鉄道と高速バスの競合区間の各社のシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線:01/10/31 17:04
鉄道と高速バスとで競合している区間が多いが、高速バスはどれくらいのシェアを占めているのだろうか?
例えば、東京〜水戸、東京〜銚子の鉄道対高速バスのシェア。
22:01/10/31 18:20
2
3国道774号線:01/10/31 21:06
高速バスにJRが参入してるところが、とくに面白そうだ。
4国道774号線:01/10/31 21:50
福岡〜宮崎
鉄道は一日100人以下とか・・・(今年の2月時点で)
今は博多直通が大減便になったから、もっと減ったか?
5国道774号線:01/10/31 21:52
>>4
一日二往復しかないんだっけ。(含夜行)
6国道774号線:01/10/31 22:05
伊那谷と、対新宿、名古屋
マイカー>>高速バス>>>>>>>>>>>>>>>>鉄道
7国道774号線:01/10/31 22:10
東京〜大阪
新幹線>>>>>>>>>ドリーム他>>>>>>銀河
8国道774号線:01/10/31 22:13
>>7
飛行機はどこ?
9国道774号線:01/10/31 22:35
「鉄道と高速バス」だから
10国道774号線:01/10/31 22:36
大阪・神戸〜徳島
バス>>>マイカー>>>>>>>>>>>>鉄道
11国道774号線:01/11/04 20:53
木更津〜羽田,木更津〜横浜,君津〜東京
バス>>>>>>>>>>>鉄道
12国道774号線:01/11/10 08:05
保守age
13国道774号線:01/11/14 20:01
だれか1の質問(東京〜水戸・東京〜銚子)に答えてやれや。
14国道774号線:01/11/14 20:10
13=1
15国道774号線:01/11/14 20:52
>>13
東京都都区部―銚子市
バス80万人:鉄道13万人
16国道774号線:01/11/20 16:20
福岡〜北九州って新幹線・在来線が競っている上に、高速バスの運行がものすごく多い区間だけど、どこが一番利用されているの?
17国道774号線:01/11/21 00:01
いわき発着の対東京(スーパーひたち)と
対郡山(磐越東線)は どうよ?
18国道774号線:01/11/21 00:08
>>1
貿易センタービル(浜松町)のバスターミナルには、東京〜銚子の
千葉交通のバスが何台もとまっているyo。
19国道774号線:01/11/23 18:14
>>18
銀座の昭和通りでよく銚子行きを見かけるけど
あまりお客さんが乗ってないよ
3,4人くらい
20国道774号線:01/11/23 18:17
>>19
それはまだ浜松町からの乗客しか拾っていないから。
東京駅八重洲口からだと盛況。
21国道774号線:01/11/23 18:29
>>20
なるへそ
22国道774号線:01/11/23 19:04
>>15
バスってそんなに利用されているの?

>>18
たしかに、本数は多いよね。
23国道774号線:01/11/23 20:42
>>19
今は増便されたからそんなことないけど、八重洲口で積み残しが多かった頃、
わざわざ東京駅→浜松町をJRで移動して、始発で乗るなんてあたりまえだ
ったんだけどね。週末の夕刻あたり。
24国道774号線:01/11/23 21:04
>>22
競合するJR特急が183系原型の「しおさい」だもの。
以前所用で銚子へ逝ったとき、行きは「しおさい」、帰りは高速バス
を利用したけど、車内設備だけ比べても高速バスの方が上だもの。
まして本数等を考えると、JRなんか話にならない。
25国道774号線:01/11/27 02:42
>15
>東京都都区部―銚子市
>バス80万人:鉄道13万人
って、一日?週間?月間?年間?累計?
26国道774号線:01/11/27 02:47
>>24
運賃も鉄道はダメダメでしょう。房総特急回数券とかの企画切符の有無については、知らないから抜きにしてるけど。
27国道774号線:01/11/27 03:30
>>26
特急料金回数券はあっても運賃はかかるので銚子まで
行くならやはりバスの圧勝でしょう。
「しおさい」の存在意義は定期で気軽に乗れるし
佐倉・千葉から東京までの通勤用でしょう。
地元住民には百害あって一利なしのN'EXをあんなに
走らせるぐらいなら佐倉どまりでいいから「しおさい」
を一時間一本は走らせて欲しいと思ったりする。
28国道774号線:01/11/30 00:26
>>1
1に書かれてある東京〜水戸の鉄道と高速バスのシェアはどうなの?

あと、東京〜銚子の高速バス情報もっと希望。
29国道774号線:01/11/30 14:52
>>25
たしかに、>>15の詳しいソースを希望。
30国道774号線:01/11/30 18:41
大阪=津山
JR<高速バス
31国道774号線:01/12/01 02:39
age
32国道774号線:01/12/02 14:07
福岡〜北九州、札幌〜小樽は鉄道とバスのシェアはどのくらい?
33国道774号線:01/12/02 18:04
>>32
福岡−北九州のバスはどちらかといえば隙間産業。
「ひきの」は高速千代・引野口・三萩野まで、「なかたに」は中谷〜北方駅まで、
「いとうづ」は高速千代〜金田までの利用が大半で、つまり鉄道空白地帯からの
利用でもっている。それでも1000円値下げ後は小倉駅〜天神の利用が増えたが。
34国道774号線:01/12/03 14:49
>>32
小樽〜札幌間
JR:1日80往復
高速バス:1日130往復超
1往復あたりの乗客数を考えるとJR>>高速バス
JRは手稲までの区間利用も多い。
具体的数字、ソースなくてスマソ。
35国道774号線:01/12/03 15:06
>>20

規制の関係で
東京駅の道路上の停留所を起点にできないから
浜松町まで運転してる
あとは乗務員の休憩場所確保か

浜松町のターミナルは実質営業所(設備は立派だが)かも
3632
>>33-34
本当にありがとう。