東京都の一般道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
外環、環八、首都高などのスレはたくさん立ってますが、山手通り、中山道
五日市街道や多摩地区の一般道もかなりひどいと思われます。
一般道についても語りましょう
2国道774号線:01/11/14 00:45
甲州街道の府中から国立の間。2車線あるが狭い、いつも渋滞する.
3国道774号線:01/11/14 13:21
age
4一世田谷区民:01/11/14 23:50
何で中山道都心行きは早朝(6:30頃)からあんなに混んでるんだろう?同じ時間だったら甲州街道
のほうがまだはるかに走りやすい。
5国道774号線:01/11/14 23:55
>>4
埼玉から大量に流入してくるから。
6国道774号線:01/11/17 00:22
age
7国道774号線:01/11/17 00:32
同じ東京でも山手線の内側と外側の格差は酷いな
8国道774号線:01/11/17 00:46
>>7
さらにその外側でも西側と東側の差も酷い。
特に西側の渋滞の酷さは・・・。
9一世田谷区民:01/11/17 08:43
>>2
たしかに。
10国道774号線:01/11/17 08:50
あげ
11国道774号線:01/11/17 09:07
中野通り。
クランクばっかしで思うように走れん。
いつのまにか一方通行地獄にはまってたYO!
12一世田谷区民:01/11/17 11:29
>>11
でも結構便利、青梅街道から甲州街道幹は結構使ってます。
それより北は走ったことないから知らんが
13国道774号線:01/11/17 18:31
age
14国道774号線:01/11/17 18:49
ロードプライシングでイケYO。
15>1:01/11/17 19:13
山手通り、中山道、五日市街道や多摩地区の一般道
山手通りは中央環状工事中のため、
中仙道は新大宮バイパスからの車も合流するため
五日市街道は途中二車線しかないため、とにかく道路容量不足。

朝はほとんどが営業車です。埼玉、東京、川崎、横浜が、旧武蔵国。あわせて2400万人近い人口があります。
カリフォルニア州よりも経済規模の大きい武蔵の国、独立したら中国についで世界で7番目の経済力がありカナダ以上のGDPです。

そういうエリアに、まず首都高埼玉線がない。
首都高多摩線もない。西側の環状道路がない。
鉄道貨物がほぼ崩壊していて物流のほとんどが道路なのにこの無策には絶句しますね。
(米国もカナダも高速道路は税金で建設されていて無料です)
16国道774号線:01/11/17 19:15
町田街道はどうよ?特に町田駅周辺より南の方。土日の
夕方なんか動かんよ。
17一世田谷区民:01/11/17 19:42
しかし、朝走ってると、中山道や川越街道といった埼玉方面から順番に渋滞が始まるような気がする。
千葉方面は知らんが。
18昭島市民:01/11/17 19:47
>15
首都高多摩線=中央道高井戸〜八王子
この区間均一料金だし、三鷹周辺だと制限速度が厳しくなるし

>西側の環状道路がない。
国道16号があるんですけど
19一世田谷区民:01/11/17 19:51
>>18
欲を言ったらきりがないが環八と16号の間に整備された環状道路が1、2本必要。
昭島病院まで世田谷から行くのに一般道だと2時間は見るよ。道は環八からひたすら五日市街道。
甲州街道は国立の手前で詰まるし、東八は途中で切れるし...。
20一世田谷区民:01/11/17 19:55
まあ、環八の渋滞を多摩地区に環状道路作って緩和してくれ
と、地域エゴに取られるかもしれないがそういうつもりで
言ったのではないです。誤解を避けるため追伸します。
21昔のプランナー:01/11/17 20:17
こんなスレができたのか。多摩地元としてはうれしいね。
>>16
今日もすごい渋滞。成瀬街道も、鎌倉街道もすごかった。町田街道はバイパスが計画
中で、昨年、資料の閲覧を行っていた。16号から南町田で分岐し、金森、高ヶ坂、市
民病院を通って忠生まで開通しているバイパスとつながる。南町田周辺は用地買収す
みだが、その先は全く手付かず。忠生に関しては、山崎団地内は事業が始まる。
これが時間がかかるので、これとほぼ平行する目黒(山手線の目黒ではなく、東名
インターそばのローカルな地名)〜町田線の改良をいそぎ、246〜町田街道区間を
現在、改良工事中。片側1車線だが、駐車帯つきの幅員16m(笹目通りと同じ)の
道路で現町田街道よりも広い。現在の目黒〜町田線は、すれ違い不可能区間があり
大変だが、未改良区間はあと数百メートルとなった。246にでるところが反対運動
で全くできていないが、ここができると通過車両が多くなりかえって困る。
現在でも、この辺をうまく使えば、東名インター〜八王子でもかなり早くいける。
ただし、土日は裏道でも渋滞。

町田街道バイパスの北側の状況は以下のようである。現在、忠生公園東側の忠生橋
から、桜美林(常盤交差点)まで完成。
桜美林(常盤交差点)より北側に関しては、戦車道路を改良する案もあったが反対
運動などでつぶれ、戦車道路は尾根緑道として公園化。せっかくの4車線道路も現
在は1.5車線。もっと北側では、国道16号から、多摩境を通る道路(18m幅員)が
尾根幹線まで完成。尾根幹線から東側は現在、工事中でもうすぐ馬場あたりまで完
成する。

>>15
アメリカやカナダの高速道路が無料だと言うのは間違い。中西部は無料が多いが、
東部は有料が多い。これは、もともと、アメリカの道路は民営有料道路で始まった
ため。最初の有料道路は、フィラデルフィア〜ランカスターのランカスターパイク
だと言われる(現在のUS30の一部)。シカゴ〜東部の幹線も有料。建設当初は無料
だったが、後に有料化されたものもある。カリフォルニアでも新設の道路には有料
のものがある。お金を払って、渋滞を避けたい人が利用する。

>1,4
中仙道のどの辺のこと? 板橋〜巣鴨付近は確かにひどいと思いますが。
22一世田谷区民:01/11/17 20:26
>>21
板橋です。特に環七との交差点、山手通りのあたり。結局めんどくさくて
首都高のっちゃう。
23国道774号線:01/11/17 20:53
国道20号の谷保天満宮前交差点。あそこで渋滞になんのはわかってんじゃねーか。
あそこ進入禁止にしろ。
2415:01/11/17 23:06
>>21
そんなことは知っている。
基本的にフリーウェー網は1957年から税金で建設され、無料だ。
東部の橋などは有料が多いが数ドルなんて料金に入らない。

利用者負担で償還する財産を勝手に国有財産にするというでたらめな制度は何なんだよ。
25東京太郎:01/11/17 23:27
あまり良い例ではないが
人口:横浜=三多摩
横浜
 湾岸・横羽・第三京浜・東名
三多摩
 中央・(町田で東名がかすめる)
環状線の整備は語るまでもなく・・・
鉄道もまた同じく語るまでもなく・・・
ということじゃないかな?ただ、地理的に単純比較は無意味だが軽視度は解る。これが現在の結果でしょう。
最近はもし機会があればこんな不便な所、引っ越そうと考えてしまう事がある。当たり前だが、それが難しいから悩んでいるんだけど。
26昔のプランナー:01/11/18 00:10
>>22
中仙道のあの区間の混雑は放射35、36号線が反対運動で未完成なことによると思います。
両道路ができれば、環七、山手通りからの交通は、新大宮に直接流れるので、中山道を
通らなくなるでしょう。

東八道路にしても、多摩南北の各幹線にしても、外環、圏央道にしてもだが、反対運動
が最大の障害。「合意形成可能な道路計画とは」ということを考えないと無理だと思う。
Public involvementなどと言われているが、具体的方法が? 下手をすれば、衆愚計
画となる。
27国道774号線:01/11/18 04:13
>>2

府中四谷橋ができてから
日野橋の渋滞が激減しましたね
28 :01/11/18 07:47
>>25
そういえば、国幹道では全国の人口10万人以上の都市からは10分程度で高速に乗れるように、という方針がありましたね。

府中市・西東京市・八王子市・青梅市以外は多摩地区は全滅ですね。
新潟県よりたくさん住んでいるのに。(人口17万の長岡には高速も新幹線も国立大学もある。)
29国道774号線:01/11/18 08:12
田舎:土地がある。土建屋と自民党政治家の癒着=道路作り放題
都会:土地がない。反対運動と革新政治家の癒着=道路作れず
30昭島市民:01/11/18 08:16
>28
調布市と昭島市も入るんじゃないの?
調布市は調布ICあるし
昭島市は八王子ICが八王子の北部で昭島近いし
31一世田谷区民:01/11/18 08:55
反対運動ね...。でも、東京区部なんてほとんどみんな外部出身者なんだから
移転すりゃいーじゃんと思うけどね。その土地にしがみつく理由が希薄じゃないの
私だったたらそうするけど。もちろん代替地など、ちゃんと保証してくれればだけどね。
32昔のプランナー:01/11/18 09:57
>>24
1956年のFederal-Aid Highway Actのことですか?
アメリカの高速道路建設がはじまったのは、もっと早いです。アメリカの道路に
関しては、いろいろ文献もありますが、サイトとしては
ttp://www.tfhrc.gov/pubrds/pubrds.htm
がくわしいよ。
http://www.tfhrc.gov/pubrds/summer96/p96su10.htm
には、アメリカの道路を有料道路にするか、無料にするかといった論議についてや
都市対田舎の論争についてもわずかだが触れている。
アメリカの1950〜60年代の道路建設は軍事上の要請が強く、実際、道路設計の一部
や工事も陸軍工兵隊がやっていたようだ。用地の収用も軍(州軍?)がやったらし
く、相当に無茶なことをやったらしい。
戦後、(特に朝鮮戦争以降)アメリカが日本に道路建設を求めるのは、軍事面も大き
い。
現在、東京の広い道路も、かなりが戦争中の強制疎開で作られたように、軍事的な
側面が道路建設には大きく、これも「××党」が道路建設に反対する大きな理由だ
ろう。
33昔のプランナー:01/11/18 10:28
ちょっと関係ない話題ですが。
先代ブッシュ大統領が湾岸戦争なら、息子はアフガニスタン。
落選したゴア元副大統領の父(は、アメリカの高速道路の推進者の一人。息子が
情報スーパーハイウェイを主張したのは、この流れ。
スレ違いでごめんなさい。
34国道774号線:01/11/18 10:55
>>15
細かいことですが高速埼玉線はありますよ。
S1 川口線
S5 大宮線
35東京太郎:01/11/18 12:42
>>28-30
そうだねえ。
もっと簡単にいえば。
多摩川流域を除く北多摩郡はほぼ全滅とまとめれるよ。
この地区の構想は多摩新宿線。環八スレで既出の模様。
36一世田谷区民:01/11/18 17:37
今日は国立までちょっと行ってきたが、さすが大学通りはきれいですね。ただ路中の行列はいただけなかったが。
でも、甲州街道からも東八からでもmain streetに入る道は狭い。まあ、私みたいなよそもんが入らないようにしてるのか?
37昔のプランナー:01/11/18 18:36
東京の都市計画における道路はここに記述あり。
ttp://www.toshikei.metro.tokyo.jp/plan/pj-14.htm
図は
ttp://www.toshikei.metro.tokyo.jp/plan/pdf/pdf-91.pdf#zoom=100
38国道774号線:01/11/18 18:38
>>37
図が見えないYO!
39昔のプランナー:01/11/18 18:45
スキャンが悪いようで拡大してもみにくいですね。都庁にいけば、印刷物を閲覧でき
ますし、これが入っている資料も購入できます。
都の道路計画の上部計画は、首都圏整備計画なので、そちらも見てください。
40昔のプランナー:01/11/18 19:14
東京都民なら、地元の図書館に資料がたいていあります。市役所の都市計画課
か資料室にもあります。
41国道774号線:01/11/19 01:08
永代通り、東陽町駅前工事やってるけど、
あの道路に敷き詰めてある鉄板かなんか、
あれ、雨の日危険です。

ブレーキかけたら前の4tトラックに続き
ヲレの1BOXとも斜めリました。
蒼くなりました。
42国道774号線:01/11/19 01:55
>>36
国立は、市内の道路は整備されてるけど、
他の市に行こうとすると苦労するよね。
国立の道路に関する毎日新聞の記事
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2000/0314.html
について住民が文句を言っていた。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/strange/qa/00hen/0314.html
国立の成立過程(西武による開発)ということと関係が深いと思われる。
団地内の道路はよいが、その周辺にスプロールで広がったところがだめ。
これは団地ではよくあること。
44一世田谷区民:01/11/19 21:44
>>23>>43
おもしろい。私だけじゃなかったのですね。23で出てる谷保天満宮交差点、
あそこは拡幅する予定はないんかね?谷保天満宮が妥協してくれれば解決
しそうな気がするんだけど
45国道774号線:01/11/19 22:00
国立ってたしか20号から南がひどくなかったか?
46国道774号線:01/11/19 23:11
なんか、外環スレの住民が多くいるね。

国立の東八とつながる通りの予定地は、団地の住民が勝手に駐車場にしてて
噂の東京マガジンで取り上げられてられてたね。
47一世田谷区民:01/11/19 23:50
157 :3LN :01/11/16 22:44
地図眺めてたらマジで環九必要な気がしてきた!
所沢で関越に接続して東村山、立川、国立府中(中央道)、多摩、横浜青葉(東名)
って感じでどう? 往復 4 車線の一般道。

上記は環八スレで出た話題だがこれってどう?外環スレでも同じ話があった。
多摩地区に用事が多い私としても興味がある。
48国道774号線:01/11/20 00:25
東八国立の未開通部分、いっそのこと地下にでも造ってくれ‥‥
49昔のプランナー:01/11/20 14:00
国立市の都市計画は自然保護と景観保全がメインテーマのようで交通は、通過交通と
ローカル交通の分離で、通過交通は国頼み。
ttp://www.m-net.ne.jp/~kunicity/htm/chu3.html
東八の東側の未開通部分の大部分は府中市内(600m)。国立分は新奥多摩街道だが、
東側未開通部分はは200mたらず。西側未開通部分は立川分500m、国立分600mくらいか。
未開通部分を作っても、またさくら通りで「公害・景観訴訟」が起きるような気がする

>>47
この案の東京都分はほぼ芋窪街道に相当しませんか。
国立では、国立3.3.15が25mはばで建設中で、これが東京都レベルでは、立川・東大和
線といっているものに相当すると思います。手元によい図面がないので、不正確ですが、
北側は立川3.3.30で、市民体育館以北はモノレールが上空を通っています。
立川高松町以南は羽衣付近以外は現道ないが、国立市の矢川団地付近が工事中。国立府中
インター付近で東八道路と連絡。
ここから南側、青葉インターまではまともな現道も計画もなさそうだ。現状だと、多摩NT
の上麻生連光寺線から、横浜上麻生線というコースだが、死ぬような渋滞にあうことも多い。
横浜の都市計画図がたまたま見当たらないのだが(先週はあった)、22m幅員の計画なので
完成すれば4車線だろう(最近は22m幅員でも環境緑地にとられて2車線道路も多いが)。
現在は幅7.5mで幹線道路とはとても言えない。
あとは尻手黒川線だろうが、東名川崎インターの辺は広いが新百合付近では計画幅員は18m
と狭い。あとは、鶴川街道〜真光寺長津田線で恩田から恩田元石川線だが、恩田元石川線
は反対運動で挫折中。22m幅だが、2車線という計画。
50一世田谷区民:01/11/20 15:28
昔のプランナーさん、千歳台から西に駒大グラウンド方向に伸びる道は?
榎交差点からは?
51昔のプランナー:01/11/20 15:58
所沢も走りにくいね。浦所も混んでいるし。浦所バイパスのバイパスはどうなった
のだろう。所沢青梅線に沿って、計画されていたはずだで、東所沢のへんで、1キロ
ほど出来ていたが。これが東村山で府中所沢線にぶつかるはずだったらしい?
ttp://www.city.tokorozawa.saitama.jp/Town/Kihon/images/p5map.gif
この図には核都市広域幹線道路もでている。

府中所沢線は36m幅員で、高規格という話もなんかできいたが、どうなったのだろう。
都市計画上の幅員は南部は36mだが、北側はもっとせまかったと記憶しているのだが。
東村山では22mで工事中だし。

東京都の道路計画
ttp://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/DB-roadplan.html
それから、この個人サイトはおもしろい
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~s91522/road/tokyo/tokyo.html
52昔のプランナー:01/11/20 16:33
>>世田谷の一市民さん
補助54号と補助216ですか。それぞれ計画幅員15mと16mですよね。拡幅しても2車線
+歩道でいっぱいというところですね。現道はもっと狭いのでしょうね。
30年くらいまえに、調布から通ったことがありますが、あの辺はよく知らないし、
守備範囲でないので、情報もありません。世田谷のマスタープランはもらったけど、
捨てちゃったし。
世田谷と練馬の道は狭いし、突然終わったりするので嫌いです。
53一世田谷区民:01/11/20 16:51
>>52
レスどうも。現状は悲惨です。バスは通るは、ショートカット
に大型トラックが通るは。土日にサンデードライバーが乱入
した日には...。
54国道774号線:01/11/20 18:43
>>28

多摩市は稲城大橋ができたからセーフ
55国道774号線:01/11/20 21:21
>>53
あの道路は幅員2mを超える車輌は通れないことになっています。
(小田急バスも幅員の狭い車輌を充てている様子)

あの道路、たまに通るのですが、榎〜千歳台で拡幅している様子が認められます。
調布方面から千歳台方面に向かうと、ここを通れば京王線の踏切がないというのも通
行量が多い理由ではないでしょうか。(あとは仙川商店街か環八まで立体交差になっ
ているところがない)
56昔のプランナー:01/11/20 21:45
>>53
1970年ごろの地図を見ると、祖師谷の辺は栗林と畑が多いですね。耕作しない畑を
農地として安い税金でキープしておくのには、栗林が一番手がかからなくて楽とい
う話。あのころに用地の先行取得をしておけば、いま、こんなに苦しまなかったの
でしょう。
この点、埼玉では新大宮BP、東北自動車道、新4号の土地をずいぶん前から取得して
あった。これは国道事務所の問題だと思うが、手先になって動くのは自治体だから、
東京ではその協力が得られなかったのだろう。
57一世田谷区民:01/11/21 00:10
>55>>56
レスどうもありがとうございました。
58やまぞぬ:01/11/22 00:51
良スレage

>>51
以前から463バイパス(飯能所沢線)の大六天から現浦所バイパスまでは
どう繋ぐのか気になってましたけど、謎が解けました。ありがとうございます。
東所沢付近の所沢青梅線の南側にある中途半端な道も、その一部だった
んですね。ただ、4車線取るにはやや幅が狭い気もしますが…。

ついでで恐縮ですが、もしよろしければ教えて下さい。東京狭山線の所沢
バイパス以南はどこに向かうんでしょう? 清瀬のどこかしらかで新小金井
街道に繋ぐんじゃないかとは思うのですが。
59昔のプランナー:01/11/22 06:46
東京狭山線の都市計画決定区間は大字下安松字下川原〜大字下富字武野の7,750で
幅員25mですね。これだと、東所沢西側の開通部分と、つながることしかわかり
ません。
清瀬市内の計画では、新小金井ではなく、練馬所沢線の改良工事につなげるように
「絵」はかかれています。もともとの計画では新目白通りにつながると思いますが
いまここでは正確にはわかりません。でも、清瀬も反対運動が起こることがわかっ
ているところ(拠点の国立療養所、社会事業大がある)なので、どうなるでしょう。
60昔のプランナー:01/11/22 07:34
やまぞぬさん、
「東所沢付近の所沢青梅線の南側にある中途半端な道」は、所沢バイパスではないよう
です。どうもすみません。「所沢バイパス」はもっと南側ですね、多分。東所沢の道は
区画整理事業で作ったのではないかと思います。
「所沢環状」という話は、昔(20年以上前)所沢駅前再開発の調査のほんのお手伝いを
したときにも聞いたのですが、実現しませんね。行政道路も中途半端のままだし。
61昔のプランナー:01/11/22 10:59
「一般国道463号線(浦和所沢バイパス)所沢市内未開通部分を地下方式で建設」
という話もあるらしい。十六天のことだと思いますが、ソース不明です。
環境問題で、道路構造がどんどん見なおされるので、昔の基準で幅員が決定され
ていると、見直し・変更になってしまいますね。以前は18m幅で4車線とれたの
ですが、今は25m幅で2車線などというケースもあるので、苦しいですね。
一本の道路建設が長年にわたるので、既成区間が25m幅で4車線なのに、新造区間
が2車線というケースもあります。こういう場合、既成区間の地域から「ここも
緑地帯を作って車線を減らせ」という要求がでるようです。反対運動のマニュアル
には「現行の道路構造令に違反するから改善を要求しろ」と出ています。「既存不
適格」ということですね。建築基準法や都市計画の変更で、建物が「既存不適格」
になっているケースは多いのですが、こういう場合、わざわざ建てかえる市民は少
ないと思いますが。
62昔のプランナー:01/11/22 11:18
引き続き十六天のことです。
「県道所沢青梅線から県道所沢武蔵村山立川線までの約910メートル区間の現在
の用地買収率は98パーセントとなっておりまして、残る地権者は係争中でありま
す」「その先の所沢村山線までの約960メートル区間につきましては、現在の用
地買収率は79パーセント」「所沢村山線以南の区間につきましては、飯能所沢線
の都市計画決定が都県境までであり、その延伸上にある東京都分の府中所沢線との
間がまだ決定されていない」
ttp://www1.pref.saitama.jp/~s-gikai/gaiyou/h1212/1212o072.html
ようです。
63昔のプランナー:01/11/22 11:23

×十六天
○大六天
64昔のプランナー:01/11/22 14:10
昔のプランナー@今日も病気 です。
手元に地図や報告書がないまま、書いているので情報の精度が低くてすみません。
やまぞぬさんがいう、「中途半端な道」は和田1丁目から本郷にかけての道でし
ょうか。地図と写真でしかわかりませんが、そんなに広くないですね。しかも、
練馬所沢線の直前で止まっているし。
65一世田谷区民:01/11/22 21:01
>>64
・世田谷通りはかなりひどいけど拡幅の計画は全くないですかね?都の計画書
 とかは興味があって、新宿の紀伊国屋を探したのですが、ありませんでした。
 正式な題名を教えてください。区役所で手に入ればかみさんにでも頼むんですが。
・病気を治してからで結構です。お大事に。
66昔のプランナー:01/11/22 21:40
区役所で都市計画図は閲覧できます。それから、変更になったときに全世帯に
配布しているので、余部があれば無料でくれます。世田谷通りの幅は昔の計画
では15mだったのですが、最近は22mで工事しているようなので計画変更になっ
ているかもしれません。世田谷区のHPは、こういう情報を提供していないので
よくないですね。都市計画図くらい、ダウンロードできるようにするべきです。
海外ではGISのデータとして落とせるところは多いです。
国際地学協会(一般の地図業者で公的なものではありません)でも買えます。
世田谷区都市計画図 1
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30743690
Yahooで2427円はちょっと高いけど。神田の内外などの大きな地図屋さんでも
買えると思います。以前は東急ハンズにも置いてありました。
東京全体で2枚になっているものもあります。これは都庁で買えると思います。
(私は、仕事の関係でもらっていますが)。完成状況を記入してあるものもあ
った(完成、概成、事業中、計画の4レベル)。
首都圏のものもあったのですが、これはどこで購入可能かわかりません。多分、
内外地図か、書泉で買ったのだと思います。あと、八重洲ブックセンターにも
この類の地図は置いてあります。
ttp://www.naigai-map.co.jp/
67川越市民:01/11/22 21:50
昔のプランナーさん、はじめまして。
かみ砕かれた文章といい、適切なリンクといい、いつも興味深く読ませて頂いております。

ところで、R254(川越街道)和光富士見バイパスですが、昭和の時代に都市計画決定
されながらもいまだに目に見える部分では全くといっていいほど形になっておりません。
わずかに地図上ではR298との接続部分に1Km弱の痕跡があるのみです。

こちらの方はどうなっているのでしょうか?もしご存知でしたらよろしくお願いします。
現在体調がよろしくないという事ですので、下げておきます。お体をお大事に。
68一世田谷区民:01/11/22 23:25
>>66
レスどうも。さっそくyahooで注文しました.
69国道774号線:01/11/22 23:32
中野通りは一体いつになったら伸びるのじゃ?
70昔のプランナー:01/11/22 23:39
和光富士見バイパスは1976年くらいに都市計画決定されていたように思います。
当時、私は和光に週2回ほどでかけていたので、早くできないかと願っていました。
当初の計画は、36m幅員の用地に高架高速4車線、一般4車線ということで、首都高
5号線と類似した作りのようですが、非常駐車帯1.25mがついている分だけ、規格が
上でした。先行して完成した北側の富士見川越道路よりも高速的な構造です。
外環の和光北インターから、ほぼ新河岸川に沿って北上する計画で、水田や工場の
中を通る計画だったのですが、1985年の事業認可をめぐって、志木の宗岡団地など
で反対運動が起こりました。
たまたま、反対運動の先頭に立たれていた人のひとりが、私の知り合いのご尊父だ
ったので、事情を聞いたことがあります。マスコミでも取り上げられ、とりあえず
計画凍結になっていました。この辺のことは、反対派がかいている「くるま優先の
社会から人間優先の道路へ」(文理閣)にかかれています。
現在、建設は志木と反対側の和光側から進められ、和光市内の500mほどができ、
現在、朝霞市内の工事をやっているようです。現状は県議会の質疑を参照ください。
ttp://www1.pref.saitama.jp/~s-gikai/gaiyou/h1212/1212a052.html
なお、この一帯は1974年に大水害にあっており、こうしたことも住民運動に影響して
いると思います。
71昔のプランナー:01/11/23 00:05
続き:
ただ、今建設している道路は一般道路で高規格ではないと思います。
外環以南は国道ではなく、県道和光バイパス線です。ここはだいぶ前に改良され、
笹目橋南詰までできています。一般道路で2車線だったと思います(ここ10年
くらい通っていない)。建材屋とモテルの道で、よい印象はありません。
高島平がわからの流入は容易なのですが、逆に志木方向からは面倒だったような
覚えがあります。
72国道774号線:01/11/23 01:12
昔のプランナーさん、いつもためになるレスありがとうございます。
人間身体が資本ですから、無理なさらぬよう願います。

さて、根本的な質問なんですが、「一般道」で交差点を立体に
すれば高規格化する必要がないケースって多いはずだと思うの
ですが、いかがでしょうか? 計画時に、ここは立体化という
のは盛り込まれないのでしょうか?

>>71
志木側からはいったん新大宮BPをアンダーパスする道を
抜けます。確かにちょっとわかりにくい。
73国道774号線:01/11/23 01:27
72訂正
「一般道」で交差点を立体にすれば

「一般道」で他の幹線道路との交差点を
74やまぞぬ:01/11/23 01:36
昔のプランナーさん、詳細なレス、本当にありがとうございますm(_ _)m

>>59
ありゃ、東京狭山線の都内区間は都市計画決定してなかったんですね…。
更に現計画では、新小金井ではなくて、改良後の練馬所沢線と接続予定
ですか。確かに清瀬の上清戸付近に、中清戸付近だけ開通した新小金井
街道らしき道と交差する形で道路予定地らしき土地(今は農地)が延びてい
るのですが、この辺りに繋ぐんでしょうかね?

新目白通りの方は、練馬区作成の地図を見ると、北園〜西東京市北町
5丁目付近までは真っ直ぐ書かれていますが、その先の清瀬までの区間は
これまた都市計画決定してないのでしょうか???

>>60,>>64
そうです、中途半端な道とは『和田1丁目から本郷にかけての道』のことです。
所沢バイパスをこの道の更に南を通すとなると、柳瀬川の崖線がすぐそばまで
近かづいているので、ちょっと苦しいような気もしますが…。
75やまぞぬ:01/11/23 01:47
>>70
和光富士見バイパス、高速併設が可能な幅員で計画されていたのですか…。
確かに松の木島から少しだけ開通している区間は、2車線道路の両側に道路
用地が更にあるので、なんか妙だなと思ってはいましたが、驚きました。

>>71
和光インター線、教習所のコースだったので良く走りました。今でも、新座の自宅
から高島平ICに向かう時は使ってます。新大宮BPのアンダーパスも教習の定番
コースでしたね(藁
76昔のプランナー:01/11/23 13:19
>>74
清戸道(おわい街道との別名もあった)=目白通りですが、私も練馬区の都市計画図
しかなく、以西の市部はよくわかりません。放射7号の計画は、1927年に決定されて
います。ですから、現在でも都市計画としてはあると思います。埼玉をちょっとかす
めるあたり(新座の栗原)あたりで工事しているようですが。栗原から先、東久留米
市内は、住宅地の中の一方通行道路が現道なので、どうするのでしょう?清瀬駅周辺
は多少、整備されたようですが、幅員がないので、あれでは駄目です。気になるのは
所沢にもっとも近いところに、西武グリーンヒル団地があること。ここでは団地南側
に道路用地が確保されているようですが。

中清戸の道は、東京都地形図には、東村山足立線とあります。志木街道のバイパス
で府中清瀬線(小金井・新小金井街道)につながるのでは?

東所沢南側の道路ですが、現道は4車線ないのですが、ちょっと古い地図には拡幅
分とおもわれる用地が点線で記入されています。ですから、これがバイパスの計画
地だと思います。新しい地図だと、それがわからないので混乱してしまいました。

板橋北部から練馬にかけて、高島平〜環八〜関越のあたりはあやしい話が多そうで
すね。関越も、最初は一般有料道路だったのが格上げされたり(角栄の一声という説
も聞いた)、川越-和光のバイパスがほぼ平行して計画されたり。

レインボーだったのですか?今はナビというのかな。新大宮下のガードはくぐると、
トラックターミナルで、首都高が伸びる前はあそこらは悲惨だった。
77一世田谷区民:01/11/23 15:40
吉祥寺のへんも悲惨ですね。というか、路駐が異常に多い。道路の不足も確かだが
彼らが交通を阻害している影響もきわめて甚大。
78昔のプランナー:01/11/23 18:14
>>72
外環スレで書いたのですが、地域高規格には一般道の交差点立体化バージョンも
あります。
地域高規格道路のdタイプと言います。
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/r57web/hl_iken/iken02rp/iken02rp_02_04.html
ttp://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/honcho/douroken/koukikaku.html
戸塚バイパスなんかはこの程度ですね。
通常、計画時に立体化は必要と考えられれば含まれます。都市計画図には立体交差は
記入されています。道路建設時に先行的に立体準備工事をして失敗したのが、新白山通
り千石交差点で、反対運動で高架の橋脚をこわしました。16号の大和バイパスの南町田
も町田街道バイパスの分岐を立体で準備してあったのですが、16号を逆に上に通すので
こわされることになるでしょう。
東八道路なども立体計画のところは道が膨らんでいる(中央分離帯が広い)からすぐに
わかります。国道246は、連続立体で好きですが、ところどころにある信号でひどい渋
滞でツケを払わせられる感じです。また、大事故を見ます。
79国道774号線:01/11/23 18:24
>>78
千石の交差点、立体になるはずだったんだ・・・
とりあえず大学があの近くにあったのでAGE
80昔のプランナー:01/11/23 19:07
>>千石の交差点、立体になるはずだったんだ
はい。作るところも壊すところもリアルタイムでみました。
不忍通は、目白台の交差点が抜けないので、依然として環4として完成せず、交通量
もそこそこですが。早稲田の甘泉園は道路がぬけたが、富久町までは遠い。こういう
都心の一般環状道路が未整備なのも、首都高が混む原因。環3なんて、もっとひどい。
81昔のプランナー:01/11/23 19:24
↑ついでですが、環3も白山通りとは立体交差の計画でした。環3桜並木(共同印刷
の横を通る広い道路)から、植物園上を高架で通過し、白山通りも高架で立体と言
う計画でした。反対が多くてつぶれています。
戦前からある氷川下セツルメントという某政党系のNGOがうるさい。東大、お茶大、
教育大(まだ筑波ではなかった)の民○の連中が運動していた。ついでに、生協の
連中も。他地域出身の学生にいわれると本当に腹がたった(地元でした)。
82国道774号線:01/11/23 19:49
昔のプランナーさん
いろいろなスレッドで拝見してます。
いつもためになる情報ありがとうございます。

ところでお聞きしたいのですが、奥多摩の411号線(青梅街道)の多摩川の対岸に
今道路を作ってるみたいなんですけど、東京都や国道建設事務所のサイトを
いくら見ても関連する情報がないんですよねえ。
なんか知ってる情報あったら教えてください。

あと、八王子市内の411号(滝山街道)のバイパスはこれからも伸ばすんですかねえ。
そしてなんと言っても八王子インターから横田基地周辺への16号の便の悪さ。
ここらへんの都市(道路)計画はいったいどうなっているんでしょう?
圏央道もいまいち進捗具合が遅いみたいだし・・

多摩地区っていうのは、中央道も片側2車線だし、中央線もいまだに複々線じゃないし
神奈川、千葉、埼玉と比べていろんな面で交通インフラが貧弱な気がします。
83国道774号線:01/11/23 20:25
>>82
神奈川だって横浜・川崎の一部を除いたら多摩地域並、いやそれ以上に貧弱だよ。
1号線は平塚市内の一部やバイパス(有料が殆ど)を除いて2車線で慢性的に渋滞してる。
平塚までの予定だった東海道線の3複線化は、忘れ去られてる。
小田急線なんていまだ複々線が東京都内の分も完成してなくて、
新百合ヶ丘まで複々線になるのは、いつのことだか判らない。
小田急沿いの世田谷町田線や町田厚木線は日中必ずどこかの駅前で渋滞してる。
横浜ばっかりに金かけるな!!
843LN:01/11/23 20:59
>>80
環状4号はあちこち着手しているようです。

目白台から新目白通りまで
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/SHOUSAI/70B61100.HTM
河田町付近から余丁町付近まで
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/08/20B8L200.HTM

できるのは早くても 5 年後でしょうけど。
85一世田谷区民:01/11/23 21:12
>>83
まあまあ、横浜は土建事業やりすぎて大赤字だというし、これから住民に行政サービス面でツケがくるんだろな。
神戸みたいに。
8682です:01/11/23 22:07
>>83
まあ、確かにそうかもしれないけど23区と直接接している神奈川(川崎)と多摩地区を
比べると相当違うよ。

たとえば、高速だったら
 神奈川  東名、第三京浜、横羽線、湾岸線
 多摩地区 中央道のみ(あとは関越道経由の圏央道)、町田だけ東名

電車は
 神奈川  小田急、田園都市線、東横線、新幹線、横須賀線、東海道線(京浜東北線)、京急
 多摩地区 京王線、中央線、西武新宿線、西武池袋線、町田だけ小田急

これで中央道は片側2車線しかないわけだし、電車は複々線が一本もない(一部区間を除く)。
やっぱ、都心へのアクセスは同じ東京都にもかかわらず、他県に比べると相当悪いんではないかい?

ただ、83の人の言う通り横浜、川崎以外は確かに神奈川もインフラ整備が少ないかもね。
でも、小田原厚木道路もあるし、西湘バイパスもあるし、246も信号少ないし、134号も片側2車線
区間が長くなったし、結構いいんじゃないのかなあ。

なんと言っても神奈川の人がうらやましいのが都心までのルートがたくさんあるってこと!
東名が混んでれば保土ヶ谷バイパス経由で他のルートがあるわけでしょ。
多摩地区は中央道しかないんだよ。

圏央道、外環、C2早く作ってくれ!!!!
87昔のプランナー:01/11/23 22:13
奥多摩の411号線(青梅街道)の反対側の道路は知りません。林道か生活道路かも
知れません。以前、たった1軒のために、過疎対策で立派な道路を作っているのを
見ました。
新滝山街道(八王子市丹木町一丁目〜あきる野市牛沼)は、かすみ学園通りから先の
事業中です。立ち退きしない世帯の強制収用準備中らしいです。
建設産業新聞によると、
 国土交通省関東地方整備局はこのほど、東京都施行の都道第46号線改築工事・仮称)
新滝山街道第一期区間事業に対し、土地収用法に基づき事業認定した。同路線は、03
年3月に供用開始開通予定の圏央道あきる野ICにアクセスする役割もあり、少なくとも
04年3月には開通させたいと考えていることから、今回の認定を受け東京都では、都収
用委員会に対し8月を目標に土地収用の裁決申請を行う方針だ。同局で収用認定を行う
のは今回が2例目。
 新滝山街道は、既存の国道411号滝山街道の渋滞緩和や、03年3月に開通が見込まれて
いる圏央道都内区間・あきる野ICへのアクセスを目的に計画している路線。97年4月に
八王子3.3・41号かすみ学園通り交差点〜秋留橋までの延長約5.3キロが都市計画決定さ
れている。

計画では圏央道までで高規格となっています。
計画によると、1.6キロ区間の構成は起点の八王子側から順に、一般部420メートル
(幅員36メートル)、掘割部288メートル(幅員38.5メートル)と続き、八王子市道
加住115号明大中野学園通りからトンネルになる。トンネルのボックス型延長212メー
トル(幅員30メートル)、めがね型延長600メートル(幅員30メートル)を抜け、終
点の秋留橋までは一般部(延長80メートル、幅員28メートル)となる。
規格は以下のhpにあるよ。
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/d08_gai.html
現在までに完成した部分は25mはばでちょっとしょぼいです。しかし、高速道路状態で
よく創価大の学生がつかまっているようです。ねずみ取りに注意してください。
私の持っている古い図面だと、八王子バイパスから立体で16号をオーバーパスする
ようになっていますが、これはできていません。この立体部分は計画変更がなければ、
37m幅なので陸橋をつくるには十分です。
88昔のプランナー:01/11/23 22:20
>>84
ありがとう。元地元だけど、最近実家にあまり行かないので気付きませんでした。
環状2,3,4の整備は、ウォーターフロントの売り上げから捻出することになっていた
のでもう無理なのかと思いこんでいました。青山副知事が環3,4はやると言ってい
たのは本当だったのですね。
89昔のプランナー:01/11/23 22:41
>>82,83,86
神奈川に近いところに住んでいる多摩住民としては、神奈川インフラの悪さはよく
わかります。先にでている所沢〜清瀬、練馬〜和光・志木もそうだが、都県境のあた
りは道路がつながってなかったりすることも多く、混雑に拍車がかかります。
小田急線沿いの道路の劣悪なのも一つにはそのせい。
9083:01/11/23 22:46
>>86
>小田原厚木道路
東名が渋滞していると,先に進めなくなった車が厚木から大磯のほうまで列をなします。

>246号
内陸部を東西に移動できるまともな一般道が、これしかないので毎日きまった場所で
渋滞します。

>一号線バイパス群
毎日の生活で西湘600円、新湘南400円、横浜新道200円、第三京浜250円
を払っていけるほどお金を持ってません。

>>134号
鎌倉に行っても観光しかできませんが。

>>都心までのルートがたくさん。
世田谷通りが混んでたら新青梅街道にまわればいいぐらい無茶な話ですよ。

それに、神奈川から東京にでるときには、相模川、多摩川の大河を越えなくてはならず、
多くの橋は渋滞の名所です。
馬入橋なんて片側1車線ですよ。

多摩地域に道路は必要だと思いますが、神奈川のほうがましだとは思えません。
9183:01/11/23 23:15
書いてるうちに神奈川県の道路行政に対する怒りが沸々と
わいてきて、きつい文章になってしまいました。
82さん、どうもすみません。
9282です:01/11/23 23:17
>>87
詳細かつ迅速なレスありがとうございます。
04年に開通なら少し現実味がありますね。しかし、今の一部完成部分より
道が広くなるっていうのはホントに高速状態になりますね。ネズミ捕り僕も見ました。

で、先ほどの奥多摩の411号線(青梅街道)の反対側の道路は、昔のプランナーさんでも知りませんでしたか・・
実は、先日411で山梨まで抜けようと思ったんですが、以前から対岸道路を建設していたので、ちょっと通ってみたんです。
そしたらこれが、50キロ制限の道路でびっくり。僕も昔のプランナーさんのように立派な林道でも作っているんだろうと思っていたんですが、どうやらこれは奥多摩駅付近の行楽渋滞を避けるちゃんとしたバイパスみたいです。
具体的には今のところ奥多摩町氷川の弁天橋(奥多摩病院そば)から1キロぐらいのトンネルがあって奥多摩町海沢の氷川発電所付近まで作られています。
この先どうなるのか知ってる方はいますかねえ。

「東京都の一般道」にしてはちょっと田舎過ぎて板違いかもしれませんね・・・
93川越市民:01/11/23 23:32
>昔のプランナーさん
わかりやすいレス、ありがとうございます。
和光富士見バイパス、高速道路併設の高規格道路になるはずだったのですか。
現状と比べるとすごい差がありますね。

埼玉は京浜東北線沿線(17号沿い)以外は道路・鉄道ともに貧弱なので角栄さんが
生きているうちにぜひ実現していて欲しかった(笑

>83さん
横浜周辺だけを見て漠然と「神奈川は道がいいなあ」と思っていましたが、確かに
R246の厚木市内とか渋滞がひどいですね。R16相模原とか。
どこも充分なインフラ整備がされているところなど、無いのかもしれませんが。
首都圏は特にひどい気がします。
94やまぞぬ:01/11/23 23:45
>>76
レス、どうもです。

練馬所沢線、四面塔稲荷前(練馬)〜栗原(新座)までは一応改良済みですね。
栗原から先の現道は…、かなり悲惨ですね。車がすれ違えないくらい幅員狭いし、
仰る通り一方通行もあるし、抜け道としてそれなりに交通量多いし。何気にこの
区間、清瀬までたまに通るのですが、未だに迷います。練馬〜新座〜東久留米
〜新座〜清瀬と都県境を縫うように通るので、整備するにしても調整が難しいん
でしょうね。西武グリーンヒル団地前の現道は良く通りますけど、道路用地には気
づきませんでした。機会があれば確認してみたいと思います。

中清戸の道は東村山足立線でしたか(汗。てっきり府中清瀬線の末端なのかと
思いこんでました。ただ、以前の新座市議会便りには、あの道は新座市内に入っ
てから西武池袋線をアンダーパスするとの記載があったので、新小金井街道と繋
げるのは間違いないと思いますが…。

所沢バイパスの部分開通区間の件、了解です。歩道などは比較的最近に完成
したようで綺麗なんですけど、拡幅の際にはまた壊すんですね…。

教習所はレインボーでした。旧笹目教習所(現ナビ)ではないです。トラックターミ
ナルの界隈は今でも路駐トラックが多いので、教習の時は嫌でしたね。中央線
越えなくてもトラック避けて進路変更するときはウィンカー出せだのなんだの(藁
9582です:01/11/23 23:52
>>83,91
いえいえ、こちらこそ。
僕も神奈川で何回も渋滞にはまってますから気持ちはわかります。
確かに相模川を超える道路は一車線が多いですよね。
あと、昔のプランナーさんもいう通り都県境で道路が変に分断されてたり、
横浜、川崎以外では、国道以外での2車線道路が少ないこともよくわかってます。

でもでも、多摩地区の道路改善もぜひやってほしい。
特に16号の拝島付近の2車線化、青梅街道、甲州街道の立体交差、車線数の増加
そしてなんと言っても外環・圏央道の整備!

多摩地区も神奈川も新しい道路を増やすというより、既存道路を広げたり立体化
することが先決だと思います。
96昔のプランナー:01/11/24 00:21
>>92
奥多摩の道、地図にのっていました。シティマップルの東京多摩版です。
古里〜梅沢梅林と、氷川(奥多摩駅)のところと2ヶ所ですね。
あとで2500分の1の地図で確認してみます。
97昔のプランナー:01/11/24 01:01
>>やまぞぬさん
志木街道の改良=府中清瀬線の末端ということみたいです。副知事の青山氏の本(首
都圏計画地図)の125ページの図で、府中・清瀬線の末端が例の道になっています。
他の地図では、別な道になっているようなので断言できませんが。

西武グリーンヒル団地前の用地(空き地)は、開発時期の地図にはのっていますが、
いまだにそこが空き地かは確認していません。そうであると良いのですが。

練馬所沢線は迷路ですね。あれが、「主要」地方道かつ放射7号線というのは、ひどい
と思います。私も、南多摩のほうで、幅員4mの主要地方道で苦労していますが。
清戸街道の昔のことが、練馬区役所からでていた本にのっていました。大八車で行きは
野菜を運び、帰りは下肥をはこぶという話です。坂のところには、押し屋がいたとか。
私が小学生の自分には、まだ西武電車も椎名町か東長崎の側線で積みこんで、という
記憶があるし、環七も畑の中を横切っていたので、江戸時代とさして変わっていなか
ったのかもしれません。急速な都市化においつけなかった道路行政の問題、というこ
となんでしょうか。

ナビとレインボー、ごっちゃになっていました。遅い教習車にはいらいらしました。
トラックターミナルのところは、トレーラが一通をバックで入ってきて、よけなくては
いけないのが嫌でした。
98昔のプランナー:01/11/24 01:19
>>94
連続書きこみですみません。
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/index.html
だと志木街道=府中街道です。青山氏の図とは違っていますが、新小金井街道も
分岐するようなので、どちらも正しいということのようです。
99国道774号線:01/11/24 02:11
昔のプランナーさん。
都県境や市境に橋を作るのに
何か大きな障害となるものはあるのでしょうか。
100昔のプランナー:01/11/24 08:37
>>99
まず、両側の自治体で都市計画決定に含めることが必要。橋だけでなく、連絡する
道路も。都市計画策定時に、隣接市町村の担当者も含めて協議するが、都市計画決定
には時間がかかる。
次に、事業化に持ち込むこと。市の端だと、市民全体の利益になるかといった問題が
ある。また、国などの補助金を取れるかというころも重要。国が賛意を示している
(あるいは国主導の)開発計画などがあればでやすいがそうでないと、運動に時間が
かかる。政治家の腕のみせどころでもある。
「橋」だと、河川側とも折衝も有る。河川の改修計画、防災計画との整合性が要求さ
れる。これは境界だからといって特別に面倒にはならない(すでに面倒であるが)。
直轄区間だったら河川局、そうでなければ県土木局河川部、市土木課など。
101国道774号線:01/11/24 09:16
道幅が乗用車の幅の2倍もない道路にはなぜか一方通行にしない道路が多い。
自動車が擦れ違いにくく、交通事故の危険性が高く、大気汚染に拍車をかけ、環境も害しているのですべてを一方通行にするべきである。
そのような道路をどうして一方通行にしないのか疑問である。
102国道774号線:01/11/24 09:17
>>99
異なった自治体の間で、予算をどうするかなど、思惑が一致しないためでは?
103昔のプランナー:01/11/24 10:57
>>94
東京都建設局のHP
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/lib/pdf/3-2.pdf
だと、小金井街道ですね。都庁内でも混乱か?

>>102
第2多摩水道橋が構想中。橋をかけても、両側の道路がどうなるのだろう?
東京側の三鷹街道〜布田駅前の道路も狭いし、川崎側は通じている道が無い。

川崎と横浜の境界も道路が通じていない。元石川日吉線も市境で止まっている。
その先、南生田で500mくらいできているが、あとは農道クラス。

>>101
一通にするにも、最低、並行道路か迂回路が必要。それさえないのでは?
104昔のプランナー:01/11/24 12:49
>>92
奥多摩は古里より西は地図がありません。ということで、地図からではわかりませんでした。
105国道774号線:01/11/24 12:51
所沢バイパスの完成は絶対実現しませんね
埼玉県もあきらめているんじゃないかな?
いまは、県道所沢堀兼狭山線を作ってるので
それが、バイパスの役割を果たすのでは・・・
浦所から狭山を通って飯能に抜けるルートです
106国道774号線:01/11/24 13:18
>>104 昔のプランナーさん

いつもお世話になっております。
ところで、地図でしたらこのソフトがお勧めです。
体験版を一度お試しください。

http://www.mapfan.net/manual/0100/om_frame1.html
http://www.zmap.net/
107昔のプランナー:01/11/24 13:29
>>105
県道所沢堀兼狭山線は、76などで議論済み。でも、これでは東西交通のバイパスに
はならないし、所沢市内混雑解消には効果少ない。浦和から飯能・秩父に行くバイパス
にはなるが、もし完成すると東京側がお粗末で、清瀬駅前、東久留米市内など大変にな
るという予想。
108昔のプランナー:01/11/24 13:53
>>106
ありがとうございます。
地図ソフトはプロアトラスを使って、マゼランのGPSに連動させています。
ゼンリンのもCD版を持っていますが、インターフェースがいまいちです。
マップファンも使ったことありますが、それほど気に入っていません。
2500分の1の地形図だと情報が多くて使い良いのですが、量が半端ではありません。
道路幅員は、2500分の1だと判断できますが、ゼンリンでは苦しいです。
109昔のプランナー:01/11/24 14:22
↑104の意味は東京都の2500分の1も、1万分の1もないという意味。
買っていないのか、そもそも作っていないのかは確かめていないが、私はもって
いませんでした。もちろん、国土地理院の2万5千分はありますが、1万分の1はあり
ません。東京都の2500分の1を縮小して国土地理院の1万分の1やゼンリンの地図が
できているので。山の中は森林基本図というのが5千分の1で作られています。
110昔のプランナー:01/11/25 09:16
>>106
空中写真をみれるサイトもいくつかあるようですが、中日本航空の
ttp://www.finalist.co.jp/f-line/guide/index.html
は写真がきれいです。写真そのものは、プロアトラスと同じみたいですが。
このほかの写真サイト、ご存知だったら教えてください。
111国道774号線:01/11/25 10:38
>>110
こんなスレッドあります。

地理学板的半角文字列
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1003640319/
112国道774号線:01/11/25 13:57
環八の未成区間の状況はどうなっているのでしょうか。
作る様子はあるのですか。
113国道774号線:01/11/25 14:11
環8の東側は事実上作るのは不可能。
だって千葉県に入っちゃうもん(w
114計画道路:01/11/25 15:19
練馬区内・・・というか川越街道〜笹目分岐までは
工事・・・事業中です。
板橋区内の川越街道北側が遅い・・・今はやってるのかな?
あと板橋区内の狭い個所もどうするのか・・・。
問題はあと京急の交差2箇所かな。
用地も確保してるし、京急も事業決定しているから
そんなに心配でもないかも。
115国道774号線:01/11/25 16:16
春日町−南田中は工事をやっているのですか
116一世田谷区民:01/11/25 20:03
高井戸付近が3車線化してもらえると大分楽なんだが
117一世田谷区民:01/11/25 21:03
↑どうも今日は間違いが多い。取り消してください。
118一世田谷区民:01/11/25 21:59
・多摩地区は国立や昭島にたまに出かけるが、それ以外はよくわからんです。イメージがわからないので
 伺いたいのですが環八の内側と比較してどんなもの?
119国道774号線:01/11/25 22:15
春日町−目白通りは用地取得をほぼ完了し、目白通りと交差するところでは
橋脚が完成してあとは橋を載せるだけ。
目白通り−南田中は用地取得率9割程度で工事は進んでいない。
120国道774号線:01/11/25 22:32
>>119
それでは、まだまだなのですね。反対運動か何かあるのですか。
121昔のプランナー:01/11/25 22:50
>>118
多摩と言っても、西武線の方の多摩と、甲州街道沿いの多摩と、多摩川以南多摩では
まったく状況がちがうと思います。一般に環7以内よりは悪いです。23区内に住んで
いたときは、練馬・世田谷もひどいとおもったが、多摩も同レベルです。
122一世田谷区民:01/11/25 22:58
>>122
環七以内よりひどいか。ところでちょっと古いかもしれないですが、
東八道路でこんなのありました。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/housha/housha_index.html
実際運用できるようになるまであとどのくらいかかりますか?
123昔のプランナー:01/11/26 00:25
>>122
手続きの第一段階だから、まだ時間はかかる。都はこの放射5号線=東八道路を総合
アセスメントとPIの第一号と位置付けているので、住民とはうまくやりたいはず。
ここで失敗すると外環にひびく。しかし、住民運動側はすでにこの案に反対している。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/tokakushin/saisin105/douro10521.html
これは、共産党系ではなく、中核派系の団体のHP。
124国道774号線:01/11/26 02:15
長谷川ひでのりってまだ議員だったのね。中核派が当選すると
警察の内部情報がダダ漏れ、って話があって笑ったが。

そういえば、一般道ネタですが、都道450号ってかなり進捗
していますね。荒川の橋ももうすぐつながるし。地元もかなり
協力的、ってことなんでしょうか?

いまは荒川湾岸橋もあるし、下流に船堀橋しかなかった悲惨な
時代はもう過去のものに?
125昔のプランナー:01/11/26 11:20
>>124
放射16号の工事状況は、
ttp://www.shimamura-yoshinobu.com/edogawa/010609/16.html
計画では江戸川を超えて浦安市の都市計画道路3・1・2号線と接続する計画になって
いるが、どうなんでしょう。荒川架橋は街路事業として大きな金がついたが。
126国道774号線:01/11/26 11:34
>>125
浦安側では、あそこに橋を架ける気はまったくないようです。
江戸川区内の放射16号から葛西橋通り浦安橋へ連絡する道路も整備されてるし。
127 :01/11/26 12:11
>>123
某小田急線高架複々線化反対ホームページ並のページですね。
自然を守れって、自然を破壊して住み着いたのは今の住民なのに。
128昔のプランナー:01/11/26 13:25
>>113,114,119,120
ちょっと古いものだが、
ttp://www13.u-page.so-net.ne.jp/ka2/bul-bay5/konjaku-12.html

>>127
昔の「ゲバ棒一直線」の中核派もこうなったのか!
個人的には玉川上水の景観は残したいと思います。
129国道774号線:01/11/26 18:31
>>128
玉川上水については同意。これいじると反対派の火に油を注ぐようなもの。高尾山の二の舞
になる恐れあり。できるものもできなくなる。
130無敵艦隊:01/11/26 18:56
>>>119-120
西武線絡みでは?
131国道774号線:01/11/26 23:45
いったいいつになったら東京港トンネルの一般道はできるの。
もうかれこれ数十年まってるんすけど。
132昔のプランナー:01/11/27 15:53
>>130
西武池袋線の桜台駅〜練馬高野台駅間は、在来線部分の高架化が完了しているので、
関係ないと思います。北町〜練馬大橋ができると、富士街道は交通量は減るだろう。
環八〜南田中〜北町〜赤塚〜新大宮と抜ける車がいれば、谷原も空くだろうが。放
射35ができると、平和台左折のみになるから、利用者は増えるかもしれないが。
133昔のプランナー:01/11/27 15:59
>>131
無料道路を作ったら、首都高利用者がへるからではない?
でも、トンネルができてから26年か。海底沈埋トンネルで着工してから5年で
できているね。
134 :01/11/27 16:11
東京港トンネル事故渋滞を減らすためにも、下道のトンネルを掘ってほしいよ。
レインボーブリッジ下道の渋滞も減るし。
135昔のプランナー:01/11/27 16:12
石原伸晃は、自分のホームページでは、「新東京湾トンネルの建設(国道三五七号
線の整備)」と書いている。
ttp://www.nobuteru.or.jp/mass/010630total_plan02.html
横浜ベイブリッジの下層(357)は2005年開通予定になっているが。
136国道774号線:01/11/27 23:38
>>131、133、134

もう設計は終わってますよん。予算措置もほぼ終了みたい。

完成は2008年度くらいと思われ。

それよか新木場−辰巳間の8車線化をとっととやってほしい
っす。C2末端部があれじゃつらい。
137国道774号線:01/11/27 23:43
>>82

吉野街道についてはさすがのプランナーさんもご存知ない
みたいですね。
現在古里で終わっている吉野街道ですが、海沢を経由して
小留浦までの工事は結構進んでいます。ただ、完成がいつ
かまでは...

都庁に問い合わせるのが一番かと。これが出来ると奥多摩
の渋滞はかなり解消されますね。圏央道日の出ICが来年
供用開始ですので、満池峠経由でスイスイ、かも。
138国道774号線:01/11/27 23:44
いわゆる「湾岸道路」むかしは100m道路なんて言ったなぁ。
あれの設計ってどういうカンジなんすか?高速の部分は何車線で
とってるんでしょう。
139無敵艦隊:01/11/28 02:01
放射三十五号線、三十六号線の工事の進み具合の
現状について詳細を求む。
140国道774号線:01/11/28 22:58
やったー東京港トンネル通ってお台場いけるぞー。
700円も払って通るのバカみたいなのだ。
141国道774号線:01/11/28 23:56
>>51
昨日は所沢の都市計画図を見てきました。

お示しいただいたマスタープランのうち、外環状は北側と東側
しか計画図に載っていませんね。南と西の一部は未決定という
ことなのかしらん。いい加減だなあ。

北野下富線が出来ると東西交通はかなり楽になりますよねえ。
なぜこれをすぐに着手しないのか、不思議です。どっかで反対
運動でもあるのだろうか?
142国道774号線:01/11/29 00:59
...
143昔のプランナー:01/11/29 01:59
>>141
>南と西の一部は未決定ということなのかしらん。
所沢のローカルな事情はわからないのですが。都市計画決定に持ちこめないのは、
地域の根回しがすんでいないということが考えられます。所沢の場合、従来、区画
整理事業で道路用地を確保しているようですが、土地需要の落ち込みで、今後の予
定分で地元の賛意が得られないということはないのでしょうか。
>なぜこれをすぐに着手しないのか
市議会の報告だと、平成11年度は北野下富線用地購入費、物件移転料などで約6億円
の予算を計上していますね。都市計画予算がたりなくて一遍にできないのではと推測
します。国補助が大きくても、地元負担分をまかなうのは殆どの市町村で苦しんでい
ます。
144国道774号線:01/11/29 02:44
357号、東京港トンネルもいいけど、船橋の渋滞はどうにかならんのか!!
あ、船橋は東京じゃないね。スマソ
145昔のプランナー:01/11/29 09:53
町田街道の渋滞区間を走っていたら、道路横の拡幅予定地らしきところに、「行政関
係者の測量などでの立ち入りお断りします。占有者」という看板があった。そこは、
狭い空き地で、構造物もなく、耕作もされていなかった。看板は古ぼけていた。幅
10mほどの現道を都市計画での幅員18mに拡幅することになっている。
道路反対の看板はなかったから、反対運動なのかどうかわからないが、多分、そうで
あろう。
146一世田谷区民:01/11/29 21:02
うーん、船橋とか川越はよくわからん。誰か千葉県の一般道とか埼玉県の一般道などを作ってくれ
147昔のプランナー:01/11/30 17:56
>>146
道路を作って欲しいの、それとも、千葉県の一般道、千葉県の一般道といった
スレが欲しいの?
148一世田谷区民:01/11/30 17:59
スレを別枠にしてくれ
149一世田谷区民:01/11/30 22:25
本日外環スレはひどい荒れようでした。もしこのスレで外環スレ利用者の方がいらっしゃった場合
議論は
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007119387/l50
へお願いします。

ぜんぜんスレ違いですが、お願いします。
150昔のプランナー@元祖:01/12/01 00:54
多摩地区の道路に関する基本文献。
「多摩地域都市計画道路基本計画調査」(昭和63年)

>>139
超亀レス、スマン。
実地検分には当分、いけそうもないが、空中写真からみると進んでいないよう。
放射35全線、放射36の武蔵野病院以北の工事はやっていない模様。もともと、こ
の区間の反対が強かった。
反対派との妥協で、車道を狭くした部分を都は道路のモデルケースだと自画自賛
しているから、もしできたとしても、50m幅の区間でも4車線か?
151無敵艦隊:01/12/01 03:53
>>150
環八の開通次第では
反対派の一部が賛成に回るのでは?
152無敵艦隊:01/12/01 04:04
おまけに共産党系の活動も
一時期に比べれば弱まってるし、
後は都知事の鶴の一声次第と言う事か?
153一世田谷区民:01/12/01 13:57
井の頭通りはもう少しで環七というところまで車線広がってるけど、そこからもう少しはだめなの?
あと環七より先の和田堀給水所、あれは邪魔だ。真中に道路と押してくれと言う感じだ。
154昔のプランナー@元祖:01/12/01 15:53
東京都の事業評価ではこうなっています。
『「井の頭通り」は、水道施設に都道が効用を兼ねるいわゆる「水道道路」である。
拡幅に際しては、水道施設用地(水道局所管)と民地との境界を確定し、用地取得
の地積を確定しなければならないが、民地地権者と当該境界確定について難航して
いる箇所が一部にある。本件境界確定については、今後とも鋭意交渉を重ねていく。』
ということで、用地取得が難航しているのでしょうか?

もともと水道道路なのだから、給水所の方が先だったのでは?上記の文によれば、
道路用地も水道局のもののようですし。和田堀の給水所は現役で、世田谷区・渋谷区
の水はここから給水されているようだ。また、災害時のための水の備蓄の拠点でも
あり、あそこを壊すわけにはいかないのではと思います。空中写真をみると、道路
をまっすぐにすると、給水塔や排水池にあたってしまう。
現状では給水池の北側を道路が通っているが、南側を回せば、直角カーブとS字カー
ブが解消されそうだけれど、配管などがあるからどうなんでしょうか?
そのうち、詳しい人に聞いてみます。
井の頭通りの環7以西の拡幅は平成22年以降、37まで、となっているので、どちらに
しろかなり先でしょう。
155昔のプランナー@元祖:01/12/01 16:24
>>151,152
川越街道〜環八の区間については、2004年度から用地取得に着手、06年度に工事
着手、10年度の完成・供用開始を目指す。総事業費は約500億円を予定している。
のようです。環境アセスは、2年前に審議会にかけられていたが、知事に提出された
模様。
反対勢力の中心の一つだった練馬都民生協が倒産したので、多少、弱くなったかも
しれないが、「練馬母親の会」などは健在。
前レスにも書いたが、50m幅区間でも4車線。両側10mの緑地帯つき。
>>151
環八が出きると反対が弱まると言う根拠は何か?
156一世田谷区民:01/12/01 19:46
>>154
そうですか。いまの2車線のままだと問題はないですが、拡幅するときにね。給水所
の土地削って直角カーブのまま2車線にするのもね。
157国道774号線:01/12/02 00:00
>>155
50m幅区間でも4車線。両側10mの緑地帯つき。

池袋西口から環7まで延びている要町通りみたいなるわけ?
158国道774号線:01/12/02 00:17
すみません、どなたか放射35、36の起点、終点を
教えてください。
159昔のプランナー@元祖:01/12/02 03:04
>>158
放射35号線      環七、練馬区豊玉中2丁目〜早宮2丁目〜北町3丁目
放射36号線(要町通り)早宮2丁目〜池袋西口
>>157
だから、要町通りの環七以西の議論ですよ。もともと。要町通りに関する大騒動
ご存知ですよね。
160無敵艦隊:01/12/02 04:18
>>155
都内の車の多さに気付くというか、
道路を整備すれば渋滞が多少は
緩和されると言うことに。沿線
住民はそろそろ気付いてもいい頃に
きているのでは。
161国道774号線:01/12/02 04:32
君たちはせっかく整備してもまた文句を言うじゃないか
今度開通した路線のここを改善してほしいならともかく

この路線の開通したら今度はここの渋滞が激しくなったなんて書き込みを見ると
本当に悲しくなるね
162昔のプランナー@元祖:01/12/02 04:53
美濃部時代の練馬区での放35反対は、環7豊玉陸橋での大気汚染と、石神井・大泉
地区の光化学スモッグ被害を受けてのものだったので、「渋滞」が問題になって
いたわけではないと思います。もちろん、渋滞がへれば、炭化水素やNOXの発生率
は低下するだろうが、通過交通量が増えれば総量はどうだろうか?
あと、渋滞がへれば生活道路に流入する通過交通車両はへるというメリットはある
が。
163一世田谷区民@その1:01/12/02 09:39
>>159
要町通りは、住民参加型できれいになった、と聞いたが。騒動は知らない
164昔のプランナー@元祖:01/12/02 10:06
「騒動」とは、反対運動のこと。本当にすごかった。隣どうし、意見が違えば挨拶
もしないという状態。住民集会などもあったと思う。記憶がおぼろげだが、知事と
の対話集会か何かで幕を引いたのではなかったか。その時の約束で、要町通りを一
部、地下化し、車線数を少なくして公園道路化することになった。
このとき、住民参加型のプランニングで見なおしを行ったので、反対運動側も一定
の精化と評価。都も都市計画に参加型をいれたことで自慢。
その後、このような構造が「標準」となったので、道路建設に金がかかるようにな
って、足かせになっているのも事実。最近も、都では「要町ツアー」を実施し、他
の道路の周辺住民に「道路はこうなるのだ」と説明している。
この辺の事情に関しては、修士論文で数本でていたと思うので、ウェッブでも検索
可能かもしれない。
165国道774号線:01/12/02 12:21
放射36号線(要町通り)って何か異様な雰囲気に包まれていると思ったら
そんなに反対運動があったのか。
166昔のプランナー@679:01/12/02 15:53
>>156
井の頭通りについて補足。
本来の計画だと、154に書いたように敷地の南側を回るようです。空中写真だと、
道路予定地には建物がたっています。給水池の建物2棟は、文化財的価値がある
ようで、建築の本にもでてきますが、道路予定地の上のものは価値はないのでは
と思います。
167昔のプランナー:01/12/02 16:00
↑上の@679はいらない。
>>165
「異様な雰囲気」は感じませんが、道路構造が他と異なるのはそのせいです。
金はかかっています。
168昔のプランナー:01/12/02 16:19
反対派のHPから。
 都道放射三六号線(東京都練馬・板橋両区)
 都道放射三六号線(豊島区池袋〜練馬区小竹町、全長約四キロ)は当初の道路計
 画では、練馬、板橋両区の二つの小学校の校庭を分断し、住宅地を貫く計画でし
 た。しかし、地元住民の粘り強い運動により、住民の意向を取り入れ、小学校敷
 地周辺の地下化に成功したほか、半地下土塁方式の道路構造に変更することがで
 きました。住宅地側の緑道は「四季の道」として有名になり、高い評価を受けてい
 ます。
 また、現在に至るまで定期的に道路管理者と住民との協議が行われ、環境保全の
 見地から事後調査が行われています。

たしかに、これでは反対が起きるでしょうね。問題の練馬の小竹小と豊島の向原小は、
200mくらいしか離れていません。
169昔のプランナー:01/12/02 16:42
↑訂正
×豊島
○板橋
道路は西から、練馬、板橋、豊島と3区を通っています。
170国道774号線:01/12/02 19:18
>125
 地図見ると放射16号にあたる都道450号って清新町付近で南にも分岐し、
 延々とうねうね曲がって最後に旧江戸川の堤防道路をずっと北上して
 京葉道路まで続いているけど、なんでこんなルーティングしてるの?

あと、中野通りの不通区間、住宅密集地だけど、ほんとにできるのか?
171昔のプランナー:01/12/02 20:38
>>170
124は、放射16号線を都道450号と書いているが、放射16号は、主要地方道10号線
東京浦安線(永代通り、葛西橋通り)がメインで、都道450号、足立区江北2丁目
(江北橋)〜江戸川区篠崎町3丁目(江戸川大橋)のうち、清新〜東葛西に2ルー
トあって、北側のルートが10号と重複指定されているのだと思う。
南側のルートは水門の上を通ったり(特に江戸川区の海岸水門橋は公園の中?)で
通行不能だからではないだろうか?下は450号の画像。
http://www.toshin-juhan.co.jp/nakakasai/images/s_map/lp15.jpg
それにしても、450号を全線走破する意味は?と思うが、道路管理上の指定なので
そういうルートを使うということとは無関係なのではと思う。
172昔のプランナー:01/12/03 00:31
>>170
中野通り(補助26号)は、震災時に区部でもっとも被害が大きいと
予測されている地域を縦断し、交通ということだけでなく、防災と
いう面でも整備が重要であると指摘はされてきているが。
私の所には、公的な情報がこの路線に関してはないので、得られる
情報と空中写真からの判読だけしかわからない。
期待はずれになると思うがお許しを。
南から見てゆくと
八潮〜品川区役所入り口   仙台坂トンネルの開通で全線開通
品川区役所入り口〜大崎高  開通目前
大崎高〜目黒郵便局     現道あり
目黒郵便局〜五本木     狭い現道あるが手付かず?
五本木〜五本木小      拡幅中
五本木小〜下馬5      拡幅中
下馬5〜三宿池尻      現道あり
三宿池尻〜井の頭線     ?
井の頭線〜三角橋      一部用地確保済み?
三角橋〜大山        狭い現道あり
大山〜笹塚1東       ほぼ用地確保済み
笹塚1東〜板橋大谷口    現道あり
板橋大谷口〜大山西町    狭い現道あるが手付かず?
大山西町〜東上線      ほぼ用地確保済み
東上線〜17号       現道あり

>>住宅密集地だけど、ほんとにできるのか?
だいぶ、用地取得はされたようだが、目黒区と世田谷区が遅れている。
代表幅員20mだから、現在の基準では、2車線+停車帯+歩道となる。
歩道をせばめれば、4車線が可能。22m幅あれば良いのだがと悔やまれる。
173一世田谷区民:01/12/03 03:04
>>172

三宿池尻(単に「三宿」でいいはずです)〜池尻3丁目が開通済み
そこから淡島までの区間はほとんど手付かずの状態

淡島から池の上までが開通済みです
174一世田谷区民:01/12/03 03:07
>>172

五本木から郵便局前に抜ける道?
あれは完全な生活道路で、大型車は通行自体禁止です

それから五本木から下馬五丁目の区間は拡幅完了しました
175一世田谷区民:01/12/03 03:11
捕捉
三宿〜下馬1(リンナイの看板があるところ)の間は
駐車可ということもあって休日は車で来る人が多い
グルメストリート化してます
ですから駐車帯の廃止は難しいでしょう

芸能人御用達の店も多いとか
176昔のプランナー:01/12/03 08:09
>>173〜175
一世田谷区民さん、ありがとう。
三宿辺は昔はよく走ったのですが、今はもう使っていないので情報が古くなって
しまいました。
177国道774号線:01/12/03 08:16
>>173
こんな時間にあんたなにやってんの?
178一世田谷区民@その1:01/12/03 11:45
>>173,177
★キ○ガイ団体フリーウェイクラブ監視スレッド★ にも書き込み無かったしね3時台に。
ところで、世田谷区民は君1人じゃないよ。
179昔のプランナー:01/12/03 12:13
171のレスの訂正
主要地方道10号(東京浦安線)は葛西橋通りがメインで、問題の永代通りは明治通
り以西ではこちらも10号になっているが、荒川以東は450になっている。
180一世田谷区民:01/12/03 23:04
明治通り新宿南口はタクシーの無法地帯、あれなんとかならんかね
181国道774号線:01/12/03 23:10
明治通りの現道はほんとの明治通りではないのでは?
高島屋の代々木よりのところから御苑の境界線を通って
新宿高校のグラウンドをぶちぬいてラーメン屋台屋の交差点に
繋がるのが本来の明治通りでは?
計画だと営団13号線がこのルート掘るんでたぶんこのとき
完成するんでねぇの?
182国道774号線:01/12/04 04:50
>>181
御苑大通りね。そっちの方が本来だけど、地下鉄は現道の下だよ。
地下鉄が計画線の下なのは池袋。
183一世田谷区民:01/12/04 08:39
どうせ、改修するんなら、ロータリーでも作ってほしいもんだ。地下鉄用に地下掘ってるんなら
地下にでもね
184昔のプランナー:01/12/04 10:21
>>180-183
御苑にいくのが、環状5号その1。早稲田の理工の辺から、鳩森交差点のへんまで
高架というのが計画だったときいた。手持ちの図だと新宿高校のあたりは「高架
道路計画線」と赤文字で記入してある。図面によって詳細は違うが。
高架道路にペデストリアンデッキを付加するような案もあったらしい。高架は絶望
的だろうが、地下には御苑トンネルがすでにあるから、立体は難しいのでは。
185昔のプランナー:01/12/04 11:29
環状5号の1の工事費は新宿御苑地区で101.5億、千駄ヶ谷地区で34.9億で
合計すると136.4億。新宿はやはり高い。池袋の分は53.6億。
186国道774号線:01/12/04 14:16
っつーことは、新宿高校上に高架道路が建設されるってこと?
実現はいつごろになりそうなの?
187国道774号線:01/12/04 14:38
明治通りの高島屋、新宿伊勢丹付近はどうにかならんの?
いつも外苑通って迂回するけど。
188昔のプランナー:01/12/04 18:11
>>186
申し訳ないが、完成予定はわからない。現在、新宿高校建て替え中なので
(2004完成予定)その後だと思いますが。高架道路は以前の計画なので、
変更されている可能性大。新宿高校の現校舎とグラウンド(多分、都有地
ではなく、新宿御苑の土地)の間の僅かな部分が買収できていないらしい。
10軒ほど家がある。
千駄ヶ谷側はすでに更地になっている部分が多い。明治通りからも3角形
のビルが見える。
>>187
新道ができれば空くはず。
189昔のプランナー:01/12/04 18:40
追加
職安通り以北は拡幅事業中だが、新宿区のマスタープランのQ&Aだと、以南は
後期計画なので時期未定となっている。都議会の質疑応答だと、早くやる、と
いう答弁。
190一世田谷区民:01/12/04 18:56
四谷付近から高井戸陸橋までって、どういう道順が一番早いかね?私は真っ正直に明治通り→
ひたすら甲州街道だが
191国道774号線:01/12/04 18:59
明治通り?
192一世田谷区民:01/12/04 19:02
失礼、中道と追って明治通りでてから
193国道774号線:01/12/04 19:06
甲州街道 四谷−新宿−高井戸で平日昼間60分程度かな
194一世田谷区民:01/12/04 19:09
明治通り経由より外苑東経由で甲州街道に出るほうが早いかね?トンネルで結構大渋滞になるじゃない
195昔のプランナー:01/12/04 20:32
>>194
四谷3丁目〜権田原〜外苑〜北参道〜参宮橋〜西参道 という意味?
196一世田谷区民:01/12/04 20:48
言い方が悪かった。若松町近辺から高井戸までどういったら早く着く?
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/04 21:01
>196
女子医大、

1明治通り
2青梅街道、新明治通り、新宿通り、明治通り、

広州街道が早い。
1は夕方に特にGood
あと、ード下はだめ。
職安通りは、小滝橋通りに入るところあたりから込む。
逆はOK。
198一世田谷区民:01/12/04 21:06
>>198
サンクス。やっぱりこれしかないか。
オマケ。
くだりで混みやすいのは
1 広州街道への右折レーン(直進はそれほどでもない)
2 ガード下
3 小滝橋通り南行き
4 四谷TNの出口
なんで、これを回避すれば、後は流れが速いので。
あと、下り夜と休日PMは永福ランプ下が込むので
井の頭通り陸橋手前まで溢れていたら、
井の頭+人見の方が早い。

ちなみに、北参堂は東行きはいいが、西行きは意外に使えない。
原宿駅東口経由で、井の頭通りに出たほうが個人的に好きー。
200一世田谷区民:01/12/04 21:41
>>199
でも11時過ぎの甲州街道は工事だらけ。その時間帯だとどうかね?
201昔のプランナー:01/12/04 22:04
若松町→河田町→抜弁天→文化センター→新宿6(日清食品)→御苑方向→甲州街道
を使っていた。
あとは、原宿→井の頭。北参道経由は、西参道口が混むことがある。
昔は、職安通り→小滝橋通りを突っ切り路地へ→道なり青梅街道で左折→すぐ右折
→公園通り→南通り→西参道 といったルートがつかえたが、今は通れない。
202いまは石神井だ:01/12/04 22:48
>>200
どの辺で工事してるかによる。
環七までいけるなら、広州。

あとその時間なら、方南通りが早いらしい。パイロンバスも無いし。
空いていれば、新宿から15分でいけると聞いたことがある。

この時間は、Taxiだらけでカブキ町の青梅街道と小滝橋はダメ。
井の頭通りは遠回りだし、深夜は結構混む。
203一世田谷区民:01/12/04 22:57
>>200>>201
じゃあ、今日は方南通り試してみます。ちょうどこの時間
甲州街道下りは悲惨なんだよな。新宿南口から山手通り越えるまで車線規制
で渋滞。でちょっとすいたと思ったら初台IC付近から笹塚までまた渋滞..。
レスどうも。
204一世田谷区民:01/12/04 22:58
間違えた>>199>>201>>202
205昔は東中野:01/12/04 23:04
>>204
そこまで、ヒドイのなら
職安通り>小滝橋北行き>大久保通り>山手or手前の道(坂上はこの時間右折可)
を南行き>青梅>環7>方南>井の頭>人見

という手もあります。
206国道774号線:01/12/04 23:23
そういえば井の頭通りといえば渋谷西武百貨店前の道路って井の頭通りだよね。
あそこ一方通行だけどいつになったらNHKのところまで両側通行で開通するのか?
あそこ通れたら渋谷の渋滞もどうにかなるとおもうんだけどねぇ。
207国道774号線:01/12/04 23:27
渋谷の渋滞解消かぁ。むずかしいけど。
東急本店と文化村の横の道と山手通りの旧道を結ぶあの道路が
拡幅されて上下通行できるようになったら道玄坂のあのデタラメな
状態がなんとかなるかもね。
あとひそかに期待してるのが山手線の西を恵比寿まで結ぶ道路。
あれ出来たらかなり使えるんだけどなぁ。
208国道774号線 :01/12/04 23:37
全面一方通行にすれば、かなりマシになると思う。
ただ、井の頭通りはもうダメだね。いまは歩道だからw

>>207
あの道は区が力入れてるみたいだけど、
完成すると流入が増えて、返って混むような。
文化村から山手通りにぬける道の拡幅の方が先に出来そうだし
使えるんじゃない?
209一世田谷区民:01/12/04 23:40
ただいま帰宅。30分強。まあまあかな。年末はやはりどこも掘り返してるみたい。
でも甲州街道ほどひどくなかった。今度は205の道を試してみます。
210国道774号線:01/12/05 00:14
渋谷については、明治通り、246、宮益坂〜山手通りの道の3本
だけ快適に使えれば充分やろ?
この3本は広域交通にとって必要だから。(宮益坂〜山手通りのは
東大駒場裏に中央環状の出入り口が出来るため必要)

正直言って、宇田川町付近の井の頭通りは拡幅せんでいいと思う。
あの一帯をクルマで通る奴らなんか、渋滞で動かんでも
文句言えんやろ。

要するに、渋谷の繁華街に来んのにクルマで来んなよってこと。
211国道774号線:01/12/05 00:26
>>297
漏れが乗った時は盛岡駅で積み残しが出たので、急遽続行便が出た。
漏れは最先頭に並ぶも、相席で(゚Д゚)キツー

続行便は貸切車で10人くらいだった。
中尊寺PAでの休憩時に見た。
先頭に並らばなきゃ良かった・・・
212国道774号線:01/12/05 00:33
つうか公園通りも道玄坂も宮益坂もパンクしとるからのう。
たぶん渋谷の駅ビルの大改良(全部ぶっこわして新築)の時
駐車ビルも造るだろうからそん時までなんとかせんと。
新宿池袋と比較してあの惨状はいかんだろ。
213国道774号線:01/12/05 01:00
マァ、渋谷ってのはそういう所だからね
あの街こそは、歩行者中心で考えたほうがいいんじゃないかな
214国道774号線:01/12/05 01:11
>>212
そういうところに車で行こうとするのが間違い。
もし、仕事で夜にあの地域に行きたければ(怪しいな)
246からマクシティの方へ回ればPの問題は無いし。

むしろ、
新宿の青梅・甲州にTAXIが溢れているほうが問題のような気がする
215昔のプランナー:01/12/05 01:29
>>205
私もよく大久保通り→高円寺南5→青梅→五日市街道というルートも使っていました。
大久保通りは前にバスがいると抜けないのでいやですが、比較的速く流れます。
都心側はホテル海洋までは混みます。
216昔のプランナー:01/12/05 01:51
>>206-208
東急ハンズ〜西武の道は「井の頭通り」だが、都道413(放射23)は、表参道〜
乃木坂〜赤坂山王下が本道。宇田川町は地区計画は決まっているようだから、
区に問い合わせれば拡幅計画の有無はわかると思います。でも、あそこは、歩
行者道路とすべきだな。
217国道774号線:01/12/05 02:18
甲州街道混んでたら水道道路使ったら?新宿−環七はこれで回避
218 :01/12/05 03:50
井の頭通りの渋谷繁華街区間はバスと業務用許可車以外は進入禁止でよかろう。
219一世田谷区民:01/12/05 10:27
たくさんのレスどうも。今日明日は茨城に外勤。常磐―外環―環八です。
渋谷はたしかにきついな。
220国道774号線:01/12/05 13:08
渋谷駅前をさけて
深町から神宮橋(平日は使える)

休日は駒沢通りが無難かも
221国道774号線:01/12/05 14:27
春日通りの工事、何とかしてくれ…
222国道774号線:01/12/05 16:41
>221
大江戸線工事のときは御徒町周辺ゲロ混みだったね(夜間)
いまでも春日交差点付近は車線規制中?
223国道774号線:01/12/05 23:24
渋谷って表参道とか池尻とか恵比寿まで巻き込んでムチャクチャな
状態だよなぁ。せめて246の渋谷署前の部分を高速と同じ高さで
立体パスできんもんかのぉ。
224国道774号線:01/12/06 00:49
山手通りのシェルのスタンドの所!
いっつも変更になって怖いのだ。渋目の近く。
完成したらどうなるのか分からん。
225国道774号線:01/12/06 02:23
>>222
ああ、いまだに…
226一世田谷区民:01/12/06 20:41
これから年末に向かって工事も増え、車も増えるんだろな。
227国道774号線:01/12/06 21:09
企連協のウソツキ!
228国道774号線:01/12/06 22:31
とても気になる出来事がありまして、初めてこの板におじゃまさせていただきました。
スレ違いだったらすみません。
今日、仕事で初台行くときバスで山手通りを通ったのですが
道中で真っ白い何も描いてない車体で車内は真っ暗で全く見えず、
先頭の行先板に妙な事を書いてあるバスを見かけました。
渋谷との往復だけで5回以上は見たと思います。行先板に書いてある内容は
“日光”、“中央特快”、“桜木花道”、“甲州街道”等々…
「あ、まただ…」と見かけているうちに段々気味悪くなってきました。
あのバスって普段から盛んに往来しているものなのでしょうか?
何度も仕事で初台へは行ってるんだけど、あんなバス見かけたのは初めてです。
とにかく遠くからでも目を引く異様なバスでした。
229国道774号線:01/12/07 01:50
>>228
アメリカンスクールの送迎バスじゃないかな??
230228:01/12/07 15:40
>>229
あ…たしかに「アメリカンスクールの送迎バスに似てるなあ」と
思ったんですが、やっぱりそうだったのかな…
ありがとうございます。
231国道774号線:01/12/07 20:18
よく通ってたけど、見たこと無いな。
アメリカンスクールのバスは、一見してそれと分かった覚えがあるので、
違うとおもわれ。
232国道774号線 :01/12/07 21:08
>“日光”、“中央特快”、“桜木花道”、“甲州街道”等々…
謎なランナップだね。たしかに無気味だ。
233昔のプランナー:01/12/07 21:48

4 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/21(水) 20:05 ID:81C/M7zg
☆☆☆細く長く続くぜ人見街道!!☆☆☆
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1005842871
でも同じ話題。
  4 名前: 多摩っこ 投稿日: 2001/11/21(水) 20:05 ID:81C/M7zg
   人見街道で行き先が「桜木花道」って書いてあるバスみたんですけど・・・
   ほかにも「日光猿軍団」とか・・・
   いったいなんなんすかぁね〜
234229:01/12/07 22:03
>>231
山手通りで「一見してそれと分かる」アメリカンスクールバス
http://www.asij.ac.jp/about_asij/gettingchofu.htm
↑にチラッと写ってる

をよく見たが、最近はそれを見なくなった代わりに、件のバスを見るようになったように思う。
だから、模様替えしたのではないかと思う。
深く意味を考えもせずに適当に日本語を並べるというのが、いかにもアメリカ人らしいと思いませんか
235昔のプランナー:01/12/07 22:35
236昔のプランナー:01/12/07 23:38
例のテロ事件以来、世界的にアメリカンスクールのバスは車体からアメリカン
スクールの文字を消したんだそうな。
以下、コピペ。
投稿者:ゆきの  投稿日:09月12日(水)22時08分58秒
『今日調布にあるアメリカンスクールに用があって行ったのですが、もちろん
休校でした。スクールバスもアメリカン〜って書いてあるところに白いテープ
を貼ったりして隠してました。あ〜怖かった(-。-) ボソッっ。』
237昔のプランナー:01/12/07 23:42
わりと近いところに、アメリカンスクールがある。
以下もコピペ。
2001年11月05日(月)  最近のスタジオ報告。
朝夕、スクールバスを見かけるのだけど、テロがあったせいか、
バスにあった、ロゴが、紙をはって消されていた。
今日みたら、今度は車のカラーも真っ白に塗装されていた。
なんか、逆にあやしいスクールバス。
だけど、テロの影響は、繊細なところまであるのね。
238国道774号線:01/12/07 23:44
確かに、逆に非常にアヤシイ
頭ひねって考えたんだろね、『桜木花道』とか・・・
239国道774号線:01/12/08 15:40
以前、テレビに出ていたパロディ商品(?)で、他国民を装うパスポートと言うのが紹介されていた。
既に各国の入管印が押されており、実在するのと同一では(゚д゚)マズーので、「TAKASAKI.JAPAN」みたいにいい加減な地名で構成されていた。
同じ事やってんのね。
240一世田谷区民:01/12/08 21:58
今日もどつぼった。今度は井の頭通り。VICSも当てにならんわ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/08 22:11
>>240
週末の環七より都心寄りの井の頭通りはダメっしょ。
242一世田谷区民:01/12/08 22:13
時間、曜日によりけりですね。今日土曜日だってこと忘れてたよ。
243一世田谷区民:01/12/09 21:40
甲州街道の府中駅前、いつも混雑する。あそこは高架かトンネル、側道式になれば
流れが大分よくなると思うんだが。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/10 00:15
>243
あそこは、根本的に通らないのがベスト。迂回路:東八・高速。
でも平日なら、大して混まないような
245国道774号線:01/12/10 11:46
>>143 その他

先週、体調不良で会社を休んだので、その隙に、市役所で
所沢の都市計画図を購入して、お話の内容を再確認しました。

色々情報ありがとうございます。ROMしていましたが、参考になりました。

ところで、見ていて疑問に思ったのが、所沢よりも、もっと道路の出来ていない東村山です。
何であんなに未完成なんですか?
それとも、自分の興味のある道が出来てないからそう思っただけなのかな。

仮に、所沢が全部出来てしまうと、東村山がすごいことになりそうな予感がします。
どなたか、あのあたりに詳しい方がいましたら、どんな感じなのかお教え願えると幸いです。
では。
246国道774号線:01/12/10 12:13
国道246号下り渋谷警察署前交差点

左歩道、歩道橋の柱等の関係で3m位の幅使われていない空間がる
明治通り(環状5号線)恵比寿・天現時方面への
左折専用車線20Mくらいを
渋滞緩和の為にぜひ新設を。
247国道774号線:01/12/10 12:24
国土交通省に
メーカーの「お客様相談室」みたいなところないかな
248国道774号線:01/12/10 12:55
激遅レスですが…、
若松町→大久保通り→紅葉山公園下→鍋屋横丁→十貫坂上→路地に突っ込み直進
はどう?これで若松町〜方南町が15〜20分くらい。
そこより先はあんま知らない。
249一世田谷区民:01/12/10 20:13
今日は仕事が早く終わった♪だから明治通り→甲州街道で一直線。明日は遅くなりそうだから
試してみます。248さん、ありがとう。
250248:01/12/10 20:33
>一世田谷区民さん
補足なのですが、248のルートはずっと片側1車線道路なので
「あっちの車線の方が早いかなぁ」とか余計に気をもむ必要が無く
早さより気分的に楽という点で個人的に気に入ってます。
(大久保駅前後が多少混むけど基本的に流れてるし)
あと、11時頃なら大丈夫だと思いますが、早い時間だとバスがいて、
大久保通りが強烈にウザかったりするので注意です。

あ、ちなみに一牛込區民なので、
このあたりのことで何かあればまた聞いて下さい。お役に立てるかも。
251一世田谷区民:01/12/10 21:17
>>250
ありがとうございます。さっそくですが職安通りまっすぐ行って北新宿百人町交差点も直進
、青梅街道に出る道はどう?仕事相手に進められたんだけど。時間によるかな?
2523LN:01/12/11 08:46
あの道、いま拡幅工事やってますね。
最終的には交番の先にもまっすぐ道ができて、
淀橋のあたりで青梅街道に合流するようになるみたい。
淀橋の掛け替え工事をやってるあたりに説明の看板あり。
できあがるとかなり便利になりそう。
253牛込區民:01/12/12 00:05
>>251
そうですね。圧倒的に時間によります。
もちろんネックは明治通り〜職安の500mでしょう。
全然なんともないこともありますけど、曜日や時間によっては
タクシー、田舎ナンバー、タクシー、田舎ナンバー、タクシー、田舎ナンバー…。
昔からひどかったのですが、タクシーの増加とドンキホーテの完成以後は、
靖国通りと同じく駐車場状態になり、動けなくなってしまいます。
じゃ何時頃なら大丈夫かって?う〜ん…いつも避けているのでちょっとわかりません。
少なくとも、ちょうど今ぐらいの時間は悲惨だと思われます。
(そのへんは同僚の方に聞いてみるとよいかも知れませんね。)

ちなみに職安通りの職安から先は「税務署通り」と呼ばれています。

>>252
ですね!僕も期待してます。
道幅も職安通りと同じになるようなので、町の雰囲気も大分良くなることでしょう。
ただ、中野坂上に向けた渋滞が解消しない限り夜は意味なさそう。
254一世田谷区民:01/12/12 00:16
>>252>>253
今日は予想通り11時まで仕事。使ってみたよ。職安通り→小滝橋通り→大久保通り。
まあ、小滝橋通りはタクシーがうざかったがまあ順調にクリアー。気持ちよーく大久保通り
までいけた。山手通りに差し掛かかり、カーナビ見てると珍しく甲州街道が真っ青、信用して
いってみるとすいてたよ、これが。工事は終わっちゃったらしい。30分で着いちゃった。
気のせいか車が少なかったような気もするし。冷え込んだから外出を控えたのかな?
255牛込區:01/12/13 00:13
>>254
あれ?いきなり大久保通りに行かないってことは、
厳密に若松町ではないんですね。それだとまた微妙だなぁ。
抜弁天のあたりなのかな?
256国道774号線:01/12/13 11:15
明治通り溝田橋交差点
王子方面から中央車線走行
路面矢印は直進、進むと右折車線
257一世田谷区民:01/12/13 20:32
>>255
いきなり大久保はまだ試したこと無いんですよね。というか職安どおりのほうが広いからなんとなく
そっち側に行っちゃう。
258障害者:01/12/13 21:11
外出かもしれんが、都道1号線ってどこに走ってるの?
一度も六角の1を見たことがないもので。

案外伊豆大島にあったりして(わら)
259国道774号線:01/12/13 21:57
>>258
欠番。都内の国道とかぶる番号は付番されないという説有り
260国道774号線:01/12/13 22:52
>>259
でもこんなのがある

4号
国道 日光街道
都道 東京所沢線(青梅街道・所沢街道)

14号
国道 京葉道路・千葉街道
都道 新宿国立線(東八道路・人見街道)

15号
国道 第一京浜
都道 府中清瀬線(小金井街道)

16号
国道 東京環状?
都道 立川所沢線(府中街道)

17号
国道 中仙道
都道 所沢府中線(府中街道)

20号
国道 甲州街道
都道 府中相模原線(野猿街道)

20号が結構まぎらわしい。
261牛込:01/12/14 00:56
>>257
夜、若松町・河田町・余丁町あたりからだったら、
いきなり大久保通り行っちゃった方が絶対早い(&楽)だと思いますよ。
職安通りからだと小滝橋通りが凄そう…。意外と平気なもんでしょうか?
な〜んて、先日から大久保通りを強力プッシュしてますが、
もし僕が若松町から高井戸まで行くことになったらやっぱ無難に、
抜弁天→都電跡の道→新宿六丁目→新宿四丁目→甲州→井の頭→人見 にします。
だって、渋滞さえなきゃこれが一番早いもん!…スマソ。
(248のルートは甲州があり得ない時にでも使ってください。)

>>258-260
ここなんかいいかも。
ttp://901.road.ne.jp/901pr/tokyo0.htm
262戸山民:01/12/14 01:56
それにしても、大久保通りの
国立医療センター〜夏目坂通り〜外苑東通り区間の拡幅は行われるのかな?
はやく拡げてほしい......
263一世田谷区民:01/12/14 20:37
>>262
確かに、でも、外苑東通りって拡幅できるの?遠い将来のような気がする。
264一世田谷区民:01/12/14 22:07
>>244
遅レスだが、それってかなりの遠回りかつ渋滞よ。ちょっと立体交差するだけでいいのに、
と思うのは私だけ?
265国道774号線:01/12/15 19:03
ageeeeee
266昔のプランナー:01/12/15 22:01
外苑東通の話題ですが、牛込柳町は鉛公害で一時期有名で、交差点の肉屋さんに
籠に入った「動物実験」用のマウスが吊るしてあったのを憶えています。
あの辺の拡幅は難しそうですね。昔から、ぼちぼちとはやっているようだけど。
環8の未完成区間が少なくなり、環6の拡幅も中央環状の工事と共に推進され、
環5も地下鉄13号線で進みそうな今、のこりの環4、環3も早く作ってもら
いたいものです。
267国道774号線:01/12/16 00:03
じゃあ、環九・環十を作ってくれ、早く。ストレスで異に穴があきそう。
268国道774号線:01/12/16 00:33
旧早稲田通りって都道25号に指定されているけど、練馬区や西東京市内では
一方通行の住宅地の路地裏になっている。
この道路が都道指定されているということは、将来拡幅でもされるのだろうか?
269国道774号線:01/12/16 00:59
12/29、午前8時頃に仕事でベイ有明ワシントンホテルに
行くんだけど、渋滞する?

虹橋一般道-ゆりかもめの下-都道483号
270牛込:01/12/16 02:53
>>262
う〜ん…、まだまだかも。
柳町付近は大江戸線の開通でだいぶ立ち退いてきたみたいだけど、
夏目坂〜国立医療センターなんか気配さえないって感じ。
場合によっては職安通りの若松町〜抜弁天の方が早いかも。
個人的には柳町が(外苑東とあわせて)右折可になってほしい。

>>263>>266
あと防衛庁〜弁天町のたった1kmなんですけどねぇ。
信濃町〜防衛庁もあとちょっとだし、外苑東は完全にあそこがネックですよね。
ほとんどの建物は拡張可能になってるみたいですけど、商店街だと抵抗も根強そう。
でも余丁町通りみたいに、長年ダラダラやっててあと十年は無理っぽ…
なーんて思ってたらある日突然なんてこともありますから、わかりませんけど。
信濃町〜防衛庁もあとちょっとだし、頑張ってほしいところです。

そういや先日、環三の春日通りより西側がガバっといなくなってましたよ。
でもあんな崖どうやって克服するんだろ?抜弁天の陸橋みたいになるのかな?

ところで…262さんが言ってるのは大久保通りのことですよ!

>>269
一般論として、年末だから超混みそう。
271牛込:01/12/16 02:56
なんかコピー&ペーストで書いてたら、文章がダブってしまった。
恥ずかし…。
272国道774号線:01/12/16 03:08
牛込地域の話題で盛り上がってるなぁ
漏れも牛込区民なんだがなかなか参加できん。地元なのに鬱だ

ところで外苑東通りを北上して例の狭窄区間に来ると、「大型車進入禁止」になってるけど、
ここで右折するのは構わないんだよな・・・工場があるから・・・
つーか狭い所走り回るトラック迷惑。ただでさえ迷惑なのにドキュソ多し。工場ごとどっか逝ってくれ
273牛込:01/12/16 03:22
>>272
そのうえあそこの角、こんどゴミ処理場になるんですよ。
…追い討ちかけるようでスマソ。
274国道774号線:01/12/16 03:25
>>269
朝ならまず大丈夫
金曜土曜の夕方は
台場のメインストリートが混雑
275国道774号線:01/12/16 03:38
>>269
コミケがあるから駐車場確保のほうが問題だと思うよ。
276国道774号線:01/12/16 04:21
>>275
269はコミケ(女性向け)のスタッフだろ。
277一世田谷区民:01/12/16 08:34
>>273
商店街の真中のへんですか?でもあの狭いところは路駐も多いですよね。
それが一層渋滞を助長している。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/16 09:33
新明治通りから、甲州街道下りへ入る信号は改善されたのでせうか?
最近、新宿通りから割り込んでも、ダメになりつつあるし、なんかないですかね?

あと、職安通りも西行きは、小滝橋通りの流入で混むようになってるし、
東行きも怪しくなってきた・・
牛込方面の拡幅で交通量が確実に増えてるな。
279国道774号線:01/12/16 12:25
>>270
環三って、昔から小石川にある短くて広い変な道ですよね。
あれが、小日向の方に延びる目処がたったということなのですか?
280272:01/12/16 19:43
>>273
知ってます。今は
         ________       
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ     
  /.    ∧// ∧ ∧| ||東京23区 ヽ ヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||清掃事業  |  |
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
. lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
の車庫になってる・・・
ごみ処理場ってのは、大規模なのをもっと土地にゆとりのあるところに造るべきものだと思うんだが。
それを、各区に設けるのを原則だなんて言うから、無茶なことに・・・
>>277
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/43/42.799&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/31.354&size=500,500
↑ここです。
281一世田谷区民:01/12/16 19:58
>>278
どういうことでしょうか?私も結構使い始めたけど、どこが不具合ですか?
>>270
播磨坂でしょ。トンネルでも掘らないと無理じゃないかな?
282国道774号線:01/12/16 21:09
>>280
知らなかった、あんなとこに作るんだ・・・。なんともすごい。
そのうち23区内にも原子力発電所とかできそうだね。

まあ、ゴミを足立区や江東区に押し付けるのがいいかどうかは
すでに議論され尽くしたことだから・・・。反対派も最終的には
論理的には反論できなかったわけだし。

   関係ないので、sageつつ。
283牛込:01/12/16 22:29
>>278
されてません。相変わらず詰まりまくりです。
近い将来に改善される見込みもなさそうです。あきらめましょう。
最近始まった陸橋架け替え工事もあと10年ほど続くそうですし。

それから大久保通り・職安通り東行きの交通量ですが、
もうすぐ(?)大久保通り〜築土八幡〜牛天神下〜壱岐坂が一本に結ばれて
ぐっと便利になるので、今よりも交通量は増えるでしょう。
ただ飯田橋を先頭にした渋滞は多少解消されそうですが…。

>>279
目処が立ったのか、ただデカイマンションか何かへの建て替えか
わかりません。ただ結構一気にいなくなってました。
(下から見ると絶壁の上に春日通り。)

>>281
トンネル掘っても、出た先がすぐ台地だから、
陸橋にしてついでに丸の内線も越えちゃった方がはやそうじゃありません?

>>282
あれはどちらかと言うと、有ゴミ処理場区が文句を言ったということより、
税制を自分たちの好きにしたい23区が「区にも市と同じ権限を持たせろ」と
言い張ったのに対して都が「OK。そのかわり今まで都がやってたサービスも
これからは自分らでやってね。まずはゴミ収集から」というふうに、
特別区改革の交換条件にされたということの方が大きいようです。
で、今まで都の下で黙っていた有ゴミ処理場区が「もうイヤ!」と。
>283
サンクス。あの合流信号のタイミングはダメだね。
井荻TNといい、御苑TNといい、都は高い建設効果を
パァにするような信号を出口に作るよなホント。

ゴミ処理の23区移管って、もの凄い政策の失敗になるような気がする。
これを決めた奴の顔が見たい。
最近、高層ビルに登るとアチコチに
ゴミ処理場のエントツが見えるのは少し異常。
285一世田谷区民:01/12/16 23:30
>>284
信号のタイミングがわからん。教えてちょうだい。
286282:01/12/16 23:33
播磨坂のとこは半永久的に放置でしょ。
あの一帯に幹線道路が通ったってそれほど何かが改善するわけじゃないから、
不忍通りの拡幅が完了すれば、それで事足りるんじゃないかな?

>>283
詳しい解説サンキュ
287名無しさん:01/12/17 00:14
>285
甲州街道下り線で、明治通りの信号が赤になった後に、
その都心寄り50mにある本線信号が赤になるので、
陸橋が混んでくると、ここに車が貯まる。
そうすると側道が青になっても5台くらいしか、
本線に入れないので、100m足らずの渋滞でも全然進まない。

って、こと。この前通りかかったら、
なんかいけそうだったので、聞いてみたけどやはりダメだと。w
288一世田谷区民:01/12/17 00:20
>>287
さんきゅー。御苑トンネルがVICSで渋滞だったらあそこ避けて明治通り
(伊勢丹脇)を通って甲州街道に入ってたからわかんなかったよ。
289国道774号線:01/12/17 00:22
>>283
>もうすぐ(?)大久保通り〜築土八幡〜牛天神下〜壱岐坂が一本に結ばれて
>ぐっと便利になる

ほへーっ、しばらくあの辺いかない間にそんな道路を作っていたのか
?! びっくし!

そら便利だよ。筑土八幡の交差点から北に行く道がつながるのかな?

>>284
渋谷区はひどいね。東急不動産の救済と称してあそこに作るなんて!
もとは代々木公園だったはずなのに。
290昔のプランナー:01/12/17 00:30
>>270
藤坂が広がるんですか?
http://www.t3.rim.or.jp/~kuri/fujimi/kohinata.html
下の清水谷からあがってくると崖だったのに。
あそこから、神田川の古川橋まで出すのは大変そう。住宅密集地で、
高低差がすごいから。昔のジョギング・コースでした。
291昔のプランナー:01/12/17 00:47
>もうすぐ(?)大久保通り〜築土八幡〜牛天神下〜壱岐坂が一本に結ばれて
>ぐっと便利になる
放射25号ができますか! 500mほど未完成区間が残っていた部分ですね。
でも、壱岐坂上の本郷通りの交差点が混むんだろうな。
2923LN:01/12/17 00:52
播磨坂のとこ見にいってきました。
いなくなってるのはたぶんマンション建設です。
募集の看板が立ってましたし、
播磨坂から春日通の交差点をまっすぐ見たところよりも右にずれていました。
293昔のプランナー:01/12/17 00:56
たしかに、こんな入札がありますね。
◆放射25号線・街路築造(文京区後楽2)=街築工延長80メートル、発注予定11月
 
294飯田橋近隣の住民:01/12/17 02:12
>>293
放射25号線の、後楽園の裏から目白通りにかけての区間は
ほとんど買収も完了しているようで、数年内にできそうな気がします。
一方、目白通りから神楽坂上交差点にかけての区間は、
まだまだ家が残っていますし、大病院もあるので、まだまだ
時間がかかりそうですよ。
295昔のプランナー:01/12/17 09:40
国土交通省道路局のHPにょれば、平成14年度の重点施策として、「沿道環境
の改善と地球環境の保全」があり、その中の「緑化・自然環境対策と廃棄物
対策の推進」の1項目として、「緑の回廊」構想があり、そのモデルケース
として  ○道路緑化:事業費332億円(1.06) 放射第6号線(新宿区)等
があがっています。
http://www.mlit.go.jp/road/road/h14point/sesaku05.html
ということで、放射6号線(曙橋〜淀橋)は国費がだいぶ投入されるようだ。
296昔のプランナー:01/12/17 10:13
税務署通りの開通目標は平成17年度のようですね。
西新宿8丁目の再開発がうまくいっていないので(この経済情勢では)、道路
だけの単独事業にかわったようです。
http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/2001feb25.htm
下のサイトはあの地区の様子を捉えていて興味深い。
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/jikan/nishis8/nishis8.htm
297牛込:01/12/17 19:43
>>287-288
個人的には御苑沿いの道をよく使います。
牛込方面から大日本印刷の裏道→曙橋→富久町→新宿一丁目と抜けてきて、
そのまま新宿通りを越えて正面の御苑沿いの道にっていうパターン。

>>290
そうです。計画だと播磨坂の道がそのまま小日向方向に延びる"予定"です。
僕が270で書いたのも、何日か前に藤坂を上ったら左側が空き地になってたから。
でも>>292さんによるとやっぱ違うそうです。確かに地図で見るとズレてるし。
>>286さんの言う通り、誰も困ってないから半永久放置プレイっぽいですね。

>>289>>294
ノーノー。築土八幡から北にのびる道でも神楽坂上からでもなく、
築土八幡からまったく新しい道ができて、あそこは五叉路になります。
>>291
ですね。でも昼間の後楽園から安藤坂に向かう渋滞は解消しそう。
>>294
築土八幡〜目白通りも、あとボロ家と工場が数軒だけです。
厚生年金病院も数年前の立て替えですでに道の形に空き地になってますし、
牛天神下〜目白通りと同じく数年で完成しそうですよ。
神田川の新隆慶橋の架橋工事も始まってるしね。
つーか、ご近所さんハケーン!(僕も最寄り駅飯田橋です。)
298一世田谷区民:01/12/17 20:51
>>297
前前から思ってた疑問をひとつ聞いていいですか?あの伊勢丹前の駐車場渋滞は
みんないったいどれくらい待ってんですかね?私はあれを待つ気になれず、目の前の映画館の地下
にいつも車止めるんだけど。
299牛込:01/12/17 23:29
>>298
相当じゃないですか?僕もあれは使わないです。
クイーンズシェフの駐車場に入れちゃってシャトルコーチで行くか、
一世田谷区民さんと同じ映画館とこの地下駐車場に入れます。
うちからだと職安通りから行くことになるので大抵クイーンズシェフですが。
何より午前中に行くこと心掛けてます。遅くなったら電車。
300牛込:01/12/17 23:30
ついでに300ゲットォォォ〜。
301一世田谷区民:01/12/18 12:26
牛込区民さん。質問その2です。河田町交差点、若松町交差点、女子医大通りの界隈
はなんで昼間激しいんですか?その周辺はそれほどでもないのに。
302国道774号線:01/12/18 21:11
最近多摩ネタがね―な。
303国道774号線:01/12/18 21:13
1回、地震か戦争で都心部つぶれた方が良いかもな。
304一世田谷区民:01/12/18 22:57
>>303
そんときゃ、阪神淡路大震災の比じゃないだろな。費用が。
305昔のプランナー:01/12/18 23:15
都道に関して、多摩ネタはあまりありません。
最近、新宿周辺ネタが多いのですが、もう2つ。
新目白通りと西武新宿間の補助72号線がだいぶできてきたようです。地下鉄13号線
の本格着工を控えて、高田馬場〜新宿の迂回路を整備する目的でないかと思います。
補助74号線(早稲田通り・諏訪通り)も拡幅ができていなかった山手線〜百人町間
の地質調査が終わっているようなので、早晩、工事にかかるのではと思います。
これができると、小滝橋周辺の混雑は緩和されると期待しています。
306一世田谷区民:01/12/18 23:19
>>305
そうすりゃ、混んだ新宿駅周辺を通らなくても帰れるかな。
甲州街道下り線の工事はもう終わった。いろいろ聞いたが
渋滞、工事、事故が無い限りこれが一番早い。
307名無しさん:01/12/18 23:39
確かに、流れれば幹線が一番早い
308国道774号線:01/12/18 23:51
んじゃ多摩ネタ
楢原あたりの秋川街道の拡幅いつごろ完成するか分かる人いる?
309昔のプランナー:01/12/18 23:56
>>303,304
阪神淡路大震災の被害額は13兆円。東京直下型地震だと推定100兆円の被害。
内、道路などの公共施設の被害は約1割。殆どが民間資産。地震保険でも、
カバーされる率は低いので、都民1人あたり約1千万円の負担。

東京都は、防災上、危険な新宿区、文京区、中野区、板橋区などでの道路整備
に力を入れているようです。ながらく、未完成で放置されていた補助92号線
(滝野川〜田端〜西日暮里〜谷中〜上野)も工事が再開されるようです。
谷根千地域の主要幹線になるほか、不忍通り、本郷通り、明治通りのバイパス
にもなるが、環境破壊・景観破壊だといって反対がおきるだろうな。
>>306
早稲田通りよりも青梅街道(放射6号、24号)の方が先に完成でしょう。補助道
路の方は後回しでしょう。
310 :01/12/19 00:45
>>309
防災上危険な地区は地震でも起きて更地にならない限り、
道路整備できないでしょうね。
3113LN:01/12/19 00:49
>>301
牛込区民じゃありませんし、ちゃんとした資料があるわけでもないんですが....

あの辺はよく混雑しますね。

女子医大通りは、外苑東通り北行きの狭くなる直前の所から
抜けてくる車がけっこういるうえに都バスの通り道になっているのと、
そもそも女子医大に用事のあるタクシーが多かったり、
あんな狭いところに路駐するおバカも時々いる
(道幅が狭いので追い越すのが難しい)
などで流れが悪くなってるんだと思います。

団子坂と夏目坂・夏目坂通り(環四)は
拡幅が終わってないせいじゃないでしょうか。
312昔のプランナー:01/12/19 00:54
秋川街道は、「北西部幹線道路」で代替するのが基本路線では?圏央道八王子
北ICと、中央道八王子ICとを結ぶ設計速度60kmの4車線道路で、ひよどり山
道路と直通。
秋川街道はかすみ学園通りと萩原橋の間は拡幅計画があるようだ。楢原に
関しては、昨年10月に以下の発注がでているが、交差点改良ではないかと
思う。
◆道路詳細設計(主32号線・楢原町交差点、八王子市楢原町地内)=構造物設計、発注時期11月
3133LN:01/12/19 00:57
>>305
諏訪通りと小滝橋通りの交差点は、
いまは諏訪通り方向からは直進禁止になっていて
早稲田通り下り方向には行けないのですが、
拡幅が済んで明治通りから抜けられるようになると
どうなるんでしょう。

規制解除されないと、
高田馬場駅前を迂回するバイパスとしては意味がないし.....
314国道774号線:01/12/19 01:12
>>312
大分用地買収は進んでいるので拡幅するのは間違い無いと思うのですが・・・
楢原といっても市役所通りを突き当たって左折した辺りの話です
いまMapFan見たのですがあの辺は楢原ではなく中野上町と言うのかも
315牛込:01/12/19 01:58
>>301
女子医大通りに関しては>>311さんの言う通りではないでしょうか。
それプラス、駐車場待ちの行列と両端の信号が交通量の割りに短いってことかな?
フジテレビ跡のマンションにデカいスーパーが入るそうなので、
今後、現状より悲惨になるかも知れません。

若松町、河田町に関しては、特にその二つが渋滞してるイメージはないなぁ。
(空いてるって意味じゃなくて、他も混んでるって意味です。)
何か原因があるとすれば、二つとも大きな道との交差点なので、
大久保通り・職安通り側の信号が短いということでは?
牛込北町なんかは逆で、大久保通りが流れる代わりに牛込中央通りが詰まってますし。

>>305それって線路沿いの道のことですか?ノーチェックなので知りたい。
>>307誰だかわかんないけど、同意。

>>311
>団子坂と夏目坂・夏目坂通り(環四)は
えぇ!結局あれが環四なんですか。
てっきり、外苑西富久町〜西早稲田のヘンな四車線道路〜目白台の不忍通り、と
繋がるもんだと思ってたので、ちょっとショック。

>>313
>いまは諏訪通り方向からは直進禁止になっていて
一応回避する方法はあります(けっこう使ってる)。
ガードをくぐると左右と曲がり一本南側の道に入りますよね、
そしたら突き当たりまで行かずに一つ目の信号で諏訪通りに戻ります。
で、すぐのセブンイレブンと昭和シェルの間の一方通行に入ります。
すると早稲田通りの小滝橋交差点から150mほどの所に出られます。
316昔のプランナー:01/12/19 02:33
>>314
中央高速より市内側は、東京都と市の事業で拡幅中。楢原交差点(高尾街道)
は建設局の発注リストにあるが具体的に何かは知らない。谷野街道、秋川街道
は「北西部幹線」で機能分担(ということらしい)。
>>315
環状4号線の正式ルートは、目白台〜甘泉園〜馬場下町〜若松町〜河田町〜余丁町
〜富久町です。補助72号線は線路沿いの道。山手線から見えます。
http://www.odakyu-kensetsu.co.jp/report/spot/line72.html
317昔のプランナー:01/12/19 02:48
23区内、および多摩東部の空中写真のサイト。
これで高田馬場〜新宿をみれば、様子がわかります。
http://www.finalist.co.jp/f-line/guest/main5/index.asp
3183LN:01/12/19 09:50
>>315
>えぇ!結局あれが環四なんですか。
そうらしいんですよ。
目白台から西早稲田のヘンな四車線までは道路を新設、
ヘンな四車線から夏目坂までは早稲田通りと重複、
夏目坂〜夏目坂通り〜団子坂は拡幅、
そして大江戸線の若松河田駅の交番の所に広い空き地があるでしょ?
あの辺から外苑西通りの富久町西交差点までは道路を新設、
となるようです。

>で、すぐのセブンイレブンと昭和シェルの間の一方通行に入ります。
>すると早稲田通りの小滝橋交差点から150mほどの所に出られます。

なるほど! こんど使ってみます。
319一世田谷区民:01/12/19 18:42
>>315
恐るべし、都心の昼間の道路状況!!。最近は土日でも仕事以外はほとんど環八の外で済ましてしまう
からわかんないんですよね。どうもありがとうございました。
320一世田谷区民:01/12/19 23:26
>>309
スレ違いかもしれんが、東京に神戸大震災、関東大震災並みの地震が本当に起きたら
保険会社は地震保険を払えず倒産じゃないの?貿易センタービルが吹っ飛んだだけで
生保つぶれたもんね。スレ違いにて下げます。
321国道774号線:01/12/19 23:32
>>309
補助72号は電車の窓から進捗状況がよくわかるので面白い
です。用地買収もあとわずかですね。職安通りとの交点は、
立体になるのでしょうか?

補助92号は実家のすぐそばで、かつ幼少期からすごく興味
をひいた路線です。わずか100mほどだけ拡幅が終了した
区間が、ちら...ほら...他は一方通行。あれが完成に
いたるにはわたしの一生分の年月となるのでしょう。

もっと興味があると言えば、言問通りの谷中以西ですねえ。
反対運動は、こちらの方も補92に負けず劣らず激烈になる
はず。特に京成電鉄の歴史的遺物・戦後すぐに廃止された、
寛永寺坂駅の旧駅舎も計画に引っかかっているので...
トロリーバスが走っていた時代が懐かしい。

>>312
ひよどり山有料って2車線だと思ったけど...
322国道774号線:01/12/20 00:54
>>312
レスどうもでした
マイナー過ぎて完成予定とか知ってる人はいないみたいですね
工事始める様子もないし当分完成はしないのでしょう
323昔のプランナー:01/12/20 00:58
>>321
私の実家も補助92号に近く、山手線の中里トンネルから、田端銀座のあたり
の僅かな区間とか、滝野川第一小学校の横など不思議でした。それが、団子坂
からあがってきて、谷中墓地の横の斜めに道が広くなっている所につながるな
どとはだいぶ後になって知りました。92号線が中断していたのは、区画整理
事業がストップしたからだと聞きました。

言問通りというよりも環3ですよね。30m幅ですから、歴史景観はめちゃく
ちゃでしょう。谷中は「文化財」だから、街並み保全事業で維持すればよいと思
います。地元も防災上、道路は必要だと言う認識はあるので、どういう動きに
なるか興味があります。(根津の手焼きのせんべいが食べたくなってきた。)

ひよどり山は2車線で、現在の本道は新滝山街道にでるほうですが、当初計画で
は北西幹線にでるほうが本道で、谷野街道にでる分岐が北西幹線第8工区です。
ひよどり山道路は、当初の計画では、中央道八王子インターにそのまま流入する
ようになっていたと思います。
北西幹線は谷野街道より西側が4車線です。
324国道774号線:01/12/20 01:06
>>309
再保険をかけてるから、リスクは分散されます。
もちろん再保険は海外へもかけているはず。
もっとも、米国テロの再保険の負担で破綻した大成保険のような
例もあるので、大震災が起これば体力のないとこは破綻するでしょうね。
325324:01/12/20 01:07
おぅ、間違ったよ。スマソ

○ 320
× 309
326321=日暮里原人:01/12/20 01:32
>>323
おお、結構ご近所さんだったんですね。お身体、早く
よくなるよう祈ってます。 ←わたしゃ無宗教だけど

実家は最近再開発の完了した旧同潤会鶯谷アパートの
となりで、いまは最上階に移転。上野動物園が真下に
見えて、もう最高のロケーションです。小学生の頃は
自転車で田端から上野あたりまで走り回ってました。

環3は白山から鬼子母神まで地下だと楽だなあ、って
思います。わずか2kmちょいだから、井荻トンネル
の2倍だし。根岸での放射11号(尾久橋通り)から
の合流もかなりスムーズになるし。あと、小石川から
鶴巻町までも1kmだからこっちもトンネルに、って
のはいかが?(笑)

用地買収の手間と環境破壊とを考えるとあながち荒唐
無稽ではないと思うんだけど。バブルが崩壊して10
年経つけど最近は都心の地価も反転しているし。

補92でいうと、寺町なのは谷中だけでなくて、
日暮里の山上もそうなんですよね。ああいった
ところの移転って代替地も簡単に見つからない
はずだから...
327昔のプランナー:01/12/20 10:25
>>日暮里原人さん、
私は、文京区本郷台地上がテリトリーでしたが、中学生のころは、やはり自転車
で上野あたりまでは行っていました。
環状3、4号線では台地と開析谷を横切ることになるのも、工事が進まない理由の
一つだと思います。もともとの計画では、台地上は地平で、谷間は高架で越える
ようになっていますね。不忍通りも、小石川植物園の上も、高架になっているよ
うです。
トンネルで抜ける、というのは反対が少ないかもしれませんが、交通という意味
ではともかく、防災と言う面ではメリットがないのでどうなんでしょうか?それ
に水脈を切るという問題もでそうですし。区部の一般道路の建設の「建前」は、
防災のようですから。
328国道774号線:01/12/21 21:42
低騒音舗装で願います。
329一世田谷区民:01/12/21 23:41
>>328
本当に静か。走っててわかる。甲州街道の永福近辺はこれになった。でも土建屋たちはほっといたら
周りが何も無くても全道路これにしようとするかもね。
>>324
いくら分散されてるとはいえ額が額だからね。満額もらえるとは思えんし。
330日暮里原人:01/12/22 00:10
>>プランナーさん
なるほど、交通より防災の方が優先なのですね。区は
そういう方針をどこかに書いているのかな?

水脈というのは大事なんですが、そうすると地下鉄も
きびしいですよね。20年以内には着工するであろう
中央新幹線も都内は大深度地下じゃないと用地がない
し...

ところで、環4の山の手部分はなんとなく通過地点が
わかるんですが、東側部分の環5=明治通りと環3=
言問通りの間はどこを通過する計画なんでしょうか?
すみません、教えてください。

忙しくて都庁に行くひまが...
331牛込:01/12/22 07:27
>>317
わおっ、こんなサイトあるのね!面白い。

>>318
ありがとうございます。超よくわかりました。
結局、新規に作る富久町〜河田町以外は期待しない方がいいってことですね…。
河田町〜早稲田駅前は拡張するにせよ今より混みそうだし(特に若松町!)、
目白台〜西早稲田はグランド坂と田中さん家の横の坂で間に合ってるし。
っていうか、夏目坂拡張するなんて、知らなかったし気が付かなかったです。

>>319
日曜の都心は空いてますよ〜!(繁華街除く)
都心住まいの人間は日頃からあの差を見ているから、
どうしたってロードプライシング大賛成!になってしまいます。
実際の効果は別として、少しでも渋滞が減るかもと…(^_^;)

>>326
トンネル案、いいですね!
景観も壊さないし文京区の土地の形を考えるととても理にかなってる気がする。
台地くぐって谷間で交差点、台地くぐって谷間で交差点、とすればいいですもんね。
あ、でもどっちにしろ用地買収は必要ですよ。

>>327
>もともとの計画では、台地上は地平で、谷間は高架で越える
>ようになっていますね。
す、すごいなぁ。実際こんな風になってるとこってどこかあります?
(どんな景観になるのかリアルに想像できない。)
赤坂通りの乃木坂トンネル〜青山墓地の長〜いのって感じかな?
それとも都心環状の一の橋〜溜池みたいな感じ?
どっちにしろヤな感じだ〜。
332東京無線:01/12/22 07:32
都道の1号線ってどこにあるの? 未だに見つかりません。
2号は仲原街道
3号は世田谷通り
4号は青梅街道
5号は五日市街道
6号不明
7号は新青梅街道
8号は目白通→富士街道
なんだけど・・・
333牛込:01/12/22 08:49
>332
>>258-260>>261で僕が紹介しているページを見てみてください。
334昔のプランナー:01/12/22 18:33
>>331
いやー、昔の計画図を見ると結構、立体交差が計画されていて面白いです。
春日通も白山通りを立体で越すことになっているし、江戸川橋の交差点も
立体になっている。新宿の青梅街道(靖国通り)と税務署通りの合流も立
体になっている。柳町も放射25号が環3をオーバークロスするようになって
いる。よっぽど立体マニアが考えたのだろうなぁ。あるいは、渋滞を予想
していたのだろうか?
335昔のプランナー :01/12/22 20:40
>>332
東京都内では、都道××、国道××といった管理者に依存した番号のほか、
環状第1〜8号線、放射第○○号線、補助第△△号線、ないし都市計画道
路3.X.Yといった都市計画上の番号が使われます。
336一世田谷区民:01/12/23 00:14
環八のロードプライシングは疑問だが、外堀通りあたりでロードプライシング
は本当にやったほうがいい気がする。
337一世田谷区民:01/12/23 11:12
336追加
西側から入ると四谷見附、赤坂見附から先は車が特に動かない印象がある
338昔のプランナー:01/12/23 17:48
>>330
各区のマスタープランを見てください。
「防災が先」と明言されてはいませんが、防災のウェイトが高い。
マスタープラン策定には地元住民も加わるので、道路、特に通過交通を
目的とした道路には否定的になる。防災上の道路の役割は防火帯、避難
路、緊急車進入路など。
「防災」という名目で地元は道路建設に同意することも多い。

水脈問題は地下鉄でもいつでももめる。南北線でも目黒で大もめ。最近
は、ヒートアイランド問題で、地下水の役割が重視されているので、以
前よりも要注意。ずーっと、大深度よりも、崖線で地上に出てくるほう
が湧水を破壊するので問題だと思う。

不忍通り〜道灌山通り〜宮地ロータリー〜明治通り〜小村井〜丸八通り〜
南砂 だと思ったけれど。環状5の2は宮地で終わり。それから、環3は
言問通りから三ツ目通りです。
339日暮里原人:01/12/24 00:21
>プランナーさん
レスどうもありがとうございます。

水脈かどうかわかんないですが、母親の実家では東電の地下
トンネルの影響で家が傾き、とうとう家を放棄しマンション
に移住。

環5はてっきり宮地以東は新木場までかと思ってました。
340一世田谷区民:01/12/24 07:33
どうも皆さんはロードプライシングについて考えるのは億劫らしい。
 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/roadpricing/
341昔のプランナー:01/12/24 14:36
>>339
明治通り=環5、不忍通り=環4ではない。環6=山手通りだが、環2〜5は複数の
道路から構成されるのでわかりにくい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucas/gyoten2/tokyo.htmlにある都道番号とも
一致しない。
342牛込( ^ Д^)<Merry Christmas !!!:01/12/24 16:15
>>334
うわ〜、その計画図見てみたい。楽しそう!
ところでそれってけっこう昔の物ですか?
…というのは、前になにかで、オリンピックを控えて東京の交通マヒをどうにかしなきゃって
事になったときに、最初は主要な交差点を立体交差にしまくる計画だったのが、
それならココは繋げちゃわない?いやココも繋げようよ。じゃココも…って話になり、
結局それが首都高の計画の原形になったみたいな話を読んだので。
(余談ですが、香港の道路は前者をそのまま実現した感じでした。)
それとは関係ないのかな?

>>336
外濠じゃ意味無くないですか?あそこより中はそんなに(外よりは)混んでないし。
…って書こうと思ってたら、>>337を読んで、う〜ん確かに、って感じです。
(外濠より内側って言われると丸ノ内とか三宅坂とかイメージしちゃうので。)
でもやっぱ意味無いと思う。外濠案だと対象面積が小さすぎません?
対象面積が小さいってことは、つまり渋滞の解消されるエリアも小さいってことですよね。
たったあれだけのエリアの渋滞解消のためなら、わざわざやらなくていいかな。
個人的には環七+荒川案か明治+隅田川案が妥当かなと思ってます。
(たしか↑こんな案でしたよね?…記憶が曖昧です。)
でもそこより外側のR.P施行後の混み具合を想像すると、、、ヤバイよ。
っていうか「とりあえずウチより外側でお願い」ってだけかも…(^_^;)
どの案にするにしろ、早いとこ迂回路(特に外環?)を確保しないと。
せめて中央環状が出来てからにした方がよいかも知れませんね。

>>338
クローズアップ現代か何かで井荻トンネルの地下水脈対策についてやっていて、
「へぇ〜、こんなことも考えなきゃいけないのね」と感心してしまいました。

>>341
横槍で申し訳ないのですが…、
環1:内濠・九段坂
環2:外濠
環3:三ツ目・言問・外苑東・金杉橋までの道
環4:不忍・早稲田の四車線・外苑西
環5:明治・白銀までの商店街
…と勝手に思っているので、間違いを指摘してください。

関係ないけど、臨海道路の一般道を葛西で無理やり上陸させて、
環七をグルリ一周にしたらカッコイイと思う(妄想です。)
343昔のプランナー:01/12/24 17:57
>>342
昭和43年版です。もっと古いものもあったのだけど行方不明。今、手元にあるのは
総合都市計画図なので読みにくい。道路だけ書いてあったのもあったのだが、実家
の物置か。
骨格道路は震災後の計画でできているので、それが首都高に化けたということはな
いと思いますが。でも、その時の40m幅員の道路の上空を主に利用している。
>>首都高の計画の原形… 古い図面には、首都高の英語を単にviaductとしてい
るものがあった。外人にexpresswayといえないのだろうと思った。

環1 内堀通り〜九段坂(九段坂上〜九段下)〜竹橋
環2 外堀通り(神田佐久間町〜四谷〜虎ノ門)、未完成部分(虎ノ門〜有明二丁目)
環3 三ツ目(辰巳)、言問、未成部(上野桜木町〜植物園前)、播磨坂、未成部
(小石川5〜水道町)ここで一旦きれて 外苑東(弦巻町〜海岸通り・東京ガス前)
環4 新砂三丁目(放射第16号線)〜丸八・明治・尾竹橋・不忍、未成部(目白台
〜甘泉園)、名称ない新道(甘泉園〜西早稲田)、早稲田通り、夏目坂、団子坂、
未成部(河田町〜富久町)、外苑西通り(第1京浜まで)
環5 (宮路交差点)〜明治通り(王子)〜本郷通り(飛鳥山)〜明治通り(池袋
六又交差点)〜高速の下(東池袋)〜未成部(都電・雑司が谷〜千登世橋)〜明治
通り〜御苑通り(新宿6丁目〜甲州街道)、未成部(甲州街道〜新宿高校)、明治
通り(天現寺橋)
344昔のプランナー:01/12/24 18:34
東京都の都市計画道路図
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/network.html
345一世田谷区民:01/12/24 22:37
>>342
・海外事例と比較すると環六、環七案だとかなり面積が広く、それだけ関所が多くなり
 煩雑になると思ったため環二案を支持した。夜間人口も他の案と比し少なく、地元民
 (千代田区民)にも負担が少ないしね。
346昔のプランナー :01/12/25 08:39
追加
環3 三ツ目(辰巳)、言問、未成部(上野桜木町〜植物園前)、播磨坂、未成部
(小石川5〜水道町)ここで一旦きれて 外苑東(弦巻町〜海岸通り・東京ガス前)
〜未成部〜清澄通り(勝どき二丁目)
347昔のプランナー:01/12/25 08:52
訂正
環4 尾竹橋→道灌山(宮地〜道灌山下)
348国道774号線:01/12/25 23:00
明治通りの広尾あたり。
工事進んどるで。
349国道774号線:01/12/26 01:04
いろんなスレに分散していてよくわからないので
ここにアップします。

開通予定です!!<関東地区>
東京港臨海道路第1工区
1.東京都
2.2002年3月
3.大田区城南島−中央防波堤内側埋立地
5.東京港臨海道路第1工区
7.トンネル1400m、トンネル600m、橋梁300m
8.首都高湾岸線よりさらに海側の道路。トンネル名称は公募により決定。

所沢堀兼狭山線
1.埼玉県
2.2002年3月
3.所沢市松郷/国道463号−所沢市中富南2丁目
4.一般県道所沢堀兼狭山線
8.国道463号と所沢ニュータウンを結ぶ。

所沢堀兼狭山線
1.埼玉県
2.2002年3月
3.狭山市
4.一般県道所沢堀兼狭山線
8.西武新宿線との交差部分。

平丸橋
1.神奈川県
2.2001年度
3.津久井町青根
4.国道413号
8.道志川沿いの屈曲部を改良。
350一世田谷区民:01/12/26 01:07
お疲れさん。スレ名を東京、千葉、神奈川、埼玉の一般道もしくは首都圏の一般道
にでも改めるか。
351一世田谷区民:01/12/26 20:56
352昔のプランナー:01/12/27 17:13
>>349
国道413、今日、通りました。
平丸トンネルの青野原側の工事はかなり出来ています。青根のバイパス工事もでき
てきたので、まだ狭い部分は若干残るものの、全くすれ違いできないような酷道部
分はもうすぐ解消するでしょう。相変わらず、三ヶ木より橋本側は渋滞。
抜け道の県道510号も現小倉橋が狭くてすれ違えないので、大渋滞の原因となって
おり、解消のため、すでに上流側に新小倉橋がほぼ完成していて、現在取り付け
道路の工事中。でも橋本周辺はあいかわらず。神奈川圏央は、橋本と厚木が癌だ。
353一世田谷区民:01/12/27 21:49



12月27日

--------------------------------------------------------------------------------
調布駅周辺を地下化 都審議会が計画変更
--------------------------------------------------------------------------------

 都の都市計画審議会が二十六日開かれ、京王線柴崎駅―西調布駅間と分岐線の
京王相模原線の調布駅―京王多摩川駅間を地下化するための都市計画の変更を決定した。
同区間は一九六九年に高架化で都市計画決定されていたが、二線が交差しており、
「二層の高架を建設するとかなりの高さになり、陰になる住宅地などへの補償や
買収費用が高額になる」などの理由で地下に変更された。

読売新聞朝刊12/27。これなら住民も反対しないだろう。
354 :01/12/27 22:10
布田地区の住民たちは土地区画整理そのものに反対しているので
地下化も相当難航すると思われ。
355349:01/12/28 00:10
>>352
413も野猿街道から多摩美のところに来ている道に
つながるといいなあ、って思うんですけど。

造形大→相武CCの下にトンネル掘る→法政大多摩
→城山湖南→津久井湖北というルートで。

青山と三ヶ木の交差点はピーク時相当渋滞するので
このバイパスもきぼんぬ。
356昔のプランナー:01/12/28 16:49
>>355
柚木街道の計画としては、東京家政大の北の七国峠あたりを通り、みなみ野NT内を
北へ行って八王子の小比企に出るという都市計画路線はあります。しかし、これを
津久井のほうに伸ばすという計画は見当たりません。まあ、圏央道が、城山湖〜津
久井湖というルートなので多少、かぶっているが。前のレスで書いたように、圏央
道八王子南ICから、八王子南BPが高規格で北野を通って、日野BPにつながり、中央
の国立府中ICにでて東八とつながります。
>青山と三ヶ木の交差点
津久井広域道路(県道510号の新道)が、新小倉橋(建設中)から根小屋まで予定さ
れており、長竹、青山まで伸びれば、三ヶ木は通過しなくなる。
357国道774号線:01/12/29 00:28
http://www.meiwajisyo.co.jp/555_RHbunkyo/plan.html
例の播磨坂のマソショソのHPを貼っといてみる
358昔のプランナー:01/12/29 01:39
>>353
これですね。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/yokoso/inform/keiougai.htm
http://kensan-news.com/news/archive_kouji/2001_11/01110915.html
調布も高架反対の運動があったようだが、2層地下化で決着したようだ。
359国道774号線:01/12/29 01:51
国領だかどっかで京王の特急電車が踏切事故で民家に
突っ込んだのって何年くらい前だっけ?
360昔のプランナー:01/12/29 08:13
1979年10月3日、武蔵野台駅東の飛田給11号踏切です。
361一世田谷区民:01/12/29 08:21
甲州街道って上高井戸、永福のへんで渋滞するのはわかるが、なんで給田で
も渋滞が発生するんだろう?
362 :01/12/29 13:46
調布なんて、高架複々線化のために確保していた土地に
木を植えておいたら、緑地を守れなんて活動が始まったし。
3633LN:01/12/29 14:02
>>361
東八に抜ける車が右折待ちするからじゃないですか?
モービルの所。
364昔のプランナー:01/12/29 15:04
>>362
道路予定地をとりあえず、緑地や児童公園にすると、このような問題が起きる。
暫定的なものでも、一時的に環境改善をすると、その後に工事が困難となる。
365一世田谷区民:01/12/29 18:45
>>363
でもあの右折待ち車線から車がはみ出てるのはあまり見たことないんだよね。
だからわからん。
366国道774号線:01/12/29 23:18
>>362
サクラの木を切るとか移植とかでもめたのってどこの
駅前だったかな?
367名無しさん:01/12/30 03:05
>>337
それは、ルート選択のミスと思われ・・
>>358
しかし、京王といい、西武といい、そして中央線といい
なんで三多摩の鉄道は立体交差化が進まないんでしょうね?
酷いといわれる周辺3県でも、もう少しマシな気がするんですが。
368国道774号線:01/12/30 10:30
>>367
地元住民が反対してるからじゃないの?
369昔のプランナー:01/12/30 21:22
>>367,368
住民の反対もあるが、計画変更の影響はどうだろうか?
各線とも当初は連続立体化と線増が絡んで計画されていた。しかし、バブル崩壊と
共に乗客増が伸び悩み、西武・京王は線増を見送った。このため、当初の計画が中
止になったということもある。中央線の当初計画は、緩行線が高架立体、急行線が
地下だった。西武新宿線も同様。京王は調布付近では二重高架(京成の青砥と同じ)
で、高さ10mの高架だったので反対が起きたが、今回は全面地下で着工予定。
370国道774号線:01/12/31 08:52
計画変更も地元住民の反対からでは?
371一世田谷区民:01/12/31 09:02
>>370
三鷹以西はそうらしい
372 :01/12/31 09:17
>>366
小田急線のどこかの駅前で櫻じゃない木の保存運動があったのは、
覚えてるけど、櫻は、どこだったかね。
373昔のプランナー:01/12/31 14:20
>>372
>小田急線のどこかの駅前
玉川学園の大欅ですね。木を切らないで拡幅完了しています。タクシー待ちの
場所がちょっと使いにくくなった程度で影響無し。
桜の木は横浜線、相原駅の橋上化工事に伴うものだと思いますが、これは切ら
れたみたいです。
374昔のプランナー:01/12/31 16:19
桜の木の件は仙川駅前のようです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4510/news/news0019.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4510/column/data01.html
結局、2本の桜のうち、一本はのこし、一本は移植するということで決着
し、すでに駅前広場は完成しています。
『京王線仙川駅前整備のため、調布市が伐採する予定だった駅前の二本の桜が三日、
残されることが決まった。この日、開かれた住民説明会で、二百五十人の住民を前
に吉尾勝征市長は「一本はその場に残し、もう一本は近くに移植する方向で議会に
了承させる努力をしたい」と表明した。約一カ月間にわたる住民らの地道な運動や
一万四千人もの署名が、土壇場で市長を動かした。』
375昔のプランナー:01/12/31 16:43
桜の保存で、今もめているのは越谷市の国道463号線。元荒川の土手の桜をきると
いうことで、反対運動が起きている(反対派の理由付けの一つというべきか)。
南萩島のあたり。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~fuji-ken/sakura.htm
反対派はトンネル化を要求していたが、最終的には平面道路になった。
http://www.motoarakawa.com/tosikeikaku.htm
376一世田谷区民:01/12/31 16:55
スレ違いだが仙川の駅前もきれいになったね。千歳烏山より栄えてる。
急行は仙川に止まるようになったんかね?
377国道774号線:01/12/31 17:49
中野区には23区で唯一、国道がない。
青梅街道を国道に格上げするべき。
378昔のプランナー:01/12/31 17:53
>>376
はずれ。
仙川は快速停車駅。急行はつつじが丘と千歳烏山。
http://www.yahashi.com/fuchu/topix/rosen.gif/
379:01/12/31 17:56
380一世田谷区民:01/12/31 18:02
>>378
失礼。昔の職場が近いんでね。しかし、立派になってさらにクイーンズも出来て
都道118号がさらにむごい状態に...。
>>377
おもしろい。国道のほうが国から整備補助でそうだし。
いかがですか?プランナーさん?
381昔のプランナー:01/12/31 18:52
国道411号を八王子左入〜甲府市中央 から 千代田区九段南二丁目〜甲府市中央
にするということですね。放射
国道指定区間(大臣施工)だと、補助率が2/3と高いけど、知事施行の国道と地方
道は1/2で同じじゃなかったかな。
国道411関連では、現在整備中の新滝山街道は国道ではなく、都道だが高規格なの
でもっと高い補助率だろう。現在新宿周辺で行われている放射6号線の工事は、市街
地再開発事業の予算の分が多いのでは。
382昔のプランナー:01/12/31 18:55
ちょっと書きこみミスです。
2行目は「放射6号線を国道にして東京都が得するか検討する必要があります。」
と書くつもりが後半、消えてしまいました。
383国道774号線:01/12/31 20:49
現在、国道139号が奥多摩町で終わっているから
139を新宿まで伸ばすっていう手はどう?
384一世田谷区民:02/01/01 09:38
>>383
国道の名前は何でも言い。要は国道かすることで整備が促進されるかどうか。

今日はすかすか。千歳台から新宿まで10分ちょい。新宿から五反田まで
これも10分。
385国道774号線:02/01/01 20:32
>>384
朝はがらがらだったけど、夜はけっこう込んでるよ。
386:02/01/01 22:33
>>369
中央線(三鷹ー立川)の当初計画は高架複々線化だったはずですが?
線路配置公表の記事を読んだので記憶違いではないとおもいます。

スレ違いなのでsage、と。
387国道774号線:02/01/01 23:11
>>384
お正月ほど一般道をストレス感じることなく走れる期間は
ないよねっ。今日は新座のスパリゾートからさいたま市内
まで463をほぼノンストップで30分かからなかった。
388一世田谷区民:02/01/02 08:45
>>387
今朝も五反田から新宿まで10分ちょい。ほんとに快適。
今週一杯は楽勝だな。でも、今日も仕事、うつだ。
389国道774号線:02/01/02 23:17
>>388
4日から仕事始めって会社・商店はどのくらいの比率であるんだろう?

スーパー・コンビニ・宅配便関係は年中無休だけど。
390一世田谷区民:02/01/03 10:39
>>389
業種によっては7日から仕事始めといううらやましい人もいるし。
わたしゃやっと開放された。今日も環七、環八スカスカ。
391国道774号線:02/01/03 16:27
>>390
今は環八は普段の土日より少しマシという程度
392国道774号線:02/01/03 23:10
>>390
うちは8日から。すまそ。
393一世田谷区民:02/01/04 09:50
>>392
いいな。
394一世田谷区民:02/01/05 15:30
明治通りは今日は全滅?買い物渋滞で。上り車線は渋滞
395国道774号線:02/01/05 16:14
山手通りか、外苑西通りを使えばいいのでは?
396一世田谷区民:02/01/05 17:10
>>395
明治通りでひっかかって都心から外に脱出が困難だったという意味。
恐怖のバーゲンセール、お年玉セール渋滞
397国道774号線:02/01/05 23:22
うーん、山の手抜け道スレでも建ててみるかな・・
398昔のプランナー:02/01/06 01:15
>>386
中央線の連立化は都市計画予算なので現在線は高架に、線増分は地下にと聞いた。
http://www.ktt.mlit.go.jp/TETUDOU/terittai.htm
399国道774号線:02/01/06 17:45
良スレage
400国道774号線:02/01/06 17:49
get 400
401一世田谷区民:02/01/06 18:31
>>49
かなり前の既出で申し訳ないが、東八道路って甲州街道の本宿交番前に抜けるんですか?
それとも国立市街を貫通するんですか?いや、今日久しぶりに出かけたから
402昔のプランナー:02/01/07 03:08
>>401
東八は、西原町1丁目(現在の直角カーブ)は西側に直進し、その先で南にカーブ
して、甲州街道には「国立インター入り口」でぶつかる。このあたりは事業化に向
けて検討中ということで未着工。この先はインターまでは完成すみ。現在、多摩川
架橋はほぼ完成。その先は日野バイパスの万願寺地区が完成したが、日野市役所付
近から八王子市高倉へのバイパス完成部分とはつながっていない。万願寺〜北野〜
片倉〜八王子みなみ野〜舘〜圏央道八王子南ICの八王子南バイパスが工事中。
403昔のプランナー:02/01/07 03:21
国立市内をさくら通りで貫通するのは東八から分かれる新奥多摩街道。
西原町1丁目から甲州街道の本宿交番前の間は、府中所沢線(府中都市計画道路
3・3・8号)。
404昔のプランナー:02/01/07 04:04
405一世田谷区民:02/01/09 07:48
祖師谷通り拡幅希望(無理か)
406昔のプランナー:02/01/09 11:12
>>405
補助 125号線の整備が先でしょう?祖師谷通りは歩行者道路でしかない。
世田谷区の人口あたりの道路延長(法的に道路としての幅員4m以上)は
どのくらいなんでしょうか?練馬区と並んで低いことは間違いないと思
います。
407昔のプランナー:02/01/09 11:24
東京都都市計画局の鈴木さんのサイト、「東京のまちづくり情報」面白いです。
http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/index.html
408一福生市民:02/01/09 16:50
東京の西端の秋留台地に圏央道のインターが今春(日の出IC)できるそうですが、
アクセス道路(秋多3・4・6)が国道411号線までしか出来てなくて、現状では
滝山街道(R441)があふれそう。
これが福生市の奥多摩街道までつながる計画がありますが、どなたかいつできるか
知っている人いますか? 今は平井川まで出来てますけど...
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/d01_gai.html
409昔のプランナー:02/01/09 19:06
東京都のHP上には下記の様になっています。
「秋多3.4.6の国道411号以東及び新滝山街道の高尾街道以西区間は、圏央道の開
通に支障のないよう完成させる予定である。」
                
410一福生市民:02/01/09 20:43
>>409
昔のプランナーさん、有難うございます。
いづれにしても、道路って時間が掛かる仕事ですね。
411昔のプランナー:02/01/09 20:51
東京都のHPのアドレスは
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/KOUHYOU/SHOUSAI/E9AAQ105.HTM

この中の61、圏央道アクセス道路整備事業にあります。
最近の情報が他のページにあったのですが、アドレスがわからなくなって
しまいました。          
412昔のプランナー:02/01/09 21:03
アクセス道路の完成予定年次です。
新滝山街道     平成17
八王子北西部幹線  平成22
八王子南バイパス  未定
413国道774号線:02/01/10 14:14
中野通り、新井交差点って右折レーン含めて5車線にできないかな。
甲州街道、新青梅街道みたいに無理やりでもいいから。。
414昔のプランナー:02/01/10 21:22
>>357
超遅レスですが。播磨坂のマンション、テレビや新聞で大広告打っていますね。
明和地所は国立の大学通りのマンションでもめたので、結構心配です。
銀行がバブル時代の土地を売却整理しているので、大型マンションが建って、
景観破壊がひどくなるのではないかと思います。昔はあの辺から富士山がよく
みえたが、今は見える場所も少なくなったみたいです。富士見坂などという地
名だけが残っているが。
環3、環4の未完成部分は、計画策定から時間が経過したこともあり地形に配
慮した計画に変更する方針と出ていました。本郷・小石川台地の部分は計画変
更ということでしょうか。
415国道774号線:02/01/10 21:33
>>413
右折先の早稲田通りは昼間混むからねー。
早稲田通りと新青梅は路駐多すぎだよ。
ちなみに中野通りといえば、中野五差路。かなりキライな交差点。
416国道774号線:02/01/10 23:19
明和ってDQNな会社だよな。建ててしまえばこっちのもん、
とでも思っていたのか...

国立の大学通りは中央部に鉄道を通せるように設計していた、
ってのは知らなかった。
417一世田谷区民:02/01/10 23:52
>>414
でもあのコマーシャル現地じゃなくて外国の風景しか写してないわな。
418一世田谷区民:02/01/11 00:42
>>406
・あそこは私も車ではいる気はない。しかし、祖師ヶ谷大蔵駅北側に住んでる住民が
 車で結構はいってくる。なおかつ商店街の車の路駐もあり。雨の日なんて歩きたくない
 、とかみさんが言ってた。
・補助125号って宇奈根なのね。あそこは1度だけしか入ったことはない...。
・千歳台の北側は割と道が広いけど(だから住んでるんだけど)、農地だったんかね?
419昔のプランナー:02/01/11 09:31
>>418
千歳台の北側の3丁目、4丁目は1960年代後半の区画整理事業のようです。
1966年の地図では道が屈曲していたのに、1971年の地図では格子状になって
います。このころに、区画整理がおこなわれたのでしょう。
環八建設に伴って区画整理をしたのかもしれません。
それ以前は農地は中心だったようです。
希望ヶ丘公園は区画整理記念でできたらしい。
420一世田谷区民:02/01/11 11:12
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C19100.PDF

また工事か。前教えてもらった抜け道を使おう。
421一世田谷区民:02/01/11 21:26
422国道774号線:02/01/11 23:01
調布保谷線の東伏見区画に着手。
西武新宿線はアンダーパス。 by読売新聞
やっと一つ進展。

ここにも反対している(例によって趣味無し女軍団と思われれる)がおりますが
まぁ出来るでしょう。
423昔のプランナー:02/01/12 12:16
各区、各市も土地開発公社などで土地先行取得をおこなっており、都内で総計
4000億円ほどの土地がすでに買収されている。都市計画を変更するとこれらの
土地が無駄になるのも、古くなった都市計画を変えにくい原因。世田谷、練馬
両区は約300億円ずつ、調布、武蔵野市は約200億円ずつ、三鷹市は約100億円
の土地を保有している。
http://www.jca.ax.apc.org/~altmedka/93-97.html
424一世田谷区民:02/01/12 15:25
>>419
なるほど。
425国道774号線:02/01/14 12:49
外環スレから23区27市のマスタープラン策定状況
http://www.la-npo.org/plan.htm
426国道774号線:02/01/16 00:53
目黒通りを多摩川に橋かけて神奈川までつなげると
相当便利なんだけどなぁ。
だれか陳情でもしてくれ。
427国道774号線:02/01/16 00:55
目黒通りの等々力から先って拡張工事終わったのか?
428教えて君登場:02/01/16 04:49
時折「特例都道〇〇−××線」というのを見かけますが、
何が「特例」なんですか?
429国道774号線:02/01/16 05:05
23区内で完結する一般都道だから。
道路法第89条
http://www.houko.com/00/01/S27/180.HTM
に特例都道の制度がある。
430昔のプランナー:02/01/16 09:46
>>426
目黒通りの川崎延長、多摩川架橋の計画はある。
http://www.city.kawasaki.jp/council/kiroku/1996/199606250006.txt
川崎市の道路計画は
http://www.city.kawasaki.jp/53/53douro/home/seibi/reiji.jpg
図中の29、30が宮内新横浜線で目黒通りとつながる。宮内新横浜線は、宮内から
又玄寺、新城高校、新羽、新横浜大橋を経て新横浜駅まで。川崎市内の又玄寺〜
子母口と、横浜市内の新吉田町〜新横浜は開通済み。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/press/press13020808.html
東京都も多摩川中流部架橋がだいぶ完成したので、架橋としては次のステップ
でしょうけれど、建設費があるのでしょうか?
431国道774号線:02/01/16 10:26
>>426
多摩川の対岸も東京都だとすぐ橋ができる

川崎市だと戦後新設された例はない(首都高と東名のみ)
国道か高速でない限り難しいのかな?嫌な国だぜ
432国道774号線:02/01/16 11:54
府中街道の整備状況(北府中〜大丸)詳細UPきぼ〜ん
433一世田谷区民:02/01/16 19:04
>>431
財政基盤の差かな?
東京と神奈川もしくは川崎市との
434国道774号線:02/01/16 23:52
横浜って最近けっこうバリバリ道路つくってるのに
川崎ってぜんぜん道路できませんね。市境でぶっつりってのが多すぎる。
中原街道なんて川崎市はやる気あるのか?環状2号なんて川崎につながった
瞬間ヘボ道路になるし。

そういえば丸子橋のリニューアル完成式で東京と川崎のお偉いさんが出てたな。
あのとき目黒通りの橋のこと言っとけばよかったんだ。
435428:02/01/17 04:00
>>429
丸一日遅くなりましたがdomoです。
436昔のプランナー:02/01/17 09:54
川崎の形状があまりにも細長すぎ、市の各区の性格が違いすぎるという問題が最初
からある。東西は30キロあるのに、幅は狭い所だと2キロしかない。
したがって、川崎縦貫、尻手黒川線、府中街道、南部沿線道路の縦貫道路について
は地域間をつなぐという意味があるが、横断道路は、東京〜横浜の通過路線の意味
合いが強いのでメリットが少ないのではないだろうか。また、川崎の場合、北部を
のぞくと新規開発が少ないので、区画整理事業などで道路を作りにくいという事情
があるのではないかと思う。横浜との違いもそこにあるのでは?
架橋も東京都と折半ということになると、メリットが少ないのに経費負担が大きく
なるので消極的になると思う。
437国道774号線:02/01/17 10:22
昔から思うのだが、川崎は横浜と合併すべきだよなぁ。
東京特別行政区に編入の方がもっといいけど。
つまらん、自治体の思惑で迷惑を受けるの納税者だし。

そもそも、世田谷市民とか呼ばれるように
行政の区割りと実際の住民の動きが、
これほどずれてる地域って、他にないような気がする。
438国道774号線:02/01/17 10:27
>434
>横浜って最近けっこうバリバリ道路つくってるのに
川崎ってぜんぜん道路できませんね。

横浜視聴は建設省の天下りだったから、ガンガン開発を行った。
川崎は革新市政だったりして、インフラを軽視し
税率抑制などに動いた。その結果、インフラの弱い北部地区で
乱開発などが進み、川崎の悪いイメージが一層悪くなった。
いまの時期に急に地下鉄なんていっているが、7-80年代にきっちり、
インフラ投資を行えばその効果は税収でしっかり元が取れていたはずなんだが・・
439昔のプランナー:02/01/17 11:16
横浜も1963年以降、飛鳥田革新市政だった。川崎は1971年から伊藤三郎革新市長。
438がいうように現高秀横浜市長は元建設省事務次官で建設サイドの大物だが、高
橋川崎市長は元助役で中央とのつながりはさほど強くない。
飛鳥田革新市政のときも、鳴海、田村などのブレーンが優秀だったので、開発計画
が進んだ。
440国道774号線:02/01/17 11:39
やっぱ優秀なブレーンか。

石原都政も美濃部時代のペーペーがいまや幹部クラスで、
ディーゼル規制や都心部車乗り入れの有料化などの施策は
彼らの発案。いかに種をまくか、だな。
441一世田谷区民:02/01/17 12:44
>>440
・ブレーンが優秀でも首長が使いこなせなかったらなー。横浜と川崎で同じ革新自治体でも
 そこに差があったんじゃないかね。
・ところで独断と偏見かもしれないけど川崎市そのものの南北交通ってそれほど重要かな?
 川崎の南北交通というより、多摩地区の南北交通といった位置付けのような気がする。
 それもあるから市として余計に整備が遅れたのでは?
 
442昔のプランナー:02/01/17 12:58
川崎の縦断交通(稲城〜川崎港)に関しては、NEC,富士通、富士電気などの工場
が南武線沿線に分散されて立地しており、輸送面では重要ではないだろうか?
横断交通(東京〜横浜)に関しては単なる通過ルート。もっとも長い246でも、
川崎市内分は7キロほど。
443一世田谷区民:02/01/17 13:42
>>442
稲城の工場群にしても川崎市に直接メリットが無いからじゃないかな。
川崎市にしても横浜と合併よりも分割しては?
444昔のプランナー:02/01/17 17:39
中原町の合併が昭和8年、高津町の合併が昭和12年。高津町は東京都との
合併も考えたらしい。川崎が津田山の葬祭場を欲しかったということもあり、
川崎と合併したらしい。
http://www.mmjp.or.jp/mzkodrsk/history/town/expl.html
スレ違いなので下げ。
445昔のプランナー:02/01/17 18:12
439の訂正
高橋清氏は前市長。昨年10月の市長選挙で阿倍孝夫氏が革新系無所属で市長に
なった。
446昔のプランナー:02/01/17 18:14
安部氏は元旧自治省官僚で92年から研究者となり、北陸大や高崎経済大、
法政大の各教授を歴任した。専門は地方自治。8冊の著書がある。
 
 
447昔のプランナー:02/01/17 18:23
ちなみに、阿倍市長の公約では、「縦貫道路事業は大幅に見直す」としている。
理由は「市民の反対が強い事業を無理に実行することは不適切であり、また経費も
巨額に上るものだから。」
448一世田谷区民:02/01/17 19:17
>>447
住民の南北移動に対するneedsが低いわけか。
449国道774号線:02/01/17 23:14
やっぱ細長い形が不自然だよー。
横浜と合併しようよー。
結構反対されるけどさー。
長い目で見たらその方がいいって。
450一世田谷区民:02/01/18 00:09
>>449
合併するか、臨海部と内陸部に分割するかだな。川崎の事情は知らないから
地域事情はわからんが。
451国道774号線 :02/01/18 00:35
横浜もいいが
でも、宮前・多摩・麻生・高津区などの小田急、東急沿線地域は
東京志向が強いから、いっそ東京特別区にしてもらいたい。
こうすれば、地価も上がるわ、インフラも整備されるわで
関係者全員がハッピーになるw

県をまたぐから難しく見えるが、昔に町田を神奈川から東京に割譲したこともあるし、
出来ないこともないような気がする。
452一世田谷区民:02/01/18 20:38
>>451
地方自治、知事版ネタだねこりゃ。でも特別区に意味があるかね?
固定資産税等は都から再分配される半人前だよ。
453国道774号線:02/01/18 21:50
川崎市全部を川崎区にすれば意味あると思う。
予算面で(藁
454 :02/01/18 23:16
ちょっと質問。スレを汚してスマソ。
橋本五差路が立体化されたのはいつ頃のことでしょうか?
455 :02/01/19 00:50
456国道774号線:02/01/21 01:10
東京港臨海道路についてのスレの紹介
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1011467993/
457国道774号線:02/01/21 02:34
>451

確かに町田は昔神奈川県だったけど、町田だけではなくて
3多摩すべてが、神奈川県だった。
一応、移管は東京の水源の確保というのが公式の理由だが、
自由民権運動が特に激しかった多摩を警視庁の管理下に置く
目的もあったと聞く。
458昔のプランナー:02/01/21 08:52
三多摩のことはスレ違いだが、移管の経緯は下のHPを。
http://www.pon2.net/tama/pro.html
459国道774号線:02/01/21 15:35
区は勘弁。

それに区になりたいなりたいって上京した人みたいでいやだ。
460国道774号線:02/01/21 16:08
三多摩県にしなさい。
461一世田谷区民:02/01/21 20:27
選挙で川崎市民が縦貫道反対派を当選させた、てことはこれが川崎市民の意思なんじゃない?
南北交通はいらん、という。
462国道774号線:02/01/21 22:08
川崎はいらないで良いんだろうが、
東西にも南北にも不足している多摩には何か1本が欲しいところ。
463国道774号線:02/01/21 23:37
川崎のことどうこう言う前に自分のところの道何とかしたら。他力本願よりそのほうが早いかもYO
464国道774号線:02/01/23 00:21
つうか中原街道と246下道の間に橋がないから
不便でしょーがないのよ。
目黒通り延伸で橋かけろ。
465国道774号線:02/01/23 00:48
>>464
が-しゅつ
466ねぇ、名乗って:02/01/23 01:01
区は市よりも隠した!
467国道774号線:02/01/23 01:03
世田谷通りと鶴川街道の間にも作って欲しいよ。
468国道774号線:02/01/23 16:10
核都市広域幹線道路の立川〜横浜青葉までの具体的な通過予定地域って
もうわかっているのかな?
どう考えても、東京都の区間は、外環の例を見るまでもなく揉めそうなんだが・・・。
469昔のプランナー:02/01/23 19:01
>>468
だいたいのルート案はあるようだが、事業化も、都市計画決定もされていないので公表されていない。青葉からは鶴見川ぞいに北上すると思われるが、多摩ニュータウンのどこを通るかはわからない。
尾根幹線、八王子南BP、中央道とのJCT位置が問題か?
間違い無くもめるでしょう。多摩ニュータウンは尾根幹線でももめた前例があるし。
470 :02/01/23 20:21
>>469
>多摩ニュータウンは尾根幹線でももめた前例があるし。
具体的に言うとどのようなことですか?
471昔のプランナー:02/01/23 20:35
>>470
多摩ニュータウンの最初の入居時に尾根幹線は開通していなかった。尾根幹線の開通に団地居住者が反対して、そのため、側道のみ(しかも団地と反対側の側道)開通させた。その後も反対が続き、いまだに本線部は開通していない。
472昔のプランナー:02/01/23 20:40
諏訪小あたりで、車線が南によっている部分がそれ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/27/35.508&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/02.145&size=500,500
473相談者:02/01/23 22:02
>>471
団地の住民は将来尾根幹線が開通するのをわかっていて入居してきたんでしょ。
なんで居住してから本線開通に関して反対運動などをくりひろげるのだろう。

ワケワカラン。

それでちょっと相談なんですが川崎街道の新大栗橋〜南多摩付近がもの凄くいい
片側二車線の道になっていたのですがあの改良工事をしたのはいつごろでしょうか?
少なくても5年程前通ったときは自転車で通行するのがはばかれるほど狭い道だった
のですが…。
それとこの道路の峠の頂上付近にあるシェルターのような構造物はなんなんでしょうか?

よろしければ教えてください。
474相談者:02/01/23 22:04
>>473補足

>自転車で通行していると大型車に抜かされるのが怖いような狭い道

です。スマソ。
475国道774号線:02/01/23 22:32
あれ去年くらいだったよね。東京都の部分。
そういえば野猿街道も完成したの同時だったような。
屋根があるのは米軍のゴルフ場があるからでねぇの?
476国道774号線:02/01/23 22:34
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1009475805/
誰かこのスレッドに応援にきてくださいな。
ややこしすぎる。
477昔のプランナー:02/01/23 22:53
>>473
問題の諏訪団地は1971年の完成。当時の住宅事情では、「団地に当選」するだけで超ラッキーだった。道路が隣接していることなど気にしなかったのではないだろうか。アパートの前の空き地が道路になるということで慌てて反対したのでは?
また、共産党などの影響も強かったと思う。反対住民は、本線部は「通過交通」のためのもので生活道路ではない、と主張している。鶴川街道の惨状を知らないらしい。
478国道774号線:02/01/24 02:15
>>473
米軍多摩サ−ビス補助施設の一部土地の返還についてのことか?

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kakketu/d4010040.htm
このページに詳細が載っているゼ!
479名無し~3.EXE :02/01/24 02:18
480国道774号線:02/01/24 02:39
481国道774号線:02/01/24 02:48
??不思議な道路、線路??
http://salami.2ch.net/traf/kako/980/980232544.html
482国道774号線:02/01/24 02:50
483国道774号線:02/01/24 08:36
484国道774号線:02/01/24 10:13
東京日中、道路混みすぎ。はやく金取れ、石原。
少しでも車減るだろそれで。
485国道774号線:02/01/24 22:15
このスレ面白いよ。

中原街道について語ろう
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1004458581/
486一世田谷区民:02/01/25 19:40
なんか宣伝スレばかりになってきたな。私事で恐縮ですがまた質問です。
朝の8時、9時のいわゆるラッシュアワーの時間帯に府中の黒鐘公園近辺に千歳台から
行くにはどの道が最適でしょうか?環八→甲州街道→府中街道?それとも吉祥寺通りや
三鷹通りを使って東八経由の方が良いですかね?よろしかったら御教示のほどお願いします。
487国道774号線:02/01/25 19:46
>>486
甲州→東八が問題ですよね吉祥寺通り・三鷹通り・武蔵境通りはどれも混みますから。
甲州街道が空いているのであれば東京スタジアム横の新しい道が早い気がします。
488一世田谷区民:02/01/25 19:55
>>487
早速のレスありがとうございます。都心と反対方向だから大丈夫かなと思ってましたけど
考えが甘かったですね。30から40分でつくかな?
489国道774号線:02/01/25 21:41
京王線はどこで越えるの?やっぱり環八?
490国道774号線:02/01/26 02:01
わーい!臨海トンネル開通よーん!
情報どおり第二航路海底トンネルも開放だ。
やったぜ、これでチョー速く臨海副都心行けるぜ。
ttp://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kowan/new/Stest17.html
491国道774号線:02/01/26 10:38
>>486
ラッシュ時でも逆方向なので
普通に甲州街道か、高井戸ICから高速下の側道>東八で十分早い。
甲州の方が信号にかからず、ストレスがないかも。
流れをリードするくらいの飛ばし方で、
なおかつ環八の渋滞が京王ガード下くらいまでなら3-40分で付く。
千歳台の東側なら、赤堤通り>松沢病院裏>一通でガード抜けて甲州が早いです。
492国道774号線:02/01/26 13:00
>>490
なによりも無料というのがイイ!
しかし、1510億円...若洲へもやっぱ1000億円くらいかかるのか?
493一世田谷区民:02/01/26 13:38
>>491
レスどうも。そうですね、環八高井戸陸橋周辺も経験上7時近くになると混みだすからなー。
府中近辺の交通事情はどうかね?
494国道774号線:02/01/26 13:54
>>492
築地市場の豊洲移転に関連して、平成27年までに、環2の豊洲延伸と補助315線(豊洲〜有明)が出来るらしい。
平成17年には新交通システムのした道ができる。
495               :02/01/26 23:38
>>491
朝はガード下も渋滞で抜けにくいYO
496国道774号線:02/01/29 18:14
アゲ
497国道774号線:02/01/29 22:29
たとえば大森からお台場へ行くのにヘタしたら20分もかからないんじゃなかろうか。
環七空いていたら。
498国道774号線:02/01/30 15:57
臨海トンネルワォークが3月23日にあるとのこと。詳しくは都庁に。参加申し込みは2月14日まで。
記念品もらえるらしいが、風景もみえないトンネル3km歩くのはしんどいなぁ。
499国道774号線:02/01/30 22:02
ワォークage
500国道774号線:02/01/30 23:09
500get!
501国道774号線:02/01/31 21:59
502国道774号線:02/02/01 04:40
チャリンコは通行できるのかな?
503国道774号線:02/02/02 16:19
daily age
504国道774号線:02/02/03 17:30
>>2
東八&日野バイパスが完成してもなにも変わらないのですか?
505国道774号線:02/02/03 18:32
>>504
またずいぶん古いカキコにレスするなぁ。
506国道774号線:02/02/03 21:59
>>504
ひどいよーん
507国道774号線:02/02/03 22:05
>>504
3ヶ月近く前のカキコですぞ。>>2がまだこのスレを見てるか不明だよ。
5082:02/02/03 23:57
>>504
あしたの夕方も渋滞するよ。
ヒマだったら見に行ってみなよ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyoseibu.html
509国道774号線:02/02/04 00:04
漏れも東八〜本宿二丁目〜日野橋ってたまに通るけど
たしかにひどいね。雰囲気も田舎道って感じがする。
車幅狭いよね。
510国道774号線:02/02/04 00:05
新日野橋はそろそろ完成するみたいだが。。。
511国道774号線:02/02/04 13:16
新日野橋とバイパス開通は平成15年3月
http://www.hinocatv.ne.jp/~hinocity/new/oshirase/matidukuri.html
「去る11月14日、建設中の国道20号
日野バイパスの多摩川にかかる(仮称)
新日野橋連結式が行われました。
橋は日野市新井と国立市泉を結び、
平成14年度末のバイパスの開通に
伴い供用が開始される予定です。」
512国道774号線:02/02/04 13:42
橋の東側はもう道路があるけど
西側も多摩川のとこまで道路きてるのですか?
513512:02/02/04 13:43
って、すみません。よく読んでなかった。
バイパスの開通自体がH14末なんですね。
514511:02/02/04 16:39
>>512
川まで約700mの万願寺まで開通済み。川との間は工事中。あと、神明(日野市役所のそば)〜上田が工事中。
515国道774号線:02/02/04 17:00
246号線下り、渋谷警察署前
左の使っていない歩道部分を削って
左折専用ライン造ってください。
516 :02/02/04 17:56
>>515
確か、既に短い左折車線があったような気がする。
あの場所は、金王坂から下ってくる車と六本木方面から
くる車が合流する関係で、あんまり長い左折車線は
作れないんじゃないかな。
517国道774号線:02/02/05 00:11
渋谷署の前の246は立体交差しる!
518 :02/02/05 02:13
>>517
あそこは、上には東横線+JR+首都高があって、地下には渋谷川が
流れてる。しかも、明治通の地下には東横線が移ってくる
予定(地下5階)。ということで、246の立体化は絶対無理。

明治通の立体化も、地下は半蔵門線と新東横線があるし、
地上は銀座線と首都高があるから無理でしょう。
519国道774号線:02/02/05 13:54
池袋と新宿は明治通りの本線は駅前をさけたバイパス計画になっているのに、なぜ渋谷はなかったのでしょうか?
想像するに、渋谷は現在の道路計画ができたころは田舎すぎて混雑するなどとは考えもしなかったのでは。
そういえば、昔のトロリーバスは狭い明治通りをさけて渋谷〜品川は山手通りだったな。
520国道774号線:02/02/05 17:35
ところで、池袋の明治通りのバイパスってどこを通る予定なの?
全然わからん・・・。
用地買収とかしてる気配は微塵も無いんだが。
521昔のプランナー:02/02/05 18:33
環5の1、池袋周辺は首都高下〜雑司が谷〜都電沿いに千登勢橋
以下のHP参照。昔から部分的に買収済みで、平成11年の買収率をわずか2%だったが、13年には34%と進んでいる。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/keikaku2.html
空中写真でも駐車場になっている用地が確認できる。なお、この辺は昔はスラム的なところで「立体道路」で再開発を進めている。
昔の状況は、吉野源三郎の「君たちはどういきるか」などを参照。
522一世田谷区民:02/02/05 18:50
あら、お久しぶりです。プランナーさん
523国道774号線:02/02/05 21:24
これだけ国道スレがたくさんあるとネタが結構ダブるなあ
524国道774号線:02/02/05 22:56
なんかマイナーな国道まで・・・
525 :02/02/06 00:49
>>518
ていうか山手線のガード下は往復8車線だし、
これだけあれば混雑しないと、考えているのでは?
まぁ実態は違って夕方は混んでいるが。

本気で考えると、警察脇の歩道橋を少しずらせば、
1車線増えて、交差点の流入車線が直進で3車線になるので、
かなり渋滞が解消すると思う。

でも、多分やらんだろうけど。
526国道774号線:02/02/06 02:45
>渋谷署の246
高さを首都高と同じまで持っていけばパスできるんでねぇの?
第百生命のビルのところで離陸。
セルリアンタワーのところで着地。
527国道774号線:02/02/06 10:29
528国道774号線:02/02/06 10:55
>>523,524
メジャーな国道でも16号のようにないのもある。16号は圏央道の旧道?
529国道774号線:02/02/06 11:05
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
530国道774号線:02/02/06 11:47
アダルト ウザイ
531国道774号線:02/02/07 03:37
明治通りは13号線の工事で3車線化なのか〜!
特に渋谷区!
5323LN:02/02/07 12:09
明治通りは原宿のあたりを早く何とかして欲しい。
もともと狭いのに、時間帯によって二輪・四輪折り混ざった路駐で
通りにくいことこの上なし。バスもいるし。

明治通り全線が
片側二車線+停車帯(2.5m 幅)+バス停溜り+歩道の全幅 30m で
整備されるといいんだけどなぁ。
533国道774号線:02/02/07 13:04
>>532
明治通りを有料道路にしたいのですか?(w
534国道774号線:02/02/07 13:30
535国道774号線:02/02/07 13:53
そんな事よりお前等、ちょいと聞いてくれよ。HPとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、霞ヶ関の国土交通省に採用されたんです。国土交通省。
そしたらなんか幹部年次がめちゃくちゃいっぱいでポストが足りないんです。
で、よく見たらなんか、統合省庁、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、統合省庁になった如きで、国土交通省に来てんじゃねーよ、ボケが。
統合省庁だよ、統合省庁。
なんか新マーク募集とかもあるし。旧4省庁実質バラバラのくせにか。おめでてーな。
よーし今年の重点施策では融合施策盛り込むぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、天下りポストやるからご卒業しろと。
国土交通省ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
省議室で旧運輸と旧建設の間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと重点施策が終わったかと思ったら、隣の奴が、統合省庁のメリットを活かしメリハリのきいた予算要求を、とか言
ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メリハリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メリハリのきいた、だ。
お前は本当にメリハリをきかせられるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、メリハリって言いたいだけちゃうんかと。
国土交通省通の俺から言わせてもらえば今、国土交通省通の間での最新流行はやっぱり、総花的、これだね。
総花的道路局偏重。これが通の立案。
総花的ってのは文章が多目に入ってる。そん代わり内容が少なめ。これ。
で、それに道路局偏重。これ最強。
しかしこれで立案すると大臣から差し戻し喰らうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、総無省にでも行ってなさいってこった。
536国道774号線:02/02/07 14:22
>>535
よくがんばりました◎
537国道774号線:02/02/08 03:25
>>534
は面白いのでぜひ昔のプランナー氏にも読んで欲しいですな。
特にバスターミナルに迂回したのは本当かどうか。
538一世田谷区民:02/02/08 03:26
>>537
彼のことだから知ってんじゃないの?
539昔のプランナー:02/02/08 08:59
実は534は私だったのですが。渋谷川の迂回は知らないです。下水道図面を見ないとわからないかも知れません。
渋谷川については、ttp://www.ops.dti.ne.jp/~fukunaga/gaia_b38.htmにもあります
540国道774号線:02/02/08 18:23
ちょっと質問。

10年ぶりに東京に戻ってきて、環状八号線の井荻付近を
通行したら新宿線をまたぐ踏み切りが立体化されていてび
っくりしました。
陸橋とアンダーパスの両方を備えているなんてなんて贅沢な・・・。

そこで質問なんですが井荻付近の立体化工事に関しての
歴史を教えていただけないでしょうか。

1。 往復二車線の陸橋はいつ頃できたのか?
2。 往復四車線の地下道はいつ頃できたのか?

以上の事を時系列的に説明いただけるととてもありがたいのですが…。

よろしくお願いします。
541一世田谷区民:02/02/08 20:54
>>540
4年前は工事中だった。2年前には完成していた。その間、地方勤務だからわからない
542国道774号線:02/02/08 20:59
うろ覚えだけど、
1 踏切       陸橋と地下道工事開始
2 踏切+陸橋完成  地下道工事中
3 地下道完成+陸橋 踏切廃止
の順番だった思う。
   
543昔のプランナー:02/02/08 21:17
>>540
跨線橋が平成8年4月開通、トンネルが平成9年4月だと思うが。
544国道774号線:02/02/08 23:05
トンネルは、ソースあるね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHIJI/SHOUSAI/3075G000.HTM
跨線橋については見あたらず。
545国道774号線:02/02/08 23:08
南田中2丁目交差点で、環八接続工事がはじまったね。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/g01_gai.html
完成予想図の看板も立ってるね。
これまた、あと4年間くらい渋滞するな。鬱ダ
546昔のプランナー:02/02/08 23:29
跨線橋のソース
「 また井荻トンネルのほうは、平成8年4月に跨線橋の部分が一部開通しておりますけれども、供用開始は平成9年4月からということになっております。」
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/taiki/kisei/press/giji991116.htm
547国道774号線:02/02/09 04:37
環八ってエイトライナーと一緒に全線整備とか計画しているカモ。
548国道774号線:02/02/09 13:10
>>545
なんだ、25mで半地下+側道できるんじゃん。
ほかの道もやんないかなあ。
549国道774号線:02/02/10 11:14
>>548
環八の地下で25m幅で立体にしているのは、高規格ではなく一般道ですでに都市計画決定されていたからではないか?
高規格だと、環境施設帯片側10mを設置する(高規格でなくても、調布保谷線や新府中街道はそうなっている)ので、25m幅員では無理で33m幅員が欲しい。
道路構造令の4種1級だと、歩道3.5m、植樹帯1.5mが必要なはず。
5503LN:02/02/10 22:47
ときどき

  「植樹帯なんかいらないからその分停車帯と歩道を広くしてくれ!」

と思うことがあるのは僕だけでしょうか?
551548:02/02/10 23:42
>>549
残りの15mに車道*2と空気抜きの穴を設ければいいような気もしますが
だめなんでしょうか?環七とか。
横断できないし合流できないしうるさいし時々飛び込んでくるし
環七目指してサーキット状態のバカ多すぎだし。
552一世田谷区民:02/02/11 11:21
>>551
住民との妥協の産物。道路反対で全く建設できなくなるよりいいと思うよ。
553国道774号線:02/02/11 22:02
都市計画で幅員を当時の道路構造令で決めても、改定の結果、実際に事業段階では車線数減になったり、都市計画変更になることも多いと思います。
道路構造令に準拠しないと道路建設の補助金の対象にならないので車線数を減らしても道路構造令に合わせることが一般的では?
554国道774号線:02/02/11 22:51
都市計画道路を例にとると、都市計画決定時と事業開始時に時間の差がありすぎるのは大問題。東京の環二が有名。たしか60年くらい放置されているはず。
都市計画の権限を行政が独占している現状も問題だが、一度決定すると計画変更が難しくなるような制度上の欠陥があるのも確かである。
PI導入や住民参加型にして、事業家開始時に都市計画変更をもっと柔軟に行えるようにする必要があると思う。
555国道774号線:02/02/12 01:09
南田中の環八が25mで半地下構造にできるのは新規で作るからです。
既存の25m道路を半地下に作り直すには、工事期間中、車線を片側1車線に
しなければなりません。
井荻トンネルは既存の道路を地下化しましたが、ここは33m幅でした。
556国道774号線:02/02/12 05:50
南田中の環八のあの部分は、もともとの計画では平面だったのではないか?多分、通過車両の問題などで、住民との交渉で無理に半地下化したのだろう。
井荻トンネルはもともと、連続ではないが、立体化の計画があり、33m幅員だった。(環七、環八など標準幅員が25mの道路では、立体化部分の幅員は33m)
557国道774号線:02/02/12 09:33
>>554
都市計画は現在の制度では実行力がなく、所詮、絵に描いた餅。
インフラ整備をしていない地域での建築禁止(あるいは高い税率を課す)などとしないとだめ。地価が上昇しているときには、開発者負担や超過取得などの手もあったが、「土地余り」の現状では開発コストにインフラ整備を入れられなくなっている。
土地利用が工業、準工業では幅員30m以上道路への接道条件とか、住宅用途では道路率とか具体的な基準を設定し、インフラ未整備地区での開発を停止させるべき。
558一世田谷区民:02/02/12 21:07
>>557
都市計画地域の建替え、新規建築は届け出制になってるんじゃありませんでしたっけ?
素人質問ですみません。
559555:02/02/12 21:18
>>556
555は既存の25m道路(例えば環七)をそのままの幅で地下化するのは事実上無理
というのが無理(特に混雑がひどい場合)というのが趣旨なので・・・

東京都は住宅地で、新規の片側2車線道路を作るときは、
地下方式という方針みたいです。
560国道774号線:02/02/12 21:38
>>557
地価上昇神話が終わって、インフラ整備は、行き詰まりを見せていますね。
このままでは、区画整理も今後は相当難航するでしょう。というか、もはや不可能?
区画整理とかで、道路空間を捻出できないとすると、状況は非常に厳しいのでは。
561557:02/02/12 22:05
>>558-560
以前のレスにもあるが、都市計画事業予定地で規制を受けるのは鉄筋、鉄骨などの建物のみ。木造の建築物は実際には規制を受けない。
問題は都市計画が未決定、あるいは事業化のメドがない周辺のスプロール地域。
区画整理事業は非常に困難で、東京都もあきらめ気味。
区画整理事業で道路を作るはずだったところも道路構築の単独事業に切り替えている。
562国道774号線:02/02/12 22:17
>>554 >>557-561
ヨーシ!首都移転だ。
563一世田谷区民:02/02/13 00:00
でも地下道路整備のほうがかえってコストがかかるんじゃない?今の都の財政状況で
はかなりしんどくない?地下トンネルは幅員不足とあるけど、圏央道の青梅トンネル
みたいに卵型2階建てならどう?幅15mだよ。もっともコストはかかりそうだけど。
564一世田谷区民:02/02/13 00:02
追加
ソースは圏央道レポートバックナンバーvol12
http://www1g.mesh.ne.jp/jhhachioji/what/index.html
565国道774号線:02/02/13 13:53
>>562
首都移転の金はない!
566一世田谷区民:02/02/13 20:23
>>561
道路は地下道でもかまわんが、区画整理しないと防災上困るんじゃないかい?
それとも地震が起きて全部きれいに壊れたほうがあとから都市計画を実行しやすい
ってことか。
567国道774号線:02/02/14 15:06
打倒偽スレあげ
568一世田谷区民:02/02/14 19:00
>>567
なんか重複すれたってるなage
569国道774号線:02/02/15 00:38
狭いぞ五日市街道age
570国道774号線:02/02/15 00:39
新五日市街道って、あまり建設進んでいないね。
571国道774号線:02/02/15 03:46
五日市街道東端、新道が出来ても旧道経由のままの関東ハズ萌え
572国道774号線:02/02/15 11:54
>>571
ほんとにうっとおしい
573国道774号線:02/02/15 12:10
>>571
よくある。バス停を3m動かすだけでも認可が必要だったから
なあ、これまでは。いわんや経由変更だと。

あとは乗客の利便性が優先するのもあるし。新道のほうが乗客
が少ないと判断すれば当然。
574国道774号線:02/02/15 12:57
>>573
新道経由にするとバス亭が駅前じゃなくなっちゃうもんな
575国道774号線:02/02/15 16:47
質問です。
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/ir/gaiyou.htm
このページを見ていて気になったのだが、

・八王子〜瑞穂拡幅(昭島市拝島町〜福生市熊川間)の工事着手
・八王子〜瑞穂拡幅(瑞穂中央立体)の工事着手

って具体的になにをするのでしょうか?

上は武蔵野橋-小荷田の4車線化?
下は青梅街道との交差点の陸橋化なんでしょうか?

知っている方、詳しく教えてください。お願いします。
576昔のプランナー:02/02/15 17:54
>>575
「八王子市左入町から西多摩郡瑞穂町の一般国道16号14.6qについては、松原地区の1.7qを除き4車線で供用されています。この松原地区については平成9年7月に都市計画変更の告示がなされ、
平成12年度に用地買収に着手しました。平成13年度はボトルネックとなっている小荷田交差点の改良工事に着手します。」
ttp://www.jiti.co.jp/graph/kikou/09isihara/09isihara.htm
577国道774号線:02/02/15 19:37
>>574
少しくらい歩け
578国道774号線:02/02/15 21:18
>>569
鶴川街道モナー
579国道774号線:02/02/16 02:40
ところで、
・青梅街道の新宿〜西東京市田無町間が4車線になった時っていつ頃ですか?
・新青梅街道はいつ頃できたのですか??

知っている方、教えて頂けますでしょうか?
580昔のプランナー:02/02/16 05:05
>>青梅街道の新宿〜西東京市田無町間が4車線になった時
ttp://www20.big.or.jp/~wind/suginami/photowalk.htmlを参照してください
旧井荻村内(四面道〜上井草)は戦前の建設当時から。ttp://www.be.wakwak.com/~tks/shouka.htm参照
新宿〜天沼陸橋の間は戦前から拡幅が部分的に行われていた。「青梅街道は昭和8年に新宿から高円寺蚕糸試験場までが幅25mに拡張舗 装され、昭和19年に四面道まで完成しました。」
天沼陸橋は昭和30年開通。
新青梅街道が出来たのは昭和40年代後半。落合〜田無、田無〜東村山、東村山〜箱根ヶ崎で時期が違うと思う。
練馬区内でも昭和48年にはまだ工事をやっていた記憶がある。箱根ヶ崎あたりが開通したのは、だいぶ後だった。
581国道774号線:02/02/16 11:36
・新青梅街道が6車線になったのはいつですか

という質問をしたいくらいですな。

でも何故か坂上(中野じゃなくて東伏見)のあたりは
8車線側道付なのですが何故だか知っています?
あそこだけ全線大渋滞でも必ず流れていて気持ちいい。
582 :02/02/16 11:41
これだからバスの運転手は・・・
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013797405/l50
モラル云々より仕事中という自覚あるのか
583国道774号線:02/02/16 13:39
>>581
新青梅?青梅ですよね。
あれは伏見通りとの陸橋予定地では?

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/33/39.193&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/17.292&size=500,500
584国道774号線:02/02/16 13:40
よく、地図とかを見て思うのですが、
“主要地方道”と“一般都道府県道”の違いは何ですか?
585国道774号線:02/02/16 13:55
>>581
調布保谷線絡みでは。
現状で、8車線+側道もあるのって本当?
保3・3・3は東伏見付近は36m幅員なので可能なのかな?
586585:02/02/16 14:09
>>583
かぶっちゃった。(藁
>>584
法律などの話では、
主要地方道は、道路法第56条により建設大臣が指定する路線であるようだ。ただし、これは厳密ではないらしい。
一般都道府県道は、道路法第7条により都道府県知事が認定した路線
この二種類の道路は、本来は、同列で比較できないもの。
主要地方道は補助金の面から存在し、都道府県道は道路の種類から存在する。
587昔のプランナー:02/02/16 16:46
8車線+側道ではなくて、6車線+(幅広の)右折車線ですね。側道風のが両側にすこしずつありますが、拡幅のときに残った旧道部分ではないでしょうか。
中央分離帯も立体交差の橋脚をたてるため、4mはありますね。西側の田無のガードが幅員20m、東側が標準幅員25mですから、36m幅員のこの辺は広く感じますね。
588国道774号線:02/02/16 16:53
青梅街道は阿佐ヶ谷〜環七あたりが狭くて走りづらい。
589一世田谷区民:02/02/16 18:05
>>588
そうか?砧の水道道路通ってりゃ慣れるよ
590国道774号線:02/02/16 18:18
水道道路というかTMCの前あたり拡張してほしいなぁ
591581:02/02/16 23:11
失礼。青梅街道だね。
側道じゃなくて旧道の名残りでしたか。
広いという以外は間違いばかりでしたね。

陸橋予定地だったのね。レスありがとう。
青梅街道…早く一人前になってくで。
592国道774号線:02/02/16 23:31
青梅街道といえば。
その東伏見の先で新青梅街道とぶつかるように見えますが、
地図をみると青梅街道は曲がっていきます。
この間って何通り・・・?

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/32/47.545&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/39.606&size=500,500
このあたりです。
593国道774号線:02/02/16 23:41
青梅街道の東伏見以西はあまりに貧弱
594国道774号線:02/02/17 00:29
>>592
青梅街道の田無町一丁目〜新青梅との交差点までは所沢街道です。
595昔のプランナー:02/02/17 08:18
>>593
都市計画図をみればわかりますが、本道は、柳沢と田無のガードの間で左折して、新五日市街道(都市計画道路3.3.3)になる予定です。
新五日市街道は28m幅員です。柳沢〜新青梅までは計画幅員20mですので狭く思えます。その先の新青梅は18mですから・・・・涙。
596国道774号線:02/02/17 09:35
新五日市街道って、現計画は28m幅員なんですか。事業開始の時にまた揉めそう。。。
既出だが、多摩新宿線とも絡んでくるので、計画変更の予感。
597一世田谷区民:02/02/17 13:49
>>596
多摩新宿線なあ。出来たらそりゃあ嬉しいけど...。
598国道774号線:02/02/17 16:07
明日はブッシュの影響で都心の下道混むだろうな。鬱
599国道774号線:02/02/17 21:00
青梅街道付近の渋滞は西武線の高架化が遅れているのも原因じゃないの?
600国道774号線:02/02/17 21:01
600げっと
601国道774号線:02/02/17 22:00
なんか西武ってあらゆるところで高架化が遅れているよね。
602国道774号線:02/02/17 22:39
新五日市街道の具体的なルートを教えてください!
603一世田谷区民:02/02/18 00:10
604国道774号線:02/02/18 02:26
>>601
(w
605国道774号線:02/02/18 12:32
西武鉄道はクソ
606国道774号線:02/02/19 02:01
>>605
                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|
607国道774号線:02/02/19 02:04
西武線ってホント迷惑かけまくりだな
608国道774号線:02/02/19 02:06
>>596
新五日市街道で既成部分はどこですか?
609国道774号線:02/02/19 08:04
>>607
社長がケチの堤だからね。
610_:02/02/19 08:46
>>607
石神井公園に関しては、むしろ西武が被害者。
外環のおかげで高架にも地下にも出来ん。どっちでもいいから早く決定して欲しいな。
611昔のプランナー:02/02/19 09:25
>>608
東京都都市計画道路事業現況図によれば、完成区間は、柳沢〜花小金井駅前、松中団地内、〜五日市街道に合流して拝島。
西砂町5〜拝島が事業中。拝島〜奥多摩街道は事業中(完成予定平成19年)。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/d06_gai.html
この先は睦橋通りで五日市までが事業中(完成予定がすぎたので完成したのだろうか?)。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/info/d03_gai.html
612昔のプランナー:02/02/19 09:27
スマン、前のをコピペしようとしてちょっと乱れた。
東京都都市計画道路事業現況図によれば、完成区間は、柳沢〜花小金井駅前、松中団地内も完成。
西砂町5〜拝島が事業中。拝島〜奥多摩街道は事業中(完成予定平成19年)。
613 :02/02/19 21:48
614一世田谷区民:02/02/19 23:39
質問です。中央道八王子ICから圏央道日の出ICまで所要時間はどれくらいですか?
615国道774号線:02/02/20 00:13
新五日市街道の柳沢〜花小金井ってもうできてるの?
616国道774号線:02/02/20 10:35
>>615
出来ていません。最近、あの辺は行っていないけれど、前に行ったときには気配も感じられなかった。
617国道774号線:02/02/20 10:36
>>614
30分くらいでしょう。
一時間かけるのも15分ですませるのも難しいので。
618一世田谷区民:02/02/20 23:19
>>617
どうも。でも新しい渋滞の名所になる可能性もあるかね?
619___:02/02/20 23:27
大月→美女木の比較なら首都高経由と圏央道経由でどっちが早いかな?
620国道774号線:02/02/21 00:28
>>619
カンチガイスレチガイ
621国道774号線:02/02/21 10:16
>>618
今でも戸吹、丹木町などはひどい渋滞。新滝山街道はH19年完成予定?。IC〜戸吹(高尾街道)まではH15年に完成予定だが、戸吹〜丹木町3の間は、あと数年は現411を使うことになる。新滝山街道完成より前に裏高尾JCTができそう。
622国道774号線:02/02/21 21:50
>>615-616
花小金井駅前だけ完成してる…
小平市内はけっこう進んでいる模様。
空き地が目立つ。
623国道774号線:02/02/21 23:32
戸越公園が大工事中!
中野通りのつづきの道路が完成するのか?
何十年も放置してたのに。
つーか大井町線も工事するのかしら。
624___:02/02/21 23:41
3/23の臨港トンネルウォーク行く人はいるの?
625一世田谷区民:02/02/22 00:39
>>621
そうですか。じゃあ中央道とつながるまで環八渋滞で我慢したほうがましそうですね。
626国道774号線:02/02/22 03:37
>>623
補助26号線ですね。大崎高校のところからトンネルになるみたい。
完成予想図が現地にあるね。
627国道774号線:02/02/23 00:53
口臭街道の、鎌倉街道との交差(名前わからん)から立川までのあたりって
妙に圧迫感ない?
左車線走ってる車が急に左折して追突、っていう事故がいかにも起こりそう。
628国道774号線:02/02/23 02:04
>>627
右折車の方が・・・
あるいは左歩道上歩行者or自転車が飛ばされてくる方が・・・


629一世田谷区民:02/02/23 13:42
>>627
しかし、上り車線ではずっと走行車線走ると、国立府中ICへの右折車両渋滞に巻き込まれ、
下り車線では国立市外へ入る道への右折車両渋滞にはまる。だからわたしゃ下り走るときは
国立府中ICすぎたら走行車線を走り。上りでは国立市外への交差点すぎたら走行車線に車線変更している。
630国道774号線:02/02/23 14:20
>>611 熊川打出と武蔵野橋の間が拡張されるのはH19年なんですね。
それにしても、ずい分遅いですね。
631国道774号線:02/02/23 14:30
山手通り拡幅age
6323LN:02/02/23 17:00
>>631
今日の日経に出てましたね。

ただ、唖然としたのは
40m 幅になるのに片側 2 車線+停車帯(1.5m、所により 2.5m)
と書いてあったこと。

1.5m の停車帯じゃ意味ナシ! 普通車すら収まらない。
40m 幅なんだから植樹帯作っても片側 3 車線+停車帯 2.5m くらい
できるはずなのに。
633国道774号線:02/02/23 18:06
634昔のプランナー:02/02/23 20:56
633のソース中にもあるように、現行の道路構造令だと、環境帯や自転車道を整備すれば40m幅員でも6車線は難しくなっている。
環六は反対運動も強かったので(C2でもめた)、車線増は難しかったのでは?
635国道774号線:02/02/23 23:52
ところでさ。立体交差の交差点って、どっちの道路をオーバーパス(またはアンダー)
にするか、ってどうやって決めんの?知ってる者おる?
環八はほとんどがオーバーパスかアンダーパスだが、瀬田は違うわな。
636国道774号線:02/02/24 11:51
>>635
後から開通した方、では?

>>632
日経に、歩道&自転車道で10mと書いてあります。
1.5+7+(右折レーン3)+7+1.5 でちょうど20m、
大型車安心して通すにはこれでもせまい気がする。
637国道774号線:02/02/24 12:55
環八と第一京浜の南蒲田交差点の立体はどうなるん?
638国道774号線:02/02/24 13:11
瀬田とか大原とか
両方とも立体にして、右左折だけ交差点にすればいいのになぁ。
639国道774号線:02/02/24 14:16
>>638
確かに。金かかるだろうけど、ああいう常時渋滞交差点はそうしてほしいね。
640国道774号線:02/02/24 15:37
>>638
右左折の方を立体にできないのかな
歩行者、右直の悲惨な事故は減るだろうし
陸橋の下の右折ってほとんど進まないし
641国道774号線:02/02/24 17:15
>>639
大原って環七と甲州街道の交差点のこと?
642>>638:02/02/24 17:36
ヨーロッパとか中国では、左折(日本の右折)だけ陸橋で、右折は常時可という交差点が多い。
信号にほとんど頼らなくてすむ。
643国道774号線:02/02/24 17:44
>>636
自転車道って両側に整備しなきゃいけないの?

>>638
そこまでするなら、左折専用路も造って、交差点は右折用に
すれば良いと思う。
644国道774号線:02/02/24 17:53
>>642-643
結局、そういう交差点が普及すると、信号機メーカーや
信号メンテの警察舎弟事業所が困るんだろうなー。
645国道774号線:02/02/24 20:24
打倒ダサイ玉age
646まじでっ????:02/02/24 20:24
647国道774号線:02/02/24 20:58
昨日、環八の未完成区間を歩いてきたので、報告します。
興味のある方は、こちらへどうぞ。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012936505/43-47n

開通予定は、順調に行けば2007年とのことです。
648一世田谷区民:02/02/24 21:06
>>647
南田中のところ大々的に整備してたね。
>>638
大原?
649国道774号線:02/02/24 21:48
>>640
(都内ではないが)大船の関谷インターみたいにね。
ちなみにあのカーブ、30キロ規制だが、なめてかかって60キロ
くらいで曲がろうとすると、曲がれなくてマジビビル。
650国道774号線:02/02/24 21:49
>>647
南田中のとこ、シケインが出来てて鬱(w
651国道774号線:02/02/25 02:43
>>647
乙カレー
近所の奴に茶利で行くように唆せば良かったのに(藁
しかし、春日町のアンダーパス自体は1年以上前に行ったときに
既にほぼ完成してたと思ったが、それから長いなぁ
652一世田谷区民:02/02/25 21:59
653昔のプランナー:02/02/27 12:55
>>652
都のHPの3つの事業認可のうち、1は赤羽駅〜飛鳥山音無橋の東北線西側の道路。赤羽駅より北側は赤羽駅立体化のときにできた。
2は千川通りの関町1(青梅街道)〜立野町(外環)の区間とおもわれる。外環がらみか?
3は西調布駅前?
654名無しさん:02/02/27 12:57
655国道774号線:02/02/28 00:22
環八なんて片側3車線あるのに、朝5時に瀬田から南側で慢性的に混雑するし…
656国道774号線:02/02/28 00:23
右左折立体交差ってどういう方法なの?
環七や環八みたいに直進は真ん中2車線
右左折は左側車線じゃだめなの?
657国道774号線:02/02/28 01:51
首都高速5号&外環の美女木JCTは、ある意味、右左折立体交差だな。
658国道774号線:02/02/28 02:00
あれは?山手通りの大橋のところ。
659一世田谷区民:02/02/28 02:45
>>653
この官報のわかりにくい記載方法は何とかしてほしいもんだ。ホームページで公開するんなら
もう少しわかりやすくしてくれ
660昔のプランナー:02/02/28 09:23
>>659
確かに。都市計画図がなければ??ですね。補助道路や新設道路の場合、通称もないから都市計画の番号で示すよりほかないのかも知れないが。
地図で表示するようなことを考えて欲しい。アメリカでは、都市計画図のディジタル版を無料でダウンロードできる都市がたくさんある。GIS(地理情報システム)を使えば、他のデータと重ねられるし便利。
661昔のプランナー:02/02/28 09:28
都市計画道路番号はまだまし。市道××号線などという書き方だと、役所へ行って台帳をみないと照合できない。
662一世田谷区民:02/02/28 20:57
>>656>>657
用賀・瀬田は井荻トンネルみたいにするといいんじゃないの?もっとも国道246と
東急が地下に走ってるから多少めんどくさいかもしれんが。
663国道774号線:02/02/28 22:14
>>656
直進は地上で交差点にする、右左折は陸橋上で交差点にする、
とすれば一番安全で交通量もさばけるような気がします。
なんかへんな構造に思えますけどね。

環七環八の構造だと、左折車は歩行者にひっかかって進めない、
右折車は左折車と直進車(陸橋の足で見えない)で進めない、
地上部直進不可にするとバスが通れない、と。
(現状でも左折渋滞にまきこまれて信号3回待ちだし)
664国道774号線:02/02/28 22:49
>>662
禿同。是非検討してほしい。
R246の瀬田交差点への側道(特に下り線)も拡幅するとなおイイ。
R246の当該区間拡幅は、外環を待っていたふしがあるのだが、外環は遠い未来なので、すぐに事業化すべきだと考えるが。
665664:02/02/28 22:50
>R246の瀬田交差点への側道
R246の瀬田交差点からの側道
に訂正。
666国道774号線:02/02/28 23:34
>>663
それは世田谷通りの生田の手前のようなやつね。
>>664
たしかに、あの側道せまい。2車線なのに、車線またいで走ってる車多いよね。
667___:02/03/01 01:17
>>656
大井埠頭の陸橋知ってるかい? あれはもろそれだったとおもふ。
668国道774号線:02/03/01 02:01
山手通り中目黒の渋谷方面で動きがあるようです。商店移動か。
渋谷でも渋目陸橋近辺で工事が始まっているようです。
669国道774号線:02/03/01 20:18
>>667
それって、天王洲から357へ向かう途中にあるヤツ?
670国道774号線:02/03/01 23:15
KC庁の信号機納入で談合疑惑。
671国道774号線:02/03/01 23:29
>>667
詳細なネタキボン
672国道774号線:02/03/01 23:53
(´_ゝ`)フーン 
673国道774号線:02/03/02 21:37



               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |    1  ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

674一世田谷区民:02/03/03 08:20
新宿南口の拡張工事はいつ完成するんだろう?
675hoge:02/03/03 12:06
>>674
10年近くかかるときいたが。バス乗り場までできるみたいだし。
676国道774号線:02/03/03 13:14
>>675
ソースは?
677国道774号線:02/03/03 15:36
>>675
ソースほれ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/michijyo/data/kake_dex.htm

でも工期までは乗ってねえ
678一世田谷区民:02/03/03 18:23
>>675>>677
どうも。バス乗り場ねー。道路広げてもバスがうだうだしてちゃああまり効果が無いじゃん。
それに完成まで渋滞が悪化するおそれがあるか。
679昔のプランナー:02/03/03 20:40
>>675>>677
10年工期ときいたことがあります。総工費100億円で年予算10億円だから、資金面でも10年。
2000年からだと2010年完成か?先は長い。
680国道55号:02/03/04 18:28
>>678
禿同。それにただ道が狭いってだけじゃなく
客待ちタクシーのモラルのない停車が渋滞を作っている気がする。
靖国通りもそうだし、あれだけ人がいるからしゃー無いのかな
681国道774号線:02/03/04 20:10
5mであふれてる歩道を改良するのはいいんだが・・・
改良後でも8mかよ!

682一世田谷区民:02/03/04 21:27
つーか、ついでに立体の駐車場みたいなタクシー乗り場を新南口の出入り口の上にでも作って欲しかったな。
そして一般の車両もその建物の中でのみ駐停車可とする。そうすりゃタクシー、一般車の縦列駐車も無くなる。

ところで環八の内回り、高井戸→千歳台間のみひどい渋滞だった。この時間帯で、しかも千歳台で終わる渋滞ははじめてみた。
事故でもあったんかね?ちなみに私は途中で赤堤通りに逃げた。そこも舗装工事中だったが(低騒音舗装?)
683国道774号線:02/03/05 02:51
新南口はすべて建て替えで大規模な駅ビルが出来ます。
その中にバスターミナルの階とタクシー乗り場の階が出来ます。
すんごいデカイ駅ビルになると記憶しています。
684昔のプランナー:02/03/05 13:31
高速バスターミナルが4階。あとは覚えていない。
685国道774号線:02/03/05 19:31
車線のひきなおしで上りのうざいトラックの路駐は絶滅した。ザマーミロ。
686ほげ:02/03/05 21:09
>>682
おととい、昨日は寝ちゃってたよ。683-684にあるように、駅の大改良と
同時に甲州街道も全面的に改築され、専用のタクシー・バス乗り場がビル
の中に出来ます。車線も10車線くらいになるので快適になります。

全面的、というと語弊があるかな。現在の北側の陸橋は東行き専用車線、
南側の現在「新南口」のあるところに新しい陸橋が出来、西行き専用車線
となります。また高島屋の北隣は駅ビルとなり、その中にバス・タクシー
を収容。陸橋上では乗降車禁止となるので、車の流れは格段によくなるで
しょう。

ソースは『鉄道ジャーナル』2001年12月号(w

687昔のプランナー:02/03/05 21:36
>>686
>>ソースは『鉄道ジャーナル』2001年12月号(w
11月号ね。pp.58-63.

688国道774号線:02/03/05 21:46
川崎街道の米軍サービス施設のところを通り抜ける区間、
昨日通ったら最高速度が40から50に引き上げられていました。

あれっていつ頃からでしょうか?
689一世田谷区民:02/03/05 22:20
>>683>>684>>686>>687
すばらしい。鉄道雑誌か。読まないな。10年も我慢か
>>685
感動した。最初無人パトカーがいるだけで効果なしと思っていたが見事。
あそこの路駐って結構ストレスだった。
690国道774号線:02/03/06 00:02
>>688
50でも不足だ。60にせえ。
691ほげ:02/03/06 02:21
>>689
10年なんてあっという間だよ。就職3年目、彼女と開通直前の湾岸
東扇島(だったと思う)付近の本線上を歩いたのが昨日のことのよう
だもん。鉄道系雑誌は図書館でも読めるし。バスの話題まで載ってる
しね。交通板ネタもあるよ〜ん。

>>687
プランナーさん、訂正thanx! 12月号は10月中旬に出ているので
間違えちゃった。(w 
692昔のプランナー :02/03/06 09:22
>>691
鉄道雑誌は昔は当月発売だったが、段々早くなって前々月21日になっちゃったね。
これ以上、早くならないように協定を結んだ、ということを聞いた。
>>690
都市計画上は、まだ30mなのでは? 平成13年の都市計画道路現況図では陸橋部分は30mになっている。
タクシーや荷降し(キオスクが多い?)が減れば、ましになりそう。あと、歩道のティッシュ配りがいなくなればよい。
>>686
3階がタクシー乗降場と一般車の送迎場、4階が高速バスですね。山手線外からくると、タクシー乗降場には陸橋上で右折だから、混むのではと心配。それ以前に、タクシーは右折するよりも、現状の場所で降ろすのではないだろうか?
693国道774号線:02/03/06 23:42
駅ビルに荷物の搬入口はないのか?
694国道774号線:02/03/07 01:00
毎年のことだがこの時期の道路工事の集中なんとかしてくれ!
本当に必要な工事じゃねーだろ!
695ねこ:02/03/07 16:21
みなとみらい21地区の
国際通りの謎の地下道路
あれは何!?誰か知っている
人いたら情報ギボン!!
696ねこ:02/03/07 16:25
695だが、スレ違いで
スマソ、でも知っている
いたら情報下さい。
697一世田谷区民:02/03/08 19:15
>>695
第3京浜のスレで聞かれてはいかが?知らないです。

age
698国道774号線:02/03/08 23:19
打倒神奈川age
699みなとみらい人:02/03/09 01:29
あれは国際通りが山下埠頭までのびる地下道の入り口になります.
だから、東神奈川から出口埠頭>国際大通り>山下埠頭>本牧A突堤と、産業道路=国道15号=第一京浜からコンテナ埠頭まで市民の目に触れずに産業用車両を通過させようとしています.
700ほげ:02/03/09 02:17
祝700!

ちょっと前(?)に話が出てた奥多摩の新道ってこれかな?

ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/roads05.html
701国道774号線:02/03/09 03:27
>>700
小河内ダム側は普通の道だが、下流側の方は青梅街道との道がやや狭いうえに
下流側からくるとなんの表示も無くわかりづらい。
この道使うと氷川の渋滞に全くはまらなくて良い。
702国道774号線:02/03/09 03:59
>>701
下流側ってココか。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/06/41.037&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/48/00.180&size=500,500

いま、地図見れるサイトをまわってみたけど、どこもこのトンネルが反映されてない。
703国道774号線:02/03/09 14:19
>>700
そういえば、数年前にもこの道作ってたの思い出したわ。
704一世田谷区民:02/03/09 15:02
>>701
こんなとこまで混むのか!
705国道774号線:02/03/09 16:34
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/05/58.512&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/48/15.858&size=500,500
休日ともなると、この氷川大橋を中心に上下線とも400mくらい。
距離は短いが時間が長い…俺はバイクだからあまり関係ないけど。
愛宕トンネルの奥多摩湖側は弁天橋のすぐ先に。
706ほげ:02/03/09 18:24
>>704
というか、観光地渋滞だよ。日光神橋と一緒。

このおかげでJR青梅線は廃止にならずにすんでいるし、ダムまでの
鉄道計画(建設の時に作られた跡の再利用)も浮かんでは消えだし。
707一世田谷区民:02/03/09 22:59
>>705>>706
ああ、通ったことある。混んでたかどうか忘れたけど。そのさらにあとの青梅街道
での渋滞の方がきつかった。
708国道774号線:02/03/10 19:05
その分岐のところ、ちゃんとした橋が出来てたよ。
709国道774号線:02/03/10 19:53
この辺行くと ガススタの在り処を聞かれる事多いね。
とくに山梨方面から来た方から。
ツーリングやドライブに良いんだろうな。
710国道774号線:02/03/11 01:33
そういや、環八南田中2交差点は工事の影響で右折が出来なくなってめんどくさい。
711国道774号線:02/03/11 01:34
東京都は道が狭い、臭い、ややこしい。
712国道774号線:02/03/11 07:06
>>71
田舎者ハケーン
713国道774号線:02/03/11 09:26
湾岸一般道区間はいつになったら全線開通すんの?
714____:02/03/11 19:28
>>713
国費が地方の国道に優先的に投入されているので当分ない。かわりに
臨港道路が今月開通。ほぼ代替といっていい路線。
715国道774号線:02/03/12 01:29
>>714
来月だよ。
716国道774号線:02/03/12 01:37
>714
 東京港の海面下は今の首都高が走っている部分に
 新たに一般道用の沈理トンネルでも埋めて作るの?
717一世田谷区民:02/03/12 23:25
>>716
過去スレのどこかにあった気がする。無かったら御免
and
age

718国道774号線:02/03/13 04:05
そうでーす。
箱型トンネルを海に沈めるのでーす。両側に。
ちなみに国土交通省から都の調整は終わっていて
あとは着工するだけっす。
719hoge:02/03/13 19:34
チン舞館、じゃなかった、沈埋函はいつから大井埠頭で作り始めるのかな?
720一世田谷区民:02/03/13 21:03
環八南田中の工事は平成17年までか。まあ、あまり使わんからいいけど
721Fabulous Rhinestones:02/03/13 23:33
>>720
合流でまた渋滞名所になるのか?
722国道774号線:02/03/13 23:34
>>721
なら、現状の方がいいな。
723国道774号線:02/03/13 23:39
>>720
中央環状新宿線はさらにその後か・・
724国道774号線:02/03/14 17:15
725国道774号線:02/03/17 12:12
西武池袋線中村橋駅の池袋側で建設中の道路の真ん中に家が一軒残っているけど
いったいいつになったら完成するんだろう。
726一世田谷区民:02/03/18 19:42
>>722
同意。あそこは完成しても、外回りはそのまままっすぐ行く車がほとんどでしょ
727国道774号線:02/03/19 20:00
>>726
井荻TNも延長して、側道形式にした方がよかった。
728一世田谷区民:02/03/19 21:50
>>727
確かに。
729国道774号線:02/03/21 23:30
>718
湾岸道路って箱型トンネルを海に沈めるのですか?
 ソースはどこ?
 あと、一般道が並行しちゃうと無料ではしれちゃうから
 首都高の通行料が減ってしまうのでは???
730ねこ:02/03/22 00:09
先日、TBSの「噂の東京マガジン」
で白金を特集していて、目黒通りを拡幅中
と言っていたが、交差する外苑西通り(環状4号線)
の西側の残りの未開通部分も工事の対象になるのか?
731*_*:02/03/22 01:01
>>729
っつーか、「ちんまいかん」方式は東京港トンネルが代表っしょ?

あと直近では神戸の港島トンネル。

東京港トンネルは渋滞の原因となっていて、その解消のためのもの
ですから少々通行料収入が減ってもかまわないと思います。それに
もともとの計画で357はあるのですから。
732国道774号線:02/03/22 14:43
路駐の大型トラック・建設作業車って、なんで群れて止まってるのか?
うちの近くの新滝山街道、折角の片道2車線が延々と実質1車線の状態(ーー;
ハンドルに両足のせて、一日中居眠りして駐車場にしてる連中多し!
あれじゃ、圏央道のバイパス効果も半減だろうな。

愚痴って、スマン。
733昔のプランナー:02/03/23 08:56
>>729
ソース
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9978/6.html
だが、これによると新東京港トンネルも首都高。
734国道774号線:02/03/23 12:10
『首都高速はなぜ渋滞するのか!?』(2000年5月15日 清水草一著
 三推社・講談社)っていう本では新東京港トンネルは上下ともそれぞれ
2車線づつ拡幅して合計10車線になるって書いてあったよ。
拡幅分も首都高公団が担当になるとかなんとか。本当かなぁ・・・。
735一世田谷区民:02/03/23 17:05
>>732
交通量が増えたら、減るんじゃない?
736国道774号線:02/03/23 22:32
新青梅街道の東大和市あたりで東京街道入り口って見たんだけど東京街道って何?
737国道774号線:02/03/23 22:38
>>736
あるよ。
738国道774号線:02/03/23 22:42
>>736
田無の手前で青梅街道に出る。
739国道774号線:02/03/23 23:22
>>東京街道

都市計画みたいのみたら田無駅のロータリーにくっつくっぽかった。
素人だからよーわからんけど
740一世田谷区民:02/03/24 07:25
>>736
何でそんな名前がついたんだろうね?
741昔のプランナー:02/03/24 12:05
東京街道の古名は江戸街道です。736の東京街道入り口が西端ではなく、都営東京街道団地の南側を回って、東大和市駅前、桜街道駅を経由して東京経済大のそばの榎交差点までたどれます。
そこから西は旧日産村山工場でいったん途切れますが、残堀をへて青梅までつながっています。
なお、東大和市駅前(青梅橋)より西は旧青梅街道です。戦前に旧日本軍が今の横田基地を作ったとき、あるいは戦後に米軍が基地拡張をおこなったときに、青梅街道を奈良橋、箱根ヶ崎経由にふりかえたのではないでしょうか?
大正期には榎、残堀経由が青梅街道になっていますが、戦後すぐの地図では奈良橋経由になっています。
東大和市駅前より東側は、もともと、青梅街道とは別の道だった(間道と思われるが)わけで江戸街道と呼ばれていたかはわかりません。青梅街道とその間道(沢山あったようだ)が総称で江戸街道と呼ばれたのかもしれません。昔は今の明法高校の敷地を突き抜けていました。
八坂(旧名:九道の辻)交差点から田無橋場までは街道というよりは生活道路だったようです。
>>740
江戸からみれば青梅街道、青梅からみれば江戸街道ですね。きっと。奥州街道も江戸を離れれば江戸街道と呼ばれていたようです。宇都宮市内などに名残有り。


742国道774号線:02/03/24 17:42
>>732
建設現場ではスペースの都合で止まれないので、
駐車してても大丈夫なところで順番待ちor時間待ちしているのです。
743昔のプランナー:02/03/24 22:12
>>732
新滝山街道の延長工事関連では?創価大学横の約1キロの工事を開始したはず。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2001/12/20BC5300.HTM
744一世田谷区民:02/03/25 21:22

外環スレでも書いたが
圏央道八王子ICアクセス道完成
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C3P400.PDF
これはどこの道?&age
745国道774号線:02/03/26 03:27
746745:02/03/26 03:31
747一福生市民:02/03/26 13:57
以前に、昔のプランナーさんに圏央道日の出ICアクセス道路について教えて頂いた者です。
昔のプランナーさんの知見の豊富さには、いつも驚きです。
江戸街道...うちの近くの昭島市内には看板もあるのですが、そんなロングストリートだったとは!
この道は拝島駅付近でぶつ切り状態だったのですが、国道16号拡幅に合わせて16号まで繋がるようです。
詳しくは、以下のHPに載っていました。
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-HRSM/akishima_reconstruct.htm
748昔のプランナー:02/03/26 19:33
>>747
741で書いた東京街道(江戸街道)は、残念ながら拝島は通っていないので、別の「江戸街道」だと思います。
そもそも、昭島3.4.2号線(立川3.5.6)は、昭島以西は新しく付け替えられたルートと思われます。
1950年代はじめまでは、郵便局前〜線路を越える〜第四住宅〜西武拝島ハイツというルートだったようです。
立川以東は国分寺をへてほぼ現在の東八道路に相当する間道につながっていたと推測されますが、明治初期の地図ではルートがよくわかりません。
749国道774号線:02/03/26 21:05
小平から田無までいこうとすると、東京街道、便利ですね。
変な名前だとは思っていましたが、多摩地区だけどうしてこういう小さい?街道名があるのかな?
府中・調布の「品川街道」とか。
750昔のプランナー:02/03/26 22:34
「品川街道」は大国魂神社から品川に汐汲に行った甲州街道の脇道。汐汲は博多の箱崎宮のが今でも有名。これについては、長谷川法世の「博多っ子純情」を参照。
ローカルな街道名は他にもあると思うが、東京23区では、「通称通り名」になってしまって昔の街道名が失われたところが多いと思う。多摩地区は「通称通り名」がついていない道路が多く、昔から街道名で呼ばれているからではないだろうか?

751昔のプランナー:02/03/27 10:20
連続書きこみスマン。
>>749
拝島の江戸街道(海道)は、立川では拝島道とよばれていたようです。
http://www.m-net.ne.jp/~kikuchiy/kochizu-img/T-kodo/edo1.htm
このHPによれば、立川だけでも江戸街道という名称は、いくつもの道に付けられていたようだ。
多摩、といっても武蔵野(武蔵野市ではなく、原野のこと)が開墾されたのは8代将軍吉宗以降で、街道沿いに開墾するという方法がとられた。
このため、用水にそって東西方向に多くの街道が建設された。これらの街道は青梅街道、甲州街道、五日市街道などの間道として使われた。
こういう経緯から東西道路の東端は必ず、江戸になるので、多くの道が江戸街道とよばれたのではないか。
これに対して、南北方向の道は鎌倉街道とよばれたのだと思う。関東平野では、あとは大山道、日光街道が多くみられる街道名。

752国道774号線:02/03/27 11:18
羽村市等の青梅線沿いは、旧青梅街道って呼ばれているけど、
昔はそこが青梅街道だったのですか?

あと、都道420って主要地方道にしてもよいと思うのだが。。
753一福生市民:02/03/27 11:51
なるほど、そういう訳ですか。「○○街道」といっても、同じような名前があちこちにあるので不思議に思っていました。
これに対して、「○○通り」というのは、区画整理後の大通り等に市などから名称募集されて決まることも多いようです。
特に西多摩地区では各市でここ十年位、基盤整備が進み、また新興住民の地元意識向上のためか「通り名」が増えています。

タイミング的な面が強いとは思いますが、福祉一辺倒の感のあった美濃部都政以降、整備の遅れていた多摩地区の道路行政も、石原知事になってようやく形になりつつある気がします。
ここに書かれているようなことが着実に推進されていくといいのですが...。
http://www.jiti.co.jp/graph/int/02komine/02komine.htm#top
754昔のプランナー:02/03/27 19:15
>>752
青梅街道と呼ばれた道は何本もあったようです。現在の青梅街道(箱根ヶ崎経由)、残堀・石畑経由のもの、奥多摩街道、砂川街道など。
>>羽村市等の青梅線沿いは、旧青梅街道って呼ばれているけど…
「線路沿いの道」ですか?明治末期の地図には、小作〜牛浜の線路の南側に道があるけど、「里道の間路」の記号になっていて街道ではない。
>>753
道路や下水道のインフラを先に作ってから住宅開発をおこなう、という原理がない日本の法制度に最大の問題があると思います。先に用地確保しても建設できない尾根幹線のような例もあるけど。
道路がよくなることはありがたいのですが、旧街道の景観や名前は保存してほしいと思います。昔、23区内に住んでいたとき、新住居表示で江戸時代以来の地名がなくなって悲しい思いをしたことがあります。

755>>750:02/03/27 21:43
ご教示ありがとうございます。
都道の番号ってリアリティがないのでなじめない。
だから街道名がついているとローカルだけどピンときますね。
せっかくの街道なんだから始点終点だけでも由来くらいつけてほしいですね。

旧町名、変わっても別に便利にならないところが不思議。誰のための何のための改称なんだか?
戸塚が西早稲田、柏木が北新宿、ひどいですね。高戸橋なんて語源知らない人が増えそう。
もう、警察署名だけが頼り??!!

下高井戸5丁目から浜田山・荻窪までの「鎌倉街道」、南北方向はみんな鎌倉街道だったのですね!
てっきり新田義貞がとおったのもここだと誤解していました。

で、さらに不思議な超ローカルな街道。
深大寺から佐須町までの佐須街道って、何?
やはり神社に由来しているのかな?
756東京街道はじもと:02/03/27 22:51
佐須街道・・・イイねぇ(!)
温泉があるね。電車が不便な地域。

東京街道って関東バスが走っているのだけど、
3時間に1本しか来ないところがまた・・・窒息しそう。
せまっくるしくて、歩道も少し拡張して欲しいよ。キロと無いのに、ふみきり四連続も物凄い鬱。
見放されているとしか思えない所だぞ。何故か電車が不便な地域。
757昔のプランナー:02/03/28 00:15
>>755
大宮八幡の辺の鎌倉街道は、鎌倉〜町田〜府中〜 の上道ではなく、奥州方面にゆく中道のルートの一つか、上道から府中で分岐してほぼ現在の東八道路・環八・笹目通りぞいに埼玉に抜けるルートの一部だったのではと思います。
中道は義経が通った道。
http://www.telecomtribune.com/kitakuraHP/kodo/01/04.html
新田義貞が通ったのは上道。古戦場をたどれば、久米川、国分寺、府中、町田となる。

佐須街道はすぐに資料がみつかりません。
758*_*:02/03/28 00:35
鎌倉街道いっぱいあるなあ。うちの近所(県道さいたま大谷本郷線)も
そうだ。これがプランナーさんの書いてくれたヤツかも。
759国道774号線:02/03/28 03:08
760昔のプランナー:02/03/28 09:54
>>758
>>県道さいたま大谷本郷線→県道大谷本郷さいたま線=旧県道大谷本郷浦和線(165)?
鎌倉街道の間道の一つに、羽根蔵道というのがあるが、これかも知れん。羽根倉〜浦和〜大宮〜上尾の道。
ともかく、埼玉の古道の南北道路の大半は「かまくらみち」だったのだから、関東地方の古道が「鎌倉街道」であっても不思議でない。
ヨーロッパの古道が「ローマ街道」のようなもの。

machibbsに東京街道のスレがあるが、あまりレスがない。
★東京(江戸)街道★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1015601467
761昔のプランナー:02/03/28 10:56
佐須街道、気になって昔の地図(明治時代と戦後すぐ)を見てみましたが発見はなし。
昔も単に佐須の集落を甲州街道につなぐ道だったようです。甲州街道の抜け道だった、くらいは期待していたのだけれど。
762*_*:02/03/28 19:56
>>760
さかさまでした。スマソ。
763国道774号線:02/03/28 22:31
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/tama/ha_mi.htm
このページで、

また松原地区においては、平成9年7月に都市計画変更
の告示がなされ、平成12年度に用地買収に着手しました。
平成13年度はボトルネックとなっている小荷田交差点の
改良を行います。さらに瑞穂中央立体の工事に着手します。

って書いてありますが、具体的に小荷田交差点をどのように
改善するかわかる人いますか?
764昔のプランナー:02/03/29 10:23
>>763
残念ながら知りません。
でも、武蔵野橋〜小荷田交差点が幅員45mの6車線道路で、堂方上〜拝島橋も計画幅員40mなのに、
新奥多摩街道(他の部分の標準幅員20m)との併用区間の小荷田交差点〜堂方上が計画幅員32.5mというのは、小菅JCTと同じ話を一般道でやっているだけじゃないのか?
片側の車線数は 3+2=3 になっている。新奥多摩街道の小荷田交差点は、計画では右折車線分が付加されているようだが。
765一世田谷区民:02/03/29 21:07
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SOKUJITU/V0C3SD00.PDF
例によって解読お願いします。プランナーさん。
766国道774号線:02/03/29 22:10
一世田谷区民 ウザイ
767国道774号線:02/03/29 22:13
八王子市斎場東交差点から町田街道狭間町交差点まで
片側2車線の立派な道が通っていますがあれが八王子南バイパス
の一部でしょうか?
768一世田谷区民:02/03/29 22:41
>>767
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/tama/minami.htm
の計画概要図参照。八王子みなみ野シティをかすめているから違うと思われ
769昔のプランナー:02/03/30 11:12
>>765
放射3号線の分は、自然教育園前〜白金台と思われ。
補助138号線は足立区中部の東西道路。金町〜江北間。東半分は幅員15m、ないし11mでほぼ完成しているが、西半分にとりかかったものと思われる。
補助143号線は環7の東側を平行して走る幅員15mの道路。今回の区間は未完成だった南篠崎〜篠崎ポンプ場と思われる。
2本の補助道路は両者とも環7に平行しており、東部の渋滞対策の意味もあるのでは?
>>767
高専の前の道路ですね。あれは、もともと20号バイパスとして計画されたもので、あの区間は工業団地造成のときに先行して作られたものです。
八王寺南野NT、圏央道の関連で道路計画が大幅に見なおされ、片倉以西は全面的に変更されました。
もともとの計画では、子安町から京王片倉から線路を越えて多摩少年院の南側を通って斎場につながるはずでしたが、現在の計画では、八王子南バイパスが京王線を越えると南にカーブして南野NTの北端をとおるようになっています。
高専通りは、時田付近で南バイパスから直角に分岐します。
770国道774号線:02/03/30 13:14
あれ?
椚田遺跡公園通り(東京高専前の道路)って、この道
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.38.42.978&el=139.21.30.049&CE.x=313&CE.y=253
と、
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.38.35.962&el=139.20.39.855&CE.x=178&CE.y=227
を、経由して、東側は新日野橋を通って東八道路につ
ながるのではないのか?
そのことにたいして高尾狭間の紅葉台団地で反対運動
がおきているとか聞いたのだが…。

詳細キボン。
771昔のプランナー:02/03/30 14:26
>>770
以前は770のルートで直線的につながる予定だった。
本道が南バイパスになったので、この辺で直角にぶつかることになった。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/20/11.055&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/38/29.665&size=500,500
交差点付近の幅員が広いから立体交差かもしれないが、手元の図ではそこまでわからない。
ということで、椚田遺跡公園通りは甲州街道バイパスではなくなった。

紅葉台の住民が反対しているのは南バイパスだと思う。
http://www.ogata-jp.net/~jinken/kiji/19980809.htm
772国道774号線:02/03/30 19:43
街道名で思い出したけど旧早稲田通りって何か由緒ある街道なの?
現地で走ってもただの路地裏道なのだけど・・・・・
773一世田谷区民:02/03/30 20:12
>>772
○○街道という場合はそれなりの歴史的なものがある場合が多いが、○○通り
は比較的新しい呼称では?
774昔のプランナー:02/03/31 00:35
>>772
江戸時代からあった道だと思うが、旧名などは今わからん。そのうち捜してみます。
練馬所沢線(目白通り、清戸道)などと同様、江戸と農村をつなぐ街道だと思う。練馬所沢線も栗原から西はただの路地なのも同じ。
行きは野菜を、帰りは下肥を積んで大八車で行き来した道だろう。

旧早稲田通りに関する面白いHP(早稲田の学生の実習での作品らしい)
http://faculty.web.waseda.ac.jp/toyoaki/x98050/x98050a952276/waseda/waseda3.html
http://faculty.web.waseda.ac.jp/toyoaki/x98050/x98050a952276/waseda/waseda5.html
http://faculty.web.waseda.ac.jp/toyoaki/x98050/x98050a952276/waseda/waseda6.html
http://faculty.web.waseda.ac.jp/toyoaki/x98050/x98050a952276/waseda/waseda7.html#map

775国道774号線:02/03/31 01:05
>774
レスサンクスです。
 でもこういう路地裏道が都道に指定されている理由っていったい何なのでしょう?
776国道774号線:02/03/31 01:58
>>775
べつに路地裏道みたいな都道は旧早稲田だけにあらず。そこだけ拡幅が遅れた.
他の都道もかつては路地裏道みたいな物だったのが多い
777国道774号線:02/03/31 02:15
以前に早稲田に住んでて十数年前に保谷駅の近くに引っ越した時、
早稲田通りがココまで来ていたのには感動した。
しかし、井荻トンネルで直進できなくなったのは本籍地の戸塚が
存在していないと知った時以上にショックだった(w

路地裏的都道で思い付くのは、富士街道の西武柳沢のあたりも。
778昔のプランナー:02/03/31 09:41
旧早稲田通りは都市計画道路ではないので当面整備されないと思われる。
早稲田通りの新宿区内の一部は鎌倉街道の中道だったようだが、旧早稲田通りの部分は違うのではないか?

779昔のプランナー:02/03/31 12:00
江戸時代、明治時代の地図をみたが、旧早稲田通りに関してはよくわからない。清戸道の支線のようで、農道のような道がたどれるだけ。
都道(当時は府道)になった理由もわからない。
中野あたりの早稲田通りは「昭和通り」と呼ばれていたこともあるらしい。昭和になって拡幅されたのだろうか?
それから旧早稲田通りがあるなら、それに対応した「新早稲田通り」の区間が本天沼2丁目以西の早稲田通りなのだろうか?
とすれば、井荻村の区画整理事業と関連がありそうだが。
780シズ丘:02/03/31 12:05


粘着シズ丘関連スレ

●●4車線化しろ!静岡国1BP●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

■■■ 名阪国道 ■■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/993566333/l50

▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017153149/l50

★★伊勢湾岸自動車道★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50

■ 無駄の極致!中部国際空港2 ■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015411255/l50

浜松から新潟へのルートチョイス
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

上越新幹線は要らない!新潟県人よ税金返せ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/998121479/l50

名神高速についてマターリ語ろうやゴルァ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015862661/l50

■□新潟バイパス■□
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/l50

【清水】 国道150号線スレッド 【浜松】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014991553/l50

関越を新宿、池袋に直結せよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013603572/l50

東海北陸・能越自動車道
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015015945/l50

岐阜奥美濃156号線に付いて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014485596/l50

車で【関東−関西】を下道で行く方法
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007503812/l50


ジサクジエンでがんばってます(大藁


781シズ丘プランナー:02/03/31 12:16

粘着シズ丘関連スレ

●●4車線化しろ!静岡国1BP●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

■■■ 名阪国道 ■■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/993566333/l50

▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017153149/l50

★★伊勢湾岸自動車道★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50

■ 無駄の極致!中部国際空港2 ■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015411255/l50

浜松から新潟へのルートチョイス
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

上越新幹線は要らない!新潟県人よ税金返せ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/998121479/l50

名神高速についてマターリ語ろうやゴルァ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015862661/l50

■□新潟バイパス■□
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/l50

【清水】 国道150号線スレッド 【浜松】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014991553/l50

関越を新宿、池袋に直結せよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013603572/l50

東海北陸・能越自動車道
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015015945/l50

岐阜奥美濃156号線に付いて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014485596/l50

車で【関東−関西】を下道で行く方法
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007503812/l50


ジサクジエンでがんばってます(大藁


782国道774号線:02/03/31 18:49
旧早稲田通りは、「主要」地方道(緑色)ではなくて良いと思う。
都道(黄色)あたりのレベルで十分。
25号線は(新しい方の)早稲田通りにしたほうがまだマシ。
783一世田谷区民:02/04/01 18:36
>>782
しかし、バスがすれ違っても歩行者が十分余裕がある程度の拡幅して欲しいもんだ。
家の近所では都道118号。桐朋学園はあるはクイーンズ仙川があるわで危ない。(既出だが)
784国道774号線:02/04/02 17:30
八王子のひよどり山有料道路って都市計画決定に組み込まれたのは
いつごろでしょうか?

また、北西部幹線道路とはどのような目的を持った道路なのでしょうか?
785昔のプランナー:02/04/02 18:54
>>784
「ひよどり山有料道路」は正式名称八王子中央有料道路(都計3.5.47号線)ですが、もともとの計画はかなり違っていました。
現在の北西部幹線(という名称はなかったが現都計2.1.15号線)のルートで谷野町の一番奥(犬目町と加住町と谷野町の境界付近)までいき、そこで南からきた高尾街道(2.1.2)になり、八王子北部の環状線になる計画でした。
手持ちの昭和58年の計画図では、八王子ICには3本の支線があり、そのうちの2本がこの道路につながっています。ICの模型もみた記憶があるのでこの線で進んでいたのでしょう。
有料道路となった経緯や、八王子ICとのJCTができなかった理由については、私がこの地域のプランニングから離れてからなので知りません。
ちなみに南側の環状線は町田街道〜舘・南野・御殿峠・北野台です。

北西部幹線道路は、もともとは上述のように、八王子の環状道路の北側部分ですが、圏央道計画でアクセス道路としての意味合いを持つようになっています。恩方まで延長されています。



786ニャイ肩:02/04/02 18:55

ニャイカタデスガナニカ
787昔のプランナー:02/04/02 18:57
>>都市計画決定に組み込まれたのはいつごろでしょうか?
上記のように、だいぶ前のようです。都市計画が変更されたのは平成9年?
興味あれば、八王子市役所に参考資料があるはずですので行って見てください。


788一世田谷区民:02/04/02 22:21
研修で茗荷谷へ行ってきたがあのへんはきれいでいいな。播磨坂もさくら祭りってあったな
789国道774号線:02/04/02 22:50
>>783
何度も既出なんだが都道118号はひどすぎる。青学のあたりまでは拡幅したが
その先も早急にきぼんぬ。
790昔のプランナー:02/04/02 23:39
>>788
>研修で茗荷谷へ行ってきたがあのへんはきれいでいいな。
あそこらは、よくしっている場所だが。ちょっと裏に入れば道は狭いし、坂は階段。
歩くにはいいが(というかよく走っていた)車には不適。丸の内線の開業当時、茗荷谷の車庫に地下鉄車両を搬入するのに邪魔な家を壊していれたそうだ。農業用のトラックタみたいのや、牛で引いている写真があったな。
791国道774号線:02/04/04 14:39
>>784
>>785

北西部幹線道路ってひよどりトンネル出口から具体的にどこを
通ってどこまで行くの?
792昔のプランナー:02/04/04 15:37
>>791
>>北西部幹線道路ってひよどりトンネル出口から具体的にどこを
通ってどこまで行くの?

トンネル出口〜みつい団地の北〜犬目配水地の南〜川口中学校の南〜圏央道八王子北IC


793昔のプランナー:02/04/04 16:01
ちなみに、トンネル出口の反対側は、16号旧道と八王子ICと左入交差点の中間あたりで交差し、道幅が2車線となって、バイパスの宇津木交差点に出る。
794昔のプランナー:02/04/04 18:17
↑日本語が変でしかも正確でないので。
ちなみに、トンネル出口の反対側は、16号旧道(八幡坂を通るほう)の八王子ICと左入交差点の中間あたりで交差し、
そこから先は都計3.4.72で道幅が16m(2車線)となって、さらに宇津木町で直角にまがって都計3.4.71となり、谷地川を渡って八王子バイパスの宇津木交差点に出る。


795 :02/04/04 21:29
八王子バイパスの宇津木交差点付近ってなんで内回り「だけ」立体交差
なの?外回りが地平のままなのがなぜなのかわからん。

あと左入交差点って八王子バイパスと新滝山街道のほうに立体交差
できるようにセンターライン付近に空き地があるけど、将来双方の間に
オーバーパスでもできるのかなぁ?
796国道774号線:02/04/04 21:29
411号のバイパスはどーなってん?北西部幹線と二重投資じゃない?
797昔のプランナー:02/04/04 22:07
>>795
宇津木ですが、東方向への分岐なので片側のみの立体なのでは?
現在は渕上日野線、将来は豊田停車場線(宇津木〜石川町を新設)。
左入ですがご推察のように新滝山方向にオーバーパスが都市計画図には書いてありました。
>>796
新滝山街道=あきる野ICへのアクセス
北西部幹線=八王子北ICへのアクセス
という役割分担では?
798国道774号線:02/04/04 23:00
>>784です。

>>785昔のプランナーさん、どうもありがとうございました。
799国道774号線:02/04/05 00:07
>>796
北西部幹線は市道だからこのまま計画が頓挫する可能性も十分あると思う。
無くてもそれほど影響無さそうだし。
それより秋川街道、陣馬街道、高尾街道の改良を行った方が何倍も役に立つ。
800国道774号線:02/04/05 11:00
青梅市の新吹上トンネルをいつも通っている者ですが、
平成・昭和・明治・江戸に出来たトンネルがあると聞きました。
本当に4つもトンネルがあるのですか?

自分は新吹上トンネル(平成4年ごろから通っている)と、
吹上隧道(昭和30年ごろ完成? 新トンネルが出来るまで通っていた)しか
知らないのですが。。
801昔のプランナー:02/04/05 12:21
古地図をあさってみたのですが、明治時代からトンネルはあるようです。
明治初期の1万分の1の地図が見当たらないので、江戸時代にあったかは確認できませんでした。

802一世田谷区民:02/04/05 20:11
4月より新宿から府中に転勤。自宅からの距離は府中のほうが倍あるが、ほぼ40分で
到着。新宿へ通うの10分も変わらん。快適だが強いていえば東八の信号がうざい。
803一世田谷区民:02/04/05 20:13
あげ
804国道774号線:02/04/06 03:46
池袋駅〜所沢市街(金山町)ってどのルートが良い?

1.池袋(R254)英IC(R463)金山町
2a.池袋(山手通)下落合(新青梅)北原(所沢街道)久米川−金山町
2b.池袋(山手通)下落合(新青梅)北原(新青梅)野口橋(府中街道)久米川−金山町
3.(別のルート)

普段は1のルート使って約7,80分。
今日は2bを試したけど100分くらいかかった。
いくら、野火止でノロノロ走ろうが、東新井町で1車線になろうが、
基本的にバイパスルートの254-463の方が早いのだろうか。
この辺の道路事情に詳しい人はいませんか?
805元学生@馬場:02/04/06 07:01
>>772
早稲田st.の山手線のガードに川越街道という表示があります。
昔は石神井公園方面に行く細い道と一緒に川越街道だったのではないでしょうか?
だから両方とも25号なんじゃないかな。下石神井の坂下公園の石碑も読んでみては。
そんでもって、井草八幡に行く道は、馬場よりの街道を拡幅する際、新しくつくった
のでは?
そういや西武新宿線も偶然川越行きですね。国分寺-川越の方が先に開通だけど。
806一世田谷区民:02/04/06 08:00
>>804
時間帯は?それによる。
807国道774号線:02/04/06 10:03
>>805
なるほど。
話はずれるがガードとか踏み切りの表示は昔の呼び名が残ってて結構萌える。
808昔のプランナー :02/04/06 10:05
>>805
>>山手線のガードに川越街道という表示
これは知りませんでした。thanx.川越街道と言っても国道254とは別物で、川越に行くという意味でしょう。既出の青梅街道や鎌倉街道と同じく。
新座市内(旧保谷市と東久留米の間)で道がごちゃごちゃしているのですが、清戸道から旧早稲田通りにつながっているようです。
清戸道のバリエーション?というのが私の意見。

809国道774号線:02/04/06 11:06
環状3号線。言問通り。
810国道774号線:02/04/06 13:12
>>802
ことごとく引っかかるようにできてるような気がする
811国道774号線:02/04/06 13:28
春の交通安全運動age
812国道774号線:02/04/06 17:10
>>808
昔は同じ名前の街道複数あるのが普通でしたからね。
先に出てきた青梅街道もそうですが・・・。

まぁ、一般的には川越街道=R254ですが。(^^;
そういえば江戸時代頃の川越街道は大山で北にまわって
板橋仲宿経由でしたね。
813一世田谷区民:02/04/06 18:54
東八上り新川近辺は何で拡幅しないんだ?スペースはあるじゃん
814昔のプランナー:02/04/06 19:37
>>779,805,808
旧早稲田通りの古称は「所沢道」、地元では「江戸道」とも呼ばれたらしい。ここにも江戸街道があった。
関東大震災後、早稲田通りは拡幅され「昭和通り」と呼ばれた。
>>812
大山の名前は「大山街道」から。ハッピーロードが大山街道=富士街道だったとある。
江戸時代の川越街道は首都高の板橋JCTの下。仲宿ではなく、板橋郵便局あたりで中山道から分岐していたらしい。
http://www.itabashi.or.jp/itabashijuku/history.html#8http://www.itabashi.or.jp/itabashijuku/history.html#8
815国道774号線:02/04/06 20:15
age
816国道774号線:02/04/06 21:02
16号八王子バイパス内回りの片倉代付近に出口が既に完成しているのですが
一向に供用される気配がありません。この出口は何のために造られたのでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.37.48.164&el=139.21.4.948&CE.x=250&CE.y=231
817国道774号線:02/04/06 21:42
中野通り幡ケ谷−大山、哲学堂−西落合はいつできるのでしょうか?
818昔のプランナー:02/04/06 22:06
>>816
あの出口は住民の反対で中止されたものだと思います。
819昔のプランナー:02/04/06 22:29
>>817
笹塚〜大山の用地はかなり確保されているようですが、反対住民がいるようです。
哲学堂〜西落合は水道タンクと幼稚園がひっかかりますね。あの水道タンクは建築史的にも価値あるようです。
こどもの頃はあの水道タンクが哲学堂なのだと思いこんでいました。
820 :02/04/06 23:21
>>816
>>818
詳細キボン。昔は使われていたのかな?
821やまぞぬ:02/04/07 04:05
>>804
夜なら1.も2a.も変わらないかもね。所沢街道も夜間は使える。

英ICはランプ橋掛け替え工事が本格化して信号が増えたから、
朝夕の渋滞が更に悪化(泣

裏道チックで良いのなら、和光まで254で行き、外環側道〜司法
研究所〜大泉中央公園〜大橋〜片山〜新座総合体育館〜関越
側道〜志木街道〜小金井街道〜旧浦所、もしくは、新目白〜北園〜
関越学園通り〜関越側道〜片山〜以下同じ、というルートも一応
あるけど、ノロノロが少ないだけで254〜463と所要時間は変わら
ないかも。旧浦所も金山町に向かう方向は動かないしね…。
822昔のプランナー:02/04/07 06:02
>>820
昔のことで記憶が定かではないのですが、未利用だと思います。
片倉高校〜絹ヶ丘の道路も長らく東急と西武の団地の間が未開通で高峰小経由でないと行かれなかった。
823国道774号線:02/04/07 11:07
824国道774号線:02/04/07 11:12
上のは間違い

>>804
2b
野口橋経由だけはやめた方が良いのでは?
久米川の新宿線の踏切り渡るのが好きなら止めないけど。

秋津3交差点は混むから迂回を模索するべし。
825昔のプランナー:02/04/07 17:21
中野通りに関して新たな疑問が。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/40/33.931&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/58.662&size=500,500
から
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/40/33.451&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/42.807&size=500,500
の道路が昭和46年の都市計画図では「中野通り」になっています。補助26号線は別にあります。
推測は昔の中野通りは沼袋の氷川神社、北野神社を通って、新井五差路にでていたか、あるいは中野通りの江古田への延長計画があったか?
826804:02/04/08 18:03
>>806
当日走った時間は昼頃。池袋12時前の所沢1時過ぎくらいだったかな。

>>821
所沢街道は道が狭そうで、野口橋経由で行く事にしました。
英渋滞は…、所沢に抜けるルートだからまだマシと考えてます。
その抜け道、今度出かけるときに使ってみます。
問題は志木街道も結構混むんだよなぁ。頑張ってみます。

>>824
久米川の踏切は思ったよりスルーできました。
確かに朝夕はボトルネックになりそうだけど。

久米川〜金山町は地元車の後に着いていったら抜け道発見。
地図を見直したら、住宅街と西武線の側道を走る道で
市街地をパスできました。あのルートは便利だわ。
827国道774号線:02/04/08 19:04
>>826
所沢街道は確かに道狭いです。
しかもクネクネ曲がってて見通し悪いし。

英インターの渋滞は右車線(川越方面)が主かな。
所沢方面は比較的流れてるようなも。
828一世田谷区民:02/04/08 22:40
埼玉方面は朝は前方面の中で真っ先にのぼりが渋滞しだし、右も下りが真っ先に渋滞する印象しかない。
その時間をはずしたら下道でもいいけど早いのはやっぱり首都高→外環でしょう
829国道774号線:02/04/08 23:30
>>827
ダンプ運転手さん?
830国道774号線:02/04/08 23:59
>>826-827
新所沢街道に期待
831国道774号線:02/04/09 00:06
実際、3環状を完成させるのは至難の業だが、
東部はC2、外環で、北部は外環(開通済)で、
西部は圏央道と、着々と工事が進行しているから、
案外いい線いっている
832一世田谷区民:02/04/09 22:55
多摩地区へ通勤し始めての感想..。道が狭い
あげ
833国道774号線:02/04/09 23:09
>>822
北野台5丁目付近が開通したのはいつ頃のことでしょうか。
#みなみ野から北野へ行くバスが走り出したのはびっくりした。
834国道774号線:02/04/09 23:24
>>832
多摩地区民ですけど、世田谷も十分道が狭いと思うのですがどうでしょう?
835国道774号線:02/04/09 23:35
>>834
世田谷が日本の常識だと思い込んでるような奴にマジレスするのもどうかと思うが・・・。
836昔のプランナー:02/04/10 00:09
>>833
幹線1級5号線の開通時期は存じておりません。グリーンタウンの事業に合わせて道路が作られたと思うのですが。
平成2年にはできていなかったので、それ以降のことは確かです。
グリーンタウンは
1.都市計画決定:昭和63年6月(八王子市) 2.事業認可:平成元年4月(建設大臣)
3.工事期間:平成2年〜8年 4.仮換地指定:平成2年7月 5.換地処分:平成9年8月
ですから平成2年〜8年のことでしょう。市の道路台帳などをみればわかるはずです。

837国道774号線:02/04/10 19:13
ニュー速+にスレがたったね。

臨海トンネル開通・副都心の渋滞緩和期待=東京臨海道路
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018407861/
838一世田谷区民:02/04/10 20:25
>>835
歩道が狭いため、自転車が車道にはみ出して危ない。朝からトラックなど
の路駐が多い(かなり)ということだよ。後私は、転勤で埼玉、茨城にも
住んだことがあるよ。
839国道774号線:02/04/10 22:56
平成14年度道路関係予算配分概要
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/14hai/h14haibun.pdf
が公開されたね。
東京都内では、国道357号東京港トンネル、保土ヶ谷バイパス2期が新規着工というのが、目新しく感じる。
840国道774号線:02/04/11 01:17
>> 838 一世田谷区民
ネタニマジレスカッコワルイ(w

バカジャナイノ
841国道774号線:02/04/12 14:13
>>838
東八道路って西側はあれで完成なのでしょうか?
それとも国立の桜通りにでもつなげる予定はあるのでしょうか?
842国道774号線:02/04/12 14:38
>>841
都市計画では東八通り=国道20号線バイパスは、西原町から西府町をへて、国立インター入り口から北多摩2号下水処理場の北を通って、日野市の万願寺へ。ここで日野バイパスと結ばれる。平成14年度予算に日野の工事の一部?が計上、
西原町で新奥多摩街道が分岐し、国立の桜通りにつながる予定。あと700mほどなので何とかして欲しいが、工事は全くされていない。
ちなみに矢川の桜通り終点から、日野橋までも1kmほど。
843国道774号線:02/04/12 15:44
東八道路は全通したら、国道20号になります。
甲州街道はランク落ち
844国道774号線:02/04/12 17:01
第三京浜の都筑インターっていつ頃できたのですか?
845国道774号線:02/04/12 17:43
>>800-801
亀レスだけど、昭和トンネルは遊歩道的に開放。南側に車止め。内部照明あり。
明治トンネルは放置プレイ。勿論車不可。照明無し。坑口にフェンスあるが、扉は常時開放(多分)
因みに内部はぬかるんでるので端の縁石部を歩くとよろし。
江戸は切り通しと言う話をきいたこともあるが・・・いずれにしろ確認できてない。スマソ
846国道774号線:02/04/12 19:56
>>842
何故東八道路は中途半端な位置で、片側3車線から2車線になるの?
847昔のプランナー:02/04/12 20:03
>>844
1995年(平成7年)4月です。
もう7年経ったのですね。都筑インター正面からセンター方向の道はまだできないが。
848昔のプランナー:02/04/12 20:05
>>846
反対運動のせいでしょう。
以前は、2車線どころか、ガードレールで1車線にしてあったような。
849国道774号線:02/04/12 21:05
>848
1車線って国分寺街道のあたり?
あれは単につながってなかったからなのでは。

>>846の話は人見街道−>試験場の所では?
もしかして昔は1車線規制だったのでしょうか?
反対運動に関係あるだろうけど、勝手に貸切サーキットにする輩の対策?
全通したら交通量増えるので問題なく3車線にするのでは。

関係ないけどマクドナルドの店名、新甲州野崎店って...
気が早すぎ。

850昔のプランナー:02/04/12 22:03
>>849
1車線の話は、小金井街道〜国分寺街道です。混乱させて済みません。
住民の理解を得るために、ということで一時的にも緑地にしたりするのはどういうものかと思います。
851一世田谷区民:02/04/12 22:20
>>841
そこは環八の井荻みたいにトンネルにすりしかしょうがないんじゃないかい?
>>843
ということは今の旧甲州街道は旧旧甲州街道?
>>846
府中に転勤になって東八を使っているが、車線変更確かに面倒くさい、もう覚えたけど

個人的には多喜窪通り西側も何とかしてくれ
852国道774号線:02/04/13 21:24
R16相原坂上〜多摩境駅前〜尾根幹線を結ぶ新しい道路が
最近できたのですがあの道路は「町田街道バイパス」だときい
たのですが本当でしょうか?
853国道774号線:02/04/13 21:44
東八下り野崎八幡の交差点、右折ライン造れねぇのかなぁ?
854昔のプランナー:02/04/13 22:49
>>852
市道相原小山線です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2000/08/20A87400.HTM
町田街道バイパス(都計3.3.36)ではありませんが、バイパスが新設でない常盤以西は実質的にそうなるでしょう。
現在、相原小山線は東側は馬場上まで最近開通。その先はとぎれとぎれに小山田町内で数百メートル完成。将来は、東は桜美林のあたりまで、西は相原の丸山まで延びそう。

855名無しさん:02/04/13 23:09
この前地元のスナックで呑んでいたらこの付近に
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.40.33.756&el=139.20.36.116&CE.x=240&CE.y=249
16号線からひよどり山トンネルに直接入れる入り口ができるという噂を
効いたのですが本当でしょうか。

地元の要望レベルなのか、
工事が決定したのかは酔っていたので聞きそびれましたが…。
856852:02/04/13 23:15
>854
早速のレス、ありがとうございました。

>855
マジですか?その入り口かできたらむちゃくちゃあのトンネルが
混むんじゃないのですか?
857稲城坂浜:02/04/13 23:33
尾根幹線道路、オーバーテイクポイントが欲しいです・・・
858国道774号線:02/04/13 23:47
>>857
追い越し車線はなかなか造らないが、
ゆとり車線はすぐ造る。

それが日本の行政。
859国道774号線:02/04/13 23:51
>>855
それより八王子IC直結を…。
860山梨県東端住民:02/04/14 03:48
このスレ、本当にいいですね。昔のプランナーさん、いつも詳しい情報
ありがとうございます。
≫854
相原小山線、走りやすいんですが路駐も多いですね。
≫855
ひよどり山開通後も、稲荷坂の市内方面への渋滞は減らないみたいですね。
861昔のプランナー:02/04/14 08:09
>>855,859
もともとの都市計画では、高速に直接入る出入り口ができるはずでした。以前に書いたように模型まで見た記憶があります。
なぜ出来なかったのかはしりません。一般道路ではなくて、有料になったため?
最近、私もインター近くで出入り口設置の噂をきいたので、計画があるのかもしれません。あるとしたら、圏央道絡みでしょうが。
>>857,858
東京都の動きを見ていると、完全4車線化、本線開通は難しいみたいですね。都も尾根幹線の重要性は認識しているようですが、「概成」しているので。
>>860
相原小山線、沿線にマンション工事が多いので、トラック、ダンプが路駐していますね。最近は引越し屋も多い。まあ、仕方ないでしょう。
あれが全通すると「尾根緑道」は自動車全面通行禁止か?今でも「尾根緑道」は手続き的には一般供用はしていなくて、勝手に通っているという形なので、代替道路ができれば、「公園化」されるのでしょうか。

「稲荷坂の市内方面」、稲荷坂拡幅計画が国土交通省のHPにでていましたが、時間はかかりそうですね。ひよどり山道路も高すぎる。
862山梨県東端住民:02/04/14 12:22
昔のプランナーさん、レスありがとうございます。
ひよどり山道路はそもそも有料という点が敬遠されてるみたいですね。
北側の出入口が新滝山街道というのもわかりずらいですし。
稲荷坂、やっぱり拡幅するんですか。中央道と交差する所から見ると、
内回り車線側に工事用の防護壁みたいなものが立っていましたが、
あちら側を拡幅するんですかね。
むしろ八王子バイパスの北野〜相原間を無料化した方が得策ではないでしょうか。
863国道774号線:02/04/14 13:10
目白通りの上りって交通量の割に流れがいいですね。
先日初めて走ったんですけど(平日19時頃)、谷原から山手通りまで10分。
それより驚いたのが途中信号に2回しか引っかからなかった。
同じ環八→山手間でも甲州街道や玉川通りとは大違い。
864国道774号線:02/04/14 13:23
>>863
まぁ都内では空いている方じゃないかな。
途中で交差(ていうのか)する新青梅は結構混むよ。
目白通りになってからだと山手通りを超えるまでと不忍通りとの分岐が
混む。新目白とどちらを使うか迷うところ。
865国道774号線:02/04/14 14:18
このスレ(・∀・)イイ!!

東八道路の事ですが、三鷹以東っていつ出来るんだろう。
今は北野付近まで拡幅されているけど、その先はセマー(゚Д゚)

久我山病院から中央高速下で環八中の橋まで慢性的な渋滞マズー(゚Д゚)
866国道774号線:02/04/14 14:34
>>865
DQN住民とDQN市議が死に絶えた頃(泣)
867国道774号線:02/04/14 22:00
>>862
あそこはもう山は切り崩し終えていて完成間近なんだけど休工中になってる。
予算の関係かな?中央道の高架下の空きスペースを考えるとあちら側に2車線
作るのは間違い無いと思うんだけど。
ただ、浅川橋までの間にまだ立ち退いていない所が結構あるので、早くても
5年遅ければ10年以上かかりそう。
868国道774号線:02/04/14 23:03
都道61号の網代トンネル(上川霊園付近)が開通したのはいつ頃のことでしょうか?
869>>863:02/04/14 23:17
新目白、明治通りまではOk。
でも、間違ってもそのまま飯田橋までいけると思わないでね。高戸橋以東は・・・・。
870昔のプランナー:02/04/14 23:18
>>868
平成3年7月貫通だそうです。平成2年修正の国土地理院5万分の1には出ていない。
供用時期は不明。
871国道774号線:02/04/14 23:57
>>865-866
東八は下本宿あたりから北にカーブして玉川上水沿いを中央測道に合流することで
決定しているかと思うが。
872国道774号線:02/04/15 00:02
873国道774号線:02/04/15 00:05
>>871
玉川上水をどうするか、道幅はどれ位にするか、緑地帯や環境側道を設けるのか、
などで侃侃諤諤の議論中。
意見の通らなかった周辺住民や地主がゴネること確実。そういう土地柄だからね。
874国道774号線:02/04/15 00:10
>>872
ここまで東八道路が出来てて白紙撤回とか言ってる人がいるのはすごいな。
875国道774号線:02/04/15 00:11
>>873
玉川上水だって人間が作ったものだろうによ…。
876国道774号線:02/04/15 00:51
>>873
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/housha/housha.html
もう都市計画変更の素案は出ているよ。もう変更の決定されたのかな?
リンク先にある、住民と行政との話し合いは、生々しい。
877国道774号線:02/04/15 01:04
>>865
今の東八三鷹〜環八中の橋の連絡路ってヤバいね。
自転車であすこ走るのって事故遭いに行くようなもん。
早くあすこを一通にすることキボンヌ
878山梨県東端住民:02/04/15 01:20
≫867
浅川橋まで拡げるんですか。かなり民家が立ちならんでますからね。
まあー、絶望的ですね。
小ネタですが、高尾のR20と町田、高尾両街道の交差点にあるあきる野
方面への標識に、圏央道の表示がつきました。アクセス対策でしょうか?
879 :02/04/15 01:36
>>878 山梨県東端住民さんへ
「≫」の使用は止めて「>>」もしくは「>」を使用した方がよいと思います。

さて、小ネタの件ですが、>>868で触れられている都道61号線と
4月下旬に開通する(>>745に地図が出ています)道路が開通する事に
そなえているのではないのでしょうか?

現状でも高尾街道〜網代トンネル経由で日の出ICに出られますよ。
便利になりましたね。

ところで、甲府〜高崎の移動って、雁坂トンネル〜秩父〜関越と、
中央道〜左入〜日の出〜圏央道〜関越と、どちらが速いでしょうか?
880国道774号線:02/04/15 03:09
>>876

あそこって片側2車線にする必要あるの?
ヘタに2車線にして交通量増えたら高井戸出口との合流が混むのが怖い。
881山梨県東端住民:02/04/15 03:15
>879
ご忠告ありがとうございます。
そうですね、山田宮の前線はそのまま日の出町まで行けますからね。
甲府から高崎だと、雁坂回りの方が距離的に近いと思いますが・・

882国道774号線:02/04/15 10:13
>>876
「素案」でしょ?
素直にまとまるとは思えない。
「高尾山天狗訴訟」のようなことをするキティがわらわらいるから。揉めるぞ〜。
883国道774号線:02/04/15 11:55
>>876
リンク先の質問8はそうだよな。側道つなげろよ。
884国道774号線:02/04/15 12:38
質問14  意見を聴くといっているが、どのような態度で聴くのか。
質問21  身内が気管支炎を患っている。道路を通すと大気汚染が心配だ。

担当者の方、お疲れ様です。こういう住民がいる限り強制執行ちゃうしかないのでは?
885国道774号線:02/04/15 13:52
>>884
こうゆう人達は車にも乗らないし、電気も使わないんだよ(w
886昔のプランナー:02/04/15 15:16
>>862
今日、稲荷坂とおったら、「中野地区道路整備事業(だと思った)」という看板が工事現場にあって完成予想図がでていました。
中央道高架下は内回り側の拡幅のようですが、稲荷坂付近は両側すこしづつではないでしょうか?
八王子バイパスが出来る前から拡幅計画はあったので、何十年越しですよね。20号との重複区間をなくし、実践のところでとまっているのをつなげないと混雑は解消しないでしょう。


887国道774号線:02/04/15 16:01
高井戸〜新川はさぁ東八延伸はともかく、道路整備が必要な地域だと思うけどな。
本宿通り、人見街道や立教女学院の前の道などなど歩行者や自転車通行が危ないのに。
電柱を地下に埋めるだけでも効果あると思うけどね。
888国道774号線:02/04/15 18:34
>>887
揚げ足とりだが「電柱を地下に埋める」→「電線を地下に埋める」ですよね。
電柱がなくなると車がぎりぎりを走るのでかえって、歩行者が危険という説もあります。
基本的には6m未満の道路を対面通行にするな、ということなんでしょうが。
889山梨県東端住民:02/04/15 22:47
昔のプランナーさん、こんばんわ。
浅川橋から稲荷坂にかけての拡幅計画は70年代からあったみたいですね。
八王子バイパスの開通で交通量が減ると思われたのが北野〜相原間を
有料にしたせいで、混雑解消に至らなかったために計画を復活させたような
印象を受けました。
>R20との重複区間解消
富士森公園の下で八王子城山線から分かれて実践高校付近まで延びている
道路の事ですね。R16への延長計画はありそうな気もしますが、
住宅地なので地域住民の同意が得られるかが問題でしょう。
890国道774号線:02/04/15 23:24
稲荷坂か。昔叔母の墓参りに富士見台霊園に行った時、
八王子インターで降りた時そこを通って大渋滞にはまった記憶がある。
抜け道はあったんだろうが。

今はパイパスに直に繋がる出口が出来て随分便利になったなぁ。
891三木(東京):02/04/15 23:25
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
892国道774号線:02/04/16 00:56
>>879
雁坂は山道だし、土日の午後(中央上り渋滞)でなければまず八王子回りの方が速いはず。
左入〜日の出、空いてればあまり信号に引っかからないし。

須玉〜佐久〜上信越ルートもありますな
893一世田谷区民:02/04/16 01:32
その道は一度試したことがあるが、絶対中央道の方が早い。秩父〜関越も渋滞するし
雁坂峠も所詮一車線で、のろのろ運転で大回りする分だけ損。
>>887
あんなところ通るだけでストレス。目的地がそこならしょうがないが、通過するだけなら
甲州街道→吉祥寺街道→東八がまし。東八と府中街道どっちの渋滞が激しいか、と言うことになると
東八を完成させるより府中街道などの南北交通の方が優先度は高いと思うが
894国道774号線:02/04/16 02:07
>>893
新川>高井戸の東八は、見た感じでは用地買収はほとんど終わっていて、
あとは、アセスメントだけのような。
三多摩の南北交通でも、新小金井街道は西武線の立体以外は完成寸前。

三多摩の新しい幹線道路で目立つのが、
幅員を拡張せずに、歩道拡幅&車線減少させたうえ、
信号だらけにして、意図的に流れを悪くさせた結果、
使えない道路ばかりが増えるということ多い。
(東八、新小金井街道、環八の高井戸駅周辺)
どうも、地元の反対を抑えるために行っているようだけど
結果的に、従来の幹線道路の渋滞がひどくなっている。

新川地区などこれらの道路建設に反対する住民が主張する自然環境保護は、
結局自分のところの住環境という既得権の主張としか思えない。
895国道774号線:02/04/16 15:58
もともと原野だったとこに住みに来たくせにね
896 :02/04/16 16:25
>>895
そういう発言は不要。そんなこと言ったらほとんどの地域がもともと原野。
897国道774号線:02/04/16 16:27
はぁ? 発言が不要とか言うのなら最初から議論すんなタコ。
このスレッドは不要なんですね。ここで終了と言うことでいいですね。

−−−−−−−−−−−−−−終  了−−−−−−−−−−−−−−
898国道774号線:02/04/16 16:36
>>897
荒らすなバカ。
899国道774号線:02/04/16 17:01
>>894
道路自体が十分な広さで無い場合、歩道はガードレールがあって車椅子でも通れる
くらいの広さがあれば十分だと思う。渋滞が酷くなればその分大気汚染も悪化する
と思うし。

逆に駅前などで車道が広くて路駐の嵐のようなことになっている所は歩道を広げて
駐車できないようにして欲しい。
900国道774号線:02/04/16 17:09
>>899
あのあたりはその細い歩道上に電柱が立ってるから、それを避けるために
車道を通らなきゃならない。だから危険。
901国道774号線:02/04/16 19:32
>895-897
まーまー、またーり行こうや。
902国道774号線:02/04/16 19:39
>>895
新小金井街道の幅(18m〜20m)では片側1車線が妥当。
あの幅で4車線で作ると国の補助がつかないと思うが

新青梅街道も出来た当初は片側1車線だったみたいだし・・・

18m幅で片側2車線の道路には新青梅街道と甲州街道が
あるが(甲州街道の国立市内はそれ以下?)、それぞれ
新五日市街道と東八道路が全線開通したら、車線を減らすかも
しれないよ。
903国道774号線:02/04/16 21:50
大泉学園駅西側にアンダーパスが出来たが、地図で見ると
大泉学園通りを吉祥寺通りに繋げるような気がするがどうか。

904山梨県東端住民:02/04/16 21:53
そろそろ新スレッドへ移行かな?
905昔のプランナー:02/04/16 22:28
練馬区の都市マスタープランには「補助135号線(大泉学園駅付近〜青梅街道間)の整備を着実に進めていく必要があります。」とある。
補助135号線は、埼玉県新座市の新座総合技術高から、大泉学園駅、武蔵関町まで。この先は吉祥寺、杏林大学、国領、狛江の駒井西まで。幅員12〜16m。
903のアンダーパスは、「大泉学園駅前地区市街地再開発事業」のうち。
906国道774号線:02/04/16 22:39
都道59号八王子東村山線はいつ頃全線開通するのでしょうか?
907国道774号線:02/04/17 00:20
>>904
950過ぎてからでいいでしょ。

ところで、東八道路って本当に八王子まで来るんですか?
ずっと今のままで名前も「東府道路」に変わったりして(w
908昔のプランナー:02/04/17 00:25
>>906
都道59号八王子武蔵村山線の中神付近のことですか?
あいにく情報はありません。
909国道774号線:02/04/17 00:43
>>804
いいルートしってるけど教えない
自分で地図みて研究しろ
バーか
910山梨県東端住民:02/04/17 00:44
>907
日野バイパスの工事は進んでいるみたいですが・・どうなることやら。
911昔のプランナー:02/04/17 07:07
>>907
「豆腐」どころか、東京までもつながらない「三府道路」か。
912国道774号線:02/04/17 10:32
>>804
>>909みたいな所沢ナンバーのDQN車の後に付いくとと良いぞ(w
913132:02/04/17 12:01
>>902
今さら車線数減少なんて、そんなバカなこと・・
まぁ川崎の尻手黒川線も、最近開通した部分は確かに車線が減ってるが。
でも、幅員と車線数まで国の補助基準で決められているんですか?
知らんかった。

>>910
昔、都の土地買収担当と道路用地買収の件で関わったことがあったが、
2年間であったのは3回。もう、全然やる気があるんだか、ないんだか。
そのうちに担当者が変わったりで、これじゃ開通が遅れるのも納得
と思ったことが。
914国道774号線:02/04/17 12:07
>>912
そら無理だろ。
川越街道沿道は全部所沢ナンバーだし。(^^;
915国道774号線:02/04/17 12:30
>>913
あなたは別だろうけど、DQNな住民が多いから体がもたないんじゃないの?
お客様センターの苦情処理係みたいなものだろうし…
916国道774号線:02/04/17 13:38
>>914
「所沢ナンバー=DQN車」で確定?
917国道774号線:02/04/17 13:50
東八の車線だけど、先がボトルネックだから合流渋滞を防ぐ為に予め絞めているんでしょ。
それに無理に車線増やしても路駐を招いて、結局機能しないこともある。
まぁ、道路作った側はそこまで考えてないだろうが。

ちゃんと右折車線さえ確保されていれば車線にはそれほど拘らん。

俺は付近住民だが、反対運動なんてあまり聞かないぞ。
918国道774号線:02/04/17 14:54
>>916
所沢より大宮ナンバーの方がDQN仕様車はよく見かけるがな(w
大泉あたりで見かける野田習志野あたりもDQNカーが多いような。
919美濃部亮吉:02/04/17 16:29
東京都民の皆様、お久しぶりです。
東京都も昔とすっかり変わってしまって・・・・

とてもじゃないが、私が現役時代と違ってきてるので、
ひとこと言わせてください。

昭和40年に私が口をすっぱくして言い続け、
あの有楽町の都庁で考えていた通り、
「電車さえあれば、都道なんて1メートルも
 建設する必要のないものだというセオリーです」
クルマは、諸悪の根源です。 歩きましょう!

最近ビックリしたのは、環状8号線がかなり完成していることです。
私が現役の時代には、公害の防止のため私は、用地買収を中止してきました。

外環道も全区間、わたし1人で日夜戦い、用地買収を阻止し続けました。
けしからんのは、当時の道路局長でした、わたしに「無断で」用地の
売買契約書に調印したこともあったのです。
幸い、地主さんから直接わたしに連絡があり、
「知事は、道路は1メートルも作らないのだろう。
 今、職員が売買契約書を持ってきてるが。」とのことで、
ことなきを得ました。
背任罪を適用すべきでしたよ。
 
920国道774号線:02/04/17 17:00
美濃部知事の交通政策(道路行政)の総括って、いい論文ないのかな?
921美濃部大統領:02/04/17 17:41
思いつきで申し訳ありませんが、わたしの業績は、
都知事というより、寧ろ全国民にとって、
健康問題を考え続け、公害を防止し続け、
道路行政を適切に運営してきましたので、
「大統領」がふさわしいのではないかと思います。

>920 早く石原さんをやめさせて、もう一度
わたしが都知事に復帰したいなと思っています。
920さんが探しておられる、
『美濃部知事の交通政策(道路行政)の総括』論文は、
わたしの都知事復帰後でも、充分遅くないものと考えますが。

とにかく、早く復帰して、公害の原因である、すべての都道を
封鎖、廃止ののち、アスファルトを掘り起こし東京湾に廃棄し、
鹿沼土等を運び入れ、植樹して公園化をはかっていく所存であります。
(−−−−民主党、社民党の皆様からの拍手−−−−)
922国道774号線:02/04/17 19:31
>>913
車線減らすでしょ、あれは。
あと明治通りもちゃんと環5の方ができたら減らすんではないかな。

>>911
東芝環八道路って聞いたけど・・・
923美濃部大統領:02/04/17 20:10
調布に住む方から、お怒りの電話をいただきました。

そこで、全都道の封鎖、廃止は、
調布市内に限り、撤回します。
924国道774号線:02/04/17 20:16
>>923
つまないからそのへんでやめとけ。
外環スレや住民エゴ〜武蔵野市〜のヘンな書き込みもアンタだろ。
925国道774号線:02/04/17 20:31
俺マジで東芝環八道路だと思っていた。違うのか?
926昔のプランナー:02/04/17 21:11
>>913
道路構造令に幅員、車線、緑地帯などが定められている。これに合致しないと補助事業にならない。
道路反対派の戦術の一つに、道路が構造令に適合していないので、国が補助金を出すのは違法だという裁判を起こすというのがある。
既存の道路が現行の構造令に合致しない場合、構造令にあわせる方向にあるが、車線数減少、緑地帯設置、歩道拡幅になる。
環八、環七もその対象らしい。
927昔のプランナー:02/04/17 21:18
↑のことはレス61にも書きました。
928一世田谷区民:02/04/17 21:26
>>894
現状では高井戸から東八にはいる気はしない。
歩道幅を広げてくれるだけでも、自転車が車線にはみ出さないし、走るのは楽
>>917
でもやっぱり、その合流手前で混雑するよ。確かに路駐は多い気がする。
929国道774号線:02/04/17 22:45
立川通り、早く日野橋まで片側2車線にしてホスィ…。
JRのアンダーパス広げても一向に渋滞が減らないヽ(TДT)ノウワァァァン!!
930国道774号線:02/04/17 23:01
>>926
渋滞すれば、さらに環境が、悪くなると思うのだが
931昔のプランナー:02/04/18 00:11
>>920
美濃部都政のブレインだった柴田徳衛氏がいろいろ書いていると思う。左翼の立場からの自画自賛ですが。
932美濃部大統領 :02/04/18 00:28
>931 柴田君をご存じでしたか、いやあ、とても、うれしいなあ!

ただね、柴田君はすべての都民が健康に豊かに暮らしていけるよう
適切な道路建設に関しては、推進論者だった。
私は違う、ク・ル・マが大嫌いなんだよっ!

柴田君が過激だったのは、東京の都市計画を考えていくと、
皇居や青山墓地が立ちはだかっているので、
それらの「移転」をよく提案していた。
そんな部分が左翼的だったのかな。
933都道ってなに:02/04/18 15:12
>932 美濃部ってだれ? 柴田君ってだれ? 
934国道774号線:02/04/18 16:00
>>928
国学院前のクランクがある辺りは特にひどいね。
あんな状況だったら、さっさと開通したほうがいいと思うんだがねぇ。

ついでにいうと、新川の5サ路もウザイ。
どうして、わざわざボトルネックになる5サ路を好き好んで作るのか、
都の都市計画担当のセンスを疑う。これも構造例?
>>926
構造例に合わせるのはいいけど、
その結果車線数を減らして混雑が激しくなるんじゃ本末転倒のような。
この辺、ユーザー志向ではなく役所の論理というか、土建屋の論理というか・・
935昔のプランナー:02/04/18 16:40
>>934
道路構造令では以下のようになっている。
(平面交差又は接続)第27条
道路は、駅前広場等特別の箇所を除き、同一箇所において同一平面で5以上交会させてはならない。
936国道774号線:02/04/18 20:02
>>934
5サ路と言えば、尾久橋通りと明治通りの交差する田端新町もウザイ。
あれさえなければ尾久橋通りってホントに快適な道なのに(T_T)
937国道774号線:02/04/18 20:26
>>935
あそこは昔からそうだから
させたんじゃなくて、なってたんだよ。
938航空会社曽根崎(仮名):02/04/18 22:20
仕事のため、10年ほど海外、それから沖縄に居住しておりました。
そして、最近、沖縄から東京に戻ってきました。

思いつくままに書いてみます。

私の家は、有栖川宮記念公園の近くなのですが、
走行している車や違法駐車群に辟易です。
有栖川宮記念公園付近をご存じない方は、
渋谷西武の横の違法駐車群、不法走行車群を思いだして下さい。
大体、同じような光景です。  もう、限界ですよね。
ただ、限界ゆえに車をあきらめて、歩いて生活している人も
都心では結構多いのです。

さて、郊外ですが(東京都の一般道)ということで、
郊外は、車で走っています。
皆さんお書きになっている通り、用地買収うんぬんの問題はありますが、
わたしは、みなさんと異なった考えかも知れません。

「東京都の一般道」に何点つけますか?
(皆さん、このことで点数のレス下さい)

2002.4.18という時点で、(100点満点で)
多分15点くらいになっちゃうんじゃないでしょうか?
私も無前提的には、15点になります。
ただし、別の改良があれば70点くらいつけられるでしょう。

それは、どういう改良か?

特に、多摩地区で感じるのは、4や6車線ではないと。
わたしは、2車線でOKと思います。
問題は、交差点です。 
ロス・アンジェルス、ハワイで、2車線(片側1)でも交差点は、
必ず「片側3(左・右折各1、直進1)」だということは、ご存じですよね?

つまり、55点も点が下がるのは、プランナーのせいだと思っています。
939国道774号線:02/04/18 23:28
確かにそれなりに大きな交差点には右折レーンは常備していてホスィ。

スレ違いだが、千葉の船橋我孫子線(船取線)なんかヒドイっす。
金杉十字路、丸山十字路…初めッから右折レーン造っとけヴォケ!!

んで、点数ですが都下はあまり走らないからなぁ…。
都心周辺なら45点あげます。それでも甘い?

>936
最近は新交通システムの工事が邪魔っす。>尾久橋通り
940国道774号線:02/04/18 23:31
R14の菅原橋交差点の8叉路はそんなにウザくない。
941国道774号線:02/04/19 01:01
5サ路と言えば橋本5サ路と言えば
942国道774号線:02/04/19 08:32
>>936
田端新町から西日暮里まで抜ける道は、30年前にはなかったから
ここは5差路にさせたんだね。
943昔のプランナー:02/04/19 10:02
>>934,935,942
東京商工会議所によると、田端新町の渋滞は都内でワースト5位らしい。
http://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/teigen/110513_1.html
東京都によると区部で14位だが、前者が渋滞距離で後者が通過時間なので違いがある。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douken/lib/pdf/1-4.pdf
放射11号線の西日暮里〜田端新町がいつ完成したか記憶にないのだが、30年前は工事中でほぼ完成していたのではと思う。
あそこが悪いのは、もともとは、明治通りが幅員33mでオーバーパスで抜けるようになっていたのに、オーバーパスが建設されないことだ。
田端駅からの道は都道であるけれど都市計画道路ではないので考慮されていないことにあることも原因だと思う。
944国道774号線:02/04/19 19:53
日光街道と交差する大関横丁付近の明治通りも無駄にだだっ広いな。
あそこもオーバーパス造りたかったのだろうな。
945国道774号線:02/04/19 20:39
道路改良をすると車線が減るというのはひどいね。

建築基準法だってもつと弾力的な運用をしている。
(幅4mの公道に2m以上接していない家がたくさんあり、その立替は許可されている。43条空地の場合、何の根拠もないが、3mぶん、つまり中心線から1.5mセットバックでよいとかいろいろと弾力的に。)

たかが省令なんだから、現行の車線数を維持することを例外として許せばすむだけ。
円滑な交通という道交法の立法趣旨くらい守ってほしいものだ。
946昔のプランナー:02/04/19 21:36
>>994
大関横丁も、常磐線ガード付近から、泪橋の手前まで長大な高架の予定だった。
あの辺でオーバーパスができたのは宮地ロータリーくらいだ。
947国道774号線:02/04/19 21:41
>>945
許すも何も、道路構造令に適合しない道路を作ることは普通にできます。
ただ、国からの補助がつかないだけ。つまり公庫の融資基準みたいなもの。

そうでなければ甲州街道の国立付近みたいなものは
出来ません。(でもここは国が作ったんだけどね)

新青梅街道や甲州街道が車線を減らすのは、並行する幹線道路が
全線完成して、広域幹線道路としての役割を終えた時でしょう。

948国道774号線:02/04/19 21:42
今日聞いたのだがひよどりトンネルが中央高速のインターにつながるって
本当?
949昔のプランナー:02/04/19 21:52
>>945
道路構造令の第1条は
「この政令は、道路を新設し、又は改築する場合における道路の構造の一般的技術的基準を定めるものとする。」
となっている。
ちなみに、その親である道路法は、
「この法律は、道路網の整備を図るため、道路に関して、路線の指定及び認定、管理、構造、保全、費用の負担区分等に関する事項を定め、もつて交通の発達に寄与し、公共の福祉を増進することを目的とする。」
となっており、道路交通法とは無関係。
950 :02/04/19 21:58
>>948

本決まりらしいね。リトル林多ゲートの力?
951国道774号線:02/04/19 22:02
>>950
「リトル林多ゲート」って何?
IC入り口ができたらまた値上げ?
952一世田谷区民:02/04/19 22:09
>>934
新川の五差路って朝は平日の全然混まないけどね。朝の甲州街道上りと違って
朝の東八下りはあまりストレスが無いわ
953国道774号線:02/04/20 00:37
新スレ立てておきました!

東京都の一般道 Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1019230570/l50
954サンキュー:02/04/20 02:25
>953 サンキュー、新スレ立ててくれて。
955国道774号線:02/04/20 15:25
>953 残り45スレは、この旧スレでいい?
956お願い:02/04/21 01:38
このスレ、3つに分割できませんか?
それとも、もう、ありますか?

1.環6より中
2.環6より外、環8より中
3.多摩

957国道774号線:02/04/21 02:54
>956 きみのためにさがしたよ。
     まだ、ないみたいだね。
     自分でつくれば?
958国道774号線:02/04/21 15:17
環6で分けるのはいいが、
東側はどうするんだ?
959一世田谷区民:02/04/21 15:36
>>956
3つに分けても、一連の国道スレみたいにレスが伸び悩み、伸びないだろうと思うが
960国道774号線:02/04/21 19:21
>>958
たぶん>>956は隅田川の対岸は千葉埼玉だと思ってる
環8と多摩の間も無いとこ見ると、極度のの方向音痴だと思われ
961国道774号線:02/04/22 13:06
超優良スレ
sage
962国道774号線:02/04/22 14:54
>>960
>>極度のの方向音痴だと思われ

956が極度ののののの方向音痴ちちちであることに同意いいいいい。
963国道774号線:02/04/26 03:40
sage
964国道774号線:02/04/27 01:15
sage
965国道774号線:02/05/05 01:22
1000までは旧スレに質問
環状3号を溜池−新橋で延伸するという話がありますが、
超大金を掛けてまでやるメリットって何ですか?
今の外堀ではダメなのですか?
外出ならスマソ
966国道774号線:02/05/05 09:07
966
967>>965:02/05/06 02:07
一度決まったら、やり続けるだけ。
見直す仕組みがない。
促進する仕組みもないから、毎年少しずつ無駄な投資(全通しなければ役立たないのが道路。200m伸ばしてどうする)。
968sage:02/05/10 15:43
>>965
環2の新橋付近ね。
あの区間の事業費と外環の市川三郷の事業費はほぼ同額(2兆円)。

どちらが効果があるかといえば当然前者なのだがこのスレの住人には
後者ができるほうが支持されるのかな?
969国道774号線:02/05/10 16:46
>>968
なんで前者なの?
970国道774号線:02/05/14 11:33
sage
971国道774号線:02/05/14 13:16
外堀通りより外は、田舎。
972国道774号線:02/05/22 13:09
木更津を一大ギャンブル・ソープランド街にすべき。
アクアラインの収益を一気に上げよう!
973国道774号線:02/05/25 16:21
外苑西通り最強!
974国道774号線:02/05/31 03:38
新スレッドも出来てる事だし・・・妄想を書き連ねよう
多摩川には橋が少ないから既存の橋と橋の間に一本ずつ新規の橋を乱立・・・
首都高2号目黒線を横浜まで順延して川崎市を東京と合併だ!!
こんくらい便利になってもいいと思うけど・・・てか希望
ムナシ・・・・・・・
 
975国道774号線:02/05/31 18:38
揚げ
976国道774号線:02/05/31 22:54
>>974
金さえあれば妄想じゃなくても済みそうなんだけどねえ...

でも、中原街道って余裕あったっけ? 洗足池のあたりって、
結構狭かったような気が...
977国道774号線:02/06/07 17:56
突然ですが感想です・・・・
今まで外環・圏央スレは見てなかったんですが(パート7までいってて見るの面倒だから)
見てみました パート5・410あたりは修羅場 飛行機が突っ込んでくるは偽プランナーさん
はでてくるは・・・チョット受けました

プランナーさんはどうやらプロだったんですねえ 御幾つなのかしら?
2Chに出入りするなんて お若いですわ

ちなみに947は私です 県境の新規の道路は作るの難しいらしいということがわかりました
(外環圏央スレから)

>>974
洗足池のところから環七まで激混みでんなー 進まんから腹立つよ
後やっぱ目黒通りは勿体無いね多摩川渡ったほうが良さそうだよね〜
後下丸子付近在住なんで・・・ ガス橋をどうにかしてほすぃー
マンション作ってるついでに橋もどうにかしたらよかったのに・・・

でもガス橋って ガスを運ぶ目的が無かったら作られてなかったぽいね
地図見ると間隔的にフツーのとこより狭い間隔で作られてる気が・・・
アレが無いと思うとぞっとするよ 

しかし下丸子付近ていいね道がいいよいろんなとこ行ったけどやっぱ最高て思う
前は田舎だと思ってたけど祖師谷辺りとか玉学辺りとかと比べても・・・・

外環来るのかな・・・楽しみであり不安

というわけで書きまくりでした


978昔のプランナー:02/06/10 17:30
旧スレは放置プレイと思いきや、まだレスがついていたんですね。
>>977
>プランナーさんはどうやらプロだったんですねえ 御幾つなのかしら?
>2Chに出入りするなんて お若いですわ
「昔の」といっているようにプランニングに関わっていたのははるか昔(バブル前)で、もうオジイサンになっています。
このところ、古代都市のプランニングや古道(鎌倉街道、ローマ街道、アンコール街道など)に興味があることもあって「昔」をかけています。
何かを検索していたら、たまたま誰かの2chの書きこみがヒットし、それが間違いだったので訂正をしたのが最初の係わり合い。







979国道774号線:02/06/10 23:49
1000までまだ残っているので、ここで少しカキコを・・・・

町田市を走る鎌倉街道。小野路の交差点でT字型に途切れているけど、
ホントは昔袋橋の世田谷町田線とのT字型交点までまっすぐ伸びていたのでは?

鶴川街道も何か不自然。大蔵と金井入口までの区間は世田谷町田線と
ホントに重複していたのだろーか?
980昔のプランナー:02/06/11 09:44
>>979
多摩NT〜小野路、および袋橋〜今井谷戸は昔(鎌倉時代)の鎌倉街道ルートではない。
江戸期までは小野路宿を通っていたはず。鎌倉側から、今井谷戸〜七国山〜小田急バス野津田車庫〜野津田公園〜新屋敷〜小野路〜一本杉〜南野高校〜永山というコースとすれば、袋橋も小野路交差点もとおらない。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/tama/machidamap.html を参照。町田市史に詳しい記述あり。979の質問は結局「都市計画道路府中町田線」のこの区間がなぜ開通しないかということ。古道とは無関係。
袋橋から小野路交差点の間の綾部原トンネルは工事が進んでいるが、大幅に遅れていたのは地権者の同意が得られなかったことが原因。収用法を適用して工事が行われている。
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kanjyu/d3070042.htm に説明あり。鎌倉街道拡幅は基本的には共産党を含めて賛成なので政治的な反対運動はない。
鶴川街道については後日。
981昔のプランナー
鶴川街道も大幅に道が変わっていると思われる。町田側の菅原神社から木倉まではほぼ同じルートだと思うが、木倉の八幡神社(関所があった?)から金井入口は西側の丘陵(代官屋敷があった)をこえていた可能性がある。水田の中の道はぬかるむので嫌われた。
質問の「大蔵と金井入口までの区間」が昔から重複していたかはわからないが、金井入口から現在の鶴川団地を突っ切って広袴にいく道もあったようだ。都市計画道路は薬師台から関山を経由して大蔵に直線的にでる計画だが、現在でも細い道があるが、明治時代のものらしい。