1 :
デフォルトの名無しさん :
2005/12/16(金) 02:48:42
2 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 02:51:58
新スレ乙 … 今度はバカボンかよwwwwwwww
何故スレタイに →||:3ミ を入れなかったのか 個一時間問い詰めたい。 検索しズらいだろうが!
5 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 05:41:21
DelWiki 消失アゲ
(あの裏にはC#Wikiもあったような。。。)
8 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 11:39:15
これでいいのだ
10 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 15:19:14
delwiki死んじゃったよぉ まぁいいけど
ソース掲示板といい他人様の著作物を予告なく消滅せしめるとは何たる無礼
あそこは、ずっと以前から「他人様の著作物を予告なく消滅せしめ」ていたよ。 なくなっていっそすっきりした。
スッキリ スッキリ スッキリ ぅー さむー
復活?はぁ
15 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 17:51:07
冬のリストラにでもあったのかなぁ
16 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 17:52:29
>4 つの開発言語、Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J# をサポート。 >開発者の皆様が慣れ親しんだ開発言語を選択できるので、 >これまでに培ってきたスキルを最大限に活用できます。 これはウソだお。
Visual Studio 2005スレ Part5
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133029283/l50 743 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/16(金) 17:35:39
2005はバグ残ってるけど修正しろとユーザーの要求しても
無視してリリースしたとかニュースでやってたな
749 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/16(金) 17:56:20
>>747 >Visual Studio 2003のService Pack 1は2006年4月に予定されている。
ハァ?2005の後かよ!!!!
でるだけでもいいなぁー。どこかは放置だもんなぁー。
20 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 22:20:38
ここまでくるとスクリプトによる広告業者と変わらんな。
22 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 18:15:24
Delphiって死滅しちゃうの???
>22 いつか技術は生まれて消える物だ 悲しむではない もっとすごい 技術が光臨するであろう
それがVB.NET
しかも無償
ん〜やっぱりBASICはつまらん。
>>22 まだ、あと2年くらいは細々と生きながらえる感じ。
2年後も荒らし君は無職で粘着してるんだろね。 Vista は128MBでも使えるとか言ってる姿を想像してしまった。 WinFX対応が終わって、プラットフォームとして安定すれば Delphiも苦労せずに新版を出せるようになるから むしろ2・3年先の方が期待できると思うよ>Delphiの未来。 その頃には無料厨くれくれも死滅して、ガリレオもこなれて来て いい感じになっているんだろうな。
29 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/18(日) 22:49:08
Delphiが死滅する前にDelWikiが死滅した模様w
30 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/18(日) 23:55:17
http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/FireAndMotion.html >Microsoftから出てきたデータアクセスストラテジーの歴史につい考えてみるといい。
>ODBC、RDO、DAO、ADO、OLEDB、そして今度は ADO.NETだ―すべて新しい!
>これらは技術的必然だったのだろうか? 毎年データアクセスを再発明する必要がある
>デザイングループの無能さの結果なのだろうか? (たぶんそうだ。)
>しかし結果としてそれは援護射撃となった。競合は彼らの時間をすべて費やして移植
>し、追いつこうとする以外に選択肢がなく、彼らは新しい機能を書くために時間を使うこ
>とができない。
>ソフトウェア業界の状況をよく見てみるといい。うまくやっているのは大企業に依存する
>ところが最小限で、キャッチアップだとか、再実装だとか、あるいはWindows XPでだけ
>現れるバグの修正だとかで彼らのすべてのサイクルを使わなくてすむ会社だ。
>つまずいているのはMicrosoftの将来の方向を占うために紅茶の葉を読むのにあまり
>に多くの時間を使っている会社だ。
>人々は.NETのことを気にして彼らの全アーキテクチャを.NETに合わせて書き直す。
>そうしなきゃいけないと考えたために。Microsoftはあなたを撃っており、それは彼らが
>前へ進み、あなたが前へ進めないようにするための、ただの援護射撃だ。
>なぜならそれがゲームの進め方なのだから。
>>30 Delphiって正にこの状況だよな。ある意味OO.oと同じ。
どんなに急いでも、結局MSを追い抜く事は絶対にできない。
なぜなら、MSには何時でも方向を変える権利があるから。
MSが将来何をするか知ってるのはMSだけ。
明日、何が起こるか知ってる者と知らない者が競争をするのは馬鹿げてる。
MLの誰かウイルス撒いてない?
ブビ厨の仕業だろ
>つまずいているのはMicrosoftの将来の方向を占うために紅茶の葉を読むのにあまり >に多くの時間を使っている会社だ。 笑った。某なんか .NET の露払いを喜んでやってるからな。ユーザの意見無視して。
中村先生も激賞!! Delphiユーザも是非試すべし! >># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版 >># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの >># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express >># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。 > >今日来てました(^^ > >しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
V$もドトネトも技術的な目新しさが無いんだよな。 性能は落ちるけど。
Win32 なんか目新しさゼロだろ。 >しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。 これは実感。
VSExpress ゲロ重
中村先生も激賞!! Delphiユーザも是非試すべし! >># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版 >># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの >># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express >># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。 > >今日来てました(^^ > >しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
> 中村先生も激賞!! どこで?
マンセー君もさすがに「どこで?」とは訊かなかった。きみはモグリだな。
答えになってない。
なぜ答えなきゃならんの?
答えられないなら、激賞とか言うな。
きみ以外は知ってるよ。
やっぱり答えられないのか。
これね。
>>■「Visual Studio 2005 Express Edition」日本語正式版の一般向け無償公開開始
>>
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/16/visualstudioex.html >>
>># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版
>># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの
>># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express
>># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。
>
>今日来てました(^^
>
>しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
>半年使える Trial というのもすごいな〜
>
>Delphi 2006 もこうあって欲しいものです。
ほんとに知らないの? ネタじゃなくて? あきれた・・・
> 答えられないなら、激賞とか言うな。 こういう、自分の知らないことがある、という想像力が欠如しているのは、どっかに 常駐してた粘着と同じ体質だな。キモ杉。
答えになってない。
中村先生も激賞!! Delphiユーザも是非試すべし! >># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版 >># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの >># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express >># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。 > >今日来てました(^^ > >しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
答えられないようだな。
VB厨キーワード判定 キモ杉 <- Found 想像力 <- Found オートマトン <- Soon
想像力がなく、オートマトンも知らない55はキモ杉。
やっぱり答えられないようだな。
おもしれぇー、モグラたたきみたいに出てくるのな。
やっぱり答えられないようだな。
やっぱり見つけられないようだな。
∧∧ ( ・ω・) 乙 _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
薄っぺらな布団で寒そうだね
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ( ・ω・) ガバっ _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
nifty はこのごろ cgi 重すぎ。
容量がギリギリなんだよ。
そういえば、Intel MACが出るんだから、Delphi for MAC/BSDが出るかな。
Kylix for Mac が出るんじゃね?
マイナー X ドマイナー = ゴミ
C丼Xドトネト=ゴミ ということか。
DarwinでDelphiのExeは動くんだろうか?
>>72 ということにしたい、ってことだろ。現実逃避のニートにありがち。
みんな小さなパイの取り合いに必死だな。
77 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/24(土) 23:15:51
最近の書き込み見ると.NETの方が盛り上がってるね。
っていうか、Win32 は出てから10年経過してるから、目新しいものがないのね
.NET やるなら 2.0 対応の次バージョンのほうがいいね。
ごちゃごちゃ言ってないで買った方が楽しいよ。 Expressは無料なんだから、ありがたく貰って置けば良いし。
楽しい?ってなにが? コード補完のほかに何が楽しいの? なにか新しいことが出来るようになったとか?
> Expressは無料なんだから、ありがたく貰って置けば良いし。 そうなんだよね。.NET2.0 で遊ぶ方が楽しいと思うけど。無料だし。 カビの生えたWin32でなにか楽しいことでもあるかい?
くやしそうな遠吠えが聞こえるなぁ
「楽しい」の具体性ゼロってことだな。D2005のときでもそう言うのがいたし。 お布施するのが楽しいんだろうな。
中の人はWin32なんだから、 案マネージドとマネージドを行き来するたびに、 オーバヘッドを生み出すドトネトがカビのような存在。
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ∧_∧ ( *・∀・)∩ いいことを思いついた! (つ 丿 ⊂_ ノ (_) Win32に付いたカビ(ドトネト)を切り捨てる
88 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/25(日) 18:52:06
カビ = MSの技術に寄生するVCL
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつは最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
必死に楽しがるDel厨、あわれ。カワイソ杉。いまさら Win32 だって。
外野から何言っても説得力なしw
楽しいだけでも説得力ゼロだけどな。実際、特に新しいことが出来るようになった わけじゃないから貧乏人には勧めない。
「お布施するのが楽しい」は具体的だろが
新しい事がたくさん出来るようになってますけど・・・ パンフレット読んだ?
Delphi for MAC欲しい。 MACでドトネトが動くわけでなし。
イらね。
Unicode 使えるようになった? 正規表現出来るようになった? なら買うけどね。 IDE の機能が新しくなったって、新しい機能のアプリができるわけでもないし。
正規表現を使うアプリってテキストエディタぐらいしか思い付かない。
じゃテキストエディタも満足なのが作れないのね。> BDS2006
VB厨サンプルの最高峰=テキストエディタ?
Del厨はテキストエディタでさえ満足なのが作れない、と証明されました。
お布施するのが楽しい思考停止な信者に何言っても無駄。
満足に使えるテキストエディタってのは、エディタコンポーネントすら自作だろ? エディットコントロール貼りつけてお仕着せの正規表現つかって終わりかよ、おめでてーな。
というわけで、Del厨にはテキストエディタもつくれないことが証明されますた。
まあ、VBで作れるテキストエディタの上限は、エディットコントロールにお仕着せの正規表現ということは動かないがな
Delphi にはお仕着せの正規表現もないからな。ひどいもんだな。
お仕着せのユニコードコンポもないよ。最低。
へぇー、じゃなんのためのバージョンアップ? IDE がVSに追いついたとか?
まあ、最近流行のを真似ると、 「.NETのランタイムには融通の利かない正規表現があるけど、あの人たちには、正規表現を充分なパフォーマンスで作れるだけの環境と技量があるんだね!」 ってところだ。 わからんやつはMSに囲い込まれてついでにはみ出して来るな。
WIN98 128MBじゃ無理。
Windows 使ってて MS に囲い込まれてないつもりのヤツがいて笑った。
Delphi ユーザに皆様方には、すばらしいデスクトップアプリおよびクライアントアプリを 数多く開発して頂き、まことにありがとうございます。お陰様をもちまして、当社の稼ぎ頭 であるOSの売り上げも順調に伸びております。これもひとえにDelphiユーザの皆様の幾分 かのご貢献のたまものと拝察申し上げ、深甚なる謝意を表するものであります。
まさにその通り。 ブビとMFCだけじゃ、Winも衰退だったお。 Delphiのおかげ。
マジれす、笑った
>115 よく頑張りました。
マジれす、笑った
不買test
119 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 20:30:36
不買で年越し
2006年もDelphi不買!
不買とか力入れるほどでもなくなった。無視するだけ。
というか、単に金が無い。
っていうか、金はあるが有効利用したい。お布施するほど信心深くないし。
冬のボーナスでBDS 2006 Architectを買おうと思いましたが、全額つぎ込んでも金額が足りません。 高すぎです。
Ent を買って次でグレードアップ。
126 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 23:00:28
新年からご苦労様
やっぱりID制にすべきだよな。この板。
カスタムコントロールも書けなければサービスも書けない。 そんなお試し版で何をしろと?>ExpressEdition
そうだね。ID 制にすると、126 と128(オレ)は別人だって分かるしね。
> そんなお試し版で何をしろと? お試し版は、お試しのためにあるんだよ。気に入ったら、上位バージョンを購入しろよ。 ま、お試し版もないDelphiには、なんのためにあるか分からないユーザが多いだろうけど。
>>130 Standard 買え!
って言っても、俺の金が無料厨に吸い取られると思うと癪だ。
買いたくなくなる。
Team System かExpress という選択になっちゃうのは辛い。
Team System だと無料厨に吸い取られないのか?
もう終わっちゃったけど、11月まで安売りしてたから悩んだ。 更新を考えると個人では厳しいね。
個人だと素直に Standard だね。
Standardはサービス書けない。 他にも機能的に削られてる部分が多数。 個人でもProが最低ランクだ。 プロなら勿論TeamSystemだ。
サービスいりません。
ID制にしちゃうと、このスレがお前と俺しかいないのがばれるな
140 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/03(火) 08:58:52
>>137 > Standardはサービス書けない。
マジ? ソースきぼん
>>140 Expressでも書けるよ。.NET SDK+エディタで書けるのに、IDEで書けない理由がない。
IDEのサポートがないって話でしょ?>コントロール&サービス
>>141 それで構わないなら、いっそ端からExpressなんか使わずにエ
ディタで書けば?起動も速いし軽いぞ?w
カスタムコントロールも書けなければサービスも書けない。 そんなお試し版で何をしろと?>ExpressEdition
> そんなお試し版で何をしろと? お試し版は、お試しのためにあるんだよ。気に入ったら、上位バージョンを購入しろよ。 ま、お試し版もないDelphiには、なんのためにあるか分からないユーザが多いだろうけど。
BDS2006 の無償版はなぜ出ないのですか?
カスタムコントロールを書けなくてもいいし、サービスも書けなくていいから D2006無償版希望
> カスタムコントロールも書けなければサービスも書けない。 > そんなお試し版で何をしろと?>ExpressEdition 同じことを何度でも書くのは、よほどexpressを脅威と感じているんだろうな。
HelloWorldしか書けない連中には十分だろ。
>>144 Standard 買え!
って言っても、俺の金が無料厨に吸い取られると思うと癪だ。
買いたくなくなる。
Team System かExpress という選択になっちゃうのは辛い。
カスタムコントロールを書けなくてもいいし、サービスも書けなくていいから D2006無償版希望
初心者や貧乏人に売る気はない。
カスタムコントロールも書けなければサービスも書けない。 そんなお試し版で何をしろと?>ExpressEdition
分からなければ使わなければいいんじゃないの? なんでそんなことを質問するの?
カスタムコントロールを作成しないアプリやサービスでないアプリをつくるのに使う。 なぜこんな自明なことがわからないのか。頭大丈夫か?
ここまでくるとspamと一緒だな。削除以来だしてくる。 規制くらってもしらんがな。
不買スレに削除依頼・・・・ なにか意図的なものを感じるなぁ。削除でもかわないけど。
カスタムコントロールを書けなくてもいいし、サービスも書けなくていいから D2006無償版希望
>>157 spam じゃないよ。ちゃんと質疑応答してるし。なんども同じ質問してるひとにも
ちゃんと回答してるし。
161 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 13:44:29
無償版ってだけじゃなくて、Expressと同じように使用目的制限がないことも必須な。
162 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 14:04:20
別に不買スレなんてどうでもいいけど、色んな意見あるんだから、やらせときゃいいじゃねぇか。 自分の思うように相手がしないから、削除だって?? レベルの低いところ見せないでくれ。
馬鹿マンセーって、アンチよりキモイのがいるんだよなぁ
164 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 20:26:48
Delphi2006買おうとしてたけど、やめた。 UnicodeにIDEもVCLも対応すると思われるDelphi2007を最後の購入製品としよう。 Delphi2006もVisual Studioも一見見た目同じで、.NETアプリ作る時、問題なさげに見えるけど、 Delphi2006ってIDEがUnicodeに対応してないから、オブジェクトインスペクタで .NETコントロールのプロパティにUnicode文字入力するとどうなるんだ?? 決定。
>>164 > Delphi2006ってIDEがUnicodeに対応してないから、オブジェクトインスペクタで
>.NETコントロールのプロパティにUnicode文字入力するとどうなるんだ??
正常に表示できる。
IDEはとっくにUnicode対応済みだよ。
VCL(Win32)については、64bit版(2008?)まで対応しないらしい。
166 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 20:46:54
164です。Delphi2005しかもっていないから、分からんけど、
さっき、Delphi2005のオブジェクトインスペクタなどをSpy++で見たら
Unicodeウィンドウになっていなかったんだけど。
Delphi2006で対応ってDelphi2006のIDE自体、VCLで作られてるわけだから、
もう、Bolandの内部ではUnicode版VCLってできあがってるのかな?
http://bdn.borland.com/article/0,1410,33383,00.html 64bit版までってロードマップ変わったの??
167 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 20:51:32
ごめん、ちゃんと見たら、Unicodeウィンドウになってた。
168 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 20:56:22
あでも、ちなみに、オブジェクトインスペクタでプロパティを表示するときに 表示されるIn-Placeエディタだけだね。 オプションダイアログのコントロールはAnsiウィンドウのままだった。
169 :
165 :2006/01/04(水) 21:07:38
えー、こっちは一応、Windows.FormsアプリのTextに文字コード表からUnicode文字貼りつけてみたわけですが。 で、ああ、表示できるなあ、と。 今やってみたらVCL.NET、ソースエディタでもでけた。 VCL(Win32)だけ?になる。 ちなみに黒丸数字とかハートマークで試した。 プロジェクトオプションなんかも全部?になるので、IDE全体がUnicodeってわけでは無いなあ 思うに主要入力部分だけ細工してるんじゃないだろうか?
170 :
165 :2006/01/04(水) 21:09:58
遅かった… 64bit云々は、VCL.NET初登場時ぐらいのかなり昔のインタビューだったと思う。最新のロードマップがあるならそうなんだろう。すまん。
171 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 21:22:11
試していただきありがとうございます。 >プロジェクトオプションなんかも全部?になるので、IDE全体がUnicodeってわけでは無いなあ >思うに主要入力部分だけ細工してるんじゃないだろうか? 私もそんな気がします。.NETに対応するために必要な部分だけ、細工している っぽいねですね。 後、確かDelphi2005ではツリー表示される部分にVirtual TreeViewという オープンソースのUnicode対応コントロールを使っているそうなので、 そこらへんぐらいですかね。 >64bit云々は、VCL.NET初登場時ぐらいのかなり昔のインタビューだったと思う。最新のロードマップがあるならそうなんだろう。すまん そうですか。じゃ、Delphi2007で対応されたら、私的には喜んで、Delphi2007を購入しますね。 (でも、既にWin32アプリの時代は終わってたり・・)
つまり、D7 までで出来たこと以上には、なにも新しいことができるわけじゃないんだな。 IDE の新機能以外は。バージョンアップするかどうかは、IDE の新機能と新バグを買うか どうか、ということなんだよな。
173 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 21:36:12
ですね。自分はDelphi7をメインで使いつづけてます。 ちなみに、Unicode完全対応はDephi2008かもしれません。 The phased approach to Unicode will continue in Highlander and through the subsequent Longhorn release, with enhancements to both the IDE and VCL runtimes to support Unicode. はぁ、2008年までは、さすがにまてません。
さえないバージョンですね、.NET も 1.1 のままだし。 ほんと、 D2005 のサービスパックだわ、これ。
前のがひどすぎたんで、普通の製品になっただけ、とも言えるな。
で、20万出して買う価値あるの?
お金の価値は人それぞれ。会社経費の経費、お年玉、オジの小遣い、いろいろ。 ビンボ人にはイラネーが正解だろ。 クラス図描いて遊んだり、リファクタリングですげぇーとか驚きたかったら買えばいい
> つまり、D7 までで出来たこと以上には、なにも新しいことができるわけじゃないんだな。
> IDE の新機能以外は。
変わっていない部分だけしか見なけりゃ、変わってないとしか言いようが無いわな。
買わない理由を必死で探しているみたいね(不買談話室だからいいのか)
>>161-163 必死で自作自演している奴も居るしwww
俺はD2006をメインで使う事にした。
たまに再起動したり面倒な事はあるけど、もうD7には戻れない。
独り言はスレ違い
180 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 14:41:41
>変わっていない部分だけしか見なけりゃ、変わってないとしか言いようが無いわな。 >買わない理由を必死で探しているみたいね(不買談話室だからいいのか) 違うんじゃ?変わった部分みても、買う理由にはならないんでしょ。 だから、本来変わってほしい変わってない部分をあれこれ言ってるんじゃン。 Delphi2005もってる俺としてはDelphi2006は変わってる部分見ても、買う必要が あるだけ変わったとは言えない。 C++Builder2006あるにこした事ないけど、使わないし。 VCLのバグが結構修正されたのはうれしいし、フォーム設計時のガイドも魅力的だけど、 それだけで、3万も払いたくない。
>>180 アフォはスルーよろ
> ほんと、 D2005 のサービスパックだわ、これ。
本来は、D2005 からは無料か実費でVerUpさせるべきだよね。
金とってベータテストやったのは、ほんと卑怯な会社だと思う。
182 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 15:00:15
>アフォはスルーよろ ほい。 つか、俺もDelphi2005の件だけは、どうしても許せん。完全に頭きてる。 Delphi2006で修正された部分のDelphi2005のアップデート出すなら いいんだが。俺も卑怯な会社だと思うけどWin32アプリ作る場合Delphiは便利でね。 だから、仮にVCLがUnicodeに対応されたらそれを買って最後にしようと。 .NETアプリではもう、ボーランドの製品使ってやらねぇ。
> .NETアプリではもう、ボーランドの製品使ってやらねぇ。 ま、Win32 におけるDelphiの利点は、.NET では完全に無くなるし、むしろ VS に 遅れをとっているので、よほど脳機能低下な信者以外、某の環境は使わないですよ。 あと、腹が立つのは、有料ベータテストに手をかして、バグを集めてQCへの登録を あおったヤツらは絶対許せんね。
184 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 15:37:23
>ま、Win32 におけるDelphiの利点は、.NET では完全に無くなるし、むしろ VS に >遅れをとっているので、よほど脳機能低下な信者以外、某の環境は使わないですよ 確かに.NETになると、Delphiの利点は全くないね。まぁ、初めは.NET使うとクラスライブラリは言語に依存しなくなるから、 言語とクラスライブラリを一度に変えるよりは、.NETアプリの勉強にDelphi使って、クラスライブラリ覚えたら、 C#に移行しようとして、Delphi2005買ったんだけど、Delphi for .NETの勉強していくうちに、 Delphiの言語と.NET言語へのマッピング考え出すと、わけわからなくなってやめました。 例えば、DelphiのデストラクタはC#でいう、IDisposable.Dispose??もう、複雑。 ちなみに、VCLがUnicodeに対応したら買うとかいってるけど、既にWin32アプリの時代終わってたら、 買わないね。自分はデータベースアプリ作ってるから、結構、自分にはUnicode重要あるね。 フリーソフトとかつくるなら、そこまでうるさくなかったかもしれんけど。
>例えば、DelphiのデストラクタはC#でいう、IDisposable.Dispose??もう、複雑。 デストラクタとして抽象化されてるから利点じゃないの? Delphi/VCLがWin32〜標準コントロールとかActiveXを抽象化してたように。
>Delphi/VCLがWin32〜標準コントロールとかActiveXを抽象化してたように。 これが間違い。抽象化の程度をいうならVBの方が上だろ。抽象化=利点じゃないの。 .NET Framework はライブラリでもあるんだから、それ以上の抽象化は Win32 に おけるVBみたいなもん。不要であるばかりか、欠点になるでしょう。VCL.NET が まったく使われていないのは、どうしてだかよく考えてごらん。
>抽象化の程度をいうならVBの方が上だろ。抽象化=利点じゃないの。 VBの方が高くて、VBが欠点? >.NET Framework はライブラリでもあるんだから、それ以上の抽象化は Win32 に >おけるVBみたいなもん。不要であるばかりか、欠点になるでしょう。 VBみたいで不要なもん、と逝っても比較になってねー。 >VCL.NET が まったく使われていないのは、どうしてだかよく考えてごらん。 ドトネトを全く使ってない自分には無意味。 文章ガタガタだね。
君は読解力がないね。
行過ぎた抽象化は利点ではない。.NET では、なるべく素のままのライブラリを 使うのが Win32 における VCL の抽象化と同程度なんだよ。 これなら分かるかな?
190 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 16:32:20
184です。 >デストラクタとして抽象化されてるから利点じゃないの? ん?ちょっと意味わかりませんが、.NETではご存知のように、オブジェクトの破棄は GCがやってくれるのですが、ファイルリソースやデータベースコネクションを本来のデストラクタ で破棄すると、GCにより、いつ破棄されるのかわからなく、時として問題になります。 そのため、明示的なリソースの解放のために、IDispoableインターフェースがあるわけです。 (たぶん・・) で、Delphiのデストラクタは本来のデストラクタなのかIDisposable.Disposeメソッドのどっちに マップされていたか、忘れてしまうのです。 と、確かに例えば、ShortString型は確か.NETのByte配列にマップしてくれるように、 互換性のためにあれこれ裏でやってくれるのはいいんですが、頭がこんがらがるのです。
>>190 > 互換性のためにあれこれ裏でやってくれるのはいいんですが、頭がこんがらがるのです。
お察しします。
でも、覚悟を決めて、C#を視野から消して Delphi.NET だけでやっていけば
こんがらかることはないですよね。それなりに閉じた言語空間になるはずです。
C# に翻訳しようとするから、ややこしいことになるのですね。Delphi の将来
への希望は、Delphi だけでやる Delphi.NET ユーザが増えることだと思うん
です。でも、そうはならないでしょうね。.NET では C# に太刀打ちできるだ
けの Delphi.NET の利点が思いつきませんから。既存ユーザが慣れている、って
こと以外に。
>行過ぎた抽象化は利点ではない。 これが結論か。 >.NET では、なるべく素のままのライブラリを使うのが Win32 における VCL の抽象化と同程度なんだよ。 これが理由か。 をぃをぃ、ドトネトライブラリを素で使ったら機能が足りないお。 ヴぁか杉。
> をぃをぃ、ドトネトライブラリを素で使ったら機能が足りないお。 抽象化すると機能が増えるとでも? それはおかしいでしょう(笑
>>192 具象と抽象の意味がわからないなら、レスしない方がいいよ。
193、194はヴぁか杉。 >.NET では、なるべく素のままのライブラリを使うのが この推奨が間違い。 理由はドトネトライブラリを素で使っても機能が足りないお。
そもそも機能が多いとか少ないとかは議論と関係ないだろ。
誰のためのドトネトって感じだね。 PC/Winだったらドトネト使わん方がメリットあるし、 携帯機器がフルブラウザ+Java+ooになるんだったら、 もうドトネッツ消えちゃえ。
VB の方が抽象化の程度は Delphi より上。HSP はもっと上。 195 は HSP を使った方がいいんじゃないの?
>>189 >行過ぎた抽象化は利点ではない。
これが結論か。
>.NET では、なるべく素のままのライブラリを使うのが Win32 における VCL の抽象化と同程度なんだよ。
これが理由か。
この推奨が間違い。
をぃをぃ、ドトネトライブラリを素で使ったら機能が足りないお。
196=文章通して嫁無いヴぁか
ひまわりの方がいいかも >195
「ドトネッツ大ブーム」スレでも立てれば?
しっかし久しぶりだなぁー、元VB厨見たの。
確かにブビチュウは死滅したから見れない罠。 C丼ユーザーも見た事無いけど。
よっ、元VB厨!
「ドトネッツ大ブーム」でマンセーしてたブビチュウはどこに消えたんだろう。
>行過ぎた抽象化は利点ではない。 >.NET では、なるべく素のままのライブラリを使うのが コンピュータとソフトウェアってスタックによる抽象化の塊だおね。 特にPCは抽象化のためスパコン並みのCPUとか発熱とかスゴイ犠牲を払ってる。 ウィンドウシステムもドトネトもすんごいCPU食ってるし。 「素」という発想が出ようが無いと思うが。 ブビ厨を除いて。
Java/.NET対応の統合開発環境とかいって、 Javaとドトネッツを抽象化するミドルウェアもちょくちょく売られ始めてるわけだし、 コンパイラがWin32とドトネッツを抽象化するのは非常に正しいお。
208 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 19:18:35
190です。 いつのまにこんなにスレすすんだんだ・・ 191>> 100%その通りです。C#の事消せば、すっきりするのは分かってます。でも、将来C#を使った方が 良いと思うので、遂、勉強のためにもDelphi for .NETとC#のマッピングを考えてしまって。 わけわからん事になるのです。 だから、最近は.NETはC#、Win32はDelphiと決めています。
209 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 19:27:40
ところで、もう、Windowsアプリは.NETと切り離せなくなるでしょうかね?? Win32アプリの寿命はLonghorn発売後一体何年生き延びれられるのでしょうかね?? その時がDelphiの寿命だと思います。 Borlandも下流工程の開発ツールより、上流のツールに力を入れていくでしょうし。 たぶん、Borlandが一番分かってますね。 ちなみに、下流の開発ツールでの差別化を図る?ために、BDP(Borland Data Provider) とか、出してますが、それを使うとまた、バグ放置で頭悩まされそうなので、 素直に、データベースを開発している会社のADO.NETプロバイダ使うのが無難ですね。
ネエィティブ環境全盛の今、.NETに移行するのには、10年早いよ。 まだまだ、Delphi for win32のVCLは最強の地位をゆるぎないわけだが。
211 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 23:04:44
209です。 210>> それまじっすか??Visual StudioユーザーはC++でネイティブアプリ作れるのかわからないが、 VB,C#ユーザーはどう見ても.NETアプリしか作れないわけで、(VB6とかつかわんかぎり) VSユーザーの数>>>Delphiユーザーの今、どう見ても.NETアプリが氾濫してくるような気がするんですが. Windows Vistaが発売されれば、長くても2年以内にWin32アプリが死滅するような予感するんです。 となると、DelphiはDelphi2008あたりで、死滅かなと。さすがに10年もWin32アプリが生き残るとは考えれません。 あくまで、私見ですが・・
> Win32アプリの寿命はLonghorn発売後一体何年生き延びれられるのでしょうかね?? 言語仕様やOSがどう変わろうと関係ない。 ここ数年ちっとも進化してないハードウェアが これからどの程度伸びるかだと思われ。 ただ主戦場はWeb アプリだからね。 デスクトップやCSアプリは従来の仕組みでずるずると行きそう。 たぶん5年後もWin64 版Delphi 使っていると思うな。
> くても2年以内にWin32アプリが死滅するような予感するんです。 3年後のOfficeもWin32アプリだと思うけどな。
214 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 23:42:29
>言語仕様やOSがどう変わろうと関係ない。 >ここ数年ちっとも進化してないハードウェアが >これからどの程度伸びるかだと思われ 確かに、ハードウェア進化してませんね。CPUもデュアルコアだのマルチコアだの言われてますが、 はたして、普通のアプリにどれだけ、メリットあるのか謎ですし。 そもそも、シングルスレッドのアプリだと、マルチコアの恩恵はほとんど受けれら無い?? ちなにみ私はほとんどシングルスレッドのアプリしか作りません。 >3年後のOfficeもWin32アプリだと思うけどな。 言われてみれば、3年後のOfficeはWin32アプリのような気がしないでもないです。 OSに比べれば小さいですが、あの巨大なOfficeを.NETに移行するのに、やはり、時間がかかりそうですね。 というか、何気に最新のOfficeXPとか知りませんが、要.NETで、徐々に内部が.NETにおきかえられてたりして。。
まあ、ドットネットがこの先主流にならないのは自明だがな。
> 徐々に内部が.NETにおきかえられてたりして。。 C++すら使ってないという噂もある位だからね。 Office 部門は収益率No 1で威張っているだけに よほど.NETにメリットが無ければ説得は難しそう。
217 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 00:29:15
>>215 どっちにしても某はMSについていくしかないないわけで。
そのMSはShorthorn しか出せないわけで。
>>218 > そのMSはShorthorn しか出せないわけで。
MSの悪口を言うなよ。MSを貶めれば貶めるほど、それに追従するしか生きる道のない
某も同時に貶めることになる。惨めじゃないか。
生意気なことを言う前にWIN 98止めたら。 化石PC惨めwww
MS の悪口言いながら Windows 使ってるヤツってどこか歪んでるな。
>>221 その考えがまさに歪んだ考え。
マルチプラットフォーム云々以前に、M$謹製を嫌う方が時代の主流。
> .NET では C# に太刀打ちできるだ > けの Delphi.NET の利点が思いつきませんから。 つ ECO
C丼=M$謹製時代の負け組み
M$が「C丼/ドトネッツ」を打ち出したからシパーイだったんだおね。 いくらマルチランゲージを謳ったところでブビ厨は旧ブビしか使えん。 「C丼/ドトネッツ」はまさに囲い込みのゴンケといった感じ。 これが、新環境の「C++/ドトネッツ」もしくは「C丼/Win32・64」であれば、 もっと喰いつきがヨカタ筈だお。
MS の悪口言いながら Windows 使ってるヤツってどこか歪んでるな。
どこかじゃなくてはっきり変だろ。
歪んで無いやつってどんなやつ? 脳が空っぽでM$の強制ソースコード破棄&車輪の再発明を有り難がるブビ厨?
そろそろ、日本初のdelphiもどき オープンソースプロジェクト 誰か立ち上げてくれませんか? (コンパイラは、feepacalでいいので) (海外のもどきは質が悪いから) っておもったけど、 そんなひまあったら PS2してたほうが楽しいな。
226=アンチ専用ネタスレでネタミウラミを書き続ける
ドットネッツがこの先生きのこるには?
> まだまだ、Delphi for win32のVCLは最強の地位をゆるぎないわけだが。 シェア3%でゆるぎないって、なに言ってるのこの人。
Delが存在さえしなければ、旧ブビ販売停止はナカタのにね。 Delが存在さえしなければ、M$は旧V$を動作しない仕様にして強制ドトネッツ出来たのにね。 ブビ厨はDelに2度頃された。
誇大妄想もいいかげんいしろよ。Delphi の存在が MS の方針に影響を与えたのは ヘジが .NET と C# をつくったことぐらい。あとは無視されている。
234 みたいなのが残りカスの典型。変を通り越してアッチの世界にいるな。
235=M$の方針マンセーでそれを論ずる誇大妄想
あの元VB厨はずっとそんな感じだったから、無視すれ
そうそう無視無視。 ドトネッツ大ブームは終ったんだから、ブビ厨は無視だお。
ブビ厨がこの先生きのこるには?
自分で言ってりゃ世話ない >そうそう無視無視。
確かにブビ厨を無視したらこのスレ落ちちゃう。
VB厨じゃないオレがいるから大丈夫。この先えんえんと続くからな。よろしく。
そのオレのスタンスは?
そう聞くきみのスタンスは?
質問に質問でしか答えられないとは。 ●このスレの住民 ・ブビ厨住民 ・ブビ厨じゃない偽装住民 + Del厨による監視
ひまなんだな
●ブビ厨の偽装工作 ・ブビ厨じゃない偽装 ・作ったソフトの耐久性偽装、性能偽装
そんなひまあったら PS2してたほうが楽しいな。
> ・作ったソフトの耐久性偽装、性能偽装 D2005 のことですか? あっ、BDS2006 のことですね。納得。
BDS2006 はまだ評価が定まってないからね。 パッチを当てると BCB6からコンバートしたプロジェクトがことごとくコンパイルできない みたいだから、生産性は向上しないだろうけど
>>252 Delphi ユーザーの間では評価は定まってる。評判はすこぶる良い。
悪評を立てようと日夜はげんでるのはVB厨1匹だけwww
パッチを当てると BCB6からコンバートしたプロジェクトがことごとくコンパイルできない みたいだから、生産性は向上しないだろうけど
> Delphi ユーザーの間では評価は定まってる。評判はすこぶる良い。 そうなんだ。でも売れてないね。
普通に動作するようになった、ってことで評判がいいわけじゃないよ。 出来るアプリに変化なさそうだし。オモチャが増えただけ。
伝聞で見てきたような嘘を言うのがVB厨w
> そうなんだ。でも売れてないね。 統計とったの?また妄想? > オモチャが増えただけ。 所有してない人が良く言うよ。 貧しい負け組みVB厨の遠吠えwww
> Delphi ユーザーの間では評価は定まってる。評判はすこぶる良い。 統計とったの?また妄想?
妄想同士でマターリしてろ
パッチを当てると BCB6からコンバートしたプロジェクトがことごとくコンパイルできない みたいだから、生産性は向上しないだろうけど これは本当みたいよ。統計とってないけど(藁
262 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 17:04:41
そう俺なりに統計を取った結果では、D2006ユーザーの間では評判は良い。 そしてそれは所有者である俺が実際使って体験した結果でもある。 想像・妄想の類と一緒にされては困るよ。 いまどきWIN98を使ってる人には分からないかね。
ageてしまった orz > これは本当みたいよ。 再現手順が示されて無いじゃん。
そう俺なりに統計を取った結果では、売れてない。たった一人だけに評判がいい。
あんたも買って使ってみて意見を出したら?
> 再現手順が示されて無いじゃん。 所有してるんだから自分でためせよ。反論するなら。
再現手順が無ければ再現のしようが無いだろ。
>あんたも買って使ってみて意見を出したら? D8 のときも D2005 のときもそう言うヤツがいたな。とってもいいヤツだった。 いまは VSC# やってるみたいだが。GDN でよく見かける、回答者として。
「ことごとく」っていう意味もわかりませんか? ひとつでもコンパイルできれば反論できるじゃなの
結局、買えないのか。 妄想を言うだけなら無料? WIN98のPCでGDNを眺めて.NETをやってるつもり? 貧乏は嫌だねー。
> ひとつでもコンパイルできれば反論できるじゃなの よく言うよ。 レアケースで騒ぎ立てるのは誰かさんの得意技じゃん。
272 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 17:21:31
つか、よくVB厨って出てくるけど、本当にここにVB厨いるのか?? 俺はDelphi2006は評判は2005よりかはいいと思うけど、購入したDelphi2005の事で 頭にきたし、Delphi2006にほしい新機能ついてないから、イラネ。
都合が悪くなってくると他人のフリ? 相変わらずワンパターンだなー。
ここはブビ駐の偽装工作を静観する被害担当スレ。
被害担当スレ大杉。
> Orcasは2007年にリリースされる予定だ。 VS2005は1年しか持たないのか。
いや逆に、XAMLビジュアルデザインツールを1年以上待つ必要があることを逝ったんだけど。
279 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 18:23:06
>都合が悪くなってくると他人のフリ? >相変わらずワンパターンだなー。 おいおい、それ言ったら、君は Delphiに都合の悪い事言う人は全部VB厨のせいにする? 相変わらずワンパターンだなー。 レベル低すぎ。
ここ煽ってる奴とム板でJava叩きしてる奴が同一人物なのは確かw
8以外は3.1から毎バージョン使ってますが、ウチの環境ではD2005がずば抜けて安定していました。 固まったり、落ちることもほぼありませんでした。なんで何ですかねぇ。
PC環境プリーズ
>>282 D6以降は以下のマシンで使用していました。
CPU:Pentium4 2GHz
MEM:1G
VGA: Radeon 9600XT
OS: XP Home(対応OSじゃない。。。)
セキュリティパッチ等は最新を入れていました。
D2005はUpdate3を当て非公式パッチは入れずに、デザイナは埋め込みのままで使用していました。
>>284 ありがd。
普通のPCですね。
使い方の相性がD2005と良いのかな?
>>285 あとDelphi Configuration ManagerでWin32(with Refactaring)の設定で起動していました。
D2006はTogetherの機能を使っているときに、何度か固まりましたね。
>D2006はTogetherの機能を使っているときに、何度か固まりましたね。 それなら VerUp は必要ないし、かえって損したのでは?
>>287 いや、LiveSourceとかは2005にはないし、何度か固まった=使い物にならないと
解釈されても困るのですが・・・。
LiveSource がいらなくて、あなたのように D2005 が安定してる希有な場合は バージョンアップは不要だね。てか、損するね。
LiveSorce って知らないけど、それが欲しくてVerUpした希有な例じゃないのか。 希有な例はどうでもいいけどな。
別にLiveSourceのためにバージョンアップしたって話じゃないんでないの? 単に新機能で一つ問題が出ただけで、バージョンアップの必要もないしかえって損した っていうのが意味不明ってだけで。
安定してたのがVerUpしたら一つ問題が出たら損したでしょ。Together は新機能じゃないよ。
293 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 06:01:59
というか、メインでDelphi7使ってるんだけど、プロジェクトをDelphi2005に移して、 「あぁー、Delphi2005、不安定」だって思ったらDelphi7に戻せるのかな? VCLとかのバグ修正が進んでる、Delphi2005に移したいのはやまやまなんだが。 TControlとかに新しいプロパティ追加されていないよな? Delphi2006は色々、追加されたって聞いてるんだけど。 なるべく、Delphi2005の環境に馴れておきたい。 将来、VisualStudio使おうと思ってるから。
294 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 06:07:20
新聞の勧誘やオレオレ詐欺や変な信仰宗教に絶対ひっかかるまいと 思ってた俺は不覚にもDelphi2005というかBorlandに騙された。
295 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 06:13:40
というか、確かDelphi2005でコンパイルした日本語のソフトを 英語版のWindowsに日本語フォント??を入れて動かすと正しく表示されないって バグ治ってんだっけ?? 治ってたような治ってないような・・ とういか、治ってなかったら、さすがに、お粗末すぎる。 更に言うならば、.NET2.0もインストールするとDelphi2005が起動できなくなるってのも どっかで見たような気がするけど、これは放置だったような。 さすがに、これは、憤怒。変なレアケースのバグの放置どころじゃない。
> Delphi7に戻せるのかな? 新しい物を使ってなければ戻せるはず。 コンパイルしなおすだけ。 > 英語版のWindowsに日本語フォント??を入れて動かすと正しく表示されないって > バグ治ってんだっけ?? 聞いたことが無いが。何それ? > 更に言うならば、.NET2.0もインストールするとDelphi2005が起動できなくなるってのも Delphi 2005じゃなくてヘルプが破壊されるって話ね。 レジストリを弄るか.NET 1.1を再インストールすればすぐ直る。
> 将来、VisualStudio使おうと思ってるから。 そういう動機なら初めっからExpress を使いなさい。
298 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 06:37:30
>新しい物を使ってなければ戻せるはず。 >コンパイルしなおすだけ そうか、もちろん、新しいもの使ったらもどせんと思うけど、 既存のコントロールに新しいプロパティが追加されてるぐらいじゃ、 IDEでいじくらなきゃ、DFMに保存されないから、okってことですね。 Thanks. >聞いたことが無いが。何それ? どこで見たか思いだせん。今は亡きDelWikiで見たのか、QCでみたのか。 Delphi2005じゃないのかな?ってことは7? まぁ、探してみるけど、マジかこれーって思って強い印象あったので、 確かだと思うが。 >Delphi 2005じゃなくてヘルプが破壊されるって話ね。 >レジストリを弄るか.NET 1.1を再インストールすればすぐ直る。 そう、ヘルプがどうのこうのってやつ。とりあえず、1.1と2.0共存しても 動くなら許してやるか。 >そういう動機なら初めっからExpress を使いなさい。 いや、買ってしまったDelphi2005の存在意義をどうにか見つけようとして、 IDEのスタイル似てるという1つのメリットを無理やり見つけた。 よし、前向きにDelphi2005へプロジェクトを移してみるか。
それ不毛すぎ。BDS2006 を買うか、D2005 諦めるか、どっちかにすべき。
IDE に慣れるなら Express のほうがずっとマシ。
Expressも、VS2005スレの評判では、2005年内に間に合わせるため見切ったのではとか VS2003のSPは?とか、割と散々なよーな。 この辺の商法は某もMSも変わらん…。
いや、一応、某はVCL資産を継承してくれてる。 Windowsアプリのように。 あ、同じか。
大きな違いは売れてる数
売れてるという意味では開発ツールが製品として成り立ってるのは某であり、V$は儲かってない(らしい)。 M$のO$と某ツールで最強。 PCでは。
305 :
288 :2006/01/07(土) 14:43:21
なんかいつの間にかに随分曲解されてますね・・・。
>>289 ,290
いや、もちろんLiveSourceは一例としてあげているだけですよ。
他の新機能も使ってますし、BCBもたまーに使います。
>>291 おおむねそうです。
>>292 Pro版だと2005ではクラス図を表示する位しかできないので、使ってませんでした。
まあProユーザとしてはほとんど新機能な気もしますが。
2005と同じ範囲で使用する分には非常に安定しています。
Togetherの機能って書いたのがまずかったのかな。
Togetherの新機能のドキュメント生成を実行すると固まることがあるんですよね・・・。
それと生成されたドキュメントがFirefoxでは表示できないみたい。
>Togetherの新機能のドキュメント生成を実行すると固まることがあるんですよね・・・。 >それと生成されたドキュメントがFirefoxでは表示できないみたい。 不買すれにふさわしい話題だね。
307 :
288 :2006/01/07(土) 15:25:27
もともとPro版ではドキュメント生成はできないはずなんだよね。
それが某クォリティー。滅茶苦茶なのも+−両方向
309 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 16:16:40
ぶっちゃけ2005か2006を仕事に使ってるやついる? 危なっかしくて7から移行できんよ。
310 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 17:51:30
あのさ、誰かDelWiki閉鎖された理由しらないかな?? 何故気になるかと言うと、 X月Y日 DelWikiに人の投稿を消す奴出現 X月Y+1日 自分の投稿が消され、消す奴と壮絶なバトルの開始 X月Y+2日 消されて、再投稿の繰り返し X月Y+3日 消されて、再投稿の繰り返し X月Y+4日 ついに、消す奴あきらめる。 X月Y+5日 DelWikiアボーン
なんでWikiで議論してたの?頭おかしいんじゃないの?
312 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 18:05:25
議論はしてない、バグ報告の文章はっつけてただけ。 むこうはあれこれ言ってきたが、一切無視。 ちなみに、雑談のところです。
RevertもできないWikiは糞。必ず消したり荒らしたりする馬鹿が現れるからな。
バグ報告しただけで荒らし扱いか。末期症状だな。w
そりゃバグ報告のページが別にあったからなあ。 あと管理者が内容についてまでは管理をしてなかったし、 しかも管理者以外がやろうとして衝突起こしてたし… 中にはわざとやってんじゃないかってのもあったし… 誰が変更したかも履歴が残るタイプのWikiでもって、 一貫性を持って内容を分類できるメンテ用員が必要だったと思われ…
316 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 19:25:25
違うよ、はじめは他のところに書いてたんだけど、そこで消されたから 雑談の所で書いたの。で、また、消されたから、もう引かねぇぞと思って、 そのまま雑談のところでかきつづけた。 でも、バグ報告の所他にあったけど、雑談なんだから、好きに書いていいと思う。 そこまで、言論統制されるなら、もともとDelWikiは潰れれもよかったと思う。 まぁ、もち、役立つ情報あるけどね。
317 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 20:20:16
おれも304と同じく、Windows + Delphi or C++Builder が最強と思っている。 VBやVC、VC#もさんざん使ったが、どれもMS製というブランド名だけ で使われていると思う。 プログラマよ、もっと開発ツールの選定に鋭敏になれ、と言いたい。
>で、また、消されたから、もう引かねぇぞと思って、 ただのガキじゃん。
319 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 21:03:09
まぁ、DelWikiの後を追うようにDelphiも亡くなるから、 いいんじゃねぇ?
> そこまで、言論統制されるなら、もともとDelWikiは潰れれもよかったと思う。 嘘つけ。VB厨が規制されるのは当然だろ。 まじめに使いたい人の為に役立つ情報を善意で集めていた場所なのに 滅茶苦茶に荒らしておいて「潰れれもよかった」だと。 人間として間違ってるし、まず日本語勉強しろ。
>>320 おちつけ。
誰が変更したかわからないタイプのWikiで、荒らしが住み着いてるのが確定の場合、
単に編集方針わかってない奴と、荒らしの区別がつかないからナ。
そんで編集方針について議論が起きたりすると荒らしの思う壷。
>>321 > 編集方針について議論が起きたり
議論は起きてないぞ。
2ch で今もウロウロしているVB厨が一方的に荒らしてただけ。
>>316 > はじめは他のところに書いてたんだけど、そこで消されたから
技術文書に割り込んで来て、脈略もなく「VS2005に移行しましょう」だからな。
バグ報告も再現手順さえ示されない。消されても当然だよ。
↑こういう思いこみの激しいのが管理した(と自任してる)から、良識ある管理者が削除したんだよ。
消されても当然だよ。
> 誰が変更したかわからないタイプのWikiで、荒らしが住み着いてるのが確定の場合 常駐してたのは、荒らしじゃなくてなんか異様な感じのマンセー。雰囲気も変。 あそこは、ないほうがDelhiにとって良かった、と思う。
>>325 Wiki荒らしってのは露骨には荒らさないんだよ…意味がないから
ノイズかどうか微妙な当たりを突いてくるもんだよ…
ついでに、2chにしか認知されて無いようなWikiがDelphiに与えた影響なんか事実上無いだろ、2ch内の評判以外には
さすがほんものの荒らしは詳しいな、そのへん。
ユーザには、けっこう影響与えた、と思うけど。正負両方向で。
強いていうなら、D8 と D2005 がWikiを潰したんじゃないの。 あまりの糞さに、購入ユーザは、のほほんとしたマンセー情報みると 荒らしたくなる、とか。その気持ちも分かるけど。
逆恨み言うなよ。 問題があっても克服して使って行こうっていうのが技術的には面白いはず。 クレームつけるだけなら、どんな馬鹿でも出来るわな。 日本のDelphi ユーザーは偽プログラマが多すぎ。
Wiki の成果ねー。 情報不足を理由にクレームをつけてる連中に情報を与えても また別の理由を見つけて騒ぐだけ。結局、ただのクレーマーだったという事かな。 クレームをつけている理由は色々あるみたいだけど 「WIN98じゃアップグレードできないじゃないかぁ。どうしてくれるんだ〜」みたいなレベルの 個人的な恨みつらみが多すぎ。 結局、ユーザーグループでどうにか出来るような問題ではないので 自分で何とかして下さいっていう事かな。ま、バイトにでも行ったほうが早道だと思うよ。
332 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 17:05:07
俺の見た感じ確かVBユーザーだとか名乗ってたけどさ、俺から見るとどう見ても Delphiに不都合な発言しか消してないんだよね。ほんとにVBユーザーでDelphi潰したいなら 雑談なんか消すより、有用な情報消すだろ。なんか、もう、見え透いてるんだよね。 Delphiの猛烈信者がDelphiの不都合な情報消してるの。 330>> 逆恨みもあるかもしれんけど、限度あるぜ。 320>> おまえは、いちいち、人の字句の間違いを指摘するのかよ。話がそれるだろ。 おまえみたいな奴が多いいから、話が元の話題からそれて、何話してるのか分からなくなるんだよ。 おまえいちいち、自分の発言する内容、詳細に見直してるのか??そんな暇あるんだったら、 2chで人の文章採点でもする仕事にでも就け。このカスやろうが。
> Delphiの猛烈信者がDelphiの不都合な情報消してるの。 そうそう、なんかキモイんだよな、その消し方が。 絶対、無くなってよかったな、あそこ。
荒らしがいるのが確定事項で、匿名だと、荒らしそのものよりも、 変な方向に流れていきそうな書込みに対して必要以上に身構えてしまうのと、 「考え方が違うだけの味方同士」でも区別ができない、同士討ちの弊害のほうが大きいんだよ… 実際DelWikiでは同士討ちの割合が多かったと思う。 荒らしは、和解しそうになったら軌道修正してやるだけでいい… それには「物分かりの悪い信者の振り」が一番効果的じゃないか? バックアップがなされているWikiの場合は、誰でもわかる荒らしはすぐ戻されるから、ここでやってるような、いかにも理屈の通じないアンチでござい、な振る舞いには意味がない …ageるな
> 雑談なんか消すより、有用な情報消すだろ。 履歴を残さないページ内容の改ざん。リンク破壊は随分あって酷かったぞ。 > Delphiの猛烈信者がDelphiの不都合な情報消してるの。 Delphi に不都合と取れるような技術文書をわざわざ翻訳してたのは 信者なんだから、理由も無く消すはずが無い。 消されてたのはソースの無いデマね。Delphi 2006の日本語版は出ませんとか。 ほんとに酷かったな。Wiki 末期は。
いや、俺のバグ報告が消されてたよ。 ちなみにバグ報告ってより、確か、 「矩形選択であれこれするとアクセスバイオレーションになるんですけど 誰か試してください?」って報告。
俺が試してやったのに、俺のレポート消したのはどいつだ?
> Delphiの猛烈信者がDelphiの不都合な情報消してるの。 ていうより、その猛烈信者が気にくわない書き込みを消すんだよ。 それが独断専行をはるかに越えて、常軌を逸してた。 ほんと無くなってよかったよかった。
337>> 君だったの?試してくれたのは?ありがとう。 もち、俺じゃないよ。俺のと君のごと消されたから、とりあえず、 俺の発言はコピーしてあったから、俺のやつだけ、復活させといたの。
> 俺の発言はコピーしてあったから、俺のやつだけ、復活させといたの。 そうそう常軌を逸して何度もしつこく貼ってたな。 場違い過ぎで怖いね。あんた。 > ほんと無くなってよかったよかった。 荒らし君はホームレスになってウロウロしてるみたいだけど。 成仏しないのかね。彼は。
あん時、暇だったからね。一度、本格的に戦ってみたかったのよ。 あの手のやからは、相手の発言に一切答えず、ほっといてこっちもしつこくやれば、 その内あきらめるだろうと思ってね。
>>341 そういう無駄な事をしたから皆が利用していたWiki が潰れたんだね。
迷惑な事をしてくれたな。
>>341 ごめんね。君達からすれば、あやまってすむ問題じゃないかもしれんけど、
あやまるしかなくて。あん時、転職活動中で、暇すぎて。
贖罪はDelphiの布教と初心者の救済で。
あやまる必要なし。ほんと無くなってよかったよかった。
あそこはアンチ養成所でもあったし。
謝る必要はないし、無くなってよかったと思う面も無いでは無いが… リンク集と、貴重な翻訳記事だけでも誰か保存して無い?
> そうそう常軌を逸して何度もしつこく貼ってたな。 きっと常軌を逸してしつこく消すヤツがいたんだな、と推察されます。340だろうけど。
常軌を逸したのが二人でやったことなんだろうな。片方はあやまってるみたいだが もう片方は、相変わらずだな。
>>349 そうです、あの時常軌を逸してた2人の内の1人は私でございました。
もうほんとにID制にしてほしいよまったく
> もう片方は、相変わらずだな。 片方は正義の味方のつもりだから、こっちのほうがよほどキモイ。アンチ養成の家元。
∧,,∧ モレモチョットハカイタンダガ... ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ 〜と,,,~),,~) 旦~~ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] もう少し上手なシステムを 誰かかんがえたもれ。
漏れは経緯知らないが、wikiで暴れた本人がここにも出入りしていると言うことは分かった。 それと、delphiを貶める発言が短時間に連発している傾向もわかった。
↑ こういうのもキモイ。キモイDelユーザ大杉。
>↑ こういうのはキモイ。キモイDelユーザ大杉。 大杉っていうか、同一人物だろ。Wiki なくなって最近ますます重篤化している。 相手するとうつるから無視、よろ。
アフォマンセー = 最強アンチ
アケオメ ∧,,∧ 正月から罪悪感か... ミ,,゚Д゚彡 ミ つ旦)~~ 〜と,,,~),,~) 旦~~ ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] Wikiで議論してるつもりが 気が付くと荒らしみたいになってて 予想外に閉鎖されてしまい 被害が大きくなった。 なんてこったい。 という罪悪感があり、 その罪悪感を少しでも減らすために 自分が悪いわけではなく Delphiはろくでもない、とか Delphiユーザーはキモイ、とか そういう行為に走っているんだろう.... 本人も周りの人も気にしなくていいよ。 2006年は悩まず戦わず自分の出来る分の開発を やっていきましょうぜ。
罪悪感って、何いってるの? 拍手喝采してるんだけど。このごろフサは空気が嫁ないみたいだよね。年取ったね。
アンチは一人だけなんだぁーーーーーー。相変わらず思い込みが激しいな。アホ丸出し。
なんだかんだでD2005は結構売れたんだろうな。 D8のときなんか2chで話せる同士がほとんどいなかったから賑わってて結構だ。 この調子なら不買とかいってもD2006も結構売れる。
> なんだかんだでD2005は結構売れたんだろうな。 そうだね。だから不買運動が起きたわけだが。 > この調子なら不買とかいってもD2006も結構売れる。 そうだといいね。発売直後にしてはさびしい感じもするが。D2005よりは売れない と思うよ、結局。
D7→D2006 ・・・ 勝ち組 D6→D2005 ・・・ 負け組 BCB6→D2006 ・・・ ビミョ
D6┬───→ Java┬──→ C#.NET─→ な俺は?
最強
3股かけてたと後々まで言われます。
> D7→D2006 ・・・ 勝ち組 あり得ない。最高のアフォ組。
D2005→D2006 ・・・ 果汁グミ
>>366 勝ち続けてたのが最後のC丼で負け組み。
いや、ネタじゃなくて 366 が最強だと思うな、オレも。
C#でデスクトップ・アプリだったら負け。
C丼でサーバーだったら零細企業の内輪の中で勝ち組 C丼で組み込みだったら存在しない
D6 ができて Java ができて、C# ができて・・・最強だわな。 374みたいに同時にひとつしか出来ないのは論外だが。
じゃ、BDS2007にJavaが入れば最強。
IDE がスカだから最弱
最強IDE。
Visual Studio 2005スレ Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/72- >72 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 22:09:46
>いまさらながらExpress入れてみたけど……モッサリにも程がないかこのIDE。
>これがサクサクに動く環境ってあるのかな。5年後のPCでもやっぱり重いと思うんだが。
>っていうか、これで開発する気になる正直?
>79 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 00:25:26
>やっぱりメモリ1Gが最低ラインか・・・
>俺もPen4-2.8GH+512Mで重いからメモリかとは思ってたが
>明日にでも1Gを2本買ってくるかね
>104 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 10:23:33
>メモリ256MB
>使い物になりませぬ
>110 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:05:11
>うちは2Gだけど
>ぶっちゃけ、これでも足りないぞ・・・・。
>112 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:12:16
>メモリは1GBで足りてる感じ。
>CPUとHDDのパワーが足りん。
BDS2006 並みだね。D6 Eclipse VC#Express が最強だな。BDS は論外。Java いれっこないし。
VS も2003ならOKでは?
>>366 Del → VJ++ → C#だったら完璧。ヘジの歴史。
Del6 Personal、Eclipse、VC# Express。最強!! の貧乏人
D8 → D2005 → BDS2006 最弱の金持ち!
最強の貧乏人の勝ち
COBOL → ブビC/S → サーバJava 最強! の肉体労働者
↑Delphiのね
388 :
366 :2006/01/10(火) 20:56:51
>>371 >>373 C#はポテンシャルあると思うけどな。
てか、VC#.NETの使い心地は、正にJava+Delphiで理想的なのに……
ちなみに、俺はDelphi.NETを使った事がない。だから俺が以下でC#と口にする時
それは.NET全般を指してる可能性がある(いや、本当にそうかはVC#.NETしか使
った事がない俺には断言できんわけだが……)。
例えば、WEBサービスに向けてクライアントアプリを書くとする。
VC#.NETではコマンド一発でWEBサービスのプロキシクラスが生成され、後は普
通のデスクトップアプリと同じ感覚でクライアントアプリを書く事ができる。
SOAP?WSDL?何それ?食えんの?状態でも書ける。
Delphiを使ってた経験があるなら、学習量は限りなくゼロに近くても平気でスラス
ラ書けちゃう。ちょっと凄くない?
あと、DelphiがカスタムコンポーネントからCOMまで全方位対応で魅力的だったの
と同じ様に、C#もMSの新技術に対しては全方位対応が期待できる。ここも魅力。
↓以下、アンチ.NETの発狂書き込み
病棟に隔離されてるようだから、かわりに貼っておく。(そうじゃない続けられんから) 224 :デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 08:54:30 C丼=M$謹製時代の負け組み 225 :デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 09:01:45 M$が「C丼/ドトネッツ」を打ち出したからシパーイだったんだおね。 いくらマルチランゲージを謳ったところでブビ厨は旧ブビしか使えん。 「C丼/ドトネッツ」はまさに囲い込みのゴンケといった感じ。 これが、新環境の「C++/ドトネッツ」もしくは「C丼/Win32・64」であれば、 もっと喰いつきがヨカタ筈だお。
よく分からんなー。 C#はJavaの純正Windows版だと思えばいいだろうが。 C++/CLIは見た目がC++よりも汚いし、あんな書き方を強要されるなら ネイティブのC++か、.NETはC# Onlyというように使い分けたいね。
えっ、もしかしてマジレス?
ところで、Delphi2006日本語版ほんとうに売れてるのかね? まじで、売れてなさそうな気がする。DelphiMLでも話題に全然ならんし。 みんなUpdate3が出たら買うつもりなのかな?俺はDelphi2006パスで、2007はとりあえず、 機能を見てだけど、買うつもり。 まさか、日本語版は2006で最後なんてことには・・
>ネイティブのC++か、 こっちは要るが、 >.NETはC# Onlyというように使い分けたいね。 こっちは用途が無い。。。
> DelphiMLでも話題に全然ならんし。 MLは時間が止まってるからな。 あそこで新製品の話をする気にはなれない。
>>391 ネタにマジレスはか(ry
ですが、内容そのものは 禿道 です。
マジレスすると、C丼は言語レベルの車輪の再発明であって、 「.NETはC# Only」となると、世界中の過去の全ソースが無効になる。 で、そうなるかと思いきや、M$もドライバのマネージド化に困ってるみたいで停滞した。
おっ、隔離から一時帰宅ですか?
【Avalon】WinFX を語るスレ Part5【Indigo】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123003135/830- 830 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 12:28:56
足掛け1年後が楽しみだおね。。
>Windows Vistaに対応した開発をサポートする
>MicrosoftのVisual Studioツールスイートの次期メジャーリリース
>「Visual Studio"Orcas"」に搭載される。
>Orcasは2007年にリリースされる予定だ。
831 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/01(日) 18:16:51
1年だと思っているね
832 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 01:13:05
2007年?
Vistaに間に合わせるんじゃなかったのか・・・
833 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 01:19:12
>>832 VistaのWinFXがフル実装じゃないのでご安心ください
834 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/02(月) 12:10:06
「フル実装のWinFX」なんて出るの?
結局何が言いたいの? IDE に .NET 使ってるからDelphiはもうダメ、とか?
402 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 16:50:58
Delphi2005使い始めたんだけどさ、何これ、デバッグポイント設定できない行が 多数あるんだけど、普通の行なのに。コンパイル・再構築しても設定できんよ。 ふざけるなー。 って俺の設定が悪いのかな?
いまごろ使い始めた時点でアフォけてーい
どうでもいいけど、BDS終了したらアクセスバイオかよ。 よし、、非公式パッチ当てて見るか。
つか、FastMMってMPL1.1なのか。え、じゃ、これってバージョンダイアログ かどっかにこの事かかなきゃいけないのか?? つか、Delphi2006って標準MMがFastMMだよな。ってことは Delphi2006でコンパイルされたソフトって全部、FastMM使ってるよ 宣言しなきゃいけないのか?? ややこしいな。
>Delphi2006でコンパイルされたソフトって全部、FastMM使ってるよ 高速化しますたか?
> Delphi2006って標準MMがFastMMだよな。 まんまFastMM じゃないんで。 MPLは関係ない。 > 高速化しますたか? しますた。
> > 高速化しますたか? >しますた。 なにと比べて? 標準はずしてもとの某製に戻せるのか?
> 標準はずしてもとの某製に戻せるのか? Delphi 2006に付いているのは某製FastMM というか Powered by FastMM
> なにと比べて? 元の某製と比べて。 Delphi 2005 + FastMMと比べても FastMM 以外の改良点もあるので高速化されている。
じゃ、だれも標準はずしてもとの某製と比べてないんだな。
もとの某製、というか、標準がPowered by FastMMになったので それ以外のメモリマネージャなんて無いよ。 (GlobalAllocに置き換えるのはあったっけか?) だからあえて比べるならDelphi2005なんだろうけど、 メモリマネージャ以外にもRTLに沢山手が加わってるので 一概に比較できないだろうし
ま、速くなったみたいだし、めでたしめでたし、ということだよね。
>つか、FastMMってMPL1.1なのか。え、じゃ、これってバージョンダイアログかどっかにこの事かかなきゃいけないのか?? FastMMは某のもので書かなくて良くなったとして、Indyはどうでしたっけ?
415 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/13(金) 20:44:16
不買して当然
>>414 > Indyはどうでしたっけ?
修正BSDかMPLか、どちらか好きな方を選べる。
どちらにしてもバージョンダイアログは必須。
ったく、Indy 相当くらいは某が自前でつくれっての
そう読むんじゃなくて、 メモリマネージャみたくコアな部分から、 IndyのようにIP〜TCP〜HTTP〜と現在繁殖してくWebプロトコルサポートとか、 オプソの存在に価値を置くべきでわ? 正直ドットネッツより便利だし、自前でいじりやすい。
>>416 >どちらにしてもバージョンダイアログは必須。
何をどう書くんだっけ?
それともIndyのバージョンダイアログを開くメソッドコールでもすれば宵のか?
> 何をどう書くんだっけ? 修正BSD -> 著作権+無保証です宣言 MPL -> 著作権(というか使用してます宣言)+ソースの入手先
> オプソの存在に価値を置くべきでわ? FreePascal でも使えば。 ちゃんとした製品で、ほとんど必須のようなライブラリはちゃんとメーカが つくるべきだろ。
じゃ、Winにアプリがイパーイあるのは間違いで、M$製だけにすべきなわけ?
>>422 ちゃんとした製品は某にはない、と思ってるんだね。
イミフメ
425 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 17:13:53
つか、Delphi2005で、パッケージ作り、ユニット追加していくと、 パスが絶対パスになる。イライラしまくりだぜ。 contains Unit1 in '絶対パス' ふざけんな、ボケ。
えー、まだ2005なんか使ってる人いるんだぁ
>>425 つか、保存したら、相対パスになった。ははは。
>>426 買いたくないから、2006くれ。
保存しなければ相対パスにできんわな、当然
429 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 17:48:40
いや、やっぱ、腹たってきた。 つか、なんで、オプションのライブラリパスにIndyとRaveReportのエントリが どんどん重複されて登録されていくんだよ。 ふざけんな、Delphi2005. つか、 ライブラリパス J:\Project\($BDS)\ ってなんだよ。意味不明なの登録すんなよ。
D2005 あきらめるか BDS2006 買うかしないと。D2005 使いつづけるのは無意味
>>430 それ、本当にマジですか??やっぱ、D2005は無謀ですか??
Update1くらいの時使って、死にかけたんですが、
Update3まで当てたら、ひょっとしたら?と思って真面目に使い始めてます。D2005を。
>>431 http://blogs.borland.com/stevet/archive/2005/09/29/21488.aspx#FeedBack ここ読むと update3 以降でも、ものすごい数のバグが残っていることが分かる。
re: Delphi Quality: Where are we now? 10/1/2005 10:59 AM Peter
Hi Steve!
Up to now, I can find 270 fixed bugs related to DeXter. Will it become more?
PS. I would like to see more and more routines from Fastcode project.
# re: Delphi Quality: Where are we now? 10/3/2005 10:35 AM Steve Trefethen
Hi Peter,
Given that we have been resolving 270+ bugs per week so for the past two months I'd guess that there will be more so, yes.
-Steve
一週間に270以上のバグをつぶして、二ヶ月にどのくらいのバグがつぶされたと思う?
D2005のこれ全部放置して、フィックス部分は BDS2006 に持ち込んだことになる。
D2005 update3 では、まだ1000以上のバグが残ってると、Borland の実装者が
言ってるんだよ。
> ライブラリパス > J:\Project\($BDS)\ > ってなんだよ。意味不明なの登録すんなよ。 よーく見るとJ:\Project ; $(BDS)\ なのでは?
> どんどん重複されて登録されていくんだよ。 聞いたこと無いけど・・・なにしたの?
>>433 そうか、やっぱ無謀かな。まだ、IDEのバグじゃなくてVCLのバグなら開発には
支障なさそうなんだが。
はぁ、Borlandに抗議のメールでも送ろうかな。
>>434 いや、だって、オプション画面のライブラリパス一覧のリストボックスに
J:\Project\$(BDS)\
って1行で表示されているんだよ。ちなみに($BDS)じゃなかったね。メンゴ。
>>435 いや、自作パッケージを登録に失敗した時か成功した時かわからないけど、
全く関係ないIndyとRaveReportのエントリがどんどん重複されていく。
まぁ、実害はなさそうだけど。
ちなみに、自作パッケージの登録に失敗した時のエラーが「パッケージXXXはインストールされませんでした。」
って、そりゃそうだけど、何が原因かぐらい出せ。って感じ。
なんか2005のせいで疲れたポ。
だから、D2005はやめとけ、と。
おれらの大好きなDelphiは、
>>433 のようなことを平気でする会社が作っている、と。
ちゃんと認識して、付き合うなら、つきあい方を考えたほうがいいよ。
D2006も糞。 D7はちょい糞。 D6のみが使えるレベル。
>>438 Del6がDel7より優れている点は?
無料のpersonal版が存在するってだけしか思い浮かばないが…
Borlandは日本人が品質にうるさいと言うことを思い知っただろう。 おそらく、2006はほとんど売れていないと思われる。
>>441 確かな根拠がないのは認める。2chとかDelphiMLとか色々見てると、買った人ほとんど
いないような気がして。
まぁ、でも、こんな事になったのは、お布施だと言ってアップグレード料金を毎年払いつづけた 消費者にも問題あるな。そんな消費者がいるからBorlandは怠慢になった。
わざわざ消費者なんて言葉をつかって「信者」を避けるのはなぜ? 「お布施」は信者が払うものだが。
>>443 いや、「信者」避けたわけでもない、意識せずに書いた。
まぁ、そもそもそんな信者どれくらいいるのかも謎だし。
推測な事ばっかで、スマソ。
なにも考えずバージョンアップの案内がくると、即申し込むコアな信者はたしかにいる。 それはそれで尊敬に値する。しばらくパスするおれのかわりに、その間、某を支えてくれてるし。
> そんな消費者がいるからBorlandは怠慢になった。 Borland としては無い袖は振れないという話だと思うが。
ま、こんなことが続くとさすがにジリ貧だよね。 ネイティブのGUIビルダとしては最強だけど、それまでってことになりそう。
相変わらず自虐的だなw
相変わらず加虐的だなw
加虐的って何よ?w
S と M だろ
雑音はほっといて・・・ MSは180日間つかえるVSの評価版を実費で販売してるね。 BDS は前回の有料ベータテストのおかげてかなりまともになったから、 ちゃんと評価版だすべきだよね。 D2005の Trial は製品よりもっとひどかったので逆効果だったけど。
>>453 だから、2006は評価するが、2005はどうなるんです?
2006はまともになったから、2005は忘れてくださいって??
> 2005は忘れてくださいって?? 3部作の第2話って事かな。
> 2006はまともになったから、2005は忘れてくださいって?? これまでの流れでは、だいたい放置ってことになるのでは?
放置っていうか、update4 が BDS2006 なんだから、 それ以後 update4 が無料ででることはないでしょ。
2006 Update 2 期待。
>>455 そうか。なるほど、まだ、2話あたりなんだね。じゃ、Delphi2008ぐらいで完結って
ことかな??
じゃ、しばらくはBorladの事忘れるか。永久に。
Delphi2006てFastMMを採用したことどこかで見たことがあるんですけど。 FastMMてMozilla Public License 1.1で書かれているはずだが Delphi2006で作った物はMozilla Public License 1.1順じなければならないの。
どっかで外出
405-410 あたりで外出
D8すら買ったよ。Delphiでも.NETやってみたかったかし、その点では満足。 2005は新要素満載だったしわりと満足。 ただしよく言われてるように、IDEが安定しない点は大不満だったけどね。 仕事してるわけでもないので、楽しめてよかった。 でもC++Builderはすでに遊び尽くしてるから、2006はパス。 俺別に意識的に不買して抗議しようとしなくても、2006は無しだった。 次はまた面白い機能がついたときにでも。 バグは別に大盛りでも結構。
はいはい、よかったね。
来年はバグ大盛りの64ビットコンパイラで遊べるはず。
はいらんだー
Highlander では .NET 64bit 対応じゃないの? ネイティブ Win64 はその次かまたその次
そうなのか。Highlandeerの記述に > In addition, 64 bit code generation will be added to the Delphi native code compliers to > support native 64 bit development and debugging. とあるから対応するのかと思った。
そっちの方が1ヶ月前に出されたものなんだよね。
Highlander は少し遅れるのかも。 で、64 bitや.NET 2.0 に対応させると。
じゃぁダマされて買った2005をまだ使うので無料のアップデートが欲しいな。
> じゃぁダマされて買った 公的資金くれくれの陳情でもしたら。
ほんとに懲りない面々だよな・・・
ドトネトより先に64bitが欲しぃ。
64bit で何をしたいのか、と小一時間(ry
小一時間講義受けたいのか?自分でググって調べろよ変態
>>478 「変態」といわれると喜ぶ香具師もいるから気をつけよう。
わははははは、逆切れしてる。64ビットで何したいか答えてみろ。
たんに .NET きらい、ってことでしょ。アホらし。
え”? DBサーバーにWin64使われ始めてるらしいお。 DBはDelの超得意分野。 M$のDBライブラリを使っちゃうと、毎年書換え必要になっちゃうし。
サーバー再度はDelの得意分野じゃないでしょ
.NET で対応するからいいじゃん
サーバーサイドでも、サーバーで使うDBツール要るでしょ?
.NET で対応するからいいじゃん
M$の車輪の再開発に組み込まれるのやだ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1136359572/745- 745 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/14(土) 17:30:22
>COMは.NETでも使えるしぜんぜん問題ないけどね
>
ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=27488&forum=7 > アップグレードウィザードを使えば変更なく移行できるとの
> ことですが、結局.NETのDataGridを使うにはADO.NETでデータを
> 取り込むしかないみたいです。とほほ 笑顔
> 現在.NET移行をチームで行っておりますが、ADO.NETを使わずに
> DataGridを使う方針でいたため痛いですねー。これは。
> チーム全員.NET初心者なもので方針決めするのにも
> 一苦労です。よろしくお願いします。
747 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/14(土) 18:30:02
>>745 それ訳わかんねーな。
素直にADO.NETを使えば良いのに
てかウイザード使えばADO.NETの存在を気にする必要すら無いだろうに。
一体何を悩んでるんだ?
751 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2006/01/14(土) 18:46:17
.NETのDataGridはADOが使えねーから.NETでCOMが使えるってのは嘘じゃねーかwwww
って言いたいんじゃねーの?w
で、某のバグ嵐が好きだ、ってことね。
.NET で対応するからいいじゃん
サーバ側ならWin選択した時点でMSの好き嫌いいうのはアフォ
そうじゃないんだな、 Winを上手く使うにはDel。
あえて64ビットコンパイラを欲するのは、 現在のx64用XP上で32ビットアプリの互換性の低さを実感してる人だけ。 でも大丈夫。 そもそもDelphiではx64で動作しないアプリ作る方が難しいから。
だから64ビットネイティブコンパイラなんか急ぐ必要ない
.NET で対応するからいいじゃん
.NETで対応する意味の方が不明
ヒント:Highlander
それ、Delphi製のアプリを使えんがな
レンタルサーバで exe CGI 使えるところなんかないだろ、普通。
LinuxサーバーならKylixで。 でも対応プラットフォームが広い分FreePascalのほうが良さそうな気がするのは秘密だ…。 WebBrokerのFreePascal版とかないかな。
で、結局64ビットの使い途はなし、ということだよな。>482
>でも対応プラットフォームが広い分FreePascalのほうが良さそうな気がするのは秘密だ…。 別スレで質問したんだけど、C++のリンクできる? それもMAC版とかで。
スレ違い
>>502 FreePascalは外部シンボルを自在に指定できる能力を持ってるので
名前の変形を自前でどうにかできるなら
C++もリンクできると思われ。
思うのは誰でもできるわな
☆ 売却 売却 ☆ うれしいな ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん
売却? 不買!不買!不買!
>508 この売却で、どこも買わなかったら、不買運動成功だろう。
>508 わぁーお、Delphiと某が分離されたら運動成功。無くなったら半分成功。
おまえらは何で不買運動してたの?
512 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/09(木) 21:30:40
ぶひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww 不買派の完全勝利だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
献金だとかいって買って アップデートを気にして 冷や汗かいている 間抜けもいるぞ
>>512 いいこというね。DelWikiでも不買反対派が運動にすらなっていないとか、あれこれ
言ってたけど、不買派の完全勝利だな。
>>513 ほんとの献金ならアップデートの有無なんか気にしないよなぁーー(ワラワラ
不買運動ってDelphi 2006を潰す事でDelphi 2007をより良い物にしようって 運動じゃなかったのか? Delphi 2006は潰せず、Delphi 2007が潰れるかもしれないっていうのは 不買運動の勝利じゃないだろ。アンチ君が喜んでいるだけじゃん。 それに完全勝利かどうかはまだ分からんよ。 分社化するという事以外はまだ何も決まってないんだから。
今までのままじゃ、どのみちジリ貧だろ。 これで状況が好転するかもしらんし、むしろ少し楽しみな気持ち。 まあDelphiなくなることはないだろうし、これからも使い続けるよ。 だってDelphiでの開発が一番手っ取り早く金に結びつくからなw
>不買運動ってDelphi 2006を潰す事でDelphi 2007をより良い物にしようって >運動じゃなかったのか? 本気でそんなこと思ってたか疑問‥‥ というかバカでしょ、信じてたら。 それから>516は、今度の騒ぎに不買君たちが貢献したと思うの? 勝利は、結果を出した者が誇るものだと思うけど。
> 本気でそんなこと思ってたか疑問‥‥ 建前としてはそういう事だったのでは。 実際は腹いせで、ある事ない事を騒ぎ立てて 足を引っ張ってやろうっていう活動(1人)だった訳だが。 > それから>516は、今度の騒ぎに不買君たちが貢献したと思うの? 日本は売り上げ比率で言うと数パーセントだから 貢献したとしても誤差の範囲だろね。
DelWikiがなくなって正規表現コンポーネントの使い方がわかんなくなっちゃったよ・・・・。
誤算範囲の運動の足を引っ張ろうと必死だったヤツもいたな
用語:Del不買運動 意味:某IDE事業が売却されるが、事業を不買する運動。
結局、不買が正解だったんだよな
俺の2005は不具合出まくってるんだが、それでも2006買うのを我慢している。 なぜなら、2006を買うことで解決できるという保証はないから。 2005でブレークポイントがおかしくてまともにデバッグ出来ない人で、 2006で解決したってパターンの人はいるか?
んなもの使ってるヤツの気が知れん
>>520 ソースに使い方のっているだろ あんぽんたんか
アメなんかじゃブビのトンでも文法を変更するだけで草の根反対運動が出るくらいだから、 某に売却反対運動始まるかも。
>>525 ぼけ!あほ!たこ!池沼!!
よぉ〜し、俺様が原因教えてやる。
つーか、環境ぐらいかけよたこすけが!!!!!!!!
「データ実行防止が有効」になってんだよ!!!!!!!!!!!!!
たこ!例外に登録しろ!基本だ!少しはわかれ!!!ゴミ!!!
問題解決なら俺に感謝しろ!!!!!!!!!
あと2005も2006もかわんねぇから、仕事で使うならそれ以前のもんにしとけ!!!
カス!!!!!!!
>>525 俺もBDS2005でブレークポイントがおかしくてまともにデバッグできなかった。
アレにはまいった。
バグなのか、設定かわからんのか謎だった。
>>529 ちなみに、OSはWindows2000+SP4ね。
>>530 で、過去形のようだが、2006で直ったのか?D7以前に戻したのか?
俺は2006買ってないし、D7以前は参照の検索出来ないから2005我慢して使ってるんだが。
んなもの使ってるヤツの気が知れん
買えない貧乏人は黙っとけ
>>530 だけど、
>>531 いや、あれに懲りて、Borlandにうんざりしたので、2006買ってません。
Delphi7使ってます。すまそ。
>>534 だけど、
ちなみに、俺のブレークポイントがおかしいというのは、
ブレークポイント設定できるはずのところに設定できんかったり、もうめちゃくちゃ。
んなもの使ってるヤツの気が知れん
>>535 俺のは設定したブレークポイントと違うところで止まる。
例外で止まったときも関係ないところが出たりする。
さらに、絶対来てるはずの場所にブレークポイント置いても緑になったり。
D3から使ってるけど、2005が一番バグってる。
>>537 最適化ONでコンパイルしたときの症状とそっくりだな。
>>535 だけど、
>絶対来てるはずの場所にブレークポイント置いても緑になったり
俺もそれも発生した。
もちろん、最適化疑ってOFFにもした。
ブレークポイントがおかしくなるのって どんなプロジェクトでもなる? 2005でも普通に使えてたような気がするんだけど。
前バージョンのはなしで盛り上がってるが、今となっては不毛な感じがするな。
>>539 毎回言われるけども、相手にする気はないんだよね。
あのな、症状出てない人に説明する気はないんだよ。
症状でてる人が2006で改善してるかどうか、これだけしか興味がない。
>>541 おそらく、その症状が出るのは俺の使い方が悪いせいだ。
誰でもなるんじゃないし、特殊なプロジェクトのみだろう。
だから、俺と同じく使い方がおかしい人が2006で改善してるか興味ある。
おかしいヤツが新バージョンでおかしくなってもならなくても全く参考にならんと思うわけだが
>>545 たしかに、症状出てないまともな人には参考にならない。
でも俺って世界で一人ってほどの天才じゃないから、他にもいるかなと期待してる。
さっそくD2006で仕事してるけど、今のところバグに出くわしてない。 D2005と比べたら月とすっぽんだわ
>522 嘘がばれるのがそんなに怖かったんだね、負け犬。
まぁ、でも、Delphiもう終わっちゃうかもね。 売却先見つからなかったらどうすんだろね?? まさか、Borlandで抱え込むわけじゃなさそうだし。 さよならBorland,さよならDelphi.
実際の所、Delphiが存在し続ければクローンは出てきづらいが、 無くなっちまえばもっといい物が出てくる予感。
開発言語としてのPascalがもう役目を終えてしまった感が漂ってるように感じられる。
BDSの売却先が見つからず、BorlandはIDE部門を解散させる模様です。 詳しくはBorlandのサイトを見てください。
555 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 08:59:53
さようなら borland そしてDelphi,TurboPascalさようなら・・・?ん?。 borlandミュージアムから TurboC.TurboPascal記念にダウンロードして もらっておこう♪
引き取り手が無かったらオプソに解放?なら7ベースがいいな。8以降じゃなくて。
>>556 まぁ、まともに動くよう修正してくれるならBDSベースでもよくない??
クラシックスタイルもあることだし。
DelphiでVCLを活用するためには、IDEは切り離せないと思うけど、オプソになっても
活動あまりさかんにならないと厳しいね。なんでも、IDEをコンパイルするのに20時間近くかかるらしいから、
俺らがIDEのバグをちょこっと直してコンパイルというわけにはわけにはいかんしね。
IDEはDelphi製なのにそんなにコンパイルに時間かかるんだ…マジ?
売却先が見つからないとオープンソースになるって、頭大丈夫?
>>558 それくらい巨大らしいよ。Borlandの開発者のブログにBDS2005の品質が悪すぎ、ドイツで不買運動
起きたときに、IDEのバグとりし、コンパイルすると20時間近くかかるから、何かいい方法ないか?みたいな事
書いてあった。
561 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 12:24:26
> ドイツで不買運動 わはははは。やっぱりまともな神経してればこうなるよな。どこかの馬鹿な信者と違って。
562 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 12:44:52
20時間という根拠は? 分散コンパイルすればいいのでは?
bplとかも全部コンパイルし直しになるのでは?
> ドイツで不買運動 残念。 D2006の出来が悪かったら不買運動をするぞという話。 D2006の出来はマアマアなので、実際の運動はしてない。
> BDSの売却先が見つからず、BorlandはIDE部門を解散させる模様です。 見つからなかったら、単独で独立するという話もある。
しかし、よくて現状維持だろ。 実際、今回の騒動で随分逃げ出したから、もう新規ユーザが増えることはないし、 じり貧必死だな。 ということで、おれも見切りつけた。あばよ
関わっていることで損する人。 潔癖症でちょっとでも悪いニュースがあると精神的にダメージを受けたり ファビったりするような人は、見切った方が良いかもしれんが。 特に損もなく。多少でも得のあり、楽しむ事が出来る俺みたいな人間は そのまま残れば良いと思うが。 別に今あるIDEが使えなくなる訳でもないし、何の問題も無い。
> 実際、今回の騒動で随分逃げ出したから 逃げ出したのか? もともとDelphiだけでなく、VS2005とかEclipseとか使ってるんじゃないの? 新しいのを買うのはどうしようか?と考える人は多いと思うけど 今回のニュースで今使っている物を止めたって人も居るのかね。 そりゃ随分と慌て者だな。
570 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 13:59:08
>別に今あるIDEが使えなくなる訳でもないし、何の問題も無い。 使用許諾システムの罠
> 今回のニュースで今使っている物を止めたって人も居るのかね。 あのね、使うの止めたんじゃないのね。もう、関わるの止めるの。 一切、バージョンアップはしないの。コミュニティーはROMモード。 そういうこと。ここに書き込むのも最後。ほんとにあばよ
新会社が出来るのだし 某にも許諾システムは残るし、どちらかがやるだろ。
> 一切、バージョンアップはしないの。コミュニティーはROMモード。 使っていて、関わるのを止めるって言うのも不思議な意見だが 要するに、あんたがバージョンアップしないってだけだろ。 それとも、あんた重要人物なの?
574 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 14:04:08
売り払った製品の使用許諾システムを置く会社がどこにある。 買った製品の自分が売ってもいない製品の古いサポートする会社がどこにある。
>>574 現在のIDE部門が設備一切合財をつけて新しい会社に移行するのだから
今あるシステムがそのまま移るだけだろ。
なんかスコッツバレーからも移動したくないみたいな事を言ってるし 上手く行けば、単に看板が変わるだけなのかも。 Delphi 6 Personal だって、USAの認証システムを使っている訳だし 今後も認証は出来ると思うぞ。
新会社移行って悪いことなのかね? 新会社の宣伝用にD2007 Personal が出るかもしれんし。 貧乏人の皆さんにとってはマッテマシターって話なんじゃないの? 製品版買ってた人にとってはちょっと困るけど。
578 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 14:23:25
来年VS Expressの配布が終わった時 D2007 Personalが出る・・・パラダイス?
今思うと、Delph2005の無料版はやっぱり出すべきだったのかね
コレクターはゲットしとけ。
ドイツ語読める俺は勝(r
なぜ、D2006 の不買運動がドイツで起こりかけたのか、考察してみるか。
問題は,ドイツでは不買運動など起きていなかった。ということだな。 議論の過程で過激な意見が飛び出したのは事実だが,Borland への決議文 の内容はそんなに驚く物ではない。英語訳もでているから,よく読め。
日本語版も作ったし,ソースネクストから売る話もあったのだ。 コンビニで売る予定でパッケージまでデザインしたのになぁ
つ D2006日本語版は日某から発売されているという現実。 他のアプリの話か? 単なる分社化だから、ソースネクストとか、オープンソース化とか 無料くれくれ厨が期待しているような事は起きません。
personal が出たのに、なぜ、D2006 の不買運動がドイツで起こりかけたのか、考察してみるか。
お、BDS2006Personal出るのか
>BDS2006Personal どこをどう読めばそうなる?
>>593 孫引きイクナイ!!
信者の妄言をそのまま信じるなよぉ
彼らからは(中村センセみたいに)一歩引いた方が、楽だよ
>>591 ,594
探したんだけど、ソースが見あたらない。_| ̄|○
ガセ流してスマソ
Delphi2005 Personalの勘違いじゃねーの?
> 彼らからは(中村センセみたいに)一歩引いた方が、楽だよ センセは例の書籍シリーズを出す時に 声がかからなかったから僻んでるんじゃねーの。 全く根拠は無いけど、そんな気がする。
例の書籍シリーズってなんですか先生
ライターはひも付きだから難しい。 肩書きまで貰ってしまうと更に難しい。 節操が無いのも困り者。 PC雑誌がどんどん消えて、ライターという存在自体が絶滅種。
この業界は妄言が楽しい。ITマスコミなんて電波発信源だし。 Longhornきたーとか。Pentium4 10GHzきたーとか。DelphiはWinFXにも対応しちゃうぞ とか。 ライターもこの業界の端役の登場人物として鑑賞するのが正しい楽しみ方。
そういうのをひっくるめて「提灯持ち」「提灯記事」と呼びます。 提灯 Web サイトとか提灯 IT ポータルとか大杉
昔から何度も 2ch では暴露されているが,中村先生のわがままぶりはそれはそれは 酷い物でした。だからどこからも話がこなくなるのは当然です。
中村先生がどうなのかはしらんが、それより強烈な人がMLにいるしなあ ※家族に不幸があったため NET 活動を自粛しています。
kwsk
しつこい
606 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/18(土) 19:48:37
不買した人正解だったね。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか? そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
不買によって何かが良い方向に向かうこともないから欲しければ買え。 2005買っちゃった人は2006も買った方が良いよ。 落ちなくてすごいしあわせになれる。 D7以前を使い続けてる人には別に必要ないかな。 2005買っちゃって、リファクタリングも捨てがたいけど落ちるからムカツクって人向け。
その記事は、きわめて当たり前のことをきわめて当たり前な展開をして 極めて当たり前な結論にたどり着く、というダメ記事、ウメ記事の見本
売却されなくても、D2005以前のバージョンは実質打ち切られてしまったが。
>売却されなくても、D2005以前のバージョンは実質打ち切られてしまったが。 金払えばサポートは続くぞ
ひさしぶりにdelphi使ったが、やっぱいいな。 .NETだと苦情あるし、ばか上司は.NETで作れって言うし、delphi(7)がやっぱいいわ。 正直死滅するなんて嫌になるな。
↑ 日本語が無茶苦茶ですが
万年読解力0点 age
死滅しませんよ
選択肢が増えるのは良いことだ
VS2005の資金でBDS2006
Express は永久無料
布団の押し売りのうたい文句みたいだな。
無料の押し売りは珍しい。有料で不良品を押しつけるところはあるが。
相変わらず単純な子だな。 OSやOfficeから回収されているのに。
バカボンのパパがくだスレになってしまったし、 バカボンは不買とかしてなないし、 2006の話題がない2006スレ。
単純にどっかの馬鹿がスレ立てすぎたせいだろ。 くだすれと談話室だけで良いのに。
> OSやOfficeから回収されているのに。 相変わらず頭悪い子だな。Express を使っても使わなくても回収されるのは同じだろ。
> OSやOfficeから回収されているのに。 有料で不良品を押しつけるところは、回収できないので身売りですか?
> 単純にどっかの馬鹿がスレ立てすぎたせいだろ。 そうそう、単純で馬鹿なのが多いよね Del 厨って、昔から。
>622 ずっと 100円!みたいな宣伝文句だな。
> > OSやOfficeから回収されているのに。 > 相変わらず頭悪い子だな。Express を使っても使わなくても回収されるのは同じだろ。 相変わらず頭悪い子だな。 毎年のM$税に嫌気をさして世の中M$謹製から逃げ出す流れ。 実際サーバーと携帯はM$以外。
M$Win〜オフィスはPC専用で良いし、 今のバージョンで良いし、 ドトネトは無用の長物。 それ専用のExpressはカス。
なら Win 専用の BDS も Delphi も終わりだねぇー
VS2005って、Delスレで宣伝しなきゃいけないほど落ちぶれたか? 確かに2002、2003につきあったオレも2005はC♯のExpressのみで金払ってない。
自分もだまされてM$DNのディスク使って2002インストールしたがディスクの肥やし杉。 C丼にわくわくして起動したが、ドトネトだと何も作る気おきなくて手が止まった。 もうM$DNのインストールで時間をドブに捨てない。
情報が古すぎる人のために、インストールだけは速くなったとフォローしておこう。
あ、そうなんだ、やっぱV$2002のインストーラって半日超えて異常だったよね。 DelとかBCBだとあっというまで良いよね。 BDSだと...
C#Express だと、日経ソフトのCDから30分以内で起動するとこまでいくよ。 DL だと、自分のADSLではDL時間も入れて50分ぐらいかかった。
641 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/06(土) 02:34:08
不買運動の完全勝利!!
へー
C++派だからデル出来る人を羨望のまなざしで見てた。 でもいざ廃れるとなると尽力してた人たちとか可哀想だ。 すごく良くできた言語らしかったですね。
ずっとDelphiやってた奴って、 Delphiしかできない奴はあんまりいないんじゃないだろうか。
Delphiの廃退を悲しんでる人間は社員のみだよ。 昔のバージョンで満足だから新バージョンが売れないんであって、 某が潰れてもインストールCDが手元にある限り満足できるし、 実は「可哀想」な人はいないのかも。
それは言える。
Delphiやってる人間て、その時点で使える環境を使ってるだけ。 Delphi死滅したら、また別にうつる。 俺もそうだけど。
Delphi死滅するまで待つかよ? 普通のやつらはもう移ってるだろ。いまは両刀づかい
>>648 おまえの普通は知らないが、俺の普通では、
いったん他に移っても、Delphiほどは使えるものはなくて、両刀にはなってない。
どちらかといえばこっちの方が埋めるべきスレかと思って。
コントロールに描画すると拡張した事になるのかw 面白すぎw
いろんな普通があるね。普通は Delphi を使ってないやつの方が多いわけだが
655 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/12(金) 21:52:05
だからさ、DevCo には関係ないんだってば。
25 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2001/03/31(土) 21:03 >Delphiマガジンって1年以上たつのに素人臭さが抜けないなー。 ま、出版のプロが作っている雑誌ではないのでしょうがないでしょう。 一人くらいプロの編集/デザイナーを雇えばいいんだろうけど。 けど、洋物の技術雑誌だってあんな物だよ。8ページぐらいのタブロイド 新聞みたいな物だってある。 それでも、内容が濃ければ問題ないでしょ。 D++ は内容が乏しかったのが最大の敗因。というか、編集者がライターの記事の 内容を理解できなかったわけだ。編集対ライターのあいだでのディスカッションが できないとなれば、できてくる雑誌の質も想像できるでしょ? 日本最初の Delphi 専門誌、ということで期待が高かったんだけど、編集体制が 追いつかず、間違い記事が増え、ライターと読者からの不満がたまったところで 本業の(正確には親の)薬屋がかたむいた。 D++ 自体は黒字ではなかった。(1年程度でトントンをねらっていたらしいが) で、やりくりできずに逃げたわけ。 その状態を脇で見ていた Nifty/FDelphi 所属のライターが、自分たちのために 雑誌を作ったのが Delphi マガジン。とりあえず身内で記事を集めたから、 雑誌そのものはイモくさいけど、それなりに支持を得、今に至る。 その後、本家 Nifty/FDelphi 運営者が Nifty 撤退をはかったときに、FDelphi ごと 利権を入手したのも Delphi マガジンの連中。
ボタンとオーナードローの笑える話、今のどこのスレでやってんの?
なつかしい >657 それ,適当に書いた嘘だから。ちょっとは裏をとってね。
661 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/15(月) 13:19:53
Delphiでプログラムをしたいのですが、ソフトが高くて。 パーソナル版はタダらしいですが、機能が糞らしくて。 それならVS2005のスタンダードを19800で買ったほうがいいかしら?
プログラムしたいだけならまずActiveBasicとかWideStudio使ってみた方がいい。 プログラムやってる中でこういう事がしたいと思うようになれたら買えばいい。 先行投資しても放置しまうことがあるからな。
663 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/15(月) 13:59:46
delphiごときDLしちまえよ
例を挙げるなら、英語は金をかけなくても努力すれば話せるようになるのに、 とりあえず留学したいなとか、教材買わなきゃなとか。 でもあまりに高額だと払えないから、自分のやる気の分だけお金を誰かに払いたい。 いつしか、英語を覚えたいのか、教材を買いたいのか、すり替えが起こる。 形だけの2〜3万払いたいやつはVSとか買っても良いんじゃねーの。 そんな志じゃ何をやってもうまくいくものなんてないんだし。
>>663 Del6perのデバガに不満はないのか?
> パーソナル版はタダらしいですが、機能が糞らしくて。 そうでもないよ。何をつくりたいかにもよるけど、初心者ならまったく不便はない。
667 :
661 :2006/05/15(月) 17:02:03
>>666 とりあえずFormなどに絵を描くDLLを簡単に作りたい。
VC#みたいにDLL作ったはいいが、
Excel等で使う場合はGACかCOMか何かよくわからんが、
面倒臭いのは具合がわるい。
またDLL化するのにコマンドプロンプトを使わなきゃならない
VC#EEみたいなのは煩わしくて困ったものだ。
とにかく作ったDLLの動きを簡単に検証できる環境がほしい。
ということでやっぱりDelphiしかないのか?
あるいはEclipseなどではそういうことは可能でしょうか?
>Excel等で使う
> とりあえずFormなどに絵を描くDLLを簡単に作りたい。 Del6Per で楽勝!
>Excel等で使う あ・・・・・勝手にしてね
>Excel等で使う >Excel等で使う >Excel等で使う >Excel等で使う >Excel等で使う >Excel等で使う
>>670 別にaccessやwordでもいいよ。
というか仕事でPC触ってるやつのほとんどがM$Officeで何かやってるわけじゃん。
これに勝るインターフェースって何だね?
Excel等で使う DLL を C# でつくった、とか言ってる時点で電波だな
開発環境買うことでプログラマ気分になりたいだけの人なんだってば。 無料だとExcel等では使えないらしいので、VS買ってみればいいじゃん。
675 :
672 :2006/05/16(火) 18:53:41
>>674 あなたのおっしゃるとおり。
だからVS買うことにするよ
>>673 regasm.exeとやらを使えば、できるのかも。
不買スレにピッタリな話題だった
ActiveBasicをバカにするな! WideStudioをバカにするな!
>>678 誰も馬鹿にしてないが、いかにもあおってほしそうに見えるw
両方知ってる人にききたい。 vs2005stdとDel2005proではやっぱりDelの方が機能的にショボイの?
681 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/17(水) 11:40:18
>>653 >コントロールに描画すると拡張した事になるのかw
>面白すぎw
コントロールに描画が拡張にならないの?
何で?
>>680 VSのC#とBDSのDelphiしか使わないので、全体の比較にはならないが、
まず、Delphiの2005はしょぼい以前に、バグって使い物にならない。
万が一、修正パッチがでたと仮定して比較したとして、
コーディングをどれほど手伝ってくれるか、
クラスやソースファイルを探すのにどれほど助かるか、
大きな変更をする際にIDEが自動でどこまでやってくれるか、
といった点ではVSが優秀で、両方使うとDelphiはしょぼく感じる。
それを受けてBDS2006で追加された部分は、pascalでは逆に使いにくいと感じたのでOFF。
デラックスな機能を求めるならVSがいいよ。
デラックスなC丼によるデラックスなドトネトアプリならイラネ
しょぼいDelphiによるしょぼいネイティブアプリでもイラン
もうだいたい必要なものはタダで手に入るからなあ
D2005 のように金払ってカスつかまされると精神的に疲れるからな。
>>682 >>686 貴重なご意見ありがと。
つい2,3日前にDelphiのpersonalをDLして使ってみたのですが、
キビキビ動いてなかなかいいじゃない買ってみようかなと思ってたとこです。
でもDel2005はどうなのかな?って。
あと安くてもVSの2倍の¥5もするし
だから、いまはもう BDS2006 というのになってる。D2005 よりかなりマシになった、らしい。
bds2006のトライアル版やってみたけどいいじゃない。 で、ためしに日付を2ヶ月先にして、元にもどしたら、 もう使えない。VSではそんなことなかったのに・・・otl。 どこかのレジストリにその辺の情報が書き込まれてるんだろうか?
なぜそんなことを試したのかと
>>690 いつもやるよ。どうなるのか気二なるじゃん
ahoka
>>692 システムの復元で元にもどして再度インストしたら使えたよ。
よかった。
694 :
692 :2006/05/18(木) 20:42:25
お前を見直した そんな方法があったのか
695 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/19(金) 09:23:36
del使いは、delユーザが増えることに関してどう思っての? ユーザが多いといろんな本が出版されてメリットも多いけど。 del使い=閉鎖的というイメージがあるので。ちょっと聞いてみた。
>>695 VCLを読めばWin32コールまで追えるし、
VCLの派生ソースライブラリはネットからダウソするから、
ユーザ数は興味無い。
ユーザが減るとHPも閉鎖されて、DLできるコンポも減る、とか考えないところが Del厨らしくてステキ。 VCL を使えばすべての問題を解決できる、と信じているところもDel厨らしく てステキ。 Delユーザが減った方が競争相手がへって、うはうは、と思っているところが Del厨らしくてステキ。
そんなに褒められても。。。
別に第一線の仕事してるわけでもないし、他はどうでもいいや ええ、ぬるい底辺プログラマーです、はい
ブビ宙が「数が多いことが良い事であり、かつ、Delユーザが少ない」と展開するつもりなんだから、 おまいら多少釣られろよ。
701 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/19(金) 13:02:52
>>700 そうだぞ。
VBは官軍で、delは賊軍なんだよ。
>「数が多いことが良い事であり、かつ、Delユーザが少ない」 禿同! ユーザが少ないのは多いのより魅力がないからでしょ、当然。
優れているものが流行るとは限らない 優れているというよりも受けが良いという理由で流行る事の方が多い
そして受けが良いということは優れていることを意味しない
702みたいのを釣れた!、というんだな。
いやぁ、大漁だな。屁理屈もおもしろいし
なんだぁ、Delphi は優れている(Del厨にとって)らしいが、魅力ない、ということで FA
受けが良いということは魅力があることを意味しない
Delphi は優れている(Del厨にとって)らしいが、一派には受けが悪くユーザ数は僅少、ということで FA
× 一派には受けが悪くユーザ数は僅少 ○ 一般には受けが悪くユーザ数は僅少
でも実際にVSにくらべてBDSのほうが機能的にショボイじゃん
それはそうだけど、なにしろ大好きなネイティブアプリがつくれるじゃーーーーん!
何故DELを使うんですか? 何処が魅力ですか? C#じゃ駄目なの?
C# じゃ、大好きなネイティブアプリがつくれないじゃーーーーん!
VSのような勝ち組になりたい。 いくら良いものを作っても、受けが悪くちゃしょうがない。 だからC#で.NETアプリを作っちゃダメ。 VSのようなネイティブアプリを作ろうよ。
Delphiのように死滅するのはイヤだ。 Delphiのように.NETに手を出したらおしまい。 MSみたいに、ネイティブアプリだけ作ろうよ。
>>715 そんなにVisual Basic 6.0が好きなのか?
まぁ、Del よりマシだろ・・・仕事もまだあるし
いいじゃないか、VBみたいに実力以上に儲けたいね。
>>718 >>719 うちの営業マンは昔どっかがつくったVB案件(UIがしょぼい、DLL Hell、OfficeうpDateしたら動かない、遅いなど客の不満たまりまくりとか、リース切れとか)
を次々とひっくり返してきやがる。営業がしっかりしていればコンペでは連戦連勝。
おかげで開発サイドは大変だわ・・・。誰か手伝ってほしいくらいだ。
いいじゃないか、底辺プログラマーでDelつかいならマイナーなりにガンバレ!
VB のおこぼれ仕事、乙!
使うのは負け組のDelphiだけど、生産物が勝ち組のネイティブアプリ
>>722 どういたしまして、いくらでもこぼれてくるんで結構困ってる。
あんまりこぼすなよ。
まあVB6.0とかVB.NETで、リプレースされないように客を納得させられるプログラムがいつも組めれば何の問題もないんだけどな。 納品先のハードウェアがいつもハイスペックなものとは限らないし。
いまのネイティブアプリも Vista 以降、リプレースの山になるよ。 よかったね、仕事が多くて。
727 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/19(金) 19:12:24
なんぼなんでもDelphi自体がなくならん限り64未対応はないだろ かりになくなったとしても客にOS変えさせなきゃいいだけなんで仕事では困んないんだけどね でも商売最優先のMSは必ずや互換性の死守に出てくるとオレはにらんでる どっちでもいいよ オレも客も一番投資効果の高いやり方でやるだけだから
Delphiはカスだからx64で動かないものは作れませんよ
>でも商売最優先のMSは必ずや互換性の死守に出てくる 32 bit -> 64 bit はアプリレベルでそれが出来なくて困るんじゃない?
VB6.0のアプリを、VB.NETでリビルド出来ないから、 古いVBアプリはメンテナンス出来なくて仕事が流れてくる。 Delphiにも大きな仕様変更があれば、似たようなことがおこる。 廃れていくDelphiに、そんな大胆な変更は起こらないだろう。
VB アプリと絶対数が違うから誤差範囲 > Delphi アプリの数
>>728 >Delphiはカスだからx64で動かないものは作れませんよ
つまり、x64で動くものは作れる、ということだな
ふるーい見かけのままのヤツが動くけど、ユーザは見向きもしない というふうになるんだろうなぁ・・・
ソレはない。 いまだに16bitコードメインテナンスの仕事やってる俺が言うんだから間違いない
ブビアプリ、ドトネトアプリがあるけど、、ユーザは見向きもしない というふうになるんだろうなぁ・・・
いまだに16ビットアプリ使ってるのはごく少数だろう。なんで一般化できるの? .NET やっときゃ GUI もファイルシステムもグラフィクスもOK Win32 アプリ? はぁ? なにそれ。っていう時が3年後。
> っていう時が3年後。 3年後ってことは、Vista 出て2年ちょっとか。まぁ、その頃には純正 Win32 アプリは 今の Win16 アプリのような立場になってるだろうなぁ、そりゃ。
> Win32 アプリ? はぁ? なにそれ。っていう時が3年後。 つ Office だったりしてw
つか今から3年前に、2006年の.NETやLonghornがこの体たらくだと 誰が想像しただろうか。 WIN32って何?時代がとっくに来ているはずじゃなかったのか。 3年後どうなってるかなんて誰にも分からん。 本当に駄目だって時に乗り換えたほうが効率が良い。 .NET 2.0だって来年いっぱいで終了でしょ。
Vista 発売前なんだから、まだ Win32 全盛で何がおかしいの?
発売後は、
>>737 みたいになるでしょ。
> 発売後は、
>>737 みたいになるでしょ。
だからさ、それは分からんよ。
案外しぶとくWIN32が生き残っている可能性もある。
WIN16 -> WIN32 移行期とは状況が違って
PCは成熟化してしまった製品だから。
PCは成熟などしないまま老衰でしょ .NETは早漏かと思ってたが、夢精だったのかもな
成熟化しようがしまいが時が経てば壊れるから更新する。 量販店にゆく。 ==> 自動的に Vista 以降の OS になる。==> Win32 ネイティブアプリは使われなくなる。 これが、急激に進む。ビジネス用は一般より更新が緩やかだけど、そうなる。
で、Office はいつ.NET とWIN64 化するの?
> Win32 ネイティブアプリは使われなくなる。 つ Vista
Win16 はメモリ空間の制約がきつすぎて開発者は勇んで Win32 に進んだけど Win64 にする必要性って大半のアプリにないし。 実際に Win64 アプリを配布しているところでも Win32 アプリも並行配布してるし。 Win16 <-> Win32 と違って書こうと思えばソースコンパチでかけるし。 Win64 に急激に移行するかというとはなはだ疑問。
Win95 が出たとき、一般に使われている CPU はほぼ 32bit CPU だったけど、 現在、市場で売られている CPU の半数以上が 32bit だし、Vista の 32bit バージョンはあるし。 どうしたら Win64 に急速移行できると勘違いできるのかはなはだ疑問。
Win64に移行に利点なんかないよ。 MicrosoftがWin64のOSしか出さなくなったら、そん時に移行されるだけだろ。 それまでは、Win32使えばいいし、Win64で目新しい使い方が見つかったら その時に移ればいいだけ。
32bit空間が1/60秒でHDDから転送出来るようになれば32bit空間も狭く感じて64bitが普及するんじゃないの?
Win64 がどうの、とか頭おかしくない? Vista 以降の UI や Graphics や FileSystem の最新機能に Win32 から アクセスできないことが問題なんだろ。古臭い見かけ、古臭いファイル管理、 古臭い描画システム、これが合わさったら、Win32 アプリを使うユーザは いなくなる。
UIはともかく、 WIN16のコードが今NTFSのファイルにアクセス出来ないともしかして考えていますか? もちろん、ネットワークについてはマウントしなければ使えないけどね だいたい32bitコードだって XPスタイルに対応してないものも多いし 客からそうしてくれとは誰も言って来ないし、対応してない事で何か言われた事は一度もない
Win16 アプリでロングファイルネームやら、ツリービューやらリストビューやら 使えないのは事実だろ。そんなアプリ使わないだろ、今だって。 XPスタイル使えないのが多いかも知れないが、XP ユーザには使われていないのも事実。 なんで、わざわざ古臭いアプリを擁護したり、作り続ける必要があるの? 怠慢なだけだろ。
> Vista 以降の UI や Graphics や FileSystem の最新機能 どれも今ひとつなんだよな。 当初の計画から後退し杉。 サービスパックが出て、前宣伝していた機能が復活した頃 また考えたい。
>>752 そんなアプリ使わないで切り捨てればいいと思うだろ?
ところが、16bitコードも未だに使われてるし、俺はメインテナンスしなくちゃいけないんだよ。
世の中、色んな事情があるのさ。
わざわざ古臭いと思うだろ?
ところが32bitコードはなかなか腐ってくれない。
多くの用途では、
CPUの速度も、メモリの容量も、既に使い切れないくらいありすぎるのさ
2050年でもwin32アプリ動いてるように思うけどな
レアーケースを一般化するのはアフォ
動作可能、と使われる、とは一致しないだろ。 Win16 アプリなんか使われてないだろ、今だって。 メンテ以外でいまだに Win16 アプリ作ってるのはキチガイだろ。
いや、新人にはDelphi1を入れてコーチを3時間くらい使わせてるから いまだに作られてるには違いない
DOSアプリならいまだに使われているのをいくつか知ってるぞ
> XPスタイル使えないのが多いかも知れないが、 > XP ユーザには使われていないのも事実。 Vista でも同じ事が起きるとは考えないのか。
つか Windows Aero ってどの辺りが良いの? XPスタイル以上に迷惑機能だと思うのだが。
一般ユーザは、おまいらと違って機能同じなら見かけかっこいい方を選ぶ。
フリーウェア作者でも、もうクラシックスタイルしか使えません、とかじゃ
恥ずかしくて Vector にも登録できないよ。
ビジネスアプリも、オッサンユーザは、意外にそういうとこ敏感。おまいら
みたいな蛸壺にはまりこんで、「やっぱりネイティブ最高!」とかいいながら
Win32 アプリ作ってるヤツは、やがて絶滅する。
> レアーケースを一般化するのはアフォ
ほんとにアフォだよな。
>>759 とか
>>758 とか。やっぱ、絶滅危惧種に喜々として
なりたがってるしかかんがえられんな。
> Vista でも同じ事が起きるとは考えないのか。
だから、Vista ユーザには、旧式な Win32 アプリは使われなくなる、と言ってるだろ。
> Vector にも登録できないよ。 Vector にかっこいい見かけのアプリって登録されているか?
> だから、Vista ユーザには、旧式な Win32 アプリは使われなくなる、と言ってるだろ。 .NET でモッサリとしたアプリに喜んで移行するとは思えないが。
Vistaに移行したら、今使っているWIN32アプリは全部捨てて 全部買いなおす。買いなおさないのは怠慢だ! っていうのはMSの夢であって ユーザーからすれば迷惑なだけだと思うが。
Vistaの新機能って.netからでもWin32からでも使えるようになるって話じゃなかった? でなければOfficeとかMSの新製品がVistaの新機能を使えないってことになるよね?
.NET から使えるようになるだろうさ。でも、「今ある Delphi」からは使えないだろ。
> Vector にかっこいい見かけのアプリって登録されているか? ほんと、おまいら、文意ってものが読めないのか? いまでも XP 対応でクラシックスタイルしか表示できないアプリは、はずかしいだろ。
ごめん。 そういう感覚は理解出来ない。 どの部分が恥ずかしいの? 近いのはドレ? 1、ヤダヤダ、遠足ゆくのにおニューで洋服そろせてくれなきゃヤダ! 2、いまだに童貞? マジ〜 3、お隣のしんちゃんは100点だったのよ
ドトネトってOfficeのVBAみたいなもんだから、使うもんでない。 Office本体はネイティブ
MSOfficeの.NET版が作られないのはなぜだ?
それは逝わない約束でしょ?
理由はたくさんある。 たとえばリバースエンジニアリングが容易だから。 たとえば移行コストが大きいから。 でもたぶん一番大きいのは、.NETに用意されたAPIのみでは作れないからだろう。 ワープロでキャレット表示するのにWin32呼んでたら、 あるいは印刷プレビューを全部自前で書いてたら、.NETの意味すら問われかねん。 今後、.NETからすべてのOS機能が使えるようになれば、移行の可能性もある。 それでも移行しない可能性もある。 クラスライブラリにOS機能を全て盛り込むことが一番あり得ないが。
ごめん。 そういう感覚は理解出来ない。 どの部分が恥ずかしいの? 近いのはドレ? 1、ヤダヤダ、遠足ゆくのにおニューで洋服そろせてくれなきゃヤダ! 2、いまだに童貞? マジ〜 3、お隣のしんちゃんは100点だったのよ
>>772 そういう質問されると都合が悪いのかな?
アフォな質問だからでしょ。VS だって IDE はネイティブ。なんでいま MSOffice が .NET 化する必要がある? Vista 以降ならありうるでしょ。
>Vista 以降ならありうるでしょ。 いや、オフィスのドトネト化は無いと逝ってた。
するとMSOfficeのインターフェースはMFCあたりで書かれるのかな?
わかってねーな。 純.NETではワープロも表計算も、VSのテキストエディタも作れない。 不純な.NET移植じゃ意味がない。 だから将来もMS製品は.NETに移植しない。
オフィスやVSがVBランタイムで動く世界を想像しろよ。 ランタイムで出来ない部分だけはWin32コールするVBアプリな。 オフィスを.NETで出すって同じことだよな。
Vistaだけの新機能を使うってことは、Vistaを買い控えた連中のPCでは動作しないよな。 となると、適切な移行時期はVistaの次の次のOS発売時かな。
VCL組を買収して出来たのが.NET。 MSは一体何をやってきたのか。
783 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/22(月) 15:20:06
>>782 いやむしろVCL組を輩出した挙句MSに売り払ったBorlandは一体何て愚かなことをやってきたのかと。
その後の製品のクオリティの低下は…
>オフィスやVSがVBランタイムで動く世界を想像しろよ。 ワードはMax10ページ編集だな。 VBで構文解析って一体。ポインタ使えないのにコンパイラなんて不可能じゃないだろうけど地獄だね。
なんて大漁なんだ!! でも外道ばっかだな(藁 おまいら .NET 知らなさ杉
使われて無いドトネトを知って何になる。
ま、Delphi の10倍以上のユーザがいるわけだが。
.NET より使われて無い Delphi を使って何になる。
やっと不買スレらしくなってきた・・・
>>787 VSExpress 出てからは100倍以上だと思われ
思われ と言われたところでドトネトアプリに関係無い自分。
VBしか出来ない人はたくさんいるんだぞ! と自慢するのは滑稽だ。
ブビ烏合テラハズカシス
.NET=VBランタイム 確かVistaには初めからそのランタイムが入ってるらしいよ。 OSがVBランタイムで動くと勘違いした奴も多いみたい。
Vistaではないとできないこととか、Vistaではないと困るということはあるのか? なんか画面の中でクルクル回るとか。
そりゃあるだろう新OSだもの。 Vistaでしか動かないVista専用ソフトに、新しもの好きならみんな飛びつく。
俺はいまだXPでしか動かないアプリは使わないなぁ
CPU買ったらベンチマークしたくなるのと一緒で、 OS買ったら専用ソフトで実力を試したくなる。 一部のマニアなら。
>そりゃあるだろう新OSだもの。 これが問われていることを理解できないヴぁか。
わがままいうなよ
Vistaが糞でも、プリインストールされるから動作確認しなきゃならねぇ
そうそう、低級プログラマと関係なく OS は普及してゆく。プリインストールされて。
で、Win32 アプリ? はぁ? という状況になる。
>ドトネトアプリ?はぁ? という状況 >で、Win32 アプリ? はぁ? という状況になる。 ビスタ氏亡
Vistaに.NETがはじめから入ってても、現OSユーザーのために要.NETと書くことになる。 昔のVBアプリと同じで、使う前からVBだとバレて誰も使わない。
>>805 そんな感じだねぇ、予告されてた色んな機能も削られ
.NETがネイテブ的に使われる数が、単なるプリインストールの立場にとどまり
そして肝心の WIN32アプリもまともに動かない。
しまいに、VirtualPCで W2000を動かすようになるんじゃないの?
で、結局delphi2006は買わないほうが良いのか?
そんなものはない。
相変わらず暇だな。お前ら。 VCL.NETがあるんだから.NET時代突入でも問題ないだろ。 次で.NET 2.0(WIN64)にも対応するんだし。 ネイティブで作れない部分が出てきたら、その部分だけ.NETで作って ネイティブ・アプリから呼び出せばいいじゃないか。 .NETマンセーにもアンチにも優しいDelphiが出来れば問題なし。
心配すんな、Vista の将来はデル厨と関係ない。
> VCL.NETがあるんだから.NET時代突入でも問題ないだろ。 最悪の選択。アフォの典型。普通に Windows.Form つかっとけ。
> Windows.Form つかっとけ Windows Form の方が将来が無いでしょ。
> その部分だけ.NETで作って Form だけに限定されないし。 C#やVS2005で作っても良いけど ネイティブから呼び出せるんだから問題なし。
.NETわかった上でイラネって言ってるのに、わからなくてイラネって奴が来るとしらける。
もう少し生産的な事をしたらどうよ。
.NET マンセー & Delphi アンチ = VS2005 に移行する。Delphi 系スレから卒業。 .NET マンセー & Delphi マンセー = VCL.NETを試してみる。 .NET アンチ & Delphi マンセー = 従来どおりWIN32を続ける。 .NET アンチ & Delphi アンチ = Javaでもやれ。
.NETわかったふりしてイラネって言ってるのに、正直にわからなくてイラネって奴が来るとしらける。
>>820 どっちにしても、よくわかってないんだな。アンチ .NET な香具師は。
わかった奴は既にやめてるもんな
同じ話を蒸し返して、同じパターンで毎日毎日よく話が続くな。 お前ら。
>>823 おまえも毎日同じ所に感心して進歩がないな
久々に来てみたら、まだ同じ事をやっているので びっくりした。
同じに見せかけて、実は話が進展しているんだがな
3年前からやってるんだから、もう一種のなれ合いだ。いまさら驚くなよ。
飽きたから、もう少し違う話で舌戦希望。 もうちょっと別の話を探して来いよ。お前ら。
Delphiから.NETってのは久しぶりに来た無知が書いただけ。 C#で.NETが主流かと思われていたが、 C#が書けるC/C++/Java/Delphiプログラマに.NETは必要ない。 VBの人しか.NETやってないと数字が証明した。 その上でちょっとずつ話は流れてるんだが。
最近どこかにはってあったリンクたどってみると、5年前から同じやってるぞ。 で、最近 Delユーザ減ってるとこみると、.NET が優勢らしいな。 某がD8/D2005の自殺点でコケたのと、VSExpress 無料配布が効いてるみたいだな。
分かってる分かってないって言うけど 分かってる奴が作った.NETアプリの例を挙げて物言ってくれよ。
> C#が書けるC/C++/Java/Delphiプログラマに.NETは必要ない。 イミフメ
> 分かってる奴が作った.NETアプリの例を挙げて物言ってくれよ。 君らの大好きな BDS の IDE の一部。リファクタリング。分かってないヤツが作ってると思ってたの?
.NETは打ち切られたVB難民の受け皿なだけじゃん。 だからVB以外は全然普及しない。 VB専用の.NETとDelphiじゃ客層が違うよ。
では、どうして Delphi ユーザはそんなに少ないんですか?
VBしか出来なきゃランタイム必要でも我慢してやるよな 他にも出来る奴がランタイム要する物使うわけないだろ
日本全体のDelphiアクティブユーザ数は600人くらい、とどっかに書いてあった。
VBやってる人は、通常学級内で最低にデキの悪い人。 .NETの中でもVBを選んだ相当知能の低い人。 Delphi使ってる奴は養護学級みたいな物。 .NETすら選ばなかった。 おなじ人間としてとらえてはいかん。
> では、どうして Delphi ユーザはそんなに少ないんですか? その理由は簡単。Del厨の主張は少数しか賛成してないから。 マンセー情報は、眉に唾をつけて読むようにして、ちょうどいいくらい。
> マンセー情報は、眉に唾をつけて読むようにして、ちょうどいいくらい。 特に、なんの関連もなく唐突に「VB、VB」とわめく人は相手にしないように。
C#やった奴は.NETにガッカリした。 C#書ける奴はC#が一番貧弱でガッカリした。 VBやった奴は.NETに満足した。 C#書けないのにC#と同じ物が作れて満足した。
所詮VBなのにここまで出来るんだから、.NETマンセーはわかる。 それでもまだ使えるレベルじゃないけどな。
特に、なんの関連もなく唐突に「VB、VB」とわめく人は相手にしないように。
Del厨はVBと同類なのにくだらんプライド持ってるから、 煽りのためにVBって言ってるのかと、以前は思っていた。 いつのまにか.NETは、やることなくなったVB厨のものになってたんだな。 釣りじゃなくて本当にVBでやっていこうとしてるみたいだよ。
ランタイムを.NETと呼んだところで何も変らん。 ただのVBだ。
特に、なんの関連もなく唐突に「VB、VB」とわめく人は相手にしないように。
VBっていうよりCOMだと思う
848 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/23(火) 00:23:54
VBは結局お仕事言語でしょ しかも初心者か、知能のちょっと足りない人向けの… 日本のDelphiのユーザー数が600人? ソースは? あるわけないよね、大嘘だから おれの知ってるDelphi使ってる会社の人間だけでそんくらい軽くいくんだけど あとね、Delphiが普及しなかったのはやっぱり仕事であまり使われなかったから 要は開発ツールの選定をするような管理職連中にはDelphiの価値が分からなかったんだよ VB→ああ、あの簡単なヤツね C++→ああ、あのオブジェクト指向がどうのって難しいヤツね Delphi→VBくらいに簡単でC++みたくオブジェクト指向とかも使えてなんでも作れる? なんじゃそりゃ??? まあこんな感じ ホントは同世代の製品としては、MSなんかその足元にも近寄れないほど優れた製品だった Delphi
Delphiは結局おたく言語でしょ しかも初心者か、知能のちょっと足りない人向けの…
ObjectPASCALって名前のままで良かったのに ヘンな名前にするから余計に理解されなくなったんだよ
ちゅーか、はっきりいって、Delphi何それって言う人が多い。 研究職、会社人間問わず。 認識度的には、よく馬鹿にされるHSPなんかと変わらん orz
最近は製造元も不安定、製品はバグだらけ、 > ホントは同世代の製品としては、MSなんかその足元にも近寄れないほど優れた製品だった ほんと、過去形にならざるを得ないほど、ダメダメ評価になってるし。 不買スレが立つようじゃ、もうだめでしょ。
>833 一般シェア作家フリー作家の作品で例を挙げてください。 挙げるだけなら猿でも出来るんで挙げたソフトについて何を分かってそれで作っているのか 詳しく説明してください。 つーか加熱しすぎw
VBに成果物を求めてはいけない。
Vista 発売以降についての話題だろ。なにを勘違いしてるんだ?
>>853
予定は未定です。 Vistaって本当に出てくるんでしょうか?
Vistaは出るけど、.NETネイティブのOSは出ないよ。 ランタイム入りでWin32のOSはでる。
そりゃ .NET がなくなって WinFX になるからね。当然。
WinFX 相当は、Vista より前、今年中に出る、と言われているよ。
ロングホーンとか呼ばれてた頃は、OSの基幹部になる予定だったな。 そのWinFXとかいうVBランタイムは。
WinFSもなんだかうやむやだし Windows Presentation Foundation Windows Communication Foundationも なんだかなあ 結局 .NET は WinFXと名前を変えるならいいが、置き換えられるわけだろ? つまり.NETは不要だったって事さ。 WnFXもまた同じ事になるんじゃないの? WIN32が2050年くらいまで使い続けられて 新しいものには見向きもされないというのが一番ありそうだよ。 だいたい、もうHAL9000が作られて5年たってなくちゃいけないんだよ。 WinFXは人工知能的かい? WinFXは50台の人にWindows使わせて感じる不満が解決されるのかい?
今手に入るWinFSの評価版はギガバイトクラスのDVD-ROMだそうじゃないか そんなのでプログラム作れば、確かに 32bit空間が不足するわな
WinFXって本当に存在するの? なんか、ネットしててもこのスレでしか聞かないから、 アンチの妄想かと思ってた
ドトネトやってなくて良かったー。
やって確かめていらないって言ってるのに、やってない奴が来るとしらける。
> Windows Presentation Foundation Windows Communication Foundationも なんだかなあ なんだかなぁ、っていってもユーザはカッチョイイ方を選ぶので、 おまいらは勝手にしこしこ旧式 Win32 アプリをつくり続けてくれ。
やって確かめたふりしていらないって言ってるのに、正直にやってない奴が来るとしらける。
>>868 過去にカッチョイイ方が選ばれた例があるのかね?
MacとWindowsはMacがカッチョ良かったけど選ばれなかった
OS2とWindowsはOS2がカッチョ良かったけど選ばれなかった
カッチョイイより互換性が大事。 Vista専用ソフトは2017年からでいい。
そうそう、PCっての安かろう悪かろうで普及するんだおね。
頭割りーのが湧いてきたなぁー。 OS 選びじゃなくて、アプリ選びだろ。 Vista はおまいらと関係なくプリインストールされて普及するから、心配するな。
>>873 アプリにしたってユーザーは結局パフォーマンス/コストで選ぶんだよ。
画面でぐりぐりできない、古臭い見かけのやつは誰も使う気しないだろ。 だから、そもそもパフォーマンスやコストなんか問題にするまえにゴミ箱行き確定。
マウスの操作でさえ簡単じゃないのに 画面でぐりぐりなんて、よほどのオタクでなけりゃ思いつかないよ。 据置ゲーム器が ボタンが増えるにつれユーザ数が減り、DSに移動したのと同じ といって、ペン入力なら普及するかというと、ダメだろうね。
まあ、もはや プログラマ=奴隷労働の世界に入ってくるのは奴隷の待遇に相応しい奴ばかり そして趣味の世界も不正指令電磁的記録作成罪 が成立したら崩壊するだろ。 結局は、プログラミングっていう市場そのものが、もはやゴミ溜なのさ
>>875 画面グリグリ派手派手大好きなコンシュマーユースより多少古臭くてもOSの安定性やデバイスドライバが
きちんと確保されたビジネスユースのほうがはるかに売上ベースで上回っていることを知らないのか。
流通市場のPOSシステムなどではいまだにWindows2000, NT4.0ベースが稼動しているぞ。
リース切れやシステムの完全リプレースでもない限りこれらはしばらく稼動し続けるし。
システム構築が利益を上げる市場はそっちがメインだから当分Vistaや.NETにする必要がない。
グリグリクルクル大好きは薄利でがんばってください。
10年後くらいにはボチボチ画面グリグリが市場に出回っているだろうけどな。
POSシステムならWin95や Win3.1でさえ現場では現役だぜ
POSシステムのLookingGrass化はアリエネ
ドトネトベータが製品化された瞬間にネイティブ即氏、 というのがブビ厨の話だったが、。。。
152 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2001/04/01(日) 22:17
今度は VB# (旧称 VB.NET) なんて発表しやがった。
VB7 は VB6 互換らしい。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/nextgen/vbsharp/default.asp 153 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2001/04/01(日) 22:52
>>152 当然の妥協策というべきか。確かに新しい言語仕様に
ついていけない現行ユーザーは相当数のものだろう。
VB7はVBの Windows Me的存在になるのだろう。
VB#に移行がスムーズに行けばVB8は当然出ない。しかし
移行が芳しくなければVB#がこのまま立ち消えになる・・・
154 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月) 11:25
>>152 エイプリルフールか・・・
155 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2001/04/02(月) 11:56
ひっかかーたよ
156 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2001/04/02(月) 12:25
この日、どれだけのVB厨房が期待と落胆を
味わったであろうか。
157 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2001/04/02(月) 13:27
罪なやつだよ・・・152
特に、なんの関連もなく唐突に「VB、VB」とわめく人は相手にしないように。
>>884 ニンテンドーDSに発電機付ければいいように思う
すれ違い
>画面でぐりぐり これが何を差してんのかわからん
当方Delphi大好きっこです。 現在Delphiをある程度覚えていて、この言語をサポートするために 新たに他の言語を学習してみたいと思うけど何がいいかな? 目的によって違うとは思いますが、Delphiも使えるけど私はこんな言語も使えるよ〜って方、意見をください。 (現在Haskellを黙読中。学習とも言えないほどさっぱりわからん。)
> この言語をサポートするために イミフメ
>>891 Java か C# を勧めたい。
Haskell を外国人に例えるなら、Java と C# は Delphi の兄弟くらい
といえるほど近い言語ですが、それでも、Delphi より徹底した OOPL、
どちらも VCL の10倍以上もの巨大なライブラリをもっています。
書籍やドキュメントも沢山あります。
欠点は、ネイティブコードを吐けない VM をとおした中間コードに
コンパイルされることです。しかし、どちらも Delphi より多数の
ユーザがいますし、分野にもよりますが実用性もある程度あります。
どちらも無料で始められます。Windows ユーザで GUI もある程度
いじりたいなら、C# のほうがいいかもしれません。VC#Express は
RAD IDE としても現在の Delphi より完成度は高いし無料です。
サポートする為にって事は プログラム中で使うスクリプトを書きたいって事じゃないの? JAVA/C#ならバイトコードの実行エンジンだけ作ればいいように思えるだろうけど 実は、巨大なライブラリの一部も実装しなくちゃいけないから、 そう簡単じゃない。 再帰下降でテキストをそのまま実行するようなのがお勧めだよ
> サポートする為にって事は プログラム中で使うスクリプトを書きたいって事じゃないの? で Haskell? スキルとして「サポートしたい」ってことなのでは?
>欠点は、ネイティブコードを吐けない VM をとおした中間コードに コンパイルされることです。 イラネ。
せっかくだから、C++勉強しとけよ 同じクラスと名が付くものでも、C++では値で、Delphiその他では参照だしな。
つ BDS
クラスが値だとなにかいいことがあるのか?
ASMでしょう。
構造体との互換性が高いとか
>>899 メモリ確保ステップが不要だから少しだけ高速かもしれない程度
Delph2006のデバガよりもVC#Expressの方が立派だと聞きましたが本当ですか?
デバガと何を比べてるの?
なんだかなまってんな
デパガ?
デピガ
昔は TurboDebugerがとても使い易いと思ってたのだが、 今16ビットコードの為に使ってみたら・・・・・あわわ時代の流れはこんなに俺を変えてたのか
デモファイル萌え
Debuger
でもファイル燃え
JBuilderの次バージョンはペロたん。 犬っぽいがちょっと萌えなお名前だ。
すれ違い
で、どのへんが萌えなんだ? ペロたんよりも萌えなのか?
919 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 18:46:40
あげ
じゃぁズバリ言うわよ。 新しい会社の名前は、、、
元祖・デル屋
あんた地獄に落ちるわよ。
根釜きもい
>>921 David Iがオーバーオール着て踊ってそうだな
ヒゲでぶ、汗臭そう
デブ臭
927 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:10:07
Delphi買って損した
いや、損はしてない。 そこだけは認めない。 つーかこれから元を取る。。。つもり。
>>928 ageていろんなところに1行レスばっかりしているヤツに反応しなくていいよ。
そういうやつは、どうせどんな道具を与えられてもろくな仕事できやしないだろうから。
道具がヘボならろくなしごとも出来ないだろうさ。
ヘボは認めるが損だけはしてない。 そこを認めたら、悪いのは道具ではなく選んだ自分になる。
932 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/30(金) 18:38:21
買って損した
BDS2006-Entへのアップグレード案内が来てた。 最後のチャンスだろうと思うと悩むなあ
934 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 11:59:09
タスクトレイでバルーンヘルプだすコンポ作ってるんだけど WinXP SP 1 or SP 2でバルーンヘルプの タイムアウトで閉じないバグはどうやって回避してる?
935 :
934 :2006/07/07(金) 12:00:04
すまん、くだすれと間違えた。 あっちで投稿しなおしてくる。
Ruby入れてRDE入れてRubyBuilderの出来上がり。 これでRuby勉強したらApolloで遊んで… 趣味だと自分の好きなことが出来ていいですな。
独り言はチラシの裏へ
ようこそここがチラシの裏です。 よその人も書いてますがまだ空いてるから自由にどうぞ。
チ
ラ
シ
ズ
シ
タ
ク
シ
|
イ
そんなに次スレが欲しいなら、つくるかな
イ
ラ
ン
淫
じゃ、梅酢に残しておけ
梅鯛
956 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/16(日) 07:29:52
不買勝利
正確には相手のオウンゴールで勝ち、って感じ
どのへんが勝利なのかさっぱりわからない
いつでもどこにでも頭悪いヤツはいるもんだよな
抗議として不買してる人はもういないからこのスレは要らない
じゃ埋めてみろ。おれが次スレ立てるからさ。
そもそも埋める理由も、新しく立てる理由もわからん。 そして一番わからないのは、立てるといって埋めるなと脅迫する理由。
何ヶ月書き込み無いとスレ消えるんでしたっけ? って書き込んじゃだめじゃん、俺orz
生めて捨てればいい
もし新スレ立てる馬鹿がいても 1日で10レス行かなければ消えるから
立ってないじゃん
立てなくていい
> 立てるといって埋めるなと脅迫する理由。 一番わからないのは「立てるといって埋めるな」と書くと、「脅迫」だと感じる事だな。
不買スレが目障りなのは、不利益を被るかもしれない某だけ。 すっかり「某の身内」になってるつもりの頭の逝かれた人がそう感じるんだろなぁ
>>969 逆だって。よく見ろ。
>じゃ○○てみろ。俺が○○からさ。
という文章が脅迫の書き方なだけで、不利益云々はおまえの後付け解釈。
逆に、誰も脅迫だと感じていないし、 身内でも何でもないからこそ、 身内を脅迫する文章を書いてる人に疑問を抱く。 、、、と論理的な話が通じないのは知ってて暇つぶし。
じゃ運子してみろ。俺が拭くからさ。 どこが脅迫なんだか・・・アホばっか
と、なんだかんだ言って埋めるんだろ。 ま、埋まったら立てるのは当たり前だし脅迫でも何でもない。
>>972 わはは、そうそう。
「じゃBDS購入してみろ。俺が金だすからさ。」
というふうに、言われた当人に有利、有益である場合もある。
逆に、 「脅迫」と思うのは不利・不利益と感じたんだろう。
つまり、文型のみに依拠した
>>970-971 は誤り。
>>969 が正しい。
恥ずかしいからとっとと埋めろよ。 立てられたらまた埋めればいいじゃん。 埋めたいんだろ?
こねくり回しやがって、やると思ったよ。 俺が相手してやるからどんどん来い。 それで埋まれば本望だろうが。
埋めたいという意思以外何も感じられないスレですね
と言いつつ、一番埋めてるヤツがいる・・・・・という皮肉。
この流れ、ありがちすぎて今更たのしめない。 どうせ埋めるならもっと楽しくお願い。
と言いつつ、一番埋めてるヤツがいる・・・・・という皮肉。
じゃ○○てみろ。俺が○○からさ。 で脅迫にならない例を探してることが後付けなんだよな。 恥ずかしいなぁもう。
いやぁ、君が「某の身内になってるつもり」のヤツか。 こっ恥ずかしいなぁもう。
どんどん埋めて part29 スレ立てようぜ!
>>981 がそうしたいらしいし。
だからさ、そんなつもりがなかったから言ってるんだって読んでわからんか?
立てる立てると言って立たない流れだろこれ。 誰かが立てると言っちゃえば他のやつは立てない。 本当は立てたくないやつによる先制攻撃だったんじゃないのか。
本当に立てるやつがいるかどうか、とりあえず埋めてみよう。
いまから新スレの立て方、勉強してくる!
終わったスレはいらないから埋める。 立てるって言う牽制も、立てて欲しくない人のもの。 だから埋まってイインダヨ!
どんどん埋めて part29 スレ立てようぜ!
>>984 がそうしたいらしいし。
立てようぜは絶対立たない。 安心して埋めろ。
すれ立てる方法わかった。 じゃ、帰宅してから立てるから遠慮なく埋めていいぞ!
不思議なことに利害は一致してるんだな。 いらなくなったスレは邪魔だから埋めたい。 また立ててもどうせ書くことがないからいらない。 だから埋めようと。
おれは一日1回は書くことがあるから絶対立てるよ。心配するな。どんどん埋めろ。
誰かに立てろと頼まないところが潔いな。 自分が立てるから誰も立てるなと釘を刺してるんだね。
じゃ、後はレスしないから、次スレ立てて貼ってね。 ↓
まかしとき!
特許出願中ですと牽制してインネン付けるシェア作者いたな。
特許出願中ですと書くと「牽制してる」とインネン付けるヤツいたな。
やっぱり終わったじゃん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。