【初心者】Java質問・相談スレ14【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
もうネタなんていっていいレベルじゃない
はっきり 馬  鹿 って言ってあげようよ。
4ndってたぶんネタじゃなくて素の馬鹿だと思う
遅レスだが
>void method(Object[] a, Object[] b, Object[] c);
>void method(Object[] return_values);
Object[] method(似たようなパターンのどれにあたるのか識別するための何か);
じゃダメだろうか。

>950 Yes/No で答えられる質問をしながら、いつもの癖で「詳しく」がついてますね。
何を詳しく聞きたいのか詳しく言いなさい。
初心者質問行きます。
アプレットがブラウザで表示できません。
ローカルとネット上でいろいろ試しましたが、結果としていずれの場合も
IE6、ネスケ(プラグイン入っている)なら見れる。
IEコンポーネントブラウザはほぼ全滅。(Moon,Sleipnir,MDIbrowserでテスト)
explorerをIEに化けさせたときも見れない。
といった感じになりました。
自分の作ったアプレット以外のどこかのだれかが作った
ネット上に置いてあるアプレットは上のどの方法を使っても表示できました。
htmlはこんな感じで

<html>
<head>
<title>Foo</title>
</head>
<body>
<applet code="Foo.class" width=600 height=500></applet>
</body>
</html>

Foo.class はこのhtmlと同じディレクトリに置いてあります。
何がまずいのか教えて下さい。
ブラウザよりもそれぞれで使っているJava VMが問題なのでは。
解決策は私も同じ所で引っかかっているため示せません。
いまのソフトが完成したら試そうと思っていたのですが、
src.zipからソースを引っ張って来るとどうなるんだろう?
1、うまくいく 2、けどライセンス違反 3、ダメ
結果知ってる方(or他の解決策)いらっしゃいましたら、よろしくです。

あと、設定いじってJavaコンソール表示させてエラーを読みましょう。
Vectorってベクトルのことだよね。
ベクトルって、Listの一種って考えるのは正しいの?
数学に詳しい人、解説キボン
スカラーの順序付き集合をリストと定義すれば同じじゃないかな?
ただ、(分野にもよるが)数学でベクトルと言われると次元(length)が固定な気がするね。
加減算や内外積が定義できたりするようなのを思い浮かべる。
数学に詳しい人、ツッコミキボン
959955:03/01/12 11:34
IEでは見られるがIEコンポーネントブラウザでは見えない原因がわかりました。
j2reのプラグインがIEだけに適用されるようになってたからですね。
結論として私の書いたコードのみどの環境でも見られないと・・・
htmlの書き方がおかしいのか何なのか・・・
960956:03/01/12 11:36
>959 JDKのバージョン問題じゃない?
>>959
「自分が作ったアプレット」って、ローカルで .htmlをダブルクリックした状態と解釈していいの?
それとも自前サーバに置いて、ブラウザから覗いてるの?

後者なら「他の人」と同じ状態じゃないの?
962955:03/01/12 11:41
>>960
1.4.1-rcですが・・・
古いバージョンしか一般のVMは対応してないとかでしょうか。
963955:03/01/12 11:42
>>961
前者でも後者でも自作アプレットだけ見られません。
>>962
コンパイル時に -target 1.1 つければ?
965955:03/01/12 11:51
>>964
解決しました。それですね。
1.1だと随分機能がなくなってしまってるみたいですが・・・
結局広く外に公開する奴は機能制限するしかないんでしょうかねえ・・・
見られないって、例えば「どうもブラウザ内に領域だけはある」つまり「真っ白(灰色?)」
にはなっているの?
967955:03/01/12 11:55
>>966
appletタグで指定したサイズの灰色の領域が存在する、って感じです。
>>957
コンテナとしてのVectorは数学的なVectorじゃないよ。
ただの入れ物。
一足遅かったようだが貼っとく。まあ、互換性のあるアプレット作成の参考にはなるか?
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/plugin/developer_guide/compatibility.html
あ、解決したのね...。善き事。

つーか、>>965
>1.1だと随分機能がなくなってしまってるみたいですが・・・

所詮Appletには誰も期待していないと。悲しいが。
971955:03/01/12 12:08
>>969
参考にさせていただきます。
>>970
まだJavaはじめて1ヶ月くらいで作った500行程度の習作なわけですが、
とりあえずどの部分が新しい機能なのかを探しております。
バージョンダウンのための努力ってむなしい・・・
Appletなんて所詮、砂場遊び。1.1.xで十分。
Applet個人的には好きなんだけどな。
インストールするまでもないソフトって絶対良いと思うのだが・・・・・・何でこう衰退したんだ?

>971 これもダメ?
クロスコンパイルの例
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/tooldocs/solaris/javac.html#crosscomp-example
上位JDKのクラスとくっつけて下位VM用バイトコードを生成できるのでは。
>インストールするまでもないソフトって絶対良いと思うのだが

COMマンセー
>>973
これからはJava Web Startでしょ。
ttp://java.sun.com/products/javawebstart/ja/index_ja.html
次スレいっとく?
>>973
やっぱ、最初の頃のApplet=糞重いっていうイメージが
悪かったんじゃないかな。
今はマシン性能も、VMの性能も上がっているから
複雑なアプリじゃなければそこそこ使い物になると思うんだけど。
>>977
あと、個人的には見てくれがちょっと...って感じ。Appletに限った話じゃないけど。
AWTにしろSwingにしろ、なんかイマイチ好きになれない。

そういう意味では(Appletだと厳しいけど)SWTにマンセー。
>>976
少々、お待ちを。
>>1-10あたりに貼る関連スレあつめてみます。

もし関連スレ集まるまえに1000いった場合は、
一時的に下のスレッドへ批難ということでよろしいか?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032944182/l50
【初心者】Java質問・相談スレF【大歓迎】
【初心者・ネタ】Java質問・相談スレ【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1021/10218/1021817147.html
【初心者】Java質問・相談スレ2【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1023/10233/1023319551.html
【初心者】Java質問・相談スレ3【大歓迎】
http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10248/1024885660.html
【初心者】Java質問・相談スレ4【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1026/10266/1026601774.html
【初心者】Java質問・相談スレ5【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1028/10280/1028096225.html
【初心者】Java質問・相談スレ6【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1029/10297/1029774594.html
【初心者】Java質問・相談スレ6【大歓迎】(本当は7)
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1031/10313/1031397913.html
【初心者】Java質問・相談スレF【大歓迎】(重複の7)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032944182/l50
【初心者】Java質問・相談スレ8【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1032/10329/1032944246.html
【初心者】Java質問・相談スレ9【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1034/10343/1034303501.html
【初心者】Java質問・相談スレ10【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1035/10355/1035570359.html
【初心者】Java質問・相談スレ11【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10361/1036142056.html
【初心者】Java質問・相談スレ12【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1037/10374/1037407642.html
【初心者】Java質問・相談スレ13【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1038/10387/1038731106.html
【初心者】Java質問・相談スレ14【大歓迎】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040150533/l50

まずは>>8の過去スレの修正版。
■■■ Java関連スレ ■■■
【IDE 統合開発環境】
【統合】Java開発環境スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1038118138/l50

【サーバサイドやエンタープライズ】
EJB(初心者歓迎)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017240849/l50
■■ Servlet/JSP(EJB含む) 質問スレ ■■ (WebProg板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1023501812/l50
TOMCAT
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/998525941/l50
Servlet/JSPのフレームワークを語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1001950590/l50
EJBは終わってる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036481443/l50
JavaサーブレットQ&A LV2
http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10127/1012728608.html
サーバーサイドJAVAをまたーり語るスレ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10049/1004972840.html

【携帯・モバイル】
携帯JAVAのスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011977260/l50
iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040898596/l50
iアプリでゲーム (ゲーム製作技術板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005042631/l50
京セラJAVA搭載PDA「PocketCosmo」 (モバイル板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021979970/l50
982あべし:03/01/12 15:35
Borland JBuilder7 Personalでトラブっています

メニュー 実行→プロジェクトの実行すらできずに困っています。
実行させようとしているのは最初に出てくるサンプルアプリのwelcome.jpxで
ソースはいじってません。

最初にc:\program\ にJBuilder7をインストールした後
アンインストールしてからc:\program1\ にインストールし直しました
JBuilder7の設定でjdkのパスやレジストリが一部c:\program\のままになっていたので
JBuilder7の設定でパスを書き直したり、レジストリエディタでprogram\JBuilder7で検索して
パスをすべてprogram1\JBuilder7に変えても直りません
サンプルすら実行できないのでアプリ実行は全滅、アンインストールしてもダメ、の大ハマリ状態です
誰か解決方法を知らないでしょうか?
983あべし:03/01/12 15:38
書き忘れました、エラーはこんな感じです

-- Java プロセスを起動中に IOException が送出されました --

java.io.IOException: CreateProcess: C:\Program1\JBuilder7\bin\javaw -classpath "C:\Program1\JBuilder7\samples\
Welcome\classes;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\demo\jfc\Java2D\Java2Demo.jar;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\jr
e\lib\i18n.jar;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\jre\lib\jaws.jar;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\jre\lib\rt.jar;C
:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\jre\lib\sunrsasign.jar;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\lib\dt.jar;C:\Program1\JBu
ilder7\jdk1.3.1\lib\htmlconverter.jar;C:\Program1\JBuilder7\jdk1.3.1\lib\tools.jar;C:\Program1\JBuilder7\lib\a
〜(略)
こんな感じのメッセージが出てきます
984デフォルトの名無しさん:03/01/12 15:39
welcome.jpxって単なる説明じゃないんですか?
【その他】
クライアントサイドJavaどうよ? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032665721/l50
ム板のみんなでRobocode (・∀・)ヤローウヨ!1台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020161792/l50
Java 高速GUI SWT
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032448424/l50
【徹底討論】Java3Dの可能性について考える
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033703640/l50
★お前らJavaはJNIで組もうぜ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033795664/l50
Javaアプレットのゲームの限界は! (ゲーム製作技術板)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005230153/l50

■■■ 撲滅させたいかた、死滅を心配してるかた ■■■
CとJavaを比較した場合Cの良いとこと悪いとこ
http://pc.2ch.net/tech/kako/1009/10097/1009707596.html
Java撲滅委員会
http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996848309.html
●●JAVAって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10051/1005159122.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART2●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006053686.html
●●JAVAって死滅しちゃうの???? PART3●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10081/1008162230.html
Javaって死滅しちゃうの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042268758/l50
スレを建てるかたは、できれば下のスレも過去ログの一覧に収納して、
あと新スレのタイトルは重複のFをふまえて
「【初心者】Java質問・相談スレ16【大歓迎】」あたりでお願いします。あと最大32行までしか書き込めないようです。
初心者無視! Java相談室 その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021555964/l50
986あべし:03/01/12 15:53
welcome.jpxは単なる説明です
手元にあるJBuilderではじめるJavaプログラミング入門という本を見ながらやってまして
「プログラムを実行しよう」なる所にこれを実行すると
スケルトンみたいな何も無いウインドウが表示されるようです。

ただ、パスを変えて再インストールしたあたりから環境がガタガタになっていまして
サンプルの実行すらできない状態です。
ちなみに環境はwin2000です
>>986
とりあえずコマンドプロンプトから「set」と打ち込んで、
その出力などをみられては?
>>971
SunのサイトでJDK1.1のドキュメントをダウンロードしてくるのがよろしいかと。
む。1.1の日本語版ドキュメントが見つからぬ…。
本家にはもう無いのか?
ドキュメンテーション jdk 1.1 で検索すると見つかります。
旧Java毒懐かスィ(w
UNIXでJAVA (Unix板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011292632/l50
LinuxのJAVAチューニングスレ (Linux板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004594459/l50
◆◆◆◆◆◆MacでJava◆◆◆◆◆◆ (新Mac板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/991194610/l50

関連スレの追加。
>>989
つい数ヶ月前にも1.1の日本語版ドキュメント
ダウンロードしてきたばかりだったのに。
あれはいったいどのページからダウンロードしてきたか、
もう、よくわかんないや。
ひろゆきが守ったとか見限ったとかアホか。
ひろゆきはお前たちの親でも友達でもない、ただの他人じゃないか。
なら裁判に勝てる方法を理論的かつ具体的に示せよタコ。と釣(ry
んでモマエが弁護しろ。てかもう無理か?上告の棄却とかはもうでたの?
おつかれーしょん>ばんそこう
次スレ立てる人へ
>>1>>2は必ず入れてくれ。このおかげで無意味なclasspathの質問がかなり減った。
このスレもあったか。
サーバーサイドの関連スレに、もひとつ追加。

《The Jakarta Project》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1019996589/l50

// とりあえず邪魔がはいらないように早朝にでも建てにきます。
// ほかに付け加えたいスレや文章などがあれば、
// このスレか下のスレにでも書き込んでおいてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032944182/l50
【初心者】Java質問・相談スレF【大歓迎】
>>995
>// とりあえず邪魔がはいらないように早朝にでも建てにきます。
あ、それじゃ新スレよろしくお願いします。

>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032944182/l50
の l50 は無い方が良いかも?
このスレは避難先が決まっているので安心して埋められる方向で。

昨日、四角の中に四角が〜で質問した者ですが、結局JInternalFrame使ってます。
返事をもらって、納得しておきながら何ですが、自分が作っているものは
ウィンドウの積み上げに非常に近いことに確信を持ったので。
(メモリの消費?知るか(藁
JInternalFrameのタイトルバーを消したり、ペイン内をドラッグして
フレームを移動させてみたりして遊んでます。(本質のプログラミングが進まねぇ)

>996
専用ブラウザならどっちも同じだと思うが、2chの処理・通信負担の軽減に協力する為には
l50 か -100 を付けるべきだと思われるが?
>>997
わかるわ、それ。JInternalFrameって面白いよね。

JInternalFrameは、
バージョン1.3の時、あまり使わないほうが良いとか、
非推奨とかいう文面をみたことがある。
多分Sunのドキュメント。

今はどうなってるんでしょう。
Vector, Hashtable は今はまったく使う意味がない。
ArrayList/LinkedList, HashMap を使いましょう。
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。