【初心者】Java質問・相談スレF【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:03/01/17 00:23
>>951 コードの部分変だけど脳内変換して読んで。
953944-945:03/01/17 00:29
>>949
>より完全に近い分離を実現するならJakarta-strutsとかがいいと思う。

そうね。今は便利だよね。古くは、
JspTemplate -> taglib -> Struts ... ていうか、Strutsもtaglib集だけど。(だけじゃなかったっけ?)
昔、デビッド・ギアリーのCompositeViewパターン(Core J2EE Patterns)についての記事を
雑誌で見たけど、完全な分業をフレームワークとして提供できる(つまり実装されたものとして)ようになると、
きっともうちょっと仕事の線が明確になるんだろうなって思った。
...って、まだStrutsはライブラリをインストールしただけだけど。

>HTMLをXHTMLかしてW3CのサイトあたりでHTMLファイルを検証するというのもありです。
??これって、関係無い話だよね。
954デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:33
>クラス名に意味を与えたり...とか。
普通与えるだろ。意味の無い名前はサンプル書く時だけ。Prefixは意味じゃないのか?
>>951
>File.separator;
>になってるのもたまたま?

静的な値は大抵フィールドに定義するだろ。staticに。
メソッドで取得するのは、それが動的なモノだから。あるいは、動的なモノを含んでいるから。

>>947 のケースは、「命名について」そう言ったまで。
956944-945:03/01/17 00:43
>>949
念のため言っておくと、XHTMLは「再定義可能なHTML(変な言い方)」でしかなく、
それ自体は、サーバサイドから見たら、ただの構造化されたデータでしかない。
JSPに使われるtaglib等のロジック隠蔽化タグは、それ自体がJ2EE上に標準としてあるエンジンで
解釈されて動的に処理をする。

だから、ちょっと関係無い話だよね。

# ま、もっともXHTMLのパーザがあって、「ロジックを埋め込む」規範があって、
# DTDまで標準になってたら、動的なデータと言えるのかもしれないけど。ただ、そうなると、
# XMLでは無くなるな。
957デフォルトの名無しさん:03/01/17 00:45
949は厨房なので、マジレス返さないように。
958949:03/01/17 01:02
>>954
>普通与えるだろ。意味の無い名前はサンプル書く時だけ。Prefixは意味じゃないのか?
そういわれるとそうですけど、もっと具体的な意味(具体的過ぎない程度に)を考え、もっと解りやすい名前にするんのす。
ネーミングにこだわるためにポリモーフィズム使うこともあります。スーパーすらスまたはインターフェースの
中身は空ですが後々の拡張のことを考えてこういうものを作ることがあります。

>>953 ある程度出来上がっているのに途中からstrutsやJ2EE使うってのも厳しいですね。
昔はstruts使えなくでJSPでスクリプトレット書いてソース汚しました。
Beanも使わないでrequest.getParameter()ばかり使ってしもた...。

>>956 JSPにXHTMLがどうこうは確かに関係ない話だった。スマソ。
そもそもJSP自体がXMLになっているということを忘れてた。
XHTMLとかの話だと、HTMLファイルをJSP化する前の、
デザイナーがやることに関する話でしたね。

>>955
なるほど。良く分かる説明ありがとうございました。
ってことはStringがlength()なのも納得いきます。
俺は逆だな。
interface には prefix はつけず、実装クラスに Impl の suffix をつける。
利用するときには Impl クラスはコード上で現れず、
もっぱら interface に対してプログラミングするのだから。
961901:03/01/17 01:53
ここ見たけど、やっぱりjavaBeanわかんない
皆の意見の「Bean」のところを全部「クラス」に置き換えても
全部意味が通じるんとちゃうの?

クラスとJavaBeansの違いは何??

自分も最初
>>910
というイメージをしていたんだけど、これが大嘘だというから始末が悪い・・

最近「Beansにしとけばツール一発でWEBサービス作成してくれるツール」
とか、あるみたいだけど、結局クラスならなんでもWEBサービスにしてくれるっぽいんですけど・・・

まったく間違っていたら申し訳ないが
Beansってのは「アクセッサメソッドを持ってシリアライズ可能」っていうただの「決まり」で
この決まりをJavaで実現すると、setXXXX,getXXXXを実装してimplements Serializeすることになるから
これをJavaBeansと呼んでいる・・ってイメージ?ちがう??
JRE 1.1.8 の AWT で
ScrollPaneの絵画速度を最適化するのはどういったワザがありますか
JRE 1.3.1 とか 1.4.1 はデフォルトで最適化されているそうですので
>>955
Singletonパターンでよく使うgetInstance()なんかの説明にはなってませんね。
>>962
えーと、JRE 1.1.8 の ScrollPane が「最適化」されてない、
ってゆーのであれば 1.3.1 や 1.4.1 でなされている
「最適化」とやらと同じ事してやれば良いだけのような…
965デフォルトの名無しさん:03/01/17 02:34
>>961
まったく間違っていたら…
より後の部分が実は一番真相に近い。が、
JavaではないBeanというものがあるのかどうかは???
966デフォルトの名無しさん:03/01/17 04:48
部品として使うクラスをBeanと呼ぶことにしてるだけのような。
オブジェクト指向にせよ、デザインパターンにせよ、
決まりを守ることで成り立ってる。
968966:03/01/17 06:13
Beanっていうのは、コードの書き方じゃなくて、設計パターンに近いということですな。
969れん:03/01/17 06:30
早朝からすみません。
Javaはリトルエンディアンで設計されているんでしょうか?
どうも自信がなくて、よろしくお願いします
970デフォルトの名無しさん:03/01/17 08:20
>>963
ハァ?
>素朴な疑問なんですが、Stringの長さを取得するメソッドが
>getLength()じゃなくてlength()なのは何故ですか?
が、たまたまなんだYO!

>Singletonパターンでよく使うgetInstance()なんかの説明にはなってませんね。
それこそ動きを表した意味の命名だろ?

そんな説明求められて無ぇよ。
>>961
"Bean"を"クラス"に置き換えても意味は通じるが、
"クラス"を"Bean"に置き換える事はできない。

つまり、>>968 正解。
>>967
大雑把すぎ。
>>967
デザインパターンは、ただのイディオム。というか再利用の為のTips。
とくに最近聞かれるGoF等のパターンは、OOを前提にしている。(継承や集約も使う)
従って、あなたの言い分は全て間違い。

「デザパタに従って」開発するやつなんて、その勉強してる学生くらい。
デザパタは利用し、応用しなきゃ意味が無い。
974デフォルトの名無しさん:03/01/17 09:23
java.util.Mapの全要素をループする方法を教えてください。
>>974
イテレーター取得して後は定石。enumeatorだっけ?Mapは。気持ち悪いならSet取得してイテレータか。
>>973
GoFの本にも書いてあることだけどな。
>>901
901さん、

JavaBeans specification
http://java.sun.com/products/javabeans/docs/beans.101.pdf

を読んでみてはいかが?
Java3っていつでるの?
明後日。
いつも通り開発が遅れる予感。
>>965 >>923の条件に加え、マニフェストファイルにBeanであること記述すれば
それだけでBeanになる。
すると>>910のようなBeanになる。
>>973
話の流れからいうと>>967のいうデザインパターンは
JavaBeanにおけるデザインパターかも……。
埋め
埋め
デザインパターかも
埋め
987デフォルトの名無しさん:03/01/17 14:11
ビット演算子で質問
論理和 '|' と 排他的論理和 '^' の
働きの違い教えて下さい
簡単なサンプルソース書いてもらえると 嬉しいです
>>987 数理論理学を勉強汁!
OR
x y | z
0 0 | 0
0 1 | 1
1 0 | 1
1 1 | 1

XOR
x y | z
0 0 | 0
0 1 | 1
1 0 | 1
1 1 | 0
>987 >988に蛇足して主な用途。

OR:
ビットで表されたデータの合成に使う。
下記の例はpushedButtonのBUTTON1ビットとBUTTON2ビットのどちらかが1であるとき、の意。
if(pushedButton & (BUTTON1|BUTTON2) != 0)
※ BUTTON1,BUTTON2 は 1,2,4,8,・・・のどれか

XOR:
X ^ Y ^ Y == X であることを利用して、非常に簡単な暗号として使ったり、
画像処理(ANDマスクと組み合わせる)に使ったり。
>>973
言葉足らずだった。
クラスのロールというものを考えたとき、
クラスにモデル上・設計上の決まりを守らせることで OO は成り立つ。
「契約による設計」 といってもいいけど。
埋め
埋め
埋め
埋め
996
埋め
オレの精神テンションは今!INPRISE時代に戻っているッ!
マイクロソフトと初めて提携を結んだあの当時にだッ!
冷酷!残忍!そのオレがJBuilder8をリリースするぜッ!
いいのかな・・・
     ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ゚ー゚ミ   < パート16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042407622/
   /旦 ̄ ̄/ヽ \_____
  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ /
  ~~~~~~~~~~~~
初心者スレにはAA使おうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。