トロンボーン大好き!!31th pos 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
新スレです。よろしくお願いします。
2名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:15:12.94 ID:MPxGe6kQ
トロンボーンスレまとめwiki
(p)http://www19.atwiki.jp/trombone/

前スレ
トロンボーン大好き!! 29th pos.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314402468/
関連
【実は俺達】バストロンボーン6th pos【変態です】
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256564279/
トロンボーンのマウスピースPart1
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249179344/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
浜松発・トロンボーン製造工房 業界参入?
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244988533/
ビュッサン大好き!!1stPos
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/
チンバッソスレ
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225557134/
3名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:21:16.84 ID:MPxGe6kQ
過去スレ
トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/


4名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:22:04.18 ID:CXqGPHct
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
5名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:23:01.60 ID:CXqGPHct
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
トロンボーン大好き!! 20th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151246694/
トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
トロンボーン大好き!! 22nd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172202405/
トロンボーン大好き!! 23rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180439845/
トロンボーン大好き!! 24th pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194690050/
トロンボーン大好き!! 25th pos.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208698676/
トロンボーン大好き!! 26rd pos.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224240361/
トロンボーン大好き!! 27th pos.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1245288368/
トロンボーン大好き!! 28th pos.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282574702/
トロンボーン大好き!! 29th pos.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314402468/

6名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:24:42.71 ID:CXqGPHct
トロンボーン大好き!! 30th pos.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1328685227/
7名無し行進曲:2012/08/16(木) 02:27:16.24 ID:qP0ezokH
ももクロ乙
8名無し行進曲:2012/08/16(木) 03:48:28.37 ID:OezE0vWB
余計なお世話
○31st
×31th
9名無し行進曲:2012/08/16(木) 20:12:25.27 ID:utZd7Hr9
マウスピーススレはこれが現行かな?

トロンボーンのマッピ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344252421/
10名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:45:22.99 ID:5UbYakIF
高音域を出す場合は、息を早く吹き込みましょう
high F の音をきれいに出したい時は、2cmほどポジションを下げます
特に今の季節です。全国大会予選のコンクールに燃えている人は注意
しましょう。
11名無し行進曲:2012/08/17(金) 00:17:26.15 ID:mu3oAjFO
と言われても息を速く吹き込もうとすると必ずと言っていいほど唇の形が崩れるわ
まぁ3rdなんでそこまで必死になることもないとは思うんだが
12名無し行進曲:2012/08/17(金) 10:17:35.83 ID:9i8ZXrL1
high Fとか言ったらボレロより高いじゃねーか。
13名無し行進曲:2012/08/17(金) 10:44:06.84 ID:/hSCmOKB
早くって結果論じゃん

その前段階に注目した方がいいよ
14名無し行進曲:2012/08/17(金) 12:09:41.17 ID:u7G0Llvm
ボレロの1stソロは ダブル high c まで行きますけど?
15名無し行進曲:2012/08/17(金) 12:23:16.62 ID:Q4keGaRw
前スレ985です。
DIXIELAND STRUT ←これですこれです。
すっきりしましたー。どうもありがとうございます。
16名無し行進曲:2012/08/17(金) 14:28:04.20 ID:I8XqXEX0
>>14
えっ?
17名無し行進曲:2012/08/17(金) 15:51:15.53 ID:xWBzivBU
「high F」を1オクターブ間違っているヤツに>>10 みたいなこと言われてもなw
>>14
high Dbだよw
1オクターブならまだしも「C」ってなんだよwww
18名無し行進曲:2012/08/17(金) 16:04:32.38 ID:Hk8BezxR
>>17
high D♭出そうという気持ちでギチギチの音でやっと出せる程度の
演奏ではボレロは成り立ちませんよ
もっと高い音を楽に出せないとこの曲は、出来っこないでしょう
19名無し行進曲:2012/08/17(金) 16:09:54.41 ID:cGR+Y/1d
うまいトロンボーン奏者の演奏を聞いて参考にしたいので有名なトロンボーン奏者教えてください
20名無し行進曲:2012/08/17(金) 16:20:39.65 ID:I8XqXEX0
>>18
何一人相撲とってるの
あとボレロの最高音はDだぞ
21名無し行進曲:2012/08/17(金) 16:28:56.45 ID:aFa01lzk
>>19
中川英二郎 トミードーシー ジャクティーガーデン 谷啓
22名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:08:56.85 ID:m1YIuDHa
>>17
お言葉ですが、ソロの部分はハイD♭だけど、
最後のところは ハイDまでありますよ・・・。
23名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:15:56.96 ID:/hSCmOKB
DbでもDでも大差ねーじゃんと思う
24名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:56:51.83 ID:D4h63516
クラシックのトロンボーンの最高音はHigh Dであってる?
ダフクロの1組にも出てきたような気がするけど
25名無し行進曲:2012/08/17(金) 19:32:28.89 ID:I8XqXEX0
そんなわけないだろ
ベルリオーズはE出てくるしシューマンのラインはE♭まである有名なコラールがある
ましてやベートーベン知らないとかどういうこと
26名無し行進曲:2012/08/17(金) 21:48:49.37 ID:D4h63516
ベートーベンはアルトだよね?
27名無し行進曲:2012/08/17(金) 22:02:26.39 ID:I8XqXEX0
アルトだから別カウントというわけじゃないし、アルト指定があるわけでもなし
ベートーベンをアルトだからノーカンというならシューマンもブラームス(ブラームスもDがある)もノーカンだし、ボレロもアルト使っちゃいけないなんて指定もない
28名無し行進曲:2012/08/18(土) 02:10:14.02 ID:chqC6dOQ
表現自体はダブル high で合ってね?
慣用的にhighと表現したくなるのは分からんでもないがいつもややこしい議論になるよね。
結構この話題は何回もループしてる気がする。
29名無し行進曲:2012/08/18(土) 08:08:14.47 ID:a5tJwvct
>>10
2pも下げるんじゃ相当音程悪いよその楽器。
30名無し行進曲:2012/08/18(土) 10:33:23.45 ID:SPj75Wju
トロンボーンでダブルハイっつーと ト音の5線で上2本目の加線のとこ
からだろ
31名無し行進曲:2012/08/18(土) 13:53:50.95 ID:XAjCCcJg
そう。
だれもが出せる音域ではないが。
32名無し行進曲:2012/08/19(日) 02:17:15.04 ID:O2/nnxmu
要するにチューニングBの一オクターヴ上がハイB。
そのまた一オクターヴ上がダブルハイB。
そこからまたCDEFGと上がっていけば、ダブルハイG。
33名無し行進曲:2012/08/19(日) 09:17:10.44 ID:dq74oeM3
そもそもHigh D以上はどこにポジションをとればいいかわからないw

吹き方がわるいのか、それとも下の音域のポジションから位置を結構を替えないといけないのか・・・
助言などいただければありがたいです。
34名無し行進曲:2012/08/19(日) 10:48:08.04 ID:B7TFeccK
あんまりポジ関係無くなるよ そのまま手癖になってるポジでもいいし

現実には半音のレンジのスライド操作で大体まかなえる
35名無し行進曲:2012/08/19(日) 11:20:56.70 ID:cfjnRXZx
>>33
high B♭は1ポジションでチューニングのマスター音です
highCは3ポジション
highDは1ポジション
highEは3ポジション
highFは1ポジション
highGは2ポジション
high A は2ポジション
highB♭は1ポジション
highダブルhighCは3ポジション
ダブルhighDは2または4ポジション
ダブルhighEは3ポジション
ダブルhighFは1ポジション
ダブルhighGは2ポジション
ダブルhigh A は2ポジション
トリプルhighB♭は1または4ポジションです。
36名無し行進曲:2012/08/19(日) 11:38:26.97 ID:YGUXZLtM
>>35の続き
ダブルlowB♭はF管押して1ポジション
ダブルlowC はF管押して6ポジション
ダブルlowD はF管押して4ポジション
ダブルlowE はF管押して3ポジション
ダブルlowF はF管押して1ポジション
ダブルlowG は4ポジション
ダブルlowA は2ポジション
lowB♭は1ポジション
37名無し行進曲:2012/08/19(日) 11:43:42.83 ID:lqyXnJ3U
>>35
チューニングの時に吹くB♭はhighB♭とは言わないよ。
言うとしたら「上のB♭」とか「チューニングB♭」とかかな。

アレ?釣られた?w
38名無し行進曲:2012/08/19(日) 12:29:19.13 ID:a4f4O02R
なんかすげーでたらめなポジション書いてるのがいるな
39名無し行進曲:2012/08/19(日) 12:41:17.06 ID:zoZAaxwk
>>36
訂正
ダブルlow B♭は ただの1ポジションです。
40名無し行進曲:2012/08/19(日) 13:28:37.44 ID:D5eFhDPz
>>39
ダブルlow Bb = ペダル Bb かな?
そこから下の音をペダルトーンっていうのが普通だと思う。
41名無し行進曲:2012/08/19(日) 13:56:08.78 ID:a4f4O02R
もうでたらめ書くのはやめてくれ。
表記もでたらめだし、2ポジでDなんて吹かねえよ。
42名無し行進曲:2012/08/19(日) 14:25:57.54 ID:eIbRZnJp
ヘ音五線上第2線のEは2番じゃないか?
下第1線のEもF管2番
43名無し行進曲:2012/08/19(日) 14:41:38.55 ID:93EYaUz2
>>41
倍音の関係で低めの2ポジで出るDを好むプロ多数

海外のForumなんか見ると >>35 の音域標記に近いものがよく使われるし、
知り合いの国内プロもボレロの最高音といえばダブルハイDって表現してるけどな。

ただ、ペダル、ロー、ミドル、ハイ、ダブルハイって順番で音域規定するのは間違いないにしても、
それらの変わり目が迂回管で基音から下げるからB♭とBって人と、B♭基音の楽器なんだからAとB♭
って人がいるよね。
ボボなんかは前者だったと思うし、ユーフォジャーナルなんかは後者だったと思うけど実際のところどっちが
一般的なんでしょ?

見当違いのこと言ってたらスマン
44名無し行進曲:2012/08/19(日) 14:48:08.05 ID:PTjVK20T
>B♭とBって人と
BとH??
45名無し行進曲:2012/08/19(日) 15:04:38.94 ID:831JnZ6d
トランペットがダブルなんとかというのならわかるが、トロンボーンは
ヘ音記号だから、チューニングB♭をハイB♭とは言わないと思う。

Tpと同じ高さでも記譜上はオクターヴ下だから、ハイDとか言われると
吹奏楽にそんな音出てくるか?ってなる。
46名無し行進曲:2012/08/19(日) 17:24:31.81 ID:D5eFhDPz
チューニングBを基準に
1オクターブ下の音 = Low B、そこから下にLow A〜H
2オクターブ下の音 = Pedal B、そこから下にPedalA〜

1オクタ−ブ上の音 = High B、そこから上にHigh H〜A
2オクタ−ブ上の音 = Double High B、そこから上にDouble High H 〜

もちろん違う表現をする人はいるけど、このスレに来る人ならwこれで通じると思う。
47名無し行進曲:2012/08/19(日) 17:47:28.83 ID:93EYaUz2
>>46
>チューニングBを基準に
>1オクターブ下の音 = Low B、そこから下にLow A〜H
>2オクターブ下の音 = Pedal B、そこから下にPedalA〜

ここまではボボと同じ考えだと思うんだけど、
上の音域になると区切りが変わるのは何でなんだろ?
やっぱりこの区切り方でその上にミドル、ハイ、ダブルハイって並べる方が適当じゃね?
こういった時こそプロが登場して教えてくれたら嬉しいのにな。

>>44
流れが英語表記だったから準じたんだが何かまずかったか?
48名無し行進曲:2012/08/19(日) 17:52:49.69 ID:eIbRZnJp
>>47
プロは手を広げて指つまんだり、指の間を指したりしてココのBとか言う
足りないときは、その上下にまた手を広げてココって言う
ていうか、そんなハイBとかローBとかそういう話題にならない
49名無し行進曲:2012/08/19(日) 19:27:29.39 ID:lgOrLF/5
だよな。
5033:2012/08/19(日) 20:38:26.37 ID:dq74oeM3
意外に hich とかLowとかペダルとか呼び方が統一されてないんですね。
ドがB♭派とC派に分かれているようなものでしょうか?w

>>33では>>46と同じ考え方でレスしました。
一応、国際式というものあるようでしてそれで言うと
>>35式のhigh B♭はB♭3
>>46式のhigh B♭はB♭4 ですね。
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D

あんまりなじみが無い表記かもしれませんが、広まったら便利そうです。
とりあえず、私が慣れている>>46式でいいますと今こんな感じです。

high D  →1ポジ 
high E♭→ 3ポジと4ポジで不定
high E → 2ポジと3ポジで不定
high F → 1ポジと2ポジで不定
high F#以上→音出す筋力がないのか、吹き方が悪いのか、ポジションがどこなのかサッパリわからんww


という有様でして、倍音が狭くなっていくし>>34のアドバイスも理屈としては分るの
ですが、じゃあその「半音レンジ」とは、どこなんだろうと探していたところです。
>>35でレスがもらえたのでそれでちょっとしばらく吹いてみます。アドバイス
ありがとうございました。
51名無し行進曲:2012/08/19(日) 22:16:01.57 ID:JRvgIrRy
>>29
使用されている器種を知りたい。
52名無し行進曲:2012/08/19(日) 22:45:41.26 ID:CCxdLkr0
>>29さんへ 私がいいたいのはここ
ttp://www.tkwo.jp/players/qa/trombone/index_13.shtml
53名無し行進曲:2012/08/19(日) 22:48:31.70 ID:CCxdLkr0
音程が悪い演奏では全国へは行く事はできないでしょう。
54名無し行進曲:2012/08/19(日) 23:50:03.64 ID:93EYaUz2
>>52
どこかで聞いた話だと思ったらHPか、
氏にはよくお世話になったものだ。

感性で吹けるプロに教わるのもいいが血の滲む努力でプロになった人は
ある程度理詰めで教えてくれるから性に合ってるんだよな。
努力せずプロになった人が居るとは言ってないから誤解しないでねん。
55名無し行進曲:2012/08/20(月) 00:42:53.71 ID:ttQb1VxW
そうね。えてして天才っては教えるの下手。
56名無し行進曲:2012/08/20(月) 08:10:01.23 ID:k4Dyx8rU
>>55
だって、どうしてそこまで吹けるようになったかって言われたら、
毎日吹いてたからって答えしか出ないからだよ
57名無し行進曲:2012/08/20(月) 08:19:42.99 ID:WsaBGHuf
>>51
ヤマハYSL-882Vだよ。
いくら第6倍音のFが高いといっても、ドイツ管じゃないでしょ?
58名無し行進曲:2012/08/20(月) 08:22:46.45 ID:IdoCej0E
すごく正しくて正確な答えだと思うんだけど

手取り足取り教わったからと言って吹けるようになる訳でもないし

多分

毎日(寝る間も惜しんで)吹いてたから

っていう答えが出るプロさんが知ってる範囲では多い

最初から色々とすんなりできちゃう天才さんだとそれが一日6時間かもしれないけど
59名無し行進曲:2012/08/20(月) 15:40:49.47 ID:ttQb1VxW
天才は毎日なんか練習しないよ。
60名無し行進曲:2012/08/20(月) 16:24:40.76 ID:IdoCej0E
天才トロンボーン吹き降臨?
61名無し行進曲:2012/08/20(月) 16:58:15.92 ID:Tl3tEHC2
>>59
IDがTTQだ
62名無し行進曲:2012/08/20(月) 20:22:45.31 ID:hbSWsaK5
鳥取とろんぼーんカルテット
63名無し行進曲:2012/08/20(月) 23:37:26.88 ID:UDKH4wmJ
質問なんだが
自分の楽器の好みって楽器始めていつ頃くらいに確立されるんだろうか
まだまだ初心者なんで楽器買う時の目安にしたい
64名無し行進曲:2012/08/21(火) 07:02:34.76 ID:yb0Pbklr
一概には言えないと思うけど、およそ3年と言っておきます。
10年経って全然違うタイプに手を出すってのは殆ど見かけない。
お楽しみ中心のアマならいるかも。厳密に言えば「確立」ってのは
死ぬまでありえないとも言える。
65名無し行進曲:2012/08/21(火) 08:45:43.73 ID:bUxnUagk
音色がよくても音程が悪ければ何の意味もありません。
初心者ですとマウスピースからはじめられてロングトーン
を真面目に1日2時間吹かれると6ヶ月で上手になります。
(個人差にもよります)高音域は、high B♭以上は出すのに
6年ぐらいかかります。
66名無し行進曲:2012/08/21(火) 22:31:10.03 ID:/zhCYU5C
>>63
俺は正直10年くらいはかかったなあ。
最初の3年は中学校の備品でヤマハしかなかったし、
高校時代の3年間も結局私物で初めて買ったヤマハだった。
大学進学のときに初めて舶来の「バック」という楽器wを手にした。
その後いろいろ吹いてみて25歳くらいのときだったかな。
67名無し行進曲:2012/08/21(火) 22:49:02.16 ID:ObZvS91G
芸大に行った後輩は楽器始めて一年でもういっちょまえに吟味してたなあ
もうずいぶん昔のことだが。実力よりも感性だろうね
68名無し行進曲:2012/08/21(火) 23:01:35.62 ID:aTXbHc8A
>>63です
やっぱりみんなで意見が違ってるね
それほど個人差があるって事か

今は学校の備品だけど(それでもYBL-830と初心者には過ぎた代物)近い将来自分で楽器選んでみたいな
69名無し行進曲:2012/08/22(水) 06:49:44.61 ID:3govwFOK
楽器の展示会みたいなところで、いろいろなメーカー試してみたら?
70名無し行進曲:2012/08/22(水) 10:06:06.40 ID:X9/fw6NF
そうだね 買う買わないは別にしていろんな楽器を吹いておくのも経験値
稼ぎにはなる

オレはいつもMPを持ってて時間があれば楽器屋を覗いてる都内だからって
のもあるけど
71名無し行進曲:2012/08/22(水) 13:23:45.96 ID:ISU0QqCb
都内で売っている楽器はどれを触られても当りです。
田舎はハズレガ多く私の場合は楽器を買いにいくときには
都心部迄出向きます。自衛隊用、警察用、とお得意さんを
作っている楽器屋等は尚更良いです。
72名無し行進曲:2012/08/22(水) 18:46:53.22 ID:WTM4GKUP
都内でも顔馴染みになってるか誰かプロの紹介でないと気を付けないと
上手ければ自分で良し悪しの判断ができるけど、店員に乗せられて粗悪品買っちゃう自称中〜上級者がしばしば
73名無し行進曲:2012/08/22(水) 19:34:07.14 ID:X9/fw6NF
情報武装は大事よ 楽器だけじゃなくてプロさん人脈とか

楽器屋に下手な事は出来ないと思わせないとね
74名無し行進曲:2012/08/22(水) 20:46:32.46 ID:6WOsaA/4
たとえ大半の人がハズレだという楽器でも自分の理想の音を出しやすいのなら
それはその人にとってアタリ楽器なんだと思う。
75名無し行進曲:2012/08/22(水) 22:27:15.13 ID:JqL+ZWIo
当たりとハズレの意味が解っていないようですね。
八ズレは、チューニング管が填らなかったり、スライドが
ガチガチで動かないなどの欠陥品のことを言います。
当たりは、スライドは良好、音程も良好、もちろん音色も良好
地方の楽器屋は試奏室と言うのがありません。
都会に行くと試奏室は必ずあります。そういう所が田舎では駄目な
楽器を売っています。と言っているようなものです。
76名無し行進曲:2012/08/22(水) 22:47:35.87 ID:LCZNmBxr
最近暑くてチューニングが難しい
77名無し行進曲:2012/08/22(水) 23:38:39.19 ID:RUBg42Sj
寒いのよりマシでしょ
78名無し行進曲:2012/08/23(木) 08:50:08.47 ID:5GP6uFW/
>>75
それはハズレじゃない、ただのゴミだ。
79名無し行進曲:2012/08/23(木) 15:56:51.39 ID:Kh9VfSGX
今はどうかわかりませんが、ヤマハのゼノシリーズの初期バージョンは予約が殺到し生産に追われ
>>75のような製品は特に多かったです。
また寒いときは、息を吹き込むか、ホッカイロを楽器に当てましょう。
80名無し行進曲:2012/08/23(木) 20:28:06.13 ID:dCcuIUZ4
ハズレの意味が分かってない人が多いみたい。
81名無し行進曲:2012/08/23(木) 20:40:08.06 ID:vgOWTuf3


はずれ〔はづれ〕【外れ】



1 ねらったものに当たらないこと。「このくじは―だ」⇔当たり。

2 期待どおりにならないこと。また、一定の基準に達しないこと。「今年の米は―だ」「期待―」⇔当たり。

3 中心地から離れた所。ある一定の地域から外に少し出たところ。「町の―」「月が山の―から出る」

4 一定の範囲から外に出ていること。「仲間―」

5 身のこなし。態度。


大辞泉より引用
82名無し行進曲:2012/08/23(木) 21:07:29.16 ID:uaG6ASoi
ハズレってのは試奏もろくにしない奴が買った楽器が自分に合わなかった時の戯れ言
83名無し行進曲:2012/08/23(木) 21:11:36.07 ID:3k/Z+1fO
田舎の楽器屋からだとゴミを買わされます。
84名無し行進曲:2012/08/23(木) 22:43:05.59 ID:bxgeFPj4
なんか変なキャラ設定の奴が頑張ってるな。
85名無し行進曲:2012/08/23(木) 23:56:16.40 ID:n6gtQyQL
某在京プロオケ首席にレッスンして
もらってる友人がいるけど
師匠経由で連絡が有り
いいBachの出物が入荷されたので
選ばせてもらえるとの事。


良い(あたり?)楽器が入れば
まずプロに。そしてその弟子に
紹介される。

本当の意味での、当たり楽器が
店頭に並ぶ事は少ないのかと感じた一瞬
86名無し行進曲:2012/08/24(金) 00:13:08.33 ID:jNyJ5nIt
>>85
完全にこれ
自分の先輩は35万のを25万で売ってもらってた
87名無し行進曲:2012/08/24(金) 03:41:29.47 ID:+xpDe5FU
大当たりは日本には来ない。
88名無し行進曲:2012/08/24(金) 07:50:58.59 ID:ekb/eBI8
舶来楽器は評判が悪い。
89名無し行進曲:2012/08/24(金) 09:39:48.25 ID:9KFNF4Ue
本当にいいブツは工場から出荷前に持っていかれてる
90名無し行進曲:2012/08/24(金) 20:33:30.95 ID:A6kKWEFu
今回の管打、二次抜けたメンツが意外というかなんというか。
東響の鳥塚さん、大馬さん、京響の戸澤さんが一次落ちしてたのがすげー以外。
フリーだったら藤井さんとか、正富さんとかも通ってて良さそうだよね。
まあ、鳥塚さん、ここ10年近くずっと一次落ちだったらしいが・・・。
明日誰か本選聞きに行く?
91名無し行進曲:2012/08/25(土) 05:58:55.12 ID:4kA3owVc
あたりでなくても国産よりはまし。
92名無し行進曲:2012/08/25(土) 17:51:37.87 ID:+XZx4PlF
>>15
「マーチ」というくくりでgliss.指示がたくさんある譜面は私もあれしか知らなかった。
93名無し行進曲:2012/08/25(土) 23:37:56.85 ID:FyMGQsEZ
管打どうでした?感想知りたいです。
94名無し行進曲:2012/08/26(日) 00:48:07.69 ID:fFqCkvLV
マルチすまそ

タインのダイクモデルが入るケースを探してるんだが、
何がおすすめか教えてください
(アコードは値段的に辛い)
95名無し行進曲:2012/08/26(日) 13:47:11.97 ID:sRGdF8e0
店で聞いたほうが早いと思われ
96名無し行進曲:2012/08/26(日) 21:49:57.79 ID:x/m4AiN/
バストロスレですでに答えられてる
97名無し行進曲:2012/08/27(月) 18:31:01.35 ID:kL1Mpni2
94です、ありがとうございました&失礼しました
98名無し行進曲:2012/08/28(火) 16:27:54.09 ID:POeTk1lI
ヤマハは一流ブランド化しつつあります。
99名無し行進曲:2012/08/28(火) 16:29:34.82 ID:8m0LY1nA
うん。
小学生御用達ブランドとしてはね。
100名無し行進曲:2012/08/28(火) 17:55:49.61 ID:RauKT1O9
ヤマハZENOシリーズは、別物だと思いますが
101名無し行進曲:2012/08/28(火) 18:23:40.81 ID:QB53+S+j
そうだね。
ちょっと金銭面で余裕がある家の小学生が買うにはうってつけですね。
102名無し行進曲:2012/08/28(火) 19:41:41.12 ID:SHhrrc6H
YAMAHAってバカにされてるんだな。腕前と楽器の値段って比例するわけじゃないのに

あくまで素人レベルだけど、YAMAHAのカスタム(Xenoではない)にBach6-1/2ALなんてつけてめちゃめちゃいい音鳴らしてる女の子もいれば、エドワーズにグレイゴのマウスピースつけても音スッカスカのおっさんもいたよ。
103名無し行進曲:2012/08/28(火) 20:35:54.87 ID:hH/eDLiC
pBoneですらちゃんと鳴らせば十分に使える音が出るけどな

鳴らさないウィスパートーンも結構いいんだけどね
104名無し行進曲:2012/08/28(火) 21:50:37.17 ID:wcgKvZEG
Bach6-1/2ALは一番オーソドックスなマウスピースです。
初心者にはお勧めです。金メッキ加工を施すともっといい音が出ます。
尚、金メッキ加工は、楽器堂がサポートしています。

円高でアメ製のいかなる商品も安いかもしれませんが、
月曜日製は買わないほうがいいです。
105名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:21:19.90 ID:I1XxKsK/
B管なのに誰が吹いてもチューニングのBが一番鳴りにくいというのはいわゆるハズレなのでしょうか


中学時代に使っていた楽器が確かそんな感じでした
106名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:47:53.20 ID:uhyFYZCy
一概には言えないと思うが
型番によっても当たり外れの頻度が違うし

誰が吹いても吹きにくいのならそうなんじゃ無い?
107名無し行進曲:2012/08/29(水) 11:24:25.35 ID:x4Aqgb8r
>>105
楽器の性能が半分。残りは練習次第、それでだめなら楽器が悪いと考えられます。
108名無し行進曲:2012/08/29(水) 13:44:45.83 ID:WJ0jmft1
最近ケースが付いてないまま販売されている楽器メーカーが多いけど、ケースを後から買う時にテナーやバスならまだしもアルト用ケースってほとんど見たことないけどみんなどうしてるの?
109名無し行進曲:2012/08/29(水) 18:06:42.32 ID:8DqqrAhh
>>102

>エドでグレイゴ
俺の事だな。w
110名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:09:05.19 ID:etpnSzon
>>106>>107ありがとうございます。
吹きにくいとは言っても、確か中3の春に新しく顧問が買ってきたばっかりだったので吹きにくいのも当たり前だったかも知れないですね。
確かレッスンの先生方2or3名に吹いていただいての「鳴りにくい」の感想でしたが、やはり新しい楽器だったら吹き込んでいくうちに鳴ってくるものなんでしょうかね。
111名無し行進曲:2012/08/30(木) 00:32:55.48 ID:ub/rO8/R
>>110
講師が吹いてダメならそれは、ゴミでしょう。
112名無し行進曲:2012/09/01(土) 09:51:43.42 ID:EGyMwW6q
むかし、リンドベルイはランニング等、身体作りを日課にしていたそうだ。
このスレの住人はなんかしてる?

直接の因果関係は無いとは思うが、経験等で思うことある?
113名無し行進曲:2012/09/01(土) 10:02:59.75 ID:7wohZDw3
管打の二次はほんとにレベル高いね
114名無し行進曲:2012/09/01(土) 15:40:49.93 ID:xndTKVBQ
>>112
ランニングは心肺機能を高めるからやってたんじゃない?
自分はヒマをみつけてはプールに行くようにしてる
あとリンドベルイの薦める本を読んでみたり
115名無し行進曲:2012/09/01(土) 19:10:55.27 ID:mRONEJuG
今NHK Eテレでやってる
「ガラクタオーケストラの挑戦」に出てきた
「トロンボーン製作者/ミック・ラス」
ってあのRathのラス??
116名無し行進曲:2012/09/01(土) 19:13:26.89 ID:dCNz6dS9
ミックはマイケルの略称だからありうるな。
117名無し行進曲:2012/09/02(日) 10:31:13.99 ID:+wVrjKDk
あぁ・・・暇・・・w
118名無し行進曲:2012/09/02(日) 13:33:07.42 ID:DZFWnL0e
練習しろ
119名無し行進曲:2012/09/02(日) 23:17:29.88 ID:+wVrjKDk
あぁ、練習してくたびれた。w
120名無し行進曲:2012/09/03(月) 02:07:07.14 ID:01YLPgJ3
>>114 >>112 彼は指揮するから体力作りしてるからトロンボーンのためっていうわけではないけど体力作りはしたほうがいいです。彼は1990年頃から指揮者の勉強して体力作りもしてたみたいです。
121名無し行進曲:2012/09/04(火) 22:53:24.54 ID:hrMdFDig
トロンボーンかいたいんだけど、ヤマハxenoシリーズってどうなの
122名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:12:13.29 ID:uROJ5ISI
>>121
バストロ使ってるけど柔らかくて艶のある音が出易い気がする
個体差かもしれんけど
123名無し行進曲:2012/09/04(火) 23:27:33.56 ID:GnYmMDR3
>>121
ここでその質問すると、「あんなもんクズだ」って人と「いや、いい」って人が
わんさか湧いてきて平行線をだどるだけです
124名無し行進曲:2012/09/05(水) 00:57:05.45 ID:PE+suGB4
まっとうな人=あんなものクズだ
ヤマハ工作員=いや、いい
125名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:25:25.13 ID:7KyNFxt9
ハズレ楽器の話にはなるけど、ハズレ奏者の話にはならないなあ?
126名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:12:48.53 ID:6jnDL276
Yは悪くないよ。

凄く良い訳ではないが・・・w
127名無し行進曲:2012/09/06(木) 07:58:01.46 ID:Z6E+NkWJ
YOUTUBEから紹介してみんなでその演奏を評論するっての面白そうだな。
128名無し行進曲:2012/09/06(木) 09:13:37.63 ID:8bzQ3pE3
録音媒体だと鳴り(そば鳴り、遠鳴り)はわからんからなぁ。
129名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:06:30.52 ID:Z6E+NkWJ
録音状態も違う。でも、その辺を割り引いて音程とか音楽作りだけ論評
することはできるでしょ?
130名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:20:34.30 ID:HBdDTn/s
で、 ID:Z6E+NkWJはどうするの?
見てニヤニヤするだけ?
131名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:23:58.41 ID:Z6E+NkWJ
いや、みんながどんな演奏についてどんな感想を持つのかを
知ることは大事じゃないかな?別にニヤニヤしなくても。
132名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:40:13.09 ID:kU7c3DX+
再生機材も違うからな。

それに、評論家を気取るのもごめんだ。
あたしゃ、面白いとは思えない。

まぁ、人様が他人の演奏について「あーだこーだ」言うのは否定はしないが、勝手にやってくれとしか言いようが無い。
133名無し行進曲:2012/09/06(木) 11:03:27.63 ID:w+5ddA4F
言いだしっぺは怖いから何もしないわけですね。
わかります。
134名無し行進曲:2012/09/06(木) 11:31:06.17 ID:Z6E+NkWJ
嫌なら止めよう。
135名無し行進曲:2012/09/06(木) 13:05:59.08 ID:69Hn25Ul
な〜んだ、ケチつけたかっただけじゃん。
136名無し行進曲:2012/09/06(木) 14:11:46.11 ID:6/gai75U
ここにいる人って自分自身はアタリだと思ってるんだよね?
じゃなかったら楽器の批判なんか出来ないわけだし。
137名無し行進曲:2012/09/06(木) 14:46:54.54 ID:3UJtWPQp
どこをどう読めば
{自分自身はアタリだと思ってるんだよね?}
という結論になるのかね。
138名無し行進曲:2012/09/06(木) 20:12:01.05 ID:9qJcY1eW
>>137
いや、オレもみんなとんだ勘違いヤローだと思うが。
139名無し行進曲:2012/09/06(木) 22:34:33.90 ID:Udi5mk+X
俺は正直なところ、どのメーカーがいいと言えるほどのサンプル数をこなしてない。
俺の前持ってたヤマハはクソ、今のクルトワはいい、
友人のヤマハは良い、という感じでメーカー普遍的な感想ではなく
個体個体についての印象しかないなぁ。
140名無し行進曲:2012/09/07(金) 00:24:33.76 ID:cjelo0FK
プラスティックの楽器、どお?
141名無し行進曲:2012/09/07(金) 03:01:05.26 ID:/SanksBP
2ndは当て馬みたいな役割でたまに空しくなる
142名無し行進曲:2012/09/07(金) 07:07:01.29 ID:3iFBKSCO
楽器の展示会行ってあれこれ吹けばわかる。吹きやすさよりも出ている
音を良く聴くことが大切。さらに人に聴いてもらうのがベスト。
143Tb:2012/09/07(金) 11:03:49.09 ID:U1K6lGxL
トロンボーン1st&2ndを努めております。
一年生です。
144名無し行進曲:2012/09/07(金) 18:59:14.24 ID:dcyMBadA
以前ヤマハXENOを吹いてた。とにかく鳴らない。それに比べ、
今のシャイは抜群に鳴りが良くコントロール性も高い。
XENOは薦められない、経験者として。
145名無し行進曲:2012/09/07(金) 19:32:44.64 ID:YjyfmD/l
>141 トロンボーンは2'ndが重要なんだぜ!
146Tb:2012/09/07(金) 21:34:55.19 ID:U1K6lGxL
そうなんだぁ
でもつまんない
147名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:04:31.74 ID:rjn89hLt
>>146
ていうかひとりひとりがソリストだという教育なしになんとなく吹かせてるからこんな考えの人がでてくるんだと思うが
148名無し行進曲:2012/09/07(金) 23:52:28.43 ID:4IxbQ0tx
高校時代に無理矢理1st担当にさせられた俺から見れば2ndもできるなんてうらやましすぎる

いいじゃん2nd。ハーモニー作るのに上手くはまったときは楽しいし
149名無し行進曲:2012/09/08(土) 00:48:56.55 ID:9ShcnttA
うまいのが1st。これが真実の姿だ。へたが1stふくな。
150名無し行進曲:2012/09/08(土) 00:55:01.38 ID:9ShcnttA
演奏会でも下手が1stふいているのをみかけるが、やめたまえ。
聞いている人はすぐわかるのだ。
151名無し行進曲:2012/09/08(土) 01:17:38.97 ID:6udhN/X/
単に高い音が出るからって理由かも知れん
152名無し行進曲:2012/09/08(土) 01:28:18.31 ID:f+rKhluq
ホント下手なのに1stにこだわる人って見苦しい。
名人は望まなくても1stやらされるんだよ。
153Tb:2012/09/08(土) 13:40:38.94 ID:0xZsunaf
でもね、
3年生レベルって言われたよ
154Tb:2012/09/08(土) 13:44:49.01 ID:0xZsunaf
本当は、ホルンやりたかったけど、
お父さんがTbやれって言うから好きになっちゃたよ。まぁできればホルンやりたいけど
155名無し行進曲:2012/09/08(土) 21:51:44.29 ID:HC6+2Py8
どんだけレベル低い学校なんだ
156Tb:2012/09/08(土) 23:44:14.43 ID:0xZsunaf
知んない
157名無し行進曲:2012/09/09(日) 02:40:29.59 ID:fkUAVadE
2ndやバストロが異常に上手かったりすると、1stが馬鹿に見える。
158名無し行進曲:2012/09/09(日) 17:54:05.41 ID:qfTgylM3
1stが下手なのも、2ndが下手なのも、3rdが下手なのも、それぞれに難があるな。
159名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:22:30.23 ID:pwgdMmkn
というわけで猛練習してもらうしかない
160名無し行進曲:2012/09/09(日) 21:22:19.80 ID:TbKyMDNG
おとーーさーーーん!
161名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:25:43.25 ID:EjuFM270
話は変わるけど、「らららクラシック」に出ていた清水真弓さん、
イマイチだったな。女子だからかな?楽器が鳴っていなかった。
あれでよくオケの首席がつとまるな。
162名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:32:42.25 ID:thsN2IEf
>>161
同意。
慶応のワグネル出身からよくやるわとは思うけど、あの演奏そのものは褒められたもんじゃないよな。
カット多いし、第三変奏ごまかし過ぎだしw
163名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:42:58.76 ID:DX7eDn40
スタジオマイクとホールじゃ全然違うがな。
批判するのはおかとちがい。物理情報修士でメジャーオケ
首席からみるとあほ音大卒でへたくそ見るとばかじゃないかと。
164名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:53:22.13 ID:thsN2IEf
音響の事は批判してないよ(俺は)
譜面が吹けてないレベルの話、あの第三変奏ちゃんと聞いてた?むちゃくちゃだったやん、早いだけで

でも音はキレイで凛々しくてそっち系の曲やればいいのにとは思った。なんでわざわざ技巧系をやったのかなあ。
165名無し行進曲:2012/09/09(日) 23:54:11.14 ID:DK+dFLJO
解読に1分くらいかかった俺がバカなんでしょうか。
言ってる内容自体に関しては反論はないですが。
166名無し行進曲:2012/09/10(月) 01:01:20.21 ID:MS/pi7qr
ちょ 再放送ないの?
167名無し行進曲:2012/09/10(月) 12:10:39.01 ID:K4zdcUsS
たしかに技巧系の曲より音色で聴かせるような曲の方があってたな。
普段あんなに奏者の顔がアップになることがないから参考になった。あれはよかった。
それにしても女性でブルックナーガンガン吹くっていうギャップがいいね。
168名無し行進曲:2012/09/10(月) 14:31:20.40 ID:HV/Q3yIk
1st,2nd,3rdって初めて聞いたとき野球かと思った。
169名無し行進曲:2012/09/10(月) 17:13:22.38 ID:vpjZMJZv
アメリカのShillerという会社のトロンボーンについてどなたか教えてください
170名無し行進曲:2012/09/10(月) 17:32:30.01 ID:uUoMKXHx
>>169
スペル違ってない??
と言う前提でそのメーカーをぐーぐる先生に聞いてみたらこういう話↓↓↓
ttp://www.schillerinstruments.com/company
あとは自分で解決しなさい。
ステマならもういいよ。
171名無し行進曲:2012/09/10(月) 19:55:53.33 ID:4g5aUMjm
すみません。ヤマハ882Bラボシンフォニーについてご存知の方教えてください。受注生産品として販売されていたそうですが、なぜ今はもう販売していないのでしょうか?良くない楽器で売れなかったからですか?
172名無し行進曲:2012/09/10(月) 22:38:17.67 ID:WW9z3JBQ
Schillerは基本中華 しかも割高

検査くらいはヨーロッパでしてるのかも知れないけど わかんない
173名無し行進曲:2012/09/11(火) 06:28:54.28 ID:CdW9brYE
>>171
持ってるよ。当時はまだ、ゼノがなくてカスタムの一つ上という扱いでした。
ゼノが発売されると前後して販売がなくなりました。
独特のロータリーの巻き方、当時のヤマハにしてはポテンシャルが高く、演奏者にもそれなりの実力を求める1本でした。
174名無し行進曲:2012/09/11(火) 08:23:07.94 ID:DVqLswDD
>>112
亀だけど、ジム行って筋トレするのは良い。
筋トレ的な腹筋は関係ないとよく言われるが、そんなこと無いなと思った。
初めて行ったときも、唯一腹筋のマシンだけ平均以上の負荷かけられたし。
楽器の影響で鍛えられたのかなと思った。
腹筋鍛えてみたが何だかんだ楽に吹けるな。

胸筋で音が響くとも言うけど、まだ分からない。相当やらなきゃダメかも。
心肺の効果もよく分からなかった。
175名無し行進曲:2012/09/11(火) 17:39:15.86 ID:LrupWuK3
うちはパートリーダーを差し置いて
バストロがあれこれ仕切りたがるんだよね。
一番年上だからかもしれんが
ちょっとでしゃばり過ぎで困ってる。
176名無し行進曲:2012/09/11(火) 17:55:45.13 ID:nEPMlKAu
>>175
もしかして・・・俺の事か・・・
177名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:25:11.82 ID:V6PqmVIu
ありすぎてワロタww
おれもバスだがあまりうるさく口出さないようにしてはいる
178名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:34:17.77 ID:nEPMlKAu
うむ
演奏は1stを尊重するように、
運営はパートリーダを尊重するようにしてるつもりなんだが・・・
179名無し行進曲:2012/09/11(火) 18:46:44.91 ID:jfTb03G1
バストロ吹きがパートリーダーの所は?
180名無し行進曲:2012/09/11(火) 19:02:03.33 ID:lYSiDG7L
俺のところは今バスがリーダーなんだが
181名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:05:32.13 ID:vx8N9Ueh
バスがリーダーだと安定してそう
根拠はないが
182名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:20:06.66 ID:fYoQV/VK
15minute warm-up routine
ていう教本使ってる人いる?
今日先輩からもらったんだが
183名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:53:10.39 ID:V6PqmVIu
Michael Davisのやつ?
オレ毎日使ってるよ。ちゃんとCDついてる?
184名無し行進曲:2012/09/11(火) 22:00:18.75 ID:fYoQV/VK
ちゃんとついてる
めっちゃ音きれいで泣きそうになる

これって教本として質高いの?
185名無し行進曲:2012/09/11(火) 22:18:28.14 ID:dlunMR21
バストロがバンマスなところ知ってる
186名無し行進曲:2012/09/11(火) 22:20:52.48 ID:V6PqmVIu
使える。
最初のレミントンのインターバルと同じやつは、カラオケ聴きながらやったりオクターブ下げたりすると効果的。
最後のRelaxationは強制倍音でなくF管使いながらやるといいよ。
曲をやるときみたいに楽しみながらやるとあっという間に終わる。
187名無し行進曲:2012/09/11(火) 22:47:57.75 ID:fYoQV/VK
詳しくありがとう
188名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:25:58.31 ID:vx8N9Ueh
ただし惰性でやらないこと
目的意識をしっかりもってね
189名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:16:13.73 ID:oANxOnqA
バストロリーダーの方が場合によっては効果的かも。
中級アマ位がアンサンブルやると1stはハイトーン出してるとき
自分たちの音聴く余裕がない。その点バストロは比較的冷静でいられる。
190名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:42:09.66 ID:Ur2R8luc
耳が痛いw
191名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:45:46.24 ID:ZjGsVzoo
>>172

ありがとうございます。

日本に代理店は無さそうですね。。
192名無し行進曲:2012/09/12(水) 21:06:51.68 ID:hNeU5Fx2
>>185
俺はバストロだけど金管コンマスしてたなぁ
193名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:27:23.57 ID:QHv38gCD
>>191
eBayで買えばいいのに

モノは中華でもJinbaoだから吹ける人の3本目くらいにちょうどいい

送料入れてテナーで2.5万 F管付きで4万弱くらいだよ

ちなみに同じブツでノーブランドの純正Jinbaoだとその半額くらい

こっちだとpBoneより安くなるかな
194名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:27:50.87 ID:z32f+oXx
金管コンマス、という単語を初めて聞いた…
195名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:29:20.38 ID:ulVdUZIr
トロンボーンの教本を買うんですけどどなたか良いもの知りませんか
196名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:35:37.80 ID:kZQOgBES
先輩の師匠の師匠である萩谷克己さんの教本を使ってます
スケールレッスンが一番役に立ったと思う
始めて3年を超えてるならもっとレベルの高い教本をお店の人に聞いて見ては
197名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:44:49.24 ID:zr3qPmZY
教本の話が出たので飛び乗ってみる

本業はラッパ吹きなんだけど持ち替えでボントロも使いたくてとりあえずpBoneを持ってます

金管の吹き方自体はラッパの方で詰めてるのでボントロ特有のスライドワークの練習に特化し
た練習に向いてる教則本って何がいいでしょうかねぇ
198名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:14:47.06 ID:kZQOgBES
>>197
pBoneのスライドなんて重過ぎてスライドワークどころじゃないからスライドをとにかく入念に洗うことから始めては、
トロンボーンの友達にクリーニングロッド借りたりして

教本はよく知らん
199名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:30:55.52 ID:R/GAur9G
pBoneから始めるのではとても正しいスライドワークなんて身に付かないでしょう。
定番中の定番だけどレミントンとコープラッシュを定期的に見てもらうのが確実。
200名無し行進曲:2012/09/12(水) 23:47:51.12 ID:XRYnQkiW
pBoneで練習することには全く賛成しないが、スライドの練習がしたければアーバンでいいんじゃない?いつもラッパでやる項目をトロンボーンでやればいいだけ
201名無し行進曲:2012/09/13(木) 03:38:13.29 ID:dFATvbeS
初心者はpBONEからスタートしちゃダメだよ
202名無し行進曲:2012/09/13(木) 07:38:08.67 ID:viYY/WZ9
197だけどみんなpBoneへの抵抗感凄いんだね ちと笑えるくらい

スライドの手入れは日本の輸入元がおかしな事言って変な手入れ方法を紹介
してるから動きの悪いpBoneばっかりになってんだよね ちゃんと元メーカー
のサイトで確認してる人や潤滑に知識のある人の持ってる奴はスライド軽い
よ もちろんうちのも軽い

200さんの言う通りラッパで練習してるのをそのままやるのが一番簡単かも

当たり前だけどやってみます
203名無し行進曲:2012/09/13(木) 08:25:39.23 ID:6c7Yk+/o
pBoneはおもちゃであってそれ以上でもそれ以下でもないと思ってるから、
抵抗があるないというのも何か変な物言いな気がする。
むしろなぜおもちゃを超えた期待をするのか分かんない。
絶賛されてるのも、「ただのおもちゃだと思ったら案外出来のいいおもちゃだった」からだろう。
204名無し行進曲:2012/09/13(木) 08:44:52.55 ID:Na2x/I5h
まぁ みなさんそれぞれ持論がおありでしょうからそれをどーこー言うつもりは
毛頭ないんですが ちとアタマカタすぎかなぁとw

楽器市場とそれを誘引している需要を見るとちと違うよねというのが私の見解で
す 世界でも残り少ない高額な楽器が売れる市場を支えているのはそういうアタ
マのカタイ方々なのかなとも ぶっちゃけた言い方をするとボッタクリ上等な市
場っつーんでしょうか まぁ趣味の世界でそこに使えるお金を全部突っ込むって
いうのはもちろん大好きですけどね 事実ラッパではそういうお金の使い方もし
てますんで(自滅
205名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:56:25.48 ID:ajsX+kMz
同意。ビギナーを誘引するには間口を広く、入りやすくするのが鉄則。
ちょっとやってみようかな程度ですぐ始められれば、そのうち相当数が
リアル楽器に進むだろう。アマは仲間増やして盛り上げたいんだろ。
プロにとってはレッスンの生徒も増えるし、コンサートの客も増える。
玄人気取りでビジネスチャンス逃しちゃだめだよ。


206名無し行進曲:2012/09/13(木) 12:23:36.01 ID:4UesauCt
pBoneでスライドワークの習得をしようって考えがいくらなんでも無謀すぎるってことだよ
頭が固いだの云々は関係ない、アドバイス求められたからみんな回答したんじゃないか
pBoneにつっこんでほしくないならわざわざ書かなければいいのに。どんなに手入れしたところで本当に滑るスライドから見たらゴミだよ
pBone全否定するわけじゃないけどね。俺も持ってるしソロで半ば冗談で使ったこともある。使いどころを間違えなければいい製品だ
207名無し行進曲:2012/09/13(木) 17:25:30.24 ID:T333z5iQ
>>206に概ね同意。
というか教本について聞いてきたり、「pBoneで練習するのは止めたほうがいい」とアドバイスしてきた人をdisったり、なにがしたいんだ>>197は?
208ninja!:2012/09/14(金) 19:36:09.45 ID:N/EBfCtv
XOのトロンボーンが気になってます。
宣伝でもなんでもいいので聞かせてください。
209名無し行進曲:2012/09/14(金) 21:45:42.24 ID:1sU1Horb
カタログを読め
210名無し行進曲:2012/09/14(金) 21:59:10.83 ID:ChLKYJ/X
ばつまる
211名無し行進曲:2012/09/14(金) 21:59:31.07 ID:M57SXqnC
さつまいもサウンド。
212ninja!:2012/09/14(金) 21:59:57.64 ID:N/EBfCtv
カタログ読みました
実際に使っている人の感想がききたいんです
213名無し行進曲:2012/09/14(金) 22:03:37.24 ID:XMnbKEEa





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/





214名無し行進曲:2012/09/15(土) 00:50:18.83 ID:C8lJ147I
Getzenの3047AFYと3047AFRの両方を吹いたことがある人がいたら教えて下さい。
良くオケをやっている人は赤ベル(ゴールドブラスやレッドブラス)を使っているケースが
多いと思うのですが、Getzen/Edwardsの人は黄ベルを使っている人が多い気がします。
Getzen/Edwardsの黄ベルは、どんな感じなんでしょうか?
バックの黄ベルよりも赤ベル(柔らかく、少し暗め)な感じなんでしょうか?
215ninja!:2012/09/15(土) 08:35:19.39 ID:+ThB5xJA
ヤマハの純正バランサーが欲しいんだけど、どこにも値段が載ってない
誰かいくらか知らん?
216名無し行進曲:2012/09/15(土) 09:22:03.35 ID:ZitQam4E
安いに決まってるから近所のヤマハに金額を聞かずに注文を出すんだよ
入荷連絡の時に値段を教えてくれるから高すぎたらそこで断ればいい
217名無し行進曲:2012/09/15(土) 13:43:23.77 ID:w8pHFKM+
Bachなら両方(42B、42G)吹いてる。w
218名無し行進曲:2012/09/15(土) 17:22:08.58 ID:7pS/ofqn
エドワーズは、特殊モデル以外はベルの種類が数多くありますので今比較するのは避けます。
それで、ゲッツェンのカスタムシリーズを対象にして述べます。
イエローブラスベルであっても、輝かしすぎることなく、比較的豊かでダイナミックな音質だと思います。
オーケストラやシンフォニックバンドのような大編成にはうってつけだと思います。
赤ベルの方はゴールドではなくレッドになりますが、けっして暗すぎることはありません。
どちらも倍音が豊かに含んでいますし、レスポンスも優れているので、
もっさり感はなく、よく響く楽器だと感じています。
ちなみにわたしはゲッツェンの赤ベルを使っていましたが、エドワーズの赤ベルにしました。
数多くの選択肢の中から、ゲッツェン社ならではの音質と、より限定された特色をかねた音が出るからです。
あとは、実際に吹き比べることができれば良いのですが、好みの問題でしょうね。
参考になれば。。。
219名無し行進曲:2012/09/15(土) 18:46:00.19 ID:B1aImr9s
真面目な質問です。ヘルペスができてしまい痛くて仕方ありません。でも練習しなくてはいけないのですが、痛すぎてハイトーンとかかすかすになってしまいます。何か良い方法ありませんか?
220名無し行進曲:2012/09/15(土) 19:08:57.03 ID:HgIcbtpK
休むのも練習と心得る
痛みの原因が吹き方に問題があるなら改める
もし正しく吹いて痛むならその状態で練習を続けると変に庇って間違った癖になる
221名無し行進曲:2012/09/15(土) 21:17:29.74 ID:j6APZYRo
立派なアドヴァイスですねえ。
222名無し行進曲:2012/09/15(土) 21:20:18.80 ID:Bq/2mXvN
いいね
223214:2012/09/15(土) 23:38:33.54 ID:C8lJ147I
>>218
コメントありがとうございました。
黄ベルでもそんなに明るすぎないということですかね。
私はBachの42BGを使っているのですが、最近ゲッツェンが気になっていて質問させてもらいました。
身近にゲッツェン使っている人がいなかったので。
時間が取れたら、楽器店いって試奏してみたいと思います。

他にも吹き比べたことがある人がいたら、インプレ聞かせて下さい。
よろしくです。
224名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:55:17.95 ID:UdY4CgUg
>>208
俺去年XO吹いていたけど音に芯がないからポップス向けだとおもう。
吹奏楽コンクールやアンサンブルとかのクラシックは使えないw
225名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:06:39.73 ID:Jddp+uTV
>>224
いろんな意味ですごい偏見ワロタ
226名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:36:44.85 ID:6S7FMSHo
>>224
楽器の音に芯が無いんじゃなくてオマエの吹き方じゃ芯がデキないんだよw
227名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:06:10.13 ID:OEdil8pT
Getzen, 最近の物だとベルにハンダ回してないから従来の物から全然別物の楽器に変わったよ。
とても良い。より響きがフリーになった印象。
昔の赤は反応が遅すぎて癖のある楽器だなー、と思って、人には黄を進めてきたが。
今は赤の方が吹き易いかも。変な癖も無いし。俺は充分仕事で使えるレベルだなーと思う。
あと、プリマの意向で日本は4047も3047と同じ値段で売っているし、4047も試してみたら?
ただ、個体差も結構あるから、試奏するなら何本か吹いた方が良いと思う。この間新宿のドルチェに売り物にしちゃいけないレベルのものが置いてあった・・・。
あと山野のウィンドクルーは良くないね。ヘットマンのグリスべったりなのが原因で、新品なのに調整されていない感じがして凄く吹きにくかった。
ちなみに俺は普段396A使ってる。
228名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:13:12.14 ID:OEdil8pT
そうそう、Edwardsだったら最近321CFBを使ってる人をよく見かけるよ。

>>93
ニューシティの人たちが東川さんのことボロクソに言ってたよw
しかもトロンボーンじゃない楽器の人たちに。
ふにゃふにゃ吹く、あんなのが本当に一位?って。ユーフォもえらく酷い演奏してたみたいね。
229名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:20:26.48 ID:FH4sZ8DJ
>>228

そういう奴らはカスばっかだからな
自分まともに吹けないくせに批判はしたがるから


管打聴いたけど かなりハイレベルに感じたよ
230名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:29:44.00 ID:8nDCEgf1
>>229
自分の吹き方が原因で楽器に偏見持つような下手くそがプロをカス呼ばわりって相当だわ
231名無し行進曲:2012/09/18(火) 00:58:28.77 ID:UBFTLdTr
>>227
3047が今アンソルベル標準ってのはホントか?
どこ情報よ?
232名無し行進曲:2012/09/18(火) 01:20:09.52 ID:w4Y6TTv3
>>228
ニューシティとかwww
233214:2012/09/18(火) 07:31:53.49 ID:WYd7uu+u
皆さん、コメントありがとうございます。

>>227
Getzenも年々変わってきているんですね。
私は買うなら赤ベルかなと思っていたので、変な癖もなく赤の方が吹きやすいかも、
と言うのはうれしい情報だったりします。
4047って、新製品ですよね。試奏するときに一緒に試してみたいと思います。

ちなみに、396A使っているんですね。
ちょっとうらやましいです。

>>228
321CFBって、ハンダなしのタイプですよね。
エドはハンダなしの方が人気があるんですかね。
私は、あれだけの種類のパーツから選びきれる自信がないので、ゲッツェンでイイかなと思っています。

>>231
確かに。。。。
Getzenの3047のWebサイトを見ると、

 Bell: 8 1/2", 22 gauge red brass with soldered rim

とあるので、ハンダありですよね。
234名無し行進曲:2012/09/18(火) 08:23:30.94 ID:lxDY4/Lq
すいません
皆さんはどうですか
長年使ってますと、汗等のラッカーはげができてきますが、止めるのは、どうされてますか。
又 ラッカーかけ直しは高いですかね
235名無し行進曲:2012/09/18(火) 08:35:00.02 ID:WizEYtjk
トロンボーンだとよくわからないけど参考までにトランペットのリラッカー
だと場所とかで結構ばらつくけど5万くらいからだね

その倍くらい見ておけばいいんじゃないかな Horns Labだと店主さんがト
ロンボーンも吹く人なんで細かく相談に乗ってくれると思うよ
236:2012/09/18(火) 13:24:34.23 ID:lxDY4/Lq
ありがとうございました。
237227:2012/09/19(水) 01:29:09.19 ID:Hh+zF8+f
>>229
あれのどこがハイレベルだか。一次通ったメンツ、偏り過ぎでしょ。
納得できる人も多かったけど、何で?って人ばっか。
他の人挙げるなら星野さんとか本選暗譜落ちてたじゃん。あれで二位なら、前回の越智さんとかどーなるのかねえ。
今回は、一次がカーテンでなくなって、公平な審査の妨げにしかなってない結果だと思う。

>>232
少なくともニューシティ、今は正会員に昇格しているが?
だが、東京音コンとかと比べると色褪せて見えるのも事実だな。

>>231
現物見て見なよ。
今日本に入ってきているのはハンダ無しonlyだよ。
心配なら昌子さんに直接電話してみたら。同じこと言うよ。

>>233
EdwardsもGetzenも年々精度が良くなってきている印象があるよ。
特にEdwardsが396出してから、一気に性能が底上げされたと思う。
ちなみに付属のケースも随分改良されて、4047は廉価版エドワーズセミハード、3047は従来のをシャイニーみたいな感じでスリム化して背負えるようになったから、別にアコードとかMBとか買わなくて済むようになった。

4047が出て、Bベルの人気が出てきたね。個人的にはあんまり好きな音色感じゃないけれど。
もし350に興味があれば、鷹松さんとかに相談してみたら? 一般的なセッティングを紹介してくれるよ。
色んなセッティングがあるけれど、多くの人が選んでるセッティングのパーツを選定するのが良いと思う。
変なベルとか注文すると個体差を確認できるほど物が入ってこないしね。

俺は3047の二倍の金額出してでも、少しでも良い音がする物を求めていたから。
やっぱり、今手に入る楽器で一番性能がいいと思うよ。3047の二倍良い音するか?と言われれば否だが。
238名無し行進曲:2012/09/19(水) 01:37:01.53 ID:tJwbwMSp
二倍いい音、という表現を未だかつて聞いた事がないw
239名無し行進曲:2012/09/19(水) 03:33:14.32 ID:NrpDOk/V
>>237
ちょっと詳しそうだから教えてほしい。

今3047か396、2RVEあたりを何となく見て回ってるんだけど、
オレは中学の頃の何もわからない時にCONNを吹いてたぐらいで受験のころ以来YAMAHA、Bach、King等のソルダードベルしか試奏室以外では吹いたことが無くて、
一度だけシャイの中古の細管でいいのがあったんだがタイミングが空き時間の暇つぶしだったため買うには至らなかったような経緯があるんだが、
実際に現場で吹いた時のソルダードとアンソルの違いを一言でなくてもいいから頼む。

昔は2〜3日ならDACあたりは貸してくれたからちゃんと選べたんだけどね。
240名無し行進曲:2012/09/19(水) 19:17:59.13 ID:z4v/Fxre
219の方へ
専門医の受診を勧めます
ヘルペスを出にくくする薬 軟膏も専門の物があり治りも早いですよ
血液検査で ヘルペスになりやすいかどうか分かります
私も悩まされました! 平常値の2000倍でした! お大事に
241名無し行進曲:2012/09/19(水) 23:36:02.77 ID:VfIzSWat
>>223
Gezen3047Yを試奏したことがあります。Bachと比べると、どちらかというと
Connタイプの音と言う印象を受けました。Bachのどこに飽きたのですか?
Gezenにすると鳴りはおとなしく感じるかもしれません。
242名無し行進曲:2012/09/20(木) 02:09:28.96 ID:s/AFKoxt
うーん。BachからGへの買い替えは納得できない。
243214:2012/09/20(木) 09:23:45.18 ID:w++ZBwej
コメントありがとうございます。

>>237
なるほど、最近の楽器の方が精度が上がってきているんですね。
中古を狙う場合でも、出来るだけ新しい楽器を探したいと思います。
それと、エドを検討するときは、鷹松さんに相談してみますね。

>>241, 242
そうなんですか。3047はCONNに近いんですね。
実際に試奏して、確かめてみたいと思います。

それと、Bachに飽きたわけでもないし、Bachを手放そうとは思っていません。
2chにカキコしてますが、私は40過ぎのオッサン(もちろんアマです)でして。。。。
練習時間も十分に取れずに、調子を維持するのも年々厳しくなってきています。
そんなわけで、もう少し楽に吹ける楽器は無いものかと、最近考えています。

いま使っているBachはセイヤーで、3047もセイヤーなので、息は大量に使うし
決して楽ではないとは思うのですが、それでもBachよりもう少し楽な(抵抗感も
少なく音のツボも広めな)楽器がほしいと思っています。

実際にGetzenが楽な楽器かどうかは、試奏して確かめたいと思います。
楽器の組み立ての精度も高く、音のツボも揃っているという話は聞いていたので、
吹きやすいのかなと思っています。

>>237, 239
私も、同じメーカの楽器でハンダありとハンダなしとの差がどう違うのかは気になります。
237さん、吹き比べたことがあったら、是非インプレを聞かせて下さい。
244名無し行進曲:2012/09/20(木) 20:31:04.04 ID:Fn3etIDC
ハンダって繋ぎ目から侵食してくる事があるよな
性能に影響無いけど見た目が残念になる
245名無し行進曲:2012/09/20(木) 20:41:03.26 ID:s60Hq9vP
元気なトロンボーン吹きが居るな
246227:2012/09/21(金) 01:20:09.72 ID:4aqHzHRk
>>239
"どちらかといえば"半田有りは音のコシ(コアの太さ)が、半田無しは音の響きが出るように思う。
もちろん、半田の有り無しが楽器の良い悪いではないし、トータルバランスでしか楽器は評価出来ないから、あいまいな言い方になってしまうけれど。
どんなメーカー、モデル、セッティングだろうが、良い音がして吹き易い楽器を選択するのが一番幸せになれるよ。

個人的にはS.E.Shiresはどうかと思う。店頭でテストした限りでは、売り物にしちゃいけないレベルの物にしか出会ったことがないよ。
アルトは吹き易いと思うけどね、ピッチがえらく低いけど・・・

余談だが、仕事で使うとなると、Getzen, Edwardsだったら昌子さん、Bachだったら飯塚さん、と、信頼できる技術者の居るメーカーでないと怖いよ。
腕が良い、っていって、国外のプレイヤーがわざわざ持ってくるぐらい。
修理が必要な場合は勿論だけど、それ以上に、どんなに良い楽器でも半年も使ってれば必ず調整が崩れてくるからね。そんなのを使い続けてると冗談じゃなくて本当に下手になってしまう。

>>243
Bachは楽器自体の抵抗が非常に強いから、身体への負担は大きいよ。
Getzenは無駄な力が入ると良い音で鳴ってくれないから、自然体で吹けると思う。調整されている、という前提だが。
楽器を変えると奏法も自然と変化するよ。

中古はやめておいた方が・・・。店頭に置いてある物でマトモな物に出会ったことがないよ。
信頼できるプレイヤーの放出品を個人的に譲ってもらうか、探すならきっちり調整してから売っているWAVEが良いんじゃないかな?
247名無し行進曲:2012/09/21(金) 09:13:58.11 ID:mCA3Y0oO
>>237

なんかあんたえらそうにいってるけど予選敗退者ですか?wwwwwww
248名無し行進曲:2012/09/21(金) 17:08:35.31 ID:KyD4QKDL
何かやな奴がいるな。
249名無し行進曲:2012/09/21(金) 17:42:08.13 ID:ZFOFOqvt
>>246
>どんなに良い楽器でも半年も使ってれば必ず調整が崩れてくるからね。

トロンボーンはもっともメンテナンス・調整がいらない楽器だとおもってたけど
どこがおかしくなるんですかね?
ご教授キボンヌ
250名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:13:09.44 ID:ThgHTd3C
ヤマハのYSL 455G売りたいんだけど、需要ってあるかな?
251名無し行進曲:2012/09/21(金) 18:19:31.61 ID:ZFOFOqvt
>>250
ヤフオク5万スタートでOK
多目的用途のサブ楽器としては
これ以上ない人気機種だよ
252239:2012/09/21(金) 20:47:51.28 ID:L35zOft0
>>246
サンキュ、非常に参考になった。
でも結局、急ぎだったし古い鉄芯入り鍵つぎベルのBACHの出物があったんでそれを買ってしまった。4047がオモチャのように感じる(笑)
とりあえずこの楽器で396貯金でもするよ。
253名無し行進曲:2012/09/21(金) 20:50:43.04 ID:VVlyhj79
何か元気な奴がいるな
254名無し行進曲:2012/09/21(金) 21:09:17.80 ID:z6sNWm/s
流れ切ってすいません

特にポップスの曲でよくあるのですが、メロディーを大きな音で吹こうとすると喉に力が入ります

力を抜こうとするとするのですが、一度力が入るとなかなか抜けません

やはり最初は力を抜いた状態からだんだん音を大きくしていく練習をすべきでしょうか
255名無し行進曲:2012/09/21(金) 21:36:18.98 ID:XIdYDUF6
>246
>個人的にはS.E.Shiresは(中略)売り物にしちゃいけないレベル(略)。
>中古はやめて(中略)マトモな物に出会ったことがないよ。

店に並んでいる時点のものは既によろしくない個体。
良い個体は店頭に出す前に連絡をくれる。
BachならN楽器(キングビルにあった頃からの)在籍時代からのI塚さんからね。
256名無し行進曲:2012/09/21(金) 22:02:31.99 ID:ThgHTd3C
>>251
そうなんだ、ありがとう。
そんなに人気なのか...オークションはやってないんだけど、ほかにいい方法ないかな?
257名無し行進曲:2012/09/21(金) 22:22:41.69 ID:k1d78pB+
>>256

>>251はネタだw
455Gの需要は小学校の備品しかない。
買取のお値段はコンディションが良くても3万ってとこ。
258名無し行進曲:2012/09/21(金) 22:30:55.68 ID:ThgHTd3C
>>257
マジかwちょっといろいろ見てみるわ。ありがとう!
259名無し行進曲:2012/09/21(金) 23:14:49.97 ID:p/S58HSW
二束三文で手放すよりサブ機として手元に置いといた方がいいと思うよ
260214:2012/09/22(土) 09:55:30.80 ID:l16fRrjA
>>246
色々と情報ありがとうございました。参考になりました。
私の方は特に急いではいないので、時間をかけて楽器を探したいと思います。
261251:2012/09/22(土) 10:30:21.00 ID:KkNKvZX/
>>257
えっ・・・そうかな?
コンディションよければヤクオク5万スタート余裕だと思うけどね
262名無し行進曲:2012/09/22(土) 12:01:23.30 ID:w17B815N
元気なトロンボーン吹きに聞きたいんだけど、
リメッキが上手なリペアマンて誰?
東京の方が詳しいだろうけど関西圏で頼むわ。
263名無し行進曲:2012/09/22(土) 12:41:57.40 ID:xvd0Vi/L
>261
ヤフオク\50,000スタートが許されるのは
今のYAMAHAだったら800番台のFアタッチメントつきテナー(ただのテナーは不可)かバス。

455Gを炎上させたいなら最低落札を\50,000にして\1スタートしたらいい。


264名無し行進曲:2012/09/22(土) 12:55:41.59 ID:cBxJE84e
指揮者のA塚にヤリ捨てられた打楽器のW加奈は完全な肉便器状態

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008586.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008594.jpg
265名無し行進曲:2012/09/22(土) 13:54:12.29 ID:cBxJE84e
クラリネットのY田はクラの女子高生とセックスしていたが飽きて、ボーンの子に手出して、結局サックスのW田と結婚した歩く生殖器

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008599.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008590.jpg
266名無し行進曲:2012/09/22(土) 14:15:54.91 ID:nTPV8Thu
42Bや88Hでさえ5000円開始で落ちるのは下手すると4万とか5万とかっていうのに…
諸々の条件がいいと10万越えするが(42B,88Hの話ね)
267名無し行進曲:2012/09/22(土) 20:31:56.31 ID:cBxJE84e
クラのY田は長年付き合ったボーンのTちゃんを捨ててW田と結婚した卑劣外道

http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008597.jpg
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008592.jpg
268名無し行進曲:2012/09/23(日) 06:05:14.34 ID:gNswdQUM
>>246
俺のshiresは3年使っているけど、鳴りもコントロール性も良く
重宝しているが・・・。
269 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/23(日) 08:30:41.18 ID:JlagNAbT
お前らの楽器うpうp!
俺は今持ってないけど
270名無し行進曲:2012/09/23(日) 12:42:59.98 ID:sDibzjKq
F.E. Olds & Son テナーバス トロンボーン NR25R。
赤ベル。ほとんどコパーベルじゃないか。
柔らかいあまーい音が出るぞ。
特にppはすごい。
271 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/23(日) 23:32:20.79 ID:kOzYaMIi
http://i.imgur.com/NBUib.jpg
これか〜
この巻好きだ
272名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:09:55.88 ID:MPf23uxN
今まで学校の備品のものを使っていたんだけど、そろそろ自分のトロンボーンが欲しくなってきた
やっぱりBachが妥当ですかね。
273名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:12:18.79 ID:BL1g8f5T
妥当、の意味による。
妥当が普通に妥当の意味なら、迷わずヤマハの最近のをオススメするんだけど。
274名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:29:42.72 ID:7GRDNZvQ
学校の備品がxenoだった俺はどうすりゃいいんだ
275名無し行進曲:2012/09/24(月) 01:30:52.49 ID:MPf23uxN
>>273
XENOのことですか?
XENOは先輩が使っていて凄く柔らかくて綺麗な音を出していたので気になってました
276名無し行進曲:2012/09/24(月) 12:43:39.61 ID:k1FU+FzV
>>271
それだよ〜。
277名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:10:59.73 ID:Ubj9YLK+
またステマが蠢き始めたな。
278名無し行進曲:2012/09/24(月) 13:48:44.72 ID:Z9GhCX3K
不倫くんなら団費横領してホイホイ買うんだろうけど
279名無し行進曲:2012/09/24(月) 18:55:06.37 ID:trQhnq3O
>>277
よっぽどヤマハが憎いのかね
280 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/24(月) 20:23:21.25 ID:06DL742S
>>277
ステマ言いたいだけだろ
281名無し行進曲:2012/09/24(月) 23:34:46.75 ID:Ubj9YLK+
ステマが許せないだけ。
282名無し行進曲:2012/09/24(月) 23:50:15.57 ID:BL1g8f5T
www
283名無し行進曲:2012/09/25(火) 13:24:53.24 ID:sQXXvYrs
Getzenいいよ。 →うんうん
Shiresいいよ。 →うんうん
Bachいいよ。 →うんうん
YAMAHAいいよ。 →でたステマ!
284名無し行進曲:2012/09/25(火) 16:08:32.71 ID:W06fyTmD
>279
憎いとか言う以前に
YAMAHAって小学生のための楽器でしょ。
285名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:16:00.37 ID:V8KUjO3q
ゲッツェンやバックだってスチューデントモデルがある。
つまり小学生のための楽器だ。
どのメーカーであっても、使う人の技量にあったグレードのものを使用することが、
そのメーカーの本来の趣旨ではないかな。
楽器のグレードが高くなれば、使う人もハイグレードであることが求められる…ということ。
286名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:17:41.45 ID:V8KUjO3q
つづき。
ちなみにわたしは、バックひいきの人。
287名無し行進曲:2012/09/25(火) 17:29:53.00 ID:9yqPHddf
>>284
いやいやw
882O 882OG 882V は体力自慢野郎向きのハイスペックですぜ(882は知らん)
600番台以下は同意
288287:2012/09/25(火) 17:40:24.72 ID:9yqPHddf
訂正 882OG → 882OR

ちなみに私はヤマハびいき
289名無し行進曲:2012/09/25(火) 20:24:34.28 ID:1Oe0lwtU
882ORは本当に…とかいうとステマ扱いされるからやめておこうw
まあ分かる人だけ分かりゃいいよ、うん
290名無し行進曲:2012/09/25(火) 21:42:03.86 ID:EV6/dKAN
人それぞれだと思うけどな
プロでも使ってる人いるから
291名無し行進曲:2012/09/25(火) 22:00:56.49 ID:KYrLbUAQ
俺もそう思う。
バックの5GS使ってるから買い換え検討してないけど、俺がティルツ4G以上使いなら買ってしまってたかも。
882ORは、『吹いてもしんどくない』っていう人には無難な線としてお薦めしたい。

一番いい楽器かといわれると、違うとは思うが。
292名無し行進曲:2012/09/25(火) 22:27:12.84 ID:qoLyrBVu
ヤマハのカスタム、バック42B、コーン88H、
もしくはそれ以上の価格の楽器を使っていて
うまくない奴は楽器をとやかく言う資格はない
293名無し行進曲:2012/09/25(火) 22:45:36.49 ID:xpZex4/d
>>287
全面的に同意!!!!
294名無し行進曲:2012/09/25(火) 22:46:43.79 ID:EV6/dKAN
始めてどれくらいで初心者じゃなくなるんだろ
295名無し行進曲:2012/09/26(水) 01:11:57.26 ID:+LfSqBo0
bachのサイトを見て来たら42Bっていうのが不動の人気らしいけど実際どうなの?
296名無し行進曲:2012/09/26(水) 01:44:19.81 ID:PZyXbt8s
>285
ゲッツェンやバックだってスチューデントモデルがある。
=YAMAHAの全てのモデルに相当しますね。YAMAHA自体がスチューデントモデルですから。
297名無し行進曲:2012/09/26(水) 02:10:41.20 ID:NiRboc8O
>>296
幼稚臭い返しだなぁ、おい
298名無し行進曲:2012/09/26(水) 02:14:56.34 ID:PZyXbt8s
>297
でも、事実でしょ
299名無し行進曲:2012/09/26(水) 04:07:32.80 ID:AYeXUfEs
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
300名無し行進曲:2012/09/26(水) 10:07:16.45 ID:Lqxj8KUX
YAMAHAバカにしてるの低レベルって看板掲げてるようなもんだよ。恥ずかしくないのか
海外のプロも日本に来たときYAMAHA買っていくことあるぞ
と音大生がマジレス
301名無し行進曲:2012/09/26(水) 10:15:25.75 ID:H4lGbf0J
買っていくって言っても
オー、これがニホンのトロンボーンねー
吹きやすいねー。わたしのコレクションに加えるねー。オミヤゲねー
程度だぞ
と音大卒がウソレス
302名無し行進曲:2012/09/26(水) 10:36:47.71 ID:E1YvNVz/
マジレスすると、YAMAHAユーザーっていっぱいいるじゃない。
ピーター・サリバンとかダグラス・ヨーとか。
それについてはアンチの人はどう思ってんの?
303名無し行進曲:2012/09/26(水) 12:13:04.78 ID:RqNRzcjz
>>302
ピーター・サリバンとダグラス・ヨーは守銭奴

 「守銭奴」

この一言があればアンチの皆さんはご満足ですよ

最近の映像では、ニューヨークフィルのセカンドのおっちゃんが882ORだったような
304名無し行進曲:2012/09/26(水) 15:06:17.62 ID:/jWI7biE
>>303
シゴトで守銭奴って言われちゃ不憫だなぁ

学生さんかな?
305名無し行進曲:2012/09/26(水) 16:15:45.34 ID:EsRENngp
ゴールウェイとムラマツの関係もあるしね。日本のメーカーはエコーノミックアニマルね。
306名無し行進曲:2012/09/26(水) 20:33:05.01 ID:EsRENngp
スポーツの世界では、スター選手が使っているというだけでバカスカ売れるけど、
音楽の世界では消費者が賢いから易々と騙されるようなことはない。
スポーツと音楽では脳の出来方が違うのよ。

307名無し行進曲:2012/09/26(水) 22:23:28.67 ID:FQqioA8b
そしてアホが買う中国、台湾製
308名無し行進曲:2012/09/27(木) 08:58:00.76 ID:mV05WStX
またステマ。
309名無し行進曲:2012/09/27(木) 09:15:16.06 ID:oINTJyP9
ステマ厨にはとりあえずこの言葉をあげよう
「叩けばネガキャン 褒めればステマ 嫌いな奴らは工作員」
310名無し行進曲:2012/09/27(木) 09:39:34.71 ID:mV05WStX
公正・中立なら批判的意見も有用だよ。
なによりもステマは私利私欲に走った不公正な人だからね。
仕事だと生活のためだとか言って自分を納得させてるのかもしれないけど情けないね。
暴力団と変わらない。ステマは「シノギ」だ。
311名無し行進曲:2012/09/27(木) 10:17:54.08 ID:oINTJyP9
?????
日本語でおk
「ステルスマーケティング」の意味を1000回くらい読んでからまたおいで
312ソウ:2012/09/27(木) 10:22:39.84 ID:KO6f5F8w
高一男子。吹奏楽部トロンボーン。
中一の時からトロンボーンやってるけど未だに音程がなかなか合わないwwwww
313名無し行進曲:2012/09/27(木) 20:28:10.42 ID:giN7x0Ek
>312 へったくそ帰れ。
http://www.youtube.com/watch?v=HIQ63_WoKwg
314名無し行進曲:2012/09/27(木) 23:52:35.31 ID:d6ejvpzi
トロンボーン習おうと思ってるんだけど山野楽器みたいな大手と個人営業のところとどっちがいいかな
315名無し行進曲:2012/09/28(金) 00:17:35.42 ID:Rre3M/9/
トランペットはヤマハゼノは主流だが、トロンボーンでは
ヤマハは学校の備品でしかないなあ。最近は学校でも
ヤマハ使ってくれないけど、−。
316名無し行進曲:2012/09/28(金) 00:25:53.50 ID:B/C0PGI1
>>314
個人営業の方に行くのは賭けみたいなもんだな
大手も信用出来たもんじゃ無いが

ハブとか行って上手い人を捕まえれば一番いい
317名無し行進曲:2012/09/28(金) 03:39:11.91 ID:3unrHPSS
トランペットは評判いいみたいね。
318名無し行進曲:2012/09/29(土) 10:10:29.06 ID:90ExBxWh
>>269
亀レスだがヤマハのYBL-613。
ゴールドブラスベルで、ラージベル仕様。
学校の備品だけどね。
319名無し行進曲:2012/09/29(土) 14:13:54.55 ID:OG6k05m5
なぜトランペットはグッドなのにトロンボーンは駄目なんだろう?
320名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:04:37.28 ID:OKlOyptL
駄目なの?細管・太管両方YAMAHAにしようと思ってんだけど
321名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:09:12.38 ID:OG6k05m5
トランペットとトロンボーンでは割り金が違うとか分かってんのかな?
基本の勉強が大事だよね。

322名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:14:45.21 ID:f8RwXuun
ヤマハがダメってヤツは自分が吹けないのを楽器のせいにしたいだけなんだよ。
323名無し行進曲:2012/09/29(土) 16:37:59.86 ID:OG6k05m5
奏者の足引っ張る楽器だけは使いたくないね。
324名無し行進曲:2012/09/29(土) 22:26:09.83 ID:2uXPe8Af
ようつべで「bach vs yamaha」って動画があるんだが
Tb吹きの自分が聴いてもぜんぜん違うね
だれかトロンボーンでもやんないかなーーーーー
325名無し行進曲:2012/09/29(土) 22:35:25.23 ID:DmuQPbBN
持ってなければ楽器屋で両方借りて、試奏室とかで自分で録音とかするのが一番
326名無し行進曲:2012/09/29(土) 22:44:58.48 ID:HzTyt+yh
そば鳴り遠鳴りは録音媒体じゃなくて誰かに聞いてもらわないとわからないと思う。
327名無し行進曲:2012/09/29(土) 23:39:09.61 ID:DmuQPbBN
そんならようつべで満足しないわな
328名無し行進曲:2012/09/30(日) 06:31:44.58 ID:YnbWtinD
882ORってよくレスがついてるけど882ORGはダメなのかい?
329名無し行進曲:2012/09/30(日) 11:21:39.76 ID:0VilLzsn
>>328
GORね。イエローかゴールドかは単に好みの問題だろう。
330名無し行進曲:2012/09/30(日) 12:47:36.61 ID:SEK1pop7
どこのメーカーでも個体差がある。

Yが特別悪い訳ではなかろうに・・・w
331名無し行進曲:2012/09/30(日) 14:25:41.98 ID:YnbWtinD
>>329あら失礼。ありがとう。

GORは響きが暗すぎるって知り合いが愚痴ってたから気になったんだよ
332名無し行進曲:2012/09/30(日) 22:44:45.76 ID:F7uhoamZ
レミントンかったんだけどみんなこれ訳した?
話ぶった切ってごめん
333名無し行進曲:2012/10/01(月) 03:56:44.20 ID:yJFO4qa3
たぶん高校出る頃にはわざわざ日本語にしなくても普通に読めるようになるよ。
334名無し行進曲:2012/10/01(月) 08:27:29.24 ID:s0Esiivh
レミントンの訳?
2〜3行の文章しかなかったような気がするが
他のバージョンもあるのか?
335名無し行進曲:2012/10/01(月) 10:29:34.74 ID:AbmJLMoF
個体差?全部駄目っていうのもあるよ。
336名無し行進曲:2012/10/01(月) 20:00:18.40 ID:p321Sl8q
そりゃ吹いてるヤツがダメなら全部ダメだわなw
337名無し行進曲:2012/10/01(月) 20:36:57.27 ID:AbmJLMoF
奏者の足を引っ張る楽器だけはご免だね。
338名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:52:47.81 ID:d4Tld6LH
上手な人ほど、楽器の事をけなさないもんなんだけどね。

どんな楽器でも「良い楽器だけど、私には合わないんだよね…」って、うまい人はそういうところも上手だよねw
339名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:14:59.97 ID:AbmJLMoF
プロはね。保身考えるんだよ。いつかはスポンサーになるかもしれないからね。
340名無し行進曲:2012/10/01(月) 22:33:47.62 ID:oJyps5Xa
>>339
そうそう どんなクズ楽器でもお金になるなら吹く

楽器が見えないレコーディングは別だけどw
341名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:01:26.07 ID:YiIQVSZV
でもほんとトロンボーンに関しては、YAMAHAだめね。
プロもお金もらって使うだけで、自分では所有しないもんな。
なんかへんなバルブ作るし。

342名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:28:28.58 ID:YogouMdK
ぶった斬りですまんが、

自分すごいハードプレスなんだが、使ってるマウスピースのリムが薄くてすぐ鬱血して唇の持久力が本当に無いんだ
それでマウスピースを変えたいんだが浅いのにするか深いのにするかで悩んでる

ちなみにバストロンボーン
343名無し行進曲:2012/10/02(火) 01:39:27.72 ID:/Jm/6H2b
>>341
逆にVバルブはよくあんなん考えついたな、と
344名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:38:19.60 ID:mV1iDF2y
プロと本音で話したこともないような連中が好き勝手言ってるな(笑)
そんなタイプの人は演奏も独りよがりで一緒に吹くメンバーに知らず知らず迷惑かけてることでしょう。
まずはレッスン受けるところから始められては?
345名無し行進曲:2012/10/02(火) 05:52:04.50 ID:wtHBlNdA
>>342
今使っているのと同じ深さでリムが厚いものにすればいいんじゃね?
346名無し行進曲:2012/10/02(火) 08:11:30.78 ID:YXJxE9Nn
バックの1Gは痛い
シルキーの59はあたりが幾分か柔らかい
なので俺はシルキーの59使ってる
347名無し行進曲:2012/10/02(火) 11:17:20.94 ID:UINQZoHG
2〜30年前のヤマハのカスタム・モデルはよかったが、
今はだめだね。特にXENOは最悪に近い。
348名無し行進曲:2012/10/02(火) 20:58:33.34 ID:/Jm/6H2b
こないだの日曜のらららクラシック観たら、チャイ5のラストでトランペットがアップになって楽器に大きくXenoの文字が映ってた
349名無し行進曲:2012/10/02(火) 21:13:48.06 ID:oTV8tGUG
>>347
良い悪いは別にして、日本の主要購買層である小柄で体力の無い女子に
一番相性が悪い楽器だよね。
350名無し行進曲:2012/10/02(火) 22:56:52.02 ID:mV1iDF2y
Bachよりは相性いいと思うが
351名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:20:51.88 ID:KazrSqUO
 コーン侮れないよ
あの軽い吹き味は女子向きじゃないかな?
352名無し行進曲:2012/10/02(火) 23:45:38.65 ID:DQpiXB5b
そこら辺のJKなら36B、50H、456G、エテルナあたりで十分だと思うんだが
353名無し行進曲:2012/10/03(水) 17:43:33.44 ID:grrPtJRK
88Hお勧め。
354名無し行進曲:2012/10/05(金) 00:18:41.39 ID:Stc9DBp5
最近はアレッシホーンだらけだね。
355名無し行進曲:2012/10/05(金) 13:18:18.84 ID:pI2hUAfB
アレッシホーンそんなに多いの?
自分首都圏内でトラによばれたりすること多いけど、使ってる人みたことない
356名無し行進曲:2012/10/05(金) 18:31:09.84 ID:HYTIXolD
プロの間ではってことでしょ?
357名無し行進曲:2012/10/05(金) 19:08:30.40 ID:4WldzixJ
プロで?まじで?具体的には誰らへん?
358名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:17:46.27 ID:77weBeSz
池上さんにはスターリングシルバーで通してほしかった。
359名無し行進曲:2012/10/05(金) 20:47:18.36 ID:9g2A5DN0
アレッシホーン、そこそこいるよ。N、神奈川、名古屋、関西何人か、広島にはいるな。

フリーも何人か…
360名無し行進曲:2012/10/05(金) 21:03:20.37 ID:WBHOJWV5
特選オーケストラライブとかオーケストラの森とかで見ると
だいたいのオケにいる。
自分がみたやつ
N響、読響、東フィル、神フィル、仙台フィル、京響、広響
361名無し行進曲:2012/10/05(金) 23:25:44.54 ID:HYTIXolD
東響もね。
362名無し行進曲:2012/10/05(金) 23:59:31.09 ID:UMmzPh6b
つまり355はもぐりなのか?
363名無し行進曲:2012/10/06(土) 00:02:25.30 ID:+JQGaYF8
高校時代にバリバリ吹いてたんだが諸事情と顔面神経麻痺で楽器から逃げてて、おっさんになった今、また趣味で始めてみようかと思うんだが相談がある。
高校の時買って貰った42Bひっぱりだしてきたんだが、重さもそうだが太官のせいだかきつすぎる
鳴りがどうこう以前に、おっさんになって体力無くなったのか吹くのもスライドワークもきつい

そこでナロースライドのCONN88かコルトワモージェモデル、中細管のヤマハ456Gか36Bでも練習用に買おうかと思うんだがどれがいいと思う?
ナローでも太官だと大差なさそうな感じもするから中細管がやっぱりいいのかね
昔学校にあったヤマハ648が太官だけど軽くて吹きやすくて好きだったんだがもう売ってないしな
364名無し行進曲:2012/10/06(土) 00:05:22.37 ID:cgL3Cr1I
大人しくbach42B
365名無し行進曲:2012/10/06(土) 01:01:51.23 ID:v0Jd1OQ1
>>363
おっさんと言ってるが、何歳?
40歳前後程度ならそのまま42B使えば良いんじゃないか?まだまだ大丈夫だと思うが。
366名無し行進曲:2012/10/06(土) 01:10:06.31 ID:SA2abi4S
>>365
今年28のおっさんだ
体力落ちてるのか仕事で疲弊してるのかしらんが、42B吹いてみたらものすごく息を取られて疲れるし楽器も重く感じるし練習という練習にもならない感じがしてる
中高の頃に中細管のヤマハ6440、456Gも使ったことがあって、軽くて吹きやすかった覚えがあるから中細管やナローにしたら今の俺にも吹きやすいのかと思ったんだよ
よくもまぁこんな疲れる楽器を昔は吹いてたと感心してる
バストロやらふける奴はすげーわ

367365:2012/10/06(土) 01:27:30.98 ID:v0Jd1OQ1
>>366
なんだ、20代か。
どの程度吹くつもりか知らんが、多分すぐ慣れるし、慣れたら感覚変わるよ。
まずはしばらく42B吹いてみて、1〜2年経ってもキツいと感じるならそのとき
考えてみても良いだろ。
42Bで「ものすごく息を取られて」と感じる人が、中細管吹いても、それほど
楽になるとは思えない。

以上、昔10年ほどブランクのあった48歳アマチュアより。
368名無し行進曲:2012/10/06(土) 01:43:41.41 ID:SA2abi4S
>>367
レスどうも
そうかなー。週1,2回のを続けた程度で慣れればいいんだがなー・・・
昔はペダルGからハイDまでぶりぶり鳴らしてたはずなんだが今じゃ1オクターブすら鳴らないしロングトーンも全然息も口も持たない
前歯数本挿し歯になって、顔面麻痺にもなってるからアンブシュアずれちまってるんだろうけど、楽器を吹くのがこんなに辛いとは思わなかった
どっかのアマ団にでも入ろうと思ってるんだけどとりあえず練習が進まないとなーって思うんだよな

ブランクあって楽団入って曲吹けてる人はすごいわ
369355:2012/10/06(土) 01:49:46.40 ID:QI0MASwr
>>362
すまんオレアマチュアだからww
370名無し行進曲:2012/10/06(土) 03:35:31.41 ID:odDG32l1
>>368
マッピ何使ってる?
デカイの使ってるんだったら、6 1/2サイズに戻すとだいぶ違うよ。
371名無し行進曲:2012/10/06(土) 03:40:04.52 ID:N3rr+N1P
そだね。6ハーフだと何吹いても楽勝。
372名無し行進曲:2012/10/06(土) 05:47:08.34 ID:hFXfN4Ek
>>366
俺は882Oと640を使ってたけど、ナロースライドは逆に息が入りにくいと
感じるかもしれない。あと、456Gや640は細部の造りがやっぱり安っぽい。

現行機種なら 820GII辺りが吹きやすいかも。
373名無し行進曲:2012/10/06(土) 08:21:43.99 ID:7LOljQY8
>>366
なんだ20代か
俺は30半ばだけど50Bで頑張ってるぞ
昔の50Bだからちょっと大変
まぁ、慣れたけどね
374名無し行進曲:2012/10/06(土) 11:32:42.95 ID:I59ffnry
>>366
20代でおっさんを名乗るのは早すぎる。私は46歳だが、24年の
ブルランクを経てバリバリやっている。一ヶ月もやればだいたい勘は
戻ると思います。楽器はシャイアーズの太管セイヤーバルブ。
375名無し行進曲:2012/10/06(土) 14:03:40.41 ID:SA2abi4S
みんなバストロやらセイヤーやらすごいな
セイヤーなんて無駄に重いし、バストロはさらに重くて現役でしてたときですらきつく感じたくらいだからなー
俺よりおっさんでブランクもあるのに頑張れるのがすごいわー
俺は昔吹けたのに吹けないっていう現実でやたら楽器が重く感じてつかれるし、練習してると悔しい気持ちで折れそうになる

マッピはずっと5GSなんだけど6半にしてみるかなー
丁度ヤホオクに36Bが安く出てるから少しでも気が楽になるなら買いたい気もする
でも現実は楽器変えても同じなんだろうな・・・
376名無し行進曲:2012/10/06(土) 23:44:04.15 ID:Cr07jd72

学校の備品にYSL-882UUがあってこの前使ってみたんだけど、ロータリー操作したときにキーキー音がなってるんだけど、なんなんだろ

中で擦れてるのかな?とりあえずオイル挿してみても直らなかった

377名無し行進曲:2012/10/07(日) 01:18:48.99 ID:H3HnC6Pe
>>376
ロータリーはデリケートだから、半年から1年の周期で調整だしたほうがいいよ
378名無し行進曲:2012/10/07(日) 01:42:49.83 ID:W4WnUVU8
>>375
ブランクのせいでキツいっていう理由なら
36ならまだしも、その36Bが8半ベルのワイドスライドじゃなければ危険な気がするなぁ。
どうせ練習時間もそんなに取れないんでしょ?
6-1/2Aあたりをそれこそヤフオクで買って慣らしていった方がいい気がするよ。

>>376
882ってもうヒモじゃないヤツだよね?
そしたらキー部分をバラしてグリスアップ。
バルブもバラせるなら全部バラして可動部分全部に極薄くグリスを塗ってから
オイルでのばして再調整で99.9%大丈夫。
記憶違いでヒモだったらデニス・ウィックの「トロンボーンのテクニック」に
ヒモの巻き方書いてあるからそれ参照。
379名無し行進曲:2012/10/07(日) 11:24:46.25 ID:VXLHVCUO
>>377 そっかぁ ありがとう 
だけど、学校は木管優先だから金管は基本放置だから出してくれるかなw

>>378 ヒモじゃないやつ
そんなやり方あるのか… ヒモは自分の楽器(YSL-456G)だから見て学んでおく

ついでに、緩んでたネジを締めたらまともに動かなくなったんだけど、そういう物なのかな?
緩めたら直ったけど、それもグリスアップ(?)で直るかな・・・
380名無し行進曲:2012/10/07(日) 14:29:46.59 ID:Vgba5X/1
きついって言う人はね。無駄な力が入っているんだと思うよ。
ほっそりした女子高生でもそこそこ吹けるんだから。
381名無し行進曲:2012/10/07(日) 16:12:54.89 ID:+jD/+tx1
話を切ってしまって申し訳ないですが、教えて下さい。

CONN 88H のエルクハートをオーバーホールしたことある人はいますか?
オーバーホールをすると、楽器の鳴りや抜け具合、音色、抵抗感などが
多少変わってしまうと思うので、やった事あがる人がいたら、ぜひ感想
を聞かせて下さい。

エルクハートの88Hを知人から譲ってもらえそうなのです。
音は良いのですが、ラッカーのはがれが結構ひどいので、長く使うなら
オーバーホールしようかなと思っています。
ただ、オーバーホールをすると元には戻せないので、悩みどころです。

それと、スライド(マウスパイプ)のコーンシャンクをバックシャンクに
改造したことのある人っていますか?

よろしくお願いします。

382名無し行進曲:2012/10/07(日) 17:05:07.32 ID:W4WnUVU8
>>379
> 緩んでたネジを締めたらまともに動かなくなったんだけど

あのネジたちは適度なクリアランスを保つためのもの。
グリスアップしようが可動部分のネジを完全に締めちゃったら
隙間がなくなるから動かなくなるのは当たり前。

>>381
「オーバーホールして下さい」って出しても まともなところはバラした所以外
リラッカーはやってくれないからラッカーの剥がれが気になるだけなら
剥げてるところだけラッカーかけるか、手が触れる部分とネックパイプなどに
銀めっきをかける方が音が変わらないからいいと思う。
 ラッカーのかけ方にもいろいろあるし、めっきなんかよりラッカーは全然厚いから
ベルやスライドなんかをリラッカーしちゃうとかなり音変わっちゃう。
 それに完全なオーバーホールってのは組み直しってことだから仕上げまですると
今なら30〜50万はかかるし納期も半端じゃないよ。

あと、シャンクはマウスピースが何かによるけど5Gや5GSから3Gぐらいまでのなら
CONNのレミントンを使う方がいいと思う。
 6-1/2のALかAMなら太管と同じバックボアだから細管用を買ってCONNの
レミントンシャンクのアダプターをかませれば重大な問題は無いはず。
 譲れないものがあるならバックシャンクに替えるのと同じぐらいでウィリーズが
作ってくれるはず。

エルクハートコーンはあまりいじらない方がいいと思うよ。
383名無し行進曲:2012/10/07(日) 21:45:44.27 ID:MDSuXGF+
>>381
デニス・ウィックは「トロンボーンのテクニック」でエルクハートCONN81Hを
リラッカーしたら全く鳴らなくなって全部剥がしたって書いてたな。
384383:2012/10/07(日) 21:46:29.61 ID:MDSuXGF+
ごめん88H
385名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:37:49.06 ID:Vgba5X/1
あの本によるとノーラッカーが一番いい音するってことになりそう。
386名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:41:15.85 ID:VXLHVCUO
>>382 なるほど・・・ 色々ありがとう
387名無し行進曲:2012/10/07(日) 22:48:58.25 ID:c7OZHCZS
あれは確か8Hじゃなかったか?

鳴らなくなったら牛乳を流し込んだらいいよ。
388名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:18:05.99 ID:E88pSiXW
元気なトロンボーンが賢者になってるな、悪いものでも食ったか?

ノーラッカー傍鳴りして周りからうるさいって言われるよね。
ホールの客席で聞いてもらうと音量も音色も普通なのに。
個人的にはノーラッカー>銀メッキ>ラッカー>金メッキ
て感じ。銀メッキは意外にトロンボーンらしい健康的な音がしてよろしい。
ラッカーは塗り塗りする直ぐハゲるタイプなら好みだけどどうせハゲるならマルハゲにしてしまいたくなる。

アーテムパウゼを使いまくれとは言わんがジェットクリーンくらいはやっとくとちょっとは変わるよ。
牛乳はコルクが異臭放つからやめたほうがいいよ、ベルセクションなんて数回洗っても臭い残ってたし。

エルクハートのオーバーホールはベルだけはイジらんほうがいいと思うよ、ノーラッカーにするのは個人的にはアリ。
後の部分は銀なりリラッカーなり好きにするといい。F管もオススメせんけどね。
マウスパイプは着脱式にするだけで結構音変わるし、
固定でバックシャンクのものを付け直すにしても全体のバランスがおかしくなる気がする。
使い物にならなくするより今のブロンズスライド買い足したほうがいいと思う、
もちろん上手なマイスターがパイプから選んで組み付けてくれるならいい物ができるんだろうが。
389名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:35:55.51 ID:3kTGTceM
学校で使っているトロンボーンは先輩がポリッシュ間違えて塗装を削り凄い色になってる
390名無し行進曲:2012/10/08(月) 01:06:14.65 ID:oIAztk/5
トロンボーン購入相談スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1349625910/
391381:2012/10/08(月) 16:55:50.48 ID:ZCG/PQaj
>>382 >>388

書き込みありがとうございました。
できるだけいじらない方が良さそうですね。
手が触れる部分とネックパイプだけリラッカーですかね。

マウスピースは、ストークのNY 6 1/2 ALを使っていて、88Hを吹くときでも変えたくなかったんですよね。
そうなると、ウィリーズに頼んで作ってもらうか、現行品のスライドを買い足すかのどちらかですね。
私は知らなかったのですが、エルクハートに現行品のスライド(バックシャンク)がそのまま付くんですね。
実際に試してみた人っていますか?
392388:2012/10/08(月) 18:28:33.20 ID:HavxxAid
重要なのはジョイントのネジきりのピッチと太さだけど問題なく着く。
コーポ刻印以前以降のバックみたいにマイナーチェンジしてるかもしれないが、
石突き部を除けば見た目は新旧大して変わらん。

スライド買うのがいいよと言ってしまったけど、オリジナルを活かすならストークもう一本買って
銀巻き整形でもしてレミントンシャンクにするほうがいいかもね、そのほうが安いし。

ウィリーズは凄い良いメーカーだけど、サイズはコピーできても材質や表面の反射率までは真似できないのでは、
と言っておく。ストーク持ってるしコピー(メーカーは違うが)作ってもらったことあるけどやっぱりオリジナルとは違うよ。
コピーはオススメできん。
393名無し行進曲:2012/10/08(月) 19:49:39.29 ID:v6J9jGK4
>>376
ジッポーオイルと言うか、
軽油を垂らして、動かしてみて。
単純な話なんだけど、楽器のオイルの
成分が固形に近くなってべっとり
ついてるかもしれない。
軽油とかは浸透力が高く、
汚れをとかし易いし、揮発するから
心配し無くてよい。
394名無し行進曲:2012/10/08(月) 20:11:02.01 ID:qonKVZSW
>>391
もう1本買うのが難しいマウスピースだねぇ・・
バラツキのあるメーカーでもあるしね。

もし自分だったら、を考えるとしたら
CONNレミントンを2~3本買って本当にダメかどうか試すかな。
  (オレ自身はラージボアの時はグレッグNY3使用)
で、ストーク6 1/2AL絶対条件なら、↑でも書いたように
ALとAMは昔から細管のバックボアだからベストブラスかMOMOあたりの信頼できるところで
スモースシャンクまで削ってもらってレミントンシャンクのレシーバーをかませて場合によっては
ハンダを流してもらうかな。

現行のローズスライドはソルダードベルとの相性でああなったんだと思う。
だから好み次第だけどエルクハートコーンの軽やかさは間違いなくスポイルされる。
楽器屋で現行88Hと組み替えて吹いてみるのが吉。
たぶん合うと思うけどジョイントの具合もわかるしね。

>>392
バックボアのコピーが少々の金額ではないから まずやらないし、
そうしないのなら似て非なるものになるから勧められないのには85%同意。

>表面の反射率
って何?初見なので教えて。
395388:2012/10/08(月) 21:52:13.92 ID:HavxxAid
ストークのNYモデルってバックボア細管と共通じゃないよね?
6半スモールとラージ持ってるけど全然違うんだが。
レシーバーかませると例えハンダを流し込んだとしても異種金属と切り替わる回数が多くなるから、
シャンクのメッキだけ剥がして真鍮巻きか銀巻きで整形してもらったほうがいいと思う。
銀巻きはレミントンシャンク作った時に真鍮巻きより良い結果が出てるからオススメしてる。
まあ時間かかってもいいならストークならオーダーすればレミントンシャンクも作りそうだけど。これは金と時間と労力があればの話で。

>>394
平たく言えば表面の滑らかさのこと。表面処理の種類で全然違うし、同じ組成のメッキでも条件で全然変わる。
勿論音にも影響するけど、マウスピース程の大きさだと聞き手には分からんかもね。
ただコピーでメッキ条件まで同じに処理はしてくれないだろうからいくらフルコピーでも同じものは材質含め作れないよって意味で書いた。
音大ではこういうことは勉強しないのか?
ちなみに同意できなかった残りの15%について説明してくれ、今後の参考にさせてほしいから。
396名無し行進曲:2012/10/09(火) 01:45:37.82 ID:UL8Psqrn
>>395
>ストークのNYモデルってバックボア細管と共通じゃないよね?
6半スモールとラージ持ってるけど全然違うんだが。

そうだったんだ、失礼。昔ブラック&ヒルなんかとオールドコピーの競争みたくなってた頃に
試奏したヤツのシャンク端面がずいぶん肉厚だったからそのままかと思ってた。
>>391インチキ情報すまん。

>ちなみに同意できなかった残りの15%について説明してくれ、今後の参考にさせてほしいから。

オレが今まで信頼できると思った数社でオーダーしたものは
当然十万以上の金がかかるバックボアのコピーはしていないんだが
どれも年単位で現場で活躍してくれているから、
本当に腕のいい職人さんはそのバランス感覚とセンスでオーダーに合わせて
数本しか無いバックボアの刃とカップ形状やリムとのマッチングをしてくれる。
 的確に伝えることも必要だけどちゃんと欲しいものを作ってくれるし
一筋縄でいかない要求の時の代替案も幅広く結局なんとかなるからって意味の15%。
もちろん在日メーカーの場合でも仮縫い状態から使用しながら数ヶ月はかかるから
筋肉vs金属ってのも大きいけどね。

だから反論ではない、気を悪くしたんなら謝る。


>音大ではこういうことは勉強しないのか?

するわけがない(笑)
こちらからも教えてほしいんだが、例えばマウスピースのめっきの仕方で(金銀サテン等)で
ずいぶん変わるはずなの?
397名無し行進曲:2012/10/09(火) 21:37:25.76 ID:pWxgd+4l
>>396
うわぁ 道具へのこだわりハンパねーな
そんな事より、コンディション管理の方法をおしえてちょー
些細な体調の変化で調子が変わるんだから
道具に対してそこまでこだわる貴方
よほどしっかりした体調管理してんだろーなー
398名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:18:48.47 ID:uXR6y/l3
また
「(石突きゴムを変えて)違いが分からなければ、楽器がゴミか、お前が悪い。」
とおっしゃるお方のお出ましですねw
399名無し行進曲:2012/10/09(火) 23:58:14.68 ID:+HLAeLzE
へたの横好き、アマチュア知ったかが横行してますね。
400381:2012/10/10(水) 01:06:53.41 ID:pHVafZa6
>>394 >>395 >>396

色々と情報サンクスです。
そうなんですよね。
GEN2以前のコーンを吹く時は、マウスピースが悩みの種なんですよね。。。。

今持っているストークのシャンクを改造する訳にはいかないので、
別のマウスピースを用意しないといけないですね。
自分に合うものを見つけて、どこかの工房でシャンクを改造してもらうか、
いっそのことストークに直接頼んで、NY 6 1/2 ALのレミントンシャンク
を作ってもらうかのどちらかですね。

いずれにしろ、時間のかかる話ですね。
401名無し行進曲:2012/10/10(水) 02:28:43.54 ID:IQZqQ2oZ
同じパートのBach吹きの友人が下手くそすぎて死にそう
そのくせソロをやらせろとか言うし
ここは潔く「お前下手くそ でしゃばるな」って言った方がいい?
402名無し行進曲:2012/10/10(水) 08:37:46.66 ID:SPZIvHRV
>>401
それはあなた次第。
下手くそだとは言っても、下手がソロを吹いてはいけないという決まりがあるわけではなくて
楽団や個人によるのだから、結局は公的な被害というより「あなたが気に入らない」ということに尽きる。
ギクシャクするリスクを冒してもそれをスッキリさせたいなら言えばいい。
そうでなければ、耐えるか、指導者を介して伝えるしかない。

ただ、個人的にはそういうことを上手く伝えれてかつギクシャクしないのが
友人ってもんだと思うけどな
403名無し行進曲:2012/10/10(水) 15:46:58.60 ID:ryZ0scMI
下手糞なのにソロやりたがる奴って、普段から自分の音聴かないんだろうね。
性格的な問題もありそう。

404名無し行進曲:2012/10/10(水) 15:49:25.30 ID:ryZ0scMI
石突きゴムによる違いが分からないって奴とは、あんまり一緒にやりたくないね。
405名無し行進曲:2012/10/10(水) 18:27:55.05 ID:NdtejDdC
それ定番にするつもりか
406名無し行進曲:2012/10/10(水) 21:59:05.82 ID:IQZqQ2oZ
>>402
そうかー。でもその友人が下手っていうのはまぁ問題視されてる方だから、
傷つかない程度に言ってみる。
上手く伝えてかつギクシャクしない、っていうのは無理っぽいけど…

>>403
自分の音は聴いてないと思う。公表はしてないが目立ちたがり屋で自信家、
まぁいわゆる隠れナルシってやつだから性格的な問題もある…のかも。

お二方、ありがとう。
407名無し行進曲:2012/10/10(水) 22:11:07.44 ID:zHGTIekm
>>406
これは楽器だけじゃないけど、一般的に人に注意するときは具体性が大切だと思う。
抽象的な批判では、人格否定と取られる恐れがある。

例えば、「お前は下手」では、確かに技術を批判しているわけだが
具体性がないので自分を否定されるように感じる。
それよりは、「さっきのソロ、音がカスカスしてて、アタックはきつすぎて
毎回Aが低くて、音の切りが余韻がなくて、レガートがなめらかじゃなかった」と優しい口調で伝える。
その上で、ちょっと今のままではまずいと思うよ、とあくまで自分一人の考えということを伝える。
408名無し行進曲:2012/10/11(木) 00:57:49.73 ID:95mxpUIT
サックス吹きなのですが、以前からやってみたかったトロンボーンを始めました。
(2つ前のスレで質問させて頂きました。その節はありがとうございました。)

週1〜2回しか練習出来ないのと、普段はテナーサックス(楽譜はト音・inB♭の移調譜)を
吹いているせいで、思った以上に苦戦しています。

へ音の楽譜が読めない→とりあえず慣れるまでは、と思い、inCで階名を書いた。
ポジションがまだ覚えられない→とりあえず(ry、ポジションを書いた。

ですが、頭の中や耳がinB♭になっているので、inCの階名を見ても音がイメージ出来ず、
その音が出るはずのポジションなのに、音を外してしまいます。
頭の中で1音上げて読むと、ちゃんとその音を出せます。

トロンボーンは「ド=B♭」の人と「ド=C」の人がいる、と聞きましたが、
「ド=B♭」派の人は、どんな感じで吹いているんでしょうか?
409名無し行進曲:2012/10/11(木) 01:17:06.05 ID:uK6qRYzX
in Bbでドレミ…の人と、in Cでドレミ…の人はそれぞれでポジショニングを決めてる感じ。
410名無し行進曲:2012/10/11(木) 02:40:19.38 ID:KAiVqDrS
何言ってんの?具体的に指摘するほど傷つけることになるんだよ。
自分で悟るしいかない。そういう奴に限って自分の音の録音なんか聴かない。
ほんとは分かってんだよ下手だって。それなのにソロやりたがるから始末に
負えないんだよ。
411名無し行進曲:2012/10/11(木) 04:31:16.19 ID:d/1O4UyF
>>408
ド=B♭・レ=C・ミ=D
in Cの楽譜で頭の中の読み方が違っても、出ている音が合ってるなら
いいんじゃない?とテューバ吹きが言ってみる
作曲家とかスタジオミュージシャンなんかが持ってそうな、瞬時に
移調できる頭は自分も欲しいw

B♭管で始めてC管に代わったけど、練習で体に叩き込むしかないかも
412名無し行進曲:2012/10/11(木) 05:38:59.72 ID:KAiVqDrS
ド=B♭で生き続けているとピアノが弾けなくなるのが辛い。
413名無し行進曲:2012/10/11(木) 06:17:14.53 ID:lY+vsuN7
記譜がヘ音のin Cなんだから、ド=Cで読めるようになるべき。
ド=B♭だと、調号とか臨時記号が増えてきたら混乱しそう。
414名無し行進曲:2012/10/11(木) 06:41:26.95 ID:MH10fFtc
なんかいらいらするな
現時点で固定ドでも移動でソルフェすればいいし
嫌になるほどへたくそが居ると思うなら自分がよそに行くべき
415名無し行進曲:2012/10/11(木) 08:32:50.41 ID:mLIsgW68
>>413
そういう論でいくと、C管、B♭管、F管、E♭管のあるチューバはどうするの?
フィンガリングがめちゃくちゃ難しくなる。ユーフォもド=Cで読むの?
吹奏楽はフラット系の調性しか出てこないから、長2度あげて読んだ方が
Tpの楽譜が最初から移調してあるのと同じ効果が得られる。TbはB♭管です。
416名無し行進曲:2012/10/11(木) 09:32:15.65 ID:X6kSMBej
一生、鍵盤楽器やヘ音記譜のin Cの楽器に関わらないつもりなら
どっちでもいいかもしれないけど、自分は♭2個分を移調しながらは嫌。
なのでハ音のテノール記号も、なるべく脳内でト音のin B♭には
読み替えないようにしている。

チューバは……まあ、がんばれ。(実音を意識しながら吹いた方が
音程とか音色はいいかも)

でもどこをドと読もうが運指は変わらないだろ。
417名無し行進曲:2012/10/11(木) 09:33:28.02 ID:woCqOryE
英国式ブラスバンドの1stと2ndの記譜は基本ト音のinB♭なんだよな
テノール記号もト音inB♭で読み替えられるし
ヘ音inCオンリーの人(俺です)もト音inB♭読めるようになったらいろいろ捗る
418名無し行進曲:2012/10/11(木) 13:56:23.19 ID:mLIsgW68
>>416
>でもどこをドと読もうが運指は変わらないだろ。

運指は変わらないんだけど、ヘ音記号を実音のまま読むと、たとえば
B♭管使った場合、1-3をドと考えなきゃいけなくなるので、頭の中が
混乱するんじゃないかと思った。どの管使おうと開放はその調性の
ドになるので、最初から楽譜のほうを移調した方が楽なのでは?
419名無し行進曲:2012/10/11(木) 19:11:56.90 ID:zbeKahFa
固定のドレミで考える奴なんているの?
音名で読まない意味が分からん。利点が一つもない。
移動ドならいくらでも利点はあるが、謎の固定ドの利点と理論的な優位点があったら教えてくれ、マジでひとつも分からない。
420名無し行進曲:2012/10/11(木) 19:20:10.15 ID:zbeKahFa
必要なら全ての楽器の譜面読めるし、テナー譜アルト譜もオケの金管移調譜も問題ないが、謎の固定ドで読んだことは一度もないし必要と思ったこともない。
CはCだし、B♭はB♭。それ以外になんか必要あるの?移動ドとは別に?
421名無し行進曲:2012/10/11(木) 19:21:18.86 ID:zbeKahFa
E♭管のアルトも使ってるけど、ドレミなんて考えたことがないわ
422名無し行進曲:2012/10/11(木) 20:00:03.50 ID:h37avwj9
そろそろ結論が出たようですね、みなさん。
423名無し行進曲:2012/10/11(木) 23:04:53.36 ID:eZ6M7Ude
C管のトロンボーンもあるよ。
お奨めはしないけど。
424408:2012/10/11(木) 23:21:43.29 ID:95mxpUIT
「ド=B♭」派の人は♭2個分をどういう風に意識しながら吹いているのかを
聞きたかったのですが、色々なご意見が聞けて参考になりました。

頭の中をinCに切り替えられればいいのですが(切り替えようと努力はしたのですが)、
並行してサックスも吹いている為、なかなか難しくorz

でも、「CはC、B♭はB♭で覚える」なら違和感なくいけそうです。
みなさんありがとうございました。
425名無し行進曲:2012/10/11(木) 23:26:59.43 ID:zbeKahFa
御本人が解決したなら特にいうことないけど、そもそもド=B♭って考え方がよーわからんね。
「ド」はCDEFGAH(#♭含む)のどれにでもなりえるから「ド」なんだよ。
426名無し行進曲:2012/10/12(金) 00:04:56.68 ID:iQNA54Eu
昔(今売ってるかは知らん)、トロンボーン用アーバン(教本) というのがあって、
変ヘ長調と重変ロ長調の練習曲が載っていた。

調号にダブルフラットがかいてある。
変ヘ長調の調号は bx7+bb、重変ロ長調は bx7+bbx2 だ。
おそろしいことだ。

「ド=B♭」派の人は、これを普通に吹けるのか?
吹けても何の自慢にもならんと思うが、吹いているところを見たら尊敬するかも。
427名無し行進曲:2012/10/12(金) 00:11:41.28 ID:S97lZgIy
in Bのへ音で書かれた譜面が辛い
428名無し行進曲:2012/10/12(金) 00:28:14.68 ID:MGvsGfaE
ヨーロッパ圏の譜面ではヘ音のin Bbのものもたまーにあるね。でもin Cのもちゃんとついてくるだろうし、あまり遭遇する機会もないのでは?
429名無し行進曲:2012/10/12(金) 00:35:13.78 ID:bYynLDy+
10年ぐらい前に一度だけCMかなんかでアレンジャーに「トロンボーンってこれでいいんですよね?」ってin Bbの譜面持って来られたことがある(笑)
ゴリゴリのヤツだったら絶対できなかったろうと思う
430名無し行進曲:2012/10/12(金) 01:00:24.92 ID:Wwe1o//J
>>425に同意。それ以外に何があるのかと。Cと書いてあればCだしB♭と書いてあればB♭だ。
何がドになるかなんてその曲の調性によって変わる。

話しは変わるけどトロンボーン吹きってヘ音やハ音のテノール記号やアルト記号は読めても意外とト音の実音に苦労するんだよね。
ピアノやってたら違うんだろうな。
431名無し行進曲:2012/10/12(金) 01:37:38.86 ID:meIY7Vs+
>>429
同録でin Bbのヘ音記号でゴリゴリのヤツに遭遇した事がある。
これじゃ無理ってことでリズム隊にコードを移調してもらった。
アレンジャーはキーが変わった事に不満そうだったが自業自得だな。

>>430
今時ト音記号読めないんじゃ話にならんだろ。
432名無し行進曲:2012/10/12(金) 11:42:37.37 ID:vYdUY4r3
読めるけれど混ざるんだよ。
433名無し行進曲:2012/10/12(金) 12:21:22.42 ID:iQNA54Eu
そういえば タコ5 の譜面がアルトで書かれていてまいったことがある。
下に加線が何本も書いてある。
吹けないとはいわんが勘弁してほしい。
434名無し行進曲:2012/10/13(土) 01:02:06.32 ID:3Jv0AN1i
英雄の生涯のテナーチューバのパート譜とかってin Bの屁音なのかな
435名無し行進曲:2012/10/14(日) 03:20:02.57 ID:x7zXAFFE
>>397
くそ亀レスで申し訳ないが体調管理などしてないw
歯磨きと歯の定期検診と冬のうがいぐらいしか思いつかないな。
あ、鼻うがいは有効かもだけど。

大事なのは技術のオーバークオリティの部分をできるだけ増やすことだよ
どんなに二日酔いだろうが熱が出ようが口に何かできようが
レギュラーワークなら素人にはわからないように練習するだけだと思うな。
HrやTpの人は口に何かできちゃったっり腫れちゃったりするとダメだろうけど。

移調とか読み方についてはアレシが言ってるようにロシュなんかをテナーやアルトで読んだり
主管をいっぱいに抜いてちょっと高い疑似A管にしてさらうと半年も経たないうちに何とかなるよ
>>424の「CはC、B♭はB♭で覚える」の方法は臭い物にフタをするだけの緩慢な自爆行為
フタを開けなきゃいけなくなった時に時間が経ちすぎてるともしかしたら取り返しがつかないかも
悪いことは言わないからドで始まってドで終わる簡単な童謡なんかをフラット一個ずつ増やしながら
音名と階名をきちんと認識するのが吉。

なんか書くと長いなオレ、ごめん
436408,424:2012/10/14(日) 12:43:23.94 ID:WaxjDrV1
>>435
アドバイスありがとうございます。
後々の事を考えると、やっぱり「ド=C」で認識した方がいい、ということでしょうか?
437名無し行進曲:2012/10/14(日) 13:43:56.95 ID:S0QwXegl
楽譜をひとつ買おうと思うんだけど良い曲がたくさん載ってるオススメ教えてくれ
ジャンルは問わない
438名無し行進曲:2012/10/14(日) 14:15:36.41 ID:cxVA4c9y
今日、注文してたHERCULESのスタンド(DS420B)が届いたから組み立ててみたらなんか斜めなんだけど、これって気にしなくても大丈夫なの?

まだ楽器立ててない(手元にない)
439名無し行進曲:2012/10/14(日) 16:01:39.49 ID:QSy4Wwcu
Arthur Pryor: Solos for Trombone
Henry Fillmore: Trombone Family
440名無し行進曲:2012/10/14(日) 17:57:31.05 ID:x7zXAFFE
>>436
全然違う
CがドなのはC-durとA-mollの時だけ
移動ドでググりませう
和声とかIIm7-V7とか勉強するときワケ解んなくなるよ

>>437
レベルとジャンルによるが
ロシュ、コープラッシュ、ナイチンゲールの20 Jazz Etudes
なんかは絶対やっといた方がいい

>>438
傾きが多少なら倒れないが新品ならクレーム入れた方がいいんじゃない?
441名無し行進曲:2012/10/14(日) 18:09:51.65 ID:QSy4Wwcu
ナイチンゲールのって初耳だな。良いの?
442名無し行進曲:2012/10/14(日) 18:11:27.06 ID:GcqsOme3
>>440
>>437は練習曲集が欲しいわけではないと思うんだが?w
443名無し行進曲:2012/10/14(日) 21:01:28.66 ID:KJ/ff/im
ナイチンゲールのCD付き教本「Multiplicity」を買ったんだが、レベルが違いすぎて全然使えない。
当方Bopを勉強したわけではないし、ナイチンゲールの音に憧れて安易に買ったのが悪かったのか。。
どなたかアドバイスを…
444名無し行進曲:2012/10/14(日) 21:05:39.69 ID:EUCFH+2E
>>436
結局、SAXとTROMBONEの両方をするんだよね?
SAXで培った読譜力を活かしたいのはわかるが、それをあえて白紙にして、TROMBONEではドイツ音名を使ってみてはどうだろう?
tromboneはSAXみたいに細かくないから、すぐ慣れると思うんだが。

まあ、しばらくすればバリトンSAXとヘ音記号が、つながってくると思うがな。
445名無し行進曲:2012/10/14(日) 23:06:28.77 ID:wbl6B7VH
20 Jazz Etudesとかアマのクラシックプレーヤーがわざわざやる内容じゃないと思うんだが。
ジャズかじるにしては随分高度な内容だし、他の教本と同列で上げてきた意味がわかりかねる。
君のような音大生が勉強するぶんには良い教材だと思うが。
氏の教本ならウォームアップエチュードのほうが万人向けじゃないか?
446名無し行進曲:2012/10/14(日) 23:58:03.18 ID:ExghZmVP
>>436
あなたは
「FGAB♭CDEF」
と吹くときに「ソラシドレミファ#ソ」と思いながら吹けるのか?(B♭=謎の固定ドとする)
普通の相対音感の感覚ならこれこそドレミファソラシドなんだが。
移動ドで考えろと言うのは要はそう言う事。
CDEDGAH(♭#含む)の全てが「ドな」のだよ。これをまず素直にふーんそうかと思えなければ苦労するよね。
E♭のミは?(例)って言われて直感的に出てくるかこないかは結構いろんな面で変わってくる。
その上で、CはCだしB♭はB♭なんだよなあ。
447名無し行進曲:2012/10/14(日) 23:59:06.03 ID:ExghZmVP
「ドな」 ×
「ド」な ○
いやいや失礼ww
448名無し行進曲:2012/10/15(月) 00:23:28.73 ID:ioD8X/dw
頭の悪い音大生がいるなぁ。
ご高説垂れてるけれど、昔いた薬剤師とかの方がよっぽどマトモなこと言ってたな(w
今も生きてんのかな?

コプラッシュはある程度独習でも効果はあるだろうけれど、ロッシュは誰かに定期的に見てもらわないと正しい学習効果をあげられないんじゃないかな。
449名無し行進曲:2012/10/15(月) 01:25:51.03 ID:MXY4XZBJ
20 Jazz〜は軽音楽の人ならって意味。
ロシュ、コープラシュと同列じゃないけど必須でしょ。
ちなみに音大に行ってたのは80〜90年代のクソがつくほどのおっさんだが
これらはいまだにさらうよ。
450名無し行進曲:2012/10/15(月) 11:41:15.69 ID:6f744q0x
>>408,>>424,>>436です。何度もありがとうございました。

サックスってソプラノ・テナーはB♭管、アルト・バリトンはE♭管なんですが、
「ト音の下第一線」は「ド」で、管の調性が変わっても同じ「ド」の指で吹けばいい、
という移調譜になっている為、
(「ド」を吹けば、B♭管のソプラノ・テナーは「B♭」、E♭管のアルト・バリトンは「E♭」が出る)
自分も含めてまわりのサックス吹きも「ト音の下第一線」を「ド」として楽譜を読む人ばかりです。
パート内ではドイツ音名か、相手の楽器に合わせて「アルトでは○」とか言い換えたりします。

ドイツ音名では何の音なのか、とか、「移動ド」「固定ド」の違いはわかっているのですが、
サックスでのやり方が邪魔してしまってるんでしょうね(苦笑)。

ちなみに、今はずっとテナーサックス吹いているので「ド=B♭」の感覚なので、
「FGAB♭CDEF」は、「ソラシドレミファ#ソ」と聞こえてしまうんです...
学生時代はバリトンサックスも吹いていましたが、バリサクをずっと吹いていた時なら「ド=E♭」で、
「FGAB♭CDEF」は「レミファ#ソラシド#レ」でした。

じゃ、トロンボーンでは「ヘ音上第一線=C」を「ド」で読んだら問題ないのでは?と思われそうですが、
指が合ってればその運指の音が出るサックスとは違う為、何の音を出すのかイメージ出来なくて
外してしまい...(苦笑)

追加のレスを頂いて色々考えましたが、トロンボーンとサックスの両方を吹いていくので、
やっぱり「CはC、B♭はB♭で覚える」のが無理がないんだろうな、と思いました。
「臭い物にフタをするだけの行為」とのご意見もありましたが、
アラフォーが趣味で楽しんでるというレベルなので、フタをすることにします。
451名無し行進曲:2012/10/15(月) 23:47:16.28 ID:W1CFiorO
ここ最近たまに音楽というより楽器について詳しいこと書く人が居るけど文体的に例の薬剤師の人じゃね?
って思って見てるけど別人なんかな。
452名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:41:44.11 ID:Iq8h4BB4
>>450
決めたんならとやかく言うこともないけど
もし鍵盤か竿もの(Gt or Bass)が多少でもできるなら
固定Cのほうがまだマシなんじゃないかな?
SaxとTrb持ち替えってたぶん軽音楽の人でしょ?
移動ドに移行できないにしても脳内トーナリティ(?)を
統一した方がSoloでフレーズ使い回しできるんじゃない?

リズム隊orTrbのコード→F
T.Saxのときの自分の譜面のコード→G
B.Saxの(ry →D


は克服してるんでしょ?
453450:2012/10/16(火) 23:52:24.98 ID:cOleq9u3
>>452
鍵盤やギターは全く出来ず、今後もやる予定はないです。
軽音楽ではなく、soloでアドリブ云々という環境ではないので大丈夫です。
お気遣いありがとうございました。
454名無し行進曲:2012/10/17(水) 11:02:10.28 ID:9tdH8GEc
オイラはトロンボーン歴10数年で楽団ではトロンボーンだが、最近バッハ
に惚れ込みムラマツのフルートを買ってしまった。音は意外に楽に出るの
だが、構えが難しいね。
455名無し行進曲:2012/10/17(水) 14:44:06.55 ID:h7cSei5d
>>454
トロンボーンで無伴奏とかやるのはどう?
今やサックス四重奏でゴルドベルクやる人もいるし
456名無し行進曲:2012/10/17(水) 15:16:54.87 ID:XYQ7Q+z6
バッハの無伴奏チェロ吹いたりするが、最後まで持たないな
途中で息切れする
457名無し行進曲:2012/10/17(水) 15:22:25.79 ID:qkQ6qwlx
あれは難しすぎる。まず呼吸法を一からやり直さないと。
458名無し行進曲:2012/10/17(水) 16:24:47.44 ID:Nr7stQJ9
芸大の課題曲鬼畜すぎワロタ
459名無し行進曲:2012/10/17(水) 18:29:55.28 ID:qkQ6qwlx
なんて曲?
460名無し行進曲:2012/10/17(水) 19:07:30.83 ID:Nr7stQJ9
いやコプラッシュ5〜34に驚いた
461名無し行進曲:2012/10/17(水) 19:30:55.05 ID:Qg6KpFXU
昔は番号は飛び飛びだけどNo.35以降も含まれてたような気が
462名無し行進曲:2012/10/17(水) 19:52:52.24 ID:Nr7stQJ9
どんだけ昔なの
463名無し行進曲:2012/10/17(水) 20:30:52.34 ID:qkQ6qwlx
コプラッシュなんてマッソンに比べればお子ちゃま用だよ。
464名無し行進曲:2012/10/17(水) 20:34:18.17 ID:pmkqbvgG
29は譜面通りに吹くだけでもツラい。ここが前半の大きな壁。
465名無し行進曲:2012/10/17(水) 21:26:07.28 ID:Nr7stQJ9
>>463みたいな人って譜面正確に吹けるからそんな事言うの?
466名無し行進曲:2012/10/17(水) 22:30:10.20 ID:qkQ6qwlx
マッソンの8番以降やってみ。
467名無し行進曲:2012/10/17(水) 23:03:14.28 ID:Nr7stQJ9
質問の答えになってないよ^^
468名無し行進曲:2012/10/17(水) 23:13:39.84 ID:qkQ6qwlx
コプラッシュ?足でも吹けるよ。
469名無し行進曲:2012/10/17(水) 23:21:09.92 ID:y+OvyL2G
そこにはくちびるありません。
470名無し行進曲:2012/10/18(木) 00:32:14.99 ID:SaQTFN3s
君、初心者?言ってる意味わかってないね?
471名無し行進曲:2012/10/18(木) 00:46:41.17 ID:hPzF7kTP
逆にこっちがわからないのだが
472名無し行進曲:2012/10/18(木) 09:39:57.59 ID:B6o1tzQG
コプラッシュ、バストロンボーンの俺はアルト記号が読めない
てか、音が高すぎる
473名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:11:34.06 ID:jYkARaxy
バストロならテューバ用使うよろし。
474名無し行進曲:2012/10/19(金) 00:21:51.49 ID:QX+WQJV8
クラシックもジャズもテナーバスでやってきたけど、1本テナーを買おうと思う。
おすすめは?
475名無し行進曲:2012/10/19(金) 03:06:58.59 ID:tZLmHwyz
最近レッチェからテナーが出たとか出るとか
476名無し行進曲:2012/10/19(金) 03:18:07.56 ID:G7LyjzjI
レッチェはもともとF管はずせるでしょ。
477名無し行進曲:2012/10/19(金) 04:03:12.35 ID:JptfiC7d
>>474
3Bか16Mか891Z
478名無し行進曲:2012/10/19(金) 04:35:42.89 ID:wY20CtRt
レッチェは吊るしでもFアタッチメントがないモデルは古くからあるが・・・
479名無し行進曲:2012/10/19(金) 08:44:53.65 ID:kf+nP79l
>>474
コンボかフルバンかによってもオススメはかわってくる。あとドイツ管はたぶんダメだろ…
480名無し行進曲:2012/10/19(金) 08:52:17.80 ID:tZLmHwyz
ここって情弱ばっかなのか・・・?
SL-127のことを言ってるんだが。知らないの?
481名無し行進曲:2012/10/19(金) 16:32:15.20 ID:zwoS9s4G
>480
滝野川に置いてた奴なら知ってるよ。
「惰弱」って言う言葉を使いたくてしょうがないのねw
482名無し行進曲:2012/10/19(金) 17:25:06.97 ID:A5M8jqx0
一つだけ言おう
金管のスライドグリスにセルマーの赤グリスをドヤ顔で勧めてくる楽器屋は全く信頼できないド素人
ピストンやロータリーがトロットロになって動かなくなる
483名無し行進曲:2012/10/19(金) 21:17:44.69 ID:U9GBYnlt
>>474
普段ドイツ管ばっかり使ってる俺のお奨めは
・キング/3B
・タイン/ジャズモデル
・レッチェ/SL127
・キューンル&ホイヤー/BvL500
・マーチン/アービーグリーンモデル
こんな感じかな。

キングは言わずもがなの鉄板でライトだけど艶のある音が魅力的だし
タインは倍音間の壁がちょっと厚めだけどすごく音の歯切れがいい。
レッチェも歯切れは良いんだけど、それ以上にとてつもなく音当てやすい。
キューンルはもちろん良い楽器だけどお値段も悪くない。コスパ良し。
マーチンはひたすらライトな印象がある。ハードヒッターには物足りないかも。
金に糸目つけなきゃレッチェが一番いいと思うよ。
484名無し行進曲:2012/10/19(金) 23:22:55.35 ID:G7LyjzjI
久々に吹いたらキンモチよかったー。やっぱBachだよねー。
485名無し行進曲:2012/10/20(土) 11:31:56.39 ID:ozWhlOGF
>>472
>アルト記号が読めない

読む気がないんでしょ
無理やり読めば読めるよ
486名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:16:48.85 ID:UTbmn/3R
今は読めないものでも、読んでるとそのうち読めるようになる。
今は出ない音でも、吹いてるとそのうち出るようになる。
487名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:55:14.29 ID:LdRabmzZ
昔は出てた音も今は全然出せないという老化もあります。
488名無し行進曲:2012/10/21(日) 08:58:02.25 ID:2czRrrUa
読めないって言ってもそこそこ読めるが、はやい曲になるとね
楽譜見て脊髄反射で吹けない
まぁ、慣れてないだけだな
489名無し行進曲:2012/10/21(日) 13:57:20.87 ID:MSro0WWH
ドヴォルザークとブラームスで慣れた
490名無し行進曲:2012/10/21(日) 16:26:24.86 ID:wH1OpRmX
>>488
早い曲はどうせ暗譜するまで練習するんだから
関係ないよね?
491名無し行進曲:2012/10/21(日) 16:45:05.17 ID:46d+2iG9
>>489
新世界の1stがアルト記号なのには参ったw
492名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:11:21.24 ID:y6iahaQr
モツレクやって爆死しようじゃないか
493名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:37:47.60 ID:XjTc3gMb
横槍を失礼します。発注していた楽器届いたので吹いてみると、予想もして
いない事態に。セイヤーモデルなのだが、重量がかなりあり、また、自分の
手は大きいほうではないので左手で楽器をがっちり握ることができない。
重量に負けて楽器がすべってしまう。トロンボーンを15年やっているけど
こんなこと初めて。バストロでもしっかり握れますた。何か良い対策は
あるだろうか?女の子がよく使っているハンドサポーターは有効かなぁ?
494名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:46:53.11 ID:XjTc3gMb
すんません・・・
×ハンドサポーター
○ハンドストラップ・・・でした
495名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:55:30.56 ID:IyS1m3fG
ダクかエドのフィンガーベンチ(バレットブレース)おすすめ
496名無し行進曲:2012/10/21(日) 17:58:35.40 ID:IPZPmuvc
エルゴボーンの出番だな!
http://www.ergobrass.com/trb/eng/eng_trb_etusivu.html
497名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:28:34.53 ID:MSro0WWH
>>491
他所で恥かかないように今のうちに教えといてあげるけど、新世界に限らずドヴォルザークやブラームスは基本的に1stはアルト記号だよ
ベートーベンに同じくブラームスがアルトトロンボーンを想定して書いてたのをドヴォルザークが受け継いだ形になる
オケ奏者はここら辺でアルト記号に慣れていくんだよ
498名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:30:54.70 ID:MSro0WWH
>>493
一度レッスンで持ち方から見てもらうことをお勧めするが、楽器は握って持つのではなく下から支えて持つのだよ
499名無し行進曲:2012/10/21(日) 19:09:26.39 ID:IPZPmuvc
>>497
なんだコイツ?偉そうに。
500名無し行進曲:2012/10/21(日) 20:32:30.13 ID:Y4WpTzxu
>>493
スライドとベルの接続角度を狭め(80度くらい)にしてみるとか。
501名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:12:00.90 ID:XjTc3gMb
>>495
>>496
>>500
サンクスです。エルゴボーンってすごいね。ここまでやるッ!?

>>498
バストロ2年、テナー・バス3年プロのレッスンを受けたけど、左手
を注意されたことは一度もないですねぇ。「下から支える」!?
ちょっと聞いたことない・・・それ、プロからのアドバイス?あり得ない。
502名無し行進曲:2012/10/21(日) 22:41:20.26 ID:XjTc3gMb
確かに、中指の第二関節付近がかなり太くなっていることから、
中指で支えているともいえなくは無いけどね。「下から支える」
だけじゃあないよね。
503名無し行進曲:2012/10/21(日) 23:27:23.36 ID:aVqq3Add
私は498ではないですが、下から支える様に持つと言うのは正しいと思いますよ。
ちょうど、親指の付けの盛り上がっている部分(第1中手骨)の部分に「乗せる」感じだと思いますよ。
他人のブログなんでなんですが、

 musica-buona.musicale-jp.com/archives/3425

のイメージです。
私もセイヤー使ってますが、楽器が重くて苦労しました。
握力と腕力だけに頼っていてはダメだと思います。
504名無し行進曲:2012/10/21(日) 23:35:22.93 ID:aVqq3Add
追加です。
私も20代の頃10年ほどプロの先生にレッスンを受けていましたが、
楽器の持ち方に関しては、「とりあえずしっかり持て」みたいにな感じでした。
たとえプロでも、元々無意識の内にできていることは、気づかない可能性が高いです。
505名無し行進曲:2012/10/21(日) 23:58:02.88 ID:MSro0WWH
498だけど、下から支えるってのは確かな正統な持ち方。
ここから習ってない人はおそらく定期的に習ってないなどでレッスンの時間的制約があったのかと
定期的に同じプロから学ぶ環境があればまずは姿勢、構え方、息の吸い方と順番に教える。自分もそう習って、そう教えてる
一度きりのレッスンなら当たり障りのなく速効性のある、その人にあった弱点から教えるものだと思うよ
ハンドストラップは性別によらず学習のための悪くない手段かな
506503:2012/10/22(月) 00:08:00.76 ID:iBMNu3RU
補足すると、多少持ち方が正しくなくても、目に見る様な影響がなければ指摘されない可能性が高いと言うことです。
493さんは、外から見てちゃんと持てている様に見えて、音にも影響が出ていなかったんじゃないでしょうか。
507名無し行進曲:2012/10/22(月) 00:11:25.65 ID:nUTnMphs
連投すまん
それプロからのアドバイス?ってあるけど自分プロです
プロだからって絶対だとは言わんけど一定の成果と評価を得た方法論として自信を持ってるつもり
持てば力むけど下から支えれば力まない。大事なことは脱力すること
これが分かれば奏法のいろんな悩みが解決すると思うよ
508503:2012/10/22(月) 00:34:07.41 ID:iBMNu3RU
>>507
禿しく、禿しく同意です!
ちなみに、私は尼ですがw

私もかつては持ち方が良くなかったため、

 腕が疲れる=>口で楽器を支えようとする=>マウスピースをプレスして吹いてしまう=>すぐバテる

と言う悪循環を繰り返していました。
教則本を読んでも「しっかり持て」みたいな事しか書いていなかったりしますが、
どんな楽器でも、アンブッシュアに負担をかけないためにも、正しい持ち方は重要だと思いますよ。
509名無し行進曲:2012/10/22(月) 01:16:39.01 ID:x4eCWu9+
よく、人差し指をマウスピースないしはマウスパイプ部分にかけている人が居るが、この持ち方だと重い楽器は辛い。
人差し指を支柱の上側につけて、人差し指でも重量を支えるようにすると良い感じ。
F管レバーも押し易くなると思うよ。
510名無し行進曲:2012/10/22(月) 03:02:21.54 ID:t6vDvzDx
こんな時間に帰って来てここ覗いたらこんな話になってて
上にある持ち方をいろいろやってみたんだけど
手の大きさにもよると思うけど楽器を親指の「手相でいう丘の部分」で支えると
オレなんかは手首がベル側に反って腱が緊張しちゃって肩から鎖骨まで影響が出て
スライドワークや呼吸にまで悪影響が出る気がしたよ。

オレは楽器は中指と人差し指で固定して薬指でぶら下げるもんだと思ってるけどどうよ?
さらってる時とかの何時間も持ってる時に手が痺れてきたり握力なくなって震えてきたとき
なんかは当然いろんな持ち方するけどさ。

あ、オレも仕事で吹いてる者です。
511503:2012/10/22(月) 07:18:30.43 ID:iBMNu3RU
>>509
私も重い楽器の時は、人差し指を支柱の上側につけてますね。
人差し指も使って楽器を持ってあげないと辛いですよね。


>>510
私の場合は、前腕に対して手首の角度が外側に45度くらい開いています。
手首を90度くらいまで開いてしまうと、確かに筋肉がつっぱってしまいます。
親指の「丘の部分」に乗せるとは言っても、完全に乗せる訳ではなく「丘の部分」に引っかけている感じですかね。
私の場合、指の力(握力)だけに頼って持っていると、一時間もしない内に疲れてちゃってダメですね。
512名無し行進曲:2012/10/22(月) 09:26:55.30 ID:NKwQ9fbu
俺は左手親指の付け根に乗せる感じだな
ベルとスライドの連結部分が乗る感じ
乗ってる所だけなんか指紋みたいになってる
俺だけか?
513名無し行進曲:2012/10/22(月) 20:52:15.53 ID:+7ngb8Mc
流れ切ってすまん。
発音のことなんだが『tu』とか『du』とか『ti』とか『te』とかいろいろあると思うんだが。
みんなはどうしてるだろうか。
高い音が薄くなったり、むずかしい。

高い音は『ti』、低い音は『do』真ん中は中間、みたいな感じでやってる。

クラシックだが、悩みすぎて最近気が狂いそうだ。
514名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:29:42.37 ID:EMVp+ixT
そんなに悩まないで好きなようにやればいい。人は人。
515名無し行進曲:2012/10/22(月) 22:32:56.84 ID:t6vDvzDx
>>513
母音と子音に関連を持たせると吉
低音は舌先で高音は奥を使えば合理的
>>513がやってることは逆のように思う
最高音域はDhi-i-iペダル近くはTho-o-oとかでいいと思うよ
516名無し行進曲:2012/10/23(火) 00:54:04.74 ID:fd7cs1G/
母音と子音の関連性って?
517名無し行進曲:2012/10/23(火) 02:40:43.90 ID:7ziPtErj
母音の舌の高さにリンクして
タンギングを高音なら奥で低音なら舌先でやるってこと
舌の動きが少なくてすむから影響が少ない
ってかこれぐらい>>515から読み取ってくれよ
518名無し行進曲:2012/10/23(火) 06:21:13.91 ID:U7eKsyNF
フィンガーベンチを使っている人がいたら、インプレお願い
519名無し行進曲:2012/10/24(水) 16:45:01.64 ID:QisC55Cq
とてもいい。
520513:2012/10/24(水) 23:23:05.12 ID:/s3rdgfp
>>515
レスとんくす。
子音と母音とを分けて考えることは思いつかなかった。
しばらくやってみたが、うまくいく部分とうまくいかない部分があって、ぼちぼち慣れていくことにするよ。
reiとかdeiとかするとなんとなくよさげ。
521名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:04:33.94 ID:AHDp19+a
みんな何の曲が好き?
522名無し行進曲:2012/10/27(土) 00:07:05.32 ID:AHDp19+a
私はアルセナールかな?
523名無し行進曲:2012/10/27(土) 05:10:12.66 ID:bBxQRnKA
>>521-522
急に過疎ったスレを思うあまりの自演に心打たれたw

1.カステラーデ
2.マルタン バラード
3.ボザ バラード
4.ミッピーIIのエレジー

あたりはココロがkyun!ってなる。
あとはセロツキの2楽章とか。

あげとこうか。
524名無し行進曲:2012/10/27(土) 07:11:44.58 ID:J3Ze2H00
ただ単にレスを別けただけにも見えるがw
525名無し行進曲:2012/10/27(土) 07:31:26.88 ID:Ung6NbR5
あれが自演に読めるとは相当荒んでるなw 単に思いついて書き直しただけじゃないか。
526名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:15:23.75 ID:C6P65V4h
ダヴィッドやグロンダールが好きなんだがおすすめの音源ないかな?
ちなみに今聴いてるのはオラフ・オットのCD。
527名無し行進曲:2012/10/27(土) 08:48:21.28 ID:XgCJZiWC
カステレーデじゃないのか?
初めて聞いた呼び方だ

グロンダールはジャックモージェの音源持ってるぞ

あと桑田さんの吹奏楽バックのグロンダールもある
528名無し行進曲:2012/10/27(土) 15:39:43.30 ID:C6P65V4h
>>527
ありがとう。ジャックモージェタワレコで探したんだけどみつからなかった…
桑田さんのは持ってるけど、ボーナストラックの東海第四の演奏が蛇足すぎww

あとダヴィッドは篠崎さん&黒金さんのも聴いてます。
529名無し行進曲:2012/10/27(土) 17:51:35.31 ID:WSd1fIit
グロンダールはスローカーのが好みだ
530名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:01:34.78 ID:BDOfC23p
横っ飛び
ソロコンやるんだけど、いいきょくない?
ゆったりとした曲は苦手なんだけど
531名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:19:34.12 ID:Ung6NbR5
桑田さんのアルバムはハッキリ言って失敗作だよなwソロの仕事させてもらえてない感w
いくら思い入れがあるか知らんけど高校生にコンチェルトの伴奏はやらさない方がいいし、変なおまけ入れるくらいならピアノ伴奏の桑田さんの音聞きたかった。
おまけなんか一回聞いたっきりで二度と聞いてねえよw
532名無し行進曲:2012/10/27(土) 19:20:43.77 ID:rlvwV/Qo
オケマンとして生きていけば十分。
533名無し行進曲:2012/10/27(土) 20:41:02.42 ID:XgCJZiWC
>>530
それこそグロンダールでいいんじゃね?w
てかなんの情報もなしに曲求められても無理だわ


春風とか絶対いらないだろ
カラーズはまあまあ良かった
534名無し行進曲:2012/10/27(土) 20:43:15.07 ID:XgCJZiWC
連投すまん

ソロコンってコンペか?
535名無し行進曲:2012/10/27(土) 23:06:48.29 ID:nMTLDwKF
グロンダールはバック使ってた頃のアレッシが至高。
536名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:00:51.00 ID:mdZgxfjv
カステレー「ド」
グ「レ」ンダール
537名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:09:29.19 ID:PP6UM3FT
Grondahlの「o」はウムラウトがついてるんだけど、ドイツ語が読めないので正確な発音がわからない…
538名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:13:43.36 ID:PP6UM3FT
デンマーク語だね、スマン
539名無し行進曲:2012/10/28(日) 14:45:33.42 ID:Kudw2zeH
>>535
禿同。
バックを使っていた頃のアレッシの方が好きです。


ところで話を切ってしまって申し訳ない。
マウスピースにメッキをかけ直したいのですが、
どこに頼むのがおすすめですかね?
540名無し行進曲:2012/10/28(日) 15:02:54.75 ID:YZhAfvr1
石森楽器ではやってくれない?
541名無し行進曲:2012/10/28(日) 16:45:17.45 ID:zNsNyy4N
エドワーズって音は華麗でいいけれど、バックの方が音楽が「誠実」になるような気がする。
542名無し行進曲:2012/10/28(日) 20:45:44.99 ID:vPdg0j1D
>>536
外国語の日本語表記にケチつける人って…wwww
543名無し行進曲:2012/10/29(月) 00:43:45.74 ID:NI1dasdE
F管のレバーのサムレストって交換できないのかな?
現在使ってるコーン88Hのサムレストがどんどん回転しちゃってリペアに出しても固定させてもまた回っちゃう
544名無し行進曲:2012/10/29(月) 01:16:59.77 ID:POVhmLCp
>>543
ごめん意味解んない
「サムレスト」って「親指置くところ」ってことでしょ?
88Hにそんなのある?
545名無し行進曲:2012/10/29(月) 03:14:14.16 ID:4Q2Ts9KW
>>544
GEN2は六角ネジがバカになりやすいから、その事では?
546名無し行進曲:2012/10/29(月) 07:48:39.74 ID:POVhmLCp
>>545

> GEN2は六角ネジがバカになりやすいから、その事では?
あ、レバー自体の話なのかな?

>>544
もしそうなら両面に放射状の溝を切ったワッシャー状のものを咬ませてもらえば良いんじゃないかな?
GEN2ならオリジナルにこだわるヴィンテージじゃないから糸に戻してもらうかすればいい。
また、太いテグスできちんと巻いた糸ドライブに替えると劣化も目に見えるし構造もわかって良い。
多少の出費はあるけど何回もリペア出すより全然いいと思うよ。

547544:2012/10/29(月) 09:24:31.26 ID:NI1dasdE
説明不足です すみません
GEN2です
F管レバーの左手親指を置くところという意味です
バルブとつながってるレバー自体には問題なくて左手親指が触れる部分だけがレバーを押す度に動いてしまいます
548sage:2012/10/29(月) 09:45:20.76 ID:zB6U6efv
ホームセンター等で売っている、ネジのゆるみ止め剤も良いよ。>Fレバー
549545:2012/10/29(月) 11:08:02.45 ID:4Q2Ts9KW
>>547
俺もGEN2使ってるんだが、同じ症状がうっとおしくて楽器屋でその部分を完全に半田付けにしてもらった。
位置調整しないんだったらそれもありかと。
550544:2012/10/29(月) 13:34:57.66 ID:NI1dasdE
>>544
なるほど
やってみます

>>545
ハンダ付けもできるんですね
同じ症状の方もいらっしゃって安心しました
551名無し行進曲:2012/10/30(火) 00:57:51.95 ID:XY2IRXuV
>>540
情報ありがとうございます。
石森って、マウスピースのメッキもやってくれるんですか?
こんど聞いてみます。

それとググっていたら、ドルチェでメッキをかけた人がいるようですが、
やった人います?
552名無し行進曲:2012/10/30(火) 01:07:56.43 ID:XY2IRXuV
>>547
無知なんで教えてほしいんですが、
いつから88HのFレバーがヒモからベアリング式に変わったんでしたっけ?
GEN2の最初から?

中古なんかで、ヒモ式だけどバックシャンク(GEN2)だと言っているのを
見たことがあるもんで。。。
553名無し行進曲:2012/10/30(火) 01:50:49.81 ID:qTDFcmyb
>>551
「めっき 楽器 地域名(必要なら)」でググって
工場に直接出せ全然早くて安い
554名無し行進曲:2012/10/30(火) 23:17:53.15 ID:h/ggcBdP
JoyBrassで『SLIDE PARTNER』を買った。やっぱりアレッシの音は
アレッシの音でしかなく、つまらないCDだったな。
555名無し行進曲:2012/10/31(水) 01:16:38.44 ID:l/35MxMA
>554
アレシがアレシじゃない音を出すのが望みなら
他のプレイヤーのをいっぱい聞きなよ
ってかアレシはあのままいろいろできるのが凄いんだよ
trbに限らずスタイルがあるプレイヤーがどれだけいると思う?

とかって煽らせたくて

誰もがアレシだと思えるアタックやビブラート
あくまでも正攻法でいく高音域・・・ごいすーちーきょく

そんな感想を一言でまとめてみたんだよね、乙。
飲もうぜ♪
556名無し行進曲:2012/10/31(水) 03:26:47.80 ID:YUHK2ALp
確かにアレシは素晴らしいプレーヤーだと思う。
でも朴訥とした音とムードで味がある演奏をする人も捨てがたい。
古いけどスローカーのデビュー盤とかね。
557名無し行進曲:2012/10/31(水) 03:31:52.44 ID:HBWW+3JO
練習とか演奏を始める前にオススメのストレッチや息のウォーミングアップとか誰か知ってる?
558名無し行進曲:2012/10/31(水) 03:55:46.64 ID:GOeLYB3A
ボーンとユーフォってどちらが人の声に近いの?
559名無し行進曲:2012/10/31(水) 03:56:54.18 ID:GOeLYB3A
オススメはまうすぴーすに風船つけて膨らませまくる練習
560名無し行進曲:2012/10/31(水) 03:59:19.85 ID:GOeLYB3A
バストロ吹きだが、スライドオイル食べた。






















嘘だけど
561名無し行進曲:2012/10/31(水) 06:32:16.97 ID:l/35MxMA
>>556
デビュー盤ってどれだっけ?
Bach36でオルガンデュオのヴィヴァルディ入ってルヤツかな?
あれは良いよね。
562名無し行進曲:2012/10/31(水) 07:27:23.09 ID:6kFHSfH2
>>560
うん、全く面白ない
563名無し行進曲:2012/10/31(水) 15:45:09.49 ID:3532rR+F
>>559
ありがとう。早速、風船買ってくるぜ。
564名無し行進曲:2012/10/31(水) 15:54:28.08 ID:fhvqv2ed
>>557
Brioもいいかも。プロも使っているいる人いるし。
565名無し行進曲:2012/10/31(水) 15:57:49.05 ID:YUHK2ALp
あのヴィヴァルディのチェロソナタ1番の入ったCDはバロック関係の評論家
の評価も高かった。リンドベルイもトロンボーン関係者の枠を超えて評判になった。
ああいうの凄いなあと思う。
566名無し行進曲:2012/10/31(水) 18:16:18.09 ID:YUHK2ALp
「心ある音」っちゅうか「微妙な感情表現」っちゅうか、トロンボーン吹いてて
一番難しいなと思うのは、ここだ。
567名無し行進曲:2012/11/01(木) 00:01:56.29 ID:vhfWx5sT
>>566
すごくわかる。
テクニックが障害になって、アマチュアにはなかなか考えられないが
568名無し行進曲:2012/11/01(木) 00:46:07.63 ID:ZqF+nc5U
いや、速い曲とかハイトーンとかペダルトーンとかじゃなくてさ。
例えば、そだなー、「アメイジング・グレース」とか「ロンドン・デリーの歌」とか。

569名無し行進曲:2012/11/02(金) 13:03:02.27 ID:34y1I6Su
中川英二郎の熊蜂の飛行はいいね。ヤマハの楽器も良く鳴っている。
570名無し行進曲:2012/11/03(土) 03:36:55.80 ID:T6Tu/LVD
ヤマハでサーカスか?もうそういうのはいいよ....飽きた。
571名無し行進曲:2012/11/03(土) 13:39:23.41 ID:n50LOQU7
アイブソンの「ロンドンデリーの歌」は素晴らしい。
年がばれるが、、、
572名無し行進曲:2012/11/03(土) 13:56:52.78 ID:T6Tu/LVD
そうそう、ああいう風に、きちんと「味も香り」もする演奏。
ただ「やれました」って言うんじゃなくてさ。
573名無し行進曲:2012/11/03(土) 20:56:23.89 ID:jjpv3dLA
おれはロンドンデリーはデニス・ウィックだな。
スローカー・カルテットやアレシのできてないくせにジャズもできますよ的な勘違いフレーズじゃなく朴訥と、淡々と、でも歌ってる。
なんてことないラストのHi-Cへの持って行き方とか歌えすぎてて「クーッ」ってなる。
まだ生きてんのかなぁ。
574名無し行進曲:2012/11/04(日) 00:10:11.46 ID:/dgyLA8G
父親から譲り受けた俺のトロンボーン…

十数年は蔵で眠っていた代物(ヤマハ)だ

これを吹き始めて2年だが、いい加減調整に出すべきなのだろうか…
575名無し行進曲:2012/11/04(日) 17:33:40.45 ID:pNmzHKDV
出してみたら?
576名無し行進曲:2012/11/04(日) 22:26:45.14 ID:pNmzHKDV
その「クーッてなる」っての、とてもよく分かる。感動の一種なんだろうね。
やっぱさ、マエストロクラスは聴かせ所でお客をクー状態にするのが上手いんだろうな。
577名無し行進曲:2012/11/05(月) 16:30:37.48 ID:RPjPlZvw
スライドの内管を椅子から落としてしまった…動きにはあまり支障ないけど調整だしたほうが良いかな?いくらくらいかかるかな
578名無し行進曲:2012/11/05(月) 19:56:25.30 ID:Zq8792vC
今までと同じように動くなら気にしなくて良い

調整だすなら腕の確かな職人にな。アクタスとか。
579名無し行進曲:2012/11/06(火) 05:31:14.31 ID:u/jXA17N
今、ボイストレーニングを受けている。歌の発声やお腹の支え・ブレス等
と管楽器のそれとは同じなのだろか?
580名無し行進曲:2012/11/06(火) 10:47:45.52 ID:LqczDKkp
>>579
金管楽器は歌よりも呼気の圧力が高いし、唇までダイレクトに息を送るために
喉は開いているような気がする。舌の使い方も違うしね。

フルートと歌は割と似てるんじゃないかな。
581名無し行進曲:2012/11/06(火) 18:25:30.98 ID:qSVtpTBj
>>579
同じだよ
582名無し行進曲:2012/11/06(火) 20:00:44.61 ID:8YUO8nzh
まあ、準用は利くんじゃないかな。
しかし、どの部分が利いてどの部分が利かないか明確に解るのは、出来るようになってからっていう二律背反。
583名無し行進曲:2012/11/06(火) 23:45:07.66 ID:J7pB11hG
トロンボーン始めて半年の初心者ですが、今学校の楽器を使っているのですが、AmazonでYAMAHAのYSL354が安く売っているので、練習用として購入しようとおもっているのですが、練習用としても使えないくらいポンコツですか?安すぎて不安なので。
584名無し行進曲:2012/11/07(水) 00:11:17.51 ID:D6vHNMD0
まあやめとくが無難

金貯めて一生使える楽器買ったほうが良い
585名無し行進曲:2012/11/07(水) 02:08:38.72 ID:yeUFobmA
>>580
喉を広くとってることは間違いないけど声門で流量調節してるから近いんじゃないの?

>>583
456ならともかく354はやめときなよ。
586名無し行進曲:2012/11/07(水) 08:24:31.86 ID:vF4KIDEP
>>583
「が」が連続して三回も出てくる変な文章
587名無し行進曲:2012/11/07(水) 13:21:09.50 ID:4TFtbZo1
>>583
学校で何使ってる?
588名無し行進曲:2012/11/07(水) 15:51:07.88 ID:XiDQ5snP
マルチなんだからほっときなよ
589名無し行進曲:2012/11/08(木) 18:41:40.10 ID:377PRXUD
3年やってていきなりbachの36を買うのはバカ?
590名無し行進曲:2012/11/08(木) 19:28:00.73 ID:lkz2INwJ
日本人(のわりとビギナー)には36ベルが合う、というアドバイスは聞くけどね。
591名無し行進曲:2012/11/08(木) 19:49:11.77 ID:9LGpLzmk
36は楽にいい音鳴らせてグッドだと思う。
42をきちんと鳴らせる人には敵わないと思うけど、そういう人は少ないんじゃ?
592名無し行進曲:2012/11/08(木) 21:42:40.23 ID:d4Te0D5L
36って細管だよね?敵わないとは別に思わないけど。
42と比べてどうこういう必要はないでしょ、36のほうが音明るいし
593名無し行進曲:2012/11/08(木) 22:21:02.14 ID:+e/IyU7q
性格が違いすぎるから勝つとか負けるとかじゃないね。
「アルト、細テナー、太テナー、バストロ、どれが勝つ?」って言われても「えっ?」てなるのと同じというかw
594名無し行進曲:2012/11/08(木) 22:26:45.34 ID:2gdEfjVt
36ベルは中細管。
たとえば、太い順に42>36>16
マウスピースはスモールだが。
595名無し行進曲:2012/11/08(木) 22:50:22.52 ID:9LGpLzmk
大ホールで一人で吹いてみれば、聴いてる人は違いがすぐ分かるだろうね。
596名無し行進曲:2012/11/09(金) 00:20:40.65 ID:ucTmQO9O
いやどうかな?
597名無し行進曲:2012/11/09(金) 23:21:07.96 ID:1pCRnq7k
即出かもしれないですが、
ニッツァン・ハロズって、LAフィルに移籍したんですね。

http://www.laphil.com/philpedia/nitzan-haroz

一見すると都落ちに見えるけど、
フィラデルフィア管ってそんなにヤバイでしたっけ?
598名無し行進曲:2012/11/09(金) 23:49:57.54 ID:3ZCfxvNm
フィラデルフィア管弦楽団が破産法申請へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1303044160/

これはどうなったんだろう
599名無し行進曲:2012/11/11(日) 12:54:20.00 ID:Gs1zpo0k
2年ぽっちでヤマハの882か882Oを買うのはバカ?
600名無し行進曲:2012/11/11(日) 16:56:09.07 ID:teWduPBO
>>599
XENOはとにかく鳴らない楽器。一番薦めたくない楽器のひとつ。
選択肢は他にいくらでもある。
601名無し行進曲:2012/11/11(日) 19:33:00.16 ID:Gs1zpo0k
では820GUは?
602名無し行進曲:2012/11/11(日) 22:21:39.90 ID:cFTKS+YU
ヤマハにはヤマハならではのサウンドがある。
それに魅了されるか否かは人によって異なる。
603名無し行進曲:2012/11/11(日) 23:42:34.47 ID:xQ1WSQrn
>>597
ロスフィルは最近評判良さそうですよ。
フィラデルフィアは歳出削減で待遇面でも以前より下がっているとか。
604名無し行進曲:2012/11/12(月) 04:57:22.84 ID:VDW78dd3
XENOを以前吹いていたけど、音抜けが悪くてフラストレーションを
常に感じていた。どうせ買うなら無理してでも海外メーカーを。
605名無し行進曲:2012/11/12(月) 20:54:16.38 ID:9+4Of9vp
ロパルツのピアノとトロンボーンのための小品、って良い曲だね
606名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:23:28.28 ID:SxF3mEQq
20万くらいで中学生女子向けの楽器って何がありますか?
娘に買うつもりなんだけど高校いって楽器変わるかもしれないから中学の間だけ。
ヤマハの640にしようかと思うんだけど中細とか太管とかあまりわからないので。
607名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:40:30.51 ID:UvMjtDDs
608名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:55:46.62 ID:SxF3mEQq
>>607
私がトランペット吹いていてあまり安すぎるのはやはり良くないかなという思いがあるので。
高校になって確実に続けるなら最良の物を与えてやりたいなと。
でもどうなるかわからないのと、まだ中学1年でなんとか吹けるようになってきた感じなのでなんとも。
学校の備品は
609名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:58:10.19 ID:SxF3mEQq
間違ってしまいました。


>>607
私がトランペット吹いていてあまり安すぎるのはやはり良くないかなという思いがあるので。
高校になって確実に続けるなら最良の物を与えてやりたいなと。
でもどうなるかわからないのと、まだ中学1年でなんとか吹けるようになってきた感じなのでなんとも。
学校の備品は1年なのでテナーなんです。

あまりかわらないなら456Gでも良いんですが、トランペットなら試奏できますがボーンはどうにも。まぁ一緒に楽器屋いって吹かすのが一番なんで最終的にはそうしますが。
610名無し行進曲:2012/11/12(月) 22:01:32.31 ID:Uw8HyJor
バストロンボーン (ジャンク扱い)
久しぶりに清々しい転売を見た
611名無し行進曲:2012/11/12(月) 22:26:56.94 ID:UvMjtDDs
>>609
親バカだなw
学校の備品が使えるのに、中学の間だけしか使わない前提で楽器を買う理由が
わからん。まぁ、金がもったいなくないなら買ってやれば?

あと、350Cや456Gは下位モデルだけど評判いいから、使わなくなった時にヤフオクとかで
買い手がつくけど、640あたりは中途半端だから売れないと思うよ。
612名無し行進曲:2012/11/13(火) 00:54:40.66 ID:NGSoQXO2
>>606
やけに詳しいけど、あなたは吹奏楽経験者?それとも女子中学生ご本人かな?
わざわざ新品買うのなら高校に行ってもトロンボーンやるべきだろう?
しゃくぜんとしない話だ。
613名無し行進曲:2012/11/13(火) 06:21:40.03 ID:CFKgRxzW
>>603
そうなんですね。
BIG 5なんて言うのは有名無実化しているとは言え、
寂しいもんですね。
614名無し行進曲:2012/11/13(火) 07:25:23.41 ID:9RgY4S/s
学校の備品がテナーだから新品のテナーバス(もといF管つき)を買うという理由がわかならない。
テナーをしっかり吹くのって非常にいい勉強になる。F管に頼らず、ローポジションもしっかり練習する必要あるし(本来はテナーに限らないけど)。
615名無し行進曲:2012/11/13(火) 08:07:24.32 ID:Dz0mPu+R
物理的に7ポジに手が届かない子が大半だから
小中学生こそF管付き、あるいは上昇管付きを使うべき
616名無し行進曲:2012/11/13(火) 18:48:50.82 ID:YownPoi9
楽器の長さ・大きさの感覚がつかめないから、初心者に一年も使わすと、どんな良い楽器でもべこべこになるわな。
なので、(プロを目指していたとしても)最初は安い楽器がいいよ。

ある程度、自己判断ができるようになってから買うが吉。
617名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:07:52.49 ID:xMH3z3bc
>>611
親バカかもしれませんが、学校の備品楽器がそうとうボロいんです。
私もトランペット経験者です。
学校の備品での現状をわかってるのでまともに音程なんてとれないだろうなと。
中学だけというより、
吹奏楽経験者の方ならお分かりいただけると思いますが、
進学希望の学校が百数十人いるバンドなんです。
学年30人以上で知り合いから聞いた話しですが、楽器を所有していても経験者が複数いたらオーディションで楽器を決めるみたいなので希望楽器に通らない子が結構いるそうです。
ということもあり高校でトロンボーンしたくても部活ではできない場合はけっこうあるようですので。

640モデルは中途半端なんですね。
ありがとうございます。

>>612
上記の理由で高校でもできるかは進学してからしかわからないんです。

>>614
615さんが書かれているように、私の娘も身長が150センチありません。
なので7ポジが厳しいみたいで紐をつけてたりします。
トランペットでの練習でlowトーンの練習は大切なのはわかっておりますが、楽器を無理に構えないといけないのは奏法がくずれるだろうなと。
中細、太管による違いが実際経験していないのでわからないのでここで質問させてもらいました。

>>616
そうなんです。なので同級生の3〜4割が5月に楽器を買ったようなんですがまずは慣れてからある程度音の違いがわかるようになって買おうと決めたんです。
でそろそろ良いかなと。

貴重なご意見ありがとうございました。
618名無し行進曲:2012/11/13(火) 21:11:55.50 ID:/DIqLnHK
>>617
お金が許すなら、買ってあげたほうがいいかも。
子供におもちゃを与える感覚。
つまり、教育の一貫と思う。
物の大切さや、自分の楽器だという愛着。
昔、買ってもらった、経験から・・・・・
619名無し行進曲:2012/11/13(火) 21:40:17.78 ID:vzI3PEsC
プロテックの楽器ケース高いなぁ・・
バルドンのはいつまで立っても入荷しないし。シャイニーはデザインだけだし
bamは値段高過ぎるし
620名無し行進曲:2012/11/13(火) 21:58:37.98 ID:WqfFB9JA
>>617
金銭感覚とか楽器の習熟に関する感覚とか、スレ住人とはかけ離れてる気がするが…
…そろそろスレ違いだわw
621名無し行進曲:2012/11/13(火) 23:27:00.18 ID:mCGRDyBM
ここにBach36Bのことを書くと必ずゴチャゴチャ抜かすヤツが湧くけど
真面目にやろうとしてる中高生にはベストの楽器だと思う。

そもそも'85~'90前後のスローカーブレイクでBach自体が36のラインナップを
8-1/2ベルとかワイドスライドとか増やしすぎて自滅した結果なのかもしれないけど
元々の36や36Bはほんとに良い楽器だよ。
特にイマドキのガキなんかはカラオケの影響とかで勘のいい子は耳が圧倒的に
先行してるのに流行りはゲッツェン系のツボの広い楽器だから
マウスピースバジングのように吹こうとしちゃう。
おかしなところで吹こうとしても明らかに鳴ってくれない楽器のほうが
趣味に留まるにしろ将来を目指すにしろ最良に近いと思う。

いや、上記とコスパを含めると特に小中学生とかには456Gがベストなんだけど
溢れかえってて所有欲が満たされないからねぇ。
622名無し行進曲:2012/11/14(水) 00:16:42.33 ID:2amIrcRe
Yの600シリーズでいいんじゃないの。
太管なら十分使える。
623名無し行進曲:2012/11/14(水) 05:12:16.93 ID:JTcyI87l
>Bach36Bのことを書くと必ずゴチャゴチャ抜かすヤツが湧く

いつ湧いた?
624名無し行進曲:2012/11/14(水) 09:44:02.61 ID:NtFcFH0N
楽器を買ってくれる親を持っていることが羨ましいよ。俺なんか中学で
初めて渡されたのがNikkanのやつで、スライドは支柱をガチで握らないと
動かない代物だった。それが当たり前だと思っていた。高校、大学とまずまず
の備品を与えられたが、スライドを力んで動かすクセをとるのにかなり
苦労したよ。
625名無し行進曲:2012/11/14(水) 09:53:16.03 ID:UcUyfUaz
おれはスローカーの音は嫌い。中細管使ってたせいもあるかもしれないけど、
どのブランド吹いてもあのスローカーサウンドになるのには我慢できん。
626名無し行進曲:2012/11/14(水) 10:13:09.06 ID:SGWqxX7B
スローカーも最近は太管だろ?昔の中細だった時代は生で聞いても驚くほど響が豊かで今よりもブリリアントな魅力があったが…
627名無し行進曲:2012/11/14(水) 13:01:03.37 ID:UcUyfUaz
>>626
最近のことは知らん。(そもそもCD自体買わなくなってしまった)
よく言えばブリリアントなんだけど、だれも自分の耳からは逃れられないから。
俺が好きなのはコーン88HRでセイヤー化してないやつ。
628名無し行進曲:2012/11/14(水) 16:22:52.41 ID:/v7BqqNX
スローカーか。前回来日した際にクリニックを受けたが、独特の芯のあるサウンドは未だ健在だったよ。
さすがに若いときのような艶は無くなってきてるけど、さすがに世界的第一線を張ってきたオーラはあったな。

楽器なんて人それぞれ骨格も体力も違うから中庸ならなんでも良いと思うが。
今の中庸って昔より音色は太いと思う。漏れはゲッツェェーンが今のスタンダードだと思うよ
629名無し行進曲:2012/11/14(水) 23:08:07.25 ID:do/tF7S4
ttp://item.rakuten.co.jp/actus/10001740/
Bachってこんなの出してるんだね。
音出したことある人はいますか?

>>628
おれは3047AFYにBach5GSを挿してる。
スタンダードど真ん中になるのかな?
630名無し行進曲:2012/11/14(水) 23:33:15.73 ID:sfglbcBK
>629
そのモデルはわからんが、
ちょっと前のTBシリーズはYAMAHAアメリカ法人の生産と言う話を聞いた事がある。
今はなきBachストラッドモデルのホルン・えうぷなども。
631名無し行進曲:2012/11/14(水) 23:40:32.08 ID:do/tF7S4
なるほど。
ヤマハが作ってバックが売ってるってことかな。
ヤマハの354みたいな感じなのかな。

ただの興味本位に付き合ってもらって、とにかくありがとう。
632名無し行進曲:2012/11/15(木) 04:22:44.78 ID:bWD+EKoP
ゲッツェンのどこがいいんだ?まあ、個性を求めない人間にはいいかもね
633名無し行進曲:2012/11/15(木) 09:06:33.45 ID:N8Mb/dme
メーカーがどうのこうの?よりトロンボーンの音の旨味が最大限引き出せればブランドは関係ないと思う。その点では世界的に同じ方向にあるのでは?あとは個人のスタイルだな。
634名無し行進曲:2012/11/15(木) 09:44:55.22 ID:2XYPswUr
>>633
世界的に同じ方向、というか楽器製造の大前提だなそりゃ
635名無し行進曲:2012/11/15(木) 10:13:08.85 ID:apxNw7A3
>>629
それだと小ぶりじゃないか?
今はマウスピースの平均サイズも上がってるよ。4G前後が多い。
636名無し行進曲:2012/11/15(木) 13:00:49.84 ID:1zndTl20
マッピサイズは標準が決められないな。

吹きやすければなんでも良いのでは?
ゲツエーンは昔はグレッグとかグレイゴのでかいものをつけるイメージだったが、今はセイヤーの楽器にも合う小さめのマウスピースもあるしな。
今、流行りは大きくても浅いか、小さくても息が抜けやすい奴かな。

でもゲツエーンに5Gサイズはど真ん中スタンダードだな
637名無し行進曲:2012/11/15(木) 13:09:08.43 ID:4kQ5TF4t





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




638629:2012/11/15(木) 21:13:45.93 ID:XXEQuih0
昔はティルツの4GBAKOだったんだけど、ちょっと背伸びしていたかも。
5GSにかえてから、身の丈にあってるような印象。
気持ちも楽になったし、俺にとっては丁度よいのかも。
4GBAKOの音も好きなんだけどね。

ちら裏気味になってきたな。すまん。
639名無し行進曲:2012/11/17(土) 01:29:30.22 ID:v2JliHnp
マッピのスレでやってくれ
640名無し行進曲:2012/11/18(日) 22:43:32.00 ID:Zw+F2Tlu
カラオケボックスで練習してみたけど、どうも窮屈で音が飛ばないの
NGだと思った。野球のグランドが4つも入っている大きな公園で
練習したらすこぶる気持ち良く鳴らせるのだが、テナーサックスを
持った初老の人に「うるさい」と文句を言われた。ある意味、トロンボーン
って一番うるさい楽器なのかも。皆さんはどこで練習する?
641名無し行進曲:2012/11/19(月) 05:53:26.45 ID:qPMsigAU
>>640
俺は、山の中か港で海に向かって吹くかにしてる
642名無し行進曲:2012/11/19(月) 06:33:23.06 ID:eO9Xl/6j
地区センターが1番いい
643名無し行進曲:2012/11/19(月) 08:33:22.72 ID:fYXWb7J0
>テナーサックスを持った初老の人に「うるさい」と文句を

何様やこいつ(笑)
644名無し行進曲:2012/11/19(月) 16:58:52.51 ID:wi0BylhH
マジでその通りだわw
サックスに言われたかないw
645名無し行進曲:2012/11/19(月) 20:33:51.09 ID:GfapvrMG
ベルがおじさんの方向いてたとか、音色が荒れてたとかじゃね?

トロンボーン吹きの俺だって、人のトロンボーンうるさいっておもうことあるし。
646名無し行進曲:2012/11/20(火) 00:11:23.66 ID:i5Zogsnj
基本的に屋外で練習するときはffで思い切り音を飛ばして鳴らすよ。
楽団の練習室では迷惑がられるからfが限界。パワーをつけるには屋外
で鳴らすのが一番。テナーサックスのおじさんは最初はどこにも見あたら
なかった。確かにトロンボーンはベルの方向によっては耳が痛いかも。
しかし、後から来て「うるさい」と因縁つけるのは大人げないね。ジャズ
を気取った、いわゆるちょいな感じのじじいだった。でも気にしないで
バリバリ吹くつもり。
647名無し行進曲:2012/11/20(火) 00:18:40.30 ID:T7e7eC6K
ああ、こりゃうるさいって言われる理由がわかった気がするわ。
多分、合奏中もあなたのことうるさいって思ってる人いると思うよ。
648名無し行進曲:2012/11/20(火) 01:24:42.95 ID:yziVVOh5
>>647
まぁ 許してやんなよ 誰しも通る道だろ

無駄じゃないよ 遠回りだけど
649名無し行進曲:2012/11/20(火) 07:57:59.82 ID:Sxcm0gNy
パワーの意味を履き違えたタイプか、多分サックスのおっさんが正しいよ…
まあ確かに誰でも通る道ではあるけどなw合宿で山に向かってfffみたいな若気の至りやらされたわww
650名無し行進曲:2012/11/20(火) 09:17:05.51 ID:i5Zogsnj
バリバリ、という表現が良くなかったかな?当方、部活で10年間やって
きたからそんなに若くない。合奏でのバランスやマナーは心得ているつもり。
しかし、ショスタコのNo5のフィナーレや市民のファンファーレなどの
ある程度のパワーと鳴りが必要なフレーズの練習には、狭いカラオケ
ボックスより広い屋外でやったほうが良い気がする。広い公園なのだから
静かなところはいくらでもある。サックスのおじさまもわざわざ当方
のテリトリーに入り込んで文句を付けるのもいかがかと思われる。
651名無し行進曲:2012/11/20(火) 10:08:15.79 ID:yziVVOh5
>>650
まだ十二分に若い

早熟な天才でなければね
652名無し行進曲:2012/11/20(火) 13:45:41.61 ID:i5Zogsnj
45歳。決して若くないよ。10年のブランクを経て一般の楽団に
入団して4ヶ月。団員さんはみんな上手いので休日は自主練。楽器も新調
したのでそうそう辞められない。でも練習場所には困るね。公園か荒川の
河原くらい。
653名無し行進曲:2012/11/20(火) 18:13:29.09 ID:14FLhW8q
煽られてムキになって反論するあたりが若いなw
654名無し行進曲:2012/11/20(火) 19:06:55.26 ID:i5Zogsnj
45歳を若いと言ってもらえるのは正直嬉しい。今や楽団でもどこへ
いってもオッサン呼ばわり。娘は反抗期。妻は無断で楽器を新調した
ことに激怒。会社では若いガキとオジサマとの板ばさみ。やれやれ。
655名無し行進曲:2012/11/20(火) 20:52:48.95 ID:T7e7eC6K
ちょっと悲哀を感じてきた…

大きい公園でも、もし近隣の住民から苦情がきたりしたら、楽器全面禁止になっちゃうからさ。
トロンボーンって、管楽器の中で最大級に音が大きい楽器だし。
656名無し行進曲:2012/11/20(火) 20:54:37.03 ID:/GFP7pSt
だから地区センとれって
安いし悪いとこねーよ
657名無し行進曲:2012/11/21(水) 02:36:52.88 ID:jCMvchnm
失礼します。
davidのトロンボーン協奏曲、1楽章でピアノ伴奏の曲が収録されたCDを探しています。
どなたかいいCDご存じないですか?
658名無し行進曲:2012/11/21(水) 04:40:44.84 ID:7AFYPKVr
>>657
ようつべじゃだめなの?
659名無し行進曲:2012/11/21(水) 06:21:10.24 ID:He4t6v8f
うちの地区センター、防音設備なのだが、トロンボーンだけは禁止だ。
パート練習したところ、防音設備があってもうるさくて苦情が来たそうだ。
うちの団のクラやフルートはパート練習で使っているが、トロンボーンは断られるようになった。
660名無し行進曲:2012/11/21(水) 19:50:06.70 ID:KltpuQBB
人が住んでる場所の近くで練習するから文句を言われると思うんだがな。

人が住みたがらない場所へ近づけばばいいと思うよ。
工場とか、ごみ焼却場とか、そういう場所の近くは人も住みたがらないし。
たいがい公園あるし。
661名無し行進曲:2012/11/22(木) 08:37:03.22 ID:TTxC6ffW
>>657
ピアノ伴奏のCDはあったかな?
俺はDAWでピアノ伴奏作ってるよ。
662名無し行進曲:2012/11/23(金) 14:13:10.66 ID:PC202LMZ
今日コンペか
663名無し行進曲:2012/11/23(金) 21:13:13.36 ID:r+7AEtUq
コンペの結果教えて!
664名無し行進曲:2012/11/25(日) 22:32:06.88 ID:3t72xBdz
今日のN響で栗田さんと、セカンドの池上さんが吹いていた楽器はなに?キューンル?
665名無し行進曲:2012/11/26(月) 12:10:54.20 ID:dEaSIhXI
K&Hって正直どうなん?ドイツ管だけど。DACは必死こいて薦めてくる。
666名無し行進曲:2012/11/26(月) 15:11:46.01 ID:qghJ/3Pf
>>665
いわゆる「ドイツ管」じゃない。

でも、良い楽器だし、コストパフォーマンスも良いので、
吹いてみて気に入る楽器があれば、選択肢に入れても良いと思うよ。
667名無し行進曲:2012/11/26(月) 16:41:43.88 ID:2U4sFo6I
>665
個体差だと思うけど、
知り合いのアンサンブルコンサートでアルトを使ってた人がいたが、
「そば鳴り」してた。
668名無し行進曲:2012/11/26(月) 16:54:34.14 ID:qB9Ajfmy
アルトって一般にそういう傾向ない?もともと1番がテナーでは
音がでかすぎるってんで指揮者がアルトを指定。ピラミッドにちょこんと乗っかる感じ
が欲しいんじゃないか?だからテナーのようにホール一杯に鳴り響くというのはもともと期待されてない。
吹いててあんまり面白い楽器とは思えないけどね。
669名無し行進曲:2012/11/26(月) 21:54:31.05 ID:CVLNgqbs
コンペってなんだ?
670名無し行進曲:2012/11/27(火) 00:24:30.13 ID:T8slSxzJ
>>669
俺も知らんかったんで「コンペ トロンボーン」でぐぐったらわかった。
日本トロンボーン協会ってとこが、「トロンボーンコンペティション」
ってのやってるらしいな。
671名無し行進曲:2012/11/27(火) 00:28:21.15 ID:t20Nnhl9
おお出てきた

結果速報

第1位 大泉茉弓 名取北高等学校(宮城県) J.カステレード / ソナチネ
第2位 石村源海 北中野中学校(東京)   F.ダビッド / 小協奏曲
第3位 伊藤雄太 横浜南陵高等学校(神奈川)J.カステレード / ソナチネ
奨励賞 三原万里子 北陸学園北陸高等学校(福井) 
              J.G.ロパルツ / トロンボーンとピアノのための小品
奨励賞 米坦 松戸国際高等学校(千葉)   E.ボザ / バラード
672名無し行進曲:2012/11/27(火) 12:45:34.99 ID:s3cplFpz
>>671
オレも知らなかった、ありがとう

中高生がダヴィッドとかボザやってるよwwすげえwww
673名無し行進曲:2012/11/27(火) 22:38:13.02 ID:cDD2tKp/
>>668
君の見識に脱帽・・・w
674名無し行進曲:2012/11/28(水) 16:11:01.44 ID:KPzfGrwv
みんなハイE♭って3ポジで吹く?2ポジ?
675名無し行進曲:2012/11/28(水) 20:39:07.59 ID:b4IbRj15
そこら辺の音がしんどかったときは気にしたけど、今は楽になってきたので気にしなくなった。
改めて考えてみると、オクターブ下が3posだから今は3posの方が使用頻度は高いように思う。

これを機会に、使い分けてる人の考えを聞いてみたくなった。
676名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:32:01.99 ID:KWYyP3Ni
学校のYSL-882UIIのロータリーレバーのバネがついに切れた
なにか応急処置を教えてください
すぐ修理に出したいけど学校の備品だし、顧問に言っても修理出してくれないから
この場しのぎの処置を… 他の壊れてる楽器から貰おうかとも考えたけど、全部向きが違って出来なかった
わかりにくいかもしれないけど、画像貼っておく
http://uploda.cc/img/img50b602e6d6e80.jpg
677名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:54:26.11 ID:vQ+7FjAZ
都内の学校なら、石森楽器に駆け込んで「急いでます!」と泣きつくとか。
自分は大学の時、マーチングで激突しW、ジョイント部分から真っ二つに
折れたのを2日でなおしてくれたよ。「3日後に演奏会なんです」と
嘘を使って泣きついて。顧問が動いてくれそうにないので、自分で
動くしかない。応急処置の仕方分からず、ゴメン。
678名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:48:34.77 ID:KWYyP3Ni
>>677 田舎なもんで、楽器屋に行くには車で1時間半の場所まで行かないと楽器屋が無いw

でも、ありがとう
679名無し行進曲:2012/11/28(水) 23:35:29.69 ID:OElEYrK0
>>676
テキトーにゴムで縛ってレバーが戻るようにすればいいんじゃん?
人に聞く前に自分で考えて試そうや。
680名無し行進曲:2012/11/28(水) 23:42:09.46 ID:KWYyP3Ni
>>679 ゴムもやってみたけど全然ダメだった

もう少し考えてみる どうしてもダメだったら顧問に再アタックするわ
681名無し行進曲:2012/11/29(木) 15:15:10.30 ID:R6h1QpB4
紐とかゴムで応急処置はできるかも知らんけど早い曲じゃおいつかん
バネだけ買いにいくとか

ってかロータリー使わないで頑張れ
682名無し行進曲:2012/11/29(木) 15:27:29.71 ID:UVUZFvv1
F管の使用頻度が少ないならバネが手に入るまで壊れたバネをはずしてB管固定で
とりあえず「なんちゃってテナー」にしとけば?
それで、たま〜にF管を使う程度ならクラッチバルブみたいに
手動(左手操作)で軸を回せばよい。
683名無し行進曲:2012/11/29(木) 19:07:53.44 ID:WihBdfbD
修理店に宅配便で送る→修理してもらう→着払い・代引きで返送してもらう
→顧問に払ってもらう  どうせいつかは修理せねばならないのならそう
しては? 修理期間はレンタル楽器で乗り切る 
684名無し行進曲:2012/11/29(木) 23:44:43.89 ID:dNPP8qoB
>>681 バネだけで売ってるもん?ウォーターキー用のバネしか見つからない
自衛隊の人に教えてもらった時も同じような事言われた「テナーでも良いんじゃない?」って
テナー欲しいなぁ…

>>682 とりあえず先輩からゴムもらってなんとかしてみたけど… 台座が先に飛んでいくか、ゴムが飛んでいくかw

>>683 近場で修理してくれそうな所探したけど、無かったからやっぱりそうするべきか…


正直、YSL-456Gを使い続けるのとYSL-882UIIを使うのはどっちが良いんだろう?882は死ぬほど吹きにくかったけど、見た目は好き
685名無し行進曲:2012/11/30(金) 15:23:24.96 ID:jDmlKzXS
きょうびの学校は備品にカスタムなんて置いてあるのか。
ワシらの頃は備品の楽器と言えば、
カレッジかインペ(スマン時代が古くてw)と決まっていたのになw
686名無し行進曲:2012/11/30(金) 15:33:48.37 ID:e+XCHn3W
>>685
いままさに備品購入でゼノを4台買おうとしてる。
687名無し行進曲:2012/11/30(金) 16:17:00.47 ID:JXNRKhgh
>685
私の時はちょうどカレッジ&インペからプロモデルへの切り替え時期に当たってました。
\(*≧◇≦)/イエェェェェェェェェイィ

備品マウスピースも付属品じゃなくて
Bachかデニスウィック好きなのが選べました。
いえ─ヽ(●´∀`)ノ【ハイテンション】ヽ(´∀`●)ノ─い☆
688名無し行進曲:2012/11/30(金) 23:23:36.92 ID:/gz6X7+y
>>686
それってトランペットも含めて?
xenoじゃなくても備品購入で4台一気に、っていったい…
689名無し行進曲:2012/12/01(土) 00:57:01.16 ID:irfatbGH
>>688
ボーンだけ
690名無し行進曲:2012/12/01(土) 04:22:26.46 ID:U8jVrA9p
>>685 同世代か? 私は中・高とも備品はインペ(YSL351)だった。
なんでTbだけベルが赤いんだろう? って思ってた。
691名無し行進曲:2012/12/01(土) 11:37:25.17 ID:vwG+rVhm
>>685
YSL-620(太)とYSL-640(中細)を2本ずつのほうがいいんじゃないか
バスならYBL-421G
692名無し行進曲:2012/12/01(土) 14:43:20.49 ID:Ww5ioSfs
シングルロータリーのバストロって需要あるの?

学校には古いシングルロータリーのバストロあるけどさ
693名無し行進曲:2012/12/01(土) 17:29:53.52 ID:N1c4LbYu
もう30年も前の話だが、中学のとき新品でヤマハのシングルロータリーの
バストロをあてがわれた。その時はバストロが何であるかも知らなかったな。
694名無し行進曲:2012/12/02(日) 02:19:33.48 ID:W9jIrTOB
今年のはじめに地方の中学とジョイントコンサートをやることになって中学生と一緒に練習したんだが、1stの子がミュートがはまらなくて困っていた。
見かねて付け方をアドバイスしようとしたが、全然入らない。
よくみるとベルが9-1/2のシングルバストロで、ミュートはテナー用だった。
なんてアドバイスするべきだったろう?
695名無し行進曲:2012/12/02(日) 06:32:46.28 ID:43kSzgVa
>>694
僕の楽器、あげるよ!!
696名無し行進曲:2012/12/02(日) 06:59:04.02 ID:fZR8gF0Y
シングルロータリーのバストロは、腕や手の筋力が無いバストロ奏者に使ってもらうといいんじゃないかな。
ダブルロータリーって便利だけど、必須な状況はそんなに無いと思う。
697名無し行進曲:2012/12/02(日) 10:47:18.35 ID:W9jIrTOB
>>696
ゼッタイヤダ。

>>696
地方で、指導者も声楽出身だったりすると、テナーバスとバストロの区別もつかないみたい。
すごく不憫。
698名無し行進曲:2012/12/02(日) 13:26:43.16 ID:qt/vujMo
学校備品(中高生を想定)ならシングルロータリーでOKでしょ
LowCとLowHはチューバ他に吹かせればいいし、そもそも楽譜に書くほうが悪い
プロを目指すなら自前の楽器を用意させれば良い
成長期の非力な子供なんだから、軽くて持ちやすい事を重視したほうがいいんじゃないの
699名無し行進曲:2012/12/02(日) 15:31:24.36 ID:rsHsMH9P
東京の某楽器店のアレキが安くなってるけど吹いてみた人いる?
700名無し行進曲:2012/12/02(日) 16:06:53.37 ID:CFcSfatO
中古のアレキのことかい?めちゃくちゃ鳴るよ。音程やコントロール性も
特に悪くない。ワイドで遠達性も良い。アレキというとホルン、という
印象だったけど、試してみる価値はあると思う。
701名無し行進曲:2012/12/02(日) 16:33:52.95 ID:rsHsMH9P
へ〜、そんなにいいんだ。
じゃあ何で前所有者は手放して更に値段まで下がったんだろう?
10年くらい前に吹かせてもらった楽器に似てんだよな、
まあ東京行かないから買わないけど。
702名無し行進曲:2012/12/02(日) 19:03:34.80 ID:CFcSfatO
なんだ、ひやかしか。楽器を手放す理由はいろいろあると思うよ。
もともと良い楽器だけど、更に良い楽器が出て買い替えたりするだろ?
不満があって手放したとは限らない。俺も3年しか使っていない
ロータリーバルブで素晴らしい楽器を所有していたが、コンパクトな
鳴りをワイドにしたくてセイヤーバルブのものを発注したよ。4ヶ月待ち
で。
703名無し行進曲:2012/12/02(日) 19:06:44.63 ID:4xEjfGem
ねえ おばさん
ねえ おばさん
ねえ おばさん
ねえ おばさん
ねえ おばさん
704名無し行進曲:2012/12/02(日) 23:17:48.22 ID:T7P2+y+J
なに?
705名無し行進曲:2012/12/03(月) 13:32:58.54 ID:LC5g4Rd3
>>694
バストロで1stとは…
706名無し行進曲:2012/12/03(月) 19:41:22.99 ID:0tMKkGn4
中古っていうのは、引退するプロから譲り受けるってのが理想だね。
707名無し行進曲:2012/12/03(月) 19:51:46.86 ID:sXV7CX7q
でも、なかなか巡り合わないね。コネでもないと。
708名無し行進曲:2012/12/03(月) 23:06:46.50 ID:ZGTx/4K9
>>698
>そもそも楽譜に書くほうが悪い

この意味がよく??
709名無し行進曲:2012/12/03(月) 23:22:16.97 ID:el94Usw7
698ではないが…
中高生の未熟なバストロ奏者相手にLowDやLowCとかLowHを書いても、思っている演奏効果が得られるわけ無い。
つまり、popsとか吹コン向けにアレンジとか、課題曲書くヒトとかは、そんな音使うなってことじゃないの?
710名無し行進曲:2012/12/04(火) 17:42:11.36 ID:QwZNcoLd
なんか、バストロのスレみたい
711名無し行進曲:2012/12/04(火) 20:17:34.41 ID:n3NNeOSU
>>709
元バストロ吹きだが昔の課題曲にはLowCが頻繁に出てきたぞw
ネレイデスやらラメセス2世やら。中高時代の俺はそれで鍛えられた。
今の課題曲はよくわかんないけどダブルロータリーは常駐させておくが吉かと。
712名無し行進曲:2012/12/05(水) 00:00:10.33 ID:C7v4xoDL
ところで・・・演奏後にたまるベルの奥の水分をどうやって掃除している?
と中高生のような質問をしてみる。 ベル用のクリーニングスワブのような
ものはないかのう。われはクリーニングロッドでやってるがイマイチ・・・
なんというか。
713名無し行進曲:2012/12/05(水) 00:33:21.61 ID:teadYQ+e
スワブあるよ?
714名無し行進曲:2012/12/05(水) 08:10:49.92 ID:spdFl/Xy
>>712
おれは昔から、クラリネット用のスワブ使ってるよ。
715名無し行進曲:2012/12/05(水) 08:56:30.65 ID:NSwudCwJ
最初はスワブ使ってたけどそのうちめんどくさくなって(みんなが片付けしてるのであまり時間かけられなくなったのもある)全然使ってないわ
716名無し行進曲:2012/12/05(水) 11:36:10.69 ID:C7v4xoDL
>>713
トロンボーン専用の?どこで手に入るんだろう。
是非欲しい一品だよー。

>>714
結構使える?
717714:2012/12/05(水) 12:41:29.85 ID:spdFl/Xy
>>716
ヤマハはトロンボーン専用のスワブあるよ。
ベル通すのと、スライド通せるもの2つ。(セットになってる)

クラリネット用は、まだトロンボーン用がなかった時代から使ってる。
これでベルとチューニング管に使えて便利。
718名無し行進曲:2012/12/05(水) 12:46:22.56 ID:OJOkBPZY
>>712
俺なんて物ぐさだから、ベルぐるぐる廻して出てきた水分をスワブで拭き取って、後はケースに乾燥剤入れて放置…だけどな。

確かに、クラ用かサックス用のスワブ代用出来れば楽だね。
719714:2012/12/05(水) 12:46:57.95 ID:spdFl/Xy
>>717
>ベル通すのと、スライド通せるもの2つ。(セットになってる)

訂正 セットじゃなかった。スライド用はあるけど、
ベルに使ってるのはトロンボーン専用じゃなかった。
720名無し行進曲:2012/12/05(水) 16:55:24.72 ID:V5PaDEsG
最近のF管は (凸←こんな感じの) こんな巻き方をしているの少なくなりましたね。
あれ見た目なかなか存在感があっていいのになw
721名無し行進曲:2012/12/05(水) 17:47:00.74 ID:C7v4xoDL
ちょいイメージがわかないぞぉ
722名無し行進曲:2012/12/05(水) 18:24:16.50 ID:NSwudCwJ
>>716
YAMAHAから出てるのはスライド用とチューニング管(Bb管、F管とかGb管とか)用です。
テナーはまだいいのだが、バストロは3回通すので面倒すぎる。
723名無し行進曲:2012/12/05(水) 22:00:58.98 ID:C7v4xoDL
皆さんは、演奏後に毎回Bb管とF管内部の掃除してる?俺はほとんど
やった記憶が無い。やっぱりやんなきゃダメ?女性って意外に楽器の
掃除に関してはいい加減だね。男のほうがキレイ好き。幻滅。
724名無し行進曲:2012/12/05(水) 22:39:30.87 ID:Rf12ssj6
女性は自分磨きで精いっぱい。
楽器はあくまで道具。
車のメンテをしないのと一緒です。
725名無し行進曲:2012/12/05(水) 23:03:31.92 ID:Y04f4LxR
それもあるけど、女性は一般的に汚い物触るのが嫌い。
726名無し行進曲:2012/12/05(水) 23:23:29.40 ID:wXyxD1Zv
男は触るくせにぃ
727名無し行進曲:2012/12/06(木) 04:05:11.80 ID:WHqEo0go
技術は磨けないんだから、せめて楽器くらい磨いてほしい
728名無し行進曲:2012/12/06(木) 06:47:36.12 ID:JySK9qrj
楽器磨く暇あったら技術磨けとも言える。
729名無し行進曲:2012/12/06(木) 08:14:19.65 ID:FXiJZq0e
「楽器磨いて腕錆びる」と、あるギタリストが言っていた。
730名無し行進曲:2012/12/06(木) 16:28:21.31 ID:WHqEo0go
楽器も技術も錆付いている女子団員多し・・・もっと鳴らさんかい!
アホども。つるぴか君を使わんかい!このアンポンタン。
731女子団員:2012/12/06(木) 19:53:18.39 ID:Meb7e7D8
あら、あたしのノーラッカーをバカにするの?
732名無し行進曲:2012/12/06(木) 21:54:45.38 ID:8fQVxmiy
まぁ、ワシのティンコはノーラッカーですけどね(´・ω・`)b
733名無し行進曲:2012/12/06(木) 23:46:07.37 ID:WHqEo0go
おやおや、俺の頭もノーラッカーだって言ってるだろ!
734名無し行進曲:2012/12/07(金) 12:51:49.41 ID:3RmVxZZa
おっさん自重
735名無し行進曲:2012/12/07(金) 20:42:55.01 ID:M0ExggrE
ノーラッカーの楽器は好不調の波が激しい激しいと、あるプロが言っていた。
さすがにトロンボーンではめったに見ないけどホルンで多いのは謎だ。
736名無し行進曲:2012/12/07(金) 21:11:22.45 ID:SwUGXIjD
よくわかんないけど、疑問を一つ。
ホルンはベルを手で触って吹くから、その部分のラッカーが剥げやすい。
ところで、その剥げたラッカーの成分は、どこに行ったのだろうか?
もしかして手についたのではないだろうか?
微量ではあろうが、その成分は人体に影響しないのだろうか?
737名無し行進曲:2012/12/07(金) 23:20:13.29 ID:5gqy/r++
昔、Bachを使っていた頃、手が緑になっていた。
練習後ファミレスで、黄色いおしぼりを緑色に染めるのが日課だった。
738名無し行進曲:2012/12/08(土) 15:42:00.70 ID:SK+a9eR6
739名無し行進曲:2012/12/08(土) 17:25:57.73 ID:IAKA+W4N
>>737
ラッカーがはげた銅の錆、緑青だね。妙になつかしい。
740名無し行進曲:2012/12/08(土) 18:51:09.76 ID:drHhcAat
錆びじゃなくてラッカーそのものがどこへ行っちゃったのが問題なんだよ。
メーカーの人には耳の痛い話かな?
741名無し行進曲:2012/12/08(土) 19:08:56.39 ID:MHJ0kdRm
剥げたラッカーが皮膚に浸透するとでも言いたいのか?
めでたい頭だなw
742名無し行進曲:2012/12/08(土) 19:34:20.58 ID:drHhcAat
メーカーの人ですか?必死ですね。
743名無し行進曲:2012/12/08(土) 19:52:58.93 ID:O6EpTxES
そんなの気にしてたら素手で生活していけんわw
744名無し行進曲:2012/12/08(土) 20:20:10.36 ID:drHhcAat
ヤマハがニッケルの危険感じてるの知ってるよね?
雑誌のインタビューで開発マンがモロ公開しているから。
ガード甘いね。
745名無し行進曲:2012/12/08(土) 20:22:29.18 ID:FvG0nGh0
こいつは一人で何言ってんだ?ニッケルの危険性より、ケツ拭いた後の手の心配でもしてろよw
746名無し行進曲:2012/12/08(土) 21:03:17.98 ID:drHhcAat
工作員大忙し(笑)。
747名無し行進曲:2012/12/08(土) 21:21:31.20 ID:FvG0nGh0
俺が工作員!?ワロタww
何を工作する必要があんの?ばっかみたい
748名無し行進曲:2012/12/08(土) 22:27:35.01 ID:p+JESCRv
ID:drHhcAat

こいつスルーで頼むw
749名無し行進曲:2012/12/09(日) 09:22:00.11 ID:S7BNgHwR
>>748
連日必死チェッカー
1位ランクインしてるなコイツ
http://hissi.org/read.php/suisou/20121208/ZHJIaGNBYXQ.html
750名無し行進曲:2012/12/09(日) 11:21:12.59 ID:LokL91xd
あのさ、バストロのスレのようにもっとまともな話にもどさないかい?
751名無し行進曲:2012/12/09(日) 12:07:07.16 ID:pNSQLN5C
楽しそうですね、稲塚さん。
752名無し行進曲:2012/12/20(木) 20:38:13.30 ID:XPu6Wyt6
もうツマンネ
753名無し行進曲:2012/12/20(木) 22:23:36.28 ID:vOrvKIHv
YAMAHAのスライドオイル最近リニューアルしたじゃん。あれって新旧混ぜても平気?
今旧式を使ってるんだが新式を使う前にスライドを洗おうか迷ってる。
754名無し行進曲:2012/12/21(金) 02:09:29.34 ID:GPaP5yc9
>>753
新しいのがどういう材質を使っているか知らないが、オイル変える時はスライド洗った方が無難。
多分大丈夫だとは思うけどね。

俺は別銘柄のオイルを同時に使ってスライド固着させた事あるから、銘柄変える時はいつも洗う事にしてる。
755名無し行進曲:2012/12/21(金) 15:27:30.63 ID:tx8bkXs5
744 :いつか名無しさんが:2012/12/18(火) 09:43:26.22 ID:sa7VU0xu
○○に投票したサルにも学習能力の劣るヤツなぞに自分の演奏・作編曲作品は一切聞かないでもらいたい・・・という呟きが波紋を呼んでますね、あの方・・・。 CDを捨てる方まで現れたよ。


745 :いつか名無しさんが:2012/12/18(火) 10:56:42.20 ID:sa7VU0xu
○○に投票したサルにも学習能力の劣るヤツなぞに自分の演奏・作編曲作品は一切聞かないでもらいたい・・・という、ある方の呟きが波紋を呼んでますね・・・。 CDを捨てる方まで現れたよ・・・。
756名無し行進曲:2012/12/22(土) 15:06:46.10 ID:pihnOpY2
皆さんは、何処のメーカー楽器を使用していますか?

興味本位ですが知りたかったものですから。

因みに私はGETZEN3047AFYにマウスパイプをT2に交換したのを使用しています。
757名無し行進曲:2012/12/23(日) 00:00:39.79 ID:2gWj9Bmf
皆さんは、何処の政党に投票していますか?

興味本位ですが知りたかったものですから。

因みに私は自民党に投票して「サルにも学習能力の劣るヤツなぞに自分の演奏・作編曲作品は一切聞かないでもらいたい」と言われました。
758名無し行進曲:2012/12/23(日) 00:17:24.03 ID:H07lsdpf
どこが面白いのか分からない…
759名無し行進曲:2012/12/23(日) 00:39:31.75 ID:Zo/3VlZg
構ったら負け
760名無し行進曲:2012/12/23(日) 07:44:00.46 ID:w6skmFoh
>>756
自分は学校の備品のYAMAHA YBL-613を使ってます
761名無し行進曲:2012/12/23(日) 09:39:27.46 ID:iR30s7yi
Edwars
762名無し行進曲:2012/12/23(日) 14:00:14.57 ID:BEFzAyqH
>>756
Bach 42GB セイヤー、ライトウェイトスライド
Elkhart CONN 88H

でも最近はEdwardsやGetzenに興味ありです。
763名無し行進曲:2012/12/23(日) 16:59:35.61 ID:BEFzAyqH
いまセミハードケースを物色中なのですが、
プロテックのMX306CTを使っている人っていますか?
使っている人がいたらインプレを聞かせて下さい。
セイヤーやバグマンは入らないとか、こんな所の使い勝手が良くないとか。。。

スペックだけを見ると、PB306CTより1Kg程度軽いので良さげな感じはするのですが、
ネットで見ているとMX306CTを扱っている店はあまりないようです。

ぜひ情報を下さい。
764名無し行進曲:2012/12/23(日) 18:26:06.18 ID:iR30s7yi
個人的にはEdwardsとGetzenは似て非なる物に思える。

吹き比べたら歴然とした差があるけどね。
その差が分かり納得すればEdwardsを選べばいいし大差ないと思うならGetzenでも良いと思う。
765名無し行進曲:2012/12/23(日) 22:42:08.80 ID:Ta7sc4OT
GETZEN3047AFY
江戸は頼んでしまったら、その個体を基本的には買わないとだからなぁ。

多少の自由が利くプロならいいんだろうけどね。
766名無し行進曲:2012/12/23(日) 23:46:06.43 ID:JezSddL2
Edwardsは地方の楽器屋さんで頼んだらプロもアマも大差ない。w
767名無し行進曲:2012/12/24(月) 01:46:44.04 ID:5fII6oQT
>>765
Edwardsの場合、注文して届いた個体がイマイチだったり、
自分に合わなかったりした時は、どうしているんですか?
全くハズレがないと言うことはないと思うのですが?

それとも、程度の良い中古を探した方が良かったりするんですかね?
768名無し行進曲:2012/12/24(月) 09:32:09.63 ID:QNMiSUY1
>>767
注文受けてから発注するから、江戸は基本的に、はずれもお買い上げだそうな。
でも、アレッシモデルは置いてるところもあるから、そこでなら選べるかもしれないが。

だから、Getzenのほうがアマには選べていいんじゃないかな。
江戸ほしいけど、俺は3047使ってる。
769名無し行進曲:2012/12/24(月) 12:55:23.35 ID:lVJWdVqz
アレッシモデルっちゅうのは受注生産ではないの?普通の吊るしと同じ?
770名無し行進曲:2012/12/24(月) 18:21:44.46 ID:4Huv9KWC
安心しな。
プリマをとおしてのオーダーは完璧なチューニングが施されて届けられるから、はずれなど皆無。
並行輸入や個人売買の場合は補償はない。
それを後ほどプリマへ持って行ってもリペア拒否ということもあるようだ。
プリマの自信が製品として表れてくるんだね。
771名無し行進曲:2012/12/26(水) 17:08:33.84 ID:OvV2/RKF
皆無などという言葉を安易に使うところが工作員くさいな。
772名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:49:09.50 ID:m15q0OJ6
>>770
確かにハズレはないかもしれないけど、皆無はちょっと大げさでしょ。
まあ、調整できる範囲のバラ付きに収まっていれば良いですが。。。。
773名無し行進曲:2012/12/28(金) 11:31:13.35 ID:n/o8zoPg
麻薬と同様の扱いを呑みながら演奏してたのか。。。ちなみに店長は元トロンボーン吹き

http://straybluejazzclub.blogspot.jp/2009/03/blog-post_27.html
774名無し行進曲:2012/12/29(土) 01:08:14.01 ID:kod0bUdz
ボンサイト(トロンボーン芸人)
http://www.youtube.com/watch?v=6w3XZgsD4dY
775名無し行進曲:2012/12/29(土) 14:47:16.81 ID:iNI8Se/R
776名無し行進曲:2012/12/29(土) 14:53:23.28 ID:vAdcIW6T
>>774
確かこの人もう亡くなったんだっけ?
はるか昔に一度だけテレビで見たことがある。
777名無し行進曲:2012/12/29(土) 17:08:41.06 ID:Tvo7Nrtx
自宅での練習用にpboneの購入を検討してるのだがどうだろうか
店で試奏とか出来れば良いのだが...
778名無し行進曲:2012/12/29(土) 17:51:47.15 ID:uwKQeAQM
pBoneでは練習にならない
遊び感覚で買うくらいならいいんでね?
779名無し行進曲:2012/12/29(土) 18:02:49.06 ID:Tvo7Nrtx
>>778
そうなのか〜
ちょっと練習しないとすぐ駄目になるから、唇の維持のためにと思ったんだけどな
変な癖とかついちゃったら困るしね
780名無し行進曲:2012/12/29(土) 19:04:08.80 ID:FR5P+XiE
俺は買ってかなり良かった派。
学生ならともかく、仕事から帰って楽器出したりしまったりメンテしたりが苦痛。
で一週間に一度しか吹かない生活が数年続いたけどp買ってから触らない日がなくなった。朝起きて仕事行く前1分吹くとかTVCMの間1分、PC起動までのホンの隙間時間のために楽器出さないもん。
万が一壊しても買い替えに抵抗ないし(それこそおもちゃだから)、その辺に裸で転がしておくだけで普通のアマチュアなら吹く時間が劇的に増える。
変な癖どうのはあるけど、身体の使い方がある程度分かってるレベルの人なら「いろいろな癖とかの軟弱で曖昧なリスク>>>>>吹く時間が根本的に少ない」の利点は圧倒的だよ。
781名無し行進曲:2012/12/29(土) 19:05:45.12 ID:FR5P+XiE
最後の不等号が逆かwwまあ意味は分かるでしょ…w
782名無し行進曲:2012/12/29(土) 19:19:35.48 ID:Tvo7Nrtx
>>780
こういう意見もあるのか
吹奏感とかはどうなの?
自分で吹いてみるのが一番だとは思うけど売ってる店が近所になくて
783名無し行進曲:2012/12/29(土) 19:24:51.09 ID:3q8g/wGK
>>782
聞いた話だが、「ツボがない」そうだ。
784名無し行進曲:2012/12/29(土) 19:30:31.46 ID:FR5P+XiE
>>782
https://www.google.co.jp/search?q=pBone+吹奏感
うーむ、それは人によるだろうなあ。
いろんな意見あるよね。

少なくとも「同じだ!」とはお世辞にも言えない。けどおもちゃにしては上出来とも思う。
785名無し行進曲:2012/12/29(土) 21:57:35.05 ID:IkipwEaS
普通のマウスピースは刺さるの?
細管でも良いんだけど。
786名無し行進曲:2012/12/29(土) 22:03:02.63 ID:FR5P+XiE
管自体は細管の作りだよ。
787名無し行進曲:2012/12/30(日) 00:18:11.67 ID:Ue5T7gT0
安いもんなんだから気になるなら買ってしまえ派

こんなことでクヨクヨするんなら、人生で大切なこともいつまでも決められないんだろう
788名無し行進曲:2012/12/30(日) 02:00:24.19 ID:VYyv3cBS
Pbone支持派の人に質問。
1、2週間に一度しか吹けないときに比べて、Pboneで小まめに吹けるようになって
ホンチャンのトロンボーンの方の腕前は上がりましたか?
789名無し行進曲:2012/12/30(日) 02:13:40.08 ID:Tam2Wryr
おれのpboneはものの3分も吹くとスライドが濡れて動かなくなる。
コンパウンドで相当磨いたが効果なし。
ちゃんと使えてる人いるの?
790名無し行進曲:2012/12/30(日) 07:36:31.69 ID:9pJy4Awu
>>780氏の使い方を、pboneでなく普通の楽器でやるのは?
てか、うちは防音室に出しっぱなしだ。仕事から帰って5分くらいでも
毎日吹く。手入れはしない。



楽器はヤマハだ。
791780:2012/12/30(日) 08:05:45.14 ID:HD1I8Ugz
>>790
それが理想よね、防音室といらない楽器があれば絶対それやるよ
792名無し行進曲:2012/12/30(日) 08:34:29.53 ID:dxSNAbGy
防音室持ってる人ってどれくらいいる?

日本中どこの家でもいつでも吹けるようになれば、日本人の演奏レベルって絶対上がるよな
793名無し行進曲:2012/12/30(日) 11:34:44.59 ID:JjR0FGaq
カラオケボックスて楽器とか吹いたらダメなのかな?

そういえば高校時代にカラオケボックスならぬ
ブラスボックスてのを考えたことあるなw
いわゆるカラオケボックスの楽器演奏版ね

自ら楽器を持ち込んで演奏し、曲とパート名を選択すると
マイナスワンの伴奏が流れ画面にはそのパートの楽譜が映し出されるって寸法
まぁ一部の人にしか需要が無いから経営は成り立たないだろうけどw
794名無し行進曲:2012/12/30(日) 12:54:24.22 ID:+3Dr2vUE
うちの先輩でカラオケで練習してる人いたぞ
795名無し行進曲:2012/12/30(日) 12:57:27.24 ID:r1qt3ac7
>>793
okなところけっこうあるよ。

しかも楽器の練習なら安くなる。
マイクや、曲を入力する端末が必要なくJASRACに払う料金が発生しないからその分安くなるってことだな。

近くのカラオケにきいたら。
796名無し行進曲:2012/12/30(日) 14:52:20.54 ID:B859FJ4L
俺なんかは防音室もないし集合住宅だから平日吹けない日はマウスピースだけは絶対やってるよ。
あんまりよくないみたいだけど
797790:2012/12/30(日) 15:47:22.68 ID:9pJy4Awu
防音室って書いたから話が少し横にそれたか…申し訳ない。
うちに防音室がなかったころは、サイレントブラスつけっぱなしで部屋に出しっぱなし。
で、仕事から帰ったら5分でも。手入れはしない。

書き込みを横からのぞいたうちの子が「なんで手入れしないの?」って言ったので、
今日は1ヵ月ぶりに掃除したよ。ヘドロがいっぱい…でもスライド水洗いできるから
Tbはいいよね。
798名無し行進曲:2012/12/30(日) 18:25:37.80 ID:H8evhMHQ
うえ〜きったねえなあ

厨房の頃初めて楽器渡された時も汚えカスやらなにやらが付いてて腐ってえらい臭かったのを思い出した
799名無し行進曲:2012/12/30(日) 19:28:37.29 ID:VYyv3cBS
楽器出しっぱなしは地震のとき怖い。
800790:2012/12/30(日) 20:44:37.16 ID:9pJy4Awu
まあ、地震以外にもいろいろあるから、
pboneなら惜しくない
ヤマハなら惜しくない
ということなんじゃないだろうか。
801名無し行進曲:2012/12/30(日) 21:10:09.75 ID:B859FJ4L
とか言いながらもお前らだって学生の頃はヤマハにお世話になってただろ
802名無し行進曲:2012/12/30(日) 21:12:06.83 ID:ozuf6fs8
あらゆる災害からの被災に関しては
J,MichaelもYAMAHAも壊れて惜しくないな。
803名無し行進曲:2012/12/30(日) 21:46:48.50 ID:H8evhMHQ
ボーナスでダグラスモデル買ったんでヤマハにはまたお世話になります
804名無し行進曲:2012/12/31(月) 12:04:14.96 ID:qcc35Grs
Yの353辺り出しっぱなしのマウスピース挿しっぱなし。
勿論、楽器はスタンドにさしてるけどね。w

吹き終わったらヘドロが溜まらん程度に掃除はする。
805名無し行進曲:2012/12/31(月) 20:50:51.27 ID:MqkdkLTx
練習用の楽器とそうじゃない楽器と使い分けてんの?

器用なのか、無神経なのか、どっち?
806名無し行進曲:2012/12/31(月) 21:01:02.13 ID:qcc35Grs
>>805
無神経なんだよ。w

まぁ、マウスピースのリムサイズは近いの使ってる。
本来なら太管のF管付テナーがあれば一番なんだけど。w

本番用の楽器にプラクティスミュート付けて練習する方がよっぽど無神経だけどね。w
807名無し行進曲:2012/12/31(月) 21:37:12.07 ID:w6+/EltT
生活環境、時間帯によって最適が違うから一般的な正解なんてなくない?(もはや何の話してるのかすら分からなくなってきてるけどw)

環境1
自分専用ホールが持てる大富豪
一軒家で防音室が持てる
マンションでプラクティスミュート必須
レオパレス並みに壁ドン環境

環境2
楽器が一台余計に持てる
一本しかない
pBoneで精一杯

環境3
仕事が音楽関係
朝から深夜まで仕事
7時には帰ってこれる

それぞれの組み合わせの最適違うやんねえ。
808名無し行進曲:2012/12/31(月) 22:53:25.90 ID:3hJ2MtSq
楽器によって音が綺麗に鳴るツボも違うし、ポジションも違うだろうが。
練習用の楽器で長時間やってたら勝負楽器になった時に困るだろう?
809名無し行進曲:2012/12/31(月) 22:58:28.06 ID:w6+/EltT
そのツボを捉えなくて困るのと、一週間全く吹かないことで困るがどちらがより困るかの話をしている。
俺は一週間吹かない方がよっぽど困る。例えツボがどうであれ吹かないリスクの方が比較にならないほどでかい、と俺は思う。
ここも人によるのかもしれない。
が、ある程度の絶対量吹かなくて上手くなる奴なんて世界中見渡して一人でもいるのかねえ
810名無し行進曲:2012/12/31(月) 23:00:05.88 ID:w6+/EltT
マウスピース単独でもいいし、極論すればゴムホースでも吹かないよりゃましだと思ってるよ。
811名無し行進曲:2012/12/31(月) 23:06:38.48 ID:w6+/EltT
(ただマウスピース単独は、ある程度自分で身体の使い方を整えられる人でないと意味はないと思ってる派ですが)
812名無し行進曲:2012/12/31(月) 23:12:19.68 ID:2sW9ev44
例の震災以降、楽器はケースにしまうようにしている
813名無し行進曲:2012/12/31(月) 23:38:17.75 ID:9yL2kUbn
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
814名無し行進曲:2013/01/01(火) 00:16:07.61 ID:luLAxZHF
>>809に近いな。

練習の効率上げていっても最終は量が必要。
だから贅沢は言ってられない。

防音室があって近所からクレームがつかない状況であれば本番楽器で練習するけどね。w
815名無し行進曲:2013/01/01(火) 10:19:47.70 ID:c75nep0U
何本も楽器買うなら勝負楽器一本に絞って防音室買えばいいのに。
816名無し行進曲:2013/01/01(火) 10:37:32.61 ID:QVmOPyE6
いままさに帰省中で、実家に置きっぱになってる
学生時代の楽器吹いてるわ。プラクティスミュート付けて。
6日にさっそく合奏練習があるから、ゆっくりしてられんのよね…。
817名無し行進曲:2013/01/01(火) 10:43:01.99 ID:GNlQAfAy
全てのプレイヤーが防音室持てると思ってるのかなあ…想像力の貧困な人とは話ができん
818名無し行進曲:2013/01/01(火) 10:52:07.73 ID:c75nep0U
防音室ってそんなに高いもんばっかじゃないし、借家だって中に組み立てられるんだぞ。
少しは調べたのか?
819名無し行進曲:2013/01/01(火) 10:56:41.66 ID:c75nep0U
楽器のことはクソ偉そうに講釈たれるくせに、練習のしかたとか練習環境づくりなんかの話題は少ないな。
820名無し行進曲:2013/01/01(火) 11:11:34.74 ID:GNlQAfAy
もちろん知ってるよ。だから想像力がないっつってんだよwそれすら分からないのか
821名無し行進曲:2013/01/01(火) 11:25:18.27 ID:c75nep0U
できない理由を考えるより、できる方法を考えろよ。
社会人には決して無理な話じゃないんだよ。
想像力がないのはそちらでは?
822名無し行進曲:2013/01/01(火) 11:45:46.15 ID:GNlQAfAy
だからpBoneとかプラクティスミュートでもいいんじゃね?って言ってるんだけど。
823名無し行進曲:2013/01/01(火) 11:47:43.60 ID:GNlQAfAy
できる範囲でできる方法を考えてるじゃん。
抵抗感がどうのツボがどうのとあれこれ理屈言って(あなたじゃない)吹かないやつよりゃよっぽど建設的な考え方してるつもりだけどなあ。
防音室じゃなきゃいけない理由があるんかね?
824名無し行進曲:2013/01/01(火) 12:01:57.27 ID:PSbZPqyj
自宅での理想的な練習環境は難しいね。
うちは一軒家で防音室入れたけど、夜は近所や家族に
気を使って吹かないようにしてる。
825名無し行進曲:2013/01/01(火) 12:39:46.05 ID:vE4EWo/c
吹奏楽部時代、パートはトロンボーンだったけど、
たまに自宅でトランペットとかフルートを吹くときは
押入れの中であぐらをかいて練習したことあるな。

他の吹奏楽器は指だけのアクションだから、
その気になれば正直クローゼットの中とかでも練習できるけど、
トロンボーンはスライドアクションがあるから、
ある程度のスペースがないと演奏できないのが難点だな。
826名無し行進曲:2013/01/01(火) 12:40:45.71 ID:bMcjkzYe
教えて
プラクティスミュートて、自宅での音だし程度て考えのがいいですか ピッチとかは別ですかね
827名無し行進曲:2013/01/01(火) 15:32:19.76 ID:YQBbXK9M





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




828名無し行進曲:2013/01/01(火) 17:24:04.94 ID:wWJo/dwP
麻薬と同様の扱いね。。。
これは法律上は問題無いんだよね?

片岡雄三さんも出演してた店で、まさか、ね。。。

http://straybluejazzclub.blogspot.jp/2009/03/blog-post_27.html
829名無し行進曲:2013/01/01(火) 21:19:46.81 ID:JCNp7dVD
>>826
プラクティスミュート付けるとピッチや抵抗感は変わりますよ。
それに楽器に負荷がかかるし使い続けると響かないベルになってしまう。
こういう事もあるからプラクティスミュートをメイン楽器には使いたくない。w


防音室に関しては35dbの購入を検討している。今はプラクティスミュートだけどね。w
でもマンションなんで22時以降は防音室でもキツイかな。w
830名無し行進曲:2013/01/01(火) 22:56:53.82 ID:uZy7qUwD
狭い防音室で練習していると響かなくなるらしいよ。
公園でまったり吹くか自前のホールでもない限りベストに持っていくのは困難。
831名無し行進曲:2013/01/02(水) 00:04:34.36 ID:S9xWKY7x
http://i.imgur.com/zUwmA.jpg
みぎから3番目のテナーバスヤマハのらしいんだけど今までこんなのあった?
832名無し行進曲:2013/01/02(水) 00:47:32.56 ID:KIAi2eyV
>>831
普通の882ORじゃないの?
833名無し行進曲:2013/01/02(水) 05:03:30.33 ID:66Xra7br
誰もいない海岸や山奥まで行って気の向くままに吹く吹く吹く
やばい気持ちいい癖になりそう
834名無し行進曲:2013/01/02(水) 09:44:21.74 ID:2qpwbDod
防音室にはトラディショナル巻きがいいよ
835名無し行進曲:2013/01/02(水) 19:24:32.24 ID:mGKttzNs
ちょい亀レスだが、>>789に激しく同意。
吹いては濡れるから拭き、吹いては濡れるから拭きの繰り返し…。

だからスライドがまともに動作する本物が恋しくなる
836名無し行進曲:2013/01/03(木) 01:34:51.75 ID:rwOaE3iS
>>833
スマフォなどの音楽に合わせて、唇が切れそうになるまで、腕がつりそうになるまで
吹き続けるようになったら俺と同類w
837名無し行進曲:2013/01/03(木) 08:59:44.75 ID:n9JQsPh5
防音室にあった方がいいもの

鍵盤楽器
音響機器
書庫
譜面台
スタンド


可能なら…
換気扇
冷暖房


それと、トラディショナル巻のトロンボーンw
838名無し行進曲:2013/01/03(木) 11:32:49.75 ID:GKIQ7fXw
広さにもよるわなw
839名無し行進曲:2013/01/03(木) 11:41:14.90 ID:TIXFmMYi
普通にカラオケいく
840名無し行進曲:2013/01/03(木) 12:23:36.13 ID:kIa0j/AM
シダックスだとトランペットは門前払い食らうけどな
841名無し行進曲:2013/01/03(木) 20:44:09.18 ID:ocLsY63V
うちは>>837に加えて火災報知器を装備

楽器はトラディショナル巻き
842名無し行進曲:2013/01/03(木) 20:47:28.80 ID:MUX0TFha
店舗によるけどビッグエコーとカラ鉄は使える。
843名無し行進曲:2013/01/04(金) 05:56:32.31 ID:6foVbuGB
山奥はいいよ。とくに狭めの谷間。山彦が極上のホールのように響く。
ドライブがてらあっちゃこっちゃで車止めて吹いてごらん。面白いよ。
ここに野外音楽堂作ればいいのにっていう場所は日本中いたるところにある。
ステージ作るだけだから予算もそんなにかからない。
自治体がどんどん作れば観光誘致になるのに。
でも海岸はNG。残響皆無で吹いてむなしくなる上、楽器は傷む。
844名無し行進曲:2013/01/04(金) 14:13:01.66 ID:Dh1lgEGB
ゲッツェンの付属ケースヤバいくらいちゃちいな
とても使う気になれないから速攻でセミハードケース買ったわ
楽器はバリ高いのにこんなちんけなケースは勘弁してくれ
845名無し行進曲:2013/01/05(土) 00:29:45.96 ID:0tHG4kPd
毎日山奥に行ったりカラオケに行ったりできないよ
846名無し行進曲:2013/01/05(土) 02:03:25.03 ID:C/Ve9BwL
山奥は休日だけさ。
847名無し行進曲:2013/01/06(日) 00:30:09.83 ID:vq/U/1s6
寒いの嫌。虫に刺されるのも嫌。w
848名無し行進曲:2013/01/06(日) 08:32:19.73 ID:q3+m9bs9
直射日光に当たるのも嫌w
849名無し行進曲:2013/01/06(日) 15:42:15.63 ID:sXR8gguq
上手くならないことを保証する。
850名無し行進曲:2013/01/06(日) 15:46:36.98 ID:26rNNTWY
ウィーンフィルニューイヤーで映ってた人(1st?)の
支柱?がヘンな形だったけど、あれ、どこのメーカー?
851名無し行進曲:2013/01/06(日) 17:35:44.28 ID:7GYIIulr
質問続きですまないがジョイントの長いドイツ管が収納できる
他社製ケースってsa-siとイーストマンオリジナル以外にあるかな。
sa-siはやや高いし古いイーストマンは在庫が見つからん。
楽器中古で買ったんだけど付属の純正ケースがとてつもなく臭いんだ、
天日干しもファブリーズも車の消臭スプレーも試したんだが。
852名無し行進曲:2013/01/06(日) 18:45:28.82 ID:plL3kQJx
うちの中古のケースも臭い…臭い取る方法ないかなあ(ファブリーズ、天日はやったがダメ…)
853名無し行進曲:2013/01/07(月) 00:06:15.16 ID:DCjJlaRr
臭いってどういうふうに?
854名無し行進曲:2013/01/07(月) 17:31:45.07 ID:8mPec1me
指原莉乃 (Rino Sashihara) 33人の 3-5 トロンボーン
http://www.youtube.com/watch?v=TBh_-lDghQA
855名無し行進曲:2013/01/07(月) 22:39:51.79 ID:OezQQjpo
>>851
トン・アーツ・バッグズは?
856名無し行進曲:2013/01/13(日) 20:36:15.14 ID:/HTVyBjx
>>844
同意 ベルが不安だ
857名無し行進曲:2013/01/15(火) 20:21:17.76 ID:6sPbVVs1
ベルに傷を付けてしまったのですが、これって修理に出すといくらくらいでしょうか?
http://i.imgur.com/vA20t.jpg
858名無し行進曲:2013/01/15(火) 20:42:20.66 ID:mA22oq7z
Bachのトロンボーンを調整に出したいんだがどこが良いかな?アクタスの飯塚さんっていう人が良いと聞いたが
859名無し行進曲:2013/01/15(火) 23:16:14.12 ID:6sTlguOL
>>857
楽器をキレイに保ちたい気持ちはわかるが、その程度でやれ修理だとか言うのはあほらしいぞ。
楽器店の人も「え?これだけ?」ってなりそう。

>>858
I塚さん素晴らしいですよ。
あとはグローバルのH堂さんとか。
プリマのS司さんは基本エドワーズしか見てくれないだろうし、
YAMAHAアトリエのA柳さん、K島さん(もういないのかな?)、N見さんは紹介が無いと難しいだろうね。
860名無し行進曲:2013/01/15(火) 23:59:38.38 ID:mA22oq7z
飯塚も紹介がないと厳しいですかね?
861名無し行進曲:2013/01/16(水) 00:10:47.73 ID:DzhDwycg
失礼飯塚さんです。
862名無し行進曲:2013/01/16(水) 00:35:04.68 ID:g5o27ENm
>857
ベルの修理だけなら、2000円くらいだと思うが、これくらいだったら音に影響はないし、修理する必要はないと思う。
863名無し行進曲:2013/01/16(水) 06:25:40.57 ID:rCPsjE60
>>857です

>>859,862
ありがとうございます
864名無し行進曲:2013/01/16(水) 11:49:58.37 ID:zaaMOgU3
>>860
I塚さんは紹介なしでも行けると思います。
納期がかかってもいいならウインドクルー外注のとこもいいかも。
D◯Cは仕事は早いがちょっと雑な印象。品揃えは抜群ですが。
865名無し行進曲:2013/01/16(水) 16:28:04.71 ID:N/K8di1m
この間アマオケにトラで呼ばれて、そこで同じくトラで来ていたアルトトロンボーンの
おじさんがいたんだけど、なんとも言えない甘くていい音してた。

アルトトロンボーンは持っていないしよくわからないので、メーカーを聞いたら
チェコを旅行した際にかったAmatiです。5万円くらいだったかな、と笑ってたよ。

調べたらAmatiって、あまりプロが使うようなメーカーではないみたいだね。

むかし自慢げにレッチェのアルトでヘッタクソな第九のトップ吹いていた知人は
「一度レッチェ使っちゃうと他の楽器は吹けないんだよね〜」とか言っていたけど、
やっぱり楽器より腕だね。
866名無し行進曲:2013/01/16(水) 18:03:31.00 ID:V2lMgDIZ
あたりまえだw

学生時代にも下手なやつに限って、
カスタムとか輸入品を持ってたんだよね
867名無し行進曲:2013/01/16(水) 18:44:01.06 ID:DzhDwycg
>>864飯塚さんは週1くらいしかアクタスに来ないと聞きましたが本当ですか?
868名無し行進曲:2013/01/16(水) 19:06:57.25 ID:ofvcZ3a5
>867
私は864氏ではないし、ここ6ヶ月くらい行ってないけど、
事前電話連絡をして木曜日にお会いできる状態でした。
(最近はわからん)
869名無し行進曲:2013/01/16(水) 19:37:22.04 ID:fNmia5H5
石森はだめなのか?
870名無し行進曲:2013/01/17(木) 10:40:50.92 ID:X6lGiN9K
話は変わるが・・・15年振りに楽団に入るために個人レッスンを受けたい。
どの選択肢が賢明だろうか
1)名のあるプロに習う(月謝1万3千円:50分で月一回)
2)楽器店系の教室(月謝9千円:30分で月4回)
3)同じく楽器店系の教室(月謝9千円:60分で月2回)
871名無し行進曲:2013/01/17(木) 12:45:48.96 ID:ZG9ohhrg
3) だな
仕事があれば月4回は無理。自分の練習時間が確保できないから。
一流プロのレッスンはそもそもハイアマチュア〜プロ向け。
872名無し行進曲:2013/01/17(木) 13:03:19.00 ID:DmQ/tWc7
>>869
石森職人さんが優しくていいと思う
人気だからか多少時間かかるが
873名無し行進曲:2013/01/18(金) 09:59:41.51 ID:FamsJ137
>>871

同意。

レッスンはただ受けるだけではうまくならないよ。
与えられた課題を次までにこなさないと意味がない。

あと「名選手必ずしも名監督ならず」。
一流プロだからといって必ずしも「教えるのがうまい」訳ではないので、
そういう意味でも注意が必要。

某プロオケ首席奏者に何回かレッスンみてもらったけど、
「もっとパーンと」「そこでぐっと」みたいな指示ばっかりで全然役にたたなかった経験あり。
874名無し行進曲:2013/01/18(金) 10:15:56.26 ID:DXye//rm
>>873
それはそういう教え方をしないと理解できないと思われたお前に原因があるんじゃないか?
少なくとも音大教えてる人達はちゃんとしたレッスンしてくれると思うが。
875名無し行進曲:2013/01/18(金) 23:43:34.45 ID:/lMJtwHJ
吹くのが上手い人、教えるのが上手い人、両方出来る人。
>>873 どうすれば 「 もっとパーンと」「そこでぐっと」吹けるのかを
教えられないのは失格ってことだよね。俺、以前水泳習っていてね。教える
のが下手なコーチは「そこで顔を上げな〜い!沈めて〜」上手いコーチは
「肩を枕にして寝る感覚!でやってみて」うん、なるほど上手いと思った
な。
876名無し行進曲:2013/01/18(金) 23:56:18.11 ID:02VWUyXH
ところがそう簡単な話でもなくてな

初心者をある程度吹けるようにするのが上手いけど
平凡な奏者にしか育てられない

初心者にとっては何言ってるかわからないけど
土台ができてる人が訳わからないなりにやってることを真似してると
才能が開花していってしまう

みたいに色々タイプが有ると思うの
877名無し行進曲:2013/01/19(土) 00:09:46.14 ID:k2MMtzWI
ま、自分より上手い弟子をつくれる指導者ってのは教え方うまいとおもう。
もとから弟子に才能あったかもしらんがね。
自分を越えられるのが嫌な指導者は指導者向きではないな。
878名無し行進曲:2013/01/19(土) 13:58:47.62 ID:uejsTome
うーん…
上手な教え方をしてもらおうという発想がもうゆとりだな。
授業が下手だからと言って、授業をおざなりにしている中学生かと。
まあ、金払った分だけ良質なサービスを受けたいというのはわかるがね。

芸事はなんでも、習う側の技量も要求されるよ。
プロは、自分がその芸事を極めたいからプロになっただけで、
教えるためにプロになったわけじゃないだろうからね。

そういう意味でも>>871
879名無し行進曲:2013/01/19(土) 18:41:55.67 ID:Qd2ECSo9
877に同意。人を教育することでお金を貰う以上、
自分を超える存在を作り出すのが究極的な使命だ。
Vnのドロシー・ディレイとかさ。
880名無し行進曲:2013/01/19(土) 18:42:15.96 ID:UOffA7uK
>>878の一段落目は勝手に相手を貶めすぎだと思うよ。

「金払った分だけ良質なサービスを受けたいというのはわかる」なら
「発想がゆとり」と言わなくてもいいはずだし、
「授業をおざなりしている」は完全な想像だ。

自分がある事を主張するために相手をわざわざダメな奴にして反論するってのは汚いよ。
言いたいことがあるなら普通に言え。
881名無し行進曲:2013/01/20(日) 00:08:37.90 ID:rOJaqTra
教わる側の動機と、教える側の動機がごっちゃにされてるから収集つかんよこの議論は。
882名無し行進曲:2013/01/20(日) 00:38:21.51 ID:BwiPZf8c
まあ、お互いに何らかのメリットがあるからこういう契約は成り立ってい
るんでないの?腹の中では何を思っているかわからない。それでOKじゃん?
883名無し行進曲:2013/01/20(日) 02:31:32.98 ID:gn4a4+up
我流で15年吹いてきたけど、誘われて個人レッスンを1回受けた。
音を聞いてもらって、楽器が一番好く鳴るポイントを教えてもらって気をつけるようにしたら、
周りから音が好くなったって言われるようになった。
1回だけだったけど、受けてよかった。
884名無し行進曲:2013/01/20(日) 05:19:27.90 ID:8Mx3tGSj
良い先生ってのは、その一言が大きいんだよね。
方法を教えないでちんたらエチュードやらせてんのは駄目。
885名無し行進曲:2013/01/20(日) 16:16:08.76 ID:ZUscs56y
おれはあまり吹き方を色々言う先生より、スパッと「良い」「わるい」だけを言ってくれる方が好き

先生という壁にいどむ感じ。
886名無し行進曲:2013/01/20(日) 17:42:25.17 ID:8Mx3tGSj
君自身が手抜き先生なんじゃないの?
887名無し行進曲:2013/01/20(日) 20:02:41.89 ID:BwiPZf8c
K.S先生が楽器を吹かしてくれたのはたったの10分だった。でも長年理解
出来ないでいた「おなかの支え」を1分で説明してくれた。感謝している。
888名無し行進曲:2013/01/20(日) 21:07:05.17 ID:8Mx3tGSj
で、どういう説明だったの?
889名無し行進曲:2013/01/23(水) 02:38:23.54 ID:M/WYYtTF
>>888
マジレスです。「斜め下45度向いたまっすぐなペニスから息を吸うと
ペニスの付け根にぱんぱんな風船が出来る。それを維持したまま斜め下
45度先を目がけてペニスから吹くと風船が微動だにせずロックされる。
これが‘支え’だよ」先生に失礼のないよう、誹謗中傷はやめて下さい。
890名無し行進曲:2013/01/23(水) 06:59:40.65 ID:lCD70M/p
891名無し行進曲:2013/01/23(水) 19:07:30.24 ID:HMHnciYh
2chなのに、おめでたい人が思ってたよりたくさんいるな。
正直ちょっと驚いた。
892名無し行進曲:2013/01/23(水) 19:42:43.99 ID:QI3c6MDn
ペニストレーニングか

やってみよう
893名無し行進曲:2013/01/25(金) 02:02:01.73 ID:QCx+vwL1
>>889
それ、ヘタするとクンダリーニが覚醒してトロンボーンから龍がでちゃうよ
気をつけて
894名無し行進曲:2013/01/26(土) 00:52:56.03 ID:TybDTqtR
>>850

亀だが、キューブルベックならレヒナーだと思う
895名無し行進曲:2013/01/28(月) 00:16:25.71 ID:mZu1AnTj
>>893
>トロンボーンから龍

ビュサーンの事か?
896名無し行進曲:2013/01/28(月) 19:35:21.59 ID:zTfG2iqp
シャイの5VNYベル欲しいな。スト前の、あの重厚なバックを思い出す。
897名無し行進曲:2013/01/29(火) 03:04:22.03 ID:mqUpVEBg
スレチかもしれませんが、皆さん録音機器はどういう物を使われているのでしょう?トロンボーン的に音のノリが良い機器とかあるのでしょうか?
898名無し行進曲:2013/01/29(火) 11:24:09.27 ID:+Vix07L/
ビクターのレッスンマスターを所有。SDカード方式だから
録音内容をいくらでもできる。再生速度を変えてもキーはそのまま。
吹いた音がそのまま再生され音源に忠実。吹いてる人の音がノリが
良ければ、そのままノリがよくなるでしょう。トロンボーン的に、
無いんじゃないかな。
899名無し行進曲:2013/01/30(水) 00:46:34.65 ID:LNzfVtPV
RODEのNT55、NT5を使用中。
金さえあればDPAの4006とか欲しいけれど・・・
900名無し行進曲:2013/01/30(水) 23:35:08.39 ID:0R9L8g9H
shiresって重いんだな。4時間も練習してると左手が死ぬ。筋トレしないと。
901名無し行進曲:2013/01/31(木) 14:32:30.92 ID:GJiSiWak
>>900 自分はゲッツェンの3047使いだけど、この楽器でも長時間使うと左腕や握る左手がしんどいね。最近、エドのバレットブレスを装着したんだけど劇的にかわりましたよ。何と言っても、常にリラックスして吹けると言うか。よかったらお試しあれ
902名無し行進曲:2013/01/31(木) 19:21:21.71 ID:VUrndRik
え〜と、ググッたけど「バレットブレス」が出てこないのは・・・。
自分はヤマハのハンドストラップ使っているけど、正直使いにくい。
それにしても、セイヤーは重いです〜今度はアスリート用のリスト・サポータ
ーに挑戦してみよう、本気で。
903名無し行進曲:2013/01/31(木) 20:12:37.47 ID:vmx5+ZaE
今日アクタスに調整頼みに行ったが飯塚さんじゃなかった…飯塚さんいないのかな?
904名無し行進曲:2013/01/31(木) 21:10:18.48 ID:54J031IS
905名無し行進曲:2013/01/31(木) 23:35:51.64 ID:XTy0G5jb
>903
事前連絡が必要。
906名無し行進曲:2013/02/01(金) 03:52:47.59 ID:uk9+D3QN
>>904
bullet brace--ありがとう。これは楽器に固定しているから強力そうだね。
黒いバーに人差し指をのせるのかな。付けたままケースに収まるか心配。
907名無し行進曲:2013/02/01(金) 08:18:27.82 ID:D/4XQYKy
あれつけると楽だけど音が締まりすぎるからダメ。
908名無し行進曲:2013/02/01(金) 09:52:02.09 ID:1qmYBgme
>>905 事前に予約してたが別のスタッフだった。飯塚さんを指名でお願いしないとなの?
909名無し行進曲:2013/02/01(金) 11:03:08.37 ID:D0MfVSmg
左腕の支えって音に影響するんじゃね?
910名無し行進曲:2013/02/01(金) 11:53:31.36 ID:yQYP4PLS
>>906
901ですが、バレットブレスは親指と人差し指の付け根にのせて演奏します。
価格は2万円ちょいですよ。ダグでも類似品を販売しており、こちらは若干安いです。
楽器への取り付け方は上の方が紹介したエドHPの真ん中あたりにクリックするところがあるので、そちらで動画を見てくださいね。
911名無し行進曲:2013/02/01(金) 20:52:36.46 ID:1luaAmIh
調整だけじゃなく、なにか難しい修理を頼むとか、工夫してみたら良いんじゃないかな。
912名無し行進曲:2013/02/02(土) 03:33:07.80 ID:Vh/UK5hy
>>901
貴重な情報に感謝、ありがとう。スライディングは軸がぶれないのが
理想だけど、それは無理。でも、ぶれが少なくなれば演奏の幅も広がるね。
シャイのセイヤーよ、なんでこんなに重いの。音は重くはないのに。
913名無し行進曲:2013/02/02(土) 06:43:39.56 ID:jFaa8IYb
914名無し行進曲:2013/02/02(土) 23:55:56.72 ID:Vh/UK5hy
軽いCONNに持ち替えたい・・・俺ちって、実は草食系よりはるかに
軟弱な水栽培系なのよ。筋肉ないのよ。いくらお金を注ぎ込んでも手に
入らないのが筋肉でしょ?おほほ・・・。
915名無し行進曲:2013/02/03(日) 14:12:51.76 ID:2ooj+tph
>>914
確かにCONNは軽くてイイよね。
左手に負荷がかからないのはメリットが大きい。

>>910
私もバックのセイヤーにDACのフィンガーベンチをつけていますが、スゴク楽です。
重たい楽器を使っている人にはオススメです。

>>907
確かに音が締まると言うか、抵抗感が少しきつくなる傾向がありますね。
バレットブレイスを定常的に使う人は、抜き差し管をすりあわせを少し弛めて、
抵抗感を調整すれば良いのでは?
916名無し行進曲:2013/02/03(日) 15:34:58.64 ID:UEN5Z6vf
セイヤーを選んだのは、単純に、ロータリーより吹奏感や音が好き
だったから。10年もブランクがあるのだから、もっと考えて楽器の
選定をすべきだった。ブランクは唇だけでなく、左手にもあること
を知らなかった。皆さんの情報を元に、対策します。
917名無し行進曲:2013/02/03(日) 20:20:56.31 ID:jtMtvMwN
ってか、おまいらホントにF管必要なの?
918名無し行進曲:2013/02/03(日) 20:40:28.95 ID:Mza6c7ln
ペダルトーンの間の音の為に欲しい
919名無し行進曲:2013/02/03(日) 22:00:19.49 ID:XxgM35iG
だれかアルチザン吹いた?
920名無し行進曲:2013/02/04(月) 05:14:30.69 ID:dfA7hT0c
>>917
918に一票。確かに使用頻度は少ない。3rd担当のワシがテナーを持つ
と警察に逮捕されるから、というのもある。世界のプロもほとんどが
テナバス。F管と土管は生活の必要悪だろ。
921名無し行進曲:2013/02/04(月) 23:31:47.65 ID:si69R+WO
後、Hに手が届かない
922名無し行進曲:2013/02/05(火) 00:39:55.95 ID:pLZcVlBs
セイヤー重さ対策にアスリート用のリスト・サポータを買った。
だいぶ楽になったかな?でも腕時計が見られない。
923名無し行進曲:2013/02/05(火) 23:00:15.36 ID:x3iulL8m
C上昇管が流行ればいいのにな。太管はタインしか出してないよね?
924名無し行進曲:2013/02/05(火) 23:51:53.36 ID:WgmwsNoY
ヤマハのコンパクトトロンボーンを初めて見たときは衝撃的だったな。
Fクレフ第2間のCの音を出す時、
6posに手が届かない生徒などに従来はF管1posの第3倍音で出させていたものを、
C管1posの第2倍音で出させるなんて目からウロコだった。
925名無し行進曲:2013/02/06(水) 02:24:01.66 ID:sObhw1ZE
スライドの滑りの悪さの原因が、外管内側の汚れである場合がある。そんな
ことを知らなかった。ましてや新品の楽器で・・・先日楽器店Jで新品を
購入したが、後日スライド滑りがおかしいことが判明。即、学生時代からお
世話になっている新大久保の工房に持ち込んだ。ベテランのK氏曰く「これ
はひどいな」スライドを交互に差し替えながら「100本に1本のハズレだね」
と渋い表情「直るか微妙だね」。3週間の猶予と15,000円の請求書を渡され
た。念のため楽器店Jに連絡すると、見てくれるとのなので工房から楽器店
Jに持ち込む。そして担当のY氏に‘クリーニング’してもうこと30分、
素晴らしくスベスベになった。新大久保の工房のボッタクリは問題だ。信頼し
ていた工房だけに詐欺まがいの手法に立腹した。そもそも、楽器店Jのやり
方にも問題がある。クリーニングが必要なことは分かっていたはず。あとは
ウォーターキーの水漏れも発覚。因みに今回購入した楽器は受注生産で、
まっさらの新品だった。しかし100%の状態で客に渡すのが基本だ。

新大久保の工房、ベテランのK氏にスライド調整を頼むことはもうないだ
ろう。楽器業界は所詮そんなものか。遺憾である。
926名無し行進曲:2013/02/06(水) 03:45:37.72 ID:whHGyP2r
楽器のリペアマンなんてそんなもの
修理代だってほぼ言い値だし
昔あるリペア工房で見た光景だが、
キー調整のために持ち込まれた山積みになったフルートやクラを
ちょこちょこっと順番にドライバーなどでいじくるだけで、
はいこれ○○○円、これは○○○円、と請求書に金額を書いて行ってたからなぁw
927名無し行進曲:2013/02/06(水) 12:34:28.92 ID:sObhw1ZE
その大久保の工房のキャッチコピー=新品の楽器のメカが完全とは限ら
ない=といって、新品の楽器も調整の名の下でボッタクリ。
928名無し行進曲:2013/02/06(水) 13:11:07.28 ID:tc/uhl61
>>925
リペアってかなりいい加減なところが多いよね、いろいろな意味で。

でも素朴な疑問として、購入したての新品楽器で調子悪かったら、まずは購入した店にもってかない?
あと、楽器店J(蒲田のアレですかね?)の肩を持つわけじゃないけど、君が試走をして購入を決めた時には
スライドはそこそこ滑っていたんでしょ。店の人が気が付かなくてもしかたないんじゃ...
929名無し行進曲:2013/02/06(水) 13:11:12.19 ID:uAOZ0XJa
>>925
>先日楽器店Jで新品を購入したが、後日スライド滑りがおかしいことが判明。

購入した時点でスライド確かめなかったの?
930名無し行進曲:2013/02/06(水) 13:55:54.93 ID:sObhw1ZE
>>928
>>929
そこなんだなぁ。受注生産の弱みとでも言うのかな。いくら欠陥が
あると感じても(ハズレだと思っても)結局買い取らなければ
いけない。担当者はその時「スライドは完璧」と言っていたんだね。
食らいつかない自分も悪かった。吹いた瞬間スライドの異変には気づ
いたんだけど、もう交渉するの面倒だから大久保の工房に駆け込んだ
。そのてん末をJにメールで伝えたら、見てあげるから、と。幸い
工房ではまだ仕事に取り掛かっていなかったからJに持ち込めた。
30分でスライドは完璧になった。15,000円は浮いたけど釈然としな
い。担当者もTbを吹くからスライドの瑕疵は分かっていたか、または
きちんとした動作確認をしていなかったのだろう。いい加減なもんだ。
Jの担当者とは懇意(2本目だから?)だっただけに遺憾だ。

楽器を持ってきてスライドにオイルをたら
931名無し行進曲:2013/02/06(水) 16:40:25.30 ID:tc/uhl61
オイルをたら、の続きがきになるがw
事情はなるほどね。雰囲気的になんとなく言えなくなっちゃう時って俺もある。

ま、楽器屋に限らずどこでも、普段まぁまぁ信頼できていた店でもたまたまイマイチな対応
されちゃうことはあるし、結局そこでメンテしてもらえたからまぁいいんじゃない。

むしろ問題は大久保の修理工房だね。
凹みの修理とか目に見えてわかりやすいものならいいけど、
オーバーホールとかそいういったことには楽器を預ける気にならないね...
932名無し行進曲:2013/02/06(水) 16:52:07.00 ID:wlDntfrY
ボクは大久保を全面的に信頼しているよ。いままで裏切られたことない。
933930:2013/02/06(水) 18:36:07.09 ID:sObhw1ZE
>>932
それを裏切られてみぃ?ショックは計り知れないよ。自分も高校の
時に初めて訪れ、大学のときはマーチングもあったので随分無茶な
お願いも聞いてもらってきた。全面的に信頼して「いた」よ。それ
までは裏切られたことはない。オッサンの今になってもKさんのこと
は人柄を含めて全面的に信頼していた。なんでもKさんは、Tbの
リペア職人を仕切っている存在だそうだ。なのに、何故!?

オイルをたら→してスライドをシャカシャカ動かし「問題なし」
と担当者は言った...でした。つまらなかった?
934名無し行進曲:2013/02/06(水) 19:32:20.36 ID:Y1oMXit2
>クリーニングが必要なことは分かっていたはず。あとは
>ウォーターキーの水漏れも発覚。因みに今回購入した楽器は受注生産で、
>まっさらの新品だった。

東京じゃないんだけど…
俺が行き付けの工房で楽器を買ったときに

その店のリペアマンは、『店で調整でもしちゃうと「まっさらな新品」では無くなるから、まっさらな新品を売る時には、意図的に店で触らないようにしている』って、言ってた。

クーリングオフのことも有るから、売買契約が成立して一定期間が経つまでは、気をつけてるんじゃないかなあ。
クーリングオフされちゃうと、まっさらな新品では売れないから。

まあ、俺のときは受注品ではないから、その件のリペアマンがそう判断したかはわからないが…
935名無し行進曲:2013/02/06(水) 20:51:11.06 ID:wlDntfrY
まあ神じゃないから勘違いもないとはいえないけど。
936名無し行進曲:2013/02/06(水) 21:17:37.11 ID:IpTCbqx0
>>925
>スライドの滑りの悪さの原因が、外管内側の汚れである場合がある。そんな
>ことを知らなかった。ましてや新品の楽器で

2、30年くらい前は中学生でも知ってたけどな〜。バンドジャーナルにも書いてあったし。
当時は今みたいにいろんなメーカーが国内に入ってなかったから「Bachのトロンボーンのスライドは...」だったけどw
937名無し行進曲:2013/02/06(水) 21:56:06.59 ID:WEgHo3RL
知ってるも知らないも“考えれば”わかる事じゃないのそれって。
938名無し行進曲:2013/02/06(水) 22:11:17.62 ID:IpTCbqx0
そう思って遠回しに書いたのにw
939名無し行進曲:2013/02/06(水) 22:49:22.81 ID:DOdXJUx3
便所の落書き如きで歪み合うなよ。
940930:2013/02/07(木) 00:30:21.89 ID:gzJAYSCc
便所の落書き見て喜ぶなよ、いい年してよぉ。
941名無し行進曲:2013/02/07(木) 12:37:10.11 ID:Yl58XDFD
>>934
知り合いのいる店でもそれに近くて、検品は白い手袋をしつつ、外観だけさらっとチェックしてるみたい。

今はなき喜望峰(中国楽器専門店)では仕入れた中国楽器はそのままでは売れる状態で
あることは「まずない」とのことで、かなり手を入れていたから、
そういう意味ではどれも中古みたいなもんですよ、って笑ってたな。
(あの感じのよい店主、夜逃げしちゃったんだよね。いまどこにいるのか)

実際、中国から届いたばかりの手を入れてないバストロンボーン吹かせてもらったことあるけど、
スライドがガッチガチ、ベルはビリつくしとても売り物になる状態じゃなかった。
店主によれば「それが普通」なんだって。

ヤフオクで売ってる福楽だ、Jマイケルだは楽器の形をしたおもちゃだとかいう人多いけど、
工房で手をいれるとそれなりに楽しめるみたいだね。
942934:2013/02/07(木) 15:51:41.38 ID:rhnCkjNC
>>941
「まっさらな新品」がどこまでを指すのか、店によって違うだろうから、
なじみのない店でまっさらを買う場合には、よく話を聞いといたほうが良いんだろうね。

使用感があるものを中古扱いしないのは、楽器業界だけなんだろうな。(クルマも?)
パソコンとかなら、良くて開封済み新古品あつかいだし。
943934:2013/02/07(木) 15:54:50.14 ID:rhnCkjNC
使用感があるもの → 試奏等で使用感があるもの

読み返したら意味不なので…
944930:2013/02/07(木) 17:14:11.44 ID:gzJAYSCc
蒲田のショップにはガラス越しに鍵もせずに「試奏どうぞ」という
感じがあるね。ウィンドクルーなんて鍵をしてあるから、そうそう
申し出にくい。これぞ新品(?)て感じで。蒲田のショップの楽器は
相当の人が試奏しているので、ある意味中古との境はないよね。
俺が買った楽器もジョイント部分のガラガラネジの傷がついてね。
新品自動車なら、その手の傷はタブー。でも吹き込まれた感じが
心地よくて買ってしまった。傷があるからまけろ、とは言えない。
945名無し行進曲:2013/02/07(木) 22:59:41.04 ID:PAxJxhsj
だったら新品に拘る必要無いんじゃない?
946名無し行進曲:2013/02/08(金) 10:41:22.93 ID:BpbSb6G1
そういえば時々、やたら試奏されまくった結果、新品特有の硬さが取れて良い感じになってる楽器ってあるねw

個人的にどうんだろうって思うのは、楽器以上にマウスピース。
大体似たようなサイズのものを3つ、4つ選んでこれを試したいんですけど、って頼むと
(たとえばBachの場合)箱からだして、ばりばりビニール破いて出してくれるけど、
マウスピースって楽器に一度はめると、短時間の使用でもうっすらと線がつくし、
あれこそもう「中古」状態だよね。

さすがにマウスピースの試奏をした場合はそのうちのどれかひとつは買って帰ることがほとんどだけど、
選ばなかった残りのマウスピース、ビニール袋もやぶいてあって買う人いるのかね、っていつも思うよ
947名無し行進曲:2013/02/08(金) 11:19:30.46 ID:hHwW3we7
>>946
マウスピースの試奏したとき、シャンクに傷がつかないようにセロテープまかれたことがありますw
948名無し行進曲:2013/02/08(金) 14:01:50.85 ID:THQfkosk
というか試奏する時って大抵テープかフィルムかついてないか?都内でしか試奏したことないが。
949946:2013/02/08(金) 15:52:36.92 ID:BpbSb6G1
>>948
最近はそうなの?

自分が最後にマウスピース試奏したの、5年くらい前だけど、
その時は前述のように、むき出しだったよ
大久保のウィンドクルーで。
950名無し行進曲:2013/02/08(金) 18:22:38.13 ID:ZuQg6r2q
神奈川の管楽器専門店では試奏用にメジャーなMP確保してたぞ?
箱から新品出すとか本来なら有り得ないと思うんだよなぁ。
もし新品を試奏に使ったとしたら、中古として販売するのが筋だと思うんだが。
951930:2013/02/08(金) 22:14:35.12 ID:dnUZ76XQ
楽器店によるけど、御茶ノ水の楽器屋さんには必ずシャンクに例の
透明ブルーのテープが貼ってあるね。袋の破れたBachのMPを以前買
わされた。貼ってないショップもあるけど、あれを売るのかいな?
952930:2013/02/08(金) 22:16:54.15 ID:dnUZ76XQ
おっと!もうスレ違いじゃないかい?MPのスレがあるからさ。
953名無し行進曲:2013/02/08(金) 23:16:27.03 ID:fMeZTIhY
蒲田の楽器屋で中古の楽器買ったらスライドの内管が凹みまくってた。結局、修理代かかったし。けっこういい値段だったのに。
直してから売れよ。
954名無し行進曲:2013/02/09(土) 01:40:25.90 ID:02Rf7PCJ
>>953
中古なんて、基本的にはどの店でも現状売り。
チェックしないで買ったおまいが悪い。

同情はするけどな…。
955930:2013/02/09(土) 11:59:31.82 ID:cCHMnASh
俺は実質半年吹かない新品で買ったシャイアーズをJoyに下取りして
もらった。ピカピカのスベスベだ。そういう例もあるからね。

>>953
買う前になら、いくらでもケチ付けられるのだが・・・
因みに内管が凹むと、どういう支障がある?経験がない。
956名無し行進曲:2013/02/09(土) 21:30:04.10 ID:9Gl2++aO
練習してるとすぐにバテるんだけど、根気よくロングトーンとかリップスラーすれば改善されるかな?
957名無し行進曲:2013/02/09(土) 22:45:15.57 ID:pyfo5gIi
口周りで吹く癖を直すとだいぶ良くなると思うよ。
958930:2013/02/09(土) 23:29:56.22 ID:cCHMnASh
呼吸的にバテるのか、唇(周りの)の筋肉がばてるのか?
正しいアンブシュアを保てないままロングトーンをやるのは危険。
リップスラーも同様。唇が疲れているのでは?そういうときは
気合は入れずに低い音(できればペダル)をロングトーンすると
マッサージ効果がある。いわゆるクールダウンというやつ。唇も
筋肉なので、吹きすぎると硬直してアンブシュアを保てなくなる。
959名無し行進曲:2013/02/10(日) 00:42:37.08 ID:qyv6DNRe
>>957
口の周りに力入れないで息を軽く入れる感じで吹けばいいってこと?
>>958
ありがとう。唇周りの筋肉が疲れてバテるんだよね。無理してロングトーンすると変なアンブシュアになっちゃうからしないほうがいいね。
960名無し行進曲:2013/02/10(日) 00:59:05.93 ID:jFUEQG2R
口周りにまったく力入れなかったらアンブシュアさえ維持できなくなってしまうよね。
無駄な力を入れないってことじゃないかな?
大きい音を出す時間を短くして小さい音で練習する時間を増やしたらバテにくいんじゃないか?
961名無し行進曲:2013/02/10(日) 07:11:05.19 ID:U3cB9NXR
唇への血行を回復するのが重要なので、ちょっとした休符のときにも唇から
マウスピースを離すといいらしい。
962名無し行進曲:2013/02/11(月) 10:42:45.59 ID:zCD3p6Kj
すいません、バストロンボーン吹きなんですが、F管のチューニング管がどこが教えてください。
963名無し行進曲:2013/02/11(月) 11:45:35.46 ID:mZ2ZRfu6
>>962
スライドに近い方のロータリーからたどっていって最初にあるヤツだよ。
964名無し行進曲:2013/02/11(月) 11:55:38.62 ID:zCD3p6Kj
>>963
ロータリーって親指でパコパコするやつですよね?
965名無し行進曲:2013/02/11(月) 12:03:09.65 ID:Q6cT8aWt
ロリータを親指でパコパコ
にみえた
966930:2013/02/11(月) 12:48:31.15 ID:YuEyo0Xx
F管といえば、F管のボストロってでかくて壮観だなあ。スレチゴメソ。
967名無し行進曲:2013/02/11(月) 12:57:08.54 ID:BDbCY/M2
ITE (インターナショナルトロンボーンアンサンブル)
知っている人、いますか? 今年の夏に日本でコンサートを開くらしい。 
968名無し行進曲:2013/02/11(月) 14:13:56.14 ID:poX8jOSu
>962のような質問する奴って、リサイクルショップとかだな。
ヤフオクの商品説明とかに使うために2chでリサーチ。
969930:2013/02/11(月) 18:46:51.78 ID:YuEyo0Xx
>>962
顔を洗って出直して来い
970名無し行進曲:2013/02/11(月) 19:48:56.65 ID:ktXRXKZJ
>>962
バストロ吹きを名乗る資格なし
971名無し行進曲:2013/02/11(月) 21:11:36.84 ID:e6kSCyH1
>>962
金管楽器奏者として恥ずかしいレベル
972名無し行進曲:2013/02/12(火) 00:36:18.74 ID:J2lkHegx
バストロもたまにはテナーバス持って来て
上を吹いてくれと思ってしまう
973名無し行進曲:2013/02/12(火) 02:13:18.09 ID:qRSG2Qhz
バストロは本来F管
F管付きテナー(テナーバス)はテナーにF管を追加したもの。
バストロはF管のものをバルブを使ってB♭にショートカットしたもの。
似て非なるもの。
974名無し行進曲:2013/02/12(火) 02:14:51.70 ID:qRSG2Qhz
http://www.brassark.com/sale/minickcontra_1.jpg

ダブルスライド、ダブルロータリー
音域は通常のオクターブ下ながら、
ちょうどYBL-620Gと同じアクションで吹けると云うメリット
975名無し行進曲:2013/02/12(火) 07:10:00.90 ID:fcqjPrsg
>>974
むちゃくちゃ重たそう…
976名無し行進曲:2013/02/12(火) 07:29:44.79 ID:3OFjsBbq
日本で一番上手いトロンボーン四重奏団はどこだと思う?
977名無し行進曲:2013/02/12(火) 13:03:07.47 ID:y3jKWCT+
>>976
好みがあるから知らないけどハイブリッドはすごく良いです
978名無し行進曲:2013/02/13(水) 05:25:41.91 ID:BoXqy3vd
おいら一人の多重録音だろ。
979名無し行進曲:2013/02/13(水) 13:28:23.02 ID:yTHqljEl
>>978
Up
980名無し行進曲:2013/02/13(水) 21:51:27.22 ID:sopRpOt7
>>978
恐ろしく寒いやつ。友達いないのか。
981名無し行進曲:2013/02/13(水) 23:55:22.22 ID:BoXqy3vd
いっぱいいるけど、上手いのはいない。
982名無し行進曲:2013/02/14(木) 00:56:48.21 ID:hSaz+8Tp
やたらアンサンブルやろうとする人は
何故か仕切り屋が多い。
983名無し行進曲:2013/02/14(木) 05:10:52.21 ID:F31kufRo
多重録音なら日程調整も場所取りもいらないから楽チン。
しかも自由に音楽が作れる。
但しテンポは最初に録音したボクに絶対服従。
984名無し行進曲:2013/02/14(木) 13:29:23.32 ID:LpZP+Of7
トロンボーン四重奏で、4人とも同程度のレヴェルの人を揃えるのは難しいからね。
自分だけだとレヴェルは同じだし、音も同じで言うことなし。
wavでもテンポは変えられる。
985名無し行進曲:2013/02/14(木) 17:01:25.55 ID:F31kufRo
でもルバートはできないでしょ。
やってみると、1番目のボクが融通利かなくてイライラすることはあるよ。
カラオケみたいなもんだから。で、一番目のボクを入れ直したりする。
986名無し行進曲:2013/02/14(木) 19:41:15.46 ID:XcDnasUT
ハイブリッドは音がマッチョすぎるんだよな…
987名無し行進曲:2013/02/14(木) 20:07:53.20 ID:RngeS5Cl
仙台のイベントで聴いたトワイライトは好みなカルテット。
988名無し行進曲:2013/02/14(木) 22:19:29.47 ID:CDN66XOo
自分よりうまい弟子を3人集めれば可能。
989名無し行進曲:2013/02/14(木) 22:24:49.82 ID:/MMb9Lrc
XOはバストロの小人(N響)が非力で栗ちゃん(N響)が浮いてる。
ジパングは生で聴いたけど、門が分離しちゃってます。がっくり。
990名無し行進曲:2013/02/14(木) 22:25:31.14 ID:mr04mylu
>>988
そうしたら自分が足をひっぱっていないほうがいいだろう。
むしろ自分よりうまい弟子を4人作るほうがいいだろう。
991名無し行進曲:2013/02/14(木) 22:54:49.84 ID:cqZf0D+B
録音しか聞いたことないからTTQがどんななのか生で聞いてみたい。
ジパングは「桑田&愉快な仲間」状態なときの演奏がちょー楽しい。吉川氏はあそこでリード取らなくて正解だし、よくそれを演じてる気がする。すごい。
992名無し行進曲:2013/02/15(金) 04:49:12.34 ID:aFOLk65w
都響の面々はどうかな?
993名無し行進曲:2013/02/15(金) 07:24:57.33 ID:8lzigPFu
>>989
門が分離ってどういう意味?
994名無し行進曲:2013/02/15(金) 08:52:19.89 ID:grRXSssh
>>993
おれが989の代わりに言うと、門というのはジパングのバストロの人。
995名無し行進曲:2013/02/15(金) 09:51:22.96 ID:z/DEfpvv
次スレお願いしま〜す。
996名無し行進曲:2013/02/15(金) 12:47:19.52 ID:DOLyLDvV
997名無し行進曲:2013/02/15(金) 12:53:10.03 ID:DOLyLDvV
998名無し行進曲:2013/02/15(金) 12:54:17.07 ID:DOLyLDvV
999名無し行進曲:2013/02/15(金) 12:55:39.30 ID:DOLyLDvV
1000名無し行進曲:2013/02/15(金) 12:56:33.80 ID:DOLyLDvV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。