トロンボーン大好き!!25th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
トロンボーン大好き!! 24rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194690050/

トロンボーンスレまとめwiki
ttp://trombone.dyndns.org/wiki/

BassTrombone大好き!4番ポジション
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147724040/
世界一のトロンボーン奏者は誰だ!?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155028505/
トロンボーンって絵にするの難しいよな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156235393/
トロンボーンの人はキスが上手い
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036842747/
トロンボーンなスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166762469/
トロンボーンにつぃて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168715475/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
トロンボーン買うならどこがおすすめpos.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175169486/
キングの良いトロンボーン教えてください
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176634820/
トロンボーン奏者の禿げ率は異常
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183273089/
トロンボーンのマッピ 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186222470/


過去スレ>>2-3
2名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:39:53 ID:xK2qdxtD
トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
3名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:40:55 ID:xK2qdxtD
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
トロンボーン大好き!! 20th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151246694/
トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
トロンボーン大好き!! 22nd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172202405/
トロンボーン大好き!! 23rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180439845/
4名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:42:39 ID:xK2qdxtD
前スレ最後の話題


987 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/04/17(木) 16:55:47 ID:6UywRxO2
あの名曲「アルメニアンダンスPartT」を今になって初めて
吹いた 当方バストロで4thを担当しているのだが・・・

一拍休符があってff(しかもアクセント付き)指定でGから下降してLowC
を吹き鳴らす、まさにバストロならではのオイシイ部分なのに
何故シエナや佼成のCDを聴くとバストロの音が全然聞こえないのかなぁ
・・・と素朴な疑問  


988 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/04/17(木) 17:43:36 ID:zye82ZOu
バストロの音が立ち過ぎるのは下手なプレイヤー。
自己中ヤロー。
低音の輪郭をハッキリさせる程度のffで良いのだろう。
「韃靼人の踊り」の低いDの白玉なんかとは性格が違う。

5名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:43:00 ID:xK2qdxtD
989 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/04/18(金) 09:33:44 ID:kGpCj/iU
>>987
CDで音を判断するのはなかなか難しいですよ?確かにCDは誰でも気軽に聞けて聞き比べ等も出来て便利ですが、実際の生音とは全然違った音になる事もあります。
これは一例ですが、以前までは某WフィルのバストロってCDではなんとも言えない暗さでネバネバねちっこくて嫌いだったが実際に聞く機会があって生音を聞いて驚いた。
CDとは違い生音は爽やかで気品のある軽やかな音色だった。それ以来その奏者に対する考え方が変わりました。

誰もが見る事の出来る場なのであまり大きな事は言えませんが佼成は兎も角、シエナには比較的旬なバストロ吹きが乗っていると思いますよ?

990 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 16:49:48 ID:K+uOkrJB
>>987
最初んとこかな

あれ低音群全体がどーんと来るからバストロだけ抜けるとすごくかっこわるいんだよね。
空気嫁と。

んで次に来るフレーズが木管群他が宙を舞う感じであれ邪魔すると意味ないんだよね。
空気嫁よ。

991 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/04/19(土) 00:25:28 ID:y9MWBGDX
言いたいのは「録音されたCD」の話。エンジニアが悪いのかな。
シエナの生演奏では冒頭のバストロがシッカリ鳴ってピラミッドバランスを
構成していたよ。

>>988
人のことを「下手」とか「自己中」とかいうと、結局は馬鹿にされます。

992 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/04/19(土) 00:38:02 ID:CpRNl4bS
CDに慣れちゃうのは怖いな
あれが生音だと思いこんでしまう
同じオケでもレーベルが違うと全然違うオケに聞こえるぐらいだからな
6名無し行進曲:2008/04/20(日) 22:43:33 ID:xK2qdxtD
あとだれか>>1乙っていえ
7名無し行進曲:2008/04/20(日) 23:09:31 ID:otEm83A7
アルメニアンダンスに限っていえば、
アマチュアの演奏でもバストロが目立ってる演奏なんて聞いたことないな。
第一そういう類の曲じゃないし。
あ、高校生のヘタレバンドでそういうの一回だけ聞いたことあったわw
8名無し行進曲:2008/04/21(月) 01:27:53 ID:QkusUhsZ
前スレなんで消えた?
1000まで逝ったっけ?
9名無し行進曲:2008/04/21(月) 03:31:33 ID:oTDLkCnb
関連スレ追加

ビュッサン大好き!!1stPos
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/l50
10名無し行進曲:2008/04/21(月) 03:32:21 ID:oTDLkCnb
と言った俺のIDが東京ディズニーランド
11名無し行進曲:2008/04/21(月) 20:45:38 ID:BRrHv43a
おお!たってた。
>>1すげー乙
12名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:17:40 ID:b+fWfeEm
 ベルを固定してるネジがグリス塗ったりしてもどうしても緩むんだけど・・・
      どうしたらいい?
13名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:34:44 ID:vXXHCVAi
グリス塗ったらそりゃ緩むだろ。グリスって固着を防ぐ物なんだから。
14名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:37:56 ID:DqOrDK8M
溶接












すると外れなくなるから、ネジ止剤を使ってみてはどうか?
15名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:38:08 ID:k0SG8PiF
>>12
なんでグリスぬったの?
16名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:51:30 ID:QkusUhsZ
>>12
ワロタw
じわじわくるw
17名無し行進曲:2008/04/21(月) 22:53:22 ID:2XhoVbrG
高校からトロンボーンはじめたものです。それで相談なんですが、発音やタンギングをすると、ほっぺが膨れたり、口の横から唾がちってうまくできません。
自分でも何故そうなるのか分からなくて、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
18名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:35:59 ID:ab+OAjv4
アンブシャーが悪いのだろう。
今、マウスピースだけで音階吹けますか?
スイカの種をプッと飛ばす様な感じで、唇の両端は閉じて真ん中から息を出すイメージで練習してみては?
取りあえずマウスピースだけで1オクターブくらい吹ける様に練習してみて。
後は上手い先輩の真似をする事かな?
頑張ってね!
19名無し行進曲:2008/04/22(火) 00:51:57 ID:T8rtTR3Y
うおー>>1乙!!
なんかトロンボンスレいっぱいあるけどおれはここが好きだ!
20名無し行進曲:2008/04/22(火) 06:56:14 ID:JwVaspTG
アドバイスありがとうございます。やってみますね。
21名無し行進曲:2008/04/23(水) 22:22:50 ID:FgKH+9Rf
>>17
ほっぺた膨らもうが、唾が飛び散ろうがOK。
プロを目指さないんなら、楽しく吹けさえすりゃなんだってOKだ。
ちなみにプロでも唾が飛び散りまくってる人は結構いるし、ほっぺた膨らむ人も珍しくない。
音が良くて、コントロールできりゃ、見た目なんて何でもOK

22名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:31:23 ID:iveL8Sat
トロンボーンの割れた音ってあんまりださないほうがぃいんですか!?
激しく吹くとこで割れてしまぃ目立つと言われました。
ちなみに曲はブライアンです!
ブライアンでは音わっていいか悪いかアドバイスください
23名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:39:36 ID:DUS7gSMf
>>17
頬を膨らませて吹くのがいけないとは思いませんが、口の横から唾が飛び散るのは口の周りの支えがしっかり出来ていないからでしょう。
と言ってもここをどうすれば出来るとかは実際に見ないと言えませんし、まだ口の周りの筋肉がしっかりしていないだけかもしれません。
憶測でしか物を言えませんが、、、
「いつかは出来るさ」位の気持ちでゆっくりじっくり着実に上達して下さい。

世界的に著名なスコット・ハートマンも頬を膨らませてしかもクネクネと動きながら演奏しますよ?
24名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:56:35 ID:o7nwDEXI
>>22
参考演奏聞いた?
25名無し行進曲:2008/04/24(木) 22:03:51 ID:buH54JTF
>>22
そんなもん棒振りに聞けやヴォケ
26名無し行進曲:2008/04/25(金) 06:52:13 ID:6bNRdwAn
>>22
深いカップのマウスピースにしてみるとか?
27名無し行進曲:2008/04/25(金) 08:40:04 ID:lN+m8Znb
>>22


bachの24AWを試してみな。
28名無し行進曲:2008/04/25(金) 10:53:09 ID:Cd3KwBZ5
>>17
形から考えるな音から考えろ
29名無し行進曲:2008/04/25(金) 17:47:58 ID:/gpZAfDW
ヤマハのスライドオイルと、2液オーミックスの比較インプレをしてくれないだろうか。
30名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:18:31 ID:An9zRVVV
3日ガマンしてコイた結果出たやつと
1日ガマンしてコイた結果出たやつ位違う
31名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:36:58 ID:hPS0zmc3
32名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:04:19 ID:8e4RAVkX
ゲッツェン3047の赤ベルってローズブラスベルとあるけど
バックの赤ベル(ゴールドブラス)よりも赤色が濃いの?
33名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:28:16 ID:KDm1WS8w
通常、ゴールドより赤の方が銅の割合が高い。
ローズもゴールドより高いはず。
アメリカではローズだが、ドイツではレッド。
文化の違い?
34名無し行進曲:2008/04/26(土) 17:54:43 ID:c1PAf4Km
練習するたびにカラオケに行くのもめんどくさいから
e-brassトロンボーン用買ってきた。
消音効果は優秀だね。
ヤマハのサイレントブラスと比較させて貰ったんだけど、
ヤマハのほうは消音効果高いけどイヤホンで返ってくる音が変。
密閉度が高いのか、低音を吹こうとするとかなりの抵抗があって吹きづらい。

e-brassのほうは隙間があるから消音効果はヤマハには劣るけど、たいした差はない。
それに小さくて軽くてイイ!サイレントブラスほど吹奏感に抵抗がなくて吹きやすかった。
返しの音もヤマハより自然で気持ち悪くない。

これから毎日家で吹けます( ´∀`)
35名無し行進曲:2008/04/27(日) 04:00:54 ID:RPt5sToh
バック42Bでロータリーのボールジョイントが旧タイプのやつ
まだ現役で使ってる人いる?

ガチャガチャ機械音がすると悪評を聞いたが…
36名無し行進曲:2008/04/27(日) 08:40:40 ID:REPGWobk
ノシ

ジョイントのとこにグリスてんこ盛りで突っ込めばオケ。
37名無し行進曲:2008/04/27(日) 08:52:25 ID:REPGWobk
ちなみに、ガチャガチャが嫌でジョイントをかために締め付けて使い続けると
ボールが磨耗してエラい目にあうよ。

地金が出るとこまで行くとジョイントが引っ掛かって動かなくなるんだ。orz
38名無し行進曲:2008/04/27(日) 13:08:35 ID:5Qdco89W
ノーラッカーなのか剥いだのか分からないがコンクールでみたよ。
ラッカーなんて関係ないかもよ うまかった
39名無し行進曲:2008/04/27(日) 16:22:36 ID:nlT8n581
>>38
ラッカーと腕前は関係無いだろ。
俺はベルの外側とチューニング管だけ剥がしている。
40名無し行進曲:2008/04/27(日) 20:24:52 ID:MyUapk6T
e-brassつけてチューニングしてみたんだけど、
ポジションによっては半音近く高くなるな。
こりゃ楽譜さらったり体が鈍らないようにとりあえず吹くとか
そういう利用法しかできないや。
e-brassしてるときは意識して音程を気にしないようにしないと
あとで苦労しそう。
41名無し行進曲:2008/04/27(日) 21:57:01 ID:kql5QLVI
N響のバストロの彼スゲーなwww N響泡
42名無し行進曲:2008/04/28(月) 03:07:00 ID:G/ibkREe
>>40
そうしてだんだん使わなくなる。押入れに入るまでに2か月かからないよ、たぶん。
サイレントブラスと同じで、最初はもの珍しさで使うんだけど、
音色とか抵抗とか重さとか、いろいろ我慢しながら使うことがアホくさくなってきて
結局、ちゃんと吹ける場所に練習に行くのが一番いいと気づく。
43名無し行進曲:2008/04/28(月) 04:18:46 ID:sR7k2w8b
俺の場合は、e-brassとかその手のミュートは10日で見限った。
まったくセールストークに騙されたもんだよ。
44名無し行進曲:2008/04/28(月) 08:50:23 ID:Ez2gRI9/
>42 >43
せっかく買ったから2ヶ月で押し入れは回避したいよ。
ロングトーンの練習とかしてるけど、音程が変ですごく気持ち悪い。
ヘッドホンアウトを一度パソコンに通して、ピッチ修正ソフトで修正した音を
ミキサーから自分の耳に返そうかとか考えてる。
馬鹿なことしようとしてるなぁとは思うけど
2万もしたのでそう簡単に見捨てるわけにはいかないんだ。
45名無し行進曲:2008/04/28(月) 13:14:16 ID:gAoYCkUp
>>41
くろがねくん。新入りだね。
46名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:58:45 ID:hJWJsZ7c
>>44
まぁプラクティスミュートがわりにはなるよ。
サイレントブラスも最後はコードとかつながずに、そうして使ってた。
最後つっても、二ヶ月後だったがw

あの類のミュートの恐ろしいところは、ヘンなクセがつきやすいことだな。
使い過ぎるとオープンで吹いたときに音がペニペニした感じになるから
気をつけたほうがいい。
47名無し行進曲:2008/04/29(火) 01:21:44 ID:WLO+1B5x
>46
ありがとう。気をつけるよ。

ロータリーの中はロータリーオイルをさすとして、
指ひっかけてかちかち動くところはクレ5-56つけても大丈夫かな。
錆びないし動きもなめらかになる予感がしてるんだけど。
48名無し行進曲:2008/04/29(火) 06:06:16 ID:0XEFMP99
>>47
指が臭くなるよ
49名無し行進曲:2008/04/29(火) 08:03:02 ID:FHPvJdfQ
レバーオイルとかの揮発性の低いオイルの方が良い。
俺は全て揮発性の低いピストン用オイル一本で済ましているが。
50名無し行進曲:2008/04/29(火) 09:37:42 ID:eO8sd+wB
>>29
スピード感ならオーミックス
滑らかさ・心地よさ・安定感ならヤマハ

クルマで言えば・・・オーミックス:フェラーリ
          ヤマハ:メルセデス
51名無し行進曲:2008/04/29(火) 13:20:49 ID:A/vxqbWR
>>47

カチカチ音がするのかな?
ロータリーの構造にもよるけど、ボールジョイント部があやしいよね。
とすれば、素直にヘットマンのボールジョイントをお勧めするよ。

おそらく、5-56だと逆効果。

…そういや、無香性の5-56もあったな。
52名無し行進曲:2008/04/29(火) 13:51:39 ID:WLO+1B5x
>>49 >>51

10年くらい前に買ったCONNの88Hを使ってるんだけど、
F管に切り替えるときにザリッと引っかかる感じがたまーにするんです。
ロータリーオイルをバネのところとか回転部分にさしてるけど
5-56だったらもっといいかな?と思ってみた。
素直にレバーオイルかってきます。
53名無し行進曲:2008/04/29(火) 14:30:43 ID:WSD+3yz7
レバーオイル









つまり肝臓の脂
54名無し行進曲:2008/04/29(火) 16:00:49 ID:FHPvJdfQ
>>52
たまに、と言う事はロータリー自体には問題無いのですね?
ロータリーに問題有るならロータリー調整が必要。
レバーの問題なら、レバーのスクリューを外して汚れを拭き取ったり、稼働部の汚れを除去してから組み立ててオイルを注すと良いでしょう。
55名無し行進曲:2008/04/29(火) 16:08:35 ID:X5/mxecu
>F管に切り替えるときにザリッと引っかかる感じ

砂とか砕けた金属の破片だったらヤバイ鴨
56名無し行進曲:2008/04/29(火) 18:46:39 ID:WLO+1B5x
ロータリーは半年前に完全に動かなくなって修理にだしました。
今は快適。
レバーがおかしいんです。
ちょっと掃除してみます。
ロータリーの内部に異物が入っている感じではないので大丈夫だと信じたい。
57名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:48:07 ID:A/vxqbWR
>>56
そっかぁ…

ロータリー内部に問題がないとすると、
レバーを受けている部分が錆びてるのかもね。

それなら一旦バラして5-56でも良いかもしれん。

つか、ロータリー内部に原因がないことを祈る。
58名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:54:48 ID:Y5gLYikd
5-56はやめとけ。あれは研磨剤が入ってる・・・・・


もしヒモ式レバーだったら、ヒモ交換してみるというパターンもある。
59名無し行進曲:2008/04/30(水) 06:50:04 ID:gay18rN3
プラクティスミュートで使えるのって
http://www.shires.co.jp/TRB/TrbMt/BestBrassWarmUpMute.htm#2
これぐらいじゃない?

低く吹けるようになるし、すごい重宝するんじゃ?
60名無し行進曲:2008/04/30(水) 22:51:58 ID:xlri9LNg
コーンのアーム式? ボール式? Fレバーは確かに良くないね。
あれならヒモ式の方がよかった。そういう点だとヤマハはよく出来てるな
61名無し行進曲:2008/04/30(水) 23:42:05 ID:pQntCLxE
コーンのひも式。
むかしからよく引っかかるんだよなー。
レバー部分と、組み立てる前にF管レバー押しながら直接たらしたりしてやっとさくさく動く。

556はやめておくことにします。なんか怖くなってきた。
レバーオイル早くかってこなきゃ。
62名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:05:55 ID:4ksTSg5Y
俺のロータリーは絶好調中畑清でーす!!
63名無し行進曲:2008/05/02(金) 23:37:10 ID:PS+akpCS
昨日レバーオイル買ってきてつけてみました。
さくさく動くようになりました!
やっぱり専用のオイルじゃないと駄目なんですね。

それはそうと、中古でトランペットを買ってみたんですが
トロンボーンのマウスピースに慣れてると異様に小さく感じて全然吹けない。
下のB♭からGくらいまでしかまともに音がでないよ。
9800円の安物だからか練習がたりないからか。
おとなしくトロンボーンやっとけっていうお告げかもなー。
64名無し行進曲:2008/05/03(土) 03:06:04 ID:1x6qmf8C
>>63
>それはそうと、中古でトランペットを買ってみたんですが
>トロンボーンのマウスピースに慣れてると異様に小さく感じて全然吹けない。

そういうもんだと思うよ。トランペットからトロンボーンに移ってもう6年経つけど、
今ではもうトランペットは音出すだけで精一杯になってるしね。
運指は忘れないけど、吹き方はトロンボーンに慣れってしまったかなあ。
65名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:45:15 ID:Zz4x0u1V
ヨハン=デ=メイ のT-boneコンチェルトって、どれくらいの難易度?
66名無し行進曲:2008/05/06(火) 09:09:00 ID:9sUJvcUM
音域が確保出来て細かいのが問題ない人なら吹けるんじゃないの。
67名無し行進曲:2008/05/07(水) 21:28:32 ID:Njm0HkS9
ピーター・サリバンってどう?
68名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:46:25 ID:hwtsG0ET
うまい。
69名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:31:39 ID:Ve9XvgFT
>>68
ワロタ
70名無し行進曲:2008/05/08(木) 08:18:12 ID:jUhkZWQn
食ったのか。
71名無し行進曲:2008/05/08(木) 10:41:37 ID:X3mywDpq
NHK朝の連ドラのオープニングが中川氏って、がいしゅつ?
72名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:01:17 ID:QAjTnzD0
>>71
あまりにもガイシュツ
73名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:47:36 ID:umGAB60J
>>71
既に皆服のに飽きてしまったくらいガイシュツ
74名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:50:08 ID:hlpqorEj
当時、譜面もうpされてたね
75名無し行進曲:2008/05/08(木) 22:06:37 ID:2JgT0kb/
再無いかなあ
76名無し行進曲:2008/05/08(木) 23:40:44 ID:jUhkZWQn
ようつべにアップしてる奴がいたよ。
77名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:04:41 ID:YGAbSsbD
>>76
全米が泣いたw
78名無し行進曲:2008/05/09(金) 01:23:30 ID:wDBeWYEr
>>77
あ、見た?
79名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:06:03 ID:myDy5OZK
17年前、YSL-8425を親に買ってもらって2年で部活やめた。
それ以来一度も吹いてないし、楽器の手入れもしてない。
80名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:23:55 ID:x9iOWneU
>>67
そういえば、今年の管楽器アカデミーの講師はサリバン氏だね。
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2008/08050901.html

去年、ホルヒ氏のレッスンをちょこっと聴講したが、気持ち的には
すごくためになった。(技術的内容は俺にはレベルが高すぎ…)
81名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:34:35 ID:NFJM3u4S
>>79
売れば?
82名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:31:45 ID:eAlMwIPJ
自分の楽器を上手い方に試奏、といえか鑑定してもらいたいのですが、どうすれば機会がありますか?
まだよくわからない頃で、試奏しないで買ってしまった上に、もうこの楽器に慣れてきているので良い楽器なのかわかりません…
83名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:51:02 ID:agKwAp8E
>>82
これ悪い楽器だねー
って言われたらどうするの?
84名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:57:17 ID:L+xvzu6q
>>83
売ります
85名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:03:31 ID:eAlMwIPJ
>>83
買い替えの検討するかマウスパイプ変えたりしてみます

>>84
誰だ君は
86名無し行進曲:2008/05/10(土) 01:39:12 ID:gKxBRqPR
>>82
レッスンの依頼して、ついでに楽器も見てもらえば?

トロンボーンアカデミーみたいなイベントに参加するのもいいと思う。
あのイベント1回行ったけど、結構時間的に余裕ありまくりだからじっくり吹いてもらえるんじゃないかな。

それか、好きなプレイヤーがいるなら、ホームページとかブログからコンタクト取ってみれば。
案外応じてくれる人いたりして。
87名無し行進曲:2008/05/10(土) 01:43:31 ID:zu6sjmlR
選定ってのは基本的に自分でやるもんだよ。
だって吹くのは自分でしょ。プロの選定品ってのは目安にはなるけど、
自分との相性が悪けりゃ何の意味もない。

そうはいっても、ときどき
ものすごい大当たりの選定品があるのも事実だから、選定してもらいたいって気持も否定はせんがね。
まぁそういう楽器に巡り合うのは、買い換えた直後とか、極端に金がないときと相場がきまってるんだがw
88名無し行進曲:2008/05/10(土) 09:42:54 ID:SKp8wJ8v
本当のあたりは、プロから弟子たちへと流れていき、アマにはなかなか・・・。

89名無し行進曲:2008/05/10(土) 10:38:40 ID:3JWYl9IZ
瞳〜メインテーマ〜 〔トロンボーンソロ・フィーチャー〕
ttp://winds.shop-pro.jp/?pid=7775875
90名無し行進曲:2008/05/11(日) 02:16:55 ID:tIcPH67t
>>88
ホントにイイ楽器は船便で日本に着いた時点でプロにとられるからなぁ…。
91名無し行進曲:2008/05/11(日) 02:51:24 ID:zeKh/AHI
当たりを手に入れる確実な方法は、信頼できるアトリエかなんかに
楽器を組み直してもらうことだ。
だいたいはマウスパイプの組み付けや、
支柱や主管とかに余計なストレスがかかってることが原因だったりするからね。
まぁそこまで入れ込まなくても、普通に買った楽器で十分楽しめるとは思うけど。
92名無し行進曲:2008/05/12(月) 02:11:15 ID:cMUf9n9X
>>79
楽器を盗まれた私としては喉から手がでるほどほしい
93名無し行進曲:2008/05/12(月) 09:42:26 ID:eNd8VTGN
91に同意

オールドコーンを組み立て直してもらったら
音色も復活して感動した。
あれこれ買うよりいいんじゃね?

ベッソン売ろうかな?
94名無し行進曲:2008/05/12(月) 13:16:27 ID:60aGdXC4
YAHAMAの下のクラスの楽器ってホントにクズばっかだなwww
まぁ、ウィーンフィルに評価された楽器もあるらしいけど、そういうのは例外で・・・
YAMAHAならXenoシリーズがいい
95名無し行進曲:2008/05/12(月) 20:25:06 ID:sWmXLxZl
もう過去の話だから言ってもいいと思うんだが、
某メーカーの「当たり楽器」と呼ばれた物は、
輸送時に「大事故」を起こしたものを、
修理時に組み直したものだという噂を聞いたことがある。
つまり、輸入代理店専属リペアマンの腕がよかったってこと。
96名無し行進曲:2008/05/12(月) 20:29:37 ID:v0Xldmpc
>>88
もっと良い楽器は、船便に載せる前に本国で取られてしまう噂が…。
97名無し行進曲:2008/05/12(月) 22:51:13 ID:b1srALgK
>>96
さらにもっと良い楽器は、作られて試奏されたすぐ後に(ry
98名無し行進曲:2008/05/13(火) 01:38:06 ID:MshGXKyg
>>94
そうかな。455Gなんてけっこう傑作だと思うけど。
まぁゼノとカスタムがめちゃくちゃいいのは確かだが。

ところで882GOをクラシック用途で買った俺は、ようつべにアップされてる
ロビンユーバンクスのEB3は見たくなかった。
バカテクはすごいと思うし彼のプレイも嫌いではないが
882GOの使われ方が最悪だW
99名無し行進曲:2008/05/13(火) 12:41:52 ID:pni5glqI
>>94
ヤ○ハの安いグレードの楽器は日本で作っていないという話を聞いたことある。
だから比較的安価に供給できるんだと。
それでもハズレバ●クなんかよりはずっと使えると思うが、、、

ゼノクラスの楽器は日本で日本人の技術者が組み立てているんだと。
そう考えれば人件費等を考えればあの値段は妥当なんだと。
100名無し行進曲:2008/05/13(火) 12:56:56 ID:nTu3Nmt8
無意味な伏字はやめてください。ログ検索の妨げになります。
101名無し行進曲:2008/05/13(火) 17:37:25 ID:lYGk6ZR5
>>99
組み立ての人件費よりハンドメイドのパーツ代が左右していると思うが?
10299:2008/05/13(火) 18:03:24 ID:pni5glqI
>>101
いや人件費の方が高いですよ。
とある事が有ってパーツの価格表見る機会が有ったので分ります。
後以外にかかるのがラッカー代です。
103名無し行進曲:2008/05/13(火) 21:36:20 ID:lYGk6ZR5
修理のラッカーは剥がしたり破布かけたりするから高い。
メーカーや小売店の儲け幅も大きいのだろうが。
104名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:09:34 ID:dpxksqJz
>>99
ヤマハのトロンボーンは全機種豊岡工場で作っているはず。
105matui:2008/05/13(火) 22:40:39 ID:GspKZkJx
バストロで一番安いのはいくらぐらいですか??
106名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:10:51 ID:lYGk6ZR5
中国製のマイケルなら、ネットで六万五千円くらい。
ヤマハのゼノのコピーだけと、値段の割りに良く出来てると思う。ジュピターより使える。
107名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:13:33 ID:jKF0BKtN
安いグレードは海外製造じゃなくて、機械で自動製造される部分が多いってだけだろ。
いくらヤマハとはいえトロンボーンなんてバカスカ売れるもんじゃないから
海外製造なんかやったら、
船代、トラック代とかの物流コストでかえって高くついちゃうよ。
108名無し行進曲:2008/05/14(水) 07:40:44 ID:df1z0883
中国製はやめとけ。金属が心配。有害物質とかさ
109名無し行進曲:2008/05/14(水) 09:00:44 ID:B2ez9+RA
金属に混ざり物が入っているから、クーンメタルやヘッケルメタルみたいに音が良い物も有るそうだよ。
但し凹ませて修理に出し普通に修理したら、金属が硬くてベルが割れた例も有るそうです。
110名無し行進曲:2008/05/14(水) 11:46:57 ID:ONJfMEAa
誰かプラクティスミュート買わない?
相場がわからないけど5kくらい?
111名無し行進曲:2008/05/14(水) 19:08:11 ID:UeLS8yPQ
112110:2008/05/15(木) 12:26:48 ID:R2gaSN7j
違う違うw
持ってるんだけど必要なくなってさ
誰か私の買いませんか?
美品だと思います。
凹みは小さく一ヶ所です
113名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:32:47 ID:ktFfiXNB
今年のバンドクリニックのトロンボーン講師は英二郎氏だそうだな。
彼は吹奏楽とはあまり縁がなさそうにも思えるが。
114名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:49:37 ID:xCAqLJF0
バンドクリニックって何?
115名無し行進曲:2008/05/16(金) 04:12:28 ID:SnRvEFOg
116名無し行進曲:2008/05/16(金) 04:24:23 ID:7Wq7B9El
117名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:20:52 ID:Xsc5prb3
>>115>>116
サンクス
118115:2008/05/16(金) 20:28:15 ID:SnRvEFOg
いえいえ如何致しまして、いやそんな、照れるなぁ・・・・。
119名無し行進曲:2008/05/16(金) 21:54:22 ID:G61yHNbN
F管はローターケースまで全部バラして中性洗剤で洗って良く拭いてから、
うっすーくグリスを塗った後多めのオイルでのばせばまず普通に動くはず。
スライドにおりてくるからやった後は頻繁に洗うように。
それでもおかしきゃバネが弱いせいだからから外して調整(慣れなきゃ組み付けの時ハデに傷がつくから交換がベター)
まだダメなら恐らく手が小さいとかクセが悪いとかでちゃんとまっすぐ操作ができてないせいだから
レバ−をプライヤーで曲げたりねじったりするといい(この場合上記もきちんと)
あきらかにボールジョイントがしぶい場合はグリスに少しだけコンパウンド混ぜてしばらく使ってアタリを調整したほうがいいよ。
これやったあとは中性洗剤で洗った後良く拭いてからできれば灯油かジッポオイルで洗うこと。
120名無し行進曲:2008/05/16(金) 22:21:56 ID:ug9txsqT
>>119
誰に向かって言ってるの?
>>35
121名無し行進曲:2008/05/16(金) 23:56:11 ID:Q9O/Dg4m
getzenのつば抜きゴムや石突きゴムって。専用の売ってるんですか?
122名無し行進曲:2008/05/17(土) 00:02:18 ID:uLCL91m9
>>121
崎陽軒の高級シュウマイ買って醤油さしのゴム使えば石付きゴムになるよ!!
123名無し行進曲:2008/05/17(土) 00:05:39 ID:MZaOoSM5
ハイFが出ない
124名無し行進曲:2008/05/17(土) 01:21:43 ID:XZR5sX0/
引いて巻いてプレスだ!!
125名無し行進曲:2008/05/17(土) 16:56:07 ID:bI4JgTvc
てか、もしかしたらずーっと使うかもしれんのだから、ちゃんとしたもの買っといた方がいい。
高けりゃちゃんとしてるのかっつーと必ずしもそうではないが、安くてちゃんとしてるものは限りなく少ない。
第一、中国製のオモチャみたいなトロンボーン買ったって大切に使いづづける気にはなれんだろう?

家がとてつもなく貧乏なんだけど、どうしても楽器をやりたくて毎晩枕元にカタログを置いて寝ていたら
それを見た母親が息子を不憫に思って、内職に内職を重ねて、食費も切り詰めて、
半分体を壊しかけながらようやく買ってくれたマイケル、とかの付加価値がついてるんなら
話は別だが。
126名無し行進曲:2008/05/17(土) 17:22:28 ID:N6Ru3wX+
>>121
専用の売ってるよ。コルクならワインの栓をカッターで切っても間に合うけどね。
127名無し行進曲:2008/05/18(日) 08:03:21 ID:suExG/zi
>>121
ヤマハのが適合する
128名無し行進曲:2008/05/18(日) 17:24:20 ID:fAyGayCk
ヤマハカスタムにxenoのスライドの組み合わせはどう思いますか?
129名無し行進曲:2008/05/18(日) 19:07:12 ID:7/ta1m8m
大阪センチュリー、Tb.パートが…
130名無し行進曲:2008/05/18(日) 22:47:44 ID:N/g5mjJd
>>129
が、なに?
131名無し行進曲:2008/05/18(日) 23:07:21 ID:Xe2PDIb9
悪くはないが、バランスが良いかは?
ゼノのスライドは重いから、軽いベルセクションに付けてもゼノみたいにはならない。
後は、好みの問題。
132名無し行進曲:2008/05/19(月) 00:11:26 ID:5+uQbgdq
>>131
と言うことは、カスタムのベルセクションにバランサーつければバランス良くなりますか?
133名無し行進曲:2008/05/19(月) 00:26:34 ID:W37EqPtu
なるよ。
134名無し行進曲:2008/05/19(月) 12:49:16 ID:qyZwXjoh
物理的なバランスの事を言っているのでは無い。
135名無し行進曲:2008/05/19(月) 13:32:15 ID:wkisAF2s
そういえば昨日の村田陽一アンサンブルはどうだったの?
誰か行った人いる?
136名無し行進曲:2008/05/20(火) 13:34:48 ID:sJzIVr8U
>>135
俺的にはおもしろかったぞ。やっぱりジャズトロンボーンカルテットはそうそうないから斬新な感じだし、村田さんらしくておもしろかった。
137名無し行進曲:2008/05/20(火) 23:28:02 ID:4PnH/BId
4bone linesのCD買った。少しいじられ過ぎというか、反響しすぎてて
勉強素材という意味では物足りないけど、普通に聞く分には面白い。
何だか夢の中のような、幻想的な仕上がり。

特にロッシュは涙モノだw
もうすぐ死んでいくトロンボニストが若かりし頃に夢中になって練習したロッシュを
死の床で回想している・・・あるいは
オケを目指して必死に練習してきたが、オーディション直後に倒れて
死の床で合格の通知を受け取り、そのまま死んでいく若きトロンボニスト、てな設定のドラマの
回想シーンにかぶせて使うBGM、そんな印象だw

いずれにせよ、死んでるw
138名無し行進曲:2008/05/21(水) 01:36:48 ID:oF8cHfH1
朝ドラ瞳のサントラ出たので買ってきた
メインテーマフルサイズ収録 全29曲
ボーナストラックで山下一史指揮・東京佼成ウィンド演奏のアレンジ版「瞳〜トロンボーンとウィンドオーケストラのための〜」収録
このバージョンも中川が演奏
ライナーにスコアの事は書いてなかったがどっかから出るのかな?
139名無し行進曲:2008/05/21(水) 02:52:01 ID:aiE4C+SJ
トロンボニストってカッコ悪いよな…

新しい名称考えようぜ!!!!!1111!!
140名無し行進曲:2008/05/21(水) 11:24:53 ID:r43+XrsO
141名無し行進曲:2008/05/21(水) 13:33:29 ID:eEtj077X
サイレントブラスってどーよ?カラオケボックスでの練習はもう嫌だ
142名無し行進曲:2008/05/21(水) 13:40:46 ID:U7qb7J2q
>>141
左腕の筋トレにはなるよww
143名無し行進曲:2008/05/21(水) 18:35:20 ID:gLKZhdnL
>>141
あまり深く考えずに曲をパラパラ吹いて楽しみたいっていう考えならば使える商品。
音色や技術を向上させるような練習には全く使えない。
144名無し行進曲:2008/05/21(水) 19:04:46 ID:yr+QjDjT
>>141
重いし吹奏時抵抗が強いし駄目。

ピックアップマイク無しで良いならベストブラスの方がマシ。


同じ設計者が作ったとは思えず(ry
145名無し行進曲:2008/05/21(水) 23:59:03 ID:uYi/2fkx
ピックアップマイク有りの方のベストブラスはどう?
146名無し行進曲:2008/05/22(木) 00:19:17 ID:3kOwPRPE
>>141
同士よ……。俺もここんとこ明るい場所で練習した記憶がない。安いからありがたいんだけど。
川で吹きたいけど、外だと周りが気になって、
難しめの基礎練とか曲練ができない。

ものすごく下手な先客がいてくれたときは、
たぶんまわりも「あー、管楽器のアマチュアってこんなもんなのね」と思ってくれているはずだと、
気持ちよく練習できたけど。
147名無し行進曲:2008/05/22(木) 00:44:14 ID:PM2uj/Ge
カラオケボックスでやればいいのに。

つーかヤマハは何の気でサイレントブラスの商品化を決定したんだろう・・・・。
社内で反対した人がいないわけないと思うんだけど。
あんなゴミをあえて売る理由を知りたい。
148名無し行進曲:2008/05/22(木) 02:41:03 ID:cVPHPNYy
当時はあれでもマジで最高だったんだよ。(苦笑)
あんまりピッチ変わんないし飛びついて買った。
スケール、アルペジオや音とりは深夜でもできるから今でも便利に使ってる。
あと自分にとって難しいフレーズはミュートつけたほうがやりやすいから全然うまくいかないようなフレーズは
これでやってみると活路が見えることもあるね。
でもいい音で鳴らす練習はイヤホンの有無にかかわらずやらないほうがいいと思う。
この吹き込み具合でミュートとったらどれぐらいボリュームが出てるか、ってのを常に考えないと
オーバーブローのクセがつきやすい気がする。
性能の各社比較はどれも似たり寄ったりで特に意味はないから重さで選べば今ならシーかベストブラスかな?
持ってる人は買い替える意味はあまりない気がする。
149名無し行進曲:2008/05/22(木) 06:45:08 ID:R2l08Eb2
どこぞの大学に潜入できるツテを作っとけば大丈夫。
150名無し行進曲:2008/05/22(木) 07:43:26 ID:aerkrnHs
うちの大学は21時以降は室内ですら音出し禁止だったぜ。
吹奏は律儀に守ってたけど、桶やジャズサーが音出すんだよ。

で、大学に苦情が来るわけ。
「ブラスバンドがうるさい」ってw
151名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:00:08 ID:CgqzNpHv
ノイズキャンセラ(逆位相)付きのハイブリッド型プラクティスミュートキボンヌ。
もちろん低抵抗タイプで重量軽くして。消音はキャンセラ込みで40dB程度で。

ミュート装着で電源ON。バッテリーはリチウムイオンで、フル充電で連続30分位。
バッテリー切れでも30dB程度の消音性能で設計(つまり従来のプラクティスミュートの
性能低い程度)
バッテリーだけバランサ付近の別付けでデカくしても良い。AC電源でも可能にして。


現在のテクノロジーだったら可能なはず。良い出来だったら5万円でも買う。
152名無し行進曲:2008/05/22(木) 09:34:30 ID:aI1ojLpr
>>151
それは手から喉が出そうだ
153名無し行進曲:2008/05/23(金) 00:02:50 ID:XkuxtwYg
それよか防音テントのようなものが欲しい。
3畳ほどの折りたためる簡易練習室。
それなら10万出したっていい。多少重くても我慢する。
ヤマハよ、お前なら作れるはずだ。
154名無し行進曲:2008/05/23(金) 04:17:26 ID:lgIVPlcG
3畳もいらない。
スライドが当たらず、譜面台が置ければ文句なし。
いいなぁ。ほしいなぁ。
155名無し行進曲:2008/05/23(金) 07:04:30 ID:MGmFHY5y
>>153
そっちの方がいいな。

ノイズキャンセラ付ければそれなりに騒音対策できそうだし、
テントのみで25〜30dB位騒音カットできれば実現は出来そうな気がする。

ヤマハかベストブラスかに作ってもらいたい。
156名無し行進曲:2008/05/23(金) 07:11:58 ID:QOg3pR0M
ベストブラスのウォームアップミュートは、低く吹けるようになるのが特徴
157名無し行進曲:2008/05/23(金) 09:40:17 ID:FZ/bcRfH
>>151
特許公開2007−101720 ← ヤマハ
特許公開2005−122099
特許公開2005−84265
登録実用新案第3106055号

楽器は管内が共鳴してその影響でベルも共振して音が鳴る。
逆位相を送ったら本来の共鳴自体キャンセルしちゃうので、
なかなかならない楽器を吹いてる感じになると思うぞw

初心者が楽器を鳴らす練習にはむかないと思う。
158名無し行進曲:2008/05/23(金) 17:30:54 ID:90Sm+X9O
楽器を吹いた後にタオルで脂汚れなどを拭いてからクロスで拭いているのですが、ラッカーや素材を痛める事になりますか?
最初からクロスで拭くと、クロスが必要以上に汚れる気がしてなかなかできないのですが・・・
159名無し行進曲:2008/05/23(金) 19:45:54 ID:ZJ6rTGw6
目で見てラッカーに傷が付いてなきゃ問題ないんじゃない?
まあ俺だったら楽器の傷を気にするくらいならクロスの汚れ方なんか気にしないな。
クロスの汚れが気になるなら洗っちゃえばいいし、めんどくさいなら買い替えればいいし。
160名無し行進曲:2008/05/23(金) 19:55:05 ID:ayUcLFgz
>>158
クロスの役目は、なんじゃw

クロスは汚れるためにある。
汚れを写し取ってこそ、機能しているといえる。

161名無し行進曲:2008/05/23(金) 22:16:22 ID:MGmFHY5y
>>157
ピックアップミュートだからアンプとヘッドホンで音を聞かせて

全部キャンセルではなくベルに固定のピックアップで拾った音のn/mの振幅で逆相の
とかバランスを(ry


何か解決方法有るととろんぼーん。
メーカは研究してるはず(特にヤマハ)。

あーた業界の人?
162名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:12:37 ID:PLpFFbqu
変な話なんだけどさ、「部活の備品の楽器の臭い」ってあるじゃん。
都合でしばらく楽器吹けなくなるんだけど、どれくらいの期間吹かないでいるとあの臭いがしてきちゃうのかな。
実体験あったら教えてくれる?あの臭いになっちゃうのはどうしても避けたいんだわ。

とりあえず、食器用洗剤で楽器全体をかなりしつこく洗って、出来る限り乾燥させてからケースにしまった。
スライドは何も付けていない状態。

意味があるか分からないけど、1週間に何度かはケースを開けて楽器を空気にさらすようにしてる。

とりあえずこれで備品臭を放つようになるのは避けられるかな?
163名無し行進曲:2008/05/26(月) 00:50:12 ID:QDXna3v4
>>162
俺なんかあの臭いだけで10分は泣けるぞw
164名無し行進曲:2008/05/26(月) 15:35:48 ID:CGzSTv1b
俺も泣けるなw

マジレスすると、それだけきちんと手入れしておけば大丈夫。
2本楽器持ってるうちの1本はほとんど吹かないんだが、
完璧に洗浄して完璧に乾燥させておいたら、何年か押し入れにしまっておいても大丈夫だったよ。
楽器ケース用の乾燥剤をいくつか放り込んでおいただけで、
思い出したとき(半年に一回ぐらいか)にケースを開けて空気を入れた。
乾燥剤って匂いも取るんだったかな?
165157:2008/05/26(月) 18:56:18 ID:/k3DZyba
>161
まっったく別の業種デスw
特許電子図書館で気になるワードで検索すりゃ出るやん。

ついでに
特許公開2008−65248 「誰でも」吹ける。
特許公開2007−264345 ロボットでも吹ける。
166名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:35:06 ID:EGek4+SU
>>163
>>164
泣くのか!おれは激しく落ち込む程度だった。まだまだだわorz

楽器用の乾燥剤があるなんて知らなかった。それも使っとけば大丈夫そうだね。
情報サンクス!
167名無し行進曲:2008/05/26(月) 23:38:04 ID:72gpJoH5
最後に吹いてから特に掃除もしないままケースにしまい
10年経ってしまったトランペットを持っている。開けるのが怖い・・・。
168163:2008/05/27(火) 00:06:34 ID:yP1FuOu5
>>166
あの臭いを嗅ぐと、放課後、初めて音楽準備室に入った日のことを
思い出すんだよ。小4の秋だったな。トランペット希望だったのに
ペットのマッピでちょろっと音を出した後、「君はね〜、こっちの方が
向いてるよ」と、変な細長い楽器を渡されたよ。
それ以来30年の付き合いだ。
169名無し行進曲:2008/05/27(火) 01:18:36 ID:WsrgZiDT
>>168
おまいは俺かw
170名無し行進曲:2008/05/27(火) 02:34:05 ID:yUGgyEcv
みんなスタンドってどこの使ってる?
大昔のスタンドを持ってるんだが、それは脚や本体はスチールで頑丈、
ベルに差し込む部分がフエルト製なんだよね。
今はそういうのはあまりないみたいで悩んでる。
移動はたいてい車だから重量にはこだわらないんだが、
ベルを差し込む部分の素材と、安定感重視で選びたい。
171名無し行進曲:2008/05/27(火) 08:02:15 ID:AWvirwSl
ベルを差し込む部分の素材

そもそも不安定で楽器壊す可能性あるならば買い替え。
感触だけの問題ならば適当な布(ハンカチとか楽器用のクロスとか靴下とか)を
縛り付けてスベリを良くしたりすると使えるかも。
ベルに入る部分は自分の楽器に合わせて高さ調整を(そうしないと不安定)。


安定感

設計構造と材料に依存する。
バストロだったらバストロ用をチョイスが無難。
頑丈に越した事無いが、程度問題(楽器が重いか軽いかによる)。
172名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:25:40 ID:SDqTVXos
>>170
aidaのふっるーいやつかなぁ。
http://www.gakkido.jp/Wind-instrument/accessories/goods-pic/instrumentsstand-AIDA-big.jpg
これの8の旧型。

もうあの型売ってないよね。
俺も高校くらいで買って以来ずっと使ってる。
安定性で言うとあれはベストだと今でも思う、重いけど。

でも、フェルトが取れるww
100均で似たような形のフェルト買って付け替えるよたまに。
(それが改良された型のはまだ売ってるかな
ベルが触れる部分になんか変なでっぱりがあるタイプ)
173名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:46:25 ID:yUGgyEcv
>>171-172 サンクス
今使ってるのは、高さ調節のねじが甘くなってしまったのと、
さすがにスチール部分がボロくなってきたので買い換えたい。
>>172の画像の旧型だと思う。最近は、フエルト貼りのはベル収納型の
華奢なやつしか見つからないんだよね。aidaのは樹脂とかなんとか…。
楽器はテナバスだから華奢でもいいのかもしれんが、
旧型の安心感には代え難いんだなぁ。

あと、ついでに聞くけど、とあるソリストのコンサートで持ち替えを見ると、
楽器をスタンドに刺して、スライドを解放して地面に付くように置くんだよね。(わかるかな?)
こうやって使うのが正しいの?
174名無し行進曲:2008/05/27(火) 10:49:30 ID:MTjSqArE
http://jp.youtube.com/watch?v=NCMIKHJSfac&feature=related
誰かコレ解説してもらえないだろうか・・・。
速すぎて何をやってるのかわからん。
175Phoo:2008/05/27(火) 13:14:51 ID:qriWS2MT
1930年製のKruspeって、
大阪ブラス・アライアンス(http://osakabrass.com/)に
あるらしいけど・・・どんな楽器なんだい?
176名無し行進曲:2008/05/27(火) 14:06:59 ID:PePCDVW3
>>175
ずいぶんと適当な店だな。バストロンボーンのヴェシュケモデル?
ヴェシュケモデルは細管ストレートボアのオケトップ吹き用のモデルだよ。
歴代ベルリンフィル首席が使っている。現在もゲスリングが使用。
177名無し行進曲:2008/05/27(火) 14:32:09 ID:r+w/HDFy
24時間以内にHP修正の予感。

寝ろを形だけ真似た店か?
178名無し行進曲:2008/05/27(火) 14:42:11 ID:yP1FuOu5
死んだじいちゃんに、価格を「お問い合わせ下さい」って
店では絶対に買っちゃダメって言われてるからな。
179名無し行進曲:2008/05/27(火) 16:00:41 ID:TEWLae3L
ホームセンターで買い物をしていて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて、
ちゃねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
180名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:05:09 ID:XAbXmN3y
>>179
ふいた
181名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:16:20 ID:7MCY+Bx7
     \\  第三回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催! //
       \   吹奏楽板はニ次予選03組 5/28(日)に出演!  /
                     ___
             ♪     \  / ♪            ♪
                        )/∧∧        ♪
        ♪      ∧_∧  |⌒ ||゚ー゚*)  ∧ ∧η
                ( ´∀`) |‡‡‡¶⊂ |  (゚ω゚=λ ____
               (λ...」⊂ |@@‖  )〜 つ/(○) \   ./   ♪
          ♪  ∠(@) |  U__ノし^J   (// )〜  )  /
        .∧∧  (__)_)         // .U   ∩⌒ヾヘ_∧
        (,,゚Д゚).__ノ|            ι'.     ‖‡‡‡‡|∀・ )
   ♪    つ丗⊇ヾ|                   ‖川||⊂   )   ♪
        〜|  |                           ‖@@||/ | |
         し^J                        U_ノ(_(_)

吹奏楽板は一次予選を突破し二次予選に駒を進めました。ひきつづき二次予選の投票をお願いします!
くわしくはこちらへどうぞ。
吹奏楽板選対スレッド http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205994660/
182名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:19:57 ID:AgzfeIbC
ゲッツェンの10インチ以上のベルって売ってる?
183名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:35:18 ID:XAbXmN3y
>>182
あるよ
184名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:41:28 ID:AgzfeIbC
どうやって買うんですか?
シアズなんかでも扱ってる?
185名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:53:57 ID:Bscr34CI
ちょいと質問
NSE版のタイガーラグの二つのソロは
それぞれ1st2ndであってます?
186名無し行進曲:2008/05/28(水) 01:40:01 ID:v6QB39MG
ヤマハのスライドオイルとバックの楽器との相性はどうよ?
スライドに馴染む感じや音抜け音色とかさ。

ちなみに今はオーミックス黒キャップ使ってます。
187名無し行進曲:2008/05/28(水) 17:38:27 ID:z87SHyaT
>>186
バックのスライドとの物理的な相性で不満は特に聞かない。
ただ、スライドの状態なんて個体差ありまくりなんだからあなたの楽器で実際に試してみないと何とも言えない。

音や響きに関しては気にする必要無し。
奏法に何の問題もないならぜひ試してレポして欲しい。
奏法に少しでも不安があるレベルの奴には関係ない次元の話。
188名無し行進曲:2008/05/29(木) 01:55:39 ID:ol/0oPKi
>>174
循環呼吸とリップスラーとダブルトーンを組み合わせてるだけ。
一つ一つを取り出してみれば、特に難しいことをやっているわけではない。
本当に難しいのは、これらをどう使って、どう組み合わせて、どうフレーズとして聞こえるように吹くか。
その点はさすがにプロだね
189名無し行進曲:2008/05/29(木) 15:10:39 ID:4O9s/pU3
話関連して、循環呼吸。できんのだ。誰かできる人居る?
(そんな練習するなら普通に呼吸してどうのこうのの方が
上手くなる、時間の無駄…という話はとりあえず抜きで)

ストローで「肺←→頬の入れ替え」でぶくぶくをやるのはできる。
多分1時間でも続く。方法を聞いたその日のウチにできた。

が、楽器では全くできない。
こんな感じになっちゃう
「とーーーーーーーぶぉぅ!ぼーーーーーーーーーー」
一応「音が続くか」でいうと続くんだけど、音色が全然違っちゃうし
頬の息を肺の息に変える瞬間に喉の奥で(舌の最深部)タンギングみたくなって
なめらかになんて全くできないんだー。
どうやったらできんの?曲芸だと言われても、やってみたい!

最近だとフルート業界で流行ってるみたいだけど
あんな抵抗ない楽器でやるなんてもっと理解できないなー…。
190名無し行進曲:2008/05/29(木) 19:37:43 ID:PMDnXwfn
>>189
アンブシュアが変、もしくは口の筋肉が弱いってのが原因かもね。
ほっぺたが膨らんでしまうという、アンブシュア的に緊急事態になってる時に
無理矢理な状態ではあるがアパチュアをキープしてないといけないわけ。
で、あなたはそれが出来てないから音色が変化してしまうんじゃないの。
ストローをバクッと完全にくわえるのに必要な口の力と
トロンボンを吹く時にきちんと口を閉じるために必要な力は全然違う。

どうだろうか。見当外れなこと書いてたらすまん。
191名無し行進曲:2008/05/29(木) 19:37:51 ID:D6k+bOFV
皆師匠はいますか?
192名無し行進曲:2008/05/29(木) 20:06:30 ID:LQQ/GVrA
三蔵法師
193名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:16:59 ID:D6k+bOFV
>>192
お前は中国にでも行ってろ。
194名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:30:32 ID:568R0xfT
>>189
>喉の奥で(舌の最深部)タンギングみたくなって
そこの瞬間から滑らかに奥の方から舌を上げていって空気を押し出すんだよ。
その間に普段の4分の1だけ息を吸う。(もっと少ないかも)
しかも肺の中の息が半分以上ある時でないとナゼかうまくいかない。
1回やっちゃたら十分ブレスの時間がとれるところまでやり続けなきゃいけないわけだから、
足りなくなりそうな時に応急で使えるものじゃなくてちゃんと考えてやらないとうまくいかないよ。

音質に関しては、どうしても少し悪くなってしまうから
あらかじめマットに吹いておいたほうが良い気がする。

実際に使おうが使うまいがすごくいい練習になるからやってみて損はないよ。


>>190
おれは頬を膨らませるのは別に緊急事態じゃないと思うな。
フレーズのつながりを考えた時に音色補正の必要が発生した時には
みんなある程度普通にやる事じゃないのかなぁ?
もちろんあなたを攻撃してわけじゃなく。
195名無し行進曲:2008/05/30(金) 13:49:32 ID:/+mopZ61
>>190
>アンブシュアが変、もしくは口の筋肉が弱いってのが原因かもね。
ジャズプレイヤーでカエルみたいに膨らまして吹ける人もいるくらいだから
この程度でぶら下がってしまうのはなんか足りないところがあるのかも。

>ストローをバクッと完全にくわえるのに必要な口の力と
>トロンボンを吹く時にきちんと口を閉じるために必要な力は全然違う。
そりゃもちろん分かってますよ。頭でも体でも。
普通、通常状態からほっぺた膨らますと、変わりませんか?音色。
特に循環呼吸の場合はほっぺたに溜めた息で鳴らさないといけないわけで
もうこれは、アンブシュアの通常の理屈が通用するとはとても思えません。

>>194
>そこの瞬間から滑らかに奥の方から舌を上げていって空気を押し出すんだよ。
具体的なアドバイスさんくすです。
ただいまいちイメージできないと言うか…どういう状態?
舌は上げて行って押し出してるんだけど(肺→舌の切り替えは、音色を無視すれば、なんとかつながる)
舌→肺に移り変わる瞬間に「くっ」っていうタンギングみたいな音が入って、つながらないのです。
この時点では舌は上がりきっていて空気は押し出され切っている感じなんだけど…。

>実際に使おうが使うまいがすごくいい練習になるからやってみて損はないよ。
循環呼吸はその他の技術がちゃんとしてればちょっとの練習でなんとかなっちゃうとか
逆の言い方をすると、循環呼吸の練習は他の技術を総合的に訓練する下地になるとかかんとか
そんなん聞いたことはありますが、まー半信半疑…。

>おれは頬を膨らませるのは別に緊急事態じゃないと思うな。
うん、普通に吹く範囲では意識的か無意識的か、若干膨らんだりする。
ただ循環呼吸に必要なほどのぶわっていう所まで行くと、正直全く使い物にならなくなってしまう。。。
196195:2008/05/30(金) 13:50:13 ID:/+mopZ61
>>189本人ですスマソ
197名無し行進曲:2008/05/30(金) 15:05:37 ID:4JvsISkV
>>188
肝心のDoo-dleタンギングが抜けてる。
198名無し行進曲:2008/05/30(金) 15:19:56 ID:tQMclXy0
>>188>>197
サンクス。

ダブルトーンて重音ってのと同じやつですよね?

おれが謎に感じたのはドゥードゥルタンギングのことっぽい。
あれはダブルタンギングみたいなもん?
ドゥの時とドゥルの時に違う音出してるからあんなに細かく吹けるんですか?


あと別の話題になっちゃうんですが、ほっぺたプクプクさせてんのって問題ないんですか?
音色の補正って言うけど、いまいち理屈が分からないです。
199名無し行進曲:2008/05/30(金) 23:19:49 ID:DBejl0Ub
>>195
肺→舌は閉じてから舌で息を出し始めるんじゃなくて同時にやり始めないとうまくいかないと思う。
舌だけで息を押し出してる時は閉じてる場所は軟口蓋と硬口蓋の境目ぐらいまで舌先側に持ってくる。
で、お悩みの逆はDタンギングの辺りから軟口蓋の奥まで閉じてる場所をべったりひろげて
奥の方から先に、舌よりも先に軟口蓋を広げるように開けるとうまくいくと思うよ。
dleの時のようにくっついてる場所の脇から逃がしていく感じ。
ってか説明難しいな。
プラクティスミュートつけてやるといいかも。

>>198
単なるダブルタンギングの一種だよ。オレを含めた一般的な人にとって
腹が立つほどうまくいかないだけで(苦笑)

頬の問題は、理想では膨らませないほうが良いんだろうけど嫌なフレーズ最後のロングトーンが
そのフレーズ最低音だったりするとあんまりきちんと響かなかったりするじゃん。
そういう時にどちらかというと「つい」やっちゃうって感じかな。
理屈じゃなくて音が目的だからしかたなく?でもみんなやってるよ。
200名無し行進曲:2008/05/31(土) 01:37:40 ID:eRjfkmft
>>198
「Doo-Dul」と書くが、「ドゥードル」と発音しているわけではないぞw
クラシックだと「トゥトゥ」ってなとこを「ドゥル」っていうだけだ。
んで、音の変わり目で音が途切れないようにぺたぺたと寝かせて吹く。

裏拍を感じて、表は音をクローズして、裏でオープンにして8分のフレーズとか吹くと、
それっぽくなってくるよ。
201名無し行進曲:2008/05/31(土) 04:16:19 ID:qW66/6bK
むちゃくちゃ言うなあ。
doo-dleだよ。paddleの時の子音。
舌先をつけたまま左右から息を逃がす。
202名無し行進曲:2008/06/01(日) 07:13:56 ID:9IF3nZ0x
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xu2GahY2Sss&feature=related
↑このソリスト誰か知ってる??
203名無し行進曲:2008/06/01(日) 07:28:24 ID:uXWPbCNV
>>201
あんた、ホントにどぅーどるって言いながら吹いてんの? w
それってさ、アメリカのことを聞きとれなくて、
めりけん、って書いたものを鵜呑みにして発音してた江戸時代の人と同じだぞw
黒船のペリーのことをペロリとかw
204名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:12:42 ID:zkhmhjNu
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NHGqPLtRvKk&feature=related
カラーズ繋がりで。
このモージェの演奏は酷い・・・
205名無し行進曲:2008/06/01(日) 18:39:41 ID:sYDOSrDA
>>202
Jorgen van Rijen
って書いてあるのを以前ようつべの他動画(物は一緒)で見たことある
206名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:12:39 ID:buduThUp
>>204
普通にうまいじゃん。バンドはアレだけど。
しかし、音質悪いのに、なぜか音圧が良く伝わってくる動画だね。

207名無し行進曲:2008/06/02(月) 15:53:54 ID:zNFVGoi+
>>191
正式な門弟ではないけど、何回かレッスンしてもらったり一緒に呑んだりした関係で私淑している人はいる。 
あとは同郷の好で某オケ奏者(カルテットのアレンジで有名)の人にレッスン見てもらったぐらいだな。
208名無し行進曲:2008/06/02(月) 22:09:42 ID:mtWAHGAN
>>202
ロイヤル・コンセルトヘボウOrch.の首席。
ユルゲン(or イェルゲン)・ファン・ライエン。
来月来日して金5で吹いたりインターナショナル・トロンボーンアンサンブルと共演したりするようです。
動画は2005年のオランダ・トロンボーン・フェスティヴァルのDVD-Rから。
209名無し行進曲:2008/06/03(火) 01:31:16 ID:1kO7SvjJ
>>206
ベルの真ん前にマイクがあるからでは?
210名無し行進曲:2008/06/03(火) 02:50:02 ID:bnXFnbEs
ネット上をふらふらしてたら、スペクトラムの存在を初めて知った。
スゲーな・・・・。いい時代があったんだな、日本も。

中学の時(95年頃)にNHKの音楽番組でたまたまMJOを見て衝撃を受けて
その後ジャズライフとかでタワーオブタワーとかEW&Fとか
名前を知る度にCDを買ったり借りたりして衝撃を受けてたんだけど、
スペクトラムって普通にテレビでやってたのね・・・・。

むちゃくちゃハイレベルだしセンスめちゃくちゃいいしまじでびびった。
興奮が収まらん・・・・。
211名無し行進曲:2008/06/03(火) 15:02:53 ID:uE07bGtp
>>202
これはうまいなー
仕事中なのに見入ってしまった
212名無し行進曲:2008/06/03(火) 20:50:32 ID:bv4h8gDB
「瞳のテーマ」の楽譜が出たんで、選曲に出そうと思ったが、
肝心の「瞳」が不人気なようなので、客受けするかどうか不安。
なので出すのをためらい中。
213名無し行進曲:2008/06/03(火) 22:25:35 ID:WkOClEcM
>>202
上手いね。てか音色がきれい。
最初音がコーンかな?と思ったけど、バック42GB?
アレッシみたいなのより、こういう音の方が好きだなぁ。
214名無し行進曲:2008/06/03(火) 22:28:55 ID:8Dx5SiaQ
ヤフオクにダグラス・ヨーが使用していた楽器が出てるぞwww
215名無し行進曲:2008/06/04(水) 00:35:39 ID:baj2IBrl
>>202
てゆーかさ、吹奏楽バックのトロンボーンコンチェルト(?)を教会でやるってのが凄くない?
ゴワンゴワン響きまくりでわけわかんなくなりそうだけど、
これ聴く限りそうでもないか・・・・。録音が上手いのかな?

この人は自然な音で好きだわ。素直な吹き方や音がよく合う曲だと個人的に思う。
216名無し行進曲:2008/06/04(水) 19:54:25 ID:xGhfgbAQ
ベルの大きさって音色にどう影響するの?
217名無し行進曲:2008/06/05(木) 08:23:24 ID:SScobsSV
ベルの大きさは、音色には影響が少ないと思う。
音量の限界が大きくなるかな?
音色には、管厚や銅の割合の方が影響大きいと思います。
218名無し行進曲:2008/06/05(木) 13:27:12 ID:A8WTgOro
3月のトロンボーンフェスティバルで、ヤマハが違う大きさのベルをいくつか持ってきて、バルブで大小のベルへ切り替えて実演してたよ。

大きければ音量が大きく、遠くへ飛ぶ感じ。
小さければ音が小さくなり、そば鳴りする感じ。
音質が大きく変わる事は無かった。
219名無し行進曲:2008/06/05(木) 16:32:36 ID:kXhUxfoi
>>213
コルトワ(現クルトワ)ですよ。
220名無し行進曲:2008/06/05(木) 18:45:40 ID:Yen2aVqS
等身ハイスクールのCMって、がいしゅつ?
221名無し行進曲:2008/06/05(木) 21:38:29 ID:SScobsSV
見たこと無い。
222名無し行進曲:2008/06/05(木) 21:46:57 ID:mS00Var2
223名無し行進曲:2008/06/05(木) 23:19:59 ID:6mvU4JnA
今バック買うつもりなら、クルトワ買った方が断然いいんだろうね。
224名無し行進曲:2008/06/06(金) 20:34:18 ID:h5Zz79Zm
B&Sがバラつきが少なくて良いらしい。
225名無し行進曲:2008/06/06(金) 22:29:43 ID:X+i2/dDq
B&Sってカワイじゃん?
226名無し行進曲:2008/06/06(金) 23:37:36 ID:X5TA+HuV
>>225
お前はいつの話をしてるんだ?
カワイはとっくの昔に管楽器の扱いを取りやめただろ。
B&Sは元から自社ブランドとしてグローバル通して日本に楽器入れてる。
227名無し行進曲:2008/06/06(金) 23:43:45 ID:HEvStbKt
カワイはシュミット(ry
228名無し行進曲:2008/06/07(土) 05:51:57 ID:poiLbDHi
河合がB&Sに自社ブランドの刻印をさせて輸入していた。
クルトワだって、一時期カワイブランドで出荷していた。
ヤマハだって、スタインウェイの安いモデルを作っている。
ブランドに捕らわれず、本質を評価出来るように成りたまえ。
229名無し行進曲:2008/06/07(土) 07:02:32 ID:ULFANIQk
>>228
なんだかんだ言ってお前の方がブランドにとらわれてるんじゃんw
230名無し行進曲:2008/06/07(土) 07:36:21 ID:8EkfdJAT
はいはい、B&Sはカワイカワイ。
話をそらそうとしたも無駄だよ。
231名無し行進曲:2008/06/07(土) 10:30:18 ID:ZbBhed1u
オレは別にカワイを馬鹿にしたわけじゃないんだけど、カワイの楽器が
B&SのOEMだったことって、B&Sにとって何かマイナスなの?
232名無し行進曲:2008/06/07(土) 16:49:47 ID:7QdO/evI
そういう問題じゃない。
>>226をよく読め。
233名無し行進曲:2008/06/07(土) 18:25:42 ID:4xFO7PW1
お前らカワイイw
234名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:21:53 ID:7NZmag1s
そうクルトワ思わんかった。
235名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:24:24 ID:J9+bNFJt
コーンなことでスレ消費すんなよ
236名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:59:56 ID:8qKi1RiL
屑共、俺様にsoloコンクールで勝てる曲を教えろ。ぼやぼやするな!早く出すんだ!!
237名無し行進曲:2008/06/08(日) 01:36:35 ID:/QxUBLlw
つ クレスポ
238名無し行進曲:2008/06/08(日) 04:38:42 ID:0N/sLALx
>>236
流れ嫁
239名無し行進曲:2008/06/08(日) 05:55:36 ID:Iwr2qRsW
バックだなあおまいら
240名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:53:39 ID:S3l4A/xO
うるシャイアーズ
241名無し行進曲:2008/06/09(月) 00:54:27 ID:448x2lTY
>>236
どういうのがやりタインだ?
242名無し行進曲:2008/06/09(月) 00:57:59 ID:aNCcLAhm
ホルトンにおまいら(ry
243名無し行進曲:2008/06/09(月) 01:15:39 ID:0vh6Epo6
いいかゲッツェンにしろよな。
244名無し行進曲:2008/06/09(月) 03:13:24 ID:AvwgDIpJ
XO醤でも飲んでいなさい。
245名無し行進曲:2008/06/09(月) 10:00:08 ID:xk01YOoY
マーチンちんでもしごいとけ
246名無し行進曲:2008/06/09(月) 10:21:43 ID:yEz0Fxw7
ベンジょの落書き並の書き込みだらけ
247名無し行進曲:2008/06/09(月) 11:19:14 ID:xk01YOoY
結構いタインよな。こういう書き込みって。
248名無し行進曲:2008/06/09(月) 12:12:01 ID:EgbmI4vo
そんなことしてたらいカン スタルだろスレが!
249名無し行進曲:2008/06/09(月) 13:18:06 ID:iR6dByIJ
こんなネタでも行ケルントナー?
250名無し行進曲:2008/06/09(月) 13:26:40 ID:jcuLhtbL
何?この流レッチェ?
251名無し行進曲:2008/06/09(月) 15:52:44 ID:iR6dByIJ
まぁまぁ、そろそろ落ち着キングなさい
252名無し行進曲:2008/06/09(月) 18:41:35 ID:BPApQPsg
もうヤマハ超えただろう
253名無し行進曲:2008/06/09(月) 19:28:41 ID:Ouh+4M3/
おしマイケル
254名無し行進曲:2008/06/09(月) 21:14:24 ID:Kl+EpONJ
葬送と勝利のための交響曲やってみたい
255名無し行進曲:2008/06/09(月) 21:41:37 ID:Dek0EJq9
この流れを止める奴がクルトワ
256名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:36:54 ID:Q5348bYZ
そろそろ終わラス?
257名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:39:20 ID:AvwgDIpJ
終わっちゃうのー、エー、クスオー。
258名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:56:04 ID:aNCcLAhm
ショッキング〜ッ!
259名無し行進曲:2008/06/10(火) 00:29:25 ID:I8Dsxzli
まだ終わらんよ!
ちょっとベンジょ行ってくるわ。
260名無し行進曲:2008/06/10(火) 00:35:51 ID:7JJdDWjl
>>258
エド・ワーズ
261名無し行進曲:2008/06/10(火) 01:01:42 ID:KA/iiRlK
そんなニッカンたんに終わらせない
262名無し行進曲:2008/06/10(火) 02:01:36 ID:MfWjhcki
やっぱ口ングトーンが大切だよね。
263名無し行進曲:2008/06/10(火) 07:13:41 ID:hmbRht+0
よろしくお願いしまーす(はぁと
264名無し行進曲:2008/06/11(水) 00:58:57 ID:qOK8yTnA
いいかげんにシャーゲル
265名無し行進曲:2008/06/11(水) 22:57:18 ID:ErNqH6vP
おまいらの発想の豊かさに負ケルントナー( ゚д゚)
266名無し行進曲:2008/06/11(水) 23:29:56 ID:Jlb/3Rq+
コーンな事、いつまで続けるつもりだよ。
267名無し行進曲:2008/06/11(水) 23:33:56 ID:ErNqH6vP
まあ、もうヤマハ超えたけどな(笑)
268名無し行進曲:2008/06/11(水) 23:50:36 ID:iIfVZ3Bg
もう止めよう。ラスト。
269名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:09:46 ID:ZjRQMHeh
ホルトンのエルクホーン工場の閉鎖移転を知る。
コーンのなセルマーじっく。
次はしょっキングな方向に
270名無し行進曲:2008/06/12(木) 05:21:20 ID:7ymdkF5h
ぬるぽ
271名無し行進曲:2008/06/12(木) 07:58:48 ID:UFr0qMnI
カッ
272名無し行進曲:2008/06/12(木) 12:33:17 ID:9sxY29tl
>269

表向きは傘下に入ったものの、いつかは自分が起バック剤となってあの頃の栄光を取り戻そうと、密かにりベンジを狙っていたのであった…
273名無し行進曲:2008/06/12(木) 17:38:02 ID:hUkQVA+8
そんなことシルキー
274名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:10:15 ID:UhDLcsi+
そろそろツマンネ
275名無し行進曲:2008/06/12(木) 23:05:51 ID:uwbkbD31
バカじゃねーの? いい加減にしろよお前ら。
ツンデレとかオタク趣味の奴ばっかなんだろ本当は
クダらねーこと書く奴はとっとと消えろ。

  気づいてもらえただろうかw
苦しい?

276名無し行進曲:2008/06/13(金) 08:02:48 ID:elHfZe/L
おしマイケル。
277名無し行進曲:2008/06/13(金) 08:46:23 ID:bOz7NxYl
こんなモンケ
278名無し行進曲:2008/06/13(金) 17:35:41 ID:mQ0Om23l
Eric Ewazen作曲のPosaunestadt!の楽譜を売っている、とりあえず日本の店知りませんか?
279名無し行進曲:2008/06/13(金) 22:32:26 ID:k6t+AJE6
小学校の鼓笛隊経験程度で
安田記念のファンファーレを吹いた図々しい木下優樹菜は許さん
280名無し行進曲:2008/06/13(金) 23:24:55 ID:ucJRp63x
誰か、スライドの調整が
上手くて安くて早く仕上がる所知りませんか?
281名無し行進曲:2008/06/13(金) 23:39:30 ID:elHfZe/L
ショージ






村上









日本一スベル
282名無し行進曲:2008/06/14(土) 12:18:30 ID:1XvXeQm8
>>280
個人でやってる修理専門店に持っていったら?
東京なら中野区、鷺宮駅から徒歩でいく吉村とか?
283名無し行進曲:2008/06/15(日) 00:51:03 ID:TrKJ5g6v
横からすまん。

>>282の店って、HPとか出してない?ググッたんだけど見当たらなかった。

もし差し支えなければその店の詳細教えてくれる?
284名無し行進曲:2008/06/15(日) 01:14:32 ID:7w/gyA1b
木下優樹菜G1ファンファーレかっこよかった!
285名無し行進曲:2008/06/15(日) 01:49:14 ID:1EFyufvA
>>283
中野区若宮2ー50
今、出先なので電話は後で調べます。
ヤマハ系の人です。
286名無し行進曲:2008/06/15(日) 03:12:51 ID:vLDj8tFM
>>283
>>285ではないが、
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=ヨシムラ管楽器修理工房&ie=UTF-8&oe=UTF-8
ここらしい。詳細は分からん。どうしてお勧めなのか俺も知りたい。
287名無し行進曲:2008/06/15(日) 11:14:03 ID:TrKJ5g6v
>>285
>>286
ありがとう。
さらにググッたけど、HPはないみたいだね。実際に行ってみるしかなさそうだな。
288名無し行進曲:2008/06/15(日) 13:19:24 ID:1EFyufvA
取りあえず、電話して相談してみたら。
一人でやってるから、行く前に電話で居る事を確認した方が良い。
学校とか回ってる事有るから。
289名無し行進曲:2008/06/15(日) 19:51:36 ID:TrKJ5g6v
>>288
あ、おれ>>280じゃなく>>283で、
特に楽器にトラブルがあるわけじゃないんだわ。
ただ良い修理屋には関心があるから、
知っておきたい程度なんだ。

紛らわしくてスマソ
290名無し行進曲:2008/06/15(日) 19:53:13 ID:vLDj8tFM
俺も同様。どんなショップなのか、どこがいいのかを知りたいだけ。
291名無し行進曲:2008/06/15(日) 20:07:22 ID:gZzpZ6Rn
楽器選びネタもいいですが、呼吸法一つで音が激変しますよ。
呼吸法についての専用スレッドです。どうぞいらしてください。

管楽器のための呼吸法
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1213355364/
292名無し行進曲:2008/06/16(月) 01:35:56 ID:lHPuK66S
みんなの普段の練習メニュー教えてください!
あと、吹くときのスタミナつけるためにはどの様な練習をすればよいのですか?
293名無し行進曲:2008/06/16(月) 01:50:23 ID:xf7zHOw/
>>290
レベルが高いのは、羽賀さんかな!
今も、ウインドクルーで外注出しているのかな?
直接持ち込めば、ウインドクルーに出すより速いと思う。(ウインドクルーでは週一の集配だった)
294名無し行進曲:2008/06/16(月) 13:31:41 ID:i8MQmR1C
>>292

釣られねーぞ!
295名無し行進曲:2008/06/17(火) 02:29:30 ID:KUKiyvNq
>>292
トロンボーンのいい練習法
ってスレがあるから、書いてあること全部やってみ。
296名無し行進曲:2008/06/18(水) 02:26:24 ID:CdjMdEFf
ほとんど僻みなんだけど、質問。

いい練習スレで物凄く立派なアドバイスをしている人がよくいるけど、
アマチュアであのレベルって珍しくはないの??
練習内容やエチュードをもし本当にレスの通りにこなしているとしたら
驚異的なレベルの高さだわ・・・・・。
297名無し行進曲:2008/06/18(水) 08:43:22 ID:mRTJxUWj
>>296
えっ、あれはプロじゃないの?
アマチュアであのレベルが許されるのは、音大生か音大受験生でしょ。
それ以外ならやり過ぎ。真面目に勉強しろor真面目に働け。
298名無し行進曲:2008/06/18(水) 22:09:00 ID:2Q1spZRl
話題変えてすまんが,ハイトーンは息で出すのか、リップで出すのかわからなくなってしまいました。息の勢いで無理やり出すのはポップスの景気のいい場面にはふさわしいけれど、クラシックでは使えないなと思います。
トランペットのマティアス・へフスなんて、どう見ても力づくで出しているようには見えません。
やはりアンブシュアで出すんだなと思います。この考えは当たっているんでしょうか。
299名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:01:57 ID:4qNfERzA
>>298
ハズレです。まず息があって、その次にアパチュア、それを支えるのがアンブシュア。
音の元になるのが息なんだから、まず息という原料を出して、アパチュアで加工するんだよ。
当然、高い音を出すにはアパチュアを小さくするわけだけど、それでも一定の勢いがないと音は出ないわけだから、
息に圧力が必要になるよね。で、その圧力に負けてアパチュアが開きすぎちゃうと狙った音は出ないわけだから、
アパチュアが圧力に負けないよう、固定することが必要なわけ。
その土台がアンブシュア。
息とアパチュアはシンクロしないとダメ。分かった?
300名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:05:13 ID:4qNfERzA
そうすれば力む必要なんて全然ない。
でも人間は愚かだから、吹いてるうちにそれを忘れて
だんだん力んできてしまう。で、無理やりだしてバテると。
301名無し行進曲:2008/06/19(木) 01:34:08 ID:EDU8hsah
息が原料だということや一定の勢いが必要なのはわかりますが、
高い音ほど、強い勢いが必要なのでしょうか。
勢いそのものは変わらず、ただアバチャが狭くなる分強くなったように感じるだけなのではないでしょうか。
いままでハイトーンは強く息を出すと思っていたので、これが誤解だった気がしているのです。
それから、だんだん力んできてしまうというのも、息を送り出す腹筋について力んでしまっているのか、
アバチャを維持するために頬の筋肉について力んでしまうのか自分でも良く分かりません。
頬の筋肉についてリップが開きそうになったときに力むのは仕方ないのでしょうか。
302名無し行進曲:2008/06/19(木) 02:05:26 ID:3SxOP0EB
高い音ほど強い勢い、なんてことはない。
息の圧力は基本的にはほぼ一定だ。(割れたような音をあえて出したいときは別として)
で、圧力がしっかりと一定に保たれてて、アパチュアの形がひしゃげてなくて、
音程にぴったりな大きさに調整できていれば、チューニングB♭と同じような感覚でハイFも吹ける。
もうほとんどイメージトレーニングの世界だよね。

試しにやってみ。
ピアノかなんかでハイFを聞きながら、極細のストローを口にくわえて
おとさないように気をつけて息を通す。それを20分くらいやって
音程や口の形、息を通すイメージを体に覚え込ませたあと、
バジングもなにもせず、いきなりトロンボーンに持ちかえる。

小さい音かもしれないけど、何も力まずにハイFが当たるはずだ。
当たったら音量にこだわらず、そのまま伸ばしてみる。
その感覚が分かれば、だんだん力む必要がないってことが体で理解できるようになるはずだ。
(ただ、ずっと吹いてると疲れてくるから、どうしたって力んで形を維持しようとしちゃうんだけどね)
303名無し行進曲:2008/06/19(木) 04:23:55 ID:ucvOhJYB
>>302
すげえ、恥ずかしながら俺プロなんだけど高い音に限らずすげえいいサジェスチョンだと思う。

付け加えるなら、同じアプローチで低い音から積んだ方がいいかも。
もっと言えば音域によって穴が開いてる感じ。アパチュア自体は閉じたもの。考え方によるけど。
低い音は唇の赤いとこに穴があってそっから息が出てるイメージ。
クソ高い音は極端に言うと鼻の下に穴があるイメージ。
極細ストローは用意が難しいかもしれないけど大事なのはイメージだから。
あと、わかってると思うけどでてからが練習だからね。
みっともない音は出ないより恥だから。
304名無し行進曲:2008/06/19(木) 06:17:33 ID:EDU8hsah
貴重なアドヴァイスありがとうございました。
実は、息の力で無理やり出すハイトーンに疑問を感じ始めたのは、
ピーピーケトルの耳障りな音からです。
穴の大きさや形が変わらず、ただお湯が沸騰してくると音が高くなるでしょ。
あれば警告音としてはいいけどおよそ楽音とはいえませんよね。
でも穴を小さくすればお湯が沸騰する前でも高い音を出すことはできると思うんです。
その音はたぶんいい音ではないかと。
そうだとすれば、やはりハイトーンはアバチャで出すんだろうなと思ったわけです。
こんな考えについては皆さんどう思われますか?
305名無し行進曲:2008/06/20(金) 01:16:16 ID:0h5KCxQ5
>>303
>>アパチュア自体は閉じたもの。

この辺りに書いてあることが上手く理解出来ないのですが。詳しい説明をお願いします。
306名無し行進曲:2008/06/20(金) 02:02:30 ID:uFUlHg7V
302のアドヴァイス抜群。304の例えも着眼点がいいし説得力あり。303の言うとおり出ただけで満足してはだめなんだろうな。しかし駄洒落大会の後、急にレベルアップしたねえ。
307名無し行進曲:2008/06/20(金) 14:31:45 ID:qNpjKVb1
高い音はバランスだよ。穴だけちっちゃくすれば確かに出るけど届かない音しか出ない。
でも先ず出ない事には話にならないけど。
>>305
上下が閉じた状態で息を出すって事。当然息が出はじめたら閉じてはいない。
たまに口を開いてセッティングする人がいるけど筋力と息の無駄遣いになるから書いた。
でも当然結果が良いなら間違いじゃない。
308名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:56:12 ID:uFUlHg7V
出るには出たがひどい音って場合に、次にどういう練習をすれば音色が改善されるのでしょうか。
309名無し行進曲:2008/06/21(土) 00:13:27 ID:3EVTJITt
>>308
このスレにもこんだけヒントが転がってるんだから、自分で考えろ。
楽器を鳴らすのはお前の肉体。お前の肉体のことはお前にしかわからない。
人が言ってることは、どんなにいいことでも一般化、普遍化したものに過ぎない。
それを自分にどうあてはめるかは、自分にしか考えられないし、自分でしか結論付けられない。

断言してもいい。
自分で考えない限り、絶対にうまくならない。
楽器に限らず、何だってそう。
310名無し行進曲:2008/06/21(土) 00:53:19 ID:jZAJgArZ
解けるには解けたが計算間違いって場合に、次にどういう練習をすれば
ケアレスミスが改善されるのでしょうか。

このスレにもこんだけヒントが転がってるんだから、自分で考えろ。
問題を解くのはお前の頭脳。お前の頭脳のことはお前にしかわからない。
人が言ってることは、どんなにいいことでも一般化、普遍化したものに過ぎない。
それを自分にどうあてはめるかは、自分にしか考えられないし、自分でしか結論付けられない。

断言してもいい。
自分で考えない限り、絶対にうまくならない。
勉強に限らず、何だってそう。


学校の教師でも、それなりに問題になる発言だわな。塾の講師なら即クビだ。
311名無し行進曲:2008/06/21(土) 01:44:58 ID:TNabSf3c
アドバイスに噛み付くことないじゃないかと思うけど、
鼻息荒くしてアドバイスする必要もないような気がする。
312名無し行進曲:2008/06/21(土) 03:28:25 ID:eXLlgtU7
計算間違いをなくすためにドリルをやるように出たら繰り返し出せばいい。
もしくは習字の練習のようにお手本に近づくように繰り返す。
アドバイスや自身の研究で奏法的な何かを得ても、それが定着しないと
その楽器を使って表現する上では全く、完全に意味がない。

>>308の質問は音がどんな症状なのかわからないのに何も言えない。
それに音の問題はケアレスミスではない。ただの練習不足。
コツや近道はいろいろなものが定着してからおぼろげに見えてくるもの。
本気でやってる学生は日に8時間は吹いている。少なくとも俺の頃はそうだった。
授業に出てるような奴がうまくなるわけないみたいな風潮だった。
だから、こんなバカみたいな事を好きで始めたんなら相当の覚悟で
練習時間をとって下さい。

>>310勉強と違って解ればOKじゃなくてその後の方が問題なのだから
俺も>>309と同意見。言い方はあるが苛立ちが先に立ったんでしょ。
同じ事を俺は生徒に言うし、きよっちゃん門下でこれを言われなかった奴は
一人もいないんじゃないかなあ。
313名無し行進曲:2008/06/21(土) 03:32:04 ID:L59B7jRc
みんな高い音出したいんですね
314名無し行進曲:2008/06/21(土) 05:22:46 ID:VuRK4L4D
高い音出したかったら低い音をキワメロ
音出しで B(チューニングの)↓F↓D↓B↓F↓D↓B↓F↑B←(ペダル)
これができれば自然とFぐらいまででるよ(売り物になる音)
それ以上高い音はトゥルーデルでもかすれてたね、CDじゃわかんないけど
いろいろ練習法はあるけど人それぞれだから、百人いれば百人違う口って
教えられたけどね 練馬の4畳半で・・教わるより見つける感覚じゃないと
楽器って上達しないから、近くにいいアドバイスをしてくれる人がいると
いいんだけどそうじゃないから文字に頼るのかな?もし若くて将来があるの
なら身近によい師匠が見つかるといいですね年取ると頭が固くなるから、

315名無し行進曲:2008/06/21(土) 08:55:38 ID:TNabSf3c
ここで師匠の名前晒して大丈夫?

どういう姿勢で楽器に取り組んでるかは質問を見ればわかるんだから、
専門的にやってる人間がそうじゃない人間に対して自分の感覚を
いきなり全開にして言う必要は無いと思うわ。

>>309の言ってることには文句無しで大賛成だけど、>>308みたいな
質問をする人にはもっと合った言い方がある気がした。

>>312がアマチュアとどういう関わり方してるのか分からないけど、
アマチュア相手に自分達の練習量を比較対象にするのはナンセンスじゃない?

気分悪くしたらすまん。
316名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:36:41 ID:79aZIAfP
奏法とは、自分で探すもの。楽器を吹いていないときに考えるもの。
練習とは、考えた奏法が正解がどうか検証するもの。
そして正しければ体に定着させるためのもの。


317名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:08:57 ID:Cgc0rB+u
いいこというねえ。すごいハイレベル。
問題は、間違った奏法で熱心に練習を続けている人達に対して、何とかしてあげたいと思う善人と、馬鹿でえと思う人がいるということ。
正しい奏法は分かったが練習しないというのは論外。
こういう人間を教育するのは殆ど不可能。
318名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:16:22 ID:Cgc0rB+u
P.S 但し、奏法といっても正解はひとつでない点が、更に問題を複雑にしている。
が、このようなスレではともかく、
月謝をもらってレッスンつけるなら、生徒の持つ問題点を解決できるかもしれないあらゆる奏法を紹介するのが教師の務めだろう。

限り
319名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:58:45 ID:Cgc0rB+u
ハイトーンが出るには出たが音色がダメって場合は、息の強さもさることながら、息の方向にも関係あるのではないかな?
前歯の歯並びなんかもローよりハイトーンへの影響が格段に高いし。
マティアスへフスもパイパースのインタビューで、歯に問題があるときはさっさと治せってなこと言ってた気がする。
320名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:25:02 ID:3rsgcJib
歯並び崩れてるとやっぱだめなのかな
歯並びのせいでアンブシュア傾いてるんだが
321名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:36:30 ID:Cgc0rB+u
歯並びや形はそれこそ百人百様。
見た目が変わっていてもそれを克服する奏法を確立した人は何の問題も無い。
けれど、歯並びが整っていれば無駄な努力をしないですんだのかもね。
アンブシュア傾いていようがいい音出せてればOKだと思うよ。
でも奏法の工夫だけではいかんともしがたいぐらい歯がおかしいならば、治療する以外に上達の見込みは無いね。
322名無し行進曲:2008/06/21(土) 23:57:58 ID:0kvY6eUb
ここで熱い議論が交わされているが、
結局はどうやったら高い音が出せるようになるかってところに尽きるんだよね。
音色とか音楽性とかまず中音域をしっかり鳴らすようにとかあんま気にしてない。
323名無し行進曲:2008/06/22(日) 00:10:25 ID:NLoB8yPE
なんつーか、俺流発表会になってないか・・・。
具体性の無い質問をする奴も悪いと思うが、
コミュニケーションになってない。
324名無し行進曲:2008/06/22(日) 00:16:41 ID:KgXJp4Mi
高名な奏者たちから賛辞を受けるほど中音域や音楽性に秀でていても、ただハイトーンが全然ダメっていう変り種奏者もいるわけ。だから一概には言えないよ。
325名無し行進曲:2008/06/22(日) 02:54:07 ID:KgXJp4Mi
俺流発表会のどこがいけないの?
レッスンなんて突き詰めればみんな俺流発表会じゃないの。
「真に客観的なものは存在しない。ただ客観的だと主観的に思っているだけだ」
という哲学者の至言を想起すべきだね。
我々プロは、この際出し惜しみせずに、あらゆる奏法上の工夫をスレ上に発表するべきだ。
それでこそ真に尊敬に値するプロ中のプロといえよう。
326名無し行進曲:2008/06/22(日) 03:33:57 ID:AupgasE6
確かに、万人に適した奏法が文字で表せるなら、既に教則本になってるよな。
初心者は沢山の俺流の中からヒントを掴んで、練習に活かして欲しい。

上級者はたまに燃料投下するようにしたいねwww
327名無し行進曲:2008/06/22(日) 04:07:46 ID:KgXJp4Mi
同意。N響アワーで首席の方が、ブロムシュテットから
「自分だけ上手いのはダメで、パートとしてよくなるよう指導することが大切だ」
ってなこと言われたっておっしゃってたな。
日本の代表的奏者がそう言ってんだから、
「たまに」じゃなくて、「どんどん」燃料投下すべきだといえよう。
トロンボーンは、一人じゃたいしたことできないんだから。
328名無し行進曲:2008/06/22(日) 15:06:26 ID:JPMiEp9o
このスレにくれば、>>325のようなプロ中のプロが、自分の飯の種を特別にただで教えてくださるってわけか…

ありがたや〜
ありがたや〜
329名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:06:33 ID:BmJZrM7t
小5の娘がミニコンサートを見て感激したのか、トロンボーンを吹きたいと言い出しました。
まだ、言ってるだけ状態なので具体的には進んでないけど、中学に入れば吹奏楽とか言ってる。
このままなら妙に乗ってる旦那(音楽素人)がトロンボーンを買いに行きそうで怖い。

どうせ、彼のお小遣いでは無理っぽいので、こっち(家計)に回りそうです。
真剣なら20〜30万のラッパを考えるだろうけど、その真剣具合が旦那と消防の適当ペアなので不安です。
2人が辞めたら私がラッパを吹くことになるかも・・・(素人・・でも興味なくはない・・でも・・・)

おもちゃラッパ?っぽい5万とかのは、買うだけ無駄でしょうか?
下調べも何もどこから調べてよいやらのやらも分かりません。

こういう背景を踏まえて、安物のラッパはやっぱりNGでしょうか?
練習用にもならないって言うか、音が出ないとか?

スレ違いならごめんなさい。
330名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:27:06 ID:yyWAuqFm
わりと低価格のものでも、YAMAHAのものでしたらじゅうぶんですよ。
331名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:28:35 ID:M6eohsKG
ボーンなら学校にあるので十分
絶対に辞めないって言うなら買ってやれ
教育のためにも無駄な買い物はしないほうがいい
332名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:33:19 ID:BmJZrM7t
>>330
ありがとうです
見た感じ一番リーズナブルなのが↓

http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tb/tb-300.html
YSL-354
\75,600(本体価格\72,000) ケース付き
調子:B♭

こんなところでOKでしょうか。

調子:B♭ってナニですか?^^;
333名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:39:31 ID:BmJZrM7t
>>331
あれは、学校のものだったのですか・・・ありがとうです。
個人購入と思ってました。

家ではラッパの練習といえばマウスピースの練習くらいでしょうか?
マウスピーくらいなら買えそうです。
あれって、適当に買っても平気でしょうか?
トロンボーンの型番に合わせる必要があるとかでしょうか?

ごめんなさい。
最後のど素人質問にします。↑
334名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:46:08 ID:yyWAuqFm
あ、学校にあるのでしたら備品でいいです。

マウスピースは学校の備品に合わせる必要が出てきます。
今すぐ買わないでください。
→→備品の型番を調べる必要がありますので。

練習は家庭環境がわからないのでなんとも…。
335名無し行進曲:2008/06/22(日) 16:53:43 ID:BmJZrM7t
みなさん、ありがとうございます。
フォークギターみたいに簡単に「とりあえずはじめてみる」というわけにはいかないという感じが
してましたので、質問させていただきました。
本気モードが80パーセント以上でないと、家計からの援護は見合わせることにします。

とりあえず、英検4級合格を、本気ゲージの目安にしようかなw

ちなみに、家は新興住宅街で無理っぽいです。
まぁ近くに川や裏山があるからそこで練習っぽい(予想)。

実際にはラッパって、街中なら学校でしか出来ないような感じですね。
336名無し行進曲:2008/06/22(日) 19:55:19 ID:DQEWldN1
>>325
娘さんが、二年後に実際にトロンボーンを手にしたら、またこのスレに来てください。
それまでは、とりあえず、何も考えなくていいです。
いまは、だんなと娘さんは、適当にあしらっておけば良いと思います。
337名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:41:27 ID:KgXJp4Mi
ちょっと教えたくらいで追いつかれるのではないかと心配する程度のプロのアドヴァイスなら聞く価値もあまり無い。
外国の1流のプロのマスタークラスなどは出し惜しみしている感じがしなくて好感が持てる。
国内の1流オケの人格識見共に優れた人のマスタークラスをDACあたりでもっと頻繁にやればいいのに。
マスタークラスはギャラリーがたくさん入れば個人レッスンとは桁違いの収入になると思うんだが。
受講生も個人レッスンよりもプレッシャーが強いだろうから舞台度胸付けるのに役立つ。
少なくとも飯の種なんていってる人のレッスンは死んでも受けたくないね。
338名無し行進曲:2008/06/23(月) 00:49:47 ID:8xAmvlY3
>>337=>>327=>>325
あなたもプロとのことだけど、1流オケの団員でもなく、
追いつかれるのを心配する程度のプロではないとなると
主にどういう仕事をしてるんですか?

プロ中のプロと言うなら名前晒した方が話早いと思います。
勉強のためにあなたの演奏も聴きたいし。
339名無し行進曲:2008/06/23(月) 02:34:11 ID:61Rr7mDH
2ちゃんやってるプロには、なんだかあまり習いたくない気もするなぁw
リンドバーグは2ちゃんやってても全然違和感ないけど。
あと、プロっていっても狭い業界だからねぇ、
技術もあるけど、コネも相当あるんじゃない? 人づきあいとかさ。
ぽっと出の何のコネもない腕だけの若いやつがいきなり受け入れてもらえるとも思えないし。

で、338と同様、俺も知りたい。どなたですか?
340名無し行進曲:2008/06/23(月) 02:57:21 ID:yxtpB9O4
>>338-339
釣りだろ、、常考
341名無し行進曲:2008/06/23(月) 03:04:07 ID:E6OkpaUX
レッスンプロってプロって言わないん。
342名無し行進曲:2008/06/23(月) 10:58:08 ID:3ZSZYpen
このご時世、関係スレ覘くのも仕事のうちなんだろうけど、本物のプロがでてきちゃったら、>337=>327=>325は黙るしかなくなるだろ。
ここでしか居場所ないんだから、あんまりいじめてやるなよw



>リンドバーグは2ちゃんやってても全然違和感ないけど。
想像してふいたwww
もし>337=>327=>325=リンドバーグ氏だったら、全力で謝るよw
343名無し行進曲:2008/06/23(月) 11:20:55 ID:4U7fdHq3
誰かリンドバーグ降臨スレ作れ。
俺は規制かかってだめだ。
344名無し行進曲:2008/06/23(月) 18:00:40 ID:Y+8Mj/Bf
リンちゃんですが何か?
345名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:35:44 ID:sD4XaLsv
リンちゃんへ

なんで普通に吹かないんですか?
346名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:57:44 ID:E6OkpaUX
ガチョーン
347名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:45:53 ID:ig2+ixhw
そもそもリンドバーグは日本語による読み書き出来ません。
348名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:49:45 ID:5c/sv7Cv
で、どんな歯並びだとよい音がでるの?
それが分からないと、治しようがない
349名無し行進曲:2008/06/24(火) 00:11:46 ID:B7b1+fK0
>>345
最近は割と普通でないかい?音色なんかすごくよくなってきたよね〜。

デビュー当時…なんじこりゃ!すげ〜!
デビュー5年後くらい…変態キャラ確立
3年くらい前まで…やり過ぎ、もういいよ
〜現在…落ち着いてきた、相変わらず巧い、音色最高

みたいな。あくまでオレん中でね。
350名無し行進曲:2008/06/24(火) 00:43:22 ID:R0qNETSN
またすごい質問来てるよ。
351名無し行進曲:2008/06/24(火) 09:33:28 ID:gIkmqmeD
>>348
総入れ歯にしたときが一番良い音
352名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:41:22 ID:NP5GVMuW
>>349
年とってヘンなことやるのがバカバカしくなってきたんじゃね?
でもよくよく考えたら、リンちゃんに限らず、だよね。ああいうスタンス。

ほら、ブラスアンサンブルでも学級会レベルの演芸やってツカんどいて
プログラムが進むに従ってマジメな曲をやって
アンコールでまた演芸ってのが、好ましく受け取られてた時期があったじゃない。
ジ・ブラスバンドとか。
353名無し行進曲:2008/06/25(水) 02:43:23 ID:qNNwH4hP
そういうの好き。
354名無し行進曲:2008/06/25(水) 06:21:13 ID:8vCReF5b
355名無し行進曲:2008/06/25(水) 09:36:42 ID:RVQYdfvS
356名無し行進曲:2008/06/25(水) 23:26:17 ID:Zqwn9uB6
>>348
仕事にしようと思わないんだったら歯の問題なんて考えない方がいいと思うよ。
P.J.B.Eの頃のデニス・ウイックとかをアナログ盤で聞いてごらん。
あんな歯で笑うぐらい いい音してるから。
ちゅーか、オケのトラに呼ばれるようになったら本気で聞いてあげるよ。


聞いた話だけど、リンちゃん(笑)は呆れるぐらいゆっくりから練習するんだってね。
そんなことしてて間に合うってのがすごい。
357名無し行進曲:2008/06/25(水) 23:38:38 ID:j9hN1zOW
ボザバラ、超ゆっくり練習したら譜面の4段目くらいでバテた。
あの曲、勢いでやるに限るね。
暗譜して譜面見ないと吹けるのに、譜面みたとたんに吹けなくなる。
358名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:09:26 ID:qNEyG8sU
>>356
俺、チャールダーシュが好きで練習したのよ、すごくゆっくりで一拍一音から。
手と息が合ってくると、一気に速く出来るようになった。
遠回りのようで近道なのかもよ。
359名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:14:12 ID:THR85yBt
ゆっくりからさらうってのはソルフェージュの代わりなのかな?音程とリズムの確認のような気がしたので。
360名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:49:21 ID:Y1pYgjao
最近よく来るプロが誰なのか気になる。
361名無し行進曲:2008/06/26(木) 01:40:38 ID:IxmS3Ytd
自称でしょ。
362名無し行進曲:2008/06/26(木) 09:49:44 ID:Y1pYgjao
えっマジで!?
本物っぽいこと言ってると思って信じちゃってたよorz
363名無し行進曲:2008/06/26(木) 14:09:54 ID:THR85yBt
無名のレッスンプロじゃないの。
364名無し行進曲:2008/06/26(木) 20:17:11 ID:Y1pYgjao
金管てレッスンだけで生計成り立つの?
吹奏楽の指導しまくって個人レッスンもする、って感じか?
365名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:32:29 ID:fXMnoZyu
んなわけないじゃん。レッスンなんてつきあいでやるもんだよ。
あ、いちばんでかいのは練習場所の確保か。偉いセンセは違うかもだけど。
366名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:59:06 ID:THR85yBt
練習場所の問題は頭痛いね。
367名無し行進曲:2008/06/27(金) 00:53:34 ID:WzLbDMjM
>>364
無理だよ。
細かい演奏の仕事もやってかないと生活なんて出来ない。
368名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:37:02 ID:0fhkMbko
アコードのテナバスのケースって実売いくらくらいかな?
誰か要らなかったら安く譲ってくれない?
369名無し行進曲:2008/06/27(金) 22:38:13 ID:RSmbx/4C
みんなどこで練習してんの? 社会人の人
370名無し行進曲:2008/06/27(金) 22:50:39 ID:DTHzdLc4
ビルの屋上
371名無し行進曲:2008/06/27(金) 23:41:57 ID:ynS6OTGm
プリマから部品楽器買いたいんだけど、dac通して買えますか?
手数料とか取られる?
372名無し行進曲:2008/06/28(土) 01:47:50 ID:ZHhg1YWQ
手数料取らない楽器屋なんてないんじゃん。
373名無し行進曲:2008/06/28(土) 20:57:01 ID:kxW/qZTC
>>371
エドワーズの楽器パーツですか?
エドワーズならば定価販売のハズだから日本全国どこで買っても金額は同じ。
基本的に値引きして買えないです。
374名無し行進曲:2008/06/29(日) 00:15:24 ID:NRj0uQv7
>>373
プリマ楽器は卸売業者だから直接買うことができないと聞いたのですが・・・
375名無し行進曲:2008/06/29(日) 07:28:56 ID:x4IW6d4K
>>374
どこの楽器屋に卸しても値段変わらないってことじゃね?
376名無し行進曲:2008/06/29(日) 10:05:55 ID:nKXa4OCp
ダクで買えます。
基本的には、プリマに行って試奏しパーツの組合せを決定し、ダクに卸してもらい買います。
手数料は有りません。
楽器の値段に全て含まれています。
377名無し行進曲:2008/06/29(日) 10:09:08 ID:nKXa4OCp
部品を買うのですね。
ダクに電話するだけでOK.
チューニング管なんかだど、在庫が少し有るかも?
378名無し行進曲:2008/07/01(火) 03:22:18 ID:IU96jQO+
牛丼並つゆDACで
379名無し行進曲:2008/07/01(火) 07:53:16 ID:JPFdrjFB
牛丼肉抜きご飯抜きで
380名無し行進曲:2008/07/01(火) 07:57:11 ID:JPFdrjFB
それなら牛皿頼んだほうがいいか。

マックのパン抜きとか。
381:2008/07/01(火) 18:43:40 ID:l9lv8K/4
話変えてしまいすみません。
自分吹奏楽でやってるんですがパートの中で基礎と曲練の比率がいまいち分かりません。
やっぱ楽器ごとに違うのでしょうか?
382名無し行進曲:2008/07/01(火) 19:53:37 ID:o6I5g0aw
>>381
やってる環境、学生でも中、高、大でかなり変わってくる。
初心者の比率が高くなるにつれ基礎の割合を増やすべきだろうね。

オレがパート任されたら、たぶんほとんどパート練やらないw
一人一人、優先して身につけるべき技術は違うだろうし。

やるとしたら、ハーモニーとか一人じゃできない練習かな。
それも、ただ単にコードのロングトーンするんじゃなく
デュエット以上の編成での簡単なアンサンブル曲をやる。
理想は四重奏のコラール集。
曲練はコード確認したり、重要な部分の反復練習ぐらい。

技術の向上だけを目的とするなら、パート練にあまりに時間を割くのは
オレは得策とは思わないな。

でもパート員のコミュニケーションのためには大切なことと思うし、
初心者は個人練よりも吹ける人と練習するのが得るものは多い。

中高生なら基礎練曲練半々、大学以上ならパート練なぞせずに
アンサンブル譜さらっとけ。
383名無し行進曲:2008/07/02(水) 00:25:08 ID:rf9szz0G
>>382
素晴らしい。

皮肉じゃないよ、念のため。
384名無し行進曲:2008/07/02(水) 01:21:32 ID:g09AoFNl
同意。こういう意見が出ると、本スレもホント良くなる。
385:2008/07/02(水) 18:49:52 ID:RPbgQBIq
>382
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

あと最近タンギングの仕方が分からなくなってしまい、吹いていても口の形を考えすぎて上手くいきません。
タンギングってどうすればいいでしょうか。
386名無し行進曲:2008/07/03(木) 00:49:51 ID:ehoX/WDg
>>385
タンギングは実はアンブシャの問題だから口の事を考えるのは実はいちばん早道。
楽器の方が速く「タタタタ・・」って出来るって反論は予想できるが
たぶんそれは練習量の問題で「この竹垣に長け立て掛けたかったのは・・」
などの早口言葉を練習してみるとすぐにしゃべるほうが速くなる。
オレはそうだった。

話はそれたが、>>385がまだ中学生とかだったらメトロノームを80以下にして
テヌートで16分音符でEb(ミb)から始まる長音階を出来るようになるまでやって、
次にできるだけ短いスタッカートで同じようにやる。
時々、舌をつく位置を歯の間から上の歯の付け根辺りまで移動してみていちばんうまくいく場所を探す事。
一度「ここだ!」と思っても探す事をやめてはいけない。
あと一番重要なのは、ものを飲み込む時に動く柔らかいところを音域にかかわらず広げておく事。
ここを力を入れずに広げておく状態が楽器を吹く時のリラックス。
鼻から息が出ないように自然に閉じるところ以外に力を入れなければ自然にそうなるはず。
(これは首の中の事ではない。中級者のために補足するとシラブルの最大変化は軟口蓋の直前の硬口蓋直下で起こる)

ついでに言うと、以上は「t」シングル-タンギングが前提だけど他の子音でも基本は同じだと思う。
「T-K」でも「L-R」でも「Doo-Dle」でも「T-T-K」でも「D-L-G」でも。
ただ、ゆっくり短くスタッカートする時に次に来る子音の準備型で切る事は必須だよね。
あと、単独練習も必須事項。使い道が思いつかないしクソ時間かかるけど「Dle」でも「R」でも発音できて
連続も一応はできる。

とにかく何の妥協もしないのがたぶんタンギングに限らず一番の早道。
そして本番では流れ優先。

何だかレス内容が宛先不明になっちゃったけどわかってもらえた?
387名無し行進曲:2008/07/03(木) 09:04:49 ID:M8NXqz8H
宛先不明にワロタ
皆へのメッセージか。
388名無し行進曲:2008/07/03(木) 09:15:22 ID:XDeOsD4L
バックはシナ製って、ホントだったら怒るよマジで

389名無し行進曲:2008/07/03(木) 11:37:51 ID:zRtQFas4
つか中高でやるパート練ってお互い練習サボってないか監視する役割もあるわなwwww
390名無し行進曲:2008/07/03(木) 13:02:12 ID:p89udUkB
中学時代の女の先輩がパート練中にエロ話をするので
あのおかげでトロンボーンを好きになりました。。。
もう15年前の話です うああああああああの頃に戻…
391名無し行進曲:2008/07/03(木) 19:39:56 ID:F1UJTws8
どんな話?
392名無し行進曲:2008/07/03(木) 20:47:44 ID:+xNnNTyC
中学時代の女の先輩がパート練中にエロ話をする

トロンボーンが好きになる

(´口`;)不純すぎまいか?
393名無し行進曲:2008/07/03(木) 21:14:20 ID:F1UJTws8
エロ話の内容にもよる。
394名無し行進曲:2008/07/03(木) 21:20:11 ID:kKc9bNWD
>390が男とは書いてない。
この辺の女子って、案外エチーだよ。
ティーン雑誌とかって、昔話題になったでしょ。
395名無し行進曲:2008/07/03(木) 21:25:56 ID:YpWJNSAH
人が練習してるときにエッチな話してくる人ってどういうつもりなの?
セックス目的?欲求不満なの?

30代の女性ならわたしは大歓迎ですが。
396名無し行進曲:2008/07/04(金) 07:54:19 ID:ynAdarxd
誰かテンプレのwiki更新してくれ
397名無し行進曲:2008/07/04(金) 08:24:50 ID:Z88JZWMa
テンプレが話題になるの初めて見た。
398390:2008/07/04(金) 10:13:41 ID:sSUvEb2p
悪い悪い、もう20代後半の男だよ。


女先輩のエロ話が聞きたいので部活サボらないようになる
→そのうち楽器も段々上達してくる→トロンボーン面白いじゃん→好きになる

こんなもんだったかなー。
よくあるじゃないか、先生が面白かったからその科目が好きになるとか
そういうのと同じだよ。懐かしいなあ。

内容?…そりゃ言えねえな…
399名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:02:08 ID:PqlBGqg6
アーサープライヤーのCD欲しいのだがどこかにない?ググって調べてたんだが見つからない
400名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:09:00 ID:/GhIWCAa
たとえばこれか?
ttps://www.pipers.co.jp/FS-Shop/pipersonlineshop/item/BOCD-1013.html

レコード時代からパイパーズが取り扱ってる商品だぞ。
401名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:44:02 ID:PqlBGqg6
プライヤーじゃなくてプライアーでググったらでました。すまない
402名無し行進曲:2008/07/04(金) 22:31:02 ID:8KmmnRfS
403名無し行進曲:2008/07/04(金) 23:44:48 ID:tif+bKcd
スターリングシルバーのマウスパイプって何が違うの?
404名無し行進曲:2008/07/05(土) 01:46:29 ID:HT8L1V6z
値段と名前と材質が違う。音は分からん。
405名無し行進曲:2008/07/05(土) 04:54:23 ID:Yd/YjxCz
ffの限界が大きくなると思う。
逆にPPで鳴らすのが難しいかな?
ニッケルのスライドにスターリングシルバーのパイプを付けると、音色が派手になり過ぎると思う。
406:2008/07/05(土) 07:05:01 ID:jijgY2Ex
>386
アドバイスありがとうございます。
口のこと考えるのも良いことなんですね。練習頑張ります!
407名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:21:33 ID:zGLpjZYH
首都圏で、トロンボーンセクションに定評のあるアマオケってある?
このスレ見てるとかなりレベル高いアマ奏者がいそうだから
聴いて勉強したい。
408名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:34:14 ID:W0HanWkz
>>405
ありがとうございます。
ブラスと比べて音色はどんな感じですか?
409名無し行進曲:2008/07/05(土) 22:16:35 ID:hY8iwiW9
>>408
俺は別人だが、ブラスにすると音に温かみが出るな
410名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:03:26 ID:HT8L1V6z
やってみるよろし。
411名無し行進曲:2008/07/06(日) 00:21:30 ID:1q+4E53T
>>408
普通の真鍮のスライドに付けるのならば、音色は少し明るくなる程度かな?あまり気にならない。
ニッケルのスライドだと、ギラギラする。曲のキャラクター次第かな?
412名無し行進曲:2008/07/06(日) 04:31:14 ID:Db/Jc5/l
>>407
首都圏だろ?
プロオケを聞け。

トロンボーンアンサンブルだってジパング、都響TQ、4BL、向井滋春4trb、、、アマが何やっても敵わない団体、プレイヤーがいくらでもいるじゃん。
413名無し行進曲:2008/07/06(日) 07:47:03 ID:j4Uqnmzw
>>412
いや、最近このスレ知ったんだけど、自分や周りと比べて
言うことや考えてることのレベルの高さにびっくりしてしまってさ。
アマの人の演奏も聴いておきたくなったんだ。

プロの演奏はちょくちょく聴いてるんだ。
プロではないという意味で、一応同じ立場であるアマの演奏も
勉強になると思って。
414名無し行進曲:2008/07/06(日) 09:27:45 ID:16xwN0bu
>407
首都圏は本当にうまい人はトラ(プロオケオーディション待機)や音大生
団員だけでうまい人揃えてるところは、紹介制で公募してるところではまず無いと思う。
415名無し行進曲:2008/07/06(日) 18:29:31 ID:1q+4E53T
新交響楽団でも聴いてみたら。
年に四回、定期演奏会やってるし、メンバー足りていてもオーディションに受かれば入れる。
ハードルは高いけどね。
416名無し行進曲:2008/07/06(日) 19:26:17 ID:q24F1ET6
レベル高いことかいてるのはプロじゃね?
尼は所詮尼。
たとえいいこと書いても実際の音はねえ、どうなんでしょ。
417名無し行進曲:2008/07/06(日) 19:54:23 ID:TCtvgbt/
ここでは、全ての人が凄腕プレイヤーになった気分で語れます。
418名無し行進曲:2008/07/06(日) 21:37:54 ID:KUW5gHK6
久しぶりに昔集めたtbのCD聞いてこのスレにきた。
楽器吹くの辞めてから3年になるけど、もう一回吹きはじめよっかな。アンサンブルがしたい。
昔はバストロだったんだけど今からテナー吹けるかな?
今手持ちはバストロだけなんだが、バストロで練習してからテナーに移るのは厳しい?
419名無し行進曲:2008/07/06(日) 22:56:39 ID:j4Uqnmzw
>>414
>>415
>>416
>>417
レスサンクス。

新交響楽団のサイトを見てみた。
トロンボーンはソロの課題曲は指定されてなかったけど、ラッパやホルンのソロ曲にびっくり!
あれを吹けるのを入団の最低条件にしてるって、どんだけハイレベルなんだorz

>>416の言うように、言葉ではなくて実際どうなのかを知りたいわけでもあるんだけど、
課題曲見て、少なくとも技術的なレベルは分かったから良かった。
今度このオケの演奏会行ってみるわ。
420名無し行進曲:2008/07/06(日) 23:05:42 ID:q24F1ET6
新響うまいよ。特にラッパ。
421名無し行進曲:2008/07/07(月) 00:04:43 ID:2XXztbps
またマウスパイプの話だけど、エドワーズとかゲッツェンのT1〜T3のマウスパイプはどう違うの?

管弦楽のバストロならT3が良いとか?
422名無し行進曲:2008/07/07(月) 01:23:02 ID:HM5UOnLz
>>421
テーパーが違う

1が一番抵抗がある
吹き心地がずいぶん変わる
423名無し行進曲:2008/07/07(月) 05:33:25 ID:M49FHMwI
>>421
バストロならB*になると思う。
ドイツ管のデュアルボアならテナー用のパイプとサイズは同じだけど、絞ってある部分の内径が細いかも。
424名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:25:51 ID:wIdvussF
なぜ絞るのかね?
425名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:45:10 ID:Ga7bkfnn
馬鹿なこと聞いていい?
426名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:58:18 ID:6YemFOEP
却下
427名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:59:04 ID:Nc6+TYJz
聞くだけなら
428名無し行進曲:2008/07/08(火) 00:09:50 ID:Ds4IIIsk
トロンボーンて何年くらいもつもの?
突然何かが変わってしまったりするのかな。
429名無し行進曲:2008/07/08(火) 09:17:10 ID:MpgLcmym
>428
旦那に「トロンボーンと嫁は新しい方がいい」と言われました orz
430名無し行進曲:2008/07/08(火) 13:53:38 ID:6fQJkFlg
>>428
アマチュアが週に数日吹く程度なら、あなたが死ねまで持つよ。
ベルリンフィルでは、ウティシュやゲスリングが戦前のクルスぺ吹いていた。
431名無し行進曲:2008/07/09(水) 17:20:27 ID:BfIcu9JQ
今週は、インターナショナル・トロンボーンアンサンブルの演奏会が有るね。
誰か行く人いる?
432名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:01:39 ID:bOBboPWj
半年のブランクがあったとしたら、皆はどうやって調子を戻していく?
ブランク前のレベルの目安は、極端に難易度が高い譜面でなければ
全パートをだいたい無難に吹ける感じ。
現在の練習環境は、週3〜4日、1日あたり30〜40分吹ける。

ぜひ参考にしたいので教えてください。
433名無し行進曲:2008/07/09(水) 23:01:33 ID:oITDhEQy
あれこれ考えてもしょうがないので、ブランク前と同じようにする。

ブランク前と今とを比較しない。
きにしない。

気をつけるのは、これだけ。
434名無し行進曲:2008/07/09(水) 23:47:09 ID:bOBboPWj
>>433
レスありがとう。
それ大事かもしれない。いつも心がけるようにするわ。
435名無し行進曲:2008/07/10(木) 23:30:55 ID:DCE7nweS
トロンボーンクインテットのCDでおすすめなのありますか?
436名無し行進曲:2008/07/11(金) 00:05:05 ID:yFJe1rHa
クインテット?五重奏はあんま知らんなー。
437名無し行進曲:2008/07/11(金) 00:25:51 ID:Lz7E4qYW
トロンボーン4本とチューバ1本のCDがあったような・・・
おすすめするほどの印象は残ってないな
438名無し行進曲:2008/07/11(金) 01:46:13 ID:OyDatKmK
>>437
詳しく
439名無し行進曲:2008/07/11(金) 07:36:45 ID:v472wL7m
だから、印象に残ってないと
440名無し行進曲:2008/07/11(金) 07:56:41 ID:bn7/rmgn
オケのlowーbrassセクションのCDとかにありそう>クインテット
441名無し行進曲:2008/07/11(金) 08:12:24 ID:54v9ETDk
5人で交替しながらカルテットを吹けば。
442名無し行進曲:2008/07/11(金) 09:23:04 ID:ll62p4ug
季節外れだけど、トミー・ペダーソンのクリスマスソング集
443名無し行進曲:2008/07/11(金) 11:51:55 ID:54v9ETDk
すまん>>441だけど、>>435を読んでなかったorz

レスがアホすぎた
逝ってきます
444名無し行進曲:2008/07/11(金) 17:40:00 ID:jI6cxzLK
高音域を楽々と吹きこなすユーフォの上手い人に、どうやったら高い音が出せるのか聞いたら、口のなかを狭くするんだよ、と言われたけど、いまいちコツがわからないorz
445名無し行進曲:2008/07/11(金) 21:09:12 ID:MOEoUlgF
ティーって吹けばいいんだよ。
446名無し行進曲:2008/07/11(金) 21:33:49 ID:XGHXUKIP
>>444
ユーフォは倍音が多いのでトロンボーンよりもハイトーンが出し安いんです。

それより口の中を狭くするなんてアドバイス聞いた事ないです。

このスレだったかわからないが、とっても有意義な意見が書いてあったので参考にしてみてはいかがでしょうか?
447名無し行進曲:2008/07/11(金) 21:45:09 ID:SvqUJBQB
>ユーフォは倍音が多いので
ちゃんと説明してみろw
448名無し行進曲:2008/07/11(金) 22:11:00 ID:PGiuZc0c
>>446
> ユーフォは倍音が多いのでトロンボーンよりもハイトーンが出し安いんです。

ネーヨw
ユーフォの方が出しやすいのは精々ハイC位までだ。
ハイFなら確実にボントロの方が楽に吹ける。
449446:2008/07/12(土) 02:19:29 ID:BqUuoTA3
>>447
同じマウスピースを使えばテナバスよりもバストロの方がハイトーンを吹きやすかったりするのと同じです。

>>448
ハイCっていわゆるハイトーンて言うんではないのですか?444の方がハイF辺りの音域が出なくて悩んでいるならば話は別ですが。
ユーフォ吹きではないので譜面を詳しくわかりませんが、ユーフォでハイFなんて譜面見たことないです。

まあ私もここ数年はユーフォに触れてもいないのでわかりませんが、学生の時ユーフォの方がハイトーン出しやすかったので。
444の方は色々と試行錯誤を繰り返してコツをつかんで下さい。
私の書き込みも、こんな意見も有るのか程度にしていただければ幸いです。
450名無し行進曲:2008/07/12(土) 03:53:01 ID:2i/Ha7s6
>>449
それなら、皆バストロ吹けばいいね。音域拡大して音も太くなるよ。
(´∀`)アハハ
451名無し行進曲:2008/07/12(土) 08:48:01 ID:lA6xgH6e
ベルリンTbQがTb4+Tub1で、3枚くらいCDだしてなかったっけ?
あと、ソ連系でもあったような・・・・
CD置き場で探してくるね。
452名無し行進曲:2008/07/12(土) 12:08:52 ID:r1DnJAhP
口の中を狭くするというのは、ゴードンや守山教授の考え(パイパーズインタビュー)も一緒だと思うし、正解のように思う。
具体的には、舌のポジションと口咽内の容積の関係になるのかな。
453名無し行進曲:2008/07/12(土) 13:33:25 ID:P2+bbbxS
おまいらって家で夜の何時まで吹ける?

近所迷惑が気になるんだが…
454名無し行進曲:2008/07/12(土) 14:10:15 ID:Ou3JwAWs
復活の5楽章の頭から4分辺りにトロンボーンのソロある?
ピチカートの上で、木管から受け継いで、ラッパに繋がるやつ。
5楽章のあのコラールと同じフレーズ。
455名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:55:03 ID:pPLb4tXt
短いけどあるぞ。
456名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:23:39 ID:H2osgC73
やっぱりそうか!サンクス!
457名無し行進曲:2008/07/13(日) 01:26:45 ID:zt4FMZK1
>>453
夜8時までだな。
458名無し行進曲:2008/07/13(日) 11:38:02 ID:v05KA3NM
>>457
やっぱそんなもんか

家族曰く結構外まで聞こえてるらしいorz
459名無し行進曲:2008/07/13(日) 12:53:59 ID:tbuME9Am
夜勤のひとは夕方寝てるから注意
460名無し行進曲:2008/07/14(月) 01:53:23 ID:zZy0CSDw
チラ裏。

DからFに、FからDに同じポジションなのに音が変わるのはどうしてか考えてみる。
口の周りが変わるのか、唇が変わるのか、口の中が変わるのか、咽喉が変わるのか、
息の出し方が変わるのか、集中力が変わるのか・・・。
何かが変わらないと音は変わらない。でも一つ変わると全部変わる。


誰か説明してあげて。
461名無し行進曲:2008/07/15(火) 16:20:57 ID:d2Gh7O4V
息の出し方が変わってるね
462名無し行進曲:2008/07/17(木) 18:18:11 ID:0zu1tgIg
問題はどう変わったかだ。
463名無し行進曲:2008/07/19(土) 00:14:29 ID:qvcqBOad
ジョイント部が緩くて吹いてるとすぐ楽器が広がっちゃうんだけど、どうすればいいかな?

清じゃあるまいし・・・
464名無し行進曲:2008/07/19(土) 00:22:29 ID:flZMB1C0
>>463
ベル側とスライド側の両方のネジ山を掃除してみたら?
465名無し行進曲:2008/07/19(土) 00:41:33 ID:26vrxLTA
アロンアルファ
466名無し行進曲:2008/07/19(土) 02:01:11 ID:rRgpGiH5
>>465
アロンアルファで何をする気だ!?
467名無し行進曲:2008/07/19(土) 10:00:43 ID:flZMB1C0
収納を考えずに、ベルとスライド内管を分割しない構造で作ったらどうなんのかな。
468名無し行進曲:2008/07/19(土) 10:15:22 ID:dxheYOLd
伊藤さんが困ります。
469名無し行進曲:2008/07/19(土) 11:38:11 ID:P+cgyvzG
>>463
スライド側のジョイント部に極薄(0.02mm)のステンレス箔テープを貼ってみては?
東急ハンズなどで売っている。
取りあえずは、ジョイント部の油分を拭き取ってみたら?
470名無し行進曲:2008/07/19(土) 22:51:39 ID:d8DK8pgk
>>469
薄さ的にコンドームだなwwww
471名無し行進曲:2008/07/19(土) 23:48:26 ID:Psl/dIWN
水道工事用のシールテープをお奨めする。極薄の素材だし
後からはがすこともできる。何より水漏れに強いw
472名無し行進曲:2008/07/20(日) 01:59:14 ID:qBioO5+e
コンドーム切り刻んで貼ってみたら?
473名無し行進曲:2008/07/20(日) 07:35:36 ID:NioVdiPb
コンドームの先っちょの細いところをかぶせてみたら?
474名無し行進曲:2008/07/20(日) 19:41:26 ID:6o07gIJe
一年半くらい前に新しい楽器買ったんだが
中低音域ばっかり吹いてたらチューニングB以上の
音の鳴りが悪くなってしまったotz
今からでも鳴るように出来るかな…(--;)
475名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:00:00 ID:dwvvEUL/
>>474
それは楽器のせいじゃなくておまいのせい。
476名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:32:10 ID:6o07gIJe
>>475
しってます。
「今からでも吹き込めば鳴るようになりますか?」
ということです。
言葉が足りなかったですかね…
477名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:18:55 ID:ofnxszj4
なるようになる。
478名無し行進曲:2008/07/21(月) 05:17:18 ID:4Vc3ghBk
ケセラセラ
479名無し行進曲:2008/07/21(月) 09:50:08 ID:5gTiDmhS
>>476
なるでしょ。
480名無し行進曲:2008/07/22(火) 19:20:06 ID:+EeMpBeO
http://www.edwards-instruments.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=G-12568-0&Category_Code=TRB-ACC

エドorゲッツェン吹きでこれ使ってる人いる?
使用感どう?
481名無し行進曲:2008/07/23(水) 00:29:51 ID:AqdLqdjQ
どこのパーツなんだ?
482名無し行進曲:2008/07/23(水) 04:21:41 ID:8fzlVQJh
ロータリーの軸をまわすところかなあ???
玉が磨り減ると思うよ。
483名無し行進曲:2008/07/23(水) 08:08:37 ID:iPmZOo8f
玉がすり減るってゾッとするわ。
484名無し行進曲:2008/07/23(水) 08:14:18 ID:TSjeSxbN
金玉が磨り減る?
485名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:46:57 ID:r0o26ydi
>>484
馬鹿なことぬかすな。
486名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:12:26 ID:PK8dJRDS
練習終わりのビールウマー
トロンボーン吹きなら当然のたしなみだよな
487名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:27:49 ID:cXsBBDjH
同意
488名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:34:21 ID:TSjeSxbN
否!!





























ホッピー黒とビッグマンのコラボ ウマー
489名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:40:01 ID:J7uhAYq0
無駄に行間あけまくるのやめて
490名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:48:54 ID:TSjeSxbN
や                  だ                        よ        。
491名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:46:01 ID:TcPdS5q6
ジョッキ生うめぇ
492名無し行進曲:2008/07/24(木) 01:39:37 ID:v5k+QrLr
僕はワインの方が好きだ
493名無し行進曲:2008/07/24(木) 02:27:00 ID:8IhDNiQS
トロンボーンの後にワインってのは合わないのでは?やっばビールでしょ。
494名無し行進曲:2008/07/24(木) 03:01:48 ID:qcOIu0No
でもアルコールなとこが結局トロンボーン吹き
お茶にケーキとかはないよな
495名無し行進曲:2008/07/24(木) 03:37:08 ID:8IhDNiQS
絶対無い絶対無い!
496名無し行進曲:2008/07/24(木) 08:51:11 ID:+/WpXDBH
サイトウキネンの幻想交響曲聴いた?

コーイチローがぶっちぎりで吹いてるwwww

まぁ賛否両論あるだろうけど、俺はあーいうの好きだな
497名無し行進曲:2008/07/24(木) 14:06:06 ID:qFbcMD2S
kwsk
498名無し行進曲:2008/07/24(木) 14:43:40 ID:+/WpXDBH
なんかコーイチローだけ浮いて聴こえる部分が多々あるwwww

っていうかブラスセクションがすごい迫力
まぁCD買ってみろwwww
499名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:46:26 ID:dAkaiy09
>>494
トロンボーン吹きですが酒は一滴も飲めません
練習後のお茶と甘い物は格別ですたい。
500名無し行進曲:2008/07/25(金) 04:27:31 ID:qPTuYXre
メズラシー
501名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:06:26 ID:2fU2XR59
お掃除用品を探してたら某サイトに、
『クリーニングロッドにタオル生地の袋状のものを被せたもの』
って表現された物があったんだけど、
どこの何て商品か知ってる人いますか?
ロッドの先がネジになってて付属のブラシを付けられるらしいんだが・・・
502名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:48:41 ID:Lk8DDzq4
>>501
オカモトのスキンレス
503名無し行進曲:2008/07/26(土) 00:52:21 ID:1Wtn9y15
>>499
あんたトロンボーン向いてないよ
504名無し行進曲:2008/07/26(土) 03:38:12 ID:uhYAKaHM
>>503
トロンボーン吹きが酒飲みというのは都市伝説。
俺も










毎日晩酌を欠かさない。
505名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:08:48 ID:YnIWiJeE
>>501
それ僕持ってる。slide O mix のメーカーが出してるヤツ。
楽器屋さんに勧められて買ったけど、スライド外管の内側専用で内管には太くて入らない。
で、全然使ってない。
506名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:57:58 ID:cNOiuURN
トロンボーン吹く奴は酒飲みってレスしてる人達、歳いくつ?
507名無し行進曲:2008/07/26(土) 12:46:42 ID:1Wtn9y15
>>506
私は21
508名無し行進曲:2008/07/26(土) 13:25:07 ID:jv/9h4SM
僕26で〜す
509名無し行進曲:2008/07/26(土) 15:02:24 ID:LWuYm+h4
>>499
俺もアルコール全般ダメだわ
510名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:53:43 ID:1Wtn9y15
>>509
嘘でしょ?
511名無し行進曲:2008/07/27(日) 08:47:51 ID:fULr3Kqz
おれもだめだな。
512名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:31:38 ID:GYVG//yA
若い奴が「トロンボーン吹きは酒飲み」とか言ってることに違和感を覚えた。
今もそういう感じなんだね。今のオッサン世代で終わった話かと勝手に思ってたわ。
513名無し行進曲:2008/07/27(日) 10:57:42 ID:fULr3Kqz
多分結局師匠世代がそういう考えだろうからね。
多かれ少なかれ影響は受けるだろう。

ただ、意外とそういう考え方が演奏にも反映するのかも。
昔より繊細な音と演奏になったよね。
ラッパとぼんとろが特にそう感じる。
514名無し行進曲:2008/07/27(日) 11:53:50 ID:GYVG//yA
その演奏ってどういう人たちのこと?
アマ?プロ?音大生?
515名無し行進曲:2008/07/28(月) 00:26:09 ID:ADGyf2K3
>>514
皆だよ
516名無し行進曲:2008/07/28(月) 01:38:02 ID:cCisG5ZW
まあ感じ方は人それぞれだから。
アマのもプロのも音大生のも聴ける人っていうのも凄いな。

プロオケに限って言えば、昔より繊細になったとは思わないな、おれは。
ボーボーバーバー吹く人たちが戦略的に勝って天下取った、みたいな印象がある。
あくまでも個人的な印象ね。
517名無し行進曲:2008/07/29(火) 01:27:25 ID:2ydREKA6
そうなの?
518名無し行進曲:2008/07/29(火) 03:32:20 ID:8Zf/o6s4
516..正解!
519名無し行進曲:2008/07/29(火) 03:40:27 ID:2ydREKA6
最近のホールは良く響くから、そんなにパワーいらないんじゃないの?NHKホールは別か。
520名無し行進曲:2008/07/29(火) 08:57:26 ID:kN9WvYhk
どなたか、口でかけるビブラートの練習法について教えてもらえませんか?
色々と検索して唇でアウアウとかける方法が一般的だと知って練習しているのですが
どうもうまくいきません。

口がもつれて(?)音程の変わるリズムが美しく一定にならなかったり、
さらに問題はたっぷりと息をつかってレガートを吹いている最中だと少しぐらい口を動かしただけでは
ほとんど音に変化が出ないことです。

説明しにくいことだとは思うのですが、どうかよろしくお願いします。
521名無し行進曲:2008/07/29(火) 10:14:26 ID:Q/SZsC6e
ロングトーンしながら、四分音符、八分音符、三連符、十六分音符(テンポは60くらいに対して)
ときちんとタイミングを計りつつ
あうあうあうあう(四分音符)あうあうあうあうあうあうあうあう(八分音符)
…という感じで揺らす。
「あう」ワンセットは一瞬のベンドというかパルスというかみたいな感じ。
というか、これ以外に「練習方法」って思い浮かばないんだけど。

pやf、いろいろな音域でも試してみて、息の圧力に対して揺らす限度とか
あと低音域と高音域の揺らしかたを変えるとかいろいろ研究する。

どのみち最初は非常に不自然。もともと自然な奏法じゃないと思うから仕方ない。
そのうちこれが歌に自然と同化してくるはず。
ただし、もしアンブシュアに根本的な問題があるならビブラート以前だとは思う。
522名無し行進曲:2008/07/29(火) 11:06:44 ID:1O8MfuES
社会人アマの人も普段の練習でロングトーンしてんの?

俺、ここ2年近くまともにロングトーンなんてしたことない。
リップスラー、スケールとかは必ずするが、それで口慣らししたらすぐ曲に移る。
これってダメ?
523名無し行進曲:2008/07/29(火) 18:59:21 ID:oXb0T62Y
問題無し
524名無し行進曲:2008/07/30(水) 09:29:39 ID:L2RXXZ/5
>>522
いわゆる個人での「基礎練としてのロングトーン」はしてない。
ぶっちゃけ時間がないw

ただ曲中とかで音を磨いておかないといかんなと感じたときは
曲練習の一環としてその音ら辺をロングトーンすることはある。
ただこれの意識はあくまで曲で使うからって感じ。

基礎練はリップスラーとかスケールとかアルペジオとかで通常は時間が足りなくなるしね。
525520:2008/07/30(水) 10:54:17 ID:hq5LTwkV
>>521
丁寧な説明ありがとうございます!
もしやプロの方ですか?文面の迷いの無さからふと思いました。
526521:2008/08/01(金) 13:09:38 ID:s5vcP6v8
>>525
いやいや根っからのアマチュアですがなw


ビブラートは技術そのものを会得するのはたいしたこと無いと(個人的には)思うんだけどな。
いろいろ副作用で他の表現技術にも良い影響を与えるから、やってみて絶対損はないはず。
もちろん根本的にアンブシュアに問題があったり、奏法が固まってないと危険だとは思うけど。

ただ、いわゆる「歌心」そのものを問われるから、それを「どう使うか」の方が100倍難しいです。
527名無し行進曲:2008/08/01(金) 16:44:54 ID:aPBerDI7
しまってる時にケースの中にツバが垂れて嫌なんだけど、何か改善法を知っている方は居ますか?
学生なので、なかなかケースにしまう時間が多くとれません。
前はジョイント部や歌口に試験管の栓を詰めていたのですが、ケースを変えたらスライド上部をカバーする形状になったので、使用できなくなりました。
528名無し行進曲:2008/08/01(金) 18:42:36 ID:P/P0bpF1
>>527
ケースにしまう時間がとりにくいなら、スワブおすすめ。
529名無し行進曲:2008/08/01(金) 22:25:01 ID:aPBerDI7
スワブを穴に詰めるんですか?
私の所は特殊で、スワブを通す時間もとれるかどうか怪しいです。
皆さっとクロスかけるぐらいです。
530名無し行進曲:2008/08/02(土) 08:42:22 ID:YjB6xnUg
>>529
> 私の所は特殊で、スワブを通す時間もとれるかどうか怪しいです。

言い訳にはならないよ。吹き終わったら毎回スライドクリームを
きれいにふき取らないと、スライドの動きが悪くなる。
531名無し行進曲:2008/08/02(土) 11:35:07 ID:vrpjVmTu
「学生なので」しまう時間が取れないという意味が分からないが、
片付ける時間がとれないなんて練習を3分早く切り上げりゃいいじゃん
と思うのは事情を知らないからかね?
トロンボーンより分解収納に手間のかかる楽器だっていくらでもあるんだし
どうにかすればそのぐらいの時間は作れるだろと思ってしまう。

それでもどうしてもその場%
532名無し行進曲:2008/08/02(土) 11:39:30 ID:vrpjVmTu
マジレスしたらなんか変なことになって俺涙目w

続き。
それでもどうしてもその場で無理なら持って帰ってから拭き直せばいい。
持って帰るのマンドクセとかいわれてもふざけるなとしかいえない。
533名無し行進曲:2008/08/02(土) 13:46:13 ID:E2dOPN9x
中学の時、楽器庫狭くてトロンボーンはケース立ててしまうって暗黙の了解があった。
立てるとジョイントが下向きになるケースでスライド収納部分が腐ったのもいい思い出
534名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:07:39 ID:55xisz7+
BAMのケースってクリーニングロット入れる場所ないよねorz
535名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:00:37 ID:cPPmAQkz
>>530
いや、それはない
どんだけ質の悪いオイル使ってんだよw
536名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:36:26 ID:8Gg9kJf8
いや、あるべ。
俺は希少種のbachやcornのクリーム使っている者だけど、ちゃんと拭き取ってないとどんどん固まってこびりついてくる。特に外管の内側。
あんま上手くない学校教えに行くと、ヘドロと青カビみたいなかたまりのおかげでガーゼが何枚も必要になるよ。

オイルやオーミックスって掃除の必要ないの?
537名無し行進曲:2008/08/04(月) 09:23:41 ID:LhKFKUrk
ヤマハのロータリーのキャップはだんだん艶がなくなって
黒っぽくなっていくのはどうにかならないかな。メッキが
弱いんだろうけど。
538名無し行進曲:2008/08/06(水) 17:34:02 ID:3lkzUCVJ
ホルトンのロータリーオイル、ボトルが変わり新しくなりました。
昔からあるバルブオイルで持続性に優れていますが、
以前のような独特の臭いはなくなりましたので、より使いやすくなっています。
539名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:17:44 ID:ibJLUNT+
>>536
オーミックスは確か特別な汚れがなければ掃除の必要はないって台紙に書いてあった
540名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:34:03 ID:7WUqExqI
流れを断ち切るようですが。
スタミナが足りなくて困っています。
こんどグランパスペルスだかなんだかの(曲名よく覚えてない…)の小田桐さんパートをカルテットで吹くことになりました。
例のソロ部分なのですが、とても音源どおりのテンポではふけません・・・。
♪=240程度が精一杯です。
課題はいろいろありますが、まずはハイトーンを楽にふけるようにならないと、と思っています。
みなさんは、例えばハイDあたりは、吹きは初めて何年くらいで出るようになりましたか。
ちなみに当方トロン歴5年で(学生時代)、リップトリルなんてまだ全然というレベルです。。。
カルテットの他のメンバーがすごすぎて無理矢理メンバーに・・・。


541名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:37:28 ID:DwJmp5HU
ハイDなんてトロンボーン始めたその日に出たよ。
それから何年もかけて、やっとマトモな音が出るようになり、
さらに数年かけて使えるようになった。
542名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:45:11 ID:+PUPfE/+
>>540
何年で何の音が出るようになったかなんて、アンケートとったところで
あなたには何の役にも立ちませんよ。
1日で出たとかいう自慢厨が書き込んでおしまい。
543名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:49:22 ID:VxSrdM99
>>540
>トロン
544名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:49:27 ID:7WUqExqI
>>541
うそだあ…
545名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:53:04 ID:7WUqExqI
今日はトロンの練習の日やったわ
546名無し行進曲:2008/08/07(木) 00:19:46 ID:IW5tOyEa
伝説の和製OS、トロンかぁ。
547名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:26:17 ID:uRkgB/or
銀座ヤマハの山本浩一郎氏の演奏会行ったけど、本当にあの人日本人離れしてるね
めちゃくちゃ上手かった
548名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:56:28 ID:Con1A3uN
聴いてみたかったなー。
549名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:49:34 ID:+hwNHbzq
神奈川県警察本部 音楽隊員募集
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005946358

●職種4
昭和53年4月2日〜平成3年4月1日までに生まれた方で、
トランペット・トロンボーン・フルート・フレンチホルンのいずれかの楽器を演奏できる方

○受付期間 平成20年8月1日(金)から9月5日(金)
○第1次選考日 平成20年9月28日(日)
550中田:2008/08/10(日) 00:07:55 ID:3U1+fHWI
私はトロンボーンを初めて2年になりますが、まったくタンギングができません。
課題曲Tのブライアンの頭、トロンボーンは16分音符から始まりますが、まったくできずに流れてしまっている状況です。
どうすればよいでしょうか?
具体的な練習方法や対策を教えてください。
551名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:36:30 ID:A5Gdux9Z
>>550のような奴が現れると、思いきり馬鹿にする奴と
アタリマエのことを優しく教えてやる奴の2タイプが現れるよな。

で、私見だが、意外に>>550のような奴がプロになったりするから
世の中わからんのよねw
552名無し行進曲:2008/08/10(日) 03:06:42 ID:tI19qn8i
>>550はマルチポストなので無視でかまいません
553名無し行進曲:2008/08/10(日) 07:26:30 ID:miD5R8ry
>>552
了解

つかこんなとこで聞くのが間違ってる
554名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:27:14 ID:xd25xkgZ
まぁいいじゃないか、
一言マルチはやめろよと注意すりゃいい話だ。

>>550
タンギングは日ごろの鍛錬、それから曲中の音符を練習するときに
遅いテンポからこつこつと練習すること。

たぶんあの曲はダブルタンギングを使うことになるだろうけど、
遅いテンポの練習ではシングル→早くなったらダブル、では全く練習にならない。
遅いテンポのときからダブルタンギングを心がけて練習すれば
そのうちできるようになる。
555名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:28:34 ID:j3J481Pq
ttp://jp.youtube.com/watch?v=s5dJQPl1Xu4

これはひどい・・・
556名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:35:56 ID:C2F2SofL
受けを狙った自作自演小津
557名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:27:03 ID:gnRNdjXj
学生ですが
みなさん楽器買うとき何を基準にしてます?
558名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:13:19 ID:BNh0ZNRM
見栄
559名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:48:59 ID:rVqTadQX
てす
560名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:53:12 ID:BWmAPv1e
>>557
まずアルトかテナーかテナバスかバスかを検討するだろjk…
561名無し行進曲:2008/08/12(火) 05:12:44 ID:iZSL9Lnz
>>557
音色と鳴りムラが無い事、音程が良いか。
562名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:04:10 ID:v+jkobwh
>>557
攻撃力(フォルテ)と守備力(ハーモニクス)。
あと自分が装備(分相応)できるかどうか。
563名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:12:17 ID:BrVlb/Nw
>>560
テナーバスかなとは思ってるんですけど…
>>561>>562
楽器屋さんで試奏させてもらえるんですか?
564名無し行進曲:2008/08/12(火) 16:32:43 ID:iZSL9Lnz
普通、試奏させてくれる。
試奏出来ない所では、買うな。
565名無し行進曲:2008/08/12(火) 17:42:43 ID:Wpz1lLui
メーカーも自分にあったところ?
566名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:54:25 ID:plgV+3nn
好みや憧れはあるだろうけど、特定のブランドにこだわらないで
白紙の状態で試奏してみれ。

チェックポイントは音色、鳴り、音抜け、音程などたくさん
あるけど、全てに満足する1本なんてまずないから、自分の
中で優先する項目を決めておくことも大事。

音色に惚れて音程には目をつぶって、TR170を買って
しまったから10年以上が経つ。最初は42A一本買いの
つもりだったのに。
567名無し行進曲:2008/08/12(火) 22:50:47 ID:7/ig9t37
音色の好みってさ、自分で吹いてる時の音を聴いて言ってんの?
568名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:27:48 ID:+YsNI2Hz
>>566
456G買おうと思って、なけなしの10万円握りしめて楽器屋いったものの
あんたと全く同じアドバイスを店員にされて試奏したら
シャイが一番いい音しちゃってローン組まされて
そのあと1年間貧乏ぐらしを強いられたぞ。
569566:2008/08/12(火) 23:29:04 ID:plgV+3nn
俺の場合は師匠とバンドのメンバーにも聴いてもらった。
42G、42A、TR170の3本にまで自分で絞って
その3本から選ぶときに同行してもらったよ。
570566:2008/08/12(火) 23:32:16 ID:plgV+3nn
>>568
それは因みに「シ」から始まるお店ですかい?
571名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:13:52 ID:CkwikNxJ
音色が良い楽器と言っても、自分で出したい音がハッキリ決まっていない人は、音程の良さや鳴りムラが無い事を優先したら良いと思う。
572名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:28:10 ID:oKeWHs6p
「いい音」を知らなければ
何がいい音かもわかるまい。
プロの演奏会に行くかCDを聞きまくって
好みのいい音を勉強してから楽器屋に行きましょう。
573名無し行進曲:2008/08/13(水) 03:03:59 ID:hFmr1z2r
音色も鳴りも音程も、よっぽど奏法がしっかりしてないと自己満足で終わるような気がしなくもない
574名無し行進曲:2008/08/13(水) 03:14:37 ID:27JKQtpO
同意
575557:2008/08/13(水) 09:55:56 ID:72HJQs8K
>>560->>574
トン
楽器買うのは自分がすごいうまくなってから、
楽器屋さんで試奏して、音を誰かに聞いてもらって、
音色や音程などで決めればいいというかんじですかね?

自分まだ5年くらいしかやってないんでもう少し待つことにします。
買うときは参考にさせてもらいます。ありがとうございました
576名無し行進曲:2008/08/13(水) 11:42:15 ID:hFmr1z2r
>>575

>>573だけど、誤解させてしまった。別にどの段階で楽器を買ってもいいと思うよ!
ただ、出来れば客観的に判断してくれる「信用できる人」を連れてくのがいいと思う。

鳴りとか音程とか音色って、吹き方によってホント簡単に変わるから
おれたちアマがそうそう断言出来るもんじゃないと思うんだよねぇ。
577557:2008/08/13(水) 18:59:03 ID:afPaFX3h
>>576
ありがとうございます、
ただ私の周りにはやっぱり学生しか居ないんで、
もう少し待ってみることにします。
578名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:43:17 ID:CkwikNxJ
>>577
自分で違いが判るようになるまでは、ヤマハの中から機種を選択したら良いと思う。
579名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:10:12 ID:SkVcjCwW
ヤマハってそんなに個体差ないの?
580名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:12:51 ID:4xPxPx8J
dacのオリジナルケースで、クリーニングロッド挟む所にセットしてると。たまにges管のレバーに引っかかってケース開ける時にかなり楽器に悪そうなんだけど、解決法分かる人いる?

わかりにくくてごめん・・・
581名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:19:55 ID:3P+HdLi+
あ〜あ、したり顔の自称セミプロ達がよけいなことをあれこれ言うから
5年間地道に活動してきた学生ボーン吹きが、ひと皮むけるチャンスをなくしちゃったよ。
>>573,576なんか、かなりタチ悪いね。楽器を吹くテンションまで下がらなきゃいいけど。
582名無し行進曲:2008/08/14(木) 09:22:45 ID:4By8qt6j
>>579
ゼノ辺りだと、個体差は有る。出来たら2、3本は試奏した方が良い。
ただし、自分で違いが判らない人が買うのならヤマハが一番安全だろう。
583名無し行進曲:2008/08/14(木) 09:58:03 ID:SkVcjCwW
>>582
そうなんだ。ありがとう。全然必要に迫られてないんだけどヤマハ欲しいんだよな。
工業製品としての質の高さみたいなのを味わってみたい。
584557:2008/08/14(木) 09:58:48 ID:k22s7OLF
>>581
大丈夫です!これからも頑張りますよ、
585名無し行進曲:2008/08/14(木) 19:08:53 ID:byFl4Qt7
>>584
>>581は相手にしなくていいよ。
たまに涌いてるハエみたいなもんだから
586学生:2008/08/14(木) 20:06:21 ID:e+/LnL27
あら、

「瞳」のオープニング聞いたことありますか?
587名無し行進曲:2008/08/14(木) 20:11:41 ID:DwCadELl
いつだったか楽譜がうpされてたね>瞳
588名無し行進曲:2008/08/14(木) 21:55:55 ID:eN6Dm8Oz
周りが音大生ばっかのオケにいるが、理系大学生の俺はキツい\(^o^)/

アマオケって音大生とか音大卒多くね?
589名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:21:52 ID:SkVcjCwW
大学のオケが音大生のトラばっかなのはわかるけど、アマオケも音大生や音大卒多い??
アマオケは正規の団員が多いような気がしてたわ。

590名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:45:22 ID:KmWvR4OV
音大卒の正規団員って意味じゃなくて?

あと大学オケって音大生のトラばっかりだったりするとこもあるのか、、、。
いろいろ違うんだな。
591名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:47:48 ID:eN6Dm8Oz
うちは普通のアマオケで、管楽器の8割が音大生か卒。

トロンボーンは俺以外音大生\(^o^)/
592名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:06:28 ID:Og/cOgWX
レベル高そうでいいな
593名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:07:36 ID:KLeEon5e
ほんと団体によって事情が様々なんだな。
興味深い。
594名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:55:42 ID:z0d4YH9/
>>585
>たまに涌いてるハエみたいなもんだから
ハエはおまえだw どうせ>>573=576なんだろ?
まともなアドバイスできないなら黙ってろやw


音大生&卒業生か、何だかな〜。
プロを目指すorなれなかった人が、わざわざアマチュアに
混ざって吹かなくてもいいじゃんって気もするね。
指導者として上から参加するならともかく。
595名無し行進曲:2008/08/15(金) 03:17:10 ID:KLeEon5e
けっこう噛み付くね。

アドバイスって言っても、あくまで意見の一つなんだから許容範囲内じゃない?

音大生も音大卒もれっきとしたアマなんだから、アマチュアの団体に参加するのは何の問題もないでしょ。
むしろ音大生や音大卒ってことで、指導する立場にイコールで結び付く方が恐いわ。
596名無し行進曲:2008/08/15(金) 03:25:52 ID:z0d4YH9/
>>595
>アマチュアの団体に参加するのは何の問題もないでしょ。
資格のことなら、なんら問題は無いよ。
全然レベルの違う人と一緒に吹いてどうするよって話なんだけど。
しかも、
>むしろ音大生や音大卒ってことで、指導する立場にイコールで結び付く方が恐いわ。
指導する気もないんでしょ?
597名無し行進曲:2008/08/15(金) 04:38:40 ID:KLeEon5e
あー、音大生や音大卒のイメージに違いがあるのかも。
そこまで上手くない音大生や音大卒も大量にいる訳で、そういう人たちが
出しゃばらずに楽しみのためだけに吹くのはいいんじゃないの?
598名無し行進曲:2008/08/15(金) 07:00:44 ID:lVBQQjw2
>>597
>>597の言うとおり音大卒でもピンキリだしな。
教育学部の音楽専攻なんかはもっとひどい。
ソロばっかでいざトラに呼ばれてもコラールもまともに吹けなかったりするしW。
599名無し行進曲:2008/08/16(土) 04:10:21 ID:DptGS2MO
音大卒っていうけど、毎年何百何千もの卒業生がでてるとおもう?
そして、まともなプロになれるひとが何人くらいいて、その他が、、、、、
600名無し行進曲:2008/08/16(土) 11:07:19 ID:3s9LWjxw
過去スレで就職の相談してる音大生いたよね。
その時丁寧にアドバイスしてる住人がいたけど、音大出身とのことだった。
というおれも音大卒で関係ない仕事してる。
601名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:36:07 ID:s4mq5VvL
音大卒つっても、プロか音楽関連の仕事につかなきゃ
芸大以外は一般社会じゃほとんど馬鹿扱いですよ。
602名無し行進曲:2008/08/17(日) 01:01:27 ID:ngXdAsmt
まあ、色々だよ。一概には言えん。
603名無し行進曲:2008/08/17(日) 10:43:11 ID:0AgfpTjZ
そのくせプライドだけは高い連中が多い。
604名無し行進曲:2008/08/17(日) 13:10:04 ID:Zct52PuS
まあプロは、とにかく吹けないといけない
芸大だろうと音大だろうと、一般の文学部、経済学部でも
上手けりゃあ、プロになれる。
大学とか、就いた先生ではない。
605名無し行進曲:2008/08/17(日) 14:44:58 ID:Wsp6gXT5
どんな職業にもいえることだな。
606名無し行進曲:2008/08/17(日) 15:32:50 ID:5/6OzfWN
>>605

つ医者
607名無し行進曲:2008/08/17(日) 16:31:19 ID:0AgfpTjZ
医者の方がプロになれる確率は格段に高いな。
608名無し行進曲:2008/08/17(日) 16:47:25 ID:ngXdAsmt
楽器のプロは定義が広いから一概に言えないよ。
中高の部活の指導とアマチュア団体のトラしか仕事がなくても
本人が「おれはプロだ」と言えばプロな訳だし。
609名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:28:19 ID:0QZRDQSE
>>608
個人的には、「お金をもらってる」ではなく「衣食住を音楽の稼ぎで賄っている」を
プロの定義としたい。
610名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:55:59 ID:6D+pQDbm
でも不安定だよね。それって。
純粋に演奏だけで食っている人なんてほとんどいないんじゃないか。
この業界で稚魚が成魚に成長するには、本人の能力はもちろんだけど、
ひとり立ちできるまで、カネ&カオという強力な保護が必要だってことだろ
いま目立ってるプロの若手、みんな親がプロだもんね。
コーイチローもエイジロウもカタオカ氏も。

いくら才能があっても、いくらうまくても、何の後ろ盾もない人は
オケや自衛隊はじめ、使える組織は何でも使ってハングリーにやっていくしかない。
その点、ホカゾノ氏はすごいと思う。
後ろ盾も需要もないという二重のハンデを腕一本ではじき返している。
611名無し行進曲:2008/08/18(月) 07:14:46 ID:JNwpcuBp
外園の場合は、自衛隊という安定した立場と
練習に専念できるという恵まれた環境であるからである。
自衛隊に入って大正解である。
612名無し行進曲:2008/08/18(月) 07:41:15 ID:PtwegVB0
>>611
君誰だよw 隊員さん?
ってか、どんなに環境が整ったって
あんなに上手くなれるヤツは何千万人に一人なんじゃないの?
613名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:05:21 ID:zzObTnCN
>>611 612
外園氏の場合、両方とも関係するでしょ。

まあ、高い給料と音楽だけに専念できる環境はプラスに作用するでしょう
614名無し行進曲:2008/08/18(月) 10:54:33 ID:l0WzjtZ6
ユーフォの話はユーフォのスレでやってください。
615名無し行進曲:2008/08/18(月) 13:18:52 ID:PJWm+Qc6
意外と今の住人に音大卒いないのかな?
しばらく前は「俺も」「実は俺も」てな感じで3人くらいいた気がするんだけど。
616名無し行進曲:2008/08/18(月) 21:33:27 ID:uqcVrLLE
>>611

顔は、ムーミンだけどなw
617名無し行進曲:2008/08/20(水) 08:49:57 ID:mmMRBaOW
話の流れを切ってすまん。
英語のサイトだったと思うが、オケのトロンボーンパートの譜面と、
その部分の音源が複数うpされているサイトがあったと思うのだが、
誰かURL教えてエロい人。
618名無し行進曲:2008/08/20(水) 09:10:44 ID:AYJU1Gl8
http://www.tromboneexcerpts.org/
ここのことかな?
619617:2008/08/20(水) 14:58:44 ID:mmMRBaOW
>>618
そうそう、これです。ありがとう。
620名無し行進曲:2008/08/20(水) 18:50:00 ID:CNoGqxg4
>>618
これって合法なの?
621名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:15:39 ID:/IXEbwG6
サイトのどっかに、勉学のための抜粋は法律で認められてるから大丈夫
みたいなことが書いてあったような。
622ボン:2008/08/20(水) 21:14:25 ID:Rd7YAMu2
トロンボーンの中で
一番音が高いのって
テナートロンボーンなんですか?
一般的に、ファースト吹くやつが
テナーなんですかね・・?

何も知らんくて、すみません;

親切な人、
よかったらくわしいこと教えてください☆
623名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:20:16 ID:/IhkArMf
         |
      プラプラ |
  ∩___∩   |
  |ノ_ノ丶_丶  |
  / ●  ●|  (=)
 |  (_●_)ミ J
 彡、  |∪|ノ
(⌒v  丶ノv⌒)
`\ /   丶_ノ
   ̄    |
624名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:46:35 ID:NXnyvf/U
楽器吹く時、肩に乗せる?
625名無し行進曲:2008/08/21(木) 00:47:06 ID:0zALAv7B
何を?猿?鵡?
626名無し行進曲:2008/08/21(木) 01:09:18 ID:F0l2SgJ9
http://jp.youtube.com/watch?v=Qx8sDNtDajE

バウスフィールドが吹いてるこの曲、なんて曲か知ってる人いる?
練習したいんだけど。
627名無し行進曲:2008/08/21(木) 02:42:03 ID:aOS7R3BR
いい曲だね
628名無し行進曲:2008/08/21(木) 10:01:28 ID:aRXP/To/
>>622
今度からは訊く前にググれよ。


トロンボーンにはいくつか音域が違う種類がある。
音の高い順にピッコロ>ソプラノ>アルト>テナー>バス>コントラバスとなる。

テナーバスというのは、テナーにF管をくっつけて低音域を強化したもの。
吹奏楽では一般的にテナーバスとバスを使う人が多いが、
備品の関係でテナーを使わざるを得なかったり、音色の面からテナーを選択する人もいる。

その場合、音色や低音域の機動性を考慮してテナーは1stにされることが多い。

ちなみに、楽譜にはバスと区別するため「テナートロンボーン」という
パート名が付けられているが、
先述のように「テナーバス」という楽器で吹く人が多い。
629名無し行進曲:2008/08/21(木) 10:05:20 ID:3WOcjmY6
釣られるなよ。
630名無し行進曲:2008/08/21(木) 11:57:21 ID:1lienPX4
>>626
コメントに書いてあるだろw
631名無し行進曲:2008/08/21(木) 12:02:04 ID:dgUR0n9I
>>622
ちなみにソプラノ以上は滅多に使われません。
吹奏楽だと一番上はテナーないしはテナーバス。
オケだとアルトを使うこともしばしば。
632ボン:2008/08/21(木) 17:39:04 ID:B9pYALQQ
>>628

はーい(>_<)

詳しく教えてくれて
ありがとうございました!
優しい方で嬉しかったです*
633名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:42:00 ID:4x5o5JwM
>632
海外で「テナーバス」なんて使わないように。
634名無し行進曲:2008/08/21(木) 19:29:20 ID:OJD/nmGg
ウィズFアタッチメントということで・・・。
635名無し行進曲:2008/08/21(木) 20:00:10 ID:DQk2mZpQ
ドイツではTenorbassposauneってよく言うけどね。
http://de.wikipedia.org/wiki/Posaune#Tenorposaune
636名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:18:04 ID:b8MiDMLH
ドイツではバステューバはF管だし、B♭管はコントラバステューバだしね。
637名無し行進曲:2008/08/22(金) 01:33:25 ID:tqnfG3uO
>>624
そういう人用にジュピターがとんでもない楽器を販売している。
あんなの恥ずかしくって吹けるか。
楽器をまともに構えることもできない初心者ですって、吹く前から言ってるようなもんだ。
638名無し行進曲:2008/08/22(金) 07:05:28 ID:VBKUB3gZ
ヤマハのアルトとかに付いてるトリルキーって全音?半音?
639名無し行進曲:2008/08/22(金) 07:40:51 ID:sNDCCuzu
>>638
半音だったと思うが。
640名無し行進曲:2008/08/22(金) 10:33:15 ID:sG5NI6Rm
>>637
model538 の管がうねっとしてるのを言ってるの?<ジュピター
641名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:53:08 ID:Eb1y60uS
>>638-639
あれって、何のためについてるの??
用途が限られてるものなのかな?
642名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:15:17 ID:7pDGE1Uv
だから、トリルのためでしょ。
643名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:18:06 ID:AqH0Rj+W
トリルなんていつ使う?
644名無し行進曲:2008/08/23(土) 01:25:04 ID:l/DgCChm
フランス料理作るときに香りつけるのに使うよ。
見た目が犬のウンコみたいだけど、すごく良い香り。
645名無し行進曲:2008/08/23(土) 07:44:02 ID:oPwePxSG
>>643
バロック時代の曲とか。
646名無し行進曲:2008/08/23(土) 19:08:17 ID:mB0Z52qi
「この楽器は全体に良くヌケてる」、「中音のB♭がツマってる」etc.
このような会話を耳にした事はありませんか?
楽器の鳴りは常に変化していきます。
時間をかけて吹けば吹くほどだんだん金属自体が響きやすくなり、
いわゆるヌケる(通る)音へと変わっていくわけです。
見た目には金属が変化していく様は分かるものではありませんが、
確実にヌケる、ツマるという現象はおきます。
ツマる音とは、ベルの中に布を入れて吹いている時のように
音がこもったような感じになります。
では、ヌケる、ツマらない楽器へと自分の楽器を育て上げるには
どうしたらよいのでしょうか?
647名無し行進曲:2008/08/23(土) 19:34:54 ID:wNA1U8oR
自然なアンブシュア、自然な奏法を心がける。
上から下までまんべんなく吹く。
ロングトーンも細かいのも、大きい音も小さい音も吹く。
F管付きの楽器なら、F管も吹く。
替えポジションもさらう。

という感じなんだろうなぁ、と思って、俺はやれる範囲でやってみてるよ。
648名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:46:29 ID:AqH0Rj+W
>>645
例えば?
649名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:08:46 ID:glz4dx1a
>>646
初めからヌケている楽器を選ぶ。
良い楽器は、最初から良く鳴る。
650名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:51:19 ID:FBh8sEyc
アルプレヒツベルガーの最初のトリルとかに使うんか?>トリルキー
651名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:02:29 ID:iyW3vMcI
そんな曲今時やらないし。
652名無し行進曲:2008/08/24(日) 20:27:39 ID:pbkTxo1k
レベル低いな。
トリルも使えないようなやつはコンチェルトなんか語るな。
653名無し行進曲:2008/08/24(日) 20:28:30 ID:pbkTxo1k
なんかレベル低いな。
トリルも使えないようなやつはコンチェルトなんか語るな。
654名無し行進曲:2008/08/24(日) 23:10:31 ID:Du05gQwH
マジでそんなに吹けるの?
655名無し行進曲:2008/08/24(日) 23:50:48 ID:JSq4Wb5m
大体コンチェルトなんか練習してどうすんだ。
コンクールにでも出るのかオケの試験でも受けるのか。
656名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:20:53 ID:jP/bZt2w
ただ好きで吹いてるだけだけど
657名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:31:10 ID:7ci3LIJc
なんだ自己満足か
658名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:42:10 ID:jP/bZt2w
まあ、そうです。
そういうものでしょ?
659名無し行進曲:2008/08/25(月) 02:51:47 ID:lIt83ZHl
そうだそうだ。
660名無し行進曲:2008/08/25(月) 16:41:48 ID:bb1wrln3
>>655
そういうお前はトロンボーンで喰ってるわけ?

アマチュアなんだから吹奏楽だろうがオケだろうがソロだろうが好きなことして構わないじゃん。
上手さだって、人に迷惑かけなければ本人が満足するレベルでいいじゃん。
661名無し行進曲:2008/08/25(月) 17:48:13 ID:/+DxTdF7
昨日のN響アワー見た人居るかな
最後のボレロ(演奏全体は…だったけど)新田幹男氏のソロがエロうま杉だったねー。

よく知らなかったからぐぐってみたら、まだ33歳か34歳でしょ。俺と大して変わらんwww
しかも17歳でトロンボーンを始めてから1年で音大行ったとか(それ以前はチューバだったらしいけど)
もうなんか、ああ…って感じね。言葉が出ないよ。
662名無し行進曲:2008/08/25(月) 21:31:06 ID:DvxL8GJU
>>657
コンチェルトも吹けないの?
663名無し行進曲:2008/08/25(月) 21:48:49 ID:wImQPv2u
661
観てましたよ〜
なが〜い休符のあとに出だしがハイB♭だから当てるの難しいんだよね。
ミストーンもなかったし、音もすんごい良かったし。
楽器は太管のままだったっぽくね?
驚きましたよ。
664名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:13:02 ID:8izo07Bs
前回N響でやってたの見たときはエドのテナーでやっててボロボロだったよなwwww
665名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:41:56 ID:7ci3LIJc
オケの首席になるくらいなんだからボレロくらい百発百中じゃなきゃやってられないだろ。
666名無し行進曲:2008/08/26(火) 14:39:25 ID:8IbVaD8s
>>661
まぁ呉門下の白眉だからね。
その代わりソロのコンクールには一度も出たことがないらしい。
667名無し行進曲:2008/08/28(木) 02:42:37 ID:s+KY8zUJ
おまえら、グリス何使ってる?
セルマーのイチゴジャムはダメらしい。
668名無し行進曲:2008/08/28(木) 06:57:06 ID:laJEllov
そんなもん全然こだわってない。別に何でもいい。
669名無し行進曲:2008/08/28(木) 08:48:07 ID:hGqoVElG
>>668
つメンソレタム
670名無し行進曲:2008/08/28(木) 08:59:12 ID:XQq76mAp
イチゴジャム自体が悪いとは思わなかったけど、あのボトルが糞だ!
ボトルの底が割れて隙間が出来て、楽器ケースの小物入れがジャムまみれになったorz

今はヤマハのスティック糊みたいなやつ使ってる。特に問題無し。
671名無し行進曲:2008/08/28(木) 09:18:47 ID:l7TRpaLM
グリスなんて楽器の状態によるでしょ。
ゆるめの楽器にいちごジャム使ったら大変な事になるよ。
672名無し行進曲:2008/08/28(木) 11:10:00 ID:xfCmNXiI
あの容器は力任せに使ってるとすぐ壊れるからなあ。

コツは使う時にフタを下にして軽く振ってからフタを開けて
つける時もホンのちょい押すくらいにしてりゃ壊れないが
そこまで気ぃ遣うのも馬鹿らしいか…。
673名無し行進曲:2008/08/28(木) 14:39:11 ID:VMVq69Ek
セルマーのグリスはロータリーバルブまで降りて来て悪影響を及ぼすとリペアマンに言われた。

それ以来ヤマハのスティック使ってる。
674名無し行進曲:2008/08/28(木) 15:43:48 ID:XQq76mAp
>>673
いいこと聞いた。
675名無し行進曲:2008/08/28(木) 18:56:36 ID:MSlZVhyQ
ヘットマンでヤマハみたいな棒グリスタイプがあればいいのに。
676名無し行進曲:2008/08/29(金) 17:57:17 ID:S+QCAVg+
普段はヤマハだが、寒いと固くなるので
冬期間はシルキーを愛用している

ヘットマンより臭くないし、おすすめ。
677名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:47:04 ID:wKDvOgao
新宿のドルチェのトロンボーンの展示見たことある?
ぶら下げてるけどさ、歪まないのかな。
678名無し行進曲:2008/08/30(土) 00:20:16 ID:IAKHDJqR
大阪のドルチェもぶら下げてあるよ
679名無し行進曲:2008/08/30(土) 01:21:28 ID:kxmfpLAe
ぶら下げてるっていっても、
模型屋の飛行機みたいにヒモで吊ってる訳じゃないでしょw
680名無し行進曲:2008/08/30(土) 02:05:14 ID:w+oZvXl+
太管(42GB)の時はBach6半を使用してる。
細管(36GB)を使いたいのだが細管用のBach6半では音が暗くなる?
細管使用時のお気に入りマッピを教えてください。
681名無し行進曲:2008/08/30(土) 04:27:41 ID:nplJZun6
Bach7C
682名無し行進曲:2008/08/30(土) 06:05:09 ID:HcXT1767
36Bだけど6半使ってるよ。
7C、12Cも持ってるけど、しょせんテナーバスだし、中細管だしで、テナーのような音は出ない。
6半でも42Bとの音色の差ははっきり出るよ。好みもあると思うけど。
曲のジャンルにもよるだろうけど、吹奏楽の1stとかなら、
自分がオールマイティーに吹きこなせるマッピならなんでもいいんじゃないかと思う。
683名無し行進曲:2008/08/30(土) 06:54:48 ID:p8bZhEmK
BACH24AW
684名無し行進曲:2008/08/30(土) 08:44:58 ID:IAKHDJqR
>>683
マウスピースの話になると絶対出てくるよなwwww
685名無し行進曲:2008/08/30(土) 09:49:34 ID:FRVM72nR
クラシックみたいな生音演奏の時は太管61/2。
ジャズっぽいのとかマイクを使う時は細管12C。
そうじゃない時もあるんだけど、大体そんな感じかなぁ。
686名無し行進曲:2008/08/30(土) 09:57:26 ID:kxmfpLAe
マルチイクナイ
687名無し行進曲:2008/08/30(土) 13:37:47 ID:goTvqcQy
>684
儀式ですから。
688名無し行進曲:2008/08/30(土) 14:10:22 ID:0+nbTUqj
689名無し行進曲:2008/08/31(日) 23:44:33 ID:xFBm4F76
ちょっと聞きたいんだが、吹奏の1stで赤ベル(レッドブラス)って変?
黄ベルのほうがいいのだろうか?
690名無し行進曲:2008/09/01(月) 00:35:24 ID:SXlt40XB
>>689
気にするほど変わらないんじゃない?
それよりか個々の吹き方による音色の違いの方がよっぽど大きいと思う。
691名無し行進曲:2008/09/01(月) 00:37:53 ID:/vp0rLzB
変てこともないけど、俺のイメージ的には黄ベル。
でも周りから特に何も言われなければ、自分の趣味を優先して良いのでは?
692名無し行進曲:2008/09/01(月) 02:06:56 ID:pfD5eR5Z
アンケート的な質問なんだけど、皆の練習するペースを教えてもらえないだろうか。
週何日で1日に何時間、という感じで。
693名無し行進曲:2008/09/01(月) 11:16:11 ID:PAwpR8b/
どっかの顧問ですか。
694名無し行進曲:2008/09/01(月) 12:05:55 ID:pfD5eR5Z
いや、ただのアマチュアトロンボーン吹き。
皆どんな感じの練習ペースでコンディションを維持してるのか気になったから聞いてみた。
695名無し行進曲:2008/09/01(月) 12:27:23 ID:y97jg4cK
ロングトーン5オクターブ8時間
696名無し行進曲:2008/09/01(月) 12:32:30 ID:uh96JZCa
腹筋1時間
697名無し行進曲:2008/09/01(月) 12:40:48 ID:zweuCtgB
毎日ランニング112km
698名無し行進曲:2008/09/01(月) 18:05:25 ID:SXlt40XB
俺も興味あるから皆真面目に答えようぜ。

自分で作った短縮基礎練習メニューと好きなメロディーを吹く時間
合わせて一時間半
これを週三回、周辺に民家のない野外でやる。

一番吹けた時期よりはもちろん劣るが、イライラせず楽しめるレベルは保てる。
それに本番一週間前は短くとも毎日吹くから、たいてい本番は納得いくレベルに
まで戻せる。
699名無し行進曲:2008/09/01(月) 20:35:59 ID:+fOLOiUF
>>690-691
ありがとう。安心して赤ベルが買える。
700名無し行進曲:2008/09/02(火) 00:09:03 ID:qQZYdxyx
土日に1時間強ずつ。
学生時代(毎日3時間くらい)の2割程度のコンディションを維持。
701名無し行進曲:2008/09/02(火) 03:01:18 ID:p0Oz5B/Z
レスありがとう。


>>698
あー、イライラせず楽しめるレベルを保つのって理想だわ。
かなり練習の機会を確保してるね。


>>700
自分と近いものを感じる。
土日に1時間強ずつってのも、ベストの2割ってのもリアルだわ。
702名無し行進曲:2008/09/02(火) 08:09:26 ID:MNaNHwXx
週3〜4回
平日は朝プラクティスミュートをつけて約30分、リップスラーと時々ロングトーン。
休日は同じく約1時間〜2時間、リップスラーと時々ロングトーンと曲の練習と教則本。

年とともに徐々に低下。経験でカバーしている部分もあるが・・・。
703名無し行進曲:2008/09/02(火) 13:26:48 ID:C3+21GNR
みんな、アマチュアとかいっても一杯練習してるんだorz

週のうち2日が所属の団の練習日で、
一回の練習が4時間。そのうち1時間半ぐらい基礎練等。
リップスラーとスケール、コプラッシュか。
それ以外は全く練習できない。

みんなどこで練習してるの?
アパート住まいなので、プラクティスミュートの類も怖くてできない。
704名無し行進曲:2008/09/03(水) 01:27:10 ID:4uXFP/XQ
練習つっても趣味だからね、遊んでるようなもんだからロングトーンも楽しいよ。
こんなにシンプルで奥の深い遊びはそうそうないし。
まぁ練習するにも場所代が馬鹿にならないけど
。公園とか河原じゃ落ち着かないし、楽器も痛むんじゃないかと気になるし。
周りの目も気になるから素直に吹けなくて、絶対にミスらない曲=飽きちゃった曲しか吹けないし
705名無し行進曲:2008/09/03(水) 21:51:37 ID:+rhc0C8v
>>704
その気持ちよくわかる

ミスったら丸聞こえだもんなwwww
706名無し行進曲:2008/09/05(金) 20:16:05 ID:x2yj0Eo1
オレは近くの公園でポニョ吹いてたら
子供がポニョポニョ言い出して大反響だった
707名無し行進曲:2008/09/06(土) 00:38:20 ID:yG0mcJqD
今はポニョなのか。
俺の頃は、トトロのさんぽだった。
708名無し行進曲:2008/09/06(土) 01:55:11 ID:ffnPDQKw
5年ぐらい前、Hard Offで試奏でミッキーマウスマーチを吹いていたら、子どもがわらわら集まってきた。
709名無し行進曲:2008/09/06(土) 02:07:38 ID:3kX3z04c
>>706
度胸あるなあ。
俺はそんな曲はたとえ完璧に吹ける自信があっても
なんか恥ずかしくて吹けない。声かけられんのもやだし。

一番恥ずかしいパターンは、ぶすっ、へふぉ、ぶはぁー、てな感じで音が出てて
一音一音を脳内でつなげてみたら「カラス」だった、てなパターンかなw
この前近所の公園で真っ赤な顔してトランペット吹いてた
おっさんがまさしくそれだったw

710名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:56:27 ID:t1rnR96s
おまいらみんな下手くそだろ
711698:2008/09/07(日) 14:57:13 ID:cd+bBA+N
まあ今でも下手だけど、
10年前楽器始めたときから野外で吹いてるから
恥ずかしさはないなぁ。慣れた。


気にするほど誰も聴いちゃいないって。たぶん。
気にして室内にこもるよりも、
野外で自分の音の飛びを確かめる時間を
取るのは良いことだと思う。
712名無し行進曲:2008/09/08(月) 01:01:01 ID:vlbXmebo
>>711
音の飛びってどうやって確認すんの?
野外でやる必要性って何?

よかったら教えてください。
713名無し行進曲:2008/09/08(月) 07:15:06 ID:UHkYXJR+
>>712



例えば、河原で吹くと自分の音が
対岸から返ってきますよね?
少なくとも向こう側には音が届いてるということ。
ホールで吹く際も遠くの客席に聴かせる必要があるので、
反射を確認しつつ、できるだけ楽にand遠くに音を飛ばすよう意識しています。

それから、室内は場所の差こそあれ響きは多いです。
音に雑音が入っていても誤魔化せますし、
そう気になりません。
ですが野外で吹いてみると
自分の音の雑音や響きの無さを
もろに実感できるはずです。
野外でも、本当に響きに気をつけて吹いたときには
当たり一面に響きますよ。

こういったことを注意して練習した後に
室内に入ると、音の透明度・響きが
段違いに良くなるのを感じます。

ただ野外で吹き続けるとオーバーブローになりがちなので、
やはり室内の練習を主軸にした方が良いようには思います。

長文失礼しました。
714名無し行進曲:2008/09/08(月) 18:19:24 ID:k5YC+PlT
すみません
プランジャーミュートってカップ麺の容器で代用するって言いますがお勧めのやつってありますか?
あと使い方とか良く分からないので教えてもらえませんか?
715名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:12:39 ID:ExhSYsYJ
赤いきつね(緑でも可)
左手でカップの底の部分を持ち、手首にベルを乗せてカップでベルを開閉する。
完璧に閉じてしまうと音が出ないので、適当でよい。
716名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:24:09 ID:+Q4IDi9J

全然下手なんですがどうしたらうまくなりますか?
717名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:38:05 ID:k5YC+PlT
>>715
ありがとうございます
ちょうど家に赤いきつねがあったので使ってみます
容器に何か手を加えたりしなくていいんですよね?
718名無し行進曲:2008/09/08(月) 23:08:25 ID:PLquAqVd
>ちょうど家に赤いきつねがあったので

マジかよw
俺は絶対どん兵衛だな。
719名無し行進曲:2008/09/08(月) 23:11:15 ID:I0W0/t7H
>>717
側面のデザインを生かして








爆笑を誘う
720名無し行進曲:2008/09/08(月) 23:13:27 ID:tlui7ntd
>>713
屋外だとほぼ完全に反響がデッドな環境だけど
狭いスタジオみたいに音が吸い込まれちゃうような不自然なデッドさじゃないから
かえってすっきり聞こえて気持ちいいよね。

あと、音を遠くに届けるには音量に頼らなくてもいいんだなってことが分かりやすい。
河原とか吹いてると、mfくらいで吹いても音が鳴ってれば、対岸の土手からきちんと音が返ってくる。
まぁベルを向ける方向にもよるけど。
721名無し行進曲:2008/09/09(火) 10:11:56 ID:B7BeDwIE
>>717
そのままだと軽すぎてふっとばす可能性あるから
真ん中に指を通すヒモでもつけるとよいよ。
722714=717:2008/09/09(火) 16:27:10 ID:2FD9HFYo
教えてくださってありがとうございました

>>718
安かったみたいで大量にありましたw
>>719
爆笑…してもらえるでしょうかw
>>721
頑張って付けてみます
723名無し行進曲:2008/09/10(水) 08:15:50 ID:QrsXPK7m
以前サウンド楽器のブログに、カップ麺のカップで作ったプランジャーミュートが載ってたよ。
たしかどっかの楽団が来日したときに慌てて作ったという話だった。
かっこよかった。
724名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:33:15 ID:xqWkYFC0
カップ麺のカップって、安上がりとか貧乏臭いとかあまりに応急処置的とかいう印象を受けるが、
ブランジャーmに最適な素材と形状なんじゃね?

もっと評価されていいんじゃね!?
725名無し行進曲:2008/09/10(水) 22:11:16 ID:tWWfBIvu
トイレのスッポンでいいじゃん。グレンミラー物語みたいで。
726名無し行進曲:2008/09/10(水) 22:57:08 ID:P8jBSmeZ
「プランジャー」って「トイレのスッポン」のことなんだけど
727名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:25:16 ID:Horyofxp
ブラジャーとプランジャーって似てる?
728名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:28:03 ID:cJijhOfj
727
一緒。
729名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:40:40 ID:Horyofxp
じゃーヌーブラとノーブラは同じ?
730名無し行進曲:2008/09/11(木) 00:11:30 ID:1j1rAyzD
729
731名無し行進曲:2008/09/11(木) 00:16:18 ID:oB7MvTGi
カップうどんの容器なんて偽者使わずに本物を使えば良いと思うよ。












つ「陶器製の丼」
732名無し行進曲:2008/09/11(木) 00:19:52 ID:Ya2bd48G
>727
余計な事書くから
旦那がブラジャーがプランジャーに使えるか
検討し始めましたよ。
ブラジャーじゃなくて
オッパイ型が良いとほざいてます。

誰か製品化してやってください。
733名無し行進曲:2008/09/11(木) 01:24:11 ID:TYmuz8nv
ブラはやはり3番が一番好きだな。
次に2番、1番。
4番も好きだけどちょっと飽きる。
734名無し行進曲:2008/09/11(木) 07:20:31 ID:LyFgc2+W
トロンボーン吹きなら2番だろ。
3番は意外とつまらない。
735名無し行進曲:2008/09/11(木) 16:01:03 ID:+QTVRBt+
>>734
2番はアルト使うべきかテナーで行くべきか迷う
736名無し行進曲:2008/09/11(木) 21:51:48 ID:LyAXKy8N
> 2番はアルト使うべきかテナーで行くべきか迷う

迷う余地なくテナーでしょ
音域も音色もどっちを考慮しようと

むしろブラ2でアルトを使うならその利点というか
周りのどんな音を考慮した結果なのか知りたい
737名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:24:26 ID:LyFgc2+W
>>736
おれは735ではないが、強いて言えば作曲者の指示?
SKDがアルト使っているという話を考えると、音色云々もどうなのかな。
738名無し行進曲:2008/09/12(金) 01:56:48 ID:6W/OwzxW
先日読売日響のブラ3を聴きましたが、そこではアルトを使っていましたね。
739名無し行進曲:2008/09/12(金) 17:40:31 ID:HdKj0TNV
>>738
1番誰だった?
740名無し行進曲:2008/09/13(土) 02:26:15 ID:PAe5oxuS
>>739
桑田さんではありませんでした。
741名無し行進曲:2008/09/13(土) 06:03:15 ID:V7cxwEKa
じゃ、山下さんかな
742名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:06:22 ID:xI6382PN
リップトリルがどうしてもできません。
743名無し行進曲:2008/09/13(土) 13:23:44 ID:uL95AGud
楽器にトリルヴァルブをつけなさい。
744名無し行進曲:2008/09/13(土) 14:22:44 ID:9QQW9f6l
あ、トリルね。簡単簡単。F管のレバー使えばいいよ。
あの神田めぐみさんがギルマンの最後でそうしてたのを聞いたときにゃ
そりゃ反則だろ! と思ったけど、最近考え変わった。
できないことを無理にやるより、音楽としていかに聞かせるかの方がよっぽど大切だよ。
できないことがあるなら、そんなもん使わなきゃいい。
吹けない音があるなら、その音は他の楽器に任せるか、音楽性を崩さない別の音に変えればいい。
745名無し行進曲:2008/09/13(土) 20:48:14 ID:Xa4Vny2y
>>744
後半の考え方には賛成だが、前半については違うと思うぞ。
ギルマンはEs-durだから、D-FよりもD-Esの方が音楽的だわな。
アレッシだってバルブでやってたぞ。
まぁ、ただ、バルブでかちゃかちゃやって、ホールの奥までハッキリ聞こえるかといったら疑問だがね。
746名無し行進曲:2008/09/13(土) 21:25:46 ID:PAe5oxuS
>>741
おそらくそうだと思われます。
747名無し行進曲:2008/09/13(土) 22:31:34 ID:Mdo9Lfsj
>>745
そーいやウィーンカルテットでモーツァルトのモテットやってた時、シュトレッカーがトリルてカチャカチャいわせてたのには萎えたなぁ…。
748名無し行進曲:2008/09/14(日) 00:16:57 ID:dXbhHCtY
ギルマンの最後のトリル、俺の場合、
F管のEsの音程が低くてDのトリルに聴こえない
749名無し行進曲:2008/09/14(日) 00:27:00 ID:Bwi8LNsJ
F管いっぱいに入れておけば?
750名無し行進曲:2008/09/14(日) 00:40:12 ID:dXbhHCtY
確かにいつもチョット抜いてるなぁ
751名無し行進曲:2008/09/14(日) 01:36:52 ID:4sJzVWeR
使い方にもよるけど、トリルだけのことじゃなくて
下のF考えたらあまり抜かない方がいいと思うなあ。
ちょっと抜くぐらいじゃCやHには対応できないし。
752名無し行進曲:2008/09/14(日) 07:58:58 ID:W0rtkDz9
でもみんな出来るんだろうな
6posのF-Gのトリルとか
753名無し行進曲:2008/09/14(日) 11:49:03 ID:aDlOArU5
>>6
F-Gは普通4posでやるだろjk
ラフォスの教本には1posでもF-Gでやれと書いてあるがなw
754名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:22:46 ID:94QeVwpA
アマチュアtb吹きって、だいたい皆リップトリル出来るもんなの・・・・?
755名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:00:43 ID:7pQtuOtM
えっ,できない人って?
756名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:28:06 ID:nkdUrevn
w

でも昔に比べりゃできるひとかなり多いんじゃ。
俺もできるくらいだしw
757名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:04:10 ID:94QeVwpA
>>755
>>756
そうか、普通は出来るんだ。
カルチャーショックだわorz
自分の周囲だけでこれが普通だて思ってしまっていた。
758名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:19:30 ID:7pQtuOtM
あまり本気にしない方が。
759名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:20:59 ID:qBbuwajx
私はできません。
どうせ使わないし。
760名無し行進曲:2008/09/15(月) 00:04:45 ID:gHKu15Oj
ビッグバンド系だとちょっと上手いとこに入るとできる人多いよ。
アドリブに限らず譜面でもけっこう使われるシーン多いし。
761名無し行進曲:2008/09/15(月) 04:44:28 ID:RjyxRalY
オケでリップトリルは必要ですか?
762名無し行進曲:2008/09/15(月) 12:47:12 ID:+UIJ+P0Z
火の鳥1919年版で出てくる。
763名無し行進曲:2008/09/15(月) 13:11:18 ID:AFOzngyD
上2本がトリルやら
いやらしいコラールやら
メロディやら



やっているのを傍目で見ている俺バスロト。
764名無し行進曲:2008/09/15(月) 14:16:17 ID:RjyxRalY
火の鳥なんかやらないし。
765名無し行進曲:2008/09/15(月) 14:38:31 ID:y4NszmEr
火の鳥はグリッサンドでやるのが正しい。
766名無し行進曲:2008/09/15(月) 15:55:38 ID:VrPvK2VS
火の鳥やりたいなー。
終曲は2番パートがメロディーラインの音だからおいしい。
767名無し行進曲:2008/09/15(月) 22:00:42 ID:+UIJ+P0Z
火の鳥1910年全曲版はグリッサンドも無いしメロディーも1stだよ。リップトリルも無かったよね。
768名無し行進曲:2008/09/16(火) 01:28:16 ID:PpVMBgLW
じゃあ1945は?
769名無し行進曲:2008/09/16(火) 06:42:44 ID:Lr1rORrF
2027は?
770名無し行進曲:2008/09/16(火) 08:12:19 ID:hHao2vX7
1910年版は全曲版4管編成。ハープ2本
1919年版は組曲2管編成。ハープ1本
1945年版は組曲4管編成。1919年版とは選曲が異なる。
771名無し行進曲:2008/09/16(火) 08:16:59 ID:Lr1rORrF
2027は潜水艦単独編成。2027xとは確率と制御が異なる。
772名無し行進曲:2008/09/16(火) 10:47:49 ID:XZnHt9ys
>>764
釣りだとわかっていてもこういうクズを見るとイラッとするな。
773名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:11:29 ID:vBPlvqku
リップトリルって、「リップトリルの練習」をして出来るようになるものなのですか(コプラッシュの一番最後のページに載ってるみたいな)。
それとも、意識しないでもいつのまにか出来るようになっているものなのですか。
774名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:19:56 ID:qVhdxjHs
ホルンの知り合いの話で悪いが、ある程度吹けていて、音大に行くために
先生に習うようになって、最初に仕込まれたのがリップトリル。
意識して練習しないとだめだというが、アンブシュアとブレスの強化にはとてもいいらしい。
ちなみに、現在は某有名楽団の奏者。
トロンボーンでも、意識してやらないと無理だと思う。
775名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:47:41 ID:6/fxGiGw
リップトリルやると、特に高音域の脱力加減が分かるというか、
とにかく音が柔らかくなるし、音のフォーカスもはっきりするよね。
できるようになれば吹いてて気持ちいいし、いいことずくめ。

でもレミントンに載ってるような8分、3連、16分みたいにだんだん速くしてくような練習は一度もしたことなかったな。
だってできないし、つまらないしw  んで、遊んでたらある日突然できるようになった。
リップスラーの延長とかいう人もいるけど違うと思う。コツだよ、あれは。

レミントンやるようになったのも、できるようになってから。
いろんなテンポで粒をそろえられるようにってイミで。
776名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:47:56 ID:PpVMBgLW
>>772
カルシウムとれ馬鹿
777名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:52:18 ID:6/fxGiGw
あ、補足しとくと、リップトリルはアンブシュアが正しいかどうかの試金石といえるかも。
口はまったく動かさなくて頭の中でイメージするだけだから
アンブシュアが間違ってると絶対できないと思う。
778名無し行進曲:2008/09/17(水) 00:27:16 ID:TEXYK97+
でもプロでトリル出来ない人も沢山いるよね?
779名無し行進曲:2008/09/17(水) 00:48:33 ID:eScpJRs+
>>778
そうかな?
780名無し行進曲:2008/09/17(水) 01:58:29 ID:fe7LGice
リップでウイウイするのは得意です。

クリトリルといいます。
781名無し行進曲:2008/09/17(水) 02:17:08 ID:BQ645IVl
>>780
この野郎、誰が上手いこと言えと。茶を噴いてしまったではないかorz

ほうじ茶って普通に洗濯すれば落ちるのかな
782名無し行進曲:2008/09/17(水) 02:22:37 ID:BQ645IVl
>>778
おまいのいうプロの定義は何よ?
プロオケの団員、もしくは常トラレベルをプロと呼ぶなら殆どの人はトリル出来るよ。

オーディションの1次は基本的にノーミスじゃないと通らない。そして、たいてい課題曲はダビッド。
トリル出来ないイコール1次を通過出来ない、になってしまうよ。
783名無し行進曲:2008/09/17(水) 03:22:27 ID:bjx9gR14
リップトリルは高度な技術には違いないけど、別に超絶技巧ってワケじゃない。
まっとうに正しい練習つんできた人なら、基本的には誰でもできるはずのもの。
少なくとも俺にとってはダビッドに限らず、ソロ曲をノーミスで通す方がよっぽど難しいよw ロッシュとかならともかく。
あんなに長く集中力がもたない。プロで一番すごいなと思うのはそういうとこかな。
特にボザバラみたいに下から上まで音域の幅が広いフレーズなんて吹くときにゃ
集中力ないとはずしやすいと思うんだが。譜面見なくても吹けちゃうほど練習すりゃいいだけの話なんだけどさ。
それを所見でもある程度のレベルで吹けちゃうってのは感心するよ。
俺なんて初見だと10こ音があったら6個ははずすw苦行以外の何ものでもない。
784名無し行進曲:2008/09/17(水) 08:15:16 ID:ZD7azUwk
リップトリル、最初はなんの音で練習すればいいですか?
785名無し行進曲:2008/09/17(水) 08:23:14 ID:E5XtOcZY
ペダルBb
786名無し行進曲:2008/09/17(水) 13:13:42 ID:N2tkmc02
7posのD
787名無し行進曲:2008/09/17(水) 21:12:51 ID:CXcSIjk9
ハイB♭とCかな
788名無し行進曲:2008/09/17(水) 23:08:10 ID:fmJdKFcB
トリルの話じゃないのですが、音大とか芸大の人って一日何時間練習するものですか?

合奏(っていうのかな)だと休み時間がだいぶあると思うのですが、個人練だとずっと延々と吹いてることになりますよね。一日正味どれくらい練習しているのでしょうか。
789名無し行進曲:2008/09/18(木) 00:17:47 ID:s8SCg4JV
3時間くらいジャね。
790名無し行進曲:2008/09/18(木) 02:07:37 ID:CuA53AqI
くそまじめにレスすると、練習だけする日は5、6時間吹く日もある。
アップ、基礎練、エチュード、常に吹けるようにしておくソロ曲、オケスタ、
新たに取り組むソロ曲、近い本番の曲、これを全部こなすなら3、4時間はかかる気がする。

自分の練習だけする日、ちょこっと遊びでアンサンブルとかもやったりする日、
アンサンブルのあわせがある日、ソロ曲の伴奏合わせがある日、オケや吹奏楽の練習がある日、
本番がある日、レッスンがある日、何かの予定で1時間くらいしか吹けない日、
等々、毎日同じパターンてことはほぼない。状況によって吹く時間も変わる。
791名無し行進曲:2008/09/18(木) 21:10:28 ID:2WsjdBJ/
ありがとうございます。

…なんていうか、プロになるのは大変なのだなと思いました。

例えば理系の学生であれば、一日中実験してたり、実験の待ち時間には論文読んだりすると思うのですが、
音楽大学の人とかは吹かないときは何してるんですか?
楽典(?)の勉強とかするんですか?
792名無し行進曲:2008/09/18(木) 22:58:38 ID:5lnb4RPm
プロになるのが大変というか、なってからの方が大変だと思うよ。生活がW
793名無し行進曲:2008/09/18(木) 23:23:21 ID:fVVeKRnt
>>791
さらってない時間は女の尻を追っかけてるか飲んでる。
もしくは博打やってるか峠を攻めに行ってるか、最悪別ジャンルや別楽器を聞いてる。
いつでもきちんとON-OFFの切り替えができるための練習。

超マジレスだよ。念のため。
794名無し行進曲:2008/09/18(木) 23:34:14 ID:CuA53AqI
>>791
学生生活の間ってことだよね?

授業に出たり、図書館でCD聴いたりDVD見たり、教養科目の勉強したりレポート書いたり、
バイトしたり、普通に遊んでたり、語学学校に通ってたり、資格取りに言ってたり、
一人暮らしの奴は家に帰って家事したり、楽器の休憩時間をセクースの時間にあててたり、
学内のオケとかの見学に行ってたり、ただひたすらボケーっとしてたり、
まあ色々だね。

練習室を確保出来たりすると練習する時間の予定が立てられるから、
練習と家事と勉強とバイトをバランス良くこなせるような奴も中にはいる。
795名無し行進曲:2008/09/19(金) 00:16:24 ID:gPeTD2Lm
教養科目の勉強したりレポート書いたり
って大嘘。学力なくて・・・・
796名無し行進曲:2008/09/19(金) 00:39:18 ID:A+Ho0nwS
楽理の授業とかちゃんと出てるの?
797名無し行進曲:2008/09/19(金) 01:00:12 ID:mqHLA0yV
シラブルは、基本はどの音域も「オー」って感じで発音するんだっけ?
それとも「アー」だったかな?
798名無し行進曲:2008/09/19(金) 01:24:31 ID:RxS2xpNg
『ポー』
799名無し行進曲:2008/09/19(金) 01:48:45 ID:LiFrzQ0K
ティーッ
800名無し行進曲:2008/09/19(金) 01:51:37 ID:vzu8UGwn
アッー だろ。
801名無し行進曲:2008/09/19(金) 02:21:40 ID:A+Ho0nwS
ブーでしょ。
802名無し行進曲:2008/09/19(金) 19:46:08 ID:g/07qNXp
今日のNHK教育芸術劇場、
ギャルドのボレロ
803797:2008/09/19(金) 20:58:04 ID:Id7afSpC
マジレス頼む。
804名無し行進曲:2008/09/19(金) 22:21:05 ID:qp8TH/bL
俺は「ウ」あたりでやってるなぁ
805名無し行進曲:2008/09/19(金) 23:41:19 ID:hRhqsucD
>>802
音と音の間をあけて吹いてたね。
それまでのスラーでたっぷり歌ってるメロディーの中で浮いてたような・・・。
まぁ、これはこれで良いソロだと思うけど。
806名無し行進曲:2008/09/19(金) 23:46:31 ID:hRhqsucD
全体としては盛り上がりに欠けるなぁ・・・。
オケよりも音量っつーか、迫力が薄い。
やっぱり俺の中ではアンセルメ指揮のパリ管の録音が一番だなぁ。
807名無し行進曲:2008/09/20(土) 00:02:18 ID:MNtwxooi
>>803
なんのマジレスだよ。
808名無し行進曲:2008/09/20(土) 00:05:57 ID:K5rFELyv
どなたか,各種類(ストレート,カップ,プランジャーetc)のミュートを付けた時の
トロンボーンの音が聴けるサイトを知っている人いませんか?
メーカーとかはとりあえず聞く分にはどこでもいいのですが。
809名無し行進曲:2008/09/20(土) 01:32:42 ID:WDZ7X2JQ
>>797
仕方ないなぁ…、重音じゃないんだからさ、アでもオでもないよ。
音が出し易い広さにしてくれ。
シラブルは、音域移動する時の圧力変化をスムーズにするための考え方だよ。
発音(発声)するわけでは無い。
810名無し行進曲:2008/09/20(土) 01:42:13 ID:yLsH5x98
ひたすらハイFを吹き続けてます。使用楽器42B、MPは5GS

http://www.youtube.com/watch?v=ngGAVBphiNw
811名無し行進曲:2008/09/20(土) 02:18:28 ID:m9eCR+xS
>>810
ハイFが特別なものだとでも思ってんのかなw
812名無し行進曲:2008/09/20(土) 02:19:52 ID:fOSsP+Kc
ボレロをオクターブ上で演奏
813名無し行進曲:2008/09/20(土) 06:51:40 ID:MNtwxooi
あーまた荒れる
814名無し行進曲:2008/09/20(土) 10:44:38 ID:coA01rXy
大丈夫だよ。
815名無し行進曲:2008/09/20(土) 10:51:51 ID:DuwDG5aw
>>810
確かに凄いが、「で?」って感じだなw
816名無し行進曲:2008/09/20(土) 12:12:31 ID:0H/9rxwS
>>812
ようつべに落ちてなかったっけ?
817名無し行進曲:2008/09/20(土) 14:07:39 ID:Ms2+3Zpn
ヨルゲン・ファン・ライエン(この読み方でいいの?)ってコルトワなの?
低音の音はあの人だからあの音が出せるんだろうか・・・
すげえ好きなんだけど、昔のコルトワって全然違う印象だったから・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=tvO3sq_xIIg&feature=related


818名無し行進曲:2008/09/20(土) 14:15:54 ID:kvUZs56N
これクルトワなの? バックと見分けがつかんけど・・・。
昔のクルトワ持ってたけど、こういう傾向の音ではなかったよ。
もっと軽くて華やか。
819名無し行進曲:2008/09/20(土) 14:25:39 ID:7aHphmR8
>>817
来日したアンサンブルでのプロフィールみるとChallenger II 420BRになってたから
ttp://www.shires.co.jp/TRB/TrbTBNew/Courtois/420BR/br-1.jpg
(Legend AC420BR-1-0)
これみたいなやつだと思う。
820817:2008/09/20(土) 14:38:24 ID:Ms2+3Zpn
これかぁ・・・

選択肢に無かったからコルトワだけど、
今の変なバックよりは良さそうな気がしてきた・・・
821名無し行進曲:2008/09/20(土) 15:45:43 ID:fOSsP+Kc
>>816
あるよ。
822名無し行進曲:2008/09/21(日) 00:06:15 ID:xL46CLnG
>>817
この頃は、まだバック42Bを使ってたんじゃないかな。
最近は>>819にあるようにクルトワ使ってると聞いた。

バックと今ラインナップされてるクルトワって、
クルトワの方が多少軽やかな感じもあるかなーって程度で、外見も似てるように
持ち替えても全く違和感なかった。それぞれの特徴がクロスオーバーしてる。
このライエンって人は、一貫してロータリー・トラッド巻使ってるね。
823名無し行進曲:2008/09/21(日) 00:41:45 ID:xL46CLnG
映像見るとやっぱ>819のクルトワな気がしてきたわ。ま、どっいでもいいかw
824名無し行進曲:2008/09/21(日) 04:05:50 ID:jYF/BuPs
でもこの人あんまり好きになれないかな。
何か当たり前すぎて聴いててツマらないし、
吹いてる見た目も優等生が学芸会で張り切ってるような感じで嫌。
なんかウザい。
825名無し行進曲:2008/09/21(日) 11:40:00 ID:39J+QBik
トロンボーンの演奏会って割とありますか?

トロンボーン始めて2年なんですが一度プロを聴いてみたいです。
826名無し行進曲:2008/09/21(日) 14:20:36 ID:WxTN6XhP
アンサンブルなら、11月23日、トリフォニーホールでジパングの演奏会が有ります。
ソロの演奏会は少ないので、CDが手っ取り早いと思います。
827名無し行進曲:2008/09/21(日) 19:23:04 ID:RO+me9zH
その前に10月30日に日大カザルスホールでXOカルテットがあります。
あと11月24日にオラフ・オットが、27〜28日にリンドバーグがそれぞれ来日してコンチェルトをやります。
828名無し行進曲:2008/09/21(日) 21:32:05 ID:eaFXwL1z
12月11日 スローカー四重奏団
東京文化会館小ホール
829名無し行進曲:2008/09/21(日) 22:52:35 ID:39J+QBik
ありがとうございます

ソロが聞いてみたいんですけど
外人さんばっかりなんですね


日本人はやらないもんなんですか?

質問ばかりですみません
830名無し行進曲:2008/09/21(日) 23:05:52 ID:fgDSolIt
>>829
オットやベルイより上手い日本人なんて、コーイチローを筆頭とした欧米軍団ぐらいなもんじゃないか?
831名無し行進曲:2008/09/22(月) 01:38:43 ID:yxRZ518Y
ややマイナーなところで
玉木優(元ミシシッピ響首席)
10/2調布市文化会館
10/6宝塚ベガスホール
832名無し行進曲:2008/09/22(月) 07:25:02 ID:k9NCrh9F
最近部活の練習が異常に厳しく
ほとんど毎日ぶっ続けで6時間くらい吹かされて
唇が腫れて全くいい音がでなくなったんですが

これはオーバーワークのせいなのでしょうか
それともただ単にオレのアンプシュアが悪いだけなのでしょうか
833名無し行進曲:2008/09/22(月) 07:39:23 ID:PO1G11sJ
>>832

> ほとんど毎日ぶっ続けで6時間くらい吹かされて
> 唇が腫れて全くいい音がでなくなったんですが

適度に休めって。
そんな練習、無意味を通り越して悪い影響の方が多いぞ!!
834名無し行進曲:2008/09/22(月) 08:33:19 ID:NnyMKbbQ
ライエンは、オランダらしく古楽器の名手でもあるし、これだけふける人は欧州でもトップクラス。
アルノンクールが数年前のインタビューで、欧州でもっとも上手いトロンボーンセクションにコンセルトヘボウを挙げていた。
当時は、ライエンもNTCも知らなくてなぜ?と思ったが、今では納得の陣容。

次世代の中心の一人だと思う。
835名無し行進曲:2008/09/22(月) 10:15:28 ID:H3fo7EF2
>>824
> 吹いてる見た目も優等生が学芸会で張り切ってるような感じで嫌。
なんか分かるw
フレーズとは関係なく「拍」で体がぐるんぐるん動く人の見た目は非常によろしくない。。。
836名無し行進曲:2008/09/22(月) 16:50:08 ID:H3fo7EF2
837名無し行進曲:2008/09/23(火) 00:17:48 ID:vNw3i1f4
>>810
すげえ

なにがすげーってコレ見ながら吹いたら、初めてハイFが楽に鳴った。自分でも驚いたw
音のイメージって大切なんだなー…少なくとも俺にとっては魔法の動画だこれ。
838名無し行進曲:2008/09/23(火) 00:24:08 ID:QO/YHZek
これ見ても、何やってんだ?、コイツ、くらいにしか思わなかったが、
子供と一緒に映ってるやつ見ると、うまいね。
839名無し行進曲:2008/09/23(火) 00:27:16 ID:vNw3i1f4
ジャズの人みたいだけど、演奏はウマいよね。

このハイノート動画の意図は分からんし
「five-G-S」の言い方が「どうだーすげーだろ」って感じで、めっちゃ鼻につくんだけどww
840名無し行進曲:2008/09/25(木) 18:16:32 ID:70Hddie7
>>817
これみたいなコンツェルトって、オケをバックにしても
トロンボーンの音が響き渡ってるよね。
ということはトロンボーンアンサンブルのときに比べて
ひたすらデカい音量で吹いてるわけ?

生のコンツェルトを聴いたことがないのでそのへんよく分からない。
841匿名:2008/09/26(金) 18:48:44 ID:RuYTyXMA
横入り失礼します。悩んでいる事があるのでアドバイスをどなたかお願い致します><

私は中1でトロンボーンを始め、現在中3の女子です。
学校では主に1stを吹いているのですが…

そのくせ私、高い音が苦手なんです。

それがもうひどくてひどくて…;
自分が出せる1番高い音はハイCで、綺麗な音で吹けるのはAsくらいまで、で、曲の中で外さずに出せる自信がある音は…FかEs…?くらいまで。です。
マッピ無しのバズィングではチューニングBの一個上のCまでしか出ません。
我ながら、その実力でよく今まで1st吹いてたなぁ…って思います(滝汗
ちなみに、下のほうは、ペダルFまで出ます。

中1の始め数ヶ月、マッピのみの練習をしていた時から、低い音のほうが得意だったのですが、
当時の先輩から「君2nd、将来1st候補ね!」と言われて…><;

ハイトーンが出ない原因は、おそらく、アンブシュアなんです。唇を横に引っ張る力が、内側のほうに寄せる力より強いんですよ;
それで高い音がでなくて、結果、上唇を下唇の上に巻いてしまう。という癖がついてしまっていて
その癖が治ればどうにかなるとは思うんですが…

努力はしているんですが、なかなかうまくいかないんです。
どうやっても唇を横に引っ張れないんです…;癖を直そうと練習してると逆に、調子が悪くなったりもして…
すごく悩んでます。

どういった訓練ならうまくいくのでしょうか?

ちなみに、楽器はXOのBT-L マッピはBruno Tilz 6.1/2AL です。
長々と申し訳ないです。どなたかアドバイス、ご意見をお願い致します><
842名無し行進曲:2008/09/26(金) 21:33:31 ID:UukYqCTi
>>840
デカい音≠響く音
843名無し行進曲:2008/09/26(金) 22:09:45 ID:dbcCC2dQ
>>841
中学生でHighCまで出るのでしたら十分ですよ。
私も高校生で始めて高校在学中は曲で当てられる自信のある音なんてF位まででしたし。

あまりアンブシュアの事は意識しないで真ん中のオクターブの音を一音一音自分の出せる一番良い音で吹いてみてはいかがでしょうか?
リップスラーもタンギングも基本的な音のみでやって、そこから少しずつ音域を広げていくのです。
広げていって自分の悪い癖が出そうになったたら楽器を外して少し休憩するとかですね。
あまり一日で欲張ってやらない事も大切だと思いますよ。
それと一度プロの方に見てもらうのはいかがでしょうか?
文章にいくら細かく書いても他人が同じ解釈をしてくれるかはわかりません。
実際に聴いてもらうのが一番です。

それと1stって固定なんですか?
僕たちは皆で回していましたのですが。
いずれにせよ1st・2nd・3rdにはそれぞれやりがいや難しさがあります。
せっかく下まで出るので1〜3まで試してみてはいかがでしょうか?
844名無し行進曲:2008/09/26(金) 22:34:27 ID:5spIXlC+
部活やりながら奏法の改善が出来るかどうかって、運に左右されると思わない?
なんか個人の都合を全面に出したりすると叩かれるような学校もあるでしょ。
奏法を直そうと思ったら多少は吹けない、吹きたくないものも出てくるけど
部活だったら嫌とは言えないもんね。

部活で吹いてるのに下手に自分の問題点なんかに気付いちゃうと、相当苦しむと思うわ。
845名無し行進曲:2008/09/27(土) 00:23:29 ID:Sr3Niuc/
本番が多かったり練習が厳しい部なら、はっきり言って奏法を改善するのは無理だろうな。
これまで通り、ごまかしながら吹くしかないよ。

唇を巻いたり引いたりして高音を出すのは最悪。
巻いたり引いたりせずに出せる音までしか吹かないようにして、
自分の音をよく聞きながら少しずつ音域を広げてくしかない。

となると、当然1番パートは吹けなくなるかもしれない。
部の事情がそれを許さないのなら、無理矢理変な吹き方を続けるしかない。それか退部するか。
846名無し行進曲:2008/09/27(土) 02:41:31 ID:LQdfYXG5
コルサコフとセロツキの名盤があったら教えてくだしあ><
847名無し行進曲:2008/09/27(土) 07:20:48 ID:WyGQPzrG
トロンボーンの音域って
何オクターブくらいですか?
848名無し行進曲:2008/09/27(土) 09:44:29 ID:s25Z/DeB
マウスパイプが3本入る純正以外のケースを教えてください。
849名無し行進曲:2008/09/27(土) 16:07:34 ID:e6fFCxCn
俺は百均のA4サイズのプラスチックの書類入れに、プチプチを敷き、ウレタンで間仕切りして、パイプ6本とロータリーオイルとウォータースプレーを入れてハードケースに入れている。
パイプが長くなければB5サイズでも良いかも。
850名無し行進曲:2008/09/27(土) 17:20:58 ID:Sr3Niuc/
>>849
横レスだけど、そのアイデアいいね。真似させてもらうわ。
851名無し行進曲:2008/09/27(土) 18:24:16 ID:e6fFCxCn
849ですが楽器店に、パイプ用ケースを作って欲しいとオーダーしに行ったら、楽器店の部長からアドバイスされた。
ケースをオーダーで、一万から二万円を覚悟していたが、百円で済んだ。
852名無し行進曲:2008/09/27(土) 18:50:34 ID:e6fFCxCn
>>847
トロンボーンの音域は、ペダルトーンのEからハイF(オーケストラではベートーベンの運命が最高音)で、4オクターブと思います。
個人差が有るので、2から3オクターブしか出ない人もいると思います。
逆に、5オクターブ以上出る人もいると思います。
853名無し行進曲:2008/09/27(土) 18:59:54 ID:CS1IM9es
今まで聴いた最高音はダブルハイD♭かな。
854名無し行進曲:2008/09/27(土) 19:10:09 ID:Zp783RF2
俺はダブルハイFまで出るよ。
いつでもいい音で、と言うわけにはいかないが。
855名無し行進曲:2008/09/27(土) 19:29:24 ID:KPMzzALO
曲中に使えないのは出ないのと同じと思うが。如何でしょう?
856名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:04:20 ID:Zp783RF2
というより、ダブルハイFまでを使う曲がない。
でも、そのオクターヴ下のハイFぐらいならいつでもOKですよ。
857名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:11:33 ID:qv/fi/0W
ダブルハイFってどんな音なの?
録音してうpお願いします
858名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:17:15 ID:rOI+q9OE
CDで聞いたことのある最高音はダブルハイDかな。
859名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:54:27 ID:Tn12v6Ul
発音が強いと言われるのですが、どんな練習をすれば直りますか?
860名無し行進曲:2008/09/28(日) 00:33:21 ID:7i3n22G+
リコーダー

意外といいかもしれん
861名無し行進曲:2008/09/28(日) 08:19:02 ID:NsJD8Ql1
>>859
タンギングと息のタイミングがズレている?
タンギングを舌突きと思っている?舌は上の前歯から離すだけ。
取りあえず、タンギング無しで音を出す練習をしよう。
音が出るようになったら、舌を使って練習しましょう。
呼吸するように吸ったら息を止めないで、すぐに音を出す練習をしてみては?
862名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:29:40 ID:rOruGcDP
ちょっと古いモノですが、全音から出ている、P.ファーカス著の「金管楽器を吹くひとのために」
有意義なことが書かれています。
最近では、A.ラッパさんの著が舌についてイロイロ書いてあったような気がします。
863名無し行進曲:2008/09/29(月) 21:10:03 ID:9ngFG8ak
A4サイズの書類入れが入るハードケースって、相当でかいのでは…。
864名無し行進曲:2008/09/29(月) 21:29:10 ID:TR0MtEQf
レッチェ、タイン、クロマトのバストロのハードケースなら、ベルセクションの下のスペースに入ります。
865名無し行進曲:2008/09/30(火) 06:44:24 ID:GG3mi4uY
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
866名無し行進曲:2008/09/30(火) 10:28:36 ID:MBxG08Dt
>>865
自分の周囲に出るやついないの?
たまにいるでしょ。
867名無し行進曲:2008/09/30(火) 12:36:56 ID:hxpmHVDM
居ないよ!
868名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:31:49 ID:WHTYqkWe
居ないよ!
869名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:41:43 ID:unFepWwC
ときどきうpしたくなるんだが、みんなどうやってやってんの?
完全にスレ違いだが、後学のために誰か教えてくれ。
もし教えてくれたらダブルハイFチャレンジしてみるw
870名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:48:24 ID:unFepWwC
むかーし、ファーカスの本見て、
オサーンの豚みたいな口元写真に吐き気を覚えたことがある。
ホルンは大変だというか、やっぱり特殊な楽器なんだなと思ったよ。
肉にめり込んだマッピを見て。
871名無し行進曲:2008/10/01(水) 01:42:40 ID:sWus+lxm
運命をやるオケにはハイF出せる奴がいるってことじゃない?
まぁアルトを使う奴もいるだろうが、それくらいは別にいいよな?
872名無し行進曲:2008/10/01(水) 02:30:52 ID:pn9hhUFs
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
873名無し行進曲:2008/10/01(水) 09:02:26 ID:mqGkUjQi
>>871
最近はアルト使うのがデフォじゃね?
874名無し行進曲:2008/10/01(水) 09:08:55 ID:/u/8i6y+
大学オケで運命やった時、アルトを吹いていた先輩は、ハイDまでしか出ずに苦労していた。
でも、本番前には、結構あたるようになり凄いと思っていた。
百発百中ではなかったので、ひたすら練習していた。

結果、本番では見事に吹いていた。

でも本番後に聞いてみたら、歌っただけということ。
そばで聞いてたらわかんなかった。
ちなみにビオラのトップにもちゃんと聞こえていたので、
ステージ上ではそこそこ聞こえていたということ。

というようなこと思い出した。
875名無し行進曲:2008/10/01(水) 10:42:02 ID:abgHvl2m
>>874
その手があったかww
876名無し行進曲:2008/10/01(水) 12:20:42 ID:dnm1ylsK
>>874
先輩は女性の方ですか?

俺は声が低く、チューニングBの上のGまでしか出ないので
まじめに練習した方がいいなw

もしかして裏声?
877名無し行進曲:2008/10/01(水) 15:09:04 ID:abgHvl2m
声で思い出したけど、リンドベルイがアンコールのチャルダッシュで裏声やってた。
もちろんネタとしてね。会場爆笑だった。

ゆっくりフレーズんとこを、ペダルトーンから初めてどんどんオクターブ上がっていって最後には裏声に至ると。
彼の定番なのかな?
878名無し行進曲:2008/10/01(水) 21:31:42 ID:/u/8i6y+
>>876
いやカマっぽい雰囲気は無きにしも非ずだったが、普通の男性だ。

裏声を出すようなもんと言っていたが、ハイトーンを出すのは大して変わらないといっていた。
もともとのきっかけも練習中に偶然なったらしいので、感覚的には似ているのかもね。
怪しい話でもうしわけない。
879名無し行進曲:2008/10/01(水) 22:18:36 ID:tX3yaHa5
ハイFくらい普通に吹こうよw
880名無し行進曲:2008/10/01(水) 22:37:14 ID:qHdBBbAl
顔真っ赤にして息止めていると
ハイF吹いているように見える。
おれはそうした。
881名無し行進曲:2008/10/01(水) 23:41:33 ID:VT0svv6X
トロンボーンスレまとめwiki、見れねーよ!!バカヤロ
882名無し行進曲:2008/10/01(水) 23:42:38 ID:oTWTKZOw
ハハハ
883名無し行進曲:2008/10/02(木) 00:09:25 ID:yd2q8BB5
話切ってすまん

楽器に抵抗をつけたいと思ってるんだが、なにかいい方法ないかな?
今はゴルフとかで使う鉛テープをマッピ辺りにまいてるんだが
884名無し行進曲:2008/10/02(木) 01:10:53 ID:Hry8K8OT
運命のハイFとかどうせ聞こえないじゃん。
885名無し行進曲:2008/10/02(木) 01:40:41 ID:dgvs+8Tb
明らかにハズレだけどウン十万はたいた手前「いい楽器」だと言うしかない。
「音が柔らかくいい楽器」ってあんたそれ、鳴りが悪いだけだよ。
886名無し行進曲:2008/10/02(木) 03:11:35 ID:SUkeehbc
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
887名無し行進曲:2008/10/02(木) 03:22:14 ID:KhFIaE+P
またハイトーン厨が涌いてるのか。
888名無し行進曲:2008/10/02(木) 11:32:21 ID:Hry8K8OT
運命のハイFよりラインのハイE♭のほうが大事だし難しそう。
889名無し行進曲:2008/10/02(木) 11:33:19 ID:cPib3Di5
同意
890名無し行進曲:2008/10/03(金) 02:20:23 ID:lQM1A2P7
ベルリオーズの幻想って実はハイE♭まで出るんだよね。
まぁアルト指定だから仕方ないか。
891名無し行進曲:2008/10/03(金) 04:56:08 ID:n6ghakJt
11Cと12Cはやはり悩むよね。
あ、スレチになってくるのかな?
892名無し行進曲:2008/10/03(金) 05:29:34 ID:ja3TFWve
>>883
チューニング管にバランサーを付けて、ビスをキツく締めればOK。
ビスの締め加減で抵抗が変わる。
893名無し行進曲:2008/10/03(金) 09:52:17 ID:1rFnvU0w
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
894名無し行進曲:2008/10/03(金) 17:35:00 ID:cb5fqlcF
>>890
あれは勢いで当てたら大丈夫wwww
895名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:56:13 ID:vMK28s5Z
幻想も吹いてるマネしてればTpがやってくれる。
896名無し行進曲:2008/10/04(土) 16:15:42 ID:U70pnXhy
CDでも幻想で1stがまともに聞こえてくるのは(バランス的にはおかしいが)、フィラデルフィアかシカゴくらい?
ラッパ以上に聞こえるのは、トロンボーンとしては面白いが、変だ。
897名無し行進曲:2008/10/04(土) 23:22:03 ID:eQgbj1xt
個人練ではスムーズに吹けてるsoloも、合奏で吹くとぼろぼろです。
これは自意識過剰??

呼吸が緊張で浅くなるのかな。

それとも個人練でのさらいが足りないから??

こんなことで悩むのはおれだけか。
898名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:21:09 ID:Afyf3mj+
>>897
おそらく前者だと思われます。
どんなときも落ち着いてしっかり息を吸うようになれれば大丈夫でしょう。
899名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:58:39 ID:g+fsPLYq
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
900名無し行進曲:2008/10/05(日) 01:00:53 ID:Afyf3mj+
>>899
いい加減しつこいですよ。
901名無し行進曲:2008/10/05(日) 05:40:23 ID:XOoh1naw
もっとシンプル&安全にうpできれば、うpしてくれる奴はきっと大勢いるだろう。
出すだけならそんなに難しくないもの
902名無し行進曲:2008/10/06(月) 09:33:00 ID:eHdBkFcu
質問です。
最近、高音がキツかったためボアの細いマウスピースに変えました。
BACH5G→5GSです。
高音域は改善されたのですが、問題点が二つあります。

一つ目は、中低音における音量が出しにくいことです。
ボアが細くなったため息を入れすぎるとやや擦れた音が入ってしまいます。
ボアの細いマウスピースでしっかりと楽器を鳴らすには
どんな点に気をつけて吹けばよいでしょうか。

二つ目は、息の音が混じることです。
自分はよく響かない所で壁に向かって吹いているのですが、
マウスピースを変える前と比べてスースーという息の音が
非常に大きく聴こえます。
他の奏者の前で吹いた感想を訊ねてもそんなことはないと言われるの
ですが…。

どなたかこの二点について改善する方法を教えていただけませんか。
903名無し行進曲:2008/10/06(月) 11:33:25 ID:tej+5W6a
マッピを戻して高音の練習
904名無し行進曲:2008/10/06(月) 13:16:45 ID:ka1Rl5iS
>>902
息が太いからだよ。
息は細く、ただし密度はある吹き方をするだけ。
息に頼り過ぎないこと、使った分だけ音になるようにppから練習。
トランペットとか細管のトロンボーンを吹いてみるのもいい。
905名無し行進曲:2008/10/06(月) 14:15:40 ID:5FbCiVHi
904に同意。
906名無し行進曲:2008/10/06(月) 20:35:57 ID:w4eSwt0y
マウスピースをあれこれ取っ替えるんじゃなくて、
自分にあったものを一つ見つけ、それで下から上まで
いい音が出るように練習する。
マウスピースに頼りすぎると欠点の改善にはならないよ。
907名無し行進曲:2008/10/06(月) 20:53:35 ID:6Zg352hU
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
908名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:22:58 ID:jBJN26zR
スライド先端、凹ましてしまった。修理代2〜3万 … orz
909名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:58:57 ID:3BMh7v1k
>>902
スースーという雑音が混じるのは、デフォと思った方がいいんじゃ。
プロも含めて、雑音がまったくない人なんてほとんどんいないよ。
雑音の方か大きいとかいう場合は歯の開きが狭いとかの問題もあるんだろうけど、
豊かな音が出てれば、多少の雑音は気にすることないと思う。
間近で聴けば分かると思うけど、評価の高いプロの人でも結構しゅーしゅー言ってますよ。

あ、でも全盛期のベッケは別格だったみたいだね。
パリトロCDの「ヴィルトゥオーゾ」だったかな?のライナーに
萩谷氏だったかな?「まったく雑音がなくて驚いた」てなことが書いてあったように記憶しているが。
ということは、雑音あるのが普通ってことだよ。
実際、たぶんフルケだと思うけど、あのCDは相当な強行軍で録音したらしいが、
その影響かひとりだけものすごくブシュブシュいってる音がばっちり入ってる。


910名無し行進曲:2008/10/07(火) 07:47:53 ID:rHIV4OX1
>>909
そりゃデッドな環境で吹くとノイズは目立つわな

聴く場所にもよるって
911名無し行進曲:2008/10/07(火) 08:37:25 ID:44tuPY4a
アレッシは「音にノイズがないように、息を全て音に変えろというような指導をしている」
とコーイチロー氏のインタビューでみたな。
そのためにバジングをやらせると。
コーイチロー氏レベルに吹ける輩ならともかく、他が出来ずに、唇の振動だけのためにバジングをやるのはあまり意味のないこと。
912902:2008/10/07(火) 13:17:28 ID:lqUfV8e0
皆さんアドバイスありがとうございます。


確かに今まで、「息は太くたっぷりと」というイメージ一辺倒で
やってきた感があります。考えてみれば、内径に応じて息の入れ方を
変えなければならないですよね。細く密度の濃い息というのを研究してみます。

それから、息の音は少しぐらい入っても普通だと聞いて安心しました。
あまり神経質にならずに豊かな音を出すことを意識して練習しようと思います。

最後に、マウスピースを変えずに練習してみれば、と
アドバイスをしてくれた方ですが、
5GだったときチューニングB♭の上のF付近の伸ばしが続く曲とかで
異常なバテ方をするという問題がいつまでたっても直らなかったので、
とりあえずは今の5GSで色々工夫する方向で行きたいと思います。
913名無し行進曲:2008/10/07(火) 20:30:15 ID:26UqX/6Y
ウォーターキィのスプリングってどうやって交換すんの??
ちなみにバック
914名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:07:20 ID:lN4p7d7n
難しいからお店に頼む。
915名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:51:46 ID:ZxueQYeF
あの、私は中学からトロンボーンをやっているのですが(現在高2です)
後輩の指揮の子に音が汚いから音色を考えて!
と、言われたのですが・・・・。
音色を変える(?)きれいにする(?)にはどうすればいいですか?
みなさんのアドバイスを急遽求めています・・・。
よろしくお願いします。
916名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:02:38 ID:6yvyE6E4
>>915
まずは日本語を正しく使えるようにしよう。
話はそれからだ。
917名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:24:55 ID:Ch+1RBvb
>>915
後輩に言われるってなんかムカつくな
918名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:36:14 ID:bvNDpBSG
919名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:52:17 ID:ZxueQYeF
<<917
そうなんです。
しかも指揮者はホルンパートの子なんですけど・・・;
何かいい方法ありますかねorz
しかも本番が11月1日という・・・・;
920名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:57:18 ID:e98ejd4Q
みんな答えてやれよwww
>>915
2ちゃんであちこちの板に書き込みすると
マルチと言われて嫌われるからやめた方がいいよ。

確かに後輩に言われるのは屈辱だな。


まずは自分の出したい音色のイメージを持つこと。
好きなトロンボーン奏者はいる?
もしいるなら常にその音色に近づくように、
自分に何が欠けているのか試行錯誤して練習する。
プロを聴いたことがないならコンサートへ足を運んだり
アンサンブルのCDを聴いてイメージを持つ。
入手しやすいのはトロンボーン・クァルテット・ジパングや
パリトロンボーン四重奏団あたりだと思う。

それから、本当に自分の音を聴けているかどうか。
録音が一番おすすめ。
高校生では機器がないかもしれないから、
信頼のおける友人に忌憚なく意見を述べてもらうのが良いと思う。
921名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:13:06 ID:e98ejd4Q
次に具体的な方法論について。

音が汚いって色々あるからそこを説明してくれないと
細かいアドバイスは難しいけど、
思い付くのは雑音が多いとかアタックがキツいとか。

雑音が多いならロングトーンをしながら
息の量やスピード、圧力を変えてみて
適切な具合の息を覚える。
雑音が入らないように唇の振動を意識しながら
ppからffまでクレッシェンド、デクレッシェンドするのも良いと思う。


それと、アタックがキツすぎるのでは?
常に音の頭が割れている人はよく見かけます。
その場合はpppのロングトーンや、
ノンタンギングで四分を打つ練習がおすすめ。
922名無し行進曲:2008/10/07(火) 23:23:04 ID:ZxueQYeF
<<920
あ、すみません。
いろんな人の意見を聞きたくてつい・・・。
気をつけるようにします。

そうですね・・・。
トロンボーン奏者とかぜんぜん詳しくないので・・・。
それもまた調べてみます。
私の学校の部活はとても少人数なので、アンサンブルとか聴いてみたりも
したいと思います。
とりあえずいろいろ聞くところから始めたいと思います。

友達にも自分の音を聞いてみたいと思います!

低い音が汚いので、音色を考えて。と、ひたすら言われまして・・・。
どこをどう直せという指示を受けなかったので、困っていました。
たぶん雑音が多いのかな、とは思うのですが。
具体的なアドバイス本当に有難うございます。
今、個人練習が少なくて合奏ばかりということになっているので休日練習
か朝練に実行してみようと思います。
アタックがキツすぎるんですかね。
むしろ音が小さくて安定していないのかも知れないです。
それもまた考えてみます。

いろいろためになるアドバイスありがとうございました!
これからの練習の参考にしてみます。
お手数かけました。本当に有難うございました。
923名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:12:17 ID:UNoEXyiq
>>922
>低い音が汚いので、音色を考えて。と、ひたすら言われまして・・・。
>どこをどう直せという指示を受けなかったので、困っていました。
プロを目指す訳でもない中高の部活動で、こういうこと言う奴、指導者でも多いよな。
考えたって吹ける訳ないじゃん。「アンブシュアが〜〜」「呼吸が〜〜」ってのが指導。
いい音をイメージしろってのは指導じゃない。
よく「ホールの壁の向こうまで届くように」とか「山で吹いてるところをイメージして」って
言う人いるけど、自分の音が遠くまで響いてるかどうかのチェックにはなるけど、そう思って
吹いたからといって、断じてそういう音が出せるようになる訳じゃない。因果関係が全く逆。

というわけで、プロの奏者に指導してもらうのが一番の近道。
この板やこのスレにも凄腕が大勢いるし、すっげー参考になる書き込みも多いけど
そばで君の音を聴いて指導してもらうのが手っ取り早いよ。
924名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:44:43 ID:sWlUpTD1
プロに師事する金がない
925名無し行進曲:2008/10/08(水) 01:05:52 ID:W5L7mz0n
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
ttp://imagepot.net/view/122279578183.jpg
926名無し行進曲:2008/10/08(水) 01:56:31 ID:6VyIhYk6
みんな優しいし真面目だなあw
一番手っとりばやい方法を忘れてるよ。

まず、その後輩をシメて礼儀を教える。
一番いい方法は、「音が汚い」と言われたら即座に、「じゃ見本聴かせて」
これで一発。お前よりきれいな音は絶対に出せないはずだ。

で、お前自身は音色のことなんか気にしない。
ただ口ん中にピンポン玉入れてるイメージだけ持てば、あとはいつも通りでおK。

これだけで部内の立場激変。

927名無し行進曲:2008/10/08(水) 11:40:55 ID:Vcwgu4r7
>>922
低音を鳴らすには、口の中の容積を大きくする為、トォーみたいに発音すると良い。
セカンドやサードなら、少し深めのマウスピースにすると良いかも。
928名無し行進曲:2008/10/08(水) 13:16:11 ID:IrTPVohg
息のスピードを上げて低音を出すんだよ。
これが解れば鳴る。
スピードが上がると、気圧が下がるから、低音が出るんだよ。アンブッシュアを緩めるのは間違いだ。
『速い息で低音』だぞ、バストロ吹けばわかりやすい。
929名無し行進曲:2008/10/08(水) 16:52:03 ID:sWlUpTD1
>>927
安易にマウスピースを変えるのはよろしくないな。
930名無し行進曲:2008/10/08(水) 17:32:04 ID:u4+zwz2h
遅い息じゃないの?
931名無し行進曲:2008/10/08(水) 18:26:28 ID:IrTPVohg
>>930
間違った教えが広まっているだけ。
高音と低音だと、低音の方が息が必要だろ?ペダルとか数小節しか持たないだろ?
低音で遅くなるなら、低音の方が息が持つはずだ。低音ほど速くなるから、息の量が必要になる。

逆に、高音域はスピードを落とすのが正解。
高音域に必要なのは息の圧力だから、無理矢理大量に送るか、スピードを落とすかのどちらかになる。
前者だと、オーバーブロー・ピッチの上擦り(下がり)が起きやすい。
圧力だけをコントロールして、息は必要最小限で吹くんだよ。

これが解れば(理解できれば)楽だよ。
932名無し行進曲:2008/10/08(水) 19:13:55 ID:u4+zwz2h
うーん、どうも「息のスピード」と「息の量」の関係がわからなくなってしまった。
低音が長く伸ばせないのは、経験的に確かなこと。
でも、その原因は、息の「スピード」が速いからではなく、
リップが大きく振動する結果、息の出口が広がり、多量の排気がなされるからではないかな?
ただ、低音は、リップを大きく振動させなければならないから、
クリアな音を出すには、息の初速を上げる必要はあるかも。
933名無し行進曲:2008/10/08(水) 19:20:49 ID:Vcwgu4r7
息のスピードが速くなるのではなく、流量が増えるのだよ。
出口の小さい水鉄砲と出口の大きな水鉄砲を比べたら解る。
934名無し行進曲:2008/10/08(水) 19:29:14 ID:IrTPVohg
>>933
アパーチュアは、そこまで極端には変化しないよ。
マウスピースのスロートは一定だしね。

少し前のパイパーズに、高音ほど息のスピードが下がるという測定結果が掲載されていた。
この理屈が理解出来ると、高音域が楽になる。

エリックは『息を使わずに高音練習をしよう』と言ってる。
そういうこと。
935名無し行進曲:2008/10/08(水) 19:35:56 ID:IrTPVohg
連投スマン

例えば、アパーチュアの大きさで調節してしまうと、高音は細く苦しい音に、低音はだらしない緩い音になってしまう。
アパーチュアは出来るだけ維持して、圧力の変化で音域を変えると音色が痩せない。
スピードはほとんど変わらない、厳密に言えば低音ほど速い。
低音をアパーチュアを緩めず、速い息で出すと響くぜ。
936名無し行進曲:2008/10/08(水) 21:25:16 ID:8N3wCgsd
反論するわけじゃない事をまず断っておきたいんだけど、
「測定結果」や「理屈の理解」が一般的じゃなかった頃、ほんの2、30年前までは
「高い音は速い息、低い音はゆっくりな息」ってみんなが説明してたわけで
それはもっと真理をついたもののような気がするんだよね。
手あかのついた表現で申し訳ないが「凍える手を暖めるような息」の出し方で、
かつ、ベルから先に出て行く息のスピードの緩急を音域によってイメージする
のが直感的な気がする。
937名無し行進曲:2008/10/08(水) 21:50:57 ID:4IFI2T47
>>936
直感的にはそうかもしれないが、真実は逆。
「凍える手を温めるような息」でも緩い息ではない=ということだろう。

息のプレスは、シカゴのジェイコブスやクレベンジャーも盛んに言っていたはず。
938名無し行進曲:2008/10/08(水) 22:00:32 ID:IrTPVohg
>>937
そう、それ!
日本人は「暖かい息」を曲解してる。緩めるとアウト。
939名無し行進曲:2008/10/08(水) 22:21:40 ID:jcna9agY
手を温めるような息って、今やってみたけど二種類あるね。
口をすぼめ気味でハァーってゆっくり長く吹くものと、
口を大きく開いてハーッッ!って勢いよく出すもの。
これが誤解の元か?
940名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:01:43 ID:LLY+rfzE
低音域ほど、アンブシュアの両脇を絞めようってくらい意識して、
息も柱のように吹きこむことを考えるなぁ。

だってそうしないと低音というイメージに引きずられて
つい口緩めちゃうし、息のスピードもふにゃふにゃになっちゃうからね。
それじゃ音は出んし。

高音域はその逆だね。いかにアパチュアを維持するかを考えるなぁ。
それも力でではなく、ただ息を通す穴を小さくするだけってイメージ。
そう考えると、高音域吹き続けても、中音域と同じ感覚で吹ける。

要はあれだよね。マトリックスの世界と同じだよね。
音って出ると信じれば出るし、高いと思わなきゃ高くないし、低いと思わなきゃ低くないんだよね。
変なイメージに引きずられちゃうから、力んだりたるんだりするんだよなw
941名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:30:03 ID:/mjv3QlQ
Welcome to the Real World.
942名無し行進曲:2008/10/09(木) 01:57:15 ID:zowta+hY
測定結果は、結果に過ぎない。結果を見て、その結果に合わせるように意識すると、必ずしも同じ結果にはならないのではないかな?
小生の場合は、音の高さを変えるために息のスピードを意識的に調節しようとはしていない。いい音を出そうとしているだけだ。でも、もし、測定されたとしたら、たぶんスピードは変化しているんだろうな、たぶん。
それより、息のスピードって、音色とか音量を変えるために調節するんじゃないの?
943名無し行進曲:2008/10/09(木) 07:36:03 ID:IdlMdoxX
>>942
単純にスピードの話のようになっているけど、スピードではないと思う。
息に圧力をかけるというのかな。
音域でスピードは大してかわらない、と思う。

音色の変化をつける時には息のスピードというのは同意するが、音量はどうかなあ。
944名無し行進曲:2008/10/09(木) 09:20:53 ID:PRN28J0e
口笛を例にしたらどうだろう?音域に因って舌の位置が変わるよね。
低い音を吹く時は舌を下げて口の中の容積を大きくしないと出ないよね。
暖かい息と言うのは、口の中を大きくする為の例え話なのでは?
945名無し行進曲:2008/10/09(木) 11:46:35 ID:BC5zoHCg
>>944
高い音でも『暖かい息』じゃないとダメだからそれは誤認識だと思う。
いわゆるオープンスロートで吹けって事じゃないかなあ。
声門で量をコントロールしてはいるが、喉仏下げていっぱいに咽喉広げてる状態。

あんまり手暖めてるの想像しすぎちゃうとチェストアップがおろそかになるから良くない気がする。
946名無し行進曲:2008/10/09(木) 11:59:40 ID:+m9Yc3uP
他人がどういう感覚で吹いているのかは、とても参考になります。
・高音域は息のスピードを〜
・低音域は暖かい〜
は、誤認しがちという事でFA?
947名無し行進曲:2008/10/09(木) 12:01:09 ID:R5aJgbYe
ダブルハイFの録音うpまだ〜?
はやくききたいよぉ
948名無し行進曲:2008/10/09(木) 20:28:36 ID:zowta+hY
943
 トロの音の素っていうのはリップの振動だよね。そして音の高低は、波長で決まるんじゃなかったっけ?
 つまり、リップが1分間に何回振動するかってコトじゃない?そうすると、音量ってのは、何で決まるんだろう?
 何となくだけど、リップの振動の幅で決まるような気がする。そうだとすると、例えばある音が5000回/分のリップの振動を要するならば、この音をクレッシェンドするには、同じく5000回/分でより大きな幅で振動させるということかな。
 とすると、ffで多くの息を要するのは、リップの隙間、つまり出口が大きくなるからであって、スピードが増すからではないということになるね。
 反論あれば歓迎。理系の人にこの辺のこと教えて欲しい。
949名無し行進曲:2008/10/09(木) 20:47:33 ID:zowta+hY
P.S
 出口が大きくなったのに、息のスピードを変えないと、
リップが振動しにくくなって音色が変わる
(たぶん暖かい音とか暗い音とかぼんやりした音)。
 そこで、同じ音色を維持したままクレッシェンドをするには、
同じ振動を維持する必要があるから、
その分だけ息のスピードを上げざるを得ない?
 明るくクリアな音を出したいとき、
小生は息のスピードをあげている気がする。
950名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:43:36 ID:byXCDSki
アパチュア大きくなる→息の入り口が大きくなる→単位面積あたりの息の速さが落ちる→もっと息が必要

じゃね?
951名無し行進曲:2008/10/09(木) 22:43:34 ID:zowta+hY
使う息の量を節約する方法があるらしい。誰か知ってる?
952名無し行進曲:2008/10/09(木) 23:21:16 ID:BC5zoHCg
大体の場合口の中の容積が広すぎ、アパチュアも必要最小限の開きでない場合が多いから
そこを考えるようにするといいと思う。
けど多くの場合、難しいパッセージはまず息を入れるところからが
できるようになる第一歩だから兼ね合いが難しいと思う。
953名無し行進曲:2008/10/10(金) 00:35:26 ID:OmhR+ofh
なるほど、納得。
954名無し行進曲:2008/10/10(金) 05:30:51 ID:XQuf47wY
>>947
そろそろウザイよお前。
書いた人がうpしてやるって言ってないだろ。
人に頼るより練習しろ。
955名無し行進曲:2008/10/10(金) 13:16:04 ID:6O/be+Jw
>>954
そんな時間に釣られてんじゃねぇよ。
956名無し行進曲:2008/10/10(金) 22:19:25 ID:9uDMScnS
だから聞かせてやるからうpの簡単な方法教えろって言ってるだろが
957名無し行進曲:2008/10/11(土) 00:06:46 ID:ExTA3UH9
>>956
録音したファイルの不要な部分を削除→適当なアップローダーにアップロード
じゃ、お願いね!ダブルハイF待ってま〜す!
958名無し行進曲:2008/10/11(土) 01:48:12 ID:LECDzy+7
ダブルハイFかと思って出していた音はハイFでした。
959名無し行進曲:2008/10/11(土) 02:51:48 ID:kBcYS1L5
学生さんの質問の後にすごく勉強になる議論になっててびっくりしました。

最近気になってきたんだけど、皆さんリップスラーやるときに
特にどこの部位の変化を意識してるんですか?
アパチュア、息の圧力、舌の位置など…。
全部と言われたらそれまでですが。
周りに訊いても返ってくる答えはまちまちで。
960名無し行進曲
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KJDaB7QXMUM&feature=related

下らん動画だが、その気持ちは痛いほど分かる。
終盤のうんざり加減が笑える