トロンボーン大好き!! 20th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
祝! 20スレ目突入!

トロンボーンの事について語り合いましょう。
厨房お断り

荒らさずsage進行でヨロ! くあしくは>>2以降に・・・
2名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:59:03 ID:fDoDpRy5
>>2-4
トロンボーンスレッド まとめWiki
ttp://trombone.dyndns.org/wiki/index.php

前スレ トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
3名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:59:35 ID:fDoDpRy5
過去スレ一覧

トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
4名無し行進曲:2006/06/26(月) 00:00:50 ID:fDoDpRy5
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
5名無し行進曲:2006/06/26(月) 00:17:18 ID:4CilAQER
>>1乙!
もう20posか。はやいね。
6名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:46:08 ID:9jVGg9ry
紐使っても届かんねw
7名無し行進曲:2006/06/27(火) 00:40:12 ID:hVBxfPQx
紐ってw10posですら届かないだろww

にしても、実際20pos.まである楽器を作ったら、
スライド何メートルになるんだろ?w
8質問:2006/06/27(火) 01:34:06 ID:Wd4oTS9M
前あった「最強の…」スレで終盤に出て来た
ロシアのバタショフってどんな経歴の持ち主?
アレッシと並び称される程の大物らしいが…
知っている人いたら教えてくれますか
9名無し行進曲:2006/06/27(火) 02:48:43 ID:NzIU8a5Q
10名無し行進曲:2006/06/27(火) 03:02:10 ID:WZPgiQF6
>>9
せめてリップトリルはモノモードのシングルトリガーでスラーにするかベンドでやらないと。でも生ならBbとCのトリルはこの音域じゃ無理があるな。
11名無し行進曲:2006/06/27(火) 16:56:22 ID:zciZl41O
「ベ」が「ペ」に見えた
12名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:21:58 ID:oa57gygC
>>7
楽器がそのままの形なら、だいたい1posから3m弱ぐらいじゃない?
もっとも20posも作っても内管が長すぎて1posに戻せないぞ(w
とネタにマジレス
13名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:30:53 ID:njaPJQBm
>>8
「バタショフ」と発音してみろ。
最後のフを言い終えたとき、理想的なアンブシュアができているだろう。
舌の位置も完璧。そのまま息を出せば素晴らしい音が出るはずだ。
こいつはその名前を生まれた時から言わされてきたんだ。
うまくないわけがなかろう。
14名無し行進曲:2006/06/27(火) 21:14:04 ID:uvdmAAMo
>>13
そいつは知らなかった。
明日試してみるよ。
15名無し行進曲:2006/06/27(火) 21:23:53 ID:NzIU8a5Q
>>8
1958年、ジュネーブ国際音楽コンクールでトロンボーン部門の第1位を受賞している。
http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/concours/geneve.html

有名なコルサコフのコンチェルトは、今でも最高の名演の一つだと思う。
16名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:07:46 ID:M1TrlEA8
コルサコフのコンチェルトが、いかにも強いだろ!って感じの演奏なんだよね。
17名無し行進曲:2006/06/28(水) 00:45:23 ID:Qc6+q0+p
バタショフが国際コンクールで一位…納得!
かなり古い話しですね…
以前レコードでコンチェルトを聴いたけどこれが物凄い演奏!
楽器も鳴りまくっている感じでした。
何処の楽器使ってたのかな?
今でも元気なのだろうか?定かではないがバタショフの所属桶はモスクワ放送響と聞いたことがあります。それ以前にソビエト国立に在籍?詳細は不明です。
チャイコやショスタコのシンフォニーでは桶を圧倒する演奏をしたようですが
残念ながら聞いた事無い。漏れも是非聴いてみたいと思うので
どなたかご存知の方教えてもらえますか?
18名無し行進曲:2006/06/28(水) 15:50:50 ID:0xKvdn9S
ttp://www.youtube.com/watch?v=E9aSWXJDz4Q&search=trombone
これでキャーキャー言われるなら俺も吹きてぇよ
19名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:12:49 ID:YbL+fQ9U
>>18
ジャズの基本的なセオリーはちゃんと守れてるよ。
たぶん吹奏やオケしかやったことない奴が吹くと
基礎力はこの人よりあったとしても、ヒサンになってたはず。
この人のはヒサンというほどひどくない。
20名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:05:17 ID:ewLAVCvY
さすがにペダルFの後は嘲笑も入ってるけど、
アマの仲間内でのライブならこんなもんでしょ。
ジャズのセオリーってのは良く分からんが…。
21名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:45:22 ID:Sdw1DOoY
ユゥターンしたパイプユゥターンの所少しヘコミ有り。
伸びたり,ちじんだりする所,動きスムーズじゃない

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45743183
22名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:41:44 ID:bIvJNMe5
>>21
これはひどいwwwwwww

変な楽器吹いて悪い癖とか付くことってあるの?
マウスピース変えなきゃアンブシュアは崩れない気がするけど
23名無し行進曲:2006/06/29(木) 05:14:06 ID:XQW311ba
変な楽器?
個々の判断によるから一概に言えないが…
吹いて違和感(響きが悪く鳴りムラがある)
など扱いづらいなら調子を狂わすから使わないのが賢明。

ヒクトール・バタシェフと読むのが正しいんじゃないの?
確かモスクワ放送響の首席じゃないか?
いつ頃まで活躍していたかは知らない
既に死亡したと聞いたが?
24名無し行進曲:2006/06/29(木) 11:34:59 ID:mF3M5Wgt
バタショフの楽器はコーン88H。いわゆるオールドコーン。
気持ちいいブリブリはコーンならでは。
モスクワ放送響首席でしたね。上手いです〜。
このLP聞いてからコーンマニアになりました。(爆)
25名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:21:45 ID:XQW311ba
Cornマニアですか(笑)
リムスキーのコンチェルト、ロシアンパワー全開の名演ですね
バタシェフが演奏していた頃のモスクワ放送響CDってあるのでしょうか?
既に伝説になっているようで…
チャイコやショスタコの革命・シベリウス・マーラーの交響曲などは
物凄い演奏だったというので是非聞いてみたいと思うが・・・・
26名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:34:05 ID:y0ClTlRd
ここにもトウモロコシマニアがいると思ったら
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140028658/967
同一人物かw
27名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:34:41 ID:GiQkqHzn
Corn,Back,Hortonは2ちゃんでの基本的な表記だから気にするな。
28名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:42:09 ID:QqQwIPPQ
でもHortonは英語読みだとホートンになってしまう…(´・ω・`)
29名無し行進曲:2006/06/29(木) 15:38:44 ID:yO2Itkta
都響の井口さんのだんなサンって大内さんだったのか…知らなかった…
30名無し行進曲:2006/06/30(金) 12:26:14 ID:A8WWaxhY
すまん
演奏家の個人情報をここに書き込まない方が良いのではないか

話しは変わるが、おいらもこの間知人にレコード借りてバタショフが演奏したコンチェルトを聴いてみた。確かに凄い演奏でした。
ちなみにモスクワ放送響にはいつ頃在籍していたのですか?
31名無し行進曲:2006/06/30(金) 14:05:41 ID:cxpM36E4
>>10
トリルはFキーを使えば可能かと。
32名無し行進曲:2006/07/01(土) 03:32:00 ID:+MC3ZQBk
JATの掲示板で話題になってるけど、何かBach大変なことになってんのな。
33名無し行進曲:2006/07/01(土) 11:46:51 ID:BNrNgKqR
んだな。
Bachも落ち目か・・・。
今までBachを信仰してきた人間はどうするのか・・・。
34名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:39:52 ID:hFT7JNmH
バタショフのコンチェルトって
ソビエト国防省吹奏楽団演奏のだよね?
他にもあるの?
35名無し行進曲:2006/07/01(土) 13:35:16 ID:Bu4MwgH6
今の所バタショフのソロはLP一枚しか確認出来てないです。
バタショフについては活躍した年代が古く
モスクワ放送響首席だったくらいで詳しい経歴はわかりません。
チャイコ・ショスタコ・シベリウスなどの交響曲で凄い演奏を残しているようですが
残念ながらその演奏を聴いた事がありません。
36名無し行進曲:2006/07/01(土) 17:42:32 ID:xDd2xqkN
>>32
ホントだ、知らなかった・・・。
というか、なんでこんな事件が、このスレでは話題にならないんだ?
興味ないのか、というか、実は漏れも大して興味ない・・・。
37名無し行進曲:2006/07/01(土) 17:46:03 ID:L2Wi74Z4
バックなんてもう古いのさ。
ここの住人の視線の先にはゲチェェェェェェ(ry
38名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:49:30 ID:/fCrAMk8
今日CD見に行って結局買わなかったんですけど、
今大体店頭に置いてるCDで何かオススメあります?
39名無し行進曲:2006/07/01(土) 22:07:59 ID:BNrNgKqR
山本浩一郎のProof、ベッケのOctoboneは良かったな、店頭においてある物の中では。
ただ、オクトボーンに関しては、アンサンブルのCDと割り切った方がいい。
昔の「ベッケ・サウンド」を聞こうと思うなら、やめるべき。
40名無し行進曲:2006/07/01(土) 23:26:30 ID:MPsE93Eg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf65943.jpg
トロンボーン吹きなら一回はやったことがあるはず
41名無し行進曲:2006/07/01(土) 23:41:34 ID:ZTfSwaNf
>>39
くわたさんのcolors
>>40
挟んだ?なったことないね
42名無し行進曲:2006/07/02(日) 00:17:31 ID:n7jGPoIm
なんでそんなとこはさむの?
43名無し行進曲:2006/07/02(日) 00:28:35 ID:nqjlqOcW
親指を挟んだことはあるけど、付け根を挟んだことはないな。
44名無し行進曲:2006/07/02(日) 02:20:46 ID:qtTfsZ7x
ホルヒ。ヒンデミットとか入ってるやつ。
45名無し行進曲:2006/07/02(日) 03:20:01 ID:mSnID0Iu
逆にどういう風にスライド持ってるのかが気になる
46名無し行進曲:2006/07/02(日) 06:42:28 ID:ozPudKv3
私が挟むとしたら左手の
小指の下ら辺です。
47名無し行進曲:2006/07/02(日) 09:03:24 ID:ALj8qQvs
>>46
禿同。
ヤマハのインペリアル吹いてる時は、よくはさんだ。
48名無し行進曲:2006/07/02(日) 10:43:22 ID:qrIMCUfI
アレッシってどんなスペルだっけ
49名無し行進曲:2006/07/02(日) 11:52:39 ID:baDwG1C1
Alessi
つかそれくらいググれ。
50名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:55:10 ID:cwB9jbMY
>>49
とかいいつつ教えてるじゃん。
51名無し行進曲:2006/07/02(日) 12:56:27 ID:zA/m+9TP
調べろよ(´・ω・`)
52名無し行進曲:2006/07/02(日) 13:00:23 ID:FiP3A5s8
ぐぐったらゴクミの旦那がひかかった
53名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:53:35 ID:Bml2b55x
>>40
蒸し返すようだが。



ぜったいにならない!!
54名無し行進曲:2006/07/03(月) 08:02:49 ID:aPhUDWHJ
超ナロースライドで
手が和田アキコ並にでかい初心者ならありうるか?




持ち方から習え・・・・・。
55名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:25:01 ID:pBLs6PH1
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151929107/
56名無し行進曲:2006/07/04(火) 19:29:47 ID:DstwM185
以前、このスレで娘がトロンボーンふけなくて泣いていると書いた母です

コンクールに向けて課題曲と自由曲がんばっています
中体連の壮行会演奏とか地元でもお座敷が多いバンドなので
四苦八苦していますが、トロンボーンが大好きでたまらないようです
顧問の先生は金管の先生なので、冬の時期には三年が引退した後
部員一人ひとりに定期的にレッスンしてくださっていました
あの時いろいろレス下さった方ありがとうございました




57名無し行進曲:2006/07/05(水) 17:28:45 ID:QhbwrafX
いい話しですね
時がたつのは早いから
出来る時間を無駄にしないでしっかり練習してください
58名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:47:42 ID:1Il2Eulu
エドワーズっていつ頃から使われだしたか知ってる? 
それまでは大音量が必要なオケではずっ〜とバックだったわけでしょ?
日本で使われ出したのもアメオケのプロが使ってる影響だろうけど。
59名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:11:22 ID:nUT7kSbV
何が聞きたいのかさっぱりわからん文章だな・・・・・・・・
60名無し行進曲:2006/07/06(木) 21:39:14 ID:xroJRwQU
いつ頃から使われだした?
そんなことは分からない

日本でも有名になったのは
たぶんアレッシの影響じゃないの
違うかな?
61名無し行進曲:2006/07/06(木) 22:12:57 ID:W3vT1ETq
漏れも、多分アレシのせいじゃないかと思う。
バックやコーンなんかの質が悪くなったのもあるかも。
62名無し行進曲:2006/07/07(金) 05:15:47 ID:xHj9CBys
おいらは、10年以上前からエド使ってますよ。
個人輸入してもらったやつだけどね。

その頃は、スライドを何処のメーカーに併せるかって感じで、Bach使ってたんで、ジョイントをBach用にしてもらって、現在も、Bachのスライドで吹いています。
チョット、ネジ山が余ってますが、オイラ程度のレベルでは問題なく使えてます。

エドの純正スライドも興味あるんだけど、プリマまで行かなきゃならないし、土日休みだって言うし・・・
当分、このままのセッティングでいく予定です。
63名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:28:36 ID:H3XIImUu
音色が汚いのでうまい人のCD買って研究したいんですが
トロンボーンってあんまりソロの人のCDって密林とかオフで
検索しても少ないのですが
このスレの皆様方お勧めのアーティストって誰ですか?

colorsは持ってますが、自分の音域よりかなり高いので
64名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:41:50 ID:p0qZV7CG
>>63
ジョセフ・アレッシ
ミッシェル・ベッケ
クリスチャン・リンドベルイ
アルミン・ロジン
山本浩一郎

リンドベルイは録音が悪い物を買ってしまうと、参考にならないと思う。
65名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:46:40 ID:v+XnT3lb
>>63
ジェームズ・マーキー
66名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:23:18 ID:ReaUXpRY
スカパラ
67名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:23:38 ID:r3N+2Ig2
どうもちょっと楽器について質問があります。自分なぜかタンギングしたら(特に高音でレガート吹きのとき)
水が貯まった音ようなピチャピチャみたいな音がするんですよ。楽器やマッピを変えても同じ現象が起こります。タンギングに問題があると思うのですが、どなたかこのような現象について知っている方はいないでしょうか?
68名無し行進曲:2006/07/07(金) 23:28:40 ID:F6xnRBqT
>>63
ラルフ・サウアー

オケスタのやつ、ある意味プレーンな音で参考になるんじゃねか?
69名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:14:27 ID:l2r0PVRg
スローカーの名前が上がらないのは、ちょっと寂しいな...
70名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:27:46 ID:BWQezNa6
>>69
自分で名前挙げればいいじゃまいかw
71名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:37:04 ID:lYs8H8ZO

Jurgen Heinel とか挙げる人いないの?

これぞポザウネみたいな
72名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:43:41 ID:vVTqQ06E
>>71
ノシ 大好きです。
スローカーとか、Heinelなど、様式感のある演奏が好き。
リンドベルイは上手いけど、どの曲をやってもリンドベルイ風味にしかならないのがチョット・・・
スローカーの一番弟子・Horchもいいけど、ちょっとお堅いかな。
キチキチのオケプレイヤーがカッチリ吹きました!って感じ。
マルタンの冒頭、噴き出しそうになった。
73名無し行進曲:2006/07/08(土) 01:09:37 ID:lYs8H8ZO
>>72
なんか、うれしいねぇ

でも、あんまり友達にはなりたくないけど・・・w

いっしょに酒とかのみにいったらエラいことなりそう
74名無し行進曲:2006/07/08(土) 07:06:12 ID:8s1P2GrN
ディック・ナッシュ
スタジオ系でもう70歳くらいかな?でもいまだ現役
この人のメローな音といったら・・・

日本人では中路英明さんかな?
パキパキの音からメローな音までいろいろ吹き分けができてすばらしいですよ。
特にSalsaSwingozaのプレーといったら、勃ちます!

ここの板の人にはナジミが薄いかな?
75名無し行進曲:2006/07/08(土) 11:28:59 ID:NIc1Z3UZ
>>74
俺としては、中路英明さんよりも向井滋春さんの方が好きだな
76名無し行進曲:2006/07/08(土) 13:39:11 ID:DjtGu1PQ
>>72
噴き出すって、まじ?
人によって感じ方が違うのは当たり前だってことを再認識した。おれはあれがわりとノーマルに感じるよorz
77名無し行進曲:2006/07/08(土) 15:42:58 ID:89VPalqK
ロイド・エリオット
あのタッチに甘い音色。
数年前に亡くなってしまったが、多重録音のアルバムは圧巻!
トロンボーン吹きなら、一度は聞かないと。
78名無し行進曲:2006/07/08(土) 17:49:29 ID:hEM6vP/X
先月Bach買っといた俺は勝ち組。
79名無し行進曲:2006/07/08(土) 19:53:03 ID:mjJ2z0Fc
赤ベル、音いいけど重いね(-_-;)
黄ベルの軽さをとるか
80名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:04:29 ID:4uA6JfQp
軟弱者!!
バストロなんて巻きが一つ多い上に大抵GベルかRベルでベル径も大きんだぞ
ガンガレ!
81名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:16:44 ID:NIc1Z3UZ
>>79
黄ベルだけど重い410はどうすんだwwww
82名無し行進曲:2006/07/09(日) 04:59:57 ID:PNNeq6hn
そうは言っても、早いパッセージなんかで赤ベルだと発音が追い付かないけど、
黄色だとすんなり吹けてしまうって経験あり。
ちなみに42B同士での比較結果です。

高校時代になかば見栄で赤ベル購入。以来10年愛用してきて、
音色も吹き心地も気に入ってたけど、定期に向けて、どうしても吹けない
フレーズが隣のヤツの黄色だと吹けることに気付いて買い替えました。orz
個体差かと思ったら楽器屋の試奏でも同じ結果だったので。

赤を使える程の腕じゃないって事に10年も気付かなかったアホたれの愚痴です。
長文スマソ
83名無し行進曲:2006/07/09(日) 07:11:06 ID:e64rzUvc
でも十年間赤ベル使ってて気づかなかったんだろ?
いいじゃないか
84名無し行進曲:2006/07/09(日) 08:02:43 ID:tcajrRaW
そのために、昔から、赤ベルには、ライトウエイトスライドが組まれてることが多いのではないでしょうか?
現在は、黄スライドが多くなりましたが、Holton辺りは今でも、赤ベル+ニッケルスライド仕様じゃない。
85名無し行進曲:2006/07/09(日) 08:45:59 ID:YpmIgPEv
>>82
へぇ〜、そんなもんかね。そんなに違いがあるとは
86名無し行進曲:2006/07/09(日) 09:03:51 ID:tyTjG5g8
赤ベルもいいけどハジケたいからやっぱり黄ベルw
ベッケ最高笑
87( ´・ω・)つ---☆◇OSANDAQuE:2006/07/09(日) 09:29:47 ID:CB56KO1f
俺は赤より黄色の明るい音が好きだねぇ。

そういう趣向の人は結構いるはず。
88名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:32:57 ID:UplsLI98
高校1年からバストロで、バックの赤ベル吹いてるオレはどうなる?
10年ぐらいソレで頑張ってる。
買い換えようかな?
89名無し行進曲:2006/07/09(日) 11:45:39 ID:HqfSnBs5
>>63ですが
皆さん、いろいろありがとうございます。
ぐぐったらいろいろでてきて

海外のアーティストはかなり輸入版も出ているようですが
名前がわからないと検索できないので本当に助かりました
90名無し行進曲:2006/07/09(日) 13:57:10 ID:VdjIWmCo
音を割りたくないので大きめマッピ+赤ベルでいきます
91名無し行進曲:2006/07/09(日) 14:08:24 ID:BonA0o43
>>90
銀ベルか銅ベル使えやw
92名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:46:28 ID:pY9wymDK
18時〜リンドベルイ出演の武満ジェモー@NHK-FM
93名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:58:43 ID:PNNeq6hn
>>85
早くて細かいパッセージでなきゃ、多少重い感じがするだけだけどね。

多少荒っぽく息を入れても角が立った感じにはならないので、
楽器の抵抗感によっかかって演奏できる感じはあった。
94名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:07:19 ID:6afZBj7p
>>92

周波数がわからない…
95名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:08:12 ID:NS0YX3kU
バストロは赤ベル(ゴールドブラス)かな。
もちろんむやみに太ければ良いと言う訳ではないが、
あのどっしりした厚みのある低音が出せるのは確かに魅力。Bachの場合は。
でもしっかり鳴らせない香具師が吹くと何か詰まった感じのモコモコトーン。
これを割れてない柔らかな音と言われてもね…
96名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:11:38 ID:pY9wymDK
>>94
ttp://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50303.htm

俺ん所電波クソ悪いorz
97名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:36:41 ID:BonA0o43
終わったなw
集中して聞いてたわけじゃないが、リンドベルイ味が薄いように思ったなぁ。
98名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:55:17 ID:dxaH92Em
>>82
あめりかのひとは初心者からコーン使ってたりしないのかな・・・

独り言です
99名無し行進曲:2006/07/09(日) 19:01:32 ID:pY9wymDK
>>97
まあ、歌い回すような旋律があんまり無かったしな
100名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:20:46 ID:ukhCWHMW
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t6345800

ナス?確かに色は茄子みたいだか…
101名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:23:18 ID:6afZBj7p
>>96
d

結局見れなかったw
102名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:02:02 ID:fHDLMcAW
>>100
NとBのキーは隣り合わせだからね
103名無し行進曲:2006/07/09(日) 23:16:09 ID:pY9wymDK
>>101
ちょ、「見る」ってwwwNHK-FMって、ラジオだぞ???wwwww
104名無し行進曲:2006/07/10(月) 01:15:25 ID:oSxYZj5G
>>103
ん?うん…うん









orz
105名無し行進曲:2006/07/10(月) 02:09:09 ID:8FoXAOTF
超絶トロンボーン映像リンク

超絶きもいダンス
ttp://www.youtube.com/watch?v=G-N1qKHCMdE

超絶星条旗
ttp://www.youtube.com/watch?v=mHw8P8NnUvI

超絶おもしろ演奏(まじ必見!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9GnJ-xL7n3k
106名無し行進曲:2006/07/10(月) 02:27:11 ID:+0gyUDYE
リンドベルイは確かに技術の開拓者的存在ではあるが
年を追うごとに音色が痩せてきたように感じた。
CONN88Hを使っていた頃
個人的にはファーストアルバムが一番良いと思う
音色は北欧の奏者にあるやや丸く太め(極端に言えばユーフォみたいな)な印象があったのだが…
107名無し行進曲:2006/07/10(月) 08:48:37 ID:UPPBg0k5
youtubeは他にも面白いのがいっぱいあるな。

中でもシュレックのソナタは適度にヘタレで
コンクールの地元予選でも見ているようで、
新鮮だった
108名無し行進曲:2006/07/10(月) 10:47:22 ID:O4grE5xt
>>107
あの音程クソ悪いやつ?
せっかく伴奏者がいるのになんてもったいないんだ、って感じだったな。

他にもダヴィッドの2〜3楽章を吹いてるKONISHIKI級の女子高生?も面白かった。
こちらはソロはかなり上手だけど伴奏がクソ。クソすぎて笑った。
109名無し行進曲:2006/07/10(月) 14:15:20 ID:8FoXAOTF
>107
リンクキボン
110名無し行進曲:2006/07/10(月) 14:26:40 ID:jeOdnCVW
>>109
検索すりゃすぐに出てくるんだから、それくらい探せよ。くれくれ厨シネ。

と言いたいところだが、言い争いも面倒だから
sulek
ttp://www.youtube.com/watch?v=1QRZPuwBkB4&search=trombone%20sonata
david
ttp://www.youtube.com/watch?v=-iRXOAo9lb8
コメントやらプロフやら見てみると、シュレックの彼は16歳、ダヴィッド吹いてるのは17歳だって。
にしても、ダヴィッドの伴奏、ひどすぎだなwこんな伴奏で、よくもあそこまで吹けたもんだ。
111名無し行進曲:2006/07/10(月) 18:47:12 ID:7WRNBCzc
おまいら、ちょっと聞いてくれ。
さっき、俺はダヴィッドのコンチェルティーノを譜読みしていたんだ。
その時、起こった事をありのまま話そうと思う。

譜読みも一楽章が終わり、休憩しようと思ったとき、派手な音を立てて外管が滑り落ちた。
そう、俺はスライドロックをかけ忘れたまま、スライドから手を話してしまったんだ。
慌てて状態を確認するも、スライドの動きは幸いにして悪くなってなかったので、そのまま吹き続けた。
30分も吹いて、全楽章のイメージを掴んだころだろうか。
いつもなら、溜まった唾でプツプツ言いだすころだが、そんなことはなく、その気配ない。
おかしいと思い、唾を抜いてみるも水滴一滴すら落ちてこない。
あれ? と思ったその時、床がびしょびしょになってるのに気がついた・・・。
よく、ウォーターキィを見てみると、なんと、歪んでいるではないか。

というわけでこれからリペア出してくる ノシ
112名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:39:37 ID:p7nHq84r
ダヴィッドは女の子が不憫だな。
この伴奏じゃ曲を知らない人には、どんな曲だかよく分かんなかったのでは・・・。
きっとそのうち、
ハイレベルな演奏を従えて立派に演奏できる日が来るよ、と
ステージ脇に引っ込む寂しげな後ろ姿を見て思った。
113名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:49:14 ID:5ksWXeJV
ダヴィッドの伴奏ワロタw
114名無し行進曲:2006/07/10(月) 20:19:55 ID:pDWeEeFJ
これもオモロイ。
Trombone Manというタイトルだが、
トロンボーン吹きというよりむしろコメディアンダンサー。
楽器持ったままでよくこんなに動けるなー

http://www.youtube.com/watch?v=axs9DotzVhM&search=Trombone
115名無し行進曲:2006/07/10(月) 23:29:43 ID:KY6uC/SJ
そのTrombone Manだが、何回見ても何故そんなに受けるのか分からん
116名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:01:13 ID:bJp5DawE
トロンボーンカルテットのコンサートのハイライトみたいだが、パフォーマンスもさることながら、普通に上手い。スローカー・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=nzNFVZkQNMQ&search=Trombone
http://www.youtube.com/watch?v=7k0teKZyluk&search=Trombone

ちょっと走りすぎだが、いい音で鳴ってくれてると思う。特にピアノの音色が(゚д゚)ウマー。
http://www.youtube.com/watch?v=CXIFlTZva0Q&search=Trombone

顔からするとアジア人か? 上手い。
http://www.youtube.com/watch?v=SU3majFKaa0&search=Trombone

伴奏がダヴィッド程ではないがヘボに感じる。録音の所為か? ソリストは上手いw
http://www.youtube.com/watch?v=XASdLsOGFHY&search=Trombone

新感覚wwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=eOuF-hfSZCM&search=Trombone

これは酷いwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Cj0NASp4EWc&search=Trombone

トロンボーンとは関係ないが、ジャーマンブラスってやっぱ上手いな
http://www.youtube.com/watch?v=js_KEUJh7sU&search=Trombone
117名無し行進曲:2006/07/11(火) 00:26:57 ID:mNWbe1pN
>>116
加護の持ち方が超怖い。
ガッツポーズした瞬間に思わず「うぉっ」って言ってしまった。
でも吹き方知らない割りに音は悪くなかったな。
リンドベルイ的な音w
118名無し行進曲:2006/07/11(火) 01:15:03 ID:Crcb8IYn
PanamTromboneじゃん

スローカーってw フランス語だべ
119名無し行進曲:2006/07/11(火) 01:22:09 ID:Crcb8IYn
あ、コレ違うかな?
http://www.youtube.com/watch?v=z1DJiwTiY7U
120名無し行進曲:2006/07/11(火) 10:44:55 ID:4a8GRa9V
いつの間にかyoutube宣伝スレになってる...
121名無し行進曲:2006/07/11(火) 14:50:34 ID:G12zA9Nm
>>116
みんな体格いいですね。
122名無し行進曲:2006/07/11(火) 18:45:02 ID:3Q1gpYh9
>121
カルテットのバストロって小さく見える
周りがでかいだけか?
123名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:55:14 ID:RucBoSq6
>>116
俺の壁紙、石川理科がトロンボーン持ってるヤツなんだが、
出どこがやっと分かったよ。
124名無し行進曲:2006/07/12(水) 03:15:38 ID:DOsvlqS+
トロンボーンじゃないけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=KV9b7Vuvaw8
信じた漏れがばかだった
125名無し行進曲:2006/07/12(水) 17:44:09 ID:vBZuikMb
>>124
これは酷いwww
126名無し行進曲:2006/07/12(水) 18:30:19 ID:CZLO8OxN
>>124
耳まで気づかなかった俺は負け組
127名無し:2006/07/12(水) 21:51:38 ID:vDr0xPTJ
オラフ・オットーのコンチェルト行きます。うー、楽しみ。行く人は後で感想を書いて。
128名無し行進曲:2006/07/12(水) 21:59:06 ID:jZ0FDOKr
>>124
orz
これは酷いwwwwwwwwwwww
129名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:17:20 ID:0FMKeQy4
>>124
笑いを取る点では素晴らしい
130名無し行進曲:2006/07/12(水) 22:48:31 ID:zLQB+dRQ
誰かグレッグの径の表が載ってあるHP知りませんか?
131130:2006/07/12(水) 22:55:09 ID:zLQB+dRQ
すいません。見つかりました。
132名無し行進曲:2006/07/13(木) 00:59:19 ID:k70JChtf
>>106
俺もこの数年はCDだけ聞いてて、どうもしっくりこないので
久しぶりに実演を聞きにいったんだが88Hを使った演奏は健在だった。
ただ、変態的なテクニックを全然見せなかったのはどうなんだろうか?
最近の楽器でテナーは超ヘビーとも言える、88H-SGXに
リンドバーグ用チューニングをしてあるのを使ってるんだけど
あれを平然と吹き続けられるのは凄いと思う。
音圧を感じると言うか、あれでメロディーを奏でると神々しい雰囲気になるんだ。
アルトの心地よさも健在だった。

ファーストアルバムはいつ聞いても、やっぱぶっ飛んでるよね。
20年以上、あんなすげえ演奏を越えるものが自分としては無い。
初心者にソロCDでなんかイイのが無いか聞かれると即座にアレを
答えてしまうんだが、いいのか悪いのか・・・
133名無し行進曲:2006/07/13(木) 01:54:55 ID:hFyiJ0wz
>>132
わざわざヘビー仕様にしてまでCONN 88Hにこだわる理由は何なんだろ。
Bachなり何なり使ったほうが手っ取り早いのにと思うけどね。
リンドバーグモデルなんてのも吹いた感じBachじゃねーの。
134名無し行進曲:2006/07/13(木) 02:04:41 ID:k70JChtf
>>133
>リンドバーグモデルなんてのも吹いた感じBachじゃねーの。
俺が知ってる範囲内ではそんな事無いと思う。
音の焦点のピンポイントなかんじはコーン独特だと思うけど、
88H=ナロースライドだと思う人がいるなら、もうバックだね。
オールドコーンを知る人から言わせれば今の88Hは謎楽器だな。
リンドバーグモデルというかあれは、好き勝手に作った結果みたいwww

代理店が、山野楽器から代わって今後は野中貿易が担当だから糞な扱いになりませんように・・・・
135名無し行進曲:2006/07/13(木) 03:15:17 ID:A1l5HXUC
たとえば一口に「大きな音で演奏する」といっても

大きな音を響かすことが出来るのと(響かす術を知ってる)
大きな音で吹き鳴らすことが出来るのでは違ってきます。   

聞き様によってはW杯で日本チームがよく言われた話のようですが・・・w
筋力など肉体的な強靭さを利用して力で大きな音を出す人も居ます
もって生まれたもの体質、体型などの違い、神がかり的なものを感じることすらあります

そういったものは関係なく、いかに共鳴など自然現象を優位に働かせて大きな音を響かすか。
戦略勝ちというのでしょうか、無理をせず効率よく廻す。
多くの経験や練習の量に左右されることも多いけど、意外と基本的でシンプルなことだったりする
大きな音だけではなくすべてにおなじようなことがいえるのではないでしょうか

推理の域はでませんが・・・

おそらく、リンドバーグは前者で、
同年代でよく比較されるアレッシは意外にも後者だったりするのではないでしょうか
その一面が、よく使われる楽器やマウスピースの大きさなどからもうかがい知れます
そう考えるとリンドバーグにバックは特に高次の倍音が「鳴り」すぎて角が立って聞こえそうです

長文御免
136名無し:2006/07/13(木) 21:55:52 ID:tbXGlObf
でもコーンよりエドの方が体力使いそう。リンドバーグはコーンよりもハードな楽器のほうが合うかもね。
137名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:03:30 ID:KQJ0cuCG
>>135>>136の意見が正反対な件

ってか、>>136の「でも」の使い方はおかしいと思うが。
138名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:21:19 ID:qSNI6h3i
誰か私の持っているグレッグブラックのジョセフアレシモデルの5GのMとグレッグブラックのジョセフアレシモデルの4G5Gと交換していただける方はいないでしょうか。
私のは買ってまだ一週間してないのでかなり新品に近いです。
もちろん送料はこちらが持つので、是非というかたはとりあえずこのレスにお返事願います。
139名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:27:35 ID:qSNI6h3i
誰か私の持っているグレッグブラックのジョセフアレシモデルの5GのMとグレッグブラックのジョセフアレシモデルの4G5Gと交換していただける方はいないでしょうか。
私のは買ってまだ一週間してないのでかなり新品に近いです。
もちろん送料はこちらが持つので、是非というかたはとりあえずこのレスにお返事願います。
140名無し行進曲:2006/07/14(金) 00:00:41 ID:IB3LYIxw
>>138
店に行って未使用と言って返品、その上で新しい注文すればAFでドスン。
141名無し行進曲:2006/07/14(金) 00:27:17 ID:0ml6gP5a
「名古屋でローブラスナイト」って一般の人は聴きに行けるんでしょうか?
何処にも詳細が載ってないので、知ってる方情報ください。
142名無し行進曲:2006/07/14(金) 01:10:11 ID:dTHz12jn
>>135
過去のパイパーズの浩一郎さんの記事から察しがつくかも。。。
143名無し行進曲:2006/07/14(金) 10:50:05 ID:jlYYuq4t
昔先輩に教えてもらったんですけどコーンマニアホームページ
見つかりません。教えていただけませんか☆
144名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:26:20 ID:wIMyfaA4
>>143
お前、もしかして「Corn」で検索してないか?
145名無し行進曲:2006/07/14(金) 17:51:33 ID:dZhY9bUc
>>141
ポコーニの都合で中止になったと聞いたが…
146名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:39:30 ID:uISeq7Z2
BachでFレバーの親指乗っけるところのメッキ。
購入5ヶ月で使用週3日程だけど、もう剥げてきた…orz
147名無し行進曲:2006/07/14(金) 19:51:53 ID:nFVdBUF9
バックの太管でボーン歴4年目なんですが未だに音がわれません。つまっちゃうんです;どうすればいいんですか?音を無理矢理割るのは良くないと思うんですけど割りたいんです。ちなみにボーンの前はペットやってました。音の割り方おしえてください!
148名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:25:04 ID:aOxQ488I
音を割るという意味を間違えてるような……
149名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:20:45 ID:kLQdxO/M
割れた音かしらんが、ローBbおもっくそ息吸って吹けば気持ち悪い音でるよ
150名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:07:11 ID:nFVdBUF9
ローBbってなんですか?無知ですみません。
音を割るというか本当のトロンボーンの音がでないんですよ↓
151名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:09:50 ID:KHE95pDb
Low-Bです。
ヘ音記号第2線のBです。
トロンボーンを吹いて出た音は、全て本当のトロンボーンの音です。
152名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:14:31 ID:nFVdBUF9
b←フラットだったんですね!
まぁそうにはそうなんですけど、なんかうまく説明できないんですど…困
きれいな音って言えばいいんですかね〜、
153名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:35:46 ID:kLQdxO/M
たしか東京佼成WOのホームページのQ&Aに、似たような質問見たことがあるよ。

書き込みから推測するに携帯からっぽいけど・・
154名無し行進曲:2006/07/14(金) 23:37:58 ID:+tKVhGBk
>>147
音がつまるって、多分唇とかに無駄に力が入りすぎてるんじゃない?
まずは力を抜いて楽に吹くようにしたらどうかな?
155名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:11:57 ID:GuKXxRzX
ありがとうございます。結構唇のウォーミングアップしてから吹いてるんですけどねぇ;
156名無し:2006/07/15(土) 01:19:58 ID:QYtEH6mR
力が入ると、喉がしまってしまう人もいるよ。
音を出すときに首の横がえらのように広がるのがいいらしい。
157名無し行進曲:2006/07/15(土) 02:05:17 ID:hsTiLJJK
>>156
喉が“広がる”のと“広げる”のを混同してませんか

喉でも唇でも、「〜する」というものではなく
もっと受け身な部位なんだと思いますよ

で、その受身な部位なのにどうやって高音と低音、音量の違いなど
そういった違う方向へ誘導するのかを
イメージだとかヴォイシングだとかシラブルだとか・・・etc.
そういった色んな方法で、いかに余分な力を入れずに変化させるか工夫する
といってもよいのではないでしょうか

当たり前ですが、喉は力を抜けば広がるんです。(もちろん息が通ればですよ…)
どう広げれば効果的なのか、もちろん無駄な力を入れずに・・・ということです


158名無し行進曲:2006/07/15(土) 07:27:44 ID:tdd9129m
ぶらばん!のトロンボーン、上手いな・・・
体験版のBGMにトロンボーンの音録音したものがあるが、普通にいい音色だ
誰が吹いてるんだろう?
エイジローではなさそうな悪寒
萩谷っぽい音・・・?
でもあの人はセイヤーのアメリ管は使っていなかったような・・・
情報求む
159名無し行進曲:2006/07/15(土) 09:28:31 ID:TN4p0tyG
あの〜だれかベッソンのTrombone使ってる人いませんか?
160名無し行進曲:2006/07/15(土) 18:10:39 ID:gqzrYdWb
あの〜だれかベンジのTrombone使ってる人いませんか?
161名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:48:03 ID:KRT2IgLZ
さっき自転車でコケて前歯折った
コンクール来週

死にたい
162名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:49:24 ID:yh0Jwuxf
>>161
今すぐ歯科行って相談してこい
163名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:51:04 ID:KRT2IgLZ
>>182
さっき行った
二週間で治るかもって言われた
164名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:53:30 ID:yh0Jwuxf
勝って地方大会に行けるよう祈ることだな

入れ歯は無理なの?
165名無し行進曲:2006/07/15(土) 20:07:09 ID:KRT2IgLZ
>>164
無理らしい
相手してくれてありがと
166名無し行進曲:2006/07/15(土) 21:17:27 ID:KRT2IgLZ
歯の質って音に関係する?
やっぱ差し歯だと悪くなる?
167名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:08:59 ID:yh0Jwuxf
差し歯したこと無いから分からないが
俺に出来ることはない
頑張れ
168名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:09:10 ID:HzkSsnrV
>>159
使っています。
169名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:27:48 ID:+Dnep28h
差し歯でもほとんど変わりません。
アンブシェアがガチガチに固まってりゃ別かもしれませんが。
170名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:56:08 ID:5Hp8QJBB
差し歯でもぜんぜん関係ない。
総入れ歯のじいさんも知ってるが、彼はむちゃくちゃ上手いから安心しれ。

ただ前歯だと、歯を差す角度によっちゃ
アンブシュアに多少影響でるかもね。ちゃんと調整してもらいな
171名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:56:30 ID:yJhZsgz+
>>166
新日フィルのテューバ吹きのS氏は学生時代に酔っ払って喧嘩して
前歯折って差し歯になってると聞いた。それでも国際コンクールに
入賞してるし、オケにも受かってるよ。

大丈夫だ。
172sage:2006/07/16(日) 00:20:35 ID:HySG2xC4
173名無し行進曲:2006/07/16(日) 02:28:34 ID:L+gY0ikh
174名無し行進曲:2006/07/16(日) 12:02:04 ID:ubfpnzod
大人が上昇管付きのトロンボーン使ってるとこ初めて見た。
確かに便利かも。
175名無し行進曲:2006/07/16(日) 15:11:13 ID:orvQA2Tu
>>167
>>169
>>170
>>171

thx
取り合えず牛乳飲みまくって寝ます
176名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:11:55 ID:Rbj6ZiqN
トロンボーンでいろんな歌を耳コピまじ楽しい。
今日は恋するふたりをコピーしてやったぜ

さっそわれーたこっころにー さらわれぇてぇくぅうきぃせぇえつうぅー
177名無し行進曲:2006/07/16(日) 22:12:47 ID:ubfpnzod
>>176
基本的に、それはとてもいいことだが
できればバックの演奏のアドリブ部分をコピーしてみれ。
178名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:35:16 ID:DGNBlIqv
上のGが音は出るんだけど曲では使えないほど酷い。出るとはいえないか。ロングトーンで改善できますか?
179名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:41:10 ID:FhySH7zA
>>178
上のGが出ないってマズくないか?
180名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:43:43 ID:DGNBlIqv
まずいっすorz恥を忍んで先輩方にお聞きしたいのです。
181名無し行進曲:2006/07/17(月) 03:24:09 ID:hL38QRcU
上唇だけで吹いてない?
182名無し行進曲:2006/07/17(月) 04:46:04 ID:nkfiJYr8
思うんだけど、たぶん大半の人が間違ったアンブシュアのまま吹いてるんだと思う。
だって教則本とか色々出てるけど、
アンブシュアの作り方をきちんと解説した本は皆無だもんね。
(ファーカスとかの研究書はあるけど、あんなもんはハウツーとしては読めない)
あればっかりは本で教えるのは無理だもんな。

正しいアンブシュアを持ってる人に直接教えてもらうしかない。
でも、教えてもらっても、感覚的なもんだから、分かんない人は絶対分かんない。
で、分かんないまま間違ったアンブシュアを固定していくことになる。
でも分かる人はすぐ分かる。

この最初にの飲み込み次第で、
その後の楽器人生が大きく変わって来る希ガス。
最初が肝心だぁね。
183名無し行進曲:2006/07/17(月) 09:33:25 ID:aC6lwEvu
>>176
歌詞だけ見たら、誘われてフラメンコかと思った…orz
184名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:02:23 ID:6uPbLAEI
178さんへ
ロングトーンも大切ですが、リップでやるのもなかなかいいですよ。僕はBb→Bb(8va)→Bb H→H(8va)→H…とかでやってます。これでHigh Fとかまでできたら上出来ですが、自分の限界音域までやるといいと思います。
185名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:27:46 ID:rw4qOJML
「民間練習方法、うまくいっても教えてくれた人並み以下」
時々奇跡的にが起こるけど、そうそう起こらないから奇跡w

奇跡を信じてあれこれするのも楽しいものですが
基礎的な技術すら奇跡次第ってのもパチプロ以上のバクチ人生かも
186名無し行進曲:2006/07/17(月) 16:30:09 ID:rw4qOJML
>>185 訂正
誤 時々奇跡的にが起こるけど
正 時々奇跡が起こることもあるけど
187名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:09:30 ID:L6roiPa4
>185
何が言いたいのか遠まわしすぎてわからない
教則本どおりやってろってこと?
188名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:33:00 ID:rw4qOJML
>>187
あなたが民間療法で上手くいってるからじゃない?
189名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:36:14 ID:kdMqvwBw
何を対象として言ってるのかが分からないんだが
190名無し行進曲:2006/07/17(月) 17:41:01 ID:fEiMCKuH
流れをぶったぎって

オラフ・オット激ウマ
CDの時は正直え?こんなもん?と思ってたんだが、
今日は、特にダーヴィトがやばかった。
アンコールのモツレクもウマー
にしても、CD持ってきゃよかったよ…さすがに2枚目は買う気ないし。
191名無し:2006/07/17(月) 19:14:35 ID:9jB7gm/r
モツレクよかったけど、全体にいまいち、CDよりは上。でもねー。バウスフィールドに一票。
192名無し行進曲:2006/07/17(月) 20:23:43 ID:qgSDCxKY
工夫する練習も大切だと思うが…
193名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:39:34 ID:rw4qOJML
>>188
もっと直接的に言ったら
バクチみたいな練習してませんか?  てこと。

「それ、だれに聞いたんや?」とか「なんか根拠あるのか?」
ってやつです

「大きなお世話です」と言う前に冷静に見直してみてください、
あなたの練習法はどこに向かってるか考えつきますか?

「べつに今、幸せだしほっておいて」ってひとはもちろんスルーでw

194名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:41:58 ID:rw4qOJML
まちがった↑
>>188×
>>189
195名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:31:29 ID:SAqk9tjO
>>191
やっぱ人によって感じ方が違うんだな。
まあでも、バウスフィールドの方が良いってのには同意だけど。

奏法やら練習法やらでもめてるみたいだが、
音聴いてもいないのにあーだこーだ言ってもなんだかなあ・・・。
本当にうまくなりたきゃプロにレッスン受けろ。それだけだ。
196名無し行進曲:2006/07/18(火) 01:09:52 ID:sTFV6++R
>>195
> 音聴いてもいないのに

言葉遣いなどいろんな所作をみていると
音まで解らなくても、ある程度の性格がわかる
コイツとは一緒に演奏したくないとか・・・
197名無し行進曲:2006/07/18(火) 20:45:06 ID:ik3IevIY
ttp://www.youtube.com/watch?v=i86LO19cuFs&search=%20trombone

こういうことにチャレンジするアホは世界中にいるんだなw
このくらいなら俺もできるw
198名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:27:03 ID:XgOCahNF
>>197
410GMでダブルハイEsが出せるのか?
199名無し行進曲:2006/07/19(水) 01:01:42 ID:vXQpFToM
>197
よく見えないけどマッピつけてる?
200名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:18:03 ID:SdyAZOhI
age
野球の応援が非常に楽しかったぜ
201名無し:2006/07/19(水) 20:58:57 ID:t/qss39K
この後のトリトン4重奏団に期待。三鷹いくぜよ。
202名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:31:11 ID:0EGdrlfE
近畿大の1991年ポップスコンサートから

http://www.youtube.com/watch?v=iRyyz1T6qyI
203名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:05:28 ID:0EGdrlfE
116のhttp://www.youtube.com/watch?v=XASdLsOGFHY&search=Tromboneと同じ曲を
若きリンドバーグが演奏してるのがあったよな…
204名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:06:36 ID:6+uFrwgc
>>202
頑張ってるけどすげーダサいね。
おまけに、どことなく北朝鮮っぽいw
205名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:13:57 ID:0EGdrlfE
いやー俺も最初アジアのどっかの国かとおもたw
10年以上前ってあんなに古臭く見えるんだなぁ

上のやつのリンドバーグ版あったけど
これだけなかなか再生できない…
ファイル壊れてかけてるのかな

http://www.youtube.com/watch?v=cz1xBpctdNY

前に落としてMPGで保存してるのがあるから上げ直そうか…
206名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:44:57 ID:rlwjP0gp
>>205
一応見られるみたいよ。最初のロードに時間はかかるけど。
207名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:50:25 ID:rlwjP0gp
ついでに
お笑い熊蜂
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_ivUtLBsfk&NR
208名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:01:57 ID:16Kg6jhy
>202
これ市販の楽譜?
なんかボンの香具師が自分が吹きたくてアレンジしたような漢字
209名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:50:34 ID:TisekGYr
>>202
カメラ目線www
210名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:56:04 ID:8xQ2ZeV4
>>209
マジレスすれば、カメラ目線じゃなくて
カメラ方向にいる指揮者をチラ見してるんじゃないのか?
211名無し行進曲:2006/07/20(木) 17:42:09 ID:7/vPu/wp
>>202
何吹いているのかわかんねーけどすごい
212名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:21:38 ID:xRrtYFOe
>>208
202のって、プロのトロンボーンアンサンブルによる演奏録音持ってるよ。
アドリブも構成もパクリみたいだね。
213名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:27:00 ID:GpwVRwtb
>>207
おお!これ吹いているのトミーペダーソンだぁ!
214名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:49:47 ID:3gL0jxzS
流れをぶった切るが、皆の練習内容を晒してみない?
主にどんな演奏活動をしているか(吹奏楽、オケ、ブラスアンサンブル、ソロ、ビックバンド等)を書いてもらうとより参考になると思う。
215名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:54:09 ID:onhaLvwM
それは過去ログ見なくてもここだけでさんざん出てきているが。
216名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:16:00 ID:3gL0jxzS
漏れがイメージしたのは、ある特定の技術についての練習法ではなく、1日の練習メニューのようなものなんだわ。
それならば典型的なパターンが存在してるだろと言われそうだが、現実的には皆けっこう色々な練習のやり方をしているのではないかと思った次第。
217名無し行進曲:2006/07/21(金) 15:47:09 ID:u3cZV4nv
>>214
そこに練習内容の目的も書いてもらうと、より良いね
218名無し行進曲:2006/07/21(金) 19:02:26 ID:3gL0jxzS
言い出しっぺの漏れから。
3時間程の練習の場合。

まずはMPで、2オクターブ内でスケール。以後楽器で。

軽く出しやすい音を吹いた後、ドレミファソファミレドのパターンで徐々に音域を広げる。

ゆっくりな2音のリップスラー。アンブシュアのチェック、口の筋肉強化のため。

スケール。長調短調を日によって変える。

コプラッシュを、最初の方から色々なパターンを平均してやれるように、いくつか選ぶ。
本当は1曲通すべきなんだろうが、漏れは半分だけやったりしてる。ゆっくり練習しないと吹けない。
器用に吹ける方ではないので、特に最初の方を丁寧にやってる。

メロディアスエチュードをやるか、その時に練習しないといけない譜面を練習する。

全体的に、楽器のコントロールを確実にしていくのが目的な練習。それを音楽的にやりたいと思ってる。

こんな感じかな。もしよかったら、皆で出しあってみない?全然面白くなければスルーしてください。
219名無し:2006/07/21(金) 22:52:32 ID:R51z5FNx
最近、ウォーミングアップは、リップだけでなく、アームにも必要な気がしている。
そこで、エアータンギングと通常のタンギング交代で4分音符で長短全スケール。
腕が温まるとスライドワークがよくなり、速いパっセージもできるようになる。
みんな腕を暖めるために何かやってるかな。
220名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:03:43 ID:87v2eGUj
>>219
練習始める前にストレッチしてる。
221名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:33:14 ID:8aJRUNdB
>>213
マジ!?
222トロイの木馬:2006/07/22(土) 00:39:48 ID:AWZTMyA9
漏れのやり方
1、呼吸訓練法(中国拳法にもある立禅のような構え)深い深呼吸を反復しながらも、少しずつ呼吸のテンポを上げていく
  これは吹く為の、体のウォームアップと考え、体の疲労回復やリラックス効果も目的としている。
2、マウスピースを使った唇の準備体操
 (例)熱いうどんを食べるとき、フーと空気を送り麺を冷ます時のような口の形(頬は膨らまさない)この状態で静かに音だし
  アムブッシュア云々や奏法の理論はあえて考えないようにしています。
  音を出そうと考えないで、自然と唇が振動するまで続ける。約3〜5分
3、中音域から2分音符、音量はP、同倍音の範囲でインターバルロングトーン(2オクターブ)
  または、7ポジションの全倍音を舌突き、リップスラーで跳躍し、6・5・4・・・と繰り返す
  ウォームアップという意識でなくソロを吹いているイメージを持ち堂々と構えて行う。
4、ペダルトーンのロングトーン 音量ではなくしっかりと鳴ること(順番に関係なく合間やクールダウンにも効果的)
  
223トロイの木馬:2006/07/22(土) 00:40:26 ID:AWZTMyA9
続き
5、クロマティックによる2オクターブ以上の練習(楽器を体に馴染ませる目的)
  スライディング(アームトレも兼ね、感覚を養う)・大きくフレーズをとる・インターバルによるリップの柔軟性を養う練習
  音量はせいぜいmpくらい、但し音がムラなく均一に鳴っている事
6、リップスラー
  パターンについては類似したものを除き、それぞれ異なるパターンのものを7つ程度にまとめた
  倍音による音域拡大は2オクターブをめどにまとめる
  レミントンなど多くのパターンがあるが、毎日できる事は限られているので、コンパクトにまとめた
7、リップスラーと同じパターンで、今度は舌突き(タンギング)の練習をする
  倍音によるタンギング練習は、フレキシブルを養う効果がある
 ※タンギングの種類については
  エアー(スラーに使用)・レガート・テヌート・ノーマル・スタカット・シンコペーション
8、ロングトーン ダイナミックスレンジの拡大が目的
   p<ff>pp
9、スケール インターバルによるタンギング練習
  総体的にタンギング練習に重点を置いています。
  モーリスアンドレのコメントも参考にしてみました。
10、イベントや営業がないときは、とにかく曲を練習します
  バロックやオケスタ・独奏曲・他に吹奏楽の課題曲を利用し、合奏をイメージした練習をする事もあります。
 
224名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:04:25 ID:8hUjHYz0
タンギングはどのくらいの速さで練習してますか?
僕は三連を100〜200、四連をシングル100〜150ダブル130〜190位でしています。
同音連打やスケールに織り交ぜたり色々工夫してるつもりですが、皆さんはどういう練習していますか?
225名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:28:30 ID:cSuJCmMu
流れぶった切ってスマソ

http://www.basstrombone.nl/radiopopup.asp
前スレで出てた、ダイクのCDが聞けるページだが・・・曲数が増えてる
音源データはキャッシュにmp3で残るし、CDに焼いてウハウハ
226名無し行進曲:2006/07/22(土) 21:38:32 ID:AoElD46h
nice job
死ぬまでに一回でいいからコンクールで代表に選ばれたいぜ
駄目金、銀銀銀銀 orz
227名無し行進曲:2006/07/22(土) 23:53:19 ID:od64BwL0
すまん。
更にぶった切る。というか、戻す。

>>202, >>208, >>212
1991年より古い時代に同じアレンジをやった事がある。
ただし、残念ながらサブだったので伴奏者だったが...

で、この楽譜は市販はされてないはずだけど、東京のいくつかの大学で出回っているのかも。
アレンジのベースは>>212の言うアンサンブル(4×4のやつね)のもので、ソロは楽譜上
4人(1st〜4th)で順にやるように書いてあった。
ソロ内容はほぼ動画のままで、アレンジベースのソロも同様だから、アレンジャーがそのまま
楽譜にしたんだと思われる。

ところで、アレンジのベースとなったプロ演奏の情報はない?
CD(レコード?)があれば欲しいんだが。
228名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:54:49 ID:CGXQpJh1
練習ネタはあまり盛り上がらないのかね。スレなんぞ立てなくてよかった〜
229名無し行進曲:2006/07/23(日) 14:02:42 ID:xS5z/Nu4
age
トムとジェリーのbgm耳コピできたらかなりの腕前と
言ってみるtest
230名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:40:52 ID:OErCWHi2
231名無し行進曲:2006/07/23(日) 17:54:55 ID:d7cTwh2D
>>230
マジで高校生?
上手いな・・・
232名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:59:32 ID:OErCWHi2
高校生です
別の演奏会での同じ曲
セーラー服版です
http://www47.tok2.com/home/tenplus/bfjo/060528sjl/bfjo7_justfriends.wmv
233名無し行進曲:2006/07/23(日) 20:24:57 ID:zF9DkIc6
すごい。高校生でもこんだけ吹くのか。
一人一人の音聞いちゃうと「やっぱ女の子だな〜」って感じになっちゃうけど、
それでも立派だ。びっくりした。

バストロの彼は上手いな。あと彼の立場がちょっと羨ましいw
毎日学校行くの楽しいだろうな〜w
234名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:52:14 ID:w/M+yN/T
>>230
カーネルおじさんみたいな人は講師かなんか?
235名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:25:18 ID:9KFOBJr5
スライド落としてたな・・・
236名無し行進曲:2006/07/23(日) 22:38:16 ID:Qc46sGP1
こんなもんじゃないのかな、高校生なら。
237名無し行進曲:2006/07/23(日) 23:34:10 ID:L9UCMPeD
>>227
ちょっと地震ないが、"The trombones,Inc."
ttp://cdstrombone.over-blog.com/article-1109115.html
238名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:05:08 ID:LmK7ZEDC
トリトンのレポよろ
239名無し行進曲:2006/07/24(月) 00:49:32 ID:sjf0AUat
四重奏の生は初めてだったから、良いとか何とかよくわからん。

日にち未定だがNHKのBSで放送するらしいから、それ見ろ
240名無し:2006/07/24(月) 01:14:42 ID:mtyoPkrP
トリトンよかったー。
オットーのアルトtb最高。ブルジョワの4重奏曲の2曲目痺れた。
少しだけキズもあったが、1階中程で聴いている限り、そんなに目立ったミスはなかったと思う。
何しろトゥッティーffもppもよし、ボイマーのバストロもいい音してた。
オットーはソロよりもカルテットの方がいいね。
スローカーカルテットと両方聴いた人の比較インプレ頼む。

241名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:45:01 ID:Bkhks+Ze
>>232
左から2番目の子かわいいなー
242名無し行進曲:2006/07/24(月) 03:13:05 ID:R+XTmlWe
↑眼科へ
243名無し行進曲:2006/07/24(月) 10:13:02 ID:MCWdNYud
トリトンめちゃめちゃよかったよ。
特にオットは4人の中でもずば抜けてた。
海外プロ、色んな人を聴いたけどあんなに安定感ある演奏は初めて。
個人技の点ではディークマンのみやや不安があったけど、トゥッティでは問題なし。
ボイマーは姿勢が面白かったw

スローカーとはちょっと目指すものが違う感じなので、どっちがいいとかの
比較は出来ないけど、正統派のトリトン、エンターテイメントのスローカーという感じ。
ベタでゴメン。
244名無し行進曲:2006/07/24(月) 11:15:28 ID:KxLpaBiX
トリトン、なつかしいなぁ。
13年前にドイツで聴いて以来だ。

ボイマーはベルリンフィルを辞めて指揮者になったという話しだが
トロンボーンもまだ吹いていたんだね。衰えはなかった?
今は、現役BPO団員のような、日々常に一定のコンディションを維持する事を
求められる生活ではないだろうから、ちょっと気になる。
彼はちょっと猫背気味に下向いて吹くんだよね。
245名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:51:23 ID:tgXGN76p
プロは大体皆同じに聞える俺はunko
246名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:43:02 ID:qKS5EuTe
>>245
パンフやプロなかったらたぶん団体名すらわからない俺もunko

オットの顔くらいはわかるかな・・・
でも街ですれ違っても「あ!サインちょうだい」って言う自信はないw
247名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:19:24 ID:A+nr3cBV
オット、テナーでは気になる音色もちょっとだけあったが、アルトはまさに秀逸。
ボイマーも凄くいい音してた。
248名無し:2006/07/24(月) 21:43:12 ID:YYIgzCAV
何か、トリトンのインプレ見てると、行かなくても大体想像できちゃうくらい一致している点が多いね。
ところで、安定感ってことでいうと、先日のバウスフィールドがすごかった。
前のほうで聞いてたけど、無傷だったと思う。
249名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:12:40 ID:yvmQ0jvP
明日川崎でオルガンwithトリトンとして出るみたいだけど、
オルガンってことは大ホールでやるのか?空席多そうだな…
でも、彼らの音がどんな風に会場に満たされるのかが楽しみだ。
>>248
バウスフィールド、ありゃ神だな。
演奏の前後はただのふざけたおっさんなのに、一度吹くと( ゚Д゚)…テラスゴス…
250名無し:2006/07/25(火) 19:35:04 ID:2witdEPj
バウスフィールドのおふざけって、なんかかつてのPJBEのステージとイメージが重なる。
あれがイギリス人のユーモアってもんかな。そういえば、一昔前に流行ったミスタービーンもイギリス人じゃなかったっけ。
251名無し行進曲:2006/07/25(火) 23:43:26 ID:D769zKzk
>>250スルドイ!
252名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:56:42 ID:F5Y6V6N9
オルガン伴奏、吹きにくそうだったね。
そのせいか、はたまた連日の公演で疲れがたまったのか、
ちょっとバテてる気がした。
253名無し行進曲:2006/07/26(水) 17:26:50 ID:4YhW0G0j
トリトンはhttp://www.naxos.com/で4枚のアルバム全曲聴けるよ
会員登録しないといけないけど、free会員でも全曲冒頭が聴ける。
右上から会員登録できるから。

で、ログインしたら「Triton Trombone Quartet」で検索かけるべし。


254名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:11:49 ID:60huHm7Q
◆1人だけの伴奏 北本
 一塁側北本の応援席。トロンボーンを吹きながら、選手にエールを送る男性がいた。同校の非常勤講師、下山尚久さん(24)だ。
頭にタオルを巻いて、ラッパを斜め上に向け「狙いうち」や「タッチ」などの応援歌を快活なリズムで演奏する。他に楽器はなく、太鼓もない。たった1人での伴奏だ。
 トロンボーン歴12年。地元のオーケストラにも所属している。部員不足で応援に来られない吹奏楽部の代わりに、引き受けたという。「高校時代に応援で吹きましたが、
1人でスタンドで吹くのは初めてですね。最初は恥ずかしかったけれど、選手を見ていたらやる気が出てきました」
(2006年07月25日18時27分 朝日新聞社)
255名無し:2006/07/26(水) 23:40:21 ID:9rY1dGHf
勇気あるねえ。でもこういうの好き。
トロンボーン吹きはどしどし外へ出ていろいろな人に聴いてもらおう。
舞台度胸もつくし。
256名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:41:55 ID:JTdDaMqE
朝日新聞と見て一気に萎えた
257名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:37:22 ID:Y0wnovKA
ここで何度か話題になった、ぶらばん!の予約特典CDに収録されてる、
吹奏と思われる音楽、打ち込み臭がプンプンするなぁ・・・
録音したと思われる音はピッチ悪いし、仮にも売り物ならもうちょっとしっかりしてくれ・・・
大してトロンボーンも聞こえねぇし、本体に期待age
258名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:28:17 ID:Ey/PriYy
それくらいは目を潰ってやれよ。
逆にエロゲの録音にプロが吹いてたらそれはそれで
吹奏楽オワタと思うし
259名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:53:46 ID:clm/CmxS
260名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:06:29 ID:pS/KAnfu
>>259
これまでの評価や出品物を見ると、微妙・・・・
261名無し行進曲:2006/07/28(金) 01:30:12 ID:UFOpbBzz
ま た お ま い か、という印象。
ってかいい加減、その出品者の宣伝するのやめれ
どうせ誰も落札しないんだから
262名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:57:45 ID:nX/uNzrQ
あのトロンボーン4重奏で
「エンターティナー」の楽譜って無いですかね
263名無し:2006/07/29(土) 00:07:17 ID:FBxvgpM0
あるある。エンターテイナー。
264名無し行進曲:2006/07/29(土) 00:47:59 ID:Qo0/WK/6
パリトロの楽譜がどっかにあるんじゃね?
High-Cから始まって、初っ端からHigh-Fまで出てくるけどな(w
265名無し行進曲:2006/07/29(土) 01:37:01 ID:HEmd501I
そりゃ無理だわwwwww
266名無し行進曲:2006/07/29(土) 16:42:18 ID:ketahx7j
>>265
それぐらい吹け
267名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:16:23 ID:QpLWDrkp
ここのスレの住人の平均年齢は30位か
268名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:25:02 ID:/CzNYrKT
すいません
どうしてもGが合わない後輩がいるのですがどう教えたら良いでしょうか。
269名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:42:31 ID:ohDa7SE8
>>268
通常の2ポジの位置のままで吹いてるとか。
上のGはスライド入れて1.5ポジぐらいになるから。
270名無し行進曲:2006/07/30(日) 00:57:32 ID:EufvcyYh
>>268
2++posで取れないのであれば、4posで取らせてみるとか。
271名無し行進曲:2006/07/30(日) 02:37:48 ID:Ahk+Pdo5
ハイDのつぼを教えなさいよっと
272名無し行進曲:2006/07/30(日) 04:31:13 ID:zT7OrO1z
こんな所で聞いてないで、楽器に聞きなさい
273名無し行進曲:2006/07/30(日) 08:35:00 ID:eSOi4fqs
>>272
その通りだね。
ちゃんと耳を働かせて自分の音を良く聴くこと。
ピッチに揺れがないか?
周囲とピッチが合っているか?
チューナーも使って常に確認すべし。
274名無し行進曲:2006/07/30(日) 18:08:17 ID:/6XiRU8U
首にあたる部分が汗で腐食してきますた。
黒茶っぽく・・・
手入れを怠ってますた
もう直りませんか?
275♯マーチ・ザ・ナナシ:2006/07/30(日) 18:10:33 ID:linWtTlw
自分のもそうなってるのですが。。。
楽器屋さんで直してもらえるものですか??
276名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:18:08 ID:zT7OrO1z
首にあたる部分ってことは
吹いてる限りじゃ他人から見えない位置なんだから
色なんてどうでも良いじゃん。これ以降手入れを怠らなければよろし。
277名無し行進曲:2006/07/30(日) 22:59:52 ID:APnAaB3O
襟にサビが付いちゃうんだよね
278名無し行進曲:2006/07/30(日) 23:31:32 ID:2gGy1mla
俺は襟にグリスがついて困る
ふきとっておいたりするけどやっぱり少し付く
279名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:07:52 ID:QZW14LwY
>>274
皮巻けばいいじゃん。1000円くらいで売っとるし。
280名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:08:41 ID:umORIjBa
bachのトロンボーン
ロータリーのレバー可動部から黒い汚れがしみ出してきて
親指の付け根がよく黒くなる
281名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:09:00 ID:79JdmpHA
>>279
俺がレッスン受けてたプロの先生は、
ゴムのホースを切って巻いてたなwww
282名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:11:40 ID:4NS7J8rm
>>280
それは、
bachのトロンボーンの特徴じゃなくて
おまいのトロンボーンの特徴。
俺バックだけど、そんなことまったくないよ。
283名無し行進曲:2006/07/31(月) 00:12:06 ID:QZW14LwY
>>281
それ、けっこうメジャーな方法らしいw 
俺の回りにもいたよ。
革よりいいかもね。透明なホースとかないかな
284名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:09:10 ID:0UC+4KjD
>>283
>透明なホースとかないかな

あるよ。ホームセンターに普通に売ってる。
285名無し行進曲:2006/07/31(月) 01:49:43 ID:29BNnOkd
ホームセンターとかで好きな長さで切れるホース売ってるからそれ買ってつけてる人いるね。
取り換え楽だし経済的にもホースは良いね。
286名無し行進曲:2006/07/31(月) 03:10:19 ID:PnD55LZm
ところで、支柱と支柱の間はどうやって着けるの?

287名無し行進曲:2006/07/31(月) 04:48:09 ID:29BNnOkd
切れ込みいれて首が当たる面だけに付ければ良いんじゃないの?
自分の楽器はバルブが首に当たるからどうにもできん…
288名無し行進曲:2006/07/31(月) 05:05:10 ID:29BNnOkd
バルブじゃなくてロータリーだ…眠さで頭が変だ…
289名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:00:14 ID:OLgveOTb
>>288
おちけつ。ロータリーもバルブだ。
290名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:47:54 ID:PNzSYdSr
錆びたの放置したら穴が開くのだろうか。
291名無し行進曲:2006/07/31(月) 13:34:09 ID:t5y4+uXC
穴があくほどひどい錆って、あまり見ないな
292名無し行進曲:2006/07/31(月) 13:52:26 ID:QCh7Qk+t
日焼けした
293名無し行進曲:2006/07/31(月) 15:08:38 ID:QZW14LwY
どうでもいいが、うちの校歌はロッシュのエチュードより難しいw
めちゃくちゃな編曲のせいで、理不尽な跳躍やスラーが出まくり。
たかが校歌のくせに最高音はハイCだw 
変えポジの効かないヘンな16分フレーズも出てくる上に、全部fかff。
いい加減にしろw 
294名無し行進曲:2006/07/31(月) 15:20:11 ID:o88WgYag
>>293
楽器を知らない作曲家や編曲家が多いんだよね。
295名無し行進曲:2006/07/31(月) 16:56:52 ID:PNzSYdSr
tbの主旋律が多い行進曲を教えてくらさい
296名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:05:11 ID:VU9Fnwkw
サンダークレスト
297名無し行進曲:2006/07/31(月) 17:19:28 ID:PNzSYdSr
thanks
298名無し行進曲:2006/07/31(月) 20:24:14 ID:P6nPxZPs
>>293
譜面うpキボンヌ
299名無し行進曲:2006/07/31(月) 21:41:31 ID:nidtXVfS
俺も見てみたいw
300名無し行進曲:2006/07/31(月) 22:06:05 ID:nidtXVfS
なんか唇が荒れてきた
メンソレータムより白色ワセリンがいいらしいけど、これってどう違うの?
両方試してみたけどメンソレータムはスースーした
301名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:07:30 ID:PNzSYdSr
これにより、自分の学校の校歌の譜面うpが
流行することになる。
302名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:17:25 ID:w77hx5vV
>>295
フィルモアのローリングサンダー
303名無し行進曲:2006/08/01(火) 01:12:57 ID:h8XWHVYS
>>300
毎日吹いた方がいいっていうけど、個人的にはどうかなーと思う。
きちんと疲れずに練習できればいいけど、
毎日やってると、肉体的・精神的に絶対に疲れがたまる。

そこで3日にいっぺん、これがベスト。
身体が疲れないし、二日間空けることで自然と「吹きたい」って気持ちになるから、
集中力を維持しやすい。二日間でいったんリセットされるから、ヘンなクセもつきにくい。

毎日、根性で練習してると、正しく練習できてりゃいいけど、
もしどこかが間違ってた場合、どんどん間違った方向に進んで行くからな。
師匠がいるなら毎日、いなけりゃ3日に一度。
304名無し行進曲:2006/08/01(火) 01:36:17 ID:wSeZtrjp
>>303
そんなんでこれから先の人生営めるんですか?毎日やらなきゃ自分の調子も何もわからないし、自分がうまくなったかどうかすらわからんだろ。だいいちどの世界でも第一線でやってる人間でそんなうつけはおらん。疲れるとか言ってるんならもうやめとけ。
305名無し行進曲:2006/08/01(火) 02:07:17 ID:zHLei5uq
毎日練習出来るなんて今のうち。社会人になったら週1、2が限度。

30歳のオッサンより。
306名無し行進曲:2006/08/01(火) 02:11:20 ID:wSeZtrjp
305
でも高校で毎日やらんのは糞だろう。
307sage:2006/08/01(火) 03:22:48 ID:dSlZqj7o
っていうか>>234については皆放置か?汗
どう見ても宗清さんじゃねぇか...
308名無し行進曲:2006/08/01(火) 10:57:11 ID:tKmYvVJu
ミュートに気がつくの遅くねぇ?
309名無し行進曲:2006/08/01(火) 17:14:20 ID:vnnjJ32w
あっはっは行進曲楽しいなあ!
310名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:19:01 ID:W9sy+wTy
最近店頭で見かけるんですけど、
ウィーントローンボーンのCDってどうなんですか??
311名無し行進曲:2006/08/01(火) 20:21:45 ID:cCHRfzE0
>>304
まあ人の勝手だけど、時間かけりゃ上手くなるってもんじゃないじゃん。
ましてや毎日吹いてないと、自分の調子や上達の幅が分からんようじゃ
その時点で駄目だろう。

正しい指導者がいれば毎日吹くべきだろうが、
身近に上手い人がいない場合、
ただ闇雲に毎日練習したって害悪になるだけだと思うがなぁ。そういう実例たくさん見たよ。

あと、人生は関係ないと思うがw
312名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:18:07 ID:wSeZtrjp
311
まあ、それで成功したら本でも書けよ。絶対ないだろうが。ダラダラやるのは反対だが、質を増すために回数をかけるのは当然のことだぞ。
313名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:26:26 ID:QvktR8Qy
確認したいんですけど、
high-B♭→チューニングの音の1オクターブ上の音
middle-B♭→チューニングの音
low-B♭→チューニングの音の1オクターブ下の音
pedal-B♭→チューニングの音の2オクターブ下の音
で合ってますか?
それと、high-Fってどの音ですか?
314名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:12:10 ID:KAMjR+o5
>>312
リサイタル前に唇怪我して4日間楽器吹けなかった挙句、
その結果音色が良くなった、やはり練習しすぎはいけない、と書いているプロがいるが?
315名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:12:41 ID:MnG4FWuu
それであってる

highFはhigh-B♭とダブルhighB♭の間の音がhighFなど
highB♭とチューニングB♭の間は上のFなどと呼ぶ。

これAAで解説あったはずだけどどっかいっちゃったな
316名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:17:16 ID:TgXhS0fj
>>314
そのプロが世界的にトップクラスならアレだがな…
317名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:24:39 ID:KAMjR+o5
>>316
「世界的に」かどうかは知らんが
今は亡き「最強の奏者は?」スレでは何度も名が挙がっていた人。
ヒント:プラハでディプロマ賞、こんど北の大地でリサイタル
318名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:25:45 ID:jZM97KBp
ベッケは疲れたら練習止めるって言ってた。
過度に負担を掛けるのも良くないし、吹かないのではスタミナが付かない。
練習メニューにおけるバランスの問題だね。

彼の美音も、こういった所に秘密があるのかも知れない。
319名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:28:03 ID:QvktR8Qy
>>315
ありがとうございました
320名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:33:34 ID:TgXhS0fj
>ベッケは疲れたら練習止めるって言ってた

どの程度吹いて疲れるのかが問題なわけで…
321名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:37:28 ID:8s4PPcDq
スタミナつける前に
スタミナ使わずに吹ける方法考えなきゃねw
322名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:42:40 ID:KAMjR+o5
>>320
そんなん「その人の技量による」。
別家には別家なりの疲れ方があるだろうし、>>303には303なりの疲れ方がある。
6時間も空ければ十分って人も居れば、きっと60時間空けないと疲れ取れない、って人も居るだろ。
それを無視して「毎日吹かなきゃ駄目」と強要するほうがおかしい。
奏法が確立していなければいないほど、休みは多くとるべきだと俺は思う。

それに>>303は「師匠がいるなら毎日、いなけりゃ3日に一度。」と書いてる。そこ無視しちゃいかん。
悪い癖を修正してくれる人がいるなら毎日でも問題ないだろうが、
居ないなら頭を冷やす時間も大事。
323名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:18:01 ID:ha+Q9yw8
>>322
練習しすぎてはいけないと言ったその人も決してお前さんみたいな横着なやり方を示唆しているわけではないよ。
324名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:21:03 ID:P2NvP6tv
まーいいじゃん。
毎日吹かないとダメになるヤシもいれば、日をあけたほうが上手くなるヤシもいるってことで。
その人にとってはそれがベストなんだから、あれこれ食いつきあってもしゃーないよ。
325名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:29:18 ID:WQwl6iTi
そうそう。
俺のように毎日吹こうが日をあけて吹こうがダメダメなヤツもいるんだから。
ホント毎回の練習で凹みっぱなし....orz
326名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:38:34 ID:Z/Wig+ea
でも、吹かない時間=頭を冷やす時間ってかなり大切。
正確に課題を把握しとかないと、いくら練習しても無駄に終わる。
それに唇も肉体だし人体の設計上、想定外のことをやらされるわけだから
当然負担かかって疲れるわけで、その疲れを取る時間を設けて
いつもベストな状態を保つってのは上達する上で結構重要な気がする。
327名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:46:13 ID:1yPDMqJS
休むことは必要だけど、ベッケはどのくらい吹くと疲れるのかな?
パリトロメンバーは、レコーディング中、ずっと吹き捲くってるのに
全然疲れない、って話がCDジャケットに載ってた。
328名無し行進曲:2006/08/02(水) 00:59:37 ID:ha+Q9yw8
そりゃあ自分に最適なアンブシュアを手に入れてるだろうからそう簡単には疲れんだろう。
329名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:02:09 ID:Aq/KpGxb
クリスティアン・リンドベルィは毎日十数時間練習するらしいぞ。
330名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:03:57 ID:7soU5Yb6
海外のトッププロってみんなメチャメチャ練習するよね
331名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:06:12 ID:XhX3CCFz
>>317
K谷先生は俺のレッスンの先生だった・・・
本当にすげえんだよ、当時フランスの某プロ数人の音色聞いても未だに
いいとは思わなかったが、あの先生の音色こそフランスを感じたな。
全盛期のスローカー、ベッケを生で知ってる人だからな・・・・
あの先生の「吹かない」って凄いレベルなんだと思う。
楽器触らなくてもその間何かしらやってるからな。

ただ服の趣味がアレだがwwww
332名無し行進曲:2006/08/02(水) 01:15:42 ID:uDTcK3Yz
>>331
ああ、ビクーリした。
俺の師匠のK谷先生かとオモタ。
現役引退したはずなのに・・・・と。

ドイツ人は、夏のオフシーズン中一ヶ月ぐらいは楽器吹かない人は多い。
ベルリンフィルのゲスリングも一ヶ月ぶりに楽器を取りだして
いきなりブラ1のコラールを吹いて
「長い休みの後にピアニッシモで高音を出す練習だ」なんて冗談を言ってた。

フランス人も休暇を大切にする文化があるから、結構長い期間休む人は多そうな希ガス。
333名無し行進曲:2006/08/02(水) 10:25:07 ID:w5sOd16M
いい四重奏曲ありませんか?
334名無し行進曲:2006/08/02(水) 13:45:32 ID:ML+WItrI
>>333
ある。
335名無し行進曲:2006/08/02(水) 15:45:19 ID:ClHebifO
>>334
じゃあ教えろや!
336名無し行進曲:2006/08/02(水) 16:01:23 ID:Jj8aIbWC
それが、教えを請う態度か!!

おれ、グランパズ・スペルズ好き。
337名無し行進曲:2006/08/02(水) 19:53:18 ID:acZnQUQW
tb持ち帰れなかったから家にあるアルトホルン
を部活休みの間吹くことにしますね。
マウスピースの大きさが結構違うけど気にしたらいかん
338名無し行進曲:2006/08/02(水) 21:38:23 ID:ClHebifO
>>337
何故家にアルトホルンがあるの?
339名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:12:04 ID:GIRGeTpd
どう考えても、亀田の判定勝ちはおかしい。
リンドベルイの声だしインチキハイトーンの方がよっぽど清々しい。
笑えない試合だった。
340名無し行進曲:2006/08/02(水) 22:23:34 ID:mdfsF17s
>>339
すれ違い承知で「亀田おかしい」ってカキコしようとしたら、
まさかおまいが先にwwwww
341名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:00:11 ID:47BwA3ec
>>339-340
何の話だwwwwwwwwww
342名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:19:42 ID:CNWjaq74
亀田大好き!!20th pos.
343名無し行進曲:2006/08/02(水) 23:42:07 ID:QpnIVnxT
元チャンピオンは、うっかりダウンを獲ってしまったので
判定で勝たないようにそのあとのパンチを必死こいて控えてたのが痛々しかった
最終ラウンドなんか、亀田ノーガードのときでも打たないんだもん

八百長とは言わないけどさw
344名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:51:15 ID:WOqkhNg/
完全に作られたチャンピオンだな亀田。
グルのTBSは放送免許剥奪した方がいいよ、まじで。
オウム報道、石原都知事発言、安倍(ry
345名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:01:38 ID:WOqkhNg/

(8/2)亀田自身も傷つく判定・説明できない奇妙な採点 日経
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209294n0&t=fight
(8/2)史上に残る不可解判定・亀田、後味悪い王座獲得       日経
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2006080209620n0&t=fight
亀田、初回ダウン・終始劣勢…残る疑問 WBA         朝日
http://www.asahi.com/sports/update/0802/189.html
亀田興毅:中継のTBS、視聴者からの電話殺到          毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060803k0000m040126000c.html
346名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:10:02 ID:TQEMpt3k
おまいら実況板かボクシング板に逝きなさいwww
347名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:22:43 ID:SyYzlv48
スライドオイルとかってどこで買ってる?
348名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:27:17 ID:D/grX6eR
>>347
油屋。
349名無し行進曲:2006/08/03(木) 01:31:28 ID:l5Tynyzx
ヤマハとか管楽器を売るようなとこなら。
350名無し行進曲:2006/08/03(木) 02:25:50 ID:MLvudXw7
どこのメーカーのを買ってるか?とかじゃなくて?
351名無し行進曲:2006/08/03(木) 09:46:21 ID:KmHj/wO2
話題が無くなったらスライドオイルの話になるなw
352名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:27:54 ID:SyYzlv48
>>350
いや、楽器屋とかで買うと定価取られるじゃん
で、楽天とか見たらいくらか安くなってたから
353名無し行進曲:2006/08/03(木) 12:30:07 ID:l5Tynyzx
送料は?
354名無し行進曲:2006/08/03(木) 13:51:49 ID:lI00aZma
俺は楽器屋の半額チラシはいってる時に400円くらいで買うわ
半年に1本くらいのペース
355名無し行進曲:2006/08/03(木) 18:16:51 ID:AQnztspQ
ヤ○ハのスライドオイル良いよ
356名無し行進曲:2006/08/03(木) 18:20:51 ID:l5Tynyzx
「SLIDE O-MIX」の黒キャップ使ってます。
357名無し行進曲:2006/08/03(木) 19:05:56 ID:2XPAfK1K
ホームセンターに売ってるトラック用のディーゼルエンジン用
エンジンオイルいいよ
かなり安い。
358名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:06:02 ID:Tas+8hRQ
バックのクリームつかってる俺は何?
けっこう滑りいいんだがな
359名無し行進曲:2006/08/03(木) 21:16:41 ID:TeI2Dbdv
水滴(唾液)で流れるのかO−MIXだと持たない。
そんな俺はスーパースリックのクリーム。

でもヤマハのスライドオイルもなかなか良いね。
360名無し行進曲:2006/08/03(木) 22:56:59 ID:1Q66Y4pn
ヤフオクで買うと送料とかも安いよ
361名無し行進曲:2006/08/04(金) 00:17:14 ID:okEwKKRN
ヘットマンってどうよ?
362名無し行進曲:2006/08/04(金) 02:27:26 ID:XWmKBVt1
>>361
凄くいいよ。
ハイドロスライドも、グリースも、オイルも。
どこがどう良いのかは、使ってみりゃ分かる。
363名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:05:00 ID:aIwKFIWT
バックのクリームはいいね!!オーミックスはすぐ効果無くなるかんじかする
364名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:39:36 ID:aIwKFIWT
ちなみにヘッドマンのハイドロ使ってる人は入れる比率はどうしてますか?
365名無し行進曲:2006/08/05(土) 00:05:40 ID:ZobULhRb
てきとー
最初は薄めにして、使ってみてうすかったらちょびっと足す。
366名無し行進曲:2006/08/05(土) 01:35:53 ID:7zXaCF6a
最近、連日連夜で・・・
367名無し行進曲:2006/08/05(土) 03:08:31 ID:FRI7qcK7
厨がはびこっとるなw
だって夏休みだもん。楽器屋行くなら今がオススメ。
ガキはコンクールの練習で全然来てないから
とっても空いてて落ち着いて楽器を選べる。
368名無し行進曲:2006/08/05(土) 03:13:16 ID:yBsI1Sg9
ヤマハのスライドオイルはいい匂いだよね
369名無し行進曲:2006/08/05(土) 11:22:40 ID:l+Ifut6R
自分はヤマハのスライドオイルは、2日目のバンソーコのような匂いな
気がして好きじゃないなあ・・・
370名無し行進曲:2006/08/05(土) 15:44:04 ID:MmvQaurb
レカ

ダメポ
371名無し行進曲:2006/08/05(土) 16:00:35 ID:NdrC+LpQ
彼女のパンツの方がいい匂いがする
372名無し行進曲:2006/08/05(土) 17:54:14 ID:cmwReNy9
どうでもいいけどヤマハのスライドオイルってエロいよな
373名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:34:27 ID:CmeDlcdO
どうでもいいけど最近暑くなったからか、それか今まで使用前によく振れてなかったせいか、ヤマハのスライドオイルの精子感がなくなってきた。
すぐサラサラ流れてしまって使いにくいったらないわ
374名無し行進曲:2006/08/05(土) 22:51:02 ID:Oj5EqePO
楽器ケースを、PCがあって室温高い所に置いてるせいか
オイルが年中さらさら流れてしまって使いにくすぎるw
375名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:26:09 ID:O9uk3/Ek
二つに分けるなりしたうえ、気温の高いところからは隔離しておくなど
先人の知恵を手本にしてみたらw

タマには使い切って新しいものと入れ替えるとか、
頻繁に出し入れさせてあげないと・・・
376名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:20:19 ID:DbGcuUW4
42B
 ↑
これ何て読んでる?
「よんじゅうにびー」or「よんにいびー」
377名無し行進曲:2006/08/06(日) 02:30:36 ID:20EGUWKh
>>375

二つ                              
              

タマ             入れ      
   出し入れさせてあげないと   
378名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:04:09 ID:zmpC/8Wo
>>376
よふべ〜
379名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:31:16 ID:qQ6Moy3V
42B

フランスでは「きゃろんどぅーべ」
380名無し行進曲:2006/08/06(日) 15:18:35 ID:6Ln7+GsE
↑ギャランドゥ
381名無し行進曲:2006/08/06(日) 19:58:58 ID:LdIkW9DN
教えてください。8Hって英語で言うと、エイトエイチなんですか。
それともエイスエイチなんですか。
42はフォートゥーでいいんですか。
それともフォーティーセカンドかな?
382名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:03:30 ID:oZFcLBX8
コーンの8Hや88Hは、日本ではそれぞれ「はちエイチ」「はちはちエイチ」と言うのが普通だと思います。
英語ではそれぞれ、"Eight H"(エイト・エイチ)、"Eighty-eight H"(エイティ・エイト・エイチ)と言います。

バックの42は英語でもそのまま"Forty-two"(フォーティ・トゥー)です。
もちろん42Bは"Forty-two B"(フォーティ・トゥー・ビー)になります。
383名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:41:12 ID:ceEMT4hK
>>382
ってことは、42Bは「よんじゅうにびー」でよかったんだ(・∀・)
でも、88Hは今まで「はちじゅうはちエイチ」って言ってた(´д`)
 
384名無し行進曲:2006/08/07(月) 03:06:28 ID:hhI7HIqT

なにが「ってことは、」なんでしょう

385名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:51:48 ID:0Y2JOPTb
忘れそうなのでメモがてら
BShi 午前8時00分〜8時55分
8/25日  再放送 なし
トリトン・カルテット 演奏会 (トロンボーン四重奏)
〜 詳細未定 〜
386名無し行進曲:2006/08/07(月) 15:15:44 ID:cbKQLAKJ
>>385
テラthx
387名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:30:10 ID:6XXI7Bu3
42B よんじゅうにびー
88H はちはちえっち
XO  ぺけおー
388名無し行進曲:2006/08/09(水) 01:05:13 ID:NWVJICt1
ぺけおー

にワロタwwwwwwww
389名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:48:07 ID:dOt/Dlvc
えっ、バツマル印っていうんじゃなかったの?
390名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:40:17 ID:+tgkn7zc
マウスパイプの手入れ方法を教えてください
391名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:42:48 ID:jng60Dt8
>>390
抜く
拭く
入れる
392名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:42:36 ID:e+/58rMC
それだけじゃイカンw
393名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:42:50 ID:2f5ZpHDL
サランラップ巻いとけ
394名無し行進曲:2006/08/11(金) 02:40:53 ID:gmJ31ti9
糠漬けにするとおいしい音になる。
395名無し行進曲:2006/08/11(金) 02:41:59 ID:gmJ31ti9
蜂蜜に漬けておくと甘い音になる。
396名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:05:13 ID:ryXBYkOI
>>390
入れる
抜けるギリギリまで抜く
奥まで勢いよく挿す
"の"の字運動をしてみる
高速で抜き差しする
発射
397名無し行進曲:2006/08/11(金) 10:41:47 ID:16YE+7yv
それは違うだろw
398名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:03:00 ID:B7+Pe7BI
オイルとかグリス塗るのかなぁ
399名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:53:04 ID:WUUUXaZy
ゴムつけなきゃ。
400名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:37:41 ID:Gqtoho1Y
音色に大きく関係するのはハンマリングである。
叩くことによって、真ちゅうの組織を構成する結晶粒子は大きいものが生まれる。
1枚取りベルのものは、大きい粒子と小さい粒子が混じることによって
豊かな響きをだすことができると考えられている。
大きい粒子は音の幅が広いが響きに芯がなく薄い。
小さい粒子は線が細くて響きが固い。両方を混在させることによって、
より豊かな響きをだすことが可能になるといわれている。
401名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:21:28 ID:F2yJfWyh
>>400
ソース教えてくれ。まじめに。
402名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:09:39 ID:ZTcpFrp1
>>401
400じゃないけどTpだけど音色に差が出てるみたい。遠達性も違うようだ。
ソースはヤマハの記事。ハンマリングの違いによる粒子の拡大写真が載ってて
あきらかに粒子の状態が違う。(金属の結晶粒例は真鍮だった)

経験的に俺としてはトロンボーンだったら、ベルのハンマリングの違いよりも
スライド形状、マウスパイプのが決定的に音色に差が出てくる。
音のフォーカスの差はベルの材質が効く。そんな感じ。

※俺の意見は参考程度にしといて
403名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:14:49 ID:Gqtoho1Y
404名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:25:53 ID:/KL2J+ER
> 音色に大きく関係するのはハンマリングである。
> 叩くことによって、真ちゅうの組織を構成する結晶粒子は大きいものが生まれる。
これはわかるが、

> 1枚取りベルのものは、大きい粒子と小さい粒子が混じることによって
これがわからん。
405名無し行進曲:2006/08/12(土) 02:09:10 ID:vRLuXvNK
二枚取りはあんま叩けないんじゃね?
406401:2006/08/12(土) 05:49:54 ID:vhBXHJ3s
>>403
very thx. サイエンスチャンネルでやってたとは。
江戸やシャイは2ピースベルだし、シャイのHP見ると、ベルフレアには旋盤跡が
見えるから、削り出しで作っているものと思われる。
江戸の昔のHPにも旋盤でベルを削っている写真が有ったように記憶してるし。
なので、真鍮の粒径変化は、ハンマリングよりも、音響焼鈍による効果が大きいのでは
ないだろうか。
真鍮は知らんが、銅なんかだと、粒径の大きいものが素材としてあるから、
もっと定量的な議論ができる気がする。
ヤマハさん、共同研究しませんか?
407名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:15:16 ID:KlaE/Kny
406
>シャイのHP見ると、ベルフレアには旋盤跡が
>見えるから、削り出しで作っているものと思われる。
さすがに真鍮削り出しってことは無いなwww
ありゃ絞り器の押し出しの跡かバフがけの跡じゃね?

金属粒子の荒さが決定的だったら、最初から均一な材質じゃなくて
粒子があらくて、不純物がイッパイあったほうがいいと事だよな。
>音響焼鈍
これってヤマハのカタログ以外でみないけど、なにやってんの?
加熱して、粒子が粗い状態にしてやると思うんだが、知ってる?
408名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:17:25 ID:9dYdt6Fw
>江戸の昔のHPにも旋盤でベルを削っている写真

間違いなく絞りを勘違いしてますな
409名無し行進曲:2006/08/12(土) 06:38:40 ID:RzDzz2Pz
>>408
凄い事思いついた。

真鍮無垢を削りだしでベル作ったら、粒子が粗いままなんじゃねwwww
410401:2006/08/12(土) 08:40:59 ID:vhBXHJ3s
確かに絞りの跡かも知れぬ。ただね、削りかすが散乱してる写真を見た気がするのよね。
証拠が見つからなかったから、勘違いかもしれないということにしておいてくれ。
いずれにしろ、1ピースでハンマリングで作ってるから音がどうのこうのではないのでは?ということ。
そういう効果もあるのだろうが、2次的なもので、ヤマハの場合、ハンマリングて作っていたということ。
真鍮を叩くと硬くなるから、焼く。そのときの効果だろう。
音響焼鈍は、江戸の場合、Heat treating、CF treatingだな。

削り出しで作ることはできるだろうから、同じ金属の粒径の大きいのと小さいので比べれば、
ということで、銅ならそういう材料が有るのを知ってるよ、ということ。
411名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:02:01 ID:cw6uCN8M
412名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:09:19 ID:9A8Oi7/H
1枚取りは人が手をかける高級な手法で、
2枚取りは金型でガッチャンコ&ヤスリがけ てなイメージを昔はもってたけどなw

でもバックの1ピースベルは、つなぎ目がハッキリ見えるな。
ゴールドブラスだとさらにクッキリ。
音はいいけど、もう少し何とかならんのか。
413名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:42:14 ID:9A8Oi7/H
403を見たが、ロウ付けには真鍮を使う訳ね。
それじゃ、ゴールドだとくっきりするのも仕方ないか
414名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:53:01 ID:dtyxwQok
バックは音優先で貫いて欲しい。高級感を手に入れたい人は他のを買うべし。
415名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:54:04 ID:blydGwTf
1枚取り、2枚取りってどういう意味?何が違うの?
416名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:56:52 ID:1YVnRvjk
それくらいはググレカス
http://www.google.co.jp/
417名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:04:10 ID:blydGwTf
ググってもカタログしかでね円だよ!!!!
使った単語 ベル 加工法 1枚取り 2枚取り 違い
418401=406=410:2006/08/12(土) 12:14:17 ID:vhBXHJ3s
>>410
チェック済み。その前々段階の写真が見たい。

>>414
シームが見えないのはどこ?ヤマハも江戸もくっきり見えてるぞ。

1ピース>2ピースではない、ってことだ。
419名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:31:15 ID:9A8Oi7/H
>>418
シルバープレート、ゴールドプレートの楽器はシーム見えない
当たり前かw
420名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:34:26 ID:Krj/DTND
ヤマハでも旧カスタムなんかはシーム見えないし、コーンも2枚取りの首の部分はシームが見えない。
ロウ付けじゃなくってプラズマ溶接だそうだ。
421名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:45:29 ID:2jCHdqcw
403の動画で、1枚取りや2枚取りの工法がよく分かるね。
2枚取りは品質は安定するし大量生産に向いてるけど、
音は1枚取りより無表情な音になる、てなまとめ方だった。

確かに1枚取りは一本ずつ手をかけて作業してるし、しっかりハンマリングしてるけど、
2枚取りのラインでは、ベルの首先部分、首下部分ともにプレスでガチャンコで終わり。

そのあと、ベルの首先部分と首下部分を機械にセットして、
スイッチ入れれば、機械が自動でプラズマ溶接。バチバチやって、ものの数分でベルいっちょあがりw。

反論覚悟で言うが、心情的には「2枚取りいらね」と思ってしまった。
422名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:44:53 ID:rp9dM7bm
反論覚悟で言うが、一枚取りだろうが二枚取りだろうが
「ヤマハいらね」と思ってる俺ガイルw
423名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:15:29 ID:JoSpCJKm
>>422
そんな喪前に是非ともオススメなのがYSL-882B。
424名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:28:37 ID:RzDzz2Pz
>>422
アルトが必要になると、ヤマハという選択肢は輝いて見える。
425名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:56:54 ID:w0z1R/Q8
1枚取りって、バック、ヤマハ以外にどっかある?
426422:2006/08/13(日) 00:45:20 ID:PXYf4s1V
>>423
あれは別物だけど売ってねえからなぁ…

>>424
スマソ。
俺のアルトヤマハだったww
427名無し行進曲:2006/08/13(日) 02:01:58 ID:KSzONNUw
確かにアルト以外のヤマハは魅力ゼロだなw
あんなもんに20万以上も金出す気になれん。
まるで白モノ家電だねヤマハは。何の色も味もない。
もっと例えれば東京都内の水道水。
428名無し行進曲:2006/08/13(日) 02:15:26 ID:YC5V7V3y
>>427
都内の水道水は味付きじゃないか?ww
429名無し行進曲:2006/08/13(日) 05:25:02 ID:PXYf4s1V
>>428
最近は浄水技術の発達で、中途半端な田舎の水より
美味い水もあると聞くがw

ってスレ違いだなww
430名無し行進曲:2006/08/13(日) 06:11:18 ID:JjF4BB9X
吊るしの山葉しか使ったことがない(買えない)瓶棒人を2匹ハッケソ
431名無し行進曲:2006/08/13(日) 06:52:23 ID:NIuAMFuT
>>430
ヤマハ関係者乙ww
432名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:44:28 ID:KSzONNUw
吊るしじゃなくてもヤマハはいらないなぁw
数万円〜数十万円するリコーダーでもヤマハには魅力感じないな。
スクーターもホンダやスズキに一歩譲る感じだしなぁ。
モーターボートはいいかもね。
433名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:20:24 ID:x7PyFxSO
Bach関係者乙wwww
434名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:31:36 ID:x7PyFxSO
掘豚関係者乙w
435名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:33:35 ID:vZ+xZzhi
そんなにイヤなら自作s(ry
436名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:37:45 ID:PXYf4s1V
>>430
このレスを見て、金輪際俺の生徒にヤマハは勧めない事を決定w
437名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:05:28 ID:O/nabIAx
>>436
まぁ待て。早まるな。
学習用としてはヤマハを越える楽器はない。
生徒にはぜひ勧めてやってくれ。

仕事用、趣味用としては駄目だけどなw
吹いててつまんねーし。持ってて嬉しくねーし。

新品でも色んなとこにキズやシミがあったり、ラッカーがあっという間にはげたりしても
バックとかの方がいい音するし、個性あって楽しいんだよ。
別に工業製品買ってるわけじゃねぇからな。
品質とか関係ねーし。音さえよけりゃいいんだよ。
438名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:40:07 ID:G8ejzzfK
↑んなこと言ってるから野○がますます(ry
439名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:52:11 ID:CTSNwq8V
バックのほうがみんな同じような音がして、個人的には好きじゃない。
ってか、みんなバックだから面白くない。
440名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:19:52 ID:iJqC65bz
>>439
それに、バックって音が薄っぺらいし雑。
コーンがいいよ、コーンが。
441名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:09:40 ID:rWI7s12y
>>440

バックが格別に音、薄っぺらいとは思わねーけどな。
ただ、バックの「がば」って息が入れられる感覚に慣れてると、
他のメーカーに行きづらいってのはあるかも。
少なくとも自分はそうだな。

買い換えの際にコーンも吹いたけど息の入り方、鳴り方の違いに挫折して
今もバック使ってる。

周りのコーンユーザーの音量がバックユーザーに劣るってことはないから、
単純にそれぞれの楽器に向く息の使い方が違うって事だと理解してる。

一旦体に染み付いたノウハウを捨てるのって(練習時間に限りのある
社会人になってからは特に)勇気がいるから、余程の事がない限り、
自分はきっと死ぬまでバック使い続けるんだろうな。

442名無し行進曲:2006/08/14(月) 02:16:40 ID:ma2tNqn+

現在、BACH U.S.A製品は
工場でのストライキが長期化しているため生産が止まっており、
入荷の予定が立っておりません。
443名無し行進曲:2006/08/14(月) 03:57:41 ID:YDVYtcyY
JAPって面白いね
444教えて!:2006/08/14(月) 13:05:18 ID:fiv051Uz
トロンボーン初心者です。
友達からYSL2510譲ってもらったのですが
如何せん古いかたみたいで・・・
さらにはマウスピースもないみたいで吹くに吹けないよ〜

 
YSL2510 について教えてください。  
ネットで調べても古いせいかわかりません そこで質問です。
(1)トロンボーンの種類(テナーなの?、アルトなの?なんなの?etc)
(2)細管、太管どっちなの?
(3)これから練習するにあたっての注意点等
みなさまが頼りなんです。
おねがいします。
445名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:12:39 ID:bTMObXeF
先生に聞いてください。

-----------------------------糸冬-------------------------------
446名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:12:48 ID:0X5EFoj0
アレッシのfilasのsonata聴かれた方、6:37に変な音入ってないですか?
447444はマルチ:2006/08/14(月) 13:31:45 ID:tNsv7b6A
>444
マルチは他所に逝ってください。
448名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:37:20 ID:nFgTtxIx
>>444さんへ
初心者でも今はこのような楽器を吹くことを薦めずらいのだが・・・
譲ってもらったのだから吹けるまでは辛抱かな
製造年は詳しくわからないが1990年のカタログに載っていたよ
付属のマウスピースは45C2でかなり浅く小さなモデルだから使えないね。
YSL2510 について (1)トロンボーンの種類はテナーです。チューニング管の所にYAMAHAと書かれた半円形のバランサーが付いてるはずです。
(2)細管、太管どっちなの? 細管です。
このモデルはヤマハのカレッジモデルですね。
16年前には64000円で販売されてました。
(3)これから練習するにあたっての注意点等
@今は太管が主流なので(細管でも、スカバンドやジャズで使うこともあるがまぁそれは・・・・)
マウスピースはヤマハのを使えばいいですよ。
A特にスライドの内管はよく掃除して下さい。今の内に楽器の構造をよく知り、ケアもマスターしておくといいですよ。
B理論にばかり意識を持たせないでまず音を出して、とにかく練習をしましょう。
初心者ならスライドを動かしてグリッサンドを使いながらどのポジションでどんな音が出るかを知っておきましょう。
一音一音しっかりと吸った息を吐きながら音符を揃えよう。
449名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:08:17 ID:GlNKDQTQ
むしろ、>>448にYSL-2510を吹くことをお薦めしたいな
450名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:10:21 ID:oyho0EEs
>>440
バックは音の厚みが魅力の一つ。
薄っぺらいのは奏者がヘタレだから。それだけ。
また、コーンで「ぽへ」とかしか吹けないくせに
「ぽ」ので「音が厚い、さすがコーンだなーーー」と勘違いしてるヘタレも多いね。

>>444
コーン買えよ。息の通りがいいからヘタでも「ぽへ」っていう温かみのあるオナラ音が出せるぞ。
2510なんて小学校とかの備品だ。
451名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:03:05 ID:wBWAoh2m
ぱりっと吹いたら木管に「うるさい」言われ、思いっきり息のスピード落としてもこっと吹いたら
「そう、その音!」だと・・・・・・・  orz
こんなん金管の音じゃねぇよ・・・・・
452名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:31:43 ID:GUNcP/r9
>>451
あるある!!
453名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:44:53 ID:xZlM3gu0
お腹の調子が良かったとき、
パートごとのチューニング中に軽くすかしっ屁をしようとケツを持ち上げたら
思いがけずでかい音が出てしまった。

顧問「いい音だなぁ。今の誰だ? まさしくコーンの音だね」
454名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:50:56 ID:OkVR1hgm
>>451
金管を聴けない木管の人に捕まったわけだな。
かわいそう・・・。
455名無し行進曲:2006/08/15(火) 02:38:30 ID:VdtEHFDw
>>444>>448
オレ、持ってる。昭和61年に買ったけどちゃんと音が出る。お互い、大切に使い続けましょう。
456名無し行進曲:2006/08/15(火) 05:03:12 ID:O2oTLTik
今Bachのバストロ吹いてるんだけど(現在は趣味程度)、コーンのテナーが買いたいんだけど…
http://s.pic.to/4zkmt

売るとしたらどれ位で売れるかな…?
457名無し行進曲:2006/08/15(火) 05:27:32 ID:NDpF+3//
同意。ヤマハのカレッジ、あれはあれでいんじゃね?
誰かも書いてたけど、今の後継モデルはちょっと鳴りが重くて
細管らしさに欠けると思う。あれなら昔のカレッジの方が余程
初心者向きじゃないかと。

わざわざ買うかは別問題として、人からもらったにせよ、
自分のところにまわってきたんなら、それも一つの縁。大事に汁。

ただ、上にも書いてある通り、内管の清掃をきちんとすることと、
(楽器屋に金管楽器用のワイヤーブラシが売ってる)
スライドの状態をキチンとチェックする。

ロックリング外して下を向けたときに、力を加えなくても自然落下する
ようじゃないとだめ。
もしこれがだめなら、諦めるか、ダメモトで一回はスライド調整出してみるか、、、
一回一万はしないと思う。
ただ、スライド調整を繰り返して状態が好転した例は聞いたことがないから
一回やってもすぐ動きが悪くなるようなら諦めるが吉。
458名無し行進曲:2006/08/15(火) 09:04:36 ID:dUlNk86m
マルチどころか2ch以外にも書いてる超マルチにレスする馬鹿。
459名無し行進曲:2006/08/15(火) 09:50:40 ID:gJO36N8S
>>448 >>455 >>457 ありがとうございます。
大事に使います。 楽器が私を選んでくれたようで・・・
感謝!
460名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:50:54 ID:mN/jzizU
マスゴミが隠蔽する真実

★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」
★カンボジア:フン・セン首相:「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領:「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解
★ベトナム:「我々は中国や韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」
★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン:「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」
★パラオ、レメンゲサウ大統領:靖国参拝に「すべての人のために祈るのは正しいこと」と支持を表明
★ソロモン諸島のケマケザ首相:「日本とソロモン諸島の共通の文化は先祖に感謝すること。英霊が祭られている場所を拝見したい」
461名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:46:51 ID:T6GqlRr0
まあ、ええからトロンボンの話しようや。
462名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:22:01 ID:Ov/O2IBn
>>451
てか、特に吹奏では、ソロ以外は個人の音が目立っちゃいけないんだよ。
トロンボーンはハモでもこっと聞こえれば十分。
一曲のうち9割はp〜mfなんだし。

金管ぽい音なんてまずいらない。
温かみのある音で、無理しない音量で
みんなでバランスに気をつけて吹いた方がよほど響く。

吹奏の全国大会に出る高校は、この辺がしっかりしてる。
高校野球に例えりゃ、バントやスクイズの上手い高校ほど勝ち抜ける確立が高いのと同じ。
スラッガーはいらない。小さな音でも確実に、きれいに吹けることの方が大切。
463名無し行進曲:2006/08/16(水) 03:26:05 ID:tou8O1x0
ネタなのか本気で言ってんのか・・・
464名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:23:34 ID:w0z7LvFJ
音量記号は目安でしかない。合奏体全体での音量を示す。

トロンボーンは伴奏やハーモニーを受け持つ事が多い。
フォルテの指定でもmfくらいで吹いた方が良い結果になる場合が多い。

逆にトロンボーンが主役の場合はffの指定でもアホみたいに(とは言っても、
良い意味でブラッシーな音で)吹いた方が効果的な場合もある。

と、オケ吹きのおじさんが書いてみるテスト。
465名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:59:44 ID:y6/QCb7T
俺はシカゴ響とかのトロンボーンがバリバリやってるの聴くと気分爽快w
466名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:34:11 ID:krlQFYjI
やっぱ今やってるところが主役なのか脇役なのか準主役なのか、立場をわきまえて演奏するってのが合奏の基本ですね。
でも伴奏だからといって歌わない奴も最悪。
467名無し行進曲:2006/08/16(水) 21:34:22 ID:dQ1vuuDh
っていうか、もともと歌えないトロンボーンってのが、最悪なわけで。
468名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:53:08 ID:v7Yksf+8
トリトンの放送予定キター

ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvcc/2006-08/hvcc-2006-08-25.html
BShi ハイビジョン クラシック倶楽部
2006年 8月25日(金)   08:00〜08:55
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2006-09/bscc-2006-09-28.html
BS2 クラシック倶楽部
2006年 9月28日(木) 10:55〜11:50

放送曲目は東京公演(ttp://homepage2.nifty.com/TritonTQ/programB.htm)の
ドビュッシー&アンコール以外のようだ
469名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:13:07 ID:/c2dgV1g
「at the end of the century」のfilasのソナタ、ほんとに変な音入ってるよ、、、
6:37に、ピアノ弦をひっかいたような、気持ち悪い音が・・・
470名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:33:02 ID:kH8yIXz1
http://www.tarrodi.se/cl/
リンドバーグが歌ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無し行進曲:2006/08/17(木) 01:17:19 ID:+CkSIizR
ねえねえ、アメリカで売ってるCD付きの楽譜って知ってる?
ジェイ・フリードマンのお手本付きマイナスワンCD注文しちゃった。
使ったことある人インプレ頼む。
472名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:08:49 ID:hwTjRgZr
>>471
どこのサイトで注文できる?
473名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:18:23 ID:fm1o4KJ5
Hickeysってところ。
474名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:33:50 ID:Vhwy5c9L
レバー付いてる楽器とそうじゃない楽器って音違う?
475名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:34:03 ID:eemCNu1v
上加線2本のFなどそこら辺の音がスパッとでないというか、2オクターブの跳躍とかでも喉がしまって苦しい状態になります。直しかたとかあったら教えてください
476208:2006/08/18(金) 18:21:08 ID:dmPNx6Ff
>>上加線2本のFなどそこら辺の音がスパッとでないというか、

スパッとでるように練習汁

>>2オクターブの跳躍とかでも喉がしまって苦しい状態になります。

2オクターブの跳躍とかでも喉がしまって苦しい状態に成らないように練習汁

>>直しかたとかあったら教えてください

そこまで自分で分かっているなら人に聞かなくても直るよ
477名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:46:52 ID:InW30hCz
あれだよ
プロの野球応援ってtpだけじゃん。
tbって駄目なのかな?
唇が四散するくらい吹いてみたいのだが・・・
478名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:53:21 ID:eT2y++nE
>>477
高校野球の場合は低音がほしい。
プロ野球は、、、いらないかな。
479名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:59:59 ID:H2uMT9Ul
楽器自体がハンダ付けで組み立てられているのはおわかりだと思いますが、
その時点である程度わざと楽器にストレスをかけて組み立ててあります。
それが余計な振動を押さえて心地よい抵抗感を生んでいるはずです。
ここら辺の詳細は楽器屋さんに聞いてください。
その抵抗の付け方とかを自分の好みに調整すると自分に合った楽器になります。
調整すると買った状態には戻りませんので、高度な技術と自分の確かな信念が必要です。
やるなら腕のいいリペアマンを見付けてください。
480名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:13:36 ID:qCqLFJY8
十年くらい前、バックがハズレばかりだった頃、
マウスパイプ含めて全部バラしてから
ハンダづけを丁寧にやり直しただけでアタリに変貌したらしいな。
481名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:19:48 ID:InW30hCz
レーザー溶接でtbをry
482名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:23:42 ID:KMiq0PA3
ハンダ付け?
483名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:25:45 ID:a6HzHbFO
>>479-480
ハンダ付け?
ロウ付けの間違いだろ。
ハンダだったらカンタンにポロポロ取れるぞ。
484名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:27:47 ID:95g0d3B1
(目が)トローン(ってなって)ボーーン!!(と、破裂した)
485名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:30:20 ID:qCqLFJY8
ロウ付けは一枚取りベルのつなぎ目くらいじゃなかったっけ?
違った?
486名無し行進曲:2006/08/18(金) 23:35:43 ID:pikZA1Tg
ハンダもロウ材の一種
ttp://www.shimokura-gakki.com/wind_instrument/ripeki.html#A

ひとつの部品にするまでは銀ロウなどで接続
各部品を楽器にするにはハンダ付けで行う。

ロウ付け
ttp://www.seshires.com/images/fire_sm.jpg
ハンダ付け
ttp://www.seshires.com/images/ferrule_sm.jpg

487名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:29:45 ID:XyQavwQA
楽器用のハンダって昨今は鉛フリー?
488名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:03:19 ID:Pu1X7orT
楽器にストレスをかけるという意味がよくわからないんですが、
具体的にはどのような工程を踏むんですか?
489名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:06:07 ID:XyQavwQA
ビール飲ませてマサージする。
490名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:27:12 ID:Pu1X7orT
まさか。牛じゃあるまいし。
491名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:31:54 ID:VBdxod/G
ネタにマジレスかk
492名無し行進曲:2006/08/19(土) 09:17:23 ID:+xJmtBcf
>>488
ストレスは曲げとかソリとかの力が発生した状態、
支柱などを入れる事でその状態を保持する。

そういや前B&Sのチューバの同型式を楽器屋で見てたら、
支柱が全く違う位置についてた、
製作者がいい加減なのか、個体差によるものか知らん。


>>487
楽器用のハンダが鉛フリーでも、ハンダ槽を使うわけじゃなく
加熱は楽なバーナーやコテだから、工程への影響は少なく全然OKじゃね?
電気用ハンダと使用部位が違うから、中学、EU規制に
モロ引っかかってるけど楽器業界は安心だな。
493名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:14:31 ID:9cDWp6tL
【BACHのヘビーベルについて】
(説明文が英語だった為、Webの自動翻訳機能を使用しました。)

ベルは標準より厚い真鍮によって作られます。
このオプションは黄色い真鍮と金の真鍮(G)ベルで利用可能です。
重いguageベルを使用するという効果に関するどんな絶対コンセンサスもありませんが、
一般的な感じは器具がやかましい力学で、より「暗く」て、より強力で壊れそうにないか、
より生産しそうにない「縁」であるということです。
オフセットは角がそれほど敏感でないかもしれなく、下側の力学において、
または、親密なソロの仕事で少し「死ぬかもしれない」ということです。
より重い角に加えたこれ。角は左手で不安にする傾向があるそれらのための考慮です。
重いguage鈴をつけられた角は型番(すなわち、"42BH")における「H」接尾語で指定されます。
494名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:16:39 ID:9cDWp6tL
>ヘビーベル
>>ソロの仕事で少し「死ぬかもしれない」ということです。

確かにwwwwww
495名無し行進曲:2006/08/19(土) 14:42:20 ID:LoZZc06r
今月のパイパース読んだら、シカゴのtrbってブルックナーやるときは、1番も2番もバストロのスライドに付け替えるんだって。
やっぱ凄いことやってんのな。
朝比奈がシカゴ振った後、trbがパイプオルガンみたいないい音してたって言ってたけど、それだけの工夫してんだね。
日本のプロオケもやってみればいいのに。
496名無し行進曲:2006/08/19(土) 15:56:02 ID:iHIosWK2
シカゴは前はブルックナーの時はドイツ管使ってみたり、
いろいろと試してみてるんだな。
個人的には1番2番がバストロのスライドにするのは反対。
むしろドイツ管のように細管・中細管・バスで
ピラミッドのような響きを作るのが好き。
トロンボーンの高音域は低音の支えの上にふわっと乗る音が好きだなぁ。
497名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:54:33 ID:Dd1fwr6u
お気持ちお察しします。
だけど、全員バストロスライドっての1回実験してみたいなあと思うわけです。
なかなか道具が揃わないだけに貴重な経験と思われ。
498名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:25:02 ID:mifOtjp1
曲よっては面白いかもね。僕も個人的には上手く乗っかる1stが好きだけど。
499名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:07:34 ID:d2eLJQD0
べルリオーズの「幻想交響曲」を、バックのアルト、バックの8、12で演奏したうちらの団は負け組ですか?
500名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:19:03 ID:nb27rV7g
いえ、勝ち組です。
2、3番 もバックだったら6でもいいくらいじゃない?
501名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:02:00 ID:jy7YxL7/
幻想って加線二本のB♭が出てくるんだっけ?
しかもテナー指定で。
502名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:10:39 ID:iHIosWK2
テナー指定だったか?
503名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:15:04 ID:J/K7TmcD
バスでしょ。気持ちいいペダルトーン。
昔、元Y響のM氏の音大時代にトラに来てもらったら、
お客がここのペダルで皆起きてしまった。
504名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:12:50 ID:PEbdSCKp
>>503
いや、スコアを見るとアルト一本にテナーの1stと2ndってなっとるよ。
505名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:16:56 ID:bcu7kPX3
>>504
alto+tenor1st+tenor2ndってこと?
それだったら、ようはTrbの1番下のパートってことで、
バストロで吹いちゃう場合も多いんじゃないかな。
506名無し行進曲:2006/08/20(日) 00:25:27 ID:w6SeYdtw
フランスはテナー3本が基本だったからね・・・

現代のオケはバストロで吹くのが一般的でしょ。
当時のバストロはF管やG管だし、
その観点から見れば現代のバストロは極太テナーでしかない。
507名無し行進曲:2006/08/20(日) 01:59:41 ID:Av+OaI0q
さっきのバストロスライドの話に戻してすまんが、メーカーとしては想定の範囲外でしょ。
そんなことして効果あるのかな?やってみたことある人いる?
508名無し行進曲:2006/08/20(日) 02:19:43 ID:CNrXmYlF
3人ともKINGの2Bでホルストの第一組曲やったことあるぞw
509名無し行進曲:2006/08/20(日) 03:59:01 ID:Ob0Fy1Ie
>>508
3番トロンボーンに頻出する低音部記号下加線1本のEs.Dはどうしたの?
3番をキング3BFで吹くなら話は分かるがw
510名無し行進曲:2006/08/20(日) 04:25:09 ID:WVlEeTTC
>>509
ブラック・トーンで出せるべ。一応。
511名無し行進曲:2006/08/20(日) 04:26:51 ID:bsc22IJX
バストロスライド付け替え興味津々。
ソロには使えないかな?
バッハの無伴奏チェロ組曲とか低めの音中心の曲だと
、テナバスでは、Eから下が不安だし、
全体に音色的にもチェロの曲はバストロのが太くてふさわしい気がする。
でもバストロに転向する気はない。
ラフォース編曲の移調版は死んでもやりたくない。
とすれば、バストロスライド付け替えというのは妙案かもしれない。
どっかにスライドだけ転がってないかなー。
中古のバストロ買うか。
エドワーズってバストロもスライドだけ分売するのかな?
512名無し行進曲:2006/08/20(日) 06:54:39 ID:A7NOvmXB
スライドの付け替え
Bachの42Bに50Bのスライド付けて吹くのが好きですが・・・
接続にはなにも加工はいりません。ほぼピッタリマッチします。
MPが普通のテナーサイズで有れば、全然問題ないと思います。
私は本来Bass吹きなんで、50B3を使ってますが、メンバーが出られないときは42Bのベルを出してきて、1番を吹いてます。
MPはジャルディの3Gにしますけどね(Bassの時はJKの02ALですが)
ソロでは、面白いと思いますよ。
ただ、Bachのスライド別売りはスライドのみで12マンだったような気がします。
エドなら普通にできると思いますが、プリマに行って選んで、代理店扱いになるんじゃないでしょうかね。
あ〜、Bachにするなら、50Bのニッケルにするとイイんじゃ無いでしょうかね。
個人的感想なんで、参考になるかはわかりませんけど。
513名無し行進曲:2006/08/20(日) 11:52:34 ID:A/QeXKZ+
そのうち、テナバスは9インチベルの14.2mmボアに、バスはベル10インチ以上のボア15mm級になっていくのか?
514名無し行進曲:2006/08/20(日) 17:40:51 ID:lhcKNy9S
今の流れとしては逆じゃないの。
シカゴだって一般的には吹きすぎだろう。
ありゃオケじゃない。
弦楽器つきのブラスバンドだ。
515名無し行進曲:2006/08/20(日) 17:55:12 ID:fIWU7jok
BACHのスライドのみ別売りは17万します。
もう楽器買っちゃったほうが…って感じです。
516名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:01:14 ID:PEbdSCKp
>>506
フランスものはわけわからんよね。
3rdにペダルB♭出させるかと思えばビゼーやフランクはハイB♭近くまで出させるし。
ドリーブはわけわからん動きをさせるし。
517名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:24:26 ID:SKaoJOVI
12万なら〇だが17万なら×だな。
どっかに50Bの中古スライド転がってないかな?
518名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:46:17 ID:w8h9Bzkx
つ[ttp://202.164.224.50/wind_instrument/list/brasswind_used.html#brasswind_4

本体は・・・・オクにでも出せや
519名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:28:47 ID:o9LGcTW9
>幻想のペダルB
マジな話するとさ。
当時のバストロはF管。迂回管はなし……とすれば、いわゆるテナーのペダルBって出ないわけよ。F管7ポジでHが最低音。要求されてるペダルBの半音上までってわけ。その下の基本はペダルF。
だから、幻想のあのペダルBはB管テナーじゃないと(当時は)出ない音だったわけさ。

ちなみにラヴェル編曲の「展覧会の絵」の終曲に出てくるペダルB(チューバと交替交替で白玉吹き伸ばすやつね)も同じ。基本的にはテナーで吹くがよろし。フランスもんはだいたいそうね。

でも、フランクのシンフォニーだけはよくわからん。例のハイAあたりは微妙だが、他の部分はだいたいバストロっぽいんだよね、動き方が。
520名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:05:12 ID:0hKyDvRS
せっかくまともなこと言ってるのに、
> ハイAあたり
で台無しですぜw
…それとも、そんなに高いん?

ドリーブのコッペリアやったことあるけど、マズルカの3rd・チューバは吹いてる意味が分からなかったw
中低弦だけで充分だよあんなの。
521名無し行進曲:2006/08/21(月) 01:13:34 ID:/F47IgsY
>>520
まぁAのことに関しては触れないでおこうww

コッペリアってプロオケのオーディションにも出るって聞いたけど、どの辺が難しいの?
522名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:41:30 ID:gN004y1S
>>521
ブレスをとる場所がほとんど無いんだよ。
523名無し行進曲:2006/08/21(月) 16:08:08 ID:0hKyDvRS
>>521
テンポ150,160くらいの3拍子で(全て8分、ド・ファは#)
ラ#ソラシドラ|レドレミファレ|ソシレシラソ|ファラレラソファ|ミファソミドラ|レドレミファレ|ミ#レミファ#ソミ|ラ#ソラシドラ|
ラ#ソラシドラ|レドレミファレ|ソシレシラソ|ファラレラソファ|ミファソミドラ|レドレミファレ|ミファソミララ|レ
だったかな。ちなみに実音ね。
しかも、高音楽器が元気にメロディ弾いてるから、
俺みたいなへたれが吹いたところで、なんか頑張ってるなー位にしか聞こえないww
ちゃんと聞こえるように吹ければ、それなりにはかっこいいんだがな…('A`)

この変態フレーズが始まる直前も息継ぎ場所が少ないのがあるんだが、メロディだから許すw
524名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:29:17 ID:R1PUgvp8
>>523
厨房のころ金管アンサンブルでやった。
この大仰なスライディングこそトロンボーンの醍醐味だと思って
わざとオーバーアクション気味に、カクカクとロボットみたいに動いてやった。
「すごーい」って言ってくれた子もいたけど、
ラッパの先輩が一言

「ごくろーさん」

胸ぐら掴みたくなった。
525名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:15:34 ID:JM5B6CBp
女の先輩だったというオチはないのか?
526名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:36:41 ID:JVSHcxM/
そしてそのまま濡れ場へ
527名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:24:07 ID:A6Bcju3k
質問です。
スライドオイルで質問なんだけど、スライドオーミックスの赤いヤツが大小両方まだ古いのが残ってたから使ってたんだけど、最初の方はとろとろしたすごいなじみやすい液体だったんだけど、
最近さらさらした水みたいな液体に変化しました・・・。
でかい方のボトルは英語でたぶん「振ったあとに使ってください」
みたいなことを書いてる注意書きを最近みつけた。。今まで使う前に振ったことなんてなかったんだが、あれは中で分離してて
とろとろした液体が上の方にあってさらさらした液体は下の方にあるのは間違いない?
そうなるとやっぱりラピッドコンフォートのほうがおすすめ?
いまのさらさらの液体は捨てるべきですかね・・・。
みなさんの意見を聞かせてください。。
長文失礼しました。
528名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:43:38 ID:4Y+ce5ZP
>>527
O-MIX使わなきゃいいだけの話じゃねーの?
ヘットマンのハイドロスライドとか、良い製品は他にもあるわけだし。
529名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:44:36 ID:U7Szr7ZW
オーミックスの赤、黒、ヤマハ、レカ、
今まで試したやつ全部サラサラになった俺が来ましたよっとw
振ったほうが良いのはあたりまえだが、振ったところでサラサラなのは変わらん。
振ってる振ってないより、室温のほうが問題。夏場は特になりやすいらしい。
530名無し行進曲:2006/08/22(火) 02:32:03 ID:Gj8rsdIL
俺なんか黒キャップを、振りまくってもサラサラだから仕方なくそのまま使ってたら
最後の方にかたまりになってドロドロしたのがでてきた
531527:2006/08/22(火) 02:41:22 ID:A6Bcju3k
>>528-530
やっぱ買って最初から振って使った方がいいかもしんないね。。。
高校で外で練習するから特に温度の変化は激しい。。長持ちさせるには??やっぱ今のさらさらミックスは捨てる・・・・。黒使う。。。
532名無し行進曲:2006/08/22(火) 05:13:51 ID:38FeRqA9
俺なんか買ったばかりのヤマハがサラサラだったぞ
533名無し行進曲:2006/08/22(火) 05:16:17 ID:KP2+2tCz
店頭に並んでから日数が経ちすぎてんのかね
そんなんじゃ購入者にはどうしようもない罠
534名無し行進曲:2006/08/22(火) 13:25:16 ID:HGlLYimC
ヤマハのオイル使ってますが…
週末にしか吹かないので夏場は冷蔵庫に入れてます(w
535名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:42:09 ID:UPwKBRel
俺なんか黒チン○を、振りまくってもフニャフニャだから仕方なくそのまま使ってたら
最後の方に硬くなってドロドロしたのがでてきた
536名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:49:41 ID:vWpkB9bS
俺なんか出したばっかの精子がサラサラだったぞ。
3回やったあとだけどなw
537名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:14:57 ID:Ez6HGqaE
なんで2ちゃんっていつもHなほうに行っちゃうの?
なんか、やだ。
538名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:23:19 ID:oebwzlCs
トロンボーンを愛する人の中には女性もたくさんいますので、
カキコには注意しましょう。
539名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:24:42 ID:U7Szr7ZW
>>537
2chだからというより、このスレに厨が多いから
540名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:06:10 ID:+O4/R4S2
行進曲吹きたいよおおおおお
アルフォード、スーザのマーチだけ吹きたいよおおお
訳分からん吹奏楽曲なんかいやだあああ
541名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:59:19 ID:Mloy/YRB
Marchはよくやりましたね。顎がグラグラしそうになるくらい・・・。
国体や体育祭、式典演奏、応援、壮行式などなど吹奏楽では一番やる機会が多いのではないでしょうか
スーザなんか休みがないからもう大変でした
ユーフォがいないときは、よく代わりに吹きましたが、技術の向上にとても役立つと思います。
奏法など色々と勉強になりましたね。
コンクールの課題曲でも
色々なマーチがありましたが
個人的に好きな曲は
「カタロニアの栄光」
「シンフォニックマーチ」「朝をたたえて」です
542名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:10:00 ID:bAGbSfuV
>>541
吹奏=マーチだね。
てかマーチしかやっちゃいけないんだと思う。ほんとは。
そこで色気出すから、吹奏はダメなんだよ
543名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:30:03 ID:ch8q2RYG
チューバ、trbのブラバン出身ですが、現在はtrbのみ。
昔、ちょっと下手くそチェロをやって弦楽合奏団にいたことがあります。
そこでブリテンのシンプルシンフォニー3楽章の練習中、
指導者が私に対して一言。「後打ちだけはプロ級ね」。
思わず笑ってしまった。さすがブラバンたたき上げ。
544名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:24:21 ID:F+h/kRmk
受賞キタコレwww
第1回「ガウス賞」に伊藤清氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000073-kyt-l26
545名無し行進曲:2006/08/24(木) 00:21:35 ID:oIGgTtPP
>>544
誰かしらネタにすると思ってたよw
546名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:18:09 ID:mDKZSeto
スライドオイルとか別に何でもいいじゃん、そんなもん。
547527:2006/08/24(木) 22:51:10 ID:JcH/cLBN
オイルに寿命あるんだね・・・。
548名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:14:15 ID:XNg6WATn
>>468
>>468
>>468
放送日キタコレ
549名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:51:04 ID:Sk+ulIt4
見忘れたorz
550名無し行進曲:2006/08/25(金) 15:17:23 ID:XNg6WATn
録画したの今見てる。
静かな曲のフォルテで音が割れてるのが残念だ。
つか、NHK、コンサートはたくさん収録してるだろうに、
なんで音量設定も上手く出来ないんだ…

とか書いてるうちにブルジョワ北。やっぱウマー
551名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:09:12 ID:VzfGqQxT
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?2006%2d08%2d26
17:00-19:00 20.00-22.00 RNZ

1. Gareth Farr(1968-):トロンボーン協奏曲(初演)
2. マーラー:子供の不思議な角笛から「Trost im Ungluck」、「Revelge」、「Lob des hohen Verstands」、「Des Antonius von Padua Fischpredigt」、「Wer hat dies Liedel erdacht?」、「 Der Tamboursg'sell」
3. ブラームス:交響曲第2番Op.73

トロンボーン:David Bremner、バスバリトン:Jonathan Lemalu
マティアス・バーメルト指揮ニュージーランド交響楽団
(2006年8月5日オークランド・タウンホール)
552名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:40:01 ID:7m+b3x9/
スライドオイルって何使っても
一緒な気がしてならない。
553名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:22:48 ID:+rZfNBbg
なら、一番安いの使えばいいんでないの。


554名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:28:40 ID:kx8S0zFS
ヤマハのとか?
555名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:18:13 ID:6gOuyx94
愛知高校
http://www.geocities.jp/swingswingswing21/20060820/A2cute.wmv

トロンボーンソロカコイイ!!
556名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:56:32 ID:+rZfNBbg
突然話変わってすみませんが、質問があります。
よく音が速いとか、音を飛ばすというけれど、その練習方法については、はっきりしませんでした。
今日、偶然、エアータンギングをいつもより長時間やってみました。
曲もすべてエアータンギングで、スラーはすべてグリッサンドにしてやってみました。
その後、普通にタンギングしてみたら、何か音がよく飛ぶようになった気がするのです。
いつもは短時間でスケール程度しかエアータンギングはしなかったため、
音の立ち上がりがよくなる程度の効果しかなかったのですが。
思い切って1週間ずっとエアータンギングだけで練習したら、効果が上がるのでしょうか。
557名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:18:06 ID:SMT+uerp
>>555
どんだけ上手いのかと思ってワクワクしながら開いてみたら
ただのイモじゃねぇかよ
こんなんでカコイイとか言うなボケ
558名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:00:22 ID:P2EEcfYw
お聞きしたいのですが、上にも下にも音域を広げるにはどうしたらいいでしょうか?
559名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:26:33 ID:eoz1XGO1
どうでも良いけど、ヤマハってなんで、国ごとに紹介ムービーとか違うんだろ。
ってか日本語サイトに至っては、ムービーなんてないし。
トーマスホルヒ、語りつつ演奏
 ttp://www.yamaha-europe.com/yamaha_europe/download/movies/01_product_demos/Xeno/Xeno_english_v1_0_300k.wmv
サリバンによるプロトタイプ・製品ABC吹き比べ&ホルヒのボザバラmp3DL可
 ttp://www.yamaha.com/yamahavgn/Multimedia/BandOrchestra/Flash/Xeno_Trombone.htm
Xeno Trombone Quartet (こんなんあったのか…)
 ttp://www.yamaha.com/yamahavgn/CDA/ContentDetail/PressReleaseDetail/0,,CNTID%253D59025%2526CTID%253D550800%2526CNTYP%253DNEWS,00.html

それに、付属マウスピースも日本と海外とでは違うし。(日本は51C4LGPカスタム、海外はサリバンモデル)
なんでなんだ?
560名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:31:39 ID:YAiB6NLS
>>559
確かに。他にもYAMAHAはカナディアンブラスモデルのマウスピースや
ラボもどき(っていうか型番が違うだけ)ラインナップされてるし。
561名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:33:10 ID:xa99qivy
>>555
これ本当にカッコいいか?
高校生としては吹ける方と言いたいのかもしれないが・・・
562名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:45:57 ID:HlfTEUk1
>>558
簡単。楽器やめればいいんだよ。
563名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:49:16 ID:c0FSpQBf
>>557 >>561
ソンナ風に言わなくても。
上手いし、別にいーじゃん。
564名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:52:54 ID:xa99qivy
>>563
あんなんだったらその辺のコンクール出てる高校生だったら出来るぞ。
565名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:06:39 ID:c0FSpQBf
>>564
何の話をしてる?

>>555が演奏者本人ならまだしも、勝手に2chに晒されて、
イモとか言われて可哀想って思っただけだよ。
566名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:08:01 ID:HlfTEUk1
>>563
あれのどこが上手いんだよw
音色とか含めて技術的にも「は?」って感じだが、
吹き方もパンパパンパ弾みまくっちゃって全然ジャズになってないじゃんよ。
567名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:18:08 ID:mShcxEIH
563 よ負け惜しみじゃねえか。
おまえがあれだけふけるのかよ。
568563:2006/08/27(日) 01:24:46 ID:c0FSpQBf
そんなに突っ込まれるとは思わんかったな。
寝るわ。
569名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:49:54 ID:eoz1XGO1
>>560
ラボもどきなんてあったっけ?と思ってしばらく見てたんだが、
….comですら製造中止となってたのに、おそるべし.ca

なぜにここまでラインナップが違うんだろうか?
ラボでももどきでもいいから、日本で再販して欲しい。試奏してみたい。
570名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:23:38 ID:25V4BmzW
>>567
別に>>563は負け惜しみ言ってる訳じゃないんじゃ?

違う意味だったらすまん
571名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:35:06 ID:Wqop16Uv
>>558

練習の始めにまずペダルトーンをしっかり吹いてみては、
ペダルB♭〜Fまでを真っ直ぐ安定した音になるまで呼吸訓練も含めた練習
唇が振動しなければ吹けない。
それから倍音を使ってリップスラーやタンギング練習を行う
不安定になりがちな7POSからやってみると良い
2オクターブは最低クリアー出来ること
またはH.クラーク等のラッパの教本を使い音域を上げていくのも有効な手段です
まずはお試しあれ!
572名無し行進曲:2006/08/27(日) 20:54:59 ID:WB0ts8Nn
ここにきてまた教則本の話題を盛り返しても良いでしょうか??
573名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:06:53 ID:h3BODRkd
いいよー。どんどんやってー。
574名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:29:44 ID:ZitxBcex
リムスキー=コルサコフ以外のトロンボーン協奏曲でお勧めあります?
575名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:59:14 ID:dXtLf3H0
>>574
デ=メイ、アッペルモント、ブージョワ、グロンダール
576名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:31:38 ID:eoz1XGO1
いろんな意味でお勧めなのはダビッド
577名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:34:09 ID:47FQIs9w
ぐーぐるvideoでマリオの曲演奏してるのあった。
だったら俺もmgsのテーマ曲とかやってみようかしら
もしくはザ・ロックのbgmとか・・・

578名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:48:12 ID:l+qZ98o+
>>559
ついでに言うと、海外向けの881はベル径が220mmだそうで。
国内でどこか入手できるところはないかな。
579名無し行進曲:2006/08/28(月) 00:54:10 ID:u6W7afxD
10年やってるが、ペダルFなんてつい最近まで出せなかったぞ。
意識的に下を練習し始めてから、自由に出せるようになるまで半年くらいかかった。
上より下の方がずっと難しい

580名無し行進曲:2006/08/28(月) 02:10:07 ID:zK7Afd6X
俺はペダルBからオクターブ上のリップスラーが、どうしてもできない。
ペダルのアバチャがいかんのかな?誰かやり方教えてくれー。
581名無し行進曲:2006/08/28(月) 02:14:08 ID:zK7Afd6X
B−ペダルBと下がるリップスラーはもっと難しい。いったいどうやるんだ?
582名無し行進曲:2006/08/28(月) 02:44:23 ID:o4s8dC1Y
昔、バストロの先生がアップで
B♭(チューニング音の一オクターブ下)からF管使ってLOWFまでリップスラーしてました。
次はそのFからペダルB♭まで下がり
またその下のFへとゆっくり下がります。
勿論それから上がることもやりますけど…
レッスンの前とクールダウンでは必ずやらされました。
当然、初めはペダル音なんか出ませんでした
前にパイパースで関根さんの記事にも少し似たような内容が書かれてましたが…
583名無し行進曲:2006/08/28(月) 06:14:04 ID:uKzzV48M
F管使ってたらリップスラーではないと思うのだが...
584名無し行進曲:2006/08/28(月) 09:48:49 ID:/OLmsiht
↑んなこたぁないよ
585元祖1 ◆gWB4CB42co :2006/08/28(月) 20:38:34 ID:MordA4lr
「トロンボーン大好き!!」1st pos.の1です。
久しぶりに来てみました。時々のぞいています。
みなさん、このスレをかわいがってくださいね。
586名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:20:07 ID:OeuVb9Ux
みなさんは、
一週間のうちどのくらい練習していますか?教えてください。
587名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:36:04 ID:y8Ols0mj
毎日。
588名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:17:34 ID:o4s8dC1Y
CDで演奏を聞く、イメージトレは毎日
練習はほぼ毎日やります。深夜でもやるときはあります。但しミュート付きで 基本は60〜90分を目安に行う。
楽器がないときはマウスピースを持ち歩き、呼吸訓練(ストレッチも)とバズをやる
常に感覚を失わないよう、また体調管理に気を配っています。
589名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:22:06 ID:B3mpAE3d
まじめー。
590名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:42:31 ID:BH+ACdwd
土日に1〜2時間練習します。
平日は2chで情報収集しています。
591名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:55:22 ID:sCZKu1z0
プラクティスミュートってあるよね。
アレ使うときって、どういう点に気をつけたらいいの?
592名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:16:55 ID:UfD9AvIq
吹奏時感覚がオープンと異なるのを前提として使うべし。
音量小さく聞こえるのでffで吹きすぎる傾向あるかもだから、
音が鳴るというよりは息を使えているとか楽器が振動しているとか
リップスラーで音がスムーズにつながっているとか、
の感覚を基準にするほうが良いかもしれない。
もしかしたら鏡とか見て変にアンブッシャが変わってないかも
チェックした方が良いかもしれない。



あと・・・
Y○M○HAとかデ○ス○イッ○よりはベ○トブ○スのがお勧め。
軽いし持ち運べるので降り番時音出し等使えるし、
抵抗感がオープンに一番近いと思われる。
593名無し行進曲:2006/08/29(火) 00:24:31 ID:CQQM4Y2I
私も、べを使っているのですが、
上のFあたりから上の音程調整には使いづらい。
それと息の消費量がよくわからず、使っているときにブレスの位置決めをしても、
はずしてやってみると息が足りなくなる。
このような問題点は使い方しだいで解決手できるでしょうか
594名無し行進曲:2006/08/29(火) 04:10:14 ID:qTae95oD
>>592さん
説明とてもわかりやすかったです。
ちなみに
私は音量をやや抑え気味にします
抵抗感があるので逆らわず、フレーズ全体に鳴りムラがないように注意します
ミュートの中心部分を常に響かせるように心掛けています
吹く姿勢に注意をします
595名無し行進曲:2006/08/29(火) 06:18:28 ID:FPbkRn0L
プラクティスミュートだと、音程変るよねえ・・・そこ割り切って使うべし。かな。
596名無し行進曲:2006/08/29(火) 13:47:42 ID:WfJVxRKm
今日、デメイの骨付き肉のpf伴奏版が届いたが、これ、tbよりpfの方が難しいんじゃねーか・・・?w
597名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:19:37 ID:xhOIF8RX
だれかスローカーかなにかのA Portraitをアップしてください。
聞きたい。ガーシュウィンの。


598ぺぺぺ:2006/08/29(火) 20:25:31 ID:k4gPeD3g
599名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:19:19 ID:V9dRIm7N
そういやN響アカデミー生の黒金氏、
韓国だかどっかのブラスのコンペでバストロ部門一位、
おまけに全部門でグランプリだと。
さすが…
そら篠崎氏も退けちゃうよな。
600名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:53:59 ID:xhOIF8RX
>>599
あれってまだまだレベル低いコンクールでしょ?
ユーフォの人がトロンボーンで2位とったり。斉藤さんだっけ。
601名無し行進曲:2006/08/30(水) 14:21:53 ID:lWqC2ee5
>>600

多分阿部氏の事だと思う。
ナマでソロの音聴いたことあるけどトロンボーンはべらぼうに上手いとは思わなかった。ユーフォは割と良かったんだけどねぇ。
昔のパイパーズに記事が載ってたはず。
602名無し行進曲:2006/08/30(水) 15:31:09 ID:pF4QcWin
>>601
阿部さんもだ。
で、だれかポートレートをアップしてくれないのかい?
で、面白いものをみつけた。
それのチェロ4重奏のサンプル
http://www.quattrocelli.de/mp3/live2/Gershwin%20Portrait.mp3
603名無し行進曲:2006/08/30(水) 16:17:00 ID:4VV2sIwP
篠崎さんは音の相性でダメだったんでしょ?彼を退ける奏者はなかなかいないでしょ…
604名無し行進曲:2006/08/30(水) 21:59:06 ID:VH/ITK4q
>>597
ブレーンのダウンロードストアで弥平四郎アンパンヤブラスアンスンブルアカデミーの演奏でも
検索してみれば?試聴もできるし、全曲ダウンロードしても300円くらいでしょ?
605名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:26:17 ID:i56NlsCJ
>>604
あれはポートレイト「2」だぞ。
606名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:50:46 ID:pF4QcWin
>>604>>605
1がききたいのさ
誰かお願いします
607名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:55:51 ID:w3RoltLF
うp厨はvipにでも行ってろカス
608名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:39:09 ID:M86nJRf6
つーか買えよ、アフォ。
609名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:05:46 ID:tDa2fnSs
>>608
離れ孤島で買えないだYo!ネットでも注文しても離島で届かないんだYO!!!
困ってるんだYO!!!そのために下界にでることなんて簡単じゃないし。
610名無し行進曲:2006/08/31(木) 01:56:25 ID:cLeNFLBe
だからって著作権法を犯していいとでも思ってんのか?死ねよクソ厨
611名無し行進曲:2006/08/31(木) 02:07:02 ID:tDa2fnSs
>>610
楽譜コピーするなよ くそガキ。絶対にゲンプつかえよ。
612名無し行進曲:2006/08/31(木) 02:24:01 ID:cLeNFLBe
はいはいわろすわろす
楽譜を人から借りてきてコピーして使う馬鹿なんて、この世に居るの?

あ、>>609かw
613名無し行進曲:2006/08/31(木) 12:55:55 ID:UyDXsUwg
Getzen725ってどうですか?
614名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:00:56 ID:z2m05OZ0
>>613
はい。素材の大部分に銅を使用しています。
615名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:13:53 ID:QHSAmMry
>>614 意地悪 プンプン
616名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:46:19 ID:z2m05OZ0
しょうがないなあ、
Getzen725は、レッドブラスベルを使用しているので、
銅90%、亜鉛10%です。
よって、ベルの9割が銅です。
スライド、その他の部分はイエローブラスのようですので、
銅65%、亜鉛35%、つまり、6割5分が銅です。
617名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:09:33 ID:QHSAmMry
丁寧な回答をありがとうございます

m(._.)m 感謝!!
618名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:15:10 ID:M86nJRf6
大体いまどき通販届けてくれないような島じゃ、
ネットなんか繋げないんじゃないか?
繋げるんだったら、ダウンロードで購入すれば?
619名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:40:44 ID:s6AJwl8O
「一部の地域を除いて、このまま野球中継を延長いたします」

の「一部の地域」に住んでるな、きっと。
620名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:58:52 ID:ws09C1mB
今や、野球中継を延長している地域などあるのだろうか・・・
茶々スマソ
621名無し行進曲:2006/09/01(金) 00:13:32 ID:Z+bT5yZg
今日の天気は、晴れ時々曇り、ところにより雨、
で雨の降るところに住んでるな、きっと。
622名無し行進曲:2006/09/01(金) 02:26:42 ID:8Y857Tlg
Getzen725、安いよね。なんで?
オイラも欲しい。。
623名無し行進曲:2006/09/01(金) 02:29:43 ID:QLJleNq4
>>618
衛星がある
624名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:59:41 ID:k6XYgXYI
この夏二週間楽器をハードケースに入れて楽器庫にしまっていたら、スライドの一部が錆びたようにポツポツしたものが浮いていました。爪でカリカリ削るとメッキの表面が水虫で皮が剥けたように、何かが剥がれました。これはメッキにかけたラッカーが剥がれたのでしょうか?
また、剥がれた部分は使用後によく磨くのがベストでしょうか?
625名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:31:44 ID:wEah/JGl
>>624
ラッカーが剥げた部分は汗や水分をこまめに拭き取れ。
楽器を2週間も放置することが間違ってる。
今後もそういう扱いを続けるなら、あなたの楽器は加速度的に無残な姿になっていくよ。
626名無し行進曲:2006/09/02(土) 04:49:34 ID:/VafSNYO
でも、複数の楽器を持ってる場合、長期間放置することはありますよ。
きちんと手入れしてからしまえば問題ないんじゃないですか?
627名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:00:13 ID:QPtHJHHY
>625
>626
演奏後は毎回クロスで磨いていたのですが、注意が足りなかったようです。
ありがとうございました。
628名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:10:48 ID:Eo1YzXZM
超個人的な根拠のない思い込みなんだけれど、吹かないまでも絶対2、3日に一度はケースから出した方がいいと思う。
少なくとも、部活の備品みたいな臭いになるのは防げる気がする。
629名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:42:09 ID:iNEcY70M
厨房、工房の悩みなんだけど、テスト期間とかで部活停止の間、学校に
楽器を放置はヤバイかな?
630名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:10:15 ID:Yud19NsE
>>629
やばいとか言う以前に自分の楽器だったらそんな物騒な真似できんがな
勉強道具持って帰るぐらいなら楽器を(ry
631名無し行進曲:2006/09/02(土) 21:12:17 ID:3V8QNwHJ
トロンボーンがGショック、ak-47みたいに
頑丈だったらと思うことが良くある。
無知な房が無造作に扱ってもトラブル0
なトロンボーンほしいなあ
632名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:42:32 ID:rHVpflhC
手入れが面倒だと思う人は銀メッキにするといいよ。
磨かずに何年放置しても、シルバーポリッシュですぐ元通りだからね。
銀メッキの楽さに慣れちゃうと、ラッカーの楽器買うのがちょっと怖い。
633名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:51:34 ID:ySriXlNg
バック12(15年モノ)、バック36B(5年モノ)、
バック42B(13年モノ)、ゲチェーン3047(半年くらい)と計4本持ってるが
毎日仕事が忙しいので、週に一度しか吹けまへん。

なるべく、まんべんなく吹くようにしとるんですが、
1回吹いちゃうと、1ヶ月以上も間が空いちゃうので、
吹き終わったら軽く表面を拭いて、
クーラーの除湿つけた部屋に数時間放置して、
内部の水気も乾燥させてからケースにしまっとります。

あと、本番で使う機会が少ない楽器では、特に丁寧に基礎練やりますね。
テキトーに吹いて長い間しまいこんでおくと、
「テキトー」な余韻がしみこんじゃうような気がするのでw
あくまで気分の問題ですけど
634名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:19:45 ID:4KXieipH
635名無し行進曲:2006/09/03(日) 01:43:35 ID:2WVoIftv
>>634
ホントだ。
636名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:02:59 ID:9N6dKal4
もったいねorz
637名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:48:51 ID:N7bOeTL5
テナバス5本も6本も持ってる奴、売り払ってスッキリしたほうがいいよ。
俺も一時期6本持ってたが、気に入ったの以外全く吹かない。
で、放置3年とかあっという間に。吹奏感も音も違うのだから当然と言えば当然かも。
今はお気に入りの2本まで絞った。42のロータリーオープンとハグマン。
638名無し行進曲:2006/09/03(日) 11:13:03 ID:F5gWcXgZ
10本持ってるんだけど、結構ローテーションしていれぱ楽しめますよ。
639名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:59:34 ID:TnRzy5cv
10本も何持ってんの?
640名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:23:52 ID:kCbRnl+d
>>639
指。
641名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:03:57 ID:tIYESPn0
>>640
足を忘れてるぞ。
642名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:37:52 ID:69sf9LOe
>>633
ヒント:一本に絞って残りは売却
643名無し行進曲:2006/09/04(月) 09:16:09 ID:p8RWrxku
1本しかないけど、ローションで楽し(ry
644名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:27:26 ID:gu9fjfv3
バストロスレで面白いの見つけたよ。

301:名無し行進曲 :2006/09/03(日) 16:10:17 ID:Yn3q8lax
今日ドルチェ楽器で篠崎氏のチラシ見たよ。
でもグロンダールのコンチェルトとか
ギルマン、ロパルツとか書いてあったけど
原調でやんのかな?



なんかすごいプログラムだな
645名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:30:47 ID:Tfc6bAB4
篠崎氏のブログ、意外と見てない人多いのか?
646名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:32:01 ID:VflS19Dt
意外と?
647名無し行進曲:2006/09/07(木) 01:05:11 ID:LsXSLZc9
いや、ボーン関係のスレで篠崎氏の名前は時々見るからさ。
それだけ注目してるなら、ブログも見てるもんかと思って。

奏者のサイト、俺は5,6つ位は定期的に覗いてるんだが、
普通はあんまり見に行かないもんなのか?
648名無し行進曲:2006/09/07(木) 02:07:36 ID:LsXSLZc9
連続スマソ

思ったが、今日の夜に桑田氏のリサイタルがあるってことも
あまり知られてなかったりする?

ttp://www7.plala.or.jp/tqz/kuwatareci.html
東京公演 日時:2006年9月7日(木)開場18:30 開演19:00
会場:川口リリア音楽ホール

プログラム
S.シュレック ソナタ
E.クレスポ インプロビゼイションNO.1
L.グロンダール トロンボーン協奏曲
M.ファリャ 「恋は魔術師」より
649名無し行進曲:2006/09/08(金) 00:09:20 ID:dt7P3UwH
桑田氏リサイタルの感想キボン
650名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:01:31 ID:f3a4l6FQ
↑キボン
651名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:44:49 ID:9lkCP82R
桑田さんのコンサートに行きましたが…結構ミスが多かったです。
652名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:37:37 ID:aoGgAr5W
>>651
そうですか。
ミスには目をつむるとして、のびのびと吹いてました?
653名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:50:44 ID:JwEOZY5q
ミス?
生演奏だからどんなハプニングがあるかわからない
プロだってミスはあるし
それを含めて演奏会だと認識してるからね

大切なのはどんな音楽を聴かせてくれたか、だと漏れは思う…

桑田さんは暖かみを感じる音色という印象を受けました。
654名無し行進曲:2006/09/09(土) 13:27:41 ID:9lkCP82R
>>652
のびのびと吹いていたと思います。
ただ、桑田さん的には満足のいく演奏ではなかったのではないでしょうか。
表情が険しかったです。
655名無し行進曲:2006/09/09(土) 17:47:55 ID:SIoAoplS
くわたさん、音色はホントピカイチだよね。
伸びがあってよく響く!

前半は確かにミスが多かったが、インプロビゼィションと恋は魔術師は圧巻!

意外と技巧派でもあったのね…


会場にはプロの方もたくさん。



氏の人柄が表れるような楽しい演奏会でした。
656名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:05:12 ID:1aoWSTmx
よっしゃ!!666げっと!!
657名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:20:28 ID:0GEI/mUT
ネタなのかマジなのか分からん
658名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:08:56 ID:GoDEpDlQ
>>657

なにが?
659657:2006/09/10(日) 03:20:33 ID:AkXt07GF
>>658
>>656が「666げっと」って粋がってるのが
660名無し行進曲:2006/09/10(日) 03:58:27 ID:GoDEpDlQ
なるほど!

すっきりしたから寝よ
661名無し行進曲:2006/09/10(日) 10:43:28 ID:C3ifiORv
こういうクラシックに限らず、
ミスやハプニングはライブの一つの醍醐味。
CDの音はかなり反響してたり、いじられてたりするから信用できない。
662名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:14:56 ID:B8pjpCkJ
>>661
おいらも貴方の意見に同感。
レコーディング会場、録音状態で仕上がりにはかなり違いがあるんじゃないかと・・・
663名無し行進曲:2006/09/10(日) 13:28:45 ID:NEYTqlty
同感。
貸しスタジオでミキサー通してエコーかけまくって
エフェクトをチャーチにして録音すると、自分の音とは思えない。
うまく吹けたのだけ編集してCD−Rにぶち込めば、
プライベートアルバムがすぐできる。
664名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:26:14 ID:9GIADn1y
ちなみにくわたさんの演奏会行った人でクレスポの詳しい話がききたい…
665名無し行進曲:2006/09/10(日) 16:48:11 ID:FCKPt36+
>>664
管打出る人?
詳しくって、どういう風に?
666名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:06:48 ID:eSN+c09p
華麗に666ゲット
667名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:00:13 ID:lhSRiY5b
「悲愴」第1楽章の中頃に出てくる、トロンボーンが目立つ白玉伸ばしの所。
あの最後の一番低い音ってローFですか?
668名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:04:18 ID:4702LAFf
そうだよ
669名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:03:32 ID:+QbwSi8L
>>667 Eisじゃなかったっけ
テューバも同じ
670名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:07:29 ID:y8R8qkWU
楽譜見てみた。Eisだね。
671名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:21:36 ID:/II1bUB4
Eisって何の音?
672名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:22:40 ID:y8R8qkWU
嬰ホ
673名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:35:43 ID:/II1bUB4
「ミ」とか「レ」ってかんじでお願いします。
674名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:41:30 ID:Bq55bfyz
この曲の基調であるHを基音としたらEisはファ#だ。
675名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:46:06 ID:/II1bUB4
分かりました。これでやっと寝れます。
676名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:51:42 ID:DobIoCj7
誤解したまま寝そうだが。
677名無し行進曲:2006/09/12(火) 01:26:04 ID:RB8EN4FC
本当に知りたいんなら、楽譜立ち読みとかするんだろうし、良いんじゃね?
678名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:02:58 ID:TEmRvkDl
「リトルカウボーイ」の楽譜は出版されてないのです

結構人気あるのにな・・・
残念
679名無し行進曲:2006/09/13(水) 01:51:06 ID:B4vAhtWN
バック42Bを使ってる人で、
ロータリーの洗浄を修理屋にやってもらった事ってありますか?
例えばどのくらいの頻度でやってます?
680名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:49:51 ID:7tevWOn/
89年物を2004年に買って2006年にロータリー洗浄と管内さび取りに出した。
これから2年に1回ぐらいやるつもり。ちなみにお値段は2万円。
681名無し行進曲:2006/09/13(水) 20:15:19 ID:B4vAhtWN
2万もすんの?
ほとんど錆び取り代の分かな。
682名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:40:58 ID:EytDCXOp
かもね。ロータリー洗浄はサービスだったのかも。
683名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:15:02 ID:3ukbjTzJ
>>680
ロータリー洗浄か・・・自分でジッポーオイル垂らすだけで、全然取れるんだが。
やっぱプロにやってもらったほうがいいのかな
684名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:04:12 ID:Q69NTPHH
全然違う話題ですが、高い音って息をマッピの下のほうに当てる感じ?それとも上?
ハイCisまでは出るけど、Dが出ない・・・・
685名無し行進曲:2006/09/14(木) 00:24:42 ID:ab1yJMId
まともなアンブシュアなら、下。
686名無し行進曲:2006/09/14(木) 01:09:02 ID:2p9mOUdN
>>684
そりゃあ息の角度も多少は重要で、ウマく調節できれば外れにくくなったり
疲れにくくなったりはするけど、出ない音域がでるって代物でもないからなぁ…。

息の量を思ってる以上に減らして吹いてみたら?あと普通はハイDより
ハイEsの方が当たりやすいから、そっちを吹いてみるってのも手だよ。
低音域の練習も忘れずにな。
687名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:08:23 ID:ter0vO2X
こないだのN響吹奏楽のトロンボーンよく見てみるとすごいな
新田・桑田・吉川・黒金の各氏だった
688名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:13:14 ID:LA3h+2hp
みんな吹奏楽マニアじゃん…すげ…
689名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:09:22 ID:gsUo/vJa
俺はBS2の方で見たけど、星条旗の途中
誰だこの相撲取りみたいなのは…って…読響のクワタ様だ…
モロに映っていてびっくらこいた
690名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:23:54 ID:gv5okop/
>>689

コーヒー飲もうとしたら噴いちまったよ(笑)
691名無し行進曲:2006/09/14(木) 17:33:55 ID:gsUo/vJa
>>690
あの人めちゃくちゃ食うらしいw
詳細はジパングのブログ
692名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:04:21 ID:SQFATQ+8
プロアマ問わずトロンボーン吹きのブログって、
食った飲んだの話が多すぎw

>>689
ローマの松のバンダなんてバッチリじゃん
あんまり音が入ってこなかったけど
693名無し行進曲:2006/09/14(木) 18:13:47 ID:v06mQlns
吉川氏のブログもすごいな
9割以上が酒と食い物の話だ
694名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:51:39 ID:ter0vO2X
>>692
ちなみにもう一人のバンダは誰だろう?
695名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:31:21 ID:n+D+MsCV
>>694
カンカンだよ多分
696名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:34:57 ID:faCcHO8q
>>684 685
まともなアンブシュアなら「真ん中」が正解。
低音域も高音域も、狙うのは常に「ど真ん中」だ。

下に吹き付けるとか言ってる時点ですでに間違っている
697名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:50:16 ID:ter0vO2X
>>695
カンカン…誰それ?
698名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:59:17 ID:n+D+MsCV
>>697
ランランの旦那
699植草教授:2006/09/14(木) 23:15:15 ID:wjJ95nCX
     _, -─ 、r──- 、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;;;,r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ;;;;;;;;;!
  |;;;;;;;;;|           j;;;;;;;;;}
  |;;;;;;;;」           l;;;;;;;;;l
  {;;;;;;;l ,r==、  r===、 ヽ;;;;;;l
 /`l;;;|  r==、!  l r==、  |;;/ヽ
 l l、ヽ! ,,  "´,ノ   ',`''''    !/j, !
 ヽゝ'    (.,,. _ .,,.)、    jツノ
  ーl   /  _  ヽ  r--' 
    ヽ   -, -- 、-   /  < また痴漢やっちゃいました(笑)
   /l!i \. /´ ̄`ヽ  /!
 __/ l ヽ  ヽr= 、ノ/ /l` ー-、_
´ /   ヽ \_, !-‐-!、   / !   ヽ ` ー- 、_
../    ヽ/ , -‐-、 ' /  !    \    ` ー
/     /  -─ 、 l`ー- 、」     \
、     {,,  -‐‐ 、}j   |      /爻
 ヽ   | '',, r-┐ノヽ  |     爻爻ミ
/   |   |__l''!   ヽ, |   _ 爻爻ミ
\   |   L,lノ    ',! /ヽ lr'´ ̄ヽ
  \r‐ノ   !  ヽ     ! ヽrヽ/ヽ  /-─、
  / \   !   ヽ    |  l \r‐''`'´ ̄ゝフ
/     `ー'、    ヽ  |   ゝ  l    /
700名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:26:41 ID:ter0vO2X
>>698
パンダかw
701名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:39:03 ID:9AGLjX05
>>689
カメラ回す側からすれば、トラかどうかなんてどうでも良いしね。
コーイチローが映ってる時もあったしw
702名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:42:49 ID:AAWee1JM
>>700
中国人のキモいピアニストかと思ったwwww
703名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:43:06 ID:9RB6bpKh
>>701
そのコーイチローの隣で必死な(ry
704名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:26:50 ID:IzZHYj1H
>>696
真ん中のイメージで吹いても、
実際は下に吹き付けてるんじゃないかな。
705名無し行進曲:2006/09/15(金) 09:12:17 ID:siR2rBv5
中身の詰まったきめ細やかなハイトーンを出すなら真ん中に太めだね。上や下だとピッチが安定しないし苦しそうな音色になる。
歯並びや骨格、唇の形状は個人差があるから本人が出し易いならどちらでもいいよ。
706名無し行進曲:2006/09/15(金) 13:58:33 ID:DWU8Zakf
ありがとうございます。
自分は息のスピードを速くしてその音を頭の中でイメージして吹くようにしています。ハイBまでは何とかいい音色が出せるようになったのですが。最近やっとほんの少しDにかする程度の音が出るようになったんですが。後輩でハイGまで出せる子がいます・・・
707名無し行進曲:2006/09/15(金) 19:49:41 ID:95+s8nBT
バストロ奏者。。。だった者です。(高校生です)
バストロ吹いてたんですけど、最近テナーに転向したんです。
マウスピース、やっぱ小さいです(笑
早く慣れる方法とかあったら教えてください。
708名無し行進曲:2006/09/15(金) 20:34:34 ID:qZV7Kahz
テナーからバストロになった者です。
トロンボーン初心者で、1stからバストロに下がりました…
全然わからないので吹くコツ教えて下さい。
709名無し行進曲:2006/09/15(金) 20:43:07 ID:siR2rBv5
これは!!!教え合いっこやな。
710名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:06:54 ID:rDSfaZ9t
>>707
リップスラー、リップトリル重点的にやって高音鍛えろ
711名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:48:36 ID:DWU8Zakf
バックの5Gは普通?
712名無し行進曲:2006/09/15(金) 22:59:36 ID:qezZnj3y
>>711
小さい、今の流行は3G。これに限る。
713名無し行進曲:2006/09/15(金) 23:18:40 ID:zYyxARrO
フリードマンは3G使ってるらしい…バケモノか奴は
714名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:16:46 ID:bpG55YUd
マジレスすると、クラシックだと、5Gクラスか6ハーフクラスが
最も多いんじゃないかな。
715名無し行進曲:2006/09/16(土) 08:26:39 ID:3EZkA+Fn
>>708
まだ1st>2nd>3rdっていう序列で考える馬鹿がいるんだな。
716名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:39:28 ID:sd7PdkrW
またセイヤー社のページが消滅してる。
717名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:58:26 ID:e2r1/9SS
>>715
そだね、子供だったらしかたないのかもしれないけど。個人的には2ndが一番緊張するw
>>708
テナーより若干太めの息で吹くようにして、大きい音よりよく響く音を意識して吹くことだね。低音で発音する事が多くなるからモヤモヤしないように大きく舌を動かすこと(発音と同時に息の塊が出る感じ)。

>>707
特に困ることはないと思うけど、ベルが小さいから音がクリアに出やすいので、アタックがきつくならないように注意(バスよりシャープな発音を)。
718名無し行進曲:2006/09/16(土) 12:52:03 ID:0zG3TvCV
ブラ2のテナー(2番)、3音7音9音多くてテラムズカシス。
短いし中音域だけど変に難しく緊張するソロがあるし。
719名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:17:11 ID:SeJNrrq9
動きとしては3rdが1番面白い。
720名無し行進曲:2006/09/16(土) 14:53:06 ID:5FwZsLs1
>>717
2番の方が気を使うよな
「2番以下は1番に合わせる、これは宿命だ」って昔習ってた先生が言ってた
721名無し行進曲:2006/09/16(土) 15:56:22 ID:FkScGjsj
今年4月から部活でトロンボーンやってます!!!上手になるコツ教えてください!!!
722名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:03:44 ID:YWKV7ZHq
>>721
 しっかり練習すること。

以上、終わり。
723名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:07:14 ID:6uzWVBHf
>>721みたいな質問、ホントうんざりする!!!
724名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:34:44 ID:gAbSyE3R
スライドロックが緩められない
誰か助けて
725名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:41:37 ID:ZRzqoSOm
>>724
水道管プライヤ
たとえ傷ついても、吹けないより良い。
726名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:09:15 ID:o1xEDc2T
ソフトペンチってのがあるよ。
はさむところが樹脂になってんの。
それなら傷つかない。
727名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:58:07 ID:Vjzm+fYa
俺も数週間前にそれなったわ
濡らして絞ったタオルで対処しけたけど、外してみたらめちゃくちゃ汚れたまってた
728名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:08:06 ID:V+71cy6o
楽器が重くて、一時間もすると
729名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:11:58 ID:V+71cy6o
楽器が重くて、一時間もすると手首が耐えられなくなって曲がってきます。
ちゃんと持とうとすると知らない間に力んじゃうし、
でも手首がぐたぐだになっちゃって、アンブシュアのバランスも微妙に崩れてきて
結局、バテテしまいます。

楽器はゼノのテナーバスです。
何かしっかり楽に持ち続けられる方法はないでしょうか・・・
730名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:15:57 ID:Lt+za9a4
ヤマハでそんなになるのか。
女性ですか?
731名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:25:26 ID:V+71cy6o
はい>女
楽器支えようとして、知らない間に左腕が水平に上がって来てて
それでも吹かなきゃいけないとき、
楽器150度くらいまで開いて
ベルを左腕にのっけるようにして吹いてます。
けど、マッピをちゃんとあてられなくなってダメですね、やっぱり

手首が曲がらないいい方法ないですか?
732名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:26:16 ID:Sw0acAcB
楽器一緒だけどしっかり左手で支えて吹く事に集中すれば全然つかれないよ。適当に吹こうとすると疲れてくるけど。。
733名無し行進曲:2006/09/16(土) 20:51:26 ID:85sqSVgr
中古のテナーバスを注文している者ですが、高音で色気と気品のある音(ボレロの高音域でのソロみたいな音)を出すにはどうすればいいでしょうか?
ちなみに家にはニッカンの中古の(骨董品そのものの)ユーフォがあります。
734名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:04:49 ID:b0bmLvz7
>>724
出来るだけ、楽器屋にやってもらえ!
735名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:19:12 ID:kpUF0Voq
どうすればって.......みんなそういう音出したくて、ああでもない、こうでもないって苦労しているわけでしょ。
そんなに一口メモみたいなので簡単に出せるもんじゃありません。
プロのレッスン受けて、死ぬほどロングトーンやって、退屈な教則本こなして、場数も踏んで、
その中で、よく考え、みっちり、効率的に、練習した人が、本番で、きっちり力を出し切れたときだけ、
出せるのですよ。

736733:2006/09/16(土) 21:58:59 ID:85sqSVgr
有難うございます。
しっかり練習します。
737名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:59:57 ID:e2r1/9SS
>>729
初心者?初めは普段使わない筋肉を使うからね慣れたらなんとかなるよ。
吹奏楽で一時間も吹きっぱなしということはまずないから、小まめに楽器を下ろして休憩すればいいよ。そのかわり構えている時は出来るだけ良い姿勢を維持するようにね。
>>735
GJ。正論ですな。
738名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:04:36 ID:o1xEDc2T
ボレロの高音域でのソロみたいな音って・・・。
誰の演奏とかっていわないと、まったく意味わかんないが。
739名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:16:28 ID:4UPlomwg
Bass用の左手を支える手甲のようなものがあるけど・・・
テナーバスにも使えるのかな?
アレだと、なかなか支えられるのではないでしょうか?

慣れるしかないでしょうね。

頑張ってください。
740名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:50:36 ID:2AvTRbjP
>>729
楽器店に相談してみては
確かダクのホムペに負荷を軽減する器具が販売されていたような…
741名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:06:55 ID:aM0/iiRB
どなたか詳しい方に質問をしたいのですが。
クラシック系のトロンボーンの好ましい音色と言っても、
その時々によって流行のようなものがあるようですが、
1970〜現在の間、どのように変化して行ったのか知りたいのです。
ご教示お願いします。
742名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:16:36 ID:uAtYlur/
>>729
ttp://www.ergobone.com/mainpage.html
あのベン・ヴァン・ダイクも絶賛w
743名無し行進曲:2006/09/17(日) 01:30:49 ID:zUZhI++N
>>741
国によっても違うんじゃね?作曲家とか指揮者の好みもあるしね。現代でも別に統一されている訳でもないし。
744名無し行進曲:2006/09/17(日) 02:46:54 ID:SEpz0PZc
日本に限ってもらって結構です。
大雑把な流れがわかれば十分です。
例えば、明るい・暗いとか、太い・細いとか、柔らかい・硬いとか。
それから、スローカー、リンドベルイ、アレッシー、ベッケが
注目され始めたのは、それぞれ何年ころなのでしょうか。
745名無し行進曲:2006/09/17(日) 02:57:45 ID:L7KQN/9x
>それから、スローカー、リンドベルイ、アレッシー、ベッケが
>注目され始めたのは、それぞれ何年ころなのでしょうか。

ソロ、あるいはアンサンブルのレコードやCDが発売された頃。
746名無し行進曲:2006/09/17(日) 04:20:35 ID:d+FuK/Ha
みなさん色々ありがとうございます。
ですよね。こまめに休憩すればいいんですよね。
でもついつい吹いちゃって、でも疲れて持てなくなって、また吹けなくなって
みたいなパターンにはまってます。

ダクのいいですね。でもちょっと高い・・・。
>>742さんの、怪我してる人っぽいけど便利そうですね。
こういうの日本のお店で買えれば便利なのになぁ。頼んで買ってもらおうかな・・・。

>>744
スローカーは80年代、リンドベルイは90年代、ベッケは80年代後半〜90年代後半
アレッシは21世紀になってから、じゃないですか?
音色は、スローカーが明るくて割と張った音、リンドベルイは柔らかくて暖かいポコポコした音、
ベッケはスマートで明るくて軽い音、アレッシは重くて太い暗めの音っていうイメージですね、私は。。。
最近の流行は、太くて角の取れたモコモコ系の音なんじゃないでしょうか。
747名無し行進曲:2006/09/17(日) 04:44:16 ID:L7KQN/9x
スローカーは70年代、リンドベルイは80年代だよ。
748名無し行進曲:2006/09/17(日) 09:04:15 ID:yueb/7s2
>>746
ヤマハから左手の甲にかけるトロンボーン用のハンドストラップが出ています。
手を通すのに一動作必要ですが、大分楽になりますよ。
749名無し行進曲:2006/09/17(日) 09:12:36 ID:2rWLnniN
もしかして、左手首をぐいっと手の甲側に曲げて持とうとしてないだろうね。
(楽器を手の甲の筋肉で引っ張り上げるような感じ)

あと、ゼノ以外のヤマハでFレバーがベル側から曲がってきてる最近のタイプのは
ゼノ用のレバー指当て(部品代で4,000円もかからなかったはず)をつけると、
なぜか持ちやすくなる。
750名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:01:58 ID:A38PYlR0
基本的に演奏時間を支えられないようだったらその楽器は本人にとって
重すぎるってことになる。軽い楽器を選択するほうが賢明だと思う。
YAMAHAが重いとなるとそれはやはり持ち方に問題があるか、よほど力
が無いと考えられる。案外楽器のバランスも影響してくる。
格好いい人の持ち方や姿勢を真似することと、握力を鍛えると改善の
方向に向かうこともある。
751名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:32:53 ID:QJKY6rCi
前に重量が行くと持ちにくく感じることもある。
BACHの50B3より50T3の方が持ちやすく感じたりする事もある。



バランサ等を試すのも1つの方法。
752名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:53:49 ID:7p3SSxe5
篠崎氏のリサイタルは素晴らしかったです。カルテットで上を吹いてた女の子が可愛かったな。
753名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:09:21 ID:wiPuQwHf
東京住みてー!!田舎はホントにそういう演奏会全く無い。
ってかこのスレいいスレだな。荒らし少ないし。
754名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:01:26 ID:uAtYlur/
>>753
探せばあるだろ。多少遠出することにはなるかもしれんが。
ミリエールは最近広島と石川でやってたよな。
関西だってソロは何度もあったし、
東北は仙台フィルがTrbソロ曲入ったプロで数県回ってたし。
探しても無いのに「全く」無いなんて言っちゃあ各地を回ってるプロが可哀想よ。
755名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:18:32 ID:JzeQJItV
その田舎でのミリエール氏のレッスンとリサイタルに行ってきたよ。
最高に楽しかったですよ。
756名無し行進曲:2006/09/18(月) 03:02:39 ID:utj2jDdY
篠崎氏のブログ見たら
地方からも聴きに来た人が
いっぱいいたらしいよ。

結局は田舎のせいじゃなくて
聴きに行かない自分が悪い。

俺は聴きに行ったけど、ありゃ交通費かけてでも聴きに行く価値はあったよ。

とにかく暖かい歌心と素晴らしい音色と信じられないテクニックでした。
757名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:19:12 ID:gIdwvQVN
ちょっと厳し過ぎるよ。田舎より都会の方が演奏会を聞く機会が多いのは確か。
土日は自分の所属するバンドの練習があるだろうし、平日仕事終わりに演奏会の開演時間迄に会場へ着くにはあまり遠いと困難なのだから。
まぁ本当に聞きたい演奏なら時間を作って駆け付けるのだけれどね。
758名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:53:38 ID:50A6osAE
トロンボーン的にマーラーの6番と7番はどうかね?
759名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:08:18 ID:1fR68oZ/
買うならスレでxoの話出てて思い出したんだが
ttp://www.kkdac.co.jp/cgi-bin/mimiyori/mimiyori.cgi?cid=trombone#xotbquart

若狭氏、数年前に某雑誌でミリエールモデルについて語ってたばっかりなのに…
ってか、東響辞めてたんだね。
760名無し行進曲:2006/09/19(火) 03:34:04 ID:hXw8dL5N
>>758

マーラーは6番好きだな
人気はないみたいだけど
よく聴いてみると以外にカッコイイんです
ちょっと異端な感じの曲調にも思える・・・

761名無し行進曲:2006/09/19(火) 04:11:08 ID:1OuZVMXG
左手での楽器の持ち方について思うのは、「無理してマウスパイプに人差し指を
掛ける必要は無いんじゃないか」ということ。人差し指をマウスパイプまで届かせ
ることより、手の平と中指〜小指の3本で管をしっかり握ることの方が大事なの
ではないかと。そして楽器の重さは、手の平、というか、その下の腕全体で支えて
やるような。(私はBach42Aワイドスライド、当然届かないので、人差し指は
軽く曲げて、支柱の下に添えてます。)分かりにくいですかね…。または、
トンデモ論だと思われるかも…。この持ち方、どう思われます?
762名無し行進曲:2006/09/19(火) 05:55:28 ID:XwG5DHBR
よくある質問で申し訳ないですが・・・
マウスピースの跡って、みなさん付きますか?
私は上唇と鼻の間&上唇にくっきりと付いてしまうのですが・・・
これは直した方がよいのでしょうか?
「下あごに載せるようにして、上は触れる程度」という話を読んだことがあるんですが、
これが正しい奏法なのでしょうか?

使用マッピはBACH 6 1/2ALです。
当方♀のため、男性よりは口が小さく唇も薄めです。
マッピのサイズをもう少し小さいものにすれば改善されるのでしょうか?
みなさまの経験を聞かせていただければと思います。
763名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:16:15 ID:tDipEslr
>>759
若狭さん、辞めてたの???
知らなかった・・・
プッチーニとか最高に良かったのに。。。

まあ、将来考えたら音大講師のポストがあったらそっちを選ぶか。。
764名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:30:26 ID:lVM4OpdE
>>759
楽器の件については「大人の事情」かと。
事実ミリエルのリサイタルのときは410GMだったしね。
765名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:17:59 ID:IpedkeDJ
>>761
それ賛成。いいこと言った。
766名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:13:37 ID:hXw8dL5N
>>762

プレスはある程度かけないと(個人差あるけど)実際吹きにくいのではないか
唇周囲に後が付く事はあるけれどやむを得ないと思う。
押し付け過ぎるとダメ
唇の振動効率が悪く無理に音出しているから響かないよ
ただ楽器を構える姿勢や角度は正しくなければ無意味・出来るだけ無理なくするよう基本姿勢を見直してみては
767名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:34:00 ID:vJzoa87k
喜望峰のページからリンクしてる
訳のわかんない団体を発見した。フロントがTb3人・・・謎・・・
http://futomomo.nomaki.jp/

768名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:54:23 ID:T3WP89W1
>>762
>「下あごに載せるようにして、上は触れる程度」

それ、かなり古い情報だし、ほとんどデマに近い。
初心者の頃に信じちゃったから、しばらくエラい目にあった。

上も下も均等が正解。
ある程度のプレスはアリです

769名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:57:27 ID:PK5vdFgw
吹奏楽部で良い楽器使うのは非常識だ!中学生の吹部廃止!って騒いでるあぽ〜んいるから、誰か覗きに来ないかい?www
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158507323/
770706:2006/09/19(火) 21:45:42 ID:yeOFAEMH
いつもはどんなに吹いても出ないのに今日今日はポンと突然ハイD、Eまで出た。最後に上の音を出したときもDまでは出せた。
これが壁を越えたってことなんですかね?
771名無し行進曲:2006/09/19(火) 21:59:52 ID:AbvYFTXR
流れをぶったぎって申し訳ないのですが、
社会人の皆様、どこで練習されているのでしょうか。

久しぶりに目覚めて楽器を引っ張り出してきたものの、
さすがにマンションでは練習できません。
学生の頃は「部室」っていう便利な場所があったのになあ。

ヤマハのサイレントブラスとかって使用感はどうなのでしょうか。
772名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:14:05 ID:vJzoa87k
>>770
程よくリラックス出来て、疲れが無いと、いけるよね。
俺も呼吸法の大家のレッスン聴講して、かえって練習してたら断然キレがよくなったことある。

>>771
サイレンとブラスは正直、重いし抵抗感が違うからあんまオススメできない。
河原とかじゃ駄目?あと楽器屋のスタジオで安い所あるから探したら?
最悪カラオケ屋とかいいよ
773名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:16:04 ID:UxDgMnOG
>>771
重くて30分もちません
今はベストブラスのミュート使ってます
774名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:17:11 ID:B3bAAAsk
カラオケだったら あいきゃん ちぇええーえんざ うぉー
とか歌っちゃうなww
河原は熱くなったら泳げるから行きたいな
釣りもできるし何でもできる
775名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:30:00 ID:awRg5jdC
水着でトロンボーンか
新スタイルだな
776名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:02:45 ID:HA9nXYzb
>>771
ワゴンとかでかい車持ってるなら車で川原とかに行って車内で練習という手段もありですよ。

ちなみに普通の乗用車でそれやったらスライドの先端が適度に変形し(ry
777名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:03:35 ID:HA9nXYzb
という情報を書き込んでおいて777をもらう



フィーバー
778名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:04:08 ID:4ZWHz726
太ももサティスファクションか
779名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:32:37 ID:niVysznu
ぶさいな
780名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:36:10 ID:lva6ISeI
車内での練習は一見いいように思えるが、
音の吸収のされ方が何とも不自然で、だんだん不快になってくるよ。
相当こだわって改造とかしない限り、
カーステの音響がとても悪い原因が分かるような気がするくらい。

一番いいのはスタジオ。ある程度デッドな部屋なら、自分に厳しくなれる。
次はカラオケ。なるべく響かない部屋に入れてもらう。昼間なら安いしドリンクも飲めて便利。
どうしようもないときは、車で山に行くか、でかい公園で吹く。
河原は川の生ぐさい臭いがスライドとかにしみつくので避けた方が無難。手入れが大変だ。
781名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:43:14 ID:lva6ISeI
あと、サイレントブラスはおすすめできない。
めっちゃ重くて30分も吹くと手が痺れる。
何より抵抗感が不快。しかも、「せっかく買ったんだから」と、サイレントで吹き続けて
抵抗感にも慣れ、普通に吹けるようになってしまうと、オープン時に音が潰れるという後遺症がついてくる。

その点、ベストブラスのプラクティスは高いけどまだマシ。
軽いしピッチの変化も少なめ。抵抗感も良くはないけど、サイレントよりはマシ。
つか、やっぱりベストはオープンで吹くことです。
782名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:45:41 ID:lva6ISeI
あと、サイレントブラスはおすすめできない。
めっちゃ重くて30分も吹くと手が痺れる。
何より抵抗感が不快。しかも、「せっかく買ったんだから」と、サイレントで吹き続けて
抵抗感にも慣れ、普通に吹けるようになってしまうと、オープン時に音が潰れるという後遺症がついてくる。

その点、ベストブラスのプラクティスは高いけどまだマシ。
軽いしピッチの変化も少なめ。抵抗感も良くはないけど、サイレントよりはマシ。
つか、やっぱりベストはオープンで吹くことです。
783名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:57:15 ID:Q+zY6ETX
人口密度の高い日本では深刻な問題だな、近所迷惑にならない練習場所の確保は
784名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:29:24 ID:0LZQ6fZT
シダックスは楽器練習OKだよね。
785名無し行進曲:2006/09/20(水) 03:03:16 ID:sFUpcqs4
土日の公立小中学校の音楽室や教室を開放するべきだー!
税金払ってんだから。
786名無し行進曲:2006/09/20(水) 06:46:17 ID:V20eg6d7
>>785の意見に賛成!

あと、カラオケボックス云々だけど、俺が昔古道具屋から買ったトランペットを市内のカラオケボックスに持ち込もうとしたら断られた。
787名無し行進曲:2006/09/20(水) 10:41:56 ID:8Kwn57Dg
>>785
問い合わせてみた?その学校へ訪問演奏とかしていれば、日曜日に体育館を貸してもらえる事もあるよ。
788名無し行進曲:2006/09/20(水) 16:16:39 ID:icvPlmBr
流れをぶった切って申し訳ありません。
トロンボーンアンサンブルでT.Pederson / The Trojan Trombones
と言う曲を探しています。ヒッキーズにあると聞いて探したのですが
ヒットしません。どなたかご存知の方があれば教えてください。
789名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:14:46 ID:WMquQVum
私も探し物してるんですが・・・

教則本のアーバンのアレッシとボーマン監修の奴を、
地元の楽器屋で取り寄せようとしたら、見つからないと言われました。
これって国内だと何処で買えますか?
790名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:40:25 ID:ZhK3Yi5Q
>>789
Encore Music の Item #9175 であることを伝えて、
もう一回その楽器屋で取り寄せ頼んでみろ。

大手楽器店なら取り寄せてくれると思うけどな。ヤマハとか山野楽器とか。
791名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:44:30 ID:WMquQVum
>>790
大変ありがとうございます。

先輩から貰ったカールフィッシャー版のがボロボロになったんですが、
高い金出してページがめくりづらいのを買うのはもうイヤなんで。

792名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:10:03 ID:V20eg6d7
7ポジションに届かない人がテナーバスやコンパクトテナーに頼らずにテナーを吹く場合、紐かハンドルはどこで売っているでしょうか?
793名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:21:47 ID:Z0HvzBF0
>>792
少し太めならなんでもよし。
794名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:48:48 ID:V20eg6d7
ありがとうございます。
795名無し行進曲:2006/09/20(水) 20:13:37 ID:HioOvppK
>>792
ヤマハから出てるよ
796名無し行進曲:2006/09/20(水) 20:30:49 ID:0ex+DsrA
この間の、バストロから転向した者です。
だいぶ、慣れてきましたー。でも、次の問題は発音と、音程です。
やはりどうしても発音が上手くいきません。
そして、吹きはじめから音程がピッタリ合いません。
何かアドバイスお願いします。
797771:2006/09/20(水) 22:15:16 ID:Pb4bKcgQ
レス下さった方、ありがとうございます。

サイレントブラス、試奏(?)してまいりました。
音量は申し分ないですが、やはり抵抗感が気になりますね。
重さは試奏程度では気になりませんでした。

ベストブラスのプラクティスはどんな感じなのでしょうか。
サイレントブラスより音量大きめ、抵抗少なめって感じでしょうか。
798名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:12:34 ID:bC1r4xyl
>>797
サイレントブラス、初めは重さなんかより消音効果と抵抗感の方に気をとられてなにも思わない。
それが時がたつと・・・
よほどのムッチョじゃない限りサイレントブラス装着して長時間吹くのはしんどい。
上でも口そろえていろんな方が言うように筋トレと練習を兼ねてしたい人じゃない限り続かない。
サイレントブラス付けてセイヤーとかね、バストロとかね・・・・

ベストブラスのは軽いとのことで私も買おうと思っている。
夏は河原で吹いていたがそろそろ寒い。

まぁいつ何時何が起こるかわからないから筋力付けておいて損はしないけど。
799名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:17:36 ID:b7gf3juq
ハイBbから上の音を楽に太く柔らかい音色で吹けるようロングトーンしているのですが、
みなさんはどのような練習をしているのでしょうか?
800名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:19:17 ID:0LZQ6fZT
>>791
重いぜ〜あのアーバン。高いし。
そのボロボロのやつをコピーして使った方がいいんじゃないか?
801名無し行進曲:2006/09/21(木) 00:53:55 ID:y0TuPsAb
バストロ吹いてます。ベストブラスは軽いけど、音程がめちゃくちゃ悪いですよ。
特に上のF以上はかなり低くなり、上に行けばもっと低くなり、ハイB♭当たりは完全に半音以上も低くなります。
使えるのはチューニングのB♭より下だけ。評判だけで買ったけど、最低。
802名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:00:56 ID:OkSVH2xr
入門者ですが、質問があります。
これから、トロンボーンを本格的に始めようと思うんですが、以前、
自分が試しにトロンボーンを吹いた時の写真を見たんですが、自分
がトロンボーンを吹いている時の顔の表情が、しかめっ面というか
怒っているような顔になっていて少々悩んでいます。リコーダーを
吹いている時の表情は普段の表情と同じなのに、びっくりしていま
す。他にもを吹いていてこんなことを気になった方はいらっしゃい
ますか?
803名無し行進曲:2006/09/21(木) 01:31:37 ID:qmqe5Lwq
>>801
プラクティスミュートに、なぜそんなに正確な音程が必要なんだ?
別に演奏として人に聞かせるわけじゃないだろう。
804706:2006/09/21(木) 01:43:18 ID:7FpOk18e
>>799
その音を頭の中で歌って体の力を抜く。
805名無し行進曲:2006/09/21(木) 06:49:34 ID:MeLH1dsP
>>803 は釣りじゃなくてマジで言っているか???
806名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:48:46 ID:W5WiNzo6
徒然なるままに。

制御工学かじった人とか、関係する仕事してる人なら分かると思うけど、

所謂古典的サーボだよなぁ。ただ伝達関数があいまいだから(誤差信号が音
そのものの質とか音量とか音程とか曲想とかだし制御対象が人間の体)
如何制御すれば良いかがどうしても経験則になる。制御対象の特性が
バラツクだろうから、個体差に応じて制御関数はバラツクだろうし、

初心者で上達が遅い子は
フィードバック制御を意識できてない子か制御対象が楽器に向かない特性かだろうし
上達が早い子は意識的に(無意識に)制御出来る子か制御対象が楽器に向いている子だろうし
無論目標値を持たないととんでもない事(制御発振)になるからそれは身近に
見本があるか如何かが重要になる。

プロのレッスンは、制御対象のコントロールの仕方を学ぶ面と目標値を確定
させる面があるかもしれない。

フィルタがある場合と無い場合(プラクティスミュート有無ね)でも誤差信号
の伝わり方が異なる。
音程については如何考えるのだろうか?ただ、ある程度はモニタ奏者に使って
もらって調整はしていると思うけどねぇ・・・やはり楽器や奏者の個体差が
あるかも。それを前提で道具として使うならば良いけど無理やり制御してしまう
と問題かもしれない。こればっかりは個人差の様な気がするが使い方のコツ
見たいな話題が過去に出てたりするから参考にしても良いかもしれない。
但し、自己責任でという事になる。

ダラダラと書いてしまいますた。
807名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:23:27 ID:PkqwklAD
制御工学は興味深い話だが、アメリカあたりならほんとに研究していそう。

808名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:39:27 ID:FpFvyEBk
>>806
時々ここらへんまで判っといて全然下手糞な大学生を工業系でみかける。
そんな事考えてる暇があるなら、練習しろと・・・
809名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:44:35 ID:wVRdhXVz
機械工学科の人はよく楽器をマシンと呼ぶが、自分の体も含めてマシンであることが分かってない人が多い
だから楽器にばかりこだわって練習しないし体調管理もしない
810名無し行進曲:2006/09/22(金) 13:27:54 ID:W5WiNzo6
>>808
何も考えないで吹いていて根性だけで乗り切れると思っている人を時々見かける。
往々にして独りよがりで独裁的だったりする。
練習量も大事だけど練習の質も大事だし楽器置いて休むのも考える事も大事。
正しく考える為の暇は必要と思う(目標を見失って思考の奈落に落ちるのはまずいけど)。

貴殿はその辺は周知だとは思いますが、なんとなくレスしてみました。
また、練習量を出来るだけ多く取るのは半分賛成ですが、
正しくない奏法を必死に練習する事はマズイ結果を招くでしょ?
それと人間の筋肉や神経は壊れやすいから、鍛えるという範疇を
越えた負荷をかけると崩壊する方向の作用を及ぼす可能性もあります。

何事も適量適切ならばという事・・・。
811名無し行進曲:2006/09/22(金) 14:01:50 ID:FpFvyEBk
>>810
俺は806のような工学的な事を突き詰めれば独学で、上手くなれると思ってる奴を複数見た。

適切な指導と、本人の努力、正しい楽器の知識の三つが伴わないと駄目だ。
812名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:08:50 ID:KEpOdmnu
>崩壊する方向の作用を及ぼす可能性もあります

ドンだけ回りくどい日本語だよwww
楽器よりもまずコミュニケーション力を付けなさい。
813名無し行進曲:2006/09/22(金) 15:24:12 ID:Ue/ZkWs2
>>810
俺、お前みたいな人を知っている。
理屈をこねさせたら凄いが、実際の演奏は独りよがりだ。
木を見て森を見ずで、音の一つ一つの出し方に拘るくせに、
肝心のフレージングなどは何処吹く風だよ。
おまけに「楽譜に忠実に」なんて言いながらミストーンばっかりだし。

↓気が合うかもよ
ttp://centaurus.air-nifty.com/blog/
814名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:29:23 ID:FpFvyEBk
>>812
要約しました
>それと人間の筋肉や神経は壊れやすいから、鍛えるという範疇を
>越えた負荷をかけると崩壊する方向の作用を及ぼす可能性もあります。

→筋肉や神経は壊れやすく、負荷をかけると崩壊します。
さすが俺のワード2000だけの事はある
815名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:34:59 ID:suYuqsOU
>>814
筋肉が豆腐並に脆そうに感じる
816802:2006/09/22(金) 22:37:32 ID:rDIO1lE8
たびたびすいません。とても下らないような質問に聞こえてしまっ
たかも知れませんが、同じような悩みを抱えた方はいますか?
817名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:50:30 ID:P5b96KfI
>>813
本当に彼を知っているならそんな書き方はないだろう。
直接言えや。
だいたい理屈なら俺のほうがry
818名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:54:10 ID:TlVlIZOm
晒しに見せかけたアクセス数up目的リンク乙
819名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:17:22 ID:MJoNjS2x
>>802
しかめ面ということは眉毛まで動いてるのかな?
それとも口角が下がってる?
TVでもいいからプロの演奏見てミソ。
プロだってある程度表情は変わるけど。
自分が吹くときのを鏡で見比べて、
プロの人が動かない部分まで動いてるなら、
余計な筋肉を使っている=力みすぎということ。

しかめっ面(`Д´)より
微笑むイメージ(・∀・)
ガンガレ
820名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:30:43 ID:nYzaI7SL
>>806
徒然まで読んだ。
821名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:40:36 ID:4VOeCqmz
>>818
あぁぁ 釣られたお
822私も機械科出身:2006/09/23(土) 00:41:36 ID:CqzOm+ub
まあ、でも、ある人の演奏を聴いて、
この人はオープンループなんだなあ、
と思ったことはある。
823802:2006/09/23(土) 00:45:01 ID:eWau/sGY
>>819
何ていったら良いんだろう…。恐い表情と言うより、唇の端がピシ
ッとし過ぎているせいか、それの影響で表情が怒っているような顔
になっているかんじ。目は普通。分かりにくいかな…。
824名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:07:58 ID:eYYBuSwD
とりあえず12人徒れたっと・・・。
825名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:05:30 ID:7uBbsC4R
>>823
音に影響なければ問題無し。普段から怒っているような顔の人もいるからね。
826812:2006/09/23(土) 08:06:31 ID:G/fORF/3
>>814
亀でスマンがテラワロタwwww
827名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:08:01 ID:eYYBuSwD
>>814
MSIMEの間違いか?
それともカキコ文章をWordで編集してるの?
828812:2006/09/23(土) 12:19:44 ID:f0prjyu5
>>827
ん?Wordの要約機能で要約したってことじゃない?
829名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:38:13 ID:eYYBuSwD
>>828
そういうことか
830名無し行進曲:2006/09/23(土) 17:39:13 ID:o/ql7EKM
大学生のページ数稼ぎの文章か、特許の出願書類と思ったw

発信源→楽器→結果(音)
 ↑   ↑   ↓
 口   腕   耳
 └胴←←┴←脳←┘

センサーの耳を鍛え
的確に脳で判断し
呼吸と口と腕をコントロールする。
どんなにいい道具を用意しても、フィードバックが出来なかったり、正しくオペレート出来ないとよい結果が得られない。
だからトレーニングをしてトライアンドエラーで精度を高める。

結局は頭を使って練習
831名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:36:25 ID:mJO1xTAN
私が練習中考えてるのは、リップスラーの上がった音が上ずっていないかだけw
その上ずった音は
許せないんだよ・・・お前があぁぁぁ!
ってくらい不快に聞えるんだこれが。
832名無し行進曲:2006/09/24(日) 03:43:24 ID:EYVJDh/J
833名無し行進曲:2006/09/24(日) 06:19:18 ID:Lz9f1D+W
辛そうだ。
834名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:09:38 ID:mUVhaPjy
>>832

”bass trombone low notes (low pedal D)”
というタイトルだが、吹いてる音は"E"ではないか?
ポジションからいってもそうだと思うが、如何?
835名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:19:31 ID:aQzdUTQd
F管の調が違うんじゃね?
836名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:38:36 ID:oycT5gNk
調が違うF管とは何?
837名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:40:49 ID:G4SDqnbU
ちょっと高いけどDだと思うよ。
大体音感だからあんまり自信ないが。
つーか何の曲だコレ…。
838名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:41:15 ID:y2XcKrWB
>>834
Esじゃないか?
839名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:29:46 ID:F/VtZB37
ちょっとおたずねします。
当方太管のテナバス吹きですが、今はBach6-1/2ALのマッピを使ってます。
以前、細管だったときは12Cを使っていてイイ感じだったんですが、
太管用では12Cは売ってないんですね。
で、太管で細管用マッピを使う際のジョイントなるものを使ってみようかと
思ってるんですが、これって音色に与える影響、吹奏感の変化は
いかがなんでしょうか?
使ったことある方がいらっしゃいましたら、感想聞かせてくださいませ。
840名無し行進曲:2006/09/25(月) 10:38:42 ID:un9aIc2r
>>834
Dだな。

ヒント
ピアノの一番下のA弾いてみ。
841名無し行進曲:2006/09/25(月) 11:09:56 ID:gdmpVegy
インド製のバルブトロンボーン吹かせて貰いました。

なんだこりゃって感じでした
そこかしこの作りが甘いのはともかく
なんかもう別の楽器ってかんじがしたわ。
842名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:05:22 ID:xZiqaS8W
歯、ブリッジにすると音悪くなる?
843名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:34:34 ID:d6Osg9hJ
>>839
よっぽど豊かな音してたり、基礎がめちゃくちゃしっかりしてれば
ある程度カバーできるけど、
そうでない限り、やっぱり鳴らしきれなくなる傾向が強い。

>>842
関係ない。歯の位置や角度が変わらない限り平気。
多少変わった所で、練習してれば身体が勝手に適応してくれる。
気にすること無し
844名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:17:14 ID:fUP9bvsz
>>839
「太管を12Cで吹くことがどうなのか?」が聞きたいの?
「マウスピースのアダプタが音に与える影響はどうなのか?」が聞きたいの?
845名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:42:18 ID:+ir7ogA1
個人的な意見だけど、アダプタは所詮、間に合わせ。常用はすすめない。
スロート部が太くなりすぎて奥まで入らないから、若干ピッチ下がる傾向があった。

そもそも、太管と12Cの組み合わせって一般的な理解では方向性違いすぎ。

どーしても12Cが使いたいなら楽器の方を中細管にした方が、
バランスも良さそうだし、指向にも合うんじゃない?

それでもやっぱりアダプタ使うなら、BACHのは比較的パイプの厚みがないので
ピッチへの影響少ない気がした。
846名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:14:02 ID:FzfNkAoV
確か7Cは太管があったはず。
リム径はほとんど12Cと変わらないので、
そんなに違和感なく使えると思われ。
847832はEsに聴こえる:2006/09/25(月) 23:39:19 ID:9jSjOLgK
太缶は61/2までじゃなかったっけ?
848名無し行進曲:2006/09/26(火) 00:39:00 ID:rieXYJTS
今月号のパイパースに書いてあったが、
伊藤清がバックの50使ってんのって
「ベルが大きいのが好き」ってだけなんだってwワロスwww
849名無し行進曲:2006/09/26(火) 02:19:08 ID:qQg+Cill
>>848
漏れも記事読みました
大御所が久々にご登場って感じで・・・・
その昔、ホルトンTR-259の宣伝をされていましたが
これが9インチベルとデカイ(笑)
コーンは知っていましたがバックの50には驚きました、ってゆうか笑ってしまいました。
一時期ヤマハカスタムのゴールドメッキも吹いておられました
記事の写真では違っていましたが
ベルとスライドを近付け
ぐっと顔に寄せて吹く独特の構え方で演奏されていたのが懐かしいです
850846:2006/09/26(火) 06:18:32 ID:+WVREiZE
>>847
Backのサイト見たら、確かに7Cないね。昔はあったと思たが…
だったらシルキー46Dでどうだ?
851名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:48:27 ID:mVN5yKmK
ベストブラスの9D-Sでどうだ?
852名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:53:16 ID:CkMee0ic
>>849
TR259はドイツ管みたいな音するね。
853839:2006/09/26(火) 23:00:53 ID:YzVvTKXz
>>839です。様々なご意見ありがとうございました。
12Cで吹いていたときよりも、6-1/2ALで吹いている今の方が、
バテやすくなったなというのが一番の悩みです。
もちろん息を使うから体力的にも厳しいんですが、もっと厳しいのが
「唇のバテ」なんですね。吹けないぐらいに疲れてしまう。
なので、単純に、太管で12Cを使えばいいのか?と考えていたところでした。
知人にも聞きましたが、やはりジョイントは最終的な手段として考えた方が
いいようですね。犠牲になるものが多すぎる気がしました。
>>850-851さんオススメの、シルキー、ベストブラスあたりを試してみようかと
思います。
ほかには、リムが平らで広いものが一般的にはバテにくいとされているようですが、
BachとYAMAHA以外のマッピを知らないので、オススメがあったら教えてください。
854名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:10:09 ID:OQMqS6UO
>>853
マウスピースを変えるより、スポーツジムにでも通って体鍛えた方が良いんじゃないか?

ダクのスローカーは、比較的リムが平らだったように思うけどな。
855名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:16:57 ID:VlxTSnBM
フリードマン引退ってほんと?
856名無し行進曲:2006/09/27(水) 00:57:44 ID:ioPUm7hy
>>839
JKで細管と同じくらいのマウスピースあるでしょ。
あれ使ってみればいい。

使った感じだけど、太管ではすかすかな感じがする。

急に大きいマウスピースになってアンブッシュアが変わって疲れてるんじゃないか?
6ハーフやめて思い切って5GS当たりの大きいので練習しろwww
5GSを制する物は世界を制する!!!!!!!
もちろん嘘です。

でも世界が変わるぞ
857名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:00:48 ID:TokuFe8b
>>853
それなら断然シルキーがオススメだな。
46Dなんてリム真っ平ら。正真正銘の真っ平らだ。しかも広い。
あとはバック7C、5GSも比較的平らだ。

デニスウィックとかジャルディなんかも平らと言われているが
シルキーに比べれば丸い。ベストブラスは超丸いから気をつけな。
他のメーカーのフラットはシルキーのセミフラット。
シルキーは本当に素晴らしいマウスピースだ。

ま、俺は使ってないけどな。
858名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:21:48 ID:fslldeQt
>>839
ジョイント(=アダプタ)はオススメしない。
アダプタは、どうしても使いたいマウスピースがあって、
代替は考えられない・あり得ない場合に使うモノ。
マウスピースと楽器の間にモノを挟むのは良くない。
本来、理想はマウスピースと楽器が一体化していることなのだから。
(モネットのトランペットにはそういうモデルがある。)
実際には人や求める音に対応してマウスピースを
"仕方なく"交換できるようになっている、と思っていていいぐらい。
楽器側とマウスピースのシャンクのテーパーが
できるだけ一致しているか気にするのは常識。
アダプタを使うなんて論外。
>>856の言うように、他メーカーで太管用の小さめを探すのがいいと思う。
Bach12CだったらJK7Eぐらいかな?
859名無し行進曲:2006/09/27(水) 01:31:59 ID:FDufsfKV
マウスピースだけではなくて細→太への対応ができていないのでは?管が太いと息の使い方が変わってくるからね。
860名無し行進曲:2006/09/27(水) 03:20:45 ID:kSjEF/bb
>>859
勘違いしている可能性もあるから言っておく。
シャンク以外のバックボア、スロート形状は、細管・太管で同じ。

>>858
まぁ理想はアダプタ使わないんだが、プロもお気に入りの
マウスピースを使うために本番でも練習でもアダプターを使ってた
昔のコーンシャンクに合わせるために、細管のMPを使ってアダプタであわせてた。
こんな人たちは以外に沢山いる。(俺もその一人)
ただMP自体のシャンクをオーダーでいじってもらう事も多い。
861名無し行進曲:2006/09/27(水) 04:54:09 ID:QKM4CO+m
JKの8DLがいいんじゃない?
862名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:34:05 ID:8sK1uERh
マニアック過ぎて何言ってるのかさっぱり分からん
ヤマハの極々標準的な奴でokだと思うが・・・
863名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:45:35 ID:9U+7L+YC
MPの位置が下すぎなのかMPの跡が下唇らへんにつく・・
コレって変えた方が良い??
864名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:04:27 ID:3LpcyWGY
865名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:04:52 ID:7w/+stA6
>>860
>シャンク以外のバックボア、スロート形状は、細管・太管で同じ。
一般的にはそうなのかな。でも、違うのもあるし。

>>863
ちゃんと吹けてるなら、あまり気にしなくていいんじゃね?
866名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:06:44 ID:7w/+stA6
といいつつ、自分は>>863の記事見て、MPの位置変えたら、
すごく音出し易くなったけどね。
867名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:07:42 ID:7w/+stA6
×863の記事
○864の記事
868859です:2006/09/28(木) 01:49:21 ID:xKUmuIDz
>>860
同じマウスピースでも太管と細管では吹奏感はかなり違うと思います。
12Cに近いマウスピースに変えれば多少は改善するかもしれませんが、すべてが解決する訳ではないかと思ったのです。
869名無し行進曲:2006/09/28(木) 16:32:14 ID:KMEVh4/C
おい、おまいら、DACにC/B♭管が2本も出てますぞ!
870771:2006/09/28(木) 21:05:40 ID:0vJbHJd/
771です。
結局、サイレントブラス購入しました。
まあ、自宅練習用と割り切れば使えないことはないですね。

きちんと練習したいときは、駅前のギター屋に貸しスタジオ
ついてることが判明したので、そこで思いっきり練習します。

ありがとうございました。
871名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:57:50 ID:VUV9ccI6
>>852
でかすぎて吹けなかった。
本当にテナーバスなのか?しかも今は生産ラインにないっぽい…
872名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:48:40 ID:J8oHvXZm
>>870
サイレントブラスは重いから、自然と姿勢が前のめりになって、
唇も下側を圧迫しやすいから注意品。
あと、支え方もおかしくなるから、座ってやらんほうが良いとおもう。
立っても下向かないようにね
873名無し行進曲:2006/09/29(金) 03:00:08 ID:iTywcIFA
トロンボーン系のスレが多くて、この本スレが全然消化されないな・・・

バックが中国製になったら、マウスピース含めて絶対俺は買わない。
中国製品不買運動をしてみようと思うんだが、お前らマジどうする?
マウスピースなんて他のメーカーのが断然マシなんで問題ない。


ま、もともと俺はコーン派だからな
874名無し行進曲:2006/09/29(金) 09:58:08 ID:Fd4fpq3X
>>873 そうか、マウスピースも中国製になるんか〜。
ちなみに873さんの「他のメーカー」とはどこ?
自分、マッピはずっとバックなんで困ったな。
875名無し行進曲:2006/09/29(金) 13:48:26 ID:jpUDxs/G
新着で結構うまい。
この位吹けたらなぁ。

blue bells of scotland
http://www.youtube.com/watch?v=1lU2PAUWv3Q
http://www.youtube.com/watch?v=BDRDS0KIYh8
http://www.youtube.com/watch?v=mOzMOPiP2uo
876名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:41:10 ID:irRlDexV
アーテムパウゼ(管楽器用音響調整剤)
使ったことある人いますか?
877名無し行進曲:2006/09/29(金) 16:24:30 ID:iTywcIFA
>>874
ティルツ、その他
878名無し行進曲:2006/09/29(金) 20:02:37 ID:FSPiQEUn
俺は嫌中じゃあないけど、中国製はちょっとな……
少し前にbach買って良かったからしばらくは大丈夫だろうが
879名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:23:37 ID:TmejqzKu
そのうち高値で取引されるようになる悪寒>スト前のバック
880名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:38:02 ID:6xnG0GZc
>>875
結構うまいどころではないな
とてもうまい
と おもー
881名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:39:21 ID:p/cM+EqK
ttp://www.southbendtribune.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20060928/Biz/60928031
September 28. 2006 8:10PM

Bach plant gets new leader


中国製になるとかアンチBachの流した悪質な嘘だった模様。
882名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:56:47 ID:4fXrYRtu
中国で作ろうが、米で作ろうが、どっちにしてもたいしたもんじゃない。
883名無し行進曲:2006/09/29(金) 21:58:40 ID:4fXrYRtu
↑失礼、訂正しとく。
中国で作った方が、いいもんできるんじゃね?
884名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:00:42 ID:kdiBnw7T
中国じゃないとバレたとたん別の手で叩き始める醜悪なアンチBach
885名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:20:20 ID:AbCdlK0q
やっぱヤマハが一番だって
信頼性が一番大事だって
886名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:29:38 ID:/d29Mjn3
まあヤマハは学校の備品として安心して使えるから。
ジュピターアレルギーはあってもヤマハアレルギーは(よっぽどのアンチでない限り)ありえないから。
887863:2006/09/29(金) 22:34:19 ID:uTvabcHs
ありがとうございました。

記事読んでやってみたんですが
前より音が汚くなった気がする。。下の音が特に。
変えたばっかであたりまえなのかな・・。
アンブッシュァ安定してないのが身にしみて分かった
納得いく音が出せない

あぁ・・泣きそ
888名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:35:36 ID:sJ9RkAtM
誰か英語の読めない漏れのために訳してくれ
889名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:33:26 ID:fZUvg2TO
890名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:44:28 ID:J024MKco
>>887
あの記事もなんだかなぁって思うぞ。

少なくとも、アレシが英語で話したのを、コーイチローが日本語に直して
さらにインタビュアーが記事にまとめ直してる時点で、
元のメッセージはコピーのコピーのコピーくらいぼやけている。
あの記事をそのまま鵜呑みにするのはヤヴァイと思うが。

それにアレシはどうも好きになれん。
「大家」という自分に酔いまくってる気がする。やることなすこと全部が演技がかっている。
実際しゃべってる所を見たら、セコいというか、
自分のことをカリスマ教師だと思い込んでる
カン違い系高校教師みたいな印象を受けた。
891名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:54:00 ID:5mNhS/0U
>>890
ヤツのインタビューとかって、自分の自慢話しかしてないしな。
892名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:55:27 ID:5PrKviac
地位や名誉が人物そのものを変貌させてしまうのは、良くあること
893名無し行進曲:2006/09/30(土) 01:04:49 ID:ea/jeVtO
>>890
あの釣りですか?

アレッシが凄い所は、徹底的に弟子の演奏レベルを上げる、教師のテクニックを持ってるところだ。
クリニシャンとしては凄いんじゃないか? 弟子の凄い数がメジャーオケにバンバン入ってくんだぞ。
本人も本番じゃ音を外さないし圧倒的なダイナミクスもある、まさにオケマンだと思う。

俺はアレッシの音楽はあまり好きじゃないが、実力は本当に凄いと思う。

894名無し行進曲:2006/09/30(土) 01:09:18 ID:AeNaA5SW
でも、人間として好きになれないことは、ままあるな。
俺は、現時点でアレシが最高だと思うし、プレイも大好きだが。
895名無し行進曲:2006/09/30(土) 02:05:23 ID:qe+W7ILT
アレッシの弟子になるなんて、その時点で既に相当なレベルの生徒しか無理でしょ。
元々もってる物が違う奴というか。
896名無し行進曲:2006/09/30(土) 03:53:42 ID:ea/jeVtO
>>895
そうだな。でもそれでいいんじゃないか?

名教師によって凄い生徒が無駄な道を行かずに、王道を泣きながらしごかれて成長していく。
しかしアレッシは今でも公開レッスンなんかでは、レベルの低い相手でも凄く熱心のようだ。
日本に来た時、全国に出る高校の某スクールバンドと共演したんだが、
そのバンドがちょっと勘違いしている演奏にも、ちゃんと何時ものアレッシを通した演奏だった。
あれって当たり前だけど、凄い事だと思う。
897名無し行進曲:2006/09/30(土) 08:43:06 ID:tZHdW9TE
上のGから上近辺を行き来するフレーズが上手く吹けません。
高音を出すのに精一杯でどうしても発音が固くなり、口も疲れてきます。
どうしたらいいでしょうか
898名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:25:31 ID:J024MKco
>>897
そういうケースって、
1.トロンボーン始めて半年とかで、単にまだ基礎が身に付いていない、
2.疲れているからそうなっちゃう、
3.アンブシュアそのものが間違ってる
この3つのどれかだね。

1ならリップスラーを中心に基礎練あるのみだけど、

2か3を判断するのは簡単。軽くアップしただけで、疲れてない状態のときに
リップスラーでゆっくりハイBbまで上がってみて、
途中で大幅にアンブシュアが変わっちゃうようなら、そのアンブシュアは間違っている。
899名無し行進曲:2006/09/30(土) 20:17:50 ID:9IWriMo8
ブラームス第1番4楽章の有名なコラール。
3rdにLowCが出てくるが、当時既にF菅付きトロンボーンが存在してたってこと?
テナーじゃ無理だよね?
900名無し行進曲:2006/09/30(土) 20:26:07 ID:DwBBq4s3
>>899
F管のバストロンボーンはあったんじゃない?
901名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:31:16 ID:3ocs0PQK
>>899
それって、メイン管がベー管ってこと?
ベー管のバストロのほうが珍しかったのではないだろうか?
902名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:04:30 ID:5PrKviac
903名無し行進曲:2006/10/01(日) 00:14:45 ID:5fIPJI1f
>>899 
当時のバストロはF管かロウB管だったと思う。
管が長くなる分スライドも長くなるから、スライド持つところからさらに棒状のものが伸びていて、
その棒を巧みに使ってポジションをかえてたらしい。
ちなみに想像すれば分かると思うけどメチャメチャ難しかったらしい。
日本語ヘタクソでゴメン。分かる?
904名無し行進曲:2006/10/01(日) 00:29:36 ID:Nb7vXdDv
>>903
> その棒を巧みに使ってポジションをかえてたらしい。
これだろ?
ttp://www.yamaha.com/yamahavgn/Multimedia/BandOrchestra/Media_Player_Trombones_300k.htm
の12分過ぎあたりでヨー氏がいたく感動してるやつ。
905名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:34:27 ID:1WbBSNnr
>>903
地元のスローカーのコンサートでアルミン氏が吹いてたよ。
スライド幅はナロースライドよりも狭かった。スライドの全長が1mはあったな。
906名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:54:57 ID:8n6yKjcB
小〜中編成の吹奏楽ではテナバスでも1st〜2nd吹きますよね?
(上から下までオールマイティに鳴らす必要があるので、楽器を細管テナーに
してしまうのはちょっと…という編成ってことです)
そうすると下はLow Fぐらいから上はHigh Gぐらいまではコンスタントに出てくると
思いますけれど、そういうパートのみなさんはマウスピースってどれぐらいの大きさを
使ってますか?
上の方でBach5GSの話が出ていて、自分も5GSに魅力を感じる一人なんですが、
1st〜2nd吹くには大きすぎますかね〜?
907名無し行進曲:2006/10/01(日) 23:10:24 ID:GI3lB19d
吹奏でHigh-Gなんか見た事無いわけだが。
そんな高い音何の曲で出てくるんだ?
908名無し行進曲:2006/10/01(日) 23:29:49 ID:YJqTq5zB
上のGの事じゃね?
909名無し行進曲:2006/10/01(日) 23:35:16 ID:8n6yKjcB
すんません。上のGです。ジャズじゃないもんね。
910名無し行進曲:2006/10/01(日) 23:40:41 ID:YwAMt1yV
>>906
最近デカマッピに汚染された所為か、曲でハイDes以上が出てきたり
上加線3本以上で延々と吹かなきゃいけなかったりするいときに
5GSを使ってるw

でもハイGを使える音で出すのは何使っても難しい・・・orz
911名無し行進曲:2006/10/01(日) 23:55:23 ID:GI3lB19d
俺は上だろうが下だろうが、6-3/4相当の物使ってるなぁ
912名無し行進曲:2006/10/02(月) 01:40:51 ID:X1AZfkeq
いろいろ試したけど
6-1/2ALかな?
913名無し行進曲:2006/10/02(月) 01:47:53 ID:tTFycGx6
>>906
楽器は、どのメーカーを使っているのか分からないから一概に言えないが・・・
BACHなら5Gと5GSを自身で吹き比べ
楽器の鳴りや音の響き具合をみてはどうか
YAMAHAは以外にも吹きやすく
51番が比較的お勧め出来るサイズ(私感でスマン)
914名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:00:14 ID:PO9EeE2P
テナーバス持ってるけど、マウスピースがヤマハの48では高音は出るが低音は辛い。
915名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:21:25 ID:rh2vfee5
ミュンヘンが十数年ぶりにトロンボーン部門開催。
誰か日本人入賞してくれないかな。
ttp://www.br-online.de/kultur-szene/klassik_e/pages/ard/ard_teilnahme.html

ttp://www.br-online.de/kultur-szene/klassik/pages/download/ard07_e.pdf
の11ページ
審査員に別家もバウスフィールドもスローカーも居る…。
916名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:39:34 ID:OwI/m0ll
>>915
おお!久しぶりだね。
日本人では、現N響の吉川さんが2次に進んだのが最高成績だっけ?
直近の最高位はハンガリー人とフランス人が分け合ったんだったか。
うち一人は現コンセルトヘボウ管首席だったか。

・・・記憶が曖昧でスマソ。

審査委員長はBPO首席ゲスリングじゃないか!!!
審査委員のFejerってのが前回入賞者だよね。
クレスポもいる!

コンクールよりもこの人達の演奏を聴きたいw
917名無し行進曲:2006/10/03(火) 09:07:31 ID:T154lt/f
課題曲すごいな…。トロンボーンのレパートリー全部持ってきたって感じだw
918名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:23:25 ID:xNS+M35d
ボレロが上手く吹けません。
どうしたらいいでしょう。
919名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:27:42 ID:OwI/m0ll
練習汁。
920名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:54:30 ID:xNS+M35d
>>919
してます。
D♭がうまく決まらないんですよね。
921名無し行進曲:2006/10/03(火) 20:39:17 ID:p/AVyLFf
>>918
安心しろ。
俺なんか25年目のクソオヤジだが、未だにボレロ吹けないぞ!!!
音は汚いしリップスラーも満足にできないが、楽器だけは超一流品だ。

「楽器が可哀相」とか陰口叩かれてるし、
「殿様楽器を運んでる足軽」とも呼ばれているが
俺は大満足だ。音はボロでも見た目はアレシ。

「ヒゲがキモイ」とか、俺より上手い女子高生に言われているが
そんな週末が待ち遠しくて仕方ないくらいだぞ。
922名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:01:35 ID:kt+U+pJg
毎週末、女子高生と会ってるの?
923名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:21:15 ID:aA9SHvmH
円光おやじキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
924名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:44:47 ID:p/AVyLFf
毎週ではないが、月に一度は会う。
ちなみに彼女は1st、俺は2nd、3rdは男子中学生。
いやー、最近の子は上手いね。あ、俺がドヘタなだけだw
925名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:32:32 ID:Bw0YCEox
>>921
マジレス

お前、楽器に金掛ける前にレッスンに金を掛けろよ。
リップスラーが満足に出来ないのに、
アレッシと同じ楽器を使ってても見苦しいだけだぞ。
926名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:39:19 ID:UwUg6QBz
>>925
いちおー習ってるのよ・・・あはは。
ま、相手はプロじゃないけどね。
救いようがないだろw
927名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:03:20 ID:AYnn62/V
どんなに下手でも、何使おうが自由だと思いマース。
退職金つぎ込んで1000万のチェロ買うなんて微笑ましいじゃないですか、
趣味なんだから。こういうのを見苦しいというのは、買えない奴の僻み。
よっぽど見苦しい。
928名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:06:43 ID:lLeGDNiy
だね
929名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:52:00 ID:dbuik7Es
>>927-928
俺はたいして上手でもないオヤジだが、>>921が実際自分の団に居たらイヤだ。
下手なのに良い楽器持ってるのは別にどうでもいいんだが、その卑屈さと物言いが気に食わん。
930名無し行進曲:2006/10/04(水) 10:02:00 ID:KRYUfkRz
(^-^)/

じゃあここはスルーしよう
931名無し行進曲:2006/10/04(水) 10:18:27 ID:UqrnfWSR
俺は、>>921 みたいなのは好きだな。
大して上手くもないのに、上手いと勘違いしている奴よりよっぽどいい。

# 俺の楽団には下手なくせに、声だけ大きい奴がいて、
# 1stしか吹きたくないとか言うから、もう最悪。
932名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:22:08 ID:KRYUfkRz
>>918
参考になるかどうかはわかりませんが
プロの演奏をしっかりと聴いてイメージを持った方がいいと思う
ちなみに私は1966年録音のカラヤン指揮ベルリンフィルで
ヨハン・ドムスが演奏するSoloは絶品、よく聴いてます
HWVでCDが出ていますよ
ハイトーンを例えれば「裏声」と同じ感じだと思う。HighD♭あたりはリップやインターバルを使い
低音から地道に練習して徐々に音域を拡げていけば出るようになるでしょう
933名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:20:50 ID:jn+4lXB1
昨日のクソオヤジです。卑屈な物言いは我ながら得意だと思いますw
そういや子供の頃はいじめられっこでした。
ま、今でも妻や部下にイジメられてますが
そのお陰でちょっとは出世しましたよw

今はデュファイの二つのダンスを練習してます。
一応、音だけは最後まで譜面通りに吹けるようになりましたが、
プロについてる1stの子はナマイキなので、まったく誉めてくれません。
音が出ててもそれだけで、音楽性が感じられないそうです。
ボレロと同じで全く吹けてないとか言われましたよ。厳しいですねw
934名無し行進曲:2006/10/04(水) 23:58:36 ID:lLeGDNiy
あれで終わりにしとけば好感が持てたものを・・・
935名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:14:04 ID:K/+g/wF1
>>933
ボレロを吹けないのに、デュファイは・・・
音を並べるって事も釣りだろ。

しかも独身で童貞で出世なんてしてないんだろ本当は?
936名無し行進曲:2006/10/05(木) 02:02:28 ID:ZlzvjNOI
マウスピース無しでの場人具がスムーズに出来るようになってから、
調子が良いです。
937名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:50:31 ID:ngH2ZfFM
箱山氏のオリオン、早速感想を。

1〜3楽章は、かなり不安定な演奏だった。
聴いていて、ソワソワしまくったよ…。
音楽がどうこうってより、音並べるのが精一杯な感じで。
ハイBとAがかなりキツそうだったし。(ハイCはそうでもなかった)
でも4楽章のカデンツァで持ち直して、
急に音色も高音ののびも良くなったのにはびっくりw
吹きやすくなったのか、ようやく持ち前のセンスを発揮。
後プロのブラ1コラールをちょっとだけ吹いてたのがウケたw
A-E-E(Fis-〜)と、3音でやめてたけど。
が、5楽章になった途端にまたハイトーンがややキツそうだった。

カデンツァが良かったのと、前2曲がモロ現音の曲だったせいで
やっと聴衆にとって「聴ける」曲が出てきたからってのもあり、
客の反応は前半プロで群を抜いて良かった。
後プロのブラ1はかなりの熱演…ってこれはスレ違いだな。
ぐだぐだな駄レススマソ
938名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:51:26 ID:FZtYGB66
テナーバスの太管でハイF出るけど、色気ある音が出せません。どうすれば良いでしょう?
939名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:59:43 ID:Pv4QgKdi
>>938
練習しろ、練習しろ、練習しろ・・・・・・w

By 尊師
940名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:12:31 ID:/iivpK51
>>938
ただハイF出すだけならそこいらのアマにもゴロゴロ沢山いるが、
色気のあるハイFを出せる奴は日本のプロには殆どいないから
安心しろ。
941名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:57:42 ID:hGakxyNU
>>932
ありがとうございます。
確かにイメージは大切ですね。
いろいろ聞いてみたいと思いますし、そのカラヤンのも探してみます。
942名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:22:10 ID:qfUwErje
プロのは皆神の演奏に聞える
943名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:32:53 ID:9KBt1MCU
HighFきっちり鳴らしきるのは日本人なら神谷さんや和田さんだったと思う。
亀谷さんもね!
例えハイトーンが出せても音楽的な表現手段がイメージとして明確になければ
宝の持ち腐れになると思う
ヨハン・ドムスの演奏は必聴
確かにボレロのSoloは絶品。
アゴーギグの使い方や音楽的表現は素晴らしい
例えばビルワトラスとか甘味な響きのする演奏も参考になりますよ
桶よりスタジオ系やJAZZも聴いてみては如何ですか?
944名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:01:23 ID:fDzVCbaY
すんません。

シャイのマウスパイプってマウスピース側を手前にしたら
時計回りでしたっけ?それとも逆でしたっけ?

ちょww俺軽くヤバいwwwww
945名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:07:30 ID:3AdLLDuT
>>944
閉める方向が時計回り

開ける方向が逆回り
946名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:10:28 ID:fDzVCbaY
>>945
トンクス
947名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:24:44 ID:3AdLLDuT
>>946
ひょっとして固着しちゃった?
俺も経験あるんだけど、ジッポーオイルを隙間に垂らしたら取れたよ。

油断は禁物
948名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:49:19 ID:hVy06xDV
>>937
レポd。チケット買ってたのに仕事で行かれなくなったので気になってた。
そうか・・・箱氏不調だったのかな?
949名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:49:43 ID:EwhkNSIS
マウスパイプは、マウスピースを突っ込んで、マウスピースを回すとすぐ取れます。
ねじの方向は、締める方向を「の」の字の方向と覚えておくと忘れません。
固着や、スライド内部の汚れを取るのは、ジッポ−オイルもよく使われますが
ベンジンが安くて、速乾性があるのでオススメです。
950名無し行進曲:2006/10/06(金) 01:22:40 ID:Zi77oP2u

女って、メイク次第でここまで変わるんだね。こりゃ詐欺でしょw
http://image.blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/imgs/9/c/9c820497.jpg
951名無し行進曲:2006/10/06(金) 09:56:59 ID:QqFBj+ol
>>948
しまった!漏れチケット買ってたのに普通に忘れてた!
鬱だ…
952名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:39:46 ID:hVy06xDV
>>951
安い演奏会でよかったじゃないか
1マソの演奏会すっぽかしとかだったら首吊りもんだw
まあ、箱氏のブログでも見に行って元気出せ。
953名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:14:10 ID:1qsG65bp
afoな俺からの質問
うまい下手ってどうやって判断してるの?

954名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:39:50 ID:3AdLLDuT
>>953
心の赴くままに
955名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:52:40 ID:7fzn0GbI
折れもそれ疑問に思っていたところ
何を基準に上手い・下手を判断しているのか?

単純に言えばプロは皆上手い?
956名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:27:29 ID:mGU/nKGy
>>952
昨年度末にあったロンドン交響楽団の公演、A席のチケットを1万5千で買っておきながら演奏会自体を忘れてた漏れって・・・
957名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:45:56 ID:UPYpLq1a
>937 >948 >951 >952
自分は初めて生で聴いたので素直に感動しました。
ハードスケジュールの中よくこなしますね。いつ練習してるんだろう。
サイフのアドリブも生で見ると楽しいです。またやって欲しいです。
(多分これは映像で見ないとわからん部分ありますw)

作曲者の吉松氏のブログの感想も面白かった。
他の人がやったらどんな感じなんだろうw
958名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:16:58 ID:E0O7mZu0
>>953
自分と比べて自分より上手かったら上手い。下手かったら下手。
自分より上手い人達を見て、この人は上手い。この人は下手。とかいってもしょうがないしね。
でも俺は「上手い下手」よりも「好きか好きじゃないか」のほうが重要だと思う。
そういう見方を常にもっていた方が自分の感性を豊かにするんじゃないかな〜・・・とか思ったり。
959名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:21:49 ID:VbNCKL4i
ベルが二枚取りだと、実際音としてどう違うの?
960sage:2006/10/07(土) 03:28:15 ID:pTghJ1Ky
私はおおざっぱに分けてやす。
煌びやかな音か 籠もった音か。
きらびやかな音は上手く聞こえる気がする。
籠もった音で まるで歌を唄う声のよーなトロンボーンが好き だし、上手いな〜と思っている。
音程は言わずもがな。
961名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:18:33 ID:7ohPxOCt
ハイD(10倍音)があたりません
1or4ポジ以外にどこかありますか?
962名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:45:54 ID:PT+30taT
>>961

第11倍音使え
963名無し行進曲:2006/10/08(日) 19:20:07 ID:y9TjVBXT
>>961
第11倍音の3ポジを高めにとるのはどうか?
もっとも1ポジで出なければどこでも出ないと思うので、あきらめてください。
歯並びとかもあるから。
964名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:58:25 ID:KU5JsC/p
>>916
前回は色々と審査過程が物議をかもしたんだよな。(ソースはパイパースの記事)
ファイナルまでに至る課題曲で、本人達の体力を明らかに消費させてしまって
審査の意味は本当にあるのか?って感じで当時永濱先生が批判してたと思う。

審査員は本人達が全て、このプログラムをこなせるかもわかんねーぞ。
3.まで進んでもキワモノ3曲から一曲選べといわれてもちょっとヤバイ。
決勝のH.トマジとC.ルースなんて、これに比べえ何故2次の曲3曲+1曲のが辛いんじゃ?
Andras Fejerは現代曲のアルバム出す位だから、審査員に呼ばれるのも判るが・・・

ここまでしないと、フィナリストを絞れないとは・・・世界の層は厚いぜ
965名無し行進曲:2006/10/09(月) 05:07:51 ID:PtS1tNGc
やっぱりヤマハは色モノ担当w
欧米人にとってのヤマハって
俺らにとってのジュピターとか喜望峰なんじゃないのかなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=xRoyCSzzKxY&NR
966名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:06:03 ID:dDM5SGZ4
965
この程度なら例えば、
リンドベルイがCONNを使ってヨーロッパでのライブをしてるし、
ベッケがクルトワを使ってヨーロッパでのライブをしてる。

ID:PtS1tNGcの脳内での色物に過ぎない。
967名無し行進曲:2006/10/09(月) 15:34:05 ID:KU5JsC/p
>>965
言ってる意味が全く意味が判らない
その動画と何の関係があるのか?
968名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:24:31 ID:RpJsSfnC
おまいら・・・ちゃんと最後まで見たのか?w
969名無し行進曲:2006/10/09(月) 20:37:11 ID:qhh5Rn5z
最後まで見たからこそ言うが
こういう演奏は、むしろ自分にとって扱いやすい楽器じゃないと出来ないだろ。

色物っつーのは、スライドをわざと客席にぶっ放したり、楽器ぶっ壊したり、そういうのだ。
970名無し行進曲:2006/10/09(月) 21:07:33 ID:Qb0fLhuw
ホルンをぶっ壊した曲なら昔山形で生で見た事はある。ちなみに、メイドインチャイナのテナーバス吹いています。
971名無し行進曲:2006/10/10(火) 04:04:10 ID:O5qN6f/0
>>965
この演奏はそんなに色物なのか?
重音、スライド、マウスピースだけでの演奏なんか
曲の中のパフォーマンスでよくやるじゃん。

ITAの総会でやったコンサートのが過激だったぞ、
リンドバーグのユニット2000はマジで曲の
途中で楽器破壊しながら吹いてたらしいからな。
(俺は聴いてない。)
972名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:39:54 ID:gVTxU4Lo
納戸からYSL-8425Rってのが出てきた。
ぐぐっても詳細がわからないのですが、
スペックとかどんなものなのでしょう?

ちなみに持ち主はたぶん妹。
973名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:58:50 ID:acGqn8jL
>>972
ヤマハのカスタム(3代目くらい?)で太管でレッドブラスベル。
ベルは2枚取りだったかな?
974名無し行進曲:2006/10/10(火) 21:00:22 ID:jrgvuL6S
>>972
二枚取り、赤ベル。
20年近く前に発売されたカスタムモデル。

個人的にはxenoより、この時代のカスタムの吹奏感の方が好きだ。
大事にしな。
975名無し行進曲:2006/10/10(火) 21:14:31 ID:acGqn8jL
>>972
あと、レッドブラスベルはカタログモデルではなかったと思うから
(カタログモデルはイエロー、ゴールド、銀メッキだけだったと思う)
レッドブラスベルは貴重なモデルなんじゃないかな?

間違ってたら誰か訂正してね。
976名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:15:56 ID:vIpsFNXe
>>963
ハイDって1ポジで出るんだ・・・・。
今まで知らずにずっと3ポジで出してた。ていうかそれ以外で出ると言う事を知らなかった。今度挑戦してみる。


教則本買ってきます_| ̄|○
977名無し行進曲:2006/10/10(火) 23:34:55 ID:/F/gnEvq
>>976
1ポジのハイDは若干低めになる筈だから、B-durぐらいでしか使わないが・・・
978972:2006/10/11(水) 19:19:31 ID:nvBpRlFU
ありがとうございます。

10年ほどやってなかったから用語とかだいぶ忘れてた。
RはレッドベルのRなんですね。
よく見たら、スライドの外管もレッドブラスでした。

ちょっとくたびれているけど、OHしてまた楽器始めることにします。
ありがとうございました。
979名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:30:28 ID:MUyuWSBQ
>>975
8425Rはカタログモデルだったよ。
受注扱いだったのは、たしか8410G(テナー太)/8430G(テナー細)とかだった。
8440Gもだったかな。

8425R、いいなあ。
スライドの外管が赤なの、ヤマハじゃあれだけなんだよね。
980名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:14:17 ID:Ck36K/hH
つかぬことをお伺いします。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~born//born.html
こちらの写真の楽器はどこのメーカーのものでしょう?
F管の巻きが特徴的なんですが、あまり詳しくないのでわからなくて。
この人、いい音出すんですよ。
981名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:33:03 ID:vW2gDW7V
>>980
クルトワの10年ぐらい前まであったモデル。
この人、たしか郡さんの弟子で目が不自由なんだっけ?
982名無し行進曲:2006/10/11(水) 23:37:29 ID:Ck36K/hH
クルトワですか。ありがとうございます。きれいな楽器だな〜と思って。
今年のコンサートのチラシではKINGのテナーを吹いている写真が載ってました。
そうそう郡さんに師事したらしいですね。
目は、今は光を感じる程度しか見えないとか。それでも音大を主席で卒業って・・・
楽譜はどうやって読んだんだろうと素朴な疑問が湧いてしまいますorz
983名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:45:01 ID:DUks3La6
>>982
点字の楽譜もありますが。
984名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:48:53 ID:XUifHhAI
やっぱmade in u.s.の行進曲は良いね
第何とか砲兵連隊の為の行進曲とかそこらへんのが
たまらなくいい。
ホールで演奏するのが前提として作曲されているのは駄目だね
985名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:40:32 ID:SGKa6ShI
スレ違い?
986名無し行進曲:2006/10/13(金) 19:02:37 ID:9Xo0EwRi
八音記号とヘ音記号両方がある楽譜はどう読んだらいいんですか?
987名無し行進曲:2006/10/13(金) 19:18:26 ID:49u1VPX8
何だよ八音記号ってw
988名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:24:39 ID:ErSXIdCD
ハ音記号は、高音部のフレーズで出てくる。詳しくは先生に聞きなさい!
989名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:29:16 ID:gKH9RPiT
次スレ

トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
990名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:38:31 ID:49u1VPX8
>>988
バカじゃねーの?
文字を良く嫁ww
991名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:41:50 ID:/Bl1elfA
神をネ申って書くようなもんだろ。
992名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:02:11 ID:g7/GZq29
×八ニホヘトイロ
○ハニホヘトイロ
993名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:24:51 ID:Ceu4DfVQ
>>980とか、ベッケも遠くなりにけり・・・だなw

当時、一世風靡したパリトロンボーンカルテットで
ミシェルベッケが使ってたクルトワ400MB(ミシェルベッケモデル)だよ。

ああ、言わずもがなのことを言ってしまった。
994名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:31:37 ID:5wHabCLq
八二木∧├T口
995名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:46:01 ID:XkLndQzM
2ちゃんねるで誤字を指摘してどうすんだwww
996名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:46:37 ID:5+H93HeV
ここまできて1000取り誰もしないなんてトロンボーンならではだなwwww
997名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:51:05 ID:/Bl1elfA
今だ!997番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
998名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:06:29 ID:4JsGYTLD
998〜♪
999名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:09:19 ID:X2QG9IE6
1000(゜凵K)イラネ
1000名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:18:31 ID:WBdpqjhv
1000いただきます。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。