公立中学の吹奏楽部の存在意義って・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
この財政難のご時世に吹奏楽部の管理維持費は必ずしもそんなに
大量に必要なのか・・・?
運動部同様にクラブチーム化が必要なのではないのか?
少子化で大編成は運営できなくなってきているが・・・?
顧問の指導権限は・・・?休日もつきっきりでなければいけないのか?
教育先生板的な内容もありますが、特殊な中身も多いので、
あえて、スレを立てさせてもらいました。

詳しくはこのスレを見てください。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125232729/
2名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:37:53 ID:HmDLIuLj
このスレの存在意義って・・・?
3名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:45:00 ID:NbAaBFdf
金がかかりすぎる、確かにこれはこれからの財政は辛いかも。

でも不必要だったらこんな面倒な部活、
もっとさっさと廃れてるはずなんだが。
4名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:48:54 ID:NbAaBFdf
昨日の出雲のその時間は降ってないですよ。
5名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:52:54 ID:NbAaBFdf
誤爆orz
6名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:08:18 ID:NbAaBFdf
関連スレ
教育・先生板
部活を学校からなくせ!! part22
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1158428453/
7名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:18:59 ID:vrCDhdET
VIPで。。。いや狼でやれw
8名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:37:14 ID:NbAaBFdf
は?
9名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:51:29 ID:NbAaBFdf
908:名無し行進曲 :2006/09/18(月) 00:44:19 ID:h/pXivfI
もっと家の手伝いや中学校でも委員会や生徒会や勉強など、
本来中学生がやるべき基本のことを見つめろ。
ちんどん屋の活動中心ですべての生活が回っているだろ!
そんな偏った人間ではだめなんだよ!
なんでもバランス感覚が必要なんだよ!
いやしくも公立の義務教育の学校だろが!
普通のことを言っているんだぜ。
10名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:52:30 ID:NbAaBFdf
784 :000000:2006/09/15(金) 20:07:42 ID:UY0dY+Rc
そもそも吹奏楽が中学校の部活動として存在すること自体が疑問。
自分で稼げないやつらが、10万も20万もする楽器を持つことだおかしい。
金賞をとるのは、ぼろ楽器ではどんなにうまく演奏しても無理だ。
中学校の中での予算も20万取っても、楽器一つさえ買えないはずなのに
他の部に迷惑をかけている。
たかまつやほくりょうなどあきらかにやりすぎ。
先生が転勤したら、次の先生が大迷惑。
そんなやり方を顧問はしてはいけない。
自分でマスかいているのと同じ。
自己中人間ではいけない。
本来の学校での部活動を考えるべき。
11名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:55:43 ID:NbAaBFdf
69:実習生さん :2006/09/18(月) 01:12:49 ID:vWQaEBrS
常識派さん、68のところへいってやりすぎの吹奏楽部の味方してあげてください。

ねえねえ、なんで本家に「お願い」しに行けるのに
ここにこないの?


荒らし目的なんやね。やっぱり。
12名無し行進曲:2006/09/18(月) 03:22:39 ID:Jswwqdqb
ちょいとごめんよぉ

吹奏楽に限らず、夕方まで学校に生徒を拘束するのって
非行防止の側面もあるんでねーの?
13名無し行進曲:2006/09/18(月) 08:47:55 ID:Muvf0TS3
>>12
それは部活至上主義教師(主として体育科と吹部顧問)が放課後の部活を
正当化して他の教員を巻き込むための詭弁にすぎない。
14名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:45:31 ID:xMICG6UV
>>12
意図してるかは知らないけど、実際ある程度そういう効果があるだろうね
15名無し行進曲:2006/09/18(月) 11:57:21 ID:NbAaBFdf
なんでsage進行?
16名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:14:51 ID:cY/jE7zs
中学の時は市からお金でてたなあ...
バスクラ80万
フリューゲルホルン20万
その他の楽器の修理30万 それぐらい出たはず;;
17名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:06:56 ID:W3zc5uII
必要ないと思う奴は、自分のかかわってる学校でそう主張してればいいんじゃないの?
一人のキチガイのためにいちいちスレ建てするなよ、ばからしい。
18名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:12:02 ID:NbAaBFdf
でも関わってなくても地域の周囲の大人が
そう思う気持ちはわからんでもないが。

確かに基地外だけどさ。
19名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:42:43 ID:NbAaBFdf
基地外行き場がなくなるからここにこないかなw
20名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:48:52 ID:mDje3/o4
前スレが埋まったね。

新岡山中学スレが立ったらそこにいくのか、
こっちには意地でもこないつもりみたいだから。

じゃ、とりあえずスレがdat落ちしないうちに馬鹿のレスでもはりますか。
21ただの左翼のようですw:2006/09/18(月) 14:50:35 ID:mDje3/o4
943 :名無し行進曲 :2006/09/18(月) 09:48:26 ID:h/pXivfI
「世界に一つだけの花」の歌詞もう一回聞くことだね。
他人に勝つためじゃなく、自分の心と戦えないのか?
学校の成績でも、順位は出さないし、絶対評価になっている。
お前はそういう流れを否定するのか。


944 :名無し行進曲 :2006/09/18(月) 09:50:58 ID:h/pXivfI
それにしても金のかかるコンクールだね。
それだけとっても、い・ら・ね・え!
22破綻しすぎw:2006/09/18(月) 14:53:41 ID:mDje3/o4
969 :名無し行進曲 :2006/09/18(月) 13:34:14 ID:h/pXivfI
いいかい?わかりやすくしよう。
たとえば、ある野球部で年間100試合して、合宿して、
遠征試合や招待試合し、自腹も投入しててた公立中学校のやりすぎ顧問が、
よそに移動したら、その次の顧問は困るよ。
おまえできるか?
しかも保護者からは文句たらたら。
23名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:55:46 ID:xMICG6UV
最初は必死になって主張してたけど書き込む度につっこまれて結局最後は揚げ足取るだけのウンコチャンになりました
都合いいものにだけレスしたり、追い込まれると釣りだと言い張ったり、典型的な基地外
24どサヨは氏ねw:2006/09/18(月) 14:55:49 ID:mDje3/o4
867 :名無し行進曲 :2006/09/17(日) 21:27:51 ID:aa7a0CTX
そうだよ。

貧富の差がなく心置きなくやれるのが公立の部活のあるべき姿。

金金、金が要るというのが吹奏。
25例えがアホで話にもならんw:2006/09/18(月) 14:58:11 ID:mDje3/o4
954 :名無し行進曲 :2006/09/18(月) 10:51:57 ID:h/pXivfI
じゃあおまえが、力一杯練習したら100m15秒で走れるとして、
20秒で走る爺さんたちとはしって優勝したらうれしくて、
12秒の高校生と走って最下位だったら悔しいんだね。
目標がなくて遅い爺さんと走る時は一生懸命走らないで怠けて流すんだね。
悲しい性格と人生だね。
俺は自分のために自分自身の限界と戦い自分のためにがんばるね。
そしてがんばった自分が他人と比べてどうかとかじゃなくほめてやるね。
それこそが「じぶんをいかす」ということ。
教育者ならそれくらいわかれよ!

おっと違った厨房か!
26名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:00:21 ID:h/pXivfI
きたよーん
1000にして一応、吹奏基地外の居場所はなくしてやったね。
まあみんなもちつけよ。議論の主旨に戻ろう。
やりすぎの学校のばかなやつが自粛すればいいだけなんだからな。
ふつうにやってるとこまではたたかないよ。
27名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:02:32 ID:mDje3/o4
で、どこまでが普通?具体的に言ってみてよ。誰でも分かる「位置的な」ものさしでさ。
結果ではかってるんでしょそれ?

こんな単純な質問にも答えられないとは・・・。
28名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:05:52 ID:63rFxmeD
>>26の言う基地外(高松とか北陵とかw)が活動やめれば、
持ち上がりで別のバンドが全国に行くだけ。

その持ち上がったバンドが岡山のバンドだったら、こいつは同じように叩くだけでしょ?
分かりやすいよね。高松や北陵に私怨があります、って言えばいいのにww
あ、「自分のバンド」がそうだったら叩かないのかwww
29名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:07:00 ID:63rFxmeD
>>26
今スレ立て規制かかってるけど、解除されたらすぐ岡山中学スレは建て直します。
で、普通のバンドも含めた話題をふりまくります。

ま、その前に誰かがたてるかもしんないけどね。
30名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:18:39 ID:qcLLNASC
たかまつやほくりょうにしえんがあります。
かれらがどりょくやおかねかけるのやめてくれないと
じぶんのかかわったばんどがいつまでもかてないからです。
どりょくのさとかみとめたくありません。
まけてくれればそれでいいんです。

たかまつがていえんで、メリーウィドゥは肩ならしでやるとかいわれたので
それすらうちはまともにふけないので、あたまにきました。
31名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:19:37 ID:xMICG6UV
>>28
そこってさ、実際何千万も使ってんの?
32名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:23:42 ID:h/pXivfI
普通がまだわからないのだね?
まあ、保護者の裏方縁の下での負担、労力、活動ののべ時間や、かかるお金、他の教員たちの迷惑。
自治体の負担、教員の労働者としての土日休日の保障。教員の委員会の定める適正な転勤異動。部活動での人事の問題。
まだまだあるだろうが、そういったものを総合的に考えて他の普通の部活動並みの普通ならよいということ。
33名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:25:10 ID:a1nhBFOo
北陵は顧問の恩師が無償で指導に来る。
あと、たまにアレンジャーが指導に来る。
何千万は嘘でも、数十万は消えるだろうね。
いい楽器は、先生の私物だったりレンタルだったりが多い。

高松は、予算もほとんどないし、取り立ててトレーナーが来ると言えば
自分が教えた前任校から音大に行ったOBくらい。ほぼ無償で里帰りで来る程度。
打楽器がよくなったけど、ボロボロだったのを予算限界で買い換えた程度。
あとの楽器は結構酷い。中国大会で見たが金管はかなりサビがまわってた。
いい楽器もちらほらあるが、恐らく個人持ち。
若干、OBからの寄付がある。

こんな感じ。岡山県内では鴨方とか総社東とかの方が
予算かかってるよ。でも、結果は・・・。
34名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:28:54 ID:mjzIb9lx
部活ってのはドンドン金つぎ込むべきなんだよね。
それで勝ってこそ意義がある。
負担が大きいなどと文句言ってる顧問は先生やめるべきだね。
35名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:30:09 ID:h/pXivfI
30は、残念だけどぜんぜん的外れだよ。
私は、吹奏にかかわりは、全然ないよ。
尺八やハーモニカぐらいならしたことあるよ。夜だけどね。
言いたいことはただ一つ!
「正常な公立義務教育の中学校の部活動とは何か?」
を提言してるだけ。
36名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:31:50 ID:mjzIb9lx
正常な部活動ってのは普門館目指すことだよな。当たり前だろ。
37名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:33:07 ID:xMICG6UV
>>32
総合的とか言ってる時点で線引きを拒否してんじゃん
別にやりたくなきゃ土日休みにしたっていいんだよ?
保護者が払ってる経済的負担は強要されたものなのかい?
その要素の中のひとつでもいいから他の「普通の部活動」から逸脱してるものの具体例を挙げろよ
38名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:34:24 ID:mjzIb9lx
土日休みなんて異常だろ。
休み無く練習することが普通なんだよ。
分かってないバカが多いようだけど。
39名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:38:48 ID:xMICG6UV
>>33
なんだ。どこにでもあるような感じじゃねーか

>>35
水槽に関わりがないって釣り?
それとも楽器できないのに顧問にされた鬱憤を発散しにきたんですか?
40名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:41:00 ID:Yi6wEX8z
うちの出身中学はマーチング全国とか、座奏は支部金レベルだったけど
サッカーや野球の方がずっとお金かかってたよ。
夜間練習施設をたてただけで、練習室が建てられるくらいのお金かかるって
言ってたし、遠征の回数は吹奏楽部の何倍もあったし。
吹部は、部費は月額2000円+マウスピースやスティックは個人持ち、あとは遠征費実費
(支部大会以上は学校から半額補助が出た。これはどの部も同じ)
楽器は特殊楽器は県立高校から本番だけ借りたり(普段の練習はそこに
たまに通って練習させてもらってた)
楽器は全中がうちの県であった時に特別に予算が下りた以外は何も買ってないし。
私はクラだったけど、中3で個人持ちを買うまでずっとE-13だったよ。
(個人で買ったのはR-13だけど。お年玉全額はたいて自腹でした)
練習だって、毎週水曜日はノー部活デーで部活できないし、
土曜日曜の練習は顧問は鍵をあけにくるだけで、完全個人練習自由参加。
平日は半分野外で半分合奏だったけど、
夏7時冬6時半までで全員校舎から追い出されるし。
その後塾に通う子だって普通にいたし。
半分近くの子が公立トップに行ったし、お嬢様難関女子校に行った子もいる。
ホール練習は市内吹奏楽部合同でホールを借りて、1時間つづ使いまわし。
トレーナーも、月額2000円の部費の中から先生がやりくりしてくれてたよ。
OBの音大生が来たり、年に1回だけプロのクラリネット奏者が来たり。

この程度だったら普通ですよね?同じ市内の中学校もどこもこんな感じでしたよ。
小編成支部優秀・地区ダメ金・県銀2校・支部金って感じだったけど。
41名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:41:45 ID:mjzIb9lx
水槽に関わり無いのが顧問になったら悲惨だな。
その上こんな昼間に部活もせず2chやってるなんて。
もっと普通の部活をしろよ。普通。分かる?
42名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:48:24 ID:h/pXivfI
33・34

ほらー楽器のよしあしなんかで部活の活動の順位がついたりするコンクールなんていらないだろ。
それと先生の私物出してはいけないんですよ。ピッチングマシンを野球部の顧問が自費で買ってやるのと同じで
教育界全体としてはよくないことです。その先生だけの話になるでしょ。
打楽器買う予算なんて中学校の義務教育費にはないんですよ。
その学校の本来の教育活動に必要な社会科の地図費や理科の実験道具費や体育のサッカーボール代とかを食いつぶして買っているんですよ。
監査が入れば一番に指摘を受けることだということは顧問も知っているよ。
学校に配当されたお金はには規定があります。
他の楽器でもほとんどが中学校の音楽の学習指導要領の中では使わないものです。
43名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:50:22 ID:mjzIb9lx
がっきのよしあしでじゅんいがきまるのがこんくーるだよ
もうぜんぶひらがなにしてあげるね
りかいしてないようだから
44名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:52:43 ID:mjzIb9lx
あとさー、演奏が上手けりゃ演奏で稼げるからそれで楽器買えるよね。
有名校の楽器は全部先生が自腹で買ってるとでも思ってるんだろうか。
やっぱり馬鹿だな。まず普通を知ることから始めなよ。
45名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:53:13 ID:Yi6wEX8z
あと、親の負担だけど、確かに月2000円は払ってもらってたし
遠征がさいたまとか武道館とかになっちゃうと、それなりの出費もありました。
座奏の支部も、遠い県だと泊りがけだったし。迷惑はかけてたかもしれません。
保護者会も確かにありましたが、全員集まるのは代変わりの1回だけだったし、
委任状を出すこともできました。(うちの親は3年の時しか来なかった)
楽器運搬の手伝いは、うちは顧問の方針で「親は手を出さないで下さい」でした。
子供だけで全部させるのが方針、みたいな感じで(市内では親が手伝ってた学校も
あったみたいです)
市立体育館や運動公園での練習で遅くなった時は、迎えにきてもらったり
感謝していることも多いけど・・・。

「当たり前に楽器があって、楽器が吹けること、親や学校に理解してもらえることに
感謝しなさい」っていつも言われていたから・・・。
こんなでも、もっと豪華な楽器や設備そろえてる中学校がうらやましいって
いっつも言ってたけど・・・贅沢なんですかね?
委員会とか生徒会とか、自分の代は生徒会長と生活委員は吹部からだったし、
成績が下がれば部活出席停止だったし。
46名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:54:51 ID:J77SsVDP
>> ID:h/pXivfI
そんなに問題感じるんなら、赴任先の吹奏楽部を潰せばいいじゃんか。
それで地図費や実験道具費やサッカーボール代にお金が回れば満足なんだろ?
47名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:54:57 ID:h/pXivfI
38は非常識
土日は教員は休み。日本の教育労働者はそう。
文科省でも教育委員会でもどこでも聞いてみろ。
土日にやってるのは教員の福祉
活動。そういう認識あるかい?
48名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:56:08 ID:h/pXivfI
43
そんな大会要らない。金持ちしか勝てないジャン。
49名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:56:27 ID:xMICG6UV
>>42
適当なこと言うんじゃねーよ
部活動費は学校毎、或いは各自治体の教育委員会毎に実験道具やサッカーボールみたいな教材費と別に配分されてんだよ
その範囲内で買えない楽器や臨時の遠征費なんかはちゃんと申請して支給されてんだから監査が入ったって痛くも痒くもない
50名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:56:59 ID:mjzIb9lx
47は非常識
土日は部活をやるもの。日本の教育労働者はそう。
どこの学校にでも聞いてみろ。
休みを惜しんで練習して普門館を目指す。
そういう認識あるかい?
51名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:57:36 ID:h/pXivfI
40
それが金使いすぎんだよな。
私のところは、どの部も月100円の計算。
52名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:58:28 ID:NbAaBFdf
>>42
学習指導要領は国からのもの。
部活費やPTA費は自治体からのもの。
文句があれば自治体に言え。それぞれで扱いが違うんだから。

ちなみにうちは万年銅でも年間200万市から出てたが。
さすがに今は100万程度。ほとんどの部がそんなだ。

あと、教材費との違いも把握しろwくいつぶすことはないから。
全くの別枠。どんだけ田舎の村に住んでるんだよw
村立中学でさえもちゃんと区別されてるぞ。
それにくいつぶすような額でもないだろ教材費なんて。
53名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:00:03 ID:Yi6wEX8z
>>51
習い事にいけば10000円くらい、普通に飛びますよ?
私は安いもんだと思いますけど・・・?
54名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:00:24 ID:mjzIb9lx
金持ちしか勝てないから頑張って金持ちになるのが部活だ。
100円は安すぎ。普通ってもんがあるだろ普通ってもんが。
55名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:02:02 ID:xMICG6UV
2000円が使いすぎってどういう金銭感覚なの?
運動部も100円のユニフォームで大会に出てるの?
56名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:02:09 ID:h/pXivfI
41
昨日と今日は休み。。部活やるべき日でもない。堂々と休んでよい日。
おまけに今日は暴風警報がどこにも出ていた。
平日でも公的にも学校にきたり来させてはいけない日。
きみわかってる?
わかってなかったのなら謝罪せよ!
57名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:02:18 ID:NbAaBFdf
100円が当たり前って…

知らないところでさぞ荒れまくってるだろうな。
発散する場所がなくて。かわいそうに…
58名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:02:58 ID:mjzIb9lx
h/pXivfIはただの煽り厨房だろ。社会人とは到底思えん。
あまりにも常識が無さ過ぎる。
59名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:04:14 ID:mjzIb9lx
休みは学校が休みの日。堂々と部活をやってよい日。
きみわかってる?
わかってなかったのなら謝罪せよ!
60名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:05:19 ID:NbAaBFdf
なんか両極端なのが出てきたな。

>>40くらいの状況でうまくやりくりして全国行くなら全然普通だろ。
お金の計算ができない上に貧乏なんだなw
そりゃ計算もできなきゃいつまでも貧乏だわw
で、結果だされたら暴れるんだろ?


>>58
個人的にはニートオヤジだと見てますが。
61名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:06:39 ID:i7+ofuqe
教師に世間一般の常識が通用しないのは常識
62名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:07:07 ID:xMICG6UV
教育関係者ではないよね
63名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:08:23 ID:zDZ1do4r
中学校、高校での部活動の必要度

吹奏楽部・オケ>>>>>>>>>>>>>>>合唱>>>>>弦楽>>>>>>>>>>>>>>>>>>演劇
64名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:09:11 ID:h/pXivfI
ほう49よ、音楽の先生に聞いてみな。音楽の教科の予算で買ってやってるよ。

50は基本もわかってない。労働者g、勤務で土日やるか?ボケ。
顧問のボランティアなんだよ。
65名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:10:35 ID:eHYmQ+MY
今もう支部にしか来れなくなったけど、
九州には月額2万の部費を取り、塾通いを禁止して
全国金を取った公立中学校がいたな。

その時の先生は、学業成績が落ちまくったその時の生徒を
某低偏差値吹奏楽名門私立高校に送り込み、
狙い済ましたかのようにそこの顧問に滑り込んだけど。
こういう文句言われつづけるのが嫌だったから私立が楽だと思ったんだろうねえ。

このレベルになると、明らかにやりすぎだと思うけど。
66名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:11:29 ID:xMICG6UV
細かいことどうでもいいから「普通じゃない」の定義付けを早くやれよ
67名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:11:31 ID:h/pXivfI
50あほかいな
それはやらせてもらう厨房側の話。
部活は顧問と生徒が両方いてはじめてできるもの。
68名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:13:56 ID:mjzIb9lx
67あほかいな
部活は顧問と生徒が両方いてはじめてできるものだから
顧問がそうすべき。
69名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:16:52 ID:h/pXivfI
65さんのようなまともな考えの人もおられるね。
70名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:19:13 ID:h/pXivfI
37
わかりやすいのがお金、土日の休み。
71名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:19:48 ID:mjzIb9lx
69は基本もわかっていない。
おまえが一番まともじゃないんだよ。ボケ。
72名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:21:53 ID:mjzIb9lx
わかりやすいのがお金、土日の休み。
土日に休んで月100円で部活をやるってのが
普通の部活動から逸脱してる良い例だな。
73学校事務員:2006/09/18(月) 16:22:41 ID:Rp+5HpCY
>>64
そういう自治体があるってだけの話だけだろ。
大半の自治体は自治体から支給される教材費と
部活動備品費は完全に別枠になってますけど。
教材費は黙ってても年額当たり前に一定額が各教科に公平に行き渡る。
(書類は一応書いて申請するけど)カットされることはほぼない。
部活動費は、教育長に「この部活でこの額が必要」っていうのを
書類に細かく書いて申請する。一応全体の上限はこの辺り、っていうのは
毎年あらかじめ研修会の時に言われたりするけど。
この楽器が古くて耐用年数を越えている、みたいな理由をきちんと書ければ、
教育長から申請が降りて、第三希望まで書いた楽器の中から許可が出る。
(管楽器の場合、大半が下から2番目のグレードの楽器になる。成績がいい年だと
下から3番目のグレードの楽器になったりする。)
もちろん、楽器費用だけのみならず、修理維持費用も、別に申請している。
こちらは、うちの学校の場合降りるのは年額10万程度。(かなり厳しい部類だと思う。)
74名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:23:12 ID:xMICG6UV
金賞常連校でも銅賞常連でも総活動時間はそんなにかわらないと思うけど?
講師を呼ぶとか高いホールで練習する以外にかかる金は
頑張ってようが手抜いてようがかかるし、それが大部分なんだが?
75名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:23:48 ID:h/pXivfI
68
顧問には、土日休んで自分の子育てや家族とのふれあいをする時間はないのかな?
人権問題だね。
裁判でもしてみたら?
土日は休むという顧問が勝つか、土日こいというお前が勝つか?
76名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:25:01 ID:i7+ofuqe
ID:h/pXivfIはレスアンカーくらいきちんと付けろ
77名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:25:22 ID:NbAaBFdf
>>65は「このレベルになると」と書いているわけだが。

岡山に2万取る部があるのか?

ひがみだって言っちゃえよ。楽になるぞw
78名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:26:58 ID:W3zc5uII
>>75
それは吹奏楽部に限った話なの?
79名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:28:29 ID:xMICG6UV
>>75
バカかお前
誰も土日出勤を強要してない以上何も問題にならない
80名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:29:02 ID:h/pXivfI
73さん
部活動費は岡山では公的な金としてはないよ。
各学校で生徒と保護者が出した金を各部が取り合いする。
81学校事務員:2006/09/18(月) 16:31:25 ID:Rp+5HpCY
もうさ、予算の話が通らないと思ったら今度は拘束時間・・・。
特定の学校にひがみがあるのは分かりきったことなんだから。

東京都ははっきり「部活動は勤務」という見解を出した、という点についてはどう思うのかな?
82名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:31:29 ID:W3zc5uII
>>80
それが本当だとしたら、全国の吹奏楽部を叩くより、
岡山の教育委員会のやり方を叩くのが筋ってもんなんじゃないか。
83名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:33:17 ID:xMICG6UV
>>80
じゃあ運動部の備品(体育の授業で使わないもの)や楽器購入費や遠征費は誰が出してるんですか
84名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:33:51 ID:mjzIb9lx
演奏が上手けりゃ演奏で稼げるからそれで楽器買えるよね。
有名校の楽器は全部先生が自腹で買ってるとでも思ってるんだろうか。
やっぱり馬鹿だな。まず普通を知ることから始めなよ。
85名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:33:54 ID:h/pXivfI
79
無言の要求と批判があるだろ?そこがわからないの?お前
78
だから私はあるべき本来の部活動全部のあり方を言っているのよ。
わかってる?
吹奏は特に出る釘が大きい。
86名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:35:58 ID:mjzIb9lx
85
だから私はあるべき本来の部活動全部のあり方を言っているのよ。
わかってる?
吹奏は土日も練習して月100円ではやっていけないってことだ。
87名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:39:22 ID:xMICG6UV
>>85
間違ってると思うなら休めばいいだろ 首になったりはしない
無言の要求や批判はお前の行動を制約するのか?ならその程度の信念なんだろ
規定勤務時間以外何もしたくないなら役所にでも入れ
88名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:40:33 ID:h/pXivfI
83へ、個人負担。

81、部活のあるべき姿を語っているのに、話の腰を折るひがみ論とは情けないね。
89名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:43:37 ID:mjzIb9lx
88、部活のあるべき姿を語っているのに、まだ理解できないとは情けないね。
90名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:43:53 ID:W3zc5uII
>>85
じゃ、教育板の方だけでやればいい。

少なくとも自分の知ってる範囲では、部員数との兼ね合いや
学校行事への貢献度からの優遇を除けば、
特に吹奏楽部に学校からの予算が多く割かれているという話は聞かないな。
楽器購入費なども、「部費」や「父母会費」という名目で集めている
月1500〜3000円程度の部内独自の予算や、
>>84が言っているような営業で稼いだ分を割いているケースが殆ど。
91名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:44:34 ID:xMICG6UV
コンクールの時の移動のバス代
楽器運搬費
運動部の遠征費
大会参加費
そんなもん毎年かかるってわかってんのに個人に負担させるわけねーだろが脳なしw
一人100円っていうこととも矛盾するけど?
部活動費っていう科目がないとしても計上形態が違うだけでどっかから出てんだよ
92名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:46:00 ID:h/pXivfI
86

少し常識の概念が違うようだね。
いいかい?自分で金かせいでない厨房だよ。
身分相応はどのくらいの金なんだ?

土日部活にかかりきりのような突出した部活はや・り・す・ぎ
93名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:46:37 ID:mjzIb9lx
91さんのようなまともな考えの人もおられるね。
94名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:47:49 ID:xMICG6UV
土日かかりきりの部活をやりすぎというのはお前の意見だし勝手だが
それが突出してるっていうのは誤った認識
95名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:48:38 ID:mjzIb9lx
92

少し頭が足りないようだね。
いいかい?学校の部活なんだよ。
適正なのはどのくらいの金なんだ?

土日に部活の練習するのはあ・た・り・ま・え
96学校事務員:2006/09/18(月) 16:49:26 ID:Rp+5HpCY
うちの学校は中小規模(全校200弱)で、部活は全部で6種目8部
(男女バレー・男女バスケ・陸上・野球・サッカー・吹奏楽)
一番実績出してるのが女子バスケ。次が吹奏楽。(顧問は違う先生)
支部大会まで行く女子バスケは、遠征費用は自治体が完全負担。
一番実績出してない野球(市大会初戦敗退)ですら、夜間照明設備とグラウンド拡張で
昨年度だけで合計1000万近い予算請求を出したけど、全額下りてる。
吹奏楽部は、県までは毎年確実に行くのだが
部員数が25名を下回ったという理由で、オーボエの買い替え請求が
却下されて、その代わりにソプラノサックスがプロモデル(ヤマハで上から2番目)
が二度目の申請で下りた。チューバとホルンもニッカンの30年ものが一本あって
維持費がとても高くつくと出したら、チューバは通常の4本ピストン、
ホルンは下から3番目のベルカットモデルが予算請求が下りた。
これでも、昔に比べて年間に通る量は減っている。自治体も台所苦しいらしく。
そして、女バスや野球部は遠征費が通っても、吹部は200キロかかる県大会の
遠征費は一切降りなかった。

元々普通の吹部なんて、普通の活動していてもこんな状態だぞ。
今年これだけ買い換えられても、大半がどこかに障害を抱えた楽器。
生徒がかわいそうだ。顧問も家計事情が苦しいらしく、自腹までは切れない状態。
それでも、地区は毎年必ず抜けている。
97名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:51:16 ID:h/pXivfI
91よ。ひつこいぞ、どこからも出ていない。
あ、参加費だけは生徒会費で持つよ。
98名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:53:35 ID:h/pXivfI
95
東京以外では法的に俺の言うほうが正しい。土日は休み。
やってるのは、教員の福祉活動。
99学校事務員:2006/09/18(月) 16:53:36 ID:Rp+5HpCY
>>97
もうおまいの学校が予算おりないからって、岡山の上手にやりくりしている
頑張っている学校のことひがむのやめれ。
事務と顧問の腕、そして理解させ加減で、学校のお金は
納得のいくようにどうでも動く。
そして、100円で全ての活動をまかなうというのは、吹部でなくても非常識極まりない。
100名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:55:26 ID:xMICG6UV
それが本当なら100円は嘘じゃん
101名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:55:57 ID:mjzIb9lx
98
日本全国どこでも俺の言うほうが正しい。土日は部活。
やってるのは、顧問の責任感。
102名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:56:22 ID:h/pXivfI
96
そんなとこあるんですね。
103名無し行進曲:2006/09/18(月) 16:57:00 ID:W3zc5uII
都合悪いレスはスルーしまくりだな、君は
104学校事務員:2006/09/18(月) 16:57:01 ID:Rp+5HpCY
>>95
あなたも中途半端な煽りはやめたほうがよいのでは・・・?
必ずしも土日やるのが当たり前であるとも限らない。
そこは、生徒の熱意とか、顧問の裁量次第でしょう。
土曜はさておき、日曜は行事2週間前以外必ず休んで、
それでも支部まで行ってるバンドもありますよ。
もちろん、両方が理解できて、両方できるに越したことはないでしょうが、

>>98
土日休むかやるかって、強制なわけでもないでしょう?
高松や北陵は、学校にやれって言われてるんですか?わからないでしょう当事者でなければ。

どっちもどっちで極端だな・・・。
105名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:00:04 ID:h/pXivfI
乱暴にざっといって100円×30人×12ヶ月で、年間活動しているね。
106名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:00:54 ID:h/pXivfI
103
えっ?どれどれ?
107名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:01:15 ID:xMICG6UV
>>105
そもそもそれ何部の話?
108名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:05:15 ID:h/pXivfI
104
土日にやれという職務命令を管理職が出せばその代休を与えねば労働基準法違反。

やってくれないかなという雑談のレベルの話でしょう?
109学校事務員:2006/09/18(月) 17:05:54 ID:Rp+5HpCY
自分は校内では副顧問のような立場だが、
もし、>>105が本当だとすれば、
間違いなく、生徒にはかわいそうな思いをさせると思う。
近所に楽器購入申請出さない、維持費だけで活動しているバンドがあるが
楽器は買い換えない、リードすら買わない、修理にも出さない
それだけならまだしも、平日の練習に顔すら出さない学校がある。

そこの学校の子、コンクールで指さされて笑われるんだぞ。
審査員にもボロカスに書かれるんだぞ。もちろん、地区でぶっちぎりの銅。
平日見に行ってアドバイスするだけでも変わるだろうに、
まず、何が楽しくて楽器に向き合っているのかわからないような雰囲気。
「理解示す」だけで 音楽の中身は確実に変わる。

少しでも「楽器本来のらしい音」出させてやりたいって思わないのかね。
うちは、必ずしも上に抜けてくれなくてもいい、でも、いい音が出せて
ハーモニーがあった瞬間を体感してほしいから、楽器は古くてよくなくてもいい、
いいコンディションで演奏してほしいって思うから、頑張って予算つけてる。
別に水槽だけひいきもしてない。野球もバレーも同じようにプレイしてほしいから。

というか、ID:h/pXivfI がどういう立場の人間なのか気になる。まさか本当にニート?
110名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:06:34 ID:h/pXivfI
107へ、全部だよ。
111名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:10:56 ID:mjzIb9lx
ていうかネタ決定だろ、もう。
吹奏のことを分かっていないのはもちろんのこと、
社会一般常識すら無さ過ぎる。

月100円じゃ楽譜どころかリードも買えないのは
常識で考えればすぐ分かることなのに・・・
112名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:11:59 ID:h/pXivfI
109
君の吹奏は下手な学校の子を指差して笑うんだ。
その学校の環境でがんばっていればよいのだよ。
身体障害者に対してもそうなの?
よい道徳観・倫理観を生徒に身につけさせるほうが先決問題だろう。
心がなくては何をしてもだめ。
113名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:13:04 ID:W3zc5uII
>>106
面倒だからここ50レスほどで目に付いたものを挙げるけど、
>>74 >>81ラスト一行 >>82 >>90 >>91(97は反論にも何もなってない)
114名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:14:51 ID:mjzIb9lx
112
練習もしない上に顧問が非常識なバカでは笑われて当然だろう。
指導者に常識を身につけさせるほうが先決問題だろう。
何が普通かが分からないようでは何をしてもだめ。
115名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:15:10 ID:h/pXivfI
111リードってなに?
116名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:18:14 ID:xMICG6UV
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
117学校事務員:2006/09/18(月) 17:19:28 ID:Rp+5HpCY
今から組合の飲みがあるので出かけるけど、
もし ID:mjzIb9lx が学校関係者だったら
今時うちの組合でもそこまで左に曲がった教員や職員はおらんぞ。

ちなみにそこが笑われてるのは、演奏内容だけじゃないけどね。
そこの顧問が生活指導もしっかりしないから、ヤマンバがステージに乗ってるからでも
あるんだけど、ヤマンバがありえない民俗楽器的な音出してりゃ、
普通は指さしたくなると思うもんだろうけど。

「金かけない・努力しない・横並び」では、こういう子ばっかりになると俺は思う。

ノシ
118名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:22:11 ID:W3zc5uII
>>117
嘲る相手まちがってない?
119名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:49:28 ID:70A6tl6w
ID:mjzIb9lxとID:h/pXivfI(おそらく携帯厨)は相手のレスを示す時にきちんとアンカーを付けろ
>>と半角数字だ

120名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:03:08 ID:vrCDhdET
妙にのびてるから荒らされてるのかなと勘ぐったが、
マジレスばっかでワロタ。とことんやれ、おまえら。
121名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:34:54 ID:jZs8TEq4
ウチが昔中学高校だった頃は、確か生徒会の予算から流れていたみたいだった。
また、ウチが学校事務をしてた時は、県費や市町村費からは出ていなかった。
ただ、国体があった時だけ国体の特別会計から出たことはあったが。
122名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:08:46 ID:h/pXivfI
議論も尽きた。

結論

金食い虫、でしゃばりすぎの、一部の中学校吹奏楽。
123名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:11:27 ID:fSriomnV
議論も尽きた。

結論

月100円で土日休みの部活を主張してるのはただのバカ。
124名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:23:14 ID:h/pXivfI
土日は休み。当たり前だろ。どこでそんな土日の扱いがある?
公務員の決まりも知らない馬鹿か?
文科省にでも聞け、馬鹿もの!
125名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:25:19 ID:h/pXivfI
公務員が土日休みか出勤日かどうか、駅前で100人に聞いてみろ。
126名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:25:29 ID:ZQ3037Na
土日は部活。当たり前だろ。どこでそんな土日の扱いがある?
顧問の役割も知らない馬鹿か?
どこの学校にでも聞け、馬鹿もの!
127名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:26:31 ID:ZQ3037Na
顧問が土日部活やってるかどうか、駅前で100人に聞いてみろ。
128名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:33:06 ID:xMICG6UV
スレのテーマ自体は有意義なので議論を続けるならID:h/pXivfIは徹底スルーで

君はこっちでやってね↓
【部費は】土日に部活やるの当たり前だと思ってる奴ってなんなの?Part2【月100円】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1140171528/l50
129名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:09:08 ID:NbAaBFdf
土日部活やってるだけで高松や北陵が悪いの?

馬鹿じゃない?
130名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:10:01 ID:uKpnIOAt
土日に部活をやるかどうかは、顧問と生徒、父兄で話し合って決めれば良いこと。
「前任者が熱心だった場合、後任も同じレベルを求められるのがきつい」というのが
この低能の主張のようだが、だからといって仕事の出来ない方に合わせて
一律にしようというのは、いかにも頭の腐った公務員の考えだね。
こういう馬鹿が、やる気も能力もある一部の教員の足を引っ張っている。
前任者との比較で生徒に不満が出たら、同じように自分も頑張ってみるか、
自分は自分で違うやり方をするということを説明して納得させるか、
どっちかしかないだろうが。
どちらも出来ない、そんな能力はないというなら、教員になる資格はない。
131名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:20:13 ID:h/pXivfI
130,
そういうことじゃあねえんだよ。
勤務形態の決まりの話さ。
部活は仕事じゃねえんだよ。
ボランティアなんだよ。
教員にも私生活があるだろ。
家に寝たきりの老人や幼い子供のいる先生もいるんだよ。
そんなところへ目が向いているのかよ?

それと父兄なんていうな、
父と兄がえらいのか?
父母だろ!
もっと言えば、保護者といえ!
父母のいない子もいるんだぜ!
人権感覚のないやつだな、130、お前は。
132名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:23:40 ID:2bpc4WvV
>>128
確かに h/pXivfI はスルーでいいな。アホ過ぎて話にならん。

しかしここには月100円で土日休みの部活が普通だと主張する途方もないアホが1人居るだけで
あとはみんなマトモな常識人なんだから
そいつをスルーしたら議論にはならないがw
133名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:23:54 ID:h/pXivfI
129
高松ってどこ?北陵ってどこ?
全国の人にはぜんぜんわからんぞ!
おまえだけわかってるつもり?
134名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:24:23 ID:xMICG6UV
>>130
もうほっとけってw
常識の認識が違うんだから何言ったって無駄
135名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:26:42 ID:xMICG6UV
>>132
シカトして議論しても割り込んでくるからな
主張は違うけど、他のスレで暴れてるコンクール命って奴に似てる 
136名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:28:59 ID:h/pXivfI
126・127へ

人の文章のまねしかできない大馬鹿だね。
自分で文章を構成する文章作成能力がないんだ。
137名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:29:10 ID:uKpnIOAt
はいはい、まずは手元の辞書で「父兄」の意味を引きましょうね。

君は教員の事情に明るくないようだから教えてあげるけど、
私生活が大変で部活に全力注げませんって先生は、まず、
学校長にそれを訴えて、活発な部の顧問から外してもらうって手段を取るもんなんだよ。
それでもダメなら、生徒及び父兄にその旨を話して納得させる。
これくらいのことが出来ないくらい無能なら、教師になんかなっちゃいけない。
もう一度>>130を読み返してみようね。ちゃんとこういう内容のことが書いてあるから。

随分と部活にこだわってるようだけど、同じことは学級経営にも言える。
不登校の子供がクラスに出た時、土日返上でその子のために家庭訪問したり、
休日の学校へその子を迎えて学校に慣れさせたりする熱心な教員もいるよね。
低能君の考えでは、こういう教員も「出すぎたことをしている迷惑な教師」なのか?
家族が云々とかいうのを言い訳に、おざなりに「学校来なさいねー」とだけ
たまに電話をかけたりする怠け教員にレベルを合わせるべきなのか?
138名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:29:57 ID:2bpc4WvV
>>137
だから相手するなって。
リードも知らん奴と吹奏楽の話ができるわけないだろ。
139名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:30:38 ID:uKpnIOAt
>>134>>137
リロ忘れた。ごめん。
140名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:31:19 ID:h/pXivfI
このスレの意図は君らのほうが追放のスレだよ!
141名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:32:11 ID:h/pXivfI
138、よし!つれたあー!
142名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:40:57 ID:EDPZOMsW
>>96
部員数が25名を下回ったという理由で、オーボエの買い替え請求が
却下されて、その代わりにソプラノサックスがプロモデル(ヤマハで上から2番目)
が二度目の申請で下りた。チューバとホルンもニッカンの30年ものが一本あって
維持費がとても高くつくと出したら、チューバは通常の4本ピストン、
ホルンは下から3番目のベルカットモデルが予算請求が下りた。
これでも、昔に比べて年間に通る量は減っている。自治体も台所苦しいらしく。
そして、女バスや野球部は遠征費が通っても、吹部は200キロかかる県大会の
遠征費は一切降りなかった。

元々普通の吹部なんて、普通の活動していてもこんな状態だぞ。
今年これだけ買い換えられても、大半がどこかに障害を抱えた楽器。


これが普通の吹部?
このご時世、楽器は1つも買えない、修理代も0円の学校がほとんど。
143名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:44:23 ID:qlX49iNO
>>141

138、ってなんなんだ−
読みにくいんだよ
馴れ合いで修業してこい
144名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:56:15 ID:h/pXivfI
>>130

「父兄」の辞書の意味じゃあないんだよ。
差別用語としての扱いだよ。
人権団体にでもいって正しい言いかえを聞いてこい!
145名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:57:55 ID:h/pXivfI
>>143にするのは。
めんどうなんだよ。
146名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:04:00 ID:EDPZOMsW
>>130 >>137
って、教員の事情を本当に知っているのかぁ?
「父兄」なんて言葉使うやつはいないぞ。
147名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:07:22 ID:h/pXivfI
146さん、そのとおりだよね。
たぶんあいつはいまだに、「片手落ち」とか言ってるんだろうね。
148名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:42:28 ID:uKpnIOAt
すまんね、そういう、意味のない「差別語追放」論に反対する立場なもんでw
149名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:54:27 ID:xMICG6UV
>>148
公の場で使わないようになってきただけで普通に使われてるよ
ここは別に教育者が集まるスレじゃないし
父兄が片手○ちと同じ次元だそうですよ?やはりスルーが一番かと
150名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:15:06 ID:EDPZOMsW
>>149
>スルーが一番かと
と書いておきながら、自分がスルーしていないのでおもしろい!
151名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:15:55 ID:xMICG6UV
うんそうだね 反省
152名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:40:43 ID:NbAaBFdf
>>130が一番最もなことを言えば今度は言葉狩りか。
まじで左翼は氏ね。
153名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:03:37 ID:M1RAbsuw
ま、反論できなくて揚げ足取りに走りましたってことなんだろうから、仕方ないよ
154学校事務員:2006/09/19(火) 00:20:33 ID:aic7JJZ+
えらいのびてますね

>>142
あくまで校内のほかの部との比較のつもりで書いたんですが。
ちなみに、うちの地域だと野球に関してはシニアリーグという選択肢も
あるにはあります。にも関わらず弱い野球部の方が圧倒的に予算がいい解答
される場合が多いです。
あと、県内の学校だと、吹奏楽部が全く0でやってる学校があるとしたら、
事務職員か顧問が申請を出さない学校。
「意図的に縮小させるつもりであえて0解答してる」って学校も
知ってるといえば知ってるけど(マンモス校で部員数が多すぎるかららしい)

県によって違うだろうけどさ。
今のうちの県のコンクールで言えば、ほぼ9割以上銅を取るのは「ほっとかれてる学校」。
放置されなければ(平日だけでも顧問が面倒見るだけで違う)銀は少なくとも取れる。

岡山もしかり。少ない予算でやってる割には全体のレベルも結構高いと思う。
(何年か前に県大会を聴きにいった)銅の学校は「あ、放置されてるんだな」って
すぐにわかる感じ(その中でも努力している学校は、ちゃんとわかるし、ほとんどが
銅を取ることはなかった気がする)やっぱり、予算がないなりにも
何がしか「自分も努力している」ってのが生徒に伝わってる学校が
ほとんどだと思う。
155名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:29:43 ID:0x46xeGi
>>154
県によって大分違うんですね。
うちの県では、吹奏楽部はお金がかかるから、学校の予算はどこも0に等しいです。
県代表になっても、修理代すら0円ですから、、、。
まあ、県というより、予算は市町村単位ですよね。
お金がないから雨漏りしていたってそのままだし、、、。
ありえねぇ。
156名無し行進曲:2006/09/19(火) 00:42:13 ID:YsOwF46C
岡山の場合、ユニフォーム代もかかるからな。
クラレとか繊維会社が各学校に売り込みまくってて、
どこの学校も作ってるのが当たり前みたいな感じになってる。
贅沢してる感が一層あるんだろう。
予算が出ないとすれば、これも普通に自腹だろうな。

岡山県大会見にいってみ。結果発表時のステージ上は普門館よりカラフルだから。
ヘタしたら中学でも。大多数ではないかもしれないが、制服で出ている学校と
かなり数が近い。高校に至っては制服はデザイナーズ、吹奏楽部は別にブレザーとか
当たり前。就実とか両方あわせたら10通り以上着こなしができたはず。
157SAGA:2006/09/19(火) 01:05:39 ID:9EADv2tg
>>1
kusosurewo fuyasanaide><
Stop!kusosure!
158名無し行進曲:2006/09/19(火) 05:59:06 ID:Kg3vj8Iz
高松って香川なんですか?
高校しか知りません。中学は香東だったような気が・・・・・・?
159名無し行進曲:2006/09/19(火) 06:14:34 ID:Kg3vj8Iz
一つ皆さんに各地域の実情についての質問


部活動の備品の予算は、学校の予算にあるものですか?
全員の生徒が参加するものでない部活動のものを学校に配当される予算で買うのはどうなんでしょう?
楽器は一つでも大変高いものですよね。
一つ買うだけでも他の部の一つの部の全部の予算を食ってしまいますよね。
そのあたりの公平性はどのように保たれていますか?

サッカーボールは学校備品で買えても剣道道具は買えないですよね。
そのことはどう解決されていますか?

ユニフォームは自費ですか?
学校予算ででユニフォームが買えますか?
160学校事務員:2006/09/19(火) 06:44:56 ID:oSNFuZ0l
おはようございます。
全校の鍵を全てあけるのも自分の役割なので、あと30分で家を出ます。
一番早い生徒は7時過ぎに吹奏楽部が自主朝練にきますので・・・。

さて、>>159さんの質問。
上に書いたことと重複する部分もありますが、
当県(九州地方)の場合、部活動の予算は、部活ごとに必要経費を私のところに
申請してもらい、それを自治体の教育長に申請することでおりてきます。
自治体側では「文化体育活動推進費」という形であらかじめ自治体予算に
計上してあるようです。
自治体全域での、中学校部活動の計上予算の総額、各学校に部活動あてに
割り当てられる上限みたいなものは、年1回の研修会にてあらかじめ
報告されるので、それを上限に各部の顧問に必要額を聞いてまわります。
上限を超えていても、まれにどうしても必要と判断されるものは
個別に申請が許可される場合もあります。
自分の場合副顧問兼事務職員なので、顧問との連携は密にやっています
(相当無理な要求も顧問からされましたが。フルコンのチャイムは
ダメ元で出してみましたが当然却下されました。)
うちの場合は女バスと野球以外は大会でも弱く、ボール代程度の
予算しか要求してこないので、ここ数年は活動推進費の割り当て内で
収まるか、少し越えるかくらいで何とかなっています。
ただ、間もなく市町村合併で中学校の数が2から7に増えるため、
来年から今まで通りになるかどうかはわかりません。
161学校事務員:2006/09/19(火) 06:47:36 ID:oSNFuZ0l
ユニフォームは、うちの吹奏楽部はありません。
7年前にブレザー型の制服になり、それが好評であるというのもありますが
それより九州の場合、「中学生は制服で」という通達が(うちの県だけ?)
連盟から通達がありましたし、制服以外で大会に乗ることは考えもしなかったし
顧問も部員もそうだったと思われます。
保護者会で、定期演奏会のポップスステージ用のTシャツは作っていますが
1着1000円程度です。

部費は、部員からはうちの場合遠征費用しか取っていません。
支部以上にいければ半額〜全額の負担が自治体に申請することで
自治体から許可が出れば下りるらしいですが。
修理代は、活動推進費から賄われています。ただし、1台につき年に
1回程度の巡回メンテナンスが限度です。リードやスティック、消耗品に
関しては、自腹を切ってもらっています。緊急のメンテナンスの場合も、
状況によっては自腹を切ってもらっています。
(クラリネットパートに関しては、リードは私の余りをあげることもありますw
私のが薄すぎると感じるものが、生徒に合う場合が多いようです。)
162学校事務員:2006/09/19(火) 06:49:35 ID:oSNFuZ0l
生徒会予算、PTA費は全校で毎月集金し、それをその目的に応じて使っています。
教材費は、県からおりるもの、自治体から降りるものがあります。
「県教育教材充実費」と「教材費」です。
教科によっては特定教科教育推進費用として、国から降りるものも
まれにあります(当校の場合、昨年度数学がそれに該当しました)
生徒が個別に使用する教材は、教科書以外の辞書や漢字ドリル、
副読本といったものは、「個別教材費」としてPTA費生徒会費給食費と
一緒にして、毎月集金しています(8割の家庭が引き落としに協力してくださっています)

ぽんと事務側に一括して「部活動費」と渡されて
それを各部に配分するシステムの県や部活動があることも知っています。
(自分が生まれ育った地域がそうでした。
総額が大きかったため、トラブルはなかったです。)
全く下りず、生徒会費を徴収してその中でうまく分配しろって自治体が
あることも知りました。
マンモス校とかだと、血を見るような予算争いが行われていたりとか・・・。
うちの場合学校も大きくなく、部活も全部で8つで、
活発な活動をしているのがブラスをいれて3つなので、まだ済むのかも
しれませんね。

30分のつもりがもう5分で出ないといけません。
また、みにきます。この手の問題は、予算を配分する側として
顧問・生徒・周囲の熱意や理解がどの程度あるのか、
全国区で知るいい勉強になりますので・・・。
163学校事務員:2006/09/19(火) 06:57:24 ID:oSNFuZ0l
あ、最後に一つ。
うちの吹奏楽部は、25年前に当時の顧問の先生が
「町に吹奏楽部があれば行事の盛り上げに役立つ!」と訴えて、
町に願い出て、30人編成の楽器を全てカレッジモデルで揃えてもらったのが
始まりです。最盛期はAの部にフルメンバーで出ていた時期も
ありますが、その頃は楽器が足りず近隣に借りまくっていたらしいです。
買い換えられるのは年に1本、多くて2本。0本の時もあったみたいです
その後、少子化で30人程度をずっと推移し、4年前から小編成部門に移る
ようになって、本年度は24人で活動しています。
ずっとオーボエが編成にありましたが、この春卒業を最後に
編成からオーボエが消えました。特殊楽器はストリングベースのみです。

長々とすみませんでした。行ってきます。
164名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:02:06 ID:Kg3vj8Iz
活発な部がたくさんとって、低調な部が少ないというのは、やる顧問とやらない顧問との顧問の力関係に起因しているので、
元をただせば税金であるお金を平等であるべき一人ひとりの生徒に公平に配分するという面から言うと、おかしい気がします。
もっと言えば、帰宅部の生徒もいるわけです。
部活動費というのが自治体の予算に計上されているのは珍しいほうではないでしょうか?
原則論から言わせてもらえば、部活動にかかる費用は部活を自分の意思で選び活動する生徒・保護者の受益者負担というのがよいと思います。
165名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:18:32 ID:EFD2HHN8
http://www10.ocn.ne.jp/~ksclub/200412-003-03.html

北九州市の例。
生徒数に比例した額を部活動振興費として計上。
1校辺りの平均額は59万円。
(恐らく、生徒一人に対して1000円計算だと思われ。)

>お尋ねの代表的な部活動1チームあたりの配分予算額について10校から
聴取したところでは、部員数の多い運動部活動を例に挙げますと、
ソフトテニス部・野球部が約7万円、バスケットボール部・卓球部が約6万円、
また、文化部活動では、美術部が約2万円、吹奏楽部が約10万円でございます。

こんな感じらしい。まあ、配分としては妥当かな。
10万あれば楽譜・大会参加費・ちょっとした備品の修理くらいはまかなえる。

で、足りない分は部員が各自で負担するわけだ。
この状況でも、北九州市には立派な演奏活動をする団体がたくさんあった。
(今はやや尻すぼみだが、高塔・若松・霧丘・菅生・志徳・門司・緑と
いった支部常連・全国常連もいる。)

その各自負担が、沼や附属小倉みたいに月2万、とまでなると、ちょっとやりすぎな
気がする。沼とか皮もの打楽器がレフィーマとかだよ。
確かに上手だったけど、奴らにあの価値がわかっているかどうか・・・。
ちなみに、月額2万+、最初の何ヶ月かはさらに1万追加でユニフォーム代。
沼が白ブレ着たことで、九州吹連から反発を買い、「中学生は支部までは原則制服」
という通達まで出たという・・・>>161でも書かれているけどね。
166名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:22:39 ID:7+VzWdW8
北九州の場合、市立の団体が演奏会を開いたり
ホール練をする場合、芸術劇場や八幡市民会館、その他区民会館を始め
市立のホールは使用料が無料。そういう優遇もあるにはある。
167名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:32:17 ID:Kg3vj8Iz
>>165
これでは、たとえば、美術部の生徒や保護者が怒りませんか?
公平性に欠ける気が・・・・・。
生徒数に応じて配分されているんでしょう?

168名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:38:52 ID:EFD2HHN8
>>167
全校生徒590人の学校で
ソフトテニス・野球=70人
バスケ・卓球=60人
美術=20人
吹奏楽=100人

なら文句は出ないだろう。
現実にはありえないけどね。
やはり、若干の優遇されてる部がないとはいえない。
個人的には、この配分で何で卓球部が6万も取っているのかがよくわからん。
一番経費かからなさそうなのに。
169名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:42:08 ID:M1RAbsuw
>>159
>>90

ユニフォームはなし(コンクール、演奏会等は学校の制服での参加)。
マーチングの際のジャージはあるが、数年前に部費(学校からおりたものではなく
父母会から集めたもの)で一括購入、生徒に貸し出す形をとっている。

基本的には、吹奏楽部に関する「高価な楽器を、一部の生徒が利用するのは
良くない」って議論は20年くらい前にし尽くされてると思うよ。
170名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:47:16 ID:Kg3vj8Iz
>>169
どのように議論が尽くされて落ち着いているのですか?
楽器代はどの部門(はんちゅう)の費用で負担しているのですか?
ご教授下さい。
171名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:48:15 ID:M1RAbsuw
あと、自分は北海道なんだが、
いちおう地域の強豪である遠軽高校なんかは、
部員全員で農作業のアルバイトをして楽器購入費を稼ぐ姿が
テレビで紹介されて、ちょっと話題になってた。
その他、吹奏楽に力を入れている自治体などでは
学校・一般団体などを問わず「吹奏楽費」としての予算が組まれて
各団体に配分されている例もあったと思う。
172名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:53:48 ID:EFD2HHN8
>>171
遠軽高校の例は素敵だと思うけど、一応ここは「公立中学」のスレなので・・・。
高校まで話題を広げてしまうと、義務教育を終了しているわけで、
私立や国公立の一貫校のように「選んで受検して入った学校」ならともかく
普通の公立中学の場合、「労働の対価で楽器」というレベルには
到達するのに困難が生じると思う。

ちなみに学校や団体を問わず、特定の文化活動に費用を計上するのは
吹奏楽のみならず、合唱だったりオケだったり、
案外いろんな地域である。申し込んで内容が認められれば受給できるとか。
財源は、自治体だけじゃなくて県であったり、財団法人だったり、さまざま。

案外そういう「制度」に気づいているかいないかの違いもあったりするんだよね。
173名無し行進曲:2006/09/19(火) 07:57:19 ID:M1RAbsuw
>>170
大まかに言えば、「部活なんだから入りたい奴は入って活動すればいい、
音楽に興味がない奴が予算だけを見て不公平だとかずるいとかいうのは浅ましい。
各家庭ごとでは体験しにくい(金のかかる)競技・分野について
学校主導で行うのも、部活動のひとつの意義である筈」って結論だね。
こっちではアイスホッケー部という金喰い虫な部活が普通にあるので、
特に吹奏楽に矛先が向きにくいということもある。

楽器購入費については、>>90に書いたとおり、
部費(学校の規定で一人あたり月500円までしか集められない)及び
父母会費(月2000円)、それと、地元の祭りやイベントに招かれて演奏した時の
謝礼などでまかなっている。つーか、書いてあることなんだからちゃんと読んでよ。
ちなみに今年は50万ほどをそこに割いた。

>>172
ま、遠軽の話はあくまでも思い出して書いただけの一例だから。
絡んでる人は吹奏楽に詳しくないみたいだから、知らないだろうと思って
紹介しただけなんで、いちいち過剰に反応されてもこっちも困る。
174名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:28:53 ID:Kg3vj8Iz
そういうところから考えると、これから将来は、指導者の人材面や費用の負担のあり方の面から言っても、体育部も文化部も部活動すべてが学校から社会に移行すべきだと思うがどうですか?
175名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:40:43 ID:M1RAbsuw
「そういうところ」って具体的にどういうところ?話が見えない。
逆に、ここまでの話を読んで、「それではやはり部活動を学校で行うのはまずい。
社会に移行すべき」と判断したポイントってどこ?
また、社会に移行するというのは、場所の提供や人材の確保などについて
具体的に何か案があって言っていることなの?

予算に関しては、自分が書いたことや他いろいろの具体例からして
あなたが危ぶんでいるような「学校側の吹奏楽への極端な優遇」が
行われている例はそう多くないということが分かる筈だし、
教職員の負担に関しては、>>130>>137に尽きると思う。
これらの意見を退けて、あえてそう主張する根拠は何?
悪いけど、そこをきちんと説明してくれないと、
まず結論ありきで話をしている(そしてその運びに失敗している)ようにしか見えない。
176名無し行進曲:2006/09/19(火) 08:57:29 ID:Kg3vj8Iz
>>175
まず、費用の面。公立義務教育の範疇にはそぐわない。税金からでは不公平感がある。吹奏自身も学校の部活であるがために足かせがあり活動がやりにくい。地域のクラブのほうがやりやすいと思う。。
そして指導者の確保の面。野球でも卓球でも何部でも(吹奏などは特に)教員に各校1人ずつの専門家を配属するのはいまの教員採用システムでは無理がある。社会教育に開放して、いい指導者を得ればいい。施設設備は、学校が現有のものは活用させればいい。
177名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:18:57 ID:Xhnbai1a
不公平感なんかない
終了
178名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:23:41 ID:Kg3vj8Iz
>>175
要するに今ある学校部活動を廃部とか言う考えでなく、
そのまま発展的に社会教育に移行させてやればよい。
かかる費用も受益者負担で個人個人が自分のために拠出すればよい。
いやならやめるという選択もできる。

今学校にいる専門指導ができる顧問は
そのまま社会教育の指導者に移行して続ければよい。
教員なら必ず何年かごとで転勤の憂き目を見て、
泣く泣くせっかく育てた生徒たちとお別れということもなく指導できる。
179名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:29:30 ID:Xhnbai1a
>教員に各校1人ずつの専門家を配属するのはいまの教員採用システムでは無理がある
専門家なんかいらない

>社会教育に開放して、いい指導者を得ればいい
誰が費用を負担するの

>施設設備は、学校が現有のものは活用させればいい。
学校を使うなら「部活」

>かかる費用も受益者負担で個人個人が自分のために拠出すればよい。
費用を出せない者が活動できない社会こそ不公平だと思うが?
今は誰でも1000円か2000円出せば好きな部活が出来る


180名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:33:11 ID:Kg3vj8Iz
反論のある人は、部活動が社会教育の範囲になって困る点をあげてください。
私は今あるものは崩さずにプラスアルファの方向だと思うのですがいかがですか。
181名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:34:47 ID:Xhnbai1a
あげましたよ。179の疑問にこたえてください
182名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:43:24 ID:Kg3vj8Iz
>>179
1つめ・・・・野球なら野球のできる人がいたほうがいいでしょう?
2つめ・・・・ボランティアできてもらうか、会員の受益者負担。当然。
3つめ・・・・そんな既成概念ではない。野球やバレーボールクラブとか学校でしてない?
4つめ・・・・資本主義社会ではできる余裕のあるものが楽しいことをするということ。そこを否定すれば社会主義。
183名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:46:22 ID:M1RAbsuw
費用については、さんざん述べた通り、現行のやり方で(多くの学校は)問題はない。
指導者は、今でも、教師にその力量が足りない場合、
地域から外部コーチの形で招く形をとっているところは多い筈。
それをうまく活用するのも教師の力量のうち。
184名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:52:38 ID:Kg3vj8Iz
簡単に解説すれば、学校を施設も用具も顧問も開放して
より開かれた形で学校部活動という形にこだわらず、
地域主導の活動で運営してやればよい。
学区にこだわらなくもよいし、本来なら隣の学区で指をくわえてみているしかなかった部活動であった地域主導の活動があれば、
学区越境して小さな学校の生徒も入れる。
185名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:55:34 ID:Xhnbai1a
>野球なら野球のできる人がいたほうがいいでしょう?
>ボランティアできてもらうか、会員の受益者負担。当然。
ある程度経験があって(なくても)ルールと指導穂が一通り分かってればいいんですよ
地域によっては特定のスポーツに関してそういう人材が確保できることはあるかもしれませんね
野球とサッカーだけで考えてませんか?

>そんな既成概念ではない。野球やバレーボールクラブとか学校でしてない?
平日の夜や休日は地域に開放してる学校もありますね。そういうのは防犯の観点から縮小傾向ですが
放課後に学校の施設を使って生徒が活動するとすれば必ず教員の監督が必要になりますよ?

>資本主義社会ではできる余裕のあるものが楽しいことをするということ。そこを否定すれば社会主義。
じゃあ義務教育もいりませんね 部活動も教育の一環という現状を前提にすればですけど。
日本が完全な資本主義国だとお考えですか?
186名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:56:39 ID:M1RAbsuw
もう一度言うけど、結局>>182が「部活は学校教育に不要」っていう話のキモは、
・費用の問題(税金が一部の生徒のためにだけ使われるのは不公平)
・教職員の負担の問題
の二点に集約されると思うんだが、これに間違いはないね?

その上で、費用については上でさんざん述べられている通り、
学校に「教科外のことであっても、生涯学習等の観点から
生徒の望む課外活動をできるだけ支援する」という意味合いでの
部活動がある以上、その費用を税金がある程度負うことが教育上の不公平になるとも、
また学校教育の分を逸脱しているとも思えない。
吹奏楽部だけが特に優遇されているということも、多くの場合においてはない。

教職員の負担については、それぞれの裁量で行えばいい話。
外部指導者の招きいれも含め、自分にできる範囲で部活を行う、
その範囲について生徒に納得させる、という能力は、
別に部活動に限らずとも教師には必要な筈。

つまり、>>180の発想が最初から逆なのであって、
「部活動が学校教育の中にあって困る点」自体がこちらには思いつかない。
社会教育の場にそれを移そうというのは、まず実現困難であろうし、
あえてそれを行うことで現状よりプラスになる点があるとも思えない。
187名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:57:30 ID:Xhnbai1a
社会との連携は良いことだと思いますよ
実際既に行われていますし
完全な社会への委譲は費用の面からも永続的運営の面からも不可能だと思われます
188名無し行進曲:2006/09/19(火) 09:57:48 ID:Kg3vj8Iz
>>183
何でそんなに単一学校での学校部活動にこだわるのですか?
地域で今の顧問教師も参加してやるというのでいいじゃないですか?
Aさんが外部コーチという形じゃなくAさんが本当の指導者の一人でいいじゃないですか?
189名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:00:37 ID:Xhnbai1a
学校単位を無視した形でまとめてしまえば自力で通えない子が多くなってしまいますよ?
放課後に自分の学校で費用負担も殆どない今の形をわざわざ変えるメリットが見つかりません
190名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:04:10 ID:M1RAbsuw
>>188
別に「単一」学校にこだわる訳ではないよ。
たとえば近隣の学校が、それ単独では部活動が難しい場合、
周辺と合同で部活を行うというのは望ましい形の一つであると思う。
しかし、それも、学校単位での合同になるのが前提だろうね。
理由は、>>189も言っているように、学校単位を無視することで
参加が難しくなる子供が出てくることが容易に予想できること、
また、何度も言っているように、学校を母体として行う部活動の形態に
特に問題がある(=わざわざ違う形態に移す必要がある)とは思えないため。
191名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:08:58 ID:Kg3vj8Iz
>>189
まとめて統合とは、いっていませんよ。
いわば学区の弾力化と同じ考えです。


192名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:12:27 ID:Xhnbai1a
>>191
そんな細かいことは別にいいんですよ
各学校にある部活動をなくしてしまうことのメリットはなんですか?
193名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:20:29 ID:Kg3vj8Iz
また皆さんの話がややこしく一つ一つの疑問をあげているので、もう一回まとめて言います。

いまある学校部活の位置から動かないということでなく、
より多くの優秀な指導者の人材が参加できるようにする。
学区で区切ったりしないで施設を含め広く開放する。
お金の集め方調達の仕方ももっとよいやり方にする。

学校部活動だけにこだわらない!
学校から社会に移行!
簡潔だと思うが。
194名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:25:38 ID:Xhnbai1a
よくわかりませんね・・。優秀な指導者は既に参加していますよ
全然簡潔じゃないと思います。簡潔だとおっしゃるなら上で出ている疑問にお答えください

>お金の集め方調達の仕方ももっとよいやり方にする。
これは例えばどういう方法ですか?
195名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:35:50 ID:Kg3vj8Iz
優秀な顧問教師指導者は、今の学校部活動においては、
教員の異動規定に従えば普通に5−7年ごとに転勤します。
部活があるから異動規定に従わないというのは、教員の本務との本末転倒。
育てたいい生徒ともお別れ。生徒・顧問先生とも悲しい。
また先生は新しい学校で一からの活動になります。
それより自分の住居の近く(近くなくてもいいけど)の
社会教育としてのクラブに参加して指導したほうが、継続的によい指導が出来る。
土日の指導とかもわざわざ遠くの勤務校の部活動に行かなくてもよい。
社会でやるほうがいいのでは?
196名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:42:34 ID:Xhnbai1a
それは部活動というより転勤があることの問題点でしょう
休日に遠くにいかなくてよくなるのは教師の人にとっては良いと思いますけど
部活動が教育の一環であるならば普段勉強を教えている子を放課後も責任を持って受け持つのが筋かと
197名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:42:53 ID:NPQyAony
1 吹奏楽指導をさせてもらいたい吹奏楽オタク、ひきこもり
2 教員採用試験に落ちた
3 吹奏楽の盛んな学校に個人的な恨みがある

ここで必死に社会、地域への委譲、委譲と騒いでるひとって
結局1-3なんじゃないでしょうか。
198名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:46:26 ID:Kg3vj8Iz
>>194
今の優秀な指導者の参加はボランティアでしょう。無報酬でしょう。
仮に報酬が出ていてもすずめの涙。また事故とかの責任はとれないんですよ。
社会活動の位置づけなら心置きなく正当な報酬と責任の下で活動できます。

不公平感のないお金の出かたと出し方をするということ。
今の行政と学校のお金の出し方に疑問がないとでも?
199名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:53:54 ID:PK5vdFgw
てか、なんか生徒主導の部活のはずが教師(指導者)主導の部活って意識が強くね?
ちゃんとした部活運営(?)さえ出来ていれば顧問が変わろうが問題は無いはず。
な〜んか考え方の根本がずれてる希ガス。
200名無し行進曲:2006/09/19(火) 10:54:01 ID:Kg3vj8Iz
>>196
転勤があることには何の問題もないでしょう。
教員の入れ替えがなければそっちのほうこそ不公平。
人事の活性化は文科省も言っていること。
変な先生がずーといるとしたらそこの学校の生徒はたまらんよ。

生徒とのふれあいは、自分の勤務する学校だけに限定しなくてもよい。
教員が住んでいる学区の生徒とも人間関係を作るべき。
それこそが最近なくなっているといわれている社会の教育力。
201名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:00:59 ID:Kg3vj8Iz
>>199
このスレは、
義務教育公立中学校の一部の突出した吹奏楽部の
やりすぎ顧問先生が問題だということでの論議をしているのですよ。
それをどうしたら、一番いい形の活動にできるのかというのが元になったスレです。
202名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:08:56 ID:progjWOc
>>201
その一部の顧問がやりすぎなら身内でどうにかすればよい。
ついていきたい部員(経済的には親の問題だが)はついていけばいいし、
もろもろ無理なら退部すればすむこと。それによって生じる問題も
また、顧問や学校上層部の責任。
部外者のアンタが口を出すことではない。
203名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:18:55 ID:Xhnbai1a
>今の優秀な指導者の参加はボランティアでしょう。無報酬でしょう。
>仮に報酬が出ていてもすずめの涙。また事故とかの責任はとれないんですよ。
>社会活動の位置づけなら心置きなく正当な報酬と責任の下で活動できます。
野球サッカー以外のものが、しかも全国津々浦々地方の細部まで
公的な補助なしに指導者を確保できるとお思いですか?
平日の夕方と休日をほぼその活動に費やせる指導者がいたとして、
参加者が活動資金を負担する形態で永続的に運営できるとお考えですか?
204名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:27:46 ID:Xhnbai1a
>不公平感のないお金の出かたと出し方をするということ。
だからそれが皆さんに伝わっていないのではw
どの競技をしている子にも均等にお金が使われていれば公平なんですか?
それなら部活は一種類になってしまいますね。
公平部分との差額を本人が負担すればいいというならやりすぎという部分も解決しませんね

>今の行政と学校のお金の出し方に疑問がないとでも?
能力の違う生徒や教師、さまざまな部活、地域差がある以上全く同じになんかなりませんよ
205名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:28:01 ID:Kg3vj8Iz
>>203
元顧問の先生たちは(そのまま多少の入れ替えはあるが)地域の中にいるんですよ。
死んでしまうわけじゃないんですよ。(まれにいないところもあるのはみとめるが)
その元顧問の先生とプラスアルファの社会全体の人で見るんですよ。

資金は今まで学校に下りていた予算がスライドして地域に下りるのと、受益者負担。
206名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:31:18 ID:Xhnbai1a
>資金は今まで学校に下りていた予算がスライドして地域に下りるのと
あなたが言う不公平なお金の使い方はなくなりませんね
207名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:35:56 ID:Kg3vj8Iz
>>204
公立義務教育学校の教育の範囲でのやりすぎと金配分などの不公平はなくしたい。
だから社会に活動の場をうつしてやりたいものはもっと自由にやれというのが私の主旨。
208名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:40:39 ID:Xhnbai1a
金銭面でのやりすぎはどこからどこまでを言うのですか?
社会に活動をうつしても公が資金を負担し、教員も参加するのであれば根本的な解決にはなりません
むしろ今の形態のメリットが多く失われるだけですよ
209名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:45:38 ID:Kg3vj8Iz
>>206
学校は公平なところ、だからそういう公金配分の不公平はなくしたい。。
学校部活でなくなり社会教育にでれば、今度は自由競争。
競争に勝てない、国民・住民の要求に答えられないものはつぶれる。
お金の配分もがんばるところには多くなるのは自然。
指導がよければ高い金払ってでも人は来る。
塾でも、スイミングでも、ピアノ教室でもそうでしょう?
210名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:52:26 ID:Xhnbai1a
>>209質問に答えてください まあいいけど

仮に○○中吹奏楽部に今多額の資金が使われているとして、
他の学校の先生も頑張って実績残して交渉すれば同じ優遇を受けられるんですよ?
機会の公平は担保されています
それで十分と多くの人及び当局が考えているから今のような形態になっているのであって
それを変えろというなら現状を上回る代替案と変更することの十分な根拠が用意出来ないと誰も納得しませんね
211名無し行進曲:2006/09/19(火) 11:56:45 ID:Kg3vj8Iz
>>208
それは普通の中学生に使ってよいお金の範囲が、
おのずと常識として各国民や各家庭にあるでしょう。
やりすぎ吹奏楽部には金銭面だけでなく運営もその常識がないんですよ。
細かく言わなくてもわかると思うが、たとえば、全国大会に出るため活動しているような学校。
(老婆心ながら、全部じゃないよ。すぐ一般化やあげあし取りする人がいるからね。)

212名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:06:11 ID:PK5vdFgw
>201
やりすぎ顧問?放っておけばいいじゃんwww
何がどぉやりすぎなのかが不明瞭ですがwww

不公平感を資金の流れに対して言ってるのであれば、それはそれぞれの学校側の問題だから、なにも地域的な問題にまで広げなくてもいいでしょ。
指導力のある先生がいれば学校側もPTA側もバックアップしたがるのは当たり前。
>201さんの意見はそれを他校の指導力のない先生が嫉んで言ってる風にしか聞こえないがwww
213名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:08:15 ID:Xhnbai1a
部活動全体で消費する金額を、一般家計の金銭感覚で考えているから逸脱しているように感じるんじゃないですか?
214名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:15:24 ID:Kg3vj8Iz
>>212

やれる顧問先生をバックアップする。
その点だけを見れば正しいように聞こえるが、
その回りや全体を見てほしい。
派生する問題や弊害が多い。
そういうとまた、「それはなに?」と話がメリーゴーランドするんだろうな。
問題点・弊害は前出だからね。

215名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:16:32 ID:Xhnbai1a
出来ない子に放課後教えたり、元気がなかったら休みの日に自宅訪問して様子伺う先生がいたとして、
その後に担任になる人は同じこと期待されて困るからそんなことするなって言うの?
こと場合お金のことは絡んでないけどね
216名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:19:51 ID:Xhnbai1a
なぜそれが問題や弊害なのかってうい質問に答えられずに話しをそらすからメリーゴーランドするんですよ
217名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:23:16 ID:PK5vdFgw
>214
だからぁ、それはその学校の問題であってまわりがとやかく言う事ではないでしょ〜。(ま、非難ぐらいはしてもいいけどwww)
地域的にど〜のこ〜のって事とは別問題。
第一、それが永続的に続く訳じゃあるまいし。
『おごれる者も久しからず・・』ですよwww
218名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:24:34 ID:Kg3vj8Iz
>>213
いや普通に考えて常識はずれだと思うよ。
詳しく言うと違う金額かもしれないから、
あげあしとらないで文脈呼んで推察してほしいのだが、
「30万円の楽器では普門館・全国大会にいけない!80万円のにしなきゃあ。」
「ブレザーのいいの買おう。値段は・・・・・。」
「○○先生のレッスン受けよう。レッスン料は・・・・・。」
なんてのは中学生の常識じゃないと思うよ。
219名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:29:25 ID:Xhnbai1a
80万って聴けばすごい金額だな、って誰でも思うよ
高いなぁ=常識はずれなの?
あなたが顧問になった時、凄い予算が降りそうでも安い楽器買って
ブレザーなんか買わずに制服で出て、講師呼ばずに全部自分で指導すればいいじゃない
220名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:31:08 ID:Kg3vj8Iz
>>215
仮にそれが、毎日いってたらよい事でもやりすぎでしょう?
他の時間的にいってやりたくてもいけない先生がいることを考えれば同僚教員としては毎日は控えるべきでしょう。
吹奏やりすぎという文意はそういうことなんですよ。怠けてよいというのとは考えが根本的に違うんですよ。
あなたが「いやそれでも行ける教員はどんどん行けばよい。」というかたなら、意見の一致はないですが・・・・。
221名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:34:52 ID:Kg3vj8Iz
216さんたとえば見やすいところで言うと、218・220
222名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:37:52 ID:Xhnbai1a
>>220
本当に心配な子でその先生が必要と判断してやってんだったらやりすぎじゃないんじゃない?
自分が出来ないけどそうしなきゃいけないと思ったら他の先生にも手伝ってもらえばいいじゃん
やりたくないor必要ないと思うなら無言の圧力や要求があってもやらなきゃいいよ
223名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:39:41 ID:PK5vdFgw
>218
だから、そんなとこ放っておきなよwww 勝手にやらせておきゃいいじゃん。
音楽の世界ってのは正直言って実力の世界だからね。中身が伴わないとそんなメッキばりの学校なんか滑稽にしか見えないからwww

一番問題なのは、部活動そのものがいくら教育の一貫であっでもやってる事自体は学校教育とは全く別なしごく専門的な事(音楽的に)だと言う事をわきまえた指導が出来る先生がいないのが問題。
224名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:42:20 ID:Kg3vj8Iz
219さん、だからそのやりすぎ、常識はずれの吹奏楽部の批判をしているんですよ。
高いものを稼いでもいない中学生が持つのは常識はずれ。
家庭教育としてもそういう物を買い与えるのは吹奏楽部活動だけを考えればいっけんいいかもしれないが、
長いスパンや子育て全体を見た場合甘やかしだということ。
大事に遣わせればよいとかの反論があるならもうしかたないが・・・・・。
225名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:45:47 ID:Xhnbai1a
>だからそのやりすぎ、常識はずれの吹奏楽部の批判をしているんですよ。
どのやりすぎ吹奏楽部???
私は値段だけを聞いて「高いなw」と感じるだけで別に非常識とは思いません
むしろ中学生じゃ普通は買ってもらえないものを使えて羨ましいと思う
長いスパンで見たら80万の楽器だって毎年減価償却していけば大した額じゃありませんけど
226名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:47:23 ID:PK5vdFgw
kg3さん、どうやらあなたは音楽的には素人のようですねwww
楽器に対する考え方でなんとなくわかりましたwww

227名無し行進曲:2006/09/19(火) 12:56:43 ID:Kg3vj8Iz
>>226
そうです吹奏と何にも関係ないですよ。
教育のありようで論議してるだけですからね。
なにか?
228名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:01:55 ID:Xhnbai1a
だから空想のような提案しかできないのですね
229名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:02:49 ID:6+kqmM7/
でしたら、ここにいらっしゃるのはいかがなものかと・・・
230名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:06:12 ID:Kg3vj8Iz
>>225
非常識と思われないのなら、もう仕方ないですね。
224で出てくるのではないかなと、杞憂していたお答えが225で、すかさず出てきましたね。

パソコンお宅のやつが、どんどん新しいパソコンを買っているのと同じです。
彼に言わせれば「いやこのpcあたらしい・・・・ができるんですよ。」といってます。
常識で考えれば、かれは非常識なんですがね。
彼にとっては高くないし、無駄な買い物ではないのでしょう。
231名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:07:00 ID:PK5vdFgw
材質ちがうと楽器の音色ってかなり変わるんだけど。
まさか10万ぐらいで買える楽器と60万する楽器と一緒に考えてないか?www
いい音楽を作ろうと考えた時良い楽器を手に入れたくなるのは当たり前。金がかかるのは音楽の世界じゃ当然の事。
232名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:10:14 ID:Kg3vj8Iz
>>229
おや?なら、政治家でなければ政治家の批判はできないの?
あなたも政治家が道徳的におかしいことを言っていればきっと批判しますよ。
おまけにここはだれでもきていいところ。
233名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:15:09 ID:Xhnbai1a
出す例出す例的外れですねw

非常識と思う範囲は人によって違います
やりすぎと思う範囲も人によって違います
あなたはそれをやめさせたいんでしょう?
それなら高い高いやりすぎやりすぎと騒ぐだけではなく
あなたがやりすぎと考える具体的なデータを示してそれがやりすぎて
必要以上の犠牲が非常識な状態で払われていると証明してください

ただ騒いでいるだけなら僻みにしか見えません
234名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:18:29 ID:Kg3vj8Iz
>>231
そんなことは百も承知。
いい音楽って何?
高い楽器でいい音を出すこと?
それでは、普門館とか、全国大会なんて「砂上の楼閣」「価値なし」だね。
金積んでいい楽器買わないと、究極負けになる。
資金のない学校は負け。
いい楽器じゃない生徒はいくらそーっとうまく吹いても、演奏下手と採点されるんだ。
235名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:20:23 ID:Xhnbai1a
なんか結局このスレの前半や岡山のスレと同じ流れじゃない?w
236名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:20:28 ID:PK5vdFgw
>232
批判するだけなら誰でもできるけど、専門的な事に首を突っ込みたければもっと勉強してから意見を言うのが礼儀。なぜ吹部にお金がかかるのか、なぜ価格の高い楽器がいいのか、そこらへんもっと調べてきなよ。じゃないと本当メリーゴーランドだからwww
237名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:25:03 ID:Kg3vj8Iz
>>233
80万の例を出しても的外れだ。やりすぎでない。と思う人にはつける薬はもうないです。
あなたは、どこから上が非常識なのか逆に聞きたい。
あなたはデビ夫人が、30億円のダイヤモンドをしていても、彼女には常識
というんでしょうね、きっと。
さあ「ウン、常識だよ。」といいなさい。
238名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:25:07 ID:PK5vdFgw
てか、吹奏楽とか音楽とか何もわからないのにコンクール馬鹿にするのって、食べたこともない料理をマズイって騒いでるのと一緒。
アンタ、相当痛いよwww
みっともないから〜www
239名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:30:34 ID:PK5vdFgw
多分プラスチックのリコーダーとローズウッドのリコーダーの音色の違いも分からないんだろうね、コイツはwwww
240名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:30:59 ID:Kg3vj8Iz
私なら、子供が5万円のイチローと同じスパイクが早く走れるからほしいといっても
5000円の子供相応のでよいというね。
241名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:34:27 ID:Kg3vj8Iz
>>239
まだいってやがるwお宅だね。
私の言っているのは最初から、音楽観のことではなく社会での常識・言い換えれば道徳観。
そんなことさえわかってなかったの?
242名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:34:42 ID:Xhnbai1a
君は少しでも道具にかける金をけちりたい
行政は少しでもいいものをと考えて適した配分先に提供する

そんだけ
243名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:34:49 ID:PK5vdFgw
あの〜、音楽の話してるんですけど〜・・・・

WWWWWWWWWWWW
244名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:37:00 ID:Kg3vj8Iz
聞くけれど234の内容には肯定と同意するんだね。
反論できない事実なんだね。
245名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:38:17 ID:PK5vdFgw
だからもっと楽器とか音楽とか吹奏楽とか勉強しろよ〜

wwwwwwwwwww

少しでも行政と吹奏楽部を絡みたいんであれば当然だろうww
246名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:40:21 ID:Kg3vj8Iz
お金をかけてでも賞とろう。全国いこう。
そういう体質を批判しているんだよ!
やはり、やりすぎ吹奏要らないが結論。
247名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:40:40 ID:Xhnbai1a
>>234とかくだらなすぎて反論する気にもならないもん
荒らしが目的でしょ?
248名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:43:47 ID:PK5vdFgw
コイツ、頭悪いのか?ww

どんなに良い楽器使っても技術が下手だったらコンクール落とされるに決まってるじゃん。
でもどんなに技術があっても安価な楽器には表現力に限界があるんだよ★
そこを分かれよwww
249名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:44:51 ID:Kg3vj8Iz
くだらないことはない234は正論だ。
250名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:44:55 ID:M1RAbsuw
数時間のぞかないうちに随分伸びてるねー。
しかし、自分の疑問はスルーされたままだ。都合が悪いからだろうか?

>>244
聞くけれど>>186の内容には肯定と同意するんだね。
反論できない事実なんだね。
251名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:48:42 ID:Kg3vj8Iz
250正常な範囲の活動なら同意。
私が問題としているのは今進行中の論議のごとくやりすぎの非常識なもの。
252名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:52:51 ID:M1RAbsuw
>私が問題としているのは今進行中の論議のごとくやりすぎの非常識なもの

そうだっけ? 50レスほど前には、すべての部活動を学校から社会に移行せよと
声高に叫んでいたと思ったが。

ごく一部の「やりすぎの部活」を槍玉にあげたいだけなら、
こういう、広く吹奏楽全体について論じる板で語る必要はないんじゃないの?
直接その学校及びその学校を管轄する教育委員会に訴えたほうが
話は早いし明確だと思う。
253名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:53:27 ID:Kg3vj8Iz
>>248
いいね、3行目、俺と同じ考えだね。
じゃあ246にいきつくね。
254名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:54:55 ID:Xhnbai1a
具体例出したのって
金額面と土日云々だけだよね
80万で異常とか言ってるから誰も賛同出来ないんだよ
文化祭だけやってるような学校にあるティンパニやチューバがいくらすると思ってるの?
土日の話は>>186でFA
やりすぎだと思うなら自分がやらなきゃいいだけ
土日や放課後の部活指導に時間外手当を出せとか言うならまだ分かりやすかった
255名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:57:00 ID:Kg3vj8Iz
>>252
そうだよ。部活動全体の改善点としては、全体を移行していくべき。
こと吹奏に限定して言えば、やりすぎと非常識はだめ。
256名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:58:11 ID:M1RAbsuw
吹奏楽部じゃなければ、「やりすぎ」OKと読めるが。何で?
257名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:58:34 ID:Kg3vj8Iz
254、いくら?向学のため教えて。
258名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:58:48 ID:Xhnbai1a
矛盾だらけ
259名無し行進曲:2006/09/19(火) 13:59:27 ID:Xhnbai1a
>>257
勉強してからやりすぎとか非常識っていえば?w
260名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:01:27 ID:M1RAbsuw
>>255
>部活動全体の改善点としては、全体を移行していくべき

これについて「わざわざそうする意味がない」と書いたのが>>186であって、
あなたは>>251でそれに同意しているんだが。
もう一度聞くけど、まず結論ありきでそっちに話を誘導しようとしてない?
(今のところことごとく失敗に終わっていて気の毒な限りだが)
あなたの述べ立てる理由には、納得できるものが何一つない。
261名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:02:33 ID:Xhnbai1a
>(今のところことごとく失敗に終わっていて気の毒な限りだが)
>あなたの述べ立てる理由には、納得できるものが何一つない。
んむw
262名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:06:52 ID:PK5vdFgw
>>250,>>254
禿しく同意。
自分は音楽人として言わせてもらいますが、
基本的な部分、吹奏楽に必要な楽器の詳細(種類、価格、グレード等)やそれぞれの楽器に必要な消耗品、シーズンオフの楽器のメンテ、楽譜の価格など、部活としてまともに活動するためにかかる経費など、全く知識がなく物を喋ってる人がいて困ります。
263名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:09:29 ID:Uxo3fcXF
まぁみんなここでも一度読んでみ。
賛同者が1人も居ないのに自説を常識だと主張するキチガイは特に。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115379031/87-88
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115379031/97

ここの顧問の先生は本当に立派な人だね。生徒さんは幸せだ。

努力している学校を僻むだけでなく非常識と主張するキチガイとはえらい違いだ。
264名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:13:40 ID:Xhnbai1a
まあ中高生の時は金かけてる学校が疎ましかったよな

たとえ10万しか予算がない吹奏楽部や他の運動部でも
一度全国大会出場が決まったり、大きな備品の買い替えの時には
数十万、数百万の金が動いてるってこと知らなかったからな
265名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:17:40 ID:PK5vdFgw
俺も中学の時、初めてフレンチホルン1台吹部に来た時は涙でるほど嬉しかったよ。
それまでウチの部はメルホン使ってたからさwww

あ、俺はサックスだけどねww
266名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:29:32 ID:6LxnsOit
>>264

>一度全国大会出場が決まったり、大きな備品の買い替えの時には
>数十万、数百万の金が動いてるってこと知らなかったからな
買い替えるのか、、、。
おいそれと優勝できないな。
267名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:31:09 ID:Xhnbai1a
>>266
ちゃんと読んでね
優勝したら買い換えるって意味じゃない
そうだとしても生徒は気にしなくておk
268名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:31:25 ID:M1RAbsuw
全国出場するから買い換えるって話じゃなくて、
「全国大会出場が決まったり」と「大きな備品の買い替え」は別の話じゃないかな。
ティンパニとかテューバ、鍵盤楽器あたりの、老朽化のための買い替えってあるからね。
269263:2006/09/19(火) 14:33:57 ID:Uxo3fcXF
>>264-265
だよね。吹奏楽の経験した人ならそういう喜びって分かるよね。

税金と公務員の話ばかり出して誰一人納得してない話を常識だと言っても説得力ゼロ・・・
270名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:43:25 ID:PK5vdFgw
資金的な事で言うと・・・

新しい楽器一つとっても数十万する。しかも購入したらそれだけでOKて訳じゃない。長く使えばピッチバランスなど崩れてくるから調整出さなければならない。
そうすると楽器一つ調整出すにしても数万かかる。もちろん全部調整出せるはずもなく、ひどい物から順にって事になる。当然調整出せない楽器はそのまま使用するから益々悪くなる。
学校から出る費用も限られてるし、楽譜、消耗品の購入や楽器の運搬などの費用も必要だから楽器ばかりにお金は使えない。大編成の部活なら尚更だよね。
調整狂った楽器じゃいくら頑張っても上達しないし、すぐに直せるだけの資金もさけないとなれば、まわりも先生も楽器の個人持ちに期待しちゃいたくなるし。特に公立中だったらそんなぼろぼろの楽器使ってる所も少なくないんじゃないかなあ。
資金のある学校は確かにうらやましくは思うが、それを不公平だと考える所は皆無でしょ。それぞれの学校は自分達の学校名を背負ってそれぞれに頑張ってるんだから、第三者が自分勝手な思想でそれを引っ掻き回すのは良くない話。
271名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:48:57 ID:6LxnsOit
ポイント特典
「お前のせいだ」年配男、中1女子切りつける…愛知
 19日午前7時10分ごろ、愛知県春日井市宮町のマンション前で、
近くの市立中学1年の女子生徒(13)が自転車置き場を通り過ぎようとしたところ、
年配の男がいきなり「お前のせいだ」などと言って、女子生徒の左腕をつかみ、カッターナイフのようなもので切りつけた。

 女子生徒は、自宅に逃げ戻って母親に助けを求めたが、左腕3か所に10〜3センチの切り傷を負った。男はそのまま徒歩で逃げた。

 県警春日井署が傷害事件として捜査。男は50歳代、白髪交じりで、約1メートル70センチ。
黒い長袖シャツと黒ズボン姿で、白いマスクを付けていた。

 女子生徒は吹奏楽部の早朝練習に行く途中で、男については、「会ったことがない」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060919i103.htm
272名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:54:16 ID:PK5vdFgw
kg3vj8lzって・・・


早く自首しろwww
273名無し行進曲:2006/09/19(火) 14:55:16 ID:6LxnsOit
女子生徒は吹奏楽部の早朝練習に行く途中
274名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:04:15 ID:PK5vdFgw
『お前のせいだ!と言えよう』

と斬り付けられたのかなww
275名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:06:28 ID:6LxnsOit
>>274
wwww思い出したWWW
276名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:08:27 ID:Xhnbai1a
>と言えよう
その口調吐きそうになるw

とりあえず無知低脳バカはいなくなったのね 
また沸いたら相手よろしく ノシ
277名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:10:56 ID:PK5vdFgw
あの『コンクール命』と戦わせたいなぁwww
278名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:07:40 ID:yq0jZCW6
おいおいお前ら
全員まともだったら盛り上がらないだろ
一人くらい痛いのがいた方がいいんだよ
マジレス攻勢でいじめるなよ・・・
279名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:19:39 ID:7+VzWdW8
北陵や高松に対するひがみからここまでスレが伸びるとはな…
活動してる側も冥利につきるんじゃない?w
彼らは一生懸命音楽活動してるから
結果が出たからひがむ人もいるんだな
恵まれた環境に感謝しながらもっと頑張ろう、としか思わないよ。

それと。北陵に関しては今の先生が赴任した年
即全国に行ったのもおわすれなく。何も揃える余裕など
なかったはず。全国聴いたけど、よくこの楽器の状態で
ここまで…って思ったし。
あそこ、個人技は決して高くないと思う。
音取るのに苦労してる感は昨年も感じた。修理すらままならないのかも
しれない。それでも金賞取れたのは
「先生の歌わせかたが飛び抜けて上手いこと」と
「生徒の信念」だと思うけどね。
練習時間や環境なんぞは全く関係ないと思う。

ま、それでもつつくならただのひがみか。分かってたけどw
山崎西の話すらスルーだし。
280名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:28:07 ID:yq0jZCW6
不公平があるとしたら顧問の指導力だな
どんなに練習しても金かけても厨房じゃ結局は指導ですべてが決まる
281名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:40:18 ID:PK5vdFgw
確かに。
馬鹿な三流顧問が多すぎ。

いや、先生も成長過程にいると考えれば妥協もやむをえないと言う事か。
282名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:52:00 ID:M1RAbsuw
まぁ、吹奏楽指導者として三流でも、教育者として一流であれば
それもいいかなと思うけどね。
逆がたまにいるけど、そっちの方が困りもんだな。
283名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:59:41 ID:PK5vdFgw
まぁ、確かにそれもそうだわなww

吹奏楽で指導力の足りない分はいくらでも補えるからなぁ。
人格者であることを切に願うよwww
284名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:03:56 ID:Kg3vj8Iz
吹奏楽を突き詰めていくと、とても普通の中学校の部活動として存在できる活動内容ではないね。
社会と地域の中で活動すればもっといい活動になりそうに思う。
学校の部活動としてやることにこだわる理由はなぜなんだろう?
285名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:07:12 ID:PK5vdFgw
キタ――(・∀・)――!!


やってから物言え!wwww
286名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:14:13 ID:Kg3vj8Iz
皆さんの書き込みを見て、莫大な金が要るんだということを確認。
それでは、お金のでどこがない中学校には存在できない部活動だということだね。
それは同意でしょう?
それならどうしたらよいかという話でしょ。
287名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:15:24 ID:wqnQf0Rg
だから>>263をよく読めよ。
288名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:24:29 ID:yq0jZCW6
もういいよお前w
どんな切り口で言ってきても現状が理解できてなさすぎで机上の空論なんだよ
289名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:26:16 ID:PK5vdFgw
kg3よ。他のスレに行って少しは勉強して来いよww
例えば、都道府県別の中学校のスレとか、各楽器のスレ、コンクール系のスレとかさ。
少しは揉まれてきなwww
無知な事は悪じゃないけど無知なまま持論を通そうとするのは、痛すぎるよwww
それこそ公立中の厨房に笑われるよwwwww
290名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:29:31 ID:+VOLVRVE
いや、岡山スレには来ないでくれw
迷惑だw
単なる荒らしだしw
291名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:47:37 ID:8YSA9dF6
>>284
あなたに一番必要なのは、素直な感性だよ。
コドモの奏でる素敵な音楽を素直に愛せない、
努力の音が金まみれの音にしか聞こえない、ひねくれた感性では
コドモがアナタになついていないでしょ?
コドモが裏で舌出してるの、見えてないでしょ?
心を動かすものを一番必要とする時期に
それを得られる機会に恵まれた子ども達は幸せ。
どんな部活であってもね。

運動部の方が対部員数では予算はるかに多く取ってるよ。
ウチの学校じゃw
292名無し行進曲:2006/09/19(火) 18:52:58 ID:PK5vdFgw
そうそう。運動部の方がやけに予算多いような希がするなぁ。でも、それなりに理由があるのは知ってるけどね〜www
293名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:00:16 ID:Kg3vj8Iz
わかった楽器のことや内情などは知らないということは、甘んじて受けるとしよう。
実際にそのようだ。
しかし、単純なことには答えてくださらない?
この「吹奏やりすぎ」という発想をわたしがした理由は
学校の年間義務教育予算のすべてでたとえば300万円だとして
吹奏楽にかかる経費がいくらあっても足りないようなので、その予算の多くを占めたり、
他の部活動より突出したりするようでは学校での教育活動として、
無理があるということでは?と思ったのですよ。
バイトをしたり先生が努力をしたりするのは確かに涙ぐましいが、
もっと他のやりようはないのでしょうか?という疑問なんですよ。
私は一般人で、吹奏楽とも先生とも無関係な立場の人間ですから、
うらみもねたみも皆さんがかんぐっているような思いは全然ないのですよ。
吹奏楽部の構造としての問題提起をしているだけです。



294名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:08:13 ID:PK5vdFgw
はっきり言おう。

素人が口出すな!

以上★www

学校関係者でもなければ吹奏楽とは無関係の全くの部外者であれば尚更でしょ。人に意見言う前に、自分の言動をわきまえたまえwww
質問ならいくらでも聞けばいいけど、批判はする資格なしだね。
295名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:14:44 ID:FqJ8ke80
いやー盛り上がってるね。

水葬が全部自分達で経費負担すれば全部解決。
税金で活動するなってこった。
296名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:16:57 ID:M1RAbsuw
>>293
だから何度も何度も何度も何度も、
部員家庭から徴収する金や、外でのイベントに出演することでの謝礼金で
予算を補っているケースが多いって話をしてるじゃないか。
その時点で、あなたの「その予算の多くを占めたり、
他の部活動より突出したりするようでは」という前提は意味のないものになっている。
何でそこを無視して話を進めようとするの?
297名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:18:58 ID:yq0jZCW6
同じことを何度も聞くな能無し
298名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:21:52 ID:Kg3vj8Iz
素人が口出すなはないでしょ!
学校に素人から他のことでも、いろいろ質問が来たときそういうんですか?
これはこうだからこうと説明するのが当たり前ですよ。
293で質問しているんですよ。
この件は吹奏が社会でやればすべて解決だと思うんですよ。
これのどこが違うのですか?
299名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:23:15 ID:FqJ8ke80
だから口は出さずに金は出せって話なんだろ?
300名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:27:41 ID:yq0jZCW6
何度も説明されてるじゃねーか お前が理解できなくて何度も聞いてるだけだろ?
社会に委譲してというのも、お前が提案した内容じゃ全く効果的でもなく不公平解決の方法にもなってない 過去ログ嫁

>>295
みたいに部活自体にかかってる金を問題にしてるなら賛同するやつもいるだろう
時間外労働を問題にすることも別に納得出来る
でもお前は一部の部活だけ問題っていうんだろ?
それならその一部がそれ以外とどう違うのか、客観的な表現で線引きした後に
どうしてそれを是正しなければならないのか合理的な根拠とまともな代替案を出せよ
どちらもできてないから厨房の僻みにしか見えないんだよ
301名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:28:24 ID:Kg3vj8Iz
そのような296などの現状から言うと
学校の部活動でやることのほうがかえって足かせではないのですか?
顧問の先生にとっても部員にとっても。
もっと自由な環境のほうがよくないですか?
学校に固執するわけは?
他校の生徒は入れたくないとかが理由?
302名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:28:30 ID:yq0jZCW6
間違えた 
部活自体×
部活全体○
303名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:31:22 ID:yq0jZCW6
>学校の部活動でやることのほうがかえって足かせではないのですか?
そりゃ部活ない方が教師は楽だろうね。

>顧問の先生にとっても部員にとっても。
>もっと自由な環境のほうがよくないですか?
十分自由

>学校に固執するわけは?
義務教育は学校単位で行われていて、部活動は学校教育の一環だから。

>他校の生徒は入れたくないとかが理由?
??

何 度 も 同 じ こ と を 聞 く な
304名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:33:28 ID:M1RAbsuw
>>301
足かせって何が?どのような点が?
練習場所、楽器の保管場所、金銭の管理等、どれをとっても、
中学生を対象にする以上は学校で、教師主導で行うのがベストじゃないか。
そうじゃないと思う根拠は何?

もう一つ、非常に根本的なことを問うけれども、
子供というのは、部活動(それがまともな教師によってまともに運営されている
部であればだが)を通じて、いろいろな経験をしながら非常にめざましく
成長していくものだ。学級だけでは得られない成長がそこには必ずある。
それを間近で見られることに、教師としての喜びややりがいが持てないのなら、
教師になんかならない方がいいと思うんだが、どう思う?
305名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:37:29 ID:FqJ8ke80
課外活動は教育のメインじゃなくサブじゃね?
306名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:39:23 ID:yq0jZCW6
>>305
うん
307名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:39:27 ID:M1RAbsuw
生徒が成長することの喜び、という話をしているのであって、
そこにはメインもサブもないよ。
授業中だけ教科書を棒読みして、給料をもらってハイ終わり、でも
仕事のメインはしていることになる訳だけれど、
そんな了見の人間に、やる気のある人間が生徒のために頑張っている
部活動についてあれこれ口を出す権利はないと思う。
308名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:39:58 ID:Kg3vj8Iz
>>303
1、そういう意味じゃないよ。前向きな発想だよ。
2、うまいバンドなら地域活動でやればもっと自由。
3、学校の名前で活動しないでいい。部活動を超越するわけですからね。
  指導者の名前バンドでも地域の名前バンドでもいい。
4、地域でやって近辺のもっとうまい連中が集合すればもっとすごいバンドになれるよ。
309名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:40:08 ID:M2MJrPDM
>>298
どうして他の人から「そうだね」の賛同意見が来ないのか
まだわかんないの?
現場が「今のままで」と判断できてるからだろ?
第一シロウトだろうがクロウトだろうが
ここまでの意見読んで理解できないようじゃ
いくら話しても無駄だぁねwww

当の運動部やなんかから「予算取りすぎ」って
責められてる現場にいるならいざ知らず
現場にいないで外からどうこう言われても
自分の無明・無知の恥をさらしてるだけだよ。
本来の質問の場はキョウイクイインカイにしかないね。
お前さんの質問内容ではね。
310名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:40:37 ID:FqJ8ke80
んじゃ、「やる気のある人間が生徒のために頑張っている
部活動」が複数に及ぶ場合の予算配分はどうするの?
311名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:42:03 ID:PK5vdFgw
なんか、単なるおせっかいだね、ソレ。
鼻クソ(。・ω・)σ〜・ピーン
312名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:42:11 ID:M1RAbsuw
予算配分?
現状の予算配分が不公平だと思ってるってこと?
じゃあとりあえず、このスレのログをちゃんと読んできてくれないだろうか。
313名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:43:29 ID:yq0jZCW6
>1、そういう意味じゃないよ。前向きな発想だよ。
すまんがよくわからん

>2、うまいバンドなら地域活動でやればもっと自由。
>3、学校の名前で活動しないでいい。部活動を超越するわけですからね。
  指導者の名前バンドでも地域の名前バンドでもいい。
>4、地域でやって近辺のもっとうまい連中が集合すればもっとすごいバンドになれるよ。
地域に委譲することの問題点がさんざん出てる 
読み返せ理解できないなら脳が足りないんだろ
314名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:44:55 ID:FqJ8ke80
いや。ログは読んでる。

木を見て森を見ない議論だと永遠に平行線だと
思っただけ。

水葬だけのことを考えたら無限にゼニあった方が
良いに決まってるけど、学校の運営には予算って
もんがあるだろ?配分する側の視点に立つなら
おまいらどうするかってことが知りたいワケ。
315名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:46:50 ID:yq0jZCW6
>>310
両方に配分される
316名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:48:27 ID:FqJ8ke80
>>315

w
317名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:48:38 ID:Kg3vj8Iz
>>304
それは顧問の先生にとっても、自分の学校だけでの教育の喜びに限定しなくても地域の生徒との喜びでいいはず。

足かせは、学校で決められた活動時間の制限、テスト前のいっせいの部活禁止期間。予算のとりあい。
遠征や合宿の制限や禁止。生徒のバイトの禁止。など。
学校の部としてはできないことがあるだろう?
社会活動なら、これらの制限もなくやりたいことが実現しやすくなる。
318名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:48:52 ID:M1RAbsuw
>>314
ほんとに読んでる?
学校から出る運営費は他部と同じような割合でもらうだけで、
あとは部内の徴収や謝礼金で回してるケースが多いって話をずっとしてるし、
それは>>295であなたが言ったことにとても近いと思うんだが。
自分が予算配分する立場でもそうするよ。
そもそも、ID:Kg3vj8Izやあなたの「吹奏楽部に過分な活動費が割かれていて
不公平だ」って思い込みはどこから来てるの?
仮にあなた方が見ている学校でそういう状況があるとして、
それが全国どこの吹奏楽部でも同じだと思っているのは何故?
319名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:52:55 ID:M1RAbsuw
>>317
何いってるんだ?
学校での活動じゃなくても、相手が中学生であることを鑑みれば、
活動時間の制限やテスト前の活動停止、遠征の制限などはあって当然じゃないか。
むしろ、それらの制限の線引きについて、学校や保護者との連携を
円滑にとるために、部活動は学校にあるべきだとも言える。
中学生がやりたいことを何でも野放図にさせるのが「自由」じゃないだろうに。

結局、ID:Kg3vj8Iz自身が、部外者ゆえの勘違いで
あらゆる吹奏楽部の目的を「(なんとかして高額の部活動費を税金から出させ、
高価な楽器を買って)コンクールに勝つこと」だと思い込んでいるから
話がかみ合わないんだよ。
多くの吹奏楽部は、自分たちの分に応じた範囲で音楽を楽しみ、技術を伸ばし、
自分たちの出来るベストの演奏を目指して活動しているだけだと思うよ。
320名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:53:05 ID:FqJ8ke80
おいおい、オレは、

>「吹奏楽部に過分な活動費が割かれていて
>不公平だ」

なんて一言も言ってねえぞw
油断もスキもねえな。

>学校から出る運営費は他部と同じような割合でもらうだけで、
>あとは部内の徴収や謝礼金で回してるケースが多いって話

だから読んでますよ。で、議論がループしてた中で
「批判の対象は極端な例」ってことを何度も確認
してたわけだわな。
321名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:53:44 ID:yq0jZCW6
>活動時間の制限、テスト前のいっせいの部活禁止期間。予算のとりあい。
>遠征や合宿の制限や禁止。生徒のバイトの禁止。
君の案だと教師や公的資金や学校施設を使うんだったよね?
それならそんなのほとんどなくならないよ
322名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:54:34 ID:yq0jZCW6
>>320
それはFqJ8に言ったんじゃないと思う
323名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:56:30 ID:yq0jZCW6
ごめんFqJ8にも言ってたw
Fqj8はそんなこと言ってないと思われ
324:2006/09/19(火) 19:58:18 ID:FqJ8ke80
ちなみにオレ>>7なw
325名無し行進曲:2006/09/19(火) 19:59:33 ID:M1RAbsuw
>>320
では、あなたの考えはID:Kg3vj8Izとはまた別だということ?
だとしたら、そうは読めてなかった。申し訳ない。
でも、そうなら何故>>310-314のようなやり取りになるのかがよく分からない。
こちらは「極端な例」の話ではなく、その他の多くの吹奏楽部の話をしていることは
読めば分かることだと思うんだが。
326名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:09:41 ID:FqJ8ke80
一生懸命な部が複数ある場合どっちも大事だし
配分は難しい。だからよその部とか学校の事情
とかも勘案する必要はあるんじゃないの?

ってのがオレの考え。器楽系の部活は運営費用
よか備品代がすごいからな。どうあっても公平
配分ってならないと思う。拮抗すんのは遠征費
ぐらいだし。

でさ、渉外活動収入っても水草全体の経費から
すりゃ微々たるもんじゃね?中学の話だろ?
327名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:13:40 ID:yq0jZCW6
>>310みたいな場合は他の部の必要最低限部分を削ってまで優遇したりはしないよ
基本は優遇部分の奪い合いで校長や顧問がお上との交渉能力に長けてれば全体枠が拡大
自治体の台所事情にもよると思われ
少なくとも情報開示とか騒がれるようになる前はどんぶり勘定で上限なしにどんどん増えてた
328名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:16:41 ID:ScpPDypq
私が中学生の時は、部活動の予算は、生徒会費として計上されていて、
各部が、希望の予算を申請し、全校生徒が参加する、生徒会総会で議論していた。
「例えは、野球部の練習用バットは多すぎだ」とか、
それこそ、「吹奏楽部の楽器は高すぎだ」などと盛り上がっていた。
極めて民主的であった。
今は、そもそも、部活動自体に自治体から一切予算が出ないので
そんな事はして無いんだろうな。
もちろん、公立中学校の話です。25年位前の話ですが・・・。
吹奏学部は、当時も今も、全国クラスの力を維持しています。
329名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:16:41 ID:PK5vdFgw
制服あるのにコスチューム揃えたり、安い楽器売ってるのに高い楽器揃えたりする事に金をかけるのが非常識だと言いたいんじゃね?てか、さっき言ってたしww
330名無し行進曲:2006/09/19(火) 20:20:53 ID:M1RAbsuw
>>326
例えば自分の知ってる学校の例でいくと、
学校からおりる活動費は年間10万(ちなみに野球部、バスケ部等8万、
アイスホッケー部16万。野球部等との差は部員数の違い)。
部内で集める「部費」が一人当たり月500円×50人×12ヶ月で30万。
同じく部内徴収の「父母会費」が月額2000円で120万。
謝礼金は、その年により依頼演奏の数にバラつきがあるが、まあ年間20万程度。

渉外活動で得る金は確かに微々たるものだが、税金から降りている金は
更にその半分だなw
というか、営業で金を稼ぐ意味は、単に金額的なものより、
生徒の気持ち(自分たちの演奏でもらったお金で楽譜を買う、とか)にあるんだよね。
331名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:22:55 ID:DopgZN9H
ウシ君、きみは哀れだね
332名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:31:05 ID:HrACWUuq
98年の山崎西中みたいなバンド目指そうって何で思わないかねえ。
あそこはほとんどの楽器がニッカンで、しかも校区が半端じゃなく広いため、
通学の足の関係で、当時は遅くまで練習できなかったらしいのに。
それでも、自由曲の冒頭で、普門館が水を打ったように空気が変わった名
歴史的な演奏だったのに。

課題曲の時点では「うわ、木管音きたねえ・・・でも頑張ってるな」って
感じだったのが、20年いい意味でタイムスリップしたよ。

翌年楽器はかなり新しくなっていたけど、演奏の腕は著しく落ちてたよ。
楽器や練習時間だけでは推し量れないものがあるはず。
333名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:51:35 ID:6IgvRd/s
真面目な話、文化活動など一見無駄な物にお金を使えなくなったら、
自治体や国家として「豊か」とは言えない。諸外国からもそういう目で見られる。
義務教育機関ならなおさら。

公立吹奏楽部に使う微々たるお金より、定員割れの私立大学への億単位の助成金をやめて
社会的に不必要な大学をさっさと潰してしまったほうが、はるかに経済的。
334名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:58:00 ID:HrACWUuq
>>333
だから、全国バンド嫌い君はサヨなんだってばw
「自治体や国家として豊か」は大嫌いなんだってさw
335名無し行進曲:2006/09/20(水) 06:36:07 ID:a6fCnUxZ
高松の顧問は高松吹奏のOBだよ〜
力入れて当たり前じゃん。

すっごく良い先生らしい。
学習も生活面も、特に人間関係には気を遣ってるらしく、学年関係なく部員全員仲が良いらしいよ。

336名無し行進曲:2006/09/20(水) 07:54:36 ID:k2mZOoKG
スレ立てて三日でここまで書き込みがあるのか。
それはそれですごいが、、、、

金のことばかりで、文化や芸術の大切さを全く理解しない奴らの集まりはここですか。
337名無し行進曲:2006/09/20(水) 10:35:38 ID:oznVzFjr
吹奏楽に限らず、学校の課外活動は、生涯学習という意味で意義があると思う。
特に、吹奏楽などの音楽活動は、本当に生涯楽しむことのできるものです。
学校を卒業したら、音楽から遠ざかってしまうのは寂しい限りです。
プレイすることは出来なくても、音楽を聴く楽しみや味わう楽しみは
持ち続けてほしいと思う。
338名無し行進曲:2006/09/20(水) 11:39:58 ID:N375gbHy
生徒会の予算は別として。
公立学校の予算配分って、翌年度に実績配分されたりするのである程度
その部だけが、ひも付き予算で増えたりすることもあるんのではないかな。
予算の時に、校長及び事務長ならびに顧問が担当部局に上手くアピールする
ことで予算が上下すると思う。
予算獲得者が自分の出世しか考えてないものなら、当局にはむかわないから
当然減ってくることも考えられる。
339名無し行進曲:2006/09/20(水) 11:56:51 ID:gyWbo9un
>>336
スレちゃんと読んでないのか。
金のことばかりで、文化や芸術の大切さを全く理解しない一人のバカと、
そのバカを親切にも諭してやろうとする人々の集まりだと思うが。
340名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:06:59 ID:jZCv0aUB
>>336
金の話抜きには文化や芸術なんて語れないじゃまいか
貧乏人でも高い楽器を使わせてもらえて、運と努力次第ではわずかな負担でプロの指導まで受けれて実に幸せだ
コンクールの弊害はまた別
341名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:09:50 ID:M0I0wSxw
うちの市は備品等の補助は今年から一切打ち切りになった。
その代わり、市内の全ての部活動に特別講師招聘費というのが支給されるようになった。
おかげでうちの部も今年、全国区でアレンジャーで活躍している人を呼べるようになり、
創部以来初めて支部に行くことができたが、一人一人の負担は一気に増加した。
幸い2,3年はほとんどやめなかったけど、1年が今年6人しか入らなかったので
恐らく、来年からは小編成まっしぐら。
これもこれでどうかと思うけど・・・。
342名無し行進曲:2006/09/21(木) 15:09:35 ID:H6522m9l
>)341
学校の備品
保護者・企業等の寄付以外の楽器は購入できなくなったてことなの?
それって大変だね。



343名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:37:58 ID:DlGBgqTM
うちの市は、4年前から一切打ち切りですが
344名無し行進曲:2006/09/22(金) 05:11:50 ID:rBeg3ggy
>>343
結果は?
345名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:52:26 ID:+CIgLw9D
福岡県代表の九州(全国)大会での成績('88年以降)
http://www16.ocn.ne.jp/~muromin/Fukuoka_selected_junior.html
346名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:38:41 ID:AheQkuOx
age
347名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:20:03 ID:YT2gf1JV
生涯学習、文化や芸術の大切さなど
色々大義あるのはよい事だと思うが

教育者として、公共の物を大切に使用する事を
子供にちゃんと教えてもらえないだろうか
そういう事こそ、大切だと思うのだが

金の事をグダグダ言うのならなおのこと

公共機関も税金。

学校教育関係者(及び公務員)
とりあえず下記スレ読んでみてほしい
意見・異見あれば下記スレにて
公務員として責任ある発言をして頂きたい。

舞台屋さんの独り言
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143794928/
348名無し行進曲:2006/10/05(木) 09:16:44 ID:6yFKTnWV
349名無し行進曲:2006/10/05(木) 10:28:51 ID:6yFKTnWV
貼っとくか。 続きは舞台屋スレ


653 :名無しさん@公演中 :2006 ID:/m0op
話ぶった切ってすみません
ちょっと皆さんにご相談何ですが
裏方スレでも質問したので重複してるかもしれませんが、
そろそろ、吹奏楽のコンクールの時期なんですが、お子様たちへの対応どうしてます?
反響板の手垢とか、舞台に捨てられたツバのシミとか・・・機材の上に物置くし。
本番前テンパってる子供を、叱りつけるのもどうかと思って、何も言わない様にしてるけど、
最近、いい加減腹たってきてまして・・・
それでも黙っておくのが良いですかね?


654 :名無しさん@公演中 :2006  ID:/m0op
向こうでのやり取りこんな感じでした。なにか方法無いですかね・・・胃が痛い、、、

75 :名無しさん@公演中 :
先に吹連に根回ししていないの?
うちは毎年きっちり利用に関しての打ち合わせしているからほとんどそんなことないが。
いつも1回目の打ち合わせの時に去年の打ち合わせ表見て、去年のあった問題・1昨年あった問題点も
その年の担当者に伝えている。
まー、太鼓のタイヤゴムのあとが床に残ることあるけど、学生が消しゴム使って消してくれているし。
どこでもそうだろうけど、段取りさえきちんとしていればあまりそういうことは起こらないと思うんだが?
つば…というかあちらさん曰く水蒸気らしいが、それは出て当たり前なものだから極力舞台袖に
おいておく雑巾で出してくれと言っている。

流石に袖でうるさい時は嗜めることもあるけど。
…たまたまここ数年の担当者が、高校の時の担任だったから好き勝手言っているのもあるかもしれないがw
思っていること吹連の担当者にきちんと言ってみれば?
350名無し行進曲:2006/10/11(水) 04:17:53 ID:6q7ItBjM
質問です!
今回楽器を購入することになりそうですが、顧問から〇〇楽器店で買いなさい、と言われました。うちは親戚が楽器店を営んでいて信頼関係のあるこちらで買いたいのですが…と相談したら、顧問によい顔をされませんでした。
学校と親戚関係のどちらを選ぶべきか迷ってます。?
顧問が楽器店を指定してくるのは、何故だと思いますか?理由がわかりません。
351名無し行進曲:2006/10/11(水) 04:42:14 ID:qucU3EB9
>>350
個人所有の楽器が故障した時も部活で修理してくれたりする?
もしそういう可能性があるなら学校が付き合ってる楽器店で買わないと気まずいでしょ 顧問がね
いつも出入りしてる楽器店の人なら新しい楽器見たらすぐ気づくだろうからね
それか単純にいつもの楽器店の販路や知識を信用してるだけかも知れない

良いものを売ってくれそうな方で買えばいいんじゃない?
よほど機嫌損ねる感じでなければ顧問の顔色なんて生徒が気にする必要ないと思う
学校の先生っていうのは自分が把握できないところで何かされるのが嫌なんだよ
352名無し行進曲:2006/10/11(水) 06:59:53 ID:6q7ItBjM
そうなんですね。大体把握することができました。
ありがとうございます。
やはり子供としては顧問に嫌われたくないようですので、慎重に考えてみます!
353名無し行進曲:2006/10/15(日) 15:50:57 ID:Y/IoGgr3
>>350
顧問が中間マージン取ってたりしてww。
そのような実体があるのであれば通報すべし。
354名無し行進曲:2006/10/16(月) 08:10:48 ID:FpRyhsQS
それあるかも(ニヤニヤ
実際楽器購入、顧問の言うこと聞かなかったから〜ってレギュラー外されたり無下にされた生徒を知ってr…
実態を調べて報告しる!
355名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:09:04 ID:kWMpqiDk
ちゅーか、オメーら公立中学のことガタガタ言ってるけど、公立高校はOKなの?
公立大学は・・・?
スレ立てたヤツ、おとなしくなってんじゃねーぞ。
ガタガタ言ってみろ!
356pqpq@ajt0:2006/10/16(月) 22:56:00 ID:FpRyhsQS
だってさぁ
中学は義務教育だもん。

義務教育での意義について話し合ってるので、高校は関係ありましぇん!
357名無し行進曲:2006/10/17(火) 11:55:32 ID:4/gdk9jn
>>356
でも部活は今は強制加入じゃないよね?
358名無し行進曲:2006/10/17(火) 12:12:58 ID:kP/zoiQt
そんなの地域や学校によって違うでしょ
基本的には「実質」強制加入
359名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:36:28 ID:0E2R6Xl7
教育の一環ですが、なにか
360名無し行進曲:2006/10/18(水) 03:43:26 ID:FQdD7y8F
657 :名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:41:20 ID:42Ykf9qo0
三輪中マー部の内情

・上下関係絶対主義。3年は気に食わないと2年を殴る。2年は気に食わないと1年をボコボコにする
・ライフル練習(旗振り。吹奏楽連盟のコンテストでは使わないがマー協コンテストでは使用)時に
あらかじめライフル担当者でいじめのターゲットと一拍カウントがずれるように打ち合わせして
練習→ターゲットの子は1拍早くライフルを投げる→上級生とずれてライフルが頭に当たる→ボコす
・物がなくなったりとか日常茶飯事。数十万するマーチングユーフォやチューバがなくなったこともある。
・部内では練習時間より挨拶の練習の時間の方が長い。できてない学年があると他ができてても帰れない。
1年ができてないと2学年から(ry
・ミーティングは3年が1・2年を周囲から囲う形で行われる。下級生から意見が出ることは絶対にない
・他校から挨拶をされても、絶対に返事したり交流したりしないように指導を受けている
・遠征時に○○させて転校した男女部員がいる。
・沖縄出身の日本一のチーム出身者の指導を受けて成長したのに「沖縄の文化が違う人には任せられない」
とか言って、県内南部の高校出身者に指導者を変更。ギャラ踏み倒し疑惑
・「いじめとか校内に普通にある」「部内でもあるし、部内でされてないけどクラスでもの隠されたりする」
って話を複数聞いている


教育の一環ねぇ(^▽^)プゲラッチョ
361名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:27:25 ID:4mwMjuWN
>>360
【福岡・中2自殺】「早く辞めさせろ」「一生懸けて償え」 2500件超の抗議や中傷が殺到…筑前町役場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161093393/
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1161/1161093393.html
362名無し行進曲:2006/11/04(土) 12:54:58 ID:msMYMZZt
>>350
うちの子のとこの顧問もそうだった!
なぜか指定の楽器店から買えと通達(書面)があったんだけど、
ネットで探したらもっと安いとこがあったからバカらしくて顧問通して買わなかった。
自分は、これは絶対バックマージンとか貰ってるだろうと思っている。
でも良い顔されなくても関係ない。どこで買おうが金出すのはこっちなんだからこっちの勝手。
顧問から買わなかったことで何か不都合があったら
すぐにでもクレームつけてやろうと待ってたけど何事もなかったよ。副部長とかになってたし。
しかし、1年経ったころマウスピースの交換が必要と言われて金取られた。
厨房の部活程度で1年ぐらいでマウスピースダメになるもん?そこが分からなかったので
その時は金を払ってしまった。
363名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:49:48 ID:gSbpnCsI
364名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:20:58 ID:jw4D31To
>>362
安物買いの銭失い
365名無し行進曲:2006/11/05(日) 00:07:12 ID:177iKy8/
>>364
特に安物って訳でもないよ。まあプロが使うのに比べたら話にならないと思うが、
初心者が使うには高くも無く安くも無くという値段。
これは顧問が勧めたのと同メーカーの同タイプのもの。
別にケチって顧問推奨のよりランクを落として買ったわけではないのだ。

しかし、初心者向けのはそんなすぐにマウスピース交換が必要になるもんなの?
それなら初めからもっと高いの買ったほうがお得ってことなのかな。
そういう意味では安物買いの銭失いっつーことになるのかもしれん。
366名無し行進曲:2006/11/05(日) 04:31:43 ID:XkUY4RYF
>>365
あのな、まず同じメーカー、同じモデルの楽器でもアタリ・ハズレがある。
これは壊れる壊れないの問題じゃなくて、吹きやすいか、いい音が鳴りやすいかの問題。
良い楽器というのは同じモデルでも新品の時から吹き心地がまるで違う。

で、そういった楽器を買えるように購入が決まると「選定」という作業が入るわけだ。
プロなりその楽器の心得を持った人が実際に何本かの楽器を吹いてみて良いものを選ぶ。
それを購入する。

大体の場合、楽器屋指定で購入したりするとそういったサービスや、
買った後のメンテナンス(楽器の修理代や維持費は結構かかる)で優遇されることが多い。
つまり、購入時はネットだの何だのの方が安かったとしても
ちゃんと楽器を続けていこうと思っているのなら良心的な楽器店のほうが最終的には安上がりと言うこと。


まあ、子供に楽器の形をしたオモチャを買い与えたつもりなら
この限りではないだろうが。

それに今の中学校が年間に楽器を購入する位の利益じゃ
顧問にバックマージン出せるほど楽器屋は儲からんよw
367名無し行進曲:2006/11/05(日) 10:13:45 ID:lVK4sZui
>>366
ヤル気のない顧問がそこまで考えているとは思えないんだよな。
子供らが早朝練習やってるというのに、自分は保育園の送迎があるからつって
しょっちゅう休む、てか殆ど来てないw
放課後の練習だって上級生に任せっきりでたまにしか出てこない。
そんな顧問に「楽器はここで買え」と言われても、ハイそうしますとは思えなかったんだよね。
あーその楽器屋さんとベッタリなのねwとしか。
で、また1年足らずでマウスピース交換でしょ?
熱心に指導しているとはとても思えないような顧問が、
楽器やパーツ購入にばかり熱心だから違和感を感じたわけ。
368名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:05:36 ID:WWxVOfkz
へんなマウスピース使ってるから買い換えろってことなんジャマイカ?
369名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:27:05 ID:XkUY4RYF
>>367
顧問がやる気無くても楽器屋が良心的な場合は多々ある。
顧問も自分に知識が無い分、そういった部分を楽器屋に任せて信頼していることも考えられる。


顧問にやる気無くても生徒がやる気あることも多々ある。
オマイの子供もそうかもしれない。
上手くなりたいと思っているかもしれない。


正直、
>厨房の部活程度で1年ぐらいでマウスピースダメになるもん?

とか言っている程度の知識で
>ネットで探したらもっと安いとこがあったからバカらしくて顧問通して買わなかった。

とか言っていることの方が違和感を感じる。
単純に値段だけで比較できないことも沢山ある。

>良い顔されなくても関係ない。どこで買おうが金出すのはこっちなんだからこっちの勝手。
これも、子供の立場を全く考えていない発言のように取れるが。



ちなみに楽器に付いているマウスピースは申し訳程度のものが多く、
わざわざ楽器を買う位なら同時にマウスピースを買い換えることは、
まともにやろうとしている人間にとってはほぼ常識。
特に上位機種でないならね。

まあ、こういった知識も普通顧問や楽器屋が教えてくれるものだがw
370名無し行進曲:2006/11/05(日) 19:46:05 ID:feCfpQYp
>>362
例えば、クラリネットだったらクランポンの楽器を買ったとする。
クランポンのマウスピースだったら、オモチャだと思って良い。
バンドレンなどのマウスピースを買うようにお勧めする。
これ、当然。
うちの学校の場合は、マウスピースでもプロの方に選定してもらいます。
別に自分で買っても構わないけど、同じ値段でよりよいものをお勧めします。
371名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:15:25 ID:a5PT9rAi
バンドレンなら5RVライヤーが良いと思われ。ちなみに管体ゎ幾分高めで初心者向けではないがR13おすすめ。ただ、良い楽器やマッピでも、奏者がヘボなら意味がない。

372名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:50:52 ID:biA6VuCe
ちょっとでも自分の意向と合わないことがあった時、
自分の側の考えを疑わないで教師を悪者にする親って、ホントに多いみたいだね。
先生も子供も大変だよな。
373名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:38:11 ID:H3KZes15
>>372
激しく激しく同意
374名無し行進曲:2006/11/17(金) 11:40:54 ID:9YKGvt7b
顧問(指揮者)が替わるだけで成績に大きく響く。

例えば名古屋市立萩山中学校の場合

毎年全国の常連

転勤の前の年
東海大会金賞受賞も全国大会には推薦されず

=============
ここから転落の図式が始まる
=============

転勤して指揮者が替わった最初の年
シードで県大会へ。しかし県大会で金賞も落選

その翌年
コンクールに出てすらいない
375名無し行進曲:2006/11/17(金) 15:43:15 ID:GQvMlwnL
>>374
中高の他の部活でも同じことが起こるし、
吹奏楽の一般バンドでも同じことが起こるぞ。
376名無し行進曲:2006/11/26(日) 04:30:06 ID:kqPaSXI2
<<355
377名無し行進曲