トロンボーン大好き!! 15th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
どんどんと蓄積される、トロンボーンの貴重な情報達。
15ポジションも気合入れて行きましょう。

【過去ログ】

トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 16:17:34 ID:adv6s+xn
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 16:50:27 ID:NxHF2U0F
>>1
Z
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 17:22:48 ID:eN/ONdOb
4
>>1 スレ立て乙
5名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 17:31:56 ID:fWlxpAk+
不定期的にゲッチェンネタが繰り返されるスレはここでいいですね?
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 17:53:36 ID:wCJyEuvW
ゲッツェンは最高だぞ。先月号のパイパーズで箱山氏も絶賛してた。素人はエドなんて買う必要無いってこった。
7名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 18:04:48 ID:Mh7QXtUc
ラッキー7
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 18:14:58 ID:4GUoDyJq
ゲチェェェン!
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 18:19:45 ID:d5ryWpOe
ゲッチェン……ダ、ダメだ…
俺も…ガマン…できない…

ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!
10名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:42:42 ID:4GUoDyJq
ゲチェェェン!!だけで1000持たせるスレはここでつか?
11名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:52:32 ID:eh0mNydb
半年前に新しいトロンボーンを買ったんですよ。ヤマハので、値段は20万前後だったと思います。
その時は『新しい楽器だから鳴りが悪いのは仕方ない』と割り切ってたんですが、半年たった今も鳴りが悪いです。
とても痛々しい音です。
もっと響きのある音がほしいんですが、どうしたらいいでしょうか
12名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 20:11:01 ID:MeLCgzTh
1回プロの先生に見てもらうのが一番早いと思う
13名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 21:12:03 ID:zOszxHnC
ヤマハでは限度があると思う。せめてゼノ買わないと。
それ売って中古でBachでも買った方がいいんじゃない?
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 21:59:57 ID:4GUoDyJq
>>11
悩んでないで売れ。

あえて「お前の腕が悪いんじゃないのか?」とは言わない。
腕のチェックしてるヒマがあったら、とっとと次の楽器に乗り換えちまった方が早い。
あと音色とか響きよりも、自分が「吹きやすい」と感じる楽器で吹く事だな。
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:11:11 ID:fnhGL1Aw
もう15までいったかぁ・・
16名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:18:02 ID:gYEC6XoS
>>11
>>13 >>14に禿同。
Getzenあたり吹いて鳴らないのは腕が悪いと思うが、
Yamahaの安い機種では限界があると思う。

20万円代なら、Bach、Conn、Holton、Besson、King…
少なくとも、今よりははるかにいい音すると思うよ。
17名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:31:54 ID:KAWbKwFP

このスレの伝統的ルール。
Getzenはゲッチェンと書きましょう。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:36:23 ID:1lDPXkRo
>>17
やだ。
そんな伝統ないし。
19名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:39:25 ID:kTfJA6qZ
リトルウッズボーンすごすぎた
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:18:46 ID:sR+zxA58
なんかお勧めのトロンボーンソロのCDってないですか?
21名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:30:13 ID:vwkbmcnh
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 01:37:05 ID:ypQcxOq6
ゲッツェン???
ああエドの廉価版よ。おまえの存在価値はなんなんだ。
エドでいいじゃないか。アレッシ一族はみんなエド。
ゲッツェン吹くプロはいないよ。
箱山氏(ベッケのものまね氏)は金もらってゲッツェン
ほめてんだよ。エドで十分。
23名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 02:30:31 ID:rMHkLtsK
>>22
ゲチェェンの話題が出ると、必ず↑こういう奴が出てくる。
もう無限ループだなw

楽器が同じってだけでアレシ一族に仲間入りしてるつもりとは…
おめでてーな。
おめーはプロがケルントナー吹いてますって言ったら、
素直にケルントナーに変えて自慢するんだろうなw 愚か
24名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 02:35:24 ID:rMHkLtsK
あ、そうそう。言っとくけどエドはモノ自体はゲッツェンと全く同じだよw

ほれ、プロがメーカーに楽器をカスタマイズしてもらうことってよくあるだろ?
ヤマハとかでも当たり前にやってるじゃん。
そういうサービスをイパーン人にも提供してるってだけだぜ。エドは。

高いのはサービス料金の分だよ。モノは全くおんなじ。
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 07:12:41 ID:6Nj0szOp
なぜかゲチェェンネタはいつもエドとの比較。

数あるトロンボーンのなかのひとつとしては見てくれない
同じメーカーの型番違いのはなしみたい
悪い楽器だとは思わないけど、
なんかいつもハシにもボウにもかからん話ってことで
やりきれない・・・
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 08:30:28 ID:rOvS0GdS
むかしは江戸わーずってえらいお買い得だったよね。
いつからあんなに高くなったんだろう。
アルトなんかヤマハと変わらない値段だったと。
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 12:15:54 ID:rMHkLtsK
>>25
人とおんなじだよ。
優秀な姉、あるいは兄を持つと下が辛いんだよね。
「○○ちゃんの妹」「○○さんの弟」って呼ばれ続けちゃうんだもの。
いくつになっても。
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 12:55:38 ID:4H4mN6p3
さっき、かすれるような細い音だけど、ダブルハイBが出た…!
もう出ないけど…使えないから全く意味はないけど、うれしかった。
29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 13:31:05 ID:rMHkLtsK
>>28
良かったな。おめでとう。
「出る」と「使える」は違うとか言って
出すことすらできない奴らには分からん喜びだよな。
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 13:34:29 ID:C/QFSvw/
うむ、できなかったことがわずかでもできるようになることは、嬉しいことだ。
おめでとうございます。
31名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 15:41:17 ID:IOrdmKhE
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1105/1105879954.html
32俺はシャイ:2005/03/30(水) 01:01:37 ID:I6g+qFzK
誰かエドとシャイアーズの比較書いて!
やっぱ似てる?
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 01:10:50 ID:YPDRgt5V
だからゲッツェン買うくらいならエドかえって。
だれだ同じだとかわったようなこというやつは。
ラインが違うのだよ。量産ラインと分けてんだよ。
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 03:13:54 ID:ZSrSL4Sm
>>33
エドはシャア専用ゲッツェン。AFR-3062「S」
通常の3倍の早さでローンを払う事ができる。
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 11:30:56 ID:z4L1YKAn
すんません。
webでいろいろ見て回ったのですが、わからなかったので教えてください。

エドってどこで買ったらいいんですか?
パーツを色々と選択できるのですよね?
それって試奏しながらできるのでしょうか?

例えばシャイならばシアズでできますよね。
エドでそれと同じ事ができるお店が知りたいのです。

よろしくお願いします。
36名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 12:40:59 ID:wHY4B51n
アメリカまで行かないと無理。
3735:2005/03/30(水) 14:00:00 ID:z4L1YKAn
>>36
ええええええええぇぇ〜〜!!!
マジですか!?
回答ありがとうございます。

ということは、エドがどうのこうのと言ってらっしゃる方々は、
それらを踏まえた上で「ゲッツェン買うくらいならエド買え」と・・・
しかも当然アメリカまで行ってパーツを選んでこいと・・・

まさかと思いますが、そこらの日本の店の「吊し」状態のエドを持ってて
偉そうな事を宣っているような方はいないですよねぇ。
というか、そうしてこそのエドなわけですから、ゲチェェェン状態のエドを
持ってるくらいで「エドのほうが上だ!」とかクソくらえなご意見では
ないのですね?>エドを語る方々。

つーかエド吹いたことあるのかなぁ。だとしたらどういう組み合わせなんだろう。
どこで買ったのですか?
それがすごく知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。>エド信者
38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 15:07:13 ID:OB/ff9Bt
>>35 プリマに聞け。このURLはゲッツェンだが、江戸の取り扱いはある(ことを別のページに書いてある)。

http://www.prima-gakki.co.jp/public_html/catalog/getzen_catalog/index.html

>「ゲッツェン買うくらいならエド買え」
 逆は良く聞くが(パーツの違いがよくわからないヤツの場合だが)。
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 15:08:59 ID:2ZiM2IIj
釣って釣られて釣られて釣って。
呑んで呑んで呑みつぶれるまで呑んで。
俺はチューバ吹きで、詳しくは知らねえが、エドはプリマじゃねーの。
4035:2005/03/30(水) 16:10:45 ID:z4L1YKAn
いや全然釣りじゃないです。冷やかしでもないですよ。
純粋にエドワーズの入手方法について知りたかったのです。
だってホントにエド自慢の自己中サイトばっかりで情報が無かったのです。

で、38さん、39さんに教えてもらった通りプリマに電話してみた。
ありがとうございます。
求めていた情報を全て得ることができました。

ただし資料とかは一切ないとのことなので、それぞれのパーツについては
アメリカのサイト等を参照して欲しい旨言われました。
試奏については最短で4/14午後とのことなので、ちと残念だけど5月の連休あたりにでも
予約を入れてみようかと・・・。

2chも役に立つねぇ。あらためて実感。
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 16:50:18 ID:E5dmtz51
プリマ土日祝休み。ばーか。
4235:2005/03/30(水) 17:06:50 ID:z4L1YKAn
>プリマ土日祝休み。ばーか。

あ、そうなんだ。サンキュー。
店じゃないってしきりに担当者も言ってたしな。

「ばーか」は余計だろ。書いてて恥ずかしくないか?
43名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 17:37:50 ID:ZSrSL4Sm
>>42
しょうがないよ。だってエドっ子だもん。
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:00:07 ID:l7+4+PCM
YAMAHA Xeno最強!!!
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:07:37 ID:PFuEg3Ya
Bach最強伝説!!!
46名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:17:47 ID:l7+4+PCM
YAMAHA XenoはBACHの最強コピー機である。
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 20:03:17 ID:RkbTdMta
まだ足元にも及ばないが、
YAMAHA XenoはBACHの最強コピー機である。

話題の江戸もゲチェェェェンも、BACHのコピーから
元々ははじめたのである。まだ全然追いついていないけど。

やっぱBACHが最高。でも俺はConn吹き(笑)
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 20:28:27 ID:l7+4+PCM
やっぱりボーンは大きく分けてCONN派BACH派に
分かれるもんですかね。自分はBACHを吹きこなせる自信がなくてヤマハに
49名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 20:29:00 ID:ZSrSL4Sm
メーカー談義はあまり面白くないね。
結局バック礼賛大会になるか、バックこき下ろし大会になるかで終わっちゃう。

50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 22:04:09 ID:ZSrSL4Sm
>>48
謙虚な奴だな。でも(…ヤマハよりBACHの方が吹くの簡単だよ コソッ)
5132:2005/03/30(水) 23:21:12 ID:I6g+qFzK
俺はメーカー談議聞きたいんだけどなぁ(釣りじゃなくて)。
結局、ゲチェン、エド、シャイは傾向似てると思っていい?
52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 23:25:05 ID:vk48ixhi
漏れがアンコン当日だけ、みんなに黙って
ケルントナーのテナーで
トップを吹いたことについて。
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 02:13:25 ID:ZXrpVXLW
>>51
えーとですね、ずばりエドとゲッツェンはクオリティはもちろんラインも含めて同じパーツです。
ゲッツはエドのスタンダードな組み合わせをお買い得なオススメ品として売っているだけです。ただし、意図的に(と思う・・・)エドとのパーツ(ベルなど)の互換性を無くしています。
つまりエドのパーツを自分で買ってきてゲッツをカスタム化出来ないだけです(リペア屋さんに頼めば楽勝ですが)。
シャイは職人さんによる完全ハンドメイドがウリ。値段さえ考えなければパーツの交換は簡単です。
両者ともセイヤー標準装備とか外見的には似ていると思いますが吹奏感や音色は恐ろしく違いますよ。
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 07:38:53 ID:3UC6bORF
>>35
エドワーズならシアズで買えますよ
一応、シャイアーズ勧めるだろうけど。
5535:2005/03/31(木) 10:29:18 ID:7VX901/b
>>54
おぉ〜、ありがとうございます。
それならば週末でも可能ですね。
早速問い合わせてみます。

しかも、シャイとエド両方を試奏可能かもしれませんね。
夢のようだ。
56名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 23:36:35 ID:H20O89BZ
シャイ使いのものです。
シャイとゲチェンは吹き比べたことがあるんだけど、
音色や吹奏感なんかは好みがあるから言及しないとして、
シャイは重い・・・慣れるまで左手がプルプルしますた。

エドは吹いたこと無いんだけど、重さはゲチェンとおなじでFA?
5751:皇紀2665/04/01(金) 00:46:23 ID:BVJTdSaN
>>53,>>56
thx。私もシャイ使い。
シャイは元エド職人だって聞いたから、似てるのかなぁと思ってた。
田舎に住んでると、中々比較試奏ってできない...
58子羊:皇紀2665/04/01(金) 00:59:42 ID:cQ6fnhOW
メーカーごとの音色の違いとか、なんか特徴っぽいのを知ってる神様、
私めにその情報を分けてくださいまし。
59名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:44:32 ID:u18KvbF2
話の腰を折るようで悪いんですが中級車向けの教則本ってありますか?
いろいろ探したけどなかったんです。
60名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 02:51:39 ID:Mb/0Fktm
でもみんな金持ちだなあ。シャイとかエドとか。
ゲッツェンだってかなり高いのに…。バックとかコーンとかコルトワなんて安いもんだよ。

みなさんお仕事なにしてんですか? 儲かってますなぁ。ポンと買えちゃうなんてすごいですなあ
61名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 13:43:47 ID:Owx+yiLa
>でもみんな金持ちだなあ。シャイとかエドとか。

頑張ってローンを組んでも買うとか、
そういった買い物もポンとできるほどオヤジになったか、
ってところじゃないでしょうか。

そういう自分もオヤジです。
良い楽器を求めるのが道楽になってきた。
でも、車とかに金をかけたりするよりはるかに有意義だと思われ。
ナビを諦めるだけでトロンボーンが一本買えるしね。w
62名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 14:51:07 ID:Mb/0Fktm
なるほど。ここのスレに集まって来る人たちの方が、
絶対プロよりいい生活してて、いい楽器もってると思う。
63名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 15:38:02 ID:Owx+yiLa
この記事を読むと微妙な気がします。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040602ddm008070084000c.html

オケの給料って安いのかなぁ・・・って思っていたけど、そうでもないようです。

NHKの受信料やっぱ払うのやめようかな。
64名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 15:48:27 ID:UKypNNQg
今年の課題曲の「ストリートパフォーマーズマーチ」を
吹くことになったのですが、3連符でかなり速いとこがあり、
スライドが追いつきません。タンギングは間に合ってます。
ゆっくりのスピードからやっていく練習をやってるのですが、
一向に速いスピードではできません。
何か良い練習方法があればお願いします
65名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 16:42:42 ID:h49HllEY
>>63
当世給料事情 オーケストラ
◇N響の首席奏者、2800万円−−有力親組織ない楽団、厳しく
「深呼吸で息を吐く時のように音を出して」「勢いが強すぎる」。4月中旬、東京都内のホールで行
われた有力オーケストラの練習。指揮者は頻繁に演奏を止め、楽団員に指示を与える。指揮者と楽
団員の橋渡し役を引き受けるのが、第1バイオリン最前列の首席奏者=コンサートマスター(コンマス)だ。
楽団には複数のコンマスがおり、いずれも幼い時から英才教育を受けて内外の競争を勝ち抜いて
きた精鋭で、筆頭がソロコンマス。他の楽団員も、難関の音大などを経て倍率数十倍のオーディションを突破している。
この楽団のソロコンマス(40)は年収約1500万円。1公演18万円の契約で年間約60公演をこな
すが、音大講師、ソロ活動なども貴重な収入源という。同じ楽団のコンマス(61)の場合、楽団から
の収入は年700万円程度だが、副収入を合わせた総年収は約1700万円に上る。
ただ、誰もが潤沢な副収入を得られるわけではない。さらに、バイオリンなら千万円単位はザラと
いう高額の楽器購入資金も原則自己負担。楽団員からは年収の不平不満が漏れるが、「残念なが
ら楽団の質と年収の水準は比例する」(コンマス)。
東京都港区のNHK交響楽団の駐車場には、練習日になると楽団員の高級車がずらりと並ぶ。実
力、知名度とも国内最高とされるN響は年収も高く、人材を吸い寄せる。N響の平均年収は約1000
万円で、続く読売日本交響楽団の約770万円、東京都交響楽団(都響)の約700万円を大きく引き
離す。有力な親組織を持たない楽団は厳しく、日本フィルハーモニー交響楽団は約475万円、東京
フィルハーモニー交響楽団は約465万円だ。
N響の高年収を支えるのは、NHKの交付金。約30億円の年間収入の半分を占め、その大半は
人件費に充てられる。ソロコンマス(54)は会社を設立してN響と契約しており、N響からの収入は
年2800万円程度。本業を上回る副収入を合わせた総年収は、その2〜3倍に達する。
66名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 16:43:39 ID:h49HllEY
ただ、一般的に楽団の経営は、観客数の伸び悩みや企業の寄付金減少などで苦しい。都の外郭
団体の都響は03年11月、補助金削減を受けて楽団員全員を解雇し、有期雇用契約に移行するこ
とを提案。退職金も廃止するという同案に、楽団員は強く反発している。個人が楽団に寄付しやすい
税制がある米国や、国の文化予算が手厚いフランスなどと違い、日本では国を代表するN響でさえ
NHKの受信料に頼っているのが実態。東京フィルの石丸恭一楽団長は「芸術文化への意識の違いだ」と嘆く。
世界的に活躍する一握りのソロ音楽家のギャラはケタ違いだ。ただ「定価」はなく、無料のチャリテ
ィー公演もある。バイオリニストの五嶋みどりさん(32)が5月に国内で公演した際のギャラ(2回分)
は「1000万円程度」(関係者)だったが、阪神大震災の復興支援に寄付された。指揮者の小澤征
爾さん(68)のギャラは「国内では500万〜1000万円程度」。海外では100万円を切ることもある。
音楽事務所社長は「日本人で国際級の『億円プレーヤー』は五嶋さんら数人」とみる。あるコンマス
は音大の弟子に「首席入学・卒業でなければ仕事はない。首席でも世界には簡単に通用しない」と
言い聞かせている。「稼ぎたいなら、他の仕事に就いた方がいい」
毎日新聞 2004年6月2日 東京朝刊
67名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 18:27:38 ID:Mb/0Fktm
裾野は広いけど、ものすごく険しいってことだね。
リーマンも不安定だけどそこまでキビシクないもんな。金かせぐなら確かにリーマンの方がいいかも。
週末オケプレーヤーで十分だね。
68名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 20:57:29 ID:Pp2F+d5c
>>62
本気にしてる?
ここは春休みボケした妄想厨のたまり場だよ。
実際はヤマハの安物使ってるのに、少ない知識を駆使して
大口叩いてるだけだよ。
69名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:33:49 ID:Cn1wiJaD
肩すごい痛い・・・
7056:皇紀2665/04/01(金) 22:16:53 ID:ov11xKbd
エドやシャイが高いとおっしゃるが、
トロンボーンとしては高めなだけでござんすよ。

同じ金管でも、Hr.やEuph.やTubaに比べりゃ安いもんです。
といっても即金はムリ。ローンですた。
ローンなら普通に働いてる社会人にとって決して高くないと思われ。

なぜシャイを選んだかについては・・・一度吹いてみて♪
良くも悪くもBachやゲッチェンとはぜんぜん違うキャラクターだから♪
あとは好みの問題です。(正直,最近Bachが恋しい)
7157:皇紀2665/04/01(金) 23:36:18 ID:BVJTdSaN
シャイ買ったのはオヤジになってから。
学生の時、シャイの半額以下の値段でバック買ったが、生活苦しくて大変だった。
72名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 23:50:29 ID:Mb/0Fktm
>>68
>>62だけど、それはあんたの周りだけだろ?
悪いが俺ですらヤマハの安物は使っていない。
73名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 00:48:19 ID:dTozHs0k
悲しいやつがいるんだな。トロンボーンなら高くても50万円や100万円程度だろ?
そのくらいなら買えるぐらい稼げよ。
74名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:02:10 ID:14IXaR5F
変な流れになってきたな。
75名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:27:34 ID:+I5ZZoXs
その余剰資金100万が稼げない奴もいるんだよ。生活に追われて。
76名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 02:03:25 ID:aRt6FBj4
>>75
トロンボーンでよかったな。
他の楽器なら演奏活動の継続すらあやういと思われ。
77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 03:07:40 ID:+I5ZZoXs
>>76
ホントだよ。ボーンなら25万も出せば十分にいい楽器が買えるしな。
木管とかホルンとかユーホだったらエラいとこだったぜ。
ボントロは貧乏人に優しい楽器だよ、ありがたいよまったく。
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 06:53:45 ID:L9fL9xWz
医者の俺がなんか居づらい流れになってきたじゃないか。


とか言ってあんま楽器にはこだわらない人なんだけどね。だって、俺がエドとか吹くよりリンドバーグがヤマハ吹いたほうがいい音するだろうし、
やっぱり実力は楽器によらず、ですよ。

話それるけど)自分用の調律じゃないからって弾かないピアニストとか、もう終わってるよね。知り合いにいるけど( ̄m ̄*)


てか、むしろ俺はマッピを気にするんだが。
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 07:00:40 ID:UsE49BJU
じゃあ何をお使いで?
じぶんはグレッグの4G−5G。唇が厚いんで6半とかだと低い音がでません。
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 07:35:15 ID:+I5ZZoXs
>>79
唇の厚さは関係ないだろ。
俺も唇は厚いけど、バックの12Cで使えるペダル出せるよ?
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 07:48:51 ID:6S0DUGAq
>>79
大きい方が出しやすいのは確かだが、出せないのは技術的な問題。
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 08:39:34 ID:Y1i5uQRS

厚くても使うところは一緒だ
83名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 11:27:01 ID:vsBUaCcb
>>78
>だって、俺がエドとか吹くよりリンドバーグがヤマハ吹いたほうがいい音するだろうし、

その可能性はあるかも知れんが、リンドバーグっていい音系の
ソリストではないというか、寧ろ結構きつい音の録音がままある気が…。

まあそれは置いといて、医者と見込んでお願いがあります。

朝練シリーズでラッパのF氏が書いてる管楽器の呼吸法(だったか?)
で口周辺の筋肉について解説してるんだが、『口輪筋は上下』とか
『咬筋につながった笑筋が(主に?)口角を引く』とか『口輪筋の
周りの放射状につながる筋肉が口をすぼめる』など書いてあるんですが、
俺がお遊び程度に齧った筋学からしたら、「ハァ?(゚Д゚ ) 」な
内容に感じます。

筋肉に力が入るのはあくまで収縮時であるので、口をすぼめるのは
主に口輪筋だと思いますし、口角を引くのは主に骨格筋である
大頬骨筋と口角下制筋のバランスと頬筋(とおまけ程度に笑筋)
ではないかと思います。

この辺について、専門家の筋学の観点からのご意見を
伺いたいのですが。
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 12:00:50 ID:LYPwSE+U
シルキーDstar使っている人いる?
ノーマルとどう違うのか詳細キボーン。
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 15:54:31 ID:+I5ZZoXs
>>83
アタマが固い奴だな。イメージとして伝わりゃそれでいいんだよ。
正確に書かれた所で、分かりにくくなるに決まってんだろうが。

お前は学生の頃、
文法の名前ばかりの暗記して、肝心の英文は全然読めず、結局成績が悪かったてなタイプなんだろな。
「えーと、これは三人称単数で、現在進行形だから…」なんつってよw

お前が楽器吹いてるとこが目に浮かぶよ。

「えーと、
>口をすぼめるのは主に口輪筋だと思いますし、口角を引くのは主に骨格筋である
>大頬骨筋と口角下制筋のバランスと頬筋(とおまけ程度に笑筋)だから……こうか?」
ブホッ。ぶぶー。
あれ、おかしいな?  みたいなw
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 15:59:08 ID:vsBUaCcb
>>85
あの本がイメージのみで語られてるなら確かにその通りだが…。

つーかあれってイメージだけでかかれてたんだw
87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 16:21:35 ID:+I5ZZoXs
ボレロ板↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111626012/l50

ここで面白い演奏がアップされている。
他の人は笑っているし、アップ先でも笑うような説明がなされている。
確かに俺も笑ってしまったが、しかし、頑張ってると思った。

挑むだけ偉いと思った。感動した。マジで。ぜひこれからも頑張ってほしいと思った。
ミスは別として、みんないい音してたよ。
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 17:16:39 ID:L9fL9xWz
>>83
なんかもうレス付いてますが、
あなたの言ってるのが正しいです。
が、言われてるとおり多分イメージで書かれてるのかと。全くの間違いでもないですから…
89sage:2005/04/02(土) 17:25:06 ID:0MJakklZ
85
内容の真偽はともかく、専門用語を使うなら正確な記述をするべきだろう。
イメージで語られているならばたんなるトンデモ本と変わりない。
90名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 17:58:02 ID:vsBUaCcb
おお、回答ありがとさんです。やっぱそうなんすかね。

つーかああいう本って、上手く言えないんですけど、何と言うか卑怯な感じが
してしまいます。素人があまり知らないのをいい事に、中途半端な誤解を交えた
専門知識をもっともらしく書いて「自分のベルカントモードと言う概念を浸透
させる為」に利用してるくせに、昔から良く聞かれる科学的に根拠のないメソッド
や言い回し(例えばシラブルに関してや、声帯の動きに関して等)に対しては
厳しい非難や、笑い話として紹介する…。

ベルカントモードという内容は良いものだと思いますが…。
91名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 18:49:42 ID:0xE979h1
ハィトーンのこつゃ練習方法あれば教えてください!
92名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:13:22 ID:OXNOMpcd
>>91
日本語ができない香具師に何言っても無駄。
93名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:32:36 ID:Y1i5uQRS
>>90
別に擁護するつもりもありませんが
もういちどよく読んだほうがいいと思いますけど

必ずしも大きいともいえない関係や動きもあるだろうし
故意に動かす場合ばかりではなく、楽器をバランスよく吹いているとき
“自然と(無意識に)そうなっていること”をあえて筋肉の名前を挙げて説明したら
そうなったのかもしれません。ただのイメージというのはちょっと・・・

いずれにせよ「ハァ?(゚Д゚ )」なひとは見かたを変えないと解らないと思います
楽器の本であり医学書ではないんですから、吹いているうちに解るんじゃないですか

例えば、いわゆる「いい音」も「悪い音」も理屈では同じ原理で鳴るんでしょうが
実際は何かが違うから両者の差が出来るわけです。
それをわかっているひとは、一緒くたに考えたりしません
「雑音でも美しい響きを伴った音でも、音は音だし原理は一緒」ってひとには
原理は一緒でも関わり方が違うなど、その先を考えて欲しいもんです

完さんのサイトの最近のこぼればなしだったかに打点の話がありますが、
ティンパニーを例にヘッドにバチが当たったときをいうのか、中の空気がトンと鳴ったときをいうのか
はたまた弦楽器を例に弦に弓がこすれるときをいうのか、それとも・・・など
こういったこともカガクテキなひとには理解できないことなんでしょうねw

ツボとか遠鳴りソバ鳴りの現象も同じ音なのに何かが違う例ですよね
カガクテキなひとは説明できるんでしょうか
94名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:43:48 ID:+I5ZZoXs
そんなこと考えるんじゃなくて、全て耳で判断した方が早い。
頭でっかちはダメだよ。
95名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:53:16 ID:SEc3xKqz
>>87のボレロ。
トロンボーンの人、すげえキツそう。
そもそも音が出ないのに無理して吹かされるとこうなっちゃうのか…。

緊張がひしひしと伝わってくる
96名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:57:17 ID:Y1i5uQRS
>>94
たしかにw
ひとに説明できないといけないモンで・・・ジレンマです

でも、たいがい聞いたら教えてくれると思うので
自分で判断することも大切ですが、本人や知っている人に聞いてスっとするほうが健康的かも
音楽自体、聞いてもらうものですから
97名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:57:36 ID:VMcuAG64
>>93
何か論点のすり替えをしてないか?
「自己への意識・他者への意識」に問題があるんだろ。
90が言ってるのは自分が不確かも知れない事を書いてる割に
他者の不確かな事を笑う神経はどうかって事だろ。
それとも内容の確認に対して煽りで返すのが信者の掟なんか?(w
98名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 20:51:55 ID:Ihsi7WHW
>>87
がいしゅつ。




だったと思う。
99名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 22:08:57 ID:Y1i5uQRS
>>97
そもそも不確かなのか、解らないだけでは?
言われたとおりにやれば上手くなるような「魔法の杖」はありません

信者というほどのものでもなく、本やサイトなどを利用しているだけですが
既存の練習法をバカにするようなことは聞いたことはありません
しいて言えば、ファーカスなどの指南書の教えを誤解して利用している人に対して
「おかしいのでは」というような言葉はよく聞きます
逆に、ナゼそれらが歴史的に残ってきた奏法なのかを“完”目線で証明しているように見えます

つうか、なんか恨みでもあるの?それなら直接本人へ
100名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:24:09 ID:SEc3xKqz
楽器は本読んで上手くなれるもんじゃないよ。
どうでもいいことで、いつまでもガタガタ言うなよ。お前ら。
ウゼー。
101名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:27:34 ID:VMcuAG64
>>99
なんでそんなに攻撃的なのかワカランがな(w
(というか最初の2行にかかれた意味がよくワカラン。1行目は
日本語がワカランし、2行目は何でその話題になったのかがワカラン)
88の90やらみたいな筋学(?)の知識がない俺にしてみたら
より理解を深める為にああいう問題提起はありがたい訳だし、
あそこまであの本には詳細に書いてたのに、専門家が見たら違和感を
感じるような内容だってんなら、何か騙されたような気もするんだが。

ちょっと書いただけで『恨みでも…』って…問題提起を許さない
空気でもあるんかいな?カンベンしてよ、そういうの(w
102名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:37:53 ID:fKtf0Wjs
>>100に禿同。
本読んで上手くなるなら、基礎練習や合奏なんか止めて
読書会した方がいいだろうし。
知識として必要なこともあるかと思うけど、
ウザイのでどこか他の場所で2人で話してくれ。
103名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:43:10 ID:VMcuAG64
なんだこれ(w
>88の90やらみたいな筋学
⇒誤

88や90やらみたいな筋学
⇒正

>>102
バランス良く頑張れよ〜。
104名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:59:41 ID:Y1i5uQRS
>>101
正直オレも、なぜあんたがそんなに突っかかってくるのかがワカラン。
完さんの意見も“専門家”の意見じゃないの?

そっちがどうなろうが、こっちには関係ないのですが
単に自分の常識の枠に入らなかったものを、本の説明が至らなかったと
解釈されているようなので
「そうとはかぎりませんよw」と優しく、優しくお伝えしただけです。
現に役に立って変わっていった人たちを多く見てるわけですから
攻撃? なんか攻撃するようなことあったっけ?

わかるかなぁ?
105名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:10:16 ID:qKIkoWkN
みなさん 

  子供みたいにゴメンなさい

つぎいっちゃってねw
106名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:11:06 ID:JEYRvwH2
分かったからもういいよ。
お前ら明日代々木公園にでも集まれ。
んで4重奏でも吹け。
名無し同士の机上の言い合いよりも、そっちのがはるかに生産的。
107104:2005/04/03(日) 00:20:22 ID:qKIkoWkN
>>106
いいですねw
前にも書きましたが、長くやっていると人に説明することも増えてきます
文章にできないと、言葉にも出来ないわけなんですが・・・まだまだです
108名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:42:15 ID:1fUdIlxh
おや?オフ会っすか?
じゃ、エドとゲッチェンとシャイアーズ使いが
たくさん集まるんだろうなぁ…妄想でなければね。
109名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:48:02 ID:1+lkideC
メーカー別に集まる数を比較
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!!!!!>>>>>>>>シャイ>エド
11090:2005/04/03(日) 00:56:12 ID:9p9L2xO/
何だか戻ってきて見てみたら話が進んでますね。

>>91
>必ずしも大きいともいえない関係や動きもあるだろうし
>故意に動かす場合ばかりではなく、楽器をバランスよく吹いているとき
>“自然と(無意識に)そうなっていること”をあえて筋肉の名前を挙げて説明したら
>そうなったのかもしれません。ただのイメージというのはちょっと・・・

う〜ん、そういう問題じゃないんですよね。例えば本には「口輪筋から放射状に
つながるの筋肉が口をすぼめる」って明記されてる訳ですが、通常筋肉は収縮時
および収縮した状態を保っている時に力を入れているわけで、仮に口輪筋から
放射状に伸びた筋肉が収縮すると、口輪筋が回りから引っ張られてしまい、
すぼめるどころか口を広げる動作になってしまいます。つまり筋学的に考えると、
上記のF氏の記述は誤っているのではないでしょうか?

追加で説明を加えると、F氏の本の中でクローズアップされている笑筋についても、
氏の本では口角を引くメインの筋肉のように紹介されていますが、笑筋は筋肉から
皮膚へと伸びた筋肉であり、大頬骨筋などの骨と結びついた骨格筋と比べると
筋力が弱く、口角を引く時にはそれほど機能していないというのが、筋学的観点
から見た解釈です。

一ついえることは、表現とかわかり易さ、ましてや音楽的観点からの問題ではなく、
単純に記述内容に疑問があるということです。あと医学書でなく楽器の本と言う
のであれば、下手に専門外の言葉を羅列するのではなく楽器の本の範囲内で記述
すればよろしいことかと…。F氏も音楽の専門家である事は揺ぎ無い事実ですが、
医学方面ではそうも行かない訳で…。
そうじゃなく正確な理解が必要であると言うのであれば、俺の指摘も、より正しく
理解する為にはなると思うのですが。
111名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 01:02:02 ID:0aMRLZiC
>>110
だから、もういいって。しつこい。
中山きんにくんはどっか行け。
112名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 01:06:50 ID:Emh7gGnE
自分が理解出来ないからって、荒らすこともないだろうに・・・
113名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 01:42:09 ID:+Ya7cz1B
というか>>83は著者か出版社にメールしろ、と。
114104:2005/04/03(日) 01:50:02 ID:qKIkoWkN
まだ終わってなかったんですね・・・

>>110
>「口輪筋から放射状につながる筋肉が口をすぼめる」

どこに書いてあるんでしょう?
「すぼめる働きをする口輪筋に対して、逆に引っ張る働きをする笑筋(咬筋)が・・・・」
という文章は見つかりましたが・・・
「笑筋」についても同じくみつかりません

私は筋肉の専門家ではないので詳しいことは知りませんが
知らなくても充分理解できましたよw てか、音が変わったんで役にたってるんでしょう。
本にするぐらいですから誰かの監修のもと世に出ているとは思いますけどね

>下手に専門外の言葉を羅列するのではなく楽器の本の範囲内で記述
>すればよろしいことかと…。

筋肉や骨格、器官の各部位のそれぞれの詳しい働きを理解することよりも
部位同士の関連性に重きを置いているように思いますが・・・
また「こういう形にしてください」というものでもなく
「いいときはこういう具合ににバランスがとれているんですよ」という
良い状態のモデルでもあります
関連性がわかればある程度表面から中の働きを読めるようにもなるだろうし
実際は、自分の音と感覚でしか察知するすべはないわけですから
あまり、この本を見て「口角はこれくらい上げて、笑筋はちょい力んで、口輪筋はすぼめるように・・・」
なんて形を一つ一つマネしていく人もいないでしょうし

あ〜っ!!!また長くなった!!!!みなさんゴメン
もう、固定観念をどっかに置いてもう一度読み直してくださいとしか言えません
11590:2005/04/03(日) 02:16:27 ID:9p9L2xO/
何か話が平行線なんだよね。

>どこに書いてあるんでしょう?
どこにって『8.「咬筋」について』にかかれていますが…。
読めますよねぇ…。

あと俺にとって>>114の後半の話はどうでもいいわけなんで。
「右向け左」では今時ギャグにもなりません。

116104:2005/04/03(日) 02:21:51 ID:qKIkoWkN
>>115
専門外なんで降ります。
11790:2005/04/03(日) 02:24:32 ID:9p9L2xO/
あともう一点。俺は前にも書いてるように、ベルカントモードの
イメージ(や発想)はいい物だと認識しているのですが…。

どういう訳か>>114はF氏の本の素晴らしさを俺にとうとうと
述べている感じで、論点がズレているように思います。

何か俺がF氏を全否定してるとかの妄想入ってないですか?w
118名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 02:30:35 ID:0aMRLZiC
しつこい…。別の場所でやってくれよ。キモいよ。
119名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 02:36:58 ID:Emh7gGnE
おまいもしつこいな(w
120104:2005/04/03(日) 02:42:19 ID:qKIkoWkN
>>117
どっちでもいい。

イメージ(や発想)ね・・・
それこそ、どうなるか知らないなら妄想、ごめん仮定の話じゃん
上手くなろうね!
121名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 03:03:54 ID:0aMRLZiC
>>119
バレてたかw わははは
122名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 12:59:53 ID:lyUq2GFH
リアルでハイノートの話になったから、ちょっと書いてみる。
もちろんみんなハイBやC出る人はEsが出るくらいのレベルではあるんですが、自身、
確かにハイノートも尺度になるかもしれませんが、トロンボーンである以上、やはり競うべきはスライディングでしょ、と思うのですが、いかがでしょうか…?
もちろん普通の音域ならちゃんと吹ける、ちゃんとスライド持ってける、ということの上での さらなる高みの話ですが。まさか中低音も吹けないのにハイノート出そうとしてるバカかいるとは思えませんし。
12390:2005/04/03(日) 13:39:44 ID:9p9L2xO/
>>122
マジレスすると「ハイトーンが出れば」とか「スライディングが
良ければ」とか「ベルカントモードなら(笑)」なんていう
局所的なもので決まる物じゃないよ。(まあベルカントモードなら
スライディングの問題はともかく、ハイトーンの問題は解決する
と思うがw)

>>120
降りたと言いつつ「まだ何か?」って感じですな。
最後になんか書かなきゃ気がすまないタチでしょう?w

分かりました。面倒くさいから俺の負け負け。
よーし、頑張ってうまくなるぞ〜!!w
124名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 14:28:06 ID:+Ya7cz1B
トロンボーンって、金管のなかで一番楽に音が出せるって本当ですか?
125名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 14:50:13 ID:Emh7gGnE
>>124
おまい程度のラッパで良ければ、そっちの方が楽だな(w
126名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 15:00:01 ID:+Ya7cz1B
>>125
そうですか。じゃ打楽器やることにします。
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 15:39:22 ID:0aMRLZiC
>>124
マジレスするとユーホだと思うよ。とりあえず音が出しやすいのは。
ユーホとトロンボーンのマッピは、唇に一番フィットしやすい大きさだしね。
でもトロンボーンは直管だから、ちょいとコントロールが難しい所があるんだけど、
ユーホは直管じゃないし、後発の楽器なだけにいろいろ考えてあって吹きやすくできてるんだ。

俺は小学4年の頃サイクリングクラブに入っていたのにむりやり金管バンドクラブに入れられて
見た事もなかったユーホを押し付けられたんだが、イヤイヤ練習してても2ヶ月くらいで吹けるようになったもの。
1年で辞めちまったが。厨房の頃はテニス部。トロンボーンは高校から始めた。
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 17:58:22 ID:lyUq2GFH
俺もマジレスすると

>>124
"音が出る"ならボーンかもな、と思うよ。口を付けて、赤ちゃんみたいに唾をププッって飛ばしてみるだけで誰でも音は鳴るから。
ただ、>>127も言ってるように、俺の周りの先生や自分は、絶対にボーンがコントロールは一番難しい、と思ってる。
俺は管楽器始めて半年、未だにローBは揺れ揺れですが、始めて2ヶ月くらいの時、(俺よりちょっと前に始めた初心者はコントロールがめっちゃ得意だったらしく)俺の成長の遅さをみて先生が言ってたんだけど、
ボーンはみての通りまっすぐだから、マッピと口で起こってることがそのまま音に鳴るんだよ。
だから、例えば唇がほんのちょっと動いただけでも、ほんのちょっと息が緩くなっても、音に現れるんだよ、と。

どの楽器でもそうだろ、と思ってたんだが、ユーフォとかすすめられたんで、いっぺん吹いてみてびっくり。全然音が揺れないんですよ。
チューニングBならまだあれなんですが、ボーンだとローBからペダルまでは口だけで動く音域なんですよ(ちょっと表現変ですが(F管使わずの話)
他の音に関しても、口だけで動かせる音程の域がユーフォよりは圧倒的に広いんですよ。
だから、少なくともユーフォのほうが簡単です。

金管じゃなくていいなら、フルートが間違いなく簡単です。始めたその日のうちに聞ける音が鳴らせますから。
フルートで難しいのは、音程ですね。細かい調節がしにくいんです。

まぁ、一つの楽器ができればなんか他の楽器も吹けちゃうもんなんですけどね。息づかいとかが変わるんかな…?
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 18:25:03 ID:0aMRLZiC
フルートは…よくあんなの吹けるなーと思う。
音出すのが一番簡単なのはサックスじゃない? くわえて息いれりゃとりあえず誰でも鳴る。
そこから先はすごく難しいけどね。
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:23:26 ID:JfQ0fxgS
CONN派BACHロータリー派セイヤー派に別れると思ワレ!!
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:50:34 ID:e7sodZfB
BACH、ゲチェンが試走できるオミチェは東京ヤマハでしゅか。
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:10:53 ID:Jv9zhs/o
シアズじゃない?
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:38:04 ID:+SCmHo7O
>>128
両方吹く身として。

>いっぺん吹いてみてびっくり。全然音が揺れないんですよ。

そこが利点でもあり、難しいところでもあるのよ。

両方噴いたことある人ならある程度分かると思うけど、
えうぷってああ見えてトロンボーンより全然歌いにくい。

トロンボーン吹いてるつもり位で歌ってても、聞いてる
人からしたら結構棒吹きに聞こえやすいし、Trbに比べて
音のツボがドッシリしてる割に、スライドじゃなくて
吹き方で音程のイントネーション付けなきゃだし。

ある程度の音程の悪さを楽器のせいにしてた頃は、えうぷの
持ち替えなんざ楽チンって思ってたけど、音程のシビアな
楽団で吹いてると、えうぷって結構重労働だと思うよ。

だからこそ、逆にえうぷからTrbにくると、ふらふらと
ちり緬ビブラートになるやつも多いんだよな。
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 03:30:58 ID:qWY+AUVS
>>130
BACHハグマン派モナー
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 19:41:37 ID:fIMbUAiO
ユーフォの人と微妙な関係になる。
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:01:59 ID:N6rg0tur
初めましてーカキコ初orこれからもよろしく。
実際にトロンボーン吹いてますが、高い音をとばすにはどういうことすりゃいいんでっか?
どうしても口に力がはいってしまうんだけど、息のスピードか?やっぱ。
137名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:10:30 ID:qi4Vhkj1
俺は毎日、前に書かれたローB周りのリップスラーってのをやってるよ。
うまくなりたいからな。
急ぐばまわってますよ。

ついでに、先輩も「下の音が揺れへんかったらまず上の音は揺れへんから」って言ってはったので、ロングトーンも最近はローB中心です。
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:27:07 ID:CFNW3lnp
>>137
国語もしっかりと勉強しような。
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:45:40 ID:qi4Vhkj1
急がばで変換できなかったから急ぐで漢字入れたら直し間違えたんだよ。

また日本語変だけどな…
最近日本語分からないんです、マジ。
最近あっちこっちで日本語変って言われてますが、あっちこっちですから、多分煽りじゃないんですよ。ほんまに変なんだよ…通じるなら多少許してください。m(_ _)m
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 05:26:32 ID:qsV3b4hN
気にするな。正しい日本語を使ってる若い奴なんて今はそうそういない…
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 07:17:46 ID:Z5Z1YDfy
>>139
さらに日本語をしっかり勉強してくれ。
142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 11:11:19 ID:L9C/e568
>>137-141
なんか、ほのぼのとワロタw
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 15:06:50 ID:X1WiwQoe
俺はBACHに洗脳されています。

タスケレー
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 21:46:37 ID:m3p0tyrG
あのー、ゲッチャンとかに付いてる替えのマウスパイプって何が変わるんでしょう?
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 21:47:44 ID:ag5gW7+Z
>>144
お前には絶対理解できんから、気にするな。
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 22:44:31 ID:O6Hhw/Uz
あのー、ガッチャンとかに付いてる替えの触覚って何が変わるんでしょう?
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:42:24 ID:Z/sfBpGb


な・い・し・ょ


148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 09:59:33 ID:LPIzM9hG


とっておきの話だか〜ら

149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:25:35 ID:TFD3tgvU
トロンボーンて何が難しいの?
ホルンより使う倍音低いから音はあたるし、
トランペットみたいに小さいマッピで早いパッセージ
吹かないし、
チューバみたいな移調読み必要ない上に、息も使わない。
簡単じゃんw

150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:33:20 ID:rmoYSLWM
>>149
なら実際にやってみ。オマエが何吹いてるか知らんが…
まず正しい音程、ポジションを覚えるのが大変だから。

まぁ無知なオマエにはまったく吹くことができないだろうけどさ。
頑張れよ。
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 20:22:16 ID:OZRIhE7m
>>149
何言ってんの…?
だからさんざん一番音の出しやすい楽器と言われてるじゃないか。
無理に煽っちゃったおまえはバカだな。
152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 21:21:05 ID:LtQQ9SQk
>>149
ラッパみたいにベルカンt(ry
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:56:45 ID:eSRlhEiv
吊られんな。
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:20:29 ID:QeBXBjD8
>>149
まず手が届かない。
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:58:13 ID:QeBXBjD8
あと、狭いとこで吹くとスライドぶつける。
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 00:04:38 ID:qcGgy6Ma
>>154 >>155
スライド落とす っていうスタンダードを忘れちゃいけない。
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 00:11:39 ID:B1mWlsJH
あと、まじ難しいのが、スライドじゃまになって、譜面台を正面に置けない。
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:28:31 ID:L+k6E2Mt
よく水槽で譜面台を斜めにしているやついるよな。
恥ずかしくないのかね。
159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 07:21:58 ID:M1nedEQm
>>158
楽譜は落ちないの?
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 07:56:52 ID:82R4TpNz
よく水槽でチューニング管とスライド先端をべこべこにしているやついるよな。
恥ずかしくないのかね。
オープンラップの先端べこべこもかなり恥ずかしいがね。
最初からトラッド巻き買っとけよ俺。
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 10:24:31 ID:L+k6E2Mt
ええと、自分の正面をあけるように譜面台を斜めに置くやつ、と言う意味です。
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 12:00:38 ID:gnzmJUud

自分の煽りの内容を自分で解説する可哀想かつ愛すべきアフォw
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 13:15:27 ID:B3cW+dib
プロ桶なんかでも斜めの人はいるがな
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 16:34:59 ID:BBpFcPXe
スライドで譜面台ひっぱたいて倒すやt(ry
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 21:31:59 ID:7nHXhBHz
あたし手長くてよかった、それだけだ、イイトコwwwwww
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 21:46:29 ID:DM7lpPDw
最近急に音色が悪くなりました。
音色というか、音になってないです。楽器吹いてるのに息の音しかしなかったり、
ブルンブルンと変な音が出たり、ものすごくこもった音が出たり・・。

もとからそんなにいい音ではなかったのですが、こんな事態になってしまい困ってます。
トロンボーン暦は1年です
普段と変わらない吹き方をしているのですが・・。
何か考えられることがあればアドバイス下さい。
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 22:49:33 ID:tcyEvbQK
>>166
おそらく、疲れているのでは?疲れたってことは休めってことだろう。
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 00:29:00 ID:j50ZmJ97
>>166
ヘンなクセがつき始めた時の典型的な症状。

君は今、樹海の入り口に立っていると思え。
多くの人は、そういう状態になるとさらにあがいて、ますます樹海の奥深くへと迷い込んで行く。
そうなると、ほとんどの人はさらに迷ってそのまま出てこれなくなってしまう。

樹海にもいろんな地域があって、
マッピ地帯、楽器地帯、アンブシュア地帯、教則本地帯、呼吸法地帯などなど、とにかく色々あるんだが、
そんな色んな樹海を彷徨い歩いているうちに、自分がどの方向に進んでるのか分からなくなったり、
足が以上に疲れて、足の動かし方すらよくわからなくなってしまう奴も多いんだ。

このスレにもよく現れる、「アンブシュアの作り方」や「筋肉の使い方」、
「呼吸の仕方」を訳知り顔で吹聴する奴らは、樹海から出られずにずっと彷徨い続けている亡者達というわけだ。
決して彼らの言うことに耳をかしてはいけない。樹海地獄に引き込まれるだけだからな。

そういうわけで>>166よ、今ならまだ間に合う。
2週間楽器を吹くな。休め。少しだけ引き返して、正しい道に戻るんだ。
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 01:36:13 ID:i7gUKtLr
まず普通は1年目だとどんどんうまくなるはず。
へんなことになるのはへんな指導でも受けてる
のではないか。うまくなっておもしろいのが
1年目だろう。きいたことないぜ。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 01:55:57 ID:ry7l+WTx
>>166
耳が肥えてきて、自分の技術よりも理想が高くなってるのかもよ。
私も楽器に慣れていろいろプロの演奏も聴くようになって、
イメトレとかしまくってたら急に自分が下手になったような気がしたことがあった。
まず、信頼できる他人に聞いてもらったらどうかな?

なんにせよ無理に吹くと変なクセついちゃうだろうから、
しばらくは必要最低限だけ吹くといいと思う。
楽器吹かなくてもいいなら3日でいいから休んでみたらどうかな。
吹き方も耳もリセットするつもりで。
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 11:40:12 ID:X6omeecg
>「アンブシュアの作り方」や「筋肉の使い方」、「呼吸の仕方」を訳知り顔で吹聴する奴ら

ベルカント君なw
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 21:43:50 ID:E02QNdBa
自分がマッピだけで吹いてる時に、
口を横に引けていないことに気が付きました。
これは問題有りですよね?
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 22:25:25 ID:bwjV9gOK
トロンボーンやってますがハイベーが限界。
どのようにすれば上が出せるようになるのでしょう?
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 22:56:18 ID:W2cRc61L
>>173
練習すれば出るよ。

・・と冗談は抜きにして。
「こうすれば出る」という近道はない。はず。
今やっているだろうリップ、タンギング、スケールの練習の音域を
少しずつ上へ広げていってみては。
リップで上がれるようになる→舌ついて当てられるようになる
の繰り返しで広がると思う。
Fあたりまで出る頃にはコツもつかめているはず。
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 23:02:53 ID:ENYpQRYz
ハイベーまで普通に出るならイイじゃないですか。
B♭まで来れたなら気長に同じようにやっていって少しずつ伸ばしたらどうでしょう?
それとも急ぎなのですか?じじぃ心にはハイトーンに関してあまり急いでは欲しくないので…
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 23:18:17 ID:ENYpQRYz
ではついでに私も質問を、
セクションを固定されている場合、そのために練習を工夫しているという方はいらっしゃいますか?
例えば1st、ソロ等のために他の人よりビブラートや音色など気にしてる、や
2nd、1stのハーモニーが多いので他より音程を気にする、などそんな他愛もないことですが、
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 02:01:14 ID:dYbGe1gM
>>173
「高い音だ」と思わなければ出るよ(w
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 03:05:27 ID:5iWYp8f2
オカルト板で、興味深い書き込みを見ました。
一応トロンボーンネタなので、板違いとかいわずに最後まで読んでください。

私、自分から言うのもあれなんですがそれなりに名の知れた音楽家として
活動しています。だからといって親が音楽家で有名だったとかそういうのは
一切なくむしろ音楽の「お」の文字も知らないような家庭に生まれました。

私は高校2年の秋までサッカー部に入っていて一応キーパーをしていました。
3年の夏の大会に向けて猛練習を始めるかという矢先に野球部の打ったボールが
私の自分から見て右の耳の少し上に当たって気絶をしたそうです。
(当時のことは自分自身、記憶がなく近くにいた部員が目撃したそうです。)
4日間くらい危ない状態が続きどうにか意識を取り戻しました。あらかじめ
言っておきますがそれまでの私は怪我で取り組むことをやめたことはありません。

意識の戻った私はおかしな衝動に集られ顧問が見舞いに来たときにはすでに
退部届けが書かれていました。今でも不思議に思います。しかし自分でもその筆跡は
自分が書いたものであると確信しました。見てみると退部届けというよりは
メモ帳のようなものであったと記憶しています。
書かれている文字が「音楽」と紙いっぱいに書かれていました。

退院したときには冬休みが目先のことでしたが意思が固まらないまま
とりあえず部活に入ろうと考えていました。結局そのような理由で入ったのか
覚えていないのですが吹奏楽部に入りました。入ってまず驚いたのが

自分が無意識にどこかの外国語をしゃべっていたことです。
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 03:08:23 ID:5iWYp8f2
(続き)
253 :本当にあった怖い名無し :05/03/01 18:54:33 ID:tYHgxynY0
いまでも何故だか分かりません、今まで英語の偏差値10段階で5ももらったことの
ないような男がペラペラでした。トロンボーンという楽器が足りないからだという
理由でその楽器になりましたが皆は「いまから学ぶのは難しいよ」と
いわれていましたが楽譜が最初から完璧に読めてしかも3日もするとパートの
一番うまい人にひけをとらぬほどうまくなってその子を泣かしてしまった覚えが
あります。

2月になり自分の楽器をためていた貯金で買ったときに部活も辞めてしまいました。
あまりにもうまくなりすぎて嫌味を買いすぎたのが主な原因でした。
自分から頼んだ専門の先生が「私の20年間が君の2ヶ月に値する」とまで言われ
たのですが喜びなど感じなく、むしろそれが普通だと思っていました。

受験期にすこし怖くなって「確実に行ける」と言われてた音大よりレベルを低くして
「なんでこいつが?」と思われる音大をあえて選びました。
大学一年目で海外留学生、しかも主席で選ばれました。外国では日本ほどでは
なかったが高評価を受けてあちらのオーケストラに誘われましたが断りました。
なんにも勉強していないのに現地の言葉がペラペラに話せたのが不思議です。

私は最初から音楽の星の元に生まれた奇跡の人なのでしょうか?それとも
なにか前世が有名なトロンボーン奏者だったのでしょうか?いまだにわかりません。
いまは地元の楽団で主席です。来年には外国の楽団に所属する予定です。


どこの楽団のプロさんなのか、激しく気になりました。
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 09:18:04 ID:s7yk2H52
札幌、仙台、金沢、群馬、神奈川、千葉、愛知、
名古屋、京都、大阪各所、広島、九州

のうちどこかのオケ、ってことだな。
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 09:32:46 ID:7t9ke6MA

 オジチャンたちは何歳までTrb吹くんでチュ。
 そんなにずっと吹けるんでチュか。何でチュブレルのでチュか。
 おちえて〜ん
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:16:10 ID:CMZygGM7
俺1年トロンボーン吹いているんですが、
かなり下手です。音がよく裏返るし、スライドが遅れているらしいんです。
スライドが遅れているというのは自覚がないです。
ヤバイですよね。俺かなりのリズム音痴なんですよ。。
どういう練習をやっていったら改善されるでしょうか。。
あと、メトロで合わせて吹けても指揮に合いません。
みんな指揮を見る練習なんかしてないのにあってます。
俺にセンスがないだけの話ですか??
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:25:51 ID:MTKQgPw/
>>181
士ね
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:36:13 ID:MTKQgPw/
>スライドが遅れているというのは自覚がないです。
>ヤバイですよね。
やばい。自覚がないというところが特に。

>俺かなりのリズム音痴なんですよ。。
>どういう練習をやっていったら改善されるでしょうか。。
どういうって、教則本でも買ってメトロノームにあわせて練習するしかない
のでは?

>メトロで合わせて吹けても指揮に合いません。
>みんな指揮を見る練習なんかしてないのにあってます。
ひょっとして目が悪い?
というのはメトロノームは耳で聞いてあわせるものなので。

>俺にセンスがないだけの話ですか??
その可能性は非常に高い。
世の中、楽器吹くより楽しいこともいっぱいあるってことも
知っておいた方がいいかもしれない。
185182:2005/04/11(月) 20:45:02 ID:CMZygGM7
丁寧なレスありがとうございます。
俺の先輩は完全な放任主義者で、入部してから「勝手にやってろ」的な態度を
とられていました。ほとんど独学でやってきたわけですが・・・。
でも、センスの問題ですね。俺もその辺は前々から気付いてました。
でもそれを意識したら死にたくなってくる 泣
俺の部活では俺の学年にトロンボーンが俺のみで絶対にやめられない状態です。
死ぬしかないぽ
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:57:05 ID:ShCOb4Hu
きっと先輩君も放任されてきたからどうしていいかわからないんだよ。
182の学校にも音楽の先生がいるはず。
音楽の基礎的な素養は楽器は違えど変わらないだろうから、音楽の先生に相談するのがいいかも。
顧問の先生が音楽専攻ならばいいが、他の教科の場合はそこらの水槽くずれと変わらないかもしれないから要注意。
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:02:24 ID:MTKQgPw/
>>185
そんなことより質問に答えなさい。
>ひょっとして目が悪い?
トロンボーンは後ろの方に座ってるんだから。
指揮がよく見えなかったら合うわけ無いでしょ。

>俺の先輩は完全な放任主義者で、入部してから「勝手にやってろ」的な態度を
>とられていました。ほとんど独学でやってきたわけですが・・・。
センスの問題、だけじゃなさそうだな。
楽器なんて独学じゃ無理なものだから、もしこれからも長く吹き続けたい
というのであれば、金はかかるけどプロの人とかに見てもらった方がいい。

>俺の部活では俺の学年にトロンボーンが俺のみで絶対にやめられない状態です。
そんなことは関係ない。自分が吹きたければ吹くし、やめたくなったらやめろ。
なんでかっていうと、心でも体でもどこかで無理してると
いつか調子を悪くして本当に音が出なくなる。金管楽器は特にそう。
負け犬呼ばわりされようが、無理なものは無理。
188182:2005/04/11(月) 21:03:59 ID:CMZygGM7
音楽の先生=顧問です。
なんか「私は忙しいから聞くな」って言われてます。
大人に頼るなって・・・。
正直な話、学校にも行きたくないし、部活にも行きたくなくなってます。。
俺の下手さは部内のみんが知ってるんで(俺はダメ人間)、
俺が辞めたら「ついにやめたな」って思われるだけです、多分。
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:20:03 ID:MTKQgPw/
>>188
>正直な話、学校にも行きたくないし、部活にも行きたくなくなってます。。
自分もやってたからわかるんだけど、金管楽器って自分の体の一部(唇だけどね)
をつかって音を出すから、体への負担も大きいし、心や体の不調も音に出やすいんだよ。
だから人によっては、(例えば、だけど)先輩に怒られてばかり
→びびって音が出ない→ますます先輩に怒られる
→ますます音が出ない→…→もうだめぽ
っていう悪循環に陥りやすい。

>俺が辞めたら「ついにやめたな」って思われるだけです、多分。
その位ですむならいいじゃない、辞めたって。
190182:2005/04/11(月) 21:35:13 ID:CMZygGM7
たしかに目は悪いですが、
メガネかけてるんで指揮を振ってるのはちゃんと見えます。
俺の先輩はかなりウマイです。音大目指してるみたいです。
誰か一人でも辞めたら「定演」をなくすみたいなことを言われてるんで、
やめるにやめれない状況です。やめるんならあとのことは関係ないと言われれば
それまでですが、部のみんなには頑張ってもらいたいです。
191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:42:34 ID:NJKn86X4
以前このスレで「トロンボーン初心者」(憶えてる人いるかな?)を名乗っていた者です。
理由あって名無しに戻ってました。それはさておき、

>>182さん
一瞬「俺こんなレスしたっけ?」って思いました。トロンボーン1年目だとか、リズム音痴だとか
スライド遅いとか、学年にトロンボーンが自分だけとか。何から何まで俺と一緒ですw
>>188さんは楽器吹くのは好きですか?好きなのならセンスのある、ないは関係ないと思います。
それとしばらく休んでみてリフレッシュしてみてはどうでしょうか?
192191:2005/04/11(月) 21:46:58 ID:NJKn86X4
俺も毎日のごとく先輩に怒られてるし、偉そうなことは言えませんけど、リフレッシュしてみて
また楽器が吹きたくなったら、また頑張ればいいのでは?
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:52:40 ID:MTKQgPw/
>>190
>誰か一人でも辞めたら「定演」をなくすみたいなことを言われてるんで、
>やめるにやめれない状況です。
へぇ。これじゃ、まるでおどしだな。
なんというかねぇ。楽器というか、音楽ってそこまでしてやるもんじゃないよ。
たぶんあなたが楽器を続けるつもりなら、人の2倍や3倍は練習しないといけないけど
くやしい、とか怒られるのはいや、っていう理由でそんなに練習出来ますか?
俺には無理だし、無理っていう人のほうが多いと思う。
>>191のいうように、まずは「楽器吹くのが好き」っていうのでないと、練習って
できないと思うよ。

194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 21:59:22 ID:MTKQgPw/
というか、もし俺が>>182のような先輩や顧問しかいなくて、それで
>誰か一人でも辞めたら「定演」をなくす
なんていわれたら、むしろ速攻でやめそうだなあ。
そういう部活で定演なんぞやる意味なさそうだし。

無言電話やら不幸の手紙やらくるかも知らんけど、そのくらいなら
屁でもないわな。
195182:2005/04/11(月) 22:13:20 ID:M8oB3OQG
吹くのは大好きなんですが、部活がもう嫌です(泣
家に古いトロンボーンがあるんですよね。部活辞めて自宅で一人でトロンボーンを吹こうかなと思います。
そして何年かして、今度こそ、と自信がついたとき、大学でブラバンに入る機会があったら再挑戦しようと思います。
相談ありがとうございました。スレ違いになるかもしれませんが、この結果はここで報告させてもらいたいと思います。ありがとうございました
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 22:38:04 ID:uJvvJwSD
>>182
良く事情は分からないんだけど、トロンボーンに限らず、一旦始めたことは最後までやり抜くことが大事ですよ。特に高校時代の部活なんて続けることに意味があるんだから。
どんなにつらくても最後まで続けてみてやっぱり向いてなかったと思うのはいいけど、途中であきらめた人には挫折感しか残らないですよ。
その環境がつらければつらいほど、そのあとには価値あるものが残ると思います。
卒業で一区切りが付くまでがんばってみてください。
197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 22:57:57 ID:MJCsxQqN
俺は、先輩の言うことなんか全然聞かなかったなぁ…
だってさ、特にアンブシュアに関することとか、先輩によってみんな違うこと言うし、こりゃ自分で練習して見つけるしかないわ、って。
自分が思う一番の上達のこつは、自分にあった練習方法を確立すること。
たとえば、俺は音が真っ直ぐ伸びないので毎日ロングトーンをローB15分F5分チューニングB5分くらいと、ハイノート鍛える為にリップスラーやったり教則本やってみたり。

時には仲間と重奏して楽しんだりもしてるけど…


とりあえず、ロングトーンやるべし。
そして、恥ずかしいならマッピだけ吹くべし。
とりあえず最低限、マッピ無しのバズィングで1octぐらいは操れるようにして、マッピありだともう曲もふけるぐらいになれば、ある程度はいいと思う。
ボーンって、息の使い方がすべてだと思うよ。とりあえず息使いを磨き、慣れることだよ。

やめるもよし、頑張るもよしだよ。
それと、木管ならわりと楽に音が出るみたいだよ。
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:03:36 ID:jUT7Dm2p
>>182

> そして何年かして、今度こそ、と自信がついたとき、大学でブラバンに入る機会があったら再挑戦しようと思います。
そんなふうに今度こそ、なんて自身つく訳ないで。
いっぺん死ぬほど努力してみれ。
まわりに聞こえる音と、指揮のタイミングを見てれば、みんながどこで音を出してるか分かるはずや。

でも、センスの無い指揮なんかには合せられないのが普通やし、その指揮も「大人に頼るなって」とか言ってる時点で音楽指導者として終わっとる。
プロの演奏とか、プロ指揮者の振るアマオケとかの演奏をたくさん見れ。
その顧問の指揮を絶対やと思うな。
そんなん、もったいないで。

199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:08:30 ID:MJCsxQqN
追記。

やったら伸びる練習と、やっても伸びない練習がある。
自分にあった練習方法っていうのは、そういうこと。
とりあえずピッチ 音形(アタックから処理まで) 音色 音量 ぐらいがちゃんとなれば大丈夫だよ。

とりあえず、力を抜くのを覚えること。これはロートーンを吹いてりゃ自然と抜けてくるみたいよ。だからハイトーンの練習はロートーンを吹くことなんだよ。
当たり前のことを偉そうに語ってスマソ…m(_ _)m
200名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:58:18 ID:MTKQgPw/
>>195
なんだか俺が煽ってるような感じだが……。
部活にいくのがやだというのが先に来てしまうようなら、
やっぱりそんな部活は辞めた方がいいと思うんだよ。
続けてさえいればなにか得るものがあるなんて話じゃない
と俺は思う。

ただ、一人で吹いてればいいって話でも無いかも。
一人で吹いてると、悪い癖がついてもそれを教えてくれる人がいないから。

市民の吹奏楽団とか管弦楽団で、高校生でも入団可能なところ
もあるから、そういうところで吹くという手もあるよ。
201名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 00:19:06 ID:05yJXjgx
部活はやり遂げてなんぼじゃないかな?
部活辞めて市民バンド入ったって、練習時間全然足りないし、同世代の人いないから孤立しがちだし、良い事はあまりないかと思う。
部活なら我慢すれば二〜三年で引退できるし、その我慢は後で必ず役に立つと思うよ。
部活は楽器の技術だけじゃなく、我慢することや、人との付き合い方とかも教えてくれるからね。
昔、先輩にいびられた時期あったけど、『あんな先輩にはならないでおこう』って思ってやり過ごして来たなぁ〜
めちゃめちゃな文スマソ
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 00:41:58 ID:R3qaYQQd
広い心を持ちなはれ。あまり考えすぎてると音色にも影響するで〜!
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 01:55:59 ID:p8Z81x3b
>>182
てか、君はひょっとしてイジメられキャラなのかな?
・頭が悪くてトロい ・運動神経が悪い ・友達が少ない、あるいは、いない
・見た目がキモい
この中のどれかだったりするんじゃないのかなあ なんて思ってしまった。
結局、部活って人間関係もあるからね。先生だって人間だし。
先輩や先生に教えてもらえないってことは君にも原因があるんじゃないのか?

とにかく部活が嫌なら何と言われようと部活は辞めた方がいい。
やるなら割り切って積極的にやった方がいい。
あと一言だけ言っとくと、人には「向き不向き」がある。これはもうどうしようもない。
上手くなれない奴は絶対に上手くなれない。バカがどれだけ勉強しても成績上がらないのと同じ。
だからこれはダメだと思ったら、さっさと別の事を探した方がよっぽど得策だと思うよ。

「やり始めたことは最後までやり遂げろ」って言う人もいるけど、
それは日本特有の恥の文化、武士の文化に基づいた、極めて馬鹿げた精神論であって、
現実生活では何のメリットももたらさないから、気にしない方がいい。
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 03:49:22 ID:UjjFNZOC
スライディングは「行って待つ」、
音を出すと同時に移動させるんじゃなくて、
ポジションに行って待つ→音を出す。
ゆっくりのテンポからこれを意識して練習してごらん。

そりゃ続けられるんなら続けたほうがいいけど、
無理して続けるよりはやめて自分が楽しく楽器を吹ける環境を探すほうがいいと思うよ。
自分が無理矢理続けて精神的にきてしまったのもあるけど、
やっぱり楽しく練習すればそれだけ上達すると思う。
ただ、リベンジしたいんならやめてからは自分と本気で戦うべし!

ちなみに私もリズム感なし音感なし、あまり楽器に向いてるとはいい難かった。
とりあえず曲配られたら音源にあわせて自分のパート歌ったり風呂でイメトレしたりして、
そうしたら自然に1週間くらいで暗譜できちゃってて指揮見る余裕ができた。
基本だけど自分の中でどう吹きたいかってイメージ作れるようになると違うよ。
楽器を吹かない時間を有効に使えるように頑張れ!
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 03:54:36 ID:UjjFNZOC
あともういっこ。

人には向き不向きが確かにある。
けど、好きって気持ちにはそれ以上の力がある。
少なくとも私はそう信じて頑張ってます。

もう10年近く吹いてるのに未だにハイベーとか滅多に当たりませんが(笑…ごとではない)
向き不向きで言ったら向いてないんだろうけど楽器大好きだから頑張れてる。
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 04:01:01 ID:UjjFNZOC
連書きスマソ。
>>191がなんか気になってたんだけど…思い出した!
すごくやる気のあった初心者くんだ。
まるで昔の自分を見てるみたいだったから覚えてるw
>>182さんのカキコ見たときも「昔こんなカキコ見たな…」と思ったけど…そうかあなたでしたね。
なんか後輩の成長を見てるようで嬉しくなってしまった。
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 04:31:25 ID:WPkpbu6x
>>205
> もう10年近く吹いてるのに未だにハイベーとか滅多に当たりませんが(笑…ごとではない)

好きな気持ちは解りますが、10年悩んでないで誰かに教わればいいのに・・・・
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 04:43:53 ID:p8Z81x3b
>>205
>人には向き不向きが確かにある。
>けど、好きって気持ちにはそれ以上の力がある。
>少なくとも私はそう信じて頑張ってます。

ステキな考え方だよね。マジで。でも「好き」では越えられないカベがあるのも現実。
「ヘタの横好き」ってことわざもあるしね。
「好きこそものの上手なれ」っていう幸運な人は1割以下だと思う
>>182の場合は、そのカベをどうしようかという問題なんじゃないのかな…。

>もう10年近く吹いてるのに未だにハイベーとか滅多に当たりませんが(笑…ごとではない)
>向き不向きで言ったら向いてないんだろうけど楽器大好きだから頑張れてる。

自分が納得できていて、周りもそれを認めているのなら最高だと思う。
でもきちんとした演奏が求められる立場にあるなら、「好きだから」だけではツラいものがあるよね。
むしろそういうパターンの方が多いんじゃないかな。部活だと。コンクールとかもあるし。

ってイヤな奴だな、漏れはw

209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 05:49:20 ID:WPkpbu6x
なんか意味が違うような・・・・・
210205:2005/04/12(火) 13:49:44 ID:UjjFNZOC
>>207
いや、教わってますよ。かなり悩みだったんで。
世の中には驚くほど物覚えの悪い人間もいるんです。
それでも以前は全く当たらなかった音域がかするようになってきました。

>>208
高校時代は私もやめるにやめられない状況でした。
パートの先輩は入れ替わりで卒業、3年間私がパートリーダーを務めました。
私の場合、周りの人たちが下手な私を見捨てずにいてくれたのが大きかったですが…。

自主練したり楽譜見ながら歌ったりプロの演奏も沢山聴いて勉強したり、
なんとかみんなに追いつけるように、人の何倍も練習・勉強しました。
その甲斐あって3年のコンクールではソロを頂くことができました。
当時審査員の先生が講評用紙に書いてくださった「Trbナイスプレー!」、
この言葉のおかげで今も「好きこそものの上手なれ」を信じられています。

相変わらず物覚えは悪いし他人の何倍も努力しないと駄目だけど、
それでも歌い方と音色にはようやく自信が持てるようになってきました。
課題は音域、持久力。

自分がそんな状況だったから、「好きだから」で越えられることもあるかと思って書きました。

ただ>>182氏の部活の人たちは割と恵まれてないようなので(失礼)、
やめて楽器を頑張ることをすすめたうえでの発言だったことも事実。
嫌な奴じゃないと思いますよ。そういう考え方も間違えじゃないと思う。

まあ最終的に>>182さんが決めることですね。
部活を続けるにしろやめるにしろ、楽しく楽器が吹けるといいね。
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 14:24:36 ID:S6DwujNt
>>185
上にも出てるんだけど
常にリズムを感じながら練習するようにしたほうがいいよ。
特にロングトーン中は、なーにも考えないでやらないで
メトロノーム使って常にリズムの中で
やってると自然にテンポ感がみにつく。
テンポ60で8拍伸ばすなら音の出だしと終わりの余韻を
考えてとか。とにかく頭使って、自分の音によーく耳を澄ましてみる。
名門と言われてる高校中学でもやってるから
別に恥じる必要なし。誰でも最初はへたっぴー
なんだから挫折すんなよ。んじゃ、がんばって
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 14:39:54 ID:S6s3LMGC
物覚えの得て不得手はあると思うけど、絶対的に大事なのは211に言うとおり、ちゃんと
考えて吹くこと。

これはプロの先生も言うし、ちょっと上手いアマチュアでも言う。
俺が師匠に言われたことがあるんだけど、「上手くなる丸秘テクニックなんかない。
どうやったらいい音が鳴るかを研究して、いつでもそれが出来るようにトレーニング
すること」が大事。

時間は掛かっても必ず上手くなります。
(ちゃんと練習したらね)


213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:06:08 ID:dGLa6D/5
>>203
>上手くなれない奴は絶対に上手くなれない。バカがどれだけ勉強しても成績上がらないのと同じ。

これはどうかと。少なくともアマチュアの吹奏楽で困らない程度に吹ける
位で良ければ、そんなことはないよ。

おまいが例に出した勉強を引き合いに出せば、バカの成績が上がらないのは
勉強の仕方がまずいか、単に勉強しないだけ。勉強に対する苦手意識を
何で持ったのかを追求してその躓きを修正してあげれば、一般的にヴァカと
呼ばれない程度の成績にはすぐなるよ。

躓いた点を追求するのは勉強よりも大変ではあるけど、基本的には楽器も一緒。
インチキなプロじゃなければ、アマチュアの躓くところとその対処法何かは、
すぐわかるもんだよ。

確かに無理なことには見切りをつけるのも重要なことだけど、
最近のわけー奴はすぐに何でも見切ったつもりになって、大した
努力もしないで諦めるからなぁ…。オヤジになって振り返って
中途半端な過去しかないってのも寂しいと思うぞ。

あと、スレ違いではあるが、恥の文化ってそんなにマイナスか?
ここはあくまで日本であってアメリカじゃないぞ。そういった点も
踏まえて、見切った気にならずに一度恥の文化の功罪について
じっくり考えてみることを進める。
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 09:21:04 ID:y9DSu8h1
聞くは一瞬の恥



聞かぬは一生の恥





もう一度噛み締めたらおのずとやることは見えてくるのでは?


215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 22:54:35 ID:6triRs9o
上の方々、楽器を通して自分を見つめられるってカッコイイですね。トロンボーンには色々教えて頂きました。
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 02:30:07 ID:nK1+LcWx
↑この手の話題は、ヒンシュクかうか相手にしたくない気持ちが
やっとわかった。どうりでこれまで話題が続かなかったわけだw
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 21:37:34 ID:gpQGyoHi
要は気持ちの問題。

自信を持って吹くこと。
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:58:59 ID:c1tCa+2k
質問です。
俺は今高3で6年トロンボーンをやってきました。そろそろ進路を決めなければなりません。
今まではこれから普通に大学行って普通に生きていくものと思ってましたが、
自分の中でトロンボーン奏者になりたいって気持ちがあるのに気付きました。
とてもトロンボーンが好きだし、もしそれで飯を食っていけたらとても幸せです。
でも、奏者になるってのはクソ難しいことだし、実際なれるかどうかも分かりません。
けれど、自分の中でなるって決めたら人の何倍も努力する自身があります。
「険しい夢」を追うか、「普通」を追うか、迷ってます。
だから、自分が満足する結果を出したいから、トロンボーン奏者になるための知識とか経験を教えてください。
現実知りたいのでキツイを言われてもいいです。とにかく何でもいいので教えてください。
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:18:13 ID:Vl3HEER3
>>218
とりあえず、プロの奏者にレッスンを受けろ。
その先生が信頼できそうなら、プロになりたいんだけど・・と相談しろ。
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:22:45 ID:c1tCa+2k
>>219
田舎なのでせいぜい学校の音楽教師ぐらいしか…(泣)
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:38:13 ID:DqFo2unK
今現在どの程度吹けて、どの程度素養があるかによると思う。

奇跡の音を奏でられるなら、是非人類の為にプロになって欲しい。

どうにかこうにかプロ、なら、今のご時世、本当に厳しいよ。
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:48:29 ID:Vl3HEER3
>>220
俺の同級生や後輩達は四国や北海道から東京までレッスン受けに来てたぞ。
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:59:53 ID:c1tCa+2k
>>221
奇跡の音は…未だ出ずです(汗)
素質って大事なのかなぁ…。

>>222
なんか、スケールが違うって感じです。
個人的に身近な所から努力したいと思ってるんですけど、
現在進行形で目指してる人たちはそんなレベルじゃないんですね…。
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 00:05:24 ID:8EKtcpBe
>>223
ギルマンのコンチェルトピース程度の曲を初見で演奏できる能力はあるの?
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 00:10:36 ID:p24ZFez6
なんつーかなあ、甘くないか?
仮に君が今、東京大学に行きたいとして、
低偏差値大学を出た教師に「勉強教えてください!」って言うか?
普通は今すぐ予備校に行くだろ。もちろん本当に頭が良いなら、参考書だけでも行ける。

「○○(友達の名前)は凄いなあ。大学目指して予備校行ってるのかあ・・・
 なんかスケールが違うって感じだな。大学目指すヤツはレベルが違うな。」

って言ってる自分を想像しろ。どう思う? 今の君はその状態だ。
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 00:39:17 ID:740Nr8ZI
笑顔に勝る化粧はなし? だれか知ってるか
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 00:59:40 ID:9lMW76Ca
>>224
吹けないし、知らないです。

>>225
確かに甘いと思います。
もっと広い目で周りを見なければいけないって思いました。

228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 01:01:43 ID:p3UU4qQ3
>>218
まずはネットでレッスンを受け付けているプロを探せ。
有名な人がいくらでもひっかかってくるはずだ。みんな生計が苦しいんだからw

ま、それはともかく、プロを見つけたら今考えていることをメールしろ。
「一回習いに来い」くらいは必ず言ってくれるだろうから、そしたらプロにお前の技術を判断してもらえ。
音大に行くのも厳しいのか、あるいはモノになりそうなのか、一日で答えが出るぞ。

とにかくまずは行動だ。音楽なんて人に聞いてもらってなんぼのものなんだから、
まずは信頼できるプロの客観的な判断を仰げ。
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 01:05:01 ID:p3UU4qQ3
>>227
ギルマンも知らないのか…。唖然としてしまった。
ということは別家とかトゥルーデルも知らないんだろな…。

前言(>>228)撤回。やめとけ。
そんなのも聞いた事ないくらいじゃ、君の音もだいたい想像がつく。
無理無理。
230名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 04:14:46 ID:+2/N4R3B
>>218
まず、「なに」になりたいか決めたら?
プロにもいろいろあるんだよ

今の時点で決まってないのなら
腕に自信があって、どこでも事務所に顔出したり
チョコチョコやってるオーデションなどに乗り込んでいったりしてるだろうし
そもそも「クソ難しい・・・」なんて言う前に行動してると思う。

「これまで、楽器をやってたのでそれしか他に取り得も無いので腕を伸ばせたら伸ばしたい」
という考えなら音大でも専門学校でも行って現実見てきたら?
そもそも音大行くならピアノレッスンなど他のこともできないと行けないけど
今から大丈夫?
学校の名前やレベルにこだわらないで「オレは実力で勝負!」ってなら
自分で探すぐらいしないとねw 探せばあると思うよ
将来「2chで教えてもらった学校行ってましたが、今は世界目指してます」ってのもカッコイイかもね

普通に考えて?
注目浴びるほど上手いんだったら、すでに注目浴びて何処かからオファーがあると思うよ
そうではないみたいねw 自分で将来決めないとね
1週間も歩き回れば、選択するに足る情報は集まると思うよ。
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 05:15:36 ID:+2/N4R3B
>>230なんか文章がヘンだゴメン

×今の時点で決まってないのなら
腕に自信があって、どこでも事務所に顔出したり

○今の時点で決まってなくても
腕に自信があったら、どこかの事務所に顔出したり
232名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 09:01:52 ID:W+nOONGq
>>218
あのね、「トロンボーンが好き」程度だったらやめときな。「音楽以外に自分の未来は無い」と思える(思い込める)ほどの情熱がないと
どうにか音大の門はくぐれてもその後はかなり厳しいよ。

>田舎なのでせいぜい学校の音楽教師ぐらいしか…(泣)

というのも実は気に入らない。学校の音楽の先生は少なくとも今の君のレベルよりはるかに多くの知識や経験や技術を持っていらっしゃるはずだ。
その違いを「せいぜい・・・ぐらい」としか認知できないのだとしたら、その段階でトロンボーン奏者としてよりも音楽家として問題があるな。
君は意識していないかもしれないが、そういうチラっと垣間見える「思い上がり」が感じられるうちは、
トロンボーン奏者になるよりも前に、立派な人間になることを考えないといけないな。

あなたがすべきことは技術を磨くことではなく心を磨くことだと思う。
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 09:37:39 ID:Cim5H3r2
スレの流れに反するが、音がこもってしまう・・・
どうすればいいでしょうか?
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 11:36:17 ID:ytaQ/QdB
力を抜いて息を入れる。
あとは遠くを意識する。
息が使えるようになると本当に楽に吹けるよ。



花粉症ツライ…
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 11:39:07 ID:p3UU4qQ3
>>232
あなたの指摘が一番キビしいなw だが的を得ていると思う。
それはともかく>>218よ、君はおそらく受験勉強が嫌なだけなんだと思う。

真面目に勉強して、とりあえず東京の大学に行け。
色んな地方から人が集まってくるから、
大学の吹奏とか音楽サークルには上手い奴がいっぱいいる。
まず現実を見て、それから考えろ。

別に音大に行かなくたってプロへの道はいくらでもある。
236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 12:51:40 ID:V5+ryL3X
プロになるか、なれないかで悩む必要はないと思う。

自分の音楽への気持ちを満足させるべく、追求し続けていると、
過程の途中で、ある程度のお金が入るようになり、
その収入で将来を含めて生活できると考えられたら、
プロになるか、ならないかで悩めばいいと思う。

プロとアマの違いは、収入に占める音楽の割合なだけで、
音楽への気持ちや、プレイは問われない。
音楽で生活しているぶん上手い人が「多い」だけ。
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 13:04:42 ID:MLucW95y
専門教育を受けているかいないかは見えない下地として差が出てくるよ。
両親がプロの音楽家という環境だったり、一部の天才や例外は別として。
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 13:30:40 ID:BE6APkFA
的は射るもの。
当は得るもの。
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:49:00 ID:55YzDsDO
音程が低くて困っています。チューニング管をまったく抜いていません。マッピだけで吹くと合ってます。たすけれくらさい。
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 15:08:10 ID:BE6APkFA
>>239
送り込む息のスピードが、音を維持するのに必要なぶんに足りていなくって
音が低くぶら下がった状態なんじゃないかと思う。
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 15:33:33 ID:q5szGaXX
>>238
スレの流れとは全然関係ないけどさ、ありがとう。
俺24年間ずっと「的を得る」だと思ってた。こっ恥ずかしい!!
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 16:26:23 ID:gsDxI4es
>>218
もう解ったと思うけど・・・

上記の通り、みんな言いたいこと言ってるけど
このキビシい現実。だれも何も教えてくれないというこの現実を
まず理解することです。
なにがしたいか解らない人に「〜しなさい」なんていってくれません
まず「旅(比喩ですよw)」にでましょう。そうしたら、なにをしたらよいか解るんじゃないですか?
最初は手ブラでも、そのうち荷物は増えていく。慣れると逆にシンプルになる手荷物のように

ちなみに、好き程度ではやっていけない根拠はありません
結果が出てから語られる世界ですし、やる前に脅しても仕方ないですからねw
間口は万人に開けてる“ハズ”です・・・が
243名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 17:37:41 ID:AKJj6mcK
すまない、あげさせてもらうが、このオイル知ってるやついるか?詳細求む
http://gareki.dip.jp/Fb/1_1779.jpg
244ローカルルール改正議論中 :2005/04/17(日) 18:15:26 ID:Eyl6+ESs
YAMAHAの新しく出たオープンラップのYSL-882O、誰か吹いてみた方いらっしゃいますか?
情報を教えてください。
245名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 20:01:29 ID:GNcoZxWU
246笑福亭笑瓶:2005/04/18(月) 18:19:29 ID:hS2OQkzg
>>244
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /    < 結構ええ音するで。
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /      
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
247名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 02:17:48 ID:UReqe716
どこのスレも長い文章の後にオイルやマウスピースなどの話が多い
気のせいかな。。。
248名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 07:07:16 ID:tN31Md3x
>>247
長い文章で議論が白熱してくると、
頭が未発達もしくは楽器経験が浅い厨房・工房は内容が理解できずに
一時的にスレを離れるか、もっぱらROMだけとなる。

しかし議論がある程度続くと、大人達や詳しい連中もさすがに飽きてきて、一時的にスレを離れる。
それと入れ替わるようにして「早く書き込める雰囲気にならないかな」とROMっていた低レベル厨房・工房が
マッピやオイルについてなど、いわゆる即物的な話題を書き込む。

こういう仕組みなのではないかと思われますが。
249名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 07:54:18 ID:sdUkAZHR
や、でもマッピやオイルについて意見を求めるのは普通では?厨房とは思わないけど。
上でかなりの人が親身になって長文書いてるけど、
本人のレスポンスが途切れると虚しくなってしまう。
そんな空気を断ち切るために敢えて「即物的」な話題をだしてくれたのかもよ。
備品などについての意見は一人じゃなくて大勢の役に立つことだし。

徹夜明けだからわけワカメでスマソ。
250名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 09:50:57 ID:wOGQS6Pb
>>248
この板の厨房なんてのはsageも知らんし、あえてageたことから考するに
話題を変えたかったのかと。
251名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 11:14:00 ID:tN31Md3x
>>246
デニスウィックかと思った。
252名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 18:18:03 ID:U8UokBD+
結局、ネタ不足でなんでも放り込めば食いつく雰囲気なのは理解した
253名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 18:40:42 ID:Y/KaXxu6
>>251
確かにwww
254名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:21:18 ID:JblNFZ17
この流れの遅さなら言える。






これからは「オランダ」の時代です。
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 22:22:21 ID:3Y5p1bhF
ヨルゲン?
256名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 05:22:22 ID:lFCWPiMO

蘭学、西洋医学でも広めてみるか?
257名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 16:52:07 ID:1QcCc80g
すいません、どなたかN響のトロンボーンの結果をご存知の方いらっしゃいますか?二次、ファイナルは誰が残ったんでしょう?
258名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 18:06:55 ID:8QuptSBR
マルチポストうざい
259名無し:2005/04/21(木) 19:50:56 ID:Zqv9oTJN
>>247自分もその結果知りたい
260182:2005/04/23(土) 11:23:27 ID:xPs3QY2/
こんにちは>>182です。
春の異動で結局チューバに行くことになってしまいました。
先生は「経験者が入ってきて・・・人数の関係」とか言ってましたが、
結局は「チューバは四分音符が多い」「スライドがない分、目で見えるズレがない」
ってことだと思います。決してチューバが簡単だと言ってるわけではないです。
(音が大きいし、バンドを下から支えるわけですし)

チューバの先輩はとても良い先輩で、とても熱心に指導してくれます。
楽器が変わった現在、ここ数日は完全に個人指導です(嬉泣
今は素晴らしい環境に恵まれています。先輩がいなくなるまでに
たくさんのことを吸収して上手くなりたいと思います。
みなさんのたくさんのレスに本当に感謝しています。楽器は変わるわけですが、
吹奏楽は続けられます。本当に嬉しいです。ありがとうございました
261名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 15:09:20 ID:Y2cgSlrV
チューバか…。
他の楽器は一歩一歩上達してくのか分かりやすくて楽しいもんだが、
チューバはそれが比較的分かりにくい。
ある程度上手くならないと全然面白くない楽器だ。

上手くなると、音量はmfくらいでも、
響かせることでバンドに音を通すのが楽しくなってくるんだが、
それまでは激つまらないよ。楽器は重いし音は地味だし最初は全然いい事ない。
262名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 15:21:12 ID:dMaJu872
>>257
詳しくはわからないけど、確かなことは山本浩一郎の線は消えたってこと。
たぶん、桑田氏なんじゃない?
バストロは、篠崎氏かな?
263名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 15:49:01 ID:MaSnfM8r
>>262
そら、コンマスよりええ給料要求したらあかんやろ。
その時点で、まぁ、アウトやわな。
264名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 00:51:39 ID:/OnclA5t
トロンボーン専攻の友人にピアノ伴奏を頼まれたのですが、トロンボーンのことは全然わからなくて・・・
E.Paudertの「BARUHMTE ARIE」という曲らしいのですが、どんな曲なのでしょうか?? どこかに音源でもあれば良いんですけど。。。
265名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 01:10:10 ID:L7S09kkx
>>264
芸術作品と言うよりは、あまり技術のない学生がやるエチュードのような
位置づけで扱われることが多いね。
だから、録音される機会はほとんど無いと思う。
まあ、わかりやすい曲だから弾いてみればだいたいつかめるんじゃないかな。
ラジオ体操、なんて悪口も言われる曲だけどねw
266名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 01:32:45 ID:uYHAcwW4
>>260
とりあえずはよかったね、なのかな?
楽器は変わっても吹奏楽を続けられます、この言葉を読んで嬉しかったですよ。
>>182氏は吹奏楽が好きなんだね。

私の友人も高校入ってトロンボーンからチューバになったけど
(中学がトロンボーン、高校がチューバね)、
バンドを下から支える感覚がすごく楽しいって言ってた。
素晴らしい先輩からいろんなことを学んで、素晴らしい奏者になって下さい。
応援します。
267名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 01:56:07 ID:b9C4wXUC
トロンボーンに必要なかったからチューバに移動させられたんでしょ?
無理にでもチューバのいいとこを探し出して好きにならないとねw


冗談ですが
本当のことは解りませんが、正直に言うと
「チューバみたいな地味で格好悪い楽器イヤ〜〜〜!!!」
というのが伝わってくるようです
また一からやり直しのハンデはありますが、部活の吹奏楽を選択した運命です。
イヤでどうしてもやりたい楽器があるなら違う道を選ぶという選択肢もあります
個人レッスンや一般バンドへの入団など道はいくらでもありますが
すべて自分でやらないといけないし、黙っていても教えてもらえませんが
部活と苦労はそんなにかわらないとは思います
近くに仲間がいないので、メゲても声なんかかけてくれませんが・・・
268名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 02:15:40 ID:z3pe7/iT
>>267
>>182をみてると、トロンボーンから転向して正解、という気はするが。
チューバに向いてるかどうかは別にして。
269名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 02:33:34 ID:z3pe7/iT
>>260
まあ、続けるつもりなのなら、頑張りなさい。
270名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 02:50:33 ID:Eo3Nx1JK
大変ですね。俺のところはユーフォがいないので自主的に移動しようかな。
チューバもいないのです。二年生が引退したら低音がバスクラしかいなくなったから。
今年の一年は大変そうだ。
271名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 03:30:00 ID:b9C4wXUC
考えたら、
好みもほとんど聞かず、適正も見ないうちに「はい、○○パートね!」って
勝手に決められた挙句に、文句タラタラ言われた後リストラ?てかパート移動ってどうなの?
ヘタクソなのはしょうがないけどクールなもんだね

やっぱり、演奏技術の習得を基盤に音楽を探求するような部活ではなく
コンクールのための頭数(あたまかず)をそろえて
最終的に合奏さえ上手くいけば、メンバーは誰だっていいし
そいつらが卒業後どうなろうと知ったことじゃない。毎年その繰り返し・・・
というのが見えてきそうでつらいね。

いまや遠い昔の話だけど、変わらないねw
272名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 03:36:53 ID:9+ZVJXLa
>>271
よそのスレいった方がいい希ガス。多分。
こことか。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1077106607/l50

絡みたいだけなら特に。
273名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 09:40:34 ID:zDp9WOY6
俺のイメージ
下手なチューバ=象の屁  下手なホルン=象の鳴き声
下手なチューバ吹き=象のケツ 巨デブ 下手なホルン=おちょぼ口
274名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 12:28:56 ID:6ASctxLi
>>273
ホルンで象の鳴き声やるのはけっこううまくないとそれらしく聞こえないっすよ
275名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 13:23:59 ID:zDp9WOY6
>>274
それは誤解だと思う。本当にうまいホルンを聞いた事ないだろ?
俺が言ってるのは年がら年中、象の鳴き声みたいなつんざくような音しか出せない奴のことだよ。
276名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 13:55:44 ID:6ASctxLi
>>275
象の鳴き声聞いたことないだろ

ってか、どんな音をイメージしているのかわからないが
「本当にうまいホルン吹き」の音を知らないのはそっちなんじゃないか?
277名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 14:46:32 ID:zDp9WOY6
はははw  
>象の鳴き声聞いたことないだろ ってw
278名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 14:53:06 ID:Mhhi6doG
私、トロンボーンも好きだけどトロンボーン吹いている○○の方がもっと好き
279名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 15:12:32 ID:/OnclA5t
>>265
ありがとうございます!
ラジオ体操ですかwでも、難しい曲よりは良いかと。
280名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 16:14:58 ID:ILISORS1
まあヒンデミットのソナタよりは楽なんじゃないか? >>264

でもヒンデミットは音楽的に内容あるからまだマシか。
これがリムスキーの協奏曲のピアノ伴奏なんて頼まれた日には…w
281名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 16:54:56 ID:L7S09kkx
マルタンのバラードとか、ピアノ死にそうだよね。
同じヒンデミットでもコンチェルトはえらい大変だし。
282名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 19:10:21 ID:vum3ew1s
>>278
そういわれると照れるよ。
283名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 21:43:29 ID:72KOMxB3

>>218はどうなったの?
その後の状況は?


284名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 22:08:14 ID:u0RdyzjP
誰か喜望峰のトロンボーン吹いたことあるヤシいるか?
もしいたらインプレキヴォンヌ。
悪いが漏れは人柱になるほど裕福ではないのでなw
285名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 02:13:08 ID:85ShQslQ
>>284
てか、自分の判断に自信が持てないようなものを無理して買わなくたっていいだろ。いくら安くてもさ。
「人の判断なんか関係ない。どうしても自分はこれが欲しいんだ」てなもんじゃない限り、
絶対あとで後悔するよ。特に価格面での妥協はできればしない方がいい。
それにインプレなんてあまりアテにならんぞよ。

カネがないなら、人から借りるなり、君が学生なら学校の備品を使うなりしたら?
フツーに金貯めて、バックなりコーンなりゲチェェェンなり買っとけばいいじゃない。

まぁオモチャとして遊びたいっていう軽い気持ちなら、安い楽器に惹かれるのも分かるが。
286名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 12:03:24 ID:YAox1UMv
>>285
自分で調べる前に、先ず人に聞いて予備知識をつける
なんだかよくわからないけど、最近の傾向のようですなw

話だけでも合わせられないと不安。てか、そういう環境なんでしょうかね
もしかしたら自分で調べる自信がないのかな。
受け売りでもいいからナニか言わないとバカにされるとか、イジめられるとか・・・まさかねw

こういうところから常識はくつがえされるのかもしれんが
セコいのは・・・
287名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 13:14:42 ID:uHmHB3xd
>>284

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1113976777/l50

1スレ目にインプレがありそう。
頑張って探してみれ。
288名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 14:11:42 ID:VIAP75Ev
プロって音量スゴイヨな。
ペットのプロの方で俺がボーン1stで吹いたんだが
横で一緒に合奏で吹かせてもらう機会会ったんだけど
負けるまいと同じ音量で吹いてたら唇が
ボロボロになった。
289名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 20:23:01 ID:pJOpdCNz
>>288
まったく同じ経験あり。
それまで自分は結構鳴らす方だと思っていた。
実際、どんな団体のリード・ラッパにも余裕を持って対応してきたつもり。
けど、オイラがいっしょに吹いたプロは別次元だった。
音量もそうだけど、音の響きというか音の伸びがすごいから、どう吹いても自分の響きが埋もれているように感じてしまう。
トップレベルの現役プロって、こんなにスゲーのかと目からうろこでした。
ボーンのプロの方と吹くのももちろんすごく勉強になるけど、ラッパのプロの方と吹くのもすごくいい経験になるね。
290名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 20:44:51 ID:wm7x2ZJL
>>288
音量というより、>>289の言うように響きがスゴいつーか「鳴り」のレベルがアマチュアとは全然違うんだよね。
プロの演奏を間近で聞くと、ベルの周りの空間全部が鳴ってるんじゃないの?てな錯覚覚えるくらい。
しかも音が散らない。すげーよね。上手い人は。
ちなみにこれが外人だともっとすげーんだよな…。
291名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 22:49:09 ID:qP2hmwUM
>>290
そうです。単なる音量ではなく
音の広がりとか響きです。
自分の未熟さを再確認させられました
292名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:41:41 ID:Qdjn0PGP
私の後輩で高校生ながら鳴りが別次元の奴がいる。
先日ボーンのプロと一緒に吹く機会があったが後輩もほぼ同じくらい鳴ってる。
才能がある人は本当に響かせ方が全く違うよね。
私は既に高校卒業して幾つか一般団体にも参加させてもらっているが、
奴ほど鳴らす奴はプロ以外では知らないです。
私もかなり鳴らす方だけど足下にも及ばないし。
本人音大に行く踏ん切りがまだついてないみたいだけど、
もったいないから是非プロ目指してほしいと先輩は思うわけです。

楽器をはじめた頃から指導してる身としては、あの上達の仕方は素直に嬉しい。
なにより吹き方(姿勢や解釈etc)が私に似ていると評判なのも嬉しい。
残念ながら私にはプロを目指せる才能がなかったけど、奴のおかげで指導力には自信を持てた。
293名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 00:21:25 ID:JI3DjL8S
>>292
鳴りはコツだよ。
だから昨日まで鳴らせなかった人が、今日突然鳴らせるようになった、なんてこともよくあるんだよね。
その後輩はきっとコツをつかめたんじゃないかな。
そして残念ながら、あなたは未だにコツがつかめないでいるのかもしれない。

「コツ」ばっかりは努力じゃなくて、ヒラメキによって得られるもの。
あくまで感覚的なものだから、教えようたって教えられるもんじゃないし習おうたって習えるもんじゃない。
自分で感覚をつかむしかないんだよね。

だからもしかしたら、その後輩の鳴りが別次元なんじゃなくて、
あなたも含めた後輩以外が「鳴ってない」だけなのかもよ?

まだ諦めるのは早い。アマの分際で指導力に自信なんか持ってないで、
演奏に自信持てるようになりたまえ。急にバカ上手くなれるかもしんないじゃん。
294名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 03:39:00 ID:RfhyNR8A
「感覚的なもの」

すべての動きが止まる魔法の言葉。


もちろん思考も停止する・・・
295名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 11:02:22 ID:JI3DjL8S
>>294
それは違うよ。
自分の体の状態をつきつめて考えて一定の感覚を身につけるんだよ。
自分の体の感覚は自分にしか分からない。だから人には習えないだろ? だから自分で考えるんだよ。
296名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 11:39:41 ID:piHPuB/e
みなさんの話をみていて、私もプロの方に初めてレッスンしていただいた時に、
君に急にうまくなる魔法はかけられないけど、
うまくなるためにするべきことは教えられる。要するに君次第だ、
と言われたのを思い出しました。
ってそれだけですけど。(^◇^;)
297名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 16:16:26 ID:RfhyNR8A
>>295
「鳴っている」ということがどういうことか・・・

それはヒラメキでも偶然でもオマジナイでもない具体的な現象です
誰が聞いても、鳴ってるときは鳴ってる。そうでないときは・・・なんです
「今日は鳴ってる気がする」とか「ボク的には鳴ってる感覚はある」
では困ります(鳴り方の好みは分かれますが…)

練習では、そのために身体や楽器などはどうあるべきかを追求するわけですが
向かうべきゴールは、みんな同じということでもあります
具体的なことなので、ある程度「○○と××を**すれば鳴る」という
答えはあります。が、そこに行き着くまでをどうするかは人によって変わってきます
まず、これまで刷り込まれた考え方から変えないといけない人だっています
>>296さんの言うプロの言葉は、そういうことを言ってるのではと思います

「感覚的」という言葉をどういう意味で使っているのか解りませんが
本人にしか解らないものなので勝手に考えろ。と手放す前に
今回の「鳴り」のように、音を聞けばどこがどういう常態かある程度判断できて、
指導者の立場なら助言できるケースも多いです

自転車は、何もしなくてもまっすぐ走るようにできていますから
真っ直ぐ走ろうと思えば力を抜いて無駄な抵抗をしないのが一番
止まっているとき真っ直ぐ立とうと思えば乗ってる人のバランス感覚が必要です

長くなりましたが。
音楽性など、個人の「感覚」でそうさせること。と
鳴りのように、自然とそうなることを一緒にすると
いっしょにしないことです
298名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 16:23:13 ID:RfhyNR8A
>>297訂正ごめん↑最後2行

誤 鳴りのように、自然とそうなることを一緒にすると
  いっしょにしないことです
  
正 鳴りのように、自然とそうなることを一緒に
  しないことです
299名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 16:38:51 ID:JI3DjL8S
>>298
だからさ、自然とそうなるまでに考えなくちゃならんことがいっぱいあるじゃん。
でも他人があーだこーだ言ったところで、鳴ってる状態の唇や腹の「感覚」は
自分でつきとめて、自分で分析して、自分で覚えるしかないでしょ。

なんでいちいち難しい方向に考えたがるかな。シンプルなことだよ、とても。
たいていの場合、難しい方向に考えると物事は失敗する。
シンプルシンキングが一番。
特に楽器の場合は、体の感覚だけに神経を研ぎすませることができた者の勝ち。

だからこういっちゃなんだが、楽器のうまい奴は
理屈に弱くて、体の感覚にしか頼ることのできない「すごい馬鹿」か
理詰めで考え抜いて効率的な演奏方法を自分で編み出せる「すごく頭のいい」奴の
どっちかしかいないはずだよ。中途半端な奴は楽器もやっぱり中途半端だ。
300デニス・ウィック:2005/04/26(火) 18:00:20 ID:P9bsXmnP
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   < 上手くなりない人は、
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /     まず私の本をよく読んで下さい。
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
301名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 20:31:45 ID:JI3DjL8S
デニスウィックの本はトロンボーンなムードに浸りたいときに読む本だな。
例えば部活に入ってトロンボーンを担当してワクワクしてるときとか、
新しい楽器買ってワクワクしてるときとか。
少なくとも役に立つなぁ、ためになるなぁ、という感じではないな。
302名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 21:07:35 ID:xU5LPP7L
Bach 6 1/2AL・・・トロンボーン奏者なら一度は吹いた事があるMP。

デニスウィックの本・・・トロンボーン奏者なら一度は読んだ事がある名著。
303名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 21:38:17 ID:39Acu102
スライドの操作ってすごく難しいんですが、上手な人のようにピタッとポジションのところでとまらなくて、ピタッととめようとしたら力が入りすぎてベルまで揺れてしまうんですが、本当は力は殆ど入れないでいどうさせるんですか?
304名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 21:40:05 ID:00Q3hI4K
手首を使う。
305292:2005/04/26(火) 22:06:41 ID:DDcUHGk6
>>293
音大出(国立、武蔵野レベル)のアマの人と比較しても鳴りがやっぱり違うんですよ。
彼らが音大出ながらまだコツつかめてないといったらそれまでですが。
もちろんコツである程度までは誰でも鳴らせるようになると思いますが、
プロとアマを比べると別次元の響きがあると思うんですね。
その後輩の場合個人的にレッスンを受けているわけではないので
(ちなみに私は高校生の頃から受けてます)、才能かなと。
>>293さんがプロやプロ並みの実力を持った方だったらすみません。

一応今は近くの中学で講師として活動してるんで、指導力に自信を持つななんて言わないで下さいw
満足はしてませんしまだまだ勉強中ですが、ある程度自信がないと教え子たちに申し訳ないと思うので。
306名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 22:15:00 ID:DDcUHGk6
>>303
スライドの調子が悪いとできるものも出来ないと思うので、まずはスライドの状態の確認。
大切なのは余分な力をいれないこと、まっすぐに動かすこと。
手首や肩に力がはいると妙なクセがついてスライドが曲がってしまうこともあります。
ロングトーンなどゆっくりした動きのときになるべくスライディングを速く出来るように心がけると、
自然と身に付くと思いますよ。速い動きで速く動かすのは誰でも出来るからね。

あと、ベルが動いちゃうのは左手の支えがしっかりしてないのでは?
左手でしっかりと楽器を固定できないと、スライドを動かす右手にも余計な力が入ってしまいます。
体が小さい人向けの補助具もありますので利用してみては?
307名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 00:44:26 ID:PVsLlMAX
>>299
上手く言えないので議論するつもりはないのですが・・
トロンボーンはトロンボーンの音が出るように出来ているわけです
自分でつきとめて、自分で分析して、自分で覚えるまでもないと思うのですが

トロンボーンでトランペットの音を出すのなら何かしら考えないといけないのでしょうが
シンプルシンキングもなにも、考えなくてよいことを考えなくてもいいのでは?

あなた風に言うと、オレは「すごい馬鹿」の部類なのかもしれませんし
面倒くさいこともキライなので、自然とそうなるのならほって置きますし
考えなくても済むことは考えたくありません
音が響けば言い訳ですから・・・
308名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 00:58:20 ID:z2qsOeCs
>>307
ということは君は「楽器が上手い奴」ということなんだなw うpしてくれ。
309名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 01:03:05 ID:PVnw6NmV
>トロンボーンはトロンボーンの音が出るように出来ているわけです

これ、とてもじゃないけどまともに楽器やってる人間の発言とは思えない
310名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 01:03:10 ID:PVsLlMAX

 ・・・
311名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 01:22:04 ID:HNScx8YP
>>303
スライドを伸ばす時は、外管が自分の重さで落ちようとするのを利用する感じ(分かりにくいかな…)。
また、常に「次にどこに動かすか」を先読みしながらスライディングすると、スムーズにできると思う。
あとは動かす速度よりもタイミング。「速く!」て思うと右手に力が入るけど、「次に音を出すまでにここまで動かすには…」というタイミングで動かし始めればいいんじゃないかな。
と私は思ってるのですが、いかがでしょ?
312311:2005/04/27(水) 01:40:19 ID:HNScx8YP
補足ですが、ベルが動く事については、306も仰るように左手だけで楽器をしっかり支えることと、
右手は楽器に沿って動かす事かな。普通に手を伸ばすと、手先はひじを支点に円弧を描いてしまうので、
楽器の向きが変わってしまい、MPの口への当たり方も変わってしまうので、
遠いポジションでは少し窮屈になるけど、右手先は楽器に沿って動かすようにした方が。
(そのためには、ひじより根元や肩もスライディングを手伝う感じが良いと思います。)
313名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 01:40:22 ID:z2qsOeCs
>>303
慣れだよ。今は習いたてで「こーしなきゃ」って意識してるから
力が入ってるだけ。1ヶ月もすりゃ体が勝手に覚えてくれる。気にするな。
314名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 18:49:05 ID:+lRpCrcJ
明日ダクにアンディ・マーチン聞きに行く人いますか?
315名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 00:46:33 ID:ShoiUTSs
>>314
え、来るの? うひょー。
316名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 01:24:35 ID:l8lEH2m/
BShiにてリンドベルイの演奏会
しかしファンキーなじいさんだな
317名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 01:35:05 ID:ShoiUTSs
リンドベルイ嫌い。あれはただの大道芸人。
大通りでケース広げてダブルトーンでもやってろって感じ。
318TAKE:2005/04/28(木) 01:51:26 ID:gooGYTMv
あのーいい音色ってどーゆーのだと思いますか?
ちなみに僕は芯があるけどそのまわりにやわらかさがあるものだと思うんですけど。
意見ください
319名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 02:08:15 ID:S8Dq1FyR
>>317

リンドベルイおもろいやんけ。
芸人の鑑ちゃうんかい。
320名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 02:37:37 ID:ShoiUTSs

ジャンルにこだわるわけじゃないが、
リンドベルイはクラシックとして見ると二流、
ジャズとして見ると三流。音楽として見ると四流だと思う。

上手いのは分かるが、何をやっても中途半端。
「結局お前は何を言いたいんだ」と突っ込みたくなるのよ。
だからキライ。ちっともおもろいとは思わん。とっとと国へ帰れボケ という感じ。
321名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 03:21:20 ID:9+yZwR27
けれど「トロンボーンソリスト」としての可能性や楽器の知名度を広げた功績は大きいと思うよ。
中学時代初めて買ったトロンボーンソロのCDはリンドベルイだったっけなあ。

>>318
ジャンルや場合によってもいろいろあるけど(素直、力強い、暖かいなど)、
出したい音を言葉で表すと私も同じ感じを意識してます。
更に細かく言うと芯部分はアレシ。ういろうくらいの弾力をもって、サンドバッグくらいの太さ、温泉のような温かさ。
でベッケの柔らかさと滑らかさでコーティングした感じの音を出したい。
且つトロンボーンらしい明るさのある響き。日の出のような。
自分の中では明確なんだけど文章だと分かりにくいですね…。

>>314
行くんでしたら是非感想を!
322名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 10:46:07 ID:8LVwD8Mx
ベルリンフィル日本公演のとき、オットとゲスリングに、最も上手いTb奏者は?と失礼な質問をしたら、リンドベルイと答えました。
323TAKE:2005/04/28(木) 20:29:10 ID:w8s61nZf
>>321
なんとなくわかります。
最近CDをいろいろ聞いてるんですけど、なかなかこれだという音色がなかったりで。
ありがとうございます
324名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 20:35:22 ID:4KC2piPF
>>322
皮肉だろ。それかオケに生計の半分以上を頼ってる連中からすれば
組織に頼らずフリーでやってること自体が驚異なんだろうよ。
325名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:54:53 ID:qsqmsjEM
>>303
遅レススマソ
スライドは動かすと言うよりも、狙ったポジションに「飛ばす」感覚。
例えば1posから5posなんて、「動かす」感覚でいたらぎこちなくなるはず。
気持ち的には1posでスライドから右手を離して5posでパシッと受け取る感じ。
わかりる?w
326名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:57:03 ID:4KC2piPF
>>325
あんた、かなりのオヤジだろ?w
少なくとも40代後半と見た。
327名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 00:03:31 ID:rucmAl20
思わぬところで年バレる
328名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 00:03:48 ID:iQ1oqa6j
>>320
釣りとしてはお前が中途半端、死ね

>>322
たしかベルリンフィルの定期じゃないコンサートでソリストとして競演している。
ベルリンフィルがトロンボーンソロ曲を持ってくるだけでも凄いと思うんだが、

>>324
確かに。
329名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 00:11:29 ID:J6bBnWNO
>>326
そういう藻前モナw
わかりるわかりる?
330名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 01:14:56 ID:XFuXSlz0
>>329
てか、厨房の頃、50代の担任が良く使ってんだよw
「わかりる?」って。
331名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 01:16:20 ID:XFuXSlz0

(誤)使ってんだよ
(正)使ってたんだよ
332名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 02:26:16 ID:gVat6mwa
あたし10代後半だけどふつうに「わかりる?」使うよ?
うちのまわりだけ?
333名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 08:37:54 ID:fJT1ZIPN
>>322
おまい(または通訳)がなんて単語で「一番上手い」を
表現したかで、返答の意味が全然変わると思うが…。

つーか、”わかりる”って元ネタ何?20代だがさっぱりワカラン。
334303:2005/04/29(金) 16:32:23 ID:UVLFWD9J
皆さんありがとうございます。
背が144センチしかないせいか6,7ポジションに手が全く届かないんですよ、
この背でトロンボーンは無理なのでしょうか?
学校のはF管も付いていなくて。
335名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 17:02:47 ID:V/7DOCQl
>>334
> 背が144センチしかないせいか6,7ポジションに手が全く届かないんですよ、
> この背でトロンボーンは無理なのでしょうか?

マジレス。スライドにひもをつけなさい。
プロ奏者も奨励してるんだから、恥ずかしがることは何もない。
336由衣:2005/04/29(金) 17:29:55 ID:KvvXQVe+
由衣も145pしかなぃょ!トロンボーンゎ背ってゅーょり手の長さだネ
背が高くても腕短かったら6・7ポジションに手とどかなぃしィ
まぁ、頑張れ!
ヒモつけるのもィィんぢゃなぃ?
337名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 17:55:21 ID:PmSWgCBf
由衣サンは高校生なのぅ???ちっちゃくてかわいいんだね☆
338名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 19:32:57 ID:gVat6mwa
ギャル字はやめて…
見ると吐き気する。

>>303
ひも、普通のが不安なら楽器屋でストラップみたいなのも見たことあります。
私の後輩も身長は140前半だけど、ひもとかで工夫すれば大丈夫だよ。
339名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 21:30:59 ID:PxSFG7jV
うん、紐でやってる先輩見たことある。
しかも、慣れてるせいか、紐のあつかいがすごく上手い(^-^)/


YAMAHAの"V XENO Trombone"って、性能的には、どうなんでしょうか?
Vバルブとかも、どうなのか・・・?
340名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 01:48:30 ID:bMxW4y0W
おういjk;
341名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 01:59:51 ID:bMxW4y0W
バックのケースが何か他のと違うみたいなんですが。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77517913
このオークションに出品されているのも自分のと違っていて
スライドを仕舞うところが他のと違って茶色の皮もクッションも付いてなくて
楽器をとめるベルトも縦と横に付いている筈が縦のベルトしか付いていません
しかもかなりケースが脆くて少しでもぶつけたら@凹みます。不良品なのでしょうか?
342名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 12:49:57 ID:WWYyHgQL
トロンボーンてリペア必要ですか?
買ってから5年以上たつけど一度もやった事がないのですが。

それから、私は中細管使っているのですが音が薄ぺらい様な気がして
特に高音になると。吹き方もあるだろうけど、朗々とした重みのある音を
吹くときはやっぱり不利なのでしょうか?
343名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 12:54:03 ID:Jots58WA
>>342
リペアっつーのは壊れたときにするもんでしょ?
メンテナンスにしても何か問題が生じてからでも遅くないと思うけど
344名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 13:02:09 ID:WWYyHgQL
>>343
特に問題は、無いかな。構造上そんな壊れたりしないですよね?
しいていえば、ペダルのチューニング管が抜けないことかな?
345名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 14:28:51 ID:Jots58WA
>>344
壊れる部分と言うとロータリーはまあ、いろいろ繊細な部分もあるんで
異常を感じたら楽器屋へ直行するくらいの気持ちでいたほうが良いと思う

つーか抜き差し管が抜けないのは直しといたほうがいいと思うぞ
346名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 15:43:25 ID:aQJpaE5S
漏れ、身長178センチなのに6ポジなんてぎりぎり。7ポジは指先でやっと。
いつもCとHが高くなってしまう…。腕が短いらしい。
漏れのポジションじゃほとんど使わん音だけども。
347名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 16:10:07 ID:m8VaI17q
>>346
意地はらないでひも使ったほうがいいぞ。
348名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 16:39:37 ID:snEn1oWL
バンドジャーナルに作り方載ってるよヒモの
349名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 16:40:57 ID:snEn1oWL
カルテットジパングってどうよ
350名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 18:11:58 ID:EzmvXv6/
>>349
みんなマウスピースだけとか?
351名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 19:44:15 ID:gnxyx+Q2
>>347 >>348
7ポジなんてマッピがずれちゃうんすよ。顔が斜めになっちゃってw
その体勢がつらいので(ひどいときには肩がつる)、
リップスラーもロングトーンも5ポジまでしかやってない。
だから漏れの楽器は6、7ポジの抜けと音程がめちゃくちゃ悪いのです。
352名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 19:56:10 ID:m8VaI17q
>>351
だからそうならないようにするために、ひも付ければいいって言ってるんじゃん。
353名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 20:44:56 ID:UN1z5ZwM
で、「ペダルのチューニング管」ってなに?
354名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 21:26:47 ID:EzmvXv6/
>>350
それ、バジング(バズィング)じゃねーのか?

自分でボケて自分でツッコむ。冷える・・・
暑い日にはちょうどいいや
355名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 21:34:01 ID:gnxyx+Q2
>>354
そういう意味だったのか…。

1部はマジメ、2部は軽め、最後はオフザケという
金管アンサンブルのマンネリすぎて恥ずかしいお約束パターンにのっとって
マッピだけで演奏するという余興の一つでもやってるのかと思った。

マッピだけ
356名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 01:28:15 ID:BTXwVchK
私身体小さいし、最近のレスみて、ヒモ作ってみましたが。
。。。うまく扱えません。結構、むずかし。
357名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 04:58:36 ID:Yjw4DQjl
>>356
一度でいいから小さくて華奢な女の子という視点から世界を眺めてみたい。
今とは全然違う世界に見えるんだろな。
トロンボーンが超巨大に見えて6ハーフが1Gくらいに感じるのかもしれない。
ゲチェェンのバストロなんて重すぎて持てないかも。アルトがちょうど良かったりして。
チューバのケースの中にも余裕で入れちゃうのかも。

そんなんでバカ上手だったらカッコいいなぁ。
見た目は小さくてチャラチャラしてて可愛いのに、出てくる音はアレシw
向かう所敵無しだなw
358名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 06:05:34 ID:7bO1P3hU
漫画の見すぎか
359名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 21:44:23 ID:zcXSA+jG
BACKのオープンラックを買ったのですが、ケースが気に入りません(._.;)ケースだけ変えることってできますかね??
360名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 22:45:49 ID:yWnRT4j5
BACKってどこのメーカー?      
















プッ
361名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 22:58:02 ID:JX+k+gow
オープンラック?


マジレスするとケースなんていくらでも売ってます。
ケース変えられないんだったら持ち運びようのソフトケースなんて意味ないじゃん。
金さえあるんなら好きにすれば?
362名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 23:19:32 ID:LRelreWM
>>359
ホントに買ったのか?w
363名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 23:48:07 ID:kZrRv+ND
嘘ゎだめだぁょ
364名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 01:19:32 ID:UFFS4BDT
オープンラック=音がやたらと開いてて(オープン)割れまくり(クラック)。
もしくは
オープンラック=ベル部に文庫本を収納できるラックを装備。スネイク付き。
365名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 01:26:27 ID:W1ynDNeB
おれもBACKのオープンラックを見てみたい。それはどこに置いてあるんだ?
366名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 01:41:10 ID:UFFS4BDT
BACKのオープンラック=バックだと感じすぎてしまう女の人の絹を引き裂くような喘ぎ声
367名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 01:46:29 ID:V6BC7imu
俺BACKのオープンラック持ってたらケース共々大事にしますね♪











ネタとして

(´,_ゝ`)プッ
368名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 02:23:00 ID:vr3mwEzZ
お・・お・・俺をBACKにしてんのか!!
369名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 04:59:04 ID:UFFS4BDT
・バインチェント・バッキ 
・ビンチェント・ブック 
・ビンケント・バッチ
・コン 
・コムム
・キンジ
・コウルトロイス
・シイールセ
・イドワオードズ











ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
370名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 05:06:50 ID:UFFS4BDT
・マースピース
・アンブーシャ
・アウンッブッシヤ
・アパッチ
・アパッチュヤ
・リップスリー
・ピップスラー
・タンギングブレス
・トロムボン
・バストロムボン
・ベスボム
・メダルトーン
・ヤマサ












・ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
371名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 15:02:14 ID:rgaR7r/H
そういやグリッサンドをグリスサンド、グリスタンドと間違えてる人がやたら多いのですが
…もしかして私が間違えてる?
372名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 15:17:25 ID:tf9ADVBl
昔のブージーのカタログに、
トロム(←小さい「ム」)ボーンと書いてあったのを思い出した。
373名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 15:21:57 ID:tf9ADVBl
>>369
書名は忘れたが、楽器の歴史みたいな本にはマジで「コン」って書いてあったぞ。

それにしてもここには不定期的に

ゲチ(中略)ン!

と叫ばなければ気がすまない人がいるんですね。
374名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 20:01:39 ID:xNWymAT3
デビラート
デブラート
ディブラート(素人サイト見てると本気でこう書いてる奴けっこう多い。綴りを知らないんだろう)
ダブルフォルテ
トリプルフォルテ
ピピアノッシモ
ピピピアノッシシシモ
あと、

「アレグロ ウン ポーコ」→
ずっと前のトリビアで、この言葉に大ウケにしてる人達が大バカに思えてならなかった。
うんこ、しょんべんといった言葉に異常反応するガキと同じレベルだと思った。
375名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 01:30:25 ID:KJR0C13E
うんぽこぴゅーもっそ
376名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 08:07:37 ID:oR0sfomW
ヤマハの細管でけっこう古いのならせないの僕だけでつか?
377名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 08:09:11 ID:oR0sfomW
ヤマハの細管でけっこう古いのならせないの僕だけでつか?
378名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 08:17:09 ID:oR0sfomW
ヤマハの細管でけっこう古いのならせないの僕だけでつか?
379初心者:2005/05/03(火) 11:53:17 ID:9l1pQ/Dl
初心者なので教えてください。バストロと細管のテナーバスの持ち替えって可能でしょうか?
部活の先輩がやれって、うるさいんですよ。

380名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 15:12:54 ID:S3/lMpQg
>379
ちゃんと吹くなら無理です。適当に吹くだけなら別にOK。
381初心者:2005/05/03(火) 15:23:36 ID:HIiidPfI
有難うございます。やはり持ち替えはやめます。
382名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 17:49:25 ID:+iRI4Fx2
>>381
結論早っ!!!
383名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 01:15:35 ID:VQ1e1Lp4
>>379 結論は出ているが、確かに初心者にはお勧めできんな。できる奏者には可能だが。
384名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:38:01 ID:k/tdBmho
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
385名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:49:01 ID:EqWUHQ6E
吹奏楽で、ハイC〜ハイFが出てくるような譜面ってあるのですか?

オーケストラだとボレロを筆頭に、ハイトーンを使う曲って
チラホラありますよね。
386名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:30:54 ID:A+YQ3/d9
>>385
吹奏ではそんなのないんじゃない? 
もともと学校教育用とか軍隊用といった性質が強いし、
あまり無茶させるようなものはほとんどないかと。ハイBまでだと思うよ。
違うのかな?
オケは元々アルト指定の曲もあるからね。
387名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:39:25 ID:EqWUHQ6E
>>386
そうなんですか・・・

個人的には譜面にハイBまでしかないから、
精神論の吹奏法がまかり通ってると思うとです。
超有名曲でハイトーンがバシバシ出てくれば、
多くの人が真剣に吹奏法を考え直すと思ったとです。

388名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:56:12 ID:UVIoVdlD
教えて君で申し訳ないのですが・・・。
PlangerMute ってどんなのですか?
申し訳ないのですが、ご存知の方教えてください・・・orz
389名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:22:56 ID:0wkJRh/k
自由曲ハイCでてきた↓
390名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:39:57 ID:ZmjjzHx1
その手があったな。
原調のクラシックアレンジものを探せば、ハイCとか入ってるの出てくるかもよ。
>>387 でも、

>精神論の吹奏法がまかり通ってると思うとです。

これは事実でもあるけど、環境によるな。
君の周りがたまたまそうなだけなんじゃん? うまい人がいないとか。

>超有名曲でハイトーンがバシバシ出てくれば、
>多くの人が真剣に吹奏法を考え直すと思ったとです。

正しい吹奏法なんてもう考え尽くされてるよ。マスターできない人が多いだけ。
あとハイトーンを追求する事で正しい吹奏法が考え直されるってのもよく分かんない理屈だな。
ハイトーンって特別なもんでもなんでもないぜ。
391名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:56:11 ID:5usXQi6v
水槽で出てきた高い音。(うる覚えだから間違いがあるかも)
グレグソン/キングゴーフォース:C(ミュートしてピアノで)
バーンズ/交響曲第3番:C(曲の最後)
マルゴリス/テレプシコーレ:H(だったと思う)
デ・メイ/交響曲第2番:C
スパーク/エンジェルゲートの日の出:H

思い出せるのはこのくらいかなぁ。

392名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 01:02:41 ID:6Eo1hAwX
>>387>>390が噛み合ってない気が。

わたしは高校を卒業してから吹奏楽以外の楽譜などに出会い、
今までの技術じゃまるで出来なくて吹奏法を改めて「個人の中で」追求しなおした。
確かに吹奏楽でやる曲はある程度精神論でこなせる面があると思うから、
吹奏楽「だけ」に接していると自分の中で追求する範囲がどうしてもせばまると思う。

個人的にはジャズ吹きの追求する範囲、オケ吹きの追求する範囲、
そのほぼ中間が吹奏楽の追求する範囲で、だから中途半端な部分も出ちゃうかなと思います。

わたしは吹奏楽が好きだから関わりながら、他のジャンルも経験していきたいです。
393名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 01:04:01 ID:6Eo1hAwX
なんか違うな。
追求すべき範囲が限られてるから、それ以上の追求欲がおこりづらいというかんじですかね。
394名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 01:28:03 ID:ZmjjzHx1
>>392 >>393
うーん・・・
>確かに吹奏楽でやる曲はある程度精神論でこなせる面がある

そういう間違った認識がまずいと言ってるんじゃないのかな、>>387は。
精神論でこなせる、なんて考えちゃいけないんだって。
それに楽器を吹奏する技術ってのは、吹奏もジャズもオケも関係ないよ。
ジャンルで問題になるのは演奏スタイルであって、スタイルさえきっちり理解していれば
基礎的な技術があれば全てこなせるわけだし。

あとオケとジャズの中間が吹奏ってのもよく分からないな。
むしろ吹奏はオケ予備校みたいなもんじゃないだろうか。ジャズはまったくの別物。
395392:2005/05/05(木) 01:51:07 ID:6Eo1hAwX
>>394
あああ、書き方が悪かった。
吹奏楽というジャンルのみに接することにより、
そういった間違えた認識を持ちやすいのではということがいいたかったのです。
事実私は吹奏楽のみに接していた高校時代は精神論に頼っていた。
それで困ることがあまりなかったから、精神論だけで平気と思いこんでたわけです。
ただオケなんかだとそれこそHiDとか吹奏楽では滅多にでない音も頻繁に出てくるし、
その辺りの音域は精神論のみに頼っていても流石になかなか吹きこなせない。
だから自然とレッスンを受けるなりなんなり正しい吹奏法を自分なりに追求する人が
吹奏楽のみに接している人に比べて多いのではと。
うまく書けない…スマソorz
>>387さんの書き込みは>>394さんと同等と思われる解釈で受け取っています。

吹奏楽の特徴としていわゆるクラシカル、シンフォニックな曲も演奏するし、
ポップスなんかではジャズの要素も必要じゃないですか。だから中間と表現しました。
オケ予備軍な団体も、ポップスになると輝くビックバンドやホーンセクション予備軍な団体もあるので。
396名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 01:51:20 ID:Ts+3JRia
リードの十二夜でHighCでてくるね。
397392:2005/05/05(木) 02:00:11 ID:6Eo1hAwX
>>394
追記で、楽器を吹奏するうえでの基本の技術は確かに変わりないけど、
必要とされる技術はやっぱりジャンルで変わると思うんですね。
オケでジャズに使う音色や音域は滅多に求めないですし。
もちろん吹奏楽というジャンルでこそ拾得できる技術もあるけど、
吹奏楽のみに接しているとやっぱり吹奏楽で必要とされる技術だけで、
それ以上を追求する人は数としてはそんなにいないんじゃないかなと。
文章下手でごめんね。
398名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 02:14:16 ID:Ya91+EFx
スライドクリームはどこのがいいですか?


って書き込む気持ちがわかったw
399名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 02:26:56 ID:Ya91+EFx
音について、アレが良い、コレが良い言うのは楽しいけど
良い悪いや、「このジャンルはこれであのジャンルは…」なんて
二元論でかたたが付くことじゃないと思います・・・

ジャンルはどうあれ、好みはどうあれ、精神的な状態はどうあれ、体力的にどうあれ・・・etc.
まずは、音が適正に無駄なく響いているのかどうかでないかい?

そのためにやることいっぱいあると思うよ
400名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 02:50:59 ID:ZmjjzHx1
>>399
おれ>>394だけど、禿同。

基礎だよ、全ては。
>>397の言う「ジャンルごとの技術」なんてあり得なくて(「ジャンルごとのスタイル」はあるよ、もちろん)
全ては基礎の上に乗っかってるもんなの。
ジャズでしか使わない音色とか音域、オケでしか使わない音色・音域なんてあり得ないよ。
第一そんなもん誰が定めてるの? そう思わない?
401名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 04:04:50 ID:CpiTZXBI
>>388
トイレが詰まった時に使うスッポンの柄をとったヤツ。
左手で持ってベルを覆ったり開いたりして使う。
402名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 04:14:35 ID:o5Xmf7Ij
うわー、皆さん激しく議論してくださってるみたいで嬉しいとです。
実際に曲目を挙げてくださってる方もいて、感謝感謝とです。

「やっべー、HiB出てくるよ(汗ワラ 、唇もたねーよ(ニヤソ」

そんな彼らの考えることは、思いっきり息を吹き込むことだとです。
出てくる音は・・・ また、そういったときアンブシュアのバランスを崩す人も少なくないとです。
だけど「何とかなってしまう」が故に、それ以上真剣に考えないとです。

吹奏楽にもボレロみたいな曲が欲しいとです・・・

403名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 05:03:28 ID:ZmjjzHx1
>>402
やっぱり君の周りのレベルが低いだけだと思う。
吹奏法を考える事と取り上げる曲にハイトーンがどれだけ出てくるかはあまり関係ない。
むしろ簡単な曲の方がよっぽど吹奏法を考えることにつながるはずだ。
404名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 07:51:12 ID:XdHh5uxC
>>400
>全ては基礎の上に乗っかってるもんなの。
だからそれが精神論みたいなもんなんじゃないのか?

真剣にハイトーン習得しようとがんばってると、
「低い音練習しろ」とか、
「そんなことしてる暇があったら、もっと中音域が綺麗になるようにしろ」とか言ってくる奴しか俺の周りにはいないけど、
普段鍛えてる中音域に対して、
高音域が劣ってるから練習してんだゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
405名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 11:40:39 ID:h+miuRzO
つーか、それは精神論じゃねえんじゃねーのか?
『高音は気合で出せ!』とかなら精神論だけどさ。

高い音の練習するぞって張り切って高音ばかり出してたら
変に力むことを体が覚えちゃって、中低音域の脱力が
出来なくなって音が潰れちゃうなんて例はあるしな。

「高音域が劣っているから高音域を鍛えます。」なんて
考え方の方が精神論だと思うが。
406ヘッケル!!!:2005/05/05(木) 11:51:32 ID:+vuBxume
ヤフオクにヘッケルが格安スタートで出ていますが、本物でしょうか。
事情通の方の鑑定を御願いします。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17387660
407名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 13:34:48 ID:yFeIq39m
>>404
高音出すのに低音練習するのはすごく理にかなったことなんですけど
もちろん並行して高音の練習もしないとでるようにはならんけどね
408名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 13:49:30 ID:Pbr58mIe
HiBってチューニングBのもう一個上ですよね?
409名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 13:57:14 ID:fetOmvrV

この話題もゲチ(中略)ン!と並んで不定期的に出てくるなぁ。
410名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 15:02:21 ID:ZmjjzHx1
とにかくハイトーン出したきゃ低音を練習しろゲチェェン。
その口の脱力感覚のままアパチュア縮めればゲチェェン、
高音が楽にでるようになるゲチェェン。

>>408
その通りだゲチェェン。

411名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 15:06:41 ID:yFeIq39m
>>410
その脱力感覚のまま高い音を出すってのがなかなか難しくって訓練が必要なんだけどな

ただ、あんまりにもできないようなら音の出し方が根本から間違ってる可能性があるから
一度で言いからちゃんとしたレッスンを受けるべきかも知れん
412名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 15:41:34 ID:QSmO16L0
出したい目標の音より下の音で鍛えながら、ある日何気なく目標の音を当てにいくと、ストレスなく出る事があるんだよな。
この脱力感覚を記憶して(出せた時の口の感覚、アンブシュア、息の使い方を細かく観察しながら)、再現できればいいんだけどね。
もちろん、曲の中できちんとコントロールして出せる様でないと、いくら出せても意味は無いけど。
練習毎に自分の中で音色、持続力的に楽に出せる音域での地道なトレーニングが必要なのは云うまでも無い。
413名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 18:02:45 ID:V4akvOKA
>>411>>412
全くその通りだなゲチェン。はゲチェェン同。
感覚覚えたらあとは慣れだ>>387
ロングトーンやリップスラーで体に感覚叩き込め。
414名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 18:09:30 ID:pM1y2Ukj
またゲッツェンか……ダ、ダメだ…
俺…もう…我慢……できない…

               。 ゚・゚~・。
               。・゚・      ゚。
        ∧_∧  。・ ゲチェェェェェェェェン!!!
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
415名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 18:18:58 ID:Ya91+EFx
アパチュア縮めるとか息のスピードとか・・・
誰に教わったの?

たとえば、理屈ではオクターブ音を高くしようと思えば
倍の振動数が必要なのはご存知だと思いますが
ペダルB♭からハイB♭だと3オクターブ高くなりますので
「倍の倍の倍」唇を張らないといけない理屈になります

たぶん、普通の人なら唇はちぎれるでしょうね
ちぎれなくても、カチカチに固まって音どころではないでしょうね

無理な分は、息のスピードでフォローしますか?
演歌歌手の訓練じゃありませんが、ローソクを前にして歌うとわかるのですが、
きちんと声を出しているときは意外にもほとんど火は揺れません
もちろん、夜中にパソコンの前で人目を忍んで試しに出してみるような声(いわゆるヒソヒソ声)では無理です
このローソクの揺れは声を大きくしてもほとんど変わりません
楽器でも同じです。
やみくもに息をコントロールしてもしかたありません
息のスピードや量などは、出すべき音が決まっていれば自然と決まります
そのかわり、出すべき音が響きにつながるものなのか判断できる耳と
どんな振動にもフレキシブルに対応できる自由な唇やノドなどの感覚がわかっていないと話が進みません
416名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 18:35:04 ID:Ya91+EFx
てか、みんな練習好きね
えらいよw

曲やったらいいのに・・・
417412:2005/05/05(木) 19:52:25 ID:QSmO16L0
>>416
偉そうな事書いたけど、俺は曲を練習する過程で先述の事を実践してきた。
ここの住人が大好きなギルマン、ダヴィッド、マルタンetc…
(自分の習熟度に合わせてハードルを上げていく。)

練習しなくても吹けるなら、是非そうなりたいw
418名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 20:27:38 ID:5usXQi6v
じゃ、じゃあお奨めのソロの曲は?
419名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 20:45:54 ID:V4akvOKA
>>415
で、結局何が言いたいの?
お前みたいな屁理屈屋がいるから、よけい難しく考えちゃう奴が多いんだろが。

このヘタクソ
420名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 21:42:41 ID:orYjLSBn
そうそう。

「実際は〜」

じゃない。イメージをどうやって持ってもらうかだ。
421名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 22:47:19 ID:Ya91+EFx
>>419
ごめんねw 難しかった?

解るまで考えろ!
422名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 23:04:18 ID:Ya91+EFx
>>417
みんな、目標が「基礎練習制覇」みたいになってるから
ヘンな気がしただけですw

今は未熟かもしれないけど
せめて目標や夢くらいは、前向きなものじゃないと
「頑張ってリップスラーできるようになる・・・」とか
「ハイトーンがでるようになるぅ〜!」とか
なんのために練習するんでしょう? 出来たらどうなんでしょう?

「○○のコンサート・ホールで○○のコンチェルトを吹き鳴らしてる自分が・・・・」とか
いろいろあると思います
423名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 23:43:31 ID:xeIL6lEg
ま、理論は後からついてくると思ったほうがいいよね。
424名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 00:14:46 ID:rUdcbU8B
>>421
よっぽど悔しかったんだねw ほんとのこと言われてw
425名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 00:40:20 ID:Ja6nVoWB
>>423
そうそう。

あと、知らない間に身に付いたことは、冷静にソースをたどると
かなりあやしいことが多いから、ある程度判断できるようになった今
固定観念や先入観として今後の邪魔にならないうちに、見直す必要がありますよね。
(特に習いたてで右も左も解らないころに、いつの間にか身に付いた理屈や習慣など)
ま、固定観念や先入観っていうのは“自分では”信じていることだから厄介ではありますが・・・w

自分だけ解っていてもいけないので、ひとに教えなければいけない人など大変だと思いますが
自分が機嫌よくやっていれば、気持ちくらいは察してもらえるんじゃないかとは思います。いい加減ですがw
426名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 22:17:46 ID:ilbiMiE0
>>385
リバーダンス(G.Buitenhuis編曲)ならHiDでるよ。


精神論といえば、HiBなんて高くないと思えば云々・・・
427名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 23:10:30 ID:HPMmXw2F
ゲチ(中略)ン!好きの方へ朗報。
バストロスレにリアルゲッツエンユーザーが降臨した模様。
思う存分ゲチ(ry
428名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 08:07:26 ID:uHOQNqhv
なんかいい感じで盛り上がってるね。
429名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 08:07:55 ID:uHOQNqhv
なんかいい感じで盛り上がってるね。
430名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 17:22:20 ID:qCXYh459
なんで2回言うの?
431名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 22:42:43 ID:zGFvJf7v
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
432名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 01:11:59 ID:gEITqX2l
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
433名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 12:21:59 ID:W82eV5y/
なんで2回言うの?
434暴れん坊将軍:2005/05/09(月) 19:29:36 ID:Tkev/A4a
       O       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
        o 。   /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
           /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
           ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
             l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
          {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
             kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  なんかネタないの?
           レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった。。
          {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
           l         '''"::.   彡ミi
            ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
           l    .......:::::::::  /   \_
435名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 20:55:31 ID:pWspT/+9
人大杉でずっと見られなかった。
誰かゲチェェンネタでも語れば? 真面目にゲチェェンについて。
ほかのメーカーに10万上乗せしてでも買う価値があるのか、とかさ。
俺は素人が趣味で遊ぶには高いと思う。
436名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 00:51:44 ID:flB/lvQh
ヤマハ、バック、コーンと吹き倒したら、次はゲチェェン!
437名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 04:46:22 ID:QYtwRtwp
10万も高くはないでしょ。
セイヤーのこと言ってるならセイヤーは他のメーカーでも十分高いし。
エド、シャイ、ドイツ管は普通に高すぎ
438名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 12:08:49 ID:W7FzZOC5
コルトワ420ってどう?
あとB&Sのコルトワいじったやつ吹いた人いる?
439名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 13:39:00 ID:junWtRgz
突然すみません、近々楽器をかえようと思っているのですが、
だいたい相場っていくらぐらいなんでしょう?
ちなみに今はBACHの42Bを使っています。
440名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 14:16:01 ID:I0iAj22o
コルトワ420MB=バック42B 
形だけじゃなくて吹き心地もかなり似てるらしい。ということは吹きやすいんだろな。
441名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:43:32 ID:3oPbB/+6
J.W.Eastmanのスーパースリムケースを検討してるんだけど、
シアズの写真みてると小物入れのスペースがかなり狭そうで、
マウスピースやらオイルやらスプレーやら全部入るか心配。

使ってる人いたら使用感を教えてください。
442名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:56:38 ID:QyClZu6v
>>441
ウォータースプレーをちっこいヤツに替えりゃ、マッピとO-Mixくらいは入るよ。
けどありゃ見た目で選ぶケースだな。
収納と使い勝手と楽器にやさしい度ならBamの方が断然上。
443名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:00:57 ID:I0iAj22o
>>442
Bamって軽いの? 単品で買うくらいならコルトワ買った方がいいか。
444暴れん坊将軍:2005/05/10(火) 23:10:50 ID:krE+gIYP
       O       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
        o 。   /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
           /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
           ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
             l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
          {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
             kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  Bamは値段がちと高いな
           レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった。。
          {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
           l         '''"::.   彡ミi
            ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
           l    .......:::::::::  /   \_
445名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:12:01 ID:3oPbB/+6
>>442
ふむふむ thx!!
俺のスプレーデカス orz

Bamのセミハードsoftpak結構安いね。こっちがいいかな。

446名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:14:39 ID:QyClZu6v
>>443
うん、さすがにSKBよりはちと重いような気がするけど、Eastmanとはどっこいか軽いくらいじゃないか?

>>444
まー確かにちと高いかな。今どうだか知らんけど。
447442:2005/05/10(火) 23:16:12 ID:QyClZu6v
446=442
スマソ
448名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:20:54 ID:Ac3zXrQK
リンドバーグ生で聴きたかったな・・・
449名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 19:19:10 ID:My/0Ivoh
ウォータースプレーの水ってどの位で入れ換えてます?

俺、今年初めに入れた水いまだに使ってる…
さすがにマズイよね…特に夏場とか。
450名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 19:41:07 ID:i8bazXXv
>>445
BAMのソフトもイーストマンのスーパースリムも持ってます。

【BAM】
楽器の種類…つ〜か、スライドのタイプによっては、
相当きつく押し込まないと収まらないです、新品のうちは。
「スライドが凹みはしないか、歪みはしないか」と、ビビリながら押し込んだものです。
ケースが楽器に馴染んでしまえば問題ないと思うけど。
もちろん、すんなり収まるスライドもあります。
ちなみに、ケース内の収納はイーストマンと大差ないですね。
まぁ、マウスピース収納(挿してケースを閉じると“斜めに”固定される)があるので、
その分広く収納を使えるわけですが。

【イーストマン】
やはり、ベルセクション収納部の遊びは多いです。
ので、これを逆手にとると、随分と小物収納が可能となります
ロンディーノのトロンボーンパースとイーストマンのマウスピースポーチ、
これに100均あたりで売ってる緩衝素材で作られたポーチを組み合わせると、
ちょっとしたチューナーまで入ります。
難点は、トロンボーンパースがチトお高い…
451名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 22:59:31 ID:PVw2FiMy
>>449
変えなされ。あたしは月1のペースで
452441,445:2005/05/12(木) 23:40:22 ID:z7R5xcWS
>>450
ありがとうございます!

工夫しだいではチューナーまで入るんですね。これは魅力的。
値段的にはBamソフト≒イーストマン+パースか・・・。
うーん、悩ましい。
453名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:17:03 ID:JoJqU/Tg
今年の春から吹奏楽を始めた工房です
中学は野球部でしたが、クラシック好きが興じて
吹奏楽に入る事となりました
最初は高音域のトランペットを吹くつもりでいましたが、
あいにく音が出ず、トロンボーンに辿り着く事となりました
でも、練習をするに連れて
トロンボーンの楽しさが分かって来た様な気がしました
今はトロンボーンを選んだ事に後悔はしていません
このスレを見て、トロンボーンとは
なかなか面白い楽器である事も知りました
6月に演奏会があるので、今はそれに向けて頑張ってます
それで質問なのですが、
1posのF(?)がなかなかキレイに音が出ません
音が微妙にカスレて出てしまいます
どうすれば良いのでしょうか どなたかお教え下さい
454名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:20:12 ID:oiBkV25z
>>437
高いが、物はいいので欲すぃよとムラムラ。
そんな俺は今日も
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
を片手に跳ね回る。
455名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:25:03 ID:oiBkV25z
ppでチューニングB♭〜G位までしつこく丁寧にロングトーン。
疲れたら低音行きかしばし休憩。

ppでも出だしからきちんと音になるように、と。( ´_ゝ`)
456名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 00:25:53 ID:oiBkV25z
>>453
対象忘れてた。
457453:2005/05/13(金) 00:42:23 ID:JoJqU/Tg
>>455
レスありがとうございます
あの、ppって何でしょうか・・・
すみません、初心者なのでそちらの方を・・・

でも本当に部活は楽しいです
良い先輩に恵まれてるし、
合奏はとにかく楽しいし・・・
野球をやってた頃とは全然違う充実感です
とにかく最近は部活が楽しみで仕方がありません
卒業する頃にはかなり上達していたいです
一生、吹奏楽で青春を満喫したいとも思える程です
吹奏楽をやっている自分が何か幸せです・・・
458名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 02:20:37 ID:S8zwy8T7
>>457
こんなとこで聞くのではなく、「良い先輩」に習った方がいい。
459名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 05:57:35 ID:Uvs+xM8W
>457
一生で考えるなら、
上手くなりたいなら、

ちゃんとレッスンでも行くのが宜しい
初心の今こそチャンス
460名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 07:05:32 ID:lGY2XQyV
460
461長文スミマセン:2005/05/13(金) 17:46:33 ID:XnOJeBbs
音楽は聴くほう専門で楽器の事は全くわからない主婦です。
8歳(3年生)の息子が学校のブラスバンド部に入りました。
「大きくてカッコイイ!」とアルトホルンを選んだのですが、
最近になって「スペクトラム」というバンドのDVDを見せたところ
すっかりトロンボーンのとりこに。寝ても覚めてもトロンボーン。
しかし、途中で楽器の変更はダメとのこと。あまりにションボリしているので
「お家で買いますからトロンボーンに替わらせてって先生にお願いしてみたら」
と言ってみました。イヤ全然買う気は無かったんですが、これくらい言ったら
替わらせてくれるかもと思って。

うわー、そしたら
「そんなにまでやりたいならいいでしょう!では楽器は先生がお店を紹介します
 ので、ソコで買ってください。値段はお店の人と相談して決めテネ!」と。
予想外の展開ですw
言ってしまったからには買うつもりですが(本人も今までのお年玉を全部出すと)
体格的に考えて、大人の人が使うものとは違いますよね?
一体いくら位するんでしょう?型番を伺って、ネットで買ったほうが安いのか?
とか色々考えているんですが、ヤッパリお店で触って買ったほうがいいのでしょうか?
どうぞアドバイスをお願いします!
462名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 18:30:18 ID:bmPrQGE+
あえて子供用のトロンボーンというならヤマハから出ているC上昇管つきのコンパクトテナーくらいしかないです。
かと言って新品で買って3年程度でまた買い換えることを考えると中古でもそこそこのものを買った方がいいと思います。

ポジションの話をしてもわからないと思いますが
音程を変えるのにスライドを動かすのですが迂回管がついてない楽器は
小柄な子供には厳しいくらいスライドを伸ばすことがあるので
迂回管付きのものがいいとおもいます。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35556293
すぐあきるかもしれませんし
子供は乱雑に扱う可能性が高いので
新品よりこの楽器とかいいかもしれません。
すでに凹みも多数あるようですし安いです。

中高生になって続けているようであればその頃には
多少楽器についても知識がついてくると思うので
その頃にいい楽器を買い与えてあげればいいと思います。

Jミッシェルやケルントナーは安いですが
あれは楽器の形をした金属の塊と思ったほうがいいでしょう。
せめてヤマハ以上の楽器がよいかと。
463名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:00:09 ID:Rg/mG4IK
>>461
まず予算を提示してくれないと。

小学生でとりあえずというのであれば、
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tb/index.html
にある、YSL-456GかYSL-350Cが良いのではないかと思います。

同じページにあるYSL-354のように、迂回管がついていないモデルは
トロンボーンらしくてカッコいいのですが、小学生の体格を考えると
>>462が書いている通り演奏時に必要なポジションに手が届かない
危険性があります。迂回管がついていればロータリーを操作することで
遠くのポジションを使わずに済みます。

464名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:21:32 ID:f7ZEvg8P
楽器屋さんで一番安いヤツ選べばいいんじゃない?
日本のトッププロ中川さんは、五歳でトロンボーン吹き始めたそうだから
なんとかなるさ。
465名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:25:16 ID:f7ZEvg8P
しかし、小学生をとりこにしてしまうなんて、さすがだ>スペクトラム
466名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:34:19 ID:snv0oVBB
>楽器屋さんで一番安いヤツ選べばいいんじゃない?

楽器の形をした金属の塊を買わされるおそれがあり悪影響を及ぼす。
素直に>>462>>463の意見を参考にしたほうが良いと思われ。
467名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 00:51:17 ID:ARonOWtu
しかし、Bb-C切替を子供に勧める勇気はない。
468名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 01:30:27 ID:x2oW0Ynv
>>467
なんで?
469461:2005/05/14(土) 07:13:52 ID:54Jz/s8Z
462さん463さん464さん466さん467さんアドバイスどうもありがとうございます。
やっぱり体格的に扱える楽器は限られてくるのですね。
という事は先生から指定されるのも462さん463さんご紹介の型になりそう。

そうなんです、ナニが心配ってすぐに飽きちゃうんじゃないかと。。。
根気があって、習い事も5年以上同じのをコツコツやっている子ではあるのですが。
3.4年経ったら買い換えることも考えると、462さんの仰るように中古も視野に入れたい
と思います。
なんとなく外国製のほうが良い楽器なのかと思ってましたが、ヤマハが優秀なのですね。
463さんご紹介のものだと、赤ちゃんの頃から貯めていたお年玉でまかなえそうです。
相場がわからなかったので、予算もたてられなかったんですが。
最近の子供はお金持ちですねw半分出してあげるといったら
「いや、コンナに高いと思わなかった!家計にひびくと悪いから俺のお金で買うよ」と。
中学に入ったら、そのときはイイのを買ってやろうと思います。

>467さん
それは何故でしょうか?できればわかりやすく教えてください、お願いします。

>465
スペクトラム、まさに私が今の息子くらいのときに活動されてたそうですが
私自身はリアルタイムでは知らないんです、テレビを観せてもらえない家だったんで。
現在親子でハマッテマス、メッチャカッコイイですよね!

無事買えましたら、又ご報告しますね。ありがとうございました。
470462:2005/05/14(土) 08:15:47 ID:IMCOUd9E
おはようございます。
>>467ではないのですがYSL-350Cについて思う点について

基本的にトロンボーンはBb管と呼ばれるもので
ベースの音がピアノでいうシ♭の音です。
管が短ければその分高い音になるのですが
その楽器は管が短いのにBb管を実現しています。
つまり常に迂回管に息を通しています。

ロータリーと呼ばれる迂回管への息の切り替えを行う機構は
少なからず無理のある抵抗を生み出す装置である事。
まぁ楽器は抵抗つかって吹くもんなんですけどね…。

それと、支柱部分について
他の楽器と比べてベルの後ろの部分にある支柱が極端に少なすぎます。
多少ぶつけるとかもしかしたら変な持ち方でチューニング管と呼ばれる部分がずれてきたり
多少なりとも演奏に影響を及ぼす可能性はあると思います。

自分も中学生の頃結構楽器を机とかに不意にぶつけてしまったものですので
出来れば10万円前後する楽器をガンガンぶつけてどんどん凹ますよりは
2〜4万程度の中古のヤマハで凹まして注意することを覚えてから新品の方がよいかと…。
ヤフオクならちょこちょこ出品されてますし。修理にだせば跡は残りますが凹みはなくなりますし。

つかさっき挙げた楽器は普通に中学高校と6年使っても全然使用に耐えられるいい楽器なんですけどね。
471名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:20:52 ID:GXJtRf5e
>>462
適当な事言うなよ。エラソーに。
お前は本当にJミッシェルやケルントナーを吹いたことがあるのか?
試奏したがヤマハのカレッジとほとんど遜色無かったぞ。

この知ったか厨

472名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 11:33:11 ID:Fnx42IWm
カレッジだって(pu・・・・・オヤヂ

それはさておきここ
ttp://makimo.to/2ch/music4_suisou/1062/1062244178.html
では超低価格楽器の評価は芳しくない物が結構ある。

この中で使えそうなのはジュピターの製品くらいか?
473名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 12:09:06 ID:jNkPAAzE
>>471
遜色なく感じるお前さんの技量に問題がある
474名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:42:37 ID:GXJtRf5e
>>473
そう思うのは楽器に頼ってる証拠。技術があればどんな楽器でもいい音が出る。
475名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:59:46 ID:NROMGvrE
  .∧∧ 
  (,,゚д゚) は〜 
  ( つ旦O 
  と_)_) 

旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

お茶おいときます。
476名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:01:26 ID:NROMGvrE
IDが漏れにROMれと言っている……(´・ω・`)
477名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:01:47 ID:9HPRSKHk
>技術があればどんな楽器でもいい音
これから楽器を始める小学生に技術?

経験のある大人がわかってて使うならわかるが。
478名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:06:53 ID:GXJtRf5e
>>477
うん。楽器なんか何でもいいんだ。
正しい技術さえ身につければいい。高い楽器なんか必要ない。

479名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:10:11 ID:dypUXLDP
はぁ
そう思うのは買ってだけど人にまで押し付けないでよ
480名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:12:01 ID:hUbin3M2
コルトワのトロンボーンてどんな感じ?買おうと思うんですけど。
481名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:26:34 ID:tTsk5ZP4
482名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:41:47 ID:IvYU+FtB
誰か真剣に教えてほしいのですが、高い音が出るためにはどのような練習方法が効果的でしょうか?またコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか?本当に悩んでいるのでお願いします!!
483名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:45:33 ID:IvYU+FtB
どなたか真剣に答えて下さいませんか??実は高い音があまり出なくて本当に悩んでいます。効果的な練習方法やコツなどがあれば教えていただけないでしょうか?お願いします。
484名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 15:58:59 ID:fMmXcjx7
>>483
1.高い音を出すのに息の量はいらない。(最初の内は特に。)
2.唇の柔軟性が必要
3.力まない
4.練習で出したことがない音は本番で当らない。(経験は必要。
  でも練習しすぎると力みが体に残るので注意)
5.こんな所で聞かずにプロに習う。(ここで聞いても気休めにしか
  ならん上、自分にあったアドバイスが貰えるとは限らない)

1〜3を意識してppのリップスラーでもやってみれば。保証はしないが。
485名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 16:01:46 ID:dypUXLDP
リップスラーははじめのうちは反対
クロマティックのポルタメント推奨
グリッサンドにせずにちゃんとポジションで止めたほうが良い
486名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 18:25:32 ID:lglKBJUE
なぜか、自分の中で解決してしまおうとする人が増えた
487名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 20:56:59 ID:vJPVCY30
テナーバストロンボーンのミュートは、
テナー用?バス用?
どっちを買えばいいのか分かりません。
教えてください。
ついでに、お勧めのメーカーは?

488名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:05:15 ID:x2oW0Ynv
>>487
普通はテナー用でいいヨ。
ストレートならトムクラウン、カップならニューストーンラインドかな。
489名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:59:30 ID:vIj6gZxi
>>483
1.まずストローを用意する。
2.ストローをくわえる(横にくわえるなよ)
3.ストローをぬく
4.その口のまま楽器を吹く
5.高い音が出る
6.その感覚を覚える
490名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:41:42 ID:zZ+X+yUv
>>489
4.と5.の間にものすごく高い壁がある気が...
491名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 01:05:52 ID:7SNi63TY
ストローって良くある太いやつじゃなくて、細めのだよね
ブリックパックについてるみたいな
492名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 01:44:32 ID:RDyXPHTi
これ(>>489)を読んで明日の練習でドキドキしながら吹いてみて
「だまされた!!(><)」と思う糞ガキが全国に10人ぐらい出るに100ペリカ
493名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 02:04:07 ID:JWAEskYZ
自分のアパチュアなんて見たこと無いけどストローなら
どんなに細いのでもチューニングBから上のFくらいかなって気はするね。
ハイトーンなら爪楊枝とかのイメージだと思う。
まあ、私もハイトーン出ないわけですが。
494名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 02:20:19 ID:OrHOmdGj
ファーカス万歳か?

アパチュアのコントロールでハイトーンが出るんだったら
チューニングB♭のオクターブ上、ハイB♭は
半分の穴か?それとも唇を引っ張るのか?息のスピードを倍か?
トランペットはその半分?、倍のスピード?・・・アホな

こら、一生ハイトーン出ないなw
495493:2005/05/15(日) 03:39:24 ID:JWAEskYZ
>>494
これって私に言われてるんですかね?そうだと仮定して
アパチュアってコントロールしなくてもハイトーンは出るものですか。
494氏がどうやってハイトーン出してるか教えていただきたいです。
嫌味とじゃなしに。
496名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 03:42:41 ID:RDyXPHTi
>>494
因みにスピードとアパッチュアをバラバラに2倍にするのには
どういう意味が込められてるの?w
497名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 05:12:17 ID:0q+8bPMz
>>489だけど、補足しとこう。

1.まずストローを用意する。
(これは絶対ストロー。爪楊枝だと確実に力む原因になる)
2.ストローをくわえる(横にくわえるなよ)
3.ストローをぬく(このときにストローの太さと、唇が押し分けられた感覚覚えとけよ)
★出したい音を正確に頭の中で歌っとく(これ重要)
4.その口のまま楽器を吹く(「高い音を出そう」と絶対に思わないこと。出したい音だけイメージする。そして「ストローを吹こう」と思え。)
5.高い音が出る(ハイB狙ったのにAsとか出ちゃう場合はイメージが足りない&「高い音を出さなくちゃ」と力んでいる)
6.出たら、その感覚を覚える。

ちなみにいったんこの感覚覚えちゃえば、音域一気に広がると思うよ。
特にハイBから上は、感覚的にはアパチュアとかあんまり関係ないからね。
ポイントは「出るかな」と疑わずに信じきること。
あと、今ハイトーンで吹いてる口よりも、一オクターブ低い口で十分出ると思う事。
498名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 06:55:48 ID:OrHOmdGj
>>496
ねむい・・・

深い意味はないよスピードだけ速くしても仕方ないし
別々のほうが解りやすいでしょ?

>>495
アパチュアは結果として自然とできるもので
先に形を作ってそこに音や息を通すわけじゃないことは解る?
解らなくても、そのことに気づいてください。

唇が自由になってたら、コントロールするようなことはないでしょ?
ちょっとしたことなんだけど大きく違いますよ、コントロールされるのとするでは・・・
499名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 07:03:08 ID:OrHOmdGj
>>496
てか、
昔、「唇がシンドいのは張りや固さが限界だから
息のスピードでフォローすればいい」と言い切った中学の吹奏楽顧問が居ました
どうなったんだろうw
500名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 07:09:59 ID:GOtxBFuo
500GET
501493:2005/05/15(日) 13:49:00 ID:JWAEskYZ
>>498
よく分かりました。どうもありがとう。
502名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 14:12:40 ID:RDyXPHTi
>>499
普通に考えりゃ限界なところに息を余計に吹き込んだら崩壊するよなw

んでその出来の悪い ちゅうがっこう の こもん と君の意見は何か関係あるの?
503名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 15:46:24 ID:OrHOmdGj
>>502
関係なければいいんだけど・・・

そんなうちの顧問のような先生が、なんというのか純粋な状態の生徒に
比較的早い段階で「根性論」と似たようなものですが「息のスピードでなんとかしてしまえ論」を
知らない間に植えつけてしまってるのではと思うと、ゾッとします。「悪の枢軸」ですw

似たような経歴の人たちは思っているより多いのではないですか。
数えたわけではないので、いい加減ですが
実生活の方の関係者、この板でも結構な確率で出会いますんで。

502さんはたぶん話わかるひとだからいいんだけど・・・
自分の環境に(とくに指揮者に)そういう考えの人がいたら面倒くさい
504名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 16:28:01 ID:7/v6e6o8
>>502
>>503は脳内マルチ。他スレ参照。
505名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 21:16:54 ID:WlV0gpip
ワロタ
「オメガ製トロンボーン超極上品なんと素晴らしい」
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54205835
506名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 21:30:05 ID:aFqIo7Ye
>>505
こいつの「出品者のその他のオークション」を見るともっと笑えるぞ♪
507名無し募集中。。。:2005/05/15(日) 22:26:30 ID:+a+VD6zS
バックのオメガの中古を20万スタートとか
508名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 09:14:22 ID:hznHEkq6
ハイトーンを高いと思わないことが、ハイトーンのコツ。
509名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 11:38:28 ID:DrFOQfgu
オメガって、ヤマハで言うところの600シリーズってとこか。
510名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 13:58:20 ID:ffeqlILa
何度もすみませんがコルトワっていいんですか?
511名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 14:10:04 ID:zhRvlrOS
いいよ
512名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 14:12:31 ID:ffeqlILa
今までに聞いたことないメーカーだったんです!どんな感じにいいんですか?よかったらコルトワについて詳しく教えてください!
513名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 14:58:46 ID:DrFOQfgu
どんな感じにいいかだなんて…私に言わせる気?
太くてたくましくて奥までとどいて・・・・あ゛あ゛〜イグー!
514名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 18:11:38 ID:K681tupy
ゲチュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュン!

ゲチュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュン!

ゲチュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュュン!
515名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:16:37 ID:DrFOQfgu
             。 ゚・゚~・。
               。・゚・      ゚。
        ∧_∧  。・ ゲチェェェェェェェェン!!!
     ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
    (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
516名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:18:35 ID:DrFOQfgu
       /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   < 感じさせたい人は、
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /     まず私の本をよく読んで下さい。
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
517名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 21:19:47 ID:DrFOQfgu
       /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   <どんな感じにイイのか知りたい人は、
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /     まず私の本をよく読んで下さい。
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
518名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:03:04 ID:/G1+5/Wh
突然スイマセン。
マウスピースが違うと音とか変わってくるものなんですか?
519名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:30:30 ID:Ny2ZWYDK
やってみれ
それで変わんなかったら変わんないし、変わったんなら変わる。
520名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:40:11 ID:/G1+5/Wh
はい、分かりました。
やってみます!!
521名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 02:17:53 ID:4H7+LKdn
>>520
 素直や・・・
522名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 05:44:09 ID:Klbp8OZ7
てか初めてマウスピース買うに当たって、価格が高く思えて買うの迷ってたから
後押ししてほしかっただけなんじゃないかと。
523ぼーんっ子:2005/05/17(火) 13:29:03 ID:tPrFi37I
てか、トロンボーンって重いょねぇ。。。
524名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 16:03:13 ID:38TxKJS4
>>523
そうか? テナー細管ライトウェイトにすれば?
525名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 19:08:02 ID:4H7+LKdn
526名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 20:02:52 ID:4H7+LKdn
 今、オークションにBlackΛHillが出てる。

 ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47221322

 探してる人もいるんじゃない?
527名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 20:05:53 ID:zb8i9H20
宣伝乙
528匿名:2005/05/17(火) 22:23:47 ID:GU4rOnTW
ベッソンのTromboneてどうなん(?_?)
529名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:33:02 ID:laZqH7V1
>>528
さび抜きのネギトロ軍艦巻きの食感を音にしたような吹奏感。






と、ベッソンユーザーの俺がマジレス。
530名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 00:24:38 ID:+yTUBTfg
>>529

ごめん、わかりにくい。
531名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 07:21:59 ID:d6ynY5+A
トゲがないけど、シマリもないってことか? 分かんないけど。
俺的には、色んなメーカーの中からあえてベッソンを選ぶ理由が分からない。
どうもユーフォ専門メーカーというイメージが強い。
532名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 14:04:23 ID:S85/bEJf
お薦めのメーカーとかあるんですか?吹きやすい楽器を選ぶのがベストですかね?
533匿名:2005/05/18(水) 14:27:34 ID:wYlApKZY
じゃベッソンてだめなんかぃ(ΘεΘ;)ゲッツェンてどうなん(’□’)
534名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:03:54 ID:DiIsylcL
 ゲッツェンはいーと思う。個人的には赤ベルセイヤーかな。

 ただ、この流れだと「ゲッツェンvsエドワーズ」や「ゲッ(以下略)ン」と叫ぶだけのレスで埋まる可能性大。
535名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:06:35 ID:d6ynY5+A
>>532
どーせ親が金出すんだろ?
「吹きやすい楽器」じゃなくて「やすい楽器」を選べ。

>>533
ヤマハの300でも吹いてなさい。いい子だから。
536名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:17:16 ID:d6ynY5+A
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ  ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ     
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ    ェェェェェェェェェェェェェェェェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ                  ェェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ   ェェェェェェ ェェェェェェェ  ェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェ  ェェェェェェェ ェェェェェェェェ ェェ 
ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ ェェェェェェェ  ェェ
ェェェ                                ェェェ
ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
537名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:21:37 ID:S85/bEJf
安い楽器で吹きやすい楽器かなぁ。楽器買うときって楽器店に直接いってさがすんですか?
538名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:25:59 ID:d6ynY5+A
直接行って探すんですよ。ヤマハなら通販でも大丈夫なんですよ。
楽天で一番安いの買えばいいんですよ。6万くらいで買えますよ。
539名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 15:56:32 ID:S85/bEJf
ありがとぅございます!楽天って何ですか?
540534:2005/05/18(水) 16:17:27 ID:DiIsylcL
>>536
 嬉しそうだ・・・
 いや喜んで頂けて何より。
541名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 16:58:54 ID:d6ynY5+A
>>540
今日のはなかなかいいフリだった。
これからもその調子で時々フってくれゲチェェェェェン!
542名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 18:15:16 ID:NcQS6Wfh
山派の456Gって名器だよね
543名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 23:41:51 ID:vp7biWBX
他のメーカー名を叫ぶやつはいないのか。
いや、叫びでこのスレが埋まるのはいやだが。
544名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 23:57:15 ID:ZjqEQzNL
なんで後ろ向いてにらむんだよぉー。木管たちぃー。
なんで後ろ向いて冷たいんだよぉー。弦たちぃー。
そうされたら僕らも後ろ向けばいいのでちゅかい?
545名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 00:05:12 ID:ZV/PupoZ
じゅぴた?
546名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 01:46:46 ID:Z7ZWnpv0
>>544
普通は投げキッスを返す
547名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 03:28:32 ID:hWQwwTn1
>>544
とりあえず目の前に座ってるホルンに対抗するの止めろ
548名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 09:32:07 ID:O/JNp40r
なんかリアル厨房ばっかだな…。
549名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 20:18:37 ID:TwFCS2Ck
小学校からずっとFlやってた高1なのですが、おとといTbに移されました・・。
Flに戻りたいです・・。
Tbは合奏のとき主旋律が全然回ってこないし・・。
いずれTbのほうが面白くなるときがくるのですかね・・。
550名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 22:06:37 ID:WTtS69qR
>>549
あながち間違いとは言えない転向だなあ。
フルートとトロンボーンはアンブシュアがほぼ同じだからね。
すぐ上手くなると思うよ
551名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 00:29:12 ID:8alymMSb
>>549
主旋律だけが全てじゃないんだし
Trbの響き、俺は大好きだよ
どの楽器だってそれぞれの良さがあるんだから、
とにかく頑張れ!!
552名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 01:16:18 ID:PH2Ofj0p
ゲッツェンvsエドワーズねえ。
正直ゲッツェン買うやつどうかしてるよな。
エドの廉価版じゃん。
553名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 03:48:07 ID:s8wz4O7Q
>>552
コピペ乙。
554名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 10:19:30 ID:17rnQnp7
>>552
まだそんなこと本気で思ってるヴァカがいたんだねw
ヤマハも吹きこなせないくせに。
ゲチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェン!
555名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 13:05:57 ID:5+CNRQUC
>>549
私は大学に入ってTrbからClにまわされた経験があるものです。
Clも嫌いじゃないし好きになれるかなと思って頑張ったけど、
やっぱりTrbが吹きたくてつらくて鬱にまでなって部活をやめてしまいました。
Trb、滅多に主旋律がまわってこない分一番いいところで目立てるし、
ハーモニーもリズムも楽しめるすばらしい楽器だけど、
あなたがどうしてもFlが吹きたくてつらいんだったら相談するか、
もういまの団体をやめて他の場所でFlを続けた方がいいんじゃないかなと私は思います。
メンヘラの戯言スマソ。
ちなみに部活やめてTrb吹いてレッスンも通いだして(もちろん通院もして)、最近は鬱もよくなってきました。
が、ならないに越したことはないんで、つらいなら無理しないで。
556名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 15:55:01 ID:6HgmCp9a
高校卒業まで部活で吹いていました。現在ブランク4年、また吹きたくなりましてこの3ヶ月少し練習しています。

しーかし一度プロの方に教えて貰おうと思い、話しを聞いたら1時間一万円だそうで、びつくりしました。
プロの方に教わる相場っていくら位なんでしょう?
557名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 16:06:04 ID:17rnQnp7
>>556
安くて一時間5〜6千円くらい。高いと2万とかもある。
相場は8000〜10000円くらいじゃないか?

実家が金持ちじゃないプロの人は、稼ぎが少なくて貧乏な人が多いので、みんな必死です。
だから習う方もモトを取れると見込んだ上で習うようにしないと、はっきり言って金の無駄です。
しっかり予習・復習できなければ高い買い物になるでしょう。

あなたの払った金は、プロの人の食事代になり、トイレットペーパー代になり、ときには風俗代になりますw
これでモトが取れなかったら、金をドブに捨てるようなものです。
プロだからと遠慮するんじゃなくて、時にはわざと下手に吹いてアドバイスを多く引き出すなど、
適当にからかいながら盗めそうなものは全部盗んでやる、そのくらいの気概が大切だと思います。
558名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 18:43:20 ID:Wbr/1n4L
ずっと吹いてるとなんか口が麻痺する。
559名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 19:46:07 ID:S3AxLv7+
できるだけうまく吹いたほうがレベル高いことを教えてくれそうなもんだが
560名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 19:47:39 ID:jm/sESow

5/20 今夜午後11:00〜11:45
NHK総合 にんげんドキュメント
「N響38年ぶりチューバ奏者交代の舞台裏!!若き挑戦者」
561名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 20:03:18 ID:r3upfBhM
>>558
私もそうです。マウスピースのくわえ方がおかしいんでしょうか?
562名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 20:12:24 ID:xWxFmnIR
>>561
 くわえちゃだめ。
563名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 20:29:03 ID:LH3PMTIT
ワロスww
564名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:30:32 ID:+PB3W55/
うちの中学の先輩ゲッツェン使ってます…
565名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:41:46 ID:PGXGSeLX
 別に擁護する訳じゃないけど、ゲッツェンってエドワーズに比べてそんなに劣ってるかなぁ?
 昔、アレッシ氏と山本浩一郎氏が載ってるゲッツェンのパンフ持ってたよ。




 そんなオレが使ってるのは中古で買ったシャイアーズ。
 金銭的に新品は無理・・・
566名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 01:00:27 ID:fQlSVUDV

値段でしか楽器のよさがわかりません・・・!



てか、エド買わずにゲッツェン買うような人は
他にも趣味があるので、全額投資には立ち止まるのかも
567名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 01:29:01 ID:aEa8MriW
何というか、お前ら釣られすぎ。
568565:2005/05/21(土) 01:44:52 ID:PGXGSeLX
>>567
 「ゲッツェンvsエドワーズ」のことを言ってるなら、別に振った訳じゃない。
 今までのスレであまりに熱く語られてた(けなしあってた?)からホントにそう思った。

 個人的には、音について言うならマウスピースの比率も大きいと思うが。

 みんなはどんなのを使ってる?
 ベッケ氏は「6 1/2以上の深さは必要ない」って言った(らしい)し、アレッシ氏は「コントロールしやすいように口径が大きく、深いものを」と言った(らしい)。
 「人それぞれ」と言わればそれまでだが、あえて聞いてみたい。
 ちなみにオレはアイルリッヒのGWの6 1/2AL(今で言う6AL)。
569名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 08:13:55 ID:d9G//WDP
>>568
はい、先生。
ぼくはろくはーふで十分だと思います。
それ以上深いとテナートロンボーンらしくなっちゃうと思うからです。
学級委員の太郎くんはどう思いますか?
570名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 08:15:28 ID:d9G//WDP
先生、間違えました。
テナートロンボーンらしくなくなっちゃう、でした。
言葉って難しいですね。
571名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 09:59:26 ID:mNEOVS9Y
>>569-570
ヴァカの振りしようとしたら本当にヴァカだったっつー落ちかw

>>568
両氏のソロを聴いてみると、アレッシの方がより低音域でも「同じような音色」で吹いてる
ように聞こえるし、実際全音域で同じように聞こえるように吹こうとしてるんじゃね?
その分高音域での軽やかさはベッケには劣るが、ベッケの低音域はアレッシほど豊かに
聞こえない。でもベッケのそういう面が見れるのは技巧的なソロ曲で(ある意味不自然な)
低音域が出てきた時くらいな希ガス。

アレッシの「コントロールしやすいように口径が大きく、深いものを」は、目的語が抜けて
言葉が一人歩きしてないか?
572名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:12:01 ID:TrniBExv
アレッシのようにNYPで大音量を要求されれば大きいマッピになっていくんだろう
ソロ専門だったらそこまでならないと思うよ
573名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:31:01 ID:rHoD8jJE
ところでアレッシは何番使ってんの?
574名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:49:33 ID:CYC2OkmS
状態の悪いエドならゲッツェンのほうが良い。

MPに関しては、吹奏楽に限定すると最近の音色の流行は、より深く太く
という方向に行っている(と思う)。それに踊らされて3-5Gにするって
のもわかるがね。
575名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:55:11 ID:wB+jVJo+
あれし2G
576名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 10:56:28 ID:wB+jVJo+
べっけ6はーふAMべっけもでる
577名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 13:12:02 ID:d9G//WDP
アレシの話題とエド、ゲッツェンの話題は必ず1セットで出てくる。
もうマックみたいなもんだな。

「アレシセットください」
「楽器はエドになさいますか、ゲッツェンになさいますか?
 マッピは2Gでよろしいですか? 付け合わせにコーイチロウはいかがでしょう」
「すいません、やっぱ別家セットに変えて下さい」w
578名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 14:16:49 ID:LgwyDx6j
>>577
>付け合わせにコーイチロウ









不覚にもワラタ
579名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 14:59:01 ID:+bklQvm5
なんか音がぺらいなと思ったらまっぴがぺちゃんこになってた夢をみて目が覚めた。
しかも持ってもいないティルツのまっぴだった。
なんのお告げだよ…。
580名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 18:50:11 ID:xMWw3lgR
>>579
トロンボーンやめなって事だな。
581名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 23:34:48 ID:pzyLeNYn
>>580
そんなこといったるなよ
582名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 23:40:11 ID:7KA9+py+
スライドが凹む夢見た日、自分の足を怪我したなぁ・・
583名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 01:43:02 ID:h8yjHr9c
で、コーイチローは何番使ってるの?
ハロッズは何番?
マイキーは何番?
584名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 02:41:28 ID:AtU99T6Z
>>550 >>551 >>555
つまらない相談に付き合わせてスミマセン。

実はFlの同級生は有名な高校の息子さんで、毎回彼ばかり注目を浴びて
(´・ω・`)ショボーンって感じです。
例え戻れても人間関係に苦しむだろうし、でもTbよりFl吹きたいしで・・。
自分がわがままなんですけど鬱です。。
585名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 08:27:56 ID:jWE6bll4
>>584
高校の息子ってなに? 意味不明
586名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 08:33:34 ID:AtU99T6Z
>>585
ごめんなさい・・。
高校の音楽教師の息子ってことです。
587555:2005/05/22(日) 14:34:42 ID:4Lt6C9+l
わがままじゃないよ。
だって楽器が好きなら好きなだけつらいはずだもん。
自分勝手とか思わず、顧問や先輩に沢山相談して納得いく結論を出して下さいm(_ _)m
588555:2005/05/22(日) 14:40:25 ID:4Lt6C9+l
あと自分語りになるけど…
私がClに変わったとき、Clの先輩はすごく優しかったけど、
迷惑かけちゃいけない!と考えて自分にため込んで
結局一番迷惑をかけるかたちになってしまいました。
今思えば1年生だったんだし、もっと頼ればよかったな、と。
自分が後輩から頼られるのはうれしいし。
ましてや>>586さんは高校生なんだし、あまり気にせず頼ってみてください。
589名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 02:39:17 ID:nv+i5rxn
オナラがツボに当たってものすごくいい音がした
590586:2005/05/23(月) 19:42:59 ID:OXOTYYc1
>>588
ありがとうございます。
自分ひとりで考えることが多すぎたかもしれません・・。
ひとつの部活として協力しあうのが大事だと思いました。
591名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:47:36 ID:TKW2DMvL
>>574>>575
北海道の某楽器店でGregBlackの3G-5G、Alessiの1と2を試奏したけどデカ過ぎ。
漏れは一生使うことがないマウスピースだと思った。



アレッシは偉大だと思ったw
592名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 00:53:06 ID:He0HjHyQ
>>591
アレッシって生で見たこと無いけど、実は口がデカいだけだったりして。
俺はテナー太管なら最大でも6ハーフまでで十分だと思う。
マッピに頼らなくても太管なら十分太い音出るし。
593名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 02:18:24 ID:Dym7kLUF
グレッグのアレッシモデルって深さはそんなにないよな。
同じ口径なら俺のバックの1ハーフの方が深かった。
594名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 02:56:20 ID:0nW31Hzn
自分が買ったバックの楽器ケースは学校の備品に比べてすぐ凹むんですがどうしてでしょう?
皆さんのケースも凹みやすいですか?
595名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 03:03:28 ID:10+flf1f
>>594
オレのケースはプロテックの布張りだからよくわからん。
まあ、楽器本体を保護できればいーわけだから、あんま気にするな。
596名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 12:45:29 ID:ppvH/jsz
私はある顧問みたいな指導してくれる方に《良い音してる、アンサンブルにはいいけどオケなどにはだめだね》な感じのことを言われました。つまり息を入れる隙間が狭い〜楽器の息が入る隙間がせまいということでした。練習など太く入れる方法を教えてください(^-^)
597名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 13:06:34 ID:He0HjHyQ
>>596
どこの馬の骨とも知れない奴なんかの言うことを真に受ける必要なし。
たいていは知ったか厨。

そんなクソみてーなアドバイス気にするな。
トレーナーとしての体面保つために
何か言わなきゃいけないと思って言っただけだよ。たぶん。
598名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 13:09:08 ID:He0HjHyQ
楽器についてはプロレベル並の人間が言う事しか参考にするな。
そういう人間を見分けるための耳を鍛えろ。
599名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 14:13:57 ID:6sU5xC2d
>>593
GregblackのHPによると、Alessiモデルは
 5・5.5・6  3・3.5・4  1・1.5・2
がそれぞれ同じ口径で、その中で、数字が大きい方がカップが深いらしい。
(カップは5がmedium、6がdeepになってた)

6より5の方がカップが浅くて、1より2の方がカップが深いって、ちょっと意外。
600599:2005/05/24(火) 18:10:19 ID:6sU5xC2d
ついでに600ゲト
601名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:24:13 ID:zcWOkgu3
>>593
一応ツッコムけど、1ハーフと比べたって...
602名無し行進曲:2005/05/25(水) 10:20:52 ID:xSOA5tVD
ハーフ&ハーフ
603名無し行進曲:2005/05/25(水) 15:01:19 ID:nBrUJEKf
アレシかぶれの師匠に大きいマッピを薦められたが、
結局ものにならずに小さいほうのマッピに戻された。
とどのつまり、体の構造は千差万別で
「これを使えば必ずよくなるものではない」
とのこと。いろいろ試してみろと。


デ・メイ のTボーンコンチェルトやるので
東京近郊トロンボーン好きの人、是非是非。
アレシさんのTボーン独奏は完璧だったなぁ。

【東京リサーチ合奏団第31回定期演奏会】
【日 時】 2005年6月18日(土)
開場 18:30 開演 19:00
【場 所】 かつしかシンフォニーヒルズモーツアルトホール
【演 目】
■「交響曲変ロ調」:ヒンデミット
■「Tボーンコンチェルト」:デ・メイ
  Trb.独奏:箱山 芳樹
■「フィンランディア」:シベリウス
■「アルルの女」第一組曲、第二組曲:ビゼー
【入場料】 1500円

抽選で25組50名様にチケットプレゼント
www.doremi.or.jp/tre/
604名無し行進曲:2005/05/25(水) 18:32:08 ID:xSOA5tVD
>>603
あんたがやるのかと思った。それともあんた、派小山さんなの?
605名無し行進曲:2005/05/25(水) 21:26:28 ID:ccT3vv5y
>>594
最近のバックのケースは相当いい加減な作りだから。
606名無し行進曲:2005/05/25(水) 21:57:42 ID:1dRFH1Lw
かつしかかあ…遠いけどTボーンは聞きたいなあ。
青砥下車のホールですよね?
アレシのTボーンを聞きにかつしか行ったときは高校生でした。
懐かしー。あのときのサインCDは宝物です。
607名無し行進曲:2005/05/25(水) 22:28:59 ID:RP17gcgK
今日初めてスライドを落とした・・・。

スライドを動かすと、かすかにだが「スッ、スッ」て
スライドの中で何かがかすれる音が・・・。
608名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 22:41:30 ID:UgMwoZ4X
>>607
楽器屋へGO。
609名無し行進曲:2005/05/25(水) 23:05:46 ID:RFGwyTQm
>>606
おぉ、あの演奏会聴きにいったのか。あの時の演奏は後に出たCDよりいい音してたね。
アンコール4曲はもう圧巻ですよ、あの場に居合わる事が出来たのは(一聴衆としてだけど)本当に幸せでした。
610名無し行進曲:2005/05/25(水) 23:31:33 ID:ucYTSXwF
一番トロンボーンが上手い音大ってどこですか?
611名無し行進曲:2005/05/26(木) 00:19:02 ID:tn0OWgcS
>>594
昔のバックのケースはMADE IN USAで重かったが頑丈だった。
(ただし持ち手は弱い。四角いタイプ)
今のケース(スリムなやつ)は日本製ということだがもしかするとCHA・・・
612名無し行進曲:2005/05/26(木) 02:00:04 ID:UR6aZnl9
>>607
俺のゲチェェンは買ったときからスッスッてな音がしてるが気にした事ないな。
多少は平気だよ。その点ヤマハはすごい。20年以上前の楽器もってるが、一度も壊れたこと無い。
スライドもスムーズそのもの。音程も狂わない。

というわけで、俺は今使ってる3047AFRを売ってゼノを買う事にした。
試走してきたけどすごくいい音するよ。ゲッツェンよりずっといい。

もう海外メーカーに負けてるのはブランドイメージだけだね。
ゲッツェン、バック、コルトワ、コーンと全部吹き比べたけど、
ヤマハが一番いい音してたよ。当然だろうけど品質も一番安定してた。
ヤマハを馬鹿にする人達にはぜひ吹いてほしいと思った。
宣伝乙とか言わないでね。マジな意見なんだから。
613名無し行進曲:2005/05/26(木) 02:11:34 ID:u7wbQcJ7
>>610
市立京都芸大
614名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/26(木) 02:11:46 ID:/OuelZiW
>>612
確かにXenoはイイと思う。
しかし、トラディショナルラップ、Vヴァルブときて、今年に入って何故オープンラップ?
それならVヴァルブと同じくらいの値段でセイヤーかハグマンを出して欲しい。

そういえば、BachやConnを後付けでセイヤーにする人はいるのにXeno(っていうかYamaha)をカスタマイズする人ってほとんどいないよね。
615名無し行進曲:2005/05/26(木) 09:46:44 ID:GZ1FrXla
Xeno吹いたけどはじめっから息がすぐ抜けるし、
ハイトーンもで安くてつまらなーい。
技術は認めるけれども…
616名無し行進曲:2005/05/26(木) 10:25:01 ID:aAEaasKL
あんな音が好きなんですか?
617名無し行進曲:2005/05/26(木) 12:32:34 ID:UR6aZnl9
>>615
俺は社会人で楽器を吹ける時間が限られているから、「ラク」が一番なんだよね。
ツマらないと言えば、確かにツマらないという見方もあると思うよ。もっとトンがってた学生時代だったら選んでないと思う。

>>616
音色ばかりはプレイヤー自身の持ち物だよ。「ヤマハの音」なんてのは本来ありえないんだよね。
結局、奏者自身の特性と楽器の特性とのブレンドでどんな音が出るか決まるわけだし。
バックは例外だと思うけどねw  おれ嫌いなんだよね、あればっかりはw

俺の場合はヤマハもゲチェェンもコルトワもいい音したし好きな音でもあったけど
ヤマハ以外はちょっとカッタるい気がしたんだ。
で、「いい音」を「一番ラク」に吹けるもの=ヤマハってわけです。

いやぁいい楽器ですよ。コントロールが思いのままだし、音もまとまってしっかり飛んで行きます。
そして何よりずっと吹きっぱなしでも疲れないのが嬉しいね。
618名無し行進曲:2005/05/26(木) 13:02:42 ID:Q6Tsc/Jr
ゼノはすぐ音が割れる
619名無し行進曲:2005/05/26(木) 13:52:11 ID:YaO8uoZR
>>618
それは吹き方とか技術の問題なのでは……。
ゼノはいろんな意味で「素直」だから、吹き手の技術を良くも悪くも大きく引き出す楽器だと思う。
上手い人が吹けば超いい楽器になるし、下手な人が吹けばすごくダメダメな楽器になる。
どのブランドも基本的にはそうだけど、ゼノは特にそういう傾向が強い。
620名無し行進曲:2005/05/26(木) 20:05:02 ID:wnCFD3wS
>>619
元ゼノ使いだが、そうは思わんぞ。
むしろ表現の幅がせまい。
618の意図するのは、ゼノは大きなレンジに耐えられないということを言いたいのでは。
個人の好みと言ってしまえばそれまでだが、ヤマハの良さが生かされているのは、むしろラボだと思うぞ。
621名無し行進曲:2005/05/26(木) 21:04:49 ID:H9dzslxg
8420はいい楽器だったね。
ただ、息を多めに入れた時のキャパシティは低い。
コントロールがしやすいという意味でかなりいい素材だったんだけど、
ゼノに変わってから吹き心地がナローになったせいで、この点での魅力が薄れてしまった嫌いがあるな…
622名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/27(金) 00:29:59 ID:5ZXXWbnJ
ウィーンフィルのTrb.は未だにXenoを使っているんだろうか・・・







あ、バウスフィールドはConnか
623名無し行進曲:2005/05/27(金) 00:55:43 ID:orX2DOP1
ゼノ10年以上使ってきたけど、キャパが低いのは
たしかである。ただハイトーンが楽なのも確かである。
抵抗は低い。弱音コントロールにやや難ありか。
小規模吹奏楽団向けという感じ。大ホールにはむかない
気がする。
624名無し行進曲:2005/05/27(金) 01:39:55 ID:urxjMD+B
要は吹く人次第ってことでしょ。
625名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:03:30 ID:sqdZHSCl
最近ラッパ吹くロボットが話題になってるけど
あれの口の部分をtb用に改造してBb音だけでもいいから
各ブランドの主力品を弱奏、中強奏、強奏でサウンドチェックすれば特色でるんじゃね?
ロボットには先入観ないし。
資本力のある楽器屋さん、どう?
626名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:06:56 ID:PNITCyN/
同感。ゼノは吹き手をカバーしてくれないってだけじゃん? 単に。
現に俺の師匠もゼノ使ってるけど割れた音なんて一度も聞いたことないし。
ゼノで割れやすいって人は何吹いても割れやすい音してるんじゃないかな。
(煽りじゃないですよ。念のため)
627名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:12:52 ID:PNITCyN/
同感ってのは>>624にね。

>>625
面白そうだね。でもあまり参考にはなりにくいかもね。
結局、楽器って個人との相性だから、
楽器個体の特色って玉虫色なんだよね。吹く人によって大きく印象が変わるわけで。
中にはケルントナーが一番いい音する人がいるってこともありうるんだよな。
628名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:56:28 ID:sqdZHSCl
>>627
そうそう。まさにその通りだと思いますよ。
だから逆に言えば同じタッチ、同じエアプレス、すなわちプレイヤーの状態が全く一定の状態で
口から先だけ(楽器だけ)の変化が見えるかなと思った訳です。
最終的に良い悪いは個人の評価ですからね(^^)
板汚しスマソm(__)m
629名無し行進曲:2005/05/27(金) 05:34:30 ID:nPH0ytOc
楽器のキャパ、キャパとか言ってるけど、
奏者のキャパは充分なんだろうか・・・

少ない息でもフォルテが映える音、楽器のほうで平均律的に気を使ってくれてる音程など・・・
楽器のフォローを受けないとちょっとってひと多いいんでないかい?
エラそうに、こんなこと言うのもナンですが・・・
○○が良くて、○マハがダメっていう単純な二元的な話でもないと思うよ

では、逝ってきます
630名無し行進曲:2005/05/27(金) 10:13:29 ID:lBMcPTHd
道具のせいにしすぎるのもどうかとは思うが、楽器の性能に寄り掛かるのも分からない話ではない。
楽に吹けるに越したことはないじゃない。にんげんだもの。








みつを
631名無し行進曲:2005/05/27(金) 10:23:36 ID:PNITCyN/
>>630
だからみんなそのことについて話してるんじゃないか。
相田翔子さん。
632名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:21:01 ID:A/6OQ6Lv

ゲチェェェェンご使用の皆様、ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥーーッッッ!!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
633名無し行進曲:2005/05/27(金) 22:16:23 ID:xAjrodSc
ヤマハはだめとか言ってる香具師はヘタクソってことでいいですか?

つーかうまい人は何吹いてもうまいんだからさっ。

楽器のせいにすんのヤメレ!
634名無し行進曲:2005/05/27(金) 23:16:27 ID:X7OjGln/
つーかヤマハ多すぎ(w

ヤマハを叩いてる奴は試奏くらいでしか吹いたことない奴が大半だし、
ヤマハを擁護してる奴はヤマハしか吹いたことない奴が大半って構図が笑えるな。

色々吹いてりゃ盲信するほど素晴らしい楽器じゃないことはわかるだろうし、
素人が文句言えるような楽器じゃないこともわかるはずだろ(w
635名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/27(金) 23:24:56 ID:5ZXXWbnJ
自分では「この楽器イイ!」と思っても、聞き手には他の楽器と大差なく感じられるらしい。
内耳の関係で。


そんなオレはただのヘタレ?
636名無し行進曲:2005/05/27(金) 23:37:24 ID:KInH7F0s
>>635
そういえばいつも思うんだけど、自分が吹いているときに聞いている音と他の人が聞いている音って違う様に聞こえているのかな?家とかで壁に向けて吹くとなんか音が豊かじゃないというか、他で吹くとそれなりに聞こえるんだけど
637名無し行進曲:2005/05/28(土) 00:25:35 ID:cVKRORAp
>>636
玉に自分の演奏を録音して聞いてる。
638名無し行進曲:2005/05/28(土) 00:44:01 ID:2sKh9stW
自分に聞こえてくる音は、
「実際外から聞こえる普通の空気の振動」と、「唇・歯付近から骨を伝わっていった振動」
の二つが合わさったものだから、当然聞く人と吹いてる人では違うように聞こえる。

声を録音したとき、「これ自分の声じゃない」と思うのも同じ理由。
639名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/28(土) 01:51:33 ID:n9o4IGEn
そのとおり。
だから試奏の時、「Aの楽器よりBの楽器の方がいい音すると思わん?」って周りに聞いても「あんま変わらんから好きな方買えば」という言葉が返ってくるorz

ヤマハでもエドでもゲチェでもシャイでも、聞いてる人にとっては大差なく聞こえるなら、「音」について言うなら、楽器の差ってよりは本人の技量が大部分を占めるでしょうね。
640名無し行進曲:2005/05/28(土) 02:24:39 ID:WQ8q4BBQ
>>639
>「音」について言うなら、楽器の差ってよりは本人の技量が大部分を占めるでしょうね。

その通りですな。もひとつ付け加えれば、技量もあるけど本人の体質もあるでしょうね。
楽器の音色ってその人の「声質」にそっくりな所があるでしょう。
ある一線を超えてしまえば、だんだん音色も統一される方向に進化して行くんだけど、
ある程度のレベルまでは本人の「声質」が音色を大きく左右するよね。
声が可愛い子の楽器の音はやっぱり可愛い音になるし、野太い奴は野太い音になる。
ところが鳴り始めると、歌唱法を覚えた人みたいに一気に音色が変わるから面白い。
モ娘みたいな子がコーイチロウみたいな音出すとほんとびっくりする。つうかアンバランスで面白いくらい。
641名無し行進曲:2005/05/28(土) 08:50:22 ID:0HO6uns+
流れぶった切って申し訳ないが、ヤマハ、コーン、バックと使ってきている俺の感想
ヤマハは楽器を鳴らせてないうちは良かったが、なるようになると
その倍音の少なさと大音量になったときのレンジの狭さ(すぐ割れる)
になんつー楽器だと思ったものだ。音は通らないしいい音はまったくしない。
んでコーンに変えると抵抗感と息を入れても音が割れないことに驚いた。
6ヶ月目くらいからは艶っぽい明るい音がするようになったし。
しかしながらさらに鳴るようになると、音が軽いと感じるようになり、バックに変更
今はバックだがくそでかい音は出るし、少し吹くだけで音がすごく通るし
いい音するしで大満足です。
642名無し行進曲:2005/05/28(土) 10:12:56 ID:WQ8q4BBQ
>>641
あなたみたいなタイプが一番の多数派かもしれませんね。
ヤマハで 「>その倍音の少なさと大音量になったときのレンジの狭さ(すぐ割れる)」
「>音は通らないしいい音はまったくしない」という場合、それは奏者自身の技術そのものを指しているんだよね。

そしてヤマハに対して上みたいな感想を抱く人は、
コーンを使うと決まって「>抵抗感と息を入れても音が割れない」といいますよね。
この「抵抗感」という言葉がキモで、実はそれはツボに当てられていないだけなんですよね。
「割れない」のではなくて、「吹けていない」のです。
「>艶っぽい明るい音がするようになった」というのもツボを捉えていないだけかと思われます。
だから「>音が軽いと感じる」のでしょう。正確に言えば、それは「軽い」のではなく「上滑り」しているんですよ。

そしてバックに行き着くと、ツボの問題から一気に解放されることになります。
バックはツボがヤマハ同様に広く、誰が吹いても同じような音がするという特徴をもってますからね。
つまり吹きやすさがヤマハ同様である上に、2本目、3本目の楽器を買う頃になると
奏者の技術も初心者の頃よりは確実に上がっています。
その結果、「>少し吹くだけで音がすごく通るしいい音するしで大満足です」となるわけです。
こういう流れはある意味最もメジャーなパターンでしょうね。

つまり楽器ではなく、全ては奏者の技術の問題なんですよね。
ブランドの特徴をまとめるとしたら、ヤマハは音色面に奏者の技術が現れやすく、コーンは吹奏感に現れやすいと言えます。
バックは技術の低さを両者よりはカバーしてくれますが、全てにおいて中庸で逆に面白みが少ないかもしれません。
643名無し行進曲:2005/05/28(土) 10:21:01 ID:WQ8q4BBQ
あ、>>641さんにケチつけてるわけではありませんよw
「いい音する」ようになったのは、楽器のお陰というよりは、
>>641さん自身の技術が大きくレベルアップしたため、と言いたいわけです。

(決して煽りとかじゃないです。念のため)
644名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:15:09 ID:cVKRORAp
肉厚の厚いマウスピースだと音の輪郭が締まって遠くに通る感じ。
肉厚の薄いマウスピースだと音の輪郭がボヤけて周りに溶け込む感じ。
ってのがあるじゃない。奏者にかかわらず。

楽器においても、そういうのあるんじゃない?

645名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:26:17 ID:WQ8q4BBQ
>>644
傾向はあると思いますね。同感です。
でもあくまで「傾向」で、決して演奏の2割以上を占めるものではないんじゃないかなぁ。
8割はやっぱり奏者の腕で決まると思います。
646名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:28:29 ID:NyZjuUUr
吹いたときに「あ、この楽器イイ」と思うことが
音に表れる、ということも考えられる。
647名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:29:31 ID:NyZjuUUr
ちなみに>>645はIDがバーベキュー
648名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:56:34 ID:YegH7b51
>>646
そうそう。プラシーボ効果ってやつも大きいですよね。
それにしても貴重なIDだった・・・w
649641:2005/05/28(土) 13:04:22 ID:4OPp1852
642さん
じゃあプロがヤマハ吹いて良い音しますか?まあヤマハ使ってるプロなんか
ほとんどいないけど。
私は実力がある人ほど楽器に頼る割合は大きくなっていくと
思うんですけどどうですか?
初心者は何吹いても変わらないし、うまい人ほど音色に表れる。
ちなみにヤマハだめっていうのはある程度の実力があることが前提の話でしょ?
650名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:11:35 ID:0Ec8wYKL
読響首席の桑田さんはヤマハでいい音出してるね。
TTQとかスローカー四重奏団とか、ヤマハと提携していた時期があったけど
やはり聞こえてくるのは「ヤマハの音」ではなく、各奏者の音楽と音色と技量。
すばらしい技術と音楽を堪能させてもらったよ。
651名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:15:40 ID:4OPp1852
だってそのへんのヤマハは特注じゃない?
652名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:34:11 ID:vWjIDQLD
たとえばバックなら42
コーンなら88H
多少の細かい変更はされながらも、ほぼ半世紀にわたって作られ続けているモデルだ。
好き嫌いはともかく、ある一定の音色のイメージが浮かんでくる楽器だな。

ヤマハに半世紀続いたモデルなんてあるか?
結局のところ、ヤマハが出したい音色っていうのが、作る側にはイメージできてないのでは。
注文された音色を実現する(→特注モデル)技術はあるようなのに、
メーカーとしてのヤマハの音色ってどんなのかさっぱり想像できないぞ。
653名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:40:15 ID:0Ec8wYKL
>>651
そんなこと言ってたらバックも似たような物。
プロ奏者だったら、腕のいいチューナー(楽器職人)に頼んで
一度ばらしてから再組み立てして使っている人も多い。
ドイツ管だったら受注生産だから、全部特注と言えば特注だし。

勘違いするな。いい楽器を使ったからいい音が出るのではない。
自分に合った楽器を選ぶんだ。出る音は自分の音でしかない。
逆に聞くが、オケの演奏会に行って目を閉じて聞いて、
楽器のメーカーを言い当てられるのか?
654名無し行進曲:2005/05/28(土) 13:40:49 ID:e/s8vtGc
半世紀 =50年?
655名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:01:18 ID:RSwU7Dze
日本人は舶来のほうが良いとみんな感じるんだねー  外人コンプレックスは今だに根強い!
656名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:12:39 ID:cSkWIeuv
そうゆうことを言いますか…
そりゃオケでトロンボーンだけ聴いてたらわからないかもしれないですよ。
まあいいや。ヤマハも悪くないって人もいるんだね。
それで満足してるならいいや。関係ないし。
俺のまわりにいたら困るけどね
657名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:26:32 ID:E9AMfKjM
>656
何で周りにいたら困るの?
658名無し行進曲:2005/05/28(土) 14:48:36 ID:fPMC9u0n
ところでXOってどうなの?
659名無し行進曲:2005/05/28(土) 15:44:36 ID:5xR04czl
>ヤマハに半世紀続いたモデルなんてあるか?

ヤマハ管楽器第1号機は1965年発表。(ちなみにラッパ)
日管時代をたせば年数は足りるけど....。
660名無し行進曲:2005/05/28(土) 15:59:46 ID:Qp2RiFWC
上野の森のひとヤマハのVヴァルブ吹いてるって聞いたYO

メインで使ってるのかどうかは知らんが。
661名無し行進曲:2005/05/28(土) 16:29:42 ID:SAEwIV2F
ヤマハ使ってる人がいたら困るんだ。へぇぇ。
俺はシャイアーズやエドワーズ使ってるけどヘタクソってやつのほうが困るけどな。
662名無し行進曲:2005/05/28(土) 16:53:05 ID:vWjIDQLD
>>659
メーカーではない。モデルだ。モ・デ・ル。
たとえば8425とか648とか、そういうのがモデルだ。
同じ基本設計でず〜〜〜〜〜〜っと作ってるか?
663名無し行進曲:2005/05/28(土) 17:21:43 ID:5xR04czl
オカシイな。
作ってるとは言ってないのだが.....。

まあイイ。
個人的には吹き易く、自分でイイ音と認識できる物であれば
メーカーなんかどこでもイイものだ。
664名無し行進曲:2005/05/28(土) 17:34:41 ID:FSGyJA1V
でもアレだね。
ヤマハは数あるブランドの中でも、もっともはっきりと奏者の技術を映し出す鏡みたいなもんだよね。
そういう「素直さ」が特徴だと思いますわ。

だから「ヤマハはいい音が出ない」って人は、何吹いてもいい音なんか出てないんじゃないかな。
「バックだから」てなプラシーボ効果で本人だけいい音だと思ってるってパターン。
665ダミアソ:2005/05/28(土) 17:59:13 ID:AnagmEB3
666ダミアソ:2005/05/28(土) 17:59:50 ID:AnagmEB3
>>666ゲト
667デニス・ウィック:2005/05/28(土) 19:55:22 ID:KD45X129

           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   < 楽器はコーンが1番良いですね
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /    詳しくは私の著書を読んで下さい 
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
668名無し行進曲:2005/05/28(土) 22:24:14 ID:U2Cs8PnS
ヤマハっていい楽器かどうかは置いといて、吹いてて楽しくねえんだよな。

後吹奏感が少し苦手。息をそれほど使わなくても済むところはいいけど、
気密のレベルが高い所為か妙な閉塞感のある抵抗がイマイチ。

Vバルブも悪くないと思ったけど、「多少は抜けのいいヤマハ」って感じで
吹奏感はなんか一緒。吹いた瞬間「あ、ヤマハだ」って感じ。


そば鳴りしにくいのが逆に仇になってるっつーのかな。
669名無し行進曲:2005/05/29(日) 00:11:42 ID:7iWknbsu
>>667
どう見ても笑瓶
670名無し行進曲:2005/05/29(日) 00:35:59 ID:zhryQ7ND
>>669
おまい、微妙に誤爆w

もともと笑瓶として貼られたAAを誰かがデニスに似てると言いだしてから
このスレではデニスウィックになったんだよ。
671名無し行進曲:2005/05/29(日) 00:39:11 ID:zhryQ7ND
つーわけで、

           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   < ヘタな人ほどヤマハを嫌います。
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /    上手くなりたかったら私の本をよく読んでください。 
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
672名無し行進曲:2005/05/29(日) 01:19:54 ID:gZFc0/wR
ヤマハの悪い印象はスクールバンド用というところから
きています。舶来信仰は学校現場に根付いています。
673名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:01:09 ID:zhryQ7ND
100名を越す色々な奏者と出会って来た中で分析した
トロンボーン人口の楽器分布
(各レンジにおける所有者の「割合が高い」ブランド。それが全てというわけではない)

上級者=コーン ヤマハ ゲッツェン 
 
中級者=コーン バック ホルトン ゲッツェン エド シャイアーズ コルトワ ドイツ管

初心者=バック ヤマハ 

もちろんプロを含む上級者でバック使いもいれば、初心者でコーンやゲッツェン使ってる人もいる。
でも俯瞰するとだいたいこんな感じ。
「ちょっと上手くなった」人達が色んなブランドに散らばる傾向が強いね。
674名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:05:56 ID:5b+YPtjy
↑単なる思い込み
675名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:09:04 ID:zhryQ7ND
>>674
思い込みじゃなくて実際そうだったんだよ。書いてあるでしょ。読めないの?
676名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:19:13 ID:5b+YPtjy
バカ?何を根拠に言ってんだ?上級とか中級とか、お前が判断したような当てにならない基準で偉そうに語るな。
何様のつもり?(☆。☆)
677名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:25:17 ID:zhryQ7ND
>>676
果たして上級・中級の判断もできないような人がいるのかな。
よほどの初心者ならともかくw 逆に君は否定できる根拠をもってるのか?
てか、そもそもぶち切れることかよw

それとも楽器はすごく立派だけど腕はフツーなエド使いなの?w
だから切れてるんでしょ? 馬鹿にされたような気がして。
678名無し行進曲:2005/05/29(日) 04:12:58 ID:CCoqS0gZ
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
? 2:ごくまれな反例をとりあげる
? 3:自分に有利な将来像を予想する
? 4:主観で決め付ける
? 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
? 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
? 7:陰謀であると力説する
? 8:知能障害を起こす
? 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
? 10:ありえない解決策を図る
? 11:レッテル貼りをする
? 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
? 13:勝利宣言をする
? 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
? 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
679名無し行進曲:2005/05/29(日) 04:55:53 ID:6aDHTE9Y
>>673でいう中級者が圧倒的に多いんだろうな。
初心者はいずれそれなりに吹けるようになるし、
そっから一歩抜けてバリウマになれる人は少ないだろうし
680名無し行進曲:2005/05/29(日) 05:09:47 ID:FhtFaWKO
最近、ヤマハマンセーが多いな。
上の方で、目を閉じて音を聞いてメーカーを当てられるか?なんてのがあったが、
ffを聞けばヤマハか否かは分かる。(KメタルのTbでも同様。)

では、次の脊椎反射どうぞ。
681名無し行進曲:2005/05/29(日) 06:45:16 ID:ESLl2TRi
上級とか中級ってより
あなた(個人)が知ってる超一流のトロンボニストに、たまたま
ヤマハ吹いてる人が少なかっただけだと思うよ
いろいろ試したらいいんじゃないの

超一流は数人だし分母も少ないけど。一流は、アホほど存るから・・・


いつもマーラー吹いてるわけでもないでしょうしね?
ffも吹けばppも吹くし、ロマン派後期の曲もあればバロックもある
どんな曲もバックなどメーカーを一辺倒でいくのを「上手い」というのか?
ヤマハのアルトなんか最高だと思うんですけど、使わない人にしたら
「なんで、舶来にしないんだよ!!」って言うのかな

どうでもいいことですよね。ウレシガリですw
682名無し行進曲:2005/05/29(日) 06:49:59 ID:ESLl2TRi
>>678
あ、
? 16:ガイドラインをすぐ持ち出す
683名無し行進曲:2005/05/29(日) 09:48:42 ID:56LQrfMW
ほんと今回はYマンセー多いねー

厨age!!
684名無し行進曲:2005/05/29(日) 09:53:59 ID:5b+YPtjy
車と同じ。トヨタがいいという人もいれば、ベンツやボルボがいいという人もいる。
好みの違いなんだから、ヤマハが好きならそれもいいだろうし、バックが好きならそれもいいだろう。
人の好みを否定するから、殺伐としちゃうんじゃない?
685名無し行進曲:2005/05/29(日) 10:46:16 ID:fKQufISY
悪くはないが、飛びぬけてよくもない。
奏者の技術がモロ出しになることからモチベーションの低下を招くことがある。
そこそこの音を出すのは楽だが、上手に聞こえるように吹くのがかなり難しい。

ヤマハのボーンについてのイメージはこんな感じ。
686名無し行進曲:2005/05/29(日) 10:52:03 ID:bKTu2HWD
思うに、ヤマハも苦労してるんでは?
ベルをもうちょっと重くすれば、どっしりと割れない音が出せるんだが、
どんなに値段高くしても、Trombone始めて2年なんてヤシが買っちまう。
すると、「鳴らしにくい、吹きにくい」なんて言われちまうんで、中途
半端な性格にするしかなくなってしまう。

25年前の古ーいヤマハを某修理屋でフルオーバーホールしてラッカーを
ちぃと重めに塗ってもらったら、まるで別ものになった。あれじゃあ
ちうがくせいには吹けん
687名無し行進曲:2005/05/29(日) 12:15:53 ID:ESLl2TRi
ラッカーをふき直すと音(高次倍音)も重くなりませんか?
無理して吹いていると、その楽器以外ペラペラな音になり
使えなくなるかもしれないリスクを背負うかもしれないということ・・・

弱音は抜けるの?
フォルテにぎやかに全奏時、トロンボーンだけメロディーの時など
楽に音飛びます?

あまり欠点は言わないだろうけど
カバーできていれば、その某修理屋さんスゴイ!
688名無し行進曲:2005/05/29(日) 15:02:59 ID:rpqTZVG7
色んな楽器を吹いて来たけど。やっぱりヤマハとコーンが一番いいね。
バックはハズレだと置物以下だし、アタリだと逆につまらない。
コルトワは見た目も中身もパックそっくりだしゲチェンは流行ものって気がして好きじゃない。
エドやシャイほどお金かける意義もよく俺的にはよく分からない。仕事で毎日使うものなら買うかもしれないけど。
689名無し行進曲:2005/05/29(日) 15:04:04 ID:rpqTZVG7
「パック」に絡まないようになw  バックだから。
690名無し行進曲:2005/05/29(日) 15:11:49 ID:IwLcg3JG
でもやっぱりBachが好きなノー
691名無し行進曲:2005/05/29(日) 16:20:24 ID:56LQrfMW
>>664
おそすれスマソ
>ヤマハは数あるブランドの中でも、もっともはっきりと奏者の技術を映し出す鏡みたいなもんだよね。 
>そういう「素直さ」が特徴だと思いますわ。 

俺が思うYのイメージは2つある。
1.誰が吹いても同じ音が鳴ってしまう無個性な所。
2.どんなポジション(多少音痴)でもそれなりに鳴ってしまう「素直さ」(つぼがないところ)

>だから「ヤマハはいい音が出ない」って人は、何吹いてもいい音なんか出てないんじゃないかな。 
>「バックだから」てなプラシーボ効果で本人だけいい音だと思ってるってパターン。 

これは激しく胴衣。

最後に楽器屋なんかで蘊蓄たれてるやつに共通しているのが
楽器自身の音程はすごく良いのに奏者が潰している部分がすごく多い。
(これはどんなメーカーの楽器を吹いていても当て嵌まるがなぁー。)









燃料になったかな?
692名無し行進曲:2005/05/29(日) 16:45:44 ID:XG1FCl9E
なたよなたよ。
693名無し行進曲:2005/05/29(日) 17:42:16 ID:zb2orael
そういう意味じゃ、やっぱコーンが最強かw 
ヤマハとバックの中間に位置するという意味では。

でもね、楽器屋に88H置いてないんだな。ほとんど見かけないぞ。
694名無し行進曲:2005/05/29(日) 19:06:48 ID:7iWknbsu
>>673を二つに分けると、
コーンは上手い人、バックは下手な人、ヤマハは両極端ってことだな。
695名無し行進曲:2005/05/29(日) 19:14:23 ID:rpqTZVG7
>>691
燃料投下乙

とかいって俺はまったく同意だが、
>楽器屋でうんちく垂れる奴がいる ってのは無視するようにしようよw
楽器屋は夢を買いに行く場所だもの。自分の技術を忘れて評論家になっちゃう気持ちは分かるよw
696名無し行進曲:2005/05/29(日) 19:24:30 ID:m99ANs63
というか単純に同じ人が同じコンディションで
ヤマハとバックを吹いたらバックの方が良い音するに決まってるんだから
>だから「ヤマハはいい音が出ない」って人は、何吹いてもいい音なんか出てないんじゃないかな。
>「バックだから」てなプラシーボ効果で本人だけいい音だと思ってるってパターン。

こんなのまったく関係ない。ばかばかしいとしか言いようがないな。
697名無し行進曲:2005/05/29(日) 19:43:32 ID:rpqTZVG7
>>696
正にそれを思い込み・プラシーボだと言ってるんだよ
698名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:09:33 ID:7iWknbsu
皆は自分の楽器に満足してる?
それとも買換えたいと思ってる?
699名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:26:29 ID:m99ANs63
>>697
いや俺はヤマハとバックの音を客観的に聴いてそう思うわけですが。
・・・本当にヤマハの音っていいと思う・・・?
ffになったときとかお話にならないと思うんだけど。

>だから「ヤマハはいい音が出ない」って人は、何吹いてもいい音なんか出てないんじゃないかな。
>「バックだから」てなプラシーボ効果で本人だけいい音だと思ってるってパターン。

ヤマハを吹いてもうまい人はそれなりの音はするんだよ。そんなのは大前提で当たり前です。
ただうまい人はそんなんじゃ満足しないって。
でもアルトはたしかにテナーに比べるといい音するね。
700名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:40:56 ID:FwSlHGE6
ヤマハの楽器って音が硬いなって印象を受けた。
その点Bachは、硬いなと思わなかったなあ。
もちろん、自分の音ではなく他の人の音を客観的に聞いての感想です。
だから、それにヤマハのffの時は割れてしまうきがする。
701名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:49:37 ID:H18iIpu2
> ヤマハとバックを吹いたらバックの方が良い音するに決まってるんだから
こういう結果が出てしまう時点でヘタクソ。
ヤマハでffが出ない・割れるってのも同じ。
ちゃんと自分の音を持っていない奏者・ちゃんとffを出せない奏者だよ。
702名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:52:50 ID:FwSlHGE6
楽器の抵抗の違いってことは考えづらいのかなと、思ったりしちゃあた。
703名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:59:23 ID:rpqTZVG7
だからヤマハは奏者の技術を映し出す鏡みたいなもんなんだよなw
あまりにはっきりと自分の技術が現れるからね。
ルックスのいい人はずっと鏡を覗き込んでいたくなり、ルックスの悪い人は鏡を毛嫌いする。

>ただうまい人はそんなんじゃ満足しないって。
それも思い込みだと思うがなぁ。
上手いヤマハ使いが周りにいないだけなのでは?
704名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:00:02 ID:D1sVocOG
じゃぁキングってどうよ
705名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:14:59 ID:FwSlHGE6
初めて楽器買う時に、教わってたプロの師匠はBach使いだったのもあってBachを買ったけど。
Bachでよかったなって思ったし、師匠もBachの方が良い音してるって言われたし。
自分の楽器を修理に出してた時にヤマハ使ってて、自分の楽器に戻った時に顧問にもやっぱBachの方がぜんぜん良いわとまで言われたしなあ。
自分の体験からしてもやっぱり、ヤマハは少しおとってるなって感じを受けてしまうな。
これも、プラシーボ効果とまとめられてしまうのかな??
706名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:28:21 ID:MXI6J0eG
今話してるのは、Bachダメとかじゃ決してなくて、つーかBachダメなんて誰もいってないわけでさ。
ヤマハの話をしてるんだよね。

ヤマハダメぽというのは単なる思い込みで
いい音しないのはヤマハのせいではなく自分の技術のせいだよ、という話なわけよね。
つまりはヤマハ再評価つー話題なんだよ。

自分の技術が低い事をヤマハのせいにしたがる人が多いから、それはどーかな、って言ってるわけでしょ。
707名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:29:40 ID:5b+YPtjy
劣ってるとか言うのはやめたら?
人によって好き嫌いがあるんだから。自分の愛器を悪く言われたらいい気はしないだろ。
俺はコーンがあまり好きじゃないんだが、劣ってるとは思わない。
周りのコーン使いはいい音させてるしね。
もうちょっと考えて書き込もうよ。
708名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:50:05 ID:s/0RjLgl
701
ヤマハでffをだしても気にならないって音色に対してこだわりがないか
単純にffでてませんよ。

オケを一人でかき消すような音でますか?
ヤマハじゃあ間違いなく聴くにたえない音になるよ。
ってこれ市販品の話ね。
こうゆうこと言うとまた走者の技術の問題ですで片付けられるか。
奏者の技術だけじゃどうしようもないこともあるんですよ。
いい音してるヤマハ使いみてみたいもんだ…
709名無し行進曲:2005/05/29(日) 21:51:56 ID:s/0RjLgl
まあこんなとこにいないで
ウィーンフィルのベト7聴きなさいってことで終了
710名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:12:45 ID:8mE1RQ8C
だってtrbないんだもの。
711名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:20:13 ID:FwSlHGE6
>>707
劣ってると言うかそう好きじゃないの方がニュアンス合うなって、
感じましたorz
712名無し行進曲:2005/05/29(日) 22:34:28 ID:T/kA6NYO
「ヤマハだめ意識」は根強いな、つーことがよく分かった流れだった。

逆にコーンやバックではいい音がするけれども、
ヤマハをふいた途端に音が悪くなる人ってのを一度でいいから見てみたいもんだ。
逆にヤマハじゃダメダメだけど、コーンやバックにした途端に音が激変するひととかね。

そんな奴ぁいるわけないんだからw
変わったと思ってるのは本人だけよw

というわけで、腕に自身がない奴は舶来ものを選べ。
あとは好みつーわけで、

----------------------------この話題・終了------------------------------
713名無し行進曲:2005/05/29(日) 23:46:06 ID:ESLl2TRi
----ハイ・終了!!-----

と言いたいとこだけど・・・
>ヤマハをふいた途端に音が悪くなる人 
     &
>逆にヤマハじゃダメダメだけど、
>コーンやバックにした途端に音が激変するひと

個人差はあれど、そんなひとばっかりだと思うよ
エドやゲチェェンなんか吹いてる人は、ヤマハじゃペラペラになるだろうし
息が続かなくなるという地味な欠点だって見えてくる
独管吹きや、コーン吹きは音程で悩むかもね

どっちが良いとか悪いじゃないけど
このスレ見てると、みんな同じ音を目標にしてるように感じる
なんかキモいよ
714名無し行進曲:2005/05/30(月) 00:21:27 ID:3PeamXqW
>みんな同じ音を目標にしてる

いいじゃないですかw なぜならここは2ちゃんですもの。
ネガティブな意味での「平等」が跋扈する、恐怖の共産主義空間ですからw
715名無し行進曲:2005/05/30(月) 00:36:23 ID:BiIA8AZp
流れぶった切ってスマソ
まぁ楽器の話だから、まったく違う流れでもないんだけどね

シャイアーズの新バルブが発売されて一ヶ月がたちましたが
試奏または購入された方いらっしゃいますか?
新し物好きの漏れとしてはゼヒとも感想が聞きたい。

ttp://www.shires.co.jp/TRB/TrbTBNew/shires.htm
このページの真ん中あたりに写真と説明があります。
716名無し行進曲:2005/05/30(月) 00:59:53 ID:RFAmKLe1
>>714
ははは。そうですな
みんなアレッシ(だれでもいいけどw)みたいになれば
こんないい事はないし、合奏もしやすいわけだ。  理想かもねw

どのメーカーにも大なり小なり超えなければいけないカベがあって
ジャンルや傾向など、どっちに向かうかによって壁の大きさが変わるとか、
壁の上手い超え方とか、メーカーごとの傷のなめ合いやほめ合いなど
要は経験談の一つや二つ聞かせてもらえるかと期待してるんですが
みなさん、詰まるところが同じ音質を目指す話ようなので・・・
717名無し行進曲:2005/05/30(月) 01:03:52 ID:RFAmKLe1
「新し物好き」なら実際買わないと
718名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/30(月) 02:57:51 ID:LP7DWoRH
どのメーカーにだって長所と短所はある。
仮に>>639の言うように、周りには、楽器の差による音の差が伝わりづらいとしたら、自分が一番扱いやすい楽器(メーカー)を使えばいいのでは?

ヤマハで音が割れる人はバックなりコーンなりを使えばいいし、ヤマハでも充分音が鳴らせたり、音程がよくて使いやすい人はヤマハを使えばいーと思った。
719686:2005/05/30(月) 05:30:38 ID:U59b/O9M
>>687
> ラッカーをふき直すと音(高次倍音)も重くなりませんか?
当然、重くなった。

> 弱音は抜けるの?
あまりよくはないが、コントロールはやりやすくなったような希ガス

> フォルテにぎやかに全奏時、トロンボーンだけメロディーの時など
> 楽に音飛びます?
問題はこれだ。正直いうとキツい。ま、かえってアンサンブルなんか
にはいいんだが。
720名無し行進曲:2005/05/30(月) 08:29:48 ID:dGGLv7g1
>>704
持ちにくいんだよね>キングのバストロ。
あれでレバー周りの機構がもっと現代的だったら買ってた。
音はいいよ。
721名無し行進曲:2005/05/30(月) 08:43:42 ID:O+YX0Clu
>>704
KING、いいよ。
っていうか最初に選んだ動機は子供みたいな理由で
「あの曲がった支柱がカコイイから」www
おバカな理由で今の話題を熱弁してる人たちから言わせれば「ヴォケ、逝ってこい」って声がたくさん聞こえそうwww
でも実際吹いてて「オマエ音ワリィカラキエテクダサイ」なんて事もないしレスポンスもいいし太細軽重も吹き分けできるし、何よりも
「気に入って使ってる」
これが大事かと思う。
ひょっとしたらみんなが言う様にバクやコンを使えば「オマエ、モットヨクナルヨ」って言われるかもしれないけど
本人が「お気に入り」じゃないとどんなに高級な物でもタダの置物なんだろね。
この間友人に「じゃあシャイをくれるっていったらどうするよ?」って言われたが当然、
「もちろん貰うよ。それ売ってNew KINGを2本買うっ」ってね。
KINGバカの戯言でした。
722名無し行進曲:2005/05/30(月) 09:11:16 ID:3PeamXqW
キングはいいよ。コーンと同じタイプだね。作ってる所も一緒だったしなw
723715:2005/05/30(月) 10:42:56 ID:O9rY5A2L
>>717
ごもっとも。

でも現在、試奏にいく交通費すらない金欠状態で
せめて感想だけでも・・・と思った次第。

気になった点は、
1.B♭の抜けが売りらしいが、デザインを見る限りF管の抜けが犠牲になっているようにみえる。
2.重そう。(まぁセイヤーも重いけどね)

中野新橋付近にお住まいの方、情報求む。
724名無し行進曲:2005/05/30(月) 11:08:15 ID:468ZSsUs
>>723
F管はセイヤーやハグマンほどじゃないけど、結構スムーズな通りに見え
るけどね。(写真では)外見が似てるバルブにヤマハのエアロダイナバルブ
やコーンのCL2000があるけど、それよりは抜けがよさそう。
ただ、あの手のバルブってデカイのが欠点だよなぁ。興味はあるけど。
725名無し行進曲:2005/05/30(月) 15:54:01 ID:RRWRfNce
>>724 向きは違うけどハグマンに似た構造だね。
726名無し行進曲:2005/05/30(月) 17:19:01 ID:cTPSjim0
アトリエモモのマウスピース吹いたことある?
727687:2005/05/30(月) 18:18:08 ID:RFAmKLe1
>>719
返事ありがとう

昔々、同じくベル部のラッカーを塗りなおしたことがあります
そのときは事故でキズがついたもので、
ほぼ相手側の過失なんですが、新品を買うほどの保障はなく
修理代を全額相手が出すことで話はついたんですが・・・・

前に述べたような症状が出るのは、仕方ないのか楽器屋の腕が悪いのか、
はたまた、もともとの腕が落ちてきたのか・・・と、悶々としていたものでしたw
言ったところでどうしようもないことでもあるしね

塗りなおしは、使い方が制限されてくるイメージですが
考えようによっては、新しい使い道が広がるという考えも出来なくはないでしょうから
勉強がてら色々話を聞かせてもらいますね。
なんだかんだと、愛着持っていまだに使ってるんですよw
728名無し行進曲:2005/05/30(月) 19:01:18 ID:jNSBZ7E9
>>723
本題とは違いますが、テナーの場合、バルブの抜けはやっぱりB管の状態で議論した方が良いと思います。
あ、バスは迂回管も重要ですよ、念のため。
729匿名:2005/05/30(月) 23:19:44 ID:BQrNJVQ6
バックのTrombone響かなくね(―_―)
730名無し行進曲:2005/05/30(月) 23:31:32 ID:lyEhliyj
>>726
ノシ
愛用してまつ
731名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:02:44 ID:lydpP+cH
>>729が下手なだけ
732名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:18:06 ID:z8izkgpB
まぁ、その楽器との相性もあるしね。俺の師匠はバックを使ってたが、昔のコルトワにかえたらびっくりするぐらい音のキャラクターかわったよ。
733名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:23:17 ID:m2fhmpFs
そんなに変わるのかなぁ?
グレードが低すぎるのから高めのに変えればそうあってもわかる気がするけど。
でも、相性は大切です
734名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:33:08 ID:6oiTN/Wg
>>732
コルトワの何? 300とか?

>>733
女と同じだな。フランス語ではトロンボーンは女性名詞だしw
735名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:35:42 ID:m2fhmpFs
>>734
??言ってることがわかりません
736名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:48:32 ID:6oiTN/Wg
>>735
おいおい・・・w もしかして道程厨房だった? それとも女の子?
737名無し行進曲:2005/05/31(火) 01:06:15 ID:m2fhmpFs
>>736
女です
738名無し行進曲:2005/05/31(火) 01:31:29 ID:6oiTN/Wg
>>737
>(女の)グレードが低すぎるのから高めのに変えれば(男のキャラクターが変わる)のもわかる気がするけど。
>でも、(女との)相性は大切です 心も体もな。

特に体重要。学校じゃ本当のことは教えてくれないだろうけど、
社会を生き抜いて行く上で一番大切なのは見た目だよ。
心と同じくらい重要。
いくら心がきれいでも見た目がブスだと一生損をするのが女。
いくら心がきれいでも能力がなければ一生ダメなのが男。 
739名無し行進曲:2005/05/31(火) 07:00:42 ID:iCadlbiF
>>738

顔か仕事でなにかあったの?
740名無し行進曲:2005/05/31(火) 08:22:05 ID:M6gLd2fU
Bachと昔のコルトワなら変わるでしょう。

>>734にでてきたプレステージ300とか400は
今のチャレンジャー(Bachそっくり)とは別物だもんね。
値段も高かった・・・

ハンドメイドだったんだっけ?プレミアついてるのもあるよね。
741名無し行進曲:2005/05/31(火) 12:41:55 ID:KTrjy8CN
730
何番あたりがいいんですか?
742名無し行進曲:2005/05/31(火) 12:50:56 ID:m2mTyHnK
つーかぶっちゃけヤマハは素っぴんの女だな。
基(奏者)が良ければいいんだけど酷いと目も当てられん。

下手くそは見苦しいから素っぴんで出歩くなよw
743名無し行進曲:2005/05/31(火) 21:41:06 ID:cv/zDPU2
>>742
うまい例えだな。なんかものすごく納得した。
奏者の実力を写す鏡か・・・是非一本ほすいな。
744名無し行進曲:2005/06/01(水) 06:58:23 ID:yfGBX2h0

一連の流れは、
ヤマハの新手のCMですか?

745名無し行進曲:2005/06/01(水) 15:51:46 ID:judXQ6a5
>741
知るかよ。自分の吹きやすいのがいいに決まってんだろ。
そもそも『いいマウスピース』なんてものがあればこの世の中にあるトロンボーン用マウスピースなんてのはそれ1本だけあればいいんだよ。
それぞれ奏者の好みにあわせたマッピが必要だからこそ各メーカーがいろんなサイズで展開してるんだろ。

まずは試奏してみろ。
746745:2005/06/01(水) 15:57:05 ID:judXQ6a5
連続スマソ。

>741
ちなみに漏れもMOMO使い。バックだと5GSか4Gあたり使ってるが、MOMOは51GW☆と51☆使ってるよ。1st吹きでつ。

あと、なんか銀座のヤマハにグレッグ・ブラック入荷したって聞いたんだが…まあ事実入荷しててもすでに完売だろうが誰か詳細キボンヌ。
747名無し行進曲:2005/06/01(水) 22:38:53 ID:FCkcQl6X
家の顧問が「トロンボーンはユーフォみたいな柔らかい音が出る」と言っているのですが・・・・

本当にそのような音を目指せばよいのでしょうか?
748名無し行進曲:2005/06/01(水) 23:05:27 ID:F+T6RCqR
ユーホみたいな音がほしければユーホ吹けばいいしぃ。
749名無し行進曲:2005/06/01(水) 23:33:23 ID:yfGBX2h0
>>747
ユーフォが柔らかくてトロンボーンが硬い
この対立軸のもとでしか語れない顧問なら
「信じるな」とは言わないが、音楽的なことではなく
もっと他の面を頼りにした方がよさそうです

顧問にとっては、
短い期間で、「柔らかい音」を説明するための
苦肉の策なのかもしれないので、一概には言えませんけどね・・・
いろいろ相談してみてはどうですか

でも、思いませんか?
自分が「柔らかい音」がどんなものか解っていないのに
どうして吹けましょうか・・・
まず、いろんな柔らかい音を聞きまわることだと思いますよ
750名無し行進曲:2005/06/02(木) 00:24:04 ID:x9c4db0B
>>747
自分の努力しだいで出るんじゃないかな?
>>749の言ってる様に顧問の苦肉の策であると考えるならば、
>>747の音に対してのイメージができきれていない可能性があるんじゃないかな?
最終的には、研究が必要ですが…
751名無し行進曲:2005/06/02(木) 00:32:07 ID:IC+lbeg6
sage
752名無し行進曲:2005/06/02(木) 10:42:51 ID:4tE+czu9
>>747
デュアルボアでも吹いてみれば?
753名無し行進曲:2005/06/02(木) 16:35:33 ID:3B7VdrrX
>>752
手元のポジションだけならほとんどボア容積は変わらないと思う

754名無し行進曲:2005/06/02(木) 17:24:21 ID:WrtMCkI6
トロンボーンって言えば、

コーン88Hに決まってんだろが!!!
755名無し行進曲:2005/06/02(木) 17:29:55 ID:qTMnuTDX
んーなーこーたーない
756名無し行進曲:2005/06/02(木) 20:24:54 ID:ogOCck7p
また霧吹きなくしちゃった。
100円ショップ行くの
('A`)マンドクセ
/(ヘ)ヘ
757名無し行進曲:2005/06/02(木) 20:27:55 ID:qYy9AtGS
>>756
やっぱりスプレーは100円ショップっスカ??
758名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/02(木) 21:30:48 ID:qtDie0g9
ヤマハのナローやコーンの88Hは首に圧迫感あって吹いてられない。

オレより首が太そうなプレイヤーたくさんいるのに、みんな苦しくないのだろうか。

慣れですかねぇ?

759名無し行進曲:2005/06/02(木) 21:47:54 ID:pCSAd5Ws
おれもそう。
でぶは吹くなってことでしょ。
760名無し行進曲:2005/06/02(木) 23:15:13 ID:d/o94QmM
>>479-450

助言をありがとう。あさってパイプオルガン聴いてくるよ。
761名無し行進曲:2005/06/02(木) 23:45:26 ID:ost3usHR
ァタシの知ってる人で、霧吹きがない時に、
口に水を含んでから『ぺ――――ッ!』ってスライドに吹きかけてました・・笑
見てるほうは『ぇ゛〜〜〜(´д `;)』って感じだったけど、
けっこういい具合にかかってました(^_^;)
762名無し行進曲:2005/06/03(金) 00:19:18 ID:H15rtSc+
>>761
ペットボトルや水道の蛇口などから、
口に含む前に直接スライドを濡らす手もあるけど・・・

サムライ・スピリッツ ね
763名無し行進曲:2005/06/03(金) 00:28:35 ID:ztLZg0KF
霧吹きなら、ヘアスプレーの無料サンプルのケースなんかが使えるよ。
764名無し行進曲:2005/06/03(金) 01:20:39 ID:8XJSrchK
質問ですがデュアルボア12.70mm・13.34mmとシングルボア12.90mmは
どちらが太い音がするでしょうか?
初心者が始めるにはどちらがお勧めでしょうか?
765名無し行進曲:2005/06/03(金) 02:21:22 ID:H15rtSc+
>>764
太い音かどうかは関係ないと思うよ

ただ、デュアルボアはスライドのボアを左右非対称にすることで
遠いポジションほどボアが太くなることになり
管が長くなることによって生じる抵抗を増えにくくする効果をもたらします
上も吹くけど、低い音(遠いポジションによる)も比較的多く出てくる人に好まれます
全体的な音質というより、抵抗感など吹き心地に工夫をしてあるわけです

初心者の方にお勧めできるかどうかという質問ですが
楽器として、良い楽器であれば何でも構わないとは思いますが
「それが解らないんだよ!」といわれそうですねw
できれば信頼できる身近な人に相談した方が良いと思います。
長い付き合いになることも必至ですし
最初の段階での“自己判断は危険”をはらみますんでね
766名無し行進曲:2005/06/03(金) 07:09:43 ID:2qCjbJBe
>遠いポジションほどボアが太くなることになり

何か変じゃね?デュアルボアのポジションを遠くすると、全体に対する
円錐管の割合が減って普通の直管に近付いてく筈だが。

まあ手前のポジションだと円錐管の比率が大きいから抵抗が
それなりにあって、遠くなると円筒管に近付く事で抵抗が軽減されて
>>765が書いてるような印象を受けるかも知れんが。
767名無し行進曲:2005/06/03(金) 10:52:01 ID:WPZlMt2b
>>766
別に円錐間になってるわけでは…スライドがだんだん太くなっていってるわけじゃないし。
768名無し行進曲:2005/06/03(金) 11:11:26 ID:FoIPIBXr
>遠いポジションほどボアが太くなることになり

ボアという事ならスライド内管と外管の重なる部分が減ってくるので
正解。
ただ普通のtbでも同じ事がいえると思われ。
(デュアルはより強くそれがあらわれる)

でも使う人によって良い悪いって感じ方はいろいろですかね。
769765:2005/06/03(金) 19:14:17 ID:H15rtSc+
書き方がまずかったかな・・・

「遠いポジションほどボアが太くなる」といっても
急に真鍮の管が太くなるわけじゃないですからねw
なんというか・・・ポジションあたりの容積というのか・・・
対:スタンダード管というか・・・ 比較ですよね

例えば、マウスパイプのあたりからスライドつなぎ目のあたりまで
細管12.90mmのままと、デュアルで手前12.70mm〜奥13.34mmの場合
どっちの方が抵抗が大きいのかな?ってはなし
単純にどっちがいっぺんにたくさんの息が入るかを比べてみても
中に水でも入れて比べるか、計算すればなんとなく解りますが
1ポジション時の容積はややデュアルが広いものの大きな差はありませんが
6、7ポジションなど遠い位置のポジションだとデュアルの方が断然広くなります
よく考えたら、F管をよく使う人にはあまり関係ないかもしれませんねw
最初から太管使えばいいわけですから・・・

でも、アルトトロンボーンによく採用されるのは解るような気がしますよね
長々とごめんなさい
770名無し行進曲:2005/06/03(金) 19:30:35 ID:eCcQG5dH
>>767
違うっちゅーに。スライドのクルークの部分は円錐管だべよ。
んでスライドが延びると全体の管長に対して直管部分が増えるだろ。
771名無し行進曲:2005/06/03(金) 22:52:35 ID:WPZlMt2b
>>746
グレッグ・ブラックあげ
772765:2005/06/03(金) 22:59:56 ID:H15rtSc+
>>770
金管楽器は、ほとんどが円錐管だけどね

ところで。
円錐部分より直管部分の割合が増えると
何が変わるんでしょうか?
773名無し行進曲:2005/06/04(土) 05:22:40 ID:CkiYc4j7
6,7ポジションってストックが太いから他より動き悪くなりますか?自分のは動きにくいんですが、あとすらいどシャリシャリいいます
774名無し行進曲:2005/06/04(土) 13:30:06 ID:PvyUh37h
>>772
音が明るくストレート(悪くいえば硬く)なると
聞いてます。
コルネットとトランペットの音の違いが正にそれっ!
って熱弁された記憶があります。
775名無し行進曲:2005/06/05(日) 00:56:50 ID:EpG/YLMU
>>774
トランペットとコルネットは全体的に(特にベルの)形が違います
トロンボーンの場合ベルは(ほとんど)同じじゃないの?
ベルの形状は音色に大きく影響を与えるけど
そもそもスライドの場合、1pos.の時と7pos.の時で
音色が変わったら困るわけで・・・

実際吹き比べればわかるけど
デュアルボアスライド程度の円錐具合?で
どれほど音が変わると思いますか

音を変えたければ、ボアを極端に変えるかベルの円錐を変えなければ
違いが解るほど音は変わらないよ

吹き心地や抵抗感の違いによってトータルバランスが変わるので
絶対変わらないとか、気持ちの問題とは言いにくいですけどね・・・w
776名無し行進曲:2005/06/05(日) 01:54:49 ID:ceCGpsea
円錐っていうか、デュアルの方が除々に太くなるってこと言いたいんじゃないの?
777名無し行進曲:2005/06/05(日) 03:35:17 ID:y96blXe7
なんか円錐管とボアの話が混ざってますねw
>>765>>768>>769はボアのお話。
>>766>>770>>774は円錐・直管のお話。
んで>>775
基本的にトランペットとコルネットは同じ長さのBb管で双方の違いは円錐管・直管の割合です。
ですから種族も双方違います。もちろん管の巻き方も違うし、ベルのフレアも多少は違うと
思いますし影響が無いとは言えません。
で、tbですがベルの形状としてはバッハタイプと紺タイプに分かれてますよね。
(ドイツ管は経験がないので解りません....スマソ)
んでもって話を戻しましょ。
>そもそもスライドの場合、1pos.の時と7pos.の時で
音色が変わったら困るわけで・・・
......もちろんですw

>
実際吹き比べればわかるけど
デュアルボアスライド程度の円錐具合?で
どれほど音が変わると思いますか
.......変わるとはおもいますが微々たるもんで私にはまず聞き分けできないですね。
むしろ、「変わるのは」ではなく「変えるのは」抵抗だと思います。
それによって音の「出方」や「出し方」が「変わる」だけではないでしょか?
>音を変えたければ、ボアを極端に変えるかベルの円錐を変えなければ
違いが解るほど音は変わらないよ

吹き心地や抵抗感の違いによってトータルバランスが変わるので
絶対変わらないとか、気持ちの問題とは言いにくいですけどね・・・w
......胴衣できます。
長々スマソ
778名無し行進曲:2005/06/05(日) 06:51:31 ID:p0sXUNeu

なにげにゾロ目だな
779777:2005/06/05(日) 11:58:19 ID:yR3Jgi3R
ホントだw
何かイイ事あるとイイなwww
780名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:13:15 ID:EdXbEWV0 BE:142906289-#
なにげに楽器の重さを量ってみた。

コーン88H(ローズブラス)1680g
ヤマハゼノYSL882UG 1770g
         マウスピース除いた実測

ヤマハの方が吹いた感じも重くて遠鳴りするんだが、やっぱり重かったのね。
しかし、普段はコーンを使っている。音の骨格がしっかりしているっていうのと
見た目で。コーンってヤマハのインペリアルとかプロモデルとイメージが
かぶるんだよね。でも、野趣的な響きに魅力を感じる。ゼノは誰もが納得する
高級養殖うなぎで、コーンは天然物みたいな感じ。
781名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:46:14 ID:EpG/YLMU
>>780
コーンは遠鳴りしませんかw

遠鳴りもする、トゥッティーでも音が埋もれない輝きもある
音色に幅があっていいのですが、見方を変えるとツボが狭い
その都度、思った音色(ツボ)にドンピシャと当たってくれるまで後何年かかるか・・・
天然うなぎはキライっ! でもウマイw
782名無し行進曲:2005/06/05(日) 14:09:03 ID:u1pKtbZE
>6、7ポジションなど遠い位置のポジションだとデュアルの方が断然広くなります

つーかここを説明してくれよ。細い部分も伸びてるのに、なんでデュアルボアの方が
断然広くなるんだ?わかった風に書いてるが実はわかってないんじゃ…。
783名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:36:38 ID:yR3Jgi3R
容積の問題でしょ?
計算すればわかるんじゃない?
784名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:04:09 ID:8wRgWhdn
>>780
大概の楽器は一緒だわ。
ようは楽器に合ったブレスの使い方ができるかどうかだけ。(極論かもしれんけどな。www)
785名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:59:48 ID:xoh9GVuk
ディュアルは息がけっこう持っていかれるから太管だとキツイよ、たぶん。
慎重にオーバーブローを直すのにはいいかも知れないけど・・・。

書いてて思ったんだが、ヤマハで音が割れるとかペラペラっていってる人は
ちょっとオーバーブローぎみなんじゃないのかなあ。
例えば、シャイアーズと同じようにエドワーズやゲッツェン吹いたらダメじゃん?
786名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:07:55 ID:ULl1TA/d
トロンボーン吹きなのに話が見えてこない私は勉強不足ですか?
787名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:26:11 ID:bqRYMy2t
勉強不足も何も、普通しらねーだろ。
つか、そんな理屈なんかの役に立つのか?

んなこと考えてる暇があったら楽器でも磨いていたほうが良くない?
788名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/05(日) 21:35:50 ID:iC2HEYk7
デュアルボア、円錐管うんぬんよりも楽器の個体差の方が大きい(特に外国産)気がする。
789名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:42:40 ID:0RHn66HA
こないだ新しい楽器が来てテンション上がってますフゥ〜〜〜!!
790名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:44:45 ID:7+/c/qhv
まったく話の骨を折ってしまいますが,どなたかニック・ハドンという
トロンボーン奏者についてご存じありませんか?
どこの方なのか、愛用楽器は何なのか、ソロCDの情報など…
手当たり次第、知っていることをお願いします。
私は、ヨークシャー・ビルディング・ソサエティバンドの
『Cry of Celts』のCDに収録されている『ロンドンデリー・エアー』
しか聴いた事が無いのですが、本当に感動してしまい、自分の中では世界一
のトロンボーン奏者だと思っています。
791790:2005/06/05(日) 21:46:23 ID:7+/c/qhv
失礼しました。

ニック・ハドン……×
ニック・ハドソン…○
792名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:46:38 ID:4xA73+dt
はい、次ドゾー
↓↓↓↓
793名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/05(日) 21:54:42 ID:iC2HEYk7
794名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:02:48 ID:EpG/YLMU
>>782
ゴメンこれだけ言わせて・・・

「頭悪い?」

悪気はないんだけど、それならそれで
説明のしかた考えるか、専門家にゆだねないと手に負えんよ
795名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:45:44 ID:xoh9GVuk
ポジションなんて楽器個体によってそれぞれ違うんだから
別に目くじら立てなくてもいいじゃんw
796名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:40:13 ID:gK6oLzDw
ニッツァンとボリンジャーがNHK教育出てるよ。
797名無し行進曲:2005/06/06(月) 00:15:25 ID:e/pdI0uI
やっぱボリンジャーはすげーな。
798テナバスB:2005/06/06(月) 01:51:43 ID:gQSruwH0
場違いですいません。楽器についてよく知ってる人が多そうなので質問します。
ケルントナーとJ.Maichel/マイケル?という中国産のヤフオクで超安値で売ってるトロンボーンもってる人います?
使い心地教えてくださいm(_ _)m
YAMAHAのテナバス3年吹きに吹けますかね…?
自己中な質問ゴメンナサイ。参考にしたいので詳細お願いしますm(_ _)m
799名無し行進曲:2005/06/06(月) 06:59:47 ID:fCKCtNLQ
悪いことは言わん。いくら安くても中国産はやめとけ。
800名無し行進曲:2005/06/06(月) 07:00:05 ID:fCKCtNLQ
ついでに800
801名無し行進曲:2005/06/06(月) 07:56:46 ID:FDyaEHt2
話を戻してしまうけどDACのウォータースプレーって最近のどう?
5年くらい前に買ったの未だに愛用してるけど、なんかリニューアルしたよね?
使い心地とか違うのかな?
個人的にスプレーはあれが一番好き。
ヤマハの水色の蓋のは高い割に使いにくい。

あとみなさんはオイル派ですか?クリーム派ですか?
私はクリーム派。
オイルの滑りよさは憧れるけど臭くて駄目なんだよね('A`)
802名無し行進曲:2005/06/06(月) 08:59:21 ID:Qvus3APw
La Trombaのオイルなんかはクサーだが、O-MIXなんかは別にクサーじゃないと思うが…。

っていうかLa Trombaって使いきるのに何年かかるんだってくらいコストパフォーマンス良くないか?滑りはそんなに良くないが…
803名無し行進曲:2005/06/06(月) 09:02:33 ID:D/mRjdi5
おれはスーパースリック派なんだが、
最近手に入りにくいのが難点かなぁ。
804764:2005/06/06(月) 10:15:57 ID:hj2t+FKr
みなさんボアの件アドバイスありがとうございます。
とりあえず近くの楽器屋で、
ヤマハの455、456、8510、620、882Vを試奏してきました。
一番吹きやすかったのは455で吹きにくかったのは882でした。
とりあえず455を検討していますが、3年は確実に使うので、
もう少しグレードの高いモデルを買ったほうがよろしいでしょうか?
知り合いで詳しい知識を持つ人がいないので困っています。
805名無し行進曲:2005/06/06(月) 11:41:10 ID:Guz+p1FE
>>804
ヤマハ以外のメーカーの楽器も吹いてみたら?
806名無し行進曲:2005/06/06(月) 11:46:47 ID:chZF3pF2
>>804
三年は確実に使うって三年たったらもう1本買うの?だったら初心者なんだし吹きやすければカスタムとかでもいいんじゃない?
この先もしばらくその楽器一本でいこうと思うなら初心者のうちは買わないことをオススメするよ。805の人も言ってるようにヤマハ以外も吹いてみなよ。
807名無し行進曲:2005/06/06(月) 13:09:42 ID:X5cVcCp0
>>804
好きなものを買えば言いと思います。

ただ今後、合奏など使用が増えてくると400番代とかだと
ひょっとしたら物足りなさを感じるかもしれませんし
カスタム以上や海外の優良モデルにいずれ買い換えるのなら
長く使えるので、今のうちからでもいずれ向かう道。ともいえます
自動車のように「壊すから最初はリーズナブルなもので・・・」も一理ありますが
楽器の場合、理想は「できれば最初からいいものを使いたい」とは思います

予算や、やる気と相談してw
たぶん、まわりや楽器店は高いものを勧めると思いますが
それも半分当たりということです。
808名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:43:34 ID:RZ4XnXVq
>>794
頭悪いのはお前だろ。
単位面積で論じないと意味ねーだろw
809名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:55:13 ID:X5cVcCp0
>>808
まだ言ってんのか・・・

水でも入れて比べたら?
810名無し行進曲:2005/06/06(月) 19:03:24 ID:fK+reQiW
要するに割合、比率の話してる香具師と容積の話してる香具師のすれ違いじゃねえの?
811名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:32:24 ID:kvMm+Qfc
俺もデュアルボア使ってますが、特に意識したことないなぁ。

ところでテナー使っていて、バランサーにこだわりを持っている方!

何か改造してます?

変えると何かいいことあるのかな?

おながいします
812名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:34:37 ID:9rhI+QcM
どなたかスライドオイルの正しい使い方教えてください、よく滑らなくて
813名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:43:51 ID:NFqmy81p
トロンボーンのソロがある手に入りやすい曲って何がありますか?
教えてください。おねがいします
814名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:00:54 ID:+T4w/FjM
>>813
質問が漠然としすぎてよくわかんないな。どんな曲がしたいの?ピアノとトロンボーン?バンドとトロンボーン?
815名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:58:49 ID:MGlAv6eS

シャイアーズは見た目豪華でかっこいいですが吹き心地はどうですか。
今はヤマハのVヴァルブを使っててまずまずというかんじです。
816名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:00:23 ID:eLK4rteH
>>818
バランサーいぢるんなら、外しちまうのが一番。金もかからんしナー
817816:2005/06/06(月) 23:01:39 ID:eLK4rteH
すまそ。
>>818 じゃなくて >>811 だた
818名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:08:01 ID:94lZYPvK
>>815
>今はヤマハのVヴァルブを使っててまずまずというかんじです。

ならシャイはやめておけ。てか吹けんよ。
819名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:00:36 ID:LIWcRbMz
>>818
そうですか…
どんな楽器でも慣れればそれなりに吹けるもんだと思ってましたが
メーカーとかによってかなり違うんですかすね。
820名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:18:48 ID:kSpDrwxu
そうか?
Xeno扱えるレベルなら、もしかしたらシャイもイイと思うぞ(もちろん一概には言えんが)
もっともオレはヘタレだから中古の(多少抜けてきた)シャイ使ってるがね
ただ新品は値段が・・・
821名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:22:09 ID:0cOik5e2
>>819
シャイの愛用者です。漏れも「慣れればそれなりに・・・」と思っていましたが
この楽器は大変ですよ(とりあえず個体差は無視)

もちろんうまいヒトにとっては、表現の幅は広いし、吹き込めばすごくイイ音がするし
鬼に金棒的な楽器なんでしょうが、漏れにとっては音を安定させるのもひと苦労 orz
吹き込めばいい音がするって辺りが問題で、試奏の時には音色ばかりに気をとられて
こんなに音を安定させるのが難しい楽器だとは思わなかったな〜

882Vについては賛否両論ありますが、漏れ的にはいい楽器だと思いましたよ。
昔のカスタムなんかに比べると、音に深みがある感じするしね(ヘビーなだけか?)
一回試奏しただけですけどね。
822名無し行進曲:2005/06/07(火) 02:12:14 ID:nGu95cjk
>>821
シャイ含めて楽器購入検討中なんで参考にさせてもらいます。
882Vがヘビーな感じがするのはスライドがワイドになった所為ではなかろうかと
思っています。
823名無し行進曲:2005/06/07(火) 02:16:39 ID:z0YCdarX
>>811
他のメーカーのを付けてみる。とか
漏れは3B+にスクリュー式のGPを付けてる。タッチが軽く音もタイトになった様な気が。
でも周り(tb以外)は誰も気付かない。

ほれ、バイクのハーレー乗り達が、やれブレーキレバーだの、このミラーがどうたらこうたら.......
そんなモンだ(ToT)
本人と周りのマニア以外に与える影響は皆無に等しい。
824名無し行進曲:2005/06/07(火) 02:49:19 ID:wTvDegBS
YAMAHAのxenoってどぅ(σ´`)σ?
825名無し行進曲:2005/06/07(火) 08:10:21 ID:LIWcRbMz
>>820>>821
参考になりました。ありがとうございます。
中古でいいのがあれば買おうかな。
>>824音色は好きですし、練習の成果がモロ出るので楽しいですよ。
ゆったりとした美しい音色です。
826名無し行進曲:2005/06/07(火) 08:11:24 ID:Vn7ZJUdw
>>824
自分が吹きやすいかどうかだよ。それだけ。
827名無し行進曲:2005/06/07(火) 08:48:05 ID:eEnon1N5
しかしこれだけヤマハユーザー(しかも良いと言っている)
が多いのはここが吹奏の板だからか・・・
828名無し行進曲:2005/06/07(火) 09:09:11 ID:pYatT/MS
そういうあなたはドイツ管じゃなきゃ入団させない尼桶の人ですか?
腕はともかく。
829名無し行進曲:2005/06/07(火) 18:21:28 ID:kSpDrwxu
そういやヤマハにもドイツ管あったな・・・
レポキボンヌ
830名無し行進曲:2005/06/07(火) 19:19:07 ID:uqKcSCgE
超マジレス御容赦下さい。

楽器の善し悪しや自分に合ってるかなんて音大出たぐらいじゃ
本当にはわからないんですよ。マジで。
だから、おごりかも知れないけどよっぽどの人を除いて
アマチュアにはわからないと思います。

少なくとも楽器で収入を得てる者は、
「良いかどうか判らないからこそとりあえず買ってみる」
っていう賭けみたいなことを若いカネの無いときに数回はやってて、
その内の何回か、と言うよりもほとんどは失敗してるわけだから、
場数っていうか経験値が違うんです。
年収200ぐらいしかないヤツが50の楽器を何度も買い替えたり、
あるいは保険で泣く泣くキープしておいて買い足したりしてるんだから
真剣さも違います。

だから、楽器を新しく買うなら、ググって誰でも良いからプロに
メールを出してみるのが良いと私は思いますね。
楽器屋やメーカーを通せば選定料がどうしてもかかりますが、
直にメールやHPのBBSできちんと相談すれば金を取るようなクズは
いないはずです。
地方の方でも近県出身のプロや近県のオケのHPを探せば良いし、
在京プロでもたぶん知り合いを必ず紹介すると思いますよ。
831名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:27:04 ID:aGhB/LID
814さん。すみません。
トロンボーンのソロがある曲を手に入れたいんです。
文化祭で1人ずつソロ吹くんです。
それでトロンボーンのソロがある曲を探してるんです。
何かありますか?
教えてください。おねがいします。
832名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:31:11 ID:+8BDjaXU
>>831
だからそれじゃわかんねぇって(ry
833名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:34:29 ID:DHT6xnIs
ヤフオクのヤマハのカスタムYSL8425は良い楽器でつか?
初心者でも使えまつか?
834名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:35:51 ID:kSpDrwxu
>>831-832
ワロス
835814:2005/06/07(火) 21:04:00 ID:Vn7ZJUdw
なんとなくあげてみた

>>831
832さんも言ってるけどわかんないよ。ピアノ伴奏のソロ?バンドが伴奏?
836名無し行進曲:2005/06/07(火) 21:28:15 ID:HO8Ll7mZ
アパチュア=アンブシュアですか?
837名無し行進曲:2005/06/07(火) 21:37:49 ID:MVSfpgle
>>836
ググれ
838名無し行進曲:2005/06/07(火) 22:37:08 ID:YK3kWK70
>>830
たしかに、自分では正しい吹き方が出来ているかも解っていないのに
楽器の良し悪しを語る人は多いですね。
語るのは自由ですけど、楽器に金をかければいい音が出せるとばかりに
楽器のスペック自慢するひとに言いたい「楽器くれ!」 てねw

でも、そういうところなのかもしれません。このスレは・・・
839名無し行進曲:2005/06/07(火) 23:03:03 ID:mDYnrccn
>>830
漏れに言わせてもらえば、プロのほうがよっぽどつまらん楽器の選び方すると思うが
840名無し行進曲:2005/06/07(火) 23:41:16 ID:vXrhH5Zg
結局、素人が楽器買うんだったらやっぱり選定品か。
841名無し行進曲:2005/06/08(水) 01:17:04 ID:13XvtLWP
師匠に楽器屋にきてもらえばいいじゃん。
842名無し行進曲:2005/06/08(水) 01:42:03 ID:iUzPr0UE
プロによっても吹き方違うと思うし
自分と全く違うタイプのプロの選定品だったら吹きづらいんだろうね。
いい楽器ではあるんだろうけど。
843名無し行進曲:2005/06/08(水) 02:49:51 ID:pW6smPdq
>>842
禿同
僕の後輩この楽器は良いモノだってだけでその楽器にされた。
でも、本人に合ってないから意味なーし。
844836:2005/06/08(水) 04:37:20 ID:3lOVSuRv
>>837
ぐぐれ?
845名無し行進曲:2005/06/08(水) 06:47:44 ID:3wZR6OK3
>>844
Googleで調べなさい。
846名無し行進曲:2005/06/08(水) 19:59:55 ID:idRgDdUV
質問なんですが、ソフトケースっていくらしますか?
テナーバスです。
847名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:39:14 ID:TlBTUPsK
>>846
ぐぐれ
848名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:25:12 ID:idRgDdUV
>>847
でてきません
849名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:28:49 ID:vFkAkXNZ
>>848
出てくるよ。頑張ってね。
850名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:30:55 ID:idRgDdUV
>>849
いくらですか?
851名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:31:40 ID:I82wyykw
852名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:34:31 ID:idRgDdUV
>>851
ありがとうございます
853851:2005/06/08(水) 21:37:34 ID:I82wyykw
>>852
礼ならサッカー日本代表にしてちょうだい
次から自分で検索してね
854名無し行進曲:2005/06/09(木) 22:36:40 ID:yhDDfRix
コルトワのセミハードにBachのテナバス入れてるヤシいまつか?
あれってケース閉じた時にFレバーがスライドに当たりそうなんですが・・。
使ってるヤシおられましたらインプレキボン。
これはググっても出てこないだろw
855854:2005/06/09(木) 22:41:39 ID:yhDDfRix
スマソ。コルトワ限定でなくて素直にBAMのケースと書けばよかった。
ヨロチク。
856名無し行進曲:2005/06/10(金) 01:29:54 ID:wCEqMtCH
>>854

特に問題はないねぇ。
857名無し行進曲:2005/06/10(金) 03:20:20 ID:A0HCSO6W
>>839
例えば?
858名無し行進曲:2005/06/10(金) 03:22:02 ID:A0HCSO6W
test
859名無し行進曲:2005/06/11(土) 10:40:31 ID:2d9dsIsw
スモールシャンクで、bach12やYamaha45くらいのリム径で、リムが割と分厚くてカップが深いマウスピースって、
どなたかご存知であれば教えてください。なかなか欲しいものに出会えなくて。
860854:2005/06/11(土) 11:21:11 ID:O71jFn3N
>>856
dクスです。
>>859
シルキーの46Dあたりなんてどうでしょ。
861860:2005/06/11(土) 23:35:30 ID:2d9dsIsw
dクスです。ためしてみまつ。
862859:2005/06/11(土) 23:35:49 ID:2d9dsIsw
スマソ。
863名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:37:02 ID:kTiDm/a5
>>861
いいや、あなたは859w
864863:2005/06/11(土) 23:37:58 ID:kTiDm/a5
うわ誤爆
逝ってきます
865名無し行進曲:2005/06/12(日) 12:20:07 ID:BPb1ujtA
ところで、N響次期主席は誰になるのでしょう。
866名無し行進曲:2005/06/12(日) 14:28:12 ID:Q1Rf603C
×主席 ○首席

北○鮮じゃないんだから・・・
867名無し行進曲:2005/06/12(日) 16:32:18 ID:LJ7UYwjj
>>865
桑田さんじゃないの?
バストロの方は、何人かに絞られたみたいだね。篠崎氏はダメだったみたい。
868名無し行進曲:2005/06/12(日) 18:13:22 ID:41Z5jUcU
>>866
ワロタw
869名無し行進曲:2005/06/12(日) 18:29:36 ID:GhrYGmEm
>>865
他スレによると、読響の新田氏らしいですよ。
ちなみにバストロは、
黒金氏(芸大2年)、藤井氏(フリー)が、アカデミー生として契約したそうだ。
870名無し行進曲:2005/06/13(月) 01:50:47 ID:x26XtsHY
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
871名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:28:41 ID:ZchXkPfv
楽器購入を考えているのですがヤマハの882GOって良いですか?
あとBachでおすすめな楽器があったら教えてください。
予算は30万以内です
872名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:53:35 ID:paXIJ4Wl
>>871
あくまでも個人意見として。

ヤマハの882GO買うくらいなら、このVヴァルブ
 ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10458914
を買う。

Bachがいいなら
 ttp://www.shires.co.jp/TRB/TrbTBNew/bach.htm
のイエローブラスのハグマンバルブにする。

セイヤーバルブがいいなら、コルトワ
 ttp://www.shires.co.jp/TRB/TrbTBNew/courtois.htm
のイエローブラスのセイヤーにする。

中古でもいいんならエドワーズかシャイアーズのセイヤーを探す。

かく言う漏れも28万で買ったシャイアーズ使ってる。

いずれにせよ個人の好みと奏者のレベルによって大きく変わるからねぇ...
873名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:07:47 ID:ZchXkPfv
≫872
ありがとうございます!参考になりました!!
今度試奏してみます
874名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:10:05 ID:DTtWpIYb
>>871
おまえさんのレベルが判らんけど一言いうとY社の製品を購入した方が後悔せんと思うぞ。
872には悪いが,Vはやめておいた方がええやろな。(www

BやC等の洋物購入するのであれば、選定品もしくは選定してくれる人と楽器屋へ同行して購入する事をお勧めします。
見栄で買うならエドやシャイも有りやろうけど使いこなせてないやつ多すぎ。(プッ
875名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:18:05 ID:paXIJ4Wl
>>874
Vヴァルブはリコールかかったからか?
詳細キボンヌ

漏れのシャイは公務員音楽隊時代に買って、仕事でも使ってた物だから、
音楽隊をやめた今現在使いこなせているかと言われれば....


まぁ買い換えるのも何だしね
876名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:34:11 ID:NfhXgBay
>>875
公務員音楽隊時代に使いこなせてたの?


って聞くのも何だしね プッ
877名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:38:27 ID:ZchXkPfv
>>874
Y社ですか…楽器屋さんの人にはYSL-882GOを強く勧められました。
もう少しいろいろ考えてみます
878名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:41:12 ID:paXIJ4Wl
>>876
やれやれ他人をけなすことに関してだけはご立派。脱帽だわ。

他人にそこまで言えるあなたは、さぞかしお上手なプレイヤーでいらっしゃることでございましょうね。

ただ、使いこなせてなかったことについては否定はせんよ。客観的に見て。
879名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:59:28 ID:ZKlrjzLq
>>877
楽器選びは悩んでいるうちが一番楽しいの。
おおいに悩んでも納得のいく買い物はむづかしい。
いまを楽しもう。
880874:2005/06/14(火) 00:06:56 ID:niwo2tBL
>>875
煽りは放置でいきましょうや。

YのVを進めない理由はわしの主観だけど
1.同社のロータリーと余り抜けが変わらない。
2.駆動範囲がセイヤーと比較しても大きい。
3.駆動部が露出している。
4.普通のゼノやカスタムと比較して10万の差が出ていると感じられない。
5.リコールが発生した。
ってとこですね。リコールの問題もあるがそれが1番の理由じゃないですよ。
自分が使うって事を考えた時の結果です。

使いこなすって表現まずかったかな。(w

881875:2005/06/14(火) 00:28:45 ID:p6lciO81
>>880
レポサンクス。なるほどねぇ・・・

Vヴァルブはデタッチャブルベルだから、
ヴァルブ部分をそっくりセイヤーやハグマンに
取り替えれたらいいなぁ。

漏れのシャイについては、使いこなせてないことは
事実だからしょうがないさ。プロじゃないし。

ただ、漏れも他人の楽器に口出ししないから、
876に限らず、漏れの楽器にも口出しして欲しくないねぇ

好きで選んだ楽器なんだからいーじゃんw

それより877にアドバイスしてやってくれ
882名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:34:41 ID:RrN0CE76
F管の抵抗感あるほうが好き。
俺はね。
883名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:56:45 ID:ybd5D/1W
>>880
> 使いこなすって表現まずかったかな。(w

いや、最後の「(プッ」が腹辰。
884875:2005/06/14(火) 01:00:59 ID:p6lciO81
>>883
そのとおり。
874=876だと思ったよ
885名無し行進曲:2005/06/14(火) 01:50:24 ID:pyN7fPbT
まあ自分の吹きやすいのが一番いいってことで。

Vが吹きやすけりゃそれもよし。
886名無し行進曲:2005/06/14(火) 07:42:58 ID:4ZadlQZb
おれは昔の KING 4B Sonorous が好き。
バック・コーン・ベンジ・オールズ・レイノルズ・ゲッチェン・ヤマハ いろいろ使ってみたけど
キング4Bサイコー、他人がなんと言おうと、吹いててこんなに気持ちよい楽器無かったぜ。キング4B 愛しているよー


こんな人ほかにいない?
887名無し行進曲:2005/06/14(火) 07:55:37 ID:ava3uyMr
俺もいいと思いますが、4B持ってる人が、あまりいないのでは。太管のテナー、テナーバスがあることすらあまり知らないかも
888名無し行進曲:2005/06/14(火) 09:20:57 ID:fnxLuZxs
888
889名無し行進曲:2005/06/14(火) 13:43:57 ID:Cn4eIah7
>>886
昔4Bテナー持ってたよ。そのとき俺が持ってたのは、いい感じに重めの音がする楽器だった。
(4B全部がそうだとは言わない)
まだ売ってるのかな。
890名無し行進曲:2005/06/14(火) 16:10:47 ID:yiAGCfdI
結局、楽器どうこうより腕だろ。
891886:2005/06/14(火) 17:31:03 ID:4ZadlQZb
俺の4Bは1960年代のイエローブラスベルのだけど、今流行りのヘビーな楽器とは対極な感じだな。
今のUMI以降の4Bはゴールドブラスになっちゃってどんななんだろうか、ベンジと一緒に作っていたから同じような感じなのだろうか???
892886:2005/06/14(火) 17:34:46 ID:4ZadlQZb
>>890
おっしゃるとおり!!!!でも楽器選び道楽もアマチュアオヤジの楽しみだぜ。
30年前、ニッカン並級(カレッジモデルの下)しか現物無くて、カタログ眺めて夢想した舶来の楽器をいじるのは無上の喜びだよ!!!
893名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:09:49 ID:+KVfQSd4
>>892
そうなんですよ。楽器選びも趣味の一部なんですよ。プロが仕事で使う道具とは違うんだからもっと自分の好みとか思い入れを主張してみたら面白いんじゃないですかね。



894名無し行進曲:2005/06/14(火) 20:58:25 ID:CWhmOevE


























プッ
895名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:09:35 ID:XW2h8OWO
>>894
楽器買えない香具師のひがみか?(ププッ
896名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:40:54 ID:s3JGdIbe
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 練習しろ...    (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897名無し行進曲:2005/06/15(水) 00:51:05 ID:rYJG8D6p
私もシャイ使いですが、下手な素人です。
使いこなすっていうのがどの程度吹けることをいうのかわからないけど、
いい楽器を使ってるって満足感も大事じゃないかなぁ

たとえば、いい楽器(値段が高いという意味ではなく)を使うことによって
少しでもいい音が出るなら、それで十分価値があると思う。

試奏して「いい楽器だな」と思って、「高い金を払う価値があるな」と思ったから買うんでしょ?
これは個人の問題であって、他人と比べてうまいか下手かという問題ではないと思うなぁ。
自己弁護&正当化スマソ
898名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:35:34 ID:4noD3f2N
漏れはエド使い。
874見てるとエドやシャイを使ってるプレイヤーを馬鹿にしているとしか思えん。
んなこと言うなら、ヤマハすら使いこなせていない奏者が有り余っている現状まで突き詰められると思うが?

まあ874も876も、自分の楽器を使いこなせているスーパープレイヤーなんだろうなw













どうせ脳内だろ(プ
899名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:41:58 ID:kqdpTzOh
>>898
だから、(プとか言うなよ。
おれはシャイだけど、満足して使ってるよ。
900名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:49:44 ID:yTFWOthE
シャイ多いなあ。最近増えてるのかな?
901名無し行進曲:2005/06/15(水) 03:43:42 ID:TlzvI0P1
シャイとかエドとか高すぎ。ドイツ管も高すぎ。
俺はまともな値段の中から最上のものを選びたい。
902名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:11:19 ID:hXDyGTNm
シャイつかってみてぇよ!でも高いよ!バカ!
903名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:28:32 ID:Pub5VC28
質問なんですがマウスピースに記入されている数字の後ろのAとかGなどの意味を教えてくれませんか?
904名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:58:56 ID:4noD3f2N
>>903
バック系(61/2AL,5G等)とシルキー系(45E,51C4等)でも違うので一概には・・・
905名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:12:16 ID:FxH+FLZc
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)  プッ...    (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
906名無し行進曲:2005/06/15(水) 22:17:50 ID:mjVkse72
カップの深さ
VS非常に浅い
ES浅い
MSやや浅い
M普通
MDやや深い
D深い
VD非常に深い

リムの厚さ
N狭い
MNやや狭い
MTやや薄い
MW中位
SWやや厚い
FWかなり厚い
W厚い
VW非常に厚い
EW特別に厚い
B広い

バックのマウスピースの場合

Aとても深い
Bやや深い
C中位
Dやや浅い
E浅い(Ebやピッコロ用)
F大変浅い
Vとても深い
W広いクッション・リムで柔らかくて厚い唇に向いているらしい。
907名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:03:15 ID:moR17VYQ
そりゃtrpのやつでしょ。
908名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:22:50 ID:HqgydrOL
>>901
あのね、シャイもエドもドイツ管もかかってる手間暇は値段相応なの。だからこれらは「まともな値段」なんですよ。
それを言うなら、ヤ○ハなんて国産なのになぜあんなに高いの?それは輸入品の高級機種と同じ値段にしないと買い手の方が信用しないからでしょう。
こういうのが「高すぎ」の好例なんだと思いますよ。
909名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:26:17 ID:DeQwF4xX
>>908
>ヤ○ハなんて国産なのになぜあんなに高いの?
国産だから高いんです。
910名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:35:57 ID:3KnJU//e
自分は唇厚いけど6ハーフのAに変えてみたんだけど小さいですかね?
ALとかあるようだけど何が違うのかな。
911名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:38:45 ID:Xd1Hp6oQ
>>910
リムの厚さが違うと思います。
ALの方が微妙に厚い=内径が狭いのでは??
あとカップも、浅いかな
912名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:39:19 ID:Xd1Hp6oQ
>>910
リムの厚さが違うと思います。
ALの方が微妙に厚い=内径が狭いのでは??
あとカップも、浅いかなと思う
913名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:42:57 ID:DeQwF4xX
>>908
否定文だけ書いてしまった。スマソ。
>シャイもエドもドイツ管もかかってる手間暇は値段相応なの。
だからこれらは「まともな値段」なんですよ。
これには禿げ同です。
山葉もさアーティストに提供してる様なスペシャルな物作る技術が
あるんだからさ、簡単にオーダーもしくはセミオーダーに対応するような
カスタムショップをもっと一般人に普及させればいいのにね。
そうすればツマラナイ山葉叩きも減るんじゃないかな。
私も普及品カスタム(藁)を組み直してもらって(ベルセクションだけですが)使ってますが
個人的に結構イイ感じで使えてますよ。
914名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:50:09 ID:ElneU9mD
極論!

楽器なんて自分が吹き易いと思えばなんでも一緒って事でどう?
915名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:52:35 ID:DeQwF4xX
連投スマソ。
>>910
シャンクがLかSかわからんけど
Lなら
6h-A=スロート7.00mm、バックボア#429、カップMD、
6h-AL=スロート6.63mm、バックボア#420、カップMD、
6h-AM=スロート6.53mm、バックボア#413、カップMD、
Sなら
6h-A=スロート5.85mm、バックボア#402、カップMD、
6h-AL=スロート6.63mm、バックボア#420、カップM、
6h-AM=スロート6.53mm、バックボア#413、カップMD、
です。
詳しい特徴は自分でググって。
916名無し行進曲:2005/06/15(水) 23:54:20 ID:Xd1Hp6oQ
>>914
確かに極論としてはあっていると思うけど。
一緒って事はないでしょ
917名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:44:16 ID:YIUBBhP9
>>910
違いはスロートとバックボア。
リムとカップは一緒だよ、とカタログに書いてあったと思う。

>>915
Sの6-1/2ALが「カップM」て書いてあるけど、MDなんじゃないかな。
918名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:45:49 ID:N+RzeY8W
話ぶったぎってスマソ。
突然ですが、低音がつぶれてしまっていい音しないんです。
口の中を広くと言われたので、口の中の広さを意識して吹いてみても
いい音とは程遠い状態です。
どうしたらいい音で吹けるでしょうか?
919名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:51:29 ID:QvsjjOto
>>918
口の中を広くすると言うのが>>918の場合に適当なのかどうかが知りたいです。というのは、アパチュアを閉めすぎの場合で潰れているパターンも考えられると思います。あと、喉がしまっていてもよろしくないですね
920名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:58:11 ID:N+RzeY8W
>>919
即レスありがとうございます。
口の中を広くしようと思うと、私の場合どうしても広くなりすぎてしまうみたいで…。
かといって狭くすると今度は狭すぎになっちゃうんです。
ちょうどいい具合が見つからないんですよね…。
喉の締め具合ですか。今日はもう遅いので明日また喉を意識して練習してみたいと思います。
921名無し行進曲:2005/06/16(木) 00:58:43 ID:N+RzeY8W
>>919
即レスありがとうございます。
口の中を広くしようと思うと、私の場合どうしても広くなりすぎてしまうみたいで…。
かといって狭くすると今度は狭すぎになっちゃうんです。
ちょうどいい具合が見つからないんですよね…。
喉の締め具合ですか。今日はもう遅いので明日また喉を意識して練習してみたいと思います。
そうしたらまた書き込みさせていただきますね。
922名無し行進曲:2005/06/16(木) 01:00:24 ID:N+RzeY8W
あ、2回も書き込みしてしまった(>_<)すみません。sage
923919:2005/06/16(木) 01:01:10 ID:QvsjjOto
>>918
舌の位置も大切って事書き忘れましたorz
924915:2005/06/16(木) 01:09:42 ID:/LxYUxdK
>>917
指摘乙。
確認シタ。MDだね。
>>910
ちょいガセ、スマソ。
925名無し行進曲:2005/06/16(木) 01:14:04 ID:Egw9qSI/
>>918
喉の奥を広くするんじゃないですか?
926925:2005/06/16(木) 06:34:37 ID:Egw9qSI/
↑ダブったごめん。

でも、口の中を広くしても仕方ないと思いませんか?
口の中を広くする、というのはたぶんアゴを下げることだと思いますが、
上下の唇を無理やり離すことにもなります
当たり前ですが、離れていては音は鳴らないので頑張って(たぶん無意識に…)
閉じようとするはずですが、無駄なリキミをワザワザ作ってやることもありませんね
タンギングも、上顎から離れるので舌に負担は増えます。
ノドにだって、特に前方には力が入ります。
アゴや口の形もリラックスして自然に落ち着く場所があるはずです
無理に開くことも閉じることも必要ありません、普段TV見てるときの口で充分ですw

ノドの奥も無理に開けば同じです。開くために力が入ってるようでは本末転倒ですから
息の流れで自然とノドの奥が開くぐらいリラックスして自由になるといいですね
927デニス・ウィック:2005/06/16(木) 17:01:36 ID:PBrq4/uJ
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /   < 奏法に関する悩みがある人は、
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /     まず私の本をよく読んで下さい。
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ
928>>903:2005/06/16(木) 18:18:06 ID:Uys64S0P
いろいろレスありがとうございます。
私が今知りたいのはBACHのことです。
929名無し行進曲:2005/06/16(木) 18:53:47 ID:N+RzeY8W
みなさん詳しいご指摘ありがとうございます。
喉や舌の位置などに気をつけて吹いてみたら、前よりトロンボーンらしい音になった気がします。(前よりですけどね)
でもやっぱりいい音が出なかった1番の理由は>>926さんの言うとおり
口の中を広げようとして唇が離れてしまっていたみたいです。
この調子で練習をもっと頑張ってもっと上手くなりたいです。
またわからないことがあったら書き込みさせていただきますので、そのときはよろしくお願いします!
930918=929:2005/06/16(木) 19:01:05 ID:N+RzeY8W
ああ〜間違えてメール欄に書いてしまった↓
重ね重ねすみません(>_<)
931903:2005/06/16(木) 19:29:32 ID:Uys64S0P
いろいろレスありがとうございます。
私が今知りたいのはBACHのことです。
932名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:07:02 ID:fDO4Oheg
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) ググれ...     (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
933903:2005/06/16(木) 20:16:43 ID:0s0xqmPx
三時間ぐぐって結局わからなかったのですが…
934名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:26:10 ID:YstLzbX5
>>903
ノナカのカタログ見ろよ
935903:2005/06/16(木) 20:45:04 ID:0s0xqmPx
>>934
具体的なしらべかたも教えてくれませんか?
936名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:46:17 ID:fDO4Oheg
937名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:52:48 ID:fDO4Oheg
>>903
英語がだめならこっちだ、教えて君
 ttp://www.nonaka.com/j/items/catalog/pdf/accessories_catalog.pdf
938903:2005/06/16(木) 22:03:22 ID:0s0xqmPx
>>937
かなり参考になりました。
ところでさらに聞きたい事があるのですが、リムの厚さ、直径、カップの深さ、バックボアによってどのようにかわるか教えてください。
939名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:06:37 ID:sPGQmRVD
試奏汁。
940名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:12:53 ID:AUGRgfAV
くれくれ君の>>903
ぐぐれ。試奏しれ。
941名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:16:15 ID:zOZ9ZUea
>938
店頭で歯槽しろ
942903:2005/06/16(木) 22:18:36 ID:0s0xqmPx
>>940ぐぐりまくったんですがイマイチ自分でわ、まとめきれなかったので2チャンに書き込みました。
943名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:22:27 ID:YstLzbX5
>>903
別にキミがまとめなくてもいいよ。奏者が吹きやすいかどうか。それだけ。
944名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:22:47 ID:SJeb4jHG
>>903は新種の嵐に決定。
945名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:30:59 ID:sPGQmRVD
>>903
まともにググれないくれくれ厨房は氏ね。
946名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:42:01 ID:4DQhwmwX
>>903
参考までにググッた検索ワードを教えてくれ。
つか検索エンジンの使い方間違ってないか?
947名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:43:06 ID:sPGQmRVD
>>903
お前の自己満足に回答した>>936-937に一言くらい礼を言ったらどうだ
948903:2005/06/16(木) 22:58:37 ID:0s0xqmPx
947さんありがとうございました。自分もいろいろ焦ってばっかいました。
>>946
私がぐぐったワードは マウスピース マッピ トロンボーン リム バックボア などです。
949名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:59:05 ID:wCPC4nFQ
>>947
モチツケ
リア厨に熱くなってどーするw
950名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:14:35 ID:wCPC4nFQ
>>948
947は947自身に礼を言えとは言ってないと思うが。
951名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:17:00 ID:Egw9qSI/
同じじゃないと言わないと思うけど・・・
952名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:19:29 ID:wCPC4nFQ
>>951
おお!なるほど。
ID違うのは串でも通したか?
953名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:37:31 ID:4DQhwmwX
>>903
「マウスピース リム 厚さ 直径 カップの深さ」
で検索したらいきなりヤマハのマウスピース解説ページがトップにでてきたけど?
これじゃだめなのか?
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/m-piace/kinkan/guidetxt/guidetxt.html

いろんな資料をみて総合的に判断できるようになりなされ。
954名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:50:32 ID:Egw9qSI/
>>952
別人だ
955952:2005/06/17(金) 00:11:15 ID:KqWaqZ3v
>>954
951は、
937(ID:fDO4Oheg)=947(ID:sPGQmRVD)
という意味ではないのか?
956名無し行進曲:2005/06/17(金) 01:32:03 ID:bQwBEL9X
だからみんな餅つけ
957954:2005/06/17(金) 01:46:01 ID:RT9+iROt
あれ? 知らない間に・・・ 

>>955
そゆこと、まちがいありません。

また悪い病気が出たようです。


958名無し行進曲:2005/06/18(土) 11:31:10 ID:2GeBf21O
  














ageときます。
959名無し行進曲:2005/06/18(土) 12:03:39 ID:6O6qPJy/
>>926
>無理に開くことも閉じることも必要ありません、普段TV見てるときの口で充分ですw

「無理に」ってところは同意だが、「普段TV見てるときの口」じゃねえな。
少なくとも俺や俺の師匠や声楽やってる奴は「普段TV見てるときの口」では
(楽器や声で)歌ってない。特に低音域では。

ラッパからテューバと低音楽器になるに従い、必要とされるバランスが
変わってくる(低音楽器になるにつれ少々「無理に」の要素が濃くなる)
気がするがどうだろう。

人間は楽器を吹くために生まれた訳じゃないんで、全て自然にリラックス
すれば上手く吹けるってわけじゃないだろ。必要なところは力をいれて、
それに対するバランスを局所的に力まずに全身でとれるのが理想じゃね?

そうは言っても無駄に力みすぎてる奴はゴマンといるから、りらっくす〜って
教えかたの方が大体の奴は当てはまるかも知れんが…。
960名無し行進曲:2005/06/18(土) 16:59:15 ID:DF+NGe9q
「無理に」をやめて「適切に」にすること。
961名無し行進曲:2005/06/18(土) 22:54:12 ID:vT9ldgcu
>>957-958
珍しい。丸1日以上間が空いたのか。
962名無し行進曲:2005/06/19(日) 00:26:40 ID:8u+LxMCX
>>959
あっそう、なんでもいいよ。後はヨロシク
963名無し行進曲:2005/06/19(日) 00:32:14 ID:8u+LxMCX
てか、普段どんな顔してTV見てるのかわからないし・・・

マジメなのね。きっといいことあるよw
本人が解ったんだからいいんじゃないですか
解らなかったら、また説明すればいいし
2chライクですが、ある程度は付き合うつもりですw

つうことです。ムカついた?
964名無し行進曲:2005/06/19(日) 00:40:22 ID:8u+LxMCX
あ、
>ラッパからテューバと低音楽器になるに従い、必要とされるバランスが
変わってくる

テューバにラッパのマウスピースつけて吹くとかすればそうなるかもね。
「テューバはラッパの4倍の長さだから4倍早めに吹いてね!」とか言いそうですね

ゴメン酔ってるモンでw
965名無し行進曲:2005/06/20(月) 02:16:44 ID:O9YRLGPb
>>962-964
身の程知らずの酔っぱらいのせいで、
また24時間以上レスが止まりました。




他人にケチつけることだけは一人前(プ
966名無し行進曲:2005/06/20(月) 03:57:34 ID:ILu8k+4h
>>965
人聞きの悪い。

「やられたらやり返す」とはいいませんが
斬新な意見には説明と質問が必要でしょ。ワケ解らんしw
967959:2005/06/20(月) 07:40:41 ID:L2u4c1TW
>酔っ払い
とりあえず965は俺じゃねえよ。

酔っ払って書くのは自由だが、書き込みボタンを押す前に
内容を確認して書きなさいよ。

「4倍早めに」とか訳わかんないことは置いといて、
バランスの考え方のきっかけとしては、第4倍音のB♭で
テンポ60の時に8拍mfで吹くと仮定した時に、ラッパと
ボントロとテューバで使う息の量はどうなる?ってことだな。

そこで発生する差異は、何がどうやって吸収するのか。
酔っ払いにゃむりか?そんなことないよなw
968名無し行進曲:2005/06/20(月) 11:12:42 ID:O9YRLGPb
>>968
 >あっそう、なんでもいいよ。後はヨロシク
 >つうことです。ムカついた?
 >テューバにラッパのマウスピースつけて吹くとかすればそうなるかもね。
斬新な意見?(´_ゝ`)フッ

959=965じゃあないんだから、レスは相手を確かめてからした方がイイぞ。
酔っ払いにゃむりか?そんなことあるよな(ププッ
969968:2005/06/20(月) 14:00:09 ID:O9YRLGPb
アンカー間違ったorz
968は966にってことね
970名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:54:32 ID:5kyJ3myI
ついにネタぎれか?
971名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:34:08 ID:f1ipVDbD
さっきスマスマにピンクのトロンボーンでてたね。
972名無し行進曲:2005/06/21(火) 03:41:54 ID:RajyTpIy
>>968
こっちのことだ。斬新な意見=
>>959
>ラッパからテューバと低音楽器になるに従い、必要とされるバランスが
変わってくる(低音楽器になるにつれ少々「無理に」の要素が濃くなる)

そんなわけない。っていってるだけなんだけど
我ながら執着しすぎだなw 暇だったら書いといて

肉体労働者は朝帰りばかりでつらいんですよw 関係ないな・・・
973名無し行進曲:2005/06/21(火) 06:45:59 ID:aMrsLgWP
ビブラートができません。マジで教えてください。
974名無し行進曲:2005/06/21(火) 08:04:27 ID:GdEx9pgB
>>973
スライドを細かく早く動かせば?
975名無し行進曲:2005/06/21(火) 09:45:01 ID:7hqQ/vqy
>>974
半角数字使えないのか?
976名無し行進曲:2005/06/21(火) 10:42:45 ID:9vnSGIqs
日曜日に芸術劇場で放送していた宮崎のオーケストラ
火の鳥のトロンボーンのグリスサンドうまいなと思った
その時トロンボーンセクションよく見えなかった
セカンドが吉川先生なのはなんとなくわかった
ボレロのソロでトロンボーンがアップになり小田桐先生とわかった
さすがはトッププロといった音を聞かせてもらった
久々にいいトロンボーンを聞いた
しかしトロンボーンソロ以外はひどい演奏だった
トランペットなんか聞けたものではなかった
977名無し行進曲:2005/06/21(火) 15:29:48 ID:Ja7y/32N
>975
専ブラだと半角じゃなくてもリンクされるよ。w
978973:2005/06/21(火) 20:22:58 ID:aMrsLgWP
>>974
スライドビブラート以外ありますか?
979名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:11:16 ID:x/NdDgIK
>>978
口でかける普通のビブラート
980名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:21:35 ID:r8P57GQv
>>976
都響の高橋君かな?
開催地宮崎でもあまりの酷さに話題になっていたようだ

つーか宮崎のオーケストラって表現は誤解を招きそうだ
981名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:45:29 ID:vIVn7fga
次スレまだ?
982名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:48:02 ID:wvynUcru
そういえば…
983名無し行進曲:2005/06/21(火) 22:53:29 ID:x/NdDgIK
立てました。
 トロンボーン大好き!! 16th pos.
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/l50
984名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:02:30 ID:0I+E6eoQ
>>976
バスは小西さんじゃね?
985名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:12:09 ID:FP1j/P48
ビブラートはお腹を使ってかける〜
986名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:14:56 ID:wvynUcru
ビブラートなんて自分でもどうやってんのかわからん。
自分ビブラートヘタだけど。
987名無し行進曲:2005/06/22(水) 01:16:38 ID:tLkmT7Uo
基本は口でwowow〜とやる。
988名無し行進曲
ビブラートの話題は次スレにもちこし