トロンボーン大好き!! 16th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2005/09/07(水) 19:04:22 ID:e3qWAGLf
>>951
シュペール:2つのソナタ
ウーバー:メロディック・トリオ、モダン・トリオ
チェイス:8つの小品
リン:Bachy Things
ラフォス:即興組曲
デプレ:トリプティーク
953名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:07:35 ID:ozPYGEAi
>>952
High音域楽に出るなら、メッセージフロムJウィリアムズとか楽しいよ。
最高はHgihCだけど。1のオリンピックファンファーレとか知ってるでしょ
954名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:47:44 ID:Ox3yrkKl
>>953
あれは3重奏なの?
955名無し行進曲:2005/09/08(木) 12:07:59 ID:XtuPK+HW
>>952
シュペールのソナタやったことあるけど、High音域が全然無くて楽かと。
楽譜自体も難しくないし。
ただ、曲想表現を上手につけないとボロボロになる予感。
あと、1stのパート譜がハ音記号だった気もするが・・・やるならそこら辺はガンガレ
956名無し行進曲:2005/09/08(木) 12:57:29 ID:AskWaSKY
最近なんかまた楽器やりたくなった者なんですが小中で四年やっててブランク15年弱、
音は出せるけどたぶん今譜面見てもまともに読めない&吹けないレベルなんですが一般楽団とか入っても大丈夫でしょうか?
楽団入ってる人で新規に入ってくる人のレベルとかわかる人いらっしゃったら教えてください。
とりあえず今度見学だけ行ってこようと思ってます。
957名無し行進曲:2005/09/08(木) 13:14:41 ID:ox3DUAYL
>>956
そんなもんバンドのスタイルによる。
見学にいくのが初心者歓迎のとこならおkなんじゃないの?
958956:2005/09/08(木) 13:52:21 ID:AskWaSKY
>>957
言われてみればそりゃそうですね…
大体どのくらいのレベルの人が入ってくるもんなのかなぁと思ったんですが。
959946:2005/09/08(木) 15:07:00 ID:xFo3sSCg
>>956
上手くアドバイス(?)できませんが、自分がやりたいと思ったら行けばいい
んじゃないかな?きっとみんなも、自分が興味あったり、それこそあなたより
楽器の経験数が少ない人も、十分にいるとおもうよ。がんばってください。
960名無し行進曲:2005/09/08(木) 16:15:10 ID:YFwRrTMn
トロンボーン羅武でつwww
やっぱ、スライド浪漫っしょ
961名無し行進曲:2005/09/08(木) 16:36:46 ID:KflrNdZj
>>960
何処の田舎の人ですか?
962名無し行進曲:2005/09/08(木) 18:48:05 ID:/2daSSAt
>>956
普段はこのスレでバカにしてる
現役厨房&工房にリアルでもまれてみるのもオツなものかとw

あいつら頭は馬鹿だけど、さすがに毎日練習してるだけのことはある。
上手い奴は本当に上手いし、そこそこ吹ける奴もけっこう多い。
ブランクある奴にとってはいい刺激になるぞ
963名無し行進曲:2005/09/08(木) 19:13:09 ID:/2daSSAt
「最強のトロンボーン奏者は?」スレ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059314487/l50

に書いてある事って本当なの? 誰か情報キボン
964名無し行進曲:2005/09/09(金) 01:40:17 ID:3/maQGLp
ヤマハのローターオイル、スピンドルオイルってどうなの?
話題にならないから使えないってこと?
965名無し行進曲:2005/09/09(金) 02:40:14 ID:XnT3H41D
あの、今度演奏会のパート紹介でディズニーの曲いっこやるんですけど、
トロンボーンなら何の曲がいいと思いますか?(ディズニー
966名無し行進曲:2005/09/09(金) 08:58:47 ID:oHRIM0dY
ハイホー
967名無し行進曲:2005/09/09(金) 13:39:44 ID:KIO4RUOv
>>965
少々古いが、木管楽器でも嫌がるエレクトリカルパレードのテーマを是非。
968名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:58:23 ID:1b5R2WJM
>>965
「星に願いを」でいいべ。
969名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:51:40 ID:YO059fta
ホール・ニュー・ワールドなんかいいよ♪
970名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:42:31 ID:CKUDzSPT
あと30なので次スレ立てますた

トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/l50
971名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:47:05 ID:5RSm8UnW
埋め
972名無し行進曲:2005/09/10(土) 12:32:33 ID:ZzJTjp64
つかこのスレ、大体3ヵ月周期で消費してるね。
この板で1番の長寿スレだし(内容はともかく)
これからいくつまで続くだろうね?
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:17 ID:iiqDubay
先輩が楽器のスライドは別に拭かんでもいいやろーって
云ってたんですけど。。。
どうして拭くんですか?
理由がないと反乱できないので・・・
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:30 ID:Q+NiziTo
拭かないと前のクリームが貯まるじゃん!!そうするとクリームがのこって滑りにくくなるからだよ!!まったくそんなんもわかんない先輩は糞だ!!!!
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:25 ID:uvYPrdbt
>>973
O-mix(赤キャップ)の小さい方の容器にはシリコンが含まれてて、
スライドに残したままにしておくと内管が磨耗しやすくなるって聞いたことがあります。
楽器屋の店員の話でしたが、本当なんですかねぇ。
あと、黒キャップの方はどうなんだろう。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:16:15 ID:yJW0LGMQ
その昔、先輩に言われて永きに渡って使い込まれた楽器のスライド内管を掃除したことがある。
メーカーすら不明のその楽器に、マウスパイプ側からクリーナーロッドを差し込んで出てきたモノは
長さ10cm近い円筒形のスライドクリームの青黒い残骸だった。恐ろしかった。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:02:57 ID:zzFvN1VH
>>973
とりあえずその先輩殴っといていいよ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:06 ID:PNReeBzF
('A`)俺の先輩はスライドに抜き差し管用のグリス塗ってましたが。。。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:50 ID:ULLq3/k1
>>978
トロンボーン辞めちまえ!!!!!>その先輩
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:19 ID:00WtLk9V
>>973>>978
                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:49 ID:PNReeBzF
>>980
いいや、マジの話だ。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:34 ID:T/y49AOP
キューンル&ハイヤーか、キュールン&ハイヤーか、キューンル&ホイヤーかでモメてるのですが皆さんはなんと呼びますか?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:21:23 ID:yYCltxVO
ケーアンドエイチ
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:11 ID:7qps79tV
>>982
なんでモメてるんだ?
キューンル&ホイヤーとしか読めないだろ?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:09 ID:3T0BgT81
なぜもめるのか俺にもわからん。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:33:20 ID:H0Ve4CSI
次スレ

トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
987名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:57:41 ID:FssmrxWW
つーかこのスレどーなのよ。↓
ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=59895&tid=6821015&mode=&br=m&s=
988名無し行進曲:2005/09/12(月) 03:23:19 ID:QjSH+pYT
>>987
とっても微笑ましいと思います。
989名無し行進曲:2005/09/12(月) 12:59:38 ID:27/+v7J4
>>987
マジ話だが、他の楽器のひとに言わせると、
あの少々割れたffこそいかにもトロンボーンらしいと思ってる人も多いそうな。
俺は同じ音量なら割れてない音の方に美しさを感じるけど。この辺は好みかな。
9905:2005/09/12(月) 13:12:33 ID:5ESn0PRl
>>987
回答者が割るって意味を勘違いしてるような希ガス。
TKWOのレッスン室にこんなQ&Aがあったんだが・・・。

Q.音をわるということはどういう事なのでしょうか。また、私達でも、音をわる事はできるのでしょうか?

A.意味は現実的に2つあります。
1:音を大きく吹いた時にビャーっとつぶれた音になる事。
2:音を大きく吹いた時に輝きのあるキラキラした音になる事。
一般的には1の音がつぶれた状態の事を言います。
2の輝きのある音の事をドイツで勉強した人の中には「割れた」と表現する事があります。僕は誤解を招かないように「輝きのある音」という表現を使い、「割れた」音とは言わないようにしています。

『私達でも、音をわる事はできるのでしょうか?』
「割る」という意味がふたつありますからこの質問ではどっちを指すのかによって違います。
音を潰すのは簡単です。口を狭くして息のスピードを上げればビャーっと潰れます。でもこんな事はしないで下さい。fは健康的な輝かしい音で吹きましょう。それには研ぎ澄まされた音色感と強い肉体がが必要です。
pの柔らかい音、mfの幅のある暖かい音、そしてfの輝かしい音、トロンボーンは音の色がたくさんあります。自由自在に色を操って音楽を表現して下さい。(萩谷克己)


誰も好き好んで音をつぶそうとは思わないだろ。
991名無し行進曲:2005/09/12(月) 13:13:05 ID:5ESn0PRl
スマソ、名前の「5」は気にしないでくださいな。
992名無し行進曲:2005/09/12(月) 14:37:49 ID:27/+v7J4
>>990
肝心の筆者がどういう音で吹いているのか、甚だ疑問である。
993名無し行進曲:2005/09/12(月) 15:28:29 ID:6TAHCGae
>>989
うーん、うちは逆かも。

ロシアのオケがチャイコなんかを吹くときの音でも、
漏れらボーン吹きからすればすげー迫力でかっこいいって思うのに
木管なんかは大体「うるさい」の一言で片付けてしまうような…。
自分が超お上品な音だから、やっぱりド迫力で吹ける人は憧れる。
でも割るくらい吹いてもいいと思えるのはやっぱり低音かな。
994名無し行進曲:2005/09/12(月) 16:35:05 ID:4RSdEnst
>>992
同意。てか構成ウインドの人って、上手いのか??
一本で吹いてる音きいたことないから、どうなのかよく分からんな。
誰か習ってる人いたら教えて。
995名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:16:23 ID:s3TPYABp
995ゲトォ〜
996名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:57:42 ID:PnSws/0K
996
もうすぐ・・・
997名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:29:32 ID:KuFwAzza
埼玉栄は素晴らしい!!しかし OB軍団の過剰ブラボーは余りにみっともない
定期演奏会の埼玉栄のビデオありますが ブラボーなんて入ってない
(スカパー放映のもの) 誰が聴いても素晴らしい演奏ですよ しかし
ブラボーは自然のもの どうか賢者のOBの方があらわれて統制していただけないかな

王者の応援としては情けない気がする
998名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:38:58 ID:9CbvpYLU
JTAの掲示板復活したと思ったら。。。
999名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:47:11 ID:VntdQwht
999
1000名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:48:12 ID:VntdQwht
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。