1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 16:14:24.81 ID:QoOnp4wn
3 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 16:15:09.74 ID:QoOnp4wn
4 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 16:57:09.42 ID:vzS1OJ0B
5 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 19:30:38.30 ID:pZFm8/0E
6 :
名無し行進曲:2012/02/08(水) 21:35:17.96 ID:UmN8R5Id
7 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 08:09:50.37 ID:J7bPNGRq
====<______
8 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 09:06:11.54 ID:W31GoEcT
↑理解するのに2時間かかった
9 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 11:38:02.84 ID:c6D3hp0G
>>1乙
スカスカで軽い音色を変えるにはどうすればいいでしょうか
知人曰くブレスはしっかりできているそうです
10 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 11:48:43.34 ID:wA5OVIc4
自分に聞こえてる音と前で聞こえてる音は全然違うからな
早まるな
11 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 19:17:36.59 ID:J7bPNGRq
12 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 20:48:31.75 ID:faslnRWS
7ポジ
13 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 21:53:45.22 ID:9k/my7Mn
吹いていて
息を唇の振動に完全に変えられなくて
無駄に多くの息を使ってしまうんですが
どうすれば直りますか?
14 :
名無し行進曲:2012/02/09(木) 22:58:05.98 ID:wA5OVIc4
ppでのスケールとかロングトーンの類
15 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:09:39.31 ID:IEMTC0uG
16 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:19:12.78 ID:XHCowfNY
>>13 アンブシュアに問題が無いなら、要は唇が振動してくれないってことだから
俺は、ノータンギング・ピアニシモのロングトーンで克服した。
17 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:19:19.73 ID:Lj8VvZyT
>>13 上手く振動しない・接触、の類なら、無駄な力を抜く、mpに接触する圧を適度に。
リップスラー・ppでのロングトーン、fffで崩壊しないとか?14さんと変わらん。
文字では駄目だなあ。上手い仲間に教えてもらった方がいいよ、tpでもtuでも。
あと
>>5のはファと思うので大抵は6ポジだと思う。
18 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:20:05.38 ID:Lj8VvZyT
16さんも書いてくれた、書いてる間に。ダブってごめんね。
19 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:38:14.91 ID:yaeD/zqQ
まったく参考にしなくていいけど自分の場合敢えて息を無駄遣いした方がいい音になるんだよな
これも文字では説明しにくいけど。
唇が振動しないのであれば低いFくらいの音をF管使わずに6posでピアニッシモで楽に鳴らすと掴みやすいけどカスカスになったり潰れたら意味がないから誰かにやってみせてもらうのがベスト。
20 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 00:45:17.01 ID:XHCowfNY
>>19 >敢えて息を無駄遣いした方がいい音になるんだよな
あ〜、それも何となく分かる。
息の効率を考えるあまり息の量やスピードが落ちるは、一番ダメ。
21 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 11:06:34.27 ID:lrcj+yXa
>>13 ・体がリラックスしていない
・ウォーミングアップが上手くいっていない
・唇が疲れすぎ
などの理由も考えられる。
クラブだったら難しいかも思うけど1〜2週間休んだら改善することもある。
19が言うようにそれが個性というかメリットに捕えるのもいいと思う。
22 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 18:50:16.44 ID:LstG//Xy
23 :
名無し行進曲:2012/02/10(金) 19:58:59.94 ID:yaeD/zqQ
>>9 原因が多岐に渡るから見たこともない人から意見求めても難しいなあ。
が、無難なことを言うなら口腔内の容積が狭すぎることが原因のことが多いから意識してみるのも良いかと。下顎の位置とか唇を被せすぎていたりとか。あと唇の緊張とすぼめのバランスが取れていないのかもしれない。
直接音を聴いて唇を見てもらえる人にアドバイスを求めた方が確実だし、その同僚に教えてもらえないの?
24 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 00:11:26.77 ID:HTJR3j6L
>>23ありがとうございます
同僚にききたいとは思うのんですが、私もその一人、二人とも年が明けてからずっと酷い状態で
お互いアドバイスしあえるほどではありません
25 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 01:06:32.32 ID:zUTUCyuj
お互いがアドバイス出来ないくらいの屁たれなんだからあまり気にしないで練習した方が良いと思うよ。
26 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 08:26:25.50 ID:3aF235MC
>>22 ブレスっつっても吸い方だけじゃなくて吐き方にも
コツはあるんだぜ。
入門編としては、満タンまで吸った後、上半身を脱力して
深いため息を一気に吐き切る。このときに
>>23の言うように
口腔内の容積を気持ち大き目に取りつつ、頭の中をからっぽにして
適当に真ん中らへんの音を出してみよう。
上手くいけば、最初は多分音が出ない。唇がそういう息を
処理したことが無いから。そこで気をつけるのは、音が出るように
息の方を調節しちゃわないこと。吐く息はそのままで、唇が上手く
振動するポイントを探してそのポイントに慣れる。
コレは中学生とかの方が上手く行き易いから、難しいことや先入観に
出来るだけ囚われないでやってみてください。
まあ結局は「直接見ないと」に落ち着くけど、何かの足しになれば。
27 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 12:22:49.05 ID:HTJR3j6L
>>25そうかもしれませんね
ただ、もう少し良い音で吹ければ楽しくなりそうだなぁと思ったので・・・
>>26ありがとうございます
調度昨晩はシエナの演奏会に行ってきたので、同僚と相談しつつ
やってみますね
28 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 19:54:14.22 ID:oGucTvP6
定番の質問で恐縮ですが、ハイトーンについてです。
もっと使える音域を広げたいと思うんですが、そのためにはどのような練習をすればよいのかが分かりません。
得意な人は表情一つも変えずに吹いてるのですが、自分は上のGくらいから既に苦手意識が働いてしまいます。
どのような練習をすれば、余分な力を入れずハイトーンが吹けるんでしょうか?
29 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 20:25:47.65 ID:UulTmXWQ
定番の回答です。
ドレミファソファミレドー
を半音ずつ上げて練習する。
音程も改善できて一石二鳥ですよ
30 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 21:08:17.00 ID:zUTUCyuj
気合と熟練とセンスとイメージです
31 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 21:32:49.29 ID:SfG7tty/
32 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:21:57.06 ID:zUTUCyuj
わすれてた、音を上から見るように。
下から見上げて吹くときつくて苦しい音になりやすいから
33 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:43:23.59 ID:aAnpZLqw
耳たこだろうけどやはりリップスラー。
34 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 22:46:24.99 ID:rtiqKh9Q
低音からできるだけ唇の形を変えないで音域を上げていくかが勝負。
頭使ったリップスラーじゃないと意味なし。
35 :
名無し行進曲:2012/02/11(土) 23:43:11.95 ID:aAnpZLqw
口の形は変わるんだけど穴の形は変わらない。サイズだけを変えていく
ファーカス風に言うなら相似形を維持していく
36 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 12:29:21.72 ID:1+ARQxaX
皆さんありがとうございます。
レミントンのリップスラーを毎日やっているんですが、どのような事を意識してやればよいのでしょうか?
37 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 13:16:51.74 ID:SDfXEQPG
誤魔化さないこと。
テンポを誤魔化さない、音の移り変わる瞬間を誤魔化さない、息のフローを誤魔化さない、音の芯を誤魔化さない。
よくあるのが音の移り変わりで息を抜くこと。前にもレスしたような気がするから探してみて
38 :
sage:2012/02/12(日) 18:53:56.16 ID:EMuBYafz
すまん、この流れでおれにも質問させてくれ
おれは中低音域が苦手なのだが、疑問点が2つある。
1、中音域から下の音域(Fから下とか)になると唇の両サイドから
息が漏れてしまう。漏れないように締めると低い音が出ない・・。
どんなところに問題があるのだろう。どうすればなおる?
2、低音域は「下アゴを突き出すように」とか「暖かい息で吹く」と
よく言われたのだが、実際に下あごを突き出してみても低い音は
上手く出ない・・。暖かい息の方は何となくうまくいくのだが
1にあるように息が漏れてしまう。
どうすれば(どんな練習をすれば)なおるでしょうか。
練習は普通にリップスラーロングトーンとやっているんですが
コツがつかめません。マジで悩んでます。なにかアドバイスを
39 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 20:43:25.78 ID:5fWUW1P0
>>38 デニス・ウィックの本かなんかに書かれていたと思うんだけど、
低い音は息をまっすぐに出して、高い音は下向きにカップの壁に当てるように出す
ってイメージすればいいんじゃないかな?
「下アゴを突き出すように」するのは、息の向きをまっすぐにするための手段だと思うんだけど。
あと、1、のところで
>漏れないように締めると低い音が出ない・・。
って書いてるけど、その状態で出るようにがんばらないとダメだと思うよ。
40 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 21:00:12.21 ID:EMuBYafz
>>39 ありがとう。
>漏れないように締めると低い音が出ない・・
これは口の両端を締める感じです?それとも口をつぼめる感じ?
なんかうまくいかないんだよなぁ。息が漏れるせいで低音域の
タンギングもしっかりできないです。
41 :
名無し行進曲:2012/02/12(日) 21:20:14.51 ID:0MDSs4ug
>>38 1と2は実は関連してて、両方ともアンブシュアの問題だなと感じました。
私が教わったのでは、あごを下に突き出すと言うより、下唇の下(ちょっとわかりにくいですが)を伸ばしてかたくして、そこに軽くマウスピースをのせると良いと言われました。
写真がないと分かりにくいですが、アントニオ猪木みたいな感じにすると、楽器に関わらず安定するみたいです。
今は中音域で苦労なさってるみたいですが、あえて低音域(五線より下)の音域を練習してはどうでしょうか。
低音域が出せるようになると、中高音域も正しく出せるようになりますよ。
42 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 05:47:16.85 ID:AQhf926t
43 :
38:2012/02/13(月) 20:55:02.71 ID:r2TxxZ9S
>>42 ごめんなさい、読めなかった・・
>>41 なんとなく意味がわかりました!あご全体でなくて
下唇の下のあたりを固めるというか固定する感じ?で
吹くと少しいい感じです。まだこの状態で吹き続けるのは
すぐに疲れてしまいそうなんですが、しばらくこのかんじで
練習してみます!
44 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 22:02:34.60 ID:45BjrsIl
>>41と似ているけど、自分は上の音域に比べて上唇の受け持つ振動の割合が高くなる。つまり下唇の下の筋肉を張るっていうことになる。
下顎を付き出したりなんて意識しすぎると却って出なくなる場合もあるから気をつけて。
低音域について少し前のBJに黒金さんが、
「低音域は緩めて出すって思ってる人がいるけど、そんなこと言ったら僕らはゆるゆるな仕事をしていることになっちゃう。失礼な(笑)」みたいな感じのことが書いてらしたはずだけど、まさにその通り使う筋肉はちゃんと使って一定の緊張を保つ。
そうやっていい音で鳴るようになれば倍音の成分も良くなると思う。
45 :
名無し行進曲:2012/02/13(月) 22:04:34.16 ID:45BjrsIl
ちょっと助詞がおかしいけど補完して下さい
46 :
名無し行進曲:2012/02/15(水) 01:18:49.76 ID:u/012k54
鍵盤楽器のピアノだって、音を小さく弾こうとすると、指に力を込めないといけない。
それと同じで、低音吹いたり、小さな音を吹く時もある種のテンションが必要なんだよね。
47 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 18:07:35.03 ID:R39tocJ7
スタンド買いたいんだが先端が円錐形のやつと房と棒に分かれてるやつってどっちが歪みにくいんだろ?
高さ合わせてスライドでも支えればベル歪まなくね?って思ってたんだけど歪むって言う人結構いるよね。
楽器屋でもスタンドに立ててるのに本当に歪むのだろうか。歪ませちゃった人の意見が聞きたいです。
48 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 19:36:22.31 ID:MCep+/2X
円錐形のは使ったことないけど、棒の奴はよく凹むな。
ただ、同じスタンド使ってても、シルバーソニックを使っていた時は凹まなかったけど、シンローズベルの時はよく凹む。
49 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 20:17:25.22 ID:R39tocJ7
えっ、怖すぎじゃん。
凹むってのはぶつけたり衝撃が加わって凹むんですか?立てて置いといたら自然に凹みだすとか無いですよね?
棒の先端部分がダメージを与えるということですかね?
50 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 20:30:02.81 ID:RLFV+P9C
中華製とかで先端がやたら細いのとかは危ない。
ベルの内径に合わせて
遊びが無いけど中から圧迫しないしスタンドに楽器はめてもスムーズだし抜くときもスムーズ
な状態にチューニングしてみれば良いよ。
ゴムな面は楽器のベルに吸いつき気味かもしれないから、布切れがおススメ。
古い靴下とかが案外とフィットする。
51 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 20:35:04.28 ID:VyOXnFpX
HERCULES DS520Bならスライドで支えるから、ベルは歪まないな。
52 :
48:2012/02/16(木) 22:03:25.60 ID:MCep+/2X
けっこう丁寧にゆっくり置いているんだけどなー、どうやら置く時に衝撃が加わって凹むようだ。
スライドはストッパー外してベルに力がかかりづらくしている。
たぶん立てて置いといたら自然に凹みだすって感じじゃない。
だけど、普通のベルだったらあんまり気にしなくて大丈夫なんじゃないの?
53 :
名無し行進曲:2012/02/16(木) 22:11:22.74 ID:R39tocJ7
新しく楽器買ったから床に直置きした時に傷つくのが嫌でスタンド考えたんだけど意外に危険なのか?
>>50 布当てるのはよく聞きますね、参考にします。ありがとうございます。
>>51 それ急にズレて楽器ひしゃげた人見たことあるから怖いんだけど普通に使ってればそんなこと起こらないのかな?
>>52 一番薄いゲージで硬化処理を少なくしてるんで恐らく凹みますね。
参考までにどこのものを使ってるか教えていただけませんか?
54 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 19:00:58.32 ID:JD1oG+Un
昔、ヤマハの店頭に展示して有ったバックのバストロのベルが、スタンドの影響で当たっている部分が膨らんでいた。
55 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 23:06:57.49 ID:r/cCLa48
流れ豚義理すまん
バズイングをやらないほうがいいという意見があるが、それはなぜだろうか…
前は俺も否定派だったが、最近始めた。
アンブシュアに集中できるから、最近はやったほうがイイんじゃ内科と思い始めてるんだが。
56 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 23:18:36.81 ID:9QMKZvIc
それってマウスピースも使わず唇だけって事ですか?
それなら、振動の瞬間に唇を閉めて音を出すクセがつくから気をつけた方が良い。
って自分の先生は言ってました。マウスピースみたいに何かを唇に当てて、条件を同じにすれば問題ない
と自分は思います。
57 :
名無し行進曲:2012/02/17(金) 23:52:35.37 ID:b7tTJR91
俺の師匠はバズィング肯定派だな。
マウスピース使わないフリーバズィングもやった方がいいとさ。
師匠曰く金管楽器は作音楽器だから、フリーや通常のバズィングで正しい音程を取れていないと、
それは道具に助けられた音程になるらしい。
58 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 00:09:36.35 ID:SWLBiciB
道具に助けられた音程のどこに問題があるのか?まさか舞台の本番でバズィングするわけでもなかろう。
「俺はトランペッターであってマウスピース奏者じゃない」っつっー言葉は誰のだっけ?
59 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 01:46:42.60 ID:JwME3XgA
>>58 道具に助けられた音程は、楽器のツボから外れた音になるそうな。
60 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 01:56:47.33 ID:5JTSCkqX
なんつーかどっちも相手を極端に解釈してわざわざ反論してるように見える
音や感覚を言葉で表現するわけだから難しいのは分かるけどさ
61 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 02:55:49.20 ID:qKX+KplB
ツボっていうのはドイツ管やサックバットを吹くと楽器に頼った吹き方ってのが実感できるよ。
ちなみに自分の師匠はマウスピースだけでロッシュみたいなエチュードをちゃんと作り上げられるか確認してみろっていうのが教え。
マウスピースを使わないバズまでは必要ないけどマウスピースでのバズはきちんと練習しなさいと教わっている。
62 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 03:28:33.25 ID:MlFNB/7J
>>57 >金管楽器は作音楽器だから、
と
>フリーや通常のバズィングで正しい音程を取れていないと、
>それは道具に助けられた音程になる
との間に何の関連性もありません。
出音勝負のプロの方がどんな理論に基礎を置こうと勝手ですが
それを他人に語るには、演奏家として一流というだけでは
不足であるといういい見本だと思います。
63 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 08:34:05.68 ID:j44tdccW
肝
64 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 10:39:23.17 ID:qVOK8ieK
ユーロ安だから楽器を買いたいけど
金がない!
65 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 10:41:23.26 ID:4U/VXyrX
結局自分に得かどうかでしょう。
やらない方が良いという人もいれば、マウスピースでちょこっと練習すれば調子上がる人も
いますし。自分はそっちの人なんで練習のはじめにマウスピースでスケールをやってますけど。
自分で確かめるんが一番だと自分は思います。
66 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 14:38:24.65 ID:zKoIj1m/
ラッパ吹きとボントロじゃバズのメリット/デメリットの比重が
変わってくるのに、ラッパ吹きの意見を言われてもねえ。
67 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 16:33:58.89 ID:R7WBjVGU
バズィング派の人は、バズィングだけでどれだけの音域があるの?
楽器で出る音域と同じなのか?
マッピ有無でも教えてもらいたい。
ちなみにオレはぜんぜんダメ。バズィングで出すためのバズィングになっちゃってるんで
バズィング練習はしない。
バズィング派の言う、楽器に頼らない音作りというのは理解できるんだが、それならバズィングでペダルからハイFぐらいまで出せるもんなの?
68 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 16:37:30.05 ID:Ol0xGt8K
>ラッパ吹きとボントロじゃバズのメリット/デメリットの比重が 変わってくる
非常に興味があるので詳しく解説していただきたいです。
経験論から来る持論なのか著名な演奏家から教わったのかなるべく客観的な視点で頼んます。
69 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 18:59:41.29 ID:j44tdccW
くだらない事ばかり論じてないで練習しなされ
70 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 20:04:37.62 ID:+xwbfjsC
>>68 66ではないが、トランペット奏者はバズ肯定派、トロンボーンや
ユーフォニウム奏者はバズ否定派が多いと思う。
否定派の意見としては、楽器をつけたときとマウスピースだけの
バズとでは抵抗感が違いすぎる。また、楽器で音を出しながら
マウスピースを抜いても、同じ音程が出ているわけでは無い、など。
71 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 20:06:23.96 ID:fd6/Vnje
なんか、激しい流れになってるけど…
マウスピースのバズイングをやるようになって思ったのは、
バズは必須じゃないんだけど、穴の形を変えることに集中できて、器用になれる
というか…
ソフトボールと軟式野球と硬式野球を切り替えてできる人は、プレイの幅が広くて得することあるだろうな
とかそんな感じ。
野球のことなんかぜんぜん知らんけど。
イチローみたいに使用バットすら一種類に絞る人もいるんだろうけど。
72 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 20:25:34.28 ID:fd6/Vnje
>>67 俺は上は同じ。ダブルハイbの出しにくさ、も楽器のあるなしで同じ(になった)
下は抵抗感が無さ過ぎてヘ音記号下1間のFくらいまで。
…否定派だったけどやるようになったのは、楽器の触れない日でも、クソ寒い外でもできて、何もしないよりはましかなって程度でライトな気持ちから。
「どんな効果があるか理路整然と言ってみろ!」
といわれると困るw
73 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 21:59:41.64 ID:6uAGX28B
74 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 22:07:23.26 ID:TJKWSpUn
iBoneのほうが安いぞ
75 :
名無し行進曲:2012/02/18(土) 22:50:24.48 ID:/gcOM51/
iBoneは難しそうだ
76 :
名無し行進曲:2012/02/19(日) 12:56:04.57 ID:N28iy/Y0
アイボンも買っとけ
花粉がとぶぞ
77 :
名無し行進曲:2012/02/19(日) 13:19:06.74 ID:iCkitcFg
自分はマウスピース無しのバズはしないんで分かりませんが、マウスピースはほぼ楽器と同じです。
マウスピースの方が、ハイトーンは若干上鳴りますが・・・。
余談ですが、スローカーはマウスピース無しのバズでハイFまできっちり鳴らせなければならないと言ってた
そうです。あとアレッシもバズを重要視しているようです。
78 :
名無し行進曲:2012/02/19(日) 21:46:48.72 ID:vbAQE3UI
アレッシが重要視してるのはマッピありのバズ
79 :
名無し行進曲:2012/02/19(日) 23:56:42.74 ID:sUn7uzED
>>68 俺は演奏家ではないけど(66でもないけど)、論理的な視点から。
トランペットとトロンボーンの管長は倍違うのに、トランペットのマウスピースとトロンボーンのマウスピースの管長(と言っとこうw)はほとんど同じ。
なので、「バズのメリット・デメリットの比重が変わってくる」のは当然だと思う。
80 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 07:55:56.62 ID:333yx3Qz
>>79 全然論理的ではないと思うけど…
管長だけで比較するのは無理があるだろ。管内部の容積、メンズール、その他もろもろ違うんだから。
マウスピースだけ取ってみても然り。
81 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 14:20:56.04 ID:D88AZ/Cu
>>79 物理の勉強やり直しといで
で、
>>66 はどこいった?二日間考えたけどわからんからそろそろおせーて。
82 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 14:25:38.15 ID:tYuZs14S
83 :
79:2012/02/20(月) 17:15:07.12 ID:d7AhmsdG
「変わっている」ことをわかりやすくするのに、端的に「マウスピースの長さ」一点に絞って書いたつもりだったんだが…
まあ、俺が物理に詳しいかといえば、物理を職業にしてないから違うな。
素直にここで勉強させてもらうよ。
なので、物理の事に聡明な
>>80-81氏がもっと正確に、もっと解かり易く
>>86氏に説明してくださるそうなので、譲る。
バズ肯定か否定か、流れ上ちょっと紛らわしいので、その点も加えて解説頼む。
84 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 17:17:09.88 ID:d7AhmsdG
85 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 18:13:23.39 ID:1MxeEjJy
いや少なくとも管長は最も大きな要素だろ
すべてを説明できるわけではないが間違ったことは言っていない気がする。少なくとも俺はそれで多少納得した
86 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 18:25:12.07 ID:d7AhmsdG
>管長だけで比較するのは無理があるだろ。
とおっしゃっている方からすれば、説明が不十分だったのだろう。
詳しい方がいらっしゃる以上、その方の詳しいご説明を黙って待つのが良いと思う。
87 :
81:2012/02/20(月) 20:13:55.69 ID:D88AZ/Cu
てか俺が
>>68なんだが。
>>79がバズのメリット・デメリットについて楽器本体の長さとマウスピース長さの比が異なるという観点から論じているから、
恐らくラッパとボントロにおけるバズと楽器では吹奏する振動体の管長比が異なるから吹奏感の相違が生まれて当然ということを言いたいのだろうと思って書きこませていただいた。
吹奏感の構成要素を管長という1次関数に括っては話ができないから物理を勉強しておいでと書き込ませていただいたがもしその背景に気柱容積やメンズール(最小径、不連続段部、テーパーとかフレアとかね)についても言及する意図があったなら謝罪しよう、ごめんね。
ただ吹奏感の相違があるからバズが練習法として成立するという考えもあると思うんだがそれがメリットだと考えてるの?それともデメリット?
あとはメリット、デメリットを何と定義するかでもだいぶ違うけど実用音域に対して共鳴分布が収まる量が多いトランペットのバズの方が優れてるって言いたいのかな?
いや
>>66が何を持って比重が変わってくるって言ったのかがすごく気になるから参考にしたかっただけなのになんか殺伐としてきてごめんね。
ちなみに自分はバズ推奨派です。単純に楽器出さなくても練習できるから色んなとこでできるし。ただ抵抗感がなるべく似るようにパイプ自作して突っ込んで使うけど。
88 :
81:2012/02/20(月) 20:26:21.96 ID:D88AZ/Cu
一応音響工学専攻だったからまともなこと言ってるつもりだけど反論があったらどぞ。
89 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 20:54:16.17 ID:1MxeEjJy
荒らしている自覚があるならその上から目線なのをやめた方がいいと思うが
参考にしたいっていうのを免罪符にして周りを見下しているようにしか見えない
マウスピースに自分で抵抗感を増すってのは賛成。パイプがなくても手のひらや指でうまいこと抵抗作るのもありだと思う。自分の師匠の教えとも合致する。
90 :
81:2012/02/20(月) 21:26:16.96 ID:D88AZ/Cu
そうだね、もう黙っときます、みんなごめんね。
91 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 22:09:35.78 ID:1zArWw1y
まず、私は>66ではないのはことわっておきます。
そして、68氏は謝る必要は全く無いです。
なぜなら、私は>79で、端的にマウスピースの長さに絞って書きましたが、それ以上書くつもりも無かったからです。
私は元々、、
著名な演奏家全員がCTスキャンなり、レントゲンなり撮りながら練習をしているわけではないので、この手の話には感覚上の主観が入り乱れてしまい、結局正確な話はわからなくなってしまう。
なので、突き詰め過ぎ・気にし過ぎても善いことは無い。
という考えがあります。
その上で「マウスピースの長さは見れば客観的に分かるので、それで得心し練習に向かえるなら氏にとって良いだろう
またそれ以上も、話が難しくなるので、得心しにくくなるだけだろう」と一方的に考えて>79でレスをしました。
それで結果、68氏の知的好奇心に横槍を入れてしまった。
また、私は「比重」と「論理的」の言葉の捉え方に配慮が足りなかったと思います。
なので、謝らなければならないのは私のほうだと思います。
すいません。
92 :
79:2012/02/20(月) 22:10:37.17 ID:1zArWw1y
あと、私はバズは推進はしませんが、肯定派です。
推進しない理由は
1、練習環境が十分な人には必須とは考えられない。
2、(上の例で言えば)硬式野球選手の中には、「ソフトボールを握ると感覚が変わって困る」人もいるんじゃないかと考えられるから。
ですね。
その上で肯定する理由としては
>単純に楽器出さなくても練習できるから色んなとこでできる
という点にメリットを感じているからです。
あと、トランペットのバズとトロンボーンのバズを比べて云々というつもりもありません。
トランペットとトロンボーンを両方演奏しているわけではないので…
殺伐としたレスを返してしまってすいません。
93 :
79:2012/02/20(月) 22:12:08.90 ID:1zArWw1y
あ、>91-92は81宛ね。
長レスすまん。
俺も黙るわ。
94 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 22:56:59.42 ID:1MxeEjJy
まあまあ、二人とも誰も黙れなんて言ってるわけじゃないしむしろスレが停滞するよりは盛んに議論で盛り上がった方がいいわけだし
ただ人を馬鹿にするような論の掛け合いが続きそうで個人的に気にくわないからああいうレスをしました。なんかすまんかった
2chでこんなこと言っても場違いかもしれんが、ブラ1や悲愴のコラールを任せられている俺達トロンボーン吹きには殺伐としない議論ができるはず
95 :
名無し行進曲:2012/02/20(月) 23:48:47.27 ID:kYt6fcE1
だから練習しとけと言ったのにねぇ
96 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 15:13:58.76 ID:3KD90g31
デメリットあると思う奴はやらなかったらいいじゃん どんなに効果あるっていわれても半信半疑だと効果でないっしょ
メリットあると思う奴はなんかしら改善されたりした結果なんだからやればいい
なにをごちゃごちゃ言ってんの?
97 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 16:59:07.36 ID:d7z/qqCL
黙って見てたが、なんと知的欲求のないこと
自分は何も知らないが知りたいのでもっと掘り下げてほしい
98 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 16:59:52.77 ID:d7z/qqCL
99 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 17:28:40.40 ID:3KD90g31
まったく知識のない奴にいうのとは違うじゃん
明らかに言い争ってるやつらはヴァジングについて自分なりに理論なりもってるから欲求云々は違う
おれは肯定推奨派
肯定プロと否定プロ両方の話を聞いた上で試して肯定してる
菅の長さとか物理法則もいいけど肯定してるアレシやスローカー、山本浩一郎、違う楽器だけど菊本とかボーマンにすすめられても物理法則がとかいえんの?
100 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 17:50:19.22 ID:oNDEG9U8
>>99 >菅の長さとか物理法則もいいけど肯定してるアレシやスローカー、山本浩一郎、違う楽器だけど菊本とかボーマンにすすめられても物理法則がとかいえんの?
それこそ全く関係のない話。
物理的にバズのメカニズムや効果を解明したいわけじゃなくて、あくまで上達する上での一助になればと思ってみんな議論してるんじゃないの?
101 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 19:00:16.63 ID:5yar7LAq
ID:3KD90g31のように脳筋でも上手に吹ければいいんじゃね?ただ議論に参加する必要もないでしょ。
ちゃんと読めば物理的にバズのメカニズムや効果を解明したいわけじゃないって誰でもわかるよな。休み中の学生か?
で、
>>66はどこ行ったの?無性に気になってきたわ。
102 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 22:15:30.15 ID:ZM8RXFY6
で、どうなの?三行でよろ
103 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 23:18:18.81 ID:OHMuwy5E
初書き込みだが、師匠からの指導と俺の経験から少し書かせてもらうよ。
俺は肯定だが短時間派(せいぜい楽器吹く前に1〜2分以内)
唇のマッサージのような感じ。
毎日のように楽器吹いてるプロなら、マッピだけのバズィングでもアンブシュア
は崩れないだろうが、週1程度のアマが「マッピだけで音を出そうとする」と、楽
器付けたときと大幅に違うアンブシュアで無理矢理出そうとしてしまう。
その状態で数十分も練習するとアンブシュアがおかしくなるそうな。
俺は実際、吹く前に数十秒バジングすると調子いいが、10分以上やると音が汚
くなる。「マッピだけでもアンブシュア崩れない」って人にはいいんじゃないか?
(以下は完全に俺の想像)
俺は2年だけTrpもやってたが、Trpの方が、アンブシュアの自由度がTrbより少な
く感じた(マッピが小さい分?)
なので、Trpの方がバジング練習しても調子崩さない?のかも?
104 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 23:22:09.67 ID:ttUrzXg+
ブラ1や悲愴のコラールを任せられている俺達トロンボーン吹きは
やっぱストレス溜まってんだな。
105 :
名無し行進曲:2012/02/21(火) 23:25:43.13 ID:O8Vdaxts
バズィングの賛否は難しいですね。
私は個人によって必要か不要かだと思います。
バズィングをする事で良い方向へ進んだ人は行えば良いし、逆に変化が無いや調子を崩したりする人は行わなければ良いだけの事ではないでしょうか?
106 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 12:37:10.95 ID:kkL5I/c3
107 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 18:59:13.91 ID:OhrQpUJd
そもそも、バズィングってなんのためにすんの?それで本番するわけじゃねーんだし、楽器がいい音してりゃいいんじゃね?
108 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 19:12:58.64 ID:CMJOghc9
そうだね
細かい工夫もしないで納得のいく音が出てる君が羨ましいな
109 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 19:29:05.94 ID:OhrQpUJd
羨ましいだろww
細かい工夫をバズィングでやって、楽器になにが生きてんのか参考までにおせーてよ。
110 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 20:12:46.80 ID:mcc6FgEi
細かい工夫を積み重ねてると、揶揄されてる事に気づける洞察力が自然と身につくかな…
バズィングに限らないけど。
111 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 20:45:12.02 ID:OhrQpUJd
気付いてるっつーのww
細かい工夫してても上手くないんだろ?その工夫じゃ意味なくね?ww
112 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 20:45:39.55 ID:9rbZILUF
さすがアタマでっかちw
113 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:23:53.82 ID:epH+5zEa
自分を上手いって言えちゃうってさぞや上手いんだろうな。羨ましいわ。
プロでさえ上手いだなんて言って満足してる人いないのに。秘訣を教えてほしい。
114 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:24:57.99 ID:9rbZILUF
バズィング推奨派のヒトって、楽器でチューニングBb吹きながら
楽器からマウスピース抜いていってマウスピースだけになっても
ちゃんとチューニングBbの音でバズィングできてるの?
115 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:33:12.90 ID:XOBeZ3XU
>>114 俺は出来るよ。
スレの流れ見ると、バズ推進派にも色々な考え方に基づいているみたいだから
推進派の人全てではないだろうけど。
116 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:47:50.61 ID:9rbZILUF
>>115 そうなんだ。
でも、それができないバズィング推奨派のヒトがいるとしたら
「そのバズィング意味ないんじゃね?」って思っちゃうねw
プラシーボ効果ってヤツなのかな?
117 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 21:51:30.77 ID:URzSsqmj
>>114 そこからマウスピース外してまた付けて楽器に戻るまでいけるだろ。
楽器演奏のためになってるか自分にはわからんけどな。
そんな自分はバズィングやりたい人は練習すりゃいいし、
否定派も効果があると思ってやってる人にわざわざけんか売るなよと思っている派w
118 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 22:02:05.76 ID:9rbZILUF
>>117 やってる人にはけんか売らないけど、「やった方がいいのでしょうか?」とか
質問されちゃうと。。。w
119 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 22:11:10.01 ID:URzSsqmj
>>118 正直こんなところで聞くよりやってみろよとしか思わないんだよね。
やってみてイイと思うなら続けてみりゃいいし効果を感じられないならやめればいいし。
試してみるすらやらない方がいいって主張もあるだろうから、何が何でもやってみろとは言わないけど。
120 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 22:14:22.98 ID:VKtVJLHB
自分のことを「上手い」と思えることは、メンタルコントロールの観点から重要だと思うけどな。
それに胡座をかいて停滞するのとは全く別物。
121 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 22:19:26.92 ID:VKtVJLHB
バジングとかの練習についてはよく揉めるけど、賛成派も反対派も、
ある練習が「効果がある」と「必須ではない」は両立し得るということを
考慮できてない気がするんだよな。
「効果はある」か「全く効果はないor逆効果」か、という議論なら生産性はあるけど
「やらなくていいかどうか」、という議論は単に流儀の問題にしかならない。
122 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 22:22:24.09 ID:8R4jPJZK
好きにやってくれっ
123 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 23:10:50.73 ID:CMJOghc9
アマだと楽器を持って実際に吹ける時間って思う存分取れないじゃん
特に社会人だと
なのでやらないより全然いいという意味でMPだけとか口だけのバジング
は有効だと思ってる
そのあたりが現実的なオチじゃまいか
124 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 23:51:43.33 ID:epH+5zEa
プロでもやってる人とやってない人とがいるけどね
プロの中でも統一解のない問題を専門家でもない我々がこんなところであれこれ言って
簡単に答えが出るわけはないんだけれども
125 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 23:54:27.21 ID:8ua7K8Gp
結果良ければそれでよし
というわけで終了
126 :
名無し行進曲:2012/02/22(水) 23:55:45.66 ID:BV/upzoN
いいと思ったらやればいいし、効果なしと思ったらやらなければいい。以上。
ハイ、次!
127 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 00:32:24.51 ID:Iz5qwDcu
ブラ1はわかるが、悲愴は何が問題?まさかミスるやついるの?
128 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 01:34:30.83 ID:mBkzk114
ミスるミスらないの話じゃないだろ
なんと低次元な…
129 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 01:45:37.31 ID:4CQKByy+
アンコンでトロンボーン4ってマイナー?なんだろうか。
金管の混合編成が多いように思うんだ。
俺のとこだけかな
130 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 02:14:42.56 ID:mBkzk114
アンコンできっちりトップ吹ける人があんまりいないからじゃない?
そういう人はアンコンに興味なかったりするし
学生ならSpeerとかレベル的にちょうどいいとは思うが。勉強にもなるだろうし
131 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 02:19:42.47 ID:4CQKByy+
>>130 吹奏楽の1stと求められてる物が違うんだなやっぱり。
シュペールとかやろうとすると1stよりも
2nd4thの方が崩れるっていうかうまくいかないんだよ。
難しいんだね四重奏って。
132 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 03:45:41.26 ID:belsTEdN
学校の場合、トロンボーン4人だと一年生や上手くないヤツまで入れないと人数が揃わないからだろ。
それに、スライドはバルブよりも機動性が悪いからね。
サックス四重奏と比べたら余程の事が無いと負けるよね。
133 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 03:59:30.47 ID:XKPJdFUM
自尊感情が低い集団の、会議なりディベートなりやらせた議事録を読んだような気分だわ。
途中まで面白かったんだが、多様性のある意見を持ってる層がだんだん何も言わなくなり残念だ。
>>129 単純に、金管楽器の混合編成の方は音域が広く取れて、仕上げやすいからと思う。
できる機会があって、意欲ももってるならがんばりなよ。
134 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 05:52:52.41 ID:TOka5Q/r
戻してごめん、漏れはMPバズは少し楽器を吹いてからやることが多い気がする。
これは調子おかしいぞって日はリールのフリーバズのワンノートEXで確認して
ホントにダメならバンブーラやって、それでももうダメポならレミントンを
MPと楽器で交互にやるかな。だから頻度は月1もない。
フリーバズは前日等の吹き過ぎや二日酔いなどの唇の腫れやむくみのリハビリ、
MPバズはそれをリムエッジの中に定着させるリハビリと考えてる。
どちらも全音域とすべての種類のタンギングを試すけど抵抗などが違うので
楽器に挿した時にできそうだったら追求しない。時間は2〜3分かな。
ただ、ソルフェの訓練には凄く良いのでそこが弱い生徒には時にはしつこくやらせるな。
この場合はシャンクの先を小指などで絞らせてその人のMPでの最低音から最高音までをグリッサンドでやらせたりもする。このときに音が出なくなってしまう音域がある子は流れの中でそこでトリルをやらせると劇的に変わることがある。
135 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 12:07:25.03 ID:gB601Riq
バズィングなんて人それぞれでいいだろ。
音大時代に習ってた先生はばっちりやる派だったし、留学時代に習ってた世界的にも有名な先生はバズィング一切しなかったし。
ちなみに俺もしない派。
136 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 17:27:48.32 ID:xK/G84U6
ソルフュージュの効果のが意味あると思うがね。
楽器に頼らないバジングは自分で音程イメージしないとダメだろ?
センターのあったバジングできるくらいイメージつけば楽器付けたとき楽器のサポートがあればなおさら焦点のあった音がだせる。
と思う。
おれは推奨派です
137 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 22:39:15.40 ID:thBGD1vZ
単純に疑問なんだが…
>>114って本当にできるのか?無理せずに?
俺は、ロングトーンしながらマウスピース抜くと、「スー」という息の音しかしない。
逆にバズィングで音を出してる状態で楽器を付けると、その音は鳴るが、かなり汚い音になる。
なのでバズィング積極反対派。プロの師匠にも、「そのままでいいと思うよ」と言われてる。
他の人に聞かれたときには、辞めた方がいいと思うよ、と言うようにしてる。
138 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 23:32:42.11 ID:hY49wtnT
バズィング推奨派の人でも
>>114みたいなことを
するわけじゃないんじゃない?
ただ昔教則本ビデオか何かで見たことある気はする。
おれは出来んが。
139 :
名無し行進曲:2012/02/23(木) 23:34:15.71 ID:mBkzk114
自分はマウスピースでのバズはいい音を出すためとかじゃなく、
口輪筋や唇のウォームアップ、柔軟体操、調子の確認みたいな意味合いでやってる
さすがに楽器をつけたときと同じようにというわけには絶対にいかないし
だから目的を見出だせないバズならやる必要はないと思う
自分は練習前にしばらくやった方が明らかに一日中調子がいいから毎回やってる
140 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 00:04:15.80 ID:IPuP7wua
>>137,138
あれは「柔軟な唇ならこんなこともできますよ」ってデモンストレーションだよ。
唇の合わせを微妙に強くするとできる。同様にその状態から同音程のまま
フリーバズにも移行できるし逆順に楽器に戻ることもできる。
バズの状態と楽器での状態はこんなにも違うんだよって確認はできるかな。
バズのまま吹くモコモコしたマットな音の代表格はビル・ワトラスだけど洗練はされてるがクラッシックでは使えない音だね。
ニルス・ラングレンなんかはアカペラでのsoloの中で楽器からマウスピース、フリーバズへと持っていったりするけど楽器でのsoloはパワートロンボーンだから完全に芸としてやってる。
要するに全然違う奏法だったり芸だったりする、そんなもんだよ。
振動が始まる抵抗感の感覚がわかるという意味ではできないよりできた方が良いかもしれないけど それがわかって何になるって気もする。
141 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 11:52:32.01 ID:f74yZsjh
>>129 よくいると思うよ。
そんな私は三重奏しました
142 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 16:16:20.59 ID:fbsQp+pR
〉〉140
関西の某プロオケ奏者はハイ音域でもそれやってて尚且つ推奨してるがな
143 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 16:18:01.34 ID:2rNYe15e
バズィングは必要ないと、有名な宝塚歌劇首席奏者の先生が
教えて下さいました。
アジア人は筋肉が弱いから無理しないことが大切だそうです。
また江戸とかキツイ楽器もダメ。
マウスピースサイズもアジア人に合う事をまず考えるようにと。
詳しくはレッスンで直接お話したいとの事です。
144 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 16:30:51.00 ID:HBqXNjtL
バズィングがいいとか、悪いとかって、
その人の練習環境に依存する部分が大きいと思います。
個人練習できる時間が多く取れる人はバズィングやってもいいでしょうし、
忙しくて合奏しかできない人はやってられないと思う。
145 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 19:32:44.67 ID:v93DnPbA
トロンボーン吹きだけ集まるオフ会開催しようず。
定員76人
146 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 19:36:14.08 ID:mMpDWxBz
76本のトロンボーンは演奏禁止で
147 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 19:38:08.93 ID:ZPv+THZs
ん〜
マウスピース有りのバズィングはなんとなーくやってるなあ。
後はハイBb以上の高音域の確認するのに使ってる位。
以前トランペット専攻の指揮者にそれを教わったものの
常用音域(バストロなんだが)でそれやっても
>>137同様
「スー」しか言わないかきめの粗い音がかすかに出る程度。
唇だけのバズィングはまったくやらないね。
148 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 21:45:36.50 ID:LucTjUrw
バスからテナーに移動すんだけど、マッピ何がいいかな?
149 :
名無し行進曲:2012/02/24(金) 22:00:51.10 ID:ir57oJKe
150 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 09:02:49.99 ID:gs5dyoti
肯定してさらに推薦する人と
肯定するが人により個人差あるからあまり薦めない人と
やっても益が無いから否定する人と
やると害になるから否定する人と
いろいろいるね。
151 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 13:32:43.90 ID:lTSbI5kN
>>148 バックの6半ALとか、ヤマハの48とかでいいんじゃないの
スタンダードなのがいいよ
152 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:15:47.57 ID:bXEHyukw
willie'sの小田桐氏モデルaquariusはバックの6.1/2AL相当だけど
素晴らしくコントロール性が高くおススメ。一度joy brassで
試奏してみるといいよ。
153 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 20:46:07.51 ID:nJyQlpf+
小田桐さんって3Gみたいなマウスピース使ってそうなイメージなのに意外。
154 :
名無し行進曲:2012/02/25(土) 22:25:18.09 ID:9BNuqu4H
ALでスタンダードってことはAは少し小さめなんでしょうか?
155 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 02:23:48.15 ID:iZ+IaUku
アレッシなんやかんやで巧いよな。
なんというか模範的で。
156 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 08:11:18.33 ID:8XuofQ7A
>>154 ややこしいんだけど、BACHの6ハーフAは、太管だと、スロートがALより太い。細管だとスロートがALより細い。リム、カップはほぼ同じ。
154がバストロ→テナー太管の人なら、6ハーフAをオススメしとく。
157 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 09:40:44.09 ID:KheE4WPC
俺の個人的な意見だけど、Aの方が息の量に頼った吹き方に慣れちゃうと思うんだよね。
しかもカップに比べてスロートが太いからピアノや高音のコントロールもしづらい。
だから
>>156の言うみたいに移行には良いかもしれないけど、
思い切っていきなりALに変えて標準的な吹き方に接するのも良いと思う。
158 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 09:47:45.87 ID:iT4g7Bjg
桑田晃モデルってBachでいうと何と同じくらいなの?
159 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 12:17:50.62 ID:jW6bld0X
160 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 13:08:24.51 ID:l7z4RJDQ
>>156>>157 ありがとうございます。自分はバストロからの移行の人ではございませんが、
最近マウスピースを変えたいと思うようになりましたので、質問させて頂きました。
付属品のもので二年ほど使っていましたが、どうも合ってない気がするものでしたので。
161 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 14:15:28.32 ID:GX7xJCpR
>>158 KUWATA SPはバックよりグレッグと比較したほうがいいと思う。
単に口径だけの話しなら4Gよりちょっとおおきいぐらいじゃね?
162 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 18:47:11.09 ID:KBXFo9WO
突然ですが、初見でも楽譜通りきっちり吹けるようにするにはどういう訓練が
効果的でしょうか?頭の情報処理の問題でしょうか?
163 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 19:48:56.86 ID:jW6bld0X
>>162 まず処理能力より演奏技術がないと難しいかなと。
ちなみに私事になりますが今演奏している箇所より4→8小節先を見ていますね。
164 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 22:29:50.90 ID:wap1e9y2
>>157 ちょっと脱線した話になっちゃうんだけど、息の量に頼った吹き方
ってのは振動効率の悪いバランスで無理矢理振動させちゃう
って感じ?
165 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 22:35:58.19 ID:GdLetkDD
>>164 そうそう。「無理矢理」とまではいかないかもしれないけど。
ALみたいなバランスのいいマウスピースに比べて
同じ音量、音程のときに抵抗が少ないからとにかく太く太く息をいれたくなる。
一見吹きやすくなるんだけどそれって罠で、
艶のあるピアノや効率的な吹き方からどんどん離れていく。
166 :
名無し行進曲:2012/02/26(日) 22:57:40.84 ID:wap1e9y2
>>165 なるほど、6 1/2Aに限らず抵抗の少ないマウスピース、
もっと言えば楽器も含め留意すべきことですね。
逆に言えばその辺を上手く扱えれば少ない抵抗を武器にできると。
167 :
名無し行進曲:2012/02/27(月) 08:57:24.04 ID:XOfxlfeC
他のメーカーは知らないけど、BACHのAはなんでリムを丸くしたのか分からない
168 :
名無し行進曲:2012/02/27(月) 12:16:42.70 ID:c46GDlpU
自分、Aを使ってる者ですが確かに、fでは良い音が鳴ると言われますがpは全く
しかも中音高音よりlowB♭やAの方が息が長くもつんですが、これは
マウスピースのせいでしょうか?
169 :
名無し行進曲:2012/02/27(月) 17:42:15.07 ID:mL2nITUT
170 :
名無し行進曲:2012/02/27(月) 19:23:22.96 ID:RegFn8ye
171 :
名無し行進曲:2012/02/28(火) 23:09:47.93 ID:TSZP9PYM
あ、それほすい!
買う買う!
172 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 20:14:07.40 ID:mGom1CCU
都内でスライド調整が上手いリペアってどこがありますか?
173 :
名無し行進曲:2012/02/29(水) 20:21:19.76 ID:GiVW0c1R
折にまかせろ
174 :
名無し行進曲:2012/03/02(金) 23:20:13.26 ID:2sNE3VZn
175 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 01:24:11.82 ID:bRyrsX9U
半年前にTilzの六ハーフ買ったんだが、
最近どーも音が安定しない…
スロートが広すぎるんだろうか
176 :
名無し行進曲:2012/03/06(火) 02:49:02.38 ID:JmcjCYpt
177 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 08:39:29.28 ID:OQ437s3I
ヤマハのケースが重すぎてレッスンまでいくのに本当に辛いです
シャイニーが良いと聞くんですが実際どうでしょうか
882ORは入りますか?
178 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 13:58:48.35 ID:rWt48YbM
前スレから
989 :名無し行進曲 :sage :2012/02/07(火) 22:07:17.25 (p)ID:GvXtxwkG(2)
>>987 すごく安心する言葉ありがたいです。
もう泣きそうでやばいです。
楽器は先ほど、修理に出すことに決めました。
楽器ケース、シャイニーケースにしてなくてよかった。それなりに丈夫なのにしててよかった。
179 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 16:45:25.30 ID:OQ437s3I
やめときます
オススメの楽器ケースを教えてください!
ググっても宣伝しかでないんです・・・
あと規制で返事できないかもしれません
180 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 16:57:32.97 ID:rWt48YbM
前スレの834あたりからケースの話題があるから見てみれば?
181 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 17:00:16.75 ID:rkI6qiWK
182 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 17:04:56.14 ID:8mHN/qJ7
3日前にマウスピースが口に当たるか当たらないかぐらいで吹いたら急に音色が悪くなりました。
一過性のものでしょうか?
それとも音色が悪くなる前の奏法に戻した方が良いのでしょうか?
183 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 17:15:23.17 ID:OQ437s3I
>>181 デザインもスタイリッシュできれいです!
値段も優しいですね!
サイズについてよくわからないので質問です。私のはYTR882ORなんですがオープンは入りそうですか?
184 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:12:23.93 ID:6ztefACW
>>183 ですから、自分で楽器のサイズを測ってください。
185 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:35:30.40 ID:OQ437s3I
どちららもほんとにギリギリの長さです
買わない方がよいでしょうか?
186 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:35:36.46 ID:zWXWZE6L
入ると思うよ。
でも、人によって持って歩くメンテアイテムとか違うはずだから、そういうの含めて自分で確認してね。
187 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:38:12.86 ID:OQ437s3I
ありがとうございました
付属のケースは本当に重くて、電車の中でも迷惑そうな目で見られるので本当に辛かったです。
188 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 18:52:18.28 ID:9l6P5eGU
う〜ん、でもヤマハのケースってそんなに重いかね?
あの細身のヤツだよね?「肩にかけられない」とかだったらわかるんだけど。。。
>>181のケースは、軽いけど意外と大きいよ。
189 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 19:02:14.60 ID:EWUKlhRc
おれの1号機バックはガキのじぶんは肩が抜けるおもいだったのを…
190 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 19:15:10.23 ID:OQ437s3I
>>188 肩にかける奴があるんですけど、つけていたらなぜか痒みが止まらなくて・・
あと背負って両手が使えるというのが羨ましいと思ったのも理由の1つです
191 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 20:23:11.00 ID:M9w3k7nD
あたしゃ、可能ならYAMAHAのケース使いたいけどねぇ。
ちょいと高めだけど、DACオリジナルってどんな感じ?
192 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 20:30:02.23 ID:rwsPLtZQ
>>191 とても良い。ただファブリックがキズの付き易いものなので、引っ掻いたりしないようにしないといけない。
ちなみにオレは2回外装破れた。
まぁ外装だけ付け替えることもできるんだけど、安くはない。
193 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 20:35:11.42 ID:dtp+JOjO
>>182 まずどうしてその吹き方に変えたのか、ちゃんと理由があるのかどうか
もしプレスは全くしちゃいけないって考えてるのならそれは間違いだし、自分ならそんな吹き方はしないで一定の圧をかける
ちゃんと自分なりの理由があってそのやり方にしたのなら、その状態でいい音が出せるように練習あるのみ
194 :
191:2012/03/07(水) 21:04:50.44 ID:M9w3k7nD
>>192 ありがとさんです。
ずっと気になってまして。
手くセッティングできるか少々不安。
マジックテープ、貼って剥がしてを繰り返し、内張りボロボロ…ってなりそうで(苦笑
いや、ま、発注する気満々ですけどね。
195 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 21:29:32.56 ID:8mHN/qJ7
>>193 学校に定期的に来てくれるレッスンの先生に指導していただいてその吹き方になりました
自分なりの理由はありませんが、初心者なので言われたことはとりあえずやってみるという考えです
196 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 21:30:00.45 ID:OQ437s3I
ケースについて色々ありがとうございました。予算としっかり相談します
またしても質問続きですいませんが、
ヤマハのトロンボーンストラップは着ける前とどのようにいいのでしょうか
メリットとデメリットを教えてください
197 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:08:02.66 ID:niCO/uT+
>>196 レスする人がいるならそれでいいんだけどね…(苦笑)
ケースにしても、楽器店に実機をもって行って実際入れてみるとか、
ハンドストラップにしても、使ってもみないで、考えられるデメリットメリットいろいろ教えてくれと聞くとか、
やってみないで何でも聞くだけっていう姿勢が、なんか足りてない気がするわ。
師事している先生がいるのにここで聞くとか、大事にされてないようで先生が気の毒。
198 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:13:13.28 ID:OQ437s3I
>>197 すいませんでした。
現在入院していて外出できない状況でして、楽器が吹けない分少しでも情報を集めたいと思っていました。
(ケースのサイズは知人に測ってもらいました)
199 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:13:13.30 ID:dtp+JOjO
ハンドストラップぐらい安いし買ってみたらいいんじゃないの?
特にデメリットは思い浮かばないし。敢えて言うならミュートの脱着が素早くできなくなるくらいか
200 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:18:18.13 ID:OQ437s3I
201 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:30:58.25 ID:niCO/uT+
>>198 あなたがトロンボーンを手にして公に出るときは、あなたの音楽暦に『トロンボーンを○○氏に師事。』って一文が必ず付くの。
それが、こういう芸事の世界ではどんなに重い事か、わかってる?
ハンドストラップ楽器につけてレッスン行ったら先生に必ず聞かれるよ?
『なんでつけたの?』
2chで良いって読んだので…って答えるの?
それ、先生悲しむよ。
『俺は2chより軽いのか』ってね。
弟子である以上、他人にアドバイスを受けたことは絶対言っちゃいけないよ。
探究心が旺盛なのはいいけど、そういうことはよく考えたほうがいい。
202 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 22:56:15.93 ID:OQ437s3I
203 :
名無し行進曲:2012/03/07(水) 23:19:02.86 ID:tJqGdjsP
入院しているお子様をいじって何が面白い?
まあ、入院というのは口実だろうけど。
>>182 そんなちんけな表現では伝わらないよ。
204 :
名無し行進曲:2012/03/08(木) 05:36:08.47 ID:wg+yqmqY
ならば、まんけな書き方教えてやれよ
205 :
名無し行進曲:2012/03/08(木) 10:32:50.77 ID:mYaK6oEg
結果として良い演奏ができるようになるならアプローチはなんでも良い。
ずばぬけて良い奏者には誰に師事したかとか誰も聞かなくなるしね。
師匠をすっ飛ばしたからって、そんだけ好奇心があるってことだし、多くの情報を収集したいんでしょ?
そんな「ねばならない」的な発想だと、演奏も一定の範囲に収まってしまうぞ。
206 :
202:2012/03/08(木) 17:02:55.27 ID:/zv293Uc
>>205 ありがとうございます
今まで言われた言葉で一番心に来ました
少しでもいい音を出したいと思ったので
ここで質問したのですが、早かったようです。
お騒がせしてすいませんでした。
207 :
名無し行進曲:2012/03/08(木) 17:13:22.41 ID:7XjCe+x1
2chって怖い…
208 :
名無し行進曲:2012/03/09(金) 07:50:12.05 ID:/Zw0Ynz1
>>207 新参・一見さんに厳しいだけ。
数年前はもっと厳しかったぞ。
209 :
205:2012/03/09(金) 08:48:02.65 ID:d584TGNL
>>202 情報収集は多い方がいいよ。
ただ人間関係もあるからそこを上手にやったらよい。
積極性も地道に練習する持続性も大事。
世の中にはうんちくばかり詳しくなって練習しない者が多いから、それらに悪影響を受けない、ストイックなハートも必要。
210 :
名無し行進曲:2012/03/09(金) 18:58:13.52 ID:vSUR5KZS
>>208 そういう意味じゃないんだけど…
スレ違いだし本人がそれで良さそうだからもういいの
211 :
名無し行進曲:2012/03/09(金) 20:30:34.32 ID:mCAeWnY+
テナーバスにストラップってどうなん?
212 :
名無し行進曲:2012/03/09(金) 21:45:12.90 ID:HmINMwpN
>>211 小柄な女子 → 「工夫してがんばってるな」
男子 → 「プゲラww」
213 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 04:04:37.83 ID:lXFsJOCp
214 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 07:20:59.93 ID:on2PDnpU
モントリオール響なんかは、2ndが88Hで楽器にスタンドを付けて吹いてるよ。
バストロやコントラバストロも同様に補助器具付けてたよ。(エルゴボーンの床に立てる版みたいな)
215 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 16:32:06.75 ID:CQnuN5nx
Davidって出版社二つあるみたいだけど何か違いある?
216 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 18:25:01.73 ID:ijLzwDzR
>214
上で話題にしてるのはスライド支柱に紐をつけて遠いポジションに
届かせるための対策方法だと思うのですが…
217 :
名無し行進曲:2012/03/10(土) 18:43:43.35 ID:k00k7c8/
>>216 それは「ストラップ」なんて呼ばない。単に「ヒモ」w
N響バストロの黒金さんは両方使ってるね。
218 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 13:41:19.49 ID:8uGPoers
>>215 二つっていうとZimmerman社とInternational社かな
違いなんてあるのか?Internationalが少し安いみたいだけど
219 :
名無し行進曲:2012/03/11(日) 21:39:12.13 ID:7cV2qJch
>>218 コンクールで指定される楽譜はツィマーマンのほうが多い気がする。
220 :
名無し行進曲:2012/03/12(月) 00:06:42.99 ID:/YBeTNyF
>>217 こないだテレビでやってたオケコンの
コントラのグリッサンドはすごかったな
221 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 00:10:26.62 ID:V+N+n6pq
話は変わるが・・・シャイアーズの5YVNYベルすわまじく良いな。
同社初のワンピース・ベル、ゴールドブラス主管、スライドはイエロー・
クルーク。来月購入予定。
222 :
名無し行進曲:2012/03/13(火) 21:34:21.64 ID:oSJyQvMh
また「すさまじくん」登場・・・誰だかほとんど特定できますね。
223 :
名無し行進曲:2012/03/15(木) 10:22:54.13 ID:K+BgihIc
残念ながら別人。
224 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 22:48:48.27 ID:t+/bGJs0
うちの指揮者がどこぞから「石突きゴムを外した方が高音の鳴りが良い」と聞きかじってきた。
吹いた感じ全然違いがわからないんだが・・・むしろ立てて持ってるときの不安定感が嫌でしょうがない。
225 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:00:10.33 ID:UM3A6896
そんなの聞いたことないな
確かに何かは変わるかもしれんが、良くなるか悪くなるかは一概には言えないんじゃないの?
試してみようとは思わないが
226 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:06:57.11 ID:uG5liujU
良い悪いは別にして
新田さんはゴム無しだね、テレビで確認できるよ。
227 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:15:05.20 ID:NkCgQEoH
無くしちゃったけど買うのめんどい、とかじゃ
228 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:16:03.52 ID:FcpfMhcM
オーディオ的にいうと「オカルトオーディオ」「プラシーボ」のたぐいみたいだな。
でも、高校の備品の「ヒュッテル」には石突きがなかったような気がする。
229 :
名無し行進曲:2012/03/18(日) 23:19:07.38 ID:uG5liujU
石突きで楽器の重量を支えるのが
スライドゆがみの一番の原因だろうので
ちゃんとスタンド使いなさいというメッセージなのでは?
230 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 01:06:09.12 ID:gDryF74j
>>224 指揮者が聞き分けられるかどうかテストしてやれよ
231 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 05:40:01.03 ID:2Ghv6Yjq
>>224 「高音の鳴りが良い」ならスライド外管をさかさまにつけるってのも。
ツバ抜き大変だけどw
232 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 06:57:52.10 ID:ReooWFdX
昔、伊藤御大が外管を逆にして吹いていましたね。
233 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 19:37:06.08 ID:5ECr692r
ヅアルボアだからできへん
234 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 21:06:30.99 ID:trRTWYZR
いや!ゴム無しはダメ!ちゃんとゴム付けてね。
235 :
名無し行進曲:2012/03/19(月) 23:45:31.53 ID:Li7rICif
>>224 清っちゃんはゴムはない方がいい、っていってた
>>226 ゴムなしなのにテレビって
あーっす、あ゛〜
237 :
名無し行進曲:2012/03/20(火) 19:05:32.17 ID:fJzNpN9Y
sあ
238 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 00:53:49.93 ID:tqu83Or0
昔管打コン入賞した某音大生がバックにでかい石突きつけて吹いてたな、
音が変わるんだと。
話は変わるんだけどロータリーキャップと反対側の中心の出っ張りについてるキノコみたいなネジってないとまずいの?
軸を固定するためのものって聞いた気がしたんだが無くても普通に吹けるんだが。後々歪んだりするのかな。
分解洗浄してたら流してしまったよグスン
239 :
名無し行進曲:2012/03/21(水) 06:26:27.13 ID:m3t5FQRL
>>238 おまおれw
ちょっと引っかかりが出てきて、知り合いの楽器屋に調子悪いって言ったら当たり前だって怒られたw
普通のモデルだったら2〜300円、気の利いた楽器屋ならすぐやってくれる。
240 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 18:35:46.57 ID:EZAmAkba
>>191 最悪。
旧タイプは普通に使っているだけでスライド歪む。ドイツ管には手ごろなケースかもしれないけれど。
新タイプはゴミ袋と変わらんよ。日フィルの藤原さん、岸良さん、東響の荻野さん、N響の吉川さん他、プロでも使っている人は見たことがあるが・・・。
神奈フィルの倉田さんはそれでアレッシホーンお釈迦にしたって話を聞いたことがあるけど、嘘か本当か。
俺はAccordかMB、Edwards以外は設計に問題のあるゴミケースだと思うよ。プリマの昌子さん曰く、「ゴミ袋かぶせて楽器を持ち歩いているのと変わらない。」
>>218 全然違うよ。
Zimmerman以外は誰も使ってないし参考にもしてない。
(正確に言うとRobert Muller編のパート譜が全てだが。)
Bassの人ですら、Martin Goss編の物にテナーのアーティキュレーション書き写して使っているくらい。
>>224 吹奏感、音色、響き・・・楽器としてのトータルバランスが変わる。
その指揮者はハイトーンで顕著に感じただけじゃないか。
>>228 自分でテストしてごらん。
違いが分からなければ、楽器がゴミか、お前が悪い。
241 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 18:47:42.16 ID:AsxEoJi8
>自分でテストしてごらん。
>違いが分からなければ、楽器がゴミか、お前が悪い。
オイルやらグリスやらスライドクリームの同じメーカー・品番でも
「製造時期が1ヶ月違うとコレコレ違う、だから俺はXX年XX月製造のものを50年分ストックしてる」
とかしていそうな方ですねw
242 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 18:56:10.70 ID:AsxEoJi8
>240
あ、ついでにお伺いしますが「石突きゴム」について各種スペックについての違いやお好みを
論じていただけませんか?
あなたの主観で構いません。
それができなければ
「楽器がゴミか、お前が悪い。」
ですよw
243 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 20:58:18.27 ID:Wr6aLX6Y
ゴムありなしは確かにかわるよメーカー比較はしたことないけど
ありとなしの中間くらいがよいんだがなぁ
244 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 21:25:21.60 ID:nNiNfbn5
>>240 ゴミ袋と変わらんって具体的にはどんな意味だ?脆いって事?
245 :
名無し行進曲:2012/03/24(土) 22:00:41.11 ID:EZAmAkba
>>242 そもそも石突きの形状がメーカーによって異なる上に、石突きゴムのバリエーションを用意しているメーカーはあるかい?
個人的には石突きゴムがあった方が好き。外すと響きがまとまらなくなるのと、楽器の抵抗感が変化して吹きにくいと感じちゃう。
可哀想な人。
>>243 ゴムを削ってみるとか。
ウェイトもそうだけど、石突きの締め付け具合を緩めるだけで随分変わるかと。
>>244 文字通り、楽器をゴミ袋で包んでいるのと大差が無いってこと。
勿論、本当のゴミ袋よりは2万円分ぐらいは保護してくれるだろうけれど、何かあったときに楽器が大破するケースだよ、と。
まあ、俺の楽器じゃないから何使ってくれても良いけど、っていつも昌子さんは言ってるがw
とはいっても、アコード使ってても絶対安全ではないんだよなー。
校正の佐藤さんがケース倒してベル縁を折ったらしいし。
246 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 02:10:47.43 ID:VKtM20re
結局は楽器は大事に扱えってことだね
247 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 04:48:05.57 ID:Qz0kuVSC
>そもそも石突きの形状がメーカーによって異なる上に、石突きゴムのバリエーションを用意しているメーカーはあるかい?
>個人的には石突きゴムがあった方が好き。外すと響きがまとまらなくなるのと、楽器の抵抗感が変化して吹きにくいと感じちゃう。
>可哀想な人。
まさしくプラセボ。
可哀想な人。
248 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 08:39:07.86 ID:A/35mpyk
石突きゴムは崎陽軒のシウマイについてくる醤油入れが良いですよ。
お試しあれ!
249 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 11:01:39.97 ID:sy03od6N
あの人はよっぽどの人以外は楽器もケースも自分のとこのものを使ってない人を悪く言うからねぇ
250 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 11:05:02.07 ID:711iZrQO
あ・・・・・昌子
251 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 11:51:32.62 ID:gICqNCvo
bamの初期型のバストロ用を使ってるけど、ウレタンで楽器が固定されて結構良いと思うが。
小物入れのスペースが小さいのが難点だけどね。
252 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 12:55:34.83 ID:711iZrQO
初代BAMは安定。
黒&青も持ってるけど、あれは内装が禿げやすくない?
253 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 13:35:35.21 ID:u76T4x7i
このスレ、プロ率が高いよな。
他の楽器スレでも音大出レベルはうろついてるだろうが。
254 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 22:20:56.27 ID:iA5lx8PV
ボレロのソロって音大トロンボーン専攻だったらほぼ誰でも吹けるもの?
ここで言う「吹ける」ってのは、一応Dbの音を出すレベルと思ってください。
255 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 22:41:12.51 ID:HVhCHsjk
>>254 地方の専門学校みたいな音大は知らんが、ハイD♭が出ないレベルなら入試通んないと思うよ。
入試の試験曲でよく使われるギルマンですら出てくる音だし。
256 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 22:42:10.40 ID:XQjVmzwm
そういうレベルの話なら高校生でもできるよ
本番できっちり吹けるとなるとグッと減るけどそれでも高校生でも出来るのはいるはず
音大生ならチャルダッシュとか熊蜂の飛行とかも一応吹けるのが多数
もし単にハイトーンが出るか気になってるんだったら、音大生はHiFくらいあっさりと出すよ
もちろんこれも高校生でもあっさりと出すのがいるから音大生はもっと程度は高いけど
257 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:22:53.06 ID:u76T4x7i
>>256 それ動画ある?
チャルダッシュはまだしも。
トロンボーンで熊ん蜂は信じられん。
日本の音大生はリンドベルイの子犬のワルツ演奏レベルを求められるの?
知り合いのあいつとか、そんなテクニシャンだったかなぁ?
258 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:27:36.85 ID:HVhCHsjk
>>257 いや、きっちり吹くってことならほとんどのやつはできんだろうけど、
宴会芸程度にってことなら割といると思うよ、ってことじゃね?
259 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:46:57.62 ID:u76T4x7i
>>258 だよな?
ちゃんと音大出てる人って技術より音程感覚がパねーと思う。
技術は普門館レベルの努力を続ければ、あるところまでたどり着けるじゃん。
なんで、こんな人間チューナーみたいな耳になれるんだろう…と。
この部分は次元とか格の違いを感じる。
260 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:47:09.72 ID:VthPBRPo
ほとんどの音大生はアマチュア団体で吹いているレベル
261 :
名無し行進曲:2012/03/25(日) 23:51:28.11 ID:4B/vfQjP
>>256 ハイFが出るとか、熊蜂が吹けるとか、そういう次元の勉強を音大生はしてない。
幻想が吹ける程度にハイトーンが出て、ウィリアムテルが吹ける程度に早いパッセージが吹ければそれで十分。
曲芸ができることよりも、ダーヴィッドが吹けて、オケスタが吹けることを彼らは求めてる。
そういえば、明日は群響の一番奏者のオーディションだね。
ちなみに、ボレロのコツは音価とアーティキュレーション。
タイが音価以上に伸びないことと、フレーズ終わりの音符が短くならないこと、スラーとアクセントが正しい位置についていること。
ハイDesが出ないのは論外。
262 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 00:13:31.71 ID:Y3azbLcr
そうだね。
曲芸ができることより、音色を鍛えるのに命かけてるよね。
最後はそこに行き着く、みたいな。
263 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 00:22:00.25 ID:tCRkR3US
>>262 音色は努力だけではどうにもならない部分を含んでないか?
唇とか体格とか。
264 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 00:47:56.50 ID:FfnQu74l
>>261 出来るかどうかって質問に答えてるだけなんだからわざわざ反論する必要ある?
>>256氏のレスは実際間違ってないように思う。ただ宴会芸なんて磨いてないからそういう方向の努力はしてないだろうが。
ところで高校生でハイF出るのってそんなにいる?
265 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 01:02:55.28 ID:tCRkR3US
>>264 トロンボーンの譜面で見た事ある最高音は吹奏楽でハイC
それより高い音はボレロのソロしか見た事ない。
ボレロは中学の時、音が当たる程度に吹けてた。
高校生になって、ハイFが出せるようになる努力の必要性を感じた事がない。
もはや、ホルンの音域。
それよりもペダルトーンのB♭が安定するようにがんばってた。
266 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 02:44:58.25 ID:FfnQu74l
ソロ曲やったことないの?
267 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 05:02:06.61 ID:ZxzIXFTS
>>261ほか
オレなんかの学生の頃は清ちゃんがサーカスやらせまくってたけどね。
コープラシュをオクターヴ上げとかアナログメトロノームには132ぐらいからアレグロって書いてあるからってそのテンポでやらされてたよ(笑)
でも時代的にスローカ−初来日とかバロンが幅利かせてた頃だからみんなバンブルやチャルダッシュ、釣り鐘草なんかを隠れてさらってな。
ダビッドなんて今入試でやってるってウソみたいだよね
未だにちゃんと吹けないよ。
そういえば今の人たちは試験とか何吹いてるの?
やっぱデュファイとかカステラーデとかカプリッチョ&カメラとか?
まさかマルタンとかセロツキとか?
268 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 06:54:59.62 ID:R5FnHL3y
>>264 今の音大生使ったことある?
>>256が言う誰でも熊蜂が吹けるとか、あまりに現状からかけ離れている認識だよw
>>265 ベルリオーズの幻想交響曲はハイEs、シュトラウスのツァラトゥストラはかく語りきはハイD。
ラヴェルの子供と魔法もハイDだっけな。これが一番嫌だが。
アルトだったらベートーヴェンの運命はハイF、シューマンのラインはハイEsまで出てくる。
>>267 人によってバラバラだよ。
卒試だとそれこそセロツキもいるし、リムスキー吹いた子も居る(といっても、この子は口壊してたが…)。
あとはトマジとか、Tボーン、ブルジョワ等。皆そんな感じ。変わり種はフィラシュの世紀末とかかな。
1〜3回生だと、マルタン、ロパルツ、ヒンデミッドとかの定番どころ。びっくりしたのはクレストンとコロキーかな。
もちろんギルマンや、シューレック、カヴァティーナとかもいる。
それぞれの課題に応じて学年関係なく吹いてるよ。
269 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 07:10:51.64 ID:SY6mkmSd
>>267 セロツキのコンチェルトなんてやるのはほんっとーに上手いやつだけだよwww
ソナチネならやるけどね。
トマジ、デティリュー、ライヒャ、ロパルツ…有名どころはとりあえずやるよね。
たまにブルジョアとかやるやつもいるねww
270 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 13:14:28.57 ID:tCRkR3US
>>266 無い。合奏オンリー。
オススメある?
知ってる曲が少ないけど、グロンダールっていう人のは吹いてみたい。
271 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 21:24:36.95 ID:a//eSAw+
アンサンブルの曲で(ブルジョワかなんか)HiGがあったなぁ。あれを気持ちよく出せたときはエクスタシーを感じた
272 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 22:34:44.70 ID:ZbD6z+Y/
ベートーベンの運命のハイFをバストロで出したぞ。
まあ、練習時にトップがいなくて代吹きしたのだが。
273 :
名無し行進曲:2012/03/26(月) 22:55:42.72 ID:WszcgHsP
>>253 とはいっても「自称」ってつく奴が殆どじゃねーのかって思うことが時々あるけどな。
274 :
名無し行進曲:2012/03/27(火) 21:15:36.23 ID:DxPIK5sI
>>270 ロッタの歌はおすすめ。
リンドバーグとシュテファン・シュルツの録音を聴いたことがあるけどどちらも素晴らしい。
ただ、楽譜は手に入るか分らん。まぁ伴奏譜はともかくトロンボーンは耳コピでいける。
275 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 00:00:24.55 ID:W7yVjgfB
>>274 ロッタの歌
ロッタ?イタリアの人の名前かな?
276 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 00:18:52.79 ID:wDUiJVBc
>>274 Tarrodiから出版されてる。
でもコンサートピースって感じで、内容も薄くて吹いててあまり面白みは感じないと思うよ。
>>270 >>268で後ろの方に挙がっているような曲はどうだ?
A.ギルマン作曲 交響的断章(演奏会用小品) (色々出てる。IMCとかSchottとか)
S.シューレック作曲 ソナタ「ガブリエリの声」 (Bim)
C.サン=サーンス作曲 カヴァティーナ (これも色々出てる。DurandとかMaster Musicとか)
それぞれ、正しくはこんな曲名。
他、あまり難しくないソロ曲だったらこんなのもいいかも。
A.ヨルゲンセン作曲 ロマンス (Wilhelm Hansen)
C.ウェーバー作曲 ロマンス (色々出てる。Kalmusなど)
E.ボザ作曲 バラード (Leduc)
K.セロツキ作曲 ソナチネ (Moeck)
あと、トロンボーン吹きだったら、F.ダーヴィッド作曲のトロンボーン協奏曲だけは絶対に避けて通れない曲だと思うよ。
色々youtubeとかで調べて、気に入った曲から取り組んでみれば良いんじゃない。
277 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 00:19:54.05 ID:hJqZP+/k
>>263 そうかもしれないが、身体は取り替えることができないので、気にしても仕方ないのではなかろうか。
口唇の形が悪いと言われてもどうしようもない。
278 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 00:35:55.33 ID:i1jFRN/U
279 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 01:44:41.10 ID:FWba6bGk
>>270の感じからして独学だろうからダヴィッド仕上げるのは無理だろ
それっぽくは吹けるかもしれんけど(トリルはどうだろう)先生に見てもらわないと遊びで終わってしまう
ペダルB♭を安定云々言ってるレベルだからペダルGとかも怪しいんじゃない?
280 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 01:49:11.56 ID:FWba6bGk
メロディアスエチュードをやる感覚でロッタやってもいいかもね
実りは少ないと思うけど飽きないだろうし
281 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 02:52:35.43 ID:KJrmu/Vn
>>268ほか
課題によって曲が決まるとかあるんだ。
どんな感じで決まるの?師匠が決めるの?
あと俺たちの頃はギルマンとかは学内のおさらい会でC年がおそるおそる、カヴァティナなんかは試験なんかに持ち出そうとしたらD年とかに呼び出されて飲まされる感じだったな、ちゃんとできもしないくせにさ(苦笑
んで、ボザがやたら流行ってた気もする、もうはっきり覚えてないけど。
あと全く関係なくてゴメンだけど、〜回生って西の方、特に関西で言うんでしょ?
どのへんからなんだろね?一度聞いてみたかった(笑)
282 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 07:03:39.98 ID:f5ZtzgEG
音色はマウスピースやマウスパイプで結構変わるよ。
ベルよりも影響が大きい。
比較的に手に入り易いタインやクロマトのパイプでも試してみたら?
2ピースタイプよりも1ピースタイプの方が音色が良い。
2ピースタイプは音の立ち上がりは良いが音色が軽く感じる。
283 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 08:23:18.74 ID:fyCOA3/Q
ロッタは音出しのついでに吹いたりしてる
バストロには丁度いい音域だ
284 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 21:57:03.83 ID:OAM8i929
>>279 プロのレッスンとか縁がないよ。
やっぱ、このスレの住人はプロの師匠がいて最低でも音大に入ったレベルな方々なのかしら?
>ペダルG…
吹奏楽の合奏で困らないレベルしか考えてない。もちろん、譜面として見たことない。
ロッタの歌は自分の好みっぽいから、紹介してくれた人ありがとう。
285 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 22:28:48.85 ID:OW28cDHv
>>284 そんなことないよwwそんな卑屈にならなくてもw
発言からするにあなたまだ高校生ぐらいでしょ?だいじょうぶまだいくらでもうまくなれるから
286 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 23:00:21.85 ID:OAM8i929
>>285 卑屈というか場違いなところにいる感じですね。
最近の国生さゆりが演っている転職サイトのCMみたいな。
あと高校生じゃないです。
なんか吹奏楽よりオーケストラやクラシック関連の方へ引越すのがいい板ですねw
287 :
名無し行進曲:2012/03/28(水) 23:12:53.37 ID:wDUiJVBc
>>279 ダーヴィッドで要求されることは、他のどんな曲吹いても同じなんだけどねえ。
>>281 一回生の内はレッスンの中で課題として与えることが多いかな。それをそのまま試験でやったり。
二回生以上は基本的に何も言わない。聞かれたら合いそうな曲をいくつか勧めてみるが。
あまり基礎的な能力が育っていない子には技巧的に難しくないものしか勧められないが、頑張れそうな子だな、と思ったらあえて苦手な要素を含む曲をやらせたりもする。
本番ボロが出そうな子には得意な系統の曲を勧めるし、どんな曲でも吹ける子には、音楽的な内容の濃いものを与えてどういう風に仕上げてくるか見たりね。
ああ、一回おさらい会でテナー専攻の子がバストロ持ってリッタージョージを吹いたことがあったなあ。あれにはびっくりしたw
とはいっても、他の先生方はどうしてるのか知らないけれど。
あんまり関係ないことには触れないで(笑)
>>284 俺もプロの師匠に習ったのは大学入ってからだよ。それまで全く縁が無かった。
コンサートで出待ちするとか、その後の飲み会に参加するとか。
楽器屋のやってる楽器教室に通ってみるとか。
音大の受験講習会を受けてみるとか。
今時だったらウェブサイト持ってる人ならそこから、mixiやFacebookでコンタクトとってみるのも良いかもね。
黙ってたらいつまで経っても縁が無いまま。自分で自分自身を売り込みにいかなきゃ。
288 :
名無し行進曲:2012/03/29(木) 01:48:48.68 ID:/xtq8Agl
>>287 そうなんだけど例えば独学者で符点八分と三連符の吹き分けとか出来てる人なんていないからなあ
前にある吹奏楽団のスターウォーズ聴きに行ったとき、冒頭のリズム全員間違ったリズムで何となく揃ってて笑うしかなかったし
個々ではいい音出してそうでレベルは低くないんだけど所詮そんなもん。
>>287は音大か音楽高校の先生みたいだけど、一歩アマチュアの自己満足の世界を覗くと吹き方結構違うと思うよ。
コープラッシュやらダヴィッドやらどこかの段階で見てもらうのがいいし、ダヴィッドで特殊な技術が要求されないからと言って誰でもきっちり出来るわけではない。自分も含めて。
289 :
名無し行進曲:2012/03/29(木) 06:47:43.41 ID:aLgtGtF3
290 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 00:33:28.08 ID:oWpoy+dr
ダヴィッドの付点八分と三連符って吹き分けるのが正解?
それとも付点の方も三連と考えるのが正解?
291 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 08:00:53.29 ID:gwkE2DrK
七年前に俺にレスした奴
見てねえだろうけど
俺の勝ちだな
なんでお前はそんなクズみたいなレスしか出来ないんだww
俺の勝ちww
292 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 09:22:23.66 ID:Rk9vV1mN
7年も引っ張るなって。きもい
293 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 09:53:28.99 ID:zrELN5Qf
>>290 なんでそんな変なこと言うの
ちょっとおかしすぎる
294 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 10:27:40.37 ID:MqHBbuLo
>>292 7念間え、プロになってみてから物言えとか馬鹿にされて、
どっかのプロ桶にでも通ったとか。
そんな感じ?
295 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 10:45:55.79 ID:/xPy3dOf
296 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 19:24:33.65 ID:bUv0yVCD
久々にきたら内容が濃すぎてワロタ
草サッカースレだとおもっってたらJリーガーばっかだったみたいなw
でも興味深い話が読めてよかったw
297 :
名無し行進曲:2012/03/30(金) 23:56:08.13 ID:4+BIg2vn
チューニングB♭の1オクターブ上ってHiB♭で良いの?
298 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 00:04:42.66 ID:jIQt4gvZ
299 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 00:22:00.56 ID:9KzdmXNk
おまえら最高音は?演奏とかに使えるレベルで
300 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 07:39:30.26 ID:p0SUAS+q
>>299 微妙なところだね。
俺、バストロなんだけど
瞬間芸的にならハイF位までなんとかなると思うよ。
ピアノ伴奏で臨んだバストロコンチェルトでその位の音使ってたし
去年ニューサウンズの「サムシング」やったけど
ちょっとソロにアレンジ加えてハイEb使ってる。
こっちは最後にカデンツァ的に使ったので練習も含めて一回もはずしてない。
片やディズニーメドレーのソロのハイHは一回も当てたためしがないw
威風堂々第1番の吹奏楽版はハイ○なんて出てこないけど
きつくって最後まできっちり吹けませんw
恒常的に五線から上の方吹かされた時の耐久力が…。
301 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 08:02:23.43 ID:QCvu2cJM
威風堂々第1番の中間部は死ぬよねw アルヴァマー序曲よりキツい。
A↓A↓Aも最初のAがなかなか当たらなくてアレだけど。
302 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:16:32.74 ID:9KzdmXNk
このまえ瞬間的にHiHiDが出た
303 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 10:24:15.56 ID:jbslp2I2
>>302 違う物も出そうだなw
俺もバストロだけど、ボレロのソロぐらいは吹ける
だけど長続きしないんだなこれが
304 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 11:25:01.47 ID:9KzdmXNk
トロンボーン最高
305 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 12:19:19.49 ID:yZ+W+ZgQ
吹奏楽はやったことないから分からんけど威風堂々の一番は確かに中間部がキツイ
ワーグナーあたりもハイトーンがなかったとしても音圧の維持ですっかり疲労してしまう
吹奏楽の威風堂々って調やらトロンボーンの譜面やら原曲と同じ?
306 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 12:49:48.85 ID:GBb3/ZFt
>>305 俺もバストロだが、持続音は確かにキツいよね。
細かいこと忘れたが吹奏楽の威風堂々は原調じゃなく、キー下げてある。チェロパートも入ってる。
307 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 19:08:08.56 ID:Ql5C44S5
話しぶった切る上に低レベル質問ですいませんが
テナーバスでペダルBbの半音上のHを上手く出すコツとかあればを教えていただけないでしょうか?
でも、とりあえずそのオク上のHを7ポジできちんと吹けるところからはじめるべきかな・・・
308 :
300:2012/03/31(土) 19:08:56.40 ID:p0SUAS+q
え?
俺の周りのテナーの人、結構しれっと吹いちゃってるから
それが普通だと思っていたんだけど…。
威風堂々第1番ってやっぱりきついんだな。
よかったw
309 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 19:12:11.99 ID:p0SUAS+q
連投に立ってしまってごめんね。
>>307 方法は2種類。
ひとつはブラックトーンできっちり鳴らせるようにすること
もうひとつはF巻のチューニング管をしこたま抜く。
これしかないと思うけどな。
ちなみにもう半音上のCも楽器によるのかもしれないけど微妙にスライド足りなくね?
誰か他の方法提示できる人、後は頼む!
310 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 19:28:06.67 ID:keclKrE+
「譜面書いたヤツがバカ」ってことを指揮者に納得させる方が速い。
バストロ指定なら、バストロ買う方が速い。
311 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 20:43:58.43 ID:U1dr4J2M
君は体験したことがあるか、エンドレス威風堂々第1番の恐怖を…
いやマジで死ぬかと思いました
マーラー9番のローCなんかはスライド長いドイツ管(というかウィーン管?)
だとちゃんとした音程で行けるのかな
312 :
名無し行進曲:2012/03/31(土) 23:07:14.83 ID:fGuNu91m
>>300,308-309 のIDがPOSAUNEに見えた
313 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 02:04:33.27 ID:umzJyDc+
言っておくけど威風堂々がキツイのはトップ(一番)だけな
バストロやセカンドの譜面は、少なくともオケ譜ではキツくない
バストロでキツイのって第九とかか?第九はキツイってよりセンスかな?
314 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 07:45:23.27 ID:EB+jJFZF
>>313 第九は全然普通だったよ。第2楽章の方が意外とキツかったかも?w
単にキツいだけなら「ローマの噴水」の第3曲「昼のトレヴィの泉」とか。
緊張するのは「中国の不思議な役人」の冒頭とか。
315 :
309:2012/04/01(日) 07:58:50.97 ID:Dv2faq07
316 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 08:55:04.10 ID:/EZhfnJZ
テナーでLow CやHなら、ヤマハ350CでC管にしてペダルトーンでOK。
317 :
307:2012/04/01(日) 09:48:57.14 ID:iMlbfKxk
>>309 アドバイスありがとうございます。
ブラックトーンは腕を伸ばすと唇とマッピの位置関係がおかしくなるのでうまく
コントロールできない。F管を抜くといい感じでHがでるのですが、通常の音域で
音色というか抵抗感が変わってしまうということがありまして、どっちもよくないの
かなあと思っていましたが、もうちょっと試してみたいとおもいます。
あ、ポジションが1個変わるのは結構どうにかなりましたw
ほかの皆さんもいろいろありがとうございます。
楽器変えるのが根本的解決のようですね。
ただ今回はとある旋律を練習でオク下で吹いてみてぶち当たった
問題なので早急にまじめに解決しなきゃいけないというわけでは
ないんです。
普段ハイトン要求されないでハイトン吹けないなのをいいことにそれを
放って置いたところハイトンがでてくる曲を吹きたくても吹けないという
痛い経験をしまして・・・普段使わない音域(上下両方)もしっかり使える
ようにしようと考えた次第なのです。
あんまり使う機会はなさそうだし、そもそも金欠なので新しく楽器をかうこと
ちょっとできなさそうです。
でも
>>316が紹介してくれたヤマハ350Cは興味があります。
都会にでたときは試奏してみたいです。
いろいろ情報やご意見が聞けてよかったです。
重ねてお礼申し上げますm(_ _)m
318 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 11:10:32.45 ID:V4l03AbV
>>307 普通の人は7pos.のスライドでF管引っ張ってブラックトーン、が一番負担が少ない気がする。
新日の箱山さんは低めの5pos.(D管のHの位置)でF管引っ張ってH出してたが・・・音程も音色も完璧、意味が分からん。
>>309 Getzen, Edwards系はスライド足りないね。
ハーリヤーノシュのバストロパート吹くとき、F管を10cmぐらい大目に抜いてる。
>>314 俺はハーリヤーノシュが一番キツいなあ。
>>316 >>317 まさかその瞬間だけ楽器持ち替えるわけにもいかないのでは。
350Cって、小学生とかの体格が小さい子の入門モデルだから、おもちゃにしかならないよ。
319 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 11:20:40.78 ID:urT790GA
箱山さんぐらい吹けるなら、悩みなんかないわな。
320 :
デニスウィック:2012/04/01(日) 17:32:22.02 ID:Pp5oAQVr
_ 、 -──¬‐-、
/ \
/ ヽ
/ ,----、 __ ヽ
! / `'''''''´ `ヽ i
| / } |
_⊥< ,,,,,,,,__ | !
/r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'!
!ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
\__! `ー--/! \ヽ--'/├'/
| / L _ __)ヽ ̄ /‐'
,┤ i〈 、_____, 〉 /
/ ! ヽ\+┼┼+/ / <「威風堂々」吹くぐらいで
__/ ヽ `ー‐‐'´ / キツイとか言っちゃ駄目
, -‐''" i \ 人
-''~ | \`ー----‐'´! iヽ、
321 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 19:14:48.76 ID:eWXXpkQp
322 :
名無し行進曲:2012/04/01(日) 21:13:40.62 ID:/EZhfnJZ
腐った牛乳でなくても、練習前に水道水を通すだけで最初から良い音が出ると思うけど。
メインチューニング管の内側をウォータースプレーで濡らすだけでも効果が有るよ。
323 :
名無し行進曲:2012/04/02(月) 23:53:29.74 ID:C3hpfWd9
>>317 そこでタインのB-C管ですよ。
おいらのはF管もついてるので、
ファゴット、チェロパートはだいたい
さらえます。
324 :
名無し行進曲:2012/04/03(火) 11:13:01.38 ID:WC2Ri0nr
読響首席の〇田さんってどう思う?
325 :
名無し行進曲:2012/04/03(火) 19:45:56.88 ID:YR7Cqkdw
326 :
名無し行進曲:2012/04/03(火) 20:36:13.81 ID:XFDjoCkE
>>318 350Cは一応ライブで使ってるプロもいる。が、音色がペラペラ
なのは間違い無いので、クラシックで使うのが無理なのは同意。
>>323 管を差し替えるの? まさかダブルロータリー?
327 :
名無し行進曲:2012/04/03(火) 22:58:15.98 ID:NaAnMn0/
考えすぎ。個人差もあるはず。
ならば個々人が実験してみればよいだけ。
楽器使った練習以外の時間に1週間なり1ヶ月なりバズィングやってみて調子を見る。
次にバズィング一切やめて同じ期間過ごして調子見る。
いい方に決める。
これだけでOK。「案ずるより生むが易し」
328 :
名無し行進曲:2012/04/04(水) 01:42:27.92 ID:AvGmJWR/
YAMAHAにC上昇管付きカスタムを出してもらいたい。
CとHの為だけに、あの重さは納得できん。
329 :
名無し行進曲:2012/04/04(水) 08:36:02.83 ID:35e4EwgN
>>296 お前のレスは薄いな
なんでそれを恥じない?
謝りなよ
330 :
名無し行進曲:2012/04/05(木) 01:44:56.32 ID:Y4YYZ+n4
>>326 まさかのタブルロータリーなんだな。
B管側にF管が付いてるオフセットで
B変え管付きのコンバーチブル。
ドイツ管なので、ふつーのテナバスと重さは変わらないよ。
331 :
名無し行進曲:2012/04/06(金) 16:17:05.40 ID:lWfA06xG
>>330 ん、アホだからかよくわからんな。
それってバストロ?
332 :
名無し行進曲:2012/04/06(金) 18:22:48.13 ID:rYHq1mbP
テナーのC管にB♭ロータリーそれにオフセットでF管が付いてるんだろ?
オマケにロータリーセクションを外してB♭ボーゲン(B♭管テナー専用チューニング管)を付けられると。
333 :
名無し行進曲:2012/04/06(金) 21:30:08.63 ID:lWfA06xG
そんな特殊楽器自慢したら、リアルですぐバレると思うが。
334 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 07:11:39.28 ID:bsnzADHD
>>332 説明ありがと。
B-Cって書くのが普通だけど、
構造上、管の短い方から書くと、
C-B-FとC-Bのコンバーチブルってことです。
C-Bの時は、シングルロータリーです。
>>333 ま、知り合いにはバレバレでしょうな。
335 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 08:56:33.99 ID:dxeIXyX6
昔、演奏中にトロンボーンを支えるための道具(カメラの一脚みたいな感じ)を
売っているサイトがあったんだけど、今探してみたら見つけられないので、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらURLもしくはその道具の名前を
教えてください。
336 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 13:15:26.91 ID:Xw4XXhx/
337 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 14:21:18.12 ID:7IdrmOVS
エルゴボーンって名前だったよ。
ノルウェーだかスウェーデンで作っているはず。
ビッフェ・クランポン辺りが輸入していたような記憶が。
新宿のドルチェで売ってたような記憶も。
電話で聞いてみたら?
338 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 17:35:12.62 ID:dxeIXyX6
>>336,337
おぉ、ありがとうございます。エルゴボーンでしたか。
ブックマーク登録しておいたエルゴボーンのURLがNot Foundになってしまっていたので、もう廃業しちゃったのかと思ってましたw
339 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 17:58:56.72 ID:7IdrmOVS
ERGOBrass社のErgoBoneですね。
英語で検索してみるとヒットしますよ。
340 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 19:05:57.57 ID:mSPM968K
響かない楽器ってのは何やっても無駄なんでしょうか
341 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 20:46:15.37 ID:7IdrmOVS
先ず、ベルが駄目かスライドが駄目かを調べる。
同じモデルを持っている人がいたら、スライドを交換して吹いてみると良い。
ベルセクションが駄目なのは修理が大変。
スライドが駄目なのは、マウスパイプ辺りに原因が有るかも。
マウスパイプと内管を交換すれば良くなる可能性が高い。
ちなみに、メーカーとモデルは?
342 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 20:51:22.25 ID:271/6vEL
人の楽器片っ端から借りて同じ曲吹いて比べてみれば、
自分の今使っている楽器が悪いのか、自分が悪いのかすぐ分かる。
まずそこからやってみたらどうかな?
楽器の響きに問題あるならエクスト処理という手もあるけど効果は保証できません。
あくまでも自己責任で。
343 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 22:20:52.81 ID:mSPM968K
>>341ありがとうございます
十数年前に作られ、プロ候補の方が使っていた中古なので、もう楽器自体がダメかもしれません
モデルはBachの42B・・・?オープンラップ、ベルはイエローです。
>>342自分自身下手なので、何とも言えませんが
友人のテナーバスとバストロを吹かせてもらったところ、明らかに音が違いました
私の楽器は生身の音と言うか・・・
響きで包まれていない感じです
344 :
名無し行進曲:2012/04/07(土) 23:57:37.09 ID:7IdrmOVS
バックなら、スライドを交換して吹いてみる事は可能ですね。
ベルとスライド、どっちに原因が有るか試してみましょう。
因みに、私は中古のヤマハのマウスパイプと内管を交換しました。
345 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 22:12:29.45 ID:za3rJwK8
340です
>>344ありがとうございます
スライドの交換について調べてみましたが、値段等がでてこず、悩んでいます
仲の良い知り合いということで、ハードケースにソフトケースつきで9万だったのですが、スライド交換のほうが高いのでしょうか・・・
346 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:37:31.62 ID:PO+bZJDI
外管とクルークだけ交換したことあるけど某有名店で3万ちょいくらい。
部品を自分で集めれば少しは安くなるかもね。
スライド丸々新品注文するなら15万だからエドのが安い。
ちゃんと洗ってあるんだよね?ハンダ外れたりしてない?コルクずれてない?
上記は勿論だけど調整せず放置されてた楽器なら一度チェックしてもらったほうがいいかもね。
42Bの中古あさりなら10万くらいでできるから当たりではなくても外れじゃない楽器を買い直したほうが早いかもね。
状態が良ければヤフオクで買値くらいで売れるだろうから自分の道徳心に反しないなら売っぱらって購入資金にするのもいいかも。
347 :
名無し行進曲:2012/04/08(日) 23:50:47.73 ID:za3rJwK8
ありがとうございます
スライドのハンダやコルク、滑りなどは大丈夫です
ただ、年単位で放置されていたのでサビが酷いです。
メタルポリッシュなどの磨きすぎは楽器に悪いと言われ、少し磨いたくらいなのでサビが目立ちます。なのでオークションは無理だと思います。
今は調整などしてこのまま楽器を使いつづけるか
新しい楽器にするか悩んでいます
348 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 00:02:20.82 ID:v45B7pOu
メタルポリッシューーーー
…そりゃ錆びるは。
349 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 06:27:11.44 ID:5Tv9oZKr
スライドの中は綺麗ですか?
中管の中をマウスパイプ側から見て下さい。
もし、汚れているようならフレキシブルクリーナーでスライドの掃除を。
コルクは大丈夫ですか?ヘタってめり込んでいるようならカッターで少しカットすると応急処置できます。
ヤマハの場合はマウスパイプと内管一本を交換してスライド調整込みで3万円弱でした。
350 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 09:33:00.75 ID:BTmZPP6h
錆が酷くて、ヤフオクで売れないような楽器を、知り合いに9万円で売るなんて。
気の毒な話だ。
351 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 20:18:33.13 ID:fC7nga8d
340です
>>348説明不足ですいません。サビが酷かった楽器をメタルポリッシュで磨いたけれど、少ししか磨いてないのでまだサビが目立つということです。
>>349スライドの中は毎日ロッドを入れてるので大丈夫だと思います。
楽器自体が古いので、交換にも向こうの工場に送るかもしれないかと心配です。
>>350 一応試奏はしたのですが、その時の楽器は久々に吹かれた状態で私としては気に入ったので自分から買いました
今では全く音が違いますが選んだのは私ですし、自分がバカだったのだと思います
352 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 20:40:47.54 ID:ZpTRxdkE
>自分がバカだったのだと思います
一応、ウマイ具合に買わされたってのは、自覚してるのね。
でもこの場合、何も知らない香具師に売る方の道徳心を疑うわ。
しかしまあ、品番と9万円の売値、状態も書いてるから、売った人間にはとっくに身バレしてるだろうな。
ココみてるんなら、なんとかしてやれよ…
353 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 20:47:46.87 ID:fdgK38tL
確かに昔のバックと今のバックではスライドの幅が若干異なるけど国内の有名楽器店なら
十分対応できるレベル。ただ何となくだが交換しても大して変わらない気がする。
それなら全バラして組み直したほうがいいかもね。
もし自分だったら残ってるラッカー剥離してピカピカにバフがけしてから吹いて、
それでもダメなら綺麗なうちに売っちゃうかな。
とりあえず見ないとわからないから、こんなとこで聞かないで楽器屋に相談してみることを勧める。
354 :
名無し行進曲:2012/04/09(月) 21:01:10.08 ID:fC7nga8d
>>352相手も趣味で集める程度で、Tbについてもよく知らなかった様なので仕方が無いです。
お世話になった方ですし、いい人なので悪気はなかったと思います。
>>353ありがとうございます
やはり実際に楽器屋に行った方が早いですよね
355 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 00:53:05.66 ID:kqrBiEAl
横槍すんません・・・7月にAlessi氏が来日するね。ソロではなく、
ニューヨークフィル・ブラス・クインテットの一員だけど。演奏終了後に
サインはもらえるのでしょうか?
356 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 09:43:48.82 ID:9uce15G1
いや、本人に聞けよ。
そんなことわかるわけねーだろ。
357 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 13:30:15.03 ID:CReuns1a
会場で売ってるCDを買うとサイン会に参加出来るとかは良く有るけど、主催者に聞いてみたら?
そういうのが無ければ、楽屋の出待ちをするしか無いだろうね。
>>354 もしよかったら楽器屋に行って状況が改善されたらどこを調整したのか教えて下さいね。
近郊なら見てあげられないこともないがやはり現役のリペアマンの居る楽器屋に
出すのが一番だと思います。
359 :
名無し行進曲:2012/04/11(水) 21:24:19.26 ID:CReuns1a
リペアは、どこが悪いと具体的に言わないと分からないと思うよ。
リペアからここを修理しましょうとか、言わないと思うよ。
凹出しとかとは違うからね。
360 :
名無し行進曲:2012/04/12(木) 22:20:34.64 ID:E7YjhtuW
340です
>>359>>358ありがとうございます
今日の夕方に楽器屋に行ってきました。
相談したのは響かない・音が広がる・厚みが無く、薄く軽い音になる・高音のツボがかなり狭く、あてにくい、音が出にくい(レスポンス)
などで、私個人の判断ではなくTrb仲間に吹いてもらっての感想などをいれてみました
結果としては、「音をよくする方法ならいくらでもあるが、期待できないしオススメできない」だそうです
スライドは歪んだりしてるわけではなくとても良い状態で、凹みも全くありません。強いていえばF管に少し凹みが・・・。オープンラップなので。
問題なのは、金属自体があまり良くないことらしいです。吹かれすぎたため抵抗がほとんど無く、売られた後オイルを拭き取るだけで手入れされず、長い間吹かれなかったことが原因だそうで。
難しい話なので詳しくはわかりませんでしたが、とにかく「買い替えた方が早い」と言われました
長文失礼しました。
361 :
ボーン吹き:2012/04/13(金) 19:43:38.39 ID:hbdWBYRP
トロンボーンって性別で例えたら
女?
男?
362 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 20:14:22.05 ID:fmCjtzrX
オープンラップなら背の高そうな男性
363 :
名無し行進曲:2012/04/13(金) 21:00:05.53 ID:9d0iJf9A
勝手なイメージだが
ソプラノ〜JK
アルト〜社会人のおねえさん
テナー〜ひょろいにーちゃん
テナーバス〜大人の男性
バストロ〜でっぷりしたおっさん
364 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 02:28:06.00 ID:vC8sXH4c
おい、忘れてるぞ
コントラバストロ〜井上ずんぺいセンセ
365 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 08:10:06.14 ID:yVLYTtX8
おまえら、バストロに恨みでもあるのか?
(#・∀・)
366 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 10:03:28.41 ID:yNVW9uhd
363<--実はデブ専なんだろ。
367 :
名無し行進曲:2012/04/14(土) 12:35:50.85 ID:2JNVCoXq
368 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 02:55:59.05 ID:d2qraeNz
バストロって意外とスマートな人多いよ。
369 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 07:46:51.85 ID:NKr1d8Vy
あと女の子も。
370 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 09:58:08.44 ID:8q0ZWlbs
女のバストロはアマチュアレベルだと音量が足りなくて物足りないか
逆に音量出そうとして汚い音になるかなんだよなぁ
371 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 14:00:45.20 ID:lazg9Zfr
逆に、プロの女性バストロはいいプレイヤーたくさんいるよね。
372 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 23:30:08.44 ID:+xOI5NgY
俺、女バストロのプロって指原位しかしらない
373 :
名無し行進曲:2012/04/15(日) 23:40:53.18 ID:KtPwYB/j
センチュリーの笠野さんとか。ジャズだったら山城さんとかも有名だよね。
都響の井口さんは持ち替えでバストロもたまに吹くみたい。
フリーなら中村さんとか上手いよね。可愛い顔してるくせに淫乱って話だし。
374 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 01:45:26.81 ID:YTodiK6r
375 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 08:10:52.57 ID:gwl1P8ph
学校の部活では、バストロ吹いていたんだろ。
376 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 18:08:16.70 ID:VUTZTd3u
377 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 21:33:16.54 ID:cAShcx+4
中村さんって興味ある。どういう活動しているの?
378 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 21:54:15.47 ID:TwIIIxna
プロの女性バストロの人は肺活量では勝てないから
かなりしっかりブレスコントロールの練習したんだろう。
ベルリン・フィルのホルンのサラ・フィリスも肺活量は少ないって言ってたけど
とんでもない音出すもんなぁ。
379 :
名無し行進曲:2012/04/16(月) 23:23:51.72 ID:F4Nh9rDK
金管楽器で肺活量とか子供の言う事だよ
380 :
名無し行進曲:2012/04/17(火) 00:15:36.65 ID:x4FB+rFi
肺活量を克服できるって話だから真意は同じでは?
381 :
名無し行進曲:2012/04/18(水) 18:09:00.05 ID:t5k1hQQX
382 :
名無し行進曲:2012/04/19(木) 00:38:18.73 ID:wJ5zDUwD
シャイアーズの中古って何で安いんだろね。
ヤフオクで約30万で出してる御仁が居るが、特注でもなく試奏もできない楽器を
楽器屋以上の値段で購入する方がいるのか心配してしまう。
383 :
名無し行進曲:2012/04/19(木) 18:44:09.84 ID:T8lpg/js
そういや最近倉田さんもアクエリアスにしたそうだ。
384 :
名無し行進曲:2012/04/19(木) 20:27:30.06 ID:MtSZxKUh
女性バストロは山城純子だろ
385 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 00:24:47.09 ID:EA59fKJt
スレの常連だったよね
386 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 19:28:30.58 ID:fgocfa3W
最近18年ぶりにトロンボーンを始めました。中学生の時に3年やってただけなんで、ほぼ初心者です。
練習にオススメの教則本って、どれがオススメですか?
387 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 19:39:18.46 ID:wn076pJu
388 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 21:35:36.41 ID:HC1dhCDN
復刻したのか?
389 :
名無し行進曲:2012/04/20(金) 21:43:01.40 ID:8oVH1Rtn
してないけど・・・・
390 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 19:52:33.54 ID:P5xEPW6w
YSL882GORってどうでしょーか?
391 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 22:08:45.12 ID:b5yMQ5G2
>>390 882Orだけどもっさりする感じ
しっかり鳴らせばいい音でるんだが・・
オールドバックの友達に吹かせたら882orだけでもかなり抵抗があると言われた。
gだともっと抵抗があるっぽい
あとマウスパイプがあるけど、ヤマハは「あってもそんな使わないだろ」って考えてるのでこれからも出すつもりはないらしい・・・
それぞれのORにつけたパイプの感想を言わしてもらうと、
イエロー(付属)・・・明るく抵抗感は少ない、吹きやすいし付属でもそれなりに良い
ゴールド・・・ちょっと曇る、音色は少しゴージャスな感じ、ウィリーズのプレリュードと相性がよかったイエローよりも抵抗が大きい
シルバー・・・かなり吹きこまないと鳴ってくれない感じ、イエロー、ゴールドに比べると少しダークな感じ。値段42,000の割りには・・・
という感じ。組み合わせ次第でなんにでも変わるけど、元のパイプが良いのでわざわざゴールドを買う必要はなかったな〜と反省してます・・・。
392 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 22:17:15.13 ID:P5xEPW6w
>>391ありがとう
まぁ数ヶ月前に買ってしまったから何も言えないが、吹きにくいのか
マウスピース次第で音は変わると思うが
まぁしっかり鳴らせるよう、頑張ってみるよ
393 :
名無し行進曲:2012/04/21(土) 22:44:07.22 ID:b5yMQ5G2
>>392 周りの人からはヤマハはないとか言われるけど、俺はとりあえずこいつで良かったと思う。お互いヤマハプレーヤーとしてがんばろう
394 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 00:08:19.22 ID:ticn/dCH
>>393 そうだね。頑張ろう
今までBachだったけど、YAMAHAでも吹いてたら楽しいよ
YAMAHAがダメなのか、それともメジャーなメーカーが嫌いなだけかは知らんが
楽しければ良いと思う
高い金使うが、どうせ娯楽なんだからほっとけって話だわさ
395 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 02:31:29.92 ID:qzSr3ZLJ
YAMAHAはダメとか言うのは素人臭いというか、
中学高校のBACH至上主義的な勘違いが抜けてない人たちが多いだろうから気にしなくていいよ
自分は主にBACHかクロマトなんだけどYAMAHAいいよね。
知り合いにアメリカ管もドイツ管も複数所有してる人いるけどテナバスはメインYAMAHAにしてる。
396 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 07:15:33.58 ID:ticn/dCH
中学の後輩が私のいる高校に入ってきたときは、いつの間にかBach崇拝しててビビった。しかもYAMAHA吹きなのに。どこで何吹き込まれたんだか
私も中学のときはBach吹いてたけど、YAMAHAも良いと思ったし
ドイツ管も吹いてみたかった
397 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 12:25:13.04 ID:PlqwVExh
ステマ
398 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 14:03:14.52 ID:A90x63Xx
Yを今更ステマしてどうするw
399 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 14:06:52.29 ID:/VNY7cSS
ヤマハという選択肢はないよ。
1部を除いて、ヤマハで仕事してる人が何人いる?
理由があるから使われないのだ。
400 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 14:29:25.88 ID:ErDv1Eun
一部を除いて何人とか
変な条件だな。アタマ大丈夫?
401 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 14:45:26.44 ID:T13zR3UU
YAMAHA嫌いは大変だな
一番大きな選択肢を除外せにゃならんからな
402 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 15:33:53.57 ID:BAmUBoG0
>>400 フルカスタムして、他社製パーツ突っ込んでる楽器を果たしてヤマハと呼んで良いのか?
逆に言えば、ヤマハで仕事している人は理由があるから使っているんだ。
普門館で写真撮ってる人とか、浜松の講師で呼ばれた人とか。
ジパングの人は政治色薄い気がするが。
403 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 15:38:40.82 ID:ErDv1Eun
ちょっとなにいってるかわからない
404 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 16:58:48.71 ID:mjLGbsVd
そういえばシエナの結成当時は全メンバーの使用楽器がヤマハ縛りだったよね。
演奏会パンフのメンバー表に使用機種が併記されてた。
405 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 17:37:35.13 ID:iHEDSnH7
個体差かもしれんが882Oより882ORの方が楽だった。
Gについては敢えて暗い音色の楽器を使う必要は無いような気がする。w
これはあくまで主観なんで好みの問題かな。
とにかく今のYは良く鳴るね。
最初から鳴り過ぎて直ぐ腰が抜けそうで逆に怖いな。w
406 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 18:12:39.76 ID:ticn/dCH
とりあえず楽器が良ければすべて良し
メーカーは気にしない
>>405私はGだけど、私自身音色が軽く明るくなりやすいから、それを抑えるために買った感じかな
私のバンドは暗い曲とかよくやるし、私も暗い音のほうが好きだから満足してる
407 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 19:37:07.28 ID:dXWEgxfi
>>402 ジパングのあのお方は根っからのヤマハ好きだ。それこそ中学生ぐらいからず〜っと。
だけどヤマハだけ使ってるわけじゃないし、古いバックも大好きだと言っていた。
他のプレーヤーも似たような感じでしょ?広告塔になっただけであたかもYAMAHAを崇拝してるみたいに言うのって
ナンセンスだと思うけど。
408 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 21:37:40.93 ID:G0HVIvBU
「ヤマハで仕事している人は理由があるから使っているんだ」っていう発言自体、
「ヤマハは良くない」っていう個人的な意見に裏打ちされたものだから
実際にヤマハの楽器がどうなのかという件については何も話が進んでないのね。
409 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 22:22:36.00 ID:iO6kMTWE
俺はこの20年で4回楽器を買った(テナーバス2回・バス1回・アルト1回)。
毎回十数本試奏して、その中にはだいたいヤマハも結構あったが、結局1本
も選ばなかったなぁ。
410 :
名無し行進曲:2012/04/22(日) 23:57:52.41 ID:OmyyqcO7
TPはヤマハ主流、Tbは亜流だよね。オケでも見ないし。
411 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 00:06:22.57 ID:4GHK2Wzo
どうせ下手糞なんだろ。何吹いても一緒だよ。
412 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 00:21:17.28 ID:iPDivFln
吊るしのYAMAHAとオーダーのYAMAHAは別物。
413 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 00:23:33.99 ID:j9zwEhdd
>>412 アホか。Bachだってそうだろ。
ヤマハだってバックだってコーンだって吊るしの状態で使ってるプロなんてごまんといるよ。
414 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 01:16:33.83 ID:pxSCBTqV
何でか知らんがYAMAHAの話題になると荒れるよな
前スレだったかで酷い荒れ方してた気がする
まあYAMAHAは悪くないよとだけ自称Bラン音大生の俺がレスしておく
結局はメーカーに拘らず運命の個体と出会えたらいいんだけどね
415 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 04:37:51.81 ID:vEUL5i6R
>413
アホか。
吊るしじゃない状態で使ってるプロがいないなんて言ってないだろ。メクラ?
416 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 07:28:55.27 ID:79Bc32Do
>>414 Bランクじゃあてにならないな
出直してね
417 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 08:10:38.52 ID:dcsPuFYR
>>416を見て思ったが、いきなりこんなことを言う奴の発言内容なんてそもそも信じられんわww
むしろ罵倒されている人の方が相対的に信頼性があるように思える。
俺もヤマハで荒れるのを不可解に思っていたけど、
こういう奴が湧いた時点で、話題としての寿命は終わりだな。
418 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 09:03:58.34 ID:czNW2Lkx
音大生だから(ドヤ顔 って
法学部だから将来の弁護士って言ってるのと同じ感じ
419 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 12:55:35.74 ID:g2oB7Thd
皆さんゲッツェンにはどんな印象をお持ちですか。
420 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 15:54:13.68 ID:skuUczIx
ヤマハよりはマシ。
421 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 18:02:28.36 ID:lcsOPm5s
>>420 ヤマハのどこがだめなのか教えてちょーだい
次楽器買う時の参考にするから。
422 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 21:12:54.73 ID:Vj6tkX8V
ヤマハ使いの女から激しく振られたから敵視しているだけ、とか。
女の特徴的なものに激しい憎悪を持つのは、楽器に限らずよくある話だよな。
ヤマハもゲッツェンもいいと思うよ。
423 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 23:40:27.87 ID:skuUczIx
1 ステマがしつこいこと。
2 吹いてみて音が安っぽいこと。
3 使い物にならないのに、なぜか一流のプロが使っていること。
つまり、実力に比べてあまりにも宣伝が大袈裟すぎるので企業姿勢そのものに
疑問が湧くわけ。「世界のヤマハ。おー凄い吹いてみよう。」「プー。何これ?」
424 :
名無し行進曲:2012/04/23(月) 23:49:43.45 ID:hngSzuma
俺はヤマハやバックのどう息を入れても鳴るのが苦手だなあ。
自分で吹いているっていうより楽器に吹かされている気がして。
425 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 00:12:46.04 ID:S5yAWRjN
>ID:skuUczIx
”ステマ”という言葉を覚えて嬉しいんだねw
意味わかってる?
426 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 00:29:10.15 ID:oiyQehqK
Holton,Bach,Conn,Thein,Scires,etc.を連呼しても「ステマ」とは言わないんだね()
427 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 00:45:03.70 ID:c/D0FL8s
カタログモデルのYとフル(セミでもいいが)カスタムなYは印象違うよ。
ステマさんはカタログモデルしか触ったことがないんだろう。
428 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 01:05:45.96 ID:7oopW9I2
↑ステマ
429 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 01:14:31.62 ID:cKUV2FDr
↑ステマの意味を知らないバカ。
430 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 20:53:19.59 ID:YQsfiRWP
カスタム云々言うならEdwards買えば?w
Yでも似たようなもんだけどカスタマイズ頼んで成功した素人さんは聞いた事ないな。
431 :
名無し行進曲:2012/04/24(火) 22:21:31.65 ID:vz8i6qfT
ゲッツェンの新型 4047DS吹いた?
情報頂戴!
432 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 00:20:41.24 ID:A74EGS7b
>431
古き良きBachを意識しているね。音色は暖色系。粘りがあるかな?
前作はわりとコーンを意識した音作りだったけど、今回はシャイアーズ
の5yvnyをもろ意識している。シャイアーズよりは地味目だけど、
悪くないよ。買って失敗は無いと思われる。
433 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 03:15:21.20 ID:qAwJ5XFd
古き良きBachは確かにずば抜けていたが、きちんとコントロールするには相当の実力を必要とした。
だから各社はイージーでしかもBachのように鳴るということを目標にしてきた。
今のところ一番成功しているのはエドワーズかな?
434 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 14:18:53.35 ID:WXkKm8kc
成功ってなによ?
435 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 17:32:32.97 ID:TiXhZM6I
イージーでありながらコクのある響き。
436 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 20:28:02.47 ID:Pvj1k1a8
シャイアーズいいな。
437 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 22:28:12.30 ID:AAEn/Riz
XOも最近は安定してきている。
これはイイ。
438 :
名無し行進曲:2012/04/25(水) 23:14:38.46 ID:ZzuZ5hP2
そういや、福楽もレベルアップしてるぞ
439 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 00:07:47.66 ID:+vmzpZDZ
ぷ。福楽よりはYAMAHAでしょ。Tpでも普通にゼノ。
TbはなぜかYAMAHA、ゲッチェンはダメダメ。
440 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 00:19:04.50 ID:KipzbYyn
ローレベルな争い。
441 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 05:13:49.43 ID:64jsCLLa
Rath使ってるわ。
442 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 06:13:20.66 ID:FEnC8VPd
まあ、レッチェだな
443 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 18:41:51.97 ID:6CYg+KC4
レッチェ持ってないし吹いた事もないんだが良いもんなの?
当方メインはコルトワ
サブというかなんというか気分転換にベンジと古のバックを吹くんだが購入しようとは思わないんだけどレッチェあの世にいく前に1度は息入れてみたいなと思いつつかれこれ35年…
あ?チラウラスマソ(笑)
444 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 20:43:39.70 ID:7Ng9jGrD
レッチェは7ポジションが遠いと聞いたけど実際どうなの?
445 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 20:50:47.39 ID:KnLg0or1
俺のゼノ他の同じのに比べてやけに抵抗がある気がするんだけど気のせい?
446 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 21:42:06.44 ID:gQspN9Z8
基本的にドイツ管は長いからポジション遠いよ
1ポジで第7倍音のAsが出たりするのも特徴
ドイツ管に手を出すなら基本的な予備知識勉強してからのほうがいいと思う
447 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 22:15:40.88 ID:JRvIfRBt
俺には吹けねェ・・・
鳴らせねェ・・・ウウウ(;;)
448 :
名無し行進曲:2012/04/26(木) 22:27:15.44 ID:r558tNVC
>446
二世代くらい前のものはそんな感じだね。
449 :
名無し行進曲:2012/04/27(金) 04:46:58.22 ID:SstQyDLy
俺はYAMAHA好きだ。テナーもYAMAHA。テナーバスもYAMAHA。アルトもYAMAHA。
テューバもYAMAHA。スキーもYAMAHAの板使ってる。
450 :
名無し行進曲:2012/04/27(金) 13:16:00.21 ID:CQ7sPJK0
30年位前のレッチェと最近のレッチェを比べたら、全く別のメーカーと思うくらい違うよね。
451 :
名無し行進曲:2012/04/27(金) 23:38:58.21 ID:Sy9EZMc4
>436 同意。シャイアーズは失敗が無い。しかし、品揃えがイマイチ。
7Yベルのアキシャルフローが欲しいのだが、入荷は秋口になるというし。
5YVNYは試奏したがイマイチ反応が良くない気がした。
452 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 08:21:15.98 ID:8e/bqwRV
453 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 10:34:10.53 ID:cWAl31+1
>>421 遅レスでごめんね。
&長文レスごめん。
そこかしこの国のメーカーのバストロを色々経験して今はタイン使ってるんだけど…
よく楽器選ぶのに「抵抗感がどうの」って言葉があるじゃない。
ここ最近の高級機種(ヤマハね)は試奏すらしてないので解らないけど
俺の印象は「抵抗がない」なんだ。
息を入れれば入れただけどんどん吸い取られる感じがする。
それでいて合奏体に入ると音は溶け込んでしまって
自分で何をどう吹いてるのか聞こえない。
その上にあまりに素直すぎて音に味がないというか。
俺はその3つが重なってヤマハを敬遠してる。
なんというか言い方によっては整いすぎてるんだね。
どうやら俺はドイツ管の音が好きみたいで
バストロだけじゃないんだけど
今まで吹いてきた中でユルゲンフォークト、ヘルムートフォークト、
レッチェ、タイン、クロマト、グラッスル、試奏だけだけどトローヤ。
どれも音が気に入らない物はなかったな。
アメリカ管は音がパリッとドライでストレートな明るさが前面に出すぎてて嫌だった。
コーンはわりと好んで使えたし、ゲッツエンは吹奏感気に入ったけど。
特注でエドワーズ頼んでドイツ管的な素材配分してもらったけどやっぱりバリバリのアメリカンテイストだった。
454 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 11:03:08.65 ID:Rj5uNR9I
>453
で、あなたは大昔のドイツ管奏者くらいの音は出してるの?
(ドムス、チスリックなんて言わないでよ。そこらへんはまだまだだから)
455 :
421:2012/04/28(土) 13:56:34.84 ID:ATBnAuMc
>>453 >>ここ最近の高級機種(ヤマハね)は試奏すらしてないので解らないけど
>>俺の印象は「抵抗がない」なんだ。
吹いてもいないのに低評価。
ヤマハ批判に根拠がないことがよくわかった
ありがとさん
456 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 14:01:51.04 ID:Au7gOBbq
アンチが荒らしたかと思えば今度は擁護派がこんな調子かよ、馬鹿馬鹿しい
中学生なら分かるけど、まさか成人した奴らの煽り合いじゃないだろうな?
457 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 14:47:37.18 ID:y1rx20TL
>>453 バックを悪く言うのはそこまでだ
自分が思った音が出るから楽なんだけどな
ドイツ管はドイツ管って音しかならないからなぁ
458 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 14:57:58.86 ID:lDYWj++T
ドイツ管の事を悪く言うのはどこのドイツだ?
459 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 17:22:00.66 ID:Zi21xDV/
YAMAHA擁護派なんだけどYAMAHAってバストロはまだまだ大したことないよ
それでも昔よりは良くなってきたけど
昔はYAMAHAの良さは細管のテナーにあったイメージ。それが今やテナーバスも高品質になった感じ
やりたいことに素直に反応してくれるから初心者やプロに好まれる(もちろんプロにも好みはあるし仕事の都合で楽器を選ぶこともあるが)
またこんなこと書いたら荒れるんだろうなあ
460 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 21:19:00.01 ID:Au7gOBbq
>>459 >またこんなこと書いたら荒れるんだろうなあ
気にするな。
文句を言うやつは、あらゆる意見にはある程度の主観が混じるということが分かっておらず
気に入らない意見に食って掛かってるだけだからね。
ところで、バストロといえばダグラス・ヨーはヤマハ使ってるらしいね。
一般に売ってるヤマハのバストロが良いかどうかとは別問題かもしれないけど。
でも、俺の友人はダグラス・ヨーが「これいいじゃん」って言った楽器をメインで使ってるから、
大手に行けば十分「良いヤマハ」も手に入るんじゃないかな。
461 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 21:54:43.99 ID:4/EM5s1p
数日前から荒れそうだから書こうか迷ったけどこの流れになったので
レスしてみます。長文だけどごめんね。
もうだいぶ前だけど 漏れはYAMAHAのUSモデルをやけに気に入って
しばらく仕事で使ってみてアトリエに持ち込んでパーツを替えたり
しまいには好みのボアサイズのものを作ってもらったり、
それに合わせてマウスピースもいくつかオーダーしたけど
長く使えば使うほど調子に左右されるようになる、というか、
音にまとまりがなくなってきていつの間にか使わなくなってしまった。
おおざっぱな印象として細管はオーダー品に限らず鳴らした時や
限界ギリギリのリップを握り込まざるを得ないシビアな時には振れ幅が大きすぎて、
言い換えれば自由度が高すぎて楽器に頼れないから逆にキツくなってしまう印象。
パワーもしくは技術によって全くブレない人が吹くぶんには最高なのかもしれないが
オレはダメだったw
太管は逆に今のモデルは鳴らしきれない、すぐにオーバブロウになる気がする。
要するに求める音にもよるけどスィートスポットが狭すぎるってかキャパが狭い印象。
もうアトリエも忙しいし わざわざ試してみないけど昔みたいな14mmボアで
響き線やビードをいろいろやってみたらいいかもとかは思うこともあるけどね。
でもバストロは頻度は高くないけどステージ、スタジオ問わず使ってるな。
専門じゃないからよくわからないせいかも知れないけどね。
でもなんとなく古いCONNを探してるけど。
メーカー、モデル問わず好きな楽器を使えば良いとは思うから吊るしのモデルなら
「迷ったら買え」だとは思うので使ってみるのは決して悪いことではないと思う。
462 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 22:00:45.22 ID:Hrms1Km3
長い
463 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 22:18:30.34 ID:AcoYyqHq
必死な長文でネガキャンしなくていいから。
あと、オーダー窓口は「アトリエ」しか知らないみたいだねw
464 :
名無し行進曲:2012/04/28(土) 23:25:49.10 ID:4/EM5s1p
ネガキャンじゃないんだがな・・
ってか ちょっと前からこういう噛み付く人多いよねw
悪いとは言ってない、オレには修行が足りないと言ってるだけ。
んで、酔って煽りに釣られちゃうけど
今はどんな窓口があるのか知らないけど店の裏に
クルマとめっぱにできた頃から付き合ってるんだから
どっかいじるならアトリエにTELして行くよ。
465 :
名無し行進曲:2012/04/29(日) 02:49:21.84 ID:i5ToAyj3
バストロは昔からずっとバックでしょー。これからも。永遠に。
466 :
名無し行進曲:2012/04/29(日) 10:11:45.90 ID:nNeBCgaX
レッチェのチースリックには敵いません。。。
467 :
名無し行進曲:2012/04/29(日) 11:05:57.72 ID:lMSocpD3
最近のレッチェは効率の良さを追求したような感じで好きじゃない。
本体が軽いしマウスパイプも2ピースタイプが多く、反応は良いけどズーンと重い音で吹きたい時は苦労する。
クロマトが良いよ。レッチェより安いし。
468 :
名無し行進曲:2012/04/29(日) 16:38:33.40 ID:i5ToAyj3
Bachに帰れ!
469 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 00:57:38.84 ID:WSnRVkW9
バックバストロ(ノーマルバルブ)の方なんかかっこわるい。
セイヤーはみんなおんなじスタイル(巻き)だが。
470 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 11:22:22.49 ID:vytFgquS
やっぱアレッシでしょ。
まあ吹ききれない奴沢山いると思うけど
471 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 11:49:09.16 ID:AbZiKtB4
>>470 吹ききってもらっても
迷惑この上ないwwwww
472 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 12:24:43.29 ID:vytFgquS
お前のような吹けない奴はもっと迷惑だなw
473 :
名無し行進曲:2012/04/30(月) 22:06:35.22 ID:dkdT8C7v
エドワーズってバストロ出してるんですか?あまり評判聞かないけど、どうなんでしよう。
474 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 00:19:10.54 ID:gJnTB+mv
バックのバストロ巻は無駄なくて美しいと思うが。特にB2はイイ。
475 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 12:10:39.03 ID:plLcVYRB
>>473 バストロ出でますよ。有名です。
東京佼成ウインドのバストロはエドワーズです。
476 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 13:10:49.73 ID:YVvO8J47
ジャズバストロの
ハゲ・テイラーも
山城順子さんも
エドだな
477 :
名無し行進曲:2012/05/01(火) 21:10:01.59 ID:2OL5oevS
せっかくバストロトピが独立してるし過疎ってるからあっちでやれば?
478 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 03:17:20.85 ID:i3GaHZrV
じゃ、テナバスの話。
クラシックのプロはエドワーズを使用する人がとても多い。
吹いてみると、別にプロじゃないと吹きこなせないというような感じでもない。
こういう状況について、これから楽器を買おうというアマチュアの人は、どう考えるのかな?
479 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 03:31:35.51 ID:a2IQKb+Y
高い。
480 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 04:43:11.35 ID:Uc9/ku8l
シャイや既存メーカーの楽器に比べると操作性が遥かに楽。
まるでオートマ車とマニュアル車のような感じかな。
もっと多くの人に使って貰いたいと思います。
メーカーとしては量産品を買って貰った方が良いでしょうからプリマはワザと敷居を上げてるような気がします。w
因みにJazz屋さんもエド使ってる人がちらほら・・・w
481 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 09:25:25.49 ID:Hd+IUc3b
エドなんてセッティングしだいなんだから、既存のメーカーの特定の製品と比べるのはナンセンスでは?
482 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 10:18:37.03 ID:pKz+1qQK
>>478 プロのエドユーザーはしっかり鳴らしてる人が多いよね。
でも、他パートがそんなに鳴らしてないのに
トロンボーンばっかり聞こえるのはいかがなものかと。
日本のトランペッターの大半はフィリップ・スミスみたいに吹きませんよと。
483 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 12:28:46.13 ID:DBbaHX3I
フィリップ・スミスで思い出したけど、スミスとアレッシの「Fandango」って明らかにアレッシの方がスミス食ってないか?
484 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 14:32:54.42 ID:nVMSgaBA
>>483 ブルジョワの最後の音をハイFで吹いているんだから、食うはそりゃ。
ちなみにハイFは楽譜にありません。
この演奏聴くとアバドの第九思い出した。
485 :
名無し行進曲:2012/05/03(木) 23:54:20.27 ID:AJQ5zJ+5
アレッシホーン吹いたけど、今までになくコントロール性の高い楽器。
予算の都合で買えないけどシャイなら射程圏内。しかしVNYベルは
ストレート感がなくて、ちょっと。7Y、AXの入荷が待ちどうしい。
486 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 08:26:08.08 ID:JtKDz9Dq
バックのラッカーって、
もっと落ちづらくできないかね?
特にセイヤーバルブの脇あたり。
プロテクタも良いのないし、困るわ。
487 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 19:41:07.51 ID:SK1Xgrhe
今日派手にベルが曲がりました・・・
凹みの長さは大体20cmぐらいなんですが
まだ購入して1年経っていないんですが保証つくんでしょうか
488 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 20:38:35.02 ID:C2DcywLK
>>487 そんなのわかる訳無いじゃん。
購入した楽器園に聞きなよ。
489 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 20:38:52.47 ID:C2DcywLK
間違えた、楽器店ね。
490 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 21:17:18.48 ID:iB0zyxzU
つく訳ねーだろw
491 :
名無し行進曲:2012/05/04(金) 21:43:36.23 ID:PDMUq/nP
とっとと修理に持っていけ
492 :
名無し行進曲:2012/05/05(土) 20:16:40.67 ID:rE3Uqpvs
皆冷たいなw
493 :
名無し行進曲:2012/05/05(土) 20:32:22.45 ID:bt9o0oDk
冷たくないでしょ
こたえてあげてるし
人の楽器なんて知ったこっちゃない
494 :
名無し行進曲:2012/05/05(土) 21:16:24.66 ID:zd83nUYj
自分で直せるなら別だけど楽器屋に持っていって早く修理するのがベストだろ?
495 :
名無し行進曲:2012/05/05(土) 21:21:32.99 ID:ns1FelPf
つば抜きのコルクってどんくらいおきに変えるのがいいの?
ずっとそのままなんだけど
496 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 01:05:38.04 ID:SNGNSd5b
>>495 いつもケースの中に予備を入れておく→息が漏れたら交換
497 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 03:06:02.38 ID:9bHGkn0t
息漏れしてなければOKじゃない?
498 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 07:48:41.73 ID:K2Y8ZG8g
ありがとう
コルク変えるだけで全然違うみたいなことを店員に言われて、誘って金取ろうとしてるなって疑ってたんだけど、やってみる
499 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 08:59:11.63 ID:7AF0pqjU
俺は感じないけど、コルクの違いや、つば抜きの有り無しで吹奏感が変わるという人は結構いる。
500 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 10:25:39.29 ID:GjcN6QfD
スライド先端のラバーバンパーの有無とか、マウスピースの上下(?)とかで変わるってのも聞いたことあるな。
あたしゃ、むしろ自身のコンディション変化の方が大きいので、些細な変化には気付き難いわ。
501 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 11:20:26.08 ID:QRwEzXz9
マウスピースの上下ってことはわざと芯ズレしたのを使ってるってことかな
普通は芯ズレはバズレだけど(バックなんかに多い)、絶妙な芯ズレが気に入って愛用してるって人もたまにいるね
このあたりちょっと気になるけどスレチかな?
502 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 16:08:49.52 ID:gJuExJP7
単なるジンクス的なことも
503 :
名無し行進曲:2012/05/06(日) 20:02:47.10 ID:x3h4Ymdv
芯ズレは基本回避したほうがいいよ。
打楽器でもならないとこがあるのと同じ。
石突ゴムはそんなに変わらないよ。
スライドU字管についてるパーツ自体は
有る無しですげえ変わるし
ハンダかロウかでもけっこう変わるけど。
504 :
名無し行進曲:2012/05/10(木) 15:46:42.04 ID:SCYgcXQq
アルト、テナーのダブルソフトケースのお勧めおしえてください
505 :
名無し行進曲:2012/05/10(木) 16:07:17.83 ID:3rALrucx
506 :
名無し行進曲:2012/05/10(木) 16:38:32.72 ID:rmxzB1rw
バックの42のスライドだけ買いたいと思っているんですけど、幾らくらいするかわかりますか?
507 :
名無し行進曲:2012/05/10(木) 16:48:47.30 ID:8Xvit50C
15〜16万円位じゃない?
円高で1〜2万円安くなってるかもしれないけど。
ストライキ前のバックと最近のバックは、ジョイントの規格が違うらしいよ。
508 :
名無し行進曲:2012/05/10(木) 17:10:40.47 ID:O505NIAa
ぜんぜん参考にならないと思いますが、
1988年に購入した42用ニッケルシルバーのスライド(外管のみ)を\80,000-で。
509 :
名無し行進曲:2012/05/12(土) 23:24:29.59 ID:LkCZcY2X
最近プロの人に講習してもらったんだが、その人がスライド派手に落として歪みが出来ちゃってた
それ以来6とか7ポジションに勢いよくスライドもってくの怖い
510 :
名無し行進曲:2012/05/13(日) 00:58:42.14 ID:3Gp8UxR0
微笑ましい書き込みだなぁ
>>509 スライドに紐結んで、右手中指か薬指に引っかけとけばいいよ。俺もそうしてる。
7ポジを使うときはスライドを手から離して飛ばす。戻すときは反動を使うか紐を手繰り寄せる。
文だと危なげで難しそうに見えるだろうけど、やってみれば簡単に素早くできるのが分かると思う。
もちろん紐の長さは、伸ばしたとき使いたい音列の7ポジ(変な言い方だが)に来るようにしておくこと。
まぁ低音ならちょっとくらいポジションズレても口でなんとでもなるけどね。
511 :
名無し行進曲:2012/05/13(日) 23:00:33.06 ID:kDqAhO/s
スライドはトロンボーンの命だね。都内で一番スライド調整がうまい
ところはどこ?自分は石森楽器でやってもらっているけど、最近ベテラン
のコウダさんがやってくれなくてイマイチ。
512 :
名無し行進曲:2012/05/14(月) 21:00:15.59 ID:3nep8bEK
昔スライド調整してもらったら滑りは良くなったけど響かなくなったことがある。
善し悪しなんじゃねえの?
513 :
名無し行進曲:2012/05/15(火) 19:59:01.93 ID:D/EuNICq
マウスパイプは同じメーカーでも、モデルが違えば使えないのですか?
514 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 02:57:49.21 ID:n9UI87+y
>>511 石森良いよね、隠れた名店
他に上手いのはドルチェとかかな?
515 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 04:35:20.06 ID:DNEASPCC
石森って腕もいいし、作業中の姿が見えるというレイアウトがいいね。
自分の大事な楽器を預けるわけだから、ああいう、いわばオープンキッチン
形式だと何か信頼置けるんだ。
516 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 07:16:19.16 ID:caFG10AJ
>>513 ボアサイズが同じなら大丈夫だと思うよ。
パイプのスクリューのピッチを注意してみて。
517 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 18:18:27.83 ID:C9oPe6pM
下倉楽器のマルカート黄ベル買ったんだが思った以上に出音 吹奏感が良くてワラタ
なんだかなあw
518 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 20:25:09.08 ID:39eM2TJc
519 :
名無し行進曲:2012/05/16(水) 23:00:02.18 ID:5nI9mAQg
520 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 18:14:11.00 ID:9JqYJ6D1
トロンボーンのマウスピースの匂いってどうにかならないの
521 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 18:15:29.12 ID:KOz0SIMc
>>520 あなたの口臭がヒドいんでしょう?
普通に使ってれば臭わないよ。
522 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 18:30:52.46 ID:J3BcqXVX
あの乾いた時の微妙な匂いがエエがな
523 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 22:54:46.51 ID:brL6dESn
音程が悪いのはどうやって解消すべきですか?
524 :
名無し行進曲:2012/05/19(土) 23:57:53.77 ID:tCXGPM3a
音程とは純正律?他の楽器との音程?
525 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 05:00:09.57 ID:4dzso2Ij
ソルフェージュ。
526 :
名無し行進曲:2012/05/20(日) 06:42:18.61 ID:sgIsJcT0
527 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 14:48:24.61 ID:Lq53vM6Y
質問です。リップスラーで、上のFからならスムーズにHighB♭まで上がれるんですが、
チューニングのB♭や真ん中のFからでは上のFから上に上がれなくなります。
どういう練習をすれば解決できるでしょうか?
528 :
名無し行進曲:2012/05/22(火) 19:47:23.19 ID:iHiWyYOy
降りてのぼってを繰り返せよ
できるようになったらのぼっておりてやる
529 :
名無し行進曲:2012/05/24(木) 14:10:08.06 ID:bm5BMHP7
アムラインが作ってる、ベルに装着する「アブソーバー」を
実際に使ってみたことのある方、いっらしゃいますか?
感想をお聞かせ願えたらと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
530 :
名無し行進曲:2012/05/26(土) 12:24:04.17 ID:/1cKbYAr
吹きながらベルを掴んでみたら。
掴む場所に因って微妙に変化が有るよ。
ライトウェイトなベルだったら変化が大きいかもしれないけど、普通のベルだったら…。
531 :
名無し行進曲:2012/05/26(土) 17:58:38.30 ID:sBIVujXT
質問です。プロテックというメーカーのPB-306CTのケースは、bach42gbも
収納可能でしょうか?また実際に使用している方がおられれば使用しての感想
聞かせて下さい。
532 :
名無し行進曲:2012/05/26(土) 19:04:45.19 ID:wKyQeTK6
素手間でなければメーカーに聞け。
533 :
名無し行進曲:2012/05/26(土) 20:46:27.21 ID:wI1z03k/
ジョイブラあたりに電話すればサクッと答えてくれるべ
534 :
名無し行進曲:2012/05/27(日) 01:52:47.78 ID:t3p07U0u
防音室の購入を検討してるんですけど、
参考にしたいので使ってる方がいたら遮音性能、
広さを教えていただけませんか。
535 :
名無し行進曲:2012/05/27(日) 21:26:41.88 ID:Qa9RaCbY
ここまでくるとスレチ
536 :
名無し行進曲:2012/05/29(火) 07:23:02.98 ID:gx/fykR8
素人すぎる質問ですみません。
かなり久しぶりにトロンボーンをすることになりました。
もともと大して指導もうけたことがなく。。。
練習がおわってからどのくらい掃除するのかとかの知識がありませ。
みなさんがどうされているか教えてください。
ちなみに私は、マウスピースをあらう、スライド部分の唾を抜き、ガーゼで拭いて、そのまま部屋に出しておいて乾かしてからケースに戻しています。
年に一度くらい、ブラスソープでみがくかんじです。
537 :
名無し行進曲:2012/05/29(火) 22:29:03.69 ID:bOZMCQae
lowB♭〜lowEより、チューニングのB♭から下のHまでの方が息が持たないんですが、
これは物理的におかしいですよね? 解決策無いでしょうか?
538 :
名無し行進曲:2012/05/29(火) 22:40:15.25 ID:ozJFwghd
>>536 それにプラスで、クリーニングロッドでスライド内管の内側の水分を拭き取るとよいかと思います。
あと、ブラスソープは磨くのに使うものではなくて水洗いする時の洗剤のようなものです。
と書いている自分は、唾抜いてケースにしまってオシマイですw
539 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 02:27:34.74 ID:DrNM4soU
>>537 直接見ないことにはだけど、エスパーすると中音域の唇の振動効率が極端に悪いんじゃないかと思う マッピだとどうなの?
540 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 17:21:22.80 ID:1gBOeFCu
>>539 マウスピースだとほぼ同じくらいなんです。
因みに楽器では、lowの音は比較的抵抗に乗っかって吹いてる感じがするんですが、中音域
は息がどんどん吸い取られていくような感じです。
lowB♭の上のC,D,E♭までなら、lowと同じ感覚で吹くこと「も」出来る
んですが、ベルにタオル突っ込んだような詰まった音になります。
541 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 20:13:59.19 ID:fAYHqXPz
見えないからなんとも言えないけど、きっと口の形を極端に替えたりしてない?昔教えていた生徒にそんな感じの子がいたから参考までに。
542 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 20:29:09.79 ID:Hre7ZQ+a
関係ない話で申し訳ないのですが、みなさん口内炎できても普通に楽器ふけますか?
私は痛みに我慢できず練習をサボっちゃいますw どこかの団体に所属しているとかでは
ないので他人に迷惑をかけることはないのですが、ちょっと運動不足のようなストレスが
あります。なにか助言などいただければ幸いです。
543 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 20:40:51.48 ID:8oracvWu
>>542 口内炎ができない様に心がける事
とりあえず
野菜食え
果物食え
544 :
名無し行進曲:2012/05/31(木) 22:07:38.08 ID:Hre7ZQ+a
>>543 それはそれで必要なのは分かってはいるのですが、
すでに出来ちゃっているので・・・
できちゃった時の対処など聞かせてもらえたらありがたいです<(_ _)>
545 :
名無し行進曲:2012/06/01(金) 02:04:30.23 ID:3Uv255pR
>>544 タバコ吸うと治る。ついでに言うと予防にもなる。
546 :
名無し行進曲:2012/06/01(金) 06:38:55.58 ID:pywNTH5r
スレチだけどトロンボーンのiphone壁紙とかないですか
547 :
名無し行進曲:2012/06/01(金) 23:09:34.87 ID:cbOdMSnq
>>540 楽器に問題は無いの?
他の人の楽器を吹いても同じ?
548 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 02:08:18.79 ID:ZnD2S4uJ
>>544 すでにできているんならチョコラBBを飲んでみては?
549 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 04:58:31.03 ID:mLpHgZ8J
>>534 防音室使ってるよ。ヤマハの1.2畳のやつ。
角に座って、対角線方向にスライドのばしてぎりぎり。
たまーに7ポジションでスライド先端ぶつけることがある。
が、部屋の広さの関係でこれ以上広いのは置けなかった。
遮音性能は、自分では聞けないのでよくわからない。
近隣から苦情がきたことは、今のところない。
550 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 08:46:52.63 ID:9pW0oci3
ヤマハの室内に置く組立タイプの防音室はレオパレスだと夜中に吹くと
苦情が来るクラス
安普請のアパートでは無駄な買い物になる 新しめの鉄筋のマンション
とか密集していない一軒家ならOK
551 :
549:2012/06/02(土) 08:56:02.46 ID:R/hSQ3/+
確かに家の状況書かないと参考にならないね。
うちは1軒家、右隣の家まで5m、左は3m、裏は8mくらい。密集してないです。
店でためしたときは、高音は比較的遮音されるが、低音は結構つつぬけだった。
552 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 11:29:55.76 ID:N9XEss4B
>>547 現在どこの楽団にも所属していないのでなんとも・・・
楽器の中掃除してみます。
553 :
534:2012/06/02(土) 15:49:30.01 ID:M9yeuair
>>549 >>550 ありがとうございます。
新築の鉄筋マンションなので2.0畳の一番遮音性能が高いやつ買ってみます。
554 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 21:58:51.65 ID:jltvstqa
ソプラノトロンボーンネタにほしいんだが感想46
555 :
リンクス:2012/06/02(土) 22:01:19.64 ID:qDCNuMtQ
バルブトロンボーン持ってい人いる?
556 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 23:16:21.87 ID:ZnD2S4uJ
>555
持ってはないが吹いたことならある。Jupiter。
557 :
名無し行進曲:2012/06/02(土) 23:34:45.38 ID:GBdqCTdn
バルブよりもむしろスライドの方が早かった
558 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 15:10:33.99 ID:Hi581btq
>>555 都内のN楽器にタインのソプラノが置いてあったので吹いた事がある。
マウスピースは細管Trb.のものを使用。
確かに音域はソプラノだが、音程がアルトよりぜんぜん取りにくい。
559 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 16:08:27.18 ID:2eVSNMEU
>>554が買いたいのはスーパーチビ娘なんじゃないの?
560 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 16:10:14.90 ID:l7dUlK5/
亀レスすいません
>>545 残念ながらタバコは苦手でして・・・
>>548 チョコラBBの新型というか類似品を薬局の店員さんにすすめられて
使っているんですが、イマイチ効き目がないので従来型に戻すことにしました
もう暫く楽器吹くのは自重しますorz
561 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 16:46:53.67 ID:B+Tgnktt
質問です。
ピアノの音量だと、高音を当てやすいんですが、フォルテで吹くと全く
当たりません。おそらく唇が息に負けているんだと思いますが、どういった
練習をすれば、大音量でも高音が確実に当てれるようになるでしょうか?
562 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 17:59:34.24 ID:6CPEiwzT
唇が負けているせいもあるかもしれないけど、
息の量が多すぎる、少なすぎるという可能性もある。
あなたは自分でどちら傾向かまず分析するところから。
563 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 19:14:09.48 ID:oQzsTZSG
フォルテだからって息を増やしてもうまくいかないな オレの場合
息を増やすより口をほーんのちょっと開けて音量を上げる方がラク
特に上の音域で息を増やすのは自滅しちゃうだけじゃん?
564 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 19:15:38.10 ID:6CPEiwzT
いや〜俺は口への意識で音量を上げるってアプローチは苦手だな
息の量で自然に口が変わる、っていうやり方じゃないと調子崩す。
565 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 19:22:49.26 ID:2eVSNMEU
>>561 ただ単にフォルテのときのタンギングがキツいだけじゃねーの?
タンギングは「舌を突く」じゃなくて「舌を離す」だよ〜
566 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 19:30:46.24 ID:MI8XiBDv
>>561 口先だけで吹いてるからじゃない?
見えない聞こえないから実際はわからん
567 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 20:56:37.12 ID:ChaU5pMX
ピアノで当ててクレシェンドしていけば?
当たらないっていってっからとりあえず出し方教えてやれよ名人ども(笑)
568 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 21:14:27.79 ID:B+Tgnktt
皆さん回答ありがとうございます。
それと、ハイトーンはクレッシェンドするときは息の量を増やすんでしょうか?
それとも息のスピードを上げるんでしょうか??
569 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 21:39:53.57 ID:MI8XiBDv
>>568 こちらから質問です。ハイトーン以外はどうやってクレッシェンドしつる?
570 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 22:12:22.51 ID:B+Tgnktt
>>569 実はそれも曖昧なんですが、基本的には息の量を増やすと思っています。
でも第三者に実際に音を聴いてもらうと、スピードも上がっている
と言われます。どうすれば息の量だけを増やせるのか分かりません・・・
571 :
名無し行進曲:2012/06/03(日) 23:05:56.93 ID:oQzsTZSG
あんまり細かい技術論に触れたくはないけど中学の理科を思いだせ
言ってる事が変だぞ(笑
572 :
名無し行進曲:2012/06/04(月) 00:46:35.30 ID:4aHUlt2z
いくら何でもそのアドバイスは不親切ではなかろうか
俺もあなたが何を言いたいのかよく分らん
573 :
名無し行進曲:2012/06/04(月) 16:01:18.65 ID:2LCO1fh5
>>571 すいません。下の二行は、自分では息の量を増やしてるつもりでも、
実際は息のスピードが速くなってしまうということです。
574 :
名無し行進曲:2012/06/04(月) 16:14:12.28 ID:iDSGEIjT
クレッシェンドを音質チェックしながらなんでやんないの?
575 :
名無し行進曲:2012/06/06(水) 03:19:58.96 ID:4opILSrx
ハイトーンだと興奮しちゃって、チェツクまで気が回らないって人いるよ。
そういう人は発音原理自体考え直す必要がある。
576 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 21:41:10.09 ID:/mh3hhPX
興奮してイッちゃうの?
577 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 22:01:02.26 ID:+XF5r8zf
トロンボーン吹きってあきらか変態多いよな
578 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 22:13:14.00 ID:rozjFzeQ
まぁスライドヌルヌルにしてシコシコするからね
579 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 22:16:54.67 ID:Pyr8tB2a
らららクラシックで運命やってたけど三輪さんがアルト吹いてた。
キヨシちゃんずる休み?
580 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 22:42:22.91 ID:2ov3Y6yQ
あんなクソつまらん上にしんどい曲は代吹きにやってもらうべき
581 :
名無し行進曲:2012/06/10(日) 23:08:29.59 ID:+RwhkrwP
>>580 お前ベートーヴェン吹いた事無いだろ。
あれはあれで割と楽しいし勉強になるぞ。
582 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 02:25:34.98 ID:7zyEJpwr
アマチュアで運命やるときってどうしてる?
やっぱ譜面通りに吹く?
583 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 06:15:04.65 ID:ayXKMMOZ
普通、譜面通りに吹くだろ
584 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 08:33:31.44 ID:xXntrAAG
オケってブレイヤーの裁量で譜面通りに吹かないってアリなのか?
585 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 10:13:54.53 ID:tqPP5zTK
五番吹いたこと無い奴多いんだな
586 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 12:30:45.79 ID:ayXKMMOZ
high Fが出ない人はゴメンナサイと言ってトラを入れてもらうか、2ndになるか、降りるか。
587 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 12:43:06.72 ID:uB8GIB6t
譜面通りに吹かないってのは初めて聞いたなぁw
588 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 16:11:36.58 ID:RJ7L+NYJ
highFってそんなに重要な音じゃなくね??ま指揮者によるけど
アマチュアで譜面どうりに安定して吹ける人っているの?
589 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 16:44:00.64 ID:SGsSAoFq
>五番吹いたこと無い奴多いんだな
いや、プログラムとしては設定されているが客受けが良い(ライトリスナー向け)第一楽章しか演奏しない、
っていうオチだったりして。
590 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 17:36:00.24 ID:tqPP5zTK
レス見てもやっばり曲しらないんだなと思うな
ハイエフのことじゃなくて最後の音のはなしだろ
591 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 20:20:52.28 ID:4Ji9S/d/
592 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 20:27:20.44 ID:roDlo8Di
593 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 22:26:22.06 ID:kdumuGKq
594 :
名無し行進曲:2012/06/11(月) 23:04:31.64 ID:22gHmmsm
あのハイFはトランペットにバルヴがなかった時代なので、仕方なくトロンボーンに割り振られただけ。
現代なら、ホントは2番トランペットにやらせるべきなんだ。
595 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 00:17:39.74 ID:/17HzNSs
Fより後のEの方がだりぃ・・・w
596 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 06:58:11.03 ID:2OQmkKHW
あそこ2番Tpも同じ音じゃなかったっけ?
以前スコア見てて意味ねーじゃんと思った記憶があるんだが
597 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 07:20:07.96 ID:VNGTfqoy
そんな事を言ったら、吹奏楽の方が意味無い音が多い。
楽譜通りに吹けるようになってから文句を言えよ。
598 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 07:28:49.01 ID:s9oGtD2v
Player風情が生意気な事ばかり言ってるな(笑)(笑)(笑)
599 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 17:00:26.27 ID:ZY6p/82l
っていうかここの人らってどれくらい上手いん?
俺は壊滅的に下手やけど
600 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 21:15:41.86 ID:BHvLLRXu
海外のISPからは今は直接書き込めないような気がするので
海外で常時活動してるレベルの人は滅多にここには来られないと思う。
601 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 22:18:46.13 ID:5DBz3EYx
そもそもそんな人達が2ちゃんなんかにカキコミには来ないと思う
602 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 22:26:33.71 ID:BHvLLRXu
Trb.吹きではないが、海外ISP規制前、天野っちがポーランドから書き込んでたな。
603 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:09:26.95 ID:ZY6p/82l
え?もしかしてプロってそんな頻繁に書くの?
プロってそんなに暇なん?
604 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:11:21.81 ID:E+sdRZ9L
トロンボーンは降り番多いから。
605 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:33:52.10 ID:mdEVw4N7
なんかプロと明記して書いてくれる人いるんだけど、無礼な物言いで突っかかるやつがいるんだよなぁ…
あれは傍から見ていて本当に不快。
いきがってる中高生か、頭のおかしい大人か。
606 :
名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:51:15.24 ID:dfrGi8zC
>>599 安心しろ俺も下手
最近やっとダヴィッドの一楽章が音並べられるようになった程度
607 :
名無し行進曲:2012/06/13(水) 06:46:46.21 ID:zd2aGSua
だれかグリンホーとエドアワーズ吹き比べたやついないか
608 :
名無し行進曲:2012/06/13(水) 08:14:14.79 ID:YGJQEy1t
ブログに書いている人いるよ。
ググってみたら?
609 :
名無し行進曲:2012/06/13(水) 21:08:46.65 ID:r9nxxrFd
アルチザンってどうですか?インプレ希望。
610 :
名無し行進曲:2012/06/13(水) 22:04:31.53 ID:0jcvCjoe
パルメザンなら食べたことがある。
611 :
名無し行進曲:2012/06/13(水) 23:21:39.53 ID:r9nxxrFd
バックのアルチザンってどうですか?インプレ希望。
612 :
名無し行進曲:2012/06/14(木) 20:09:05.38 ID:ngoeyu61
シャイアーズを発注。納期3ヶ月。長いけど楽しみだ。
613 :
名無し行進曲:2012/06/17(日) 22:49:18.62 ID:akXKhDIA
ハイトーンばっか意識してるからハイトーン鳴るようにならんのかな・・・(笑)
614 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 09:03:00.33 ID:ftepCU1f
「意識」してるだけで鳴るようになるのなら警察はいらないww
615 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 13:55:15.06 ID:kuFVdSG3
初歩的な質問だけどロータリーオイルってどこから入れたらいいの?
スライドとの接合部からなのかチューニング管のところなのか
巻きによっても変わるの?
616 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 16:15:55.77 ID:393Vm8Ax
>>614 そうなんやけど、4年も吹いてるのにハイCより上が全く鳴らない・・・
617 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 16:16:54.07 ID:o09V8y97
オイルを注す場所が重要なのではなく、方法が大切なのだと思います。
オイルにより汚れや大切なグリスが溶けてバルブ内に入り込まないように注意すれば
どちらからでも問題ないと思います。たとえチューニング管側から注すとしても、
まわりのグリスに触れないように注油すればOKということ。
618 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 16:42:44.39 ID:y06ewsko
ハイCまで本番で使えるくらいになれば、プロのセカンド可能なんじゃ?
619 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 16:53:53.42 ID:ParoOT7h
>>616 息はもちろんだけど、カラダの使い方を考えたほうがいいですよ
あと自分が出せる範囲で上から下までまんべんなく鳴らすこと
620 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 19:53:06.39 ID:Pe/nfuEn
テナーでbach6半クラスのマッピなら
ハイCを3ポジで管が共鳴するまで
そんなに時間掛からないでしょ?
ffで鳴らなきゃダメよ
それクリアすればハイDは
1ポジまでインチキCに落ちないよう
グリスすれば綺麗な倍音で鳴る。
同じように3ポジでハイE♭をffで鳴るよう
アンブッシャを鍛えるとハイFが綺麗に鳴る!
マッピだけでピーッて鳴らないと無理だけど。
621 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 20:17:41.82 ID:ftepCU1f
ハイノートを出す近道はローノート出せるようにすること、
私の師匠の口癖
622 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 20:48:51.15 ID:auw/liWW
(^^)
623 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 21:01:02.39 ID:yXHz3NM0
624 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 21:25:32.76 ID:qrBzyNu5
>623
それって、10年以上前からずっとどこかにあった
「ぼレろ」だか「ボれロ」だかなんだかが音源のやつ。
625 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 22:39:27.38 ID:y6AIRHoh
>>618 いや、ハイCまでしか使えない奏者をどこのオケが採用するというのかwwww
バストロ奏者だってハイF出せない、ましてハイC使えない奏者なんて世界中どこのオケ探してもいません。
626 :
名無し行進曲:2012/06/18(月) 22:46:38.09 ID:393Vm8Ax
なるほど・・・
>>621さんのアドヴァイスについてなんですが、自分はペダルCまでなるんですが、
人それぞれでしょうかね・・・ペダルFまでなら口膨らまさず吹けるんですけどね。
>>620最初は多少無理な力入ってもガンガン鳴らしまくった方が良いですよね?
627 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 00:29:29.01 ID:nSTc9lhe
時間がある時はオクターブのリップスラーでB-チューニングBからハイFまで半音ずつ上がったりやってたけど、最近はそんな元気が無い(´Д` )何かいい方法は、、ないな。地道な練習だけかな?
628 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 08:09:53.31 ID:K9eVvIl3
ハイトーンはやっぱりマッピで練習するのが一番だと思う
後は息の速さを意識するとか
629 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 19:03:54.56 ID:YfpNonV2
誰かきれいな曲で大学の試験曲使えるやつしらないか?
ずっと探してるのだが見つからない…
630 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 19:21:09.99 ID:CcFXb7Ev
見つからないってどういうこと?
有名どころ以外がいいってこと?
631 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 19:27:37.35 ID:+7TrK0Y/
話題は変わるのですが・・・新品のシャイを買ったものの、
スライドがヤマハなどより重いのです。鳴りは抜群。
石森などでスライド調整してもうと音質が変わってしまうもの
でしょうか?
632 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 19:38:22.04 ID:YfpNonV2
633 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 20:08:29.16 ID:CcFXb7Ev
じゃあとりあえず除外したやつあげてくれ
そしたら誰か曲提案してくれるだろ。いかんせん情報が少なすぎる
634 :
名無し行進曲:2012/06/19(火) 23:11:54.66 ID:rVod6jB4
>631
YAMAHAのスライドはもともと軽いほうなんだから当たり前だろ
635 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 05:38:34.24 ID:4+00Q6QE
>>631 試奏の時に気づけやw
「スライドが重い」ってどういうこと?動きが悪いの?重心がスライドよりなの?
重心がスライドよりなんだったら、スライド調整するんじゃなくて
チューニング管にバランサー付ければいいんじゃね?
多少音が変わると思うけどスライドいじるよりは影響少ないと思う。
636 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 09:49:41.86 ID:9ZVy6MFs
>>631 Shiresと一口に言っても色々タイプがあってだな・・・
情報をもっと詳しく出してくれないとアドバイスのしようがない
YAMAHAの、イエローブラスのナロースライドから
Shiresの、クルークがシルバーなワイドスライドになったとしてアドバイス
『重くて当然』
軽いのがよければニッケルシルバーのスライドにでもいたらいいよ
637 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 11:24:29.36 ID:v5qGNcev
スライドの滑りが悪いんだったら新品をお買い上げだろうね
調整で多少は良くなることもあるけど最初から悪いなら期待はできん
試奏で確かめなかったのが悪いよ。スライドの滑りってある意味音色より大事だから
638 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 19:20:20.48 ID:X/dlu/Gy
7Y TB47 axという、店頭にないモデル発注したので試奏はそもそも出来な
かったわけです。スライドの滑りが悪いですね。鳴りは抜群なので、
この音色は壊したくないですね。やはり音色変わりますか。
639 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 19:56:57.35 ID:WjfIEHrK
とりあえずこんなところに書き込む暇があるんだったら購入した店に行くとか行動した方が良くね?
安くないんだろ?大事なんだろ?
640 :
名無し行進曲:2012/06/20(水) 21:23:57.19 ID:AAhg83we
引き取る時に吹かなかったの?
641 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 06:01:49.74 ID:T4R0lBb3
>>638 ダメもとでSlide-O-Mix使ってみな。
多少歪んだスライドでも滑らかに動くようになる>Slide-O-Mix
あ、赤いキャップの2液混合タイプね。
1ボトルの方は使ったことないので知らん。
642 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 11:52:17.41 ID:c3CSIoWv
>>638 買ってすぐ何も塗らずに動かしたの?
かるく外管を掃除して1ボトルでも2ボトルでも構わないから
Slide-O-Mixを使ったらいいよ
643 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 12:03:45.52 ID:wRwFNTvQ
いやいや、引き取る時にも試奏するだろ。
で、そのときに「スライドが重いんですけど」って言えばいいじゃん。
製造元に送り返されるか、この楽器はこれがデフォだから文句言うなって
言われるかは知らんけど。
644 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 12:39:30.93 ID:LuopoLhI
別にスライドだけ買い替えたところで音色にそこまで影響ないよ
吹奏感から何まで変わる!っていう人もいるけど、個人的には分からないレベル
そりゃナロースライドに替えるとかすりゃはっきり変わるけど同じスライドなら分からないくらい
645 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 16:47:54.30 ID:Nv6Fa2JC
はい、ここで
「石突きゴムを変えて違いが判らなければ【楽器がゴミか、お前が悪い】」
という上級者のご登場です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
646 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 20:57:57.80 ID:s9dmgSFi
石突きゴムを変えて違いが判らなければ【楽器がゴミか、お前が悪い】」
647 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 21:42:43.82 ID:53w8epLK
おもしろくないからのらなくていいのに…
648 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 23:25:52.45 ID:dTVr9TOH
バストロ吹きだけどテナーバスより倍以上値段高いから辛いお
妥協してテナーバスでいいかな?
649 :
名無し行進曲:2012/06/21(木) 23:47:52.92 ID:jsaBaMAp
ミリエール並の安定感があれば。当然F管は抜きまくってE管に
650 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 12:34:07.45 ID:nLvf42kB
シングルのバストロなら余り価格は変わらんよ。w
651 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 17:04:50.42 ID:IJgpY8u0
シャイの書き込みをしたものです。皆様サンクス!購入時に言わなかった、
といことでショップからは却下されました。そして石森に入院です。
石森では新品でも調整してから売っているので、問題ないかなぁ?とも
思います。
652 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 17:46:25.48 ID:NEre3/pb
却下するショップってどうなの?
ひどい話だこと
653 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 18:05:17.95 ID:KjFlKnan
試奏時以外にお気づきの点に関しては
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。それでも、でなら有料で。
って言う事では?
654 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 22:03:02.24 ID:agA+wDb+
マッピの話なんだけど
中の色が
息が冷たくて速すぎると青色
ちょうど良くゆったりした息だとオレンジ色
遅すぎる息だと赤色
になるって聞いたんだけど
それって本当?
それ聞いて連れのマッピ見たら
確かに青とか赤とかいた。
655 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 22:55:13.34 ID:N2c+yomC
オレどれでもないんですけど・・・(笑)赤とかみたことない。
その理屈だと、ジャズ吹きはみんな青で、クラシのプロはみんなオレンジ色
ってこと??
656 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 23:17:00.41 ID:hnDCqfMK
唾液の成分っつーか食生活とか口腔の状態次第だろ
657 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 23:21:58.15 ID:k1Zqlc7p
マッピが青・・・?
気のせいだろw
658 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 23:25:47.98 ID:NEre3/pb
おれはレインボーだぜー??
659 :
名無し行進曲:2012/06/22(金) 23:27:19.46 ID:NZ8pNA/g
カップが青いマッピはよく見るよ。中学校の古い備品とかw
オレンジとか赤って見たことね〜。歯茎から血でも出てんじゃねーの?
660 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 08:26:19.23 ID:Cz4Apzu4
ネタだろ・・・w
661 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 11:39:06.76 ID:3S1hIT4Q
TKWOの人、ケンミンshowのハルミ〜って言う人かと思ったよ
662 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 16:25:25.86 ID:uEWv3aOA
お気に入りのヤマハのスライドオイル生産中止に。なんでだろう。
皆はどこのスライドオイル(クリーム)を使ってる?
663 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 17:17:33.55 ID:mDeYImIu
>>662 赤いキャップのオーミックス。
スライドの動きが悪いのをあんまり気にしないので、20年前に買ったのがまだ残ってるw
664 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 19:31:09.09 ID:823XFTvJ
>662
新しいYamahaのオイルはだめなの?
665 :
名無し行進曲:2012/06/23(土) 19:41:34.27 ID:0EtAneS/
>>662 SLO1が生産中止になって、新製品のSLO2が出たんだね。
分離しにくくなったとか。
666 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 16:15:10.34 ID:M4dlcyV8
ダブルタンギングかシングルタンギングかで迷う速度はどっちもつかずでコントロールを失うorz
だれかアドバイスくれ、いや下さい
667 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 16:31:41.24 ID:Lql9DBmx
>>666オメ
ダブルタンギングをゆっくりできるように練習すればいいんじゃね?
668 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 17:31:30.92 ID:Z/tACUGA
>>666 ダブルのコツとしては
・ゆっくりと、息が流れてるのを確認しながら
・シラブルはTKTKではなくDGDGに近いほうがオススメ
・裏の音(この場合G)のほうだけで、シングルと同じように練習してみる
2ちゃんでアドバイスできるのはこれぐらいが限界かと。頑張って下さい
669 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 19:46:46.91 ID:fE4rSiuy
B-Dのリップスラーが出来ない。
D-Fは出来るんだが
670 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 21:19:06.02 ID:bGaAr/u9
ひたすら練習しろな
671 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 21:44:57.27 ID:ixqfR6Sz
>>669 リップスラーは、ゆっくりしたのをできるようになってから、徐々に早くしていってはどうか。
全音符でのリップスラー
↓
できるようになったら2分音符
↓
できるようになったら4分音符
↓
のようにね。
672 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 22:26:53.58 ID:B76jEIGu
手本うぷまだー?
673 :
名無し行進曲:2012/06/24(日) 22:49:43.41 ID:epqZ6pRc
ジャズ奏者のリップスラー、というかトリルはすごいね
674 :
666:2012/06/25(月) 00:44:55.50 ID:Ye/Qy7Di
>>667-668 アドバイスありがとうございます。
やはり漫然と吹いちゃうのはよくないですね。
目先を変えてみるという意味で凄く、いいアドバイスを
もらえたと思います! いろいろ感覚を研ぎ澄ませて
地道に練習します。
675 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 09:41:54.49 ID:yvcnJGlf
>>673 細管とか中細管だから少しだけやりやすいってのはあるよ
676 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 17:44:44.13 ID:40Se1XyC
マッピだとハイF鳴るんですが楽器で鳴らそうとすると全く鳴りません。
どうしたら楽器でも鳴りますか??
677 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 20:32:08.33 ID:WjCRK/Gb
釣られてあげます。
楽器でハイFでないのにマッピでは出るって?(笑)
マッピでどうしてハイFってわかるの?
エスパーなの?
678 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 20:36:47.96 ID:QyNZQ5vs
チューナー使えばわかるんじゃないの?
よくわからんが
今日唇が覚醒してすごい調子良かった
679 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 22:12:01.72 ID:40Se1XyC
オレそんなおかしいこと言ってますかね・・・?
普通にピアノで鳴らしながらやったら自分が今何の音出してるか分かると
思うんですけど(笑) 逆にマッピで音伸ばしてて自分が何の音吹いてるか分からない
人いるんですか?
680 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 22:29:27.31 ID:WjCRK/Gb
>>679 気に触ったんならゴメンね。
で、実際楽器ではどこまでだせるの?
ちなみにハイDくらいはでるよね?
もう1つ付け加えるとマッピのハイFは実際楽器を吹いてるのと管の長さが違うからね。
681 :
名無し行進曲:2012/06/26(火) 23:49:21.61 ID:ghu9iPxu
>676
うちの子供が、習い始めの頃に同じような事があって、
「マッピでは鳴るのに、楽器を付けると、
鳴らない、または、鳴るけど音が変になる場合、
楽器の重さや、体の動きによって
アンブシュアが変わってしまっている可能性がある」
と、バズィング練習器具を先生に勧められました。
で、それを使って練習をしたら、すぐに音が鳴るようになりましたよ。
ご参考まで・・・
682 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 01:00:58.58 ID:naaDLJdD
683 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 01:13:21.33 ID:KaYU5CMg
ハイノートが「出る」のと、演奏で「使える」のとは別だと思う。
不毛なハイノートゲームナンセンスかと。
684 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 01:24:33.67 ID:rQCQJSv0
とはいえ、飛び道具的な意味でDoubleHigh Fぐらいまでは出してみたい
持ってるアンサンブルの譜面に出てくるのよね
685 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 09:22:00.60 ID:PMeTnQQH
686 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 12:35:53.42 ID:rQCQJSv0
Chameleon
687 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 16:29:14.89 ID:fquDWah9
>>683 まあそうなんですが、とりあえず出せるようにならないと、
使えるようにならないんで。
688 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 18:01:12.68 ID:Iu0mR3vU
ラッパも並行して吹けばいいのに 上の音域はラッパの音域とかわらなく
なるよ
オレ本業はラッパなんだけどアンサンブルの練習にボントロ持っていった
らラッパパート吹けって言われてラッパの音域で吹いたけど普通に吹けた
さらにラッパのつもりで一部タブ上げをしたらそれもあっさりできた
689 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 18:45:52.75 ID:gvkHf+BW
そのかわり音色はめちゃくちゃなんだろ
煽るわけじゃなくてね
トロンボーン上手くなるにはやっぱトロンボーン練習するしかないよ
690 :
名無し行進曲:2012/06/27(水) 20:49:14.10 ID:q2ZqDSNY
トロンボーン吹きがチューバ吹くと同じことになる
691 :
名無し行進曲:2012/06/29(金) 07:07:57.67 ID:FXF5aOVB
オレはチューバを吹いてもそんなに高い音は出ない。
昔、チューバを数ヶ月吹いた後でボーンに戻ったら高い音が出たよ。
しばらくしたら、また出なくなったけどね。
692 :
名無し行進曲:2012/06/30(土) 21:53:38.08 ID:UOJrARpF
アレッシのベルを天井に向けた写真。なんだかなぁ。
マッピは落下しないのだろうか。
693 :
名無し行進曲:2012/06/30(土) 22:25:22.08 ID:/1U7Ixo0
楽器と海に浸かっているリンドバーグの写真にはシビレた(笑)
694 :
名無し行進曲:2012/07/02(月) 20:10:31.73 ID:MFRGbOzv
アレッシの超絶熊蜂の飛行について どーぞ
あれ?アレッシだっけか
695 :
は:2012/07/02(月) 20:21:10.61 ID:UvqOHXPc
696 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 07:36:41.86 ID:krMGbQCE
演奏中に体を動かす人をたまに見るが、あれはいいことなのか?
697 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 08:03:49.63 ID:y3apjE9O
逆に動かさない人なんて見たことないんだが
698 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 19:10:37.26 ID:DgFfWC18
少なくとも右腕は動かさないとな……って、そうじゃなくて。
1フレーズに1往復くらい、ゆっくり動かすのはアリ。
1拍ごとに動かすのはナシ、だと思う。
699 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 19:21:40.28 ID:vslGEGc6
ゲッツェン(3047AF)で、マウスパイプのT3を使っている方いますか?
700 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 19:39:37.27 ID:4nkf6yNr
>>698 昔、アンコンでテレマンの四声のコンチェルトに果敢に挑戦していた
女子中学生カルテットの1stが1拍ごとに楽器振ってた(指揮?)の思い出したわw
県代表になってたけどwwww
701 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 20:03:01.99 ID:6omVuDbK
でもライエンはちょっと動き過ぎだと思うw
702 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 21:27:18.59 ID:Dg8PwvUc
N響の吉川さん、なんであんな変な構えしてるのかい?
横では吹きたくないなぁ
703 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 21:54:14.58 ID:HbNKrNBx
N響に入れない人には「横で」とか関係ないだろうが(笑)
704 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 22:08:40.24 ID:DaDUfFsa
705 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 22:56:42.30 ID:sXwf6OIS
>699
T3って1番太いやつ?
使ってるけど、何か?
706 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 23:14:24.24 ID:76cAdEW3
学生吹奏楽の人はブレスの時点で楽器を過度に動かす人が多い
まあ自分の周りの話ですけど
ライエンは上手いからいい(笑)
707 :
名無し行進曲:2012/07/04(水) 23:45:04.33 ID:NjHPinx5
>>706 あるあるすぎて困る
一拍ごとに楽器を横に、スライド動かすたびに縦に動くやつなんなの
708 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 00:03:30.46 ID:H/MFwIEt
>>702 上手いんだからいいじゃん。
風花賛礼素晴らしいわ
709 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 00:16:23.90 ID:K80v7aQ6
どうも体の動きの激しさと上手い下手は、関係薄い気がする。極端でない限りね。
但し、朝顔の向きがひょこひょこ変わると音の方向が変わるわけだから、ホールトーンに影響
するんじゃないかな。
それも無視できる程度だっていうんなら、体を動かすことは無意味で無駄ってことになる。
疲れるだけでメリットなし。
710 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 07:22:12.86 ID:X56vjCIu
bachの5GSってリム大きい?すぐ口がバテて音がならなくなってしまうんです…。
音は普通にならせるのに、持久力がない(上のD以上が何小節も続くとキツい)
上唇にマッピの跡がすごくつきます。当て方が悪いのでしようか。トレーニング不足?
711 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 08:14:42.25 ID:EkoEBHXh
裏楽屋入団で有名なトロンボーンの先生が
5GSはダメ。5GLこそ素晴らしいマウスピースだよと
おっしゃっていました。
本人はアルチザン11C。とても小さなマウスピースwwww
712 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 14:48:10.34 ID:KZW8hmkH
バックではないけどwillie'sの5GSは低域から高域までムラなく鳴って
くれて良いけど
713 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 14:53:29.38 ID:EkoEBHXh
先生はRock Starを勧めておられましたね。
MM2とかデカイ=最低だよっと笑っておられました。
714 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 16:32:10.32 ID:H/MFwIEt
裏楽屋入団て誰www
715 :
名無し行進曲:2012/07/05(木) 17:53:20.33 ID:EkoEBHXh
歌劇場副首席奏者です。
2人しかおられませんがww
716 :
名無し行進曲:2012/07/06(金) 20:29:51.00 ID:b210zxbu
>>705 T3を選んだポイントはどの辺ですか?
音色・吹奏感・なんとなく、など。
YSL-645,YSL-8420G,42BGと吹いてきましたが、
どれを使ったら良いか迷っています。
717 :
名無し行進曲:2012/07/07(土) 03:50:27.82 ID:7sFZ51ha
何を使うか?は、音色優先するのか、吹きやすさを優先するのか、又は音程を…。
後は、相互のバランスだよね。
何を一番優先するのか!
718 :
名無し行進曲:2012/07/07(土) 23:36:12.95 ID:ah3c6m7B
今下唇マッピでおさえながら吹いたら無理なく高音でた!!
やっと下唇巻く癖から解放されたよ!!
お前らありがとう!!!
719 :
名無し行進曲:2012/07/07(土) 23:52:42.93 ID:ah3c6m7B
周り静かだったから気づかなかったけど
ちゃんと音になってなかった
ぬか喜びだよくそ
720 :
名無し行進曲:2012/07/08(日) 02:00:19.42 ID:9XbZ3Sg1
>>719 どんな音域でも、押さえつけるのはよくない。
721 :
名無し行進曲:2012/07/08(日) 02:06:07.49 ID:d4S3mHCm
>>720 人によるだろ
もともとハードプレスな人もいるし、結果がよければなんでもいい
722 :
名無し行進曲:2012/07/08(日) 22:51:31.44 ID:8HJiYblp
つまらん・・・下手な俺・・・w
723 :
名無し行進曲:2012/07/09(月) 12:26:15.34 ID:C1rQO5YP
明日はアレッシ(ニューヨークフィル・ブラス・クインテット)の
コンサート。セミハードケース(黒、布製)にサインをもらいたいの
だが、どんなペンがにじまずハッキリ書けるか教えてくだされ。
724 :
名無し行進曲:2012/07/09(月) 12:44:51.39 ID:en8THg84
ワークマンとかで売ってる工事用油性ペン。
布、といってもどれくらい目が詰まっているかわからないのですが・・・・。
ざっくりしたカーペットみたいな生地だとどんなペンでもはっきり書けないよ。
725 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 00:24:04.93 ID:mAv5iVxx
サンクスです。やっぱり滲んじゃうかなぁ。
譜面のバインダーにやってもらおうかな、と思います。
726 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 08:40:51.78 ID:rtrAc4Df
響ホールで平◯先生に会えた。ビックリ。。。
歌劇場から都響副主席移籍を目指されていて、
20数台の中から選定したBACH42GBT購入。
初めてのBACHだそうです。
プロでも楽器メーカーを揃えると有利なのかな?
727 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 11:34:35.21 ID:0PKfNeB0
>>723 数日前のコンサートでは、主催者側が用意してくれたペンで、
ほとんどの方が書いてもらっていましたよ。
ただ、布製はちょっとキビしいかも。
コンサートは、最高に良かったです!!!
728 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 22:49:41.39 ID:TtxIAQRe
まさに神だった
729 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 22:59:04.40 ID:mAv5iVxx
ニューヨーク・フィル・ブラス・クインテットの東京公演終わり
ますた。アレッシの音は素晴らしかったです。しかし、アレッシ
は写真も怖いけど本物も怖いです。サインのとき「Perfect!」と
言ったら、グイッと睨まれましたWW。
730 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 23:07:37.32 ID:TtxIAQRe
スミスの手がめっちゃでかくて焦った件
CD売れ切れとかないわ
731 :
名無し行進曲:2012/07/10(火) 23:25:46.50 ID:o1YEzs9A
プロの奏者ってまじでオーラが半端ないよな
会うだけで背筋のびまくりんぐ
732 :
名無し行進曲:2012/07/11(水) 01:08:41.53 ID:81FgvcU8
>>729 そりゃ怒るわww
「i'm a big fan of you!」
ぐらいにしとけ
733 :
名無し行進曲:2012/07/11(水) 20:12:31.56 ID:NoGSJYaO
なんでパーフェクトだと怒るんですか?
734 :
名無し行進曲:2012/07/11(水) 20:28:18.30 ID:Y9jGqUkE
スミスは気のいいオジサマって感じで。アレッシ以外の人は
みな疲れているのに気さくに応じてくれましたね。
まあ、怖いところがカリスマ性を生むんだけど。
>>733 (ずぶのドシロウトの)お前に言われたくないわい!このクソガキ!
ってとこですかね。
735 :
名無し行進曲:2012/07/11(水) 22:54:15.38 ID:gOYb5PSF
そりゃパーフェクトだと上から目線になっちゃうだろ
736 :
名無し行進曲:2012/07/12(木) 17:23:05.86 ID:KUIed+IY
演奏に関してももちろんなんだけど、サインについてパーフェクトって言ったんだと思われたとか?
サインしてもらっといて上から目線は失礼だろといった感じで
737 :
名無し行進曲:2012/07/12(木) 18:47:09.86 ID:qRTXLydT
っつーか気にすんな 人間誰でも機嫌の悪いタイミングがあるもんだ
そういう表情なのかも知れないし
738 :
名無し行進曲:2012/07/12(木) 20:11:20.57 ID:IR+2Vo2r
ってか、アーティストに「パーフェクト」ってありえないだろ。
「アンタにもう伸びしろはないね」って意味にも取れる。
739 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 00:15:05.50 ID:bw1qLpD1
ほんと?
740 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 00:40:47.41 ID:8Zu5ASxN
褒めたつもりなのに、そう受け取ってもらえないって残念だよね。
この際、英語での適切な褒め方ってのを学んでおきたいな。
少なくとも「パーフェクト」は避けた方がいいようですね。
「グレート」ってのはどう?
741 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 07:52:24.65 ID:uZkbbboN
それのほうがまだいい。
742 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 09:02:43.41 ID:Om53lyj8
だからきにすんなよ PerfectでもGreatでもコトバだけじゃなくて
直に話かけてるんだから表情とかのトータルで伝わるモノは伝わる
から
743 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 17:34:05.67 ID:xlFdo2NA
一つ言えるのは、アレッシは実直な人柄といこと。写真でも微笑んでいるの
をみたことないです。眼光はマジでスゴミがありましたよ。無難にブラーボ!
が良かったかな、とも思います。
744 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 19:55:27.83 ID:PEzWLg5a
いや、
日本語で「あなたに惚れましたす、抱いてください」
と言えばフレンドリーにな(ry
745 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 20:03:53.26 ID:Om53lyj8
「兄貴の本気棒でオレのケツマンコ掘ってください!」でいいんじゃね?
746 :
名無し行進曲:2012/07/13(金) 23:22:24.27 ID:xlFdo2NA
ああ・・・ついに下ネタか・・・
ふざけろ!!
747 :
名無し行進曲:2012/07/14(土) 12:51:39.47 ID:SiHSZojL
コーイチローにツイートして聞けば?
748 :
名無し行進曲:2012/07/15(日) 18:47:25.24 ID:lsS9tjAg
おれのCONN88H(中古)ベルの彫刻のところに、88HLTって彫ってあるんだけど、コレ何を意味しているか知ってる人おらんか?
シンローズなら88HTだよね?LTってなんだ?!
749 :
名無し行進曲:2012/07/15(日) 18:55:44.58 ID:crNQ0JWL
LightTelinnko
750 :
名無し行進曲:2012/07/15(日) 23:01:53.02 ID:wznMVii9
The Lindbergh/Thayer model of the Conn 88H
751 :
名無し行進曲:2012/07/17(火) 22:18:37.74 ID:uQGlER9K
修理屋がきつくなってる管治すのにバーナーで炙ってたのには戦慄した
752 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 05:04:10.86 ID:ZyfHm1Jf
パート割りで、いつも1stと2ndが持ち回りで吹いてて
バストロはいつも固定
なんかせこいと思い始めてきた
753 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 05:58:45.58 ID:pFFt/It+
>>752 バストロは違う楽器なんだから固定が当たり前。
754 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 11:04:53.76 ID:Ugi3ITFJ
755 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 11:14:31.60 ID:v8nEQ7A4
756 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 14:43:18.51 ID:1YoWc3iO
バストロせこいはおかしいだろ
ロータリーも管も増えて重いし低い音吹くから息使うしで
757 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 15:56:56.23 ID:7Uof+eDT
バストロはスレチ
758 :
名無し行進曲:2012/07/18(水) 16:19:41.54 ID:Z20Hz1bI
せこいとおもうならバストロ辞めろ。
そんな生半可な気持ちで吹くな。
759 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 00:01:52.51 ID:M3eMszW6
高校時代、
>>752と同じことを言うバストロの後輩に、
>>753のように答えたら
バストロのみで1教室要求(ウチの高校はパートごとに各教室で練習)された上に
パート練習で合わせることを拒否、金管低音のセクション練習と合奏の時だけ
音合せすると宣言された。
760 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 00:12:35.25 ID:JEF3yTNB
それでいいんじゃね
761 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 00:21:03.79 ID:SvQA96YF
下手すると一人で一部屋になるな
762 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 00:54:07.00 ID:+yZbnwhs
>>759 そんな生意気なヤツは先生に叱ってもらおう
というかオレが先輩なら即刻辞めていただく
763 :
名無し行進曲:2012/07/19(木) 10:59:13.61 ID:JEF3yTNB
ピッコロはどーしてるか教えてあげればいいとも思う
一人でもいいんだけど 絡みが多いからフルートと一緒だろ?って(笑
764 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 00:17:49.23 ID:9J2iFw+7
ピッコロはかなりうまく無いと雑音でしかない
765 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 09:19:11.51 ID:6RKoz/ic
バス蔵はどうなんだ?
766 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 14:07:58.20 ID:1MoLG3oQ
セミハードケース探している。リュックにしてベルが頭より下に
くるものを。KTL軽くて良いのだがベル部が玄関や電車の出入り口
ぶつかってしまう。BLACK&BLUEは入荷の目処たたず・・・
767 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 14:47:06.46 ID:be+WPB0k
サビサビのリンドバーグモデルを操るおじさん。
バストロは呼吸法練習用。
トランペットは高音域練習用。
上手に吹ける人は練習方法が違うね。
768 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 15:26:59.38 ID:VcfqNRpO
>>767 ピカピカのリンドバーグモデルを操るリンドバーグ本人。
たぶん、呼吸法練習も高音域練習も、全部トロンボーンでやってたと思う。
上手に吹ける人は練習方法が違うね。
769 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 18:49:09.43 ID:NPV/uSpk
770 :
名無し行進曲:2012/07/20(金) 23:54:17.68 ID:t4WKrymr
>>767 目的の為に楽器を変えるなんてナンセンス
リンドバーグみたいに呼吸法をハタヨガにするとかならまあわかるが
771 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 06:03:05.91 ID:vMdn2vVc
>>766 ベルが頭より低かったら下に下がって歩きにくくないか?
772 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 06:57:10.80 ID:R6KuFjUZ
>>770 現実にダブル高音域まで軽々と吹いている。
真似出来ないが発想の転換もありかなと。
第九の時、アルト・トロンボーンならこの人と
指揮者から指名されるほどですから。
徳島の達人、サビサビは磨いて欲しいけれどw
773 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 06:58:33.17 ID:qWivtBty
なんだ、本人かw
774 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 16:26:00.46 ID:YxbRVjdh
>>769 サンクス!ベルを下にして背負ったらとてもいい感じ!
この発想はなかったなぁ。感謝。
775 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 16:38:58.07 ID:/O434iPm
>>772 で?
自分的に楽器吹く時1番気にしてるのは音色なんだけどなぁ
776 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 22:20:59.78 ID:1jNnNdGo
Tpみたいに安価で入門モデルとか中古とかないもんかねえ・・・・
どうしても吹きたいけど部活は無理だし・・・
777 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 22:22:57.77 ID:J0BwC3sm
時間をたっぷり割けないなら手を付けない方がいい
それに金も掛けられないなんて無理にもほどがある
Tpの安価な入門モデルって言っても使える奴は1−2万じゃ買えない
778 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 22:25:55.36 ID:1jNnNdGo
>>777 時間なら有り余ってるんだけど家から金がだせない。
俺がバイトして金貯めるんならどうにかなるんだけど
部活しながら部費+部活関係日も家からってのが無理なんだ
でもどうしてもトロンボーン吹きたい
779 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 22:30:09.08 ID:1jNnNdGo
あとバイトはしてる
780 :
名無し行進曲:2012/07/21(土) 23:23:39.08 ID:MCpeOMVi
プラスチックのトロンボーンがあってだな
781 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 04:37:48.71 ID:mZKNHPcw
あれほど上手なのに何故プロにならないの?
サビサビのリンドバーグモデルを操るおじさんw
782 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 04:44:06.37 ID:mZKNHPcw
あ、音色も素晴らしいですよ。
783 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 06:04:32.82 ID:0SngWGpj
昨夜の練習中、隣に座ってる結構カワイイ女の子がおもむろに
スライドクリーム塗り始めたんだけど、その指使いが艶かしすぎて
本紙記者たまらず昇天しそうでしたわw
チラ裏スマソ。
784 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 08:30:52.65 ID:XeKtzYg0
そっかpBoneがあったな あれでいいやんとりあえず
初心者トランペットより安いけど使えるもんなぁ
785 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 10:21:26.79 ID:kpnl1dpX
その徳島の達人か知らんけど徳島には周りに合わせてるわけでもないのに
特定の音だけピッチが滅茶苦茶になる音痴な奏者がいたなあ
ま、達人とは別人だろうけど
786 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 16:26:09.11 ID:C8DleE02
787 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 17:09:49.57 ID:BIAlh3Tq
東フィル(違ったらゴメン)の2ndの女性プレーヤーかわいくないな
788 :
名無し行進曲:2012/07/22(日) 22:31:50.12 ID:mbkfVtz0
789 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 00:02:48.73 ID:S1LfUgq1
トロンボーンもトランペットも女性奏者の進出がはげしい
10年前では考えられなかった
ホルンを除く金管楽器は男で固めて欲しい
790 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 00:38:07.52 ID:IA1VF8hW
吹奏楽部が女の子ばっかりだからな 中学とかすごいよ
791 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 01:04:40.03 ID:J/s6rHDS
>>789 7ポジションに届かないような体してる人でも紐つけてプロになっちゃう時代
792 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 06:04:28.06 ID:FMvn/kw+
>>791 30年前に新日フィル副首席になった宮下宣子さんもヒモ使いですが。
793 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 10:29:59.42 ID:N5mMg779
>>785 達人とは別人でしょう。
音程・リズムも完璧です。
ポルシェに乗って演奏会場に駆けつける姿もかっこよかった!
現在はフェラーリですか。
794 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 13:38:24.59 ID:S1LfUgq1
M.ラス欲しい。イギリスのハンドメイド・メーカー
795 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 17:22:37.02 ID:9vTRs/H2
796 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 17:56:46.93 ID:m1w+QGNh
スライドとベルを止めるとこのネジがなんとなく嫌い>ラス
797 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 21:16:48.55 ID:hIAv7FCd
Rのバランサーかっこいいか?
798 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 22:21:35.34 ID:YH8ku5zR
ジョイブラスの画像を見たとき、Rの逆向きからの写真だったから、最近までラスのRだって気づかなかったw
799 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 23:15:37.42 ID:ouQx47cO
みんなって練習が嫌になる時とかないん??
毎日練習する場合モチベーションとかどうやって維持してますか?
800 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 23:41:36.82 ID:gYBTBFKV
そりゃあるよ
けど音大志望だから目標があるから頑張れる
801 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 23:43:28.24 ID:J/s6rHDS
コンディションや気分が乗らない時でも楽器は惰性で吹いたらダメだよ
802 :
名無し行進曲:2012/07/23(月) 23:58:13.35 ID:S1LfUgq1
山○楽器のシャイ5ベル(ワンピース・ベル)、半年以上売れてない。
評判良くないんだな。シャイはやっぱり2ピース・ベルじゃないと。
>>799 アレッシの素晴らしい音を聴いて少しでも近づこうとする。
アレッシの顔写真とにらめっこして、気分を高揚させる。
アレッシにあやかって、セミスキンヘッドにする。
伊藤清大先生とN響吉川さんのカッコ悪い構えにかえてみる。
アレッシに弟子入りして、プライドをボロボロしてもらう。
803 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 00:18:31.86 ID:TiXHwxZq
>>794 ラスは、ジョイブラスで吹いたときは良さげだったが、友人にホールで吹かせてもらったら、
意外と遠鳴りしなかった。繊細な音を出してるところは良かったんだが…そういう音を求め
てる人はいいんじゃないか?
ま、俺も数本しか吹いたことないが。
804 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 05:39:13.40 ID:sZHaK4ba
ラスのマウスパイプは、ドイツ管みたいに楽器毎に違うパイプが付いてるから、単純に比べるのは難しい。
パイプもハンドメイドだから、個体差も大きいと思うよ。
ラスにクロマトのワンピース三番のパイプを付けたら、ラスオリジナルよりも良い音がしたよ。
805 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 05:51:57.06 ID:5zsoNfdI
>>799 ある。そういうときは無理して吹かないようにしている。
ひどいときはベルにスライドをジョイントするのが無性にメンド臭く感じる。
正直、ケースから楽器出してマッピ付けるだけの他の金管楽器が羨ましい。
806 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 09:25:47.11 ID:D43YcmVp
気分が乗らないときでもMPを口に当てるくらいはする
当てて唇周りがMPに反応してアンブッシャを作る感覚が維持できてると
アップが早く終る この感覚をつかむのがアップの時間の半分は占めて
るとオレは思う
807 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 15:29:44.35 ID:JtemZu3q
Brioを吹くというのはどうだろう。唇への負担もないし、楽器を吹いている
感覚になれるよ。
808 :
名無し行進曲:2012/07/24(火) 23:44:11.33 ID:LZ8DxhRI
意外と遠鳴りしなかったって本人によるよ。
楽器のせいにするなよ。
809 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 10:31:16.79 ID:iZ16T39x
その達人って楽器ブローカーじゃね?
ヘンリー・チャールズ・スミスが使用していた8Hや
レニングラードオケ所蔵のビンテージ42B、キング6B等
レアな楽器をコンスタントに転売してフェラーリに。
うらやましいww
810 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 10:33:52.91 ID:iZ16T39x
↑
フェラーリのエンジンオイル・アリシン代に
失礼ww
811 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 15:39:07.60 ID:Ac3ntryW
初心者ほど良い楽器が必要だと思わない?鳴りムラがなくコントロール性
の高いやつ。シャイとかね。初心者厨房ってろくな楽器与えられない
んと違う?悪い楽器を与えられると上達しにくい。
812 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 17:45:10.36 ID:Ami3UhV4
でもお高いんでしょう?
813 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 17:59:26.32 ID:VcUEGbq2
>>811 シャイってそんなに良いのか?
俺の周囲で使ってる人(プロアマ問わず)は稀だし、使っていても下手。
まぁ、後者は楽器に振り回されているだけなんだけど。
幾つか試奏したことあるけど、あんま良い印象が無い。エドの方がマシ(エドも好きじゃないが)。
アルトはそれなりだったけど。
814 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 18:18:36.01 ID:6cLFPXe7
鳴りムラ無し、コントロールしやすい・・・
ヤマハがそうあるべきなのだが
最近のゼノはひどい
重量級の楽器ばっかりつくりやがって
815 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 20:35:59.34 ID:Ua398Kro
>>811 >初心者ほど良い楽器が必要だと思わない?鳴りムラがなくコントロール性
>の高いやつ。
YAMAHAしかないな
816 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 22:42:28.15 ID:CUrj5AZZ
初心者はヤマハのゼノではなく、ヤマハの600シリーズ以下で良い。
817 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 22:55:24.99 ID:YsgzTYUg
>>811 Shiresは自分の娘にヤマハのYSL-4**を買い与えているそうです。
818 :
名無し行進曲:2012/07/25(水) 23:04:22.37 ID:Ac3ntryW
XENOは鳴らない。初心者にはどうかと思う
シャイ悪くないと思うが、値段が高いので敬遠されてるのと違うか?
>>817 裏はとれているのか?聞いたこと無いぞ
819 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 01:15:27.31 ID:XEUODOgx
>>818 >聞いたこと無いぞ
嘘だとしても、いかにもありそうだから困る。
初心者には、新品か中古・学校の備品で手入れの行き届いたYSL-4**
これがベストの選択だと思う。
820 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 06:47:14.19 ID:Vn7+aQOk
ヤマハだと音薄くなりそうだな
バックの42とかでいいんじゃ?
821 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 07:53:38.80 ID:AxyB+LTL
メーカーやモデルというより、鳴らしやすい個体であることが大事じゃないかな。
822 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 11:56:52.52 ID:NlZR49hL
以前のXenoと882ORはかなり違うと思う。
823 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 14:27:27.82 ID:3PY/h8P4
楽団の女の子があまりにならないので、女子だから鳴らないのか・・・?
と思ってその女の子が使っているXENOを吹かしてもらった。
なんじゃ〜全然鳴らないじゃないか。こんなこともある。
824 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 14:37:28.52 ID:96viz9gm
>>817の記述は俺も見たことがあるよどこでかは忘れたが
俺がシアズで買ったときだから10年くらい前かな
ジュニアスクールで娘がトロンボーン吹いてるけど
ShiresじゃなくてYAMAHAのスチューデントモデル吹かせてる
YAMAHAの特にスライドの工作精度は素晴らしい
みたいな感じのコメントだった
825 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 21:18:03.71 ID:3PY/h8P4
YAMAHAは日本が誇る優れた「工業品」
826 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 21:29:30.32 ID:tAe9j7ox
827 :
名無し行進曲:2012/07/26(木) 22:58:16.53 ID:U1Tx1K3I
本人が鳴らしやすいだけでお客はがっかり。
828 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 00:02:18.29 ID:eEtKKn/8
初心者が最初に持つ楽器の話だろ?
829 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 02:21:27.89 ID:+U6Y4Y09
かつてはヤマハが安全パイだったが今は違う
830 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 04:32:50.56 ID:Zgh4Kogc
いい音しない楽器吹いてもうまくはならない。
831 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 07:52:14.53 ID:C0nY0krl
>>825 楽器製造は世界中どこでも「工業」に分類されるけど?
工業製品である以上、個体差は恥・アタリは逃げ
832 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 10:04:39.65 ID:+U6Y4Y09
だから、そういってるだろ
833 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 16:31:58.43 ID:1QhmZ0s/
834 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 16:34:16.50 ID:+U6Y4Y09
シャイアーズ欲しい。シャイアーズ本人が検品しているなんて素晴らしい。
835 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 16:46:49.77 ID:/iHWGgQX
いい値段するなあ
何が違うの?
ボントロでこれは高いわ
836 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 17:07:36.08 ID:udtGYO2u
88Hの中古で満足している俺は安上がりな人。
今まで新品や中古で7本くらい買ったけどこれが一番お気に入り♪
(購入金額を全部足すと結構な金額になるけど・・・)
837 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 17:39:19.95 ID:32g5IBcz
ブローカーなら長岡京の・・・烏賊自粛
838 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 17:54:38.94 ID:eEtKKn/8
Bach42Bって、良くも悪くもスタンダードだと思う。
ゲッチェンの4047DSだったっけ、あれも古いBachの音色を目指したんだって?
839 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 17:57:50.10 ID:udtGYO2u
88Hと42Bがあったら世の中なんとかなる
840 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 20:33:06.03 ID:82NVAhMJ
上手く言えないけど造形物としての密度の高さを感じるというか>シャイアーズ
ドイツ管もそんな感じする。
841 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 21:41:54.89 ID:0Gtc8fAp
842 :
名無し行進曲:2012/07/27(金) 23:37:35.48 ID:Zgh4Kogc
88Hや42Bを明らかに超えてるってのあるかな?
エドワーズかな?アレッシホーン使っている人は名手なのかな?
843 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 00:05:37.71 ID:EQ1foAYG
Bach個体により、かなりのばらつきがあるからな〜
Connは音が遠達性が劣るしな〜
844 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 16:22:19.47 ID:m8yIhtcY
あげ
845 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 22:23:56.13 ID:llKcyiuK
学生の頃からYAMAHAの600シリーズ始めて、いろんなやつ吹いてきたけど、
気持ち的な問題なのか、600シリーズが一番素直に鳴る気がするからずっと使ってるw
846 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 23:33:20.48 ID:oQEGgESI
1980年代のプロモデル・カスタムは、そば鳴り感が気になることがあるが
演奏空間さえマッチしていればそれなりに遊べる。。。。と思う。
847 :
名無し行進曲:2012/07/28(土) 23:58:55.04 ID:WJt/U3Ym
素直に鳴るとか、それなりに遊べるなんてレベルじゃなくて。
人を感動させる響きが欲しいのよ。アレッシホーンはどうなのかな?
あれを3本揃えてそこそこの名手に吹いてもらうと、どんな響きするのかな?
848 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 00:11:15.12 ID:yU10Wyl+
それは楽器に頼るものではないと思いますが。>人を感動させる響き
849 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 00:19:36.40 ID:TVuupR46
見解の相違ですね。よい音楽は楽器と人の共同作業で生まれるものだと思いますよ。
せっかく人が努力しているのに足を引っ張るような楽器ではぶち壊し。愚かな楽器選択は
したくない。
850 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 00:38:38.64 ID:3iS9IlJL
「足を引っ張るような」なんて…
どんだけ自分に自信があるんだコイツwww
851 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 00:48:04.34 ID:yU10Wyl+
で、あなたはアレッシホーンで”人を感動させる響き”を出せるのかね?
なら言うことはわかるけど。
あなたが聴き専なら単なるブランド信仰と変わらない。
852 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 01:59:11.68 ID:TVuupR46
何考えてるんだか。
レッスンの面倒見てれば楽器が足引っ張っているケースなんていくらでもある。
腕前なんか関係ない。いつまでも下手糞なのが楽器のせいって場合だね。
合わない楽器と付き合わされて不幸な生活送っているのを見るのは忍びないね。
853 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:12:27.48 ID:OWLXwDRP
相互に意図的にミスリードするなよw
労力の無駄だろう
854 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 02:31:23.21 ID:TVuupR46
ミスリードなんかしてないぞ。レベルの低いやつが礼儀知らずで悪意むき出しのレスするから
やっつけただけだ。分をわきまえて発言しろ。そうすれば親切なプロはたくさんいるんだ。
855 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 05:54:09.24 ID:V47Sl2f+
アレシホーン3本ではないが、N今日の上側2人(N田さん、I上さんセットの時)が、揃って吹いてないかい?
856 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 06:21:50.52 ID:b74cetcn
>>847を見る限りそんなレベル高く見えないけど…
売り言葉に買い言葉というか
そういえば一時は一部のプロの間でいわゆる"三角"をつけるのが流行ってたけど最近はどうなのかな
857 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 07:38:40.45 ID:JOxbGxxT
アレッシホーンって、そんなに良いの?
音色は良いけど吹き難い楽器、吹きやすいけど音色はイマイチ、楽器のトータルバランスと奏者の腕前とのマッチングも有る。
好きな楽器を使えばいいと思う。
コーンとバックみたいに音色の方向性の違いも有るし。
858 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 08:00:12.57 ID:TVuupR46
エドワーズを買わせたくない人がいるようだな。
イージーで極上の響きという評判だぞ。
好きな楽器を使えばいい?そうやって何人もが挫折している。
若い人を誤らせるようなことは発言すべきではない。
859 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 08:13:04.91 ID:zYiNb5kn
>>858 >好きな楽器を使えばいい?そうやって何人もが挫折している。
好きでもない楽器を「こっちのほうがいいよ」と薦められて買って挫折するよりは
よっぽどマシ。
みんながプロじゃないんだから、
「○◯使ってるオレってカッコいい」
ってのもありだと思う。
860 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 12:11:42.02 ID:2T6UuKly
なんか面白い流れのところすまん。
アレルギーでラッカー剥がれた楽器吹くの辛いからいっその事全体にメッキかけようと思うんだけど、
オーバーホールが上手な楽器屋とか知りませんか。
音変わるのは承知の上ですが夏場かなりキツイので。
結局は日本電○に行くことが多いらしいけど組み直しとか店でぜんぜん違うだろうし。
生活圏が関西だから大阪あたりだと助かるけど、いい物ができるなら国内ならどこでも行きます。
861 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 12:15:47.02 ID:b74cetcn
別にアレッシホーンの良し悪しはどうでもいいけど、プロを騙るのは良くないな
あえてみんな触れないのかもしれないが、アレッシホーン3本揃えるってどういう状況なのよ?
悪いけどプロならまずこんなちんちくりんのこと言わないよ
トロンボーン四重奏で一部のフランス物やるときくらいはアレッシホーンで統一することも可能かもしれないが。まあでも合わないだろうね。
862 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 14:27:39.95 ID:XXfFu0/E
大阪なら評判のいい人が何人かいるよね メンテとかオーバーホール
863 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 14:49:46.48 ID:Xs1wR/P2
ふと思ったが、アレッシホーンの当たり外れってあるんだろうか。
あの値段でハズレとか引いたらたまらんが。
864 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:30:58.29 ID:IvpoSGdQ
当たりハズレかは分からないが、違いはあるだろう。同一ではないよ。
865 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 16:46:58.16 ID:Itv2Dxwj
>>863 悪意のある表現をすれば…
ハーモニックピラーでごまかせるんじゃね?
楽器の完成をユーザーに委ねちゃったようなもんだよね??
…ぃゃ、吹いたことの無い人間の妄想だがw
866 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 18:43:31.10 ID:IvpoSGdQ
先日生で聴いた(見た)が、アレッシほどスライドを軽くあしらう奏者を
みたことがない。396の出来の良さとは無関係ではないと感じた。
867 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 20:13:22.36 ID:jOZXSD5f
結果が全て
868 :
名無し行進曲:2012/07/29(日) 23:21:07.22 ID:y3Yi3WvB
T396-A≒YSL-882V
異論は認めない
869 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 10:26:45.20 ID:DioJ22Zn
ID:TVuupR46って
「石突きゴムで音が変わる」と言って突っ込まれて
「自分でテストしてごらん。違いが分からなければ、楽器がゴミか、お前が悪い。」
とか言った人と同じ臭いがする。
870 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 20:39:38.12 ID:UapkTCIu
871 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 22:13:44.76 ID:v6cPhfwg
首都圏の住人だけどうちのバンドにいるバリプロなボントロ吹きさん
メンテは関西の人に任せてるって 関西の仕事が入ったタイミングで
予約して時間を取って持ち込むって なんて言ったっけ リペアで有
名な人のいるとこなんだよな
872 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 23:16:14.66 ID:RJGKnVSx
873 :
名無し行進曲:2012/07/30(月) 23:17:53.42 ID:KxIkCH/6
ヤマハ工作員のしつこさは筋金入りだな。
874 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 01:03:37.29 ID:P2GU7E1h
ffの音が飛びすぎる場合はどうしたら良いのかな?
単に抑えるのは音色が変わるから嫌なので…
仕掛けは、88HR+ヘビー5Gです。
875 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 02:20:00.79 ID:TmD/Mz1P
876 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 02:41:53.15 ID:QMks5xIN
いかにも飛びそうな組み合わせ。
飛ばせない人と合奏しないようにするか、楽器とマッピの組み合わせ考え直したら?
877 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 06:13:33.28 ID:Gm2vxBdq
878 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 11:53:05.87 ID:gGdu9Mkr
鳴らないで悩んでる人がいっぱいいるのに
自慢気に贅沢なことわざわざ書くなよ!
スライドが床に当たる位ベルダウンしなよ
879 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 12:47:23.42 ID:iy+0LQ2X
ヘビーは飛ばないって悩む奴かラクに飛ばしたい奴が使うもんだろ
飛びすぎるって奴が使うなよ そんなもん
880 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 20:35:55.89 ID:mEo2M0aR
shires 7Y T47 rotor 飛びすぎる
881 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 21:14:39.38 ID:YHyRpRBk
音が飛びすぎる=音色がアレ
882 :
名無し行進曲:2012/07/31(火) 23:28:05.70 ID:iG0Q4BRZ
鳴らないで悩んでる人がいっぱいいるのに
って楽器やめなさいよ。
883 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 06:51:52.95 ID:iwnWperm
管楽器全般に言えるけど、練習に水泳を取り入れると良いよ
884 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 14:19:21.10 ID:XsM37F8y
ランニングじゃやっぱり効果薄いですか??
885 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 17:01:04.95 ID:iwnWperm
やらないよりいいと思います。しかしランニングが胸式呼吸をメインに
しているの対して、水泳は呼吸の際に横隔膜にもかなり負荷がかかます。
短いブレス→長く吐く、これが水泳でランニングとは根本的違います。
886 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 23:24:31.79 ID:OSScdv05
楽器の音が遠鳴りしない人はやめたら?それとも
スタジオミュージシャンに転向。
887 :
名無し行進曲:2012/08/01(水) 23:48:14.20 ID:lmo2t6PB
ドピュっと遠鳴りも良いけど・・・。
よく、ハモり易い人とハモり辛い人っているじゃない!
ハーモニーしやすい音質を作るのに、どんな事に注意したら良いかな?
888 :
名無し行進曲:2012/08/02(木) 00:31:21.90 ID:cruHII1b
889 :
名無し行進曲:2012/08/02(木) 01:40:28.99 ID:g2rCfqHs
>>888 まぁ、指くわえておまるにのりながらぶつぶつ独り言いってるやつはほっとこうぜ。なんの意味もありゃしないからさ。
890 :
名無し行進曲:2012/08/02(木) 01:53:37.99 ID:iQNLCDKx
始めて3ヶ月弱の糞初心者ですがバストロとは言え同級生と比べると高い音が出ないんで先輩にコツを聞いたら唇を「う」の形のまま「い」と発音した時に出来る形で吹けと言われ実践して見るもうまく行かず
ネットをみて見ると唇を中心に寄せるようにと書いてあったんですが
これはどっちが正しいんでしょうか
891 :
名無し行進曲:2012/08/02(木) 21:55:28.50 ID:XARzJ+0T
夏を感じますな
ところで上で話出てた大阪のオーバーホール評判のとこってどこなの?
892 :
名無し行進曲:2012/08/02(木) 22:44:26.38 ID:hyrLA5E8
ぐぐれ・・・w
893 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 09:51:13.16 ID:aL1uZNDK
>>890 口のことなんか考えて吹くとへたくそになるよ
出したい音をイメージして、いろいろ試行錯誤しながら吹いて自分にあったふきかたを見つけた方が良い
894 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 11:32:36.00 ID:DFpqXpAy
>>890 どっちも正しいと思うが、程度が大事だ。
唇を中心にって言っても、マウスピースに触れている部分は変化してはいけない。
>>893が言うように出したい音のイメージを持つことが大切だ。
そのためには良い音源をしっかり聴く。
頑張ってください。
895 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 13:55:17.45 ID:cwlw5dk+
スレ違いだと思うのですが、曲のタイトルを教えてください。
20年以上前に吹奏楽部でトロンボーンを吹いていました。
20年以上経ってもなぜか
「ド シ ララララ〜シドラ シ ラ ソ ララララ〜シドラシ
ド シ ララララ〜シドラ シ ラ ソ ララララ〜シ-ラソシラ」の
部分だけ、ふとした時に思い出し、最近はこの曲の
タイトルが気になって仕方ありません。
896 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 20:24:10.54 ID:+egy/JhZ
>>787 由香ちゃん可愛いよ!
むっちりぼでぃーに穢れを知らなさそうな表情・・・(*´Д`)ハァハァ
日本で一番抱き心地良さそうなトロンボーン吹きだと思うぞ(w
897 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 22:53:15.45 ID:KCs/Zjfv
898 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 23:20:47.14 ID:cwlw5dk+
>>897さん!!
ありがとうございます。youtubeで確認したらそのとおりでした!
899 :
名無し行進曲:2012/08/03(金) 23:21:35.15 ID:cwlw5dk+
900 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 01:46:24.14 ID:dm2J11U1
かなりスタジオをナメた発言に呆れる…
頭の悪さにあきれる。スタジオは遠鳴りよりマイクのりだろ。
あったまわりーーー。
901 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 11:05:53.52 ID:BhFKkZQc
中川英二郎モデル、あまりに鳴りすぎて驚いた。
こんなになる楽器ってあったんだ。
902 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 13:57:26.39 ID:2Z0siDD+
プロ仕事用だと生産性第一でそういうのも結構ある
ただのその裏返しの部分もあるんで多彩なコントロールができないと
表情の無いのっぺらぼうな演奏になる
903 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 18:58:45.72 ID:nlGwIgE3
それじゃあ意味ないね。
904 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 21:29:44.52 ID:exDxW5pR
英二郎モデル、いいんだけど付属のマウスピースが…
あれを吹きこなせるアマチュアいるのか?
905 :
名無し行進曲:2012/08/04(土) 23:24:48.33 ID:nlGwIgE3
本体に問題あるんじゃないの?
906 :
名無し行進曲:2012/08/05(日) 08:19:12.37 ID:cyn9LpIC
前後のバランス悪いね。バランサーが無いから前が重い。
それとマウスピースはエッジがわりと立っている。
リンドバーグモデル思い出した。
907 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 00:33:41.86 ID:TyDyVOiG
都内でpBone一番安く売ってるとこどこだ?!
908 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 02:58:05.22 ID:FaYA0MoK
>>907 今なら、セール中のジョイブラスじゃないかな。
909 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 09:28:28.29 ID:og6qT5VM
910 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 11:07:31.38 ID:ywmz2EdW
pBone程度の値段だったら血眼になって安値探すよりそこらでサクッと買って
とっとと吹いて楽しむ方がいいよ
911 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 12:17:10.26 ID:aMuJM+8i
pBoneって個体差とかあるの?
912 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 12:39:26.15 ID:ywmz2EdW
結構あるけど正解も外れもないと思う
913 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 13:14:47.31 ID:aMuJM+8i
>>912 サンクス
Amazonで頼んでもいいレベルか
914 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 21:41:41.33 ID:djVNmExv
初心者がpBoneから始めるとなんか悪影響あるかな?
915 :
名無し行進曲:2012/08/06(月) 22:45:57.75 ID:ywmz2EdW
どうなんだろね 吹ける奴が最初にあれを吹くとありもしないツボを
探すんだよね で無いって見切ったタイミングでラクに吹けるみたいな
初心者にとってツボが無いってどっちに影響するんだろ
916 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 00:19:49.68 ID:bosY7fTD
練習方法がキッチリしてれば大丈夫じゃないかね
教本とか買うとなおいい
917 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 00:36:18.27 ID:YIJHyYUD
pBone教室とかないの?その中から名人が生まれれば効果ありってことになるよね。
実験してみたい気分。底辺拡大は業界を潤わせるよ。
918 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 01:06:06.73 ID:McfIZERq
レッスンプロだけどpBoneから始めるのは絶対にNGだと思う。
トロンボーンという楽器にたいして勘違いしてしまうしツボも違う。
例えばアルトなんかをツボを押さえてバッチリ鳴らせる人が分かってて吹くのはいいかもしれんけどね。
一応不幸な初心者が生まれないためにプロと名乗らせてもらいました。pBoneはいいアイテムだと思うんだけどね。
919 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 07:25:25.57 ID:VWzwXZf1
アメリカだとそのプロさんが先導して小学生の1本目の楽器として
学校の美品にしてたりするんだよね
もちろんお商売ありきの流れなんだけど
とりあえず楽器に触れさせるって意味でちゃんとやりたくなったら
それはそれでって事なのかなって思ってる
920 :
名無し行進曲:2012/08/07(火) 08:54:50.69 ID:YIJHyYUD
どうもホントにNGなのかは、まだ分からんな。
またアメリカに先行されてしまうかもしれないぞ。
921 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 15:24:44.74 ID:qAKiPXls
922 :
名無し行進曲:2012/08/08(水) 23:35:30.66 ID:I020ljhE
>>921 原調は知らんけど、よくやるブラスアンサンブルと同じ調だと思う
923 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 05:32:58.41 ID:r0bO3f5+
>>921 多分原調だけど、冒頭のトランペット1stが吹くはずの音をオクターブ下げてるせいで
和音の構成が違って聞こえちゃってんじゃないかな。
924 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 09:04:38.85 ID:zbaQ+nGJ
>>921 最初のファンファーレの部分は低い気がする。
925 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 11:06:12.03 ID:LhXjSBnR
絶対音感は無いけど、移調していると思う。
926 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 14:39:17.58 ID:zbaQ+nGJ
音ピアノで確かめたけど、たぶん原調でいいと思う。
低いと思ったのは、1小節目の3拍めで2nd?の音が1stよりも
大きいので和音のバランスが悪かったのでは?
927 :
名無し行進曲:2012/08/09(木) 16:32:47.16 ID:04BlGCnr
しばらく楽器吹けないときってどうしてる?
928 :
名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:10:13.40 ID:Jg2C0Dqi
しばらく忘れて、他のことを楽しむ。
929 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 13:48:16.27 ID:50ycjWBn
トロンボーンと一緒に飛行機に搭乗しようと思っています。
飛行機でトロンボーンと一緒に移動するのは初めてなので、ちょっと不安です。
ANAの「小型楽器受託用ケース」を利用された方はいらっしゃいますか?
トラブルはありませんでしたか?
利用されたことがある方、アドバイスをいただければ幸いです。
なお、楽器はヤマハのハードケースに入れて運ぶ予定です。
よろしく願いします。
930 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 15:08:16.91 ID:u5KiIN3Z
機内持ち込みなら心配いらないだろ。
931 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 15:36:46.77 ID:50ycjWBn
2席確保(追加1万x2)は、予算上厳しいです。
932 :
名無し行進曲:2012/08/11(土) 17:55:41.46 ID:rDcPYuD2
気圧の関係で管抜いといた方がいいだろうな
933 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 14:13:01.72 ID:qCeGxWWt
934 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 14:27:56.53 ID:Qd5cF8Zs
F管のことを心配してるのでは?
935 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 16:14:54.99 ID:q0taQ/4r
荷物室は気圧は調整されているのでは?
936 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 16:40:50.22 ID:JSGiQfc6
万が一気圧が下がったり凍ったりしても大丈夫な様に
937 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 21:24:17.79 ID:ehCYjPsv
アコードのフライトケース買えよ。
938 :
名無し行進曲:2012/08/13(月) 22:02:39.74 ID:Y0OF1Sbk
スポンジ挟んでハーフバルブにしとけばいいんじゃね
939 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:32:38.70 ID:Bk9nnmBm
929です。
webで「小型楽器受託用ケース」の内計を見ますと、一応ヤマハのハードケースは、
ぎりぎり入るようです。
実際、利用された方、問題なくおさまりましたでしょうか?
また、楽器本体はもちろん、ケースにも、傷、ひずみ等は生じませんでしたでしょうか?
気圧よりも、気温低下が気になります。何か問題は生じませんでしたでしょうか?
低温でラッカー、金属が縮小してラッカーにヒビか入ったとか、、、
情報よろしくお願い申し上げます・
940 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:42:50.25 ID:8Nfk4Cnd
今まで何度も利用してるが、問題ない。
941 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:44:39.25 ID:8Nfk4Cnd
てか、ここで大丈夫って言われたら信じるの?
942 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:26:48.49 ID:4CY+ESPT
もう楽器抱きかかえて飛行機乗ればいいんじゃね
943 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 05:58:21.54 ID:KYNFijv3
強風とかで着陸の時にドーンってなると運が悪ければスライド狂うよ。
関空と羽田で責任のなすりあいみたくなって解決するまで2時間以上かかった。
しかも補償されたのは修理代だけで仕事への影響や迷惑料、諸々の交通費などはいっさい補償されない。
席を買うか他の交通手段を考えた方が無難だと思う。
944 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 09:13:35.36 ID:bPnhOOXE
何回も利用してるが何の問題もない。一部のクレーマーが事を複雑にしてるようだな。そういう人は日通の美術品運送に保険いっぱい掛けて頼めばwww
945 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 17:17:55.52 ID:ZPBvHaYq
アコードのウルトラライト使ってるけど心配だから座席確保してるよ。
そんなに心配ならThe Tankならトラブル起きたことないってボストンの有名プロが言ってた。
ちなみに国内便なら荷物の積み下ろしは丁寧らしいからケース入れて
貨物でも大丈夫って国内のプロは言ってた。離着陸が原因のトラブルは知らないって。
まあもし貨物扱いで載せるなら凹んでも凹まないセカンド楽器にするかTankに突っ込むわ。
Tankもリニューアルして若干軽くなったみたいだしね。
946 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 19:26:25.79 ID:KQaxgj0a
>>943 >強風とかで着陸の時にドーンってなると運が悪ければスライド狂うよ。
>関空と羽田で責任のなすりあいみたくなって解決するまで2時間以上かかった。
>しかも補償されたのは修理代だけで仕事への影響や迷惑料、諸々の交通費などはいっさい補償されない。
>席を買うか他の交通手段を考えた方が無難だと思う。
羽田から関空なら、新幹線だろ。
947 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 19:28:27.20 ID:2TgVCREG
Tankのトロンボーン用って日本で数名しか使ってないと思うんだけど
身元バレ危ないよ
948 :
名無し行進曲:2012/08/14(火) 21:15:12.38 ID:Or3Pi0M6
普通にネット通販してるよ
949 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 01:17:43.37 ID:phFaSfhE
売ってるけど買った人って極少数なんだよ アレ
950 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 01:28:04.23 ID:Yg4eVR++
スーパー初心者がpbone買って始めようとしています。
もうオワタ状態でしょうか?
明日届く予定らしいのですが
ちなみにそれは僕です!
注意しておくことってありますかね?
951 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 06:51:06.45 ID:NyhpVRx3
ちょうどいい実験台ですね。
上手くなったら体験談を発表してください。
952 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 09:07:13.64 ID:phFaSfhE
ごく最初の時期ほどレッスンに行った方がいい
とりあえず3ヶ月でいいから行きなよ 数年は捗ると思うよ
953 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 10:41:48.80 ID:Q8L0EsuJ
初心者だからってレッスンにpBoneなんか持ってったら門前払いだろJK
954 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 11:18:50.90 ID:phFaSfhE
そんな高飛車な講師だったら自分から断ればいい
それでもヤマハあたりの楽器のセールストークは何回か聞かされるだろうけどw
955 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 12:11:01.00 ID:GWzgYPkN
いやーレッスンにpBoneは失礼じゃねえか?
956 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 13:05:45.36 ID:phFaSfhE
そこまでpBoneを卑下しなくてもいいんじゃね
トッププロがエンドースしてるし日本でもJazzのトップレベルの人が
コンボとかだと日常使いしてるくらいだもん
957 :
名無しさん脚:2012/08/15(水) 14:15:31.17 ID:f+dCdYtE
ダブル highG まで音が出せれば、pboneなど必要ないでしょう。
958 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 14:30:57.91 ID:phFaSfhE
pBoneって高い音出やすいの?
959 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 14:42:54.42 ID:GthubWfG
大きいメガホンと思えばいいと思います。個人的に多分玩具レベル。
960 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 14:47:29.56 ID:B7mvHrRj
冬になったら割れるよきっと。
961 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:00:07.65 ID:MwbewJfm
pBoneスライドの滑り悪すぎ。初心者には関係ないかも知れんがwww
962 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:01:58.93 ID:JNYUKg5w
>>961 スライドにクレ 5-56 を使うといいと思います。
963 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:05:41.49 ID:2ZJtp1q1
>>961 どこぞのメーカーのように、スライド内に製造時のカスが入っていることが
あるみたいだから、一度外管に水を通したほうがいいかも。
964 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:09:07.91 ID:dbtQx4bH
洗浄だったら、ブラスソープを使うといいですよ。
965 :
945:2012/08/15(水) 15:11:31.96 ID:KwPpAWO7
>>947 いや、仮に貨物で大切な楽器を載せるなら
Tankがいんじゃねって話をしただけで自分は持ってないからな?
Tankリニューアル云々は日本のバイヤーじゃなくてディーラーに聞いた話。
個人輸入のほうが安いから直接買う人も多いらしいよ。
966 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 15:15:54.01 ID:phNmER3I
管楽器は空輸はお薦めしません離着陸の際、ショックで管が曲がります。
10000メートルの上空で気圧の変化で楽器に穴があきます。
967 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 16:04:14.52 ID:P18kKv7C
どうでもいいことだが、
ワンバックのスペルが"Wambach"なのを最近知った。
向こうでもbachはバックなのかなあ。
968 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 16:08:39.81 ID:evZZDSpS
向こうでもバックと読むと思います。
969 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 18:17:01.59 ID:cetXzYl2
トロンボーン始めて3ヶ月弱だが未だに初見で楽譜吹けない・・・
これは成長具合としては遅れてるでしょうか?
970 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 18:39:09.14 ID:phFaSfhE
>>969 よっぽど数をこなすか そういう訓練をしないと何年たっても初見はできないよ
971 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:03:12.41 ID:cetXzYl2
>>970 部活の先輩が初見でやらせるんです(´・ω・`)
ポジションを楽譜に書かずに楽譜読めるようにしろってのは分かるんですが、いきなり初見は無理ゲーすぐる・・・
972 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:16:02.53 ID:phFaSfhE
>>971 今が訓練してる時期なんだね そのまま続けるといいよ
973 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:27:43.39 ID:cetXzYl2
974 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:33:13.76 ID:AhWygBMe
楽譜を見るのではなく、楽譜を吹く?
変わったご意見ですね。
975 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:35:02.00 ID:cetXzYl2
>>974 楽譜を(見て)吹くって事で
言葉足らずでごめんよ
976 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:55:46.71 ID:9WF9G7U8
>>974 それぐらいわかんだろwww
初心者イジめんなよ
977 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:15:57.21 ID:dqegFwM8
978 :
名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:31:48.15 ID:D4yLqRI8
929です。
レス遅くて申し訳ありません。
「小型楽器受託用ケース」を利用してみます。
みなさん、どうもありがとうございました。
979 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:02:31.43 ID:g2vDzeBC
感じ悪い人が多いんですね
980 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:06:11.74 ID:EBJnBOce
誰か次スレを・・・
981 :
名無しさん脚:2012/08/16(木) 00:07:40.53 ID:SAc/bS0S
困りました。トロンボーン奏者は変人が多すぎ
982 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:13:46.95 ID:+wPD4eil
983 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 00:37:08.25 ID:EBJnBOce
984 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 02:35:23.04 ID:s38Od1Vl
>>982 乙です
他が過疎ってここがトロンボーンスレ総合になりつつあるね
985 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 07:15:01.14 ID:j9YRNeN2
曲名が思い出せません。ご存知の方教えてください。
マーチです。
トロンボーンの主旋律が非常に多い曲、冒頭からおいしい曲。
ポルタメント、グリッサンドが結構あります。
マーチでトロンボーンは伴奏担当が多いですが(笑)、この曲は違います。
歌うことは出来るのですが、曲名を全く覚えていません。
ご存知でしたら教えてください。
986 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 08:40:22.40 ID:KraldMlN
987 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 12:39:12.27 ID:AThrLPhV
988 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 13:17:36.05 ID:5DkAYooh
989 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 13:27:19.21 ID:cU+xuMwa
990 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:02:25.16 ID:w//w9XPt
水槽板で何を主張してるんですか…
水槽トロンボーン吹きの95%はディキシーとバップの違いもわかんないんだから無意味です
991 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:31:12.28 ID:v5yIBsOw
985のどこにディキシーとバップって書いてる??
992 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:34:41.21 ID:TzYKk0pO
できしーとばっぷの違いくらいはわかるだろ JK
それらがそういうなまえだってしってるかはべつにして
993 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:44:22.41 ID:9T672qto
>>985の質問を読まないで「できしーとばっぷの違いくらいはわかるだろ」とか抜かす
馬鹿がいるスレはここですか?
994 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:56:04.76 ID:6XZF3VM+
>>992 JKってトランプの11と13という意味ですか?
995 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 17:32:40.64 ID:bLPyr3cy
いえ、「ヨット・カー」というマウスピースのブランドです。
996 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 17:51:59.52 ID:9Lom6tvZ
JJジョンソンとKaiウィンディングだろ。
997 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 18:05:20.81 ID:16mFTsz/
JJジョンソンはjazzでしょう。
998 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 18:21:13.62 ID:EBJnBOce
何だこの流れ
999 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 20:05:05.16 ID:ozDnmAd0
気にしないほうがいいです
1000 :
名無し行進曲:2012/08/16(木) 20:07:51.83 ID:5O5K84uo
ジャンルはオールラウンドで
Zenoとゲッツェンとバックどれがおすすめですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。