トロンボーン大好き!! 29th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
トロンボーンスレまとめwiki
http://www19.atwiki.jp/trombone/

前スレ
トロンボーン大好き!! 28th pos.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282574702/

関連
【実は俺達】バストロンボーン6th pos【変態です】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256564279/
トロンボーンのマウスピースPart1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1249179344/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
浜松発・トロンボーン製造工房 業界参入?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244988533/
ビュッサン大好き!!1stPos
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/
チンバッソスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225557134/
2名無し行進曲:2011/08/27(土) 08:48:18.88 ID:GFLpPZgz
過去スレ
トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
3名無し行進曲:2011/08/27(土) 08:49:10.09 ID:GFLpPZgz
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
トロンボーン大好き!! 20th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151246694/
トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
トロンボーン大好き!! 22nd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172202405/
トロンボーン大好き!! 23rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180439845/
トロンボーン大好き!! 24th pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194690050/
トロンボーン大好き!! 25th pos.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208698676/
トロンボーン大好き!! 26rd pos.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224240361/
トロンボーン大好き!! 27th pos.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1245288368/
トロンボーン大好き!! 28th pos.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282574702/
4名無し行進曲:2011/08/27(土) 22:17:55.03 ID:2MwOuta3
>>1
5名無し行進曲:2011/08/29(月) 12:38:57.14 ID:BzhbTG5v
>>1

ドイツ管欲しいお…。
6名無し行進曲:2011/08/30(火) 01:29:38.66 ID:nnwQbZvK
タイン欲しいお…。
7名無し行進曲:2011/08/30(火) 17:50:07.48 ID:AmXzKdtF
pBoneってどうなの?
8名無し行進曲:2011/08/30(火) 18:07:04.31 ID:xWfKY70N
>>7
興味本意で欲しいw
9名無し行進曲:2011/08/30(火) 19:15:51.43 ID:UXJua38Y
>>7
ジグスが吹いてたけどそれなりではあったぞ。
10名無し行進曲:2011/08/30(火) 22:28:04.61 ID:3BIVnX7S
>>7
ネタ半分でも惜しくない値段なので買う予定w
11名無し行進曲:2011/08/31(水) 18:02:54.22 ID:tood/6we
その勢いでpビュサーンもだしてほしい。
12名無し行進曲:2011/08/31(水) 21:05:28.13 ID:1R3MPiXA
高音域になるほどレスポンスの敏感さが重要になってくるから、
pboneでハイトーンはちょっと難しそうだね
13名無し行進曲:2011/08/31(水) 22:28:56.22 ID:+0TVezqa
野中貿易のサイトにpBONEの正式アナウンスキター
ttp://www.nonaka-boeki.com/j/newmodel/brass/014.html
14名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:29:23.84 ID:JUrMfvNq
楽器奏者としてタバコってどうなの?
楽器が臭くなる以外のデメリットってある?
逆にメリットはある?
15名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:43:18.47 ID:JPu5s8S+
メリットはないな
たんなる中毒だから
16名無し行進曲:2011/09/01(木) 00:54:02.40 ID:g0yJJ2Mf
>>14
喫煙すると肺活量が下がる
17名無し行進曲:2011/09/01(木) 03:30:18.90 ID:Nk6JjFdw
>>16
喫煙者だけど高校のときから肺活量かわんないぞ
5700cc 図体ばっかりでかいからかな

A SONG FOR JAPANいい曲
18名無し行進曲:2011/09/01(木) 23:33:45.94 ID:I3PkQ+r9
>>14
メリットもあるよ。
練習の合間も煙草吸いたくなるので、
一服する時間がちょうどいいインターバルになり、
つい吹きっぱなしになっちゃってバテたりすることがない。

最近クールのバリエーションとかでも発売されている
ナノテクノロジーの極細煙草もいい。
あれはアパチュアの感覚にはなはだ近い。Brioも持ってるけど。
俺は休憩中にクールのナノテクを吸い、
ナノテクが教えてくれるアパチュアの感覚を保持しながら
細ーい煙をまっすぐに吐き出すようにしている。結構効くんだなこれがw

でも未成年には、というか、人に勧めたことはないよ。もちろんw
19名無し行進曲:2011/09/01(木) 23:39:08.58 ID:JPu5s8S+
気のせいww
20名無し行進曲:2011/09/02(金) 02:47:02.91 ID:2nxDLvye
17 同感、被災地からの演奏もあるね
21名無し行進曲:2011/09/02(金) 20:27:23.73 ID:6GOjFJKy
>>18
自分の寿命縮めながら周囲に毒ガス撒き散らしてまでその程度のメリットってWWW
22名無し行進曲:2011/09/03(土) 10:24:15.74 ID:J4kbaBiw
>>16
管内の臭いがひどくなるし、ヘドロもより一層汚さを増す。
手入れしなければ朽ち果てるのみ、となりかねない。

なにはともあれ、タバコは良くない。
23名無し行進曲:2011/09/06(火) 18:18:49.92 ID:pNGjA8CO
アマオケを辞める理由 4度目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1310251500/

ここでトロンボーンが言われのない中傷受けてんだけど、反論少なすぎてどうしようってキリキリしてる
24名無し行進曲:2011/09/06(火) 18:19:57.64 ID:pNGjA8CO
まあオケ板だからここの人らとは根本的に会わないかもしれないけど…
25名無し行進曲:2011/09/06(火) 19:02:37.48 ID:YNPP9irf
チラッと見てきたけどあそこ雰囲気悪過ぎじゃないか?
そんなところ見ないほうがいいよ
彼らと同じくらいの陰湿さをもって書き込めば対抗できるかもしれんけど
そんなの生産的じゃない
トロンボーンらしくまったりいこう
26名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:57:26.53 ID:v18XBCMB
でも煙草好きなんだよなぁ・・・。
練習の後、プレイバック聞いて
喜んだり反省したりしながらの一服とか最高。
27名無し行進曲:2011/09/07(水) 10:39:47.88 ID:ahGqU26Y
1人バカがいるだけじゃんw反論なんかしたらバカと同レベルになる。
28名無し行進曲:2011/09/07(水) 10:52:41.32 ID:ahGqU26Y
ああ、もっと遡ったら確かになんだかんだ言われてるなw
まあいいじゃん、オケのトロンボーンなんて自らネタにせざるを得ないくらい暇なんだしw
29名無し行進曲:2011/09/07(水) 19:32:00.23 ID:OidzKdk5
>>25に賛成だよ。

そもそも「辞める理由」というスレタイからして、
他人にその責任を押し付けてグチを言いたい人間が集まるスレだしね。
自分の方にも非があると思う人はわざわざ来ないだろう。

そんな人達と議論?したって益はないよ。むしろ自由に吐き出させてやった方がいいと思う。
30名無し行進曲:2011/09/07(水) 23:46:28.20 ID:7IUI2lUX
煙草は止めたが、トロンボーンは止められん
31名無し行進曲:2011/09/09(金) 10:31:52.04 ID:RAnYHkwK
オケの人間です。
どこでもある話だと思って見ていました。
外野は気にしないで、おいしいフレーズを当然のように決めて批判する奴らを
おぉぉぉぉ〜〜っさっすがやなぁって言わせることにしています。

32名無し行進曲:2011/09/09(金) 11:15:28.11 ID:kkJOUPxi
>>31
その通り、出番少ないんだから吹くときはカチッときめないとな
33名無し行進曲:2011/09/09(金) 11:59:05.24 ID:nn0e2Gcj
リンのバディドゥダップのCDってある?
演奏会だとたまに聞くんだけどプロの音源が聞いてみたくて…
探しても見つからない、3重奏なんてマイナーすぎんのかね
34名無し行進曲:2011/09/09(金) 23:21:18.34 ID:nZdgOIVT
でもブラ1一発目のAをアルトで上に外してた人、
飲み会で死にそうな顔してたな。
でもその場で一緒に録音聞いてた周りのみんなは大爆笑
35名無し行進曲:2011/09/09(金) 23:39:37.01 ID:BKMaH95R
あれは死ぬよなあ
技術的に別になんてことないんだけど、邪念が入ると外すいいとこついて来る

練習は100%でも本番ズタズタがありうる怖さw
36名無し行進曲:2011/09/09(金) 23:54:42.26 ID:Uebx/neM
Aなんだから「アー」って言いながら吹けばいいんじゃないの?
37名無し行進曲:2011/09/10(土) 00:15:57.25 ID:I2vhoQru
チューニングのaをイメー…

とかマジメにかこうと思ったけど、A〜って言えばいいやに押し切られたので俺の負けです
38名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:10:16.83 ID:/vV1jstr
>>36
そこは「アッー!」だろ
39名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:15:50.21 ID:m7ULYbsb
マジレスするが、俺は「ラー」って言ってる
40名無し行進曲:2011/09/10(土) 01:27:35.66 ID:ihxj1zUS
>>39
そっちの人か
41名無し行進曲:2011/09/10(土) 11:33:09.82 ID:OzGi4Slb
じゃあ、Gは「ゲー」って吹けばいいのか。そうか秘訣が分かった。
この理論で教則本を出そう。革命的だな。
42名無し行進曲:2011/09/10(土) 12:20:21.76 ID:MVvSnfCF
それでは、Hは楽曲やフレーズの内容により

(;´Д`)ハァハァ 
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
(゚Д゚)ハァ?

などをベルから顔文字を発生させて発音。
43名無し行進曲:2011/09/10(土) 16:30:55.06 ID:/yyHqrXp
あっかんB
44名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:16:32.78 ID:zbKPaTkQ
45名無し行進曲:2011/09/10(土) 20:46:34.93 ID:J8SJXUGt
わかってないな。
死にそうな顔してた原因はミスしたことだけじゃないんだ
実際に3人でコラールやって
アルトで倍音一つ分、上に外して吹いてごらんよw

死にそうな顔してたってやつの意味がよく分かるよw
荘厳なブラ1が一瞬でギャグになっちまうんだからw

46名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:14:45.24 ID:1TAD7ZPP
上に外したまま「シ↑ーミーミファー」
って演奏したってこと?そりゃまたなんとも…
47名無し行進曲:2011/09/10(土) 22:16:26.01 ID:VSmGiUkH
俺がいた大学オケでは、同じ外すのでも
下に外すのはヘタレ、上に外すのは無罪放免だった

ブラ1のコラールで上に外すとギャグにもなるし語り草にもなっちゃうだろうけど、
死にそうな顔して凹んでる本人を前にして大爆笑なんてことはしない
48名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:29:49.90 ID:Z7/2umrX
ブラ1は取り戻しきかんからなぁ〜。
49名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:27:54.82 ID:CYi2c0M5
Aだけでもオクターヴキイを開発して欲しい。
50名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:39:02.56 ID:pdpvw9K6
同じAなのにブラ2のラストのAはそんな怖くない。同じ音なのに、随分違うAを求められるもんだと思ったところで、その前のDに悩み、、、
51名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:45:58.01 ID:QGY8fJb6
50>言えてる!!なんでそんなに違うんやろって思うわ。
その前のDはそれまでにそこそこ吹いてるからそんなに気にならんかったけど。。。
52名無し行進曲:2011/09/13(火) 00:01:24.79 ID:lT3+CyUV
>>47
逆だよ。むしろ気を使われて、その話題に触れない方が不自然だし
かえってつらいってことを、
(1人1人が体験的に)わかってるから、みんなで笑い話にしてあげたのさ。
53名無し行進曲:2011/09/13(火) 19:35:58.47 ID:OPoDm1tz
A Song For Japanのオケ伴奏が出たな

なんか雰囲気が変わったな
54名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:42:40.70 ID:xtbP23c9
http://www.youtube.com/watch?v=nKE2Mh5-Dds

いやこれ誰(有名だったらすまん)すっげえいい音だね
なんか違う曲とすら思うけど素晴らしい
55名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:53:27.99 ID:Pgz6Bq5+
56名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:58:30.17 ID:uwZgVZW2
>>54
パリトロチックな音だと思ったけど、プロフィール見たらフランスとは関係ないのな
いい音〜
57名無し行進曲:2011/09/13(火) 21:59:49.74 ID:xtbP23c9
マソン、覚えましたし!
58名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:03:01.61 ID:sG7eM9UL
浪花節的なものが好きなんだねぇ。
まぁ、発起人が日本人だから仕方ないか。
「音楽で世の中を救える(と思ってるだけ)」のは
「We Are The World」の時代でおしまいと思ってたが。
59名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:06:33.21 ID:xtbP23c9
美しい程の中二を久しぶりに見た!頑張れ!
60名無し行進曲:2011/09/13(火) 23:38:41.71 ID:OPoDm1tz
やはりボントロ吹きたる者ならばA Song For Japan位余裕で吹き切るのが当たり前か?

後半のハイDが出はじめる辺りで音が死ぬ
部分取り出しならば余裕でイケるが、頭からだと軽く死ねる
61名無し行進曲:2011/09/14(水) 01:05:20.28 ID:c45I31aw
>>54
そうか? 別に普通じゃね?
俺はこんなのより、大昔のニコライ・ナザロフ指揮による
ロシア音楽隊のトロンボーン協奏曲の方が、
100倍いい音色だと思うが。
未だにあれよりいい音色に巡り合ったことがない。
62名無し行進曲:2011/09/14(水) 01:15:48.90 ID:1WKfq+8K
>>61
あーはいはいすごいすごい(棒)
63名無し行進曲:2011/09/14(水) 04:07:40.05 ID:eSAbP1PG
>>61
バタショフ?だっけ?うる覚え
64名無し行進曲:2011/09/14(水) 08:23:52.15 ID:/lJEp/gF
ちなみにミヒャエル・マソン氏は、タイン使いだ
65田中角栄:2011/09/14(水) 08:49:41.32 ID:dG8NtVbD
マ〜ソンの〜
66名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:21:58.52 ID:NPRoMBqk
>>61
そこまで言うなら聞いてみたい。
ソリストだれ?
コンツェルトは何?
つべないの?

共感できるか、わからんが…
67名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:16:08.59 ID:EzJnnLgV
昔はソレしかなかったからなぁ。
でもアレはアレで、なかなかのものだと思う。
68名無し行進曲:2011/09/15(木) 01:09:49.12 ID:eVNRevhf
そうそう、
ソリストは何とかバタショフ。
曲はコルサコフのトロンボーン協奏曲。
録音年代はいつだろ?1970年代なことは確か。
使ってた楽器は88Hとか。

とにかくいい音。ヨーグルトみたいな甘酸っぱくて豊かな音色。
そしてとろけそうなほどのビブラート。
バックのマウスピースカタログに書いてある
「ヨーロッパ風の音」というコピーからこの音を想起して
6ハーフALではなく、6ハーフAを買って
ちっとも近づけなかったあの頃から、いまだにあこがれ続けている音。

69名無し行進曲:2011/09/15(木) 01:14:34.91 ID:ytc/PVLb
検索したら一瞬で出てきたけどこれかな、音はないかも。もーちょい探す。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/210019/181124/21769105

ヴィクトル・バタショフ(Victor Batashov)+ ニコライ・ナザロフcond.
ソヴィエト連邦国防省吹奏楽団
の演奏で広く知られた楽曲である。
70名無し行進曲:2011/09/15(木) 01:14:59.75 ID:eVNRevhf
これ以外で音色にホレた奏者っていうと
ベッケと、村田陽一も師事してたらしい山本富士夫さんしかいない。
71名無し行進曲:2011/09/15(木) 02:08:52.69 ID:I3/kfxJH
バタショフの音源もってるけど、激しいなーって思う。同じ年代ならヘルソンスキーが好き。
72名無し行進曲:2011/09/15(木) 06:20:36.65 ID:hS+tKI1F
スローカー四重奏団ってどんな評価?
オススメのトロンボーンアンサンブル教えて!
73名無し行進曲:2011/09/15(木) 09:56:53.16 ID:XVH2yoOd
アレッシモデル、今アメリカから直で買ったら送料や関税込みでいくらぐらいするんだろう?
74名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:24:29.88 ID:oL940kcA
>>73
今、円高だから
興味あるな。
ぜひ人柱になって下さい。
75名無し行進曲:2011/09/15(木) 15:41:29.45 ID:4uN9n5OD
マウスパイプが気づいたら抜けなくなってました

もう何年もマウスパイプを抜き差ししてなくてうっかりしてました…

ペンチ等で回してもびくともしません

楽器屋行ったら取れるでしょうか

それとも何年も経っていたら 諦めた方がいいでしょうか
76名無し行進曲:2011/09/15(木) 16:12:57.19 ID:rpnJNjcR
楽器屋行けw
77名無し行進曲:2011/09/15(木) 17:10:09.28 ID:bUyPXepn
>>75
同じく抜けなくなったお
俺は諦めたわw
78名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:48:28.82 ID:9MH5va7S
>>75>>77
いっぺんバルブオイル流してちょっとほっといてみ。
そいでまたバルブオイル。
繰り返して何回かやってる間にぐりぐりとひねってみる。
マウスパイプじゃなくてチューニング管だけどこれで抜けた事例はあったよ。
79名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:01:05.79 ID:/Cp7eSSQ
抜けなくなるほどガッチリ密着してた方が
振動のロスが少なくなって良く鳴る…っていうのは素人考え?

マウスパイプってどうも振動効率悪そうなイメージがあって
非着脱式の楽器しか使ったことないんだよなぁ。
80名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:03:26.75 ID:eVNRevhf
抜けるべきものが抜けなくなると
不安になるものなんだよ、
男ってやつは。
81名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:09:45.88 ID:9MH5va7S
>>79
それは感じたことないなあ。
というか気になったことがない。

マウスパイプ着脱方式もネジになってるやつと
そのまま差し込んで終わりってのとあるよね。
俺のは後者なんだけど、ネジ式や固定のやつと比べても差はわからないね。
82名無し行進曲:2011/09/15(木) 23:05:52.94 ID:1FQ5HBCl
中2の娘を持つ父です。
ソロコンでこれは!という曲を探しています。
お勧めございましたら、教えてください。
レベル感としては、支部大会になんとか行けるくらいです。
83名無し行進曲:2011/09/15(木) 23:22:21.38 ID:RrP/wxka
ギルマン 
サンサーンス
テレマン

あたりかな?
84名無し行進曲:2011/09/15(木) 23:25:33.69 ID:SQ5Kp9gQ
>82
A.ギルマンのコンチェルトピース。
中学生が普通に演奏できる。
85名無し行進曲:2011/09/16(金) 00:12:50.44 ID:03kATmwv
コンチェルトピースってなによ?コンサートピースでしょ。
86名無し行進曲:2011/09/16(金) 00:52:40.13 ID:5PLxerJX
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
8775:2011/09/16(金) 03:14:58.26 ID:ewEofF1k
>>75
やってみます!ありがとうございました
8875:2011/09/16(金) 03:15:56.56 ID:ewEofF1k
間違えた
>>78さんでした
(´・ω・`)
89名無し行進曲:2011/09/16(金) 15:34:55.44 ID:cKf1t3kj
>>82
バタショフじゃないけど
リムスキーの一楽章は?
二楽章でしっとりでも

カブリエルのソナタも
かっこいい。

後は定番のダヴィットや
ウェーバーのロマンスとか
90名無し行進曲:2011/09/16(金) 19:19:14.79 ID:N8OKheDm
>>89
ガブリエルのソナタって何ぞ?ジョバンニ・ガブリエリ?
ソナタって4重奏とかじゃ無かったか?
それともシューレクのソナタ(ヴォクス・カブリエリ)のことでせうか?
91名無し行進曲:2011/09/17(土) 01:14:57.01 ID:H61Gcw7m
>>84
そうか? 中学生には難しいと思うけど。。。
最後のトリルもそうだけど(バルブでインチキするならいいけど)
フレージングには相当気使わないと音楽にならないし、
ヘタすりゃばてて譜面通りにも吹けない、てな事態に
なりやすい曲だと思うけど。。。
それでもカンタンというなら相当ナメてるか、
そもそも耳がないとしか思えない
92名無し行進曲:2011/09/17(土) 03:24:49.77 ID:SElqDJfY
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
93名無し行進曲:2011/09/17(土) 07:55:52.86 ID:H61Gcw7m
ようつべでギルマン検索してみ。
少年少女によるヒサンな演奏が死ぬほど出てくるから。
>>82も多分そんなレベルかと。
94名無し行進曲:2011/09/17(土) 07:57:01.59 ID:H61Gcw7m
>>84もだなw
95名無し行進曲:2011/09/17(土) 09:04:05.78 ID:seo3GU0n
「ル」を「リ」に置き換えてみるとあら不思議、たちまちに難易度が下がります。
96名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:06:51.03 ID:GtMDesRn
必死な方がおられます。
滝野川に行った事がない方なのでしょう。
97名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:15:44.71 ID:VWHIApwb
ネットに転がってるのが情報の全てであり源なのだろう。
98名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:42:33.73 ID:71/KrvR2
>584 :名無し行進曲[]:2011/09/17(土) 01:19:05.46 ID:H61Gcw7m
>そう思いつつ、50個以上持ってる人間がここにいる。
>でもね、いろいろ吹いたけど、やっぱりストークnyが最高。
>太管も細管も。モネットとか話にならない。




マッピを50個以上持っててストーク自慢をしてる方はさぞかし上手なんだろうな。
「ようつべ」にアップしてよ。
私は引退したから、今、自称上手といわんばかりの方がどういう演奏してるか聴きたくて。
99名無し行進曲:2011/09/17(土) 14:14:20.35 ID:NKaWXmOd
guaCpILCgteCyZesguqCxILpj+6V8YLFjnaNbILFgquC6YLBgsSBQZFmkLCC54K1gqKOloLFgreC
y4FC
100名無し行進曲:2011/09/17(土) 16:28:04.81 ID:sr1eMdDX
ようつべで有意義な情報が得られると思ってる人は実に幸福な環境・思考であるな。
101名無し行進曲:2011/09/17(土) 18:16:11.12 ID:sfF83Zqx
>>100
まあそういうなよ。
結構オイシいネタあるんだぜ?
ロッテルダムフィルのバストロ、ベン・ヴァン・ダイク氏の自演投稿とか。
とんでもない楽器見られるしw
要は動画の選び方ひとつだと思うがな。
102名無し行進曲:2011/09/17(土) 22:34:48.20 ID:ERXZiwQE
ほとんどヘタクソな自己満演奏なんだが、
たまに上手いのが見つかるんだよね
103名無し行進曲:2011/09/18(日) 16:15:45.27 ID:+79tuaIu
YSL-8XXって特注品が某プロの楽器紹介で載っていたね。
現行のYSL−891ZをベースにしたF管付きのテナーバス(ぱっと見882OR)。
104名無し行進曲:2011/09/19(月) 18:33:17.97 ID:DyYEQbiY
高校生なんだけど、アンサンブルやりたいので4重奏考えてます
テナー3とバス

全員ジャズとか苦手なんだけど
ゴスペル・タイムってやっぱ難しいかな?


シンフォニックでも良いので、他にも良い曲あったら教えてくださいな
105名無し行進曲:2011/09/19(月) 18:45:57.26 ID:sVvJwn6d
gospel timeは別にジャズがどうこういうレベルじゃなくてもできるから、
譜面に載ってる高音が出せるなら結構簡単だよ。
吹奏楽やってるなら、それくらいポップスの勉強だと思ってやっちゃいなよ。
106名無し行進曲:2011/09/19(月) 18:50:35.41 ID:LDvKE4A8
>>104
トロンボーンカルテットの曲はそれこそ星の数ほどあるから、漠然と良い曲って言われてもな…
楽器屋なりネットなりで一度調べてみたら
お気に入りの四重奏団のCDから入るのもアリ
107名無し行進曲:2011/09/19(月) 19:46:43.49 ID:DyYEQbiY
>>105ありがとうございます
ゴスペルとかジャズとかジャンルの違いが分からないので同じにしてしまいました
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います


>>106そうですよね

108名無し行進曲:2011/09/19(月) 19:48:05.64 ID:DyYEQbiY
>>105ありがとうございます
ゴスペルとかジャズとかジャンルの違いが分からないので同じにしてしまいました
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います


>>106そうですよね・・・
ゴスペルはジパングを聴いて選んでみました
東京カルテットとハイブリッド辺りならCD多そうなので探してみますね
109名無し行進曲:2011/09/19(月) 20:25:15.34 ID:FfUDwUho
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います
高音は1年に1st固定の子がいるので大丈夫だと思います

あんたはどこ固定?
110名無し行進曲:2011/09/19(月) 20:49:23.35 ID:DyYEQbiY
>>109私は別に固定されてませんよ
2ndだったり3rdだったり

どうかしましたか?
111名無し行進曲:2011/09/19(月) 20:59:29.61 ID:/I2zFzeQ
>>110
1stに全てをまかせるだけの音楽は、
ヌルい!
とさ。
112名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:19:24.58 ID:sVvJwn6d
ゴスペルタイムは1stから3rdまで負担はあまり変わらないけどね。
113名無し行進曲:2011/09/19(月) 21:40:35.38 ID:DyYEQbiY
>>111別に全てを任せるつもりはないんですがねん(´・ω・`)
でも私自身1st固定ってのは嫌いです
114名無し行進曲:2011/09/21(水) 01:00:45.30 ID:Nz5RRX5n
今年入ってきた1年の超かわいい女子に1stを奪われ、
2ndの立場で仕切られるのが、最近とても快感なのはヤバいんでしょうか。
おまけに声もかわいくて、
「センパイ、こう吹いてくれると私も気持ちいいです」
なんて言われるともう。。。
115名無し行進曲:2011/09/21(水) 01:11:31.85 ID:8eo0aRzH
>>114
夜の妄想乙
良い子は早く寝なさい!
わかったぁ?
116名無し行進曲:2011/09/21(水) 10:07:13.28 ID:os9cVfgV
>>114ああ残念
私は同じく1年ですし、仕切るのは先輩です
117名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:08:16.46 ID:H8qvRWNI
ちなみ、高校生の俺は今年のアンコン
ゴスペルタイムやりますよ!
118名無し行進曲:2011/09/23(金) 01:03:39.80 ID:lwn3jWWQ
ゴスペルタイムはものすごくコストパフォーマンスがいい曲、しかしアンコン向きではないと思うよ。
だいたい主題以外に、審査員がまともにアンサンブルを評価できる部分がないw
それが簡単な理由でもあるんだけど。

そんなのどうでもいい、楽しくやりたいってんなら余計な忠告をして申し訳ない。
119名無し行進曲:2011/09/23(金) 08:14:32.57 ID:rM6ER11K
今度コスプレタイムを満喫する予定ですが、何かアドバイスお願いします。
120名無し行進曲:2011/09/23(金) 09:18:56.23 ID:0MZlENb6
みんなでけいおんのカッコして吹いてみる。
121名無し行進曲:2011/09/23(金) 09:51:49.52 ID:S5Nstids
>>118実はアンサンブルしたいだけでアンコンに出るつもりはないのでございます。by DyYEQbiY

ちょうど本番も少なくなるしパートで何かやりたいなあと思っていただけです

まぁアンコンに出るとしても自分たちもお客さんも楽しんで聴いてくれるならそれでいいかなって思います(^ω^)
122名無し行進曲:2011/09/23(金) 11:38:03.31 ID:tYo2JWLV
グレン・ダドソンのような音が出したい。
ソロ音源とか、無いんでしょうかね・・・検索しても全く出てこない
123名無し行進曲:2011/09/25(日) 07:19:37.51 ID:1RbpgElV
ようつべに晩年のアンサンブルの映像があったよ。ホルンとバストロとの三重奏。室内で学生と演ってる。今出張先なのでそれ以上わからない。
アレッシのサイトに昔のフィラ管セクションのアンサンブルも有ったな。
アレッシとバーノンが一緒に吹いているので、八十年代前半だろう。
124名無し行進曲:2011/09/25(日) 22:51:48.87 ID:i8XQEiME
ありがとうございます。
ダドソンなんであんな音量出して全く割れないんでしょうかね
TRBだけ聴くってのを考えると、ローマ三作やプロコのロメジュリとか半端じゃない
自分はまだ学生なのですが、割れた音、というのと、バリっとした音は別ですよね?
ある程度の音量出しただけで指導者にやたら、うるせえ割んなって言われるので、
ググったらバリバリ、ブリブリ鳴ってるのと、割れた音は違うっと書いてたので不安になりました
自分で、決まった!と思ったら怒られるんですが、やっぱり自分下手くそなだけでしょうか?
低レベルな質問ですみません。
125名無し行進曲:2011/09/25(日) 23:20:42.93 ID:0jkdKXkn
>>124
個人的なイメージだけど
割れてるってのは音がひらいてて近鳴り
ブリブリは音にビシッと一本の芯が通ってて遠くまで音が届く
126名無し行進曲:2011/09/25(日) 23:37:53.84 ID:HybOFyQt
>>124
一概に言えないなぁ、それは。

特にトロンボーンの場合、バリバリ汚い音をしかも大音量で吹いている人も多いし、
逆にモコモコで詰まったような音を出している人も多い。
あなたがまずどちらか、どちらでもないかが分からない。

次に、指揮者のトロンボーンに対しての姿勢も様々。
しっかり張った音も要求する人もいれば、なんだかよく分からないユーフォみたいなことを要求する人もいる。
あるいは、あなたのところの指揮者は正しくて、Tpが鳴っていないから
やむなくトロンボーンを抑えさせている、といったことも考えられる。
127名無し行進曲:2011/09/26(月) 00:47:29.11 ID:nub52dU0





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





128名無し行進曲:2011/09/26(月) 00:48:52.52 ID:nub52dU0
なぁ、稲塚、宣伝しないのか?
129名無し行進曲:2011/09/26(月) 13:04:55.87 ID:hpCedIBm
いろいろ補正が入いっちゃうけどのsong for japan が最高かな
http://www.youtube.com/watch?v=RleJ5A4T95I
130名無し行進曲:2011/09/26(月) 16:44:50.75 ID:BWgegNK7
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり難しいですね。トロンボーン吹きなら誰もが通る道なんでしょうか?(笑)
もっと研究してみます。
131名無し行進曲:2011/09/26(月) 23:40:21.46 ID:nub52dU0
保守
132名無し行進曲:2011/09/27(火) 03:00:37.32 ID:+g9+dKvR
ヤフオクの
テナートロンボーン☆新品☆高級☆ゴールド〜
って出品どこのOEMなんだろ?福楽?ケルントナー?
133名無し行進曲:2011/09/27(火) 09:04:02.74 ID:ZWpM12uu
>>132
どこだろうね?
そういや喜望峰のソプラノトロンボーンてもう手に入んないのかなー?
スライドトランペットは別にいらないけど、ソプラノは欲しいw
134名無し行進曲:2011/09/27(火) 10:15:45.94 ID:yjtFphc6
俺はスライドトランペット欲しいな
MFファイヤーバード
135名無し行進曲:2011/09/27(火) 10:17:59.51 ID:5Jg94AQ6
Pボーン買った奴居ないの?
136名無し行進曲:2011/09/27(火) 11:03:48.03 ID:N39mnYK0
正式な国内販売は来月だよ
関係者筋からの情報も聞きたい所だけど販売前に関係者が酷評はもらさないだろうねw
137名無し行進曲:2011/09/27(火) 11:04:18.15 ID:bWSC0VOY
ヤマハのコンパクトラップのテナーバスが、いつの間にかYSL-882と
「UII」の取れた新製品になってる。ナロースライドがマウスパイプ
交換式に。

http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/trombones/tenorbasstrombones/xeno_series/ysl-882/
138名無し行進曲:2011/09/27(火) 12:00:57.77 ID:k/Wq9WRR
バウスフィールドも>>137と似たようなの使ってるよね。
ヤマハ巻に、ロゴの入った丸いバランサー。
139名無し行進曲:2011/09/27(火) 19:12:26.06 ID:hzpmGxM0
保守
140名無し行進曲:2011/09/27(火) 22:02:29.34 ID:x0dafZJ2
最近気づいたんだけど
唇で、ちょうどマッピをあてる位置かその付近かどちらかはわからんが少し白くなって円形に膨らんでる
これはあて方が悪いのか?
141名無し行進曲:2011/09/27(火) 22:20:31.24 ID:70rE8Mxi
>>140
フッフッフッフッフ
はよ病院へ
142名無し行進曲:2011/09/27(火) 22:36:16.78 ID:x0dafZJ2
>>141こんなもんで練習休んでられるかww
143名無し行進曲:2011/09/28(水) 00:36:55.33 ID:8e11MzWX
ダドソンといえば、宝塚歌劇Oスーパーソリスト平◯先生の音と似ているね。
144名無し行進曲:2011/09/28(水) 07:45:58.81 ID:O3bfpYcR
ダドソソ
145名無し行進曲:2011/09/28(水) 19:07:45.61 ID:MF5v/DwG
A・クルトワのベッケモデル使ってる人いる?
146名無し行進曲:2011/09/28(水) 21:30:19.02 ID:2yx1GESW
ダドソンのあの抜けが良く明るく張りがあり、尚且つどんな音量でも余裕のある音が好きです。
キンキンで鋭い音も最高
147名無し行進曲:2011/09/28(水) 21:43:27.48 ID:dcbP/rea
>>145
はーい 呼んだ?
148名無し行進曲:2011/09/29(木) 13:26:24.58 ID:matRg3r/
じゃあミリエールモデル使ってる人は?
149名無し行進曲:2011/09/29(木) 15:38:28.05 ID:g9k4mYz1
こんなに円高なのに、なんで楽器は安くならないん?
本国価格なら日本国内価格より40%も安いんだぜ?
クルマじゃないんだから国内法規に合わせて整備する必要もなくて
検品費用だってそんなにかからないはずなのに。
どうなんだよ?野中貿易さんよぉ
150名無し行進曲:2011/09/29(木) 15:56:53.83 ID:tFDw8Mtu
>>147
吹き心地とかどんな感じ?
151名無し行進曲:2011/09/29(木) 15:59:24.53 ID:t54x67bd
HOLTONのベルカットって市場に出回ってないのですか
152147:2011/09/29(木) 21:37:51.71 ID:wlzirABt
>>150
えーっとうまく言えないが気性の荒い女性?
って感じかな・・・?
自分自身の調子で相当変わるのでじゃじゃ馬的な存在です。はい
153名無し行進曲:2011/09/29(木) 21:46:42.02 ID:g9k4mYz1
HOLTONのTR395ってゲテモノ使ってる人いるかな?
154名無し行進曲:2011/09/30(金) 01:06:56.25 ID:TAV7Fx11
Bachの42AF吹いたことある人、感想お願いします

既出だったらスマソ
155名無し行進曲:2011/09/30(金) 20:12:36.93 ID:E8TyypBC
>>137
881&882は2回目のマイナーチェンジだね。
ナロースライドにもリードパイプ交換式が登場。
しかも最初から錘も付いているので、選択肢がさらに増えたな。
882Vのマイナーチェンジもそろそろ実施してもらいたいものだ。
156名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:13:01.22 ID:Td9jG+G0
初めて楽器を購入しました。
自分の楽器ということで、良く鳴る楽器にしていきたいと思っています。
そのためにするべきこと、してはいけないことを教えて下さい。
157名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:34:24.46 ID:rLKgMW67
>>156
腐った牛乳を流す
158名無し行進曲:2011/09/30(金) 23:40:10.78 ID:tofLdnQO
>>156
Bach24AWで吹く


>>150
Bach24AWなら良い感じだがBach42AFは知らん
159ステファン・ウィック:2011/10/01(土) 00:01:11.45 ID:Ht0ROOiy
>>157
パパ〜、こんなところでうそを教えちゃだめだよ〜。
160名無し行進曲:2011/10/01(土) 02:07:33.72 ID:Zkya2Y4o
最初から鳴る楽器を買う。簡単でしょ。
161名無し行進曲:2011/10/01(土) 02:57:26.90 ID:d8avaPPZ
>>146

ダドソンといえば、つべにアレッシ・ダドソン・ヴァーノンで一緒に吹いてる動画が
あって、すごくまとまりのあるサウンドをしている。
Philharmonic Flavorで検索すると出てくる。って皆さん知ってるか。
このメンツで吹いてるフィラデルフィア管の録音とかって無いですかね?
162名無し行進曲:2011/10/01(土) 05:01:17.74 ID:wmWoEsgq
「つべ」って…。

ま た お ま え か

その手の音源なら輸入盤でも買えばいくらでもあるだろ。
あんたの得意な「ようつべ」じゃなくて。
まぁ、破産するアメオケはこれからもどんどん出てくるから買うなら今のうち。
163名無し行進曲:2011/10/01(土) 05:21:20.22 ID:OFMJEYU8
>>157 デニスウィックかw
164157:2011/10/01(土) 06:13:27.72 ID:qqhwXCbl
>>159
>>163
ありがとうw
165名無し行進曲:2011/10/01(土) 11:33:45.69 ID:2Yzel0JW
>>161
ムーティのベルリオーズ幻想、ローマ、ロメジュリ、マーラー、チャイコ、でも
マーラー、チャイコ辺りはこの面子か分かりませんが。
オーマンディ/フィラ管だと大概この面子のはずです。録音は微妙ですが。
166名無し行進曲:2011/10/01(土) 12:29:33.18 ID:GX1+5wTP
>>165
> ムーティのベルリオーズ幻想、ローマ、ロメジュリ、マーラー、チャイコ、でも
> マーラー、チャイコ辺りはこの面子か分かりませんが。

この辺はヴァーノンでなくボリンジャーだと思ってた
詳しい人ヨロ
167名無し行進曲:2011/10/01(土) 13:29:08.33 ID:OFMJEYU8
pボーンのデモ機おいてある店無いかな?
168名無し行進曲:2011/10/01(土) 14:14:29.61 ID:46isrK/Q
>>151
テナーバスは生産終了したはず、もしかしたら受注はまだやってるのかな。
欲しいなら中古を探すべし。
169名無し行進曲:2011/10/01(土) 16:48:58.92 ID:OFMJEYU8
これがあればpボーンすら要らないか

http://www.youtube.com/watch?v=dGqFk2cEoYc&feature=fvwrel
170名無し行進曲:2011/10/01(土) 18:19:49.29 ID:kP6rlWhL
>>167
ジグスが札幌に来たときに置いてあった
171名無し行進曲:2011/10/01(土) 20:58:33.81 ID:ZcUmSXgs
35万以内で、いい楽器って何かありますか?
172名無し行進曲:2011/10/01(土) 21:22:53.17 ID:V9ysSvQ5
>>171
YSL−882(先月登場)
旧来のUUの文字が取れて、スライドがリードパイプ交換式に。
173名無し行進曲:2011/10/01(土) 21:47:53.97 ID:Bb+sAwhB
おまけにベルも大きくなってる。
あれ、クソ重い楽器になってそうだよな。
まぁ、俺はヤマハ巻きのデザイン自体があんまり好きじゃないんだけどさ。
174161:2011/10/02(日) 02:05:13.41 ID:tflwG1gz
>>162
件の動画はyoutube上のものだったのでそう言いましたが、
youtube上の音源を探している訳ではなく、このメンツで吹いているCDを
知ってる人がいたら、というつもりで書きました。言葉足らずで失礼しました。


>>165,166
どうもありがとう。録音だと誰が吹いているかは推測しかできないですよね。
前述の動画は明らかにこの3人で、録音は悪いけど気に入ってます。
175名無し行進曲:2011/10/02(日) 09:09:03.38 ID:XkG0w46S
>>161の書き方で、探してるのはCDだってわかるよ。
いるんだよなあ。こうやって一方的に誤解して攻撃してくるおっさんとか。
176名無し行進曲:2011/10/02(日) 11:00:06.11 ID:4L1g8fgJ
ただのアンチようつべは、ようつべ信者とたいして変わらないよね。見てもないのに
177名無し行進曲:2011/10/02(日) 11:50:44.12 ID:o0XuTuLO
つべの音で「そば鳴りしてる」とか「遠鳴りしてる」とかがわかれば価値はあるね。
178名無し行進曲:2011/10/02(日) 18:57:44.86 ID:hIXcQibP
質問なのですが、皆さんトロンボーンの音だけ聴いてこれはあいつの音だっ!!って分かりますか?
演奏や音だけ聴いて誰か分かる人って凄いと思うんですが、やっぱり日頃から聴いてたら分かるようになるものなんですか?
179名無し行進曲:2011/10/02(日) 19:00:07.20 ID:91Ob/8st
>>178
自分の音w
180名無し行進曲:2011/10/02(日) 22:21:53.50 ID:csFj1K0p
>>178
アレシなんて分かり易い方かも。
あとジャズの人はアドリブのパターンで分かることがあるね。
181名無し行進曲:2011/10/03(月) 07:41:19.03 ID:CcyCJ1Eb
同じ団の人ならわかるw
182名無し行進曲:2011/10/03(月) 11:25:08.95 ID:toxPsQsh
>>178
チースリックかなー
183名無し行進曲:2011/10/03(月) 17:16:18.10 ID:FXBKdMYz
ビル ワトラス

オナペットはよりお高く
セックスはより早い
184名無し行進曲:2011/10/03(月) 23:49:08.90 ID:HFx5Igrt
そば鳴り注意。ホールで客は聞こえない。
そば鳴りのひとまた多いんだよね。
185名無し行進曲:2011/10/04(火) 00:17:52.73 ID:PB24WofI
178
ただのロングトーンでは分かりにくくても、ちょっとメロディ聴けば
分かるよ。それぞれの歌いまわし方に個性があるから。
186名無し行進曲:2011/10/04(火) 00:46:22.44 ID:ULwtG21b
>>178
別段努力とかしなくても、ただ続けてるだけでも絶対わかるようになる。
例えば家の中を歩く親の足音でも
それがオヤジかオフクロのものなのか、すぐに分かるだろ?
それと同じこと。
187名無し行進曲:2011/10/04(火) 12:45:49.11 ID:CFAZ9WD0
皆さんありがとうございます。
もっと耳や感性鍛えます。にしてもダドソンの音色は素晴らしい
188名無し行進曲:2011/10/04(火) 15:33:03.40 ID:WlnpWjRJ
だれか音大1回生の後期試験で無難な曲を教えてくれ
189名無し行進曲:2011/10/04(火) 16:54:59.10 ID:BN+dDUV4
こんなところに音大の人なんているのか…?
190名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:23:44.03 ID:M1j766pF
F ダヴィッド
191名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:25:56.16 ID:M1j766pF
F ダヴィッド
192名無し行進曲:2011/10/04(火) 18:29:44.79 ID:Z56ANcOG
T-bone コンチェルト
193名無し行進曲:2011/10/04(火) 19:43:52.57 ID:iZtgR3F2
英語読みしか知らない奴が、誰かがイタリア語読みで曲名を並べると、
また英語読みを正しいと主張するぞ。
194名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:11:00.71 ID:PqDHo1ul
>>192
おいw

>>188
ダヴィッドもいいし、
あとはギルマンなんかどうだ?
195188:2011/10/04(火) 22:13:37.08 ID:WlnpWjRJ
みんなありがとう
参考にさせてもらう
196名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:22:58.79 ID:zdc9thpc
ここを見てるとギルマンの適正レベルが中学〜音大まで幅広いことが伺える(苦笑)
197名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:23:46.82 ID:zdc9thpc
決して音大レベルに勧めた人をバカにしていないむしろ中()
198名無し行進曲:2011/10/04(火) 22:34:07.87 ID:PqDHo1ul
ギルマン、正直きっちりやろうと思ったら難しいと思うよ。
Es-dur、B-durの16分音符のスケールを粒をきちんと揃えて歌にして、
とかハイCisをフォルテでただ当てるんじゃなしに歌って、とか
トリルのすべての音をちゃんと鳴らして粒を揃えて滑らかに。とか考えるとさ。
199名無し行進曲:2011/10/04(火) 23:10:45.29 ID:+oTBVHQX
>>198
そんなこと言い出したらどんな曲だって難しくなるじゃん。
もちろんすばらしい曲だってのは分かってるけどさ、
底辺音大の入試や音高の試験で使われる曲が現役音大生の試験にふさわしいかどうかは別じゃね?

先生に「もうちょっと難しい曲やればw」って言われると思うよ。

ちなみに俺はライヒェの2番やった。
200名無し行進曲:2011/10/05(水) 01:21:10.61 ID:2BXjE82O
先ずは、ウェーバーのロマンスをきちんと演奏したいね。
技巧でなく歌心が要求される曲で、思ったより体力使うので大変です。
最後まで美しく吹けるように練習しなくちゃ(汗)
201名無し行進曲:2011/10/05(水) 01:38:16.83 ID:8KvfKXXf
でも本当に簡単って言えるの?
ギルマン、音大生とか受験生の演奏、
何度か生で聞いたことあるけど、
そのたびに自信持っちゃったけどw
音大なんて出てない独学のこの俺でも。

なので、ギルマン簡単発言とか聞くと
耳がないか自信過剰としか思えないんだけど
それってたまたま俺がへたくそな例外的な奴の演奏にしか
巡り合ってないってことなんだろうか・・・。
うーん・・・分からん。

少なくとも俺は上手いなぁって思う素人の演奏、
一度も聞いたことないよ。
202名無し行進曲:2011/10/05(水) 02:11:12.79 ID:jpgvgQiU
誰がソロ曲を簡単って言ってる?
基本的には音高とか音大の試験で使われる場合、
完成度とかよりのびしろがどれだけあるか判断するんじゃね?

あと、「上手いプロ」の「生」演奏を実際に聴いて言ってるの?
もしかして、録音物だけ?
録音物なんて、つぎはぎで編集してるから、意味ないよ。
ボレロのソロなんかに多いんだけど、
編集するとそこだけ音が「ブチッ」っと切れてたり、
位相が変なのがあるからわかるでしょ。
203名無し行進曲:2011/10/05(水) 04:09:32.82 ID:N3h2OBHN
トロンボーンのソロとかに限らないけど、
ライブ収録、とされてるビデオなんか見てもあからさまにいじってるのがあるよな。
目で見る情報量が多いから気づかないけど、
楽器の位置とスピーカーから出てる位置が合わない瞬間があったりとかw
204名無し行進曲:2011/10/05(水) 05:03:21.67 ID:tdqAQnLp
バックの音とは?
どんなイメージのことなんだろう。
205名無し行進曲:2011/10/05(水) 08:29:53.51 ID:ejjTKeiQ
>>201
とりあえずお前のギルマンうpしろよ
話はそれからだ
音大生の演奏を聴いて自信着いちゃう程度には吹ける訳だ
どのレベルの音大生かは知らんがw
206名無し行進曲:2011/10/05(水) 13:58:44.28 ID:rIH+OYxH
>>204
バーン!!
ビシーン!!
ダッドソーン!!
(※イメージには個人差があります)
207名無し行進曲:2011/10/06(木) 02:02:12.53 ID:A3q+cx9C
>>204
チョコレート。板チョコのイメージ。
コクがあって輪郭がはっきりしてる。

CONNのイメージは
おなかの調子がいいときの美しいオナラ。

ゲッツェンのイメージは鉄工所のサイレン。

ラスのイメージは安物のヤカン。

キングのイメージはアルファロメオの低グレード。

ヤマハのイメージはCASIO。






208名無し行進曲:2011/10/06(木) 17:00:30.47 ID:oj5DUMcO
>>206
わろた
209名無し行進曲:2011/10/06(木) 17:25:54.35 ID:79Zx/xYi
ヤマハ=エスカリボルグ

ヤマハ=無難、初心者も安心
そんな風に考えていた時もありました。
210名無し行進曲:2011/10/06(木) 19:06:25.30 ID:PcAk2rjn
ラグナロク
エクスカリバー
マサムネ
チキンナイフ
ダガー
ロトのつるぎ

以上で当てはめて下さい(20点)
211名無し行進曲:2011/10/07(金) 22:30:56.74 ID:xi5Ehp7y
ラグナロク      ゲッツェン
エクスカリバー    エドワーズ 
マサムネ       キング
チキンナイフ     P−bone
ダガー        知らん
ロトのつるぎ     YSL−882GOR  
212名無し行進曲:2011/10/07(金) 22:47:51.36 ID:i7Mev0/E
まぁ、ワシのティンコはエクスカリバーなんですけどね
213名無し行進曲:2011/10/08(土) 08:10:36.97 ID:5hjLSQbm
ヤマハがロトのつるぎなのすごい分かるww
214名無し行進曲:2011/10/08(土) 11:27:47.72 ID:O9YdE3i4
ラグナロクはドイツ管な感じする
215名無し行進曲:2011/10/08(土) 20:06:02.72 ID:tBbcJJI6
7-1/2インチベルのYSL-897Zが10/13に国内発売。
いろいろ出してくるな。

http://www.yamano-music.co.jp/hard/userProdDetail.do;jsessionid=BEAF371C1AD27EBB11284E67F5D3E59C?goodsCode=G000021666
216名無し行進曲:2011/10/08(土) 21:45:32.91 ID:qaTpZ7CY





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





217名無し行進曲:2011/10/09(日) 08:54:28.57 ID:0G+bZ88y
891z持ってたけど、なんつーのかな、
最初は良いんだけど、だんだん冷蔵庫とか電子レンジみたいな
白物家電のような印象になってくるんだよな。

いつ吹いても、まったく同じように、明るい音で鳴る。
音色にも雑味がなくて、とても素直ないい音だ。
でもさ、何だかありがたみがないんだよ。
で、つまんなくなってすぐ手放した。

897はヤマハ版2Bなんだろうけど、
細管は楽器の方向性とか個性が強くないとダメな気がする。
実際キングとかバックはその辺はっきりしてるもんな。
218名無し行進曲:2011/10/09(日) 11:43:24.40 ID:8MkU7mzG
>>217
897Zのテナーバス版が一部のプロの間で使われているみたいだね。
ぱっと見は882ORタイプ。
初代カスタムYSL-852以来の細管テナーバス。
219名無し行進曲:2011/10/09(日) 20:16:22.62 ID:0G+bZ88y
そりゃ仕事で使うならヤマハ最強でしょ。
音色にしても吹奏感にしても所有感にしても
趣味性は希薄だけど、楽器としての性能は世界一だと思うよ。
例えて言えばトヨタか。
220名無し行進曲:2011/10/09(日) 23:32:02.47 ID:2j5xb+sY
>>219
>>例えて言えばトヨタか。
仕事で使うレベルの代表格のレベルがトヨタか・・・

221名無し行進曲:2011/10/10(月) 00:53:01.33 ID:q035oaIo
でしょ?
普段メルセデスとか乗ってるベンチャーとかの社長も、
仕事じゃ普通にプリウス使ってたりするよ。
222名無し行進曲:2011/10/10(月) 19:17:15.53 ID:gZQrpZ7K
コルトワのトロンボーンにグレイゴのマウスピースは大丈夫だと思うか?
223名無し行進曲:2011/10/10(月) 19:35:54.97 ID:kkylCgUk
聞く前に試奏したら?
224名無し行進曲:2011/10/10(月) 19:41:31.84 ID:q035oaIo
>>222
大丈夫。420シリーズなら全然問題ない。
ちなみに400でも300でも問題なかった。
225名無し行進曲:2011/10/10(月) 23:06:56.65 ID:01/Whawl
みんなミュートってどうやって運んでる?
いまは買ったときの箱に入れてそのまま運んでるんだけどそろそろ箱がボロボロに…
ミュートケースってあるかなと思ってネット探しても無さげなんだよなぁ

いい方法知ってる人いたらおせーてm(__)m
226名無し行進曲:2011/10/10(月) 23:12:48.08 ID:1xKulH3w
>>225
きんちゃく袋作って入れろ。
ただしそのままだとボコボコになるから補強の段ボールとかを入れて。
227225:2011/10/11(火) 21:11:55.45 ID:bMbFB8Oq
>>226
レスありがと、巾着袋は良いかもね
問題は俺につくる技術がないこととつくってくれる嫁もいないことだな…ハハ…
228名無し行進曲:2011/10/11(火) 21:39:50.28 ID:ozz775wk
>>225
一つか二つならそのまま裸で車に積んで持っていく。
大量にあるなら箱で保管してるからその箱ごと持っていく。
229名無し行進曲:2011/10/11(火) 22:20:23.06 ID:hDuKvQcg
巾着袋なんて100均にいくらでもありまっせ
230名無し行進曲:2011/10/11(火) 22:36:30.96 ID:BStQZBWz
>>225
補強はコルク部分もおおう様に。
じゃないとコルクが欠けるかも。

多分だけど、カップミュートは厳しいかな?
キャスターつきのバッグ入れてもいいかな?。
231名無し行進曲:2011/10/12(水) 10:08:16.31 ID:vRfFpTij
銀ベルってオケとか吹奏楽で通用するかな
232名無し行進曲:2011/10/12(水) 10:28:27.13 ID:eQuQkTbl
シルバーソニック?
233名無し行進曲:2011/10/12(水) 20:32:28.57 ID:69ecRrib
>>231
吹き手によると思うけど充分通用するよ。
ただ真鍮ベル(赤でも黄でも)と同じ厚さで比較するなら
抵抗がきつくなるからちゃんと鳴らせないと
ただ単に鳴らない楽器になってしまう危険性は大いにある。

ちなみに俺個人の経験だと
吹いたことのある銀無垢ベルは
レッチェとグラッスルのバイテ5(バス)、
バック42B、キング3B。
バス吹きなんだがレッチェとグラッスルは
きつくて吹ききれる気がしなかった…w
234名無し行進曲:2011/10/12(水) 23:34:04.83 ID:q9R08wYB
アレッシホーン(T−396A)のスライド単品っていくらかかるかな…?
235名無し行進曲:2011/10/12(水) 23:43:40.42 ID:tHRZ4tU/
銀ベルは店で見ると、
あまりに綺麗でつい欲しくなって買ってしまうんだけど、
使ってるうちに、最初は愛着があった重さや、
遠くまで音が飛んでいく感覚がだんだんウザったくなってきて
ついにはただカッタるくなって
近所のコンビニにいくときに履くツッカケのような
小回りの利く超軽い楽器が恋しくなり、
思わず下取りに出して普通の黄ベルにする
というサイクルを2回繰り返したよ俺。
236名無し行進曲:2011/10/12(水) 23:53:18.58 ID:tHRZ4tU/
なんていえばいいんだろう。
例えば、あるいて5分のコンビニに
わざわざGT−Rを引っ張り出して行く感覚に近いのかな。
そのくらいなら徒歩か自転車の方が速いし楽だよね。

とにかく銀ベルってそんな感覚。
大曲を吹いたりするにはいいかもしれんけど、
ちょっと吹きたいって程度だと、何か本気を求められすぎる。
237名無し行進曲:2011/10/13(木) 05:57:19.94 ID:1lqnAjlw
イエローとゴールドって一般的にいってどっちが人気なのかな。

俺はたまたま最初使ったのがゴールドで、それ以来ずっとなんだけど、
なんていうかイエローの生々しい音が好きになれなくなってしまった。
238名無し行進曲:2011/10/13(木) 08:57:35.20 ID:RnPoxRvF
ゴールドはともかくとして


イエローはカレーばっかり食っている印象がある。
239名無し行進曲:2011/10/13(木) 10:11:39.97 ID:1v2gjXDn
大岩大太 乙
240名無し行進曲:2011/10/13(木) 22:12:42.97 ID:DugBTjbO
>>237
2代目ヤマハカスタム時代(4ケタ型式)のイエローは、目いっぱい鳴らすとすぐに割れると云った
イメージが付きまとう。
しかし、Xeno以降はヘビーベル化されたおかげで簡単に割れることはなくなった。

もっとも、イエローの特性を知った上でコントロールすれば、割れることはないが…
241名無し行進曲:2011/10/14(金) 02:02:03.34 ID:kzlOAN+m
でも8420Sはいまだに欲しい。
こんな機種があるんだ。。。。と、学校の古ーい300シリーズでも
値段知ってびっくりしてた遠い昔を懐かしむよすがとして。
242名無し行進曲:2011/10/14(金) 13:01:48.61 ID:xbXFpNcD
>>237
俺も、割れる割れないは別にして、イエローの音が好きじゃなくてレッド使ってる。
俺の場合、息のスピードに頼る吹き方してるからか、黄ベルだと音が開き気味に
なっちゃうんだよなぁ…

自分に合ったベルを選ぶと良いと思うよ。
243名無し行進曲:2011/10/14(金) 16:32:17.78 ID:un+qQgCu
Yamaha Alto YSL-8710
Antoine Courtois 300B GBベル(ラッカー)+YBベル(特注銀メッキ)
Bach 42BO
Bach 36BO (Main Tuning slide 特注GB素材)
Herbert Latzsch Bass SL-570

使用年数各約10年。
経済的に新品楽器購入が難しい方のために。
中古品でも極上コンディションです。
まとめて100万でどう?
244名無し行進曲:2011/10/14(金) 17:02:10.73 ID:hgxY6ZmF
>243
全部の個体のロットNo.をkwsk
245名無し行進曲:2011/10/14(金) 19:32:07.51 ID:QKkSqsw1
>>241
中古でも滅多に出回ることないから、余裕があれば現行Xenoを銀メッキ化して購入するのも手。
882VSを使っている知り合いがいるが、銀特有の抵抗感があって吹きがいがあると自慢していたのを聞いたことがある。
246名無し行進曲:2011/10/14(金) 23:43:59.02 ID:kzlOAN+m
>>243
36Bだったら欲しかったなぁ。。。
クルトワはさすがに300はもうくたびれているのでは・・・
でも300,400までだよね。クルトワらしいのは。
247名無し行進曲:2011/10/15(土) 00:36:53.91 ID:LhhEa1KA
>>243
ヤマハのアルトは通常モデル?銀座の特殊ベル?
特殊ベルなら買う
248名無し行進曲:2011/10/15(土) 00:55:26.92 ID:SS5XN2Yu
>>243
「何を売るのか」よりも「何を手元に残したのか」に興味がある。
249名無し行進曲:2011/10/15(土) 02:42:27.53 ID:khFsrkid
>>243
クルトワ300欲しいなぁ〜
250名無し行進曲:2011/10/15(土) 08:52:00.58 ID:XdoU5tsp
>>249
当時のクルトワ(コルトワ)はかなり当たり外れ大きいけどな。
吹いてみないと買う気にならなかった
251名無し行進曲:2011/10/15(土) 13:39:45.99 ID:YHxPFgQf
>>248
金を手元に残したいんじゃないの?
クルトワ300、400って非常に高価で一瞬だけの人気機種でしたね。

243さんの楽器遍歴(!?)はバラエティー豊かだなぁ。
お金持ちなんだね。それともブローカーかな?
252名無し行進曲:2011/10/15(土) 16:18:57.72 ID:LhhEa1KA
>>251
そんなに特殊かなぁ?
私はマウスピーススレで書き込んでる職業演奏家だけど、バックもコルトワもヤマハも持ってるよ。
レッチェは持ってないけど、上記のメーカーの楽器全部持ってる仕事仲間もいますよ。
253名無し行進曲:2011/10/15(土) 20:12:08.33 ID:CJVXm2n3
>>243
Bachの42ってストラディヴァリウスモデルってやつ?

私が持ってるのはイエローでオープンラップなんだけどBOってやつかな?
254名無し行進曲:2011/10/15(土) 21:20:07.09 ID:HlT404gH
>>252
コルトワの300Bはベルセクションが2本ある分
普通の楽器よりも当然高価になるから
手を出しづらかったんじゃないかな?

私も今までに色々なメーカーの楽器を使ってきてるし
>>243氏の挙げたメーカーは日本じゃ
各国の代表メーカー的なところあるから
特殊ではないと思うけど。
255名無し行進曲:2011/10/15(土) 22:55:53.61 ID:7w5FewCw
300B、400Bなど岩間楽器が輸入してた頃のクルトワ(当時はコルトワかコルトア表記だったっけか)は、ベルが2本着いていなくてもものすごく値段が高かった覚えがある。
256名無し行進曲:2011/10/16(日) 00:57:58.28 ID:mkjOg2X4
400のベッケモデル、
中古を15万で手に入れ、5年ほどして売ったら
15万だったw
257名無し行進曲:2011/10/16(日) 14:58:06.30 ID:AUbLjXa0
300Bの中古をA楽器に売りにきた人と店外で直接交渉して15万で入手。
3年ほどして20万で売りつけようとしたら失敗した。
ノルマが厳しく無能者は次々と辞めていくCCOPY元社員の実話。
258名無し行進曲:2011/10/16(日) 19:44:18.15 ID:X9dLr+nX
YのAltはつるしの楽器?

コルトワにしろBachにしろ当たり外れの多い楽器。

レッチェなんて言わずもがな。

買うにしても試奏してからの交渉かな?
259名無し行進曲:2011/10/18(火) 00:58:08.40 ID:B5y8nHi7
そうか・・・俺がトロンボーン好きなのはティンコいじりと同じだったんだな・・・
よく考えてみりゃ確かに両方ともオナニーだもん。
いや、世の中良くできてるわ。
まぁトロンボーンオナニーだと毎回はイケないのがタマにキズだがw
260名無し行進曲:2011/10/18(火) 15:19:06.66 ID:Jf/K++dt
しかし売るなんて言っときながら音沙汰無しか…
261名無し行進曲:2011/10/19(水) 21:32:15.63 ID:BMQR/wb6
2chだからねぇ〜

妄想君かもしれないし・・・(w
262名無し行進曲:2011/10/23(日) 18:39:01.21 ID:MelM9oP8
マジレスするんだが
今度トロンボーンを買おうと思うんだが
いい楽器屋知らないか?
関西・中部・関東ならどこでもいいんで

ちなみにドルチェ楽器が第一候補
263名無し行進曲:2011/10/23(日) 18:50:37.12 ID:ft9sA9A9
関西ならドルチェ楽器と三木楽器くらいしか候補にないなぁ
264名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:20:50.14 ID:2XUX4l+M
大阪ドルチェはカスみたいな楽器ばかり薦めてくるからやめたほうがいいよ

しそうしたバックセイヤーはエフ管ならないベー管もならないスライドカスカス

ゲッツェンはエフ管だけなる、しかし芯のないだらし無いなりスライドは当然カスカス


どっちもおすすめですよ!ていって持ってきたわ
あれ買った人かわいそう
265名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:29:36.05 ID:uffswvtj
Dはプロと一緒に行くことをお勧めします。
またはプロの名前出せるなら出した方がいいよ。
アマ相手(音大生以外)だと上記の様な事はよく聞く話し。

ミキ、心Yはまだマシかな・・・(w
266名無し行進曲:2011/10/23(日) 21:56:11.03 ID:2XUX4l+M
一応プロ桶所属なんだが、入団したてなうえに関西じゃないし大学も関西じゃないし、久々に地元帰ってきて友人たちと評判いいからって行ったんだよ

楽器のダメ出ししまくったら明らかにうわめんどくさい客って顔されたわ

二度と行かないし、弟子にもやめとけっていいまくってるわ
267名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:15:01.49 ID:uffswvtj
あそこはプロって判れば掌返すのに・・・(w

待遇変わるよ〜。(爆

客紹介したら益々待遇変わるで。(笑
268名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:32:12.23 ID:MelM9oP8
つまりプロを連れて行けるならドルチェは大丈夫で
だめだったらやめたほうがよいと?

もしプロを連れて行けなかったら
どこの楽器屋がいい?
269名無し行進曲:2011/10/23(日) 22:55:41.57 ID:uffswvtj
品揃えはやっぱりDやで。
店員の対応はいい。
店員と仲良くなったらえぇ情報は貰いやすくなる。

Mは今一店員の対応悪い。
品数はそこそこあるが、客が素人やと判断したらDと同じような対応やな。(w

Yの心はまぁまぁ・・・F氏が居たらラッキーかな。(w
でも、中心はYの楽器。当然といや当然だが・・・(ww

後は神戸のGかな。
低音楽器が主やけどTrbもある。
修理の腕はピカイチのN嶋さん。

あくまでも独断と偏見やから他の人と感想が違うのは当たり前やで。(w
270名無し行進曲:2011/10/24(月) 07:24:48.14 ID:Rx+2XEiO
>>262
関東ならDACとジョイブラスお奨めする。
他にも銀座ヤマハ、山野ウインドクルー下倉などあるけれど
この2店舗がどうも一番品揃えはいいように思う。
即決で「これ買った!」って言えるほどの良い楽器は
そりゃあるかどうかわからないけど、
「うん、これイイね!」って言うくらいの楽器なら結構あるよ。
271名無し行進曲:2011/10/24(月) 07:59:52.26 ID:5xHE843Z
関東に行けるなら絶対東京行った方がいい
品揃えや在庫数が関西とはダンチだ。中部地方のことはしらんが。
店は有名どころは270がおすすめしているとこくらい?
東京は交通の便がいいから一日であちこち回れるし、新大久保だけで何軒もある。

自分は関西在住だが、羽田から東京入りして
蒲田ジョイブラス→新大久保DAC→新大久保山野と回った。
結局山野ですごくいい中古があったのでそこで即決したけど。

あ、ヤマハを考慮に入れてるなら、ジョイブラスにはヤマハはおいてなかったような気がするので注意。
272名無し行進曲:2011/10/24(月) 08:04:05.99 ID:5xHE843Z
>>269
マウスピースの在庫を問い合わせたとき、Dはメールの返信すらなかったw
Mは返信あったけど、試奏用に取り寄せはできないから取り寄せするなら絶対買えよ、と言われた。
結局、Dに行く機会があったので直で聞いたら、試奏用に取り寄せもOKと言われたので
取り寄せてもらったのだが、待てど暮らせど連絡がないので
再度問い合わせしてやっと入荷してくれたわw
対応は悪くないんだけど、結構いいかげんなとこだという感想。
273270:2011/10/24(月) 09:24:35.10 ID:Rx+2XEiO
>)271がサポートレス入れてくれたので補足を。
俺の奨めた2店、どっちもヤマハは通常在庫してない。
舶来物w中心だな。
ま、ヤマハは銀座行けば一発で済むし。
274名無し行進曲:2011/10/24(月) 20:28:33.05 ID:KPiwFRx6
関西・中部・関東どこでもいいって書いたが
やはり東京は遠いので大阪にしようかと思います。

一応、学校に来てくれてる大阪のプロの方に
ついてきてくれるように頼んでみようと思う。

ヤマハはあまり考えてないんでDかMにしようと思う。
275名無し行進曲:2011/10/25(火) 00:40:51.69 ID:rlJ5pcep
>>269

YのF氏がいたらなんでラッキーなの??
276名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:36:40.16 ID:P4yG8T2J
以前「トロンボーン買うなら〜」ってスレがあったのですが落ちてたようですね。
楽器屋の話が続いてますので皆さんで有名店のレビューでもしませんか?

ちなみにちょいちょいこのスレにも現れてる職業演奏家の私の感想。
書きだすとキリがないので特徴だけ

DAC:品揃えは最高。中古品も多い。レア楽器も結構ある。
リペアは納期が早いが腕はイマイチ。オリジナルのケースはかなり質が高いです。
店員は良い人もいますが適当な人もいます。
休日は学生さんが多いので試奏するのに待つことも。

ウインドクルー:まあまあの品揃え。消耗品が安いです。
店員の対応は特に良いと思います。
かなり落ち着いた店内なので試奏するのに緊張する人もいるのでは?
リペアは外注なので時間はかかりますが腕はピカイチです。

ジョイブラス:新品、中古共に豊富な品揃え。
店員も親切ですが、初心者の方には試走しづらそうな雰囲気ですね。
リペアは利用した事無いのでわかりません。
中古のマウスピースがたくさん置いてあるので掘り出し物に出会えるかもしれません。

アクタス:野中のフラッグショップなので基本的にバック中心。
定価販売です。
リペアはI氏がいるので良いですが、納期は応相談という感じ。

ヤマハ銀座:やはりヤマハ中心。楽器を買うより楽譜を買うところという感じです。
リペアの腕は良いですが、私はもっぱらアトリエに持って行きます。
アトリエのK氏、A氏はともに世界最高レベルのマイスターだと思いますが、
音大生、プロではないと受け付けてくれないかもしれません。(紹介があれば別ですが)
277名無し行進曲:2011/10/25(火) 18:42:48.19 ID:P4yG8T2J
続き

下倉(御茶ノ水):在庫数には日本では一番ではないでしょうか。
店員はイマイチ、価格もイマイチ。
リペアは頼んだ事無いですがいい話は聞きませんね。
時々ヤマハの特注モデルが入ります。

TAO(新大久保):在庫の回転率が悪いですが、今現在ジェルディネリのMPを置く唯一の店舗ではないでしょうか。
価格はちょっと高めかも。

中古楽器屋(新大久保):最近は在庫の回転が悪いですね。
時々掘り出し物に出会えます。

バルドン楽器(浜松):棒プロ奏者のご実家だけあっていいもの置いてますが、新品が少ないです。
店員さんは丁寧な対応で交換が持てます。価格帯はかなり良心的。

以上、印象に残ったショップのレビューです。あくまで主観ではありますが参考にしていただければ。
278名無し行進曲:2011/10/25(火) 19:42:16.33 ID:hzdD+roG
なるほど。
オレの場合、割引きがきくんでヤマハ一択だったけど、下倉にも顔出してみようかな。
279名無し行進曲:2011/10/25(火) 23:57:22.59 ID:PD94ny/Q
>>274
神戸のGは結構在庫あったよ。Mより多かったような。
280名無し行進曲:2011/10/26(水) 01:53:05.54 ID:Vn8XOLIl
まあ、M,D,G共一日で回れる範囲の距離だし、下見は全部いってみたら?
いいのがあった店に先生についてきてもらえばいい。
281名無し行進曲:2011/10/26(水) 23:35:04.65 ID:RHGvgsbc
先生と行くなら先生に店を紹介してもらいな。
282名無し行進曲:2011/10/27(木) 00:26:45.69 ID:Ls/+1pA+
D以外わかんねぇ・・・YはYAMAHA?

つか楽器の抵抗とかについて
YAMAHAよりBachの方が抵抗強いの?
今までBach吹いてて、この前TrbフェアでYAMAHA吹いたらすぐに音が鳴って何だか気持ち悪かった
283名無し行進曲:2011/10/28(金) 11:12:31.18 ID:fr9nfsfG





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





284名無し行進曲:2011/10/28(金) 13:17:55.65 ID:rNSLRIMS
私は楽器買うならDがおすすめ
まぁ、客選んでるのは確かだけど
顔見知りにはすごい丁寧だからな
285名無し行進曲:2011/10/31(月) 21:24:16.54 ID:B7g9mgnq
>>282

店屋やで・・・これくらい判らんか?(w

>YとBの云々
個体差かもしれんし一概には言えんやろ。(w
286名無し行進曲:2011/10/31(月) 22:41:15.04 ID:xHVI3DWQ
>>282
>>285
Bachには、やはり個体差が有ると思う

YAMAHAは、個体差少ないと言われてるけど
フェアなら鳴りの良いのを持ってきてる可能性が高いよね

あと、Bachなり、YAMAHAなりの吹き方もあると思うしなぁ
287名無し行進曲:2011/11/01(火) 16:45:18.97 ID:KKqf638V
フェアだからと云って、そうとも限らないよ。
フェア用の楽器が有って、あちこちで展示されて散々吹き倒された楽器が来ていた事が有った。
全く良くなかった。(ヤマハ)
コーンのCL2000ロータリーのバストロが展示されていたけど、ロータリーが動かなかった。(山野)
288名無し行進曲:2011/11/01(火) 19:46:23.45 ID:Wxk2lBzy
282ですw

俺んとこあんまり楽器屋ないんだよなぁ・・・w
行くのはいつも同じ店だし
いつも行くとこ以外はドルチェしか知らんw


Bachについてはまぁ個体差かなぁ・・・
今使ってんのは20年くらい前につくられて以前は芸大生が吹いてたモノらしい
289名無し行進曲:2011/11/02(水) 08:22:11.49 ID:FwEpTMM0
おまえら廃エフとかどやって出してるもしくはどやって練習してる? 廃デーまでは使えるが急にそっからでない
290名無し行進曲:2011/11/02(水) 14:49:39.51 ID:P8JO4ZGE
まだアンブシュア、シラブル、息の関係が掴めてないんだろう
どこかおかしいから鳴らない
がむしゃらに出そうとせずにじっくりとリップスラーで感覚を掴めばいい
つーかハイトーンのことをネットで聞くのは怖い。ちゃんと先生に聞いたほうがいいよ
291名無し行進曲:2011/11/02(水) 19:53:00.04 ID:FchrIwjD
youtubeにトリプルハイB♭の動画があるけど、プロな人はみんな出るもんなのだろうか。
292名無し行進曲:2011/11/02(水) 20:40:15.51 ID:gc1mgUgz
そう。俺もハイトーンソロで悩んでる
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ
ってのだけど
よかったら聴いてみてアドバイス欲しい
293名無し行進曲:2011/11/02(水) 22:00:32.07 ID:/WCSMmO2
半年くらい前から謎のノイズに苦しんでます。なんか出した息が音になりきってないみたいなシューとかジーッて感じの音...
この症状になったことのある方や知識がある方、なにかご教授いただけるとありがたいです(T_T)
294名無し行進曲:2011/11/02(水) 22:21:36.49 ID:4NR0JaCs
バンドジャーナルの最後の方とかに広告出してる「GETZEN」って会社の楽器を買ったことある人っていますか? 安価らしいので楽器の質さえ悪くなければ購入しようと思っています。アドバイスと情報ください
295名無し行進曲:2011/11/03(木) 02:31:30.24 ID:sp4h8584
ゲッツェンの型番は?
296名無しのジロー:2011/11/03(木) 15:49:38.48 ID:g5pt4JHl
Bachってやっぱり当たり外れありますか?
297名無し行進曲:2011/11/03(木) 19:31:42.23 ID:nzi2fbf/
そりゃもちろん
選ぶ自信がないなら分かる人を連れていけ
298sage:2011/11/03(木) 21:02:39.13 ID:4FuaCxQv
可能ならプロにレッスン受けながら、相談して選んで貰うのが良いんじゃない?



299名無し行進曲:2011/11/03(木) 22:59:56.35 ID:g01rNDkL
ゲッツェンそこまで安価じゃないだろ
300名無し行進曲:2011/11/04(金) 14:10:22.49 ID:Xdf6nDRr
725ならgetzenの中ではそこそこ安価?
301名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:11:25.64 ID:Ft4cyAw5
ゲッツェンは割高だと思う。
302名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:22:05.73 ID:diZZAoPy
ゲッツェンとバックの話を混ぜてしまうが…

バックの方が在庫数が多いから、良い楽器(所謂、当たり)を選びやすいと思う
バックならあちこちの楽器屋にあるだろうけど、ゲッツェン置いてる所ってそんなに無いと思うのよね

それに、定価ベースで見ると、ゲッツェンって高くない?
303名無し行進曲:2011/11/04(金) 21:28:50.49 ID:KuDzuRhO
>>293
それ問題なし。プロでもアマでも誰でも
ほとんどの人はノイズ出てる。
多分あんたも以前から出ていて初めて気づいただけ。
プロでも間近で聞くとブシュブシュ言ってるよ。

あとは、マウスピースがでかすぎたり、スロートが太すぎたりしても
ノイズが目立ちやすい気がする。

少なくしたいのなら、超丁寧なバジングが吉。
鏡の前で音階を丁寧に吹く。
鏡はアンブシュアをチェックするためではなく、
音をきれいに反射してくれるから。
mpくらいの感覚でアパチュアに意識集中して
唇がきれいに振動するようなイメージで納得いくまで
ロングトーンする。
地味だし面倒だけど、調子悪い時にやると結構効く
304名無し行進曲:2011/11/04(金) 23:04:12.70 ID:7cVGqBea
ゲッツェンってそんなに個体差がないイメージ
バックの方が選ぶのは難しいと思う
ちゃんと鳴る楽器鳴らない楽器、スライドの調子などが見極められない学生は粗悪品を掴まされることがしばしば。選べるなら素晴らしい楽器
305名無し行進曲:2011/11/04(金) 23:05:51.31 ID:7cVGqBea
あと、ゲッツェンでしか出来ないことってない気がする
といってもゲッツェンをメインで使ったことのない人間の意見だから話し半分に聞いてくれ
セイヤーの抜けは気持ち良かった
306名無し行進曲:2011/11/05(土) 14:13:41.06 ID:oO7OoE80
ゲッツェンエドワーズは色がない感じがする。それがいいんだが。
307名無し行進曲:2011/11/05(土) 17:04:17.41 ID:v+/cEUnL
「ゲッツェンってどうなんですか?」って訊いてるって事は、
特にゲッツェンの楽器にこだわりがある訳ではなさそうな気もするが…

ぶっちゃけ、ヤマハ、バック、コーンしか使った事がないので訊いてみる
「ゲッツェンってどうなんですか?」 …吹いてる人さえ見た事ねぇよorz
308名無し行進曲:2011/11/05(土) 21:57:52.43 ID:0x3E2rVx
赤錆がぁ・・・
お気に入りなのに・・・
309名無し行進曲:2011/11/06(日) 07:41:34.44 ID:+YRZjsCq
やっぱアンブシュアって緩めすぎない方がいい?
なんか最近音出した直後に揺れます
310名無し行進曲:2011/11/06(日) 09:18:51.84 ID:NESXIOka
俺は3047を使って7年になるが…
ゲッツェンはアキシャルフローが良いんだと思う。
それ以外は普通な気がするが、使い続けてるからそう思うのかもしれん。

>>294みたいな人はヤマハ使っとけばいい気がする。

俺もアキシャル風呂をヤマハにつけて使いたいと思うが、素人だとバランス崩れるから当然しない。
ヤマハが公式に作ってくれんかのう。
ハイブリッドの奏者が監修で。
311名無し行進曲:2011/11/06(日) 12:05:01.88 ID:d5tXlB20
>>310

294は、「ゲッツェンは、こんな感じの音がする」と言う説明を聞きたいんだと思うが、
字で書かれた説明じゃぁ伝わらんよねぇ

「294は、実際にゲッツェンの音を聞いてこい!すべてはそれからだ」とかじゃね?
312名無し行進曲:2011/11/07(月) 00:04:44.60 ID:QihNLP2W
>>310
今さらヤマハにアキシャルは必要ないんじゃね?
313名無し行進曲:2011/11/07(月) 08:02:00.03 ID:rTcQPOua
アキシャルはロータリーとF管の問題解決するのが主目的だったわけで
ここまでロータリーやF管の問題が改善されてくると
積極的にアキシャル選ぶ意味って、なくなりつつある気もする。
バストロをのぞいて。
314名無し行進曲:2011/11/07(月) 16:43:35.60 ID:4Hg4OMy9
4カ月ぶりに吹くことになったのですが、気をつけなければならない事を教えて頂きたいです。
どなたかご教授お願いします。
315名無し行進曲:2011/11/07(月) 17:31:41.50 ID:Ib6DZm6X
とりあえずまず、教示と教授を混同しないよう気を付けたほうがいいんじゃないかな。
316名無し行進曲:2011/11/07(月) 17:49:16.99 ID:4Hg4OMy9
>>315
すみません。今後気を付けます。
317名無し行進曲:2011/11/07(月) 20:10:43.32 ID:QSF5S220
>>313
そのバストロ吹きなんだけど。
個人的好みも含んでるけど
正直レバーストロークとかを考えると
個人的にはむしろトラッドロータリーのほうが良いなあ。
今使ってるのは一台はぐマン、後はトラッドバルブばっかりだな。
セイヤーも使ってみたけどどうもいい印象がない。
318名無し行進曲:2011/11/07(月) 21:32:13.01 ID:SSdok28Y
はぐマン…かわいス
319310:2011/11/07(月) 22:42:22.30 ID:a5wEJKaB
YSL-882ORを試奏したときの感想だったんだが…
アキシャルフローがもう過去のもので、自分が少数派だというのが良くわかったよ。
320名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:07:56.20 ID:QcJloTtW
>>313
B-Tbに関しては、アキシャルの方が音抜けがいいのは確か。
ただし、息の使いすぎ(オーバーブロー等)に気を付けなければすぐにばててしまう。

やはり、今のご時世はロータリーに回帰しているのかな……
321名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:13:21.28 ID:8lNy+HVh
>>317
そんなに何本も所有されているのですか!?
参考までにどのような楽器をお持ちか教えていただけますでしょうか!?
322名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:17:18.22 ID:kukgmJ9u
一台は、ぐマン


ってなんだかスケベだなぁ
323名無し行進曲:2011/11/08(火) 00:42:21.82 ID:7JhSlOMX
若い頃(今から23年位前)は、バックに後付けセイヤーで吹いていたが問題無かった。
年を取ったら、シャイアーズのアキシャルよりもオリジナルロータリーの方の抵抗感が丁度良い。
まぁ、好きなのを使えば良いのだけどね。
324名無し行進曲:2011/11/08(火) 01:28:04.32 ID:JiFUGiGu
でも初めてアキシャル見たときのインパクトは凄かったけどな。
なんというか、幼いたとえだが、
ムーバブルフレームの採用前と
採用以前のモデルスーツの違いくらいの衝撃を受けたw
これからはこれが当たり前なのかと思った。

その点、ヤマハの旧3ケタ型番時代のプロモについてた
ちっこいロータリーは、旧ザクさながらの風情があって
未だに好きだったりするが。
325名無し行進曲:2011/11/08(火) 01:28:48.40 ID:JiFUGiGu
間違えた。採用後と採用以前だ。
まぁどうでもいいがw
326名無し行進曲:2011/11/08(火) 01:32:09.49 ID:JiFUGiGu
ていうか、モデルスーツってなんだよw
モビルスーツだ。
間違えまくり。書かなきゃよかった。。。
327名無し行進曲:2011/11/08(火) 06:50:11.15 ID:E9JglDNG
スライド折って半年ROMれ
328名無し行進曲:2011/11/08(火) 11:38:48.51 ID:GpHdBCrm
バスですが、HoltonとYamahaは普通のロータリーでも
スパスパ息が入るからセイヤーとかはいらないと思ってる。
329名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:10:35.14 ID:8lNy+HVh
>>328 禿同
コーンもそんな印象。ってかバックのローターが抵抗が強いだけでは?
330名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:26:46.99 ID:GpHdBCrm
>329
あ、やっぱりそう思いますか。
Bachが抵抗が強く感じますね。
インライン(50B3)にせよ、オフセット(50B2)にせよ、F管だけなら「まぁ、普通」な印象を受けますが、
2番トリガーも使うと抵抗が強くなる気がします。
(個体差はあるとは思うけど。)
331名無し行進曲:2011/11/08(火) 12:41:29.64 ID:F1HS41RD
そうですね。バルブを二つ押した抵抗に耐える為にミュートをつけて低音の練習をしたもんでした。

でもあの抵抗感がバックの音色を生んでるんでしょうね。バックのセイヤーはなんか苦手。
332317:2011/11/08(火) 19:37:33.09 ID:2k4KLlI6
>>318>>322
ぶわはははw
やってもぉたw

>>321
本業はバス吹きなんだけど、訳あってテナーも持ってる。
中身はこんな感じ。

テナー
タイン・モデルG2
コルトワ(「ク」ルトワではない)・300B

バス
タイン・ダイクモデル
タイン・トラディショナルモデル
ヤマハ・YBL−421G

その他…
フィンケ・バスサックバット(バルブ無しのF管)
レッチェ・コントラバス

試奏も含むけど俺が吹いたセイヤーは
バック50T3、エドワーズB454−V、
あとゲッツェンとシャイアーズがあるけど型番はよう解らんw
全部インラインダブル。
とにかく「これ!」と思えるものはなかったな。
333名無し行進曲:2011/11/08(火) 22:42:25.82 ID:4AVZHfqJ
好みの問題じゃない?
334名無し行進曲:2011/11/09(水) 06:54:00.35 ID:1W8upt/f
ん〜
もちろんそれは
思い切りあるよね。
でもシャイの楽器自体は
すごくよかった。
シャイに限っていえば
ロータリーの重量
ありすぎに感じた。
これも好みだろうけど。
335名無し行進曲:2011/11/09(水) 12:30:34.67 ID:b8ak91kz
>>334
俺はシャイが好きでテナーバスはシャイ使ってる。
バストロ買うとき、最初はシャイ買うつもりだったが、あまりに重かったから別のにしたw
336名無し行進曲:2011/11/09(水) 16:10:50.60 ID:5w9JVZIi
なんだかんだで昔のバックいいよね
普段アレシホーン吹いてるけど昔のバック吹いたらやわらかくて滑らかでたまらんかったよ

337名無し行進曲:2011/11/09(水) 17:12:19.28 ID:LXWVw0KN
ちょいちょいこのスレに現れてるなんちゃってプロ奏者です。
今日あたりまたVIPにスレ立てしようかなー
ところでセイヤー派とロータリー派で好みが分かれてるようですね。
私はセイヤーをメインで使ってますが、セイヤーは音がぬぼーってしちゃう、表現力に乏しいから嫌いって人も多いですね。
自分はあまりそうは思いませんが、レバーのストロークが大きいのはやはり気になります。
ロータリーも好きなんですが、ヤマハみたいに大きいタイプよりはバックみたいにコンパクトなのが好きです。

>>336
やはり昔のバックの音こそが「トロンボーンの音」って感じがしますよね。
仲間がいて嬉しいです。
アレッシホーンは何本か吹きましたが、自分には合いませんでした。
基本的に昔のバックとは違うコンセプトですしね。
338名無し行進曲:2011/11/09(水) 19:59:53.08 ID:wo93rEdS
チューニングBbより上の音が異様に細くなってしまうのですが、これは口の形の問題なのでしょうか?
吹くときに唇を横に引き過ぎとよく言われますがそれも原因の一つなのですか?
339名無し行進曲:2011/11/09(水) 20:19:43.76 ID:HDw7b2vI
その情報だけでどう判断すれというのだね
340名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:28:49.49 ID:25ERgMnS
赤錆の落とし方のいい方法教えてもらえませんか?
341名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:32:58.94 ID:Op/JgIZC
高い音が痩せてしまうのはありがちというか大抵の人はそういう時期があって、何か足りないものに気付いて上達していくんじゃないか?

人に教えるような身分じゃないが、自分の周りの例を見てると、そういう人は実は中・低音域も痩せているんだけど高音域の方が如実に出るからそっちにばかり目が行っている場合が多い。
ペダルを綺麗に優しく鳴らすことが出来るようになれば痩せない音を作る方向性が見えてくると思う。綺麗っていうのが重要。無理矢理口を緩めてペダルを出すのではなくて。
下手くその言う戯れ言なので一つの参考までに。
342名無し行進曲:2011/11/09(水) 21:38:49.26 ID:JjyeUVsu
ロータリーの抵抗感も良いけどやっぱりセイヤーのストレート感の方が今は好きかな。

アレッシホーンは良かったけど変える必要性を感じなかった。

ところで昔のBachってどの辺りの年代なのかな?
343sage:2011/11/09(水) 22:00:38.95 ID:DyhdHRnx
そりゃぁ、俗に言う「ニューヨーク・バック」とか「オールド・コーン」あたりに一票
344名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:06:40.71 ID:LXWVw0KN
ハイトーンに関してですが、私は師匠に「荒くなっていいからとりあえず出してみろ」と言われてました。
日本の吹奏楽教育の弊害でもあるのですが、とにかく「綺麗に」出さなきゃいけない、という意識のほうが先に行き過ぎてる気がします。
フランスなんかのソルフェージュが進んでる国だと、「ハイトーン」って感覚があんまりないんですよね。
だから中級者でもポンとハイF出したりする。中音域でふにゃふにゃだったりするのに。
とりあえずよっぽど悪い奏法でなければ出してみてトレーニング、とういうのもアリだと思います。
もちろんちゃんとした筋肉のトレーニングと言うか、上のレジスター用のメニューも弟子に指導したりしますが、
やはり最初は師匠と同じく、「荒くてもいいから出してみろ」と言ってます。
345名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:10:51.42 ID:LXWVw0KN
>>343
もちろんそのあたりは最高なんでしょうが、使用に耐えうる状態のものが極端に少ないのでなんとも言えません。
私はいわゆる「コーポレーション」のバックが大好きです。
コーンは現行のものもとても良いと思います。エルクハートとはまた違った趣ですが。
346名無し行進曲:2011/11/09(水) 22:31:22.07 ID:JjyeUVsu
Old CONNは一時の流行りで荒廃してしまいましたね。
プロの使用に耐えるような楽器がまだ残ってますかね?

Bachのコーポレーション物と言う事は30年ほど前ですかね。
Bachは以前から年々楽器が軽くなってるって言われてましたからね。(w

347名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:18:54.18 ID:LXWVw0KN
>>346
オールドコーンはまだまだ使ってる人もいますが、NYバックは全くといっていいほどいませんね。
かくいう私もオールドコーンを所有していますが、メインにバリバリ使うってのは無理ですね。

最近のバックも決して悪くはないのですが、現行のものを買うなら中古で程度の良いものを探すか、ヤマハ買っちゃいます。
現行のクルトワもおんなじ感じですね。悪くはないのですが…
348名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:32:36.31 ID:25ERgMnS
>>346
バックそんな歴史があるなんて知らなかった
俺のバックもコーポレーションの刻印があるな
シリアルは40606だけど
知り合いから安く譲ってもらったやつだけど
349名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:34:30.50 ID:DyhdHRnx
オールドコーン、ニューヨークバック共に、良い状態のものが有るとは思えないけど
良い物は、有っても一般の中古市場とかには出回らないんじゃないかなぁ

バックで30年ほど前って言うと、ケースも軽い物に変わった頃かな?
その頃の42Bを使ってたけど、それ以前のも最近のも吹いた事無いから比較出来ないわ
350名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:43:13.59 ID:RIJn6hlB
70年近く前のNYバック持ってますが、楽器の重量は無茶苦茶軽いです。
ベルなんて凄く薄く作られていますが、フレンチビートか職人の気合かは解りませんが、現代のバックより鳴ります。
実際、重いや肉厚と言ったバックのイメージが作られたのはコーポレーションの時代だと思われます。
351名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:55:00.58 ID:67NOdjyI
>>346

NYはまったくいないこともない。大阪のオケと京都のオケにいる。
ふたりともグリーンホーバルブを組んである。
352名無し行進曲:2011/11/09(水) 23:59:38.61 ID:LXWVw0KN
>>350
なるほど、興味深いですね。
私が吹いたNYバックは割と重めな鳴りでした。楽器の重量は軽かったと思いますが、そもそも42ではなかったのでなんとも言えません。
マウントバーノンの42は何本か吹いたこともありますが、もう既にこの時代のバックは重厚なサウンドであったと思います。
現代のバックより鳴るかどうかは、その楽器の状態もあるし一概には言えませんが、私は最近のモデルのほうが大音量が出せる気がしますよ。
350氏がお持ちのモデルは何番ですか?
353名無し行進曲:2011/11/10(木) 00:15:45.11 ID:Iq3zkE9L
古い個体(corpから前)のBachにはですね、
ドイツのメーカーから部品を供給されたものがあってですね、ゲホン、ゲホン…
354名無し行進曲:2011/11/10(木) 00:30:19.46 ID:Wzb8iOsv
オールドコーン、ニューヨークバックはついこの前まですごくいいと感じてたけど、
先日、楽器屋でバック吹いたらあまりの良さに衝動買いしてしまい
そのままメインになってしまった。
いや今のバック、とてもいいよ。仕上げは相変わらず荒いけど、
吹奏感も出音もバックそのもの。
355名無し行進曲:2011/11/10(木) 17:58:44.11 ID:2tQ93wd6
>>344
ハイトーンって、どこまで鳴らせるものなんでしょうね。
アパチュアを小さく出来る限界だと思いますが。
トロンボーンではどこまで鳴らせるものなんでしょうか…
356名無し行進曲:2011/11/10(木) 18:26:02.90 ID:T2m05II0
なんでそんなことが気になるのやら
357名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:07:22.63 ID:C3ltUU16
Bachのハードケースの右下にセルマーの文字が入っているのですが何故・・・?w
358名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:07:46.33 ID:C3ltUU16
失礼
左下でした
359名無し行進曲:2011/11/10(木) 20:24:14.08 ID:+9258ARY
セルマーの一員になったから。
ずいぶん昔の話だが。
360名無し行進曲:2011/11/10(木) 21:24:32.02 ID:C3ltUU16
そうなのか・・・

20年くらい前の楽器らしいから
それぐらい前の話なんだろうね
361350:2011/11/10(木) 23:05:24.46 ID:1ndQANSY
>>352
私の楽器は50Bです。
ベルが9インチ、スライドがゴールドブラスの先端ニッケルという物です。
明るいとか暗いとか太いとか細いではなく、とにかくシンプルな音がします。

確かにおっしゃるとおり楽器の重量に対して抵抗感は近年の物よりも有るように感じられますね。
どちらにしても縁あって手元に来たのですから大切にしたいものです。
362名無し行進曲:2011/11/10(木) 23:57:31.03 ID:Nsp7RtQy
これだけメーカーや型番が出てくると、持ってる楽器とか色々訊いてみたくなったので
自慢したい奴は、曝してみやがれ

(・▽・)つ CONN 8H (Artist Symphony)とYAMAHA YSL-2510

363名無し行進曲:2011/11/11(金) 00:19:00.40 ID:4HkFDfU3
>>362
YAMAHA YSL-8440で、桶も水槽も歌物バンドもビッグバンドも。
364名無し行進曲:2011/11/11(金) 01:16:28.38 ID:sW37LYZu
Yamaha YSL-882GOR
Courtrois 400MB
Bach 16GL
KING 2102SGX
YAMAHA YSL-6420
YAMAHA YSL-891Z

365名無し行進曲:2011/11/11(金) 06:05:54.26 ID:YTH03Kyb
Stomvi Master
366名無し行進曲:2011/11/11(金) 10:17:21.90 ID:VDNFbTiR
YBBー103
367名無し行進曲:2011/11/11(金) 12:24:41.34 ID:HKR4d9h6
Bach 24AW
368名無し行進曲:2011/11/11(金) 15:18:02.44 ID:p6UCz5qu
>>362
Bach 42B
1980年あたりのやつ
369名無し行進曲:2011/11/11(金) 16:38:44.79 ID:2bBRQ+ZC
>>362
CONN 8H (1966年製)
CONN 88H-LT(1993年製)
ベルの厚み、スライドの重さ、チューニング管の曲がりが全く違う。
F管(88H)以外の基本的な部分は同じ設計のはずと思ったが、比べると別物の楽器だ。
370名無し行進曲:2011/11/11(金) 19:27:12.69 ID:MPeTAr+N
シャガールのゾルタン・キスモデル持ってる人いませんかー
値段教えてください><
371名無し行進曲:2011/11/13(日) 00:42:43.78 ID:xP/D4bpg
Tom Verschooreって今まで全然聞いたことなかったけど
結構ウマカッコいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=qwJhsFR_DrI
372名無し行進曲:2011/11/13(日) 01:28:14.42 ID:4LZNgDm1
355
ダブルハイGまで聴いたことがある。もちろん私は出せません。
373名無し行進曲:2011/11/13(日) 06:05:02.19 ID:lIhEWSC7
>>372
ダブルハイBbまで使ってる(CDに残してる)バストロ吹きいるぞw
374名無し行進曲:2011/11/13(日) 08:29:49.64 ID:aHAy0Kt8
高音は練習次第だと悟った。(w
375名無し行進曲:2011/11/13(日) 10:30:54.51 ID:eKnt5m3Y
音色と音域は相関関係があるんじゃないんだろうかという疑問。
きっちりアンブシュアが作れている人は、ハイトーンもでるだろうと。

プロでやれてる音色を持っている人は、大体どこまで出るのがデフォなのか…
376名無し行進曲:2011/11/13(日) 11:58:41.94 ID:q3vnCz1m





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





377名無し行進曲:2011/11/13(日) 20:15:28.06 ID:M5z3X3lc
いやいや、高音は単なるコツだよ。
自分で吹いてても
ダブルハイB♭なんて練習じゃどうにもなんないと思うよ。
コツさえ分かれば誰でも吹ける。
378名無し行進曲:2011/11/13(日) 21:02:36.60 ID:guHxi3Ha
>>377
じゃあ吹いてみそ
379名無し行進曲:2011/11/13(日) 21:31:48.65 ID:yC1z/l/f
ハイトーンは練習だよ
ダブルハイB♭くらいならアマチュアでも出す人はごまんといるけど、そういう人はシラブルがきちんとしている
そしてどの音域でも太い音が出るはず
380名無し行進曲:2011/11/13(日) 22:28:28.42 ID:aHAy0Kt8
WHi-B♭がコツだけで出せるなんて君は天才だと思う。

素晴らしい!!(w
381名無し行進曲:2011/11/13(日) 22:45:09.12 ID:aNKOopG9
ダブルハイベーとか出せたらボレロでもラインでもなんでも吹けるからうらやましいな  でるていうなら使えるってことだからコントンロールできるんだよね?
382名無し行進曲:2011/11/13(日) 22:47:56.51 ID:FbumNIh4
ここでダブルHighBbといってる人の音域は…




























YBB-321+Bach24AWの組み合わせに違いない。
383名無し行進曲:2011/11/13(日) 23:35:28.16 ID:lIhEWSC7
>>381
「出る」のと「使える」のはまったくレベルが違う。
俺も出すだけならダブルハイBbまで出るときもあるwが
「常に使える」だと厳密にはヘ音記号上第3間ののF位が限度かな。
G、Aあたりだと「どんな状況でも百発百中」では当てられない。
384名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:13:22.45 ID:0e+RiIYv
バックダブルセイヤー+チースリックだが
出る:ハイF
使う気になる:ハイB
使える:ハイBの下のG
385名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:50:37.12 ID:pFydfNKP
使えない音が出ていったい何になるの? やっぱここは自称名人様ばっかだよね
386名無し行進曲:2011/11/14(月) 00:52:41.11 ID:WUcpvAtP
2chに何期待してんの?(w
387名無し行進曲:2011/11/14(月) 04:11:23.68 ID:Ofmn0I1F
大漁大漁
388名無し行進曲:2011/11/14(月) 06:00:40.82 ID:BtD2Wcwd
>>385
そういう君は出せる音すべてが使えるんだね?
俺は今までそういうやつは見たことがないが。
389名無し行進曲:2011/11/14(月) 07:56:31.63 ID:ivSKtpAU
ここで言ってるハイB♭とダブルハイB♭って、譜面上のどの音を指してるの?
390名無し行進曲:2011/11/14(月) 08:32:07.29 ID:BtD2Wcwd
実音でト音記号第3線のBbがハイBb。
ト音記号上第2間のBbがダブルハイBb。
391名無し行進曲:2011/11/14(月) 09:37:01.80 ID:+WOjsl+s
・ロと・・ロ
392名無し行進曲:2011/11/14(月) 10:13:34.17 ID:HSTH3Ywu
>>390

サンクス。認識合ってたわ。
ダブルハイB♭でる奴とかスゲーな。

オレは実用できるのはせいぜいハイB♭までだな。
393名無し行進曲:2011/11/14(月) 11:01:09.00 ID:pFydfNKP
385だがハイエスまで出てハイデーまでは怖くないな
出る音と使える音の差がひどくないか?といいたいんだよ。ダブルハイベーまででて上のエフくらいしか常用できないとか歪みすぎだろ

ちなみにテナー吹きでマッピはグレッグあれし5
394名無し行進曲:2011/11/14(月) 11:38:42.82 ID:BtD2Wcwd
ほう、じゃあ>>393はソロのピアニシモで曲想的にノーアタックの場所で
きっちりとハイDを20回でも30回でも当てられるんだな?
俺の言う「常に使える」はそういうことだ。
395名無し行進曲:2011/11/14(月) 12:15:46.69 ID:t09OQIFi
もうそんなんどうでもいいよ
ハイトーンを出すのに必要なのは練習か、単にコツの問題かって意見があるわけだからそこを話そうぜ
建設的な話をしないといくらなんでも不毛だ

ちなみに自分はコツだけでなく、絶対的な練習量が必要だと思う。微妙なアンブシュアやシラブル、息の量のバランスによってハイトーンのコントロールが可能になり、それに到るまでに試行錯誤と訓練を要するだろう
396名無し行進曲:2011/11/14(月) 12:20:07.19 ID:t09OQIFi
それとハイトーンの目的は競技的に高い音を目指すのではなく、音楽的に演奏効果のある楽音を目指すものだから、そこを踏まえた練習を意識すべきだと思う
397名無し行進曲:2011/11/14(月) 12:40:14.50 ID:JKlpxlew
>>394
極端すぎるだろwその基準だと
常に使える音が1音もない人続出だぜ
398名無し行進曲:2011/11/14(月) 13:41:31.18 ID:ZvVuGUmd
あと、音色と音量とハイトーンが出る事の、関係性も知りたい。

熟練者な思っている事が知りたい。
399名無し行進曲:2011/11/14(月) 15:26:49.86 ID:ivSKtpAU
自分はもともとEuphを吹いてて、必要に迫られてハイトーンを出す練習したな。

練習量は必要だった。
下から順に半音ずつ上げていって限界を高めた感じ。

その中で試行錯誤してコツを掴んだから人に教えるのは難しいけど。

ハイトーンは力入れたけど下の音域はダメだな。練習しないと。
400名無し行進曲:2011/11/14(月) 15:51:00.69 ID:dFB/fEkV
12歳でこのトマジ。もはや天才だな。
http://www.youtube.com/watch?v=YTqvtBi-a0c&feature=related
401名無し行進曲:2011/11/14(月) 16:11:46.16 ID:Sm4hYTUF
譜面整理してたら
LANGEY CARL FISHER TUTOR for Trombone
って教本が出てきたんだけど、使うべきだと思う?
使うべきって何か言い方おかしいけど・・・。
402名無し行進曲:2011/11/14(月) 16:16:48.65 ID:ipETNg/w
シラブルって言うのが個人的にイマイチ良くわからないんですが、どういう事ですか?
403名無し行進曲:2011/11/14(月) 16:53:57.70 ID:X1uod5G1
>>394
僕はギリ大丈夫ですが
404名無し行進曲:2011/11/14(月) 17:30:25.07 ID:dlkzKc7K
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





405名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:08:34.41 ID:EueRoF4F
>>401

是非ともやっておくべき教本なのか?と言う疑問なら、それほどでもないと答えておく
教本をさらうのも良い練習なので、他にないなら使えばいいんじゃないかな

じっくり練習したいなら、バンブーラとかお勧めします
月1で2年ほどレッスン受けて、1巻目終わらなかった奴の戯言だがなー
406名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:33:15.05 ID:Sm4hYTUF
ありがとう

未だにレミントン終わらせてないから終わったらやってみるよ
407名無し行進曲:2011/11/14(月) 21:41:31.93 ID:t09OQIFi
レミントンは終わらせるとかそういった類いの教本ではないような
あれはウォームアップエクササイズであってエチュードではない
408名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:44:20.78 ID:n+xOM8Af
誰か、
Twenty Counterparts Book one
Melodious Etudes for Trombone
って教本買えるとこ知りませんか?
出来ればネット注文したいんですが、ググっても当たらない・・・

ちなみ Tom Ervin って人が書いてます。
409名無し行進曲:2011/11/14(月) 22:46:19.91 ID:kM29pd6E
レミントン「終わらせた」人なんて人類に何人いるかねw
410名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:38:01.31 ID:h97shNih
ていうか、ハイトーンってほんとに練習なのかな。
俺の場合、楽器もって一週間後にハイB♭出せたよ。
もちろんめちゃくちゃな音だったし、むちゃくちゃな吹き方だったから
そのあときちんと練習していった結果、いったん出せなくなったんだけどw
出せるはずだっていうのがあったから、
いまだに高音に苦手意識持ったことないな。
最初の体験って重要だよね。苦手意識もつか持たないかで
音域ってずいぶん変わる気がする。

でもppで普通の上のAsのロングトーンとか、大嫌いだけど。
411名無し行進曲:2011/11/14(月) 23:45:04.96 ID:kM29pd6E
ハイトーン厨vs使える音厨
のバトルは見飽きたww
412名無し行進曲:2011/11/15(火) 00:04:56.18 ID:EopDQMn1
ラインの4楽章とかまともに吹ける気がしない
413名無し行進曲:2011/11/15(火) 01:08:25.32 ID:91zR75FS
>>407いや、一通り吹いてみるって意味だよ
414名無し行進曲:2011/11/15(火) 11:50:34.63 ID:vVNv3Rn1
シラブルに頼りすぎるのも良くないのかな?
たまにクリニックでプロに聞くとシラクラシックには向いていない吹き方だと言われる。

コーイチロー氏も音域に関係なく舌は奥にしまってるとブログに書いてあったし、アレッシもバズしてる時以外は舌を下げろと言っていた。

よくわからんね
415名無し行進曲:2011/11/15(火) 11:51:52.26 ID:vVNv3Rn1
ごめんなさい、クラシックね
416名無し行進曲:2011/11/15(火) 12:28:01.25 ID:XnwOjxrF
>>414
まぁそれもアメリカンな人とドイチェな人、おフランス流の人と色々仰ることが違うので一概には言えそうにないですね。

ところで私はちょいちょい出没してるヘタレプロですが、今晩20:00〜あたりにVIPでスレ立てようと思います。
VIP平気な方はよろしくお願いします。
417名無し行進曲:2011/11/15(火) 14:42:02.24 ID:XnwOjxrF
あ、やっぱ無理だ、今日レッスンだったwww
帰ってきて体力に余裕があれば立てます。
418名無し行進曲:2011/11/15(火) 17:27:03.72 ID:T9DKqtul
名手グレン・ダドソンはめちゃくちゃ舌前に出てたらしいですけどね。
萩谷氏が言ってました。
419名無し行進曲:2011/11/15(火) 20:52:53.90 ID:klCxS1w6
バボラークは明らかに舌を前にセッティングしてたよね
420名無し行進曲:2011/11/15(火) 23:56:54.82 ID:XnwOjxrF
しがないプロ奏者です。今からVIPに質問スレ立てようかなーと思ってるんですが、需要ありますか?
421名無し行進曲:2011/11/16(水) 00:51:45.64 ID:a6RjV+wq
コプラッシュの29番ってどの程度出来ればいいんだろう
訳あって今はレッスンを受けてないからこれでよしと言ってくれる人がいなくて、だけどある程度妥協しないと先に進める気がしなくて。
422名無し行進曲:2011/11/16(水) 01:32:38.72 ID:N6qAUNrD
29番なんて吹ける気がしないわ。

すごく口が動いてしまうけど、こう言うのもコツなの?
423名無し行進曲:2011/11/16(水) 03:06:08.41 ID:ni0HJb5z
結局スレ立てませんでした。残念なプロ奏者です。
コプの29番ですが、完全に同じアンブシュアで、というのはほぼ不可能だと思います。
しかしできるだけ口を動きを最小限に抑えて、またその動きをコントロールする練習と言えます。
かなり熟練していないと難しいトレーニングですが、自由なテンポでやるとアンブシュアをセッティングし直してしまうので、
ゆっくりでもメトロノームを使ってやることをお勧めします。
どうしてもできないようなら次に進んでも良いと思いますよ。
424名無し行進曲:2011/11/16(水) 03:44:31.48 ID:BmRasO+0
ハイトーン(音域)と音色・音量の関連性について、思うところをお聞かせ下さい。
425名無し行進曲:2011/11/16(水) 03:51:06.18 ID:BmRasO+0
>>420
ぶっちゃけ、上と下はどこまで出ますか?
426名無し行進曲:2011/11/16(水) 06:06:47.99 ID:hIDCnlJA
>>423
ちょっと別角度からの質問。

トロンボーンに限らず金管楽器に関するアマチュアの質問は
ぶっちゃけアンブシュアとハイトーンに尽きるわけです。
この2点に関して、もう少し科学的でシステマティックなアプローチは
研究されて無いものなのか、いつも疑問なんですよ。
あなたの唇の形・厚さと歯並び・口腔の形状から、マウスピースは
この大きさ・形のものを、この位置に固定しなさい、とか。
そもそも一番大切な、実際に演奏しているとき唇の振動の様子を
本人や指導者が目視で確認できない・数値で測定できないって
遅れてると思いませんか?
427名無し行進曲:2011/11/16(水) 07:51:18.99 ID:LpULAhT/
数値で測定
=>スペアナで成分測定(基準周波数も測定できる)

振動の様子を
=>超小型カメラを仕込んで画像判定(NTSCだったら30コマ/秒で物足りないかも。HDでも60コマ/秒かな。)
=>デジオシで音の波形観察


さて、コストはいかほどに。
スペアナ(安いのでおk。中古探す)
超小型カメラと超小型照明(可能ならば双方ともマウスピース一体型で)
デジタルオシロスコープ(帯域20MHz 2ch程度のセコハンで十分)
マイク
マイクプリ
ファンタム電源
マイクスタンド
428名無し行進曲:2011/11/16(水) 07:56:24.40 ID:LpULAhT/
こういうのを書いたら厨房が「うざい」「氏ね」とか言い出す


に3000ペリカ
429名無し行進曲:2011/11/16(水) 08:16:34.63 ID:ni0HJb5z
>>424
以前話題に上がってましたね。
ハイトーンはシラブルを絞れば誰でも出せますよね?遊びでダブルhiの音域出したりすると思います。
でもそれだと音色は伴わないし、音量も出ない。実使用には絶えない音になってしまう。
上の方でハイトーンはコツだ、と言われてる方がいましたが、その方はおそらくアンブシュアがよく鍛えられてて、
このコツ(シラブルの絞り方)を掴むことによって一気にハイトーンが得意になったタイプかと察します。
逆にハイトーンはトレーニングだ、と言われてる方は、息のスピードやらアンブシュアの筋力が伴っていなかったと推測されます。

また別の角度から考察してみると、例えばチューニングのBを最大の音量で吹くとき、最小の音量で吹くときに、
音色や音程に影響が出る方がほとんどだと思います。
音量の限界付近でもうまく保てる人というのはアンブシュアがよく訓練されていて、こういう人はほぼ例外なくハイトーンが上手いです。
すごく上の音域が出せる、とか言うことではないですよ。フォルテでもピアノでもしっかり「使える音」である程度まで出せるということです。

ハイトーンに限らず、上記のようなことがアンブシュアの訓練によって出来るようになれば、表現の幅が広がります。
当然大音量でも破綻しなくなりますし、小さく吹いても安定する。
音色にも差をつけたりして歌い込めるようになっていく。

どうも皆さんどこまで出る、ってことしか目が(耳が?)いかないですが、そんなの誰も気にしてないですし、
ハイBを豊かに鳴らせる方がよっぽど重宝されますよ。
なんかアンブシュアが一番大事みたいな話になりましたが、そんなつもりはありませんので注意してくださいね。
毎日吹けない方々には難しい部分もあると思いますし、私もレッスンではあまりこんなこと言いません。
それにソルフェージュとか、ブレスとかが伴っていなければ全然意味のない話ですから。

私の音域についてですが、上に書いたように、学生の時以来どこまで出るとかやってないのでどうでしょうね。
使えるというか、使ったことがある(楽譜に出てきて吹いた)音はハイGですかね。
下はペダルDくらいでしょうか。まあ専門の人でもほとんど使いませんね。
430名無し行進曲:2011/11/16(水) 08:26:20.95 ID:ni0HJb5z
>>426
うーん、ある程度研究されていますけど、結局演奏するのは人間なのであんまり安定しないんではないでしょうか?
ASIMOじゃなくてトヨタかどっかが作ったロボットがトランペットを吹く、ってのがありましたよね。
あれはその研究の成果です。
つまりそれらを深く研究したところで、結局「機械で(演奏)できるじゃん」って話になるのです。
それよりも機械でできないこと研究したほうが良くないか?って研究者も考えちゃうわけですよ。
フレージングやら、音色のコントロールやら…
431名無し行進曲:2011/11/16(水) 22:24:12.60 ID:ni0HJb5z
VIPにスレたてましたー
432名無し行進曲:2011/11/17(木) 00:37:34.00 ID:MmMxZaWr
Zipangの演奏会、出演者の体調不良で中止になっちゃったけど,誰か具合悪いの?
433名無し行進曲:2011/11/17(木) 08:36:02.07 ID:eY8jYUBA
なんか臭いよねえ。
東京ブラスシンフォニーの演奏会は全員揃ってやってたし、中止発表その直後なんだよなあ
434名無し行進曲:2011/11/17(木) 22:00:32.74 ID:FRGZH/JJ
結局舌はどこにつけるべき?あと音域によって舌に力入れたりしちゃっていいの?

今は下の歯に被さった上、下唇に触れてるんだけどどうなんだろうか

人それぞれっつってもやっちゃいけないこととかあるよね
435名無し行進曲:2011/11/18(金) 14:18:24.51 ID:9iBstxdt
>>434
スーパーチョップス??
全然問題無い。
436名無し行進曲:2011/11/18(金) 16:11:56.24 ID:ZeBP0q3A
>>435
ggってきた。そんなのがあるんだね
めちゃくちゃ押してるってわけじゃないけどまあ触れてるって感じ

昨日パートの仲間に聞いたら「それ唇振動しないんじゃないか?」とか言われて焦ったよ
437名無し行進曲:2011/11/19(土) 21:29:44.55 ID:tggGzzYk
私出っ歯が原因で、ハイBあたりから音に空気が入るんだけど、どうにかならないかな?
438名無し行進曲:2011/11/20(日) 04:49:55.16 ID:zbQaMYEY
上の前歯が出っ歯だと、楽器の角度は標準より下向きになるはず。
それでもオーバーフロー気味になるっていうのは見て見ないとわからんす。
439名無し行進曲:2011/11/21(月) 19:39:08.65 ID:KlXz1rhe
今日はとんでもない音が鳴るなぁと思ったらウォーターキィのコルクが取れてた

減るのは知ってても外れたのは初めてだからビックリしたyo...
440名無し行進曲:2011/11/22(火) 12:06:23.10 ID:lSfk6+n+
いたずらでF管抜かれたのを気付かず本番へ。途中でHの音が「ぶー!」となってビックリ!!!
そのあと6・7ポジション使うのに必死でした(汗)
441名無し行進曲:2011/11/22(火) 17:24:57.13 ID:FLMPz2A2
本番中にロータリーが固まって動かなくなったときはDやDesを強制倍音で乗り切ったことがある
あのときは自分を褒めてあげたい。もちろん音は褒められたものじゃなかったけど
442名無し行進曲:2011/11/22(火) 19:55:01.84 ID:Z/Wj4x9S
単に整備不良だった恥を晒さなくても・・・w
443名無し行進曲:2011/11/24(木) 01:11:04.56 ID:0cr2d5VP
こんばんは。ときどき現れるヘタレプロ奏者です。
私も本番中つば抜きのバネが折れたことがありますwww
きちんと整備してないとダメですねwww
444名無し行進曲:2011/11/24(木) 01:11:33.61 ID:0cr2d5VP
こんばんは。ときどき現れるヘタレプロ奏者です。
私も本番中つば抜きのバネが折れたことがありますwww
きちんと整備してないとダメですねwww
445名無し行進曲:2011/11/24(木) 07:48:21.01 ID:+ERMUF1a
大事なこ(略)
446名無し行進曲:2011/11/24(木) 10:23:23.58 ID:/dSj3Znu
>>443
つば抜きのバネは腐食しやすいので、レバーオイルの類を
差した方が良いそうですね。
447名無し行進曲:2011/11/24(木) 13:49:27.36 ID:9ehIV5CC
>>446
そうですね。
ネジも定期的に締め直さないと緩んでしまいます。
ウォーターキィはあんまり目につく所ではないのでつい忘れがちになってしまいますが、
きちんと良いコンディションで臨みたいですね。
448名無し行進曲:2011/11/25(金) 08:47:46.13 ID:0e1Y2R6D
test
449名無し行進曲:2011/11/26(土) 23:32:37.35 ID:VFV4c/GX
そういや最近、BachのFとかついてるやつってどうなの?
インプレきぼん。
450名無し行進曲:2011/11/27(日) 13:24:20.20 ID:/WejbO4m
42AFだろ?
あれダメだよ。
451名無し行進曲:2011/11/27(日) 15:38:02.72 ID:FvtwAYIy
>>451
ダメなの?
いいと思うんだけどね…
452名無し行進曲:2011/11/27(日) 18:38:15.29 ID:ZdxkrQLi
メカニズムはいいと思うけど楽器としては今までのセイヤーの方がいい。
453名無し行進曲:2011/11/27(日) 19:51:59.64 ID:gd2wZKM+
バックでAF
454名無し行進曲:2011/11/27(日) 20:07:29.29 ID:Ko7nkTiz
カメラのカタログ見てても思うんだけど
AFってどうしても肛門性交って訳しちゃうよね
455名無し行進曲:2011/11/27(日) 20:15:11.49 ID:v4ecMhmk
ツマンネ
456名無し行進曲:2011/11/28(月) 00:58:33.99 ID:Hl2hW7dl
p-Boneの黄色を予約しているがまだ入荷していないらしい。
457名無し行進曲:2011/11/28(月) 01:41:10.03 ID:2920S4oX
トロンボーンでプロよりいい演奏するアマがいるんだって?
こないだトランペットのプロの人が言ってた。
458名無し行進曲:2011/11/28(月) 02:30:43.25 ID:YmEEFDHB
比較対象が広すぎて無意味な問いだな
459名無し行進曲:2011/11/28(月) 06:51:58.08 ID:mmja4z5w
プロなんてピンキリだよ。ある意味「プロです」と宣言しさえすれば今日からプロだ。プロテストや資格のある世界ではないので。
460名無し行進曲:2011/11/28(月) 09:47:47.11 ID:WczFyY3L





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





461名無し行進曲:2011/11/29(火) 00:32:15.33 ID:A5cCPXHS
462名無し行進曲:2011/11/29(火) 14:41:06.50 ID:oDFT7uxL
口角に力入れれなくて歯に唇をつけるというか鼻と唇の間と顎を張るようなイメージで吹いてますがこれはおかしいですかね?
リップスラーも音域も特に不満はないけど若干インターバル時に発音に癖あるかなぁ。
あと吹いている時にほうれい線が出ませんがこれは問題ないんでしょうか。
463名無し行進曲:2011/11/29(火) 14:49:25.71 ID:xSqT9uHj
>>461

…まさかとは思うが本気でモントリオールの演奏だとは思ってないよな?
464名無し行進曲:2011/11/30(水) 22:03:54.45 ID:JyezSzWT
最近先生からしっかりと響かせろっていわれて、先輩からはきれいな音を出せっていわれたんだがまったくイメージがつかめないんだ・・・
465名無し行進曲:2011/11/30(水) 22:35:07.96 ID:LPgJjd6y
最近自分が吹いてる時に聞こえる音ばっか聞いて、ホールとの観客の距離など少し離れた所でどう聞こえるかを
考えない人が多いらしいんで、自信をもって息を沢山楽器に入れるよう意識した方が良いと自分は思います。
もちろん理想の音はずっとイメージしたままで。
ベルのそばでしか聞いてなかったら、音遠くまで響かないでしょうし、もぉー っみたいな音になりますよ。
と、個人的に思うんですが皆さんどうでしょう?
466名無し行進曲:2011/11/30(水) 23:14:40.96 ID:7l6669Tk
自分の理想とする音を出す人が吹いているとき、その人の真後ろにぴったりく
っついて聴いてみるのが一番だね。そのときに聴こえる音と同じ音を自分が出せれば
追いついたってことさ。でも、そういうお手本になる人はガード固いから、後ろに回りこまれないように
壁を背負って吹くんだよ、普通は。「俺の後ろに回るな」ってね。ゴルゴ13みたいだろ。
467名無し行進曲:2011/12/01(木) 17:19:29.92 ID:DGaKF4/M
んでもって、簡単にできる最善の方法
1 アメリカ管を使っている人は、アメリカ管を使っている一流外来オケのチケットを買う。
 その際、アリーナ形式のホールのトロンボーン奏者のすぐ後ろの席を買う。
2 聴いたら、1週間ほど自分の音以外の音楽は聴かない。特に下手糞と一緒に練習しない。
 (記憶の保存のため)
 だいたい洋の東西を問わず音大生ならみんなやってることだけどね。
468名無し行進曲:2011/12/01(木) 18:52:32.65 ID:0kkBnbLg
へー、そうなのか。師匠に確認してみよっ
469名無し行進曲:2011/12/01(木) 20:44:09.44 ID:uXmrZWwA
上達するために自分で工夫するっていう発想がない奴は大成しない。
「過去の事例が」とか分析力の勝負では限度があり演奏家としては成功できない。
評論家として生きるならそれでいいんだろうがな。
470名無し行進曲:2011/12/01(木) 22:00:12.35 ID:qCz0GKhL
後ろに回るか・・・
レッスンこの前受けたから2月までまたなきゃいけないとかww
距離間が大事って事なのか・・


そういえば2月にシエナのコンサート行くけどシエナのトロンボーンはうまいのかな?
あまり話しに聞かないから知らないんだよね・・・
471名無し行進曲:2011/12/01(木) 22:18:27.13 ID:8AskUmAt
アレッシホーンを吹くアレッシの動画はいいよね、真後ろというかアレッシの聞こえてる音そのものだもんね
鳴りすぎワロタwwってなる
472名無し行進曲:2011/12/01(木) 23:38:10.95 ID:v+GXbTpD
>>467
>んでもって、簡単にできる最善の方法
広い場所で上手い人と並んで吹く→できるだけ遠くで録音する

これだけ
473名無し行進曲:2011/12/01(木) 23:48:02.68 ID:9oFg72G7
>>467>>472
ばかばかしい。
どこにそんなくだらねーことしてる音大生がいんだよwww
あほらしwww
474名無し行進曲:2011/12/02(金) 03:49:02.46 ID:iu3Nk4v2
大丈夫だよ、いくら頑張ったって
ほとんどの奴は大成なんてしないからw
まぁ1万人に1人くらいじゃない? 旨く吹ける奴なんて
475名無し行進曲:2011/12/02(金) 03:49:46.62 ID:iu3Nk4v2
ほとんどのトロンボーン奏者はへたくそ
476名無し行進曲:2011/12/02(金) 11:14:58.90 ID:TlzgGA0S
お前を筆頭にな。
477名無し行進曲:2011/12/02(金) 13:37:42.38 ID:t2CpFEom
バカバカしいといえば、某音大の学園祭で二人羽織でボレロのソロを吹いた猛者がいるそうな。
478名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:17:26.90 ID:0WSzcXmU
473
ヨーロッパのアリーナ式のホールのステージ後ろの最前列見てみ。ゴチャマンと音大生がいるよ。
こういう正統的な方法をわざと否定してビギナーを混乱させるのはよくないよ。
479名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:22:16.12 ID:0WSzcXmU
471
今度ニューヨークPo.が来日したらアレッシのすぐ後ろの席で聴いてみ。
違う音すると思うよ。
480名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:34:09.91 ID:iqzJJJIj
>>478
おまえ見ただけでどれが音大生か分かんの?
耳はクソでも目はいいのですねwww
周りの音大生にもやってる奴なんていなかったぞ?
オレが通ってたとこ以外の音大の知り合いにも。
きのう師匠と飲んだがそんなの馬鹿げてると言っておられました。
どこらへんが正統的なのか?

ちなみにリンドベルイは、「日本の聴衆はコンサートに楽器を(テクニックを、という意味合いで)見に来てる。
もっと音楽を楽しむべきだ。」と言っておられました。
別に勉強目的で行くのは否定しないけど、音大なんかに進んでまで音楽やろうとしてる連中がレッスンでもないのに、
あんたの言うようにテクニック的な部分だけを聴きに行ってるとは考えられないな。
481名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:42:00.10 ID:3nKyH8QO
釣られ過ぎ
482名無し行進曲:2011/12/03(土) 00:59:11.78 ID:zF6QcrQa
うそをうそと見抜ける人でないと2ちゃ(ry
483名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:01:00.69 ID:0nNr2zZW
>>479
え?
484名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:14:08.28 ID:CRdxam8y
釣りか根っからのアレな人か
音大生ならレッスン中に先生から習ったり自分でフィードバックして感覚掴んでるわな
全くないとは言わんけどあの書き方は世間が狭すぎ
485名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:26:58.02 ID:0WSzcXmU
おいしい情報が流出したので、みんなあせっています。
でも一流プロなら、そんなにあせらない。
486名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:48:05.95 ID:rs11KrCl
だいたい否定から入るやつは上手くなる気なんてさらさらないって言ってるようなもんだ
487名無し行進曲:2011/12/03(土) 01:55:46.58 ID:0WSzcXmU
というわけで名人の後ろで聴きたくなったら、きちんと授業料を払って聴かせてもらう。
これが最低限の礼儀ね。
488名無し行進曲:2011/12/03(土) 08:18:41.59 ID:Nx6DgSM0
「音大生」っていうあいまいなくくりにするのがいけない。

楽器奏者って職人技の部分も持っているから、技の習得を一番に考える聴き方もありだ。
有名奏者の技を盗みたいという考えが高じて、ステージ後ろ席へいってみるという発想を
馬鹿げている、とばっさり切り捨てるのもどうかと。

でも、めったに聴けないのに、テクニック的な部分だけを聴きに行くのももったいない。
と、専門に音楽やろうとしてる奴なら強く思うだろうという意見には、同意。
というか、俺も在学中は、友人たちに対してそう思っていた。
489名無し行進曲:2011/12/03(土) 09:17:25.90 ID:0nNr2zZW
発想が馬鹿げている、とは思ってない。
そもそも>>466がいい提言をしているのは明らかで、それに横から余計なものを付け加える形で論に乗ってきてる。
さらに、「音大生は」「一流は」「正当的な方法」を頭に付ける意味はない。虎の威を借りまくってる感じがなあ。
それ自体が正しい方法ならそれでいい。音大生とか言わなくてもいい。

あと
>2 聴いたら、1週間ほど自分の音以外の音楽は聴かない。
これはないわw 音大生や一流であればあるほど不可能な要件だろこれ。山にでも篭るか?
490名無し行進曲:2011/12/03(土) 09:18:45.04 ID:0nNr2zZW
よく見たら日付け変わってるから466と同じ人物かな?
そうだとしても余計なことを加えて反感買ってるのは間違いないよね。
491名無し行進曲:2011/12/03(土) 10:52:42.56 ID:0WSzcXmU
ステージ後ろの最前席が音楽を勉強している人たちに利用されているのは
何十年も前から世界の常識。いまさら何反対してるの?
492名無し行進曲:2011/12/03(土) 11:00:44.08 ID:0WSzcXmU
489
音大生は夏休みとか利用したらどうかな?一流は、もう上手くならなくていいでしょ、一流なんだから。
それに、これは一般アマなら難しいことではない。
是非実行していい音出せるようになってください。


493名無し行進曲:2011/12/03(土) 11:11:23.51 ID:0nNr2zZW
だーら反対なんてしてねっつーの。
お前の「ムリしてでも上から目線」の立ち位置がなんなの?っつってんだよ
音大はいいから小学校からやり直せ
494名無し行進曲:2011/12/03(土) 11:33:44.48 ID:0WSzcXmU
随分失礼な人もいるんですね。
495名無し行進曲:2011/12/03(土) 13:16:52.75 ID:CRdxam8y
もうほっとけよ
せっかく比較的荒れずに進行してるスレなんだし
496名無し行進曲:2011/12/03(土) 13:45:43.90 ID:aod9QhtR
「随分失礼」www
何のギャグのつもりだww
俺様はおんだい卒でがっきがうまくてえらいのに大切なこと下手な君達にせっかく教えてあげているのにってかw
497名無し行進曲:2011/12/03(土) 15:37:25.24 ID:FViABByI
上から目線の名人様の方がよっぽど失礼に見えますな。
498名無し行進曲:2011/12/03(土) 21:21:41.12 ID:AujDQjaq
まぁまぁ。いいじゃない。
どうせ明日も「ぱんぱかぱっぱっ」てなもんなんだからさ。
ほとんどの人はw
お気に入りの高い楽器吹いて、酒が旨くて、彼女が可愛い。
最高じゃないの。
プロは大変だよ。ただでさえ儲からないのに、この経済状況でしょ。
音楽なんて社会で一番に切り捨てられるものだからプロは大変だよ。
実家が裕福だからコジキにならずに済んでるみたいなプロ、いっぱいいるよ
499名無し行進曲:2011/12/03(土) 21:57:02.53 ID:l99NlrLK
ところで、バックの新作吹いた人いる?
500名無し行進曲:2011/12/03(土) 22:56:12.25 ID:sAlbukyL
>>498
なんか知らんけどお前とはいい酒が飲めそうだ。
501名無し行進曲:2011/12/03(土) 23:34:57.84 ID:sfXma/Qt
>>498
感動しました。
そういやチェリビダッケっつう指揮者が、アマチュアでいる事こそが本当の〜〜っつってましたね。
まああんなオッサン放っといて、やっぱりアマチュアは好きに出来て最高ですわ。
502名無し行進曲:2011/12/04(日) 00:38:56.02 ID:VqzEf1to
だからといってプロを馬鹿にするような発言は良くないよ
我々アマチュアの指標であるはずだし
498のレスにはちょっと棘を感じる
503名無し行進曲:2011/12/04(日) 01:00:42.64 ID:D8LCFvRk
>>502
バカにはしてないよ、事実だよ。

弁護士でも最近は食えないよ、とか
漫画家は大変だよ、とか
建築士はもう収入半分だよ
みたいののとあんま変わんない
504名無し行進曲:2011/12/04(日) 01:20:38.94 ID:Xkq4S0d5
>>499
42AFだろ?
過去レスにもあったが今までのセイヤーの方がずっとよかった。
バックらしくなくなった。
505名無し行進曲:2011/12/04(日) 21:03:51.41 ID:Jxyl7dhu
>>492
夏休みに一人でしか練習しない音大生wwww
だからそんなのいねぇってwwwww
もう十分釣れただろ?ID真っ赤にしてないで帰れよwwwww
506名無し行進曲:2011/12/05(月) 10:09:47.92 ID:eH7BD9zM





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





507名無し行進曲:2011/12/05(月) 17:31:22.97 ID:OAhFeU/a
何か悪口多いほど正しく見えてくるから不思議。参考にしヨット。
508名無し行進曲:2011/12/05(月) 19:07:34.13 ID:1LBUCMTI
流れを変えたくて話題提供

昔からプロは(みんながみんなそうかは知らないけど)強制振動を鳴らす練習をさせられたらしいけど、あの練習って何の意味があるんだろうか。
自分は唇のリラクゼーションというかクールダウン感覚でたまーに思い出したように鳴らす程度だけど
509名無し行進曲:2011/12/05(月) 19:40:07.44 ID:rqAAWweF
昔なら必要な技術だったんじゃない?
昔ならF管なしの楽器から楽器を始めるのが普通だっただろうし、それでもマーラーとかにEより下の低音はあったわけだから
510名無し行進曲:2011/12/05(月) 20:46:36.85 ID:7tnK7C9S
低音だけじゃなくて、チューニング音域の強制音程も書いてあるし、アルトの教本にもある。
低音対策ではないと思う。
511名無し行進曲:2011/12/06(火) 20:36:33.13 ID:Ro4yUK/B
そう5
512名無し行進曲:2011/12/06(火) 21:20:39.34 ID:dsiNkr6O
>>511
何と前衛的なレス…素晴らしい
513名無し行進曲:2011/12/07(水) 00:48:11.51 ID:KUCfdJHO
そういえばこの前母校の吹奏楽部見に行ったとき、2年生らしき子が銀のバストロ使ってたんだけど
見たことないモデルだった
D管?が妙に細長くオープンラップ風で
F,D管共にベル側に偏って巻いてあった

説明ヘタで悪いけど、誰か知らない?
514名無し行進曲:2011/12/07(水) 01:33:34.47 ID:HNX5s8us
>>513
キングとかベンジとかにそういう巻きのがあったような。
515名無し行進曲:2011/12/07(水) 14:53:21.41 ID:QRBh7g/4
俺もキングに1票
ってか、母校なら、差し入れしつつ本人に聞けよ
516名無し行進曲:2011/12/07(水) 23:26:28.74 ID:4ZLv3SHC
>>514ありがとー。ベンジとかほとんどみないから考えてなかったわ

>>515最近人見知りが激し過ぎて長い付き合いの友達じゃないと噛みまくったりするんだ・・・
517名無し行進曲:2011/12/08(木) 10:15:17.78 ID:ke1so6JQ
パズィングの是非は置いといて…

練習環境の関係で、パズィングを練習に取り入れようと思うんだが、練習してる人はどんな練習をしてるの?
518名無し行進曲:2011/12/08(木) 11:29:30.31 ID:Wm6Mbbay
>>517
トロンボーンは(長時間の)バズィング練習はしない方がいいと
いう人もいるが、それは置いておくとして。

トランペット用の「The Buzzing Book」(James Thompson)が
参考になると思う。付属のCDと一緒に練習する。
519名無し行進曲:2011/12/08(木) 23:00:13.83 ID:P+S5z9jl
みなさんは1日どのくらい練習しますか?
520名無し行進曲:2011/12/09(金) 10:42:02.34 ID:lNi+rgSY
バストロスレ、たてました。

バストロンボーン大好き!7th pos.
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1323394853/
521名無し行進曲:2011/12/09(金) 19:22:18.85 ID:4TZDlEK3
結局強制振動の話は誰も分からずか
522名無し行進曲:2011/12/09(金) 19:34:39.88 ID:9WCbdsIC
口あててプルプルやる



このスケベ
523名無し行進曲:2011/12/09(金) 19:49:28.19 ID:OrzSr/XF
>>513
銀じゃないけど、これ??
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128708283
524517:2011/12/10(土) 22:39:46.86 ID:yLQeTEjK
>518
レスありがとう。

まだてにいれてないけど読んでみるよ。
525名無し行進曲:2011/12/11(日) 17:24:18.60 ID:7vGTHipl
皆さん夜家で練習してますか?
それと、sssssshhhhhhミュートの消音性を知りたいんですが、どなたか持っていませんか?
526名無し行進曲:2011/12/11(日) 20:52:15.70 ID:bIVbF9nW
>>525

sssssshhhhhhmute 持ってる
消音性は不通じゃないかな。

プラクティスミュートはオンテイガよくわからなくなるから苦手かな。

今はサイレントブラスを使ってる。
527名無し行進曲:2011/12/11(日) 23:38:53.21 ID:RWwU24QG
>>523
いや、違うよ
ロータリー付近にリング?がついてた
528名無し行進曲:2011/12/12(月) 14:34:03.20 ID:5yuO7lPb
トロンボーン三重奏で何かお勧めの曲ってありますか?
529名無し行進曲:2011/12/12(月) 16:06:32.76 ID:HmP9tk5h
レベルとシチュエーションによる
530名無し行進曲:2011/12/12(月) 16:14:48.92 ID:Z4iQIC20
>>526
ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、sssssshhhhhhは夜でも吹けるレベルですか?
531名無し行進曲:2011/12/12(月) 17:06:46.81 ID:d8prj7LV
>>530
余程壁が薄い家じゃなければ大丈夫だと思うけど。

個人的には音のFBの悪いミュートの練習は勧めないよ。
532名無し行進曲:2011/12/12(月) 18:26:33.80 ID:5yuO7lPb
528の者ですが、内輪でやるアンサンブルコンサートでパートアンサンブルが必須でして…

レベルはそこそこのものをお願いします(´Д`)
533名無し行進曲:2011/12/12(月) 19:44:23.74 ID:5wzBKUFM
JOYBRASSのホームページにあるハイパーコレクションを漁ってみなはれ!
534名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:29:15.42 ID:HmP9tk5h
そこそこねえ・・・
ポップスが求められるような演奏会でないなら定番のシュペールのトリオでもやったらいいんじゃない?これなら高校生でも吹けるし

そこそこのレベルって言ってもどれくらい吹けるのか分かりにくいから難しいな
535名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:38:43.72 ID:LBHrWZby
これ、何という曲ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=ZBzq-7YRVTA&feature=related
536名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:50:43.02 ID:HmP9tk5h
デュファイエの二つの舞曲
537名無し行進曲:2011/12/12(月) 21:57:43.72 ID:LBHrWZby
>536
ありがとう!
538名無し行進曲:2011/12/12(月) 22:18:57.64 ID:DAG6msVb
>>531
ありがとうございます!
何度もすみません・・・FBって何ですか?
539名無し行進曲:2011/12/12(月) 23:20:47.72 ID:HmP9tk5h
横槍だけどFacebook・・・じゃなくてフィードバックかと
540名無し行進曲:2011/12/13(火) 00:00:09.39 ID:qme1j28m
>>538
531です。わかりにくくてスマソ。
FBはフィードバックのこと。

プラクティスミュートの類は音をかなり抑えるからか、楽器の音がしないんだよね。
だから音が取りにくくて練習しづらかった。

そういう意味で個人的にはサイレントブラスのの方がオススメかな。
重たくて左手がもげそうになるけど。

>>539
フォローサンクス!!
541名無し行進曲:2011/12/13(火) 00:19:20.80 ID:7oUFZVf8
528の者ですが、レスありがとうございます。

ちょっと見てみます!!


みんな中学から始めて、大学まで来てます(音大ではないです)
542名無し行進曲:2011/12/13(火) 09:54:20.40 ID:JwTvOQj6
YSL-548GOALってどんなもんなんだろう?
そのうち日本でも売るようになるのかな。
543名無し行進曲:2011/12/13(火) 10:00:04.25 ID:h7TjP+hv
>>542
アレグロってやつだっけ?国内販売の予定はないって随分前にヤマハの中の人が言うてましたよ。
544名無し行進曲:2011/12/13(火) 20:03:55.79 ID:P0w3Xsrf
500番台って事は、プロモデルの下って事だろ?
ロータリーは、どんなのが付いてるの?
545名無し行進曲:2011/12/13(火) 20:39:57.41 ID:xGaiMhTj
>>544
海外のYAMAHAの型番の仕組みはよくわからん。
グレードの低いモデルってことでは無いと思うよ。
ロータリーは普通の。

ちなみにヨーロッパ(だったと思う)にはアルトのゼノがあるよ。
600番台だったと思うけど。
ノーラッカー仕様もあるはず。
546名無し行進曲:2011/12/13(火) 22:31:25.93 ID:1QlhbkAl
bachy thingsやることになった!
楽しいー
547名無し行進曲:2011/12/14(水) 09:19:29.38 ID:rgCnId+f
ちっと見た感じYSL-548GOALはアメリカだけなのかな。
そしてYSL-882Vは日本だけっぽいw
548名無し行進曲:2011/12/15(木) 09:41:41.94 ID:Vd5pdxaN
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





549名無し行進曲:2011/12/16(金) 10:15:48.75 ID:p8aEg+EX

YAMAHAのカスタム使ってるんですが…音がまたつまってしまいました…マウスピースを48L(付属)からグレイゴ7Fに変えたらよく響くようになったんですが…楽器その物も変えた方がいいですかね?
550名無し行進曲:2011/12/16(金) 10:50:32.75 ID:kJFlVCEJ
>>549
>音がまたつまってしまいました…
またって何だよ。お前の過去なんぞ知らん。それはさておいて
>マウスピースを48L(付属)からグレイゴ7Fに変えたらよく響くようになったんですが…楽器その物も変えた方がいいですかね?
よく響くようになったなら別にいいじゃん。何か不満があるの?
不満があるなら変えてみるのもいいかもしれないけど、マウスピース変えたばっかりで楽器も変えるとわけわかんなくなるんじゃね?
文章から察するに中高生?変えたほうがいいったって自分の金で新しい楽器買うわけでもねーんだろ?
551名無し行進曲:2011/12/16(金) 11:26:09.89 ID:p8aEg+EX
449です。

呼吸をプロの方に教わって、以前よりたくさん息が吸えるようになって…

今はその48Lの時みたいな音に戻ってしまいました…
552名無し行進曲:2011/12/16(金) 14:11:57.65 ID:kJFlVCEJ
>>551
じゃあマウスピース変えたから響くようになったわけじゃないじゃん。
自分で「マウスピース変えたから〜」とか「たくさん息が吸えるようになったから〜」って原因を勝手に解釈してるけど、
それと楽器を変えることは結びつかないでしょ?
奏法に問題があるなら楽器変えてもマウスピース変えても結果は一緒です。
べつにヤマハの48が悪いマウスピースってわけでもないんだし。
結論:練習しろ

というヘタレプロからのアドバイスだ。
553名無し行進曲:2011/12/16(金) 19:37:16.88 ID:d43UIhVz
カップが深くなったから響いてる気がするだけだろ

そのうちもとにもどるよ
554名無し行進曲:2011/12/17(土) 01:35:42.09 ID:2LW0N3XZ
552に完全に同意
楽器やマウスピースのせいにせず、焦らずにじっくり練習して下さい
心配しなくても人生は長い
555名無し行進曲:2011/12/17(土) 14:13:50.39 ID:wrlosPp1
ロイヤル・コンセルトヘボウのボントロのA Song for Japan、たった4人で吹いてるようには
聞こえない・・・
556名無し行進曲:2011/12/17(土) 16:03:29.67 ID:meJCvQIC
残響いっぱいのところで吹く伝統ですから
557名無し行進曲:2011/12/17(土) 16:50:14.40 ID:8I3rh7eM
いま、ヨーロッパ最高のトロンボーンセクションとよばれているしな。
558名無し行進曲:2011/12/17(土) 17:42:11.47 ID:wrlosPp1
トップが話題になったファン・ライエンですよね〜。
ライエンってベッケの弟子でしたよね?
559名無し行進曲:2011/12/17(土) 20:16:54.02 ID:kQU2OYaf
昔よくアンコンで演奏されていたトロンボーン四重奏曲で全部で4楽章あり、

1楽章はバストロで始まり
2楽章か3楽章は5拍子のがあったり、きれいなハーモニーの遅いテンポの曲があり
4楽章は早くて1stに旋律があるやつ

の曲名と作曲者わかるひと居ますか?
いたら教えてほしいです、よろしくお願いします。
560名無し行進曲:2011/12/17(土) 20:26:36.78 ID:qbeFLGtQ
Peeters,F., Suite op. 82
561名無し行進曲:2011/12/17(土) 20:42:45.71 ID:kQU2OYaf
おぉ、ありがとうございます!!!
562名無し行進曲:2011/12/18(日) 03:04:27.53 ID:EquwVS+G
>>555
公式サイト見たら前よりオリジナルアレンジすごい増えてるのな、凄い嬉しいわ。
神田めぐみ氏のEsのタッチが半端ないな
563名無し行進曲:2011/12/18(日) 14:07:03.53 ID:DCXg9v8P
質問あるんですが、夜家で楽器吹くわけにはいかないので、マウスピースだけで曲を吹こう
と思ってるんですが、マズいでしょうか?
マウスピース吹いた後、楽器で確認できないのはマズいという話も聞いたことあるのですが。
皆さんはどうお考えでしょうか?
564名無し行進曲:2011/12/18(日) 15:17:49.99 ID:vdBos5qH
マウスピースでの練習はプロでも意見が割れるから難しいし嫌な話題ではある

個人的には意味はあると思う。よく言われるがマウスピースの練習に何らかの意義を見いだせないならやっても意味ないかもしれない。
例えばマウスピースだけだと抵抗感が違いすぎるから工夫して抵抗を増やしたり、何か明確な目的があったりしたほうがいい。
565名無し行進曲:2011/12/18(日) 15:59:16.56 ID:0N6s3L51
マウスピースだけでも結構音がデカイと思うが…。
566名無し行進曲:2011/12/18(日) 16:19:32.64 ID:IJAZQL/z
いまはそれが主題じゃない
567名無し行進曲:2011/12/18(日) 17:31:12.04 ID:vdBos5qH
確かに音量的な面でマウスピースで練習するんだったらもしかしたらプラクティスミュートの方が音が小さい可能性も・・・
さすがにそこまではいかないか
568名無し行進曲:2011/12/18(日) 19:51:39.72 ID:eVB0n3xU
バズィングパイプってのがあるらしいが
569名無し行進曲:2011/12/18(日) 20:43:19.21 ID:5lVDfx0c
全く初心者では意味がない、超上級者でも意味がないある程度、分かってきているが練習時間が足りない中上級者には多分あり。
マウスピースだけでも楽器の抵抗感をイメージできる程度の腕は絶対必要。
570名無し行進曲:2011/12/19(月) 01:06:07.17 ID:N43vCqhb


ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや


その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!


571名無し行進曲:2011/12/20(火) 11:14:05.05 ID:wYsRVyBM
>>570
キムチ臭いぞお前
572名無し行進曲:2011/12/22(木) 17:48:04.09 ID:sofB255T
>>555

それYoutubeとかで聞けるの? よければURLおしえてくれないかな
検索してみたんだが見つけ切れなかったorz
573名無し行進曲:2011/12/22(木) 17:52:31.61 ID:wQoPgW4x
555じゃないけど、はいどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=HIQ63_WoKwg

ロイヤル・コンセルトヘボウは途中で出てくるよ
574名無し行進曲:2011/12/22(木) 18:29:03.62 ID:sofB255T
>>573
サンクス! A SONG FOR JAPAN の最初の動画のなかでしたかw

てっきり1曲まるまる吹いてるのかと思いました。4重奏なのに最後の
ITEの7重奏なみに響かせてるチームがいてすごいなあ、って記憶があったんですが、
そこでしたw おかげですっきりしました。
575名無し行進曲:2011/12/22(木) 19:15:59.45 ID:mtNujMuP
ちょっと意見を聞きたいんだけど。

テナバスしか持ってなくて、マッピはBachの6-1/2ALを使ってる。
今度4thを吹くことになって譜面にペダルトーン一個上のCの音があるのね。

今まで1stばかり吹いていたから高音は出るけど低音は全然だめ。
練習しろ!って意見はわかるけど、もっと深いマッピとかに変えた方がいいかな?

教えて上手い人!
576名無し行進曲:2011/12/22(木) 19:21:15.16 ID:bSRzQyD+
あのCだけは俺も苦手。コツあったら教えて欲しい…
577名無し行進曲:2011/12/22(木) 19:33:53.46 ID:7gPDRQKK
唇を緩めちゃだめよ!
ある程度の絞まりがないとしっかりとした音は出ません。
578名無し行進曲:2011/12/22(木) 19:43:48.46 ID:oDY4EQTY
>>575
究極の上達セッティング。
YBB-321II+Bach 24AW
579名無し行進曲:2011/12/22(木) 21:41:43.07 ID:DXWYRLZR
テナーバスでCはいろいろとキツイよなー
バストロ借りられたらそれが一番だろうけど
580名無し行進曲:2011/12/22(木) 21:57:14.28 ID:5hZhcE0d
フランス人は凄いよなぁ、と思ってしまう。
581575:2011/12/22(木) 22:07:22.34 ID:2NlMMApE
>>578

バストロ欲しいなー。買えないよ。

>>579

きついよねー。
出てもFまでだなあ。やっぱりマッピ変えるかなあ。
582名無し行進曲:2011/12/22(木) 22:16:54.85 ID:FI6pxkRN
ドルチェのAC510買うとか
テナーだけどバルブ二つっていう

でもお高い。
583名無し行進曲:2011/12/22(木) 22:50:17.65 ID:U/7vyTsU
>>582
まだ置いてるの?まあ需要は無いだろうから売れないか…

ローCの前にF管抜いとくのもひとつの手。
584名無し行進曲:2011/12/22(木) 23:06:38.93 ID:yzqemeAK
>>575
B-C管の俺、勝ち組…
じゃなくて、マジレスすると、
細管でも、4Gとか53あたりにすると楽になるよ。
フランク交響曲の3rd、これで乗り切りました。
585名無し行進曲:2011/12/22(木) 23:37:19.87 ID:IW5FLFDE
本番5日前にハードケースの金具を壊してしまった・・・。鬱だ死のう
586575:2011/12/23(金) 07:09:36.98 ID:tNnzI3DO
みなさんありがと。
太管テナバスなんでちゃんと練習すればいいんだろうけどね。

ひとまずマッピを変えてみるよ。
587名無し行進曲:2011/12/23(金) 07:30:37.69 ID:ix5ZqZ3l
音程には気を付けてね。キツイって書いたのはそういう意味も込めてのことだから
マウスピース変えるならできればレミントンあたりさらい直したいところ
588名無し行進曲:2011/12/23(金) 13:45:35.89 ID:7NLlbXdQ
リップスラーや音の跳躍の時、lowB♭から下が絶対にボワ〜となります。
でもロングトーンとかなら、低音は良い音してると言われますが、オクターブ上のB♭は息を入れていっても
途中で抵抗が増してカスカスになります。しかしタンギングは低音のようにはなりません。
いまレミントンばかり練習してるのですが、上記の事を解決するにあたり、これも練習すると良い
かもしれない。というような練習方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
因みにBach42BGに6-1/2Aのマウスピースを使用してます。
589名無し行進曲:2011/12/23(金) 13:53:00.48 ID:0wvSicea
短期でも探してレッスン受けてください…
590名無し行進曲:2011/12/23(金) 15:12:16.92 ID:7j14CbKZ
Aなんて変態マウスピースじゃなくてALを使えよ
591名無し行進曲:2011/12/23(金) 15:13:24.48 ID:Md8rdLRC
>>588
教本を増やすより「どうやったらボワ〜っとならないか」試行錯誤する方が
大事だと思うんだが。。。
592名無し行進曲:2011/12/23(金) 15:50:47.49 ID:PBPuQ6R+
>>588
その内容だけから判断すればリップスラーゆっくり着実に音域広げるしかなくね?
すぱすぱ早くやるより、ゆっくりでも確実にアンブシュア変わらないように鳴らす練習。
593名無し行進曲:2011/12/23(金) 19:05:35.03 ID:ix5ZqZ3l
別にAでも標準的なマウスピースだとは思うけど
個人的には技術上の問題はマウスピースを変えることでは解決しないと考える。そういう変え方では何がいいのかも分からなくなって混乱を招く
他の人もいってるようにじっくりやるしかないよ。急に、簡単に上手くなったら世の中の人はみんな素晴らしく上手いことになる
594名無し行進曲:2011/12/23(金) 19:26:51.00 ID:A40+LgXm
マウスピース変えて上手くなるなら皆変えてるね。w
595名無し行進曲:2011/12/23(金) 19:41:32.97 ID:bE9eEKpR
皆さんわざわざありがとうございます。
じっくり練習します。
とそこで思うんですが、リップスラーは皆さんどういう風にやられてますか?
人によって、微妙に口を動かしたり、息のスピードを変えたり、舌を動かしたり、
主に意識する事が違うんですが、どうでしょうか?
596名無し行進曲:2011/12/23(金) 19:49:28.64 ID:UIhxnB9n
>>582
う…
バス吹きだけどテナーも吹く俺としては
この楽器、モノがよければマジで欲しい。
次に買う(まだ買わないけど)テナー、マジでインラインにしようか悩んでるんだ。
Bb-F-G-EsにしようかBb-F-上昇C-Gってのもアリだな、とか。
597名無し行進曲:2011/12/23(金) 19:55:48.62 ID:ix5ZqZ3l
人によってまちまちだよね
自分の場合はシラブルを思いっきり変えてる。具体的には舌の上下の動きと口の中の容積の変化
口笛や歌なんかで実験してみるとシラブルの変化が意識しやすいかな

ちなみに舌を使うのはよくないっていう流派もあるらしい。一方でタングマジックのように舌に重きを置く人もいる。自分は師匠の教えもあるし、それだけでなく自分にとって合理的だと思ったから上記のような考え方をしている

練習で大事なのは何より息の流れを止めないこと。誤魔化さないこと。例えば中高生はひたすら速いテンポでやりがちだけど、ゆっくりやることでも誤魔化しに気付けるしいい練習になる

調子に乗って長文失礼しました
598名無し行進曲:2011/12/23(金) 20:09:31.98 ID:Rni98oLB
>ドルチェAC510
わざわざこんなの買わなくても、
普通にF管にクラッチバルブをつけて操作を第二トリガーにすればいい。
599名無し行進曲:2011/12/23(金) 22:57:37.68 ID:Gn/vCW9Q
しれーっとオクターブ上のCを吹くというのは?
600名無し行進曲:2011/12/23(金) 23:16:01.20 ID:BNc6jWLU
口で歌え
601名無し行進曲:2011/12/24(土) 12:39:45.12 ID:1jZy9Bms
>>599
トロンボーン吹きっぽい書き込みで好感をもった
602名無し行進曲:2011/12/24(土) 12:42:41.68 ID:TpDqgsll
大学生のころは運命でしれっとオクターブ下吹いたものだ
603名無し行進曲:2011/12/24(土) 13:02:32.39 ID:5DXG/Qg7
恥ずかしながらHiFがなりません。
604名無し行進曲:2011/12/24(土) 13:24:21.40 ID:X+HoemdO
ジュリーニ&シカゴのマラ9、
2楽章の3本ユニゾンの低いCのところで
しれっとオクターブ上のCが鳴ってるんだが…。
605名無し行進曲:2011/12/25(日) 00:07:52.34 ID:/9l1fTrz
>>599
それだ!!
606名無し行進曲:2011/12/25(日) 00:34:36.30 ID:FIlbLvCo
運命のHiF、出なければ吹いてる真似でOK
607名無し行進曲:2011/12/25(日) 00:38:23.32 ID:8d0gSvWN
だから口で言えば良いと何度言えば
608名無し行進曲:2011/12/25(日) 02:11:28.76 ID:2VqgGvBF
ちゃんとアルトで吹きましょう。
609名無し行進曲:2011/12/25(日) 05:22:42.94 ID:h46dwHfV
低いCはヤマハの350Cで、C管状態のペダルトーンで吹けば簡単。
610名無し行進曲:2011/12/25(日) 10:25:16.24 ID:BlsxqjGg
運命は歌えるけど、シューマンのラインは歌えないよ(>_<)
611名無し行進曲:2011/12/25(日) 11:00:53.74 ID:GKsbN5F5
ボントロ吹きの皆さんって余裕でオケを一本でブチ破るくらいの音量でるんすか?割れずに。
612名無し行進曲:2011/12/25(日) 11:41:18.86 ID:Ytn3tzYj
上手な人はそうだけど滅多にいないよ
最近は吹奏楽なんかで小さく目立たずに綺麗な音(≒ホルンやユーフォのような音)で吹くように刷り込まれてるのが多いし
613名無し行進曲:2011/12/25(日) 23:53:02.01 ID:b1ON2Cth
たまに殺伐とするこのスレだがこんな雰囲気だと和んでいいな。
614名無し行進曲:2011/12/26(月) 00:14:08.76 ID:alzITK3n
割れる割れないって言ってる時点でダメだよ

この意味がわからない時点でもダメだよ
615名無し行進曲:2011/12/26(月) 01:30:32.95 ID:5lxQI9u4
数年ぶりにダヴィッド吹いた。いやー楽しいね。いいクリスマスになった。
616名無し行進曲:2011/12/26(月) 10:08:54.89 ID:qRqiG0H/
>>614
すいません駄目なのは自覚してますので
どういう意味か教えて下さい。
617名無し行進曲:2011/12/26(月) 15:16:24.60 ID:alzITK3n
自分で考えな
618名無し行進曲:2011/12/26(月) 15:40:42.06 ID:Dvtua8pj
ホントはわかってないくせに煽りだけはいっちょまえだねw
619名無し行進曲:2011/12/26(月) 18:50:22.00 ID:5lxQI9u4
どういう意味なんだろう
何にせよ割れるか割れないかって重要だよ
割らずに大きな音を鳴らすってのは相当難しい。一流プレイヤーの音をすぐ側で聞くとあまりの音量に驚くはずだ
神田さんもあの体格からは想像もつかないような音量を出すし
620名無し行進曲:2011/12/26(月) 20:08:34.46 ID:CVLwJ2bi
>>619
割れる割れないなんてことを良い悪いの価値観で論ずるのがナンセンス
鳴らしきった時に近くで聞くと金属が振動する音が混じって音色が固くなって直線的になるのは当然のこと
その音質の好き嫌いはベルの材質を好みに替えればいいだけ
リップの柔軟さや共鳴不足でオーバーブロウになった時、またはシラブルや顎、喉の位置バランスが
崩れたときに酷い音になるだけで清っちゃん以上の世代の人は客席での出音を改善することを指して
きちんと割って吹けとかEupであんなに割れるのは凄いとかポジティヴな意味合いで使うことが多い
もしもドッペルのことを指して言ってるなら全く違う話
621名無し行進曲:2011/12/26(月) 20:17:12.85 ID:5lxQI9u4
音量の話をしているのに全然違うことを言われても話が見えませんが
割る割らないに関して言えば割れた音をダメだと言ってるのではなく、コントロール出来ずに割れるのがダメだと言っている。割らなくても大音量が出せるってのはそういうこと。そしてこれが難しい。
音量は聞こえ方の問題ではなく、一流プレイヤーは本当に大きな音で吹くよ。そばで聞いたり一緒に吹いたりしたらすぐ分かる
622名無し行進曲:2011/12/26(月) 20:34:45.33 ID:QQ7wW9nj
別にお互い大して違うこと思ったないだろうに、
勝手に相手を自分の敵とみなして食いつくのはどうかと思うよ。俺は>>621に同情するね。
>>620は自分の意見言いたきゃ反論って形にせず普通に言えばいいのに。
623名無し行進曲:2011/12/26(月) 21:37:15.50 ID:6yyT8fFX
中古のバストロでヤマハ6110Rを買って吹いてみたら、音が太くて驚いた。
ベルが10インチなんだけど胴も太いんだよね。
トランペットとフリューゲルホルンくらいの違いを感じる。
こんな楽器だったら割らなくても大きな音が出ると思う。
他では、ボアが太い方が音量が出ると思うし、ベルが大きい方が良いかな。
ヘビーベルも割れないで大きい音を出し易いと思うが。
割れる割れないの基準は人に因って違うから同じ音を聴いても、割れていると言う人も居ればトロンボーンらしくて鳴っていて良いと言う人も居るだろう。
割れていると鳴っているは別の基準だと思う。
但し、今の吹奏楽では鳴っている音も割れていると言う人が居るみたいだ。
624名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:18:33.22 ID:5lxQI9u4
ベルの厚みもかなり影響するよ。オーバーブローになりやすいかどうかがガラッと変わる

フォルテの音だけでなくピアノの音も勘違いしてる人が多いんだよね。ピアノは「小さく」であって「弱く」ではない。だけどピアノという記号を見た途端にか細く弱々しい音になる。輪郭をぼかす吹き方も状況次第では否定はしないけど。
ピアノを小さく、だけど輪郭をつけて芯のある音で吹くように指導したらいいのに。特に吹奏楽指導者は。
625名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:27:36.71 ID:BjQuQEvR
音楽的な意味での「弱く」でいいんだよ、「小さく」なんて真逆真逆ww
626名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:31:36.65 ID:BjQuQEvR
音量記号とか思ってるから大きく小さくなどというとんちんかんな解釈が出るんだよなあw
627名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:34:43.83 ID:BjQuQEvR
「弱く」が誤解を招きそうなら、優しくでもいい。でも大小ではない断じて。
628名無し行進曲:2011/12/26(月) 22:51:21.70 ID:5lxQI9u4
たしかに語弊を招く極端な書き方だった。申し訳ない。強弱記号で間違いない。

何が言いたいかというと、ピアノやピアニッシモになった瞬間に音が死んでしまうってこと。音の圧を保てないから技術的にも音楽的にも未熟な音になってしまう。音が立っていないというか、ふにゃっとしているというか。文字通り弱々しい音。あとは前述の通り。
自分も師匠から指摘されるまで同様の状況に陥っていたし、考えを改めるようになってから周りを見ると同じような人の多さに気付かされる。
629名無し行進曲:2011/12/26(月) 23:19:04.75 ID:tZ9MML0Q
ピアノで芯があって安定させるのは本当に難しいです。その為にはフォルテの鳴らしきった状態で
安定させれてなければいけないと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょう?

一言で割れてるって言われても、一般的に割れてると言われてる音が具体的にどんな音を指してるのか
分からなくなってしまいました。よく帰ってくるのが、「ビャーッ」って音、なんですが、
これも曖昧でよく分からない。
630名無し行進曲:2011/12/26(月) 23:49:27.77 ID:BjQuQEvR
>>628
m(_ _)m
(あまりに極論だったので煽りでレスしたら素直に謝られてこちらこそすみませんの図)
631名無し行進曲:2011/12/27(火) 04:43:11.13 ID:hxGWSA2p
>>621,>>622
論点に関して悪いが全然違うつもりはないし 内容に関して同様のことだとは思わない。
クソ簡単に言えば大音量の音は誰が吹こうが近くで聞けば金属音の成分が大きくなりその比率は鳴らしきるスキルが大きいほど大きくなる感覚的なものでなく物理的なものであるということ。
「割れる」などという曖昧な表現に関してはこれ以上は個人見解になるかも知れないしその中から一般論を抽出しようとしても長文になるためここでは割愛する。
 各レスの「割れる」に関しての認識が同じものだとは思えないしそんな表現をここ15年以上現場で聞いたことはないのでレスさせてもらった。
邪魔なら無視してもらってかまわないがおれはこの楽器の演奏を職業としている者で天狗だった学生時代ベッケの隣で音量と音質について派手な挫折を経験している。
632名無し行進曲:2011/12/27(火) 07:57:27.76 ID:rffQ9MNE
やだ、この人怖い。
633名無し行進曲:2011/12/27(火) 11:45:50.95 ID:GR65ao6t
>>623
6110Rってヤマハバストロンボーン初のダブルロータリーだったよね。

ダブルの需要がそれほどなかっただけに、登場は待ち遠しかった。

現在の機種には10インチベルのラインナップは存在しないが、オプションでも可能になれば
いいのだが…
中低音の機種(Neoシリーズ)がベル大型化の傾向の中で、バストロに関してはコンパクトに
収まっているのは何故だろうか?
634名無し行進曲:2011/12/27(火) 12:15:27.79 ID:QRqWke5C
横槍すまんが結局何が言いたいのか分からね。金属音が何だって?
解読班、解読班ー!
635名無し行進曲:2011/12/27(火) 13:17:51.32 ID:QCcwMWm/
>>633
6110Rの前は612とか613が有ったと思います。
ベルの大きさよりも胴の太さが音色に影響していると思います。
ホルンとかだと、ベルの太さが違う機種も有るけどトロンボーンは無いですね。
636名無し行進曲:2011/12/27(火) 13:51:20.07 ID:a+Td/YWr
>635
たぶん、>633さんが言いたいのはインラインのことかと…。
オフセットなら昔の3桁時代からあるのは>635さんのおっしゃるあたり。
637名無し行進曲:2011/12/27(火) 16:08:19.35 ID:LD/EEa0X
613はインランだよ
638名無し行進曲:2011/12/27(火) 16:38:57.81 ID:GR65ao6t
>>635
ご指摘ありがとうございます(*_*)
611と勘違いしていました。
6110Rの前は612と613でしたね。
639名無し行進曲:2011/12/27(火) 19:16:22.86 ID:jOtxlcaQ
「音が割れる」の話と「強弱」の話し、参加させて。
音が「悪い意味で割れる」のと「開く」のって体の状態と言うところでは
多分同じ方向に向かってるように思う。
例えばプロの中でも音がいいと思うプロ(これは皆さん違うだろうけど)が
いい音のままがっつり割ったってここで言う割れたうちには入らないだろ?
結果その人のポテンシャルの中で大きな音で割るんだけど
そのときの音がつぶれてるかどうかってとこじゃないか?
プロでもまったく割らずにフォルテシモは出してないよね。

強弱に関しては解釈が色々できるからなあ。
「弱く」も「小さく」も「優しく」もみんなピアノとして表現できちゃうからね。
そのピアノを要求されたシチュエーションで
どれも正しく、どれも間違いになりうるんじゃないかな。
640名無し行進曲:2011/12/27(火) 19:39:19.52 ID:WPpyphsD
音が割れる…
ヤマハの昔のプロモデルテナー太管(F管なしモデルがなおよい)に
Bach1G~1-1/2Gあたりのマウスピースをつけてペダルトーンを超オーバーブローすると
とてつもない割れ方をしますよ。
音量(というか響き)がなくてにロウ付けが外れそうなくらい、
ジャージャービリビリ言う。
641名無し行進曲:2011/12/27(火) 20:00:01.14 ID:VwjKoQkM
ようつべにうpして
642名無し行進曲:2011/12/28(水) 02:56:41.95 ID:H/ArkaSw
ディストーションみたいでかっこ良さそうじゃんw
643名無し行進曲:2011/12/28(水) 12:20:25.40 ID:wOhlqjdB
ヘヴィメタルじゃ大活躍ですね。
644名無し行進曲:2011/12/28(水) 21:55:31.60 ID:sUpCGIzE
流れぶった切ってしまって申し訳ない。
bachの36Bを使ってるんだけど軸と連結してる棒(?)みたいなところには普通にオイルを使用すればいいんでしょうか?
オイルさしても常にカチャカチャうるさいんです・・・・・・。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2439987.jpg_Xe67ZXXZTIMHH9QDqSgF/www.dotup.org2439987.jpg
645名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:03:09.17 ID:gtOpcBCP
ボールの部分とロータリー軸横の駆動部にグリスさしてやると音はしなくなるよ。
セルマーのジャムみたいな柔らかめのグリスでOKよ。
646名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:06:44.83 ID:QW8B6vUO
>644
パチンコ玉みたいなのが減って小さくなるんですよね。これ。
グリス(645氏と同様の意見)を注すしかない。
あまりにも気になるならパチンコ玉を交換。
647名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:12:30.47 ID:sUpCGIzE
>>645
>>646
ありがとうございます!
そこら辺の楽器屋まわってみます!
648名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:13:05.90 ID:gtOpcBCP
>646

部品があるか疑問だよ。

大概Bach吹いてる人はカチャカチャ鳴るのが当たり前みたいな感じで使ってる方が多いからね。

本当は整備不良なだけなんだけどね。w
649名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:44:51.89 ID:3PHhlXld
同じくBachの42使ってるけどロータリーがカチャカチャ鳴るね
いや、つい最近ネジを落としてしまっただけだけど

結構前の楽器何だけどまだ似たようなネジは手に入るだろうか
650名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:55:13.04 ID:O1m6ZEp4
そうなんだよねえ、結合部っていうの?ロータリー内部じゃなくて、外の関節部分がうるさいのだよ…
651名無し行進曲:2011/12/28(水) 22:58:18.83 ID:gtOpcBCP
俺のBachはカチャカチャ音ならないよ。

ちゃんと整備してあげなよ。w
652名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:05:11.15 ID:O1m6ZEp4
オイルはしょっちゅうあげてんだけどなあ…
653名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:11:36.77 ID:GYrvpjXv
最近のBachはカチャカチャ鳴らないという都市伝説を聞いたことがある
654名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:47:05.29 ID:8UA05I3U
>653
メカがかわった。
655名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:50:24.53 ID:qB0qKopC
今こそ紐を見直すべきだ
656名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:53:55.73 ID:FZ8p5biI
まぁ、ワシはヒモという職業ですけねど。
657名無し行進曲:2011/12/28(水) 23:55:18.29 ID:kjuFHrHL
奇遇だなあ。俺もだ。
658名無し行進曲:2011/12/29(木) 00:15:08.62 ID:MywQHBtz
何だこの流れww
バックの昔の楽器(ロータリーのベアリングの部品が大きいやつ)のベアリングにはセルマーのイチゴジャムを流すと良いと思います。
659名無し行進曲:2011/12/29(木) 06:50:09.36 ID:45fFqdDu
現行の小さいベアリングの物でもカチャカチャ音なってる物もありますね。

あれもベアリング部分に柔らかめのグリスさしてやると音はしなくなりますね。
660名無し行進曲:2011/12/29(木) 08:06:32.54 ID:NkjqIJTi
そういや自分のBachもカチャカチャります。
てかBachってそういうもんだと思ってました。
661名無し行進曲:2011/12/29(木) 08:51:03.70 ID:9g4fVIIs
なあ、知ってると思うから書くけど…
本当に昔のバックのロータリーバルブ、
普通にガチャガチャいうと思ってんのか?
ネジの調整すればいいだけのことだが…。

釣りだろ?
662名無し行進曲:2011/12/29(木) 09:39:13.72 ID:HtDhQPUu
昨日ロータリーのことで質問した者だけど・・・・・・
>>661さんのおっしゃるとおり、ネジ調節したら結構改善されました・・・・・・ww
ま、ジャムも買いに行きますけどね
663名無し行進曲:2011/12/29(木) 12:02:31.68 ID:9g4fVIIs
>>662
まだ間に合うんならジャム、特別必要じゃないよ。
適当にグリス塗ったくってはみ出た分を拭き取って。
後はリングの内側のネジ(とボールを受けてるカップ)を
バルブが動かなくなるところまで閉めてちょっと緩める。
その状態でリングネジをきっちり締めてやれば
うっさいほどガチャガチャ言わないよ。
たとえ10年選手の楽器でもね。
664名無し行進曲:2011/12/29(木) 12:39:10.60 ID:MywQHBtz
ばか余計なこと言うな

セルマーのイチゴジャムがケースの中でどうなるか…それを味わって欲しいのにww
665名無し行進曲:2011/12/29(木) 13:48:22.44 ID:HtDhQPUu
苺ジャムの容器が割れやすいのは知ってるんだけどね
いろいろ意見ありがとうござます!
666名無し行進曲:2011/12/29(木) 13:50:27.01 ID:xZVbiwLf
あのイチゴジャムから
甘い匂いがしてたら絶対たべてたね。
667名無し行進曲:2011/12/29(木) 13:52:22.64 ID:pV6fVKMc
いや、
ストローの先にくっつけて風船を作りたくなる
668名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:43:38.96 ID:GzJwKvb4
本当に不思議だよな。
セルマーのいちごジャム。
ボールジョイントにもチューニング管にも使える実用性抜群のジャム!

でも、塗りすぎ&注しすぎには要注意!
簡単に除去できないので、メンテナンスの際はJIPPOオイルを使うといい。
669名無し行進曲:2011/12/29(木) 17:52:27.80 ID:mvjKbOWJ
>JIPPO??

SQNYと同じ製造工場製ですか?

670名無し行進曲:2011/12/29(木) 18:23:17.77 ID:s5xYr81j
あのイチゴジャムをTENGAにいれたらどうでしょうか?
671名無し行進曲:2011/12/29(木) 18:24:45.16 ID:B9+DQ2XU
ツマンネ
672名無し行進曲:2011/12/29(木) 18:32:47.55 ID:rCTNJvKZ
そんなことより何色の紐をつけたらおしゃれか議論しようぜ
673名無し行進曲:2011/12/29(木) 19:38:35.58 ID:ZAZMVpwq
赤がいいよ。
自分は黒だけどね。
674名無し行進曲:2011/12/29(木) 22:29:17.52 ID:rCTNJvKZ
紫とか緑を考えてるよー
675名無し行進曲:2011/12/29(木) 23:31:35.16 ID:mZYFTm5S
ピンク色
676名無し行進曲:2011/12/30(金) 16:24:05.62 ID:VJfGJ5j9
質問です。
チューニングのB♭から中音のF#あたりまでが最悪なほどカスカスです。
マウスピースで音程をとったり、口の容積を変えたりしても治りません。
どうしたらよいか考えてるんですが分かりません。
どういった練習をすればよいか教えてもらえませんか?
677名無し行進曲:2011/12/30(金) 17:03:29.58 ID:Nxd0WTAB
>>676
あれこれ細かい事考えすぎないで
吹いたらどうかな?
単純に大きな音でストレス発散のつもりでね。

楽器を鳴らしきってないかと…。
678名無し行進曲:2011/12/30(金) 17:58:53.10 ID:K5esE8Y1
がんばってリップスラーしてごらん。
あとは、カスカスな音をダメだと思わず、個性だと捉えること。
カスカスを進化させて綺麗なハスキーボイスにするイメージで。
679名無し行進曲:2011/12/30(金) 20:23:22.78 ID:sHRS9ryA
できないことに対して焦る必要はない
考えながら、尚且つくよくよと考え込まずに地道に頭を使った練習をすれば数年後にいい音が出るよ

って分かっているんだけど自分も出来ないことについてあれこれ悩んでしまう
680名無し行進曲:2012/01/01(日) 14:58:00.39 ID:xt9OrztU
ヤマハの定価42万テナーバス買った
681名無し行進曲:2012/01/01(日) 15:17:32.42 ID:dkmS/K8/
あっそう、よかったね。
682名無し行進曲:2012/01/01(日) 15:33:02.66 ID:Chi86w7W
おめおめ。

おら今年の目標はTR395買うことだっぺ。
683名無し行進曲:2012/01/01(日) 16:48:08.56 ID:pWRtTxaB
>>680
42万円ということは882Vか。なぜ今更Vバルブ?
684名無し行進曲:2012/01/01(日) 17:22:45.18 ID:M4361cmq
Vバルブ、まだあったんだね
685名無し行進曲:2012/01/01(日) 18:37:43.86 ID:dkmS/K8/
特価だったとか・・・w
686名無し行進曲:2012/01/01(日) 22:06:20.97 ID:ilpGGZp+
>>684
そろそろマイナーチェンジが必要になるかな…?

@ベルサイズ変更→220mm
AF管のリバース化(エッジブレイス付き)
Bリードパイプ交換式スライド化
CF管レバー変更→木製バー

そうなれば、再び注目を浴びるのではなかろうか。
687名無し行進曲:2012/01/01(日) 23:07:22.69 ID:dkmS/K8/
Vのマイチェンあるのかな?

人気無さそうだし消えるんじゃないの?w
688名無し行進曲:2012/01/01(日) 23:27:43.46 ID:HSa3Sms5
私もVはちゃっかりディスコンになりそうだと思う。
店舗の在庫処分セールで実売、新品で20万とかじゃね?
689名無し行進曲:2012/01/02(月) 13:59:49.27 ID:n4oOqBrV
で、何買ったのか公表しなよ。w
690名無し行進曲:2012/01/02(月) 15:19:53.70 ID:qyA6dPQ/
高校・大学とホルンやってきたのだが、
最近ボーンに目が言ってしまう…
浮気か…。
でもこのスレの雰囲気見ると、ボーンは自分には合ってないのかなとか…
うわあああぁぁぁぁぁぁぁ
691名無し行進曲:2012/01/02(月) 17:59:15.21 ID:EYpHoT8j
ホルンが吹ければトロンボーンもいけると思う
ベッケもホルンから楽器始めた

大事なのは性格がトロンボーンに向いているか
トロンボーンに必要な性格

@お酒が好き
Aみんなでお酒を飲むのが好き
B飲み会を断らない
692名無し行進曲:2012/01/02(月) 18:11:54.13 ID:xd1/1bgu
だから俺サックスメインになっちゃったのか
693名無し行進曲:2012/01/02(月) 18:49:58.43 ID:F11quelS
>>691
俺が何年たっても上手くならない理由が分かった
694名無し行進曲:2012/01/02(月) 18:58:50.87 ID:wTC0jpHg
で、お前らってどんくらい吹けんの?www
695名無し行進曲:2012/01/02(月) 19:15:15.99 ID:ffiGTV/W
>>693
俺も分かりました。
俺酒絶対無理なんですよ・・・
ってまだ学生ですが(笑)
696名無し行進曲:2012/01/02(月) 22:12:28.63 ID:TZd+Uyk4
>>695
私もです。金管のクセに下戸なもんで…。
697名無し行進曲:2012/01/02(月) 22:15:57.60 ID:mWIaQv9l
そうか…
下戸じゃダメなのか。、
698名無し行進曲:2012/01/02(月) 22:38:34.59 ID:F11quelS
>>695

学生でも20歳こえてれば飲酒おkだろw 法的に
699名無し行進曲:2012/01/02(月) 22:38:59.43 ID:yTnhHBfK
下戸でもエロければいいんだよ。
700名無し行進曲:2012/01/02(月) 23:29:57.89 ID:n4oOqBrV
飲めないボントロ吹きも居てるよ。

すっげぇ助平だけどね。w
701名無し行進曲:2012/01/02(月) 23:55:20.97 ID:1ypOGjTe
ベッケみたいにどっちもアレなら上手くなる
702名無し行進曲:2012/01/03(火) 00:16:33.01 ID:RvYUypWo
自分高校生です。
まあど変態ですから大丈夫ですね。
703691:2012/01/03(火) 00:40:43.39 ID:aOBp9wgQ
飲めてエロければ最強じゃね!?
うはww漏れ天才ww

まあプロなんだけどね。へっぽこの
704名無し行進曲:2012/01/03(火) 03:02:00.97 ID:Le2G7bjn
よくこのスレに出没する飲めてエロいプロが通りますよーwwww
まぁ私もヘタレプロですがwwww
705名無し行進曲:2012/01/03(火) 08:30:24.02 ID:vCvirpLD
エアロダイナミクスバルブ復活しないかなー
706名無し行進曲:2012/01/03(火) 09:56:20.14 ID:2+XnFpGQ
今更だけどミニックのパクリ・・・

価格が普通のロータリー並みに下がれば売れるかもね。w
707名無し行進曲:2012/01/03(火) 13:25:49.60 ID:wP/ANYYM
>>705
約20年前に登場した型式(YSL-882B)。
Connの88H-CL2000に近い外観であり、ナロースライド&赤ベルの組み合わせ。
ケースは初代カスタムを彷彿させる焦げ茶色の箱形タイプ。
音抜けは良かったものの、大きめのロータリーやF管の出っ張りが
鎖骨に当たりやすいなど、 使い勝手が今一つだったようで 短期間の販売に終わった。
708名無し行進曲:2012/01/03(火) 14:25:00.07 ID:r8nRgcg9
使い古されて抵抗がほぼ無くなった楽器はやめたほうがいいですか?
芸大生が使っていたものを売ってもらったのですが、知り合いの金管奏者から「難しい楽器だね」と苦笑いされました・・・。
悪い楽器では無いそうですし、使いつづけるつもりですが気になりました。
709名無し行進曲:2012/01/03(火) 14:38:29.77 ID:7sMnY6xi
自分が気に入ってるなら使いましょうよ。 
てか皆さんってどこで練習してますか??自宅?
710名無し行進曲:2012/01/03(火) 17:10:42.03 ID:gcN75ZZV
>>709
不定期だけど晴れたら海辺の公園、雨ならカラオケ屋さんですw
711名無し行進曲:2012/01/03(火) 17:11:07.20 ID:r9m5Dfjq
>>709
自宅です!
自慢の防音室があるのです
712名無し行進曲:2012/01/03(火) 18:01:32.22 ID:r8nRgcg9
>>709
もちろん私が選んだものなので、簡単に手放す気はありません
ただ、知人の感想があまり良くなかったため、気になっただけです
やはり
相性。と言うモノなのでしょうか
713名無し行進曲:2012/01/03(火) 20:25:39.41 ID:2+XnFpGQ
上のAの音吹いて妙に振動が残るようなら死にかけてる楽器。

プロが吹いてそういう発言が出るのは上か下の理由が殆ど。

変なビビり音が出る楽器はハズレの楽器。

ツボが無い楽器は・・・w

上記は相性以前の問題だよ。
714名無し行進曲:2012/01/03(火) 20:49:18.91 ID:nIefBC2c
>>713
ハァ?
715690:2012/01/03(火) 21:00:37.43 ID:249AiLuE
≫691〜704
レスありがとうございます。
やるなら楽器買うので、もう少し考えます。
因みに私は酒は好きですが量は飲めないタイプです…。
716名無し行進曲:2012/01/04(水) 01:36:06.58 ID:V+XsaW3C
F管のレバーがぽっきりと折れてしまったんだけどパーツ単位で購入できるお店知ってる方居ませんか?
全然中古とかで構わないんですが。
自分で溶接すれば大丈夫かな・・・
717名無し行進曲:2012/01/04(水) 08:33:01.37 ID:A38dlfLq
楽器のメーカーは?
718名無し行進曲:2012/01/04(水) 08:47:15.59 ID:YkQbG9Ih
>>716
お店にパーツの特定をさせることができれば、
要は持っていくのが早いってことだけど
どこでもできると思うよ。
ただパーツの注文って帰って中古を探すほうが厳しいと思うよ。
719716:2012/01/04(水) 10:07:38.53 ID:V+XsaW3C
ありがとうございます。
バックやヤマハが台座とかパーツ売りしてるのは知ってたんですが、他のメーカーでもいけるんですね。
廃盤の楽器で取り寄せられるのでしょうか。
楽器は古いキングです。現行と形が違うような気がします。
720名無し行進曲:2012/01/04(水) 11:29:30.24 ID:wdYF8844
ベルのラッカーが部分的に剥がれちゃってるんだけど直すことってできんの?因みにBachのテナーバス
721名無し行進曲:2012/01/04(水) 14:50:37.98 ID:YkQbG9Ih
>>719
やってくれるところなら
最悪別の楽器のパーツ持ってきてでも
使えるようにはしてくれる。
何とでもなるさ。

そういうの、東京ならDACは
わがまま聞く、というか何とかしてくれるよ。
722名無し行進曲:2012/01/04(水) 17:04:50.76 ID:36YJx3mg
ベルトンチェロのダヴィットってメチャクチャ良いですよね。
リンドバーグよりこういうゴージャスな音色が好き。
723716:2012/01/04(水) 20:29:52.00 ID:V+XsaW3C
>>721
ありがとうございます、早速連絡してみますね。
724名無し行進曲:2012/01/04(水) 21:54:48.96 ID:koCtXVJm
>>723
チャーリーによろしく
725名無し行進曲:2012/01/05(木) 00:42:47.05 ID:0XBmZkxP
>>713ありがとうございます
上のAについては特に気になる点はありませんが、練習の吹きはじめの時、チューニングのBを吹くとジーンと振動が残ります。

ビビり音は元々私自身出やすいので、まずはそれが課題ですね。

ツボに関しては、「ツボはあるけど、上のGis辺りから極端に狭くなるね」と言われました。
726名無し行進曲:2012/01/05(木) 16:33:13.61 ID:bmI2i2+/
>>691
宴会&酒好きに加え、余興好きが多いのもトロンボーン吹きの特徴。
酒好きに有りがちだが、イッキ飲みを強要する輩も少なくない。
酒が入ると人格が変わるタイプは要注意!
悪質な絡み酒や脅迫があった場合は即座に通報&HPに報告しよう。
727名無し行進曲:2012/01/05(木) 22:37:00.60 ID:AtSPmxu3
S.E.Shiresの7Yて
どうなんだ??
やっぱりいいのか??
728名無し行進曲:2012/01/06(金) 20:27:21.63 ID:VXuZpvag
最近リップスラーやってて気付いたんだけど喉で音を切ってるような感覚が・・・・・・
きっとトロンボーンを始めた頃からやってる癖みたいだから、注意して吹くようにしても全然直る気配がない。
なんか良い解消法みたいなのありませんかね・・・
729名無し行進曲:2012/01/06(金) 21:58:39.80 ID:zDBLq51B
>>728
アゴの運動が足りてなくて自然とノドに頼るようになっているんですかね?
舌をどのように形づくって吹いているかにもよりますが、アゴの運動をもう少し増やして様子を見てみてはどうですかね?
730名無し行進曲:2012/01/06(金) 23:18:53.70 ID:YR66fZAA
>>728
それってダメなんですかね?
フルートだけど「実は喉でコントロールしている」って話が、昔あったけど。
731名無し行進曲:2012/01/06(金) 23:29:11.20 ID:VXuZpvag
>>730
リップスラーって言うくらいだから音が途切れちゃだめなのかと思ってました。
そこまで気にしなくてもいいものなのかな?
732名無し行進曲:2012/01/06(金) 23:39:18.91 ID:xnD5Umgq
いや、リップスラーは音が途切れたら良くない
喉は開いたままの方がいい。おそらく舌がうまく使えていない
733名無し行進曲:2012/01/07(土) 00:02:35.36 ID:gdU2Keoe
ヤフオクに出てる有名メーカーのOEMってやつどこのOEMなんだろ。
なんか吊り上げてるIDも居るみたいだし買わないけど気になる。
734名無し行進曲:2012/01/07(土) 03:28:05.38 ID:ACbU27cC
>>730
フルートは口腔内の空気圧が他の管楽器と比べて極端に低いから、
あまり参考にはならないと思う。
735名無し行進曲:2012/01/07(土) 03:47:46.97 ID:FuHMtdHR
>>733
ケルントナーだったり
736名無し行進曲:2012/01/07(土) 08:53:16.29 ID:nisNEaA4
リップスラーと言う名称がどうであれそれがいい音でスムーズなら問題ないが、
一般的にいって喉で誤魔化してる人は細かいパッセージで音が死んでるしバテるのが早い。
そういう弊害なければ良いんじゃない?(まー最終的には音聞かなきゃわかんない)
737名無し行進曲:2012/01/07(土) 12:21:27.61 ID:Qywbiz8O
(●^o^●)
738名無し行進曲:2012/01/07(土) 13:01:43.22 ID:sxwX55d3
現在四年目のボントロ吹きなんですが、アーバンを購入しようと思ってます。
そこでアレッシ監修版を買おうと思ったんですが、周りに楽器店はないし、ネットで探しても売り切れで、
カールフィッシャー出版のものしかありません。
どなたかアレッシ版が売ってるサイト知りませんか?
カールフィッシャー版でもそんなに大差ないですか?
739名無し行進曲:2012/01/07(土) 21:48:09.00 ID:XtKw95xH
>>738
Hickey'sに在庫あるようだが。
ttp://www.hickeys.com/products/036/sku36467.htm

待てるんならMUSICSTORE JPが取り寄せてくれるみたい。
ttps://www.musicstore.jp/database/search.php?order_no=024399
740名無し行進曲:2012/01/07(土) 23:59:52.53 ID:MsjR5VMd
>>736
うわぁ・・・・・・全部当てはまってる・・・・・・
趣味でやってる程度だけど上手くなりたいから色々工夫してみる!
741名無し行進曲:2012/01/08(日) 00:42:00.68 ID:ZsnWqBs+
ロングトーンのようにフローは流れっぱなしで塞き止めず、ゆっくりのテンポでメトロノームに合わせて一定のテンポで、尚且つ音が一瞬に移り変わるようにリップスラーしてみたら発見があると思う
何かしら発見したらあとは試行錯誤。息を誤魔化さないようにね
742名無し行進曲:2012/01/08(日) 11:48:27.31 ID:UrWCNj8K
>>740
ううむ、じゃあ被害甚大なのでゆっくりから練習しないといかんね。
息と舌の使い方分かればできるはずだしいろいろ応用効くし、
というかトロンボーンにとってのリップスラーは命だかんね。
743名無し行進曲:2012/01/08(日) 19:17:59.32 ID:oTOMzcc5
リップトリルの時も舌で音を変えてるんですか?
744名無し行進曲:2012/01/08(日) 20:30:29.06 ID:FqOPS+p1
舌の位置はほぼ一定でアゴの移動じゃないの?
745名無し行進曲:2012/01/08(日) 20:52:03.70 ID:ZsnWqBs+
舌の位置は変える派ですね
746名無し行進曲:2012/01/08(日) 22:48:45.27 ID:VTI1go6D
諸説あるよねえ舌は。
タングマジック(全ては舌だ!って理論)は最右翼だけど理にかなってる部分もあるし。
実際の演奏家では後ろに丸めて動かさないタイプの人もいるし。
747名無し行進曲:2012/01/09(月) 08:01:42.71 ID:wCjlW075
748永江聡:2012/01/09(月) 10:58:50.02 ID:GNBncI+3
トロンボーンは好き

JR深名線の路線バスは嫌い
749名無し行進曲:2012/01/09(月) 12:01:10.95 ID:1AbcDs8l
皆さんありがとうございます。
750424:2012/01/10(火) 22:06:26.60 ID:l9zZy+N0
遅レスですが…
>>429
レスをいただいてから、
音域を上に拡げるよりも、high B♭辺りの音を豊かに鳴らすべく、
アンブシュアを訓練するようにしました。

音域を気にしなくなったのですが、
自分で「表現の幅が広がった」と感じだした時から、
音域も上のほうへ長三度くらい拡がりました。
視点を変えてもらって、結果元の問題も上手くいったように思います。

アンブシュアの鍛錬に時間がかかりましたので、遅レスですが…
せっかく長レスを戴いたので、感謝のレスを返したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
751名無し行進曲:2012/01/10(火) 23:11:26.47 ID:+7705rrc
>>750
おお、素晴らしい!429のレスをしたのは私です!
ちょいちょいここに出没するしがないプロです。
実践してくださっていたんですね!こうやって自分の指導(もちろんそれよりも750さんの努力の賜物でしょうが)によって
上手になったよ、とか効果があったといってもらえるのが指導者としては一番嬉しいですね。
752名無し行進曲:2012/01/10(火) 23:41:01.05 ID:I9K9XBpU
そこでド下手の高校生から質問させて頂きたいのですが、
アンブシュアを鍛える、又は訓練するというのは、具体的にどういう訓練なのでしょうか?
やはりリップスラーですか?
753名無し行進曲:2012/01/11(水) 00:10:39.37 ID:zBAdaHrb
同じく気になります
今まで曲中のハイトーンは下唇を巻いていたので
最近はなおし始めています。
また、音が広がりやすいのはアンブシュア次第で改善されるものなのでしょうか。
754名無し行進曲:2012/01/11(水) 00:45:58.21 ID:cldPzKae
>>752、753
ID変わってしまったけど751です。
アンブシュアのフレキシビリティというとリップスラーに尽きるのですが、
単純に筋力を鍛えるトレーニングとしては、高音域のタンギングも有効なのではないかと考えます。
スタッカートでタンギングしながらスケールで高音域まで上昇できるかどうか。
できない場合、幾つか理由が考えられます。
→アンブシュアが(高音域のプレッシャーを)支えきれてない
→息のスピードが追いついていない。
→舌の動き(舌を当てる面積や動かすスピードなども関係してくるかと)によってクリアな発音が阻害される
などなど。
リップスラーでも同じなのですが、一番豊かな音が鳴る音域(人によって違うと思いますがだいたいチューニングのB〜その下のFぐらいでしょう)と近いアンブシュアで
高音域を(低音域も)演奏することが重要なのです。もちろんダブルアンブシュアで上手な方もいらっしゃいますので例外はありますが。
チューニングB♭と同じような感覚でハイトーンが出せればベストですよね?
リップスラーにしろスケールにしろ、シラブルの操作やプレスによって無理にハイトーンを出すのはいけません。(多少は必要ですが)
高音域もなるべく楽に、コレが重要です。
そして勘違いしないで欲しいのが、これらの練習はアンブシュアを鍛えるトレーニングというわけではなく、
スラーやブレス、発音の練習の副産物としてアンブシュアが鍛えられているということです。
あくまで結果としてそうなるだけなのですから、筋トレのように捉えてしまうのは好ましくありません。

バズとエア、舌の関係についてはパイパーズから出ている「アーノルド・ジェイコブスはかく語りき」に興味深い考察がありますね。
参考にしてみてください。
755名無し行進曲:2012/01/11(水) 00:59:48.91 ID:zBAdaHrb
753です。
ありがとうございます

もう一つおききしたいことがあります
ハイトーンあたりになると、喉に力が入るのですがどうすれば良いのでしょうか。少し気持ちが悪いです
いままではそれでも別に締め付けられたような音ではなかったのですが、正月が明けてからはチューニングのB♭あたりで締まったような音になりはじめてしまいました
756名無し行進曲:2012/01/11(水) 06:54:48.57 ID:Vzs4ozcc
只の練習不足です。
757名無し行進曲:2012/01/11(水) 12:33:54.63 ID:2nSf37aw
>>754

プロの方は普段の基礎練習等で上のどの音域までを使用してますか?
やはりハイD・ハイFくらいまではしっかりと使うのでしょうか?

是非教えてください。
758名無し行進曲:2012/01/11(水) 12:59:07.42 ID:cldPzKae
>>755
今までは別にそのような症状はなかったとのことなので、756の方がおっしゃるとおり、
年末年始にかけてのお休みでの練習不足ではないでしょうか?あるいは、体調の変化だったり…
ちょっとわかりかねますね、ごめんなさい。
今まで問題がなかったのなら、気楽に構えてればきっとそのうち戻りますよ。

>>757
私はハイFまでは必ず練習しますね。
ジャズ畑の方はまた違うと思いますが。
759名無し行進曲:2012/01/11(水) 14:39:37.37 ID:zBAdaHrb
>>756>>758ありがとうございます

確かに休み明けなので練習不足かもしれません。
普段は休み明けでも喉に力が入ることは無かったので、不安に思っていました。
アンブシュアの確認もかねて1からゆっくり見直していきます
760名無し行進曲:2012/01/11(水) 16:19:05.21 ID:vbHOu8kT
>>754
ありがとうございます。
もう一つお聞きして構わないでしょうか?
特に低音域で、タンギングする瞬間に裏声も一緒にかすかに出る時があります。
これは何故だとお考えでしょうか?
761名無し行進曲:2012/01/11(水) 17:41:18.72 ID:cldPzKae
>>760
声が出るんですか?それは極めれば重音奏法という特殊奏法ですよ。まさそれはさておき…
喉を開きすぎでは無いでしょうか?低音域だからといって極端に口腔内の容積を増やすのは好ましくありません。
というのもタンギングに影響が出たり、ピッチが悪くなったり、むせたり(結構ありますよ)といった危険が伴うからです。
もちろん上の音域に比べれば口の中を大きくとるべきなのですが、ドッペルが出てしまうほど、というのは
音色よりも、喉を開く≠口腔内の容積を増やすことに要点を置いているのではないでしょうか?
音色を気にした結果、喉を開いていたのであれば問題ないですが、アプローチが逆になってしまうと音楽的ではないです。
方法論よりも結果です。
あんまり原因について深く考えずに、良い音を意識して練習しましょう!
762:2012/01/11(水) 21:17:53.86 ID:KttkVqqI
すいません
教えてください
マウスピースを変える為に、色々試してましたら、口が崩れたのか タンギングができなくなりました というか普通に吹けなくなりました
このような事おこるのでしょうか? また 解決法は?
763名無し行進曲:2012/01/12(木) 04:10:46.23 ID:wHGU+ECV
>>762
マウスピースはむやみやたらとに替えちゃいけないんだよ。
試すにしても慎重に、ていねいにソフトに。
とりあえず常用のものに戻してリラックスして徐々に音を出す。
764名無し行進曲:2012/01/12(木) 16:03:50.30 ID:iUkAeyX9
>>761
ありがとうございます。
確かに喉を極端に開いている気がしてきました。
そこでもし、タンギングなどが改善されると同時に、音が薄くなったとすれば
そこからは慣れの問題でしょうか?
何せ長い間喉をガバッと開いて吹いていたので・・・
765名無し行進曲:2012/01/12(木) 17:19:27.64 ID:lmZqBM1+
グランパスペルズて難しい? TTQのやつなんだが
766名無し行進曲:2012/01/12(木) 17:41:23.23 ID:/xbBYnD/
>>765
高校程度の技量があれば吹けるよ
>>765がどの程度吹けるかしらんが
767名無し行進曲:2012/01/12(木) 17:43:13.99 ID:kcjst0j1
オレは>>766がどの程度の技量なのか聴いてみたい気がする。
768名無し行進曲:2012/01/12(木) 17:50:21.18 ID:/xbBYnD/
>>767
どこかは言えないが、
音楽の大学出て、就職先は音楽とかけ離れた所に就職
この程度だ
769名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:01:25.26 ID:kcjst0j1
ようつべにうpしてくれよ
770名無し行進曲:2012/01/12(木) 18:17:23.21 ID:B25kARc2
トロンボーン吹きならではの宴会芸ってどんなのがあるかな
771名無し行進曲:2012/01/12(木) 19:04:18.81 ID:lmZqBM1+
>>756

普通の大学だが学生時代は師匠のプロオケになんどかトラで出ていまは実家に帰ってきて会社員しながらアマで吹いてるレベル
772名無し行進曲:2012/01/12(木) 21:04:55.82 ID:FCzpOea/
>>771
・・・・・で?って感じなんだが皆はどう判断した?
773名無し行進曲:2012/01/12(木) 21:43:50.41 ID:B25kARc2
みんな喧嘩腰すぎ
774名無し行進曲:2012/01/12(木) 22:59:00.55 ID:wph83cZ2
何とでも言えるところが2ch・・・www
775名無し行進曲:2012/01/13(金) 00:32:28.16 ID:whDqHxe8
普通の大学だが学生時代は師匠のプロオケになんどかトラで出て

ぷ ありえない
776名無し行進曲:2012/01/13(金) 00:34:31.04 ID:5XoNity0
>>775
いや、あるだろ。
知らないのに適当なこと言うんじゃないよ。
ちなみに私も音大ではないがプロオケ乗ったこと有るぞ
777名無し行進曲:2012/01/13(金) 01:11:42.35 ID:enS2c+hp
あんまりそういうのに構わない方がいいですよ
ついついやり返したくなりますけど、
そういう奴はいい加減なこと言うのも煽るのも自由なんですから
778名無し行進曲:2012/01/13(金) 02:17:27.98 ID:EqCiAfjS
みんなしゅごいでちゅねー自己顕示欲の塊でちゅねー。そういうのはネットの外で発揮したほうがいいでちゅよー。
技量議論は荒れるから例え煽りであってもやめろと前から散々言われてるだろ。何回ループしてんだよ。

以下自分でもすっごいウザいと思うけど私感を書きます。

書き込みの真偽は分からんがハイアマチュア、プロの人が自分の肩書きを付けて書きこむのやめたら?何したいの?
匿名の意見交換、情報交換は大いに結構。ちょっとかじってる大人は書き込み見ればそいつがどれくらい信憑性のあること言ってるか分かるでしょ。
だから大丈夫。問題は若者が見るってことだ。
プロって書いただけで書き込みを盲信する学生だって居るんだよ。演奏技術なんて文字で伝えるの難しいんだからこんなとこでレッスンごっこなんてするなよ。
若者に悪影響だろ。下手したらそいつの人生変えるんだぞ、責任取れるのか?そんなの信じたやつが悪いって?それ相手が自分の子どもでも同じ事言えるか?
別にそのへんのおっさんのふりして書きこめばいいじゃん。

2ちゃんは便所の落書きっていうけど落書きより悪影響を与えかねないぞ。←ここ重要

そこで私からの提案です。
若者はここで演奏技術を学ぼうとするな、もっと良い方法はいくらでもあるし身近に教わる人が居ないっていうのは君の積極性が足りないからだ。
プロはここでは匿名で手を差し伸べてくれれば神、顕示欲が絡んだ時点でクズだ。私はそんなプロ尊敬できない。プロはプロらしくあれ。
いい大人は2ちゃんだから喧嘩するなり煽り合うなり好きにすればいい。ただ自分の子どもが楽器吹いてると仮定して子どもが見たら誤解しかねないと思える書き込みはやめてくれ。
いや、やめてください。冗談めいた書き込みは大好きだ。しかし識者を装って演奏技術を実しやかに解説するのはやめていただきたい。

以上帰国したての超下手くそビギナーのおっさんが5年ぶりに書きこませて頂きました。なんでこんなに五月蠅いかというと実例を知ってるからです。一例だけじゃないよ。
皆思うことはあるだろうけど腹の中にしまってもらって今後スレが和やかに進行すればおっさん感謝感激です。ま、あくまでも提案なんで軽く流しといてください。

それでは次の話題ドゾー

779名無し行進曲:2012/01/13(金) 02:50:30.93 ID:j1BjYXLa
賛成です。質問者の状態も見てないのにレッスンするのは無理。
780名無し行進曲:2012/01/13(金) 04:32:41.76 ID:JkF/q1z1
私はアマチュアですけど、奏法で困っている人がいて、もしそれが自分の通過してきた悩みならば応えてあげたいですね。
プロの方でも、医師のように演奏中の口の中まで見ることができるわけではないですよね?
だったら解決法がいくつも出てきていいと思うんですよ。
むしろその方が、ひとつの「指導」を盲信しなくていいですし。
781名無し行進曲:2012/01/13(金) 07:41:22.25 ID:x8uKG83d
プロのひとが気軽に書き込んでくれるのはありがたい。
プロの意見は滅多に聞けないから。

おかしかったら誰かが突っ込むだろ。
782名無し行進曲:2012/01/13(金) 08:18:08.83 ID:OWE2gosx
こんな掲示板を鵜呑みにするようじゃ、2ちゃんを閉じて回線切ったほうが良い
どれがホントでどれが嘘か判断できないと、この先ほんとに騙されかねないぞ
ここの書き込みの信ぴょう性なんてほとんどゼロだ
ただ、自分が考えるきっかけぐらいになるだけだ
783名無し行進曲:2012/01/13(金) 09:56:10.83 ID:tYqW3/nv
実際プロかどうかなんて些細な問題な訳で。

ただ、こんな場所でもアドバイスもらって、試してみて上手く解決すればそれだけで万々歳だと思うんだが。
解決しなければ別の方法を探せばいいんだし。



784名無し行進曲:2012/01/13(金) 10:40:17.93 ID:j1BjYXLa
音大出てないけどプロオケにトラに出ましたみたいなやつなんなの?
それバンダとか?バンダなら高校生だってやることあるからね。きちんとパート任されたわけ?プロオケってどのレベルよ?

普通の常識からいったら、どんなに上手くても音楽をきちんと勉強してない人を呼ばない。
本当だとしたら、呼んだ側に常識がないか、よっぽど人がいなかったんだろ。だって仕事だもん。
785名無し行進曲:2012/01/13(金) 11:54:33.31 ID:9LynRtZd
まあおまえら落ち着け(笑)

プロ桶といっても、N響もプロなら、地方の演奏会ごとに虎を呼ぶような桶もプロと名乗ってるところはある。
786名無し行進曲:2012/01/13(金) 12:38:40.02 ID:vRyGPcCi
現在の状況では考えられないが、一昔前の地方ならあり得ると思う。(今でも?)

メンバーの弟子筋とかね。

地方公演のバンダはよく聞く話だった。
787名無し行進曲:2012/01/13(金) 12:52:41.35 ID:5XoNity0
>>778
>下手したらそいつの人生変えるんだぞ、責任取れるのか?そんなの信じたやつが悪いって?それ相手が自分の子どもでも同じ事言えるか?
アホが。人生変わるほど情熱かけられる奴がネットのアドバイスを盲信して突っ走るバカばっかりなのか?
そもそも論点がずれてねーか?
何人か指摘してくれてるよーに、本気のレッスンとは違って幾つかある解決策の提示をしているだけだろ?
嫌なら見るな、としか言い様がない。

>>784
現在ドイツのプロオケで吹いておられる女性奏者をご存知か?
彼女は(日本では)音大卒ではない。しかし日本の大学在学中から活動していた。
音大かそれに準ずるような音楽教育を受けてきたわけで、そういうような奏者は名前が知られてないだけで結構いるのよ。
有名プロオケでもそういう奏者を呼ぶこともある。
理論や様式の理解が全てではないし、実際上手く吹ければなんでもあり。
ちなみに自衛隊や警察音楽隊には音大卒じゃない人が半分ぐらいいますよ。

>普通の常識からいったら、どんなに上手くても音楽をきちんと勉強してない人を呼ばない。
>本当だとしたら、呼んだ側に常識がないか、よっぽど人がいなかったんだろ。だって仕事だもん。
そりゃ”普通”の世界じゃないだろう。ある意味技能職なんだから。
788名無し行進曲:2012/01/13(金) 15:15:40.00 ID:DPfwclpv
おべんきょしてればお仕事きますよーって業界じゃないんだよここは
俺は音大出だがプロ桶なんぞ一回も乗ったことないへたれだw
うまい奴には仕事が来る、下手なやつには来ない
楽器のうまい下手以外だと、立ち回りのうまさくらいかな
ま、想像でわけ分からんこと書かないでほしいね
789名無し行進曲:2012/01/13(金) 18:13:17.93 ID:1nhUDaa9
またーりいこうや
790名無し行進曲:2012/01/13(金) 21:10:40.59 ID:JkF/q1z1
クラシックのトロンボーンって音大出たかどうかで越えられない壁ができるのが問題だよな。
ジャズの世界だったら、学歴関係なく、上手くて面白ければすぐにスターダムにのし上がれるのにな。
だいたい、プロ・アマチュアで2分化すること自体少々無理があるよ。
791名無し行進曲:2012/01/13(金) 22:11:25.93 ID:Y3GbiFQD
まあ、長いレスが多いけど、
詳しい人はいままでどおり、識者がいろいろ書いてくれればなおいいってことだな。
792名無し行進曲:2012/01/14(土) 01:23:17.46 ID:01Mij8/A
現在ドイツのプロオケで吹いておられる女性奏者をご存知か?

知らないやついるのか?」慶應理工のマスター卒ですよ。
普通の音大出はただのばかじゃん。
793名無し行進曲:2012/01/14(土) 01:31:31.71 ID:5u1C1O9/
>>792 しっ!!
音大卒は自分がどのくらい馬鹿か知らないんだよ!!
794名無し行進曲:2012/01/14(土) 01:42:55.52 ID:smSyeRZK
>>792-793
清水さんが素晴らしいだけであんたは何も凄くないじゃん。
795名無し行進曲:2012/01/14(土) 07:26:22.84 ID:yVfH2G4d
清水真弓さんなら慶應を卒業したあとにドイツの音楽大学で勉強している。
796名無し行進曲:2012/01/14(土) 07:46:26.91 ID:qXWy2kRr
>>795
でも慶應在学中からプロ活動してた。
そういう奏者は他にもいるって>>787で書いてあるじゃん。
音大卒の人や実際にプロやってる人はわかるだろうけど、
ほんとに音大出てるかどうかなんて関係ないよ。
そりゃヨーロッパで仕事しようと思えば変わってくるけど(向こうはオケのオーディション受けるのでも書類審査があるので)、
日本でやる分には問題ない。
上手さがすべて。あと人付き合い。
音大なんて楽器練習しに通うとこみたいなもんなんだから、
普通の大学やらに比べて相対的に上手い人が多いのは当たり前だけど、仕事が出来るやつはどこ卒でも関係ないってこった。
797名無し行進曲:2012/01/14(土) 09:36:00.56 ID:gVo5oTAG
知ったかで書いてる人多いよね。業界のなにを知ってんだか。

と業界人が書いてみるw
798名無し行進曲:2012/01/14(土) 14:18:02.30 ID:nBiazLm4
なんでみんなこんなに殺伐としてんだ?仕事クビにでもなったのか?
こんなとこで煽り合って楽しいか知らんがもう少しまたーりいこうぜ。
799名無し行進曲:2012/01/14(土) 16:18:34.41 ID:+MKzKeIL

楽器吹いて落ち着けw
音楽人の利点だろ

800名無し行進曲:2012/01/14(土) 16:33:27.09 ID:nBiazLm4
>>799
だよね、せっかく同じ趣味の人同士なのにこんなとこで啀み合わなくても
801名無し行進曲:2012/01/14(土) 18:10:48.31 ID:BxNuRwQy
(この荒れてる場に、たまに冷静にのほほんとした人が現れる流れそのものがボントロ吹きくさくて好き過ぎるw)
802名無し行進曲:2012/01/14(土) 22:45:16.74 ID:fhABpcGI
どなたかインターナショナルトロンボーンアンサンブルの6.35というCDの在庫がある通販サイト
知りませんか?個人販売以外の通販サイトを探してるんですが、全くありません。
803名無し行進曲:2012/01/15(日) 00:49:49.64 ID:J9pgOqa+
>>802
iTunesミュージックストアにあるけど、CDじゃないとダメ?
http://itunes.apple.com/jp/album/6.35/id351855155
804名無し行進曲:2012/01/15(日) 07:52:08.04 ID:BNNYs064
クラシック板のアマオケスレ行ってみろ。

トロンボーン吹きってめちゃくちゃ敵視されているんだぞ。

なのにトロンボーン吹き同士でいがみ合ってどうする。
805名無し行進曲:2012/01/15(日) 08:13:38.61 ID:WwsJMl2Q
あいつら相手にしてたことあったけどキチガイすぎて無理だった。
トロンボーン標的にしてりゃ他は丸く収まる信仰なんであって、論理ではない事が分かったので諦めたけど。
こんなの絶対おかしいよ
806名無し行進曲:2012/01/15(日) 08:58:03.59 ID:z4FJJIvW
相手にしてもはじまんないから諦めた。

Vcの奴が妙に絡んでくるね。w
807名無し行進曲:2012/01/15(日) 11:40:50.02 ID:7EEKEJNJ
>>803
ありがとうございます。
出来れば圧縮音源でなくCDの方が・・・
普通の通販サイトにはもう置いてないんでしょうかね・・・。
808名無し行進曲:2012/01/15(日) 12:51:51.05 ID:yLsfKjXn
ミリエール四重奏団のCDってどこにあるか知ってる人いる?
809名無し行進曲:2012/01/15(日) 13:18:53.29 ID:1PYq2KkB
>>808
ミュージックストアジェイピーで
買ったのがある。
810名無し行進曲:2012/01/15(日) 17:46:32.00 ID:w4lJilpt
トロンボーンと聞くとオイラはこの曲を思い出す。
31年前‥‥

http://www.youtube.com/watch?v=dAWmbUEJfg8&feature=endscreen&NR=1
811名無し行進曲:2012/01/15(日) 18:49:59.57 ID:hwUb/UCE
>>807
個人販売ってここ↓のこと?
http://takashibroshop.web.fc2.com/ite.html

管理人の品川隆さんから「A song for Japan」関連グッズを購入したけど
別に何の問題もなかったよ。その時の支払先はゆうちょ銀行だった。

品川さんがドイツ在住のプロのトロンボーン奏者ってことは知ってるよね?
812名無し行進曲:2012/01/15(日) 18:58:29.76 ID:hwUb/UCE
あ、品川さんてInternational Trombone Ensembleのメンバーなんじゃん。
>>802は何が不安なんだろう?
813名無し行進曲:2012/01/15(日) 22:50:07.86 ID:g/UEKi3O
>>811.812さん
マジですか・・・知りませんでした。
自分は学生なので、代引きで直接取引できないものかな〜と思いまして。
銀行振込とかよく分からないんです。
814名無し行進曲:2012/01/15(日) 23:03:29.13 ID:3jTbPCdf
>>813
よくわからないなら自分で調べる。
学生だからどうかとは関係ない。
815名無し行進曲:2012/01/15(日) 23:37:35.52 ID:xvrHxw0Q
>>814さん
おっしゃる通りです。
自分のわがままで手間をかけさせてしまい、すいませんでした。
816名無し行進曲:2012/01/16(月) 01:40:50.02 ID:6D2Vt0dM
うめたにしね
817名無し行進曲:2012/01/16(月) 20:54:05.99 ID:lIsrwKdX
だれそれ
818名無し行進曲:2012/01/16(月) 23:17:42.25 ID:VrZyCDgl

オケ未経験でよくわからんが
弦はなんでそんなに管嫌いなんかね?

吹奏楽は平和だというのに…。

819名無し行進曲:2012/01/17(火) 01:32:07.64 ID:5BV+l+7x
弦は一人一人の技量がとやかく言われることはほとんどないけど管は実力がもろばれだし責任も重いし。弦のやりたいことと管のやりたいことが違うこともあるし
編成上トロンボーンのことを考慮するとやっかいだったり

無論これらはレベルの低いアマオケの話
820名無し行進曲:2012/01/17(火) 15:20:59.81 ID:6aUmrPRS
>>818
うちのオケの弦は、管を嫌いではない。「下手な管」を嫌う。
もちろん奴らは自分のことを棚に上げてる。
821820:2012/01/17(火) 15:29:40.98 ID:6aUmrPRS
あと、「仕切りたがる金管」も嫌うな。金管とやりたい曲が違うことが多いから。
でも奴らは自分から手を上げない。
822名無し行進曲:2012/01/17(火) 17:57:40.69 ID:YUP6/sPp
そもそもあれ弦かね?
にしては叩き方が妙に吹奏に詳しい気がするんだが…。
弦だとしても大学オケで弦デビューした元吹奏てとこじゃね?
823名無し行進曲:2012/01/17(火) 22:57:12.84 ID:OOu7QEFq
B♭音階のロングトーンをしただけで、口にマウスピースの後がくっきり残ってしまいます。
そして唾がすぐに溜まります。
上記二つの解決法をどなたか教えて貰えませんか?
824名無し行進曲:2012/01/17(火) 23:05:44.38 ID:zglgJuGJ
弦は古典をやりたがるが、
金管は近代をやりたい。

なのでいつも
チャイコフスキーに落ち着く。
825名無し行進曲:2012/01/17(火) 23:06:18.18 ID:5BV+l+7x
プレスしすぎない
唾はもしかしたらうまく唾抜きができてないのかも。たとえばウォーターキーを押してスライドを垂直にまで傾けるとスライド先端(ウォーターキーより向こう側)にたまった唾は抜けない
うまく抜けてないからすぐ唾がたまるような気になるのかもね

マウスピースの痕がつくのは頭を使って練習するしかない。プレスが強すぎる自覚があるなら改善する
ただ若いと皮膚が少しの圧力で赤くなりやすいという話もあるし、プレスが強すぎてバテたり音に問題がないなら深く悩まなくてもいいかも
826820:2012/01/18(水) 00:32:00.58 ID:BnmfbNvL
>>823 唾が溜まるのは、楽器の中か?それともマウスピースの中?
楽器の中なら、>>825の通り。

マウスピースの中に唾が溜まりやすいのは、俺もなのだが、解決法は知らない。
俺は、マッピをタオルなどで吹く暇が無い場合は、なるべくマッピを唇から離さないようにし、
本番時もハンカチ必須だ。
最近は多少溜まっても吹けるようになったが、ちょっと音は悪い。
827名無し行進曲:2012/01/18(水) 00:48:21.52 ID:X+9B6GA6
少しの練習で後が付くのはわかりませんが、音に支障がないのであれば気にしない方が良いと思います。
プロや上級者でも後が付く付かないは人それぞれですから。
その昔、シカゴ響のヴァーノンと演奏会後に写真を撮った時、バッチリ後が付いていました。
唾が良くたまるのは裏を返せばたっぷり息を使っていると言う事ではないでしょうか?

ここから先は完全に余談ですが、、、

日本の吹奏楽界は何をしてはダメという事が多すぎますね。
昔、頬を膨らませて吹くのは良くないと言われましたが、元ニューヨークフィルのドナルド・ハーウッドやスコット・ハートマンはどうなってしまうのでしょうか?
マウスピースの後が付くのも良くないと教えられましたが、色々な方がいらっしゃいます。
教科書通りじゃないと教えられないからなのでしょうか、、、。
828名無し行進曲:2012/01/18(水) 01:33:58.28 ID:HNwZPUy1
上手ければ何だって良い。
下手ならば何を言っても戯言。
829名無し行進曲:2012/01/18(水) 01:59:02.74 ID:clOag7G6
>>828
これやね
830名無し行進曲:2012/01/18(水) 02:27:17.51 ID:Jx2zmmUp
どの世界でも本当にそうなんだよね。

賢い人なら下手な人の言にも耳を傾けるけど、
一般的に下手な人が何を力説したって誰にも聞いてもらえないのは当然だし
上手な人が口を開けば皆が注目する。
831名無し行進曲:2012/01/18(水) 06:56:37.18 ID:FAq/RnVd
>>826
>マッピをタオルなどで吹く暇が無い場合は、なるべく
>マッピを唇から離さないようにし、

唇への血流の回復という意味では、短い休みでも唇から
マウスピースを離した方がバテないと思う。
832名無し行進曲:2012/01/18(水) 08:22:39.67 ID:LdpQ7Z4T
>>831
もちろんそう思うのだが、それより、マッピの中に溜まった
唾がリムに流れてきて、吹きにくくなる方が厳しいんだよね。
唇のマッピに対する位置が定まらなくなる感じ。
なので、唇をマッピから離したときには、すぐハンカチで拭く。
これって特殊?

あ、俺は唇に跡が付いて悩んでる方とは別人です。
833名無し行進曲:2012/01/18(水) 18:46:15.71 ID:MoRwFJP3
テナーバスのケースって在庫があまりないんですね
コーンのケースが重いらしいので(まだ品物は届いてないので実際には持ってみていない)購入を検討中ですがシャイニー以外でオススメはありますか?
834名無し行進曲:2012/01/18(水) 19:05:23.06 ID:bZ26mR2A
>>833
と言うか、シャイニー、イーストマンだけはやめておけ。
重い割に楽器の保護になってない。

俺はBamが好みだが、DACオリジナルとかもいいんじゃ
ないかな。
835名無し行進曲:2012/01/18(水) 20:08:37.92 ID:HAxDBdTB
>>833
トーン・アーツ・バッグズとKTLは実際に使ってるけど結構いいよ。
あとこれ、
http://www.bardongakki.co.jp/product/200
知人がもってるので見せてもらったけどこれもナカナカ。
836名無し行進曲:2012/01/18(水) 20:25:53.63 ID:bmbphe/w
金があるならアコードだなwwww
実際使ってるけどいいよ。
837名無し行進曲:2012/01/18(水) 20:27:34.51 ID:MoRwFJP3
>>834-835
情報ありがとうございます
ダクオリジナルが気になりましたが売り切れなんですね…
お二人とも本当にありがとうございました
838名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:01:55.74 ID:AQseDs9A
シャイアーズの5ベルを試奏してきたけど、これはいい。1ピースベル。
バックのような重厚感があるのは1ピースベルならではか。夏のボーナス
で買おう。
839名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:28:10.24 ID:NEgB8Xew
イーストマンで縦にしてたらベルが曲がった・・・ orz
840名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:40:38.68 ID:2wJDWshm
トーン・アーツ・バッグズ見た目はごついけど軽いよね!

背負いやすいし、すっかりお気に入り!
841名無し行進曲:2012/01/18(水) 22:50:15.58 ID:m990RDQ7
シャイニーにベルに収納できるスタンド
をいれて一日練習であっちこっちいくと、
肩にSMみたいな痕が残らない?

SMは未経験だけどさ。
842名無し行進曲:2012/01/18(水) 23:27:58.32 ID:f0Mf0c6P
皆さんご意見ありがとうございます。
今日気付いたのですが、マウスピースだけで吹いたら跡は残らず、楽器で吹いた時だけ残ります。
という事はかまえ方などの影響でしょうか?因みに自分はマウスピースの下のほうで吹いてるんですが、
これは関係ありませんよね?
843名無し行進曲:2012/01/19(木) 15:12:32.30 ID:uBqZfyKT
マウスピースだけの時と楽器付けた時のテンションの違いはかなりあるからね。
ま、練習続けていたら大丈夫だよ。
844名無し行進曲:2012/01/19(木) 20:20:12.55 ID:SRUcfThg
>>835
スーパーボーンのコピーが激安で載ってるね。
ネタで一本買おうかと思ったが売り切れか…
845名無し行進曲:2012/01/19(木) 20:25:44.54 ID:w6TH4mNb
>>835
ちなみにこのお店は某有名プロ楽団でトロンボーン吹かれてる方のご実家だお。
ときどき中古でいいものがあったりする。
846名無し行進曲:2012/01/19(木) 21:46:42.14 ID:fOfTEzf3
シベリウス7番のトロンボーン美味し過ぎると思います。
847名無し行進曲:2012/01/19(木) 22:29:57.99 ID:jlfKUXkw
>>845
某って… YSL-882GOSTを特注してるんだから。
848名無し行進曲:2012/01/20(金) 17:16:20.82 ID:kwInX2Gh
仮に吹奏楽からオケに移るとしたら、どういう意識をもって臨むと良いのでしょうか?
オケに移って、吹奏楽出身だというと、よく馬鹿にされたり鼻で笑われたりする。と聞きます。
吹き方も当然違と思いますが、具体的にどういった点で異なるのでしょうか?
849名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:56:13.28 ID:JsNw/2Ia
馬鹿にはされないと思うけどそんなやついるのか。オケ初めてって聞いて不安に思う人はいると思うが。
気を付けることってなんだろう。本来オケで気を付けることを吹奏楽だから気を付けなくていいなんてことあるはずもない。
850名無し行進曲:2012/01/20(金) 19:59:05.40 ID:JsNw/2Ia
ってこれじゃ何の役にも立たないレスだから思い付くことを少しばかり。
意識っていうと自分の役割をちゃんと自覚することとかかな。吹奏楽のノリで吹きすぎないこと。弦や木管とバランスを取ること。このへんは吹奏楽でもやってるはずだけど、オケのほうがシビアというかアンサンブルの下手さがモロに出る曲が多いかも。
851名無し行進曲:2012/01/20(金) 20:27:54.85 ID:S2YIAiph
>>848
ケースバイケースではあるのだけれど、吹奏楽のように振り下ろしたポイントでドーン、ってのはほぼ無いから
吹奏楽からオケに来た人は初めての時だいたい飛び出すwww
もちろんショルティみたいな点でアタックさせる指揮者もいるので一概にはいえないけど。
指揮者よりもコンマスを意識すること。
852名無し行進曲:2012/01/21(土) 04:10:21.70 ID:Odp1RJrb
休符が多いから、休みをしっかり数えて出る時は思い切り良く吹く。
853名無し行進曲:2012/01/21(土) 07:51:00.26 ID:FqMuFVpq
そして飛び出す
854名無し行進曲:2012/01/21(土) 09:06:26.11 ID:r5lP0CYD
皆さんレスありがとうございます。
点のアタックとオケのアタックの違いについて、詳しくお願いしてもいいでしょうか?
アタックを弦のニュアンスに合わせるという事でしょうか?
855名無し行進曲:2012/01/21(土) 09:48:43.22 ID:a43HWiBj
ボウイングに合わせればOKでは?
856名無し行進曲:2012/01/21(土) 10:07:32.07 ID:l4rDvKsJ
一番手っ取り早いのは、とりあえず
合奏を録音して聴くこと。バランスとか諸々確認できる。
857名無し行進曲:2012/01/21(土) 11:02:00.77 ID:azqpsVEU
空気嫁ですな。
あ、うちにはいませんよ
858名無し行進曲:2012/01/21(土) 14:26:35.41 ID:JyTY1hH1
耳の使い方が水槽とは全然ちがうよねえ。
859名無しさん:2012/01/22(日) 14:11:16.82 ID:???
当方、サックス吹きです。
以前からトロンボーンの音が好きで、トロンボーンに挑戦してみようかと悩みつつ、早数年...
木管と金管では音の出し方が違うのでかなり戸惑いそうなのと、ぼへぼへな音を出してる
Tb吹きを見ると(ブランク10年くらいある人)、せいぜい週1回くらいしか練習出来ない状態で
金管が吹けるんだろうか?と悩んでいます。

サックスから転向した人、やはり大変だったでしょうか?
(楽譜がヘ音で実音なのは知っていますので、それ以外の点で)
860名無しさん:2012/01/22(日) 14:25:58.24 ID:???
転向じゃないけど日曜にSAX、水曜にトロンボーンのレッスン通ってる。
どっちも楽しいお。
861名無しさん:2012/01/22(日) 14:34:14.34 ID:???
自分も転向じゃないけど、10年のブランクおいて再開してます。
再開して7年ほど。週に1回の練習で、再開直後はチューニングB♭も出なかったのが、
今では学生時代よりハイトーンが出るようになりました。(今40歳)
プロじゃないんなら、気持ち次第である程度まで行けると思いますよ。
862名無しさん:2012/01/22(日) 15:45:38.39 ID:???
目指すところにもよるから何とも言い難いけど、個人的に楽しむ分にはトロンボーンは音の出やすい楽器だから不可能ではないと思うよ
本気で取り組むならスライドの動かし方一つ取ってもレッスン受けてがっつり練習しないと分からないことが多いけど

あとオケに入ったりを考えるなら難しいかもね。トロンボーンカルテットなんて言わずもがな。適当なレベルの吹奏楽バンドなら楽しみながら練習できるかも。

どうでもいいけどID非表示になったんだね。荒れなきゃいいけど・・・
863名無しさん:2012/01/22(日) 15:51:52.78 ID:???
それともう一つ重要なことを書き忘れてた
トロンボーンの音が好きなんだったらまず上達は早いだろうからチャレンジしてみるといい。
どんな音がいいのか理想も持たずに漫然と吹いてるといつまで経っても上手くならない(なりにくい)。そのブランクがある知り合いはブランク以上にもしかしたら音に対するイメージが薄いのかもしれない。それくらいイメージ、理想とする音、好きな音は大事。
当たり前のことを書いてしまって説教臭く感じたらすみません。
864名無しさん:2012/01/22(日) 19:24:41.62 ID:Kj/ZzrTs
吹奏楽しか経験してない学生ですが、オケの交響曲とか聴いてると、
どの拍が小節の頭かが分からなくなって来るんですが、オケ曲ってこんな難しいのばっかりなんですか?
因みに自分聴いたのはチャイコフスキーです。
865名無しさん:2012/01/22(日) 19:51:57.03 ID:d0yCUsSv
釣りかもしれんけど、、

吹奏楽でもハイレベルのものはそんな曲もあるよ。
オケ曲だからでは無く、内容的に複雑なリズムが必要だったからに過ぎない


でも漏れもチャイコのシンフォニーは数えずらいと思う。
866名無しさん:2012/01/22(日) 20:26:49.26 ID:???
チャイコはマシな方だよ。アマがまず洗礼受けるのはブラームスじゃないかしら
867名無しさん:2012/01/22(日) 20:29:46.80 ID:KlmauhyG
ブラームスは楽勝だろww(リズムは)
音楽は最高に難しいが。

チャイコは4、5番がリズム的に合いにくい。音楽的にはそこそこ
868名無しさん:2012/01/22(日) 20:32:53.21 ID:Kj/ZzrTs
>>865.866さん
レスありがとうございます。
釣りではなく、マジです。
普段はレスピーギやワーグナーなど、初心者向けのものしか聴かないんです。
ブラームスですか。トロンボーンのコラール良いですよね。
また聴いて耳というか頭慣れさせます。
869名無しさん:2012/01/22(日) 20:36:13.39 ID:???
ブラ3小節の頭数えれないよ。2も例のあれ指揮見てると入れないしw
1、4はそもそも出番があんまないがw
870名無しさん:2012/01/22(日) 20:37:23.50 ID:Kj/ZzrTs
>>867
自分聴いたのちょうど4番でした。
オーマンディ/フィラデルフィアのです。あのトロンボーンセクションは最高です。
871名無しさん:2012/01/22(日) 20:37:31.06 ID:???
祭りの酔っ払いトロンボーンやったが、オマエそれじゃ泥酔だと言われたオレが来ました。
872名無しさん:2012/01/22(日) 20:42:34.73 ID:???
最後にゲロ吐くからいいんでない?
873名無しさん:2012/01/22(日) 20:50:11.08 ID:???
あ!あの下がりグリッサンドはゲロなのかw
874名無しさん:2012/01/22(日) 21:25:50.19 ID:???
バルトークのパート譜(オケコンとか)なんて
長い休みの所は楽譜自体が省略されてるんだぜ
数えようがないじゃないですか覚えろってことですか
875859:2012/01/22(日) 21:43:57.52 ID:???
>>860-863
レスありがとうございます。
なんか自分が小難しく考え過ぎてたのかな、と思えてきて、チャレンジしてみようという
気になりました!
レッスンは受けるつもりです。

やりたい音楽は吹奏楽で、今、吹奏楽団に入っているので、とりあえずはサックスと並行して練習し、
合奏に入れるようになったらコンバートしてみます。
876名無しさん:2012/01/22(日) 22:12:49.55 ID:???
レスピーギやワーグナーが初心者向けってどういう意味?吹奏楽の人間でも聴きやすいってことか
877名無しさん:2012/01/22(日) 23:05:23.25 ID:5OR2XlsW
>>876
そうです。そういう意味です。
ベートーベンとかブラームスとか、吹奏楽の人間ではほとんど聞く人いないと思います。
皆さんって小さい頃からクラシック聴いてたんですか?
それとも楽器始めてからですか?
878名無しさん:2012/01/23(月) 00:49:55.92 ID:???
まぁ吹奏楽の人がベートーヴェンやブラームスに興味を示さないのは
ある程度仕方ないんじゃないかね。

吹奏楽から音楽に入れば、必然的に
レスピーギ、ワーグナーは「演る」音楽、
ベートーヴェン、ブラームスは「演らない」音楽だから。
879名無しさん:2012/01/23(月) 01:03:42.52 ID:???
ブラームスのコラールはオケのTrbの醍醐味
3番最高!2番と4番も捨てがたい
880名無しさん:2012/01/23(月) 14:12:56.01 ID:???
1番は嫌とゆう事か
881名無しさん:2012/01/23(月) 17:39:56.02 ID:???
みぃちゃん、さしことおまえらとはどっちが巧いの?
882名無しさん:2012/01/23(月) 18:30:17.28 ID:???
>>881
俺よりさしこの方がうまいよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=I0FQ69QWcKk

満足したら巣にお帰りw
883名無しさん:2012/01/23(月) 18:41:32.38 ID:???
オレもヲトコの子だからゴテゴテなバストロ好きだけど、やっぱトロンボーンといへば細菅テナーだよな?
884名無しさん:2012/01/23(月) 19:52:35.63 ID:???
これ俺が一番きらいなタイプのトロンボーンの音だわ…プワプワ〜
885名無しさん:2012/01/23(月) 21:11:46.70 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=xdzKeznnbCY
これの1"12くらいから出てくるTbのマウスピースってどこのメーカーかわかる?
886名無しさん:2012/01/23(月) 21:16:32.10 ID:???
887名無しさん:2012/01/23(月) 21:36:20.23 ID:???
ありがとう!それっぽいね。
だけど?xA5;52,000もするのか…どっかで試奏できるかな…
888名無しさん:2012/01/23(月) 22:03:46.55 ID:rE746qjw
>>884
分かりますわ〜。
てかこれってマジで演奏してるんですかね?
これどこのバストロでしょうかね〜
889名無しさん:2012/01/23(月) 22:50:05.61 ID:???
そりゃ、演奏してなかったら、こんな「いかにも」な音で吹き替えはしないでしょうw

AKB自体「素人くささ」を戦略として売ってるグループだから当然かもしれないが、
公の場で曲に合わせて吹く度胸はたいしたもんだなと思うわ。
890名無しさん:2012/01/23(月) 23:09:09.48 ID:F8n+7avn
貼ってもスルーされると思ってたが、意外とみんな聴いてるんだな…
891名無しさん:2012/01/23(月) 23:15:30.08 ID:???
皆akbが好きなんだよ
892名無しさん:2012/01/23(月) 23:38:49.27 ID:???
好きじゃないんだけど
893名無しさん:2012/01/23(月) 23:42:03.69 ID:???
おれは好きだけど
894名無しさん:2012/01/24(火) 00:35:13.26 ID:???
じゃー俺と付き合うか?
895名無しさん:2012/01/24(火) 06:47:50.49 ID:???
AKBをきらいなひとが、いて?
896名無しさん:2012/01/24(火) 10:19:14.37 ID:???
スレが乗っ取られてる
897名無しさん:2012/01/24(火) 12:16:29.62 ID:d30h/SA9
AKBに限らないんだが…
キライではないが、あまり聴かないようにはしている。

声に張りがなく
音程も悪くて
ダイナミックスレンジも一定
音色の変化もなく
ボーカルとそれ以外の技術力もアンバランス
等々

気をつけて聞き分けないと、自分自身で音を作る楽器をしている者として、知らない間に影響を受けている気がしてな…
神経質過ぎるだろうか。
898名無しさん:2012/01/24(火) 12:21:25.75 ID:???
AKBは音を聞くアイドルじゃなくて、進歩を見守るアイドルなのだよ。

小娘たちが泣き笑いしながら一歩ずつ進歩していくのを見ながら、
自分も進歩しなきゃと練習のモチベーションをあげるために存在するのだよ。

899名無しさん:2012/01/24(火) 16:31:49.63 ID:???
アイドルという虚像にカネを吸い取られて、夜な夜なセンズリさせられているのか。。

…このスレ的には、センズリはラッパだけで十分だろ。
900名無しさん:2012/01/24(火) 17:38:26.65 ID:???
おにゃにょこの泣き顔見るとちんちんが7ポジになるょな?
3回は抜ける(*´д`*)
901名無しさん:2012/01/24(火) 17:53:47.06 ID:???
↑ツマンネ
902名無しさん:2012/01/24(火) 17:59:42.01 ID:oRlYlgwf
>>901
ニヤリとしたくせにw
903名無しさん:2012/01/24(火) 18:19:44.89 ID:???
>>902
ごめん、笑った。
904名無しさん:2012/01/24(火) 18:43:57.35 ID:???
でも、面白くない。
905名無しさん:2012/01/24(火) 18:46:43.60 ID:???
うん、つまらないね。
906名無しさん:2012/01/24(火) 18:56:04.50 ID:???
会社でヤなことあったのか?
907名無しさん:2012/01/24(火) 18:56:44.38 ID:RR8M3Lxe
ヲレもガキには萌えない。
908名無しさん:2012/01/24(火) 19:00:43.69 ID:???
BBA専乙
909名無しさん:2012/01/24(火) 19:02:39.01 ID:F0zRO7Bs
豊かな低音を出すコツを教えてください
自分のはなんかブシュブシュしたしょぼい音で恥ずかしくて…
910名無しさん:2012/01/24(火) 19:04:02.20 ID:tNo//ZVR
とりあえず900,902,906,908は榊原、桐田あたりと同類、予備軍。
911名無しさん:2012/01/24(火) 19:04:53.50 ID:???
誰それ?
912名無しさん:2012/01/24(火) 19:10:03.86 ID:TnEmu8TA
>>900
おれはタインのB♭/C管なので8ポジションまで伸びます!
先っぽのウォーターキーから汁を出します!
913名無しさん:2012/01/24(火) 19:17:17.06 ID:K/AYqiy8
>>910
北海道のT中(現:東海支部)の某顧問モナー
914名無しさん:2012/01/24(火) 19:21:19.43 ID:???
>>900
>3回は抜ける(*´д`*)

7posになると3回も抜けるんなら、おそらく手が短いんだお。
回数こなして、感覚が上手くつかめるようになるまで、紐を使って縛っとくといいんだお。
915名無しさん:2012/01/24(火) 19:30:22.19 ID:1uRwP0T1
910&913
同性ならHJ高、KT一高もだなww
916名無しさん:2012/01/24(火) 20:07:54.85 ID:oRlYlgwf
>>914
いや、長いんだろ?
917名無しさん:2012/01/24(火) 21:23:34.49 ID:???
>>909
とりあえず、ブレススピードUP
やってみよう
割れやすいけど
918名無しさん:2012/01/24(火) 23:02:09.17 ID:BBSq/sYi
とりあえずこの流れやめようぜ

>>909
ペダルを唇を緩めないで緊張を保って鳴らして感覚をつかむんだ
919名無しさん:2012/01/24(火) 23:57:38.46 ID:???
そうだね 口を緩めて息をぶっ込むなんて最低なアプローチだし

むしろ必要な分だけの唇を使わないと
920名無し行進曲:2012/01/25(水) 19:51:37.94 ID:ytn8fItB
>>909
アゴを前に出して空気の流れを上向きにするイメージで
921名無し行進曲:2012/01/25(水) 22:36:15.67 ID:czJb//GR
>>920
うーん、それ個人的には賛成しない。とりあえずそれで低音は出るけどね。
922名無し行進曲:2012/01/25(水) 22:38:03.42 ID:6FJbpkgZ
皆さんと違いますが、スライドと平行に息を出してます。
まあペダルトーンで練習というのは自分も同じです。
あとは息をたっぷり吸うことです。自然に。
923名無し行進曲:2012/01/26(木) 02:54:40.03 ID:PWldMddd
流れ絶ち切って申し訳ないんですが皆さんスタンドって使ってますか?
K&Mの149/9あたりを買おうと思ってるんですが使ったことのある方安定性を教えていただけたら嬉しいです。
こっちのがいいよ!ってオススメもあったら是非お願いします。
924名無し行進曲:2012/01/26(木) 08:51:54.49 ID:dgm/shlY
まわりに使ってる人いるけど不満は聞かないしいいんじゃない?
自分は同じくK&Mの14985を使ってる。こっちの方が300g軽いけど安定性には問題なし。
925名無し行進曲:2012/01/26(木) 10:15:07.55 ID:/S3nfLG8
自分は「HERCULES DS420B」っての使ってる
926名無し行進曲:2012/01/28(土) 23:51:23.24 ID:QtLtz9L2
で、>>909はどうなった?
927名無し行進曲:2012/01/29(日) 09:30:37.39 ID:FLYw3VDu
>>926
>>917-922で具体的に出てる。
ちょっと前のレスも読んでないの?
928名無し行進曲:2012/01/29(日) 09:53:34.87 ID:m0B2ACr7
>>927
そうじゃなくて進捗状況を訊いてるんだと思うよ。
わざわざ相手を悪い方に捉えるのはやめよう。
929名無し行進曲:2012/01/29(日) 10:44:21.31 ID:oLAmi4HG
チューリッヒ・トーンハレ管のボントロセクションのA Song for Japanも良いですよね〜。
930名無し行進曲:2012/01/31(火) 19:39:02.89 ID:hdVdx77i
>>835のケース買っちまったわ。スゲー軽い。
この値段で売るのはあと25個くらいだって。
931名無し行進曲:2012/02/01(水) 21:16:32.92 ID:6Nt8HqE+
>>930
これ良さそうだと思ってたんだよね。軽くて丈夫?
バストロ用も作って欲しい。
932名無し行進曲:2012/02/01(水) 21:39:02.24 ID:sB4gAmtg
流れぶったぎって申し訳ないですがバルドン楽器オリジナルのトロンボーンってどうなんでしょうか?
携帯で探す限りネット上になかなか感想が無いので…。
933ステマって知ってる?:2012/02/02(木) 10:52:21.67 ID:jKTaHzjd
ネットで「よい」と言う評価ばかりだと買うのか?
恐ろしい。
934名無し行進曲:2012/02/02(木) 11:15:44.95 ID:Cz0SzT73
天津あたりの中華だろ

まぁ お買い得だと思うよ でも高価なブランドボントロと比べちゃいけない

あの値段で合奏に使える楽器が手に入るのオトクって事
935名無し行進曲:2012/02/02(木) 19:50:33.69 ID:VSD9SuZy
>ネット上になかなか感想が無いので…。

合わせモノの楽器なんだから、普及率が低いメーカーを選ぶ良し悪しも気にしてもいいと思う。
そういう意味では、あの高価な楽器も…
936名無し行進曲:2012/02/03(金) 00:09:22.21 ID:tXoT45Tc
バルドン楽器オリジナルって、ヤマハのカスタムモデルだよ。
937名無し行進曲:2012/02/04(土) 16:29:51.54 ID:CVKws/dd
バックの42AF吹かせてもらったんだがいいねこれ。音の抜けが良くて吹きやすい。
938名無し行進曲:2012/02/04(土) 17:51:10.52 ID:vHxgwzPz
すまん どうでもいいんだが、
バルブトロンボーンって持ってる人います?
939名無し行進曲:2012/02/04(土) 19:01:14.91 ID:C8IxuAqQ
近々買う予定だがまだない
940名無し行進曲:2012/02/04(土) 19:16:35.99 ID:/OzwVEZV
あ〜エキサイトホーン買っときゃ良かった。
941名無し行進曲:2012/02/04(土) 20:31:41.04 ID:Yl7rs75h
エキサイトホーンググった。なんぞこれwwww
942名無し行進曲:2012/02/04(土) 20:43:11.43 ID:bh8bIvBt
ジュピターが出してたサックス型のバルブトロンボーン。15万くらいだったかな?
同じ形のトランペットもあって、スカパラの人がテレビで吹いてた。
943名無し行進曲:2012/02/04(土) 20:58:35.49 ID:Yl7rs75h
TR395買おうかと思ったが色ぽくで躊躇してたが、コレに比べると何ともないな。
944名無し行進曲:2012/02/05(日) 11:27:53.55 ID:lohbNz5/
アマ、プロ問わず、オケでトロンボーン吹いてるような人って誰でもスコットランドみたいな曲
吹けるんですか?
945名無し行進曲:2012/02/05(日) 13:49:47.82 ID:J1VHYVbZ
先輩のパートリーダー自分の楽器持ってるくせに半年オイル塗ってなくてスライドガチガチだったりして泣きたい
946名無し行進曲:2012/02/05(日) 14:08:35.32 ID:6pg026xt
>>944
そもそもオケ奏者>その他の奏者、みたいな捉え方がおかしい。
プロなら吹けない人はいないだろ。バストロ奏者だって(ハイトーンはともかくとして)吹けるよ。
クオリティの差はあれど、アレが吹けないとなると間違いなくプロにはなれん。
947名無し行進曲:2012/02/05(日) 18:57:38.42 ID:YVZ24uFU
基本的にはオケの方がうまいはずなんだけど最近は吹奏楽にも上手い人がちらほら。逆にオケに「あれ?」ってのがいたり。
昔ほど「上手い人はオケに」って風潮がないんだろうね。
948名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:41:08.52 ID:3myszO+B
ああかんちがい
949名無し行進曲:2012/02/05(日) 19:59:51.71 ID:i51IckE3
吹奏楽団の環境によるがうまい吹奏楽団にはうまい奴ごろごろいる

むしろあれ?率は桶のが多く感じるな
950名無し行進曲:2012/02/05(日) 20:11:42.39 ID:Zz1FOp94
トロンボーンやる人の大部分は吹奏楽から始めて、
それを続けた人の一部がオケに行くわけだから
まぁオケの人の方が上手いって言われても、
吹奏楽やってる俺からしても必然だという気がする。

アマチュアの桶聴きに行くと、ピッチもリズムもバラバラの弦が
モヤモヤと訳のわからない音を出している中、
いい音した管楽器が突然入ってきて、それが終わるとまたモヤモヤ…
という演奏には結構出くわす。
951名無し行進曲:2012/02/05(日) 22:09:07.29 ID:h+e5MkAN
スコットランドって釣鐘草のこと?
ホントに皆吹けるのかなぁ?
952名無し行進曲:2012/02/05(日) 23:38:31.48 ID:Zairlo6a
953名無し行進曲:2012/02/05(日) 23:50:23.26 ID:P3CkF8ZM
おもしろいと思って貼ったの?
954名無し行進曲
>>951
音を並べるだけなら、んーちょっと上手い高校生くらいから出来るんじゃないかなあ。
(かつ、テンポはギリギリのそれとして)