トロンボーン大好き!! 27th pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
トロンボーンスレまとめwiki
ttp://trombone.dyndns.org/wiki/
(サーバーが見つかりませんでした?)

関連
BassTrombone大好き!4番ポジション
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147724040/
世界一のトロンボーン奏者は誰だ!?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155028505/
トロンボーンって絵にするの難しいよな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156235393/
トロンボーンの人はキスが上手い
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036842747/
トロンボーンなスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166762469/
トロンボーンにつぃて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168715475/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
トロンボーン買うならどこがおすすめpos.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175169486/
キングの良いトロンボーン教えてください
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176634820/
トロンボーン奏者の禿げ率は異常
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183273089/
トロンボーンのマッピ 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186222470/
2名無し行進曲:2009/06/18(木) 10:26:36 ID:jf5p5lCg
過去
トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
3名無し行進曲:2009/06/18(木) 10:26:53 ID:jf5p5lCg
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
トロンボーン大好き!! 20th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151246694/
トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
トロンボーン大好き!! 22nd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172202405/
トロンボーン大好き!! 23rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180439845/
トロンボーン大好き!! 24th pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194690050/
トロンボーン大好き!! 25th pos.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208698676/
トロンボーン大好き!! 26rd pos.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224240361/
4名無し行進曲:2009/06/18(木) 10:29:19 ID:jf5p5lCg
Let's Enjoy trombone life
5名無し行進曲:2009/06/18(木) 10:35:45 ID:jf5p5lCg
>>1の関連スレはほとんどが落ちていたため更新しましょう
(2009/6/18現在「トロンボーン」「trombone」で検索)

バストロンボーン大好き!5th pos.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205863416/
浜松発・トロンボーン製造工房 業界参入?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244988533/
トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225102776/
トロンボーンのいい練習法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/
トロンボーンの人はキスが上手い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036842747/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
トロンボーン総合スレinクラ板 1st pos.
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196910551/
6名無し行進曲:2009/06/18(木) 19:34:05 ID:G2onnZQg
>>1
テンプレ更新も乙!
7名無し行進曲:2009/06/18(木) 22:22:11 ID:cMQKHiBB
ビュッサン大好き!!1stPos
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/l50
8名無し行進曲:2009/06/20(土) 23:35:39 ID:d4a/QHfz
おつかれー
9名無し行進曲:2009/06/22(月) 19:40:33 ID:tyHHO+ji
最近、音程を合わせたいと思っても合わなくて困っています。
平均律でもあまり取れないけれど、和音になるとさらに取れません。
歌う→合ったと思う→チューナーで確認という練習をしているのですが、この練習を何回も積み重ねれば六度や四度も取れるようになるのでしょうか。
このスレの皆さんは、音程を取るためにどのような練習をしていますか?
参考にしたいので、自分の練習方法を紹介して下さったらありがたいです。
10名無し行進曲:2009/06/22(月) 20:58:25 ID:OjJBsqZM
和音の純正律で取りたいならチューナー使ってたら混乱するでしょ?
ハーモニーディレクターとかなら練習出来ると思うけど。
11名無し行進曲:2009/06/22(月) 21:11:54 ID:tyHHO+ji
ありがとうございます、三度の時は矢印マークを見ていますが、他の場合はハーモニーディレクターを使っています。
書き方が悪くて済みませんでしたm(_ _)m
12名無し行進曲:2009/06/22(月) 22:01:46 ID:Hs42Jmmu
平均律だ純正律だ考えない。
リード(1st)の音に対して自分が何度で、ドコにいるかを考えろ!
自分があってても、リードとハモらなければ、聞き苦しいだけだ。
「自分はズレていない、リードの音が違う」とリードを否定するのであれば、自分がリードになるべきだ。
13名無し行進曲:2009/06/23(火) 11:11:38 ID:D8+gRATs
>>12
考えてもできないからどうやって練習してるのかって話でしょ?
そんな前提条件分かってるっしょ
14名無し行進曲:2009/06/23(火) 13:20:52 ID:Szu53wG9
セクションのメンバに手伝ってもらって和音の練習。
そのうちに取れるようになる。

パタンは色々ある。
お勧めは適度に関係が逆転する様なパタン。

たとえば、
最初はBb-Durから始まって、
3rd 2nd 1st  動き      和音の種類
Bb D   F             (Bb-dur)
Bb D   G   1stが1音    (G-mall)
Bb Eb  G   2ndが半音    (Eb-Dur)
C  Eb  G   3rdが1音     (C-mall)
C  E   G   2ndが半音    (C-Dur)

以下同じ様に動く。1オクターブ行って止め
最初は合わないからアタフタするけどそのうちに合うようになる。
コツは
根音受け持つ人はしっかり吹く、
第3音は小さめ(MallとDurで音程を微調整)、
第5音の人は根音に合わせる様にする、
だけど、あとは適当に(要するにセクションの中に溶け込む様に心がける)
15名無し行進曲:2009/06/23(火) 13:28:36 ID:Szu53wG9
上記で上に登ったら下に1オクターブ降りても良い
パタンは以下

最初はBb-Durから始まって、
3rd 2nd 1st  動き      和音の種類
Bb D   F             (Bb-dur)
Bb Db  F   2ndが半音    (Bb-mall)
Ab Db  F   3rdが1音     (Db-dur)
Ab C   F   2ndが半音    (F-mall)
Ab C   Eb  1stが1音     (Ab-Dur)

で1オクターブ下がったら止め。

1stがきついならば適当に1度位下げて同じパタンにするとか
適当にやってくれ。
16名無し行進曲:2009/06/23(火) 21:35:52 ID:S4IsCxv1
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
17名無し行進曲:2009/06/23(火) 21:45:23 ID:XALKIeGb
×:Bb-Dur
○:B-dur(Dur) or Bb-major
dur/mollの表現はドイツ語なんだから、そこに英語の表現でBb、Eb、Db、Abなんて書くのはおかしい。
変ホdurなんて表現に違和感を覚えないかな?

×:G-mall, Mall
○:g-moll, moll
全て間違っているところをみると、スペルミスというより勘違いか。
aではなくてoだし、mollのときは全て小文字で書かなくてはならない。

×:1音
○:全音
1音って表現だと、いくつかある音の中の一つの音、若しくは、音階の一番目の音という意味になる。
また、音階の一番目の音を表す時は第一音などとは言わず、普通は主音と言うから、実質的には前者の意味しか持たない表現だ。
半音という表現に対して、半音二つ分の幅を表すのは全音という表現になる。

ついでに言えば、和音の種類のところに調名が入るのはおかしい。
もし書きたいならコードネームか、調名に加えて和音の度数を書くべきではないかな。
Bb-durとなっているところは、B(B-major)もしくは、B: Iとか書くべき。
まあ、F:IV、Es:V、es:V、d:IVとか、他にも色々可能性はあるけれど。

ついでに言えば、1度下げるという表現がよく分からない。
たとえば、ドを1度下げてもドのままだぞ。
増一度、重増一度下げるというなら話は分かるが、普通そういう場合は半音若しくは全音下げる、って書いた方が分かり易いと思うんだが。
18名無し行進曲:2009/06/23(火) 22:07:23 ID:XALKIeGb
変ホdurというよりも、変ロdurと例示した方が分かり易かったかな。

でも、こんな和音の練習よりもまず、ユニゾンの練習からした方がよっぽど効果があるよ。
同じソルフェージュができなくて、音楽の次元が違うのに音程だけ合わせても、どんなに完璧な音程ではまっていてもそれは合ってるように聞こえない。
逆に言えば、ちょっと音程がズレていても、一緒に演奏している人と同じソルフェージュで演奏できればそんなものは気にならないよ。
例えばブレス、テンポ、ビートの感じ方、それぞれ全く同じ物を共有できていますか?

そして、ユニゾンの練習をする前に、自分の楽器を満足に鳴らせていますか?
ラッパがバズィングで鳴っているだけという状態だと、他のどんな練習をしたところで意味がない。
音楽は楽音からできているから、楽音以外のものを出している内は音楽ではないよ。
フルトーンとでもいうのかな、楽器と、体と、空間を最大限利用して、出せる一番良い音以外はただの雑音。
雑音に音程や音量の変化があったところで、それでは工事現場の騒音と何ら違いは無いよ。
自分の音に責任を持って、意思を音に与えなきゃいけない。
それができないで置きに行った音は、ただ空間に漂っているだけで、エチゼンクラゲと大差無いものでしかない。
誰が聞いても同じものを感じられる音を、ラインとして目に見えるように出せて、初めてその上の練習に意味が出てくるんだよ。

あと、音ってものは出してから修正したんじゃ遅すぎるんだよ。
出す前に、頭の中に出したい音を十分にイメージを持って、その音が出る位置にスライドを置いておけばあとは勝手にその音が出る。
音程が取れないのはそのイメージが足りないか、もしくはイメージが正しい音程とズレているかのどちらか。
ポジションが正しい位置にあるってことが大前提だけどね。
7つのポジションに正確に手が届くのは当たり前。
その上で、例えば倍音列による音程の変化を微調整してやったり、和音の響きの上で必要な音程の微調整をしてやったり、とかいう作業をしている、ってのが前提に含まれている。
この前提の部分は、テクニック以前の、メカニックに相当する部分。こんなもん楽器始めたばかりの中学生が練習することだ。
19名無し行進曲:2009/06/23(火) 22:57:37 ID:rZGjLB+v
メーターばかりみててもダメでしょ。
20名無し行進曲:2009/06/23(火) 23:13:18 ID:S4IsCxv1
スライド難しい…
21名無し行進曲:2009/06/23(火) 23:14:36 ID:OYeomfxS
>>17はははその通りだ。ナナメ読みしたときに異常な違和感があったからw

でいて>>18は、なんやエラそうなこといってるなと思ったけど
よく読んだら当たり前のことを言ってるだけじゃないか。
けなしている訳でも、褒めてるわけでもないんだけど。

その上で
>>9「参考にしたいので、自分の練習方法を紹介して下さったらありがたいです。」
っつってんじゃん?ははは
22名無し行進曲:2009/06/23(火) 23:26:42 ID:XALKIeGb
>>21
>>18を読んでくれたなら自ずと分かると思うけれど。
>>18に書いたことを意識した上で、例えばスケール、アルペジオ、ロングトーン、リップスラー・・・何でも良いんだけど、必要な基礎練習をすれば目的は達成できると思うよ。俺はそうしてる。
ただ、>>18に書いたようなことがきちんと実行できていない人間が多すぎるからあえて、その前提段階のことを書いたまで。

練習環境の工夫という意味だったら、まずは静かな響かない空間と、自分の音を反射させて自分の耳に聞こえさせることができる環境を用意することから。
自分の音が聞こえないのに練習なんかいくらしたところで上手くならないからね。
その中で調律されているピアノを自分で叩いたり、ダンパーペダルを踏みながら楽器を吹いて弦を共鳴させたりして、正しい音程感覚を身につけていく。
気持ち良いと感じる響きの中で吹くことが大切。
23名無し行進曲:2009/06/24(水) 16:12:49 ID:mzj1o6xO
アドバイスするなら、アドバイスする相手に合わせた伝え方をするのも必要では?
アドバイスを求めてきた奴がいると、ここぞとばかりに自分の考えを語りまくる奴が多い。

>>18が数回に渡りレスしてる内容は正しいけど、>>9に意味が伝わると思うか?
レスを読めば>>9の実力がだいたい分かるだろうよ。

もしもレス通りのことを実際にやれてるなら>>18は相当な実力者だよ。
だったら尚更、相手を導いてやるようなアドバイスの仕方を模索してはどう?今のままだともったいないよ。
24名無し行進曲:2009/06/24(水) 16:49:47 ID:HaqKc4AQ
「このスレの皆さんは、音程を取るためにどのような練習をしていますか?」
端的にこれに答えない限りどんな偉そうに書いてもオナニー
25名無し行進曲:2009/06/24(水) 18:26:20 ID:t4n61fcY
オルガンとかで音をとって歌ってそれから吹くといいよ。
269:2009/06/24(水) 20:19:02 ID:7yst0YPH
皆さんありがとうございます。
音程に対する考え方が改まりました。
平均律に合わせることについては、あまり良い道具や環境がないので、>>25さんの練習をやらせていただきます。
27名無し行進曲:2009/06/24(水) 20:32:43 ID:BMXRg0LO
みんな長文だなあ。
おつかれさまです。
28名無し行進曲:2009/06/24(水) 21:54:57 ID:0+xh5izy
みんな持論並べてるけど上手なんだろうなー。
29名無し行進曲:2009/06/24(水) 22:25:38 ID:+MG6K3pr
>>14-15
「Bb-dur」
「1音」
「1度位下げて」
このへんはさすがにヤバイでしょ。
こんなのが教える側になるから、吹奏楽の部活動は変な伝統が続くんだね。
30名無し行進曲:2009/06/25(木) 06:43:39 ID:48VrmPLD
バカばっかり。

>>14-15がヒドいのは当然だが、>>17もB(B♭)の話ししてるのに
B-majorとかd:Wとかもうねwwwローマ数字も読めねーのかwwwww
31名無し行進曲:2009/06/25(木) 20:08:13 ID:NP8qNIVR
なんだか荒れてるなぁ・・・・。
32( ´・ω・)つ--☆◇28歳(元祖):2009/06/25(木) 20:09:32 ID:NP8qNIVR
         __
        |酒|
       (*´・ω・)<わしのおけつは荒れてない?・・・・・・・・。 
      /  、つ---☆)))))
     (_(__ ⌒)
 /\ ̄ ̄ (ノ ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄|晩酌中でおます|
          | |
        / \ 
33名無し行進曲:2009/06/25(木) 23:22:43 ID:uiHq+lut
>>30
ただの書き間違えじゃねーの?
>>17みたいにどこが悪くてどうすれば良いのか指摘しているのならまだしも、ただの揚げ足取りはみっともないぞ。
mollの長三和音って和声短音階のときはVとVIだけなんだから、そんなもん見れば誰でも分かるだろ・・・
34名無し行進曲:2009/06/25(木) 23:58:28 ID:+cUOeKaq
はいはい揚げ足取り大会は終了でいいね?誰のためにもなってないしつまんないし。

では次のお題なんかありますか?
トロンボーンのおもろい動画とかどうですかね?

リンドベルイが”人に付けてる”ってので個人的におもしろーと思ったかなこれは。
http://www.youtube.com/watch?v=RZfXk-PikOQ
3534:2009/06/26(金) 00:05:36 ID:+cUOeKaq
ピアニストはよく見たらペンティネン?
自分で紹介しといてなんだけど、なんなんだこの動画はw
3634:2009/06/26(金) 00:09:18 ID:QuJ0qfAi
違ったwwwww
piano- Love Derwinger

orzorzorzorz
37名無し行進曲:2009/06/26(金) 00:12:15 ID:+z6P2yFs
test
38名無し行進曲:2009/06/26(金) 01:46:13 ID:+z6P2yFs
test失礼、なんだか書き込み規制があったから。
ソルフェ云々や相対音程感についてへのレスです。

一番わかりやすいのは重音。最初は「へ音二線のBb吹きながらFを歌う」あたりからやると良い。
でもこれはコプラッシュのいくつかやDavidぐらいは暗譜してる程度の楽器はスキルが必要だからかなり楽器が自由にならないと難しいかも知れない。
次に楽なのはたぶんコールューブンゲン1巻。
一番楽なのは3人で任意の調でそれぞれド、ミ、ソからはじまるロングトーン。
ただし、どれもお手本ができる人や指導者が必要なんだよね。

ロングトーンでのハーモニーなら「差音」を調べて理解すると劇的に改善されるはず。
でもこれも「この音が聞こえるでしょ?」ってピアノが叩ける人がいないと分からない人が9割。

最近の義務教育カリキュラムだけの情報のみの人が興味だけでは理解も実践もほとんど不可能に近い気がする。

あまりの乱文失礼。途中でどこから説明するべきかわからなくなっちゃった。
具体的にツッコんでくれたら説明できるかもしれない。
39名無し行進曲:2009/06/26(金) 11:37:51 ID:CBmPrbUp
お手本:トロンボーンアンサンブルのCD(独系の団体でコラール主体なの)
指導者:自分たち(録音してみて如何悲惨なのかをディスカッション)

前提条件:
ロングトーンができる(注:まともな音色で)程度のスキル。

で如何?

前提条件がクリアできてないと難しいけど、
クリアできてるならば後は自分たちで研究してみれば良し?

ご意見求む。
40名無し行進曲:2009/06/26(金) 12:13:03 ID:CBmPrbUp
>前提条件:
>ロングトーンができる(注:まともな音色で)程度のスキル

これも前提条件に追加
長調か短調かによって音程やバランスを如何取るべきかをあらかじめ理解している事
41名無し行進曲:2009/06/26(金) 13:14:31 ID:fSrTb/HG
なんだそりゃw
もはや誰の何の質問に対して答えもしくはアドバイスしてるのが全く分かんねえよ

ただの持論発表会w
くだらん。
42名無し行進曲:2009/06/26(金) 19:45:19 ID:Ns82l+sd
禿同。ブログでも作ってそこでやればいいのに。
43名無し行進曲:2009/06/26(金) 19:58:22 ID:YGoeGcTT
じゃーテンプレに禁止事項書いておいてくれ。
44名無し行進曲:2009/06/26(金) 20:24:57 ID:YGoeGcTT
あと、練習法の質問は以下に誘導したら?

トロンボーンのいい練習法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/
45名無し行進曲:2009/06/26(金) 20:47:25 ID:YGoeGcTT
他の話題についても適宜しかるべきスレに誘導ね。


バストロンボーン大好き!5th pos.
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205863416/

トロンボーン買うならどこのがオススメ?Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1225102776/
トロンボーンのいい練習法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/

トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
トロンボーン総合スレinクラ板 1st pos.
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1196910551/

ビュッサン大好き!!1stPos
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/l50
46名無し行進曲:2009/06/26(金) 20:55:45 ID:YGoeGcTT
しかし、スレ乱立してるなぁ。
もう本スレ廃止しても良いんじゃないの?紛らわしいし話題制限されるみたいだし。
47名無し行進曲:2009/06/26(金) 20:59:38 ID:YGoeGcTT
あと、これも復活させてしまえば良いんじゃない?

トロンボーンのマッピ 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186222470/
48名無し行進曲:2009/06/26(金) 21:39:47 ID:ZK2MuEC0
あ、そーだ

ぎゃーぎゃーあおってるやつ、
このスレの書き込み禁止事項案書いてくれ。
49名無し行進曲:2009/06/26(金) 21:45:36 ID:ZK2MuEC0
IDが変更されてるな?俺>>46だから。

禁止事項だとまとまらないならば
禁止じゃない事項でも良いよ。案出してね。
50名無し行進曲:2009/06/26(金) 22:01:33 ID:ZK2MuEC0
>ぎゃーぎゃーあおってるやつ、

ゴメン、誰かわからないよね?
>>41とか>>42とかを指してるから。
他の方々も案出してみてね。
51名無し行進曲:2009/06/27(土) 00:32:06 ID:AmgrL1Xi
案出さないで仕切るのも変だから、俺も案だすね。

専用スレがあるのに、別のスレで議論する事は禁止。
でもその場合は「誘導」すれば良いだけであり、「罵倒」する必要は無いよ(人間性を疑われるだけだしね)。
で如何?たとえば、

・トロンボーン大好き      雑談、奏者批評、初心者向け、その他。話題が専門的になったら以下スレッドに誘導するのを決まりとする。
・トロンボーン奏法議論スレ  奏法や練習法はココ
・トロンボーン道具スレ     楽器やマウスピース購入、メンテナンス方法の話題はココ
・ビュッサンとか(笑)      クラ板の古楽器総合スレッド辺りに逝け、または専用のまともなスレッドを起こす。まぁネタスレっぽいから放置でも良いか?

「ご意見」でも「罵倒」でも何でも良いからレスしてください。
52名無し行進曲:2009/06/27(土) 00:33:14 ID:AmgrL1Xi
あ、そうそう
>>41>>42も何か建設的意見を言ってね。
53名無し行進曲:2009/06/27(土) 00:56:50 ID:X55pe/hC
>>52
それ煽ってるつもり?

質問に答えないで持論を発表することがオナニーだっつってんの。
質問者の質問にまず答えるべき。
何の話してんのかわかんねーんだよここまでの流れ。
自分が言いたいことだけ勝手に言ってるだけじゃん。
2ちゃん以前に、一般的なマナーだし最低限のルールだろ。

どのスレに書くべきどうのということとは全 く 関 係 な い 。
54名無し行進曲:2009/06/27(土) 00:57:26 ID:X55pe/hC
あごめん俺41ね
55名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:00:21 ID:X55pe/hC
話 題 制 限 wwwwww
そもそも会話になって無いから突っ込んでるんだよwww
誰も制限なんてしてねえしww
ちゃんとキャッチボールになってりゃこんなこと言わねえっつのww
56名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:04:30 ID:N4mUxWXr
>>43-52
何時間も張り付いて連投マジキモイ。
スレを私物化するのやめてね。
57名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:08:55 ID:T4ELEp6D
>>53
言いたいことはわかるけど、罵倒して怒鳴るだけじゃ解決しない。
物の言い方をもう少し考えれば?良い大人なんだろうから。
58名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:20:16 ID:T4ELEp6D
あと、話の流れから見ると、
>>9の質問についてはそれなりにResが付いている様に見えるけど、如何?
59名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:32:25 ID:T4ELEp6D
それとも
>>9以外に何か質問があるんだっけ?教えてくれない?
60名無し行進曲:2009/06/27(土) 01:34:26 ID:X55pe/hC
>>57
全然罵倒はしてないよ。2ちゃん流の程度の低い煽り。
煽られたと感じたからね。くだらねー話題に首突っ込んだ俺がバカだったな。

>>9の質問の骨は
「このスレの皆さんは、音程を取るためにどのような練習をしていますか?」
コレじゃないの?
これに端的に答えてるとはとても思えないね。
仕事でも言われるでしょ、客の質問にまず端的に答えろと。

まあどうでもいいや。話題が正常化したらまたくるわ。
61名無し行進曲:2009/06/27(土) 05:02:08 ID:T4ELEp6D
年寄りなので朝が早いよ〜。


>>60
であれば、>>41の時点で

>>9に対する回答が不十分だと思う。
 話の論点をブラさずに回答してやって欲しい、と思っている」

旨をハッキリ書かないと誤解を招きますよ。
2ちゃん流の煽りをやれば全てが通じると思ってませんか?


あと、
>>42はまだ意見を言ってくれてないねぇ。
あなたの書き込みからすると、このスレの内容制限を望んでいる様に思えますが、
たとえばどのようにしたいと思ってます?

>>56
何時間って具体的には何時間ですか?
何時間占有すればスレ私物化と定義されているのですか?
わたくしは存じません。今後の為教えていただけませんか?
62名無し行進曲:2009/06/27(土) 12:50:56 ID:8MelJbdm
流れ無視してすいませんが・・・・・。

全く吹いてない期間が2年ある場合の、練習メニューを提案してみてもらえませんか?
色々な意見を聞きたいです。

ブランク前のレベルの客観的な目安としては、
コプラッシュ程度の楽譜ならば、音域、細かさともにどうにかなる。
一般的な楽譜であれば、オケ、ブラス、アンサンブルで特に困ることはないくらいの演奏能力。
こんな感じです。
63名無し行進曲:2009/06/27(土) 13:43:03 ID:T4ELEp6D
>>62
以下で質問された方が良いと思います。

トロンボーンのいい練習法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/
64名無し行進曲:2009/06/27(土) 14:37:25 ID:QDhYwCvL
>>62
2年のブランクくらいの人は結構普通にいるよね。
その自己診断を信じるなら、ムリのない範囲でロングトーンとかリップとか
「アホみたいに基本的なこと」をまるで中学生のごとくやれば半年で元に戻るはず。
練習メニューというほどのこともないけど
15分ロングトーン10分休み
15分リップ10分休み
15分教則本(基本的なやつ)10分休み
とか。

頭で分かっていても【筋肉のバランス】が元に戻るまでは
半年くらいはかかるっぽい(知人で何人か見た程度ですけど)。
周りではそういう人が多かった。
逆に、焦っていきなり難易度が高いそれこそコンチェルトとか強引にさらって
余計吹けなくなった人がいたから気を付けてください。あれは死ねます。
65名無し行進曲:2009/06/27(土) 14:45:06 ID:QDhYwCvL
ID:T4ELEp6D = ID:AmgrL1Xi = ID:YGoeGcTT = ID:ZK2MuEC0 =………
みっともないからもうヤメにしたらいかが?
66名無し行進曲:2009/06/27(土) 14:54:24 ID:T4ELEp6D
うん、止めた。
67名無し行進曲:2009/06/27(土) 15:33:35 ID:T4ELEp6D
でも、2ちょん風に恫喝してスレを荒らすやつが出てきたらまた切れるかもしれません。
68名無し行進曲:2009/06/27(土) 15:51:36 ID:yoKcpq5f
別に、あなたに仕切っていただく必要性はありませんから。

>2ちょん風に
ここは2chですから、今回の流れ程度の物にすら耐性が無いようでしたら、
他へ行くことをおすすめします。
69名無し行進曲:2009/06/27(土) 16:03:37 ID:T4ELEp6D
ではそうします。さようなら。
70名無し行進曲:2009/06/27(土) 16:04:51 ID:beL+Io6m
>>67
恫喝?スレを荒らす?
ぶわっはっはっはっは
おまえのことじゃん
71名無し行進曲:2009/06/27(土) 22:01:45 ID:rFYbtCIb
ちょっと男子まじめに歌ってよ!!!
最後の合唱コンクールなんだよ!?
72名無し行進曲:2009/06/27(土) 23:27:12 ID:Bwz2Uoks
ちょっと女子ちゃんと歌えよ!!!
この曲やるって決めた時「恥ずかしがらずに歌う」って言ったじゃん!

ってモメたなぁ。。。春王やったときw
73名無し行進曲:2009/06/28(日) 09:37:03 ID:JHfqIk/b
登場人物

男子A
頭脳明晰、音楽理論に長けており、リーダー的存在

男子B
頭脳並の下、男子Aの子分

女子C
性格悪い

3人は友人同士。趣味は音楽についての論議。
74名無し行進曲:2009/06/29(月) 12:32:30 ID:O4crkzom
フィリップ・ファーカスの「金管楽器を吹く人のために」と
クラウド・ゴードンの「金管演奏の原理」に書いてあることが真逆で混乱した

ファーカス→横隔膜を使え
ゴードン→横隔膜は使えない
75名無し行進曲:2009/06/29(月) 13:21:33 ID:NHepNTcp
ゴードンのってそんなだったっけ

横隔膜は(随意筋として自分でコントロールできないという意味では)使えない
(けど、他のアプローチ次第で横隔膜はちゃんと反応する。だから横隔膜そのものを意識する必要はない)

とかそんなことじゃなかったっけ?
これ言ってたの別の人か…?
76名無し行進曲:2009/06/30(火) 22:59:16 ID:/lUnoRZe
唇の耐久力はどうやったら身につくのでしょうか?
77名無し行進曲:2009/06/30(火) 23:15:02 ID:RlFU6RYp
基礎連
78名無し行進曲:2009/07/01(水) 21:44:15 ID:/n8ssTkJ
皆さんは吹いているときに鼻から息が出ますか?
自分は疲れてくると、この鼻から出る息の音がぐすぐすなって気になってきます。
どうにかならないでしょうか?
79名無し行進曲:2009/07/02(木) 00:28:18 ID:1vt0RfeD
出ません。。。人生で一度もそうなったことはありません。。。
80名無し行進曲:2009/07/02(木) 18:22:17 ID:8fY+myaA
>>78
なったなった「アルヴァマー序曲」の1stを一人で吹いた時。
息の使い方に気を使えばならないような希ガス。
81名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:58:05 ID:WK0G1+gM
中高生のときとか、大学のとき、
どんなに練習してもあまりうまくなれなかった人は、むしろブランクあった方がいいよ。
上達を阻んでいた原因とか、そんなのが完全にリセットされてるから、
きちんとした奏法をイチから学べるし、吹くのに必要な筋肉は残ってるから上達が早い。
82名無し行進曲:2009/07/07(火) 02:41:08 ID:bNHuBMdR
この前のN響の新田さん、エドの新製品だったね
あれってもう発売してるの?
83名無し行進曲:2009/07/07(火) 16:00:05 ID:Qe/uqwhJ
アレッシホーンね。
何本か日本に入ってるみたい。
84名無し行進曲:2009/07/07(火) 23:09:18 ID:FIOAaV95
>>83
日本には新田さんが借りてるやつ一本しか入ってきていないって聞いたが・・・。
85名無し行進曲:2009/07/08(水) 21:28:16 ID:XRQfjfD0
みんな、ストレートミュートはどのぐらい入れて使ってる?
86名無し行進曲:2009/07/09(木) 04:39:41 ID:0eEMJGJh
普通はコルクの角をヤスリで落としたり、コルク全面がベルに接する様にヤスリを掛ける。
最近のトム・クラウンのコルクは厚すぎだよね。
アメリカは新品の楽器を買ったら、まず調整に出すらしい。
ミュートも、買ったヤツが勝手に調整しろよって感じだね。
87名無し行進曲:2009/07/09(木) 13:20:31 ID:NwiOccMT
>>84

もう少しあるよ
某オケの首席も買ったって聞いた
88名無し行進曲:2009/07/09(木) 20:19:59 ID:o4neYD8f
やっぱり、トムクラウンのコルクは厚いと思っていたんですね。
ミュート買ったら、結構削ったと思ったのにめちゃくちゃ飛び出てて何か間違えたかな?と不安でした…
今は厚さ五ミリぐらいまで落として、ようやく見た目も音もそれっぽくなってきました。
ちなみにバストロです。
89名無し行進曲:2009/07/09(木) 20:24:10 ID:V7Vim3rQ
俺のミュートボコボコ…
しかも落としたのが自分じゃないのが悔しい

でもウィーンフィルのミュートもボコボコなのをみてちょっと元気でた
90名無し行進曲:2009/07/09(木) 22:10:29 ID:7OMI3us5
>>87
桑田さん?
91名無し行進曲:2009/07/09(木) 23:58:45 ID:2VdA9flK
まあなんせエドだね。まちがてもゲ・・・は買うなよ。
92名無し行進曲:2009/07/10(金) 19:48:53 ID:8AjF6C/f
なんで?
93名無し行進曲:2009/07/12(日) 21:34:14 ID:dah0viAr
デゥアル・ボアの楽器って普通の楽器と吹奏感って結構違いますか?
94名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:16:45 ID:2+XPHWRv
かってから後悔するのみさ。アマオケでもうまいやつはエド
95名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:25:34 ID:Ax+1kdsQ
>>94
じゃあゲッツェンを商売で使ってる箱山さんとかどうなるんだよ?
96名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:04:18 ID:xNIk4WIY
>>94
ほらよ。
http://www.getzen.com/faq/

What exactly is the difference between Edwards and Getzen?

First off, it is important to note that Edwards Instrument Company is a subsidiary of the Getzen Company.
All Edwards instruments are manufactured in the Getzen ProShop just like the Getzen Custom Series line of instruments.

That being said, the two companies do have some noticeable differences.
Unlike Getzen, Edwards sells instruments on a retail basis direct to the consumer.
Its sales staff operates independently of the Getzen Company out of its own offices.
 The Edwards offices are located next door to Getzen in Elkhorn, Wisconsin and are open to the public for play testing on an appointment basis.

As far as product is concerned, the two companies are as similar as they are different.
Edwards instruments are based on modular designs.
That is, each trumpet and trombone is designed to be easily modified with a system of interchangeable bells, leadpipes, and tuning slides. On the other hand, Getzen instruments are designed as fixed horns.
 There are similarities in the lines though. Getzen Custom Series trombones are the product of the most popular configurations of Edwards trombones.
 Players that find a perfect fit with these specific Edwards setups will find that the corresponding Custom Series trombones are a great alternative, but without the same flexibility offered by the modular aspects of an Edwards instrument.
97名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:20:00 ID:iDLkNXf2
下手な江戸吹きもわんさかいる。見かけ倒し。
98名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:37:51 ID:2IYm5ALl
中古の江戸を適当に買う人間もいる。


俺もそう。



でもベルとか中古で5マンとかでたまに売ってるから
複数もつよりリーズナブルかもしれない。
99名無し行進曲:2009/07/13(月) 07:14:45 ID:xZ7a/KZ9
94の理屈で言えば、ロンドンのオケは普通のバックやコーンが多いから、下手くそばかりだな。
100名無し行進曲:2009/07/13(月) 18:11:12 ID:KVTwxrE+
>>93
デュアルボア、違うと云えば違うし違わないと云えば違わない。
吹く方にも拘りがいるし、聴く方にも拘りが無いと伝わらない。
0.525/0.547インチなら、そんなに違わないかも。
ヤマハのYSL-456Gくらいなら、違うと感じられる。
自分で出したい音のイメージがハッキリしていないと、楽器を変えても効果は出難い。
101名無し行進曲:2009/07/13(月) 19:47:11 ID:vL76e/5r
今回のJATの会報見ました?
表紙の井上順平氏のあいさつ文での10行目!!
この誤植はいかがなものでしょうか?
高い会費取ってるんだから、シッカリ校正してもらいたいモノです。
102名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:43:07 ID:ZCVzasuU
何て書いてあるの?
103名無し行進曲:2009/07/14(火) 01:50:53 ID:QwfLBKWx
トロンボーンからの持ち替えでユーホを吹く時の注意点を教えて下さい。
ユーフォスレでも同じことを尋ねていますが、ここではトロンボーン吹きの
意見が聞きたいです。
104名無し行進曲:2009/07/14(火) 02:11:57 ID:l2S9YP+r
思いつくことをいくつか。

一つ目は音程の調整。
トロンボーン奏者は音程の微調整で
スライドをちょちょいと動かして合わせればいいが、
ユーフォはそうはいかず口中心で合わせなくてはならない。
個体によってはかなり苦労する。

二つ目はレガート。
バルブ楽器は同じレガートでも舌をつく場合と
つかない場合がある。
トロンボーン奏者は、彼らが一様に
レガートで舌をつかないイメージを持ちがちだけど、
そのイメージのまま吹かないようにすること。
昔これで注意されたことがある。
105103:2009/07/14(火) 05:55:14 ID:QwfLBKWx
>104

スラー・レガートについてはそんな使い分けが出来るような状態ではないんです。

一応スラーで吹いているつもりなんですが無意識に舌が動いているのか、
タンギングしているように聴こえる時が多いそうです。
「全然スラーがスラーになってない」と言われました。

バルブ楽器のスラー・レガートのいい練習方法ってないんでしょうか。
106名無し行進曲:2009/07/14(火) 12:16:52 ID:zmH1E4Fu
>>96
この考えでいけば、アレッシモデルはエドワーズではなく、ゲッツェンから販売すべきだな。
107名無し行進曲:2009/07/14(火) 19:17:12 ID:8AGP/qe0
>106
それアレッシモデルではなく、アレッシのスペックと同じ仕様のエドワーズだろ。

ま、そもそも、人の仕様で高い金出すくらいなら、エドなんて使う必要ないから、ゲッツェンで安く
販売してもらったほうがいいかもな。

案外販売が下手なのかもしれない。
108名無し行進曲:2009/07/14(火) 21:14:39 ID:dsOliNqg
>>107
何言ってんの?アレッシモデルだよ。T396-A。パーツ販売なしの既製品だ。
109名無し行進曲:2009/07/14(火) 21:58:22 ID:8AGP/qe0
>108
スマン勘違いしてた。その通りだ。
110名無し行進曲:2009/07/14(火) 23:24:32 ID:JlM08h03
94の理屈で言えば、ロンドンのオケは普通のバックやコーンが多いから、下手くそばかりだな。
ここまでバカな発言するやつは低脳だね。
111名無し行進曲:2009/07/15(水) 20:10:09 ID:S/ciR5nD
>>105
返事遅くなってごめんよ。

タンギングしていないのに、突いてるように聴こえるなら、
息が一定に流れていない(音が変わるたびに押している)か
もしくはあなたの言うとおり無意識に動かしているのかもしれない。

両方とも、息が続くゆっくりめなテンポで、
スケールをスラーで練習すれば直ると思う。
気をつけるのは、最初から最後まで息を一定に流すこと、
音が変わる瞬間に突かないよう口の中に意識を集中させること。

意識することが大事。意識しなければどんな特別な練習方法も
意味はないし、意識すれば色んなことを改善できる。
例えば上の練習でも、音程を意識すればさらに上達できるよね。

ちなみに、息が一定に流れていない場合は
間違いなくトロンボーンでもスラーができていないから
そこもチェックすると良いと思います。


最後に、盲点はフィンガリング。
onとoffの入れ替えをもたもたしてない?
ゆっくりだとそりゃ音は切れちゃうよ。
スライディングと同じで、速く優雅に。

こんな感じ?長文失礼しました。
112名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:47:17 ID:kWDp/QuE
すみません、スレ違いスマソなんですが、
トロンボーン奏者(バストロ含む)の全般的な性格ってどんなんですかね?
113名無し行進曲:2009/07/16(木) 12:13:05 ID:ObSgp4Mm
公私とも認めるド変態
114名無し行進曲:2009/07/16(木) 16:20:55 ID:MBdfEbri
ストンビのテナーバス、グラッスルのアルトは、もう手に入らないのかなぁ。
結構、音色が好きだったんだけど・・・
115名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:25:17 ID:rYpGzQVp
>>112
まぁ、スケベだな。
116名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:27:20 ID:rYpGzQVp
>>114
ストンビなら新しいのが出てるみたいだけど?
http://www.stomvi.com//instrumentos.linea.php?cat=Maestro&instrumento=Trombones
117名無し行進曲:2009/07/17(金) 00:02:37 ID:dMtGrKfX
情報ありがとうございます。

なにげにストンビ新発売。

ベルは固定式のようですね。

以前の、ベルは着脱可能だけど、代ベルが販売されていない状況は、以外に購買意欲を駆り立てられたんですけどね。
(^-^)
118名無し行進曲:2009/07/17(金) 06:23:39 ID:d8ZIc+Q9
>>114
グラッスル、オーダーすれば大丈夫でしょ?
マイスターは廃業してないよね。
ユーロの関係でドイツ管は高いから、楽器店は仕入れても直ぐに売れないと困るからリスクが高いよね。
119名無し行進曲:2009/07/17(金) 19:07:58 ID:QgEHi23S
>>117
付け替え用の銀ベル売ってたよ。
120名無し行進曲:2009/07/18(土) 20:09:43 ID:NQ05aqMk
>>82
waveで売ってる。
121名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:23:05 ID:u4lEcMVf
>>103

鈍亀スマソ

トロンボーンでスラーの時
スライドを動かすとき、息を“抜いて”るんだけど
ユーホだと息抜くと音がすぐ止まる。ボーン程鳴ってくれない

ユーホならベタ吹きしてもポルタメントモドキにならないから
ソレも1つの手かな
122名無し行進曲:2009/07/20(月) 02:12:31 ID:l7AJsxm1
そっか、銀ベルは販売されていたのか
噂では、製造技術が追いつかなくて生産されていないということだったんだが・・・

wavaってなに?
楽器屋?
123名無し行進曲:2009/07/20(月) 05:43:56 ID:wi+pnXd1
>>122
「Music Leading WAVE」でぐぐってみ。
124名無し行進曲:2009/07/20(月) 18:20:54 ID:ecJPxBnf
クラウド・ゴードン著の「金管演奏の原理」を読んで、下の位置で高音を出す練習を始めたのですが、どうもうまくいきません。
シラブルを「イー」にして、口の中を狭くしても音が貧相になるだけで、高さは変わりません。
何が間違っているのでしょうか…
唇だけなら高音を出せますが、すぐにバテてしまいます。
(highBが十二拍伸びないぐらい)
125名無し行進曲:2009/07/21(火) 06:24:45 ID:sR3JFNS/
何が間違っているって…
そんな他人が書いた本全部まねしたってダメ
126名無し行進曲:2009/07/21(火) 13:18:26 ID:BD9Vvyzb
WAVEを見てみたけど、ストンビはありませんでした。
もう売れちゃったのかな・・・?

まぁ、でももう、店舗型の楽器店は厳しいのかな。
結構、ネットのみの販売増えてるよね。
127名無し行進曲:2009/07/21(火) 17:28:14 ID:5dMJCD7A
ストンビのトロンボーンはヤマハミュージックトレーディングが
代理店だったハズなんだけど、ホームページ見ても載ってないね。

またシアズに入荷するのかな?
128名無し行進曲:2009/07/22(水) 00:52:16 ID:CeU9yNNK
>>124
「ウィンド・パワー」のほうが上位。
p.28の1〜7は優先順位でもある。p.68を毎日、毎休憩読むべし。
受験生程度の理解と力があるならマジオやファーカス、「金管ハンドブック」「音楽家ならだれでも知っておきたい『からだ』のこと」も読んどいて損はない。
ただ、ほんとにうまくなりたいならもう少し勉強してから在京オケの誰かにつくといい。
129名無し行進曲:2009/07/22(水) 10:43:50 ID:WL55UJq9
ここの住人て音大卒も結構いるの?
レス見てると音大生や若手フリーと同じような感覚やレベルの人が多いのかなと感じる。
>>128はどんな経緯で楽器吹いてる人?
130名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:21:43 ID:Lg2Nzkcj
>>125
>>128
ありがとうございます、124です。
「ウィンド・パワー」を先に意識した方が良いのですね。
これから毎日読む事にします。
頑張ってバテにくいようになりたいです。
131名無し行進曲:2009/07/25(土) 19:25:58 ID:eZs1KlmH
こいつはへヴィだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=03KHPlCYOyE
132名無し行進曲:2009/07/25(土) 19:33:44 ID:Nq2qPjL1
加工してるのがみえみえ
133名無し行進曲:2009/07/25(土) 19:46:01 ID:w45z1SEW
>>88

> 今は厚さ五ミリぐらいまで落として、ようやく見た目も音もそれっぽくなってきました。

おれはテナーバスなんだけど
そんなに削んないとだめなの?
134名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:46:07 ID:ow49OTMG
>>132
これ加工なの?マジモンかと思った・・・
135名無し行進曲:2009/07/26(日) 02:26:15 ID:ys6s7UhJ
PCに音を取り込んで編集ソフトみたいなのでオクターブ下げる事ぐらい簡単でしょ。
136名無し行進曲:2009/07/26(日) 16:32:37 ID:+IMmomLe
ものすごく貧乏くさい質問で申し訳ないのですが、
楽器店で新品楽器の値段を負けてくれることってありますか?

具体的には、だいたいの楽器店はメーカー希望価格の7〜8割の売値を
付けていますよね。そこからさらに3〜4万安くしてもらえる場合はありますか?
安くしてもらったケース、無理だったケース、もしあれば教えてください。
137名無し行進曲:2009/07/26(日) 17:16:08 ID:btPD8010
>136
楽器の価格帯は?
それによって意味合いが違ってくるよ。
138名無し行進曲:2009/07/26(日) 19:39:23 ID:NHLg23+0
>>135
そういうソフトがあるんだ。知らなかった。
139名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:46:28 ID:bOP/Fd4+
突然ですけど BACH42BOにティルツ5GSってあうと思いますか?
140名無し行進曲:2009/07/30(木) 07:48:34 ID:mdOnJ5FI
>>139
合わない理由は無い。
後はBachの5GSと比較して、どっちが好きかだけ。
141名無し行進曲:2009/07/30(木) 12:07:15 ID:NeA0ikML
リンドバーグのHPで、彼が持っているアルトは、スターリングシルバーに見えるんだが、
これって発売してないよね?

↓参考画像
http://www.tarrodi.se/cl/
142名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:16:07 ID:/SlYtQnP
マウスピースを変えたいと思っています。
現在使用しているのはgetzen 3062AFRで、マウスピースはbach 1 1/4Gです。
変えたいと思った理由は、リムに傷が増えてしまって口当たりが悪くなったことと、ほとんど試奏せずに買った物なので、もっと自分に合う物がないか気になってきたからです。

試奏できる時間が少ないので、なるべく的を絞って起きたいのですが、一般的に重めの楽器に合う重めのマウスピースのメーカーはどこなのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
143名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:22:28 ID:7e2pkKfc
>>142
ほとんど試奏せずに買って新しいの探すんならまた二の舞になるのでは?
人に評判聞いて買っても同じこと。
時間掛けたくないから試奏しないんでしょ?

何が合うかなんて人それぞれ。
144名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:36:05 ID:/SlYtQnP
いえ、済んでるところが超が付くほどのド田舎なので、楽器屋へ行くとほとんど一日がけで、帰りを考えると結局一時間ぐらいしか試奏できないのです・・・
泊まりでいければいいのですが、なかなか休みが取れなくて…
流石に全部評判だけで買いはせずに、出来るだけ自分の感覚で試奏して選びたいと思っています。
比較的「合いやすい」メーカーがあれば教えて頂けませんか?
(○○は大抵合う、××は軽めの物が多いなど)
145名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:59:38 ID:S0n1fp+c
無茶な話ですな。
146名無し行進曲:2009/07/31(金) 00:07:51 ID:LriEIW7u
≫142
いまのサイズがベストかな?
リムが薄すぎるとか?
高い音がぶら下がるとか?
息がもたない。
鳴りが明るい・軽い。
音色が暗い。
何か今使ってる奴の情報がなきゃ。あなたに合わせるんだからさ。
147名無し行進曲:2009/07/31(金) 09:39:00 ID:2cGFAFDf
>>146
あまり多くの比較をしたことがないのですが、
リムはちょっと薄すぎるかなと思います。自分の耐久力がないせいなのですが、ちょっとでも高音を吹くとすぐに唇が疲れてしまいます。

済みません、やはり人に聞くのは良くないのですね…
出来るだけ長く楽器屋に居れる日に行ってみます。
148名無し行進曲:2009/07/31(金) 10:03:58 ID:DQ9RjleJ
>>147
人によりけりだけど1時間試奏できれば十分かと。
楽器屋に行くまえに事前に予約して、
ここに書いてあるような事をリクエストしておけばある程度取りそろえてくれると思うよ。
149名無し行進曲:2009/07/31(金) 12:04:23 ID:LriEIW7u
146です。
あなたの質問は決しておかしくないよ。むしろ色んな情報があれば絞りやすいと思う。でも皆の吹き方や、唇、経験等が違うと結果感じ方が変わると思うので必ず実際に試してみることね。
まず、話を聞いて11/4Gは少し大きいかもしれない。どんな音楽をするか?もあるけど、ひとサイズ小さくして立ち上がりや持久性を良くする事をお薦めします。
バック11/2G. ティルツバコ11/2G.ティルツバコ1G.などです。
上記のモデルならどこでも容易に入荷すると思うし、何しろ安い、又今吹いてるのと比べるにはベストなので今回選びました。
ティルツバコ.はニューヨークバックのコピーモデルですが値段の割によくできた商品です。
サイズはほぼ元メーカーに準じていますが、ティルツ>バック.が息が入ります。又、ティルツバコ1G.はあなたが使っているバック11/4G.より小さく、バックのそれとは大分違うので追記しておきます。
私もティルツバコ1G.を使っています。N響の黒金君もたしかそれじゃなったかな?
今日、沢山のメーカーが巨大なマウスピースを発売していますが、練習をすれば11/2G.程度の標準なサイズで十分だと思います。
息が入ると下の音がバリバリ鳴りやすく感じます。それでどんどんサイズアップをし潰れていくプレイヤーを沢山見てきました。最後にメーカーが指標で記載している口径のサイズよりカップの深さが音に対する影響が大きいので気を付けてくださいね。
善いマウスピースが見つかるといいですね。
150名無し行進曲:2009/07/31(金) 12:13:59 ID:LriEIW7u
追記。
バックにあるGM.のMが付いたタイプは付かない物とカップ・リムは同じ。
しかし、バックボアとスロートが違う。簡単に言えば息が入りやすくその分コントロールが必要。抵抗が少なくなると言うこと。確か同社の1Gのバックボア、スロートと共通だったと思う。たまに分からない楽器屋はG.はないけどGM.があるみたい事いうから注意してね。
コントロールできない人にはお薦めしません。
151名無し行進曲:2009/07/31(金) 19:13:53 ID:41EY2qdD
>>142
参考になるかわからないけど。
俺はバックの1Gを使っててリムの薄さとカップの深さでつらくなって
今のマウスピース(JKチスリックモデル)に変えたんだが、
結構同じ口径でもリムの厚さ変わると変わるよ。
俺の数少ない経験からのお勧め〜バックよりちょいリム厚め〜は
「JK」の「2A」あたりと「デニスウィック」の「0」かな。
152名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:04:27 ID:2cGFAFDf
>>149,>>150
細かいことまでありがとうございます!
こんなに詳しく書いて頂いて恐縮です。
そのぐらいの大きさでも鍛錬を積めば下の音がしっかり吹ける日が来るのでしょうか…
実はbachとシルキー以外のマウスピースはほとんどまともに吹いたことがないので、試奏が楽しみです。
ティルツバコの1Gが特に気になります。
出来るだけ早く試奏したいと思います!

ちなみに主な用途は吹奏楽・管弦楽で半々ぐらいです。

>>151
ありがとうございます、やはりbachの物はリムが薄めなのですね。
時間が許す限りいろんなリムの物を試してみます。


本当にありがとうございました。
153名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:55:01 ID:NjsuF3wJ
>>152
1-1/2Gに比べると、1-1/4GMのほうがリムが薄いよ
1-1/2Gを試してみな
ちょっと窮屈でもすぐに慣れるよ
154名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:48:36 ID:w0fDM9oi
最近マーチングをやっていて、音量が小さく手困っています。
息のスピードは出来るだけ(息が無くならない範囲で)あげるようにしているのですが、他に音量を増やす方法はありますか?
出来れば割れずに(音色を損ねずに?)大音量を出したいのですが…
155名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:18:15 ID:6qbv4VdK
いくつかヒントを。

・息のスピードをむやみに上げるのではなく、
 「渓流」のような細く速いエアを「吹き込む」イメージより
 「大河」の緩やかな密度のあるエアで管の中の空気を順番に押し出すイメージ
・「鳴らす」のではなく「響かす」
・口の中の容積はなるべく縦に広く

てな感じかな?
156名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:34:50 ID:wIuKFLEA
いわゆる、ベルヌーイの法則ってヤツかい?
スロート径の大きなものにしたら?
157名無し行進曲:2009/08/02(日) 02:08:34 ID:VHM/iU/1
>>155

>縦に広く
舌を下げちゃう可能性があるから「前後に広く」のほうがわかりやすいかもしれない。
でも、マーチングとかに関わらずものすごくいい助言だと想う。
158名無し行進曲:2009/08/02(日) 07:25:51 ID:6qbv4VdK
>>155です。

>>157
サポートありがとう。
中学生あたりに教えるときは
『「ちゅ」と「ほ」の発音のときの口の中を比べてその差を感じなさい。
それを感じられたら「ほ」の形になるべく近い状態を保って楽器を吹きなさい』
という言い方をする。

>>154
もうひとつ追加で・・・
楽器によって適切な息の使い方は変わってしまうので
楽器に逆らわない(楽器の要求してくる)息を入れる
159名無し行進曲:2009/08/02(日) 10:44:10 ID:aQ7P37CN
口の中に意識を持ってかせるのには反対だなあ。間延びした、ぼやーっとした音になりがちじゃない?
ぼやーっとした音って、響いてるのと混同しやすい気がする。

おれが中学生あたりにアドバイスするとしたら、まずは拍に乗って吸って吐く感覚を覚えてもらう方を先にするな。
160名無し行進曲:2009/08/02(日) 17:22:14 ID:VHM/iU/1
>>159
生徒のレベルによるでしょ。いつかは考えなきゃいけないことなんだから。
161名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:34:23 ID:/MDkrYvz
最近、高音を出すときの舌の使い方を習得しようと練習しています。
質問なのですが、たまに舌が振動している下唇の内側に触れている感覚があるのですが、これは間違った位置ですか?
また、口笛が鳴るような位置は正しいのですか?
162名無し行進曲:2009/08/08(土) 08:52:19 ID:pz8DybZz
下唇に触れるよりは口笛の方が正しいだろうな。
高音の時って口の中の容積が小さくなるのが自然だけど、
舌の形をいじくりまわそうとすることによって不自然に容積が増えちゃって本末転倒っていう失敗例もよくある。
163名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:53:35 ID:5ZjfNnL1
突然の横槍スミマセン・・・。

ゲッツェンってどうですかね?とにかく鳴りの良い楽器を探してます(吹奏
楽歴10年)。有名なバストロ奏者K氏のいい加減な選定でBachを購入し、
後悔しきりです。音大出の楽団トレーナも「鳴らねぇ〜なぁ〜」と呆れる
程。大学時代のホルトンは鳴り過ぎて抵抗感が無く、これまた大変でした。
ヤマハのXENOも鳴りはイマイチでしたね。
164名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:28:04 ID:+H0o8MAN
どうも書き方を見ていると、メーカーの問題というよりも
同機種内の個体差の問題に感じます。
一度頭を真っ白にして色んなのを自分で試奏してみてはいかがでしょうか。
165名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:45:55 ID:yn55tcol
>>163
有名なバストロ奏者K氏のいい加減な選定でBachを購入


まぁ試奏しないで選定書あるだけでいい加減に購入したあんたも悪いわな。
試奏したんならそんな楽器買わなくて済むんだし。


とりあえずゲッツェンはいい感じだと思う。
166名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:50:18 ID:lygAP17W
いい加減な選定?
意味がわからん。本人に聞いたの?「この楽器は、いい加減に選定したんですか?」って。
もしかしたら、本人が吹いたら、ものすごく鳴る楽器なのかも?
まあ、選定があるからっていっても、購入者に合うかどうかは別問題だと思う。
とりあえず、選定した本人に、選定所と楽器を持っていって、確認してみたら?
167名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:17:14 ID:NuBLEIDR
>>163
bachを鳴らない吹き方で何年も吹いたら、鳴らない楽器になる。
要するに、どんな楽器でも吹き方一つで、最悪になる。
人のせいにする前に、自分を疑えば?
って言うか、そのトレーナーに選んでもらえば?
自分で選んで失敗するなら兎も角、人のせいにする人間は、プレーも…。
168名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:20:14 ID:QPR32SBn
そもそも、選定をアテにしている時点でダメだと思う。
どのメーカーでも良いが、しっかり自分で吹いて選ばないとな。
169名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:37:47 ID:GlL8LTlu
でも「自分で吹く環境にないからおしえてください」というやつが来るわけで。
170名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:09:04 ID:rU1u7W27
こう言っちゃ元も子もないけど、
鳴る楽器かどうかという問題もあるかもしれないけど「鳴らせるか鳴らせないか」っていう問題もでかいよね。
171sage:2009/08/10(月) 09:18:25 ID:k5a5pBQ2
163さんを攻撃するつもりではないけど、
「大学時代のホルトンは鳴り過ぎて…」という言葉の方が理解できない。
経験上だけど、ホルトンに慣れすぎて、バックが合わないんじゃないかな。
172名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:37:03 ID:aj52WKe4
163です・・・他人(K氏)に依存した自分が悪いと言われればそのとおり
ですね。自分の楽器選びのセンスに自信が無かったのでしょう。楽器はK氏
立会いの下、試奏して購入。第一印象「鳴らないな」。K氏曰く「新品は
みんな鳴らないよ。半年でバリバリに変貌するから」。購入して3年になり
ます。今でも抜けない、鳴らない、飛ばない。

鳴らす力量はそこそこ自信があります。某六大学で野球応援やマーチングで
鍛えられましたから。今も水泳で体力を維持してます。でもトレーナーの
ドイツ管は鳴らせませんよ(笑)。息が全く入らない。今のBachもそれに
近い感じですね。いやはや・・・プロってスゴイですね。

ゲッツェンの特徴が分かれば嬉しいです。楽器店で試奏するのが一番である
ことは分かっていますが、ある程度の情報を得て的を絞ってから試奏しに
行きたいですね。今度はプロに頼まず、自分の感性で購入したいと思います。
プロには最善の楽器でもアマの自分には最善とは限りませんから。
173名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:14:35 ID:rU1u7W27
鳴る鳴らないと体力は関係ないよ。

鳴らせる自信の根拠に体力を挙げてること、ドイツ管とバックに息が入らず鳴らない
っていう印象を持ってるのを見ると、力で吹いてない?


奏法の話はともかく、ゲッツェンはあなたに向いてるんじゃないかな。
楽器の側の受け入れ幅が広いから、あんまりシビアにならなくても楽器のコントロールで悩まなくてすむ。
息は入るしバックやドイツ管に比べれば圧倒的に鳴らしやすいと感じると思うよ。
174名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:26:39 ID:yqdNjT4e
楽器を吹いてて、スラーがあるフレーズを吹くたびにに音をミスってしまいます。 
今までそんなことなかったのにうまく唇が振動しないんです。 
なんか解決策を教えてください 
175名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:42:46 ID:4tiAQnHD
リップスラー
176名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:00:18 ID:U2m93J/d
長文スマソ

>>172
なるほど、「人の感じ方」というものは結構違うもんだ、と感じた。
俺はここ20年くらいずっとドイツ管メインに吹いてるんだけど、
ドイツ管の息を弾き返すような抵抗感になれてしまって、
ヤマハなどは吹き込んだら吹き込んだだけ息を持っていかれるように感じる。
だからいくら吹いても「暖簾に腕押し」のようで
自分ではちっとも鳴らせてる感覚がつかめない。
それ=ドイツ管と比べると、アメリカ管の抵抗は息が遮断されて入っていかない抵抗を感じる。

>プロには最善の楽器でもアマの自分には最善とは限りませんから

ある意味正解だけど、ある意味違う。
プロだから、アマだから、ではなくて、個人の吹き方の問題だと思う。
一流の奏者同士でもたとえば
アレッシとリンドベルイなどは同じアメリカ管でもぜんぜん毛色の違う楽器を選ぶでしょ?

楽器屋さんに行ったとき
「トロンボーンを1本選んで買いたいんだけど、とりあえずゲッツェンは気になってる。
 ゲッツェンを軸にとにかくありったけ試奏させて!」
って言ってみたら?
177名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:14:37 ID:xVNKWVGW
そもそも六大の応援団吹奏楽部でちゃんと鳴らせてるやつなんているのか?
いてもそーいうやつは何使っても大体上手。

音量出すだけなら誰でもできるんだよ?
178名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:43:19 ID:hDCbKcFr
ちゃんと楽器と対話して、演奏してるかい?
楽器もいろんなキャラクターを持ってるんだよ?

今もっている楽器と、きちんと対話できてないなら、何を使っても一緒だと思う。
179名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:42:37 ID:fvyF+67o
あなたの腕をも信じて(理解して)の選定だったのでは?本人を前にしてプロはそんなに無責任な選定はしないはず。
あなたの努力によって、楽器はあなたに味方すると思います。
180名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:35:44 ID:gav7Vq39
ところで、「鳴ってる」というのは具体的にどういう状態のことをいうの?
最近自分でも吹いてないし、うまい人の演奏もCDくらいでしか聞く機会がなくなっちゃって
その感覚を忘れちゃったんだけど。

再開にあたり、あの感覚を思い出したい。誰か言葉で説明して

181名無し行進曲:2009/08/11(火) 05:00:54 ID:MiPi6UNO
163です。皆様のご指摘、ご意見、アドヴァイスに感謝します。

楽器選びは難しいですね。吹いている本人は「鳴っていない」と思っても、
聴いている聴衆にはしっかり響いているのかもしれません。その逆もの
パターンもありますよね。「良く鳴るいい楽器」と自己満足しつつも、聴衆
には音が届いていなかったり。179さんのご意見も真なりかなと。

コントロールしやすく良く鳴る(と思える)ストレスのない楽器は吹いてい
て楽しいと思います。今所有のBachは正直吹いていてストレスあります
ね(笑)。でも実は良い楽器で音色も優れているのかも知れません。

トレーナーと一緒にBach持参で楽器店に行ってみたいと思います。
私とBachがミスマッチなのか、ゲッツェンや他のメーカーのほうが
より私に適しているのかを客観的にも主観的にも判断したいものです。
高い買い物ですから慎重になります。でもトロンボーン大好き!

182名無し行進曲:2009/08/11(火) 08:06:01 ID:iGYwr8SH
>>181
鳴っていても、自分の出したい音と違う場合もストレスが有ります。
ゲッツェンの他にも、タイプの異なるコーンの試奏も是非勧めます。
183名無し行進曲:2009/08/11(火) 12:05:16 ID:U5DiYrx1
曲でフラッターが出てくるんですが、自分はフラッターが本当にできません。 
コツを教えてください
184名無し行進曲:2009/08/11(火) 16:51:25 ID:vSJ97IOW
口で言ってみ。
口で言えないと楽器じゃ無理さ。
185名無し行進曲:2009/08/11(火) 18:57:18 ID:HWogOfhv
うる〜〜〜〜
186名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:06:47 ID:/EpOB+JA
>>182
バックやドイツ管は息が入らないから嫌だって言ってる奴にコーンを勧める必要なくね?


>>181
吹奏感で選ぶのが一番だよ。
自分の音は自分じゃ聴けないんだし、自分が鳴ってると思う楽器を選ぶのが精神衛生上よいよ。



187名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:47:20 ID:pGiBfh3Y
マウスピースとのマッチングはちゃんといろいろ試したのか?
自分にとってベストのマウスピースでも楽器には合っていないということもおこる。
188名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:34:46 ID:A7UAxavX
どなたかティルツのマウスピースの傾向を教えていただけないでしょうか?
189名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:50:39 ID:TZb41VtQ
ティルツもいろいろありまして〜
190名無し行進曲:2009/08/12(水) 03:12:25 ID:1Pjut0Kg
>>187
最初はBachの現行モデルを使っていましたが、あまりにパワーが
入らないのでアイルリッヒを使ってます。がぜん芯と響きが出て
鳴るようにはなりましたね。Bachと比べるとヘビーウェイトで作りも良いので
コントロールは楽になりました。
191188:2009/08/12(水) 09:07:49 ID:HQSa8uj6
言葉が足りず申し訳ありません、BAKOモデルの1G〜3Gあたりの物について傾向をお聞きしたいです。
192名無し行進曲:2009/08/12(水) 11:12:04 ID:BtGj9wav
ティルツ バコモデルはニューヨークバックのコピーモデルで、基本現行のバックの型番に準じますが、仕上げがとても丁寧で、現行のバックに比べるとバックボアが大きい印象があります。息が入りやすい。
しかし、1Gだけは現行バックとは大きく異なり、カップも浅く、口径も小さいです。
1 1/2G<ティルツ1G<1 1/4G
私感ですが参考になれば幸いです。
193名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:29:42 ID:jKXnOoZS
>>192
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ないのですが、
1 1/2G等はbachの同型番の物と口径などはほぼ同じですか?
また、出てくる音はバックに似るのでしょうか?
194名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:38:42 ID:Wn6ylgAe
おまえら練習は?
195名無し行進曲:2009/08/13(木) 16:20:16 ID:8IKgphQV
盆休み中
196名無し行進曲:2009/08/14(金) 14:06:54 ID:VaLCoPXm
お盆休みを利用して、楽器のメンテしてました。
以前Yオクでジャンク品として落札したYAMAHAの643(赤ベル、太管、ニッケルスライドのテナーバス)をです。
F管のチューニングスライド固着→ハンドバーナーで炙って、クロスを通し気合一発!!無事に抜けました。
とりあえず、シリコンクリーナーでフキフキ。グリスを塗って、OK。
ロータリー固着→全バラし→緑青だらけ→KUREのサビ取り剤(ゲル状)を綿棒で塗り塗り・・・待つこと5分。
使用済み歯ブラシでゴシゴシ。大量の水で濯ぎ→シリコンクリーナーでフキフキ。→オイルを注して装着。回転良好。
古くなった黄ヒモ交換。良好良好。
残るは、スライド外管のへこみ(内管まで到達)→んなもんできません。
素直に楽器屋持って行きます。

とりあえず1番ポジションは使えるので、音出し・・・・・
テナー用のマッピが無い(涙
手持ちで一番小さいBachの2Gを装着。
上から下まで、懐かしい響き。ロータリーも良好。
憧れの楽器だったんで、スライドを修理して復活させたい。

さて・・・家族奉仕でもしますか。
197名無し行進曲:2009/08/14(金) 14:42:37 ID:VY+OQM3L
盆休みで公共施設ががら空きなんで、
これから仲間でアンサンブル
198名無し行進曲:2009/08/14(金) 21:02:21 ID:aEmMcMOU
キモイ
199名無し行進曲:2009/08/16(日) 18:53:39 ID:52fC5OWn
ちょっと質問なんですけど・・・
bachの42Bのロータリーを分解しようと思って
軸を留めてあるネジを取ったんですが
うまく説明出来ないけど
ネジがついていたところが硬くて引っ張っても
抜けないんです・・あれってどうやって抜けばいいんですか?
200名無し行進曲:2009/08/16(日) 19:07:04 ID:MAqHHlv7
やめとけ。歪む。楽器屋にまかせとけ。
201名無し行進曲:2009/08/17(月) 07:19:40 ID:/FttC/6w
はい
202名無し行進曲:2009/08/18(火) 22:02:05 ID:I4HmYtDg
トロンボーンの教則本で、
FTB、HABという略称を聞いたのですが、これらの正式名称が分かる方はいますか?
203名無し行進曲:2009/08/18(火) 22:17:18 ID:rb1uZqZZ
>>202
FTB:フレックス・タング・ビルド
HAB:ハイ・エア・ビルド
らしい。
ttp://kobejazz.jp/lets_start/vol16.html
204名無し行進曲:2009/08/18(火) 22:41:07 ID:I4HmYtDg
なるほどー

フレックスタングビルド、読んでみたいけど結構お高い…
中身を全く見ずに買う勇気がないのですが、どなたか持ってる方、感想を書いて頂けませんか?
どこかでちょっと立ち読み出来ないかなぁ
205名無し行進曲:2009/08/18(火) 23:48:23 ID:cpZWyJhB
本だけで読んでも正直全く分からない。
ぶっちゃけかなり宗教。でもレッスン行くとすごいと思う。

ラッパの人の本なんだけど、トロンボーンでももちろん通じる。
http://www.masashisugiyama.com/tm.html

「タングマジック」で検索するとその周辺がよく分かる。
総本山wは一応ミクシーにある。

舌を中心に奏法を考える(とは言ってもヨガ的な全身連動が前提)
というアプローチ。かといって単純なシラブルともまた違う。

自分には詳細はワケわからんかったのが正直なところだけど
これでダブルな超ハイトーンが楽に鳴ったという知人も実際いるので、そこは素直にスゴイと思う。
これで開眼する人がいるのも事実。

まあ・・・良くも悪くも宗教かな。うまくいく人は強烈にハマると思うけど。
206名無し行進曲:2009/08/18(火) 23:56:48 ID:I4HmYtDg
ミクシー見てみます。

レッスン13000円…
もし収穫が無かったら勿体無いですね。迷うなぁ…
207名無し行進曲:2009/08/19(水) 08:36:12 ID:goVkTb+0
ゴードンの話は、全く同じことをベルリンフィルのメンバーも言っていたぞ。
あながち間違いではない。
本を読むよりレッスンを受けたほうがいい。
ゴードンに限った話ではないのだけど。
208名無し行進曲:2009/08/20(木) 13:28:18 ID:mmNPWLHT
age
209名無し行進曲:2009/08/20(木) 15:23:18 ID:oHgavrED
マウスパイプを交換式に改造したいのですが、良い工房あったら教えて下さい。ちなみに都内在住です。
210名無し行進曲:2009/08/20(木) 16:34:21 ID:C4mJZ+/3
>>209
差し込み式にするか、スクリュー式にするか?
ドルチェでエドのスクリュー式にしてくれると云う話しを聞いた事有る。
パーツが手に入れば、他でも可能なんだろうけど。
差し込み式なら、スライド側はパイプを外すだけ。
パイプもスクリュー部分を外して、代わりにリングを付ければOK。
技術的には、こちらが簡単。
違うメーカーのパイプも着けられる。
211名無し行進曲:2009/08/20(木) 16:40:21 ID:oHgavrED
レスありがとうございます。出来ればスクリュー式にしたいのですが、費用はどれくらいかかるのでしょうか?もしご存知でしたら、教えて頂ければ嬉しいです。
212名無し行進曲:2009/08/20(木) 18:06:57 ID:HWY5yrd1
マウスパイプ交換式への改造なんて出来るんだ。知らなかった。
コーン88Hもこの改造出来んの?
213名無し行進曲:2009/08/20(木) 18:13:07 ID:8NtrRblN
素人思考で申し訳ないんだけど、交換式って
振動の伝導効率が悪くなりそうなもんですが、
実際どんな感じなんですか?
214名無し行進曲:2009/08/20(木) 20:41:36 ID:C4mJZ+/3
普通のアマチュアには、違いは分からないのでは?
一本のパイプしか吹かないのならハンダ付けした方が良いだろうけど、パイプを色々替えたいのならスクリュー式はやむを得ないのでは?
215名無し行進曲:2009/08/20(木) 20:54:06 ID:C4mJZ+/3
連投ですが、ハンダ付けの楽器でも当たり外れが有る。
中にはパイプとスライド内管の摺り合わせが良くない物も有るだろう。
交換式なら自分でも調整出来る(紙ヤスリで削る)から、本当の当たり楽器を吹いている人でなければ気にならない程度だと思うよ。
パイプを替える事に因って、楽器のキャラクターが変わるメリットの方が大きいと思う。
良いパイプが見つかって一本に決まったら、それをハンダ付けしてもらえば良い。
216名無し行進曲:2009/08/21(金) 15:46:04 ID:IGdyoJN4
マジレスお願いします。
吹奏楽でルパン三世ノテーマ 愛のテーマ
をやることになったんですけど
トロンボーンの楽譜に26小節のソロがあって
参考になる曲がないんですが誰か知ってますか?
http://www.youtube.com/watch?v=XtNJNZ2jhT8&feature=related
↑みたいな曲ですがこれにはソロのおとが入ってません
217名無し行進曲:2009/08/21(金) 15:52:08 ID:ppVz3BI3
あんなもん自分で書けよたいしたこと無いだろ
218名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:20:23 ID:zHMTuzyU
>>216
ttp://www.youtube.com/watch?v=MFJO8hqUUa0
これの1分40秒あたりからのソロそのままコピーすれば?
219名無し行進曲:2009/08/23(日) 22:35:56 ID:gQcrxLXs
皆さんどうやって音高を変えていますか?
舌で変えた方が良いと聞いて練習しているのですが、詰まったような音になってしまってうまくできません。

唇で変える事のデメリットは何ですか?
220名無し行進曲:2009/08/24(月) 00:19:33 ID:XkgniIz6
>>219
唇の力を頼りにしてハイノート出そうとすると、アパチュアがすぼまってしまって細い音しかしなくなります。
舌を引き上げて口腔内のエアスピードを上げようとするのも良いですが、その時に大事なのはお腹の支えを利用して息圧を保つことです。

ホースの水まきで例えると、水を遠くまで飛ばそうとホースの出口を潰しても、蛇口が十分開いてないために水が出てこない、みたいなw
221名無し行進曲:2009/08/24(月) 01:35:34 ID:wQkpE4BO
舌とか口腔内の容積を考える前に丹田使うことの方が先。
222名無し行進曲:2009/08/25(火) 21:01:23 ID:w3g+/eD6
30歳まで童貞を守れば、自然とダブル音域が出るようになります
騙されたと思って、実践してみてください
223名無し行進曲:2009/08/25(火) 21:18:34 ID:0QcON3SD
↑と、童貞30歳が証言しますた
224名無し行進曲:2009/08/25(火) 21:54:34 ID:2DpIGd1z
なるほど。たまに聴く知り合いのオッサンの超ハイトーンは
悲哀の叫びだったんだな。どおりで痛々しいわけだ。
225名無し行進曲:2009/08/25(火) 22:20:24 ID:PV2qCcrl
>>219
俺も良く悩むけど、考えずにいい音がするポイントを探るのが近道だったな。

ラッパロボットみたいに、単純な物理モデルにしてしまえば、息圧と唇の穴の
サイズで音が変わるらしい。

人間が演奏する場合には、唇の振動と共鳴する体内の状態をどうにかして
作ってやってる感じかな。舌の位置を変えて口内だけでもできるし、喉で歌うように
やってもできる。実際に口の中の様子を撮ったらプロでも結構差があるみたい。
人それぞれがトーンとコントロールのバランスが取れるポイントを持ってるの
だと思うよ。

個人的には息圧と唇、舌の高さ、口内や喉の形、(それに合う呼吸)のバランスを
取ってやってます。ただ、この説明だと、適当って言ってるのと同じだがw

完全に舌のみだと共鳴は悪くなるよ。舌から連動する筋肉や、音の共鳴の関係で
他が動こうとしてるのに、力んで固定してるわけなので不自然。舌を主体にして、
唇や喉が自然に軽く連動するって考えたほうがいいかも。
226名無し行進曲:2009/08/26(水) 23:25:02 ID:WA7XlDk1
クラ板のトロンボーンスレって落ちた?
227名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:28:18 ID:zhZ8TD6h
音色ってどうやって決まるんだろう。
呼吸とかアンブシュアなんかの一般的な問題を片付けたとしても、
アレッシの音色と、ベッケの音色は不思議なくらい違う。
楽器固体の差ってのもあると思うけど、技術的にどうすれば柔らかく
なったり、硬くなったりするんだろ?
228名無し行進曲:2009/08/27(木) 23:11:25 ID:vI8Lak7G
音色は9割がたその人の肉体で決まるよね。
たいていの場合、声質が大きく影響する。
あとは、まぁこれも声質を構成するものではあるけど、
頭蓋骨の形とか、口腔の容積とか形とか。

だから音色は才能だよね。
どんなにうまくなっても、音色の傾向ばかりはどうにもならない。
もちろん、つまってるとかぼやけてるとか鳴ってないとか、そういうのを超越したうえでの話だけど。
229名無し行進曲:2009/08/27(木) 23:44:56 ID:vfe44eGJ
体も響いてるの?
230名無し行進曲:2009/08/28(金) 01:23:26 ID:x/lhZBX3
ていうよね。実際、呼吸の仕方でずいぶん変わるし。
でもここで言ってるのはそういう問題を片づけたうえでのことだもんね。
体も関係あんじゃないかな。

ほら、いるじゃん。たまに。
コントロールはドヘタなのに、いい音してるなぁって奴。
吹奏楽コンクールとかアンコンの地区予選とかで、立て続けに聞いてると
そういう奴、必ず2〜3人はいたよ。
231名無し行進曲:2009/08/28(金) 01:27:43 ID:x/lhZBX3
でもほとんどの人は、上手いけど音色は好みじゃないとか、
特に印象に残らないってパターンだよね。

プロでもそうだよね。極端な話、アレッシの音色なんて全然魅力的に感じない。
別家とかかつての神谷氏は魅力的な音だよね。
あと、名前が出てこないけど、
若手でBGMみたいな曲ばっか吹いてるイケメンのバック使い、あれもいい音だよね。
232227:2009/08/28(金) 01:52:32 ID:SJ72+Wn5
>>228
>>230
皆スタイルを持ってるから、ソリストで活躍してるプロは自分のスタンス
から大きく外れた音色はあえて使ってないような気がして。

ボンだと分かりやすい丁度いい例えがいないな。
例えば、エリックさんなんかは普段はギュンギュンした感じで吹くけど、
やろうと思えば非常に滑らかな、全く異なる音色で演奏できそうな。

もちろん根底の部分での個人は変えられないんだけど。
それでも、相当量の音色の変化ってつけられるように感じるんだ。

単純に自然なバランスで無理なく演奏するという意味の呼吸とは別に、
自由に音色を変化させるという意味での呼吸がある感じもするんだけど、
よくわからん。

例えばオペラって殆ど聞いたこと無いんだけど、やっぱり歌手の声質に
よって、何歌っても同じになっちゃうのかな?

あと、ジャズで言うなら、J.J.Johnsonみたいなバップスタイルの演奏と、
Dick Nashみたいなスイートなスタイルの演奏で、殆ど同じ楽器を使って
ても、人間の個体差以上の音色の違いを感じる。ニュアンスや息スピード
だけで、あんだけ音色を変えられるもんなのかな。
233名無し行進曲:2009/08/28(金) 03:10:28 ID:MhE1mm3W
ジャズならAndy Martinの音色が最高にいい。あとCarl fontana。
conrad herwigもいい。つづりが自信ないなw
でもこういうのもクラシックのトロンボーンしか知らない人が聞くと
最初はびっくりするんだろうなw 

いい音色って結局、吹き手はもちろんだけど、聞き手の好みや価値観次第だよね。
少なくとも吹き手はイメージでかなり理想に近づけるわけだし。

実際、いつもはビッグバンドで使ってるキング細管でギルマンとか吹くと
オケで使ってる太管と同じ傾向のクラシックの音が出るんだよw 
これほんと不思議。
234名無し行進曲:2009/08/28(金) 04:21:29 ID:JBFNqObM
何の楽器にしても、音の真ん中(出始めと出終わりを除いたモノ)のみを
抜き出して聴くと、よほど倍音の偏りがないかぎり何の楽器か聞き分けられない。
つまり「音色」の大部分は発音(言語でいうと子音)で決まるということらしい。

管楽器の場合は母国語は多いに関係あるだろうね。
235227:2009/08/28(金) 08:37:29 ID:SJ72+Wn5
>>233
そうそう、それ。
意識的に変えてるのは、立ち上がりのニュアンスと息のスピードだよね。

それプラス、ギルマンやるときはオペラっぽく響かせて、ジャズやるときは
もっとダークに真っ直ぐ響かせる。なんらか響かせ方を操作してる気がする
んだが、感覚的な部分が多くて。

>>234
昔その実験やったんだけど、とりあえず吹奏楽の金管部員に頼んで。
俺も細管太管持ち出してやってみた。
結果、全員聞き分けられたよ^^;

知り合いのプロの音の録音と、CDの演奏の倍音成分を解析
してみたんだけど、何だかんだ、人によって結構異なるみたい。

上手い人ほど、倍音列が綺麗に並ぶのは共通なんだけど、上の倍音の減少
具合が結構違った。

アレシの音は、上の倍音まで鳴ってて、ある一定の音域から急に減少した。
録音のせいかもしれないけど。トミードーシーは、低音から高音にかけて
一定の減少具合。ワトラスは急に減速して低い倍音しか鳴らない。JJは
アレシと同じ感じ。まぁ、音量にも結構依存するんだけどね。
ちなみに、当時の俺の音は倍音の減少具合が優柔不断w下手な証拠だ。

録音の問題だけど、フォンタナやフラーとか、サブトーンみたいな感じの
人はノイズが多くてよく分からんかった。
236名無し行進曲:2009/08/28(金) 14:44:05 ID:NxkbOPmx
>>231
>あと、名前が出てこないけど、
>若手でBGMみたいな曲ばっか吹いてるイケメンのバック使い、あれもいい音だよね。

村田陽一さんのことか?
なら、全く同意。

あとクラシック系では、van Rijenの音色はクリアーで個人的に好きだな。
237名無し行進曲:2009/08/28(金) 15:01:01 ID:V9J39Aqw
村田氏がプレイヤー、アレンジャーとして有能なのは同意するけど
若手でイケメンかどうかは…w
238名無し行進曲:2009/08/28(金) 16:40:03 ID:QlzCRwnb
芸大卒でフルートの人と結婚したイケメンだっけ?
239名無し行進曲:2009/08/28(金) 21:09:04 ID:wGijKlmE
>>238
それだ。ほら、なんつったっけ。名前が出てこないけど今ググったら分かった。
松永英也氏だ。ありゃいい音だよね。顔そのまんま。さわやか。
バックじゃなくて昔のクルトワ吹いてほしい
240名無し行進曲:2009/08/28(金) 21:16:03 ID:wGijKlmE
あと、>>234がめちゃくちゃいいこと言った。
その通りなんだよ。

聴衆が上手いと感じるか、下手と感じるか
そのポイントは、ほとんど発音、つまり音の立ち上がりにあるらしいよ。
発音がはっきり、くっきりしてるっていうだけで上手く聞こえちゃうもんなんだよな。

そこ意識するだけで結構おいしい思いができる。
これは聞いてる側、吹いてる側、両方で実体験あり。
241名無し行進曲:2009/08/28(金) 23:51:31 ID:lTH/c+X8
最近上手くなりたいという気持ちが増えてきて、いろいろな文献や教則本(金管演奏の原理、アーバン、金管楽器を吹く人のために、フレックスタングビルドなど)を読んでいるのですが、どれも言っていることが違い過ぎて、なにを指標にすればいいのかわかりません…
呼吸法にしろ、ハイトーンの出し方にしろ、全然違います。

どれか一つを決めて、それを一生妄信するのが一番良いのでしょうか?

それとも、どの本も参考にする程度にして、自分の奏法は独学で作っていった方がいいのでしょうか?

皆さんはどうしていますか?
242名無し行進曲:2009/08/28(金) 23:55:50 ID:lTH/c+X8
最近上手くなりたいという気持ちが増えてきて、
いろいろな文献や教則本(金管演奏の原理、アーバン、金管楽器を吹く人のために、フレックス・タング・ビルド、トロンボーンのテクニックなど)を読んでいるのですが、
どれも言っていることが違い過ぎて、なにを指標にすればいいのかわかりません…
呼吸法にしろ、ハイトーンの出し方にしろ、全然違います。

どれか一つを決めて、それを一生妄信するのが一番良いのでしょうか?

それとも、どの本も参考にする程度にして、自分の奏法は独学で作っていった方がいいのでしょうか?

皆さんはどうしていますか?
243名無し行進曲:2009/08/29(土) 00:17:12 ID:cnrC9SEY
3種類くらい理解できるようになると共通項が見えてくる。

ファーカス本が偏ってたため、他の著者は書かれていない部分を
埋めたりしてるうちに発散してしまった感じに見えるな。

例えばファーカス本はアパチュアで音をコントロールするって言ってるが、
クラウドゴードン本はそれを否定してアパチュアを使わないと言ってる。
前者を信じる人は口を硬くするだけで、後者を読んだ人は口を緩めるだけ。
体全体の自然を感じると、口をどう使うかが分かるんだが。

つまり自分自身の常識的な自然を感じつつ、文字以外の部分を読み取ると
上手く読めるよ。
244名無し行進曲:2009/08/29(土) 02:12:48 ID:5HwKWxyG
>>242
そういう本は、確認用に使うべきだよ。
ハイトーンなり、いい音色なり、自分でそういう音を出す感覚を体得してから読むと
「なるほど」と思える部分もあるって程度だね。

言ってることが違うように思えるのは、それぞれ表現方法が違うだけで
本当は同じこと言ってたりする。そういう本って、たいていの場合、日本語がぎこちないし。
感覚をつかまないまま読んでも混乱するだけ。

一番の先生は自分の耳と体の感覚。あとは上手いと思える人の音。できれば生音。
245名無し行進曲:2009/08/30(日) 01:30:18 ID:KDowmzZt
目指すものは同じなのにアプローチ、注目するポイントが違うから全く別のことを言ってるように聞こえることもある。
あと、大事なのはどのような練習をするかとかどのような理論で練習するかではなく、
目指したいものと自分の現状との差を客観的に捉えられる能力があるかどうか。

上手くなりたい

理論書

言ってることが違うorz

って奴は、金と手間と時間を惜しまず誰かに習うべき。

246名無し行進曲:2009/08/31(月) 10:02:38 ID:pf85QwPR
>どれか一つを決めて、それを一生妄信するのが一番良いのでしょうか?
>それとも、どの本も参考にする程度にして、自分の奏法は独学で作っていった方がいいのでしょうか?

なんでこんな極端な二択になるの?
とりあえず全部一通り一ヶ月なり半年なりやってみれば?
人によって合う合わないもあるし
実際はやってみたら結局同じことを違う側面から言ってるだけってアプローチは山ほどある。
247名無し行進曲:2009/08/31(月) 12:56:08 ID:wycsbk39
ときどき思うのは、「正しいアンブシュア」って、実はそんなものないんじゃないかってことだ。
1人1人、唇の振動する部分とか、振動させるための筋肉の働きとか、
少しずつ、いや、場合によっては全く違っていることもあるわけだし、
だからこそマッピや楽器も人によって評価が分かれるわけだし。

そう考えると、マニュアルの類は絶対的なルールとかじゃなく、
「こうやったら上手くいった」程度の、あくまで先人の事例集にすぎなくて、
自分の奏法は自分で探すしかないんだよな。

結果さえ望ましいものになっていれば、口の端で吹こうが、上下の割合が極端だろうが何でもいいんだと思う。
でも、いい結果を目指すと、結局はマニュアルの示す理想的なアンプシュアって奴に
自然と近付いて行くんだろうね。

俺自身、マニュアル読んで、鏡見て、何とかこの形に、なんてやってたときは全然上達しなかったけど、
一切を無視して、自分にとって吹きやすいことと、好みの音色だけ追求して練習するにようにしたら
いつの間にかマニュアルが示すようなアンプシュアになってたし。
248名無し行進曲:2009/08/31(月) 21:41:17 ID:X+01ATcL
>いつの間にかマニュアルが示すようなアンブシュアになってたし。
これ無茶苦茶重要だと思う。
アンブシュアって結果論というか、作ろうとして作れるもんじゃなくて、息とか腹とかイメージとかの結果として出来上がるもんじゃないかね。
249名無し行進曲:2009/09/01(火) 20:56:27 ID:wxBlCRyb
とにかく吹かなきゃ、理解できないってことだね。
頭でっかちは、何をするにしても損をする。
250名無し行進曲:2009/09/01(火) 23:33:22 ID:iPgEyf41
自分の音を録音して聞くのがてっとりばやいのだよ。
251名無し行進曲:2009/09/01(火) 23:37:56 ID:5bdNEX74
そうそう、その通り。
それでずーっと続けたにもかかわらず上手くなれなかったとしても、
それでいいじゃん。
楽しく吹ければそれでいいんだよ。
デニスウィックもそう言ってるしw
上手くなれなかったら、学生時代の中細管をずっと使えばいいってさ。
でもそういうノリが一番大切なんだと思う。

youtubeにある、キングのトロンボーン吹いてるヨボヨボの外人のジジイ。
はっきり言って技術的にも体力的にも哀れとしか言いようがないけど
一生続けてるって意味では、めちゃくちゃかっこいいと思うぞ俺は。
252名無し行進曲:2009/09/02(水) 21:33:43 ID:yVKm3Dev
流れ崩して申し訳無いです。

O−Mixの赤いキャップのオイルって小さいヤツと大きいヤツを混ぜて使うって聞いたんですけど、どうやって混ぜて、その混ぜたヤツはどうやって使用すればいいんですか?
253名無し行進曲:2009/09/02(水) 21:45:25 ID:T48eDU05
便乗して質問したいのですが、録音の機材などでおすすめの者はありますか?
ビデオカメラを使って居るのですが、あまり正確に再現されている気がしません・・・
254名無し行進曲:2009/09/02(水) 21:57:42 ID:PXQ+RfCG
>>252
直接混ぜるんではありませんよ。
あくまでスライドに塗って間接的に混合するんです。

1. スライドの内管・外管をクリーニングする。
2. 小さいボトルの液をストッキング部に2〜3滴たらし、スライド外管を動かしてスライド全体に良く馴染ませる。
3. スライド内管に大きいボトルの液を10cm程度付け、またスライド外管を動かして全体に馴染ませる。
4. 最後に内管にスプレーで水を吹きかけて良く馴染ませて準備完了!

小さいボトルの液が多すぎるとYAMAHAとか精度の良いスライド程ネバネバした感触になるので注意です。
255名無し行進曲:2009/09/02(水) 23:19:08 ID:Y3xOZIvf
>>253
ちょっとググれば腐るほど出てくる。
256名無し行進曲:2009/09/02(水) 23:35:36 ID:7pkBXWZC
>>253
最近の音楽録音用ICレコーダーでいいと思う。

ただ、マイクの周波数特性が影響するから
耳で聴くのと違うバランスで聞こえると思う。
もちろん普段の再生環境にも左右される

普段の練習で使ってる場所で適当にセッティングしてみて
降り番の時に自分の耳で聴くのと
その場でプレイバックをヘッドフォンで聴くのとを比較してみるとか?
で脳内補正してみれば?

それが嫌なら・・・・知らん
257名無し行進曲:2009/09/03(木) 21:07:22 ID:UB3ffg/2
ビデオカメラみたいに、音量レベルを自動的に変えちゃうやつは
辞めといたほうがいいな。。

ちょっと高いけど、EDIROLのR-09良いよ。スタジオ録音にかなり近い
クオリティだったから驚いた。エアーで取る分には十分な音質。
それを買うまで、録音はあくまでピッチとリズムの確認用だったが、
音色の確認にも使えるようになったと思う。タンギングの質まで取れるし。
258名無し行進曲:2009/09/04(金) 01:06:28 ID:iB6NPYN5
おれもR-09使ってる。

これだったら、大概のニーズは満たせるんじゃないかな?
操作性も悪くないし。
259名無し行進曲:2009/09/04(金) 01:49:02 ID:7ZP0rhoK
だいたいR-09かDR-1だよね。
260名無し行進曲:2009/09/04(金) 19:20:42 ID:7S67WWYM
この話おもしろいなあ
俺も録音機なに買おうか検討してるからもっと意見聞かせてほしい
261名無し行進曲:2009/09/04(金) 19:29:34 ID:KlXv7zhg
私はR-09、友人はDR-07使ってます。
262名無し行進曲:2009/09/04(金) 22:45:28 ID:/cgUtvJO
結構高いね;
中古とかないかなぁ
263名無し行進曲:2009/09/04(金) 23:07:40 ID:tf8qU4tj
SONYの






初代デンスケとか
264名無し行進曲:2009/09/05(土) 00:01:23 ID:nyZ/DVzw
H4nも忘れないで
265名無し行進曲:2009/09/05(土) 00:11:19 ID:FnAW4B1Q
R-09は液晶が結構モロいから、中古はやめといたほうがいいと思うな。
266名無し行進曲:2009/09/05(土) 04:57:15 ID:RkxgOUvT
でも置き場所がなかなか難しいよね。
ベルの正面に置くか、少しずらして横に置くか、どのくらい離れたとこに置くか、
これによって録れる音がまるっきり変わってしまう。

俺は自分にシビアになりたいときはベルの正面に置く。こうすると空気のカスカスした音まで全部入るし、
むしろそういう雑音のほうが目立つので思い切り自己嫌悪に浸れる。特にデッドな環境でこれをやると聞きたくなくなる。
ベルから少しずらして横に置くと、カスカス系の雑音がゼロになりとてもいい音に聞こえる。デッドな環境ほどいい音になる。
でもブラスの輝き成分が激減する気がする。

で、そんなことをやってるとどれが本当の音なのか、よく分からなくなってくる。
267名無し行進曲:2009/09/05(土) 13:28:53 ID:JH6ozS8Q
マイクに入れた音色をとる場合、朝顔の真正面でなく上3分の1とかに
セットして吹かれを防止したりはよくやるね。ただ、マイクインで
取るのは、一概に言えないけどジャズ系のソロとか、ロックのホーン
セクションとか、スタジオ系っぽいやりかただね。

とりあえず、普通にトロンボーンの音を取りたいなら、30〜50cm
くらいは離して真正面に置くのが丁度良いよ。
268名無し行進曲:2009/09/05(土) 14:35:23 ID:d4asXceX
SANYO ICR-PS501RM使ってます。
エディロールとかZOOMの半額以下(\11k)だけど、
単四アルカリ1本で10時間以上録れる。とにかく小さくて軽い。

本来ビジネス用を想定したモデルだが、マニュアル録音レベル設定、リニアPCM対応。
内蔵マイクは全方向性で低域もしっかりカバー。音楽用としてもそこそこいける。
値段相応以上の音で録れてます。貧乏人にはおすすめw

参考までに

【音質重視】ICレコーダーPart.3【音楽用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1245795493/
269名無し行進曲:2009/09/07(月) 01:50:06 ID:I2ij3Yg+
よくレッスンとかで、上級者向けとか中級者向けとかあるけど
具体的に何ができれば、一般的に上級者、中級者とみなされるのかな?
中級者と上級者の差って何?

みんなの思う基準を教えてください
270名無し行進曲:2009/09/07(月) 08:02:50 ID:wiQY8gWN
現実的には、音域が確保されてて細かいのが吹ければ上級者として扱うんじゃないかね。
例えばコプラッシュがそつなく吹けるくらいか。
そんくらい吹ければアマチュアが遭遇するであろう大抵の譜面は吹けるでしょ。

上級者中級者なんて教える側の都合なんだから、大して意味がある言葉じゃないと思う。
異常な音で自信まんまんにパラパラ吹く奴と、凄いいい音だけどまだ器用には吹けない奴がいたとしたら、
前者を上級者扱いして後者を中級者扱いするのは仕方ないことな気がする。だけど本質的には前者は初心者よりタチが悪い。
上級者中級者なんてこんな程度の概念だと思うよ。
271名無し行進曲:2009/09/07(月) 19:00:10 ID:8cN1aBU7
>>270
俺もコップラッシュさらった(さらってる)けど、
あれを楽譜に書いてある通りのテンポで、
そつなく(=ミスなくレッスンついてたとしたら、ほとんど指摘を受けることなく)
60曲ぜんぶ吹けるならそれはすでに上級者の中でも上級者だと思ふ・・・

>そんくらい吹ければアマチュアが遭遇するであろう大抵の譜面は吹けるでしょ

いんや、それどころか「多分」だけど、佼成レベルのバンドでやっていけるんじゃないか?
勿論テクだけじゃなく、満遍なくそのレベルだったら、の話だが。
272名無し行進曲:2009/09/07(月) 19:01:32 ID:8cN1aBU7
>>271だが

すまん、3行目の「ミスなく」のあとに「、」が抜けた。
273名無し行進曲:2009/09/07(月) 20:52:29 ID:6RyfrFdd
>>271
文脈的には、そつなく=それなりって意味だと思うぞ。
274名無し行進曲:2009/09/07(月) 22:30:35 ID:8cN1aBU7
>>273
日本語ってこういうところが難しいと思う。
あなたの言わんとすることは判った上で、goo辞書引いてきた。
『(1)手落ち。手ぬかり。 「―なくこなす」 (2)無駄。 』
だそうだ。

やさしく見ればあなたの言うとおりになるし、
シビアに見れば要は「完璧」となる。
俺は「松葉も含めたダイナミクスの落ちや設定、
タッチミスや音ミスくらいはなしでやるが、聞いててなんか面白くない」
位の感じで捉えていた。
275名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:23:41 ID:wiQY8gWN
>>270です。曖昧な表現を使って申し訳なかった。
「そつなく」ってのはおれがイメージしてた程度にはふさわしくなかったかもしんない。

おれのイメージだと、たまに音を外したり頭がスカったりしつつも途中で止まることなく、
出ない高音や低音もなく最後まで吹き通せるような感じ。
多少の音程の悪さやアーティキュレーションのおかしさは目をつぶる。
多少の傷や事故はあっても、コプラッシュを1曲最後まで通して吹ければ上級者と呼んでいいんじゃない?

という感じ。
276名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:41:10 ID:cW+Zn9Gj
ロッシュは? あれ、曲によっては1曲吹き通すと結構疲れるけど。
あれは中級レベル?
277名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:52:32 ID:wiQY8gWN
ロッシュを吹き通せるのも上級者扱いしていいんじゃない?
テーマは簡単なフレーズでもバリエーションで技術的に難しい曲もいくつもあるし、
レガートのフレーズであることの難しさもある。

なんかおればかり上級者の基準についてしゃべっているけど・・・・。
ロッシュだのコプラッシュだのとは別の方向からイメージすると、
譜面が読めて1人で練習できて、人に迷惑をかけずに合奏や伴奏合わせに臨めるようなレベルか?
278名無し行進曲:2009/09/07(月) 23:59:29 ID:lpeVZcmA
管打の課題曲クラスのソロピースを普通に演奏出来れば上級者で良いんじゃない?
プロはもちろんだけど、音大卒や音大生も上級者。レベルによっては音大志望でも上級者。
俺の周りだけかもしれないけれど、一般吹奏楽団ぐらいで吹いている人ってほとんどが中級者程度だと思う。
中高生の部活だけでやってる人は初心者〜中級者ぐらいか?
279名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:28:39 ID:kYFaKQ1I
初見?
280名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:29:08 ID:H8wlFbSW
>>253

ちょっと高くなるがMR-1にAT822を使ってる。
マイクの場所さえ決まれば大概の楽器は
生で聴いたとおりよりやや神経質な感じで、
どうしても甘くなりがちな自分の録音に対する評価を
自動的に厳しくできるので気に入って使ってる。
281名無し行進曲:2009/09/08(火) 00:32:55 ID:6+1njvxv
>>278
あー、同意。そんな感じ。
282名無し行進曲:2009/09/08(火) 01:17:43 ID:mARGUqC8
ロッシュ1巻でもミスなく通すのは結構きついし
アーバンだって全部やれるならかなりだし
コプラッシュなら吹きとおせる奴は相当のレベル。
(もちろん全部一気にとか言わないよ、地道にね)

コンチェルトならいわゆる「譜面的にミスなく」吹ければかなり上出来。

一般的にはそんなもんよ。


ネット上の俺様バイアスかけすぎても仕方ないんで正直に言ってみました。
正直トロンボーンでコプラッシュちゃんと吹ける奴見たことないもん。
283名無し行進曲:2009/09/08(火) 20:05:30 ID:vbaONDOS
>正直トロンボーンでコプラッシュちゃんと吹ける奴見たことないもん。

ん〜・・・
そうね、音大のレッスンあたりで使いそうな著名なエチュードなら
どれでもそうだろうけど、きちんと吹こうと思うと結構厳しいよね。
284名無し行進曲:2009/09/08(火) 23:45:36 ID:boLzTBrO
その「ちゃんと」とか「きちんと」ってのが問題だよな。
この言葉をどのくらいのレベルでとらえるかで、大分かわってくる気がする。

でも少なくとも、音色的におおむね問題なく、1〜3発くらい音はずしながらでも
ロッシュ1巻のうちどれでもいいから1曲を吹きとおせれば、
「まぁ恥ずかしくはないレベル」だと理解してもいいのかな。

それなら安心して公園に練習に行けるんだがw

285名無し行進曲:2009/09/09(水) 00:47:53 ID:OyoOKglI
そんくらい吹けないと公園でさらえないってのは厳しすぎじゃない?
286名無し行進曲:2009/09/09(水) 02:06:16 ID:GSvNc2Jy
>>285
そう言われて少し自信でてきたw 今度の週末は公園行って吹きまくろう。
でもロッシュとかコプラッシュとか持ってっても
なんか落ち着かなくてリップスラーとかに逃げちゃうんだろうな、たぶんw
287名無し行進曲:2009/09/09(水) 07:51:38 ID:OyoOKglI
公園とか川原って結局落ち着かないから、カラオケで短時間やる方がマシだわ。おれの場合。
288名無し行進曲:2009/09/09(水) 21:00:34 ID:Nprt9+l+
質問です。
3〜4Gくらいのマウスピースを吹くと変な抵抗があって上手く発音出来ません。息が入って行かないような。
どのような原因が考えられますか?

ちなみに、5Gくらいだと小さくて吹けません。
使用楽器はYAMAHA YSL-882VGです。
289名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:05:08 ID:OyoOKglI
3G、4Gではどんくらいの期間練習した?
練習の頻度、1回の練習時間、練習内容、演奏能力の目安等々を書かないと何とも言えないっしょ。
290名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:28:55 ID:syQ/IUVl
>>288
俺みたいな人だなw
多分スロートがまだ細いんじゃないかな。
スローと太いとがっぽり息持って行かれるよ。
「バックぢゃなきゃいやだぁぁぁ」とかじゃなければ
他のメーカーでリムの当たりが同じ位のスロート太目のやつを物色してみれば?
291名無し行進曲:2009/09/09(水) 23:42:02 ID:Jpnr7cD0
公園とかって、ペーとか、ぱーとか、ぼへとか吹いてる奴がけっこういるもんなw
意外に多いのが初心者同然のオヤジ。ラッパに多い気がする。
頭の中でつなげてみたら、童謡のカラスだったってこともあったなw
292名無し行進曲:2009/09/10(木) 00:00:38 ID:jPrZMeDG
桑田さん、今日のライヒャでYSL-882OR使ってたね。
293名無し行進曲:2009/09/10(木) 07:12:02 ID:8wJ6+2HR
>>288
バックのスロート径は7.0mm
JKの5ALは7.2mm
デニス・ウィックの4ALは7.3mm
ラスキーだと7.11mm
JKとデニス・ウィックはリムがフラットだから好みが別れるが、試奏してみたら。
294名無し行進曲:2009/09/10(木) 20:11:52 ID:8saT7tD5
>>293
>>290です。
詳細なフォローをありがとう。
295名無し行進曲:2009/09/11(金) 00:13:58 ID:lHzP5gB1
楽器の持ち方で音は変わりますか?
296名無し行進曲:2009/09/11(金) 00:20:16 ID:yYlEumCC
変わる。
297名無し行進曲:2009/09/11(金) 01:41:46 ID:gL+tmQ9I
変わるか?
ただ、口に押し付けないような持ち方すりゃ、確かにいい方向に変わるよなw
バテなくなるし。
マッピが口にくっつているか、くっついてないかって程度に持つの、
それ自体が結構難しいけど。

298名無し行進曲:2009/09/11(金) 11:01:48 ID:g24/ukUZ
左手を強く握りすぎると音が飛ばない
っていう実験見たことあるけど、実際変わってた。

ただ吹いてる本人に自覚が無かったみたい。
でも遠くで聞いてる人には分かったという不思議な実験だった。
299名無し行進曲:2009/09/11(金) 11:48:11 ID:lHzP5gB1
人差し指をマウスピースのそばに当てているのが理想的なんですか?
自分は全部の指で握ってしまっているのですが…
300名無し行進曲:2009/09/11(金) 13:39:09 ID:mVwP85RE
>>299
ローレンス・ブラウンみたいですな
ttp://www.larryjazz.com/Lawrence%20Brown.JPG
301名無し行進曲:2009/09/11(金) 17:35:36 ID:kl4yFKTh
>>296

変わる。
つーか、左手が全てだな。
アンブシュアも大事だが、持ち方が安定してないとまったくだいなし
302名無し行進曲:2009/09/11(金) 17:36:54 ID:kl4yFKTh
間違えた、

>>295

303名無し行進曲:2009/09/11(金) 21:14:33 ID:yYlEumCC
>>299

スライドの幅と>>299の手の大きさによって、理想的な持ち方は変わるよ。
手が小さいならそれでOKだと思うよ。
304名無し行進曲:2009/09/11(金) 21:52:19 ID:V9mqDvoE
>>295
ちょっとは。でも、結局は上手い人はどうやって持っても上手いし、
経験的にも持ち方をあれこれ気にするより、奏法を研究したほうが近道だな。

もちろん、ある程度の筋力があって、普通に楽器を持てるという前提で。
女の人なんかは、体力がない分変な持ち方をして上手くいかないケースも
多いけど。重いから握りこんで腕をたたんでしまうとか、よく見るかも。

他の例として、高い楽器を使ったほうが確かに良い音は出るけど、よっぽど
安物を使うのでなければ、あんまり神経質になってもしょうがないのと
同じように思う。
305名無し行進曲:2009/09/12(土) 03:24:07 ID:vnwUdcZ2
「左手が全てだ。」というのは、本気でトロンボーンに取り組もうとしている真面目な人にとっては、とても良い言葉だと思う。
306名無し行進曲:2009/09/12(土) 20:51:15 ID:aF33YY0x
小長谷宗一の
トロンボーン四重奏のための組曲「ドリーム」
の音源捜してるんですが
どなたか知りませんか?
307名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:01:20 ID:yEx/A2Wp
>>306
TokyoTromboneQualtet1stアルバム[エクセレント]
308名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:10:33 ID:aF33YY0x
>>307
廃盤で買える場所が分かりません…。
309名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:12:15 ID:Pp+Nx+OU
>>308
オークションは見たの?
310名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:15:31 ID:idW3cOW4
俺も以前それほしいと思って色々探し回ったあげく小田桐さんにメールも出したけど、
もう廃盤で再盤の予定もないから、ヤフオクとか中古で頑張って手に入れてくれって
内容の返事だった。
311名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:18:31 ID:tXu2zM5C

素晴らしいCDなんだが制作して既に21年、まともに入手は出来そうもないな。

そこでカットはしてある様だが…
 ↓
http://www31.ocn.ne.jp/~vachio/discog.htm
312名無し行進曲:2009/09/14(月) 15:50:39 ID:kc/fdFFX
前に小さい男の子がYAMAHAの楽器で、コンチェルトを吹いている映像を見たのですが、なんの曲だかわかりますか??
313名無し行進曲:2009/09/15(火) 08:59:47 ID:032fZRWI
>312
多分、ヤン・サンドストロムの「Song for Lotta」

314名無し行進曲:2009/09/15(火) 09:07:37 ID:tBCOCIU1
それも吹いてたけど、コンチェルトだったらトマジじゃないか?
BBCかなんかのやつだろ?
315名無し行進曲:2009/09/15(火) 09:13:33 ID:UPLw6AJJ
ロッタに捧ぐ歌、すごくいい曲なのに楽譜が見つからないよ…。
316名無し行進曲:2009/09/15(火) 09:19:06 ID:GaaWg+Qa
>>306

> 小長谷宗一の
> トロンボーン四重奏のための組曲「ドリーム」
> の音源捜してるんですが
> どなたか知りませんか?




今、ヤフオクに出てるよ♪

317名無し行進曲:2009/09/15(火) 20:10:16 ID:uDPT4XK/
>>316
ねぇじゃん。
てか、「シグナル」が9800円てアホか?
318名無し行進曲:2009/09/15(火) 20:33:00 ID:GaaWg+Qa
よく見なよ。ちゃんと出てる。ま、オレは買わんけど。


>>317

319名無し行進曲:2009/09/15(火) 21:12:43 ID:IIK9ytEn
TTQのやつは持ってるから買わないけど、
aucfanで探しても見つからないね。(TTQファーストアルバム前提なら)
320名無し行進曲:2009/09/15(火) 23:42:17 ID:vAxODs8C
321名無し行進曲:2009/09/16(水) 23:10:08 ID:UVuxz5z/
>>313 >>320

それです。ありがとうございます!

ロッタに捧ぐ歌の楽譜ってないんですか??
322名無し行進曲:2009/09/16(水) 23:17:20 ID:jSe3/VXf
>>320
この年でもやっぱり上手いな…
323名無し行進曲:2009/09/17(木) 00:02:01 ID:vIADLo/W BE:599728234-2BP(301)
今中二チューバで高校からトロンボーンに移行を考えてる中二ですが
なにか問題でもあるでしょうか。
324名無し行進曲:2009/09/17(木) 02:16:23 ID:sTHZOR+E
>>320
めっちゃ上手いな。
それにゼノのあの息の入らなさ、坪の狭さを考えると、
このくらいの体格の子にはベストマッチなんだろうな。
いい音だ。さすが子供と学生向けメーカー。
大人が吹いちゃいけない神聖なメーカーだとあらためて実感した。
325名無し行進曲:2009/09/17(木) 05:28:52 ID:ynPjRlzh
>>321
そうなんだよ、サンドストレムやロッタに捧ぐ歌を色んな表記で探しても情報が出てこなかった。
本気になって探してくれる大型楽器店とかなら可能性はあるかも。
それでもたぶん海外から取り寄せてもらわないといけない気がするけど。
326名無し行進曲:2009/09/17(木) 07:45:06 ID:KSMEo0oc
本当に探したのか?
5分くらいで見つかったぞ・・・?

ttps://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=1501292242
327名無し行進曲:2009/09/17(木) 09:25:23 ID:MbjAxAI5
>>323
> なにか問題でもあるでしょうか。

まず日本語に問題がある
328名無し行進曲:2009/09/17(木) 21:12:26 ID:pkRJaWZy
>>323
しいて挙げれば、息のスピードかな?
練習で解決するしか無いかな?
頑張って下さい!
329名無し行進曲:2009/09/17(木) 21:39:10 ID:Zy7aj6Ea
330名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:47:54 ID:SpqFnqk3
CONNのLindbergシグネチャーモデル吹いたことある人いる?
いたら感想教えてほしいんだけど
331名無し行進曲:2009/09/18(金) 14:19:59 ID:DB1Aay5A
その楽器にしか採用されなくて.たいして流行らない程度

トラセイハグの方がマシ
332名無し行進曲:2009/09/19(土) 10:48:50 ID:kOKXa9Op
トロンボーンのウォーターキー(水抜き)のところのネジがなくなってしまいました
ネジだけ購入できますか?
333名無し行進曲:2009/09/19(土) 10:59:15 ID:fu77kqqa
楽器店の規模にもよるが、入手できる。
つか、身近な楽器店になぜ聞かない?
334名無し行進曲:2009/09/19(土) 12:07:49 ID:kOKXa9Op
ありがとうございます
田舎だから楽器店がめちゃくちゃ遠いんです
ネットでも購入できますかね?
335名無し行進曲:2009/09/19(土) 12:26:17 ID:NhTBVf14
「田舎だから」というのは全く理由付けにならない訳だけど、
こんなところで聞くより、メーカー代理店をぐぐって聞けよ。

もう来るな。カス。

336名無し行進曲:2009/09/19(土) 12:33:21 ID:nrGwxfMb
>>334
楽器店に限らず
ホームセンターとかネジ売ってる店を探せば?
337名無し行進曲:2009/09/19(土) 12:55:35 ID:jKXjFX4Z
海外製のものだとねじ山ピッチや径が変なのがある。そうなるとホムセンではちょっと…。
338名無し行進曲:2009/09/19(土) 20:08:08 ID:3QfVl6ZZ
<<306<<308です
返答ありがとうございました!!
なんとかなりそうです(^-^)
339名無し行進曲:2009/09/20(日) 06:42:26 ID:sO7ESM58
>>332
メーカーは、どこ?
340名無し行進曲:2009/09/22(火) 22:19:25 ID:aNEeg/lu
クラ板に金管スレできた。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253000603/l50
341名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:20:37 ID:OnSAwQTq
マウスピースにグリーンゴールドのメッキかけてみたいんだけどどうだろう
342名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:32:06 ID:xBU6Fn9H
いいんじゃない。かけちゃいな。
343名無し行進曲:2009/09/23(水) 20:14:47 ID:xaDr6I4l
メッキやラッカーって色は何色でも同じ

青ラッカーの楽器でもオケで通用するよ
344名無し行進曲:2009/09/24(木) 07:45:38 ID:/5aBB8AN
グリーンゴールドのメッキって何が含まれているんだ?
345名無し行進曲:2009/09/24(木) 07:56:24 ID:H4/Jb5zg
346名無し行進曲:2009/09/24(木) 12:28:51 ID:cSZQhJt9
よもぎ
347名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:23:32 ID:LE99d7d/
>>344
グリーンゴールドは金と銀の合金のメッキ。
ピンクゴールドは金と銅の合金のメッキ。
348名無し行進曲:2009/09/25(金) 20:05:28 ID:JZ+BOGub
青汁
349名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:28:26 ID:ZiTUmfez
トロンボーン4重奏でおすすめのものはありますか?
350名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:33:53 ID:a2cKet3N
Gospel Time
これは吹いてて本当に楽しいし、楽譜も手に入りやすい。
しかも楽譜には体力を持たせるための細やかな配慮まである。
351名無し行進曲:2009/09/25(金) 23:22:06 ID:WedyXVdN
天地創造
352名無し行進曲:2009/09/25(金) 23:48:35 ID:a2cKet3N
確かにそれも素晴らしい。和音を楽しめる名曲。
353名無し行進曲:2009/09/27(日) 02:46:55 ID:8WHsfFSi
もう少し限定してくれないとw

個人的に好きなのは
ウーバーだったかの、三つの小品
テレマンの4声のコンチェルト
ペータースのトロンボーン四本のための組曲

手軽なのだったらフィルモアあたりかな。
354名無し行進曲:2009/09/27(日) 17:24:15 ID:22lyNVbf
高校1年から4年間、
テナーバスを吹いている者です。
楽器は、Bach42BOを吹いています。
わたくしは、4年間、
練習してきたのですが、
まったく、トロンボーンがうまくなりません。
音色が、テーブルに置いた時の
携帯のバイブ?みたいな音で、
ただ、汚い音色で、音が出せるだけです。
毎日、
ロングトーン、タンギング、リップスラーは、
欠かさずにやっていますが、
なかなか上手くならないのが現状です。
いったい、
私には、楽器を吹くという才能がないのでしょうか。
もっと、効果的な練習方法があれば
教えてください
355名無し行進曲:2009/09/27(日) 17:29:05 ID:LYJ1XU+C
プロに習え

356名無し行進曲:2009/09/27(日) 17:43:03 ID:dwsppz5X
実際に音を聞くとか、吹いてるとこ見ないと正しい判断は出来ない。
楽器を他のメンバーに吹いてもらって問題無ければ、あなたの奏法に問題が有る事になる。
喉とかに無駄な力が入ってないか?
出来ればプロのレッスンを受けて、悪いところを指摘してもらうのが良い。
近くにプロが居ない環境なら、比較的上手い人に見てもらうのが良いだろう。
練習法ではなく、奏法に問題が有ると思われます。
357名無し行進曲:2009/09/27(日) 17:47:17 ID:qQHZgTd1
>>354
才能なんてほとんどの人は持ってない、
ただあなたはコツというか、自分の中で身体感覚を整理する機能が鈍いだけ。
おそらくロングトーンやタンギングをするとき、
明確に目的を持ったり体の一部に意識を集中したりできていないはず。
その一つ一つは説明できないから、先輩や先生に訊いたり、自分で調べること。
参考図書としては「演奏家のためのこころのレッスン」を勧める。
悩んでるなら、千円ちょっとお金を出してちょっと厚めの本を読むなんてたやすいことだと思う。

マッピ何使ってんの?
まさかいきなり4Gとか使ってないよね?

それから、どんな体格してるか知らないけど、
コンクール常連ならともかく、中高生でトロンボーン吹いている人は
息の圧力が足りてなくてモッサリした音のケースが多い。
それが究極的だと、もはや安定して鳴らすこともできずに、
あなたみたいにバイブみたいにパサパサの音になることもある。しかもバックだ。

ストローを口に咥えて、4拍で吸って、もう4拍で腹の底に向けてパンパンに息を吸う、
そしてそれを4拍で「完全に」出し切る練習を勧める。
楽器を吹く最低限の息の圧力が無ければ吐き出せないはず。
もし無理なら最初は8拍から短くしていってもいい。
これでちょっとはマシになるはずだ。
他にも原因はあるだろうけど、可能性が多すぎるから一番基礎的な練習を書いといた。
358名無し行進曲:2009/09/27(日) 21:38:16 ID:LYJ1XU+C
どんな田舎でも近くの都市にでりゃ一人は居るだろカス

田舎でも仕事で来る事もある

上手くなりたきゃ工夫しろカス

音質の悩みなんか2CHで聞くなカス
359名無し行進曲:2009/09/27(日) 22:35:55 ID:leEQZOls
661 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/27(日) 18:13:10 ID:8DeW4uRu
は?EMに? なにそれ

662 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:26:47 ID:LYJ1XU+C
エリック宮城だろ

トランペットやめろゲロハゲ野郎

シネカス


493 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2009/09/15(火) 01:33:19 ID:LqhnIbYj
しかしなんで音を出すのを維持するだけでこんな大変なん?管楽器って。
最近ほんとにウインドシンセに転向しようとか考えちゃうよ。
でも運指を覚えるのがめんどくさいよね
スライドのやつ出してくんないかな

494 名前:いつか名無しさんが[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:05:08 ID:Z8Tvzu39
わかったからシネカス
360名無し行進曲:2009/09/27(日) 22:36:36 ID:leEQZOls
895 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:05:57 ID:2HDAxdFU
>>889
来月発売予定。

896 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:08:16 ID:96dhCopO
チンバは放送禁止用語でスレチ
バストロ限定

897 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:23:35 ID:LYJ1XU+C
お前が放送禁止だろ

ググレカス
361名無し行進曲:2009/09/27(日) 22:38:14 ID:leEQZOls
497 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/09/27(日) 12:32:02 ID:rXqgLqn6
>>494
495です。

変な感じって言うのは。私が吹いていた(ホルンの)感じとは違うって事です。
音程は問題ないです。
私は、アレキ103です。

498 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/09/27(日) 22:19:15 ID:dtJEHIEH
ALEXANDER(笑)

ふきこなせてんのかカス

はやく粗大ごみに出して

Michael Jでも吹いてろゴキブリ野郎
362名無し行進曲:2009/09/27(日) 22:46:41 ID:LYJ1XU+C
暇人がもろに釣られてるんじゃねぇよカス

他人からしたらお前も荒らしだろカス

頭使えカス
363名無し行進曲:2009/09/28(月) 00:14:37 ID:XMghbBLv
カスカスいうやつも意味がわからんがコピペ貼ってるやつは何がしたいんだ…

頼むからスルーも出来ない奴は2ちゃんを使わんでくれ
364名無し行進曲:2009/09/28(月) 19:18:58 ID:TOI+UI/K
無駄な力を除いて必要なパワーだけ使えるようになれば、
縦笛を吹くようにトロンボーンを鳴らせる。
ラッパのマティアス・ヘフスを見よ。
365名無し行進曲:2009/09/29(火) 14:13:24 ID:W7s1/NFg
ああそうだな

ベッケでもアレッシでもわかるがな
366きら:2009/09/29(火) 22:58:54 ID:8284SQdl
トロンボーン大好き!!
367名無し行進曲:2009/09/29(火) 23:29:16 ID:W7s1/NFg
ああそうだな

おめでとう
368名無し行進曲:2009/10/01(木) 14:40:56 ID:KMoaCph0
http://www.youtube.com/watch?v=giwgzwJBwUY
これで最下位っすか、ハイレベルなんすね…(ため息)
369名無し行進曲:2009/10/01(木) 21:49:09 ID:riYQyBX4
>>368
よく吹くしタンギングも綺麗だし器用だけど雑。
Youtube用にとったものかも知れないけどこんなふうに吹いたらコンクールはおろか普通の本番でもダメでしょう。もしくは恥ずかしいと思わなきゃいけないと思う。
ロシュでもコープラッシュでもアーバンでも何でもいいから丁寧に吹くって事を心がけてさらうといいよ。
370名無し行進曲:2009/10/01(木) 22:34:50 ID:qvhnouJt
なんのコンクールかも分からないのに順位を挙げても無意味。
しかも普通コンクールで順位が明らかになるのは上位だけだろ。
順位を語る意味のあるコンクールじゃないんじゃないの。

内容はアマチュアならば十分過ぎるんじゃない?
音も並ぶし上から下までこの人なりに出てるから、本人も満足感があるだろうし
演奏団体でも重宝されるんじゃない?

もし専門的に勉強してる奴ならば論外。音が出てない。これで何を吹いても無意味。
371名無し行進曲:2009/10/01(木) 22:51:00 ID:KVBKD+nC
プロじゃないの?
若手プロか音大生がコンクールで予選落ちして、
やけになって投稿したって感じ。もちろん普段はもっと丁寧に吹く。
でもこの難曲中の難曲をここまで吹きこなすのは並大抵ではないと思うよ。
372名無し行進曲:2009/10/01(木) 23:45:34 ID:2fhigE6a
こんなもん投稿するなんて自殺行為だよ。仕事が来なくなる。
学生ならともかく。
373名無し行進曲:2009/10/01(木) 23:50:47 ID:AomPMx7Y
なにここにいる人ってみんなプロなん?
374名無し行進曲:2009/10/02(金) 00:02:51 ID:AomPMx7Y
http://www.youtube.com/watch?v=Ae_-iqdyrdA
でも俺はこっちより、上の彼の方が好きだなあ
まあアレンジがどうってのもあるけど最初のフレーズでこっちの動画は?がついたんだけど。。。
375名無し行進曲:2009/10/02(金) 00:06:25 ID:JJWj/biU
ああよくみたらモージェじゃないかw俺失礼すぎるな。でもまあ率直な感想
376名無し行進曲:2009/10/02(金) 01:34:36 ID:UbS5ToCn
みんなずいぶん理想が高いんだな。
これだけ吹ければ十分に立派だし、アマチュアの中では上手い部類に入ると思うけど。
プロでもこれより下手な人はいるしね。
というか、食っていけるかいけないかは、
特定の要求に答えられるか否かとか、人脈とかいろいろな問題が絡むから
これだけでプロと比較するってのもそもそもナンセンスだけど。
音が出てる出てないとかもyoutubeの動画だけじゃとても判断できないと思うがな。

あと、kingの4B吹いてる人初めて見た。軽そうでいいね。欲しくなってきた。
377名無し行進曲:2009/10/02(金) 01:55:10 ID:uJizUs6b
>>368
1:40くらいからの二重に音が出てるのは重音奏法?

だとしたらここまで綺麗に出るのは羨ましいなあ
378名無し行進曲:2009/10/02(金) 11:14:00 ID:DurNUJXi
重音なのにユニゾンってどうよ
379名無し行進曲:2009/10/02(金) 11:23:26 ID:DurNUJXi
原曲がオクターブの重音だからか。てへ
380名無し行進曲:2009/10/02(金) 11:43:59 ID:DurNUJXi
381名無し行進曲:2009/10/02(金) 17:29:06 ID:0PToPNVY
あれだけ綺麗な重音は、そこいらのアマでは無理。
絶対プロだね。仕事が来なくなることを恐れてサングラスしてんだろ。
382名無し行進曲:2009/10/02(金) 18:44:47 ID:ZkPCkqxg
しばらく楽器が吹けなくなってしまうのですが、
少しでも技術の衰えを防ぐために、何か出来ることは有りますか?
バズィングなどもいいのでしょうか?
383名無し行進曲:2009/10/02(金) 19:03:27 ID:0PToPNVY
深呼吸
384名無し行進曲:2009/10/02(金) 22:35:07 ID:33lSNst+
重音はそんなに感心するほどの技術じゃないだろw 
あれはコツに過ぎないと思うよ。俺的にはフラッターと同じような位置づけ。
少なくともオクターブならだれでもすぐにできるよ。歌うだけなんだからw
ほとんどの人はそういうもんなんじゃないの?
385名無し行進曲:2009/10/03(土) 00:23:14 ID:HrKOqcSl
ユニゾンの重音なんて高校生でもできるよ
和音は難しいけど
386名無し行進曲:2009/10/03(土) 00:52:10 ID:ru070iyB
>>374
いや、これはおもしろいんじゃん。
この人はアマチュアじゃないと思うし、なんかのしがらみでかり出されたんだとしても
>>368 のなんかよりぜんぜんきちんと吹いてるよ。
トロンボーンサミットの時のスローカーとか思い出すな。あと昔の英二郎君も。
てか紹介ありがと、保存させていただきます。

>>377
確かにユニゾンの重音としてはまあまあ聞けるほうかもだけど
そもそもオクターブや2octで重音やるとピッチが合ったときに声帯と振動が干渉し合って音が消えちゃうんだよ。
>>368 のはどこまでわかってやってるかはわからないね。
387名無し行進曲:2009/10/03(土) 15:52:03 ID:zmZHTvgY
>>386
>この人はアマチュアじゃないと思うし、

アマじゃないもなにも、
ジャック・モージェだぞw
388名無し行進曲:2009/10/03(土) 18:15:11 ID:h732New2
サングラスの彼もだいたい誰なのかかわかっているけどね。
389名無し行進曲:2009/10/03(土) 22:03:12 ID:x/IMuPRn
>>388
誰? 教えて
390名無し行進曲:2009/10/03(土) 22:16:27 ID:PDalnDiE
個人情報だろうがカス

ていうかあんな下手糞アマチュアに決まってんだろ
391名無し行進曲:2009/10/03(土) 22:41:05 ID:h732New2
プロだよ。
392名無し行進曲:2009/10/04(日) 00:23:32 ID:c//1rbWr
>>380を聴いたらトロンボーンで聴く意味も必要も感じないな
393名無し行進曲:2009/10/04(日) 13:25:38 ID:C+AVmplx
でもあの程度ならアマチュアでもふける奴いくらでもいるだろ
394名無し行進曲:2009/10/04(日) 19:56:16 ID:QvBFi7v+
自分のこと棚に上げて。
395名無し行進曲:2009/10/04(日) 22:10:28 ID:Vb+b0Ycd
youtubeに下手な動画上げて仕事がこなくなるんだったら、
上手な動画を上げたら仕事が来るんじゃないか?
自信のある人はやってみたらどうか。
396名無し行進曲:2009/10/04(日) 23:51:47 ID:QvBFi7v+
パガニーニ大競演なんて面白いね。
397名無し行進曲:2009/10/05(月) 08:56:57 ID:uk/a6WOb
信用を失うきっかけはゴロゴロしてるけど、信用を得るきっかけはそんなにない。
398名無し行進曲:2009/10/05(月) 12:23:29 ID:p/GEvOuN
ロッタの歌って、つべでシュルツが吹いてるのと、ちょい前に話題になった少年が吹いてるのと調がちがうのけどどっちが楽譜通り?
399名無し行進曲:2009/10/05(月) 15:02:48 ID:GRTIVgNR
Asから始まるのが楽譜通りだと思う。
400名無し行進曲:2009/10/05(月) 22:13:26 ID:1t0mAn/O
そうか。ごく一部の天才以外が仕事をもらうのに重要なポイントは、信用を得るんじゃなくて、信用を失わない事か。
401名無し行進曲:2009/10/06(火) 02:34:35 ID:ffiq3B2x
ここ読んでると、アマチュアの平均レベルが
自分より高いのか低いのかよく分からなくなってくる。
402名無し行進曲:2009/10/06(火) 12:38:57 ID:bGMUF8Ue
>>401
ピンキリ
403名無し行進曲:2009/10/06(火) 17:14:04 ID:KE5JZXNj
>>399

俺の楽譜はFからだが
404名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:27:03 ID:sUul5Ai/
タングマジックで、ロングトーンはやらない方が良いって書いてあったけど本当なのかな…?
405名無し行進曲:2009/10/07(水) 23:31:26 ID:OaHTcuS0
やりかたによる
どちらかというと嘘、オーバーな表現

体が固まってしまうのは×

リラックスして安定させるのが○
406名無し行進曲:2009/10/08(木) 08:12:11 ID:vTLQB4eN
どんな練習も、やり方次第では下手になる努力をしてることになるからな。
ロングトーンは練習の一つというより重要なテクニックと捉えた方が誤解が無いんじゃないかね。
407名無し行進曲:2009/10/09(金) 01:38:26 ID:x3m/sWo7
なんでYAMAHAってこぉ息が入って行かないんだろうな。
もしかして私の楽器だけ?

ちなみに、Vバルブのゴールドブラス使用中。
マッピは4G程度のものを転々としている。
408名無し行進曲:2009/10/09(金) 06:12:06 ID:lX3pvi2T
何と比較して入らないって言ってんの?
409名無し行進曲:2009/10/09(金) 09:38:50 ID:JkNegEcf
多いよな、無駄に息入れたがるやつ
最小限の息で効率的に鳴らすって発想がないのが不思議
で、そういうやつはでかいマッピを使いたがる傾向にあるし

410名無し行進曲:2009/10/09(金) 12:13:52 ID:lX3pvi2T
大量の息を吸って息をバンバン入れて吹きたい人、圧をコンパクトに使って効率的に鳴らして吹きたい人がいるからね。
411名無し行進曲:2009/10/09(金) 17:19:20 ID:GewyNWMd
>>409
んで、ペラッペラな音なのに満足してんのな。
412名無し行進曲:2009/10/10(土) 01:02:56 ID:H9X8LUOK
息吸いまくり息入れまくりが大多数派だと思ってたけど、
この短時間にコンパクトに鳴らす派が数人もいて嬉しい意外さだわ。
413名無し行進曲:2009/10/10(土) 14:48:27 ID:HH/FbAz6
すみません、トランペットを吹いた事のあるボーン奏者に質問です。
トロンボーンって、ペットとは音の高さの変え方って違いますか?
ペットは舌を上げたりして音を高くするのですが、ボーン系は如何に?
414名無し行進曲:2009/10/11(日) 01:29:20 ID:WVbevJ9/
>>413
同じ。だけど動きの大きさが倍になると思えばいい。
ピンとこなかったらTrbの上加線4本のBbでラッパと同じような感じで試せばわかると思うよ。
415名無し行進曲:2009/10/11(日) 09:21:37 ID:GeNLORHE
(・∀・)ヘェー
416名無し行進曲:2009/10/11(日) 11:48:26 ID:ZBrjlJht
舌はあくまで補助じゃない?
417名無し行進曲:2009/10/11(日) 18:42:38 ID:h9eKe5TM
舌を使うって舌先を使うの?それとも舌の真ん中のとこ使うの?

俺は舌先使ってるんだけど間違えてるような気がしてならん
418413:2009/10/11(日) 21:17:29 ID:AYtcgpbc
>>414
なるほどありがとうございます。
似たようなもんなんですね。
チューバも一緒かな。
419名無し行進曲:2009/10/11(日) 21:41:40 ID:wS5mff0D
ベルの先が凹んだ…
自分でリペアやってる人いる?
420名無し行進曲:2009/10/11(日) 23:35:58 ID:KFF32OXE
>>416
全く逆。舌と喉のポジションがメイン。口笛と同じ。

>>417
舌先はタンギングのために使う。でもへ音記号で上加線5本ぐらいより高い音は舌先も上がってくる。

>>419

ほぼ間違いなく悲しい結果になるからリペアに出した方がいいよ。
421名無し行進曲:2009/10/12(月) 04:53:53 ID:M+22i406
喉のポジションてどういうこと?
422名無し行進曲:2009/10/12(月) 19:32:19 ID:/MT2Vs2L
喉第7ポジション
423名無し行進曲:2009/10/12(月) 19:45:08 ID:SWOTQLOE
伸ばし過ぎのミ。 バァーーー!
424名無し行進曲:2009/10/12(月) 20:20:55 ID:UfX9XSIV
>>421
喉の上のほうの柔らかいところが音域で変わるでしょ。そのこと。
425名無し行進曲:2009/10/13(火) 00:52:20 ID:HDkP289Q
>>424
意識したことないから実際に吹いてみないとわからねー(><)
明日の夜まで吹けないのがもどかしい
426名無し行進曲:2009/10/13(火) 11:45:15 ID:JK+/uVT/
>>419
トロンボーン リペア
でググると、何故か一番上にお店じゃ無くてアマチュアの人のblogが出て来る。
この人が色々自分でリペアしてて、少し方法とかも書いてあるよ!
画像見る限りじゃぁ、楽器屋に任せた漏れの楽器より綺麗に治ってる…orz
427名無し行進曲:2009/10/14(水) 04:25:55 ID:IiMy0D+g
>>426
面白いぶろぐですね!RSS登録しましたww
428名無し行進曲:2009/10/14(水) 17:00:17 ID:Ui7PML3n
高校、大学、現在とずっとテナーバスを吹いていて先日某楽器店でテナーを面白半分に試奏してみたら驚きの好感触だった!
テナーが欲しくなったよ。
テナーをメインでオケや吹奏楽で吹いている人居る?
長所短所が聞きたいんだけど教えてもらえないですか?

429名無し行進曲:2009/10/14(水) 22:37:41 ID:b5RiNWGF
>>428
テナーのいいところは、楽器が軽いこと。
その分、鳴らしやすいんです。
ドイツ管吹きより。
430名無し行進曲:2009/10/14(水) 23:32:13 ID:EDHWvdsV
軽い
内側外側共に掃除がしやすい
バルブに起因するトラブルが皆無!
テナーバスに比べ吹き方が結果にダイレクトに表れる
テナーバスに比べ「ラッパ感」が強い



ラッパ感が強いことで、トランペットセクションとの一体感が出るような気がする。
1番だけがテナーでも、トランペットセクションとトロンボーンセクションの連結役というか、
2つのセクションの鳴り方の統一感みたいなのは出ると思う。
431名無し行進曲:2009/10/15(木) 09:28:58 ID:c/Zm2zDB
>>429
>>430
なるほどなぁ。
俺も前から>>428みたいなこと感じてるんだよ。
テナーとテナバス2本所有するのがベストなんだろうけど金銭的に無理だし。

432名無し行進曲:2009/10/15(木) 14:29:35 ID:FFCg3jqe
>>431
Bach42COとか、Getzen3047F+テナーコンバーターなんかの
テナー管とテナバスが組み替えられる楽器にするがよろし。
433名無し行進曲:2009/10/15(木) 22:02:41 ID:kZzCoPxN
>>432
デタッチャブルはテナーにした時もベル支柱の位置がアタッチメント付きの位置のままだから
オープンすぎてオレは好きじゃないな。
434名無し行進曲:2009/10/15(木) 22:14:22 ID:SkreFDEQ
俺もサブでテナーが欲しいんだけど、
Kingの606とかジュピターのSL432とかってどう?
やっぱりそれなりにお金を出さなきゃ使い物にならないかな?

用途は吹奏楽のポップスとかバンド(ボーカル有)のホーンセクションとか。
どちらも週末にやる趣味程度のレベルです。
現在の楽器はYSL-882UGIIです。
435名無し行進曲:2009/10/16(金) 00:41:28 ID:3k7b9Trg
8Hエルクハートの中古を粘り強く探す。
436名無し行進曲:2009/10/16(金) 04:19:17 ID:ONXzQhy3
>>433
あー同感。あれは違和感がでかい。
テナーはテナー、テナーバスはテナーバスにした方がそれぞれの良さがわかる。
437名無し行進曲:2009/10/16(金) 06:23:13 ID:xN63vR2T
>>434
ジュピターもなかなかあなどれない。YAMAHAの安いのもテナーなら吉。
KINGにするならやっぱり2B/3Bがほしいとこだが、太管テナバス吹きが
はまる罠があったりして…
438名無し行進曲:2009/10/16(金) 22:42:24 ID:uFLVO6DZ
>>434
デュアルボア、8インチベルで構わなければ、YSL-455Gの
コストパフォーマンスは抜群。(太管だとXenoしかない…)
439名無し行進曲:2009/10/17(土) 03:43:46 ID:6jPgg17Q
テナーのいいとこはダイレクト感とヌケの良さ、素直さ、鳴らしやすさかな。
F管はあくまで後付け要素なわけだから、テナーが本来のトロンボーンの吹奏感ってことだよね。

考えてみれば曲の中で下のCとかHとかを速いテンポで使ったり、
さらにその下のEとかDなんて使うことは基礎練以外ほとんどないわけで、
あったとしても少し頑張れば対応はできるし、
そのためだけにF管付けてるのも馬鹿馬鹿しくなってきたので、俺はメリットの多いテナーに絞ったよ。
もちろんF管は抵抗感や音色に影響するから、使い勝手よりそっちの面で好きだって人もいるんだろうけどね。

いま買える楽器なら、42B、420、シャイ、エドとかで選べばいいんじゃない?
俺は8Hと420と3BSS持ってる。どれもすごくいいよ。
440名無し行進曲:2009/10/17(土) 09:05:27 ID:YmyIZ5ny
>>437
罠っていうのは?
441名無し行進曲:2009/10/17(土) 09:50:50 ID:W2Ufek3k
太管と細管では、吹き込むツボが違うんじゃないんでしょうか?
太管のように吹き込んでしまうと、オーバーブロウ若しくは返り抵抗が強くなって、
鳴らなくなってしまうような気がします。
細管は、吹き込むポイントを意識して丁寧に吹き込んであげるのが良いと思います。
慣れたら、気にならなくなると思いますけどね。
太管より神経使うかな?
吹奏楽やオケでも細管を積極的に使用するのは、私的には非常に歓迎です。
442名無し行進曲:2009/10/17(土) 11:34:20 ID:+hSnkok1
>>439
おれもそう思ってテナー買ったけど、やっぱり下のE以下の音を
吹きたくなってテナーバスに戻っちゃった。

曲によって持ち替えて、無駄買いはしていないと
自分に言い聞かせている。
443名無し行進曲:2009/10/17(土) 13:38:43 ID:zDLbXL0w
シアズのブログにあった、PETEって使ってみた人いる?
444名無し行進曲:2009/10/17(土) 16:35:02 ID:OHvaBWZE
>>441
細管のほうが難しいというか、タイトで正確な吹き方求められるよね。
基礎に忠実な吹き方しないとアラも目立ちやすいし。
音出すだけなら太管のほうが簡単。

>>442
そんなのぜんぜん無駄じゃないよ。
俺のように88HTと3047AFY買って、
今日は軽め、明日は重め、なんて言い聞かせてるより全然無駄じゃない。
445名無し行進曲:2009/10/17(土) 19:37:16 ID:R2hK/lED
最近のバック42Tってどんな感じですか?
446名無し行進曲:2009/10/17(土) 19:42:33 ID:P2pnlGkB
最近のTバック42歳ってどんな感じですか?
447名無し行進曲:2009/10/17(土) 19:44:00 ID:dnKjWhCC
ツマンネ
448名無し行進曲:2009/10/18(日) 12:18:42 ID:YE4T+a57
音圧ってどうなの?
テナーは軽い分音圧がないイメージがあるんだけど。
やっぱりそこは技量でカバーするのかな…

449名無し行進曲:2009/10/18(日) 12:51:21 ID:4ebqkluv
今日、中華料理の調味料みたいな名前のカルテットのコンサートが地元であるから、行ってきます。
450名無し行進曲:2009/10/18(日) 18:33:17 ID:Yv6lMlF9
>>448

は?

音圧は音域が高い程強いんだが

アルトとテナーじゃどっちの音が通る?
451名無し行進曲:2009/10/18(日) 19:49:33 ID:f8S1f2By
個人個人のイメージに由来する用語を前提にしてたら話が進まない。
音圧って何?
452名無し行進曲:2009/10/18(日) 19:58:35 ID:mY7scRLq
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

      ∧_∧     
     (´・ω・`) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
453名無し行進曲:2009/10/18(日) 22:15:00 ID:jg/rSgAG
私女だけど彼氏の楽器がVバルブだった 死にたい。。

      ∧_∧     
     (´・ω・`) 高音は任せろー
 ガチガチCUl丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
454名無し行進曲:2009/10/19(月) 02:52:25 ID:9L4dF9fn
>>452

やめて!

長門「ここの支払いは私に任せてほしい…」バリバリ
455名無し行進曲:2009/10/19(月) 08:12:08 ID:NqPouZV4
>>448の言う音圧って音とか響きの太さの事を言ってるのかなぁ?
もしそうなら個人的には大差ないと思うよ。

456名無し行進曲:2009/10/20(火) 00:27:26 ID:5Hd5KtPE
微妙にスレチかもしれないけど、
マッピを口に押し付けないようになる、効果的な練習方法ってないもんかな。
昔、セミプロの人に習ったときには、
天井からロープでトロンボーンを水平につるして、手を触れずに吹く(笑)
あるいは
学校の机の上に椅子を乗っけて、その上にトロンボーンを置いて
やはり手を触れずに吹くっていうむちゃくちゃな方法をならったことがあるけど
もう社会人だからそんなことやるスペースは簡単には確保できないし、
もっと現実的で手軽な方法ってないかな?

ちょっと押し付けないように意識しただけでも、かなり音に奥行きが出やすくなるし
疲れにくくなることも体感してるんだけど、
ついついハイトーン(上のA以上)をずっと吹き続けてると押し付けちゃうんだよな。
457名無し行進曲:2009/10/20(火) 00:42:48 ID:W6VWuTh9
まぁある程度のクオリティの楽器じゃないと、
特に高音とかでレスポンスが悪くなるから
どうしても圧力高くして吹いちゃうけどな。
学生時代、新しい楽器を買った途端に顎の痛みが消えたわ。
458名無し行進曲:2009/10/20(火) 01:15:45 ID:uy4rkdsC
>>456
クラウドゴードンの本でめっちゃけなされてたぞその練習
459名無し行進曲:2009/10/20(火) 03:15:47 ID:5Hd5KtPE
>>457
楽器は問題ないはずだ。普通の420MBOだから>
>>458
そうなのかw
とりあえず、必要なのは慣れだろうと思って、
最近は上のGからハイFまで半音ずつのロングトーンをしてる。
「高い」と思うからダメなんだろうと。
少し効果的だったのは、今俺はコルネットでチューニングB♭からFまでを吹いているだけなんだぞと
思いこむことかな
460名無し行進曲:2009/10/20(火) 17:16:06 ID:rdCk9mRO
>>459
420MBOうp
461名無し行進曲:2009/10/21(水) 16:36:04 ID:EZhLNUQX
タンギングって強ければ強いほどいいってことでもないよね?
最近どんな風にやるのか悩んでるんだが
軽くしたら当ってないように感じるし、
強くしたらアタックしすぎのように感じるし

こういう考え方とか感じ方自体が間違ってるのならそう言ってくれ。
462名無し行進曲:2009/10/21(水) 23:31:25 ID:CeqOt6Bm
>>461
自分の音を録音してプレイバックして判断しろ。
463名無し行進曲:2009/10/23(金) 10:20:55 ID:MXiL6Zbo
>>461
それでいいと思いますよ
私はそうやって息8:タンギング2くらいでやってるような気がします
464名無し行進曲:2009/10/24(土) 05:03:00 ID:l3cGabUM
>>461
463に同意。息の方が大事で、タンギングはあくまで付随してくる物、
というか、なんというか、、、うまく言えないですが
465461:2009/10/24(土) 20:51:21 ID:H9yu1H0c
>>463
>>464
ホーサヨカ
タンギングのシラブルってどうしてる?

よくトゥーって言われるんだけど、
本当にそれでいいのかな。

466名無し行進曲:2009/10/24(土) 21:07:02 ID:ojvuF3ZL
トゥってのはあくまでイメージだよ
467名無し行進曲:2009/10/24(土) 21:16:53 ID:Wmelej42
普段バストロなのですが、しばらくリペアに出すため、テナーバスを吹かなければなりません。
マウスピースは今より小さい物に変えた方が良いのですか?
468名無し行進曲:2009/10/24(土) 21:31:38 ID:H9yu1H0c
>>466
イメージ・・・?
469名無し行進曲:2009/10/24(土) 22:08:22 ID:41Kjvx5p
>>467
一週間か二週間なら、変えずに我慢したら?
470名無し行進曲:2009/10/25(日) 03:54:29 ID:iEV83FDU
>>467

常識的に考えて3Gが限度
471名無し行進曲:2009/10/25(日) 19:41:02 ID:eUY09QIK
>>467
今使ってるマウスピースの大きさにもよるんじゃないか
472名無し行進曲:2009/10/27(火) 21:53:27 ID:ydw+bqfa
バストロスレが新しくなりました

【実は俺達】バストロンボーン6th pos【変態です】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256564279/
473名無し行進曲:2009/10/30(金) 05:58:19 ID:4q4nlU9l
6ハーフALのスロートって例外的に厚くない?
それなのになんで標準的だっていう位置付けなんだろ。スロート以外は大いに納得できるんだけど。
474名無し行進曲:2009/10/30(金) 12:51:19 ID:qM+aduUt
お前それAMだろ
475名無し行進曲:2009/10/30(金) 17:14:50 ID:EHusOoMR
スロートはマウスピースの細い所だろ?
厚いって、バックボアの(シャンク)先端の肉厚の事だろ。
カタログ見るとバックボアはユーフォ用とか書いて有るね。
476名無し行進曲:2009/10/30(金) 19:15:55 ID:qM+aduUt
ていうかちょっと考えたらマッピの細部くらい注文して変えられるってわかるだろ
477名無し行進曲:2009/10/31(土) 02:14:56 ID:zKf/Gh09
>>475
カタログ見るとバックボアはユーフォ用とか書いて有るね。

元ソースキボンヌ
478名無し行進曲:2009/10/31(土) 08:30:13 ID:TuBzIB3W
>>477
渋谷のブラスプロで貰ってきた、バックのペットとボーン(太管のみ)のカタログ&特注品オーダー用紙
479名無し行進曲:2009/10/31(土) 16:09:19 ID:TuBzIB3W
>>477
正確には、
V.BACH
BRASS PRO
ORIGINAL CATALNG

6ハーフA,スロート7.0mm、バックボアNo.429 ラージシャンク スタンダード(所謂、Gスロート)
6ハーフAL,スロート6.63mm、バックボアNo.420 ダーク ユーフォニウム用
6ハーフAM,スロート6.53mm、バックボアNo.413 シンフォニック
と書いて有る。
因みに5GSもALと同じ。
メガトーンになるとスロートが0.1mm大きくなるそうだ。
480名無し行進曲:2009/11/02(月) 13:59:32 ID:lQRnjX1v
CATALNG?
481名無し行進曲:2009/11/02(月) 14:56:04 ID:ucYffg8H
気になるなら、ブラスプロに行って貰ってくれば?
特注マウスピースをオーダーする為にブラスプロが作ったカタログ。
482477:2009/11/03(火) 00:16:15 ID:8YkaRHYL
>>478、479
dクス

>>481
1,000km離れてるんでカタログ貰いに行くだけってのはむりぽ。
何かのついでに行ってみます。
483名無し行進曲:2009/11/04(水) 23:17:03 ID:gWRvYKUO
珍走がブンブン言わしながら走っていた。
真似できそうだな、と思った。
400ccなら上のC周辺で、250ccなら上のG周辺でplease.
484名無し行進曲:2009/11/05(木) 01:12:38 ID:EJVppw96
残念ながらそのアイディアは既出だ
モーターバイク協奏曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=cWHc_jXzqa4
485名無し行進曲:2009/11/05(木) 11:32:11 ID:vEp5y8It
486名無し行進曲:2009/11/05(木) 11:36:35 ID:vEp5y8It
487名無し行進曲:2009/11/05(木) 11:58:56 ID:fIL72EgN
トロンボーンでバイク音ならボンサイト師匠が名人です。
488名無し行進曲:2009/11/05(木) 19:56:20 ID:wi/KVK2B
>>484
うーん、健全なバイクだ・・・

これは本物だなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=HhwCKAZ7UCE
ttp://www.youtube.com/watch?v=KKttT4szNzo
シングルタンギングの練習になる
489名無し行進曲:2009/11/05(木) 20:54:58 ID:D28vcC6g
一週間程のブランクがあったのですが、
タンギングの最高速度が驚くほど遅くなってしまいました。

以前までは、BPM144くらいまでなら16分で突けたのに今ではBPM108程度でも突けません。

具体的な症状としては、速いタンギングの時に舌が詰まるというか、舌の真ん中あたりが固まる感覚です。
改善するにはどうすればいいのでしょうか?

タンギングの練習としては、レミントンの16分が12個連続であるやつを行っています。
490名無し行進曲:2009/11/05(木) 21:25:15 ID:acwOqiX8
シングルでなのかダブルでなのか、トリプルでなのか、ドゥードゥルでなのか
491名無し行進曲:2009/11/05(木) 22:42:36 ID:D28vcC6g
スミマセン、書き忘れました
シングルです
492名無し行進曲:2009/11/08(日) 00:36:25 ID:93tdWu5o
ジパングの久石の楽譜が欲しい!
もう出てる?
493名無し行進曲:2009/11/08(日) 17:19:22 ID:WgNxaolb
>>492
曲名は?
494名無し行進曲:2009/11/08(日) 20:14:50 ID:93tdWu5o
>>493

「心色-HISAISHI-」
でした

調べたけどまだ出版されてないみたいで…
出版の予定無いのかな(´・ω・`)
495名無し行進曲:2009/11/09(月) 00:02:55 ID:uARzTtuj
>>492
アカデミアの楽譜製作担当がやめちゃって、出版はできるけど製作ができない状況らしい
496名無し行進曲:2009/11/09(月) 23:24:39 ID:3jfOcIgV
どうでもいいけどさ、
アーノルドの「Fantasy for Trombone」って
普通に難しくない?
497名無し行進曲:2009/11/09(月) 23:37:53 ID:2hzmpnCQ
ニューストンラインの赤白のストレートミュートは、低音のAb,G,Gb辺りが詰まった感じになってうまく鳴らせない問題があると思うんですが、ミュート底に穴開けたりの改造を試したことある人いませんか?

http://tromboneforum.org/index.php/topic,39238.0.html
>There are two "tricks" to make the Humes and Berg mutes work better between Bb and G:
>1. Take a business card and make a cylinder of it. Insert the card into the hole of the mute, but it should stick out a little. How much to stick out is a matter of experimentation.
>2. You need to drill some holes in the flat part of the mute. One or more 1/8 to 1/4 inch holes. Where? Again, experimentation. Be prepared to cover a bunch of errors with tape.

これなんですが…。
498名無し行進曲:2009/11/10(火) 00:34:54 ID:TWXqnJLs
>>495

そうなんだ…
耳コピするにもそんな技量無いしorz

出版される日を願います!
499名無し行進曲:2009/11/10(火) 07:56:11 ID:hJ4/bm2/
サックス(アルトかテナー)とトロンボーンて両立できるかな。
参考までに、サックスはド素人でトロンボーンはコプラッシュ程度ならば普通に吹けるくらいのレベル。
リードをくわえるだけで別に唇を振動させるわけじゃない木管なら唇のコンディションに
振り回されずに済むんじゃないかという逃げなんだけどねorz

サックスで気持ち良く(自己満で)吹いて、トロンボーンはこれまで通りストイックに練習する、
という目論みは甘いだろうか。
500名無し行進曲:2009/11/10(火) 09:50:50 ID:Gv6haZ1v
技術的には可能かも知れないけど、時間が足りなくなるんだなあ。
501名無し行進曲:2009/11/10(火) 12:52:25 ID:RHQqX8rN
>>497
ニューストンラインを改造するくらいなら、違うメーカーのを買うよ。
容積が少ないから低音が共鳴しないのだと思うよ。
穴を開ければ、多少の改善は有ると思うが。
ダメだったら塞げば良いし。
502名無し行進曲:2009/11/10(火) 16:40:14 ID:kVH55yu4
>>499
以前吹いてたが、全然問題無し。
下唇の違和感が若干トロンボーン吹く感覚に影響するけど、他の金管を吹くより遥かにマシ。
503名無し行進曲:2009/11/10(火) 21:33:45 ID:hJ4/bm2/
>>502
おー、やったことある人からこんなに早くレスがくるとは。
しかも肯定派。背中を押してくれてありがとう。
でも>>500の言うのもまた事実なんだよなぁ。悩むよ。
504名無し行進曲:2009/11/11(水) 15:46:03 ID:kZay44Wj
>>503
時間が無いほうが、むしろ効率よくなるかも。
一時的に週の練習を3日に減らしてみたら、不思議と上手くなったりもする。
505502:2009/11/11(水) 16:19:36 ID:QuefMc6h
私の場合、練習は週3で1日2時間程度をSaxに費やしていました。
音を出すって事では、音色含めトロンボーンを吹くのとブレスコントロールもシュラブルのイメージもほぼ一緒で、全く問題無かったですよ。ただし、最初は下唇がすぐにバテました。
1ヶ月ほど吹くとバテなくなりましたが。
不慣れなフィンガリングとの格闘の方が大変でしたが、2ヶ月で簡単なソロの本番を踏めました。

私の考えは、トロンボーンの練習のウェイトを下げてでも、Saxを短期で吹ける様にしてしまえば、後は両立は簡単だと思います。
506名無し行進曲:2009/11/12(木) 00:21:37 ID:kgyNTgem
>>499
やめたほうがいいと思う。
507名無し行進曲:2009/11/12(木) 18:29:05 ID:A8IH44uY
楽器って定期的にリペアに見てもらったりしてますか?

今の楽器を買ってから7年間、一度も修理に出してないんだけど、
点検・調整してもらったら「吹きやすくなった!」とかあるものなのかな。
508名無し行進曲:2009/11/12(木) 19:10:02 ID:Mb4uCFPC
チューニングのベーの鳴りが異様に悪いんだが、なんだろう?
他の音はストレスなく鳴るんだが…

その上のデー、エフもなんか恐い
ハイベーも3ポジのが抜けがいい
509名無し行進曲:2009/11/14(土) 09:01:37 ID:wQcBi7cD
それ、楽器の中に何かはまってるんだと思う。
ウォータースプレーのキャップがベルの奥の方にひっかかってたとき
俺もそうなった。
510名無し行進曲:2009/11/14(土) 23:05:01 ID:G3efYl4F
一つ愚かな質問をしていいかい
オーケストラのチューニングって吹奏楽とは違うって聴いたんだけどさ、
具体的にどう違うんだ?

あとミシェル・ベッケのソロCDって今売ってるの?
511名無し行進曲:2009/11/14(土) 23:15:44 ID:th1U4p6I
>>510
A
512名無し行進曲:2009/11/15(日) 00:05:53 ID:9UL5HVLd
ヒント:A=440Hz
513名無し行進曲:2009/11/15(日) 00:15:37 ID:Wap0/sdC
A=415HzだからBbでチューニングしてもAに聴こえるんだよ。
つまり古のイギリス王朝の影響が(ry
514名無し行進曲:2009/11/15(日) 08:56:55 ID:E1kdRx01
>>511
いや、Aなのはわかってるんだが・・
個人でもAでチューニングするの?
515名無し行進曲:2009/11/15(日) 10:32:59 ID:rmVz9qHe
高校生のトロンボーン四重奏・六重奏でおすすめの物はありますか?
516名無し行進曲:2009/11/15(日) 10:38:03 ID:bWXzHOnm
「個人でチューニング」って意味がよくわからんが、例えばケースから
楽器出して、全体でチューニングする前にちょっと合わせとこうという
チューニングならAでやっといたほうが後が楽。
517名無し行進曲:2009/11/15(日) 11:28:26 ID:SbvlkdfT
音出し中にBbとAでチューニングするけど。
518名無し行進曲:2009/11/15(日) 15:36:12 ID:2pxxyuwq
自分でチューニングする時は、吹奏楽と同じだよ。
Aのチューニングは、儀式だよ。
519名無し行進曲:2009/11/15(日) 17:26:27 ID:rnYtAckY
>>518
おk
ありがとう
520名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:09:15 ID:e3E8NPqx
>>515
天地創造はマジおすすめ。
難易度は平易だけど、響きがよくて和声や曲の構成の勉強にも役立つ。
あれは最高のコストパフォーマンスだと思う。
521名無し行進曲:2009/11/15(日) 19:30:18 ID:yPfDaBoE
買ってまだ二週間しかたってない新品のゼノを
手入れしようと思ったらさっそくぶつけたorz

ベルを拭こうとしたら「カツン」という嫌な音。チューニング管に極小のエクボが…。
といっても、バックやコーンなら新品から付いてて当たり前くらいの
ラッカーのカケというか、ピンポイントキズ程度だったけど。

ヤマハだと新品の品質が完全無欠な分、こっちの気持ちが凹んだ。
気にしないのが一番か。やっぱり
522名無し行進曲:2009/11/15(日) 22:21:03 ID:ykKEv7Qj
お前は俺か。音には影響無いからと思うしかないよな。
523名無し行進曲:2009/11/16(月) 12:05:42 ID:rz2MftiV
最近、喉が痛くて音の音色が悪くてなんでやろって思ってたんやけど、インフルエンザってことが判明した。 
そりゃインフルエンザで音が快調だったら鉄人だわな。  
524名無し行進曲:2009/11/16(月) 18:25:59 ID:J1mZfhnp
そんなこといったらクルトワを数十回とぶつけてるオレは・・・
ただ単に注意力が無いだけだね。

後ろが長いから良く当るんだよ・・・・
525名無し行進曲:2009/11/16(月) 18:32:15 ID:BCFZ+tqj
中学生と高校生の時は楽器に傷付けたりしたら自分も凹んだけど、大学生になってからは気にしなくなったなぁ…

ビッグバンドの人ってそういうの全く気にしないよね。あんま掃除しないし磨かない。
鳴ればいいや、みたいな。
526名無し行進曲:2009/11/16(月) 19:37:58 ID:v6uWzmYW
>>525
そうでもないと思うぞ。まぁ俺は磨きはしないが。

>>521
スライドの先とチューニング管だけは治しとくのがいい。
527名無し行進曲:2009/11/16(月) 20:18:07 ID:A6Jk1Bke
>>524
クルトワのオープンラップなんかまだいいだろ、
バックやコーンのオープンラップは先が尖ってる分凹みが恐い・・・
528名無し行進曲:2009/11/16(月) 20:55:57 ID:J1mZfhnp
スライドはさすがに注意してる
内管は凹んだらマジでやばいしね

>>527
確かにバックとかは怖いな・・・
529名無し行進曲:2009/11/17(火) 06:44:08 ID:y7S5nFLM
>>527
でもスライド内管の凹みとかも、舶来モノは普通にあったりするしなw
しかもそういう重大な問題には、買うときってなかなか気づけなくて、
買って家に持ち帰ってから、あるいは、しばらく経ってから気づくんだよ。
だから買う時に見落としがちな場所のリストを自分なりに作ったよ

・スライドのストッキング部分の凹み、先端のニッケルのハゲ、キズ、カケ
・スライド外管のクルーク部分の凹み、ラッカー、ハンダの盛り方、ウォーターキーの半田、ネジ、要はこの部分全て
・ベル支柱のベル側ハンダ付け(足りなすぎor盛られ過ぎ)
・ベル支柱のベルを支える部分がベルに対してまっすぐか否か(たまに斜めってるものがある)
・楽器全体のゆがみ(スタンドに立てた状態で真上から見てチェック)

あんまり神経質になると選べなくなるけどね。一番よく鳴る楽器が一番不格好だったってこともあったしw
でもいい楽器買ったと思って、家帰ってからしげしげと眺めてるときに
こういう修理範囲に入らないような小さな凹み、キズを発見してしまった時の
あの中途半端な気持ちといったら……。
530名無し行進曲:2009/11/17(火) 20:54:09 ID:EcZz4inj
XOクァルテット『four in band』聴きました。栗田氏がちょこっとコケ
たり浮いた部分もあったけど、総じて調和のとれたブレンドされた素敵な
アンサンブルだったね。ジパングは生演奏も聴いたけど、イマイチ
調和が無いというか・・・。バストロは完全に分離しているし。

この度10年振りに楽器を新調しようと思っているけど、XO吹いたことの
ある方いるかなぁ。栗田氏はセイヤーじゃなくてロータリー使っているね。
やっぱロータリーのほうが良いのかな?自分はセイヤー吹いたことがない
から分からないけど。

尚、Bachはあんまり入荷がないらしい。候補には挙げていたんだけど。
531名無し行進曲:2009/11/17(火) 21:37:35 ID:N7Kj1bFg
>>530
ロータリのが適度に抵抗があっていいんだそうだ


外管が凹んで内管までくぼんでたら・・・
って思うとゾッとする。
そんな体験談がBPにのってたなぁ・・
532名無し行進曲:2009/11/17(火) 21:38:57 ID:z1qV6UIS
>>530
XOのSR-Lを使ってます

学生だったころ講師に薦められて買ったが、前使ってたのがYAMAHAだったせいか、恐ろしく音のなり方と音程に癖があるように感じた。

でもしばらく使ったらなかなか使い易い楽器かなと。高低の鳴りも申し分ないし、音抜けもいい。ロータリーのオイル注しが楽。今じゃYAMAHAよりいい感じでメインで使ってるかな。サブのYAMAHAが糞だったせいかもしれんが

デメリットは
癖に慣れるのに時間がかかる

音程が大分(YAMAHAと比べ)ことなる

メッキが薄いので剥がれやすい(お陰でよく響く)

スライドは調整が必要な可能性が高い

主管が銅の割合が高い(らしい)ので凹みやすい
位かな。後使って2、3年でレバーと本体を繋ぐ半田が外れた。ウォーターキーはコルクではなくゴム性。コルクに変えることを薦める。

セイヤーは吹いたことないが、講師の方が選定で最初に外したとは言ってた。アレはあんまり良くないと言ってたな。

長文スマソ
533名無し行進曲:2009/11/18(水) 10:42:31 ID:YfIEfL1e
たしかにXOはロータリーの方が断然いい
普段はせイヤーの楽器ばかり使っているので
かんちがいかもしれないと思って何回か日を分けて試したが
やはりロータリーの方がいい

粘りがあるのに明るい音で発音もきれい
クセのないよい楽器だと思う
お値段もお手頃でおすすめ
534名無し行進曲:2009/11/18(水) 14:55:52 ID:3sBYS4a6
セイヤーヴァルブの良さって、どういうところ?内外のプロをはじめ、多くの人が使っているから、それなりにいいんだろうけど。
通常のロータリーより重い分、音質も締まって良いのだろうか?(ユーフォでいうところのコンペシステムみたいな感じ?)




オレが今度買う時は“XO UT-GB”やね。
UTの場合、通常使用とロータリー使用の連続使用時の息の流れに違和感が全くと言っていいほど無い。あれは凄い!

セイヤーは重いだけで、アレだけに10マンも払う気にはならない。
535名無し行進曲:2009/11/18(水) 21:08:39 ID:8NmejSv8
F管使用時のナチュラル感。セイヤーからロータリーに変えると、F管使用時の突っかかり感
が気になってしまう。特に速いパッセージの一部だけF管使うときね。
もうセイヤーから離れることは出来ない。
536名無し行進曲:2009/11/18(水) 21:46:03 ID:9dmbjpaF
そもそもF管に金をかける意味がわからない。
537名無し行進曲:2009/11/18(水) 22:19:50 ID:vUBrULNw
セイヤ-使い出してから、左手での腕相撲に負けたことがないぞ
538名無し行進曲:2009/11/18(水) 22:54:10 ID:Q3Hl/ZwT
まぁ、楽器メーカーはテナー管よりF管付き→セイヤーなんかのほうが
儲かるから、そんな楽器が増えるのは自然なこと。
F管がついている「デメリット」が理解できない奴が多すぎるべ
539名無し行進曲:2009/11/19(木) 00:34:56 ID:HGuvLK0o
決して、けなしているわけじゃないが
XOを買う人の気持ちがどうしても分からない。
どこがいいの?

音色ならもっとキャラのたったブランドがたくさんあるわけだし
品質やコントロール性ならヤマハにかなうわけない。
ブランド性は他のメーカーに比べたらむしろマイナス。
イメージも、設計は日本だけど、製造は自転車の大手メーカー「ジャイアント」の国、台湾。
工業製品づくりの技術は認めるけど、楽器メーカーとしてプラスに働くイメージでもない。
xoカルテットだって、別にクルトワだろうがヤマハだろうがバックだろうが、同じような演奏はできるわけで、そんなもの購入動機になるわけないし。
おまけに決して安いわけでもない。

いったいどこがいいの? 
唯一考えられるのは、セイヤー付きのトロンボーンがどうしても20万円台で欲しいって人のニーズにはこたえてるってことくらい。
決して煽ってるわけではなく、純粋にxoオーナーの購入動機を知りたい。
540名無し行進曲:2009/11/19(木) 01:23:16 ID:5IQnpRBW
XOは十分にブランドとしてのイメージ確立してると思う
実際に吹いたらわかるけど
好みの問題を別にすれば
Aクラスの楽器だと思うがなあ

むしろヤマハのあの値段が解せない
ヤマハがXO並の値段になったら買ってもいいかな、というくらい
541名無し行進曲:2009/11/19(木) 23:22:06 ID:wD5aLrD9
アンサンブルの「天地創造」の譜面を販売している店を知っている方居ますか?
542名無し行進曲:2009/11/20(金) 10:30:38 ID:w3i5JUZZ
>>539
試奏してよかったからじゃない?

トロンボーンフェアみたいにいろんなメーカーの楽器を試せる時に吹きまくった結果、
XOが結構いい感触があったよ。買わなかったけど。
543名無し行進曲:2009/11/20(金) 17:10:25 ID:Sv0F2wCN
>>541
ササヤに問い合わせてみたら?
544名無し行進曲:2009/11/20(金) 23:10:13 ID:cSZf1frq
>>539
水槽のスレで自転車の世界的メーカー「ジャイアント」を知っているとは!
このスポーツマン!憎いね!自分もジャイアントのESCAPE4を乗っているけど、
同価格帯のブリヂストンのオルビーよりずっとパフォーマンスが高い。造り
がシカッリしていて緻密でブレのない軽い走り。スピードでるでる。

しかし日本人はジャイアント=MADE IN TAIWAN=ダサい、ということで
購入を回避されるという。モノは素晴らしいのに。海外ではそういう偏見
はないそうだ。

やはり日本人の‘ブランド信仰’は独特な習性だね。確かに伝統と実績
のある老舗ブランドを選ぶのも一理あると思うが、例え認知度が低くても
「良いものは良い」という目を持つことが肝要で賢明だと思う。

XOへの期待は大きい。早く時間を見つけて実際に試奏しなきゃね!
545名無し行進曲:2009/11/20(金) 23:45:50 ID:Q/1REsn5
それはそうとさ、
ハグマンバルブってどこにオイル注すんだアレ・・・
使い始めて半年になるが全く分からん・・・。

あぁ、あの管からたらすのは分かってるよ。
546名無し行進曲:2009/11/21(土) 01:02:21 ID:28TyIM/+
>>544
自転車とトロンボーンって価格体系がすごく似てるよな。
例えば、ルイガノMTBならエアリアルプロがちょうどヤマハのゼノやコーン88くらい。
で、バートとかが600シリーズくらい。

ジャイはトロンボーンでいえば、600シリーズの価格でゼノが買える感覚だよね。
確かに台湾製品はお買い得だし、賢い選択という気がするよ。
547名無し行進曲:2009/11/21(土) 01:15:07 ID:edSilNqi
質問です。

プランジャーの奏法で、〇と+はわかるんですが±の奏法がわかりません。

教えていただきたいです。
548名無し行進曲:2009/11/21(土) 16:07:53 ID:OhCfZbM/
ここわ自転車板かw
549名無し行進曲:2009/11/21(土) 17:33:43 ID:YLiZCAcO
台湾製のXOの話をしているだけ。同じ台湾製の自転車のジャイアントが
優れていることを引き合いにだしているだけだよ。文脈を読んでくれ。
でも自転車も楽器同様にハマルと楽しいよ。
550名無し行進曲:2009/11/21(土) 17:51:47 ID:a6jdlXZL
そして楽器と自電車を買いすぎて

家計が自電車操業になると
551名無し行進曲:2009/11/21(土) 17:57:44 ID:NjvpavVQ
いえ、それはおもしろくないです。
552管打コン速報:2009/11/21(土) 18:20:44 ID:bYNBUcby
17時45分頃結果発表がありました。


1. 玉木優
2. 中野耕太郎
3. 山口隼士(BT)
4. 田中裕香
5. 越智大輔


玉木氏は文句無しのタイトル獲得でした。
今回ついた審査員毎の最高点が24点なのに対し、
審査員7人中4人が24、他3人も23点を付けたことからも分かるかと思います。


演奏者・審査員の皆様おつかれさまでした。
553名無し行進曲:2009/11/21(土) 21:53:50 ID:RU3PUITV
>>545
ロータリーの底の蓋の部分が外れるはず。
554名無し行進曲:2009/11/21(土) 22:02:38 ID:SbyU4V8X
>>553
びくともしないんだが
555名無し行進曲:2009/11/21(土) 22:40:16 ID:90Q/4EsK
http://www.youtube.com/watch?v=1lU2PAUWv3Q&feature=related&fmt=18
の方のような上品なビブラートは、やはり口であうあう言ってかけるのでしょうか?

知り合いで、「腹で掛ける」といってる人がいて、混乱しています。
556名無し行進曲:2009/11/21(土) 23:46:51 ID:R5HUDX/U
どっちでもできる。気分でOK
557名無し行進曲:2009/11/21(土) 23:55:43 ID:SbyU4V8X
ビブラートって
息を揺らすことができてればいんだよね?
558名無し行進曲:2009/11/22(日) 00:27:52 ID:KC0jz0B/
>>547
マイナスはテヌートじゃね
559名無し行進曲:2009/11/22(日) 09:28:08 ID:lQuaQhN4
>>550
自電車操業×
自転車操業○ 正しい経済用語を使おう
560名無し行進曲:2009/11/22(日) 16:52:46 ID:Z8kFf6ZH
ミュートって、テナー用、テナーバス用、バス用って分かれてますか?
バストロは大きさの違うミュートだと分かるんですけど、テナーとテナーバスは同じ大きさのミュートで大丈夫ですよね?
561名無し行進曲:2009/11/22(日) 17:12:39 ID:eNWZKKOM
まず、テナーとテナーバスの定義を調べましょう。
562高校生:2009/11/22(日) 17:21:38 ID:MS4vA3bd
突然で申し訳ないのですか相談させてもらってよろしいでしょうか?

私は高校でトロンボーンを始めた高校2年生の女子です。

私の口は生まれつきの受け口で楽器を吹いているのですが、受け口で吹くということはやはり何らかの支障はあるのでしょうか?

トロンボーンを吹いている先生は『プロでも受け口の人はいる』とおっしゃっていましたが、息の入れかたは普通の口の方々と違うのでしょうか・ω・`?
563名無し行進曲:2009/11/22(日) 19:55:49 ID:ExhfvzdB
出っ歯よりいいんじゃない?
564名無し行進曲:2009/11/22(日) 20:01:17 ID:pIlTloCc
「歯と歯の間は親指くらいが響いて良い」という記述を見つけて、実践してみたのですが、質問があります。
確かに音は良くなったのですが、アタックが上手く決まらなかったり、高音が出にくかったりします。
これは慣れていないからで、しばらくこのまま練習すれば治るのでしょうか?

ちなみに今までは小指がぎりぎり入らないくらいの開け方でした(小さすぎますよね…;)

そしてバストロンボーンです。
皆さんはどのくらい開いていますか?
565548:2009/11/22(日) 21:42:36 ID:KJsapCuk
>>549
もちろん分かってるよ。
俺も結構自転車板見てるからさ。
ちょっとおかしくなっただけだ。

>でも自転車も楽器同様にハマルと楽しいよ

もういまさら遅いよ。
すでに・・・
566名無し行進曲:2009/11/22(日) 21:45:27 ID:X9pdWfCi
今日のN響アワー、トロンボーンのコラールひど過ぎだろ…
567ミルク:2009/11/22(日) 22:03:34 ID:/zJB5X+x
入れて下さい☆
568名無し行進曲:2009/11/23(月) 04:51:51 ID:sVGUs3Ha
>>562
これはあくまで「一般論」として読んでほしいんだけど、
受け口がハンデになることは確か。
普通はマッピの真ん中に息を通すんだけど、受け口の人は息が上に逃げちゃうから
マッピのカップの上側に息を当てる感じになっちゃう。
それで吹けたとしてもアンブシュアを自然な緊張で作れないから
音色が固めになるし、音域にも制約ができる。あとコントロールがうまくいかず不器用な感じになりがち。
プロでもそういう人がいるってのは昔の話。それもジャズ分野。クラシック系のプロにはいないんじゃないかな。

でも息をカップの上側に当てるアップストリーム奏法ってのも確かにあるから研究してみたら。
youtubeで動画みたことあるよ。upstreamで検索すりゃ出てくんじゃないかな。

でも奏法ってほんと不思議で、これが唯一の正解ってのはないんだよ。
マッピの真ん中に息を通すってことにも、「いや、下側に当てるんだ」とか反論する人は絶対いるわけで。
要は自分の理想の音が出せて、楽に吹ければ何でもいいんだ。
1人1人が違う仕組みで音出してると考えた方が多分事実に近いと思う。

上で「あくまで一般論」って言ったのはそういう意味。
楽しんでラクに吹ける方法を探していれば、そのうちベストな吹き方が見つかるよ。
間違っても「体のほうを治せば」なんて思わない方がいい。
日常生活に困ってるくらいなら治すべきだけど、もしそうじゃないんなら楽器の為にそこまでするこたない。
569名無し行進曲:2009/11/23(月) 06:16:07 ID:kSC1BnS+
俺も受け口だが、低音が良く鳴るからバストロを吹いている。
趣味で続けるのには問題無いと思う。
570名無し行進曲:2009/11/23(月) 13:18:10 ID:uoQKj++r
み・・・みやざきのひとですか?
571高校生:2009/11/23(月) 16:10:27 ID:5tdEkK/s
ありがとうございます!


自分の吹き方を見つける事が大事なんですね!

高い音が出にくいのはそれが原因なのでしょうか?

私の高い音のアンブシュアは明らかにおかしいので音も細くかすかすしてしまいます(;;)
572名無し行進曲:2009/11/23(月) 16:12:51 ID:e7yDQcsJ
口に頼るな
息使え
573名無し行進曲:2009/11/23(月) 18:20:55 ID:AwRKe/s/
>>564
関係ないんじゃない?
よくわからんけど
574名無し行進曲:2009/11/23(月) 20:19:42 ID:AwRKe/s/
>>573
それはない
結構極端に音質変わるよ。
俺も気になる。
皆どんくらい歯の間あけてんの?
575名無し行進曲:2009/11/23(月) 22:29:11 ID:6XxRDAxM
パート決めってどうしてますか?
うちのとこ、一番吹けない人がいつも3rdの楽譜を与えられてるんだけどさ、
でも3rdってそこにしかない動きや土台みたいなのがあって重要だよね。

自分の印象としては、
1st 高音域が得意
2nd よい意味で目立たなくなれる人
3rd 下から支える人

みたいな感じなんだけど、
なんで1stから上手い順みたいに決めることが多いんだろう。
576名無し行進曲:2009/11/23(月) 22:52:51 ID:fVZWfQN/
>>575が言うのは理想論だろ。

現実には下手な奴は高音が出ないことが多いから、必然的にそのパートの人員の上手さの序列と
1番から3番の割り振りが一致しちゃうんでしょ。

部活やアマの団体の殆どが同じ事情じゃないの。
誰もが>>575と同じように割り振りをしたいと思ってるよ。
577名無し行進曲:2009/11/23(月) 22:56:42 ID:s+hDJ8o9
バストロ専任の人はいないの?
578名無し行進曲:2009/11/24(火) 02:40:30 ID:/JwqmxDo
>>571
高い音を出すには、アパチュアを極小にしないといけないからね。
口笛練習すればいいと思う。口笛で高い音出すとき、自然に穴が小さくなるはず。
口笛ほど前に口を突き出さないけど、感覚としてはほぼ同じ。
で、口笛の口の形のまま、口の穴で細めのストローをくわえる。
ストローがすっぽ抜けないように、口の筋肉だけでストローを保持したまま
ハイB♭をイメージして、スピードのある息をストローから吐き出す。
これをしばらまやって口の形、息を出すときの腹の感覚を覚えたら、そのまま楽器付けてみる。

どんな口の奴だろうが準備さえ整ってれば絶対に高い音は出る。
そしたらあとは基礎連でからだに覚え込ませる。繰り返しやってりゃ慣れてきて余分な力も抜けてきていい音になっていく。
同時に、唇がもっと柔らかければ、とか、いろんな欲が出てきて
そのためにリップスラーとか、何が必要なのか自然と分かるようになってくる。

579名無し行進曲:2009/11/24(火) 03:49:23 ID:Tk6GR1R3
なぜかアパチュアの方が重要視されるけど、特に高音の時は圧の感覚も重要だよ。
アパチュアとはまた別に意識しないといけない。
580名無し行進曲:2009/11/24(火) 10:04:59 ID:JIxAvyqp
>>566
アマチュアか学生かと思ったw
581名無し行進曲:2009/11/24(火) 12:30:54 ID:kv8T2nRE
N響見てみたかったな。

プロでもいけてない演奏って、youtubeとかにあったりしない?
プロの癖にwwみたいなつもりはなくて、
調整が上手く行ってないときの演奏が見てみたい。どんな風になってしまうのか。
582名無し行進曲:2009/11/24(火) 23:01:49 ID:KgRbjcIu
おれ、そんなにヒドいと思わなかったなぁ >N響
ぶつ切りの解釈には、ちょっと驚かされたけど
583名無し行進曲:2009/11/25(水) 01:56:35 ID:FuGNQTAv
ドナルドダックはトロンボーンが上手かったんだな。
でも熊?のオヤジにどうしてもシンパシーを感じてしまう。
ただ練習してただけなのに可哀想。音色だってけっこういい思うのに。
それに熊のオヤジのレベルの奴って決して珍しくないと思う。
584名無し行進曲:2009/11/25(水) 15:53:32 ID:yput0T0k
よくN響は金管が・・とか言われるけどトロンボーンはまともでしょ。
この間の演奏は聞いてないから知らんが。
585名無し行進曲:2009/11/25(水) 18:51:35 ID:KwQHwyKH
N響のTrbまともだけど、新日フィルの方がレベル高い気がする。
586名無し行進曲:2009/11/25(水) 20:11:27 ID:IqqV5pdv
>>583
「ドナルドダック」て誰のことだよwwww
「熊?のオヤジ」はなんとなく想像つくが・・・。
2ちゃんだからって判りにくい暗喩使えばいいもんじゃないぞ
587名無し行進曲:2009/11/25(水) 20:40:53 ID:oYoYW+Yd
良いヴィブラートの練習法はありますか?
588名無し行進曲:2009/11/25(水) 21:27:26 ID:GTZEqD3y
>>584
N響のトロンボーンセクションは在京オケの中では低レベルだろ。
新田さんと黒金さんと同レベルの人が2番を吹けばセクションとしてはまとまるけど、
新田黒金以外のメンバーは他のオケの若手より低レベルじゃない?だからセクションとしてもレベルが低い。

N響のホルンは良いよね。
589名無し行進曲:2009/11/25(水) 23:37:32 ID:EPqtbcrc
>>588
N響のトロンボーンってそんなに低レベルなの?
って、東京○響のCD買って思いました。
590名無し行進曲:2009/11/26(木) 00:38:11 ID:0hsGOlgP
591名無し行進曲:2009/11/26(木) 17:56:44 ID:Xyv1xY5h
>>588
どちらかという新田氏が足を引っ張っている
という書き込みをクラシック板でよく見かけたのだが。
彼を擁護する意見はあまり聞かないな。
個人的には新田氏はともかくバストロのお坊ちゃんが
あまり好きではないな。結構評価されてるようだけど。秋山氏が恋しい。

>>590
トンクス。暗喩じゃなくて本物だったのねwwwww
勝手に深読みしてサーセン!
にしても、嘴でどうやってバズィングするんだろ?
「それを言っちゃおしめぇ」なのかもしれないが、気になった。

>>
592名無し行進曲:2009/11/26(木) 23:52:35 ID:ATNp2ZZw
「熊?のオヤジ」って誰の事だと思ってたんだよ!
593名無し行進曲:2009/11/27(金) 00:14:12 ID:IGknsVMV
関係ない話だけど有賀ってバストロ吹きの良さがまったくわからない
594名無し行進曲:2009/11/27(金) 02:24:16 ID:qV/GTOqF
新田さんは上手いです。
595名無し行進曲:2009/11/27(金) 08:03:31 ID:R/OOTQpP
n教のトロンボーンなんて
一昔前はお話しにならなかったんだから
今はずっとマシ

kくんの方が
aさんよりずっといい音してると思うよ
上から下まできっちり出るし
申し訳ないけれど
ユーフォからスイッチした人とバストロの申し子のちがい
aさん自身も
つい「負けた、と思う」という旨の言葉を漏らすことがあるそうだ

でも知ってる人はみんな
「…そりゃ負けるっしょ」と感じてるんだな
596名無し行進曲:2009/11/27(金) 23:34:46 ID:kGZKLl1G
黒金さんって真っ直ぐな音出すとこが好き。
桶から浮き出てる事も時々あるけど、まだ若いし、
経験積んで良いオケ吹きになることを期待してる。
597名無し行進曲:2009/11/28(土) 12:25:19 ID:Vubo0vcm
彼のおかげで
向こう30年くらいバストロ業界は安泰
てか、たぶん独占状態
航空自衛隊のeuphの人と同じ状況になるような希ガス
598名無し行進曲:2009/11/29(日) 11:19:31 ID:JvVDIuHe
本日NHK教育21時〜、オーケストラの森、ボレロ
599名無し行進曲:2009/11/29(日) 17:35:51 ID:c4rqfjyh
ミュート買ったんですが削らなきゃ入らないみたいでした。
ので削ろうと思うのですが、紙鑢でいいのでしょうか?

また紙鑢の場合、何番位がよいのでしょうか?
600名無し行進曲:2009/11/29(日) 20:57:02 ID:3F7cTQLK
ミュートのメーカーにもよりますが
ベルのテーパーに合わせるには
相当削る必要があるので
最初はナイフで
調整にサンドペーパーを使うとよろしいでしょう
601名無し行進曲:2009/11/29(日) 21:40:10 ID:bMwdxrkM
ボレロといえば「死ぬほどへたくそなボレロ」を思い出して
久しぶりに聞いてしまった。
ネタだという話になってるようだけど、どう聞いてもマジにしか聞こえない。
特にトロンボーンのコケ方は、わざとあんなふうにできるもんじゃないよね。ねぇ?
602名無し行進曲:2009/11/29(日) 21:53:23 ID:rSXHo4SO
オーケストラの森、スライドにハンドル付いてるの写ってたけど、コントラ?
603名無し行進曲:2009/11/29(日) 22:07:43 ID:Rq7QrdvE
>>602
F管バスだな。
604名無し行進曲:2009/11/29(日) 23:02:43 ID:vnO8VQ6E
管弦楽や協奏曲のソロだったら、ビブラートは普通どうやって掛けるの?
顎?
605名無し行進曲:2009/11/30(月) 14:23:18 ID:Z40mwKMs
ところで
メロディアスエチュードでもやろうと思うんだが
楽譜に指定されてる事以外にも
やることってあるわけ?
606名無し行進曲:2009/11/30(月) 19:54:29 ID:2mu8q3fe
買ってまだ1ヶ月トロンボーン、さっきチューニング管の内側を見たら、ぼろぼろに錆びてた…
前から持ってるやつはこんなに錆びてないのに。
軽くショックなんだけど、もうどうしようもないよね。

やっぱりチューニング管にも毎回スワブ通すべきなのか。通してる人いる?
607名無し行進曲:2009/11/30(月) 22:21:43 ID:YH0Y/tx5
>>604
人によって違うね。
何か定石みたいなのがあるんかな
608名無し行進曲:2009/11/30(月) 22:48:18 ID:yCXODL76
どっかアコードのケース(ハイブリッドの方ね、安いヤツ)のテナバス用、在庫ある店知らない?
プリマに問い合わせても在庫切れとのこと…
609名無し行進曲:2009/11/30(月) 23:02:58 ID:rnRFhDPb
どっかアコードの(ハイブリッドの方ね、安いヤツ)の、在庫ある店知らない?
ホンダプリモに問い合わせても在庫切れとのこと…


に見えた俺は駄目だ・・・・・・・・。
610名無し行進曲:2009/11/30(月) 23:14:44 ID:7sg9J+Xu
アコードハイブリッドはアメリカでしか買えなかったし、
ハイブリッドの割に燃費良くなかったはず・・・スレ違いだが。
611名無し行進曲:2009/12/01(火) 01:29:02 ID:+zWF891m
>>605
自分の吹いた音を録音して、書いてあることが出来てるかを納得するまで練習すること。
612名無し行進曲:2009/12/01(火) 06:54:07 ID:2ecuQeep
>>606
スワブを通しても錆びるよ。
気にするな。
613名無し行進曲:2009/12/01(火) 11:15:00 ID:a36UhEwf
Eastman Windsの楽器ってどうですか?
614名無し行進曲:2009/12/01(火) 11:34:27 ID:a15ciUwx
厳密には銅ではないです

銅と亜鉛の合金でしょう
615名無し行進曲:2009/12/01(火) 17:53:08 ID:a36UhEwf
いやいや、銅ではなくて、吹いた感じや音色などの感想をお願いします。
616名無し行進曲:2009/12/01(火) 22:54:14 ID:QbigJdPQ
極めて古典的なボケだが笑ってしまったw
617名無し行進曲:2009/12/02(水) 04:15:27 ID:Vf+swSxS
どうだ略してどうだ!
618名無し行進曲:2009/12/02(水) 16:54:19 ID:UV7FEleT
皆さんが考えるトロンボーンがうまい人とそうでない人の差ってなんでしょうか…

それを普段の練習で意識すれば少しは変わるかなと思って聞きました…
619名無し行進曲:2009/12/02(水) 19:09:22 ID:CYXbzqeC
やっぱ上手い人はとにかく音色。
一吹きして音色がよかったら、その後もある程度補正がかかる。
逆に音色が悪いと、音程とかばっちりでも全然聴いていて楽しくない。
で、そういう人に話を聞くと、音色がいい人はモニター能力、
つまり自分の音を客観的に捉える能力が高いというのを強く感じる。
620名無し行進曲:2009/12/02(水) 22:24:22 ID:B5EvqXf+
音色に同意。
ここ一発で雰囲気をガラッと変えられるような
そんな表現力も欲しいな〜。
621名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:24:37 ID:v3hd3NVk
音の立ち上がりが違う
これだけで印象が全然違う
622名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:41:51 ID:99k1VpbC
気を付けるべきは、まず立ちあがり、次が音色かな。
第一、音色はその人の声質に左右される固有のものだから、ある意味才能というか、
努力だけじゃどうにもならない(逆に、努力しなくても何とかなる)部分もあるけど、
立ち上がりは練習次第だからね。
それに立ち上がりがいいと、確かに音色以上に上手く聞こえちゃうもんなんだよな。
623名無し行進曲:2009/12/02(水) 23:59:38 ID:UV7FEleT
音色と音の立ち上がりですね
意識して練習します
ありがとうございました
624名無し行進曲:2009/12/03(木) 00:03:25 ID:B5EvqXf+
音の立ち上がりはどのようにすれば良くなるのでしょう?
唇の反応の良し悪しも関係しますよね?
何か効率的な練習方法があれば教えてください。
625名無し行進曲:2009/12/03(木) 02:36:22 ID:iuZPJTll
>>624
音を出すとき常に気を付けることが最高の練習。
あとはマッピと楽器選び。これ結構重要。
例えば立ち上がりがちょっと悪いくらいなら、マッピをリムフラットの奴にして
楽器を軽めのレスポンスが超いい奴に変えれば
一発で目が覚めるようなクリアな立ち上がりになる。
626名無し行進曲:2009/12/03(木) 06:57:15 ID:U6Vkqbsk
立ち上がりのクリアさは腹の圧次第だよ。
唇と肺で吹くイメージじゃなくて、ケツの穴くらい深い所からのコンパクトで力強いリズミカルな圧で吹くイメージ。
627名無し行進曲:2009/12/03(木) 08:58:15 ID:cMSCeGkZ
ほんじゃあ、皆が思う音の立ち上がりのいい奏者って具体的に誰か上げて下さい
628名無し行進曲:2009/12/03(木) 12:43:39 ID:FitTPRDU
加藤鷹
629名無し行進曲:2009/12/03(木) 14:09:25 ID:6LC0mKeI
音の立ち上がりって、生演奏で聴かないと本当のところ分からない気がする。
でも、逆に文明の利器を利用して、
レベルインジケーター(メーター)付きの再生機器で再生してみて
奏者ごとにメーターの動きを見るってのはどうかな?
試したことないけど。誰かやってみて。
ちなみに自分の音も録音して再生時にメーターを見て、
世界の名手と比べるってのもいいかも。

630名無し行進曲:2009/12/03(木) 15:03:23 ID:BsQlt76h
>>628
別のところが立ち上がっている人はいけません
あくまで音の立ち上がりのいい人です
631名無し行進曲:2009/12/03(木) 15:34:03 ID:FitTPRDU
mp3DirectCut
とか見ると波形で見えるから結構面白い



チ○コじゃないからね
632名無し行進曲:2009/12/03(木) 17:47:30 ID:8uh/4M3e
ソロの時、どうやってヴィブラート掛けてる?
協奏曲とかだったら
633名無し行進曲:2009/12/03(木) 17:53:47 ID:T4BEeZw3
音の立ち上がりは、マウスピースのリムの内側のエッジが鋭い方(一般的にフラットなリム)が良い。
マウスパイプとマウスピースのシャンクの間に隙間が無い方が良い。特にマウスピースのシャンクの先端部分に隙間が有ると立ち上がりが悪くなる。
楽器の重量も自分に合った物を選ぶと良い。ライトウェイトニッケルスライドにすると変わるよね。
但し、ブラームスとか吹いてると音の立ち上がりが良すぎると雰囲気が出ない。
ドイツのメーカーのワンピースタイプはマウスピースのシャンクの先端部分に隙間が有る物が多い。2ピースタイプのは、隙間が無いので立ち上がりが良い。
曲のキャラクターで使い分けると効果的。
634名無し行進曲:2009/12/03(木) 19:47:09 ID:6LC0mKeI
鋭い御指摘ですね。
635名無し行進曲:2009/12/03(木) 21:41:00 ID:LvkN6szl
トロンボーンに限らないけど上手い人は歌い方がいいよね
おそらく普通に歌歌わせても上手いんじゃないかなあ
表現力とかメリハリとか
あと息のスピードとか

自分はライエンとか結構好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=8lE9mlJgDqQ
636名無し行進曲:2009/12/03(木) 22:07:15 ID:qhNI9Z9Z
>>632
試験で毎年のようにソロ曲吹いてきたけど
ビブラートを意識してかけようとはあまりしないな。
歌ってると自然にかかってる。
技術的には顎でかけてることが多いかな?
スライドビブラートはクラシックじゃ使わないね。

>>633
以前パイパーズで秋山鴻市さんが
ブラススライドとニッケルスライドで重量は変わらない
と言ってた覚えがあるんだけどどうなんだろ?
ニッケルスライドを好きで使ってるので音が変わることは同意だけど。
637名無し行進曲:2009/12/03(木) 23:12:08 ID:XZGmIvtx
息を「ああああ〜」ってやってかけるビブラートってどうなの

>>635
で奏者の話が出たから
ベッケ好きだわ
リンドベルイもそれなりに好きだ
638名無し行進曲:2009/12/03(木) 23:48:45 ID:LvkN6szl
>>637
一流と言われるプロはみんな凄いですよね
あとは好みの問題
一流でなくてもプロとしてやっている人には光るものがある
昔、今は某オケで首席をやっているプロが音大卒業したてのころに
一緒に練習したことあるが音聞いただけで度肝を抜かれました
もう普通の音大生とは全然違う
今はアマチュアでも相当上手いひともいると思うが当時はプロとアマの
差は歴然としているなあと感じました
639名無し行進曲:2009/12/04(金) 09:38:53 ID:2Qqd3IBw
パソコンの中に入ってた神谷さんが吹いてるボレロ、消えてしまった…
だれかあのソロパートだけでいいからうpしてくんない?
640名無し行進曲:2009/12/04(金) 15:24:53 ID:f35+Gl0T
あれなのかな
やっぱ自分に妥協しない事が
上手くなる第一歩なのかな・・・

当たり前・・?
641名無し行進曲:2009/12/04(金) 18:32:59 ID:LALjo6CL
教則本として持っておいた方がいいものはどれですか?一応、まだ厨房です。
642名無し行進曲:2009/12/04(金) 23:09:14 ID:f35+Gl0T
>>641
オレも聞きたい
643名無し行進曲:2009/12/05(土) 02:23:23 ID:fMcbOUlK
アーバン、コプラッシュ、ロッシュ、レミントンあたりじゃね?
あとお好みでラフォスとか。
644名無し行進曲:2009/12/05(土) 07:14:29 ID:6ws6N1vR
>>640
自分の音(教則本などを吹いて)を録音して聴くと上達するします。
自分はカッコよく吹いているつもりでも、実は「アラ」が沢山見つかります。
客観的に分かるのが良いです。

できればコンパクトなデジタルレコーダーで録ると良いです。おススメです。
645名無し行進曲:2009/12/05(土) 08:54:20 ID:bW6toVF/
>>643
ロッシュってなんぞや
今更だけど
646名無し行進曲:2009/12/05(土) 09:56:04 ID:df9JEhBK
教則本や練習法なら↓のスレにも書いてあるから参考まで

トロンボーンのいい練習法
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/
647名無し行進曲:2009/12/05(土) 10:33:58 ID:d44GlCOk
>>645

>>643
> ロッシュってなんぞや
> 今更だけど
648名無し行進曲:2009/12/05(土) 10:44:59 ID:m+wm8MMV
649名無し行進曲:2009/12/05(土) 15:23:51 ID:L8xSQfuG
録音した音と吹いているとき聞こえる音違うんだけど、録音が実際に他人が聞いている音?
650名無し行進曲:2009/12/05(土) 16:08:05 ID:cmTKtfcK
おそらくそうでしょうね。

自分が吹いている時に聴いている音は身体を通しても自分に伝わるから。

試しに自分の喋り声を録音して聴いてごらんなさい、発狂したくなるほど違和感感じるから。
たぶんそれに近い事だと思うな。
651名無し行進曲:2009/12/05(土) 18:38:13 ID:UswgPLNm
>>650
おれも録音した自分の声に強烈な違和感を感じるんだけど、おれだけじゃないんだと安心したわ。

特に金管は音の指向性みたいのが強いから、単純に録音が客観的な自分の音とも言いづらい。
652名無し行進曲:2009/12/05(土) 18:59:50 ID:Mvub2lL0
録音すると凹むよな。
試験前には結構録音して聞いたものだ…なつかしい。
653名無し行進曲:2009/12/05(土) 19:34:03 ID:hhE1/Kxk
タイムリーにシアズのブログにビクターのレコーダーが載ってるね。
試したヤツいる?安価だしかなり興味を引かれる…
654名無し行進曲:2009/12/05(土) 19:43:28 ID:0S2bNbw2
人柱になる勇気があるんなら買ってもいいんじゃない?
大概こういう製品はある程度ファームアップしないと安定的に使えないから自分は欲しくないけど。
655名無し行進曲:2009/12/06(日) 00:04:16 ID:dyW8pzl2
練習は必ず録音してる。
眠れない夜でも、これを聞くと何故だか眠れるようになる。
656名無し行進曲:2009/12/06(日) 11:53:24 ID:cGhSgrds
現役時分はオリンパスの1GBのICレコーダーで自分の音や合奏
を録音してました。ただ、このクラスのレコーダーは肉声やラジオを
録る分には全く申し分ないんだけど、金管の生演奏を録音するには
どうしてもマイクがキャリーオーバーで汚い音になってしまいがちでした
これはモノが悪いというのでなく、機械に無理強いさせてる訳ですから
仕方ないなぁということで。
受験終わったらバイトしてエディロール(だったっけ?)あたり購入しようかな
と考えてます。もしユーザーさんいらっしゃったらアドヴァイス頂ければ・・
657名無し行進曲:2009/12/06(日) 11:59:28 ID:Ii7sP532
SONYのPCM-M10を先日から使っているが、値段の割りに使える。今アンサンブルの練習で結構重宝している。
658名無し行進曲:2009/12/06(日) 12:42:25 ID:le9NRhsi
オレはPCM-D50使ってる。
他の使ったことないが、違うのかね?
659名無し行進曲:2009/12/06(日) 23:12:00 ID:dyW8pzl2
おれはH4n
660名無し行進曲:2009/12/07(月) 08:36:46 ID:aYwIdHd4
ところでスライドオイルorクリーム何使ってる?
自分はREKAが気に入ってるけど。ヤマハのオイルも悪くない、ちょっと
粘るね。
661名無し行進曲:2009/12/07(月) 11:05:22 ID:L9U/QDuP
赤ミク
662名無し行進曲:2009/12/07(月) 19:03:02 ID:4WSCYwsT
誰が詳しい人、CONNの88Hアーティストシンフォニーモデルについて教えておくれ(・ω・)
知り合いが譲ってくれたんだが、アーティストシンフォニーは昔79Hをリンドベルイが使ってたってことしかわからん(´・ω・`)
663名無し行進曲:2009/12/07(月) 20:10:37 ID:3ECm7Qs2
>>662
どう突っ込んで良いのかわかりませんが。
664名無し行進曲:2009/12/07(月) 21:52:59 ID:4WSCYwsT
何が?
665名無し行進曲:2009/12/07(月) 23:37:45 ID:BlqQkc5H
俺は最近クリーム派。やっぱりこっちの方が音色も吹き心地も滑りの持ちもいい。
666名無し行進曲:2009/12/07(月) 23:47:50 ID:sM1yK15l
O-mixが好きだなあ
667名無し行進曲:2009/12/08(火) 02:25:07 ID:8/g3iajR
>>662

旧型
なら
名器
668名無し行進曲:2009/12/08(火) 10:29:34 ID:agTiAZOZ
>>667
旧型って?彫刻が無いときの?
669名無し行進曲:2009/12/08(火) 11:34:54 ID:PNiPHzTp
彫刻ありの所謂エルクハートコーンといわれる楽器だね。
670名無し行進曲:2009/12/08(火) 12:53:22 ID:agTiAZOZ
んー、オレが譲って貰ったのはコーンの特徴の派手な彫刻が入ってなくて、「C.G.CONN LTD Artist Symphony USA」って刻印があるだけのモデルなんだ。
これはたしかエルクハートでは無いよね?UMI時代はCONNって彫ってあっただけだし…
このモデルの詳細をご存知の方、教えてください。
671名無し行進曲:2009/12/08(火) 16:59:09 ID:p1b1nnyN
         ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
672名無し行進曲:2009/12/08(火) 17:20:38 ID:agTiAZOZ
>>671
ググったけど見つかんないのよ。
673名無し行進曲:2009/12/08(火) 17:41:05 ID:A59UFCUA
>672
ほんとにぐぐった?
「CONN 88H」でぐぐって2番目あたりに出てくるところのBBSで聞いてみたら?
674名無し行進曲:2009/12/08(火) 17:48:57 ID:Hg2XUKX6
テキサス州(だっけ?)から工場が移った頃の楽器じゃない?
675名無し行進曲:2009/12/08(火) 18:41:04 ID:VkZkFTOG
自分で吹いてみて気に入ったら、それでいいんでないのかな。
676名無し行進曲:2009/12/09(水) 06:55:43 ID:R8yAoKtj
んだんだ。他人がどうこうより、まず自分だよ。
677名無し行進曲:2009/12/09(水) 09:08:29 ID:R5N9PlO/
自分の楽器がどういうもんなのか知りたいだけじゃないの?
678名無し行進曲:2009/12/10(木) 09:56:24 ID:ZPVppEU+
CONNとクルトワを試奏したいのですが
両方在庫たっぷりな店はどこでしょう?

CONNって、オプションスライドもあるけど、
試せる店ってある?教えてください。
679名無し行進曲:2009/12/10(木) 11:26:09 ID:2bXilkQ/
>>678
主要な楽器店に電話して聞いてみたほうが早いと思う
680名無し行進曲:2009/12/10(木) 15:00:24 ID:5+fYKMwc
フィルモアのトロンボーンファミリーが全部聞けるとこないですか?
681名無し行進曲:2009/12/11(金) 10:57:01 ID:rhqEdAtv
>>679
ありがとう、そうだよね。
そのまえに誤爆だった。
購入スレに書いたつもりが…向こうに逝ってくる。
682名無し行進曲:2009/12/12(土) 22:28:49 ID:54OQkaP+
XO試奏したが玉砕!!結構クセがありますなぁ。
ゲッツェンは軽いし、コーンやクルトアは鳴り響かせ方が難しい。
う〜ん、やっぱバックしかないのかな。XENOも鳴り響くほうではないし。
683名無し行進曲:2009/12/13(日) 14:25:12 ID:D06LSUFN
>>682
XOやゲッツェンはマウスパイプ変えて吹いてみた?
684名無し行進曲:2009/12/13(日) 16:02:35 ID:m6uIid+o
>>682
B&Sの3085B-GBは試してみた?
685名無し行進曲:2009/12/13(日) 16:28:48 ID:Xa8pyf8j
      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/  ボクの可愛さは異常なのです☆あうあう〜
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
686名無し行進曲:2009/12/13(日) 20:32:53 ID:1FKOlzi1
誰かドルチェのエクスト処理っての試した人いる?効果ある?
687名無し行進曲:2009/12/13(日) 21:42:45 ID:kj5a8VoP
今日のジパングの演奏会行った?
688名無し行進曲:2009/12/13(日) 21:50:36 ID:FfZzAFOk
来年二月にベッケがリサイタルやるらしいな。

またカワイコちゃん侍らして来るんだろうか…。
689名無し行進曲:2009/12/13(日) 22:06:48 ID:wAaKnRy4
エクストのバック吹いたが

音の伸びや音質
ふきごこち

などが良くなるね

マッピだけにかけても
大分違うらしい。

自分は好印象だったよ
690名無し行進曲:2009/12/13(日) 22:51:14 ID:drpRknT2
ジパング行ってきた。
バストロがブリブリして無かった。
休憩後の選曲だが、静かで緊張するような曲が多くでメリハリが無かった。聴いていて疲れた。
アンコールはお気軽で良かったね。
691名無し行進曲:2009/12/13(日) 23:46:17 ID:5cPx4ZTC
S.ウィッツァー亡くなってたんですね

全然知りませんでした
ご冥福をお祈りします
692名無し行進曲:2009/12/15(火) 21:31:19 ID:xPEaetle
マーチンのUrbieGreenモデル吹いたことある人いたらどんな吹奏感か教えてください。
693名無し行進曲:2009/12/16(水) 02:03:18 ID:bJgfS1SV
>>692
すごく軽い楽器。15年ぐらい前に2年弱ぐらい仕事で使ってたけどとても気に入ってたわけではなかった。

かなり実験的に採用されたと思われる洋白のネックチューブも金属を排除してのゴム製石突もアウタースライドトップチュ−ブのマウスパイプ側のリング排除も、
天才アービー・グリーンの思いつきをやってみただけ感が強くて多少の良い点はあるけど肩透かし的にレスポンスの良さだけを追求してフォローしてない感じだったな。
あと、ベルの位置、長さが独特で3、4ポジションがキングとバックの中間ぐらいの所にあって倍音間のピッチバランスも少し独特なので慣れるまでに少し時間がかかる。
ただ、作りは恐ろしく丁寧な「ベル工程以外は完全ハンドメイド」でおれの持ってたやつは主管、ベルパーツ、インナ−スライド、アウタースライド全てにシリアルが打ってあった。

でも今あれ系の楽器を探してるならならヤマハやキュ−ンのストレート.500ボアのほうが使い良いとおれは思うな。
勘違いしてる人いるかもしれないけどあれはデュアルじゃないしサイズは似てるけど2B+系の楽器でもないから注意。


酔って少し釣られてしまった・・
694名無し行進曲:2009/12/17(木) 00:44:19 ID:z0r4kdVg
酩酊状態ですな・・・
695名無し行進曲:2009/12/19(土) 23:51:19 ID:Cq3qlN4k
何故か襟が汚れるなぁと思っていたら、
トロンボーンのサビだった。
696名無し行進曲:2009/12/21(月) 20:42:54 ID:W1VcVCwV
>>695
あるある
697名無し行進曲:2009/12/21(月) 22:50:41 ID:gkDCBHal
汚れるどころか、襟が破けたこともあるw
698名無し行進曲:2009/12/21(月) 23:44:21 ID:g5WFRDO3
>>697
ないない
699名無し行進曲:2009/12/22(火) 21:08:52 ID:7PFZtoZu
今アマチュアの楽団に入っているのですがハイトーンで三時間も吹き続けるとすぐバテて音が汚くなってしまいます。
もっと音色を持続させたいのですがロングトーン、エチュード以外で何かいい練習法はありますか?
700名無し行進曲:2009/12/22(火) 23:21:10 ID:+K5AyLKa
>>699
休憩も練習のうち。
701名無し行進曲:2009/12/23(水) 18:42:25 ID:Nh+IokCS
適度な休憩や休息日を挟みながら、幅広い要素を網羅した練習をこなしていくのが耐久力向上に繋がるよね。
練習内容というよりは練習のペースを考えた方が効くんじゃね?
土日にまとめて吹くより、週3、4回練習した方が耐久力はつく。
702名無し行進曲:2009/12/23(水) 19:59:53 ID:SCd9L756
>>701
平日は体力的にも時間的にも気分的にも無理。
703名無し行進曲:2009/12/23(水) 20:06:13 ID:SCd9L756
てか、社会人になると、もう「練習」というよりは、吹くこと自体が「遊び」になるからね。
好きな時に好きなだけ吹いたあとで
ビール飲みながら、あー俺ってうめーなー。このまえ買ったこの楽器もいい音してんじゃん。
さぁ明日は仕事だがんばろう、ってなもんですよ。

吹きっぱなしだと2時間が限度。休み休みなら半日はもつ。
中高生のころ、週末や夏休みになると部活で朝から晩まで練習してたのが
今となっては信じられない。

704名無し行進曲:2009/12/23(水) 22:09:02 ID:M1lv1cv3
>>700-703
なるほど。これからはペースを大切にして練習しようと思います。レスありがとうございました!
705名無し行進曲:2009/12/24(木) 10:14:19 ID:qNobWJrd
>>703
あれ?なんで俺いつ書いた?

全く同感なんだがwww
706名無し行進曲:2009/12/24(木) 21:25:20 ID:VVUfJGRu
>>703禿同
特に前半。
707名無し行進曲:2009/12/25(金) 10:14:45 ID:8oJc4X5a
ほんとにそうだね。
708名無し行進曲:2009/12/27(日) 08:34:54 ID:RIdTEdvx
>>703
トロンボーン吹きの休日 乙。
709名無し行進曲:2009/12/27(日) 11:47:50 ID:veTReOnn
押忍!
自分は学生時代吹奏楽をやっていた軟弱野郎です!この掲示板には初めてで緊張してます!
突然ですけど、しゃぶりたいです!
学生時代ラグビーやアメフトの部員の練習風景見るたびに勃起してました!
20〜35歳の、元運動部の、できたらラグビーやアメフトで、当時のトレーニングウェアを持ってる兄貴と出逢いたいです!
肉体には自信ないけど、学生時代は漢の楽器、トロンボーンを吹いてたので肺活量には自信があります!
吹奏楽時代には見れなかった、胸筋背筋上腕筋の逞しいガチムチ兄貴の全身を思いっきり吸いつくしたいです!
「弱そうな体だなぁ」と、全身素ッ裸になった自分の体に兄貴の樹茎と全身でもって喝をいれてほしいです!
76本のトロンボーン 、コパカバーナ、漢のラヴェルのボレロソロ、
すっげえ楽しみでこれ打ちながら、もうマラビンビンです!
軟弱な野郎に喝を入れてくれる兄貴の書き込み待ってます!失礼しました!
710名無し行進曲:2009/12/31(木) 01:19:43 ID:R9PyIHtE
無視
711受験生:2009/12/31(木) 10:47:15 ID:DlgPPJ5N
遠い過去の思い出になってしまった俺の「トロンボーン吹きの休日」よ!

COME BACK!!
712名無し行進曲:2010/01/01(金) 13:23:58 ID:eXBj7Z9E
明けましておめでとうございます。
今年も愛機とともにがんばります!
713名無し行進曲:2010/01/04(月) 01:52:11 ID:lfVXGwSH
高校時代にチューバを吹いていたものですが
いろいろあってトロンボーンに惚れて購入を検討しています


購入前にこれはやっとけってのはありますか?
あと練習とかはどっかで習ったり教本ないと厳しいですか?
完全な趣味なんですが
714名無し行進曲:2010/01/04(月) 12:17:35 ID:eckrQthu
ベルのメッキが禿げてがきました。このまま放っとくとノ−ラッカ−になりそう。
体質がメッキを禿がすらしい。
再メッキすると音質が変わりますか
715名無し行進曲:2010/01/04(月) 12:56:37 ID:Qi0hfCHj
ラッカーがはげるとかならわかるけどメッキがはげるのか
716名無し行進曲:2010/01/04(月) 13:26:04 ID:eckrQthu

間違えました。すいません ×メッキ→○ラッカ−
717名無し行進曲:2010/01/09(土) 01:46:43 ID:S06Vy+7n
J.Sandstrom作曲の Song to Lotta(ロッタの歌?)Tarrodi Edition出版を
在庫してる(なるべく早めに入手できる)お店知らないですか?
いちよ売っているところは見つけたのですが、海外注文になるそうで2、3ヶ月はかかって
しまうようで・・・
718名無し行進曲:2010/01/09(土) 02:22:28 ID:yHKO/TiR
>>717

クレジット持ってるならhickeysあたりが早いよ。
個人輸入になっちゃうけど。

送料高いけど、$100分くらいまとめ買いするなら業者に頼むよりお得。
719名無し行進曲:2010/01/09(土) 15:48:41 ID:S06Vy+7n
>>718
ありがとうございます。
でも、クレジットカードは持ってないので難しいです・・・
720名無し行進曲:2010/01/09(土) 18:19:45 ID:KaOWehVP
関東でミュートの修理出来る店ってある?
DACは無理だった…
721優月 ◆md2ZfN07.tMQ :2010/01/09(土) 18:57:11 ID:STp9DBXR
始めまして!優月です
なんにも知らないバかですが
よろしくお願いします!
722名無し行進曲:2010/01/10(日) 15:24:04 ID:zeTlgxgn
今練習している曲(吹奏楽)でバケットミュートが出てきます。
本当は本物が理想ですが、もしも他のミュートで代用
(もしくは違うミュートにちょっと手を加えてバケットミュートのような音色をだす)
としたらどのミュートが最適ですか?
ちなみにカップ、ストレート、プランジャー(手作りですが・・・)は所有しています。
723名無し行進曲:2010/01/10(日) 17:47:22 ID:n3Thpxt9
>>720
俺も知りたい
コルクが乾いて底面が…orz
724名無し行進曲:2010/01/10(日) 23:47:48 ID:DCy9JWAf
>>722
ベレー帽をベルにかぶせる。
それか楽器屋で売ってる、そういう形の練習用ミュート使う。
でもビロード地っぽい帽子か、布切れを輪ゴムでベルに止めれば
バケットっぽい音いっちょあがり。
725名無し行進曲:2010/01/11(月) 00:24:55 ID:PRLPmx0A
>>723
コルクだけの問題なら付け替えれば良い。
尚、乾いてしまうって話なら、スライド用のウォータースプレーで濡らせばよい。
また、何度も使ったために表面が「テカテカ」になったことによるものなら、とっても荒いサンドペーパーやがさがさコンクリートにこすりつければ改善する。

と思うんだが、どう?
726名無し行進曲:2010/01/11(月) 01:07:02 ID:iNmBRAFq
厚手の毛糸のスキー帽をベルに被せると、バケットや練習用ミュートに使えます。

薄くて音量が落ちない時は、二枚重ねした間に、
スポンジや綿、ハンカチタオル等を挟んで調節して下さい。

ベレー帽より音は抜けてしまいますが、この時期は沢山安く売ってるし、
手編みでも作れますので学校や楽団で揃えやすいと思います。
727名無し行進曲:2010/01/14(木) 01:04:23 ID:p/kyjnA5
>>722
その音楽に合ってると判断できれば、何でもいい思うな。

でも、あえてレアなバケットを書いたってことは、作曲者のこだわりなの
かもね。もし欲しければ、どっかから借りてくればいいんじゃない?
ビッグバンドをやってる高校・大学なら必ず持ってるだろうし。
ま、毛糸の帽子でも良さそうね。
728名無し行進曲:2010/01/14(木) 15:29:02 ID:KI5chRL9
ベストブラスが発売しているウォームアップミュートの
抵抗やミュートをはずした時との違いはどんなもんですか?
場所が無いけどとりあえず基礎練習だけはしたいとかそういう
場合には有効な選択肢になりえますか?
729名無し行進曲:2010/01/14(木) 18:56:00 ID:p/kyjnA5
なるといえばなるし、ならないといえばならない。
結局違うものだから、使い方次第じゃない?
少なくともミュート使っても上手くはならない。音域やコントロールの維持
には、そこそこ使えるかも。
730名無し行進曲:2010/01/15(金) 01:35:16 ID:qTIFFqph
上の音が、だだ下がりするよ
FくらいからあやしくてハイB♭あたりでもう無理ってなる
731名無し行進曲:2010/01/15(金) 10:06:12 ID:s7hdP4pY
うん。ピッチに関してはヤマハのサイレントの方が幾分マシ
732名無し行進曲:2010/01/18(月) 12:59:02 ID:JCl0aisI
733名無し行進曲:2010/01/18(月) 13:23:47 ID:QZCNJP+O
>>732
Trombumba / G.W.Lotzenhiser
734名無し行進曲:2010/01/23(土) 18:48:59 ID:e8TarzGs
すみません。質問です。

トロンボーンのグリッサンドで上のGから普通のGに戻ってくるときの
ポジションは初め2ポジで普通に4ポジにいくと音が変になります。
どうやったらきれいにできますか?(初心者なので)
735名無し行進曲:2010/01/25(月) 04:07:03 ID:44/CFVKz
構造上、きれいには下げられないよ。
パラパラしちゃうのはしょうがない。
作曲者もその辺考えて作ってるから大丈夫。

どうしてもダウンの感じが出したかったら、途中(Eb)くらいまで
グリスダウンして、残りはパラパラするとかで誤魔化す。

ちなみに、裏技で繋ぎ目をなくす技も一応あるにはある。
Bill WatrousとAlan Raphの教則本に書いてあるのだけど、
吹くときに、マッピと唇を1ミリくらい離して、半分はベルから、かつ半分
はバズィングで音を出す。すると、繋ぎ目が無くなる。
おそらく循環呼吸よりレアな奏法なので、まず使わないが。
736名無し行進曲:2010/01/28(木) 01:01:03 ID:cLZhi66X
トロンボーンで循環呼吸をするメリットは
あるの?
737名無し行進曲:2010/01/29(金) 19:59:37 ID:p0fH8DK7
あるとしたらソロぐらいかなぁ。

フリーのプロ奏者のリサイタルの時に釣鐘草でやってるのを聴いたことがあるわ。
738名無し行進曲:2010/01/30(土) 01:10:19 ID:GxSJjGDp
思い付くとこだと英治郎もやってるね。いろもん扱いっぽいけど。
ワトラスのはすごく音楽的に意味もあるしあそこまで極められるならやる価値はあるけど、それ以外の要素が多過ぎるかw
739名無し行進曲:2010/01/30(土) 01:10:38 ID:GxSJjGDp
英二郎か
740名無し行進曲:2010/02/09(火) 12:59:05 ID:F1/lW14B
つまんね。
741名無し行進曲:2010/02/12(金) 01:20:53 ID:4K6+sbZk
このソロって、一般的に簡単ですか? 時間は、3:55
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aef41bclEb8&feature=related
742名無し行進曲:2010/02/12(金) 10:11:45 ID:lZtgm6gL
>>741
懐かしい曲だわー

うん、かなり簡単な部類(色気がどうとかいう話をし始めるときりがないので無視して)
743名無し行進曲:2010/02/12(金) 20:03:40 ID:TqcKqPHK
>>742
そですか。実は難解で腕を動かしまくるとか想像しましたw
744名無し行進曲:2010/02/13(土) 16:00:34 ID:UasT1liM
毎日ボレロを1回ずつやる。
745名無し行進曲:2010/02/13(土) 20:52:36 ID:jXjZ14t/
毎日ボレロを一回づつ踊る?
746名無し行進曲:2010/02/13(土) 21:13:03 ID:ST8hODgn
やっぱボレロのソロってムズイの?
吹いたことある人教えて
747名無し行進曲:2010/02/14(日) 15:23:03 ID:G44Nwksg
最後のF-G-F-Es〜のあたりが一番難しいよ。初めのDesとかはある程度吹ける人なら難しくは無い。
748名無し行進曲:2010/02/14(日) 21:35:30 ID:Grm+8xZI
てか、ボレロってあのソロと同じフレーズを終盤フルパワーtuttiで延々と
やらないといけないのがキツいんじゃまいか
749名無し行進曲:2010/02/14(日) 21:46:20 ID:slpxDymD
ボレロの吹奏楽版があるの?
最初の弦なんかどうなってるの?
750名無し行進曲:2010/02/14(日) 23:16:18 ID:Lk1G3mxA
>749
ギャルドが来日してたときやってたね。
あと、駒澤大も5金招待演奏の時とか、淀工の演奏会とかetc.

最初の弦は想像がつくと思う。
751名無し行進曲:2010/02/15(月) 19:57:26 ID:5dISQ7Zk
ここの住人ディスってんのがいるんだが
http://trombone1062.blog42.fc2.com/
752名無し行進曲:2010/02/15(月) 21:04:38 ID:WSyGSVWy
VIPみたいなノリを持ち込むな
753名無し行進曲:2010/02/15(月) 21:46:10 ID:5dISQ7Zk
管理人乙ですw
754名無し行進曲:2010/02/15(月) 21:57:25 ID:WSyGSVWy
えぇー…
755名無し行進曲:2010/02/17(水) 00:32:49 ID:YsqhjyVu
>>751
おまえのIDがdISっとるやないかいw
756名無し行進曲:2010/02/17(水) 00:36:41 ID:/+Otk2HY
757名無し行進曲:2010/02/17(水) 00:55:25 ID:/+Otk2HY
ちょっと別ヴァージョンもあるッス
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ysU2QvgX9k
758名無し行進曲:2010/02/17(水) 01:19:41 ID:JK0Jo9lP
>750
駒沢大5金って・・・(涙)
懐かしいですね。岩井さんの4拍子ボレロね!
759名無し行進曲:2010/02/17(水) 06:23:46 ID:jcOA+3ck
クイズ 
次のうちトロンボーンの上手な作曲家は誰でしょう。
1 ガブリエリ
2 ワーグナー
3 ラヴェル
4 ホルスト
5 坂本龍一
760名無し行進曲:2010/02/17(水) 08:59:20 ID:AkgkAj0X
え?ホルストじゃないのjk
本人の演奏音源は残っていないだろうから検証のしようがないが・・・
761名無し行進曲:2010/02/17(水) 09:17:03 ID:hJZWDjjs
トロンボーンの使い方がうまい作曲家と言う意味なら話は違ってくるが。。。
762名無し行進曲:2010/02/17(水) 23:42:34 ID:jcOA+3ck
トロンボーン奏者だった人という意味です。
763名無し行進曲:2010/02/18(木) 09:36:11 ID:56c2Df7v
>>761
そうだとしても個人的にゃホルストだと思うよ。
坂本に関してはよく知らないので除外するとして、
ガブリエリのブラスアンサンブルは彼の死後に別人がアレンジしたものだし、
ラヴェルの曲で印象的なトロンボーンの使われ方つったらボレロ以外だと
グリッサンドぐらいだろ。「展覧会」は結構美味しいところが散見されるが。

ヴァーグナーも、確かにべトやシューマンに比べりゃ効果的に使っていると
思うし、レパートリーも豊富だがそれでもホルストには及ばないのではないか
というのが俺の持論。決してヴァーグナーやラヴェルが作曲家として二流だと
言いたいのではなく、あくまで「トロンボーンの使い方」に限定して
考察したらの話ね。
764名無し行進曲:2010/02/18(木) 10:28:10 ID:R6KA1M1n
坂本龍一いれるなら、
デ・メイとクレスポもヨロ。
765名無し行進曲:2010/02/18(木) 18:02:42 ID:uzy6kNvr
クレスポは知らんがヨハン=デ=メイはトロンボニストだよね
766名無し行進曲:2010/02/18(木) 18:11:49 ID:SD6896FX
エンリケ・クレスポはトロンボーン奏者
767名無し行進曲:2010/02/19(金) 10:08:51 ID:cR4XD/SE
カルロス・クレスポはホルン奏者。
768名無し行進曲:2010/02/20(土) 23:29:59 ID:JDj8/7eZ
本名徹次ってあだ名は何ていうの?
769名無し行進曲:2010/02/20(土) 23:56:18 ID:GqtsvBz9
テツジ・クレスポ
770名無し行進曲:2010/02/22(月) 08:44:12 ID:GYzpEFwI
本名は徹次っていうけど浮気相手は誰?
771名無し行進曲:2010/02/23(火) 06:36:58 ID:D6fOO30s
誰かベッケのリサイタル行った人、インプレ頼む。
772名無し行進曲:2010/02/24(水) 20:46:31 ID:woAYhHYR
>>771
大阪の講演に行きました。
速いパッセージなどに年相応の衰えを感じましたが、
あの真似の出来ない音色・歌は健在だと思いました(400を使っていたときの方がいい、いや300、バック時代という異論もあるでしょうが…)。
個人的には満足しております。
長尾洋史が荒法師みたいになってました。
またこの二人でCDを録音するそうです。
773名無し行進曲:2010/02/25(木) 04:39:32 ID:woizoXW7
>>771
東京公演行ってきたよ。まず、客席が凄く豪華だった。
見つけた限りだと、箱山さん、萩谷さん、吉川さん、郡さん、桑田さん、古賀さん、フリーランスや、よくトロンボーンの伴奏で見かけるピアニストの顔もちらほら。
噂ではハイブリッドの人たちも聞きに来ていたとかいないとか。(CD発売コンサートを1日ズラしたのはベッケとかぶりたくない、ベッケを聞きに行きたいからだそうだ)

小ぶりのホールだったからか、演奏のスタイルからホールの大きさを選んだのかはわからないが、たとえば岸良さんみたいにfを重視した演奏ではなく、pを重視した演奏だった。
かなり前の方の席で聞いていたんだが、間近でも霞んで音が消えてしまうかのような、静かで小さなppだった。
あと、同じパッセージを繰り返す時は、アーティキュレーションの変化で違いを出していることが多かったかな。
音色のことをいえば、ハイトーンやppの時に音の密度が下がって、音色の雑音成分が増える傾向があったが、全体的にはソロCDで聞ける音色そのままだった。

アンコールにティンツが出てきて、アンサンブルバックで夕焼け小焼けを演奏していたのにはびっくりしたな。
個人的には中村さんが可愛過ぎると思うw

>>772
プログラム見た感じ、CD録音のついでにリサイタルやってる感があったよね。
ピアノソロ多すぎ。長尾さん、メチャクチャ上手いから良いけどさ。
774名無し行進曲:2010/02/25(木) 21:11:24 ID:aWbQJl3t
今年の浜松国際管楽器アカデミー、トロンボーン講師は山本浩一郎氏。
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2010/10022502.html
775名無し行進曲:2010/02/25(木) 22:38:31 ID:kjRh6Xh6
>>771
行ってきましたぜ@福岡。
プログラムに関してベッケの分は他のと変更無かったと思うけど、長尾さんのピアノソロが2曲に減ってた(プーランクとアルベニスをカット)。
肝心のベッケはというと、1曲目のギルマンでやや飛ばしすぎ感、ピアノソロ挟んだ後のウェーバーでややミスが見られたけど、他はほぼ完璧。
ヨルゲンセンやクライスラーは鳥肌モノだったわ。
音色に関して言うと、自分が気になったのはむしろ低音。自分が予想していたイメージよりも若干大味な音色だと思った。
ハイトーンに関しては>>772ほど気にならなかった。ソロCDで聴ける音色ってのは分かる。

選曲見てると、以前のリサイタルの曲+今度録音する曲、それに若干オリジナルを混ぜた感じに思えた。
トマジを入れたのはやっぱり管打があったからだろうか。
776名無し行進曲:2010/02/27(土) 00:28:16 ID:Y8oyMb+P
名古屋はかなり疲れ切ってる様子でした。

けど、出すとこはやっぱだしますね。
息づかいきれいでした。 pを大事にしてました。
777名無し行進曲:2010/02/27(土) 09:46:21 ID:HYTjEbCs
>771
プーランクとアルベニスをカット?
そうだっけ?

どうでもいいのだが。
778名無し行進曲:2010/02/27(土) 09:50:10 ID:gR3hUTdG
プランとあるペニスをカット?

に見えねえ事もない
779名無し行進曲:2010/02/28(日) 08:31:56 ID:AmZpOcG0
実にくだらない
780772:2010/03/01(月) 00:02:23 ID:6ajF/a57
>>776
確かに大阪でも前半はしんどそうでした。
こんなに顔を赤くしながら演奏してたっけ、と思ったのですが…
よくよく考えると、マイコーは1954年生まれだから、もう56歳なんですね
781名無し行進曲:2010/03/06(土) 21:31:14 ID:9xwnAJF8
東京公演へ行ってきました。
上手すぎです。相変わらず音色は素晴らしい。
そして、誰にも真似できないような表現力!
どの曲も素晴らしかったですが、特にウェーバーのロマンスは感動しました。
時間的にしょうがないけど、アンコールもっと聴きたかったなあ。
782名無し行進曲:2010/03/07(日) 02:05:48 ID:sskw+314
黒金さんのリサイタル行ってきた。
超上手かったよ。客席満員だし。
783名無し行進曲:2010/03/07(日) 17:01:24 ID:sHo3GwOB
黒金って言うほどすごいか?
いや、巧いのは分かるんだが、N響アワーとか聴いてると時折「?」って思うことがある。

音がデカいだけでオケの邪魔になってるだけだったり。
784名無し行進曲:2010/03/07(日) 20:59:04 ID:61aa8qWx
テレビはマイクいっぱい立ててミキシングでバランスとってるから、テレビ音声の聞こえ方はあんまり当てにはできないよ。
785名無し行進曲:2010/03/08(月) 01:57:46 ID:LHhU2g9X
秋山さんが門脇さんに「俺が面倒見てきた中で一番」って言ったという笑い話があるくらいだから、すごいんじゃない?ただ、まだ若いし、キャリア不足はあると思う。
786名無し行進曲:2010/03/08(月) 17:13:59 ID:PAIjhCEh
>>783
>>音がデカいだけでオケの邪魔になってるだけだったり。

そういう時もあれば2年前のザネッティの「ツァラ」みたいに
低弦に音をかき消されてしまったなんてこともある。
正直、まだまだプロ奏者としてのステータスは確立出来てないという
感はあるな。でもそれを差っぴいたとしてもあの若さで秋山氏の
後釜を任されるっていうことはやはりただ事ではないと思うんだ。
クラ板では散々叩かれているけど、やっぱり「腐ってもN響」
まだまだこれからだし、温かく見守ってあげようよ。っつーのが
私、経験ばっかりで実力が全くそれに伴わない老害アマチュアオヤジの意見ですわ。

あと全然関係ない話だが、最近トラで呉信一御大がN響に乗っているんだが
なんか事情があったりするの?たまたま栗田・新田氏が揃って降り番なだけ?
787名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:33:17 ID:yzZ0bIID
N響のトロンボーンセクションは叩かれてないと思うよ
金管ひとくくりで叩いているのはド素人だと思う
788名無し行進曲:2010/03/09(火) 00:18:18 ID:3vFiEEtP
>>786
栗田さんのリフレッシュ休暇だよ
789名無し行進曲:2010/03/09(火) 10:35:46 ID:yhHa4e1U
こないだのN響阿波で池上氏がアレッシモデル吹いていたね。
彼と言えば42BO GBか銀ベルという印象が強かったのだが
前から所有してたっけ?
790名無し行進曲:2010/03/09(火) 14:07:29 ID:DAYrsQl1
>>789
アレッシモデル吹いててね。
GBは黒金氏だけじゃなかったかな?
791名無し行進曲:2010/03/09(火) 15:06:58 ID:YXtCndiw
新田さんは少し前からアレッシモデルだったけど、池上さんも換えたみたいだね。

黒金さんの楽器はXOのRB-GB?
映像からはよくわからなかった。
792名無し行進曲:2010/03/10(水) 11:24:04 ID:4hpwyptf
>>791
以前吹いていたBach(?)のWセイヤーとは外見が明らかに異なるため
恐らくXOを吹いていると思われ。
793:2010/03/10(水) 17:20:30 ID:KLygPTem
あれはクロマトだってさ
794名無し行進曲:2010/03/10(水) 19:23:25 ID:mbnEm9Ys
よく見ると確かにクロマトだ。
クロマトのセイヤーバストロ、実際に使っているところ見たのは初めてだよ。
795名無し行進曲:2010/03/17(水) 07:52:33 ID:Jp9G/QiY
796名無し行進曲:2010/03/18(木) 08:16:06 ID:W6GcGftT
797名無し行進曲:2010/03/18(木) 08:53:45 ID:6wwO5+Uz
>>795
どーせ「クロマト」グラフィーだろ?いい加減同じネタばっか振るな春日
>>796
「クロマ(ン)ト」ってか。斬新だが取り敢えず氏ねww
798名無し行進曲:2010/03/18(木) 23:09:56 ID:W6GcGftT
クロマトの動画見つけた

http://www.youtube.com/watch?v=NIYOq6WBHHo
799名無し行進曲:2010/03/19(金) 00:58:04 ID:TlR/hl01
これからもクロマトが使えるんだよ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/tunas/
800名無し行進曲:2010/03/19(金) 03:18:03 ID:RSwSHpel
この流れ全く面白くないんだが
面白いと思ってやってんの?
801名無し行進曲:2010/03/19(金) 03:49:04 ID:eLSryfiM
そんなんつっこんでも仕方ないよ、
2ちゃんの奴なんてこんなのばっかり
802名無し行進曲:2010/03/19(金) 10:31:57 ID:V4Vt/ksH
春厨の季節ですな
803名無し行進曲:2010/03/24(水) 19:50:26 ID:xXoKNrS5
今月のパイパーズ読んだけど、ベッケの交通事故ってホントにやばかったんだね。
無事に復活してくれてなにより。
804名無し行進曲:2010/03/25(木) 22:15:05 ID:FXkQF5HJ
トロンボーン吹いていません。で、質問。
あれって4番から1番とかに戻す時、外管が手前にボコッ!とぶつかったり、
そう言う事に気を付けるんですか?
それともゴムダンパーでもある?気になります。
805名無し行進曲:2010/03/25(木) 22:28:40 ID:SSaZyj2o
>>804
第1ポジションが突き当たらないように、数mmは余裕を持たせて
チューニングします。
806名無し行進曲:2010/03/25(木) 23:08:20 ID:AW6qE1mG
毎年ボコッとぶつかって死者がでてるよ
ほんと危険な楽器だぜ
807名無し行進曲:2010/03/25(木) 23:44:58 ID:qzamLM6b
実際、習い始めの頃に数回死んだなぁ
808名無し行進曲:2010/03/26(金) 00:21:13 ID:NcFUeRsj
左手人差し指の皮は常にベロベロだからね

1posは怖いよ、ちょっと頑張れば骨折もんだしね
809名無し行進曲:2010/03/26(金) 14:05:21 ID:U2ntdj+/
俺爪無いよ。
810名無し行進曲:2010/03/26(金) 20:08:14 ID:yjs3lXhv
804です。
トロンボーンって気を使うんですね。
怪我だらけだぁ・・・
811名無し行進曲:2010/03/26(金) 23:06:55 ID:ikfIx3bf
7⇒1とかより3⇒1とか4⇒1が意外と危ない
812名無し行進曲:2010/03/27(土) 04:43:17 ID:0UN9OaBA
みんな若ぎるよ。
俺は7ポジに腕を伸ばした時が一番危ない。
ときどき背中の筋が痛んで、寝違えたみたいになってしまう。
813名無し行進曲:2010/03/27(土) 08:34:03 ID:EOdMqfED
>>812
お笑いのセンスあるよ!座布団一枚!
814名無し行進曲:2010/03/27(土) 08:36:32 ID:bJjuJvHp
つまらないんですけど。
815名無し行進曲:2010/03/27(土) 12:12:46 ID:Bl1RMMuf
僕は、ヤマハのインペリアル吹いてた時、スライドのスカート部分と
スライド外管で左手のお肉をよくはさんだ。
スカート部の長い外国製のトロンボーンに代えてから、それはなくなった。
816名無し行進曲:2010/03/27(土) 14:11:39 ID:lTT0cvho
ラ♭とシ♭、ソとシ♭の高速トリルは?
817名無し行進曲:2010/03/27(土) 19:02:07 ID:Lf5ktu+8
スカート部っていうの?
あの部分の内側がスライドオイルとかで汚れてそうだから掃除したいんだけど
どうやったら良いんだろうか
818名無し行進曲:2010/03/27(土) 20:26:33 ID:v0x9OvVW
>>817
>>816だな。
819名無し行進曲:2010/03/28(日) 02:37:46 ID:F55QTzPC
スカートの内側ならこの前汚しちゃった。先輩の馬鹿。
820名無し行進曲:2010/03/28(日) 02:47:56 ID:f8BXN7oi
↑面白いと思って言ってるの?
821名無し行進曲:2010/03/28(日) 11:10:45 ID:fti8faNR
エロイ。
822名無し行進曲:2010/03/28(日) 20:04:07 ID:0oh2x59w
>>819
どんな汚れだい?
823名無し行進曲:2010/03/28(日) 21:03:24 ID:Y1FHmPda
何、このつまらないレス。
824名無し行進曲:2010/03/28(日) 21:28:20 ID:FaPP1yoh
春休みだからって厨沸きすぎだろ
825名無し行進曲:2010/03/29(月) 00:36:34 ID:E4lGUNQM
で、クロマト買ったやつにクロマティとかあだ名つけるんだよな。
826名無し行進曲:2010/03/29(月) 01:03:26 ID:wx6giPdT
黒々とした茂み。
827名無し行進曲:2010/03/29(月) 11:02:53 ID:KqmXnBHO
いつの間に、こんなに堕ちたスレになったんだ
828名無し行進曲:2010/03/29(月) 11:23:31 ID:W0N4oIrN
クロマトっつったらHPがリニューアルしてたな。
テナーバスにハグマンがラインナップされてた。
ブルックナー管の清水さんの楽器もこのモデルみたいだね。最初特注かと思ったけど。
829名無し行進曲:2010/03/29(月) 12:37:40 ID:MtpMmVAj
皆さんいい楽器使われてますなぁ〜。


わし、42B・・・

ドイツ管は鳴らし切れない・・・(w
830名無し行進曲:2010/03/30(火) 00:30:16 ID:cJ8hr46r
831名無し行進曲:2010/03/31(水) 20:22:32 ID:gy+MgV1z
>>830
多謝!!
今年はたしかスローカーも来日するんだよね。
832名無し行進曲:2010/04/15(木) 23:22:07 ID:/myBnfVp
ヤマハのXENO使ってる者だけども、合奏中に唾抜きのバネが弾け飛んでしまった。
修理に出そうと思ったんだけどバネの単価って安いのね。
バックに比べると交換は容易らしいんだけども、やったことある人何か情報下さい。
お願いします。
833名無し行進曲:2010/04/16(金) 19:21:44 ID:+vza953r
>>832
バネではないが、ウォーターキー部分のハンダが取れたことはある。
前日ゲネの真っ最中で死ぬほど焦ったが、近場に腕のいいリペアの人がいたので事無きを得たわ。

ちなみにBachのハグマン。
834名無し行進曲:2010/04/21(水) 12:31:59 ID:ihPi/vIP
>>832
バネの取り換えくらい聞かんでもできるやろ。

ロータリーのダンパーゴムとウォーターキーのバネは予備持ってるで。
835名無し行進曲:2010/04/21(水) 20:40:01 ID:jssql/Ks
トロンボーンではないが、バックのトランペットのバネが外れた奴がいる
はめ直すのにむちゃくちゃ手間取った
なんか製造段階で付けるときはバネの足が長くて、付けたらその足を切るそうで
そこは素直にヤマハをパクれよ、と言いたい

>>834
ロータリーのゴムって以外にどっか行くんだよね、吹いてる時ですらw
836名無し行進曲:2010/04/21(水) 21:05:48 ID:5wyBMM+B
>>835
外れたケースじゃなくて折れちゃった場合なんじゃん?
新品のバネはヒゲ長いよ、それでも難しくはあるけど。
あと、一回でも跳んだようなロータリーゴムは交換しろw
837名無し行進曲:2010/04/25(日) 08:04:54 ID:icuNOTeQ
テナーを7年吹いてるんだが、未だにhighBが出ない。
というかむしろ、その下のGを出すので精いっぱいだ…。
練習方法悪いのかなぁ
838名無し行進曲:2010/04/25(日) 15:25:54 ID:FACmQVcN
>>837

おれ、20代まで単発でHigh B〜Cが限界だったけど、
30才過ぎた今はHighF〜Gまで出るようになったよ。

その俺の経験だが、息やらクチやらの筋力が足りないんじゃなくて、
その使い方が良く分かってなかったのと、心のどこかに「あんな高い音、俺じゃムリポ(´・ω・`)」
って思い込んでるのが、ハイトン吹けない原因だった。
あと、ハイトンだしてでも吹きたい曲がないなら、どんな練習してもあんまり意味なかったねw
839名無し行進曲:2010/04/25(日) 18:01:48 ID:/fawIAxs
さすがに>>837は自分の能力ではなく楽器自体を疑っていいレベルだと思う
840名無し行進曲:2010/04/25(日) 18:44:34 ID:M81nWclE
よし、じゃあ新しくXO買おうよ
騙されたと思ってさ
841名無し行進曲:2010/04/25(日) 20:00:08 ID:LCrl5839
はじめて書きます。
高校3年間、トロンボーンを担当してきて、
最近、職場の吹奏楽サークルに誘われていて、
福楽のテナーバストロンボーンを購入しました。
お金がたまる間、安い福楽の楽器を使って、
また今度、Bach等のメーカーを買うつもりで、
購入しました。
ネットで注文したのですが、
楽器が届いて、
テナーバスって普通、支柱が2本ありますよね?
私の楽器には、1本しかないのですが・・・
それでも、F管はついています。
ホームページを見ても、
テナーバスは2本なのですが・・・
1本だと、テナーバスとはいえないのでしょうか。
また、1本と2本では、何か影響がありますか。
842名無し行進曲:2010/04/25(日) 20:04:14 ID:LCrl5839
841です。
失礼しました。訂正します。
通常、支柱が3本あるのに、
私のは2本しかないです。
843名無し行進曲:2010/04/25(日) 20:55:52 ID:VF7o5XOf
質問者なら型番くらい書いてください
844名無し行進曲:2010/04/25(日) 20:58:00 ID:iJWBpAcV
支柱の数なんていろいろだよ。
845名無し行進曲:2010/04/25(日) 21:14:33 ID:eGcXEaoy
支柱の数よりスライドはちゃんと滑るの?
846名無し行進曲:2010/04/25(日) 23:19:24 ID:cd/9IuxK
支柱の数よりロータリーはちゃんと動くの?
847837:2010/04/26(月) 01:49:24 ID:ZZlSCMov
>>838
使い方とはどういうことでしょうか?
聞いてばかりですいません;
私からだと、highCが鳴るってだけですごい羨ましいです(´;ω;`)

>>839
楽器はヤマハのゼノ使ってます
楽器のせいじゃないと思うんだけどなあ
悩む…
848名無し行進曲:2010/04/26(月) 10:26:03 ID:fc34TyZz
今年の課題曲のWの3rdトロンボーンが難しいと思うのは
オレだけか?
849838:2010/04/26(月) 19:58:23 ID:64rGLT21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201259632/
の552にかいたとおりですw 

でも、>>839のいうのも一理あるので他の人に楽器吹いてもらって
おかしくないか確認することをお勧めです。

あと、ふと思い当いあたったのですが、Gを4posで吹くことで改善できるかも・・・
参考:http://hs30hb.mo-blog.jp/basstb/2009/10/07/index.html

最後にコレを言っちゃうと見もふたもないのですが、
やはりプロの講師に指導してもらうのがベストでしょうねw
850名無し行進曲:2010/04/26(月) 21:12:16 ID:eeH8a8V/
コンクール曲がガイーヌになってしまった…つまらん…
851837:2010/04/27(火) 02:25:01 ID:deEkiOGp
>>849
URLの文章やブログの方も拝見させて頂きました!
良い練習につながるような貴重な情報、ありがとうございます!
先日他の人に楽器を吹いてもらった時にはバンバン高音が鳴ったので、
きっと私の技術力のせいでしょうな…。
その最後の手段、考えたことありますw
なるほど、Gを・・!明日の練習で挑戦してみますw
ありがとうございました!
852名無し行進曲:2010/04/27(火) 17:48:44 ID:fQ34vFrU
ハイEsやハイFを太く大きな音で出すにはどうしたらいいでしょうか。
すごく小さな音でならキレイに鳴ってくれるんですが、
ちょっとでも音量を上げようとすると唇の振動が止まってしまうんですよね。
853名無し行進曲:2010/04/27(火) 23:15:41 ID:Y3LtRoXh
そこまで出来るなら、練習こなすだけで大丈夫に感じる。

ハイEsやハイFが出るなら、このスレでは上級者。
君が皆にアドバイスしよう。
854名無し行進曲:2010/04/28(水) 12:20:57 ID:Ead5gXWs
リップで上がれたら後は慣れ。(w
855名無し行進曲:2010/04/28(水) 20:42:24 ID:Ezv65vwd
ハイトーンでフォルテが出ないのは、プレスが原因。プレスの原因はアンブシュアを支える筋力不足が原因。リップスラーの練習あるのみ。
856名無し行進曲:2010/04/29(木) 20:20:22 ID:DHIqSgGu
ロングトーンって8拍のほうがいいの?
857名無し行進曲:2010/04/30(金) 15:40:24 ID:F+xOSr6o
高い音って、普段から使ってないと維持はできないよね。
吹けないからって、一日5分しか吹いてないとかだと一生出ないと思う。
858名無し行進曲:2010/05/07(金) 22:29:07 ID:c8S+GCwL
音が口先だけで鳴っているようなものしか出ないんですがどうしたら直るでしょうか。
859名無し行進曲:2010/05/08(土) 01:24:27 ID:Y+I724XV
デニスウィックのプラクティスミュートを使って腹で息を支える練習をする。
ビーンという音がしっかり響くようにしっかり息を入れる。
しばらく練習をしてミュートをはずすと音が明らかに変わる。
無責任だがデニスウィックのプラクティスミュートって今売ってるのかな??
860名無し行進曲:2010/05/08(土) 01:30:36 ID:4kXViVn3
>>858
歳は?
経験は?
ジャンルは?
どういう音なの?
自分ではどう思うの?
それとも自分でそう感じたの?
858の文も含めて人に伝えようとしてるの?

とかどうでもいいけど漏れはもっと口先だけで吹けと言われたことがある。
861名無し行進曲:2010/05/08(土) 22:07:19 ID:hUdIfZbw
最近楽器が鳴ってくれないってこういうことなんだなって感じた気がする
メーカーの違いかもしれないが

音まっすぐ伸ばすってどういうイメージなんだろうか
音伸ばしても舌が動いたり楽器が動いたりしてしまう・・
862名無し行進曲:2010/05/09(日) 18:37:57 ID:d9Fd+qVw
4ポジのF〜Gのリップトリルの練習中の事
なんか全然出来なかったのに頭を動かしたら簡単に出来たので、今度は左手で少しだけ楽器を動かしてみた。
うまくいえないんだけど、小刻みに揺らす?感じ?
そしたらもう完璧といえるレベルまでトリルが出来た
ビジュアル的には「なんか動いてるな」くらいなんだけど、これはやっぱりまずいのかな?
863名無し行進曲:2010/05/09(日) 21:34:28 ID:f2wio5Go
それでできたんだからOK。
864名無し行進曲:2010/05/10(月) 18:29:59 ID:ghIUKhyA
テンポ60でトロンボーンに
16部音符は、できるものなのか。
シドレミ ドレミファ レミファソ ミファソラ
ってやつです
865名無し行進曲:2010/05/10(月) 21:45:18 ID:JUJl0N02
全音符=60とみた
866名無し行進曲:2010/05/11(火) 07:32:06 ID:fJLWrgvP
>>864
四分音符60ならできるよね?
四分音符160とか口で歌えるぐらいなら、ダブルタンギング使えばできるでしょ。
四分音符260とかだと雰囲気でやるしかないかなぁ。
867名無し行進曲:2010/05/12(水) 15:24:02 ID:xtYCOLP0
雰囲気でも、そう聞こえればO
868名無し行進曲:2010/05/12(水) 20:39:40 ID:lr7CgNOc
大バッハのバディネリを吹きたいんですが
どっかにソロトロンボーンの楽譜ないですか
869名無し行進曲:2010/05/13(木) 17:41:24 ID:LxmHuMpg
マルク・ライフトで出してんじゃん
870名無し行進曲:2010/05/21(金) 23:01:17 ID:yHQ7O6bE
俺、10半ばのガタイ自慢のタチ! 小学時代は帰宅部所属!
興味本位で2年前に部活でブラスバンドを初体験した。
14歳そこそこのマッチョな若造に「楽譜も読めねーのか」とブチ殴られ、
音符を暗記させられて音楽室へ招待され、テストでよがりまくった後、
ブリブリブリと廊下でマウスピース鳴らして、「意外と上手い奴じゃん」と褒められながらチェックを受けた。
恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ楽器だ。じきに体が熱くなった。
いつも俺はマウピだが楽器やりたいから興奮しまくり!
気持ちよくなった頃に立ったままウッス連呼で楽器持ちながら指使いとか教え込まれた。
「ウッスウッスウッスウッス」「まだ2時間もたっていないだろが!一滴も水は飲みに行くな!」「ウッスウッスウッス」
ビンタくらいながら、唾に見えるのは実は殆ど水蒸気みたいなもんだよと教えられた。
十分に若造のでかくなった18万円は軽く超えていると思われる楽器を尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、吹いてもらうぜ」
椅子の上で普通に座ってケツ椅子に納めて、若造にはマンコは隠して、
「おらっ」と構え方を指摘され、「ウッス!水 欲しいっす」と泣かされてやっと水を飲ませてもらえた。
「気持ちよくなったらさっさと帰ってこいよ」と命令されて夢中で飲んだが
やがて長時間の暑さと喉の渇きで体が自由にならなくなり腰抱えられながら救護されまくった。
「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに患者をやった。
「ほら!冷やせや!」「ウッス」怒号にも似た口調で若娘に冷やされまくった。
やがて若娘と同時にまた水を飲んだが、その時あまりの快感にでかい声で
「あああ」と叫び、若娘にキスされて口をふさがれた。
そのあとは、練習場の死角に戻り、若娘に寄り添いながら芳しい胸に甘える俺がいた。
水不足野郎が完全に女に優しくされた夕方だった。
「捨てないで」と寄り添った。それからマンコ疼いてたまんねえ!
今じゃリーダーで部活を良くしようと頑張っている淫乱野郎っす!
871名無し行進曲:2010/05/25(火) 13:37:52 ID:2tS2nfVC
ツマンネ
872名無し行進曲:2010/05/25(火) 20:10:25 ID:KTdtpYVE
ソロコン用の曲を探しているのですが、
チャルダーシュとかリンドベルイのスコットランドの釣鐘草ほど超絶技巧ではない
五線上Es〜ハイB程度の音域
でお勧めないですか?
873名無し行進曲:2010/05/25(火) 20:16:39 ID:n8NZyyC6
リンドベルイの?プライヤーのじゃなくて?
874名無し行進曲:2010/05/25(火) 20:18:06 ID:n8NZyyC6
まあギルマンやっとけ
875名無し行進曲:2010/05/25(火) 20:58:18 ID:KTdtpYVE
>>873
ああ、プライヤーのだった
リンドベルイの演奏が印象に強すぎて…

>>874
交響的断章とか大好きだけど伴奏画が用意できない…

いい忘れてましたが、伴奏はピアノオンリーでお願いします
876名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:40:01 ID:rNepBhWJ
>>875
逆に聞きたいんだが

>伴奏画が用意できない…

何なら用意できるんだ
リストアップしてくれんと、せっかく候補出しても無駄とかいみねー
877名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:42:32 ID:rNepBhWJ
あ、ギルマンはまさかオケ伴奏しかないと思ってる?
そういう意味で「用意できない」と言ってるんなら
普通に売ってるギルマンはピアノ伴奏しかないぜ

大体、ソロコン用でオケ伴奏しかないのを薦めるわけがなかろう
878名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:52:12 ID:KTdtpYVE
>>877
そうなのか…!
楽譜の出版状況とかに関しては疎いのでオケしかないと思ってた
879名無し行進曲:2010/05/25(火) 22:53:51 ID:oSHWqAfT
ギルマンならいろんな伴奏バージョンの奴がようつべに死ぬほど上ってる。
そしてみんな絵に描いたようにヘタクソw
880名無し行進曲:2010/05/26(水) 01:19:30 ID:mDGtSV5r
始めはギルマンやっとけっつってんだろ
ごちゃごちゃ言うならブルジョアやらすぞ三楽章吹ききれんのかこら
881名無し行進曲:2010/05/26(水) 03:31:22 ID:7S819e3D
>>880
平均的なアマチュアの場合、案外、伴奏もヤバいケース多いから
トロンボーン下手でもだいじょぶw
882名無し行進曲:2010/05/26(水) 22:02:21 ID:ROVX6AdB
このソロって、スライドとか難しいんですか?@非トロンボーン吹きより。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y6YEKo3jZTI#t=3m4s
883名無し行進曲:2010/05/27(木) 21:30:00 ID:lxshPtpC
884名無し行進曲:2010/05/28(金) 00:53:55 ID:R47OSpcv
このソロって、スライドとか難しいんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=y6YEKo3jZTI#t=3m4s
885名無し行進曲:2010/05/28(金) 02:11:35 ID:2nTaDMr2
2レス上くらい読めるわ、馬鹿にしてんのか
答える気なくすわ
886名無し行進曲:2010/05/28(金) 09:20:23 ID:VOAQug22
887名無し行進曲:2010/05/29(土) 10:46:23 ID:dYb4qh/p
888名無し行進曲:2010/05/30(日) 00:34:18 ID:WgNI+KWS
889名無し行進曲:2010/05/31(月) 21:50:12 ID:xxTJ6SE0
ギルマン便乗して俺も買おうと思うんだけど、ヘ音の楽譜ついてる?ハ音だけ?
890名無し行進曲:2010/05/31(月) 22:53:10 ID:jI3zvJRt
>>889
そんくらいフィナーレででも打ち直しなよ。
891名無し行進曲:2010/05/31(月) 23:56:44 ID:Pe5UgPZ6
ハ音くらい読めるようにしようよ・・・
892名無し行進曲:2010/06/01(火) 00:12:43 ID:HJQC5twG
普段バス吹いてるからハ音読む機会がないんだもの
みつを
893名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:16:11 ID:V/fmN7AM
ヤマハって駄目なんですか?
上手そうな人はバックとか・・・・
894名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:26:41 ID:prNYqFhv
全然イイよ<ヤマハ
895名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:30:20 ID:BHXSCRpc
>>893
よく学生の演奏会で見るけど、バック吹けもしないのに無理に吹こうとして
アタックだけキツい音、「バッ!バッ!ベッ!」みたいなのになるなら
バックなんてやめといた方がいい。そういうの聴いたことあるでしょ?

>上手そうな人はバックとか…
上のような吹き方をして上手い気分になっている人はたくさんいます。
だから、ヤマハでもバックでもいいので、自分に一番あった楽器を見つけることがベストです。
896名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:44:17 ID:B9h+UpZa
>>895
>自分に一番あった楽器

それがなかなか難しかったりする。
たかだかマウスピース一つ今のに決まるまでいくつ買った?
それを考えると「何をか言わんや」でしょ。
897名無し行進曲:2010/06/01(火) 21:53:56 ID:BHXSCRpc
>>896
まぁそうなんだが、論点が変わってるぞ。
バックだのヤマハだのにとらわれるのはよくないと書いただけで、
どうやって選ぶかはまた別の話。
というか、それを話し始めたら延々長くなるし、
たぶん上の方にもいくつかそういうレスはあると思う。
898名無し行進曲:2010/06/01(火) 23:28:31 ID:QTXpumrC
楽器ではない腕だ
899名無し行進曲:2010/06/02(水) 20:13:14 ID:iPWvEn24
ありがとうございます、893です。
ちょっと凝るとヤマハから脱出する人には何か疑問を感じていました。
単に「備品でデフォのヤマハはダセーよ、やっぱバックやアレキだべ?」てなとこでしょうか。
実際、殆どは個人の腕前と思うのですが・・・プロじゃない限り。
900名無し行進曲:2010/06/02(水) 21:35:24 ID:MCFwLTt2
ヤクザです、と読んでしまった私は2chに毒されてますね。
901名無し行進曲:2010/06/02(水) 22:29:51 ID:XC2pVQTs
そういう考えの人はバックも買わないと思うがね
902名無し行進曲:2010/06/02(水) 22:32:46 ID:4ny4Z7tl
>>899
入り方はそれでもいいんじゃないでしょうか
でも、Bachでダメならその他もダメってのはありますね
ただし、Connは別物
Bachでイケてる人でもConn吹いたらダメダメなことが多いです
903名無し行進曲:2010/06/02(水) 22:56:56 ID:Ljcwx8HO
>>902
その人は多分、Bachでもイケてないと思う・・・・・
904名無し行進曲:2010/06/02(水) 23:28:49 ID:pXGYY9g8
欧米ブランドに移行するのは、単に好奇心や憧れだと思うよ。
やっぱり一通り吹いてみたいし、憧れのプレーヤーと同じ楽器吹いてみると
色々と気づくことも多いしね。やっぱり楽器じゃないと思う場合もあれば、
なるほど、あの音色もこの楽器なら、と思う場合もある。
例えば往年のパリトロの音はクルトワ400なしじゃあり得ないと吹いてみて実感した。

でも一通り吹いてきて、今この瞬間一番いいと感じるのは「ここ数年のヤマハ」だ。
905名無し行進曲:2010/06/03(木) 12:19:30 ID:hfDKxsuG
>904
ヤマハに戻ったら次どこに行けばいい?バック、ホルトン、コーンと来てこの前まで
882V使ってたけど俺には無理。
906名無し行進曲:2010/06/03(木) 19:13:47 ID:7l4P2yl0
>>904
パリトロの最初のアルバムって、400じゃないと思うぞ
907名無し行進曲:2010/06/03(木) 19:34:20 ID:OB0Xdelx
>>905
ヨーロッパまだ手付かずじゃないか。
いいぞ、ドイツ管。
908名無し行進曲:2010/06/05(土) 10:42:41 ID:GhHsv9qJ
>905
同じYのVからOにに行けばどうよ。(w
909名無し行進曲:2010/06/05(土) 13:06:06 ID:au5xf1nR
>>908
今度出たORっていいかも。なにしろVはヤマハミュージックで買ったんだけど、
長期在庫で8820より安かったと言う笑えない話。
ヤマハはセイヤー造らないって聞いたんだけど、セイヤーって一時的なブームで
終わるの?
910名無し行進曲:2010/06/05(土) 14:29:29 ID:H/r5L243
>>909
セイヤーって特許料がかかるんでしたっけ?
911名無し行進曲:2010/06/05(土) 23:17:48 ID:D2GKMjF2
セイヤーは良いバルブだと思うけど戻ってきてる人多いね。
アレッシがロータリーに戻してからは特に・・・(w
912名無し行進曲:2010/06/06(日) 08:46:56 ID:ev/TDpjW
ホルン吹きがF管の抜けがどうとか言わないよね。FとB♭それぞれの音色の
違いを受け入れてると思うんだけど、トロンボーン吹きはF管もB♭管の音に
無理やりしようとしてるんじゃない?
913名無し行進曲:2010/06/06(日) 09:20:23 ID:5oJUR8/n
フルダブルなら原理的にF管・B♭管で鳴りは変わらない。
F管とB♭管2つの楽器がベルとマウスパイプを共有しているだけ。
そもそもホルンは演奏中にF管・B♭管を切り替えることは基本的にはない。
トロンボーンの6pos,7posが絡むことによって難しくなるスライド操作を
楽にするために付いているF管とは違う。
914名無し行進曲:2010/06/06(日) 10:29:18 ID:ev/TDpjW
>>913
ありがとうございます。大変参考になりました。
915名無し行進曲:2010/06/06(日) 19:44:25 ID:b+iQVBBz
まあでもミクロレベルで言うと、管の曲がってる箇所の間隔とか数が違うから篭る篭らないはあるだろうね
916名無し行進曲:2010/06/06(日) 21:02:35 ID:z/PKBXze
>>913
>そもそもホルンは演奏中にF管・B♭管を切り替えることは基本的にはない。

いや普通に切り替えるぞ。まあB管が主体ではあるが。
917名無し行進曲:2010/06/08(火) 00:49:44 ID:L/uVPrO2
セイヤーはストロークが大きすぎるから嫌。改良できないのかな?
918名無し行進曲:2010/06/09(水) 17:30:58 ID:mBgq9Qtf
セイヤーはあの見た目が嫌いw
なんだあの形はって感じ。
919名無し行進曲:2010/06/12(土) 15:28:03 ID:Tsj5Eeav
>>913
漏れの周りのホルン吹きは、B管F管の響きの差にかなり気を配っているし、音程や音色のTPOに合わせて、曲中でも頻繁に切り替えしていますが(プロ&音大卒含む)
920名無し行進曲:2010/06/12(土) 18:17:05 ID:UfI3Npen
>>919

高校の部活の中での話に決まってんだからつっこむなよ(笑)
921名無し行進曲:2010/06/13(日) 06:48:12 ID:+K0MY9UL
話し変わるけど、11月のウィーンPo来日で、またトロンボーン協奏曲やるみたいよ。
キューブルベックでトマジ。
バウスフィールドのニーノ・ロータに続き、またしてもトロンボーン協奏曲。
あの伝統の塊のようなウィーンPoが、どうなっちゃってんだろうね。ブームなのかな。
922名無し行進曲:2010/06/13(日) 10:10:09 ID:bqdZEefx
リンドベルイは来日公演しないのかねえ…
923名無し行進曲:2010/06/15(火) 09:55:28 ID:MoDo9ucS
おまいら音に混じる息のノイズ(サーって音)の消し方教えてくんろ

ピアニシモくらいですこしまじるんだが
924名無し行進曲:2010/06/15(火) 16:59:24 ID:WjZ5KW9m
あれは気にしない方がいいぞー

消そうとするとどつぼにはまる。
気にしてなきゃそのうち消えるし、
消えなかったら自分の音色の個性だと思え。

そのくらいの気分でいないと、ほんとどつぼにはまるぞ
925名無し行進曲:2010/06/16(水) 09:51:43 ID:Q2hWrksq
>>924

レスさんくす
気にしないほうがやっぱいいか
大学ん時の師匠もきにすんな言ってたがこないだ一緒に吹いたプロがバジング研究してみといってたから気になって聞いてみた
926名無し行進曲:2010/06/17(木) 22:58:05 ID:42moWBFT
ありし日の得ぬ饗のブラスは許っちゃん、限ちゃん、鉢、行くさん皆ザーザーだったよ。
吸ろかもそうだったし、座位のオサンもそうだったって聞いた。
商品としては向こうに聞こえなきゃおkなんじゃん?
>>923の参考にはならんかもしれんがね(w
927名無し行進曲:2010/06/20(日) 19:32:23 ID:3fjrxWLG
去年都合でバストロ吹いてて、今年戻った者です。4月に戻りました。
バストロ吹いてた時より、明らかに音が散ってて、深みがなくなっていて、周りからすごい浮くようになってしまいました。バストロを吹く前よりひどいです。
どうすればいいのか全くわからなくて困ってます。
楽器はバストロがYBL813UG、マウスピースはヤマハの59
テナーバスはXOのBT、マウスピースはバックの5Gです。
928名無し行進曲:2010/06/20(日) 19:39:05 ID:jywlN5bV
>>927
アパチュア開きすぎなんじゃね?
それから、唇を横に引く力が小さすぎて
たるみがちになるとそういう感じになるよ。
929927:2010/06/20(日) 20:28:46 ID:3fjrxWLG
早速のレス感謝です。
なるほどです。
意識してロングトーンやったりしたら治りますか?他に良い解決法があったら教えていただけるとありがたいです。
930名無し行進曲:2010/06/21(月) 02:47:01 ID:l3tqr8eG
>>929
俺は継続的な練習で改善したわけじゃなくて、
調子悪いシーズン→3ヶ月吹かない期間→再開したら治ってる
って感じで、再開したとき偶然発見しただけだから
あんまり自信を持って練習方法を教えられない、ごめん。
でも、元に戻すだけならアンブシュア大改造とかはやめた方がいいと思う。
ドツボにはまる。
931名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:47:42 ID:oD6wFU4w
アパチュア小さくしたいなら、基本的にはリップスラーが良いよ。
特に応急処置としてならリップスラー下降、スケール下降とかかな。
高い音はアパチュア小さくなるから、下降時に開き過ぎないように意識する。
その際、変な吹き方にならないために、呼吸とのバランスが取れてるのを
意識する・・・っていっても伝わらんよねーw
方法論に偏って、イメージを疎かにしないように気をつけるのが大切。
932名無し行進曲:2010/06/22(火) 20:49:26 ID:oD6wFU4w
日本語変だった。世の中には方法論に偏ってイメージを疎かにする人が沢山
いるので、そうならないように気をつけるのが大切と。
933927:2010/06/22(火) 21:44:45 ID:/j4Zd9Jw
ありがとうございます。
少し良くなってきたので、頑張って直していきます。
ありがとうございました。
934名無し行進曲:2010/06/27(日) 12:34:34 ID:X9bO0ZCd
>>933
焦らず頑張ろう!
935名無し行進曲:2010/07/04(日) 01:30:27 ID:SRO20k/w
質問ですけど、
トロンボーンでハイEs(五線譜の5本上くらいのEs?)って
きついものですか?
936名無し行進曲:2010/07/04(日) 03:35:20 ID:4nhXIfX6
きついし嫌なもんだよ。
譜面書く人?だったらルートでフォルテ以上だったらイヤイヤ言ってても
そう外れるもんじゃない。でも7th以上のテンションで使われるとすげえ嫌だ。
あとフレーズなら同フレーズ内でそのEb以前に五線の中に音を書かない方が安全。
最低ダイナミクスはmpでpを書いても無視されると思う。
937名無し行進曲:2010/07/04(日) 10:56:01 ID:2mddJcJL
>>936
いや、これで外しているので辛いのかなあと。これはDで止まっているかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lyoY8ZOl9bU&feature=related
ポジション的には3番ですよね。Es。
938名無し行進曲:2010/07/04(日) 12:10:27 ID:4nhXIfX6
>>937
おもしろいね、これ。
でもたぶんわざとだと思うよ。
あとEbは2posもよく使う。
939名無し行進曲:2010/07/04(日) 14:40:15 ID:4TmpCdUS
なんでわざと外すの
940名無し行進曲:2010/07/04(日) 15:34:55 ID:4nhXIfX6
カメラ回すからってシャレで。
それかわざとバテたところを録られたのかもしれない。
まあ、もしかしたらほんとに外したのかもしれないけど
そうそう外すレベルの連中じゃない。
941名無し行進曲:2010/07/04(日) 20:10:25 ID:lVqcENlC
>>938
Esは2番も使う?そうなんだ・・・・半音下げと全音下げでも出るとは、
外しやすそう。
942名無し行進曲:2010/07/04(日) 20:35:32 ID:4nhXIfX6
>>941
> 半音下げと全音下げでも
ここの意味がよくわかんないけどGは2pos普通に使うしCの1posも普通でしょ?
楽器のクセによるところが大きいけどポジションが近いほうが
倍音一つぶんでも安心感があるしコントローラブルだから
同じように鳴るんなら近い方を使ったほうがいいと思うよ。
もちろん前後のかね合いはあるけど。
943名無し行進曲:2010/07/05(月) 07:19:24 ID:HNHNnMhE
>>941
ハイEsは第11倍音の1.5ポジ
(941の表現なら1/4音下げ)で出るよ。
944名無し行進曲:2010/07/05(月) 11:51:20 ID:eU08sYyi
>>942
>ここの意味がよくわかんないけど
えー、Esは2ポジでも3ポジでもでるとは、と言う意味で。
Eは基本2ポジかなと思うので、EもESも2ポジで出るなら
半音違うだけの隣り合う音で同じポジションってのは外しやすそうだなと。
>>943
高いソと一緒の1.5ですかね。半音の半音、1/4ですね。
Eが2ポジだと思うので外す人は外すだろうなあ。
しかし、スライドは感覚が違うのでちょっと混乱気味。


はい、次の人どうぞ〜。
945名無し行進曲:2010/07/05(月) 13:57:17 ID:MrgCCy8L
後輩が、低音を出すときと高音を出すときの楽器と顔の角度が極端に違うのだが、辞めさせた方が良い?
楽器が水平とすると、
高音時:顔が下向いてる(上唇に強く押し付けてる)
低音時:顔が上向いてる(下唇に強く押し付けてる)
だったと思う。かなり極端で、低いBと高いFでは、顔の角度が30°以上違う感じなんだけど…
946名無し行進曲:2010/07/05(月) 14:43:26 ID:Vi2YyjIu
向きが変わっても吹けてりゃ別にかまわんと思う。
ただ、「強く」押し付けてるのが本当なら、止めさせたほうがいい。
947名無し行進曲:2010/07/05(月) 19:42:08 ID:MrgCCy8L
>>946
ありがとうございます。

>ただ、「強く」押し付けてるのが本当なら、止めさせたほうがいい。

「強く」ってのは、「(下唇に比べて)上唇に強く」って比較の意味なので、実際にどのくらい強く押し付けてるのかはわからんです。
ただ、そいつはいつも、1時間くらい練習すると、上唇にくっきりとマウスピースのまるい跡が付いてます。強いのかな。

そいつは、楽器吹いてると、チューニングBの下のFくらいを境に顔がめちゃくちゃ上下してるんですよね。そんな人見たことないし、異常なのかな、と思ったんですよ。
まずは、強く押し付けてるかどうかをチェックしてみますね。
948名無し行進曲:2010/07/06(火) 00:37:37 ID:a2Y4dGdz
>>944
普通はGより手前になるかと
Eの2ポジとはかなり違う場所になる
949名無し行進曲:2010/07/06(火) 01:42:26 ID:4dAWJrJU
>>945
普通と逆の動きだからやめさせた方がいい気がするが・・
950名無し行進曲:2010/07/06(火) 01:52:17 ID:ViiZaZot
これだけじゃなんとも言えん
いい音が出てかつ体に負担がかかってないなら
どんな吹き方でもその後輩にとってはそれが正しいわけだからな
951名無し行進曲:2010/07/06(火) 03:42:44 ID:4dAWJrJU
>>950
そうなんだよね。
ただ、このケースの場合は振動が下唇が主で上唇が従になってる可能性が高く、
構造的に可動部分は下顎のみだからFF車の前輪のように下唇の負荷が大きくなる。
上記が少し心配だなって思ってついレスしてしまった。

>>945
その後輩は逆咬合(俗に言う受け口、関西でシャクレ)の人?
952名無し行進曲:2010/07/10(土) 01:13:09 ID:UlqnxNV3
Fくらいで上下してるんだと、譜面吹くとき大変じゃないか?
ちゃんと吹けてるならいいんだけれども。

下唇にあんまり押しつけてると、唇の内側が歯と挟まれて切れてくるよ。
953名無し行進曲:2010/07/18(日) 11:13:40 ID:aBYxGLu2
俗に言うオーバーブローてどうゆう状態なんでしょうか??
吹いてて楽器のサウンドが変わるラインを超えた状態のこと??

楽器から黒い染みがやたら出まくってるんですがそれはそのせいなんでしょうか。。
響き成分だけ出る締まりのない楽器になってしまったっぽいんですがorz
954名無し行進曲:2010/07/19(月) 00:06:00 ID:czqg08u+
>>953
> 俗に言うオーバーブローてどうゆう状態なんでしょうか??
> 吹いてて楽器のサウンドが変わるラインを超えた状態のこと??

そういう症状もあるけど 要するに息を入れすぎて口が開いてコントロールができなくなった状態
バテてくると口も開いてきやすいので拍車がかかることも多い。


> 楽器から黒い染みがやたら出まくってるんですがそれはそのせいなんでしょうか。。

黒ってw管の継目とかからでしょ?
絶対に関係ないw

> 響き成分だけ出る締まりのない楽器になってしまったっぽいんですがorz

ありえないw

ペダルとか上のFとかでffのダブルタンギングやってごらん
音大の1年とか以下の経験や技術の人ぐらいだと
だいたいがハデなオーバブロウになって音がなくなったりとびとびにしか出なくなる
息だけに頼るわけではないってことがわかればまた道が開くよ

あれ?昔スローカーも似たようなことを言ってたな
「要るだけ吸って要るだけ使え」って
受け売りだったかort
955名無し行進曲:2010/07/19(月) 01:26:50 ID:/a1UxfQ3
横からすみませんが、
>ペダルとか上のFとかでffのダブルタンギングやってごらん
この辺のお話をもっと聞きたいです。
よろしければ解説とかお願いできますか。
956名無し行進曲:2010/07/19(月) 03:02:25 ID:/SpP4lLW
>>955
どゆこと?
単純に必要な息の量をオーバーしやすいってだけなんだけど
957名無し行進曲:2010/07/19(月) 17:07:32 ID:/a1UxfQ3
>>965
そうじゃなくて、その練習をするとどういう点でよいのかってことです。
958名無し行進曲:2010/07/19(月) 18:05:54 ID:2qcMv61F
練習ってか確認だな
959名無し行進曲:2010/07/24(土) 12:03:16 ID:HH0+EbA4
タンギングをしないでも音の出をハッキリさせることってできるの?
960名無し行進曲:2010/07/24(土) 12:46:08 ID:OYGsJT11
>>959
程度問題だが、できるよ。
961名無し行進曲:2010/07/24(土) 20:06:53 ID:HH0+EbA4
>>960
どのくらいまでハッキリさせられる?

そういえばベッケがタンギングをしないスラーとかいってたな
962名無し行進曲:2010/07/24(土) 20:31:03 ID:OYGsJT11
>>961
俺は、アクセントをつけるところまでは無理。
963名無し行進曲:2010/07/24(土) 20:37:24 ID:EDa1J/j/
安物の楽器で無理にそれやろうとすると
反応が悪すぎてプレス強くなるよ
964名無し行進曲:2010/07/24(土) 20:58:38 ID:HH0+EbA4
>>963
クルトアの440BRなら大丈夫か?

あれ?442だっけ?420だっけ?
965名無し行進曲:2010/07/28(水) 23:28:56 ID:MkSzQqN7
出来るだけ6ポジでCとってる?
966名無し行進曲:2010/07/29(木) 00:28:38 ID:UA53DXwr
全くそんなことはない
967名無し行進曲:2010/07/29(木) 10:10:54 ID:sM896u4A
練習した後にタバコ吸うと甘く感じない?
おれだけ?
968名無し行進曲:2010/07/29(木) 17:07:03 ID:UA53DXwr
練習の後にタバコ吸うと口臭ひどくなりそうだから吸わない
969名無し行進曲:2010/08/02(月) 22:08:25 ID:0OZ8DxMi
ディスコ・キッド Tb5重奏版
難易度とか具体的なパートの割り振り知りたいので経験者さま、音源を聞いたことある方、お話聞きたいです
970名無し行進曲:2010/08/02(月) 22:21:46 ID:bAOOvN79
音源は聞いたことないけど、2nd譜は小説飛んでた
971名無し行進曲:2010/08/02(月) 22:33:21 ID:2eD3dldF
おい、藻前らの仕業か?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:31:12 ID:AE6BdBfT
>>924

やってみれば分かるが、純正のままだと蓋が開きやすい。
で、カルピスの蓋は結構かたいので力を入れないと開かない。
サイズ的にはぴったんこなんで、カバンや入れ物の中でまかる心配が無い。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:58:43 ID:W1OGf9wy [2/2]
wwwwww

まかるw心配が無い

まかるw
wwwwww

ひさしぶりに笑った ありがとう

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 22:31:55 ID:bUPW5EKa
崎陽軒のシューマイに特製というのがあるが
それに付属の醤油さしに付いているゴムの栓はトロンボーンの石付きに使える。
972名無し行進曲:2010/08/03(火) 14:54:00 ID:foxrT9xP
「まかる」のとこか?
同郷だということはわかった。
973名無し行進曲:2010/08/13(金) 15:08:44 ID:kZuqRBX4
どうみてもシューマイの件
974名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:29:09 ID:yQ4lnh+O
975名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:29:55 ID:yQ4lnh+O
976名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:30:39 ID:yQ4lnh+O
977名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:31:23 ID:yQ4lnh+O
978名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:32:07 ID:yQ4lnh+O
979名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:32:51 ID:yQ4lnh+O
980名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:33:36 ID:yQ4lnh+O
981名無し行進曲