トロンボーン大好き!! 26rd pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
トロンボーン大好き!! 25rd pos.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208698676/

トロンボーンスレまとめwiki
ttp://trombone.dyndns.org/wiki/

BassTrombone大好き!4番ポジション
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147724040/
世界一のトロンボーン奏者は誰だ!?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155028505/
トロンボーンって絵にするの難しいよな
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156235393/
トロンボーンの人はキスが上手い
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036842747/
トロンボーンなスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166762469/
トロンボーンにつぃて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168715475/
トロンボーンを吹いている時の顔を直したい
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174491424/
トロンボーン買うならどこがおすすめpos.5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175169486/
キングの良いトロンボーン教えてください
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176634820/
トロンボーン奏者の禿げ率は異常
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183273089/
トロンボーンのマッピ 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186222470/


過去スレ>>2-3
2名無し行進曲:2008/10/17(金) 19:47:30 ID:TeHN0n7i
トロンボーン大好き!
http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977983405.html
トロンボーン大好き!2nd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10067/1006757488.html
トロンボーン大好き!3rd pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1019/10198/1019805676.html
トロンボーン大好き!4th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1026/10264/1026400435.html
トロンボーン大好き!5th pos.
http://music.2ch.net/suisou/kako/1034/10340/1034085920.html
「トロンボーン大好き」6th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1040250929/
「トロンボーン大好き」7th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050631830/
トロンボーン大好き!8th pos.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1062051412/
トロンボーン大好き!9th pos.
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074160337/
トロンボーン大好き!10th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082420125/
トロンボーン大好き 11th.pos
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087865406/
トロンボーン大好き 12th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093767057/
トロンボーン大好き! 13th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099736346/
トロンボーン大好き!! 14th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1105879954/
トロンボーン大好き!! 15th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111994187/
3名無し行進曲:2008/10/17(金) 19:48:59 ID:TeHN0n7i
トロンボーン大好き!! 16th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119361720/
トロンボーン大好き!! 17th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126280233/
トロンボーン大好き!! 18th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132367536/
トロンボーン大好き!! 19th pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140595370/
トロンボーン大好き!! 20th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151246694/
トロンボーン大好き!! 21th pos.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160738787/
トロンボーン大好き!! 22nd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172202405/
トロンボーン大好き!! 23rd pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180439845/
トロンボーン大好き!! 24th pos.
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1194690050/
トロンボーン大好き!! 25th pos.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208698676/
4名無し行進曲:2008/10/17(金) 20:42:30 ID:Jo52Kkk1
>>1
5名無し行進曲:2008/10/17(金) 21:04:35 ID:BVqV6aE/
26rd pos.(笑
6名無し行進曲:2008/10/17(金) 22:19:07 ID:fCQ+vytj
>>1
乙です。
スレタイは…どんまいw

>>5
まあまあ…。若さ故の過ちということでw
7名無し行進曲:2008/10/17(金) 22:37:25 ID:qD7SyxIE
wikiは一体どうなったんだろ・・・
誰かデータ保存してた人とかいない?
8名無し行進曲:2008/10/18(土) 01:56:25 ID:JZw0UGKv
関連スレ追加(忘れずに(笑))

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203444399/l50
9名無し行進曲:2008/10/18(土) 05:51:56 ID:6XG8AJpK
>>8
重複スレ削除依頼出してこい。
10名無し行進曲:2008/10/18(土) 06:53:28 ID:VhMYFqKD
>>7
鯖管やってた者です。
アクセスログを見ても利用頻度が非常に低いようでしたので、先月、サーバを入れ替えた時にサービスを停止しました。
その時にデータ類も全部消去しました。

コンテンツを更新するだけの時間もとれませんでしたし、情報が古くなる一方でしたからね。
11名無し行進曲:2008/10/18(土) 10:57:04 ID:MF4sg6YU
結局本スレはこっち?
12名無し行進曲:2008/10/18(土) 16:35:18 ID:Q0p0eS0g
レニングラード・フィルやってた…。NHK教育
13元祖1 ◆gWB4CB42co :2008/10/19(日) 09:01:44 ID:OhApfTEJ
>>10
1st pos.を作った元祖1です。
惜しいです。
消される前に知っていたら、ぜひ引き継ぎたかったです。

私自身はほとんど書き込んでいませんが、時々いろいろな方の
書き込みを見せてもらっています。
14元祖1 ◆gWB4CB42co :2008/10/19(日) 09:03:51 ID:OhApfTEJ
wikiがなくなったのは残念ですが、まとめてくださっていた>>10氏には感謝いたします。
15名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:24:02 ID:TeZE6s71
トロンボーンのアンサンブル曲を探してます。
4〜6重奏くらいでポップスっぽい感じの明るくて軽快な曲を何か知りませんか?
16名無し行進曲:2008/10/20(月) 01:50:14 ID:X4jOllao
>>15
ヘイゼルの「三匹の猫ともう一匹の猫」
1715:2008/10/20(月) 01:53:05 ID:gVuKsCQR
>>16
これは四重奏ですか?
18名無し行進曲:2008/10/20(月) 03:48:28 ID:X4jOllao
>>17
少なくともクラーケン、ブラックサム、ミスタージャムスは四重奏の譜面がありますね。
19名無し行進曲:2008/10/20(月) 08:30:06 ID:SFxNXt+y
>>18
ヘイゼルは、どうしてもPJBEが頭から離れない。
PJBEは楽器も十分上手いが、技術というより、フィリップ・ジョーンズの音楽性が一番の魅力。
他の演奏がどれも下品に聞こえる。
20名無し行進曲:2008/10/20(月) 12:00:20 ID:X4jOllao
>>19
ジパングの演奏は全く下品ではないですよ。
21名無し行進曲:2008/10/20(月) 12:56:54 ID:xtri6bu3
ジパングのクラーケンはかなりテンポも遅いし、
アーティキュレーションもややPJBEと違うような気がしますが、
トロンボーンアンサンブルなりの魅力が出ていると思います。
22名無し行進曲:2008/10/20(月) 13:09:56 ID:6cR0+Lro
ジパングの録音はお風呂場でとってるみたいでクリアーさに欠ける。
23名無し行進曲:2008/10/20(月) 13:12:19 ID:xtri6bu3
すみません、同時に質問です。

一年ほどのブランクから練習を再開してそろそろ一ヶ月になるのですが、
以前の感覚がさっぱり思い出せません。

具体的な症状は、唇の真ん中まできめ細かな振動ができていないことです。
言葉では説明し難いのですが、唇の真ん中の振動が荒いというか
ガサガサしているというか…。
事実アタックにも音の途中にもそのような音が入ってしまい
音に艶やかさが感じられません。

以前スレで紹介されていたpppの練習も試してみたのですが、
pppではパサパサという音ばかりになってしまいます。

最近は自分の音を聴くと鬱になってきて…。
これらを改善する方法について、
どなたかアドバイスを頂けませんか?
24名無し行進曲:2008/10/20(月) 15:06:34 ID:nnYwlwL7
たぶん呼吸法だと思いますよ。
25名無し行進曲:2008/10/20(月) 18:17:07 ID:xRic6DMX
>>15
六重奏でフィリップスの六本のトロンボーンの為の小品
26名無し行進曲:2008/10/20(月) 23:15:44 ID:X4jOllao
>>21
本来金管10人でやる曲をトロンボーン4人だけであんだけの演奏にしてるんだから凄いよね。

>>15
ドンディーヌの組曲とかいかがでしょう?
27名無し行進曲:2008/10/21(火) 00:05:48 ID:xtri6bu3
>>15
Gospel Timeをおすすめします。
必要とされる技術に対して演奏効果が非常に高い名曲だと思います。
2815:2008/10/21(火) 02:03:14 ID:vqAWke1K
みなさんありがとうございます泣
経験も浅く知識も少ないのでとても助かります!
良曲がありましたらまよろしくお願いしますm(__)m
29名無し行進曲:2008/10/21(火) 21:17:41 ID:k64J6wmD
レカのスライドオイルを初めて買ってみた
週末にならないと吹けねぇから週末楽しみ
30名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:22:04 ID:qhdpFoRe
>>23
あ、それ簡単に直る。次の3つさえやればね。
まず練習前に必ず飯を食う。空腹状態で練習しない。
で、落ち着いて息をたっぷり吸う。
で、歯の間を意識的に開き気味にする。

こんだけでたぶん治る。ほかの対処法としては、ビールか日本酒を飲みながら練習する。
いやマジで。

一番いけないのは、寝起きとか、空腹とか、寝不足とか疲れてるとか。
そういうときはそうなりやすい。
要は血行が悪くて、体が硬くなってるんですよ。
31名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:24:43 ID:qhdpFoRe
あと、くさった牛乳じゃないけど、
トロンボーンに酒のましても抜けが良くなるよ。
32名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:32:26 ID:sN9/XadX
誰か突っ込んであげて〜
33名無し行進曲:2008/10/21(火) 23:36:06 ID:yYxcyfC3
こんばんわ、ペニス・ウィックです。
腐ったザーメンを流して下さい。
34名無し行進曲:2008/10/22(水) 00:14:28 ID:1G7urden
ストレートミュート、カップミュートはどこのメーカーがおすすめですか?
主に吹奏楽・管弦楽で使用します。
35名無し行進曲:2008/10/22(水) 00:35:45 ID:b9eFM3WX
>>34
ペニス・ウィック
36名無し行進曲:2008/10/22(水) 03:44:58 ID:bURYRU6m
次のスレタイ「腐った牛乳 1本目」
37名無し行進曲:2008/10/22(水) 07:37:03 ID:MhEXiAcW
>>34
ストレート:トム・クラウン
カップ:ニュー・ストーン・ラインド
38名無し行進曲:2008/10/22(水) 08:23:00 ID:PB5xdFMI
>>34
アメリカ管ならトム・クラウンでも良いが、ドイツ管ならデニス・ウィックやエンゲマン。
アメリカ管でも、音色を変えるのではなく弱音器として使うには木製のミュートが必要。
ニューストン・ラインのカップミュートは低音が鳴らないので、曲に寄っては使えない。
カップミュートはデニス・ウィックの方が良いだろう。ベルとカップの隙間を調整出来るしね。
39名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:14:41 ID:4N9cjgJE
初心者の質問ですみません。
トロンボーンのミュートって、全部で何種類あるんですか。ストレート、カップの他にどんなのがあるんですか。
4034:2008/10/22(水) 23:37:55 ID:1G7urden
皆さんありがとうございます。
カップを使うのはまだ先なので、まずはストレートを購入しようと思います。
アメリカ管なのでトム・クラウンのものにしようと思います。

常に一本のストレートミュートを使っていくとしたら、アルミかコパーエンドではどちらがいいですか?
ちなみにバストロです。
41名無し行進曲:2008/10/23(木) 01:13:18 ID:tMCJQm0v
アルミで良いと思います。
コパーエンドを試奏したらミュートが重いだけで鳴りが良くなかったです。
個体差が有るかは不明ですが。
42名無し行進曲:2008/10/23(木) 07:17:14 ID:tMCJQm0v
>>39
他には、ワウワウ、プランジャー、バケット、その他に練習用ミュートも有ります。
4323:2008/10/23(木) 13:19:27 ID:AXNz+r2V
アドバイスありがとうございます。

二人とも呼吸法や体の使い方に関して言及されているのに驚きました。
今まで唇の振動が…と言って、唇にばかり意識が行っていたように思います。

お酒と牛乳を楽器に飲ませる以外は
明日試してみようと思います。
44名無し行進曲:2008/10/24(金) 00:07:43 ID:Hnz/U2hW
Jマイケルのスライドって他にどのメーカーに使える??
45名無し行進曲:2008/10/24(金) 19:36:06 ID:0g8tIdrc
ミュートは試奏してる?
46名無し行進曲:2008/10/24(金) 22:31:43 ID:fYpMxD8D
してない。
取り敢えず買っちゃう。
47名無し行進曲:2008/10/24(金) 23:41:46 ID:O7tPhq1z
試奏したほうがいいんじゃない?
48名無し行進曲:2008/10/25(土) 00:03:53 ID:GHUhNiSj
ストレートミュートでは、コパーエンドを使っている人とアルミのを使ってる人ではどっちが多いですか?
49名無し行進曲:2008/10/25(土) 08:35:20 ID:3cZNoVVl
>>48
多いほうを聞く意味全くないと思う。

ちなみにおれは、アルミ製をもっているが、トムクラウンのコパーのほうがいい音するなと思う。
次に選ぶならば、トムクラウンのコパーを選ぶ。それはアルミはもっているから。

買うなら木製を買う。オケでやる時は、木製は必須だと思う。
50名無し行進曲:2008/10/25(土) 12:13:12 ID:2gc8Whal
合奏楽器なのだから、他の人と音色を合わせやすくするためには、多くの人が使っているものの方が無難だと思うが。
51名無し行進曲:2008/10/25(土) 15:56:17 ID:dG80UgFB
「思い出のサンフランシスコ」           
   コリー作曲
  (トロンボーン)中川英二郎
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)梅田俊明

●チャンネル :教育/デジタル教育1
●放送日 :2008年10月31日(金)
●放送時間 :翌日午前0:45〜翌日午前1:00(15分)
52名無し行進曲:2008/10/25(土) 16:07:30 ID:C6jub53v

昔から放送してるよ。
53名無し行進曲:2008/10/26(日) 01:39:47 ID:urUf+bzT
【ベル材料と音色】
イエローブラス… 明るく、張りのある音色
ゴールドブラス… 幅のある豊かな音色

【ベルの加工方法の違い】
☆1枚取りベル(1-Piece Bell)
・ 伝統的な工法で、大きな銀杏型の板からつくられる
・ 板厚が先端に向かって薄くなる
・ 職人の個性が出やすい

☆2枚取りベル(2-Piece Bell)
・ 広がりの大きな部分と、少ない部分とを接合して作られる
・ 板厚を含めて、均質で製品のばらつきができにくい
・ 加工が比較的、簡単な傾向にある
54名無し行進曲:2008/10/26(日) 05:26:46 ID:q7fJ7QEU
ここで皆さんにアドバイスをもらった者です。
おかげでかなり調子が戻ってきました。

やっぱり唇の振動がどうとか言っても、
結局基本はブレス・コントロールなんですね…。
今回のことでよく身に沁みました。
55名無し行進曲:2008/10/26(日) 13:35:37 ID:Vvu4Jili
よかった。
56名無し行進曲:2008/10/26(日) 15:14:06 ID:BAqlddkZ
マイトロンついに買いました。
高かったけど買ってよかった。
自分で買ったものの中では車の次に高いものです。
あ、今払ってる学費の方が高いか(奨学金…)。
練習も本番も、前よりずっと楽しい楽しい。
57名無し行進曲:2008/10/26(日) 17:24:11 ID:27gekt5H
マイトロン←新しい機材かと思た。メロトロンみたいな
58名無し行進曲:2008/10/26(日) 18:15:52 ID:6LuWt2CI
マイトロンはねーよw
せめてマイボーンにしろw
それはともかくおめでとう
59名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:08:23 ID:+MLjlTDx
どこのを買ったの?
60名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:16:25 ID:zi4/d5Io
クロマトです。
61名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:38:43 ID:Vvu4Jili
すげー。興味津々。
62名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:53:05 ID:PgAkesB1
ライエンデッカーが使用しているモデルですか?
ボアサイズがフリードマンモデル並みですが、どんな感じですか?
63名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:54:16 ID:TEjn9MM0
エドきちです
とっても吹きやすいです!
ちなみにお父さんから買ってもらった前の古トロンはバックの42です(トラディショナルです)
64名無し行進曲:2008/10/27(月) 00:12:36 ID:+rlT7Oyc
クロマトなら、そりゃ練習も楽しくなるだろうなー。
65名無し行進曲:2008/10/27(月) 22:42:53 ID:DhuSgUZF
購入スレ見たら、>>60は巨大な釣り針だったようだなw

クロマト持っている人がいたら、俺も色々聞いてみたいが…。
66名無し行進曲:2008/10/28(火) 22:49:46 ID:wn3C82eC
みんなそんなにクロマトほしいわけ?
持ってるとこ想像してみても、そんなにわくわくしないけどなぁ。
それより、保管するにも演奏するにも演奏するシーンや相手を選ぶにも
いちいち扱いが面倒臭そうだ。

それよりフレッツィナーのトローヤの方がよっぽどワクワクするなぁ。
67名無し行進曲:2008/10/29(水) 00:23:25 ID:Klww/8Pt
クロマトのバストロを吹いているけど、トローヤのバストロは音色がドイツ管ぽく無い。
クロマトのスライドはアメリカ管と同じ様な寸法(マウスピースから支柱の長さが)だから、持ち替えも楽だよ。
68名無し行進曲:2008/10/29(水) 05:12:57 ID:cIW4nr6G
ああ・・・ネットに上がってる神谷さんのボレロ素晴らしすぎる。
なにをどうやったらあんなとろける音色になれるんだ・・・。
69名無し行進曲:2008/10/29(水) 13:18:45 ID:YNAOBNFe
自分で買うならクロマトだけど、トローヤもいい楽器だと思う。
70sage:2008/10/29(水) 13:36:14 ID:1WRqRHoR
>>67さんへ。
クロマトバストロのロータリーはどんなの使ってます?
オリジナルローター、それともアキシャルフロー?
71名無し行進曲:2008/10/29(水) 19:40:29 ID:Klww/8Pt
1999年に買ったやつだから、普通のロータリーですよ。
昔の、レッチェやタインに付いてたのと同じ(ドイツにはロータリーのメーカーが2社くらいしか無いらしい)。
72sage:2008/10/30(木) 09:51:53 ID:rZArwc00
>>71さんへ
それは良い楽器ですね。オリジナルロータリーの方がドイツ管的な音が出ますよね。
いいですね。
73名無し行進曲:2008/11/01(土) 22:58:49 ID:HxhNg1gC
ちょっとすいません。
今度トロンボーンとトランペットを掛け持ち(メインはトロンボーン)する
ことになったんですが、どんな練習していいか(比重とか)よく分かりません。
やったことある人とかいれば話を聞いてみたいんですが、どうでしょう。
74名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:10:46 ID:8Rx6B+bF
たぶんですけど、

1.練習の最初は自分のメイン楽器でウォーミングアップと基礎練習
2.その後サブ楽器の練習を入れるけど、この場合別の楽器と意識して練習する(要するにアンブッシャとか息を入れる感覚とかが全く異なるので)
3.練習の最後は必ず自分のメイン楽器でクールダウン(しないと吹き方を忘れるかもしれない)

比重は・・・・多分自分のメイン楽器が8割とすれば2割程度?
個々人でアプローチの仕方が違うでしょうから以上はご参考です。

周りに持ちかえやってる人居るなら質問してみるとヒントになるかもしれません。
(例:トランペット<=>ピッコロトランペット、バストロ<=>チューバ、トロンボーン=>アルトトロンボーン、ホルン=>ワグチュー)
75名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:59:28 ID:HxhNg1gC
>>74
なるほど、ありがとうございます。
もともと小さいバンドなので、周りにそういう人あんまりいないんですよ。
76名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:11:04 ID:KIHUk55x
トランペットとトロンボーンの持ち替えなんて無理だよ。
77名無し行進曲:2008/11/02(日) 22:50:48 ID:eR6PvUby
持ち替えは不可能!
とまでは言い切れないと思う。

しかし、奏者に持ち替えをさせる負担を考えたら、編曲や音の移し変えでカバーするほうが先じゃないだろうか。
たとえば、ふつうのTp3番の楽譜くらいなら、TbやHrでも演奏できるんじゃないか?
俺が指揮者なら、まずそうする。
そして、それでも演奏不可能なら、その曲は潔くあきらめるよ。

指揮者や指導者は、奏者に負担を強いることをどう考えているんだろうか?
ひとごとながら、貴楽団の運営方針のほうが気になる。
78名無し行進曲:2008/11/02(日) 23:28:22 ID:seV1YiZm
>>76
少なくとも3、4時間ずつ両方の楽器をエアの流れの違いやアンブッシャ付近以外も含めての筋肉バランスを考えれば不可能ではないと思う。
ただ、ハンパなく時間はとられるのは事実だから学生のうちに始めるかどっちかの楽器で食えるようになってからがいいのかな。
おれは後者で、5年ぐらいラッパさらってやっと何とかなりかけてる感じ。
少なくとも表現のイメージと視野(聴野?)はクソ広がった。

まあ、スレ違いネタだね。聞きたい人がいたら別スレ建てて誘導して。
79名無し行進曲:2008/11/03(月) 17:04:27 ID:agOnkexk
ラッパのM.ファーガソンは、ラッパで超高音域の演奏したり、バルブトロンボーン(Holtonのスーパーボンも)
を演奏したりを、ワンステージでやっているので、絶対ムリってことはないとおもうけど・・・
難しいよね。
ラッパのヒトがクールダウンでボントロのMpでバジングしたりするってのは聞いたことありますけど。
80名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:07:27 ID:02+n7i/p
ジェーム・モリソンは右手にトランペット持って左手にトロンボーン持って交互に吹いたりしてるよ。
81名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:48:04 ID:Le02qVtm
>>80
J.モリスンはもともとTrbだしね.。
Liveとかで1曲だけTrbだけで吹く時は音楽とともに自由すぎて笑うよ。
YoutubeでもFキーだけでかなりアホな事やってるしTrb嫌いじゃないんだろうな。
82名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:12:42 ID:yz5Bl+q7
k
83名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:15:05 ID:yz5Bl+q7
俺は最初youtubeでモリソンの動画見て「やべえ!トロンボーンも上手すぎ!」とおどろいたが、
CD買って聞いてみたら、トロンボーン吹いてる曲は、タンギングがトランペットまんまなんで、
ちっと耳障りであんま好きくない。吹き方がトランペットを一オクターブ下げただけという感じかな。
やっぱ全然奏法やイメージ違うんだな。
84名無し行進曲:2008/11/04(火) 23:42:19 ID:qorcyC77
持ち替えって言っても、どうせウチワしか来ないお遊び演奏会なんだろ?
アマチュア楽団の大半はそんなもんなんだから、そんなに深刻に考えることないとおもうけどな。
好きにやっちぇえばいいんだよ。

客にとっては、持ち替えでミストーン出しちゃっても
クラのリードミスや、トゥッティ時の差音や、赤ちゃんの鳴き声なんかに気をとられて
誰も気にとめやしないさ。
85名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:16:54 ID:zGYB9N1O
でも、上手くなりたいんなら、やめといた方が良いのでは?
86名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:11:05 ID:CRCgLILH
上手い奏者の条件てなに??
87名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:43:11 ID:ChRP21uc
ちゃんと音楽に聴こえる演奏ができること。
意外に少ないもんだよ。特にトロンボーンは。
88名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:54:11 ID:n6lSRWgy
ジパング楽しみだな。
89名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:06:16 ID:LWPwwBRw
レイ・アンダーソンはココのスレでは評判良いのか?
90名無し行進曲:2008/11/07(金) 18:39:31 ID:SKzgEZAj
鹿児島にスローカーが現れるらしいな。
91名無し行進曲:2008/11/07(金) 20:30:19 ID:1f85w5Ry
東京湾にゴジラが現われたみたいに言うなw
92名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:15:59 ID:pJzER54H
がおー
93名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:19:09 ID:4XSY4ESs
野生のスローカーとエンカウントしたい。
94名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:26:59 ID:LR5dlbwn
25年前のスローカーカルテットは黒船だったねぇ。

チケットが無料で楽器屋にあったんで当時高校生だった俺は
パートの人数分握りしめて持って帰った。
で、パート全員と大して期待せずに聴きに行った。

チャルダッシュで口あんぐり。
アンコールで熊蜂・・・・。



何で無料だったのか、おっさんになった今も解らない。
95名無し行進曲:2008/11/08(土) 00:28:18 ID:cW/heyet
ホントは無料じゃなかったんじゃね?
96名無し行進曲:2008/11/09(日) 02:25:47 ID:JVG5oLoP
流れ読まずに質問カキコ

みんな普通の状態での「舌」のホームポジションどこにおいてる?
またはロングトーン状態での舌の状態。

すごく気になることが最近あって、シラブルとか以前に
 ふつー
のときにどうしてるのか知りたくなった。
これで全然音色とかスタミナとか変わるよね…
97名無し行進曲:2008/11/09(日) 02:28:52 ID:JVG5oLoP
「リラックス」とは言われるんだけど、「リラックスしたときにどういう状態か」っていう話ね。
声楽の人に同じアプローチしてんだけど、このときも声色全然変わったんだよ…楽になったとかもいってた。
98名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:43:23 ID:rVdMQlLI
声楽の人の舌の位置に興味あり。詳しく教えて。
99名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:56:19 ID:lB79YXHI
>みんな普通の状態での「舌」のホームポジションどこにおいてる?
>またはロングトーン状態での舌の状態。

うーん、位置は出す音によって違うとしかいいようがない。
理由は前スレにあったような…
100名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:58:46 ID:opUicfbt
>>97
昔の阪急ブレーブスが改名して現在に至った名前か?
101名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:06:25 ID:JDabuLRy
ブランクばかりのトロンボーン吹きですが、最近うまくタンギングができません。
しっかりつくのが怖くて、たぶん弱いのだと思いますが…。よい克服方法がありましたら教えてください。
102名無し行進曲:2008/11/10(月) 23:22:29 ID:12aictVV
ノン・タンギングの練習
103名無し行進曲:2008/11/11(火) 08:07:13 ID:mnbECVKc
タンギングは舌付きではなく舌をリリースする。
音の出だしが安定しないならば息を吸って吐くのサイクルをスムーズに(止めない様にする)。
吹こうとするフレーズに対して十分な量の息を吸う+フレーズに対してテンポを合わせて(たとえばアウフタクトで)。
音の出だしがひっくり返るならばその音を頭で歌う(またはマウスピースだけで確認してみる)。
104名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:37:16 ID:LqfVWd56
楽器の角度が骨格(or歯並び)に合ってない場合も支障あるかもね。
DVDとかでいろいろな人の吹き方見ると面白いよ。

シカゴのバーノンとかオト・カリーヨ(ホルン)とか。
要するに、垂直の動きだけでなく斜めの動きかもしれない。
105名無し行進曲:2008/11/12(水) 12:17:52 ID:Kjgvud1S
ロッタの歌ってどのCDにはいってる??
106名無し行進曲:2008/11/12(水) 13:32:14 ID:p8xpx5ul
Songs for Sunset
107名無し行進曲:2008/11/12(水) 17:00:21 ID:Kjgvud1S
誰のCD??
108名無し行進曲:2008/11/12(水) 17:09:33 ID:7On1fAgI
ベルイ
109名無し行進曲:2008/11/13(木) 01:03:02 ID:7F9mtS+m
トロンボーンファミリーはどれが名曲?
110名無し行進曲:2008/11/13(木) 09:22:33 ID:x6qtjNV5
オーミックスとスライドクリームってどっちが長持ち?皆はどっち派?
オーミックスからスライドクリームに変えようと思うんだが…
111名無し行進曲:2008/11/13(木) 12:14:20 ID:X4bakmn2
>>110
何とタイムリーな。
自分もつい昨日オーミックスからスライドオイルに変えたクチ。
とにかくめんどくさくなくて、しかも滑りが良くてびっくりした。
長持ち云々は分からないけど・・・。
112名無し行進曲:2008/11/13(木) 18:19:12 ID:x6qtjNV5
>>111
レスありがとう。スライドオイルか〜。今度試そうかな。
あ、ちなみにスライドクリームについて聞きたかったんだが…水を吹きかけなきゃいけないやつなんだが、どうだろう。
113名無し行進曲:2008/11/13(木) 19:04:07 ID:uMB7Plt4
面胴
114名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:31:53 ID:rRz3fxu6
トムクラウンのコパーエンドのストレートミュートは、やっぱりアルミと比べると金属的な音ではなくなるの?

「中国の不思議な役人」をやるとしたらアルミの方がいい?
115名無し行進曲:2008/11/14(金) 00:58:38 ID:UTwmplrn
ケッツァーのトランペットとトロンボーンのための協奏曲のCDが見つからない。
116名無し行進曲:2008/11/14(金) 01:45:35 ID:7qAO5c4n
117名無し行進曲:2008/11/14(金) 02:41:50 ID:3SHHMGOb
118名無し行進曲:2008/11/14(金) 21:37:55 ID:9bwnNrXr
>>114
シアズのサイトに、Tpだけど吹き比べているのがある。
正直違いがよくわからん。
吹いてみてもよくわからん。
119名無し行進曲:2008/11/14(金) 22:47:14 ID:Um7rSvBs
コパーエンドとアルミ吹き比べたけれど、どう考えてもコパーの方がいいしたから、こっちを買った。
120名無し行進曲:2008/11/14(金) 23:56:30 ID:3SHHMGOb
ミュートにも当たり外れが有ると思うから、良いと思う物を使えば良いのでは?
121名無し行進曲:2008/11/16(日) 22:21:34 ID:d2J3CqFb
ハイトーンを出せるようになる練習って何あったっけ?
122名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:27:35 ID:u9s0Ah0Y
ファーガソン聴いて
ひたすら念じてみるべし
123名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:30:59 ID:su0DSC7A
>>121
ウォーミングアップをする前にしっかりソルフェージュして出したい音を出す。
すると普段からソルフェージュして音を出す癖がつくよ。
やっぱり何事もソルフェージュ、イメージが大事ですよ。
124名無し行進曲:2008/11/17(月) 01:19:32 ID:nl3wGpLh
いいこと言いますねえ。楽器任せでプープー吹くなってことですね。
125名無し行進曲:2008/11/17(月) 01:25:41 ID:ge8ACQpr
いやまじにその日の一番にイメージを持って音だしをするかしないかで
一日の調子が全然違うんだよね。

練習の日のアタマに聴く曲って決まってて(ポータブルプレイヤーだけど)
それが「練習の一部」になってる。
楽器を持ちながらその曲を一生懸命聴く。自分がそういう風に吹いてるんだってイメージングして。
個人的にはベッケのとある演奏なんだけど(これはまあ人によって違うけど)
なんにせよイメージや方向性なく、形だけ音を出すっていうのはすごく危険だし意味が無いと思う。


まこれハイトーンどうのっていう話じゃないけどさ。
126名無し行進曲:2008/11/17(月) 11:21:08 ID:RVOcb6bn
というか楽器任せで音出している人なんているの?(超ド初心者除く)
特に曲なんてその旋律を歌うようなイメージで吹くのが
あたりまえじゃないの?
でもそれだけでハイトーンが出るわけじゃないよね?
ハイトーンの練習法はどっかのスレに書いてあったような・・・
127名無し行進曲:2008/11/18(火) 01:25:17 ID:vXh42EZM
集中力を失ってただ譜面を追いかけているだけという人はいそうだな。あと、歌えない奴っていうのはワンサカいる。

128名無し行進曲:2008/11/18(火) 23:24:32 ID:q46VIM6a
>>127
そのパターンだとハイトーンはまずハズすよね。次の音を予測してないから、
霧の中を運転してるようなもので、絶対力んでるからバテルのも早い。

やっぱりまずは歌いながら譜読みしなきゃね。
129名無し行進曲:2008/11/19(水) 01:38:31 ID:MmMpgQce
いままで上唇でマウスピースを支える感じだったけど、
それを下唇にかえて上唇をわりと自由にしたら
ハイトーン出しやすくなった気がするな。
楽器は下向きになって初心者みたいでかっこ悪いけど。
130名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:53:27 ID:H+Jco2Nt
寒みーマッピ冷てー
131名無し行進曲:2008/11/20(木) 08:39:53 ID:NqElxos3
マッピの唇の位置とハイトーンは多分無関係。
同時に何か違うことが変わった可能性大。
132名無し行進曲:2008/11/22(土) 10:50:29 ID:IsqLuU2q
トロンボーン吹いてる人が好き!!!
133( ´・ω・)つ---☆◇28歳:2008/11/22(土) 11:12:20 ID:XlHxHcJy
         __
        |酒|
       (*´・ω・)<いやーそんな、照れるなぁ・・・・・・・・・・。 
      /  、つ---☆)))))
     (_(__ ⌒)
 /\ ̄ ̄ (ノ ̄ ̄ ̄\  
  ̄ ̄|チャールズ・バノーン先生|
          | |
        / \ 
134名無し行進曲:2008/11/22(土) 19:09:37 ID:aBvHN0DG
今度お食事でも。
135名無し行進曲:2008/11/22(土) 19:13:24 ID:6UTPwkWr
>>131

高音は上目に、低音は下目に口つけたら出やすいと習た…
136名無し行進曲:2008/11/23(日) 00:28:08 ID:Wly950iT
それよか下あごの前後位置を調整するほうがずっと実用的だとおもうがなぁ。
137名無し行進曲:2008/11/23(日) 01:03:05 ID:GNyVVyi+
それ以前に「上を自由に下で支える」っていうのは音域関係なく基本だと思うんだが。

あとアンブシュアを音域によって変えたりすると、結構限界が早く来てしまうと思う。
自分もそれで大分遠回りしたから。多分5年分くらい無駄にしたと思う。まじで。
ある短絡的な手段で急に楽になれるウラ技って「麻薬」的で、副作用が大きかったりすることが多いよね。
>高音は上目に、低音は下目に
ってのが何を指してるのかはっきり分からないんだけど
その手のアプローチは「切り札」として使わないと、日常的に上下で何か大きく
吹き分けてしまうようなクセが出来ると結局首を絞めることになる気がする。
下も上も同じだ、、、とまでは言わないけど意識もアンブシュアも出来る限り
シームレスにいける方が、急がば回れで最終的には良い音になると思う。

下あごの前後位置も分かるけど、アレも結構爆弾の要素あるよね。
あれに頼ってしまうようになると麻薬っぽいと思う。

全然見当はずれだったらすまん。
138名無し行進曲:2008/11/23(日) 02:01:05 ID:rCRIlhvw
いやいや貴重なご意見ですよ。
139名無し行進曲:2008/11/23(日) 03:44:24 ID:Wly950iT
>>137
あ、ごめん、下あごの位置っていうのは息の方向とかのどの開きとかを確保しつつきちんと
歯を唇越しにマウスピースに当てるようにするって意味で、音域で調整するとかでは無かっただよ。
構えと当て方、キッチリさせればブレススピードで120で四分音符、一オクターブずつ二回上がるってのも
できるようにゃなるから。いい加減だったり変な癖ついてたりするとイマイチだもんよ。
140名無し行進曲:2008/11/23(日) 19:32:35 ID:+Eo3uC0h
多くの人が、「音域によってアンブシュアを変えてはいけない」といいますが、それは息の向きはかえてもいいんですか?
唇の周りの筋肉をを引いて音を高くするのはだめということですか?
141名無し行進曲:2008/11/23(日) 20:56:33 ID:Wly950iT
下の音を、唇を緩めずに出すことが出来ればいい。
つか、緩めて吹いて下の音が出たってハイトーンには何ら貢献しないしな。
そして唇どうこうでなしに息の細さとスピードが大事で、息の向きを変えるのはスピードを
出すために変えるんで、それそのものは目的ではない。
142名無し行進曲:2008/11/23(日) 23:28:47 ID:s7WtC4EF
>>137

上目に、下目にはマッピに対する唇の位置…
無意味なのか!?俺は6年間無意味な事してきたのか…後輩にもそう教えちゃったよ…




実際吹くとき意識してないがw
結構都市伝説的上達法ってないでもない気がする。
1日サボると取り戻すのに3日かかるってバスケ部も言っててワロタw

誰か音大で専攻してる人いないかな?
143名無し行進曲:2008/11/24(月) 02:08:05 ID:uJOIk6fk
高音で上目っていうのは、MPに対して口が上目ってこと?そうすると上唇がMP内部の上辺に当たりそうになるわけ?
144名無し行進曲:2008/11/24(月) 02:37:17 ID:WfJ+3lU7
a
145名無し行進曲:2008/11/24(月) 07:24:03 ID:NBLI+dcQ
いちいち当て方変えてたら曲吹けないよ。
146名無し行進曲:2008/11/24(月) 13:56:50 ID:uJOIk6fk
いや、オケの曲なんかでハイトーン一発の全音符とかの場合に、きれいに決めるための「切り札」として使えるんじゃないかと思って。運命のハイFとかね。ブラームスの大学祝典序曲にもハイDesの白タマがある。
147名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:51:13 ID:lBUNGpNA
そのためだけに特別な当て方するとかえってダメな気がするがなぁ。
148名無し行進曲:2008/11/25(火) 00:34:38 ID:ncGdP16y
アンブッシャがドライかウェットかで全然違うよ。
ドライは一度当てると変えられないけど(もしくは変えちゃダメだけど)
ウェットの場合はある意味変えるためにウェットにしてるわけだからさ。

比率は知らないけど そこを無視すると話が全く通じなくなるよ。
両者ある事を知らない人は多いし、どちらでも吹ける人にはお目にかかった事がない。
149名無し行進曲:2008/11/26(水) 00:06:41 ID:vEmTOgkG
上唇を振動させるとかっていうのは間違いだと思う。
上も下も均等に振動するもんなんじゃないのか。
だってただの穴を作ってるだけなんだからさ。
見た目はそう見えない人も、うまい人は実は上も下も均等に振動してると思う。
だから低音域で唇を緩めたり、高音域で引っ張ったりってのも明らかな間違いだよな。
振動させてるっていうより、真ん丸な穴と筒を作って息通してるだけなんだから。

でも疲れてきて集中力が落ちてくると、自然と緩めたり引っ張ったり押し付けたりして
無理やり出そうとしちゃうんだよなぁ・・・なぜ、そうなったときに潔く唇から楽器を離せないんだろうか。
無意識に意地でも吹ききろうとしちゃって、完全にバテちゃうんだよな。
どうすりゃ無理せずいいコンディションを維持できるんだろう。
150名無し行進曲:2008/11/26(水) 00:39:01 ID:OiZiVoaP
>>149
ファーカスに近い考え方ですね。

いろいろあるんですよ理屈はね。
それと同じくらい、上唇派もいるんですよね。

ゴードンに言わせれば、ごちゃごちゃいってないで練習しろ!って怒られるでしょうけどw
151名無し行進曲:2008/11/26(水) 01:14:26 ID:vEmTOgkG
でも唯一言えるのは、理屈を気にし始めたとたんに調子崩すってことだよねw
理屈は後から引っ張り出して、ちょっとした修正の参考にするのが一番いい。
全面的に理屈から入ろうとすると絶対吹けなくなる。
マトモに考え始めたらアンブシュアほど複雑な問題ってそうそうないからね。

たとえるなら銀河鉄道999の「四次元エレベーター」。
何も考えず、ただ「元いた場所に帰れる」と思って乗れば帰れるんだけど、
ああしてこうしてと考え始めると永遠に四次元をさまよい続けるというあの話ですよ。
152名無し行進曲:2008/11/26(水) 01:16:50 ID:Eo3rabhx
う〜ん。クラシック系のボントロでドライなんて聞いた事ないんだが。。

知り合いのラッパ吹きには何人かいたが。
153名無し行進曲:2008/11/26(水) 01:28:25 ID:74KEe1GL
「全面的に理屈」というのは極端だが、初心者のときから正しい奏法を身に付けることは何より大切。
大多数の奏者は、変な先生とか自己流でついた悪い癖を直すために膨大な時間を費やしているのだから。
日本から世界的名手が出にくいのは、そのためではないかと思う今日この頃。
154名無し行進曲:2008/11/26(水) 23:48:54 ID:uAD0jzYv
突然すみません。
マジレス、お願いします。

スーパーマリオのTbアンサンブルの譜面を探してます。
出版社や番号等わかる方、教えて下さい。

お願いします。
155名無し行進曲:2008/11/26(水) 23:51:06 ID:vaJteyKA
そんなの出版されてんの?
156名無し行進曲:2008/11/27(木) 00:12:01 ID:CneOkRSd
屁理屈こねるやつにうまいやつなし。
157名無し行進曲:2008/11/27(木) 00:33:45 ID:lhkxF/XM
ま、屁理屈なら当然そうだが、トロンボーンの場合、
本能つか直感に頼りすぎる傾向もあると思う。
アレッシとかCD出すのもいいけど体系的な教本を
書いてほしい。
158名無し行進曲:2008/11/27(木) 00:38:10 ID:R72Ml9HU
>>156
そうともいいきれん。
ラッパだがエリックはかなりの理論派。
エイジロウの父ちゃんもそうだね。

あ、屁理屈ではないか
159名無し行進曲:2008/11/27(木) 02:04:32 ID:efR7vD8a
屁理屈と理屈の区別ついてんの?
160名無し行進曲:2008/11/27(木) 09:25:59 ID:m2Lyqanv
>>154
スーパーマリオ midi
とかでぐぐった後、あれやこれやする
または耳コピ

つか、3和音くらい自分でどうにかせい
161名無し行進曲:2008/11/27(木) 10:27:55 ID:GBtV0lnB
>>154
これから耳コピするんだ!
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1636528
162名無し行進曲:2008/11/27(木) 20:52:32 ID:ORr6N8F0
どっかの外国のTb4アンサンブルで音源あったんじゃない?
なんつーグループかは忘れちゃったけど・・・
163名無し行進曲:2008/11/27(木) 22:47:50 ID:tLAiLUK5
今日の読響、リンドベルイ行った人いない?
アンコールで演奏したバラードの曲名知りたいのですが、、、
164名無し行進曲:2008/11/27(木) 23:36:47 ID:efR7vD8a
行った行った。アンコール曲名知らない。
165名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:10:27 ID:JzSo+aF6
マイ ファニー バレンタインだよ
166名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:16:58 ID:UpL9mzqH
そんなスタンダード中のスタンダードも知らないなんて
どんだけ偏った聴き方してんだw
ダメだよ、吹奏楽ばかり聞いてちゃ。
167名無し行進曲:2008/11/28(金) 00:42:22 ID:J4kGdXFi
お恥ずかしい、、、

曲名は耳にしたことがありますし、探せば多分CDも持ってるはずだけど、、、
全然、頭の中でつながってなかったです。

ありがとうございました。
168名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:14:19 ID:i0KUBMV4
誰かオット氏、聴きに行った人いる?
169名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:41:25 ID:AFuE1ezi
オラフ・オット良かったよ!
伴奏がうるさすぎて、ソロを消すところもあったがハイトーンも爽快に吹いてて感動した。アンコールはチャルダッシュ吹いてて、圧倒的なテクニックからか、客席から溜め息出てたよ。
ただ好みだと思うが、今年聴いたウィーンフィルのイアンバウスフィールドの方が個人的には好きだな
170名無し行進曲:2008/11/29(土) 09:59:11 ID:PsNCE9w6
読響+リンドベルイの演奏会、オットも聞きに行ったみたいね。
171名無し行進曲:2008/12/02(火) 12:52:26 ID:Tzh2Y6D9
最近寒くて外で吹けないから
ベストブラスのプラクティスミュートを買ったんだが、
恐るべき性能だった。

軽いし抵抗感も少ない。
ミュートっていうからいつも演奏で使うストレートみたいな吹奏感を
想像したら全然違った。
音程は・・・まぁ仕方ないか、ミュートだし。
172名無し行進曲:2008/12/02(火) 15:18:20 ID:849KK/Ie
>>171
音量はどう?人が話す程度・・・ってあるけど夜に部屋で吹いても大丈夫かな。
テレビの普通の音量程度だったらOKなんだけど。
173名無し行進曲:2008/12/02(火) 22:14:30 ID:wxAT5xv3
174名無し行進曲:2008/12/02(火) 22:19:41 ID:wxAT5xv3
トロンボーンフェスティバルの時に試奏して抵抗が少ないと感じたが、買って吹いてみたら抵抗が大きかった。
今は、友人に貸したまま。
無いよりはマシ?
175名無し行進曲:2008/12/02(火) 22:41:31 ID:849KK/Ie
>>174
それは個体差があるってこと?
それとも試奏したものが結構使い込まれていて抵抗感が変わっていたとか・・・
176名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:30:08 ID:k450NugZ
本当に? 
>>174を読むと、たぶん気分的なものも強いんじゃないかと感じるんだが・・・
ずっと吹いてて、ちょっと休んでから吹くと、一発目が妙に当たりやすく感じたり。
低音のロングトーンばっかやったあとに煙草吸うと甘く感じたりするのと同様に。
177名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:27:39 ID:X7ZDA4eE
N響の栗田さん XO UT-L吹いていた。
びっくりした。
178名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:35:31 ID:UvvaRANp
エドワーズのF管って、左右の違いありますか。

ながさが同じなもんで一回抜いたらどっちがどっちだかわかんなくなりました

179名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:49:33 ID:3HfZBFw7
作ってるほうも区別してないだろそれw
180名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:50:01 ID:4I/4jtdS
>>177

結構前だよな、XOに乗り換えたのは。
181名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:50:55 ID:t9zUGccY
>>177
XOカルテットのCDのジャケット見てご覧
182名無し行進曲:2008/12/07(日) 22:16:36 ID:bG2oomBc
>>177
ジパングの桑田さんにとってのヤマハみたいに
サブなのかヤマハにお金もらってんのか分からんような
使われ方なのか、
それともXOはN響首席奏者も認めるよい楽器なのか、
どちらか気になるところだ。
183名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:25:45 ID:uff1u5Dc
おっさんの俺からすると栗田さんはN響というよりソリストのイメージが
強いな。
184名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:36:52 ID:X7ZDA4eE
ちゃんとしたプログラムでXO使うというのが驚き
吹いた感じHOLTONの方が好きだが。XOだと周りから浮くような希ガス
(いや和音はきちんと鳴るし、倍音が綺麗に出るのは嫌いではないが)
185名無し行進曲:2008/12/07(日) 23:37:41 ID:FAP97COH
N響元首席のことばを借りれば、
高音はまあまあいいが、低音はだめ。栗田くん
低音はまだまだだ。
186名無し行進曲:2008/12/08(月) 00:05:17 ID:iXV6tdFj
>>185
元首席ってどっち?
比較的最近の人?
それともあの神様のようなお方?
187名無し行進曲:2008/12/08(月) 01:41:34 ID:9MAhd5ja
ヤマハのxenoって重い楽器なのか?
いろんな意見聞いてたらわからなくなったorz
188名無し行進曲:2008/12/08(月) 03:01:41 ID:5LoaW5vu
重くて真っ直ぐで太い音でよく鳴る楽器が好みなんだが合うかなぁ?
189名無し行進曲:2008/12/08(月) 17:52:03 ID:oIxYYM2b
スターリングシルバーベルの楽器にするか、エドでヘビーベルにしたら?
190名無し行進曲:2008/12/08(月) 22:59:36 ID:bm9AnkVL
>>185 練馬の神とみたメロンパン、ごごt
191名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:02:36 ID:bOc5uVb5
エドのカタログってネット上で入手できますか?
192名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:56:18 ID:F0Mqorbo
伊藤だが何か?
193名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:57:14 ID:91XlGbLq
>>187
882-U2を持っているが、xenoはベルがかなり重い。
ツボは少し狭く、吹き込むと明るい響き。赤ベルの方がいいかも。

ppでのレスポンスと鳴りはかなり良い。
扱いが少し難しい気がする。ヤマハだと思わない方がいいと思うよ。
194名無し行進曲:2008/12/10(水) 00:43:20 ID:irT6ba8P
いや伊藤大先生じゃないよ。それもパイパーズで
堂々とコメント
195名無し行進曲:2008/12/10(水) 11:20:34 ID:oOYuBzVq
来年のトロンボーンフェスティバルと卒業式がかぶった‥‥orz
196名無し行進曲:2008/12/10(水) 15:53:20 ID:SovdU/Vh
194
ただベタほめする広告のような記事よりもいいんじゃないか。
楽器評論家ってのがいるといいな。試奏だけではわからないこと多いよね。エージングが済んだらどんな状態になるかとか、
メンテナンス上の問題点とか、耐久性とか、
特別なアーティキュレーションなどにおける弱点とか。
こういう問題について噂だけを頼りに判断するのは心細い。
車の評論家みたいにメーカーと癒着しても困るが。
197名無し行進曲:2008/12/10(水) 16:01:11 ID:19d7+jQJ
>>196
>>194のコメントは奏者に対するものでしょ。
同業の奏者に活字で評価をするのは勇気いると思うよ。
198名無し行進曲:2008/12/10(水) 19:05:21 ID:lL28htPR
>>196
楽器なんてマウスパイプ次第でキャラクターが180度変わるよ。
マウスパイプ交換式の楽器から選んだら。
199名無し行進曲:2008/12/11(木) 18:48:14 ID:GyN62AUZ
今からスローカー聞いてきます
200名無し行進曲:2008/12/11(木) 22:53:20 ID:VoG25rvn
世にオープンラップモデルが登場した(楽器店で買えるようになった)のは、
1987年でバックが最初(42Bのオープン)っていうことで間違いない?
201名無し行進曲:2008/12/12(金) 00:40:02 ID:uZYliiHr
'86くらいにラリーミニックが出してた気がする。
オープンラップなんて名前じゃなかったが。
202名無し行進曲:2008/12/12(金) 00:52:39 ID:MRzO7DQo
>>201
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、<えっマジ?
203名無し行進曲:2008/12/12(金) 07:45:48 ID:qDQZ/h2g
宝箱はラリーミニックだった。
204名無し行進曲:2008/12/12(金) 11:46:09 ID:8t3FhURg
コーンの110Hや112Hは遅かった?
205名無し行進曲:2008/12/12(金) 22:00:39 ID:D9uEaiRx
ラリーミニックって何物なんだ?
今で言うシャイアーズみたいなもんかw

リンドバーグはコーン88H使ってるっていうけど、
シューレック、マルタンが入った初期のアルバムなんかでも、
実際はスライドだけ88H用ので、ベルとバルブはミニックとあったな。
206名無し行進曲:2008/12/13(土) 00:46:10 ID:tMq8nOIw
コーンで働いていた職人だろ。
207名無し行進曲:2008/12/13(土) 19:42:26 ID:KyWBOMjj
何年間も週一の練習で普通に吹けていたのに、
たまたま忙しくて2週間ぶりに吹いたら、上のF以上が擦れて出なくなっててびっくりした。
2時間以上練習しても、音域は回復したが唇は固いままで、めちゃくちゃ反応が悪かったので諦めてひきあげてきた。
よくよくかんがえてみたら、練習は週一でもマッピはほぼ毎日5分くらいは口にあててたことを思い出した。
でもこの2週間はそれすらできなかったのだな。
バジングの威力って思ってたより大きかったのね。。。。orz
208名無し行進曲:2008/12/14(日) 23:09:58 ID:z2CCoYbn
ヤフオクのボアショ片寄木店ってどうなの?
めっちゃ安いから品質が心配だ・・・
209名無し行進曲:2008/12/14(日) 23:11:02 ID:z2CCoYbn
ごめんボアショ片寄商店だった
なんだ片寄木って・・・
210名無し行進曲:2008/12/16(火) 10:51:37 ID:oXg5UTZq
>208
そんな心配になるほど安い物でてる?
211名無し行進曲:2008/12/16(火) 17:53:52 ID:p+a/BkXS
BERPってゲッツェンみたいなマウスピース差し込むとこ太いやつでも使える?
212名無し行進曲:2008/12/16(火) 18:09:41 ID:hFAT6XXL
質問なんですが、Reiche作曲のトロンボーン協奏曲第二番イ長調?って曲ありますか?
213名無し行進曲:2008/12/16(火) 21:23:40 ID:HiZyU1eK
>>212
とりあえず検索してみれば出てくると思うんだけどな。

↓のcdの4-6曲目のやつかな。
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cdt/1062.html
214名無し行進曲:2008/12/18(木) 05:52:06 ID:+thgLnJn
>>208
マッピ買ったことあるけど、普通だったよ。
対応も悪くない。
215名無し行進曲:2008/12/18(木) 05:57:20 ID:+thgLnJn
>>207
二週間ぐらいじゃ固くならないけどな。
久しぶりで力んでアンブシュアが変わっちゃってるんじゃないかな。
口角が楽に引けてないとか。
力んで音色が変わっちゃってるときは、
きちんとした姿勢で
リラックスして
マッピにゆっくりそっと唇を当て
mpぐらいの気持ちで楽に吹く
とかの基本からのんびり音出しするといいかも。
216名無し行進曲:2008/12/23(火) 16:35:51 ID:14de30JK
217名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:04:49 ID:8vjwC78v
マッピスレが見れないんだけど俺だけ?
218名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:21:53 ID:sETE6idr
219名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:47:57 ID:sjam9t8M
なんで落ちた
220名無し行進曲:2008/12/24(水) 03:34:01 ID:O0YPuRz2
レス数が980超えたから。
221名無し行進曲:2008/12/30(火) 00:14:40 ID:NqzmGiPV
こんばんわ、ウィーン方面でやってます、イヤーン・バウスフィールドです。
222名無し行進曲:2008/12/30(火) 00:25:09 ID:Q/kk4ctm
おまえはぶさいく
223名無し行進曲:2008/12/30(火) 23:02:54 ID:eccF4Xqe
バウスフィールド激痩せしてカッコよくなったぜ!
224名無し行進曲:2009/01/02(金) 19:19:22 ID:Yk2qWM1U
高音域の鳴りがよろしくない楽器を鳴るようにするには
どうすればよいですか?
225名無し行進曲:2009/01/02(金) 20:55:07 ID:qIaQy0LZ
>>224
ほぼ100%楽器のせいなんかじゃない。
マウスピースをシャンク側から吹けるようにやってごらん。
そういう柔らかい口で吹けばおk。
226名無し行進曲:2009/01/02(金) 21:34:10 ID:foHXIKWY
>>225
どうやったらそんなことできるんだ・・・
マウスパイプに口つけて楽器を吹くのは出来るが・・・
227名無し行進曲:2009/01/02(金) 22:36:44 ID:qIaQy0LZ
>>226
もう少し小さいだけだよ。
やろうと思えばマックのストローでもバズできるよ。
上下前後に押し付けずに柔らかい部分をキープする。
楽器吹くわけじゃないから赤いとこでくわえる。
クソのびたそうめん切らないように吐き出してるとかの感じ。
ホントはこのまま低い音吹くほうが難しいんだけどね。
228名無し行進曲:2009/01/03(土) 02:35:18 ID:XR2pDPGJ
>>227
音出たけど
だめです
ダブルリードになりましたとさ
229名無し行進曲:2009/01/03(土) 02:44:44 ID:8VlaPuLx
だめだ、最近練習量落ちてるから唇に柔軟性が無い('A`)
230名無し行進曲:2009/01/03(土) 14:16:01 ID:cWlxi6L5
エドワーズを手に入れましたが、チューニングBとローBが、チューニング管いっぱいに入れてちょうどピッチ合うくらいです(アップの段階ではとても低い)。
冬だから、こんなものなのでしょうか。
231名無し行進曲:2009/01/03(土) 17:36:10 ID:zWeAMT1g
>>230
チューニング管のレイアウトは?
232名無し行進曲:2009/01/04(日) 07:36:36 ID:ZcG8UWHn
みなさん、ハッピーニューイヤンバウスフィールド
233名無し行進曲:2009/01/04(日) 22:48:45 ID:9L9qCMsS
皆さん、ミュートの持ち運びはどうされてますか?
私はエアキャップに包んで持ち運びしているのですが、いちいち巻いたり剥がしたりするのが面倒です。
トロンボーン用のミュートケースは市販されていますか?
234名無し行進曲:2009/01/05(月) 11:59:53 ID:Fr45/6qH
>>230
俺の楽器もそんな感じだよ。
冬だったら仕方ないと思う。
1posを2〜3cm抜いたところでとってるからかもしれんけど。
235名無し行進曲:2009/01/05(月) 12:06:24 ID:Fr45/6qH
ごめんちょっと読み落としてた。

でも基本的にはあっつい舞台でチューニングが合うなら
問題ないんじゃない?
たぶん冬にチューニングが楽に合わせられる楽器は
逆に夏、不自然なほどチューニング管を抜くことになると思う。

どうしても低いのがイヤならチューニング管の両サイドを
短くしてもらうこともできるよ。
236名無し行進曲:2009/01/05(月) 18:53:08 ID:FtLx5ERR
真ん中のCとDのトリルってどのポジションでやればいいの?
237名無し行進曲:2009/01/05(月) 20:06:02 ID:BZlQo42W
レスありがとうございます。

>231チューニング管はローズです。
>234そんなに抜いてるんですか。

冬の今はチューニングBが曲中で出てくるたびに、スライドを手元ギリギリまで入れてます。
スコーンって(時々寸止めし誤る)。

速いパッセージのときなんか、左手の小指付け根2cm下がスライドに挟まれないかと心配です。
238名無し行進曲:2009/01/05(月) 21:01:31 ID:58m8A47y
>>236
3番。
口でEsをDにしてやる。
ラフォスとかにはそう書いてあるぞ。
239名無し行進曲:2009/01/05(月) 21:12:29 ID:HRqSIW/Y
>>237
吹き方に問題がないと仮定して、最近の米メジャーオケはA440が主流のため
若いメーカーのエド、シャイの主管はこれに対応したロングタイプがあるから注意。
また、ロングでなくても低い楽器が多いから試奏の時に注意したほうが良い。
買ったばっかなら楽器屋に相談、泣きつき、又はクソ文句で
取り換えてもらえる可能性はある。
何とかして職業演奏家(できればオケ吹き)を連れていくのが吉。
あと小指が挟まれるかも知れないような持ち方は良くないよ。
240名無し行進曲:2009/01/05(月) 21:25:12 ID:FtLx5ERR
>>238
ありがとう。頑張ってみる
241名無し行進曲:2009/01/05(月) 23:43:18 ID:iu7SwoOh
エドのラッカーって焼き付け?それとも自然乾燥?
242名無し行進曲:2009/01/06(火) 11:02:58 ID:2sSlPE2H
ヤ○ハの楽器吹いてたとき、よく小指の下2cm位のとこをスライドではさんだなぁ。
舶来の楽器に代えてから、手で持つ所が長くなっててはさまなくなったよ。
243名無し行進曲:2009/01/06(火) 20:02:25 ID:gHz+X9Tr
マルチェロ作曲ソナタヘ長調
って、どんなのか分かる方いますか?
ソロ曲なんですが…。
244名無し行進曲:2009/01/07(水) 00:01:20 ID:oxAfxqZG
>>242
俺も同じ。
でも今は左手人差し指が届かない!
245名無し行進曲:2009/01/07(水) 09:03:39 ID:VSHd3wXI
>>244
手の小さな人は、左手人差し指は上に出さずに下に入れた方が持ちやすいと思う。
246名無し行進曲:2009/01/07(水) 18:13:27 ID:H4Fy5R8X
みんな!オケ奏者が吹奏者に答えるスレでトロンボーンがたたかれてるよ!
247名無し行進曲:2009/01/07(水) 19:27:35 ID:Y1QyFKVn
>>246
君はそれでどうして欲しいのだ?
248名無し行進曲:2009/01/07(水) 23:28:20 ID:SYrrNCcu
ミュートはどっち側に置いて、どっちの手で扱えばいいの?
249名無し行進曲:2009/01/08(木) 06:19:56 ID:INg+LIgm
右側に置いて右手で着けるのが普通。
プランジャーなら、左側に置いて左手で。
250名無し行進曲:2009/01/08(木) 16:59:08 ID:KBVD07RM
軽い楽器に重いマッピってあり?
251名無し行進曲:2009/01/08(木) 17:00:27 ID:sgLlWyYH
Bach の42AGを使っています。
いまの時期や夏場のクーラ直下だと
ピッチがどうも上がらなくて困っています。

ハグマンヴァルブってそうゆうもんなんですか?
経験者か詳しい方教えてほしいです。
252名無し行進曲:2009/01/08(木) 17:32:13 ID:WIujVYde
250
私の場合、たいてい上手くいかない。
253名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:01:20 ID:95cQsZV6
>>250
やめとけー。マウスピースの容量に楽器が負けると薄い音しか出ないから。
254名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:45:34 ID:8Tn14YUC
>>251
ハグマンだから、というわけじゃないと思うが。
俺もインラインのダブルハグマンつかってるが、ちゃんとアップすれば普通のピッチ取れるよ。
255名無し行進曲:2009/01/09(金) 00:32:14 ID:66vYKGYa
ミュートは左手で、ってデニスウィックが書いてなかったっけ?
2567743:2009/01/09(金) 00:35:07 ID:ZEVakC8K
>>251 共振とQ値 !
257名無し行進曲:2009/01/09(金) 04:06:24 ID:G+H7wIzY
>>253

容量って…
マッピ自体の重さ(質量)って事ですか?
258名無し行進曲:2009/01/09(金) 09:38:41 ID:ZTJVATP0
今更だけど 
>>1よ26rdって( ´,_ゝ`)プッ

Tb吹きってキモいよね
特にオヤジはほぼ加齢臭するしショスタコ5番のウンチク垂れる 
259名無し行進曲:2009/01/09(金) 13:01:54 ID:/9NJM2ca
何を今更突っ込んでいるんだ・・・

スレタイは「トロンボーン大好き!!・・」だぞ。
好きでもなさそうなレスするやつは空気読めないやつだな。
260名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:16:22 ID:srPi3WwL
ほんとに今更だな
261名無し行進曲:2009/01/10(土) 01:57:19 ID:tPGircg1
今年は海外ソリスト級の人誰が来るの?去年はいっぱい来たけど。
262名無し行進曲:2009/01/10(土) 13:38:33 ID:+yUEwQku
>>259

>>258はオケスレでひたすらTb叩いてる知障だろ。
気にしなくていい。
263名無し行進曲:2009/01/10(土) 16:41:10 ID:cR/F+I25
オケスレは、議論にもなってないが、こんだけTbが叩かれると、
共通の問題もあるのかなとおもう。
一部からだいぶうらまれているのは感じる。
264名無し行進曲:2009/01/10(土) 17:22:49 ID:OImhSrLE
確かに、デカい音で迷惑なヤツは大勢いる。
曲や会場のキャパに合った、音色、音量を考えよう。
265名無し行進曲:2009/01/10(土) 22:36:55 ID:XvwbL2hz
オケがキャパ不足の場合は、選曲を変えよう。
266名無し行進曲:2009/01/11(日) 00:25:20 ID:fUDWlUPN
逆にドイツ管で遠鳴りすてるはずですとかいって、
客席で全然きこえないトップ吹きとか。
267名無し行進曲:2009/01/11(日) 01:50:11 ID:6c1CMryk
ゲッツェンって15年くらい前のバックに近かったりする?
268名無し行進曲:2009/01/11(日) 13:05:22 ID:vSSVBX1z
バックに近いといわれているのは、クルトワじゃね?
269名無し行進曲:2009/01/11(日) 22:20:44 ID:B2M8ApJx
ゲッツェンは何とも似てない。
いい楽器なのはまちがいないけど、他の楽器にたとえようがない。
270名無し行進曲:2009/01/12(月) 01:06:46 ID:LyMwaYs2
むしろバックの性格、ゲッツェンの性格ってどう言ったらいいのだろうかって。
オラはYAMAHAしか分からないだよ。
271名無し行進曲:2009/01/12(月) 21:09:05 ID:ObsNsq8Q
盛岡で管楽器(トロンボーン)を扱っているお店を教えてください。
272名無し行進曲:2009/01/12(月) 21:53:57 ID:ltOt5ZSO
>>263
そんな部分も含めてトロンボーンが好きだな。
273名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:29:01 ID:VVtobvNP
Tp→Tbになってもうすぐ6年、最近気づいたんだがト音記号の楽譜がパッと読めなくなってきてるw
それはともかく、今までのクセでB♭=ドで読んでたんで♯が付くと楽譜読むのが遅くなるのは
しょうがないにしても、ト音記号の楽譜はB♭に移調されたの、ヘ音記号の楽譜は実音表記のしか
読めなくなってしまってて、コンデンススコアとか読むときはカオス気味orz

楽譜の読み方直したほうがいいのかな…?
274名無し行進曲:2009/01/12(月) 23:45:13 ID:AIEyqNR1
>>273
それだとハ音記号読めなくならない?
275名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:01:10 ID:0XxZsp6A
>>275
ハ音記号はそのままト音記号と同じ読み方で読めるよ。
調号と臨時記号はヘ音記号と同じ方法で。
276名無し行進曲:2009/01/13(火) 00:27:55 ID:GdEujF3R
>>275
それは吹奏方式のBbをドと読む場合のみ。
277名無し行進曲:2009/01/13(火) 07:15:52 ID:HISF68GR
>>271
盛岡で、トロンボーン買うのならヤマハにしなさい。
在庫有る店なんてほとんど無いだろうから。
外国製のは、良い楽器に当たる確率は極めて低いだろう。
278名無し行進曲:2009/01/13(火) 07:40:05 ID:Dop4cceW
今ストークのニューヨークモデルの6 1/2在庫してる店ってあるかな(´Д`)
279名無し行進曲:2009/01/13(火) 08:12:44 ID:rC7j23f1
>271
280名無し行進曲:2009/01/13(火) 08:15:45 ID:rC7j23f1
>271
地方はほぼ定価で売るし、吹き比べが出来ない。
差額で吹き比べの出来る東京に上京できるよ。
281273:2009/01/13(火) 22:31:39 ID:0XxZsp6A
>>276
そそ。それでとりあえずはトロンボーン吹く分には問題ないんだけど、
ピアノ譜とかみるともう分からんw
282名無し行進曲:2009/01/14(水) 00:30:44 ID:cUhWgmVg
B♭=ドのやつってシャープ全然だめだな。
Eup持ち替えにはいいかも
283名無し行進曲:2009/01/14(水) 14:49:52 ID:+SjKAQH9
あるあるww

ピアノ譜(というかinC)をトロンボーンで吹こうとすると混乱する。
でも、ピアノ譜をピアノで弾こうとすると以外と勝手に手が動く。
(ピアノは上手いわけではないけど、一応指はついていくレベル)
トロンボーンの場合テナー記号(かアルト記号)にしか頭がついて行かない。。。
コンデンススコアの場合は頭をピアノの頭にギアチェンジすると読めるんだよね。

それより、ヘ音をinFで吹けるホルンの連中は頭がおかしいよww
284名無し行進曲:2009/01/16(金) 11:41:48 ID:I7OIYMih
テナーテューバの譜面でへ音のinBてのがありますよね
あれ、全然読めません。

テューバの人が同じ譜面でF管をあやつるのも
すごいなー、と思ってしまいます。
285名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:42:46 ID:hPF0zfN+
今日はスゲー調子いい。音のつやが、つやか゛、つやが、ブリブリブリ、ブリリアントだー。いったいどうしたのだろう。わけもわからず一皮剥けちゃった。
286名無し行進曲:2009/01/17(土) 22:54:57 ID:FhSRIdJr
おれも年に一回くらい、そういう時あります
287名無し行進曲:2009/01/18(日) 03:39:49 ID:HrxYE3pf
Bach LT16Mを使っている人、吹いた事がある人、メーカー問わずお薦めのマウスピースを教えて下さい。
ハイトーン大得意なはずが、楽器変えたら出にくくなりました。。。音はたまらなく良いんだけどね。
288名無し行進曲:2009/01/18(日) 03:46:58 ID:jkc4cXlB
>>287
薦められるかどうかは知らんが、俺はバックの7を使ってる。
ハイトーンも問題なく出てる。
289名無し行進曲:2009/01/18(日) 08:52:23 ID:Q71B+fvu
>>287
ジャルディ5Dをおすすめします。
290名無し行進曲:2009/01/18(日) 10:31:58 ID:8A1QyWw1
>287
ウィック9BS使ってる
291いつものお約束ww:2009/01/18(日) 10:44:27 ID:1b0wELwC
>>287
Bach24AWをお勧めします。
292名無し行進曲:2009/01/19(月) 18:43:12 ID:P7JMfbaK
石川県民自重汁
293名無し行進曲:2009/01/19(月) 20:53:09 ID:96WplEPA
石川県民ってどこにいる?
294名無し行進曲:2009/01/20(火) 09:49:59 ID:JR2i3fz9
石川県じゃない?
295名無し行進曲:2009/01/20(火) 14:59:50 ID:yUEOojE6
>>112
すげー遅レスだけど愛用してたクリームが生産終了でレカスーパースライドってオイルに替えた。
水もいらないし掃除も楽だしオーミックスよりも臭いしなくていい感じ。
夏場はクリームのが持ちは良かったけど、冬場はちょっときついかも。
気になるほど持ちが変わるもんでもないよ。
296名無し行進曲:2009/01/20(火) 21:20:58 ID:4vnW/GwP
>>295

レカはXOのおまけについてくるらしい。
なんかスライドのラッカーが反応している希ガス。
物にもよるがクリアランス小さいといいみたい。
私は途中の追加のしやすさでヘットマン使っている。
297293:2009/01/20(火) 22:30:28 ID:xR9uTPMo
>>294
はずれ。
言いがかりじゃない?
298名無し行進曲:2009/01/22(木) 11:51:57 ID:EWE3jtEa
>>297
石川県に石川県民いなかったんだ・・・
石川県には何いるんだ?
299名無し行進曲:2009/01/22(木) 20:58:07 ID:vsIFKB+p
このやりとり意味不明。
300名無し行進曲:2009/01/23(金) 04:19:19 ID:Gpe7extv
埼玉の尾間木中の事件知ってるひといるー?
301名無し行進曲:2009/01/23(金) 10:19:30 ID:F192rACA
知りませーん、教えてちょ
302名無し行進曲:2009/01/23(金) 15:22:43 ID:Gpe7extv
自殺した子の遺書に書かれてたいじめっこのトロン奏者って説
303名無し行進曲:2009/01/23(金) 20:58:01 ID:1EtA3iLQ
またオケスレの気違いTB叩きにネタにされそうな話題を・・・
304名無し行進曲:2009/01/23(金) 22:57:53 ID:a98Ne5Et
知ったことか
305名無し行進曲:2009/01/25(日) 16:01:26 ID:V0oqoDic
オリジナルのソロ曲でなんか良いのないかね?伴奏はなんでもいーんだ。新しめの曲でさ。
306名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:19:53 ID:ZdVITPZi
ゲッツェン3047AFRの鳴りが悪いので
F管とベルを止めるネジを外したら結構
鳴るようになった。
誰か試した香具師はいる?

ノーマルで3062の方は気持ち良く鳴るのに、3047は結構難しい。
のは何故?
やはり多くを期待するなら江戸なんだろう
307名無し行進曲:2009/01/25(日) 21:27:46 ID:9boE0H+X
エドとゲッツェンに違いがあるとは思えないが・・・
308名無し行進曲:2009/01/25(日) 22:36:08 ID:5se4Hyp+
ネジの位置とか微妙に違う?
ネジを軽く絞めるとかやってみた?
309名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:06:47 ID:dQB1l3vh
>>306
鳴りが悪いんでなくて吹ききれてないだけなんでないの?
そりゃ固定をゆるくすれば少ない力で鳴りはするけど、音のエネルギーは小さいぞ。
310名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:16:15 ID:ThUPCh21
スーパーカリフラジリスティックのトロンボーンの記号でわからないのがあります
http://www3.uploda.org/uporg1964273.jpg
この赤い記号のなんですけど、どういう意味ですか?
311名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:18:31 ID:LZeTPZwl
ホワンって感じ
312名無し行進曲:2009/01/25(日) 23:27:04 ID:ZdVITPZi
エドとゲッツェンの差は
F管の支柱が1本多い(チューニング管のほうね)
当然ベルでF管を支えているのでベルの振動が拘束される

振動は拘束点を大きくすれば固有振動数は高いところに行くし
振幅は小さくなる。
音のエネルギーとしては共振点に近くなるかn次の共振を起こしやすく
なる方がベター。

誰かホールあたりで機会があれば試してみて。
313名無し行進曲:2009/01/26(月) 01:38:25 ID:QYSPn5n3
F管とベルを止めるネジを外しても物理的に?影響はないんですかね
たとえばF管が歪むとか・・・今まで、そこで支えてた物を取り除くんだから
力のバランスも狂いそう。
314名無し行進曲:2009/01/26(月) 03:34:05 ID:VySfD3bg
>>313
外してはダメ、ゆるく締める。また、オイル等非推奨。
支柱で止めてある部分は今までの上級モデルの場合は個々に調整してあったもの。
それを画一的に同じパーツを使ってネジ止めにしてあるわけだから
いくら昨今精度が高くなったといえども締めすぎるとベル部全体が歪むものや
その逆のもの(ネジの締まりが足りなくて歪む)があるのは仕方がない。
アルミホイルを1〜数枚かませていろいろやってみると
良いところが見つかる可能性がある。逆の場合は少し曲げるか削るしかない。
>>306の場合はホイルをかませると良くなるマジョリティパターン。
逆の場合は分かりにくいのでもしかするとメーカー設計者が
どうせ誤差が出るなら調整しやすい方向に出るようにしたのかもしれない。
全部のネジを一杯に締めた場合、エド、ゲチよりもシャイの方が歪みが大きく出やすいみたい。
また、バストロなんて各ネジのバランスよい締め方を探すのは一苦労だそうです。
315310:2009/01/26(月) 20:46:14 ID:EIioxakS
>>311
たしかにCDできくとそんなかんじもしますね
316名無し行進曲:2009/01/26(月) 21:31:46 ID:39XVLrM5
>>314

ふむふむ、なるほど。
エドワーズと比較するとスライドを伸ばすに従い、出た音が反射して
ベルを振動させるのが心地よかったからね。(3062も同じ)
3047はネジを外すと同じように楽器が共振しますが
ただちょっと響が下品になるのでなにかシムにすればいい結果は出そう

個体差は出ますなあ。XOの時もF管とベルのネジ止めをゆるめるとか
色々皆さん苦労しているようですね。
しかしそば鳴りするゲッツェンは気分が萎える
317名無し行進曲:2009/01/26(月) 22:42:30 ID:0qr+Kn5d
そば鳴りっつー現象が物理的に理解できん。
318名無し行進曲:2009/01/26(月) 23:32:20 ID:PSCUtd05
私も理屈は分かりません。でも、例えば高級オーディオでハイスピードアンプなんていわれ方してるのがあるけど、何か、聴感上は、あれと共通している気がする。とすれば、決め手は音の「立ち上がり」なのかもしれない。違うかな?
319名無し行進曲:2009/01/27(火) 00:33:09 ID:KJd3nV78
チューニング管あたりでむやみに振動して、
ベルがあまり振動していない。結構そばでうるさい。
これはそばなりだ。
320名無し行進曲:2009/01/27(火) 06:56:00 ID:mAAf3RdX
そばなり:

蕎麦粉を使った料理で、麺(蕎麦切り)としてではなく、
蕎麦粉に熱湯を加えるか、水を加えて加熱し、箸などで
すぐかき混ぜることで粘りを出して塊状とする点に
特徴がある。
子供でも簡単に作れるので、蕎麦産地では昔からおやつ
として定番だった。箸で少しずつちぎりながら、そばつゆや
醤油をつけて食べる。
321名無し行進曲:2009/01/27(火) 10:43:30 ID:t1+qSnZE
>>320
それ、「そばがき」じゃないの?
「そばなり」なんて呼ぶ地方あるの?
322名無し行進曲:2009/01/27(火) 14:47:45 ID:FegUVFPs
「そばきり」です。
323名無し行進曲:2009/01/27(火) 18:50:15 ID:n4xDcMmY
>>319
共振点がおかしいんじゃなきゃチューニング管がゆるいだけだな。
324名無し行進曲:2009/01/27(火) 19:23:11 ID:9Co3q7mJ
チューニング管が緩くても鳴るよ。
昔持ってたレッチェはチューニング管の細い方がスカスカだったけど問題無かったよ。
むしろベルの先端が共震すると、息が入らなくて(息を入れても楽器に戻される感じ)fffが鳴らない。
ベルを洗濯バサミで挟んだら解決したので、鉛の板を両面テープで貼って吹いたよ。
325名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:34:53 ID:+5To1Zpy
なんて言うか音の塊が楽器のそばにある感じ
ホールで吹いて自分の吹いた音が反射して戻ってくるのが遠鳴り。
学校の廊下でも実感する
326名無し行進曲:2009/01/28(水) 04:25:04 ID:tKEVK1Am
マイケルのマーチングピストントロンボーンって吹いたことある人いる?
どんな感じの吹き心地なんだろう? マーチングバリトン・ユーフォかこれで購入悩んでるんだけど・・・
327名無し行進曲:2009/01/29(木) 00:56:26 ID:eK8p8Uft
むしろ、遠鳴りする音っていうのは、チューニング管のあたりから、ズドーンって感じで前に飛び出してくる音で、そば鳴りっていうのは、ベルからブーブー出てる音って感じがするんだけど。
328名無し行進曲:2009/01/29(木) 01:04:21 ID:xNjkk9w2
自分で遠鳴りしてるか確認するにはどうしたらいいの?
外で吹いたりして反射を聞いたりしてるんだけどいまいちよく分からん。

だいぶ前のパイパーズにもそんな記事があったみたいだけど
読んだ人いないかな。
329名無し行進曲:2009/01/29(木) 17:52:14 ID:KXsSKHrb
自分の音を客席で生で聴くことは、誰もできないと思います。
遠鳴りしているといわれている人の音を聴いて真似するしかないんじゃないか。
真似できているかどうかは人に聴いてもらうしかない?
330名無し行進曲:2009/01/30(金) 00:33:17 ID:1yGFDFZt
まずは定義を聞こうじゃないか

そばなりとは…
遠なりとは…

物理的にいって音波の広がりがどうのこうので
なんとかデシベルがどうのこうので…という観点でもなんでもいい。
とにかくなにがソレなのか分からん。
(個人的にはそんなもん存在しないと思ってるんだけどね)

イメージというか、誰かがそういってたしそういうのがあるだろう的な
”砂上の了解”で話してると、だいたいラチあかんぞ。
331名無し行進曲:2009/01/31(土) 16:52:54 ID:G+i0pwRQ
おすといたいしこりみたいなのがよくできる
最近それが口とあごにできて楽器がふけない
332名無し行進曲:2009/01/31(土) 22:22:53 ID:Tuyswl7I
どうすれば音がでかくなるの?
333名無し行進曲:2009/01/31(土) 23:15:38 ID:6q875B8C
>>331
清潔にしろよw
334名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:18:33 ID:1gEwFFn7
遠鳴りとかそば鳴りとかそんなものはない。
ずいぶん前にも書いたが間違いないことは鳴ってる音は近くであろうが遠くであろうが鳴ってるしダメな音はどこで聴こうがダメってだけのこと。

悪意や煽りじゃない前提で読んで欲しいんだが、
経済的にコスト(費用対効果)を追求した鳴らしかたを突き詰めて行くとTrbの場合でもアパチュアの直近が振動するんじゃなくて肌色の部分が振動する、もしくはそう感じられるようにようになる。
この状態は上下の唇がTrpのように少し開いた状態に近いんだよ。
要するにアンブッシャーのタイプとしてプッシュかプルかって話になるとTrbでもプルに限りなく近くなる。
例えばきよっちゃんやウテッシュはプルでアレシはプッシュだって言えば分かってもらえるかな?
軽音楽で言うとラングレンはプルでリールやワトラスはプッシュ。
誤解を恐れずに極端に分かりやすく言うとバズィングを基底に構築するかどうかの違いに近いもの。
これを掘り下げてはなすと糞長くなるからもうやめるけど、熟練したプルタイプのアンブッシャの音はレッスンとかで聴く時のように目の前で聴くと息混じりのハスキーな音になってくる。
この現象を大昔は「枯れてきた」とか「遠鳴りしてきた」などと表現したそうだ。
それを聞きかじった昔の山トロさんとかの孫弟子ぐらいにあたる学生たちが言葉をマネして使っててそれがアマチュアの人たちにも図らずも意味を変えて浸透してしまったものだと思う。

クラッシックの様にマイクを使わない音楽ではこの事(ハスキー)は何の問題もないが、オケ吹きがスタジオに行くとマイクを1m近く話して録ることもあるらしい。
二十数年前のきょっちゃんや源ちゃんの音はベルの前で聴くとザーザーでブシュブシュだったよ。
あと、亡くなった千葉先生(故人なのでバーチとは書かない)を後ろで聴くと信じられないぐらいの荒々しさだった。
要するに誤解がオカルト的な迷信になってしまったものだと思う。
ってか、この話題は初代スレからループしてるんだよね・・

長文スマソ。
335名無し行進曲:2009/02/01(日) 00:54:27 ID:URhZAmEk
なんとなくしか意味が分からないのですが、
プッシュとプルというのは唇のどこの箇所における感覚なんですか?
336名無し行進曲:2009/02/01(日) 23:31:55 ID:1gEwFFn7
>>335
カップの中に入ってる部分。
別のイメージだとパーンと吹くかプーンと吹くかの違い。
あまり説明しすぎると余計な誤解を招くので今回はここまで。
337名無し行進曲:2009/02/02(月) 12:01:51 ID:w+GToi70
側鳴りは、倍音列のバランスが悪いと発生する。たぶん。
高い倍音が多くなると音量(≠音圧)は大きくなるので、煩く聞こえる。
ちなみに、奏法を変えずに息量を増やすと、基音の音圧は変わらず、
高い倍音成分のみが増えて音量が大きくなった。これは実験済み。

・最強に下手な人は、基音しか出てなく、音が聞こえない。中1レベル。
・下手な人は、基音の音量が少なく倍音が多めに出るために煩く明るい音
になる。楽器に息が入って音が出てきたな、と感じる中3〜高校レベル。
・基音がしっかり出て太い音になってくると、音圧は出るけど音量は実は
小さい、うまい。暗いけど華やかに聴こえれば正解。音大卒業〜セミプロレベル。
その先は分からん。

通常、周波数が低いほど遠くまで飛ぶから、遠鳴りとは基音がしっかり出てるか
どうかだと思う。ロックのライブのアンプみたいな。
338名無し行進曲:2009/02/03(火) 03:23:39 ID:KLa90agk
マッピのスレってなくなったの?
質問なんですが、音が暗め・重めになるクセ(というか吹き方なのかな?)があるんだけど、
単純に音を明るく、もう少しライトにしたい場合のマッピの選択を教えてください。
楽器はXENOのテナバス、現在の使用マッピはBACHの5GS。
339名無し行進曲:2009/02/03(火) 07:46:22 ID:n0l9iYwO
一般論だが、吹き方が出来てないと思う。
組み合わせからいえば、それほど暗いサウンドの音にはならないと思う。

例えば、ユーチューブで、チャールズ・バーノンのレッスン風景などを見て、息の入れ方でサウンドが変わることを観ることを勧める。

楽器やマウスピースとの相性や、体力もあるかもしれないが、たっぷりと息を使った練習が必要だと思う。
340名無し行進曲:2009/02/03(火) 13:05:23 ID:7U5jPHuM
>>338
カップを浅くするかスロートを細くすれば良い。
JKなら同じサイズでカップのバリエーションが多い。
リムの形が気に入るかは別問題だが。
ティルツ等もスロートの小さいモデルがたくさん有る。
341名無し行進曲:2009/02/03(火) 21:11:56 ID:HQETFeUu
ハ音記号をト音記号みたいによむときのポジション教えて
342蒲郡市ジュニア吹奏楽団OG:2009/02/03(火) 21:28:08 ID:gr6l2yBq
宣伝です。
割り込みすみません。

愛知県蒲郡市出身の方!
メンバーがまだまだ足りないので参加できる人募集。

蒲郡市ジュニア吹奏楽団ができて今年で14年目
OB・OGの皆さん,久しぶりに集まって演奏しませんか?

蒲郡市ジュニア吹奏楽団第10回記念演奏会
平成21年3月22日(日) 蒲郡市民会館大ホール
  第2部「OB・OGステージ」 指揮:小澤良充
 曲目:レイダース・マーチ 道 GIFT
      アフリカン・シンフォニー テキーラ
   最終申し込み期限 平成21年2月7日(土)

詳しくは http://www2.transist.ne.jp/junior/index
343名無し行進曲:2009/02/03(火) 21:42:42 ID:ckkMn1+w
2ちゃんで宣伝をすることで、
自分の団体に迷惑がかかるかもしれないと考えたことはありますか?
344名無し行進曲:2009/02/03(火) 22:11:48 ID:WeYakbbG
>>338
カップの部分の肉厚が薄い方が、音が明るく軽くなると思うので、
そう言う意味でもJK EXCLUSIVEは試してみる価値があるかと。
5GSからだと7CL辺りかな。
345名無し行進曲:2009/02/03(火) 23:29:56 ID:l1RnMFaL
>>341
んなもん勘でいいんだよ、トロンボーンなんだから。
346名無し行進曲:2009/02/04(水) 02:13:21 ID:J6Hx6g5m
>>341
ハ音記号はin Cだから、ト音記号(in B♭)との違いは,B♭がHになりE♭がEになる。
したがって、76421424。
347名無し行進曲:2009/02/05(木) 05:24:36 ID:DMZ8ZSBc
ト音記号をin B♭で読むのはやめてくれ。
恥ずかしすぎるから。
348名無し行進曲:2009/02/05(木) 07:29:32 ID:XiF2lEn+
>>347
B♭菅用のト音記号の楽譜は大抵in B♭で書いてあるんだから、
in B♭でもin Cでも読めた方がいいだろ。

ヘ音記号のドをレと読むのはやめて欲しいが。
349名無し行進曲:2009/02/05(木) 09:22:49 ID:i8wXacM4
>>346
あなた馬鹿なんですか?
350名無し行進曲:2009/02/05(木) 09:51:51 ID:cE18Ipsa
<<349
厨房は相手にしないが一番
351名無し行進曲:2009/02/05(木) 12:39:42 ID:uNdzxQjf
>>349
俺のどこが馬鹿なんだ。
詳しく指摘しろ。
352名無し行進曲:2009/02/05(木) 14:15:19 ID:rIo+3agc
>>346
正しい。
353名無し行進曲:2009/02/05(木) 16:40:56 ID:AjWn4EWT
>346
ハ音記号は、アルト記号かテナー記号かも不明なんだが、その説明ではよく分からない。
一般的なヘ音記号だったらあわなくもないかな。
354名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:39:30 ID:uNdzxQjf
>>353
ト音記号とハ音記号に付いての文脈からすると、ハ音記号はテナー記号の事を指していると思うが。
テナー記号とin B♭のト音記号の違いを知りたいと解釈するのが妥当と思う。
355名無し行進曲:2009/02/05(木) 20:45:19 ID:7oOCR4PR
>>351
┐('〜`;)┌ヤレヤレ…指摘しないとわかんないのか…馬鹿確定
356名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:12:33 ID:uNdzxQjf
>>355
だから指摘しろと言ってんだろ。
お前、どんだけ頭いいんだ?
357名無し行進曲:2009/02/05(木) 23:39:44 ID:hmOoS50h
英国式金管バンドのトロンボーンパートはト音のin B-flatで記譜してあるよ
358名無し行進曲:2009/02/06(金) 05:39:09 ID:B4Ol07x1
吹奏楽とかブラスバンドだけの方言みたいなもの。
だから他でBb読みの話をするとはずかしい。
359名無し行進曲:2009/02/06(金) 11:38:58 ID:dSpGd+4D
自分もト音のinB♭の楽譜は演奏したことないなあ。
英国の金管バンドでは主流なの?
だとしたらここは吹奏楽板だから話題にすること自体は問題ないと思う。
360名無し行進曲:2009/02/06(金) 11:51:01 ID:Tn/9TbLR
ヒンデミットの交響曲の楽譜セットには
inB♭ト音記号
inC ヘ音記号
inB♭ヘ音記号 ←
が入ってたぞw
361名無し行進曲:2009/02/06(金) 16:21:51 ID:Yl46pQjw
俺以前に「野人(渡辺浦人?)」をやったんだが
inB♭ヘ音
inB♭ト音
しかなかったらしくinB♭ト音の楽譜を渡された。
362名無し行進曲:2009/02/06(金) 23:23:07 ID:IhHBxRhP
英国式ブラスバンドはinCへ音も多いけど、
マーチの譜面にinBbト音が多い気がした。
363名無し行進曲:2009/02/07(土) 07:59:40 ID:kVvGzC3l
inBのト音はテナーで読めば問題ないだろ
364名無し行進曲:2009/02/08(日) 21:49:36 ID:doEcI9aD
高い音をロングトーンしていると、すぐに唇の形がおかしくなってきてしまいます。(上のGくらいからだとテンポ60で八拍のばせないくらい)
一瞬休むと回復してまた吹けるようになりますが、結局連続で長い間吹いてることは出来ません。
口の形の変化としては、だんだんアヒル口のような形になってきてしまいます。
どういう練習をすれば同じアンブシュアを保ち続けられるようになりますか?
どなたかお教え下さい。
365名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:39:10 ID:G2OGshqN
26rdではなく26th
と前から気になっていました
366名無し行進曲:2009/02/08(日) 23:45:55 ID:YJT0Iic8
それがこのスレの伝統です
367名無し行進曲:2009/02/09(月) 16:16:49 ID:zIESHHYe
日本トロンボーン協会の掲示板っていつの間に無くなったの?
368名無し行進曲:2009/02/09(月) 16:58:20 ID:ruG6yV6A
>>362
英国式ブラスバンドでヘ音はバストロ以外見た事無いが…
369名無し行進曲:2009/02/10(火) 00:00:48 ID:HGiUf/WD
>>368
自分が参加してた時はテナーのにもあったよ。
アレンジ物も多かったから、伝統的な曲と
違うのかも知れんけど。
370名無し行進曲:2009/02/11(水) 17:05:54 ID:CCKhixOW
深夜の音楽会〜読響Symphonic Live(2/11 �26:44〜27:44 日本テレビ)
アホ作曲 交響曲第9番〜トロンボーンと管弦楽のための〜
ブラームス作曲 ピアノ四重奏曲第1番(管弦楽版) 

人気実力共に世界最高のトロンボーン奏者、クリスティアン・リンドバーグが登場。彼のために書かれたアホ作曲・交響曲第9番を演奏する。さらに読響のトロンボーン
奏者たちがリンドバーグの魅力を解説。その超絶技巧をたっぷりお楽しみ下さい。
後半は、ブラームスの室内楽をシェーンベルクが迫力のフルオーケストラ版に編曲
したピアノ四重奏曲第1番です。読響メンバーによる原曲のピアノ四重奏曲との聴き
比べも必聴です。
出演
【指揮】オスモ・ヴァンスカ 広上淳一
【トロンボーン】クリスチャン・リンドバーグ
【管弦楽】読売日本交響楽団
371名無し行進曲:2009/02/11(水) 18:51:16 ID:Hy5NLNCP
バッハ無伴奏チェロをやるのは難しいかな?
2番のジークやろうと思うんだけど
372名無し行進曲:2009/02/11(水) 19:02:12 ID:WYXnbAKM
ジーグってあれか?

う〜でが飛び出すババンバン♪
あ〜しが飛び出すババンバン♪
磁石の力だぁ〜♪



という奴。おれが小学生の時に見てた。
373名無し行進曲:2009/02/11(水) 23:11:57 ID:D0bVEO+h
>>372

>>370
2行目の最初2文字
374名無し行進曲:2009/02/11(水) 23:59:30 ID:71hj6N2h
>>370
俺の地方では見れない。。。
残念無念,トホホ,,,
375名無し行進曲:2009/02/12(木) 00:23:43 ID:TgYfW29Q
>>374
誰かに録画してもらいなよ。
376名無し行進曲:2009/02/12(木) 00:27:14 ID:LadDS2HJ
鋼鉄ジーグを?
377名無し行進曲:2009/02/12(木) 08:35:28 ID:wjMYTFA4
あげ
378名無し行進曲:2009/02/12(木) 10:17:53 ID:TgYfW29Q
そうそう俺の頭も、ってなんでやね〜ん
379364:2009/02/12(木) 21:03:12 ID:ghYcpWNd
ここでは回答が得られないようなので、金管相談スレでも質問してみます。
失礼しました。
380名無し行進曲:2009/02/12(木) 23:52:21 ID:mJ+q+JHo
>>379

もしも>>364みたいな相談の「回答」があると思ってるんなら
君は毎日の練習時間を少なくとも1時間増やすべきだよ。
週に1回だけ、それも20回しか腹筋の筋トレやってないのに
「一流のボディ・ビルダーのような腹筋になりません。何に気をつければいいんでしょう?」
って聞いてるのと同じ程度の馬鹿な質問だ。
381名無し行進曲:2009/02/13(金) 18:22:27 ID:gh16pbLC
レスありがとうございます。
ですが、私は練習方法について質問しています。
練習時間について書いた覚えはありません。
ちゃんと私の文を読んで下さいましたか?
382名無し行進曲:2009/02/13(金) 18:23:19 ID:gh16pbLC
すみません、↑のレスは364です
383名無し行進曲:2009/02/13(金) 21:01:03 ID:H28+jryt
質問してるヒトの割には・・・

今、自分が高音域を出すために、どのような奏法を実践していて、どのような練習をしているのかもわからないのに無責任な練習方法を書かれても困るのではないでしょうか?
それとも、ただ単に、ヒトの練習方法を聞きたいだけなのか?
もし、マジメなプロのヒトが気まぐれで、マジレスしてくれても実践できるかどうか?

私はプロでもなんでもないただのアマチュアバストロ吹きですが、「M」を発音するアンブッシャでメガトーンの1Gのシャンクを唇で咥えて下をむいて唇を鍛えました。
とりあえず曲で使えるのは、上のD♭までですかね〜。Dは当たりハズレがあります。
と書いたら実践します?
384364:2009/02/13(金) 21:40:04 ID:gh16pbLC
レスありがとうございます。
なるほど、音を出す以外にもそういった鍛え方があるんですね。
メガトーンを咥えるには筋力が足りないので、少し軽めの物から試してみようと思います。ありがとうございました。
385名無し行進曲:2009/02/13(金) 21:40:10 ID:CcOqRWPx
ハイトーンに近道はない!

まあコレが答えとしか言いようが無い。
なお、近道はないものの遠回りはいくらでもできるけどね。
386名無し行進曲:2009/02/14(土) 08:35:34 ID:xFCyLvdu
>>381
何にムカッときたのかわからないが、
キミの口のことなんてキミにしかわからないんだよ、自分で発見して改善するしかない。
そのためには気づくチャンスを増やすためにもさらう時間を増やすしかない。
ここで聞いてる時点で誰かについてるわけじゃないんだろ?
練習方法なんてそれこそ千差万別でマニュアルなんて存在しない。
逆にある程度の回り道こそ糧になる。
キミは現在Hrn,やTrpで仕事してて録音かなんかで急にTrbも吹けるか?
なんていわれたってような緊急避難的なものじゃないんだろ?

それとも釣りや煽りなのか?
387名無し行進曲:2009/02/14(土) 09:15:37 ID:fXf0U6HO
ビュサーン
388名無し行進曲:2009/02/14(土) 18:09:17 ID:Pt8nInj7
>>386
自分がやってないことで他人がやってる何かを
真似してやってみたくなっただけだろ。
子供にありがちな発想だ。
389名無し行進曲:2009/02/14(土) 20:10:10 ID:CMlehVl1
>>386
たぶんあなたのレスの仕方もあるんじゃないかな?
相談者は学生で毎日相応の練習時間をかけてやっているかもしれないのに
いかにも週1回くらいちょこっとしか練習してないみたいに決めるつける
ような文章だったり。例えで言っているのだと思うが、あげる例えが
極端すぎると思うよ。
390名無し行進曲:2009/02/16(月) 00:45:05 ID:S+QPGw4z
>>389
万が一そうなのだとしたら謝るが、できないことを洗い出し、
多角的に見てどういう練習が効果的かを導き出してそれを定着
させるために当たり返す。という真っ当な練習をしてる人間の
書く内容ではないとおれは思ったわけです。
スルーしようかと思ったけど読み返したら練習法は結局自分で考えるしかない
って肝心な事を書き忘れてたんで再レス。
もちろん人の意見を参考にすることはものすごく大事なことだし
そうじゃなかったらレッスンてもの自体が無意味になるわけなんだけど
最終的に大なり小なり自分で考えて練習しなければただの筋トレ的な
時間のムダに近いものになる。
おれは仕事で吹いている人間なのでそうでない人とはスタンスが違うのはわかる。
でも音楽をより良くするための方法としての練習に素人も玄人もないと思うよ。
ウザかったらゴメン。
391名無し行進曲:2009/02/16(月) 10:12:36 ID:D7e7pAGK
そのとおり。先生の言うとおりにやってうまくなるなんてのは幻想か偶然。
練習方法は、いろいろな情報を元にして自己責任で発見するしかない。
レッスンも2ちゃんねる情報もその、情報源の一つでしかないんだろうな。
392名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:26:37 ID:NBWsuVFd
今、朝日作曲賞向けに作曲中。

ちょっと意地悪して十六分音符の連続するフレーズを書いてみようかな? ヌフフ。
もともとはユーフォニアム向けのフレーズなんだけど。

それをさりげなく演奏して見せたらすごいだろうな。
393名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:40:00 ID:hspgE9Zj
さらに付点にしてしまうというのはどうかな?
394名無し行進曲:2009/02/18(水) 16:55:44 ID:kHQTO/Ff
落選しろ。
トロンボーンは四分音符まで。
395名無し行進曲:2009/02/18(水) 17:39:22 ID:lU06Co8V
>>394
そんな規定はどこにもないだろ。
4分音符しか吹けないのはへたくそなだけ。

ずっとまえ、プロのオケでテューバやってる先輩が俺達の合宿にきたことがある。
クラリネットの難しい曲を、ユーフォがすごく上手いというヤツと初見で競争して
吹いたのを見た。その先輩、16分音符も初見でこなしてた。プロはすごいな、と
おもった。時々ミスってはいたけどね。

まあ、朝日は初心者向けだから難しすぎるのは最初からハネられるだろう。
396名無し行進曲:2009/02/18(水) 18:14:13 ID:4ZergzRV
いや、
寧ろ2分音符だけの息の長いコラールを3管だけでppで、
というのが出来ないところが多いと思う。

16分音符なんてさらえばそれなりに出来るもの。
397名無し行進曲:2009/02/18(水) 21:46:40 ID:314tEIbl
>>396
> 16分音符なんてさらえばそれなりに出来るもの。

本当に? 1分間に60位の遅い曲じゃないの?
398名無し行進曲:2009/02/18(水) 21:58:33 ID:UsXULmzd
むしろテンポ1の遅い曲で16分音符を正確に刻むのが難しい
399名無し行進曲:2009/02/19(木) 01:19:22 ID:mLzj7uT0
速いので正確に刻むのはもっと難しいけどね
400名無し行進曲:2009/02/19(木) 03:44:10 ID:41C61zsU
トロンボーンの真価を発揮出来るような曲を書くべき。
やっぱり、コラール系?
401名無し行進曲:2009/02/19(木) 04:08:42 ID:DDPbB2j+
なんで金管楽器の中でトロンボーンだけがスライド式なんだろうね。
たしかに微妙な音程は調整しやすいが。──奏者にそれだけの音感があれば、だが……。

普通に発達しただけならユーフォニアムでよかったことになる。音色が違うというなら、
ボア径とかコーン部分の形状で同じ音色も出せる。これをやれば、「バルブ式トロンボーン」
と「ユーフォニアム」は、トランペットとコルネットの関係みたいになるかな。

「無段階」の変化が実際の楽曲の中でそれほど必要なのかな?
402名無し行進曲:2009/02/19(木) 07:39:46 ID:7JeRrIPY
>>401
>音色が違うというなら、ボア径とかコーン部分の形状で
>同じ音色も出せる。

出せないよ。支柱1本で音色が変わると言われているくらい
だから、スライドとバルブとでは大違い。
403名無し行進曲:2009/02/19(木) 12:23:27 ID:41C61zsU
>>401
楽器の歴史を見ろよ。
16世紀頃トロンボーンが出来た頃、他の金管楽器はバルブ無しの楽器だったんだよ。
トロンボーンは、教会の合唱の伴奏が主だったから、ほとんど進化しないで残ったんだ。
交響曲に初めて使われたのが、ベートーベンの運命だからね。
404名無し行進曲:2009/02/19(木) 14:26:35 ID:ADBeHgzQ
>>402

> 出せないよ。支柱1本で音色が変わると言われているくらい
> だから、スライドとバルブとでは大違い。

だれも「完全に同じ音色」とは言っていない。
同じような音色のものはバルブ式でも作れるってこと。
405名無し行進曲:2009/02/19(木) 14:34:55 ID:e/fpN3KC
スライドビブラートって意外と難しいのな
ただスライド動かすだけじゃんて思ってたけど、上手くかっこよくできないorz
406名無し行進曲:2009/02/19(木) 17:34:28 ID:qYpd98sU
>>402-403

>>401の疑問に対してあさってな方向にレスつけてる

じゃあ、言い換えるから答えて

ペットは
・なぜ古典派の頃、スライドを着けずにいたのか?
・なぜバルブ発明後、音色を犠牲にしてでもバルブを選び短管化したのか?

ホルンは
・なぜバルブ発明後、音色を犠牲にしてでもバルブを選んだのか?


ボーンは
・なぜ近代にかけてメンズールを拡大したのか?
・なぜバルブトロンボーンやバリトンサクソトロンバ等は主流派にならなかったのか?
407名無し行進曲:2009/02/19(木) 20:36:30 ID:u1axsOnJ
スライドがかっこよすぎるので
408名無し行進曲:2009/02/19(木) 21:44:56 ID:tQY2KnNs
スライドにはかなわないってことだろ。
そんな小難しいことじゃなく、音色と表現力がすべてだ。
409名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:05:05 ID:ul21hpfa
生物の進化は結果的にどう進化したかと、取り巻く要因から「何故そのように進化したか」の答えを推測でしか導き出せないんだが、楽器の進化も同様
推測は可能だが、明確な答えは存在しない
特にトロンボーンなんてスライド式から機能的に有利なバルブ式が一時的に主流になりかけたのに、現在は機能的に不利なスライド式が主流なんだから、余計推測が難しいわ

410名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:08:15 ID:ul21hpfa
とはいえ、真理は意外とシンプルな答えだったりするから>408の答えが正解だったりするかもね
というか>408に一票
411名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:18:50 ID:OjSkfLvy
バルブが主流になってりゃ、7pos届かなくて
苦労することもなかったのにぃ!
412名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:21:27 ID:JfRPkJg1
よかったな。
こんなのが主流にならなくて
http://www.dominomusical.com/images/saxotromba.jpg
413名無し行進曲:2009/02/20(金) 00:27:39 ID:8yZL5E/q
>>411
とどかないか? 俺は身長162pだが、7ポジ届くぞ。
手だけが手長ザルみたいに長いのかな?

それと、どっかで写真見たことあるんだが、マッピがスライドの上にS字を書いたように
出っ張って付いていて、だれでもすべてのポジションに届くように改良されたヤツがあるらしい。
ただの実験用かな?

414名無し行進曲:2009/02/20(金) 01:09:48 ID:RvRZ6TK8
>>410
トロンボーンは和音をハモるのがメインだから、バルブよりも微調整が楽なスライドの方が選ばれた。で、どう?

ホルンみたいにF管だとスライドにすると不便だし、元は狩りの時に肩に掛けて馬に乗っていた訳だから、スライドは有り得ないよね。トランペットも短管だとスライドでは音程厳しいよね。長管トランペットならスライド可能だけどね。
スライドにすると円筒管部分が長くなるから音程や音色に差し障りが有るのでは?
トロンボーンは初めからスライドだったけど、他の楽器はナチュラルだったからスライドよりも新しいバルブを採用したのでは?
415名無し行進曲:2009/02/20(金) 01:13:43 ID:8yZL5E/q
>>414
ホルンのF管だと、スライドにすると本当に届かないよね。
主音域はトロンボーンより高いのに、管は長い。だからこそ、あの柔らかな音色
が出るんだよね。あこがれる。だが、友人がホルンですごく苦労しているのを知って
いるから、俺にはできないな、なんて思う。

416名無し行進曲:2009/02/20(金) 01:59:44 ID:Jo0gTxTA
昔のバストロはF管だったよね。
417名無し行進曲:2009/02/20(金) 02:27:22 ID:EYj5YP1H
C管とかD管のトロンボーン作れば、7ポジが少しは近くなるのではないかい?
418名無し行進曲:2009/02/20(金) 02:38:31 ID:Lq54/1p/
>>417

もう有る
ヤマハのB♭/C上昇管
419名無し行進曲:2009/02/20(金) 07:42:52 ID:sY2u/h9S
>>416
今でもタインやフォークトのコントラバストロンボーンとかあるよ。
420名無し行進曲:2009/02/20(金) 11:53:30 ID:W1jdj9RP
F管のトロンボーンがあるの? 手が長くないと演奏できないんじゃないの?

それとは別に、スライドを同時にふたつ動かす形式(つまり、Uの字じゃなくてWの形)
なら、スライドの量は半分で済むから、そういうのがあっても良さそうな希ガス。
スライド部分の重量はほとんど変わらないんだから、構造が複雑になる多少のコスト
アップ以外のデメリットはないように思うんだが……。
7ポジ届かなくて困るって人はあまりいないから需要がないのかな?
421名無し行進曲:2009/02/20(金) 12:10:38 ID:z24GB6h/
>>420
F管バスはスライド支柱にレバー状の取っ手がついてる。
B♭コントラバスは二重巻きスライド。

スライドが半分になるという事は音程に対する許容も半分になる。
音程コントロールが難しくなる大きなデメリットがあるんだが
422名無し行進曲:2009/02/20(金) 12:25:58 ID:Lq54/1p/
>>420

タイン"Thein"でググってみて現物みりゃ判るけど

「ハンドル」(レバー)が付いてる
423名無し行進曲:2009/02/20(金) 12:40:40 ID:n0U2qr2D
>>420
>スライドを同時にふたつ動かす形式(つまり、Uの字じゃなくてWの形)

Shortbone懐かしいなぁ。まだ売ってんのかなぁ。。。?
買っときゃよかった。。。
424名無し行進曲:2009/02/20(金) 12:45:46 ID:Lq54/1p/
連レスすまそ

>>420

> スライドを同時にふたつ動かす形式

一般市販品かどうかは知らないけどネットで見たことある

>>420も回答してるけど
スライドの移動間隔に対して音程が倍変わるから
ピッチコントロールが面倒だよ
スライドトランペット・トレブルトロンボーンかほとんど普及しなかった理由とされてるくらいだから
425名無し行進曲:2009/02/20(金) 17:35:27 ID:RvRZ6TK8
>>418
ヤマハのB♭/C管はスライドが6ポジまでしかない。
タインのB♭/C管は7ポジまで有るけどね。
426名無し行進曲:2009/02/20(金) 17:40:30 ID:RvRZ6TK8
ミラフォンのBB♭コントラバストロンボーンを試奏した事有る。
スライドは二重巻きだった。
チューバ吹きが吹いたらチューバみたいな音質になった。
427名無し行進曲:2009/02/20(金) 18:29:53 ID:vez1sAwi
俺は学生時代はホルン吹き、社会人からTp吹きだが、初めてテューバを
吹いたときは、すごい違和感だった。マウスピースの大きさが何倍も違う。
音を出す、というよりも、「くちびるブルブルッ」て感じだもんな。それでも、
テューバがいないときになんとか行進曲くらいは吹いたよ。へ音にはまいったが。
428名無し行進曲:2009/02/20(金) 21:04:51 ID:sY2u/h9S
>>423
「Shortbone」でググったら「Variations on the Trombone」がヒットした。
http://home.att.net/%7ebobbeecher/trombone/trombone-p2.html

色々あるもんですなぁ。
429名無し行進曲:2009/02/20(金) 21:43:59 ID:vez1sAwi
おっ、メイナードの「スーパーボーン」が出てるね。

「Superbone meets the bad man」とか懐かしいね。

彼はこのトロンボーンにバルブがついたのも、トランペットにスライドが付いたのも
特注で作らせたらしく、両方を器用に操っていたね。
バルブは左手で操作するので慣れが必要だろうが、俺はもともとホルンとTp両方吹
いていたので、左でも右でもバルブ操作はできる。一度吹いてみたいね。
実は、俺のくちびるはTpよりもボーンかユーフォ向きと言われているんだ。じっさい、
そっちを吹いたときの方がテクを出せるし。



430名無し行進曲:2009/02/20(金) 22:02:34 ID:6vKg9ZGt
気になってWikipedia見てみたらバルブの時代もあったのね。

以下転記。

第一次世界大戦前後にかけて徐々にスライド式の楽器が復権し、
バルブ式に取って代わっていった。
例えばウィーン・フィルハーモニー管弦楽団では1880年頃まで
バルブ式の時代だったと言われている。
431名無し行進曲:2009/02/20(金) 23:26:21 ID:Jo0gTxTA
バルブ式の時代があったからこそドヴォ8みたいなアホな曲も生まれたわけで。
432名無し行進曲:2009/02/20(金) 23:52:23 ID:RvRZ6TK8
ブルックナーのアルトトロンボーンも、バルブだよ。
しかし、バストロのバルブトロンボーンは作られていないか?
チェルベニーのF管ロータリーバストロは、使い物にならないけどね。
433名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:07:35 ID:6jEBTu48
マーチングトロンボーン涙目
434名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:11:38 ID:6jEBTu48
テナーバスのマウスピース、3Gってアリかのう?
435名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:36:48 ID:O8m/kEQa
>>434
あると思います!
436名無し行進曲:2009/02/21(土) 00:42:17 ID:LjK/17+q
バルブだと指が回らないのがバレルな。
スライドだとゴマ化しまくり。
437名無し行進曲:2009/02/21(土) 05:56:02 ID:VM6X56Qi
>>434
3Gだとピッチ低くならない?
1ポジの倍音の音程が悪くならなければ有り。
438名無し行進曲:2009/02/21(土) 10:18:41 ID:EqTrhSzK
基本的には何を使ってもOKでしょ。ただそれに伴うメリットもデメリットも
あることを理解していれば。
ちなみに、Bachトロンボーンのカタログ表紙の42Bには、1ハーフが付いています。
439名無し行進曲:2009/02/21(土) 21:49:03 ID:dU1w6tkm
自分がやってるジャンルのことしか頭になかった。すまそ。>> 433

知り合いの音大生は3G使用。
自分に合ってるのがたまたまそのサイズなだけ、と言ってた。
440名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:21:18 ID:3QppcdX8
>>421
遅レスだが…、
コントラバストロンボーンでも二重になってない奴とかあるよな。
都響の井上さんはハンドルも無しだった気が。
441名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:39:28 ID:jAVeth/I
1ハーフの呼び方って、いちハーフ、ワンハーフどっち?
442名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:47:16 ID:GC32lPYK
そんな小さいマウスピースいらんわ。
443名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:54:33 ID:Oc4619nO
>>440
現在、普通にコントラバストロンボーンと呼ばれている物はF管です。(井上さんのもF管)
F管をダブルスライドにするとアルトトロンボーンよりスライドが短くなるので普通のスライドにハンドルが脱着出来るのがノーマルです。
普通のトロンボーンよりオクターブ低いBB♭のコントラバストロンボーンの場合は、ダブルスライドにする事によりスライドの長さが普通のトロンボーンと同じになります。(ダブルスライドにしないと、4ポジまでしか手が届きません。)
444名無し行進曲:2009/02/22(日) 00:58:44 ID:4wZDjten
井上さんは、レッチェだかタインだかの職人に、
おまえ、デカいからハンドルいらんよな。
と言われて付けてもらえなかったという話を聞いたことがある。
445名無し行進曲:2009/02/22(日) 01:11:26 ID:hkyuBsjv
すまん、漏れ
学生時代42Bに1Gだった。
今考えれば信じられんが・・・

ペダルにゃ苦労せんかったなぁ
446名無し行進曲:2009/02/22(日) 05:12:34 ID:Q20RTj6q
やりすぎトロンボーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6227288
447名無し行進曲:2009/02/22(日) 10:32:50 ID:mgo/GMLl
Bachのマッピて使い辛くない?6 1/2ALよりも浅いマッピ
は吹いたことないからわからんねぇけど。

俺の個人的な感想としては
5G かなり軽い。イエローにナロースライドの楽器で吹いたら
  ブレスコントロールが全然利かなくて、しょっちゅう音が潰れる。

4G 5Gよりは音に深みが出て、音のペラペラ感もかなり改善されるが
ハイノートが若干きつくなる。

3G ハイノートは厳しくなる。音色は割と好きだが、実用には・・・・
 長時間トップを吹く時には避けたいマッピ

1G・2G ケダモノマッピ。リムがかなり薄いのですぐ消耗する。
 バストロにも使いたくない。
448名無し行進曲:2009/02/22(日) 11:11:38 ID:mgo/GMLl
スレ違いゴメス。誘導は結構です。
449名無し行進曲:2009/02/22(日) 14:03:16 ID:8ccAk40/
>>444
確かモンケ。
450名無し行進曲:2009/02/22(日) 14:26:07 ID:B1aB/esu
>>446
やりすぎってことはないと思うが。
それ、難しいのは確かだが、下降音階が多いからさほどでもないんだよね。
451名無し行進曲:2009/02/23(月) 06:10:55 ID:sf2scvIL
>>450
> それ、難しいのは確かだが、下降音階が多いからさほどでもないんだよね。

半音階で1オクターブを1.2秒以内でできるようになってから言え。
452名無し行進曲:2009/02/24(火) 21:16:02 ID:mxGajMj0
東邦音大のトロンボーンアンサンブルコンサートに行ってきました。
453名無し行進曲:2009/02/24(火) 21:20:37 ID:fkEqdxWY
>>452
行ってきたから何だって言うんだ。感想を書けよ。
454名無し行進曲:2009/02/25(水) 01:42:56 ID:Ac0BIFcm
>>453
そういう言い方するなら書きません。
455名無し行進曲:2009/02/25(水) 03:28:34 ID:j1pcVBmn
>>453
新手の釣りだからスルー汁
456名無し行進曲:2009/02/25(水) 17:38:08 ID:Ac0BIFcm
>>455
わかりました。
スルーします。
457名無し行進曲:2009/02/26(木) 12:41:19 ID:vb/BGsBA
3/1よりGETZEN値下げらしい・・・・。
458名無し行進曲:2009/02/28(土) 23:00:29 ID:vsFhojXI
野球応援用の楽器を買いたいのですが、音量が出て安いメーカーはどこですか?
459名無し行進曲:2009/03/01(日) 01:50:26 ID:L9r6gBJ2
福楽で良いのでは?
460名無し行進曲:2009/03/01(日) 17:01:48 ID:2VQ1yQWa
GALAXのトロンボーン用のプロテクターってどこにつけるものなんでしょうか?
461名無し行進曲:2009/03/01(日) 21:04:45 ID:BrN9Irxb
楽器
462名無し行進曲:2009/03/01(日) 21:42:51 ID:wA5MGZnm
質問お許しください。

メインはTrp.ですが、Tbへの興味が尽きなくて近々入手予定です。
Tb.でBachの標準的なマウスピースは何番でしょうか。
Trp.でいう7Cみたいなやつ。
ついでにちょっと大きめ(3C相当)、
高音重視で音がやせない(10 1/2C)に相当するものがあったら
教えて下さい。お願いいたします。ペコリ。
463名無し行進曲:2009/03/01(日) 22:06:20 ID:S21dnBDe
一般的に一番使われているのは6 1/2ALというやつ。
オールマイティに使える。
ただし俺はもう少し多くめの5GSとか5Gが好み。
こればっかりは実際に吹いてみないとどれが自分に合うか分からないよ。
464名無し行進曲:2009/03/01(日) 22:06:51 ID:vPgAq3I1
実際に吹いてみるのが一番良いと思いますが、
最も標準的なマウスピースと言ったらbachの6 1/2だと思いますよ
465名無し行進曲:2009/03/01(日) 22:19:12 ID:wA5MGZnm
>>463
>>464
早速ありがとうございます!
ちなみに、小さめだとどうですか。
466名無し行進曲:2009/03/01(日) 22:47:52 ID:BFBWlQcy
テナーならジャズなんかで標準的と思われる12Cという選択肢もあるが、
吹奏楽ならオールマイティーとは言えない。
467名無し行進曲:2009/03/01(日) 23:11:54 ID:kEjb279g
Bach24AWをお勧めします。
468名無し行進曲:2009/03/01(日) 23:25:48 ID:wA5MGZnm
ありゃーとうございます。

とりあえず6 1/2C , 12C あたりを意識して
24Awを調べつつ楽器屋さん行ってみます。
楽しみ。
469名無し行進曲:2009/03/01(日) 23:50:45 ID:YDIoI+X9
細管?太管?
470名無し行進曲:2009/03/02(月) 00:17:41 ID:2jiZ9YPR
あ、細巻です。
471名無し行進曲:2009/03/02(月) 00:33:44 ID:c21qJbgN
>>468
とりあえず適当に受け流しているとは思うけど、一応忠告しておく。




24AWだけは止めておけ・・・・。他は試して良い。
472名無し行進曲:2009/03/02(月) 00:39:01 ID:2jiZ9YPR
>>471
は、はい。了解しました。
でも定番が解ってよかったです。

結局理想の?MP求めて
試行錯誤が始まっちゃうとは思うんですが。
(トランペットのは数えたら40本近くありました。)
アホですが、楽器に狂うと
他の事に金を使う気もしないので。

みなさまに感謝します。
おやすみなさい。
473名無し行進曲:2009/03/02(月) 08:09:22 ID:66jgbn+O
細巻き寿司、太巻き寿司
474名無し行進曲:2009/03/02(月) 12:03:41 ID:Vnzhw5BR
ついでに聞いていいですか?
6ハーフの場合、シルバー、金メッキなどありますが皆様は何を使用してますか?
そしてどのような感想をおもちでしょうか?

お願い致します
475名無し行進曲:2009/03/02(月) 15:30:57 ID:P2IN05TQ
いろいろ試してみたが、やつぱ銀が一番ノーマルだね。
476名無し行進曲:2009/03/02(月) 17:30:30 ID:otquTGnc
人それぞれ好みはあると思うけど
違和感がなければGPがお勧め。シルバーは頑丈だけど、極寒の日は結構キツイ。
まぁ突き詰めて言えばプラスティックリムもあるけどあんまり一般的じゃねぇよな。

別に464に喧嘩売るつもりは全くないが、6 1/2ALは避けといた方がいいと思う
最初はいいかもしれないが、慣れて2か月ぐらい経つと
音のペラペラした感じが耳に障るようになってくる。
5Gかな。無難なのは。

余談だが、ある程度吹けるようになったらデニスのミードモデル
試してみ。邪道かも知れないが、結構いけるぞ。

477名無し行進曲:2009/03/02(月) 20:18:59 ID:XvVZ3OBF
当たりー!はずれー!
478名無し行進曲:2009/03/02(月) 20:59:14 ID:xIj4Ct7I
5Gの細管ってあるんだっけ?
479名無し行進曲:2009/03/02(月) 21:10:01 ID:c21qJbgN
5GSならあるんじゃないの?


昔は1・1/2Gの細管もあったらしい。
480名無し行進曲:2009/03/02(月) 21:28:35 ID:2jiZ9YPR
>>462 です。
みなさまありがとうございます。

凝れば(迷えば)キリがないのは解ってます。
自分もTrp.のMP数えてみたら30本ありました。
ただ、調子を崩した時などTrp.のBachの7C、3Cは
やはり大したものだと思うわけで、
そういう意味で質問しました。
TBの世界では違うのかもしれませんね。

後は自分なりに試行錯誤してみます。
ここのみなさん、感じいいです。
ありがとでした。
481名無し行進曲:2009/03/02(月) 22:23:26 ID:Tc2QLsrQ
tpもやってて細管なら、Bach11Cか7Cがいいんじゃない?と思ったけど、誰も言わないのか。
482名無し行進曲:2009/03/03(火) 19:08:25 ID:69jiwutu
>>480
トランペットでもそうだったろうけど、やっぱりdacとかシアズみたいな大きめの店に行って、満足出来るまで試奏するのが良いと思いますよ。

あと、かなりどうでもいいけど
>>472
>>480
十本減ってるぞw
483名無し行進曲:2009/03/03(火) 19:58:48 ID:x5USI1Mn
>>482
よく見てやがんな。このやろ。w
コルやフリューゲルのもあるんだよ。

484名無し行進曲:2009/03/03(火) 20:20:39 ID:ZSzDq+iX
コルゲン?
485名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:17:45 ID:x5USI1Mn
サトちゃん?
486名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:39:49 ID:ZSzDq+iX
カトちゃん?
487名無し行進曲:2009/03/03(火) 21:56:37 ID:Prjke6Ua
シムラ?
488名無し行進曲:2009/03/03(火) 22:14:44 ID:sx6pMSAU
うしろうしろ!!
489名無し行進曲:2009/03/03(火) 22:17:47 ID:Dlw5ANw4
ぺ?
490名無し行進曲:2009/03/03(火) 23:36:42 ID:EUFu6OAF
ヨンジュン
491名無し行進曲:2009/03/03(火) 23:52:59 ID:x5USI1Mn
まゆずみ?
492名無し行進曲:2009/03/04(水) 09:07:36 ID:iw2OdhpP
ジュン?
493名無し行進曲:2009/03/04(水) 21:00:09 ID:cW1S0xW6
井上?
494名無し行進曲:2009/03/04(水) 21:09:15 ID:t4duvQOQ
食道?
495名無し行進曲:2009/03/04(水) 21:38:35 ID:kZRWtjPP
ストークニューヨーク最高
496名無し行進曲:2009/03/04(水) 22:17:11 ID:zjLeSi0P
スモーク入浴斎藤
497名無し行進曲:2009/03/04(水) 22:28:22 ID:t4duvQOQ
むむぅ、やるなぁ!
498名無し行進曲:2009/03/04(水) 22:30:42 ID:t4duvQOQ
ストックニューヨーク最低・・・
499名無し行進曲:2009/03/05(木) 00:34:02 ID:PD/Wp2MU
すまん、ハズした。

マッハで消えます。
500名無し行進曲:2009/03/05(木) 17:16:58 ID:gXe26265
いきなりですが、クルマの中で練習したいと思います。
普通の乗用(ハコ系ではない)のでスペースは普通です。
以上が背景。

で、いわゆるバルブトロンボーンとか
バストランペットとかバリトンホルンとかそう言うのの中で
トロンボーンの持ち替えにお薦めなのありますか。
前置きが長くてスマソ。
よろしくお願いいたします。
501名無し行進曲:2009/03/05(木) 18:11:27 ID:a3MlbAYD
シアズにヤマハのバルブトロンボーンの中古でてるから、それで良いのでは?
502名無し行進曲:2009/03/05(木) 20:17:51 ID:RZenWUr2
てかバルブの楽器練習してもスライドトロンボーンの足しにはならんだろ?
503名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:00:48 ID:PD/Wp2MU
練習しないよりいいだろーん。
バリトン中学時代に経験あるけど、
トロンボーンとすごくは違わないかも。
他は知らん。

> で、いわゆるバルブトロンボーンとか
> バストランペットとかバリトンホルンとかそう言うのの中で
> トロンボーンの持ち替えにお薦めなのありますか。

誰か総合解説して。興味あります。
504名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:13:50 ID:U+yaQgvp
>>500
太菅ならヤマハのマーチングバリトン YBH-301MS、細菅なら
ダイナスティのコンパクトトロンボーン M566Sとかはどうよ。

普通のバリトンみたいにベルが上向きじゃないし、バルブ
トロンボーンよりは場所を取らないし。
505名無し行進曲:2009/03/05(木) 23:31:59 ID:a3MlbAYD
ボアサイズからいくと、ユーフォかバリトンホルンの方が違和感無いかな?
バストランペットはボアが細いし、マウスピースも浅い専用の物を使用するべき。トロンボーンの代用にはならない。
チェルベニーのなら、バストランペットと言うよりバスフリューゲルみたいな物だから案外良いかも。
506名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:21:47 ID:hroa72v1
>>504
>>505
ヤマハとダイナスティチェックしました。
>>501さんのヤマハのバルブモデルも。

同じ音域レンジでもコンパクトなのやら細いのやら
色々あるんですね。認識が改まりました。

どうせなら細くてトランペット並みに
バリバリ行ける奴ないかな。
悔しから。w
507名無し行進曲:2009/03/06(金) 04:39:34 ID:9G7N9zQn
練習用に買うなら、中古も出回らないような珍しい楽器じゃなくて、
ユーフォかバリトンでいいんじゃないかなぁ。
ヤマハのユーフォならバリバリいけるしw
508名無し行進曲:2009/03/06(金) 12:28:39 ID:bC5i4wHH
ユーフォとバリトンって
どの辺がどのくらい違いますか?
お手数ですがお願いします。

バルブトロンボーンとバストランペットの違いもよく解りません。
メーカーによっても違うのかな。
509名無し行進曲:2009/03/06(金) 13:20:44 ID:FSk13Idz
ボアが細めということでは、King 3BのValve Trombone版、
Model 2166が0.481インチ。(ヤマハのは0.500インチ)
http://www.kingwinds.com/content/detail.php?item=2166

同じくKingのFlugaboneはもう入手困難だと思うけど、同じ
ようなデザインのKanstul Flugelboneっていうのもある。
http://www.kanstulmusic.com/kanstul_trombones.html

ユーフォとバリトンはボアやベルの太さ、太くなり方が
違う。ピストンもユーフォは4本、バリトンは3本が主流。
トロンボーンからの持ち替えならバリトンの方が違和感が
少ないと思うけど、吹奏楽ではユーフォの方が用途が広い。
510名無し行進曲:2009/03/06(金) 14:14:08 ID:bC5i4wHH
>>509
おお、すんばらし!

クルマ練用に安いバリトン買って、
ついでにバンドの時にピストンでバリバリ行こうかな。w

乙ですさんくすです。
511名無し行進曲:2009/03/06(金) 18:45:12 ID:rxptEVvm
だからお前ら、何でマーチングトロンボーンを無視するんだ?
512名無し行進曲:2009/03/06(金) 19:59:16 ID:X9HRpWHS
マーチング用だから。
513名無し行進曲:2009/03/06(金) 21:03:35 ID:hroa72v1
無視してないです。
すっごく興味あります。
お薦めあったら紹介してください。

あと、クルマ練用だと重たくないすか。
514名無し行進曲:2009/03/06(金) 21:17:04 ID:hroa72v1
>>513
連投すみません。
マーチング・トロンボーンって
「トランペット持ち」するやつですか。
それだと腕がキツイかなと思ったので。

ベルは背負うけどバルブのやつは
バルブトロンボーンなのかな。
混乱しちゃったっす。
515名無し行進曲:2009/03/06(金) 21:36:32 ID:Qi1XmPpQ
>>511
おまえさんの言うマーチングトロンボーンってどんなの?
上で話の出てるダイナスティのとかFlugaboneとかじゃなくて?
516名無し行進曲:2009/03/06(金) 21:52:55 ID:lqiY0ClB
おうおうおう!!何かわすれちゃーいねえかぁ!!






















チンバッソ
517名無し行進曲:2009/03/07(土) 02:01:49 ID:vNwzq0D7
はじめに書きましたが
トランペットからの臨時で転校中です。

音域は不格好ながらなんとか当たりますが、
息が持ってかれて全然音が持ちません。
ロングトーンもスケールも
気持の半分くらいでフェードアウト.みたいな。

アンブッシュアができてきたら
この状況は改善されますか。

ちょっと心配になってきたっす。
ボントロ気持ち良くて
トランペットに戻れないし・・・。
518名無し行進曲:2009/03/07(土) 14:12:16 ID:DXWIUwOz
もっと吸え
519名無し行進曲:2009/03/08(日) 00:19:34 ID:Re2h4aGi
うー、もう吸えない。

息が続かない・・・、
でも、ボントロ気持ちいい。
マジで。
520名無し行進曲:2009/03/08(日) 09:15:06 ID:Re2h4aGi
よし、吸う。
ありがとう。
521名無し行進曲:2009/03/08(日) 10:28:29 ID:du1gRGu3
吸うためには吐けよ。
522名無し行進曲:2009/03/08(日) 14:48:46 ID:kyY+4/dU
吸うために吐く。
でもその前に吸うんだろ?
523名無し行進曲:2009/03/08(日) 19:07:31 ID:RbxHYL6Q
卵が先かニワトリが先か的議論みたいな。
524名無し行進曲:2009/03/08(日) 23:17:07 ID:s41TgiWh
通常状態(肺の50%)→吸う(100%)→吐く(0%)
だから吸うのが先じゃね?
先に吐いたらなんか不完全燃焼な感じ
525名無し行進曲:2009/03/08(日) 23:30:50 ID:RbxHYL6Q
吐くってゲロ?
526名無し行進曲:2009/03/08(日) 23:33:41 ID:Re2h4aGi
生まれたばかりの赤ん坊って、
まず、吸うの?、吐くの?

基本的にトロンボーンって
やっぱ肺活量は必要な部類だね。
527名無し行進曲:2009/03/09(月) 00:04:09 ID:r5PJ9yL/
>>526
泣く=吐く かなと思いますw

脈絡無いんですが、バストロンボーンでトロンボーンのために書かれたソロ曲を吹くのはやめた方が良いですか?
ギルマンを吹きたいと思っているのですが、バストロンボーンです。
528名無し行進曲:2009/03/09(月) 06:37:07 ID:zVeCZeYW
>>527
バストロ用に何度か下げたものが売ってるはず。
ただ、移調したものはもともとの調が持っているキャラクターやパワーってのが異なってくるから、それについてのスタンスを一貫しないとgdgdになりそう。
529527:2009/03/09(月) 12:21:19 ID:r5PJ9yL/
>>527
ありがとうございます。
ついでに皆様にお聞きしたいのですが、ソロ曲やアンサンブルの楽譜などはどこで購入しているのでしょうか?
自分は近所の楽器屋等を見回っているのですが、いかんせん量が少ない所ばかりです。
ネットショップなどで量が多く、価格も安い所はあるのでしょうか?
530名無し行進曲:2009/03/09(月) 15:07:25 ID:zVeCZeYW
>>529
国内ならアカデミアやササヤ書店とかは?
531名無し行進曲:2009/03/09(月) 15:35:45 ID:ulAiaVqu
>>529
http://www.hickeys.com/

http://www.spaeth-schmid.de/UK/index.html
は?

この二箇所、結構すごいぞ。
バストロのソロ譜ならピカイチ。
532名無し行進曲:2009/03/09(月) 17:00:37 ID:r5PJ9yL/
>>530
ありがとうございます。
ササヤ書店さんの方を見に行ってみました、結構な量があったので使ってみようと思います。
略号を覚えるのが少し大変そうですw

>>531
ありがとうございます。
海外のサイトは本当にすごい量が在庫にあるんですね。
知ってるソロ曲が全部載ってました。
海外の通販を使ったことはないのですが、これを機に挑戦してみようと思います。
533名無し行進曲:2009/03/09(月) 20:22:17 ID:zVeCZeYW
>>532
フランス物ならdi-arezzoもいいかもね。送料がアホみたいに高いけれど。
534名無し行進曲:2009/03/10(火) 22:43:34 ID:UQagU5pN
これってどうよ?
ttp://homepage3.nifty.com/music-wave/used-tb-bach42t23079/bach42t_23079.html
偉い人、教えて。
535名無し行進曲:2009/03/10(火) 23:59:28 ID:dLq2LEGr
漏れは逆で最近トロンボーンからトランペットに行ってるんだが
息が余って余って困る・・・
536名無し行進曲:2009/03/11(水) 00:10:18 ID:jLsx9xvv
ならアルトホルンでどうよ、
って思うときあるよ、正直。
でも、プロのアルトホルン奏者聞いたことないし。
サックスなら当たり前なのに。なんでだ。
ま、いいか。
537名無し行進曲:2009/03/11(水) 00:25:39 ID:vrvmpxaw
アルトトロンボーンじゃだめか?
538名無し行進曲:2009/03/11(水) 00:54:12 ID:jLsx9xvv
いいねぇ。
いつもつい、買っちゃいそうになる。
539名無し行進曲:2009/03/11(水) 00:57:43 ID:jLsx9xvv
>>537
おすすめある?
マウスピース含めて。
よろしく。
540名無し行進曲:2009/03/11(水) 10:40:36 ID:2GyXuXKg
漏れは最近トロンボーンからチューバへ出向しているんだが
たまにトロンボーンへ帰ってくると、息が余って余って困る…。
541名無し行進曲:2009/03/11(水) 13:57:17 ID:F+1HWZQQ
>>534
ショップについて聞きたいのか、楽器について聞きたいのか解らないが…。

WAVEさんとは何回か取引したことがあるが、オーナーのT松さんの対応はものすごく丁寧で、あれだけの奏者とお付き合いがあるのも頷ける。
中古のEdwards買った時も、プロ奏者のレポート通りの楽器だった。

楽器については全く分からん(スマソ)。
元手はかかっていると思うが、買うには勇気がいる値段だよな。ちと高いと思うが…。
試奏したいなら、T松さんにメールしてみたら?
542名無し行進曲:2009/03/11(水) 19:59:37 ID:jLsx9xvv
>>540
そりゃ、すごいな。

そういう俺も慣れてきたせいか、
少し大丈夫になってきた。
初めはどうなるのかと思ったよ。
543名無し行進曲:2009/03/13(金) 05:40:34 ID:kNfc+Yx4
今日本番。
右腕を下敷きにして寝てたらしく、とてもマズいことになってる。
ありがとうございました。
544名無し行進曲:2009/03/13(金) 08:22:11 ID:zKCo0rOe
フェイタス塗り塗りで頑張って。
筋肉系には効くよ。
545名無し行進曲:2009/03/13(金) 21:10:58 ID:zKCo0rOe
スライドロック。
546名無し行進曲:2009/03/14(土) 08:20:04 ID:/nwx3vYp
今日から、アカ&フェスだね
東京か〜・・・・
遠いな。
547名無し行進曲:2009/03/14(土) 19:53:12 ID:9PChkifN
540
それは面白いな。小生は息が足りなくて困っているので、チューバ買って練習してみようかな。BとかCはきつそうだから、EsかF管がいいかな?
548名無し行進曲:2009/03/15(日) 05:30:53 ID:R3WCI0Px
EsかFではあまり効果がないかも。きついから意味があるわけで。
549名無し行進曲:2009/03/15(日) 10:07:31 ID:Co0Lzr/8
そうか?
なんというか、トロンボーンの方が息吸い込まれない?

息の量が多い少ないとかではなく、チューバよりトロンボーンの方が
息のコントロールしづらくない?
550名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:01:22 ID:eu07qZBz
ゲッツェンの3047AFRを買って一年になるんですが、最近きつくてしょうがないです・・・
まぁ自分にパワーがないと言えばそうなんですが、解決方法はないですか?

自身では、ベルをイエローにするとか、スライドを1047Fと交換する(1047は3047シリーズよりライトウェイトと聞いたことがあったので)
とかを思いついたんですが、どう思われますか?
551名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:06:22 ID:MbZLEztr
>>550
ベルの厚さが同じならば、黄色も赤も大差ないと思う。
軽いスライドにするのは効果有ると思うよ。
552名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:13:12 ID:MbZLEztr
>>550
連投ですが、マウスピースをワンサイズ大きくすると鳴らし易くなるかも。
自分の楽器は今までのマウスピースで下のB♭近辺が鳴らないと感じたので、ワンサイズ大きくしたら鳴るようになりました。その分、負担は増えますが。
553名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:16:14 ID:Iax6aYTK
きつくて仕方ないのに、さらにマッピを大きくするのはまずくない?
554名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:19:29 ID:oWeyqCBB
どうきついのか分からんのがな。
555名無し行進曲:2009/03/16(月) 18:44:26 ID:Afk1r7VA
マウスピースを同じモデル(あれば)の細管にしてアダプタ付けたら?

それでまた不満が出てきたら太管に戻して鍛えればいいし
不満が出なければそのまま行けばいいし。

音がまとめやすくなるし、単純に練習としても勧められるが。
556名無し行進曲:2009/03/16(月) 20:59:12 ID:mBlFMEAk
>>550
マウスパイプ(リードパイプ)を変えてみたら?
俺は3047AFYなんだけど、真鍮の2番から、シルバーの1番に変えて楽になったよ。
557名無し行進曲:2009/03/17(火) 07:43:36 ID:z/eWc3cF
(´・ω・`)トロンボーン好きに悪い奴は居ない!

(´゚ω゚`)でも自分用にトロンボーン持ってる奴は全員死ねばいいのにな!

(´;ω;`)・・・俺みたいに自分用に買えない奴だって居るんだからさ

(´;ω;`)ハードオフで5000円で売ってたジャンク品トロンボーン買っときゃ良かったかな・・・
558名無し行進曲:2009/03/17(火) 08:33:34 ID:AlkyGC6k
>自分用にトロンボーン持ってる奴は全員死ねばいいのにな!
と言ってる557は悪い子。よって
>トロンボーン好きに悪い奴は居ない!
は否定される。
559名無し行進曲:2009/03/17(火) 08:37:02 ID:z/eWc3cF
悪い奴の条件が厳しすぎるのな
560名無し行進曲:2009/03/17(火) 09:07:04 ID:dhMOQ9Ke
放っとけよ。どーせただの厨だろ。

>>550「きつい」というのが具体的にどういったものなのか
よくわかんねぇけど、ベルをイエローに変えるのは効果があると思うよ。
特にゲツのAFRってレッドブラスベルだろ。
シャイのカタログに載ってたけどゴールドブラス(銅85%・亜鉛15%)よりも
銅の含有量が多い(銅90%・亜鉛10%)訳だから、音の立ち上がりは遅いし、
タンギングもかなりキツめにしないと輪郭のないフニャフニャした音になる。
おまいさんの実力が、実際どれぐらいなのかは俺には分からんが、もし俺が
レッドブラスの楽器吹けって言われたらちょっと拒否るかも?wwwww

逆にライトウェイト(洋白)スライドっていうのは確かにレスポンスは良くなるが
音が潰れやすくなったり、必要以上に音色が脂ぎった感じになったりするから
個人的にはあまり感心しないな。
まぁBachのフリードマンモデルっていう例もあるが、あれもライトウェイト
のデメリットが出ないように、ベルを赤くしたり、ボアをごつくしたり
してバランスとってるんだし。


長文大変失礼しましたOrz
561名無し行進曲:2009/03/17(火) 12:33:48 ID:pAWTolZs
土気シビックとリヴィエールの演奏会に
山本浩一郎がシアトルからくるみたいだけど、
どっちにも出る曲が書いてないのね。

何の曲に乗るの?
562名無し行進曲:2009/03/17(火) 21:57:02 ID:HKfR7Tu1
お初です
高校2年の夏からボントロ初めて結構吹けるようになってきました
今Gの音が出なくて困っています
Fまでは去年の9月には普通に出るようになったのですが、Gへの壁を超えられずに今に至ります
やはり地道にロングトーンの練習しかないのでしょうか?
563名無し行進曲:2009/03/17(火) 22:08:24 ID:a0PDPZOc
とりあえず高二から始めたのはわかったから今は何年目なんだ。
564名無し行進曲:2009/03/17(火) 22:25:07 ID:GZQElsbK
最初からまともな音で吹けると思うな。
かすってもはずしてもなんでもいいから
無理矢理にでも高い音出してるうちにコントロールできるようになる。
基礎練習よりそっちの方が早いと思うけど
565名無し行進曲:2009/03/18(水) 12:09:57 ID:XuQs6CUa
自分は事故で上の前歯を失って、犬歯から犬歯をブリッジにしています。
ずっとその状態でトロンボーンを吹いています。
なので、歯と歯の間が無く、つながっている状態です。

最近疑問に思ったのですが、歯が普通の状態の方は、歯と歯の間(上の歯と下の歯の間ではなく上の歯同士の間)から出る息を使っているのですか?
歯と歯の間がないと、楽器を吹く上で不利になることはありますか?
566名無し行進曲:2009/03/18(水) 12:36:19 ID:4H9xo9iz
んなこたあない
567名無し行進曲:2009/03/18(水) 14:04:09 ID:7HPMzJCr
>>565
私もブリッジにしています。
歯の間から出る息は使ってないですが、ブリッジと歯茎の間から漏れる息は気になり
マウスピースを強めに当てています。音色は少し硬くなった気がします。
あと、前歯が一本無いので振動が感じにくく吹きすぎてしまう傾向です。
568名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:28:27 ID:KJD+DWTc
Fが出るんじゃ、3番でFを出して、グリッサンドで1番まで上げてみたら?
そしたら、低いけどA♭が出るでしょ?
で、チョイ息の向きを換えりゃB♭が出るんじゃないの?
569名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:29:54 ID:B5iWdUO3
3pos.じゃFisだろjk・・・
570名無し行進曲:2009/03/18(水) 21:38:53 ID:hDMK0wzU
厳密に言えば低めのFisだろヨットカー・・・・
571名無し行進曲:2009/03/19(木) 06:49:00 ID:TuwB3c9s
歯列矯正していても吹けます?
572名無し行進曲:2009/03/19(木) 22:59:48 ID:tKeOqKOF
>>563
半年です。去年の夏からはじめました
>>564
そうですか 試してみます
573名無し行進曲:2009/03/20(金) 00:51:30 ID:SnYF/Zi6
リンドバーグモデル使ってる人いる?

あのマッピから出る音は少し軽すぎないだろうか。
吹きやすいから使ってるんだけど、合奏のときにうかないだろうか。
574名無し行進曲:2009/03/20(金) 01:25:45 ID:3VT+SX2E
浮く。かなり浮く。昔使ってたら指導者に注意された。
「おまえ、マッピ特殊なやつ…例えばソロ用みたいの使ってるやろ」
がびーん!バレバレ

音が軽いというのは奏者的な感想だけど
聞いてる人からすると、輪郭が全く違いすぎて不愉快らしい。。。

というわけでCLモデルはほぼ封印してます。
きゅんきゅん言って「面白い」んだけどね…。
575名無し行進曲:2009/03/20(金) 01:34:30 ID:SnYF/Zi6
CL以外はティルツBAKO4GとYAMAHAのHOKAZONくらいしかないんだけど、どれを使おうかな。
出来ればCL使い続けたいなあ…。
576名無し行進曲:2009/03/20(金) 03:47:29 ID:l85mMCp5
音が薄いとかアタックがはっきりしないとか言われまくるんだがどうしたらいがんべ?
577名無し行進曲:2009/03/20(金) 12:28:46 ID:BZPCLU92
興味本位で買ってみたが、CLはどうも好きになれないな〜
軽くておもちゃみたいな音になってしまう…。
確かにきゅんきゅん言って面白モデルではあるけど。
それにしても88H-CLにCLマッピが付属しなくなったのはいつからだろう。
2年前に買ったのだが、その頃はすでにCONNと刻印の入ったオール金メッキのマッピがついてた。
CL共々封印中。
578名無し行進曲:2009/03/21(土) 10:09:20 ID:fQeDXlgw
すいません質問なんですがコーンの88H買ってベル側のジョイント部分にスポンジみたいのがはまってるんですがこれってなんでしょうか?
取っても問題ないならとりたいんですが知識が無いため取っていいものか…
579名無し行進曲:2009/03/21(土) 15:08:58 ID:lGhbfWkA
>>578
あれは輸送時に、ねじ部分が動いて傷付くのをふせぐため。
取り外してご利用下さい。
580名無し行進曲:2009/03/21(土) 23:44:22 ID:0RU4xVN7
はじめまして。高校からTb初めて今年3年目になるんですが
マッピを(現在は学校のback 6 1/2ALの太管を使ってます)購入したいと思います。
オススメされるメーカーやサイズがあれば教えてもらえないでしょうか?
どうぞお願いします。
581名無し行進曲:2009/03/21(土) 23:56:48 ID:UIe8QoJ7
back24AW
582名無し行進曲:2009/03/22(日) 00:09:52 ID:Vy7A2kPC
意見ありがとうございます

自分の認識だとback24AWはTubaのだと思うのですが
Tb用のもあるんですか?
583名無し行進曲:2009/03/22(日) 05:54:28 ID:z4lZ+plc
>>580
何故サイズを変えるのか?
今使っている6-1/2ALに不満がなければ、それを買えば良いのでは?
584名無し行進曲:2009/03/22(日) 07:38:38 ID:yCTtfV1i
backはやめとけ。


bachの6-1/2ALにしたら?
585名無し行進曲:2009/03/22(日) 10:58:25 ID:VKMyIak2
>>582
あるよ
よく探してみ
586名無し行進曲:2009/03/22(日) 16:48:58 ID:Vy7A2kPC
>>583
サイズを変えたいのは低音の鳴りがいまいちの印象で変えようかなと
知り合いには買うなら浅いのはダメ深いやつをといわれまして。

>>585
し、しりませんでした、なんかすいません;
さがしてみます!

>>584
backあまりよくないんですか?
そのまま今のを使うのはどうか、という意味ですか?
587名無し行進曲:2009/03/22(日) 17:02:07 ID:Ici3hg99
>>586
ヴィンセントバックのことだろ?
BackじゃなくてBachね
588名無し行進曲:2009/03/22(日) 17:38:16 ID:Vy7A2kPC
ああっ本当だ
見間違えてましたorz
>>384さんすいません;
589名無し行進曲:2009/03/22(日) 17:43:45 ID:Vy7A2kPC
+スペルミスすいません
あほすぎる
590名無し行進曲:2009/03/22(日) 19:38:59 ID:DGAIEtbk
ジパングの1stってどなた?
とってもハイトーンが「かわいい音」だと思うのですが。
591名無し行進曲:2009/03/22(日) 22:24:19 ID:akx3rbh3
>>590
桑田晃氏
読響の主席
ちょーいい人でヘビースモーカー
592名無し行進曲:2009/03/22(日) 22:57:23 ID:4bFX+2Uh
>>586
低音を鳴らしたいなら3Gか4Gにしてみれば。
半年ぐらい3G吹いてから、オールマイティーな5Gに戻すと、
楽な上に5Gでも低音が鳴る自分に惚れるよ。
593名無し行進曲:2009/03/23(月) 05:37:00 ID:LUvbVwez
>>591
ありがとうございます!
どの曲も1stは桑田さんで固定なんですか?
2ndと3rdはどなたなんですか。
教えてください!
594名無し行進曲:2009/03/23(月) 09:58:35 ID:xzYmvaOQ
東音の岸良さんと東邦の吉川さん。実際にどういう風にパートまわしてるのかはシラネ。
595名無し行進曲:2009/03/23(月) 11:10:50 ID:Oa8flmhq
吉川さんが1stだと思い込んでたぜぃ
596名無し行進曲:2009/03/23(月) 12:47:09 ID:4hqOg+fJ
>>591
喫煙者だから人間のランクは3段階ほど下がるけどな。
597名無し行進曲:2009/03/23(月) 20:13:33 ID:EBaEsMln
いいひとなの?
598名無し行進曲:2009/03/23(月) 21:49:06 ID:teh4obrb
>>592
3Gか4Gで半年ほど吹いて5Gに戻す
つまり深いMPで吹いてバランスのいいやつに変える
低音域鍛える事にもつながるって事ですね
参考にさせてもらいます
ありがとうございました!
599名無し行進曲:2009/03/23(月) 22:38:26 ID:iKhAGPzb
高校生なんだろ?
そんなに金ないんだろ?
最初から5G一本で良いと思うけどなぁ。
何本も買うのは、バイトとかするようになってからでいいと思うけど。

5Gでなら6 1/2ALからでもそんなに苦労しないと思うし、
5Gでペダルとかそれ以下とか鳴らしてりゃあ
2週間もせずに低音が鳴るわさ。
そしたら今度はコントロールをロングトーンで鍛えなさい。
つーか、6 1/2ALでも別に十分だと思うけど、
あの音色がちょっと、というなら変えれば。
因みにヤマハの51C4という選択肢はないのか?
ま、内径がちょっとちっちゃくなるけど。
600名無し行進曲:2009/03/24(火) 21:38:45 ID:HQ4PgxgJ
>>599
学校の方で1個なら買ってくれるそうなんで(備品としてなので個人用ではなく)
多分5Gか4Gを検討してみようとおもってます。
たまたまEuphのMP(5G)をふかしてもらったら大分息が入れやすかったので
6-1/2ALだと厚みがなく硬い感じがすごく感じられるんです。(実力不足かもしれませんが)
取り合えず5G,4Gあたりとヤマハの近い深さを試して見ます。

たしかに自腹でないにしろ金銭面を深く考えてませんでした;
ご意見ありがとうございます!
601名無し行進曲:2009/03/24(火) 23:32:38 ID:AD+eBC0M
Bachなら安いでしょ。ヤフオクで探せば2000〜4000円ぐらいで買えるよ、セコだけど。
でも、大口径マウスピースに頼り切った演奏してると後が辛いよ。
練習量が無くても鳴ってくれるから、ふと気付いた時にとんでもない状態になってる、って奴を山ほど見てきた。
俺は6半どころか、6と3/4ぐらいでも十分だと思うけどね。
602名無し行進曲:2009/03/25(水) 00:47:19 ID:Kl2WcTE7
久々にのぞいてみたが、さすが長寿スレだね。
話題がループしてるよ。
話の内容も、超低レベルから始まって、数ヶ月経って、信じられないくらいハイレベルに達すると
なぜかいきなりまた超低レベルに戻るんだよな。
今はちょうど戻ったところのようだね。
603名無し行進曲:2009/03/25(水) 03:28:52 ID:ckrvCJ1z
軽い楽器だとやっぱ軽い音しか鳴らないんかな?
バック16GL吹いてます。このモデルって細管の中でも軽い方だよね?
604名無し行進曲:2009/03/25(水) 05:17:28 ID:y5cN/s6P
>>602
上から目線乙

で、何?
実りのある情報も提供できないくせに、それだけ言いにきたのか?
バカなの?
605名無し行進曲:2009/03/25(水) 09:35:40 ID:aIkkmjl+
まぁまぁ…



トロンボーン関係スレは
水槽板には珍しく、親切な住人や知識の豊富な住人が多いからそういう問題もすぐ解決されるんだし
仕方ないよ、多めに見てやろうよ…。


それに今は春だし、
新しいものを買ったりする学生も多いだろうし。
膨大な過去ログからお目当ての話題を探すのも
なかなか大変だよ。
606名無し行進曲:2009/03/25(水) 12:09:39 ID:au2Nb7IM
>>602
そう思うんならまとめwikiでも作ってくれ
607名無し行進曲:2009/03/25(水) 20:15:42 ID:JIpego15
親切な上級者&礼儀正しいビギナー。
ここは低レベルではないでしょ。ギャグ含む。
608名無し行進曲:2009/03/28(土) 22:01:05 ID:poTemXWi
マグ含む。
609名無し行進曲:2009/03/29(日) 10:12:24 ID:yZ+Bdph5
レッチェのHPがいつの間にか変わってる。
カルミナ・ブラーナが…。
610名無し行進曲:2009/03/29(日) 10:36:51 ID:pyT1dvEr
いわゆる駄菓子の一種で、
今日でも祭や縁日の露店などで稀に見掛けることができる。
直径は10cmほど、厚みは4〜5cmほどの「亀の甲羅」に似た中央が膨らんだ
楕円状の菓子である。
611名無し行進曲:2009/03/29(日) 14:11:12 ID:qpK9BOvG
エドワーズのベルをゲッツェンに付けれるように改造したいんですが、
費用はどれくらいかかりますかね?あと、そういう事が安心して任せれる
楽器屋があったら教えて下さい。
612名無し行進曲:2009/03/29(日) 19:56:14 ID:yujc4RVC
ウインドクルーあたりに持って行けば、外注するから大丈夫。
今も、羽賀さん所に出しているのかな?
613名無し行進曲:2009/03/29(日) 21:46:28 ID:lqSVlG0o
カルミナ焼き
614名無し行進曲:2009/03/30(月) 00:08:27 ID:+4zIASYV
こんばんは。

実は3週間ほど吹いてなくて
久々に吹いたらめちゃめちゃ音が酷かったんです
息はそこそこ入れることができますが、
喉も開いてないし顔に余計な力が加わるし…orz

1週間ほど吹きつづけていますが、未だに音が元に戻らないです

ブランクがあいた時はどんな練習方法がいいのでしょうか?
親切な方教えてください。
615名無し行進曲:2009/03/30(月) 01:39:29 ID:OLhSU1s2
>>614

まずは焦らない事。

自分の体の調子、唇周りのコンディションと相談しながら緩やかな息でロングトーン。
長めに休憩も取りながら時間を掛けて。

解れてきたら徐々にリップスラー、タンギング練習のついでにスケールの練習等、
負荷の掛かるメニューを焦らず少しずつゆったりとした気持ちで。
616名無し行進曲:2009/03/30(月) 02:10:54 ID:5uiCNPmK
質問です。テナーバストロンボーンでバストロの楽譜吹いてるんですけど
E♭やDのスタッカートが沢山出てきます。
音は出るんですけどはっきりとした音になりません。

マウスピースをバストロ用のものに換えたら少しはバストロの音色に近くなるでしょうか。
ちなみに、今使っているマウスピースはBachの5GSです。

低音が鳴りやすくなる練習方法などもおしえてほしいです。
よろしくお願いします。
 
617名無し行進曲:2009/03/30(月) 05:12:01 ID:TVl8s1JY
>>616
5GSでも出せる人は出せるけど、やはり普通のトロンボーンパートを吹いてきた人にEsやDは難しい。
ただでさえ立ち上がりが悪いのに、スタッカートは無理だよね。
手っ取り早いのは、とりあえず3Gとかにすること。
ただし、今度は上がきつくなることもあるので覚悟の上で。
3G程度なら、慣れれば上も難なく鳴らせるから、気長にスタミナをつける。
下ばっかり練習してると、ダブルアンブシュアの癖がついてしまう恐れもあるので、
下から上までまんべんない練習をするのも忘れずに。
618名無し行進曲:2009/03/30(月) 14:12:53 ID:SzQzDU1y
高音をきれいに出せるようになる最適練習法を教えてください
619名無し行進曲:2009/03/30(月) 15:56:29 ID:TVl8s1JY
>>618
半音ずつ練習する
620616:2009/03/30(月) 18:15:05 ID:5uiCNPmK
>>617ありがとうございます。
早速試してみます。
すいませんダブルアンブシュアってなんですか。
621名無し行進曲:2009/03/30(月) 20:16:41 ID:FcvfYfJD
吹く音域によってマッピの場所が違っちゃう事じゃなかったっけ
622名無し行進曲:2009/03/31(火) 23:30:58 ID:Hh83NR8Q
いやいや、吹く音域によってアンプシュアそのものが変わっちゃうこと。
下用と上用で唇の振動する場所が完全に変わっちゃうので、
変わり目をまたいだ素早い移行が難しくなるし、
基本的にそういう吹き方はそもそもインチキなので、いいことはほとんどない。

でもレイアンダーソンみたいにそうするためのきちんとした合理性があって、
技術的にも極められれば誰も文句はいわない。むしろ称賛される。
623名無し行進曲:2009/04/01(水) 11:45:18 ID:gnimcM/V
質問なんですが、エドワーズのバスのスライドをテナーバスに付けるのは可能ですか?
624名無し行進曲:2009/04/01(水) 15:48:12 ID:XOKDeU+V
>>623
エドワーズのテナーバス、バックのテナーバス等に付けることは、物理的には
可能と言えます。実際に付けて吹いてみて感想を聞かせて欲しい。
625名無し行進曲:2009/04/01(水) 18:24:45 ID:Bng6Euut
吹奏楽部の高校生です。
四分音符=132くらいのテンポで十六分のタンギングをすると、舌のあたりが硬直してしまって、いつも本番で詰まって失敗してしまいます。
どういう練習をすれば改善されますか?
626名無し行進曲:2009/04/01(水) 20:19:14 ID:mEAOfjJt
その速さならシングルでもできるけど
もし難しいならダブルタンギングにしてみては?
627名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:12:59 ID:eiHB7DY7
経験から、速くしようとすると、
力が入っちゃって、そうすると出来ないんだよな。
焦らずにリラックスして、<これ意外に重要、
2段階くらいゆっくりのテンポにして、
その代りに余裕をもってしっかり発音してみてはどうだい。
628名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:18:27 ID:O86XRcS4
高校生多そうだからここは一言いっとかんと

>>622
別に音域によってアンブシュア変ってもいいぞ。
というか、変らんと吹けんぞ。
時々「アンブシュアを変えるな」とか言われるが、
あれはプロとかが練習の末に「変えていないように見える」だけであって
別に変えないように練習した結果ではない。
「変えるのが非効率だから変らないようになっちゃいました」
というのと
「変えるなと言われたから変えません」
ではまるで違う、ということをわかって欲しい。
ダブルアンブシュアで音色がかわるなら、それを個性にしたまえ。

変わり目をまたいだ素早い移行が難しいと思ったら
その時その時に対処すればそれで済むこと。
629名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:47:26 ID:H+32l4c0
そそそ、いつか変わらないでもカバーできる音域が段々広がっていくんで
最初は違って当然だと思うよ。

そんなことを気にするくらいなら、まずは「出す出す出す」でいって
あとでリップスラーなりで同じような感じでいける範囲を広げればいい。
630名無し行進曲:2009/04/02(木) 00:55:49 ID:cGMBjlU6
なになにがいけないとかいう素人多いね。
出てくる音で勝負するべし。すべては音なんだ。
631名無し行進曲:2009/04/02(木) 11:48:30 ID:TvXhxCEN
でも学生とかだとチューニング下F以下で、もうアンブシュア変えちゃったりするから、
それは気をつける努力はした方がいいよ。
その辺から変わっちゃうんだと、リップスラーもできないからさw
一概に、変えてOKとは言えない。
アンブシュアを変えてでも音色で勝負、ってのは、ある程度吹けるようになってからの話。
632名無し行進曲:2009/04/02(木) 12:05:14 ID:hxl/kyJ1
>>623
バスとテナバスではかなり違うと思われ
バックでやったことありますが音飛び悪くコントロールしにくく
なっただけでしたね。
デュアルボアならなおさら
633625:2009/04/02(木) 21:47:41 ID:4M4fwy67
皆さんレスありがとうございます。
とりあえずダブルでこの場を凌いで、これから基礎連で磨いていきます。

もう一つ聞きたいのですが、バテにくい唇を作るには、バテた状態で頑張って練習してみるのが良いときいたのですが、本当ですか?
634名無し行進曲:2009/04/02(木) 21:57:05 ID:b7Vj+htI
経験上、嘘だと思う。
635名無し行進曲:2009/04/02(木) 22:24:11 ID:+zyfkF6M
嘘嘘嘘嘘。
636名無し行進曲:2009/04/02(木) 22:59:31 ID:eMiBbbuE
そりゃねーわ、ばてさせたら下手になる
637名無し行進曲:2009/04/03(金) 00:14:36 ID:vgF4qDSt
バテるバテないを最も左右するのは唇周辺の筋力 で は な い と思うんだけどね。
638名無し行進曲:2009/04/03(金) 00:42:52 ID:+/juSQTV
唇より左手鍛えろ
639名無し行進曲:2009/04/03(金) 02:18:26 ID:mFbz+k7O
最近エドワーズに変えました。

知らなかったんですが、セイヤーバルブの楽器って、つば抜きするときウォーターキー以外にも、F管をひっこ抜いて、楽器を逆さまにして、そうやってつば抜きするんですね。っていうかおれだけ?
これをやらないと吹いてるときに耳元のバルブ付近で少しぼこぼこ言い出す。

それで質問なのですが、粘度の低いおすすめのスライドグリスは何でしょうか。
今はヘットマンのスライドジェルを使っています。
640名無し行進曲:2009/04/03(金) 12:20:11 ID:PC2kwsE4
セイヤーだったらF管抜かなくてもツバ抜きできるだろ。
641名無し行進曲:2009/04/03(金) 13:34:16 ID:lT7Y3qTU
>640
使った事ないのかw
642名無し行進曲:2009/04/03(金) 13:41:41 ID:3uMRXAr3
横入りスマソ


那珂中のアンサンブルについて
詳しいことを
643名無し行進曲:2009/04/03(金) 13:52:22 ID:3uMRXAr3
知りたいのですが…



音源買えと言われそうですが…
644名無し行進曲:2009/04/03(金) 18:16:27 ID:XGompXoX
F管に溜まるか?
645名無し行進曲:2009/04/03(金) 18:22:35 ID:+/juSQTV
たまるたまる

当然つばというより水蒸気ですな。冬はよくたまるだろ?
646名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:12:13 ID:7mhW37fU
でも練習の最後に捨てるくらいだけどなぁ
647名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:29:53 ID:FwdczhAf
>>641
楽器を水平にしてバルブを切り替えて一分後に戻して縦にすれば抜けるよ。
648名無し行進曲:2009/04/04(土) 00:31:15 ID:1m+syV0E
ていうか、アンブシュアを「あ、いま変えてるな」
とまで思うほど、音域によって激変させる必要なんてそもそもないよね。
そんな経験ないし、運よくアンプシュアで悩んだことないから
そういう人の気持ちがいまいちよくわからん。

初心者の頃、要は口笛だと教えられて、ずっと口笛吹くように吹いてきたのが良かったんかな。
リップスラーとかトリルとかは得意です。
でも高校入ってもシングルタンギングが最高100くらい。それ以上ムリってのはどうも・・・恥ずかしいです



649名無し行進曲:2009/04/04(土) 01:10:51 ID:EwaKYieJ
>>609


156 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/03/29 10:10 ID:rn1LCD2Q
審議の上、代理レスお願いします。
【板名】吹奏楽
【スレ名】トロンボーン大好き!! 26rd pos.
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224240361/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
レッチェのHPがいつの間にか変わってる。
カルミナ・ブラーナが…。
650名無し行進曲:2009/04/04(土) 15:00:46 ID:kF7/ws97
そうか水蒸気か。
なんでたまるのかと不思議でもあった。
結局、だれもF管抜いてつば抜きはしないのか。
651名無し行進曲:2009/04/04(土) 15:22:28 ID:dPWLkzyS
F管抜いてつば抜きしてるよ。
個人で違うんじゃない?
652名無し行進曲:2009/04/04(土) 16:04:04 ID:LPCWtl6I
おれもよくF管のつば抜きはする。
てかインラインのバストロなんで2番管がある分もっとマンドクサイ。
タインのGモデルは楽器立てた状態で下向きにもチューニング管あるけどあれは便利。
653名無し行進曲:2009/04/04(土) 19:24:58 ID:BdKHmcn6
みんな、楽器しまうときは完全に管の中を乾燥させてるの?
654名無し行進曲:2009/04/04(土) 22:26:42 ID:LGale5Fl
>>651
Bachの50T3GBを吹いてるフリーのプロの人がやってるの見たことあるよ。
初めてその光景を見た時は「よくあんな危なっかしいことするなぁ」
と思ったけどww
655名無し行進曲:2009/04/05(日) 10:40:00 ID:LPU+IAUu
ジパングのみんなもF管抜いて楽器逆さまにしてるよね。

でも楽器を回す向き間違えると意味ないんだよねー(´・ω・`)
656名無し行進曲:2009/04/05(日) 21:23:56 ID:XS26+m81
押しつけちゃって歯が痛い…
どうすれば押しつけずにすむんだろう
657651:2009/04/05(日) 23:00:52 ID:S6n61jQB
ちなみにマウスピースはずしてから楽器さかさまにしてる。
あたりまえか‥‥‥。
658名無し行進曲:2009/04/05(日) 23:12:25 ID:b56MLd9q
質問なんですが、
トロンボーンと木管楽器、必要に応じてピアノが編成にはいるような
室内楽の音楽ってご存知ないですか?
情報を求めています。
659名無し行進曲:2009/04/06(月) 20:31:53 ID:Lox6yyKi
トロンボーンって全部でいくつポジションあるんですかー?
76?
660名無し行進曲:2009/04/06(月) 20:43:10 ID:lPIbolSh
無数
661名無し行進曲:2009/04/06(月) 21:40:39 ID:IgjIAJ5q
ヤッシーって何?

気持ち悪い…
662名無し行進曲:2009/04/06(月) 21:43:01 ID:3sMn1iVD
658
ラーション
663名無し行進曲:2009/04/06(月) 22:06:12 ID:ElEVJVqv
hiB以上のハイノートが綺麗にでないんだけど
どういう基礎練習が効果的だろうか
664名無し行進曲:2009/04/07(火) 17:59:34 ID:dvlL1O0k
ゲッツェンのセイヤー使ってる人、どれくらいの頻度でオイル挿してますか?
あと、その時は分解してますか?
665名無し行進曲:2009/04/08(水) 12:52:28 ID:fKbM1ZtK
>>664
俺の場合、オイルは1〜2ヶ月に1回程度かな。
わざわざ分解しない。

分解するのは年1回くらい。Zippoオイル使って洗浄してからオイル挿し直す感じ。

まぁ、俺はかなりズボラな方だと思うけど。
666名無し行進曲:2009/04/08(水) 19:52:14 ID:QVOY45V7
>>661普通じゃん。
少なくとも>>661よりは上手い。
667名無し行進曲:2009/04/08(水) 21:32:22 ID:PWMkv3kV
そういえば、石川県の某工房はどうなったの?
音大?
668名無し行進曲:2009/04/09(木) 00:46:16 ID:1m/CfWvM
>>665

あ〜あ、君の楽器グダグダじゃん。ルーズになってるよ
669名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:21:31 ID:YlJE0qC6
そういや、コルトワからジャックモージェモデル出たよね。
誰か吹いた?
670名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:21:32 ID:otUMRi0W
部活の吹奏楽で、今度一年生が入ってきたんですけど、テナートロンボーンの楽器持ちの子だったんです。 
でもそれ以外のトロンボーンの人はみんなテナーバストロンボーンなんです。 
そうゆう時はテナートロンボーンは音色とかエフ管がないとかで影響はでてしまいませんかね? 
一人だけテナートロンボーンってまずいですよね?
671名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:41:06 ID:0lldThlB
>>670
テナーかどうかじゃなくて、細管か太管かで判断しろよ。
つーか、よっぽど高いレベルでもない限り、素人、
それも中高生くらいなら、何使っても結果は同じだ。

楽器揃えることなんかより、きちんとハモれるような音が出せるようになることが先。
672名無し行進曲:2009/04/10(金) 00:15:46 ID:RZ7u4myb
>>670
>>671さんは言葉は悪いですが、言っていることは正しいと思います。

失礼ですが正しく楽器が鳴っているのをあまり見ない
中高生のレベル(その中でも特にトロンボーンはプカプカとこもって
鳴っていないことが多い)では、そのくらいの楽器の違いよりも
個々の奏法の方がよっぽど音色に影響を及ぼすでしょう。
全員でよい音を出すよう心がければ問題ないはずです。

むしろ、ユニゾンで旋律を吹くことのある吹奏楽では
Cを6posで出せないという機動性の問題があるかもしれません。
まぁ、これも本人が大丈夫なら問題ないと思います。

ちなみに、プロのウィンド・オーケストラの1stもF管なしテナーを
使うことがありますよ。
673名無し行進曲:2009/04/10(金) 00:19:49 ID:ck5ZTUuc
同一メーカー、同一シリーズのテナーとテナーバスを比べると、
テナーの方が音色が素直で反応が良い。太菅テナーがもっと
使われてもいいと思う。
674名無し行進曲:2009/04/10(金) 10:09:11 ID:qbakZ9RR
シャイアーズにBach 6 1/2ALですが、ピッチが低くて困ります。
他には問題ないのですが、このような症状がある方いらっしゃいますか?
675名無し行進曲:2009/04/10(金) 21:03:47 ID:+yQKOX0+
アメリカンピッチだからです。
676名無し行進曲:2009/04/10(金) 22:16:45 ID:po/zGTMv
誰がAmericanBitchやねん!!
677名無し行進曲:2009/04/10(金) 23:48:16 ID:tS1UTQPE
テナーでも7posが届けばあとは、下のEより下の音が譜面に出なければ問題ない。

つか、F管無い時代によくまぁ、ファウストの拷罰…。
ベルリオーズ、鬼だわ。
678名無し行進曲:2009/04/11(土) 09:41:51 ID:zYuEy7cQ
作曲家がそんなもん考慮するわけない
679名無し行進曲:2009/04/11(土) 10:33:30 ID:yi0Fm0JQ
ベルリオーズはそうともいえないかもしれない。
管弦楽法の本を読んだが、(厳密にはリヒャルトシュトラウス改変版)アルトトロンボーンに言及しているし、F管バルブアルトトロンボーンも出てくる。
今月号のパイパーズの記事で佐伯氏も触れていたぞ。

680名無し行進曲:2009/04/11(土) 10:37:47 ID:IkC5MqLU
つまり、ベルリーズはバブルトロンボン用にした?
681名無し行進曲:2009/04/11(土) 22:47:38 ID:g7aRpw9+
スライドがしゃりしゃりするのは何が原因ですか?
682名無し行進曲:2009/04/12(日) 00:57:19 ID:W4MkiNFo
風邪の強い日に校庭でマーチングの練習をした
683名無し行進曲:2009/04/12(日) 01:02:06 ID:3PnMdO4b
中高時代のあるあるwww
684名無し行進曲:2009/04/12(日) 09:04:47 ID:gSA+GkDI
テナーバスって言い方,いまだに抵抗あるな。
プロの世界では,バストロはバストロの専門家が吹いてる。
テナーとバスを持ち帰るのはアマの世界だけだ。
F管ついてるだけでバストロだと思ってるアマ的発想が生んだ言葉がテナーバス。
アメリカでは「F管付きテナー・トロンボーン(Tenor Trombone with F attachment)。
テナーバスなんて言う言い方するから,ヘタな指導者が平気で1番や2番奏者に
バストロのパートをやらせることがある。
音質の違い分かってないからな。
685名無し行進曲:2009/04/12(日) 10:21:45 ID:xCzSuWm6
>>684
つ【ベルリンフィル】
686名無し行進曲:2009/04/12(日) 10:31:39 ID:gSA+GkDI
ベルリンフィルのトロンボーンはあんまり凄いと思ったことはないな。
録音のせいもあると思うが,アメリカなどのオケに比べて,
「ここのトップは何て言う人?」など,興味がわかない。
全体に埋もれた一部というイメージ。
687名無し行進曲:2009/04/12(日) 10:45:12 ID:xCzSuWm6
>>684
つ【N響の吉川氏】
688名無し行進曲:2009/04/12(日) 11:01:37 ID:gSA+GkDI
N響は…(ry
689名無し行進曲:2009/04/12(日) 12:03:14 ID:pPuwOP39
俺は持ち替えしないからプロなw
690名無し行進曲:2009/04/12(日) 12:12:22 ID:oGCSEQYH
「プロは専門化が進んでいる、持ち替えるのはアマだけだ」と主張して
ベルリンは・・N響は・・・とか言い訳してると説得力がゼロだなw
691名無し行進曲:2009/04/12(日) 12:19:25 ID:gSA+GkDI
なぜ説得しなきゃいかん?
プロは専門化が進んでいるのは事実。
事実は事実。
692名無し行進曲:2009/04/12(日) 12:42:23 ID:oGCSEQYH
「説得」って・・・
大筋いいこと書いてるのに細かい部分の表現とそのあとの対応で
書いてあることの信憑性が薄れるという意味ですよ。
693名無し行進曲:2009/04/12(日) 14:42:13 ID:SFP44Qgp
アメリカのスタジオミュージシャンは、テナー、バス、ユーフォ、テューバ、マルチプレイヤーじゃないと仕事が少ないらしい。
694名無し行進曲:2009/04/12(日) 14:48:34 ID:+WEkUNYY
つーか、テナーバスって呼称があるの日本、いやさヤマハだけだろ?
695名無し行進曲:2009/04/12(日) 16:58:48 ID:vBfTMC0e
むしろバストロがBb管になったのが
混乱の元なんじゃ?
ちなみに持ち替えうんぬんは、
オケの上吹きはいまやアルトとの持ち替えは
日常茶飯事なんだからバストロだけ特別視はナンセンス。
逆に、テナー3本を想定したフランスものでは
バストロ専門は降り番でいいか?
696名無し行進曲:2009/04/12(日) 17:54:35 ID:yI1xEron
自分マウスピースが右に曲がってるんですが、やっぱり直したがいいんですかね?特に吹きづらいわけじゃないです。 
でも先生とかに集団レッスン受けたら、君はアンブシュア曲がってるからっと普通の人達とは別メニューにされました。 
やはり強制させるできですか?
697名無し行進曲:2009/04/12(日) 19:27:35 ID:LE9dU6qn
どうやったら曲がるんだよ・・・
698名無し行進曲:2009/04/12(日) 21:06:59 ID:nnt3eVMQ
専門化の流れからするとそうだな。厳密に言えばテナーの細管だ。
というよりフランスものは演奏しなくなる傾向じゃないか?

もっといえば、コントラバスとか、バストランペットとかどうすんのかね。
やっぱ専門化するか?

少なくとも中高生は固定すべきではないと思う。
最初の頃から道を限定するのはよくないし、バストロ奏者でもテナー出身は少なくない。
最近では、NYPとか。チャールズ・バーノンだって、テナーに転向したがってただろ。
そういうのも知っていて専門化とかいってんのかな。

699名無し行進曲:2009/04/12(日) 21:08:40 ID:GonXmZ0p
ボントロ吹きらしく、
あくまでウォームに主張してくれ。
ありがたく参考にするから。

批判は批判を摩擦は摩擦を呼ぶだけだぜ。
そこんとこよろしく。

trp.吹きにはこんな事言わないぞ。
無駄だから。w
700名無し行進曲:2009/04/12(日) 21:13:27 ID:hQzkVQ3z
やっぱりバストロ以外のトロンボーンでバストロの楽譜吹くのって
無理ありますかね?
聴いてるほうからしたらテナーバスとかが低い音吹いてるのって
聴きたくないものですか?
701名無し行進曲:2009/04/12(日) 22:56:43 ID:GonXmZ0p
立場やバンド・オケ的に制約がないなら
どんどんやればいいじゃんか。
702名無し行進曲:2009/04/12(日) 23:48:35 ID:oCE+ElOF
>>691
ドコにそんな事実があるの?
703名無し行進曲:2009/04/13(月) 00:13:44 ID:ugAkUjO6
何か想定外のレベルになって来たな。
704名無し行進曲:2009/04/13(月) 02:42:44 ID:N/R1rdQw
マウスピースを七年間使ってたバックの6、2/1Aから卒業して、思い切って4Gに変えてみた。 
前のマッピでは割れていた音も、替えたマッピでは深い音として出せるようになったし、 
高音域も普通に出せるし、今んとこは支障はないかな?でも絶対壁にぶつかりそうだけど
705名無し行進曲:2009/04/13(月) 05:53:17 ID:FiadBplD
前に御茶ノ水の下倉でYSL-882ENって型番の楽器を見つけたけどこれの詳細知ってる人いる?
706名無し行進曲:2009/04/13(月) 06:03:19 ID:4PyZ6V8S
中川英二郎モデル
707名無し行進曲:2009/04/13(月) 09:52:28 ID:B811O866
>>706
英二郎モデルはYSL-895ENだろ。
「882」つーのは、下倉の中の人がタグ付け間違えたんじゃね?

>>705
それって、テナートロンボーンだったんでしょ?
「YSL-895EN」でぐぐってみればわかるよ。

テナーバスだったのなら…聞いたことないな。
708名無し行進曲:2009/04/13(月) 11:07:17 ID:OzQfV5Te
>>707 
705だけど 形は普通に882でテナバスの形だったよ。で見た目だけどENの特徴の総真鍮(スライドとロータリーキャップ以外)+ゴールドラッカーが施されてるの。

やっぱこいつはなぜの楽器なのか
709名無し行進曲:2009/04/13(月) 11:43:43 ID:OzQfV5Te
なぜ→謎
710名無し行進曲:2009/04/13(月) 11:47:46 ID:B8CzUJD1
>>705
中川英二郎モデル YAMAHA YSL-882UIIEN
ttp://www.eijiro.net/inst.htm
711名無し行進曲:2009/04/13(月) 16:34:38 ID:Sw4MJdQX
712名無し行進曲:2009/04/13(月) 16:54:28 ID:B811O866
>>710-711
705じゃないけど、さんくす。俺が無知だっただけね。

でも、これってヤマハ的にはどういう扱いなんだ?
本当に無知で申し訳ないが、過去にもこういう事例ってあったの?
713名無し行進曲:2009/04/13(月) 19:19:08 ID:LEKkZgqh
過去にも有ったよ。
下倉オリジナルみたいな感じで。
ドイツ管風デュアルスライドにニッケルスライド。オープンラップにロータリーキャップは金メッキ彫刻入りだったと思う。
今回も、下倉の企画物では?
全国発売する予定は無いが、下倉の注文である程度まとまった数を作って卸したのでは?
714名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:35:46 ID:AGjGyRNz
>>713
>ヤマハが製作した10台中9台を確保!今回限りの販売となりますので、〜
だってね。まさしくそんな感じっぽい?
715名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:39:43 ID:kT8AFu+y
これ面白そうだな。吹いてみたい。ベースが882Oだったら、もっと好きなんだけど。

以前、yamahaの特注セイヤーモデル(後付じゃなくて、最初から組み込み)を使ってる人を見かけた事がある。
ある程度の本数をまとめて注文すれば、結構色々と特注で作って貰えるらしいけど…
アマチュアさんはお断りか?
716名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:52:50 ID:B811O866
>>713
なるほど…ありがとうございます。
717名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:53:19 ID:WRdhX+0f
「10本とか20本発注して全部売りさばけるアマチュア」だったら作ってくれるんじゃねぇのw
718名無し行進曲:2009/04/13(月) 21:46:05 ID:LEKkZgqh
10本中9本確保って、英二郎が選ばなかった残りでは?
当たりは英二郎!
719名無し行進曲:2009/04/13(月) 22:00:59 ID:WLEGvmso
あのオールブラスな感じが無性に物欲そそられる。
サックスみたいにUL仕上げなんかあったら
飛びついちゃいそうで怖い。
これって俺だけ?
720名無し行進曲:2009/04/13(月) 22:42:00 ID:akAJ3jUS
トロン吹きの人にお尋ねしたい。
Hi D♭が出るのにこんなに下手になれるのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dxyqfRX0eP8
721名無し行進曲:2009/04/13(月) 22:51:50 ID:MJOFUlVp
トロンww
722名無し行進曲:2009/04/13(月) 23:44:21 ID:iUaGvTu+
723名無し行進曲:2009/04/14(火) 19:39:19 ID:Sz0dL/gZ
724名無し行進曲:2009/04/14(火) 21:51:50 ID:gKipx+5q
>>723
ムフフ
725名無し行進曲:2009/04/16(木) 14:30:00 ID:XEDz53Fq
ギャラクシーのストレートミュート、バストロ用を扱ってるとこ知りませんか?
全然見つからない…
726名無し行進曲:2009/04/16(木) 14:39:13 ID:L0cl3ksZ
http://posaunedays.blog56.fc2.com/
このサイトに出てくるT先生って誰?(イニシャルがTな訳ではないらしい)
音楽を極め過ぎて国内レベルの演奏では満足出来ないとかって…www

この中学生もイタイ子なのかな?100万するBachを試奏したとか、1コ2、3万するマウスピースを使ってるとか(ヴィンテージでもない普通のバックなのに)…

師匠かなり悪人じゃないか?
727名無し行進曲:2009/04/16(木) 19:23:26 ID:Uq0GTxuW
>>725
ギャラクシーのバストロ用ストレートミュートは製造中止になったそうです。
昔、持っていました。
Low Cにミュートが出てきた時に使いたくてダクで聞いたら製造中止と言われました。
728名無し行進曲:2009/04/16(木) 21:43:53 ID:tfbLrz3D
>>726
見れないよー
729名無し行進曲:2009/04/16(木) 23:32:24 ID:XEDz53Fq
>>727

ありがとうございます。
やっぱそうですか…。
そんな話を聞いたし、検索してもテナーバス用ばかりで。
持ってる人に聞いたら、買ったのは20年前だと…。
どこかに在庫ないかなぁと思ったんですけどね。残念。
730名無し行進曲:2009/04/17(金) 08:27:44 ID:KHiV4hft
>>726
本人のかんちがいかも知れないし
師匠が悪人とはかぎらないんじゃないの

しかし、この厨がイタイのはまちがいないし
そのことで師匠が手を焼く気持ちもわかる

じっさい、大変ですよ、このテのお弟子は
731名無し行進曲:2009/04/17(金) 10:01:06 ID:yi+WxRV9
質問ですが、自分は音を出す時に音が固いと言われます。 初速の音もきれいに出すことができません。 
マーチングをやっていたせいか、ノリノリのポップスは吹けるんですが、しっとりしたゆっくりな曲、きれいな曲になると上手く吹こうとして自分の力がでません。 
なのでマウスピースも深いのを買って本当に変わろうとしているんですが、力が入らないようにするにはどうしたらいいですか?? 
レッスンを受けた時も、力が入ってると散々言われてへこんでました。 
732名無し行進曲:2009/04/17(金) 10:20:26 ID:a/O+LDkG
使い道ないのはわかってるけどバルブトロンボーンが猛烈に欲しくなってる
木星とマイケルは価格分の差はあるのか?
733名無し行進曲:2009/04/17(金) 12:24:30 ID:TVEj6RNx
>>731
舌が息と合って無いとか?
もし、そうなら舌でタンギングしないで息だけで音を出す練習をして、ある程度出来るようになったら舌を使いましょう。
息を吸い終わってから発音するまでに息の圧力が高く成りすぎていませんか?
深呼吸で吸ったら吐くように、吸った後息を止めないで吐く瞬間に舌でタンギングして発音する練習してみて下さい。
マウスピースですが、深さの他にスロート径にも注目してみましょう。
今のより太いスロートのマウスピースを試奏してみては?
734名無し行進曲:2009/04/17(金) 21:10:22 ID:a8aUrioo
>>732
木星や舞蹴る考えるなら、ヤフオク覗いてみ。
携帯なのでURL貼れないが、YSL-354Vの銀メッキ仕様が出品されてる。

俺も凄く欲しいが、使い道がなあ…orz
735734:2009/04/17(金) 23:54:14 ID:WqbtMofp
736名無し行進曲:2009/04/17(金) 23:56:45 ID:a/O+LDkG
>>734

>>732
見てきた
欲しい
そしてコーンの100年前のバルブトロンボーンなんてのも出てて実物みたくなった
737734:2009/04/18(土) 01:55:06 ID:+bwTDfuF
>>736
欲しくなるだろw

実戦で使う機会があるなら、カンスタルCVT-959も良さそうなんだけどな…orz
738名無し行進曲:2009/04/18(土) 11:52:12 ID:2Z1rlBcB
( ・ω・)ノ( ・ω・)ノ( ・ω・)ノオハオハオハ♪
739名無し行進曲:2009/04/18(土) 11:53:43 ID:2Z1rlBcB
ポイッ!! (ノ*・ω・)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゚☆】
740名無し行進曲:2009/04/18(土) 11:54:48 ID:2Z1rlBcB
_| ̄|○ ○/ ̄乙 挨拶
741名無し行進曲:2009/04/18(土) 11:57:24 ID:2Z1rlBcB
"ヽ( ̄Д ̄*)ドモドモ(* ̄д ̄)ノ"
742名無し行進曲:2009/04/18(土) 11:59:01 ID:2Z1rlBcB
∵|┘∵|┘∵|┘∵|┘∵|┘∵|┘∵|┘オイィィッスゥ!!
743名無し行進曲:2009/04/18(土) 13:19:18 ID:75gM+vLy
AA
744名無し行進曲:2009/04/18(土) 13:31:18 ID:75gM+vLy
AAA
745名無し行進曲:2009/04/18(土) 16:47:48 ID:ANrgFK1W
>>726
で?
746名無し行進曲:2009/04/19(日) 00:41:40 ID:4X+zeQmM
>>726
で?
747名無し行進曲:2009/04/19(日) 05:40:27 ID:ASsNevz2
>>726のイタい厨房かなw
748名無し行進曲:2009/04/19(日) 12:39:50 ID:4X+zeQmM
>>747
お前がなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無し行進曲:2009/04/19(日) 12:41:12 ID:4X+zeQmM
>>747
それはお前だろ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
750名無し行進曲:2009/04/19(日) 12:44:10 ID:aDwVCnYE
まぁまぁケンカは止めて。


ケンカはやめてぇ〜♪
二人をとめてぇ〜♪














誰の歌だったっけ?
元ホタテマンの竹内力だったっけ?
751名無し行進曲:2009/04/19(日) 17:20:10 ID:rKH6cFBI
今回の教訓
有名どころはともかく、無名の個人晒しは
糞どもが沸くだけなので控えましょう
752名無し行進曲:2009/04/19(日) 21:40:23 ID:FAxz8hMs
岩崎博美。
あれ、石川秀美。
いや、倉田まり子かな。
多分この中の誰か。
753名無し行進曲:2009/04/19(日) 22:25:45 ID:eGBvZn80
河合奈保子です。
754名無し行進曲:2009/04/19(日) 23:10:40 ID:m4YKcjZM
個人的には河合奈保子かな
755sage:2009/04/20(月) 01:37:26 ID:QMNY31z1
>>750
ホタテマンって安岡力也じゃなかったっけ?
竹内力が引き継いだのか??
756名無し行進曲:2009/04/20(月) 01:42:38 ID:QMNY31z1
sage書くところ間違えたorz
757名無し行進曲:2009/04/20(月) 05:04:01 ID:QMNY31z1
>>726
>>730
>>747

つか、(・∀・)ジサクジエーン!!
乙wwwwwwwwwwwwwwww

厨房はテメェだろが。
良質スレを中傷で汚すなwwwwwww
758名無し行進曲:2009/04/20(月) 10:17:09 ID:Jx3NgLMz
>良質スレを中傷で汚すなwwwwwww
と言っている割に

>厨房はテメェだろが。
と中傷しているという矛盾。
759名無し行進曲:2009/04/20(月) 12:58:49 ID:CJi/14QH
>>726
>>730
>>747

イタい厨房と聞いて来ましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
760名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 14:10:34 ID:FR+tFJAl
>>726

の晒したブログの本人を知ってる者です。
(必要とあらば僕の正体を明かしますが・・)
自作自演ではないんですよ^^;

真面目に音楽を語るスレを荒らす
>>726 はどうぞ無視ってください。

ただの粘着系らしいので、
相手にしないでいただければ幸いです。

お騒がせして申し訳ありません。
どうぞ真面目な音楽の会話をお続けくださいね^^
761名無し行進曲:2009/04/20(月) 14:42:38 ID:x/wok+3Y
>>760
で、おまいの正体は?
762名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:15:08 ID:QMNY31z1
>>760
まぁ自作自演は憶測だったが、他人のブログを晒すなどの
行為については不愉快極まりない。
他の板でも同じことをやってはいるのだろうが。
>>726 はそれほど偉いお方なのか?

で、あなた様の正体は?
763名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 15:43:36 ID:FR+tFJAl
あ、お騒がせしてしまってすいません…m(_ _;)mペコペコ…
僕の正体を明かしても構わないんですが、一つお願いしても
いいでしょうか?

自分の正体を明かす代わりに、もうあのブログの子に
関しては、そっとしておいてあげてもらえませんかね?
できれば、726関連のコメントを削除してもらえると
ありがたいんですが・・・

お願いを聞き入れてもらえるなら、自分のブログを
ここに晒しても構いませんので、どうかお願いします。
m(_ _;)mペコペコ…

764名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:45:32 ID:CJi/14QH
>>726がイタい厨房でおk?
765名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:47:24 ID:CJi/14QH
>>763
別に自分のブログ晒さんでもええんとちゃう?
766名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 15:49:45 ID:FR+tFJAl
>>>726がイタい厨房でおk?

いえ・・・それは僕も知らないんです^^;

726の人が中学生なのか大人なのかは知りませんが、
少なくともブログの子と726は同一人物ではないです。
767名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 15:50:56 ID:FR+tFJAl
>別に自分のブログ晒さんでもええんとちゃう?

できれば僕も避けたいんですが^^;
何かをお願いするのに、代償も必要かと思って・・

このスレの管理人さんって、どなたなんでしょう?
あの書き込み、削除してもらえませんかね?壁]*¨)そぉ〜…
768名無し行進曲:2009/04/20(月) 15:57:52 ID:x/wok+3Y
>>767
お前も十分イタイなw
769名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 16:02:23 ID:FR+tFJAl
>お前も十分イタイなw

あなたがそう思うのなら、そうかもしれません(苦笑)

僕はなんと言われても構いませんが、管理人さん、
どうか726関連の書き込みを削除してください、
お願いします…m(_ _;)mペコペコ…

770名無し行進曲:2009/04/20(月) 16:10:08 ID:QMNY31z1
ちょ、ちょっと待ってくれw

俺は、726が自分のブログを晒したという意味で
自作自演と書いたわけではないぞ?
726とブログの子は別人だと理解しとる。
771名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 16:20:15 ID:FR+tFJAl
>726とブログの子は別人だと理解しとる。

あ、すいません^^;
読解力不足でした…| 柱 |ヽ(-_-;) 反省

突然やってきて勝手なお願いで申し訳ないんですが、
726・730辺りの書き込みを削除しもらえませんか?
管理人さん、どうかお願いします…m(_ _;)mペコペコ…
772名無し行進曲:2009/04/20(月) 16:28:34 ID:QMNY31z1
>>771
そうかw
しかし、自分のブログを晒す必要性は俺もないと思うがな?
晒したヤツがイタイのであって、晒されたブログの本人が
そうとは思えんしな。

あとは管理人の判断に委ねるしかないが。
773名無し行進曲:2009/04/20(月) 16:42:50 ID:x/wok+3Y
>>771
削除依頼出してもきっと無理。本人が特定されるようなものでもないし。

ブログ読んだが、この中学生、やっぱイタイだろ…まぁだからといって晒すのはダメだと思うが(^_^;)

771がここで騒ぐコトによってスレが上がってブログの件がより目立つコトになるのもお忘れなく。
スルーしてればいいじゃん。
774名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 16:48:35 ID:FR+tFJAl
>>772

ありがとうございます^^
そう言ってもらえるとここにやって来た甲斐があります。

ほんとは数日前にやってきてしばらくみなさんの会話を
読ませていただいたんです。ほんとに真面目に専門的な
音楽の話をされてるようでしたので、そんな方達が
中傷書き込みに反応するとも思えなかったので
顔を出さずにいたんですが・・

今日、覗いてみるとなんか荒れつつあるような
気配がしたので思わず書き込みを^^;

ほんとに、お騒がせしてすいませんm(_ _;)mペコペコ…
部外者が何度も足を運んで邪魔をしてしまって・・

もしこのまま沈下するようでしたら、もうみなさんの
お邪魔はしませんのでご容赦くださいm(_ _;)mペコペコ…


>>773

そうですね^^;
じゃあ、これで一先ず最後のお邪魔ということにしておきます。
どうかみなさん、この件に関しては相手にせずにスルーして
いただければと思います…m(_ _;)mペコペコ…

勝手なお願いですいませんが、
よろしくお願いします…m(_ _;)mペコペコ…
775名無し行進曲:2009/04/20(月) 17:05:59 ID:QMNY31z1
>>774
まぁ、イタイ、イタクないの判断基準は人それぞれだから
俺はこれ以上何も言うまい。
イタイ中学生ブログは、他にいくらだってあるしなw

手厳しい意見もあるようだが、トロンボーンに関しては
始めて数年ということは発展途上だし、これからだと解釈しとる。
本人もそれで悩んでるようだしな。

敵ばかりではなく、俺のような味方もいるのだから、
本人にはこれからも頑張るよう伝えておいてくれ。
776名のるほどの者ではありませんが、:2009/04/20(月) 17:14:23 ID:FR+tFJAl
最後のお邪魔と言いましたが、もう一度だけ・・

>>775

すごく嬉しく読ませていただきました、
ありがとうございます☆m(_ _*)mペコリ

間違いなく本人に伝えておきます^^

一言お礼を伝えたくてお邪魔させていただきました、
すいません、もうお邪魔はいたしませんので^^;
777名無し行進曲:2009/04/20(月) 18:10:53 ID:6fTFZPPq
意味わかんねw
宣伝活動お疲れさまでした。
778名無し行進曲:2009/04/20(月) 18:11:16 ID:zYZQXWy6
777ゲッツ
779名無し行進曲:2009/04/20(月) 18:23:51 ID:6fTFZPPq
>>778
スマネ
780名無し行進曲:2009/04/20(月) 21:33:25 ID:QHnUwBNK
なんやわかんねーけど中学生いじくっておもしろいわけ?
俺なんか厨房のころあんなもんだったよ。内心。
10年位して本人が気づけば良いはなし。

じゃ、話題終了ね。つまんねーから。



youtubeオケ見た人いるけ?
長くて見て無いんだけど、trbどうだった?
一人やけにうまいなーって注目してた兄さんいたんだけど出られたのかなあ。。。
781名無し行進曲:2009/04/20(月) 23:58:29 ID:SDlXGa2H
>>780
youtubeオケ、面白そうなところだけ拾い聴きした。

・ガブルオレのブラスアンサンブル
    trbはよかった。trpがイマイチかな。
・ワルキューレ
  trbもっとバリバリ感あってもよかったかも。
・チャイ4終楽章
trbの抜きのカメラワークが少ない。
 最後のほうのごちゃごちゃやってるところ抜いて欲しかった。
 演奏は好演。


trbはアシを入れて4人出てましたよ。

こういう企画はいいですね。
次回以降は参加したい人増えるはず。
競争率めちゃ高くなるでしょう。
  
782名無し行進曲:2009/04/21(火) 00:21:22 ID:j5FsfN0C
>>781
訂正
× ガブルオレ
○ ガブリエリ

ガブしか合ってない orz
783名無し行進曲:2009/04/21(火) 11:24:31 ID:bNjwIjPy
質問なんですが、わが家にバックのトロンボーンがあり、ベルにコーポレーションの刻印があります。
知人には古くてよいものだから大切にしたほうがいいと言われました。
どれぐらい古いものなのでしょうか?
シリアルから検索しようかと思いましたが、古い楽器なので、シリアルが薄くなっていてわかりません。
だいたい何年代か知りたいのでお願いします。
784名無し行進曲:2009/04/21(火) 14:16:28 ID:cqD0SQ7M
>>783
Bachのトランペットについて書かれているページ
ttp://www.geocities.jp/jameschingensai/bach.html
だけど「おおむね1970年代中番まで」というところは共通だろう。
785名無し行進曲:2009/04/21(火) 14:46:43 ID:dQLFUAx1
>>784
このサイトを見ると1965〜1975年の可能性が強いね。
自分の楽器はその少し後だからSemi-Earlyに分類されるようだ。
参考になりました。
786名無し行進曲:2009/04/21(火) 18:48:15 ID:oojXWWK3
>>783
シリアルNo.薄くなっても何とか読めんだろ?1980代初めで5万番代だった。
787名無し行進曲:2009/04/21(火) 19:16:48 ID:dQLFUAx1
>>786
読めないから苦労してるのかと。
シリアルbニおおよその年代の関係はバックのHP行けばすぐにわかるし。
788名無し行進曲:2009/04/21(火) 20:50:13 ID:oojXWWK3
擦れて見え難くなってても、根こそぎ抉れてる訳じゃないんだろ?
789名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:00:19 ID:oojXWWK3
連投次いでに言わせてもらうが、製造年代が何時だかは楽器が当たりだったら金掛けて専門家に調べさせたら?
たいした事の無い楽器だったら調べるだけ無駄。
古いから良い楽器ではなく、良い楽器だったから古い物が残っている。
790名無し行進曲:2009/04/21(火) 21:01:01 ID:9TVGGQXX
ジョバンニ・がぶり寄り
791名無し行進曲:2009/04/21(火) 22:05:03 ID:dQLFUAx1
>>788
彼のレスを文字通り解釈するとだな・・・

>シリアルから検索しようかと思いましたが、古い楽器なので、シリアルが薄くなっていてわかりません。

要は見えづらくても見えてさえいれば彼は検索できたのにわからんと言ってるのだから
本当に見えないと考えるのが普通じゃないか?

それと答えはだいたいわかったんだから別にいいんじゃないの?
彼もそれ以上の詳しい情報を必要としてるようには思えないし。
792名無し行進曲:2009/04/23(木) 23:13:44 ID:KNfUVX1j
age
793名無し行進曲:2009/04/25(土) 21:19:12 ID:7mu+E1Tz
誰か教えてください。
音階とかリップスラーとかで下から順に上って行く分には、
ハイF(ハイBの上の)までなんとなく出せるんですけど、
単発で当てるのがめっちゃ苦手なんです。特にGとAとハイBが苦手です。
Gを当てようとするとAが出たり、ハイBを当てようとするとハイCやAsが出たりします。

なので何度も単発で当てようとして繰り返しチャレンジしていると、
音域が音域だけに、だんだん音がカスれてきて口がわけわかんなくなっちゃいます。

チューニングBの上のG以上の音を、一発できれいに発音できる人がうらやましいです。
どうすればいいんでしょう。効果的な練習ってありますか?



794名無し行進曲:2009/04/26(日) 00:01:02 ID:/gJxBbW/
力抜けよ・・・・・
795名無し行進曲:2009/04/26(日) 00:15:40 ID:g2/YAD6c
>>793
音をイメージしなくて適当に音出しているからじゃない?
高すぎて出ないのではなくて、出そうとしている音より高い音が出るときも
あるんでしょ?
例えばGを出すのなら、まずGの音を声を出して歌ってみる。
そしてその後にその音を出そうとして吹いてみる。

それでたいていは出ると思うけどなあ。
796名無し行進曲:2009/04/26(日) 00:24:08 ID:RbzGkifX
>>794、795
ありがとうございます。
鏡みて気がついたんですけど、
確かに一発であてようとするときと、下から順番に上がっていったときだと
口の形がなんか違いました。
一発で当てようとするときって、無意識に口がパツパツになってますね。

イメージして、出ると信じて、力抜けばいいんですね。
でも、プスってなったりしませんか。
797名無し行進曲:2009/04/26(日) 13:37:21 ID:ROq3lMSl
>>796
「プスッ」ってなるのは、それこそ口の形(アパチュア)が安定していないから。

>>795さんの言う通り、音をイメージすることも大事だけど、口の形や息のスピードなども意識してみましょう。
それらは、ロングトーンやスケール、リップスラーなどの練習を通して体に覚え込ませましょう。

時間はかかると思いますが、頑張って下さい。
798名無し行進曲:2009/04/26(日) 20:29:31 ID:E6lZ/74e
Gは4pos、HiCは3posでやるのも手。
少なくともG出そうとしてA出るのは避けられる。
799名無し行進曲:2009/04/26(日) 21:09:39 ID:Wr3owlpp
バルブトロンボーン使ってるけど、ピッチが本当に合わない。Bを合わせても、Es、D、Aが極端に低くなります。 
どうやったらピッチって合いますか?もうチューナーから音取りながらやっていくべき? 
800名無し行進曲:2009/04/26(日) 23:02:37 ID:q6cabS36
>>798
>少なくともG出そうとしてA出るのは避けられる。

避けられる?
801名無し行進曲:2009/04/27(月) 14:16:18 ID:6a0QxjVu
>>800
やたらピッチの低いFとか出ちゃいそうだよな。
802名無し行進曲:2009/04/28(火) 07:56:29 ID:8TUZhGF9
それだとピッチが合いにくくなるのでは。
803名無し行進曲:2009/04/29(水) 07:38:48 ID:1yuyD0VE
>>796です
みなさん、アドバイスありがとうございます。
口の形を地道に体に覚えこませることにします。
でも不思議です。順番に上っていくと無理なく出るのに、何で一発だとだめになるのか。
もしかしたら体は覚えてて脳が覚えてないんでしょうか。

一発で当てる練習しようと思って、一発吹いてはマッピから口離して、また吹いては離してってやっていたら
AとハイBの的中率はたった10%でした。ハイCはなぜか50%でした。
ハイCは力んでも当てやすいってことなんでしょうか。

それはともかく、あんまり「ぽへぽへ」はずしてたせいか
たまたま通りかかった同い年くらいの女の子たちに笑われました。
くやしいです。公園でやるもんじゃないですね。犬にも吠えられましたが、なぜか猫はなついてきました。
804名無し行進曲:2009/04/30(木) 07:33:19 ID:3W4ftzcb
厳密に言うとアンブシュアは出来ていないのだろう。
ブレスのコントロールが出来ていない。

無意識にある程度はやっていると思うけど、のどの開き具合や、下の形、ポジションを意識すれば、良いと思う。
805名無し行進曲:2009/04/30(木) 12:12:41 ID:1GKVAhsY
>>803
えらそうなことを言いますが
自分のタイミングでその音だけを出すのは比較的簡単です

曲の中で使おうと思ったら
単発でその音を出すのでなく
できれば誰かにザッツを出してもらって
テンポに乗っかって前後のフレーズも一緒に練習するといいと思いますよ

ご承知でしょうが
自戒を込めて書かせてもらえば
本番の時と可能な限り同じ状況で練習しないと
本番でしくじる可能性があります
その状態で120%の確率を目指してみてください

806名無し行進曲:2009/04/30(木) 22:06:44 ID:ty8Yy7FP
ブリッジが割れてしまった…
トロンボーン吹けない
807名無し行進曲:2009/04/30(木) 23:32:24 ID:o5DfeIHX
>>804
ロングトーンのとき、いま口や腹がどういう状態なのかを意識して
覚え込むように心がけたら、少し調子が上向いてきました。
ほんの少しだけですけどね。アドバイス守ってみてよかったです。
あとはのどですね。やってみます。

>>805
それ、覚えあります。
先輩にヘビーベルの楽器を借りたことがあるんですけど、
ひとりで吹いてるときには全然キツくないじゃんなんて余裕かましてたんですが
全練だとあっという間にバテました。
譜面見ながら周りに合わせて、っていうなかで吹くのと、ひとりで勝手に吹くのとじゃ
全然ワケが違うんですよね……。
808名無し行進曲:2009/05/02(土) 14:09:35 ID:2oBmJViH
809名無し行進曲:2009/05/02(土) 20:08:20 ID:J5uOcU5A
前の流れとちょっと被ってる感じがありますが答えてくれると嬉しいです。
トロンボーンを初めて半年くらい経つのですが、
自分の出したい音があまり出せません。
B♭などの基準音は出せるんですがC#などは同じポジションのEやAの音が出る時があります。音を聞いてからだと出せるのですが、頭の音だと不安です。
これは音感がないからでしょうか。
何か克服方法があれば教えてください。
810名無し行進曲:2009/05/02(土) 21:25:32 ID:kXJq3IF7
ながれ断ち切ります。

ドンディーヌの四重奏曲、いろんな録音がありますが、どれが好みですか。
811名無し行進曲:2009/05/02(土) 22:56:55 ID:wTPVX4Am
>>809
前の流れを読んでいるのなら、原因は貴方の考えている通りです。
要は、頭の中に出したい音の明確なイメージが無い為、体(口の形や息のスピード等)が対応出来ていないのです。

克服する為には、やはり地道な基礎練習(ロングトーン・スケール・リップスラー等)しかないと思います。
独学もよいですが、教則本を使った練習をお勧めします。
(萩谷克己先生の書かれたスケールトレーニングの本は、個人的にとても参考になると思います)

トロンボーンを始めて半年ですか…。
地道に練習すれば、楽器は必ず貴方に応えてくれます。
頑張って下さいね。
812名無し行進曲:2009/05/03(日) 02:50:53 ID:Ku6h7Ijs
>>811
その問題って、実は結構、根深いというか、かなーり重要なテーマだったりするんだよな。
トロンボーンに限らず、音楽も、生き方も全く同じだったりする。
こうしたいっていうイメージが明確に持てない奴、あるいは、イメージはあるんだけど頭の中で明確に想像できない奴は
音も演奏も人生も、ミスの連続になるんだよな

俺がそうw
813名無し行進曲:2009/05/03(日) 03:52:38 ID:atZCWLDj
>>812
それは、言い過ぎだろ!
っつうか失礼だ!まだ始めて半年なんだし、やった楽器がたまたまトロンボーンだったのかもしれないし…。5年10年やっててどんな音出したいか解らないならともかく。
まぁともかく、有名所を何人か聞いて自分の方向を決め、簡単なエチュードを地道にやれば、少しずつ見えてくるのでは?
あんまり焦らない事が肝でしょ!
814名無し行進曲:2009/05/03(日) 06:34:45 ID:hoH7IF42
言い過ぎってことはねぇだろ。
前の高音域で跳躍したときってことじゃなくって、ごく普通の音域で
なるということでは、やはり自分がこれから出す音を正しくイメージ
できていないとしか思えん。
ソルフェージュのレッスン受けてみてはどうかな
815名無し行進曲:2009/05/03(日) 10:01:01 ID:r1mDD7ni
音程が正確にイメージできてないと、そもそも楽器が反発するしね。
そこはツボじゃないんだよー、てな感じで微妙に抵抗が増える。
816スミ子:2009/05/03(日) 11:11:22 ID:Kx4snw1F
どうも★
ジャズ初心者の芸人です。
要するに



エドワーズ子「いや〜ん、どっこ触られても逝っちゃうぅぅぅ!!」
コーン88H子「下手くそ、全然気持ち良くないわ!!、イアン君じゃないよダメだわ」

マイケル子「セックスって何?何も感じない・・・・・」



という意味でしょうか?
817名無し行進曲:2009/05/03(日) 11:39:42 ID:EVzliwUD
慣れと感覚だけどなw
818名無し行進曲:2009/05/03(日) 19:59:09 ID:yoXNrm33
>エドワーズ子「いや〜ん、どっこ触られても逝っちゃうぅぅぅ!!」>
>コーン88H子「下手くそ、全然気持ち良くないわ!!、イアン君じゃないよダメだわ」
>マイケル子「セックスって何?何も感じない・・・・・」

その通り。まったく正しいねw

ヤマハ子「喘いでやるからさっさといきなさいよ。あたしゃ全然感じないけど、見ててあげるわよ」
キング子「いやああん、気持ちぃぃん! いっちゃううッ!」(でも88H子の親戚なので、ヘタクソ相手だとマグロ)
げちぇ子「いや〜ん、どっこ触られても逝っちゃうぅぅぅ!!」

819名無し行進曲:2009/05/03(日) 21:56:42 ID:ykgx3lBb
>>816
おまいはジャズ板に帰れw

>>818
差し当たって…、
バック子「アタシ、どんなやつ相手でもそれなりにお相手するわ」
コルトワ子「テクニシャンしか受け付けないわ」
ってところか?
820名無し行進曲:2009/05/03(日) 21:59:22 ID:xSeEx9UG
この流れツマンネ
821名無し行進曲:2009/05/03(日) 23:45:47 ID:BJbH0iHM
>>810
好みって訳でもないんだけど、やっぱ、
Four of a kindのが上手くて好き。
822名無し行進曲:2009/05/04(月) 00:53:18 ID:Ruo98UT3
詭弁のようだけど
実際に「根っから上手くなる」よりも
「あたかも上手く聞こえるように吹けるコツ」を見つけると
結局のところ短期間で上手くなるよね。

邪道な抜け道とは違うんだけど
効率よく上手く聞こえるような吹き方
って早いうちに教わった方がいいと思う。

表現したいことと、吹くべき表現範囲って実は重なってない部分あるよね。
聞こえ方と吹き方が違うっていうか
自分だけではなかなかつかめない部分がたくさんあるって最近気が付いたよ。。。
823名無し行進曲:2009/05/04(月) 11:23:25 ID:/jAO6U57
>>YBL822がいいこと言った。
結局はそういうことだ。人に聞かせるのなら、自己満足じゃだめだもんな。
自己満足できなくても、人に評価してもらえたんなら、それはいい演奏ってこった。
ちなみに仕事もそうだよな。いかに仕事してるように見せるかで評価が決まる。特に外資系。
人生結局はアウトプットです。
824名無し行進曲:2009/05/04(月) 11:28:48 ID:/jAO6U57
>>822
カラオケ 上手く歌う コツで検索すると、有益なヒントがたくさん出てきたぞ
825名無し行進曲:2009/05/04(月) 20:26:47 ID:XHU99tw0
一生けん前い練習して、
本番は初めて楽器を触ったように吹く。
俺の理想はむしろこれ。
826名無し行進曲:2009/05/05(火) 14:29:10 ID:9wbXyQWu
おい、こいつが師匠と呼んでるヤツ、
トロンボーンの音圧でガラス破れるんだってよ(笑)

http://posaunedays.blog56.fc2.com/
827名無し行進曲:2009/05/05(火) 15:33:49 ID:BuEqAplS
>>826
個人のブログをつつくのやめろ。
もうそのブログの話は終わっただろ。
828名無し行進曲:2009/05/05(火) 16:24:07 ID:ex5+9FL4
共振して窓がビリビリ鳴る事はあるし、
単なるモノの例えを大げさに言っただけじゃねぇの?

俺も827に同意。
もう止めて、マウスピースをBach24AWに変えてしまえ。
829名無し行進曲:2009/05/05(火) 21:11:11 ID:9wbXyQWu
みんなだって、石川の攻防叩いたじゃんか(´・ω・`)
830名無し行進曲:2009/05/05(火) 21:49:29 ID:T6Cup2KR
この間の山本浩一郎の公開レッスン誰か見に行った?
831名無し行進曲:2009/05/05(火) 23:24:19 ID:BuEqAplS
>>829
このスレを全部読め。

あと石川の攻防って誰?
いずれにしても一般個人のブログをこんなところでつつくのはよくない。
832名無し行進曲:2009/05/06(水) 00:05:25 ID:ni887K7U
石川県の高校生をいじってた過去があるのだよ
あいつは某プロのBBSを私物化してたりしたからしょうがないが
こいつはブログ書いてるだけなんだからそんなにいびる理由はない
833名無し行進曲:2009/05/06(水) 00:12:58 ID:rkLy479K
明治大学でやってた下倉主催のやつ?
834名無し行進曲:2009/05/06(水) 10:39:53 ID:Z3nhnO3U
>>833

きのうケース持った人たちが
大勢入っていったから
「何だろう」と思ってたんだよ
山本さん来てたのかー

誰か声掛けてくれよな
835名無し行進曲:2009/05/06(水) 11:17:26 ID:cwmOxlc5
おまえら今日練習は?
836名無し行進曲:2009/05/06(水) 12:13:15 ID:K9wXvNSH
朝飯食った後に少しやった。
ネットラジオ聞きながら眠ってしまい、
今目がさめたら、さまよえるダッチワイフ演奏中。

さてと、昼飯作るか・・・・。
837名無し行進曲:2009/05/06(水) 14:25:01 ID:ixTMqEhm
>>835
午前中、公園で吹いてきた。
838名無し行進曲:2009/05/06(水) 15:51:01 ID:qmij6SuE
パリトロですね。ベッケがうますぎる。
839名無し行進曲:2009/05/06(水) 15:59:50 ID:qmij6SuE
↑810のドンディーヌの件です。
840名無し行進曲:2009/05/06(水) 19:17:09 ID:rkLy479K
>834
5/3のやつだぞ?

聞きに来ていたのは中高生が数十人程度だったから、あんまり広くは知られていなかったのかもね。
841名無し行進曲:2009/05/06(水) 23:12:57 ID:n9H12SVf
自分では判断がつかないのでどなたか教えていただきたいのですが
マウスパイプを変えたらパイプの入り口にはマッピはぴっちりハマってる様に見えるんですけど
マッピをつつくとパイプの中でカタカタ(ぐらぐら?)言うんです・・・。
ちなみに楽器はCONN88HTで、マウスパイプはXからTに変えました。

やっぱりおかしいんでしょうか・・まずいんでしょうか・・・(汗)

吹いてればそのうちなじむかな〜なんて思ってたのですが、やっぱり楽器屋さんに持って行った方が良いのでしょうか(>_<)
気になってマッピをぎゅっと抑えながら吹いてみたらやたらと良い音が出たので、実はほっといちゃいけないんじゃないかとちょっと思い始めています・・・。
情けない事に楽器の知識がほんとにないので、どなたかアドバイスいただけると助かります・・・。
842名無し行進曲:2009/05/07(木) 07:52:14 ID:Qh0Mx+Tw
>>841
レミントンシャンク(オールド・コーンと同じ)じゃないの?
パイプは三本付いてきたと思うが、T以外の二本はピッタリ合いますか?
レミントンシャンクのパイプ(テーパーが3%)に普通のマウスピース(テーパーが5%)を入れるとシャンクの先端に隙間が出来る。
他のパイプと吹き比べて、音の立ち上がりが悪いと感じたら別のパイプを使った方が良いでしょう。
バックのマウスピースでも、特注でレミントンシャンクのを作ってもらえますが。
843名無し行進曲:2009/05/07(木) 07:59:42 ID:qhT8/p7b
>830
聴きに行った。

95%中高生で場違いかと思ったが、
行った価値はあったよ。
844名無し行進曲:2009/05/07(木) 20:21:39 ID:Qh0Mx+Tw
>>841
X、T、Hの三本ですね。
マウスピースは細管用ですね。
細管でガタが有るのは分からないですね。
わざとガタを作っているのか、不良品なのか。
吹いてみて、不都合が有れば別のパイプを吹いたら良いでしょう。
パイプを直すのは無理だと思いますので、マウスピースをもう一本買ってパイプに合わせて削ってもらって吹き比べるしか方法は無いかな?
三本のパイプの違いを、パイプの個性とするならばガタも個性の内です。
吹奏楽ならガタが無い方が、音の立ち上がりが良くて吹きやすいと思いますが、オケならガタの有る方も曲に因っては味が出て合うと思います。
845841:2009/05/07(木) 22:03:35 ID:uZSTPdOL
>>842
>>844
アドバイスありがとうございます!
確認したら今つけていてカタカタ言うのは「T」ではなくて「H」でした・・すいません(>_<)
お二人の言う通り、その3本です。これって3本セットなんですね。
パイプを包んであるぷちぷちに「ヤマノオリジナル」と書いてあるので、レミントンシャンクとは違うかもしれません。
実は楽器購入時に楽器屋さんがサービスでつけてくださったものなので、大して説明を受けずにいただいてしまったのです^^;
「X」は太管用、「T」と「H」は細管用でどちらのマッピもバックの61/2ALを使っています。
カタカタ言うのは「H」だけです。
カタカタは音の立ち上がりに影響するんですね。
正直鈍い私は「T」と「H」の吹いた時の違いがよくわからないので(見た目も1センチ程度長いか短いかの違いだけですし・・)
カタカタ言わない「T」の方をしばらく使ってみます。
どうしても「H」の方がいいなと思うくらい違いがわかる様になったら、楽器屋さんに行ってみます♪
これを機に、少しは自分の吹いている楽器の事も調べてお勉強しようかと思います^^;
レミントンシャンク、と言う言葉も実は初めて知ったので・・・(汗)
お二人ともありがとうございました♪楽器をいじるのも良いけど、まずは頑張って練習して自分が上手くなります(>_<)

846名無し行進曲:2009/05/09(土) 00:33:37 ID:cPadQMnY
>>845

> レミントンシャンク、と言う言葉も実は初めて知ったので・・・(汗)

そんなことも知らないで
コーン吹いたらばちが当たるぞ

そもそも試奏はちゃんとやったのか
楽器屋の口車で買わせられたんじゃないだろうな?
847名無し行進曲:2009/05/09(土) 18:21:07 ID:XDJDl2qU
838にもう1票だ!
848名無し行進曲:2009/05/12(火) 22:52:41 ID:bCHOHPGQ
>>846
レミントンシャンクの良さというか、
8Hや88Hの特徴ってレミントンシャンクじゃないと
なかなか出ない音色だと思ってる。

イアンバウスフィールドなんかも、ずっとレミントンシャンクだったみたいだ。



849名無し行進曲:2009/05/13(水) 00:18:50 ID:lBX/PfSi
細管用のマウスピースってことは、細い方のデュアルボアのスライドかな。
標準の太管以上の太さのスライドでないとレミントンシャンクのマウスパイプって付属してなかったような気がする。
850名無し行進曲:2009/05/13(水) 12:34:20 ID:d9kpsvqU
ドラゴンの年を吹奏楽で吹くことになった。
3楽章の「例の所」はどうやって吹けばいいのか…。

F管使わない方がなんとなく流れが行くけど手が間に合わないし
F管使うと混乱するw

どの演奏聞いてもほぼ聞こえないし、プロでも誤魔化すっていうけど。
誰かおせーてまじで
851名無し行進曲:2009/05/14(木) 20:23:34 ID:1uhGHkxk
ひんと

Cは6ポジ
BbはF3ポジ
852名無し行進曲:2009/05/14(木) 23:53:09 ID:GUigtfIN
むむむむむむむううそうかその発想があったか
それでちょっとさらってみる
俺に合うか分からんが現状よりかいいかも
853名無し行進曲:2009/05/15(金) 14:05:50 ID:kclkis24
上記を上手く使い分けるのは、良い発想ですね。
早いパッセージでは、F管はストロークが短いノーマルロータリーを使用した方が良いと思います。
また、息のスピードは早めでレガートタンギング。スライドは力まないと良いですね。
854名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:34:49 ID:1gG5MmA+
すぐバテるのはどういう練習すれば直るの?
855名無し行進曲:2009/05/15(金) 20:51:37 ID:drfvQbf1
リップに頼りすぎるから。
856名無し行進曲:2009/05/15(金) 21:22:36 ID:n+ESDKD3
そういや、新田さんのソロCD出てるね。誰か買った?
857名無し行進曲:2009/05/15(金) 21:29:22 ID:cWb3xgOj
>>856
mjd?
新田さんファンとしてはすごく気になる。
ちょっとamazon行ってくるわ。
858名無し行進曲:2009/05/15(金) 23:35:28 ID:n+ESDKD3
>>857
土気シビックとして出したCDみたいだから、近いうちに新田さん名義のソロアルバムとして改めてリリースされそうな気もするけどね。
859名無し行進曲:2009/05/16(土) 01:14:40 ID:fOvUwtAR
>>854
ブレス強化
860名無し行進曲:2009/05/16(土) 05:21:36 ID:v+peRvy9
超初心者ですまないんだが1ポジションで出る音がドっていわれたんだがシ♭じゃねえの?
861名無し行進曲:2009/05/16(土) 09:31:02 ID:kfIyBqce
>>860
in Cで読めばシ♭だが、in B♭で読めばド。
トロンボーンはB♭管だからin B♭で読むこともある。
「B♭」といえば間違いがない。
862857:2009/05/16(土) 21:33:26 ID:ElyjwJ7b
>>858
情報thxです。

土気シビックも好きだから、速攻購入手続きしました。
新田さんのソロCD、出るとしたら楽しみですね。
863名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:05:43 ID:2ehRZO8n
質問よろしいでしょうか。
よく木管楽器なんかで「体重移動」っての習うみたいだけど、トロンボーンの場合は、どうやるのが正しいんでしょうか。レッスンなんかでも教えてもらったことないんだけど。
864名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:19:46 ID:veEgQgIw
>>863
・本当に習うのかどうかよく分からない。
・そのその何のための動きか分からない。
865名無し行進曲:2009/05/17(日) 01:42:22 ID:/wmJ0Xm/
音名と階名の区別が大丈夫なら
インCの普通の楽譜でもペットが使ってるインBのト音記号の楽譜でも
ハ音記号の楽譜でも
ホルンの使ってるインFの楽譜でも
どんな楽譜でも瞬時に読めるはず



自分は楽譜読むのに苦労したことはないが
基本的に指示は実音でしてほしい
866名無し行進曲:2009/05/17(日) 02:02:04 ID:ry2BfCtY
>>865
昔はその通りで、ど゜んな譜面も瞬時に読めたが、
今となっては普通の譜面もすぐには読めない。
特に頭が疲れてると、例えばEsの次がGes、次がFかと頭で認識できても
手が反応してくれなくない? 3→5→1と素直に動いてくれない。
3→ 4.5→ 2.2とかってなる。

867名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:27:17 ID:3icin5/m
皆さんは、音域によって唇の位置が変わっていますか?
自分は、高い音ほどマウスピースが上に行き、低い音になるほどマウスピースの真ん中に近づいていることにさっき気付いたのですが、これは直した方が良いですか?
868名無し行進曲:2009/05/17(日) 21:37:18 ID:LWk+X7j7
あなたが中高生で、これからもトロンボーンを続けていこうと思うなら直した方がいいです。
あなたが社会人で、今とりあえず問題なく吹けているのなら、直す必要はありません。
869名無し行進曲:2009/05/17(日) 22:02:11 ID:DuMLtuEq
的確すぎてワラタ
870名無し行進曲:2009/05/17(日) 22:20:23 ID:g5EQK7nP
今日のシアズのBachイベント行ってきた人っているー?
871名無し行進曲:2009/05/17(日) 23:05:21 ID:3icin5/m
>>868
ありがとうございます。
中高生で、これからも続けたいので直したいと思います。
高い音の時のマウスピースを上めに置いた状態で統一しようかと思うのですが、その状態で、低い音を出すのにはコツなどはありますか?
872名無し行進曲:2009/05/18(月) 01:24:59 ID:WpLBXinN
>>866
3-5-6でいいだろw頭使えよw
873名無し行進曲:2009/05/18(月) 01:39:59 ID:2JWTuEm+
リップトリルがうまく出来ないんだけど
効率の良い練習方法ってあるだろうか
874名無し行進曲:2009/05/19(火) 00:00:48 ID:TbzSzjWP
>>871
基本的なアプローチとしては間違ってないと思う。
低音域になると口を緩めなきゃって思うのか、アンプシュアを崩しちゃう人が多いけど、
本当は低音域になるほどアンプシュアはしっかり維持しなきゃいけないんだよね。
高音域は意識としては、その逆。もちろんアンプシュアは変わらないんだけど、
むしろ緩める方向に意識するとちょうどよくなる。

と、どっかのプロだか指導者だかに聞いた覚えがあるW
875名無し行進曲:2009/05/19(火) 00:04:04 ID:lRWxBFlp
>>874
ありがとうございます。頑張って低音でも崩さないようにします。
今日、「金管楽器を吹く人のために」を読んだので、ここに載っている写真と上唇2/3という数値を頼りに<理想のスポット>を探していきたいと思います。
876名無し行進曲:2009/05/19(火) 00:06:02 ID:fOQ/XgOH
リップトリルは、まずハイトーンを自由に出せるようになってから練習したほうが早いね。
で、ハイB♭とハイCで早めのリップスラーに挑戦してみる。
この音域だとアパチュアの変化が小さいから、簡単にころころと変わると思う。
で、それに慣れて、早くできるようになってきたら
倍音を一つ下げて、1ポジのAsとハイB♭で同じことをやる。できるようになったら
また倍音を一つ下げる。てな具合にやっていくと、体得が早いと思う。
俺はそうやった。
877名無し行進曲:2009/05/19(火) 02:18:39 ID:BG2CEtsS
バウスフィールドが公開レッスンで言ってた。「日本の奏者は低音域でアンブシュアが崩壊している人が多い。」
878名無し行進曲:2009/05/19(火) 11:57:14 ID:2KuUSRGZ
よく言われることだが、ハイトーンとロートーンはアンブシュアが必要。
裏返せばミドルはほとんど必要ない。

唇を崩壊させずにロートーンを出せるようになったら、ハイトーンにも耐えれるアンブシュアが出来る。
後は息の入れ方の問題。
879名無し行進曲:2009/05/19(火) 22:12:24 ID:Fo5Mle9u
質問なんだが、RITTERのケースにはYAMAHAのオープンラップは収納可能だろうか?
使ってる人いたら教えてください。
ちなみにこいつです。
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/0690859018167/
880名無し行進曲:2009/05/19(火) 23:18:05 ID:lRWxBFlp
息の方向を変えるというときに、唇の前後(下顎の前後)は変わっても良いのでしょうか?
881名無し行進曲:2009/05/20(水) 00:25:54 ID:Vjp/65bC
>>879
こういっちゃ元も子もないが、RITTER買うならKTL買った方が断然安心感は高いよ。
価格も重さも変わらんが、安心感と使い勝手はKTLのほうがずっと上。
デザインは負けるなW
882名無し行進曲:2009/05/20(水) 00:54:14 ID:lw5G1oOA
楕円のポケットはかっこ悪いと思う。
883名無し行進曲:2009/05/20(水) 00:58:16 ID:rdzbslsI
格好は実用性の後から考えろ。
884名無し行進曲:2009/05/21(木) 13:10:16 ID:uN/yjEtA
すいませんちょっと聞きたいんですが、
部屋の整理をしていたらトロンボーンのミュートが出てきました。
みなさん、いらないミュートは捨ててますか?
それとも、売ったりしてますか?
885名無し行進曲:2009/05/21(木) 14:23:10 ID:4nq+RN9u
シアズに買い物に行って、ミュート置いてくれば1000円くれるよ。
いらないマウスピースも1000円だよ。
買う物によってだめな場合もあるようですが、
886名無し行進曲:2009/05/22(金) 22:07:55 ID:oSe9h3GZ
>>885さん
ありがとうございます!
シアズっていうところがあるんですね。
調べてみます。助かりました〜
887名無し行進曲:2009/05/22(金) 23:42:00 ID:S+QdQtDW
アンブシュアを変えちゃ駄目って皆言うけど、そしたらどうやって音を変えるの?
888名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:11:00 ID:SxQayeRy
気合。
889名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:57:11 ID:cFAS2EyQ
音って高さか?

890名無し行進曲:2009/05/23(土) 01:03:08 ID:SxQayeRy
気合。
891名無し行進曲:2009/05/23(土) 01:04:28 ID:cFAS2EyQ
しつけえよwww

おめえ舌動かさずに口笛吹いてみろよww
892名無し行進曲:2009/05/23(土) 20:36:16 ID:RRkYZeLJ
舌と気合いか…ありがとうございます
顎はそのまま?
893名無し行進曲:2009/05/23(土) 21:11:55 ID:hB+4/dL4
>>892
顎はアイーン!って汁
894名無し行進曲:2009/05/23(土) 21:31:37 ID:RRkYZeLJ
>>893
下に行くときは出して、上に行くときは引いて良いって事ですか?
895名無し行進曲:2009/05/24(日) 00:24:20 ID:dd35YV1D
舌の位置は微妙だから先生についた方がいい。
896名無し行進曲:2009/05/24(日) 21:15:02 ID:WWxuCu/r
ジャルディのリムチェンジ3Gを入手しました。
リム側面に「2」の刻印があります。
何番まで種類があって、それぞれどんな特徴があるのか教えていただけないでしょうか。
897名無し行進曲:2009/05/24(日) 23:01:27 ID:0px6eTbG
質問があります。
C.Cシャイニーのケースをリュックのように背負うときって、ベルが上ですよね?
898名無し行進曲:2009/05/25(月) 01:00:21 ID:Vk/jaQQb
最近F管で取ったCがめっちゃ高いです…
何が原因でしょうか
899名無し行進曲:2009/05/25(月) 02:55:19 ID:upB6Jyne
>>898
F管のCが高いのは当たり前。
楽器の特性だから。
俺はF管はCでチューニングしてFは6ポジション。
900名無し行進曲:2009/05/25(月) 18:03:57 ID:Vk/jaQQb
ありがとうございます、Cでチューニングしてみます。
めっちゃ抜く事になっちゃいましたが・・・
901名無し行進曲:2009/05/25(月) 19:19:28 ID:axpXRRA9
おれはF管はFで合わせるけどなー
902名無し行進曲:2009/05/25(月) 20:00:05 ID:C/S/NAoe
F管なんだもんFであわせたら?
まあ、良く使うほうであわせて、たまに使う方をスライドで調整か。
でも、Cであわせると、Fが使えなくなるから、ヤッパリFであわせて、Cの時に抜くほうが自然だと思うけどね。
903名無し行進曲:2009/05/25(月) 20:52:29 ID:RA3T2der
3年間使ったバスが私が卒業したので破棄されてしまうらしい。
ロータリーのネジが飛んだりF管が抜けなかったりでかなりボロボロな楽器だったけど空きの楽器も無いので3年間使い続け顧問からも誉められた。
後輩に渡したが限界が来てしまい破棄されてしまう事になったと聞いて寂しさでいっぱいだ。
20年間も色々な人に使われたあいつにお疲れ様と言いたい。
904名無し行進曲:2009/05/25(月) 20:54:50 ID:1oKYOsl4
その後輩とやらが
「903のおさがりなんて気持ち悪いし、古いからやだ」
ってゴネたんでしょ
905名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:34:58 ID:Vk/jaQQb
買い取りてー
906名無し行進曲:2009/05/26(火) 00:35:20 ID:sUi1oBEG
>>902
ノーマルロータリーの場合、F管のFは6ポジションより音質が落ちるから使用頻度の高いCで合わせる方が便利だと思うが?
Fを1ポジションで使いたい時だけF管入れて使えば良い。通常は6ポジションで困らないよ。
907名無し行進曲:2009/05/26(火) 21:02:14 ID:soTZEbFQ
902です。
でも、おいらインラインのBass吹きなんで、F管を単独で使うってことはアマリないんですよね。
特に、FやCはほとんどG♭管使ってしまうんで・・・
F管単独で使うこと・・・・
MidB♭より上の早いパッセージで使ったりするか、LowC⇔Dとかの時かな?
特に白タマとかでFやCを吹くにはまず使いませんね。
1Posで使わないってことは、ほとんどスライドで調整できますからね。
テナー吹きの方はヤッパリ使うことの多い音であわせるべきなんでしょうね。

でも、F管もできるだけB♭管に近づける練習はテナーの方でも必要だと思いますよ。
908名無し行進曲:2009/05/26(火) 23:12:31 ID:PDZA19a9
最近リバーダンスで1stやってるんですが、どうも
1回通し終わる前にばててしまいます。
すぐばてる時ってどうすればいいんでしょうか。
909名無し行進曲:2009/05/27(水) 21:19:56 ID:ZR/LZi7g
>>867.>>871,>>875です。
出来るだけ、上唇2/3、下唇1/3の位置で固定して吹くようにして、音を変えるのは息で変えようと努力しているのですが、lowB♭あたりでドッペルトーンが出るようになってしまいました。
前に使っていた、音域によって場所が変わるアンブシュアではなりません。
また、音域の方も、上はあまり変わらなかったのですが、下の方は非常に狭まって、lowF辺りまでしか当たらなくなってしまいました。(バストロです)

つくづく自分のアンブシュアが駄目だったことを実感したのですが、こういう症状(ドッペルトーンが出ることと音域が狭まること)は、アンブシュアを改善する過程ではしょうがない物なのでしょうか。
それとも、どこか私の改善の仕方が間違っているのでしょうか。

現在、部活で使う音もまともに吹けなくなってしまっているので、前のアンブシュアのままにしておくべきか、改善するべきか非常に困っています。
910名無し行進曲:2009/05/27(水) 21:48:39 ID:m8IjLkPS
アンブッシャーの変更は、アセってはダメだと思います。
ジックリ時間をかけなくてはね。
唇のどの部分が、どういう風に振動しているかに神経を集中させて、
一歩ずつ進むことをおすすめします。
焦ると・・・・・
頑張って。
911名無し行進曲:2009/05/28(木) 00:06:59 ID:MNsb0FTK
>>909
>上唇2/3、下唇1/3

ってのも参考にする程度でいいかも。
自分は、この割合に捕われて音が出なくなった事がありました。
912名無し行進曲:2009/05/28(木) 00:15:04 ID:2Rv9M8Rq
>>909
> こういう症状(ドッペルトーンが出ることと音域が狭まること)は、
> アンブシュアを改善する過程ではしょうがない物なのでしょうか。

つきものだと思います。みんなそこで悩むはず。

マウスピースを上めに置くのはそれでよいとして(下唇はリムに当てて支えるくらいの感じ)、
イメージとしては、むしろ低音から高音を積み上げていく感じだと思う。
今は高音を意識しすぎているのでは。低音が安定しないと、高音もいい音が出ない。

913名無し行進曲:2009/05/28(木) 01:21:28 ID:jIlM2YSB
アマオケで二番を吹いている大学生です。

一番は団内歴が長いおじさんが吹いているのですが、
一緒に吹くようになってから、
「君の音は明るいなぁ、もう少し寄せて」と度々言われます。

確かにやや明るめではあると思うのですが、
自分ではそこまで悪い音色だとは思えず、
「やっぱりコルトワだからかなぁ」とまで言われると
悲しいような腹立たしいような気持ちになってしまいます。

ちなみに一番の方はゲッツェンのセイヤーを吹いておられます。
以前は割と自分を保って吹いていたのですが、
もはや楽器の違いなのか、奏法の問題なのか、
最近はもはやさっぱり分からなくなってきました。

オケの経験が少ない自分に意見聞かせてください。
914名無し行進曲:2009/05/28(木) 03:29:40 ID:sWSsUs8k
2番奏者は、1番奏者の朝顔から音を出すつもりで(一種の自己暗示)音を出す。そうすると、あら不思議。誰でも優れた2番奏者になれる。
915名無し行進曲:2009/05/28(木) 08:00:18 ID:YUy8rB7d
楽器を変えない事を前提にすると、マウスピースで対応するしかない。
もし6ハーフを使っているのなら、もっとスロートの太い5Gとかにすると良いでしょう。
916名無し行進曲:2009/05/28(木) 09:20:48 ID:e8Z2VAsl
もっと柔軟な考えと耳を身につけよう。
とくに2ndなら、なおさらだね!
楽器やマッピ変えても時間がたてば今の音に戻るよ。
それより、1stがどんな音を要求してるか、どんな音が最適にハモるか、どんなバランスが良いかを研究したほうがいいと思うよ。近道は、パート練習が早いかな?
時間があったら、3本で、オケスタをやるとか頼んでみたら?厳しい事言うと、今のあなたは、譜面を吹く事だけで周りを聞くのが今一歩な感じがあるのでは?まぁそのおじさんとディスカッションをしてみよう!
917名無し行進曲:2009/05/28(木) 11:29:07 ID:/eJek77R
あくまで私個人(プライド持って2ndやってる)の考えです。





2nd吹きは、1st(その人がどんなに下手だとしても)のピッチ・音色・バランスなどを徹底的に合わす(寄り添う)ことが最も重要です。
初めて合わす人と吹く時は、私の右耳は“ダンボ状態”ですね(笑)だから、1st奏者によって自分のplay自体は変化します。




ユニゾンでフォルテを吹く際は、1stと同等(またはそれ以上)の音量で吹いてます。
ハーモニーの場合、フォルテではより大きめに、ピアノではより小さめに吹いてます。




「どんなに吹いていても、自分の音は溶かしておく」


学生さんに指導する時には“砂糖の粒が完全に溶けているコーヒー”をイメージさせます。
つまり【姿、形は見えなくても、ちゃんと甘みを感じる】そんな音が理想ですね。




リップスラー(柔軟運動)の練習が一番いいんではないでしょうか。



918名無し行進曲:2009/05/28(木) 12:01:17 ID:BgQ99yDo
ゲッツェンに(昔の?)コルトワなら合わなくてもしょうがない気がする。
919名無し行進曲:2009/05/28(木) 17:28:41 ID:aneuYfIr
プロは自分の好みではなく、求められた音色を出す楽器を使用する。したがって、
だいだい使用する楽器は限られてくるのである。その点アマチュアは自分の好きな
楽器を使用するので、音色も個性が出てくる。ある程度近づけるとしても、
楽器の特性が優先して出てくるものです。そういうもの。
920909:2009/05/28(木) 20:38:44 ID:Dv/pXH9c
>>909です、皆さんありがとうございます。
自分に合った場所を探してみます。
ですが、流石に合奏で音が出ないのはまずいので、合奏の時は前のアンブシュアを使うことにします。
921名無し行進曲:2009/05/28(木) 21:59:54 ID:jeXdoHOQ
>>913

>確かにやや明るめではあると思うのですが、
>自分ではそこまで悪い音色だとは思えず、

>以前は割と自分を保って吹いていたのですが、

とにかく自分の音色をちょっとどうにかしてみようとか、
そういう気が全然ないんですね…

正直、そんな我の強いあなたにはとても2番のポジションが
満足につとまる気がしませんが…
922913:2009/05/28(木) 22:18:55 ID:jIlM2YSB
レス読みました。

とりあえずは楽器、マッピ等変えずに
>>916-917を目指しつつ>>914の感覚で
行ってみようと思います。


>>921
ああ、それはそういう意味ではなくて、
注意されてあれこれいじくり回した結果、
現在は自分の中の方向性を完全に見失ったということが
書きたかったんです…。


レスを下さったたくさんの方、ありがとうございました!
923名無し行進曲:2009/05/28(木) 22:41:00 ID:jIlM2YSB
よくよく考えてみると、
音色をああしてみようこうしてみようというのが
先に立って自分の方に目が向きすぎてしまい、
皆さんの言われる「ピッタリと合わせる意識」が
薄くなってきていたように思います。

心機一転してバリバリ練習します!
924名無し行進曲:2009/05/29(金) 00:11:29 ID:NII4FdyW
>>923
初めてオケやるのなら、誰しもが一度ぶつかる壁です。
吹奏楽と違うところは、譜面が簡単な分シビアなところかな?
音符の吹きかたもいかに弦楽器を意識した吹きかた(音を決して抜かないようにとか)音色より音圧を気にするとか…。
勘違いするところは、音色は明るいほうがいいです。
多分、1stのおじさんは、明るい事を指摘したのではなく、軽い音(息があまり入ってなくて薄い音)を言ったと思います。
ppでもffでもタップリと息を吸ってまっすぐ吹く練習をしてみてください。
つまらない練習ですが、ロングトーンの練習が一番だと思います。

925名無し行進曲:2009/05/29(金) 00:25:57 ID:byiu/M22
あと書き忘れたけど、コルトアも良い楽器だよ!
自分の楽器を信じて、頑張ってください!
楽器を信じないと、本番で裏切られるよ!
これ本当!
初めてのオケ、楽しんで頑張ってください!
926名無し行進曲:2009/05/31(日) 09:42:54 ID:X02w9z9L
ゲッツェンみたいなデカイ楽器を鳴らせてるアマって少ないんじゃないか?
あれだけデカイ楽器(とそれにあったMP)を鳴らすにはある程度の口の筋肉と
十分な圧を出せるだけの体内の筋肉を維持する必要があると思うけど、
それをやるには長期的な基礎練が不可欠になる。
で、それをやれるアマって極少数じゃない?

ダークサウンドとか言って、ただモーモーした音を出してるだけって人が多いよね。
楽器もデカイ、MPもデカイって口先だけで小細工がやりやすいから、
鳴らせてないのに吹けた気になってる人が多い。

上のオケの話を読んで、改めてこう思った。
927名無し行進曲:2009/05/31(日) 09:54:15 ID:b0ZgRTVY
日本人には、たとえば、
Bachなら42より36がどちらかといえば合っているというような雑誌記事が
書いてあったような気が。
928名無し行進曲:2009/05/31(日) 12:10:00 ID:fqnzXjli
「楽器もデカイ、MPもデカイって口先だけで小細工がやりやすいから、」
すみません。ここのところが良く分からないので教えて下さい。逆のような気がするのですが。
929名無し行進曲:2009/05/31(日) 15:40:11 ID:X02w9z9L
>>928
デカイ楽器デカイMPの組み合わせは、吹き手に対する受け入れの幅が広い。
音程の感覚、息の圧、息の量、息の方向、これらがピンポイントで収まるべき所に収まった時に
「鳴る」わけだけれど、デカイ組合せだと少々ズレてても
トロンボーンぽい音が出る。トロンボーン吹きからしたらユーフォぽい音だけどね。

いわゆるオーソドックスな組合せならば音にならなかったり、強烈な違和感がフィードバックされて
吹き手に対して「これは違うぞ」と意識させるような状態でも、
デカイ組合せならばなんとなく破綻してないように聞こえる。

だから、鳴るポイントを完全に外したまま変な音を出しながらも、
口でゴニョゴニョやって細かいやつを吹けたり歌ってるみたいに吹いてたりする。
930名無し行進曲:2009/05/31(日) 17:09:56 ID:Qv1CFOwX
デカい楽器とマッピは否定しないけど、曲のキャラクターに因っては、中細や細管を使った方が良い。
931名無し行進曲:2009/05/31(日) 20:15:04 ID:fqnzXjli
そうすると、ピンポイントを当てられないへたくそほどデカイ楽器とMP(ヘビータイプ)がよいということですか?
通常は上級者でないとヘビータイプ
を使いこなすことはできないって感じがするのですが。
また、ヘビータイプだとポイントをはずしてもごまかしがきくのだとすると、いつまでもアバウトな吹き方になって上達しないということにもなるのでしょうか?
 さらに、ポイントを当てれば、やはりヘビータイプならではの伸びの良いコクのある美音を出せる気がするのですが。
 しばらくライトでタイトな楽器でシビアに練習してからヘビータイプへ移行するのが効果的というこになるのでしょうか?
ちなみに私がヘビーといっているのはバック42セイヤー等、ライトでタイトといっているのは、コーン8H、タイン、レッチェなどです。
ご教示いただければ幸いです。








932名無し行進曲:2009/05/31(日) 23:00:28 ID:P9G3YKeE
デカイMPは分かるけど、デカイ楽器ってのがよく分かりません
933名無し行進曲:2009/05/31(日) 23:09:39 ID:X02w9z9L
>ピンポイントを当てられないへたくそほどデカイ楽器とMP(ヘビータイプ)がよいということですか?

きっちり鳴らすよりも、変な音でもなんか吹けてるような気分になる方が重要な人っているでしょ?
そういう人にはデカイ組み合わせは向いてるんじゃないの。
きっちり鳴らしたい、音にこだわりたいっていう人には、受け入れの幅が広い分、
デカイ組み合わせは難しいと思う。
音なんか気にならないからパラパラ吹いて音楽を語ったりしたいって奴には
デカイ組合せの方がいいんじゃないかね。

>通常は上級者でないとヘビータイプを使いこなすことはできないって感じがするのですが。

上にも書いた通り、おれもそう思う。
的が広い分、ど真ん中を自分で意識しないといけない。

>ヘビータイプだとポイントをはずしてもごまかしがきくのだとすると、いつまでもアバウトな吹き方になって上達しないということにもなるのでしょうか?

落とし穴が多い組合せだから、自分で自分を客観的に評価できない奴には危険だと思う。
音域の確保や音を並べるのはやりやすいから、吹ける吹けないの基準がこういうところにある奴には
危ない組合せだと思う。

>ポイントを当てれば、やはりヘビータイプならではの伸びの良いコクのある美音を出せる気がするのですが。

そう思う。
デカイ組合せでピンポイントで鳴らせてる時の凄まじさはオーソドックスな楽器とは別の次元だと感じる。
それだけにさ、鳴らさないともったいないと思う。

>しばらくライトでタイトな楽器でシビアに練習してからヘビータイプへ移行するのが効果的というこになるのでしょうか?

あくまで一個人の考えだけど、それがいいと思う。


あのさ、全部ひとつの意見なんだから、頭から信じたりしないでね。
934名無し行進曲:2009/06/01(月) 00:49:53 ID:8UEk5z2f
いやいや、ありがとうございました。説得力のある深い考えに感服しました。信じるなといっても無理です。
935名無し行進曲:2009/06/01(月) 20:51:14 ID:46H16Z0i
>>932
ようするにエドゲッツェンのことを言ってんだろ。
乱暴な分け方をすれば、ロータリーバルブ以外のバルブ付きトロンボーンを指していると捉えてもいいかもね。
936名無し行進曲:2009/06/01(月) 21:10:21 ID:oG8GbQML
単純に抵抗が無いF管と、音色のコントロール性を求めてエド・ゲッツェンのセイヤーモデルを
選んだりとかはダメってことか?
937名無し行進曲:2009/06/01(月) 21:19:41 ID:OB7uLSnM
じゃあFアタッチメントのついてないテナーもいわゆる「デカイ」楽器に相当するの?
息の抜け方はセイヤーよりいいじゃない。
938名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:19:18 ID:46H16Z0i
>>937
あ、そうか。そしたらやっぱエドゲッツェンが特徴的って捉え方の方がいいか。
939名無し行進曲:2009/06/01(月) 22:54:16 ID:8UEk5z2f
エドワーズを店で吹いたことあるけど、バック42セイヤーよりはライトでイージーな感じがした。比較の問題なんだろうな。ゲッツェンは未経験。
940名無し行進曲:2009/06/02(火) 09:21:49 ID:9esgqARG
>>939
「ヤマハを店で吹いたことあるけど」と言っているのと同じだよ。
「エドワーズ」だけではどのタイプの組み合わせかわからないので、
他の人にはなんの参考にもならない。
941名無し行進曲:2009/06/02(火) 11:38:44 ID:y3mEquYC
>>939
バックもゲッツェンも両方持ってますが
ゲッツェンもやっぱりライトでイージーだと思います。

でも、出てくる音はバックのように意図的にコントロールしなくても
上から下までムラのない、密度のある
なかなかしっかりした音なので
そういうところが仕事の道具としては優秀なんだと思います



942名無し行進曲:2009/06/02(火) 21:55:28 ID:CUA2E1vI
楽器については各人各様の印象があるようですが、MPはどうでしょうか?
「デカイMP」というのも、厳密には大きさもさることながら重さの問題もあるような気がするのですが。何か重めのMPだと息さえきちんと入れば勢いで何となく吹けたつもりになってしまうって傾向ないですか?
943名無し行進曲:2009/06/03(水) 20:31:55 ID:TBhreakw
アンブシュアについて悩んでいて、一回レッスンを受けてみたいと思っているのですが、皆さんはレッスンの先生をどういう風に捜しているのですか?
普通にCD出しているような人でもレッスンを開いていたりするのでしょうか?
944名無し行進曲:2009/06/03(水) 21:13:38 ID:6TChnEb9
>>943
意外と音大の受験講習会って狙い目だよ
945名無し行進曲:2009/06/03(水) 22:54:29 ID:UZSt0lwd
>>943
ブログ、HPで普通にレッスンの受け付けをしてたり相談に乗ってくれたりする。
レッスンを受ける方法に定番のやり方はない。やったもん勝ち。
946名無し行進曲:2009/06/04(木) 14:32:02 ID:L3PP4YQm
ちょっと前にも話題になってたけど、ライエンいい!

昨日届いたCD聴くやいなや、音色の艶やかさにうっとり。
具体的にいうと、リンドバーグの音の上の方に響きを足した感じ。
ヴァイオリンとピアノとのアンサンブルも入ってるけど、柔らかくて弦ともよく馴染む。
こりゃあ愛聴盤になりそうだ。
947名無し行進曲:2009/06/04(木) 20:43:03 ID:E/kCgy93
>>944,945
ありがとうございます。
音大の講習会・・・はレベルが高そうすぎて蒸発しそうなので、いろんなHPを巡ってみます!
948名無し行進曲:2009/06/04(木) 21:27:06 ID:fFtRDMEG
マウスピースの位置が変わるのは、何で駄目なんですか?
949名無し行進曲:2009/06/04(木) 23:14:52 ID:Zg4TOO8p
まともな音が出るなら、MPの位置なんて大した問題じゃない。
ただ、MPの位置があっち行ったりこっち行ったりする人は変な音を出してることが多い。

こういうことよ。
奏法を考える全ての基準は音。
確かにMPの位置が変なのは問題だけど、形から入るのはまずい。
よく言われる理想的、標準的なMPの位置は、多くの人がその位置が一番まともな音が出るからその位置なんだよ。
この位置が正解、ではなく、まともな音が出る位置が正解で、その位置というのはここ、
というニュアンスであるべき。
950名無し行進曲:2009/06/05(金) 12:49:22 ID:JVNeENrO
まぁ安定して素晴らしい音が出るなら鼻で吹こうがケツで吹こうが構わんよなぁ
951名無し行進曲:2009/06/06(土) 19:13:16 ID:WZH0fuBa
音程が離れている速いパーセージなんかの場合、MPの位置をいちいち動かしていたら、できないんじゃない?
952名無し行進曲:2009/06/06(土) 21:42:27 ID:8fIiOtUR
>>951
そう。だから結局ダブルアンブシュアは…となるんだけど
ダブルアンブシュアだろうがなんだろうが要は音色だろ?って意見と水掛け論になる。
953名無し行進曲:2009/06/07(日) 19:28:46 ID:olnDMCgx
何で場所によって音質が変わるんだろう・・・?
954名無し行進曲:2009/06/07(日) 20:47:14 ID:kts346SM
>>952
ダブルアンブシュアは音色では無く、音域が広く上下に動くと問題になるのでは?
例えばマーラーみたいに、1stから3rd、4thまでが、ユニゾンで上下する曲。この場合、ダブルアンブシュアだと上手く吹けない音が出てくる。
ボレロのソロでも、都合の悪い音域が出て来るのでは?
955名無し行進曲:2009/06/07(日) 21:23:04 ID:olnDMCgx
なるほど・・・
湿らせたアンブシュアでも音域の問題は出るのかな
ってか普通の人は乾いたアンブシュアつかってるのかな?
956名無し行進曲:2009/06/07(日) 21:57:00 ID:/XM5lz5y
トロンボーンの場合、ダブルアンブシュア イコール 変なアンブシュア じゃね?ぶっちゃけ。
ボレロはいい例だと思う。ボレロのフレーズでアンブシュアが変わるのはNGだろ。
957名無し行進曲:2009/06/07(日) 22:49:26 ID:kTnMAlDJ
質問です。
皆さんは毎日の演奏後にスライドとチューニング管にスワブを通して水分を取るお手入れしてますか?
958名無し行進曲:2009/06/07(日) 22:49:45 ID:/fIhq/qa
ボレロなんかは息継ぎのところで、暗部者変えれるんじゃない?
音が跳躍するヤツはキツそうだね。
959名無し行進曲:2009/06/07(日) 23:38:19 ID:AOb/aXk8
自分もダブルアンブシュア直そうとしてるんだけど、低音全然が出なくなった…
前のレベルまで戻るのに、どれくらい期間が掛かるんだろう
960名無し行進曲:2009/06/08(月) 00:07:28 ID:pRg4Zwuj
緩めずに低音を出せるようになると高音が出やすくなるから兎に角頑張って出そうとするべし。
961名無し行進曲:2009/06/08(月) 06:11:23 ID:Y2bQbDqp
チューニングBのオクターブ下のBからその下のFまでをしっかり鳴らそうとすると相当筋肉使うからまずここで筋肉を作り、
そこから上は腹のインナーマッスルで作り出す圧で吹くようにすると割と上手くいく。











ような気がする。。。。
962名無し行進曲:2009/06/08(月) 09:15:39 ID:O+zP83yR
1行目は同意。
2行目はやり方は?でも、圧を高めるというは同意。
963名無し行進曲:2009/06/08(月) 09:48:25 ID:Q6tnKH6A
>>957
しないよりましじゃね?
964名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:30:41 ID:/XU3jLYr
テナーバス用のカップミュートって何がベスト?
965名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:42:44 ID:dk9crLZe
>>963クセがとれるとかありますかね?
966名無し行進曲:2009/06/08(月) 13:29:12 ID:Gf0qBREh
>>964
俺的にはニュー・ストーン・ラインド(NSL)
967964:2009/06/08(月) 15:12:49 ID:/XU3jLYr
>>966 テナー用かテナバス用かで…どっち?
968966:2009/06/08(月) 15:35:22 ID:Gf0qBREh
>>967
テナー用とテナーバス用はベルサイズの差らしい。
俺はバストロ吹きなんでテナーのことはもう一歩不勉強なんだが、
バストロ用だとカップに黒いリムのあるのとないのがあるよね?
これがないほうが良いと感じる。
もしもただ単にベルサイズだけの差なら「合うほう」と言うだけにしたい。
試奏できるなら試奏して決めるのが一番良いんじゃないかな。

よその会社で金属製を出してるけど金属製のやつよりファイバー製のほうが音は好きだな
969名無し行進曲:2009/06/08(月) 16:21:34 ID:03NvYRr4
デニスウィック使ってる。不服なし。
見た目もあるし、パートの人(あるいはラッパさん)に相談すれば?
970名無し行進曲:2009/06/08(月) 17:51:31 ID:yevrbwZ7
ニューストン・ラインは低音が鳴らないだろ。
ミュートの容積が小さいから。
デニス・ウィックなら問題無いと思う。
低い音が無ければ、ニューストン・ラインでもOK.
971名無し行進曲:2009/06/08(月) 20:54:12 ID:n8JE3X+9
デニスよりNSLの方が音はいいと思う。
下のGとか鳴りにくいが、真ん中の部分を足して少し長くすれば問題ない。
972名無し行進曲:2009/06/10(水) 14:33:05 ID:MJIxh6jE
デニス・ウィックのカップミュートを使っている人は、ベルとカップの隙間を調整してる?
デニス・ウィック本人は5mm位を推奨していたが。
973名無し行進曲:2009/06/10(水) 23:17:38 ID:U4yPBnwN
どんなにいい音でもケツで吹かれるのは何か嫌だな。
まぁ肛門が理想のアンプシュアであることは確かだが。
974名無し行進曲:2009/06/12(金) 21:28:27 ID:sbmne/GL
最近、音程がめっちゃ高くて4cmくらい抜いてるんですが、唇などに異常があるんですかね?
それとも皆このくらい抜いてるんですか?
冬はほとんど抜いていません。
975名無し行進曲:2009/06/13(土) 00:06:36 ID:GRLz8sX2
暑いからねぇ
976名無し行進曲:2009/06/13(土) 01:02:17 ID:XBHn8BZE
ウィリーズ、しばらく使ってみたが、やっぱダメだったw
俺には合わんかった。最初の印象はとてもよかったのだが、
使ってるうちにリムの微妙なカーブに違和感を感じるようになり、
音色も軽く感じられるようになり、
おまけにテーパーが微妙に合わなくて常にカタカタいう音を聞いてたら、
無理して使うこともないか、という結論に達して、結局5GSに戻しました。
3ヶ月ぶりに吹いた5GS、それはそれは吹きやすいしい音色も良かった。やっぱりバックは偉大だなw
977名無し行進曲:2009/06/13(土) 15:37:14 ID:esGy51k5

今まで使ってたマウスピースは
なんか形が汚くなるんで
深めのやつに変えてみたら
息が入りやすくて音の幅が全然広いんです。
でもその分今までと同じに吹くと
息が全然足りなくて
曲の途中もすぐ音が切れるんです。

自分が悪いのはわかってるんですが、
腹筋・肺活量を鍛えるまでには
どちらのマウスピースのほうがいいんでしょうか、
978名無し行進曲:2009/06/13(土) 22:43:25 ID:WLY6fwYT
腹筋、肺活量という旧態依然とした昭和の根性論的な発想に縛られていてはそのマッピは扱えない。
というかその二つの発想はほとんど全く意味を持たないので今すぐまどから投げ捨てなさい。
979名無し行進曲:2009/06/13(土) 23:00:12 ID:nv/0bk41
そしてそれを俺がキャッチして
980名無し行進曲:2009/06/13(土) 23:31:12 ID:WLY6fwYT
それを俺が買い取って
財布にしまったまま、気が付くと3ヶ月経っていて
981名無し行進曲:2009/06/14(日) 13:04:40 ID:9qMMi7QY
982名無し行進曲:2009/06/14(日) 20:57:45 ID:ZCCa0fd4
1ポジションのチューニングのシ♭の上のファをだしたり、
高めの音をふこうしたりすると、そのオクターヴしたの音も同時に出てきてしまうときがあります。
ドッペルトーンというのでしょうか?

今やっている曲で、1stを吹かせてもらっていて、
ハイトーンが多いので音が二重になってしまうと聞こえが悪く困っています
下くちびる?が変にふるえている感じがします。
ひきずられている感じもします。

すみませんが、アドバイスいただければうれしいです。
983名無し行進曲:2009/06/15(月) 18:47:41 ID:K8QsQ89h
実際に見なきゃわかんないけど、アンブシュアが変なのは確実だろうね。
奏法が間違ってる。
984名無し行進曲:2009/06/15(月) 23:48:56 ID:h49cgxKV
>>984
ああ、それね。疲れて口の感覚があいまいになってくると、俺も時々そうなるよ。
そういうときはいったん口離して、マウスピースを当て直せばすぐ直るけどね。
要は、そういうときって当て方が間違ってんだよ。

でもあんたの場合は、慢性的にそういう状態みたいだし、原因は下唇にあることも確かなんだろうから、解決も簡単なはず。
多分、下唇が潰れてるか、リムから必要以上にはみでてんじゃない?
とにかく本来の位置とはちがったところにあんだよ、下唇が。

一番いいのは2週間くらい楽器吹かないことだな。
そうすりゃ今の悪いアンプシュアがリセットされて、本来のアンプシュアに戻ってるはずだよ。
そしたら注意深くロングトーンなりして、口の状態を確認しながら、
そのアンプシュアをもう一度頭に叩き込むことだね。

自分にも常に言い聞かせてることだが、疲れてアパチュアやアンプシュアの感覚がよく分からくなる前に
ちょくちょく休みをはさめってことだよね。
俺はワンフレーズ吹くたびに必ず口から離すようにしてるし、
20分吹いたら、最低5分は休憩入れるようにしてる。
ついつい吹きたくなっちゃうんだけどね。




985名無し行進曲:2009/06/16(火) 04:17:28 ID:3qLD/dGz
楽器を鳴らすのはあくまで腹からの圧であって、唇じゃない。
アンブシュアにこだわるのと同じかそれ以上に圧についてこだわらないとバランスが狂う。
圧が足りないと唇に負担がかかって不調につながる。
986名無し行進曲:2009/06/16(火) 11:26:15 ID:0372ZTrV
アンプシュア?
987名無し行進曲:2009/06/16(火) 21:31:30 ID:1tqnpPKM
マウスピースを探しているのですが、東京近郊の楽器店でYAMAHAのCanadianBrassを置いてるところはありませんか?
988コミカル☆パレード:2009/06/17(水) 20:08:47 ID:YO87G+FQ
楽器をうまく鳴らす方法は、まとめると4っつある。
まず、「ブレス」・「支え」・「アンブシュア」・「イメージ(歌)」
この4っつ。  けして、力まないこと。
これを意識するだけで、うまくない人も一気にうまくなるよ。
ほかにも、意識することもあるけど、この4っつを守れば必ずうまくなる。
989コミカル☆パレード:2009/06/17(水) 20:13:53 ID:YO87G+FQ
曲をうまく吹く方法は、まず、レガートで吹く。
それで難しいところがあったら、メロディを残しながらゆっくり吹く。
けして力まず、高い音を無理して出そう、と思うと絶対でない、
しらぬまに出ちゃったという気持ちで吹くのが一番いい方法・
990名無し行進曲:2009/06/17(水) 20:22:38 ID:w1y3yLgX
>>981
へー、そんな高い音でもドッペル出るんだ。
俺はローベー以下しかでしか出なな。
音に対してアパチュアの開き具合がずれてるとなるよ。大抵開きすぎ。

俺はなったら逆にドッペル吹きまくる。面白いからw
で、ずーっと吹いてるとゲシュタルト崩壊してドッペル出なくなる。
991コミカル☆パレード:2009/06/17(水) 20:34:21 ID:YO87G+FQ
初心者の人には、まず、マウスピースで口が閉まっていると思う。
それを直す理由は、自分が思っている以上に口と唇とのどを開ける。
何で口が閉るかというと、力みすぎているから。
まず、Fのロングトーンをするときは、歌ってみよう、けして地声にならないように、
劇団の人みたいに、頭声発声する。
それをイメージしてマウスピースを吹いてみよう。口がしまらないように。
そしたらまずは音程は合う。
それで、「おっおれ・私うまいじゃん」と思わないように、そうすると、
下手な音もうまいと思うから自分をいい意味で追い込む
この練習でいいのか?、口が閉まってないか?と、先輩や先生
に頼らずに意識してやる。
初心者の人も、これを守れば、先輩よりもうまくなうかも。
でも、これをなんとなくやるのとちゃんと意識してやるのとは全然違う。
うまくなりたいんだったら頑張ろうぜ!!
そしていつか全日本吹奏楽コンクールで逢おう。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
992名無し行進曲:2009/06/17(水) 21:06:49 ID:nsQrg1D7
2人まあもちつけ。
993名無し行進曲:2009/06/17(水) 23:14:13 ID:lXYVwdX9
コンクールとか、もうコリゴリです
994名無し行進曲:2009/06/17(水) 23:42:56 ID:4mJIIqM6
シルキー51Dの特徴を教えてください
995名無し行進曲:2009/06/17(水) 23:51:06 ID:nsQrg1D7
でかい深い
996名無し行進曲:2009/06/17(水) 23:53:02 ID:WN6SQgEL
楽器を鳴らすのはあくまで腹からの圧であって、唇じゃない。
→圧で楽器はならんぞい。口腔容積の共鳴かな。
ちびはあまりいい音しないのもうなずける。
やはりでかい西洋人が強い。
997名無し行進曲:2009/06/18(木) 06:01:56 ID:UBrQx4jM
997
998名無し行進曲:2009/06/18(木) 06:02:48 ID:UBrQx4jM
998
999名無し行進曲:2009/06/18(木) 06:03:39 ID:UBrQx4jM
999
1000名無し行進曲:2009/06/18(木) 06:04:29 ID:UBrQx4jM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。