セーラー万年筆 第13章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_ねん_くみ なまえ_____
■オフィシャルHP
http://www.sailor.co.jp/

■前スレ
セーラー万年筆 第12章
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1220170142/
2_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:24:18 ID:???
■過去ログ

【セーラー・スレッド】
http://ton.2ch.net/stationery/kako/1012/10125/1012570402.html
〜セーラースレッド・2(神様は気まぐれ)〜
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1041070751
【神々の】セーラースレッド 第3章【黄昏】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1071579586
【もっと】セーラースレッド 第4章【がんばれ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1121156499/
セーラースレッド 第5章
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1143196217/
セーラー万年筆・第6章
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1153927344/
セーラー万年筆 第7章
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1168098132/
セーラー万年筆 第8章
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1178723644/
セーラー万年筆 第9章
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1193700848/
セーラー万年筆 第10章
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1204825925/l50
セーラー万年筆 第11章
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1211766445/
3_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:24:53 ID:???
■関連リンク

セーラー万年筆
http://www.sailor.co.jp/

株式会社パイロットコーポレーション
http://www.pilot.co.jp/
Namiki
http://www.pilot.co.jp/namiki/index.html

プラチナ萬年筆
http://www.platinum-pen.co.jp/
Platinum Pen USA(英語)
http://www.platinumpen.com/
プラチナの名品など紹介するサイト
http://platinumplace.tc/

手作り万年筆 中屋万年筆 - NAKAYA FOUNTAIN PEN -
http://www.nakaya.org/

ぺんてる
http://www.pentel.co.jp/
4_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:25:34 ID:???
■関連スレ  省略

以上。 みんなで仲良く楽しく使いましょうね。
5_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:26:35 ID:???
>>1
結論出しちゃっていい?
6_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:27:24 ID:???
結論:メッキは硬さに影響しない

もうこの話題終了
7_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:29:15 ID:???
で、お前は体感的に認めたのか?またどっかのブログだの2chの薀蓄を鵜呑みか?
8_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:29:48 ID:???
ロジウムメッキが硬さに影響するのは自明
でも、実際のニブでどうなるのかは誰もハッキリ答えられない

ああ、>>6の基地外の発言は除いての話で
9_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:35:44 ID:???
ロジウムメッキが硬さに影響することはない。
ただし、約1名ロジウムメッキが硬さに影響し、感じることのできる差異があるといいはる人もいる。
テンプレ以上。

ってことでいいんじゃね。
10_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:42:17 ID:???
>>9
いや、自分に反対するのは一人だけしかいないとか電波なこと書かれても俺以外にもいたから
最低で2名

メッキが硬度を上げると書いてる会社があったから、実際にはもっと多い。
>メッキの特性
>h ttp://www.wakayamapp.jp/select/#property
11_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:45:33 ID:???
>>9

テンプレ
ロジウムメッキのニブの硬さに対する影響は不明
主張するなら根拠を挙げてしる
12_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:46:20 ID:???
わかったわかった。
影響する影響する。
13_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:47:08 ID:???
君たち、その話題は前スレでやりなさい。
14_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 18:48:26 ID:???
不毛な話が続いてるな
メッキをはがすのが困難なのは、
つまり界面に垂直な方向の接着強度が高いのは単純に接触面積が広いからで、
ニブを曲げるときに強度に影響するのは
薄膜のひずみに対する復元力と、界面に水平な方向のヤング率だろ?
メッキの剥離が起こらないのが前提だとして、
ニブの厚みを0.5mm、ロジウムメッキを0.0002mm(実際はもっと薄いと思うが)とすると
厚さは実に2500倍の差になる。

テーピングの例はテープの厚さはもちろん、人間の指は関節方向に対して非常に柔軟であることを考慮に入れてないな。
極端な話、間接と逆方向に骨折するだけの応力を与える場合、テーピングによる強度変化なんて無視できるほど小さいだろ。

ニブの素材の強度もロジウムメッキ層の強度(工程によって変化すると思われる)も
具体的な数値は知らんし、めっきで素材の性質がどの程度変化するかも知らんが、
曲げモーメントが二乗に比例するのなら、同素材であれば強度は6.25×10^6倍かそれ以上違うわけだろ。
後は人間の感覚による分解能とかめっきによる強度変化とかニブの構造とか
筆記時のニブのひずみ量とか色々ファクターがあり過ぎて単純に答えを出すのは難しいが、
この厚さの差を圧倒してまで知覚しうる変化を与えられるもんなのかね。
ロジウムめっきする為に行った他の工程(例えば下地に銀メッキを施した等)とか、
ニブに使った板金の精度なんかも無視できなくなってくると思うんだが

そもそもロジウムめっきでそんなに弾性率が変わるなら、
バイカラーニブの色の違うところで金属疲労起こして綺麗にパッキリ逝くんじゃね
15_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:00:07 ID:???
>>14
そんな難しい話ではない
16_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:01:45 ID:???
>>14
メッキと応力について調べれば、キミが書いているのはトンでもだとわかるはずだよ
まあ、前のスレを10回読みかえせ?
17_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:05:30 ID:???
オイオイw メッキしたぐらいで変わりゃしないってw
18_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:28:17 ID:???
俺がテーピングの話をしたばかりに議論をさらにややこしくしたようで申し訳ない。
一応フォローしておくとメッキはテーピングやサロンパスのように引っ張る力を持ちながら貼りついていて、
その力が曲げにくさに効いてくるんだと。
だから厚みの足し算では考えない方がいいと思います。
ただ、それが体感しうるオーダーかは知らん。
19_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:37:07 ID:???
>ロジウムメッキを0.0002mm

これどっから出た数字?
20_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 19:47:46 ID:???
>>18、ドンマイ、気にするな、な

>>19、脳内から妄想。

メッキて最大で2mmとかできるんだってね。
セーラーさんでやってみてくれないかな。
銀軸に特厚の金メッキとか。
21_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 20:22:57 ID:???
カランダッシュ様が既に実行済みです

どうでもいいが銀ニブって無いよな
22_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 21:02:49 ID:???
>>1
大塚麗
23_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 21:39:34 ID:???
>>14,20
勝手に他演すんな氏ね

前すれで最後に燃料投下した繊細な人に聞くけど、
同じ種類のニブでは工作精度による柔らかさの違いも感じられまつか

>>19
ネットで検索したら0.01μmから0.2μmと書いてあるところがあった
どこだったかは忘れたが適当にぐぐりゃ出てくる
ニブのメッキ厚は知らんが、ロジウムの価格考えると無駄に分厚くすることは考えにくい

まぁ今度ペンクリ行くからバイカラーニブの境目でパッキリ逝ったやつ見たことあるか聞いてみる
そんな大きく影響するなら局所的な金属疲労引き起こすだろ
24_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 21:41:29 ID:???
もういいって、非文明人に火つけるだけだから
2523:2008/10/28(火) 21:50:32 ID:???
>>24
あ う w 確 か に w
26_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 21:59:22 ID:???
>>23
適当にぐぐりゃ出てくるんなら貼ってくれ
27_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:16:58 ID:w+mWQTSn
>>21

ホワイトゴールドを銀ニブといいはる
28_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:18:59 ID:???
>>23は妄想炸裂だね。>>20はどう見ても他演じゃなくてストレートに基地外扱いしてるだけだろ
しかし、局所的な金属疲労て本人はまじめなのかな。金属疲労の説明しても理解できないのだろうし
29_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:22:31 ID:???
これだけロジウムプレートに魅せられた人が多くいるのだから
セーラーはスタンダードな中心ラインは銀にしてMFとかズームとかミュージックとか作れよ
金なんていまどき流行りません
現物は有事の金で上がってるらしいが

メッキの分だけコストは高いのかな?
30_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:23:32 ID:???
ズレてるよな
硬さは変わるのか聞けばいいのにw
31_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:39:08 ID:???
>>30
答えは決まってるから聞けないんだよ。
32_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 22:52:31 ID:xWG+X8Gs
透明軸の銀色よし!
33_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:03:56 ID:???
セーラーは他人のふんどしで勝負して欲しいと思うんだ。いい意味で。
京セラのセラミックで白ニブなんて出したら今度こそ買うかも。
34_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:15:21 ID:???
論理的な説明を脳内妄想で済ませてキチガイ扱いってマジで被害妄想でもあるの?
最近多いという精神分裂病の方ですか

強度を大きく向上させる層をニブ表面の一部分に限って設けたなら、
その境目付近に応力が集中してさぞかし疲労破壊が進むんじゃね
違うなら論理的に説明してくれよ
35_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:20:08 ID:???
突っ込まれる前に言っておくと
手で分かるぐらい変化すると言うその論理的根拠を省いて
結果論から俺をキチガイだって言っていることな
それに都合の悪いことは無視して答えてないし

まぁともあれ、本当にロジウムメッキかけたペンとブランクを
ブラインドテストで判別できるなら神の手だな
それだけ自信満々に言っているということは百発百中で出来るんだろうから、尊敬するよ

ところでロジウムメッキで硬くなるって言う経験則を得るまでに至ったサンプリングって何百本ぐらい?
36_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:29:01 ID:???
でたよ、妄想炸裂説教鼻高々ってやつw
37_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:34:49 ID:???
おまえひょっとして、RYOって名乗ってる奴? プギャ
38_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:40:08 ID:???
お前の脳内話し相手か?ガキはすっこんでろや
39_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:40:09 ID:???
こういうのこそ発狂と言うにふさわしいと思うがどうだろう
40_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:42:32 ID:???
ほらな
言ったとおりだろw
41_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:43:04 ID:???
スレが盛り下がったときに、
ぼそっと言うと効く魔法の言葉

「やっぱり銀色ペン先だから書き味が硬いなあ」

42_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:48:58 ID:???
メッキで硬くなることの論拠は出ているけど、変化が無いほうの説明は一笑されてるね
メッキと応力について調べても理解できなかったんだろうね

どのような使用をしたら金属疲労でニブが壊れるのか
疲労が一部に蓄積するようなニブの構造を作ったところで数年では無理なんだが
金属疲労という言葉の意味を理解できなかったんだろうね
43_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:49:00 ID:???
あと、
「日本語書くなら国産」
44_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:51:51 ID:???
この前、ペン芯がどうのこうのと言ってもめてた奴じゃない?
この手の粘着気質な奴はそうそういないだろ。
45_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:52:01 ID:???
「鉄ニブでも柔らかいペンはある」で決着がついてる気もするが
46_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:53:03 ID:???
パイロットだかプラチナだかのインクでももめてなかった?
47_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:53:12 ID:???
>それに都合の悪いことは無視して答えてないし

妄想乙。笑ってしまって答えるのが苦痛な部分以外は大体終わってるはずだよ
ウソだと言うんなら具体的に上げてみなよ
そうしたらみんなで、こいつまだわかってないよと大笑いするから
48_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/28(火) 23:54:55 ID:???
たぶん、ペンクリーニングに分解清掃済みの万年筆持ってって、即日修理を迫ったというバカと同一人物
49_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:04:54 ID:1m+ZqeCy
ペンクリーニングだと(^^)
脳味噌クリーニングに行ったら…
50_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:06:09 ID:???
盛り上がるポイント総まとめ

・「やっぱり銀色ペン先だから書き味が硬いなあ」
・「日本語書くなら国産」
・「通販でイタ万買ってペンクリ直行だねこりゃ」
・一日中同じIDで喋り続ける暇人
51_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:06:54 ID:???
ぼそっと「銀色のニブには内部応力があるから書き味が硬いのかな」っていうのも (ry
52_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:07:49 ID:???
「なんとかしゃんのブログにかいてあったし」
53_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:08:22 ID:???
ペリカンスレでニブの切り割りがどうのって荒してるやつも同じじゃない?
54_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:08:56 ID:???
「馬尻」って言葉も好きだよぉ あいつは
55_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:09:00 ID:1m+ZqeCy
実際みんな、萬年筆でどれだけ字を書いてるのやら(*^^*)
56_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:12:14 ID:???
>53
それって、金ペン堂粘着のびびり妄想暇人と同じ件?
57_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:12:45 ID:???
万年筆を握るだけで自尊心を保てますから、
58_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:15:14 ID:1m+ZqeCy
どうぞ死んでも自慢の萬年筆をあの世までお持ちください(^o^)/~~
59_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:15:37 ID:???
60_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:26:48 ID:???
なにこのひどい流れ。
硬くても硬くなくてもどっちでもいいけど、ペンクリで迷惑かけるなよ。
61_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:28:45 ID:1m+ZqeCy
ロジウム(^з^)-☆
62_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:41:24 ID:???
ロジウムがいやならWGがあるさ
63_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:41:43 ID:???
プラチナプラチナの夢再び?
64_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:46:40 ID:???
そこで総銀ニブですよ
65_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:48:52 ID:???
まだ、メッキの話題続行中かよ。
みんな、もうこの話題はやめよう。
わからない奴に何を言ってもだめだ。
チンパンジーにインクフローの説明をしているようなもの。
66_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:51:03 ID:???
チンパンジーがその都度騒ぐから交代でバナナ投げてるだけだよ。
昔のバナナコピーしても入れ食いだからやめられん
67_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:54:28 ID:???
ワロタ
68_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:55:09 ID:???
お前今すぐ2chやめろ
69_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:55:25 ID:???
いまチンパンいないからつかの間の平和だね
70_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:57:38 ID:???
>>66
「交代で」ってあたかも自分には味方がたくさんいるんだよっていうのが
病的だよな
71_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:58:02 ID:???
>>50
「名入れ」の話題でも盛り上がるぞー。
特にモンスレでは。
72_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 00:59:37 ID:???
これだけユーザーの関心が高いんだから、
メーカーが何らかのコメントを出せばいいと思おう。
取り扱い説明書の片隅にでもいいから。
73_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:01:57 ID:???
>>72
高くないだろw
74_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:02:29 ID:???
>>70
自分の敵はひとりっていう妄想は病気ですぞチンパン君。(ハート
75_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:04:59 ID:???
>>71
悶スレでいちばん盛り上がるのは
持ってないやつが「値段に見合わない」って暴れるときだよ
あと、「ブランド戦略」を超長文で嘆く爺とかも見てられないw

セーラースレも、講釈垂れる暇爺多いけどな。
76_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:08:57 ID:???
結局セーラーなんだよね
日本は
77_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:11:23 ID:???
>>74
俺今来たばかりなんだけどw
78_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:14:17 ID:???
「今北」って言う奴に限って一日中(ry
79_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:14:40 ID:???
プロギア好きな俺だがアウロラ見てかなり動揺している…
でも二万円で買えるからこれからも応援するよ
エボナイトは無理だがカラーモデルの白は多分買う
問題はニブの選択だな
80_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:14:41 ID:???
人を爺よばわりするやつが半角カナw
それじゃ爺には読めないなw
81_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:16:24 ID:???
>>78
あう(ry
82_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:19:23 ID:???
>>79
バランスも結構似てるんだよ。
せっかくなので色柄も真似して盛り上げて欲しいよな
83_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:23:18 ID:???
でも、地味な軸に変態ペン先っていうのがマニア心をくすぐるのも
あるでしょ? まあトレンドからは外れてるわけだけれども。
84_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:30:01 ID:???
スリムやスリムミニのカラーモデルはネットで見たことありますが、
プロギヤ(ノーマル)の白なんてあるのですか?
85_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:34:32 ID:1m+ZqeCy
セーラーの黄色軸最高!
86_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 01:39:34 ID:1m+ZqeCy
プロギアの白はスノーホワイトと言ってMARUZENにある。金具がピンクゴールドだったかな?
自分も欲しいと思っている。
87_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:04:11 ID:???
万年筆は黒と俺の中では決まってる
88_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:05:46 ID:???
┐(´ー`)┌
89_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:10:44 ID:???
>>86
スノーホワイトって北ペンくらぶと川口さん企画じゃなかったっけ。
90_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 02:23:58 ID:???
確かにふつうに売ってたぞ、丸善で。
91_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 03:39:52 ID:???
それ以外のほとんどの店で売っていないのでは?
92_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 07:57:18 ID:???
何か50万円だしたらセーラーがプロギアとか現行のをモデルに
色違いでカスタムメイドで作ってくれるそうだけど
2チャンの記念万年筆作成しようよ!
プロギア2万円として25人いたら作れるよ。
93_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 08:04:17 ID:???
ごめん。プロギア3万円として17人いたらの間違いです。
94_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 09:08:32 ID:???
スノーホワイトとピンクゴールドは別物
ピンクゴールドは定番化する予定だったが売れないので生産を中止した
結果として限定並の生産数量らしい
95_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 15:36:28 ID:1m+ZqeCy
ホワイトもピンクゴールドもペン先はロジウム?
96_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:12:27 ID:???
値上げ告知来たね
97_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:26:19 ID:???
文具板の力で値上げ止めない?
結構人いるだろうし
98_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:35:00 ID:???
それっぽっちの値上げで動揺するなら万ヲタやめちまえ
99_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 18:36:19 ID:BFJGb3cr
会社がなくなったり、心ない海外企業に買われるよりは・・・。モンブランみたいな装飾品ブランドになるのもいやだし(そんなことはないか)。
100_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 20:32:55 ID:???
間違った方向にブランド化していってるけどね
101_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 21:13:30 ID:lqJy3KHA
ペン先「キングコブラ」を、いつの日か買いたい。普通に喜んで使えそう。
102_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:01:39 ID:???
>>100
> 間違った方向
まだそんなこと言ってる人がいるとは
103_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:25:57 ID:???
間違っちゃいないな。
変態ニブなけりゃプラチナと一緒になってしまう。
104_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/29(水) 22:32:19 ID:???
値上げキター
105_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:03:22 ID:ILEqiYzO
ロジウムは硬いな。
106_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:30:41 ID:???
硬いってもんじゃないよ超合金だよ。
107_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:46:23 ID:???
硬いのはめっきしてるからですか?
108_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 00:57:03 ID:???
ロジウムプレートのMF用意汁

セーラーの軸のデザイン力なさすぎだよな…
パーカーとかシェーファーあたりのレベルぐらいまでは行ってほしいが
プロシックとかマンハッタナーズとかみると泣きたくなるよ

109_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 02:46:14 ID:???
>>107
おっと、またスレが伸びるじゃねえか。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
110_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 06:38:14 ID:???
一年ぶりくらいで覗いたけど、おまいら同じ話をループしてるんだなw

・・しかしそれがいい( ^∀^)
111_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 09:37:57 ID:???
一般論でロジウムメッキは硬くなる。
でも、ニブの場合どれだけ硬くなるかは知らない。

ここでデータ出したらヒーローになれる。
112_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 10:08:32 ID:???
あほの一つ覚え乙
113_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 12:48:14 ID:???
結論:メッキは硬さに影響しない

もうこの話題終了
114_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 13:21:05 ID:???
>>113の低能さに吹いたw
115_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 13:57:02 ID:???
>>114
荒らすなよ
116_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 14:10:09 ID:???
>>113>>115はあらしなんですね。変なこと書いていると思いましたが
納得です
117_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 14:26:31 ID:???
今集合するならペンクリスレだよ
みんなめっきの話題で暴れるのは飽きたから
きのうきょうは、エネルギーがある人はあっちに集まってるよ。
118_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 14:49:04 ID:???
ってかメッキ荒しがあっちへ逝ってるだろ。そのまま逝かせとけよ。
119_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 14:54:02 ID:???
流れぶった切って、駆け込みで何か買った方いらっしゃいます?
買うとしたらスリムミニなんですが、買っても使わない気がして
120_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 15:06:31 ID:???
値上げといっても1万円のだけなんだな
プロギアも上がるのかと思ってた
121_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 18:36:39 ID:???
>>119
スリムミニ買ったよ
手帳にはクロスのボールペンだったけど細字の買ってこれ使うことにした
122_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:27:10 ID:???
ミニはコンバータ使えないのが…
πみたく容量犠牲にしてでもコンパクトなやつだしてほしい
123_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:00:45 ID:???
以前あった「プロフィットレディ」ってのを復活して欲しい。
Fは持っているのだが、今はMが欲しいのだ。
124_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:26:25 ID:???
おまえらしってましたか
国産ではボールペンってセーラーが初めて作ったんだってな。
安っぽい新聞広告で復刻モデルだかなんだかを
\6000で売ろうとしてたぞ
125_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 00:29:41 ID:Z5wn+geC
いま営業が必死で売り込みまくってますよ
ただ初めて“販売”という触れ込みだからな
作ったとはいってない
126_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 01:53:33 ID:???
そっか、確かにそういわれてみれば作ったとはいってませんね。
するどい指摘ありがとう。
どっちみちボールペンは興味ないので買うことはないですが。
127_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 08:11:01 ID:???
替え芯がゼブラ4Cだってね。
11月下旬のペンクリのとき、お礼に買おうかなあと思う。

まったく必要ないので、その時までに(その会場になる店で)売り切れてることを祈っている。
128_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 12:42:30 ID:???
丸善でのペンクリて今日から?
129_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 13:16:44 ID:???
ペンクリってモンブランはだめ、みたいなような気がするのだけど
すごく古いやつでもだめなのかな?
130_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 13:57:47 ID:???
オフコース
131_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 13:59:55 ID:???
モンブランがないような地方のペンクリだとしてくれたという報告が
132_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 14:33:46 ID:???
混んでなきゃどこでもやってくれるよ
133_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 16:13:42 ID:n+OvNnhW
モンブランだかペリカンだか分からないが、長原氏に余計なことするなと言ってきたらしいじゃん。変なもの売りつけておいてな。
134_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 19:23:39 ID:???
長原氏は変なことをするものだ
そういうものなのだからユーザーの自己責任だろうに
135_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 20:29:20 ID:???
高級ブランド品に極東アジアの零細企業が調整と称する勝手な改造を施していたら、
シャネルでもクリスチャンディオールでもティファニーでもプラダでもモンブランでも怒るだろ。
136_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 20:33:03 ID:???
いやいや、長原さんは普通の調整しかしないだろ

森山スペシャルとごっちゃになってないか?
137_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 21:10:08 ID:???
だから普通の調整でも悶ブティック以外ならアウトなんだって
138_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:19:04 ID:???
>>129は古いから保証が切れてるのでどこでも同じだと考えたんでしょ。

>>135
どっかの販売店のことですか?
139_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 22:32:27 ID:???
>>136
149をマンネン化したんだろwww
140_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:47:34 ID:Qz60eNNg
セーラーのペンクリで、隣の人がペリカンを普通に直してもらって帰って行った。
モンブランてそんなにメンテナンスしにくいペンなの?
141_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:52:36 ID:OgJhRkWR
モンブランの日本のメンテは腐ってるから、保証なんかいらん。
ペンクリで見てもらうよ。必要なら。
142_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/31(金) 23:55:57 ID:OgJhRkWR
>>140
ちがうんだよ。メンテしにくいんじゃなく囲い込みしてるだけ。
日本だけ変になっている。最近は本当に必要な場合はドイツに行って
修理してもらう。ドイツではまとも。きちんとやってくれる。
143_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:36:09 ID:???
>>140
それこそ50年代の149なんかは、吸入機構が特殊なため国内で直せる人がいなかった。
ドイツに送るしかなかった。
最近でこそヴィンテージ万年筆専門店という駆け込み寺があるけど、モンブランに
パーツがないのはいっしょ。時代ごとの互換性がないし(たとえば90年代前半と
後半でキャップのねじのピッチが異なる=旧型キャップが割れると軸ごと交換、とか)
、大きな修理や特殊なニブサイズへの交換はやはりドイツ送り。

でセーラーの話に戻すけど、パイロットみたいに旧いモデルの修理は受け付けて
くれるのかな?
144_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 00:48:27 ID:???
若干訂正ね。
誤:モンブランにパーツがないのはいっしょ
正:モンブランにパーツがないのは現行以外みんないっしょ
145_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 09:37:12 ID:???
>>136
長原氏の調整はニブを折り曲げるとか変なことをしてくれる。
希望すればだけど。

森山スペシャルのやってることは技術としてはパターンに従うと言う意味で普通。
146_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 12:05:42 ID:???
イリジウムを折れやすくする改造
147_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 13:34:44 ID:ZSLVINWO
先日のペンクリではプロフィットの初期モデル持ってきてたご婦人が居た。
長原氏も見た事ないと絶賛、セーラーの人は懐かしいと。
分解清掃してフローが増して更に書き心地良くなったと感激していた。
ペン芯も取り替えるか迷っていたがやめたみたいだ。
148_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:18:46 ID:ZSLVINWO
フルハルはモンブランの販売店資格に満たないとの理由で、
販売と調整がが出来なくなったらしいが、金ペン堂は販売資格に満たせてるのだろうか?
とてもそうには見えない。
149_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:26:23 ID:???
それがここでいうことか?jackass
150_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 14:37:57 ID:???
フルハルと一緒にしちゃ金ペンに失礼だと思うが
151_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:24:59 ID:???
森山が二段階とかサイズ縮めても、極端に折れやすくなるとは思えないんだが
単純に細くしているわけじゃないと思うんだけど実際に折った人いるの?
あんな、変な削り方を自分で頼む気にはなれなくて
152_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:45:22 ID:???
>>148
販売店総合スレが過疎ってるのでそちらへ。もしくはモンスレで。

個人的にはフルハルのほうが潔かったと思うがね。
153148:2008/11/01(土) 15:49:02 ID:???
でしゃばんじゃねーよカス


それではあらためまして。

フルハルはモンブランの販売店資格に満たないとの理由で、
販売と調整がが出来なくなったらしいが、金ペン堂は販売資格に満たせてるのだろうか?
とてもそうには見えない。
154_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:52:37 ID:???
フルハルの「調整」はモンブランジャパンから見て目に余るものだったんでしょうね。
悶ブティックに改造済みのゲテモノを持ち込まれたらそりゃ激怒するわ。
金ペンはそういったことはしないのでとりあえず泳がせておいて、そのうちに他の店と一緒に切るつもりでしょう。
155_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 15:55:05 ID:???
単純に販売本数の違いです
156_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:18:27 ID:???
金ペンがモンの取り扱いを辞めた事も知らねえくせにしたり顔で解説すんな
157_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:41:41 ID:???
×金ペンがモンの取り扱いを辞めた
○金ペンがモンの取り扱いを辞めさせられた
158_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 17:51:59 ID:???
フルハルの「調整」はモンブランのやり方を太字に当てはめただけ
書いてあることを信じる限り特殊なものを除いてそうなる
単純に細くするわけではないので特別もろくなるとも思えない

まあ、知らんものを単純に信じる気にはなれん
しかし、信じるとしたらゲテモノではないから無理にやめさせたんだろ

金ペンはがちでペン芯改造らしいが
159_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 18:22:07 ID:???
うぜー、スレ違いだってのが分かんねーのか?
160_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 19:00:20 ID:???
ってかペン先削るのなんてもう誰もやってねーだろw
161_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 19:26:07 ID:ZSLVINWO
金ペン堂の片隅に1本だけあるプロフィット21が気になる。もちろん旧デザインのペン先。宝くじでも当たったら買いたい。
162_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 20:24:20 ID:q3TF0lSZ
セーラー万年筆の個体差らしい↓

http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/fountain_pens.htm
163_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 21:34:58 ID:???
↑うっわ万年筆ヲタ丸出しっすね
錨の位置まで気になるほど神経質ならプロフィット買いやがれw
164163:2008/11/01(土) 22:00:55 ID:???
いやすまん。
そこよく見たら心を患っている人のページだった…
165_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:10:37 ID:???
理由はどうあれセーラーに迷惑かけんな


万年筆の旅とか万年筆の色気って冊子いいな
前者はプロギア、後者はプロフィット21を中心にしている

クリップ形状の独自性発揮とコンバーターの容量アップさえ実現してくれれば俺は文句無いよ
166_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:10:52 ID:???
べつに心を患っていなくても、日本のメーカーというのはそういう繊細な仕事がウリなんだから
批判されてもおかしくないと思う。
自分の持っているペリスケは、きちんとペリカンとクリップが合っているもんなぁ。
そういうところで、日本のメーカーがペリに負けるとかありえんしww
167_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:19:59 ID:???
とりあえず過剰品質という言葉が有ることを教えたい
168_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:33:18 ID:???
言い訳ばかりになってしまった会社はもう長くないな。
会社が無くなることも視野に入れて、必要なペンだけ確保しておこう…
169_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:44:56 ID:???
極細がほしくて細美研ぎが気になっております
どなたか使っておられますか?
170_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:51:42 ID:???
神は体の調子はどうなの?
Jrがもう継いでるの?
171_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 22:52:20 ID:???
>>169
過去ログにインプレがけっこう載ってるよと書きたいが、もう見られなくなってる気がするので、
持ってます。
172169:2008/11/01(土) 23:11:18 ID:???
>>171
使い心地はいかがですか?
すぐ決めても受注生産であれば時間がかかるでしょうね
173_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 23:53:12 ID:???
>>171
最初に出た限定とその後の通常版に違いはあるの?
174_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:27:10 ID:???
>>172
一言で表すと、独特。よくもわるくも感じないが、独特なんだよ。ただ極細とは別物と思った方がよいかも。セーラーの極細、プラチナの超極細も持っていますが
細さだけでいったらたしかに一番細い。裏書きすると中細くらいでかけるし、ハイテックの極細みたいなのと違って、スタブ調の極細字が書ける。(そんなに縦横差はないのだが)
書き味に関しては劣悪とはいえないが、良いとも言えない。付けペンで書いているよりはスルスル滑ると思うけど・・・
自分はもう普段使いしていないです。太さと書いた時の心地よさで妥協した場合、ちょっと細過ぎ&あまり書きやすくないとなったので。

>>173
ペン先に関してはないはず。はずだ。
175_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:36:41 ID:???
セーラーの良いところは会社のペン立てに挿したまま帰宅しても全く盗まれる心配が無いこと
ペリカンだったら多分不安で眠れないかも
176_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:39:48 ID:???
値上げと聞いて、滑り込みでギアスリムの細を通販で買った。もっぱらパイと
プラチナ使いのなのでセーラーはご無沙汰。さっそく書いてみると、
ジャリジャリ。細なのに太ドバ。数年前にスタンダードの中細と中を
使っていたが(無くして今はない)非常にスムースだったのに。
ルーペで見ると結構ペン先開いていたので、よせたところ一変して
カキスラになった。それにしても、玉の形がなんか長刀の先っちょをカット
したような感じになっている。前はもっとまん丸のようだたけど、気のせい?
177_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 00:40:55 ID:???
うむ、パイロットの利点は盗んだ奴の指がインク漏れで汚れるからすぐ特定できる。
178_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 01:03:48 ID:???
なんで>>153だけsageてんの?
179_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:55:47 ID:???
>>174
なるほど
「あまり書きやすくない」ってのがひっかっかりますね
参考にさせて頂きます
180_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 06:59:54 ID:???
>>179
> >>174
> なるほど
> 「あまり書きやすくない」ってのがひっかっかりますね
> 参考にさせて頂きます
>
すみません 169で書き込んだものです
ありがとうございました
181_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:46:18 ID:???

でも好みの問題になってくるからこれが書きやすいと感じる人もいるかも。しっかり試し書きしてみることをオススメする。
182_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:47:36 ID:fS/m12+G
還暦を使ってる人いますか?
普通のプロギアと使い勝手は違う?
183_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 09:52:48 ID:???
>>175
ペリカンに限らず万年筆に名前を彫っとけよ。
184_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 11:14:24 ID:wOyrpt8p
個体差の記事拝見。確かに私のセーラー(銀軸2本、透明3本、他4本)の内、6本がクリップ斜めだ…
ヤング2本とダンデライオンだけ真っ直ぐ。
ダンデライオンは三越納めだから慎重に作ったに違いない。異様に書きやすいし…
丸善で見た金色のコンバーター、キングに着いて来るヤツだったのか。
現状のコンバーターが金色の透明軸に合わなくて困ってたんだが。
キング用のコンバーターって買えるのかな?
185_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 11:42:04 ID:???
ジェントルのグリーン買ったぉ
深さが無いから
吸入式には不便だぉ
インク工房の瓶に買えて欲しいぉ
186_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:40:38 ID:???
小瓶に移して使えば良いだろうに
それに瓶に直接ペン突っ込むとゴミが入ってインキが腐りやすい
187_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 12:47:56 ID:???
>>184
俺も見てきた。いやはやすごいな。
一部の人間にとってはそれこそ死活問題というか、気に入らなかったら本気で捨てたくなる
ほどだからな。気持ちはわからないでもない。

ねじ山の「二本の縦線」だけど、これは見た目よりもむしろ触感の問題により、そこを指で
常に触ってるほうが気持ち悪いとおもうんだがどうよ。

>>184
ダンデライオンは極少量生産だから可能性としてはあるね。
188_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 15:08:18 ID:???
二本の縦線なんて意識したことなかったが、手持ちのブツを確認すると確かに位置がバラバラだな
ねじ山より後ろを持って書く俺としてはそのホームページ管理人に同意
189_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 16:22:07 ID:wOyrpt8p
インク攻防のビンはフタが白くて嫌だな。
最近ギフトに付いてる錨のマークが入ったビンお洒落では?
190_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 16:56:34 ID:???
ダンディライオンのベースモデルは
プロギアとプロギアスリムどっち?
191_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 20:19:41 ID:???
>>188
強迫性障害を煩っている人間の意見に同意するなよw
192_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 22:53:23 ID:5Z4SKlGr
>>191
俺は同意するぞ。
そのページの管理人の記事はもっともだ。
193_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:01:26 ID:???
うむ、主張に同意するにはやぶさかではないが、
セーラーに書面を何度も送りつけたり電話口で工場の責任者を出せと火病るのは如何なものか。
しょせんファクトリーメイドの安い大量生産品なのによー。
194_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:07:25 ID:???
同意。
文具ヲタのメンヘラさんは怖いなあとしか思わなかった。
195_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:11:38 ID:???
人の手で仕上げるからこそ、
公差をある程度の幅設けたり、
仕様基準をゆるやかにしているんだろうに・・・
196_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:20:38 ID:???
>>193
>>194

> セーラーに書面を何度も送りつけたり電話口で工場の責任者を出せと

俺はセーラーのふんぞり返った今の体質に喝を入れる良いコトだと思う。
少なくとも俺は、セーラーのサービスセンターと天応工場に問い合わせた
経験があるが、あの“つっぱねる”様な態度には頭にきた!

とくにサービスセンターの初老のオヤジ、態度が悪すぎる!!
197_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:31:05 ID:???
"上客"になれば対応良くなるよw
オマエのオリジナル万年筆を3ロットくらい注文してみ?
198_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:34:37 ID:???
>>187だけど、
>>193
まじで? リンクしてるページしか見なかったんでわからなかった。
店で選んでるとことかちょっと引いたけど。

>>188
あくまで一般論ね。俺も後ろ持ちだから、自分だったら見た目重視だな。
199_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/02(日) 23:47:22 ID:???
>>198
>自分だったら見た目重視だな。

おらも。
200_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:02:24 ID:???
二万円の安物万年筆でそのクレームは無いよな
キングとか現代の名工クラスならわかるが
201_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:24:30 ID:???
ニマンの万年筆が安物か。
言い訳や自己正当化にしても無理矢理な主張すぎる。
落ち目のメーカーの言うことはさすがに違うな。
202_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:29:13 ID:???
一万二万は安物の部類だろ
近辺堂じゃなくてもそう思う
203_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 01:40:26 ID:???
>>201
なに勝手にストーリー作って怒ってんだよ。
204_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:05:44 ID:???
>>162
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/fountain_pens.htm

情報サンクス.
まあ兎に角このページの管理人はよく商品見とるわ.
コンバーターにしろ,それ以外の手帳のページにしろ・・・.
自分なら,2万の国産万年筆なら,これ位の品質は求めるな.
舶来には求めるのは無理だけど.

>>166

>日本のメーカーというのはそういう繊細な仕事がウリなんだから 批判されてもおかしくないと思う。

俺はこのページの管理人と166に同感だな.
205_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:07:50 ID:???
32回も戸締まりの確認をする人だしな。
206_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:38:49 ID:???
それ病気だから
207_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:40:12 ID:???
>>205

ワロタ
208_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 02:56:40 ID:???
>>204さん

私そのサイトの管理人の方を知ってます。もちろんネット上で知っているだ
けで実際には会ったことはありませんが…。何で見たか忘れましたが(たぶ
ん雑誌かブログか何か)、その方は森睦さんや古山浩一さんと交流がある方
で、セーラー万年筆の購入本数は、セーラーに文句が言えるほどの方だった
と記憶してます。間違ってたらゴメンナサイ。。

たしか、限定モデル等「キングプロフィット」クラスの万年筆も蒐集されて
いたはずです。私は以前、そのサイトの方とブログで知り合いでしたが、と
にかくセーラー万年筆については工場の従業員以上ではないかと思える程の
知識で、何でも即答して私に丁寧に教えて下さいました。

病気のことは知りませんでしたが、私の知る限りでは、いたって普通の方で
したよ。それと、あまり病気のことは触れないであげた方が良いと思います。

老婆心ながら申し上げます…。
209_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 05:38:54 ID:???
↑なんか怖い
210_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/03(月) 09:02:22 ID:???
丑の刻にこんなの書くなよ。。。鬼籍に入った人のレスかと思ってしまった
211_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 09:12:40 ID:???
草木も眠る丑三つ時に何の用?
212_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 10:17:22 ID:???
変な人同士で仲が良いですねwww
213_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 14:41:11 ID:???
パイロットと比べると劣るらしいですね。
214_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 15:18:18 ID:???
類友っていうしな。
215_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 19:36:03 ID:Ycn0gSp1
サービスセンターの初老の人って石丸氏?
私は近所なんで持参する事が多いが、石丸氏が対応してくれたこともあったよ。
いろんな話ししてくれて楽しかったけど。

長刀以外はサービスセンターの方が仕上がり良かったりするし。

長刀系はペンクリで。
216_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:05:35 ID:???
......石丸さんなわけねーだろ!
ペリスレでもそうだけど、おたく、自分の知ってる範囲限定で話まとめすぎ。
217_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:20:22 ID:???
ちがうよ。自分の知ってる範囲が全てだって思ってるんだろ。
218_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:21:31 ID:???
石丸さんは、愛想はいいけど、目が笑ってなくて怖い・・
219_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:26:38 ID:???
俺196だけど

>サービスセンターの初老の人って石丸氏?

ちげーよ!田上って奴だよ!!
220_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 20:29:42 ID:???
石丸さんてインク士のかた?
言われてみるとサスペンスの中盤で殺される悪い人っぽいけど
221_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/03(月) 22:00:27 ID:Ycn0gSp1
そうかな、自分には対応よかったよ。何度も携帯に電話くれたし。
222_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 01:01:32 ID:???
自慢で仕方ないんだね
223_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 06:55:31 ID:???
>>221のバカさに吹いた
224_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 18:36:10 ID:???
>>223
それぐらいのことで吹ける人間がいるということを知り、
秋葉原殺人系の人間と言うのは今でも世間にいるのだな、
と認識した。
225_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 18:38:37 ID:???
やっとsage覚えたの?
226_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 19:20:44 ID:???
苦やしがらせて申し訳ありませんでした。
227224:2008/11/04(火) 19:56:14 ID:???
>>226
あうw確かにw
228_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/04(火) 20:38:02 ID:???
>>226
キムコ乙
229_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 02:49:10 ID:???
ボーナスでは何を買いますか?
230_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 03:52:51 ID:???
やっぱ今ならモンスでしょ
出来ることならシルバートリムで出して欲しかったが・・・
231_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 06:19:00 ID:???
セーラーは、ただの研磨屋?
232_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 07:22:22 ID:???
そうだよ。
よかったねー。さぁ、消えな。
233_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:14:44 ID:???
モンスって何ですか?
234_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:16:01 ID:???
デモン?
235_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/05(水) 23:29:50 ID:???
透明軸ってセーラーが一番初めですか?
236_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 00:59:16 ID:???
起源は韓国じゃなかったっけ?
237_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 02:03:45 ID:???
韓国って創造性があるよね
238_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 02:07:39 ID:???
セーラー=韓国
239_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 06:55:32 ID:???
これはひどい
240_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 13:56:33 ID:???
>>235
日本産万年筆型録に個人のコレクションが載ってるが、現行透明軸の形式に
酷似した物がセーラーから1930に出てた様だ、前後数年の誤差は有るかも。

古いモンブランみたいに、透明セルロイドに塗装して出してた例も有るし、
透明軸が当時の価値観から見て、売れる売れないは別として、1930以前にも
作ることは可能だろうし、セーラー以前にも有って不思議は無いな。

透明軸は塗装無しの安物か手抜き扱いに見られてたかも、ペリのピストンや
カートリッジ以前は中が見れても大抵ゴムサックだし楽しくなさそう。
241_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:25:53 ID:???
>ゴムサック

ハアハア
242_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:26:03 ID:???
セーラー持っててよかったーーーーー!!
243_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/06(木) 22:36:52 ID:???
ゴムサック……セーラー服……
244_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 15:43:51 ID:???
ぬらぬら極黒ローションプレイ…
245_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/07(金) 20:55:19 ID:???
細美研ぎって細字好きにはたまらないね
セーラーは初めてだけどすごい満足してます
246_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 04:43:23 ID:???
グランザスネオ買ったら、最初のグランザスもついてきた!(勿論かったんですが)
似ているようで、似てない。。。迷いに迷って二つとも買ってしまった。。。
247_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 10:30:08 ID:???
>>246
日本語で
248_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 11:41:07 ID:???
ネオを注文したら初代も在庫があったので両方買ったってことだろ
249_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 15:37:21 ID:???
値上げ前価格で買った通販のペン二本、本日到着予定。
一部の通販では、値上げが発表になるやいなや10月中から「定価12600円」と表示して
そこから割引した価格で売っていた。
セコい…とドン引きして、ほかの店で買ったけど、御徒町にもそういう店あったな。
割引してる店は、よく選んで買わないと何やらかすかわかったもんじゃない。
250_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 15:58:07 ID:???
セーラーの14Kのプロフィット使ってる。先月ナガサワに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして軽い。キャップを回してとると書ける、マジで。ちょっと

感動。しかも万年筆なのにカートリッジ式だから操作も簡単で良い。セーラーは力が無いと言わ

れてるけど個人的には良いと思う。モンブランと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ外とかでインクが切れるとちょっと怖いね。カートリッジ式なので外から見えないし。

書き味にかんしては多分モンブランもセーラーも変わらないでしょ。モンブラン買ったことないから

知らないけどホワイトスターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもモンブランな

んて買わないでしょ。個人的にはセーラーでも十分に書ける。

嘘かと思われるかも知れないけど出張先でマジで146に

間違われた。つまりはモンブランですらセーラーに間違われるかもしれないわけで、それだけでも個

人的には大満足です。

251_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:20:28 ID:ybCrqzs/
モンブランと間違う効果を狙ってるのかセーラー。プロフィットのデザインもう少しなんとかしてほしいよ。フラッグシックモデルのキングプロフィットを出す会社の経営者は恥ずかしくないのか・・・。
252_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:24:23 ID:???
× フラッグシックモデル
○ フラッグシップモデル
253_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:30:08 ID:???
ブラフシップモデル
254_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:30:32 ID:???
偉そうなことを書くくせに恥ずかしくないのかw
255_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:32:27 ID:???
不審船モデル
256_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:37:05 ID:???
どんだけシッタカwww
257_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:48:56 ID:???
>>254にはこのバカ全開の文章が偉そうに見えるのか...
258_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:50:23 ID:???
セーラーをモンと間違える奴が146という型名を知っていると?
>>250 つまらない嘘だね。
259_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:51:49 ID:???
>>251
気色悪い文章を書くのは自由だが、せめてsageろ。
あと改行することも覚えろ。恥ずかしくないのか。
260_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:53:04 ID:???
>>251は改変コピペにマジレスするほどのアホですけん、こらえてやってつかぁさい
261_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 16:59:55 ID:???
>>258もだね。
262_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:01:02 ID:???
263_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:01:44 ID:???
ってか神GTO知らない奴らのほうが純粋で良い奴に思えるのは俺だけ?
264_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:08:36 ID:???
吉牛コピペと双璧の神のGTOコピペを知らない人がこれだけいることに驚いた
265_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:13:12 ID:???
こんなんどこが有名なんだよ
GTOとか聞いてもさっぱりわからん
知ってる方が恥ずかしいし
悪ぶった中学生並
266_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:15:50 ID:???
>>265
知らなかったんだろ?
強がるなよ
267_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:29:10 ID:???
まあ、コピペ自体頭が悪い人のやることで...
コピペを作る側にならないと
268_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:30:13 ID:???
知らなくてもいいと思うけど、面白いネタを素直に面白いと
笑えないセンスの無さには正直同情する
269_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:30:36 ID:???
π823でも有名なコピペあったな、743か
270_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 17:32:41 ID:???
>>268、面白いネタならそうだったんだけど
271_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 18:37:31 ID:???
>268 
面白いネタなら、な(苦藁
272_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/08(土) 21:24:56 ID:???
>>270,271
なるほど、お前ら知らなかったんだw
273270:2008/11/08(土) 21:30:28 ID:???
>>272
あうwww確かにwww
274271:2008/11/08(土) 21:50:46 ID:???
>>272
ぐはwこりゃ一本とられたw
275園楽:2008/11/08(土) 23:53:25 ID:???
山田君、>>270の頭を燃やしちゃいなさい
276_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 00:02:20 ID:???
おまえたち、俺のスレで何してる?
277_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/09(日) 00:21:49 ID:???
正直セーラーは凄いけどな。軸も凄いしペン先も凄い。
もう何もかんも凄い。やはり凄いものは凄いってことですよ。
ただしホントに凄いのは、俺が持ってる凄いのに限るけどね
278_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:19:37 ID:???
>モンブラン社がセーラー社を告訴したために、セーラー社はKOPのデザイン
>を変更しなくてはならなくなったという件を誰かが投稿していましたが、最後
>にその件を挙げておきます。セーラーの1911タイプ万年筆は、モンブラン
>社マイスターシュトゥックの露骨なコピーです。率直に言ってそれは私を悩ま
>せます:数百ドルもする万年筆を購入する際に、私は「そのペンにはオリジナ
>リティがある」という価値を求めます。
http://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007
279_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:24:07 ID:???
セーラー1911シリーズはモンブラン・マイスターシュトゥックの魚雷型
シェープになんとなく似てるってだけではなくて、私の目には、相当意識的に
細かい装飾まで正確にコピーしていると見える。セーラーの1911シリーズ
を、たとえばシェーファーのバランス型シェイプの万年筆と混同することはな
いし、ヴィスコンティの版ゴッホと見間違うことはない。だけどモンブラン・
マイスターシュトゥックとは見間違えないほうが難しい。とくに僕が持ってい
る「モンブラン145」と「セーラー1911」を並べて比較すると、セーラ
ーが相当の几帳面さを持って各部をモンブランに似せていることに気がつかな
いほうが難しい。というわけで僕の気に障るのはセーラーのコピー根性の厚か
ましさ。僕は、それぞれの万年筆を眺めるとき、それぞれのペンのブランドが
それぞれ持っている視覚的な象徴要素の違いや個性を楽しむけど、あるブラン
ドのペンのなかで他のブランドの個性を眺めて楽しんだりはしないから。
280_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:30:07 ID:???
ゴメンね
もう眠い
281_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:33:57 ID:???
>279
人に読んでもらうことを全く意図していない書き方だね。
改行くらいしたら?
282_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:40:21 ID:???
どこのコピペなのだ?
283_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 01:54:36 ID:???
国産万年筆なんとかーていうblogの
海外からみた国産万年筆の評価に関する翻訳
確かπの823が絶賛されていた
中屋万年筆店のファンサイト作った人のblog


セーラーはそろそろ悶パクのデザインをスタンダードラインに用いるのをやめるべき
284_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:19:34 ID:???
オノトやビスコンティをパクッた823はよいのか?

パイにもモンによ〜〜く似たのがあるぞー。
285_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:31:34 ID:???
NAMIKIのブランドは万年筆ではモンブランに匹敵するから
パイを引き合いに出しても意味はないなぁ
286_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:34:54 ID:???
>オノトやビスコンティをパクッた823はよいのか?

吸入方式の話なら、パクるとは言わないなぁ
カートリッジはみんなパクリか?
デザインの話ならビスコンティとか、うちはこんなデザインじゃないって怒りかねんし
287_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:35:12 ID:???
匹敵????
あんたの脳内じゃあ意味ないよ。
288_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 02:42:56 ID:???
>>287
キミが知ったかなのはよくわかった。しばらくRomってな
289270:2008/11/09(日) 02:43:06 ID:???
>NAMIKIのブランドは万年筆ではモンブランに匹敵するから
そこらの人間100人捕まえてもNAMIKIなんか知らんと思うぞ。
モンブランの前では無に等しいブランド力だ。
290270:2008/11/09(日) 02:47:42 ID:???
>>299
何でおれを騙るの?
つまらないネタをつまらないと書かれて泣いちゃった?

つうか、万年筆でのブランドを確認するのに、非購買層のそこらの人間100人捕まえてとかバカすぎる発想だな
291270:2008/11/09(日) 02:48:52 ID:???
ごめん、アンカー間違えた
>>299>>289

>>299 にはすまんかった
292_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 03:32:46 ID:???
非購買層のそこらの人間がしらなきゃブランドじゃないよ
293_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 04:15:30 ID:???
ナミキがモンブランに匹敵するブランドってか?????
いやぁー、 マイッタ (*o*) 
オジサンは一本取られたなぁー。
いやぁー、ホント、マイッタマイッタ。
もう寝る。
みんなももう寝たほうがいいぞ。
294_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 04:25:44 ID:???
これまた酷いな・・・
>>285
君はパイロットスレに行きなさい、他じゃあ笑いものだよ。
ね、悪いこと言わないからパイスレに居なさい、そうすればヒーローになれるから。

今日は疲れるわー。
295_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 05:19:55 ID:???
>>285
ゆとり乙。
「ブランド」の意味を週明けにでも担任の先生に聞いてみてね。
296_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 08:56:53 ID:???
「ブランド」の意味というのは競合他社との差別化のイメージだよ。
本来は商標のことなんだけど拡大されている。

>非購買層のそこらの人間がしらなきゃブランドじゃないよ

なんていうのはブランドが何か知らないんだね
マーケティングが非購買層を対象にするわけないじゃんw
297_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 08:59:49 ID:???
マーケティングも、非購買層と称される人々を相手にするよ。
「新規購買層開拓」という分野がある。
298_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:03:17 ID:???
まあ、他社がブランドであろうとなかろうと

セーラーがひどい物まね企業ですね

という事実は動かない
299_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:25:03 ID:???
>>297
それは単にそれも購買層でしたというだけの話
300_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:37:04 ID:???
話の流れからいって、その理屈は無理だろ
301_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:41:13 ID:???
誰か背中押してくれないか。予算的にどちらか1本しか買えないから。プロフィットにするか、プロフェッショナルギアにするか…
302_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:44:28 ID:???
潜在的な購買層ではないものを購買層として開拓することができるわけがないから
高級万年筆の購買層は、万年筆に興味があって、数十万円から数百万円の購買を行いうる顧客層
そんなんをそこらの人間を捕まえて作れるわけがないわな
303_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:48:24 ID:???
単に、NAMIKIを物まねというやつはいないが、
セーラーを物まねというやつには事欠かないと言う事実で充分。

セーラーには上級ラインの見直しをお勧めするよ。
304_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:49:31 ID:???
>>301
つ プロフェッショナルギアいいですよ^^
305_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:51:26 ID:???
>>301 大差ないから見た目で決めとけ?
306_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 09:54:38 ID:???
>>301

プロギアの方が見た目は良いし、コンパクト
ただしズームとか中細など標準以外のペン先を求めるならプロフィット
307_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 10:53:07 ID:???
近所の文房具屋でプロフィットスタンダードの透明なやつ見つけた。
5000円。
プロフィットスタンダードが定価5000円っていつ頃だろう?
タグに(税込)となかったので、消費税導入前だとは思うけど。
308_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:02:31 ID:???
プロフィット系はやめときなさい。
モンブランのパクリだから。
ある意味、日本の恥。
309_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 13:31:50 ID:???
今週は不発だなw
ここはダメだよ 活性が低いから
310_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 15:17:32 ID:???
プロギアだってオプティマのパクリだと何度言ったらわかるんだ
311_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 16:00:02 ID:???
新事実発覚!
円筒形の万年筆の起源はオプティマだった!
312_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 16:25:28 ID:???
円筒じゃない万年筆ってあんのか
313_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:01:22 ID:???
ルイス・エドソン・ウォーターマン「これはひどい流れw」
フレデリック・バーソロミュー・フォルシュ「パクリとかワロスw」
阪田久五郎「ワロタw」
314_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:06:28 ID:???
ヲタマンのエクセプション
πのクアトロ
セーラーのギルサンズ

これらは円筒形とはいえまい
315_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:08:05 ID:???
オマス360のことも思い出してやってください
316_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:24:07 ID:???
>セーラーのギルサンズ
ピンクローター型ですね、わかります。
317_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:29:15 ID:???
彼の主張をまとめると…
146の両端を切り落とすとオプティマになる!
318_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:35:57 ID:???
アウロラ・ファンの言い分

「オプティマに両端をくっ付けると146になる。」
319_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:39:32 ID:???
国産のペンでどれがモンのパクリでどれがモンに似ていないのだろうか?
某ショップの写真からクリップだけを消してみた。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader836613.jpg
320_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:46:37 ID:???
こうしてみるとまったく似てないな
321_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 17:54:35 ID:???
これが国産の現実なんだね。
322_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:01:28 ID:???
>>319
どれがどれだかww親戚一同って感じだ。
.....なんかこういうの見るとガックリ来るな
323_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:01:34 ID:???
>>319
モンブランもオリジナルではないことを知っといたほうがいいよ
324_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:02:59 ID:???
右から3番目が一番高そうに見える
325_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:03:01 ID:???
がっくりするのは、こういう画像に簡単にだまされる低能がいることだな
326_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:12:56 ID:???
モンブランタイプはバランス型の一変形で、欧米ではシェーファーのものがオリジナルということになっている
少なくとも国産の、例えばパイ蒔絵などのほうがモンブランの現行デザインより早いよ
327_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:19:57 ID:???
アウロラのアスティルをモンブランがパクったように
この業界ではパクリは大きな問題ではない
328_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:43:02 ID:???
オリジナルがどこかなんていう爺の薀蓄はイラネ
このデザインをみたら悶そっくりって思ってしまうことが重要。
329_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:44:15 ID:???
万年筆のデザインってバリエーションが少なくて面白みに欠けるねー
330_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:46:18 ID:???
>>328
それはオマエが無知だから
331_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:54:58 ID:???
無知な大衆むけなんだからいいんじゃね?
このネタの度にいちいち>>326を得意げに書く馬鹿がいて笑える
332_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 18:58:08 ID:???
>>321
いや、それコピペ
333_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:04:19 ID:???
何度も言って聞かせないと分からないからな
334_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:07:33 ID:???
>>326もコピペだよ
335_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:09:04 ID:???
もうすぐ晩ゴハンだ〜
今日は寒いから鍋だね
336_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:17:14 ID:???
>>328
これもコピペ?
337_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 19:28:47 ID:???
気に入れば買えばいいし、気に入らなければ買わなければいいだけ。

セーラーはいっぱい持っているが、黒軸バランス型は一本も持ってない。
338_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 20:35:50 ID:???
パイロットの845が
パーカーのデュオフォールドに類似してることはスルーなんだね
339_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 20:43:35 ID:???
>>338
言うほど似てないし
セーラーの板だし
パイを誹謗してもセーラーの評価は上がらんし
340_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 20:57:27 ID:???
>>339
>>283あたりからの流れ嫁
341_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:04:19 ID:???
>>319 を見ても、
>>238 「セーラーはそろそろ悶パクのデザインをスタンダードラインに用いるのをやめるべき」
と主張するのかなぁ。
342_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:05:08 ID:???
あ、アンカミスった。
>>283 の間違いね。
343_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:13:35 ID:???
まあ、キングはリニューアルして上位っぽい機能とデザインにするべきだと思うけどな
344_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:14:48 ID:???
パイの823ってモンの軸にオノトの吸入機構とシェーファーのクリップをパクッたペンなんだね。
345_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:17:49 ID:???
>>344
言うほど似てないし
セーラーの板だし
パイを誹謗してもセーラーの評価は上がらんし
346_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:18:27 ID:???
いまさらながら>>319を見てみると
セーラーだけがモンのパクリと言われるのは何故だったのでしょうか?
パイロットファンの嫌がらせなのでしょうか?
347_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:22:56 ID:???
>>346
嫌がらせしたいのは国産ならどこでもいいみたい
でも、NAMIKIのあるパイロットは批判しにくいし、プラチナも批判しにくいと言うだけ
おれはパイロットのほうがセーラーより好きだけど、セーラーを誹謗してもパイロットを讃えることにはならんから
348_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:25:29 ID:???
では皆さんご一緒に

    パイロットの技術は高い〜〜♪
     長刀は素人の研ぎ〜〜♪
    セーラーはモンの真似〜〜♪
   NAMIKIのブランドはモンブランに匹敵ぃ〜〜♪

ありがとう。
349_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:29:23 ID:???
>>348のように、とにかくネガティブなこと書きたいだけなんだよ
お利口とはいえないけどな
350_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:32:08 ID:???
>>346
パイロットは会社もファンもセーラーに対して対抗意識というか嫉みみたいなものが強いようだからな。
351_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:40:31 ID:???
商業的に劣っているセーラーに対して、成功しているパイロットの持つ感情が嫉み
いやいや、現実を見るべきだと思うんだが
352_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 21:44:46 ID:???
パイロットはトヨタでセーラーはホンダみたいなモンだからな。

クルマみたいに国際的にメジャーってワケじゃないけどw
353319:2008/11/09(日) 21:49:19 ID:???
319です。

写真、左から。

パイロット カスタム743
パイロット カスタム742
パイロット カスタム74
パイロット エクストラスムーズ
セーラー プロフィット スタンダード
セーラー プロフィット21
プラチナ プレジデント

です。
354_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:19:51 ID:???
スネオズームキタァァァァァァ!
絶対使わないのは分かってるのに欲しくなるのは何故なんだ?
355_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:45:33 ID:???
>>319
モンの物まねは置いといて、これ国産同士似すぎだろw
356_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:50:24 ID:???
モンブランの真似という以前に、みんな同じすぎw

同じ魚雷型でも、アウロラは1950年代に大ヒットした製品をモチーフにしてて、
個性がある。やっぱり、造形デザインはイタリアだなと感心するよ。
http://www.aurorapen.jp/history/history3.html
357_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 22:54:36 ID:???
左三つは
74
742
743
の順番だろ
358_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/09(日) 23:01:52 ID:???
>>356 うわ、だまされてる だまされてる
359_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 00:19:23 ID:???
>>338
メクラか?オマエはw
360319:2008/11/10(月) 01:15:43 ID:???
>>355,356
そう、みんな同じ。
なのにセーラーだけがよく”パクリ”と言われるんだよねーー。
ナンデダロー??


>>357
あ! 失礼、その通りです。 書き間違いました。 ゴメン・・・・
361_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 01:32:46 ID:???
最終的に出来上がったものはセーラーのが一番好き

欲を言えば、金色をもう少し抑えて欲しい。
362_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 01:40:01 ID:???
クリップ形状があまりにも似せないための努力をしていないから叩かれる

いまからでも遅くないから変えろ
といってもセーラーって外注なんだっけ?
πは貴金属メーカーから貴金属加工の仕事を受けるぐらいなの…
363_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 01:51:06 ID:???
会社としてはプロフェッショナル・ギアが主力なの?
スネオみたいなコラボ商品、みんなギアがベースみたいだけど。
364_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 01:56:39 ID:???
いや、プロフィットベースのも多いぞ
365_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:00:22 ID:???
みんな黒バランスなんだから似てるのは当たり前。
それがパクリに見えちゃうのは無知。
366_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:08:59 ID:???
長原Jr.氏にペンクリで一本目にデュオのインター調整してもらった。
書きやすくしていただいて感謝したら、普段使うには(インター愛用してると言ったんで)
もっと軸の太いのを使ったほうがいいとプロフィット21を出して薦めてきた。

私も初心者っぽかったから21の太さや良さ等をえらく力説され、こちらも初ペンクリ
だったし迫力に負けて真面目に相槌打ったり、書かせてくれた21を褒めたりしてた。

二本目に調整して欲しかった146をこの後どうやって出せばいいんだとものすごく悩みながらww
367_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:21:50 ID:???
てらわろす
368_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:38:01 ID:???
>>362
シェーファーのクリップもパクって偉そうにいうパイロットのようになりたくない。
369_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:40:43 ID:???
>>359
ニヤニヤ (・∀・)つ「鏡」

@ttp://nagamochi.info/src/up17163.jpg 1987発売 Duofold Centennial Black (UK)
Attp://nagamochi.info/src/up17161.jpg 1993発売 Pilot 75周年記念
Bttp://nagamochi.info/src/up17162.jpg 2003発売 Pilot custom 845(75周年記念を基本)
370_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:51:52 ID:???
>>369
似すぎw
845は、Duofoldモロパクリの75周年の尻の線を1本にしただけだね。

パイロットもセーラーと同類か。情けない。
371_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 02:55:04 ID:???
前に嵌めても後ろに嵌めても、キャップの座りが悪そうなのが一番の類似点
372_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:01:31 ID:???
>>369
>Attp://nagamochi.info/src/up17161.jpg 1993発売 Pilot 75周年記念
クリップがペリカン
373_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:01:45 ID:???
>>369
どうやら ”パイロットの技術は高い。”はホンモノのようだな。
374_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:09:12 ID:???
>>370
同類とは失礼な!
375_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:09:55 ID:???
ボーナスで細美研ぎかペリM800か迷うところ…
376_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:12:51 ID:???
では改めまして皆さんご一緒に

    パイロットの技術は高い〜〜♪
     長刀は素人の研ぎ〜〜♪
    パクリでも負けないよ〜〜♪
   NAMIKIのブランドはモンブランに匹敵〜〜♪

ありがとう。
377_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:18:37 ID:???
10本くらいあるセーラーの中で、唯一何も考えないで使った瞬間に「書きやすい」と感じたのは、
意外にもプロギアのMでした。
書きにくい長原・長刀ばかり集めていたのは何だったのでしょうか…
378_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:32:03 ID:???
セーラーやパイロットと違って、プラチナは個性があるよね。
379_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:39:34 ID:???
さすがトップメーカーのパイロット。
品質ではなく大橋巨泉の人気でトップメーカーとなり、
初心者に「技術力が高い」との暗示をかけ、
パクリの目先をセーラーに向ける。

ただものではないぞ。
380_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:44:21 ID:???
60年代のTVCM
はっぱふみふみ〜パイロット萬年筆

当時の資料によると、「パイロット萬年筆は業績不振のまっただ中。しかし、
この思い切ったCMの大成功により(もちろん、企業内改革の努力もあったが)
超急速に売り上げを伸ばし、昨年奪われたプラチナ萬年筆の首位の」「座も、
来年には奪い返す勢い」とある。

このCM一本で業績不振を伝えられていたパイロット萬年筆は、完全に立ち直っ
たという。その理由もまた「わかるネ?」といったところだろう。(パイロット
萬年筆・昭和44年)
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/fmfm.htm

http://jp.youtube.com/watch?v=rYfYaflhi7w
381_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:45:53 ID:???
また朝鮮人が暴れてるのか
382_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 03:51:03 ID:???
いいえ、日本人が某会社を嘲笑しています。
383_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 04:10:33 ID:???
今度はストレートの起源はパーカーとか言い出しちゃったか
384_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 06:40:33 ID:???
>>380、その前に出した万年筆が売れに売れたんだけど、
それが市場在庫に積み上がってしまっていたため業績が圧迫されていた。
385_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 07:38:26 ID:???
>>384
下手な言い訳はよせ。
386_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 08:53:21 ID:???
「セーラーはそろそろ悶パクのデザインをスタンダードラインに用いるのをやめるべき」

激しく同意。
387_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:00:53 ID:???
>>386
ペンクリ時にぶっちゃげてJr.氏に聞いたことがある。
書き易さバランスを考えて軸をデザインすると、あの形に行き着いてしまうとの事。
まぁ万年筆だけでなく、車でも空力やらでおなじデザインになることがあるよね。
個人的には、形をぱくっても悶は悶。セーラーはセーラーにしか見えないのでどっちでもいい。
388_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:06:33 ID:???
> 書き易さバランスを考えて軸をデザインすると、あの形に行き着いてしまうとの事。

それはまた安易な言い訳だな。
世の中にモンブラン以外にどれだけ書き易い万年筆があると思ってるんだ。

ただ開発力のないのをそういう言葉でもって言い訳しているようじゃダメだわな。
389_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:19:28 ID:???
>>385、キミが知らないだけ
そもそも首位だったと書いてあるじゃないかw
390_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:33:19 ID:???
>>388
だからあれはモンブランも他社のパクリをしているのだよ
391_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:40:30 ID:???
>>390
それを主張するなら
モンブランが他社をパクッタ比較写真と
セーラーがモンブランをパクッタ比較写真を出してみろよ。

笑えるから
392_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:49:43 ID:???
オマエが持って来い
393_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:50:09 ID:???
>>390 はソースも無いのにいつもそれ言ってるな w
394_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 09:52:30 ID:???
>>390の脳味噌には
万年筆ができる前から不変のデザインってものがあって
それをモンブランが真似て、それをセーラーも真似たと記憶されてるんだろ(ハゲ藁
395387:2008/11/10(月) 09:58:36 ID:???
>>388
確かに言い訳かもしれないね。
ただ、書き易い万年筆でデザインの評価が高い物となると数えるほどじゃない?
地元企業でペンクリでお世話になってるから甘くなってしまうなw
独自性でπやプラチナにあまり期待できないからセーラーには頑張って欲しいと思う。
そうなると、>>386になるのかもね。



396_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:07:59 ID:???
悶パクのソースて、シェーファーが元だというのも知らんのか?
シェーファーと国産と悶の昔の写真でもぐぐれ
397_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:08:30 ID:???
バランスがいいのはバランス型だろう
398_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:13:36 ID:???
>>396
シェーファーのその頃のを複数本持ってるけどまったく形ちげーよ。ボリューム感とか。
キャプの形、クリップの形、金属の輪っかの形、全て異なりますが?

モンパクを認めないって何で?
誰がどっからみてもモンパクじゃない。

違うのはカートリッジなことと
握りにくいところに段差があること
輪っかが一本多いことぐらいか?

信者には全く別物に見えるかもしれんが、市場はそうはみない。
偽物買うぐらいなら本物を買う。
本物買えない貧乏人は偽物でがまんする。
そんな貧乏人層に売りたいのか?そういう企業イメージで良いのか?
安物メーカーと思われてることに腹だたしさは無いのか?

それでも違うといいはる?
399_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:19:58 ID:???
>>396
はぁ?シェーファーのどの時代のどのモデルに似てるんですか?
http://www.rickconner.net/penspotters/sheaffer.balance.html

400_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:20:52 ID:???
>>396には朝鮮人の血が流れてるようだ
401_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:26:28 ID:???
>>398
どちらも愛用してる。
使ってる感覚からすると、全く別のペンって印象だけどね。
402_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:26:53 ID:???
最初の画像からほとんど同じシルエットじゃん。
モンのオリジナルってクリップの形のこと言ってんのか?
403401:2008/11/10(月) 10:28:20 ID:???
補足
どちらも:マイスターシュテュックとプロフィット
404_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:29:10 ID:???
モンがバランス型作り始めたころには既にありふれた形だったわけ。
モンがパクリであることはモンが起源でないことを示せば十分。
おしまい
405_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:51:21 ID:???
>>396 ソース出せよ。写真出せよ。
モンパクセーラーと モンがパクッタとする万年筆の写真出して
どっちが悪質かネットで100人に聞いてみろよ。
どっちが劣化コピーか100人に聞いてみろよ。
406_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 10:58:10 ID:???
>>405
で、聞いてみて多かったらどうなの?
407_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 11:27:40 ID:???
オマエの主張が的外れってことじゃないw
408_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 11:28:48 ID:???
>>396
悶朴を言い返せないで涙目
409_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 11:49:19 ID:???
>>396はバランス型の語源がシェーファーだということ
形が似てるということを勘違いしたんだろ。
410_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 12:11:15 ID:???
(396ではないけど)で、結局どうしたいのよ?
自分の利益に適うよう、何をどう変えたいと思ってる?

愚痴を延々と聞かされるのはいい加減退屈なんだけど
411_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 12:32:03 ID:???
>>409、シルエットも似ている。クリップとリングを外せばそっくり
412_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 12:50:54 ID:???
>>410
セーラーが期待されてる証だろ。
413_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 12:51:30 ID:???
>>411がそっくりというモデルの写真をウプして
414_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:17:31 ID:???
415_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:25:43 ID:???
>>399の写真を黒く塗りつぶして、クリップとリングを換えてみるといい。
416_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:34:19 ID:???
ぜんぜん似てないしw
417_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:37:35 ID:???
>>416は目がおかしいのか頭がおかしいのか?
両方か

30年代の万年筆の写真がパイのサイトにあるから。話としては終わってるんだが
418_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:48:59 ID:???
むしろセーラーよりモンの方が近いじゃんw
419_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:49:33 ID:???
なんでそんなに必死になって悶パクを否定してるの?
誰だって悶パクだと思ってるし、否定もしないのに。
420_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:50:38 ID:???
セーラーに都合の悪い情報は全て否定しますw
421_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:51:21 ID:???
黒色の万年筆でも白色だと言い出しかねないなセラ厨は
422_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:55:46 ID:???
>>399
自爆wwモンそっくり
423_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 13:56:11 ID:???
モンブランはパクリで、セーラーはパクリのパクリ
これは誰も否定しない

しかし、シェーファーやパイロットのようなモンブランに先行している会社までパクリ扱いされても
424_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:11:13 ID:???
パイロッロは確かに時代を先取りしてたな
最近の人にはわからんか…
425_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:15:59 ID:???
確かにモンブラン149は50年代からでしたね
でも、セーラーがパクリというのはガチですよ?
426_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:17:31 ID:???
396氏のモンブランがシェーファーを真似たという主張と
その他の方がいうセーラーがモンブランに酷似しているという主張を冷静に分析するため
写真で並べてみました。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133469.gif

さてどれがどれのパクリだと思いますか?
427_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:18:50 ID:???
>>425
それで、どうして欲しいと思とんの?
428_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:19:20 ID:???
全部違う万年筆に見えるが…
それぞれに個性があるし
429_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:21:01 ID:???
よーするに、黒×金のバランス型を
商品として出していいのはオリジナル1社だけということ?
430_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:21:26 ID:???
ニブの形状、首軸の形状、キャップの先端の尖り方、クリップ。
それらが全く違う万年筆が一つだけありますねw
431_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:22:43 ID:???
>>426は年代が違うものを並べて何がしたいの?
432_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:24:05 ID:???
まぁパイロットは似てるとは言えクリップを球にしたし、
プラチナは正確にコピーする技術がないからキャップの形状が違うし。

これほどあからさまにコピーしたのはセーラーだけだもんな。
433_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:24:49 ID:???
>>426
どれも違うなぁw
434_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:25:20 ID:???
>>396氏のモンブランがシェーファーを真似たという主張と

いや、定説。少し詳しい人ならだれでも知ってる
435_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:26:54 ID:???
真似たのとパクッたのは違うしなニヤニヤ
436_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:27:11 ID:???
実際に使い比べたことないんとちゃう?
437_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:31:04 ID:???
>>436
使い比べて変わるというものじゃないから

それぞれを発表年代で比べればいいだけだよ
シェーファーのバランス型が30年代、パイのバランス型も30年代、モンブランの149が50年代
セーラーはパクりのパクりとしても、モンブランがオリジナルというのもありえない
438_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:37:13 ID:???
パイロットの万年筆を真似て作ったらたまたまモンブランと似てしまったという言い訳もなりたつな。
439_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:40:40 ID:???
>>437
ふむ、そこでそろそろ落としどころが欲しいんだが
メーカーも消費者も不利益にならないような・・・
440_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:45:04 ID:???
まあ、似すぎてると思ったら訴えてるよ
441_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:45:32 ID:???
やっぱり三流メーカーはモラルが無い

って落しどころ?
442_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:48:19 ID:???
>>439
ニブや書き味は優秀、軸やデザインで独自性を出してがんばれ

じゃない?
443_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:49:49 ID:???
ここは勇気を持って主軸商品のデザインを替えるべきだろうな。
444_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:50:55 ID:???
ばっさり悶パクラインを切ったらアンチ悶の称賛を受けると思うのだが
445_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:52:01 ID:???
>>426
尻の方はモンが似てる
446_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:54:24 ID:???
デザインを刷新して独自の吸入式開発を!!
447_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:54:43 ID:???
悶みたいな後発の組み立て屋がオリジナルを名乗るのがおこがましい
448_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:55:39 ID:???
その悶を真似るのはさもしい
449_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:57:48 ID:???
パクリに見えるのは馬鹿だから
450_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 14:58:25 ID:???
はいはい、そこ
ループしてますよー
451_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 15:18:35 ID:???
そーねー、んじゃ猫ライン廃止して
かわりに急がずあわてず、妥協のない定番ラインをもう1本追加する

デザインはクールなw 30〜40代向け。
気負いすぎず、さりげなくオリジナリティを主張する程度でOK
(あんまり気負って狙いすぎると、猫万みたいになっちゃうかもと心配だ)
452_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 15:21:18 ID:???
ストレート型出しても売れてないじゃん
453_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 15:22:06 ID:???
なら何が売れてんだよ
454_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 17:21:59 ID:???
ボディの形は置いといても、キングプロフィットとかのペン先がひどい。上から
149のペン先の数字の4810→1911
モンブラン紋章の星マーク→錨マーク
その下に金の純度の18C→21C
最後にそれらを覆うニブのバイカラーの模様もそっくり
ここまで開き直ってコピーするならボディの大きさも149サイズに
してくれたほうが絶対的に使いやすいのにといつも思う。あと吸入方式も真似て欲しかった
455_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 17:23:54 ID:???
そのメール欄…
気になるんだが…
ちょっと追跡してみても良いかな?
456_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 17:25:00 ID:???
すまんが、モンブラン紋章の星マークで吹いた
457_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:14:27 ID:???
また書くのか…国産が現行バランス型作ってたのは1920あたりの写真に残ってる。
「世界の萬年筆」と「国産万年筆型録」を見ると、シェーファーのバランス型以前に
既に有ったっぽい、流行らせたか一般化させたのがシェーファーだと思う。

シェーファーのバランス型が出た1930に、ロンドン軍縮会議で使われたのが
パイロットの蒔絵”バランス型”、モンブランのバランス型はナチの経済
立て直しあたりにようやく出てきたみたいだから、他社に比べて登場は遅い、
モン系バランス型はとっくに有り、初期の万年筆は各部品屋が有って、それを
組み立てたガレージメーカーも多く、モンもパイもセーラーも最初は組立屋。

写真とそれを考えると、バランス型なんて無名組立屋か個人がとっくに作ってた
様で、少なくとも日本には1930以前に有る、パイやプラチナは蒔絵とそのベース、
セーラーも1927にはバランス型プランジャー出してる、海外の無名な所も同形状
作ってて不思議は無いわな、ってスレが立つ度に書かなきゃいけないのか?
458_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:20:57 ID:???
>>457
>スレが立つ度に書かなきゃいけないのか?


書いてください。お願いです。
459_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:21:30 ID:???
>>457
嘘でも繰り返し書けばアホが信じて真実ということになるのが2ちゃんだからな。
デマゴーグの基本だよ。
460_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:22:38 ID:???
セーラーがモンブランを意図的にパクってないとでも?
461_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:23:03 ID:???
アドルフ・ヒトラー曰く、
「間違ったことであっても大きな声で唱え続けていればいずれ事実になる」
462_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:23:12 ID:???
463_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:38:50 ID:???
>>460 >>462
うん、だってこんなデザイン、モンが作る前から、数千位(確か)と有った
小さな工場でも出してたんだもん、日本だけでもその有様だぜ。

万年筆より安いから本買えよ、現行型が既に有って、シェーファーのライン
を真似た奴は出したが、昔から有る物はパクるとは言わんだろう、起源捏造
民族と言ってることは同じだと気付け。
464_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 18:44:44 ID:???
>>462
セーラーは、パクリのパクリってことか。
465_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:02:53 ID:???
なぜ、国産初のボールペンってことでセーラーとOHTOと二社から出てるんですか?

どっちが歴史を捏造してるのですか?
466_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:06:03 ID:???
>>458
いっそ、誰かテンプレ用に清書してくれ…

>>464
残ってる資料だけでも1927に既に出してて、1930にはバランス透明軸まで
有ったのに、何で後出しのパクリ扱いされなきゃいけないんだ?
蒔絵の写真とかばかりで、現行黒樹脂バランス型系統の写真が殆ど残って
無い状況でさえ、セーラーだけでも悶より先に出してる資料有るのに。
467_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:07:21 ID:???
今度は国産初の万年筆とか言い出すんですか?
468_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:11:18 ID:???
2chの中だけでヲタが騒いでてもなあ。
469_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:45:28 ID:???
>>453
バランス型に決まってんだろ
470_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 19:53:23 ID:???
一般人はモンパクとか思わない。
万年筆はあんな形と思ってるから。
はんちくなシッタカがパクリパクリ騒いでる。
471_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:15:43 ID:???
ま、おんなじ話を毎回必死にする人がいて面白いから
週に一度は出したい話題だよね☆
472_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:17:17 ID:???

      <━━━━━━━━>

       >━━━━━━<

上の方が長く見えるのでしょ。これが錯覚と言うものです。
セーラーがモンブランに似ているというのも錯覚です。
473_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:19:02 ID:???
(ノ∀`) キガツカナカッタ!
474_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:27:53 ID:???
>>470
同意
475_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:32:32 ID:???
・ペン先に銀色のメッキしてると書き味が硬い
・プロフィットはモンパク(ry
・ペンクリはセーラー以外持っていくな

という話題はいつも燃料だな
476_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:33:02 ID:???
いわゆるバランス型というのは20世紀初頭にアメリカから起こったストリームラインすなわち流線型を取り入れたもの
当時流行の形だったというだけであるから、どれがオリジナルかを議論するのはあまり意味がないが、それでセーラーがモンブランを真似たことが覆されはしない
ショートモデルが売れなくなったころ、打開策として発売されたプロフィットが往年の流線型を復刻したものではなくマイスターシュテュックを真似たことは見ればわかる
キングプロフィットはペン先刻印だけでも変えるべき
収斂進化があったとしてもあの刻印はない
477_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:38:43 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/src/11133469.gif

      <━━━━━━━━>

       >━━━━━━<

上の方が長く見えるのでしょ。これが錯覚と言うものです。
セーラーがモンブランに似ているというのも錯覚です。
478_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:42:12 ID:???
キャップのリングを、マットブラックや名工みたいな幅広タイプに変えてくれればいいんだがな。
あっちの方が見栄えがいいし。
479_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:45:00 ID:???
P146買えないから銀プロフィット買って満足している俺が通りますよ
480_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:48:13 ID:???
481_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:48:23 ID:???
銀プロフィットのニブは金プロフィットのニブより硬いってホントですか?
482_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:51:17 ID:???
間違いないです。プラセボと言われようが
483_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:51:26 ID:???
あかん。腹イタイ。激ワロス。>>480の言いたいことがさっぱり解らん。ぷぷぷぷぷっ
484_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 20:55:32 ID:???
480のきれいな軸ですねー
485_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 21:18:40 ID:???
http://www.tombow.com/support/faq/ball_point.html

1. 油性ボールペンの歴史

実用的な物としての開発は、1943年にハンガリーで考案されたのが始まりです。事実上、ボールペンの歴史はわずか60年余りということになります。翌年1944年にはエバーシャープ社(米)が特許を買い、内容を改良したものを発売しました。
日本国内では1945年に米国進駐軍により紹介されたといわれており、1951年にオート社が実用に耐え得るボールペンを世に送り出しました。トンボ鉛筆は1958年にボールペンの発売を開始しました。


で、何でセーラーは
http://www.sailor.co.jp/BUNGU/ballpointpen/index.html
こんな物作ったの?歴史の捏造?

少なくとも
「当時、強い筆圧をかけてもびくともせず、縦横どんな方向でもスラスラ書けるペンの登場は、「万年筆の革命児」と新聞にもてはやされ、絶賛の言葉を戴きました。」ってのは作ったなw
486_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 21:26:30 ID:???
まず、下の図を見てください。

      <━━━━━━━━━━━━━━━━━━>

               >━━━━━━<

上の方が長く見えるでしょ。これが錯(ry
487_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 21:28:10 ID:???
(ノ∀`) キガツカナカッタ!
488_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 21:50:48 ID:???
>>485
Wikiによると、インク漏れしないボールペンは世界でも1950年代に入ってから開発されたということになってる。
だから進駐軍が持ち込んだものやセーラーが1948年に作ったものは、インク漏れのする、実用に耐えないものだったってことだろう。
489_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:03:07 ID:???
>>470
>一般人はモンパクとか思わない。
>万年筆はあんな形と思ってるから。
だから余計に悪いんだよ。

何も知らない人は、最初、高級万年筆を買ったと喜んでいる。
ところが、パクリだ。

何も知らないで終わればいいが、気づいた後でどうなるか?
手放すか、こいつらみたいになってしまうのさ>>470>>472
490_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:10:57 ID:???
どれがパクリだって?

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133647.jpg
491_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:16:01 ID:???
パイロットがインク漏れしない万年筆を作ることができるのにはあと何年かかるでしょうか?
492_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:17:31 ID:???
イラッとした自分が間違ってた・・・
ネタ不足だから延々この話題を続けるしかないんすね(パクパク
493_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:31:55 ID:???
>>491
インク漏れと勘違いするほどのインクフローの良さこそ
ウリナラが誇るパイロットの美点ニダ
494_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:34:10 ID:???
指がインクで汚れます。 マジで  (´;ω;`)
495_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:48:15 ID:???
パイの悪口書いたってセーラーの評価が上がるわけでもないのに、
ありえないことまで書いて誹謗中傷する人は頭が悪いんですかね。
素直にセーラーの美点を並べればいいじゃないですか。
496_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 22:50:04 ID:???
丸善でペンクリがあったのを今知った私が通りますよorz
497_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:00:53 ID:ndN1oVsv
なんだかんだと悪口言うが裏返せばセーラーに期待しているんだろう。
498_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:03:55 ID:???
いいえ
499_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:08:02 ID:???
>>497
パイロットは要望なんて聞いてくれない。
プラチナに要望なんていじめのようでいえない。
セーラーは言えばできる子。
500_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:23:43 ID:???
ペンクリに行ってみた感想だが
ただ調整するだけってのはどうなんだろう
前々から思っていたけどセーラーにはマーケティングという思想が皆無
例えば自社製品並べるだけでなく新製品(スネオとか売れ残りのピンクゴールド)のチラシを渡して告知をしたり
アンケートをとってどんな客層なのかとかセーラーのHPの認知度を測定したり
キングプロフィットや長刀研ぎみたいなセーラー厨以外は見向きもしないようなモデルを触らせて商品との接触機会を設ければいいのにと思った

とくにピンクゴールドやスネオは実際に見て手にとってもらわなければ購買意欲が湧かないタイプの商品だし
事務用品部門ですら営業赤字なのも納得の有様ですた
501_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:45:20 ID:???
セーラー繋がりで、らき☆すた蒔絵万年筆を出せばオタが群がると何度も言っておるのに……
502_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:53:27 ID:???
149かキングプロフィットエボナイトかで迷っとります。

さああなたはどっち?
503_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:54:16 ID:???
自分で決められないの?
504_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/10(月) 23:58:39 ID:???
だから書いてる。
505_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:00:45 ID:???
じゃあ万年筆博士で
506_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:01:16 ID:???
偽悶買って後悔しるw
507_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:02:58 ID:???
ハッタリの小道具が欲しい→149
アフターサービスちゃんとして欲しい→キングプロフィット
ニブ軟らかいのキボンヌ→キングプロフィット
硬いの(ry→149
508_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:10:12 ID:???
エボナイトのボディはどうなの?
変質するらしいけど
509_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:11:30 ID:???
所詮は偽悶という思いが消えない。
510_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:15:58 ID:???
いや、エボナイトは間違いなく悶には見えない。
悶から離れようとしてちょっと困ったデザインと言えなくも無いがw
511_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:18:43 ID:???
>>508
この世に変質しない物質なんぞ存在せんよ
512_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:19:23 ID:???
>>489
>何も知らない人は、最初、高級万年筆を買ったと喜んでいる。
オメーだけだよw
513_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:26:11 ID:???
キングプロフィットエボナイトマーブルなら絶対に悶には見えないから買え
514_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:32:04 ID:???
エボナイトマーブルいいなあ。
515_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 00:33:51 ID:???
そして魅入られた男がまた一人…
516502:2008/11/11(火) 00:35:08 ID:???
どうせ茶変するなら黒軸でいこうかと。
で、悶に見えるかどうかはどうでも良いんだよね。
キンプロの方が柔らかくて滑らかな書き心地らしいから、買っちゃおうかな。
ちなみに悶は144、146持ってます。悪くは無いけど、ちと硬いかなと思う。
517_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:01:53 ID:???
新しくモザイクが出るだろ
518_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:03:37 ID:???
>>479
わー俺がいる^^
あの銀色がかっけぇんだまた
519_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:04:35 ID:???
今北
いつもながらひどい流れに噴いたwww
520_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:15:40 ID:???
キングのモザイクはいつ頃発売なんだろ

521_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:17:43 ID:???
キングのモザイク…だと…?
522_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:40:23 ID:???
モザイクはどこのパクリ?
523_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 01:40:57 ID:???
キングのモザイク?
524_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 04:38:36 ID:???
>>483
キャップした姿はモンの方が似てるじゃねえか
525_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 07:16:43 ID:???
ステレオタイプ(日本人なら悶型)の万年筆が手ごろに欲しいってニーズもあるのでは?
それにメーカーとして真剣に答えてるだけで、逆に悶型ってとこが気に入って買ってる人も割りと多いと思う
526_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 13:31:41 ID:???
>>489
三行目まで読めよw
オマエみたいにパクリとか騒いでんのは
万年筆の歴史を知らんアホ
527_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 14:18:59 ID:???
昼間っから蒸し返し厨乙
528_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 14:33:52 ID:???
>>526
オマエこそ無知晒してんじゃねーよw
529_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 16:00:36 ID:???
>>528
これだけソースつきで説明されてるのに。
無知ではなく馬鹿だな。
530_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 17:34:35 ID:???
そんなに悶パクと言われたのがくやしかったのかw
531_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 17:40:07 ID:???
セーラーの悶パクは事実だろうが、悶のデザインも模倣によるもの
他のメーカーまで引き合いに出すからおかしくなるし、叩かれる
532_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:02:43 ID:???
悶厨はいつもこんな終わり方だね。
最後は、ばーかばーかとしか言えないw
533_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:04:17 ID:???
オマエガナ
534_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:07:58 ID:???
>>530,531
パクって何が悪いのだね?

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133647.jpg
535_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:14:04 ID:???
>>533
ほらな
まともな反論ができない
536_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:16:50 ID:???
>>535
ほらな
モンパクにまともな反論ができないw
537_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:17:33 ID:???
538_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:18:37 ID:???
セーラーは自社で部品を作ってないんですか?
ニブも作ってないんですか?
539_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:20:34 ID:???
>>534
国産みな兄弟! 喧嘩はやめような。
540_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:20:54 ID:???
じゃ何作ってるんですか?
541_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:22:14 ID:???
>>539
パイロットとは兄弟扱いされてもいいけど、
プレピーみたいな安物しか作れないプラチナと兄弟扱いされるのは嫌だな
542_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:24:50 ID:???
万年筆の重心が後方過ぎると、疲れやすくなる。
そのため、重心をより前方にしてバランスをとったのがバランス型。
作りやすいデザインということで各社で採用している。
どのメーカーが最初というのは簡単にはわからないけど、
30年代のシェーファーが元だとされている。

NAMIKIの蒔絵、パーカーのフーデッドニブ、アウロラのアスティルは、
多くの模倣を生み出した。
それらと比べても、バランス型は欠点が少ない。
おそらくキャップでバランスをとることを放棄しない限り、機能を
犠牲にせずに旧来のデザインを離れるのは難しいのではないだろうか。
543_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:26:28 ID:???
>>536
悶厨って紋切り型か鸚鵡返ししかできなくなるよな
544_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:26:31 ID:???
>>541
じゃ、訂正する
国産みなナカ〜マ! 喧嘩はやめような。
545_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:28:49 ID:???
で、セーラーはニブはじめ部品を自社で作ってないってホントですか?

何処の会社から仕入れてるのですか?
546_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:29:17 ID:???
悶厨ってみんな雰囲気似てる。
msが典型だけど。
547_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:31:28 ID:???
548_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:45:56 ID:???
疑問に思ったんだけど、セーラーの万年筆でキャンディ以外にヒットしたのって何?
549_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:46:56 ID:???
あれ?
セーラーが自社生産してるかどうか聞いたら
威勢のよかった悶パク否定のセーラー厨さえどっか逝っちゃった。オヨヨ?ヽ(´ー`)ノ
550_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:54:29 ID:???
セーラーにヒットした万年筆などない。常に二流
551_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 18:55:42 ID:???
私は自分自身を客観的に見る事が出来るんです
あなたとは違うんです
552_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 19:29:20 ID:???
一日中粘着してる奴は暇なんだな
セーラーに文句があるなら
セーラー社に直接メール出せばいいのに。

好きなら買えばいいし嫌いなら買わなきゃいいだけ。

自分が好きなメーカー > 嫌いなメーカー
という図式が
自分 > 嫌いなメーカー
と脳内変換されるような取るに足りないカスは滑稽だね。
553_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 19:36:33 ID:???
セーラーに良いところ? 書き味だけだな。
他にはとりたてていいことは見当たらない。
554_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 19:44:08 ID:???
今日もまたみんな一緒に

    パイロットの技術は高い〜〜♪
     長刀は素人の研ぎ〜〜♪
   NAMIKIのブランドはモンブランに匹敵ぃ〜〜♪

ありがとう。
555_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 19:46:40 ID:???
>>548
セーラーはキャンディの他に、セーラー21も売れたよね?

キャンディは猫万の安いのがその焼き直しなんだけど、なんで売れたんだろ?
556_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:04:09 ID:???
ロジウムメッキかけたら僕のおちんちんも硬くなんでしょうか><
557_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:19:24 ID:???
おっと、メッキの話はこっちのスレだったな。
558_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:27:32 ID:???
>>525
本当にパクリを喜ぶのかな。
だとすれば、日本人が猿真似大好き民族と言われても仕方ないね。
俺は、ただセーラーが猿真似なだけだと思うけど。
だってプラチナがパクリやってるようには見えないから。
559_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:31:58 ID:???
セーラーは、パクリはやめろ。ペンクリはやめるな。
560_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:35:42 ID:???
558さんのおちんちんは9cm未満って本当ですか><
561_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:42:42 ID:???
562_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:46:01 ID:???
セーラーは、パクリはやめろ。ペンクリはやめるな。


大事なことだから他人の僕も引用しました。
563_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:47:32 ID:???
>>558,559

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133647.jpg

↑を見て猿真似とパクリの定義を教えてくださいな。
564_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:49:56 ID:???
なんでわざわざクリップ消してるの?
モンブランのクリップをセーラーが真似てるから?
565_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:53:11 ID:???
パイがシェーファーを真似てるから。
566_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:55:44 ID:???
セーラーがモンブランのパクリじゃないというなら
クリップをわざわざ消した写真じゃなくて元の写真をウプしてごらんよ。

あちこちに同じ投稿をくりかえして
まったく君は悪質な荒しだよ。
567_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 20:58:42 ID:???
クリップ以外の話をしてみ。
568_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:01:36 ID:???
>>566
>セーラーがモンブランのパクリじゃないというなら
そんなこと言ってない。 国産はみなパクリだと言ってる。
569_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:02:42 ID:???
>>568
プラチナは?
570_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:03:36 ID:???
モンブランだってシェーファーとかアウロラをパクってきたのに。
571_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:07:08 ID:???
セーラーは、なんとかしてオリジナリティを発揮した製品を出して欲しい。
今のままだと、中の人も恥ずかしいだろ。
572_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:10:43 ID:???
>>569
一番右のがプラチナだそうです。 ご自身で判断を。
573_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:14:04 ID:???
うんプラチナは先っぽに金色があるから全然パクリじゃない
574_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:16:41 ID:???
プラチナの曲線は技術力が無いためにモンブランのような緩やかなカーブが描けず
劣化コピー曲線だから全然パクリじゃない。
575_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:18:40 ID:???
外国之メーカーは、それぞれ個性があるのに、なんで日本のメーカーにはないのだろう?
576_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:19:59 ID:???
>>574
セーラーの技術が最高みたいだね。
577_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:35:52 ID:???
パイロット 品質
セーラー いろいろなニブ
プラチナ ぷらちな
578_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 21:36:33 ID:???
>>451
30代の俺が買うまで廃止は待ってくれ。
つうかどこにも売ってねえぞセーラー、どうなってんのセーラー。
579_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/11(火) 23:12:15 ID:???
猫万ってマンハッタナーズのこと?
あれは誰が買うんだろう?
580_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 00:51:22 ID:???
モノマネはいいかげんにして欲しいな。
581_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:06:20 ID:???
プロギアは少しはオリジナリティーあると思うけど、セーラーのデザインじゃないんだよね。
582_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:06:59 ID:???
オプティマのデザインです
583_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:16:28 ID:cHwKWwRX
ユーザーにモンブランコンプレックスを抱かさせるのもね。セーラーは客がこの程度でいいと馬鹿にしているのかな。
584_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:22:02 ID:???
やあい怒ってるぅぅ
585_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 01:50:16 ID:???
あと、吸引式も出すべきだな。
586_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 02:03:45 ID:???
や〜〜〜〜〜だよw
587_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 07:58:13 ID:???
安い方はさすがに売れる
上のラインは値段倍にして金ペンにして欲しかった
588_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 08:18:32 ID:???
セーラーの軸には、パイロットと違って段差があるよね。
そこに手が当たって気にならない?
589_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 08:26:38 ID:???
>>588
それがあるから、モンブランから訴えられないですんでるんだから我慢してる。
590_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 13:34:51 ID:???
×吸引式
×廃盤
×同軸
×尾軸
×ヘラウス
591_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:23:27 ID:???
パイのモンパクは訴えられたりしないの?
592_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:29:37 ID:???
>>591、くだらないからやめれ?
593591:2008/11/12(水) 17:34:04 ID:???
了解。
594_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 17:37:43 ID:???
国産は皆ナカ〜マ。 仲良くしよう。 内戦は手間と時間の無駄。
595_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 18:41:40 ID:???
セーラーのようなモロパクリメーカーとパイロットを一緒にするな。
596_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:00:11 ID:???
い〜〜〜〜っしょだよ。 wwwwwwwwwwww
597_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:37:13 ID:???
その手のネタはもう飽きたなー。 もっと面いのないか?
598_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 19:44:07 ID:???
銘木って柘が作ってるの?
599_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/12(水) 21:27:30 ID:???
        ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ )
           |
          |
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ハ,,ハ
        /     ( ゚ω゚ )
       .|    r''ヽ、.|     
       |     `ー-ヽ|ヮ
        |        `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |    【必見】日本国国籍大量出血大セールスの図
          ||   ||    http://www.imgup.org/iup728277.jpg
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
              日本 d⌒) ./| _ノ  __ノ


【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226470419/
600_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:12:20 ID:???

ウザいなぁ
俺らは万年筆さえありゃいいんだよ
法律とか興味ないから貼ってもムダ
601_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:26:01 ID:???
今日伊東屋でプロフィット21見てきた。
思ったよりデカくて太かった。
でも紡錘型のラインは魅力だわ。

ただペン芯の質感がプラスチッキーだな。
602_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:29:36 ID:???
俺の手にはむしろ146よりバランスはいいのが頭に来る
603_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:31:28 ID:???
じゃあそっちを常用すれば良いじゃん。
604_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:33:03 ID:???
実際そうなってるのが頭に来る(`・ω・´)
605_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 00:37:03 ID:???
素直じゃないな。
606604:2008/11/13(木) 00:50:35 ID:???
>>605
あうw確かにw
607_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 10:56:20 ID:???
極黒ってフローはどんな感じですか?

吸入式で使用しても大丈夫でしょうか?
608_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:00:10 ID:???
フローはいいのだが、吸入式で使うのは自殺行為
609_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:00:21 ID:???
高いペンには使わない方が
610_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:02:25 ID:???
少し前に極黒のことを聞いて、
狼狽のあまりパイロッロになってしまった人がいたな。
611_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:04:08 ID:???
そういえばインクスレにそんな人もいたねー
顔料インクということを理解せずに入れて動揺していたっけか
612_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:06:58 ID:???
>>608
>>609
M800程度の物だが、普通に入れてるよ。
ビビリ杉だろう。普通に使ってたら問題ないよ。
613_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 11:49:54 ID:???
梨地って使っているうちにおいらの頭みたいになるの?
614_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 12:56:11 ID:???
いくら使っても万年筆に毛が生えるわけがない
615_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 14:02:40 ID:???
極黒のことなら、、、。最初はパイロットのインクを使って嫌になり、
その後は永らくパーカーのQ−INKを使ってました。極黒が発売され
てからはパーカーのソネットに入れて使ってますが、三年使って何も問
題ありませんでした。墨で書いたような色で、日本語で書くならば良い
発色だと思います。メンテナンスでは、別になにもしていません。
616_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 14:25:42 ID:???
>>615
三年使っても吸入式とカートリッジ・コンバーター式の区別がつかない人を初めてみました
頑張ってください
617_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 14:28:49 ID:???
古いタイプの万年筆でコルクとか使っている物は、
どんなインクを使おうと自然に壊れる

乾いて固着なんてことにならなきゃ修理可能だろうけど
618_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:07:07 ID:???
えー、川窪でインキ留め式を買ったばかりなのに萎えるな
619_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:07:33 ID:???
極黒、セーラーにも入れてるし、パイの細字にも入れてるが問題ないです。

水で洗い流す時なんかは染料系インクよりも早く流れ落ちる気がします。
(紙や服に付いたら流れ落ちにくくなるが…)

何しろ色がいい。
620_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:17:19 ID:???
>>618
川窪のインキ止式て、コルクパッキンなの?
621_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:19:00 ID:???
というかそれがウリでしょ
622_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:26:08 ID:???
>>621、初耳
プランジャー式なら削るのが楽なコルクを使うのはわかるんだけど
単純なインキ止式でコルクを使うなんて意味がわからない
623_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 15:58:34 ID:???
>>615
ながらくつかってQuinkをQ-INKと呼ぶ人を初めてみました。セーラーの宣伝頑張ってください。
624_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:09:51 ID:???
>>616の言っている意味がわからないんだけど誰か教えて。
625_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:12:14 ID:???
簡単に言えば、
話しつくってセーラー商品の宣伝するな。
って意味だと思う。
626_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:22:38 ID:???
>>624
吸入式で極黒は使えますかと質問したら、コンバーターで使っていると回答したら
バカにされて当然
つうか、うそついてまでセーラーの宣伝するなバカ
って意味だと思う
627_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:46:05 ID:???
>>626
> 吸入式で極黒は使えますかと質問したら

べつにその質問に直接答えている書き込みには見えないんだが。
極黒は吸入式でも使えると思う。
628_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:50:10 ID:???
セーラーを宣伝する奴がいる、ということを無理にでも指摘したいってことだよ
ここんとこの傾向からしてそうだろう
629_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:50:32 ID:???
コンバーターで使えて吸入式で使えないなんてことがあるのか。
630_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 21:53:29 ID:???
こんばんは。
また、セーラーいじめの輩が来てるのか。
モテる者はツライ・・・
631_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:09:55 ID:???
>>629
損害の規模で考えるとあるんじゃない?
軸交換とコンバータ交換の差は大きい
632_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:22:32 ID:???
俺は吸入式の方が好きだがな。
カートリッジも使えますコンバーターにも使えます
じゃーなーw
633_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:25:55 ID:???
エンペラーを細字に着ける意味はありますか?

着けるとしたら太字あたりからですか?
634_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 22:53:38 ID:???
セーラーの極黒はニブの裏やペン芯にこびりつくよ。
もう他のインクを使わないのならいいかもしれないけど
青やブルーブラックも使いたいのならやめといたほうがいいだろうな。
635_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:49:23 ID:PDUEovVm
「何で中細が無いのだ?」
賢明な読者諸君は気が付いていると思うが、普段使いとなれば細はジャリカリ、
中はぬらぬらで太杉、で、結局中細が一番いいとなる。セーラーもそこのところ
わかっていた節があるのは、プロギアスリムなどの限定品のニブが中細オンリー
にしていたところだ。主流にするつもりと見受けられたプロギアも出たては
中細があったが、現在は特注扱と成っている。メーカーサイトで中細が一番
汎用性が高いみたいなことを言っておきながらだ。
ラインを増やすのがそんなに危険なのか?ワシが思ってるほど中細の需要は
無いのか?
636_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/13(木) 23:57:26 ID:???
中細の需要はそれほど無いんじゃない?
細でジャリカリなんてよほど状態が悪いんだろうし
中でもフロー絞ればいいんだから

まあ、種類が多いほうがいいのは賛成
637_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:22:02 ID:YDnMQn8Q
長刀は中細あるだろ。事実上の中字だが。
638_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:26:32 ID:???
>>635
>「何で中細が無いのだ?」
プラチナに言ってやって。
639_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:35:49 ID:???
※セーラースレでプラチナを話題に出すのは感心することではない
640_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:42:19 ID:eHOLHbSW
>>638
ITA違いで申し訳ないが、自分はプラチナは元々「中」専だった。
なんでかというと、適度に細くて、きれいに書けて、縦横の筆記抵抗に
変わりがなかったから。今のプラチナの中は玉が大きい。ここのは太くなるにつれて
描線の自由度が減る。しょーがないから最近は細ばかりになった。
もーちょっと太くなってくれるとベストなんだけど。研ぐととたんにプラチナの
筆記感が喪失するのでしない。
641_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:49:12 ID:???
プラチナのペンも好きだ。
642_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:53:45 ID:eHOLHbSW
>>641
そーなんですよ。
ほぼ、セーラーとプラチナ。ていうか、こればっかし。
セーラーはプロフィットスタンダードがあまり語られないけど、
これが一番書きやすいと思う。ペリで言えば400ってところかな。
サイズがほぼ同じ。常用ペンはこれの中細。
643_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 00:56:47 ID:???
スタンダードのペン先に21の軸ついたやつがあればいいのに
644_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:00:04 ID:???
あるよ。
645_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:02:19 ID:???
↑ の続き

失礼、ミスって書き込んでしまった。

あるよ。
モンブラン146がその感じ。 やや軸が細いか。
646_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:03:01 ID:???
スタンダード21のことではないよね?
647_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:07:36 ID:???
その逆。
648_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:08:55 ID:???
>>645
貧乏人なのでモンブランは欲しくありません
649645:2008/11/14(金) 01:10:31 ID:???
失礼しました。
650_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 01:45:50 ID:???
まんこ
651_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:04:10 ID:???
自分某メーカーのF使っているのだけど、これが太い。
それで時々ひっくり返して書くのだけれど、そうすると細く書けるが引っかかる。
ペンドクターではひっくり返して書いても引っかからないようにしてくれるのでしょうか?
普通に書くときがそこまで細くできれば一番良いのだけれど。
652_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:05:21 ID:???
そういうのは金を払って調整に出せよ……
653_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:07:15 ID:???
>>651
おいらは、持ち歩き用の一本は普通はMだけど、
裏返すとEFぐらいの太さになるように研いでもらっているよ
手帳に書くとき便利
654_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:12:51 ID:???
ジェントルインク臭え(;ω;)
色は好き
655_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 19:16:22 ID:???
>>654
レッドブラウンがなんとなく好き

これも臭いけど
656_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 20:20:30 ID:???
>>652
金払うのはかまわないんだけど、
裏返て細く滑らかに書けるようにって、どこでやってくれるのかな?
657_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 20:22:38 ID:???
Jr.ならやってくれるだろう。
川口さんに言うと怒られる。
658_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 21:36:39 ID:???
長刀は裏返しても書ける=ウソばっか!かすれて書けやしない!
659_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 22:11:02 ID:???
ってかさ細いのが欲しけりゃ細いのを買えよ。
金がないから1本で2本の細さとか思うんだろうが

万年筆さかさまにして書いてりゃ馬鹿だと思われるぞ。
660_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 22:18:32 ID:???
ここでプラチナの宣伝をするのかあ
661_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 22:20:20 ID:???
そういやプラチナ馬鹿いたな。セーラー馬鹿よりも強烈な奴だったよ。
文房具屋のホームページ作って、店から借りた万年筆で語る奴。
662_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/14(金) 23:53:58 ID:???
再来週はペンクリだな。
663_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 00:49:07 ID:???
>>659
うん。
間違いないw
664_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:33:56 ID:???
プラチナもいいペンがある。
665_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 01:47:57 ID:bTj1Ss30
セーラーの百周年 たのしみだなあ 今からワクワク♪
666_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 02:08:42 ID:???
それまで持つかどうか
667_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/15(土) 03:00:53 ID:???
与謝野晶子の短歌を長刀研ぎの中細で書いてみた(ペンを裏返したりはしていない)
ttp://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1062.jpg
扱いが難しいと感じる人が多いけれど、このペン先は非常に面白いと思う
668_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:05:12 ID:???
やっぱり長刀の線は全然違うな(;´Д`)ハァハァ
669_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:07:39 ID:???
素晴らしい!
670_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:08:19 ID:???
字ウマっ。
毛筆とかでただしい圧力のかけ方を知ってる人なら面白く使えるんだろうねえ。
671_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:28:55 ID:???
セーラーの安物、しばらく放置していたのを久しぶりに使おうとしたら、
ペン先にインクがたまっていたのでふいたところ、
ペン先の金属部分が外れてしまった。
これって、こんなに簡単に外れてしまうものなのか?
672_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:32:22 ID:???
そう、大抵の万年筆はムギュッと挿し込んであるだけ。
また挿し直せばOK! 真っ直ぐにね。
673_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 03:49:13 ID:???
>>667
プラチナスレの石垣のひとみたいだ。
てか同じ人だったりして。
674_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/15(土) 07:14:27 ID:???
うつし世は夢、夜の夢こそまこと
675_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 08:28:54 ID:???
面白きことも無き世を面白く
676_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 08:34:44 ID:???
再うp激しく希望
677_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/15(土) 10:31:50 ID:???
ほれ
tp://www.rakuten.ne.jp/gold/buneido/images/naginaga-b.gif
678_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 13:31:34 ID:???
復刻版ボールペンか。

もうセーラーもネタ切れだな。

5000円じゃ売れないと思うな。
679_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 16:17:21 ID:RhjjvLNK
こんにちわ!
680_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 17:35:14 ID:???
5000円は吹っ掛けすぎ
681_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 17:59:31 ID:???
あれを一般人がみたらどう思うかねぇ
682_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 21:40:30 ID:???
始めての万年筆に買ったハイエース
ついてきたブルーブラックのカートリッジがほぼ、黒に近い色でした
互換性のある他社カートリッジってありますか?
683_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 21:46:05 ID:???
ないので、スポイトで他社ボトルインクを詰めてください
684_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 23:25:50 ID:???
セーラー万年筆には、日産ローレルが良く似合う。
685_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/15(土) 23:33:01 ID:???
ありがとう
早速明日ボトルインクとスポイト買ってきます
686_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 00:06:12 ID:???
sage
687_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 00:10:13 ID:???
リクルート、しばらく使ってたら、ペン先が外れてしまった。
はめ直すと書けるけど、不安が残る。もう寿命なのか。
688_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 00:11:19 ID:???
高級ブランドの超激安店がいっぱいだよ!
比較して見てみて!プレゼントもアリ
http://brand-channel.jp/
689_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:28:48 ID:X3IolMQ3
スネオみたいに丁寧に作ってあり、かつ割安な素晴らしい万年筆が売れないのは何故なんだ
690_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 15:44:50 ID:???
スネオを買うぐらいなら12月発売の源氏物語蒔絵万年筆を2本買うよ
丸善と一部百貨店のみの販売というのは嫌がらせみたいなもんだ
691_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 16:02:48 ID:???
蒔絵kwsk
サイトに載ってる?
692_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 16:31:37 ID:???
>>691
先月のセーラーステーショナリーショーで、源氏物語千年紀記念としていろいろ展示されていた
サイト掲載はまだみたい
ttp://www.nichima.co.jp/news/entry/133.html
693_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 18:20:19 ID:???
セーラーのインクバーって何処のOEMだっけ?
694_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 18:47:37 ID:???
プラチナ E-pen のOEM
ちなみに made in China
695_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:00:58 ID:???
長刀の中細を愛用しています。シャリシャリと快感です。
長刀の中字や太字にも興味があります。いかがですか?
696_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:16:38 ID:iALz7iM7
KAN の書き味はどう?
697_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:24:44 ID:???
ペンクリニックにパイロットのキャップレス持って行くと嫌な顔される?
698_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:29:29 ID:???
ペンクリニックにインクバー持って行くと嫌な顔される(`Д´)!
699_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 22:29:57 ID:HKYhIoGT
キングコブラ持っている人居たら感想聞きたいです。私は試し書きさえした事ありません。
700_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:00:27 ID:???
日本橋三越に変態ニブのサンプルが常時出してあるよ
(勝手に試せる状態で)
キングコブラあったか不明
701_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:10:49 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/voice/10-7101-330/

なんでこんなに高いの?
702_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:38:01 ID:???
>>701
TAKUYAなら、高いでしょ。
買う人いるから。
もちろん買わない人には高杉。
一般から見たらたぶん、ただの皮巻き。
703_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:42:49 ID:???
人によっては、「何でペンに皮サック付けたまま使ってんの?」
とくるかも。
704_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/16(日) 23:56:01 ID:???
だな。
どうみても後付サック感バリバリw
値段みてまたバリバリ驚いたw
705_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 00:01:43 ID:???
こういうのを買う人って一体どんな人なんだろう?
セーラーの万年筆に普通の革巻いただけじゃないか。
モンブランにエルメスで巻いたとかならわかるけどそんな商品あったなら
絶対もっとかっこよく作るしね
706_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 00:05:04 ID:???
モンブランにエルメスって、もっとバランス悪い気がする。
707_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 00:06:56 ID:???
バランス云々はともかく、こんな後付けバレバレな商品は間違っても作らないだろうね。
708_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 00:30:26 ID:???
TAKUYAっていうブランドはたまに聞くけどすごいんですか?
ちょっと調べたら値段が一流だったので。
文具こだわってる人達に人気なら腕はすごいのでしょうね
709_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 00:43:05 ID:???
革巻きっていうからには、皮自体がボディと一体化したもの(たとえば段差
が無くて)ってイメージがあるんだけど。
オートの安いボールペンでもきれいに巻いてあるのがある。
でも、これってなんだかんだ言ってもただのサックだよね。
710_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 01:52:43 ID:???
TAKUYAの革巻き軸は手に付着した手脂・汗・鼻脂・鼻水・尿・唾液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
711_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 01:56:29 ID:???
デター(゚∀゚)
712_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 03:58:21 ID:???
昔はズシリと重く手の力が抜ける銀軸が好きでしたが、
最近では手の力をコントロール出来るようになったので、普通のプラスチックの軸の方が書きやすいです。
プロギアが絶妙で最高です。
713_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 05:29:22 ID:???
銀軸のほうがいいよ。
手脂・汗・鼻脂・鼻水・尿・唾液・精液・愛液を殺菌できるから。
714_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 05:59:59 ID:???
>>713は巣に帰って☆
715_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 09:11:21 ID:???
>>713
今日も元気そうだな
716_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 09:41:11 ID:???
TAKUYAの価格は受給関係が主たる要因じゃないか?
品質や性能よりも
717_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 09:49:12 ID:???
TAKUYAの価格は経営状況が主たる要因じゃないか?
品質や性能や受給関係よりも
718_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 09:52:58 ID:???
つうか、ここの銀軸は重くないと思うんだけど
719_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 10:44:39 ID:???
銀軸って抗菌作用があるの?
720_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 10:57:14 ID:???
>>719
ピカピカの銀無垢なら抗菌作用があるはず
721_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 11:11:08 ID:???
化学的に
722_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 11:18:46 ID:???
>>719
ヨーロッパの貴族が毒殺を防ぐために愛液を銀皿に入れて呑んでいた故事を知らんのか?
723_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 12:11:39 ID:???
それは抗菌というより変色の活用でしょ
724_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 12:13:15 ID:???
愛液には毒を中和する力があったのか。これからは飲むようにしよう。
725_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 12:54:08 ID:???
おいらは舐めてお腹を壊して、病院にったら「食あたり」と言われたころがあるよ
726_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 13:45:54 ID:???
銀イオンの働きで細菌に有害な活性酸素が作りだされるほか、
銀イオンが細菌内の物質に結びついてその働きを阻害すると
考えられてる

つまりメッキなどがかかっていないキレイな状態なら、
一つに特定できないよくわからない理由による殺菌効果が
期待できるんだね

そんで殺菌して何か意味あるん?
727_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 13:55:59 ID:???
どっかの銀イオン製品が実質効果無しとかで排除命令受けたよな
728_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 14:02:11 ID:???
細美かプラチナ極細(or超極細)かどちらにしようか1週間迷っています。
優柔不断な性格なのでまだ決められません。
どなたか、責任は取らなくて結構ですから、決めてください。
729_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 14:05:46 ID:???
んじゃプラチナで
730_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 14:17:31 ID:???
>>728

細美に決めました。
ありがとうございました
731_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 14:33:43 ID:???
誰にレスしてんだか(プw
732_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/17(月) 20:15:39 ID:???
実用性が欲しいならプラチナだね
733_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/17(月) 23:48:20 ID:???
無責任な人を求めてると聞いてすっとんで来ますた。中屋謹製超極細参上
ttp://www2.uploda.org/uporg1791447.jpg
734_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 00:13:51 ID:???
>>732
モンブラン似ならセーラー
735734:2008/11/18(火) 00:16:30 ID:???
↑ タイプミスッタ

>>732
モンブラン似ならパイロット
736735:2008/11/18(火) 00:19:17 ID:???
↑ タイプミスッタ

>>732
パイロット似ならモンブラン
737_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 00:26:22 ID:???
またパクリネタか? もう飽きたよ、面白くないよ。

>>734 からまたアオリか?
パイロットが世界中のメーカーからパクる技術の高さは認めるからさー、
パクリスレでも立てて、そこでやってくんないかなー。
そこじゃあきっと最高のメーカーだよ。
738_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 00:50:46 ID:???
あちこちのスレにチョコチョコ書いて様子見してるだろ
いい加減にしとけよチョン
739_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 01:42:11 ID:???
飽きたよね。
いつまでも一度うけた冗談を引っ張って1人で爆笑してる馬鹿、クラスに1人はいたなあ。
今はちゃんと社会に適応してるんだろうか。
740_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 01:44:52 ID:???
>>738
 チョン、チョン
741_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 03:19:05 ID:???
>>739
そういうヤツが適応できずに2chやってると思われる。
742_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 06:29:36 ID:???
セーラーのパクリはちょっとアレだと思うけど、
他のメーカーの影響を受けていないメーカーも無い

だから盛り上がらないで終わるのだということを
そろそろ理解したほうがいいと思うが
743_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 12:43:14 ID:???
限定万年筆のページから広島のやつがきえたな
讃岐は完売しても掲載してるのになぜだろ

744_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 12:54:42 ID:???
限定じゃなくなったとか
745_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 16:59:54 ID:???
>>741
いや文房具板が異常なんだよ
746_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 20:46:03 ID:???
ダンデライオンは斬新で価格も手頃でしたね。
747_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 21:42:48 ID:???
>>746
セーラー×三越という斜陽コラボ

数年後にいろんな意味で貴重になりそうだ
748_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:28:29 ID:???
http://www.pen-house.net/contents/html/example/nib/sailor.html#tokusyu

このページ酷くない?

こんな下手な字のサンプル掲載したらセーラーの筆跡が汚いみたいに思われるじゃん。
749_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 22:52:49 ID:WI2Xc4zJ
パイロットの父と娘のCMいいよな。
750_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/18(火) 23:48:48 ID:???
>>748
それセーラーのサンプルじゃないの?
751_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:03:44 ID:???
752_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 00:51:25 ID:???
>>748
宣伝費無いから社員に書かせたんじゃない?
753_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:00:06 ID:???
>>725
支那人とむやみにセックルするからだw
754_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/19(水) 16:09:31 ID:???
日本人とも出来ないからってそんな
755_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 00:21:17 ID:???
Nagasawaプロフィット
ズーム再入荷待ってたのに一瞬で売り切れてるやん・・・・・・・・・・・・・・・orx
756_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 03:11:38 ID:KFCRbrwn
セーラーはコラボが好きだね。小回りがいいのかネタ不足なのか。
757_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 03:49:10 ID:???
助けて・・・
758_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 11:11:24 ID:k/rY/PXV
ズゥム最高。ナギナタ買うヤツ馬鹿。
759_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 11:14:04 ID:???
どっちかしか買えない貧乏人乙
760_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 12:41:56 ID:???
プロフィットスタンダードの‘F’を考えておりますが、
PILOTのカスタム74の‘F’みたいに針っぽいと云いますか、
カリカリした書き味でしょうか?
761_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 12:54:14 ID:???
モカキター
でも欲しくは無いな
762_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 18:41:32 ID:???
>>759
へぇ、貧乏人だとどっちかしか変えないんだ
なるほどねえ
さすが、ホントの貧乏人の発想は違うわ
ひがみ乙
763_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 19:56:35 ID:???
話の腰を跳び蹴りで折るのですが、
オモチャみたい!と思っていたプロフイット1019黄色が気に入ってきました。
764_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 21:09:59 ID:???
私も、プロギアミニスリムの赤が気に入っているよ。
黄色は、パイロットのルシーナを持っている。
あとは青が欲しいかな。
765_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 22:20:05 ID:???
プロフィットスタンダード買おうと思うんだけど
A罫に書くときFとMFどっち?
766_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 22:29:43 ID:???
人によるだろうが俺なら断然F
767_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 22:42:04 ID:???
プロギアの細字って普通のF相当?
768_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 22:58:48 ID:???
A掛なら柿安さ重視で中細にしろ
セーラーの中細は良いよ
気に入らなかったらセーラーのペンクリで少し細くしてもらえ
769_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:40:26 ID:???
モカ欲しくなりつつある…
でも中字なのがちょっと…
中細にニブ換えてくれないかな
770_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:52:43 ID:???
モカって?
771_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:53:22 ID:???
俺も分からない
なに?
772_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/20(木) 23:53:56 ID:???
2ちゃんねるだけじゃなく、たまには公式も見ろよ
773_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:22:32 ID:???
5千円アップの条件で30本作ってくれるのか
スリムで出してたオレンジ色のプロギアがあれば買うのにな
774_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:27:25 ID:???
アンチョビにしろよ。何がモカだよ
775_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:30:02 ID:???
モカってなんだ?
776_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:31:33 ID:???
おっさん臭くていいな。
777_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:32:35 ID:???
>>772
公式見た。 モカってなに?
778_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:33:29 ID:???
モカ???
779_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:35:42 ID:???
780_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 00:40:27 ID:???
おお〜。
781_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 02:28:38 ID:???
あー、広島ハンズの宮島万年筆が消えてる
完売しちまったか
782_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 02:31:23 ID:???
>>779
HOMEからどのように辿ればそこに行くのか分からん。
783_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 02:42:14 ID:???
>>782
限定万年筆
784_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 03:08:07 ID:???
モナの間違いじゃないか?
785_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 03:10:21 ID:???
>>783
あぅ〜〜っす!
786_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 04:02:32 ID:???
ゆとりはすごいなぁ
787_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 10:05:30 ID:???
軸にコーヒーの豆の蒔絵があったら買ったかもしれない。。。
欲しい色だけど、最近グランザスネオ買ったばかりだし、
ちょっときつい。
788_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 12:14:30 ID:???
>>787
限定品はすぐ売れちゃうよ(・∀・)
買える余裕があっても手に入るとは限らないよ(・∀・)
高いと言ってもたかがしれた金額、自分への先行投資とは考えられませんか?(・∀・)
789_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 12:20:03 ID:???
>>788
いや、ハズレを連続で引くのはキツイという意味かも
790_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 12:36:29 ID:???
セーラーの場合ニブ自体にはハズレはない

ハズレるとすれば通販で買って色がサイト表示と異なるケース
讃岐はサイトだと白地だけど実際には焦げ茶っぽいアイボリーだった
791_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:33:57 ID:???
スネオで外れというと、思ったより軽いとか、メッキがイマイチとかかな?
792_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 14:48:21 ID:???
>>791
いや、軸の長さが1cm足りんと思たのかも
793_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 16:30:57 ID:???
モナ、来店優先と書いてある。ダンデライオンの時みたいにお取り置きは無理かもな。
でもダンデライオンあるし。同じ中字ばかりあってモナ〜
ダンデライオンは書き味絶妙ですよ。インクは蒲田にあったイエローグリーンそのものでしたが…

794_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 19:13:43 ID:TpP1NTlk
セーラーの品揃えが充実してるのは
蒲田ACT
日本橋丸善
丸の内丸善
のうちどれ?
795_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 20:45:48 ID:???
日本橋よりは丸の内だな
796_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 22:06:23 ID:???
ACTはセーラーと決別したよ…
797_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/21(金) 22:10:32 ID:???
夏ぐらいだっけ?
ブログで切れてる奴がいてこのスレで話題になったのは。
798_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:29:34 ID:???
セーラーから派遣されていたおばさんたちを追い出しパイやペリカンの万年筆を並べている。

新しい使えない店長は雑貨を重視している模様。

セーラーは在庫限り。ペンクリも行わない。最悪な店になった。
799_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:39:05 ID:???
趣味の文具箱vol.1を見て初めて蒲田に行った時は感動したものです…

何本買ったことか…

レッドのボトルインクはかなり買いだめしてる。もう店頭にないが…
800_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:40:53 ID:???
蒲田ACTに行く度に蒲田の居酒屋寄っていたが、最近はACT寄らずに居酒屋にだけ行っている。
801_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:43:59 ID:???
まぁセーラーよりもπやペリカンのほうがビジネスになると判断されたのなら仕方がないじゃないか
802_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 01:48:26 ID:???
私はおばさんの居る他店に行ってます。

いろいろワガママ聞いてもらえる。
803_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 03:15:55 ID:???
セーラー今どうなってるんだ?Actの事情も有るだろうが、商品が無いんじゃ…
数ヶ月待ちでようやく届いたプロギアも、ほぼ未使用で川口さんが「先がズレてる」
言ってる有様で790の「ハズレ無し」も今や当てにならない感じが。

ハイエースやリクルート、インクペンとかの安鉄ペンは相も変わらず安定だけど、
肝心のプロフィットのラインとか、受注受けるけど職人減らしまくりな気がする、
元々職人が少ないのかもしれないけど、お爺ちゃん達が限界なのか?
804_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 03:56:54 ID:???
マジレスしてやろう。
国産は「ハズレ」は少ないが決して「無い」わけではない。
店行ってルーペで見てみ。
ペリカンみたいなとんでもないのは無いが、パイもセーラーも
やはりズレやスリット個体差はある。
プラチナは知らん。
805_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 04:14:21 ID:???
国産は切り割りがセンターから多少ずれていても筆記に影響無いよう調整してある
ペリカンはズレっぱなしのおかまいなし
806_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 05:11:38 ID:???
それはさすがに、ひいきの引き倒しだろ
807_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:00:50 ID:???
セーラーは自社でニブを作ってないと聞きましたが
808_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:26:07 ID:???
セーラー社員も大変だな。
http://www.tenmono.com/detail/cid/1856/
809_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:35:19 ID:???
平均年齢が41.8歳で平均年収が408.5万って凄いな。
そりゃやる気もなくす罠。
やる気の無い会社がつくる万年筆ってやる気ない罠。

セーラーに同情するぞ。
ガンガレセーラー。フレフレセーラー ...フク
810_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:37:30 ID:???
パイロット平均年齢39.5歳 平均年収637.7万。これだけ差あるんだねw
811_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:47:50 ID:???
確かにうちに集金に来るセーラーの営業マンも金がなさそうだ。
812_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:52:15 ID:???
自分の特注セーラーも半年以上待たされた挙げ句、ペン先がズレていた。
川口氏に見せたが気付かず、指摘したら「このくらいのズレは問題ない」と言っていたが、
Jr.に見せたら何も言わずズレを修正。フローも良くなった。30秒で修正できたので、特別にもう1本見てくれた。
川口氏はもう目が悪いのではないか?
813_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 12:55:33 ID:???
平均年齢41.8歳、平均年収408.5万に免じて許してやれ。
そりゃしょうがないだろ。
半年くらい放置されても ...やる気ないんだから
ニブ先ずれてても ...ry
814_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:04:56 ID:JCNq6CSW
俺の銀軸も待たされた。前に買った銀軸より切断面がいい加減だし、クリップも曲がっている。

そもそも店頭に普通のプロフィットも品切でないじゃん。
815_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:26:36 ID:???
極黒を使いたいと思いますが、やはり万年筆にはよくないのですか?
816_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 13:35:11 ID:???
パイロッロになります
817_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 14:10:24 ID:???
>>814
平均年齢41.8歳、平均年収408.5万に免じて許してやれ。
そりゃしょうがないだろ。
放置されても ...やる気ないんだから
切断面汚くても、クリップ曲がってても ...ry
818_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:16:36 ID:???
上場企業としては安いんだろうけど、一般的にはこの年収はどうなの?
819_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:28:08 ID:???
スネオユーザーの俺は33歳の契約社員で年俸500マソ
820_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:37:42 ID:JVH8d/85
プロフィット21ユーザーで私大非常勤講師の俺は年収170万円
821820:2008/11/22(土) 22:40:00 ID:JVH8d/85
連投スマン
年齢は39才
822_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 22:47:57 ID:???
>>820
講師は副業なんじゃないの?
823_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:31:30 ID:???
いや、大学で教えていてワーキングプアの人も居るみたいよ
NHKで教材や研究資料の本も満足に買えないってやってたなぁ
教員だの勤務医だのといった社会的に重要な職業が正当に評価されず、
国会議員だのマスメディアだのといった腐った連中が高給取りだったりして
へんな世の中だよね
824_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:35:42 ID:EKaItKLC
セーラーは万年筆以外の文具に力入れないのか?
825_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/22(土) 23:47:10 ID:???
教員って一口に言ってもピンキリだよ
立派な先生もいるはずだが極めて特殊な環境なので屑もウヨウヨしてる
826_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:14:33 ID:???
屑はサヨサヨだろ
827_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:25:52 ID:???
別にウマくはねーな
828_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 00:37:37 ID:???
>>818
一般的にも安いだろ。
広島の工員さんが多いのかな?
東京じゃマンション買えないし、
結婚できても子供は持てない。
829_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 02:08:41 ID:???
>>810
パイはそんだけの条件であんな製品かよ。
830_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 02:10:22 ID:???
パイが駄目なんじゃなくてセーラーが凄いってこと分かってる?
831_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 02:15:54 ID:???
源氏物語蒔絵万年筆、すでにアメリカでは販売開始のようだね。
832_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:29:33 ID:???
パイの製品のほうがセーラーより評価高いんだが
あんな製品とか、セーラーが凄いとか説得力がないこと書いても失笑されるだけ
ズームの筆記感は未調整のパイでは匹敵するものが中々ないとか、具体的に書きなよ
833_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:32:29 ID:???
オマエさんにゃあ分からんことだよ。
パイスレに帰りなさい。
834_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:32:55 ID:???
なーにマジになっちゃってんの
みんなふざけてじゃれあってるだけだよ
835_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:34:44 ID:???
そうそう。
早く帰りなさ〜い。
836_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:37:33 ID:???
そうそう、ここはセーラーもろくに買えないやつの集まりなんだから
837_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:38:29 ID:???
ということで、今夜はここまで。
おやすみなさい。
838_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 03:40:09 ID:???
>>836
ブルセラショップに行けば買えるだろ
839836:2008/11/23(日) 03:57:22 ID:???
>>838
あうw確かにw
840_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 04:03:10 ID:???
ああいう店も今は大変なんだよね
古物商の資格がないと古着の買取は違法だからすぐに踏み込まれるし、
古物商免許を取得しても今度は風俗営業の開始届を出さないといけないし
841_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 10:44:42 ID:???
>>838
万年筆は買えなくてもブルセラには行くのか
842_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/23(日) 11:47:34 ID:???
セーラー、パイの店頭品で買ってハズレはまずないな。長刀がシャリシャリするのも最初は異常かと思ったがこのスレで「それが長刀の特徴」だと悟ったし…
843_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 13:42:43 ID:v9LBgbp+
長刀=ワンランク上の太さと聞きますが、長刀の太字は相当太いのでしょうね。
やはり、シャリシャリと音はしますか?
844_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 18:06:17 ID:???
週末のペンクリ楽しみ(^^)
845_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 18:20:05 ID:???
プロギア透明とか瑠璃とかダンデライオンを何で定番にしないんだろ?
スケルトンブームなのに
セーラーの中の人って阿呆だよね
ペン先だけじゃ食えねぇよ
846_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 18:25:33 ID:???
結構早くからスケルトン売ってたからこれでいいやと鈍くなってんじゃないのか?
847_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 18:29:26 ID:???
もう最近は皆さんもぶっちゃけクロスとかコブラとかには飽きてきてますよね。
848_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 18:41:56 ID:???
とりあえず今セーラーに望むこと

コンバーターの容量増加
流行をキャッチした商品企画(ex.スケルトン)
ジェントルインクに赤を加える
ブレンドインクのレシピの中から商品化
30本程度の限定は止める(数万の売価では利益貢献が殆ど零と推測される)

849_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/24(月) 19:08:13 ID:???
私的にはソルトレークオリンピック直前、マリーンブルー購入でスケルトンブームは終わりました。もうお腹一杯。
今は「これ以上軸いらん、ペン先だけ単品で安く売ってくれ。」が本音。贅沢言うと下記3種類のセーラーのペン先が欲しい
・プロフィット21/プロギアに付けられるもの
・パイロットカスタム742に付けられるもの
・ペリカンM600に付けられるもの
850_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 21:17:11 ID:???
ジェントルの赤はカードリッジにある。ややオレンジがかった赤。
ちなみにボトルの赤は蒲田、聖蹟桜ヶ丘、国分寺の店にある。残り数本、お早めに…
851_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 21:56:44 ID:???
SUZUKIバイク「隼」の万年筆に付いてた赤インクは、どんな赤だったのか気になる。
852_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/24(月) 22:02:34 ID:???
ただの赤だよ
853_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 13:44:09 ID:???
インク工房で石丸さんに言えばいいのでは?
赤の原液をボトルに移し替えて2,100円だが…
854_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 15:28:10 ID:???
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK         【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
TBS         【平均年齢】48.9歳 【平均年収】15,490千円
フジテレビ      【平均年齢】39.6歳 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】40.2歳 【平均年収】14,040千円
テレビ朝日      【平均年齢】41.2歳 【平均年収】13,220千円
テレビ東京      【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,250千円
------------------------------------------------------
電通          【平均年齢】39.0歳 【平均年収】13,560千円
------------------------------------------------------
日本電信電話    .【平均年齢】39.5歳 【平均年収】 8,760千円
松下電器産業    .【平均年齢】43.6歳 【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車     【平均年齢】37.1歳 【平均年収】 8,290千円
楽天          .【平均年齢】30.3歳 【平均年収】 6,030千円
不二家        .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 5,520千円
------------------------------------------------------
超えられない鉄壁が3枚ほど
------------------------------------------------------
セーラー       .【平均年齢】41.8歳 【平均年収】 4,085千円
855_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 18:42:27 ID:???
一週間の労働時間と有給消化日数が抜けてる
あと政治家と医者も加えておいて
856_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/25(火) 23:44:43 ID:???
TBSは老人のスクツ
857_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 02:30:11 ID:???
万年筆スレとは関係ない話題がまん延しておる。
858_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 03:14:57 ID:???
あと地方公務員もいれといて
859_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 15:18:19 ID:???
変態ニブ動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TIj5853714U&feature=related

他にも色々
860_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 21:32:48 ID:cd2tD0GO
プロフェッショナルギア スリムミニ 中字 買っちゃいました。
861_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/26(水) 23:32:00 ID:???
>>860
おっと、何色の軸だ?
862_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 00:08:36 ID:???
資格試験用に予備としてもう1本1万円のを買おうと思ったら……値上げorz
863_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 00:21:15 ID:???
二万の買えば損しないyo
864_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 09:04:22 ID:???
得もしないyo
865_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 18:44:12 ID:???
二万で21金ニブが買えるのはセーラーだけ!
他社は18Kとか14Kだからね。
しかも軸はアレそっくり!
866_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 20:36:17 ID:???
15kモデルから21kなわけだが

そろそろ紙袋を折る仕事に戻りなよ。な??
867_ねん_くみ なまえ_____ :2008/11/27(木) 22:20:16 ID:???
担当された方がご覧になるか分かりませんが、身に余る対応に恐縮しています。
大切に使っていこうと思います。ありがとうございました
868_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:31:00 ID:???
明日からペンクリだ。セーラーのは調整しなくても書きやすい。
皆さんペリカン持って行けば。
869_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/27(木) 23:39:54 ID:???
超絶初心者ですが,14kと21kとでは全然書き味が違いますか?
(具体的には、プロフィットスタンダードとプロフィットスタンダード21の比較です)

もう1点。
ペン先が大きいと、書き心地が柔らかくなるということですか?
(上記に加えてプロフィット21を意識しています)

万年筆好きから見ると、いずれも安い方なので「五十歩百歩」的な感じかもしれませんが
よろしくお願いします。(どんなにがんばっても2万円が限度orz)
870_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:29:42 ID:???
同じセーラーの製品ならペン先のサイズが与える影響のほうが大きい
大きいほど柔らかい、というかしなり易くなる
871_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:32:47 ID:???
太い軸の方が好きなら迷わず21に逝くべき
後で買い直すより安く済む
セーラーの2万のモデルは本当にお買い得だよ
セーラーについては通販で買っても品質のバラツキが少ないからハズレ掴む確率は低いよ
872_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 00:50:53 ID:???
柔らかいニブを試したいなら他のメーカーのほうがいいね
反面、柔らか過ぎないセーラーは使いやすいんだが
873_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 14:20:58 ID:???
Jrのペンクリでオプティマのフロー改善していただきました

プロギアモザイクの販路が拡大するようです
美しいけどオプティマに比べて重い…
特にキャップが頑丈で重い

ギャザードのカラーモデルがありました
赤ギャザカコイイ!
長刀だけでなく普通ニブでも売ってほしいけどプラチナよりも高いのが難点
ギャザードの指にピタッと来る感触は良いね

21透明の銀トリムがありました
ニブは他の銀軸と換えてくれる模様

ちなみに私はランチ休憩含めて3時間待ちですた…

プロギアのカラーもあったよ
874_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:27:34 ID:???

モザイク欲しいんだよなあ変態ニブじゃなくていいから
875_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:51:49 ID:???
>プロギアモザイクの販路が拡大するようです
評判が良くて報画堂オリジナルじゃなくなるのか
876_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 18:52:33 ID:???
セーラーもモザイクのスリムミニを出せばいいのに
877_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 20:15:37 ID:???
自分はモザイクの素材の方がオプティマ等より好きなんだよね
878_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:04:51 ID:???
色ギャザードや透明の銀はかなり前からあるぞ。蒲田とか行ったことないのか?
透明銀はコンバーターも違和感なくていいぜ。3本持ってる。
879_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:13:14 ID:???
俺は黄色のギャザード持ってる。先端は黒だから色々つけ替えて楽しめる。

銀軸も滑らないがギャザードも滑らなくていい。俺も赤欲しい。
880_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 23:26:03 ID:???
赤ギャザードの色はマルーン軸と同じ?

マルーン軸で銀のヤツ持ってる人が居たな。
881_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:02:19 ID:???
プロギア・モザイクの製造再開はうれいしいぞ。
緑買い逃して黒を買ったけど、今度こそ緑を買う。
882_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:21:20 ID:???
赤ギャザの色はkanの濃い色と似ていた気がする
セーラーマニアでもペンクリマニアでもないので蒲田は逝ったこと無いです
ペリカンを持ってくるひとが多かったようです
883_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:26:27 ID:???
ペリカンばかり来て疲れたわい…
884_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:29:58 ID:???
セーラーって隠れキャラ的なモデル大杉だよね…
885_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:30:21 ID:???
イヤミか。
氏ね。
886_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 00:38:45 ID:???
明日はペンクリ、昼間でです。
887_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 06:44:49 ID:???
プロギアモザイク再開やった!
888_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 11:44:06 ID:???
ペンクリどうだ?
混んでるか?
おばさんは居たか?
889_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 14:23:17 ID:???
888のババフェチっぷりがキモスw
890_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 14:49:11 ID:jh3ISTKW
>> 888

居た。


彼女、随分と愛嬌のある愛想の良い人なんだな。



891_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 15:44:45 ID:???
蒲田に居たおばさんか?
最初、蒲田の店長かと思ったぞ。
892_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 18:01:05 ID:???
ここの木軸は人気無いよね?
やめてモザイクのプロギアとミニサイズを出せばいいのに
893_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 20:07:19 ID:???
道楽が出たときの盛り上がりを知らんのか?
ガキはすっこんどれ
894_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 20:18:58 ID:???
ミニサイズGJ
895_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 20:21:57 ID:???
>>892
セーラーに限らず、文具メーカーの木軸はマニアにとってつまらないからな。
>>893
邪魔なコーティングを剥ぎ取るのに盛り上がったよなw
樹脂浸透処理よりはマシだが重ね塗りとか必要ないのに。
896_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 20:36:07 ID:???
ペンクリの時、店員のお姉さんたちは可愛そうに浮いてるよな…
897_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 21:51:07 ID:jKg/2GKl
デパートの職人展とかに来るセーラーのお姉さんは、すごい美人だよ。
898_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 22:15:58 ID:???
>>893
道楽は限定で、現行じゃやってないんだよ
やめるまでも無く終わってるんだけどキミ大丈夫?
899_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/29(土) 23:32:07 ID:???
確かに三越や伊東屋に来るお姉さんは美人です。
900_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 11:09:12 ID:???
書斎館と比べても凄い美人?
901_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 13:52:18 ID:???
今出てる、竢o版の「世界の万年筆ブランド」という本、読んだが
インクの色のチャートがあったりしてまあまあ面白かった。
一応、代表的なペンはすべて出ていたので読んでみるのもよいかもな。
902_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:18:37 ID:fC4vDP/E
あちこちに同じこと書いてんじゃねぇよ
903_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 15:39:33 ID:???
神○でペン先研いでる人はかなり怪しいらしい。酷い目に合わされた人がJr.に助けを求めてた…

川口氏も「弟子にした覚えはないと…」
904_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:03:22 ID:???
田?戸?
905_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 16:52:01 ID:???
すげぇ気になるではないか
誰のことだ?
906_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 17:36:45 ID:???
趣味文の写真見てもうさんくさい。
おまけに調整料取ってるんか? 定価販売なら取らねぇだろ、普通は…
907_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 17:53:43 ID:???
俺の知り合いも独立志向で、大手DPEチェーンの社員だったが、独立して店始めた…
しかし今は一千万近い負債抱えて夜逃げ… 彼もそうならないと良いが…

万年筆の彼も悪いヤツではない。応援している。
908_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 18:00:09 ID:???
ペンクリ、楽しかった…

また買ってしまった…

誰だ、赤いギザギザ買ったヤツは…
909_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 18:21:39 ID:???
>>908
俺が買ったよ。
隣のおばさんとカレーライスの話で盛り上がったよ。
やっぱりカレーはドリンクだってさ。
あ、デザートとも言ってたな。
どっちでもいいやヽ( ^∀^)ノ
910_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 18:50:09 ID:???
>>903
>>906
いつまで粘着してるんだろう?
というかスレ違いだし。
911_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:00:54 ID:???
いつもの人だよ。すぐわかるだろ。
912_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:20:37 ID:???
キャップ交換でプロフィット21を修理に出したら
ペンのオーバーホール込みとかなんたらで
見積もり15,000円でした。

もうお願いしてしまったので引き下がれませんが、
相場的にはこんなものなんでしょうか?
913_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 19:31:50 ID:???
そうですね
914_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 20:03:57 ID:???
そうですか
915_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:01:26 ID:???
自分の時は首軸の部品代数千円だけで、キャップの金具が緩かった分は新しいキャップに丸ごと無料交換、
頼んではないが無料でペン先を調整してくれて、ペン芯まで交換、普通のプロフィットだから長原さんではないだろうが、すこぶる良くなって帰って来たぞ。

お前、店に騙されてる…
916_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:05:08 ID:???
もちろん店ではなく、セーラーのユーザーサービスに頼んだのだよな?
917912:2008/11/30(日) 21:35:07 ID:???
文房具屋の店頭からセーラー送りになっている。

キャップの交換で1.5kですか?と聞いたら、
ペンの調整とかしないといけないらしく全部込みの値段だと。
(電話のやり取りなんでニアンスずれてるかもしれません)


レフティということもあり今後も使っていきたいので、
今後のメンテも考えて相場聞いて見たかった訳です。

返事くれた方ありがとうございました。
918_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:38:43 ID:???
1.5Kなら激しく良心的だが?
919_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:39:48 ID:???
もし15Kならメーカーとしての対応を疑うな。
920912:2008/11/30(日) 21:46:55 ID:???
15,000円=15K円です、すみません。
921_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:53:28 ID:???
セーラー終っとるな。
15000円程度で売られてる万年筆のキャップ交換だけで15000円とるとは。


消費者も賢くならなきゃ駄目だね。
こんなメーカーはry
922_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 21:54:20 ID:???
なせ、キャップだけを買うことができないのか?
なぜ、キャップ交換にオーバーホールが必要なのか?
923_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:00:55 ID:???
セーラー対応あまりにひどす。
924_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:23:18 ID:???
プロフィット21,2割引のネットショップで新品買えば16800円・・・・・・と思う俺は初心者。
925_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:37:32 ID:???
修理に出すと時間がやたらかかるというのはよく聞くが
修理代金もぼったくってたとは。
926_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:39:03 ID:???
ぼったくりも何も、その見積もりにOKを出すのがアホだろ。
927_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:43:00 ID:???
ぼったくりも何も、セーラーの万年筆買う奴がそもそもアホだろ。
928_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:44:41 ID:???
>>927
セーラーはDAKSがライセンスOK出すくらいだから、相当の高品質だよ
929_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:47:41 ID:???
他の国産メーカーと比べて品質が高いとは思えないし
アフターも悪いとなればry
930_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:51:36 ID:???
途中からチョンの連投だなこりゃ
いつものことだが
931_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:53:41 ID:???
そこでパイロットかプラチナですよ。
932_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:56:28 ID:???
万ヲタはリアルライフでは気が弱い人が多いからね。
法外な見積もり料金を告げられても断り切れず修理に出したり、
ショップの親父がM800を押し付けたら抵抗できずに欲しくもないM800を買ったりする。
933_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 22:57:07 ID:???
レフティってことだけど、
むちゃくちゃな使い方して、ペン先もぜんぶ交換の料金じゃないのか?
934_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 23:01:34 ID:???
たしかにキャップ交換だけで15000円なら酷い罠
935912:2008/11/30(日) 23:25:52 ID:???
とりあえず、キャップ交換だけでなく、ペン先調整なりはしてくると思います。
修理の明細で何が乗っかってくるのかは、まさにお楽しみです。
どっちみち直らないと困るし、取次ぎの文房具屋を問い詰めても
しょうがないかと思った私は気弱なのかもしれませんね。

個人的にはまともにひっかからず書けさえすれば合格な
左利きですが、書き方が悪く、ニブ(レフティ)のコンディションが
良くないと判断された可能性はあるかもしれません。
(ペンクリで見てもらってはいたのですが)

微妙に荒らしてしまったので、これで書き込みは最後にします。
レスくれた方、ありがとうございました。
936_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/30(日) 23:41:50 ID:???
過剰に反応するのはどうかと思うが

こういう会社の姿勢が解るレポートは大事だと思うよ。
また、修理にかかった日数や最終請求額等もレポートしてくれ。
937_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 01:14:19 ID:???
・18金ペン先の張り替え
・吸引器のパッキン交換
・インナーキャップの取り替え

以上 40年前の万年筆オーバーホールでπなら7000円だった…
15000円は高すぎるな。
938_ねん_くみ なまえ_____ :2008/12/01(月) 01:27:30 ID:???
お墓から出てこないでください
939_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 08:38:03 ID:???
先日ネットで柘製作所の万年筆を注文したけどナシのツブテ。
問合せメール入れても回答なし。
何で?
940_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 09:15:44 ID:???
セーラーの万年筆に互換性のあるカートリッジってどこかある?
941_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 16:16:28 ID:???
ペンクリで色々な話を聞いた感じでは、ここのスレに書かれている事の大半はデマだな。よくわかった。
942_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 17:29:49 ID:???
>>941
例えば?
943_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 17:51:34 ID:???
>>940

三菱
944_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 19:15:17 ID:???
三菱の万年筆て見たことないや
ぺんてる、オートならたまに見るけど
uniブランドの万年筆とか?
945_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 19:21:10 ID:???
BOXY
946_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/01(月) 19:25:45 ID:???
>>944
10年ほど前に買った何とかバレンチノとか言うブランド万年筆が三菱製でセーラーカートリッジが入るよ
947_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 01:56:28 ID:v5SMlvz9
やっぱりパイロットには勝てね〜!
948パイロッロ:2008/12/02(火) 01:59:01 ID:???
いやいやセイラー君も良くやってると思うよ^^

ただ…ねぇ(笑)、なんていうか…プw
949_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:00:34 ID:???
ラチナ
950_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:01:56 ID:???
一部の店で売っている透明軸の銀は中々いいな。コンバーターとも合うし。ビジネスシーンでも嫌らしくない。
使いこなせるかは君次第だかね…(-.-)y-~
951_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 03:19:46 ID:???

えっらそうに・・・
952_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 05:17:20 ID:???
手持ちの万年筆のインクの供給がおかしくなって修理にださなければ、と思ってたんだけど
最近、近くを通ることがあったので天応工場にアポナシで持ち込んでみた。
基本的には販売店を通してもらわないと受け付けてないのですが・・・といわれたが
少し時間をいただけるなら職人に見せてきます、ということでお願いした。
たいした故障ではなく、その場であっさり直ったんだけど
すげーレトロそのものの建物でびっくりした。というか、そうとうボロい。
昔懐かしい木枠の窓で鍵はねじ込みしきだったり。
対応してくれた事務の女性は二人とも感じのよい方だった。
その一人がちょっと話題になってたペンクリの時の美人のおねーさんなんだろうな。
たしかにきれいな顔してたわ。あのボロ社屋にミスマッチな感じなのが逆にはまってた。

形見にもらった万年筆だからセーラーという会社になんの知識も思いいれもなかったけど
あんまり評判はよくないみたいだね。
会社の空気もよどんだ感じだったしだめかもわからんね。
953_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 06:51:07 ID:???
>>950
透明軸なら吸入式の方ががイイと思う。
954_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 08:39:10 ID:???
お姉さんは普段は東京の本社にいるのでは?
955_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 09:55:05 ID:???
>>952
いい対応じゃない。
ペンクリの実施も含めて、こういう対応してくれるのは有り難いね。
アンチや批判も多いけど、評価すべき点は評価すべきだよ。
956_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 10:42:27 ID:???
自分は会社がセーラーの本社に近いからユーザーサービスに電話して直接持って行ったこともあるけど、対応は良かったよ。石丸さんが対応してくれたこともありました。
957_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:27:28 ID:???
ペリカンのカートリッジって使える?
958_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:32:39 ID:???
ペンまたはカートリッジに魔改造を施すか、
カートリッジからインクを取り出してセーラーのカートリッジやコンバーターに注入すれば使える
959_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:54:16 ID:???
気付いたらセーラーの万年筆が10本もある…
でも2万円前後で21金だよ。ありがたいよ。
キングギドラとかキングベーグルなんかは要らないが、軸色変えて全部のペン先を揃えたいな。
960_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 11:56:18 ID:???
キングプロフィットのモザイクすごいね。。
8万なら、世界の万年筆の著者のランボー氏協賛で
つくったセイラー長原のモザイク復活させて欲しい。。。
961_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 12:00:03 ID:???
962_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 12:43:12 ID:???
>>961
セーラーのはモザイクっていうかマーブル調だよね。
でもその色柄はマジでいい。
ふつうの太字とか長刀だったら買いたい。
963_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 16:41:00 ID:???
>>960
ランボーじゃなくてランブローね。
俺はこっちのほうが好き。
http://www.classicpensinc.com/CP/CP7.htm
964_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 17:33:27 ID:???
最近のセーラーは軸の柄は変えても
首軸そのままだよね

軸がエボナイトでも首軸はプラ
キングクラスでもこれだけど、正直手抜き・・・・
965_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 18:15:04 ID:???
みんな、いいなぁ
966_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 19:45:54 ID:???
>>963

そうでした。スマソ
967_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 21:27:45 ID:???
おまいらは太字以上の万年筆は何につかうんだい?
968_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 21:32:19 ID:???
ズームでお絵描き
969_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 21:34:34 ID:???
他人宛の伝言
970_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 21:54:25 ID:???
ズームでもその気になればノート取れるよ
971_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 22:42:35 ID:vx2q2IdC
>>967
ノート、カード、手帳、などなど。
972_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 22:49:43 ID:???
校正作業
973_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 23:45:03 ID:???
モカ買いました。
974_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 23:46:13 ID:???
そうか
975_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/02(火) 23:51:18 ID:???
ペンクリで川口さんに、
FをMFにして下さいとお願いするのは
ありでしょうか…
976_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 00:01:59 ID:???
おまえもか
977_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 00:10:38 ID:???
駄目でしょうか。
978_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 00:40:41 ID:???
ありです
979_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 00:47:19 ID:???
太くするのってできんのかよ
980_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 00:51:00 ID:???
できるよ
981_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 06:55:14 ID:???
太くできるかどうかは物によるよ
多少ならできるだろうけど基本的に無理があるよね
982_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 11:47:08 ID:???
やっぱりおまいらもズームで伝言(メモ)残してたんか。同じだ。良かった(^^)
983_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 14:38:38 ID:???
自分用のメモなら細美研ぎでもいいんだけど、
他人に読んでもらうなら太字でないとね
984_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:18:28 ID:???
ミュージック買ったんだけど、用途がみつからない。。。
どんな風に使えばいいと思う??
985_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:23:32 ID:???
楽譜を書く、レタリング、単なる太字、いろいろ
ひねって書くとかだなければ、調整なしでもわりと使える
986_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:23:54 ID:???
勉強?
987984:2008/12/03(水) 15:38:11 ID:???
早速ありがとう。
楽譜は書かないけど、とにかく使ってみるね。
考えるより、使うが易しかもですね。
988_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 17:28:16 ID:???
ペンクリをやると、やはりその日は万年筆が飛ぶように売れるのだろうか?
989_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 20:34:48 ID:???
多少は売れるだろうが、飛ぶほどではないだろ
990_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 20:38:07 ID:???
>>989

>>988はボケたんだよ。「なんでやねん」とツッコんで欲しかったんだよ。
オマエみたいにマジでレスされると>>989が唯の馬鹿にしか見えないじゃないか。
オマエに優しさがあるならもう一度ツッコミ直してやれ。
991989:2008/12/03(水) 20:53:51 ID:???
知るかよ ( ゚д゚)、ペッ
992_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 20:55:52 ID:???
やり直し。
993989:2008/12/03(水) 21:03:00 ID:???
>>988
なっ、なんでやねん!
994_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 21:17:25 ID:???
もっと大きな声で!
995989:2008/12/03(水) 21:20:53 ID:???
ヽ(`Д´)ノシ なんでやねん!!!
996_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 21:41:37 ID:???
ペンクリってぺんでクリをいじるですか?
997989:2008/12/03(水) 21:46:21 ID:???
そうそう、ペンでクリを...

って
ヽ(`Д´)ノシ なんでやねん!!!
998_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 21:52:16 ID:???
せや、それでええねん。
にいちゃん筋ええで、ええもん持ってるやん。
999_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 22:13:13 ID:???
いや、ペンのほうは、あいてるとこにいれとかな
あかんがな
1000_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 22:24:41 ID:???
ハイエース嫌い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。