【MRJ】三菱リージョナルジェット29【試作中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さん思い思いに語って下さい。

2012年12月31日現在の発表済み受注数
MRJ90STD 全日本空輸15機(他にオプション10機)
機種未定 米トランス・ステート航空50機(他にオプション50機)
機種未定 ANIグループホールディングス5機
機種未定 米スカイウエスト100機(他にオプション100機)
       計 確定170機 オプション160機
現在 : 試験機生産開始(済)
初飛行:   2013年10〜12月
初号機納入: 2015年7〜9月
公式サイト:「MitsubishiRegionalJet」http://www.mrj-japan.com/

前スレ【MRJ】三菱リージョナルジェット27【販売順調】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1356959048/
2NASAしさん:2013/02/16(土) 10:49:02.25
MRJ主要諸元
http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf

●競合機種
ボンバルディア:CRJ700、CRJ705/900、CSeries
エンブラエル E-jets
スホーイ SSJ100-95/-115

過去スレ
【MRJ】三菱リージョナルジェット27【販売順調】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1356959048/
【MRJ】三菱リージョナルジェット27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1349478442/
【MRJ】三菱リージョナルジェット26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1342052352/
【MRJ】三菱リージョナルジェット25【チョット延期ね】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1336026920/
【MRJ】三菱リージョナルジェット24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1328355114/
【MRJ】三菱リージョナルジェット22(実質23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1319903347/
【MRJ】三菱リージョナルジェット22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1313281175/
【MRJ】三菱リージョナルジェット21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1307947904/
【MRJ】三菱リージョナルジェット20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1299461131/
【MRJ】三菱リージョナルジェット19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1292702531/
【MRJ】三菱リージョナルジェット18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284065110/
【MRJ】三菱リージョナルジェット17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1283355303/
【MRJ】三菱リージョナルジェット16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1270968422/
【MRJ】三菱リージョナルジェット15【大量受注】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264174254/
【MRJ】三菱リージョナルジェット14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1255380819/
【MRJ】三菱リージョナルジェット13【大進化】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1253116579/
【MRJ】三菱リージョナルジェット12【ストレッチ?】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1250740318/
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ(実質11) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1245892449/
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【実は受注ゼロ】(実質10) http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227619756/
【MRJ】三菱リージョナルジェット9【悲願】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1234712715/
【MRJ】三菱リージョナルジェット8【飛ばそう】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1227621683/
【MRJ】三菱リージョナルジェット7【飛べば売れる】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1221577824/
【MRJ】三菱リージョナルジェット6【椅子は最高】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1218388982/
【MRJ】三菱リージョナルジェット5【売れない】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1215352484/
【MRJ】三菱リージョナルジェット4【国策営業】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212234643/
【MRJ】三菱リージョナルジェット3【国策営業】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207993878/
【MRJ】三菱リージョナルジェット2【国産】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205305731/
【MRJ】三菱リージョナルジェット1【国産】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/
3NASAしさん:2013/02/16(土) 10:51:03.98
なお、スケジュールは>>1にありますので、余計な大量コピペの連投は不要です。
4GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/16(土) 11:48:15.30
>>1
ありがとう.

MRJ主要諸元
http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf
http://www.mrj-japan.com/j/characteristics.html

MRJ90 : 客席標準92席/全長35.8m/全幅 29.5m/推力75.6kN×2/(78.2kNx2)
最大離陸重量39,600kg・40,995kg・42,800kg/最大着陸重量38,000kg
航続距離(定員時)1,690km・2,400km・3,300km
離陸滑走距離1,430m・1,540m・1,690m/着陸滑走距離1,420m
(離陸滑走距離1,490m・1,600m・1,740m/着陸滑走距離1,480m)
http://www.youtube.com/user/MitsubishiAircraft?ob=0&feature=results_main

注:推力が2種類書かれてあるのは上記2つの資料で異なるため.滑走距離についても同様.
() のなかの数字は characteristics.html からとった.
書かれた時期の違いらしい



エンジン /プラット&ホイットニーPW1217G(←GeardTurboFan)

http://www.purepowerengine.com/applications.html

PW1215G 15,000 lbs
PW1217G 17,000 lbs
Architecture 1-G-2-8-2-3
Bypass Ratio (BPR) 9:1
Fan Diameter 56 Inches

http://www.youtube.com/watch?v=8kfDLgs-UHI&list=UUSPf2l3BWrSBooPZcnz5Iig&index=1&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aqTYSO9ElAE
5GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/16(土) 12:06:29.02
● リージョナルジェット分野での競合機種

British Aerospace 146/Avro RJ (初飛行 1981 年,デリバリー 1983 年,2001 年生産停止)
Fokker 70/100 (初飛行 1986 年,デリバリー 1988 年, 1997 年生産停止)
ボンバルディア:CRJ700/900/1000 (初飛行 1999 年,デリバリー 2001 年)
エンブラエル:E-jets (初飛行 2002 年,デリバリー 2004 年)
スホーイ; SSJ100-95/-115 (初飛行 2008 年,デリバリー 2011 年)
COMAC: ARJ21 (初飛行 2008 年,デリバリー 2013,4 年?)


なお,ボンバルディア CSeries は,航続距離(5,500km)やペイロードから
B737/A320 の下位機種と競合するので,リージョナルジェットの競合機種から外した.
実際 A320 のエンジン換装タイプ A320NEO の発表以降.CSeries の受注は伸び悩んでいる.
6GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/16(土) 13:28:13.58
>>3
> なお、スケジュールは>>1にありますので、余計な大量コピペの連投は不要です。
                 ~~~~~~~~~~               ~~~~~~~
詳細なものが無いだろ。 少なくとも一回/週 の進捗状況周知は必要だ。
それに、キミらの自分都合の綺麗事だけ並べ連ねても進歩がない。
というわけで、

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
...           ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
7NASAしさん:2013/02/16(土) 13:53:02.31
月の前半と後半の区別も出来ないバカの作った代物を貼られても無意味、無駄。
8NASAしさん:2013/02/16(土) 13:55:22.12
>>7
前夜祭だと言っただろ。
9GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/16(土) 14:53:58.55
>>4

で調べ直していて気づいたが,
2つの資料

http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf
http://www.mrj-japan.com/j/characteristics.html

のうちどちらが正しいのだろうか?

catalog_j.pdf

の方は 2009 年10月印刷(Printed in Japan 2009-10)とあるので,
設計変更前のデータなのだろうか?
10NASAしさん:2013/02/16(土) 16:05:33.05
>>9
2012年英語版のカタログはHPの値になってる。
http://www.mrj-japan.com/pdf/MRJ_Catalog2012_e.pdf
また、日本語版のカタログに使われてる画像は古い設計のものが含まれてるので、
単に日本語版のカタログが放置されてるだけ、とみて良いかと。
売り先を考えれば、特に問題ないし。

…にしても、スペイン語版のカタログまで作ってるんだ。
http://www.mrj-japan.com/pdf/MRJ_Catalog2012_s.pdf
11NASAしさん:2013/02/16(土) 16:49:22.84
カタログも放置、YouTubeも放置、もう焼糞になっているのでは。

まぁ、気持ちは分らんでもないが。。。
サラリーマンや下請け、派遣をどれほどかき集めようが、所詮は勤め人。

なぜプロジェクトが上手く進まないか、
『ホンダジェットの冒険―紆余曲折、四半世紀の開発物語』
を読めば納得できるのではないかい。
12 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/16(土) 18:17:05.16
>>10
南米に攻め込むつもりかな>スペイン語
13GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/16(土) 20:25:16.44
>>12

スペイン語のパンフレット,英語とはやや異なっている.
4ページ目に

MRJ - La soluci n ideal para Latinoam rica
(ラテンアメリカ向けの理想的な解決法(ソリューション)?)

とか,

Incorporaci n de nuevas rutas
(新ルートの導入?)

Flexibilidad ante los cambios en la demanda
(需要に応じた組み合わせの柔軟性?)
14NASAしさん:2013/02/16(土) 20:43:01.29
>>13
2009年頃に一度、アビアンカの名前が出た事があったから、その際のアプローチが反映されてるんだろうな。

当然、北米のハブ&スポークとは航空会社のルート戦略も違うだろうし。
15NASAしさん:2013/02/16(土) 20:59:56.16
自演を止めろと言ってるだろ。
アフォが。
16 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/16(土) 21:30:43.63
エンブラエルの影響力はそんなにないの?
17NASAしさん:2013/02/16(土) 23:47:24.18
>>15
コピペをやめろボケが。
18NASAしさん:2013/02/17(日) 00:05:46.78
>>1乙。
前スレの856,858の続きとして、MRJが「捨てた」ものを列挙してみる。

・110席以上への発展余地。
  胴体の小径化、後方カーゴルームによるハンドリング容易化や客室レイアウトの自由度とのバーター
・3500km以上の航続距離、M0.80以上の最高速度、1200m未満の短距離離着陸性能
  短距離運航の経済性確保に特化した事とのバーター
・複合材主翼などの最新技術、素材
  開発リスク、価格、重量、主要ユーザーたる中小航空会社の整備性とのバーター
・既存国内大手重工メーカー
  船頭が多くなるだけ。各社Tier1として自力、仕事がある以上、無理に開発生産で協力を要請する必然性はない。
  でも、開発要員は全然足りないので、要員は貸してくださいm(__)m
・既存国内主要航空部品メーカー
  これも、既に世界シェアを取ってる主要メーカーに協力を要請する必然性は薄い。
  むしろ、広く海外に装備品を求め、MHIの国際的なインテグレート能力を磨いた方が良い。
・国産エコエンジンpj
  国内他社(IHI)の完全新規開発になるので、開発リスクと販売リスクが跳ね上がるだけ。売れた後のサポート体制構築も不安。
  MRJは親方日の丸な「なんでも国産」押しつけプロジェクトじゃありませんので。
・中華人民共和国及び韓国メーカー
  「敵」に塩を贈る必要はない。
  創りたいのは「経済的な旅客機」であって「安物」「偽物」ではない。
19NASAしさん:2013/02/17(日) 00:07:57.95
自演とか言ってるのは何?
パラノイア?
20NASAしさん:2013/02/17(日) 00:16:07.41
「自演を言い出す奴は、実は自分がやっている」
自分がやっていることは他人もやっていると思うらしいよw

航空板はそれなりに規制が厳しいので連投するとペナルティ食らう
(じじぃは連投後に書き込み不能になってしばらく出てこれなくなることが多い)
一人で「自演」してるとそうなるんですよ、おじいちゃん
他の人達がスムーズに書き込めてるのは何故かも考えましょうね
21NASAしさん:2013/02/17(日) 00:26:59.72
新スレ乙
22NASAしさん:2013/02/17(日) 08:38:36.55
前スレで自分以外のレスを片っ端から自演扱いしてるのを見ててさ
思ったわ
あ、コイツマジもんだって
23NASAしさん:2013/02/17(日) 08:51:12.18
>>16
というより、営業方針が欧米への売込みに特化してて、他の地域は後回しになってるっぽい。

なにしろ、E-jetに至ってはつい最近まで自国にすら売れてなかったからな。
エンブラエルがブラジルの輸出産業を担う準国営企業である以上、仕方のない話ではある。

>>14のアビアンカの話は、ボーイングからの中古717のリースでまとまり、このリース期間が終了後に新型機を検討、という話に落ち着いたと記憶。
で、その717はアビアンカのブラジル子会社で飛び始めてる。
24GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/17(日) 12:41:29.58
>>18

> ・既存国内大手重工メーカー

川崎重工は XP-1/XC-2 の開発で手一杯だっただけと思う.

> ・中華人民共和国及び韓国メーカー

C-Series は,中国を生産分担国(胴体)としているのに中国に売れてないしな.
そういえば開発遅延も中国分担分があるんだっけ?

これは,中国の問題と言うより Bommbardier の戦略ミスのような.
でももう数年経たないと分からないけど(C919 との競合とか)
25NASAしさん:2013/02/17(日) 15:25:51.45
うまくいってるならそろそろなんか報道が出て来るだろうし
スケジュール変更が必要な状態ならもうそれを発表しなきゃいけない時期だろうし
どちらにしろもうそろそろ何かの発表はあるでっしょ。
26GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/17(日) 16:02:14.30
1月中旬に飛島工場から小牧南工場に主翼の輸送試験(1月23日付の日経記事)
2月13日に小牧南工場に黒い翼(尾翼?)搬入映像(名古屋テレビ ニュース)


ところで,各工場の分担だが

県営名古屋空港周辺
小牧南工場:最終組立て
三菱重工業鰍lRJ技術試験場:航空機の型式証明取得に必要な構造強度試験

飛島工場:主翼製造

大江工場:胴体,尾翼製造
アイアンバード(油圧操縦リグ装置)

でよかったかな?
27NASAしさん:2013/02/17(日) 18:20:54.70
>>24
>そういえば開発遅延も中国分担分があるんだっけ?
というか、提携はそのままだけど、開発遅延を取り戻すために、瀋陽分担分の開発試作と初期生産についてカナダへ移管してる。
瀋陽はロシアの戦闘機コピーとかでも技術不足を露呈したりしてるので(瀋陽製だけ異常振動が起きて解消できないとか)、
さもありなん、という気もする。
28 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/17(日) 18:37:58.50
>>26
いちおう大江西は別工場の扱いらしいよ(求人情報での社員談話)
胴体と尾翼どっちがどっちだかは不明
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001375&tcs=kanren
>〜〜大江、大江西、飛島の各工場で、主翼、胴体、尾翼がつくられます。
>これらを、小牧南工場で一つの航空機に組み上げ〜〜
29NASAしさん:2013/02/17(日) 22:49:19.95
前スレ>>998
SSJ100に関しては一応、ちょこちょことニュースは出ている。

スホーイ、SSJ100LR近く初飛行へ 2014年に型式証明を計画
http://www.jwing.com/w-daily/bn2013/0213.htm
スホーイ、ヤクーチヤ航空にSSJ100納入 昨年末に続き2機目の納入
http://www.jwing.com/w-daily/bn2013/0204.htm
SSJ100、ラオス当局から型式証明取得
http://wingnews.net/w-daily/bn2012/1221.htm
事故の報告書も出てるね。基本的にパイロットのエラー。
http://flyteam.jp/news/article/17055
30 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/17(日) 23:40:27.42
>>25
次の大きな報道≒報道陣を呼ぶようなイベントはロールアウトまでないんじゃない?
船なら進水式(シャンパンぶつけたり…)建築なら上棟式(モチまいたり…)と
「構造ができたよ記念」の式典があるけど航空機にそういうの無いし

 # つかたぶん着工式典(済)→ロールアウト式典(夏)→進空式(秋)でしょ
 # 船:着工→進水→竣工、家:地鎮祭→上棟→竣工とか節目は大体3回で
 # こういうイベント以外はいちいち報道しないのが普通
31NASAしさん:2013/02/18(月) 00:01:32.34
>>30
普通の株式会社なら、Bombardierがそうであるように会計年度末前後に必死にあれやこれやとリリースをかけるんだけど、
三菱航空機はそういうのあんまり関係ないからなぁ。
むしろ親会社の株価に影響しないよう、そういうタイミングを外す傾向がある。前回の開発延期のリリースもそうだった。

まぁでも、6/17〜23の50th Paris Airshowまでには色々出すんじゃないかな。
タイミング的には、静強度試験機か組立中の飛行試験機の画像が出てきておかしくない…はず。
32NASAしさん:2013/02/18(月) 11:07:35.37
>>18
>開発リスク、価格、重量、主要ユーザーたる中小航空会社の整備性とのバーター
そもそも大手航空会社のANAから「主翼点検孔が小さ過ぎる」とクレームが付いて、
点検孔をANAの希望サイズにすると複合材の方が重量が嵩む事が判明した為に主翼
複合材化を諦めたんだよ。
その後のスレで何故か「価格面や中小ユーザーの事を考えてに違いない」と妄想した
書き込みが連発して、この事実がうやむやになった経緯が有る。
ここは「整備性、重量とのバーター」のみとした方が正解かと。
33NASAしさん:2013/02/18(月) 12:05:56.24
>>32
そのストーリーは「ありえそうな話」だと思うし、書換えも妥当だと考えるが、


…ANAが指摘したというソースある?

「中小航空会社」云々は、開発初期に胴体を複合材化しなかった理由を拡大解釈した可能性があるな。
34NASAしさん:2013/02/18(月) 18:46:43.95
翼に関しては工作機械の進歩で今までは到底無理な削り出しが可能になり
アルミ材での軽量化の方がむしろ大きいと説明しときゃよかったのに。
35NASAしさん:2013/02/18(月) 18:54:57.73
炭素素材の翼はメンテナンスが難しいからね。手を抜くと墜落する。
その点アルミのほうが中小航空会社やローカル空港でもメンテできる。
36GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/18(月) 19:21:58.58
MRJ 主翼を複合材からアルミ合金に変更した理由のソース
(何度も出る話題なので,次回からテンプレにいれては)

炭素繊維複合材成形技術開発に関する事業評価用資料
平成21年10月26日 三菱航空機株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g91026c07j.pdf

炭素繊維複合材関係技術開発事業評価報告書
平成2 1 年1 1 月
経済産業省製造産業局
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf
37GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/18(月) 19:45:43.89
>>36
の要約

重量低減効果の見積もり

1. スキン
アクセスホール部や集中荷重部の補強において,板厚を急激に変えられないため,
強度が不要な箇所まで,板厚の厚い部分が広がってしまう事による重量増

2. ストリンガ
大曲率部位成形のための繊維切断による強度低下を補うための追加積層による重量増

3.スパー
評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増

これらを考慮し、重量低減効果を見積もった結果として、アルミに比べて15%
の重量低減という目標に対し、約10%に留まることが判明した。

更にリブやファスナ、金具等における熱応力対策等、複合材主翼採用に起因す
る重量増加要因があり、これらを考慮すると機体全体では複合材主翼を採用す
る事による重量メリットがほとんどない事が判明した(図2−23)。

=====================

最後の理由はやや分かりにくいけど,CFRP と金属材料を併用する箇所で
熱膨張率の違いから熱応力対策が必要で,それによる重量増が多いということかな.
38NASAしさん:2013/02/18(月) 19:54:02.39
CFRPはピンポイントクラックに弱いんだよね。
鳥の口ばしとかが当たって目に見えない傷が入って
水が浸透し高空の低温で凍れば傷が成長してくる。最終的には破壊される。
この傷を見つけるのが難しい。
39 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/18(月) 21:45:18.16
>>31
「普通の株式会社」って公開会社≒上場してる会社のことかな
確かにそういう会社は業績とかを広くお知らせする責務があるよね
んで三菱航空機はそうではない
パリに期待も含めて同意
40NASAしさん:2013/02/18(月) 23:29:57.25
素人考えだけど、日本の代表的工業製品といえば、自動車と電車だと思うんだよね。
どちらも、日本人以上に興味を持たれてるし、信頼も厚い。MRJにも、日本製としての信頼性と改善努力が息づいてほしい。
そういう観点からみて、電車製造における日立のA-trainとかTIMSとかの技術を活かせないかね。電車と航空機、昔の新幹線とゼロ戦、共通点は少なくないと思う。
ゼロ戦を作った会社が新幹線を作った会社に学ぶことになったら、時代の移り変わりを感じる出来事になりそう。

日本企業って部署ごとの閉鎖性が外国企業より強いと言われるけど、異種製品を活かす、ものづくりって外国企業に劣ってないと思う。
41NASAしさん:2013/02/19(火) 00:26:59.77
>>40
航空機産業ってのは日本人にぴったりの産業と思いますけどね。
手作業が多いんだよね。その手作業も間違ってはいけない。
素材の裾野もあるし、電子産業も発展してるし、設計の頭脳も経験を積めば一流を狙える。
42GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/19(火) 01:03:04.33
好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=921212&eid2=000000

これは面白い番組だった。
MRJは胴着の際、フラップ、主脚、ちゃんと折れ、外れる様に作ってるかな?

というわけで、週始めでもあるから進捗を確認しておこう。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
....           ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
43GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/19(火) 01:19:27.38
>>37

> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
>
>
> 更にリブやファスナ、金具等における熱応力対策等、複合材主翼採用に起因す
> る重量増加要因があり、これらを考慮すると機体全体では複合材主翼を採用す
> る事による重量メリットがほとんどない事が判明した(図2−23)。
>
> =====================
>
> 最後の理由はやや分かりにくいけど,CFRP と金属材料を併用する箇所で
> 熱膨張率の違いから熱応力対策が必要で,それによる重量増が多いということかな.


何だ、知ったかを書き散らかす割には、『評定』 の字すら知らんのか。
こんなやつが飛行機を語ってみせる。

ハハハ 『評定』だってよ、品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ     イキデキネーヨ  
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


>それによる重量増が多いということかな.
そうだよ、アルミとプラスチックの線膨張率の桁が違うのよ。
だから、その間にチタンか何かを噛ますのよ。

>>36 の要約
事後に処理するところが何ともはや。
そんなもの、事前に何も研究・調査をしていなかった? 考えが及ばない? 
知恵が及ばない? 研究開発という言葉を知らないとか?

   まさか?
44NASAしさん:2013/02/19(火) 07:07:51.37
> ハハハ 『評定』だってよ、品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ

資料pdfのコピペにマジ突っ込みとか年食ってもこうはなりたかねえな
45NASAしさん:2013/02/19(火) 07:13:59.95
触るなクズ
46NASAしさん:2013/02/19(火) 07:30:19.73
>>37

> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
>
>

何だ、知ったかを書き散らかす割には、『評定』 の字すら知らんのか。

こんなやつ GTF ◆5QEQYPjRys が飛行機を語ってみせる。

ハハハ 『評定』だってよ、品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ     イキデキネーヨ  
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
47NASAしさん:2013/02/19(火) 07:37:10.41
Adobe Readerも入れてない様な死に損ないに関わるのは人生の無駄だ
48NASAしさん:2013/02/19(火) 20:38:29.14
なんかまたバカを晒してるな。
49 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/19(火) 20:54:00.38
>>40-41
願望も込みで「日本の産業」になって欲しいとは思うよ
例えばシートひとつ取っても(マツダ系だけど…)
MRJが無かったら国内メーカーがリスクを冒して参入していたか疑問

MRJでは叶わなかったけどザ・メード・イン・ジャパンの部品が
ひこーきの世界標準にになったらいいな
まだまだ厨房機器とかトイレとか日本ならではの変態メーカーかあるじゃない
JALのエア〜〜シリーズも、食にかける日本っぽくて好き
エアKFC http://s.nikkei.com/WYDZSt
50GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/19(火) 21:01:15.79
>>37

> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
>
>

何だ、知ったかを書き散らかす割には、『評定』 の字すら知らんのか。

こんなやつ GTF ◆5QEQYPjRys が飛行機を語ってみせる。

ハハハ 『評定』だってよ、菊の花の品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ  イキデキネーヨ  
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

       ∧__∧  菊のお花の 『評定』 よ。 荷重は 『標定』 なのよ。
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
51GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/19(火) 21:08:38.69
>>49
> 例えばシートひとつ取っても(マツダ系だけど…)
> MRJが無かったら国内メーカーがリスクを冒して参入していたか疑問
>
んなぁ、こたぁ、ない。
それは自動車技術からの転用だよ。
MRJ云々は関係が無い。
妄念、思い込みがハゲし過ぎるのだ。

国内で飛行機向けのシートを作っている会社は他もある。

実験をちょろまかしたことがバレて大恥をかいたが。
52NASAしさん:2013/02/19(火) 21:57:18.87
デルタ工業は微妙だったな
航空機用シートの基準をギリギリクリアしたものの
いまいちウリに乏しくて他メーカーに参入されてしまった

まあこれも経験だろ
100km/hで走る自動車と、900km/hで飛ぶ飛行機と
同じ土俵でシートの安全性を比べることは出来ない
53NASAしさん:2013/02/20(水) 01:05:27.82
アビアンカとの話は結局潰れたんだっけ?
中南米とアフリカと欧州で1社づつでも良いから受注入ったら良いのにね
54 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/20(水) 13:49:27.74
■名古屋空港で、MRJの実物大客室モックアップを展示
http://response.jp/article/2013/02/20/191711.html
名古屋空港ビルディングは、「MRJ」ミツビシ・リージョナル・ジェット
実物大「客室モックアップ」を展示したと発表した。
「MRJ」の実物大「客室モックアップ」 を、3階展望デッキ前の多目的ホールに展示している。
展望デッキの開放時間にあわせて、午前7時から午後6時45分まで観覧が可能。客室内に入場はできない。
なお、この『客室モックアップ』 は、2008年英国ファンボローエアーショー出展モデルであって、最終仕様とは異なる。
55GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/20(水) 19:07:57.86
>>53

>>23
>アビアンカの話は、ボーイングからの中古717のリースでまとまり

と思ったが,念のため確認すると

GECAS leases ex-Mexicana A318s to Avianca

http://www.flightglobal.com/news/articles/gecas-leases-ex-mexicana-a318s-to-avianca-350345/

30 Nov 2010

中古 A318 を10機リースで,Fokker 100 の更新だそうです.

リース期間の終了後,2016-17 年に再検討の可能性はありえる.
# でも現有機の系列からして,A320 の系統では?
56NASAしさん:2013/02/20(水) 23:13:32.82
ホンダ、鋼とAlを結合する技術を開発し、世界で初めて量産車のドアパネルに適用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130218/266451/

何でも、世界初、世界一なのですよ。
真に誇らしいですよね。


いくら悲願だとしても、アルミと複合材の接合法も確立せずに飛行機を作ろうなんざ、
笑っちゃいますよね。
何を考えてんだが。
57NASAしさん:2013/02/20(水) 23:16:04.39
>>37  おーーーい、テンテン 見てるかい

> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
>
>

何だ、知ったかを書き散らかす割には、『評定』 の字すら知らんのか。

こんなやつ GTF ◆5QEQYPjRys が飛行機を語ってみせる。

ハハハ 『評定』だってよ、菊の花の品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ  イキデキネーヨ  
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

       ∧__∧  菊のお花の 『評定』 よ。 荷重は 『標定』 っていうのよ。
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
58NASAしさん:2013/02/20(水) 23:18:34.63
>>54
今もって見せられる物と言えば、何年も使い回しの模型だけか。
59NASAしさん:2013/02/20(水) 23:23:29.63
スルー検定実施中
60NASAしさん:2013/02/21(木) 00:40:22.59
本田技研工業 ニュースリリース
スチールとアルミを結合する技術を新開発し、世界で初めて
量産車のドアパネルに適用
〜軽量化により、燃費や動力性能の向上に寄与〜2013年02月18日
ttp://www.honda.co.jp/news/2013/4130218.html
61NASAしさん:2013/02/21(木) 01:18:59.95
名古屋空港って微妙
本拠地なのは分かるけど羽田とかでやってくれないかな
62NASAしさん:2013/02/21(木) 01:26:06.75
>>61
お前馬鹿だろ
63NASAしさん:2013/02/21(木) 01:44:03.28
>>60
まぁーた、修理や分別リサイクルを難しくするようなマネを…。
64NASAしさん:2013/02/21(木) 07:48:46.88
Frontiers of Flight Museum Honoring African American aviation pioneers past & present
http://northdallasgazette.com/2013/02/20/frontiers-of-flight-museum-honoring-african-american-aviation-pioneers-past-present/

名誉ある称賛を受けている Larry Johnson さんはホンダジェットの地域販売の責任者になったそうな。
65NASAしさん:2013/02/21(木) 10:00:38.91
ホンダジェットスレでやりなさい
66NASAしさん:2013/02/21(木) 12:15:55.96
ANALYSIS: Fleet Watch - Year 2012
http://www.flightglobal.com/news/articles/analysis-fleet-watch-year-2012-382437/

こうして見ると、やはり旅客機市場の主戦場は737クラスだとよく判る。
規模も大きいし、景況にも大きく左右される。各社が参入を図ろうとするのも理解できる。
一方で、オワコン扱いなRJもなんだかんだとここ数年は下げ止まっている。年間数百機の市場はありそう。
ペラ機の伸展具合からして、経済性の高いRJを投入出来れば、ある程度ペラ機からシェアを取り戻せそうでもある。

現在の主戦場はアジア。北米はその30%程しかない。
でも、その15%をMRJが占めるようになった。まだ飛んでもいないのに。
67NASAしさん:2013/02/21(木) 12:23:35.91
アジア市場が大きいのは、他の地域に比べ経済成長が高いのは勿論だが、
エアアジアみたいな東南アジア系LCCが馬鹿みたいな規模で発注かけるのと、
C919みたいに「発注の定義」自体が疑わしい中国の存在が大きいな。
68NASAしさん:2013/02/21(木) 12:24:00.89
そうだね(棒)
69NASAしさん:2013/02/21(木) 12:56:33.11
CSeriesのニュース連発。

PW1500G、カナダ航空当局から認証取得!
http://www.bombardier.com/en/corporate/media-centre/press-releases/details?docID=0901260d80299a84

ロシアのリース会社、イリューシンから42機!
http://www.bombardier.com/en/corporate/media-centre/press-releases/details?docID=0901260d8029a8de
一昨年LOIが出ていたモノ。MS-21絡みの条項もある模様。

とりあえず、エンジンがモノになったのは目出度い。
70GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/21(木) 19:20:56.33
三菱MRJ「夏には機体の格好に」

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013022101001361.html

三菱航空機の川井昭陽社長は21日までに共同通信のインタビューに応じ、小
型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の試験機の開発につい
て「夏ぐらいには機体の格好にしたい」との見通しを示した。

 MRJは今年後半に初めての試験飛行を予定している。製造を担う親会社の
三菱重工業の飛島工場(愛知県)で、すでに翼や胴体の組み立てを始めている
という。
71NASAしさん:2013/02/21(木) 19:31:12.22
オーソドックスな設計
72GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/21(木) 20:56:59.83
三菱MRJ「夏には機体の格好に」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013022101001361.html

三菱航空機の川井昭陽社長は21日までに共同通信のインタビューに応じ、小
型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の試験機の開発につい
て「夏ぐらいには機体の格好にしたい」との見通しを示した。
 MRJは今年後半に初めての試験飛行を予定している。製造を担う親会社の
三菱重工業の飛島工場(愛知県)で、すでに翼や胴体の組み立てを始めている
という。

そりゃそうだろ、スケジュールでは昨年末に開始となっている。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
.            ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml

>>37
> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増

ハハハ 『評定』だってよ、品評会じゃねぇんだよ、こいつぁバカだぜ     イキデキネーヨ  
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
73NASAしさん:2013/02/21(木) 21:23:01.42
 「夏には機体の格好に」

試験機に仕上げるとは言ってない。
腰の引けた物言いだの。
スケジュールがかなり厳しくなっているのは分るが。
74NASAしさん:2013/02/21(木) 22:03:56.12
楽しみにしてるんだから早く飛んでね。
75NASAしさん:2013/02/22(金) 01:06:14.45
>>73
強度試験用の機体なんだろか
76NASAしさん:2013/02/22(金) 08:26:22.01
>夏には機体の格好に

これくらいまで仕上げるということなのかな。

ttp://www.airlinereporter.com/wp-content/uploads/2012/12/A350_XWB_MSN1_journey_to_station_30.jpg
77NASAしさん:2013/02/22(金) 08:49:57.21
これ↓よりもう少し進んだ状態
Assembly of CSeries Static Test Airframe Underway
http://www.youtube.com/watch?v=xCSTYWixm9I&list=PLErczqO9_ZCzqIWhIyLb3MelDtWU2EgIM&index=8
78NASAしさん:2013/02/22(金) 09:03:34.46
心配せんで、よろし。

4月から最終組み立てが始まる。
今後一、二ヶ月間の何時の日か、皆が寝沈んだ真夜中、交通規制の中、
各コンポを積載した牛車が大江、飛島から小牧に向けて出立することだろう。

祝いの門出だ、皆で応援しようではないか。
79NASAしさん:2013/02/22(金) 12:46:08.43
>>76
無駄にデカイよ
80NASAしさん:2013/02/22(金) 19:38:02.98
あのさぁ〜、来月で開発着手満5年になるというのに、

飛行機の進捗が全く見えてこないよね。

これってぇ〜、普通なのかい???
81NASAしさん:2013/02/22(金) 19:46:37.82
多分昔零戦作った時のように計算尺使って強度計算してるから(笑)
82 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/22(金) 21:09:03.46
「普通」が何かは分からんけどMRJは遅延理由がはっきりしてるので問題ない
はじめに1年遅れたのは顧客要求による設計変更
次は東日本大震災&ビス事件によるサプライチェーンの崩壊

 # JR東の東北縦貫線とか東京都港区の田町再開発とか
 # 震災を挟んだオオモノ計画は1年遅れがデフォっぽい

一言で「開発遅延」といっても色々だからねー
A400Mの「初飛行したけどデブすぎ意味なしなので設計からやり直し」とかは笑えないケド
83GTF ◇5QEQYPjRys:2013/02/22(金) 21:33:54.15
>>82
お前、家族や身近な者から嘘吐きバカと呼ばれているだろ。www
しゃーしゃーと知ったか大嘘つきやがって。

>はじめに1年遅れたのは顧客要求による設計変更

>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
> >>36
> の要約
>
> 重量低減効果の見積もり
>
> 1. スキン
> アクセスホール部や集中荷重部の補強において,板厚を急激に変えられないため,
> 強度が不要な箇所まで,板厚の厚い部分が広がってしまう事による重量増
>
> 2. ストリンガ
> 大曲率部位成形のための繊維切断による強度低下を補うための追加積層による重量増
>
> 3.スパー
> 評定荷重に対し,細かく板厚を変化させる事ができない事による板厚過剰部の重量増
>
> これらを考慮し、重量低減効果を見積もった結果として、アルミに比べて15%
> の重量低減という目標に対し、約10%に留まることが判明した。
>
> 更にリブやファスナ、金具等における熱応力対策等、複合材主翼採用に起因す
> る重量増加要因があり、これらを考慮すると機体全体では複合材主翼を採用す
> る事による重量メリットがほとんどない事が判明した(図2−23)。
>
> =====================

>次は東日本大震災&ビス事件によるサプライチェーンの崩壊

ビス事件とは何だ? ハァ?
主要機器の7割が外国産だというに、何の関係がある。
84 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/22(金) 22:33:40.17
■インタビュー:787、MRJの型式証明に影響ない=三菱航空機社長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE91L00420130222
85NASAしさん:2013/02/22(金) 22:42:45.23
偉そうに書き散らしてる割にそんなことも知らんのか…
86NASAしさん:2013/02/22(金) 23:06:08.98
>>84

──型式証明取得に向けた態勢づくりは。
「…日本に型式証明の取得作業を経験した人はほとんどいない。
 海外の経験者をコンサルタント的に雇うなりして、頼る必要もあろう」


あれぇ〜? あれぇ〜? あれぇ〜れれのれぇ〜???

あぁ、ご自身を除いて考えていらっしゃるのでしょう。
奥ゆかしいお人柄なのでしょうね。
それに社長業でとてもお忙しいでしょうし。
だってさぁ〜、

MRJ、15年納入に自信 三菱航空機・川井社長に聞く
http://www.asahi.com/business/update/0119/NGY201301180021.html
川井氏は、 三菱重工業で航空機の 技術畑を歩み、航空宇宙事業本部長などを歴任。
特に、各国の航空当局が機体の安全性にお墨付きを与える「 型式証明」の手続きに通じている。
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とあるんだもの。
その経験を買われてトップになられたと別の新聞でも見た様な気がするのでしゅが。
87NASAしさん:2013/02/23(土) 00:04:22.16
アホじゃねーの。
一人でやるわけも、やれるわけもないだろ。
88NASAしさん:2013/02/23(土) 00:06:15.95
もしかして、これからヒトを探すのか?
89NASAしさん:2013/02/23(土) 00:20:58.54
>>88
国の側は5年かけて体制整備を行っているし、既にFAA等とBASAを締結してたりするが、
やはり最終的なノウハウはMRJ認証作業を通じて得る事になる。これはメーカー側も同様。
FAA等の直接助言の代わりにボ社あたりからコンサルを雇うのは、別に不思議な話ではない。

それを、経験がない事を馬鹿にするのは、三流私立にも受からなかった浪人生がトップクラスの成績の高校3年生に
「おまえ、まだ大学生じゃないのかw」と罵倒するようなモノ。
90NASAしさん:2013/02/23(土) 00:39:11.46
そうだね(棒)
91GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 00:53:49.99
日本の航空業界で FAA の DER(Designated Engineering Representative)
有資格者のレビューを受けるのは,他にも例があることで,特に驚くほどではないと思うが.

たとえばこれ

http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H24/121129_koukuuki/koukuu6-3-6.pdf

CFRP 構造に対する落雷の影響の研究だが,国の予算で富士重工と大学が実施しているが
29 ページ

「試験計画の遂行に際しては,
FAA DER(Federal Aviation Administration Designated Eng ineering Representative)
有資格者のレビューを受け,現行の国際標準を確実
にキャッチアップできる体制とした。」

MRJ でも

三菱重工技報 Vol.48 No.4 (2011) 航空宇宙特集
MRJ 非常着水適合性証明に向けた全機模型着水試験

http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484071.pdf

71ページ

「ここでは,非常着水に対する適合性証明の一環として行った,MRJ 全機模型着水試験につい
て紹介する.本試験は,MRJ 開発において,航空局及び FAA 立会いのもとで行われた最初の大
規模な試験である. 」
92NASAしさん:2013/02/23(土) 00:54:26.21
>>88
人を集めていないなら、前スレ>>981の様なニュースは絶対に出てこないな。
93NASAしさん:2013/02/23(土) 00:57:51.98
>>91
一昨年夏あたりにも、コクピット周りの詳細設計完了後に、シミュレータ使ってFAA有資格パイロットのレビューを受けた話が出ているな。
94GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 01:16:34.87
型式証明について一番経験不足なのは,日本の航空当局だろうな.

メーカーの側は,必要に応じて経験豊富な海外の人材をコンサルタントとして活用(既に何度かしている)
ができるけど.役所の側はそういうわけにもいかない.

その文脈で,
前スレ>>981
なのか.
95NASAしさん:2013/02/23(土) 01:54:34.67
>>87
それが通れば、会社に社長は要らんだろ。

だいたい、その経験を買われて社長に就いておきながら他人事の様な文言を
吐く様じゃぁ、あぁ、そろそろ逃げを打ったかな、と日本国民に思われても
仕方ないだろう。
96NASAしさん:2013/02/23(土) 02:05:44.13
>>95
経験があるから人脈があって、助っ人を呼べるんだろうが

社長自ら実務をやるとでもおもってんのか?
お前はアホか?それとも中学生か?
97GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 02:06:51.21
>>89

ボーイングやエアバスのなどのメーカーとは独立に,
FAA/EASA認証関連コンサルティング会社があるそうです.

例えば

http://kac.jp/top/products/avionics/csi

米国CSI社は、全てのDERが25年以上の認証経験を持つトップレベルのシニア
DERで組織された会社です。元FAAのナショナルリソースマネージャ、元ボーイ
ング社のチーフエンジニア、チーフパイロットなどが在籍しており、高い技術
力が評価されています。ボーイング社の最新鋭機B-787では、DO-178B/DO-254,
安全評価など8件の主要システムで認証を担当すると共に、現在最終フェーズ
に入った型式証明取得のために、その他の多くのシステムでも支援を行ってお
ります。
B-787以外でも全てのボーイング社の民間機、主要エアバス機、K-767,
A-400M, ARJ21, C919, MRJ等の認証、コンサルティング業務を手掛けておりま
す。
98NASAしさん:2013/02/23(土) 02:07:20.10
>>96
働いたことがないお前が出張るなって。
99NASAしさん:2013/02/23(土) 02:11:45.68
787を前面に出してやれ経験だ、やれ技術力だと喧伝しても、
787の今の状況を見れば、ただの資格商売の延長の様に見えるだけだが。
100NASAしさん:2013/02/23(土) 02:17:54.32
思うのだが、もういい加減作れないと観念したら、三顧の礼をもってして
川崎や富士から応援をもらったどうなんだろうね。
それかボンバに、OEMで飛行機を作らせてやろうか、と話を持っていくとか。
今ならまだ間に合うのでは。
101GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 02:24:57.27
>>96

> お前はアホか?それとも中学生か?

どうやら相手は,年金生活のじいさんらしい.
(だから税金がどうのこうのとうるさいのか,でも非生産的だね)
102NASAしさん:2013/02/23(土) 02:34:07.81
>>101
非生産的? 

お前が何を生産した?
飯食って糞垂れるだけの生活、そんなもの人の生活も呼べない、
ただ生きているだけだろ。

えっ、どうだ、何を生産した?
103NASAしさん:2013/02/23(土) 02:37:30.49
>>82 名前: ◆RyFAN.G.86

ところで、『ビス事件』 って何だっけ?
104 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/23(土) 02:40:01.15
>>88
「社内にいる人間で作業」と発言してる

そのうえでガッチガチが予想されるMRJの試験はコンサルでも何でも入れて超慎重対応が必要
直接的な影響はないにしても型式証明をとった『安全な』B787にトラブル続いた直後だし
各検査・証明機関は相当保守的になってるだろうから

 # とぼけてるけど↑この人たちも批判浴びる立場のはずで
 # もし別の証明済み飛行機が連続で事故れば「お前ら使えねぇ」と言われるのは必定
 # 「はじめてつくったりょかっき。エンジンもしんぴん」を審査するのは怖いだろうね
105NASAしさん:2013/02/23(土) 02:43:59.22
>>104 名前: ◆RyFAN.G.86

おいおい、 『ビス事件』 って何だっけ?
106NASAしさん:2013/02/23(土) 02:44:21.09
>>102

自己紹介乙
107NASAしさん:2013/02/23(土) 02:48:29.08
>そのうえでガッチガチが予想される

なるほど、重量オーバーで手こずってるってことだな。

キロ/1万円 の賞金を付けて重量軽減活動をさせたらどうよ。
天下国家論だけじゃ人は働かん。
108NASAしさん:2013/02/23(土) 02:49:19.77
>>106
なにをトリップ付けたり外したりしてんだよ、アフォのテンテン。
109NASAしさん:2013/02/23(土) 02:54:10.31
間違えたよ。

キロ/1万円 ⇒ 1万円/キロ

な。
もう3時になった。寝るべ。
疲れた、今日は大漁だった。
110 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/23(土) 02:57:35.30
>>97
さらっと
>MRJ等の認証、コンサルティング業務を手掛けております
111NASAしさん:2013/02/23(土) 08:33:33.53
>>110 名前: ◆RyFAN.G.86
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『ビス事件』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
112NASAしさん:2013/02/23(土) 08:40:53.17
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
113NASAしさん:2013/02/23(土) 09:32:42.10
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.   要するに    | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ◆RyFAN.G.86 ..| | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'     と          | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |GTF ◆5QEQYPjRys  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    は          _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | | 知ったかフリの  >-、__    [    ヽ      !
  \.| l. バカってこと?.   ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
114NASAしさん:2013/02/23(土) 10:35:07.92
天下国家のキチガイ度がアップしてるけど何かあったん?
115NASAしさん:2013/02/23(土) 10:49:44.62
ガン無視されてブチ切れ
116NASAしさん:2013/02/23(土) 11:00:22.18
そろそろ、ぎゅいーんぎゅいーんと喚き出したり、派遣の慟哭が聞こえてくるんでね?w
社会不適合者のいつもの風景だが。
117NASAしさん:2013/02/23(土) 11:09:10.22
最近、耳鳴りが治ってな。
118NASAしさん:2013/02/23(土) 11:35:13.93
>82 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/02/22(金) 21:09:03.46
>「普通」が何かは分からんけどMRJは遅延理由がはっきりしてるので問題ない
>はじめに1年遅れたのは顧客要求による設計変更
>次は東日本大震災&ビス事件によるサプライチェーンの崩壊
>
> # JR東の東北縦貫線とか東京都港区の田町再開発とか
> # 震災を挟んだオオモノ計画は1年遅れがデフォっぽい

こういう片腹痛いほど嘘で塗り固めた笑い話を放って置いてはいけない。

ギューィン、ギューィンの迷機笑話が日を経るごとに名機伝説に仕立て上げられるの
と同じ仕組みだからな。
119NASAしさん:2013/02/23(土) 11:43:12.07
ホンダおぢちゃんはネット上に無いor自分で探しきれない情報は無いものとして扱っちゃう馬鹿なんで
何か喚いていてもガチ無視でいいですよ

彼が出して来る情報はワンテンポ遅れたネット情報の切り貼りでしかないし
MRJの動向に疎く知見も無いことがはっきりしてるエセ業界人なので
無視してもスレ的には全く問題ないです
120NASAしさん:2013/02/23(土) 11:47:22.77
業界人
121NASAしさん:2013/02/23(土) 11:50:26.05
>>119
> 彼が出して来る情報はワンテンポ遅れたネット情報の切り貼りでしかないし

私が出しているのではありません。
彼、 ◆RyFAN.G.86 が出しているのです。

>82 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/02/22(金) 21:09:03.46
>「普通」が何かは分からんけどMRJは遅延理由がはっきりしてるので問題ない
>はじめに1年遅れたのは顧客要求による設計変更
>次は東日本大震災&ビス事件によるサプライチェーンの崩壊
>
> # JR東の東北縦貫線とか東京都港区の田町再開発とか
> # 震災を挟んだオオモノ計画は1年遅れがデフォっぽい

で、『ビス事件』 って何だっけ???
122GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 13:43:14.43
>>119

ネット上の情報であっても pdf が読めない環境なのか,それとも長い文書は彼の頭に入らないのかねえ.
それじゃ,技術文書はダメだな.

>>44
>>47

ついでにいえば,彼が書き込みは,元のソースの文章をあからさまにいじったりして,
バイアスが掛かっているんだよね.
123NASAしさん:2013/02/23(土) 14:10:31.34
>>122
だから、単なる煽り釣りなだけで、反応するだけ無意味。むしろ逆効果。

煽る為ならソース捏造も無意識にやれるレベルって、本気で「追い出し部屋」レベルの隔離枯死させる必要があるからな。
今あちこちで喚いている「放射脳」未満。
124GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 14:57:13.78
>>89

こんな文書を見つけた.

航空業界の専門家の講演に出た質問に対するコメント
民間航空業界は,機体製造の技術面以外にも(認証,メンテナンス,マネージメントなど)大変,

http://te-wisdom.net/2010-6-28-MRO-PMA-ni-tuite.pdf

一部抜粋

「この世界の厳しさなどをわかっていない、日本、特に KHI
での質問から感じたのですが、全体に、民間航空に関して、
よくわかっていないのには驚いています」
「MHI のMRJ などでは、このようなことを考えている人はいません。言いかえれ
ば、いま、MHI は MRJ を始めることにより、民間航空を理解していることです.」

「まず日本にはエアーラインの本当のマネージができる人はいないような気がします。
また今のところ(2010年6月現在)
三菱航空機以外の日本の航空機産業は戦後、防衛省の仕事で、全く民間航空のビジネス
のことについて、全く理解をしていないところがあるようで、本当のあるべき姿について、
ほとんど解かっていません。」

コメント:
三菱を褒めているというより,日本の航空機産業の認識が浅い中で三菱が相対的にマシと言っているだけか.
125NASAしさん:2013/02/23(土) 15:19:01.84
三菱もホンダもその辺相当苦労してる印象があるな
特にホンダは初飛行から量産機引き渡し予定まで10年近く掛かっているし
126GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/23(土) 17:18:06.82
これからだけど KHI の XC-2 の民間転用も結構大変だろうな.

製造して飛行させるのと,
民間航空機の型式認証をとって,売却後のメンテナンスまで合わせてビジネスにするのでは
大分ギャップがあるようだね.
127NASAしさん:2013/02/23(土) 18:50:18.69
一部抜粋

「この世界の厳しさなどをわかっていない、日本、特に KHI
での質問から感じたのですが、全体に、民間航空に関して、
よくわかっていないのには驚いています」
「MHI のMRJ などでは、このようなことを考えている人はいません。言いかえれ
ば、いま、MHI は MRJ を始めることにより、民間航空を理解していることです.」

「まず日本にはエアーラインの本当のマネージができる人はいないような気がします。
また今のところ(2010年6月現在)
三菱航空機以外の日本の航空機産業は戦後、防衛省の仕事で、全く民間航空のビジネス
のことについて、全く理解をしていないところがあるようで、本当のあるべき姿について、
ほとんど解かっていません。」

だから何がどうだと言うんだ。

ビジネスなら自ら切り開けば良いだろう。

税金が欲しけりゃ、恥かしがらずにカネが欲しいと言えば良いのだよ。

天下国家を騙る必要などないだろうが。
128NASAしさん:2013/02/23(土) 18:51:22.69
政商弥太郎のDNAを持ち出すまでも無いことだろうが。
129NASAしさん:2013/02/23(土) 18:54:56.54
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  税金   .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    使わせろ  ....  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
130NASAしさん:2013/02/23(土) 18:57:05.41
>>122
> それじゃ,技術文書はダメだな.
>
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
131NASAしさん:2013/02/23(土) 19:19:36.56
小役人、サラリーマンの範となるとても優れた資料だ。

炭素繊維複合材関係技術開発事業評価報告書
平成2 1 年1 1 月
経済産業省製造産業局
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf


出来ないことの証明、出来なかったことの言い訳をさせたら天下一品の技を持ち合せる
ことが優れた勤め人の条件というものだ。
必要もない会議を何度も営々と開き、出来ないことの証明、出来なかったことの講釈、
蘊蓄を垂れ、見栄美しくパワポにまとめてくる。

しかし、そういう輩が500人、1000人集まろうが何も出来やしない。

なぜ出来ないか、阻害要因は何か、真に何が必要とされるのか、プロジェクト推進の
一例として書かれた書籍はいろいろあるが、最近のものとしては、以下がお勧めだ。

 『ホンダジェットの冒険―紆余曲折、四半世紀の開発物語』

日本国民が、否、世界が必要とする人物とは、出来ないことの証明、出来なかったことの
言い訳を垂れ流す者ではなく、それを克服できる人物なのだ。

進歩とはそういうものである。
歴史が証明しているではないか。
132NASAしさん:2013/02/23(土) 19:22:58.59
モヤモヤ感はまたまだ続く。
133NASAしさん:2013/02/23(土) 19:34:03.47
スルーできずにコテでキチガイを煽る
GTF ◆5QEQYPjRys も同罪
134NASAしさん:2013/02/23(土) 19:40:44.68
まあ、せやな
以下スルーでよろ
135NASAしさん:2013/02/23(土) 22:00:58.29
  22時より スルー検定実施中
136NASAしさん:2013/02/23(土) 22:11:16.80
先輩の皆さまに質問があります。

本開発は来月で開発着手満5年になるというのに、
飛行機の進捗が全く見えてこないのですが、
これは異常なのではありませんか?
137NASAしさん:2013/02/23(土) 22:16:18.67
ARJ21のことですか?
それともだだ遅れに遅れっぱなしのHondaJet?
138NASAしさん:2013/02/23(土) 22:19:54.19
面倒くせぃ奴じゃ。
ここのスレタイを見てみろよ。
約16分で釣れたのがこんなバカ。
139NASAしさん:2013/02/23(土) 22:35:58.20
16分て
140NASAしさん:2013/02/23(土) 23:00:52.35
みんないらついてますね(棒
141NASAしさん:2013/02/23(土) 23:20:33.52
キチガイジジイは算数すらできないんだね……
142NASAしさん:2013/02/24(日) 00:11:18.07
相変わらず成りすましが多いねココは
143NASAしさん:2013/02/24(日) 00:37:49.72
どこのメーカースレにも基地外が居着いて、決して生産的な議論や、
意味ある情報がもたらされる展開を許さない。
川崎も富士のスレも潰れた。
誰がやってるか、考えてみよう。
144GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/24(日) 01:01:00.65
川崎スレは,軍事板に XC-2/P-1 スレが連綿と続いているから良いんじゃないか.

逆にアラシがいなくても自然消滅するスレもあるし.
145NASAしさん:2013/02/24(日) 07:47:15.31
意味ある情報がもたらされる展開を許さない。
146NASAしさん:2013/02/24(日) 07:57:29.53
>>145
> 意味ある情報がもたらされる展開を許さない。

じゃ、お前が首を賭けてここに書いてみろよ。

36 名前:GTF ◆5QEQYPjRys [sage] 投稿日:2013/02/18(月) 19:21:58.58
MRJ 主翼を複合材からアルミ合金に変更した理由のソース

炭素繊維複合材成形技術開発に関する事業評価用資料
平成21年10月26日 三菱航空機株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g91026c07j.pdf

炭素繊維複合材関係技術開発事業評価報告書
平成2 1 年1 1 月
経済産業省製造産業局
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf

これら↑なんかの資料も、まぁ、ボンバが実際に作って見せたからには何の価値も無い、
便所紙以下の資料なのだが、勤め人とはかくも哀れで滑稽な人種かとみんなで大笑い
しながら回し見るには手頃な資料なのだ。
147NASAしさん:2013/02/24(日) 08:02:35.79
まぁ、そういう意味では今世紀最大の傑作の集大成ではなかろうか。wwwww
148NASAしさん:2013/02/24(日) 08:06:15.07
.
  8時をもって スルー検定解除
149NASAしさん:2013/02/24(日) 08:14:17.40
当分は何でもアリ状態が続きます。
150NASAしさん:2013/02/24(日) 08:53:31.77
>>137 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 22:16:18.67
>それともだだ遅れに遅れっぱなしのHondaJet?

あのなぁ、これはスゴイことなんだぞ。

企画を任されたのが30代でそれから四半世紀。
頓挫しそうになったのが2度ほどらしい。
たったの2度ほど。
その間、会社は任せてくれた。

任される者の人となり、任す側の器量、度量の大きさ。
これらが合致しなければ出来ることではない。
また、それが出来る人達が集まってくる企業。

これは素晴らしいことじゃないか。
この日本に他にあるか?
無いだろう。

つまり、日本一の会社だということだ。
151NASAしさん:2013/02/24(日) 10:55:26.81
.
  ぼっち+ニート=SNEP(スネップ)…全国に100万人以上

君はスネップか? 今年の新語だそうな。
152GTF ◆5QEQYPjRys :2013/02/24(日) 11:14:21.87
>>143
>>145

HondaJet スレは,アラシが居ついていたわけでもないし,それなりに情報があったのに,
自然消滅してやっと数ヶ月前に復活したばかり.

まあ,出てくる情報量がビジネスジェット総合スレでフォローすれば良い程度だったが.
それからまともな HondaJet ファンは(=技術力とは言わんが専用スレを支える意思がある)
日本では少数なのだろうか?
153NASAしさん:2013/02/24(日) 11:20:06.38
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア  ねえねえ      | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  お兄ちゃん .   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                 | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
154NASAしさん:2013/02/24(日) 11:23:37.31
>>152
> それからまともな HondaJet ファンは(=技術力とは言わんが専用スレを支える意思がある)
> 日本では少数なのだろうか?

まともでないお前の様な多くのゴミが居付く MRJ 2ch よりはるかにマシだろ。
155NASAしさん:2013/02/24(日) 12:06:08.58
東大ブランド失墜、看板学部の 「文科1類」の志願者激減、
13年ぶりに2次試験の門前払いなし・・・グローバル教育がトレンド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361671932/
“昔の名前”だけでは生き残れない時代になってきた。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130224-00000003-a_aaac

秋田の大学の善し悪しはどうか知らんが、素晴らしい傾向だね。
日本の未来は明るい。

東大理T、Uに入って
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j16.pdf
んな立派な作文を書いて貰っても、それに税金を払いたくないよネ。

出来ないことの故事付証明や出来なかったことの講釈を垂れる労力・能力と、
出来ないことを克服する労力・能力と、どちらに価値があるか?
自明だよね。
156NASAしさん:2013/02/24(日) 12:39:31.89
お前に何ができるか書いてみろ。
157NASAしさん:2013/02/24(日) 12:40:10.39
今頃になって、自分が嗤われてる事に気づくとかw
さすが、月の前後の区別も出来ないバカはレベルが違うなww
158NASAしさん:2013/02/24(日) 13:01:27.25
>>156
>>157
いちいち分けなくてイイだろ、スレ番が無駄に進むんだよ。
だいたい、お前は書くな、バカなんだから。
159NASAしさん:2013/02/24(日) 19:27:26.56
こういのってけっこういいかも
http://tr.im/zwb7
ソース貼っときますわ
160NASAしさん:2013/02/24(日) 19:28:33.08
レスを一番無駄に消費してるのはホンダおぢちゃんでしょ
遡って見てもびっくりするくらい中身が無い
161NASAしさん:2013/02/24(日) 20:49:43.24
>>157
> 月の前後の区別も出来ない

前夜祭が入ってると言っただろ。
162NASAしさん:2013/02/25(月) 08:21:33.94
週明け、スケジュールの確認をしておきましょう。
実機組立開始からはや3ヶ月、来月下旬あたりから最終組立に入るわけですが、
各工場は胴体、主翼、尾翼のコンポで一杯、搬送を待っている状態なんですかね。
小牧は組立て用の足場も組み上がっているのでは。。。
楽しみです。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
..            ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
163NASAしさん:2013/02/25(月) 10:35:45.34
そろそろ牛車を用意せねば。。。
164NASAしさん:2013/02/26(火) 15:40:32.67
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//    画像はまだでごしゃるか。
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
165NASAしさん:2013/02/26(火) 19:22:13.33
>>164
>             ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
>            ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
>            {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
>            ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
>           fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
>           { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
>           t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//    画像はまだでごしゃるか。
>            ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
>            `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
>                ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
>              li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
>               t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
>               ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
>               /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
>             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
>            / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
>         ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
>      ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

おまえ、仕事は何してる、スネップか?
働いて税金納めろよ。
話はそれからだ。
166NASAしさん:2013/02/26(火) 20:22:58.23
ここいらでアフリカかラテンアメリカからの受注期待
167NASAしさん:2013/02/26(火) 20:39:04.92
スネップって何?
168NASAしさん:2013/02/26(火) 21:53:32.11
ルーマニア・タロム航空、三菱グループと新型機リース契約の可能性
169NASAしさん:2013/02/26(火) 22:32:50.38
>>165
本当に他人の仕事を気にする奴だな、
なんでそんなに気になるの?
170NASAしさん:2013/02/26(火) 22:52:46.90
>>168
14年にリース契約との事だから、残念ながらMRJは間に合わないな。
171NASAしさん:2013/02/26(火) 22:54:28.46
そりゃアンリ コアンダな
172NASAしさん:2013/02/26(火) 23:12:41.20
>>169
いやいや、仕事を気にしてるわけではない。
働いていてチャンと税金を納めているか、日本国民として
義務を果たしているかって言ってるんだよ。

>>170
間に合おうが合うまいが俺が知ったことかよ。
173NASAしさん:2013/02/26(火) 23:20:58.37
>>172
他人に働いて税金を納めて貰わないと、お前がナマポ貰えなくなるからな
174NASAしさん:2013/02/26(火) 23:26:10.27
抜かせ、俺は現役の勤労者だよ。
175NASAしさん:2013/02/26(火) 23:32:23.29
契約が14年でなんで間に合わないんだ?
176NASAしさん:2013/02/26(火) 23:53:21.88
>>174
じゃなんで他人の仕事が気になるんだ(笑笑笑)
177NASAしさん:2013/02/27(水) 00:00:37.65
ここから、いつもの自演ショーをお楽しみ下さい。
178NASAしさん:2013/02/27(水) 00:14:18.47
>>176
違う違う、俺が勤労に励んでいるのに
他人が遊んでれば気分が悪だろ、
だから真っ昼間に何してる、働けと諭してるんだよ。
179NASAしさん:2013/02/27(水) 00:33:10.35
いかげん基地外はスルーしろよ。
180 ◆RyFAN.G.86 :2013/02/27(水) 00:39:45.04
■ルーマニア・タロム航空、三菱グループと新型機リース契約の可能性
http://www.emeye.jp/disp%2FOEE%2F2013%2F0226%2Fstockname_0226_005%2F0%2F1/
・14年までにリース契約を結ぶ
・遅くとも16年に経営黒字化を目指す
はい解散
181NASAしさん:2013/02/27(水) 00:43:54.19
やっぱ全然間に合わねえじゃないかw
182NASAしさん:2013/02/27(水) 01:36:29.96
「燃費30%削減できる飛行機、即納な!カネないからリースで」

間に合うとか間に合わないとか以前の問題
183NASAしさん:2013/02/27(水) 08:22:08.30
>>178
他人が遊んでいたら気分が悪くなるって・・・
キチガイだな。
184NASAしさん:2013/02/27(水) 08:59:02.05
>>183
今から仕事へ出るんでね、また晩にあそぼネ。
185NASAしさん:2013/02/27(水) 09:14:53.37
08:59:02.05
186NASAしさん:2013/02/27(水) 09:42:46.68
 岸田文雄外相は26日午後、都内でルーマニアのコルラツェアン外相と会談した。
コルラツェアン外相は日本からの政府開発援助(ODA)を高く評価。
円借款によってブカレスト郊外に新設される地下鉄の駅名を「トウキョウ」と命名することを伝えた。
2019年秋の開業を目指しているという。 

時事通信 2月27日(水)0時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000002-jij-pol

これで、

■ルーマニア・タロム航空、三菱グループと新型機リース契約の可能性
http://www.emeye.jp/disp%2FOEE%2F2013%2F0226%2Fstockname_0226_005%2F0%2F1/

との繋がりが見えてくるというもんだ。
187NASAしさん:2013/02/27(水) 16:51:02.39
>>184-185
どんな仕事だよw
188NASAしさん:2013/02/27(水) 18:19:47.21
働いたことがないキミはフレックスとか午前休とか知らないかな?
困ったな、説明が。。。
189NASAしさん:2013/02/27(水) 18:51:55.78
自分はフレックスや半休を主張する癖に、他人には
拘束8時5時を要求するダブスタだから構うだけ無駄
190NASAしさん:2013/02/27(水) 19:22:52.98
>>189
こいつ面白いよな、でも社会人とは到底思えんが(^o^)
191NASAしさん:2013/02/27(水) 19:31:47.66
とうとう2月も明日1日で終わり。アッと言う間だね。 キミらはアーッと言う間だろうけど。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
             ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
192NASAしさん:2013/02/27(水) 19:35:16.85
コアタイムとかフレックスとかジジィも勉強したなあw
193NASAしさん:2013/02/27(水) 19:39:56.37
>>191
AA判定されて表示されてないが
194NASAしさん:2013/02/27(水) 20:20:11.32
>>193
> AA判定されて表示されてないが

そうか、そりゃ困ったなぁ。

で、>>191 がAAだとどうして分った?www
195NASAしさん:2013/02/27(水) 21:17:25.79
"AA省略"や"NGWord"の様に表示されるのが普通
196NASAしさん:2013/02/27(水) 22:16:38.43
あっそう、ならブラウザーをいろいろ変えてみたら?
エクスプロラ、火狐、チョロメ、色々あるだろ。
美しいAAが見られるよ。
197NASAしさん:2013/02/27(水) 23:01:36.69
PICTURE: Bombardier reveals engine-equipped CSeries
http://www.flightglobal.com/news/articles/picture-bombardier-reveals-engine-equipped-cseries-382777/

Bombardier has revealed the first image of a nearly structurally-complete CSeries test aircraft equipped
for the first time with a pair of Pratt & Whitney geared turbofan engines.

The photo posted on the company's Twitter account shows the small narrowbody almost ready to make
its public debut in a 7 March event inside Bombardier's factory in Mirabel, Quebec.
            ~~~~~~~~~
198NASAしさん:2013/02/28(木) 20:52:38.19
とうとう2月も終わってしまった。

でも、ニュースもNothing、 YouTubeもナッシング。

無い無いなっしんぐ。

こりゃ今世紀中に出来るのだろうか。
199NASAしさん:2013/02/28(木) 21:37:52.43
龍大で日本史を学んでいた時、京都市伏見区の下宿先で湾岸戦争を伝えるテレビを見て「日本の将来が心配になった」。
両親の反対を押し切って1992年4月、女子学生の入学を始めた防大女子1期生となった。
ソース 京都新聞
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20130228000032
画像 海上自衛隊初の護衛艦副長になった大谷三穂さん(舞鶴市北吸・護衛艦あさぎり)
http://kyoto-np.co.jp/picture/2013/02/201302281014260228asagiri.jpg

中佐殿、綺麗な人だ。
「日本の将来が心配になった」

なかなか言えることじゃないよね。
お前らが言うと笑っちゃうが。
言うのは勝手だが、その前に働いたらどうよってな。
200NASAしさん:2013/02/28(木) 22:54:52.57
>>88
ある派遣屋の求人で応募資格が中型旅客機の設計経験者ってのを見たことがある
ちょうどMRJの話が噂になっていた時期だったが流石にフイタw

その派遣屋はトヨタの燃料電池車開発とか、色々と情報を漏らしてくれてたよw
201NASAしさん:2013/02/28(木) 23:14:29.84
>>200
日本には居ない応募条件だな。
202NASAしさん:2013/03/01(金) 00:01:42.19
今、作業にあたっている開発要員は1000人位だそうだが、
彼らはエンジニアか?
203NASAしさん:2013/03/01(金) 00:58:19.21
業界人なら当然知っているとは思うけど
コンポーネントレベルなら中型旅客機の設計経験者はちゃんといるぞ
204NASAしさん:2013/03/01(金) 01:19:54.25
>>203
いやいや、MRJそのものだったよw
流石は派遣屋、無茶言いよるわと思ったわwww
205NASAしさん:2013/03/01(金) 01:25:27.54
何がいやいやなんだろ?
206NASAしさん:2013/03/01(金) 02:29:30.55
実物大の展示模型みたいなのってあるの?
207NASAしさん:2013/03/01(金) 04:51:04.25
208NASAしさん:2013/03/01(金) 07:32:39.69
夜中、朝の5時、日本語のオカシイ奴、
世間から遊離したアフォが集っている。 フッ
  
 寝ろよ、働けよ。
209NASAしさん:2013/03/01(金) 08:02:30.81
>>208
今日の勤務形態はなんですか?
210NASAしさん:2013/03/01(金) 18:52:56.27
.   
   3月初日、大本営発表 無し
211NASAしさん:2013/03/02(土) 00:50:56.71
あと30日で延期の日から丸一年。

さて、これまでどんな進捗があったのだろうか?

なーーーーんにも出てこない!
212NASAしさん:2013/03/02(土) 01:47:27.08
ルーマニアとの話は纏まるのかな?
213NASAしさん:2013/03/02(土) 04:54:59.72
あんなもの観測気球にさえなってない
引火もしてないのに墜落だろう
214NASAしさん:2013/03/02(土) 07:59:34.48
何を言ってる? >>213
朝の5時、寝ないから妄想し幻覚を見る様になるんだよ。
寝よろ。
215NASAしさん:2013/03/02(土) 11:00:07.63
Bombardier CSeries on schedule for June flight   01 March 2013
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.reinforcedplastics.com/view/30940/bombardier-cseries-on-schedule-for-june-flight-learjet-85-delayed/
The CSeries, designed for the single-aisle 100- to 149-seat market, features a body built of 70% advanced structural materials
to deliver weight savings.                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
46% of the body - including the wings - will be advanced composite materials.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
216NASAしさん:2013/03/02(土) 15:04:24.11
Bombardier has stated that its CSeries aircraft will make its first flight
by the end of June 2013, while the Learjet 85's entry-into-service
has been postponed to summer 2014.

Bombardier CSeries on schedule for June flight, Learjet 85 delayed
01 March 2013 Aerospace/News - Reinforced Plastics.com
ttp://www.reinforcedplastics.com/view/30940/bombardier-cseries-on-schedule-for-june-flight-learjet-85-delayed/
217NASAしさん:2013/03/02(土) 15:14:59.18
Bombardier Aerospace announced a new delay for the Learjet 85
programme while posting a 30% decline in operating earnings during
the fourth quarter.

The all-composite Learjet 85 will be delivered in the third quarter
of 2014, or six to nine months later than expected, Bombardier says.
The delay comes three months after Bombardier delayed first flight
of the CSeries from late December to the no later than the end of
June.

Bombardier Aerospace announces Learjet 85 delay,
disappointing 4Q12 results  03:03 21 Feb 2013 / Flightglobal
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/bombardier-aerospace-announces-learjet-85-delay-disappointing-4q12-results-382613/
218NASAしさん:2013/03/02(土) 15:58:06.47
【中国経済】国産航空機エンジン開発に1000億元投下へ[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362042792/
219NASAしさん:2013/03/02(土) 22:08:12.86
>>216
同じものを載せるな。
そんなもの、ベタッと貼っても無駄なんだよ。
>>215 の様に要点に線を入れるか何かするもんだ。
だいたい英語が読めないお前が英記事を貼るなって。

6月末までに初飛行をするというのは既定であり、
スケジュールに乗っている。

他社との差別化は何か、これなんだよ。
新素材、新技術テンコ盛り、これをアピールするのが大事。

何処かの会社の様に、吹きに吹きまくったものの、結局出来ずに
穴捲って 『オーソドックスな設計』 をしてます、なんて最後っ屁を
かます様じゃ笑い話にもなりやしない。
220NASAしさん:2013/03/02(土) 22:23:52.21
>>219
空力設計技術と新エンジンによる燃費の向上は変わってないぞ。
221NASAしさん:2013/03/02(土) 22:49:53.88
フッ 『新エンジン』 他人のふんどしじゃないか。

『空力設計技術』 技術はそれが具現化されて初めて価値が出る。
『空力設計技術』 は主翼断面を薄く出来る複合材であって効果が
より期待できる技術。アルミに戻して主翼断面が膨らんだ時点で
その効果は消えたのだよ。
222NASAしさん:2013/03/03(日) 00:04:10.39
C SeriesもHonda JetもMRJと競合しないんだからいい加減スレチ

って、じじいがまた珍妙な説を唱え始めているな
223NASAしさん:2013/03/03(日) 00:22:25.33
> 同じものを載せるな。
> そんなもの、ベタッと貼っても無駄なんだよ。

> Bombardier CSeries on schedule for June flight   01 March 2013

> Bombardier CSeries on schedule for June flight, Learjet 85 delayed
> 01 March 2013

同感
やはり見出しや記事の都合の悪いところはしっかり隠さないとなw
224NASAしさん:2013/03/03(日) 07:43:02.75
国家天下が他人に噛み付く時の「お前が言うな」感が半端ない
225NASAしさん:2013/03/03(日) 09:19:08.95
>>223
  Learjet 85: Bombardier
このサイト、カッコイイねぇ。
http://www.learjet85.com/

俺にとって都合がどうのこうのという問題ではない。

Learjet 85 これは胴体、主翼も複合材だね。
最先端技術テンコ盛り、と謳っている。
新技術の展開には遅延が発生するこはよくある。

凡庸で枯れた 『オーソドックスな設計』 をやってもなお遅れる
というのは、これは戴けない。
技術云々ではなく、能力が問われることになるからな。
226NASAしさん:2013/03/03(日) 10:04:40.91
> 6月末までに初飛行をするというのは既定であり、
> スケジュールに乗っている。

Supplier issues delay CSeries first flight to 2013
By: Dominic Perry, London 11:50 7 Nov 2012 Flight Global

Bombardier has delayed the first flight and entry-into-service
of its in-development CSeries narrowbody, with the maiden
sortie now expected to take place by the end of June 2013 and
handover to its launch customer following around a year later.

It cites unexplained issues with the programme, mainly related
to suppliers, for the hiatus. The CS100's first flight was originally
scheduled to take place by the end of this year, with first
delivery following in late 2013.
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/supplier-issues-delay-cseries-first-flight-to-2013-378644/

The CS100's first flight was originally scheduled to take place
by the end of this year,.....


 . . . . b y t h e e n d o f t h i s y e a r , . . . . 11:50 7 Nov 2012
227NASAしさん:2013/03/03(日) 10:17:52.73
いつの記事だよ。

スケジュールを組み直した後の新スケージュールで、オン・スケジュールだな。
その後は順調の様だが、それが何か?
リカバリーが極めて速いことが分る良い例だね。
228NASAしさん:2013/03/03(日) 11:00:13.65
> いつの記事だよ。
11:50 7 Nov 2012

>>217にも
> The delay comes three months after Bombardier delayed
> first flight of the CSeries from late December to the no later
> than the end of June.
229NASAしさん:2013/03/03(日) 11:54:34.22
>>226
ボンバルもCs遅延の原因は説明無しなんだな
230GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/03(日) 13:19:50.13
>>221

MRJ 受注数 330 機のうち,9割以上が設計変更後のものだが?
231NASAしさん:2013/03/03(日) 14:09:55.73
232NASAしさん:2013/03/03(日) 15:50:53.74
>>228
キミは問題外だね。 もう帰りなさい。
233NASAしさん:2013/03/03(日) 15:53:25.68
>>230
9割以上? 100%、全部変更後のものだよ。
変更前の機体があるはずがないだろ。
作れませんと穴捲ったのだから。
存在しないのだよ。

相も変わらず妄言、妄想が酷いな。
234NASAしさん:2013/03/03(日) 15:55:00.55
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
235NASAしさん:2013/03/03(日) 16:41:36.67
なんで見出しから"リアジェット遅延"の部分を取ったんだろ
誰かに何か突っ込まれるのを気にする様な玉じゃないと思うが
236NASAしさん:2013/03/03(日) 16:55:49.91
(2007年12月7日朝のNHKニュースより)
東京・赤坂にあるアメリカ大使館の借地料が相場より安いうえに10年間にわたって滞納されていた問題で、日米両政府は、年間の借地料をさかのぼって700万円に引き上げるとともに、アメリカ側が10年分あわせて7000万円を一括して支払うことで合意しました。
この問題は、東京・赤坂の国有地にあるアメリカ大使館の4000坪の借地料が年間252万円と相場と比べて安いうえに、10年間にわたって滞納されていたものです。
これについて、日米両政府が協議した結果、これまでに、年間の借地料をさかのぼって700万円に引き上げるとともに、アメリカ側が10年分あわせて7000万円を一括して支払うことで合意しました。
また、両政府は、借地料を来年からもさらに引き上げ、今後5年間は年間1000万円、その後は年間1500万円とすることでも合意しました。
この問題は、ことし3月、衆議院の外務委員会でも取りあげられ、政府は、この問題が長引けば日米関係や両国の国民感情に悪い影響を与えかねないとして、アメリカ側と交渉を急いでいました。



福岡空港の借地料は、84億円/年÷119ha=7059円/u・年 です。
一方、東京・赤坂のアメリカ大使館の最終的な借地料である4000坪で年間1500万円とは、1500万円/年÷4000坪÷3.3u/坪=1136円/u・年 です。
福岡空港の地価評価額は、赤坂という東京都心の一等地よりも、6倍以上も高いのでしょうか?
政府はアメリカには東京・赤坂の一等地を格安で貸す一方、福岡空港の地主から借りるときは法外に高い借地料を支払っています。
7059円/uということは、借料単価が仮に地価の3%としたら、地価は235300円/uにもなります。
しかし、福岡空港周辺の公示地価は、10万円/u前後です。
福岡空港周辺の倍の地価で借地料が支払われていることになります。
15年間も借りれば買収したも同然の金額となるでしょう。
今日までにも土地を2回分買えるくらいの支出をしてきたのでしょう。
そして、これからも法外な借地料が支払われ続けていくのでしょうか?

福岡空港の借地料は年間84億円。1日当たり2301万円。
福岡空港の借地料を受けている地主は約800人。1人当たり年間1000万円(寝てても入ってくる)。
237NASAしさん:2013/03/03(日) 17:59:20.52
>>227
>オン・スケジュールだな。

ボンバルディアのオン・スケジュールは、あてにはならない。と言う事では?
>>229
http://www.wcarn.com/cache/news/20/20148.html
2012年7月時点において 
>"The challenge is on the systems side, mostly the fly-by- wire," he said.
>"That's the one that's giving me most concern now."

>フライバイワイヤー・システムの遅延が一番の気がかり。

>Even as Bombardier fights with the issues of excess weight common to all new planes in
>development, the CSeries will still meet performance guarantees to customers, Hachey said.

>重量超過でも性能保障を満たすでしょう。
238NASAしさん:2013/03/03(日) 19:22:58.07
エアライン誌に社長インタビュー記事が出てるな。
と言っても新規の情報がてんこ盛りではないが。

・現在、飛行試験一号機、静強度試験機の順で製造作業を進めている
・それとは別にバードストライク試験用前頭部が完成間近
・ベトナム航空との交渉は継続しており、MHIVAでの生産分担を検討中
・安倍首相によるトップセールスも行われている
・商戦はエンブラエルとの競合が主体

といったところか。
見ている限り、型式認証に向けた試験には気を引き締めているが、進空自体は不安視していないのが印象的だった。
239NASAしさん:2013/03/03(日) 19:34:08.33
保毛尾田保毛男
240NASAしさん:2013/03/03(日) 20:23:37.73
>>238
政府が全面バックアップしてるのかな?
そろそろ新規の受注来るかのぉ
241GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/03(日) 20:26:02.47
>>238

ありがとう.早速購入して読んでいる.

> ・現在、飛行試験一号機、静強度試験機の順で製造作業を進めている

この順番とは意外だった.

他には
・JAL の植木社長からも良い飛行機と評価していただいている.
(コメント:植木氏はパイロット出身だそうです)

・川井社長個人の思いだが,エンブラエル 170 の後継機として導入してもらえたら.
(10年以上先ですか)

・MRJ の強みは
「環境性能(離着陸時の低騒音,2酸化炭素排出量の低減(=低燃費)」
「快適な機内環境(広い客室,手荷物収納スペースの拡大)」
「エアライン満足度の高さ(高い経済性)」
(エアライン満足度の高さって具体的には何でしょうな?メンテナンス性の高さ?床下貨物室の廃止?)

・認証試験には近年新たに加わったものもある.その一例が落雷対応試験
242NASAしさん:2013/03/03(日) 21:59:30.01
>>221
> アルミに戻して主翼断面が膨らんだ時点で

まーた妄想が始まった。
243NASAしさん:2013/03/03(日) 22:18:09.31
>>242
どうせ全部出まかせだな、と流してて今気づいた。

>主翼断面を薄く出来る複合材で



うわぁ…
ないわー。コレはないわーw
244NASAしさん:2013/03/03(日) 22:21:58.71
流石に恥ずかしいレスだな(^o^)
245NASAしさん:2013/03/03(日) 23:00:13.15
いつも恥かしい人なので特に問題ない
246NASAしさん:2013/03/04(月) 00:17:53.43
現時点では三菱での作業は順調と見て良いのかな
247NASAしさん:2013/03/04(月) 00:46:33.23
そうだね(棒)
248NASAしさん:2013/03/04(月) 07:32:30.27
さて、3月第の始まりだ、スケジュールを確認しておこう。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
.             ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
249NASAしさん:2013/03/04(月) 07:38:04.99
>>242
> >>221
> > アルミに戻して主翼断面が膨らんだ時点で
>
> まーた妄想が始まった。

仕事から帰って今夜話をしよう。
それまで、勉強してなさい。

そもそも同じ断面で良し、とうするなら複合材を使う意味が無いだろ。
その点を考えないとね。
まぁ、スネップだろ、時間はたっぷりあるな。
ガムバレ。
250NASAしさん:2013/03/04(月) 07:42:27.56
>>238 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/03(日) 19:22:58.07

>>241 名前:GTF ◆5QEQYPjRys [sage] 投稿日:2013/03/03(日) 20:26:02.47
> >>238
> ありがとう.早速購入して読んでいる.

スレを読んで1時間の間に近所の書店に買いに行ったと?

 相も変わらず嘘臭いんだよ。

>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア ねえねえ       | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) お兄さん      | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
251 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/04(月) 14:58:22.45
>>246
現場はまだまだ必死だろうけど組み立てや飛行自体は問題なさそうに思うな
型式証明については案の定787の件で審査機関がギスギスしてるらしいので不透明
252NASAしさん:2013/03/04(月) 15:40:37.12
評定荷重ってナニ?
専門家wの間で流行ってんのか?
253NASAしさん:2013/03/04(月) 17:20:24.51
おじいちゃんは747ぐらいで知識が止まってそうだな
254NASAしさん:2013/03/04(月) 18:04:42.93
釣られまくりの雑魚ども
雑魚は何をやっても雑魚
255NASAしさん:2013/03/04(月) 18:11:32.74
釣りに全く気付かないスレ住民のレベルの低さに全米が泣いたw
256NASAしさん:2013/03/04(月) 20:23:48.82
たまたまエアラインという雑誌を立ち読みしたが、
掲載できる画像が、後生大事に使っている時計台、
MRJのCGとプラモデル、そのフラモを嬉しそうに持つオッサンの馬面。

これじゃぁ、進捗の程は。。。
257GTF ◇5QEQYPjRys:2013/03/04(月) 20:51:17.82
>>251
> 飛行自体は問題なさそうに思うな

そう思える根拠がどんなものか知らんし、どう思うと勝手なのだが、
一つだけ気になることがある。
仕事は何してる? 
ん? フニーターか? 税金納めているか?
258NASAしさん:2013/03/04(月) 20:59:13.08
>>252
> 評定荷重ってナニ?
> 専門家wの間で流行ってんのか?

自称エンジニア、猿人似阿の間で流行っているのさ。
259NASAしさん:2013/03/04(月) 21:06:09.26
> たまたまエアラインという雑誌を立ち読みした
> MRJのプラモデル
> そのフラモを
突っ込みドコが多すぎて進捗なんてどうでもよくなる
260NASAしさん:2013/03/04(月) 21:13:24.23
触ってやるな…週末の真昼間から2ちゃんに書き込むしかないおっさんだぞ
可哀そうだと思えばこそ、更生させるには放置が一番
261NASAしさん:2013/03/04(月) 21:34:55.31
【奴隷層】
平日9ー17時は人に使われているのでネットアクセス不可
週末はカネも友人もないので終日2ちゃんで過ごす
(→平日朝夜と週末に書き込みが集中)

【ブルジョアジー】
時間的に余裕があるので平日だろうが昼間だろうがいつでもネットアクセス可能
ただし週末はパーティーやスポーツで多忙のため2ちゃん等に現れない

で、じじぃはどっちだって?
まさか良い年齢して未だに奴隷層なのか?
262NASAしさん:2013/03/04(月) 21:43:03.31
週末にポチポチとAAの修正をする天下国家じじぃの人生を想像したら泣けてきた……
ああ強く生きてください
263NASAしさん:2013/03/04(月) 22:01:14.04
>>262
> 週末にポチポチとAAの修正をする

しっかり見てんだな。
それでよろしい。

>>259
> たまたまエアラインという雑誌を立ち読みした
> > MRJのプラモデル
> > そのプラモを
> 突っ込みドコが多すぎて進捗なんてどうでもよくなる

馬面が抜けてるが。
264NASAしさん:2013/03/04(月) 22:46:22.31
>>256

の誤字をこっそり直し

>>263
265NASAしさん:2013/03/04(月) 23:28:21.60
まさかとは思うが、じじいは主翼が中実断面とでも思ってるのか?
266NASAしさん:2013/03/04(月) 23:54:12.91
旅客機の翼厚はだんだん薄くなるどころか逆に厚くなっている
267NASAしさん:2013/03/04(月) 23:55:31.53
>>249
空力性能を勉強しなさい。
268NASAしさん:2013/03/05(火) 00:26:58.27
>>266
ネタにマジレスwww
269NASAしさん:2013/03/05(火) 01:49:36.29
ネタでした、で逃げかよw
ほとほと惨めなジジイだな。
270NASAしさん:2013/03/05(火) 07:26:18.13
>>264
良く見てるな、感心したよ、ありがと。

>>265
日常、何を喰ったら
そんな発想が出来る?

>>267
そうそう、朝方、話しようと言ってたが、忘れてたよ。
それは構造上の問題だな。

複合材使用の断面のままの状態が良かったのだろうが、
もし、それがアルミで可能ならば、複合材を使用する意味、
利点は無い、ということになるだろ。
どうやら理解出来ないようだネ。
困ったもんだ。話が通じない。
271NASAしさん:2013/03/05(火) 07:43:30.49
Mitsubishi confident of MRJ programme despite E-Jet revamp
http://www.flightglobal.com/news/articles/Mitsubishi-confident-of-MRJ-programme-despite-E-Jet-revamp-382968/

>He adds that sub-assembly of the MRJ flight test aircraft is ongoing, and that Mitsubishi would move towards manufacturing and getting type certification next.
>The target for first flight is being kept at between October and December, says Iwasa.
272NASAしさん:2013/03/05(火) 07:47:08.40
インタビューの内容からして、コンポーネントレベルの製造は進行しているが、
小牧南での最終組立はまだ。
ただまぁ、CSeriesの最終組立が昨年10月に始まって、もうすぐロールアウトする事を考えれば、
3末に小牧南の準備ができて4~5月に最終組立開始、8~9月にロールアウト、10~12月の初飛行
というあたりに見える。
273NASAしさん:2013/03/05(火) 07:51:21.68
>The target for first flight is being kept at between October and December, says Iwasa.

4月頃には何と言い出すか楽しみだの。
274NASAしさん:2013/03/05(火) 07:53:32.92
この文章でもバックオーダーではなくバックログだよな。
バックオーダーって見た事無いんだが・・・
275NASAしさん:2013/03/05(火) 07:55:05.76
>>272
試験は何時するのだ。
エアラインという雑誌によれば、静強度用試験機は飛行試験機より後回しの様だが。
276NASAしさん:2013/03/05(火) 08:00:14.21
>>274
記事を引用する分にはお互い同じだろ。
お前が見たことがないのはその目が節穴だからよ。

ためしに、名前欄に fusianasan と入れてみなさい。
目が開くから。

さて、仕事いくべ。
アフォを相手しててもカネにならん。
277NASAしさん:2013/03/05(火) 08:41:30.31
また9時過ぎて書きこむんだろ(笑)
278NASAしさん:2013/03/05(火) 08:59:49.06
さすが、時間を見計らって餌を垂らすとage屑がビチビチだなw

さてここで問題です。
静強度試験機、疲労強度試験機を作るのはいいけど、試験自体は何処でやるのでしょう?
279NASAしさん:2013/03/05(火) 09:10:30.07
教えて欲しいなら、そう書きなさい。
280NASAしさん:2013/03/05(火) 10:53:48.92
>>253 :おじいちゃんは747ぐらいで知識が止まってそうだな

ボーイング727が一番の憧れぢゃ。
吉永小百合と橋幸夫デュエットのヒット曲
「そこは青い空だった」の「夢のジェット機727」
が脳裏に焼きついとる。

 北の端から南の端から
 夢のジェット機727
 恋をしました、おあいては
 紺のスーツに 紺キャップ
 あゝそこは青い空だった
 日本の青い空だった

http://www.youtube.com/watch?v=qe6zVn5KGWw
281 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/05(火) 13:38:02.96
>>272
そんな感じだと思う
既に運搬テストもしてるけど慎重だよね
良い機体を作ろうというステージを超えて
いかに効率化して利益を出すかにシフトしてる気がする
282NASAしさん:2013/03/05(火) 14:53:38.07
>>276
お前が具体的に明示すれば済む話だよ。
283NASAしさん:2013/03/05(火) 15:06:01.96
そうだね(棒)
284NASAしさん:2013/03/05(火) 17:30:23.52
"(棒"か"(棒読み)"が正しいのでわ?
285GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/05(火) 19:29:09.95
>>278

答えはこのスレの中にあります.
286NASAしさん:2013/03/05(火) 19:34:03.24
>>277 名前:NASAしさん[] 投稿日:2013/03/05(火) 08:41:30.31
>>278 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 08:59:49.06
>>279 名前:NASAしさん[] 投稿日:2013/03/05(火) 09:10:30.07
>>280 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 10:53:48.92
>>281 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/05(火) 13:38:02.96
>>282 返信:NASAしさん[] 投稿日:2013/03/05(火) 14:53:38.07
>>283 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 15:06:01.96
>>284 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 17:30:23.52

日本に居付く穀潰しどもが。
ほんと、何をやってるのだろうね。
どうやって生計を立てているのか、顔を見てみたいよ。
287NASAしさん:2013/03/05(火) 19:35:16.23
じいさんよ、ホンダジェットスレであんたの回答を皆んな待ちわびてるぜ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1341739079/361
嘘つきじゃないことを証明してくれよ
288GTF ◇5QEQYPjRys:2013/03/05(火) 19:36:02.77
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア ねえねえ       | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) お兄さん      | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
289NASAしさん:2013/03/05(火) 19:39:08.37
357 NASAしさん [sage] 2013/03/03(日) 21:03:09.46 ID: Be:
>>355

都合が悪くなると.AA を張るか,航空関係と関連の無いソースでも張って誤魔化すのか.
迷惑だが,ある意味わかりやすい性格だな.
それにしても,同じ事を飽きもせずに繰り返す人だな,pdf を読める環境は整備したのか?
290NASAしさん:2013/03/05(火) 19:41:14.05
>>287
何を? トリップ付けたり外したり、他者のふりしたりと。
結局、お前一人じゃないか。

で、なんだっけ?

『評定荷重』 の他に何が分らんって?
291NASAしさん:2013/03/05(火) 19:48:12.74
ここでお約束の同一人物認定来ました
292NASAしさん:2013/03/05(火) 19:55:40.91
>>287 = >>289 =>>285 名前:GTF ◆5QEQYPjRys

だよ。 その他、「,.」 「ナシナシ」 
どんなに他人を装ったって、馬は馬、鹿は鹿。
変わるものではない。
293NASAしさん:2013/03/05(火) 19:57:03.25
椅子の高さかな。
294NASAしさん:2013/03/05(火) 22:20:17.53
>>292
まだ5レス、特定した理由の説明が残っている。
295NASAしさん:2013/03/05(火) 22:21:47.22
「3月第」とか「フラモ」とかもな。
296NASAしさん:2013/03/06(水) 00:23:53.38
【中国】ボーイング・エアバスの独占的地位に挑む国産大型旅客機C919、14年末に初飛行か[03/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362483214/
297NASAしさん:2013/03/06(水) 07:31:29.85
>>41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 21:53:16.57 ID:ZmK9wZLi [1/2]
中国ですら旅客機作れるのに、いまだに満足な国産機無い日本って・・・・・・

>>48 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk [] 投稿日:2013/03/05(火) 22:07:15.33 ID:jeRaD9RV [1/2]
>>41
YS-11やら三菱のMU-2とかMU-300とかは無視か?

>>52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 22:18:38.08 ID:VNyMpJGt [1/2]
>>48
それらはいずれも失敗例。
飛行機は飛べばいいってもんじゃない。
長期視点のマネジメントがないから手放すことになった。
298NASAしさん:2013/03/06(水) 09:51:29.05
MU-2は成功分類だろ。
299有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/06(水) 16:43:43.55
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
300NASAしさん:2013/03/06(水) 18:16:56.24
おじいちゃんますます見境い無くなってるな…
301NASAしさん:2013/03/06(水) 20:09:56.02
カッコ良いねぇ、しびれますぜ。
http://www.honda.co.jp/jet/

エアクラフト デザイン アワードの受賞者はこれまでのところ、
747のサッタ―さんと、F-16 の設計者だけ。

つまり、これらの人たちと、ボーイング、繁栄を誇った往年のダグラス
と肩を並べたということだな。

素晴らしいことだよ。

『オーソドックスな設計』 が色あせて見える程にな。
302NASAしさん:2013/03/06(水) 20:47:47.59
ホンダジェットのスレでやれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1341739079/l50
303NASAしさん:2013/03/06(水) 22:10:41.22
 無理をして大分と苛ついてるようだな

 そろそろ精神的に限界ではないのか

 そうまでしてここに来る意味があるかよく考えた方がよいな
304NASAしさん:2013/03/06(水) 22:16:46.62
スレ違いの分際で開き直りww
305NASAしさん:2013/03/06(水) 22:43:44.86
>>303
お前がな、「,.」「ナシナシ」 今夜は「ナシナシ」か。

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア ねえねえ       | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) お兄さん      | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
306NASAしさん:2013/03/06(水) 22:48:39.61
しかし、3月も早7日目に入ろうというに、相も変わらず、何も無し。

あと3週間もすれば開発から6年目に入ろうというに。

何だかんだで7〜8年間ほど設計を揉んで何も出来やしない。

何てこった。
307NASAしさん:2013/03/07(木) 00:02:42.42
なりすましとかもうおまえらには呆れてMRJまで嫌いになりそうだよ
308NASAしさん:2013/03/07(木) 06:47:15.80
そうだろ、『GTF ◆5QEQYPjRys』 『◆RyFAN.G.86』 『,.』 『ナシナシ』

んな下種な奴らがな。
ほんとにゲスだからな。
ホンダスレでも成り済ましで暴れている。

しかし、世間には同じ様な下種な輩はいくらでもいる。
だからそんなことくらいで自分の好きなものを放棄してはいけない。>>307
309NASAしさん:2013/03/07(木) 07:08:34.56
ARJ21 landing gear modifications point to further delays
http://www.flightglobal.com/news/articles/arj21-landing-gear-modifications-point-to-further-delays-383095/

初飛行から5年近く経つのか。
310NASAしさん:2013/03/07(木) 07:11:21.46
海自ヘリの部品落下か 伊良湖岬沖や津市など通過
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013030690233020.html
            2013年3月6日 23時30分

F-15 の部品、タンクの落下をしばらく聞かなかったが、
暖かくなってきた昨今、金属も人も伸びてネジが緩むのか?
311NASAしさん:2013/03/07(木) 07:56:17.63
日記かよ
312NASAしさん:2013/03/07(木) 11:12:00.27
ホンダおじいちゃんがどんどんおかしくなってゆく…
313NASAしさん:2013/03/07(木) 14:27:14.22
>>310
何がしたいんだよお前は。
314NASAしさん:2013/03/07(木) 16:35:12.84
MRJと聞くと、三菱だし、ミラージュを連想するのは俺だけ?
315NASAしさん:2013/03/07(木) 16:43:45.49
やばい、やばすぎる

【中国】ボーイング・エアバスの独占的地位に挑む国産大型旅客機C919、14年末に初飛行か[03/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362483214/
316NASAしさん:2013/03/07(木) 17:00:49.85
>>315
たしかに、乗るのはやばそうだ。
317NASAしさん:2013/03/07(木) 17:34:41.56
>>314
残念ながら輸入開始4月目にしてトップ30から露と消えてしまった。
次は、次世代アウトランダーに期待してほしい。

 2月 新車乗用車販売台数ランキング
順位               台数
1  アクア      トヨタ 24,526
2  プリウス     トヨタ 23,473
3  ノート      日産  16,497
4  フィット     ホンダ 12,246
5  セレナ      日産 11,148
6  クラウン     トヨタ 9,668
7  ヴィッツ     トヨタ 7,974
8  フリード     ホンダ 7,282
9  ステップワゴン ホンダ 7,155
10 カローラ     トヨタ 7,002

29 アウトランダー 三菱 2,487
318GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/07(木) 19:16:26.21
>>315

既出

>>296

C919 はペイロードも航続距離も A320 や B737 の対抗馬なので,C-Series よりもさらにスレ違い.

それにしても,リージョナルジェトの ARJ21 のデリバリーはいつになるんだろうか?
今年は厳しそうで来年(2014 年)に食い込むんじゃなかろうか.

COMAC Starts Final Assembly of Fifth and Sixth ARJ21
http://www.wcarn.com/cache/news/24/24167.html

COMAC は5番目と6番目の ARJ21 飛行試験機の最終組立てを始めた.
年内には完成予定.

=======================

ARJ21 の初飛行は2008年で,2010年までに4機の飛行試験機が完成.
ところが 2010 年に静強度試験で主翼にクラックの問題が生じており,
飛行試験に制限があったと伝えられている.
上記の 5番目と6番目の飛行試験機は主翼設計改修後のものか.

それとも
>>309
のランディングギア変更対応か?
319NASAしさん:2013/03/07(木) 19:24:17.32
>>318
> のランディングギア変更対応か?

もしかして、↓が
“landing gear modifications” が読めないとか。

では、
  『評定荷重』 は読めるかい?
320NASAしさん:2013/03/07(木) 20:04:07.79
ぐだぐだは、まだまだ続くよ。
321NASAしさん:2013/03/07(木) 20:36:41.43
天下国家も不安でたまらないんだよ
「進捗が滞っている」という確証があるわけでもなく
本人も認める通り「表立った進捗情報が極めて少ない」でしかないから
スケジュール通りであれば情報を積極的にリリースするはずという思い込みにしがみつくしかない

んで、ここにきて更なる遅延情報が無いばかりか
最終組み立てや量産に向けた周辺の動きが加速しつつあるのを見て焦っている、と

もし僅かでも遅延のリリースが出れば鬼の首を取ったかのように狂喜すると思うょ
322NASAしさん:2013/03/07(木) 20:45:06.04
そうだね(棒)
323NASAしさん:2013/03/07(木) 21:22:20.64
一体何が彼をそこまで駆り立てるのか
324NASAしさん:2013/03/07(木) 21:37:55.07
>>321
> 最終組み立てや量産に向けた周辺の動きが加速しつつある

そのネタはどこから? リンクを貼れ。

最終組み立てや量産に向けた 『願望』 を書き連ねた記事なら
チラホラ見たことはあるが。

たとえば、
“夏までには形あるものにしたい” とか。 
“工場建設用の土地が欲しい” とか。
325NASAしさん:2013/03/07(木) 21:52:32.71
気が狂って自殺して欲しいのでMRJにはちゃんと飛んでもらいたい。
326NASAしさん:2013/03/07(木) 22:37:42.76
遅れている根拠を出せない天下国家
327NASAしさん:2013/03/07(木) 22:47:39.02
>>309>>318
>ランディングギア変更対応か?

SSJ100とARJ21は良く似ている。開発、初飛行時期、最大離陸重量3-3.5t増。主翼、着陸装置
の強度不足等。そう言えば、SSJ100も最初の機体は主翼、着陸装置の疲労強度不足が噂されて
いたけれど。

http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/avd_03_05_2013_p05-01-554355.xml&amp;p=1
>This year, Sukhoi plans to replace seven of Aeroflot's SSJ 100s with new so-called full-version
>aircraft.
>The other three aircraft will be replaced at some point even further in the future.
>To avoid delivery delays, the carrier agreed to take the first 10 aircraft in a more basic configuration, >provided they would be replaced later.
>Nedosekin says the returned SSJ 100s will be offered to other customers.

>今年、スホーイは、アエロフロートのSSJ100のうちの7つを完全版に取り替えることを計画します。
>他の3機は、ある時点で交換されるでしょう。
>納期遅延を回避するために、航空会社は、最初の10機の航空機を受け入れる事に合意.した。
>それらが後で交換されるだろう。 返されたSSJ100は他の顧客に提示されるだろう。
328NASAしさん:2013/03/07(木) 23:16:47.65
>>327
『評定荷重』 が読めない奴が英語など読めるわけがない。

“SSJ100のうちの7つを” 

意味が分って訳しているのか? 

“seven of Aeroflot's SSJ 100s” 前から訳すのだよ、アフォ。>> GTF ◆5QEQYPjRys
329NASAしさん:2013/03/07(木) 23:44:33.74
>>327

ソースありがとう。今年3月の記事だね。

SSJ100 は一応型式認証を取ったのだから、ARJ21 とはだいぶ違う。

しかし、ソースを読むとデリバリー後もいろいろ問題抱えているなあ。
メーカーはメンテナンスや改修に追われて利益回収の見込みが立たないんじゃ?

しかし、よくこれで型式認証通ったなあ。それぞれのトラブルは必ずしも
致命的ではないといえばそうだが、それでもエアラインでの稼働率を下げている。
330NASAしさん:2013/03/08(金) 09:35:40.81
だから型式証明そのものへの疑問が噴出してる
この問題は今後開発される機体に大きな影響を及ぼす
331NASAしさん:2013/03/09(土) 08:04:15.09
NSX
http://openers.jp/car/car_news/news_honda_geneva_2013_34113.html
この中の動画の風景、どこかで見たことがある、アァ、そうか、
ということです。

最近、何処も彼処でも流行っているキツイ目つき(ライト回り)、
角ばった形状はホンダらしくない。
ホンダにはホンダの形があると思うのだが。
332NASAしさん:2013/03/09(土) 10:44:19.01
スレタイも読めない馬鹿
333NASAしさん:2013/03/09(土) 11:28:01.12
 2月 新車乗用車販売台数ランキング
順位               台数
1  アクア      トヨタ 24,526
2  プリウス     トヨタ 23,473
3  ノート      日産  16,497
4  フィット     ホンダ 12,246
5  セレナ      日産 11,148
6  クラウン     トヨタ 9,668
7  ヴィッツ     トヨタ 7,974
8  フリード     ホンダ 7,282
9  ステップワゴン ホンダ 7,155
10 カローラ     トヨタ 7,002

29 アウトランダー 三菱 2,487
334NASAしさん:2013/03/09(土) 11:30:46.05
こうもう円安が進んでは、ミラージュはいよいよ苦戦するな。
335NASAしさん:2013/03/09(土) 11:31:13.03
脱線問答もまだまだ続くよ。
336NASAしさん:2013/03/09(土) 11:51:11.51
年間通してみて、トップ30位内にいる車種が一台も無いんだよ。
これで商売が成り立っているのが不思議だよ。
337NASAしさん:2013/03/09(土) 12:25:58.74
敦賀原発2号 廃炉の可能性大
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/40888.html
       (2013年3月9日午前7時10分)
原電は「提出したデータが考慮されていない」などと反発し、断層の追加調査を続行する構えだが、
報告書を受けて規制委が活断層との評価を覆すことは考えにくく、原電が2号機の廃炉を迫られる
可能性はより高まった。
338GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/09(土) 14:13:13.49
>>321
>>326

そういえば,前回 2012年4月の遅延公式発表前から,
下請けからの部品納入の遅れなどから遅延の可能性の情報は出ていたな.
2011 年10月の日経新聞だった.

C-Series も2012 年12月の遅延公式発表の半年以上前から
遅延をほのめかす情報は出ていて flightglobal などに記事が載っていた.

今回は,MRJ の遅延情報は非公式にも(個人の妄想は除く)無いね.
339NASAしさん:2013/03/09(土) 14:26:32.10
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) ねえねえ .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |    『評定荷重』     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|    妄想をこくな   \    r'     ヽ、    |
340NASAしさん:2013/03/09(土) 14:36:18.48
> 今回は,MRJ の遅延情報は非公式にも(個人の妄想は除く)無いね.

アフォか。
非公式の話がお前の様な下層民に伝わるワケがないだろ。

そもそもこの日本で非公式情報を知り得る立場から一番遠い2chの連中に向かって
 “延情報は非公式にも” と話しかけるのは論理矛盾してるのだ。

論理的思考に疎いお前はそんなことだからバカだというのさ。
341GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/09(土) 17:07:48.70
要するに,三菱本社からだけでなく
新聞にもテレビにも雑誌にも MRJ の新たな遅延情報が
出ているソースを見つけられなかったわけですね.

>>321
>もし僅かでも遅延のリリースが出れば鬼の首を取ったかのように狂喜すると思うょ

天下国家じいさんに限らず,MRJ の新たな遅延情報は,根拠がしっかりしていれば,
マズコミにとってニュースバリューのある話なんだがなあ.

前回の遅延情報を公式発表(2012年4月)の半年前に報道したのは,
日経と NHK 名古屋だったけど,先見の明があったのね(根拠はあったし).
342NASAしさん:2013/03/09(土) 20:04:51.11
そうだね(棒)
343NASAしさん:2013/03/09(土) 22:34:32.10

毎日1回それを書きにくるの意味なくない?
344NASAしさん:2013/03/09(土) 23:23:05.32
そうだね(棒)
345NASAしさん:2013/03/10(日) 00:04:50.84
>>341
> 前回の遅延情報を公式発表(2012年4月)の半年前に報道したのは,
> 日経と NHK 名古屋だったけど,先見の明があったのね(根拠はあったし).

次回の〆は 2014年10月〜12月。
半年前というのは、4月〜7月 を言う、この日本では。

だから後、3週間から3ヶ月3週間あることになる。

実機組立開始、最終組立開始など実質的に見境の付きにくい言葉を
使って曖昧模糊としているが、大きな〆は10月〜12月にやってくる。
346NASAしさん:2013/03/10(日) 00:08:42.18
おっと、間違えた。訂正な。

“2014年10月〜12月。” → “2013年10月〜12月。”
347NASAしさん:2013/03/10(日) 00:28:19.32
348NASAしさん:2013/03/10(日) 01:42:42.71
ボンバルCSeriesの飛行試験1号機が7日にロールアウト式典を行ったようです。
が、プレスリリースがこれですか・・・

CSeries Aircraft Program Making Excellent Progress Towards First Flight
http://www.bombardier.com/en/corporate/media-centre/press-releases/details?docID=0901260d802a1c40
http://www.bombardier.com/files/en/supporting_docs/image_and_media/products/CSeriesUpdateMarch72013-3-LRhr.jpg

・・・28インチピッチの160席バージョンCS300、本気でやるんだ・・・。
349NASAしさん:2013/03/10(日) 01:51:46.59
>>348
んで、この詰め込み型を既カスタマーのAir Balticが採用した事はプレスリリースにも出ているが、
Bombardier launches high density CS300 with Air Baltic
http://www.flightglobal.com/news/articles/bombardier-launches-high-density-cs300-with-air-baltic-383179/

さらに、ローンチカスタマーのSwissまで手を出しますか・・・
Swiss confirms interest as Bombardier launches 160-seat CS300
http://www.flightglobal.com/news/articles/swiss-confirms-interest-as-bombardier-launches-160-seat-cs300-383185/
350NASAしさん:2013/03/10(日) 02:27:40.26
7日に公開されるとありましたが、お約束どおりでした。

Update on CSeries Aircraft Program   公開日: 2013/03/08
http://www.youtube.com/watch?v=GqB9HJVsZ7s&list=PLErczqO9_ZCzqIWhIyLb3MelDtWU2EgIM&index=2

On March 7, media and financial analysts had the opportunity to get a first-hand look at
the first CSeries flight test vehicle (FTV1), Complete Integrated Aircraft Systems Test Area (CIASTA)
and various technology displays following today's program update at Bombardier's CSeries final assembly facility
in Mirabel, Quebec.


お見せ出来るものが何も無い我が国の航空機産業の惨状ときたら。。。
351NASAしさん:2013/03/10(日) 12:56:54.74
見せる必要がないからなぁ

受注が欲しいとか認知度が低いとかなら広報する意味があるけど
今のMRJが一生懸命進捗をお知らせしても得られるものがない

逆に何のかんのと情報発信してる会社を読み解くと焦りの裏返しってこともあるんだよ
352NASAしさん:2013/03/10(日) 13:14:31.88
乗客としてはこんなに売れてほしくない新型機もないな。>CS300
353GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/10(日) 14:04:54.83
>>348

> ・・・28インチピッチの160席バージョンCS300、本気でやるんだ・・・。

MRJ の標準で Seat pitch は31インチピッチ、詰め込み型でも 29インチ.

CS300 の最大160 席の詰め込み型は A320/B737 対抗で LCC 向けだろうけど.
他のバージョンは評価できるけど,さすがにこれはなあ.
354NASAしさん:2013/03/10(日) 16:14:14.41
>>351
> 見せる必要がないからなぁ
>
『必要』 → 『もの』

 もしかしてタイプミスとか?

んなわきゃないよな。

そうですか、そうですか、王者の風格、王道を歩むということですね、分りました。

ところで、成り済ましはイカンよ。
バレバレだからネ。
>>351>>352>>353
もう少し時間を置いてカキコすれば判らないのだよ。
しかし、臭い野郎だぜ、>>GTF ◆5QEQYPjRys
355NASAしさん:2013/03/10(日) 16:21:29.23
>>353
LCC用だろうけど150人超えると客室乗務員1人増やさないといけなくなる
シートピッチが狭いと乗客の航空会社選択回避の要因になるし
僅か10人のために人件費増やしてまでした機体をLCCが欲しがるかな
356NASAしさん:2013/03/10(日) 16:34:37.51
天下国家は状況がわからんのによく冒険的な挑発ができるよな
まあこっちとしてはどっちに転んでも楽しめそうだからいいけどさw
357NASAしさん:2013/03/10(日) 16:52:01.78
そうだね(棒)
358NASAしさん:2013/03/10(日) 17:03:03.46
>>356
> 冒険的な挑発

   ぷっ
359NASAしさん:2013/03/10(日) 18:31:54.29
ふふ
360NASAしさん:2013/03/10(日) 18:44:33.84
もう天下国家に構うのやめようぜ。なんの得もないだろ。
361GTF ◇5QEQYPjRys:2013/03/10(日) 19:01:23.81
   そうだね(棒)
   .ハ,,ハ
  (´ω` )
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ
362NASAしさん:2013/03/10(日) 19:58:49.86
>>354
おれは、「必要」で納得したぞ。
363NASAしさん:2013/03/10(日) 20:03:07.40
あすぺ
364NASAしさん:2013/03/10(日) 22:24:25.67
アスペっつかさ
ルサンチマンと義憤を慰撫して精神安定する為に官僚や大企業がダメダメであって欲しい系の馬鹿床屋政談オヤジに近しいものを感じる
365NASAしさん:2013/03/11(月) 00:46:31.36
さて、週明けだ、始業の前にスケジュールを確認しておこう。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
.              ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
366NASAしさん:2013/03/11(月) 08:12:42.18
とにかくみんな、なんか動きがあるまで黙れよ。
367 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/11(月) 11:56:36.79
動きというほどではないけど低コスト化の一環

■三菱重工、 クレーン使わずMRJ機体運搬−水平尾翼で実験、5月頃に実機輸送
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
368 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/11(月) 17:34:24.49
連レスごめん

■MRJの投資回収、累計生産750機が目安−三菱重工業
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130311baap.html

■三菱航空会長:MRJ開発に円安追い風−年内初飛行へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJGHVC6KLVR501.html
369NASAしさん:2013/03/11(月) 18:47:49.08
>>367
なにげに、水平尾翼の全体像は初登場かな?
このくびれた辺りに、First metal cutで作られた部材(と同じもの)が使われてる訳だ。
370NASAしさん:2013/03/11(月) 19:24:14.01
今日は、午前中、職場から日刊新聞の記事を見つけたが、
このスレで真っ昼間からニートがお祭り騒ぎをしてるのだろうな、
と思っていたが、意外や、意外。

>>GTF ◆5QEQYPjRys  の成り済ましがコピペしただけか。

天変地異、前代未聞、大変な進捗だと思ったが、そうでもなかったか。

日刊新聞の写真を見て、桁を牛の背中に縛り付けて運んだのかと思ったよ。

しかし、あの桁だけ運んでも置く所があるのだろうか?

順番からすると、胴体、テールコーンがあって尾翼の桁じゃないのか。

まぁ、良いか。 俺の生活には関係ない。
371NASAしさん:2013/03/11(月) 19:28:05.41
>>358
>今年下期の初試験飛行に向けて着々と準備を整えている
・・・か
それはそうとして記事で気になったのが、部材コストベースで6割が海外となっているね。
今まで7割と思っていたから、かなり少ないし
しかも部材コストベースなら最終製品からは5割切るんじゃないの?
372NASAしさん:2013/03/11(月) 19:28:58.34
CSeries航空機プログラム、初飛行に向けて順調な進捗
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58766

Bombardier’s CSeries Rocks (and Rolls Out) ? PART 2
http://www.airlinereporter.com/2013/03/bombardiers-cseries-rocks-and-rolls-out-part-2/
373NASAしさん:2013/03/11(月) 19:31:16.96
>>371
誰とお話したいのかな?
374NASAしさん:2013/03/11(月) 19:37:07.77
>>371
> 部材コストベースで6割が海外となっているね。
> 今まで7割と思っていたから、かなり少ないし

勘違いだろ。

もともと6割と思っていれば、やはり外国産の比率がかなり多い。
半数以上が外国製だ、と日本国民は思うだろうな。

純国産と言っておきながら、6割も外国製か、となる。
375GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/11(月) 19:53:57.29
パンスターズ彗星みれなかった,残念.

>>367

ありがとう.

全長 11 メートルの水平尾翼,結構かさばるね.一体にすると後退角もあるし.

主翼は左右別々で運ぶから,実は長さとしては同じ程度か.

ところで,この画像の水平尾翼にはまだエレベーターがないようだが,
エレベーターの製造は...台湾AIDC社.
ぼちぼち届いているのかな.

静強度試験では動翼はいらないんだっけ.
376GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/11(月) 20:17:53.73
>>371

引用がおかしいけど,マジレスすると

> それはそうとして記事で気になったのが、部材コストベースで6割が海外となっているね。
> 今まで7割と思っていたから、かなり少ないし
後者は(エンジン,油圧システム,アビオニクス,ランディングギアなど)部品についての海外調達率.

MRJ の主翼,尾翼,胴体など構造部分は日本で開発製造しているので
機体全体のコスト配分では海外比率が下がる.

================

まあ,航空機の国産化率は今更こだわることではないが(B787 でもアメリカ製造は半分以下)
試験や型式認証はプライムメーカーでしか経験できないし,実施する国の航空当局にとっても
貴重な経験になる.
377NASAしさん:2013/03/11(月) 20:29:44.09
>型式認証
単語間違ってると一気に胡散臭くなるから、そろそろ正しい言葉を覚えような。
378NASAしさん:2013/03/11(月) 20:31:59.97
MRJて主翼以外は炭素繊維複合材を多用してるの?
379NASAしさん:2013/03/11(月) 20:34:48.99
>>376
> 試験や型式認証はプライムメーカーでしか経験できないし,実施する国の航空当局にとっても
> 貴重な経験になる.

そんなこたぁ、一企業と小役人の趣味の世界だな。
趣味の世界に何で税金を使わにゃいかん。

なになに、部材のコストベースで7割、日本でウダウダやるので6割になると。
つまり、日本人の労務費が1割の150億円ということだな。

>静強度試験では動翼はいらないんだっけ.

要らんよ。
380NASAしさん:2013/03/11(月) 20:39:58.89
>>376 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭さいヨ   | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
381NASAしさん:2013/03/11(月) 21:13:53.94
>>376
いや、7割も「全機規模の」金額ベースでの海外調達比率だったかと。ただしローンチ時の。
正直、ここ数年の為替変動なら、これくらい変化しても不思議でもなんでもないかと。
382NASAしさん:2013/03/11(月) 22:35:14.21
>>381
気にするなって。

GTF ◆5QEQYPjRys の勘違いだと、言ってるだろ。

勘違いが願望に切り替わってそれが何時しか自身の脳に刷り込まれて確信的思い込みになり、
あたかも事実の様に作文を書くようになるのだよ。

まぁ、一種の病気だがな。

>> それはそうとして記事で気になったのが、部材コストベースで6割が海外となっているね。
>> 今まで7割と思っていたから、かなり少ないし
>後者は(エンジン,油圧システム,アビオニクス,ランディングギアなど)部品についての海外調達率.
>
>MRJ の主翼,尾翼,胴体など構造部分は日本で開発製造しているので
>機体全体のコスト配分では海外比率が下がる.

もっともらしく良く出来た作文だ。
383NASAしさん:2013/03/12(火) 00:05:46.82
>>381

元の

>>371

と7割と思っていたというソースを探して、その表現を確認しなおしたほうがよいかと。

http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/mrj0805.html

錚々たる企業が主要装備品を開発する。このうち海外企業への外注分は、製造費の6〜7割にもなるという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD08012_Z01C12A0XX1000/

実はこの日の丸旅客機の主要部品の約6割はすでに実績のある米国などの海外製品。
384NASAしさん:2013/03/12(火) 00:36:50.36
>>383
> 錚々たる

 プッ 大げさな。
385NASAしさん:2013/03/12(火) 00:43:43.14
>>383

のはじめに上げたソースは孫引きなので、

http://toyokeizai.net/articles/-/1998?page=3

住友精密、ナブテスコも参加するが、MRJが主力パートナーとして
選んだのは、操縦系がロックウェル、電源・空調系がハミルトン、油圧系が
パーカー(いずれも米国)など。海外調達比率は6〜7割となり、
大半が日本製だったYSとは対照的な姿となる。
386NASAしさん:2013/03/12(火) 01:38:16.23
主要部品を作れるもんなら作ってみろってんダァーー

作れないから海外から調達せざるを得ない 情けない
387NASAしさん:2013/03/12(火) 01:43:51.56
荒らすな、在日。
388NASAしさん:2013/03/12(火) 07:31:07.87
YS-11: 油圧制御なし、オートパイロットなし、衝突防止装置なし、
      無い無い尽くしの飛行機。
      エンジン以外外国勢を呼び込む必要が無かった。
389NASAしさん:2013/03/12(火) 08:48:03.84
あの時代のレートは一ドル360円で、輸入部品は貴重な外貨を使う高級品だったしね。
390NASAしさん:2013/03/12(火) 08:50:02.30
>>386
そりゃ、経験無い者に任せてFAAの審査を取るのに何年も待つわけにはいかんからな。
787をみれば判るでしょ。
あれも三菱が許可を取ろうとしたら恐らくユアサのバッテリーは許可されなかったでしょうな。
391GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/12(火) 19:28:27.87
MRJ の海外調達比率に関連した資料

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130122aaau.html?news-t0122

「MRJは部品の6割(金額ベース)が親会社の三菱重工業以外からの購入品。」
「同社によると、MRJの部材を供給する1次サプライヤー(ティア1)は約30社。」

コメント:
上記ソースからすると,
>>381
>いや、7割も「全機規模の」金額ベースでの海外調達比率だったかと。ただしローンチ時の。

では明かに辻褄があわない.
392NASAしさん:2013/03/12(火) 20:12:38.80
>>391 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭さいヨ   | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
393NASAしさん:2013/03/12(火) 22:02:11.04
「くささい」ってなんだ?
それとも「しゅうさい」と読むのか?
394NASAしさん:2013/03/12(火) 22:08:40.57
こっちでもあっちでも嫌われてるから
いい加減わけ分からなくなってきてんだろ

「哀れに思えばこそ放置」

社会復帰のために皆んな協力してやれ
395NASAしさん:2013/03/12(火) 22:12:42.49
あぁ! 間違えたみたいヨ。

次は訂正したものコピペしますから。

俺みたいに間違えたら、素直に間違えたと言えば良いものを。

言わないなら、このスレが1000番まで貼り続けることになる。
396NASAしさん:2013/03/12(火) 22:14:11.21
>>391 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
397NASAしさん:2013/03/12(火) 22:14:14.20
根拠不明の同一人物認定とか
同じ趣旨の繰り返しとか
前からヘンだったけど半年前くらいからカナリ逝っちゃってるからな…

「おじいちゃん、そのレスは昨日かいたでしょ?」
「ななにゃにを!ワシはまだ書いとらんぞ!」
398NASAしさん:2013/03/12(火) 22:25:17.59
>>397
> 根拠不明の同一人物認定とか
根拠など不明で良いのだよ。
真っ昼間に集うフニーター。
類は友を呼ぶ。 御同輩だろ、一括りでイイじゃないか。

> 同じ趣旨の繰り返しとか
繰り返し言わにゃ覚えられんだろ、その頭じゃ。
399NASAしさん:2013/03/12(火) 22:37:50.20
>>396
休日に書き込んだらフリータか・・・
400NASAしさん:2013/03/12(火) 22:42:52.80
相変わらず月金9時5時のリーマンか
「昭和も遠くなりにけり」だぜ大将w

煙霧(≠黄砂)の向こうに見えるか?333メートルの東京タワーが?
401NASAしさん:2013/03/12(火) 22:45:07.72
はい早速釣れました長嶋世代!w
402NASAしさん:2013/03/12(火) 22:45:46.30
休日の真っ昼間に集うフニーター。

雨の日か、友達がいないか、遊ぶカネが無いか、それら全部か。

哀れだの。
403NASAしさん:2013/03/12(火) 23:10:55.53
平日の真昼間に人に使われて大喜び。

雨の日も風の日も、友だちと遊ぶ時間もなく、カネもなく仕事、仕事、で友達は2ちゃんだけ

哀れだの。
404NASAしさん:2013/03/12(火) 23:13:10.23
×友達は2ちゃんだけ
○2ちゃんにさえ友達と思われていない孤独な人生
405NASAしさん:2013/03/13(水) 09:16:07.89
一方、川重は責務の半分を達成した。

防衛省・自衛隊:P-1の開発完了及び厚木基地配備について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/03/12b.html
406NASAしさん:2013/03/13(水) 12:51:57.28
IT側は頑張ってるな。

国産ジェット旅客機の開発にクラウド活用
三菱重工業が開発する国産初のジェット旅客機「MRJ」の製造や組み立てに、富士通の「エンジニアリングクラウド」が採用された。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/13/news057.html

こんな話も。
http://storage-system.fujitsu.com/jp/solution/case/360/pdf/mhi-nasw.pdf
407NASAしさん:2013/03/13(水) 18:13:50.09
【IT】富士通 「MRJ」製造・組立にクラウドシステムを納入[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363157072/
408NASAしさん:2013/03/13(水) 18:14:55.85
>>405
>>406

春一番が吹いた様だが、お前らに春が訪れるのは、まぁ、あと10年くらいかな。

飯を食わして貰い、せっくすをさせて貰う上野のパンダの身分ではないんだよ。

働けよ、何時だと思っている。
409NASAしさん:2013/03/13(水) 19:09:51.59
>>406
えーっと・・・・
当然専用線ですよね?
まさかいんたーねっつとかVPNじゃないですよね? (ガクブル…
410NASAしさん:2013/03/13(水) 20:32:36.36
>>409
プレスリリースから見ても専用線のようですな。

ただ、全機規模開発やるのに回線増強をケチったのと、小牧南でセキュリティ管理を疑わせる事件が相次いだんで、そこらへんの管理を強化するツールを導入しました。
って事のようで。
この手の管理ツールでは国内勢随一の製品らしいので、カンバって欲しいですな。
411NASAしさん:2013/03/13(水) 22:44:42.91
どうせ、どうせ、...あれだろ。。。
412NASAしさん:2013/03/14(木) 07:59:23.63
電線をかじったというネズミは捕まえたのかな?

そもそもネズミなのか?
413NASAしさん:2013/03/14(木) 13:56:16.89
えらの張ったネズミか。
414NASAしさん:2013/03/14(木) 16:44:17.66
天下国家は下衆の勘繰りだけは得意だから
最終組み立てが始まっても「模型だ」
飛行試験が始まっても「CGだ」
とか言ってそう
415NASAしさん:2013/03/14(木) 18:04:07.65
>>413
>>414

なるほど、それで、仕事は何してる?
納税してるか?
416NASAしさん:2013/03/14(木) 18:29:09.03
ちゃんと休暇もボーナスも出るお仕事ですよん
今日も休暇!
ありがとうございます
417NASAしさん:2013/03/14(木) 19:11:07.57
昨日も休み、今日も休み、明日も休み、ずっと休み、だろ。
418GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/14(木) 19:24:16.39
>>309
>>318

中国産航空機ARJ21、来年にも運航開始

http://j.people.com.cn/94476/8164122.html

中国商用飛機有限責任公司(中国商飛)の呉光輝副総経理は11日、「中国が初
めて完全に独自設計・製造した地域路線用ターボファンエンジン搭載民間航空
機・ARJ21(70-90座席)が、2014年に試験飛行を完了して飛行許可を取得し、
顧客に交付される見通しとなった」と表明した。京華時報が伝えた。

コメント:
初飛行(2008年11月)から5年以上(6年近い)か
419NASAしさん:2013/03/14(木) 19:37:53.28
富士通ねー・・・
非常に技術力が低いってイメージしかないな。
420NASAしさん:2013/03/14(木) 20:14:18.71
ものによるんでない?
大企業でも分野で全く評価が変わるのはしばしばだし
421NASAしさん:2013/03/14(木) 21:15:02.01
京速作ってるし、 NECとたいして変わらない印象。
それなら、日立の方が良さそうなイメージ。
422 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/14(木) 21:27:00.87
クラウドって怖いんだけど大丈夫!?
あれってデータが消えるときには単発&一瞬だったり
セキュリティ的にも不安なカンジがするんだケド…

ふろっぴーでぃすくにばっくあっぷしといたほうがいいよ、きっと
423NASAしさん:2013/03/14(木) 21:35:56.56
>>419

◆◆◆ねー…

この名を聞いて思いだすのが↓よ。

NNN ドキュメント’03 
http://www.ntv.co.jp/document/back/200407.html

  見たかい?

小役人が監査に来たら、受付の女の子が部署に連絡を入れる。
連絡を受けた社員らが
  “キタ―ッ”
と言って関連書類を入れたダンボール箱を窓から建屋の外に放り投げる。
小役人らが事務所に招き通され、監査のため管理用端末を見いるのだが、
実は小役人用の裏入口を作っておき、それを見せる。
管理用の本物の入り口は別にある、という具合だ。

ウッッッソォーホントォー、こんなことをするのーって、
番組を見た日本国民は皆絶句してそう思ったに違いない。
424NASAしさん:2013/03/14(木) 21:42:37.77
それから約10年して、例の内部告発 『蜂の一刺し』 がデタァー!

エェーーーッ!!! ウッソ―――ッ 約25年、一世代に渡って検査ミス?

マジッすか?
425NASAしさん:2013/03/14(木) 21:44:49.70
その間に、工場に居付くネズミ?が配線をかじったりと。

マジッすか?
426NASAしさん:2013/03/14(木) 22:26:30.47
キモいわ!
427NASAしさん:2013/03/14(木) 22:37:06.08
いやまあ検査の手抜き問題ってのは相当根深いんだけどね
三菱に限らずさ…まじで
428 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/14(木) 22:43:30.57
我が三井でもあったよ
最も「バレた」ケースは浦安の埋め立て

ゴメンね、地震が来たら液状化するのは知ってたよ…
自分が買ったのは某所のタワマン
429NASAしさん:2013/03/14(木) 23:54:21.92
つ「チェック入れるだけの点検表」
430NASAしさん:2013/03/15(金) 01:20:07.46
いま、チャンネルを CNN に切り変えたら、クエストのオッサンが

“シー エス ワン ハンドレッド と言って飛行機が映し出されたが、
ほんの一瞬だった。 何の話だろ?
もう眠い、起きてられないな。

フニーターの誰か、見ててくれないか?
431NASAしさん:2013/03/15(金) 07:46:41.67
勘違い!
フニーターにCNNを見ててくれって言ったって無理筋だったわぁ。
だってさ、英語分らない連中だからさ。

今日は、787のバッテリについてボーイングが会見をおこなうとのこと。

今日は、サムソンのパク・リーCEOが世界が一変するよな製品を発表するのだとか。
この朝鮮人が。
432NASAしさん:2013/03/15(金) 09:15:50.71
これが実態?


大阪府の橋下知事は、伊丹の空港の廃止を検討しているようです。
私は、今、涼しい部屋でブログを更新しています。
もちろん季節は、夏です。
なぜなら、エアコンをかけているからです。
すずし〜〜〜い
このエアコンは、私が買ったわけではありません。
私の住んでいるアパートには、最初からエアコンがついています。
また、年間6000円ぐらいの電気代の補助も出たと思います。
昔は、熱さを我慢して、この6000円を生活費にしようと考えていました。
でも、いつも体を壊して、結局はエアコンをつけることになりました。
年とともに我慢できなくなりました。
最近は、家にいるときは、必ずエアコンを入れています。
そのため、電気代の高い事・・・
さて、このエアコンや6000円ですが、県か国か知りませんが用意してくれます。
なぜなら、私の住む地域は、飛行機がブンブン飛ぶからです。
その飛行機が目指すのが、今回の伊丹空港です。
個人的な意見としては、伊丹空港が廃止されたら困ります。
私の給料では、エアコンなんて買えません。
また、電気代も・・・
でも、今の財政状態を見ると、複雑な気持ちです。
ところで、私は、飛行機にほとんど乗ったことがありません。
昔、働いていた会社の社員旅行で乗ったことがあるくらいです。
飛行機に乗ることはありませんが、自転車に乗って空港まで飛行機を見に行った事はあります。
私には、眺めるくらいしか必要がありません。
ま〜、これからも、飛行機に乗ることはほとんど無いと思います。
で、このまま、伊丹の空港が廃止になったとします。
大阪には、伊丹以外に、関空があります。
でも、私の家から関空まではかなり遠いです。
今までに、関空は行ったことが無いです。
まったく縁がありません。
私のような庶民は、飛行機なんて関係がありません。
でも、世の中には、時間に追われている人もいます。
そんな人は、飛行機を頻繁に使うと思います。
たとえば、大阪と東京間とか。
選択肢としては、新幹線と飛行機が考えられます。
でも、もし、大阪の空港が関空のみだと、新幹線の方が便利で早いかも知れません。
確かに、お金だけ考えれば、伊丹の空港は廃止も検討しなければいけないかも知れません。
しかし、これからの大阪の経済を考えるとどうでしょうか?
私の家の周りの店は、どんどんつぶれています。
だんだん、大阪が小さくなるような感じがするのですが・・・・

http://kininaru.komame.jp/2008/07/31/1471/
433NASAしさん:2013/03/15(金) 10:05:59.37
ttp://www.bombardier.com/
ttp://www.vinnibag.com/
ttp://www.samsonite.com/

> クエストのオッサンが
どう考えてもお前より10歳以上若いぞ
434NASAしさん:2013/03/15(金) 22:01:29.44
キミらフニーターには関係ないだろうが、まぁ、後学のためということでな。

モノづくり最前線レポート(35):飛行機を作るには何が必要? なぜクラウドなのか
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/14/news079.html
435NASAしさん:2013/03/15(金) 23:09:19.12
クラウド知らなかったですか
436 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/16(土) 02:48:30.88
やっぱ専用線は使わないんじゃないの?

ちなみにウチの関係先でVPNから情報が流出した時の手口は
「画面をデジカメで撮る」というバカバカしいほど単純な方法だった
まさかそんなことはしないだろうということを泥棒さんはやるもんだよ
437NASAしさん:2013/03/16(土) 09:08:39.99
転送プロトコルそのものを変えたのか。
そりゃ、セキュリティは上がるよな。
438NASAしさん:2013/03/16(土) 19:21:32.82
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:15:38.30 ID:V7BvXBNs0
このままでは3空港とも倒れ

http://ueyama.sfc.keio.ac.jp/ueyama/article/2009-11-tihougyosei.pdf





118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:42:52.15 ID:SpWePoOc0
>>115
初めて読んだけど、すごいねコレ。
古いけど、みんな読んだことあるのかな?
上山だから伊丹廃港派だけど、一応縮小して残すことも想定してるみたい。

だいたいこのスレの関空派も、これと同じ論理で関空集約(伊丹廃止)を
主張していることが分かる。(普通に考えればそうなるが)

特筆すべきは、素人目にも明らかに雑な試算ではあるが、
3空港の経済効果を定量的に比較していること。(P3 図表8)

    伊丹  関空  神戸
旅客 100  171  19
貨物 100  620   7 
  ※数字は指数値、基礎データは2007年度実績

ここで俺がずっと主張していた、次の2点がハッキリと可視化されている。

 ・ 神戸の存在は当面は無視していい (むしろ伊丹廃港のために温存すべき)
 ・ 関空の国際貨物の経済効果が莫大

LCC、フェデックス無しでこれだからね。
結局、伊丹廃港に反対するのは「俺ん家から近い」からとの地域エゴであって、
全体最適するなら伊丹は廃港するしかないと良く分かる。

なにわ筋線開通時に伊丹廃港、関空集約、神戸国内補完、
これしかない。
439NASAしさん:2013/03/17(日) 09:44:55.17
誤爆?
440NASAしさん:2013/03/17(日) 14:49:40.85
精密爆撃
441NASAしさん:2013/03/17(日) 16:02:30.02
航空板に粘着してる基地外さん。
442NASAしさん:2013/03/17(日) 16:38:00.20
443NASAしさん:2013/03/17(日) 18:58:43.31
どうやら今シーズンから参戦するようだ
ttp://www.nextgen-auto.com/Three-carmakers-linked-with-post-2013-F1-forays,20765.html
444NASAしさん:2013/03/17(日) 19:03:10.24
今回は再びマクラーレンとタッグを組む模様
ttp://www.planetf1.com/driver/3213/7320309/-McLaren-to-swap-Merc-for-Honda-power-
445NASAしさん:2013/03/17(日) 19:21:41.72
はいはいスレチスレチ
446NASAしさん:2013/03/17(日) 19:56:21.63
>>445
相手にしなさんな、
君が何を書こうが嫌がらせが終わるわけでは無い。
447NASAしさん:2013/03/18(月) 00:33:41.14
アーッと言う間に3月も後半に突入だ。いつもの様に始業前のスケジュール確認といこう。
先週始めに試験供試体の尾翼桁が搬出されるという素晴らしい進捗が見られたが、
果たして今週はどうだろうか?

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
               ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.---事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
448NASAしさん:2013/03/18(月) 00:54:20.29
アッー!と言う間に3月も後半に突入だ。

┌(┌^o^)┐ホモォ...
449NASAしさん:2013/03/18(月) 19:20:55.81
●ホンダがF1復帰検討へ 2年後めど、新型エンジン提供で参加か
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130318/oth13031811580018-n1.htm
やっと新聞が騒ぎ出しましたネ。

■2013年3月11日  第1回「50年後も生き残ると思う日本企業」 アンケート調査結果
http://chosa.itmedia.co.jp/categories/business/21684
投票に若い人の比率が多ければ、1位と2位が逆転していたかも。
トップ20傑(製造業のみ)
日本国民の期待に応えて欲しいものです。

1.トヨタ
2.ホンダ     ←断然光ってますね
4.味の素
5.ニッサン
8.キャノン
9.日清食品
9.パナソニック ←ガンバッテ欲しいものです
11.ソニー    ←同上
13.サントリー
13.ブリジストン
15.キッコーマン
16.日立製作所 ←野武士も頑張っています
17.キリンビール
18.TOTO
19.東芝      ←侍も健闘してます
20.キューピー

アレッ、殿様は?
450NASAしさん:2013/03/18(月) 21:31:23.47
>>449
ニッサンはもう日本企業じゃないよな〜。ルノー傘下だから。
451NASAしさん:2013/03/18(月) 22:00:06.74
メタン採取試験、打ち切り=天候悪化に不具合重なる
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013031800737
12日に始まった試験は当初2週間の予定だったが…ポンプの不調や採取管への砂の混入などの
不具合が重なり、打ち切りを決断した。

わずか一週間の命。小役人の仕事ときたらこれだよ。
春一番が吹く頃の海洋の天候なんて既知だろ。
そこへ機材の不具合だと。
そんな機材をどこが作っているのかと思ったら。。。
452NASAしさん:2013/03/18(月) 22:19:54.18
>>451
役人の仕事では無いんだが・・・
453NASAしさん:2013/03/18(月) 22:56:57.18
>>451
無知乙!
454NASAしさん:2013/03/19(火) 01:41:16.24
>>447-453
お前ら全員まとめてYahoo掲示板にでも逝け
455NASAしさん:2013/03/19(火) 01:51:43.36
>>454
止めとけ。ビョーキが憑るぞ。
456NASAしさん:2013/03/19(火) 07:30:52.82
>>450
日本人の思い、期待が入ってるのだよ。
資本解消すれば解決することだ。
これはコピペの主旨を理解してほしい。
アレが20傑に入ってないだろ。そこが重要なんだよ。
仰々しく天下国家を語っても国民は振り向かない。

>>452
『政府は、』『経済産業省は、』とあるだろ。
これがどこかのガス会社の試掘に読めるのか? お前には。
そりゃ、実作業はお前の様な下請けの孫請けの踏んだり蹴ったりのフリーターだろうけど。
これもコピペの主旨を理解してほしい。

>>450,>>452,>>453,>>454,>>454
まぁ、なんちゅうか、まとめてアフォだの。
春休みだろうけどさ、消防、厨房くん、彼らと同等の能力の高校生・
ナンチャッテ大学生くんは他所でカキコやってくれないかい。
ここは大人の社交場なんよね。
無駄にスレ番が進み、資源の浪費になるのよ。
457NASAしさん:2013/03/19(火) 07:55:47.85
>>456
何勝手に仕切ってんだこのクソガキが
てめえなんかに書き込んでいいなんて許可してねえぞ
458NASAしさん:2013/03/19(火) 09:49:04.23
>>451
ん?
問題起きた坑内機器も三菱製なん?
開発は日本だけど製造は英国だったような気がするんだが
459NASAしさん:2013/03/19(火) 10:32:46.13
>>456
監督官庁と実際の仕事やってるとこが同じだと思ってんだ?
こんな馬鹿が大人の社交場語っちゃって滑稽だね〜。
460NASAしさん:2013/03/19(火) 10:57:42.85
「ちきゅう」を運用してるのはJDCグループ
海洋リグ10基くらい運用してて実績も技術もある
「ちきゅう」の採掘機材も世界中の有力採掘機材メーカーから集めた最新のもの

それでもトラブルが出るのはガスハイドレートの減圧法による採掘自体がまだまだ未成熟な技術だから
資源の新採掘法は商業レベルの確立までに普通に10年とかかかる
461NASAしさん:2013/03/19(火) 11:17:48.08
深海掘削船のオペレータ会社がその辺の日雇い派遣同様だと思ってるモノ知らずの阿呆がいると聞いて飛んで来ますた
462NASAしさん:2013/03/19(火) 12:31:02.65
>>457,>>458,>>459,>>460,>>461
石油資源開発と三菱マテリアルで株式の半分以上占めてるんだぞ。
これがどういう事か畜生のお前らに理解出来るか。
まともに働いてる奴なら理解できるはずだがお前らスネップには無理か。

そこは日雇いと外国人を除いたら社員は天下りの元小役人だけだ。
下請けの孫請けの踏んだり蹴ったりのフリーター、消防、厨房くん、彼らと同等の能力の高校生・
ナンチャッテ大学生くんには相応しい就職先だろうけど。
463NASAしさん:2013/03/19(火) 12:35:38.82
大人の社交場君、良かったね皆に相手にして貰えて。
あと、スネップとか自己紹介しなくても、皆分かっているから安心していいよ。
464NASAしさん:2013/03/19(火) 12:43:00.00
>>462
お前自身理解してないだろ
説明してみせろよ
465NASAしさん:2013/03/19(火) 13:03:11.01
ちきゅうは船主はJAMSTECだけど
運航と運用はJDCグループのマントルクエスト
株主はJDCと規模世界2位のNYKだから三菱の影響下やね

ちなみにホンダのメインバンクは総資産世界一の銀行である三菱東京UFJ

三菱すげぇな
トヨタみたく華々しいわけではないけど黒幕感がぱねぇ
466NASAしさん:2013/03/19(火) 13:08:34.29
結局はさ
小役人にすら劣る天下国家が何いうても説得力なぞありゃせんのです
467NASAしさん:2013/03/19(火) 13:14:06.44
こちらでどうぞ
ちきゅう】海洋研究開発機構JAMSTEC-2【しんかい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1310878154/l50

自分が少し知ってることなら
空気も読まずスレ違いでも語りだす
嫌われるヲタの典型ですよ
468NASAしさん:2013/03/19(火) 13:18:04.37
天下国家に言うてください
469NASAしさん:2013/03/19(火) 14:02:00.23
相手する奴も同罪
470NASAしさん:2013/03/19(火) 15:44:48.20
三菱重工は日本の裏番長みたいなものだしな
技術の塊みたいな会社
471NASAしさん:2013/03/19(火) 16:17:09.23
472NASAしさん:2013/03/19(火) 21:09:09.67
★ ロボット革命 人間を超えられるか
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0317/index.html
再放送 2013年3月21日(木)午前0時25分〜1時14分(20日深夜)

そうですか、無償でやりますか! 無償ですよ!
流石に日本を代表する企業ですよネ。
もうね、番組を見てて泣けてきましたよ、あの技術者魂に触れて。
素晴らしい、真に素晴らしい!
でも、DARPA とボストン・ダイナミクスあたりが一気に加速し始めた。


ところで、僕らのワカマル君は最近どうしてる?
473NASAしさん:2013/03/19(火) 21:17:36.15
>>457,>>458,>>459,>>460,>>461,>>462,>>463,>>464,
>>465,>>466,>>467,>>468,>>469,>>470,>>471

で、お前ら、仕事は? 春休みか?
474NASAしさん:2013/03/19(火) 21:25:39.01
>>457,>>458,>>459,>>460,>>461,>>462,>>463,>>464,
>>465,>>466,>>467,>>468,>>469,>>470,>>471

で、結局、日がな一日仕事もせず誰と戦っているのだ? 
475NASAしさん:2013/03/19(火) 21:52:50.23
>>456
ブリジストンはお世話になりまくりだが(次のタイヤが買えるか心配、Keiワークスなんで)、ポッポの件を思うと複雑だわ。
しかし・・・三菱ェ。

#(アカン)
476NASAしさん:2013/03/19(火) 22:33:32.25
>>473-474
アンカーの使い方すら知らんのか・・・
477NASAしさん:2013/03/19(火) 22:51:11.59
>>476
知らんのだろうな。>>473,474
478NASAしさん:2013/03/19(火) 22:57:43.95
>>473,474
みっともね〜な〜、天下国家のスネップ君。
479NASAしさん:2013/03/19(火) 23:05:54.83
>>478
バカが憑るぞ。
480NASAしさん:2013/03/20(水) 04:55:20.71
天下国家がバカにされてる姿を確認したいなら雑談スレへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1341739079/l50
481NASAしさん:2013/03/20(水) 10:52:51.40
>>472
無料って所で、日本はもうダメだなと思った。

福島原発の現場なんて、重機の遠隔制御、自動車の自動運転、除染作業・・・・。
低レベルの汚染地域の単純作業ならいくらでも自動化、ロボット化が、
可能な部分があるのに未だに手がつけられていない。

いきなり難易度の高い頂上を無償でやるって所に
本気度の低さ、予算の少なさ、ビジネス化の意思の無さを感じたね。
482NASAしさん:2013/03/20(水) 10:59:41.27
追記:
福島原発の解体作業のロボット化なんて奪い合ってでもしなきゃダメだ。

なにせ、ロボット製品の市場と、実地検証が、両方そろっているんだ。
こんな絶好の機会なんてめったに無いはずだ!

うまくいけば、10〜20年後の世界中の土木、建築現場、その他単純作業の市場を独占
できるようなロボット企業になれるはずなのに・・・・・。
483NASAしさん:2013/03/20(水) 11:37:47.73
騒げばカネ出てくると思ってるのかこの甘ちゃんは
484NASAしさん:2013/03/20(水) 14:34:23.75
>>483
日立とか、既存の重機にラジコン程度のリモコンを取り付けたのを
ロボットとして東京電力に売り込んでいるでいるのを知らんのか?
485NASAしさん:2013/03/20(水) 15:31:27.39
意味不明
486NASAしさん:2013/03/20(水) 15:40:34.27
危険な現場向けに有人機をラジコンで無人機にした程度のモノは、
昔からあって特段珍しくないが?
487NASAしさん:2013/03/20(水) 17:20:30.90
【航空】三菱重工、F35組み立てライン新設 愛知の工場に[13/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363670501/

米ボーイングの機体生産増強 三菱重工、広島に工場新設も
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032001001211.html
三菱重工、航空機向けエンジン部品を増産−名古屋に10億円投資
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130320aaar.html
488NASAしさん:2013/03/20(水) 20:57:15.43
無人機が故障、ガレキ化して生身の人間が撤去している姿が見える。
489NASAしさん:2013/03/20(水) 21:48:52.23
 ★ NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
2013年3月20日(水) 24時25分〜25時16分

世界で、ヒューマノイド・人型ロボットが続々と生まれている。
自分の判断で行動し、階段を上り、道具を扱うことができる。
きっかけは福島原発事故。想定外の事態では、人間のように考え動くロボットでないと、
本当の役には立たないと不幸にも証明されたのだ。
世界最高のロボット・アシモを開発した 『ホンダ』 は福島原発に投入すべく、
アシモを改良したロボットの開発を急いでいる。
原発事故を機に巻き起こったロボット革命の最前線。
490NASAしさん:2013/03/20(水) 21:57:15.07
>>481
> いきなり難易度の高い頂上を無償でやるって所に 本気度の低さ、

無償でなく他人様のカネ、つまり税金で自分らがこれまで作ったことも無い
いきなり難易度の高い飛行機全部を作ろうって、そんな企業もある。

案の定というか、これまで出来た部分は今もってゼロだ。
度胸がイイというか、面の皮が厚いというか、なんちゅうか。
491NASAしさん:2013/03/20(水) 22:11:58.33
お前の脳内だけだろ、そんな企業。
492NASAしさん:2013/03/20(水) 22:23:22.09
>>488
> 無人機が故障、ガレキ化して生身の人間が撤去している姿が見える。
どうした、他人に見えないものが見えてるようだが病院に行った方が
良いぞ。
言っておくが、国民健康保険を支払っていないと治療費は実費だからな。

まあ万が一故障したとしても原発での撤去ならお前らスネップの出番
じゃないか。
普段は社会の役に全く立っていないんだ、泣いて喜びなさい。
493NASAしさん:2013/03/20(水) 22:37:23.18
>>480 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 04:55:20.71

何と! 朝の5時か! こいつだろ。

「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys

>>480-487
このへんは何してるのかな?
もしかして休日?

日本のど真ん中、もの作り日本の中核である中京地区の製造業に、
週中の祝日を休日にするところはほとんど無い。
494NASAしさん:2013/03/20(水) 22:38:41.76
おっ、アンカーのつけ方は理解できたのかな?
天下国家のスネップ君!
495NASAしさん:2013/03/20(水) 22:39:34.27
>>492
> 言っておくが、国民健康保険を支払っていないと治療費は実費だからな。
>
嘘吐け。 お前こそ払ったことがないだろ。
496NASAしさん:2013/03/20(水) 22:49:37.26
> 週中の祝日を休日にするところはほとんど無い。
普通に自動車関連とかである業界カレンダーじゃねw
普段、旗日を意識してないんでうっかりATM行っちゃう口だろw
497NASAしさん:2013/03/20(水) 23:05:44.44
>>496
働けよ。働かんから世の中のことが分らんのだよ。
ここのカレンダーを見てみろ。これ自動車か?
www.mrj-japan.com/j/
498NASAしさん:2013/03/20(水) 23:30:04.85
499NASAしさん:2013/03/20(水) 23:42:18.91
企業によっては本社の営業と工場は
暦が別だったりするんだが…
500NASAしさん:2013/03/21(木) 00:29:42.72
> 日本のど真ん中、もの作り日本の中核である中京地区の製造業に、

予防線w

ttp://www.mrj-japan.com/j/calender/tokyo2013.html
501NASAしさん:2013/03/21(木) 02:07:54.02
あ〜あ、やっぱり感情論頼みの猫キチごときじゃおいらの理論武装(ロジカライズ)は崩せないか
今日こそはおいらを論破(コロ)してくれる論客がいると思ったんだけどなァ(´・ω・`)
もっと心臓がヒリヒリするような論戦がしたい

ま、ということで勝利宣言させていただきますわ


『猫を殺してストレスを発散することは認められるべきである』

            完  全  論  破

             敗北を知りたい
502NASAしさん:2013/03/21(木) 03:27:28.43
どこにも論戦がないのに勝利宣言だと?
503NASAしさん:2013/03/21(木) 07:12:53.59
犯人はネズミだった?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000002329.html

ネズミというのは施設の配線をよくかじるものだ。
504NASAしさん:2013/03/21(木) 10:54:58.76
>>495
国保を滞納してると「資格者証」ってのが送られてきて、それだと全額自己負担なのだが。
505NASAしさん:2013/03/21(木) 12:22:01.53
そうか、それほど生活が困窮しているのか。 スネップは辛いのぅ。

ならば、役所に駆けこんで減免の手続きを取れば良いだろう。
506NASAしさん:2013/03/21(木) 12:26:41.80
ぐだぐだ問答は当分続くよ。
507NASAしさん:2013/03/21(木) 12:28:05.43
問答? 生活相談だがな。
508NASAしさん:2013/03/21(木) 15:54:08.76
ホンダヲタって色んなスレで迷惑かけてるけど何なん
ホンダが可哀想だね^^
509NASAしさん:2013/03/21(木) 18:53:44.03
>>497
アンカーの付け方以外にも、リンクの張り方も知らんのか?
ご高説タレル前に、やらなければならない事がイッパイあってタイヘンだな。
510NASAしさん:2013/03/21(木) 19:14:43.64
>>493
物知らず(^o^)
511NASAしさん:2013/03/21(木) 19:24:47.24
>>508
> ホンダヲタって色んなスレで迷惑かけてるけど何なん

お前の場合は先ず職を見つけることだな。
話はそれからよ。


>>510
> 物知らず(^o^)

というと。 なに? 一行じゃ分らんぞ。(^o^)
(^o^) を付けんでイイのだよ。
512NASAしさん:2013/03/21(木) 19:35:00.27
気色の悪い、気持ちの悪い、キモイのがいるな。こいつだよ。>>501
コピペするのさえ遠慮したくなる。

狂ってるというか。。。
なんかさ小動物を虐待してるのかもな、こいつは。
513NASAしさん:2013/03/21(木) 20:14:03.74
人格攻撃しかできんのやなコイツは
514NASAしさん:2013/03/21(木) 20:17:00.34
観察してみると答えに窮するとすぐレッテル貼って見下す稚拙な戦術を取る
それで反論できた気分になるんやろうな
可哀相な奴や
515NASAしさん:2013/03/21(木) 20:28:46.58
そう思うだろ、キミらも。 かなり精神が病んでいることが見て取れる。

>>501 の文章は引用しようにも背筋に悪寒が走る。

ナイフ振り回して小動物を虐待しているのだろうって。
あれだよ、アレ。
たまに報道されるじゃないか。
何か事件になって、ポピぺした自分までしょっ引かれては困るからね。

この時代が >>501 の様な怪物を産み落としたのだろうが、大変不幸なことだと思う。

ナンチャッテね。(^o^)
知らんがな。 あんな アフォ。
言ってるkとが支離滅裂なんよ。
最後には、自分の言い分と他人の言い分の区別さえできなくなる始末。
要するに、芯が無く振れのよ。
516NASAしさん:2013/03/21(木) 20:30:14.55
おっと、

「何か事件になって、ポピぺした自分までしょっ引かれては困るからね。」
              ↓
「何か事件になって、コピぺした自分までしょっ引かれては困るからね。」
517NASAしさん:2013/03/21(木) 20:32:48.75
訂正な。

そう思うだろ、キミらも。 かなり精神が病んでいることが見て取れる。

>>501 の文章は引用しようにも背筋に悪寒が走る。

ナイフ振り回して小動物を虐待しているのだろうって。
あれだよ、アレ。
たまに報道されるじゃないか。
何か事件になって、コピぺした自分までしょっ引かれては困るからね。

この時代が >>501 の様な怪物を産み落としたのだろうが、大変不幸なことだと思う。

ナンチャッテね。(^o^)
知らんがな。 あんな アフォ。
言ってることが支離滅裂なんよ。
最後には、自分の言い分と他人の言い分の区別さえできなくなる始末。
要するに、芯が無くふらふらと振れるのよ。
518NASAしさん:2013/03/21(木) 20:44:54.38
早速レッテル貼り乙
そういう行為自体が病んでる
519NASAしさん:2013/03/21(木) 20:45:22.03
<烈風改>幻のゼロ戦後継機…設計図、群馬で発見
毎日新聞 3月21日(木)15時1分配信
太平洋戦争で使われたゼロ戦の設計などで知られる航空技術者、堀越二郎氏(1903〜82)の出身地である群馬県藤岡市の親戚宅から、同氏が手掛けた
「烈風改(れっぷうかい)(A7M3)」の詳細な設計図17枚が見つかった。同機はゼロ戦の後継機とされたが、試作機すら造られず終戦を迎えた「幻の戦闘機」。
設計図の寄贈を受けた同市は、堀越氏を主人公のモデルにしたスタジオジブリの映画「風立ちぬ」の公開に合わせて今夏、企画展で展示する。

◇設計者の映画、今夏公開
同市によると、設計図はいずれもA1判(横約84センチ、縦約60センチ)。製図日は1944年6月から45年7月となっており、機体の先端部分やエンジン付近の
タンクなど4種類の部品が描かれていた。情報漏れを防ぐためか、機体の名称部分は破り取られていた。
設計図は05年2月、市内に住む堀越氏の親族が「蔵で見つけた」として同市に寄贈した資料約500点の中にあった。今年2月、専門家に鑑定を依頼し、開発の
時期や部品の形状から烈風改と判明した。同機については、全体像の図面などが確認されるにとどまっていた。
烈風改は、三菱重工業が開発を進め、社員だった堀越氏が設計主任を務めた。地上1万メートル以上で米爆撃機B29との対戦を想定していた。44年12月〜
45年1月の空襲で名古屋市にあった同社工場は壊滅し、数百人の従業員が死亡。同社によると、堀越氏は疎開先の長野県松本市で開発を目指したという。
堀越氏は同社を定年退職後、防衛大教授などに就任した。資料を保管する藤岡市文化財保護課の軽部達也課長補佐は「終戦の間際まで、より高度な技術を
追い求めた様子が伝わる」と話す。
20世紀の航空開発資料を収集する日本航空協会航空遺産継承基金(事務局・東京)の長島宏行氏によると、GHQ(連合国軍総司令部)は日本の航空機開発を
禁じ、機体や資料を没収した。「これだけの設計図が一般の家から見つかるのは、非常に珍しい。設計者の思い入れが強く、終戦後も手放せなかったのでは」と
している。【奥山はるな】
________________________________________________________________
ちょっとジーンとくるよね。
しかも三菱で、GHQによる開発禁止ほ発端に、今でも苦労しているという。
520NASAしさん:2013/03/21(木) 20:46:48.76
あ、ゴメン
携帯からだから>>501見てなかったわ
確かに>>501は基地やな
天下国家とどっこいくらいの
521NASAしさん:2013/03/21(木) 21:24:55.15
というか>>501自体無関係なスレからのコピペのようだが
522NASAしさん:2013/03/21(木) 21:50:40.75
■ ライト兄弟による有人動力飛行:1903年
  その約55年後
■ ボーイング707の初飛行:1958年
                  
■ アポロ計画:1961年着手ー1969年≒8年間

■  スペースシャトル計画:1960年代後半着手 ― 1981年≒15年間

一方、アジアの自称、日出ずる処の国は、

■ 1945年に航空機の研究・設計・製造を全面禁止

■ 1956年に航空禁止令全面解除
   拘束されたのは、高々11年間

その後今日まで、2012年―1956年=56年間、ゆうに2世代以上も経ている。
もう、孫の時代に入ってるというに、
やれ、アメリカに強姦された、手篭めにされた、なんて吠えるのは筋が通らないだろ。

単に、能力に欠ける、ヤル気が無い、人物不在、サラリーマン根性、烏合の衆、
これに尽きる。
出来ない理由を作文させたら、それはそれは天下一品の作文を書くのだが。
523NASAしさん:2013/03/21(木) 21:54:30.78
さて、来月、4月1日 は何の日かな。 エイプリルフール?
524NASAしさん:2013/03/21(木) 22:02:03.09
なんでこうもみんなして501に食い付くのだろうか
525GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/21(木) 23:20:23.14
準天頂衛星システム関係を調べている内に,こんな資料を見つけた

航空機分野での衛星航法システムの利用

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seisan/juntenchoueisei/004_05_00.pdf

衛星航法システムに三菱航空が資料を出すのが若干疑問だったが,
航空機に使う場合は,精度の高さだけでなく,稼働率(Availability)
が十分高くないとダメということらしい.

要求精度が高くなるほど,電離層の揺らぎなどでシビアとなる.

あと,国際標準の問題で,民間航空用となると FAA が定める
TSO 規格品が標準だが,
日本の準天頂衛星システムが独自規格だったりすると余計なコストがかかる.
526NASAしさん:2013/03/21(木) 23:30:49.59
航空禁止令が解除された頃っていうと
民間では707の原型、軍用だとF-4の原型が出現してB-52の運用が始まった頃か

うん、戦後じゃ一番失っちゃいけない10年だったね…あまりに隔絶しすぎてて笑える
527 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/22(金) 10:26:45.64
技術の継承が断絶するのはそれほどまでに恐ろしいということだよ

飛行機じゃなくても良いけど「明日からお前の仕事は禁止な」と言われて
いつ再開できるか分からないままどのくらい我慢出来る?
技術者だって霞を食って生きてるわけじゃないし家族もいるから
数年のうちにそれぞれ再就職してしまい人も技術もバラバラに散ってしまう
10年経って「じゃあ再開OK」と言われたって……その時には別の仕事があるのよ

そういう過去から学ぶのは軍用機でも民間機でもとにかく何かを
絶えず開発している「状態」がとても大事だということ
だからライセンス生産や部品の下請けに甘んじても耐えてきて
その結果がMRJに結実するんでしょ
528NASAしさん:2013/03/22(金) 15:26:18.17
>>527
ロストテクノロジーなんてSFの話じゃ無く今も起こっている事なんだけど、
未来永劫必要が無くなってロストする分にはいいが、
政治や経済的な理由でロストすると一からやり直し。
529NASAしさん:2013/03/22(金) 19:48:09.06
>>524
> なんでこうもみんなして501に食い付くのだろうか

>>501  = 「,.」 = GTF ◆5QEQYPjRys = ◆RyFAN.G.86

だからだろ。
馬脚を現したのさ。
これだよ、↓
http://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U

福島以来、ヒューマノイド開発に目覚め、さらに進化している。
http://www.youtube.com/user/BostonDynamics?feature=watch
530NASAしさん:2013/03/22(金) 19:55:49.27
>>527 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/22(金) 10:26:45.64

夜明け5時の次は10時、何してんだっけ? 井井井でフニーター?
531NASAしさん:2013/03/22(金) 20:01:43.47
ワカマル君もよろしくネ
http://www.youtube.com/watch?v=1QKbwGs-lTM
532NASAしさん:2013/03/22(金) 22:15:00.13
「あさぎり」に初の女性副長 舞鶴母港海自護衛艦
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20130228000032

        その後、昇格して

「艦長になるのが夢だった」 海自練習艦、初の女性艦長2人が記者会見(画像あり)
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2013032201002374

手前の人はホントに綺麗だ。
ちなみに 『しまゆき』 は M’bishi重工製
533NASAしさん:2013/03/22(金) 22:45:22.07
>>527
継承の問題じゃないでしょ、
技術開発に金をかけなかった(かけられなかった)
って話なんだが。
534NASAしさん:2013/03/22(金) 23:42:32.39
>>529
>>501はvip板からのコピペ
お前の同一人物認定がいかに間違えてるかの証左だ

馬脚…いや馬鹿を晒したのはお前
535 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/23(土) 00:05:20.60
>>533
もちろん開発資金の途絶もあったけど
それと技術断絶、人材の崩壊は次元が違うという話
10年後にスイッチをオンすれば資金は即時に流れるけど技術や人材はそうは行かない

>>527では技術者を挙げたけど
航空工学を教える教授も他の職を探さなきゃいけないし
とうぜん航空を学ぶ学生だっていなくなる
だから前世代(教授)〜現役世代(技術者)〜次世代(学生)が激減しちゃった

このあたりの意味が分かってないと
「何世代も前のことを引きずるのは怠慢」等とトンチンカンなことを言う人になってしまうから気をつけよう
536NASAしさん:2013/03/23(土) 00:25:02.58
ライト兄弟からB707まで55年
航空禁止解除からMRJまで56年
537NASAしさん:2013/03/23(土) 01:59:54.49
つか逆に>501に食い付いてる奴の殆どが同一人物だな
人間はやましい事があるとつい>>529みたいに反応しちゃうんだ
538NASAしさん:2013/03/23(土) 02:11:24.81
航空禁止令解除からT-1まで2年
航空禁止令解除からYS-11まで6年
結構頑張ってはいるな…

因みに航空禁止令解除からホンダジェットまでは47年
539NASAしさん:2013/03/23(土) 02:34:50.42
>(航空禁止令解除)後にスイッチをオンすれば
>資金は即時に流れるけど技術や人材はそうは行かない

これを体現してみせたのがYS-11なんだろう
とりあえず資金が動けば“空を飛ぶ機械”を作ることは出来る
でも技術的には時代遅れのターボプロップを作るのがせいぜいで
業界を俯瞰できる人材がいないからプロジェクトとしては失敗してしまった
540NASAしさん:2013/03/23(土) 09:06:07.83
>>501に反応するのは、ごく最近に論破されたか、いつそう言われるかと恐怖していた人。
恥ずかしすぎてホンダスレに出てこれなくなったみたいだし、いちおう本人も自覚はあるのね。
541NASAしさん:2013/03/23(土) 18:37:38.08
>>535
馬鹿馬鹿しい、資金が出ていれば直ぐに戻ってくるわ。
542NASAしさん:2013/03/23(土) 19:28:49.06
航空はITと違って人材は容易に金では買えん
解禁直後の開発を支えた人材は終戦までの貯金
その世代が現場を離れたり退職すると経験豊富なベテランがごっそりいなくなる

平時だと新人が使えるようになるまで10年単位の時間がかかるしね

実は今でもそういう問題は起きている
某大型機メーカーとか、装甲車で有名な某社とか
543GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/23(土) 20:41:22.80
>>541

資金さえあれば,直ぐにでもエンジニアが雇える...
某ビジネスジェットの話ですか?

国内での人材養成は捨ててかかって,某航空大国で事業展開はともかく
今年が最終段階のデリバリー予定のはずなのに,
今から型式証明のためのテストパイロットや構造試験のエンジニア募集とか,
なかなかすごいなあ.
544NASAしさん:2013/03/23(土) 21:15:25.58
>>543
当時技術者が鍋鎌作って糊口をしのいでいたんだよ。
545NASAしさん:2013/03/23(土) 21:34:07.30
技術がレシプロ軍用機や極初期ジェット機で止まった10年間ブランクのある技術者かあ…

その頃世界は第二世代ジェット戦闘機の全盛期から第三世代ジェット戦闘機へ
民間も大型ジェット旅客機時代突入…

んー…

世界的には遅れた禁止令明け初期の開発機すらもライセンス国産で得られた知見が無ければ厳しかったろうな
546NASAしさん:2013/03/24(日) 02:32:47.06
ここで改めて>>522を見ると
じじぃの言ってることがいかにナンセンスか分かる
発想がブルーワーカーのものなんだよね
547NASAしさん:2013/03/24(日) 09:03:30.65
>>546
>発想がブルーワーカーのものなんだよね
ブルーワーカーってw
ほぼ死語、古臭い。

ブルーワーカーを見て、ブルワーカーを思い出した俺は…
548NASAしさん:2013/03/24(日) 09:04:27.44
>>546

それを言うならブルーカラーだろ?
549NASAしさん:2013/03/24(日) 09:20:36.18
庶民の〜、血税を〜、大企業が〜、官僚組織が〜、とか
じじぃは言ってることが夕刊紙のタブロイドっぽい

書いてるマスコミは分かっててわざとやってるが
無力な最底辺層(ブルーカラーワーカー)はそれを信じて「俺達は被害者」と言い出す
俺達が報われないのは社会が〜、政府が〜、三菱が〜

笑っちゃうよね
550NASAしさん:2013/03/24(日) 09:38:40.11
>>545
航空産業なんてどの国も国策レベルでやらないとどうにもならんよ。
技術者とか10年とかそれから見れば瑣末な問題だ。
551NASAしさん:2013/03/24(日) 10:02:00.85
ボンバルが微妙な立場に立たされつつある。

Bombardier Extends Agreements For CSeries Work Packages
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/AW_03_25_2013_p24-561537.xml

ボンバルはCSeriesの開発遅延を回避する為に、中国企業に委託していた一部の開発分担と初期生産を西側に引き上げたが
それでも、ボンバルの資金繰りは芳しくない状況にあり、値下げをせずにA319や737-300との競争をしなければならない。
従って、目標としている生産コストを達成する為には、再び中国への生産委託をしなければならない。
だが、それには莫大なサプライチェーンの再調整が必要になるし、株主からも不安がられている。

ボンバルは鉄道車両事業ではうまくやっているのに、なぜだ?
552NASAしさん:2013/03/24(日) 10:38:14.31
【政治】 "中国牽制へ" 海自飛行艇「US−2」をインドへ輸出、政府手続き着手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364078725/
553NASAしさん:2013/03/24(日) 14:53:13.31
>>534
> >>501はvip板からのコピペ
> お前の同一人物認定がいかに間違えてるかの証左だ
>

自作だろうがコピペだろうが、そんなこたぁどうでもよろし。

それを貼るというのは、それがなんらかしら気に入ったからだ。
つまり、同類、同じ穴のムジナ、類は友な。

威力業務妨害、犯罪予告などなど、コピペが同罪にならなくても、
幇助にはなる。厳密な要件は別として。

“コピペした” だけというお前もそのあまりの浅ましさ恥ずかしさに
あらためて困っているのではないか?

削除依頼を出しておけよ。
554NASAしさん:2013/03/24(日) 15:00:19.98
>>546
> 発想がブルーワーカーのものなんだよね

ブルーワーカーね。

こいつは一体、何を言ってるのだろう?
特に調べてみようとは思わなかったが、

>>548
> それを言うならブルーカラーだろ?

で分ったよ。

一応、間違いじゃないんだろうね。

どっちかというと、
>ブルワーカーを思い出した俺は…

自分も↑だったな。
思わず吹きだして、力が抜けてエキスパンダで乳首を挟んじまったヨ。
555NASAしさん:2013/03/24(日) 15:12:30.38
>>527 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/22(金) 10:26:45.64
  平日10時から
  土曜日をまたいで営々と
>>552 03/24(日) 10:38:14.31

まで、良い天気だというに仕事をするわけでもなし、
外で遊ぶわけでもなし。
556NASAしさん:2013/03/24(日) 15:50:16.49
なんで天下国家は粘着しとるん?
正々堂々と論破すりゃいいのに
用語云々だの自演認定だの人格攻撃だのやっててキモいわぁ
557NASAしさん:2013/03/24(日) 16:06:29.63
>>553
自分でやったんだから自分で依頼しなさい
558NASAしさん:2013/03/24(日) 20:28:31.28
559NASAしさん:2013/03/24(日) 21:58:21.54
>>556
> 正々堂々と論破すりゃいいのに

何を? 
もしかして、ホンダスレの 「,.」 = GTF ◆5QEQYPjRys = ◆RyFAN.G.86 
のやつのことかな?

自分が何を言ってるか不明の文に論破もあったもんじゃなかろって。
まぁ、そこが狙い何だろうが。

返答不可能な文 → 勝利宣言

てな具合にな。馬鹿馬鹿しい。

ホンダスレは 「,.」 = GTF ◆5QEQYPjRys = ◆RyFAN.G.86 
が立てたスレ、勝手にスレばよろし。
560NASAしさん:2013/03/24(日) 22:05:31.51
さて、いよいよ来週5営業日で3月も終わり、始業まえに進捗を確認しておこう。
4月1日は何の日かな? エイプリフール? 違う違う。
MRJ 満5歳の誕生日だ。 どんな誕生日になるか楽しみだの。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
..               ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
561NASAしさん:2013/03/24(日) 22:06:32.50
キモいってとこには反論無しなのね
まあ自覚はしてるんだろうけど
なければヤバイ
562NASAしさん:2013/03/24(日) 22:08:12.13
MRJはまだ誕生すらしてないやろ…
ホンダジェットはもうすぐ10歳になるけど
563NASAしさん:2013/03/24(日) 23:01:06.57
先週、アメリカでCRJに乗った。リージョナルジェットははじめてだったが、乗り心地とかは大型機とあまり変わりないということがわかった。
後ろのでかいねーちゃんが、犬3匹といっしょで、飛行中なのに携帯電話をかけたりしていてビビった。
564NASAしさん:2013/03/24(日) 23:05:49.87
天下国家クンがここにお書きになっていることの大部分(おそらく全部)は、被害妄想だと思います。
精神科を受診し、治療を受けてください。他に方法はありません。
565NASAしさん:2013/03/25(月) 04:00:01.21
429 NASAしさん [sage] 2013/03/20(水) 23:08:09.07 ID: Be:
じじぃワンパターンすぎだろ
難癖つけるものの「お前は何も分かってない!」と罵ってるだけで内容なし
反証されると「お前は論理がなってない」などと言い再反論できないまま逃げる

 バ カ 丸 出 し じ ゃ ん
566NASAしさん:2013/03/25(月) 06:44:33.93
GTF◆5QEQYPjRys も ◆RyFAN.G.86 も
別に難しいこといってるわけじゃないので

>何を言ってるか不明の文に論破もあったもんじゃなかろ
と言うのは致命的に読解力が足りないか
単に逃げるための捨て台詞だな
567NASAしさん:2013/03/25(月) 07:34:51.32
駄レスのため表が下がってしまった。 始業まえにもう一度進捗を確認しておこう。
一週間後、MRJ 満5歳の誕生日だ。
満5歳の誕生日、初飛行まで6ヶ月、水平尾翼試験供試体一本(?)で通過、
正直これはかなりキツイ。 もう少しガンバッテ欲しいものだ。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
..               ↓★今、ココ
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
568NASAしさん:2013/03/25(月) 07:54:19.32
>>196
> 駄レスのため表が下がってしまった。

本気で普通のブラウザ使い?
569NASAしさん:2013/03/25(月) 20:41:23.99
月曜日の朝4時、6時、こいつだろ。↓
「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys

>>566 03/25(月) 06:44:33.93

>>565 03/25(月) 04:00:01.21
429 NASAしさん [sage] 2013/03/20(水) 23:08:09.07 ID: Be:

こいつ ◆RyFAN.G.86 のブラウザではIDが見えるらしい↑
わざわざ消してコピペをするところが。。。
570NASAしさん:2013/03/25(月) 21:59:38.17
     みなさん、↓を試してみて wwww 
   _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |GTF ◆5QEQYPjRys        ..| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
出るわ、出るわ、

世界規模いやいや全地球規模、否、銀河系規模でバカを晒してますがな。

  ほれ、例の 『評定荷重』 で

 
571NASAしさん:2013/03/25(月) 21:59:47.51
あれだけ言われてもこのていたらく
口は悪くても中身があれば賛同者はそれなりに出て来るが
天下国家は…
ま戦略ミスやね、そもそもが
572NASAしさん:2013/03/25(月) 22:01:55.04
待機じゃあ!!
573NASAしさん:2013/03/26(火) 00:43:49.02
??公乙
574NASAしさん:2013/03/26(火) 07:28:07.66
>>571
> あれだけ言われてもこのていたらく

「あれ」 だ 「この」 ? だとか、 何?

>賛同者はそれなりに出て来るが

ニート、フニーター、スネップ、不労者、未納税者の賛同
なんて日本全国の誰も期待してないって。
575NASAしさん:2013/03/26(火) 07:47:30.64
     みなさん、↓を試してみて wwww 
   _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |◆RyFAN.G.86           .....| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
>>428 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/14(木) 22:43:30.57

↑のカキコは強烈だろ。覚悟の上なのだろうが。
だから内容をコピペはしない。
自ら削除依頼を出しておくのがよろし。

 
  _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |GTF ◆5QEQYPjRys        ..| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
をすると、
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |

まぁ、アフォのオン・パレードよ。
576NASAしさん:2013/03/26(火) 08:19:32.12
検索してもじじぃの粘着気質があらわになるだけだった
あんた本当に彼ら2人が大好きなのな…
577 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/26(火) 18:44:24.96
■「MRJで終わらないことが大事」ANAが望む国産旅客機の姿 特集・MRJのいま(前編)
http://www.aviationwire.jp/archives/17820
578NASAしさん:2013/03/26(火) 19:00:29.87
奇しくも継続の重要性をANAが言ってるね
MRJ-Xというハード的な次世代機開発だけじゃなく
運行後のMRJ-70&90のフィードバック&改良にも技術者を残しておくべきかも
579NASAしさん:2013/03/26(火) 20:45:52.78
>>577
今もって見せられるモノは、使いまわしの胴体モックアップとプラモデルと笑顔だけ。
辛いな。
580NASAしさん:2013/03/26(火) 20:46:34.21
>>576
二人? 同一人物だよ。
581NASAしさん:2013/03/26(火) 20:54:00.66
プラモデルだとさw
582NASAしさん:2013/03/26(火) 20:59:21.32
訳のわからん判別法でGTFの自演扱いされた俺様参上!
話の通じないパラノイアの相手は疲れるな!
583NASAしさん:2013/03/26(火) 21:12:30.43
>>578
> 奇しくも継続の重要性を

そう言うのをね、『難産 色に懲りず』 ってんだよ。

あれほど難儀、痛い思いをしても、あの一発の快感が忘れられなくて、
またハァハァしたくなる。
584NASAしさん:2013/03/26(火) 21:39:35.68
★ ホンダの飛行機 『HondaJet』 がスゴすぎる
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/03/hondajet.html

■全くのゼロから17年間かかって!
――何人ぐらいの人が、どのくらいの期間、開発に当たりましたか?
1986年に、若手技術者数名でゼロから航空機の開発をスタートさせました。
以降、1997年に、小型ビジネスジェット「HondaJet」のプロジェクトを開始し、
6年という開発過程を経て、2003年12月に初飛行を成功させました。
――まったくのゼロからというのはすごいですね。発表の際は大きな反響があったとのことですが……。
2005年、アメリカでのエアショーでHondaJetが現れると、1,000人を超える飛行機ファンが一瞬
にして取り囲むという衝撃的なデビューをしました。

■世界を驚かせたエンジンの「配置デザイン」
2012年9月18日には、主翼上面エンジン配置形態を有するHondaJetの概念を発案し、
理論と実験によって実証したことが評価され、米国航空宇宙学会(AIAA)からHondaJetの設計者で
Honda Aircraft Companyの社長&CEOの藤野道格が航空機設計賞(2012 Aircraft Design Award)
を受賞しました。
過去にはBoeing 747を設計したJoseph F Sutter氏や無着陸世界一周記録を打ち立てたVoygerを設計
したElbert L. Rutan氏などが受賞しておられますが、日本人の受賞は1968年の賞設立以来、
初めてのことです。

HondaJetが世界で評価されているのは、日本人にとって誇らしいですね。
585NASAしさん:2013/03/26(火) 22:43:26.70
受賞者のラインナップみたら賞の性格が…
って話は前にも
まあアメリカの賞はこれに限らず基本内向きだから欧州の受賞者も少ないという
586NASAしさん:2013/03/26(火) 22:52:43.52
ホンダジェットのエアクラフト・オウ゛・ザ・イヤー2012受賞おめでとうございます
名だたるメーカーを差し置いて航空技術の世界最高栄誉を得るなんて本当に我が国ホンダの偉業は誇らしいですね!
587NASAしさん:2013/03/26(火) 23:05:27.50
このスレ見ているとホンダ嫌いになりそうでちょっとなあ
MRJの方がもっと好きだからいいけど……
588NASAしさん:2013/03/26(火) 23:44:16.74
ホンダは詰めは甘いけどチャレンジ精神と技術者魂は素晴らしいよ
今は元気あるからいいけど
趣味事業がまともに商売になる前に経営の足を引っ張り出さないかと心配になる
589NASAしさん:2013/03/26(火) 23:53:00.39
>>588
アコード以来、その発言は根拠が無くなった。
590NASAしさん:2013/03/27(水) 00:37:21.69
ホンダは時間かけすぎなのがな
2003年に飛んだアレは一体なんだったんだっていう

同じ新参でホンダより後に開発を始めたエクリプスは2006年にはもうデリバリーを開始してるのに
591NASAしさん:2013/03/27(水) 07:04:11.10
ホンダジェットスレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1341739079/l50
592NASAしさん:2013/03/27(水) 09:02:06.12
★ Paving the way for new jobs
http://www.hpe.com/news/business/x145783612/Paving-the-way-for-new-jobs
Mar. 26, 2013 @ 04:58 PM

地球規模で 『Hondajet』 の文字を見ない日が無いくらいですネ。
593NASAしさん:2013/03/27(水) 09:16:35.67
>>588
>経営の足を引っ張り出さないか

う〜ん、なるほど、面白い表現ですね、感心しました。
どこの日本語学校で習いました? 釜山それとも新大久保界隈の?
594NASAしさん:2013/03/27(水) 10:07:51.99
自演臭えw
595NASAしさん:2013/03/27(水) 18:05:41.61
ホンダの航空機部門ってコマツの軍事部門みたいなもの?
596NASAしさん:2013/03/27(水) 18:31:12.34
ホンダジェットスレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1341739079/l50
597NASAしさん:2013/03/27(水) 19:44:10.32
ホンダジェットは小型ジェットだからスレチにはならない
598NASAしさん:2013/03/27(水) 20:17:20.36
◆◆◆ 特集・MRJのいま (前編) 「MRJで終わらないことが大事」ANAが望む国産旅客機の姿 
http://www.aviationwire.jp/archives/17820

◆◆◆ 特集・MRJのいま (後編) 「大変だったのは経験がないこと」
http://www.aviationwire.jp/archives/17907
599NASAしさん:2013/03/27(水) 20:21:05.02
● Bombardier、CSeries飛行試験1号機を始動し、初飛行に必要な地上翼部試験を完了
  飛行試験機の製造と、地上統合システム機の飛行安全性試験は、予定どおりの進捗
 MIRABEL, QUEBEC, 2013年3月27日 13時10分 - (JCN Newswire) -
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914

CSeries飛行試験1号機(FTV1)の主要配電系統の、初めてのフルパワーオンを
成功裏に完了したことを、本日発表しました。
さらに、Bombardierは、2013年3月後半にケベック州サンローラン工場で、
完全機体地上試験(CAST)項目として、翼の下方曲げ地上試験を成功裏に完了した
ことも確認しました。
翼の上方曲げ地上試験はすでに2013年3月前半に完了していますので、初飛行に
必要なもっとも重要な2つの翼地上試験が完了したことになります。
600NASAしさん:2013/03/27(水) 20:43:30.40
>翼の下方曲げ地上試験
>翼の上方曲げ地上試験

こういう荷重をガストっていうんだよ。ファミレスじゃないよ。

突風荷重と言ってね、評定となる荷重なんだよ。

アァーッ 間違えちゃったー、『評定』 じゃなくて、『標定』 だからネ てへへ

>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
601NASAしさん:2013/03/27(水) 21:50:37.64
川崎重工、海上自衛隊に固定翼哨戒機 「P1」 の量産初号機を納入−P3Cの後継
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130327.html

215億円/機(消費税込)だってさ。

これを70機調達予定。

215億円×70機=15050億円也

なんと! 1兆5050億円 ですよ!
602NASAしさん:2013/03/27(水) 22:26:20.77
P-1スレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362777531/l50

まあこいつが軍板に行っても瞬殺か
自衛隊「たとえ国家に文句をつけるじじぃでも、国民であれば守るのが自衛隊です」
603NASAしさん:2013/03/27(水) 22:35:10.17
鉄オタ、軍オタ、どれほど社会から迷惑がられているか。。。
知ったか用語を披露し合うだけの何の取り柄も無いクズどもだな。
604NASAしさん:2013/03/27(水) 22:35:20.03
さすがに自重しろよ、じじぃ
最新50レスの半分以上あんたの独り言じゃねえのか?
そういう愚痴は自分のブログ立てて書け

つかネット選挙解禁になるから参院選に出ればいい
ご自慢の三菱はクソ理論を発表すれば
「おぉさすが天下国家さんは素晴らしい見識をお持ちだ!」と500万票くらい余裕だろ
605NASAしさん:2013/03/27(水) 22:43:28.21
>>604
> 最新50レスの半分以上あんたの独り言じゃねえのか?

? が付いている確信が無い状態で突っかかるのは止してくれ。
数えてさえいないだろ。

ほとんど、「ナシナシ」 = 「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys
の自作自演だよ。
606NASAしさん:2013/03/27(水) 23:01:52.21
自演認定は精神安定剤か
乱用すると毒だぞ
607NASAしさん:2013/03/27(水) 23:03:07.03
>>606
わかりやすいからいいんじゃね?
608 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/27(水) 23:05:14.95
■ 三菱航空機・川井社長「大変だったのは経験がないこと」 特集・MRJのいま(後編)
http://www.aviationwire.jp/archives/17907
>YS-11の初飛行が51年前、三菱でやったビジネスジェット(MU-300)で
>一番若造だったのが私なので、誰もいないのと同じなんです。
この前お話してたロスト・ジェネレーションの次が川井社長なんだね
航空禁止の解禁時に小学生だったのかな?
子供の頃に飛行機を夢見て、MU-300でデビューして、社長でMRJ
長い長い道のりだね
609NASAしさん:2013/03/27(水) 23:15:37.06
これも自演
610NASAしさん:2013/03/27(水) 23:23:51.80
Aviation Wireの記者= ◆RyFAN.G.86ってこと?
出る記事を先回りしたかのようなレスだよね
611 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/27(水) 23:38:44.70
>>610
ちゃうよw

>>608に自己レス
「直後」は西岡元社長か
http://www.aerospace.t.u-tokyo.ac.jp/event/anniv50/50thanniv.html
昭和34年3月東京大学工学部航空学科卒業って
いま考えるとよくもまあ選んだものだわ
西岡〜江川〜川井と三菱の航空ってやっぱ半端ない
612NASAしさん:2013/03/27(水) 23:50:06.02
1年でサラッと棚上げされた戸田初代社長もお忘れなく
613NASAしさん:2013/03/28(木) 01:44:12.81
【アジア軍事】「中国牽制にもなる」日本政府、海自飛行艇「US-2」のインド輸出手続きに着手-ASEAN諸国も導入に関心[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364102060/
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130324/plc13032406580005-n1.jpg

---------------------------------------

2013/03/26
【岐阜】次期哨戒機P1、1号機納入=川崎重工
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364278844/
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2013032699121630.jpg

【軍事】川崎重工、次期哨戒機P1の1号機を海自に納入…1機200億円 旅客機転用は「慎重に」 [03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364301115/

2013/03/27
制御に光ファイバー、次期哨戒機P1を納入 川崎重工
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364361290/
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130326/plc13032614160019-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130326/plc13032614160019-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130326/plc13032614160019-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130326/plc13032614160019-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130326/plc13032614160019-p5.jpg

2013年3月27日付
《日経産業新聞》
川重、民間狙いの皮算用 国産初の哨戒機「P1」納入
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260BR_W3A320C1000000/
三菱重工&川崎重工
http://blogs.yahoo.co.jp/beautiful_noise2006/32405029.html
614NASAしさん:2013/03/28(木) 01:50:33.13
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355336983/
615NASAしさん:2013/03/28(木) 06:32:08.43
2.民間転用の展望
(2)XC−2・XP−1開発担当企業(川崎重工業(株))における取組
○ 一方、XP−1については、ほぼそのまま転用した旅客機は大幅
  設計変更が必要となるため、成立性は難しいが、将来の民間機の
  開発に際し、グラス・コクピット、フライバイライト操縦系統等の
  開発成果の適用が考えられる。これには相当の開発経費を要する
  と見込まれるため、企業としては、調査を継続しつつ、XC−2の
  民間転用を実現させた後、事業化を慎重に判断することとしている。
(防衛省開発航空機の民間転用に関する検討会 取りまとめ
            平成22年8月 防衛省 経理整備局 航空機課)
616NASAしさん:2013/03/28(木) 07:13:37.80
>>610
> Aviation Wireの記者= ◆RyFAN.G.86ってこと?
> 出る記事を先回りしたかのようなレスだよね

 これ↑が自演だろ。

「ナシナシ」 = 「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys

井井井関連のアルバイトだろう。
ブランドに関する同人誌を書いたことがあるらしい。
『地頭の鍛え方』 とか 『論理的思考の仕方』 
とか、まぁ、自分の弱いアタマをネタにした書籍の方が
受けたと思うが。


     みなさん、↓を試してみて wwww 
   _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |◆RyFAN.G.86           .....| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
>>428 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/14(木) 22:43:30.57

↑のカキコは強烈だろ。覚悟の上なのだろうが。
だから内容をコピペはしない。
自ら削除依頼を出しておくのがよろし。

他の板を見ても分るが、トヨタ関連だと、その社員を騙る様なカキコ、
トヨタの一部であるかの様なカキコは速攻で削除になるのだが。。。

まぁ、首を洗って待つことだな。
617NASAしさん:2013/03/28(木) 07:33:35.98
ほんとルサンチマンの固まりやな
618NASAしさん:2013/03/28(木) 07:37:07.60
むしろ天下国家の自演がひどい
619NASAしさん:2013/03/28(木) 07:54:38.01
MRJのエの字も入ってないただの粘着
必死すぎだろw
620NASAしさん:2013/03/28(木) 08:20:54.11
07:33:35.98
07:37:07.60
07:54:38.01


www
621NASAしさん:2013/03/28(木) 08:35:59.16
これも自演
622NASAしさん:2013/03/28(木) 12:07:34.94
っていうかホンダジェットスレでの話をこっちに持ち込むなよじじぃ
反論があるなら向こうに書き込めばいいだろ
623NASAしさん:2013/03/28(木) 17:52:53.20
これも自演認定されそうな予感
624NASAしさん:2013/03/28(木) 20:14:32.32
ふむ、一部面白人事がある他は順当な事業本部内での定期異動が主体で、このタイミングでの三菱航空機へのテコ入れは無し、か。
http://www.mhi.co.jp/m/news/story/1303275335.html
とすると、MRJに関しては現時点では差し迫った問題は無いものと考えて良さそう。
625NASAしさん:2013/03/28(木) 20:23:06.86
そうだね(棒)
626NASAしさん:2013/03/28(木) 21:32:51.21
  三菱自の電気自動車で発火、出荷中止 バッテリー不具合
http://www.asahi.com/eco/articles/TKY201303270449.html
  リチウムイオン電池は大丈夫なのか? GSユアサ製でトラブル相次ぐ
http://www.j-cast.com/2013/03/28171647.html

空飛ぶタイヤ、滑るタイヤ、そして萌える電池。
まぁ、次から次へと。
何かの祟りじゃないだろうか?
思うのだが、一度、陰陽師に建屋の立地、方位、地勢、地脈
を見て貰い、お祓いをして貰うのが良いのではないだろうか。

主たる地脈とは構造線(巨大断層)を言うのですが、これら地脈を治めるために
地脈上に宇佐神宮、伊勢神宮、諏訪大社、浅間神社、鹿島神宮を置き八百万の神
を祀っているのです。
天と地に何か不敬があったのではなかろうか?

NYでは、ホンダ、トヨタ、ニッサンなど晴れの舞台だというに。
627NASAしさん:2013/03/28(木) 21:42:41.77
スレチ
628NASAしさん:2013/03/28(木) 22:00:34.81
 三菱自動車:つまずく再成長…PHV電池過熱
http://mainichi.jp/select/news/20130329k0000m020098000c.html
アウトランダーはリコール隠し問題で経営が悪化した三菱自が05年、再建の切り札として発売した新型SUV。
三菱自にとっては再成長に向けた柱の車種だ。発売当初のつまずきは痛手になる。
昨夏発売したタイ生産の逆輸入小型車「ミラージュ」の販売も伸び悩んでおり、
アウトランダーPHEVは国内販売の回復に向けた次の一手だった。
629NASAしさん:2013/03/28(木) 22:03:46.20
>>624
> とすると、MRJに関しては現時点では差し迫った問題は無いものと考えて良さそう。

お前、アタマが春だな。 頭蓋内に桜が咲いているのでは。
630NASAしさん:2013/03/28(木) 22:39:00.85
潜水艦に契約規格外部品 検査院、防衛省に改善要求
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28042_Y3A320C1CR8000/
海上自衛隊の潜水艦18隻のディーゼル機関に、強度が劣る契約規格外の部品約1000点…。
             ~~~~~                                 ~~~~~~~~~~~
百の説法も屁一つ。
天下国家がどうのこうのと偉そうなこと抜かしても、これじゃ、まともに交戦できなじゃないか。
一体全体、何を考えているのやら。

国防を何と心得ているのだろうか。

ただの飯の種と勘違いしているのではないか。         
631NASAしさん:2013/03/28(木) 22:39:06.05
頭の病気はお前だよ
632NASAしさん:2013/03/28(木) 23:00:05.11
防需は会計検査院が渋いから
今は儲かってないはず
サプライヤーがどんどん逃げ出してる
633NASAしさん:2013/03/28(木) 23:04:16.12
> 問題の部品は11年までにすべて規格に適合した部品に交換済みという。
634NASAしさん:2013/03/28(木) 23:06:28.80
つか潜水艦のエンジンは川崎製だから
三菱製潜水艦に載ってるのは官給品
三菱関係ねぇじゃん
635NASAしさん:2013/03/28(木) 23:07:34.71
もともと迷惑なじいさんだがマジでやばそうだな
2ちゃんで色んな人間を見てきたが
これは明らかにメンタルヘルス逝きの症状
636NASAしさん:2013/03/28(木) 23:09:54.83
全機組立の画像付きニュースが出るまでエスカレートするんだろうなぁ
637NASAしさん:2013/03/28(木) 23:11:17.26
>>634
そもそもここは三菱総合スレじゃなくMRJスレ
三菱自動車も造船も鉛筆もスレ違い
638NASAしさん:2013/03/28(木) 23:22:09.45
>>632 23:00:05.11
>>633 23:04:16.12
>>634 23:06:28.80
>>635 23:07:34.71
>>636 23:09:54.83
>>637 23:11:17.26

「ナシナシ」 = 「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys

が分刻みでカキコしてる。

アフォだの。
639NASAしさん:2013/03/28(木) 23:23:54.62
ホンダスレを見て天下国家が負け犬なのは分かった

著書のあるライターなんて何てことない、というか当たり前のことなのに
「そんなことあるか!同人だろ!」と過剰反応
たかがそれくらいの職業に嫉妬するんだな…つか今どんだけミジメな立場なんだよ
640NASAしさん:2013/03/28(木) 23:56:19.56
>>638
おまえって書き込み時間コピペするのが生き甲斐なんだな
641NASAしさん:2013/03/29(金) 01:44:16.14
(下)MRJは大きな賭け 「技術で貢献」へ課題多く
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD2505Z_W3A320C1TJ1000/

 「MRJは大きな賭けだが、勝てる確率の高い賭けだ」。
4月に三菱重工業の社長に就任する宮永俊一副社長は国産ジェット旅客機「MRJ」事業についてこう語る。

膨大な投資額
2015年に引き渡し予定のMRJは販売価格が1機40億円程度とされ、国内外で330機を受注した。
開発費はすでに1800億円を投じた。
今後も追加投資が必要なほか、小牧南工場の量産設備や世界各地の保守サービス網の構築に数倍の資金が求められる。
佃和夫会長が後任に大宮英明社長を選んだ大きな理由は「航空機部門出身」だった。
その真意はMRJを強力に推進するというより、「専門家だから万が一にうまくいかないときに素早く撤退を決断できる」ことだ。
(以下略
642NASAしさん:2013/03/29(金) 01:45:54.02
今年のパリショーは面白くなさそう。
CSeriesもA350も間に合わない。

A350 and CSeries unlikely to feature at Paris air show
http://www.flightglobal.com/news/articles/a350-and-cseries-unlikely-to-feature-at-paris-air-show-383971/
643NASAしさん:2013/03/29(金) 07:29:30.72
>>642
諸般の事情があるのだろう。

使いまわしのモックアップとプラモデルの展示でイイじゃないか、とメールしてやれ。
644NASAしさん:2013/03/29(金) 07:39:21.25
もちろん、ネエちゃんとオッサンの笑顔もお忘れなく、とな。>>642
645NASAしさん:2013/03/29(金) 09:45:28.66
>>641
民間機で利益を出す難しさを
ものすごく意識してるのは分かってたけど
まさか撤退まで選択肢に入ってるとは驚きだな
646NASAしさん:2013/03/29(金) 11:58:43.55
MU-300で懲りたからね。三菱は。
647NASAしさん:2013/03/29(金) 17:55:21.15
>>645
>>646
俺もお前らスネップにはほとほと懲りている。

頼む、全日本国民に代わって頼むから、働いてくれ。
648NASAしさん:2013/03/29(金) 18:03:41.34
勤務中に携帯弄れる仕事なんていくらでもあるし
有休を消化できる職場もある
想像力の欠如やね
649NASAしさん:2013/03/29(金) 18:05:55.65
>>641
> その真意はMRJを強力に推進するというより、「専門家だから万が一にうまくいかないときに素早く撤退を決断できる」ことだ。
> (以下略

         工エエェェ(´д`)ェェエエ工工  専門家は逃げ足が速いってかー

>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 遁走するときは  | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 先に        | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -' 税金返してネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |             _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
650 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/29(金) 18:54:05.85
>>645
でもけっきょく「撤退の決断」はしないで済み
週明けからは新社長にバトンタッチ
運を持ってる人みたいなので会長になってもMRJをかまって欲しいな
651NASAしさん:2013/03/29(金) 19:05:38.30
    ウンで飛行機が飛びゃ世話なかろうが  
         ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
             
652NASAしさん:2013/03/29(金) 19:17:06.13
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /...  MRJ  .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃満┃・ #
  。 ;゙ #┃五┃# 。
  ゙・# : ┃歳┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ 四月一日オメデタス
 :/   つΦ  
653NASAしさん:2013/03/29(金) 19:49:42.98
まだ生まれてすらいないやんMRJ
654NASAしさん:2013/03/29(金) 20:12:09.33
ほ、ホンダジェットじゅうろくさい!
655NASAしさん:2013/03/29(金) 20:23:12.08
そろそろP1改良してもう一つ上のクラスも作ろうぜ
そっちは川崎だっけ?
656NASAしさん:2013/03/29(金) 20:31:47.55
>>655
お前はカワサキの資料読んでから出直せや

防衛省大型機の民間転用構想について 平成22年4月23日
川崎重工業株式会社 航空宇宙カンパニー
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/01/005-2.pdf
657NASAしさん:2013/03/29(金) 21:10:35.36
IHI、エアバスの航空機エンジンにFRP技術を提供
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120120622aaav.html
 IHIは欧エアバスの次期航空機用エンジンに、繊維強化プラスチック(FRP)技術を提供することを決めた。
エンジンの燃費向上が期待でき、エンジンメーカーの米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)から新エンジン
への採用を許可された。
 2015年をめどに数十億円を投資し、年400―500台分の部品を作る量産ラインを立ち上げる。世界的に
航空機需要が拡大する中、競争力を確保し事業拡大につなげる。ロケット開発で培ったFRP技術を航空機エンジン
に転用する事例として注目される。
 P&Wの新エンジン「PW1100G―JM」のファンケースやファンブレードなどに提供する。子会社のIHIエアロ
スペース(東京都江東区)がロケットのモーターケースやノズルなどにFRPを導入しており、樹脂加工のノウハウ
をもとに開発した。

IHI、相馬工場に100億円を投資し増強 エアバス部品生産、雇用増も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130328/biz13032809520024-n1.htm
 IHIが、欧州エアバスが開発中の新型旅客機「A320neo」のエンジン部品を生産するため、福島県相馬市の
相馬工場に100億円超を投資することが28日、わかった。合わせて、数十人の従業員を新たに採用する予定で、
東日本大震災からの復興につながることも期待される。
 A320neoは燃費を向上した小型機で、格安航空会社などの発注が伸びている。IHIは米プラット・アンド・
ホイットニーが開発を進めるエンジンの部品生産を担当する計画だ。
 平成27年から量産が予定されているため、それまでに計100億円超を投資して、軽くて強いチタン部品や
炭素繊維複合材を製造するための新たなラインなどを設置する。
658 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/29(金) 22:53:09.48
>>655
P-1民間型よりMRJ拡大型のほうがまだスジが良いんじゃないかな
川崎はC-2民間型、新明和はUS-2民間型で頑張れ
659NASAしさん:2013/03/29(金) 23:25:40.46
つかP-1の機体そのままだと確かにKRJなんだけど
採算性を考慮した胴体に設計変更すると100〜
150席になるからMRJより上のクラスなんだな
660NASAしさん:2013/03/29(金) 23:27:18.52
>>657
ナセル・ファンケースは分るが、ファンブレードもか?
661NASAしさん:2013/03/30(土) 00:05:21.55
>>659
P-1は座席数とかより「実績がない日本製エンジン4発機」という致命傷がな
軍用機としては優秀っぽいけど民間機はオペレーションの良さや利益体質が大事
662NASAしさん:2013/03/30(土) 00:07:14.77
CFMエンジンの小型のに換装すればいいんじゃない?
推力とか何にも知らずに言ってるけど
663NASAしさん:2013/03/30(土) 00:34:10.22
それならなおさら「名の通った米国製エンジン双発機をストレッチ」した方が良い
既にMRJは「長くしたら追加で買うかもよ?」とほのめかされてるわけだし
664NASAしさん:2013/03/30(土) 03:08:27.46
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
665NASAしさん:2013/03/30(土) 07:11:25.42
>>641 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 01:44:16.14
(下)MRJは大きな賭け 「技術で貢献」へ課題多く
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD2505Z_W3A320C1TJ1000/

 「MRJは大きな賭けだが、勝てる確率の高い賭けだ」。
4月に三菱重工業の社長に就任する宮永俊一副社長は国産ジェット旅客機「MRJ」事業についてこう語る。

膨大な投資額
2015年に引き渡し予定のMRJは販売価格が1機40億円程度とされ、国内外で330機を受注した。
開発費はすでに1800億円を投じた。


ホンダ、トヨタの研究開発費、6000億円、8000億円からすれば、1300億円の開発費など
知れた費用なのだが、やはり企業規模からすれば目眩がする様な額なのだろうか。
666NASAしさん:2013/03/30(土) 07:37:47.33
三菱自 PHV車でさらに2件の不具合 3月29日 22時30分 (動画付き)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130329/t10013550771000.html
667NASAしさん:2013/03/30(土) 07:55:46.02
大電流はバッテリー内部で発生 安全委が調査
http://mainichi.jp/select/news/20130328k0000m040069000c.html

どうやら落とし所が定まった様です。
668NASAしさん:2013/03/30(土) 08:31:01.67
「アウトランダーPHEV」のリチウムイオン電池セル不具合、80個のうち1個で発生
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/28/news100.html
669NASAしさん:2013/03/30(土) 09:33:24.85
 一度、陰陽師にお祓いをしてもらいましょう

                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   リコール退散 
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|   リコール退散
                     |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|    
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!  どーまんせーまん
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」  どーまんせーまん
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}   悪霊 退散
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ    キェーィ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ     キェーィ シュッ シュッ
     l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-
670NASAしさん:2013/03/30(土) 11:26:36.61
>>665
一部門の一機種の開発費と事業部門全体の開発費の金額比較して何が言いたいの?
671NASAしさん:2013/03/30(土) 11:46:05.52
P-1民間型とか言ってるが当のカワサキは全くやる気がない。
下とは別の経産省の調査結果でも構造の活用可能率:約10〜15%
(主翼外翼部桁間、胴体上面、水平尾翼、垂直尾翼)、装備品活用
可能率:約35%と著しく実現性が乏しい。

(補足)XP-1転用旅客機の成立性
XP-1をほぼそのまま転用した旅客機の成立性は以下の点から難しい。
 &#x2022;エンジン
   XP-1は任務上の要求から小型エンジンの4発機であるが、旅客
   機化する場合は経済上の要求から双発機とする必要がある。
   双発とする場合、エンジンは1クラス上の推力の物に換装すること
   となる。また、エンジン取り付け構造も再設計となる。油圧系統、
   電気系統もエンジンの基数により系統設計が全面変更となる。
 &#x2022;主翼面積
   XP-1はその運用目的から、高速・高空性能と同時に低速・低空
   性能にも重点を置いている。このため、高速・高空巡航を主要な
   設計点としている旅客機としては主翼が過大であり、主翼面積を   
   60%程度に縮小して再設計が必要である。
 &#x2022;胴体構造
   XP-1は任務装備等のため、床下が非与圧であるが、旅客機は
   一般に床下を含む胴体全体を与圧する。このため、胴体構造を
   大幅に変更する必要がある。
672NASAしさん:2013/03/30(土) 12:08:56.23
P-1民間仕様は、ホエールウォッチング観光機なら最適かも。。
673NASAしさん:2013/03/30(土) 13:07:09.69
>>671
だって、P-1民間型って、構想段階からP-1のこの部分しか使わないからな。
・胴体天井部の一部フレーム
・尾翼フレーム
・主翼外側の一部フレーム
エンジンは双発の海外製。アビオも作り直し、というか海外製に変更。
胴体も主翼も動翼も全て再設計。形状も機構も性能も全く違うから、P-1開発時のデータは一つも使えない。
MRJみたくゼロから作るのと変わらん。
そんで出来るのは、在来構造でCSeriesと完全に被る微妙な性能の単通路機。

まぁ作るだけなら、愛国者の皆様が2000億円くらい寄付すればつくってくれるんでね?______
ただでさえ、YCXが中国製激安新型機に押されてお先真っ暗なのにな。
674NASAしさん:2013/03/30(土) 13:08:40.48
>>670

ならば、これならよろしいのかな? うん? まぁ、調べてみなよ。

2012年3月期 研究開発費 1210億円
675NASAしさん:2013/03/30(土) 13:14:10.72
後は航続距離を生かした30席位の政府専用機とかか
676NASAしさん:2013/03/30(土) 13:15:26.60
>>670
どぉ、納得かい? 
全部門の通期の費用であって、一部門の四半期の費用ではないんだよ。

バ〜カ www
677NASAしさん:2013/03/30(土) 13:19:23.29
普通は売上高に対する比率だろ
三菱重工はホンダよりは低いが日立や東芝とそう変わらん
678NASAしさん:2013/03/30(土) 13:20:02.27
> ただでさえ、YCXが中国製激安新型機に押されてお先真っ暗なのにな。
エンジンの目処が立っていない上にそもそもクラスが違う
679NASAしさん:2013/03/30(土) 13:34:53.81
ホンダは研究開発費梃入れしたのに
トヨタに圧倒され日産に抜かれてるやん
680NASAしさん:2013/03/30(土) 14:07:56.89
ああ今はホンダが抜き返したのか
681NASAしさん:2013/03/30(土) 17:44:10.08
>>677
  そうか???  最新版 ではないが概略↓だよ。

 従業員数(単独)  売上高    当期純利益 研究開発費  研究開発費/人 現預貯金
日立製 32,926人  9兆3000億円  2388億円  3951億円   1200万円    5710億円

自動車御三家
トヨタ  69,125人  18兆9000億円  4081億円  7300億円   1060万円   3兆5100億円
ホンダ 25,673人   8兆9000億円  5340億円  4875億円   1900万円  1兆2790億円
日 産  28,403人  8.兆7000億円  3192億円  3855億円   1350万円  1兆1560億円 
---------------------------------------------------------------------------- 
 計  123201人  36兆5000億円 1兆2613億円 1兆6030億円 4310万円  5兆9450億円       

国防御三家
筆 頭 33,031人  2兆9000億円   304億円  1230億円     370万円    3010億円
若 頭 14,617人  1兆2000億円   259億円   370億円    250万円     472億円 
補 佐   7,986人  1兆1000億円   297億円   292億円    370万円    1180億円
---------------------------------------------------------------------------- 
 計   55634人  5兆2000億円   860億円  1892億円    990万円    4662億円
682NASAしさん:2013/03/30(土) 18:29:14.15
Bombardier official says company 'not very late' on C-Series
http://www.reuters.com/article/2013/03/28/bombardier-cseries-idUSWEN008A720130328
チョッピリ遅れているが、激しく遅れているわけではない、と。
6月末までの初飛行計画は維持すると。
683NASAしさん:2013/03/30(土) 20:02:45.53
ここんとこ、このスレをROMってなかったんだけど、最新情報では初飛行はいつなの?
684NASAしさん:2013/03/30(土) 20:48:44.84
2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
...                ↓★今、ココ(※4)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻と背中についた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※4
3月11現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
685 ◆RyFAN.G.86 :2013/03/30(土) 21:37:45.53
>>683
特に変わってないよ
今年10〜12月頃の予定
686NASAしさん:2013/03/30(土) 21:53:40.90
>>683
2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
...                ↓★今、ココ(※4)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※4
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
687NASAしさん:2013/03/30(土) 21:57:31.26
初飛行は是非とも見に行きたい
688NASAしさん:2013/03/30(土) 23:29:37.96
>>685
ありがとう
689NASAしさん:2013/03/31(日) 03:21:05.91
>>687
なんやかんやであと半年だもんなぁ
そろそろスケジュール考えて自分の仕事も調整しとかないと
690NASAしさん:2013/03/31(日) 07:11:44.38
>>688
> >>685
> ありがとう
ん? 俺には? そうかそうか、もしかして見えないのかな? もう一度貼っておくネ。
>>683
2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
...                ↓★今、ココ(※4)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
 CS100 静強度試験完了(※1)      初飛行
-------△------------------------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
Bombardier receives order for 30 CSeries aircraft from American carrier
http://www.aerospace-technology.com/news/newsbombardier-receives-order-30-cseries-aircraft-american-carrier
静強度試験完了、データ取得用機器類の搭載1月完
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※4
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
691NASAしさん:2013/03/31(日) 07:17:26.35
>>689 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 03:21:05.91
>そろそろスケジュール考えて自分の仕事も調整しとかないと

日曜日の真夜中3時だ、もうそれ以上調整の必要はないだろう。
692NASAしさん:2013/03/31(日) 07:56:36.04
>>690

>>688
> >>685
> ありがとう
ん? 俺には? そうかそうか、もしかして見えないのかな? もう一度貼っておくネ。
>>683

絶対やらかすと思ったwwwバロスwwwwww
期待を裏切らない天下国家さんパネェッスねwww
693NASAしさん:2013/03/31(日) 08:17:50.87
NGしてんだから安価貼るなよ
694NASAしさん:2013/03/31(日) 08:35:19.52
見たくないものに目を塞いでいてもな、現実は迫ってくる、目を開け>>693

5年も経て試験用桁一本しか作れない連中が、あと半年で飛ぶ物を作れる
わけがなかろう。
695NASAしさん:2013/03/31(日) 09:29:50.43
日曜日は2chに張っ付いて見張りですかw
696NASAしさん:2013/03/31(日) 19:30:37.87
2013年4月7日(日) 18:30〜18:59 TBS 夢の扉+
ニッポンの悲願! 国産初のジェット旅客機を世界の空に!
〜日本の最先端航空技術で、世界の旅客機産業の牙城に切り込む!〜
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
697NASAしさん:2013/03/31(日) 19:32:50.83
さてさて、どの程度まで新規映像が出るか。
698GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/31(日) 20:13:52.17
しばらく,出超で広島にだったが,こんなニューズが


三菱重広島に航空機部品工場
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303210008.html

米ボーイングの機体生産を強化 広島の拠点で、三菱重工
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032001001211.html

三菱重工、航空機事業の国内体制を再編−機体部材生産を広島に移管
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130322bcar.html

名古屋地区は新型中型機「787」の増産に加え、今年初飛行を予定する小型
ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の量産で忙しくなる.
大型機「777」や中型機「767」の部品製造を名古屋から広島に移管との
こと.新工場の投資額は約80億円,江波工場の既存の工場建屋を改造
699NASAしさん:2013/03/31(日) 22:11:58.46
>>698
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉.    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |                | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『出超』      _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
700NASAしさん:2013/03/31(日) 22:24:24.06
>ニッポンの悲願!
またまた仰々しく、いつから日本の悲願になったwwww
空々しいんだよ。

>〜日本の最先端航空技術で、
最先端? シートがか? エンジンがか? みな他社の技術だろが。
枯れたオーソドックスな設計ではなかったのか?

GTF ◆5QEQYPjRys のトリップは恥ずかしさのあまり捨てたのかと思ったが。
広島にバックレてたとか。
広島の中州にはネットが通じていないらしい。
701NASAしさん:2013/03/31(日) 22:47:12.23
>>700
いつからって、敗戦時からだが・・・
702GTF ◆5QEQYPjRys :2013/03/31(日) 22:49:31.44
>>659

P-1 は航続距離 8000 km だからリージョナルジェットクラスではない.

>>671

下手に改造するより,
「低空性能と高空性能の両方がすぐれ,航続距離が長く,低騒音」
というニッチな民間用途を開拓するのがよいかと.
(胴体の改造はいるけど)

今だって BAe 146 のような小型4発ジェットもあることだし.
ロンドンシティ空港から,北アメリカへの直行便飛ばすとか.
703NASAしさん:2013/03/31(日) 23:35:45.97
2.民間転用の展望
(2)XC−2・XP−1開発担当企業(川崎重工業(株))における取組
○ 一方、XP−1については、ほぼそのまま転用した旅客機は大幅
  設計変更が必要となるため、成立性は難しいが、将来の民間機の
  開発に際し、グラス・コクピット、フライバイライト操縦系統等の
  開発成果の適用が考えられる。これには相当の開発経費を要する
  と見込まれるため、企業としては、調査を継続しつつ、XC−2の
  民間転用を実現させた後、事業化を慎重に判断することとしている。
(防衛省開発航空機の民間転用に関する検討会 取りまとめ
            平成22年8月 防衛省 経理整備局 航空機課)
704GTF ◆5QEQYPjRys :2013/04/01(月) 00:05:43.38
>>703
「ほぼそのまま転用した旅客機」
「大幅設計変更が必要となる」

見事に矛盾,校正とかしてなかったのか.
文章自体からやる気の無さが伺える.
705NASAしさん:2013/04/01(月) 00:14:47.12
日本語理解できないバカがいる。
706NASAしさん:2013/04/01(月) 00:19:26.25
実はもう工場内で試作一号機が完成していて、本日午後初飛行だそうだ。
707NASAしさん:2013/04/01(月) 00:22:09.55
P-1はP-1のまま外国に売りたいな
US-2が救難飛行艇でOKならP-1は単なるパトロール機
13式陸上攻撃機じゃないのです

逆にMRJって軍用用途に転用できないのかな
将校2人で兵士90人輸送できます
シートも快適、背嚢はオーバーヘッドビンにらくらく収納
708NASAしさん:2013/04/01(月) 00:24:01.60
>>706
エイプリル的な…もうちょい頑張れ
709NASAしさん:2013/04/01(月) 00:46:03.12
>>707
そんなのゴクフツーに軍人を載せて飛ぶ旅客機で軍用でも何でもないだろ
軍用というからには患者輸送用とか、捜索救難とか電子戦機とかそのぐらいにしないと
710NASAしさん:2013/04/01(月) 00:49:03.21
>>706が一生懸命考えたネタが5分で瞬殺
711NASAしさん:2013/04/01(月) 07:18:26.59
 4月1日 事業化6年目突入の記念すべき日
年頭にあたって、はてさてどんなサプライズを聞かせてくれるやら。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
.                 ↓★今、ココ(※4)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
CSeries 試験完了、パワーオン(※1)    初飛行
---------------------△----------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※4
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
712NASAしさん:2013/04/01(月) 07:29:05.09
>>704
> 見事に矛盾,校正とかしてなかったのか.
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ. お前が言うな.   | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
713NASAしさん:2013/04/01(月) 23:26:31.56
天下国家も人の事言えんだろ
714NASAしさん:2013/04/02(火) 23:38:47.93
天下国家兄さんを適当に挑発して
ネット検索と推敲とAA作成で貴重な余暇を潰させるという全く新しい遊び
本人も本望だろう
715NASAしさん:2013/04/02(火) 23:55:58.08
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//   新規の画像はまだでごしゃるか。
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
716NASAしさん:2013/04/03(水) 12:55:02.42
取材時期にもよるが、工程確認試供体が出ているから、今回も期待薄かな。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
717NASAしさん:2013/04/03(水) 15:48:16.49
そもそも人を追う番組でしょソレ
718NASAしさん:2013/04/03(水) 17:47:35.15
>>716
たった20レス前も読まないのか・・・
719NASAしさん:2013/04/03(水) 19:15:56.95
こっこっこっ、こっ、これはスゴイ!
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130403.html
流石にこのデカさは天下国家を語るに相応しい。

しかし、この分野での世界屈指の企業は↓の企業だ。
http://www.nakashima.co.jp/
720NASAしさん:2013/04/03(水) 20:11:42.71
天下国家を語るのにスクリューの大きさは関係ないだろ
ナカシマにも同じ事言うのか?
721NASAしさん:2013/04/03(水) 21:14:22.44
>>716
> たった20レス前も読まないのか・・・

20も遡らなくてイイから、5個前で良いよ。
一番下の方にあるでしょ。
工程確認用ではなく、試験用だからネ。

その図柄を憶えておきさえすれば、キミも今日からMRJ通よ!
722NASAしさん:2013/04/03(水) 21:27:37.26
>その図柄を憶えておきさえすれば、キミも今日からMRJ通よ!

う〜ん、やはり、↓だな。

その図柄さえ憶えておけば、キミも今日からMRJ通よ!
723NASAしさん:2013/04/03(水) 21:35:16.91
ネット情報で通気取り
724NASAしさん:2013/04/04(木) 07:12:23.97
「CSeries航空機が粛々と進捗し、初飛行に向けて毎週順調に目標達成していることに、非常に満足しています。」
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本国民の悲願だという準国産旅客機の進捗はどうなっている。
天下国家を語っているうちにもう6年目に入ったが、出来たのか?
何かサプライズはあったか?
725NASAしさん:2013/04/04(木) 08:19:15.66
(何言ってんだこいつ)
726NASAしさん:2013/04/04(木) 15:11:15.46
>>719
大型トラックを買うのにやっぱりトヨタが一番とか言ってるようなものだな
727NASAしさん:2013/04/04(木) 19:10:11.25
728NASAしさん:2013/04/04(木) 19:22:29.67
3月新車販売台数 新生アウトランダー 1ヶ月でトップ30位内から陥落
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

「ミラージュ」の誤算
「リコール問題」以前から国内販売に漂う暗雲―正真正銘の正念場
http://toyokeizai.net/articles/-/12942?page=2
729NASAしさん:2013/04/04(木) 19:35:36.38
ルサンチマン爆発!
730NASAしさん:2013/04/04(木) 20:24:26.64
ageじじぃ(無駄レス)→ageじじぃ(無駄レス)→sageツッコミ(無駄レス)までがセットの自作自演
731NASAしさん:2013/04/05(金) 07:28:21.20
.
春なのに〜♪ 春なのに〜♪ 

(桜も散り始めた)

春なのに〜♪ ため息ばかり♪

(6年目の4月、その第一週が終わろうとしている。
あぁ〜 それなのに  それなのに Nothing)

な〜ぜ♪ な〜ぜ♪ なの〜♪

いやはや、どうなるのでしょうね。

さて、歌手が何名いて、だれ誰でしょう?
732NASAしさん:2013/04/05(金) 15:23:01.05
あうあうあー♪
733NASAしさん:2013/04/05(金) 17:13:00.15
どうした? ↑ 職が見つからないのか?
734NASAしさん:2013/04/05(金) 19:19:41.14
もはや、貧乏神が取り付いてるとしか思えないSSJ100。
ローンチカスタマーのアルマヴィアが、ついに運航停止に追い込まれる。
http://flyteam.jp/news/article/21173

…どっちかっつーと、アルマヴィアの方がツカンポの花が満開な気もするが。
735NASAしさん:2013/04/05(金) 20:42:49.63
他者がこけると愉快なのだろうが、5年も経て桁一本しか作れないのもどうか。

疫病神が背中に取りついているのではないか?

一度、お祓いをして貰え。
736NASAしさん:2013/04/05(金) 20:48:23.25
最近じゃ冗談も通じなくなっちゃったのか
737NASAしさん:2013/04/05(金) 20:54:15.41
冗談じゃなくて、支那や露助がこけると愉快なのは確かだろ。
738NASAしさん:2013/04/05(金) 21:05:46.95
「他人の不幸は蜜の味」と思ってしまう人格と
「他山の石」と気を引き締める人格がある
何気ないレスにも人の本性が現れるものだ
739NASAしさん:2013/04/05(金) 22:05:10.83
偉そうに、利いた風なことを。
お前らのレスを見ろ、その性根がどんなものか。

現実逃避、野郎自大、誇大妄想、妄言、法螺吹き
何一つまともなものは無い。
740NASAしさん:2013/04/05(金) 23:06:20.08
同じ人?
ティルトローター総合 23 [V-22オスプレイ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361920655/
741NASAしさん:2013/04/05(金) 23:18:56.72
勘違いしないで。
わたしは軍備反対ではないのです。

民間機であれ軍用機であれ、作るなら口先の我田引水、自画自賛、自作自演、天下国家
ではなく正真正銘誇れるものを作ったらどうなんだ、と言ってるだけなのですよ。
742NASAしさん:2013/04/06(土) 02:42:58.27
では防衛費を増やそう
米国並みとは言わないがGDPがほぼ同等の中国並みならOKだろう
743NASAしさん:2013/04/06(土) 07:42:09.00
夜中の3時、寝られないのか。精神が病んでいるのだろうな。
先ず、病院へ行って診て貰え。
744NASAしさん:2013/04/06(土) 11:26:05.74
【規則正しい生活】の例
7時に起床。夜中の書き込みがないか、まずは2ちゃんをチェック
9時〜17時。組立工の仕事
18時に帰宅。昼間の書き込みがないか、まずは2ちゃんをチェック
18時〜24時。2ちゃんをリロードしつつ毎日のように同じAAを貼る
745NASAしさん:2013/04/06(土) 12:01:52.17
規則正しい生活であり、なによりも生産的であることが喜ばしい。
こういう人たちが日本に必要とされているのだ。

喰う、出す、寝る、喰う、出す、寝る
の穀潰しは要らんのだよね。
746NASAしさん:2013/04/06(土) 14:38:21.89
今日も規則正しい
747NASAしさん:2013/04/06(土) 14:47:54.31
規則正しく土日は2ちゃんに張り付きw
748NASAしさん:2013/04/06(土) 15:15:23.31
2ちゃんに朝晩合計8時間も張り付いてるのは生産的ではないだろ…
しかもAAコピペと罵倒レスばかりで創造的でも建設的でもない
749NASAしさん:2013/04/06(土) 16:03:28.67
で、進捗の方はどうなんだ。
750NASAしさん:2013/04/06(土) 16:35:14.03
おしえてあげないよ!
ジャン!
751NASAしさん:2013/04/06(土) 16:40:36.54
最終組み立て開始から1週間を経てしまったが、飛行機らしいものを見たか?聞いたか?

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲
                延期宣言
..                ↓★今、ココ(※4)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
CSeries 試験完了、パワーオン(※1)    初飛行
---------------------△----------->△

.----事業化満5年----->▲--->事業化6年目
   MRJ          ▲<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

-----------------------------------------------------------------------------
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※3

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。

※1
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※2
世界的に見て試験機完了から初飛行までに普通に要するとされる日数から逆算した予想日を示している。
※3 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※4
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
752NASAしさん:2013/04/06(土) 19:50:19.94
規則正しい
753NASAしさん:2013/04/06(土) 20:11:05.62
結局、昨年4月に延期宣言をしたが、その後丸一年経と一週間を経て何が出来た?

供試体の桁一本か?

何かおかしくないか? いや何かがおかしい。
754NASAしさん:2013/04/06(土) 20:54:42.32
部外者に知らせてないだけで普通に進んでます
755NASAしさん:2013/04/06(土) 20:55:07.17
頭がおかしいのは読めばわかるよ
756NASAしさん:2013/04/06(土) 23:03:03.72
いやいや、俺の頭じゃなくて、大江村の人たちよ。
757NASAしさん:2013/04/06(土) 23:06:59.86
787の様な先端技術テンコ盛りの飛行機なら2年、3年遅れるのは事情が分るが。
平凡な飛行機で2年も遅れ、『普通に進んでます』、それはないだろ。
758NASAしさん:2013/04/06(土) 23:23:51.61
震災で遅れたけど、ソレ以降は遅れてないよ
もし遅れてるというならソースを出せ
759NASAしさん:2013/04/06(土) 23:44:39.15
「俺は正しい、間違ってるのは俺以外だ」って必ず言うよ、頭のおかしい人は。
760NASAしさん:2013/04/07(日) 00:00:58.69
>>758
> 震災で遅れたけど、ソレ以降は遅れてないよ

震災で遅れた? 嘘を吐くな。
761NASAしさん:2013/04/07(日) 07:04:29.85
 ◆◆◆
夢の扉+(プラス)日曜 ごご6:30から
4月7日の放送は…

ニッポンの悲願! 国産初のジェット旅客機を世界の空に!
      ~~~~~~~
〜日本の最先端航空技術で、世界の旅客機産業の牙城に切り込む!〜

ぼくの君の、お父さんのお母さんの、じい様ばあ様の、日本国民みんなの悲願
であるらしい。
うちはテレビがないので、観た人は様子をカキコしてね。
762NASAしさん:2013/04/07(日) 07:26:38.52
2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲延期宣言
                
..                ↓★今、ココ(※1)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲--->事業化6年目
                △<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

  CSeries試験完了、パワーオン(※3)   初飛行
---------------------▲----------->△
---------------------------------------------------------------------------->
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※4

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。
※1
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
※2
試験機完了から初飛行までに要するとされる一般的日数から逆算した予想日を示している。
※3
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※4 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
763NASAしさん:2013/04/07(日) 09:45:47.05
764NASAしさん:2013/04/07(日) 11:12:25.69
>>763
彼の場合、認知症患者のほとんどにみられる「「被害妄想」の徴候も顕著だよね。
765NASAしさん:2013/04/07(日) 16:09:35.95
>>763
>>764
風は強いが、昨日とうって変わって良い天気だったのに。
外に遊びに出たらどうだ。
スネップにも出来るカネが掛からない遊び方があるだろ。

たとえば川べりの土手を花を愛でながら走るとか。
走るというのが一番良いのだよ。
靴以外おカネが掛からない。

スネップは、不労で鈍った身体を鍛える。
身体が不全だと心も不純になる。
766NASAしさん:2013/04/07(日) 16:14:42.32
>>765
君にはどんな世界が見えてるんだろうね。 分かりたくもないが。
767NASAしさん:2013/04/07(日) 16:43:17.88
今日みたいな日に天気で吊りとかもうね
768NASAしさん:2013/04/07(日) 17:46:29.48
板東八ヶ国の方は知らんが、西国は午前中は良い天気だった。
769NASAしさん:2013/04/07(日) 17:47:54.72
さて、これ頼むぜ。
 ◆◆◆
夢の扉+(プラス)日曜 ごご6:30から
4月7日の放送は…

ニッポンの悲願! 国産初のジェット旅客機を世界の空に!
      ~~~~~~~
〜日本の最先端航空技術で、世界の旅客機産業の牙城に切り込む!〜

ぼくの君の、お父さんのお母さんの、じい様ばあ様の、日本国民みんなの悲願
であるらしい。
うちはテレビがないので、観た人は様子をカキコしてね。
770NASAしさん:2013/04/07(日) 18:17:48.93
おいおい、字が間違ってたぜ。

『板東八ヶ国』 → 『坂東八ヶ国』 に訂正。 間違い易いで、『関八州』 にしようか。
771NASAしさん:2013/04/07(日) 18:40:09.05
実況どこや
772NASAしさん:2013/04/07(日) 18:49:27.96
773NASAしさん:2013/04/07(日) 18:58:47.18
結局もやっとしてて中身無かったな
774NASAしさん:2013/04/07(日) 19:02:37.70
>>772
のリンク先にリンクを貼ってきたが、何人来るかな?

>>773
> 結局もやっとしてて中身無かったな

曖昧模糊としてるところが良いのだよ。
煮えたか、煮詰まったか、生煮えなのか、それとも詰んだのか。
775NASAしさん:2013/04/07(日) 19:11:34.93
ルサンチマンってルサンチなマンだと思ってたけど、
フランス語だったんだな。
このスレは勉強になるな。
776NASAしさん:2013/04/07(日) 19:26:18.69
777NASAしさん:2013/04/07(日) 19:34:47.15
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア ルサンチなマン.. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)        .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -' だってさ       | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | 国宝級のバカだね  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |  こいつ>>775 .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
778NASAしさん:2013/04/07(日) 22:55:59.78
飛行機やヘリコプタなんて、その気になればパッと作れますよ。えぇ。
飛行機なんて単に輸送手段の一つにすぎないのであって、
究極の輸送システムを作る、これなんですよ、えぇ。

人は追い込んで追い込んで、とことん追い込まれると、風呂、寝床でパッと
解決策が浮かぶもんですよ、えぇ。
今、その追い込んでいる真っ最中ですよ、えぇ。

まぁ、日本のモノ作り云々より、先ずはこの2年間の遅れをどうするか、
これが先でしょう、えぇ。
7月末までの残り2ヶ月半、これで答えが出るでしょう、えぇ。
779 ◆RyFAN.G.86 :2013/04/08(月) 00:09:57.69
番組見られなかった…
でもこの感じだとあまり面白い話はなかったのカナ?
780NASAしさん:2013/04/08(月) 00:22:03.43
BSで再放送するよ
781NASAしさん:2013/04/08(月) 07:35:56.26
飛行機やヘリコプタなんて、その気になればパッと作れますよ。えぇ。(※5)
安いハイボールは悪酔いする。ウィ〜ス
というわけで、週明け、進捗を確認しておこう。ウィ〜ス

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲延期宣言
                
...                ↓★今、ココ(※1)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲--->事業化6年目
                △<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

  CSeries試験完了、パワーオン(※3)   初飛行
---------------------▲----------->△
---------------------------------------------------------------------------->
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※4

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。
※1
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
※2
試験機完了から初飛行までに要するとされる一般的日数から逆算した予想日を示している。
※3
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※4 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
※5
酔っぱらい動画。
http://www.youtube.com/watch?v=TOrD7Ejl0NM
782NASAしさん:2013/04/08(月) 09:21:49.06
>>779
なかった。
出てきたのも、工程確認用供試体(主翼、水平尾翼)だけだったし。
いくつか、風洞試験関連の新しい画像が出てきたのと、機体完成が第三四半期だと匂わせるナレがあったくらい。
783 ◆RyFAN.G.86 :2013/04/08(月) 12:41:40.42
>>780
では都合が合えば見てみるね

>>782
ありがとう
まあ地上波で特集される程度には期待されてるんだからいいかぁ
784NASAしさん:2013/04/08(月) 17:44:23.32
三菱のプロパカンダ放送で見るべき価値は無かったよ
実際に飛ぼうが飛ぶまいがどうでもよさじってメッセージだったし
785NASAしさん:2013/04/08(月) 18:46:15.38
>>782
妙に情報が古かったり、取材日時が古い映像(風洞試験や試作ダンボール等)が入っていたりと、
企画して取材を進めていたものの、一度お蔵入りしてたっぽい感が見えるんだよね。
今回の放映。
786NASAしさん:2013/04/08(月) 18:58:35.16
前半しか見てないんだけど、後半どんな内容だった?
787NASAしさん:2013/04/08(月) 19:42:51.82
佳子さま、学習院大に入学
http://mainichi.jp/graph/2013/04/09/20130409k0000m040025000c/001.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QZTXSAvi97A
ホント可愛いなぁ。頬をすりすりしたい。

やんごとなきお方はともかく、お前らスネップときたら、働けこの野郎。
>>782 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2013/04/08(月) 09:21:49.06
>>783 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/04/08(月) 12:41:40.42
788NASAしさん:2013/04/08(月) 19:43:35.23
高さ100メートルの風力発電の羽根落下 強風の影響か
http://www.asahi.com/national/update/0408/NGY201304080001.html
789NASAしさん:2013/04/08(月) 19:44:14.49
藤野道格氏(米Honda Aircraft社 社長兼CEO)<上>
    物理法則に従って、常識を破る
ホンダが創業時からの「夢」とする航空機事業。その夢を受け継ぎ、
「HondaJet」として叶えたのが、米Honda Aircraft社 社長兼CEOを務める藤野道格氏、その人だ。
計画では、2012年中に量産を始め、2013年後半に供給を開始する。
そんな同機の開発は、常識との闘いの連続だった。
藤野氏が手掛けてきた技術開発の真髄に、日経ものづくりが迫ったインタビューを2回に渡って紹介する。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130329/274019/?ST=jtn&P=1
790NASAしさん:2013/04/08(月) 19:45:25.01
>>785
人を追う番組だから何とかさんの取材だけして
MRJそのものについてはほとんど新規の映像がない
(もしくは撮らせてもらえなかった)ってことじゃない?
791GTF ◆5QEQYPjRys :2013/04/08(月) 20:08:54.38
>>785

工作精度が欧米の基準では 25/1000 mm 以内だけど,
MRJ では 15/1000 mm 以内を目指す
ということと,それで3次元局面でのファースナー取り付けがスムースになったとか.
(でも,生産面でのボトルネックになりはしないか?)

番組自体の技術面の掘り下げは,それほど深くない印象.
>>783
期待しないで見る分には良い.

ちなみに,飛ぶものを作るだけなら大したことはないというのは,
新規参入メーカーでも,
5年前に初飛行した某リージョナルジェット(まだデリバリーできてない)とか,
10年前に初飛行している某ビジネスジェット(こちらもまだデリバリーできてない)の例が立証.
(某ビジネスジェットが10年前に飛ばしたのは結局実験機というかデモ機で,生産機とは別物だったんだな)
(某リージョナルジェットの方は,飛行試験後に静強度試験していたから,論外)

MRJ が今後スムースにいくかどうかは別問題だけど.
MRJ の技術者が念頭に置いているのは,B787 のような,デリバリー後に問題発覚かな?
(昔で言えば DC-10 の貨物室ドア事故とか)
確かにアレは悪夢だ.
792NASAしさん:2013/04/08(月) 20:11:02.67
実は、にっちもさっちも行かなくなっているんじゃないの
本当に開発してるの?
ひょっとして詐欺?
793NASAしさん:2013/04/08(月) 20:17:31.29
お前がバカでキチガイで脳の容量が不足してるだけだ
心配するな
794NASAしさん:2013/04/08(月) 20:23:25.20
>>791
革新的なって超々ジュラルミンと沈頭鋲の採用だったりしてw
795NASAしさん:2013/04/08(月) 20:26:11.55
>>784
> 実際に飛ぼうが飛ぶまいがどうでもよさじってメッセージだったし

そういう風に装うと、如何にも志が高い様に見えるだろ。
世俗に我関せず、と。

しかし、これが 『神心』 の様な代物なら研究か何かで、
後は喰った、喰った、腹一杯喰った、じゃお開きね、
で済むだろうが、これはそうはイカンのだよ。

最後まで物を作りあげなければいけない。
796NASAしさん:2013/04/08(月) 20:31:16.25
>>791
> ということと,それで3次元局面でのファースナー取り付けがスムースになったとか.

どんな局面???

もしかして、皿鋲って知らないとか???

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このバカ    .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)        .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲って     | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らないんだ   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |           .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
797NASAしさん:2013/04/08(月) 20:34:01.25
なんかなぁ〜
大したものが出てくるような気がしないな〜
結局、とりあえず組み立ててみましたって感じの品物ができたら御の字かな
798NASAしさん:2013/04/08(月) 22:54:49.34
単に20%ほど燃費が向上して客やスタッフが使いやすい飛行機が出来るだけだよ
宇宙まで飛べたりビームが出たりという期待には応えられない
799NASAしさん:2013/04/08(月) 23:22:57.31
なんだと
800NASAしさん:2013/04/09(火) 00:17:13.32
合体とか変形はしないの…?
801NASAしさん:2013/04/09(火) 00:58:08.54
20%燃費が良くなって使いやすい「だけ」とは何と期待はずれなことか
ロケットを持つ三菱に頼んだのだから大気圏脱出性能はもちろんのこと
対艦ミサイルの10発や20発くらい積んでいて当然だろう
これでは技術的にステップバックと言わざるを得ない

だから私はシャープにやらせろと言っていたのだ
三菱がたった2つのLE-7Aをクラスタ化するのに四苦八苦している頃
シャープは既にプラズマクラスターを実用化していたぞ

「プ・ラ・ズ・マ・クラスターーーー!」

詳しいことは分からんがとにかく強いことは間違いない
今からでもシャープに頭を下げてプラズマクラスターを載せてもらうべきだ
802NASAしさん:2013/04/09(火) 06:46:01.83
>>800
>>801
小学生が書く様なことをしてないで、
早寝、早起、そして働くことを心がけないか。
803NASAしさん:2013/04/09(火) 08:20:25.77
爺は犬の散歩でもしてろ
804NASAしさん:2013/04/09(火) 12:18:26.81
つか自演
805NASAしさん:2013/04/09(火) 17:06:17.52
世界有数のジェットチーム、ブライトリング・ジェットチームが日本にやってくる
http://ps.nikkei.co.jp/faust/interview/vol014.html

かっこエエなぁ。
806NASAしさん:2013/04/09(火) 18:09:30.13
スポンサーを続けてるのは偉いが所有ってのは言い過ぎ
807NASAしさん:2013/04/09(火) 18:54:03.67
航空機の設計を効率化
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO53737990Y3A400C1000000/
開発費は5年間で6億円。
808NASAしさん:2013/04/09(火) 20:02:35.43
こういうのの「精度は2倍」ってどういう意味なんだろ
809NASAしさん:2013/04/09(火) 21:20:05.16
大外れしなくなった→使えるようになった
そういうことだろう。
810NASAしさん:2013/04/09(火) 22:38:32.89
>>809
まーそれで正解だろうが(^o^)
技術者の表現だからもっと正確な定義が有るんだろ。
例えばCd値の誤差が2δからδに向上したとか・・・
811 ◆RyFAN.G.86 :2013/04/09(火) 23:20:06.47
意味…というか意義が分かり難いよね
比較論なんだから米中露カナダブラジルに比べてどうなのか突っ込んできて欲しい
「当社比2倍!」でも競合先の半分だったら意味ないっしょ
812NASAしさん:2013/04/09(火) 23:27:29.81
ソースが日経でしょ
記者のレベル低いからな
813NASAしさん:2013/04/10(水) 00:03:45.63
>>810
わたくしとしてはですね、JAXAの技術者または記者の見聞きの表現がどうのより、
開発費の方に着目してほしかったのですよ。
やるのだったら徹底してやる、5億円なんて腰の引けた金額じゃない、という風に。
なので1行、そこだけ引用してあるのです。

そんな調子だから、小役人のすることは、と日本国民から揶揄されるのですネ。
814NASAしさん:2013/04/10(水) 00:16:56.29
5年で6億なら、年間1億2000万
仮に全部人件費だとしても手取り600万のやつを10数人雇っただけだな

小役人とか言ってるが
お前らみたいなクズでも
雇うためには
お前らがもらう手取りの
倍の費用がかかる

「社会保険料高けぇー」と文句言ってるだろうが
それ会社と折半だから

ほんと負け犬の下層民ほど口がでけぇぜ
815NASAしさん:2013/04/10(水) 00:29:03.61
個人的には、JAXAにはもっと予算をつけてほしい。

そもそも、独立行政法人が各省庁の傘下に置かれ予算要求も省庁が取りまとめる仕組みはどうかと。これだと、結局省庁内で均衡され、
成果に関係なくほぼ一定の予算しかおりない。もう少し違うやり方があると思う。

個人的には、あまりに独立行政法人を作りすぎ。本来なら、省庁自身でやるべきことを独立行政法人にやらせてたりするだろと。
816NASAしさん:2013/04/10(水) 00:57:35.48
いい加減スレ違いだからほどほどにしたいけど
>成果に関係なくほぼ一定の予算(「ではいけない」)
って逆に言えば「成果を上げるほど配分する」ってことでしょ?

成果報酬は公的部分に適用すべきじゃないよ
そういうのは目先の利益が見込める営利企業がやることだもん
(広義で国家の一体の)JAXAなり三菱なりは
必要なことを採算度外視でもやるべきだと思う

あ、「省庁自身でやるべきことを独立行政法人にやらせてたりする」
なんて言ってるから百も承知ですよね
817NASAしさん:2013/04/10(水) 01:05:31.06
【儲からなくても成果がなくてもやらなければいけないこと】
JAXA、三菱、IHIなどが担当する、国防・基幹産業分野

【各社が勝手に儲ければ良いこと】
ホンダジェット、プラズマクラスター、アニメ&漫画
818NASAしさん:2013/04/10(水) 06:01:42.88
人件費を手取り語るバカを初めて見た。
エラソーにご高説垂れ流しているけど、学生さんかい?
819NASAしさん:2013/04/10(水) 07:22:08.44
手取り600万のやつ… まともな社会人じゃないのは確かだな。
820NASAしさん:2013/04/10(水) 07:43:39.94
あのな、“まともな社会人じゃないのは”、朝6時1分42秒からここに貼り付いている>>818
のような奴のことをいうのだ。

それにな、いいかい、手取りで語るというが、よく読んでみろよ。
手取り600万円というのは、会社側の費用を入れ全費用でみるとその倍の1200万円、
それが10数人だと人件費だけで年間の研究費用が飛ぶ、と言ってるだろ。

な、よく読んでやれよ、それから自分のバカを晒して噛み付けよな。
821NASAしさん:2013/04/10(水) 08:47:24.80
今日は、休みなんだがな。↓なんか分かりやすよな。

            f三 へ三ニト
            {ゝ二 二kミ!
            | ー 一 Y
            U、 ー ,U   仏像窃盗 天罰覿面
           >'1ミ二彡^ヽ、
          /  个 ー イ 彡ヽ
         /  i  ト/ミy@┬ ヘ
         /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
         7|> '  /n `タ._k  |
         ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
       __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
      < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
      〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
      f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
    f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
     ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
    ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
     `丶 _ へ  ハ    ) /  //
         「朝鮮人退散陀羅尼経」

常連往来 固定名無 毎日頭痛 妄想半島 粗製原発 反日無罪
嫌日厨房 吐息全嘘 洗脳教育 常識解脱 性女接待 忠韓報道
糞酒食犬 辛味錯乱 火病発症 阿鼻叫喚 従軍娼婦 補償連呼
創氏改名 夜郎自大 強制連行 売春蓄財 歴史歪曲 冊封属国
犯罪入国 贋作貨幣 強盗恐喝 婦女暴行 在日生保 窃盗立国
差別白丁 逃避兵役 起源捏造 腹茶沸騰 伝統粉塵 宗家願望
韓流幻想 誇大捏造 厚顔無恥 世論誘導 忘恩難癖 謝罪要求
永代賠償 国民覚醒 支援停止 竹島奪還 国交断絶 万民賛同
南北統一 同時滅亡 民団総連 帰国促進 朝鮮退散 祈願心経
822NASAしさん:2013/04/10(水) 10:22:41.68
>>812
日本のマスコミの中で日経がもっとも記者のレベル高いよ。
株屋の新聞だから、提灯記事も多いが・・・
823NASAしさん:2013/04/10(水) 10:33:09.04
日経と朝日ぐらいしか読まないけど
読売はよみうりランドも広告代理店も巨人軍も持ってるじゃないかw
グループで業績がいいのは読売新聞と読売エージェンシーだけだけど(しかも完全年功序列というw)
よって読売>>>>>>>>>>>>日経
824NASAしさん:2013/04/10(水) 14:16:21.62
三菱重工業はあらゆる状況が先高を示唆、本領発揮の局面へ
http://www.zaikei.co.jp/article/20130410/128954.html
825NASAしさん:2013/04/10(水) 14:28:54.57
こっ こっ こっ これはスゴすぎる、JAXAもビックリ。
全方向に動きホバリングも。
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=456966311002&scrl=1
826NASAしさん:2013/04/10(水) 15:31:06.91
827NASAしさん:2013/04/10(水) 15:47:21.87
>>824
「三菱重工訓示」
君達は三菱重工在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく、
定年を迎えるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、三菱重工が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時の方が、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。
一生御苦労なことだと思うが、 国家のために忍び堪え頑張ってもらいたい。
三菱重工の将来は君達の双肩にかかっている。 しっかり頼むよ。

吉田茂
828NASAしさん:2013/04/10(水) 16:17:55.10
東レはサンパウロから供給か、エンブラエルはウハウハだな。
超激務でタフなあいつも相当参ってたけど。
829NASAしさん:2013/04/10(水) 16:18:48.65
初転勤がサンパウロとか鬼だな
830NASAしさん:2013/04/10(水) 16:26:50.92
【国際】 北朝鮮 「東京、大阪、横浜、名古屋、京都…ここを攻撃すれば、日本の戦争能力は一撃で消滅」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365576531/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130410/k10013807561000.html

長崎、広島が入って無い。
831NASAしさん:2013/04/10(水) 16:31:26.01
撃つぞ、撃つぞ。
早く撃て、この撃つ撃つ詐欺め。
832NASAしさん:2013/04/10(水) 16:56:31.91
>>830
北朝鮮は核弾頭数も十分にない中で、日本だけに贅沢に核ミサイルをうちこむことは出来ない。
地上戦は朝鮮半島を速攻できるか否かでそれ以上戦線を広げる意味はない。
テキトーにぶっぱなされる通常弾頭のミサイルごとき、被害は限定的で恐れるものではない。

北朝鮮が大風呂敷を広げれば広げるほど、たんなる威嚇・恫喝が目的だということが明らかになってくる。
833NASAしさん:2013/04/10(水) 17:06:00.44
【中国】鳥インフル、中国と韓国のウイルスの「混血」である可能性が高い-中科院専門家が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365484099/
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/340647/2/

最悪の血脈
こりゃ、世界にとって強烈な一撃だろう。
北朝鮮ムスダンなどカワイイものではないか。
834NASAしさん:2013/04/10(水) 18:40:31.55
WHO→「人から人への感染例は見つかっていない」

WHO→「人から人への感染ない」

WHO→「人から人への感染 証拠がない」

WHO→「人から人への感染否定できない」 家族感染
↓→ここで予想してたのが「人から人への感染の可能性もある」
WHO→「人から人へ感染しにくい性質」

WHO→「人から人へ?」続きだれかどうぞ。
835NASAしさん:2013/04/10(水) 19:07:06.62
どこに誘導していいかわからないほどMRJと関係ない
836NASAしさん:2013/04/10(水) 19:14:55.81
簡単だろ、支那と朝鮮に通じるのだよ。
837NASAしさん:2013/04/10(水) 19:53:15.34
>>820
お前も同類だな。
しかし、1億2000万円を1200万円で割って十数人って・・・。
算数も出来ないの?
手取りで人件費語るおバカさん。
838NASAしさん:2013/04/10(水) 21:06:26.97
>>837
お前の頭には糞が詰まってるのか、よく読めよ。
あぁー、分った! 要するに、バカなんだ。

>手取り600万円というのは、会社側の費用を入れ全費用でみるとその倍の1200万円、
>それが10数人だと人件費だけで年間の研究費用が飛ぶ、と言ってるだろ。

一応、バカを相手に説明してやるからな。
↑の文に、1200万円に10を掛けて1億2000万円とは言って無いだろが。
あるいは、1億2000万円を1200万円で割ってどうだ、とも言っていない。

1億2000万円では足りない、と言ってるのだよ。

あぁ〜、バカを相手には疲れるぜぃ。
日本語が上手く解釈出来ない様だから、さらに説明を加えてやろうか。

話のとっかかりは手取りだが、企業側の人件費はその倍だと言ってるだろ。
あぁ〜、バカを相手には腹が立つほど疲れるぜぃ。
839GTF ◆5QEQYPjRys :2013/04/10(水) 21:19:35.10
MRJ と関係ない話題をよく続けられるなあ.

ところで

>>807

には

http://news.mynavi.jp/news/2013/04/10/045/
http://www.aviationwire.jp/archives/8099

とかの他のソースも

デジタル/アナログ・ハイブリッド風洞 DAHWINは,MRJ だけでなく,
静粛超音速実験機「D-SEND#2」
無人補給機「こうのとり(HTV)」)の再突入カプセル型「HTV-R」
にも利用されているとのこと.
「MRJ」の最終風洞試験にも活用とか.
コンピューター上で空気の流れをシミュレーションする“デジタル風洞”と“アナログ風洞” の比較以外に
AXAの実験用航空機「飛翔」を活用することで、実際に空を飛ぶ機体との試験結果の比較も行えるとか.

ほかにも JAXA の航空プロジェクトには
「ドップラーライダー(乱気流検知システム)」乱気流を高高度で検知
低ソニックブーム設計の次世代超音速機
とかも,いずれも直ぐには実用化できない.でも,
(乱気流検知システム)とかは航空機の安全性向上に大きく寄与しそう.
840NASAしさん:2013/04/10(水) 23:09:44.09
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このバカ    .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)        .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲って     | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らないんだ   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |           .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
841NASAしさん:2013/04/10(水) 23:14:01.45
>>838
見苦しい言い訳&粘着ゴクロウサン。
842NASAしさん:2013/04/10(水) 23:15:02.99
天下国家がどんどんおかしくなっていく…
まあこれはこれで面白いからもっとやれ
843NASAしさん:2013/04/10(水) 23:32:42.89
しかし天下国家みたいな汚職公務員以下のクズが公務員や三菱けなしたところで
ま〜クズに絡まれる皆様乙って空気にしかならんよな
あ、でもこんな場末で吠えたところで
そもそも認知すらされないんじゃないかな〜?

専門外のコテ論破して満たされたいがそれすらままならぬ…可哀相な奴よ

(これも自演認定されちゃうのかな?w)
844NASAしさん:2013/04/10(水) 23:49:30.37
>>843
> 専門外のコテ

とは、

>>428 名前: ◆RyFAN.G.86 [sage] 投稿日:2013/03/14(木) 22:43:30.57
>我が三井でもあったよ
>最も「バレた」ケースは浦安の埋め立て
>
>ゴメンね、地震が来たら液状化するのは知ってたよ…
>自分が買ったのは某所のタワマン

とか、↓のことかな?

>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
845NASAしさん:2013/04/10(水) 23:53:08.40
都合が悪くなると AA 投稿か
スレ違いの話題に走る天下国家
846NASAしさん:2013/04/11(木) 00:37:27.34
キチの真似やりすぎるとほんとにキチになるからほどほどにな
847NASAしさん:2013/04/11(木) 08:44:52.18
>>841
>>842
>>843
>>845
>>846

グダグダくだらんことを書き連ねているが、もう心が落ちついたかな。
なら、良し。

今日は職安に行って働き口を探しなよ。
848NASAしさん:2013/04/11(木) 11:36:53.29
【尖閣】 日本、台湾漁船の操業認める譲歩案 中国側にも同様の提案をしているのではないかとの憶測も流れている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365233317/
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/06/2013040600330.html

これは、李登輝さんの念願でもあったのですよ。
尖閣は日本の領土であるが、古来から台湾人、沖縄人双方が尖閣で漁をしてきたのだから、
台湾の漁師にも従来通り漁を認めてほしい、と。
李登輝さんの要望は、ただそれだけです。

昔、シナに遠慮して台湾との交渉を止めたのを再開したまでのこと。
849NASAしさん:2013/04/11(木) 12:01:28.63
実況板にでも行け
しつこすぎるぞ
850NASAしさん:2013/04/11(木) 12:31:47.69
>>849
何か情報を書けよ。
でなければ他所へ行け。
ここはお前には場違いだ。
851NASAしさん:2013/04/11(木) 14:33:58.55
>例えばCd値の誤差が2δからδに向上したとか・・・
俺は技術者(理工学部系)では無いがこの文章ちょっとおかしくね?
〜の範囲内に収まったとかなら聞いた事はあるけど
それに2σのズレなんかありえない
>>839
デジタル風洞実験だけじゃなくてよかったね。インシリコはまだ不完全
852NASAしさん:2013/04/11(木) 15:52:40.68
オーィ おっさん>>810(^o^)

なんか文句言う奴 >>851 (「ナシナシ」 = 「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys)
が出てきたぞ。

奴のリクエストに応えてやれよ。
853NASAしさん:2013/04/11(木) 16:07:40.62
まぁ、チョッとだけ、言わせてもらうとだな。
>それに2σのズレなんかありえない
±2σ :96%

ありえますよねぇ。
3σの外だって有り得る訳。
つまり、

大外れしなくなった→使えるようになった

これは、使えねぇ状態から使える状態になった、
まぁ、±3σの内に落ちる様になった、偏差、統計量を計算する意味
がある程度になった状態、とも言える訳で。
854NASAしさん:2013/04/11(木) 16:15:12.76
あぁ、自演だと勘違いしないでくれよ。>>853 >>810 の(^o^) とは別人だからな。

>>851 が (「ナシナシ」 = 「,.」 = ◆RyFAN.G.86 = GTF ◆5QEQYPjRys)
だから、チョッとだけ俺がかまってやっているのだよ。
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このバカ    .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)        .    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲って     | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らないんだ   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |           .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
855NASAしさん:2013/04/11(木) 16:29:31.36
物事のあらゆる事象は2σの中にほとんど落ち着く訳で、
部品の精度にそれ使います?(貴方が間違ってるという訳じゃなくて)
俺が知らないだけなのかもしれないけどちょっと聞いたことないす。
極端に言えば同じライン工程から出来た製品の表面形状が◆でも■でも2σ以内の製品という事になるんじゃ?
856NASAしさん:2013/04/11(木) 16:45:44.16
オーィ おっさん>>810(^o^)

まだグスグス言ってるぞ。

定年組だろ、いるんだろ。
相場は終わったし、どこか遊びに出てるのか? 

戻ったら早く答えてあげてネ。
857NASAしさん:2013/04/11(木) 17:45:59.82
おっさん>>810(^o^) が留守の様なので、差し出がましい様ですが、わたしが。

あれっ? いつの間にか、δがσに変ってるではないかい。

まぁ、いいじゃない。
σだったということで。

>例えばCd値の誤差が2δからδに向上したとか・・・

で、解釈としては、標準偏差が従来の半分の値になった、
このように解釈してあげましょう、ネ。
つまり、精度が上がった、ということ。

これが 『素直な人柄』 の解釈というものですよ。
858NASAしさん:2013/04/11(木) 17:48:19.91
何でδがσになったんだ?
ε−δも使えないヒト?
859NASAしさん:2013/04/11(木) 18:10:37.00
>>858
バカはすっ込んでろ。
ここへ知ったかを書くな。
860NASAしさん:2013/04/11(木) 18:19:18.12
うぅ〜ん、そうだね、おっさん>>810(^o^) の言いたかったことは、
収束判定のことかな?
ならば、δも有り得るネ。

まぁ、これの真意は真打の おっさん>>810(^o^) の出現を待つ他ないネ。
861NASAしさん:2013/04/11(木) 20:09:04.94
>>855
>物事のあらゆる事象は2σの中にほとんど落ち着く
ボリンジャーバンドを勉強したうえで為替板に行ってみよう!
FXの逆張りでウハウハの大儲けだぜ♪

「為替以外のことなら何でも知ってる」ことで有名な市況ドル円スレより
862NASAしさん:2013/04/11(木) 21:14:10.38
おっさんって天下国家氏の事かな?。ちょっと必要カモ。
おっさんを召喚するのにはMP400は必要だからなあ。
んでHP8000削られるとw
863NASAしさん:2013/04/11(木) 21:20:40.49
呼ばなくとも勝手に来る
しかもつまらん
何が「〜w」だ
864NASAしさん:2013/04/11(木) 21:34:23.86
>>861

sage職 こんなとこまで出没
865NASAしさん:2013/04/11(木) 21:53:48.08
>>862
> おっさんって天下国家氏の事かな?

違います、別人です。わたくし本人がそう言ってるのだから。


>>861
> >>855
> >物事のあらゆる事象は2σの中にほとんど落ち着く
> ボリンジャーバンドを勉強したうえで為替板に行ってみよう!
> FXの逆張りでウハウハの大儲けだぜ♪
>
『ボリンジャーバンド』 懐かしい。
ここで聴くとは思わなんだ。
まぁ、大けがの無い様に、大儲けしてくれ。

あらゆる事象が3σに落ちて、その例外が0.4%だとして、
その0.4%の一つにロシア通貨ルーブルの変動が引き金になると誰が予想しただろうか。
ノーベル経済学賞を取った2名だって破産したではないか。
866NASAしさん:2013/04/11(木) 21:54:51.10
為替はちょっと違うからなあ。σ3以上乖離した場合一定の確率は値を下げずに存在し続ける
べき乗則を使ってリーマンで大儲けできたのはそれを知ってた人
経済学は知らないが、経済学でも同じような理論があったはず。
売れ筋商品とそれ以外の商品の売れ行きをプロットするとそうなる。
867NASAしさん:2013/04/11(木) 22:01:45.56
>>866
> 為替はちょっと違うからなあ。σ3以上乖離した場合一定の確率は値を下げずに存在し続ける

それは、『抜けた』 というのでは。
通常、3σ乖離する前に仕切りが出来なくてアボンするのです。
だから恐くて夜もおちおち寝られなくなるので、持ち越しは禁忌なのです。
868NASAしさん:2013/04/11(木) 22:10:51.30
市況1板の方でしょうか?
ちょっと文章の癖が似ていると思います。
でも面白いからOKです。
869NASAしさん:2013/04/11(木) 22:22:54.87
韓国人ツアー客の乗ったバスと、韓国人高校生が乗ったバスが阿蘇山の県道で正面衝突
時事通信 4月11日(木)19時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000163-jij-soci

これなんか、計算不能なくらいスゴイ確率ではないかい。

お互いエラの張った赤の他人同士がわざわざ日本に出張って来て、九州の山中の片側通行で
そのエラを擦り合わせる事象なんて。

朝鮮の歴史半万年の間、これが最初で最後かもしれない。
870NASAしさん:2013/04/11(木) 22:25:31.21
>>868
> でも面白いからOKです。

そうですか、面白いですか。
日頃は、天下国家と飛行機の話しかしないのですが、
変な人が紛れ込んで来て、ついつい。。。
871NASAしさん:2013/04/11(木) 23:22:44.07
ここは航空船舶板

それ以外の天下国家の話題は

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その529
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365197511/

などへ

それにしても
>荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
>※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。

頭が下がります。次スレからテンプレに入れてはいかが。
(学問板では本来社会常識の範囲内だが)
872NASAしさん:2013/04/12(金) 08:14:17.53
3σの0・4%って少ないように思えるけど
為替のぶち抜けで分かる通り
1年に1回(365分の1)は普通に起こりうるとも読める

そんな数字で飛行機を作って大丈夫なんだろうか
873NASAしさん:2013/04/12(金) 08:28:38.83
いまだに構造でも外すのに流れなんてそんなもんでしょ
だからスケール違ってても風洞で確認する訳だし
874NASAしさん:2013/04/12(金) 18:11:11.57
>>872
円周率が、3 か 3.1 かの違いでしかない。
分らないなら出張ってくるな。

職安に仕事探しに行け。
875NASAしさん:2013/04/12(金) 18:24:25.31
BSニュースバード 4月13日(土) 夜9:00〜
   ◆◆◆MRJ
ニッポンの悲願! 国産初のジェット旅客機を世界の空に!
〜日本の最先端航空技術で、世界の旅客機産業の牙城に切り込む!〜

再放送、よろしくネ。
イイですか、ニッポンの悲願ですからネ。
876NASAしさん:2013/04/12(金) 18:52:06.70
Porter Airlines、最大30機のBombardier CS100航空機の購入契約に署名、
カナダのCSeries航空機のローンチカスタマーに
http://japan.cnet.com/release/30041052/

CS100:69億円/機
877NASAしさん:2013/04/12(金) 19:37:06.41
CS100のロンチカスタマってルフトハンザじゃなかったのか?
878NASAしさん:2013/04/12(金) 20:17:15.85
正しくは
CSeries航空機のカナダでのローンチカスタマーに
かと
879NASAしさん:2013/04/12(金) 20:32:53.51
>>877
お前もなぁ、日本語で書いてあるちゅうに、人様から
解説してもらわにゃいかんのか。
880NASAしさん:2013/04/12(金) 21:05:29.18
【海上自衛隊】 日本海の名称について海自公式HPでも、韓国側が主張する「東海」併記 海自側は「気付かなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365753274/
yomiuri online
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130412-OYT1T00690.htm
海上自衛隊の公式ホームページ(HP)の中で、日本海の名称について、
韓国側が主張する「東海」も併記されている部分があったことがわかった。
 11日に防衛省内から指摘を受け、海自は地図の使用を中止した。

ほんとか? まだ東海が乗ってるじゃないか。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/about/basic/map/index.html
尖閣諸島も釣魚島群島とシナ名で載ってる。

自衛隊員の不祥事
中3を児童買春 容疑で海上自衛官の少年逮捕 神奈川県警(産経新聞)2日 - 16時46分
ひき逃げ:47歳で1等空曹の自衛官、容疑で逮捕−−鴨川署 /千葉(毎日新聞)1日 - 15時50分
自衛官5人を懲戒処分 酒気帯び運転で虚偽報告 陸自鯖江 福井(産経新聞)3月30日 - 7時55分
飲酒運転で虚偽報告、陸自隊員3人を停職処分(産経新聞)3月29日 - 7時55分
罰金刑の陸自技官を 停職5日懲戒処分に 岡山(産経新聞)3月26日 - 7時55分
女子中学生に強制わいせつ致傷の元自衛官に懲役3年判決 京都地裁(産経新聞)3月15日 - 10時0分
「犯罪空間」桜宮高校「体罰自殺事件」から、女子柔道選手「体罰事件」まで発覚、東京五輪立候補断念か?(板垣 英憲)1月31日 - 2時36分
海自、窃盗で2隊員を懲戒免職/横須賀(カナロコ)1月29日 - 22時30分

おまけに、地図も知らないほど国防意識の欠如

こんな連中に、大事な潜水艦は売りたくないよな。
881NASAしさん:2013/04/12(金) 21:08:42.44
色んな意味でリンク先の翻訳より原文読んだ方がいいと思う
Porter Airlines Signs Purchase Agreement for up to 30 Bombardier
CS100 Aircraft; Becomes CSeries Aircraft's Canadian Launch Customer
April 10, 2013 ー Toronto Aerospace
ttp://www.bombardier.com/en/corporate/media-centre/press-releases/details?docID=0901260d802b2550
882NASAしさん:2013/04/12(金) 21:22:33.47
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このバカ    .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) >>881   ..    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲も    .. | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らんくせに..   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |  カッコ付けるな.  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
883NASAしさん:2013/04/12(金) 21:30:11.01
【海上自衛隊】 日本海の名称について海自公式HPでも、韓国側が主張する「東海」併記 海自側は「気付かなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365753274/
yomiuri online
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130412-OYT1T00690.htm
海上自衛隊の公式ホームページ(HP)の中で、日本海の名称について、
韓国側が主張する「東海」も併記されている部分があったことがわかった。
 11日に防衛省内から指摘を受け、海自は地図の使用を中止した。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/about/basic/map/index.html
東海も釣魚島群島もまだ載ってる。

なんで小役人はウソを吐くかねぇ。
こんなサラリーマン根性の兵隊モドキ、ただの軍事オタに国防が任せられるかって。

チャンチャラ可笑しいんだよ。
884NASAしさん:2013/04/12(金) 21:56:46.62
たぶん番組見てないからだろうが
誰かこのバカがなんで皿鋲螺に固執してんのか教えてくれないか?
885NASAしさん:2013/04/12(金) 22:02:42.34
>なんで小役人はウソを吐くかねぇ。

この表現は可笑しいよね。

なんで泥棒は他人の物を盗むかね、と同じ表現だった。

息を吐く様にウソを吐くから小役人と言うんだよネ。
朝鮮人と同根だね、これじゃ。

そうそう、ニュース速報+からの引用なんだけど、

>786 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/12(金) 21:34:09.30 ID:YDP9K6zh0
>海自のほとんどが海の上が長いから出会いが無くて中国人や韓国人と結婚してる
>この問題冗談じゃなく結構深刻な問題と聞いたことがあるな

もう、内部はシナや朝鮮とズブズブじゃないかって。
寝ごとで女に情報が漏れているかもしれない。
886NASAしさん:2013/04/12(金) 22:11:06.72
>>884
特に固執なんてしてない。スレ番が近いとコピーし易いだけ。
>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 胡散臭いヨ    | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 正しい言葉    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   覚えようネ    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |               | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   『評定荷重』   _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  って何だっけ? >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|  話はそれからヨ   \    r'     ヽ、    |
887NASAしさん:2013/04/12(金) 23:07:06.62
これだよ↓これ! 驚愕の事実!

さて、ここにショッキングな数字がある。
日本の自衛隊では、毎年行う身上調査で、配偶者の国籍を問うているが、最新の調査では、
陸上自衛隊14万人中約500人、海上自衛隊4万2000人中約200人、
航空自衛隊4万3000人中約100人の計800人が外国人の配偶者を持つという結果がでているという。

また、その7割にあたる約600人が中国人で、ほかフィリピンや韓国出身者などが上位を占めるという。
日中の防衛問題に詳しく、『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』(飛鳥新社)をこの4月に上梓した鳴霞氏は、
「海自で外国人妻を持つ隊員のうち、10人が保秘性の高い職務についていたという情報もある」と語る。
※週刊ポスト2013年4月19日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130409_181232.html

さらに国家公務員上級職に創価学会員が大勢潜り込んで池田を国父にしよう、
なんて企んでいる。

この国の瓦解は絵空事ではなくなった。
888NASAしさん:2013/04/13(土) 09:31:25.46
ところで、MRJ の進捗はどうなんだ?

どのくらいのコンポが小牧に運ばれた込んだ?
889NASAしさん:2013/04/13(土) 09:53:07.81
MRJスレ随一の有識者である天下国家大先生の情報だと
まだ桁1本しか出来てないそうです!
890NASAしさん:2013/04/13(土) 11:21:21.35
実は、公開映像や写真の金属部品がホントにMRJの部品なのかは確実ではない。
現段階ではダミーの可能性だってある。
891NASAしさん:2013/04/13(土) 13:38:37.97
見てみろ、この弛緩した神経を。

地震メールと間違え…「北ミサイル発射」と送信
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130413-OYT1T00438.htm?from=main2

海自は地図の使用を中止したと言ってるが、この地図には東海も釣魚島群島もまだ載ってる。
なんとも言えない不快感だの。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/about/basic/map/index.html
892NASAしさん:2013/04/13(土) 15:21:40.92
脳が弛緩してるからスレ違い話ばかりするのか。
893NASAしさん:2013/04/13(土) 18:02:56.11
>この弛緩した神経を。
現代日本語として、違和感を感じる表現だな。
894NASAしさん:2013/04/13(土) 19:16:23.87
あなたほんとうにゲンダイじん?
895NASAしさん:2013/04/13(土) 19:48:59.41
>>887
外国人妻を持った時点で、重要セクションから外されるし出世も無くなるぞ。
896NASAしさん:2013/04/13(土) 20:13:47.19
知名度ガー実績ガーって宣伝なんてしなくてもリチウムイオン電池を大量搭載すればええやん
897NASAしさん:2013/04/13(土) 20:16:20.57
>>894
「弛緩」なんて医学系で使う用語で、ましてや「弛緩した神経」なんて表現、
日常用語においてはほとんど使われてないよ。
外国人が機械翻訳かなんか使ったんだろけど、
書き込む前にグーフル先生にでも聞いてみれば良いのにね。
898NASAしさん:2013/04/13(土) 20:21:58.94
あんたらまとめてこちらへどうぞ

軍オタを脱力させるフレーズを書くスレ12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1276606915/l50
899NASAしさん:2013/04/13(土) 20:49:13.76
BSニュースバード 4月13日(土) 夜9:00〜
   ◆◆◆MRJ
ニッポンの悲願! 国産初のジェット旅客機を世界の空に!
〜日本の最先端航空技術で、世界の旅客機産業の牙城に切り込む!〜

再放送です。
イイですか、ニッポンの悲願ですからネ、必見ですよ。
900NASAしさん:2013/04/13(土) 20:53:02.69
>>892-897

何だかんだと言っても、チャンと見てんだね。
『弛緩』 は受けただろ。

狙いどおりだった。

で、↑の再放送、チャンと見ようね。
天下国家を語るのはそれからよ。
901NASAしさん:2013/04/13(土) 22:09:46.16
  感想
人の上に立つ者は外車に乗れ。

胴体のパネルらしきものがチラッと見えたが。。。
アレッ! 水平尾翼もアルミだったか?

“作れるもんなら、作ってみろってんダァー”
懐かしい顔が見えた。何かの雑誌で見て以来だな。

空力の実験に2年を費やしてデータを取得したのだそうな。
主翼を金属に変更してもデータ―はそのまま使えるのだろうか?
断面も変ったのだろうから、データはお釈迦になったのではないかい?

紙ヒコーキで問題を洗い出す?
時代はデジタルモックアップなのでは?

乱気流に入っても揺れない飛行機は、787の様な撓りの良い主翼があって
より効果のあるものになるのでは。
皿鋲の上を撫で撫で、愛しむ様に外板を撫でまわすが、複合材で作れたなら
不要な作業だった。
返す返すも悔やまれるのが、“作れるもんなら、作ってみろってんダァー”

Have fun ! やはりこれですよ。
仕事が楽しめなくては、良い物は作れない。
高々10余年の飛行機研究開発の禁止などは、その後の50余年間の時間と
科学技術の発達の速さを考慮すれば、微々たるものではないか。
いつまでも怨みツラミを並べるのかえって見苦しい。

秋に飛ぶ。秋に飛ぶそうです。
902NASAしさん:2013/04/14(日) 00:08:28.39
秋に飛ぶのか
903NASAしさん:2013/04/14(日) 06:41:36.49
主翼の材質を変えたら翼断面形状が何で変わるのさ
904NASAしさん:2013/04/14(日) 09:14:15.80
>>903
ならば、紙で作ることを考えてみな。

さて、
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
では何とは無しに見ていたが、録画を見ていてハタと気が付いた。
水平尾翼もアルミ?

では、複合材製は垂直尾翼だけになった?

いやいや、主翼を複合材で作れなかった理由はなんだった?

もう複合材製は無くなった?
905NASAしさん:2013/04/14(日) 09:40:16.11
70/90を別々に作れて最適化しやすいから。
コスト削減になる。
906NASAしさん:2013/04/14(日) 09:43:16.89
そうだね(棒)
907NASAしさん:2013/04/14(日) 09:52:07.07
複合材主翼は同じ奴の予定だったからな。
908NASAしさん:2013/04/14(日) 10:06:33.04
>>905
なるほど、歴史とはそうやって作るのですね。

分りました。
909NASAしさん:2013/04/14(日) 10:46:43.94
で、終わりたいところなのですが、そうはいきません。

>>905-907 (同一人物の自作自演でしょうが)

製造側の都合である製造コストの低下分が、顧客側の都合である運用コスト低下分
に繋がりますか?
製造コストの低下分など運用コスト低下分に比べれば微々たるものではないですか?

1世代運用するとすれば、運用コストの差は莫大なものになるでしょう。
それがセールスポイントの一つだった。

で、それを可能にするものが、新エンジンの他に新素材の主翼ではなかったのか?

ところが、素材が複合材であろうがアルミであろうが、同じ性能の主翼が作れる、
この理屈、可笑しいでしょ。
事前に研究に研究を重ねて、Go がかかったと思うのですが、そうでは無い?

空気抵抗を減らすために、平滑度要求をあげて何千本、何万本の鋲が打たれた外板を
舐めまわすなんて実に非効率、21世紀のあるべき姿ではないと思うのですよ。
素材を変えたことで失ったものの方が大きいのでは?
910NASAしさん:2013/04/14(日) 10:55:04.69
複合材の主翼案はコスト削減のために70/90で同一のものを
使用する予定だったから、中途半端だった。
複合材で別々だとコストが高すぎるから。
911NASAしさん:2013/04/14(日) 12:11:44.84
>>910
中学生の作文だな。
912NASAしさん:2013/04/14(日) 12:51:31.49
2chだよ。
913NASAしさん:2013/04/14(日) 14:13:51.47
ここは学問スレだよ >>912
914NASAしさん:2013/04/14(日) 14:21:35.76
このスレの常識だから、適当な説明でいいだろう。
915NASAしさん:2013/04/14(日) 16:13:00.64
詐欺師の長文はもう見飽きた
あなたは騙されてるとか○×は嘘付きみたいな内容のが一番怪しい
916NASAしさん:2013/04/14(日) 16:28:42.32
4月も後半に入ってしまう。
4月、5月の連休が明ければあっと言う間に6月に突入だネ。
この2ヶ月足らずが峠を越えられるかどうかの正念場となりそうか。

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲延期宣言
                
..                 ↓★今、ココ(※1)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲--->事業化6年目
                △<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

  CSeries試験完了、パワーオン(※3)   初飛行
---------------------▲----------->△
---------------------------------------------------------------------------->
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※4

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。
※1
3月11日現在 水平尾翼試験供試体
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
※2
試験機完了から初飛行までに要するとされる一般的日数から逆算した予想日を示している。
※3
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※4 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
917NASAしさん:2013/04/14(日) 19:36:17.36
主翼の話はさんざん既出だからどうでもいいけど
水平尾翼の話はどこから来た話だ?

何かの画像で見た目がアルミっぽいとかそういうレベルのことなのか
文章、ソース付きで変更が確認されたのか、どっちよ
918NASAしさん:2013/04/14(日) 19:47:10.86
てれび
919NASAしさん:2013/04/14(日) 20:26:24.59
>>917
偉そうに、アフォが。
目がアルミっぽいとかそういうレベルのことなのよ。
920NASAしさん:2013/04/14(日) 20:31:25.88
>>915
そう思うのは、精神が病んでいるからだ。
明日、病院へ行って診て貰え。
921NASAしさん:2013/04/14(日) 20:48:16.99
>>917
お前には防錆剤、鋲が見えないか?
http://www.youtube.com/watch?v=nsFbAiU6J6c
922NASAしさん:2013/04/14(日) 20:55:09.05
複合材を使うとファスナーが要らないんだ、ふーん。
923NASAしさん:2013/04/14(日) 21:53:24.91
鋲=リベット
ファスナーとは違うものだろ。
924NASAしさん:2013/04/14(日) 22:15:23.33
ファスナー(fastener)=締結具=リベット、ボルト
925NASAしさん:2013/04/14(日) 23:34:11.03
現場ではファスナーとリベットは別物だけど
926NASAしさん:2013/04/14(日) 23:35:17.23
勝手にアルミ認定してるだけか
くだらん
927NASAしさん:2013/04/14(日) 23:48:37.72
>>925
どこの現場?
もしかしてか? 
だから遅れるんだよ。
928NASAしさん:2013/04/15(月) 00:06:34.76
>>925

下の十字にファスナコードを入れてみろ

    |
    |   
  ――――
    |
    | 
929NASAしさん:2013/04/15(月) 00:29:04.99
天下国家はMクビになった派遣かと思って煽ってたが、
どうやら違うようだ。なんも知らんし。
もうやめるわ。悪かったな。
930NASAしさん:2013/04/15(月) 00:48:49.16
>>929
逃げるのか? 目の前の現実と対峙したどうだ。
そんなことでは人生は開けない。

まぁ、馬とスネップの耳に念仏なので、言うのも疲れるワ。
931NASAしさん:2013/04/15(月) 00:50:00.33
>>929
逃げるのか? 目の前の現実と対峙したらどうだ。
そんなことでは人生は開けない。

まぁ、馬とスネップの耳に念仏なので、言うのも疲れるワ。
932NASAしさん:2013/04/15(月) 00:55:41.18
>>929
おい、チンピラ、屁垂れ、逃げるのか?
もう二度とここへは来るなよ。
933NASAしさん:2013/04/15(月) 01:03:27.15
いいから寝ろ。
934NASAしさん:2013/04/15(月) 03:50:13.48
>>924,927
ファスナーとボルト、リベットは、明確に区別されるものだろ。
お前こそ、何処の業界にいるんだ?
935NASAしさん:2013/04/15(月) 07:20:37.81
>>933
>>934

人に寝ろと言っておきながら、お前は夜中の4時か。

ファスナとは締結具の総称であり、業界によって範疇は異なる。
当然のことだな。

お前がアルバイトしている業界でファスナと言えば、ズボンの前のチャック
のことだろう。
ことほど左様に違う。

で、句読点の打ち方を変えたのか?
もういい加減恥ずかしくなったので別人に成り済ますか?
936NASAしさん:2013/04/15(月) 07:32:36.91
>ファスナとは締結具の総称であり、業界によって範疇は異なる。
航空業界のスレで、よその業界の話なんか出しても意味無いだろ。
ファスナー=ボルト、リベットの時点で話にならんよ。
937NASAしさん:2013/04/15(月) 07:53:15.94
>>936
> ファスナー=ボルト、リベットの時点で話にならんよ。

と言って張って自分の無知を曝け出すことを憚らないDQNのアナタ
が住まう業界に合せたのですが。

さて、仕事に出ますので、ここから先のカキコはスネップ認定となります。
よろしく。
938NASAしさん:2013/04/15(月) 08:23:43.85
スネップ認定しても悔しいものは悔しいままと思うが
939NASAしさん:2013/04/15(月) 16:04:52.65
ファスナーの定義なんかどうでもよく
問題は水平尾翼が複合材なのかアルミなのかだ
940NASAしさん:2013/04/15(月) 16:38:55.24
実はスチール
941NASAしさん:2013/04/15(月) 19:00:03.54
ハイ、19時をもってスネップ認定時間帯を解除します。

さて、
藤野道格氏(米Honda Aircraft社 社長兼CEO)<下>
飛行機の仕事、本当は天職だった
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130329/274020/

やはり、大成する人、組織は違いますねぇ。
まぁ、読んでみてください。
942NASAしさん:2013/04/15(月) 19:13:07.01
>>939
塗装を見れば予想がつくと思うが。
トウシロウはこれだから。。。
943NASAしさん:2013/04/15(月) 19:14:51.60
>>938 ← スネップA
>>939 ← スネップB
>>940 ← スネップC
944NASAしさん:2013/04/15(月) 19:28:41.80
2013/04/15(月) 07:53:15.94
          ↑
この時間で8:00出社ならドコに住んでんだとw
945NASAしさん:2013/04/15(月) 19:43:44.89
>>944
なのねぇ、スネップのキミは社会を知らないだろうが、
始業時間は、8時、8時半、9時、フレックス、といろいろ形態があるのだよ。
まったくもう、こんなことまで説明しないといけないなんて。。。

こんな連中を相手していつまらんレスであっという間に貴重なスレが埋まってしまったが、
そろそろ新しいスレを立てないと。
946NASAしさん:2013/04/15(月) 19:56:23.19
また都合よくフレックスかw
そんな事言ったら研究職はコアタイムが2時間とかあるし
947NASAしさん:2013/04/15(月) 19:57:44.58
なのねぇ → あのねぇ (:。)| ̄|_
948NASAしさん:2013/04/15(月) 20:37:02.86
米を攻撃なら集団自衛発動も 北朝鮮にNATO事務総長
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130415/amr13041519310002-n1.htm

面白くなってきた。

シナ、ロシア、北朝鮮 対 アメリカ、NATO、日本、ベトナム、フィリピン、インドネシア、台湾、タイ

南朝鮮は板挟みになって、

     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ 
949NASAしさん:2013/04/15(月) 20:40:59.23
>>944
パチ屋の2階とか工場の寮
950GTF ◆5QEQYPjRys :2013/04/15(月) 20:47:18.96
航空機関係でファースナーという場合には,以下のソースにあるようにリベットもボルト,ナットも含む
(天下国家じいさんにしては珍しく正論を書いているようだ)

http://www.minebea.co.jp/backnumber/1185132_3487.html
航空機用ファスナー(チタンボルト、特殊ネジなど)

http://www.ihsjapan.co.jp/products/index.html
IHS Fasteners eCatalogは、航空宇宙防衛産業標準のファスナー(ボルト、スクリュー、ナット、ワッシャー、リベット、スタッド等)

http://www.owariseiki.co.jp/jp/products/airplane/
超軽量・高強度・耐熱性に優れたナットを中心とする航空機用ファスナーで航空宇宙の分野に貢献しています。

http://www.kowamex.co.jp/airplane/design_fastener.html
航空機設計,製造に使用されるファスナ
ファスナの種類
  ・リベット
  ・ブラインドリベット
  ・ハイライト
  ・ボルト
951NASAしさん:2013/04/15(月) 21:16:59.24
>>948
一瞬髭ダンスかと思っ
952NASAしさん:2013/04/15(月) 21:34:09.12
>>948
天皇皇后両陛下にあらせられましては
本日「私的旅行」という名目で長野の松代大本営に移られました

なお北朝鮮のミサイルには燃料注入済みですが
入れっぱなしにすると腐食するので賞味期限はあと僅かです

今晩が山でしょう
953922:2013/04/15(月) 22:07:58.05
>>923-935の流れでしれっと主張を入れ替えているあたりがなんとも情けないね。

で、主翼が複合材からアルミに変えたら翼断面形状を変えなければならない理由はなんだ?
ぜひトンデモ理論を聞かせてもらいたいものだ。
954NASAしさん:2013/04/15(月) 22:12:11.61
>>946
一方でじいさんはフリーのライターも平日9時-5時で働いてないと我慢できないらしいよ

予言!おまえは俺のことを「自作自演だ」と言う!
955NASAしさん:2013/04/15(月) 22:49:39.65
なんでも自演に見えるのは精神病の一種。
956NASAしさん:2013/04/15(月) 23:24:35.65
>>950
> 航空機関係でファースナーという場合には,以下のソースにあるようにリベットもボルト,ナットも含む
> (天下国家じいさんにしては珍しく正論を書いているようだ)

えらっそーにこけや、 “ファースナー” と、英語も知らんお前が言うな。

・リベット
・ボルト
だよ。
ハイライトは商品名でボルトの範疇だ、アフォが。

>>37 名前:GTF ◆5QEQYPjRys
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このアフォ   .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) >>881   ..    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲も    .. | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らんくせに..   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |  偉そう言うな .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
957NASAしさん:2013/04/15(月) 23:27:50.21
>>953
> >>923-935の流れでしれっと主張を入れ替えているあたりがなんとも情けないね。
>
何も変っていない、首尾一貫している。

> で、主翼が複合材からアルミに変えたら翼断面形状を変えなければならない理由はなんだ?

だからヒントをくれてやっただろ。
紙で作ることを考えてみなって。
958NASAしさん:2013/04/16(火) 01:39:10.66
>>957
説明できないようだな。君の負け(^o^)
959NASAしさん:2013/04/16(火) 01:57:16.39
現場のお前らに質問、MRJはいつ飛びそうなの?
960NASAしさん:2013/04/16(火) 06:44:44.80
飛ばない
961NASAしさん:2013/04/16(火) 07:35:03.10
開発断念が正式に決まって、発表のタイミングを図っているところだそうだ。
既に社員の異動や、派遣の雇用契約の中途解除が始まっているのは確認済み。
962959:2013/04/16(火) 11:35:31.57
>>960>>961
風説の〜って言いたい所だけど普通に有りそうなのが困るw
駄目な駄目で軟着陸できるといいんだがな…
963GTF ◆5QEQYPjRys :2013/04/16(火) 20:50:21.08
>>959

本当の現場の人間は 2ch に書き込むことはまずないし,
珍しく書き込むことはあっても,公表資料以上のことは語らない.
それに,たまに書き込むケースで見かけたことがあるのは sage 進行のスレで,現場が炎上してない場合
このスレはあまりに age が多すぎる.

2ch で尋ねるより,三菱航空機や重工,あるいは関連企業にメールや手紙で問い合わせるのが間違いない.
公表資料で見落としていたものを教えてもらえるかもしれないし,解釈の誤りを訂正できるかもしれない.
964NASAしさん:2013/04/16(火) 21:15:25.94
>>959
> 現場のお前らに質問、MRJはいつ飛びそうなの?

まぁ、コイツ>>GTF ◆5QEQYPjRys に聞いてもダメだというのは、分るだろ。
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア このアフォ   .. | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) >>963   ..    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'   皿鋲も    .. | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   知らんくせに..   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |  偉そう言うな .  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'     ヽ、    |
965NASAしさん:2013/04/16(火) 21:17:14.67
荒らしのお前も答えられんのは一緒やんか
966NASAしさん:2013/04/16(火) 21:23:05.64
4月も後半に入ってしまった。
4月、5月の連休が明ければあっと言う間に6月に突入なのだが、
飛行機作りは進んでいるのだろうか?

2011   2012
11 12 1  2   3  4   5  6  7   8  9  10  11
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
                ▲延期宣言
                
..                 ↓★今、ココ(※1)
2012   2013                                   2014  2015
11 12 1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12  1   7  8   9
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----| 〜 |----|----|
..---MRJ事業化満5年-->▲--->事業化6年目
                △<-試験機完->△(※2)
-->▲実機組立開始---->▲最終組立 --------------->▲<--------->△  ▲<----->△
▲     ▲ 2TOP体制発足・一気加速 加油!          初飛行      初号機納入
受注1.5倍宣言 
    ▲100機注文確定、100機オプション追加 

  CSeries試験完了、パワーオン(※3)   初飛行
---------------------▲----------->△
---------------------------------------------------------------------------->
 ▲FDA 2機注文           E-Jet改修(PW1700G,1900Gエンジンの換装など)※4

▲ホンダジェット量産開始(バックオーダー200機以上)
                     ^^^^^^^^^^
注) 加油 とは尻に着いた火に油を注ぐ、転じて、ガンバレという意味になるらしい。
※1
3月11日現在 水平尾翼試験供試体(もしかしてアルミ?)
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20130311.html
http://www.youtube.com/watch?v=nsFbAiU6J6c
※2
試験機完了から初飛行までに要するとされる一般的日数から逆算した予想日を示している。
※3
飛行試験1号機主要配電系統電源フルパワーオン、主翼地上試験完了
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=58914
※4 
現在、2018年までに導入のため準備段階 (勝組の余裕モード)
http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
967NASAしさん:2013/04/16(火) 21:25:53.55
>>963
昨夜嫌儲に名航社員降臨してたよ
かなり精神病んでて笑えたw

つーか現場にしか解らん空気感とか有るからな、なんでも公式発表した通りになる位なら諸々の不祥事とか起こらない訳で^^;
968NASAしさん:2013/04/16(火) 21:36:01.72
>>967
ここはオープンな場所。
暗語、隠語を使うのは、止めないか。
使いたいなら、mixi か何処かへ移動してやれ。
969NASAしさん:2013/04/16(火) 21:38:15.94
もちろん、“ファースナー” “評定荷重” は良い。

こんなものは誰も暗語とは思わない。
GTF ◆5QEQYPjRys がアフォなだけ。
970NASAしさん:2013/04/16(火) 21:38:41.39
>>968
どこらへんが隠語かくやしく
971NASAしさん:2013/04/16(火) 21:50:28.98
>>970
半島へ帰れ
972NASAしさん:2013/04/16(火) 21:53:31.32
もしかして「名航」が隠語なの?
事業所が自称してる名称が隠語とかどんだけ卑屈なんだよ…
973NASAしさん:2013/04/16(火) 23:14:52.41
>>967

業務に関して下手なことを書けば、首が飛ぶ。

逆に首が飛ぶ覚悟で内部告発するなら、2ch などに流さず、他のルートを選ぶ。

無論、精神が病んでいる相手なら何でもありだが。
974NASAしさん:2013/04/16(火) 23:27:18.31
業務外のことを書くならセーフかも知れんが。

>>967

嫌儲とは何?
975NASAしさん:2013/04/16(火) 23:34:41.97
名航って暗語、隠語だったんだ…
コラムやレポート、実業団スポーツとかあちこちでよく目にするから普通に略称、通称の類だと思ってたよ
976NASAしさん:2013/04/16(火) 23:37:17.03
CSeries on track for first flight in June, says Bombardier
         2013 Apr 10
http://www.flightglobal.com/news/articles/cseries-on-track-for-first-flight-in-june-says-bombardier-384521/
The Bombardier CSeries flight test vehicle (FTV-1) is on schedule to make its first flight by June.

Systems installations on the FTV-2 flight test vehicle are ongoing, wings are being mated to the FTV-3
and the fuselage of FTV-4 is undergoing the assembly stage.

The CS100 is expected to enter service in mid-2014, while the CS300 will enter service by the end of 2014.
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
977NASAしさん:2013/04/16(火) 23:39:05.63
>>974
えっと…
にちゃんねるで二番目か三番目に書き込みが多い板ですよ^^;
978NASAしさん:2013/04/16(火) 23:41:43.36
何をビビってるのだ。

俺が分らんと言ってるのは 『嫌儲』 よ。
979NASAしさん:2013/04/16(火) 23:44:21.20
だからさあ…
まあなんだ、ggrksって事だw
980NASAしさん:2013/04/16(火) 23:48:31.15
>http://www.aviationweek.com/Article.aspx?id=/article-xml/awx_02_04_2013_p0-544474.xml
これをどう読んだら勝ち組の余裕となるのかね?

それから主翼の材質を変えたら翼断面形状も変わるという主張の根拠もまだ聞いてないぞ。
さあ早く説明してくれたまえ。
981NASAしさん:2013/04/17(水) 07:41:41.34
>>980
他者の解説を待つのではなく、自分で読んだり、考えたりしたまえ。

仕事に出る。
では、これ以降18時までの時間帯のカキコはスネップ認定時間帯とします。
よろしく。
982NASAしさん:2013/04/17(水) 08:50:28.48
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
983NASAしさん:2013/04/17(水) 13:49:31.11
>>979
お前がちゃんと応えれば済む事だカス。
984NASAしさん:2013/04/17(水) 15:06:06.14
くだらない自己顕示欲のカスばかりが目立とうとするスレだな。
985NASAしさん:2013/04/17(水) 16:51:23.36
軍板の方が建設的だな
986NASAしさん:2013/04/17(水) 18:35:18.02
                                     
                      ■■■■  ■  ■     
                        ■   ■■■■■ ■■■■
                      ■■■■  ■  ■     
                        ■        ■  +. ☆ 
                        ■■■    ■       
    ;"ヽ、                            ;"ヽ、                        
    /   ヾ,.                           /   ヾ,.    
   ミ;    \            __._,.,_..,、      ミ;    \            __._,.,_..,、 
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ      ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ 
   ミ     "                 ,/"       ミ     "                 ,/" 
  ミ゙                      ;;"       ミ゙                      ;;" 
  ミ;     ′          ヽ    "彡       ミ;     ′          ヽ    "彡   
  ミ         ト-イ           彡,       ミ         ト-イ           彡,   
  ミミ        ヽノ            ,彡       ミミ        ヽノ            ,彡  
 ミミ                       ミ      ミミ                       ミ  
 ミ                   :,,    彡      ミ                   :,,    彡 
 ミミ                       ,;;'      ミミ                       ,;;' 
 ミミ      ヾ                ミ      ミミ      ヾ                ミ  
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ  
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡 
 ゙;     "''''"      "''''"         彡     ゙;     "''''"      "''''"         彡    
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,    ゙,;                        ,;ゞ'' ;,  
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;    ゙;;'                       ;;ミ  ";; 
  ミ゙                       ;ミ  彡   ミ゙                       ;ミ  彡
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ ,,                     ;彡  シ 
   ミミ                     彡  ジ    ミミ                     彡  ジ
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ       ミ                    ,,ミ  ,,ミ   
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"        "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"             
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"             "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"      
        ""''''"        "'''''"    
987NASAしさん:2013/04/17(水) 18:52:19.95
ぼちぼち次のスレを用意しますが、誰もしないならこのわたくしが立てますが、
よろしいのかな。
988NASAしさん:2013/04/17(水) 18:55:30.21
>>982,986
なにこんなところでビッグモッサー&チビモサしてるんですかw

>>962
まぁ、過去スレでも何度も
---
322: NASAしさん 2009/08/28(金) 21:55:36
開発中止の発表はまだか
323: NASAしさん 2009/08/28(金) 21:58:57
↑あーあ、言っちまったよ・・
広報より先に
---
という流れがありましてな。
全部ガセでした。


それにしても改めて見ても、ここの荒らしは5年以上芸が全く変わってないあたりが嗤える。
終わってるバカは違うね。

>>987
ヨロ。
989NASAしさん:2013/04/17(水) 19:00:47.48
台湾がシナを敵国に想定した軍事演習を始めた。
http://www.nikkei.com/video/?scrl=1

シナ寄りという馬英九が陣頭指揮を取っている。
気合いが言ってますよ。

日本もグズグズしてては世界の笑い者になる。
990NASAしさん:2013/04/17(水) 19:11:27.14
>>988
> 全部ガセでした。

うそピョーン が通るのは子供だけ。
大人は相応の落し前を付けて貰わなければ。

風説の流布、あるいは名誉棄損?、どうかな。
991NASAしさん:2013/04/17(水) 19:40:40.21
で零号機はいつ飛ぶのか、牧南の諸君どうなの?
992NASAしさん:2013/04/17(水) 23:14:12.82
ホンモノのチビモサさん?
993NASAしさん:2013/04/18(木) 08:44:48.17
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  キョウモ、ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


   |  サッ
   |)彡
   |
   |
994NASAしさん:2013/04/18(木) 22:05:34.72
【MRJ】三菱リージョナルジェット30【秋に飛ぶ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1366289480/

      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|....       ◆       .._.|、
  〈_`......=== ◆◆ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | 
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <  次スレのご案内です。 
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
995NASAしさん:2013/04/18(木) 22:09:10.00
    ;"ヽ、                                                
    /   ヾ,.                            
   ミ;    \            __._,.,_..,、                                                          
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ   うめうめ                                
   ミ     "                 ,/"           
  ミ゙                      ;;"         
  ミ;     ′          ヽ    "彡           ;"ヽ、                                                           
  ミ         ト-イ           彡,           /   ヾ,.                                   
  ミミ        ヽノ            ,彡         ミ;    \            __._,.,_..,、             
 ミミ                       ミ          ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ                       
 ミ                   :,,    彡         ミ     "                 ,/"              
 ミミ                       ,;;'        ミ;     ′          ヽ    "彡       
 ミミ      ヾ                ミ        ミ         ト-イ           彡,                    
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ        ミミ        ヽノ            ,彡                       
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡      ミミ      ヾ                ミ         
 ゙;     "''''"      "''''"         彡      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ          
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡                 
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;      ゙,;    "''''"      "''''"         ,;ゞ'' ;,        
  ミ゙                       ;ミ  彡    ゙;;'                       ;;ミ  ";;        
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ゙                       ;ミ  彡             
   ミミ                     彡  ジ     ミ ,,                     ;彡  シ                                  
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ        ミ                    ,,ミ  ,,ミ             
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"         "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"               
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"              "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"                              
        ""''''"        "'''''"                   ""''''"        "'''''"    
996NASAしさん:2013/04/18(木) 22:09:41.44
    ;"ヽ、                                                
    /   ヾ,.                            
   ミ;    \            __._,.,_..,、                                                          
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ   梅梅                               
   ミ     "                 ,/"           
  ミ゙                      ;;"         
  ミ;     ′          ヽ    "彡           ;"ヽ、                                                           
  ミ         ト-イ           彡,           /   ヾ,.                                   
  ミミ        ヽノ            ,彡         ミ;    \            __._,.,_..,、             
 ミミ                       ミ          ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ                       
 ミ                   :,,    彡         ミ     "                 ,/"              
 ミミ                       ,;;'        ミ;     ′          ヽ    "彡       
 ミミ      ヾ                ミ        ミ         ト-イ           彡,                    
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ        ミミ        ヽノ            ,彡                       
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡      ミミ      ヾ                ミ         
 ゙;     "''''"      "''''"         彡      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ          
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡                 
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;      ゙,;    "''''"      "''''"         ,;ゞ'' ;,        
  ミ゙                       ;ミ  彡    ゙;;'                       ;;ミ  ";;        
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ゙                       ;ミ  彡             
   ミミ                     彡  ジ     ミ ,,                     ;彡  シ                                  
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ        ミ                    ,,ミ  ,,ミ             
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"         "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"               
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"              "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"                              
        ""''''"        "'''''"                   ""''''"        "'''''"    
997NASAしさん:2013/04/18(木) 22:10:13.36
    ;"ヽ、                                                
    /   ヾ,.                            
   ミ;    \            __._,.,_..,、                                                          
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ   うめー                              
   ミ     "                 ,/"           
  ミ゙                      ;;"         
  ミ;     ′          ヽ    "彡           ;"ヽ、                                                           
  ミ         ト-イ           彡,           /   ヾ,.                                   
  ミミ        ヽノ            ,彡         ミ;    \            __._,.,_..,、             
 ミミ                       ミ          ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ                       
 ミ                   :,,    彡         ミ     "                 ,/"              
 ミミ                       ,;;'        ミ;     ′          ヽ    "彡       
 ミミ      ヾ                ミ        ミ         ト-イ           彡,                    
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ        ミミ        ヽノ            ,彡                       
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡      ミミ      ヾ                ミ         
 ゙;     "''''"      "''''"         彡      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ          
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡                 
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;      ゙,;    "''''"      "''''"         ,;ゞ'' ;,        
  ミ゙                       ;ミ  彡    ゙;;'                       ;;ミ  ";;        
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ゙                       ;ミ  彡             
   ミミ                     彡  ジ     ミ ,,                     ;彡  シ                                  
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ        ミ                    ,,ミ  ,,ミ             
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"         "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"               
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"              "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"                              
        ""''''"        "'''''"                   ""''''"        "'''''"    
998NASAしさん:2013/04/18(木) 22:10:45.14
    ;"ヽ、                                                
    /   ヾ,.                            
   ミ;    \            __._,.,_..,、                                                          
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ   うめーる                              
   ミ     "                 ,/"           
  ミ゙                      ;;"         
  ミ;     ′          ヽ    "彡           ;"ヽ、                                                           
  ミ         ト-イ           彡,           /   ヾ,.                                   
  ミミ        ヽノ            ,彡         ミ;    \            __._,.,_..,、             
 ミミ                       ミ          ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ                       
 ミ                   :,,    彡         ミ     "                 ,/"              
 ミミ                       ,;;'        ミ;     ′          ヽ    "彡       
 ミミ      ヾ                ミ        ミ         ト-イ           彡,                    
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ        ミミ        ヽノ            ,彡                       
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡      ミミ      ヾ                ミ         
 ゙;     "''''"      "''''"         彡      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ          
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡                 
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;      ゙,;    "''''"      "''''"         ,;ゞ'' ;,        
  ミ゙                       ;ミ  彡    ゙;;'                       ;;ミ  ";;        
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ゙                       ;ミ  彡             
   ミミ                     彡  ジ     ミ ,,                     ;彡  シ                                  
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ        ミ                    ,,ミ  ,,ミ             
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"         "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"               
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"              "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"                              
        ""''''"        "'''''"                   ""''''"        "'''''"    
999NASAしさん:2013/04/18(木) 22:11:16.74
    ;"ヽ、                                                
    /   ヾ,.                            
   ミ;    \            __._,.,_..,、                                                          
   ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ   999                             
   ミ     "                 ,/"           
  ミ゙                      ;;"         
  ミ;     ′          ヽ    "彡           ;"ヽ、                                                           
  ミ         ト-イ           彡,           /   ヾ,.                                   
  ミミ        ヽノ            ,彡         ミ;    \            __._,.,_..,、             
 ミミ                       ミ          ;'       ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ"  "   ジ                       
 ミ                   :,,    彡         ミ     "                 ,/"              
 ミミ                       ,;;'        ミ;     ′          ヽ    "彡       
 ミミ      ヾ                ミ        ミ         ト-イ           彡,                    
 ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ        ミミ        ヽノ            ,彡                       
 ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡      ミミ      ヾ                ミ         
 ゙;     "''''"      "''''"         彡      ミ       ミ     シ     ,,;''     ミ          
  ゙,;                        ,;ゞ'' ;,     ミミ  '',,.,   丿    (,   ,,彡      彡                 
  ゙;;'                       ;;ミ  ";;      ゙,;    "''''"      "''''"         ,;ゞ'' ;,        
  ミ゙                       ;ミ  彡    ゙;;'                       ;;ミ  ";;        
   ミ ,,                     ;彡  シ    ミ゙                       ;ミ  彡             
   ミミ                     彡  ジ     ミ ,,                     ;彡  シ                                  
    ミ                    ,,ミ  ,,ミ        ミ                    ,,ミ  ,,ミ             
    "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"         "''ミ;       ツゞミ;        ミ"''"               
      "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"              "ミ;,.,   ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,,  ,.彡"                              
        ""''''"        "'''''"                   ""''''"        "'''''"    
1000NASAしさん:2013/04/18(木) 22:53:10.59
1000なら1000機以上売れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。