【HM単独開発】HA-420 ホンダジェット【MRJはゴミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930NASAしさん:2014/10/25(土) 21:16:37.83
ロン・ハスラムですねわかります
931NASAしさん:2014/10/30(木) 23:42:10.56
HJやMRJをゴミなんて、ゴミに失礼だろ!
932NASAしさん:2014/11/13(木) 10:16:28.84
ホンダ エアロ インク、小型ジェットエンジンHF120の出荷を開始
http://www.honda.co.jp/news/2014/c141113.html
933NASAしさん:2014/11/13(木) 22:44:32.18
速報 速報 速報

日本人 ノーベル科学賞受賞 はやぶさイトカワ研究
日本人 ノーベル科学賞受賞 はやぶさイトカワ研究
日本人 ノーベル科学賞受賞 はやぶさイトカワ研究
934NASAしさん:2014/11/14(金) 09:52:19.29
ホンダ、ジェット機日本投入へ=20年東京五輪めど
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014111400119
935NASAしさん:2014/11/14(金) 16:24:49.12
Aero-News Network:Airborne at NBAA - 10.20.14: HondaJet, Honeywell Forecast, Gulfstream's G500/G600
https://www.youtube.com/watch?v=xQK5n_Q7XeU
936NASAしさん:2014/11/25(火) 09:14:31.41
ホンダジェットという「現実」を追い続けた藤野道格、穏やかなる戦略者
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141121/274148/?n_cid=nbpnbo_bv_ru

 7人乗りのビジネスジェット機「ホンダジェット」の離陸が秒読み段階に入った。
2015年1〜3月には品質の「最終証明書」である米航空当局の型式証明を取得できる見込みで、ついに顧客への引き渡しが始まる。
ホンダが航空機の研究開発に着手してからおよそ30年。「創業者の夢がかなう」と語る向きは多いが、
ホンダ エアクラフト カンパニーの藤野道格にとってホンダジェットはずっと、「現実」だった。
937NASAしさん:2014/12/10(水) 20:49:14.06
ホンダジェット 量産1号機が一般公開
http://youtu.be/LkFa-MDEZko

夢の扉+1  2014/8/3放送 「全世界を感動させる飛行機をつくる」
http://youtu.be/7isVrrSRuKs
938NASAしさん:2014/12/13(土) 00:08:25.37
いいからさっさと引き渡しを始めろよ
939NASAしさん:2014/12/19(金) 20:09:14.54
HF120 - 日本国内で行うエンジン試験を公開 (2014年12月)
http://www.honda.co.jp/movie/201412/jet_engine/
940NASAしさん:2014/12/20(土) 15:12:49.30
単発4人乗りの小型機を1億程度で出して欲しい。
941NASAしさん:2014/12/20(土) 15:22:58.27
>>940
セスナで4000万円くらいで手に入るからホンダが作る意味がない
942NASAしさん:2014/12/20(土) 17:08:14.38
ホンダエアクラフトはパイパーエアクラフトと非常に仲が良い。

本田技研工業 広報発表

2006年7月26日 「HondaJet事業化について」
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060726a.html


Piper Aircraft, Inc. http://www.piper.com/
Piper Archer http://www.piper.com/aircraft/trainer-class/archer/ (338,200ドル〜)
偶然にも、『空飛ぶカブ/カブと名の付く飛行機』を作っていた老舗小型機メーカーとして、ホンダ関係者には有名。
知らない人はモグリ。
943NASAしさん:2014/12/20(土) 19:50:22.02
そういえば単発VRJ開発してた海外メーカーが何社かあったけど、どうなったんだろ?
944NASAしさん:2014/12/20(土) 21:02:09.18
単発の小型ジェット機でバードストライクしたらヤバいわ。

F16 bird strike and eject
http://youtu.be/zN_Zl64OQEw
945943:2014/12/20(土) 21:17:30.49
VRJじゃなくVLJだった。
946NASAしさん:2014/12/20(土) 21:22:53.20
>>944
それは単発プロペラ機でも同じでは?
なんでジェットだけがヤバイのか?
947NASAしさん:2014/12/20(土) 23:56:42.77
そもそもジェットエンジンはプロペラと比べて
1基あたりの出力が低いんだから単発小型機向けには不利だろう。

超音速ジェット戦闘機じゃないんだから。
948NASAしさん:2014/12/21(日) 01:27:15.41
息を吐くように嘘を吐く。
949NASAしさん:2014/12/21(日) 04:14:07.96
>>946
機体の前方から視認できるプロペラについては、鳥の側からより視認し易くなる様な塗装がプロペラ先端に施されている。
ジェットエンジンでは、鳥の側が避けようと思っても吸い込まれてしまうとも言える。
950NASAしさん:2014/12/21(日) 16:04:09.42
プロペラやローターの高視認性塗装が鳥向けとか初耳だな。
951NASAしさん:2014/12/21(日) 17:33:03.88
>>950
常識だろ、そんな程度の事は。
952NASAしさん:2014/12/22(月) 19:06:14.49
>>951
ターボファンエンジンのスピンナー部にある渦巻き模様は効果ないって結論が出たはずだが?
プロペラやローターの高視認性塗装は人間向けだ。
953NASAしさん:2014/12/26(金) 12:20:58.53
ホンダ、Honda Jet用エンジン「HF120」試験設備など公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141226_682015.html
954NASAしさん:2015/01/01(木) 14:42:56.20
GEとの共同開発を成功させたのがすごいな
金つままれて終わることも多いのに
955NASAしさん:2015/01/10(土) 11:18:13.34
ホンダ、ジェイド を公式サイトで先行公開
http://response.jp/article/2015/01/08/241116.html?gp=1_email_20150108
956NASAしさん:2015/01/18(日) 19:16:59.32
東京-ニューヨークまで給油なしに行けたらな〜
HondaJetが成功したら飛行距離12000kmくらいを目標に取りかかってくれないかな
957NASAしさん:2015/01/18(日) 19:39:50.31
そんなの中型機以上の仕事ですし。

こんな小型機で半日以上揺られてたら
疲労がたまって仕事できなくなるから本末転倒だよ。
958NASAしさん:2015/01/18(日) 22:57:48.59
>>957
いや、G550という実例があるのだが。>航続距離12,000km超

まあ、ビズジェットとしては大型の部類(BBJのような旅客機派
生型は別枠で)だし、HondaJetにそんだけの燃料をぶち込む
スペースはないのは理解しているが。
959NASAしさん:2015/01/19(月) 10:09:47.76
>>958
増槽
960NASAしさん:2015/01/19(月) 15:43:25.66
>>958
まず、機内の居住性が全然違う。
身近な例でいうとハイエースとマイクロバス位の違い。
HONDAJet
ttp://livedoor.blogimg.jp/dutdut/imgs/d/b/db808280.jpg
G550
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/1/8/2065816.jpg

ホンダジェットは機内で直立することもままならないがG550は白人男性でも余裕で直立できる高さを
確保している。
まぁ、ホンダジェットは近距離タクシー的運用に最適化させているのだから比べるだけ無駄な話なんだが。
961NASAしさん:2015/01/19(月) 19:48:14.71
G550なんてRJクラスのデカイ機体なのにVLJの機体と比べるとかダメでしょ。
962NASAしさん:2015/01/20(火) 14:00:40.73
>>960
被写体にわざとデカい女連れてきてないか?
もっと小さい子がいくらでもいるだろう
963NASAしさん:2015/01/21(水) 00:46:08.28
>>960
ホンダジェットだけじゃないけど
コクピットの椅子に座るときって、椅子は後に下がったりしないんだよね
席に座るときに、足を操縦桿下にまで伸ばしてから座ると思うんだけど
そのときに操縦桿を足で蹴っちゃったり、変なボタン押しちゃったりしないのかね?
席を外すときもそうだけど
964NASAしさん:2015/01/21(水) 10:39:42.00
>>962
大柄な米国人相手に商売するのだから、小柄な人間乗せて広いでしょ?なんてやって何の意味がある?

>>963
ttp://jpx.responsejp.com/jpx/images/2011/08/19/161052_14.jpg?fit=normal
この写真の座席の下に写っているのがスライドレール。座席は前後に動かすことができる。
更に複座機なので、もう一人の操縦士が操縦桿を掌握し蹴ったりしても動かさないようにするし、そもそも
そんな不注意な人間がパイロットやってたらそれ以前に事故を起こす。
ホンダジェットは2〜3時間のフライトしかできないから、パイロットが飛行中に席を立つこともまずないし。
965NASAしさん:2015/01/22(木) 16:56:57.36
>>960
この人、身長170位だと思う。(日本人男性と違って足が長いから、座高は低い)
福井さんは背が低かったけども、モデルの人は藤野さんと同じくらいの身長だと…

http://img.response.jp/imgs/std_l/97819.jpg
966NASAしさん:2015/01/26(月) 20:08:49.32
床の両端が切りあがっているのが、足の置場として居心地が悪そう。
水平面をあと片側10cmでも伸ばせなかったのか?
967NASAしさん:2015/01/26(月) 22:21:32.50
小型機だから厳しいでしょ。
斜めに切るくらいならステップ状にしたほうが使いやすいと思うけどね。
968NASAしさん:2015/01/28(水) 03:41:07.91
ホンダがガルフストリームみたいなのを作る日はくるのだろうか
969NASAしさん:2015/02/13(金) 19:37:28.61
ホンダジェット、4月に日本でも初飛行しお披露目 将来の国内販売に布石
http://www.sankei.com/economy/news/150213/ecn1502130046-n1.html
970NASAしさん:2015/02/21(土) 06:13:42.56
三菱重工などの戦前からの重工大手に就職せず、
新参自動車メーカーのホンダに就職して航空機を作るという無茶っぷり経営者には脱帽させられる…。

F1レースでの散財浪費と同じく、相変わらずのスネカジリの我儘道楽としか思われないよ。
971NASAしさん:2015/02/26(木) 13:26:45.35
972NASAしさん:2015/02/26(木) 17:04:35.76
HondaJetフライトシミュレーターを導入
http://www.honda.co.jp/news/2015/c150226a.html
973NASAしさん:2015/02/26(木) 17:12:51.23
>>970
話が逆だ。本田技研工業は自動車メーカーなのではなく、バイクメーカーなのではなく、
技術開発の研究所がたまたま自動車やバイクを作ってるだけだ。

だから20年余に渡るホンダジェットの開発や、アシモの開発も立派な本業なのだ。
974NASAしさん:2015/02/26(木) 18:52:09.37
本田の中の人って「俺はエンジン屋だ、乗り物メーカーとかじゃねーぜ」みたいな自意識なの?
975NASAしさん:2015/03/04(水) 21:23:26.97
>>974
少なくとも本田宗一郎はそうだった。

現在も正式な社名が竃{田技研工業であることから、そのスピリットは
まだ生きているとも言える。(まあ、対外的にはHondaを使う事が多いけど)

あと、二輪部門のブランドマークがウイングなのは、エンジン開発の最終目標が
航空機用エンジンであったことによる。
(ちなみに、独BMW社も同様のポリシーを持っており、同社のブランドマークは
プロペラからデザインされている)
976NASAしさん:2015/03/05(木) 10:54:24.63
977NASAしさん:2015/03/05(木) 12:42:53.28
>>975
BMWのエンブレムのデザインはバイエルン旗の意匠だよ
978NASAしさん:2015/03/05(木) 13:29:10.89
ばいえりっしぇもとーれんう゛ぇるけ(ドヤッ
979NASAしさん
実際バイエルンの色遣いとプロペラをかけていたんじゃなかったっけ
と思ってウィキペディア見たら
なんか色々違ってる・・・
うーむ認識を改めねば