●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴルア ◆VVdTg7Mmqk
ちょっとした疑問・質問はこのスレで。

■質問者の方へ
 ・回答が得られるまでに数日かかることもあります。
  回答者が現れるまでお待ち下さい。
 ・質問は既出のものかもしれません。
  過去に同じ質問・回答がなかったか、せめて前スレまでは検索してみましょう。
  ページ内検索はWin[Crtl]+[F]キー、Mac[コマンド]+[F]キー
 ・航空会社に訊けばわかること(チケットのルール等)は、サイトを調べるか、電話して訊きましょう。
 (国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり
 ・あまりにもそっけない質問や不真面目な文体は、釣りやコピペと見なされて放置されることがありますのでご注意下さい。
  
■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

前スレ
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092920902/
過去ログ:>>2-9のあたり

■常連の皆様は、可能な限り速やかで正確な回答をお願いします。
 また、明らかなコピペや釣りにはマジレスしないように。
 その他常連の皆様へのお願い:>>2-9のあたり

※雑談は雑談スレで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/l50
【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
2NASAしさん:04/10/08 12:56:26
【過去ログ】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/space/kako/1020/10204/1020405370.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/space/kako/1028/10280/1028035279.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10352/1035294643.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/space/kako/1042/10426/1042635518.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/space/kako/1046/10469/1046960924.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/space/kako/1053/10531/1053175770.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1071843599/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075813845/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083471786/l50(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1088610962/l50
3ゴルア ◆VVdTg7Mmqk :04/10/08 12:56:50
●国内主要航空会社(50音順)
エアーニッポン
http://www.air-nippon.co.jp/
全日空
http://www.ana.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
日本航空
http://www.jal.co.jp/
日本トランスオーシャン航空
http://www.jal.co.jp/jta/

●主要航空機メーカー・エンジンメーカー
ボーイング
http://www.boeing.com/
エアバスインダストリー
http://www.airbus.com/
ロッキード・マーチン
http://www.lockheedmartin.com/
プラット&ホイットニー
http://www.pratt-whitney.com/
ゼネラル・エレクトリック
http://www.geae.com/index.html
ロールスロイス
http://www.rolls-royce.com/
4ゴルア ◆VVdTg7Mmqk :04/10/08 12:57:02
●国内主要空港
東京国際空港(羽田)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
新東京国際空港(成田)
http://www.narita-airport.or.jp/airport/
その他の空港は下記リンクからどうぞ
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/links.html

●航空実用辞典
(飛行機のメカニズム,飛行機の運航/整備,資料(2レター/3レターコード等))
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html

●船舶関連リンク集
船のウェブ・サイト
www.interq.or.jp/white/ishiyama/index.htm
# 個人サイトにつき直リン外しています。
# BGM付につき注意

■常連の皆様へ■
・ここでは質問者が主役です。
 回答における意見の相違による論争は、ほどほどにお願いします。
・質問者の意図・スキルに見合った回答をお願いします。
 揚げ足取りはご遠慮下さい。
・他スレでのスレ違いな質問や単発質問スレッドを見かけた時は、
 親切丁寧にここへ誘導してあげて下さい。
・雑談モードになったら雑談スレへ移動お願いします。
5NASAしさん:04/10/08 17:09:30
飛行機の便名ってどのようにして付けられてるんですか?
66:04/10/08 20:12:45
666
7NASAしさん:04/10/08 23:49:13
羽田空港(に限らないけど)の手荷物検査やっている、警備会社の若い子
たちは、正社員ですか。バイトですか。
なんか、専門学校の研修生みたいでイヤなんですが。
8NASAしさん:04/10/09 00:00:28
>>5
各社のダイヤ調整を司る部署が路線ごとに決めた番号を割り振っていく。
こんな回答で満足・・・・・しないだろうなぁ。

ちなみに、まだ前スレ終わってないよ。
9NASAしさん:04/10/09 00:33:38
>>7
前スレ嫁。
まだ終わってないから読めるぞ。
105:04/10/09 00:47:35
>>8
はい、満足出来ません。
どなたか補足お願いします。
118:04/10/09 00:56:35
>>10
といわれても各社が好きな番号付けてるから、結局は>>8なんだよな。
あ、もしかしてJALの1000台は東京線で2000台は大阪線とかそういうこと?
12NASAしさん:04/10/09 01:29:16
ANAの昔の伊丹=羽田線の便名は2で割ると
出発時間になるって小ワザがなかったっけ?
13NASAしさん:04/10/09 01:36:43
>>11
あなたはおバカなようですので、私がお答えしましょう。

だいたいどこの航空会社も法則があります。
JALだと羽田・成田を中心に100番台が関西方面、
300番台が九州、500番台が北海道、といった感じです。
また、行きが偶数、帰りが奇数、もしくは西へ向かうのが偶数、東へ向かうのが奇数とか。
ちなみに1000番台は臨時便、4000番台はコードシェア、6000番台は貨物便...とキリが無いです。
外国の航空会社もほとんどがこの法則を使っています。(数字のつけ方は全く違いますが。)

>>5さん、>>8さん、参考になりましたか?
145:04/10/09 02:08:07
>>13
ありがとうございます。
とってもわかりやすかったです。
15NASAしさん:04/10/09 03:32:42
>>13
全然違う・・あんた馬鹿?
16NASAしさん:04/10/09 03:43:36
>>13
お前嘘をもっともらしく書くなアホ
17NASAしさん:04/10/09 03:45:47
>>6ウンコの大部分は大腸菌の死骸だとか。
もちろん活動中の菌もあるから、衛生的に大変危険。
結論としては、スカトロの人も食ったあとちゃんと全部吐くそうだ。
いや、俺自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど、そっち系の人の手記とか見るとそうらしい。
あらかじめ牛乳飲んで胃に膜をつくり、それからプレイ。
終わったら全部吐く。薬品だかアルコールで胃洗浄。当然のマナーだとか。
いわく「だってウンコだよ?食って平気なわけないじゃん。ちゃんと吐かないと」だと
1813:04/10/09 04:38:50
>>8>>11>>15>>16

だったら解説してみて下さい。
どうせ出来ないんでしょ?
198:04/10/09 06:07:57
>>13
それ、統合前のJALじゃん・・・・・・
20NASAしさん:04/10/09 08:11:02
ジェットエンジンの燃料って灯油(軽油?)と聞いたのですが本当ですか?
21NASAしさん:04/10/09 08:14:11
まぁ、ほとんど灯油と同じ。
空港に行くと石油ストーブと同じ匂いがするでしょ。
22NASAしさん:04/10/09 08:41:38
なぜA320の機内は昆布のにおいがするのでしょうか?
23NASAしさん:04/10/09 09:06:31
>>22
稚内からの荷物を積んでるんじゃない?

えっ、稚内線には飛んでないって?
んじゃ、継送のカーゴかも。

そのうちキムチ臭くなるから安心汁。
24国内旅行板よりお知らせ:04/10/09 10:35:28
みなさん、>>5はマルチ厨ですので相手しないでください。
国内旅行板でもマルチをしてそれを注意されたら「もうおしえてもらったからいいよカス」
という捨て台詞はくようなDQNです。みなさんもこんなこと言われる前に無視してください。

国内旅行板 質問スレッド25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096297889/
25NASAしさん:04/10/09 12:24:33
質問です。
今、成田のフライト情報(ttp://www.narita-airport.or.jp/cgi-bin/ais/inter_dep.cgi)を見ていたら、
「状況」が「翌日便」と表示されている便(AF277)があります。

この「翌日便」とは、どういう意味ですか?

よろしくお願いします。
26NASAしさん:04/10/09 13:32:45
すいません質問です。
日本がエンジンも国産で作った
中型輸送機(テスト機)「飛鳥」について語っているスレってありませんか?
STOL機としても優れていて、子供ながらに
「中型輸送(旅客)機は日本がリードしていく時代になるか?」
とワクワクしたものですが。

実際にテスト終了→何事も無く終了、だったのでしょうか?

「飛鳥」に関することをご存知の方、及びにふさわしいスレをご存知の方、
よろしくお願いします。
27NASAしさん:04/10/09 14:33:31
>>25
明日飛ぶ
28NASAしさん:04/10/09 14:47:54
一般の人向けに市販されているジェット機で最小のものは、
7〜8人乗りクラスの双発ビジネス機だけでしょうか?

練習機のようなタンデム配置の2人乗りジェット機というのはありませんか?
2925:04/10/09 15:19:21
>27
THX!
30NASAしさん:04/10/09 15:24:45
今回の3連休の中のどれかの日、ANAの超割って売り出してましたか?
31NASAしさん:04/10/09 15:25:17

ゴメンなさいJALです。
3225:04/10/09 15:57:05
>27
明朝は成田にAFが3機集結するようですね。
33NASAしさん:04/10/09 16:01:26
>>28
 レパードは4人乗りだったっけ、単発ビズジェットもバンテージとかある事にはある。(少なくとも初飛行はしてたな)
ちっさいのでは、マイクロジェット200はサイドバイサイドの二人乗り(今は作ってないだろう)、BD-5Jは一人乗り(元々ホームビルド機)。
34NASAしさん:04/10/09 16:10:15
初歩でスマン。
今、東京は台風直前だけど、こういう時に太平洋越えて来た成田着予定の飛行機
はどこ着になるんでしょう。例えば千歳だったりしてそっから東京までの運賃は
出る?
35NASAしさん:04/10/09 16:17:34
>>34
たいていは関空かと。
事情を考えれば東京までの運賃は出ないが、振り替えはしてくれるのではないかと。
新千歳の場合は機内待機→翌日あたりに成田へ。かも
36NASAしさん:04/10/09 16:24:14
>>26
 「飛鳥」か、過去何本かスレが有ったけど今は全部落ちた。
サイトでは
ttp://www.city.kakamigahara.gifu.jp/museum/display/svtol/qc-1/qc-1.html
ttp://www10.plala.or.jp/strgzr/aircraft/aska/qc1.html
など
書籍では「大いなる飛翔/中野不二夫」ってのが開発経緯について詳しい。(技術的には詳しくない)
3728:04/10/09 19:48:35
>>28
 レスThanks♪ それと空軍で使ってる練習機に民間向けに市販されてるのってありますか?
38NASAしさん:04/10/09 23:55:27
民間が軍用練習機を使うとすれば、どんな用途だろうか?
軍を退役した機体を趣味で飛ばしてる連中しか思いつかん
39NASAしさん:04/10/10 01:07:21
>>38
錐揉みからの回復操作を習得するスピントレーニングで
普段使ってる訓練機がスピンできるA類じゃない場合、
そんときだけ軍用初等練習機を使う、なんてことやってる
国はありそう。
40NASAしさん:04/10/10 03:37:34
ガイシュツの質問かもしれませんが、滑走路のだいぶ手前から建っていて、
着陸する飛行機がやってくると点滅し始めるT字型のライトは
正式名称はなんて言うんでしょうか? 教えてください。
41NASAしさん:04/10/10 03:44:11
>>40
アプローチライト

ちなみに、それが点灯する時は、有視界飛行で着陸できない気象条件になったときだそうだ
42NASAしさん:04/10/10 04:09:17
>>41
Thanx!
そうなんですかー。近くの空港のライトは曇りでも良く点滅してるけど、
飛行機の操縦って相当緻密なんでしょうね。
ちなみに良く通る道路をまたいで点々と建っているのですが、あれって近くで見ると
相当明るくて圧巻ですね。
43NASAしさん:04/10/10 08:55:10
>>37
 SF260やPC-7、ブルドッグなどが民間でも使われてる。
武装や輸出規制など問題がなければ民間にも売るんでないの。
アクロのブライトリング・ジェットチームなんてL39(L139か?とにかくL39系統)使ってるし。
44NASAしさん:04/10/10 19:46:02
関空にスカイマークエアラインズが就航しますが(もうしたっけ?)、コードシェアをする外資系航空会社は
ありますか?
45NASAしさん:04/10/10 20:43:43
戦後、民間に放出されたP−51Dをさらに複座に改造した機体があるそうですが
どんなスタイルをしていたのでしょうか?
46NASAしさん:04/10/10 22:03:25
>45

恐らく最も有名な機体の一つの例
http://www.mustangsmustangs.net/p-51/survivors/pages/44-74536.shtml
47NASAしさん:04/10/11 00:18:28
離陸時に言う「ポジティブ」って何ですか?
48NASAしさん:04/10/11 00:59:47
>>47
もともとは 「Positive climbing」
V2後、昇降計が上昇を指していることを確認する用語です。

機械 : V2
COP : Positive
CAP : Gear up
COP : Roger Gear up

というふうに使われます
( Rogerは言わないことが多い )
49NASAしさん:04/10/11 01:09:46
昨日、東京発の某便に乗ったのですが、
ゆれは我慢できるのですが、下にすぅーっと落ちるかんじが酷く、
いたるところで悲鳴が上がっておりました。
これって台風時にはあたりまえの風景なのですか?
50NASAしさん:04/10/11 02:49:57
>>48
レスありがとうございました!
51NASAしさん:04/10/11 12:27:01
私、かなりのプロペラフェチ(船の方ね)なんですが、こんな私を
眠れなくするような、コアなサイトを存じのかた、是非サイトを紹介
して下さい。映像なんかあれば更にシビれます。
国内、海外は問いません。
52NASAしさん:04/10/11 13:03:54
>>48
maintain speed V2+10(kt)
JALだけか・・・
53NASAしさん:04/10/11 19:38:18
一番最近デビューした機種ってなんですか?
A320系?B777系?
-x00とかなんちゃらERとかA319とか派生系はのぞいての話。

次デビューしそうなのはA380かな?
54NASAしさん:04/10/11 19:56:00
>>52
つい最近まで書かれていた、Steepest-Climb(急上昇方式)での速度ですね。
それに準じてB社もA社も離陸直後の速度をフライトマニュアルで指定してました。
飛行規程も元に運航規程を作っている限り、J社以外も同様です。
ただし、B767だけは上昇性能が強すぎて+10ktでは機種上げの制限上
厳しいため、例外的に、最初からV2+15ktでメーカーも定めてました。
(+15ktでも加速性能上B767は厳しすぎたのですが・・)
 今は急上昇方式の速度表記が変わったため、運航規程の速度表記は
変わってきているはずですね。
55NASAしさん:04/10/11 20:09:27
歌だ光るが

SSSSにひっかかったらしい。
56NASAしさん:04/10/11 20:23:38
英語の蒸気船について書かれた記事を読んでいたら、coal passerという単語が出てきました。前後に説明はありません。
これはどういう役割の人なんでしょうか。
貯炭庫からボイラーまで石炭を運んでくる人のことなんでしょうか。また日本語ではなんと呼ばれているのでしょうか。
罐焚き火夫firemanとは別のようです。
57NASAしさん:04/10/11 20:58:29
>>53
 おそらく質問者はエアライナーそれもジェットを想定してるのだろうな。
ロシアやドルニエがどうなったか知らないんだが、エンブラエルERJ-170くらいではないかな。
ttp://www.geocities.jp/jupiter8836/2004/mar/pp-xja.htm
国内限定だとCRJでは。
58NASAしさん:04/10/11 21:22:27
飛行機の便名、(ANA○○○便)とかの数字って、
どういった意味があるのですか?
59NASAしさん:04/10/11 21:39:13
>>57
ご指摘の通り、民間航空会社で就航したジェット機の中で、を
想定してました。

なるほどー。エアバス/ボーイング以外にも旅客ジェット機作ってる会社は
いっぱいあるんでしたね。そういえばCRJも乗ったことあるのに。
すっかり失念してました。
60NASAしさん:04/10/11 21:48:56
58>>
偶数が大都市 奇数が地方
例えば・・・福岡発羽田着が偶数(588便)
      羽田発福岡着が奇数(589便)
こんな説明でわかったでしょうか?? 
61NASAしさん:04/10/11 21:53:26
>>54
穴ではB6のSTEEPEST−CLBは、V2+20っす。
V2+15でも実現不可能だったので、+20まで引き上げております。
ていうか、ガラガラのローカル線なんて、+20でも無理なんだけどね。
冬場で風が強かったりすると、イニシャルクライムの姿勢を20度で制限しても、加速を止められない。
3000FTでピッチダウンの必要なく、勝手にVref+40のフラップ上げ速度まで達している事も。
国内線で使う飛行機じゃないよ、あんなにパワーのある機体。
62NASAしさん:04/10/11 22:01:11
767ってパワーのある飛行機なんですね。
777-300ERはどうですか。エンジンも馬鹿でかくてすごそうですけど
63NASAしさん:04/10/11 22:05:09
世界で一番旅客予想が多い路線が羽田=千歳って本当でつか。
ワシントン=NY パリ=ロンドンより多いって信じられまへんが
6458:04/10/11 22:09:34
>>60
もう少しわかりやすくお願いします。
65NASAしさん:04/10/11 22:15:45
>>64
国内線
羽田(成田)発は、すべて奇数便。
伊丹(関西)発は、羽田(成田)以外すべて奇数便。
6658:04/10/11 22:19:00
>>65
漠然すぎて答えになっていないと思いますが。
67NASAしさん:04/10/11 22:34:22
>>63
朝から晩までほぼ1時間おきに(時間帯によっては30分おき)、複数の会社が
飛ばしている。しかも大手はほとんどがB4かB7の大型機。
外から見たら相当異常なことらしい。
68NASAしさん:04/10/11 22:44:29
>>67
 ありがとう
だれかデーターがわかれば教えてください。
日本はドメ航空大国なのでっね。
69NASAしさん:04/10/11 22:50:06
>>67
東京一極集中の成せる業
70NASAしさん:04/10/11 22:57:04
飛行機の便名、(ANA○○○便)とかの数字って、
どういった意味があるのですか?
71NASAしさん:04/10/11 22:59:29
>>70
>>65以外に何か数字に意味あったっけ????
72NASAしさん:04/10/11 23:03:24
もう十分答えは出てると思います。
あとは時刻表を眺めて考えてください。

これで答えになっていなければ具体的に質問すると良いと思います。
はいはい。
73NASAしさん:04/10/11 23:07:29
ひとつの空港(羽田)とひとつの空港(新千歳)を結ぶ路線としては世界最多なんだろうけど。
都市対都市の輸送人員としてはどうなんだろ。
ワシントンはレーガン・ナショナルとダレス・インターナショナルとボルチモア・インターナショナルと三つあるし、ニューヨークもJFKとラガーディアとニューアークと三つある。
それぞれの空港が互いに結ぶ便を持っているのかは知らないけど、都市間輸送人員としては、ちゃんと統計がないと比較できないような希ガス。
74NASAしさん:04/10/11 23:08:40
>>72
通りすがりの者です。
答えは全くの不十分。
奇数と偶数って二通りしかないし、
便数はふたつじゃないし・・
わかんないくせにでしゃばるなハゲ
75NASAしさん:04/10/11 23:15:55
>>74
禿しく胴囲
76NASAしさん:04/10/11 23:17:54
>>74
オマエモナー
77NASAしさん:04/10/11 23:18:47
>>72
ニュー速から気マシぁ
7870:04/10/11 23:19:42
教えてください
79NASAしさん:04/10/11 23:21:31
俺も前から気になってた....
誰かまともに答えれる家具氏いないの?
80NASAしさん:04/10/11 23:25:53
俺も知りたい!
早くオシエロ(・∀・)
81NASAしさん:04/10/11 23:32:12
質問ですが、
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1016365285/423
↑ですが、
>大型機は05年4月1日からB747―400以外の就航を禁止。翌年からは大型機全機種の乗り入れを認めない。
大型機全機種とはもしかしてワイドボディー機全機種の事でしょうか?
つまり伊丹はナローボディー機しか使えなくなるという事でしょうか?
82NASAしさん:04/10/11 23:38:48
便名については、偶数奇数は既出の通りでしょ。
その他といえばその路線ごとに各社が決めてるにすぎない。
穴なら東京札幌は50〜80とか、東京熊本なら641〜650とか。
東京沖縄はわりと最近まで80番台だったのが、札幌便が増えた
タイミングで120〜130番台になってきたりと、会社の都合で
変化するし。
83NASAしさん:04/10/11 23:47:52
>>74
根本は出てるでしょ。
東京に続いて大阪、そして地方。
だいたい北からかな。

時刻表を見たら一目瞭然。

ちなみに私は業界者。
ハゲでもないし…。
残念ながらもてます。
84NASAしさん:04/10/11 23:50:27
>>83
自分で言って恥ずかしくない?
どうせモテないどろに・・カワイソ
85NASAしさん:04/10/12 00:36:45
>81
リンク先にちゃんと書いてますがな。
ここでいう大型機とはエンジン3発以上の機体。つまり、
DC-10/MD-11/B-727/B-747/L-1011/A340/A380/BAe146/VC-10/Il-96
といった機体となります。
B777は双発なのでここでいう大型機には含まれないようです(苦笑)
86NASAしさん:04/10/12 00:55:42
>>85
イリューシンかよ。
87NASAしさん:04/10/12 03:45:26
プリンセス天候を思い出す
88NASAしさん:04/10/12 19:22:03
ツッコミ所が違うと思う。
89NASAしさん:04/10/12 21:44:00
質問ですが、
B747シリーズは国内線用は定員が多いので手荷物のカーゴスペースが国際線用に比べ広く、国際線用は航続距離が長いので国内線用より燃料タンクを大きくする必要があるので、
燃料タンクスペースを広く取ってる。

↑の説明は正しいのでしょうか?
90NASAしさん:04/10/13 02:08:13
>>89 正しくありません。国際線用・国内線用とも、カーゴスペースは同じです。
手荷物ったって、カーゴスペースに占める割合は意外と少なく、殆どは貨物です。
9189:04/10/13 20:36:44
>>90
ありがとうございます。
92NASAしさん:04/10/13 22:48:31
質問です。

接地後に使用するスラストリバーサですが、DC-10やMD-11など3発機の
第2エンジンにはリバーサが装備されているんですか?
MD-90やB727のように、後部胴体横にエンジンが装着されている機種も
どうなってるのか気になります。
教えてくださいm(_ _)m
93NASAしさん:04/10/13 23:05:22
>>92
 DC-10/L-1011の第2エンジンにはリバーサ付いてなかったと思います。
B727やDC-9にはリバーサ付いてました。エンジンの横にツメがありノズル部が2つに割れて後ろに移動し塞いで排気を偏向すると言う形式でした。
MD-90はよく知りません。
94NASAしさん:04/10/13 23:55:05
MD-90のV2500の場合、カウルの後ろ半分が後方にスライドして、バイパスエアを偏向。
実機の記憶をMSFSのモデルで検証しました。

DC-10は撮り貯めたスライドで見たところ、リバーサはなさげ。
95NASAしさん:04/10/14 00:53:24
>>89
国際線仕様で燃料タンクの容量を増やしてあるやつは、
貨物スペースをつぶしているわけじゃなくて、水平尾翼の中にも
燃料が入るようになってるものです。
96NASAしさん:04/10/14 09:10:20
>>95
「水平尾翼の中にも燃料が入るようになっていない」やつの
水平尾翼の中はどうなってるの?がらんどう?
97NASAしさん:04/10/14 12:15:23
>>96
 普通の航空機は、主翼も水平尾翼も垂直尾翼も桁と外皮で構成され内部は「がらんどう」です。
9896:04/10/14 13:33:39
>>97
そうなのか…
誰かが「主翼は燃料タンクになってる」って言ってたけど
それは嘘だったのか…さんくす。
99NASAしさん:04/10/14 13:42:59
>>98
主翼は燃料タンクになってるよ。
燃料が空っぽの時は・・・がらんどうだよね。
100NASAしさん:04/10/14 14:40:47
揚げ足取りというか、言葉遊びというか。
こういう馬鹿もいるという事で。
101NASAしさん:04/10/14 15:17:05
>>100 お前が出てくるまでは、まともな流れだったぞ。
102NASAしさん:04/10/14 15:51:23
馬鹿から見れば馬鹿がまともに見えるって訳か。
103NASAしさん:04/10/14 18:41:51
>>92 >>93 L-10 D-10共第2エンジンにもリバーサーは付いてるよ。
主翼に付いてるエンジンと同じ様にリバースするよ。
一見、胴体OR尾翼に埋め込まれてる様に見えるけど、実際は主翼エンジン同様、上から吊ってるのです。
104NASAしさん:04/10/14 18:57:05
コックピットからの操縦士?のご挨拶ってなくなったんですか?
先週旅行でJAL利用したのですが、どちらもアナウンスありませんでした…。
あと、着陸後に、到着地の天気や気温も言ってなかったです。

今まで乗ってた便は、どれも当たり前のように話されていたので、ちょっと気になります。
105NASAしさん:04/10/14 19:01:00
NW DC-10 逆噴射の図
ttp://www.airliners.net/open.file/690264/L/

Pan AM L-1011 逆噴射の図
ttp://www.airliners.net/open.file/659931/L/

なるほど。確かに第2も逆噴射してる。
106NASAしさん:04/10/14 21:39:44
>>104
インターナショナルの方はあまり挨拶ありませんが、
ジャパンの方は短距離線でもあります。
107NASAしさん:04/10/14 22:52:59
前の方の座席が一番に埋まって、後ろはたいてい空席だよね。
これって何故なの?乗り心地の問題?
どこが一番いいの?羽の側は揺れるって本当?
108NASAしさん:04/10/14 23:01:40
>>107
単に目的地に到着して早く飛行機から降りたいので。
109NASAしさん:04/10/14 23:07:23
>>108
前の方が出口に近いんですか?
シートマップ見る限りでは羽の近くが近いみたいだけど・・?
110NASAしさん:04/10/14 23:23:59
>>109
羽の近くにあるドアは緊急時用で、普段使うドアは前のほうにあるのだけなんですよ
111NASAしさん:04/10/14 23:28:46
>>110
そうなんですか。
ちなみに乗り心地や揺れはどの位置も変わらないんですか?
バスや船だと2階が揺れるみたいに。
112NASAしさん:04/10/14 23:32:36
利用客としての経験上、後方は団体用に確保してる模様で、一般客がアサインされるのは
団体入らないのが確定してからぽい。
あと、後ろから埋まると重心が後ろ寄りになってまずいからではないかと想像する。あくまで想像。
113NASAしさん:04/10/14 23:34:13
>>112
だったら前寄りだったらいいのか?
114112:04/10/14 23:34:28
>>111
B767タイプ(主翼にエンジン)の場合。
前方:静か、あまり揺れない
中央:うるさい、あまり揺れない
後方:うるさい、揺れる(重心から一番遠いから)
115NASAしさん:04/10/14 23:34:30
>>107
DC-9の後部座席はエンジンがうるさいので大概避けられます。
マニアさんにはたまらんのかもしれんけどね。
それから、主翼の上は理論上もっとも揺れが少ないトコロです。
116112:04/10/14 23:37:20
>>113
後ろ寄りになると地上で尻餅つく(←フレイターでは気を遣う)、飛行特性上も不利、、、って、だから想像だってば。
補足きぼんぬ。
117NASAしさん:04/10/14 23:41:29
>>116
だったら地上で頭打てばよいのか?
前のめりだと有利なのか?
支離滅裂ですな。
118NASAしさん:04/10/14 23:42:42
112は池沼だから放置しろって
119112:04/10/14 23:43:12
>>117
一般的な旅客機のノーズギア、メインギア、重心の位置関係踏まえて言ってる?
120NASAしさん:04/10/14 23:48:38
>>119
お前ほんとバカ・・・
機体の重量と人員の重量との比率踏まえて言ってる?


121NASAしさん:04/10/14 23:49:10
>>120
だから放置汁
122112:04/10/14 23:54:29
うんうん、わかったよ、俺が間違ってるよ。負け惜しみじゃなくてな。

だからさ、ぐだぐだ俺にからんでないで、107の回答まとめてやんなよ。
123NASAしさん:04/10/15 00:05:50
やっとわかったか。
なかなか素直な池沼だったな。
124112:04/10/15 00:08:31
素直?そりゃとんでもない思い違いだな。

とっとと回答まとめろや。
125NASAしさん:04/10/15 00:12:12
>>124
どうしたの?
ずいぶん荒れちゃって。
126NASAしさん:04/10/15 00:18:31
>>124
判定・・・・・・・・・・























あなたの負け
127120:04/10/15 00:43:35
>>124
ごめん・・
そんなに傷付くとは思わなかったもんで。
128NASAしさん:04/10/15 00:47:31
なんか荒らしてる奴がいるな、>>117とか無茶苦茶だ。
129NASAしさん:04/10/15 00:52:43
>>124

>>107への回答のまとめでつ。


「前方から埋まる」のは>>108の説でいいんじゃないか?

「どの席が一番いい」かは人それぞれ。

「羽の側は揺れるって本当?」ってのよくわからん。
ま、厳密にいえばヨーイングとローリングがあるから(ry
130NASAしさん:04/10/15 00:53:40
>>128>>112

・・・・w(ry
131NASAしさん:04/10/15 00:54:51
ヨーイングとローリングって何?
おまいの造語だろw
132NASAしさん:04/10/15 00:58:49
ピッチングってのもあったな。
133NASAしさん:04/10/15 01:00:50
マイッチングってのもあったな。
134NASAしさん:04/10/15 01:14:33
前方から埋まるのは>>108が正解。後ろの方の席だと、乗るときには
荷物を仕舞う人とか、いちいち待たなきゃいかんし、降りるときにも
OPEN SPOTで後方ドアにもタラップがつく場合以外は最後の方。
満席のB747なんかは降機時間に工程上8分取ってる。→最初に降りる人と
最後に降りる人では実に8分の差があるのだ。

あと、重心は後ろよりの方が燃費がいいので、航空会社によっては
ある程度後ろよりになるよう貨物搭載位置なんかを調整してたりする。
135NASAしさん:04/10/15 01:23:15
>>131
どっちも造語なんかじゃない。誰かも書いてたけど、
ピッチやヨーの幅がいちばん大きくなるのは、やはり重心から
遠い後ろの席。ロールについては席の前後は関係なくて、胴体の
真ん中寄りか窓側か…
でも胴体の幅なんてたかが知れてるので、ほとんど違いはない。
重心はいつも翼のあたりなので、その辺の揺れ幅が一番小さくなる。
136NASAしさん:04/10/15 01:37:03
MDのように翼の前の方の胴体が長い場合には
前方席の方が揺れ幅は大きくなるな。
13792:04/10/15 01:41:07
色々な方、答えてくれてありがとうございました。
特に>>105氏に感謝。

>>131
ヨーイング・ローリング・ピッチングで、機体の動きの基本3軸ですよ
その揺れの中心が重心。で、その重心は主翼の揚力中心から一定範囲に収めるように積みます。
138NASAしさん:04/10/15 02:22:13
初めて飛行機に乗るのですが、朝7時15分発の飛行機に乗るには何分前に空港へ行って
おかなくてはならないでしょうか?
電車の始発の関係で、一番急いでも35〜30分前になってしまうんです
チケットの手続きや荷物渡したりって何分くらいかかりますか?
間に合うか心配で…

あと、千葉のホテルに宿泊するのですが、羽田空港にアクセスするにはバスとJRの
どちらが良いのでしょう?
宿泊するホテルからは、千葉駅、千葉中央駅どちらでも近くバスも出ているのですが、
羽田まで80分だそうで、JRでも同じくらいだったのですが、どちらが良いのか悩んでいます
どなたか助言して頂けると有り難いです。
宜しくお願いします。
139129=132:04/10/15 03:08:52
>>134>>137さん フォローありがとうございます。
レスを途中で省略したために誤解があったようですみませんでした。

以後レスする際には誤解が生じ無いよう用語の使用はわかりやすく
また、「(ry 」は慎みます。
140NASAしさん:04/10/15 06:45:43
>>138
初めて飛行機に乗るのに「一番急いでも35〜30分前に到着」ってのは、まず
無理だな。慣れていれば可能だと思うが、そうでなければ1時間前には着いて
いた方が良い。悪い事は言わんから空港近くの東横インにでもしなはれ。
141NASAしさん:04/10/15 07:37:11
千葉県人です。
昨日も羽田から千葉駅までバス利用 75分かかりました。
朝 羽田に向かうならもっと早いと思いますが 基本は
JR 総武線快速東京乗り換えで浜松町 モノレールでしょう。
  または 品川乗換え 京急でしょう。
1時間前の必要はないと思います。預ける荷物があるのとないのでは事情が変わりますが
心配ならチケットは先に代理店で買っておく。これで5分稼げる。手荷物があるなら 絶対15分前にカウンターに並んでチェックインここが少しこむかも。預け荷物がないなら
自動チェックイン機にチケットを通して手続き終了。初めての人ほど大丈夫です。
15分前なら制服着てる女性に”わかんない”って言えば最優先で通してくれるよ。
定時運行したいから 係りの人が一生懸命やってくれるでしょう。
でも20分きるとアウトだね。
とにかく、空港の出発ロビーに着いたら、グラホを捕まえることだ。
142NASAしさん:04/10/15 09:05:57
>>138
>>141さんもおっしゃっている通り、出発時刻の20分前までに搭乗手続きが終わって
いないといけませんので、空港に着くのが30分前ならば、セーフといったところでしょうか。
ただし、それは全てが順調に行った場合。

例えば、
・バスの場合、渋滞にはまったらアウト
・バスの降り場が最適の場所じゃなかったらアウト(羽田はバス降り場が複数あるので)
・電車の場合、乗り継ぎに手間取ったらアウト(切符はちゃんと空港まで買っておくこと)
・空港に着いてから自分の搭乗手続きのための窓口に一直線に向かえなかったらアウト
・トイレに行きたくなっちゃったらアウト
など、ほんのささいなトラブルでも乗り遅れる可能性があるので、私だったら>>140さんの
言う通り、千葉のホテルはキャンセルして羽田周辺のホテルに切り替えると思います。
あえて、千葉のホテルを使うなら、JRを使うと思います。渋滞は怖いですからね。

無事に乗れるといいですね。がんばって!
143NASAしさん:04/10/15 11:50:07
>141さん、>142さん、親切なレスありがとうございます!
説明不足だったのですが、行きが伊丹空港で帰りが羽田空港なのです
帰りは時間に余裕があるのですが、行きの伊丹が始発から乗り継いで出発35分前につくのが精一杯で…
電車とモノレールを利用して空港まで行くのですが、モノレール降りて手続きする場所まで
どのくらい時間がかかるのか心配だったのです
ホームページ見てると降りて連絡橋渡ったらすぐのように思えたのですが…
20分前までには手続き終えておかなきゃならないんですね
タクシーで行ったほうがいいのかなあ…

レス本当にありがとうございます!
参考になりました
144NASAしさん:04/10/15 16:15:29
伊丹はモノレールの駅からカウンターまで5分あれば十分ですよ。
ただ、南と北のターミナルを間違えたら別ですが〜
145NASAしさん:04/10/15 16:25:36
>>143
伊丹でも羽田でもそうだが、30分前は危険。
出発地を駅名で具体的に書けばもう少し早く行けるルートを教えてもらえるかと。

伊丹は羽田ほどは広くないが、迷ったら確実に10分は越える。
146NASAしさん:04/10/15 17:22:34
>144さん、>145さんレスありがとうございます!
伊丹は迷わなければ5分で行けるんですか!
空港のホームページで地図を頭に入れておこう

30分前は危険ですか?!
出発地は、私は伊丹空港に近いので30分くらいで行けるのですが、一緒に行く人が
須磨の妙法寺辺りに住んでいるのです
地下鉄で三宮まで出て…と思ってたら、地下鉄の始発待ってたら着くのが遅くなって
しまうので、三宮までタクシーで出て来て始発の阪急で十三→宝塚線に乗り換えて
螢が池→モノレールで空港まで来るというルートを考えているのですが、
他に何か良いルートはありますか?
三宮から伊丹空港直通のバスが出ているそうなんですが、バスだと渋滞に遭遇したら
心配だし…
三宮の始発で向かうと、6時35分くらいに着くみたいなので、急げば間に合うかなと
思ったのですが、どうでしょうか?

帰りはサンガーデン千葉というホテルから羽田へ向かうので、千葉駅か千葉中央駅から
バスが出ているみたいなのですが、午後4時発の飛行機なので東京まで観光している時間も
なさそうなので…
ちなみに飛行機はANAです
147NASAしさん:04/10/15 17:54:53
>>146
三宮からはバスが速いですが、始発が6時以降ですので
おっしゃるとおり阪急の蛍池→モノレールがいいと思います。
ただ、バスも午前6時代で渋滞することはまずないです。

ANAは南ターミナルですので、モノレールを降りて連絡橋を渡ったら左折です。
左折後、なにやらターミナルに入る入り口がありますが直進してエスカレータを
下り、右方のターミナルに入ればカウンターは目の前です。
148146:04/10/15 18:29:08
>147さん
すごくわかりやすい説明、ありがとうございます!
携帯にメモしたので、それを頭に入れてカウンター目指します
やはりバスは時間が微妙ですよね
阪急とモノレールのルートで行くことにします

本当に助かりました
ありがとうございます!
149NASAしさん:04/10/15 19:09:57
Su-27の下記の動画を探しているのですが
http://www.strangecosmos.com/content/item/5746.html
入手先をご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
150NASAしさん:04/10/15 19:46:02
通関士の資格を取ろうと思うんですけど、空港で働くとき何か得しますか?
15126:04/10/15 22:10:22
>>36
遅くなりましたが、ありがとうございますm(__)m
あまり取り上げられていないんですね…残念です。
結局国産ジェット旅客(貨物)機は無理なのかなぁ…
152NASAしさん:04/10/16 01:58:42
>>150
国際貨物を扱う貨物業者なら役立つでしょうけど、
書類作成を空港営業所でしてるかどうかは微妙ですね・・・・・・・・

空港で働きたいなら資格がなくても、まずは就職活動したがいいと思う。
必要な資格は入社後に取らされますから、受験時の資格有無は大した問題になりません。
153NASAしさん:04/10/16 08:57:39
質問ですが、
B777シリーズは200、300、300ERとありますが、
パイロットは各機種ごとの乗務となるのですか?
(つまり、ライセンスは200のライセンス、300のライセンス、300ERのライセンス、といった感じですべての777に乗務出来るというわけではないのですか?)
154NASAしさん:04/10/16 10:16:39
>>153
ライセンスはB7ひっくるめて1つでOK
155NASAしさん:04/10/16 11:39:30
ANAの国内線機内用毛布が欲しいのですが購入できる場所ありませんか?
盗む以外でお願いします
156NASAしさん:04/10/16 14:02:18
やふおく。
ただし、盗品と知っていてて購入した場合にはry
157NASAしさん:04/10/16 16:02:46
>>152
わかりました。今学生で時間あるんでとりあえず受けてみます
ありがとうございました!!
158NASAしさん:04/10/16 18:03:49
ソロモン諸島の首都のホニアラ国際空港の3レターコードをご存じの方、教えてください。
159153:04/10/16 19:45:32
>>154
ありがとうございます。
160久米宏:04/10/16 19:59:09
ソロモン諸島の首都のホニアラ国際空港の3レターコードはホニャララです。
ホニャララに当てはまる文字をいれてください。
161NASAしさん:04/10/16 20:05:13
SEX
162NASAしさん:04/10/16 21:10:53
V-22が実用化されたら、回転翼と固定翼両ライセンス要るんでしょうか?
163NASAしさん:04/10/16 21:36:58
専用のライセンス作るっつう話じゃなかったか。
164NASAしさん:04/10/16 21:50:37
JALカーゴ機が機体の塗装をやめるらしいのですが、
機体への影響は大丈夫なのでしょうか?
(錆びやすくなるとか、低温に晒されるため劣化が早くなるとか)
165NASAしさん:04/10/16 22:04:06
翼なんかは無塗装だが。
飛行機の塗装の目的は基本的には美観のみだよ。
自動車と違って素材はアルミだから、塗装に防錆効果なんて求めない。
大昔から無塗装の飛行機なんて珍しくもないし、20年くらい前のJALやANAだって胴体の腹は銀ピカだったでしょ?
166NASAしさん:04/10/16 22:23:03
20年前の飛行機の塗装を知らないのでなんとも言えないのですが、
結論から言うと「全く問題は無い」って事ですね?

だとしたら機能的に全く意味の無い塗装をしてわざわざ重くする航空会社は
ある意味馬鹿って事ですよねえ…。
167NASAしさん:04/10/16 22:29:44
飛行機の外観は他社との違いをいちばんアピールできる場所だから仕方がない
それで客をひきつけられれば重量増加分の諸コストなど安いもの
168NASAしさん:04/10/16 22:29:50
イメージ戦略とか宣伝効果とかは、経営にとって凄まじく重要な要素ですがねえ。
169NASAしさん:04/10/16 22:32:00
パンナムの地球マークに憧れただろ?
鶴丸マークに憧れただろ?
そういうことだ
170NASAしさん:04/10/16 22:32:23
いやいや、勝手なこと言うなよ。

アルミは、いわゆる「錆」はでない(厳密には違うが)かもしれない
が、腐食するぞ。

腐食防止に、メタル調の塗装でもクリアは塗ってある。

本当のベアメタル(JALのCARGO等)は常に磨きを入れていると
ともに、コロージョンの管理には特段の配慮が必要になる。

知らないで言わないで下さい。
171NASAしさん:04/10/16 22:34:46
>>170
知ってるよ。
これでも本職なので。
でも、ここではそういう専門的な事よりも、判りやすく>>165で書いただけ。
コロ・エロージョンと、酸化の問題は全く別だよ、もちろん。
172NASAしさん:04/10/16 22:37:24
ちなみに、ベアメタル機の胴体クリア塗装も目的は美観だからね。
間違えないように。
翼や昔の胴体下なんかは無塗装。
翼だからといって腐食しないなんて理屈は無いものね。
173NASAしさん:04/10/16 22:53:00
AA機とかはベアメタルだけど腐食しやすい窓周りだけ塗装にしてるとか聞いた。
無塗装磨きだしの方がクラックとかの発見は容易そうですな。
174NASAしさん:04/10/16 23:48:32
>>158
Honiara Henderson Airport, Solomon Islands (HIR/AGGH)
175NASAしさん:04/10/17 00:06:19
>>164
全面的にやめるってのは初耳だけど、数年前から試験的?に無塗装のB4を飛ばしてるから、
費用対効果ありと判断したんだろうね。
数年毎に塗り変えるか、定期的にポリッシュかけるか。
塗料の重量もバカにならないし。
176NASAしさん:04/10/17 00:30:39
俺の車に付けてるアルミのルーフキャリアが、
表面がボロボロになってるのを見ると
無塗装でいいのか?と心配になってしまう…
177NASAしさん:04/10/17 00:39:07
すんません、質問です。
真夜中(午前2時〜3時)でも飛行機って飛んでいるものですか?
この前千葉の九十九里に行ったときに上空で飛んでいたものですから疑問に思いました。
たしか成田は23時〜AM6時の間は飛行禁止でしたよね?←違っていたらごめん。
178NASAしさん:04/10/17 00:43:22
羽田に降りる、ANAの千歳発の深夜貨物便だろ。
あの便に限り特殊な経路で羽田に向かうからね。
179NASAしさん:04/10/17 00:53:36
>>164 www.myaviation.net/search/photo_search.php?id=00191968
エロ防止のためか、おでこの部分は何か塗ってるね。
180NASAしさん:04/10/17 00:54:59
>>178
深夜貨物便なら佐賀にも飛んでますぜ
181NASAしさん:04/10/17 00:56:23
佐賀便は九十九里からは見えないような、これも特殊な経路だもの、
182NASAしさん:04/10/17 00:59:54
結論として書いておくけど、千歳〜羽田の貨物便のルートね。

GOC〜R211〜KASMI〜CVC〜OJC〜PQE〜KAIHO

そんでKAIHO−NIGHT−ARRでつないで、FMSLOC34Rね。
183NASAしさん:04/10/17 01:00:50
教えて下さい。
台風時は、どの位風が強くなると
飛行機は欠航するのでしょうか?
月曜日の沖縄発便を予約してますが、
飛ぶのか心配です。
184NASAしさん:04/10/17 01:05:18
177です。
貨物便だったのか〜。疑問が解決したよ、ありがとう!
185NASAしさん:04/10/17 01:06:30
風向にもよるが、風速が15m超えると離着陸の制限値になる。
一般的に言って台風通過時は短時間で風向が変動するので、強風圏内では基本的に運航不可と思って良い。

今回のは沖縄接近は火曜日だと思われるので、恐らくOKだろう。
それでも最悪の場合を想定しておいて、多少のバックアップ措置は取るのが大人の作法。
186NASAしさん:04/10/17 01:07:47
でも182の書いてくれた経路が記号みたいでわからなかった(´ω`)
187183:04/10/17 01:32:16
教えていただいた方、ありがとうございました。
参考になりました。
188NASAしさん:04/10/17 09:37:31
騙されてるよ・・・
189NASAしさん:04/10/17 09:57:41
>>186
GOC=大子(茨城県)、R211=経路の名前、
KASMI=霞ヶ浦の東の太平洋岸ちょっとだけ海に出たポイント
CVC=銚子、OJC=御宿、PQE=館山、KAIHO=富津岬付近の海上のポイント

で、要するにKASMI以降千葉県の上空を飛ばないように、
グルーっと回って飛んでるってことです。
190NASAしさん:04/10/17 18:24:59
質問です。
Airliners.net で、YS-11の写真を探そうと思って
Airclaft Type のところに行きましたが、YS-11の項目を見つけることができないんです。

どこを探すと見つかりますか?教えてください
191190:04/10/17 18:27:22
すみません、自己解決しました。
NAMC YS-11だそうで。

失礼しました
192NASAしさん:04/10/17 18:30:39
クラシック747とダッシュ400のライセンスって別ですよね?
193NASAしさん:04/10/17 18:32:49
>>192
もちろんです
194NASAしさん:04/10/17 19:19:41
B767は全て共通ライセンスですか?

あとB757、B767は殆ど共通なのに何故、757・767で分けたのでしょうか?
195NASAしさん:04/10/17 19:24:43
今日成田空港滑走路南側で飛行機をみていました。 そうしたら、離陸機が
滑走路上でギアアップをする前後あたりに、次の着陸機が成田航空博物館の
真上あたりにきていて、とても驚きました。 ここまでタイトなタイミングは
自衛隊の基地でもみたことはありませんでした。 ここまでのタイトなタイミング
は、1時間くらい見ていましたがありませんでした。
成田を見ていて怖いなーと思いましたが、これって管制官のミスでもなく日常
茶飯事のことなのでしょうか?
196NASAしさん:04/10/17 19:56:17
1時間見ていても再現されない出来事が
なぜ日常茶飯事だと思えるのか?
197NASAしさん:04/10/17 19:58:00
>>190
鹿児島空港か但馬空港行って撮ってきたら?
198NASAしさん:04/10/17 20:57:44
>>194

共通ですが、-400は若干地上での座学が必要
757と767はライセンスは共通でも飛行機そのものはまったくの別物。
199194:04/10/17 20:59:39
>>198
ありがとうございます。
200NASAしさん:04/10/17 21:06:55
>>198
ライセンスは共通ではないと思うぞ
201NASAしさん:04/10/17 21:27:03
中国、日本のEEZ内でもガス田開発か 経産相が示唆
--------------------------------------------------------------------------------
小支那畜 チャンコロだけかと思っていたら小支那国まで泥棒だった。

 中国が東シナ海で開発を進めている天然ガス田を巡って日中が対立し
ている問題で、中川経済産業相は17日、問題となっている「春暁ガス田」
以外に、日本の主張する排他的経済水域(EEZ)の境界線の日本側海域内
でも、中国がガス田の開発計画を進めている可能性があることを明らかに
した。

 中川経産相は同日朝のテレビ番組で、「春暁以外に、日本の排他的経済
水域内で複数カ所に鉱区を設定しているという情報があり、現在確認中だ」
と述べた。

 春暁ガス田は、日本が主張する境界線の中国側海域内にあるが、
日本政府は「日本の資源まで奪われる可能性がある」として、
中国に開発データの提供を求めてきた。

 日中両政府はこの問題について、今月中にも審議官級の実務者協議を開き、
解決策を話し合う方向で調整している。日本政府は、日本側海域内での
開発計画の有無についても中国側に事実確認を求めていく方針だ。

事実確認を求めていく方針だと?
なに生ぬるいことを言っている。その間に小支那は日本の国益を奪っていく。
即刻ODAを中止しろ。日本の国益を犯されても小支那に援助をする様な
与党は国賊だ。
202NASAしさん:04/10/17 23:32:04
他会社の乗り継ぎについて質問
与那国1650-JTA-1810那覇1900-ANA-2055名古屋の乗り継ぎをするんだけど、
与那国にはJAL系の窓口しかない。この場合、那覇で荷物を受け取って、
ANAの搭乗手続きをしないといけないの?

また与那国で乗り継ぎ申告をすれば与那国→那覇が遅れた場合でも
ANAは待っててくれるのでしょうか?
もしJTAが遅れてANAに乗れなかった場合、どうなっちゃうのでしょうか?

203NASAしさん:04/10/17 23:50:46
>>202
与那国での搭乗手続き時にANA便への乗り継ぎがある旨
必ず言っておく事。荷物はスルーチェックインで名古屋まで
預かってくれるので那覇で引き取る必要なし。
那覇到着が遅れても、予め知らせておけばぎりぎりまでは
待ってくれるが、普通は出発時間を遅らせてまでは待ってくれない。
204NASAしさん:04/10/18 00:21:55
JALが塗装してない貨物用の航空機を買ったって話ですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000092-kyodo-soci
に、

>購入したのは米ボーイング747−400F型。胴体にペンキを塗らないと従来より
>約150キロ軽くなり、1年で羽田−札幌往復分にあたる約4万リットルの燃料が節約
>できるという

とありました。あれだけの表面積のペンキで、たった150キロって少ないですよね。

さらに、

>腐食防止や光沢の維持のため機体表面を磨く作業

をやってるって書いてありましたが、この作業って最初の1回だけで良くて、
1年おきとかにやる必要はないんでしょうか。通常いらないこんな作業が必要に
なるなら、150キロ程度の減量って、大して意味がないような気がするんですが。
205NASAしさん:04/10/18 00:28:06
>204
環境問題等考えると、燃料が節約できる以外に塗装剥離/再塗装による有機溶媒の使用量が
抑えられるというメリットもあり。
機体磨きを頻繁に(1年おきなんてとんでもない!)やる位なんでもないという事です。
206NASAしさん:04/10/18 00:54:10
>204
定期的な機体磨きのためのコスト<150kg減量した分の燃料費
↑が成立するくらい、原油価格が高騰しているということ。
207NASAしさん:04/10/18 08:43:27
150キロって事は成人男性2〜3人分?
3人乗客を減らしたらどうだろう…。


と言ってみる。
208NASAしさん:04/10/18 11:19:43
>>207
B74FなんだからキャプテソとコーパイとFEと減らせばちょうど150kg減量可能だな。
で、誰が飛ばす?
209NASAしさん:04/10/18 11:23:08
そこでオートパイロットですよ。
自動で飛ぶでしょ。
210NASAしさん:04/10/18 11:40:58
>>208
FEって何??まさか744Fに乗ってるとでも思ってるの??w
211207:04/10/18 11:45:43
>>208
「乗員」じゃなくて「乗客」ですよ。
客を3人乗せないようにすればいいと思うんだけどなあ。
212NASAしさん:04/10/18 12:44:50
>>207 客を一人も乗せないと、スゴク燃料節約できるヨ!!
213NASAしさん:04/10/18 13:05:54
>>212
もう少し物事を考えてから発言しようよ。
214NASAしさん:04/10/18 13:07:50
ちょうど、豚肛門と荷物の重さだ。w
215NASAしさん:04/10/18 15:39:57
>>212
お前は脳みそが足りないの?
金づるになる乗客減らしてどうするんだよ
むしろ乗せるべきだろ乗客は
216NASAしさん:04/10/18 15:51:28
馬鹿丸出し>215
217NASAしさん:04/10/18 15:51:32
塗装した機体で全員乗せる:
 金は入るけど燃費が悪い

塗装した機体で誰も乗せない:
 燃費はいいけど金が入らない

塗装した機体で3人減らして乗せる:
 金も入るし燃費もいい
218NASAしさん:04/10/18 16:04:17
>>212は、3人減の減収>燃費改善による増収 に思い至らない>>211を皮肉ってんだろ。
219NASAしさん:04/10/18 16:27:33
飛行機って、バックできないんですか?
飛行場で離陸前に車(?)に押してもらってますよね?
220NASAしさん:04/10/18 16:49:31
>>219
 出来る機種は有ります。(リバースピッチやスラストリバーサー装備機)
殆どの旅客機は原理的には可能ですが、FOD(異物によるエンジン損傷)のおそれから運用上まず行いません。
アメリカではDC-9などがリバースでプッシュバック(ではないか)するそうです。
221NASAしさん:04/10/18 16:50:49
>>219
機種によって可能なものもあるが、国内各社ではマニュアルで禁止してる。
アメリカではDC9が自力ランプアウトすることがあるらしいけど・・・・・・・・・
222めりー:04/10/18 17:21:05
船とか潜水艦のスクリューの所ってどうやって防水してるのですか?
223NASAしさん:04/10/18 18:12:44
>>222
 パッキンやグリスボックス、滴ってくる分はビルジとして排出。
224めりー:04/10/18 18:20:45
ありがとうございます。
225めりー:04/10/18 18:25:17
あと、航空機に使われているV型の8気筒のエンジンってどれくらいの重さなんですか?
226NASAしさん:04/10/18 18:30:48
>>225 V型8気筒?具体的には何?
227NASAしさん:04/10/18 18:47:19
>>218
例えば、名古屋〜福岡便は大体15000円位だよね。
3人乗せなかったとして45000円の減収。
3人乗せなかった時(=150キロ軽くした時)の燃費改善は金額にするといくらなの?
228NASAしさん:04/10/18 19:09:55
 凄く大雑把に計算して20L、3000円くらいか。
よれよりもチケット代の一部に燃料代等が含まれることを考えれば、アプリオリに判りそうなもんだが。
229NASAしさん:04/10/18 19:41:11
>>216
>>228

ほらな、言った通りだろ?

230NASAしさん:04/10/18 19:44:36
後からなら何とでも言えるよなw
231NASAしさん:04/10/18 21:15:07
金だけ取って乗せなけりゃいいんじゃない?
マイル厨なんかだとマイルさえ貰えれば乗れなくてもOKでしょ?
232219:04/10/18 21:18:26
>>220>>221
ありがとうございます。
初めて飛行機に乗ったとき、プッシュバック(この言葉も始めて知った!)されるのを見て
ショックでした。飛行機=最新鋭=何でもできる、と思っていたので・・・ww
永年の謎が解けました。また、よろしくお願いします。
233NASAしさん:04/10/18 21:24:45
>>231 乗客一人も乗せないで金だけ取れれば最高だね、飛行機飛ばさなくてすむし地球にも優しいヨ。
234NASAしさん:04/10/18 21:32:07
>>231
確かに。むしろ乗らないほうが、短時間で効率よく修行出来るとか考えそう。
235NASAしさん:04/10/18 21:46:48

 ここはいつからネタスレになったんですか?
236NASAしさん:04/10/19 00:03:29
>>231
いやダメだ。
空に自分の足跡を残してこそのマイルだ。
お金の問題じゃない。
237NASAしさん:04/10/19 00:51:14
母を訪ねて3000マイル
238NASAしさん:04/10/19 09:40:11
中森明菜の北ウイングってどこの空港?
239NASAしさん:04/10/19 09:58:32
成田空港第一ターミナル
240NASAしさん:04/10/19 11:14:16
あそこって国際線ジャン
241NASAしさん:04/10/19 11:32:14
>>238
伊丹空港の近くにあるよ。ラブホテル「北ウイング」
242NASAしさん:04/10/19 12:56:59
>240
だって、ロンドンの彼のもとへ行く歌じゃないの > 北ウイング
243NASAしさん:04/10/19 14:33:34
 アワード枠満席+キャンセル待ちありで、通常枠空席の場合、
アワードのキャンセル待ちを通常枠に振り替えるということは
ありえるのでしょうか?

 ちなみに、11/1 ICN-KIX搭乗予定(NH)。
244NASAしさん:04/10/19 14:48:30
>>243
いいたいことがワケワカラン。
245NASAしさん:04/10/19 15:29:46
>>242
! そうだったのか
てっきり国内でのエンレンだとおもてた
第一ってことは当時だとJAL便か?w
246NASAしさん:04/10/19 15:31:36
247246:04/10/19 15:32:57
あ、ひょっとして「あなたが住む 霧の街」がロンドン?
248242:04/10/19 15:46:01
>246
以前、どっかで読んだ?事がある。
あと、
> 日付けが塗りかえてゆく
> 苦しいだけのきのうを
これが日付変更線を越えて、時間が「昨日」になる、日本での「昨日」は
悲しい心だったのに、今の「昨日」は彼のもとへ行ける幸せな私。

* 当時はまだ、アンカレッジ経由が有ったのでこの歌が成立した。

> 当時だとJAL便か?
かもねw、ただ、俺が乗った89年だと、JALは直行便しかなかった気がする。
BAとかはまだアンカレッジ経由があったけどね。
249NASAしさん:04/10/19 16:06:29
>>248
夜の便らしいしね。
現在のシベリアルートなら通常、「今夜ひとり旅立つ」にはならないね。

私も89年にNRT-LHR往復したけど、BAで、行きはシベリア、帰りはアンカレッジだった。
250NASAしさん:04/10/19 17:00:10
このスレは
「“北ウイング”の主人公が乗った便を特定するスレ」
になりました
251NASAしさん:04/10/19 17:22:01
SFOじゃないのか?>霧の街

出発時刻もJL002なら昔から18:00くらいだったし。
252NASAしさん:04/10/19 17:44:06
そっか、夜間飛行も国内線はないので海外確定か・・・
霧の街でロンドンっぽいね
253NASAしさん:04/10/19 17:49:03


質問です。

マイル登録忘れた場合、カードと半券を窓口へもっていけば良いの?

昔、半券とカードを空港のマイル読み取り機に入れても無効扱いになった。
半券戻ってこなかった。。。忙しかったのでそのまま係員を呼ぶことも出来ず空港を後にした。
254NASAしさん:04/10/19 17:50:54
>>253
半券が手元に無くても
搭乗日と搭乗便と座席番号が分かればネットから登録できる。
座席番号が分からなくても
搭乗日と搭乗便が分かれば電話で登録してもらえる。
(どちらも俺の経験談)
255NASAしさん:04/10/19 17:54:32
窓口もってけば良いよ
256NASAしさん:04/10/19 21:24:44
質問ですが、
旅客機の着陸時の減速は脚のブレーキ、スポイラーのスピードブレーキ、エンジンの逆噴射がありますが、
スポイラーのスピードブレーキとエンジンの逆噴射ではどちらの方が減速する力が大きいのでしょうか?
257NASAしさん:04/10/19 22:08:07
>>253
事後登録用の封筒があるからもらっとくとよい。
258NASAしさん:04/10/19 22:30:41
初心者な質問をさせて下さい。

ディシジョンハイトとミニマムの違いを教えて下さい。
259NASAしさん:04/10/19 22:35:08
>>256
リバースの方
260NASAしさん:04/10/19 22:38:11
ANAの50周年記念誌(CDーROM付)が手許にあるのですが、
マニアの間ではいくら位する物なのですか?
いまいち価値がわからないので。
261NASAしさん:04/10/19 22:39:03
>>256
スポイラー立てるのはそれ自体の抵抗で減速する以外にも
揚力を減らし、タイヤのグリップを増す事でホイールブレーキの
効果を上げる意味もあるから一概には言えないと思う。

>>258
DHは精密進入にのみ用いるが、ミニマムってのは非精密進入の
MDA(最低降下高度)にも用いる。いずれの場合もその高度に
達したときのコールアウトは「ミニマム」。

で、あってる?
262NASAしさん:04/10/19 22:50:40
離陸と着陸ってどっちが難しいの?
着陸の方が難しいように思えるけど、条件が揃えば自動着陸が出来るよね?
でも自動離陸って聞いた事無いんだけど・・・
機械じゃできないほど離陸って難しいの?
263NASAしさん:04/10/19 22:55:23
>>262
なんかあったときに離陸を継続するか、中止するかの判断が機械任せにできない。
264NASAしさん:04/10/19 23:13:16
なんかあったときでも着陸を継続するか、中止するかの判断が機械任せにできる。
265262:04/10/19 23:14:45
>>263>>264
ならやっぱり離陸の方が難しいって事??
266NASAしさん:04/10/19 23:20:02
逆噴射ってどういうしくみになってるんですか?
A:エンジンを逆回転させて前から空気を出す
B:排気ガスの流れを変えて前から排気ガスを出す
C:その他
267NASAしさん:04/10/19 23:22:28
>>264
というか、なんかあったらすぐにオーバーライドして着陸復行すればいいけど、
離陸のときに機械任せにしてたら、やばいってことでオーバーライドしようとする
その一瞬が命取りになるってことだろうか。
268NASAしさん:04/10/19 23:23:27
>>266
Bだな
269NASAしさん:04/10/19 23:35:12
>>266
Bが正解と言えるけど、最近の高バイパスターボファンだと、正確にはバイパスエアのみの向きを変えておりまする。
(バイパスエア:1段目のファンを通過しただけのエア)
270NASAしさん:04/10/19 23:36:06
>>266
Bを「前から」でなく「前に向かって」にした方がより正解か?
逆噴射の時でも前から空気を取り込んではいるんだから。

C-17なんかは「前からも」に近い気がするが。
271269:04/10/19 23:37:48
てゆか、前方というよりむしろ横方向とどこかで読んだ希ガス
違ったら即訂正よろ
272NASAしさん:04/10/19 23:40:36
>>266
取りあえずBの仕組みは今あるよ。
ジェットの場合、機種にもよるけどエンジンの前部か後部が
見える場所に座って着陸時に注視していると一部のカバーがスライド
するのが見える。
273256:04/10/19 23:59:34
>>259 >>261
ありがとうございます。
274NASAしさん:04/10/20 00:04:14
>>262
離陸はエンジン100%近く(出力に余裕がない)、また機体の重量も大きい、速度が速い、重力に逆らって上昇する。
着陸はエンジン60%程度、燃料も減って機体が軽い、速度が遅い、重力に逆らわずスムーズに降下する。

着陸の方が条件が良い。

操作については
離陸:決められた速度で機首を上げる
着陸:アプローチコースに乗るように微調整を繰り返す

着陸の方が操作が難しい。
しかし離陸は操作が簡単でも、事故が起こった際離陸を続行するか中止するか一瞬の判断力が必要
もたもた考えてるとどんどん速度が上がりますからね

結論
離陸着陸どちらもそれぞれ違った難しさがあると。
275NASAしさん:04/10/20 01:17:47
ANAの一緒にマイル割でも台風で便欠航なら振り替えできますよね?
欠航が確定しないと無理ですよね…
276NASAしさん:04/10/20 01:26:13
台風などの不可避な大規模イレギュラーの場合は、便個別対応じゃない事が多いよ。
つまり、その便その便で欠航決定かどうかに関わらず、「台風に関係するであろう便」では、全てイレギュラリティとして扱う。
ANAに問いあわせてみなされ。
こういう時には、特殊ハンドリングになる事が多いから。
277NASAしさん:04/10/20 05:42:01
> ノースカロライナ州からチャーター機で帰国の途に就いた。
> 羽田空港へ到着したのは19日の午前5時前だった。
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2004101907817n0

チャーター機のお値段は、おいくらなのでしょうか?
結構、丸山プロはチャーターしているようです。
278266:04/10/20 09:33:26
みなさんありがとう。
正解はBに近い「前から吸って前に思いっきり吐き出す」という事ですね。
279NASAしさん:04/10/20 09:40:50
前から吸って横に出す…
280NASAしさん:04/10/20 12:21:29
>>277
往復約2000万円
台風の影響で、給油のためアンカレッジ、カムチャッカ経由で羽田着だった
281258:04/10/20 18:09:10
>>261
遅レスになりましたが
ありがとうございます。
282NASAしさん:04/10/20 22:39:17
このスレでいいのかわかりませんが質問させていただきます。
スレ違いなら誘導お願いします。
今までマイルに興味がなかったのですが、クレジットカードでもマイルが貯まるようだし、
これからはマイルを意識して飛行機に乗ろうと思っています。
私にお勧めなのはどこの航空会社のマイレージサービスでしょうか?
いろいろなところに手を出すと分散してしまうので、できれば1〜2社を集中して貯めたいです。
利用便は主に下記の通りです。
関空-台北(年に2回)今まではNWを利用
関空-香港(年に3回)今まではAIを利用
関空-ソウル(年に1回)今まではKEを利用
関空-鹿児島(年に3回)今まではANAを利用
関空-羽田(年に2回)今まではANAとJALを利用
283NASAしさん:04/10/21 12:13:05
花巻沖縄線っていつからいつまで運行?
284NASAしさん:04/10/21 12:27:45
>>282
関空ならANAか、JALに貯めろ。
上級会員狙うならJAL、一般マイラーならANA。

上の路線だけならJALでもANAでもOK。
関空ー鹿児島はJALは飛んでいないから伊丹利用ならば。
285NASAしさん:04/10/22 00:01:02
質問です。
名古屋空港の航空宇宙館を見学に行きたいんですが、自転車で行って止める所ってありますか?
286NASAしさん:04/10/22 09:43:23
航空宇宙館は今月末で閉鎖だぁ(T_T)/~~~
287NASAしさん:04/10/22 11:25:41
>>282 その程度の利用路線なら、いままで通りマイルなど気にせず、そのとき一番便利で安い会社を利用するのがいいです。
縛られるだけ損。
288NASAしさん:04/10/22 12:26:19
>上級会員狙うならJAL、一般マイラーならANA。
JALの方が上級会員を狙いやすいの?
289NASAしさん:04/10/22 12:30:09
>>288
関西ベースでは、ANAの上級会員になってもラウンジ特典以外活用できない。
国際線が少なすぎて。

JALなら必要最小限(つーか成田ANAを越える)の国際線があるから
ボーナスマイルやUPグレード券などの特典を生かせるかと。
ANAもバンコク、シンガポール線くらい飛ばしていれば利用価値があるのだが。
290NASAしさん:04/10/22 12:36:34
JALの関西発:各路線の便数は少ないが就航都市は成田とほとんど同じ。
欧米線は少し差があるが、短距離なのでマイルの溜まるAA・AFに乗りつげばいい。
成田は便利なのに、関空だと不便という場所はほとんどない。
(アジアは完全に網羅して、ハワイ、アメリカ本土、ヨーロッパ、オーストラリアへの便アリ)
もちろん伊丹発の国内線も充実。

ANAの関西発:韓国中国線しかなく、アジアでも成田経由ばかり。
欧米線は皆無で成田経由。他社が直行便飛ばしているところへいちいち成田経由では面倒。
291NASAしさん:04/10/22 12:37:35
豚肛門はエコノミークラスのあの狭い席にすわることができるのですか?
ヒジ置き上げられたときには隣の人迷惑ですよね。
292NASAしさん:04/10/22 13:25:30
>>291
エコノミークラスは無理。
だからビジネスクラス利用。

国内線はクラスJでも無理なのでANA−SS限定利用。
293NASAしさん:04/10/22 16:53:31
豚肛門は童呈なんでつか?
294NASAしさん:04/10/23 07:27:25
UAのニューカラーは日本に来ましたか?
295NASAしさん:04/10/23 19:41:27
台風などで出発時刻が遅れることが発表になった時、
チェックインは定刻の15分前にしなきゃいけないんでしょうか?
変更された出発時刻の15分前でいいんでしょうか?
296NASAしさん:04/10/23 20:03:27
ANAでいつも乗っている便は、予約しても前の8列ぐらいの座席が
いつも指定不可になっていて、実際乗ると空いて指定不可の席に誰も
乗ってなかったりするのですが、理由分かりますか?スーパーシートは無いです。
297NASAしさん:04/10/23 20:22:54
>>296
VIP用、多頻度旅客用、車椅子旅客用…
のために前方はとっておく。
あとは別の人があなたより前に事前指定しておいたのが
当日乗らなかった、ってのもあるでしょう。
298NASAしさん:04/10/24 03:11:31
踟厨って何ですか?
299NASAしさん:04/10/24 19:51:07
マイヤヒーのPVに出てくる飛行機は何でしょうか?
http://www.musiqueradio.com/videos/vids/ozone-dragostea.htm
存在しないのなら似たような機体でもかまいません
300NASAしさん:04/10/24 20:00:34
12月にシアトルに行くついでにボーイングの工場見学をしたいのですが、HPを見てもよくわかりません。

そもそも工場見学に参加できるのか?また事前の申し込みが必要なのか?
等、Boeingに詳しいかたお願いします。
301300:04/10/24 22:06:53
自分なりに答えを見つけられました。申し訳ない!
302NASAしさん:04/10/24 22:42:01
使い捨てカイロは危険物に入りますか?
(機内持ち込みは無理でも、預かってもらうことは可能ですか?)
新潟への救援物資として持って行こうかと思ったのですが・・・
303NASAしさん:04/10/24 23:16:33
>>299
 何機種かの映像を適当に継ぎはぎしてる。
離陸時に全景が見える機体はYak-40か42、CGはAn-12くらいをモデルにした架空機。
機内映像は判らん。
304NASAしさん:04/10/24 23:23:38
>>303
素晴らしい!ありがとうございます
305NASAしさん:04/10/24 23:33:38
>>300
見学したことあるよ。12月は寒いから防寒具必須
306NASAしさん:04/10/24 23:37:44
>>300 B747のライン見学だろ。 受注入ってないもん。 からっぽでは?
307300:04/10/25 00:22:14
777をはじめとするって書いてあったからダイジョウブと思ふ
308NASAしさん:04/10/25 15:49:19
SIDの名称でURAGA5やCHITOSE1とかありますが、最後にある数字は
どういう意味なのでしょうか?
お願いします。
309NASAしさん:04/10/25 17:23:15
豚肛門ですが俺ってハンサムだよな?
310NASAしさん:04/10/25 22:52:23
>308
ルート(高度規制とかその他モロモロ)に変更がはいると数字が1増える。
311308:04/10/26 00:36:11
ありがとうございます。
バージョンみたいなものですね。
312243:04/10/26 16:52:48
 特典航空券発券期限ぎりぎり(しかも17時!)に、
キャンセル待ちが取れたとの連絡キター!!!

 というわけで、ありがとうございました。
313NASAしさん:04/10/27 18:02:38
質問ですが何故タンカーの艦橋は何故幅広なのでしょうか?
米空母と比べると不必要に巨大なように思えるのですが
314NASAしさん:04/10/27 19:18:34
>>313
両舷を確認しやすいようにとか、船橋の下に居住区があるから
船橋だけ狭くしても仕方ないというか・・・・・
逆に言えば空母が狭すぎるのではないかい?
315NASAしさん:04/10/27 22:10:56
>>300 からっぽの747の生産ラインしか見学できません。
その後バスに乗り、デリバリーラインめぐり。 遠目に
777、767を眺めて1時間。 カメラの持込禁止です。
316NASAしさん:04/10/27 22:21:00
>>315空っぽのはずは無い。 貨物機のオーダーは入ってる。
767や777のラインは遠くて一切見えない。
317NASAしさん:04/10/28 11:03:37
ジェプセンチャート(pacific basin)を4冊全部(3万円相当)売りたいです。
そういう、航空グッズを買い取りとかしているお店とかないんですか?
当方大阪ですが、東京へ用事で行く予定もしております。
よろしくお願いします。
318NASAしさん:04/10/29 02:26:33
>>317
「本を売るなら、ブック・○フ!」
319NASAしさん:04/10/29 02:28:06
>>314
>逆に言えば空母が狭すぎるのではないかい?
空母は甲板を飛行場としてできる限り広く使うために
不便を承知で艦橋を少しでも小さく狭くしているから。
320NASAしさん:04/10/29 08:30:45
>>317
オクで売り捌いたら?
つーか、個人的な趣味で買ってもいいけど。価格は応相談だな。
それほど高値では買えないけど。。。 メルで。
321320:04/10/29 08:33:12
メルのsage部分は不要でつ。
322NASAしさん:04/10/29 18:12:56
>>319
補足すると、
空母の艦橋が大きいと、周りの空気を乱して着艦時の大きな障害となります。
これも空母の艦橋が小さい一因です。

また、通常動力(非原子力)の空母の場合、艦橋部に煙突が併設され、その排気(熱風)
が着艦時の障害になります。これも原子力空母の有利な点です。

323317:04/10/29 19:11:23
>>318
あれは買い取ってくれなさそうですね。。。店員さんも、何の本か理解するのに
数十秒かかるかもw

>>320
1巻と2巻はバインダーに閉じてあり、3巻と4巻は開封していませんし、バインダー
もありません。1巻はほとんど読みましたが、かなりキレイです。
オクも選択肢に入れて、ちょっと考えてみます。1万5千円くらいを考えています。
324ゴルア ◆mPLsQ3t4GU :04/10/29 19:20:20
>>323
メルきぼんぬ。 >>320参照で。
325NASAしさん:04/10/30 11:09:03
海王丸のスレがあったのですがなぜ無くなったんですか?
どこかで削除依頼出てますか?
326NASAしさん:04/10/30 11:22:13
>>325

専用スレではないがほとんどこのネタの
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1098357269/
じゃダメかい?
327NASAしさん:04/10/30 11:28:20
 個人用(背負い式)のジエット飛行装置(ロサンゼルス五輪の開会式で見た)
の開発はどうなっているのでしょうか?
 危険なのでしょうが、あったら超便利なんだけど。
328NASAしさん:04/10/30 11:58:50
>>327
 全然便利じゃないので誰も開発してません。
一人乗りヘリについては「GEN H-4」とか「ベンセン」でググッてください。
329NASAしさん:04/10/30 12:20:49
航空力学的にOKなのでしょうか?

http://www.hugi.is/hahradi/bigboxes.php?box_id=51208&f_id=1159
330NASAしさん:04/10/30 12:29:05
>>327
以前深夜番組でヒロミがロケット花火を数百本背負って飛ぼうとしたが、
背中を大火傷して入院した。
331NASAしさん:04/10/30 12:30:40
>>329
揚力発生と推力は力技で空力パーツは安定性に寄与すると思われるステーだけ、
それでも飛んでるとこはチョット感動的ですね。
332NASAしさん:04/10/30 12:35:33
>>326
ありがとう。
航海訓練所のスレだったのね。
海王丸のことが詳しかったのでスレタイに海王丸が入っていると思っていました。
333NASAしさん:04/10/30 12:39:52
まあフライングテストベッドとかは空力関係ないからな。
334NASAしさん:04/10/30 13:36:46
>>333
どのフライングテストベッドの事?
物体を浮かす実験機の総称がFTBじゃないの?
335NASAしさん:04/10/30 15:24:56
十分に強力なエンジンと、操縦可能な翼面があれば大抵のものはとばせるらしい。
336NASAしさん:04/10/31 19:47:23
>>330
エスパー伊東(伊東万寿男)がペットボトルロケットで飛ぶのに成功したね。
最近、テレビからキャプした動画を頻繁に見る。

>>329
なんか後に紐がついていたような・・・。あれは何だろう?
337NASAしさん:04/10/31 19:54:26
「揚力発生と推力は力技で空力パーツは安定性に寄与すると思われるステーだけ、
それでも飛んでるとこはチョット感動的ですね。」
ttp://www.hugi.is/hahradi/bigboxes.php?box_id=51208&f_id=1159

これでなんで飛ぶんやw めちゃ欲しい。
338NASAしさん:04/10/31 19:58:23
ちなみに、>>329の販売ページ。
ttp://www.flyingthingz.com/flying_thingzsky_cutter_kit.htm

意外と安い。
339NASAしさん:04/11/01 01:24:10
>>338
それぐらいなら欲しいな
340NASAしさん:04/11/01 01:46:41
どうして国際線の到着客出口は、どの空港も曇りガラスなのですか?
341NASAしさん:04/11/01 02:04:07
フレックストラベラーのスレってある?
342NASAしさん:04/11/01 04:40:14
これ欲しい〜
ttp://www.hugi.is/hahradi/bigboxes.php?box_id=51208&f_id=1159
非常に欲しいのだが海外サイトなので、よくわからん。。
ttp://www.flyingthingz.com/flying_thingzsky_cutter_kit.htm
343NASAしさん:04/11/01 07:55:30

国際線使用のB767どうしたら分かりますか。時刻表からはわかりません。
幅の広い席に座りたいんです。

どうか分かる人お願い致します。
344NASAしさん:04/11/01 08:58:41
>>343
質問の意図がわからない。もっと状況を詳しく。
345NASAしさん:04/11/01 09:48:00
ドメの運行便のJ席でスカイラックスに座りたいから
コンフィグの調べ方を伝授汁! と言っているのではないかと妄想してみるテスツ。

>>343の文面のままマジレスすると、国際線機材のB6のC席に座りたければ
国際線にCの運賃払って乗ればよい。

Cの運賃払うのがイヤならNRT-GUM(深夜便)NGO-GUM線などにノーマルYで
乗ると前方のスカイラックスが指定できる場合がある。
一説ではJGC専用席とも言われているので必ずアサインされるとは限らないが。。。
346NASAしさん:04/11/01 10:37:57
その機種って国内線で飛んでないの?ANA国内線なら通常運賃でしょ?
347NASAしさん:04/11/01 14:56:01
ドメ塗装ってなんのことなのでしょうか?
348NASAしさん:04/11/01 15:29:05
福留の顔が塗装されてる機体
349NASAしさん:04/11/01 16:02:13
薬学部なのですが航空大学に入る事は無理でしょうか?
350NASAしさん:04/11/01 16:48:56
>>349
募集要項を読みなされ
351NASAしさん:04/11/01 18:11:06
以前雑誌で陸自が、AHー1Sの後継機種に米軍のAH−64を採用するとか
書いてあったんですがホントですか?
今更アパッチってどうなのよ、とか思ってましたけどロングボウならまだまだ
使えるんでしょうか。
352NASAしさん:04/11/01 18:19:14
>>351
 軍事板むきの話題だが。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you01.pdf
353NASAしさん:04/11/01 19:37:15
初歩的な質問ですみません。
RVSMが正規に適用されるようになったら、
F290以上ではVFRによる飛行はできなくなるのでしょうか?
それとも、今は行われていませんが、F290以上でもIFR高度帯の
間の高度(たとえばF295)において
VFRで飛べるようになるのでしょうか?
354NASAしさん:04/11/01 19:41:10
AFの772のテンポはPTV付き?
355351:04/11/01 19:49:01
板違いすんません、軍事板に逝って来ます。
356352:04/11/01 20:24:37
>>355
 うーん、ちゃんとはっつけたAH-64D採用の政策評価読んだ?
357NASAしさん:04/11/01 22:02:07
>>346
飛んでる。
関空で内変、外変してる。
358NASAしさん:04/11/02 05:14:28
マイレージサービスの元祖ってどこですか?
いろんな会社が「うちが最初」っていってる感じなんですが・・・

アライアンスの関係を詳しく解説してあるページがあったらそれもおながいします。
359NASAしさん:04/11/02 08:29:20
今度ハノーヴァーからパリ経由ポルトへ飛ぶのですが、
ハノーヴァー-パリがLHの特典航空券で、
パリ-ポルトがAFの格安チケットです。
往路はパリでストップオーバーするのですが、
帰路はスルーします。
この場合、荷物はパリでいったん受け取らなければならないのでしょうか?
接続時間は2時間です。ターミナル移動もあり、
その場合ギリギリなんで不安です。
360NASAしさん:04/11/02 09:21:45
>>353
飛べなくなります。
IFRでも承認機のみの運航になります。
361NASAしさん:04/11/02 09:49:51
>>357
その便わかりませんかぁ?

関空発着のB767ってこれなの?

関空⇔羽田・那覇各2往復、関空⇔新千歳1往復あるけど・・・。
362NASAしさん:04/11/02 10:29:34
>>361
羽田⇔関西
141便と150便
これらはよほどのことがない限りER が使用される
363NASAしさん:04/11/02 11:05:32
>>351
コマンチがキャンセルされたので、アパッチとロングボウシステムはまだまだ最新鋭だよ。
364NASAしさん:04/11/02 19:23:55
あの、OAGフライトガイドって、やっぱ全部英語ですか?
日本語版って無いのでしょうか?
http://www.oagclub.co.jp/product_catalog/details.aspx?product_id=1008

それにしても高い。\136,500・・・・・・
365NASAしさん:04/11/02 19:45:24
業務に使うために購入するものだから高くないだろ
本来、おまえらみたいなヲタが買うものじゃないし
366NASAしさん:04/11/02 21:43:21
先日もおたずねしましたが 12月中旬、ボーイング工場見学ツアーにはどれで行くのがおすすめですか?

グレイラインが一番のよう(1人35ドル?)でもHP見るとどうやら既に予約いっぱい。
JTBとかで聞くと1人1万5千円!! 高い!
自分で直接現地に行くと5ドル(!?)で入れるが、順番待ちで入れないこともあるとか。

さあ実際逝ったことのある人or知ってる人、アイデアをくれ!

なるべくは安くで行きたい・・・。お願いします。
367NASAしさん:04/11/02 21:49:30
>>366
オレはグレイライン($35)で行って、
帰りはボーイングの警備車に敷地外まで連行された
368NASAしさん:04/11/02 22:01:44
>>366
グレイラインのツアーは11月〜4月は催行されてないと思う。
ttp://graylineseattle.com/sightseeingtours.cfm/mode/detail/product_id/1004/currmonth/11-01-2004

漏れは11月だけどタクる予定(w
369NASAしさん:04/11/02 23:45:33
>>366
いつも自分で直接行ってるよ
すいてるから順番待ちで入れないなんて無いと思う。
370NASAしさん:04/11/04 10:29:45
大阪から羽田行きでの景色のことで、、、

九十九里から木更津に向かう途中で眼下に滑走路が見えるんですが、あれ何ですか?
最初、成田?って思ったけど地図みたけど違うみたいだし

ご存知の方、教えて欲しえてください!
371NASAしさん:04/11/04 10:33:11
>>370
自衛隊のことかな?
372NASAしさん:04/11/04 16:43:31
>>370
海沿いなら自衛隊の木更津基地
373NASAしさん:04/11/04 20:20:47
 東金市と成東町の境にある、旧陸軍の隠匿飛行場の跡だとオモワレ。
374NASAしさん:04/11/04 20:47:40
スカイメイトについてなのですが、ANAのスカイメイトカードでJALのスカイメイトは適用されますか?
それとも各社についてスカイメイトは用意しなければならないのですか?
375NASAしさん:04/11/04 23:58:12
>>374
どっかで一回作ればそのカードでどこでもオK
376NASAしさん:04/11/05 08:23:39
>>375

ありがトン
377NASAしさん:04/11/05 16:05:44
 予約していた(金は支払い済み)飛行機に乗り遅れたら、そのチケットは
紙屑になるのでしょうか?
378NASAしさん:04/11/05 16:09:48
>>377
ならないよ〜
379NASAしさん:04/11/05 16:39:30
>>377
その通り
380NASAしさん:04/11/05 16:48:47
>377
>378-379の両方の場合があるよん。 詳しくは購入したとこに聞くのが一番。
381377:04/11/05 18:53:26
 はぁ、わかりました。
 聞いてみます。
 ありがとうございました。
382NASAしさん:04/11/05 19:12:09
383NASAしさん:04/11/05 23:11:06
福井空港のスリーレターを教えて下さい。
384NASAしさん:04/11/05 23:50:06
385NASAしさん:04/11/06 00:36:51
384 ありがとうございました。
386NASAしさん:04/11/06 07:10:17
すみません
今日、福岡からオークランドに行く、JALのチャーター便の機材が何か知っている人、教えてください。
よろしくおねがいします。
387NASAしさん:04/11/07 17:37:23
>>386
747-400 JA8911
388NASAしさん:04/11/08 18:14:45
北朝鮮の上空はどの国の民間航空機も通過しないんでしょうか?
389NASAしさん:04/11/08 18:18:32
>>388
いや、通過しますよ。中国の会社とか。
それなりの上空通過料を払っているのでしょうが。
390NASAしさん:04/11/08 23:54:47
年末にハワイの保養所が抽選で当たりました。
が、しかし今頃航空券なんて取れる分けもなく・・・。
で、片っ端から電話をかけまくったのですが、旅行会社によってもっている席が
あると思うんですが、それを質問すると否定されます。
名古屋→ホノルルで、大韓航空希望なのですが、行きは空いているけど帰りは
取れないとか、ソウル→ホノルルは行きも帰りも取れるが名古屋→ソウルが取れないとか。
全く空いてないというところにその違いを聞いたら、見ているモノは一緒だからおかしいですねえと。
航空券と取るのに有利な会社とかはあるのでしょうか???
391NASAしさん:04/11/09 05:19:33
成田で乗継の間、飛行機の写真を
撮ろうと思います。 1タミ、2タミ
どちらがおすすめですか?
晴れたら1タミは午後、逆光に
なりますよね?
392鉄屋:04/11/09 05:20:35
>>390  月並みだけど、関空or成田から仁川に飛ぶプランも検討してみては?
393NASAしさん:04/11/09 07:28:59
>>390
休みをずらしなさい。以上。
394NASAしさん:04/11/09 14:00:25
>>390
ハワイに保養所があって、名古屋にある大企業というとアレですか。
ソウル−ホノルル往復が取れるなら、船でも何でもがんばってソウルまで行けば。
ていうかマジレスすればソウルまでは大韓航空じゃなくてもいいんだろ。
395NASAしさん:04/11/09 16:41:57
 質問です。

 いわゆる「ターボシャフト」方式と「ターボプロップ」方式とは
どこが違うのでしょうか?
 同じものに思えるのですがヘリコプターを「ターボプロップ式」とは
普通言わないですよね。

 それと、「ターボシャフト」方式と「ガスタービン」方式とは
やはり同じ意味だと思うのですが、航空機のエンジン以外では「ターボシャフト」と
呼ばないのは何故なのでしょうか?
396NASAしさん:04/11/09 17:32:18
ターボジェットは排気も推力に使う。
プロペラとタービン回転軸が同じ。
ターボシャフトは回転力のみを利用する。
397NASAしさん:04/11/09 19:52:04
>>395
 ガスタービンはコンプレッサーをタービンで駆動するエンジン形式。
ターボジェット、ターボファン、ターボプロップ、タ−ボシャフト等を含む
398NASAしさん:04/11/09 21:56:39
>>395
ターボプロップはプロペラの制御関連のシステムと一体化した
プロペラ駆動専用のタービンエンジンです。
プロペラの回転数やピッチの制御などはエンジン部分と連動しています。
 ターボシャフトはシャフトの回転を外に取り出して、別のシステムに利用します。
例えばヘリコプターでは、シャフトをローターを回すギアボックスにつながっています。
また、自動車で言うスロットル(出力制御)とローターのピッチは
別々の制御装置でのコントロールとなります。
399NASAしさん:04/11/09 22:05:08
10年位前に流行りかかったアンダクテッドファンは
ターボプロップ、ターボファンどちらに属するでしょうか?
400NASAしさん:04/11/10 01:03:00
滑走路長が無限にあると仮定すると、どんなに重くても
飛行機は飛べるんですか?

例えば貨物機に鉄ゲタ満載とか。
401NASAしさん:04/11/10 01:09:47
>>400
飛べません
402NASAしさん:04/11/10 01:31:29
>>395
レスがいろいろありますが、使える物、使えない物を指摘します。

>>396
質問者はこのレスは無視したほうが混乱しなくていいでしょう。
>ターボジェットは排気も推力に使う。
この文はターボプロップの書き間違いと受け取るのが適当だろうな。
>プロペラとタービン回転軸が同じ。
ターボプロップは普通ギアを経由するから、ターボファンのことを書こうとしてるのかな。

>>397
質問の答えに直接答えていないが、内容は間違いではない。

>>398
この説明は、ほぼ満点かな。
「ターボプロップはプロペラ駆動専用」というのが肝


403NASAしさん:04/11/10 01:40:00
>>399
厳密には別の物と考えたほうがいいと思いますが、どちらの系統かということに
ついては言及できます。

当時、プロップファンという言葉も話題になりました。

プロップファンはギアボックスを用いる為、ターボプロップの改良型という面が
強いのに対し、

アンダクテッドファンは、ギアボックスを用いない方式で、
ターボファンからシュラウド(ファンの覆い)を取り去っただけみたいな形式なので
こちらはターボファンの改良型という雰囲気です。
404NASAしさん:04/11/10 02:14:01
>>395
ガスタービンエンジンの名称は航空機専用ではありません。
航空用が有名なだけです。
 例えばターボシャフトエンジンは、船舶や戦車などにも利用されています。
ターボファン・エンジンも速度記録を狙った特殊な自動車に付けられたこともあります。
405NASAしさん:04/11/10 02:48:18
>>395って質問二つあったんだね。>>397って二番目の質問に答えてたんだな。
>>397,404に申し訳ないけど、私からも付け加えます。

ターボシャフトってのはあくまでもガスタービンの中に含まれるのだが、

航空機用途以外で使われるガスタービンというと、殆どターボシャフト、
つまり航空機用途以外では殆どガスタービン=ターボシャフト

なので、ターボシャフトという正確な言い方をして、他のガスタービン形式と
区別する必要が殆どない。

区別すべき対象は、原子力なのか、スチームタービンなのか、ディーゼルなのか、
ガスタービンなのか、という感じであって、こういう時にターボシャフトって
言い方をすると甚だおかしいな感じがする。
(括りの単位を合わせないといけないでしょ。)
406NASAしさん:04/11/10 03:20:09
>区別すべき対象は、原子力なのか、スチームタービンなのか、ディーゼルなのか、
>ガスタービンなのか、という感じであって、

多様なエンジンが用いられてきた戦車だと、まさしくそういうことだな。
今は主流がディーゼル、一部の高性能狙いがガスタービンだけれども、
ターボシャフト以外のガスタービンエンジンがないから区別する必要がない。
もし動輪をエンジンで駆動せず、ターボプロップやターボファンの推力で動く戦車があったら、
ターボシャフトエンジンと区別する必要はあるだろうけど。
航空機はプロップ、ファン、ジェット、シャフトなど、多様なガスタービンを使うから、
どうしても区別する必要があるわけで。

余談だが、もし一時期高速鉄道で発案された、航空機エンジン搭載列車やターボシャフト車が実用化していたら、
飛行機と同じになったろうな。
「しR酉のターボプロップはうるさい」
「東武はいつまでターボジェットを使うんだ。ターボファンにしる!」
とかね。
407NASAしさん:04/11/10 10:27:50
厨房な質問でごめんなさい。
機内の座席で、バルクヘッドと非常口席って聞くんですが、
バルクヘッドってどの部分ですか?非常口席とはまた違うんですか?
408NASAしさん:04/11/10 13:04:00
>>407
バルクヘッドの汎用的な意味は隔壁です。へだてる壁です。
このことを頭に入れた上で、機内をみまわすとすぐにわかります。
409395:04/11/10 17:07:20
 ご回答下さった皆様ありがとうございました(礼
410NASAしさん:04/11/10 21:59:56
エアバス採用のジョイスティックの写真見てて思ったんですが
左の席の人は、左手で操縦ですよね。だとしたら、右利きの人は
操縦しにくくないですか?
やはり、右利きの人は、右の席の方が得意なんでしょうか?
(と思ったら、普通のでも、スロットルは、左右の席で
反対の手の操作になるわけですね)
411NASAしさん:04/11/10 22:13:48
>>410
Pじゃないので見聞ですが、大した問題じゃないらしいです。
ていうか、従来のコントロール・ホイールだって、右席と左席じゃ手の使い方が逆になるっしょ。
412NASAしさん:04/11/10 22:50:58
>>410
どの旅客機でも左右の席で操縦装置や計器の配置の多くが逆になります。
建前をいうならPはどちらの席でも、同じ操縦が出来ます。
訓練や試験では、右に座ったり左に座ったりしています・・ 
 現実ではやはり左右で違和感はあります。手の使い方ばかりでなく、
目の使い方(エンジン計器などは内側)、
耳の使い方(一般に外側の耳で無線を聞きます)、その他もろもろが逆になります。
装置のノブを回す操作ひとつでも、右手と左手では逆回転に操作しがちです。
しかし、Pはそれは問題ない程度に操縦できるないと資格がとれません。
 右と左、どちらが得意かはいちがいには言えません。利き手で操縦桿を操作するときは、
デリケートなパワー操作は逆の手を使うことになります。
 「利き手」や「効き目」よりも、どちらの席に乗り慣れているかが影響します。

日本のドライバーが、右側通行の国で左ハンドルの自動車を運転する程度・・かな?
初心者には難しいが、本当に乗り慣れている人はなんとかなります。

413NASAしさん:04/11/10 23:26:47
国内線で飛行機乗るときに荷物たくさん持たなくてもいいように宅急便
が無料になっていると聞いたんですけど、こんなサービスはあるんですか?
414NASAしさん:04/11/10 23:40:35
蒸機飛行機は可能でしょうか?
415NASAしさん:04/11/10 23:41:07
まちがい。
蒸気飛行機は可能でしょうか?
416NASAしさん:04/11/10 23:51:25
>>415
理論上は可能。
例えばボイラーで湯を沸かし、発生した蒸気を蒸気タービンに送り込み、そのタービンでプロペラを回すとか。
つまり蒸気タービン船がスクリューを回すように、飛行機のプロペラを回すと。
ただ重量や搭載人数・貨物なんかを総合して、まともな飛行機になるかどうかは不明。
それ以前に、飛べる代物ができるかどうかも不明。
417NASAしさん:04/11/10 23:54:21
>>414
デメリットばかり目に付き、メリットなし。
可能かどうかよりも、作る気になる人がいるのかが先の問題!
何のために作るの? 
418NASAしさん:04/11/10 23:54:22
>>413
通常は「無料」ってことはなくて、宅急便より安い料金で
空港から家まで送ってくれる、ってことでしょ。
例えばANAなら
ttp://www.atour.co.jp/jp/info/index_takkubin.html
419414-415:04/11/11 00:11:04
>>417
> 何のために作るの?
それを言われちゃ………
人力飛行機と同じようなものでは?
420416:04/11/11 00:37:04
もうちょっと補足するけど、ボイラーがどのくらいの蒸気を作り出すことができるかは、
釜の発熱量と、一度に沸騰させられる水の量=加熱部分の面積によって決まったはず(うる覚え)。
もし蒸気タービンプロペラ機を作るのであれば、必要な推進力を生み出せる軸馬力を計算し、
これを飛行中に維持できるだけの水と燃料を搭載する必要がある。

当然のことながら、長く飛ぶには燃料と同時に、水も必要になる。
馬力を大きくするのであればその分大量の蒸気が必要であり、これまた水が必要となる。
蒸気を強く加圧したり、タービンの効率を上げることで蒸気を節約することは可能かと思うが、
蒸気タービンの出力は飽くまで、単位時間あたりの蒸気発生量に比して変化するので。
昔の軍艦は釜に火を入れてから動き出すまでン時間というが、これは十分な蒸気発生量が得られるまで、
船を動かすだけの十分な馬力が得られないから。

この辺が蒸気機関が飛行機に向かない理由かと。
421NASAしさん:04/11/11 13:26:15
冷戦中に研究されてた原子力飛行機が近いかも?
422NASAしさん:04/11/11 15:19:32
以前、但馬空港に着いた時、展示されていたYS-11に
感動したのですが、日本国内の空港で、B737などが展示されている
場所や空港がありましたら、情報をお願い致します。
423NASAしさん:04/11/11 23:14:46
搭乗する当日に予約した便よりも後の便に変更したりできますか?
424NASAしさん:04/11/11 23:17:49
>>414
飛んだ実績だけが目的なら、可能性はあるかもね。
飛行時間は数秒、飛行距離は数十メートル、旋回はもちろん姿勢変化は一切無し。
フライヤー号の初飛行のような目標でしたら・・

>>420
実用には無理でしょうね。実用機が飛んでいる上空の条件は、
気温は、ジェットではー60度前後になることもあります。さて、水の凍る温度は?
酸素の分圧は、地上の数分の1です。蒸気〜のような外燃機関の火力はチョロチョロ?
しかし、気圧も数分の1ですから、水は100度以前にさっさと沸騰します。
 上昇降下その他、姿勢も大きく変わります。傾いても大丈夫なボイラーが必要。
重量(搭載燃料を含み)や燃焼効率以外にも、不利なことばかりです。

425424:04/11/11 23:20:44
>>420
 ただし、外燃機関の蒸気機関は無理ですが、あなたの発案のように
水蒸気でタービンを回す力をつくるアイデアはすでに実用化してますよ。
ジェットエンジンやターボプロップの燃焼室に、燃料と一緒に水を吹き込む方法です。
離陸や緊急時の一時的にパワーアップに採用されていました。
ただ、最近のエンジンはそんな裏技がなくても推力を生み出せるので、
最近の旅客機では珍しくなりました。
426NASAしさん:04/11/12 00:45:14
横制御のときにウォッシュアウトってなんで必要なの?
427NASAしさん:04/11/12 08:40:47
>>426
ウォッシュアウトって、普通 翼端失速によるウィングドロップ・ピッチアップを防ぐ為につけるもんだが。
428NASAしさん:04/11/12 17:21:32
海外のサイトで、非常にたくさんの航空機写真がおいてあり、
航空会社や機材など毎の検索ができるところがあった記憶があるのですが、
思い出せません。
どなたか教えていただけませんか?
429NASAしさん:04/11/12 17:38:32
>>428
http://www.airliners.net/
これ?
Photo search engineを使えば型式、航空会社、撮影場所、飛行機の種類、キーワード検索などができるが。
430NASAしさん:04/11/12 17:49:10
>>429
それです。ありがとう!
431NASAしさん:04/11/12 19:40:52
飛行機に乗ると、屁をこきたくなるんですが、気圧の関係ですか?
ウンコもしたくなります。
432NASAしさん:04/11/12 23:19:25
雨や雪の中を飛行する飛行機のジェットエンジンはなぜ大丈夫なのですか。
あんなに水を吸ってなぜ壊れないのか心配なのですが。
433NASAしさん:04/11/12 23:41:27
>>432
 雹や着氷により物理的損傷を受ける事も有りますが、
流量の4%までの水を吸い込んでも推力低下が起こらない事をテストで実証する必要があります。
(それ以下だとむしろ推力増加になったりする)
それでも過去に豪雨によるエンジントラブルで落ちた飛行機もあります。(マイアミだったかな)
434NASAしさん:04/11/13 00:22:19
>>432
圧縮機と燃焼室が一緒のピストンエンジンは、10倍くらいに空気を圧縮する過程で、圧縮
しても体積変化のない水が吸入空気の4%も入れば確実に壊れるでしょうね。
別々のジェットエンジンは、25倍くらいに空気を圧縮しますが、方法は何枚もの羽で徐々
に圧縮していって後ろの燃焼室に送り込むという感じ(=連続的に空気&水の流れがある)
なので、機械的に壊れることはないです。
435NASAしさん:04/11/13 00:27:50
>>431 自覚はないが、緊張しているのでは?よく期末試験の度にトイレに行く奴が
クラスに1人や2人いたろう?
436NASAしさん:04/11/13 00:31:11
>>431
トイレに行きたくなるのは本屋さんだから、
実は機内販売の隠しアイテムで本が売られているのでは?
437NASAしさん:04/11/13 01:31:54
>>436
一瞬マジレスかと思ったが、、、
本屋は言われているけど、結局、要因としては、「緊張」だったと思うが
違ったっけか?

>>431 >>435
漏れは搭乗前にトイレに行っても、3度に1度はトイレに行きたくなります。
飛行機降りても、逝きたくなります。というか、降りるとほぼ毎回逝ってます。
438NASAしさん:04/11/13 02:13:58
離着陸以外の時でも、飛行機の中で携帯電話の
ゲームをしてはいけませんか?
439NASAしさん:04/11/13 02:27:56
>>438
電波オフモードにすることが出来る機種だったら規則上は問題は無い.
ただし,見咎められることはあるでしょう.
ちゃんと説明&証明(表示を見せるとか)できればおkの筈.

電波オフモードが出来ない機種はだめだよん.
440NASAしさん:04/11/13 08:59:02
>>439
確かに航空法上は
 常時作動させてはならない電子機器
 次に掲げる物件であって、作動時に電波を発射する状態にあるもの
  携帯電話、PHS、トランシーバー…
となっており、電波オフモードなら違法でないが、航空会社としては
携帯電話使っているところをいちいち電波オフモードかどうか確認して
まわる訳にはいかないから、一律電源オフをよびかけてるし、機内で
これは電波オフモード云々言って抵抗するのもどうかと思う。

こんなのが浸透すれば少しは変わるかもしれないが、まぁ簡単にはいかないな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/29/news023.html
441NASAしさん:04/11/13 10:52:50
どうしたらこういう状態になるんですか?
http://www.airliners.net/open.file?id=065821&WxsIERv=
Qm9laW5nIDc0Ny00MzNN&WdsYXMg=QWlyIENhbmFkYQ%3D%3D&QtODMg
UGFyaXMgLSBPcmx5IChPUlkgLyBMRlBPKQ%3D%3D&ERDLTkt=RnJhbmNl&ktODMp=
QXByaWwgMjYsIDE5OTg%3D&BP=0&WNEb25u=
RGF5b3QgSmVhbi1DaGFybGVz&xsIERvdWdsY=
Qy1HQUdM&MgTUQtODMgKE=&YXMgTUQtODMgKERD=
MjUyMTEy&NEb25uZWxs=MjAwMC0wMi0wMg%3D%3D&ODJ9dvCE=
&O89Dcjdg=&static=yes
442NASAしさん:04/11/13 11:20:07
>>441
そのURLじゃあ、誰も見てくれないと桃割れ(w
ttp://www.airliners.net/open.file/065821/M/ 
443NASAしさん:04/11/13 11:42:12
重心計算間違えたんだな
444NASAしさん:04/11/13 11:57:23
飛行機のノーズのあたりにハメておく錘を入れ忘れたから、ノーズが上がっちゃったんじゃないの?
445NASAしさん:04/11/13 12:35:15
 貨物か燃料搭載時の重心位置調整の失敗しょ、
絵を見る限り貨物搭載時みたい。
446NASAしさん:04/11/13 17:15:52
これって下手に水平に戻そうとしたら今度は前を壊すから大変だね。
前脚を支えた上でゆっくり下げないと、
小型機なら前脚をパワーショベルで支えてゆっくりおろせばいいけど、
これだけ大型だとジャッキ使うしかないから、時間もかかるし、あれだけの高さ
だから失敗の危険も相当ある。
447NASAしさん:04/11/13 19:10:04
飛行機搭乗したら、飛ぶ前でも
携帯、メールだめなの?
448NASAしさん:04/11/13 19:59:27
ダメです。
449NASAしさん:04/11/13 23:19:48
>>445
燃料だけでバランスアウトすることはない。

>>446
「前を壊す」って意味がわからん。もともと後ろが重すぎなんだし、
ノーズギア壊すような降ろし方があるとは思えない。

どっかのエアラインがこれやったとき、胴体後部にエアージャッキ入れて
膨らませたところにジャッキ(金属のスタンドみたいなやつ)を入れよう
としたら、エアが抜けたかクッションがずれたかして、後から入れつつあった
ジャッキが水平尾翼をグサリとやった写真を見た事がある。
450NASAしさん:04/11/13 23:19:51
ん〜、ドアクローズまではOKだったはずだけど?
451NASAしさん:04/11/14 00:27:23
ジャンボの離陸は、国内線のような機体重量が軽いときはFlap10〜15
国際線でフルロードでも、Flap20と聞きました。
何でフルダウンのFlap30で離陸しないんでしょう?
こっちの方が離陸距離が短いと思うんですが。
452NASAしさん:04/11/14 01:31:05
>>449
446です。レスありがとうございます。

後ろにジャッキかませて戻すんですね。多分、そういうこともマニュアルにあるん
でしょうね。
漏れはそれを思いつかなかったんで、
(1)上がってる方の前脚にジャッキかませる。
(2)機内全部におもりを載せ、重心を主脚より前に修正
(3)序々にジャッキを下げ、前脚を接地
って手順を考えてしまいました。

考えてみると、まずどの機にもおしりに尾そりもしくはジャッキポイントありますもんね。
453NASAしさん:04/11/14 01:32:10
>>451
フラップを深くおろすとキャンバーが増え(詳細は航空実用事典をググって)るので低速での揚力も増すが、
同時に抵抗も増えるので、巡航に向けて高度と速度を上げたい離陸の時は不利になる。
特に最近は燃費と騒音などの公害に厳しいので、むやみにエンジンの出力を上げなければいけない抵抗増加は、
避けることが望まれているし。

ジャンボに限らず今の多くの旅客機は離陸の時、フラップは後ろにずらすだけか、浅く角度をつけるだけにし、
抵抗を増やしすぎない範囲で翼面積及びキャンバーを増すようにしている。
454NASAしさん:04/11/14 02:16:00
>>450
電波を発する状態にすることは、機内では常時禁止。
定期航空協会のサイト見れ。
455NASAしさん:04/11/14 11:02:19
>>451
かなり簡単に言うと、深いフラップ角は、役割的にはブレーキだと思っちゃってもいいです。
もちろん揚力係数に貢献してますけど。
だから離陸時は、フル・フラップとか使わないです。
ちなみに>>453さんの言う騒音の件は関係なし、今も昔も物理的な理由です。
(伊丹の着陸進入時にフルフラップ使わないのは、騒音軽減が理由。)
456453:04/11/14 15:20:58
>>455
言い方が悪かったかな?
抵抗が増えるとこれに対抗するための推力が増え、特に抵抗より大きい推力が求められる加速時では、
抵抗が大きければ大きいほど求められる推力も大きくなる。
つまり深いフラップ角では必要な大きくスラストを開かないといけない。
なので特に最近では、騒音などの公害に厳しいので、このようにむやみに抗力を増やすのは良くないよって事。
燃料は沢山使うし、音もうるさくなるし。

フラップ使用による利点と欠点を話したかったんだが。
457455:04/11/14 16:51:54
>>456
間違ってたらごめんよ。

離陸に関しては、騒音のファクターでフラップ浅くするってことあるかい?

大型機によくある隙間フラップの特性として、下げ角が小さい場合には揚力係数の増加に対して
抵抗係数の増加が小さく、離陸に適し、下げ角が大きければ揚力係数の増加に対する抗力係数の
増加が大きく(揚抗比が大きくならない)、着陸に適する(以上航空力学の教科書)。

深い角度のフラップは、物理的に離陸に適さないから離陸時はフラップ25とか使わないということでしょ。

着陸進入時に、フル・フラップを使わずにフラップ25とかで最終まで進入するってのは、453氏の言う理由の通り、
でもそれは、451さんの質問の意図(「離陸」でなぜフル・フラップ使わないの?)には沿わないよ。
458NASAしさん:04/11/14 17:02:36
下降時なんですが、今までは少し耳がつんとするぐらいで、すぐに治りました。
しかし、ここ数回は異常に耳がつまりかなりの痛みがあります。
昼にのったのに、未だに耳に違和感があるほどです。
これは耳がやばい状態にあるのでしょうか?
459458:04/11/14 17:09:58
ぐぐってみたところ、ちょっと耳に炎症が出来てるのかなあ・・・。
修行のせいか。
ハイテク耳せんってきくんだろうか・・・。
460453:04/11/14 17:13:10
>>457
>大型機によくある隙間フラップの特性として〜(以下略)

これについては特に異論はないけど?453にも同じことを簡単に書いてるでしょ。

俺が述べたのは「フラップを深くおろすとどうなるか」という、現象について述べたって事。
あなたは離陸における一般的なフラップの取り扱いについて述べた。そこが相違点。
実際の離陸でも騒音の点からフラップを深く取らないとか、そういう話ではないので。
451さんの言うとおりにすると、このような問題が起きますよって事。
461NASAしさん:04/11/14 17:22:33
>>458
詳細はここに
ttp://www.forth.go.jp/tourist/useful/07_tyuzien.html

これは航空性中耳炎だけど、元々耳に異常があっても、圧力調整がうまくできずに痛くなることがある。
飛行機を降りても違和感・痛みが続くようであれば、一度耳鼻科に見てもらった方がいいかと。
462458:04/11/14 17:28:00
>461
さんくす。やっぱり以前風邪を引いてるとき修行したのがよくなかったっぽい。
鼻が完全につまっていたから。
そのときの炎症がいえてないのかも。
今も痛みはないものの違和感は、かなりあるので様子を見て医者に行ってきます。
しかし、それで搭乗を禁止されると痛い。プラチナへの追い込みなのに・・・
463NASAしさん:04/11/14 19:08:44
飛行機の機内で GPSの電波って受信できる?
飛行中に GARMINIの位置表示がバリバリ変わるのを
見てみたいんだけど
464451:04/11/14 20:53:50
>>453氏以降
解説ありがとうございます。

フラップを下げすぎると、スポイラーが立ってるみたいに
空気抵抗が大きくなるので、かえって離陸の加速が悪くなる
ということですか?
465NASAしさん:04/11/14 21:08:51
>>463
窓際なら受信できると思われ。
466NASAしさん:04/11/14 21:51:00
>>464
「スポイラーと同じ」というと誤解があるのだけど、抗力が増えるという点では同じで、もちろん加速は悪くなる。
フラップとスポイラーの最大の違いは、もう知っているのだろうけど、フラップが揚力を増やすってことね。
浅いフラップ角がフルフラップ時より、地面から足が流れるまでの滑走距離が長かったとしても、
速度を出しやすいほうが上昇から巡航にいたるまでが有利だし、抗力が小さい分だけ燃料消費なども含めて効率的。

一番いいのは揚力が増えて抗力も増えない、燃料消費も増えないことだけど、
残念ながら今の飛行装置ではそこまで都合の良いものはない。
なので抗力と推力と揚力のバランスを考え、最適なフラップ角と推力で離陸を行っている。
467455:04/11/14 22:09:31
>>460
453の最初の2行と最後の2行に凝縮して書いてあるということ、概ね了解。
453氏の言わんとすることを適切に読み取らなかったことは、お詫びします。

しかしながらやはり、質問者の意図が離陸についての点であり、離陸に限れば騒音をファクターとして
フラップ角を決めているわけではないので、誤解を招くおそれがあることは考慮すべきだと思うけど。

(騒音がファクターになり得ない、自家用小型機や艦載機の離陸あるいは発艦でも、やはり深いフラップを使わないこと、
そこまで包含して回答するのが適切だと思うわけです。)

>>464
離陸においては、速やかに速度と揚力を稼がなければならないので、451さんが理解しようとしている通り、
深いフラップでは抵抗が大きくなるという方向の理解でいいと思います。
(実際には、フラップ5や10でも抵抗係数は増加するけど、それにもまして揚力係数が増加(つまり揚抗比が
増大)するので、離陸に適してる。)
ついでに、フラップ5とフラップ10を選べるとしたら、
  離陸滑走距離:フラップ5>フラップ10
  初期の上昇率:フラップ5>フラップ10

ちなみに、一般的なスポイラの場合、抗力増加だけではなく、当然揚力減少の効果も大きいです。
つまり、
  フラップ:揚力↑+抗力↑
  スポイラ:揚力↓+抗力↑
こんな感じで理解して方がいいんじゃないでしょうか。



と、ここまで書いたら466は453氏??
468NASAしさん:04/11/14 22:17:50
なんか鬼教官スレみたいだな
469455:04/11/14 22:20:35
正直、鬼教官んとこに訊きに逝きたいよw
470NASAしさん:04/11/15 02:00:34
じゃあ聞きに行けばいいだろが!!!
お前は何でここに居るんだよ!!ああっ!!??
471NASAしさん:04/11/15 03:09:14
俺はここんとこのフラップ一連レスに一度も発言してないものですが、

フラップおろせばおろすほど、
失速速度が低下=より低速で飛行できる。
という長所があるわけですが、

もともと大きくフラップをおろさなくても充分な揚力が得られるような速度域では、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
短所の劣悪な全機揚抗比が災いするだけでフラップのメリットが薄いもしくは
ないということになります。

前提となるのが、
離陸速度>>>>>>>>>着陸速度
という事実です。

着陸速度は機体の安定がとれる範囲で出来る限り遅い方が、安全ですが、
離陸速度は、着陸時のショックを受けなくていいこと、離陸後の安全性を考えて、
着陸速度よりずっと速い速度が用いられます。


とまあ、初心者向けに書いてみました。
このスレはまじめな人が多くて真剣なレスが多いですね。
472NASAしさん:04/11/15 17:48:23
同馬力でスクリュー(水中)を駆動した場合と、プロペラ(空中)を駆動した場合ではどちらの方が静止推力が出る?
473NASAしさん:04/11/15 19:02:55
おまいら!この写真B777だよな!?こーいうミスはヲタとして許せん!

【中国】大連:航空機部品落下事件「犯人」はCA767機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000012-scn-int
474NASAしさん:04/11/15 19:10:52
>>472
静止推力はペラの形状と回転数によりきまってくるから、どっちが推力出るかって、一概にいえるのかな・・・
流体の粘着と密度も違うし。
俺もわからんけど、興味はある。

>>473
アキラかに777だな。
まっすぐ伸びたテール上部の形状、メインギアの形状。
だれが767って判定したんだろ。
475NASAしさん:04/11/15 19:24:21
>>473
 確かに777だが、その記事 写真は「着陸態勢に入る中国国際航空の飛行機」て書いてあって777とは言ってないんだな。
(資料映像って事だが適切でないのは確かだな)
476NASAしさん:04/11/15 19:26:34
世界各国の空港の気象情報ATISのようなものがみれるサイトがあるって聞いたけど本当ですか?
477NASAしさん:04/11/15 19:45:16
478NASAしさん:04/11/15 19:54:39
>>477
レスさんくす
なんだか漏れが聞いたのはもっと細かい情報が色々とみれたようなきがしますが・・・

ともかく有り難うございました
479477:04/11/15 19:57:50
悪天候時なんかはもっと情報量が多くなるけど?
他に詳しいとこがあるなら、漏れも知りたいよ。
480NASAしさん:04/11/15 20:07:22
481NASAしさん:04/11/15 21:54:38
ここも結構使えます
http://www.ne.jp/asahi/oku/net/p/wx.htm
482476:04/11/15 22:00:41
>>481
これだ!!情報サンクス

レスくださったみなさま、Thanx!
483477:04/11/15 22:05:26
>>481
初めて見たけど、そこの空港情報ってとこのリンク先がものすごい勢いで誤字してんの、誰か教えてやれよw
484477:04/11/15 22:07:13
てゆか、そこのサイト思い切り無断リンクじゃねーの…??
485451:04/11/16 01:55:04
離陸フラップに関するレスをしてくださった皆様、ありがとうございます。

離陸滑走での加速・燃料消費・上昇へのつながりなど
離陸距離短縮以外の要因が大きいので、むやみに
フラップを下げるのがいいわけではない

むしろ、離陸距離が短縮するかどうかもわからない

ということで理解しました。
486NASAしさん:04/11/16 06:09:57
>>485
微妙に違うような気もするが、まぁいいだろその程度の認識で。
487NASAしさん:04/11/16 11:05:33
488NASAしさん:04/11/16 11:37:08
>>487
ローダーたちが「ケンチャナヨ〜」って言いながらでたらめに貨物を積み込み、
カーゴがノーズアップする場面が思い浮かんだ。
そして日本に謝罪と賠償を求める。
489NASAしさん:04/11/16 15:57:50
>>461
なんか俺もたまーに着陸前に額のあたりが割れるように痛くなることがあるんだよな。飛行機降りても半日ぐらい痛い。
副鼻腔炎のケがあると言われたことがあるけど関係あるかな。
490NASAしさん:04/11/16 16:01:40
>>489

モロにそれが原因だよ。
病院行け。
491NASAしさん:04/11/16 16:04:01
>>490
えーっ!(゜∀゜)!!
しかし日常生活に不便はないのだが。
492NASAしさん:04/11/16 16:11:17
>>491
クロなら直しておいた方が賢明だぞ。
493NASAしさん:04/11/16 22:15:02
そーいえば、俺も前カゼひいて飛行機乗ったとき目のうえが急にズキンズキン痛みだしたなあ。
しかも隣の友人も同様の症状がでてびっくり。いままで何十回も乗ってきたのにこんなの初めてだったからビックリしたよぉ

ま下りてスグ直ったけど。
494NASAしさん:04/11/16 22:23:03
CATVCに対応してる空港ってどこでつか?
495NASAしさん:04/11/16 22:36:11
>>494
桶川
496NASAしさん:04/11/16 23:28:26
高知さんさん空港
497NASAしさん:04/11/17 02:11:28
>>494
ありません。Vbで地上走行ができるかどうかのギリギリの条件です。
Cat-Vcとは、実質的には視界0での運航が可能である必要があります。
自動着陸ができても、視界に頼ることなく地上走行をすることができません。
滑走路から出ることができない状態を前提とすることを意味します。
 よってCat-Vbでの運航が離着陸時での最悪の条件を意味します。
建前の計測結果がCat-Vbでも、現実にはそれ未満である可能性もあり
それを考慮して設定されています。(つまりCat-Vbで、完全な盲目着陸を
想定した運航をしています。)必要なら滑走路上で停止することで安全を確保します。

Cat-Vで運航する場合、着陸後のこと(保安面を含む)も対応が必要です。
視界0での地上走行やランプイン、地上走行の管制方法、
緊急時には、視界0でも活動できる消防車と消防士、そして
緊急脱出後、視程0の状態で安全圏まで走って逃げられる「乗客」の性能(?)も!
498NASAしさん:04/11/17 02:17:51
某社コパイですが、この前初めてアクチャルで熊本CATVを経験したよ。
いや〜スゴイね、マジでタクシーウェイの入り口が見えないんだもの。
トーイング要請するかという話になったけど、超低速走行でどうにかランプインしたよ。
その後キャビンから窓を見てみたら、翼端が霞んで見える!
お客さんは空港からクルマ運転して帰ったんだろうけど、大変だろうな。
499NASAしさん:04/11/17 02:18:53
>>497の誤記訂正。
「Cat-Vbでの運航が離着陸時での最悪の条件を意味します。」は、
もちろん「着陸時の〜」のことです。
離陸の視程の条件はCat-Vbより厳しく、着陸のように「実質の視程0」とはできません。
本当の「-Vb」の天候の空港に降りてしまった飛行機は、離陸できません。
駐機するスペースがなくなった時点で着陸することもできない空港となります。
500NASAしさん:04/11/17 02:48:41
海外の某空港にて、搭乗口付近からでも目の前にあるはずの
飛行機の機首が見えないほどの海霧を経験しましたよ。
出発ロビーは高い階だったので霧の上だったのですが、飛行機の胴体は
濃い霧に埋もれて見えず・・ でも、ほんの10mほどより上は
視程良好で垂直尾翼だけが、にょっきりと霧の海(?)の上に突き出していました。
弱い風ながら風向きの都合で、ターミナルの駐車場側は少しましでバスは徐行なら
走れ、遅れながらも空港にショーアップできましたが、当然ランプ側は
その時間帯の作業はマヒしていました。
 その後ずいぶんと回復して無事に乗務をこなせましたが、あのままなら、
外部点検もできなかったでしょうね。足下は見えても肝心の飛行機が
見えないのですからね。
501NASAしさん:04/11/17 10:50:27
包括旅行運賃のエコノミーでメキシカーナに乗ったんだけど、
マイレージはどこで溜まりますか?
502NASAしさん:04/11/17 15:18:24
>500
コペンハーゲン?
503NASAしさん:04/11/17 18:08:32
>>497-499
解説サンクス
504NASAしさん:04/11/17 19:37:39
どなたか今現在の福岡空港のSIDとSTARが載っているあるいは、判るサイトを
ご存知の方がいらっしゃればお教え願いたいと思います。よろしくお願いします。
505NASAしさん:04/11/17 21:55:59
そんなサイトは知らんが、デパーチャーやアライバルの内容なら詳しく教えてやれるが、どうだい?
506NASAしさん:04/11/18 00:50:42
>>504
意外とSIMに行ったほうが回答が早かったりする。
507NASAしさん:04/11/18 11:07:47
アメリカの航空機の機体番号について質問です。
N〜で始まる6桁の文字・数字で構成されるのは分かったのですが、
文字や数字が表す意味等、あるのでしょうか?
「何年度に登録だとこの数字」とか、資料がありましたら紹介お願いします。
508504:04/11/18 19:22:12
505並びに506様、レス有難う御座います。505様内容をお教え願えませんでしょうか?
509NASAしさん:04/11/18 21:41:24
>>504
RouteManualを見れば一発なわけだが、市販されてないのかな・・・・・・・
「今現在」ていうのが「今設定されてるSTAR・SID」(Manualに載ってる)なのか
「この時点で使われているSTAR・SID」(ATC聴けよぅ)なのかが
よくわからんのであれですが、多分前者の方だと思うので・・・・・・
答えになってないので、505さん、宜しくお願いします。
510NASAしさん:04/11/19 00:17:24
>>509
古いのでよければチャートがあるが。。。
511509:04/11/19 01:55:27
>>510
いや、漏れは職場に逝けばあるからいいんだ。
ありがとね。
512NASAしさん:04/11/19 01:59:32
>>507
特に意味なんかない。車のナンバーみたいに空いてれば
好みの数字のリクエストも可能では?
ANAの訓練機は「N○○○NH」とかになってたよ。
たまに「N○○○LA」もあったけど。
513NASAしさん:04/11/19 02:32:44
>>507
512の言う通り。
好きなのが選べるから、
B747 初号機は N7470
L1011 初号機は N1011
なんていうレジ番がついてた。

好き勝手できるみたいね
514NASAしさん:04/11/19 11:52:40
ロンドンシティの滑走路の長さがご存知方いますか?
515NASAしさん:04/11/19 12:41:51
London City EGLC/LCY 3900 ft
516NASAしさん:04/11/19 12:48:16
>>514
4948 x 98 feet 1508 x 30 meters
ttp://worldaerodata.com/wad.cgi?id=UK28936
↑ここのサイトは世界中の空港のデータがはいっているから、好きなだけ調べてくれ。
517NASAしさん:04/11/19 13:02:54
747か777のコクピット動画(プリパレーションからパーキングまで)の
DVDってありますか?おすすめのあったら教えてください。
518NASAしさん:04/11/19 16:26:07
>507
http://162.58.35.241/acdatabase/acmain.htm
全てが6桁とも限らない。

ユナイテッド N○○○UA
アメリカン N○○○AA
エアライン略号をつけてるケース。

コンチネンタルN○○○○○
とかまったくランダムにつけてるケースもあるし。
519NASAしさん:04/11/19 17:34:16
アルファベットをつかって「2ch Air Nullpo」とかは?
520NASAしさん:04/11/19 17:56:36
>>519
ガッ
521NASAしさん:04/11/19 19:58:59
昔のJAナンバーみたいに用途やエンジンの数とかで割り振るのほうが特殊
522NASAしさん:04/11/19 21:05:14
今のJAナンバーも、割り振る…合わせてるみたいですね。
ANA747-400は401A・402A…、JALも401J・402J…
ANA777-300は751A・752A…、JALも751J・752J… ERもしかり。
523NASAしさん:04/11/19 21:26:32
>>515-516
ありがとうございました

524NASAしさん:04/11/19 22:46:27
>>517
こんなとこに話題があるよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1094399268/258-
525NASAしさん:04/11/19 23:31:21
登録の話題が出てるんでちょっと便乗・・・
アエロバティックで使われてるSu-26やエクストラ300って日本国籍で登録できるの?
前にロック岩崎がピッツにこだわるのはスホーイやエクストラが日本国籍で登録できないからだと
どこかで聞いたような気がするんだけど・・・
526NASAしさん:04/11/20 22:31:12
格安航空券を旅行代理店やネットなどで買う場合、2人で並び席にしたいときは
最初から2人同時に買っておかないとダメでしょうか。
それとも、別個で買ってもチェックイン時に二人で一緒に行けば並び席になるんでしょうか。


527NASAしさん:04/11/21 10:40:06
>>526
どうせ格安券なら事前指定はないのだろうから、席は当日の手続きで決まる。
→そんときに2人並べてくれって言えばOK。
528NASAしさん:04/11/21 17:05:04
>>527
ありがとうございます!感謝!多謝!
529NASAしさん:04/11/23 14:26:33
質問です。友人がオーストラリアから帰ってくるのですが、12/2の朝7時に
成田に着くとメールがあったのみで、どの航空会社かとか全然わかりません。
調べ方もわからないので迎えに行くにも行けない状態です。
多分シドニーからだとは思うのですが…
530NASAしさん:04/11/23 14:38:42
>>529
7時着ってないと思う。
もっと前か後のどっちかだったような・・
まぁダイ2で待ってりゃ会えるんじゃない?
531NASAしさん:04/11/23 14:52:11
>>529
なぜにメールで本人に聞かぬ?
532529:04/11/23 15:02:25
>>530
第二ターミナルってことですか?

>>531
そのメールを最後に1週間以上返信なしなので…
533NASAしさん:04/11/23 15:06:29
>>532
連絡無いのなら迎えに行かなくてもいいんじゃない?
借金を取り立てたいとかいうのなら別だけど。
534NASAしさん:04/11/23 15:12:26
あ、友人と偽って、債権取立ての人か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
535529:04/11/23 15:23:05
迎えに来てと言われたんですよね…どうしようかな…
536NASAしさん:04/11/23 15:27:22
>>530
1タミのSQかもしれないぞ。
537NASAしさん:04/11/23 19:46:24
>>529

これは?
成田空港の発着情報
http://www.narita-airport.or.jp/airport/flight/index.html
538NASAしさん:04/11/23 22:59:48
誰かゴーズ9号の詳細教えて下さい。
539NASAしさん:04/11/24 01:20:31
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/vliegtuigdemarage.mpeg

こんな強力なエンジンつけてたら危ないよな〜。。。
540NASAしさん:04/11/24 01:28:04
773ERとかだったらもっと凄そう〜
541NASAしさん:04/11/24 01:32:01
542NASAしさん:04/11/24 03:20:18
とにかく安全面が心配なんですが、安全面で高く評価されている
航空会社ってどこでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えてください。
543NASAしさん:04/11/24 09:35:27
>>542
大韓航空やチャイナエアラインはとても安全で、機内食もとてもおいしく、なおかつ格安なのでおすすめですよ
544NASAしさん:04/11/24 09:51:57
それは
「安全面で評価されていない航空会社」に出て来ない会社だな。
545507:04/11/24 11:58:06
遅くなりましたが、みなさんありがとう!助かりました。
546NASAしさん:04/11/24 13:18:08
>>542
マジレスするとカンタスあたりか?
547NASAしさん:04/11/24 15:24:41
カンタス最高!オージー最高!
548NASAしさん:04/11/24 20:43:25
>>543
そうなんですか!?大韓航空って、なんかあんまり良い噂聞かないから
避けたいなとは思っていたんですが。
>>546>>547
確かにカンタスは信用ありますよね。
ただ、今度訪れる都市はロンドンなんです・・・。
549NASAしさん:04/11/24 20:53:02
>>548
安全面なら日本の航空会社は間違いなく世界最高レベルにある。
欧州の会社も安全だよ。

大韓航空は安全度で最低ランクです。
550NASAしさん:04/11/24 21:44:13
>>549
そうですか。やっぱり日系が安心なんですね。
ちょっと他よりも高めだけど、安全第一ということで
検討してみます。アドバイス、どうもありがとうございました。
551529:04/11/24 22:23:13
亀レスですが、みなさまご回答ありがとうございました。
先ほど、友人から久しぶりにメールがあり、シンガポール航空で
朝7時に成田に着くとありました。オーストラリアなのにシンガポール航空?と
疑問も…(普通なのかな?)
552NASAしさん:04/11/24 22:37:57
>>548
キャセイパシフィックはどう?
553NASAしさん:04/11/24 22:43:02
>>552
たしかにキャセイならどこでも行けるし
サービスや安全性も日系と変わらず、香港以外なら航空券も安いな。

強いて言えば日本語が通じない(英語か中国語が原則)ということか。
554NASAしさん:04/11/24 22:46:05
ITNの検索で、

Cabin class: C4 Z4 J4 D4 Y0 B0 S0 M0 H0 W0 G0

って出る時、どの記号がどのクラスの航空券か知りたいんですが、
詳しいHP知ってますか??
555NASAしさん:04/11/25 00:48:13
>>554
とりあえずビジネスしか空いてないぞ。
556NASAしさん:04/11/25 22:11:18
ANAのマイルを貯めたいのですが、包括旅行運賃と言うのは
JTBなどのツアーの料金という認識で良いのでしょうか?
http://www.jtb.co.jp/kaigai/pkg/detailCM.aspx?tourcd=E80280&Date=2004/12/03
このツアーでスカンジナビア航空を利用した場合、
区間マイルの50%をANAマイルにつけることができるのですか?
557NASAしさん:04/11/25 22:14:05
>>556
いわゆる「格安航空券」もほとんどが「包括旅行運賃」だな。
558NASAしさん:04/11/25 22:23:41
エコのクラスの記号なんて航空会社でかなりちがう。
ところでJCZDの順番じゃなかった。
559NASAしさん:04/11/25 22:28:46
>>557
ありがとうございます。
それならシンガポール航空の格安航空券等をANAマイルにするなど
例外を除けばどのような料金でも包括旅行分のマイルをつくのですね。
560NASAしさん:04/11/25 22:40:58
>>559
国際線はな
国内の団体ツアー(使わんとは思うが)は対象外だ。
ぶっちゃけ搭乗券にあなたの名前が印字されてれば、まずOK。
561NASAしさん:04/11/26 11:28:16
ロシアとか中国に777のような最新鋭機を売って良いものでしょうか?
技術面の機密とかないんですか?
562NASAしさん:04/11/26 15:36:32
システムが分かったから、さぁ作ろうって作れるほど簡単なものでもないでしょう
中国の技術力を考えたら
563NASAしさん:04/11/26 16:54:12
>>561
>>562
作ったとしても、誰も買わないw
564NASAしさん:04/11/26 18:23:42
ジェットエンジンひとつとっても、その構造と材質が全部わかってたところで、
実際に実用に耐えうる製品をコピーして作るなんて壮絶に大変なこと。

技術力ってのはウン十年の積み重ねでようやく結実するものなんだよ。
565NASAしさん:04/11/26 21:58:17
技術には生産技術もはいることを忘れるな。
566NASAしさん:04/11/26 22:40:51
まぁ形だけ真似するなら不可能ではないだろうが、その製品本来が持つ性能を出すには、
流体力学や材料工学などを踏まえて素材選び・設計を行う必要があるからなぁ。
そのもっともコアの部分は当然、社外には出ないだろうし。
部品は注文すれば買えるだろうが。
どんな素材で出来ているかはわかっても、どのような製法で仕立てるかとかもわからんだろうし。
あとFBWの制御ソフトなんかも。

それでもまぁ、飛べるような代物はできるかもしれんけどね。
同じ効率・性能を出すのは無理でしょう。
てか、それが出来るほどボーイングに比肩する開発・製造技術を持っているなら、オリジナルでできるわな。
でもロシアにしてもたとえばIl−96は、P&Wにエンジンと旧西側のアビオニクス導入モデルがあるくらいで。
567NASAしさん:04/11/26 23:52:27
中国が独力でMiG-21をコピーしてJ-7作るのに20年くらいかかったんだっけ?
568NASAしさん:04/11/27 00:01:05
>>566
悪文の見本みたいな文章だね

とりあえず、コピー部品は大量に出回っており、
その粗悪な材質が問題になっている。厄介なのは、
航空会社がそれとはしらずに購入し利用してしまう
こと。部品取りのジャンク市のようなところで調達
する会社も会社だが。
569NASAしさん:04/11/27 02:09:58
飛行場で滑走路が16Rと16Lとか2本平行になってるところがありますが、
3本以上の平行な滑走路がある飛行場はありますか?
もしあるとしたら、RやLとかは、どうやって区別するのでしょうか?
570NASAしさん:04/11/27 02:19:24
>>569
3本以上ある場合、例えば「16」が3本あるなら
16L 16C(センター) 16R
となります。
571NASAしさん:04/11/27 02:38:29
4本は?
572NASAしさん:04/11/27 04:02:28
昨日 今日のダイバードというスレッドはあるのだが 翌日 翌々日のダイバードのスレッドが無いのは何故でつか?
573NASAしさん:04/11/27 06:08:43
>>571
R,CR,CL,R
日本の場合は新千歳空港・千歳基地が4本。ただし、新千歳、千歳で
Rwyナンバーを変えている。01L、01R(以上新千歳)、
36L、36R(以上千歳)。いずれもの滑走路もRwyヘディングは001度。
574NASAしさん:04/11/27 08:16:02
>>573
雨でもLAXとかDFWとかはRwyナンバー変えてますね。
まあそっちの方が間違えなくっていいのかも。
どこかのHPに詳しい滑走路の図が載っていたけど忘れてしまいますた。
575NASAしさん:04/11/27 09:58:18
>>574
図はないけど、ここなら滑走路について調べられる。
ttp://worldaerodata.com/
ちなみにLAXなら
http://worldaerodata.com/wad.cgi?airport=KLAX
576NASAしさん:04/11/27 10:38:56
アメリカの空港なら
http://www.airnav.com/
の方がより詳しくわかる。空港の見取り図も入手可
577NASAしさん:04/11/27 11:26:47
国際線は2時間前までにいけと言われますが、なんでこんなに時間を食うのでしょうか
30分前でも間に合いそうな感じがするのですが、実際どれだけ前がタイムリミットでしょうか
578NASAしさん:04/11/27 11:42:21
569です。
みなさま色々レスいただいてありがとうございました。
579NASAしさん:04/11/27 11:46:55
>>576
STARsとかも出てるんだね。さすが航空王国。
580NASAしさん:04/11/27 11:58:34
>>579
航空&気象情報提供とかフライトプランのファイルとかも
フリーダイヤルでやってくれるし、いたれりつくせり。
アメちゃん、うらやまし。
581NASAしさん:04/11/27 12:37:53
車みたいに飛行機に乗っている人が大勢いるしね、アメリカ。
日本だと一部のマニアの人と、大多数のプロの世界だが。
まぁ日本の空がアメリカのようになったら、さぞかし手狭になるだろうけど。
582NASAしさん :04/11/27 13:24:47
回転翼機(2人乗りぐらい)が欲しいのですがいいHPとかないですか?
あったら教えてください。
583NASAしさん:04/11/27 13:40:53
>>577
最大の要因は出国手続に時間がかかること。
アメリカやイギリスみたいに出国の審査が無い国だったら国内線に乗る感覚で
チェックインしても多分間に合うが、出国手続のある国は時期、時間帯によって
大きく差が出てしまうので、一番混んでる時期(日本なら盆暮れ、GWなど)を
基準に、これなら間に合うだろう、と言う時間を見積もったのが2時間だと思います。

あとは、成田第2ターミナルなど比較的大きい空港の場合、チェックインしてからの移動も
時間がかかることも影響してると思います。

実際問題として、成田で搭乗口前で待っている時間を差っ引くと1時間くらいが限界
だと思います。(もちろん繁忙期じゃないときの話ですが)

漏れの最短時間は15分(台北)。ホテルで寝坊して焦ってホテルを出たのが出発1時間前。
台北中正空港に着いたのが出発15分前。
ちょうどこの頃SARSが大流行の時期で、空港も人が少なかったのが幸いして
辛うじて間に合いましたが。
584NASAしさん:04/11/27 13:43:40
>>582
R22(2人乗り)が一番小さくて安いかな?新品で2000万円くらい。
http://www.mijapan.com/r22.htm
585NASAしさん:04/11/27 14:07:21
新品で2000万円くらい・・・予算は200〜300万だから無理です。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~airk/air.html
これしかないのかなぁ〜
586NASAしさん:04/11/27 14:26:40
>>583
すごい15分前とは・・
よく乗せてくれましたね!
587NASAしさん:04/11/27 14:39:10
>>562-566

解説どうもありがとう
588583:04/11/27 14:48:38
>>586
漏れもだめかと思ったよ...帰りの飛行機は自腹かなとか焦った。

でもあっさり受け付けてくれて、何とか乗せてくれた。
(あの時はパニクっていたので良く覚えていないがちゃんと出国印も押されててた)

日亜のGHには感謝していまつ。
589NASAしさん:04/11/27 15:01:47
>>585
1970〜80年代に作られた中古のセスナとか、ウルトラライトプレーンなら、
アメリカ現地価格で2万ドル以下で買えるけれども。
日本の場合はその飛行機を買うよりも、維持するほうが大変かもしれん。
590NASAしさん:04/11/28 06:15:55
>>567
 中国はソビエトとMiG-21のライセンス協定結んでるよ。
生産準備が整う前に中ソ対立でソビエト側は引き上げたが。
591NASAしさん:04/11/28 10:44:15
ヘリの免許を取得する為に国内の民間の学校に入っても
それは単なる仲介であって、どうして海外へ行かされるのでしょうか?
日本国内でで訓練して日本で免許を取得することは出来ないのでしょうか?
592NASAしさん:04/11/28 12:37:50
>>591
できるよ。7〜800万持ってるならね。
593NASAしさん:04/11/28 13:09:56
別のスレで排泄物についての話だったんですが

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/20 23:42:02 ID:AsmNNpWQ
ちなみに関係無いですが、飛行機のジャンボジェット旅客機でも垂れ流しです。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/21 08:12:09 ID:jyeKLUU1
取材中のヘリもドアからお尻出して投下です。
便所ありませんから。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/21 08:17:08 ID:1FGzqi2b
オッケェー、この板も刻んだ!

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/21 20:23:28 ID:zoIJmiXU
排泄物空中散布と言う話は良く聞くが
地上の人が歩いていてブチ当たったと
聞いた事無いのが実情です。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/21 21:02:00 ID:ljSaAQG3
>>77
基本的に新幹線も線路上に廃棄だが駅付近等じゃ流さない。
航空機も山間部や海上で大気開放してる。

航行する船舶は飛来物に注意しましょう

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/22 00:05:25 ID:dQYRaLmo
アエロフロートは便器のフタを開けると地上が見える。
もちろん、一度座ったが最後、ケツが便座に貼り付いて着陸までとれない。ウンコは当然よく出る。

と書いてあったのですが本当に空からさんぷしたりするのでしょうか
594NASAしさん:04/11/28 13:24:31
前にグアムからの帰りのANA便で、トイレのタンクがいっぱいに
なったとかで(グアムで往路分を降ろしてなかったらしい)、
途中から「なるべく使用しないで下さい」なんてことになってた。
→やはり空中で捨てるなんてことはウソ。
595NASAしさん:04/11/28 15:25:15
>>594
そういう時は洗面器に(ry
596NASAしさん:04/11/28 15:47:50
豚肛門とはいったい誰のことなんですか?有名な人らしいですけど
597NASAしさん:04/11/28 16:24:48
ってか、普通に汚物を処理する車がいるじゃん。着陸した機体みてみたら?
598NASAしさん:04/11/28 17:03:08
ANAのテレビCM 実写で撮影は可能ですか?
599NASAしさん:04/11/28 18:54:18
マジレスすると、トイレの方はタンクに溜められる。747在来型のような世代だと
循環式で水分だけ再利用されていた。新しいのは真空式で極少量の水で流すため
再利用は無し。洗面所の水はそのまま機体から外に排出される。排出口には
ヒーターがついているが、それでも時々飛行機から氷の塊が落下する事故が
発生している。
600NASAしさん:04/11/28 19:18:14
なんだっけ、とりいかずよしの「トイレット博士」でそんな話があったなぁ。
(列車のトイレ垂れ流しに対して路線住民が立ち上がる話)
その中のセリフで「新幹線みたいにウンコタンクをつけろー」ってのを憶えてる。
つーわけで、新幹線は最初からタンクついてます。
逆に垂れ流しのトイレは水なんか流さんもんね。

トイレット博士を知らない世代にはスマソね。
601NASAしさん:04/11/28 20:14:09
質問ですが、
旅客機のパイロットは誰でもコックピット内の機械はデリケートに扱っていますか?
(例えば離陸の際、エンジンのスラストレバーを前方にいっぱい押しますが、ジワジワゆっくり前に押すパイロットもいれば、一気に前方に押す(悪い言い方をすれば乱暴な操作)パイロットもいるのでしょうか?)
602NASAしさん:04/11/28 21:00:15
>>601
ゆっくりアドバンスするひとも、いっきりアドバンスするひとも居ますよ。
アドバンス=スラストを上げること
603NASAしさん:04/11/28 21:13:12
「映画「ターミナル」について航空板的に語るスレ」
立てようかどうしようかな。
604NASAしさん:04/11/28 21:39:31
>>600
少年ジャンプの黎明期ですね。
605NASAしさん:04/11/28 22:23:06
ド素人の質問ですが
A300の在来型(もしくはJASカラー)はいつ頃全廃されるのでしょうか??
606601:04/11/28 22:42:34
>>602
ありがとうございます。
607NASAしさん:04/11/28 23:04:13
「予約が座席数よりも多くなる見込みです」と言うアナウンスがあって、
フレックストラベラーが誰も現われなかったら、結局どうなるの?
608NASAしさん:04/11/28 23:42:20
すっちーがふぇらする
609NASAしさん:04/11/29 09:32:50
通常運行でエンジン回転数が最も高いのは離陸の時(と着陸後の減速の時)でOKですか?

PS.昨夜乗った737-500、機内放送機器が無くて寂しかった…orz
610NASAしさん:04/11/29 09:34:19
豚肛門って誰なの?本名教えてください。
611NASAしさん:04/11/29 09:35:01
時々「@@行き**便は座席が不足する事が予想されるので他の便に振り返る人を募集〜」みたいな
アナウンスがあるんですが、なぜ「座席が不足する事が予想される」んですか?
普通の予約って座席の数ーαで止めるんじゃないの?
予約でいっぱいなのに飛込みで「乗せろ」と言う人がいるの?
612NASAしさん:04/11/29 09:45:28
>>607
早いもの勝ち。

>>611
ノーショーや直前のキャンセルを見込んで座席数+αの予約を入れているから。
613NASAしさん:04/11/29 10:35:58
羽田の「沖止め」って2ch用語なんですか?
JAL地方路線のったとき、バスかブリッジか知りたくて「この飛行機沖止め?」って
聞いたら「ハァ?」といわれた。しくしく
614NASAしさん:04/11/29 11:27:39
>>609
回転数だけで言えば、うんと高空まで昇る際の上昇最後の辺りが、もっとも回ります。

ただし、空気密度が違うので負荷が違います。
上空ではスカスカの空気になるので、エンジンを多少絞った状態(上昇出力)でも回転だけは良く回ります。
一般的に言って、「もっともパワーが出ている」のは離陸時と言って良いでしょう。

またリバース時にはそれほど回転数は上がりません。
排気が複雑に胴体に干渉するので、客室騒音だけは凄いんですが。
615609:04/11/29 13:58:17
>>614
さんくす。一番エンジンに負担がかかるのは離陸時の加速〜上昇最後って事ですね。
616NASAしさん:04/11/29 14:21:00
>>615
いや、負荷と回転数は別って話だろ。回転数が高い≠エンジン負荷が大きい。
高度を上げていくとと空気密度が低くなるので、エンジンの負荷は低いがよく回る。
離陸時は空気密度が高いところをでエンジンをN1で90%以上まわすから、パワーも出るし負荷も大きいと。
だから巡航高度似達した上昇の最後、それが30000ft以上ならなおさらと思うが、
そのあたりだとエンジン負荷はさほどでもなくなっているという趣旨でないの?。
617NASAしさん:04/11/29 14:32:31
>>613
知ったかして使ってみたかったのね(ぷ
618611:04/11/29 15:20:07
>>612
予約は座席数以上受けてるのか…知らなかったよ。
619NASAしさん:04/11/29 15:49:15
>616
燃料を一番使っている状態という事であれば、離陸時から1000Ftあたり
までです。
ただし、自分で操縦できるC172の燃料流量計を見た限りの知識ですが。
620615:04/11/29 16:11:32
>>616 >>619
重ねてさんくす。
いやね、素人の俺でも何となく離陸の時にエンジンに負担がかかってるような気がしてて、
あの轟音を聞くたびに「ここでエンジンが壊れなければ後は安心できるよな…」と
いつも思ってたので…。上昇が終わってエンジンが静かになるといつもホッとするのよ。
621NASAしさん :04/11/29 16:48:20
飛行機が羽田空港に到着してから手荷物(ベルトコンベアー?)の場所まで行って
更に東京モノレールの乗り場に行くまでの時間は
最短でどのくらいかかりますか?
622NASAしさん:04/11/29 16:50:40
スポットによる
623NASAしさん:04/11/29 17:13:19
今日の午後2時半ごろ、水戸の上空を超低空でジェット機が飛んでいるのを見たけど、
こんなことは日常茶飯事か、それともめずらしいことなのか?
624NASAしさん:04/11/29 19:45:30
ヘリコプターみたいに垂直に離発着することなんて言うの?
用語ありますか?
それと航空機も将来は滑走路不要でそうなる未来計画とかあるんですか?
そういうスレないようなので立ててもらえませんか?
625NASAしさん:04/11/29 19:54:41
>>624
VTOL
STOLですら経済性が問題となって実用化が困難なので、
VTOLは特殊な用途でしか実現しないでしょう。殆ど唯一の
実用機VTOL機がハリアーであるように。
626NASAしさん:04/11/29 20:38:35
>>625
サンクス。
627NASAしさん:04/11/29 21:09:59
正月ANAで帰るため業者様を通してチケット取りました。
お金も払いチケットが手元に届いたのですが
届いてすぐに紛失してしまいました。
父に聞いたら再発行可能と言っていたのですが
こういう場合は本当に再発行可能なのでしょうか?

ありきたりの話ですいません。
どなたか教えてください。
628NASAしさん:04/11/29 21:34:23
>>627
可能です
時刻表のP102を参照してください
629NASAしさん:04/11/29 21:54:51
>>628
ありがとうございます。
感謝します。
630NASAしさん:04/11/29 22:27:12
>620
最も危険なのは離陸の3分と着陸の8分、でしたっけ?>魔の11分
631NASAしさん:04/11/29 23:08:28
日章丸って名前変わったんですか?
以前、呉で「ENEOS なんとか」ってタンカーを見たけど、
あれはどう見ても日章丸だった。
632NASAしさん:04/11/29 23:15:46
>>630
yes
633NASAしさん:04/11/30 00:05:28
>>627
もう確認してるかもしれませんが、再発行というか
一旦買い直す必要があります。
634NASAしさん:04/11/30 04:04:36
夜中1〜2時の間に自宅付近の上空から飛行機の音が聞こえてきます。
だいたい関宿(千葉)・庄和(埼玉)・野田(千葉)あたりの境目付近(江戸川)を
東西南北のどっからか飛んでいるっぽいんです。
誰か詳しい人がいたら、この飛行機はどこからどこに向かってる飛行機なのか教えてもらえますか?
中国大陸方面から北米方面に飛んでるのかな〜?とか、ふと夜中に思ったりしてます。
分かる人いますか??

自分で調べようとは思ったんですけど、どうやって調べれば良いのか分からなくて。
詳しく分かる人がいたら教えて下さい。








635NASAしさん:04/11/30 08:36:48
深夜の羽田-新千歳貨物便じゃないの?
我が家は野田のあたりなんだが、普段(昼間も)から東北・北海道方面
へ向かう航空路の下だよ。
川向かいに守谷VOR/DMEがあるからね。

昼間も飛んでるけど周囲の音が大きいから気づかないけど、深夜だから
飛行機の音だけが聞こえてくるんじゃないかと想像。
天気のいい昼間に空を見上げてご覧。10分おきくらいに青い尾翼、赤い尾翼の
飛行機が茨城方向に飛んでいくはずだよ。
636NASAしさん:04/11/30 09:39:31
>>627
二重購入は、当日、出発空港のみで可能だから、そのようにな。
書類つくらないけんから遅くとも出発の一時間前までには発券カウンターに並べ。
あと、新券はOWで購入することになるから金持っとくこと。
あとから原券が見つかれば、新券金額から払い戻してくれるよ。
637NASAしさん:04/11/30 10:24:56
>>634
どうして、そんなに空行が出来るのか?
638NASAしさん:04/11/30 16:28:47
9月の上旬にシンガポール航空を往復利用して、パックツアーでシンガポールに行ったのですが、
マイルプログラムに入りそびれてしまったので、スターアライアンス加盟の他航空会社
などで、その分のマイルをまだ加算して生かせるマイルプログラムってありますか?
色々調べてみたのですが行き詰まってしまったので、どなたか知っている方がいたら教えてください。
639NASAしさん:04/11/30 16:33:19
>>638
もうちょっと早く相談してくれれば・・・
残念ながら無理ですわ
640NASAしさん:04/12/01 13:38:37
どうしてボイスレコーダーは30分しか録音できないのですか?
数時間録音も技術的には充分可能なんでわ?
641NASAしさん:04/12/01 14:00:56
>>640
通常墜落等の事故に至る事象は、30分も遡れば明らかになる。
そんなに悠長に飛んでられるような不具合なら、地上とも
情報交換したりして、大体の状況は伝わる。

ということではないかと想像してみる
642NASAしさん:04/12/01 17:10:14
>>639
確かにそう思う。インシデントなどでもデータとして
存在すれば事故調査に役立ったであろう事例もある。
30分のデータは堅固なボックス内に維持し、それ以前
のデータは機体備え付けの記録装置にでも保存すれば
良いはず。

これを現実にしようとすると、しかしながらパイロット側の
反発がありそう。管制官のボイスレコーダーも組合の
反発で実現していないそうだし、交いうのは単に技術的な
問題だけでなく社会制度、労使関係なども大きく影響
してしまうのでしょう。
643NASAしさん:04/12/01 18:32:45
>管制官のボイスレコーダーも組合の反発で実現していないそうだし
全航路上とまではいかないが、空港周辺の交信なら航空会社が独自に
記録してたりする。
644NASAしさん:04/12/01 20:01:56
>>640
昔はテープでエンドレスで繰り返し録音してたけど
最近はデジタル化され90分か120分ぐらい録音されるようになった
645NASAしさん:04/12/01 20:32:59
>>643
大事な管制官同士の会話(通信)が記録されない。
646NASAしさん:04/12/02 00:27:17
>>642
記録時間は組合問題は関係なし。
コストを含めた技術的なものと必要性のバランスです。
国内線では長時間の記録をしても無意味ですが、
トラブルが発生しても1時間以上飛行する可能性のある長距離洋上飛行を
考慮した新型機では1時間以上の長時間型が主流です。
 新型機の操縦や飛行記録は、法的に義務づけられているボイスレコーダや
フライトレコーダだけでなく、フライトのすべてがデジタル的に記録のうえ
しばらくの間は社内的に保管されていますし、事故がなくても分析されています。
荒い舵を使った場合などもしっかりとコンピュータでピックアップされ集計されます。
会社によっては、その時の状況の報告をPに要求する場合もあります。
また、本人が後ほど手続きをとれば、気になるフライトの細かなデータを
技量向上や研究のために見ることができる会社もあります。
 そこまでしている現在に今更、ボイスレコーダに反対しているせこい組合やPはいません。
何かあるたびにPミスにこじつけられやすい世界ですので、客観的な記録は
むしろPにとっては身を守る証拠になるぐらいですよ。


647NASAしさん:04/12/02 00:43:26
>>646
今時、タクシー会社や運送会社でさえ「ドライブレコーダー」なるもので
運転手の安全運転の技量を分析してる時代ですからね。
648NASAしさん:04/12/02 05:03:50
スーパーエコ湿布のスレってないですか_?
649NASAしさん:04/12/02 06:34:12
フーン
じゃあコクピットであまり変な会話はできませんね
650NASAしさん:04/12/02 08:42:18
じゃあ、管制官だけが特権的にレコードを拒否している、ということかな?
651NASAしさん:04/12/02 08:47:29
航空機関連に関する質問です。前々から疑問に思っていたのですが、解決
出来たら嬉しいなと思っています。

1、航空機が着陸する際、ギアダウンとフラップダウン、どちらが先に来るの
でしょうか?
2、エンジン始動の際、カウルフラップを全開にしますが、その理由は何でしょうか?
また、通常、レシプロ機は飛行中もカウルフラップを「開」状態にして飛ぶのでしょうか。
もう一つ、エンジン始動前にカウルフラップは開いておくものなのでしょうか?
3、離陸時に、着陸灯は点灯させるのでしょうか?
4、「Voltampermeter」 と言う計器は何を意味する計器なのでしょうか?

愚問かとは思いますが、宜しくお願いします。
652NASAしさん:04/12/02 10:22:38
質問です。

海外に修行に行きたいのですが、現地泊無しでプラン組めるところってありますか?
できればペックスか何かで行きたいんですが、現地泊が必要みたいなので。

ちなみに最低必要旅行日数が2日の場合、
1日目の夜現地について、翌日の夜帰るということはできるのでしょうか?
653NASAしさん:04/12/02 10:44:33
>>651
よくまあ、ここまでどうでもいい質問を思いつくもんだな。
それに機種によって答えを変えないといけない質問を出すなよ。

1一般的に物理的な面で早く下ろさないといけないのはもちろんフラップだ。

2はカウルフラップの役割を理解すれば、質問しなくてもわかる話だ。
ただ、一言付言すると、カウルフラップが固定の機体も存在する。

654NASAしさん:04/12/02 10:48:37
>>646
907/958では肝心の記録が消えたよな。改善しなくちゃ
655NASAしさん:04/12/02 12:52:09
>>651
中学出てるなら、ボルト(V)とかアンペア(A)くらい知ってるだろ?
656NASAしさん:04/12/02 13:16:14
>>651
「フラップが何なのか。」から勉強しなさい。
657NASAしさん:04/12/02 13:26:31
現スレで既出だと言うならともかく、質問をなじるぐらいなら解説を読めるサイトのリンクでも貼って、「ここを見ろ」とでも言って置けば良いのに。
せめてスルーするとか。
誰だってはじめは知らないんだから。その為のスレだし。

>>651
とりあえず、この辺でも一通り読んで
ttp://www.jal.co.jp/jiten/
カウルフラップならここ
ttp://www.bailout.jp/unchiku/sasuke10.htm
658NASAしさん:04/12/02 13:49:32
ここで聞いたが運の尽きか・・・航空関係スレには碌な人間がいないと聞くが
予想以上だ(;´Д`)質問がアバウト過ぎたのが悪かったかな?orz

>>653、656
無論ですが、役割は知ってますよ。ですが、機体によってはある程度の速度
以上で開いてしまうと破損する、と言うのを聞いたことがあるので(機体によって
250km/hとか300km/hとか)。そうなるとギアが先と言うことになりますが、これもまた
機体によって速度云々で着陸装置に影響が出るものもあるようで。ですから、
質問させて頂いた訳です。ま、兎も角わかって良かった。有難う。

>>657
URLを貼り付けて頂いた上でこう言うのも難ですが、大戦機に関しては
判っているのですが、現代のレシプロ機においてカウルフラップはどのような
要領で使われているか、と言うのが知りたかったのです。
当時の軍用機がエンジン始動の際にラジエーターを開くと言うのは知っていますが、
果たしてC172などの現代の機体でも、同様の手法が採られているのか?などが
疑問で。大戦機シマーからの知識ですので、どうも民間機には疎くて・・・

長々とスマソ
659NASAしさん:04/12/02 16:05:04
ボーイング系の機体ではフラップレバーが
スロットルレバーと同軸の右側にあります。
ここで質問なのですが、右席PFで離着陸を
行う場合、フラップレバーの操作はどちら
が行うのですか?ギアレバーにはついては
左席PNFが動かしているのをビデオで確認
できましたが、フラップレバーについては
確認できません。宜しくお願いします。
660NASAしさん:04/12/02 16:23:21
もちろん左席PNFでつ
661NASAしさん:04/12/02 17:22:48
>>658
>URLを貼り付けて頂いた上でこう言うのも難ですが(後略

だったら最初からそう書け!
以下スルー。
662NASAしさん:04/12/02 18:39:13
>>658
>>651って、このスレに愚問ばっかり投げかけている奴だと思う。
中には、我々が親切に答えてしまう質問もあるが、今回はひどすぎた。
機種によって答えが異なることを認識していながら、それを隠して質問するのは
自己矛盾甚だしいというか、超迷惑行為だ。
663NASAしさん:04/12/02 18:43:37
飛行機で気流が悪くなり、揺れると、
右耳が痛くなって、耐えられません。
涙が出るほどの痛さです。
がむを噛んでも、何度あくびをしても治りません。
なんか、いい方法はないでしょうか?
ぜひ教えてください。真剣に悩んでます。
664NASAしさん:04/12/02 18:48:09
>>663
耳抜きが出来ないんですよね?
耳鼻科に相談に行って、治療を受けてください。
665NASAしさん:04/12/02 18:55:22
>>664
ありがとうございます。
耳抜きって、どうやればいいんでしょうか。
鼻をつまんで、ふんっ! てやればいいのかな。
忙しくてなかなか耳鼻科にいってる暇がなくて……。
666NASAしさん:04/12/02 19:05:02
>>665
ふんっ!てやっちゃだめよw
鼻つまんで唾飲むの。上昇中に飴をなめるのも効果的よ。
667NASAしさん:04/12/02 19:05:37
668NASAしさん:04/12/02 19:05:40
>>665
>>461に詳しく紹介されているリンクがあるので、そこで見てみて。
俺も一度耳鼻科に行ったほうがいいと思うよ。
風邪を引くなどして一時的に炎症が起きているだけの可能性もあるが、もしかしたら、
なんらかの耳鼻の疾病を患っているかもしれないし。
669NASAしさん:04/12/02 19:07:11
670NASAしさん:04/12/02 19:15:20
>>666〜669
皆様、本当に親切にありがとうございます。
この症状が、けっこう怖いものだということが、
よくわかりました。
そういえば、私、あまり鼻の調子もよくないのです。
忙しいなんて言ってないで、耳鼻科行って来ます。
本当にありがとうございました。
671NASAしさん:04/12/02 20:29:48
672NASAしさん:04/12/02 20:39:02
>>671
何ヶ月か前に俺は見たけど、それ以前からも出回っていたらしい。
どうやら本物のよう。
エンジンの機器を覆うカバーをきちんと留めていなくて飛行中に開き、
飛行に伴う空気の流速による力でそのように曲げられてしまったらしい。
PC無害、精神的にはやや有害。
673NASAしさん:04/12/02 20:54:44
>>671
こ、こわすぎる……。
夢に出てきそう。

コワイワ!!*:.。.:*・゚(n´・ω・)η゚・*:.。.:*!!☆
674NASAしさん:04/12/03 00:13:51
>>671
うそおおおおおおおんん

(l|li゚Д゚li) ヒィィィィッ!!
675NASAしさん:04/12/03 01:15:26
>>651
質問が多いのですべて書くのと長くなるので、とりあえず最初のひとつについて・・

 フラップは上げ下げの2段階だけでなく、何段階かの角度でセットできます。
おっしゃるとおり強度上利用できる最高速度が制限されていますが、
その制限は角度によりかなり差があります。
速度を下げながら、そのフラップ角での常用速度の最低に近づけてから、
次の角度に降ろしていくのが基本的な利用法です。
 降着装置(車輪)は上げ下げの2段階の利用法しかないので、
段階的に降ろすことはなく特定のタイミングで降ろします。
強度的にはかなり高速でも利用できるうえ、フラップのような高度の制限もないのですが、
非常に空気抵抗が大きくて飛行性能が劣化するうえに、
高速では騒音も激しいため、ある程度の速度まで減速してから降ろします。
フラップを段階的に降ろし始めた後、最終的な着陸用のフラップ角度のセットの少し前に
車輪を降ろすのが一般的です。
676NASAしさん:04/12/03 02:18:26
>>671
( ゚д゚)ポカーン
677NASAしさん:04/12/03 02:24:59
質問です。

ZAMA 6 Depとか、URAGA 5 DepとかのSIDに付いている、5とか6とかいう数字はどういう意味があるのでしょうか?
あと、NARAH Reversal 1みたいに、「リバーサル」が付いているSIDには、どういう特徴があるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
678NASAしさん:04/12/03 05:49:33
>677
5とか6とかは、SIDに変更があった際に前と区別するための番号。
ソフトでいうバージョンみたいなもの。2桁行くとまた元にもどる
ことになっているらしい。リバーサルというのは、例えばある空港を
出発してまたその空港、あるいは至近の航法援助施設(VORやADF)に
戻ってくるようなSIDの事。その形からティアドロップとか俗称される。
ネットでchart落とせるので、試しにいろいろ見てみるといい。
679NASAしさん:04/12/03 10:04:41
>>675
ちゃんとスレの流れを読んでくれよ。
>>651はあまりに酷いんで、スルーしようって意見一致してたのに

まあ、>>675は断りなしに旅客機限定の答えを書いてるんでレベル的には
>>651の同類項と言えるかもしれんが、
680NASAしさん:04/12/03 12:49:49
こんどKLMでfokker70に乗る予定です。
この機種、乗ったことも見たこともありません。不安です。なんにせよかなり小さい・・・。
恥ずかしながら、いままで737より小さい飛行機なんて乗ったことなく、小さい飛行機は全く慣れてません。


誰か乗ったことのある方(でなくてもいいけど)、感想を。
681NASAしさん:04/12/03 14:49:08
>>680
双発リアジェットで座席配置は2-3。旅客定員は80(だったかな?)。
JAL(旧JAS)が飛ばしてるMD-81/87/90を寸詰まりにしたようなもんだ。
世の中にはもっと小型の旅客機がイパーイ飛んでる。心配すんな。
682NASAしさん:04/12/03 21:09:09
全然関係ないところからきたのですが、
何故帆船は逆風に対して帆を45度に傾けると風の方角に向かって進めるのか全く分かりません・・・
簡単なHPも見つかんないので誰か教えてくらさい
683NASAしさん:04/12/03 21:22:55
ああ、なんとなくわかった。
帆に当たる風の力が直接進行方向に力が行くわけではないのね。
船の形とか、単純に言えば摩擦(ちげーか)?みたいのも影響しているのか。
横滑りが抑制されてから逆風への帆走が進化したのもなんとなく理解。
684677:04/12/03 22:22:23
>>678
早速のご回答ありがとうございます。
道理で、RJBBのSIDはみんな番号が若いんですね。

で、今度は別の質問です。
ILSが設置されている空港は、空港用地のILS設置側が三角形に膨らんでいるのですが、あれは何か意味があるのでしょうか?
何となくグライドスロープだろうなぁとは分かるのですが、三角形に膨らませている理由が分かりません。
以上、よろしくお願いします。
685NASAしさん:04/12/04 00:18:02
>>680
左前方のドアの内側が段になっていて、ドアを開けると
ドア自体が階段になる。なのでボーディングブリッジで
直接ターミナルビルから搭乗することはないと思われ(バスか徒歩)。
686NASAしさん:04/12/04 09:46:43
ここのHPにあるSAT2002やPFBシステムって個人で導入したらどのくらいの費用がかかるんでしょうか?
687NASAしさん:04/12/04 11:30:55
>>684

私もそれは疑問に思った事あります。
多分G/Sの電波が障害物に影響される
のを防止するためでしょう。誘導路
でもグライドパスホールドラインが
あったりしますから、それと同じ考え
ではないでしょうか。
688MSC:04/12/04 11:51:03
水中を潜行でき、海中から空中へ飛行ができる
X−48という戦闘機は実在するのでしょうか?
詳細お願いします。


ソース↓
ttp://www.big-boys.com/articles/planewater.html
689NASAしさん:04/12/04 13:21:27
旅客機ヲタです。旅客機系の画像が集まる画像掲示板で、有名どころって
どこでしょうか?
速報的な意味合いもあって、羽田2タミ開業とか、羽田に来たオリエントタイとか、
そういうのが、すぐにもうpされてくるようなところがないだろうかと思うのですが、、、
690NASAしさん:04/12/04 13:23:07
ググレ
691NASAしさん:04/12/04 13:45:38
692NASAしさん:04/12/04 14:18:32
>>688 SLBM発射シーンとF-15のコラ
693NASAしさん:04/12/04 18:25:48
ERとLRってどっちが航続距離長いんですか?
694NASAしさん:04/12/04 18:40:12
>>692
>>688の対処方法は、ただ一言、スルーと書くだけがいい。

>>693
小学校低学年のような質問の仕方では答えようがない。もう少し大きくなってから2chに来なさい。
695686:04/12/04 18:52:40
すんません、URL張り忘れてますた。SAT2002やPFBシステム。
ttp://www.casas.or.jp/index.html
696NASAしさん:04/12/04 20:48:57
>>694
氏ねよ。
697NASAしさん:04/12/04 21:39:36
>>696
君は>>693だな。もう少し大きくなってから2chに来なさい。
698NASAしさん:04/12/04 21:41:33
>>697
ワロタ。
699NASAしさん:04/12/04 21:44:47
>>651>>693共通の問題点
機種を限定しないと答えられない問題に対して汎用的な回答を要求している。

Extended RangeとLong Range
どちらが長いと決めた法律はありません。
700NASAしさん:04/12/04 23:25:15
>>694
「スルー」って書く時点でスルー出来てないことに
いい加減気付こうな。

何も書かない、触れないことがスルーなんだよ。ぷぷぷ
701680:04/12/04 23:31:02
みなさんありがとう。
いままでと全く違った感じなので結構楽しいフライトになりそうです。
702NASAしさん:04/12/04 23:36:52
>>693
ER・・・オリジナルモデルから航続距離を延長した仕様
LR・・・当初から超長距離を想定した仕様

>>694とか
小学校低学年だとか、大きくなってから2ch来いとか、レスに問題点があるとか、
いちいちうるさいよ。見てて気分悪いし。
703NASAしさん:04/12/04 23:43:48
>>702
気分が悪いのは、お前だけだよ。
704NASAしさん:04/12/04 23:44:38
↑基地外?
705NASAしさん:04/12/04 23:45:39
>>702
>>675と同一人物だろうな。
706NASAしさん:04/12/04 23:48:27
697=699=703=705
707NASAしさん:04/12/04 23:48:40
>>704
基地外は間違いなくお前。
708NASAしさん:04/12/04 23:50:19
>>707
粘着は他でやってくれ。
無駄にレスが流れる。
709NASAしさん:04/12/04 23:57:43
>>707
社会不適合者
710NASAしさん:04/12/04 23:58:04
>>708
オマエガナー。
711NASAしさん:04/12/05 00:04:08
>>710
基地外は間違いなくお前。
712NASAしさん:04/12/05 00:08:16
>>711
いんにゃ、基地外は間違いなくお前さ。
713NASAしさん:04/12/05 00:09:51
>>709-712
いい加減にして〜
714NASAしさん:04/12/05 00:22:33
>>712
生まれてきてごめんなさいって謝りなさい
715NASAしさん:04/12/05 00:24:01
>>714
オマエモナ〜。
716NASAしさん:04/12/05 00:24:43
>>715
まだいたのか
717NASAしさん:04/12/05 00:26:45
>>716
いたよん。
718NASAしさん:04/12/05 00:27:22
>>716
たまには太陽の光に当たれ
719NASAしさん:04/12/05 00:31:07
>>717
・・・もうやめようぜ
720693:04/12/05 00:32:42
>>702
どうもありがとうございました。
721NASAしさん:04/12/05 00:36:00
>>720>>702
ぷぷぷっ。
722NASAしさん:04/12/05 00:38:03
>>721
うんこ
723NASAしさん:04/12/05 00:40:19
荒れてるな。
自演??
724NASAしさん:04/12/05 00:42:08
>>721
核しかない。核で吹き飛ばす。
725NASAしさん:04/12/05 01:03:34
>>720
どぐわぁぁぁぁぁ〜ん!
726NASAしさん:04/12/05 01:38:33
どこかに、ハーレクインエアの昔の時刻表が
置いてあるところありませんか?

ホノルルなど国際線がたくさん飛んでた時代のものを探しています。
727NASAしさん:04/12/05 09:38:41
>>681
亀レスで申し訳ないが、「リアジェット」ってのはもともとリア氏が作った会社名で
あり、そこのビジネスジェットの商品名で、「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」
という意味ではありません。いまではボンバルディアの1ブランド名になってます。
728NASAしさん:04/12/05 09:57:11
典型的なヲタのカキコだな。

>「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」という意味ではありません

「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」という意味で使われることもあります。
F70に限らず、DC9・B727・CRJをヲタではない人々がリアジェットと呼んでることに
いちいち目くじらを立てることもあるまいて。
729NASAしさん:04/12/05 10:25:14
はいはい、ビーチクラフトもパイパーも
「セスナ」ですしね
730NASAしさん:04/12/05 12:08:58
>>725
池沼
731NASAしさん:04/12/05 12:50:09
>>726
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.harlequin-air.co.jp/

ここに逝けと言いたいが、古い時代のはトップページもまともに表示されないな。
大会社のページだと、そこそこ階層の深いページまで残っていたりするのだが。
732NASAしさん:04/12/05 12:51:34
今更だけどね
何故FairがIBEXに名称変更なったのか疑問
フィーリング的にFairの方が個人的によかったような気も駿河。
733NASAしさん:04/12/05 13:02:20
イベリア航空傘下のコミューター子会社みたいな名前だ
734NASAしさん:04/12/05 14:16:27
>「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」という意味で使われることもあります。
んな話聞いた事無ぇ
735NASAしさん:04/12/05 14:32:30
天候不良等で引き返し食った場合
引き返し便の機内でも
ドリンクサービス
軽食サービスはあるのでしょうか?

素朴な疑問
736NASAしさん:04/12/05 16:46:43
>「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」という意味で使われることもあります。
リアジェットってリアさんがつくったからリアジェットなんだろ?
後ろにジェット積んでたらイリューシュン某みたいのもリアジェットっていうのか??アホみたいw
737NASAしさん:04/12/05 18:16:13
>「後ろにジェットエンジン積んだ飛行機」という意味で使われることもあります。
っつってんだから、そういうこともあるんでしょう。
私は今日まで1度も聞いた事はありませんがねw
738NASAしさん:04/12/05 18:20:18
ほら、翼にエンジンがぶら下がってるタイプは「ウィングジェット」、
DC10やトライスターみたいなのは「ウィング&リアジェット」
って呼ばれる事もありますから、>>728は全然間違ってないよ。
739NASAしさん:04/12/05 18:23:53
なんだかなぁ。
740NASAしさん:04/12/05 18:37:32
REAR・・・後部の
LEAR・・・人名

おまえら揃いも揃って馬鹿か?!
日本以外だけだぞ、REARJETなんて言っているのは。
言うまでもなく、明らかな誤用。
741740:04/12/05 18:38:37
日本語変だった、首吊ってくる
742NASAしさん:04/12/05 18:44:42
>>740
日本だけだとしてもリアジェット=後ろにジェットエンジン
ってすっかり定着してますから、セスナ=小型プロペラ機なみにw
743NASAしさん:04/12/05 18:49:25
さらに、アルミ合金は何でも"ジュラルミン"と呼ばれるし・・・・・

誤用だろうが何だろうが意味が通じればいいじゃん。
744NASAしさん:04/12/05 18:51:28
でも、ヒドイ話だと思うよ。
どこからそんな和製英語が流通したのか、って言えば「LとRの間違い」だもの。
トホホ・・・にもほどがある。

トヨタクラウンを下品なヤン車仕様にして、窓にステッカーで
「CLOWN OWNERS CLUB SINCE 1999」とか書いているようなもんだ。

CLOWNってアンタ、実際に見たときゃ、腹抱えて笑ったよ。
まさにこれ以上無いくらいフィットしているから、尚笑える。
745NASAしさん:04/12/05 18:55:18
セスナはまだ許せるよ。
ある商品分野でメジャーな固有名詞が代表して、その分野の名前になるというのは他にも例が多いじゃん。
ホッチキスやジープ、シャープペンシル、ニンテンドー、いろいろあるよね。

でも、リアジェットはなあ。
そもそもリアジェットって、リアマウンテッドエンジン機一般に対して本当にそんなに普通に使うの?
俺は聞いた事ないよ。
746NASAしさん:04/12/05 19:13:22
>本当にそんなに普通に使うの?
漏れも初耳だ
747NASAしさん:04/12/05 19:18:32
>ってすっかり定着してますから、
って、してませんからーっ!!!
748NASAしさん:04/12/05 19:26:50
749NASAしさん:04/12/05 21:46:18
つーか、Lear Jetを後ろにエンジンを積んだジェット機のタイプとして使うことはないわな。
Rear mount Jetをリアジェットと分類呼称する日本の方式はあるな。
だから728は間違いだろ、二つをゴチャゴチャにしている時点で。
750NASAしさん:04/12/05 21:54:11
>>735
ドリンクはリクエストベースであると思うけど、軽食(今じゃANAのSSくらいか)は
一度だけしか出ないはず・・・・・大体、そんなに積んでないし。
RTN便にかかった費用(FUELとか人件費とか)は全部航空会社持ちになるんだから
そのあたりは勘弁してね。
国際線はどうか知らんけど、国内線は今日も大変だったな・・・・orz
751750:04/12/05 21:58:39
ちなみに漏れは、ずっとRearJetだと思ってたよ・・・・・鬱だ
言い訳だけど、一般人の認識なんてその程度かと。
752琉球新報の古い記事より:04/12/05 22:00:21
ANK機ニアミス、高度差60―90メートル/那覇空港を出発直後

26日午後2時28分ごろ、エアーニッポン(ANK)435便のボーイング737型機が
那覇空港の西約9キロの上空で「リアジェット(後部エンジン装着)機と異常接近した」
との報告がANK社から27日未明、国土交通省に入った。
最も接近した時の両機の水平距離は900メートル、高度差は60―90メートルだった。
同機は異常接近直後、機体を上昇、左旋回させて危険を回避したため乗客、乗員に
けがはなかった。同省航空局によると今年に入って異常接近報告があったのは全国で
三件目で、那覇空港事務所管内では初めて。
同省航空・鉄道事故調査委員会は同日、航空法で規定する重大インシデント(事故の
兆候)に当たるとみて、調査を開始した。ANK機と接近した航空機は「T型尾翼の
リアジェット機」との機長の目撃証言以外は不明で特定に至っていない。
今後、ANK機に搭載されているレーダーなどの計器を解析し、不明機との接近高度、
距離などを確認する。
753NASAしさん:04/12/05 22:15:10
一番の罪人はエンジンを胴体後部に取り付けたリアジェット社にあると見た
754NASAしさん:04/12/06 00:32:07
あの〜、来年の2月に友人のケコーン式でグアムに行くんでつが、
小型機&ヘリの体験操縦ができるところでオススメってありませんか?
当方グライダー操縦経験ありまつ(ライセンスは取ってませんが)。

できれば何回も乗れて、多発だと申し分ないのですが。

スレ違いだったらスマソ。
755NASAしさん:04/12/06 01:07:40
>>754
海外旅行板の方がいいかも知れない
756754:04/12/06 01:08:34
>>755
誘導どうもでつ。
海外旅行板イテキマース。
757NASAしさん:04/12/06 10:15:16
話の流れとは全然関係無いんだけど、
>>752の「異常接近した相手機」って特定できたんだっけ?
758NASAしさん:04/12/06 10:42:20
>>752の記事は27日になっているが先月?
11月にはそんなニュースってなかったような気が
759NASAしさん:04/12/06 11:56:45
ANK と ニアミスでぐぐったらすごいな、、これ
760NASAしさん:04/12/06 18:37:01
Gメソ75のオープニングに出てくる滑走路はどこですか?
761NASAしさん:04/12/06 18:38:44
Gメソ75のオープニングに出てくる滑走路はどこですか?
762NASAしさん:04/12/06 18:45:18
>>761
しつこい
763NASAしさん:04/12/06 20:10:45
>>760-761
館山基地
764NASAしさん:04/12/06 21:00:12
伊丹空港近くの有名な場所で着陸を見たいと思っているんですけど
迫力のある着陸シーンは見ることができますか?
風向きによって着陸方向が違うけど北風でも見ることできますか?
765NASAしさん:04/12/06 21:01:20
伊丹空港近くの有名な場所で着陸を見たいと思っているんですけど
迫力のある着陸シーンは見ることができますか?
風向きによって着陸方向が違うけど北風でも見ることできますか?
766NASAしさん:04/12/06 21:05:11
2度書きごめん
767NASAしさん:04/12/06 21:08:18
>>765
物干し竿を3本つなげたら、届きそうだよ
768NASAしさん:04/12/06 21:11:15
769NASAしさん:04/12/07 09:12:46
>>765
北風だと迫力あるシーンが見られるんだが…
というより夏場の台風接近時を除くとほとんど滑走路使用方向は
一定だから安心汁
770NASAしさん:04/12/07 16:01:46
3000〜4000fpmでの降下とは乗っていてどんな感じですか?
771NASAしさん:04/12/07 19:56:34
国内線に乗るときに、自分で日本酒をもっていって機内で飲んでも大丈夫?
772NASAしさん:04/12/07 21:06:13
大丈夫とは思うが、手荷物検査で液体持込みはチェック入るぞ
773NASAしさん:04/12/07 22:02:25
>>770
こわいかんじ
774NASAしさん:04/12/07 22:37:15
>>770
客室で感じるのはG(加速度)です。
例え4000fpmで降下しても、その降下率の変化がゆっくりならほとんど感じません。
冬場のウインドシアの中を降下するのに、一時的に8000fpmとなったことも
ありますが、客室で気付く人はいませんでした・・
 通常運航でも性能の良いジェット旅客機では、3000〜4000fpmの上昇降下は
珍しくありませんが、気流がよく、又、荒い舵を使う可能性がないと判断すれば
ベルトサインを消灯したままで飛行する場合もありますよ。
775NASAしさん:04/12/07 22:54:03
>>774
高度が低いと見る見る地表が迫って…というのはともかく、高高度でも
雲があれば効果率を目視できる(つまり恐い)んじゃないでしょうか?
776775:04/12/07 22:54:44
× 効果率
○ 降下率

....orz
777NASAしさん:04/12/07 23:15:16
>>774
アプローチでで4000fpmいったら プルアップ プルアップ うっさいんじゃないの?ww
778NASAしさん:04/12/07 23:16:09
>>774
降下率は英語で言うとVertical Speed、つまり垂直方向の速さだからね。
飛行機が時速900kmで飛んでも、その間の加速が緩やかならそれほど違和感がないようなもんで。
逆にこれの10分の1の速度だったとしても、尼崎のタクシーが二車線道路を他車を避けつつ蛇行つつ、
アクセルをふかしてグワーっと加速する方が怖かったりするし。
779NASAしさん:04/12/07 23:19:26
まあ、大きすぎるVSはピッチのプラマイにも影響するからね。
プラス6000もマイナス6000も、いくらステディな昇降でG変動が無いとは言え、ピッチの絶対値は大きいよね。
CAがカートを押す大変さを考えると、なるべく±5度以内にしたいところ。
そうなると、やぱり上空では±3000くらいが限度かね。
780NASAしさん:04/12/07 23:35:43
>774

違います。乗り心地に影響するのは速度の2階微分値(ジャーク)です。これが
大きいと気持ち悪くなる。
781NASAしさん:04/12/07 23:36:53
>780は、>>778へのレスでした。訂正します
782NASAしさん:04/12/07 23:42:14
>>780
そりゃ変だよ。
外部からの擾乱によるGと、自己運動起因のGでは論点が全く違うもの。
例えばタクシースピードでブレーキ蹴飛ばせば、全ての荷物が吹っ飛ぶほどの前方Gを作れる。
ところがTAS480で飛んでいて、いきなりエンジンをカットオフしても、そんな事は不可能だよね?
783NASAしさん:04/12/08 00:28:42
>>779
「降下率の変化」=「ピッチ(姿勢)」の変化とは限りません。
速度によっても変わりますし、スピードブレーキの利用でも変わります。
組み合わせ次第では、姿勢をほとんど変えずに降下もできますよ。
 降下率を大きくするために速度一定でスピードブレーキを上げると、
機首は上がります。
784778:04/12/08 00:37:18
>>780
そんな難しい話はおれはわからん、悪いけど。
ただ体感できる現象の感じ方としてたとえ話をしたわけで。
その上では別に間違ったことは言ってないと思うけど?
785NASAしさん:04/12/08 00:41:36
>>775
雲をかすめる時の速度感は多少感じますが、それは昇降率とは関係しないと
考えていいですよ。上昇/降下率よりも飛行速度の方が圧倒的に速いので
そちらの影響が大きいですからね。
 平坦な雲に5度の角度で突っ込むよりも、
10度の角度をもった雲に水平に突入する方がすごいです。(かりにスゴイと思うとして・・)
でも、雲ははっきりしているようでもボンヤリしていて距離感がつかみにくいので
直角の雲壁に突っ込む瞬間でも、一般の人が期待するほどの迫力は感じません。
786NASAしさん:04/12/08 00:59:08
>>785
夜間でランディングライト点けてる時は、雲に突っ込む迫力は凄いじゃん。
あの迫力は結構好きだな。
他には、帯電した時のウィンドシールド上のスパークとか。
冬場&NIGHT、ってのはコパイの立場としては割と好きかも。
なんせ自分で持たないからね。
787NASAしさん:04/12/08 01:03:48
>雲をかすめる時の速度感は多少感じますが

このフレーズで一瞬、頭の中にミスターロンリーが聞こえてきた俺。
今日は聞き逃した_| ̄|○
788NASAしさん:04/12/08 01:35:37
>>786
たしかに、夜間でLDG-Lightをつけてれば、直前に雲が飛び出してくるような
迫力は多少あるね。
 でも、自分で持たない方が好きなPさんとは珍しい。
条件が悪いときほど、自分がPF(操縦担当)したいと思うがなあ。

789NASAしさん:04/12/08 09:05:48
>>786がコパイのフライトには乗りたくない。

ランディング中にPが心臓発作&意識不明なんて場合、あわあわ言って何も出来無さそうだ。
790NASAしさん:04/12/08 14:10:58
世界最小の飛行機(ライトプレーンやグライダーを除く、飛行機らしい形をした動力機)はなんでしょうか?
791NASAしさん:04/12/08 15:28:55
「飛行機」をまず定義してくれ。
792NASAしさん:04/12/08 16:45:49
>>790 クイッキーとかクリクリくらいか?
793NASAしさん:04/12/08 17:50:20
>>791 翼を持ち人を乗せ、空を飛ぶ乗り物。
794NASAしさん:04/12/08 17:53:08
>>793
推進装置があるということと、固定された翼という定義もいる
795NASAしさん:04/12/08 19:44:02
>>794 フォッケウルフ・トリプルフリューゲルは飛行機ではないのか?
796NASAしさん:04/12/08 19:49:29
737乗ってますが たまにFMCに DES PATH エラーがでてマニュアルで
ディセントしてんだけど 何が原因?????
797NASAしさん:04/12/08 19:50:52
トリープでは。
その辺は出るとは思った・・・
まあヘリコプターを除外する定義だからなあ・・・
798NASAしさん:04/12/08 20:25:19
築城に行ったとき
F-15Jのコクピットの右側パネル最奥に「引くな!」と書かれたカバー付きの,レバーを見ました。
一体何者ですか
799NASAしさん:04/12/08 21:58:33
>>798
自爆装置です
800NASAしさん:04/12/08 22:28:46
で結局世界最小の飛行機は空ウォタども知らねーのかよ!
定義はもういいから!
801NASAしさん:04/12/08 23:08:14
KR-1
802NASAしさん:04/12/08 23:28:05
>>800
まずは定義だろ。
「ラジコン!」てな答えで納得するのか?
803NASAしさん:04/12/08 23:32:08
知らない奴はラジコン!って叫んでろ
804NASAしさん:04/12/08 23:33:22
800じゃないけど、レジが付いてるので最小ってのだとどうだろ
805NASAしさん:04/12/08 23:37:59
>>798
右側パネル最奥のレバーなら、ボンネットでしょ!
上空で開けると危ないので、引くなと書いてま〜す。
806NASAしさん:04/12/08 23:59:59
 ラジコン機は飛行機にならないよ。模型飛行機とは言うけれどね。
人が乗り込んで操縦しないとだめです。

  定義の概略はこうなります。

航空機・・・人が乗り込んで空を飛行するもの。(ラジコン模型や地面につながっている凧やパラセールは入りません。)
 ↓
重航空機・・比重が空気より重い航空機。(空気より軽い気球や飛行船は入りません。)
 ↓
固定翼機・・主たる揚力を固定翼により発生する重航空機。(オートジャイロやヘリコプターは入りません。)
 ↓
飛行機・・・発動機により推進力を得る固定翼機。(滑空機や一時的にエンジンを使うモーターグライダーは入りません。)
807NASAしさん:04/12/09 00:05:09
>>806
お疲れ様です。
次は「小さい」を定義しないといけませんね。
808NASAしさん:04/12/09 00:56:56
大小は比較論だからなぁ。
例えばボーイング707もA380やB747と比べれば小さいが、ライトフライヤー号と比べればデカい。
だから現在実際に飛べる飛行機で、最も全長と翼端幅が狭いものにしたらどうだろうか。

俺が見た中で最小なのは、小さいエンジン2発で飛ぶ一人乗りの飛行機だったかな。
結構でかいおっさんが乗っていたから、コクピットの容積はあるのだろうが、
パッと見た感じでは全長と翼端幅は、軽自動車に毛が生えたぐらいの大きさだったような。
CSでの航空機の番組で見たんだよなぁ。C5の前後扉を開けて、中をくぐって飛んでいた。
809808:04/12/09 01:02:22
とりあえずセスナスカイホーク172あたりを基準にして、それを下回る奴をどんどん列挙してみればどうだろうか。
全長8.28m、全高2.72m、翼端幅11m
810NASAしさん:04/12/09 02:50:19
割り箸にゴムつけたヤツ。
動力装置だろ。
811NASAしさん:04/12/09 05:05:23
>>808
 それ>>792の言ってるクリクリでしょ。
812NASAしさん:04/12/10 16:20:04
>>810
それに「人が乗り込んで」操縦できるなら、飛行機です。
813NASAしさん:04/12/10 17:26:33
人力飛行機は「飛行機」?
814NASAしさん:04/12/10 17:29:57
推進エンジンが人力ってだけだしなあ
って飛び続ける力あるのか?
815NASAしさん:04/12/10 20:48:14
東京モノレールで「新整備場」駅で降りるとどこへ出るんですか?
まさか誘導路の真ん中じゃないよね……。
地図で見るとそうなってるけど。
816NASAしさん:04/12/10 21:12:29
駅名通りに考えると良い。ちゃんと公道に出られるぞ。
817NASAしさん:04/12/10 21:58:55
>>815
旧ANA本社や旧JAS本社(つーかハンガーの一部)の最寄り駅だった
818NASAしさん:04/12/10 22:51:39
質問ですが、
JALの744の機材番号ですが、JA8083やJA8903といった番号がありますが、
番号の付け方には意味があるのですか?(番号に900も差があるので「?」と思いました)
819NASAしさん:04/12/10 23:26:32
旅客機に警察官同乗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041210-00000113-yom-soci

警察官にもマイルが溜まるのでしょうか?
820NASAしさん:04/12/10 23:32:47
公務員がマイルを貯めていたら、犯罪です。
821NASAしさん:04/12/10 23:52:59
>>819
出張でマイルを貯めている官僚はいるだろうけど、
この場合の警察官が利用するのはマイルの貯めようがない
運賃だと思う。
822NASAしさん:04/12/10 23:59:12
公務員が航空会社からマイルを受け取ったら収賄にならんの?
823NASAしさん:04/12/11 00:04:08
>>822 賄賂の意味判ってんのか?
824NASAしさん:04/12/11 01:40:48
>>818
空いている番号から適当につけます
8000番台は一杯になったので今はJA701Jみたいな感じに末尾にアルファベットがつくようになった
後者は規則正しくならんでいるケースがほとんど
825NASAしさん:04/12/11 02:50:28
たまにC-130とか第二次大戦の頃の戦闘機なんかで垂直尾翼からコックピットの後ろぐらいに
かけてワイヤーが張ってあるものを見ますが、あれは何でしょうか?
826NASAしさん:04/12/11 02:53:25
無線アンテナ
波長に合わすとあのくらいの長さがいい
827NASAしさん:04/12/11 03:09:55
>>826
ありがとうございます。
828NASAしさん:04/12/11 08:59:57
>>825
無線通信機のアンテナです。
当時はVHFやUHF無線電話は実用的でなく、無線電信(モールス)が一般的でした。
829NASAしさん:04/12/11 09:42:33
>>818

>>824をもうちょっと補足すると、以前は空き番号から選ぶしかなかったんだが
今は航空会社毎につけれるようになったので揃えることができるようになったの
です。JA701なら末尾JはJAL、末尾AはANAって感じで。
JA610Aなら、新レジ番におけるB767の10号機、ANA所属。となります。
830NASAしさん:04/12/11 12:58:49
JALで以前バス用の搭乗口使ってた地方は、第二ターミナルができた
今でもやっぱりバスなんでしょうか?
それとも元ANAの場所に移動してるんですか?
831:04/12/11 13:01:08
すみません。
もちろん、羽田空港です。
832NASAしさん:04/12/11 17:12:53
>>830
北側の供用開始は21日からだったはず。念の為
833818:04/12/11 22:43:03
>>824 >>829
ありがとうございます。
834NASAしさん:04/12/12 06:11:39
無知を承知で聞きますが、、、、

日米間を定期的に結んでる定期船、フェリー等はあるのでしょうか?

近いうちにアメリカに行く予定なのですが
なんかこう飛行機だと味気ないので、出来れば船で行きたいのですが、、、

ご存知の方よろしくお願いします
835NASAしさん:04/12/12 10:42:56
船で行けるほど時間があっていいね〜。でも実は飛行機が怖かったりして(笑)船でいくお金の余裕があるなら旅行代理店にでもきけば?
836NASAしさん:04/12/12 10:56:02
カタール航空の日本就航ってどうなったんですか?
サカヲタなんで、3月下旬のイラン戦の時に使おうと思ってるんですが・・・。
エミレーツは混みそうなんで・・・
837NASAしさん:04/12/12 11:30:12
>836

夏ダイヤから就航する予定ですので、もう予約可能だと思いますよ。
838NASAしさん:04/12/12 11:48:02
>>834
定期便は貨物のみです。
不定期便ならばありますが、「豪華客船」が多いので飛行機より割高です。
839NASAしさん:04/12/12 12:28:00
>>830
21日以降はPBB使用率が9割以上になるので
バス搭乗は激減するはず。
ANAは25%くらいがバス搭乗だから随分マシです。
840NASAしさん:04/12/12 12:57:57
4月から就航の便を、どうやって3月下旬に利用できるのかがわからない。
841836:04/12/12 15:28:20
>>837>>840
ありがとうございます。
カタール航空は4月からだったんですか・・・。(泣)

842NASAしさん:04/12/12 15:39:36
エミレーツ増便どうよ。
843NASAしさん:04/12/12 19:01:20
旅客機のコックピット内ライブカメラってないの?
あったら楽しいのに
844NASAしさん:04/12/12 20:28:16
質問ですが、
新幹線にはアブラムシことゴ○ブリが住みついていて定期的にバ○サンを焚いてますが、
旅客機には(ギャレーなど)住みついているのでしょうか?
845NASAしさん:04/12/13 02:58:44
まあ、いるだろうな実際。
イスにはダニもいるだろう。

むかしはオーストラリアに着くと機内で、客がいる上から殺虫スプレーかけたりしたけど、もうあきらめたのかな。
846NASAしさん:04/12/13 23:20:16
ちょっとまえに、パリCDG空港で、摘発訓練用のプラスチック爆弾(ほんもの)を
間違えて積み込んで、どこ飛んで行ったか分からないと報道してたが、あの後、どう
なったんだろう。
847NASAしさん:04/12/13 23:26:07
>>846
知らん

2年ぐらい前アフリカのとある国で、B727が強奪され何処へ飛び去ったという
ニュースの続報がまったく入ってこないんだが
どうなったんだろう?
848NASAしさん:04/12/14 10:19:36
>>846
チョコレートと同じらしいからな。
当局もワイン飲んでもう忘れてるんじゃないか。
849NASAしさん:04/12/14 11:39:56
850NASAしさん:04/12/14 19:59:15
http://wibo.m78.com/clip/img/21069.jpg
コレどこのエアラインですか?
851NASAしさん:04/12/14 20:17:34
>>850
イギリスのライアンエア


だと思う
852NASAしさん:04/12/14 21:28:43
>>844-845
もしコックピット内に潜んでいて
離着陸時のピリピリした雰囲気の時にパイロットの目の前に現れたら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
853NASAしさん:04/12/14 22:19:04
船のスクリュープロペラはどのような材料とその成分で出来ていますか?
また特に第二次大戦中の軍艦、潜水艦などではどうでしょうか?
教えてください。
854NASAしさん:04/12/14 22:53:51
>>853
 大型船はいまだブロンズ主流ですよね、小型船はアルミとか樹脂とかも有りますが。
855NASAしさん:04/12/14 23:03:26
>>854
回答ありがとうございます。
ブロンズということは銅製ということですね。
よく見かける模型や絵では金色のような色を
しており、真鍮製なのかなと思ってましたが
ブロンズでもなにかの成分であのような色に
なっているのでしょうか?
856NASAしさん:04/12/14 23:13:53
>>855
 ブロンズも真鍮も銅合金で金色してますよね、こんなかんじ。
ttp://www.kamome-propeller.co.jp/products/fpp.html
857853・855:04/12/15 01:39:07
>>856
あぁ。。
やはり材料名的には主に「銅合金」を
使っているということでよろしいんですよね。
資料ソースのサイトもありがとうございます。
探すのがヘタでなかなかみつからなくって。。。(^^;
これでスッキリしました。ありがとうございます。
(そうだ、あとよく考えたら真鍮ってそもそもが(銅)合金なんだよな
 船舶知識以前の一般教養だった・・・)
真鍮など銅合金の成分
ttp://www.atomlt.com/06school/sc04/sc04_04.html
858NASAしさん:04/12/15 10:30:14
ビジネスジェットを紹介したホームページ(日本語)知りませんか?
859NASAしさん:04/12/15 11:42:49
愛媛に住んでいる者です
たった今、白い双発機が低い高度で飛行していました
松山は平○町上空です 車で30分以上かかるところに
空港があるのですがあんな高度を(素人だからよく分からないけど
1000よりは低かった)飛んでたのにはビックリしました
CH−47とかUH−1や県警のヘリならよく飛んでます

860NASAしさん:04/12/15 12:30:57
>>895 そういう事はチラシの裏にでも(ry
861NASAしさん:04/12/15 15:51:06
GARMINとかアポロンから市販されてるGPSナビは一昔前のINSなんかより
高性能なんですか?
862NASAしさん:04/12/15 20:13:31
>>859
白い双発機だけじゃわからんな
ジェット機?
863830:04/12/15 22:28:55
>832,839
ありがとうございました。
以前は羽田に着いて空港から出るまでが長かったので、
JALに乗るのがイヤだったんです。
今度はバス無しだといいなぁ。
864NASAしさん:04/12/16 21:42:21
>>839
でもMD-81とかはさすがに搭乗口が低すぎてPBB直付けは無理ですよね...
865NASAしさん:04/12/16 22:06:15
>>839
それが可能なんでっせ、旦那
866NASAしさん:04/12/16 22:06:59
まちがえた、>>839じゃなくて>>864
867NASAしさん:04/12/16 22:16:43
>>865
できる、できないは別として、あまり傾斜がきつくなると
「交通バリアフリー法」にひっかかるかも。
868NASAしさん:04/12/16 22:19:40
>>867
それでもPBBは、タラップより傾斜がゆるやかになります。

869NASAしさん:04/12/16 22:25:44
朝一番の関空行きとか
870NASAしさん:04/12/16 22:26:22
まさかとは思うけど、MD-81のPBB経験ない人いるん?
MD-87/81/90もB737も、あちこちの空港でPBB使ってる。
んで、内部の妙な坂道が楽しい。

羽田のPBBが対応できるのかどうかは知らんが、関空開港当初、737にPBBが微妙に届かなくて急遽沖止めに
変更された話はちょっとしたニュースだった。
(調整したのか練習したのか、その後の関空は737にもPBB対応)
871NASAしさん:04/12/16 22:40:01
はじめて飛行機乗った時、
座席番号(半券)は3F。
CAに3階どこ?と質問してしまった事があるのは俺だけか?orz
872NASAしさん:04/12/16 22:52:23
>>871 それはさすがにあんただけだろ。
873NASAしさん:04/12/16 22:52:54
>>870
 関空は飛行機のことは考えないで作ったからね・・
例えば、完成と同時に誘導路の作り直しを始めましたよね。
B777がカーブを曲がれなかったのです。内輪差が考慮されてなくてね、
874NASAしさん:04/12/16 22:56:37
VIPって何の略?
VeryImpotantPersonでok?
875NASAしさん:04/12/16 23:11:31
876NASAしさん:04/12/16 23:34:00
>>870
とりあえず1番はMD対応でつ。
ほかもPBBの底面を2mまでさげられれば対応できると思われ。
877NASAしさん:04/12/17 01:33:49
恐れ入りますが質問させて下さい。
知り合いの外国人が沖縄にいて、羽田までの航空券を私が東京で購入したいのですが、
彼が那覇空港でそれを受け取って搭乗することは可能ですか?
また、彼はオーバーステイの身なのでパスポートの提示など求められると困るのですが、
そういう心配は必要ないでしょうか?
878NASAしさん:04/12/17 01:41:25
>>877
それは不法滞在者を上手いこと東京まで呼び寄せるってことだよな。
公開掲示板でする質問としては、いささか不適当でないかい?
ねらーが犯罪者の集まりのようなものだとしても、こういうところでいえるのは、
「本国へ返せ」「入管へ出頭しろ」ぐらいのものだが。

一般論として述べるなら、東京にいる人間が沖縄にいる人間のために切符を予約することは可能。
電話かインターネットで便を予約し、実際に乗る人間に予約番号を教え、
当日空港でその予約番号を航空会社のカウンターで伝えて手続きをしてもらうと。
879NASAしさん:04/12/17 01:45:16
>>877
羽田で購入した航空券を封筒に入れて、那覇空港で引き取りの航空貨物として
発送すれば、那覇の航空貨物カウンターでうけとれます。
引き取りには、原則として身分証明と受領印が必要ですが、
具体的な手順は、航空会社の航空貨物の案内に電話でもかけて聞いて下さい。
 オーバーステイのフォローは協力しかねます。
880877:04/12/17 01:57:16
回答ありがとうございます。

>>878
それは身分証明書の提示など必要ないですか?
881NASAしさん:04/12/17 02:01:44
>>880
>>878の説明は「予約ができる」です。
「購入」とは違うよ。
882NASAしさん:04/12/17 03:13:03
>>877
俺も878に同意。
ここで質問するより、その人に帰国をススメなさい。
883NASAしさん:04/12/17 06:32:34
現在、最も長距離を運行している定期便はSIN-EWRだと思うんですが、
最も短距離(国際線)なのはどの区間でしょう?
884NASAしさん:04/12/17 06:33:04
↑ノンストップの運行でおながいしまつ。
885NASAしさん:04/12/17 06:41:36
>>877
http://www.moj.go.jp/NYUKAN/NYUKANHO/ho10.html

第七十四条の八 退去強制を免れさせる目的で、第二十四条第一号又は第二号
に該当する外国人を蔵匿し、又は隠避させた者は、三年以下の懲役又は百万円
以下の罰金に処する。

通報しました>>877
886NASAしさん:04/12/17 09:37:29
>>877
不法滞在先に郵送じゃダメなんかい?
それに貨物にしろ何にしろ、身分証明なしで受け取りたいなんて言ってたら
他のヤシに持っていかれても文句いえんぞ?確認のしようがないんだからさ。
887NASAしさん:04/12/17 12:18:16
>883
それって難しいね、見つけ出すの。 とりあえず俺が乗った事有るのだと、
ウィーン(オーストリア) − ブタペスト(ハンガリー) (55分) かな。
888NASAしさん:04/12/17 14:10:32
EU 内でよければ BRU-AMS とかは ? 99mile
889NASAしさん:04/12/17 18:11:54
反則気味でBSL-ZRHとか。飛行距離は良くわかんないけど飛行時間30分。
地上に居た時間の方が長いようなフライトだった。

BSLの場所はフランス領だ!漏れはフランス側から入ったんだ!と主張するw

はて、でもマジでこの便にフランス側から乗るときは出国手続きもしくは
入国手続きが必要なのかな?スイス側にもパスポートチェックはあったけど。
890NASAしさん:04/12/18 00:27:26
カナダに今度行くのですが、ヒューストンで乗り継ぎをします。乗り継ぎのときって、
荷物は受け取らなくていいんですよね?今まで、ツアーしか行ったことなくて
こんな基本的なこともわからないのですが、アメリカでの
乗り継ぎ方法(手順)について教えてください。お願いします。
891NASAしさん:04/12/18 01:01:08
国際線の機内販売でクレジットカードを使えるようですがタバコ1つでもカードが使えるのですか?
国内線でも使えるのですか?
カードはCAがカードを通す機械があるところまで持って行って通すのでしょうか?
892NASAしさん:04/12/18 01:44:05
スレ違いならすみません。
私はよく千歳⇔羽田の航空券をヤフオクで買うんですが、
今回落札したチケットが他人名義の物なんです。
普通キャンセルのチケットって(20代女性です)とか書いてあるのに
そのチケットはそんな事書いて無く安心して落札したら
「30代男性の名義です。自動チェックイン機を通せます。
今まで年齢や性別が違っても大丈夫でしたので特に問題ないと思います。
乗れなかった場合は全額お返しします。」
と、言われました。
こんな事って本当に大丈夫なんですか?
当方20代女性なんですが、チケットを見せたら絶対ばれますよね・・・
あきらかにイケない事とわかっているんですが
時期的にもうチケットが取れそうにないし・・・
評価などをみても詐欺っぽくないし(かなり評価が高い)、
実際に女の子も落札してるし・・・
こんなこと聞いたら怒られると思いますが、
本当に可能だと思いますか?
893NASAしさん:04/12/18 01:58:44
>>892
自動チェックイン機に通せないような手書きの航空券でない限りまず問題なし。
ただし、搭乗が始まったら早めに機内に入る事。残り人数が少なくなると、
ゲート係員が見る画面表示で性別も出るのでバレる危険性が高くなる。
あと、便がキャンセルになった場合も払い戻しなど注意。

可能性は非常に低いが、チケットを売りに出した当人が、たまたまあなたと
同じ便に乗った場合にもバレる場合がある。
(ゲートで揉めてるのを目撃したことがある。)
894NASAしさん:04/12/18 02:05:42
>>891

日本でふつーに生活できる程度の想像力がないなら、初心者スレに行きなさい。

> 国際線の機内販売でクレジットカードを使えるようですがタバコ1つでもカードが使えるのですか?

国際線だから使えるわけではありません。
タバコ1つなんて売っていません。カートンです。

以下略。
895NASAしさん:04/12/18 09:17:57
>>892
料金上のペナルティーは、通常運賃の約3倍。
それとは別に、
特に最近は、保安上の扱いが会社や空港、当局も厳しくしています。
今回の場合は意図的に他人名義の航空券を利用する悪質なケースです、
 自爆やハイシャックなどの意図がないと結果的にわかっても、
事実確認や手荷物取り下ろしによる遅れ(場合によっては欠航)など、
場合によっては航空会社から、多額の賠償請求される可能性もあります。
あなたが売った人間に文句を言うのは勝手ですが、
悪意ある行為(不正利用)を行った事による責任は、アナタです!
 売ること自体に問題ありません。趣味でコレクションするなり、
手数料を引いて払い戻しするなり、不正でない利用法はあるものですから・・
896NASAしさん:04/12/18 09:47:53
>>892に書いてあるような他人名義チケットって
テロや犯罪の温床じゃないですか?
なんでそんなのがヤフオクに出ていて当局に取り締まられないんでしょう?
897896:04/12/18 10:05:47
…と思ったら、直前に答えが書いてあるんですね。
失礼しました。
898NASAしさん:04/12/18 10:17:52
>>891
LXならコーヒー一杯でもカードが使えるがな。てか有料なんだが
(EU域内便のみ)
タバコは無かったけど。
899NASAしさん:04/12/18 20:01:48
手荷物検査場で女なのに男の名前の航空券を見せたら絶対止められそう
900NASAしさん:04/12/18 20:54:57
900get!
901NASAしさん:04/12/18 21:39:11
>>899
日本はまだ甘いけど・・
テロに敏感なア○リカでは、その時点で自動小銃をかまえた集団に包囲されますよ。
あわてて軽はずみな反応はしないでね。
彼らはそういう者に引き金を引くことをためらいません。(そういう訓練をうけてます。)

902NASAしさん:04/12/18 21:50:14
手荷物検査場は、チェックイン済みかどうかを確認しているだけで、
名前は見てないだろ。

まあ、他人名義で乗ることを勧めるわけじゃないけどな。
903NASAしさん:04/12/18 22:11:38
>>902
キャンセル待ちや、間に合えば前の便に変更するつもりの人、
子供の一人旅の付き添い者など、チェックイン前の人やチケットのない人も
手荷物検査場を通過します。
 彼らの目的は、搭乗手続きをすすめるサービスでなく保安業務であり、
そこを通過させていいかの確認です。(不審な要素がないかのCKです。)
確認が完璧であるかは別にして、他人の航空券の利用は悪意ある不審行動のひとつです。
904NASAしさん:04/12/18 23:38:30
>>903
見てない見てない。保安体制強化中、なんていっても全くたいした事無い。
ANAなんて新ターミナルで保安検査時にも券を機械に通すようになったが、
忙しくって券面なんて全く見てない。

とは言ってもVIP(といってもブッシュクラスだけど)なんかが来たりして
名前確認する手順になることもあるので、さすがにそんなときは券面の名前が
性別のはっきりしないものでない限りはバレそう。
905892:04/12/18 23:48:06
色々なご意見ありがとうございました!
出品者さんがとても良い方で、私がかなり不安がっていたら
時間は違いますが、他の航空券に変更してくれました。
とても安心しました。
皆さん色々なアドバイス等、
本当にありがとうございました。
906NASAしさん:04/12/19 00:05:07
>>905
なんか怪しげな出品者だな
907NASAしさん:04/12/19 01:59:22
>>905
いや、そういう問題じゃなくて、そもそも他人名義の航空券使用は
約款違反で搭乗拒否対象だと言ってるわけだが......スレの流れ読んでる?
レス読む限り常習者みたいだし、一度搭乗拒否されないと分からないだろな。
908NASAしさん:04/12/19 02:01:35
先日、JALでA空港→B空港と向かう予定でしたが、この便が欠航したため、
A空港→C空港→B空港(すべてJAL便)と乗り継ぎの手配をしてもらって、向かいました。
A空港→C空港はA空港で、C空港→B空港はC空港で手配してもらいました。
この場合、マイルは
@A空港→B空港直行のマイル
AA空港→C空港、C空港→B空港の2区間のマイル
Bマイルはもらえない
@〜Bのどのようになるのでしょうか
909NASAしさん:04/12/19 02:19:38
>>905
チェックイン時点で搭乗拒否されれば、傷が浅いが・・
なまじ乗ってしまってから、怪しいとされると大変だよ。
別の目的が多いけど、無線で旅客の座席番号と名前を営業上の理由でいってることあるよね。
「あれ、その席は男性のハズなのに・・」となると、さてさて。
その場合は、本人に「ハイジャックや自爆のご予定はありますか?」と確認することなく、
それなりの対応に入る可能性もありますよ。
 国内線でも米軍基地(横田や嘉手納など)を代替空港としている便もあります。
米軍さんのMPは、日本のように甘くはないよ。

 結果、テロのつもりがないと信じてもらっても、賠償請求などの対象ですぞ。
実際に請求されるかは会社の胸ひとつ。しかし、悪質な行為が国内でも連続したため、
当局からは厳しく対応するよう指導されています。
どちらにしても、意図して不法行為を行ったアナタは、賠償を拒否する権利はありません。
 運送約款の運賃上の罰金なんて、かわいいもの!!
910892:04/12/19 04:46:08
あの・・・今回変更してもらったのは
他人名義は怖いから新しく自分名義に変えて
チケットをとってもらったんです。
普段オークションで買ってるのはきちんと自分名義のものですよ。
他人のキャンセルした物は買った事ありません。
普通キャンセルの場合、詳細に書いてあるのに
今回は落札した後でキャンセルのチケットと知ったので
こちらに質問してみたんです。
でも皆さんの意見を聞いて「これはダメだな!」と思い
違う便に変えて貰ったんです。
長々とすみません。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。
911トリプルセブン:04/12/19 04:55:18
まあ、安いからってあなたのやってることは卑怯なことです。非合法ですね!
これからはしないようにしたほうがいいと思います!
912NASAしさん:04/12/19 07:36:18
オカマちゃんが海外旅行行くときは、必ず別室送りになるんだって。
顔や体が女なのに、どうしてパスポートは男なんだ? と。
913NASAしさん:04/12/19 09:46:11
機内で呼び出される理由を考えてみた。
1)預けた荷物に怪しいものが入ってて、改札機通る前に捕まえ損ねた、
 あるいは、航空会社が預けた荷物を壊した/汚したなどしてしまった
2)オーバーブッキング発生で、運賃種別がスカイメイトなど降機対象と
 なるようなものだった
3)売った当人が偶然同じ便に来てしまい、マイレージの
 会員番号等が同一で、単なる同姓同名でないと疑われた
4)売った人が犯罪者などで、警察から捜索依頼があった

→売り主(券面の名前)の信用に関わる部分も大きいが、通常の運賃種別で
 手荷物預けなきゃ、可能性は非常に低くなる

あと、嘉手納とか横田に降りたとして、さらに可能性は非常に低いが
そこでそのまま降機となったとしても、すぐに基地の外に出されるだけ
なのでいちいち搭乗者名簿とつきあわせて本人確認なんてやらない。
別に約款違反行為を勧めるわけではないが、脅そうとして適当なこと
書くのもいかがなものかと。
914NASAしさん:04/12/19 10:12:01
>>913
当たり前だが、嘉手納や横田には航空会社の係員がいるわけではないので、
代替空港に着陸し、そこで降機となった場合に通常支払われる地上交通費
とか宿泊費なんか支払えない。その他乗客へのケアもほとんど実施不可能。
なので万一米軍基地に降りても給油して目的地または民間の代替空港へ
再出発することになる。
915NASAしさん:04/12/19 10:20:24
>可能性は非常に低いが、チケットを売りに出した当人が、たまたまあなたと
同じ便に乗った場合にもバレる場合がある。
(ゲートで揉めてるのを目撃したことがある。)

そんな事あるんですか???
916NASAしさん:04/12/19 10:35:39
>>915
当人でなくても、同じ名前で券をもった人が
その便に変更を希望する場合もあります。
今回みたいな人間は、何枚(他の便であっても)も売っている場合があります。
虚偽でなくても、偶然に似た名前の人が予約する場合もあるぐらいですから。

 再度書きますが、偽物でないならば券を売った人の責任ではありません。
不正利用をこころみた人間の罪ですよ。
そのチケットをコレクションしてウキウキと見るだけなら、罪はありません。
それだけの価値がある珍しい券なら、買ってみなさい。

917NASAしさん:04/12/19 10:40:08
航空券は一部のものを除き、名義変更はできません。
その様な説明ならご注意ください。
 回数券など一部例外はありますが、それらの場合も
航空券と予約は別の扱いです。たとえ航空券が使えても、
乗る人が変われば予約の取り直しになります。
人の入れ替わりができるのは、団体券ぐらいです。(団体が変わらなければですが)
918NASAしさん:04/12/19 10:42:13
>>915
随分前だけど、隣のゲートのそばの椅子でまったり待ってたら…
その搭乗中のゲートでピンポーンと鳴り、その客にGHが
「○○様ですか」「はい」「恐れ入りますが少々お待ちください」
しばらくするとまたピンポーン。
「○○様(同じ名前)ですか」「はい」、
(2人に)「恐れ入りますが何か身分証明所のようなものをお持ちですか」
そこで先に待たされてた1名が「すみません、実は私○○ではありません」
その人は金券ショップかなんかで買ったらしく、注意された上で券を買い直し
(よくわからんが払い戻し手数料は払ったみたい)、売った方は「何が悪いんだ」
みたいに開き直って騒いでたが、出発時間が近づいて、結局その便の搭乗マイル
取り消しかなんかにされた上で搭乗した様子だった。
919NASAしさん:04/12/19 10:46:09
>>916
偶然に同姓同名ってこともあるので、単に姓名が一致しただけで
咎められたりはしません。ただ航空券には連絡先電話番号とか
マイレージ会員番号とかの情報も入ってるので、そういうのが
一致しちゃうとアウトです。
920NASAしさん:04/12/19 10:47:23
以前はオークションで超割のチケットとか沢山出てたけど
最近少なくなった?
921892:04/12/19 16:04:25
>>911
無知ですみません。
オークションで自分名義のチケットを買うことも(予約する)
違法なんですか?
ツアー会社みたいな所からいつも買ってたんですが。
チケットの受け取りは団体カウンターです。
なんだか今までのチケットの買い方も卑怯だと言われてるような感じなんですが
直接航空会社から買わないと卑怯で非合法なんでしょうか?
922NASAしさん:04/12/19 16:38:21
>>920
ヤフオクしかみてないけど、「記名済みの航空券」は
禁止出品物ですから、普通の人は出さないでしょう。

ちょっと見てみましたが、それでもいくつか出ていますね<航空券
個人が特定されそうな画像を載っけている(゚д゚)ポカーンな出品者も
いますね(w
923NASAしさん:04/12/19 23:53:40
>>908
A
ただし自分でマイル登録すること。
924NASAしさん:04/12/20 10:35:50
昨日の夕方名古屋空港で政府専用機を目撃しました。
小牧基地のハンガー前から観光バス2台に分乗した自衛隊員(100名弱?)が乗り込んで
どこかへ出発していきました。
政府専用機は2機セットで動くといわれてますが、1機はトラブルに備えた予備機と聞いています。
昨日も2機で行動してましたが、乗客(?)は1機にしか乗っていないようでした。
予備機は空席のままで飛んでいるのでしょうか。
925NASAしさん:04/12/20 12:22:51
NACAの6系翼で3番目の値がAっていうのはどういう意味ですか?
例えばNACA 64A010みたいな。
あと4番目の数は設計揚力係数だったと思うけどこれが0ってことは対称翼ってこと?
926NASAしさん:04/12/20 17:46:12
すみません、ANAやJALのシャトル往復の料金っていうのは、
これは片道の料金が表示されているのでしょうか?
大阪-東京間で14000円とかですが・・。
927NASAしさん:04/12/20 17:49:52
>>926
その通りでつ。買うのは往復セットです。
(帰りの分はオープン;予約便なしで発券可)
有効7日なので気をつけてください。
2往復する予定ありなら4回回数券が少し安い。
928926:04/12/20 17:58:58
レスありがとうございます。
なるほどー。年末年始に1往復するだけなので、特割のほうが
安くつきそうですね。
929927:04/12/20 18:03:12
>>928=926
絶対変更やキャンセルしない自信があるなら特定便割引で前日ネット決済
が安くて良いと思います。が自分は気まぐれなのでほとんどシャトル運賃
を使ってます。
930NASAしさん:04/12/20 19:26:11
既出だったらスミマセン。ちょっと教えてください。
今まで予約する時にAMEXのアメリカのサイトで空席情報とか
スケジュールとか確認してました。
そこはブッキングクラスごとの空席情報がわりと細かく出てましたので。
混んでてもYが空いてるからBでキャンセル待ち入れてもOKでそうだな、
とか、、、戦略立てるのにつかってたんです。
それがさっき行ってみたらぜんぜん使えないのに変わってしまってて。。。
どこかブッキングクラスごとの空席情報見れるところないですか?
教えて下さい!
931NASAしさん:04/12/21 05:19:51
ttp://www.musiqueradio.com/videos/vids/ozone-dragostea.htm

すみません、このプロモーションビデオ内で使われている
航空機って何でしょうか?
932NASAしさん:04/12/21 10:27:03
ちょっと客室乗務員の勤務体系についての質問なのですが、
国内線勤務なのに、日によって国際線の担当になったりする
のでしょうか?
またもしあったとして、その場合
成田-サンフランシスコ-シカゴ-ロンドン-成田のような一週間に
わたっての乗務なんてあるのでしょうか?
933NASAしさん:04/12/21 16:43:07
>>930
豚を恨むがよろしい。
934NASAしさん:04/12/21 19:54:28
質問です。
当方19歳女、医学部一年です。
親の希望もあって医学部に入りましたが、
たいした目的も見出せず、このままズルズルいってしまいそうな気がしてなりません。
今、生まれて初めてパイロットと言う職業に憧れています。
これまで何かに憧れるという事があまり無かったので
パイロットについて調べているのですが
親との問題もあるので、大学を卒業してからか、それとも大学を辞めるのかはまだ決めていません。
もし卒業してから志すのであれば、24歳でしかも女という
決して良いとは言えない状況なのですが
努力次第で何とでもなるものですか?もちろんやる気はありますが、
現実問題としてどうなのでしょうか・・・

長文&スレ違いでしたらすみません。
(該当スレありましたら誘導お願いします)

宜しくお願いします。
935NASAしさん:04/12/21 21:28:05
>>931
既出だったりする

質問>>299
回答>>303
936NASAしさん:04/12/21 21:54:21
>>934
やる気があるっていうなら24でも受験資格あるはずだからやってみたら?
医者の国家試験とPの入社試験の同時攻略って凄すぎだな

よく言えばチャレンジャー
悪く言えば無鉄砲
937NASAしさん:04/12/21 21:58:07
努力次第で適正検査ってクリアできるのか?
938NASAしさん:04/12/21 22:32:50
>>932
ある

>成田-サンフランシスコ-シカゴ-ロンドン-成田のような…
ない

昔の南周りの場合はどうなんだろ?
939NASAしさん:04/12/21 22:36:11
>>932
その逆で、今はなくなったけどJALの名古屋/帯広線は国際線クルーが搭乗していた。
理由は名古屋/帯広線がdailyではなかったから。
940NASAしさん:04/12/21 22:53:20
成田→バンクーバー→メキシコシティみたいな路線って、
バンクーバーでは一旦全員降ろされるのですか?
それともバンクーバーが目的地の人だけ降りるのですか?
941NASAしさん:04/12/21 23:12:12
>>934
もうちょい冷静になって考えてみてはいかがなものか?
どうしてもというなら3年にあがる段階で大学を辞めて、
航空大学校を受験すれば?
つーか女どうこうって関係ないし。
ttp://www.kouku-dai.ac.jp/

942NASAしさん:04/12/21 23:48:33
>>940
降りないと掃除出来ないでしょ?
給油も旅客在機中は基本的にしないしね。
てことで、降ろされるはず。少なくとも中国では降ろされた。
免税店にでもドゾー
943934:04/12/21 23:52:08
>936,941
レスありがとうございます。
今は大学を卒業してから、自社養成試験を・・・とおぼろげに考えています。
倍率も高くかなり難しいようですが・・・

確かに今はパイロットのことを知って、興奮しているので(w
もう少し落ち着いて考えた方が良いかもしれません。
24でも受験資格があるということでしたので
(医者の国家資格を取っておいて損する事もないと思うので・・・)
それから受験でも遅くないかな、と思っています。

>つーか女どうこうって関係ないし。
私個人のイメージだけで勝手に不利だと判断してしまいました。
軽率でした。すいません。

944NASAしさん:04/12/22 00:04:20
>>942
降ろす降ろさないは、機長の判断では?
掃除、給油も乗ったままの時もあった。(ドムアン、カイタック)
945NASAしさん:04/12/22 00:12:17
>>944
給油って乗客が乗ったままだとやってはいけないような…
少なくとも日本では
946NASAしさん:04/12/22 00:26:47
>>943
医師免許ってそんな簡単に取れるものなのか?

まぁどうせGood Luckでも見てパイロットに憧れたんだろうがな
947NASAしさん:04/12/22 01:04:40
客が乗ったままだと、乗員が休めない.....orz
948NASAしさん:04/12/22 01:36:50
経由空港のスポットが沖止めの場合も降ろされるのかな?
そのまま機内に残ったケースは全て沖止めだったんで
949NASAしさん:04/12/22 01:39:26
バンクーバーっで降りるハズが寝過ごして気がついたらメキシコなんて嫌だ
950NASAしさん:04/12/22 02:04:01
ANAのバースディ割で宮古島に行こうと思いますが、
直行便が無くて、羽田-沖縄-宮古と乗り継ぎになってしまいます。
この場合は一区間ごとに12600円を支払わなくてはいけないのでしょうか?
つまり25200円必要?
それとも、あくまで乗り継ぎだから12600円でオッケーですか?
951NASAしさん:04/12/22 05:17:06
成田バンクーバーの
基本マイルってどのくらいでしょうか?
952NASAしさん:04/12/22 08:36:02
>>950
ANAのバースディ割で稚内から宮古島に行こうと思いますが、
直行便が無くて、稚内-羽田-沖縄-宮古と乗り継ぎになってしまいます。
乗り継ぎだから12600円でオッケー・・・・・なワケ無い罠。
953NASAしさん:04/12/22 21:41:32
離陸するときに
一時停止して
かなりの出力を止まったままだして、そのごブレーキが解除で離陸って場合と
そのまま止まらず出力をあげて飛び立つことがありますが
何の違いですか?天候とか滑走路状態ですか?
954NASAしさん:04/12/22 22:05:24
>>953
 スタンディング・テイクオフ(一時停止あり)とローリング・テイクオフといいます。
過去ログにも離陸許可を受けるタイミングがとか話が出てましたが、あんまり違いは無いみたい。
955NASAしさん:04/12/22 22:14:45
騒音の関係で、ITMの32LはスタンディングT/O自粛だっけ?
956NASAしさん:04/12/22 22:19:08
>>955
誘導路に看板がある。
957NASAしさん:04/12/23 06:37:49
羽田の場合どっちが多いの?
958NASAしさん:04/12/23 08:24:20
>>945
旅客在機中の給油は原則としてはしませんが、一定の条件下で
できることになってて、実際には結構やってる。
給油中はシートベルトは外しておくように言われるのですぐわかる。
959NASAしさん:04/12/23 10:17:08
このまえ、巡航中にCRJだかERJだかの他機が自機(737)の下200mあるかないかの真下をナナメに横切ってた(かなり大きく見えた)けど、
あれはニアミスなのか?そもそもニアミスはどのくらいの距離からニアミスというのか?
 

なんか横に近づいたときから「ヤバイ」と思って、ついに近づいたとき乗ってた飛行機が急に少し上昇したような気がした。
960NASAしさん:04/12/23 10:45:41
>>959
双方「巡航中」なら最低1000ftの縦間隔はあるはず。
本当に異常接近なら衝突防止装置(TCAS)があるから、
回避操作があったはず。

あとCRJなら全長27mくらい(30m超の長いのもあるが)だけど、
200m下ってのはどうやって見当つけたのか知りたい。
961NASAしさん:04/12/23 14:59:13
マスコミなどでいわれるニアミスという言葉は航空業界に存在しないことになってる。
ということで定義はありません。
似たような言葉だと異常接近てのがあるが.........
962NASAしさん:04/12/23 18:28:29
>>961
 事故調は使わないが、業界も国交省も普通に使ってるよ。
ttp://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/04_seisaku/01_assessment/img/h13_03.pdf
963NASAしさん:04/12/23 21:37:53
>>945
昔、NRT→OSA→BKK→DEL
伊丹で、乗ったまま給油してた。
964NASAしさん:04/12/23 22:40:02
質問ですが、
日本エアコミューター(JAC)の機内にはJALの機内雑誌(ドリームスカイワード)はありますか?
965NASAしさん:04/12/23 22:44:44
ニアミスっちゅう言葉は「集中豪雨」とかと一緒で、普通に使ってはいるけど
正式な言葉ではない。

ATCではニア・コリジョンという。

定義は無い。お互いヤバイと思ったらニアミス。
若しくは社則や軍規、自衛隊規則なんかに水平距離が何mとか書いてあっ
た場合、それがニアミスになる。

ちなみにACAS(今のところTCAS)のTAが作動したら、インシデントレポー
トを提出することになっている。一応w


>>959
ちなみに空中では飛行機は異常にでかく見えるから、200mというのは信じ
がたい。
腕をしっかり伸ばしたとき相手のエンジンが握り拳大で見えたらだいたい100
mぐらいだから、200mとくれば指2本分ぐらいか。

飛行機の小さい窓からなら、目の前いっぱいに飛行機になると思うw
966NASAしさん:04/12/23 23:04:45
そろそろ次スレの季節ですね。
立ててみましょうか?
967NASAしさん:04/12/23 23:05:30
おねがいしますう
968NASAしさん:04/12/23 23:16:23
殺陣ますた。
次スレ ●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103811136/

天麩羅おながいします。(殺陣逃げスマソ)
969 ◆JI/oSVPHIE :04/12/23 23:30:45
そんな中途半端な。。。
970NASAしさん:04/12/23 23:48:36
>>965
報告義務があるのはTAじゃなくてRAでは
971NASAしさん:04/12/24 00:39:02
>>970
だよね
TAが確認指示、RAが回避指示だっけ?
972959:04/12/24 01:31:07
なるほど、やっぱりもっと離れてたかな。

でもやっぱり急に軽く上昇したってことは・・・。
973NASAしさん:04/12/24 08:11:13
>>972
ウインドシアがあったんだな.....と流れを無視してみるテスト
974NASAしさん:04/12/24 13:22:42
 質問です。

 固定翼+推進器と鳥のような可動翼を比較すれば
効率よく飛べるのは、どの方法ですか?
975NASAしさん:04/12/24 16:40:27
関空から羽田へ飛ぶ飛行ルート(何県のどの辺の上空を飛んで逝くのか)がわかる
サイトはありませんでしょうか。
探してみたのですが、見つかりませんでした。
976NASAしさん:04/12/24 17:02:02
飛行中に見える他機は極端に大きく見えるからね。
なんせ背景も空虚だから距離感が狂わされて、実際には2kmくらい離れていても、「近い!」って錯覚してしまう。
例えばよくあるニアミスの100mの距離ってのは、空港で駐機中の隣の飛行機より少し遠いくらい。
窓から見たら、747なら相手の機体の全貌が見えないくらい凄まじく近い。


>>975
関空離陸して淡路島上空を旋回上昇〜奈良北部〜知多半島〜伊豆半島南端〜大島〜鴨川〜木更津〜羽田
977975:04/12/24 17:08:26
>>976
ありがとうございました。
これで地図で追うことができますです。
978NASAしさん:04/12/24 17:49:08
ANAのスーパーシートプレミアムのスリッパは
持って帰ってもよかとですか?
979NASAしさん:04/12/24 22:18:21
>>978
いいです。
置いといてもゴミになるだけだし。
980NASAしさん:04/12/25 02:20:39
>>979
遅くなりましたが、ありがとうございます。
981NASAしさん:04/12/27 21:06:07
スーパーエコシップに対する期待ってあんまりないんですか?
漠然とした聞き方ですが・・・。
982NASAしさん:04/12/27 22:13:45
九州の方で夜間飛行をしていたヘリが墜落して
3人の方が亡くなりましたが、
そのへりが小型レシプロ単発のロビンソンR−44でビックリしました。
操縦者が免許を持ってさえいれば
機種や装備に関係無く夜間(計器?)飛行ができるのでしょうか?。
983NASAしさん:04/12/28 00:35:45
夜間飛行と計器飛行は違いますよ
984NASAしさん:04/12/28 16:13:12
1月4日に羽田行チケットをネットで予約しようと思ったのですが、
当然Uターンラッシュのため、ANA・JAL共に空席待ちの状況です。
次の日から仕事のため、何時でもいいので1月4日に東京に帰りたいの
ですが、1月4日の同路線の全ての時間の便に空席待ち予約を入れる
ことは可能でしょうか?
それともはじかれたりするんでしょうか?
985NASAしさん:04/12/28 21:38:37
>>982
日本では、夜間でも有視界飛行方式が認められています。
法的には、計器飛行のための装備や操縦資格(計器証明)の義務もありません。
ただし、現実問題として問題は多く、先進国では有視界飛行を認めていない国は多いです。

 定期便を運航する航空会社では、当然、飛行機の装備もPの資格や経験も
十分にもっていますが・・ それでも、夜間の有視界飛行方式は安全上の理由により
運航規程により禁止しているエアラインがあるぐらいです。
986NASAしさん:04/12/29 00:19:27
一応書いとく
計器飛行方式=IFR=常に管制機関の指示に従って飛行する方式
有視界飛行方式=VFR=管制機関の指示によらず飛行する方式
単語の意味とは全く違うから注意ね。
しかしVFRで機位を失うとエライ事に.....
987NASAしさん:04/12/29 01:35:07
視界が悪いから海沿いに飛ぶと管制に言い、途中で急に進路を変えて墜落したってのは、
障害物を見落としてぶつかったのかウィンドシアに機体を煽られたのか。
988NASAしさん:04/12/29 08:08:44
この時期の国内線、イスラム教国のメッカ臨みたいに砂漠に転がってる機材を
短期リースしてきて、どかどか臨時便を飛ばせばいいのに…。
やらないのは、やっぱ採算が合わないから?
989NASAしさん:04/12/29 10:46:05
>>988
枠がないから
990NASAしさん:04/12/29 19:09:15
海外で事件事故が起こった場合、被害者の家族がパスポートを持っていなかった場合、直ちに現地へ
飛ぶことは出来ないのでしょうか?
それとも何か特例措置で、出国できるのでしょうか?
991NASAしさん:04/12/29 19:29:16
超特急で即日正規旅券を発行、大昔は業務出張でも使えたけど(社長名義の
嘆願書?が必要)、今はほぼ100%無理。
992NASAしさん:04/12/29 20:48:01
>>990
海外旅行板と間違えてないか?
993982:04/12/29 23:19:16
なるほど、ありがとうございました。
994NASAしさん:04/12/29 23:23:54
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103811136/

そろそろ埋め立て
995NASAしさん:04/12/29 23:27:53
今、ふと思った。
A380の運行便のとき、座席番号は1-38Aとか2-12Hとかになるのかな?
996NASAしさん:04/12/29 23:36:51
じゃ、747の二階席はどうなってる?
997NASAしさん:04/12/29 23:39:57
996
998NASAしさん:04/12/29 23:40:26
998
999NASAしさん:04/12/29 23:41:38
999
1000NASAしさん:04/12/29 23:42:36
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。