スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/l50

【関連リンク・よくある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】

前スレ スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1107144403/
2よくある質問:05/02/28 14:36:24
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
  きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
  会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
  当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
 【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾弐円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/
結婚祝、何貰うと嬉しい? 2個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1070604924/

Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
  「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
  会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
  すぎる格好は避けたほうが無難です。
  また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。

Q.披露宴の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm

Q.通夜・葬儀の受付頼まれちゃったけど、何をどうしたらいいのかわかんない!
A.まず落ち着け。とりあえずここでも読んで下さい。
  ttp://www.osoushiki-plaza.com/library/tejun/nagare08.html
  ttp://www.aishoden.co.jp/manners/tsuya.html
3よくある質問:05/02/28 14:36:56
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
  式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。

Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
  ・通信販売
  ・呉服屋

Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
  ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
  適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
  バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。

Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
  まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
  残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
  また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
4よくある質問:05/02/28 14:37:28
Q.学生ですが、通夜葬式に行く事になりましたが喪服がありません。
A・<制服のある学生>→制服で。男女関わらず学生の第一礼装です。
  周囲の目がありますのできっちり着こなしてください(スカート丈等注意!!)
  夏服で上着無しの場合そのままで。
  その際シャツ下に着るTシャツは柄入だと透けてみっともないので柄無しのものを。
  <制服がない学生>→家族の喪服を借りるか、グレーや紺などのリクルート系のスーツに
  黒ネクタイ黒靴下でもOK。
  スーツがない場合は地味な色の服(なるべく無地)、女性はワンピースも可(ミニ不可)。
  Tシャツジーンズは不可。
 ※親族の葬式の場合は親と相談してダッシュで買いに行くか葬祭屋等でレンタル。

Q.今年○○が亡くなったんだけど、これって喪中?
A.家によって考え方が色々あるのでとりあえずここを参考にして下さい
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011121A/index.htm

Q.妻の親が亡くなった場合、喪中葉書にはどう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
  自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合 
  家の主人から見ての続柄を書き
  はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。

Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。つまり12月初旬には到着するように送ります。

Q.お年玉って幾らあげればいいの?
A.相場表ドゾー↓ 尚、親戚の場合は親族相場もあるのでそれとなく確認してください。
  ttp://www.taka.co.jp/sasaoto.htm
  ttp://www.dumbo33.net/topic/otosidam/otosidama03.html
  参考
  ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20010103A/index.htm
5関連スレ:05/02/28 14:38:58
◆ご祝儀・お香典関係スレ
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾弐円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/
◆服装関係スレ
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?part.33
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108382150/
【男性向け】スーツでGO!5着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096213691/
喪服を語ろう!3着目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098111095/
※質問する際には自分の性別、年齢等を書くと吉
6関連スレ:05/02/28 14:40:07
◆結婚式場関係スレ
よかった結婚式場(披露宴会場)教えて下さい! 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1079350812/
おすすめ・ダメな公共系結婚式場は?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012555917/

◆結婚・婚約指輪関係スレ
☆婚約指輪☆みんなの場合PART16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1107838950/
マリッジリング(結婚指輪)〜9〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108440984/

◆引出物関係スレ
【ウマー】 引菓子スレ 2.5個め 【マズー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099234898/
引出物。7品目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091710888/
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/
7過去スレ:05/02/28 14:40:47
8過去スレ:05/02/28 14:42:14
その19 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067838535/
その18 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1065437646/
その17 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063014570/
その16 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060837211/
その15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1057590450/
その14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054128176/
その13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1051378707/
その12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047815840/
その11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1044524067/
その10 http://life.2ch.net/sousai/kako/1042/10421/1042116908.html
その9 http://life.2ch.net/sousai/kako/1038/10384/1038495215.html
その8 http://life.2ch.net/sousai/kako/1035/10359/1035971741.html
その7 http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10340/1034056774.html
その6 http://life.2ch.net/sousai/kako/1031/10311/1031127296.html
その5 http://life.2ch.net/sousai/kako/1028/10282/1028281188.html
その四 http://life.2ch.net/sousai/kako/1025/10252/1025269078.html
その参 http://life.2ch.net/sousai/kako/1022/10220/1022053834.html
その2 http://life.2ch.net/sousai/kako/1018/10187/1018787423.html
その1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015070482/

くだらねぇ質問はここに書き込めin冠婚葬祭
http://life.2ch.net/sousai/kako/1011/10115/1011583644.html
はじめての冠婚葬祭レベル1 (その2)
http://life.2ch.net/sousai/kako/1002/10027/1002797303.html
初めての冠婚葬祭レベル1
http://mentai.2ch.net/sousai/kako/980/980586247.html
9ご参考サイト:05/02/28 14:46:10
10愛と死の名無しさん:05/02/28 15:44:20
>前スレ997
他に一緒に働いてる人は居ないの?いるなら店に連絡入れて他の人はどうするか聞いてみるとか。

そうでないとしても御通夜の場所とかわかるなら、行っておいた方が自分の気持ち的に
すっきりするかもよ。直接連絡来てなくても「お客様から伺ったもので…」とでも言っておけば
それ以上店主も何も言わないだろうし。

逆に行くほどでもないかな、と思ってるなら次の出勤の時にお香典だけ渡して終わりでも
「直接話を受けていない」って状況なら失礼でもないと思う。
11愛と死の名無しさん:05/02/28 15:52:23
12前スレ997:05/02/28 16:17:21
>>10
わざわざスレをまたいでありがとうございます。

店主は従業員にはまだ連絡入れてないようで、他の人もどうしようか?って感じなんですが・・・

お店は自分がいなきゃどうにもならなかったら連絡来ると思うので、とりあえずお香典用意して連絡待ってみようと思います。

ありがとうございました。
13愛と死の名無しさん:05/02/28 17:14:41
前スレ>>966で墓石について質問したものです。
>>968さん、ご回答ありがとうございました。
もともと質問したのは、彼がお金がなく、百万は払えないと言っているにもかかわらず、
「払わないのは非常識」という彼の母親の言葉にに疑問を感じ、一般的にはどうなのだろう?と気になったためです。
ただ、彼が私に相談しないのだから、あくまで彼の家の問題ですよね。


スレ違い気味の内容なのでsage
14愛と死の名無しさん:05/02/28 17:36:40
現在、喪中期間にあるのですが、
会社の部署内のちょっとした歓迎会の出席も
控えた方がよろしいでしょうか?
慶事の範囲がよくわかりません。
よろしくお願いします。
15愛と死の名無しさん:05/02/28 17:39:12
>>14
自分が出席する気にもなれないならやめておいたほうがいいと思うし、それほど血縁の濃い
人の服喪ではなく、会社のつきあいも考えたら出席したほうがいいとおもうなら出席すれば?

16愛と死の名無しさん:05/02/28 17:54:00
御祝儀袋について質問いたします。
義姉の結婚が決まりました。仕事の都合で挙式・披露宴・同居スタートは半年後なのですが、
婚姻届提出・新居(賃貸マンション)への荷物の運び入れは来月だそうです。
夫婦で招待されている披露宴時には「御結婚御祝」として10万円包む予定ですが、
花嫁道具を用意する足しにして欲しいという意味で、来月5万円渡します。
(家電をプレゼントするつもりでしたが現金のほうがいいとのことでした)
この場合、御祝儀袋の種類・表書きは何が適当でしょうか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
17愛と死の名無しさん:05/02/28 17:56:58
>>16
ご祝儀10万はわかるけど花嫁道具費用(?)の5万って何?
兄弟が用意するものじゃないと思うんだけど・・・
それともそういった風習のある地域なのかな?
18愛と死の名無しさん:05/02/28 17:58:41
>>15
ありがとうございます。父の喪服中ですが、どうでしょう?
19愛と死の名無しさん:05/02/28 18:02:09
12月に、とりあえず入籍だけすませたいとしたら、
親への挨拶は、何月頃がいいですか?
20愛と死の名無しさん:05/02/28 18:09:56
>>18
自分が行く気になれるなら行ったらよろし。行って騒ぐ気になんてなれない、
もしくは自分が行くことで場に微妙な空気をもたらしてしまいそう(なぐらい最近の話)、
なら欠席したらよいかと。
21愛と死の名無しさん:05/02/28 18:10:53
>>19
半年前ぐらいかな。
22愛と死の名無しさん:05/02/28 18:11:34
媒酌人(新婦父の仕事関係)に日取りの報告に行ったら、
「あーその日○○(娘)が無理だから別の日にして欲しい。」と。
お招きしていない媒酌人の娘2人(一応友達だがそれほど親しくはない)が
披露宴に出席するのはつもりのようです。

新郎側の参列者が非常に少ないので、人数調整どうすっかなーと
悩んでいたところだったので、正直脳内では「ハァ?招待してませんが?」と思ってしまったのですが、
妹にその話をすると、「あんた性格悪いね。一人や二人増えたっていいじゃん」とのこと。
新郎側の参列者は親族友人コミコミ十数人、新婦側は親族だけで同数になります。

一般的に媒酌人は家族ごと招待するものなんでしょうか?私が非常識?
23愛と死の名無しさん:05/02/28 18:16:18
>>18
オトナなんだから自分で考えろよ。

>>19
とりあえずお互いがお互いの親には顔合わせ済んでるのかな?
もしそれがまだなら早急に。

>>22
よくわからないけど、「友達」でしかも「父親が媒酌人」だったら呼んだほうが無難な気も。
まったくの媒酌人というだけの付き合いなら娘なんか呼ばなくてもいいと思うけどね。
別にお互いの招待客の人数が不釣合いだからといってそこは気にするところじゃないぞ。
2416:05/02/28 18:19:54
>>17さん、ありがとうございます。
誤解を招く書き方をして申し訳ありません。そういう風習があるわけではありません。
「一からいろいろ揃えるの大変」「何かプレゼントしようか?」「現金がいい!」という経緯です。
夫は手元にある花結びの熨斗袋にいれて渡そうとしていますが、結婚祝いと考えると適当ではないですよね。
かといって結婚祝いを2回渡すのも縁起が悪そうで悩んでいます。
25愛と死の名無しさん:05/02/28 18:20:50
いくら友達で媒酌人の娘だとしても
招待もしていないし、ましてや日取りに文句つけるなんて
ちとオカシイのではないかと…?
26愛と死の名無しさん:05/02/28 18:26:56
半年前くらいですね^^
ありがとうございます♪
では、入籍から挙式まで、半年あくのは・・・
あきすぎでしょうか?
27愛と死の名無しさん:05/02/28 18:28:07
>>26
>>18オトナなんだから自分で考えろよ。
28愛と死の名無しさん:05/02/28 18:29:03
23さん
19ですが、顔は2,3度合わせています^^
29愛と死の名無しさん:05/02/28 21:56:43
>>24
事前に会う機会があるのなら、
15万をご祝儀として渡せば?
30愛と死の名無しさん:05/02/28 22:32:46
>>16
お祝いあげる時の表書きに迷ったら
「お祝」←これでヨシ!
31前スレ982-983:05/02/28 22:48:32
>前スレ978さん
新スレに移動しておられるでしょうか?前スレで挙げた書籍名、
「婚約と結婚の手引き」ではなく「結婚と婚約の手帳」でした。すみません!!
出版社は小学館で、価格は1,000円です。アマゾンにもありました。

結納部分についてはやはり、「最近の若いカップルはやらない傾向があります。(51.7%)
ただ、やってみて良かったというカップルも多いです。
伝統行事としてもよさもありますよ。(意訳)」と言う流れで書いてありました。

なぜか表紙デザインが古臭いですが、中は今風でお勧めです。
32愛と死の名無しさん:05/03/01 07:09:26 ID:H3Jp0DLM BE:4269964-##
test
33愛と死の名無しさん:05/03/01 08:38:10
>>22
まず、紹介先である新婦父にその事を報告。
「先方はこう言っておられるのですが…」と困惑気味に。
媒酌人が自分の家族を呼ぶなんぞ普通はない。(風土的にはありかもだが)
ましてや、日取りを変えろなんて、ありえない。
が、新婦父の顔を潰してもなんなので、一応お伺いを立てたほうがよい。
それについての対応の仕方で、結婚後の対応も見えてくると思えばいいよ。
嫁さん父の交友関係、ちょっとDQNそうで心配だなあ。がんがれよ。
ともあれ、ケコーンおめ。
34愛と死の名無しさん:05/03/01 14:17:22
(´・ω・`)やぁ。ようこそバーボンハウスへ。
このページはサービスだから、まず見て落ちついて欲しい。

うん、「また規制」なんだ。済まない。
FOX★の顔も三度って言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

でも、このページを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「反省」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした2ちゃんねるの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この規制を発動したんだ。

じゃあ、規制解除以外の注文を聞こうか。
35愛と死の名無しさん:05/03/01 18:24:29
>>33
そうだよねえ・・・
普通、媒酌人を頼むのって新郎側の上司とか知り合いが多いのに
敢えて新婦父が友人を媒酌人にするっていうあたりも
結婚後の両家の覇権争いを髣髴させるなあ。

36愛と死の名無しさん:05/03/01 21:07:58
>26
一年だって開きすぎとは思わないが。
37愛と死の名無しさん:05/03/01 21:39:00
あげちゃう☆
38愛と死の名無しさん:05/03/01 23:09:56
初心者が一番気楽に参加できる結婚紹介の会社はどこですか?
当方関東
39愛と死の名無しさん:05/03/02 00:25:50
>>38
こっちで聞いて
【相談所】結婚相談総合スレpart4【お見合い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098605648/
40愛と死の名無しさん:05/03/02 09:09:38
花環をだしたいんですけど、葬儀社がわからない場合
お寺に聞いてもいいんですかねぇ・・・?
葬儀に参列できない場合、香典ってどおすればいいんでしょう・・。
香典の代わりに花環って、あり?
41愛と死の名無しさん:05/03/02 09:49:59
>>40
弔電と一緒に香典送れますよ。
花環は香典とは別です。
42愛と死の名無しさん:05/03/02 09:56:27
>>40
花輪 : お寺に葬儀社を聞いて、葬儀社に頼む。
香典 : 香典袋に入れて現金書留で自宅へ郵送、もしくは、参列する人にことづける。
弔電 : NTTへ電話で申し込む。葬儀会場もしくは自宅あて。

一般的には、参列できない場合は弔電と香典が多いですね。
43愛と死の名無しさん:05/03/02 09:58:10
>>40
小さな花は別だけど、花環は勝手送っちゃいけないよ。
会場の大きさや数の兼ね合いがあるから。
まず喪家に花環を出していいか尋ねてから、葬儀社を通じて出さないと。
どこの葬儀社がやってるのか分からないなら、会場の寺に尋ねてもいいと思う。
花だけ出すことはありえないので、香典+花になるよ。
44愛と死の名無しさん:05/03/02 10:15:18
みなさんありがとう〜
45愛と死の名無しさん:05/03/02 10:23:46
社葬なのですが、香典ってどこあてに現金書留でおくればいいんでしょうか・・・?
46愛と死の名無しさん:05/03/02 10:26:41
>45
社葬って、「お花やお香典は一切お断り」って場合があるけど
そのへんは大丈夫なの?

社葬に出られないから会社に書留で送る、ってのはあまりしないもので
なんとか故人のご家族宛に送る場合が多いと思うけど。
47愛と死の名無しさん:05/03/02 10:31:37
そうですか・・・。
「お花やお香典は一切お断り」って案内にかかれているものでしょうか?
お寺の場所と日付しかかかれていなかったので・・・。
48愛と死の名無しさん:05/03/02 10:40:55
>47
あなたはその社葬の情報をどういうかたちで知ったのですか?
また、あなたとはどんな関係にある方の社葬?
49愛と死の名無しさん:05/03/02 13:27:00
社葬の香典を現金書留ってのも、正直あんまり聞かないと思う

47は社長か何か?
あなたが出られないなら代理を立てて
その人に香典を持っていってもらってお焼香するべきだと思うけど
海外に会社があるとか、かなり特殊な場合なら別だけど
50愛と死の名無しさん:05/03/02 14:10:06
代理に参列してもらうことになりました。
ありがとうございました。
51愛と死の名無しさん:05/03/02 14:13:55
海外在住です。
伯父が亡くなったのですが、何をすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
52愛と死の名無しさん:05/03/02 14:16:43
>>51
とりあえず親に相談。親戚とどの程度の付き合いなのかによって、
香典を出しといてもらったり、弔電を打てるなら打つ。
53愛と死の名無しさん:05/03/02 14:19:33
>>51
書いてないけど葬儀は日本でやるという前提で。

帰国できるのなら葬儀に参列。
参列は無理というなら、国内にいる家族に香典をことづける。
弔電を打つのも無理そうだから、ご遺族に心のこもったカードを郵送。
そんなところじゃないでしょうか。
54愛と死の名無しさん:05/03/02 14:24:59
>>51
うちの親の葬儀にアメリカから2件お花届いたよ。
カードもちゃんと付いてました。
花キューピットの国際版ってあるみたいです。
届けてくれたのは近所の花屋でした。
55愛と死の名無しさん:05/03/02 14:26:46
>>54
国際版つーか、日本国内で使えるカードを持ってさえいればいい話だと思うんだが。
5654:05/03/02 14:35:47
>>55
送ってくれたのは生まれも育ちもアメリカで、
一度もアメリカから出たことのない人でした。
5754:05/03/02 14:38:28
ごめん。
冷静に考えたら、日本にいる親戚とか両親とかに頼めば良いことでした。
以下スルーしてください。
5851:05/03/02 14:52:33
>>52, 53さん
ありがとうございました。

日本に住んでる伯父(父の兄)には私が帰国するたびにお小遣いを頂いたり、
何かとお世話になりました。子供の時からお正月、お盆には毎年訪問していました。
両親とも深い関係です。

葬儀は日本で、私は帰国の予定はありません。
弔電を打てるなら打つかカードを郵送するかですか。。。
5951:05/03/02 15:00:43
>>54, 55さん

色々考えながらレスしている間にレスして下さってありがとうございました。
お花という手もあるのですね。
今朝亡くなったという事なので、まだ葬儀の日程も決まってないでしょうから
よく考えてみます。
60愛と死の名無しさん:05/03/02 15:02:28
質問させてください。
通夜・葬儀の女性用喪服のブラウスは白と黒のどちらが良いのでしょうか。
白・黒両方持ち合わせております。
61愛と死の名無しさん:05/03/02 15:04:30
>>60
ブラウス着るような喪服ってスーツ?
62愛と死の名無しさん:05/03/02 15:04:46
>>60
63愛と死の名無しさん:05/03/02 15:05:08
>>60
黒だと思うけど。つか、わたしのはアンサンブルというか、ワンピースとジャケットなので
どちらも黒ですな。
64愛と死の名無しさん:05/03/02 15:07:11
>>61
スーツです。まだ学生で喪服を持ち合わせておりませんので…

黒でしょうか。皆さま即レスありがとうございます!
65愛と死の名無しさん:05/03/02 15:18:02
>>64
スーツは喪服にならないよ。通夜はまだいいけど、
葬儀用に早く買っとけ。
66愛と死の名無しさん:05/03/02 16:12:29
>>65
わかりました。

たびたび申し訳ありませんが、ストッキングは肌色でも構わないのでしょうか?
本当にすみません。突然のことで…
67愛と死の名無しさん:05/03/02 16:13:48
>>66
黒でないとダメ。

ていうか、親とかそういうの確認できる人いないのか。
あと数珠もいるよ。
68愛と死の名無しさん:05/03/02 16:16:04
>>66
黒タイツもダメだよ!
何だかものすごく心配・・・
香典は持ったよね?
バッグももちろん黒だよね?

親とかに聞けないんだったらここで良いから
とにかく聞いて!
69愛と死の名無しさん:05/03/02 16:18:04
ありがとうございます。
事情によりおりませんので、一番早くて確実なここに頼ってしまいました。
ありがとうございました。
70愛と死の名無しさん:05/03/02 17:05:49
>>69 時間があればこっちも参考にドゾ
喪服を語ろう!3着目
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098111095/
71愛と死の名無しさん:05/03/02 18:11:51
一人暮らしの大学生です。
友人のご家族が亡くなってお通夜に行くことになったのですが
香典はいくらくらい包めばいいんでしょうか?
あと、喪服が無くて、唯一持ってる正装っぽい服が
グレーのスーツに白のブラウスなのですが
これを着ていって大丈夫でしょうか?
72愛と死の名無しさん:05/03/02 18:20:51
1人暮らしの大学生ならダーク系着用すれば通しなのでは?
73愛と死の名無しさん:05/03/02 18:26:17
>>71
お通夜だから服装はそれで大丈夫。
香典は>>5のリンク先に相場表あり。
関係からいって3000円てとこでしょう。
多すぎても失礼になります。
74愛と死の名無しさん:05/03/02 18:31:14
3000円か5千円ってトコだよね>香典
75愛と死の名無しさん:05/03/02 18:32:41
>>72-74
レス有難うございます。
初めてのことな上親にも頼れないので
テンパってましたが、少し落ち着くことが出来ました。
テンプレにあるサイトを見て失礼のないようしたいと思います。
76愛と死の名無しさん:05/03/02 23:26:04
焼香の仕方が間違っていたのではと気になってます。
遅れていった為、お手本とする人がおらず、うろ覚えで焼香してしまいました。

遺体のすぐ前に一カ所と、そのやや前の長テーブルに複数の焼香できる
場が設けてありました。
どちらで焼香したらよいのか分からず、手前で一度、遺体の前で一度と
計2回焼香してしまいました。

数珠の持ち方も、焼香の仕方もうろ覚えで、マナー知らずの恥ずかしい
行動でなかったか心配です。
77愛と死の名無しさん:05/03/02 23:35:24
たぶん、あなたが気にしてるほど周りは気にしてないよ
誤差の範囲だよ。キニスンナ

葬儀で数珠持ってない人も普通にいるしね
焼香なんて、後からドバッと足したりしてるし
78愛と死の名無しさん:05/03/02 23:37:43
焼香は片手一杯に掴み、遺影に向かって一気に投げつけるのが最高の弔いです。
79愛と死の名無しさん:05/03/02 23:38:21
>>76
長テーブルの方は読経中に時間短縮の意味もあって複数の人がお焼香できるように
用意されてるものだから、遅れていったのならどちらか一方でやれば十分だったと思うけど、
別に両方でお焼香したからと言ってマナー違反と非難されるような事でもないと思うよ。
回数も宗派によって色々だし。気にするな〜

参考までに。
基本的な焼香マナーの心得
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20050210A/
数珠について
ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20050201A/
80愛と死の名無しさん:05/03/02 23:38:52
>>78
大うつけキタ━(゚∀゚)━!!!!
81愛と死の名無しさん:05/03/02 23:43:16
>>80この無礼者めが!それがしの殿がそう言われたのじゃーっ!!
8276:05/03/02 23:52:07
皆様ご助言ありがとうございました。
大失態をやらかしたことに気付いてしまいました。
数珠の持ち方が、違ってました。
よく考えれば分かりそうなものなのに。
明日の葬儀で合わす顔がありません。
恥ずかしい・・・。
83愛と死の名無しさん:05/03/03 10:07:33
>>82
片手で掴んで振り回しながら焼香、とかよっぽど個性的な持ち方でもしてない限り、
多分誰も数珠の持ち方なんか気にしてないだろうから大丈夫じゃないかね。

今日は何事もなかったように正しい持ち方してればいいさ。
84愛と死の名無しさん:05/03/03 15:06:44
質問です
今度結婚式で乾杯の音頭をおねがいされたのですが
どう言えばよろしいのでしょうか?
85愛と死の名無しさん:05/03/03 15:13:41
86愛と死の名無しさん:05/03/03 15:40:56
>>84
定形文でいいから。短くね。
「乾杯の音頭」の名目でスピーチやらかす人もたまにいるからなあ(´Д`;)
87愛と死の名無しさん:05/03/03 15:47:28
そうそう「噛むパイ」の一言だけでエエぞ。
88愛と死の名無しさん:05/03/03 18:28:58
「僭越ながら乾杯の音頭をとらせていただきます。では、お二人の幸せを
祈って乾杯!」位の簡潔さだと、客に喜ばれる。
89愛と死の名無しさん:05/03/03 18:30:22
>>88
カンタンな自己紹介ぐらいはいるだろ。
9084:05/03/03 20:00:17
義理の弟が結婚するので、その白羽にやられました。
短い方がいいのですね
91愛と死の名無しさん:05/03/03 21:54:42
>>90
うん。
上で他の人も言ってるけど
・簡単な自己紹介(新郎の義兄)
・お祝いの言葉
で「乾杯」が定形文だしその程度の長さで十分だよ。

詳しい言い回し等は>>85のリンク先見まくって頑張れ!
92愛と死の名無しさん:05/03/03 22:59:31
乾杯の音頭は短いのがいいよね。
実際は長々としゃべる人が多くてうざい。
じいちゃんばあちゃんも含めて出席者全員が立って
グラス持ってるんだから早くしろっていつも思う。
93愛と死の名無しさん:05/03/04 01:00:45
来年結婚する予定の彼のおじいさんが亡くなりました。
二人とも実家を離れているので、結婚しようと思っている
ことは年末年始に帰省した際それぞれの親には報告済みで、
来週末私の実家に二人で行く予定でした。
遠方な上、仕事があったのでお通夜、葬儀には行かなかった
のですが、お香典を送るべきでしょうか?
彼の実家はおじいさんと同居はしていませんでしたが、お父さんは
長男だそうです。
94愛と死の名無しさん:05/03/04 01:13:09
婚約者なのだし
送っておいて間違いは無いと思うけど
先に電話でお悔やみくらい言っておいた方がいいだろうな
95愛と死の名無しさん:05/03/04 01:24:10
>93
大至急、あなたの親御さんにも今回の訃報は知らせるべきだが。
96愛と死の名無しさん:05/03/04 04:08:35
婚姻届けって18歳未満は普通に市役所で貰えるもんなの?
18歳未満って保護者の承諾ないと籍入れるの不可能ですよな?切実
97愛と死の名無しさん:05/03/04 07:56:15
>>96
親に頼めばいいのでは?
か誰か大人知り合いに頼むとか親には話てるよね?
98愛と死の名無しさん:05/03/04 09:35:18
>96
届けの用紙自体は、役場で「ください」といえば
中学生にもくれますが・・・。
(社会科の研究で婚姻届や離婚届、出生届、死亡届などの用紙をひととおり貰った経験アリ)

実際に記入し、届けを出すには未成年者は保護者の承諾が必要ですね。
まあ、親の承諾を適当に誰かに代筆してもらって
保護者に内緒で勝手に婚姻届を出したことがあとで親バレしても
届け自体が無効になっちゃうことにはならないらしいですが
現実的にそういうことをすればあなたたちだけの問題じゃなく
絶対に双方の親兄弟を交えた大バトルになるのは目に見えていますんでw
「未成年者が親に内緒で結婚」なんてバカなことはよしたほうがいいです。
99愛と死の名無しさん:05/03/04 09:54:13
>>94-95
まだ正式に相手の親とかには挨拶とかしてないみたいだし、電話とか>>93の親は
別にいいんじゃないかなあ。
とりあえず>>93はお香典だけ送っとく程度でも十分では?
彼実家と面識とかがないようなら彼氏経由で渡してもらうのもアリだと思う。

後、カレ父が長男とかは別に関係ないかと。
100愛と死の名無しさん:05/03/04 10:06:12
>>93

結納とかしてるちゃんとした婚約済みなら、お香典送っていいとおもうが、
まだ正式に婚約してないなら送らなくていいとおもう
101愛と死の名無しさん:05/03/04 13:18:41
え?でも>93の場合、双方の親は結婚を了承済みなんでしょ
結納してなくても、婚約者だって認められてるんでしょ
だたお付き合いしてるって関係は超えてるんだし
まして来年結婚することまで決まってるわけだ

こういう「義理」関係は欠くより、ちゃんとしておいた方がいいと思うけど
102愛と死の名無しさん:05/03/04 13:21:54
>>93
またそれぞれの親に挨拶もしていないから
婚約者としての義理だと
出過ぎと受け止められる可能性がある。
103愛と死の名無しさん:05/03/04 13:36:26
>>93
>>101に同意
香典位は彼経由で渡した方がいい。
立場は微妙だけど、こういうときにきちんとするかしないかで
今後の印象は大きく変わる。
一応、家族候補なんだし。
104愛と死の名無しさん:05/03/04 13:54:39
うむ、ここで香典出しておけば
そのお返しの段で「先だってはどうもいろいろと・・・」なんて話から
この先の両家の縁談がスムーズに進む可能性もあるもんね
105愛と死の名無しさん:05/03/04 15:50:31
>>100>>102
禿同。
いや、ちゃんと両家会ってれば婚約者だけど、口でお互い各家に言ってるだけでは婚約者まで行ってないよ。
それなのに、香典は出すぎ。

既婚者より
106愛と死の名無しさん:05/03/04 16:05:12
ま、後は彼氏と相談して>>93本人が決めなさいってこった。
107愛と死の名無しさん:05/03/04 16:14:45
>>105
直接面識はなくとも、おつきあい次第で香典を送る場合もありますよ。
会社関係の親とか近所の方とか。
気は心で香典つかって反感買うとは思えん。普通なら。

正式な婚約者じゃないけど、もう少し時期が遅かったら自分のじいさまに
なっていたはずの人が亡くなって、何もなしで無視すんのも居心地悪かろうて。

意見が割れたね。参考になるかな?ま、こういう意見もあるってことで。
108愛と死の名無しさん:05/03/04 16:27:38
>>107
>>98の場合親ではなく祖父。
会社関係でも祖父母までは香典しないよ。せいぜい親まで。

結局、恋人って結婚するまではどうなるか?わからないでしょ。
縁がなくなることもあるわけだし。
その場合、? になってしまう>香典
何事も、正式に決まってからの方が、無難だと思うよ。

顔見知り近所や、知り合いの親とは違うよ。

祖父母って遠い関係だよね。
109愛と死の名無しさん:05/03/04 16:58:35
>108
いや、だからさ
単なる恋人関係ではないでしょ
お互いに結婚することを承諾して、親も賛成してる
で、来年結婚しよって話しにまでなってるんでしょ

単なる恋人であるなら出すぎた行為だと思うけど
この場合は婚約者とみても構わないでしょ
余程のことが無い限り、来年には両家は親戚となるわけだ
「香典を出したほうがいい」ってのは、先々の親戚付き合いが
よりスムーズにいくようにって意味でもあるんだよ
打算と取られるかも知れないけど
来年結婚する身なのに、相手の親族が亡くなってもスルーよりは
今の内からちゃんと根回ししとくと
「しっかりした気の利く嫁だ」ってことになるんだよ

上にもあったけど
香典をいただいて、嫌な気分になる人はいないよ
お悔やみをしたいって気持ちを表すのは悪いことじゃないんだから
110愛と死の名無しさん:05/03/04 17:15:22
<祖父母って遠い関係だよね。

この辺が意見の分かれ目だね
111愛と死の名無しさん:05/03/04 17:37:05
単に彼経由>>93個人の名前で香典を出すだけなら、正式な婚約者でなくても
「出しゃばって!」とは取られないだろう。
通夜とか告別式に参列して93彼の隣りにくっついていたら「正式に決った
わけでもないのに・・・」と誹られる可能性大だが。
112愛と死の名無しさん:05/03/04 17:47:14
>>111にドウイ

旦那と付き合ってる頃、彼の両親と既に仲良くって、
婚約まで秒読みって時に、彼のおばあちゃんが亡くなった。
おばあちゃんは100歳近くて目もかすんで耳も遠かったので、
私のことは全く知らなかったと思う。

そのときは知らない仲じゃないんだからと思って、
お宅にお邪魔したときに「線香あげさせて下さい」ってお願いして、
香典を置いて帰った。

出すぎたことをしたとも思わないし、むこうの両親からも感謝された。

>>93タソは近々婚約するということがお互いの両親にちゃんと理解してもらえてるみたいだから、
彼に香典預けるくらいがいいと思う。
送ったり、電話したりは、今の状況から考えるとやり好きじゃないかなーーー。。。
113愛と死の名無しさん:05/03/04 17:48:25
親族に関しては、家によって温度差があるということがこれでよくわかった。
114愛と死の名無しさん:05/03/04 17:56:24
んん?よく読むと
>>93彼祖父の通夜も葬式も終わっているんだよね?
今からだと遅くてかえって変な気がする。
亡くなったのを知って一両日中には送らないと。
これが「さっき連絡をもらって・・・」というなら
>>111、というより>>99に同意で
>>93親抜きの個人名で香典ことづけというところだと思うけども。
115愛と死の名無しさん:05/03/04 18:00:26
93は「香典どうしよう」と思い立つのが遅すぎだな
116愛と死の名無しさん:05/03/04 18:06:52
>>115
だな
117愛と死の名無しさん:05/03/04 18:59:58
参考になるかどうかわからんが、わたしがだんなとつきあってたとき(まだ結婚は決めてない)
だんな祖父が亡くなった。
通夜葬儀には参加しなかったが、四十九日におまいりさせてもらった。
親戚づきあいの薄い家で、四十九日なのに全然親戚とか来てなくてびびった。

なので、「遅れてごめん」ということでお線香でも渡すか、四十九日に合わせて
盛花でも贈っておけばいいんじゃないかなと思う。
118愛と死の名無しさん:05/03/04 22:10:27
以降20レス「私のときは…」は禁止。
119愛と死の名無しさん:05/03/05 00:00:05
93です。
レスありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にして考えた結果、これからでもお香典を
送ることにしました。
彼が日曜日の昼まで実家にいるので、それまでに郵送し彼経由で
渡してもらおうと思います。

と、ここでまた皆さんのご意見を伺いたいのですが、お香典の額は
いくらが妥当でしょうか?
彼の実家は東京で私は社会人2年目です。
120愛と死の名無しさん:05/03/05 00:01:08
>>119
テンプレ嫁。
121愛と死の名無しさん:05/03/05 00:56:56
夫の兄の子供がガンになりました。
私の親はお見舞い金を包むべきでしょうか?
ちなみに、夫の両親と私の両親は
2年前の夫の兄夫婦の結婚式以来、会っていません。
122愛と死の名無しさん:05/03/05 00:59:44
あげ
123愛と死の名無しさん:05/03/05 01:12:30
>121
お見舞いしたいという気持ちがあるならすればいい
124愛と死の名無しさん:05/03/05 09:05:54
婚約者の親が今、危篤状態であと3日持つかわからない状態です、やはり亡くなられたらお通夜やお葬式は手伝いに行かないとダメですよね…仕事を休んで
125愛と死の名無しさん:05/03/05 09:33:06
>>124
婚約中といっても、結婚式間近(招待状も発送済みとか)の段階や、
両家の顔合わせがすんだ段階や、ただ単に二人が婚約したワアと言っているのみの段階などがある。
どの段階でしょうか?
結婚式間近なら婚約者の家に「お手伝いはどうすれば?」と相談。
間近でなければ通夜か告別式どちらか列席できる方に列席すればよいと思う。
婚約段階では列席すらしなくてよいという意見もあります。
そのあたりはあなたと婚約者のご家庭との関係で考えて。
126愛と死の名無しさん:05/03/05 10:13:17
教えてくれてありがとうございます、結婚は間近です、やはり式は延ばすものですよね…
127愛と死の名無しさん:05/03/05 10:41:15
初めまして
ちょっと聞きたいことがあります

明日結婚式なんだけど新札を用意するのをうっかり忘れてしまいました…
今日は土曜日なのですがどこかで両替できるところないでしょうか…

分かられる方いたらレスをお願いします
128愛と死の名無しさん:05/03/05 10:54:35
>>127
コンビニATMで引き出すと、新札の出てくる確率が高い。
過去にローソンなどで報告があったはず。

式場がホテル等だったらフロントで替えてくれることもある。

手持ちの物からなるべくきれいなのをさがして、アイロンをかける。
ホログラムの付いてる新券はアイロンがかけられないので注意。

あと何かあったかなぁ・・・
129愛と死の名無しさん:05/03/05 11:01:23
ローソンですか!!
ローソンにはあまり行かないから引き出せるのは初耳でした

アイロンはコンビニが無理だったらやってみます

ホテルでするみたいなので最終奥義にとっておきます

(ノдT)ありがとごぢゃます
130愛と死の名無しさん:05/03/05 12:14:06
最近万札は新しい方にゴッソリ入れ替えようとしてるから、
銀行のATMでも新札が出てくる確率は高いよ。
131愛と死の名無しさん:05/03/05 12:52:52
郵便局のATMも新札出てくるよ。
132愛と死の名無しさん:05/03/05 13:17:09
そうだな。
都合のいいことに新札との入れ替えで
今だと本当に高確率でピカピカの新札がでてくるな
133愛と死の名無しさん:05/03/05 14:10:03
似たようなケースが検索しても見あたらなかったので、教えていただきたいのですが、
3ヶ月ほど前、親しくしていた方が亡くなったと知ったので、
ご挨拶に伺おうかと思っています。
宗派が判らず、不祝儀の上書きをどうするべきか困っています。
故人とは共通の知人も少なく、実家の電話がわからないので問い合わせることもできません。

宗派が判らない場合、不祝儀の上書きはどうすればいいんでしょうか?
134愛と死の名無しさん:05/03/05 15:04:55
>>126
だから相手と相談しろと。基本的に不幸のあった方の意思に従うべし。
直前だったりすると「故人の遺志で〜」とそのまま強行する場合もあるが
自分らは良くても親族が許さんこともあるしな。
つーか相手が言い出すまで式どうする?とかそういう話は絶対するな。

>>133
電話番号わからないとは言えお邪魔するなら先方にアポ取らないわけには
行かないだろうから、そこで聞けないかね?
どうしてもわからない様なら、お金じゃなくてお供え物持参にするとか。
135愛と死の名無しさん:05/03/05 15:29:30
>>133
どうしても伺いたいの? 現金書留で香典送れば?
表書き(≠上書き)は「御香料」ならほぼどの宗派でもok。
仏式なら「御香典」、四十九日過ぎていれば「御仏前」。
136愛と死の名無しさん:05/03/05 16:13:57
>133
キリスト教とか神式、新興宗教じゃなければ
不祝儀はコンビニで売ってる普通ので十分だよ

ご挨拶に行くってのはどうかな。。
たぶん若くして亡くなったんでしょ
ご両親の心痛は相当なものだと思うので
誰にも会いたくないと思ってる可能性あり
先方に事前に電話で都合や意向を良く聞いておく必要があるよ

電話番号知らないって
まさか、突然お邪魔するつもりでいたの?
袋の形式なんかより、その方が余程非常識だよ
137愛と死の名無しさん:05/03/05 16:19:10
>たぶん若くして亡くなったんでしょ
>ご両親の心痛は相当なものだと思うので
>誰にも会いたくないと思ってる可能性あり

妄想炸裂だね。
アポ取るのは当然の礼儀なのには同意だが。
138愛と死の名無しさん:05/03/05 18:32:48
「3ヶ月ほど前」だと49日済んじゃってる可能性もあるよね。
今更行くのはどうだろうか。
オープンな家ならいいのかもしんないけど。
迷惑ってこともあるから、なんとか電話番号見つけ出して
まずは電話した方がいいと思うけど。
139愛と死の名無しさん:05/03/05 18:39:16
住所わかってるならNTTに問い合わせて電話番号調べてみたら。
それでも電話わからなければ、お香典を郵送で終わらせたほうがいいように思うがな。
49日が終わってる場合、もしかしたら納骨済んでるかもしれぬ。
140愛と死の名無しさん:05/03/05 19:17:17
お教えください。

本日早朝祖母が亡くなったのですが、
(90歳の大往生でした)
まだまだ元気だと思っていたため葬儀費用等を祖母が
自分の口座に準備していたのですがまったく下ろしていませんでした。

当座はなんとかなるとは思うのですが、相続人の一人が夜逃げを
しており、相続人全員の判子とかもらうのが難しそうです。

葬儀社の方に聞くと月曜の朝一番に郵便局に行けば凍結は
されてないだろう。とのことですが、いま色々調べてみたら
「遺族が言うまで凍結されない」とか「役所から情報がくる」とか
よくわかりません。

そこで郵便局の口座凍結についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
141愛と死の名無しさん:05/03/05 19:19:04
あ、あと書き忘れたのですが、口座にあるのは120万程度です。
142愛と死の名無しさん:05/03/05 19:46:01
>>140
お悔やみ申し上げます。
預金の件はぶっちゃけ郵便局によると思う。
場合によっては、例えば局員と遺族の方が日頃から顔見知りだったりすると
もう話を聞いてても知らないという事にして引き出せる事もあるし。(勿論本当はダメ)
なので、葬儀社の方の言うように月曜の朝一で行くだけ行ってみるしかないと思う。

とりあえず後からもめない為にも「葬儀関係で何にいくらかかったか」
「その分のお金は誰から幾ら出ているか」を全部忘れずに記録しておくのがよいかと。
後、相続人の所在不明の場合の遺産相続に関する手続きなんかはここより法律板の
方が詳しい人いるんじゃないかな。
143愛と死の名無しさん:05/03/05 20:28:07
質問させて下さい。

私は19歳の学生で、4年間付き合っている彼氏がいます。
彼のご家族とは、お互い顔と名前は知っているレベルで、
家に呼ばれてもてなされたり等の親しい付き合いをしたことはありません。

先程、その彼氏のお祖父さんが亡くなったので、今後の遊びの予定は中止でという
メールが彼から届きました。

情けないのですが、なんと返事をしたらよいのか分かりません。
デートキャンセルのことなどには触れず、ただお悔やみのようなことを
言うべきなのでしょうか。
気持ちはあるのですが、適切な言葉が見つからず、途方に暮れています。
どなたかご教示お願いします。
144愛と死の名無しさん:05/03/05 20:49:12
>>143
そんなに難しく考えなくてもデートキャンセルの件に関しては
「そういう事なら仕方ないから気にしないで」みたいな感じで了解の意思を伝えるのと
「お祖父さんのご冥福をお祈りします、葬儀とかで色々忙しくて大変だろうから
体気をつけてね」程度でいいと思うけどな。
彼氏とのメールだからごくごく個人的な物だし、かしこまる必要はないかと。

もしそのつもりがあるなら「私も御香典包んだ方がいいかな?」と聞いてもいいけど
祖父母だし特に彼の家族とも親しくしていなかったのならわざわざ何もしないでも
大丈夫だと思う。
145143:05/03/05 21:02:13
>>144

レスありがとうございます。
そうですね、ちょっと考えすぎてました。
>>144さんの教えてくださったように返事を書きます。
どうもありがとうございました。
146140:05/03/06 00:00:58
>>142
ありがとうございました。郵便局には昔預金とか
お願いしてた方がいたんですが、もう退職なさってますので
月曜一番に行ってみたいと思います。

祖母にはそれ以外財産とよべるような物はないので
行方不明の人とかに関わりたくないもので
月曜に無事おろせることを祈ってます。

ご回答ありがとうございました。
147愛と死の名無しさん:05/03/06 00:13:37
>>146
前にも書いた気がするんですが、
100万くらいなら葬儀費用として認められるので、
もし郵便局の人にお祖母さまのことが知れてても
「葬儀費用です」って言えば、よほどのことが無い限り
すんなり下ろせると思います。
148136:05/03/06 00:30:27
>137
妄想?そうですか?
>133はこんな所に書き込んでいる上、不祝儀袋のことも知らないので
若い人だと推測したんですが。
実際、私の友人で若くして亡くなった方が何人か居ますが
ご両親の嘆きようといったら大変なものでしたよ
外部との接触を一切絶ってしまった親御さんもいましたし。
149愛と死の名無しさん:05/03/06 00:41:43
>>148
若くても身内で不幸を経験してれば、やたらしきたりに詳しくなっちゃったりするし、
親族が少なくて小さいときにみんな亡くしてたりすると、いい年しても何も知らなかったりする。

だから、今書き込まれてる情報だけであれこれ決め付けるのはよくないよ。
150愛と死の名無しさん:05/03/06 00:44:33
>>148
とりあえず「連絡取れ」でもうその話題終わってる。空気嫁。
151133:05/03/06 02:21:37
>>134-139
ご回答頂き有難うございました。
現在両親が旅行中で不在でここで質問させていただきました。
>>136さんがおっしゃる程若くもありませんが、故人と私は同じ年で22歳です。

故人の実家は私の家から4〜5軒先とすぐ近所にあります。
家にお邪魔した事はないですが、
道で会えば挨拶だけではなく少し立ち話をする位の親しさです。
亡くなった事は、昨日故人の弟さんに道で会って初めて知りました。
気が動転してしまい、その時はいつどうやって亡くなったのかだけ聞いて帰ったのですが、
だんだん落ち着いてきたら、お線香を上げに行きたいなと思い始めました。
手ぶらで行くのも気が引けたので、香典を持って行こうと考えたのですが、
よく考えたら、葬式がどんな形式で行われたのかもわかりません。
ネットで調べても宗派に関係なく使えるのは「御霊前」だと書いてありますが、
「御霊前」は荼毘にふす前の不祝儀の上書きだとの事なので、
どうしていいか判らなくなってしまいました。

電話番号は番号案内で調べてもわかりませんでした。
家のガレージにある車がない日もあるので、外部との接触を断っている訳ではないと思います。
とりあえずまだ学生だと言う事もあるし、>>133さんがおっしゃるように、
香典はやめて何か別の物を持って行こうかと思います。
お菓子や果物だと、熨斗紙の上書きでまた悩みそうなので、お花にしようかなと思います。

本当にいろいろと有難うございました。
152愛と死の名無しさん:05/03/06 03:12:16
失礼します、よろしくおながいします。

友達から借りたMDに、「夢はなにいろ?」という曲が入ってて、歌詞やリズムからして、
一週間後に挙げる披露宴の「子供花束」のBGMにぴったり!と決定した私。

でも、この曲は(皆さんもご存知の通り?)ロリータ系エロゲームの主題歌だったことに
昨日気がついてしまいました。

もう既に最終の打ち合わせも終わり、MDを音響さんに渡してしまった後なんですが、
披露宴中ヒソヒソされたりしないように、差し替えたほうがいいのでしょうか・・・。

ちなみに、ネットで知り合ってるので、ネットの友達も数人います。中にはそのゲーム
の存在を知っている人もいるかもしれません。。。
153愛と死の名無しさん:05/03/06 03:22:48
>>152
可能なら差し替えた方がいいと思う。
154愛と死の名無しさん:05/03/06 03:26:36
だめならだめで堂々とネタに。
155猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/06 04:48:58
>>151
えーと。
こういう言い方はどうかって気もするんだけど、もうすでに大胆に出遅れてしまっているの
だから(=^_^;=)、あせってもしょうがないと思うのね。ご両親が旅行中で不在なんだとしたら、
そのお帰りを待ってから様子を聞いて判断するとかしても間に合うんじゃないかな。ここで
事情を知らないひとに相談するよりは、事情を知っている公算が高いご両親にまずはヒア
リングしたのがよくはないかな。
それから、うちんちで葬儀を出したときのことだけど、後日になってから弔問にきたひとは
そこそこいました。中にはあがりこんでいくひともいれば、仏壇にどうぞと言っても玄関先
で固辞して帰るひともいて、そのあたりはいろいろ。いきなし弔問に来た上であがって長々
と昔話をされて困ったことはあり、顔見知りであり線香くらいどうぞと言っても固辞されそん
なに遠慮せんでもとも思ったこともあり、そのあたりもまぁいろいろ。

香典にするか供物にするか、いつにするか、訪問したとして玄関で固辞がいいか線香あげ
させてもらうのがいいか。そういうの全部、ご両親が旅行から帰ってきて様子を聞いてから
判断すりゃいいと思う。
156愛と死の名無しさん:05/03/06 07:49:18
カップリングパーティーに行きたいと考えてるんですが(当方♂)
ジャケットと背広は、どちらがよろしいでしょうかね?
157愛と死の名無しさん:05/03/06 09:21:17
遠方に住む友人が結婚するのですが当日出席できそうにないので
お祝い金とメッセージを贈りたいのですが、そういうサービスしてるところありますか?
158愛と死の名無しさん:05/03/06 09:45:39
祝儀袋とメッセージを入れて現金書留で送る。
159愛と死の名無しさん:05/03/06 09:46:39
>157
郵便局(書留)とNTT(電報)。
160愛と死の名無しさん:05/03/06 12:59:32
>>156
主催者に電話で聞けば?
161愛と死の名無しさん:05/03/06 14:20:39
>157
間違っても当日の会場宛に現金書留で祝儀なんか送りつけるなよ
162愛と死の名無しさん:05/03/06 14:25:45
>>156
会場の雰囲気にもよるので、どういう店かわかるなら自分で判断しる。
163愛と死の名無しさん:05/03/06 14:46:33
164133:05/03/06 16:23:12
>>155
アドバイスを有難うございます。
両親の帰国は3月下旬と少し先です。
しかも3月中旬までは父の赴任先を離れて旅に出ているため、連絡が取りづらい状況です。
帰国までの2週間、亡くなった事を聞いて何もしないなんて、いいんでしょうか?
と言うよりも、彼女に会いに行きたくて仕方ないという気持ちでいっぱいなんです。
1日2日遅れても同じかもしれませんが、私の中では1分でも1秒でも早く挨拶に行きたい気持ちです。
こんな近くなのに、不祝儀の上書き一つで会いに行けないなんて、なんだか変な気もしてきました。
今日とりあえずお花を持って行ってこようと思います。

それから、私の実家は遠くにあって、
両親は故人や故人の家族とは面識が全く無く、故人についても名前以外は全く知りません。
ですから、きっと両親もここの皆さんと同じように常識の範囲でしか回答できないと思ったので、
質問させていただいたわけなんですが、
なんとか早いうちに滞在先で両親を捕まえて、
アドバイスをもらってから改めてまた伺おうと思います。

有難うございました。
165愛と死の名無しさん:05/03/06 17:00:36
>>133ちょっとまったー!

133がお参りに行きたいという気持ちはわかる。
でもこの場合相手の家族の気持ちを第一に考えなくちゃ。
親しい友人でありかつ故人の実家に程近いところに住んでいる133に葬式の情報が
伝わってこなかったなら密葬や家族葬にしたのでは?と推察します。
故人の両親はお悔やみに来て欲しくない、その話題に触れても欲しくないとも考えて
いるかも。そういう可能性は考えましたか?
やっぱり事前お伺いはするべきでしょ。町内会名簿とかは?学校の卒業名簿は?
なんなら先に手紙で訪問したい旨を伺ってみたら?
166愛と死の名無しさん:05/03/06 17:14:23
もう好きにさせればいいよ。
167愛と死の名無しさん:05/03/06 17:44:55
>>133
上の方のレス、読まれましたか?
「伺うなら、事前にアポを取って承諾を得てから」ですよ
いくら近所だろうがなんだろうが
喪家にいきなり押しかけるのは非常識なことです。

それほどまでに家が近い上、故人とも親しかったあなたが
どうして葬儀の知らせを受けなかったのでしょうか?
165さんも言ってますが、家族葬など内々でひっそりと済ましている可能性があります
友人関係には一切知らせずひっそりとやり過ごしてきた
相手のご家族の心情をまず第一に考えるべきだと思います
いくらこちらがお悔やみをしたいと言っても、先方には迷惑な場合があるのです。

ご近所であるなら、またバッタリと会うことがあるでしょう
その時に、お墓の場所を聞いて
こっそりとお墓参りされてはいかがですか?
168愛と死の名無しさん:05/03/06 21:46:58
>>160
>>162
スーツで行ったら、少し浮いてしまった orz
169愛と死の名無しさん:05/03/06 21:56:17
>>168
気の抜けた格好していって浮くよりよっぽどマシだったと思うよ。
今回を目安にして又次回の参考にすればいいさ。
がんばれ。
170愛と死の名無しさん:05/03/06 21:59:29
>>169
ありがとうございます
今日カモられたんで、相談所に行くことにします
業者が自分に合わなかった可能性もありますが
171愛と死の名無しさん:05/03/07 00:24:25
結婚式の2次会に彼女のある男友達が出席します。
会社の同僚でも学生時代の友達でもなく、近所の幼馴染であるとのことです。
やたらと電話口でも仲良さそうに話していたので
俺は心の中でヤキモチを焼いてしまいました。
イマイチ面白くありません。

同じ男の人に聞きたいのですが、嫁さんの仲の良い男友達が
結婚式の2次会に出席することについて抵抗はありませんでしたか?
172愛と死の名無しさん:05/03/07 00:29:27
>>171がヤキモチ焼いてるのを見て(感じて)
彼女は楽しんでるんだよ。
173愛と死の名無しさん:05/03/07 03:47:08
こんにちわ。質問させて下さい。
自分は友人の結婚式によばれた資格浪人生(23)です。

「資格浪人」という身分が身分だけに、友人の結婚式なんか出たくないので
招待状貰ってもシカトしてました。(出るつもりないので)
しかし、最近になって、出席しないんだったらハッキリ「出席しない」
と返事を出した方がいいかなぁ・・・って思えてきました。その招待状には2月の15日までになるべく
返事下さいって書いてあったんですが、今からでも返事出した方がいいと思いますか??
それとも、どうせ出席しないんだから、このままその招待状もシカトしといてOKだと思いますか???
174愛と死の名無しさん:05/03/07 03:56:35
君が欠席するのは仕方ない事かもしれないけれど、お友達は披露宴会場に人数分の費用を支払わなければならないのだから欠席を知らせるべき。
君が欠席する分これから他の人を招待しなければならないのだからいそいで知らせなければいけません。葉書より電話の方が良いと思います。
175愛と死の名無しさん:05/03/07 04:26:17
げぇっ!!マジっすか!?

うげぇ〜、なんかヤダなぁ・・・。
わざわざ葉書の「欠席」蘭に○つけてだすの・・・。なんか申し訳ないし・・・。
しかも、2月15日までに返事くれって書いてあったんですよ・・・。

これらを考慮しても、今から出した方がいいですかね???
176愛と死の名無しさん:05/03/07 06:31:12
>>171
気にしすぎ。
仲のいい友達に異性がいたっていいと思うし、それは恋愛感情とは全く別物。
彼女が結婚したいと思ってるのは>>171なんだし、余裕を持ってどっしり構えろ。
男がそれぐらいのことでヤキモチ焼くのは正直みっともない。
177愛と死の名無しさん:05/03/07 06:51:12
>>175
とっとと出しやがれ。返事のないのが一番困る。
「困った人」として相手の記憶に一生残りたいのか?
178愛と死の名無しさん:05/03/07 07:22:47
>>175
非常識すぎ
まず電話で詫びだろ
179愛と死の名無しさん:05/03/07 08:44:27
>>175
文面から非常識がぷんぷんしてるな。
とっと出欠の連絡しないと、席や引き出物の数が決められなくて困るだろ。

>どうせ出席しないんだから、このままその招待状もシカトしといてOKだと思いますか???
中学生か? 23にもなってよくこんな発想が出来るな。
180愛と死の名無しさん:05/03/07 08:49:05
そんなんだから「ちゃんと就職してないやつはダメぽ」って言われるんだよ。
181愛と死の名無しさん:05/03/07 10:06:54
まあ、今となっては連絡貰ったところで「出席」の人数になんかとっくに入ってないと思うがな。
「これを機会に友達づきあいをフェードアウトする奴」のリストにはしっかり入っただろうが。w

たぶん、出席する友達の間でしっかり噂になってて
今後は友達から招待状は一切来なくなる、に1票。
182愛と死の名無しさん:05/03/07 11:48:29
うわーありえない。
大人の断り方ってもんがあるだろう?
本当に23なのか??信じられん。
183愛と死の名無しさん:05/03/07 11:50:35
というか釣りとしか思えない。
それぐらい非常識極まりない。
184愛と死の名無しさん:05/03/07 12:02:48
すみません他に質問できるところがわからなくて・・・。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a1/Japanese_kins.png

この図の5番(いとこの子)に当たる呼び名はなんというのでしょうか?
散々調べたけどわからーん!(つд`)
185愛と死の名無しさん:05/03/07 12:06:26
>>184
自分の席次調べたら
男「従甥」
女「従姪」
でした。式場に確認汁
186愛と死の名無しさん:05/03/07 12:10:19
結婚式の招待状に令夫人と書かれているのは夫婦で
よばれているのは解るのですが、その場合の返事は
二人の名前を書くものなのですか?
187愛と死の名無しさん:05/03/07 12:14:03
>>185
ありがとうございます!
188愛と死の名無しさん:05/03/07 12:17:42
>>186
ダンナの名前
     内

じゃない?
189愛と死の名無しさん:05/03/07 12:31:58
「内」だとダンナだけが出席で、代筆をしたとも取られかねないので、
二人の名前を書くか、「2名出席します」と書いて「内」にしたらどうだろう。
190175:05/03/07 12:35:12
ぐぇっ!な、なんだ、なんだ、この叩きようは!!
ここまで叩かれるとわっ!!ち、ちきしょー!
どうせ俺は非常識者だよ!ちっ!

こんなんだから、T大学法学部出ても司法浪人してるんだ・・・ _| ̄|○

とっとと葉書出してくるわ!ありがとよ、低学歴ども!
191愛と死の名無しさん:05/03/07 12:39:56
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
192愛と死の名無しさん:05/03/07 12:53:15
>190
お祝いの言葉と残念ながら都合が合わず行けない旨も
あわせて書いておけよ、高学歴非常識君。藁
193愛と死の名無しさん:05/03/07 12:59:55
葉書を欠席で出すことには「なんか申し訳ない」と思っていながら
出欠の返事をせず、シカトすることは申し訳ないとは思わないらしい
194愛と死の名無しさん:05/03/07 13:11:27
>>188-189
ありがとうございます。大変助かりました。
195133:05/03/07 13:28:23
>>165>>167
有難うございます。
まだ伺っていません。

町会名簿は私は入っていないので持っていないのですが、
大家さん(隣家に住んでいて、町会の役員)に伺った話ですと、
故人の家族も町会には入られていないとの事で、
名簿には電話番号の記載が有りませんでした。
ちなみに、大家さんも亡くなった事は知らなかったようです。
(そういえばお嬢さんがいるって言ってたね、っていう程度でした)
それから、故人は学校の友人ではありませんので、名簿などは持っていません。

先ほど両親の宿泊先にFAXを送りました。
連絡が来たら判断を仰ぎたいと思いますが、
まずはポストにお悔やみとお墓の場所を尋ねる手紙を入れて来ようと思います。

本当に色々とお考えいただき、有難うございました。
196愛と死の名無しさん:05/03/07 13:30:57
>194
私の結婚式でいとこの子供(花束贈呈用の要員の幼児)を呼んだ時には
その子の肩書きはただの「お子様」だったよ。w
子どもはたいてい親の隣に座るんだし、姓が一緒だからだいたいの関係は想像つくし。
(てゆーか、ほかの招待客は親族席の幼児がどこの誰の子どもなのかなんていちいち追求しないしね)
197愛と死の名無しさん:05/03/07 13:31:46
ああ、アンカー間違えた。
>184さんあてだったー
198愛と死の名無しさん:05/03/07 13:52:16
>>195
まだお墓に入ってるかどうかわからんのにお墓の場所を聞くのも失礼だぞ。
199愛と死の名無しさん:05/03/07 13:55:23
>>195
えっ?まさかポストに直接投函するの?
200愛と死の名無しさん:05/03/07 14:08:18
>>199
本で読んだえげれす紳士みたいだな。
わざわざ自分で手紙投函しに行くのw
201愛と死の名無しさん:05/03/07 14:31:25
電話番号がわからなけりゃしょうがないだろう
202愛と死の名無しさん:05/03/07 14:35:00
これだけみんなからあれこれ言われてるのに、遺族の気持ちを汲む、ということのわからないヤツだな。
203愛と死の名無しさん:05/03/07 14:44:36
両親が、昔離婚しました。
私は母につきましたが、その後、父が死亡。

母はすでに再婚しており、私も結婚して家を出ています。

今度、死んだ父の13回忌の法要に初めて夫婦で参加しますが、
お金をつつむべきでしょうか?
ちなみに、それまでの法事は学生の時だった為包みませんでした。
204133:05/03/07 14:50:22
皆さん色々と有難うございます。
そうですよね。もっとご遺族の事を考えないと。
もっと冷静にならなきゃと思うんですが、考えれば考えるほど、
どうしていいか判らなくなってきてしまいます。
本当にここがなかったら突っ走っていたと思います。
心強いです。有難うございます。
とりあえず両親からの連絡を待つ事にします。
2〜3日遅れたからといって、遺族の方に取ってみたらどうってことないわけですよね。

>>198
もし、納骨が済んでいたらお墓参りに行きたいので教えてほしい、
というようなことを書くつもりでした。

>>199-201
そうです。直接ポストにです。
100mも無いくらいですし、これまでも2,3回ですが、
お互いにそうやって連絡を取り合っていました。
205愛と死の名無しさん:05/03/07 14:53:08
>>203
包むのが当たり前だと思う。
法事だけなのか、その後食事があるかどうかにもよって金額は変わるよ。
206愛と死の名無しさん:05/03/07 15:02:39
>>203
法要に出るのなら包むのが当然。
207愛と死の名無しさん:05/03/07 15:07:58
>>204
どんな用事だったか知らないけど
それと今回の件を一緒くたに考えてはマズイのでは?

こういった事は通常とは違うんだから
キチンとした対応をすべきでしょ?
電話が無理なら郵便で手紙を送るのが常識じゃないかな・・・
208133:05/03/07 15:25:33
>>207
確かにそうですね。
手紙を書く事になったら郵送にします。
有難うございました。
209愛と死の名無しさん:05/03/07 17:01:08
>>203
お供えも持たずに法要には行けないだろ。

>>133
遺族は町会役員さんにも知らせてなかったのに、いらんことして…。
210愛と死の名無しさん:05/03/07 17:16:10
>>133
今更聞くのもなんだけど、

亡くなった方は実家ではないところに住んでいて
そこで亡くなったの?
葬儀は実家で出したの?
あなたの家の近所で、町会役員も知らないんでしょ?
そしてあなたも葬儀があったことすら気づかなかった。
ここで何人かがレスしてるように

あなたの気持ちを何よりも優先させる状況ではないと思う。

ご遺族の方はあなたに弔問に来て欲しいと願ってないよ。



211愛と死の名無しさん:05/03/07 17:27:51
分骨証明書を紛失してしまったんだが、再発行は可能でしょうか?
可能な場合どこに問い合わせれば・・・
当方都内在中
212愛と死の名無しさん:05/03/07 17:39:18
>>195
…なんていうか
もう少しご遺族のことを考えたほうがいいですよ
なんで、あなたが町内会役員にご不幸があったことを言う必要があるんでしょう?
あなたは故人の身内でもなければ
ご遺族から町内会に伝えて欲しいと依頼されたわけでもない
そういうの 余 計 な 事 って言うんですよ

こういうことは、差し出がましいことは一切しない方がいい
まして、どうやらあなたは自分の感情ばかりが先行して
もう少し待つとかすることもできない性質のようだから
213愛と死の名無しさん:05/03/07 17:47:46
>>211
ttp://www.ohaka-support.net/qa/03ikotuno.html によると
・お墓に入っている遺骨の分骨の場合→寺院や霊園の管理者
・火葬の際の分骨の場合→火葬場
・納骨の際の分骨の場合→納骨予定の寺院や霊園管理者  だそうです。
214愛と死の名無しさん:05/03/07 17:54:29
豚切りすみません。
いとこの結婚式があるのですが
飛行機で行かなくてはならない距離です。
親戚一同、一緒に行く予定です。
(式を挙げるいとこのみ、その土地に住んでいます)
この場合、祝儀は3万では少ないですかね?(私一人で)
飛行機代は主催者であるいとこ側が出してくれるようですが
往復3〜4万はすると思います。
ぜひきてほしいと言ってくれているのですが・・・。
ちなみに私の結婚式の時はいとこは飛行機で来てくれました。
(飛行機代はしていません。)
5万包むべきでしょうか?
215愛と死の名無しさん:05/03/07 18:09:23
>>214
そちらの親戚相場にあわせてください。

貴方の結婚式の時イトコは幾ら出したか覚えてたら、せめてそれと同じ額を。
216愛と死の名無しさん:05/03/07 22:31:16
なんか>>133と亡くなった女性との関係がよくわからない。
>>133の性別も不明だし。
親しかったと書いてるけど、、なんかあまり親しくなかった感じを受ける。
217愛と死の名無しさん:05/03/07 23:09:19
主人の叔父の法事に行くことになりました。
直接招待状(?)や連絡はきておらず、姑がすべての連絡をとり
私達夫婦と子供の参加を決めた形です。

かなり遠方に住んでいたので、主人も叔父とはほとんど会っておらず、
会った事がある従兄弟も一人だけだそうです。

こんな縁の薄い関係で、先方に宿などを用意していただくのに
私や子供まで行くのは申し訳なく、非常識ないならないか心配です。

姑の身内はみな早くに亡くなっているので、叔父側の親族は
私たちしかいません。姑は「少しでも人数が多い方がいい」と
いうのですが、本当でしょうか?
218愛と死の名無しさん:05/03/07 23:20:33
>>217
本当でしょうか、と聞かれても・・・このスレの住人がどう答えていいのやら。
姑やダンナと話し合うしかないでしょう。
行きたくないから行かない理由を探してるの?
219愛と死の名無しさん:05/03/07 23:25:37
>>217
法事を主催する方には何も連絡もらってないんですね?
お膳や会場の手配もあるので、来てくださいと言われない限りは
普通は行かないと思いますが・・・
「人数が多い方が良い」と勝手にお姑さんが脳内変換してたなら、
217ご夫婦も喪家も恥ずかしいことになりますよ。
もしかしたら、ごくごく身内でって考えてる場合もあるし・・・
220愛と死の名無しさん:05/03/07 23:28:13
>>217
法事って友達誘ってみんなで参加ってわけじゃないよ。
何回忌かわかんないけど、家族だけでやる人もいるから、
呼ばれないのに行ったらびっくりされるよ。
>>217
法事=「親戚一同で集まってわいわいやりたい」と言う家もあるので
「多いほうがいい」と言うのも間違いで無い場合もある。
或いはある程度身内が集まらないと格好が付かないと思っている人もいる。
又、身内だけという事でわざわざ招待の通知を作らない家もある。
貴方の旦那さんがそれほど交流がないならお姑さんを通して連絡している事自体は
別におかしいとは思わない。

貴方は法事に行きたくない→
>こんな縁の薄い関係で、先方に宿などを用意していただくのに
>私や子供まで行くのは申し訳ない
等々を旦那に訴えて頑張って納得させる。

貴方は法事に行ってもいい→
・旦那に改めて「本当に私や子供まで行っても大丈夫?」とできればその叔父の家族に
直接連絡を取って確認してもらう。
222221:05/03/07 23:46:05
おっと、別板のコテが残ってたぜ。失礼(・ω・´;)
223愛と死の名無しさん:05/03/07 23:50:35
年下の男性(学生)と結婚する可能性が出てきました。
学生結婚など、関連するスレッドがあれば他板のものでもけっこうですので教えていただけないでしょうか。
検索したのですが、うまくヒットしませんでした、よろしくお願いします。
224愛と死の名無しさん:05/03/07 23:54:30
>>223
カップル
http://love3.2ch.net/ex/

結婚が決まったらおいで。
225223:05/03/08 00:00:11
>>224
ありがとうございます!
226愛と死の名無しさん:05/03/08 00:03:38
ありがとうございました。やっぱり、甥の嫁やその子供まで来ていることを
不思議に思われる方がいる可能性はあるってことですかね。

>>218
私に至っては本当に血のつながりはなりですけど、
主人の親族に会うのはこれが最後になってしまうと思うので
特に行きたくないというわけではないです。
かなり遠いので行く気満々とは言いませんが…。

>>219 >>220
ちょとややこしいんですが、姑はずっと親代わりをつとめてきたので、
叔父夫婦は姑のことを実家のように頼っていたんです。
それで奥さんから、今回の法事のことも色々相談されてるので、
先方が私たちの参加を知らないというわけではないんです。
でも正直姑には、孫と会いたい、一緒に旅行をしたい、という気持ちが
確実にあると思うんで、まさに脳内変換して私たちの参加を
決めてしまったんじゃないかと心配で。
227217:05/03/08 00:17:37
名乗っていなかった。>226は>217です。

>>221
ありがとうございました。書くのが遅くて申し訳ないです。
>或いはある程度身内が集まらないと格好が付かないと思っている人もいる。
義母はこう思っているようです。というか私自身経験がないので、
人から「アンタと子供まで行くの?」といわれるまで
叔父側の親族が一人か二人じゃ寂しかろう…と思っていました。

法事も人それぞれなんですね。皆さんに答えようのないような
質問をしてしまって申し訳なかったです。
とりあえず、叔父の家の連絡先は知らなかったりするので、
姑に再度確認をしつつ、恥をかいちゃう(かかせちゃう)可能性も
頭におきつつ、行ってこようと思います。
228愛と死の名無しさん:05/03/08 11:04:44
214です。
親は夫婦出席で10万包むみたいですが
交通費を考えて13〜15は包むべきか?と悩んでいます。
私の結婚式の時はそのいとこは3万包んでくれました。
私ももちろん3万は最低包むつもりですが
飛行機代が気にかかり、まだ結論が出ません。
親戚も今回のような遠方での結婚式出席は
初めてなので皆同じように悩んでいるのでは?と
思います。良いお知恵を貸してください
229愛と死の名無しさん:05/03/08 11:24:10
>>228
3万でも十分だと思うけど、親族なのと自分が交通費が気にかかっているようなら
貰ったのに色つけて5万でいいんじゃないの。

飛行機代は先方が出してくれるというなら甘えて構わないと思う。
本当なら貴方がイトコを自分の式に呼んだときにも足代出してあげてれば
ここまで悩まなかったんだろうけどね。ま、もう済んだことなのでキニシナイでいいかと。
その分祝ってあげればいいさ。
230愛と死の名無しさん:05/03/08 11:29:56
親族でもお互い様でなければお車代出すのが常識
231愛と死の名無しさん:05/03/08 12:14:04
Yahoo!縁結びですってよ。
ttp://enmusubi.yahoo.co.jp/
232愛と死の名無しさん:05/03/08 15:46:00
媒酌人って何ですか?
仲人のこと?
233愛と死の名無しさん:05/03/08 15:56:18
>>232
わからないことばはじしょをひきましょう

ばいしゃく-にん 0 【媒酌人/媒▼妁人】
媒酌をする人。なこうど。なかだち。月下氷人(げつかひようじん)。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C7%DE%BC%E0%BF%CD&kind=jn
234愛と死の名無しさん:05/03/08 15:57:24
夫29私28結婚一年です。
この度私の実家父が脳梗塞で二週間入院しました。
既に退院し右手に少し残ったマヒのリハビリをしながら
会社に少しずつ通勤しはじめました。

退院後なのですがお見舞いを送りたいと思います。
現金で渡しますが、どの位が相場なのでしょうか?
3万円くらい?
235愛と死の名無しさん:05/03/08 16:14:34
>>234
実家父?あなたの実父って事?

病気見舞いなら1万程度が相場だと思うけど、近い親族なら
家計に無理のない範囲で好きにすればいいのではないかと。
236愛と死の名無しさん:05/03/08 16:33:35
>>234
病気見舞いは入院中に送ることが多いんだけどな。
もう退院してるのなら、お父さんの好物の品を送ったりする方がいいのでは。
237愛と死の名無しさん:05/03/08 16:40:54
お父さんならきてもらうだけで嬉しいと思う
逆にお金だけとか物を持ってってあんまり寄らないのはよくないよね
マヒの程度だけど、軽度ならいいだろうけど
マヒあると結構ボタンとかしにくい服で辛い人いるみたいだからマジックテープとかのシャツや服あげてる人多いよ
238愛と死の名無しさん:05/03/08 16:44:41
>>228
自分のときに交通費を出さなくて祝儀3万もらった
         ↓
従妹のときに交通費をもらって祝儀5万

っていうのもありと思うけど、祝儀は祝儀なので、3万で合わせておいて、
べつに「記念品代」といった名目で2〜交通費相当額を包むという手も有るぞ。
もう見てないかもしれないが。。。
239愛と死の名無しさん:05/03/08 17:24:52
結婚が決まりました。
式だけしようということになりましたが
私の両親、兄弟は来れますが
彼には身内は父親のみでその父親も入院中で式にはこれません。
私の身内のみ呼んでいいものでしょうか・・
彼の親類が一切来ないのであれば私の方も誰も呼ばずに
2人だけで挙式の方が良いのでしょうか。

周りにこういう経験がある人がいないので悩んでいます。
どなたかご教授いただければいと思います。
240愛と死の名無しさん:05/03/08 17:31:55
>239
二人で良く話し合えばいいことだよ
彼の親族がいないからと言っても
あなたの親族はあなたの晴れ姿を見たいでしょう
それを「来ないで」とは言えることでは無いし。
彼のお父さんの病状は思わしくないの?
半日でも外出許可もおりない状況?
何にせよ、他の人がこうだったから
こうするべきってのは無いから、自分達が納得できるように頑張って下さい
241愛と死の名無しさん:05/03/08 17:39:06
>240
ありがとうございます。
式をするのが入院している場所から遠いのもあり
来れないと聞いています。
2人だけでとも思ったのですが
やはり私の両親は姿を見たいようなので悩んでいました。
彼とちゃんと話してみます。
ありがとうございました。
242愛と死の名無しさん:05/03/08 18:26:51
告別式はどのくらい時間がかかるのでしょうか?
243愛と死の名無しさん:05/03/08 18:34:22
>>242
地域にもよるけど、1時間半〜2時間ぐらい。
244愛と死の名無しさん:05/03/08 18:34:49
>240
病院の近くで式をしてはだめなのでしょうか?
他の方が遠出になるかもしれないけど。
245244:05/03/08 18:35:18
アンカーミスです。241宛でした。
246242:05/03/08 19:00:02
>>243
ありがとうございます。

当日、予定が入っているのですが
途中で抜けるのは失礼でしょうか?
247愛と死の名無しさん:05/03/08 19:01:31
>246
お焼香さえ済めば、こそっと退出も有だと思います。
248愛と死の名無しさん:05/03/08 19:04:23
>>246
その人との関係にもよる。親族なら途中で抜けるのはおかしいと思う。
そうでないなら、申し訳なさそうな風でそっと抜けるしかないね。

告別式に行けないのなら、お通夜に行く選択は?
249242:05/03/08 19:12:22
年賀状程度の付き合いの叔母です。
お通夜は仕事のため無理だと思います。
ちょっと遠いので…(3時間くらいかな)
250愛と死の名無しさん:05/03/08 19:16:51
>>249
親族なら、お通夜が終わってから行くのもありだよ。
いずれにせよ、親に相談してみれ。
251242:05/03/08 19:20:13
ありがとうございます。
とりあえず相談してみます。
252愛と死の名無しさん:05/03/08 22:12:02
最近義母を亡くした知人と顔を合わせる機会があります。それほど親しくもなく、
通夜や葬儀にも出席せず香典も送りませんでした。
会ったときの最初の挨拶はやはり「ご愁傷様でした」で良いのでしょうか。
どうも葬儀以外の席でこの言葉は似つかわしくないような気もするのですが・・・。
どなたかご教授を。
253愛と死の名無しさん:05/03/08 22:52:48
会う場所にもよりますが
私の場合は、堅苦しくならないように
この度は急なことで
とか御不幸があったようでetc
あいさつして

御供えにコレをとか言ってお菓子か何か渡したらと思います

254愛と死の名無しさん:05/03/08 22:54:25
>>252
それで問題ないのでは?<このたびはご愁傷様でした
後は相手が話題を振らない限り故人についてふれないようにするとか。
255愛と死の名無しさん:05/03/08 23:42:23
友人の姉が結婚することになりました。
で、その友人が「ドレス選びの時一緒に連れてって!私も試着する!」
って言ってます。

これって普通にダメですよね?
そうゆうの行ったことないからわからないけど、予約とか必要って聞いたことあるし・・・。

つーか、主役の隣で結婚の予定もないのに衣装着るって・・・。
それ聞いて凄いびっくりしたんですけど、そんなことできるんですか?
256愛と死の名無しさん:05/03/08 23:47:50
>>255
ほっとけばいいと思うが。

でもいろいろだよな、衣装あわせのときって、自分ひとりで来る人もいるし、彼氏と来る人、
双方の親まで来てる人、結構面白かった。
257猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/08 23:51:19
>>255
レンタルドレスなんでしょ。式場的にはフェアの延長線みたいな感じで受けてくれるような気
がしますけど。もちろん飛び込みじゃだめでしょうけどね。
258愛と死の名無しさん:05/03/09 00:09:47
そうなんだ。

結構気軽なもんなんですね。
彼女の場合目についたもの片っ端から着ていきそうなんで、ほどほどにと言っておきます。
259愛と死の名無しさん:05/03/09 00:12:49
ほっときゃいいのに。
姉ちゃんが困ると思ったら自分で注意でもなんでもするでしょ。
実の姉妹より絆が深いとか思っているなら
こんなところで聞かずにその友達に言やいいんだし。
260愛と死の名無しさん:05/03/09 00:14:30
着る本人差し置いて、バンバン試着する奴なんて
店員に白い目で見られそう・・・
憧れる気持ちもわかるが、「モチツケ」と言ってやりたい
261愛と死の名無しさん:05/03/09 00:22:11
まあそれも店にとっちゃあ営業活動の一環かも。
262愛と死の名無しさん:05/03/09 00:36:04
なんにせよ、友人の家のことだからほっとけばイイ。
263:05/03/09 08:06:38
冠婚葬祭からは少しズレてると思いますが、他に適切な場所を見つけられませんでしたので
皆さんのお知恵をお借りできたらと思います。

ある家元(その世界では知られている)にお茶を習っていまして、
免許の勉強のために必要な道具を2年間ほどお借りしていました。
この度免許取得を追え、その道具をお返しするのですが、お礼はどのようにしたらよいでしょうか?
菓子折りは5000円ほどでいいでしょうか?また、どのようなお菓子ならふだんのお遣い物と区別できますでしょうか?
ちなみにふだんの菓子折りはデパ地下や取り寄せで3000円くらいです。
お金も一緒にお包みしてよいのでしょうか?
ちなみに、以前、同門の先輩に1日道具をお借りしたときには
先生が私に恥をかかせないように、という気配りから、1万円ほどお包みをとのお言葉を頂きました。
ということは先生にはそれ以上お包みしたほうがいいのでしょうか?
また、どの程度以上すると先方に失礼でしょうか?
大変お世話になっているので失礼のないように、と思っているのですが
どのようにしたらよいのか調べても分かりませんでした。
なにとぞ よろしくおねがいいたします!!
264愛と死の名無しさん:05/03/09 08:19:15
>263
>免許の勉
>ちなみに、以前、同門の先輩に1日道具をお借りしたときには
>先生が私に恥をかかせないように、という気配りから、1万円ほどお包みをとのお言葉を頂きました。

一日借りて1万も払うのなら2年かりたらもっと払うものかと思いますが。
その道具の金額はどの程度のもですか?それによっても変わってくると思うので教えて。
265愛と死の名無しさん:05/03/09 08:28:15
>>263
伝統芸能板あたりで聞いた方がいいと思う。
266愛と死の名無しさん:05/03/09 09:01:35
>>263
【いっぷく】趣味は茶の湯A【いかが?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1105885988/
267愛と死の名無しさん:05/03/09 09:07:30
>>263
>>266の板の方がいいだろうな。芸事のでの金額は一般とはかなり違うから。
親が日舞を習ってた時、お師匠さんへのお礼等が高額なのにはびっくりしたよ。
お茶って興味あるけど、お道具とかがめんどくさそうで手を出せんな。
268愛と死の名無しさん:05/03/09 09:13:27
>>267
10年ぐらいお茶やってますた。茶名も持っています。
普通に習うだけなら、お道具を自分で購入したりはせず、お稽古のときだけ
お点前をする、ってな感じですな。
自分で教えたりお茶会を開いたりするなら、あれこれ購入したり借りたりが
必要になるけど。そしてお茶道具の「ひととおり」ってアホみたいに数が
多かったりするわけだけど。

だから、なんていうか、自分の教養としてひととおりのことを身につけるなら
習うだけでいいけど、それで食っていこうと思うと莫大な投資が必要になって
当然のことながら回収も大変だと思います。

スレ違いスマソ。
269:05/03/09 09:20:57
みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
>芸事のでの金額は一般とはかなり違うから。
そうなんですよね。私には1日1万円にもびっくりで…
お茶のスレッドも教えてくださってありがとうございます。
関係者がいそうな気がして緊張しますのでもう少し考えてからそちらのほうに
質問したいと思います…が、引き続き、舞踊や邦楽、その他習い事などで
何かご存知のこと(人伝でも構いませんので)がありましたらよろしくおねがいいたします。
270愛と死の名無しさん:05/03/09 09:22:29
>>269
スレ違い(つか板違い)だから移れと言っているの。
ここでこれ以上の情報募集なんてするな。
271愛と死の名無しさん:05/03/09 12:20:30
従姉妹の結婚式で新郎新婦の入場の伴奏を頼まれました。
ピアノ一本でやらなくてはいけないのですがどんな曲がいいでしょうか?
272愛と死の名無しさん:05/03/09 12:31:13
>>271

ジャンジャーじゃジャーん ていう結婚式のあの曲じゃない?普通
273愛と死の名無しさん:05/03/09 13:50:30
>>271
式の入場なら、例の有名な二曲からどちらか選択。
披露宴の入場なら、新郎新婦の好みで色々あり。
どっち?
274愛と死の名無しさん:05/03/09 13:56:26
>>272
私の脳内にはダースベーダーが登場した。
275愛と死の名無しさん:05/03/09 15:47:46
>>269
http://food6.2ch.net/pot/

>>274
テラワロスwwwwww

276愛と死の名無しさん:05/03/09 16:59:58
質問いいでしょうか。
最近友人の親が亡くなって、その事を今日知ったのですが、
既に葬式も済んで、明日初七日らしいのです。
今から行ってもいいのでしょうか?
また香典は御霊前でいいのでしょうか?
お願いします。
277愛と死の名無しさん:05/03/09 17:04:58
>>276
どうしても伺いたいなら相手の都合をまず確認してからな。
個人的にはお花を送るとかでいいような気もする。
現金の場合は「ご霊前」でいいです。
278愛と死の名無しさん:05/03/09 17:12:34
もうすぐ結婚する者です。
招待状やメニューなどを持ち込めるということで、自作しようかとおもっております。
何分貧乏学生カップルなので節約できる所は節約したいな、でもあんまり貧相なのはな・・・・と悩んでおります。
自作する方法やアドバイスなどをいただけないでしょうか?
279276:05/03/09 17:17:36
>>277
どうしても、ということは普通なら駄目ということですか?
280愛と死の名無しさん:05/03/09 17:17:58
>>278
アドバイスになるかわからないけど・・・
自分の時は招待状とか席次の柄(?)はネットで検索して無料でDLできるのにしました。
あとは用紙とか結構バカにならない金額なので
レイアウトを工夫して、なるべく一つの用紙に収まるようにしました。
(席次とお礼の言葉とメニューを一緒にするとか・・・)
281愛と死の名無しさん:05/03/09 17:21:16
私の先生がもうすぐ出産されるので、
手紙を書こうと思っているのですが、
どんなことを書けばいいのでしょうか?
絶対書いてはならないことや、
反対に書かなければならないことはありますか?
教えてください。
282愛と死の名無しさん:05/03/09 17:21:26
>>280
レスありがとうございます。今いろいろ調べておりました。
席次とお礼の言葉とメニューを一緒にというのはすばらしいアイデアですね。
280さんが作られた時のことをもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
283愛と死の名無しさん:05/03/09 17:38:47
>>276
だめ、っていうか…。
葬儀の時にどこまで連絡をするかは喪家の考え次第でしょ?
もしかしたら家族葬、密葬だったかもしれないし。
故人の子供の友人に連絡しなかったってことは「来るにおよばず」ということ。
自分の気持ちがすまないからと押しかけるのはあまり良いこととは思わないよ。

故人が亡くなったことを誰から聞きました?友人本人から?第三者から?
本人から聞いたならお悔やみと手を合わせたい旨を電話で聞いて許可がでれば行く。
そこまでしてくれなくても…と断られたら引き下がる。
第三者ならしばらく連絡しないほうがいいかも。とうぜん押しかけたりしない。
284276:05/03/09 17:44:33
>>283
なるほど、そうですか。
押しかけるつもりはありませんでした。
よくお世話になっていたので、とおもっていたのですが。

第三者から聞いた事なのでアドバイス通りしばらく連絡はしないことにします。
回答有難うございました。
285愛と死の名無しさん:05/03/09 17:45:59
>>282
あまり詳しく書くとバレる&スレ違いなので一つだけ・・・

席次表ではないですが他のアイテムを
ちょっと綺麗目(和紙っぽい)の画用紙(大きくて1枚何十円とかのやつ)を
B5(より小さかったかも)くらいに切って使ったりしました。
(この画用紙もそれだけじゃ貧乏臭いので工夫しましたが、それを言ったらバレると思うので・・・)

お世辞だったかもしれませんが、誰も手作りって気がつかなかったようですw
286愛と死の名無しさん:05/03/09 17:54:50
>>285
レスありがとうございます。スレ違いなんですか? 失礼しました・・・・
よさげな紙に席次表とメニューを両面にして印刷などもイイかなと思っています。 
後席に置くネームプレートも作らなければいけないんですよね・・・・・
287愛と死の名無しさん:05/03/09 17:55:33
>>285
あんまりにもボカシすぎて、アドバイスにも何にもなってないですね orz

文房具屋とかパソコンショップなんかも行って見ると
面白い用紙や使えそうなアイテムが売ってたりするのでオススメです。
288愛と死の名無しさん:05/03/09 18:13:08
>>282
参考スレ

【ハンド】結婚式で何を手作りした??【メイド】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1094912959/
パンフレットってどうしてまつか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1051865774/
【作った】ウェディンググッズ【作りたい】@ 手芸・ハンドクラフト板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095970413/
ペーパーアイテムって? (過去スレ)
http://life.2ch.net/sousai/kako/1006/10062/1006260294.html
289愛と死の名無しさん:05/03/09 18:15:47
>>288
うひゃーまともに検索もせずすいません
さっそく逝ってきますノシ
290愛と死の名無しさん:05/03/09 18:17:15
291愛と死の名無しさん:05/03/09 18:28:38
>>281
出産が無事に済むかどうかわからないので、
「無事生まれました」という連絡があるまでは何もしないほうがいいと思うが。
292愛と死の名無しさん:05/03/09 18:41:45
>>281
あのですね、こう言ってはなんですが
無事に五体満足でオギャーと生まれてきてはじめて「おめでとう」なんですよ
流産、死産、未熟児、超未熟児、先天性内臓疾患、脳疾患、ダウン症。。
子供がいない人には、あまり考えられないと思いますが
不幸な結果になってしまうケースは案外あるものです。
先方から「無事に生まれました」と連絡があるまでは、放置プレーが一番いい。
293252:05/03/09 18:58:11
>253-254
ご教授ありがとうございました。参考にさせていただきます。
294愛と死の名無しさん:05/03/09 19:24:48
>>292
もうちょっと優しく教えてあげなよ、ママン
295愛と死の名無しさん:05/03/09 19:27:15
ちっちゃい子が若輩者ですが・・・・・って結婚式の時挨拶するコピペって一時はやりましたよね
あれってどっかに全文ありませんか?
296愛と死の名無しさん:05/03/09 20:57:05
>>276に補足
しばらく連絡をしない=49日が終わるまではこちらから電話したり遊びに誘ったりしない
という意味で書きました。49日が終わるまで喪家はいろいろ大変だと思うから。
でも友人を元気付けたいと思うなら手紙を書いたらどうでしょうか?
手紙なら友人が読みたいと思うときに読んでもらえるし276が友人を思う気持ちも伝わると思うよ。
297愛と死の名無しさん:05/03/09 22:53:12
2年前に父が亡くなり、今度墓を建てることになったのですが
母からお金を出すよう言われています。
といっても我が家にお金がないからではなく、
墓は残された家族全員で建てるものだから、という主旨のようなのですが
こういった場合、いくらぐらい包むのがいいのでしょう。
ちなみに自分は家を出ているわけでもなく、今も母と
同じ屋根の下で暮らしています。
298愛と死の名無しさん:05/03/09 22:56:07
>>297
数万円を、紅白の熨斗袋(新築祝いと同じ)で。
表書きはなんか難しかったと思う。しらべてみて。
うちは仏壇作るときにそうやってみんなからお金集めた。
そのときの表書きは「入仏祝い」とか「開眼祝い」だったよ。
299297:05/03/09 23:20:09
>>298
ありがとう!それって同居してる場合でも一緒ですかね?
同じ家の中でお祝い、として渡すのが不思議な感じだったのですが。
300愛と死の名無しさん:05/03/09 23:23:01
>>299
同居してるかどうかはあんまり関係ないと思うが。
301愛と死の名無しさん:05/03/10 00:33:10
>>297
どれだけの金額を出すかは母親に具体的に尋ねた方がいい。
母親が家族全員で建てるものだから、と思っているなら
建立費の頭割りになるかもしれない。
302愛と死の名無しさん:05/03/10 00:53:30
今度、姉の結婚式があるのですが、前もってご祝儀を送りたいと思います。
貧乏な妹で2〜3万しか包めませんが、お祝いの品と一緒に送る予定です。
こういう時は、ご祝儀袋は何かに包んで、宅急便に入れるのものでしょうか。
303愛と死の名無しさん:05/03/10 01:00:11
>302
祝儀袋に入れて現金書留 が正解。
一応現金なので、現金書留で送りましょう。
304愛と死の名無しさん:05/03/10 01:04:36
>>302
Q: 宅急便で送れない品物はどんなものがあるのですか?

A:   1. 現金、小切手、手形、株券その他の有価証券
305302:05/03/10 01:23:00
失礼しました。違法ですねw
では、小包郵便を書留にして送るとして、
ご祝儀袋は剥き出しでも大丈夫でしょうか。
306愛と死の名無しさん:05/03/10 01:27:38
>>305
金を入れたご祝儀袋を現金書留用の封筒に入れて送るべし。
封筒はご祝儀袋の入るサイズのがあるから。
307愛と死の名無しさん:05/03/10 05:10:06
>>302
宅急便ってクロネコの商品名じゃなかったっけ?
宅配便の間違いじゃね?
まぁどっちも似たようなもんだけど。
308愛と死の名無しさん:05/03/10 08:33:01
>>302
現金書留封筒は、郵便窓口で20円で販売してる。
定型と定形外があるから、祝儀袋を持って窓口でどちらに入るか
比べてみるといい。祝儀袋の他、手紙も入れられる。
料金は重さと送る金額で変わる。封をする際、印鑑またはサインが必要。
詳しくは↓を参考に。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/
ttp://www.elephant-walk.co.jp/shopping_guide/remittance.html
ttp://www.kaomoji.com/furima/siharai/genkinkakitome.htm
309302:05/03/10 11:04:53
皆様ありがとうございました。
310愛と死の名無しさん:05/03/10 11:44:11
>>301
「家族全員で建てる」というのは「頭割りにする」ということとは全く概念が違います。
少しでも大勢の縁のある人が関わったほうが、よいお墓ができるということ。
だから極論、99%はその母親が出して、残りの1%を10人の縁者が出しても、母親は
それで納得なのだと思いますよ。
311愛と死の名無しさん:05/03/10 13:13:53
>>310
>母親はそれで納得なのだと思いますよ。
妄想炸裂。>>297の母親?
312愛と死の名無しさん:05/03/10 13:43:56
婚姻届についてなんですが,
その地区に住まない役所に提出しても大丈夫なのでしょうか?

というのも式を挙げた当日に出したいのですが
式は東京で,実際住むのは埼玉でも古河に近いところなんですね.
そういった届は24時間受け付けなのは知っていますが
式が終ってからいくのは大変なので
式場の近くの区役所に提出できればよいなあと思ったのですが…
よろしくお願いします.
313愛と死の名無しさん:05/03/10 13:55:10
>312
全国どの市役所・区役所にも出せます。
ただしその場合には、婚姻届だけでなく戸籍謄本が必要になります。
他にも必要書類が増える場合もありますので、
一応、提出希望先の役所に問い合わせておくことをお勧めします。
314愛と死の名無しさん:05/03/10 13:55:15
>>312
出すのは一応ドコの役所でも出来るけど、一緒に戸籍謄本とかが必要になるはずだから
届出予定地の役所に予め問い合わせて不備の無いようにしておいたほうがいい。
315愛と死の名無しさん:05/03/10 13:59:01
>>312
http://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20020318/index.htm?FM=cukj&GS=wedding より
婚姻届を提出できるのは
・夫の本籍地
・夫の住所地(所在地)
・妻の本籍地
・妻の住所地(所在地)のいずれか。
所在地というのには、一時的な滞在地も含まれる。
たとえば、東京に住むふたりが北海道の富良野に滞在して挙式をした場合、
ふたりの所在地は富良野とになり、富良野市役所に婚姻届を提出することができる。

…らしい。戸籍謄本を忘れずに。

この辺も参考に。
ttp://zexy.net/newlife/money/todokede/01_a_01.html
ttp://www.bridal.tv/manual_ceremony/08_registration.html
316愛と死の名無しさん:05/03/10 13:59:18
>>312
あと、遠いところに提出したら、「あたらしい戸籍」ができるのに若干の時間が必要だと思う。
なんか新しい戸籍謄本を取って手続きするようなことがすぐ必要だったら不便なので、そこも
確認しておいたほうがいいと思う。
317312:05/03/10 14:03:00
>>313-316
素早すぎるレス(笑)ありがとうございます.
安心しました.届出先の役所に相談してみます.
318愛と死の名無しさん:05/03/10 19:22:20
友人にドレス選びに付き合ってもらう予定なのですが、
本人からぜひドレス選びに付き合いたい!
私も着たい!とのことなんです。
友人も試着できるドレスショップ、ご存知でしょうか?
友人も結婚する予定というしかないでしょうか。
今のところ予定はないようですが、
そんなにつっこまれないかな。
319愛と死の名無しさん:05/03/10 19:27:15
>>318
>>255

まあ、店には嫌がられるだろうな。一人当たりの時間は決まってるんだし。
320愛と死の名無しさん:05/03/10 19:32:44
>>318
深く突っ込まれる事はしないだろうけど(客商売だからね)
319が言うように迷惑がられるだろうね。
そうなると、その店でドレスを買う又は借りづらくなりそう。
321愛と死の名無しさん:05/03/10 20:01:33
結婚式をする日が、友達の誕生日と同じ日になってしまったら一言謝るべきでしょうか?誕生日などは避けた方が良いでしょうか?
322愛と死の名無しさん:05/03/10 20:06:08
なんじゃそりゃ。

その友達は毎年誕生日には盛大にパーティーでもするので
他人が主役の席には行きたくないわ!!とか言う人なのか。
323愛と死の名無しさん:05/03/10 20:08:36
>321
何も気にするようなことじゃないけど、
気になるなら「あなたのお誕生日と一緒の日だね」ぐらいで
誤る必要もないと思う。
324愛と死の名無しさん:05/03/10 20:09:02
試食コーナーか何かと勘違いしてんじゃないのか、その友人
基本的に買う、もしくは借りる気がある人以外が
着させてもらった所で、店には何の利益も無い罠
ドレスを着るって、一人じゃ着られないのよ
2人くらいに手伝ってもらって着なきゃいけない。
買う(借りる)気も無いのに、そんなことされたら、どれだけ迷惑か分かるよな
そういう痛い友人には「当日まで、どういうの着るか内緒にしたいから」とか
「母も来るって言ってるから」とか、うまいこと言って断るべき
325愛と死の名無しさん:05/03/10 20:31:20
322、323
そうですよね。その友人には、「私だったら友達の誕生日は避けるなぁ」と言われたので。一般的にどうなのかと思って。
ちなみにパーティーやるほど金持ちじゃないです。
326愛と死の名無しさん:05/03/10 21:48:18
香典返しの事で質問があります。
故人がお世話になった会社の方々にお返しを考えてるのですが
数が多いので会社の方にお願いして手渡ししていただこうかと考えています。
内のしで包装した上にそれぞれの会社名と所属、お名前等を
宛名書きしたいのですが普通にシ−ルのラベルみたいなのを貼付けてもいいんですかね?
はじめての経験でよくわかりません

どうかアドバイスお願いします
327愛と死の名無しさん:05/03/10 21:59:49
>318
まずは一軒、ひとりで行ってみたら?
プリクラのコスプレ衣装とは全然違う雰囲気だってことが
痛いほどよくわかるから。
328愛と死の名無しさん:05/03/10 22:20:30
>>318
わたしが借りたところは必ずブライダル用の下着をその店で購入しないといけなかったので
ご友人ももし試着したいならその下着セット(数万円)を購入すりゃいいんじゃないですかね。
329愛と死の名無しさん:05/03/10 22:27:56
>326
私も、かつて「宛名シールつきでまとめて送られてきた香典返し」を配ったことがありますし
実父がなくなったときにもとの職場の方たちから丁寧にお香典をいただき
「お手数ですが、宛名シールを貼っておくので配ってください」とお願いした経験もあります。
宛名シールが張ってある事自体は、特に失礼ではないと思いますよ。


330愛と死の名無しさん:05/03/10 23:01:52
>>326
私も貰った香典返しに付箋が貼ってあったことあったな。
多分人によって香典額が違ったから分けてくれたんだと思うけど。
個人的には付箋よりシールの方がはがれなくてよりイイと思う。
331297:05/03/11 00:04:25
レスくださった方ありがとうございました。
やはりきっちり「開眼祝」の表書きをして出すのが正当のようですね。
母の意図としては310さんがおっしゃっている通りです。
お墓は父が遺してくれたお金で十分建てられますので、
頭割りという意識は全くないと思います。
332326です:05/03/11 01:09:25
どうもありがとうございましたー!
そういう意見をいただいて安心しました。
一応薄墨風で宛名を書いて貼付ける事にしてみます。
イロイロネットで探したんですけど
こういう情報って載ってなくって。

助かりました!
333愛と死の名無しさん:05/03/11 01:12:38
友人の結婚式に初めて呼ばれたのですが、車で行っても構わないのでしょうか。
離れた田舎に住んでいるので帰りが大変で。
披露宴でお酒を断るのは失礼になったりするのでしょうか。
経験談などアドバイスありましたら教えてください。
334愛と死の名無しさん:05/03/11 01:37:04
今度初めて「レストランウエディング」に参加するのですが、会場には「クローク」
みたいな荷物を預かってくれるような場所は、普通存在するのでしょうか?
教えてください、お願いします。
335猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/11 01:39:16
>>334
そういうの、あんまし「普通」はないです。存在するところも存在しないところもあるので、そ
の会場に問い合わせるのが正解かと。
336愛と死の名無しさん:05/03/11 01:40:36
>>334
場所がわかっているなら直接そのレストランに問い合わせてみてはどうでしょう?
私が一度呼ばれたレストランでのウェディングでは、親戚だったので狭いながらも控え室はありましたのでそこに置いておきました。
友人知人の方はちょっとわかりませんが。
337愛と死の名無しさん:05/03/11 01:44:56
週末初めての披露宴にお呼ばれしました。
服は洋服の青山で略礼服のブラックスーツを買い、一式そろえました。

で、今更なんですが、当日って手ぶらで行けば良いんでしょうか?
それともバッグをもっていったほうが良いんでしょうか?
祝儀・携帯・財布くらいならポケットに入るので・・・それともふさわしいバッグがあって買ったほうが良いのでしょうか?
338愛と死の名無しさん:05/03/11 01:46:46
おたずねさせてください。

本日父親が亡くなったのですが、葬儀屋によると
亡くなった方の口座は凍結され、払い出しには手続きが面倒になるので
死亡届を提出する前に卸しておいた方が良いとの事でした。

この場合、キャッシュカードがあるものは問題ないと思われるのですが
以下2点の場合はどのようになるのでしょうか?

(1)通常銀行で、窓口での払い出し・・・私がおろしても問題ないですか?
(2)郵貯の定期・・・の場合は委任状が必要との事ですがこの場合はあきらめて
            その面倒な手続きをするしかないでしょうか?

いろいろ調べて回りましたが、肝心な上記2点には
触れていなかったのでお聞きかせ願えないでしょうか?


339愛と死の名無しさん:05/03/11 03:32:13
>>338
ご愁傷さまです。
(1)問題ないというか…一般的に見逃されているという感じで
  その場合、大体は配偶者又は子供がおろす事になるので、割と普通の事だと。
  間違っても「本人が死んだので代理で」などと言って窓口の人を困らせたりないように。
(2)そちらははっきりとは分かりませんが、祖父の死亡の際にうちでは手続きしたようです。
  詳しい方おねがいします。
340愛と死の名無しさん:05/03/11 03:41:19
>>338
うちの父が他界した時、銀行の人に相談しておろさせてもらいました。
常識的な葬儀代分だけですけど。
銀行によると思うんだけど、死亡の通知が行った後だと凍結されちゃうんで、
早めに行った方がいいと思う。
郵便の定期はちょっと分からないけど、定期崩さないと払えなさそう?
基本的に葬儀代相応金額以上はNGですよ。
341愛と死の名無しさん:05/03/11 05:31:17
>>337
手ぶらでOKだよ。
でも写さなくても良いからカメラくらい持ってけば?

当たり前だけど携帯は鳴らすなよw
342愛と死の名無しさん:05/03/11 08:46:55
六月に結婚を控えています。
ところがつい彼の携帯を見てしまい、
昔の彼女と連絡を取っていることがわかってしまいました。
メールの内容はキスしたこと、これからも友達でいたい
などのことが書かれていました。
パニックでどうしたらいいかわかりません。
メールを見たことは私が完全に悪いので
見なかったことにした方がいいのでしょうか?

343愛と死の名無しさん:05/03/11 08:57:35
>>342
家庭板向けの話題だな。
あなたが「見なかったこと」にしておけば納得できるというならすればいいし、
そうでなければとことん話し合うしかないのでは。
344愛と死の名無しさん:05/03/11 09:07:09
何かの折に「今さらだけど、お互いにこれまでお付き合いしてきたほかの異性とのことは
きちんと清算してから結婚しましょうね。」と釘をさしておけば?
できれば、どっちかのお母さんがいる前で言うのが効果的。w

「何かあったら許さない」みたいなことを言うと、彼らの友達づきあいが地下に潜行するよ。
345愛と死の名無しさん:05/03/11 09:43:19
>>342
元カノとは「これからも友達でいたい」んでしょ?ならいいじゃん。
キスしたのだって今までの記念
(というかけじめというかうまく表現できない)みたいな意味ではないかと。
結婚後明らかに不倫してるとわかった段階で悩めばいいこと。

私も既婚で旦那がいるけど、元カノと連絡取ってようが時々逢ってようが別に構わないよ。
連絡取る、普通に時々逢っているだけじゃ不倫のうちに入らない。
結婚したら他の異性と連絡取っちゃダメっていうのが理解できない。
それ以前に人の携帯を見てしまうのも理解できんが。
346愛と死の名無しさん:05/03/11 09:45:41
人の携帯を見てしまうのは理解できんが、
自分以外の女とキスしても浮気じゃないという感覚は
もっと理解できん。
けじめなんて婚約前に(いや、付き合う前に)終わらせとけよ。
347愛と死の名無しさん:05/03/11 09:45:47
>>333
田舎では車で行く人は多い。昔は披露宴後に飲酒運転する人もいたが
警察もよく知ってるから、会場付近で飲酒検問してたりする。
今は、運転手だけでなく同乗者も反則金取られることがある。
「車で来てますんで」と酒を断るのは失礼ではないし、それでも勧めてくるならDQN。
車で会場に行っていいかどうかは、友人または会場に聞け。
348愛と死の名無しさん:05/03/11 10:18:52
盗み見たメールから憶測で浮気だ何だって騒いでも仕方ない。

携帯を見なければ平和な生活が送れてたわけだし、
ある意味盗み見た>>342の自業自得とも言える。

婚約しておきながら元彼女とも切れない彼と、携帯チェック女の>>342
お似合いのカップルということで。
349愛と死の名無しさん:05/03/11 10:23:22
>>333
会場の都合もあるだろうからまずは友達に要確認。

>>337
荷物がそれで済むなら手ぶらでおk。
もしカメラだの暇つぶし用の本だの余計な荷物が増えるならてきとーな鞄に入れて持っていって
会場のクローク等に預けておけばよし。

>>342
純情恋愛 http://love3.2ch.net/pure/
恋愛サロン http://love3.2ch.net/lovesaloon/
350愛と死の名無しさん:05/03/11 10:37:40
>345みたいなカミさん持ってると逆に浮気できない。
すぐ浮気だと決め付けてギャーギャー騒がれると男は浮気したくなる。

>342も動揺しないでどっしり構えて、彼氏を手のひらで転がす余裕を持ちな。
351愛と死の名無しさん:05/03/11 10:55:11
>>338
できれば公共料金の支払い口座も別の名義にササッと移せれば完璧なんだがな。
352愛と死の名無しさん:05/03/11 17:15:44
>>347
感じ方は人それぞれだから一概には決め付けられないけど、俺としての基準でならお答えします。

やはり、めでたい宴席なので、あなたが下戸で全く酒を飲めないという場合を除き、
基本的には車で行くべきではないと思います。
俺が招待する立場なら、お酒も召し上がって頂き、楽しく愉快に祝ってもらいたいと思うのです。
車で来ている客に、無理やり酒を勧めるのは論外ですが、しかし酒を飲むことが前提の宴席に
車で乗り付けることだって、同程度の失礼です。
353352:05/03/11 17:17:22
アンカー間違えました、失礼すますた。

× >>347
○ >>333
354愛と死の名無しさん:05/03/11 18:03:51
2ヵ月後に式を控えているのですが、皆さん車で来られる模様。
(駐車場の有無を聞かれる。会場は駅からも近いが車の方が便利)
田舎の方ではいまでも飲酒運転キニシナイな人が多くて、飲んで帰るつもりみたい。
一応普通に用意する予定ですが、いいのかなぁ。。。

ところで招待状の返事って案外遅れて届くもんでしょうか?
招待状発送して10日、まだ1/5ほどしか返事が無くて心配です。
355愛と死の名無しさん:05/03/11 18:05:20
>>354
シャトルバスがあるならそれを使ってもらうようにお願いしたほうがいいと思うが。
タクシーチケット用意するとか。
356愛と死の名無しさん:05/03/11 18:14:52
>>354
遅れる人結構いるよ。
何時何時までに返送して下さいってのは書いてあるよね?
その期限が過ぎたら電話して確認すればいい。
357愛と死の名無しさん:05/03/11 18:47:03
神道での十年祭。
仏教で言うお香典の上書きってどうしたらよいのでしょうか?
袋は、ふつうの香典袋でいいのですか?
358愛と死の名無しさん:05/03/11 18:48:17
>>354
>>347にあるとおり、警察が張っていること多いよ。
礼服やドレスで赤ら顔運転してたら一発。

359333:05/03/11 18:56:23
披露宴に車で行ってOKか質問した>>333です。
会場に問い合わせた限りでは駐車場完備、またシャトルバスも出ているとのことですが
帰りのタクシーを考えると交通費だけで5000円はいきそうな悪寒で相談しました。
とりあえず招待にはタクチケもないので自己負担を覚悟しなければと。

荷物や費用を考えると断然車なのですが>>352さんのようにも私自身思うこともあり。むしろ本心は飲みたいくらいですし。
あとは招待側の友人と会場で会う人に聞いてみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
交通費スレも見たのですが、やはり招待する側は交通費にも配慮して欲しい・・・
360愛と死の名無しさん:05/03/11 19:18:46
>359
あなたが披露宴をする時は、
ぜひ全員に交通費を支給してあげてください。
361愛と死の名無しさん:05/03/11 19:18:53
>>357
「御玉串料」あるいは「御榊料」「御神前」あたりかと。

香典袋は水引の付いた普通のヤツでいいけど「蓮の花の絵」が印刷されているのは
仏式のやつでNGなのでそれだけ注意。
ttp://www.taka.co.jp/sasatu14.htm
362愛と死の名無しさん:05/03/11 20:09:09
>361
ありがとうございます!
助かりました。
363愛と死の名無しさん:05/03/11 20:09:16
旦那の実家の法事があります。
御供(菓子)は用意したけれど、お金も包むものでしょうか?
包むとすれば、いくら?
旦那は三男で、義実家とは別世帯です。
364愛と死の名無しさん:05/03/11 20:19:38
>>363
地域や家によって違うし、何人で参加するか、お膳があるのかによってもかなり違うが、
うちの場合は、2人参加、お膳ありで御仏前1万円+お供えのお菓子。
義母に聞くのが確実。
365愛と死の名無しさん:05/03/11 20:26:08
>>364
横レスだけど便乗して聞いてもいい?
お供え物のお菓子ってなんでもいいのかな。
仏壇に供える花の形した砂糖菓子みたいな方がいいんでしょうか?
366363:05/03/11 20:31:06
>364
ありがとう。うちも二人参加でお膳ありです。
やっぱり包むもんなのかも。一応用意しよう。
義母に聞くことも考えたけど、「お供えと、お金も包んだほうがいいですか?」って
聞くのもなあ…と思って。
でも、今後のこともあるので聞いたほうがいいのかな。

>365
それって、お盆のときのらくがんでは…。
私は日持ちのする和菓子にしました。祖父母の法要のときは、和菓子洋菓子、
いろんなものが集まって、引き出物としてみんなで分け合ったもんだ。
367愛と死の名無しさん:05/03/11 20:35:24
>>365
もう一周忌とかそれ以上だと、正直なんでもいいです。
お祝いにしか使わないようなの以外だったら。
368愛と死の名無しさん:05/03/11 20:36:54
>>366
あ、そうです。らくがん。
お葬式の時も供えてあったので、それかと思ったんですが
普通の和洋菓子で良さそうですね。
ありがd。
369愛と死の名無しさん:05/03/11 20:37:43
>>365
いまは、故人の好物などもお供えとしていただくことが多いですよ。
370愛と死の名無しさん:05/03/11 20:38:33
>>367
そうなんだ、どうもありがとう。
一周忌なんでちょっと気合入っちゃってて。
おいしそうなの選んできまーす。
371愛と死の名無しさん:05/03/11 20:39:49
結婚式で友人が歌う曲で
心に響くようなお勧めの曲ってあますか?
372愛と死の名無しさん:05/03/11 20:41:39
>368>370は書き忘れたけど>365です。

>>369
故人の好物ならオカキです。
奮発して高めの買ってきまーす。
373愛と死の名無しさん:05/03/11 20:49:11
>>371
ここではダメか?

至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/l50
374愛と死の名無しさん:05/03/11 20:54:45
>>373ありがとうございます!
375愛と死の名無しさん:05/03/11 22:14:44
お聞きしたいことがあるのですが
自分の父の家が本家で3兄弟の長男だったのですが
祖父より先に逝去し、世継ぎで色々揉めてテンヤワンヤなことになっています。
そういった場合、長男の子孫より他の兄弟が本家に入るべきなのだと思うのですが
勝手に祖父の方が本家の墓に納骨したりしてなど
もう自分ではよくワカラナイ事になっています。
御霊抜きなどして本家の墓から分家するような形で
墓を代えることは出来ませんでしょうか?
376愛と死の名無しさん:05/03/11 22:20:18
>そういった場合、長男の子孫より他の兄弟が本家に入るべきなのだと思うのですが

この辺の感覚は家や人によって実にさまざまなんで
あなた一人の意見だけではどうにもならんのですよ。
親戚皆でよく話し合って、皆が納得しないと遺恨が残りますぞ。
377375:05/03/11 22:27:22
そうですよね。。
他の兄弟が跡継ぎになる気がないようなので
本当にグダグダ続きでストレスがたまるというのが本音です。
正直、自分の考えは跡継ぐ前に死んだのもありますので自分も継ぐ気はありません。
しかし墓参りはちゃんと行っていますしこれからも行くつもりです。
まだ二十歳前後の私には少し理解しにくいですが
自分の意思はじはっきりと伝えたいと思います。
有難うございましたm(_ _)m
378338:05/03/11 22:51:00
>>339,340,351
遅レス申し訳ございません。
ご助言ありがとうございました。

無事にいくつかの銀行からは引き落とす事ができ
葬儀費用の工面をする事ができました。

残りの口座(定期)に関しましては、めんどくさいですが
相続の話を行ったあとに行いたいと思います。
379愛と死の名無しさん:05/03/11 23:20:46
変な質問なんですが、ブーケの本当の意味って何ですか?
次に結婚できる とか
幸せになれる とか聞きますけど
正しいのは何でしょうか?
380愛と死の名無しさん:05/03/11 23:24:30
くから純白のウェディングドレスに身を包んだ花嫁の手に持つブーケは
『愛のあかし』と言われています。
その昔、ヨーロッパでは男性が愛する女性にプロポーズするため
一生変わらぬ愛のあかしに花束を贈る風習がありました。
贈られた女性はその想いを受け入れる返事として花束の中から
一輪の花をその男性の胸に挿したのがブートニアの始まりと言われています。

深く愛する想いをブーケに込めて新郎から新婦へ贈るのがブーケなのです。
そしてその愛を受け入れる花嫁の返事がブートニアです。
381愛と死の名無しさん:05/03/11 23:24:34
>>379
花束。
382愛と死の名無しさん:05/03/11 23:24:56
くから→古くから
383愛と死の名無しさん:05/03/11 23:29:57
>>380へ〜。勉強になります!
じゃ花嫁のブーケを受け取った人が幸せになれる云々ってゆーのは
あとから付けただけなのかな?
384愛と死の名無しさん:05/03/11 23:38:45
同じくへぇ〜

披露宴後、ブーケを邪魔臭いと思った花嫁がブーケ投げたのがはじまり
だったりして。
385愛と死の名無しさん:05/03/11 23:57:29
アメリカ映画な結婚式シーンでは必ず出てくるブーケトス。
これはアメリカで生まれた風習で、ヨーロッパでは行われないそうです。
皆さんご存知のとおり、花嫁が後ろ向きに投げたブーケを受け取った人が、
次に結婚できるというジンクスがあります。
外国では式の一番最後に行います。

お隣の国、韓国でもこの風習を行うカップルが多くなっているそうですが
なんと韓国ではブーケを受け取った女性は6ヶ月以内に結婚出来なければ、
この後6年間結婚できない、といわれているそうです。

このブーケトスの由来は、花嫁のドレスは神秘的で縁起がよいとされていた昔、
人々がドレスを引き千切ろうとするのを避けるため、ブーケを投げて、
人々がそっちに気をとられているうちに逃げたところから来たそうです。
386愛と死の名無しさん:05/03/11 23:59:31
生贄か・・
387愛と死の名無しさん:05/03/12 00:51:05
友人の挙式のみ出席します。(披露宴は身内だけなので)
お祝い1万円を当日受付で渡す予定なのですが、
それとは別に品物も贈ろうと思っています。
プレゼントは式の前と後、どちらに贈るのがいいのでしょうか?
388愛と死の名無しさん:05/03/12 00:53:30
>>387
だんぜん前。
389愛と死の名無しさん:05/03/12 00:57:53
>>388
知らなかったです。
ありがとう!
390愛と死の名無しさん:05/03/12 01:34:54
友人の披露宴で受付をやってくれと今日頼まれました。
もちろん快く引き受けたんですけど、、、具体的に何をやったらいいのか(今までどう受け付けられていたか)わかりません。
・芳名長に名前を書いてもらう
・祝儀を預かる
くらいでいいんでしょうか?
あと何か気をつけることとかあるでしょうか?特に「意外とみんなできてないけど、気をつけとくと好印象なこと」みたいなコツとかありますか?
391愛と死の名無しさん:05/03/12 01:37:16
>>389
わかってると思うけど当日はNGな。
392愛と死の名無しさん:05/03/12 01:43:46
>>390
>>2の下から2つ目とりあえずよんどけ。

ご祝儀泥棒注意。
393愛と死の名無しさん:05/03/12 01:57:10
>>387
当日挙式出席者の受付があるかも確認したほうがいい。
もしかしたら披露宴出席者用の受付だけかもしれないから…。
どうせプレゼントも渡すならご祝儀も先に渡しても良いのでは?
394愛と死の名無しさん:05/03/12 04:06:56
義母に聞いたんだけど
ブーケの意味って男が愛する女の所へ向かう途中で
道端の花を1本づつ拾い集めていって
プロポーズと一緒に束になった花を渡すって聞いた。
女は、そのうちの一本をプロポーズ受諾の意味を込めて男に返すって。

ブーケトスはお色直しで和装やカラードレスになる時にブーケも変えたいから
ウェディングドレス用のブーケイラネって投げるんじゃね?w
395愛と死の名無しさん:05/03/12 10:21:09
色直しは日本の風習。
ブーケトスは米の風習。
396愛と死の名無しさん:05/03/12 10:55:51
次は豚でも持っていくか?
397愛と死の名無しさん:05/03/12 12:09:03
披露宴で知らない人と同じテーブルになった時ように名刺があったほうがいいでしょうか?交換するものですか?
398愛と死の名無しさん:05/03/12 12:44:19
>>397
名刺はビジネスの場面でのみ使うものだから、
冠婚葬祭では必要ないし、披露宴の席で知らない人が
いても交換しちゃだめだよ。

399愛と死の名無しさん:05/03/12 15:06:44
のし袋の表書きについて質問です。
夫の実家で三回忌の法要があります。
御仏前(現金)を供えるのですが、この場合、名前は夫のフルネーム?下の名前のみ?
どちらが一般的なのでしょうか。
400愛と死の名無しさん:05/03/12 15:09:03
>>399
下の名前だけでいいように思うが。
401399:05/03/12 15:11:52
>400
アリガトン、そーします。
402愛と死の名無しさん:05/03/12 16:42:46
他板より誘導されてきました。
趣味の関係で、家族ぐるみの付き合いをしている家庭があるんだけど、
そこの奥さんに平日に呼ばれ、私ひとりランチをごちそうになりました。
翌日、私の名前で奥さん宛にお礼の手紙を書きました。
一週間後、奥さんから、ランチのときに撮った写真が郵便で送られてきたんだけど、
宛名は旦那、差出人はそこのご主人の名前でした。(筆跡は奥さん)
そのご夫婦は50歳くらい、自営業の常識的な人たちです。
こういうとき、私のお礼の手紙は、旦那の名前でご主人宛に出したほうがよかったのかな?
でも、ランチの席にいなかった人の名前で「ありがとうございました」も無いもんだ、と
思うんだけど。これは、一般的には非常識な考え方?
今後、そのご夫婦に限らず、同じようなケースで手紙を書くとき、どうしたらいいもんかと
思い、いろんな方のご意見を聞きたいのですが。
403愛と死の名無しさん:05/03/12 16:54:52
>>402
別にあなたのやったことで間違ってないと思うけど。
その奥さんは多分仕事がらみであちこちに贈り物をしたりするときはだんなの名前
なんだろうね。そのクセが出たんじゃないかなあ。まあ、あんまり気にするな。
404愛と死の名無しさん:05/03/12 17:00:39
>>402
ご主人の名前に奥さんの名前も並べて書く。
405402:05/03/12 17:16:32
ありがとう、間違いではないと言ってもらえて、ほっとしました。
またその夫婦に手紙を出すことがあれば、連名にしようかな。
でも、なんとなく傷つくものですね。
私という個人が認められてない感じ…反発を感じるw
406愛と死の名無しさん:05/03/12 17:21:59
>>405
そ、それほどのことか…?
まあ長いこと主婦をやってる人とかだと、ダンナ=自分というか、
自分の名前を頭にして書くなんて全く思いもよらない人もいる。
役所の窓口にいたことがあるんだけど、ダンナ来てないのに
「窓口へ来られた人」欄に平気でダンナ(世帯主)の氏名を書くなんてのはザラで、
「ダンナさんの印鑑登録をしなおすのには委任状がいります。」って言っても、
「は?へ?なんで???」となかなか理解してくれないつわものもいた。
妻が夫の名代として事務処理をするのはあったりまえ、という考えが強いのだろうと思った。
407405:05/03/12 17:33:02
>406
奥さんも、そういうタイプの人かもしれない。
よく「夫婦円満の秘訣は、夫を立てること」と、私に言うんだけど…
家庭内でそれはOKだと思うけど、今回の手紙の件に関しては、私の書き方が世間的に
非常識でなかったとすれば、なんだかおしつけがましいものを感じてしまって。
まーあんまり深く考えないようにします。
408愛と死の名無しさん:05/03/12 17:49:32
>>407
言いたい事わかるよ。
ジェネレーションギャップだね。
昔ながらの、家長を立てねば!って風潮、共働き主婦
にとっては、理解でいないもんね。。
今の若い人で、その状況で旦那の名前で礼状出す人が
いるとしたら、わりと古風な人だと思う。
あなたはあなたで、堂々と汁
409愛と死の名無しさん:05/03/12 18:03:19
ん?>407は共働きなの?
専業の私でもそんな礼状は自分の名で出すがな〜
410愛と死の名無しさん:05/03/12 19:26:53
お葬式の時に飾った遺影は
その後どこに飾った方がよろしいのですか?
また、ここにだけは絶対飾ってはダメって場所はありますか?
411愛と死の名無しさん:05/03/12 19:42:34
>410
仏壇に立てかけてる。
412愛と死の名無しさん:05/03/12 20:42:40
>>410
実家は仏壇のある部屋の鴨居にかけてある。
とりあえず枕元の上は落ちてくるとキケンだからやめとけ。
413愛と死の名無しさん:05/03/12 20:48:12
姑が入院したので、私(嫁)の両親が見舞金を届けました。
(軽い症状だったのですぐに退院でき、現在は通常生活)
それで、退院した姑から私に電話がかかってきたのですが、要約すると、

姑「ご近所さんに、本復祝は放っておいたらいいと言われた」
私「そうですね、快気祝いは急いでしなくてもいいそうですからね」
姑「だから し な い ことに決めたので、宜しく伝えてくれ」

と言われました。
治療に日数がかかるなど様々な事情があるでしょうし、先延ばしでもいいとは思いますが、
見舞いの返礼として、本復祝(快気祝)など一切何もしなくてもいいものなのですか?
教えて下さい、宜しくお願いします。@関西
414愛と死の名無しさん:05/03/12 21:07:47
快気祝いは急がなくてもいいとは思うけど
した方がいいというか、するべきだと思います@関西
415愛と死の名無しさん:05/03/12 21:42:12
>>413
あなたが姑にはっきり物を言えるのなら
「快気祝いをしないなんて常識がない。近所の人はおかしい」
というべし。
夫に言ってもらってもいい。
恥をかくのは413姑、およびその家族。夫も同様。
常識がないことをへとも思わないDQN義理実家なら疎遠になることをすすめる。

まあ、その近所の人=見舞金をくれた人で姑に「快気祝いはいらないわよ〜お互い様だし」
とか言ったのを姑が脳内で「快気祝いはお互い様だから 誰 に も しなくていいんだ」と
なった可能性もあるかな?
416愛と死の名無しさん:05/03/12 22:30:02
>>414,415
レス感謝です。自分の考えがおかしくないと分って安堵しました。
>415さんのご指摘どおり、どうやら脳内変換の可能性はあります。
やはり、ご近所や私の両親以外に見舞ってくれた方々に失礼ですよね。

夫はまだ知らないのですが、彼に相談してから義両親に話してみます。(`・ω・´)
有難うございました。
417愛と死の名無しさん:05/03/12 22:32:08
あ、すみません。 >>416=>>413です。
418愛と死の名無しさん:05/03/12 23:20:18
明日、舅の3回忌です。
1粒真珠のネックレスは駄目ですか。
一般的には総真珠の?ネックレスですよね?
真珠が一粒ぶら下がっててチェーンに付いてるようなのです。
黒真珠と真珠のセットで、総真珠ネックレス、イヤリング、一粒ネックレス計6点の中に入ってるのです
419愛と死の名無しさん:05/03/12 23:22:51
喪服で行くなら一粒のは変。
そうじゃないなか一般的には大丈夫だろうけど
法事の服装ルールって激しく家によると思うので
悩むぐらいならやめといたほうがよいかと。
420愛と死の名無しさん:05/03/12 23:31:01
>>418
それだったらしない方がいいに1票。
まして舅の法事なら特に。いらん注目集める必要ないんじゃない。
421愛と死の名無しさん:05/03/12 23:31:39
教えてください。これらは結婚式で歌っても大丈夫でしょうか?
ELTの over and over(?)
浜崎の Who...
    voyage
あと一青窈のハナミズキはNGですかね?
422愛と死の名無しさん:05/03/12 23:42:16
ハナミズキねー。昨年末の音楽番組では
「今年結婚式で最もうたわれた歌」というのが紹介の枕詞だったから
歌った人は多数いるんでないかい?
ただ「君と好きな人が100年続きますように」という歌詞は失恋ソング風で微妙。
(本当は若い親から生まれてきた命に対するメッセージだよね)
423愛と死の名無しさん:05/03/12 23:48:06
↑そうなんですよね(´`)なんか微妙な感じするんですが‥
上の3曲は大丈夫ですよね
424愛と死の名無しさん:05/03/12 23:50:22
>>421
自分も結婚式ソング探していてハナミズキ気になったんですが
・君の果てない夢がちゃんと「終わります」ように
・僕から気持ちは重すぎて
・一緒に渡るにはきっと船が「沈んじゃう」、先におゆきなさい
って歌ってて冷や汗出そうな気が。
しかし>>422結婚式で歌われているんですね。
425愛と死の名無しさん:05/03/13 00:44:52
質問ここでいいのかな?

式&披露宴を予定している者なのですが、
その披露宴時に、生後四ヶ月になる赤ちゃんの母親を招待するのは、非常識でしょうか?
彼女は年に数回会う程度の友人で、彼女の披露宴にも出席しました。
彼女の家から披露宴会場までは約三時間かかります。
たぶん無理よねとは思っているのですが、
彼女に直接尋ねてみる前に、世間的な常識が知りたくて、質問させていただきました。
生後四ヶ月の赤ちゃんがどんな感じなのかわからなくて・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
426愛と死の名無しさん:05/03/13 01:11:53
>>425
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/

ここ↑にいろんな事例やありがたいお話が載ってる。
ここから誘導があったことを付して425の質問をそのままコピペしたらいい。ageで。
今夜は無理でも明日の午前中からレスがぼつぼつつくだろう。
何か言われても「でも、どうしても。。。」とレスをつければ、
もっとたくさんレスをもらえるだろう。
427愛と死の名無しさん:05/03/13 01:30:39
あるホテルで見積もりとってもらったら、さらに値引きしますからって言われた。
値切れるもんなの?プランってのは割引前提なの?
428愛と死の名無しさん:05/03/13 01:31:03
>>426さん、有り難うございます。
とりあえずそちらのスレを参照させていただきます。
ご親切感謝!
429愛と死の名無しさん:05/03/13 01:38:11
>>427
前提と言うわけではないと思うけど、オフシーズンとかだと値引き率高くなったりするんじゃなかったっけか。
430愛と死の名無しさん:05/03/13 01:42:12
>>297さん
早速ありがとうございます。
こういったものでお金の話でケチるのはみっともないかなって思って
しまって。
みんな少なからず値引き交渉してるんですかね。
431愛と死の名無しさん:05/03/13 02:20:08
>430
アンカー間違えすぎ。
432愛と死の名無しさん:05/03/13 08:42:51
>>425
多分その時期の赤ちゃんに往復6時間の移動はきついと思う。
わたしはそういう友達を披露宴に招待したが、会場は彼女の家から車で30分ぐらいだったと思う。
んで、ホテルのベビーシッターを手配して、そこにあずけてもらったので当日はわたしは
赤ちゃんの顔は見てない。
433愛と死の名無しさん:05/03/13 10:01:17
>>425

招待してみるだけはしてみたら。
「無理しなくていいから、だめなら遠慮なく断って」とか
相手の負担にならないように。

もし招待を受けてくれて赤ちゃんを連れてくるなら、
ベビーシッターを手配するとか
授乳できる控え室を用意するとか気を使う必要がある。
434愛と死の名無しさん:05/03/13 10:20:05
>>432-433
赤子も一緒 が前提なの?
夫が家で面倒見てるって可能性もあるじゃん。
>425には子供連れで招待とは書いてないしさ。
単に「友人を招待したい」ってだけで。
435愛と死の名無しさん:05/03/13 11:27:12
母乳育児だと、半日も赤ちゃんにお乳を飲ませずにいたら
おっぱいがカチカチになってお乳で服を汚すようなことにもなるし、乳腺炎になっちまいます。
赤ちゃんも、母乳大好きで哺乳瓶や粉ミルクを全く受け付けない子もいるので
簡単に「預けて出てこれるだろ」という風に考えるのも危険ですな。
436愛と死の名無しさん:05/03/13 14:18:44
あげ
437愛と死の名無しさん:05/03/13 15:00:56
初めて友人の結婚式に出席します。
会場で余興に使う道具類をおいておく控え室みたいな場所ってありますか?
スポーツバッグや紙袋に入れてもっていっていいでしょうか?
438愛と死の名無しさん :05/03/13 15:02:37
親戚の披露宴を断りたい場合、どのような断り文句がありますか。
439愛と死の名無しさん:05/03/13 15:10:31
>>437
式場によるかと。まずは問い合わせてみるのがいいのでは。

もし置き場所がないのなら目立たない紙袋とかバッグに入れて、
邪魔にならない場所に置かせてもらえばいいと思う。

>>438
どういう立場よ。
親戚つっても近い親族はよっぽどじゃないかぎり断れないだろ。
440437:05/03/13 15:33:28
>>439
さんくすですー
441愛と死の名無しさん:05/03/13 17:17:23
>>438
直球で「金かかるしメンドクサイから出たくない」と言う。
DQN認定され今後すべての親戚行事からハブにされる特典付き(w
442愛と死の名無しさん:05/03/13 17:42:59
>>399
いまさらながらだが、いくら親族でもフルネームの方がいいと思う。
443愛と死の名無しさん:05/03/13 17:49:04
>>442
うちは下の名前だけだよ。嫁に行って苗字変わってる人はフルネームだったりもするけど。
444愛と死の名無しさん:05/03/13 18:43:41
>>443
うちの親戚は全員フルネームだ。
下の名前だけってのは一度も見たことも聞いたこともない。
445愛と死の名無しさん:05/03/13 19:56:10
>>438
子持ちなら子供の重要な行事があるとかどうよ
446愛と死の名無しさん:05/03/14 01:12:23
>>425です。
>>432>>435さん、レスありがとうございました。
ムリかな?とは思っていたものの、自分がかなり甘かったことがわかりました。
乳腺炎なんて思いもつかなかった・・・。
ベビーシッターさん雇って来てもらっても、披露宴の間中、お母さんは赤ちゃんのことで頭一杯ですよね。
本人に気軽に打診しちゃう前に、こちらで聞けて良かったです。
本当に有り難うございました。
447愛と死の名無しさん:05/03/14 01:16:32
食べさせ愛って何?
448愛と死の名無しさん:05/03/14 06:35:20
下のなまえだけ?
なんだか、常識ない人がいるねw
449愛と死の名無しさん:05/03/14 10:37:55
来月結婚するのですが、会社の同僚からお祝いを頂きました。
同僚(といっても年齢は自分よりずっと上のおじさんたち)は
7人)で、金額は合計20000円です。この場合、どのようにお返し
すべきでしょうか。ちなみに、7人のうち2人が今も社内におり、
5人は退職しております。出入りの多い小さな会社ですので、
以前仲の良かった(?)人たちのみでお祝いを下さったのです。

自分としては、「皆に新婚旅行のお土産」か、「社内の2人には新婚旅行の
お土産、その他にはお礼状」、のどちらかかなと思っていますが、
皆さんはどう思われますか。
450愛と死の名無しさん:05/03/14 10:49:43
>>449 
2万円の内訳ですが
何となく社内の方5千円づつ、退職者2千円って気もする。
社内の方1500円位の内祝い+お土産
社外の方1000円位の内祝い
全員3000円と考えた場合は
一律1500円位の内祝い
どちらにしても内祝いは必要で、お礼状だけなんて失礼だと思う。

451愛と死の名無しさん:05/03/14 10:56:22
中途半端な額だね。7人で2万て
452愛と死の名無しさん:05/03/14 11:02:01
場所を聞いたとき本人は来て欲しくないようだったので
弔電を打とうかと思っています。
葬儀場は教えてもらったのですが
喪主やなくなった人の名前がわかりません。
この場合、葬儀場に電話をかけて喪主の名前聞いてもいいのでしょうか?
453愛と死の名無しさん:05/03/14 11:08:29
>>452
来て欲しくないような人に知弔電いただくのは、迷惑。
454愛と死の名無しさん:05/03/14 11:09:40
>>452
葬儀への参列も遠慮して欲しいということなら
弔電も控えた方がいいと思う。
第一、故人の名前も喪主の名前も分からないじゃ
聞かれた葬儀場だって困るだけだろう。
455愛と死の名無しさん:05/03/14 11:13:30
>>452
仕事上の付き合いなどで、格好だけでもつけとかなきゃならない場合でないなら、
とりあえず1週間マターリしる。
456愛と死の名無しさん:05/03/14 11:16:57
>>449
450に同意。内訳を書いた紙が中に入ってないなら、
その祝儀を集める世話をしてくれた人に聞くか、頭割りするかして内祝いしといた方がいいと思う。
その方が気が済むよ。1万以上かかってしまうけど、そういうもんだ。
457452:05/03/14 11:21:43
>>453-455
早速のレスありがとうございます。
知らせていただいたので場所とか聞いたのですが
「気をつかわないでほしい」とのことだったので。
弔電打たなきゃ失礼にあたるのかと思ってましたが
打っても失礼にあたる事があるのですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
458愛と死の名無しさん:05/03/14 11:45:04
主人方の曾祖母が亡くなりました
主人は仕事の都合が付かず、また地方の為行く事が出来ません。
弔電を送りたいんですが住所や喪主名を知る方達と
連絡が取れません。
歳なので密葬らしいのですが一緒に暮らしていた娘さん夫婦の家に電話したら失礼ですよね?
でも詳細を知る身内は既に駆けつけてて
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに香典は姑に立て替えお願いしました。
459愛と死の名無しさん:05/03/14 11:50:48
>>458
通常身内は弔電は打たない。
お姑さんはいろいろご存知だろうから
気になるならお姑さんに聞いたらいい。
傷心なうえに葬儀の準備などで忙しいだろう
娘さんたちに電話したりは迷惑でしょう。
460愛と死の名無しさん:05/03/14 11:52:27
>>458
弔電打つぐらいなら、花輪とかをお供えする算段を聞いたほうがいいかも。
姑がちゃんとやってくれてるだろうとは思うが。
461愛と死の名無しさん:05/03/14 11:53:38
>>457
ん?本人から直接連絡があったの?
その人の親族が亡くなったんだよね。
もしかして配偶者の伯父伯母とか遠い関係の人の葬儀とか?
情報が少ないので判断つかないわ。
462452&457:05/03/14 12:16:15
>>461
そうです。なくなったのは本人のおじい様です。
うかがいたいので場所教えてくださいと言ったら
「一応教えるけど気を使わないで」と言われ、場所と時間だけは教えてくれました。
自分の今の会社の元同僚で、会社には場所とか知られたくないとの事。
なのでうかがうのはあきらめて私個人からの弔電にしようと思ったのです。
(社内にこの不幸の話を知っている人がいる為、今日行くと
私が場所知っているのがばれてしまうので)
なんか複雑ですみません。
463461:05/03/14 12:22:34
>>462
それなら遠慮してるだけかもしれないね。
場所まで教えてくれてるなら、そこに電話して
「今日の通夜の喪主を教えて」って聞いて
弔電送っておいたら?
送るべきじゃないってレスは背景がわからなかったからだと思う。
本人とそういう会話してるなら、私は送るべきだと思う。
464458:05/03/14 12:29:57
レスありがとうございました。姑すら今連絡取れません。
飛行機に乗ってしまったかもしれません
葬儀屋に電話したところ
「行けないのであれば弔電ではなく、行けなくてすみませんの電話入れてもいいんじゃないでしょうか」…って言ってました。。
ちょっと私でもそれは出来ないですが。
もう少し連絡待って姑に聞きたいと思います。
通常身内で弔電打たないなんて知りませんでした。
身内で弔電送るのは失礼にあたるのですね?
私は何の気なしに、行けないので
「最後に会う事が出来なくてごめんなさい、おばあちゃん」
みたいな感じで
曾孫である主人の言葉を交えて打とうと
安易に考えてしまってました。
465452&457:05/03/14 12:30:14
>>463
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
それって葬儀場に電話して大丈夫なんでしょうか?
いつもなら会社で相談できる人もいるんですが
知らせないでって言われたので誰にも相談できずもやもやしてました。
466愛と死の名無しさん:05/03/14 12:33:51
>>465
すでに職場なのかな。
もし今日の服装が地味な格好で時間的に間に合うなら
会社の人たちには言わずにお通夜に伺っても大丈夫だと思う。
葬儀場で喪主の名前とか教えてくれるのかな。
467愛と死の名無しさん:05/03/14 13:11:12
>>465
「故人の孫の知り合いです。
弔電を送りたいのですが、喪主のお名前を教えてください」って聞いてみたら?
去年一度だけそんな電話したことあるけど、
すぐに教えてもらえたよ。
468452&457:05/03/14 15:16:27
>>466>>467
教えていただいて本当に有難うございました。
行くことも再度考えたのですが、時間的に早退しなければいけないので
やっぱり弔電にしました。
電話した所喪主の名前を教えてくれました。
469愛と死の名無しさん:05/03/14 16:33:58
>>450、456
レスありがとうございました。

内訳を良く見ましたら、7人ではなく9人でした。
ので、在職3000円、退職が2000円なのだと思います。

祝儀を世話した人(現職の人)に「お祝いは遠慮する」とくれぐれも
言っておいたのですが、「お返しはいらないから」と渡されました。

頂いた分全部で品物を返すだけのことになるのに。。。
こういうのって本当にめんどうです。
470愛と死の名無しさん:05/03/14 16:51:09
>>469

それなら、全員に千円程度のタオルでも送ればいいよ。
471愛と死の名無しさん:05/03/14 20:05:21
>>469
少額のお祝いで「お返しはいらないから」 よくある話ですよ。
470さんのとおり1000円のタオルに内祝いの熨斗かけてね。
社内の人には小さなお土産でもあればなおいいかと。
面倒だけど、そういうもんです。
472愛と死の名無しさん:05/03/14 22:08:21
明日祖父の葬式があるんだけど、風邪ひいてるんだよね
マスクしていったらダメかな?
473愛と死の名無しさん:05/03/14 22:16:03
>>472
出来れば式の最中だけは外しておいた方がいいかも。
でも辛いなら親に相談して付けっぱなしにさせてもらえるようにしたら?
474愛と死の名無しさん:05/03/14 22:41:45
>>473
辛いというか、みんなにうつさないように、と思って。
気が病んでるような時は風邪うつりやすそうだから
でもお経、納棺出棺、納骨、自分の焼香のときくらいはやっぱりはずした方がいいよね。

レスサンクス!
475愛と死の名無しさん:05/03/14 23:56:45
神社へちょっとした用事でお世話になるので玉串料を用意しようと思うのですが
5000円では少なすぎて10000円では多すぎるような気がしています。
この場合、7000円と8000円では数字の意味合いからどちらがいいと思いますか?
値段の妥当性ではなく、単に神社へ奉納するものとして
縁起とかそういった側面からの数字の印象はどうなのかな?と疑問に思ったので
つまらない質問ですみませんがどなたかアドバイスください。
476愛と死の名無しさん:05/03/15 00:32:26
今度、弟が結婚するんですが、披露宴はしなくて式だけするんですが、嫁と二人で出席する場合いくら位包んだらよろしいでしょうか?教えて下さい。
477愛と死の名無しさん:05/03/15 00:41:37
>>476
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾弐円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/

披露宴するしないにかかわらず、兄からの結婚祝いということで包むべきだと思う。
親族間の相場はあってないようなものなので、親とも相談しる。
478愛と死の名無しさん:05/03/15 00:46:49
別スレでも書いちゃったんだけど・・・

さっき結婚する友達からメール来て
披露宴の受付たのめる?(2週間後)
って書いてた。

プロデュースも通さずに全部自分でやるので、
きっと後回しになったんだとは思うけど
今まで一言もなかったのでちょっと急かなとも思う。

普通お願いする場合って、こんなものなんでしょうか?

479愛と死の名無しさん:05/03/15 00:52:59
>>478
普通かどうかは知らないが、直接会うか電話で依頼することが多いんじゃないかな。
480愛と死の名無しさん:05/03/15 01:05:38
マルチうざいよ。

「普通はこういうもんなんでしょうか?」「私がおかしいんでしょうか?」「これって常識なんでしょうか?」
って質問は、「そいつDQN」って言ってもらいたいだけ。
481愛と死の名無しさん:05/03/15 01:21:20
相手がDQNかどうかは置いといて
(受付予定の人が急なことで出席できなくなって、その代役かも知れないし)

あなたが納得できないと思うなら
適当に理由つけて断ればいいんじゃないの
急にそんなこと言われても困るって理由でも十分だと思うけどね
急なこととは言え、友人には義理を感じているなら
承諾すればいいだけのこと。
482愛と死の名無しさん:05/03/15 01:24:57
477》サンクス
483愛と死の名無しさん:05/03/15 01:30:29
>>478
え。。。2週間前ってだめなの?笑
受付くらいなら大した打ち合わせもないしいいじゃん
と思うけど。
おめでたい席だしさ。それくらいやってあげるけど私なら
484愛と死の名無しさん:05/03/15 01:32:52
>>475
末広がりの8000円でどうだ?
485愛と死の名無しさん:05/03/15 01:37:32
親戚だけのこじんまりした披露宴での受付ってどうすればいいんだろう。
486愛と死の名無しさん:05/03/15 01:40:56
>>485
そもそも受付がいるのかと。
487愛と死の名無しさん:05/03/15 02:10:09
いらないの?そうしたらご祝儀とか誰があずかればいいのかな。
488愛と死の名無しさん:05/03/15 02:35:09
>>487
親戚だと事前に渡していたりすることも多いよ。
489愛と死の名無しさん:05/03/15 02:36:24
>>487
後はこれ

少人数ウエディングって?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/993315075/
490愛と死の名無しさん:05/03/15 02:53:45
>>488-489
ありがとう。スレ読んでみるね。
まだ半年以上あるんだけど、友達に頼んだら断られちゃったんです。
実はけっこうショック。もうちょっと頭切り替えてみます。
491愛と死の名無しさん:05/03/15 02:54:26
>>485
>>486の言うとおり、受付は要らないでしょう。

婚礼のご祝儀は、挙行日までに新郎・新婦の実家へ持参するのが本来の慣わし。
遠方に住んでたり、深い付き合いをしてない遠い親類や知人・友人だと、
宅訪問してお祝いを届けるのはかしこまりすぎる事もあるため、
披露宴会場で渡すのが近年の通例となってるだけ。
遠方に住んでいる場合などは、両家の家に一旦集まることが多いし、
そうでなくても顔を合わせた時に両家の新郎婦の父母(或は家族)に臨機応変に渡せばよい。

親戚だけの披露宴という事は、披露宴招待客=式参列者である場合が多いので、
そういった近しい親戚・親類縁者は、事前にお祝いを届けているであろうから受付は無用。
せいぜい席次を把握して案内し、引き出物を渡す役の身内がいれば事足りるが、
それらも会場のスタッフが代わって引き受けてくれる筈。
492愛と死の名無しさん:05/03/15 03:02:04
おうあ、レス書いてる間に>>491さんが。
テイネイナレス(・∀・)アリガトウデス
事前にお祝い届けてるのがふつうなのか・・・知らなかった。
親戚でも式場で渡すものかと思ってました。
でも考えてみたら自分以外の親戚は大人数ウェディングで、ちょっと違うんですね。
当日は親にあずかってもらえばいいのかしらん。
どうせ受付おかないなら、自分たちでお迎えしようかな。
493愛と死の名無しさん:05/03/15 03:05:13
>>492
お迎えしないつもりだったんですか?
494愛と死の名無しさん:05/03/15 03:11:55
>>493
いいえ。まだそこまで考えていなかったんです。
495愛と死の名無しさん:05/03/15 03:13:40
>>493
あ、途中で送っちゃった・・・
受付役をどうしよう、どうしようっていうのでずっと考えていたので。
お迎えの時に一緒に記念写真とってもいいですね。
496愛と死の名無しさん:05/03/15 09:48:55
親戚だけの結婚式に呼ばれる友人てかなり迷惑だよね
497愛と死の名無しさん:05/03/15 09:49:53
>>496
ヽ(`Д´)/それだ!
498愛と死の名無しさん:05/03/15 10:06:54
親戚だけの結婚式で受付頼むなら、普通友人じゃなくて兄弟がやるよ。

兄弟がいなければ従兄弟
499愛と死の名無しさん:05/03/15 12:42:35
受付を、私と友達とで1人づつ両家のやってって言われたんだけど、ダンナさんの方とは別に知り合いでもないのです。ダンナさんの方はあんまりお友達いないみたいなのでらしいんだけど。なんか複雑
500愛と死の名無しさん:05/03/15 12:48:45
相談させてください。
今町内会長をやっています。
町内で亡くなった方がいたそうで(Aさんとします)、Aさん家族から葬儀などすべて終わってから連絡がきました。
本来なら町会から香典を出す対象になります。
しかし、Aさん家族にお悔やみをいいに言ったところ
「もう終わったことなので」「近所にも知らせなくていいです」「気持ちだけで」
とかなり疲れきった様子でした。
また、会計さんに「香典はいらない」ってことを言っていたとの事。
こういった場合。言葉を額面どおり受け取って香典も渡さずそっとしておいたほうがいいのでしょうか?
それとも、やはり規則なので香典をわたしたほうがいいのでしょうか?
他にも副会長は何人かいるのだけど(私よりかなり年上)は
「会長の判断で」といわれ迷っています。
501愛と死の名無しさん:05/03/15 13:04:43
>>500
規則どおりにしておくのが一番無難。
「町内の決まり事で、お互い様のことですから」って内容のことを
オブラートで包んでやんわりと言いつつ渡しとき。
誰某の時はやって、誰某の時はやらないってのが長期的に見ると一番マズー。
後で問題になったときに「500が判断したんだから」とおっつけられる。
無難に纏めとくのがご近所づきあいクオリティ。
502愛と死の名無しさん:05/03/15 13:23:43
父が5ヶ月前に亡くなりました。四十九日法要を特にしなかったのですが、本位牌だけは
用意しなければならないのではと考えています。具体的な手順(まずはじめにどこに
お願いしたらよいのかなど)を教えていただけないでしょうか。
また、本位牌を葬式のときの僧侶にお願いするのなら、法要らしきものも一緒に頼まなければ
ならないのでしょうか?ちなみにうちは浄土真宗です。
503愛と死の名無しさん:05/03/15 13:30:42
>>501
だよね。
逆にクレクレ言う人もいないだろうから一応用意して届けるのが無難かと。
それでもつき返されたら本気ということで放っておけばいいと思う。
504愛と死の名無しさん:05/03/15 13:33:20
>>502
位牌は仏具店に頼めば作ってくれるけど、
法要もなしに位牌だけって訳にもいかないだろうなぁ。
まずは仏具店か葬儀の時にお世話になったお寺さんに相談してみたら。
505愛と死の名無しさん:05/03/15 13:33:46
>>499
で、質問はどうした。呟きたいならこっち。
( ・∀・)■ひとりごと■(゜д゜)その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046841192/
506愛と死の名無しさん:05/03/15 13:34:52
>>502
横レスだが、通夜葬儀と戒名つけてもらうだけ、だったんだね>お寺さん
お逮夜一切ナシってのははじめて聞いた。
507愛と死の名無しさん:05/03/15 13:40:00
500です。
やはり用意しておいたほうが無難ですね。
それで受け取る受け取らないは遺族次第ということでしょうか。
ありがとうございます。
508愛と死の名無しさん:05/03/15 13:55:50
>>500
同じような経験あります。
その方にはとりあえず受け取っていただき、
後日そのまま寄付ということで町会費に組み戻しました。
固辞される方にはそういう方法もあります。
509502:05/03/15 14:35:27
>>504
ありがとうございます。
うちは葬儀も葬儀屋さんに紹介してもらった(初対面の)お坊さんにお願いしたので、
特に普段からお世話になっているお寺さんというのがないんですよ。
とにかく母が何でも「合理的に」済ませたいタイプの人間なので、そのお坊さんにその後
連絡取ることも無かったのですが(506さんのいうように通夜葬儀と、戒名つけてもらうだけ
だったのです)やはりきちんとすべき事ではありますよね。
うちには仏壇も無いので、この際きちんと仏具店に相談してみようと思います。
510愛と死の名無しさん:05/03/15 15:02:18
>>478よ、元いたスレにもレスついてんだからちゃんと返答してこいよ。
511愛と死の名無しさん:05/03/15 15:03:46
電車で2時間くらいの所に単身赴任している父が亡くなった場合、
通夜葬儀はこちらの地元でやってもいいのかな…
親戚関係はほとんどこっちだけど、
会社関係は全部向こう。
512愛と死の名無しさん:05/03/15 15:06:25
>>511
それは当然地元ですよ。会社の人しかいないところに親戚が集まってもしょうがない。
一度ご遺体をおうちに返してあげるとか、それがムリでも火葬場へ向かうときに自宅の
前を通るとかしてあげるべきだし。
513511:05/03/15 16:08:15
>>512ありがとう。
母が向かっていますが、父が亡くなっていたと
連絡がありました。
私は実家で連絡係待ちです。
何をしたらいいのか…
514愛と死の名無しさん:05/03/15 16:22:25
親戚に連絡。
515愛と死の名無しさん:05/03/15 16:53:53
親戚に連絡、とまで行かなくても電話帳引っ張り出していつでも連絡できるようにしておいたほうがよいかと。
516愛と死の名無しさん:05/03/15 16:58:16
>>513
自宅に戻られるのかな?
それなら仏間だけでも少し片付けておいては?
もし頼りになる親戚がいたら連絡して一緒にいてもらうと落ち着くよ。
517511:05/03/15 17:02:33
どうもありがとう。
まだ死因が特定できてないので、
警察の現場検証が入っているらしいです。
病理解剖などあったら、自宅に戻るのはまだ先かな…
仏間は無いです。でもへやの片づけしておきます。
夫に帰ってきてもらうようにしました。
一人で逝かせてしまった…お父さんごめんね。

質問スレにこんなんでごめんなさい。
518463:05/03/15 17:12:35
>>510
レスしてきました。
ありがとう。

夜中に受付お願いメールきたもので
私もちょっと熱くなりすぎてしまいました。
自分でもちょっとこだわりすぎたかな、とも思う。
細かいことにかまってられないくらい
忙しいみたいなので、友達としてわかって
あげなきゃいけない所かなと。
519478:05/03/15 17:19:46
>>518 463ではなく>>478でした。
ごめんなさい。
520516:05/03/15 17:33:31
>>517
大変だけど気をしっかり持ってね。
私の姉の夫も出張先で一人で・・・
検死は必ずありますが、不審死でなければ、解剖まではされません。
ちょっと時間はかかりますが、明日になるようなことはないと思います。
一人でいるといろいろと考えてしまうでしょうから
ご主人が来るまでお掃除でもして動いていたほうがいいかも・・・
お母様も気が動転してると思いますので、戻られたらしっかりフォローして
あげてくださいね。

521愛と死の名無しさん:05/03/15 20:01:35
交通費を渡す封筒には
まんなかに「御車代」と書いて、宛名は左上に「○○様」でよいのでしょうか?
522愛と死の名無しさん:05/03/15 20:13:11
>>531
宛名は御車代、の下の方に書くのでいいと思ったけど。
(ご祝儀袋なんかと同じで)
523愛と死の名無しさん:05/03/15 20:21:47
御祝儀袋の場合、下には差出人の名を書きますよね?それでいいのかな?
524愛と死の名無しさん:05/03/15 21:34:27
>>523
苗字だけでいいよ。書き方は下を参考に。
ttp://zexy.net/mar/manual/038_01.html
525愛と死の名無しさん:05/03/15 23:34:51
おいおい、皆しっかりしろよ。
521は自分の名前じゃなくて渡す相手の名前はどこにどのように書くのか、を
質問しているんだよ。

普通は宛て先は書かないと思うけどな。
526愛と死の名無しさん:05/03/16 08:23:03
ご祝儀袋にあて先を書いてはいけません
527愛と死の名無しさん:05/03/16 09:18:06
>>521
お車代を誰かに渡してもらうように頼むなら、
封筒の右上に○○様と書いておいた方がいい。
渡す人間も、もらう人間も間違えないから。

自分で渡すなら、付箋紙を貼るとか、なんか自分で工夫するのがいいとおもう。

とにかく、他人に預けるなら、間違いようのない方法をおすすめします。
528愛と死の名無しさん:05/03/16 09:27:15
ポストイット貼っとけばいいじゃん>あて先
529愛と死の名無しさん:05/03/16 09:38:25
>>528
あとは本人の工夫次第でソ。
530愛と死の名無しさん:05/03/16 11:25:34
宛名を下に書くのは失礼ですよ。

>>523

>>525,526にあるとおり、通常、宛名は書きません。
御車代の場合は、誰から受け取ったかは分ることなので贈り主の名前も書きません。
但し、額面に差があったり第三者に預ける場合は、混乱を避ける為に
付箋紙を仮貼しておくか、便宜上、左上に○○様と書いておくと良いと思います。
日本では宛名は文面の最後に書きますし、左右では左の方が格上になりますから。
531愛と死の名無しさん:05/03/16 11:28:15
おっと、失礼。アンカーNoを間違えました。
>>530>>521へのレスです。
532愛と死の名無しさん:05/03/16 12:08:05
をー、左上なんだ。
アテクシも右上で良いかとオモタよ。
533愛と死の名無しさん:05/03/16 16:00:26
今日これから彼氏のお母様の葬儀に行くのですが、キリスト教徒なので葬儀もそれにならって行われるそうです。
調べたところ今日は『納棺』をするだけの式で明日には教会で葬儀をするようなのですが、それであっているのでしょうか?納棺をする場合、何かやることや用意するものはありますか?
534愛と死の名無しさん:05/03/16 16:23:39
>>533
あなたはただの参列者の立場?
それとも喪家の立場?
どっちに立っての質問ですか?
535愛と死の名無しさん:05/03/16 16:34:07
>>533
納棺も立ち会うの?
彼氏の親の葬儀にどの程度関わるのか知らないけど、
近しい者として参列したりお手伝いするならその彼氏にたずねたらどう?
(仏教にも言えることだけど)キリスト教といっても宗派や儀式は様々だから。
536愛と死の名無しさん:05/03/16 16:34:08
私は一般参列者側にいるつもりでいたのですが、彼氏をはじめご家族の皆様は遺族側に入ってくれと言ってくださっているのでそうするつもりでいます。
やはり立場が違うとやることも違ってくるのでしょうか?
537愛と死の名無しさん:05/03/16 16:36:05
>>536
遺族側に立つってことは嫁とみなしてることになると思うんだが。
538愛と死の名無しさん:05/03/16 17:01:58
調べたりここで聞くより、まず彼氏を通してどうすればいいのか
聞いてもらったらいいんじゃないの?
「キリスト教式の葬儀ははじめてなので教えてください」って
言えばいいと思う。何も恥ずかしいことじゃない。
539愛と死の名無しさん:05/03/16 17:05:22
>>533
何も用意することはないと思うよ。
キリスト教の葬儀は俺も1度しか経験がないので詳しくはないけどね。

ただ、当然のごとく数珠は不必要だし、ホトケ(この言い方がすでに仏教風だが)に手を合わせちゃいけないらしい。
焼香の代わりに参列者全員で献花をする。
キリスト教では、亡くなると魂はどっか別のところへすっ飛んで行っちゃうので、すでに遺体には何の価値もないんだと。
色んな人が出てきて歌を歌ったり、賛美歌を全員で斉唱したり、友人が泣かせる挨拶をしたり、
牧師さんがキリストの教えを絡ませながら、死というものに対する教えを説いたりと、何かと考えさせられる葬儀だったよ。

いい面もたくさんあるけど、たとえば若くして亡くなったケースなどでは、悲し過ぎるかもね。
むしろ、仏教風に淡々と式を進めてもらった方が、遺族としては気が楽だと思った。
540愛と死の名無しさん:05/03/16 17:22:00
>>539
それは葬儀ではなくて告別式>一般弔問客の献花等
541愛と死の名無しさん:05/03/16 18:38:49
>>540
539じゃないけど、葬儀と告別式って別物とは知らなかった。
542愛と死の名無しさん:05/03/16 18:41:20
彼女の妹の高校入学祝いなんですが、\3000の図書カードあたりかな、と考えています。
もうちょっと奮発した方がいいですか?
あと、図書カードってチョイスそのものはズレた感覚じゃないですよね?

当方26才、♂、ワリと低収入、彼女の妹とは2、3回食事行ったくらいの間柄です。

ちなみに彼女はブランド物の財布をプレゼントするらしい…
最近のガキは幸せだなー
543539:05/03/16 18:47:48
>>540
キリスト教では、もともと告別式なんてないんだよ。
日本人に合わせて作ったものだ。

仏教では葬儀と告別式は別物だけど、よほど大規模な場合を除いて「葬儀・告別式」を一緒にやります。
544愛と死の名無しさん:05/03/16 18:48:39
>>542
なんで彼女の妹に入学祝をやらんといけないんだ?
545愛と死の名無しさん:05/03/16 19:31:32
図書カードもいいけど
マックカードもいいなぁ
546愛と死の名無しさん:05/03/16 19:45:11
マックカード(・∀・)イイ!!
コンビニで使えるクオカードもいいね。
地下鉄やバスのカードもいいな。
547542:05/03/16 20:26:10
レスサンクス!

マックカードか…検討してみますね
548523:05/03/16 22:07:51
みなさんありがとうございます
渡す人が結構たくさんいるので付箋だとはずれたりしたら困るし
通常宛名は書かないとのことなので
後ろに鉛筆でうすく「○○様」と書いておこうかと思います
549愛と死の名無しさん:05/03/16 22:11:44
>>548
渡す人が多いならもう受付で席次札とセットにしておいてもらって渡すほうが効率的かと。
550愛と死の名無しさん:05/03/16 23:23:51
結婚式の2次会はど〜してもやらなきゃならない
ものでしょうか?
やらないと批判されますか?
自分が、2次会に出席した覚えがないので
おしえてください。
551愛と死の名無しさん:05/03/16 23:26:30
二次会って友達が催してくれるもんじゃないの?
552愛と死の名無しさん:05/03/16 23:27:06
>>550
2次会も披露宴も挙式も結婚もやりたくないならやらなければいい。
むしろ誰も望んでいないならやるな。
553愛と死の名無しさん:05/03/16 23:29:22
>>551
それもあるし新郎新婦が主催したり友人に幹事を頼むのも両方アリ。
(披露宴は身内だけ、とかで友人を呼ばない時はむしろその方が多いかも)
554愛と死の名無しさん:05/03/16 23:31:01
批判されるって誰に?
それに批判されたところで、やるつもりも無いのに
無理矢理やるものでもないでしょ
友達なら、勝手に仲のいい人たちと飲みにでもいくだろうし
その方が気楽でいいんじゃないの
555愛と死の名無しさん:05/03/17 00:06:27
葬儀場に喪主の名前を尋ねていいか聞いた者です。
答えてくださった方本当にありがとうございました。
ちょっと差し出がましいことしたかなあと不安でしたが、
本人から連絡があり、「弔電ありがとう」とことでした。
元同僚兼友人として儀礼的なことをどこまでしたらいいのか
ちょっと不安なところもあったので、すごく助かりました。
556愛と死の名無しさん:05/03/17 00:25:17
550です。
皆さんご意見ありがとうございます!!
友人が主催する場合もあるとは知りませんでした。
費用があまりかけられそうもないので
2次会まではちょっと、、と考えてたんです。
自分的にはいつもわずらわしい、、と思っていたので、
できたらやりたくないな〜と思っているんですが
やらないのは失礼にあたるのかなと思って聞いてみました。
557愛と死の名無しさん:05/03/17 01:13:03
百ヶ日に持って行く、お金を包む袋は何を使えばいいですか?
558名無しさん@HOME:05/03/17 02:36:33
すみません、教えてください・・。
葬儀の時に喪服を着るのはもちろんなのですが、
靴はヒールのあるものはだめなのでしょうか??

フツウの光沢のない、ただの黒いプレーンな8cmヒール位のものを履いていた
私が何か言われているようなので・・。
559愛と死の名無しさん:05/03/17 02:50:41
>>558
フォーマルにベタ靴はマナー違反。
何か言われてるとしたら、靴のことじゃなく日ごろの行いのせいでしょう。
560愛と死の名無しさん:05/03/17 03:16:10
>>557
御仏前
561愛と死の名無しさん:05/03/17 06:27:40
どなたか教えて下さい
結婚式でご祝儀渡す時に直接は失礼なので袱紗?に包んで渡すようですがそのまま渡すのですか?袱紗から出して渡すのですか?
どなたかよろしくお願いします
562愛と死の名無しさん:05/03/17 07:50:17
>>561
本当は袱紗に包んだまま渡し、受け取ったほうが袱紗をはずし、畳んで返すのだが、
最近結婚式の受付をやるような若いお嬢さんは袱紗の畳み方も知らないので、
袱紗から出して渡すほうが親切。
563愛と死の名無しさん:05/03/17 09:19:07
>558
葬式に8センチもあるハイヒールは非常識でそ。
4・5センチのヒールが常識。
黒けりゃなんでもいいわけじゃないよ。
564愛と死の名無しさん:05/03/17 09:55:58
>>555
お疲れさまでした。
報告アリガトね!
565愛と死の名無しさん:05/03/17 10:16:09
>>562
若いお嬢さんだけに限定してるのに引っかかる。
男なら知っているのかと。嫌な書き方だのう・・・。
566愛と死の名無しさん:05/03/17 10:24:42
>>565
若いお嬢さんに妬んでるオバサンなんだろう。
気にすんな。
567愛と死の名無しさん:05/03/17 11:02:54
受付は忙しいから、袱紗から出しといた方がいいということで。
質問受付age
568愛と死の名無しさん:05/03/17 13:21:36
最初から袱紗、いらないし。
569愛と死の名無しさん:05/03/17 13:52:10
はいはい。他のスレの話を持ち込まないでね。
570愛と死の名無しさん:05/03/17 14:10:01

噂の冠婚葬祭のマナー見張り番の人?
571愛と死の名無しさん:05/03/17 14:16:29
噂のって、そんな人がいるの?
572愛と死の名無しさん:05/03/17 14:55:41
遅レスですみません。>>533で葬儀について質問をした者です。
つい先ほど、告別式が終わりました。アドバイスどおり彼氏にもいろいろ聞き、心の準備をして参列することができました。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
573愛と死の名無しさん:05/03/17 15:48:05
五十日祭(神道)のときに、玉串料のほかに、お菓子を持っていこうと思います。
仏事ならば、お供えののしをかけるのですが、神道のときののしはどうしたらよいのでしょうか。
574愛と死の名無しさん:05/03/17 16:15:50
>>573
お供え物は「奉献」「御供」あたりでいいみたいだよ
ttp://www.52-net.com/webshop/shop/zoutou/om_butu.htm
575573:05/03/17 16:19:23
レス有難うございます。
576愛と死の名無しさん:05/03/17 17:11:38
恩師の奥様が亡くなりました。
恩師は単身赴任のために奥様にお会いした事はないのですが、
恩師には在学中を含め卒業してからもずっと良くして頂き、年に何度も会ったり、メールや電話をしています。
葬儀が終わった後に「他の学生や卒業生には教えてないけれど…」と言って恩師から連絡をもらいました。
この場合、恩師に会いに行く場合お香典は持っていくのでしょうか?その場合どの程度でしょうか?
四十九日を過ぎてからでもご自宅へ伺ってご家族にご挨拶した方がいいでしょうか?
奥様にお会いした事はないけれど、ずいぶんとたくさん奥様のお話を聞いていたし、
きっと私の事も家族に話していたと思うのです。
単身赴任先(同県)に恩師がいる間に顔を出そうと思っているのですが、こういったケースは初めてでとまどっています。
ご本人が亡くなって葬儀に出席というのは何度かあるんですけれど…。
577愛と死の名無しさん:05/03/17 18:00:37
兄弟の結婚式が一月にあり出席しました。その時親族と共に集合写真をとったのですが、
二ヶ月たった今もまだ写真が送られて来ません。普通それくらいは時間がかかるものですか?
写真見たいなあとかこちらからお願いしてはじめてもらえるものなの?
578愛と死の名無しさん:05/03/17 18:05:21
>>577
写真屋に撮ってもらった写真は1枚何千円もするし、台紙に貼ったらもっとする。
兄弟の分まで焼き増ししてくれるとは限らない。
できてるかどうかは両親にきけばよい。
579愛と死の名無しさん:05/03/17 18:23:06
>579
「会いに行く」というのは、何か他の用事ででしょうか?
それとも、今回の訃報を聞いて会いにいかれるのでしょうか?

前者の場合でも後者の場合でも
気持ちがあるなら香典をお渡ししてもいいと思いますが
香典返しを喪家はしないといけないので、かえって遅すぎる香典は面倒の元になったりします。
お悔やみの言葉だけでも一向に構わないと思いますよ。

ご自宅に伺ってまでお悔やみする必要はないと思います。

580愛と死の名無しさん:05/03/17 18:53:36
昨年10月に実母が亡くなり、毎月命日にお坊さんに
来てもらっています。
3月19日から彼岸の入りだったと思いますが、彼岸の時も
お坊さんに来てもらうものなのでしょうか?
今月初めに月命日で来てもらったときは、彼岸の話は全く出なかったので…

もうすぐ母が亡くなって半年近くになりますが、何が何だかもう…
どなたか教えていただけませんでしょうか。
581ぽっぽ:05/03/17 18:55:57
他スレで親切な方にここを紹介されたので
レスを期待しつつ、同じ文書き込みます。

仲が良かった元・会社の先輩から結婚式に招待されて、
行くことになった。めでたい、緊張するけど行こう。
・・・そこまではよかったのだが
式のとき、歌ってくれと頼まれた。
私は人からの注目・視線が昔からマジで苦痛で…
断ったら人間的にダメなんですか?
もう一人の後輩はあっさり引き受けたらしい。
「結婚式だから」って。
親に話しても、
結婚式なんだから前向きに考えてあげなさいと。
鬱すぎる・・・
歌うべき?
そりゃ断られたらいい気しないよね・・・
でもお色直しの間にやるらしい。
余計寒い・・・
たすけてー
582愛と死の名無しさん:05/03/17 18:58:00
>>580
うちのお寺は3月8月9月は月参りなし。
確認したほうが良いよ。
583猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/17 19:01:43
>>581
早めにきっぱり断るのが吉。そういうのって頼む側もさほど真面目に人選してるわけじゃあ
るまいと思う。他の人にあたる余裕があるうちに断ってしまいなさい。
断り方とかはまあ波風が立たないようにいろいろ考えて。
584愛と死の名無しさん:05/03/17 19:03:20
>>576
亡くなって時間が経ってから訪問するときにもっていくのは香典ではなく御仏前です。
金額は、あなたの文面から推察するに10,000円は必要ではないかな。
もちろん多い分にはどれだけ多くても嫌がられることはありません。

基本的には恩師にのみ面識があるようなので、あなたが単独でご自宅へお伺いするのは、ちょっとどうかと。
恩師と一緒にご自宅へ行き、仏前で手を合わすのが正しいと思いますよ。
恩師の赴任先へあなたが行ってお悔やみを言うことが先かもしれませんね。
585ぽっぽ:05/03/17 19:09:19
レスありがとう。
返事作成がんばります。
586愛と死の名無しさん:05/03/17 19:20:42
>>584
ちょっと待った。不祝儀は、親戚でない限りあまり沢山出さないよ。
まして目下の者は高額なお金は出さなくていいと思う。
地域の事情もあるけど、3〜5千円で十分では。
お供えのお菓子やお香でもいいと思うけど。
587愛と死の名無しさん:05/03/17 19:24:14
>>578
レスありがとうございます。
義理の弟の式に行ったときは一ヶ月後くらいに送ってくれたのでそんなものかなと思っていましたが、
そうですね。母に聞いてみます。
588愛と死の名無しさん:05/03/17 19:28:18
上司のお父様が亡くなられました。
告別式があり会社の代表として私が行くよう言われています。
案内で送られてきたFAXに密葬にて執り行い、
臨席は丁重にお断りさせていただきますと書かれていたのですが
行った方がいいのかどうか悩んでいます。
小さい会社で相談する相手もいません。
私に行くよう言った上司は海外出張中で連絡が取れない状態です。
こういった場合はやはり出席すべきでしょうか?
589愛と死の名無しさん:05/03/17 19:36:59
>>588
そう書かれているのなら、やめといた方がいいと思う。
590愛と死の名無しさん:05/03/17 19:43:04
身内以外来るなと言われている葬式に行くほうがドキュ。
591愛と死の名無しさん:05/03/17 19:58:09
>>588
同じようなケースの葬儀受付をしたことがあります。
喪主の会社の方は、お香典と記帳だけで、外から手を合わせてお帰りになったり、
そのまま他の参列者(ご近所の方など)に続いてお焼香をされたりしていました。

行ってみて様子を見るというのもひとつのやりかたかもしれません。
592580:05/03/17 20:02:58
>>582
レスありがとうございます。
今月普段通りに月参りに来たんですが、実は先月の月参りを
すっぽかされまして…。住職がカレンダーに
予定を書き込むのを忘れたらしくて。
今月はその事を謝る事で頭がいっぱいだったのかもしれませんね。
明日にでも電話してみます。ありがとうございました。
593愛と死の名無しさん:05/03/17 20:44:12
576は恩師とどんな関係なんだろうと思った。
恩師と年に何度も会ったり電話やメール・・・
邪推かな?

594愛と死の名無しさん:05/03/17 21:34:15
葬式の靴なのだけど、中がワインレッドなのは良くないかな。
595愛と死の名無しさん:05/03/17 21:42:04
>>594
靴を脱いで上がらなければ無問題
596愛と死の名無しさん:05/03/17 22:17:06
>>584
586の指摘に追加して
>亡くなって時間が経ってから訪問するときにもっていくのは香典ではなく御仏前です。
だけじゃ不親切だよ。
1のリンクから飛んだところより
>「御仏前」という表書きは一般的には四十九日以後の法事に用いますが、浄土真宗は
>葬儀でも「御仏前」とします。

きちんと理解してないことを助言するのは他人が恥をかくだけだからヤメレ
597588:05/03/17 23:23:23
588です。
行く予定の方と連絡取れましてとりあえず行ってみようという事になりました。
レス下さった方々、参考になりました。
ありがとうございました。
598愛と死の名無しさん:05/03/17 23:43:32
密葬って難しいな・・
599愛と死の名無しさん:05/03/18 00:00:12
今日告別式なんですが、出棺時に故人
宛の手紙を納棺するのって
あまりよくないのでしょうか・・・。
600愛と死の名無しさん:05/03/18 00:05:44
あなたが故人とどういう関係かによります。
遺族なら何の問題もないですが
通人、知人のレベルなら遺族の了解の上、だと思います。
ただ、了解を求める行為自体、微妙な場合があるかもしれません。
601愛と死の名無しさん:05/03/18 00:23:32
ありがとうございます。私は故人の
孫なのですが、手紙を納棺することに
両親が、あまりいいことないよ、と
返事をするので困ってるんです・・・。
最期まで故人と言葉を交わせなかったので
どうしても手紙に書いて納めたいんですが・・・。
両親がそういうこと言うのは「自分もあの世へ
連れて行かれる」的な思いからだと思うんですが
そういう点では遺族でも問題がやっぱりあるんでしょうか。


602愛と死の名無しさん:05/03/18 00:30:49
>>584
おいおい。ご祝儀じゃないんだから
そういうのは少なめに包むのがマナーだよ
多い分に嫌がられることはない?とんでもないよ。
香典の額が多い=死を喜んでいる とされるんだよ
だから額は少なめなんだよ
586の言うとおり3000〜5000で十分。5000円でも多いくらいだと思うがね
603愛と死の名無しさん:05/03/18 00:32:13
我が家でも孫の写真を納棺しようとしたときに
葬儀屋さんからやんわりとたしなめられました。
入れるときにはいいのだけれど
後日、何かがあったときに
「あの時納棺したから連れて行かれた」と思うかもしれないと。
万が一何かが起こったとしても、単なる偶然に過ぎないのですが
御家族の中に割り切れない思いの残る場合がありそうならば
そのお気持ちを尊重して、やめておいたほうがいいのかもしれませんね。
要は、あなたの「どうしても」という気持ちと
御両親のあなたを心配なさるお気持ちとの折り合いの問題だと思いますよ。
604576:05/03/18 00:36:08
レスありがとうございます。

>579
今回は奥様の件を聞いたので様子を見に行こうかと思っています。
ご自宅は遠方なので(こちらが単身赴任先なのです)少し迷ってました。
学校の用事で取り合えず赴任先に戻ってきているみたいなので、
とりあえず様子を見に行ってこようと思います。
わりと歳のおじいちゃんなので気丈な先生ですが心配なので。

>584
お香典の額というのは難しいのですね。
お香典はまだ迷っていますが、とりあえず会いに行ってこようと思います。

>586
お菓子いいですね。
恩師(おじいちゃん)の話を聞きながら一緒に食べてこようかしら。。。。

>593
別に変な間柄ではありません。
もう一人の娘か孫みたいな感じです。
一緒に博物館に行ってみたり、話し相手になってみたり、という感じです。
時には私の夫も一緒です。

夫とも相談して、とりあえず様子を見に行って来ようと思っています。
私の恩師なのに夫婦でお世話になってるもので。
お香典のこと、そのほかのことありがとうございました。
少し冷静になれました。
605愛と死の名無しさん:05/03/18 00:46:31
そうなんですか・・・
ご丁寧に返答ありがとうございます。
私はあまり宗教的な迷信などを
信じない方なので納めたい気持ちは
強いのですが・・・書くだけ書いてみて
今日の告別式の時点で入れるか入れないか
両親と相談してみます。




606愛と死の名無しさん:05/03/18 00:47:35
>>603さん
607愛と死の名無しさん:05/03/18 00:49:22
560 ありがとうございます!
608愛と死の名無しさん:05/03/18 00:50:06
見当たらなかったので質問させてください(重複していましたら申し訳ありません)
彼岸に内祝いを贈るのはマナーとしてやっても大丈夫なことなのでしょうか?
609愛と死の名無しさん:05/03/18 01:10:07
>>608
もう少し詳しく状況説明してください
610愛と死の名無しさん:05/03/18 01:18:32
私の祖父の話なのですが、退院してお見舞いに来てくださった方へ
のお返しを贈る事になったのですが、今ちょうどお彼岸なので
仏事とお祝い事を一緒にしていいのか気にしています。
彼岸だからといって気にすることではないのでしょうか?
611愛と死の名無しさん:05/03/18 01:20:42
内祝い・・・?
612愛と死の名無しさん:05/03/18 01:26:17
意味間違えていましたか?
613愛と死の名無しさん:05/03/18 01:28:45
「内祝いは身内でするお祝いのことで、喜び事を周囲の人々と分かち合うことが目的です。
内祝いとはお祝いをいただく、いただかないにかかわらず、親しい人と共に喜びを分かち合っていただこうとするもので、
宴席に招いたり、お赤飯を配ったりといったことが行われてきました。

しかし、現在ではお祝いをいただいた方に対してのお返しの意味での内祝いが一般的になっています。
お返しの品に「内祝い」と表書きすることから、このふたつは同じ意味と思われがちですが、本来は別のものです。
しかし最近では、このようなこともお祝いの催促と受け取られかねないので、
内祝いを配る場合は誤解を招かないように、贈る相手に気をつけましょう。」
だそうです。
614猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/18 01:39:57
>>605
相談とかしないで、最後のお別れのときに棺に花とか入れる儀式があると思うんで(宗教
的儀式というよりは、最近の葬儀式辞ではそういうのが多いという程度なんだが)、そのと
きに目を盗んでぱっと入れてしまえばよかろうと思う。手紙くらいなら火葬場的にも困らな
いし(でも、紙数枚と封筒くらいにしといてください(=^_^;=))。

ま、じーちゃんだかばーちゃんだかなんでしょ、もしも霊があるんだとしても、わざわざ連
れ去りに来たりはしないと思うよ。どーせそのうちあなたも行くんだし、急いで呼ぶ必要も
ないし。
迷信を迷信と割り切れるタイプのひとなら、気が済むようにやっちゃえばいいと思う。
615愛と死の名無しさん:05/03/18 01:48:43
>>605
写真は止められたけど、手紙は大丈夫でしたよ。
616愛と死の名無しさん:05/03/18 02:12:19
>>610
快気祝いですね。
お彼岸の時期なのはしょうがないです。気にしなくて良いでしょう。
617愛と死の名無しさん:05/03/18 02:17:24
>>605
うちの父が亡くなった時は孫にあたる姪っ子が手紙入れてましたよ。
葬式屋さんに勧められて書いてたみたいだけど、
そんな迷信があるのは知らなかった。
ちなみに姪っ子は今でも元気一杯です。
618愛と死の名無しさん:05/03/18 03:04:58
じーちゃんばーちゃん及び親族が可愛い孫・身内に災いをなすってのは
ありえねー。
漏れの地元じゃ亡くなった人のお棺に遺族の髪の毛や爪を入れて
一緒に葬る習慣があるけど、こっちの方がより連れ去りパワーが強そうだ。

ただ、ご両親が難色を示すのだったらその気持ちは無視しない方が良いと思う。
大事な方を失ってその上我が子まで万が一ってナーバスになっているんだろうから。
そこを刺激するのは気の毒だよ。
お葬式の間やこれから、心の中で語りかけるというのでは気持ちが収まらない?
619名無しさん@HOME:05/03/18 04:26:30
そうでしたか、喪服に8cmヒールはダメなのですか・・・。
フツウの黒い靴だったので問題なしかと思ってましたが・・。

620愛と死の名無しさん:05/03/18 06:49:24
同棲中の彼女の祖母に不幸があり、彼女は帰郷した。
俺は一度だけ泊まりに行ったことがある。
2日後に俺の友人の結婚式に彼女共々招待されている。(当然彼女はキャンセル)

ど、どうしたらいい?
俺は一人で結婚式に行っていいのか。そして葬儀に出た方がいいのか、弔電か。
ちなみに彼女の実家は遠い。
621愛と死の名無しさん:05/03/18 08:05:18
>>620
婚約者ではないのだから、弔電でOK。
友人の結婚式には一人で出席。彼女がやむなく欠席したことについては
「迷惑かけて申し訳ない。彼女も出席できなくて残念だと言っていた」程度の
挨拶に留めて具体的な説明はするな。
622愛と死の名無しさん:05/03/18 10:17:30
>>618
5センチぐらいのシンプルなヤツにしときなさい
623愛と死の名無しさん:05/03/18 10:57:41
614.615.617.618さんありがとうございました。たくさん意見もらえて嬉しかったです。やはり心の内だけには留められない思いが強いので、棺に納める事にします。貴重な意見、本当にありがとうございました。
624620:05/03/18 11:29:38
>>621
なるほど、ありがとう。
まずは落ち着かなきゃな。
625愛と死の名無しさん:05/03/18 12:48:18
締め後だけど・・。

>>623
>>618の>ご両親が難色を示すのだったらその気持ちは無視しない方が良
にドウイだな。

亡くなった人に優しくしたい気持ちは分かるけど(生きてる人間に優しく
するより楽だしな)、これから葬儀やらで一番大変なのはご両親。

こういう言い方はなんだが、当人はもう読めないんだから、心の内だけで
留めておいてもいいんじゃない?っていうか、本体が無くなった人
には心の中で言葉をかけても聞こえる(というか何と言うか・・)らしいし。

自分の気持ちを表したりケジメつけるのは、何も形にすることだけではあるまい、とちと思う。
626愛と死の名無しさん:05/03/18 13:01:50
>>625
同意。
言い方が悪いけど、亡くなった方よりも、生きている方を大切にして欲しいと思います。

それは、亡くなった方をおそろかにするということではなく、
亡くなった方も、自分の葬儀が原因で、親子にしこりを作ってしまったら、
良い気分にはならないのではないでしょうか?
亡くなった方が残した家族を大切にすることが、何よりの供養だと思います。
627猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/18 13:26:47
>>625-626
だからまぁ、「バレないよーにこそっと入れてしまえ」と思うわけなんだが。
628愛と死の名無しさん:05/03/18 15:19:05
手紙の件は当日両親に話したところ、特に難色を示すことなく 承知してくれました。個人の小さな事ですがたくさんの方の真剣な意見ありがとうございました。
629愛と死の名無しさん:05/03/18 15:22:53
手紙入れてしまった後で意見を読ませて頂いたのでやめておいた方が良いという方には失礼になりましたが…ごめんなさい。
630愛と死の名無しさん:05/03/18 16:16:16
ご両親の同意も得られて、手紙をいられたのであれば、
一番良かったんじゃないかと思いますよ。

きっと、ご両親も亡くなった方も喜ばれてると思います。
631愛と死の名無しさん:05/03/18 16:22:03
お尋ねします。お彼岸にお金を供えようと思います。
のし袋は、ご霊前ですか、ご仏前でしょうか?
わたしは、関東地区です。教えて下さい。
632愛と死の名無しさん:05/03/18 16:29:12
>>631
「御仏前」「御供物料」「御香料」など
633愛と死の名無しさん:05/03/18 16:33:32
>>632
有難うございます。
634愛と死の名無しさん:05/03/18 17:09:27
>631
まさかとは思うけど
故人の四十九日は過ぎているよね
これは関東とか関西とか関係なく、仏教の考え方なんだけど
49日までは、まだこの世に留まっており
49日を過ぎて、あの世へ行き仏様になるとされてます。

従ってお彼岸だから例えばご霊前、ご仏前でなく
49日前がご霊前
49日後がご仏前 ということになります
635愛と死の名無しさん:05/03/18 18:44:47
>>634
本当に、有難うございます。親がいないので
助かりました。
636愛と死の名無しさん:05/03/18 18:46:30
披露宴終了後の二次会の幹事を頼まれたのですが、
案内状の作り方がわかりません。
どっかにテンプレ落ちてないでしょうか?
637愛と死の名無しさん:05/03/18 18:57:14
>636
「二次会 招待状 文例」
http://www.google.co.jp/

れつぎょ!
638愛と死の名無しさん:05/03/18 18:58:36
二度とやりたくない!二次会幹事 3次会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068512851/
639愛と死の名無しさん:05/03/18 18:59:44
間違えた。
 ■2次会の幹事を頼まれました ●  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004268211/
640愛と死の名無しさん:05/03/18 20:00:45
>>639
いや、>>638とそのスレはセットだ。まちがいではないw
641636:05/03/18 20:11:46
>>637,638,639,640
ありがとー!
助かりました!
642愛と死の名無しさん:05/03/18 22:41:20
父が、平成15年10月死去。
母が、今月死去。

母の49日法要を、来月する予定です。
半年早いけど、父の3周期法要を一緒にしてもいいでしょうか?
643愛と死の名無しさん:05/03/18 23:02:10
>>642
ご愁傷様でした。
基本的に法要の前倒しは構わないので、半年前でも施主の方が納得していれば
大丈夫だと思いますよ。
644愛と死の名無しさん:05/03/18 23:05:44
>>616
色々なマナーサイトを見ても彼岸について書かれていなかったので、
とても助かりました。
どうも有り難う御座いました。
645愛と死の名無しさん:05/03/18 23:06:38
>>642
約1年開いた義父と義母の法要を一緒にしようとしたら「それはちょっと…」と言われた。
半年ぐらいならいいかと思うけど、お寺さんとよく相談してみて。
646642:05/03/18 23:10:01
>>643
ありがとうございました。
647愛と死の名無しさん:05/03/18 23:20:36
>>645
1年じゃ流石になあw
やっぱり自分も前倒しなら半年位までだと思う。
648愛と死の名無しさん:05/03/18 23:35:57
二次会の参加料金って新郎新婦からも、頂いていいのかな?
それとも二人の分は合計から出すべきなのでしょうか。
幹事初めてやるので、何かと不安になります(ノД`)
649愛と死の名無しさん:05/03/18 23:38:30
>>648
新郎新婦はご招待だから、お金は取らないんじゃないかな。
>>639のスレも参考に。
650愛と死の名無しさん:05/03/18 23:56:59
明日結婚式に出席するのですが今少し困っています
ご祝儀袋のデザイン上真ん中のリボンみたいなもので私の名字の最初の一字が隠れてしまいます
これはこれでいいのですかね?
どなたかご指南よろしくお願いします
651愛と死の名無しさん:05/03/19 00:16:23
>>650
リボンじゃなくて水引。
隠れちまうもんは今更どうしようもないので、今度からは予めバランス考えて
名前を書くように注意すればいい。
自分が気になるなら新しい祝儀袋買ってきて入れ替えれ。
652愛と死の名無しさん:05/03/19 01:08:39
650
レスサンクスです
袋とは別に細長い紙に
上に祝ご結婚おめでとう
下に自筆で名前を書いて差し込むタイプの祝儀袋なんですがやっぱりまんなかにその紙を差し込みますよね
そうすると隠れてしまうんですよぉ
653愛と死の名無しさん:05/03/19 01:10:40
だから気になるなら買いなおせよ
654愛と死の名無しさん:05/03/19 01:23:57
649です
ちょっとリボンを上にずらせば解決したので逝ってきますね
655彦六:05/03/19 02:57:20
教えて下さい。
妹の旦那の親が亡くなりました。
私とは一面識も有りませんが、葬式に行くべきでしょうか?
両親は来るように言うのですが・・・。
仕事が忙しく、ここ一ヶ月休みが取れない状況なのですが・・・。
656愛と死の名無しさん:05/03/19 03:15:17
>>655
葬式は出来る限り行っとけ。妹に取っちゃ義理親だから
旦那の実家に対する嫁の立場っつーのもあるんで。
遠いとかどうしても休めないとかでダメなら、せめて親に頼んで香典立て替えて
出しといてもらえ。

余計なお世話だけど妹の旦那の親に面識ないのって珍しいね。
妹が結婚する時に親族の顔合わせとかしなかったのか。
657愛と死の名無しさん:05/03/19 07:12:02
>>655
656の言うように親に香典を立て替えておいてもらったうえで、弔電を打つといいと思う。
658愛と死の名無しさん:05/03/19 09:18:08
>>654
「リボン」じゃないと指摘されているのに。。。

自分の知りたいこと以外は脳みそに入らないんだろうね。
659愛と死の名無しさん:05/03/19 10:26:40
島谷ひとみの ゆめ日和(だっけ?)を結婚式に歌っても大丈夫ですか?
660愛と死の名無しさん:05/03/19 11:33:03
会費制のウエディングパーティに呼ばれました。友達は 去年籍をいれた時にお祝いを贈ったのですが パーティを欠席する時 何か贈り物するべき?
661愛と死の名無しさん:05/03/19 11:53:26
>655
そういう冠婚葬祭(特に葬式)は
仕事が忙しいからなんて理由は、欠席の理由にはならない
無理をしてでも行くのが普通だろ
葬式ってのは暇人が行く所じゃないんだよ

内々で密葬にするから、気を使って来てくれなくてもいいと
先方から連絡があったのならともかく
義理を欠くようなことは、なるべくしない方が今後の為なんじゃないのか
662愛と死の名無しさん:05/03/19 12:46:10
>>659
心配ならカラオケなりCDの歌詞カードなりで歌詞をチェックしてください
663愛と死の名無しさん:05/03/19 12:49:00
>>660
去年籍を入れた時のお祝いはどの位?
パーティーの会費と同じ位とか、披露宴やらないときの相場の1万程度なら
もうそれ以上は無理に出す必要もないと思うので、自分があげたいならあげれば
いいって感じじゃないかと。
664愛と死の名無しさん:05/03/19 13:11:25
>>660
すでにお祝いをしているので、必要ないと思う。
665彦六:05/03/19 22:57:45
ありがとうございます。
ココは人情味溢れる方が多いのですね。感謝感謝です。。
できちゃった婚でウチの親父が、男を殺すとまで息巻いていたので結婚式とか無かったんです。
孫が生まれて優しいおじいちゃんに豹変しましたが・・・(笑)
オイラも丁度転勤なんかが有って・・・。
あとその旦那が35にもなってクルマ改造に200〜300マンかけるような、おサルさんで意図的に疎遠だったこともありますが・・・。

香典だけだすようにします。
666愛と死の名無しさん:05/03/19 23:10:25
私も660さんのようなのですが、
友人が近々入籍するそうです。秋頃簡単なパーティーをしたいと言ってますが、
この場合お祝いはどうしておくのがベストでしょうか?
全部で普通の披露宴に招待されたくらいの2-3万円と考えて、入籍時にお知らせが着たら
1万円程度、パーティーORもしかしたら簡単な披露宴で2万くらい考えればいいでしょうか?
話がまだ具体的でなくて、もしちゃんと披露宴やったら2万円だと少ないかもしれないし、
パーティーやっぱりやらないってことになると後でお祝いプラスも変だし。
こういうのってホント困ります。
667愛と死の名無しさん:05/03/19 23:47:51
会社の子の親が亡くなり、近々お通夜があるのですが仕事の時間と子供のお迎えがあり(頼める人がいない)お通夜に行けそうにありません。そういう時はどうすればいいのですか?
668愛と死の名無しさん:05/03/19 23:50:05
披露宴での席順とスピーチについての質問です。

新郎(漏れ)と新婦は職場結婚なのですが、
それぞれの上司にスピーチなり乾杯なりを頼む予定です。
で、新郎と新婦は同じ会社の別部署で、
新郎上司と新婦上司では新婦上司のほうが地位が上。
地位を図にすると
新婦上司>新郎上司>新郎>新婦
になります。

スピーチや乾杯は誰に頼むのが正しい(あるいは角が立たない)のでしょうか。

私としては
最初に新郎上司にスピーチ兼乾杯を、宴途中で新婦上司にスピーチを
していただこうとおもっているのですが。

また、会社関係者のテーブルは最前中央に1つになりそうなのですが、
その最前列新郎側に新郎上司、新婦側に新婦上司、でいいんですよね?

長くなりましたがよろしくお願いします。
669愛と死の名無しさん:05/03/19 23:59:07
>>668
やはり、先に新郎側代表者の挨拶が適切でしょうね。
その辺はご当人らもご理解あると思いますが。
心配なら、お願いするときに一言事情を添えるのはどうでしょうか。
新婦上司に宴の最後を飾って(まとめて)頂く。というのもありかな。
670愛と死の名無しさん:05/03/20 00:33:29
>>666
具体的に話が決まらないと何ともいえないけど、
パーティーか披露宴があるのなら、その時に渡したらどうだろう。遅いかな。

>>667
お迎えの後ではお通夜に間に合わないかな。
お通夜終了後9時頃までなら遅れて駆けつけても大丈夫。
どうしても無理なら、誰かに香典を託けるか、告別式に参列したら。
671愛と死の名無しさん:05/03/20 00:38:35
まあ、新郎上司が先に挨拶することになるのだが、
多分、新郎上司は複雑な気分だろうな。
672愛と死の名無しさん:05/03/20 00:47:33
>>670
レスありがとうございました! 会場が遠いのでお迎えの後では無理そうなんです
それに子連れだとかえって迷惑ではないでしょうか?店長とその上司がお通夜に参列するので香典を託そうと思います
673猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :05/03/20 00:53:04
>>667
すでにレスついてますが補足します。
通夜はちょっと特殊なイベントなので、普通のイベントを想像していると驚きます。普通はま
あ開始時間までに到着していなければいけないんですが、そういう感じじゃなくて、行なわ
れている時間内に顔を出せばOK、という感じです。最初からいて途中で帰ってもいいし、途
中からいてもかまわないと、そういう感じです。また、通夜の式辞がひととおり終わったあと
も、通夜を行なう場所の都合にもよりますが、しばらくは三々五々弔問客が来るものであり、
遺族側もそういう感じで待っていたりします。
だからま、通夜終了予定時刻までに到着できれば何の問題もなく、それを多少過ぎてしま
いそうであっても行くだけ行ってみればって感じ。どうにもならないくらい遅くなりそうだった
ら誰かに香典をことづける、かなあ。
674愛と死の名無しさん:05/03/20 00:55:26
>>672
式場でもおとなしく出来る年齢なら子連れでもいいけど、
それが無理なら、参列する人に香典をお願いするのが無難じゃないかな。
675愛と死の名無しさん:05/03/20 01:12:56
ありがとうございます
子供はまだそういった席に対面した事が無く、場の雰囲気も読めないだろうし
(会社の子はすごく憔悴してしまってるので…)やはり上司に預けようと思います
676愛と死の名無しさん:05/03/20 01:27:45
具体的にお子さんはおいくつですか?

うちの子、3歳の時に
事前にしつこくしつこく静かにしているようにと言っておいたら
びっくりするくらいいい子だったので驚いた
いつもは、ほんと我侭できかん坊ですごく心配だったんですが。

預けられるなら、もちろんそれがベターなんだけどね
677愛と死の名無しさん:05/03/20 09:07:43
うちの子自慢は他でやってくれ。
あんたの子供は出来ても、他の3歳児はおとなしくできるかどうかわからんので
連れてこない方がいい。

身内の子供だったら仕方ないが。
678愛と死の名無しさん:05/03/20 09:46:18
お通夜だけでなく、公共の場でも普通に出来るように躾けて頂きたい。
679愛と死の名無しさん:05/03/20 11:27:07
同意。お通夜や葬式は特別な場面ではなく、公共の場の一部。

それでも子供が騒ぐのは仕方ないけど、親にはそれを未然に防ぐ(最初から連れてこない)か
そうなった場合にきちんとした対応(子供を連れて会場から出るなど)をして欲しい。
親がきちんとしていれば多少子供が騒いでも白い目で見られないと思う。
680愛と死の名無しさん:05/03/20 11:33:52
>>677
要するに、普段は暴れん坊将軍でも
ちゃんと言い聞かせれば3歳児でも聞くよってことでは?
なんで自慢とかひねくれた言い方するの?

特に神妙な雰囲気がある葬儀では
子供は連れてこない方がいいと思うけどね
どうしてもの場合は末席で、ちょっとでもまずいと思ったら
すぐに退席するとか
681愛と死の名無しさん:05/03/20 11:47:44
しかし母親自身が「自信ない」と言っているのに、そこを更に「大丈夫、
連れて行ったら?」と勧めるのはなあ
676は667の子供を実際にしっているわけじゃないのに、なんでそんな安請け合いを
するのか?
それじゃあ結婚式に子連れ出席を強要するドリーマー花嫁や孫披露したい
ジジババが子供親に圧力かけているのと大差ないぞ。
682愛と死の名無しさん:05/03/20 12:05:10
葬儀の受付を、町内の方にきていただいたのですが(町内でそうするきまりになっている)、
お礼はいくらぐらい包んだらいいのでしょうか。
地域によるとは思いますが。
千円か二千円程度の商品券を包んで、固辞されたらそのまま持って帰ってきたら、とは
思っているのですが。
683682:05/03/20 12:15:23
続けてすいません。
葬儀社の方が、現金書留や電信為替でお香典を送っていただいたかたにも、参列御礼を
送らないといけない、というのですが、これは一般的ですか?
発送作業自体は葬儀社が代行してくれる
電信為替って発信者の住所が書かれていないので(レタックスや電報とセットにはなっているが)
委託するにしてもかなり大変な作業だし、そんな話今まで聞いたことなかったのでびっくりして
います。

ちなみに地域は奈良です。
684愛と死の名無しさん:05/03/20 12:27:57
683さん
会社で遠方に送金する場合がありますが、いつも届いてますよ。
宅配便で会社宛にまとめて届いて、配ったこともあります。
685愛と死の名無しさん:05/03/20 12:38:04
>>684
683です。そうですか、ありがとうございます。ではそれは手配することにします。
「同期会一同」とかって代表者の名前もわからないようなのは省略させてもらっていいのかなあ。
686愛と死の名無しさん:05/03/20 14:16:58
質問させてください。
結婚式の招待状もらったのですが
はがきを出した後ってその結婚する友人に連絡とかすべきですか?
別に連絡取らないでそのまま結婚式に出席するものなのでしょうか?
687愛と死の名無しさん:05/03/20 14:43:34
祖母の葬儀に行ったら喪主の叔父からお車代をいただいてしまいました
(母が言付かっていた)。葬儀自体は香典の類一切お断りだったでお花(5000円)
以外何もしていないのですが、これってこのままにしておいていいのでしょうか。
関東→中国の田舎でお車代は3万でした。
688愛と死の名無しさん:05/03/20 16:52:34
>>681
誰も「大丈夫、連れて行ったら?」なんて書いてない
689愛と死の名無しさん:05/03/20 17:08:35
>>686
招待状が来る以前に「今度結婚するの、ぜひ来てね」という内容の打診があって、
そこで「おめでとう」とかなんとか言ってあるなら放置。
そういった打診がなかった場合は、たぶん出席したら後悔すると思うので、
電話をかけて「ごめん、出席のハガキ出したけどキャンセル。」と言う。
690686:05/03/20 17:28:00
>>689
ありがとうございます。
初めて結婚式に呼ばれたんですが、はがきをだした後式までのマナーって
どこにも書いてなかったから不安だったのです。
一応打診ありましたが、高校1年の友達で
1年に一回飲みに行くか行かないかぐらいのつきあい・・・微妙・・・
電話番号もわからず、連絡取るには共通の友人にきかなきゃって状態。
でも式まで放置して失礼じゃなければよかったです。
後悔するかも・・・
691愛と死の名無しさん:05/03/20 17:47:12
>>690
そんな程度の友人の結婚式に行くの?
まず友人に行くかどうか聞いてからにすればよかったのに。
692686:05/03/20 18:06:14
>>691
そうですよね。たぶんその友人は出席すると思いますが、
私はいろいろつらい立場になりそうです。
でも出席するといった手前、後でマナー違反だといわれるのはさらにつらいので
がんばって突っ込みどころがないようにおとなしく出席します。
さすがに2次会は断りました。
693愛と死の名無しさん:05/03/20 20:21:37
喪服スレや葬式スレで見つからなかったので教えて下さい。

会社の先輩のお葬式で、受付をすることになりそうです。
「葬儀のお手伝いをする者は遺族側なので喪服で」とまではググって見つけたのですが、
自分の恰好のままで大丈夫か教えて下さい。

スーツは青山で礼服の三つボタンを買いました。
ネクタイ等は青山で付いてきたフォーマルセットのものです。
靴は黒のプレントゥで外羽根です。
シャツは白シャツを2プラショップで購入しようを考えています。

シャツについての心得(襟の形状等)と、上記の恰好で喪章が必要かどうかが調べきれませんでした。
どうか教えて下さい。おねがいします。
694愛と死の名無しさん:05/03/20 21:00:24
>>682
町内でそういう決まりになっているのなら、役員の人に相談した方がいいんじゃないのかなあ。
わからないなら予定通り1000〜2000円程度でいいと思うけど。

>>687
ありがたく受け取っておいていいと思う。
後はお母様とも相談して法要とか御命日にお供え物送るとか考えたらどうかな?
先方がそれも断るというなら無理に送る必要はないし
695愛と死の名無しさん:05/03/20 21:01:59
>>693
礼服ってことは黒だよね。それなら喪章はいらない。
シャツは普通の衿の白シャツ。
受付の心得については>>2を参考に。
696687:05/03/20 21:16:46
>>694
ありがとう。そう言って貰えてすっきりしました。実際はいろいろややこしい
親族関係で何かアクション起こすと必ずまた揉めるので頂いておく以外の選択肢は
なかったのです。

 しかし葬儀でお車代って聞いたことないんだけど、どの程度一般的な
風習なのかな。父の葬儀ではそんなの用意しなかったことを今思い出して激しく鬱。
697693:05/03/20 21:22:24
>>695
ありがとうございます。
常識知らずでお恥ずかしい限りです。助かりました。
>>2を参考に、ご遺族、弔問者に失礼のないよう気をつけたいと思います。
698愛と死の名無しさん:05/03/20 21:58:47
5月末に式を挙げます。
提携していないドレスショップですごく気に入ったデザインのドレスが見つかり、
持ち込み料を払って持ち込もうと思っています。
次回の打ち合わせまであと1ヶ月近くあるのですが、
持ち込む旨は担当者にすぐにでも伝えたほうがいいのでしょうか?
教えてください。
699愛と死の名無しさん:05/03/20 22:17:12
質問です。
お彼岸中はお祝いしてはいけないのでしょうか?
義妹が数日前に出産したので、お見舞いの際に出産祝いを持参したのですが、
「お彼岸中にお祝いはよくない」とのことで、義母に止められました。

義母は、たまに地域独自のやり方を押し付けてくる人なので、
彼岸中のお祝いがどれほどダメなものかよくわかりません。
絶対にダメなのか、教えて下さい。
義妹のお家で「出産祝いを持って来ない」と思われてないか心配なのです。
700愛と死の名無しさん:05/03/20 22:31:03
>>698
早めに連絡するに越したことはない。

>>699
最終的には家と個人の考え方による。
極端に言えば彼岸の行事は仏事なんだからキリスト教徒には関係ないし。
ただ、基本的に死者を供養する期間なので引越しとか祝い事は控えた方がいいという
考え方自体は結構あちこちにまだ残ってると思う。

義母がそういう人なら今回はおとなしく従っとけ。相手も身内だし。
義妹も入院中ならばそこで現金や品物渡されても管理に困るだろう。
見舞いに行ったときに「退院したらお祝い贈りますから連絡下さい」と頼んでおけばいいのでは。
701699:05/03/20 22:36:53
>>700
わかりやすい説明、どうもありがとうございました。
義妹の家は遠方で何度も伺うことができないので、
義母にお祝いを預けて、後日送ってもらうことにします。
702愛と死の名無しさん:05/03/20 23:03:50
友人A、友人B、友人C、私が立て続けに結婚式をすることになりました。
高校・大学続けての友人なので、お互いの式に出席しあうし、
呼ぶ友達もけっこうかぶってしまっています。
きっちり2週間ずつのインターバルであげるのですが、
友人Aは今はやりのやたら高いとうわさのゲストハウス、
友人Bは皇室御用達の超一流ホテル、
友人Cは古式ゆかしい神社→有名料亭
ところが最後にやる私はビジホに毛が生えたような三流シティホテル。。
精一杯のもてなしをしようと思ってはいますが、
予算の関係で料理も最高ランクというわけにはいきません
(3段階あって真ん中の15000円フリードリンク込み)
引出物も普通に引き菓子入れて5000円コースです。
3つとも出席の友達もいるので、出費が大変だろうと思い、
交通費・宿泊代は全額負担します。
あと、私が最後なので、演出やドレスがかぶらないようにしようとは思っています。
他に心がけておいたほうがいいことはありますか?
長文すみません。
703愛と死の名無しさん:05/03/20 23:08:48
>>702
親族のみの式披露宴にして、友人関係は呼ばない。これ最強。
1ヶ月ちょっとで12万吹っ飛んでいく「その他の友人」の身にもなれ。
たぶんのちのち一番感謝されると思う。。。
704702:05/03/20 23:19:01
>>703
今思えばそれが一番良かったですよね。。
けれどもうすでに招待状も発送してしまった後なのです。
言い訳になりますが、日取りを最初に決めたのは私なんです。
1年前に式場押さえてすぐに友人にも打診を入れたので、
A、B、Cが私より前にやるから、やっぱり呼ばないともいえない状況でして。
せっかくアドバイスくださったのに、ごめんなさい<(_ _)>
705愛と死の名無しさん:05/03/20 23:21:18
698です。
>>700
ありがとうございます。
早いうちに連絡入れておくことにします。
706あなすい:05/03/20 23:40:39
ガーデンチャペルって外ですよね?
挙式をガーデンチャペルでするそうなんですが、四月最初は当然寒いですよね。
服装がノースリワンピ&透けて薄くて短いストールだと、
寒いのは覚悟してますが見た目的に浮きますか?
身内の結婚式に一度でただけなのでさっぱりわかりません(ToT)
707愛と死の名無しさん:05/03/20 23:42:31
>>穴吸
別に浮かないと思う。
708愛と死の名無しさん:05/03/21 00:00:34
5日後に招待状を出す予定になってたのに、式場に問い合わせたら
業者が明日まで休みで明後日にならないと連絡取れないとのこと。
明後日に超特急で仕上げてもらえたとしても
宅配便使うと我が家に届くのは24日か25日。
新郎新婦共に働いていてあまり暇がないことは伝えてあるのに
この段取りの悪さはなんだ?と腹が立ち
明後日に仕上がり次第、直で取りに行ってもらい届けてもらうことにしました。
それでも腹立ちが治まりません。
招待状とはそんなにギリギリに届くものなのですか?
709愛と死の名無しさん:05/03/21 00:34:05
>>708
前の段階の打ち合わせや、日程ではどうなっていたのか
こっちが無理な変更をしていなかったのか
事前にすり合わせがきちんとされていたのか
状況がわからないので何とも言えない

普通、こういうのって全て仕上がりの日程を事前に聞いて
計画を立てるものだけど、向こうは仕上がりは何日だと言ってたの?
710愛と死の名無しさん:05/03/21 00:37:00
>>706
庭に本館とは別に独立して建てられているチャペルのことだと思う。
なので、挙式は屋内(チャペル内)。ただしブライダルシャワーなどは
チャペルの出口〜庭の屋外ですることになるだろう。
ブライダルシャワーの新郎新婦待ちで結構屋外にいることになるから、
何らかの防寒対策はした方がいいと思う。
711愛と死の名無しさん:05/03/21 00:50:18
>>708
招待状を受け取るのが2日や3日遅くなったところで招待客にとって何の影響もないが
(そもそもその程度のズレなら気づかない)、
今回のことで式場の担当との関係はすばらしく微妙なものになっただろう。
ま、プロだから顔色にも出さないし嫌がらせなどするわけもないだろうが、
一応担当も人間だからねえ。。。
ま、いろいろテンパッってるのが伝わってよかったんじゃないかなw
712愛と死の名無しさん:05/03/21 01:22:59
くだらない質問ですみませんが、銀婚式、金婚式って何年目でしたっけ?
713愛と死の名無しさん:05/03/21 01:28:54
>>711
発送日を大安とかにしてたんじゃね?>708

>>712
ぐぐれ。
といいたいところだが、銀が25年、金が50年。

714あなすい:05/03/21 01:37:32
お二方、ありがとうございます。
ブライダルシャワーって…なんでしょう?
715710:05/03/21 01:46:10
>>714
ごめん、フラワーシャワーもしくはライスシャワーの間違いだったわ。
チャペルの出口で花びらor紙吹雪を新郎新婦に浴びせかけるあれのこと。

ブライダルシャワーはアメリカに多い習慣で、新郎新婦が新居の準備で
自分達が欲しいリストをお祝いしたいと言ってくれる人に渡して、それぞれの予算と
贈りたいと思う品物をもらうことを指す。
プレゼントが降り注ぐみたいに届く様をシャワーにたとえているんだと。
716708:05/03/21 02:19:38
>709
3月頭か半ばに上がってくると言われていました。
式場側が言うには「シーズンなので混み合ってるんだと思いますけど…」との事。
それを見越して2月半ばにリストを出させたのではないのかと。

>711
>713さんのおっしゃる通り大安なんです。
しかも式場側がその日を提案したのです。
717愛と死の名無しさん:05/03/21 02:39:16
料理のことなんですけど、新郎新婦ってほとんど食べれませんよね?
特に後半はテーブル回りが多いので、ほとんど高砂にいない予定なんです。
だから高砂の料理は前菜2品とデザートだけにしてもらって、
メインは省略して節約しようかな、って思ってるんですけど、おかしいですか?
アラカルトなので、これだけで8000円×2の節約になって、けっこう大きいのですが。。
何で料理来てないの?!とかいわれちゃいますか?
718愛と死の名無しさん:05/03/21 03:00:02
>>717
いいと思う。高砂の料理なんて気にしたことない。
719717:05/03/21 03:10:47
>>718
ありがとうございました。
その方向で式場に相談してみます。
720愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 06:45:35
>>717
あまり、テーブル回りしてる新郎新婦みたことないよw
721愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 07:05:23
>>720
テーブル回りってキャンドルサービスとか、何か配ったりするのも含めてじゃないか?
722愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 07:54:41
キャンドルサービスなんてたいして時間かからないよw
723愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 10:06:32
713
ありがとうございました。
724愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 11:13:11
どうせ高砂のお二方はそうそう食べる暇ないんだから、
キャンドルサービスが長く掛かろうが短かろうがどうでもいい。
725愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 11:38:56
>>717
凄くいいアイデアだと思います。誰も気にしないし、第一お花で見えないはず。
うちは高砂にも何かお料理をとってもらわないと困ります。とにかく困るんです。
と担当者に押し切られて、仕方なく寿司の盛り合わせ2万円を取らされました。
どうせ食べられないのに飾りで(?)置かなきゃいけないなんて勿体無かった。
今思えばあれは節約できるところだったと思います。式場は儲けるために
いろいろ言ってくるんですよね。
726愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 12:02:22
招かれる方は料理がおいしければそれだけでいい。
演出なんて正直どうでもいいよ。
727愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 13:31:37
>>726
確かに。
一緒の物が乗ってないと変って言われて、それはそれで何となく
納得はできるけどね。
ま、客は、気付いても、あ〜もったいなくてやめたんだなって思う程度。

でも、高々2マソそこそこでしょ?
んなにきりきりして削るほどのもんかね。
728愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 14:14:11
でも、たいがい食べてるよね。新郎新婦も。

客と同じものが用意されてなかったら、「うわー。せこい。ケチったんだ」と思う人もいるかもw
私なら思うw
729愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 14:26:08
>728
私も思うかも・・
なんか出てる方にしても、そんな節約までするならやらなきゃいいのにとか
親友だったりしたら申し訳ない気持ちになるかも。
730愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 14:27:11
金額的な節約だけでなく、味わって食べられないのにもったいない!て
いうのは大きいでしょう。
731愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 15:07:16
ホストが客と同じ料理を同じ感覚で食う方が問題あると思う。
732愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 15:44:18
節約とかまでは別に考えないなー
新郎新婦だと食べられない人も多いから少なくしたのかなー程度で。
733愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 16:12:56
披露宴中はどうせ食べれないから、料理を下げて取っておいて披露宴終了後に
食べてはだめかホテルの担当者に聞いたらダメだと言われたよ。
料理を頼まないのももちろんダメ。
料金払うのはこちらなのになぜダメ出しされなきゃいけないのかね。
734愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 16:18:39
「後から」ってのは、衛生面での問題もあると思う
気が利くところなら、依頼しなくても
フルーツとか、しっかり火の通ったものを
パックに詰めてくれたりするよ
735愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 16:57:21
自分の料理なんて全く気にしなかったしホストなのに
>730さんと>733さんにびっくり。

会場の混み具合によっては気を利かせてくれたりもするだろうけど、
あんまりこっちから言うもんじゃないと思う。
736愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 17:03:06
演出ばっかの披露宴にするからじゃないの?>730
737愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 17:09:17
でも、パーティーなんだから、みんな同じものを頂くのが無難だよね。

新郎新婦だけ、品数少ないとなんだか変だよw
738愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 17:17:48
見てないよ。新郎新婦の分のメニュー内容なんて。
739愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 17:20:56
席の配置によるよね。

私が行った披露宴は、新郎新婦の食べ物も見えたよ。
花のボリュームや部屋の規模によるんだろうけど。
740愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 17:36:09
つまり、自分達の招待客が食事内容までチェックしそうな連中だったら
みんなと同じ料理を並べておけでFA?

と思ったら>>717とっくに消えてるのに周囲ががやがや言ってるだけか。
741愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 18:45:02
友達(実家)の姉(実家にいない+たまにあっても挨拶するくらい)が
今週末結婚するのでお祝いを渡したいですが、家にいないので
両親に渡してもいいのでしょうか?土日盆正月と休みの日には遊びに行き
遅くまでおじゃましたり、たまにご飯をいただいたりしているのでせめてもの
お返しがしたいのですが・・・
>祝儀袋に「御祝」(濃い筆ペン)と自分の名前書いて1万円入れて
>両親(母か父)に「このたびはご結婚おめでとうございます」といい渡す。
これでいいでしょうか。いつ頃(日にち)渡したらいいのでしょうか。また袱紗はいるのでしょうか。
長文ですみません、おねがいします。
742愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 18:57:02
ご祝儀とは別に結婚式の写真とって別の品物を送ろうと思ってますが、
結婚式後に渡すのってあり?

あと、2年前に結婚した友達の結婚記念日に
手紙と贈り物をしようと思うんだけどこれはひきますか?
なんか今回の結婚式でいろいろネット見てたら
前に結婚した友達に結構ひどいことしてたなあと反省して・・・
(連絡くれたのに仕事で海外にいたのを理由に何も送らなかった)
常識知らずですみませんでしたとあやまりたいよ・・・
743741:2005/03/21(月) 18:58:11
補足
結婚式には呼ばれていません
744愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 19:09:48
>>741
今週末なら、ご両親でいいからできるだけ早く渡しておきなよ。
地域の習慣とかにもよるけど、相手があまり礼儀とか五月蝿い人でもなけりゃ
先方の都合のいい時なら何時でもいいから。
袱紗はあれば包んで行けばいいし、無いならないでもとりあえずいいや。
勿論有った方が丁寧ではあるけど。

>>742
一応お祝いは早めに渡すのが基本だけど、まあ1ヶ月以内とかならアリだと思う。
只、ご祝儀以外に何か送るとしたら、相手もその分お返しの手配とか
考えなきゃいけなくなる可能性もあるから面倒かもね。

2年前の件は無理にあげなくてもいいんじゃないの。
先方もこれまでと変わらないで付き合ってくれてるなら今更貰っても…だろうし。
最終的には好きにすればいいと思うけど。
745742:2005/03/21(月) 19:21:35
>>744
ありがとうございます。
常識が欠けていたと恥ずかしい限りです。
これからは不義理をしないようになるべく気をつけます。

ご祝儀とは別だとお返しの気を使わせてしまうのだったら
逆に申し訳ないのでやっぱりご祝儀だけにしておきます。
知らないって怖いです・・・
746愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 19:33:13
>>745
お式に出ないなら、どの道ご祝儀の分のお返しもあるだろうから
プレゼントに関してはあまり気にしないでもいいのでは。
例えばアルバムみたいに写真と一緒に送ることに意味のあるような
プレゼントだったら後からでもいいと思うし、そんなに高額の物でないのなら
「この分はお返し考えないでいいからね」と一言添えてあげるとか。
747愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 19:35:25
>>742
結婚式の写真をどうやって結婚式前に渡すのだ?
ご祝儀を結婚式前もしくは当日渡しているのなら、もっとお祝いしてあげたいと
プラスするのは別に結婚式あとでもかまわないと思う。
ただし「あとでプラスするから」とご祝儀を世間の相場から減らしたりしたらダメだけど。
748746:2005/03/21(月) 19:42:16
あ、ごめん。勘違いしてた。
>>743のレスは>>742さんじゃなくて>>741さんだったか。

>>746の上2行は無かったことにしてください。
749741:2005/03/21(月) 19:48:05
>>774
明日もって行くことにします。(袱紗ありませんでした)ありがとうございました。

750742:2005/03/21(月) 20:01:11
>>746-747
ご意見ありがとうございまつ。
結婚式で写真は撮って送ろうとは思ってたのですが、
写真だけじゃちょっと寂しいかなあと思って
プラスαを加えて送ろうかと思ったんです。
具体的には紅茶好きなので、ちょっといい紅茶セットにしようかなと。
(って言ってもそんなにしないけど)
言葉足らずですみませぬ。これくらいなら大丈夫でしょうか?
もちろんご祝儀を減らすつもりはありません。
この年まで冠婚葬祭の常識を知らずにいただけでも恥・・・
これからは勉強します。
751愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 20:10:15
>>750
その程度なら大丈夫じゃないかな。
752750:2005/03/21(月) 20:36:05
>>751 ありがとうございます。安心しました。
そんな感じで式の後に贈ってみたいと思います。
レスいただきました皆様ありがとうございました。
753あなすい:2005/03/21(月) 21:10:50
715さんありがとう。詳しいですね!
勉強になりました♪
754愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:17:01
兄弟が結婚するのだが祝儀はいくら包めばよろしいのか?
答えなはれ。答えてください。
服装とかどうすればよいのでしょうか。タキシードなんでしょうか。
タイの色は?祝儀は式当日に渡せば良いの?
755愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:21:34
>>754
祝儀→相場は10万。 ttp://dmail.foo.ne.jp/manners/k1_3.html
    但し家の考え方や本人の立場等によって全然違うので親とも相談。
    式当日より前に渡しとくのが基本のマナー

服装→親と相談。
    何も言われないなら略礼服(葬式でも着れる黒いスーツ)に白ネクタイが王道。
756愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:30:58
お願い!! 偉い人教えて下さい(>_<)

婚姻届の証人欄に記載する住所なんですが、
1丁目2番地3号を1-2-3と書くと不受理となってしまいますか?

結婚する我々は本人欄に正確な住所を記入したのですが、
互いの親が証人欄に上記のように書いてしまって・・。

きちんと伝えなかったのがそもそもの不備なんですが、
明日が記念日なので出来れば明日提出したいんです。
不受理だったら証人欄を職場の人達にお願いして、
書き直ししなければならないので・・。
実印持ってきてもらわなければいけないので・・。
757愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:34:09
ありがとうございます。
とりあえず10万にしときます。
ちなみに、略礼服って何ですか?
普段仕事で着ている黒スーツでも構わないとですか?
758愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:34:12
>>756
明日の朝一に提出予定の役所に電話かけて聞いてみるのが一番確実だと思う。
759愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:35:49
>>757
略礼服=ネクタイを取り替えると葬式にも着ていける便利な服。

ttp://www.aoyama-syouji.co.jp/formal/black.htm
760愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:41:55
普段仕事で黒スーツ着る職業って、いったい…
761愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:44:53
>>760
普通のサラリーmanですが・・・

礼服買わなきゃ駄目ですかね・・?
祝儀出して、礼服買って、靴かって、、、僕はハサーンしそうです。
762愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:45:45
ちなみに貯金はゼロハリバートン!
763愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:50:51
>>761
なら祝儀を5万に下げろ。
兄弟間の相場なんてあってないようなもんだ。
764756:2005/03/21(月) 22:52:48
>>758
レスサンクスです。
そうでつね、朝イチで役所に電話してみます。
765愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:53:04
>>756
そのことだけで“不受理”になるなんてありえない。このカシオミニをかけてもいい。
あと、本人の印も証人の印も、認印でおkなので、わざわざ実印を押す必要はない。
もう押してしまってるならそれでいいけども。
証人印をもらうときに、証人欄の右横欄外に同じ印をポンとついてもらっておけば、
どんな訂正があろうが無問題。まあついてなかってもなんとかなるので係員にまかせとけばいい。
不受理になるのは、署名が本人直筆じゃない場合とか、本名じゃなくて
「のんちゃん」とか書いてある場合とか、当事者の片方に結婚の意思がないとか、
年齢が若すぎるとかそういう理由のとき。それ以外なら食い下がれ。
766愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:56:42
>>764
あと、私が窓口をしてたときは、「1−2−3」の「−」のところに小さく
「丁目」「番」と無理やり書き足してた。素人がやると汚くなるので、
知らん顔して提出して、係員にまかせとくが吉。
767756:2005/03/21(月) 23:09:49
>>765
>>766
ありがとうございまじだ〜(ToT)。
何とかなりそうと聞いて一安心しました。
何の記念日でもない日に提出することになるの?!と
とても不安だったんです。

>それ以外なら食い下がれ。

頑張ります!!

#宝物でしょうか?>カシオミニ
樫尾4兄弟のストーリーはとても好きです^^
768愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 23:22:13
>>765
漆原教授っつ!!(参考資料:動物のお医者さん)
769愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 23:52:00
>>763
どうも、ありがとザンス
まぁ兄貴の一生に一度の晴れの舞台なので10万くらいポンとやりますばい。
ということでアコムに行ってきまつ。
770愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 23:57:06
>>769
消費者金融行くぐらいならマジでご祝儀額下げろって。
771愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 00:28:48
>>769
俺が兄貴だったら借りるぐらいだったら気持ちだけでいいよ。
772愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 00:37:00
>>769
目上の人へのご祝儀は多く出しすぎると失礼になります。
独身サラリーマンが実のお兄さんに出すのは5万で十分ですよ。

今あなたが10万出したら、いつかあなたの結婚式出席するお兄さん夫婦は
15万、20万のご祝儀を出さないと格好が付かなくなります。
そのへんもよく考えて。
773愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 09:28:13
質問です

結婚式の前に前撮りをしますが、前撮りの時も、
写真を撮ってくれるホテル専属カメラマンと
外注の美容着付け係さんにお礼(心付け)をお渡しするのでしょうか?
774愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 09:33:37
カメラマンには心付けしなかったよ

着付けの時は披露宴当日に渡したけど
775愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 09:48:05
>>774
レスありがとうございます
ということは、前撮りの時は誰にも何もしなくていいのでしょうか・・・
776愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 09:51:10
いいと思うよ。
結婚式当日じゃないし
777愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 10:05:10
>>776
ありがとうございました
778愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 12:41:41
二次会をするんですけど、バンド演奏可能な会場を探しています。
プロデュース会社で頼んだら、プロデュース料15万円って言われました;;;
高い・・・ですので、自分で探そうと思っているんですけど、
どこかお勧めのお店はないでしょうか。
都内のレストラン(もしくは一軒屋)を希望です。
779愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 13:13:36
>>778
自分で探せよ・・・。
780愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 13:20:04
バンド演奏可能って、
自分、または友人、持ち込みバンドが演奏?
それとも会場にバンドを用意してもらって演奏?

ていうかバンドってどんなジャンルのバンド?
781778:2005/03/22(火) 13:27:06
>>780
新郎が友人と一緒にバンドを余興でやりたいと言ってます。
楽器は自分達のものを持参。機材は自分で手配するつもりです。
会場で手配してもらえるならそれもOKなんですが。
バンドは・・・ロックっぽいです。ビートルズとかかな?
ちなみに私は新婦です。
782愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 13:57:33
>>781
まちBBSで聞けば
783778:2005/03/22(火) 13:59:37
>>782
そうですか・・・そっちのほうがいいんですかね。
まちBBSできくことにします。
784愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 14:23:29
>>778
何で自分で検索とかしないの?(煽りじゃないよ)
自分でぐぐってから候補に上がった会場に直接聞いたほうがいいと思うけど・・・
785愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 14:23:52
初めての書き込みです。皆さんにお聞きしたいことがあります。
先月入籍しました。式はあけないことにしましたので、取りあえず職場(大学)の上司(教授)に報告しました。
すると、教授から時間があるときにお嫁さんと一緒に家に来てくださいと何回も誘われました。
再来週の土曜日に教授のお家に食事に行く予定ですが、なにを持っていけばいいのかと凄く悩んでいます。
教授はワインが好きですが、ワイン一本で足りますか?それとも奥様のためにも何か持っていったほうが良いですか?
よく分からないので、是非アドバイスお願いします。
786778:2005/03/22(火) 14:31:14
>>784
そうですね・・・雑誌やネットでいろいろ見ているんですけど、
私自身はバンドとかってよくわからないので、こちらで質問
させていただきました。自分で探してたら、たくさんありすぎて
わけわからなくなってしまったのです。
新郎も会場には疎いようなので、あんまり参考にならず。
でも、もう少し自分で探してみます。
787愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 14:44:48
>>786
やりたいやつに探させなさいよ。
分からないやつが適当な知識で探しても仕方ないでしょ。
さらに、詳しい人がいたって、条件も分からんのにアドバイスできるかい。

ま、新婦友人からすればそんなもん聴きたくもないかもね・・・。
788愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 16:36:05
>>785

うちは披露宴に呼んだ教授宅になら夫婦で行ったことあります。

お菓子を持って行きました。いろいろご馳走になりました。

その後、新婚旅行のお土産を贈りました。
789愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 18:38:01
>>785
ワイン1本+手土産も持っていった方がいいと思う。
奥さんと相談するといいよ。
790愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 19:42:09
778
新郎はライブハウスとかに出たりはしてないの?
馴染みの店の貸切りが、要領もわかってて一番いいと思うんだが。
791愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 20:57:09
>>785
気をつけることは、>785夫婦がどういう立場で上司宅を訪問するかという事ですね。
多分、お祝いの気持ちでご招待されてるのだと思うので、
祝福される側があまり豪華(高額)な手土産を持参する必要はないです。
ワインに菓子包みでもプラスすれば十分だと思います。
もし訪問先でご祝儀を貰う事があれば、後日改めてその額に相応しいお礼を届ければOK.
792愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:26:12
家族構成 父 母 本人 弟
弟が結婚の予定ですが、父母と弟で勝手に結婚を決めてから兄に結婚相手を
紹介することは、普通よくあることなのでしょうか?
793愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:37:37
>792
当たり前ではないけど、普通にあることじゃないかな?
うちもそうだった。「結婚するのは当人のことで兄弟が云々する
ことではない」ということで式の日取りが決まってから自分に伝えられた。
もともと兄弟仲が悪いわけではないけれど、お互いの付き合っている人
の話とか殆どしないものだったから、疑問にも思わなかった。
794愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:39:58
>>792
兄弟仲良くて何でもすぐ相談するとか、付き合ってる時から相手を見知ってたとかでも
無い限りそんなもんじゃないの?
795愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:43:57
>>792
> 父母と弟で勝手に結婚を決めてから

勝手にって言うけど、弟の結婚に文句でも言いたいたかったの?
結婚を決めるのに兄弟の了承は必要ないと思う。
796愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:46:21
>>792
何か不満でも?
俺に一言会っても良いんじゃないか?とでも?
797愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:47:27
小姑みたいな兄貴だな。
798愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:51:45
>>792
弟が結婚するのに兄に相談しないといけないとでも?
うちの兄の時も、両親が結婚OKしてから私に結婚相手を
紹介する食事会をしたが。兄弟でお互いの恋愛話するかなぁ。
799792:2005/03/22(火) 22:52:49
そうですよね。一般論がきけてよかったです。
但し、私自身反対しており弟の結婚により縁を切るとなるとまた違ってくるかも。
800愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 23:17:33
プリンスホテル等の
ウエディングショー、
見たことありますか??
801愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:25
反対って・・・何の権利があって・・・・
802756:2005/03/22(火) 23:58:20
756です。
本日無事に入籍することが出来ました。婚姻届、無事受理されました。
相談に乗ってくださった方々、どうもありがd (´▽`)ノ
803愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 00:01:57
>>801
俺様が気に食わないからだろ
804愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 04:07:18
>>799
弟の相手が気に入らないから縁を切るの?
それとも、自分に相談なく結婚を決めたから縁を切るの?
どっちにしても普通じゃないなあ。
805猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/03/23(水) 05:58:17
>>804
弟の結婚相手が以前に手ひどく振られた相手だったりしたらまあ縁を切りたくなるのも無
理はないと思う。ただ、相談なく結婚を決めたからってのが理由だったら、ちょっと尋常で
はないよーな気がする。
まあいずれにせよなんだ、本人の自由裁量のうちでしょう。
806猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2005/03/23(水) 06:04:14
>>792
おれの場合、兄弟仲が最悪ってこともあって、結婚したときも離婚したときも、兄弟はおれ
の相手の顔を知りませんでしたねえ。最初に会ったのは離婚後の親の葬儀のときで、それ
が最初で最後。
つか、どうせ兄弟といえども他人なんだし、いまは「家」の単位でものごとを考えないという
のが建前なんで。成人の場合、結婚には親の同意すら必要ないってのが原則なんで。結
婚をすることを決めたあとにであっても紹介したのですから、特段に無礼な振る舞いでは
ないように思います。

で、相手がなんらかの事情で気に入らないってことなのでしょうか、それとも結婚を決める
前に相談がなかったのが気に入らないってことなのでしょうか。どちらであるかで、けっこう
判断が違ってくるところだと思いますが。
その相手とあなたとの間に個人的な対立があって顔を見るのもいやだということなら、あな
たが距離を置くのは別にかまわないと思いますけど、それはあなたの側の事情なのだとい
うことだけはふまえておいたのがよろしかろうと思うです。
807愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 08:52:55
来月式を挙げるのですが、余興のことで悩んでいます。
頼めるほど芸達者な友達がいないので、いっそ余興なしにしようかと思っています。
ケーキカットとドラジェ、フォトサービスだけの
結婚式はサムイでしょうか?
808愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 08:54:56
>>807
わたしはケーキカットとキャンドルサービスだけだった。花束贈呈もやったかな。大丈夫だよ。
式場の人と相談してみ。
809792:2005/03/23(水) 09:04:27
弟に縁談を壊された過去がありましたので感情的ですみませんでした。
ご意見ありがとうございました。
810愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 09:12:47
どうして壊されたの?
811愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 09:18:35
弟が自分の結婚相手を反対して破断したなら、怒る気持ちはわかるけど
812愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 09:23:44
>>807
余興満載の披露宴より格段にいい。
813愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 09:31:59
>>807
友人の結婚式が余興なしだったけど、2人が各テーブルを回って
ゆっくり話が出来てよかったよ。

一応参考スレ
【ドン引き】余興関連統一スレッドpart2【激寒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098467003/
【前代】 ウケなかった余興 【未聞】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042102327/
814愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 09:37:07
807です。
アドバイスありがとうございます。
自信を持って式場の人に相談してみます!
815愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 10:24:52
トメの香典返しのことなのですが、「自治会の申し合わせで満中陰志はしない」ということです。
葬儀社の方も、この申し合わせはタテマエではなく、本当に香典返しはなしでいいと
おっしゃってました。
ウトを問い詰めたところ、「大体来ないけど、お返しがあることもある」とのこと。

故人は非常に濃厚に近所づきあいをしており、義理ではなく心底泣いてくださった方もおられます。
「この人は親しかったから香典返しをしよう」「この人は義理だから返さなくていいや」という
線引きが難しいのです。

それで、もう全員に普通にお返しをしようという話になっているのですが、いいですよね?
同じような経験がおありの方、お話を聞かせていただけたらと思います。
816愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 10:46:13
>>811
それが「兄ちゃんが35歳で童貞で初めて付き合った彼女、
×2、連れ子2人、彼女無職、年齢10歳上、明らかに財産狙い、
付き合ってから一ヶ月で極秘裏に入籍しようとしてた(親も知らない)、
しかも、披露宴を新年松の内に」とかで口を突っ込まれたならあれですが@実話

縁談を壊されたってさ、相手の女と自分がちゃんと関係を
構築しきれたなかったってのが一番でねえの?
弟が何言おうと、二人がしっかりしてりゃこわれんだろ。
弟の方がスペックがよくて取られたってんなら、その程度の女だ。
817愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 10:50:13
>>815
自治会の申し合わせといっても、例外が既にあるようだし、
濃厚な近所づきあいがあって、線引くと今後に差障りがありそうな環境っぽいから、
全員にやってしまっていいと思う。
自治会の強さにもよるけどさ・・・。旨く説明できれば大丈夫でしょ。
出来るだけの付き合いもありそうだし。
818815:2005/03/23(水) 10:55:31
>>817
レスありがとうございます。
30年ぐらい前に開発された新興住宅地で、当時新婚さんとかだった人たちが
どんどん年を取ってなくなったりするようになった、といった地域です。
なのにものすごいいろんなしきたりがあって、正直びっくりしています。
(個人の葬儀なのに、自治会長が必ず葬儀委員長を名前だけつとめる、とか)
もし何か文句言われたら、「何もお返ししないのでは故人も納得しないと思いますので」とか
適当に答えておくようにウトにも話をしておきます。
819愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 12:30:35
トメだのウトだの他板用語を使うなよ
820愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 12:54:52
トメ=姑
ウト=舅
ってこと?
821愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:10:46
披露宴での日本酒。何合くらい消費する物でしょうか?
別料金なので持ち込みしようか検討してます。
日本酒を飲むのは30人くらいです
822愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:13:05
>>821
どのくらい飲むかにもよるけど、4〜5人で一升瓶1本ぐらいで考えてみたら。
呑み助が多かったらもっと増やした方がいいかも。
823愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:40:04
携帯から失礼します。結婚披露宴で人に頼んでやってもらわないといけない事は何がありますか?
824愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:49:46
>>823
・出席してもらうこと。
・受付
・余興(やるなら)
・司会(プロに頼め)
825愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:56:27
>>824に追加して
スピーチ
乾杯の音頭
826愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:56:31
スピーチとは彼側と私側に一人づつ必要でしょうか?
スピーチ依頼する人は会社の上司が適任ですか?
827愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:58:37
>>826
そういうのって、ここで聞くより会場に相談したほうがいいと思うんだが。
どうしても立てないといけない上司がいたり、大学の恩師がめちゃくちゃ偉い人だったり、
ケースバイケースだから。あと余興とかとの時間配分もあるしな。

まあ、ケイタイからであれこれ見られないなら、ゼクシィでも一冊買えよ。
828愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:16:36
827サン質問です。彼と私は以前同じ会社に勤めてて、私が2年前退職。その後就職しても長続きせず、スピーチ依頼出来るような上司がいません。彼は彼の会社の総支配人に頼むそうです。私も彼と同じ会社で5年いたので私のも併せて総支配人に頼もうと思いますが、変ですか?
829愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:17:55
だからそういうのは親とか式場と相談しろと。
人によって色んなケースがあるんだから。
830愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:20:31
>>828
827さんじゃないですが・・・2年前に退職だと難しいのでは?>元上司にスピーチ
スピーチを頼めるような上司がいないのであれば
友達とか(招待してれば)学生時代の恩師などに頼むというのはどうですか?
831愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:28:27
友人にスピーチ依頼するのもありなんですか?
それは、友人代表スピーチとは別にですか?
本当に何も分からなくて質問ばかりすみません。・゚・(>_<)・゚・
832愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:30:07
833愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:31:37
>>831
何もわからないといいながら人の意見を聞かないやつは結婚式やるな。
834愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:33:45
>>831
ゼクシイなどの結婚情報誌嫁。
835愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:41:39
>>831
出席者(主賓とか)はどういう人がいて
今のところスピーチはどういう風にしたいと考えているのかとか
細かい情報をまるで出さないのに、これ以上何を言えと?

貰ったアドバイス(?)にダメ出しする前に>829を嫁
836愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:48:10
今ゼクシィ買いに行ってますm(__)mので、しばらくの間レス出来ませんがみなさん、親身になってレス下さってありがとうございました。また分からない事があればレスしますね。
837愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:56:25
いや、もうイイよ。
838愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 15:19:27
先日、式・披露宴の日にインフルエンザで急にいけなくなってしまいました。
お祝い等あとから持って行ったほうがよいでしょうか?
839愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 15:21:45
>>838
一刻も早く現金書留でお詫びの手紙とともに送るのがよいと思う。
新婚旅行から帰ってきてなければ帰ってきてからな。
金額は披露宴出席と同額で。「持っていったほうがいい」ではなく「渡すべき」です。
840愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 16:46:51
>>838
急なことだったろうし、インフルエンザでそのまま出席できるわけないし
不可抗力とは言え、ドタキャンで先方には迷惑をかけたのだから
837が言ってる通り
新婚旅行から帰ってきたのを確認したら
速攻お祝いを渡さないといけないだろうね
841愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 17:15:01
785です.いろいろアドバイス頂いて,皆さんどうも有り難うございます.
842愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 19:35:15
当方4月から社会人の18(♂)。
小学生のときに仲良かったんだけどそれから会ってなくて、
そんで去年の夏祭りで久し振りに再会した男友達の親父が死んだらしくて
明日通夜があるんだけど来るか?っていうメールが今届いたんだがどうするべき?

俺と同じようにそいつと仲良かった幼馴染達は諸々の事情で行けないらしくて
そんな中俺だけ行ってもどうしていいか分かんないしぶっちゃけしばらく会ってなかったから
同情とかも出来ない……どうすればいいんだ?
843愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 20:08:42
>842
通夜は事前に人数確定しないと困るたぐいのイベントではないので
通常呼ばないと思うんだが。メールは誰から来た?

842の親御さんからなら、ご近所の手前などあるのだろうし
言い方は悪いが今後のため場数を踏むのも大切かと。
ご両親と相談のうえ都合がつけば行っとけ。
高校の制服で出られる最後の機会だ。

また社会人になったら、ブラックスーツを用意しておくことを勧めたい。
844842:2005/03/23(水) 20:22:02
>>843
メールは俺とその男友達の共通の幼馴染友達Aから。ただこれは教えるタイミングを逃して
俺のメアドを知ってるのが幼馴染グループの中ではそのAだけだったからだと思う。

ホントに小学校以来の関係だから親には言ってない。言わなくてもいいと思う。
そんなんだから気持ち的には行きたくないんだけど……
845愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 20:37:17
お葬式のマナーに火葬場に親は行けない。(骨あげはしない。)ってどうしてですか?
846愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 21:13:48
>>845
今はあんまりこだわらないと思う。
地域によってはまだその習慣も残ってる所もあるけど。

親より先に子が死んでしまうのを仏教で「逆縁」」と言うんだけど、
若い人が先に死んでしまうのは順番が違うのでよくないとか、
親まで子供に連れて行かれてしまうからとか何とじゃなかったかな。
母親だけだったり両親ともダメだったり、色々あるみたいだよ。
847愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 21:33:32
>>846
> 親より先に子が死んでしまうのを仏教で「逆縁」」と言うんだけど、
実は兄が亡くなった時、何で親がお骨あげしないのだろうと不思議に思っていました。
なるほど地域によってしきたりが違うんですね。
848842:2005/03/23(水) 22:14:09
事情が変わった。幼馴染連中と明後日の葬式に行くことになりました。

最低限しなくてはいけない事としてはいけない事を教えて下さいm( _ _)m
849愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 22:37:24
>>815
亀ですが、
葬儀にまつわる簡略化を図っている自治体ならば、
ある家が取り決めを破ってお返しをすると迷惑になることもある。
「決まりだから」これまでやらなかった家や、
次に不幸のあった家などが困ることもあるということ。
850愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 22:38:41
851愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 00:08:50
質問です。

親戚のみで披露宴をするのですが、この場合、乾杯の音頭は
誰にやってもらうべきでしょうか?
852愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 00:12:00
>>851
夫側最年長の伯父かな。
853851:2005/03/24(木) 00:27:25
>>852
そうですか。ありがとうございました。
854愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 00:28:59
親戚の七回忌に、平服でとのことなので、黒のスカートスーツを
着ていく予定です。スカーフやインナーに頼らないと、まるで喪服に
見えるようなシンプルなデザインです(安物の夏用喪服といった
感じの素材感。店員さんは「お葬式でもOK」と言っていました)。

できればシフォンスカーフを巻きたいんですが、そうやって
「着飾る」ような物は、あえて使わないほうがいいんでしょうか?
逆に、施主側がわりと砕けた服装だった場合、本当の喪服では
ないとはいえ、かしこまった黒々しい服では失礼でしょうか?

一緒に行く姑にも相談してみたのですが、普段から着物な人なので、
洋服のことはよくわからない、行ってみないと相手がどこまで
改まった服を着ているかわからない、と言われて、悩んでいます。
855愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 00:55:38
>>854
一応フォーマルな場には違いないので、それなりの格好をすることは別に問題ないと思う。
そんなことより、要はそのスカーフがおkかどうかでしょう?
地味なモノを地味に巻くのなら、別にいいんじゃないかな。
インナーを白にしてもいいと思うし。
856愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 00:59:46
>>854
スカーフ巻いていって、場にそぐわないと感じた場合は
式の間だけとればいいんじゃない?
857愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 01:05:28
>>854
他の人に同意で、さらにインナーを
すこーしだけカジュアルかすこーしだけドレッシーに
してみてもいいかもしれない。
858848:2005/03/24(木) 02:14:47
>>850
不謹慎だけどさんくす。

数珠持ってないんだけど無くても問題無い?
あと葬式後の飯は故人がどうのこうので明るく喰うのが礼儀って聞いたんだけど本当?
859愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 02:49:37
>>858
数珠:18歳なら、なくてもOK
メシ:「通夜ぶるまい」。すすめられたら少しでも食べて、適当に切り上げること。
暗くなるより明るい方が良いけど、その年頃なら大人しくしていてちょうどいいぐらいだと思う。
旧友と会っても騒いだりしないように。
860愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 03:03:37
挙式予定です。食事は和食です。新郎新婦はどうせ食べれないだろうと思って
無しにしてほしいと言ったのですが断られました。折り詰めも無理とか。
勿体無いのでがんがって食べるつもりですが、披露宴中に完食するコツとかありますか?w
この場面では食べてもOKで、ここではダメとかあったら教えてください。
861愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 03:21:37
>>860
お客さんが食べてもおkなときは、新郎新婦も食べてもおkだと思うけど、
お客さんが食べてるときでも
・誰かが余興をやってくれてるとき
・誰かが高砂へお祝いを言いに来たとき
なんかにはそうバクバク食ってもいられないと思う。となると、結局完食は夢かと。
それより、もう一度式場にかけあってみたら?今日び折り詰めは無理な会場が多いだろうけど、
別メニュー(オードブルのみ)とかできそうなもんだと思うけどねえ。
それとも他で値引きさせるか?
862848:2005/03/24(木) 03:30:00
>>859
スマソ。通夜ぶるまいじゃなくてどっかのファミレスで仲間内で喰う場合の話。
そういう場合はしんみり喰うべき? それとも笑って?
863愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 03:32:42
>>862
会場を出て、仲間内だけだったらもうどっちでもいいよ。
ただ喪服で盛り上がってると結構目立つから気をつけてね。
864860:2005/03/24(木) 03:35:34
あーやっぱそうだよねー('A`)
どうせ緊張して食えないとも思うし、余興とかの時食うのも失礼だから食事なしが理想なんだけどな
全員に同じものを出すことになってますってはねられますた
会場が神社なんで、値引きとかしてくれないっぽいけど、そうでもないのかね?
ともかく、食事無しにならないかもう1回かけあってみるよ、レスthx >861
865848:2005/03/24(木) 03:41:52
>>862
ありがとう。正直2chがいてくれて助かった。
866848:2005/03/24(木) 03:42:51
ごめ、自分に礼言ってた。

>>863 ありがとう。あとなんかごめん
867愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 03:52:11
質問です。
明日本通夜、明後日葬儀なんですが僧侶にお渡しするお布施は
如何ほど包めばよいのでしょうか?宗派は浄土真宗です。戒名料は含みません。
868愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 04:29:06
>>867
 お布施の料金については、様々で一般的な金額というのはございません。
 各お寺様ごとに考え方がありますので直接お伺いすることがよいでしょう。
 もし、菩提寺ではなく、葬儀社にお願いして手配して頂いた僧侶であれば、
 その葬儀社にお伺いすれば教えてくれます。

だそうです。
とりあえず金額の入っているところを見つけました、参考まで。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/tamo-net/page3.html
869愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 04:35:02
>868は戒名(法名)込みの金額でした。読経のみならこちらも参考に
ttp://www.memorial-soudan.com/jiin-ofuse.html
870867:2005/03/24(木) 04:44:55
>>869
夜遅くのレスありがとうございました。
大変参考になりました。
871愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 05:38:39
しばらく結婚式や葬式に出てないけど
最近はダブルの上着は流行遅れでやめた方がいいかな?
872愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 06:24:23
>>871
ある程度の年齢や地位にある男性なら、ダブルの方が改まった感じになりますが、
若い人なら、とりあえずシングルにして、
体型が変わる頃にダブルに買い替えるという手もあります。
873愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 06:42:48
早朝にすみません。先ほど、私の祖父が亡くなったと連絡を受けました。
祖父は私の父、母、弟と同居していました。
私は結婚し、現在新幹線で6時間ほどの遠方に住んでいます。
お聞きしたいのは、実家に帰るタイミングなのですが、通夜に間に合えば良いのでしょうか?
まだ日程が決まっていませんが、何はともあれ帰ったほうが良いでしょうか?

幸いなことに今まで身内の死に直面したことが無かったので、戸惑っています。
その他、心がけておいたほうが良いことがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
874愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 07:06:38
>>873
喪服ワンセット(靴下なども)、数珠、バッグ、靴、お香典袋、現金などを用意、
いつでも出られる状態にしておくこと。
ご主人の実家にも一応連絡を。(香典など言付けられることもある)

ご家族に連絡して、いつ帰ればいいか聞く。
もう他に世帯を構えていて遠方なら、一般にはお通夜に間に合えば良いけれど、
あなたの状況が許すなら、なるべく早く実家に帰ってお手伝いしてあげるのが
いいと思う。
875愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 07:28:59
>>873
それはお母様にお聞きした方がよろしいかと。
通夜に間に合えばいい(逆に勝手のわからない人間がうろうろしていると邪魔)
という方もいらっしゃるし、一刻も早く心の支えや手伝いが欲しい場合もある。

まず寝ておこう。もし葬儀が田舎式だった場合、ご両親の負担は大変なもの。
サポートをできるよう、体力を温存。
そして、ある程度の現金はあらかじめ用意しておく。
持ち物は礼服、必要ならば数珠、女性ならそれ用のアクセ。
靴は履いていけばよい。
てか、都会式の通夜だと、孫はあまりする事ないかも。

逆に田舎式で、貴方が女性ならば、カロリーメイト等の携帯食料を複数
買っていくことをお薦めする。
876愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 08:33:36
874さん、875さん回答有難うございます。
葬儀は多分、田舎式です。
過去、近所で葬式が会ったときは、
町内会の人が料理をしたり、
受付をしたりと狩り出されていた記憶があります。
このときの対応はもっぱらうちの両親で、
喪家がどうしていたのかは分からないですが。

アドバイス有難うございました。取り急ぎ、親に連絡を入れてみます。
877愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 08:40:51
悩んだのですがこのスレにて相談させて頂きます。

今度義理妹夫婦に新築祝いをあげることになりました。
予算は10万、現金か物かどちらか選んで・・・と言ったところ
家具を選んだので、その分の代金をのし袋に入れて渡そうかと思っています。

のし袋は、中身が高額になるほど豪華にしなければならないと聞きますが・・・
ぐぐったら中身の1割程度の品物にするとか書いてあり(販売サイトなのですが)
驚いています。
どのようにして渡すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
878愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 08:58:08
>>877
1割なんて聞いたことない。ケタ間違えていると思う。
例えば結婚祝いで3万の祝儀包むのに3千円の熨斗袋使う?
どっちみちある程度以上高額なのは
売り場にある一番豪華な熨斗袋ならいいんじゃないかな。
デパートや大きな文具屋の店員ならその辺も詳しいから
買うときに相談するといい。
879愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 09:16:56
>>877
1割じゃなくて1%の見間違いでは?
10万円包むとして、千円ぐらいの豪華な水引が付いた熨斗袋がいいと思うけど。
地域によって水引や熨斗袋も違ってくるので、デパート、結納品店、大型文具店など
詳しい人がいる店で聞いてみるといいよ。熨斗袋の一例↓
ttp://www.mizuhikiya.com/shopping/shugi-shintiku.html
880愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:08:43
877です。
レスありがとうございます。
もう一度ぐぐったら、1割と1%を勘違いしていたようです。
すみません。
近所の店を見に行ってくるつもりです。

ところで、やっぱり新札ですよね・・・
銀行で交換してくれるのでしょうか。今はやってないのかなぁ。
881愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:23:24
>>880
銀行は両替が仕事。堂々と交換してきてください。
新札出てくる両替機もあるよ。
882愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:27:58
>880
どこの銀行でもそうか知らないけど、
私が行くところは両替の用紙に○○円札--新札××枚と書く欄がある。
お茶の月謝を新札にするためによく使ってる。
穴場は郵便局。何も書かずにすぐに替えてくれる。(但し新札じゃなくて折り目のないきれいなお札)
883愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:39:41
>>882
郵便局は両替は業務じゃないから、交換してくれるとしたらそれは
その局のサービスだから。
まあ断られることの方が少ないとは思うけどね。
884愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:42:09
お通夜のときに、個人とは顔見知り程度の知人が
見知らぬ他人を二人連れてくることは普通ですか?

お香典はその顔見知りが包んできてたのですが、あとの二人は手ぶら。
挨拶もなく(この度は…という決まり文句も無し)ただ後から
のそっと付いてきたという感じで、大人が3人散々飲み食いして
帰ったのですが。
あとで親戚から「非常識だ」「すぐに追い返すべき」と
言われたのですが、家族が追い返したりしていいのでしょうか?
885愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:44:40
>>884

「故人とどういう関係の人ですか?」と聞けばいいんでは?
886愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:45:00
すみません。884は「個人」ではなくて「故人」の間違いです。
887愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:46:44
でも、香典なしで食べていくって信じられん。
追い返していいよ。
888愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 11:47:27
>>884
付いてくるそいつらが非常識。
889愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:00:38
>>885
親戚が聞いてくれたのですが、故人が犬の散歩で立ち寄る公園で
よくお話をしてたとか。あとの二人もその公園に来てたからとか何とか
訳の分からない説明で。
正直どうして家を知ってるのか、亡くなった事まで分かったのか不明です。
890愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:01:20
お線香あげても、その程度の人が食事までしないよ
891愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:04:34
追い出せるものなら追い出したいところだけど
追い出し方が分からないよね。
892愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:05:38
>>890
だよなあ。
893愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:06:35
友達の親父さんが亡くなられて告別式に出ることになったんだけど香典はどうするのがいいんだろう?
当方高校卒業したて。当然手持ちは無いんだがやはり最低限1万は包むべき?
894愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:10:45
3000円。
895愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:11:49
【御祝儀】いくらつつむ?壱拾弐円【御香典】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1102073058/
896愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 12:43:02
>>893
>>895スレのテンプレに相場表があったと思うけど
その程度の関係なら3千円か5千円当たりが妥当でないかと。

弔事の場合はあんまり包みすぎるのも失礼になるから。
897愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 14:44:22
結婚にあたり、両家の顔合わせはどの段階でするのが普通ですか?
お互いの家へ行き結婚を承諾をもらい、
結納の日も決まって、式場&日取りも決まって、
それから親同士が初顔合わせ
(↑電話で挨拶を交わしたしたことすらない)って変?
一般的にはどんな順番なんでしょ。
898愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 14:46:01
早いうちに、一度顔合わせしていいよ。電話は特にしなくても、そのとき初合わせで変じゃないよ。
899愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 14:50:50
>>897
参考スレ
【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1105616377/
900愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 18:11:25
>>897
うちは東京と大阪だったから、結納代わりの食事会が初顔合わせでした。

それほど遠方でもなく時間に余裕があるなら、
結納前に一度一緒にお食事でもと言う感じでどうでしょう。
901愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 18:25:56
>>884
からくりTVに出てくる酒井さんでは?
902愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 19:13:24
みなさん初めまして
あたしは 先日、実父を亡くし、葬儀を終えたものですが、
その後(葬儀までを除く)の 役所への手続きや届出等のコトが
よく解りません‥
郵便局には 簡易保険について聞いてみたものの
そちらも複雑で いま 一つづつ処理しているところです、、

自分でもインターネットで調べてみたのですが‥

そのようなページや 詳しく御存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。。
903愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 19:19:24
>>902
何の届出・手続によるんじゃない?
葬儀を終えたという事は役所に出すべき死亡届は出してるわけだし。
それ以外となると、人様々なわけで。
904愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 19:26:47
>902
銀行関係の手続きが結構(想像以上に)面倒だよ。
故人の口座を遺族が解約しようとすると、法定相続人すべての承認が必要とかで
すぐにはお金を引き出せない。

極端な話、葬式費用にも困ることもある。
905902です:2005/03/24(木) 19:37:59
>>903 >>904 さん 返答ありがとうございます。。

銀行もですが、年金のコトや
土地や家の名義変更、
その他にも やらないといけないのに忘れてるコトが多々ありそうで
とても不安です (-_-;)‥
906愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 20:07:09
>>905
相続の対象になるものは相続人全員のはんこが必要になるよ。
ひとつひとつ片付けると何度もはんこもらったりめんどうになるから、
書類を全部そろえるところから始めてみたら?
故人が会社員か公務員か自営業か、年金生活かによっても
色々と違うのでここで聞くならもっと具体的に質問したほうが良いかもね。
907愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 20:10:24
908愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 20:35:56
>906
相続で思い出した。ずいぶん昔に疎遠になった親戚が相続対象になっていたり
する場合もあるから周りに確認して漏れている親戚がいないかどうか確かめておくと
いいよ。

うちの場合はそれでえらくてこずった。
909愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 22:04:49
>889
ホームレス仲間かもね。
「○×家通夜会場→」って看板が近所に出るから
それを辿れば来れる気がする。
910愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 01:11:36
当方当方32の♂なのですが、今度久々に友人の結婚式があります。
初めて神前の結婚式に出席するのですが、服装について質問があります。
20代の頃は、友人の結婚式には(礼服じゃない)唯一持ってるブランドもののスーツを着ていったのですが、これくらいの年齢になると礼服が多いのかなと思うのと、神前の結婚式では礼服が普通なのかなと思いまして…
一緒に行く友人は碌なスーツを持ってないってことで礼服で行くと言っているのですが、スーツでも全然OKでしょうか?
あるいは、こうした方がいいという意見などがありましたら、よろしくお願いします。
ちなみに、友人は32、お相手は26です。
911愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 01:18:14
>>910
神前式とか教会式とか関係なく、「式」はフォーマルな格好で。
スーツでもちゃんとルールを着こなせば式に出られる格好にはなるけど
そろそろ礼服を着てるほうが浮かない年齢かもね。

くわしくはこちらでどぞ。
【男性向け】スーツでGO!6着目【結婚式・披露宴】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111529191/
912愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 09:26:02
>>910
友人なのに、披露宴だけでなく結婚式にも列席するの?
そうだとしたら、親族並にきちんとした服装をしないと新郎新婦に恥をかかすよ。
年齢からいっても、礼服の方がいいと思う。
913愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 09:35:37
>>910
それくらいの年齢じゃなくても普通礼服だぜ
普通のスーツで結婚式来てる人、みたことないけど
914愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 09:59:46
結婚の内祝いを、贈ることになりました。
品物は用意し、挨拶状を入れて宅急便で発送するのですが、
その際、デパートの袋に入れ伝票を貼って送っても
失礼にはならないでしょうか?
やはり、茶紙で四角く包み、その上に伝票を貼るべきだと思いますか?
送り先は主人の会社の方たちです。
手紙を入れたかったので、デパートから発送はせず、
直接宅配業者に持っていく予定です。

どなたか、アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!
915愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 10:02:52
>>914

あーそれなら、デパートからそのまま送ればよかったね。挨拶状はデパートで一緒に入れてもらってさ。

>その際、デパートの袋に入れ伝票を貼って送っても
失礼にはならないでしょうか?

というか、デパートの薄い包装紙だと届くまでに切れたり しちゃうと思う。
だから包んだ方がいいと思う。
916愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 10:30:24
>>914
包装紙に直接伝票を貼るのはNG。
クラフト紙(茶色の外包み用の紙)で包めればいいけど
無理ならデパートの紙袋に入れて、それをガムテープで
包装紙風に止めればいいと思うけど。
917愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 10:48:03
>>914タソは
「デパートの袋に入れて伝票貼る」って書いてあるよ。
918愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 10:59:46
>>914
品物と手紙をデパートの紙袋に入れるってことかな?
どうしても手紙を一緒に送りたいなら仕方ないと思う。

どうせ持ち帰るなら包装するときに一緒に包み込んでもらえばよかったのに。
デパートが断るのは手紙を入れた品物を「自社」で発送するときだけだよ。
法に抵触するとかでうるさい。

持ち帰るなら、言ってみればお客の自己責任なわけだからやってくれるはず。
箱の中に入れてもらうとか、箱の上の熨斗紙の間に挟んでそのまま包装してもらうとか
好きなやり方でしてもらえばいいと思う。
この場合は、手紙が見えるようにちょっと封筒の頭を熨斗紙の上に出して
軽くテープでとめておくとかした方が先方に気付いてもらい易くていいと思う。

クラフト紙で二重包装も売り場で頼めばやってくれるよ。
デパートのマークのついた茶紙で。
でもデパートから直接中元歳暮で送られてくる進物でも普通の包装紙の上に
そのまま発送伝票を貼付して送られてくるわけだから気にすることもないと思う。
エコ対策とかで簡易包装が失礼でなくなってきた昨今、完全包装してない
進物品さえ普通になってきたし。これ昔は抵抗あったけど今では平気になってきた。

ただ手紙を箱の上に置いてると、包装紙を透かして見えちゃうとイヤンだから
二重包装やむなしかな。
919914:2005/03/25(金) 11:23:48
914です。
みなさん、早速のレスありがとうございます。うれしいです。
商品を選ぶときに、手紙を持参すればよかったのですが、
人数14ということしかわかっておらず、
一同としてお祝いを下さった方の住所、名前等が、
そのときはっきりしなかったので、持ち帰ってしまいました。
今思うと、商品選び、すこしフライングしちゃったかと思います。
明日、発送する予定です。

助言いただいたようにデパートの紙袋でくるみ、ガムテープで四角くとめて、
伝票を貼りたいと思います。
熨斗紙の中に手紙をいれて、少し見えるよう出しておくのですね!
勉強になります。
封筒には、相手の方の名前などは書かなくてもいいですよね?
書くとしたら、苗字?フルネーム??
また、質問になってしまってごめんなさい。
でも、ひとまずほっとしました。
諸先輩方、ご指導ありがとうございました!感謝します☆
920愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 12:39:43
24日に友人が他界したのですが、この場合お通夜はいつごろになるのが普通なのでしょうか?
連絡を待っているのですが、こちらから聞いても失礼にあたらないでしょうか?
921愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 12:41:19
>>919
封筒の名前は書いても書かなくてもいい。
書きたければ苗字だけで十分だと思う。
922愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 12:45:37
>>920
今晩か明日かな。喪家はばたばたして忙しいだろうから、
他の友人などに聞いてみたら?
923愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 12:51:17
>>922
当方、サービス業なので週末休むなら早く決まって欲しかったんで
目安がわかっただけでも助かりました。
ありがとうございました。
924愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 12:57:24
>>910
もしかして道民?
だったら礼服着てる人ほとんど見ないかも・・・
それならビジネススーツもありだよ。
925愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 13:38:30
結婚式の受付を友人に頼むのですが、
受付のお礼を式より数日前に渡しておくのはアリですか?
926愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 13:44:18
>>925
結婚式当日か後日の方がいいんじゃないかな。
先に貰うと重荷になるような気がするんだが。
927愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 13:52:20
後日は失礼

当日に受け付けやる前に親から渡してもらおう
928愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 14:20:48
母が還暦なんですが、何かしてやるべきですか?
929愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 14:54:48
>>928
うちは長生きの家系なので、米寿ぐらいからしかちゃんとしたお祝いをしないなあ。
普通のお誕生日祝いでよいのでは?
本人が「御祝いしてほしい」とかあれば、みんなで豪勢にお食事会+プレゼントとかもアリ。
お父さんのときはどうしたの?
930愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 15:14:45
ありがとございます。
親父は自分が小さい頃亡くしてるんです。
931愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 15:26:42
>>928
しなければならないということはないです。
気持ちがあるならお祝いすればいと思いますよ。お喜びになると思います。
もし、お父様のときにしてなかった等の事情があれば、
お父様にお母様の長生きやあなた自身の成長の報告も兼ねて祝えばいいと思う。
(子が親を祝ったり労うという事は、それなりの甲斐性を持ったという意味もある)
どんな形でもいいです。大切なのは気持ちなので。



932愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 15:46:53
私たちの結婚披露パーティを友人たちが行ってくれることになりました。
場所は普通の居酒屋なので、3次会感覚です。
この場合、幹事をしてくださった方にお礼をお渡しするのでしょうか。
それとも何もしないでお任せするのがマナーなのでしょうか。
お礼をお渡しするとしたら、金額と品はどれくらいのものなら失礼にあたらないでしょうか。

私自身は何かお礼をしたいと思っています。
よろしくお願いします。
933愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 15:48:57
>>932
御礼を5000円程度か、あるいは例えば5万円を幹事に渡して、会費の足しにしてくれというか。
やりかたはいろいろあると思いますよ。
934愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 16:17:33
私たちは幹事さんにお礼しませんでした。

で、幹事さんが結婚式の時に逆に幹事をしました。
そしたら、お礼に2万円送ってきて・・・うちの時もやるべきだったと後悔。
お互い様だったから、お礼なんていらなかったんだけど・・・
935932:2005/03/25(金) 17:28:28
レスありがとうございました。
いろいろな方法があるのですね。
考えてみます。
936愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:56
お世話になります。
つい最近、同僚の奥さんがお亡くなりになりました。
その同僚というのは、まあ自分によくしてくれる人です。
私はその人のお通夜には参列しませんでした。
その理由は、その人の奥さんとは面識がなかったからです。
この私の判断をどう思いますか。
(その人の葬儀の日に、その参列者にお香典を託しました。)
ご意見ください。
937愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:13:03
>>936追伸
その同僚というのは職場のポジションとしてはごく近しいあいだがらです。
938愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:14:26
>>936追伸2
通夜に参加するしないの判断基準はどういったところにあるのでしょうか?
939愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:36:45
行ったほうが良かったんじゃないの?
通夜・争議に参列(参加じゃない)する基準は
故人本人と面識があるかでしょう。
結婚式と違って異性だから遠慮するなんていうほうが
やましいところでもあるのかという印象を与えかねない。
940愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:42:32
>>936
忙しければ参列できなくてもしょうがない。と人は思うだろうね。
お香典で義理は果たしているのだし。

でも、葬儀に参列するのは故人への追悼だけじゃなくて、
悲しんでいる遺族を見舞うという意味も大きい。

故人と面識がなくても、遺族と親しかったり世話になっているなら、
できるかぎり参列するのが普通なんじゃないかな。
941愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:42:58
自分は故人自身への想いで参列するのは当然ながら、
亡くなった方の身内を想って参列することもあります。
香典だけで済ましてしまうこともあるけど。

故人との面識は、考えたことなかったな。
自分と縁あった身内の方を思って、参列させて
頂いてました。
942939:2005/03/25(金) 19:44:23
同僚本人と読み違えた。ごめんなさい。
故人家族ならどちらでもいい。
参列した方がよかったとは思うけど。
943愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 19:51:34
>>941
禿同。
別に何かしてくれるというのではなく、故人を悼んでくれたり、自分のことを
気にかけてくれる人がこんなにいたんだと思うだけで、励まされる気がするんだよ。
たとえそれが形式だってわかっていても。
遺族の立場になって初めてそれがわかったよ。
944愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 22:03:37
ほとんど身内だけのわりと小さめの結婚式で
いとこの私が歌う事になりました。
こういう時は歌う前に何か一言あった方がいいのでしょうか?
例えばどんな事を話せばいいのでしょうか?
参考に教えてください。
945愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 22:06:14
職場の飲み会のカラオケじゃないんでw
「前に出ていきなり歌って、終わったらさっさと引っ込む」ってのはないと思う。w
946愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 23:47:45
本当にくだらない質問ですみませんが…真剣に悩んでおりまして。皆様お力を貸してください。
結婚が決まり、入籍を先に済ませ式は後になりますが、時期が全く未定…この場合、挨拶状には何と書いておいたらよいでしょう?うまい文章が浮かばずパニクってます
947愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 23:47:50
〇〇さん、〇〇さん、本日は誠におめでとうございます。

くらいでいいのかな?(´`)
948愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 23:54:35
ごめんなさい。
>>947>>944です。
949愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:04:05
>946
披露宴の時期が全く未定ならばあえて披露宴のことには触れず
「入籍しました」という事実を報告するだけの挨拶状でいいんでない?

「時期は未定だけど、そのうち披露宴をやります」ということを無理に入れようとすると
わけわかんない挨拶状になってしまいがちだけど。
950愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:38:53
>>949
でも、そうすると披露宴はやらないって思って、
先にお祝い送ってくる人もいそうじゃない?
披露宴に招待されても手ぶらってわけにいかないから、
またお祝い包むってことになったら困るよ。

入籍しましたってお知らせしなくちゃいけないってことはないから
出さなくても良いと思う。
951愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:45:35
入籍のお知らせは必要だと思う。
952愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:47:40
>946
この度入籍いたしました…
結婚式・披露宴は後日行うつもりでおります
詳細が決定しだい、改めてご連絡致します
953愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:54:36
>950
披露宴をしない人に大して披露宴の時並みの多額の祝儀を送る人はあまり多くないから
「披露宴の時に又包む」のはたいして負担にはならないよ
954愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 00:56:08
>>953
額の問題じゃなくて、二度手間になるのが面倒だ。

955愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 01:04:32
だったら披露宴は欠席すればいいだけw
956愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 08:30:46
946です。
皆様、ご回答ありがとうございました。
957愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:22:02
よくある質問の欄に

Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
  どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
  それなりにきちんとした服で来い」ということです。
  男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。

とありますが、男性の場合、スーツだけ着てネクタイをつけずに行くのは
良くないのでしょうか?
958愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:25:52
>>957
そんなヤツ見たことないです>ノーネクタイ
普段会社にしていけないような、派手で遊び心のあるものでもいいから、ネクタイは
しておいたほうがいいと思う。
959957:2005/03/26(土) 10:47:28
>>958
ありがとうございます。
960愛と死の名無しさん :2005/03/26(土) 15:00:30
社長が定年退職されます。
現在孫会社社長ですが、元々親会社の取締役から子会社の重役を経てという経歴です。
今回は3度目の退職という形になります。
前の2回がどうだったのかわからないのですが、今度は本当の定年退職です。

現在、孫会社には私と後輩しか女性がいません。あまり付き合いも長くはないのですが、
良くして頂いたので簡単なお祝いをしたいのですが、後輩に打診したところ
お金を出したくないようで一人でするのも目立つし困っています。

この後輩子会社から出向しており、次に社長になる専務のお気に入りなので、
ムカツクことは多々あれど、孫会社の社員という身分の中途採用の私としては
あまりへそ曲げられても面倒なので、どうにか目立たない形でお礼が出来ないか考え中です。
最後の日に花束もないのは気の毒な気もしますが、やはり後日ご自宅に何か届けるのが
一番無難でしょうか?
961愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:50:21
>>960
女性がいません、となってるけど他の社員はいないの?
社員一同で何かとかないの?
会社からお花のお金とか出ないの?

ま、個人的に何かしたいのなら帰り際に挨拶ついでに何かわたすんでも
いいと思うし、それに抵抗があるなら自宅に送っちゃっても、いいと思うし。
962愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:03:10
>960
二人しか社員がいないくて
もう一人が出し渋りをしていて
あなたが実質100%の出資だったとしても
あくまで「○○会社より」ということで
個人からでなく、会社からなのだということにして
1万くらいの花束でも用意したらいかがですか?

やんごとないものなら目立たない配慮が必要だけど
社長が定年退職するのに
花も無いんじゃあんまりにも可哀想な気がするが
963愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:05:16
質問です。新婦の友人で新郎とは全く面識なし。
なのに招待状の返信ハガキの宛名は新郎のみ。
お祝いの言葉等書きづらいです。
一般に返信の宛名は新郎と決まっているのでしょうか?
964愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:07:41
>>963
そんなもんだと思うが。

あんまり気にしないで「二人に」って事でお祝いの言葉書いとけばいい。
965愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:10:02
>>963
何が普通なのかは知らんが、あて先がどこであれ返信ハガキは親も見るだろうから、
無難にまとめとくが吉。
「この前紹介してくれた人とは別の人なんだね!そんとき『デキちゃったかも知れない』って
言ってたけど大丈夫だったんだぁ!よかったね。とにかくおめでと。
あ、△彦にあなたの結婚のこと言ったらしつこく電番きいてきたからおしえちゃった。あとよろ〜。」
などとは書かないようにね。
966愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:15:17
>>964さんありがとうございます。
そうですね。新婦と仲良かっただけに、
ちょっと抵抗というか違和感があったので、、、

967愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:33:04
>>965
すさまじい修羅場が訪れるなw
968愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:16:17
知り合いの祖父が危篤状態だそうです。
万が一のことがあった場合、母子家庭で親戚もおらず
生活保護をうけている人なので保険にも加入していませんので
葬儀をあげたくても葬儀をあげるお金がないのだそうです。

葬儀は必ずしなくてはいけないものなのでしょうか?
また、最低限のことだけで済ます場合どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
本当に困っています。どうか助けてください。
969愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:17:38
>>968
健康保険に入っているなら、あとで「埋葬費」ってのがもらえるがな。
いくらでも安くあげる方法はあるので、まあ慌てずに行政の窓口行って相談しる。
970愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:30:07
>>968
少しでも参考になれば・・・
http://www.sougi-support.net/index.html
971愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:36:23
>>969
健康保険には入ってないらしいです。
そうですね。下手に病室の廊下で待ってる葬儀屋に相談するより
役所とかで聞いたほうがいいですよね。
有難うございました。
972愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:46:49
>>970
有難うございました。大変助かります。
火葬のみの場合の最低費用、問い合わせてみようと思います。
973愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 20:15:33
式の最中にウンコに行きたくならない方法を教えてください。
974愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 21:47:04
親の代わりに親族の法事に行くって普通にあるよね?
会社のイベントを欠席する理由に使おうかと考えてるんだけど。
975愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:10:52
>>974
親の名代ってのはあるね。嘘つくならばれない様にな。

ところで、どなたか次スレを頼む。
-----------------------------------------------------
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その36

単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110252073/

【関連リンク・よくある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】

前スレ スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1109568937/
976960:2005/03/26(土) 22:21:51
>>961-962
他の社員も子会社定年退職後に流れてきた嘱託爺さんばかりなんです。
他の支店の女性からは何の話も出ないし、気持ちがないのにお金を強要するのは嫌なので
とりあえず同じ部署の後輩に話してみたけど、出し惜しみしてるなって感じでした。
退職は末日ですが、実際はその数日前が最後みたいで本人からはっきり話は聞いてません。

次に社長になる専務は気が利かない人だし、一人だけ勝手なことして目立つのも
後々面倒なんです。
会社の構造上どこかに隠して後から追いかけて渡すことも出来ないし、小物程度なら渡せるんですけどね。
もしかすると秘書課など他の部署から花束などあるかもしれませんがわかりません。
後輩が気にしないのなら自腹で後輩もお金を出したことにして会社からと渡すのはいいのですけど
ケチな割りに人一倍そういうの嫌うような困ったチャンなんです。
977愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:46
>>976
職場の愚痴言いたいなら別スレでやってくれ
978960:2005/03/26(土) 22:32:17
番号のみでお礼を書いてなかった。ごめんなさい。
ご意見ありがとうございます。

実は去年退職した直属の上司(部長クラス)の時は聞いたら彼女もお祝いに参加すると
言ったのですが、彼女の考えは一人1500円以下で、これでは何も出来ず・・・
結局最後の日までこちらが聞かなければ何も言わないので後日自宅に直接個人で日本酒を送りました。
その上司はとても人気者だったので、他社から送られた花束などもあり、何も渡せなかったけど
退職としては格好はついたんですけどね。
社長はいい方ですが、親会社・子会社辞めて過去の人状態なのでどうなるかわかりません。

ちなみに、送別会は4月の頭に?何故かやる予定ですが、その時に花贈るのも変ですよね。
何で辞めてから送別会やるんだろう???
やっぱり小さい物をこっそり退職の日に渡せたら無難かな?
979愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:01:46
単発質問ですみません
結婚祝いのお返しって、どんな物を贈るのが妥当ですか?
会社関係の人からなんですが、近所のギフト関係の店で聞いたら、
センスのなさそうな壷とか、薬入れのような、引き出しのたくさんある家具(?)を進められました。
もっと、適度に喜ばれる様な品物って無いんでしょうか
また、金額はどれくらいでしょうか
長文スマソ
980愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:06:24
披露宴の事で教えてください
お見送りの際に渡す花を自分で手配することになりました
あれは1本1本ラッピングしてもらわないとだめですよね?
981愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:21:20
>>979
【お返し】内祝・香典返し【ナニスル?】 2包み目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080539817/

>>980
ヒマなら自分でやったら?
多分ラッピング代がかかると思うので、それとも相談ですな。
982愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:22:42
979ですが
昔花屋でバイトしてた時に、冠婚葬祭用にラッピングした事あります。
もちろん一人一人用でした。
と言うか、誰かレスきぼん…(´Д`;)
983愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:29:25
質問です。四十九日の際には服装はどうすればよいのでしょうか??暗めの
スーツに普通のネクタイでも大丈夫でしょうか?
984愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:30:36
>>983
家によって平服だったり喪服だったりするので、親とかに確認したほうがいい。
985愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:35:09
>>984
どうもありがとうございます。
986979:2005/03/26(土) 23:35:37
981タソ
スレ添付ありがd!!
今PCが入院中で、携帯では検索出来なくて、困ってたので助かりました。
987愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:35:53
>>939-943さん
ご意見に対する書き込みが遅れてすいません。
>>936です。
今回の件に関して今少し後悔しています。
今回のことに関しては母にも意見を求めましたが結論は同じで、参列しておいたほうがよかったとのことでありました。
まあ、今となっては過ぎてしまったことであり、どうすることもできませんが、今回の件を反省とし、今後に生かさせていきたいと考えております。

ご意見ありがとうございます。
988854:2005/03/27(日) 00:11:13
>>855 >>856 >>857
ものすごく亀でスミマセン。
スカーフに関しては、まさにその場の雰囲気でぱっと取れば
さも喪服を着ているかのようなフリをできるかな…と思いまして。
つけてはいけない!ということもないんdねすね。

白いインナーは考えてませんでした!
ボトルネックとかも、胸元のアクセサリーに悩まなくていいかな…。
色々選んでみたいと思います。
ありがとうございました!
989めい:2005/03/27(日) 00:57:59
祖母が亡くなってしまいました。今私は21才で結婚しているのですがお香典はいくら包めばよいのでしょうか?また服装は黒のパンツスーツでも大丈夫でしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが教えて下さいm(__)m
990愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 00:59:09
991愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 01:48:11
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111854502/l50

てんぷれ間違ってたらスマソ

992愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 10:04:27
>>989

1万
993愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 13:58:16
>>989
ご祝儀スレとマルチしてるだろお前
994愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 14:48:17
>>991
激しく乙。
995愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 16:25:48
>>991
バック転成功しちゃうぐらい乙。
996愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 18:25:41
新築祝いの祝儀袋と両替について相談した者です。
祝儀袋も両替も出来ました。
レス下さった方、ありがとうございました。
997愛と死の名無しさん
それはよかった。