1 :
愛と死の名無しさん:
○よくある質問 その2○
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ
途中で書き込み不能になって、一仕事してきました。
じゃ、前スレ終了までsageで。
11 :
愛と死の名無しさん:04/06/15 22:35
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩( ゚Д゚)∩ < あげ
//  ̄ ̄ | | \________
// | |
| | //
| | //
| | __ //
\ |
| |
| /
/ /
| /
∫| | |
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
12 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 01:11
結婚を理由に退職するつもりですが、式が退職後でも会社の上司とかは
招待してもよい(orするべき)ですか?
13 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 02:09
>>12 個々の事情もあるだろうから招待すべきとは思わないけど
招待しても良いと思う。
14 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 02:12
ずっと人大杉が続いているけど
etc2鯖のどの板が混んでいるの?
15 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 02:21
>>12 お世話になったのならお呼びしても問題ないと思う。
上司もビックリすることもないと思いますよ。
あなたはどうしたいの?
ちなみにあなたが女性で披露宴する場合、主賓を立てなくても
全く気にすることないですよ。
17 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 10:45
>>13>>15>>17 レスありがとうございました。
招待しても問題ないのですね。
最初は身内+友人だけ、と考えていたのですが、お世話になったというのもありますし
友人を多めに呼ぶより上司を招待した方がご祝儀も多少は期待できるかな、とも。
やらしい話でごめん。
>>18 でも、上司も招待されて困るだろうとは思うよ。断りにくいだろうし。
披露宴って「これからもよろしくね」の意味合いが強いもんなのに、もう会社やめた人に
これから世話したりされたりってないもの。
お金が目当てなら、呼ばないで欲しいな。
>>18 社長様に対して「最後ぐらい社員に金落とせゴルァ」な気持ちが無くもないので。
退職届はボーナス貰ってから出します。
じゃあボーナス出なかったら退職届出せないねって言われて笑えなかったよ
関係ない話でスマン、スルーして次どうぞ
そんな形の「円満じゃない、いきなり退職」じゃ
招待したって誰も出席なんかしてくれなさそうだけど。
なんだよ、お世話になった上司だから呼びたいのかと思ったら
金目当てかよ。レスして損した。
23 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 15:43
2次会って「人数の関係で披露宴に呼べなかった友達とかを呼ぶ」ってことでいいんだよね。
親しい友達の披露宴と2次会に呼ばれてて、2次会はお断りしようかな?って思ったら
「すごく親しいと思ってたのに、残念だ!」ってキレられた。
私が非常識なのでしょうか(´Д`;)
24 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 15:48
上司からしたら、もう結婚で退職する子には
呼んで貰いたくないというのが本音
25 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 15:54
>>23 2次会の位置づけは人によって違うよ。
勿論「人数の関係で披露宴に呼べなかった友達とかを呼ぶ」のが目的の人もいるし
披露宴であんまり話が出来なかった人達と、もっと話をしたい、とか披露宴の続きで
もっと気楽に盛り上がりたいとか色々。
まあ断っただけでキレるような相手はそこまでの御縁だったという事で。
でも周り見てると、親しい友人はよっぽど用事がない限りは披露宴に呼ばれた後
2次会にも出てるけどね。
26 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 16:00
仕事でコンビ組んでたなどなら兎も角、
ご祝儀目当てって・・・。呆れた。
交通費ぐらいは出してあげてくださいな>12
もういいじゃん、DQN12の上司だか社長だかもきっとDQNだよ。
マトモな神経持ってたらDQN臭を嗅ぎ取って欠席だろうしな。
えー。「ご祝儀に期待」なんてこれっっっぽっちも思わないの?
みんな潔癖なんだねー。
31 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 16:40
「婚」のことで質問です。
・介添人や美容スタッフなど式場のスタッフに「お心付」渡しました?基本的にはいらないとも聞いたけど。
・「お車代」は主賓のみでしょうか。タクシーチケットより現金の方が良いですか?
・遠方からのお客様には交通費・宿泊費をお負担するそうですが、それは事前に「幾らかかります?」って聞いておくのですか?
ああ…結婚てお金もアレだけどいろいろ大変なんやね。式やめようかなあ
>>31 どれも過去スレに出てる話題ですが。
介添えさん等の心づけは、基本的にはサービス料に含まれていると思っていいです。
会場によっては最初からお断りの手紙を送ってくるところもあります。
しかしながら、「渡さなかったせいでちゃんとやってくれなかった」と思うのがイヤなので
あれば、とりあえず用意して渡してみる(受け取ってくれるかどうかはわからないけど)のが
よいのではないでしょうか。
主賓に対する「お車代」というのは、交通費の名目でスピーチのお礼をするということなので
そこでタクシーチケットを渡すのは激しくヘンです。
交通費、宿泊費については以下のスレをどうぞ。
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART9
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080096971/
>>31 交通費スレへGO
心付は受け取るところと受け取らないところがあるので
(建前上は受け取らないところのほうが多いが、
差し出せば受取るスタッフとか対応が変わるところもある模様)
用意しとくだけしといたらどうだろう。
>>33 ありがとうございます。熟読してきます。
心づけ渡さないとちゃんとやってくれない場合があるのですか、(((( ;゜Д゜)))
36 :
愛と死の名無しさん:04/06/16 18:21
一流ホテルなら絶対に受け取らないよ
結婚式についてですが、新郎新婦は披露宴最中てほとんどご飯食べれないよね。
包んでもらうの?
>>35 心付渡さないとちゃんとやらないような式場は三流。
>>38
三流かどうかを見分けたいのですが、そういう情報スレッドってないでしょうか?
ダメな公共式場、というスレはみかけたのですが。
ところで「主賓」というのはスピーチしてもらう方を指していうのでしょうか?
上司とか恩師は全員「主賓」?
スピーチしていただかない方(電車で片道1000円未満)はお車代は渡さなくていいのでしょうか。
>>39 とりあえずマナーの本一冊買って来てひととおり目を通すことをおすすめ。
式場については地域にわかれてたりいろいろなのでスレッド一覧みてみてください。
>37
「刺身天ぷら茶碗蒸し赤飯系」のお料理なら
なま物以外包んでお持ち帰りできるが
フランス料理のコースでは持ち帰りは無理。
ホテルの場合、運がよければ自室に運んでもらってあとで食べることも出来る場合があるみたいだが
招待客同様暖かいものは無理かも。
>>37 特にこれからの季節は食中毒の恐れもあるので、無理なことが多い。
45 :
愛と死の名無しさん:04/06/17 16:14
常にage
>>37 そだね。ほとんど食べられなかったよ。
けど、披露宴が終わってから別の席に用意してくれたよ。
温めなおしだったけど、ウマかったなぁ。
47 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 09:11
常にあげ
48 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 10:08
彼の招待客は会社の人が多いんですが、
私はすでに会社を辞めて派遣で働いており、会社の人を呼びません。
私が呼ぶのは親戚と友達だけなので、
私の側に主賓と呼べる招待客がいないのですが、
主賓は彼側のみって言うのはありでしょうか?
49 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 10:12
>>48 アリ。
実際主賓がどちらか一方だけって披露宴は結構あるので大丈夫。
新郎側しか会社の人が来ないのが気になるなら
席次表は作らなければ(席次表には会社名や肩書きなんかが書くケースが多い)
「ほかのテーブルの人が新郎新婦とどんな関係のどこの誰か」なんてわからないしね
>>48 ありっていうか、自分は彼側にだけ主賓を設けた。
同じく私が招待したのは友人と親戚少しだけ。
彼親(ブライダル業界にいる)は「あなたも主賓を〜。なんなら親戚のオジサンでも」と
ちょっとだけ言ってたけど、すぐに「男側にいれば一人いればいっか」で納得した。
ありがとうございます。ほっとしました。
53 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 16:13
あげ
54 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 19:19
婚約指輪を買う予定なのですがどこの指輪を買おうか悩んでます。
15万くらいまででお勧めないでしょうか?
55 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 19:25
>>54 なにをもって「お勧め」したらいいのかわからない
ブランド?
デザイン?
アフターサービス?
ハゲシク好みによるものだし
雑誌なんかで念入りに吟味した方がよくないか
57 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 19:49
祖父のお見舞いに行くのですが、見舞金はいくら包むのが普通ですか?
祖父は末期癌で今は自宅療養しています。
宜しくお願いします。
58 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 19:56
>57です。
私は結婚して独立しています。どなたか教えて下さい。
病気見舞いの相場は1万円。
60 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 20:06
59さんありがとうございます!1万にしたいと思います。
61 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 23:30
>>57=60
親族相場があるから聞けるなら親に確認…ってもう遅いか。
62 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 00:07
喜寿=77歳、卒寿=90歳というのは良く聞くのですが、
筆寿って何歳を祝うのか、ご存じの方、いらっしゃいます?
>>62 66歳の祝いらしい。筆の聿と竹がともに6画だからって、本当かな。
64 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 00:57
>>61さん
実は親が2万包めって言うんです。この場合従う方がいいんですかねぇ。親族相場とは関係ないと思うんですが・・
旦那は1万でいいって言うので迷います。
65 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 01:02
>>63 ありがとうございました!
……ホント、なんでもアリなんですね(w
>>64 親御さんが2万と言うなら2万の方が個人的にはいいと思うけどね。
勿論1万でも常識ハズレな額ではないので、交通費がかかるとか経済的にキツいとか
理由があるなら無理に2万にしないで1万でいいと思う。
67 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 01:22
先日久しぶりに結婚することになった旧友と会って
彼らの結婚式に招待された(口で)独身♂なんですが
この場合披露宴or結婚式+披露宴ってことですよね?
まだちゃんと返事してませんが
彼は後でこれそうだったら招待状を送るっていってます
自分の中で重要度は結婚式>披露宴って認識なんで
結婚式によんで披露宴によばないってことはないと思ってるんですがあってます?
結婚式にでて披露宴にでないことはあるんですか?
まぁ直接聞けばすむことなんですがw
68 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 01:23
>>66さん
ありがとうございます。泊まりでいくんで3万はかかるんです。親はいくら包むか聞いたら「父の日だから何か物を贈る」 とか言っててなんだかな〜。
義両親にさえもお金が無いという理由で孫を見せに行ってなくて、義祖母も入院しているのですがお見舞いにも行けていないので旦那に申し訳なくて。
私は祖父に出産祝いなどで5万は貰っているので2万くらいは出したいところなんですが・・
なんかだらだらと長文すみません。
>>67 普通「結婚式きてね」ってのは「披露宴」を指すと思う。
「式」にも出るか(招待されるか)どうかは、人によるな。
式は親族のみ参加、って事も多いので。
もっともその友人がまさに「式」だけ挙げて披露宴をやらないとかだと
話は変わってくるが。
つーわけで出来れば本人に聞いてくれw
>>69 ですよねぇ
自分もそう思うんですが
同じく誘われた共通の友人が結婚式といえば結婚式のことだ!
っていって聞かないんです。
彼は既に結婚式を挙げている人生の先輩なんでちょいと不安なんでこのスレで聞いてみました
まぁ明日電話して直接きいてみます。
ないと思いますが結婚式のみに出席するときは祝儀はどうするんですか?
せこい考えですが飯もないのに披露宴の時のように三万包むのは痛なぁw
>>68 そういう事情なら無理するな。自分の出来る範囲で十分だよ。
孫とひ孫で元気な顔見せてあげるのが一番のお見舞かと。
>>70 まあ「結婚式」と言われたんだからその友人の言ってる事ももっともなんだけどねw
教会なんかで挙式だけする場合なんかが、「式だけ披露宴なし」の代表みたいな
感じだけど、そういう場合のご祝儀の相場は1マソ程度らしい。
もっとも挙式だけの場合は、受付もなくて当日ご祝儀渡すのに困ったりする事も
多いので、予めお祝い送っとくのがいいとか。
>>71さん
私のダラ質に親切に何度もお答え頂いてありがとうございました。
すごく助かりました。
お見舞いは1万になるかもしれませんが私と子どもの元気な顔を見せてきます。
本当にありがとうございました。
結婚が正式に決まる前から、「絶対結婚式呼んでねー!」「楽しみにしてるから」
と言っていた友達がいるんですが、逆にその子の結婚話になった時に
「多分地元の子しか呼べないと思うんだよね…」と言われました。
同じ職場の相手なので仕事関係の人をたくさん呼ばなくてはいけないし
地元はとても田舎で幼稚園から高校まで一クラス位である意味家族的だし
自分でも良くわかりませんが微妙な気持ちになりました。
呼ばない方がいいのかな・・・?呼んでいいのかな・・・?
私はきっと呼ばれないと思うんですが(二次会は別で…)
呼ばれないのは寂しいけど無理なのは人数の関係等招待客など理解できるし
でもだからといって呼ばれないから呼ばないでいいやっという感じではなく…
なんだかわからなくなってきました。 どう思われますか?
>>73 これからも親しく付き合ってゆくつもりなら招待したらいいと思う。
ご友人の挙式は後のようだから、まだどうなるか分からんでしょ。
相手が呼んでくれないかもしれないからこっちも呼ばない、ではなく
自分が呼びたい相手かどうかで決めると良いと思われ。
>>73 地元に人しか呼べないって言うのは、
交通費の負担増などの金銭的な理由なのかしら。
結婚式に呼ぶくらいの仲のいい間柄なら、
呼んだ呼ばないはあまり気にしなくていいんじゃないかな。
自分が出た結婚式と自分の結婚式を思い出すと、
呼んで呼ばれた人って数名だけだし。
>>73 人間関係から見て書くが
その子があなたの友人とも友達なら呼んだほうがよいかと思う。
あなたのいないところで何を言い出すかわからん。
>同じ職場の相手なので仕事関係の人をたくさん呼ばなくてはいけないし
>地元はとても田舎で幼稚園から高校まで一クラス位である意味家族的だし
これは、あなた を 呼べない理由か?それともあなたの呼ぶメンバー?
77 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 13:00
73です
>同じ職場の相手なので仕事関係の人をたくさん呼ばなくてはいけないし
>地元はとても田舎で幼稚園から高校まで一クラス位である意味家族的だし
これはその子が私(地元でない人達)を呼べない理由です。金銭的にも
地元からくる人達の交通費やらで大変そうと言っていました。
その子は自分が呼ば(べ)なさそうな子に呼ばれていいのか?
困らないのかな?とか色々考えてしまいました。サークル仲間なので
サークルとお友達は別で1.5次会程度のお披露目会をする予定で
それには確実に招待するつもりなので、こっちで呼ぶからいいのかな?
他のスレもみてきますね。 経験談など色々参考になりました。
皆様ありがとうございます
79 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 16:12
友人がナイトウエディングを今月末にします。
夜の披露宴なので、2次会はしないみたいなんですが
「終わったらみんな飲みにいくんでしょう?
どのグループに参加すればいいのかなー
全部のグループに少しずつ顔を出せばいいのかな?」
って言われました。
参加者は友人、会社関係が主で
学生時代の友人やサークル仲間や会社の人も友達感覚みたいらしいです。
すこし遠い(片道2時間)ので終わり次第(終了時間8:30pm)、帰ろうかと思っていたんですが
飲み会を開いた方がいいのでしょうか?
私は学生時代の友人です。
>>78 だったら披露宴には呼ばないほうがいいよ
逆に呼んだら他のサークル仲間の立場が無い。
どうやら結婚式に出るのをステータス(私語?)にしている香具師っぽいから
サックリスルーしておいた方がよいと思う。
>>79あなたのペースをワザワザ崩す必要ないだろうと思う。
友人は結婚式に浮かれているだけのように思えるのでほっとくのがよいのでは?
その浮かれた調子だと、披露宴に疲れたらドタキャンしそうだし、
最悪のそういって友人仕切りの2次会を狙ってる可能性もある。
「相方と相談したら?」ぐらい言っておけばいかがか?
82 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 21:47
>>79 >>81に同意。
更に「ごめんね、私はちょっと遠いから残念だけど飲み会は参加できないと思う」
とでも言っとけ。
>>81,82に同意。
大体ナイトウエディングなんて、よさそうにみえて
実はあまりよくない気がするなー。
8時半に終わっても、帰ったら10時まわるでしょ?
無理に二次会に参加する必要はないと思うよ。
友人が出来婚することになったのですが、この場合、今(入籍したらしい)
結婚祝いをあげて、半年後にまた出産祝いを出すんでしょうか。
どっちかにまとめるべき?
85 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 22:52
>>84 結婚祝いと出産祝いは別物です。出産するとは限らないし…。
>>84 本人から直接あなたに報告があるまでとりあえず放置。
んで、いま結婚祝いをあげるのはいいけど、今出産祝いをあげるのは絶対ダメ。
出産祝いは子供がちゃんと生まれてからね。それまで何があるかわからないし。
まあ、結婚祝いに対してきちんとお礼と内祝いがあれば出産祝い、なければ放置ってことで。
あ、まとめると言っても今出産祝いをあげるという意味ではなく
どっちかだけにする、という意味です。
出産前に出産祝いはダメというのは一応知っていたので。
本人から報告が来たのでお祝いしないとと思ったんですが、
ふと、そういえば半年後にまたするのか?と思ったので。
確かに相手の反応次第ですね。
>87
出産後にまとめて、と思ってたら妊娠が流産・死産など残念な結果に終わってしまい
結局結婚祝いも差し上げるタイミングを逸してしまう可能性があるんですよ。
なので結婚と出産の祝いは切り離して1回ごとに完結すると考えて、
頻繁にはなりますが別々にしなけりゃいけないんです。
>88
なるほど。ありがとうございます。ひとまず結婚祝いを贈って、
無事生まれたら出産祝いを考えます。
>85 >86さんもレスありがとうございました。
90 :
愛と死の名無しさん:04/06/20 12:19
結婚のお知らせをもらったら「お祝いしなきゃ」と思うものでしょうか。
大学時代のグループがいて、頻繁に会う仲ではないしそういう気を遣わせたくないので
どうしたものかと。この3月、6月にその中の2人が結婚して披露宴に出たり
お祝いしたりしているので、私だけ「お祝いいいから」と言うのも変な話だし
いっそ年賀状まで知らせないでおこうかと思うのですが。
>>90 わたしは暮れに結婚して年賀状でお知らせしたのですが、年賀状で初めて結婚したことを
知らせた友人のなかで、御祝いくれた人はいなかったよ(泣
多分「結婚しますた」より「結婚します」のほうが「御祝いしなくちゃ」度は高いと思う。
ていうか、6月の披露宴で「わたしも結婚するの」っていう話はしなかったの?
それも水臭い気が。
>91
私がそろそろ結婚する話は皆知ってます。でも相手の仕事の都合で
挙式や同居がいつというのははっきりしてなかった。挙式・披露宴は親族のみ。
私としては、もう結婚式でしか会わない仲なのにお祝いをもらったり
お返ししたりというのが正直うっとうしいなと思っているので、できれば
あっさりスルーしてほしい。でもさすがに結婚報告もなしというのはどうかと。
ややこしい話ですみません。
ちなみに7月初めに入籍、同居は秋頃、挙式はできれば年内、
もしくは年明けの予定です。
>90
そこまで「お祝いとかいらないから、放置しておいて」と思うなら
年賀状も「いかにも結婚しました!!というお知らせモード」のやつじゃなく
ごくフツー普通の印刷した年賀状に旧姓を添えるだけにしたら?
気がついた人はその年賀状見て連絡を取ってくるだろうから
「入籍・同居・挙式がバラバラの時期で、身内だけで式はやったから
友達にはみんな今回の年賀状で事後報告させてもらった」と説明すれば
フツーは事情をわかってくれると思うよ。
さらにお祝いをくれるかどうかは先方の考え次第なんで
むやみに固辞するのも大人気ないことだしね。
>94
ありがとうございます。年賀状に旧姓を添えるだけというのを
考えておきます。確かに、お祝いをするかどうかは先方の判断で、
「お祝いする」と言われたら、その好意をこちらがどうこうするべきでは
ないですね。その場合は素直に受け取り、お返しをしたいと思います。
96 :
愛と死の名無しさん:04/06/20 20:03
>>95 一言ぐらいは「結婚しました」って旧姓と一緒に添えとこうよ。
97 :
愛と死の名無しさん:04/06/20 22:17
親しいのに結婚報告がないと、自分と距離を置きたいのかと思ってしまう・・・
それか結婚するのに何かトラブって駆け落ち同然だったのかとかデキ婚なのかとか。
少なくともいいイメージがないな。
結婚報告をお祝いの催促だとはまったく思わないから、ちゃんとした方がいいよ。
挙式が年明けになるならせめて年賀状で結婚に伴い引っ越した旨は書いた方が
受け取った人がモヤモヤしないで済む。
98 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 01:00
夫が亡くなり、四十九日を済ませたところですが
来月新盆で、その時お坊さんを呼びたいと思っています。
でも、夫の両親は迎え火とお供えと提灯だけでいいというのです。
両親とは別居しているので、私の一存でよぶことはできるのですが、
夫揉む私もこれといった檀家もなく、どうしていいのか困っています。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか。
葬儀の時は葬儀屋が手配したお坊さん、四十九日の時は
石材店に頼んだお坊さんでした。
>>98 煽りとかじゃなくてあなたの気が済む様にすればいい。
これを機会に、葬儀の時のお坊さんでも四十九日の時のお坊さんでも
ご縁があった方にお願いしてお盆に来て貰うようにしてみれば?
勿論お墓のあるトコのお坊さんでもいいし。
100 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 02:38
すいません。「ご愁傷様です」「お悔やみ申し上げます」
などお悔やみの言葉をいただいた時に
遺族はどのような返答をすればよろしいのでしょうか?
思いつく言葉がございません。教えてください。
>>100 ありがとうございます
ごていねいにどうも
あたりが一般的かと
>>98 うちは、近所で同じ宗派のお寺を検索、電話して挨拶に伺ってみて
よさそうだったのでお願いしましたよ。
ちなみにお墓もお葬式も大阪、仏壇だけが東京という状況です。
103 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 09:27
>>98 お墓のあるお寺さんから近所の同じ宗派のお寺を紹介してもらう方法もある。
104 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 10:28
98です。
レス有り難うございます。
お墓は、お寺ではなく、都営霊園にあります。
宗派を問わない色んな人がお墓に入っている形です。
夫の祖父が日蓮宗で葬儀をしたので、夫も大体その形式に
そってやったと思っていたら、葬儀の時のお寺は
なんと真言宗派のところだったり・・
(お寺の名前を検索してわかったのですが)
仏壇や仏具は、日蓮宗で揃えてしまいましたから
やはり日蓮宗派のお坊さんの方がいいのでしょうか。
>>104 最近はその辺のくくりも結構いい加減だと思うからあまり拘らなくても
いいと思うけどね。特に拘り無いなら、折角揃えた事だし日蓮宗の
お寺さん探してお願いしちゃえば?
正直、葬儀・法要なんてのは遺族の為の物なので、結局の所
貴方がどうしたいのか、貴方が故人に対してどうしてあげたいのか、で
決めて構わないと思う。
>105
有り難うございます。
私が夫にどうしてあげたいか・・でいいのですね。
日蓮宗で近所のところを探してみます。
>>101 悲しい時に「ありがとうございます」と感謝したり、「ごていねいにどうも」では投げやりっぽくて
おかしいかなと思ったんですが、それでいいんですかね?
言い方の問題なんですかね。
>>107 相手は自分を気遣ってくれてるのだから、「ありがとうございます」だと思うけど。
なぜ投げやりだと思うの?
「どうも」だって、結局後に続く「ありがとうございます」を略してるだけでしょ。
感謝の気持ちを表すのは悲しい時だって当然だと思うから、
「ご丁寧にどうもありがとうございます」にすれば。
もし、どうしても「ありがとうございます」って言うのがいやなら
泣きながらハンカチを顔に当て、黙ってうなずくってのもいいかも。
>96 >97
遅レスですみません。この板見てると「結婚報告→祝い催促」という
レスも見かけるのでどうしたらそうならずに事実を報告できるのかと
考えていましたが、余計ややこしくなるかもしれませんね。
年賀状にそれなりのことは書くことにします。ありがとうございました。
>>110 結婚が割と仲間内で早いならお祝いの催促と思うほど皆すれてないよw
普通に結婚しましたハガキ出して大丈夫。
それでお祝いを下さる方がいたらきちんと対応して、
その人が結婚した時とか何かあったときにお返しすればいい。
他スレで質問して一人に答えていただいたのですが、
もう少し意見をを聞きたいので、こちらで質問させて下さい。
現在、義母・主人(長男)・私・一つ年上の小姑(独身)と同居しています。
近所の付き合いのあるお宅で葬式がある場合、小姑の立場では出席しなくて良いもの
なのでしょうか?
そのお宅には義父の葬式の時も出席していただき、義母は「家族全員で出席よ」と
言うわりには、小姑を出席させません。
義母も主人も「仕事を早退してまで出席しなくてもいい」という考えのようなのですが、
一般的にはどういうものでしょうか?
113 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 22:16
結婚式の前に、婚約者と2人で親戚の家へ挨拶に行った方はいますか?
式で初めて顔合わせでは失礼だから、叔父夫婦のところだけは行くように
言われているのですが、正直あまり行きたくありません。
叔父夫婦のことはは好きなのですが、式の準備で忙しいときに
片道何時間もかけて行かなければならないかと思うと…。
行くべきだと頭ではわかっているのですが、なかなか行動に移せずに悩んでます。
でも、やはり行かないと失礼にあたりますよね?
DQN丸出しな質問でスミマセン、みなさんの場合を教えてください。
114 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 22:27
>>112 家による。
葬式なんて呼ばれていくようなもんじゃないしな。付き合い有っても
故人の配偶者と長男辺りが弔問に行きゃ、「娘の方は仕事で〜」って
筋も通るし。それに実際「近所の家で葬式あるから仕事早退」ってヤツは
隣組制度のあるところでもなきゃ少ないと思うが。
単に自分は姑に言われて葬式に行かなきゃいけないのに、小姑は
行かなくていいって事になって納得いかないだけだろ?
>>113 世話になってるなら先に挨拶だけでも行っとけ、って事だろ。
どうしても都合がつかないなら仕方ないからちゃんと理由を述べて
親に断るべきだし、そうでなけりゃ親の顔立てると思って、式の合間の
息抜き程度の気持ちで行って来なよ。
>114
レスありがとうございます
家によるんですね。納得しました。
>単に自分は姑に言われて葬式に行かなきゃいけないのに、小姑は
行かなくていいって事になって納得いかないだけだろ?
そうです。
小姑は自分の父親の法事の時も、私達がバタバタと忙しくしているところ
1人お酒を飲んでマッタリしていたり、荷物など何一つ運ぼうともせずで、
正直「何様?」と思っていたもので・・・。
>>113 行けと言われたなら、行っとけ。
きっとそういう親戚関係なんでしょう。
私の親戚はあまり濃い付き合いではないので行きませんでしたけど、
夫側の方はちょっと濃かったので夫側のは行きました。
>>114、
>>116 レスありがとうございます。
やっぱり行くべきですよね。
その後押しの言葉が欲しかったのかもしれません。
がんがって行ってきます(`・ω・´) シャキーン
118 :
愛と死の名無しさん:04/06/22 12:55
結婚式の日程って、だいたい何ヵ月前に決まるもんですか?
あと、友人の結婚式を理由に会社を休みたいんですが、
確実に休めるかな?
119 :
愛と死の名無しさん:04/06/22 13:00
>>118 確実に休めるかどうかは会社によるかとw
早い人だと1年位前には式場押さえてる。
遅くても普通は半年〜3ヶ月位前までには大抵決まるし、
その頃に本人から「出て欲しいんだけど」と改めて打診があるはず。
120 :
愛と死の名無しさん:04/06/22 15:59
親族のみで披露宴するのですが
私側の親戚は絶縁状態〜
新郎(両親+兄+親戚10前後)
新婦(両親【離婚済】+弟)
バランスやっぱり、悪いですかね?(´・ω・`)ショボーン
>>120 まぁ、嫌な話だが、男の方が多い分にはあまり言われない。
両親が一人っ子で、あなたの祖父母が亡くなっていると仮定すると、
そういう状況は普通でもありうるし。
122 :
愛と死の名無しさん:04/06/22 16:46
>>120 親族のみならそれでも別におかしかないのでキニシナイ事にしる。
いまどきゴンドラで新郎新婦が入場できる披露宴会場はありますか?
>123
「ゴンドラの総本山」の玉姫殿なら今でもできるよ
四十九日に持っていくのはご霊前、ご仏前のどちらでしょうか。(仏式です)
説明書には「ご霊前は四十九日まで」と「ご仏前は四十九日から」
と書いてありご仏前だと思っていたのですが悩んでしまいました。
126 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 00:10
すいません、あげさせていただきます。
>>125 正直、どっちもアリっぽい。ちなみに家は御仏前で出してる。
四十九日の法要が終わって仏になる、と考えれば厳密にはご霊前だろうけど。
>>127 どっちもアリなんですか・・・益々悩む。
129 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 00:55
ブライダルフェアに遊びに行った女性に、ドレスを服着たまま試着させるって可能でしょうか??
記念撮影で(前写しも含めて)ウェディングドレスを服のウエから着て撮影させてもらえる写真館はございますか??
★ もぐ さんの体験
ブライダルフェアに遊びに行ったときのこと。
早速、マーメイドラインのドレスを試着させてもらった。
衝立に囲まれた一角で、服を脱ぎかかったところ、笑顔満点の担当おねえさんに「ワンピースをきたままで大丈夫ですよ。ゆったりしたラインですから。服の上から試着しましょう。」と言われた。
しかし。。。背中のファスナーがきつくて、お姉さん、断念。
「すいませ〜ん。やっぱりワンピースを脱いでもらえますか? このドレス、ピッタリしたラインなんですね〜。」
なんか、さっきと言ってることが違う。
この日、ケーキの試食をためらった。けど、やっぱり食べました。
ブライダルフェアに遊びに行ったときに、もぐさんがワンピースをきたまま服の上から試着させてもらったマーメイドラインのドレスで
「すいませ〜ん。やっぱりワンピースを脱いでもらえますか? このドレス、ピッタリしたラインなんですね〜。」と言ってる直後、
早速、記念写真をやっぱりワンピースを脱いでもらえず素直にお姉さんが撮影してくれたとのこと。
挙式もマーメイドラインのドレスを同じワンピースのうえから服の上から着させるらしい。
そろそろコピペ荒しとして報告せにゃならんか。
兄弟間の出産祝い等について質問
妹から出産祝いを頂いたので、内祝いを送りました。
で、妹の子が七五三だったのでお祝いを包んだのですが
内祝いがありませんでした。
これから先は内祝いを送らなくても良いのでしょうか?
妹に直に告げると、嫌な姉に思われるので言えません。
>131
七五三や入学の祝いは「晴れ姿の本人があいさつ回りする(写真を見せる)」程度で
改めて内祝いはしないのが普通、とマナー本にはあります。
非常識扱いして「ドキュにはドキュ返ししてやる」ことを検討する前に、ちょっとぐぐってみて。
133 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 09:42
あげ
出た〜、「ドキュにはドキュで応酬する」ってひと。w
年長者やあとからやったほうがさらなるヴァカ認定されるだけなのに・・・
135 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 10:09
私が見つけたのは、
>本来はお返しをしなくてもよいが、
>千歳飴や、赤飯、菓子折り程度を謝礼としてお返しすることが一般化してきています。
お返し(内祝い)は、ほんの気持ち程度ってことなのね。
131のおかげで勉強になったよ。
137 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 10:40
>>135 うん、宗派にもよるね。
浄土真宗は「御霊前」は使わないし、曹洞宗なんかも御仏前の方を
一般的としてる。
>>128 迷ったら「御香料」「御香典」が無難。仏教なら、どの宗派もOK。
>138
法事に「お香典」はおかしくないか?
「御供物料」なら、仏式、神式どちらでも可。
新盆でお坊さんを家に呼んでお経をあげてもらうのですが
どのようにおもてなしわすればいいのでしょうか。
お布施を渡すのはわかるのですが、後は
お茶などの飲み物をだせばいいですか?
諸事情でその時いるのは、私(妻)だけです。
>>141 うちはお茶とお菓子と食事出してたかな。
忙しい時期だとお坊さんがお茶とお菓子だけで帰ったり、
逆に暇な日だったら酒を飲んで帰ったり。
いつも集団だったからなぁ。マンツーマンはきついのう。
地方とか家によって違うから知ってそうな人に聞いてみ。
>142
レスありがとう。
お坊さんはかなり多忙みたいです。
来てもらう日にちを決める電話をしたら、もう全て一杯で
本当は無理だったけど、新盆だから、となんとか無理して
時間を割いてくれました。
来てもらう時間は、PM2:〜PM4:00の間なのですが
どういう物を食事として出せばいいですか?
中途半端な時間ですよね・・・
>>143 ……参考になるかわかんないから小声で言っとく。
寿司と酒と日本酒のいいの二本(1本は持ち帰り用)と
お茶と和菓子(甘いのと辛いの)用意してた。
私としては「生臭物を出していいのか?」とずっと思ってた。
もりもり食べてたけど。
親戚とか姑舅とかご両親とか電話で聞ける人いない?
>>141 うちはお茶とお菓子とお布施だった。うちで飯食うなんて聞いたことないです。関西ですが。
もし気になるようなら「粗飯料」として2000円ほどべつに包んでお布施と一緒に
渡しておけば?
146 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 16:01
家庭訪問の先生と一緒だな。
忙しいとお茶飲んでるヒマも無いし、行った先行った先でお茶だけでも
ご馳走になるとトイレが近くなるんだよなw
一番いいのは
>>144さんの言うように親族に確認する事だけど、、
>>143さんのトコのお坊さんは忙しいみたいだから、とりあえずお茶と
お茶菓子程度を用意しておいて、後は御布施+お酒か食事代程度を
包むって事でいいんでないかい?
>144
浄土真宗の坊さんはナマグサモノOKよん。
真宗の坊さんは髪も剃らないでいいし、妻帯もOK、ナマグサモモノ食べるのも良いのだ。
148 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 22:06
恐れ入ります。質問させて頂きます。
別れた夫が昨日亡くなったと、共通の知人から聞きました。
元夫も私も再婚しています。
相手に奥様がいるので葬儀に出席するつもりはないのですが
せめてお香典くらいは・・・と思っています。
名前を伏せて知人に渡した方がいいでしょうか?
何かこちらがするべき事はあると思いますか?
何もしない方がいいのでしょうか。
因みに明日が通夜で明後日が告別式。
私と元夫の結婚生活は3年。別れたのは10年前。
私、現在35で元夫は40で亡くなりました。
>148
元夫の親御さんなど親族とあなたの関係は現在どう?
離婚後は単なる没交渉など「決して関係が悪いわけじゃない」のならば
単なる参列者としてごくフツーにお葬式に焼香しに行ってもかまわないと思うけど。
お友達に香典を預けるなら、名前なんて隠すことないと思うよ。
「名を伏せた香典」なんて、貰った側も気持ち悪いし
(受付の人も困ると思う)
先方のご家族にはミエミエなんじゃないかしら。
150 :
愛と死の名無しさん:04/06/23 22:53
>>149 レスありがとうございます
元夫の親とは、私が再婚した後に一度だけ連絡を取った以外はしていません
最後の感じでは関係は悪くはないですが、その後私への印象がどう変わったかも
分りませんので、なんとも言えません。
香典は、そうですね。知人に渡すのなら名前を伏せるなんて事を
しない方がいいですよね。
まだ、頭の中がまとまりませんが
今のところ香典だけ渡してもらおうかと考えています。
>150
離婚に終わったとはいえ、元ご主人と結婚したのは「縁あって」のこと。
離婚に至るまではいろいろゴタゴタがあったことは容易に想像がつきますが
彼の死という状況にあっては、今のご主人さえ許してくだされば
「通夜か告別式どっちかに焼香に伺う」のが大人の対応だと私は思いますよ。
彼の今の奥様やご親族も、元妻がわざわざ葬式に来たことをちょっとびっくりするかもしれないですが
再婚したことを知ってる状態で「まだ未練でもあるのか」などといううがったことは考えないでしょう。
むしろ「香典を預けて本人が焼香に来ない」ほうが、妙な憶測を呼びそうな気も。
143です。
レス色々と有り難うございます。
お茶とお菓子を用意して、お布施にお酒代と食事代を
上乗せした形で渡そうと思います。
本当は、義理両親に聞けばいいのでしょうけれど、彼らは
「新盆は提灯とお供えと迎え火だけで良い」と主張してるのです。
でも、それでは私の気持ちが納得できないので
一人でやるとにしたのです。
>>151 レスありがとうございます。
そういう考え方もありますね。
確かに変な憶測を呼ぶような事になるのは困ります。
全く、やましい気持はないものですから。
今の夫は嫌がる人ではなく「情」を大事にする人なので
むしろ「行ってきな」と言ってくれます。
告別式にはどうしても行けないので、お通夜で少し考えてみようと想います。
>>149さん
>>151さん
ありがとうございました
結婚式を行うほうなのですが、結婚式の時に頂いたご祝儀って
二次会の間は、普通どうやって保管しているのでしょうか?
当日、ホテルに泊まるのなら
ホテルのクロークもあると思うのですが、
二次会後は家に戻る予定なので、
できれば銀行に預けてしまいたいけど、
会場でご祝儀袋を開けるって話も聞かないし‥
結構な金額になるだけに、所持したまま
二次会に出るのは気がひけてしまうのですが。
>154
受付に集まった祝儀は、披露宴が始まる前にお互いの親御さんやご兄弟などの親族に預けることになって
いきなり新郎新婦の手元には来ることはないと思うけど
(披露宴の間のクローク預けは受付の人がするんじゃなく、預かった親御さんやご兄弟がするべきこと)
そのまま親御さんに持ってかえってもらうわけにはいかない?
だれからいくら頂いたか集計もするだろうしから
まさか、結婚式のその場で祝儀袋開けて
結婚式やった費用に支払いにそのまま持っていく人もいないと思うんでw
祝儀を当日ずっと「結婚した当人」が持っていないといけない理由はないよね?
156 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 12:02
常にアゲ
>>155 レスありがとうございます。
新郎側は両親が居ず、新婦側は遠方なので、
新婦側の両親に渡すのは、
引き取りが困難だったので考えていたのですが、
新婦側の両親と相談してみます。
(結婚資金で親からの援助はありません)
支払いは、銀行振込で事前に済ませてありますw
>まさか、結婚式のその場で祝儀袋開けて
>結婚式やった費用に支払いにそのまま持っていく人もいないと思うんでw
いや、わりといるよ。こういう支払いする人。
>>155 結婚式はホテルでやるの?
で、二次会会場はホテルから離れてるの?
親御さんも披露宴後に直帰してしまうのであれば
やっぱりホテルに事情を話してクローク預かりを延長してもらえば?
それで二次会終了後に当人たちが引受に行けばいいんじゃないの?
>>159 結婚式は、ホテルではなく結婚式場で、
両親も当日に帰る予定なのです。
二次会会場は、式場の近くなのですが、
終了が9時すぎになりそうなので、通常であれば
式場は閉まっていてもおかしくない時間なので・・
クローク預かりって、翌日引き取りでも良いものなのでしょうか。
>160
これ以上はあなたが式を挙げる式場に確認しなされ。
162 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 13:54
>>160 お金くらいなら普通は預かってくれますよ。
ただし、後で揉めることのないよう受付段階で祝儀袋から現金を取りだし
金額を確認してからまとめて合計の計算まで済ませてもらってください。
あとで金額が合わないと、それが些少でも気分が悪いですよ。
163 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 13:59
私達は中身を数えて集計しているひまが無かったので、
ホテルのフロントで、祝儀袋に入ったままの状態で
宅急便で使うマチ付きの封筒に入れて、
目の前で封をして預かってもらった。
要相談だね。
164 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 14:33
今度付き合いだして間もない彼氏の実家に
彼氏のついでに顔を見せに行きます。挨拶というより
彼氏が荷物をとりに行くのに、ついて行く感じです。
両親と初対面するに当たって気を付ける事等ありますか?
ちなみに、二人の間では結婚を考えています。
彼氏の実家には仏壇があるのですが、やっぱりまず手を合わせに
行った方が良いかな?でもそうすると、堅い挨拶のようにも
思うし・・・。助言お願いします。
166 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 14:39
>>164 彼氏とかに言われたらでいいよ>仏壇
そうでなきゃ
>>165さんの言うように結婚決まったらで十分かと。
大体始めての挨拶スレに書いてあるとは思うけど、一般常識わきまえてれば
そんなに心配ないと思われ。
レスありがとうございます。
挨拶スレここ数日間観れないんです。
今週の土曜日に行くので、困ってます。
ちなみに、彼氏のお母さんの事はなんて呼んだら良いですか?
むしろ初めて家にやってきた息子の彼女(結婚の約束発表なし)が
仏壇に手を合わせ始めたら凄く驚く。
170 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 14:50
>>167 ○○さんのお母さん、
人大杉なのは専用ブラウザ入れましょう。
>>161、
>>162、
>>163 結構、式場のほうで預かってくれる可能性があるみたいで
ちょっと安心しました。
一度、式場のほうと相談してみます。
ありがとうございました。
172 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 19:13
ウェ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
173 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 19:20
独身関係の痛いスレがたくさんあるのは
なにか冠婚葬祭に関係あるのですか?
175 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 20:29
真面目に質問します。
私、十年近く会っていない田舎の友達の結婚式に呼ばれました。
しかし私の頭はつるっ禿げで昔の面影はありません。恥ずかしくて
結婚式で頭を晒せそうもありませんので、帽子(ハンチング)をか
ぶって逝こうかと思っているのですが、失礼でしょうか?ちなみに
スピーチも頼まれています。初めての結婚式なのでわかりません。
教えて下さい。
>175
男性が公式の場で帽子をかぶってていいのは屋外だけです。
(女性は「帽子は髪飾り扱い」ってことでかぶっててもかまわないんですが・・・)
どんな形状のものでも、屋内で帽子をかぶり続けてるだけで非常識になりますのであしからず。
177 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 20:56
やっぱり、失礼なんですね。
丁重に出席を断ろうと思います。
有難うございました。
178 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 21:52
被り物でもヅラはOKですよ。
まあ「10年近く会ってない田舎の友達」ってだけで断るには十分だけど。
179 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 21:58
帽子かぶって出席してる若者なんて結構いるぞ。気にしすぎじゃない?
でも、田舎者のジジイ、ババアは非常識って思うかもね。
>>179 176じゃないけど釣りじゃないなら工エエェェ(´д`)ェェエエ工
中学3年の時の担任の親が亡くなりそうなんですが、
お見舞は行かないとして
式は行くべきなのでしょうか?
182 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 22:54
>>181 行きたければ行く、別にイイヤと思うなら行かない。
先生の家が近所とか卒業しても交流が続いてるとかなら
行っても別におかしくは無いと思う。
友達にも聞いてみれば?
>158
うちのイトコがそうだった。
控室から両親がなかなか出て来ないと思ったら
祝儀袋あけて札束数えてた…
といまでもひそやかに親戚中の語り草
184 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 23:03
20歳大学生です.
親友のお父さんが交通事故でなくなったそうで、明日お通夜をやるとの連絡が来ました。
しかし、6〜8時にやるそうで、私はどうしても実験があって遅れそう
(9時ごろに会場につけそう)です。
なんていうか、今まで葬式とかお通夜とかの経験がないんで
混乱してます(つд`)
お通夜終わっちゃってたらどうしましょう?
あと、お香典は持って行った方がいいんですよね?
友人が大変そうなんで、何かしてやりたいんですが何したらいいでしょう?
葬儀とか大変そうなら手伝いたいと思うんですが、邪魔になって逆によくないでしょうか?
えーと、お通夜じゃなくて告別式に行けばいいのでは?
時間外に行くのは迷惑。
>>184 お通夜は一晩中やってるから大丈夫だ。
が、あまり遅すぎても(・∀・)イクナイから、なるだけ早く行くように。
香典は持っていきなされ。額はこのスレを参照のこと。
【御祝儀】いくらつつむ?拾萬円【御香典】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084366676/l50 初めてなんだったら、向こうに着いてからの挨拶もチェックしとけ。
まぁ、「この度はお悔やみ申し上げます。」とか「ご愁傷様です。」程度で良いと思われるが、
友達のお母さんとも面識があるなら、こういう形式ばった挨拶だけじゃない方がいいかもね。
で、手伝いは特に必要ないかもね。親戚もたくさん来てるだろうし。
が、友達はガックリきてるだろうから、元気付けてやれ。
その上で一言「手伝えることがあったら言ってくれ。」と、その友達や、お母さんに言えばよろし。
>>184 葬儀って人手が結構要るんだよね。
道順案内や受付やお棺を運ぶ時など。
お悔やみの後に「何かお手伝いすることないですか?」って声をあげてもいいかも。
現役の方のようなので、故人の会社の人や近所の方が手伝ってくれて、
手は足りてるかもしれませんが。
お香典は持っていってくださいね。
188 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 23:22
>>184 お通夜に出られないなら、できれば告別式に出るのがよいかと。
どちらもどうしても都合がつかなくて出られないのなら、お通夜の
終わった後でも大抵大丈夫なのでお焼香だけさせてもらいに行く。
お香典は持って行ったほうが〜とかじゃなくて持って行くのが礼儀。
何かしてやりたいと思うなら友達が話したくなった時に話聞いてやれ。
葬儀の手伝いとかは普通親族がやるものだし、「もし手伝う事とか
あったら遠慮なく言ってね」とだけでも声かけとく程度で十分。
後はここでも読むか、明日冠婚葬祭のマナーの本一冊かって目を通しとけ
ttp://www.kitty-manners.ne.jp/s9/index.html
>お通夜は一晩中やってるから大丈夫だ。
えー、どこの話?
確かにご遺体のそばで「寝ずの番」をするひとはいるけど
一応坊さんのお経が済んだら「片付け」してひと段落するもんでしょ。
妙な時間に弔問に来られたら迷惑以外のなにものでもないような。
190 :
愛と死の名無しさん:04/06/24 23:27
>>185 >>186 >>188 そうですか。出来るだけ早く行きます。
お通夜が終わっていたとしても友人に会いたいです...
告別式に行ければいいんですね。
冠婚葬祭の本読んどきます。
>>187 そうですね。友人にいつでも手伝うよ とだけ伝えておくことにします。
ありがとうございました
>>189 186じゃないけど、相談してる人も別に深夜に行くと言ってる
わけじゃないからつっかかる必要もないと思うが。
家は都内だが通夜式が終わった後から間に合わなかった弔問客が
来るのは別に珍しくない。
それに一応建前的には一晩中が通夜なんだし。
そういえば問題というか、お通夜への招待状みたいなのが着てないんです。
友人がメールかなにかで連絡を受けたのを、こちらに回してきたようで
いまいち正確な場所・日程がわからない。
>>192 お通夜も葬式も招待されて行くもんじゃないから招待状なんかないよ(苦笑)
友達色々大変だとは思うけど、正確な場所と時間をこっちから連絡して
教えてもらった方がいい。誰かが代表で聞いて、それを他の友達にも
まわすようにすれば相手の手間が最小限で済んでいいと思われ。
>>189 お通夜って、文字どおり夜通しの事だから
原則いついってもかまわないことになっている
ただ真夜中にいったってのは聞いた事がないけど
>>192 お通夜・葬儀は突然のことだから、招待状を送る暇がありません。
合同葬儀とかになれば話は変わるだろうが。。。
とにかく、情報を聞いたら迅速に対応。
>>185=
>>189 何を絡み付いてるのか分からん。
まぁ、
>>189が言いたいのは半通夜のことだろう。
>>186も>あまり遅すぎても(・∀・)イクナイ って言ってるし、
>>184も9時って言ってんだ。そんなに常識ハズレな時間でもあるまい。
せっかく
>>184が友達の親父さんのために通夜に出て
手伝いまでしようと思ってるのに、よくもまぁ
>妙な時間に弔問に来られたら迷惑以外のなにものでもないような
なんてこと言えるよね。
数時間しか経ってないのに終わってるとか言わなくても・・・
200 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 03:45
婚姻届けを出す時、年金未納&手帖紛失だと受理してもらえないでしょうか?
201 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 06:39
>>200 それは婚姻届と関係ないんじゃない?
そんなこと聞かれなかったけど。
>>197 良く分からんが、自分は>185じゃない。
勝手に決めつけるな。
をを、まちがいた。
>>197よ、すまん。
逝ってくる
204 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 09:27
>>200 受理はしてもらえないが、紛失したままで未納のままだといずれ
困るから早いところ再交付の手続きと、納付の相談に行ってこい。
きれいな体でケコーンしましょう。
あ、まちがえたw
×受理はしてもらえないが
○受理をしてもらうのには関係ないが
婚姻届の受理はしてもらえますw
206 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 16:25
あげ
207 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 17:28
二百です
転居届で年金手帳が必要だった。すんません。どーもでした。
208 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 18:49
移転記念アゲ
209 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 21:54
おば夫婦にケコン式招待の打診をしたら、おじが体調不良のため行けないとのこと。
既婚の従兄弟をとおばで来るというのですが
これって引出物二つ必要ですよね?
正直従兄弟は顔も思い出せないくらい疎遠なんですが。歳もかなり離れてるし。
おばだけでいいのになぁ・・
210 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 22:21
>>209 夫婦で引き出物は一つの予定だった?
伯父さんの代理でイトコさんがくるなら、別にわざわざいらないと思うけど。
まあ家によっても違うから親と相談汁。
既婚のいとこなら別の方がいいと思う。
そのいとこが高校生とかで叔母さんの夫婦の扶養家族なら1つでもいい。
>>209 「伯父伯母家族」として祝儀がひとつなら、引き出物もひとつ。
いとこがべつに包んでくるなら、引き出物も複数。
213 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 01:17
7年間連絡を取っていなかった同級生から、結婚式へ招待されました。
学生時代は同じクラブにいて比較的仲がよかったのですが、7年ぶりなので、
できれば欠席したいと思ってます。
どうやって断ればいいんでしょうか?
書面ではなく、共通の友人を介して誘われているので、断り方が難しいです。
良いアイディアがあったらお願いします。
214 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 01:39
>213
どーしてもはずせない仕事が入ってるって言うのが一番無難かと。
それか、ほかの結婚式に先に呼ばれてるとか。
残念さをこれでもかっちゅうくらいアピっといて。
んで、1まんくらい贈っとけばいいんじゃない?
まー共通の友達いるなら、同窓会気分でいっとくのも一興かと思われ。
216 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 04:18
実妹が結婚することになりました。姉としては何をすべきなのでしょうか。
私は入籍のみで式もしておらず、冠婚葬祭ごとにもうとくて
どうしたらいいかわかりません。ちなみに父は病気で長期療養中です。
これだけは礼儀としてやるべきこと等ありますか?
>216
妹さんがどのような結婚をするのかによるでしょう。
あなたと同じように「簡素に入籍だけ」じゃなく
華々しく挙式披露宴するなら、あなたはお母さまと協力して「お父様の代理」的なことを努める必要もある可能性があるし。
>>216 披露宴するなら、ちゃんと出席してあげる
相談されたら聞いてあげる
聞かれてもないことにはでしゃばらないこと、かな
当たり前かもしれないけど
身内の結婚式に出席しないとか、やたら口を出したがる親戚ってありがちだから
冠婚葬祭で恥をかかないためにも
本は1冊くらい持ってた方がいいと思う
>>216 旦那さんが仕切れるなら、しなきゃいけない事は、特にないと思う。
結婚式を挙げるとしても、挨拶の作法を恥を書かない程度に覚えてけばOK、
>218さんが言ったようにヘルプが来た時に動いてあげればよいのではないかと。
>>217 218 219
レスありがとうございます。まだ詳しいことは聞いていません。昨日報告受けたばかりで
なるほど。とりあえず心構えとして、冠婚葬祭の本読みます。
それで妹から相談されたら協力し、でしゃばらないようにする、ですね。
221 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 14:27
あげる
222 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 15:42
つまらない質問なんですが、
式場見学に行くと勤め先(会社名)書かされるところ多いですよね。
あれって何のために書くんですか?
勤め先によってなんか差別とかあるとか・・・
彼は会社勤めてるけど、私は現在フリーター。
一人で見学に行くときに、勝手に彼の会社明確の気が引けるので空欄にしています。
フリーターの嫁と空欄の夫。結婚式挙げる気を疑われてるんでしょうかね。
書いたほうがいいのかなあ。
>>222 支払い能力があるかどうかの参考にしてるみたいなので、書かないよりは書いたほうがいいかと。
>>222 あとはうちの式場はどういう人が使うのかなぁの集計とか
営業の話題振りとかに使えるw
ビール会社なら「お宅様のビールで披露宴いけます」とかw
あんまり気にしないほうがいいよ、書けるなら書いとき。
やっぱりそうなんですか。
彼の会社は自動車関係なので、話題はいまいち広がらないかもですが、
これからは一応書いとくことにします。
ありがとうございました。
結婚式以来、音信普通だった友人。
出産間近になって、連絡してきて
しつこいくらいお見舞いに来いと、
こちらの都合も考えず、殆ど命令口調で電話、メールにガンガンかけてくる。
今、病院に入院しているので暇だから今すぐ来いとのことだけど、
お見舞いの品とか用意してないし、何も持って行かなくてもいいかな?
227 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 16:58
>>227 そうなんですけど、来い来いってしつこいんですよ。
メールに電話、ガンガンかかってくる。
強引に「明日来るよね!?来なさいよ!絶対よ?」
とこっちの都合も考えないで一方的に言ってくるんですよ。
挙句には「何で私のこと嫌いなの?一度顔見せなさいよ、久しぶりに会いたいし〜」
とか「冷たい〜なんで会ってくれないの?」とか攻撃されまくりで、
行かなかったら恨まれそうな勢い(汗)
>>229 そんなにその友達のことが大事なら行けばいいし、切れていいならはっきり断れ。
恨まれてもあなたが間違ってるわけじゃないだろ。
わたしならそんな思いやりのない人間、友達やめるけどな。
232 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 17:09
これを機会に縁切っちゃえば?
忙しいからいけない、ってはっきりいってやんなよ。
うらまれたって別にいいじゃん。
そんなに大事な友達だったら催促されるまでもなく行くでしょ?
そうじゃないんだから常識はずれの行動にいつまでも付き合ってる必要ないと思うよ。
233 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 17:10
>>229=226
行きたいなら行けばいいし行きたくないなら行かなければいい。
見舞い行くなら何かしら持ってくのが礼儀だとは思うがな。
エロ本でももってってやれ。
その友人とどんな付き合い方かは細かい事まで分らないけど、
気持ちで、本来お見舞いに来て く れ る ものなのに、
「来なさいよ」風な発言はどうだろうね。
私も、何かいい訳つけて断るな。
というか、前から人を利用する奴だな〜とは思っていたのですが、
まあ、出産祝いはしてあげようくらいには思っていたけど、
出産前から、言われるとは思わなかった。
それでもこちらの都合を考えてくれれば、暇がある日に行こうかなと思ったのですが、
「あした来て」とか「今週中に来て」とか「早くしないと産まれちゃう」とか催促がすごいんですよ。
それで、今日来るということで強引に決められたのですが、行く気あまりなし。
もう夕方だしな〜30分前、奴から電話かかってきたが無視。
「今、忙しいので来れないので出産したらお祝いに来るよ」とでもメールで行っておこうか。
>>229 友達続けるなら
病院へ行くのなら、日持ちする食べ物(ゼリー)とかで十分。
出産祝いは、母子ともに退院してから。
>>235 あまり相手を喜ばすような約束はしない方がよいのでは?
忙しいならそれだけを伝えればよいかと
そんなこと書いたら、いつくれるの?とか○○くれとか言われるぞ。
って、言うかそういう同僚がいるのだが、私の携帯への登録名は
タカリィちゃん、呼び出しの曲はサリーちゃん、掛かってきても速攻無視。
238 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 17:30
結婚式と披露宴に招待されたのですが、
ドレスに着替えるのって、会場に入ってからなのでしょうか?
それとも自宅から着ていくものなのでしょうか?
電車をのりついでいくので、ちょっと恥ずかしいし、
コートをはおる季節でもないので。超初心者の質問ですみません。
レスくれた方々どうも有り難うございます。
友達続けたい・・・微妙ですね。ただ異様に被害者意識が高い人なんで、
何もしなかったら恨まれそうですね。
結婚前も「誕生日プレゼントちょうだい〜あなたの時も贈るから〜」などと、
しつこく催促されプレゼントしたんだけど、私の誕生日はすっかりと忘れてましたね。
別に誕生日プレゼントはもらわなくてもいいんですが、
こういう前科があるため、あまり信用していないんですよね。
こっちが他の人と自宅で電話していたら、いきなり携帯にかかってきて
「ちょっとそっちと電話切ってよ!」と言われ何事かと思い聞いたら、
個人的な恋愛話を延々と愚痴られうんざり。
あ〜〜言いふらされても恨まれても何でもいいから縁切ろうかな。
せめて、こっちの都合考えて、むこうが言えば、出産祝いの一つぐらいはしたけどね
>>238 どちらもあり。大抵の会場にはお客さん用の更衣室が用意されていますよ。
241 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 17:35
>>238 補足。
更衣室のあるなしは式場に事前に確認しとく事。
大安の土日なんかだと、普通に結婚式行くんだな〜って格好の人がよく
電車乗ってるの見かけるけど、別にそれ以上は何とも思わないから大丈夫。
243 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 17:39
>240.241さんありがとう。
>>242 どうも失礼しました(汗)
さっきメールで「都合で半月中は無理ですね、また出産した際にお伺いします」
と送っておきました。
246 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 18:56
相談させてください とても親しい友人の祖母が亡くなりました
その報告を受けたのが葬儀がすんだ後でした
私は遠方に住んでおり、すぐ友人宅へ行くことは出来ないのです
せめて香典を送ろうと思うのですが郵送で送ったら非常識でしょうか
>>247 レスどうもありがとうございました。
助かりました。
249 :
愛と死の名無しさん:04/06/26 22:53
「ご愁傷様でした」と言われたら、
どういう返事をすればいいんですか?
サンクス
(気遣ってくれて)「ありがとうございます」なのかー。
覚えておきます
sage書くところまちがえた・・
253 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 02:36
本籍地を他の都道府県にするのって、どうゆう事ですか?勝手に他人の住所を書いて提出してるのですか?
>>253 極論言えばそう。本籍地は全国どこにでも置けるから。
皇居にしてる人とか多いらしいよ。
>>253 まぁそういうこった。
本籍地は戸籍の置き場なんで住む場所とは無関係。
日本国内で地番のある場所ならどこでも指定できる。
勝手に他人の住所で届ける事も可能。
その他人さんに知らされる事もない。
ただし、戸籍謄本・抄本は本籍地の役所で取るもんだから
難儀しない場所にするのが無難。
256 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 12:51
安産祈願のお守りを渡したいのですが、
お守りを貰いに行くタイミングとか、渡すタイミングとかは
あるんでしょうか?
(妊娠○ヶ月以降とか)
257 :
スレ違いの質問スミマ:04/06/27 13:10
彼女が妊娠してしまいました。
結婚したい意思はあったのですが、何かと向こうの親の反対に遭い、長引いて
たところの妊娠話でした。
反対されている結婚話の場合、どのタイミングで籍を入れるとか、住居を変える
とかするものなのですか?
258 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 13:54
>>257 元々彼女親に反対されてたなら、デキ婚も波紋を呼びそうだね。
彼女もあなたと結婚した〜いという意思が強いなら、頑張るしか
ないよね。でも入籍は親に黙ってしたらいけないよ。
まずは、双方の両親に妊娠を伝えることだよね。
そこで反対されても、新しい命があるんだし二人でやっていけば
いつかは理解してくれるものだと思うけどな。
快気祝いが届いたんですが、「届きました」とか「調子はどうですか?」
とか連絡(電話)したほうがいいですか?
>>256 5ヶ月(戌の日)
帯祝いで検索すると出てくる。
今年の戌の日がわからない場合も、
戌の日で検索すると出てくる。
258さん、レスありがとうございました。
とにかく籍だけでも入れてしまうかって、彼女と話ししてたところだったのですが。
思いとどまりましたw
そうですね、やっぱり両親への報告が先ですね。きっちりと了解を得てくることを
前提にがんばります。
>>257 どのタイミングもなにも、妊娠が確定し、時間がたってからだと
余計相手の親と溝が出来ないか?
今すぐ、身なり整えて、一発殴られる覚悟で挨拶へ行け。
もちろん自分の親にも一言伝えてから行けよ。
リードすりゃよかったorz ・・・
265 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 14:41
義父が亡くなりました。実家への香典返しのことで悩んでいます。
今回、義母が香典返しは決めたのですが、その取り纏め
発注作業は長男夫婦の私達がやることになり、名簿が手元に届きました。
で、(他の人と比べても)私の実家の分がちょいと少なめでモニョってます。
多分勘違い(うっかりミス)だと思うのですが、夫に言った方がいいでしょうか?
黙って見過ごした方がいいでしょうか?お返しの差額は2万です。
義母が2万分を忘れているのか、実母が勘違いしているのかは分かりません。
発送元が差額分を届けなかった可能性もあるので確かめたい気持ちもあります。
今回は黙っていて、いつの日かそれとなく確かめるべきでしょうか?
>259
電話か葉書。
265です。すみません。分かり辛いので補足します。
発送元というのは、以前実父が亡くなった時に実母が香典返しを発送した業者です。
お香典の金額自体はお互い一緒でした。お返しの差額が2万ということです。
>>267 で、いただいた方全員には届いているの?
>>266 ありがとうございました。
早速電話かけます。
270 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 15:21
>268
全員に確かめたわけではありませんが、基本的には届いていたと思います。
今回、夫に「お返しは、あの時と同じでお返しは商品券でいい?」と聞かれました。
なので義両親に商品券が届いているのは確認できています。
ただグルメギフトも付けたのですが、それが届いていないか、忘れられているようです。
>>257 他の人も書いてるけど
妊娠のことは速攻で親に報告したほうがいい。
こういってはあれだけど
最悪の事態(切迫流産とか、子宮外妊娠とか)があった場合
知っていたのに言わなかったことは
殴られる程度で済まされることではないし
もっと最悪で、どうあっても結婚が認められず
堕胎することになった場合も、本当に早いに越したことはない
日に日に胎児は大きくなっていくし
どんどん母体の負担はかさんでいくことを承知してな
272 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 17:19
「告別式に来てください」といわれて、お焼香しに行くのですが、
数珠は持っていかなくてはいけないのですか?
それと、親しい友人のお母様が亡くなったので香典袋にはいくら入れれば良いでしょうか?
教えてください。ちなみに私は40歳です。
273 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 17:24
272に釣られてみました。
「告別式に来て下さい」といわれた場合は数珠はいらないYO
御香典は年齢x1000円が常識でつ。
>>272 数珠は持っていたらもって行く。
友人の母親なら、1万で十分かと。
275 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 18:30
>>273 あんまり適当なこと言わない方がいいよ
>>272 数珠は持っていった方がいい
但しキリスト式とかなら別ですが。
単なるアクセサリーと違いますし、葬儀(告別式)は
冠婚葬祭の中でも非常に格式の高いものです。
香典の相場は検索してみてください
>273の金額は非常識です
3000円〜多くても10000円
香典の額は多すぎると「死を喜んでいる」と取られDQN認定されます
40000円は近しい親戚クラスの額です
忘れてた、ぴん札なんて持っていくなよ。
277 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 19:05
もともと披露宴をやる気はなかったのですが、彼・両親の希望もあってする事になりました。
白無垢色内掛けは金額も高いし、疲れるので拒否をして、ウェディングドレス→色ドレスの予定で進んでいました(その時は全員賛成だった)。
しかし今になって、着物姿も見たいと彼の両親が言い、着物を着てほしいと言われています。
ウェディングドレス→色内掛けはおかしいでしょうか?
体力もないし、着物好きじゃないので、2回もお色直しはしたくないのです・・・。
何故女の人はドレスや着物を着たがっているって皆思うんだろう・・・。
>>272 友人の母親なら、香典は3千円。高くても5千円。
あまり高額もっていったら、かえって失礼。
>>277 ドレス→着物でもおかしくないけど、着物→ドレスより着替えに時間がかかる。
参列者をあまりほったらかしにしたくないなら、段取りを考えた方がいいかも。
>>277 彼に説得してもらうのが一番では?
「予算がないので」これでFAだと思うけど。
ドレスでやるってことは教会式なんだよね
なら、白ドレス→色着物 って組み合わせも変ですよ。とか
だって色着物で最後の花束贈呈やるってことだよね
キャンドルサービスとかも
それってかなり変。
280 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 19:51
>>279 高いから嫌、というのは前から言っているのですが、「お金の事なら心配いら
ない」と言うのです。
彼は和装希望だったのをバージンロードを父と歩きたいからとキリスト教にしたので、何故嫌なのか、明確な理由を説明しろ、と彼が言っているので、彼も味方にはなりません;;
そうか・・・キャンドルサービスとか花束贈呈とかも忘れていましたよ・・・。
ここはどちらかが折れるしかないのだろうなぁ・・・。
しかし・・・自分の親に花束を贈るのはともかく、相手の親に贈りたくないってのが本音です。
281 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 19:54
>>278 ああ、そうか・・・。洋→和の方が時間がかかるのですね!
何かもー、本当に着るしかないのか・・・。
しかし、全てが向こうの希望通りで、こっちの希望がことごとく壊されるのがむかつく・・・。
色々責められて、御飯食べても吐き気する・・・。
282 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 20:18
以前ここで相談させてもらった者です。
アドバイスの名無しさんに御報告とお礼です。
「共通の友人の居ない幼なじみの結婚式」にいってきました。
両隣の人とはうまく話せず、一人で黙々と料理を食べるだけだったけど、
本当にすばらしい結婚式でした。
アドバイスありがとうございました。
結婚よりも結婚式に憧れてしまいそう・・・
男だけど。
披露宴はドレスにして、
別の日に和装のスナップを撮ってもらったら?
>>283 乙。まあ一つの経験になってよかったと思われ。
286 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 00:11
>>277 初めて会う時から、約束をドタキャンとかされて、最初からいい印象もっていなかったんですけどね・・・。
DQNな親だと思っていたけれど、付き合ってた時は息子もDQNだとは思わなかった・・・。
>>284 彼が神前希望だったのを私の希望で教会式にしてもらったのですよ。
和装がない代わりに、白無垢の前撮りにして(さすがにそこまで拒否はできなかった)いたのですが、ここに来て彼の親戚が着物が見たいと言い出して・・・。
それを断るのはわがままらしい・・・。
で、着たくもない着物を着る代金も新婦持ちといわれ、もう開いた口がふさがらないやら・・・。
今まさに結婚は人生の墓場を体験してる気分・・・。
式=白ドレス、
披露宴入場=色打ち掛け
お色直し=色ドレス は?
お色直しで時間くうより、披露宴の前に着替える時間は
無いのかな?
色打ち掛けでケーキカットはよくあるけど
キャンドルサービスを打ち掛けでやるのはツライよ。
>>286 あなたが277?
それとも227に便乗した愚痴?
>>286 衣装を着たくないあなたと、衣装を見たい彼親を考えてレスしたけど、
いやなら暴れてでも披露宴しなけりゃいいじゃん。
今、言いなりになったら、一生に渡って彼&彼親の言いなり。
がんばってね。
ただぐちゃぐちゃ言いたいのか、相談してるのか分からない。
290 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 01:09
したくもないお色直しで新婦が席をはずしっぱなし。
嫌々着てる着物を引き摺りながらのキャンドルサービス。
やりたくもない義両親への花束贈呈。
あ〜やだやだ。こんな披露宴に遠方からわざわざ足を運び、
お色直しで新婦もいないところで嘘八百の新郎のお世辞並べて
お祝いスピーチしなきゃならんのかいな。よんでくれるなよ。頼むっ!!
>>286 「結婚は人生の墓場」ってこういう場面に使うものなの?
なんか違うと思うんだけど・・・。
>>286 >>287さんに一票。
それが無理なら、洋装→和装にかかる時間を式場担当者に聞いて、
「こんなにお客様をお待たせするわけにいかない。」と説得しる。
293 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 09:22
すみません、泣きながら打ち込んでいたので、見て下さっている方に、すごくわかりにくい書き込みになってしまいました。
286は私です・・・。
私の衣装については、彼の親族で会議を開くらしく、その結果待ちです。
よって、式のプログラムも保留となりました。9月に挙式で全てが白紙って・・・(涙)。
>>287 着物決定になった時は、その案を言ってみます。
ありがとうございます。
>>290 まさにその通りで、反論もできません・・・。
もし着物を着るとなっても、一瞬のうちの苦痛と諦めて、今後の生活での自分を守る方を真剣に考えようと思います・・・。
ありがとうございました。
295 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 11:06
>>294 >私の衣装については、彼の親族で会議を開くらしく
なにそれ。
式のプログラムだけじゃなく、結婚自体白紙に戻した方がよさげなヨカーン
あんたこのままだと事ある毎に一生彼の親族側から干渉され続けるよ。
296 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 11:06
昨日披露宴で叔母から新婚旅行の餞別をいただきました。
3000円だと思っていたら3万円でした。
お土産は買おうと思ってましたが、やはりお土産も内祝い(お返し)
位のものを渡せばよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
297 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 11:13
298 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 11:13
>>294 気持ちはとてもわかるよ。結婚式って自分の希望通りには全然ならないよね。
彼の親族はなんだか大人気ない。自分が主役じゃないのに一方的に要望を押
し付けてる。
年取ると頑固になるってこういうことなのかね。
納得いくまで話し合って、お互い妥協点を見つけて下さいね。
私の彼親も費用は出すから好きなだけお色直ししてと言ってくれるけど、
一着決めるだけでも大変だから二着が限度。
出席してくれる人には悪いからあんまり愚痴らないようにはしてる。
だけどストレスは溜まる・・・
290さんは自分の時にはなるべく人に迷惑かからないように、少人数でできる
といいですね。
ありがとうございます。
我が家でもお土産に内祝い同等のものを買ってくると
大変だし、でも他に内祝い返すのも変だし・・・
ともめてました。
まあ半返し分のお土産買ってきます。
ありがとうございました。
>>295 白紙に戻せるのなら白紙に戻したいです。
結納を取り交わして、他人に言ってなければ・・・。
>>298 日本人は神前式で着物を着るべき→私が神前を断ったから披露宴で見たい。
披露宴は家と家との儀式だから、主役といえ、それを断るのは我儘になる。という図式です。
また、着物に変な夢を持っている彼にもむかついて・・・。
ちなみに、もしも着物を着ることになったら、その費用は新婦持ちです。だから余計に・・・。
所詮は彼の親族の見得のための着物ですね。
301 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 11:45
結納してても、人に言ってても、それは止めた方がいいよ。
そんな気持ちで結婚しても、多分、幸せにはなれないだろうから。
そんな披露宴は招待する人にも失礼だよ。
みんな、あなたのお祝いのためにご祝儀をもって来てくれるんだよ?
婚約を破棄したら、そりゃ結納の3倍返しかもしれないけど、それも式・披露宴
をやっちゃうより安く上がるかもよ?
その状況なら、家裁にもちこんだら、慰謝料なんてなしかもよ?
ただ、婚約破棄が恥だと思ってるんなら、離婚はもっと難しいよ。
よーく、考えようよ。
303 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 12:13
>>300 たかが結納して婚約中なだけでしょ?
入籍する前でよかったじゃん。
離婚する方がよっぽど大変かと。
304 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 12:16
>>277 親戚連中の言う「着物」ってさ
内掛けじゃなきゃいけないわけ?
最近流行で「自前振袖」着る人も多いでしょ。
そういう方法は使えないのかな?
もし振袖でもねちっこく行ってきそうなら
当日まで何を着るか黙ってればいいんじゃないでしょうか。
要は相手親や親戚とかの「あしらい方」の問題でしょ?
外野からヤンヤ言ってくるのはどこの家庭でも同じだと思うし、
それが常軌を逸脱したものでなければ
どう上手くあしらうかの問題のような気もするな。
てゆーか、277の親御さんはいったいなにやってるの?
わが娘の花嫁衣裳を新郎側の家族会議で決められそうだってのに
「ハイソウデスカ」と黙って静観?
あなたも含め、新婦側からははなにか新郎側にはものをいえない事情でも?
306 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 13:36
着物を着ても、出来るだけドレスっぽい物にしてはいかがですか?洋髪で。キャンドルサービスは大変だと思うけど。ダメかな?
307 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 14:20
キャンドルサービスはプログラムの組み方でどうにでも変更可能でしょ。
ドレスの時にどうにかやってしまえばいいわけだしね。
308 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 14:37
着物も着とけばよかったって人も結構いてるし、着てみたら案外良かったって思うかもしれないから試着にいったみたら?本人が気に入れば問題ないんだし。破棄とか悲しいから。
309 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 15:02
キャンドルサービスなんてやらなくても問題ないでしょ。
新婦が着たくないものをお金出してまで着ろって変な彼氏と彼親だねぇ。
んでも、ちょっとだけ308にも同意。
着物ってだけで変に毛嫌いすることもないんじゃ・・・。
和装も綺麗だよ。食わず嫌い、もとい着ず嫌いしないで一度いろいろ
見に行ってみたら?
277がお父さんとバージンロードを歩きたいからチャペル式したいと思った
ように、彼サイドにも和装で神前式をしたい・和装姿の新郎新婦が見たいと
いう希望があるんだよね?
挙式に関しては277の要望が通ったわけだから、披露宴で和装着るくらいは
聞いてあげてもいいんじゃないかとも思う。費用がかかるといっても、もの
によってはドレスと変わらないものだってあるんだし。
全然横レスだけど、最近の花束贈呈って自分の親に渡すパターンが多いよ。
あと、和装で花束贈呈は別にヘンじゃないと思うが。
まぁキャンドルサービスはやりにくそうだからしなくてもいいと思う。
277の親と277の彼氏、どっちも277の味方じゃないのかぁ・・・?
彼氏が彼親と同意見ってのが辛いね。これから先もきっと277より両親や
親族の意向を大事にするんだろうね。277はずっと孤立していくしかない
んだろうね。よく考えて決めなよ。結納やら他人に言ったやら、そんな
つまんない見栄で一生つぶす覚悟があるなら何も言わないけど。
>>310にドウイ
それにしても280で
>高いから嫌、というのは前から言っているのですが、「お金の事なら心配いら
>ない」と言うのです。
とあるのに、費用はこちらが出すのって変じゃない?
313 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 16:32
あのー、屋外チャペルとか、ガーデンウエディングって
雨降ったらどうなるんですか?
初歩的ですみません。呼ばれて、一張羅着たいのですが…
314 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 16:44
雨降ったら屋内でやるよ。
そんなに気になるなら式場に聞いてみ。
315 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 17:14
>>313 場合によっては雨天でもそのまま屋外で決行です。
不幸な披露宴スレ、サムかった披露宴スレで時々報告があがっています…
大抵雨でも大丈夫なように、屋内の施設が併設されてはいるけどね。
>>314-315 ありがとうございます。
屋外決行は辛いなあ…。式場に問い合わせて聞いてみます。
私はまだしもお嫁さんは大変だなあ。
レスありがとう御座いました!
>312
自分もそこが引っかかる。
もしかしたら、婿養子にでももらうのかと?
>277
式が白紙なら、相手の家にもお金出させれば?
式は神式、披露宴はドレス中心で、
ドレスで入場の時には父親にエスコートしてもらって、
思いっきり中がよいのを相手の親戚にも見せ付けてあげれば?
もちろん最後の花束は自分の親。
で、入り婿になるわけでもなく、式を思うようにやり、
びた一文婿の家(家に来たご祝儀)からお金を出さない
と言うなら本気でやめたほうがよいかも…。
318 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 19:55
友人のお母様が亡くなって告別式だけに出るのですが、
数珠は必ず持っていかなければいけないんですか?
40歳男性です。よろしくお願いします。
319 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 20:02
320 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 20:03
>>318 なくてもおk。
でも特に持たない事に理由がないのなら、今後も使う事になるだろうし
葬式アイテム(黒ネクタイと同じ程度)だと思って安いのを一つ買って
おいても損はないかと。
321 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 20:36
結婚式の招待客に、実兄のお嫁さんの父母まで呼ぶのは普通でしょうか。
322 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 20:37
連続すみません。
あと、実兄の嫁の妹もどうですか?
兄の結婚式で会ったきりなんですが…。
323 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 20:42
>>321-322 兄弟の義理親を呼ぶのは結構ある。
その辺は日頃のお付き合いや、地域、家の考え方による。
でも義兄弟の更に兄弟姉妹までってのは珍しいかも。
最初は「新郎が挙式費用は全て出すのがうちの田舎の一般的」でした。
流石に全額出してもらうつもりはなく、折半にしましょうとか言っていました。
ですが、よくよく後で話を聞くと、「共同出費は折半、人数は頭割り、衣装は各自負担」の間違いでした。
彼が「お金の事は心配いらない」と言ったのは、最初の自分が全額負担するから、から来ているのです。
和装は…着替えている時間よりも、来て下さっている方と喋りたい、という思いと、やはり着物はしんどいという気持ちがあります。
しんどさを除けば嫌いじゃないのですが、相手の言い草がむかつくと、意地でも着てやるものかという気になりますね。
もしも和装になったらどんな衣装にするかは、また考えようと思います。
花束贈呈は、花はかれてしまうので、自分の体重の熊(名前忘れた…)を親に贈りたい、と言ったところ、じゃあ花束は互いの両親だね、ってなってしまいました。
可能ならば、熊も花束も実の親に贈りたい…。
私の親も激怒していますが、花嫁衣裳を新婦側が負担するのは仕方がない…という気持ちもあるので、多少諦めはしています。
最悪着物を着ることになってもあまりにもむかつくので、着物代の見積もりを出してもらって、こんなに出費しないといけないのに(その分新生活に使えるのに)それでも着物を着ろと言うのか、と言ってみるつもりです。
付き合っている間は価値観が大体同じだったのですよ。
それが、向こうの田舎事情に押しつぶされてきてしまって・・・。
彼との不仲が、今だけのものか、結婚後も続くのか判らないので、別れたいけどそれでいいのか判らないのです。
結婚前の親族間の揉め事って、よくあるじゃないですか・・・。
325 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 21:40
式白無垢→披露宴色内掛け→お色直しウェディングドレス
って、結構普通の流れですか?
326 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 21:44
カップル板に聞いたのですが、こちらのほうを紹介されました。
よろしくお願いします。
今度から、彼と結婚資金を貯めるために二人同じ通帳に貯金を
することになりました。
気をつけなければいけないこと、こうしたらいい、などのアドバイスを
お願いします
>>325 色内掛けを洋髪にしておくなら、お色直しにあまり時間はかからないが、日本髪から洋髪に
するならアホほど時間がかかるので、最近はそのパターンは少ないと思うよ。
328 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 21:58
>>327 日本髪自髪で、ってのも憧れますが、そうですよね、
時間かかっちゃいますよね。
悩みどころですが和装スレも参考にもう少し考えてみます。
ありがとうございました!
>>325 友達がそれやってた。ウェディングドレスにお色直しするのに
40分かかったらしいけど、そんなに長い時間とは思わなかった。
着物とドレス両方着たければやってみたら?
>>324 確かに結婚前の親族間の揉め事はよくあることだけど、それに対して彼が
どう対処してくれるかが判断の分かれ目じゃないかな。
親族の言いなりにならざるを得ないとしても、今のあなたの辛い気持ちを
彼が受け止めてくれることが大事だと思う。
そうでないと、結婚してもたとえ子どもが生まれても、彼の親戚のなかでは
あなた一人ぼっちになってしまうよ…。
>>329 そうですか…。うーん、やっぱり3つとも着たいけど
あんまり中座するのもなんですしねえ…
うーんうーん。なやみどころです。
>>330 40分ですかー!いいかなあ。
でも一生一度(多分…)のことだから妥協したくないし…
話し合ってみます
>>332 披露宴の2時間〜二時間半のうち40分もいないのは、いくら新婦の希望とはいえ
来てもらった客に失礼だと個人的には思いますけど。
前撮りで和装とかはだめなのか?
334 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:14
>>326 こういう言い方はアレですが、いざと言う時の為にも
「どっちが幾ら入金したか」
は最低限はっきり分かるようにしておきましょう。
名義はどっちでもいいと思うけど、お互い残高がチェックできるように
しといた方がいいね。お金のことだから。
それと、彼と共有の貯金の他に、ちょっとずつでいいから自分だけのお金も
ちゃんと用意しておくといいよ。二人の財布から出すようなものじゃないけど…
って時に遠慮なく使えるから。
がんがれ。
335 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:23
336 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:25
337 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:32
二次会だけ呼ばれている友人に対するプレゼントの相場っていくらくらいですか?
大学時代のサークルの先輩カップルに、3人で連名で贈ります。
私は3人で1万円くらいのものを買うのかな、と思っていたのですが、
幹事の子が一人一万円集めるといっているんです。(品物一万円分と商品券2万円分)
私の母はあんまり高価なものを贈ると、向こうもお返しに気を使うから、
一人3000円くらいのものでいいんじゃない?といっているんですが、
常識的に考えて、いくらぐらいにすればいいんでしょうか?
教えてください。
みなさんは結婚の時の本籍ってどうしましたか?
将来はどうするか分からないけど、少なくともこんどの新居は
腰掛けケテーイだし、といって本籍を自分の実家にすると「将来
親同居前提」と考えられてしまいそうで、言いにくい。
こういう場合どうしたらいいでしょうかねえ。
>>337 あなたの相手に対する気持ちによる。二次会しか呼ばれてないとしても大事な友人であれば
一万円でも構わないと思うし、それほど親しくなければ3000円でも少なくないでしょ。
もし、連名でする友達が強硬に一万だと言い張るなら、連名やめてそれぞれ包めばいい。
>>338 腰掛かどうかは別として、「ここからわたしたちの生活が始まる」という意味で最初に住む
場所にする人もいるだろうし。そこがいやなら皇居にでもしておけば?
340 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:38
>>332 式白無垢→披露宴色内掛け→お色直しウェディングドレス
何回も見たよ。
それにカラードレスが入るパターンも何回も。
40分もかかった人は無かったよ。
前撮りしてたら20〜30分位じゃない。
もちろん洋髪でしゃないよ。
担当のヘアメイクさんに聞いてみるのが良いよ。
大抵余裕をみた時間を言われるから、それで判断したら。
>>324 花束の件、どうしても相手が譲らないのなら
クマさん渡したあと親と抱擁して離さず、
ドサクサにまぎれて自分の親にわたしてしまったらいかがか。
(と、囁いてみる)
自分から、着物代の見積もりなんか出して
>それでも着物を着ろと言うのか
とあるが、けんか腰に返しても相手がよけい意固地になるだけ、
なんつーか、あなたもけんか腰すぎ。
着るはずのドレスとの差額分出してもらえばいかがかね。
相手の言う事を真っ向から相手にすると今後も疲れるよ、
のらりくらりとかわすことや、彼に甘え操作する事も覚えた方がいいかもね。
>>325 まだ見てる?
40分もかからないって!
私そのパターンだったけど、それって神前式の人は普通の
流れかも。ドレスの着付けなんて、和装にくらべたら
ちょちょいのちょいだしね。
髪だって、かつらかぶっちゃえば
その下はピンカールとかで下地?できてるわけだし、
そんな大変なことはないでしょ。
ただ、自前の髪で油つけて結うのは
とくの大変かもしれないね。
344 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 22:54
>>338 好きなところでいいよ。
家は居住地=本籍にしちまいましたが。
引っ越す時は本籍も移動。
>>344 本籍って簡単に移動できるのか?
引っ越したこと無かったんでわかりませんでした。
それならどこでもいいですね。
>>339さんもありがとうございました。m(__)m
つか、花束の代わりに体重熊じゃないの?両方渡してる人って見たことないけどなー。
熊だけでも3kgほどあって両手で抱かないといけないくらいでかいのにさらに花束・・・。
しかも着物で・・・大変だよ。つか、多分打ちかけだと持ってあるけないと思う。
それにしても、自分の要望結構聞いてもらってるじゃん。体重熊なんて嫌がる男性多いよ。
花束渡すくらい渡せばいいのに。一瞬我慢するだけで満足してもらえるなら簡単なことだし。
>「共同出費は折半、人数は頭割り、衣装は各自負担」
これに関してはまぁ普通じゃない?
かわいそうだと思うところもあるけど、277もなんかかたくな過ぎると
いうか、ワガママといわれても仕方ないところがありそう。
大事な挙式方法を譲ってもらったんだから衣裳くらい譲ってやれば?と思う。
披露宴のほんの1時間弱だけのことじゃない?着物しんどいしんどいって
言うけど、友達と話せないほどしんどいなんてことはないし、逆にドレス
着てたって披露宴のプログラムによってはしゃべってるヒマなんてなかったり
するわけだし。
上にも書いたけど、そんなにお金かかるのがいやだったら安くすませる方法を
探せばいいじゃん。自前の振袖着るとか、共済とかの安いレンタル借りるとか。
色内掛けは高いから白無垢にするとかさ。流行の黒引き振袖だって色内掛け
借りるよりは安いよ。
348 :
愛と死の名無しさん:04/06/28 23:14
1年前に地元で神前式と披露宴をした友人が
どうしてもハワイで挙式したいと言う事で呼ばれました
遊びついでに行く感覚なので旅費とホテルは自己負担なんですが
改めて御祝いを包むべきなんでしょうか?
出席はご両家の家族と
新婦と仲の良い友人2人だけです
>>349 1年前にご祝儀渡してるなら、いらないだろ。
てか、ハワイ行くのか??
>>349-350 でも、向こうで食事とか出してもらうなら、それのお金のつもりで御祝い包むべきだと
思うけど。
そんなのに呼ばれて行くなんてとんでもないお人よしなことは間違いないけど。
私はむしろ、旅費自前なんだから食事くらいおごってくれても
いいと思うんだけど。
353 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 00:28
>>352 同意。
まあ少なくとも
>>350の言うように前の式の時にご祝儀渡してりゃ必要ないだろ。
万が一「お祝いがない!」とか言い出したらそこまでの友情という事でw
354 :
◆DzDw0Mx1yE :04/06/29 00:58
招待状の発送の仕方について教えてください。
披露宴を開く予定です。100人程度の小さい会社勤めです。
社長を奥様が、専務を旦那さんがやっている会社なのですが、
この場合はどのように発送するべきなんでしょうか?
1.社長・専務別々
2.社長・専務いっしょ
2の場合は、宛名を社長優先か、旦那(専務)優先かも
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
>>354 2人共出てくれそうなの?どちらか1人でも良さそうだけど。
356 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 01:23
>354
普段の年賀状と一緒でいいんじゃない?
まさか出してないとか?
357 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 09:23
>>354 「上司」として招待して引き出物を2つ用意するなら別々。
「夫婦」としてまとめて招待するつもりなら、肩書きなしで1通。
で、いいんじゃねーの?
358 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 09:44
父が余命わずかです。
入院前に 父名義の口座の通帳印鑑を渡されました。
兄弟で3等分する旨 言われていますが、
生前にその口座の預金を引き落とすことにかんして
何か問題はあるのでしょうか?
教えてください。お願いいたします
>>358 入院費用および葬儀(なくなってないのにごめん)の費用に限っておかないと
あとでもめますよ。
使った場合は領収書やレシート、そういうのが出ないこまごましたお金は出納帳を
つけておくなどして管理すること。
即 ありがとう
ご指摘以外の いわゆる遺産というものに関しては死後にも預金が凍結されて遺族の不利にはならないんでしょうか?
そのために全て息子の私の口座に一旦移そうかと思っていました。
361 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 10:05
ありがとう
上のリンクみてすっきり理解できましたよ
昼から親父のお見舞いしてきます
>>358 お父様の財産全部ひっくるめた額が少しなら大丈夫だけど
額が大きいなら相続税の申告もあるけど、その辺はわかってるか?
364 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 10:36
相続は案外面倒だよ
お母さんはいないのか?
その預金は兄弟で分けなさいという遺言書があれが別だが
法的にはお母さん(配偶者)が1/2
残りの1/2を兄弟で3等分することになる
恐らく通帳は一つじゃないだろう
お母さんが亡くなられてる場合は
お父さんの両親や兄弟が相続の対象になってくる
株や固定資産(家や土地)なんか持ってると
更に面倒。名義変更とかあるしな
一応本人納得したみたいだし、とりあえず大丈夫だろ
366 :
愛と死の名無しさん:04/06/29 21:48
下がりすぎてるのでアゲ
帰宅しました
色々とご指導ありがとう
母が障害者で 子供3人
障害者控除考慮無くとも
基礎5000万+1000万x4=9000万以内であれば
基礎控除範囲内であると自分なりには解釈しました。
>>367 それ以上は法律相談板に遺産相続スレがあったはずだから、もしアレなら
そっちで聞いてみるといいかと。
ともかく親父さんとの時間大事にな。
ありがとうございました。
専務が"何かやろう!"と言ってたくらいなので、
奥様=社長も、披露宴でもパーティでも出席してくれると思います。
年賀状・・・・入社して浅いもんで。
長い人に聞いたら、社員名簿はないし、
年賀状の風習はないとのことでした。。。
(人材派遣みたいなもんで、ほとんどが社外勤務です)
二人別々に呼ぼうと思います。ありがとうございました。
切羽詰ってるので、きっとまた来ます。
370 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 02:11
結婚式・披露宴の費用の負担は一般的にどのくらいなのでしょうか?
一般的にはどのような割合で分けているのでしょうか?
ちなみに自分は長男です。
長男の場合はやはり多めに負担するものなのでしょうか?
>>369 専務がそう言ったとして、なんで社長も??
入社して日の浅いようだし・・・
373 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 07:36
式ウェディングドレス
披露宴白無垢→色ドレスっておかしいですか?
するとしたら
式ウェディングドレス
披露宴色内掛け→色ドレスかなぁ・・・。
>373
ドレスから着物への着替えは
着付けもメイクも総取替えだから時間がかかる。
客を長時間待たせる覚悟があればドゾ。
375 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 09:24
376 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 09:52
結婚式が一年後に決まった場合、招待状は3ヶ月前として、披露宴の話を友達に「きてね〜」と
話の流れで言うのは、いつ頃からなのでしょうか?
ちなみに私が結婚するのは、みんな知っています。
377 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 10:04
婚約指輪は、婚約中ずっとつけていていいですか?
0.8の一粒だから、どうみてもファッションリングじゃないんですが、
普段につけていても、見た目おかしくないでしょうか?
378 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 10:20
>>376 遅くても招待状送る前までには言っとけ。
つか、式場決めて招待客絞り込む時期を逆算すればおのずと
打診する時期は出てくるかと思うが。
>>377 好きにしてください
>>377 見た目はともかく、引っ掛けたり傷つけたり、無くしたりしないか?
気にならなければお好きなよーに。
>377
立て爪だと379の言うように引っかけたりすることがあるし邪魔に
感じることもあるかも。
でも私は0.7の一粒石(ただし伏せ込み)を毎日(結婚後もマリッジと
重ね付けで使ってるよ。リング部分に傷はついてるけどなくしたりはしない。
381 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 16:45
なんか下がりすぎてるのであげとく
>377の普段のライフスタイルがどんなんだか他人にはわからないから
何とも言えない。
してていいか?おかしくないか?と聞かれたら別にしてていいだろうし
おかしくはない。
>376
日が決まった時から話には出しておく。
出欠どうこうではなくて、差し支えなければ空けておいてほしい、ということで。
近づいたら改めて予定を聞いて、招待状。
384 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 01:12
既に出席が決まっている方に結婚式の招待状を送る場合、
どのような文面がよろしいでしょうか?
種々のテンプレートを見ると、出席をお願いする内容ですが、
出席してくれることに感謝の意を示す文面に変える必要が
あるでしょうか。また、どのような表現が適当でしょうか。
385 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 01:30
>384
再度改めてお願いするということで、テンプレートでいいんでないの?
少なくとも私はそうした。全員前もって確認(直接、電話)し、
目上の方には直接、招待状を持参。親類、他は郵送。
386 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 01:58
>>385 早速のお返事有難うございました。
上記のご意見を参考にさせて頂きます。
387 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 08:40
質問です。関西地方だけの風習のようですが…
結婚の祝い金をもらったときにする、
「おため」ってありますでしょ。
お金を包む封筒(正式名知らず)には金一萬圓也
とか書くんですよね?
それで質問は、それを収める水引の付いた
封筒(こっちも知らず)の方には何をどの様に
書いたらいいのか?って所なんです。
どうぞ、お教えくださりませ。
388 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 09:49
389 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 13:27
スレチガイでしたらスマソ。
先日、友人が結婚したんですけど、結婚式と2次会にでることができなかったんです。
それで、何かプレゼントしようと思い、奥さんが妊娠してるので、子供の靴をプレゼントしようとおもうんですが、喜んでくれるでしょうか?
他に、もらってうれしいものがあれば、教えてください。
390 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 13:33
>389
披露宴と二次会に出られなかったというのは、招待されたのを断った、と
いうこと?それとも当日になって出席できなくなったってこと?
あと、上記のことについておわびとケコン祝いを贈るなどのフォローはした?
子ども関連のお祝いは、生まれるまでどうなるかわからないので、生まれて
から「出産祝い」として贈るのがよい。それにしても妊娠中に靴ってなんか
イキナリだねぇ。
392 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 14:00
披露宴の最後で、新郎父挨拶というのがありますよね。
私達はそれをカット予定なのですが(招待状は当人の名前、
○○家という看板(?)なし、義父了解済)、退出の時には
両家の親が一緒にでなければやはり変でしょうか?
と言うのも、最後にエンドロールなるものを2分程度流す予定なのですが、
その時に父母の名前が出た時に当時の結婚式の写真も入れて流すので、
できたら見て欲しいな・・と思ったので。花束贈呈(手紙ナシ)は
両方の両親のところまで行って渡そうかと思っているのですが。
393 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 14:08
>392
別にいいんじゃない?
最近は両親も招待客みたいなあつかいの披露宴もあるし。
>>390 ありがとうございます。
もともと招待状が来る前に日程が会わないのでいけないと言ってました。
勉強になりました。
>>391 レスありがとうございました。
そのスレに行って勉強してきます。
395 :
愛と死の名無しさん:04/07/01 21:06
9月中旬の結婚式に、
1歳と2歳の子供と一緒に出席予定です。
どんな服を着せたらよいでしょうか。
9月なら長袖が良いでしょうか。
>395
たとえ残暑が厳しくても、式場は着物のひとに合わせてエアコンガンガン。
間違ってもサンドレスみたいな袖なしキャミワンピのようなもの1枚ってのはよしたほうがヨロシ。
半そで+長袖のはおりものを用意するのが正解だね。
レスありがとうございます。
関東に住んでいます。子供は2人とも男の子です。
男の子の場合、フォーマルな感じの長袖の羽織り物となると、
ジャケット…になるんでしょうか。
>>396 身内の結婚式なので、どうしても連れていかねばなりません。
一応、シッターさんをホテルに頼む予定です。
>398
1・2歳の幼児なら、無理にフォーマル感を出さなくて大丈夫。
綿のカーディガンくらいでも無問題と思うけど。
つか幼児のフォーマル服は有っても無駄なだけ(スグでかくなるし)
>>399さんの言うように、シンプルなカーディガンとかでいいのでは?
キャラクターのTシャツとかは論外だけどw
幼稚園に入っていない男の子の場合
落ち着いた色か白の綿シャツやおろしたてのポロシャツと
紺色半ズボンをよく見かける。
柄やワンポイントがないほうが、フォーマル感が出ますね。
403 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 09:51
いとこの結婚の御祝いの品について相談にのって下さい。
日曜日にいとこが結婚します。招待状が来たわけではありませんが祖母に聞かれた時に行けない事を告げています。
先週祖父の見舞いを兼ね、私の旦那と子供を初めて連れて行った時、叔父さん(いとこの父親)に1万円頂きました。
今回結婚するいとこの妹が結婚した時は何もしてあげられなかったので今回も何もしないでおこうと思っていたのですが、叔父さんにお金を頂いたのでいとこに何か贈ろうと思います。
そこで皆さんに相談したいのですが、どのくらいの予算でどんなものを贈るのがいいでしょうか。
結婚式には間に合いそうにないのですがその場合新居に贈ればいいのですか?
色々聞いてしまいすみません。
宜しくお願いします
>403
新居の住所がわかるなら、新婚旅行からもどるころを見計らって新居でもいいし、
実家のおじさんおばさんに「うちからもお祝いします!」というデモンストレーションをしたほうがよさげな親戚づきあいなら
実家のほうに送って「何かの折に里帰りしたら持たせてください」と伝言しておくのもありだと思う。
私が結婚した時には、新居の住所を挙式前には
親戚の誰にも知らせてなかったんで、新居に何か送ってもらうのは無理だったこともあり
いとこからはずいぶん実家のほうにお祝いを貰って
あとから引き取りに行きましたよ。
あ、内容について忘れてた。
私が嬉しかったのは上質のフカフカバスタオルのセット。
当然、結婚準備で自分でも用意はしてたけど
結婚してしばらくしてから取り替え時がきたとき、
子供が増えてとても自分たちタオルごときにいいものを買える状態じゃなかったんでw
かなりうれしかったです。
406 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 10:37
403です。
ご親切にレスありがとうございます。タオルだと実用的だし邪魔にならないしいいですね!
新居の住所がわからないため実家に送ろうと思いますがその場合はいとこの新しい姓で送るべきですか?
ギリギリ挙式前に届けられそうなら旧姓でいいでしょうが
挙式後だったら○○様方××様、と新しい姓にするべきでしょうね。
408 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 10:49
〜様方はこういう時に使うんですね。無知で恥ずかしいです。挙式に間に合いそうにないのでそのように書いて送ります。
ありがとうございました。
409 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 11:53
7月18日に式を挙げます。
彼女のお兄さんが7月4日に披露宴を行います。
この場合、自分の両親は彼女のお兄さんにお祝いを包むものなのでしょうか?
また、包むとしたら、どのくらい包むものでしょうか?
教えて頂ければと思います。
410 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 12:05
すれ違いかと思いますが、
結婚式の2次会に着る服を探しております。
普段、高級な服に縁がないので、さっぱりわかりません。
おしゃれで、個性的、それでいて落ち着いた(ちなみに当方30代)
ドレッシーな服。どこがお勧めでしょうか?
412 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 12:24
個人的には2次会程度だったら、ストロベリー・フィールドとかROPEの
ワンピースなんかおすすめ。そんなに高くなくて、それでいて素材の
良いものが揃いますよ。(デパートとかにも入っています)
あんまりオサレに興味がないのだったら、いっそのことフォーマル売り
場で適当なものをみつくろうのもいいような気がします。
>412
30代には若すぎるのでは・・・。
23区とかICBあたりでいいのでは?
つか、普段お洒落に興味がないくせに、いきなりおしゃれで個性的な
服を求めるのはむつかしいのでは?って感じですが。
私の場合は二次会ならVIVIENNE TAMとかプリーツプリーズとかを
よく着ていきます。しわを気にしなくていいのでお気に入り。
洗える素材を選ぶとなおよし。
414 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 12:39
>>409 別に包まなくてもいいけど、包んどいた方がより人間関係円滑になるかと。
包むとしたら3万ぐらいでいいんじゃないか?
415 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 12:42
>>409 あなたのことを何も知らない他人が読んでも
理解できる文章を書いて下さい。
7/18に式を挙げます。誰が?あなたが?あなたは新郎ってこと?
彼女とは新婦のこと?
で、お祝いのことね
まあ包んでおいた方がいいんじゃないの?
3マン〜5マンくらい
>>414 どうもです。
円滑に行くよう包みます。
>>415 わかりませんでしたか?
それは申し訳ありませんでした。
>>415 そんなにわかんない文章だったか?
十分内容読み取れるレスだと思ったが。
418 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 13:03
>>413 確かにROPEは、ちょっと若向きすぎですかね。
ストロベリー・フィールドは意外と30代前半向きのラインナップがあると思うんですけど。
逆にVIVIENNE TAMとかプリーツプリーズって、上の年代向き?って感じが、私にはある
かもしれないです。
30代の服探しって難しいですね。
と、いう私も30代なりたてです。
何度か戻って読み直さないと分からん文章ではある>409
>>399-402 レスありがとうございます。
ガラやワンポイントなしの白いシャツと紺色半ズボンでいきます。
ところで、9月に1歳なりたての方の息子(まだあんよできないかも…)に
上の子のお下がりなんですが、ベージュの半ズボンを着せようかと思ってます。
白いシャツにベージュの半ズボンだと、結構白っぽい感じになるんですが、
結婚式では避けた方が無難でしょうか。
>>420 一般的に子供は白でも誰も気にしないけど、
ガチガチの親戚がいて何かとうるさそうなら避けるもよし。
白のフリフリドレス着せるならともかく、その程度では別に誰もキニシナイ罠。
423 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 15:27
幼なじみの結婚式に出席しました。その時、何度か会ったことのある人も数人いたので、
全く独りぼっち状態じゃなかったのですが、私が今度彼女を招待する時、
彼女と話をしたことのある出席者がいません。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
>>423 気にせず招待し、式と披露宴の間の時間にでも、彼女と同じテーブルになる人に
「わたしの幼馴染で云々」とお互いに紹介しておいてあげる程度でいいと思う。
別に知り合いがいるから行くとか、いないから行かないとかそういうものじゃないんだから。
426 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 16:30
>>424-425 ありがとうございます。招待するのはして、相席の友達に一声かけておく
というのが良さそうですね。
425さんのスレ知らなくてすみませんでした。参考にさせて頂きます。
あー、ちょっと気がラクになった。
427 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 18:15
50人の親族のみでの披露宴をします。
スピーチは各一人ずつ、あとはキャンドルサービスに
ケーキカットにお色直し一回、両親への花束しかしません。
二時間、間がもつでしょうか(´・ω・`)
何かアイデアいただけませんか・・。
428 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 18:33
>>427 スピーチ各1人づつって…
全員にスピーチしてもらうの?50人に?
それってやめた方がよくね?
最後の方の人は特に悲惨だよ
スピーチ終わるまで、緊張で料理も食えないし酒は飲めないし
挙句にたぶんまともに聞いてもらえないし。
2時間ずーっと何かしてないといけないわけじゃない。
「ご歓談をお楽しみ下さい」ってしちゃえばいいんだよ
何かやってると、慌しくて食事できないし
ひな壇にお酌に来る人、写真を撮る人
新郎新婦関係無く酒が入れば、勝手に盛りあがってくれるよ
429 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 18:34
>>427 持つと思う。
あとは司会者がうまくつないでくれる。
そのためにも司会者とは十分コミュニケーションをとっておいたほうがいいかなと思う。
430 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 18:36
>428
両家から一人ずつじゃないの?
>>428 なにを言ってるんじゃい?
笑かしてもらった。
432 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 19:34
>>395 ネクタイつけると可愛いよ
ベストをプラスするのもいいですよ。
>>428 両家から各一人です。
歓談を・・ですか。参考になりました。
新郎新婦が歩き回って、お酌とかして回るのはおかしいですか?
>>429 司会者の人のも、間のつなぎの事とかも言っておいたほうがいいですね。
コミュニケーションってどうやってとるんだろう・・。
434 :
愛と死の名無しさん:04/07/02 23:10
>>433 どんな感じの式にしたいか。
こことここは司会の人にお任せしたいが、具体的には
どういう風にやってくれるつもりなのか。
これこれこういう事はやらないで欲しい等々…じゃないか?>コミュニケーション
>>433 司会者は基本的にコミュニケーション上手だから
そのへんは心配することはないと思う。
『どういう披露宴にしたいか』
を、きちんと考えてしっかり伝える。
たくさん話せば話すほど分かってもらえるよ。
>>433 >新郎新婦が歩き回って、お酌とかして回るのはおかしいですか?
おかしくないです。友人の披露宴の時、ケーキカットもキャンドルサービスもなかったけど、
新郎新婦が各テーブルを回ってゆっくり話せて、とてもよかった。
新郎新婦とロクに話も出来ない、忙しい披露宴が多いからね。
上の人も書いてるけど、自分達がどんな披露宴にしたいのかを
司会者や会場の人とよく打ち合わせておくといいよ。
二次会に御呼ばれしました
かなりカジュアル寄りで、本気でジーンズOKです
ご祝儀はもう渡してあるのですが、何か手土産を持っていった方が良いでしょうか?
(呼ばれると思ってなかったので事前に渡してました)
手ぶらでは行きづらい気もするのですが・・・
438 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 09:16
>>437 手ぶらでOK。
2次会は会費制でしょ?気にする必要ないかと。
440 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 12:09
病気見舞いで見舞金を持参するのに、「御見舞い」の袋に入れたのですが
手渡すときは袱紗で包むのでしょうか?
それとも、袋のままで渡すのでしょうか?
>440
袋のままでOK
442 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 12:12
>>440 袱紗はいりません。お見舞いして帰る頃に、さりげなく渡してください。
ご家族に渡してもいいです。
>>440 水引付のなら、水引が崩れないようにふくさに包んだほうがいい
というのが、ふくさの使い方。
入院のお見舞いは水引は印刷されているヤツじゃないの?
ふくさに包むと仰々しくて、入院されている方も驚くかもしれないと考えると、
封筒がしわにならないように注意して、別の少し大きい封筒に入れて
手渡すときにその封筒から出して手渡したことがある。
>441-442
早速のレス、ありがとうございました。
445 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 13:07
結婚式の招待状ですが、
舅(稽古ごとの先生)とそのお嫁さん(お世話になってて仲がいい)に出す場合、
別々に一通づつ郵送、もしくは
ふたり連名で一通にすべきですか?
>>445 同世帯で両方の夫婦を呼ぶのであれば一通でもいいとは思うけど、でも、そのふたり連名宛、
というのはやはりヘンだと思う。
別々に出したほうがいいでしょう。
447 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 13:38
今度、会社の人の結婚式の二次会だけに参加することになりました。
二次会の会費(8000円)って祝儀袋にいれていくものなんですか??
財布から出すっていうのも変だと思うし
だからと言って、祝儀袋で出すのもなんか変な気がするのですが・・・
初めて二次会に行くので、こんなこともわかりません。
どなたか教えてください。
すいません。スレを読まずに書き込んでしまいました。
最初に書いてありましたね・・・
>439
会費制です、それももう払ってあるので手ぶらで行く事にします
ありがとうございました
>>446 即レスありがとうございます。
別々に郵送します。助かりました。
451 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 15:27
常にアゲ
452 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 17:47
出産する病院の退院時に、お世話になった
医師や病院のスタッフさんに気持ちとして菓子折りを渡したいのですが、
その表書きってなんと書けば良いのでしょうか?
453 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:15
2年半つき合っている彼女が妊娠しました。自分は仕事中にメールで知らされ、
思わず会社の倉庫に逃げ込み、泣いてしまいました。もちろんうれし泣きですよ?
で、帰って家族に報告したのですが、母に中絶しろと・・・
母以外のみんなはオメデトウと言ってくれたのですが、昔っから自分の彼女を毛嫌い
してきた母をどう納得させようか悩んでます。誰かアドバイスをお願いします。
ちなみに自分も彼女も今年25歳です。中絶なんかするもんか!!
>>453 >もちろんうれし泣きですよ?
まずはコレやめな。
455 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:19
>>453 お母さんが中絶を望む理由は?
彼女が好きじゃないってだけ?
会社勤めしてて25歳ならなんとか家族は養えるんでしょ?
456 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:22
25歳にもなってさあ、母親の許可が無ければ
結婚できないって訳でもないんだから無視すればいいのに。
他人の親の悪口言うのはしのびないけど、
同じ女なのに、しかも自分の血を分けた孫になるのに
中絶しろ、なんて言う女ってどうかしてるよ。
それ、息子や彼女には「子を殺せ」、孫には「死ね」って
言ってるのと同じことでしょ?
経済的な事情とかやむにやまれぬ事情があるならともかく、
息子の彼女が気に入らないって理由で孫の死を望むような
母親って自分的にはどうよ?
この場合、あんたが守らなければならないのはどっち?
457 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:24
>>453 キッパリ言おう。
母は無視!理解を得ようとすると、ずっと彼女が
肩身の狭い思いで追い詰められるから。
割り切って、母上とは距離を置くしかない。
妊婦さんを守ってあげてね。オメ!
458 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:31
>>453 「そんな冷酷な事を平気で言えるような母親とは
親子の縁を切るぞ、それでもいいのか?」
ぐらい言ってやれ。
他の家族はおめでとうって賛成してるんだし、
どうせ母親は孤立無援。
息子ちゃんに見捨てられたくはないだろうし、しぶしぶ納得
するんじゃないの?
459 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 20:17
>>452 最近の病院は原則として患者さんやその家族からはどんなものでも
一切贈り物等は受け取らない事になってる所が多いと思うけど。
下手すると送り返される事になって先方の手間を増やす事になる。
まあどうしてもっつーなら御礼とかでいいんじゃねーの?
>>453 板違い。家庭板かカップル板でも逝ってこい。
そして結婚を決めたら戻って来い。
460 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 20:18
教えてください。
2ヶ月ほど前に友人が不慮の事故で亡くなりました。
ご両親から香典返しのお品と、お手紙が添えられてありました。
お手紙に返事を書こうと思うのですが、丁寧かつ失礼にならない書き出しが
思い浮かびません。
それから、生前彼と一緒にスノーボードに行った時のビデオを編集したものを
ご両親にお送りしてよいものでしょうか?
彼はスポーツ中の事故で脳出血を起こして亡くなりました。
そのビデオには、無茶なこけ方をしている彼とそれを見て大笑いしている
私たちが映っています。この様なビデオを見るとご両親が辛いのでは、と思う一方
生前の楽しそうな姿が見られるという事はご両親にとって慰めになるのではなどと
思ってしまいます。ビデオを渡すべきでしょうか?
461 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 20:30
>>460 定形の時候の挨拶(梅雨の折から〜とか)から入って、○○さんの訃報を
聞いてからドレだけ経ちましたが、未だに亡くなられたのが信じられません。
とか毎日生前の彼の事を思い出していますとかそんな感じでいいんじゃね?
ビデオの方はいきなり送りつけるのではなくて「生前の彼がスポーツをしていた時を
撮影したビデオが手元にありますが、ご迷惑でなければお送りりしたいと思います」とか
「まだ気持ちの整理が付かないようでしたら、何時でもお送りできますのでその時は
連絡を下さい」とかで相手の出方をとりあえず見てみるとか。
>>461 ビデオの件は、ご両親にどのようにすればいいかお聞きするのが一番
ですね。
とても参考になりました。
普段時候の挨拶から始まるような、丁寧な手紙を書くことが無いので
何も思いつかなくて・・・。助かりました。ありがとうございます。
>>452 >>459も書いてる通り、多くの病院では患者からのお礼の品などは
受け取らないことになってます。たまに「どうしても受け取ってくれ」と
投げるように置いて行く人や、そんなに言うならとケーキなどを
ゴミ箱に投げ捨てる人もいますが、お互い嫌な気持ちになり、
せっかくの気持ちが台無しになりますので、出来るならやめた方がいいです。
464 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 01:08
465 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 02:57
とてもくだらない質問なのですが、結婚式招待状の宛名が横書きの場合、何で書いたら良いですか。裏の差出人名が横書きなのですが、筆ペンじゃ変ですよね?
それから、親戚夫婦に1通の場合は連名ですか?令夫人ではないですよね?
また、子供も招待する場合(夫婦+子ども3人)どう書けば良いのでしょうか?
>>465 会場に聞けばすぐ解決することだと思うが。
まず宛名は横書きでも毛筆の場合もあるけど。万年筆あたりでもいいようには思うが。
あと、宛名は連名です。夫婦子供の場合、宛名は夫婦連名で、同封する招待状の
宛名欄に招待する名前を全員書け、とわたしはホテルに言われました。
招待状のフォーマットがそういうふうになってないならわからないな。
467 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 03:05
すげー下らない質問です。
昨日彼女にプロポーズしてOK貰いました。
彼女を家に送り届けて別れ際、「明日から恋人じゃなくて婚約者だね」
と言われたんですが、友人曰く「結納してからが婚約者じゃないの?」
との事で、果たして今の状態をどう呼べばいいのか混乱しています。
当人同士の了解を得ただけじゃ婚約者じゃないでしょうか。
なお、婚約指輪は渡していません、プロポーズの言葉だけ。
>>465 私は家族全員書くのが大変だと思ったが、親族の宛名書き担当の父親は
全員分の名前を書いていた。
夫婦の場合も「令夫人」などとせず、ちゃんと名前を書いていたぞ。
>>467 結納とか指輪とかのけじめを重んじるなら、
「結婚を約束した恋人同士」と言う表現じゃダメか?
469 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 03:58
>>433 ここまだ見てるかわからないけど、
歓談中に自分の判断でお酌して回ると、
出席者全員がスピーチする(w のと同じくらい時間がかかるので、
○○サーブのように各テーブルを回る余興的なものをしたほうがいいと思う。
そこで、テーブルごとに少しずつ挨拶したりお礼を行って回るほうが良いかと。
470 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 04:20
>>467 裁判などの判例から見ると両者の合意(口約束)だけでも婚約は成立する。
ただし、破談になった場合などに慰謝料請求ができるのは、婚約が成立したと
当事者以外も納得できる状況(親族に紹介している、結納を取り交わしている、
婚約指輪の授受、結婚式場を仮予約している等)が必要とされる場合が多い。
471 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 10:48
>>465 まず横書きでも基本的に毛筆で書いた方がいいと思う。
私が頼んだホテルはそのように書くのがデフォルトで、
ペン字などにするには別発注をかける必要がある。
結局、どちらが「いい印象」を与えるかだと思う。
ペンでかかれたものより、毛筆の方が重々しく感じませんか?
私自身ペンで書かれた招待状を受け取ったことがあるが、
申し訳ないが「軽く」感じたよ。
あと宛名は夫人の名前もちゃんと書くのが礼儀。
令夫人は媒酌人の奥様につけるもので、基本的には他に用いない。
もし用いることがあってもどうしても名前が分からないときだよ。
また子供も招待する場合、全員で何名の連名になるのかで違ってくる。
まずその封筒の表面に何人連名で書ける?
例えば3名までしか書けないという場合、
夫婦を連名できちんと書いて、3行目に「ご一同様」と書くことが多い。
これらのことは大抵式場の担当者がもっと詳しく知ってるはずだから
些細なことでもきちんと聞いたほうがいいよ。
472 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 10:56
>>466・468・471
ありがとうございます。
フォーマットが入ってると思って構えてたら入ってなかったんで。
明朝体で横書きするようなもんだから筆ペンでも違和感はないかな。ホントの筆だと流石に横書きには出来ないけどW
さぁて宛名書きするか・・・
473 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 13:13
>>467 オマエの呼びたい用に呼べ!!
結納したり指輪買ったりしないまま入籍しちまう人も多いこんな世の中じゃ。
ポイズン
475 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 20:00
もうすぐ新盆を迎えるのですが、提灯は新盆用の提灯の他に
模様のついたのも用意するのですか?
提灯って、亡くなった人の魂をお迎えするときに
それを目安に帰ってきてもらうのですよね?
お墓まで迎えに行こうと思ってますが、その後の提灯は
仏壇の脇などで飾っておくのですか?
>>475 激しく宗派と地域によるので、お寺さんに確認したほうがいいと思う。
477 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 20:08
>476
レスありがとう。
檀家とかなくて、一般的な形でお盆を迎えようと思っているのです。
葬儀や仏壇は日蓮宗で揃えました。
>>477 よく知らないんだけど、日蓮宗だったら結構地味だったと思う。
親戚で日蓮宗の家があったけど、送り火におがらを燃やしたりしてた。
うちは京都なんですが、お盆のお迎えの鐘をつきにいくときに、槙とかおがらとかはしごとか、
それぞれの宗派でお盆に必要なものを売っているお店がたくさん出ていて、そこで聞けば
何となにが必要でどうしろ、というのを教えてくれるんですよ。
もしそういう催しがないのであれば、お花屋さんあたりで聞くのが確かかなあ。
>>477 連続スマソ。
でも、初盆なのにお寺さんを呼ばないのもちょっとヘンな気がしますがどうなの?
480 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 20:20
>476です。
>478
レスありがとう。
新盆の時に来てもらお坊さんに聞いて、迎え火と送り火の仕方、
精霊棚の作り方は教わりました。
スーパーでおがらやまこもセットは買いました。
新盆用提灯は、葬儀屋さんがサービスでくれたのですが
それはぶら下げるタイプで、それを吊す道具とかは無いのです。
>479
お坊さんは呼びます。
義理両親が(別居)提灯だけでいい、というのを鵜呑みにしてたけど
知人からそれじゃご主人が可哀想だよ、とアドバイスしてくれて
呼ぶことにしたのです。
>476じゃなくて>475でした。スマソ。
482 :
無職・だめ:04/07/04 20:27
友達の結婚式に呼ばれたのだけど、何を用意していけばいいのでしょう?
服はタキシードを用意しておいたり、ご祝儀3万円用意したり、あと・・・何があるのかな。
初めてのことなので、何から何までわかりません。
教えてください。
>>480 ああそこまで用意ができてるのですね。
ちょうちんは多分お盆が終わったら用済みになるものだと思います。
本当はおがらといっしょに燃やすんだろうけど、お寺か神社のお札おさめるところに
納めてもいいと思います。ゴミに出すのはちょっとアレだしね。
うちも初盆の親戚がいるので、なんとなく気持ちはわかります。
もし、近くにお盆の迎え鐘をつけるお寺があるなら、ぜひ行ってついてあげてください。
「義実家じゃなくて、わたしのところに帰ってきてよ」って思いながらついてあげて。
484 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 20:53
>483
何度も教えてくれて有り難う。
新盆用の提灯は、送り火の翌日、来てもらったお坊さんのいる
お寺で施餓鬼(変換できない)とかいうのをやるので
その時に持っていく予定です。塔婆も作って供養する予定です。
それで、提灯は模様付きのも用意した方が良いでしょうか。
新盆用の提灯は飾るのは、賃貸だから釘を打つわけにもいかず
模様付きのを飾って、迎え火と送り火の時に
新盆用提灯を使おうかと思ってますが、これで大丈夫でしょうか。
486 :
無職・だめ:04/07/04 21:00
487 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 23:26
>>482 友人の結婚式でタキシードはやり過ぎ。新郎の父親になってしまう。
一般的な黒の礼服がbest。
>>484のスレをよく嫁。
488 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 23:50
お見合いで、話がまとまりそうです。しかし、自分関連の欠点で話してないことが
あります。しかし、仲人さんは、相手も隠してるだろうし、余計な事は言わないで
いいと言います。後でばれても大丈夫と言います。そうなのでしょうか?。
そんなんで、結婚して大丈夫なんでしょうか?。
>>488 んなもん話してみなきゃ分からん。
自分がそれを隠してでも結婚したいのならいわなきゃいいけど
結婚後それがばれて詐欺だ裏切りだと責められて最悪離婚になっても
それは自分の責任。
かくして結婚するのが心苦しいとちゃんと相手に話して、まとまりかけてた
縁談がおしゃかになるのもそれは又自分の選んだ道。
思うようにやりなさい。
仲人さんも言うように相手も何か隠してるかもしれないけどねw
491 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 00:04
>>488 その欠点による。
発覚した時に、結婚生活を継続するのが困難になるだろうと思うなら
話しておいた方がいいだろうね。
一生隠し通す自信があるなら隠せ。
493 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 01:21
女性の方に質問です。
パーティバッグを購入したのですが、財布も入らないくらい小さいです。
みなさんどういった物を、どのような形で入れていますか?
また、入らない荷物は別の袋に入れて、クラークに預けると思うのですが、
その袋は、普通のバッグですか?それとも紙袋などの類ですか?
>>493 優先度高いものから入れていって、入らないものは諦める。
自分は花粉症なのでテッシュ、ハンカチ、ファンデ、グロスの順。
入らないものは紙袋でもいいと思うけど、
私は開口部がファスナーかカパッと閉じられるバッグにしてる。
なんかの拍子にひっくり返っちゃったら、
私も嫌だしクラークの人も大変だと思うから。
495 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 02:25
>>494 そうですか。ありがとうございます。
財布、携帯は使わないと言えば使わないと思いますが、
そういった物も預けていますか?
あと、カメラは持っておきたいのですが、パーティバッグには確実に
入りません。カメラカバーに入れている状態で、そのまま持っていても
おかしくないでしょうか?
496 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 02:50
>>495 おかしくはないとは思うよ。
現にバッグとは別にカメラを手持ちして着席する人が多いし。
パーティーバッグってそれ自体が飾りなんだから
バッグの機能を求めていろいろ入れようとしちゃあダメだよ。
あとせめてお財布くらいはいつも使ってるのではなく
薄く小さいものに変えてみれば?
案外当日ってお金使わなかったりしない?
電車代とかもスイカやメトロカードでいいだろうし、
クレジットと現金で1万円も持ってれば小銭は要らないだろう。
>>497 英語の発音に忠実にしただけじゃないか?
499 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 09:39
>>495 財布・携帯は「貴重品」だと思ってるので手元に残してる。
財布に関しては
>>496さんの言うように小さめのヤツに入れ替えてもって行く。
何時も使ってるのはポイントカードとかで分厚いんでw
500 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 10:06
親戚の子供の誕生祝なんですが(昨日他の親戚から聞いたばかりで性別しかわから
ない、おそらく母子共に健康なんでしょう)、近所なので早速御祝を持って行こう
としたらウチの祖母が「そんなに急がないでいいんじゃないの?」と言います。
まだ取りあえず第一報という段階では早いのでしょうか?
でも歩いて5分なので知らないふりするのも何かと・・。
何時持っていくのが良いでしょうか?
親の三回忌を内輪だけでやることにしたんですが、
ふだんから付き合いのある親類に配る菓子と共に何か一筆と
いうのですが、決まりきった短い挨拶以外浮かびません。
どこかに適当な文例はあるでせうか。
>>501 そういう時は香典返しと同じでこの手の↓決まりきった定形文でよろしいかと。
>本日はご多忙のところ、御参席いただきまして誠にありがとうございました。
>また、格別のご厚志に預り誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
>供養のしるしに心ばかりの品をお贈りさせていただきます。
>どうぞお納めくださいますよう、お願い申し上げます。
手書きに拘らないなら印刷屋さんとかで相談すればいいと思う。
後はここで法要の挨拶スピーチの例文を参考にするとか
ttp://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
503 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 10:45
>>500 ダメなわけじゃないけど、そんな急がなくても大丈夫かと。
ご近所なら1週間ぐらい目安にしておけばいいのでは。
>>503 どうも有難う。
まだ何日に生まれたかもわからないので情報を仕入れて今週末くらいに
持って行ってみますね。
>>502 スピーチの例文までありがとうございます。ここのweb
いろいろと参考にしたいと思います
昨日、なくなった友人のご家族に宛てた手紙について質問させていただいた
>>460 です。
やっとほぼ手紙を書き上げたのですが、香典返しの品物(茶の子・靴下・ハンカチ)
についてのお礼の一文を入れたいのに、いい文章が思いつきません。
要は、お礼に対するお礼になるし、不幸に関する品物なので、
普通のお礼状にあるような言葉だと、何だか失礼な様な・・・。
たびたび質問して申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
>>507 ありがとうございます。
危なく、大変失礼なことをする所でした。
助かりました。
新盆をするとき、白い提灯と柄模様のと二つ用意するんですか?
510 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 20:43
>>509 白張提灯だけでも良かったと思うけど。
地域や宗派なんかによっても違うかも。
レスしていただいたみなさん大変ありがとうございました。
入籍することが決まりましたので戻って参りました。
とは言え、母親の方は相変わらず反対していて、そんな状態なので式が挙げられません。
一生に一度の大切なことなのに、彼女に申し訳なくて、、、。
どうすればいいんだろ、頭の中がゴチャゴチャ!もう訳分からん!!!
512 :
愛と死の名無しさん:04/07/05 21:35
自分の母か? なら何とかしろよ。
相手の母ならともかく。
>511
最悪、式は2人だけでも挙げられるし、
子供が産まれてからだってできるさ。
お母さんも孫の顔を見たらでれでれかもよ。
(彼女のことを嫌いなのは変わらないかもしれないけど・・・)
母より彼女を大切に思えるなら母と縁キレよ。
>>512 出来る限りの努力はしてんだけど、理解してもらえないんよ。
やっぱりウチの親は異常なんかな。
>>513 自分はそれでもいいんだけど、花嫁って女の夢じゃないですか?
「色んな人に見てもらいたい」ってのがあるだろうから、
普通に式と披露宴を挙げてやりたいんだよね。
だからといって、母親ぬきで無理矢理やっても不自然だし。
子供が産まれてからじゃ、時間とお金に余裕が無くなりそう。
>>514 縁を切るのは簡単だけど、産まれてくる子供に何て説明すればって考えたら
躊躇してしまうんです。
みなさんが色々助言してくれて本当にうれしいです。
ありがとう!!
>>515 産まれてくる子供には「おばあちゃんは死んでいない」と
説明すればすむだけじゃないの? ちょっときついかもしれないけど、
母親よりは彼女を大切にすべき。
仮に結婚や式のことで母親を説得できても、あなたの母親と彼女の
関係が上手くいくことまでは期待できないと思うし、縁切りした方が
いいと思うが?
それと、式や披露宴については彼女の意向は聞いたの?
>515
親が反対するのをふりきって二人だけで挙式とかって寂しいぞー。
自分はそれをやってしまったので後悔してます。
普通に披露宴やっときゃよかったって思ってます。
その後親とは和解したので余計そう思います。
お母さんは何が気に入らないのかよくわからないけど、親が反対するってことは
なにかのニオイを感じたりする場合もあるです。うちは父が夫をとにかく気に入らなくて
何でだろうって思ってましたが、父の予感は的中しました。
519 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 00:48
509.510さん。
浄土真宗西東の信仰者は、提灯は「なし」。
その他は、霊を供養する概念ですから、白提灯を、玄関、縁側などに下げる。
色柄ものは、部屋のほとけさま周辺に置いたり、下げたりする。とのことです。
>>453 > 自分はそれでもいいんだけど、花嫁って女の夢じゃないですか?
違います。
人それぞれです。
>509です。
>519さん、レスどうもありがとう。
自分でも検索はしてみたのですけど、白い提灯はつり下げの
しかないから、どうしたらいいのかと思いましたが
そう言う風にするからなのですね。
早速、仏壇周りに置く提灯を買ってこようと思います。
522 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 09:19
あげますよ
523 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 09:24
質問です。
危篤の連絡を受けて駆けつける場合、喪服を持っていくのは失礼にあたるでしょうか。
近くなら、亡くなってから取りに買えることも出来ますが
飛行機で2〜3時間の距離の場合、どうしたら良いのでしょうか。
不謹慎な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
>523
マナーとしてはわからないけれど、家族にしたら
死を待たれているみたいで嫌かも。危篤でも、持ち直すかもしれないし
遠方で喪服が間に合わないと言うなら、地味な服装で
病院に行って、もし亡くなったら改めて取りに行くとかしては?
大変だと思うけれど、危篤の人を思って、その手間は
惜しんで欲しくないな・・・
>>524 ありがとうございます。
そうですね、確かに不謹慎ですね。
例として、義両親があげられるのですが、
私は長男の嫁で、他の身内も皆義両親とは遠く離れてるので
多分いろいろ忙しくて帰る余裕はないだろうな〜と思ったもので心配になりました。
>>525 旦那だけ行かせて、後から貴方が2人分の喪服持って行けばいい。
>>526 なるほど!
でも、このような場合専業主婦である私が真っ先にかけつけなくても
いいんでしょうか・・・。
嫁より実の子であるご主人が先に行くもんだ。
嫁が真っ先に行くなんて、まさに「葬式の準備」みたいじゃないか。w
>>527 その辺は旦那と話し合え。
つか遠方だったら別に一緒に持って行っちゃって構わないと思うけどな。
そのまま葬式コースになる事が殆どだし。
>>527 義父が倒れ時に、ダンナと2人で普通のカッコしていったら、
着いた途端に危篤→死亡→葬儀の準備。
ダンナは義父の喪服を借りたが、私は持ってなかったので、
通夜の分は親族に借り、親に喪服を持ってきてもらって
告別式に間に合わせました。大変ですた。
>>526の方法が一番いいと思う。
なるほど、皆さんありがとうございます。
夫が1番に行くのが普通なのですね。
>>526の方法、それが無理ならそのまま一緒に持っていってしまいます。
本当にありがとうございました。
一緒に持っていってしまっても、行った先でカバーから出して堂々とつるしておくようなことをしなければ
そんなに「危篤の報だけでわざわざ喪服を持ってきた」ふうにはならないよ。
飛行機で2・3時間もかかる場所なんて、充分に遠距離だから
誰も「持ってきたこと」をとがめたりしないと思うよ。
数珠や黒靴下、黒ストッキング、靴、バッグなど、喪服以外の準備もぬかりなくね。
花輪代、生花代など、少しまとまった額の現金があった場合がいいこともあるんで
そのへんもご主人と相談してね。
>>532 お金は何かと必要だよね。いつも使ってる金融機関が近くにないこともあるし、
普段より大目に持っていくのが吉。
喪服などを持っていくと、あとあと何か言われそうだな・・・という
状況の人は(小うるさいコトメなどがいらっしゃる場合)、
持っていかずに貸し衣装を借りるという手もあります。
葬儀屋さんに頼むと貸衣装屋を紹介してくれます。
535 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 13:50
文句言われた「実の息子が持って行くと主張したんじゃ。なんか文句あったらそっちに言え」
って事にしときゃいいと思うんだが。
>>535 強く言えない人も、世の中にはいるんだよ。
喪服持って行って文句言われるような環境の場合、
持って行かなかったら「気がきかない嫁だ!」と
どっちにしろ言われるに違いない。
飛行機で数時間かかる息子夫婦なら、
危篤の連絡したときに、義母が気を利かせて
「一応、喪服も持ってきて」と言ってくれてもいいのに。
539 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 17:29
人に言われなきゃ出来ないような嫁じゃ
ポイゾン。
フルタイム勤務の派遣社員です。
結婚式の日取りが決まったので、派遣先に知らせようと思うのですが、
その際、派遣先の上司や親しい社員の方を披露宴に招待するのは、非常識でしょうか?
3年も勤めているし、今後も仕事を続けるので、もし迷惑でなければ、ぜひ出席して
いただきたいのですが・・・
543 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 21:27
元カノが事故で帰らぬ人となってしまいました
今は結婚していてご主人が喪主をつとめてます
今夜の通夜に過去の友人という形でご焼香をあげさせていただきたく
お邪魔したいのですが香典はどのくらいがよろしいでしょうか?
544 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 21:52
?
>>543 元カノの旦那はあなたとの関係を知っているかどうか知りませんが、
あまりに多いと、変に勘ぐられるから、
一般的な友人相場でいいのではないかと思う。
546 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 21:57
>>542 特に失礼って事はないと思うが、相手が出るかどうかは分からんよ、という事で。
>>543 友人・知人だったら3〜5千円が相場かと。
質問です、よろしくお願いします。
>5は目を通したのですが
彼の兄弟の式及び披露宴に招待されてしまいました。
既に結婚前提のおつき合いをしていて同棲していますが
特に婚約をしているわけではありません。
恐らくは彼の方の親族席に座るのではないかと思うのですが
それって席次表などを見ればかなり変な状態ですよね。
彼のお母さんはそんなの気にしなくて良いとは言うのですが
新婦さんの田舎での式で田舎はそういうことは厳しそうですし、
お断りした方が良いでしょうか。
548 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 22:10
公約破る事は大した事ではない。
負担方法は消費税が適切 年金改革財源で安倍氏
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004070400028&genre=A1&area=Z10 『人生イロイロ、私を純サマと呼んでほしい』
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
総理の座にしがみつく為なら北朝鮮とブッシュに国民の莫大な税金を上納。 _ _
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡) 人生イロイロ
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡) 会社員なんてやった事ない。
))ミ彡゙ ミミ彡(でも会社に行かずに給料貰って
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡厚生年金も払ってもらったけどな。
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ))
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|(( 若者は多国籍軍に入ってイラクでガンバレ。
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/ 私はテロが起きても厳重に守られてILLから安心だ。
|\i ´ /| 国民にはテロの犠牲が出るかもな。
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \お前ら年金チャンと払えよ、
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ官僚と純サマの老後の為に。
| .| \|. ∧ .|/ |. |俺は給料上が〜るけど、おまいら
サラリーマンやフリーターは賃下げだな。
| .|. ο| .| .| i ̄| ─ |. |努力しないフリーターはイラク逝け
★自民党の“公約”/消費税15%、イラク戦費6兆円負担
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1067373964/ 公約破る事など大した事ない。
549 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 22:12
>>547 別に親族席にいてもそれほど変ではないし、もしかしたら新郎友人とかの
扱いになる可能性もあるし、場所によっては親族とか以外に隣近所の人を
招待する所もある。
なので、自分が出たいか出たくないかで考えればいいんでは?
心配なら「相手の家の人は気にしないのかな?」と彼氏に聞いて
確認してもらうとか。
550 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 22:25
>545
ありがとう
私もそれで悩んでいて5000円位でよいのか
それとも3000円くらいにしとけばよいのかと…
551 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 23:36
>>550 香典の額は地域によってかなり差があるので、
一緒に参列する人がいるのなら聞いてみたら?
または、友人と連名にさせてもらうとか。
食中毒で検索しる
553 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 00:16
結婚式の指輪交換は新郎・新婦がそれぞれ別々に指輪を
ピローから取り、お互いの指に付けるものでしょうか?
リングピローでリボンに指輪二つが取り付けられているものは、
二人同時に取らなければ(形によっては)ピローから落ちてしまう
ものもあります。
二人同時に取るのも変だなぁー、とか、二人で交換している間に
指輪を落としたらどうするんだろう?と心配してしまいます。
皆さんはどうでしたか?
つか最初から落ちないようなピロー使えばいいじゃん。
555 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 00:29
>>554 つまり、拘らない方が良いということでしょうか?
いろいろな形のピローがあると思うんですけど、
貝の形をしたピローが使いたいんです。
もし同じようなことを考えた方がいたらその経験を
聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
>>553 私の時は、牧師さんがまず新婦の指輪を取り上げ、「この指輪をなんたらかんたら・・・」
と唱えながら新郎に渡し、新郎が新婦に指輪をはめる。
次に新郎の指輪を取り上げ同じ手順で指輪の交換を仕切った。
なのでピローやトレーから新郎新婦がそれぞれの指輪をとることはなかった。
不安なら担当者に相談し、どういう手順なのか確認した方がいい。
司祭者によってはピローにリボンで指輪を固定というスタイルを好まない人もいるし。
>549
レスをありがとうございます。
正直申しまして、どんな服がいいかを考えるのも嫌で
出席したくありません。
もう数日考えてから返事をしたいと思います。
558 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 01:22
>>556 有難う御座います!とても参考になります。
確かに、自分たち以外の牧師さんが取るとなると、
リボンから取るのを好まない人もいますよね。
早速手順を問い合わせてみたいと思います。
>>558 私は神前で指輪交換ありだったけど、
リングピローを準備しても・・・とためらっていたら当日になってしまい、
三方の上に指輪のケースがぱっくりと口を開けて鎮座していた。
三方の上に指輪だけが乗ってくるかと思いきや・・・
で、挙式中にもかかわらず、薄ら笑いを浮かべてしまった。
>>559 三方の上に指輪ケースが乗ってたら笑っちゃいますよねぇ(笑)
挙式の撮影を頼んでるんですが、この話のように式の最中に
何かが切欠で笑ったり、きょろきょり周りを見たりしないか気に
なります。無事に済むと良いなぁー。
561 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 10:13
7/17に妹の彼氏家族と私の家族交えて食事会する事になりましたが、やっぱり夏スーツでいくべきですか?
・・・・・・出費多かったから、この時期のスーツ購入はサイフに痛いですよ
夏スーツの1着ぐらい持ってろよ。
この先も必要になるぞ。
せめてワンピースくらい着てくれ
夏用のスーツはあっても良いとおもいますが。
どーしてもなら冬スーツのスカートに長袖ブラウスで、暑さを我慢するとか。
長袖ブラウスなら礼儀にだけは反してないと思います。
男じゃないの?
女だったらこんな暑い中わざわざスーツ着ないでしょ。
他県の男性と結婚します。
7月10日に相手方の家に引越した後、いったん実家に戻り、
17日に挙式です(相手の住む県で)。
入籍の日にちにこだわりはないのですが、
各種手続きの手順がいまいち分かりません。
引っ越す際には転出、転入の手続きが必要ですよね。
それは婚姻届を出す前にやるべきでしょうか。
それとも婚姻届を出してから住民票を移すのか・・・。
各手続きに必要な書類は本などに載っているのですが、
それらの順番がわかりません。
無知で恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。
>>567 順番はどっちでもいいよ!
住民票を移してから入籍した場合、
始めは同じ住所に違う名字の人が居る状態になっているけれど、
婚姻届を提出した後に住民票を取ったらちゃんと変更されてます。
569 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 18:17
>>567 婚姻届と転入手続きを一緒にやったら、1日で手続きが済むと思うが。
>>553 ウチは両面テープでちょびっと固定していたよ w
手で取ればすぐに取れるけど、自然には落ちない程度に。
571 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 20:42
つい先程、夫の父方の祖父が亡くなりました。
祖父は先週から危篤状態が続いており、私たちも遅かれ早かれこの日が来ることは覚悟していました。
しかし夫は一昨日から来週末まで海外出張中の為、葬儀には出席できません。
出張に行く前、夫は「もし俺のいない間に亡くなっても、戻ってこられないから連絡しなくていい。会社にも気を遣わせたくないから連絡する必要はない」 と言っていました。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
本人が戻ってこられないのは仕方ないですが、気を遣わせたくないからという理由で会社に連絡しないってアリですか?
>571
ご主人の親が死んだのに会社に連絡しないのはナシだが
じいちゃんならありだと思う。
>>571 じー様を扶養していないなら、旦那が日本にいたとしても会社に言う必要なし。
じー様を扶養していた場合でも、手続きは旦那が帰国してからでも間に合う。
>>568 !!!そうなんですか・・・
疑問が解決しました。ありがとうございました
>>569 一日でまとめてやりますね!
575 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 23:53
あげましょう
>570さん
553彼女です。御返事どうも有り難うございます。
その案いいですね!考えて見ます。
577 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 00:33
学生の時知り合いが死んだと一報が入った。
カトリックだったらしくキリスト教会で明日前夜式というのがあるらしい
19時かららしいのだがどうしても19時は不可能っぽい
最悪でも何時までに行くのが礼儀なのだろうか?
通夜だったら開始後2時間までと聞いたことがあるようなないようななのだが
キリスト教方式はさっぱりワカンネ
知ってる人回答キボンヌ
578 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 07:03
571です。
夫も私も祖父と同居したことはありません。
会社には連絡せず、夫には帰って来てから伝えることにします。
夫の両親も了解してくれました。
レスくださった方々、ありがとうございました。
579 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 07:37
ちょっと愚痴らせてください。披露宴を一ヵ月後に控えてるのですが
私の父が披露宴の中身に干渉しすぎます。先日、両親の衣装を選びに行った時に
担当の人に、式の流れを大体聞いたのに、なんと
最終打ち合わせと司会者との打ち合わせに参加したいと言い出しました。
その日は平日で仕事を休んでまで!(彼と私は休みです)
その旨母からメールが届いた時「ええ!?」と思ったのですが
隣にいた彼に聞いたら「いいよって返事しな」と言われたので
二つ返事の様にOKの返信してしまったのですが、彼も内心は嫌だったと思います。
父は彼が口下手なのを危惧して新郎の挨拶はいらないと言い放った人です。
きっと彼の両親も挨拶を楽しみにしてるのに・・と言ったら黙ってましたが。
司会者との打ち合わせまで行きたいという親は変わってませんか?
断りたいのですが、一度OKしてしまった分、なんと理由つければ良いかわかりません。
それとも私が我侭なのでしょうか?
なんか怒りに任せて書き込んだので、分かりにくい文章ですみません。
>>580 私たち二人です。
でも父は「貯金たまった?全額出せる?」と聞いてきます。
もしかしたら援助もあるかもしれません。
もし仮に100%親持ちなら、最終打ち合わせにも来る親って有りですか?
>>581 「お金を出すなら口も出す」「お金を出さないなら口も出さない」が基本だと思うよ。
確かに結婚するのはあなたたちふたりで、親ではないわけだけど、でも披露宴っていうのは
「うちの子供たちをこれからもよろしくお願いします」というものなんだから、親が全く
どういう段取りなのか把握していないというのはおかしい。
ちょっとイライラしすぎだと思う、あなた。
わたしは式場を決める際には親も連れて行ったけど、段取りはふたりで決めたなあ。
ただ、親がついてきてるカップルもたくさん見たので、「親が参加するのはおかしい」って
ことはないと思うよ。ドレス選ぶのだって、親だけじゃなくコトメまでついてきてるところも
あったし。
自分たちだけで結婚するわけじゃなく、たくさんの人に祝福されて、理解されてこその
幸せな結婚生活だと思うので、「何が何でも親に口出しさせない」とか思わないで。
>>582 そうですね・・。父の、「こういうのがしたい」って言うのは
受け入れて、「したくない」←新郎の挨拶など父の管轄外なのに
と言うのは無しにして・・主役は私たちなのに。と、色々な事考えてたら眠れなくなって
それでイライラしてしまってました。
でも大体の段取りは、この前担当の人から詳しく聞いてたのに
なんで最終打ち合わせまで来るの?!って思ってしまいます。
ドレスだって祝辞だって、今まで色んなこと細かく相談してきたつもりです。
・・でもそこまで干渉してくる親も珍しくないと言うことですね。
それが分かっただけでも、広い心を持てそうです。
朝からレスありがとうございました。
親の意見を全面的に排除するのもよくないけど
あなたのお父さんは干渉しすぎのような気がする
自分の親なんだから、579さんはもっと自分の意見を父親に言うべき
自分達が費用を出すんだし、自分達の為の結婚式でしょ?
結婚式を納得の出来ないものにしたくないなら、言いなりににならず
向かい合って話をするべきだと思う
585 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 08:47
お父さん、子離れできてないんじゃない?
>>579 打ち合わせの日を変える。
お母さんにも来てもらって、事あるごとに「本人達に任せましょうよ」と言ってもらう。
よくわからんが、ガンガレ!
>>577 よくある仏式の通夜だと、大体遅くまで親族がいるので
友人が駆けつけるのなら夜9〜10時ぐらいまでならokのことが多いんだがな。
キリスト教ではどうなんだろう。役に立たなくてスマヌ。
589 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 11:05
あげ
みなさんありがとうございます。
イライラあまって母にメールしたら「あなた達の決めた事は
変えないだろうし、強要もしないと思うよ。司会者の方と
事前に会って父親の方からも当日はよろしくお願いしますって言う
挨拶もしたいんだと思う。」ってな感じでした。本当にそうならいいのですが。
>>584さんの言う通り、最終打ち合わせは出席させても、
自分達の納得いく披露宴を決めてきたいと思います。
591 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 11:53
がんばれ!
592 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 14:34
はじめて書き込みします。
夫の姉が結婚することになりました。
両家の顔合わせ(相手方が挨拶に来る)時に、
夫、私、子供二人も来るように言われたのですが、
いくべきなのでしょうか?
夫は良いとして、私と子供たちにまで声が掛かったので、?と思ってしまいました。
皆さんの意見を聞かせてください。
>>592 そりゃ当然行くべきでしょう。なぜ行かなくていいと思うのか理解できませんが。
594 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 14:47
早速、ありがとうございます。
私達が結婚するときは、夫、夫の両親、私、私の両親で
私の実家でしました。その時は、私の弟、義姉は同席しませんでしたので、
今回呼ばれて、何で?と思ってしまったのです。
>592
「自分と子供は夫の家の人間ではないし・・・」ということかな。w
婚家との関係でも良くないのか、592さんの気持ち的にはそうなのかもしれないけど
世間的にはお嫁さんや子供も「夫の婚家の人間」です。
顔合わせに行かないほうが不自然だと思いますが。
兄弟まで出席するのも、親と本人だけで済ませるのも
どっちもありなんじゃないかな。
でもここでの普通を基準にしても意味がないと思う。
義姉さんから直接言われたなら、「来てくれ」ってことだろうから
行った方がいいだろうし、どうしても解せないのなら
姑に「私たちもお邪魔していいんですか?」と聞いてみたら?
597 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 14:59
>595
「顔合わせ」と書いたのが良くなかったでしょうか?
義姉の相手が「お嬢さんと結婚させてください」と挨拶に来るんです。
そのような所に、子供(4歳、1歳)連れで行っていいのかな、と思ってしまって…。
598 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 15:08
597追加です。
両家の食事会は、また別の機会にあるようです。
それにはもちろん出席するつもりです。
自分たちのときを基準に考えてしまいました。
今回は、義姉とその相手の考えにあわせるべきですね。
599 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 15:09
ままままままさか
「けっこんさせてください!!!」って瞬間に同席するつもりで居るの?
そうじゃなくて、旦那さんのご両親は、もう承諾するつもりで居るのだから、
ある程度の話が終われば楽しくお茶飲んだりするんじゃないの?
その時に、軽く紹介されて、一緒に談笑すると思われるが、どうでしょう?
入籍を今月下旬にする予定です。
入籍の後、一緒に住み始めることになっています。
もともと式はしないつもりでしたが、両家の親のたっての願いで、
することにしました。十月の末の予定です。
ここに来て、もともとの予定の七月下旬の入籍は早いのではないか、
結婚式が済んでからの方がでいいのではないか。と両方の親が言い始め、
今は、昔のように式が済み、一緒に暮らし始めて半年ほど経ってからの方が…、と
うるさく言って来られて、頭の痛い毎日です。
先に入籍なのは、もともと式をしないつもりだったためなのですし、
七月の入籍予定日は思い出の日なので、その日にしたいのです。
こんな事情なのですが、先に入籍はおかしいでしょうか。
もっと柔軟に考えて、結婚式の日に入籍とかにするべきなのでしようか。
>先に入籍なのは、もともと式をしないつもりだったためなのですし、
>七月の入籍予定日は思い出の日なので、その日にしたいのです。
これをそのまま親御さんにぶつけたらヨロシ。
挙式のことで譲歩したんだから、ここくらい好きにさせろ、と。
しかし「入籍は挙式・同居の半年後」とはずいぶん古風な親御さんだね。
これやると、挙式直後に妊娠した場合「入籍と赤ちゃんの出生にたいして間が開いてない」ことになり
あとで戸籍を見た子供が「なんで籍を入れてない状態で妊娠したんだろう」
「もしかして、できちゃった結婚?」などと思い悩む原因にも。w
(まあ、子供には事情をきちんと説明すればいいんですけどね)
>>598 どうしても心配なら、姑に「子供がじっとしていられなくて
迷惑をかけてしまうかもしれない」とだけ言っておいたら?
物分りのいいトメさんなら「じゃあ食事会だけおいで」と
言ってくれるかもしれないし。
>>600 ご両親の言うことも一理ある。
でも元々7月入籍で話を進めてOKをもらってて
その上で突然10月の式の話が出てきたなら
予定通り、思い入れのある日に入籍してもいいんじゃない?
2人の記念日にしたいから、と説得するしかないね。
>>600 >一緒に暮らし始めて半年ほど経ってからの方が…
実際に一緒に暮らし始めて「こんなはずじゃ・・・」という場合を
心配しているのかも知れないけど、挙式披露宴を強要する親とは
思えない感覚だな。
「やっぱりやめます」で戸籍に傷が付くのを心配するなら、披露宴なぞ開いて
周囲に結婚したことを宣伝しない方がよろしかろうに。
つかとっとと入籍しちゃえばいいのに
両方の親ともに六十代なのです。
私たちの姉兄は挙式当日の入籍だったので、
違和感があるのだと思います。
大切な日ですし、両親を説得したいと思います。
お返事、ありがとうございました。
干渉しすぎの親が多いな。
みんな頑張れ!
でも披露宴をやったら、その日から一緒に暮らすわけだよね?
籍も入れてないのに同棲しるって方が、古風な親にしては?と思うが
うちのばーちゃんが言ってたよ、昔は子供が出来てから入籍だったんだって。
子供が出来ないと、お嫁さんは三年で返されたって。
今の感覚じゃ信じられないよね。
>605さんは、ばーちゃんと同郷の人なのかな。
ご両親を説得できるといいね。がんがれー!
そーいや、うちの父が亡くなって
相続がらみで父の昔の戸籍謄本を取った時に
興味本位で「さかのぼれる限り全部の戸籍を下さい」とお願いして
関東大震災で焼失した戸籍を再編したあたりの昭和のはじめの古戸籍を見たんだけど
父の兄貴で長男にあたるおじさんの出生届けと
父の両親の婚姻届の届出日が一緒だった。
確かに「子供が無事にうまれないと、披露宴してても籍なんて入れてもらえなかった」のは本当かも。
610 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 18:19
中学時代の友達で最近は年賀はがきだけのつきあいをしている
友達の結婚式で式だけ身内のみ、そのあと会費制の披露宴があって
それに招待されています。そういう宴会に初めて出席するのですが
会費は祝儀袋に入れずに受付でお財布からお金を出していいのでしょうか。
それと私の結婚式に3万円のお祝儀をもらったのですが今回は会費が
一万五千円なので会費のほかに御祝儀をもっていったほうがいいの
でしょうか。 アドバイスお願いします
611 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 18:38
挙式開始時間のおすすめを教えてください。
といっても競争率の高い会場で、15時〜または16時〜しか選択の余地がありません。
時期は来年の7月です。
15時の方が陽が高くていいような気がするんですが、
16時も披露宴の時にちょうど夕暮れになって雰囲気がよさそうに思います。
(どちらも晴れればの話ですが…)
ほぼ全員が当日泊予定なんですが、招待される立場で考えるとどちらの方がいいでしょうか?
612 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 18:47
>>611 三時ごろって式場の場所にもよるけど会場につくまでに汗だく
になりそう。夕方の式とかはどうですか?
>>612 レスありがとうございます。
場所は北海道です。
やっぱり夕方の方が過ごしやすくていいかな…
614 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 18:52
>611
7月だったら15時でも16時でも式の最中の日の高さはそんなに変わらないと思う。
披露宴で夜向けの演出とかやってもらえるところだったら、
当日宿泊ありだし、16時からのほうがとっぷり日が暮れて、いい雰囲気になるかも。
615 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 19:08
北海道か〜
3時でも4時でもどっちでもあんまり変わらない。
でも気分的には夕方よりも3時の方がなんとなくいいかな…
それにしても来年の7月でそれしか選択肢がないってのが驚き。
616 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 19:12
>616 すみません最初を読み飛ばしてしまいました
618 :
愛と死の名無しさん:04/07/08 21:51
あげましょう
レス下さった方ありがとうございました。
確かに明るさは15時も16時もあまり変わらないかもしれませんね…
早く決めないと予約が埋まってしまうかもしれないので、夕方挙式で検討してみます。
620 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 09:00
教会で式のみですが、ブーケって必要なもんですか?
何だか値段が実質考えたら割に合わないって感じなんで、
30分だけだしありきたりの花束とか、いっそなしじゃだめかと…
造花があるさ。
衣装屋に言えばドレスに合ったものが出てくると思うが。。。
622 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 09:20
式場見学って、平日に行ってもいいんですか?
行く前に予約の電話と貸したほうがいいんですか?
今日始めていこうと思ってて。
おしえてください。
623 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 09:23
>>622 その式場のHPとかに色々書いてあると思うが
624 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 09:33
祖母が亡くなり、新盆を迎えます。
その時、いくら包むものなのでしょうか?
私は仕事で出席できません。父母は出席しますが、その場合父母はいくら
包むべきでしょうか?そして私は?(私は未婚で家を出ていない)
父は長男ですが、祖母とは縁が薄くほとんど一緒に暮らしていなく、祖母は
叔母一家と同居していてそのまま亡くなりました。(葬儀の喪主は叔母の夫)
地域は三重県です。宜しくお願いします。
625 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 10:02
>>624 法事と同じに考えて1人1〜2万って事で夫婦で3〜5万程度では?
まあ葬式の時の香典よりは少なくていい。
未婚で家をでてない子供の扱いは家によって違うからなんとも言えんけど、
気持があるなら(あるいは葬儀の時に既に親とは別に包んでいるのなら)
5千円程度でいいんじゃね?欠席だし。
626 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 10:11
>>624 家だったら夫婦で2万。プラスお供え物。
624です。
>625 626
ありがとうございました。こういうことってググっても出ていないので
とても助かりました。親にも伝えます。私自身は・・・5000円程度か
おそなえという感じで検討したいと思います。
>>627 親もどうしたらいいのかわかってないんじゃないの?レス読んでる感じだと。
>>629 このての額は地域や家で激しく違うから、
親が分からないなら、一緒に出席する親族に聞けばいい。
袋だけ用意しといて、その場で入れればいいじゃん。
そもそもお金を包む土地柄なのか、モノでお供えするのかすらよくわからんからな。
とにかく親から喪主に確認してもらうべきだと思うけど。
>>620 例えば、バラの花を12本くらい束ねただけの花束とかは?
友人が会社がらみで超豪華(招待客500人超)披露宴だったんだけど、
お料理や引き出物や会場装花はとってもゴージャスで、衣装も最高だったけど
ブーケはごくシンプルな上記のもので、すごく意外だったし、
好感もてたよ。
親に聞くのがベストなんだろうけど
>629
>親もどうしたらいいのかわかってないんじゃないの?レス読んでる感じだと。
その通りなんです。
それに恥ずかしながらあまり祖母(叔母一家)とは交流がなくて
こういうことを聞けそうな親族とも疎遠なんです。
疎遠だったらそれなりでいいんじゃないかと私は思うのですが、父は一応自分が
長男なので・・・という見栄?のようなものがあって「ちゃんと」したいらしいのです。
叔母に聞いても、気持ちでいいわよーとか言うらしく訳分からないようです。
もう一度、叔母とちゃんと話をするように親に言ってみます。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
634 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 13:56
10年ほど前に学生時代の恩師の結婚式があり、二次会だけ出席しました。
その後1年に1度程度彼の個展などで会ったりしますが、
そんな関係の人に結婚の報告などはいつすればいいのでしょうか?
結婚前に言ったとしても、披露宴まで呼ぶのは申し訳ない気もするし、
かといって、結婚しましたハガキ報告では、他人行儀な気もします。
635 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 14:01
>>634 結婚式に呼ぶ気がなくて、特に交流もないなら
ハガキだけで充分じゃないの。
現在の付き合いの程度が分からないとなんとも言えない。
636 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 14:02
>>635 >その後1年に1度程度彼の個展などで会ったりしますが
この程度なんです。ハガキだけでいいでしょうか?
637 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 14:09
んん?相手は学生時代の恩師ってこと?
披露宴に招待するわけでもないし、普段メールやり取りしてもいないなら
ハガキで報告で充分じゃないかな。
結婚式前に会うことがあればその時に話せばいいと思うし・・・
638 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 14:18
>>637 ありがとうございます。
結婚って、つい嬉しくて、自分の周りの人みんなに言ってしまいたくなります。
だから常識なのか非常識なのかも判断しにくくなっていて、逆効果になったりと、
我ながら困りものです。
ハガキにしておきます。ありがとう。
639 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 18:46
あげますよ
結婚前に母親の友達からお祝いを頂きました。
お祝いは全額私が頂いたので、内祝をしようと思います。
しかし、お祝いを頂いたのは母親なので、
熨斗は旧姓がイイのでしょうか?
641 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 20:52
>640
ん?お祝いの宛名は誰宛?まさかお母さんじゃないよね?
642 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 20:59
643 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 22:01
ホテルのブライダル担当の人って成約の時の人がそのまま担当になるのでしょうか?
気にいったホテルがあるのですが、今の担当の人がイマイチ頼りなくてチョト不安です。
>>643 ホテル側にはっきり言っちゃえばいかがか。
>>643 少なくとも自分の場合はそうだった。
好感のもてる人で、この人が担当でよかったな〜と思った。
が、
打ち合わせの始まる直前にその人は別の系列ホテルに異動に
なってしまった。後の担当者もいい人なんだけどチョト弱々しい。
まあこんなケースもあるってことで。参考までに。
646 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 12:21
>>638 俺は本質がヒッキーだから、お礼貰うとかとかそういうのが面倒で、
必要最低限の人にしか結婚のこと言ってないけど、彼女は
やっぱりあなたみたいに思って結構言ってしまったらしい。
結果、「式には招待して〜」とか言われまくってしまい、誰を呼ぶか
頭を抱えていた。
647 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 13:37
「式は身内だけなの、ゴメンね」で大体誤魔化せると思う
648 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 17:05
日本国外在住なんですが、母の友人が昨夜亡くなって、今日ご主人から母に電話で
着物を着せてやって欲しいと頼まれてしまいました。
断るに断れず引き受けてしまったようなのですが、火曜日が葬儀(しかも神式)で
その前日にと頼まれたようです。(こちらの葬儀屋では着付が出来ない為)
死後硬直も進んでいるだろうから、着物は切って見える所だけで
なんとかそれらしく見える様にするようだけど、その場合、
やっぱり左前に着せるべきなのでしょうか?
調べてたら逆さごととかあったけど、神式でもやるのかしらん?
母も友人とはいえ、こんな事頼まれてしまい困り果てております…
>648
指摘通り、死後硬直起きているから着せるのは無理だと思う。
着ているように見せるために、着物を切ってしまうよりは
左前に合わせた状態で、亡くなった人の上に覆う形の方が
良いように思う。
>>649 ありがとうございます。
やはり着物を切るというのは縁起的にもよくないですよね?
上から覆うか、かぶせたほうがいいのではないかと私も思い始めました。
神式の作法がわからず、只今検索中…
>>648 義父が亡くなった時、地域の風習で白い着物を着せたんだけど、
もう死後硬直が来てて、着せるのが大変でした。
体はパキパキ言うし、組んだ手は開きづらいし…。
(((((((;゜Д゜))))))))) でした(お義父さん、ごめんなさい)。
外国だったらあまり細かいことは言われないだろうから、
>>649の方法でいいのでは?
又、着物の背中側が上になるように遺体にかける場合もあります。
この方が着物によっては柄が見えますので。
652 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 18:12
>644
現在の担当さんをすっとばして電話かなんかで上の人に・・って感じですかね。
うーん。今の担当さん気の毒な気がするんですが、やはりそれしか手がないですよね・・
>643
残念でしたね。せっかくいい人でもそういうことあるんですね・・・
>>651 やっぱり死後硬直後は大変ですか……
想像しただけでもガクブルですが。
やっぱり覆うか、上にかける方法で説得する様にします。
プロの葬儀屋さんは、どうやって着せてるんでしょう?
頑張って着せてますよ。ばきばきいいますが。
655 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 02:50
私の家は分家でお仏壇がありません。
今ちょっと問題があり、母方の親戚(兄夫婦)と絶縁状態で
おじいちゃん・おばあちゃん(その他御先祖様)のお仏壇が
絶縁状態の兄夫婦の家にあるんですが、兄嫁がおばあちゃんのことを生前から嫌っており、
私たちがお墓参りに行くといつも誰も来てなくて花も供えてない状態なので
きっとお仏壇にも誰もお花とか供えられてないんじゃないかと心配です。
それで、うちに形見分けとしてもらったおばあちゃんの鏡台があるんですが、
それをお仏壇の代わりにお花とかお線香とか供えたらいけないでしょうか?
やっぱり鏡とかってダメですよね?
母は父の家に嫁いだ身だし父の家とは宗派が違うためお仏壇が置けない状態です。
どうすればいいでしょうか?
656 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:06
不特定多数の田舎の男性や、未婚の年配の男性に
未婚の日本人女性もしくは外国人を紹介するような業を行う場合に
日本の国内法において、どのような許可が必要になるのでしょうか
人脈さえあれば、あとは労務だけなので、気軽に副業できそうな気がします
知ってるかたおられましたら、ご回答いただければ幸いです
>655
箪笥の上や勉強机の隅でOK
てか、宗派が違うだけで仏壇があるなら
宗派気にせず一緒においてあげたらいかがか
>656
>日本の国内法において
法律板へ逝け
658 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:54
えと、スレ違いかも・・冠婚葬祭じゃないんですが、引っ越しの際の隣人等への挨拶、包みもの等わかる方いたら教えていただけませんか。
ちなみにマンションに一人暮しを始める25♀です。
よろしくお願いします
659 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:23
7月の結婚式なのですが、どんな服着ていけばいいでしょう?
それから東京で大きいサイズのフォーマルドレス売っているところがあれば
教えてください。
660 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26
>658
両隣の家にクッキーの箱詰めとかタオルセットなんかで
いいんじゃないでしょうか?
長く住むつもりなら、同じ階のひと全員と、上下階にも挨拶すると
いいかも。
でも、女性なら「一人暮らしでーす」とあまり言って回らないほうが
いいと聞いたことがありますよ。
>>658 当方♀、独身向けのマンション住まい、挨拶一切してません、
仲介の人も、独身向けは物騒なので女性のあいさつ回りは勧めていないとの事。
仲介に相談してみてはいかがか?
>>659 > 7月の結婚式なのですが、どんな服着ていけばいいでしょう?
と
> それから東京で大きいサイズのフォーマルドレス売っているところがあれば
は、別件ですか?
それとも、 7月の結婚式用に大きいサイズのフォーマルドレスが必要なの?
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50
>>661 > それとも、 7月の結婚式用に大きいサイズのフォーマルドレスが必要なの?
その通りです。なんだか変な文章になっていましたね。
>>662 普通のデパートのフォーマル売り場には17号ぐらいまではあるけど。
それ以上だとわからん。
664 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22
お通夜とお葬式二日続けて出るとき、前日と同じものを着ますか?
ジャケットはいいのですが、ワンピースの脇の部分が気になります。
汗脇パットを張ると違和感があって。皆さんはどうしてますか。
>>664 普段から特に同じ服は続けて着ない、と言う主義でもないので、気にしませんが。
666 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36
667 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13
ファブリースがあるじゃないか。
669 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:46
それに、誰も参列者の服装なんて一々覚えてないって。
奇抜な格好していけば別だけど。
もしかしたら腋臭なのか?
671 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 22:43
喪服が二着あれば着替えれば
672 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 23:03
はじめまして、同僚(年下ですが、)結婚することになりました。
結婚式にはよばれなかったのですが
お祝いはいかほど、包めばよろしいでしょうか?
教えてください。おねがします。
他の同僚と相談してきめるってのはどうでしょう
674 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 23:20
>>672 基本的に
>>673に同意。
自分1人しか後輩はいないとか、他の人はあげないけど自分だけはあげたいとかなら
現金だと1万が相場かな。
675 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 23:30
>>672 呼ばれなかった有志で包む(もしくは物)のはどうよ。
相談して決めた金額の安さが気になるようなら
電報でも有志で打っておけばよかれ。
676 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 08:54
すみません、お盆について教えて下さいませ・・・
去年、父の初盆だったので、精進料理を用意して来客にふるまったんですが、
2年目の今年もおもてなししなくちゃいけないんでしょうか。
(お茶やお茶お菓子は用意する予定です)
677 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 09:08
初盆は法事と同じようなもんだけど、2年目からは色々だねー
特にみんなが集まる予定も無ければ、お茶やお茶菓子の用意だけでも
いいんじゃないの?
678 :
愛と死の名無しさん :04/07/12 10:25
結婚式の招待状のことで教えてください。
招待状の宛名のところに家族の名前全員が書かれています。
返信用のハガキのところには、家族全員の名前を書いたほうが
いいのでしょうか?
679 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 10:26
680 :
愛と死の名無しさん :04/07/12 10:28
>>679 即レスどうもありがとうございます。
全員書いてポストまで行ってきます!
681 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 10:33
結婚したばかりですが、旦那の家が今度初盆です。
義親は末っ子なのですが、祖母の面倒を最後まで診たので、
旦那の実家で初盆をするといってました。
そこの長男の嫁として、どのように振舞ったらよいのか、
いつも家でお手伝いをするように、義母の手伝いをひたすらしていたらいいのでしょうか。
そもそも初盆自体が生まれて初めてなんで、それについても知りたいです。
(生まれた時から祖父母は誰も居なかった&残りは全員健在)
よろしくお願いします。
服は黒っぽい服がいいのですか?
数珠とか要りますか?
ほんっとに何もわかりません。
>>682 家によるので義母に聞け。
お供えいくら包んだらいいかも忘れずに。
法事だけなのか、そのあと会食があるのかどうかでも変わってくるしな>金額
>>682 世間一般の初盆の通例は、この際おいといて
何から何までお義母さんに教えてもらうことをお勧めします。
初めてなんだから、謙虚に教えてもらって!
2度目以降はなかなか聞きづらくなりますから。
張り切って物知り顔で振舞って、しかもそれがご実家のやり方と
相反していた場合・・・、恐ろしいことになるかもw。
ただ、本当に常識的な、来客への挨拶の仕方やお茶の出し方など
当たり前のことは身に付けておいてね
685 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 12:19
>>682 例え自分の家で何度か経験があったとしても、家によって考え方や
やり方は違うから、結局教えてもらう事になるんだし遠慮するな。
聞け、聞きまくれ。初めての時だからこそ遠慮しないで聞けるってもんだ。
686 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 15:51
四十九日って、死んだ日の次の日を1日目と数えるんですか?
出産とは違うから「死んだ当日は0日目」じゃないよ。w
死んだ当日が1日目。翌日が2日目。
例えば、今日死んだら、明日は2日目ってことですか?
そゆこと。
>>677さん
レスありがとうございました。
初盆も法事のひとつになるんですね(知らないことだらけです)
今年はお茶&お茶菓子のみで待機しておきます。
去年は初めての事ばかりで、準備だけでヘロヘロでした。
691 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 17:54
>>686 しかし地域によっては死亡日前日からだったりもする罠。
なので、葬儀屋さんとかお寺さんに確認するのが無難といえば無難。
>>683-685 ありがとうございます。
今度行った時に聞いてみます。
で、話が盛り上がったらここぞとばかりに聞いてきます。
>>686 関西は死亡前日から数える。水曜日に亡くなったら初七日は月曜。
>>692 それがいいって。嫁いだばかりでよく分かりませんので、教えてください。
何をしたらいいでしょうか、って謙虚な態度でいたら、皆が教えてくれるよ。
実際、初盆で親族が集まるだろうけど、誰が誰だかわかんないし、
戸惑うことも多いだろうけど、頑張ってね。
私も、結婚してすぐに義父が亡くなり、土地の風習も何も訳分からなかったけど、
親戚の人に助けられて、何とか法事を切り抜けられました。
695 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 21:28
チャペルの模擬式見て思ったんですが、指輪の交換の時っていちいち手袋外さなくちゃダメですよね。
なんかビジュアル的にどうなんだろう・・と思ってしまったんですが
実際こればっかりはどうしようもないんですよね?
そしてまた指輪はめたら手袋着ける、と・・・
指先ナシの手袋もあるみたいですが・・・・
696 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 21:44
>>696 同意。誰もそこまで見ちゃいないので気にすんな。
698 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 21:54
今年、亡くなった夫の新盆なので、お坊さんに来ていただくのですが
お茶菓子などを出すタイミング、お布施を渡すタイミングって
いつ頃でしょうか。
お茶は来たときに直ぐ出すのか、お経が終わってからですか?
お布施もお経が終わってからですか?
699 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 22:05
家に寄るんじゃないの?
とりあえず来たら一度出して「先に仏さんに読経をします」といわれたら
さげてもう一度出しなおせばいいし。
お布施もどっちでもいいと思う。
お菓子は懐紙に包んだ状態で出すと、そのまま持って帰ってもらえるからいいよ。
つか、うちの祖母の家ではそうしてる。
来てもらったときにお茶→読経→お茶とお菓子とお布施
って感じだったと思う。
701 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 22:46
友人の高○殿の結婚式に出席します。
アオザイを着ていこうと思っているのですが、
親に、相手の親族が良く思わないし、お前が主役じゃないから
やめておけと言われました。
ガーデンウェディングや二次会だったら迷わないのですが
高○殿とか大きいとこはどうなのですか?
新婦&新婦親はアオザイでもOKって言ってくれていますし、
どのサイトの掲示板を見ても賛否両論なので
結局は自分が気に入っていればOKなのですか?
ベトナム人じゃないのに着るなという人がいますが
ドレスだって結局は違う国もものですよね?
>701
そこまでして着たいのなら好きにしてください。w
列席するのは新婦&新婦親だけじゃないですけどね。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヘンナカッコウデクル オトモダチガ イルノネー
>ドレスだって結局は違う国もものですよね?
そこまでの屁理屈こねてでもどーしてもアオザイを着たいのなら勝手にしろ、に1票。w
706 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 22:54
>>701 何言われたって着てくつもりなんでしょ?
何でわざわざ聞くの?
私の従姉妹の結婚式にチャイナで出席してる子がいたが
かなり目立ってて違和感あったぞ。
うちの旦那もモニョっていた。
よって やめとけ に追加で一票。
とりあえず一通りレスが付いた事ですし
>>701は放置の方向で。
711 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 23:17
673さん.674さん.675さん
ありがとうございました
672
712 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 00:20
あの、明日からお盆の入りですよね。
で、お坊さんがお経をあげに来て下さるわけですが、お坊さんの
活動のピークっていつなんでしょうか。
初日から、お出かけされてザザッと済まされるのでしょうか。
そうだよなー旧盆でやるお家もあるだろうし。
715 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 00:41
質問です。主賓というのは、たいてい自分の会社関係で最上位の人に
なると思うのですが、スピーチのお願いをするのは招待状より先が
良いですか?後が良いですか?
>716
ありがとうございます。
それとその主賓として出席していただきたく思っている人と直接話をしたことが
あまりないのですが(会社の専務なので私のような下っ端とは関わる機会がない)、
そのような相手にお願いしても不自然ではないのでしょうか?
>>717 はなした事もない人を主賓に呼ぶの?
親か何かのつながり?
720 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 01:24
>718
会社の他の人とは少し環境が違うのです。
例えば私の後輩が昨年結婚したのですが、その時の主賓は「部長」でした。
私個人としては、その後輩と同じく部長あたりにお願いしたいのですが、
「専務」と私の父が仕事の関係で多少面識のある関係であり、父から専務にも
出席してもらったらどうだと言われているのです。
ところが、先程も述べたように私自身は専務とほとんど話したこともないので、
そのような相手にお願いするのはどうかと思うのです。
>>720 専務を主賓にするのはお父さんの希望で、お父さんは専務と面識があるのなら、
お父さんに頼んでもらえ。
自営業をしているような家なら、新郎新婦に全く関係ない取引先を招待するのは
珍しくないんだから。
ただし、あなたの会社の人には「上役を主賓にするのがお約束とはいえ・・・」と
思われる可能性はある。
>>720 そういう主賓が有か有でないかだと 有。
親に根回ししてもらってお願いする。
(´-`).。oO( コネ入社とヒソヒソされそうだな …)
親からも一言添えてもらった方がいいと思うけど、
本人(715)からもちゃんとお願いしてね。
725 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 01:39
>721・722
ありがとうございます。
父から頼んでもらって、私からは何も言わないってのも失礼ですよね。
ああ、嫌だなあ。
>>725 乙。藻前さんが男性なことを祈ってるよ。
727 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 01:43
>>725 社長さんが来る場合もあるんだから気にするな
>698です。
レスありがとう。
>699の言うように、お坊さんの反応で対応してみます。
今の時期だから、冷たい緑茶と水ようかんを
出そうと思っているんですけど、これだと懐紙でも持ち帰るのは
難しいですよね。
730 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 10:00
>>729 まあその時はその時で。
お坊さんもあちこち回るんだろうし、無理に持って帰らなくても大丈夫かと。
子供の頃、お客さんに出されて手をつけずに残ったお菓子をもらうのが嬉しかった〜w
731 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 10:17
披露宴会場の受付が新婦側の関係者だけだとまずいでしょうか?
新郎側友人は遠方からなので、受付頼むの申し訳ないのですが・・・
>731
まずくはないが、多くの場合「女性の受付→新婦側、男性の受付→新郎側」となることが多いんで
受付に女性しか立っていないと新郎側のお客さんがちょっと戸惑うかもね。
受付の人も、そんなに何時間も前から早々と来る必要はないと思うけど
それでも新郎の友人に受け付け頼むのは悪そう?
733 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 10:32
>>731 別におかしいとは思わんけど、私の周りは遠方から呼ばれても
受付頼まれてる人結構いるよ。
734 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 10:52
遠方から来てもらって受付頼むのは非常識かと思ってましたが
そういうわけでもないんですかね・・・
ちょっと彼と相談してみます。
ありがとうございました。
735 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 12:33
ガイシュツとは思いますがざっと見たところなかったので。
今度チャペルで結婚式するのですが、誓いのキスなしというのは
非常識でしょうか。さすがに非常識となれば額くらいならしようかと
思いますが、できればスルーしたい。式場でも聞いてみますが
こちらで招待客としての意見をお願いします。
736 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 12:38
>>735 別に非常識だとは思わんけど「アレ?キスはないのか」程度は思うかな。
>>735 別にしなくてもいいですと牧師さんに言われたが。
738 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 12:51
>>735 しなかったよ。牧師さんに聞かれて「やらなくていいです」と恥ずかしいから
やめたw親もいるし嫌だヨン
>>735 わたしもしなかった(知り合いがしなかったと知ったので)が、牧師は「えー、今までたくさん
結婚式やってきてそれは初めてですよー」とかぐずぐず言っていた(w
特に「キスしなかったよね?」とか言われなかったので、そんなヘンじゃなかったみたい。
>>729 遅レスですが、うちの地域ではお坊さんが持ち帰りやすいような
個別包装のお菓子が好ましいとされています。
741 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 13:34
披露宴の乾杯について。
両家親族・友人のみの披露宴なんですが乾杯の音頭は
誰にお願いすればいいのでしょうか?
>>741 スピーチするヒトの次に偉いヒトとかでいいんじゃないの?
例えば新郎側の偉いヒト(叔父とか祖父とか)が挨拶するなら、新婦側の同等のヒトとか。
うちは新郎側主賓(上司)がスピーチで、乾杯はわたしの祖父ですた。
海外挙式予定です。
友人親子が来てくれることになっていたのですが、
実家に御祝儀を届けに来てくれたと連絡がありました。
現地での送迎車やレセプション中の食事代は私達がもちますが、
宿泊費など基本的に自分持ちで来てくれます。
だから出来れば受け取りたくないのですが、今から返すのは失礼でしょうか?
それともこのまま受け取って、同額の何かを返した方がいいでしょうか?
745 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 14:14
海外まで自腹で来るのを承知の人に御祝儀全額分返すのって、
なんだかかえって失礼な気もする。
あえて言うなら
>>744案に賛成ではあるけど。
少なくとも頂いた御祝儀をつっかえすような真似は絶対するな。
同じ事自分がされたらどう思うか考えてみ。
746 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 14:22
>742
ありがとうございます。
しかし新郎側は家族と(両親・姉夫婦・未婚の兄)友人(20代前半〜後半)なんですが
これだと、友人しかないですかね?
>>735 私の時は牧師さんのほうから、
「日本人だしご両親の前ということもありますので、キスはなしで。」と言われました。
どうしてもということであればやってもいいというニュアンスで。
ビデオ担当の友人からは「え?なし?」と言われましたが。
748 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 14:58
海外在住の頃、日本で挙式した友人の結婚式のために帰国し
出席した事があります。
親しい相手だったこともあり、若干大目に包んだのですが、
足代としてそのまま返されました。
会場は安くないホテルだったし、足代なんてまったく期待して
いませんでしたが、飛行機代含めた交通費はご祝儀の倍近かったので
ありがたかったです。
普段から虚礼を嫌う人だったので、その後とくには贈り物もしていません。
レス下さった方々ありがとうございます。
しないという人も結構いるみたいで安心しました。
夫は「しない人も多いのならいいけど、一般的にするんなら
頑なに嫌がるのはどうか」と言っているので「しない人も多い」で
説得します。友人関係は「え、ないの?」となるかもしれないけど。
やはり親や親戚の前ではちょっと。
結婚式のキス=唇にブチューがデフォなの?
私の姉は、だんなからほっぺにキスされておしまいだったけど・・・
751 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 15:12
別に唇とは決まってない。
752 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 15:23
>750
735ですが、頬や額もこっぱずかしくて。友人の時は額だった。
743です。
744さん、745さん、748さん、有難うございます。
お車代として渡すことで考えてみたいと思います。
754 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 17:33
>>735 私の時はほっぺに軽くチュでした。
それでも披露宴後に唇にチュのポーズをつけられ
恥ずかしかったけど、いい記念になりましたよ。
唇ぶっちゅー しちゃったよ・・・
>>755 ソガとジェンキンズ状態を想像してしまった・・・
愛ですよ愛。
まるっきり関係ないことだが
披露宴で唇にブチューさせる掛け声が
ソガチュとか言われるようになりそうで欝
760 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 18:47
今度両親の初顔合わせを行うことになりました。
(遠方のため、結納なし、結婚式なしになります)
その時の服装はどうしたらいいでしょうか?
彼は紺かダーク色のスーツらしいのですが、
私は明るめスーツ?落ち着いた色のスーツ?
どちらにしても持っていないので買わなければなりません。
ワロタw
763 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 19:06
>>760 初顔合わせなら、
明るい色のスーツかワンピースが良いかと。
765 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 19:25
>>763 >>764 ありがとうございます。
お店に行って、少し明るめのものを探してみます。
初顔合わせなんですが、双方の両親が会うのはもうないと思います。
なので、きっちりしたほうがいいのか?とも思ったり。
この前お店に行った時に、上がオレンジで下が白とオレンジのストライプだったかな?
のスーツが見てたら、ちょっと気に入ったのですが、
彼は、「そんな明るいのでいいのか?こういう場では落ち着いたもの(リクルートスーツのような)じゃないの?」
と言われて、
私は、おめでたいことだし夏だし明るめのほうがいいのか?悩んで
結局買わないできました。
難しいですね。
いや、リクルートスーツはとりあえずやめとけ…
>おめでたいことだし夏だし明るめのほうがいいのか?
その通りです。
お目出度い席だから、リクルートスーツは逆にダメです。
式の予定もないなら、思いきって華やかな感じの
スーツやワンピースにされたらいいのでは?
768 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 19:47
なんだったら着物でもいいんじゃないの。
>>768 結納だと振袖の人も多いけどね。
ただ、そこまで仰々しいものにしたくないんじゃないかな。
>>760さんの場合は。
770 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 20:38
>>766さん
>>767さん
やはり、そうですか。
彼は、黒いスーツとかいいんじゃない・・・と。
私は明るめのほうが。。。と伝えたんですが、『そうなのか?俺は紺のスーツだぞ・・・』と。
私も初めてのことだしこの辺の常識もはっきり知っているわけでもなく、
何となく、彼に言われて他のも見ているうちに疲れてきて
雰囲気悪くなって帰ってきました。
だと、上に書いたようなオレンジ+白いのでも大丈夫ですよね?
この間試着してみたところにもう一度行ってみます。
まだ、試着したやつあるかな〜・・・確かバーゲン品だった。
>>768、769さん
はい。769さんの言うとおりです。
うちの実家の事情で何とか顔合わせの機会をやっとで設けることが出来た・・・。
(魔王がそびえている)という感じで、
うちの実家は田舎で、両親はちゃんとした服すら持っていないと思うので
あまり派手にはしたくない。出来ない感じです。
>>770 彼には「こういうときは女性まで黒っぽい服を着るとお葬式みたいでよくないといわれた」
とでも言っとけ。
>>770 女性はお目出度い席に華を添えられるように
明るい感じの服装の方がいいんですよ。
見てないから無責任でスマソだが、オレンジでも大丈夫じゃないかな。
男性のスーツの色はある程度決まってるから仕方ないにしても
タイやシャツの色を、リクルーターの感じではなく
柔らかい色味にして、少し華やかな感じにするといいかも。
773 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 21:26
皆さん何度もありがとうございます。
>>771 もうその通り伝えます。
彼は結納のことに関しても『結納=お金を渡すこと』と思ってて
顔合わせの時にお金を持ってくって言ってて、
私がお金を渡すってことが結納ではないと説明したら、
「お前は何でも型にこだわる。俺は俺流でやる」とか言ってて、
いろんなサイトとか見せたりでやっと少しはわかったようで。。。
なんだか疲れました。
>>772 そうですね。
ここで色を書かれても困りますよね。すいません。
もう一度見に行って考えます。
>タイやシャツの色を、リクルーターの感じではなく
>柔らかい色味にして、少し華やかな感じにするといいかも。
これも彼に伝えます。
たぶん、いや絶対彼はリクルート姿だと思う。
紺のスーツに白いシャツにネクタイ。
ここで言われるまで全然気づきませんでした。
ネットでもそこまではあまり書いていなくて…。
シャツもカラーが入ったほうがいいんですか?
その場合何色とかがいいんですか?
普段、彼は作業着で仕事をしているので、出張の時しかスーツなんて着ないため、
ネクタイはまだしもカラーシャツなんてぜーったい持ってないはずです。
何度もすいませんがよろしくお願いします。
>>773 どっちでもいいよ。
これを口実に1枚ぐらいカラーシャツ買わせてもいいし、別に無理に買わなくてもいいし。
いっそいい機会だからと彼氏のスーツも一式新調させるって手もある。
つか言いたくないけど、彼は微妙に常識からずれてるような感じなので、
操縦&教育しっかりね…
後、もし次質問スレに来るなら、レス返す時は名前欄に最初に書き込んだ時のレス番号
入れてくれると分かりやすくてありがたい。
>>773 白いシャツでかまいませんよ。
ネクタイを、リクルーターが使うような青や赤地に縞模様とかでなく
薄いパステルカラーにするだけでも、全然印象が変わります。
カラーシャツにされるなら、ごく薄いブルーとか
涼しげに見えていいかもしれません。
本人達だけでも少し華やかな格好をしてると
お祝いの席っぽくなりますし、場の雰囲気もいいと思います。
これは蛇足ですが、式をされないなら、カメラを用意しておいて
ご両親と結婚記念に撮影して、個人的に残しておくといいかも。
776 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 21:56
婚約者の父親が再婚し,来月子供が生まれます。
こういう場合,出産祝いってあげるものですか?
彼は3人兄弟の三男なのですが,
次男が父親の経営する会社で一緒で働いていて,
次男はお祝いをすると言っています。
なので彼はどうするべきか悩んでいます。
私は特にお祝いする必要はないと思うのですが,どうでしょうか?
777 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 22:02
>>776 彼の兄弟が出来るってことですよね。
自分の親に出産祝いなんてw
でも、次男が出すなら長男とも相談して
大人のつき合いとして出してもいいんじゃないかな。
778 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 22:03
>>776 んなもん本人の好きにさせとけば?
あげたきゃあげりゃいいし、「何で弟妹が生まれんのに出産祝い包むんじゃ」と
思うのならあげなきゃいいんだし。
760=765=770=773です。
わかりにくくてすいません。
>>774、775さん
>どっちでもいいよ。
>これを口実に1枚ぐらいカラーシャツ買わせてもいいし、別に無理に買わなくてもいいし。
そうですね。
彼とは遠距離でなかなか会えませんが、
今度彼の親に呼ばれて会いに行くので、
彼親宅に行く前に、ちょっとお店をのぞいてブルー系のシャツとかも一緒に見てみます。
(彼両親が、しばらく会ってないので顔合わせ前に私に会いたい・・・と言っても3ヶ月位前にお泊りした)
>つか言いたくないけど、彼は微妙に常識からずれてるような感じなので、
微妙じゃない・・・かなりだと思います。
こんな感じのことばかりなので結構疲れる。
ってか、不安になって膨らんできました。
>ご両親と結婚記念に撮影して、個人的に残しておくといいかも。
これいいですね。
思いつきませんでした。ありがとうございます。
うちの実家に魔王がいるため、たぶん私は今後実家に帰ることも
出来ないかと思います。
(実家からかなり遠くに嫁くので物理的にも難しい・・・魔王がいなければ可能だが)
可能ならみんなで写真を撮って思い出にします。
>>760 ふと気になったのだが、彼の価値観=彼親の価値観の可能性もある。
そうだった場合、彼の意見を常識からずれていると無視しすぎるのは
「嫁&嫁実家は非常識」とこちらが非難されかねない(760側の理由で
顔合わせの機会がなかなか持てなかったという事情があるからなおさら)。
当日の彼親の装いはどんな風なのか彼からよーく聞き出して、760とご両親は
それに準じた装いにした方がいいかもしれん。
結納でも男性はダークスーツ、女性は振り袖。
男性と格を合わせることはあっても色までは合わせないよね。
大変そうだけどガンガレ。
>>779 服装以前に問題がありそうだな。別スレ向きの。
780さん
「嫁&嫁実家は非常識」
これについてはすでにそう言われかねないので、今週末会いに行ったときに
出来るだけのフォローしてきます。
781さん
はい、がんばります。
782さん
やはり、問題ありですか・・・。
問題は結構ありそうです。
どこのスレ向きですか?よかったらそのスレ教えてください。
784さん
ありがとうございます。
じっくり読んできます。
披露宴でトイレに行って帰ってきたらKが俺の席に・・
「飲み屋の席替えじゃねーんだよ。退きやがれ!」
と思った俺は堅物ですか?
>786
無問題。
新郎新婦の両親は、顔も良く知らないこともあるわが子の友人に
席次表を頼りに挨拶したりお酌したりもするんだし・・・
788 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 09:35
でも言い回しがちょっとDQN
789 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 10:16
ちょっと前に乾杯の話が出てますが…。
披露宴の乾杯を新婦側の元上司、
スピーチを新郎側の上司にお願いするのは
新郎側上司に対して失礼でしょうか?
乾杯とスピーチってどっちがエライ、っていうか
格が上なんでしょうか?
790 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 10:21
>>789 別に失礼って程では無いと思うけど、その人達がそれぞれの主賓にあたるなら
両方からスピーチもらった方がバランスは取れるだろうね。
791 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 11:38
ちかぢかお葬式をやることになるかもしれません。
それで質問したいのですが、
・夏でも喪主の服装はモーニングですか。また喪主の妻は和装でなければ
いけないでしょうか
・入院先の病院関係者に心づけは必要ですか?もらわないところもあると
聞きましたが、それは病院に訊かなければならないのでしょうか。
792 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 11:46
>>791 > ・夏でも喪主の服装はモーニングですか。また喪主の妻は和装でなければ
> いけないでしょうか
家や地域によります。家族や親戚と相談してください。
> ・入院先の病院関係者に心づけは必要ですか?もらわないところもあると
> 聞きましたが、それは病院に訊かなければならないのでしょうか。
原則として必要ありません。
どうしても渡したいのならご用意下さい。受け取るかどうかは相手次第です。
>>792 服装については、家族の者も、しきたりをよく知らないのでご近所の物知りか
葬儀上の人に相談してみます。
心づけは必要ないのですね。実際にそのときになってみれば
とても用意していられないとも思います。
有り難うございました。
葬式でモーニングって初めて聞いた。
うちの父は、祖母と母のときの2回 喪主をしたけど、
どっちも普通の略礼服(黒い冠婚葬祭スーツ)だったよ。
>>792 今まで参列した葬式でモーニングは一回も見たことない。
一般的な黒の礼服でいい。妻は和装、洋装どちらもありだが、
最近は洋装をよく見かける。地域や家にもよるので
近所の人や親族に聞くのが吉。
心付けは、死亡退院の場合はほとんど受け取らない。
無理やりねじ込むようなことは、迷惑だからしないように。
797 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 13:42
披露宴の招待客のリストアップで悩んでます。
かなり遠方の友人を披露宴に招待する際、お車代とか宿泊費とか
どのくらい用意すれば良いんでしょうか?
ちなみに東北なんですが、西日本の友人が10人程います。
お祝儀よりもはるかに赤字になりそうなので、招待するかどうか迷ってます。
799 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 13:54
>>797 >どのくらい用意すれば良いんでしょうか?
ホテルはあらかじめこちらで予約しておいて、料金を払込しておきます。
あと、交通費全額。
出せなければ招待しない方がいいと思う。
魔王ってなんですか?
シラネ
焼酎か?
>>794-796 実家の父が喪主をつとめた時モーニングでしたので、
気になっていました。
皆さんの意見を参考にしつつ、ご近所の話に尋ねてみたら、こちらでは
喪主は黒の礼服で通し、妻は通夜は洋装、葬儀は和装のようです。
病院への心づけはやめておきます。
こちらでの風習も聞いてみたのですが、病院に限らず、葬儀に関する
心づけの習慣は廃止されたり、お互い様ということで省略されていたりするそうです。
病院へのお礼は、全て終わった後、家族と話し合って供物のおすそ分けなどに
したいと思います。
レスを有り難うございました。
805 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 17:32
2つほど質問よろしいでしょうか。
@以前私が入院したときに姑から見舞金5万円と舅からは2万円
いただいたのですがお返ししていません・・。
退院してから義実家に行く機会があったのですが
手土産におまんじゅうをもって行ったのみです。帰りに野菜などといっしょに
洗剤をひとつもらいました(大量に買ったからと)これって・・・?
やはりお返しは必要でしょうか?
A来月義実家で初盆があります。妊娠7ヶ月ぐらいですが喪服を
着ないといけないでしょうか?グレーのワンピースで出席しようと
思うのですが。(マタニティの喪服なんて持っていません)
806 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 17:35
>>805 私もお返ししてません。親戚ならともかく、親なので他人行儀に成るかと思いしませんでした。
金額は7万でした。
でも、毎年中元歳暮父の日母の日、贈り物はしてます。
>>805 2)はそれで桶。
それよりも、○に数字はやめたほうがよいかと、機種依存文字は
書き込む場所によるがあまり歓迎されない。
808 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 18:24
他スレから誘導されてきました。
数年ぶりに披露宴に行くことになったんですが
今ってむかしに比べてラフな感じの服装ですよね?
やっぱりマナーとしてパンストを履かない素足は×でしょうか?
服がオーガンジー?系のヒラヒラなんでパンプスよりミュールが
合うとは思うんですが・・・。
810 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 18:44
>>809.810
ありがとうございます!
そっちに移動します
812 :
来年結婚(男29歳):04/07/14 21:54
来年春に結婚することになりました。
式は彼女の地元で、身内だけでひっそりと済ませようと思っています。
いま悩んでいるのが、職場に結婚や式のことを報告することによりいろいろ気を遣わせてしまったり、
大袈裟になってしまうのでは?ということです。自分の理想としては、お祝いなどは要らないので、
職場の朝礼などで「先日結婚しました〜」(みんな拍手)…くらいの感じで済ませたいと思っています。
わけありの結婚であるとか、職場に隠したい事情も特にないのですが、恥ずかしいんですよね…
こんな僕って変ですか?
そして、このように報告を簡単に済ませた経験のある方がいらっしゃったら、
どんなものだったか教えてください。
済ませるにはどうしたらいいか?ということです。
>812
>職場の朝礼などで「先日結婚しました〜」(みんな拍手)…くらいの感じで済ませたい
充分に「皆にパーッと祝ってもらいたい気充分」じゃないか。w
814 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 22:20
>812
上司にその旨伝えればいいかと。
>>812 >こんな僕って変ですか?
特に変とは私は思わないが、自分のすることに自信がもてないなら止めれば?
そういう人がいるかいないかなら居ます。
>済ませるにはどうしたらいいか?
式が終わるまで言わない。
長期休暇さえとらなければ職場的には問題ないだろ
嫁が専業主婦だった場合でも手続きは入籍後なわけだし。
>恥ずかしいんですよね…
と言いつつ
>職場の朝礼などで「先日結婚しました〜」(みんな拍手)…くらいの感じで済ませたい
これはどうかと、祝ってもらいたい気満々ではないかw
>>812 来年春のことで今からそわそわと困ってるあたりが、
「舞い上がってる」感タプーリでよいね。813に同意。
もし本当にさらっと済ませてしまいたいというのなら、
わざわざ「結婚の報告」をしなければよいこと。
「扶養家族が増える届」とかはあくまで事務的に淡々と提出し、
ハンコをもらわなければならない直属の上司にはしょうがないので
「はあ、結婚するんです。あ、でもご祝儀とかは一切お断りしてるんで。
恥ずかしいのでみんなにもあまり言わないでください。お願いします。」と
頼めばいいのでは。
ただ、自分がはっきり報告しないなら、あれこれありもしない「ワケ」を
勝手に想像されるのは仕方がないね。
でも、彼女が結婚後もフルタイムで働く(=扶養に入らない)場合は、
別に報告しないでも自分自身は特に困らないと思うよ。
報告しないことの是非はともかくね。
あ、来年春のこと言ってるのか…文面で勝手に近々だと思ってた。
今から心配することでもないような。
818 :
来年結婚(男29歳):04/07/14 23:40
>>815 冷静に考えると納得です。たしかにそうなのかもしれない…
>こんな僕って変ですか?
特に変とは私は思わないが、自分のすることに自信がもてないなら止めれば?
特に↑のあたりが
皆さんどうもありがとうございました。あれこれ考えるのが早すぎましたね。
職場でどうするかとかあまり考えず、とりあえず生活のこととかを考えてます。
お騒がせしました。
招待状の宛名を自分で書こうと思っているのですが、
筆ペンで書くのは失礼でしょうか。
もし筆ペンはまずいようなら、さっさと筆と墨汁買ってきます。
820 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 00:11
>>819 最近は寧ろ筆ペンのほうが多いんじゃないかなあ。
821 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 06:38
>819
失礼ではありません。
ボールペンで書いたら首ひねるけど。
822 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 06:43
>>819 サインペンで充分。そういう人が今は多い。
>>820-822 ありがd
筆ペンでも大丈夫なんですね。
がんがって練習しまつ(`・ω・´) シャキーン
824 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 08:40
ご祝儀袋の名前をボールペンで書くのは、失礼ですか?
825 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 08:45
>>824 失礼です。
毛筆が一番ですが、自信がないなら
せめてサインペンにしてください。
826 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 08:57
>>824 ボールペンで名前を書いてあるご祝儀袋見たことある?
827 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:09
どうなんだろう???見たことあるような気もしないでもない。
828 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:16
ないでしょ。たぶん。
829 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:17
じゃあ、サインペンは?見たことある?
830 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:21
サインペンは、あるようなないような?
ないかな?でも筆の印象がすごくあるんだけど。
831 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:23
混じれ酢。
去年受付やったけど、サインペンはマジであった。
しかも若い人でなく、結構いい年したおっちゃん、おばちゃんが。
あー、ありなんだー。と思った。
私はエンピツで書かれた香典袋なら見た事がある。
833 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:48
ふーん。サインペンはよくあると思うが。
だって、受付の記帳のところにも、サインペンと筆と両方用意してない?
どちらでも、書きやすいほうでってことでは?
工エエエェ(´Д`)ェエエエ工
835 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:57
今、常識の本見てきた。
やっぱり、筆だってさ。
で、ボールペンや万年筆は、大変失礼だそうです。
喪の時に使うそうです。(お香典とか)
>>833 それは「記帳」のための筆記用具で祝儀袋を書くためではない。
まあサインペン使いたいなら使えば?
受け取った相手に笑われてるとは思うけど。
>>831 アリじゃねーよ。そいつらが常識知らずナだけ。
年寄りのやってることが全部正しいと思ったら大間違い。
838 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 09:58
私はボールペン書きの祝儀を一つだけ受け取った。旦那の友達。
こいつならやりかねないな。と思ったらしい。
中身も・・・だった。
予告らしきものはあったので、旦那も前から「アイツは絶対・・・・!」と言ってた。
839 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 10:03
>>836 うちも夫の友人サインペンの人が多かったよ。
でも、常識的な金額だったし、別になんとも思わなかった。
たぶん、下手なお習字より、サインペンで綺麗な方がましと思ったのかなと解釈したが。
>>839 下手でも筆(筆ペン)で書くのが礼儀。
あんたらが拘らない人だったってだけ。
>>835 香典にはボールペンや万年筆?
薄墨と習ったけど最近は違うのか。
843 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 18:20
質問に付きageさせていただきます。
学生時代の友人の13回忌が近々行われます。
参加をお伝えする電話をしたところ、法事の後一席設けて頂けるらしいです。
花を持って行こうかと思っていたんですが、
こういった場合だといくらか包んだ方が良いでしょうか?
その場合は「御霊前」?
金額は3000円くらいで大丈夫でしょうか…
ご存じの方お出ででしたら宜しくお願いいたします。
844 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 18:29
>>843 お若くて亡くなられたんですね。
法事後に一席あるんなら3000円は少ないと思います。
親戚なら10000円ですよね。
5000円+お供えの品はどうでしょう。
>>843 「御供」として5000円プラス花でいいのでは?
846 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 21:15
無宗教で葬式された方いますか?
無宗教だから法事もなし、初盆も関係なしってことですか?
>>846 やったこと無いけど無宗教ならそういうのもアリなんじゃないですかね>法事&お盆
>846
法事もお盆も「仏教行事」だからね。
>>846 年に1回ぐらいは家族で「しのぶ会」をやってあげて。
>>844 そうなんです。<若くて
花も盛りの時に散ってしまいました。素敵な方だったのでいまでも残念です。
金額とお供えのご提案ありがとうございます。
3000円ではやっぱり少なすぎでしたね。それくらいにしようと思います。
>>845 「御供」!なるほど。そう言う書き方もありましたね。
思い浮かびませんでした。
どうもありがとうございます。
852 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 22:29
すいません、お願いいたします…
今結婚式の招待状をプリントしたんですが…
「〜ご出席くださいますよう ご案内申し上げます
平成16年7月吉日 」
なのに、
「 記
日時 2004年9月00日 」
と、平成と西暦ごっちゃにしてしまいました…OTL
やっぱり統一すべきですよね…?
それとも気付かない振りして…?
ちなみに1枚試しにプリントしたあとに彼のご両親にも
見てもらったのですが気付かれませんでした…
>>852 こーゆー事は気になるならちゃんと直した方が気分的にすっきりするぞ。
854 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 22:38
そうだね、気がついたんなら直した方がいいよ。
会社の方が亡くなりました。
来週の月曜日の通夜、ちょっとしたお手伝いに駆り出される事になりました。(連休なのにさ凸)
翌日の告別式も参列予定です。
告別式は良いとして、通夜のお手伝いもちゃんと喪服着た方がいいのでしょうか?
黒orグレーのスーツじゃまずいでしょうか。
休日も駆り出された上、ニ連ちゃんで喪服なんか着たくないよ。
ちなみに受け付けは他の方がやります。
女性は私一人です。
アドバイスお願いします。
856 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 22:42
>>855 地域によるな。
最近は通夜も喪服着る所も多いが、手伝いなら黒orグレーのスーツでも
まあ許容範囲になるんじゃねーの?
とここまで書いたが、会社関係なので明日出社したら周りの人に聞け。
>853-854
ありがとうございます
やっぱり直した方がいいですよね
…明日もう一度購入してきます…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>856 一人職場で同僚がいないのです。
以前の職場でも社内の方が亡くなられたと言う事は何回かあったのですが
幸いにも通夜に駆り出される事なく過ごしてきたもので(告別式参列のみ)
うーん、難しい。
親とか友達は通夜の1時間程度のお手伝いならスーツでいいんじゃないかって言ってるけど・・。
>>858 同僚じゃなくて上司とかもいねーの?
まあ普通にスーツでも平気だとは思うけどな。
みなさんいろいろなご意見をありがとうございます。
訂正ですが先程、「会社の方」と書いてしまいましたが
正確には会員制のクラブを経営してる会社で、亡くなられた方はその会員さんです。
受付などは、故人が経営されてた会社の社員さんがやるとの事で
じゃあ、なんだ私は用無しじゃん・・って感じなんですけど
上の人間(普段は事務所にいない)から「出ろ」と。
服装については何も言われていないです。
入って日が浅い職場だし、前任の人は在職期間中にそういう事が無かったみたいだから
聞いてもムダだろうし、うーん暑いから喪服はあまり着たくないんだよなー。
でも取り敢えず明日電話で上司に確認してみます。
皆さんどうもありがとうございました・
>入って日が浅い職場だし
弔問客には、んなこと関係ないわけで。
海外挙式予定なのですが、自費で来て下さる知人が
辞退の旨を伝えてあったのに、御祝儀を下さってしまいました。
半額〜全額未満をお車代として渡したいのですが、
いつ渡せばいいのでしょうか?
お車代といえば挙式当日に渡すものと思っていましたが、
旅行準備中にお金も考えるでしょうし、事前に渡しても良いものでしょうか。
>>864 交通費として事前に渡して下さってしまってください。
>>855 「会員制のクラブ」ってことは、ものすごいお金をその亡くなった人からもらっていた、
いわば上客だったってことで、あなたはその会社の一員としては、できるだけのことを
全力ですべきなんじゃないの?二日続けて喪服着るなんてことは当たり前だと思うが。
いくら現場の人間だけが水商売だと言っても、なんかあなたの意識低すぎ。
>>862 個人はあなたの会社にとってお客さんなんだから、裏方スタッフのお手伝い
だとしても、通夜でもきちんと喪服で臨むべき。
冠婚葬祭では礼服(喪服)は制服みたいなもの。暑いの寒いの、辛気くさいだの
で着る着ないが左右される服ではない。
ありゃ、変換ミス
×個人
○故人
でした。ブラックパールのネックレスで首括って逝ってきます・・・。
>865さん
864です。有難うございます。
事前に渡しに行きます。
>>862 お通夜のお手伝いの内容にもよるんじゃないの?
弔問客のご案内とかで人目に触れる事が多いんなら、
ちゃんとフォーマルにしておいたほうがいいし
女性のお手伝いっていうと裏方として仕出し関係のことを期待されてる場合もあるから
その場合は黒っぽい私服に黒いエプロンでもいいんじゃないかな。
とにかく手伝いの内容を確認してみれば?
871 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 11:51
872 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 12:27
散々既出でしょうが結婚式にお世話してくださる
担当者、美容係、カメラマンなどに心づけって幾ら位出すものなんでしょう?
ちなみに挙式のみ行う予定です。
873 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 12:35
874 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 12:37
875 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 12:48
876 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 12:56
すまん、コインロッカーみたいな墓って通称なんていうんだ?
調べたいんだが名称がわからん…
879 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 13:48
880 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 14:13
嫁の父祖母の葬式が出来たのですが、
通夜、葬式どちらの日も私は旅行・・・・。
旅行は幹事なのですが、やはり葬式に出席するべきなんですよね。
嫁・義父母は旅行行ってヨシとは言ってくれましたが。
>>880 行ってよしって言ってくれたんなら行ってきたらいいと思う。
そのへんの感覚は禿しく家によるし。旅行のツレにも迷惑かかるしね。
>>880 うん、お嫁さんも義両親もおkと言ってくれたんなら心配しないで旅行行くヨロシ。
配偶者の祖父母の葬儀って、家によって考え方全く違うから。
気を使うなら旅行のお土産でも買ってくれば?
883 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 14:54
喪中の人に、御土産は買わなくてもいいのではないでしょうか?
>>883 なんで?喪中でもおみやげちょうだいよ。
>>881 >>882 ご意見ありがとうございます。
義父母は気をつかって行ってもヨイと言ってくれているんでしょうケド。
まだ嫁が参列できるから、それでヨイのかと考えてしまいます。
旅行は知人を無理言って集めて行く旅行なので「言い出しっぺ」の
私が参加しないのも失礼な話ですよねぇ。
でもウチの両親には怒られそうだ・・・。
>>885 別にいいんじゃね?家なんか実孫の自分も葬式行かなかったもん(疎遠だったもんで)
近場なら後からお線香の1本も上げに行けば十分だと思う。
貴方の親御さんには旅行に行った事は伏せといて、そういう話になった時に
「特に参列しないでいいと言われた」と言っとけばいいよ。
>>886 ありがとうございます。
昨日夜、訃報を聞き、近場なので線香は上げてきました。
「参列すべき」と言われるかと思っていたのですが、
別にヨイという返事が多いので驚いてます。
嫁に任せて私は旅行に行こうと思います。
888 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 16:01
なんで割り勘スレはとめられたの?
おかしーよ
>>887 自分の祖父母のお葬式に奥さんに用事があっても
無理強いしないでね。
つか、わたしなら自分の大事な祖父母が亡くなって悲しくてしょうがないときに
夫がそばにいてくれないばかりか遊び歩いてたらすっごくむかつくと思う。
>>889 年始にありました。
嫁さん、その時は仕事の都合で告別式のみ参列しました。
私は通夜告別式ともダメなんですケドね・・・。
夫は私の父の告別式に出てません(お通夜は参列)。
だけど880さんのように「参列できなくて申し訳ない」って
思ってくれているようなので、あまり責める気持ちはありません。
今後49日や初盆など何回もありますから、
その時にフォローしてみてはいかがでしょうか。
893 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 17:43
test
894 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 17:46
こにちわ。明日知人の結婚式に招待されております。
夫婦でいくのですが、私(妻)の格好について、これでよいかどうかお尋ねしたくて・・
黒のノースリーブワンピ(首周りシャーリング)に黒のとんがりパンプス、
バッグも黒です。アクセサリーはシルバーのネックレスくらい。
地味かな・・
黒のショールもあるのですが、身に着けたほうがいいでしょうか?
>>894 結婚式だからもう少し華やかにしてあげて(懇願)
黒しかないなら靴とアクセサリーとショールは華やかにとか。
更にノースリは非常識だよ・・・。
>>895タン
まじですか・・・・ノースリは非常識でしたか・・・
知らなかったorz
今まで出た結婚式は和服だったので・・・
暑いので洋装でいいやと思ったのですが着物にしようかな・・・
教えてくれてありがとう。
897 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 17:56
真っ黒は、ちょっと失礼かも。
かといって、白をあわせたら葬式だし・・・
う〜ん。赤とかピンクの物でも合わせたらいいんじゃない?スカーフとか
898 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 17:58
ノースリーブでもショールでも巻けばいいよ
ノースリーブがダメ?
それじゃ売ってるフォーマルワンピース全滅ですよ。
式参列の時は隠すけど、披露宴は問題ありません。
ただ黒ワンピに黒ショールはカンベン。
>>899 ショールもフォーマルコーナーに売ってる訳で。
未だ眉をひそめる年配の方は多いよ。既婚女性だし。
しかも全部黒だもん・・・。
明日が披露宴なのに大丈夫なのか?
>>894 >こにちわ。
こんにち は 。 なわけで。
つーかコイツ釣りだろ。
前日の夕方に質問してる時点で放置推奨。
904 :
愛と死の名無しさん :04/07/16 18:35
自分が結婚するにあたり、両家の母は洋装で出席することにしました。
そこで父の方なんですが、お互い手持ちの礼服はもうサイズが合わないということで
レンタルすることになりました。せっかくなので、礼服以外が良いという事なんですが、
この場合、モーニングとタキシードどちらがいいですか??
キャミソール型なら必要だけど、普通のノースリーブならショールは要らんよ。
キャミの場合はセットで売ってるのも多いしね。
>>904 昼のフォーマルシーンではモーニング、
夜のフォーマルシーンではタキシードを着用します。
907 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 18:38
894です。こにちわで釣り師扱いとは恐れ入りました。感動しました・・
レスくださったかたありがとうございます。
着物実家に置いてきてしまったことに気づきましたので・・・
やっぱり黒ノースリワンピでいきます。
冠婚葬祭板でも色々な意見があるのですねー。参考になりました。
披露宴はノースリでも問題ないというご意見もありましたので、
何かカワイラシイコサージュでも調達しようと思います。どうもでした。
服装以外でも旦那に恥かかせそうだな。
909 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 18:40
ありがとうございます!午後からの式なのでモーニングですね!
でも、母の方は洋装なので釣合い的にはおかしくないですか・・?
最近は留袖着ないのが多いとも聞くんですが・・。
スリップ型じゃないノースリならOKて、それってミュールOKな店員レベルの話?
腕丸出しがみっともないなんてこと若い人でも知ってるよ。
コサージュ調達する間があったらボレロでもショールでも買って来いよ。
907は単に後押しがほしかっただけダナ
>>909 オカーサンの服装の釣り合いも大事だけど、彼父と同レベルの
格式にしておかないと。
服装の話は服装スレへ誘導してくれ。
おいしくいただくから。
外国のお葬式なんかで前に網のような短いベールの付いた帽子あるけど
あれって結婚式にも使えるの?知人の披露宴の写真見たら新婦の母親が
黒のスーツにその帽子かぶってて、どう見てもその人一人葬式にしか見えなくて
びっくりしたんですが。
916 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 10:09
ちょいと質問させてください。
明日妹のケコン式でして、新郎側の父母その他と私は初めて会います。
親族紹介などフォーマルな席でまずお会いしますが
その後改めて主人と2人で、新郎側へごあいさつに向かおうと思っております。
・・・で、こういう場合って何と言うもんでしょうか。
「本日はおめでとうございます」?
それかそういうご挨拶はなしに、「いいお天気で良かったですね〜」とか
うまく話を転換させるべきなの?
身内同士なのでかえって困ってしまいました。
いいアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします〜
917 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 10:58
>>916 お酌をして回るのかな。
「新婦姉の〇〇と主人の〇〇です、どうぞよろしくお願いします」って
感じでいいんじゃないの。
918 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 11:06
ありがとうございます。
お酌して回るという程でもないのだけれど、相手は田舎の人なので
とりあえずそんな雰囲気になればお酌ともなるかも。
でも、やり出すと止まらないことになるので簡潔に済まそうというつもりでありますが。
もちろん
>>916のように「よろしくお願いします」と言う事が本題なのですが
その前後に 新婦姉として気のきいた言葉ってあるのかなあと思って質問してみました。
でも、特に必要ないのですかね。
参考になりました、ありがとうございました。
921 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 16:14
田舎、都会に関らずクドクドとお挨拶しない方がいいように思う。
917さんの言うようにサラッとした方が
色々と詮索されなくっていいんじゃないでしょうか。
922 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 17:45
すみません。前レスの相談で黒はちょっと・・・みたいな感じだったのですが
黒のワンピースに淡水パールの何連にも連なった長いネックレスという格好では
披露宴に出るのは失礼でしょうか?コサージュは似合わない気がして
ネックレスにしたいです。
バッグはサテンの黒にリボンと大きなラインストーンがついている
小ぶりのものにする予定です。
>>922 服装スレに行ってくださいだけど、
結婚式にしていいネックレスは一連の物だけです。
葬式に二連パールはNG(不幸が重なる)
結婚式に一連パールはNG
926 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 18:39
偉そうな態度で間違うのって滑稽ですね。
>>922 大丈夫。
長すぎてテーブルの上のものにあたってカチカチ音を立ないよう注意した方がよいかと。
昔の話だが、長すぎて皿の上(中身有)にのせちゃった人見て生暖かい気持ちになったので。
>>926 今までもわざとやってるような香具師がいるのでまたそいつかと。
928 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 21:08
私は30歳の既婚男ですが、
私が5年前に結婚式をあげたときに、私側の親戚、嫁側の親戚が出席してくれました。
私の姉が式の時、受け付けをしたのですが
嫁側の方の親戚は全員手ぶら(祝儀持参せず)でした。
聴けば嫁側の親が集めてそのまま持っていったとの事でした。
これって一般的な、普通の事なのでしょうか?
>>928 >私の姉が式の時、受け付けをしたので(聞いたのですが)すが
ですか?
嫁親の懐に入ったって事?
一般的かどうかは、その時の費用をどう払ったかでちがうかと。
そのほか考えられるのは、嫁親は「過去親戚あてに出したお祝いを結婚式で取りもどす」って考えかと。
年寄りだと取り戻すって考えの人かなりいるぞ。
>928
てか、五年くすぶってるの?
>>929さん
嫁側のふところに入ったって事です。
その時の式の費用などはもちろんというか、私が全て出しましたが・・・
じゃあとりもどされたんかなあ・・・かなしい。
>>930さん
くすぶってるというか、いろんな人に聞いてもなかなかどういうのが正しいとかの判断が今だにできなくて・・・
そりゃあもうたかが50万くらいどうでもいいんですけどね・・・。
>なかなかどういうのが正しいとかの判断が今だにできなくて
それが答えでしょう。
今までの分を回収と親が持って行くケースは時々聞く。
それほど多いケースではないと思うけど、間違いともいえない。
しかもあなた側じゃなく嫁側の話だし、もう忘れなよ。
>>928 嫁側の祝儀全額もっていかれなくて良かったじゃん
もう嫁側の家(親族)とはほとんど交流ないんでしょ
これで今の生活に一々口挟んだり、
嫁側の従弟が結婚したからお祝い出せとか
言ってきたらかなり痛い親とはおもうけど。
嫁もそう言う考えであなた側の家族に接しないことを祈るよ。
936 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 23:39
昨年末結婚した同居奥です。
最近になって、会ったことも話したこともないトメ弟(旦那のおじ。遠くに住んでる)から
結婚祝いとして(トメ経由で)3万円いただきました。
お礼状を出したいと思うのですが、なんせ全く知らない人なので(会話にもでてこない)文面に困り果てています。
なにか気の利いた言葉や文章があったら教えてください。
あと、この時期かもめーるじゃ失礼でしょうか?
940 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 01:43
結婚式のご祝儀袋の名前って自分の名前を書くんですよね?
942 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 02:34
結婚式の招待状に同封する地図や付箋は、招待状にはさんで入れます?
招待状の外?
今までもらったときのことは覚えてなくて…
どっちでもかまわないのでしょうか?
>>942 あんまり覚えてないけど、
地図は挟まず、付箋(短冊のことかな)は挟まってた気がする。
944 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 08:05
今日先日なくなった方の家にいくんですが、
お供え物(?)って果物がよいでしょうか?
それと線香のあげかたがよくわからないので、
教えていただけると嬉しいです。
(なんだか世間知らずな自分にションボリ。。)
945 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 09:55
>942
こないだもらったホテルからの封入方法見本によれば
地図 の上に返信ハガキ の上に付箋(祝辞など)を重ね
招待状にはさんで封筒に入れる、とあり。
946 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 10:24
>>944 お金でも果物でも故人が好きだったお菓子でもお線香でもなんでもいい>御供
ただ、御祝いにしか使わないようなのはやめとけ。
お線香は相手の宗派がなんであれ、あなたの宗派のやりかたであげておけばいいよ。
>943>945
ありがとうございます!
本当にお世話になります…
949 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 10:49
>>947 レスサンクスです!!
自分の宗派もわからないので、
一般的な(?)お線香のあげ方を教えていただけると嬉しいのですが。。
ホント無知ですいません。。。
950 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 10:54
>>928 嫁側のお祝いをあなたの懐へ入れようと思っていたわけ?
951 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 12:21
952 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 12:48
その時線香は2本とるもんですか?
オリンは2回鳴らすもんですか?
953 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 13:09
>>952 >その時線香は2本とるもんですか?
折角貼ってくれてあるんだから、このサイトをよく嫁。
>オリンは2回鳴らすもんですか?
2回でも3回でもいいよ。
線香何本取るかは宗派によって違うんじゃなかったっけ。
家は線香2本でおりんも2回ならすなあ。
1本のトコとか3本のトコもあるんじゃなかったっけか。
955 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 14:27
>>950 でも、嫁側が式にかかわる費用を負担してないとなると……。どうなの?
ま、自分の親も式の費用負担はしなかったが、「おかえしをしなくてはいけないから」
とご祝儀を持っていこうとした。
うるさかったから渡した。全額。式は自分のためにやったんだからと慰めながら。
おかげで、貯金がすっからかんになって7年経っても復旧してない……。
956 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 15:19
>>928 嫁側の親戚は嫁さん本人かあるいは嫁さんの一家にお祝いをあげたんであって
あなたにはあげてないと思う。
957 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 15:21
>>956 え〜だって費用は>928持ちなんだよ。
私が928でも疑問を抱くし、928嫁の立場でもお母さんちょっと・・ってなる。
費用の分担スレあたりでやってくれ。
961 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 16:52
962 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 16:55
>>928 金が欲しいなら最初から彼女にも分担させればよかったのに。
963 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 17:21
私の祖父の法事に旦那は出席するべきでしょうか?
よろしくお願いします。
>>928の言ってることは普通だろ?
嫁の母親が祝儀持って行っちまうなんて聞いたことがない。
お返ししなきゃならないんだったら、その分だけ持っていくのが普通だと思うがね。
965 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 18:05
>961
閉鎖的な人間なんだね
>>963 家によるだろ、親や他の親戚ではどうだか聞いてみればいかがか?
行かなくても不義理にあたらないか?と言う事なら
よほど近い場所でない限り大丈夫。
967 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 18:18
何で割り勘スレとめられたの?
おかしいよ
968 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 19:59
969 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 21:14
質問ですが、お通やっていうのは葬式の前日にやるものですか・・・?
970 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 21:18
>>969 大抵はそうだと思うが。
場合によっては仮通夜と本通夜やってから葬儀とかする事もあるけど。
972 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 23:21
>>963 出なきゃいけないこともなかろ。
でも後で文句を言われるのやならでといたほうが。
973 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 23:49
○○するべきですか?って聞く人は「そんなことないよ」と言って欲しいだけだと思う。
遺族側の親族が「出るものだ」と思ってるならよっぽどの予定(外せない仕事とか)が
ない限りは出るべきだろうし、「別にどうでもいい」なら旦那の意思次第だろうし
「来るな」と言われてるなら「俺を出せ!」とゴネルのは筋違い。
>>973 >○○するべきですか?って聞く人は「そんなことないよ」と言って欲しいだけだと思う。
それくらいレスしている香具師はわかってんだろうにぃw
>>963 夫婦でよばれたのなら夫婦で行く。
遠方すぎるなど事情があるなら、ご実家と相談するのがいいかと。
ちなみにうちは、「旦那さんは無理に出なくていいよ」と言われています。
葬儀だと男手が必要だったりするけど法事はそういうこともないので。
976 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 03:14
親への挨拶って、男と女どちらの方から先にするのが一般的ですか?
私的には、私の両親に「娘さんをください」って了解を得てもらってから、
彼の両親に「結婚することにしました」って二人で報告に行く
ってのが多いかな?と思うんですが。。。
こういう順番ってあんまり気にしなくていいんでしょうか?
×私の両親
↓
○女側の両親
>>978 ありがとうございます!
てか、そんなスレッドあったんですね。。。
なんかなりゆきで彼の両親に先に挨拶してしまって、
うちの親が礼儀にはけっこううるさいので怒りだすんじゃ?って心配してたんです。
この順番で「娘さんをください」wって言うのも変だし・・・w
>>979 普通はうるさい方を先にするがな。
ま、各々自分の親は自分で操縦・懐柔・対策すること。
相手に余計な心配をかけないようにね。
981 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 08:39
遠方に住む祖母が亡くなりましたが、どうしても外せない仕事があり
葬儀に行くことができません。主人も出張中で出られません。
出席できる兄に香典は立て替えてもらうことにしたのですが、
電報も送ったほうがいいでしょうか?家族なのに電報というのも
変かなと思ったのですが…。
>981
お察しのとおり、「家族が電報」はよしなされ。
通夜葬儀には出席できなくても、できるだけ早急に時間を作ってお焼香はしに行くでしょう?
そのときに欠席の無礼を喪主さんにしっかりお詫びすればよろし。
電報なんて打ったら「完全に来るつもりなし」ととられかねん。w
>>981 電報よりは、お花を送ったら?
ただ、お花は「親族一同」「孫一同」等となることがあるから
勝手に送ってはいけないので、
お兄さんや遺族に聞いた上で、okなら葬儀屋を通じて送る。
984 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 11:13
985 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 11:17
>>964 そうだよねー。変人だよねー。そんなことするのBかもしれないしねー。
そんな非常識な一家の娘と結婚するなんて928もまともじゃないよね。
987 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 11:54
>984-985
藻前ら粘着杉、キモイ。
988 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 14:32
披露宴の席次の肩書きについて質問です。
新郎新婦共通の友人の肩書きはどうするべきなんでしょうか???
そのまんま「新郎新婦友人」でいいんじゃ?
990 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 14:38
ありがとうございます!!!
991 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 14:39
新築祝いのお返しに、親戚に商品券を贈ろうと思うんですが、
使える店が一番多い商品券の名前を教えてください。
992 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 14:51
日本銀行券
>>991 カード会社系の奴(JCBとか)が無難じゃね?
995 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 16:34
>>991 992さんと同意だが、次は百貨店全国共通券
996 :
愛と死の名無しさん:04/07/19 16:51
>>994=自治厨
誰も千鳥合戦してないんだし、無理に移らなくてもいいのでは?
新スレできてるのにageんなよ。
正直、スマンかった。
1000取って浮かれてるバカ
↓
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。