1 :
愛と死の名無しさん:
2 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:50
もつかれ
4 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:50
5 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:52
6 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:53
●よくある質問 その1●
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?七萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1066483949/ もうすぐ結婚する皆様、何貰うと嬉しい?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1002721987/ Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
すぎる格好は避けたほうが無難です。
また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
7 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:54
●よくある質問 その2●
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
8 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:55
ありがとう
9 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:56
前スレの方は解決したかな?
10 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:58
12 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:03
●よくある質問 その3●
Q.欠礼はがきの時期は?
A.相手が年賀状を用意しはじめる頃。
つまり12月初旬には到着するように送ります。
Q.妻の親が亡くなった場合、どう書けばいいの?
A.岳父、岳母、義父、義母のいずれかで
自分にとっては義父でなくても、夫婦連名で送る場合
家の主人から見ての続柄を書き
はがきを貰った人が誰が亡くなったのか分かるようにしましょう。
同棲中の彼と2年前から結婚話があるのですが、
今年春先に彼の親とちょっとしたもつれがあり、
さらに彼の姉が私の事をぼろくそに言っていたということもあるのでしょうか、
彼親に結婚を反対されています。
彼の姉が「ぼろくそにいっていた」、とはこのままの言葉で彼親から聞きました。
彼曰く彼親が気持ちの整理の時間をくれという様子だというので
ずっと待ってきたのですが、進めようとする今また反対しています。
家の事、自分の事はどうするんだ!結婚どころじゃないだろ!と。
彼も私で無く親の気持ちを取ります。
客観的に見て、かれとはもう終わりにした方がよさそうでしょうか?
14 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:11
>>13 春先に彼の親とちょっとしたもつれ
この内容によるかな
みんなに祝福された結婚がいいと思っている
私の意見ですが。
>>13 彼が自分を嫌う男の親族から守ってくれそうに思えないなら
結婚しても苦労するだけだからやめとけ。
多分家庭板で聞くとコレの10倍位強烈に否定してくれると思う。
16 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:17
>>13 彼の姉が「ぼろくそにいっていた」、
とはこのままの言葉で彼親から聞きました
こんな義理親のいる旦那いやだ。
そのとき旦那は同席していたんだよね
ちゃんとかばってくれた?
義理実家とかなり離れて生活しているなら可能かも。
彼の仕事の関係上、今も同居できない距離にいるし、
国内外どこに飛ぶか分からないので将来も多分同居は無理なんです。
(ちなみに彼親は父親のみです)
それを彼親は分かっていて私が全て世話する、同居すると言う方向に流れ、
古い実家の建て替えを計画し始めたんです。
つまりは私が彼と新婚時から別居して彼親と同居するということ。
いくらなんでもそれは出来ないという内容のメールを彼に送ったところ、
それをそのまま彼親に転送してしまい、彼親が激怒。
私に向かって死ねという内容のメールを彼に送っているのを見てしまいました。
>>17 で、自分はどうしたいのさ。
彼はどう思ってるのさ。
それでも結婚したけりゃ頑張れ。
別れたほうがいいと思うなら別れろ。
客観的に何言われたって最後は自分の気持ちだよ。
19 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:23
>>17 きゃーーー
怖いですね。
同居が無理な環境なんですね。
彼と結婚したい。彼が親と絶縁してくれる。
彼が守ってくれるならば結婚。
しかし現実的にはやめたほうがいいんじゃない?
20 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:23
>>13 やめやめ!
彼もダメだよ。
防波堤になるどころか火に油を注いじゃってる。
情けないねえ
絶対やめたほうがいい。
やめやめ!
21 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:25
ぼろくそに言ってたと言っても
内容的に事実なのか、事実無根の嘘八百なのかってのはある。
嘘ならきちんと会って自分はそういう人間ではないとこを
弁明して分かってもらわないといけないだろうし
客観的に見て「同棲」自体
まともな真面目なカップルがするものではないという先入観はある
だから元々13のことは良く思ってなかったのかも知れない
何年かかってでも信頼回復して
結婚をゆるしてもらおうっていう意気込みはあるのかね?
彼に任せておけばいい、時間が解決してくれるって
自分は高みの見物をしてる部分は無いかい?
15さん。
母も小姑で苦労してたからその怖さ分かります・・・。
16さん。
いえ、何も口出さず、でした。。
18さん。
私は体が弱く体調を崩し仕事を辞めている事、普通のフルタイムの仕事は無理な事、
この秋までには絶対結婚するという彼の言葉を信じてきた、
だからこそ仕事も辞める決心つけ同棲はじめた事があり、
今一人で考えても悔しくて別れを決められなくて。。
別れは今までも何度も考えてきたけど。
23 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:29
付き合ってる今でさえかばってくれるどころか
火に油そそいでるんだ
こりゃ先が思いやられるよ
本当に彼はどう思ってるんだ?
本当に結婚したいと思ってるんだろうか
同棲の事は彼の家族は知りません。
彼自身が親と会うことを拒んできたことがあります。
かなり気性の激しい手も早い人だということで。
彼の親も挨拶にいこうとしても、私を決して寄せつけないできたので、
彼に任せるしかありませんでした。
25 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:30
>>22 そうか。
彼は病気を理解してくれているのね。
彼と別れたとして、仕事は復帰できそう?
26 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:30
そもそも同居が全く不可能、ってそんな不肖宮嶋みたいなダンナなんて・・・。
結婚したら同居すべきとはいわないけど
別居が確実なのに結婚なんて無理だと思うけど。
>>22 多分「今の彼」じゃ結婚しても幸せにはなれないよ。
彼が変わるか貴方が変わるかしないと。
28 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:31
いえ、仕事復帰は無理なんです。
病院通いも平日にあったり、今までも仕事探してきましたけど。。
体調第1優先するしか生きられないので。。
>>28 >>17に
>私が彼と新婚時から別居して彼親と同居するということ。
とあるので「旦那と別居」の意味ではないかと。
>>26 結局宮嶋氏はリコーンしたんじゃなかったっけ?
31 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:37
32 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:39
>>29 じゃあ彼に養ってもらう事を条件に、彼の親やお姉さんに
文句言われつつも同居して彼親の面倒見てあげるのを選ぶ?
彼が貴方を何が有っても守ってやる、と約束してくれない限りは
結婚なんてしない方がいいね。
別れたくないなら同棲続けるのが無難かも。
33 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:40
>>30 あんな生活してるダンナだったら、確かにリコーンするだろうなぁ。
しかし普通に仕事してて、妻帯者同居不可能ってどんな仕事なんだか想像もつかないよ・・・。
だからこそ宮嶋の名前が浮かんだわけだし。
選んでるつもりはなかったんですけど。。
ごめんなさい。
このままの彼と一緒になっても幸せにはなれない、苦労する、
というご意見には質問の形がないので、どう答えればいいのか
。。
彼は口では守る、何も実家の事はしなくていいとか言うんですけど、
もともと口ではたいそうな事ばかり言う人で・・。
でも約束を全く守らないわけでもないので、一応信じてはいますが。
36 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:43
13よ。
この問題は単発質問向けのスレでは無理だと思う
家庭板、もしくは独女、既女あたりでじっくり相談した方がいいと思うが
そうですね。ご迷惑おかけしました。。
他のところを探してみます。
皆様、どうも有り難うございました。
38 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:49
がんばれよ13!
自分のあしでしっかり立て。
経済的なことで言ってるんじゃないよ
お優しい・・・。
皆様に聞いて頂けてちょっと気が楽になりました。
有難うございます。頑張ります。
40 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 16:52
港区近辺 評判のいい葬儀屋おしえて!
41 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 17:28
>>40 地域情報は街BBSの方が情報あつまると思うぞ
42 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 17:42
来年4月の日曜日に結婚式を挙げる予定です。
去年の12月から決めていて、会場は今年に入ってすぐ本契約しました。
ところが、今日発覚したのですが、職場の同僚が私達の式の前日に
結婚式をするつもりなんだそうです。
まだ本契約はしていないようなのですが、このままでは職場関係の人に
2日連続で出費を強いる事になってしまいます(^^;
できれば同僚に日取りを変更してほしいのですが、それはあまりにも
傲慢なような気もします。
どうしたらいいんでしょう…。
43 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 17:48
>42
どうもしなくていい。
人様の懐具合まで心配しなくていいよ。
44 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 17:49
>>42 43に同意
ま、天然を装って「偶然ですね〜!私次の日披露宴の予定なんです〜」
と言う位はいいかもしれんが。
45 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 18:02
>42
そういう状況に置かれたことあったよ。
後から決めた香具師が悪いと思ったので
そっちの式には行きませんでした。
46 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 18:06
>>42 とにかく黙っていること。知らん振りに徹する。
何を言っても角が立ちます。
有難うございます。
そんなに気にすることないんでしょうか…。
どうも、職場の人達の週末をすべて潰して、しかも出費まで、
というのが気になってしまいましたw
ただ、実は、その同僚(♂)というのが、私の婚約者の
大学時代の友人なんです。
なので、お互いに出席しないというのもどうなんだろう、と…。
>>46 やっぱりそうでしょうか?
でも、上記の理由により、まったく知らん振りというわけにも
いかなそうなんです。
>>47 お互い自分の結婚式の方が大事でしょ?
出席できなくたってお祝いの気持ちは幾らでも伝えられると思うけど。
>47
私も親しい友人と3連休の1日目と3日目であいついで結婚した。
あっさり「こういう事情だからお互いに出席なし・お祝いもなしにしようね」で決まったけど・・・。
51 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 18:22
>47
知らんぷりする必要はないけど
大学時代の友人なら会社の外ででも話す機会あるだろうに。
お互い出席が難しい状況だけど、
おめでとうって言ってあげることはできるでしょ。
52 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 18:28
まーでも社内の人がちょっと及び腰になるのは避けられんかもなぁ・・
悪い偶然だったとあきらめるしかないんじゃない。
知っててその日にしたのと知らないでその日にしたのじゃ
受ける印象は違うかも。
後者なら「悪い偶然」で済ませられるけど、前者だと後から決めた
(周りに知らせた)方は「何でよりにもよって…」と思われるかも。
54 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 19:22
私は昨年仕事を辞めたのですが、元上司のご両親が今年になって
相次いで亡くなっていた旨、上司からの欠礼葉書で知りました。
とてもお世話になった上司なのですが、この場合すぐにでも
お悔やみを伝えるべきでしょうか?それとも年が明けてから
寒中見舞いを出せばよいでしょうか?またそうした場合にふさわしい
文面はどのようなものでしょうか?ご教授ください。
>>54 個人的には年明けに寒中見舞いで構わないと思うけれど。
普通はあんまりやらないけど、すぐ返事を出す時の例文
見つけてきたので一応貼っておきます。
>この度はご丁寧なご挨拶をいただき、恐れ入ります。
>お身内でご不幸があったとのこと、存じませんで大変失礼致しました。
>心より、お悔やみ申し上げます。
>55
どうもありがとうございました。
57 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 19:47
おうちの都合もあるから(子供さんが受験とか奥さんも働いていて散らかってるとか)
まず、寒中見舞い葉書を出されてから考えられては?
あとは元同僚の方と話し合いを。
>>57 これは私宛のレスでしょうか?
上司のご両親が亡くなったのは今年初めなので、もうある程度は
落ち着いていることと思います。元同僚たちは告別式に出席したり
お香典を包んだりしたようです。私は今まで上司のご両親他界を
知らされていなかったので(その頃出産したので周りが気を遣って
知らせずにいたようです)、私一人で対応することとなります。
もし喪中欠礼の返信をすぐに出すとしたら、それとは別に
寒中見舞いも出すものなのでしょうか?自分でも検索してみたの
ですが、なかなか似たようなケースが見つかりません。
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■人に相手されん事ばかりウジウジ繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
60 :
990=992:03/11/28 20:54
前すれの最後の質問をしたものです。
皆さんの意見を聞いて 明日仕事に行く前にお供えをデパートで買って
30日が命日だから 30日にご仏前と一緒にお供えを持って行こうと思い
一件落着と思っていたら・・・。
さっき別の親戚から電話があり 今年は前倒しで明日 法要するそうです。
法要に1日遅れるよりも 明日の朝に持っていって「これから仕事なので」
という事ですぐに帰ってくる方がいいでしょうか?
それとも30日に「法要には仕事で行けなかったが 今日が命日なので」
という事で持って行った方がいいでしょうか?
何度もすいません。よろしくお願いします。
62 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 21:15
63 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 21:16
>>58 喪中欠礼の返信だしたら、わざわざ寒中見舞い出すのも
なんかおかしいような…
どっちかじゃないかなぁ。
64 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 22:41
質問です。喪中ハガキは普段年賀状のやりとりをしない人にも送るべきですか?
お葬式や弔問に来てくださった方々にはやっぱり送るべきなんでしょうか。
また喪中ハガキが相手先に届くのは12月10日頃になりそうなんですが、やっぱり遅すぎですか?
最初宛名印刷のないところで印刷を頼んで既にその分は出来ているんですが、やはり印刷された宛名の方が良いということになったのでファミマで再注文する事になったんです。
宛名印刷だと1週間かかるから、明日注文して出来上がってすぐ投函しても、最短でも12月10日頃になりそうなんです。
12月10日頃だと常識外れなほど遅いという事なら、頑張って手書きで宛名書こうと思っているんですが、できれば自分の汚い字を相手先に晒したくないんです。
65 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 22:48
>>64 >お葬式や弔問に来てくださった方々
できれば送ったほうが良いと思います。
>12月10頃
年賀状の受付が12月15日なので大丈夫かと思われます。
理想を言えばもう少し早い方が良かったとは思いますが。
66 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 23:05
>65
ありがとうございます。とても参考になりました。
最初ネットで調べたときは、近所で宛名印刷をしている印刷屋さんがなかったんですよね・・・・。
もっと早く、ファミマで宛名印刷受付可能ってことがわかっていれば良かったなあ・・・。
明日フリーダイヤルで早期納入は可能かきいてみます。ありがとうございました。
>61
>62
レスありがとうございます。
明日の午前中に行こうかと思いまして 一応 先方に「何時からのお参りなのか」
お聞きしましたら 夕方からとの事でした。
しかし電話では「気持ちだけ頂いておく。」「本当に身内だけのお参りなので無理して
来なくても良い」と言われました。
私に連絡をくれた 他の親戚は アポなしで訪問したようです。
先方に断られてしまいましたが 私は午前中に行くつもりです。
何度もすいませんが、一応行っておいた方がいいですよね?
よろしくお願いします。
68 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 23:15
どなたか教えてください。
1周年の結婚記念日に、式場より無料で食事に招待してくれると言われましたが、
結局何の連絡も来ないまま、2ヶ月が経とうとしています。
他にも準備の段階や、当日もかなり色々と大きなミスをされ、謝罪を求めたいと
思っています(謝罪だけでは済ませたくありませんが)。
消費者センターなどで、このような事例について相談にのってくれるところを
ご存知の方、また、同じような経験をされて解決した方、色々教えてくださいませ。
良い思いでが汚されるようで、本当に悲しい思いをしています…(泣)
>>67 あなたの気の済むようにするのが一番だと思う。
>>68 なんでその挙式披露宴が終わったときすぐに文句言わなかったのか。
今頃ぐちぐち言っても、うやむやにされるだけ。
相談センターでもそんなのまともに取り合ってくれないよ。
ま、ディナーチケットぐらいは問い合わせてもいいんじゃないの。
70 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 23:34
>>69さん
式場には披露宴が終わったときに従業員の指導の再徹底と改善を求めるべく
お話をさせてもらいました。
ですが披露宴が終わったあとも色々と問題があり(実は引き出物を間違えて
渡していたとか、ブーケの額装を頼んだのに間違って廃棄してしまったとか…)、
で、挙句の果てに一周年のことがあったので、もう堪忍袋の尾が切れてしまった
感じなのです。
消費者センターのHPを見ても要領を得ないし、どなたか詳しい方でも
いらっしゃれば…と思ったのです。
>>68 もしかして飯田橋のT京大神宮Mサロンでしょ?
会社で
>>13のレス見たんだけど、この時間じゃもう見てないかな。
私も付き合ってた人に「結婚後は、自分は単身赴任するから自分の実家に
住んでほしい」って言われて、怖くなって逃げますた。
相手の実家は農家で、家を誰かが継がなきゃいけないらしい。
でも交際相手は実家から仕事に通うのは無理。
それでもその子供は跡取だから家に入れなければ気がすまないらしい。彼の父親が。
そんな父親の意向を嫌だと思いつつ逆らわない息子(=交際相手)。
彼も口だけは「大事にする」とか言ってたけど、年長者の言うことは
おとなしく従うべきだ、みたいな本音も途中で出てきたし
結婚しても一緒にいられなくて舅姑小姑の世話で一生明け暮れるのは辛いと
思ってしまいますた。家意識の強い親のいる人との結婚は大変だね。
73 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 23:47
>68
ちなみにどのような大きなミスをされたのか教えて頂けませんでしょうか?
当方 婚礼司会者の仕事をしていますので とても気になっています。
研修中 先輩に聞いた話では 些細なミスでも ご披露宴の後
新郎新婦のご両親が怒鳴り込んでこられ 披露宴の費用全額返せ!と
訴訟沙汰になった事もあったそうです。研修ではそういう事を踏まえて
仕事にあたって欲しいという事を何度も聞かされました。
69さんのおっしゃるように1年経ってしまっては うやむやというか
会場側もたくさんの数をこなしているので「そうだったかなあ」くらいの
対応になってしまうと思われます。ディナーチケットは明らかに
会場の手配ミスなので すぐに問い合わせて頂き その際に
少し苦情も言って頂くと 対応した人の配慮で もう少し特典が
いただけるかもしれません。その時の対応で「同じように嫌な思いを
する人がいてはいけないから 相談センターに報告する」ような旨を
伝えては如何ですか?サービス業なんだから せめて 平謝りに
謝ってくれるくらいは してほしいと思いますね。
>67
レスありがとうございます。
そうですね。私の思うようにするしかないですねw。
子供の頃から優しいいいおばさんで 両親を早く亡くした私には
ふっと人の優しさを教えてくれるような方なので
私としては会いたいので 仕事の前に 行ってみようと思います。
断ったのにぃ なんて思われても・・・仕方ないですよね。
すいません。間違えてしまいました。
>67は
>69の間違いでした。すいません。
明日の午前中の予定と 午後からの仕事の進行表を確認して逝ってきます。
75 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 01:01
>>68 取りあえず自分の住んでいる市町村の消費者センターに電話して問題を
提示し、よりよい解決部門の紹介または消費者センターで対応してくれるなら
センターに任せてみたらどうでしょうか?
まずは一刻も早く確認した方がいいと思います。
76 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 01:19
…というか、1年前の不手際についてはいまさら言い出してもダメでしょ。
食事招待はどうにかなりそうだけど。
>>70 それだけケチのついた式場で今更食事したい?(無料ご招待って「式場内の
レストランに」とかだよね)
招待券は式場側に請求しない限り、今のままでは絶対に送ってこないと思う。
請求すれば謝罪と共に送ってくるだろうけど、式場に行けばクレームをつけた
スタッフ達と顔を合わせる可能性大な訳で、激しく気まずくないか?
そんな気まずい気分で食事なんて、私だったら金積まれても嫌だぞ。
まあ、そのディナーチケットが式場が提携している式場とは別のところにある
レストランのものとかだったら「もらえるものはもらっとけ」だけど。
78 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 09:38
>>70 1年もたってるなら消費者センターより、直接式場に再度文句いった方が
いいんじゃないかなぁ。
「披露宴だけじゃなく、一年後の食事までこのしうちですか?」とかなんとか。
79 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 09:47
式場に支払うお金大きいから
うまくいかないと後々まで大変だね
家よりは安いが、車よりは高かったな
80 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 15:04
明日の日曜日に、仲の良い先輩の披露宴に呼ばれていましたが、
目に眼帯をしていなくてはならなくなり、また激しい痛みもあることから、
やむなく欠席しようと思っています。
振り袖の予定だったので、美容院にキャンセル連絡をし、
先輩ご自身には、朝、電話で事情をお伝えしたところ
「大丈夫〜? 無理しないでね〜」
と言ってくれました。
ホテルへの連絡も彼女からしてくれることになりましたが、
他に何かするべきことはあるでしょうか?
また電報をうつつもりなのですが、文面に「晴れ姿を見ることができず残念だ」
的な文章は入れない方が良いでしょうか?
お祝いは? 学生なので、仲間内で「2万円」としているのですが、
これはそのままの額で、直接手渡しでいいですよね?
81 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 15:10
>>80 電報の文面は大丈夫だとは思いますが、気になるのなら入れないほうが
良いかもしれません。
御祝は数日中に手渡しできるのならそれで構わないと思います。
日にちがかかりそうなら現金書留で送ってしまうのもありです。
金額は出席時に予定していたのと同額です。
2つ聞きたいのですが、よろしくお願いします。
うちの両親は離婚してます。母は今でも、父や僕らと同じ苗字を名乗っています。
僕は長男です。
まず、例えば、父が亡くなった場合、喪主は僕になるのでしょうか?
次に、母が亡くなった場合、墓に入るのは、
うちの家系ですか?実家の墓ですか?
厳しい祖父母に母は苦労していたので、同じ墓に入れてあげたくないのですが、
僕ら兄弟と別々になってしまうのも可愛そうな気がします。
どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。
>>82 両方「こうなる」というきまりはない。
喪主にしても、例えばお父さんが再婚していたりしたら新しい奥さんになるだろうし。
伯父さんとかがおられるなら、そっちになる可能性もある。
そこはそうなってからの話し合いですな。
また、お墓についても、別々でも構わない。
ただ、別々にした場合、ふたつのお墓のお守りをずっとしていくことができるのか、というのが
問題となる。同じお墓に入れない、かつ、お母さんのお墓を作らないというのも選択肢。
それもお父さんお母さんの意向も踏まえた上で、話し合いですな。
>>82 喪主の決め方は決まりはないです。
一般的に「配偶者→個人の長子→その他」の順で喪主を決める家が
多いだけの話です。
皆で話し合ってできるだけ全員が納得できる方向で決めてください。
>>83 ありがとうございます!大変参考になりました。
でも、話し合いってのも困りますね。
父は再婚する気もないし、兄弟は仲良くないので、僕か母どちらでもいいのでしょうが、
母の場合、離婚の原因が父だったし、女ばかり姉妹で仲が良いのでどうなるか・・・。
また、母が亡くなった場合、母の兄弟には、男の人がいないので、
母がそちらの墓に入った場合、僕が守ることになるのでしょうか・・・?
九州の田舎なので、まず行くことはできそうにありません。
86 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 16:52
>>85 あなたがお父さん、お母さんのどちらと住んでいるかにもよるかと
おもいますが・・・
あなたが墓を建ててあげたらどうですか?
長男だし、いずれはあなたとあなたの家族(既婚の場合)が
一緒に入るわけだから・・・
他の姉妹は嫁いだ先の墓に入るので、一生独身でない限りは
入れません。
87 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 16:55
86です
↑
お母さんが亡くなった場合についてです。
>>80 ご祝儀を後から送る、について
新郎新婦は式後それほど間をおかずに旅行に出てしまうパターンが多い
現金書留で送っても受け取れない場合があるので承知しておいた方がいい
89 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:00
結婚式がらみで案内係や受付やスピーチや、何か係を頼まれたときは断っちゃいけないんですよね?
>>85 離婚してもお父さんと連絡が取れてるの?
もうお父さんとは戸籍上他人なんだよね?
お父さんの兄弟とかはどうなのよ
結婚もせず、子供もいない人が亡くなって兄弟が葬式を出すってパターンは
結構普通にあることだけど
家庭の事情はそれぞれだろうけど
いざ本当にそうなった時、話し合えないから放置しとくわけにもいかないでしょ
九州の田舎のことまで知らないよ
女ばっかの家系なら婿養子を取る人だっているだろうし
遠方の墓を持って苦労してる人も沢山いる
事情はやっぱりそれぞれなので、一概にはどうって言えないよ
91 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:05
>>89 よほどの事情が無い限りは引き受けるのが礼儀
92 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:12
↑89に便乗
今週(水)の受付頼まれました
現在化粧かぶれで目がはれてます。人に見られたくない気持ち半分。新郎新婦祝し引き受けたい気持ち半分。
見せたくないのは自分の気持ちの問題、わりきりゃ泣く泣くさらす根性はあります。
が、晴れの場でこんな汚いつらさらすのは失礼にあたるでしょうか?
後、参考までに ただ出席するだけのときでも 汚いつらさげてくなら欠席した方がいいものなんでしょうか?
>>92 病院へは行ったのか?
どのくらいひどいカブレか知らんけど
あと5日あっても腫れが引きそうもない上
メイクでもカバーできないの?
あなたの理屈だと顔にアザができてる人は
披露宴に出てはいけないのかしら?
94 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/11/29 17:51
喪中の時もお歳暮はふだんどおりでいいですか?
95 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:54
>>94 基本的に喪中とお歳暮は切り離して考えて構いません。
>>92 そういう気持ちで出席しても多分祝えないと思うので
予定通りの御祝儀渡してドタキャンのお侘びの言葉添えて
欠席しときな。
97 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:56
喪中です。祖母なんですが、同じ祖母をもつ従姉妹や叔父からも
喪中ハガキが届きました。同じ立場なんだから出すこともないだろうと思うんですが、
一般的にはその場合どう対処されているんでしょうか。
やはり喪中ハガキを出すべきでしょうか。
99 :
愛と死の名無しさん:03/11/29 17:58
>>97 一般的には、と言っても家によって違う。
まずは聞けるなら自分の親に聞いてみれ。
気になるなら早めに喪中ハガキだしとけ。
>99
親は「いらない」でしたが、あまりに周りが送ってくるもんで
どんなもんかなぁと思いまして。
わざわざどうもありがとうです。
101 :
101匹わんちゃん:03/11/29 22:33
冠婚葬祭の本を読んでたら
「国民健康保険」を死亡で返還するときに、申請したら葬儀代を一部だけど
出してもらえると書いてあったんだけど、どれくらいですか?
5〜6十万はかかったと思うから、十分の一でも嬉しいな。
>>101 市区町村によって違い2〜10万程度まで金額に幅があるようです。
自治体のHP等で確認してみてください。
103 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 03:15
来年父の一周忌があるんですが、うちは狭いのでお寺で
執り行なわせて頂きます(会食の会場もお寺の会館をお借りします)
ふと思ったのですが、参列者の方からご仏前、お香典等を頂かない
法要てのもありでしょうか。
来年は3回忌もありますし、ご参列頂く度に包んで頂くのが申し訳なくて…
>>103 ただの法事に親族以外の人が参加するの?
普通は身内だけだと思うのだが。
身内なら事前の話し合いorその家のしきたりでOKでしょ?
まあ、103のお父様が芸能人か大会社の社長で、
一般人も参加するような具合なら話は別だが。
ところで法事の時も「香典」だっけ…?あれ?
105 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 04:28
年末に夫の弟の家に行きます。弟には子供がいて、私達は初めて
会うのですが、どんな手土産を持っていけばいいですか?
ちなみに姪は生後十ヶ月くらいです。
>>105 出産祝いしてるなら、もう特に子供になにか、とは思わなくていいのでは?
普通にお菓子の詰め合わせとかでいいと思う。
107 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 09:54
>>105 お菓子はまだ与えていない可能性があるよ。
お土産としてのセンスはよくないがオムツやおしりふきなど消耗品がよろこばれる。
10ヶ月だとM〜Lだよ。自分ではあんまり買わないちょっと高めのやつだと
なお可。(パンパース、グーン、ムーニーがおすすめ)
無難なところではおもちゃかな?今、木製のおもちゃが注目されているから
いいかも。ちょっと高いけど、探せば1980円くらいの積み木などもあるよ。
>>107 106さんではないが、子供にはもうお祝いをあげているのだから、
普通の大人が食べるお菓子詰め合わせでいいのでは?ということを書いているの
だと思うのだが。
105さんがどうしても子供に対してもう一度何かあげたいというのなら話は別だが。
訂正です。
>106さんではないが、子供にはもうお祝いをあげているのだから
→106さんではないが、子供にはもうお祝いをあげているのだったら、
110 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 10:10
出産祝い渡してあるなら、子供と関係ない手土産
出産祝い渡していないなら、出産祝い現金、子供と関係ない手土産
子供用品をプレゼントするのは、手土産と別に考えるべき。
子供用品は子供へのプレゼントであって、
お宅訪問の手土産にはならないと思う。
近親間のお祝いは現金にしておくと楽だな。自分の場合
あ〜そういうことね・・・・
まあ、一番ぶなんかもね。
112 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 12:02
でも手土産の中に子供のものがあったら
先方は喜ぶと思う
オムツとかおしりふきとかって消耗品で
あって困るものではないと思うし
>>112 小梨にとっては想像がつかないものなので、もしブランド決めてたらどうしよう、とか
サイズ違ってたらどうしよう、とか思うと持っていけない。
オモチャも、「これいいな」と思うものが対象年齢の高いものだったりして、選ぶの難しいし。
それだったら、両親にとって嬉しいものにしたほうがこっちも気が楽。
最近友達には、子供の写真が入れられるクリスマスのオーナメントあげて喜ばれましたが。
>>104 香典でいいんじゃね?
表書きは「ご仏前」だろうけど
115 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 13:10
>>103 香典を断られてもはっきりいって困る。
もらっておいたほうがいいです。
>>104 一周忌なら親族以外にも来るでしょう。
親交が深かった人とか・・・
7回忌13回忌あたりになると親族でも
血縁が近い人しか来ないけどね。
116 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 14:36
仕事の都合でどうしても披露宴に出られないんですが、2次会は行けそうです。
ご祝儀はその時渡したほうがいいでしょうか?必要なし?
117 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 15:14
↑
必要なしって事はないんじゃないの?
金額はともかく持っていきましょう。
で、出席の返事を出しておきながら急に行けなくなったの?
そしたら持っていこうとした金額を入れないとダメ。
>>116 二次会だけに出て、ご祝儀を渡す気があるなら、ご祝儀は事前に渡すか送るのが一番いい。
119 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 16:06
>>116 招待状に欠席の返事出してるなら、二次会の会費だけでOK
120 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 16:14
>>116 ドタキャンなら、すでに披露宴の人数に入っていて、招待者側が払うから
全額包む(いくら融通の利くホテルでもせいぜい3日前まで出ないとダメ)べし。
ずっと前から断っているなら、会費だけでいいけど、気がとがめるなら
1万円事前に贈る。
ただし、あまり律儀にご祝儀贈ると、そのうち苦痛になります。
121 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 19:15
>>116 2週間を切ってからのキャンセルならご祝儀は事前に出席時と同じ金額を
送るべき。
122 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 21:42
たまたま来年の10/31に結婚式場を予約したのですが、
よく考えるとハロウィンですよね。
なんかおもしろいことできいかな〜なんて考えてます。
どなたかハロウィン挙式でこんなことありました!なんて話を聞かせてもらえませんか?
123 :
愛と死の名無しさん:03/11/30 21:58
>122
新郎新婦が終始仮装する
>>122 2次会は仮装とか。
披露宴は普通にしときなさい。
せいぜいメニューにカボチャのデザート入れる程度にして。
カボチャのスープでも(・∀・)イイ!!
あとはプチギフトがカボチャのクッキーとか。
仮装はちょっと・・・w
メニューとかギフトにカボチャ料理いいですね♪
退出の時にみんなにアメとクッキーわたすのも良いですよね。
>>126 ハロウィンなんて、年配の人は知らないよ。
出席者のメンバー見て考えれ。
>>127 そうだね。工夫してもわからないこともあるから、由来とか司会の人に
一言いってもらうとか。
なんにしても、あまり奇をてらったことは披露宴ではやらないほうがいいかも。
エッセンス程度にね。
>>122 わたしは12月の式だったのですが、「わたしの結婚式はわたしの結婚式だから」と
クリスマス色を排除したいと思っていろいろ準備してたんですが、やっぱり日が近づいてくると
街中クリスマスになってきて、ああ、プチギフトもサンタさんにすればよかったかなあ、とか
へんな意地張っちゃったなあとかいろいろ思い始めて。
結局ウエルカムベアをサンタさんにしましたよ。
ウェルカムベアやウェルカムボードにちょっとハロウィン色を出すぐらいでいいと思われ。
やっぱりハロウィンよりあなたのケコン式のほうが大事だからね。
そういや去年も義理の兄弟の結婚式がクリスマスなので
クリスマスカラーの服を着て来いとか相談してた人がいたっけ。
>着て来いと言われた、と相談〜
ですな。失礼。
そうそう、確かトメがドレスコード(クリスマスカラー)決めたんだよね。
相談者さんは兄嫁さんだっけかな?
んで、義家族の経営する会社の社員も呼んで披露宴&クリスマスパーチーを
大阪のどこかのホテルでするというスペクタクルなお話を楽しませて頂きましたなあ。
>>122 ハロウィンって日本でいう所の「お盆」だよ
それを結婚式に取り入れる気かい?
135 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 00:34
友達の結婚式で撮った写真ってどうしてますか?
136 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 00:37
>>135 とりあえず新郎(OR新婦)には焼き増ししてプレゼント。
あと一緒に写ってる友達に焼き増しししてあげる。
137 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 00:45
>135
ネガごとあげてる。
特に仲のイイ友人であれば
ベストショットを選んでアルバムにいれたり
スタンドにいれてプレゼントしてる
そーいえばデジカメにしてから送って無いな・・・
すまん>友達
139 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 01:32
婚約者の身内に不幸があり
実家からは父の名で香典を出すよう指示がありましたが
私からも出すつもりでいたのでどうしたものかなと
1:連名で出す
2:父の名でのみ出す
3:個別に出す
いずれが妥当でしょうか
140 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 02:33
>>139 自分なら、両親と生計を一緒にしていたら1
生計が別なら3
にする
141 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 02:41
友人から喪中につき年賀状を出せないというハガキが来ました。
私は引越したり環境がいろいろ変わったのでその旨伝えたいのですが
この場合、年賀状ではなくハガキにどのように書けば良いでしょうか。
またいつ頃出せば良いでしょうか。
142 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 03:43
かわいい木のおもちゃとかよだけかけとか、いろいろ悩んでいましたが、
こっちがいいと思うものと赤ちゃんの好みが合うとは限らないんですよね。
とりあえず出産祝いはもうしていますので、義弟夫婦向けにお菓子でも持参します。
みなさん助言ありがとうございました。
144 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 09:31
145 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 09:41
新郎の父親って式・披露宴の時は何を着るの?
式場で借りたら新婦父と全く同じなんだけど・・・
両家の父親が全く同じ格好って変じゃないですか?
146 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 09:54
>>145 変じゃない。
両家の親は服装の格を揃えるのがマナー
「全く同じ服」がいやなら、和装と洋装で差をつけるとかしたらどうよ。
147 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 09:59
新郎新婦の父親の服装は一般的にはモーニング。
両家の父親が同じ服でも全く問題ない。だって、列席者の男性はみな
黒スーツ&白ネクタイな訳だからね。
>>145 では、新郎父のほうが新婦父より格が上だと納得するの?
それはヘンだろ。
149 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:21
>>145は今まで結婚式で両家の親の服装なんかを気にした事が
なかっただけだろうから、あまり虐めるなw
150 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:23
>>148 それは世間的に常識だと思うが<新郎父のほうが格が上
勿論その分新郎側が結納の席代を全額出したり
きちんと筋を通した場合は当たり前でしょ。
じゃないと物事うまく運ばないぞ。
船頭多くて船川上る ってね。
>>150 スレ違いの議論になりつつあるからその辺でやめとけ。
>>151 冠婚葬祭の根本ですからスレ違いではないとは思うけど。
まあいいや。
みなさんありがとう
格が上とか下とかじゃなくて
両家父母が並んだ時、全く同じ格好って…と思っただけです
今まで出た披露宴もそうだったのかなぁ
気がつかなかったってことは、あんまりおかしなことじゃないってことですよね
154 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:50
>>153 おそろいが気になるなら、レンタル先にコレと同じようなので
別のデザインないですか?と聞いてみるとか。
でも大抵両家親は同じ格好だよ。
155 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:52
>>153 新郎も新婦の父親もどっちも同じだよ。
違う方が珍しい。
156 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:56
>>150 >それは世間的に常識だと思うが<新郎父のほうが格が上
>勿論その分新郎側が結納の席代を全額出したり
>きちんと筋を通した場合は当たり前でしょ。
田舎のドキュですか?
結納の席代を全額負担程度で鼻息荒くするほど貧しいんだね。
式披露宴全て持った上、新居も中身も全て準備するってのなら
そこまで言いきるのもわからなくないけどさw
新郎新婦の親は同格だよ。
157 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 10:58
一緒とか個性とかいう問題じゃない。
第1礼装とか、第2とかの正装のレベルを揃えるのに、
男性側は、レパートリーが少ないだけ!
お揃いで、ちょっと・・なんていってたら、参列者の席なんて、
礼服だらけで、見分けつかないよ!
新郎友人だって、タキシードなんて、洒落た子は少ないから、
全員、成人式状態だし。
158 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 11:25
>>150 新郎の父ちゃん羽織袴にしたらどうだろうか?
そうしたら確実に新婦父と服装が違うよ。
それに威厳を感じられるかもよ?藁
>>156 150ではないけれど…
披露宴で両家の見栄の張り合いが
習慣となってる地方もあるわけで
どことは言わないけど、どちらがより大きな鯛の砂糖菓子を用意するかとか
だから150みたいなの来て欲しくなかったんだよ…
161 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 11:55
>>159 どうせ同じ見栄はるなら、結納も嫁の親が娘に
かけた教育費+2000万位は出してから
威張って欲しいね。
なんだ
ここは世間知らずの餓鬼ばっかりだったのか。
同格なはずないだろ。
もしかして男女差別とか見栄の張り合いとか、そんな下らん器で物を見てるのか?
伝統も歴史もその意義も知らんのだな。
その伝統やら歴史やらってのは
そもそも男女差別とか見栄の張り合いが根底にあるんじゃないの?
そりゃ餓鬼が多いでしょ。2ちゃんで言う厨房ってやつですね。
一つの例を挙げただけで全て言っているかと勘違いしている
木を見て森を見れないタイプばかりですから。
まあ今は略式が全体的な風潮なので格差は簡略されていますが
確実に差はありますね。
同格として扱うと弊害があるとは思いますが。
誰が取り仕切るか誰が責任を取るか順序はどうするか。
それを”船頭多くて舟山に上る”と言い方をしたのでしょう。
|┃三 _____________
|┃ /
|┃ ≡ .彡彡ミ < 必死杉でキモイよ。
____.|ミ\__(´;゚;ё;゚;) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
格上が偉い
とか思っているのは非搾取層の僻み根性の表れですけどね。
>>163 あなたはよくよく器の小さい人間ですな。
貴方のような俗物がそういう虚栄心を生んでいるんですよ。
167 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 12:48
>>159から下、いい加減どっか別の場所いってやれ。
------------------------------------------------------------
改めて別の質問待ちAGE
169 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 13:12
披露宴の途中でプチギフト代わりに引き菓子を配るって変ですか
170 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 13:23
>169
披露宴中に引き菓子配るの?変だと思うけど。
171 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 13:28
>169
変。
回答を下さった142さん144さん有難うございました。
173 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 13:53
169は、ドラジェサービスのことを言っているのかな。
>>173 受取る側がドラジェと思ってるところに
新郎新婦と共に大量のバームクーヘン等が台車に山積みで登場。
堂々と配られたら愉快かもしれないが不思議だよねw
175 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 14:47
176 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 14:48
>>169 引き菓子って、普通は引出物と一緒にしておいて持ち帰ってもらうでしょう。
177 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 14:51
>>176 そうだったね
引き菓子を配ればそれはプチギフト
引き菓子なしってことかな
178 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 14:56
プチギフトって披露宴が終わって退場するときに
入口で新郎新婦に手渡されるものってイメージだな。
ドラジェサービスみたいに
お色直し後の再入場の時に配るのもプチギフトって呼ぶの?
>>178 プチギフトスレみてると、ドラジェサービスとほぼ同義で
考えてる人もいるみたい。
180 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 14:59
>>178 引き菓子、引き出物以外の個々に配るものを
プチギフトって言うんじゃない?
>>169 引き出物と引き菓子は通常「世帯数」だけ用意するけど、披露宴中に配るっちゅうことは
引き出物は「世帯数」なのに引き菓子だけ「人数」用意しないといけないってことだよ?
やっぱりヘン。
182 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 15:47
便乗ですが、
お見送りの時になにも配らないのはおかしいですか?
今時みんなプチギフトは送りますかね…
あと一週間なんだけど手配できるだろうか
183 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 15:50
お見送りの時に引き出物もらったことあるよ
185 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 15:52
>>182 式場の人とは特にお見送りの時の話はしていないです。
ここを見ていたら不安になってきました。
186 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 15:58
>185
引出物(引き菓子含む)がなかったとしたらそりゃとんでもない話だけど
お見送りの時のプチギフトって必ずあるわけじゃないから、気にしなくてもいいと思う。
187 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:07
>>182 配らなくていいと思うよ。
来てくれた感謝の言葉を
全員に笑顔でね。
ありがとうございます。
引き出物も引き菓子ももちろん用意してあります。
二次会の幹事と話をしていて、
「披露宴でプチギフト配るんでしょ」と言われて
考えてないと言ったら驚かれたので…
彼女も招待しているので、
なんかまずいのかなーって思ってしまいました。
ああ、上の「彼女」っていうのは二次会幹事のことです
190 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:27
>>188 他人の言うこといちいち気にするな。
聞く耳は持たなければいけないが、
結婚相手と決めたことに自身をもつのだ!
>>190 ありがとう!
初めてのことなので(普通そうですけど)
心配性になってしまって…
自分ができるせいいっぱいのおもてなしをします。
192 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:31
193 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:36
私は、ごく少人数の職場に勤務しているため、
披露宴をやる場合には、全員を呼ばざるを得ない
(出席していただけるかどうかはもちろん先方次第ですが)
状況です。
来年の秋に結婚することが決まったのですが、
職場の同僚の中に、どうしても苦手な人がいるんです。
別に、これといった原因はないのですが、
生理的に受け付けないというか、とにかく側に寄られるのも
ダメなんです(その人は男性です)。
過去には、この人との人間関係で、軽いウツにおちいってしまい
退職することも考えたほどです。
すごく失礼な話だとは思うのですが、披露宴に呼びたくないんです。
でも一人だけ呼ばないということもできないし・・。
こんな経験のある方、いらっしゃいましたら
どのように対処されたのか教えていただけるとうれしいです。
194 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:38
身内だけの披露宴兼食事会にすれば?
会社の人をいっさい呼ばないの。
195 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:40
>>193 一番偉い上司だけ呼ぶ。
休みの日に一緒に遊ぶくらい
中のよい人がいれば、その人も呼ぶ。
全員呼ぶ必要ないよ。
そして、全員に手厚く新婚旅行のお土産を買う。
>>194 私はそれを希望していたのですが、
結婚相手のご両親が、親戚等を呼んでの
披露宴をやってほしいとのご希望で・・。
私側は、親戚もいないため、招待するとしたら
友人と職場関係しかいないのです。
私が職場関係を呼ばなければ、
友人のみの招待になり、人数的には、かなりちぐはぐに
なるのですが、それでもいいもんなんでしょうか?
>>195 そうですね。それいい考えですね。
ただ、上司と呼べる人は一人(経営者のみ)で
従業員が私含めて4人という職場なので、その後の
人間関係とかいろいろ考えてしまって・・・。
198 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:48
>>196 人数チグハグは全く問題ないよ
仲のよいひとだけ呼べばよい!
義両親が何か言ってきたら、
彼に守ってもらいなさい。
199 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:49
>>197 大丈夫!
全員に手厚く新婚旅行のお土産を買えば問題ない。
もちろん、内祝いもらったら、新婚旅行土産以外に
それぞれに半分もしくはそれ以上返す。
>>197 式当日はそいつの事を気に掛ける時間などないし、
相対する時間もほぼないので、敢えて我慢して呼んじゃうのも一つの手。
で、席次を上手に自分の席から見えにくい所に配置して
披露宴終了後はさっくり帰っていただくってのは?
201 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:52
202 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:55
内祝いってお返しのことだと思ってた
ちょっと人間関係がややこしい職場で、
毎日、仕事以外の部分で異常なまでに
気を使わなければならないんです。
なので、些細なことなのですが、
もうどうしていいかわからず、またちょっとウツ気味です。
彼ともよく話し合ってみようと思います。
204 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 16:58
>>202 ごめんその通り、内祝いじゃなくて結婚祝いだね。
206 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 17:01
>>202 内祝い本来の意味は違う(内輪の喜びを親しい人と分かち合う)けど
今は内祝いとお返しはほとんど同意で使われてる。
ググってみそ。
207 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 17:51
質問です。
「結婚しました」のハガキは親にも出すべきでしょうか?
>>208 うちは一応晴れ姿の写真だからと、あとから要求されますた(w
あと、お祝いをくれた母の友人とかに挨拶代わりに送るから、といって何枚か持って行かれますた(w
だから写真入りなら一応出しておいたほうがいいと思うよ。
なるほど〜。じゃあ、うちは写真入りじゃないので送らなくても大丈夫かな?
209さんありがとう♪
211 :
愛と死の名無しさん:03/12/01 22:13
>>210 でも、葉書き書くくらいの手間はそんなに面倒でもないんだから
書いたらいいと思う。
「結婚式のときはお世話になりました」とか一筆添えて・・・
実家が近くても私は送るほうがいいと思うけど・・・
>>211 そうですね。よく考えたら、式以来、夫の両親とは全然会う機会がなかったし、
それくらいはしておかないと失礼かもしれませんね。出すことにします。
手作りの結婚しましたハガキが今完成しました。明日出してきます♪
挙式だけする元同僚に祝電を送ろうかと思っているのですが、披露宴やらないのに
祝電送っても邪魔になるだけでしょうか?
214 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 00:55
>213
祝電1通くらい邪魔にはならない
でも「なんで祝電?」とか思われるかもね
>>213 サプライズじゃなければ、本人に聞いてみたら?
お祝い事に祝電って、意外と嬉しいものだよ。
216 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 09:09
>>213 披露宴やらないで入籍だけした友達に祝電送ったことあるよ
入籍した日(誕生日)にね
もう1年近くあってない人で式に招待されたんだけど、再来週で予定が入って
いたので断ったのです。
お祝いを別途贈りたいと言ったらしきりにいらんと恐縮されたので、本人に聞い
たらそんな気を遣うなとかいらんとか言われると思います。
あんまり仲が良かった訳ではなく、むしろ最近疎遠に近かったのですが、おめで
たい事なのでせめて祝電でもと思ってたんですけど・・・微妙ですね。
スレ違いかもしれませんが,教えて下さい。
入籍後に姓が変わった場合,各種届け出変更をすると思うのですが,
敢えてする必要のないものはあるでしょうか。
例えば,パスポートや免許証は,次期更新の際にまとめてでもいいように
思うのですが。
逆に,すぐに変更しないと困るものは何でしょうか。
優先順位を付けようとして混乱してしまいました。スマソ。
219 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 11:35
>218
入籍後に姓が変わった場合てのは
つまり、入籍して旧姓から新しい名字に変わったてことだよね。
旅行する予定がしばらくないなら
パスポートは次回更新時でもいいだろうけど
身分証明書として一番よく使う免許証は変更しておいたほうがいいと思われ。
住所の変更(もしあれば本籍地の変更)も一緒にしてしまうのが吉。
220 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 11:37
>218
全部まとめて変更したほうがいいよ。
免許証と通帳とかカードの名前が違うとややこしいし。
221 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 11:50
免許証は最優先だね。次は口座、カードなどの金融関連。
万一何らかのトラブルがあったときに管理に落ち度があったと問われかねないので、
お金のからんでるものは早めに変更しておいた方がいいよ。
222 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 12:21
>>218 私もパスポート迷って、2回そのまま海外に行って来た。
そんな人いるかな・・・
スレチガイごめん
>222
事件や事故に会うと大変ですよ。
つーか個人で行くにしてもツアーにしてもチェック機能ってあるんじゃ
なかったっけ?
カードも旧姓のままだったの?
224 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 12:55
>>222 私も旧姓で海外2回行きました。
ただカードを使う時、パスポートを
提示しないといけないところがあると
聞いたので、私のカードは一切使いませんでした。
あと、国によってはパスポートの苗字の違う男女が
同じ部屋に泊まれないところもあるそうです。
私もスレ違いスマソ。
>>218 のん気だね
パスポート、免許証、健康保険証
これってあなたの身分を示す最強トリオだよ
それで次回更新までの間に「何か」あったらどうするつもり?
身分証明書の苗字が違う、住所が違うってそんなことでモメてる
場合じゃないし、内容が違うんじゃそもそも身分証明書の意味が無い。
あとは金融関係
金関係はきっちりしといた方がいい。
変更するのはバラバラ都度やるより
一気にやってしまわないと面倒だし落ちがある
226 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:02
>>223 カードも旧姓のものがまだ2枚あるので、
それは問題なかったです。
>>224 2回いかれた後変更されたのかな。
やっぱり変更しないままの人はいないかな。
変更に行くことにします。
やっぱり、追記じゃなくて新しいのにされました?
よかったら教えてください。
まだ何年も有効期限があるので、もったいないなと。
そんな金もないのに海外行くなと怒られそうですが。
>>226 新しいのにしないと、サインが変更できないんですよねえ。
カード使うにはサインが同じでないと意味がないし。
私も、有効期限まだかなりあるので、勿体ないと思ってしまうのですが。
228 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:23
ヤフオクやってたら、送り先は新しい苗字なのに、振込み人の名義が旧姓になっている
チュプって多い。あれ、他人から見てもいい気がしないんだよな。
一気になにもかも変更することをおすすめ。
ただ、以前もここで書いた気がするんだけど、もしオ○ックス信託に口座を持っていたら、
まず旧姓のままこいつを解約。
なぜかここだけは名前変更するのに印鑑証明要求された。
230 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:28
すみません。
披露宴では普通
主賓祝辞→乾杯
ですか?
祝辞をする人が乾杯もしたらおかしいですか?
231 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:36
>>227 カードのサインとパスポートサイン違っても問題ないよ。
新婚旅行もそれでOK、出張も大丈夫だった。
少なくともEU圏内+英国、アジアでは大丈夫だったよ。
232 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:39
>>231 皆さんありがとうございました
追記の方向で、パスポート変更して参ります。
233 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:40
>>230 イイと思う。
事前に伝えておくことと、当日司会者がフォローすれば
何の問題もない。
>230
主賓の挨拶が新郎側新婦側両方やると
その後新郎側の主賓が乾杯するようになると
「戻る」ことになるんで縁起イクナイなあ。
私は今まで主賓が乾杯した披露宴は経験ないよ。
235 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 13:55
地元の友達が結婚します。二次会に呼ばれたのですが、何を着て行ったら
いいのか分かりません。ワンピースを買うお金もなく…よくある質問などで
ジーンズはダメと書いてあるのですが、綺麗めニット+ジーンズ+パンプスは
ダメでしょうか?
ちなみに二十歳の学生・女です。会場は東方見聞録レベルの居酒屋みたいです。
二次会から参加する人が多いみたいです。宜しくお願いします。
>>235 みんな着飾ってくると思う。ジーンズはちょっと・・・
気合の入ったデート服ぐらいにしてくださいな。
237 :
既出ならすみません:03/12/02 13:58
大学のサークルの友人が亡くなり、サークルの中から何人かでお通夜に行こうと考えているのですが
あまり大人数で行くと先方に失礼ですよね?今考えている段階では15人くらい行くつもりなんですが…
この人数では先方に悪いでしょうか?もしそうなら、適切な人数は何人くらいでしょうか?
先方は「普通の」中流家庭です。もちろん、人数のことは事前に電話をするつもりですが。
(本当は告別式に行ければいいのですが、都合でほとんど全員が出られないので…)
まだ若輩者のため、わかりません。どうかご存知の方教えて頂けませんか?
ageておきます。
238 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:01
>>236 やっぱり着飾ってくるものなんですか…ありがとうございました
239 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:05
>>237 若くして亡くなられたのかな。ご冥福をお祈りします。
葬儀場、ご自宅どちらでお通夜が行われるかによる。
自宅の場合は特に、一度に大人数行かないほうがよい。
私も大学時代に友人をなくしたが、
ご両親は、たくさんお参りに来てくれてよかったと
おっしゃってた。
何人行ってもかまわないと思うが、
同じ時間に全員行くのはやめたほうがいい。
241 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:08
>235=238
ジーンズダメだって書いてあるのにダメですか?と聞かれても・・・。
新しく服を買う余裕がないなら
せめて綺麗目ニット+スカート+パンプスにすればいいだけ。
>>239さん
レス、お悔やみありがとうございます。友人は22歳でした。
会場は自宅でないということなので全員で行ってもよさそうですが
ご忠告どおり時間帯をずらしながら行こうと思います。
重ねて言いますがありがとうございました。
243 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:31
>>237 同じ時間に全員で行かないほうがいい・・・
と239はいっているがいっぺんにきてもらったほうが
いいとおもうよ。事前に連絡って言ったって、
身内は忙しくしてて電話に出る暇すらないよ。
私も兄を早くに亡くしたけど
一度にきてもらったほうがどういう人間関係かわかりやすい。
お通夜ならお焼香して帰るだけなんだから・・・
(大人数で行く場合そのあとの食事?はホントに少しだけ食べてすぐ帰ること)
亡くなった方のお顔が見たいのなら
お通夜の時間を少しはずすと見せてくれるけど
これは大人数では迷惑かも。。。
とにかくお通夜は一晩中仏様のばんをしているので
親族の誰かは必ず起きています。
特に仲がよかった人はお通夜の時間過ぎまで残って
時間があいたときにでもご両親に挨拶されると喜びますよ。
>>243 最近はお通夜も仏さんほったらかして帰ってしまうこともあるので一概にはいえない。
うちは泊まりはしたが、寝ずの番はしなかった。
>>243さん
レスありがとうございます。
239さんの意見とあなたの意見と状況を考えて、一番失礼にあたらないような方法で
行くことにします。人間関係がわかりやすい…というのはそのとおりのように思えます。
246 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:40
主賓の挨拶は新郎がわか新婦側どちらかでもいいんでしょうか?
247 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 14:41
243だけど
244さん
え〜そうなんですか?
お線香はお通夜の晩は絶やしちゃいけないんじゃ?
でも亡くなった方が若いから
寝ちゃうことは普通はありえないと思うが・・・
245さん
大変なときだけど・・・
皆さんでいってあげてください。
>247
244さんじゃないけど、うちの父が死んだときも
「お父さんを送るためにはtまずは生きてる者が大切ですし、万一火事でも出したら一大事。
皆、明日以降に備えてちゃんと横になりなさい。これだけ皆が集まって気にかけてれば
お父さんも別にさびしがったりしないから大丈夫」と
寝ずの番&線香はやめれ、と坊さんから言われたです。
「寝ずの番」なしでもいいかもな、とも思う。
祖父が亡くなった時、一晩中ほとんどついていたんだけど、
おじさんたちの最後の「親子水入らず」の時間を邪魔しちゃったかな、と
最近になって思うようになった。
あの時は自分も悲しくて冷静じゃなくてそこまで気が回らなかったけど。
>248みたいにみんな休んで、夜中に語りたい人がこっそり会いに行った方が
ちゃんと別れを惜しめるのかもしれない。。
250 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 15:19
243=247
そうなんだ・・・
うちの兄がなくなったときは兄の友人が20人くらいで
(式場でやった)親族も含めて寝ずの番したよ。
もちろん交代交代で・・・
お酒が好きだったので兄の思い出語りながら
飲み会みたいになったよ。
不謹慎って思われるかもしれないけど、
とても慕われていたので母はすごく喜んでいた。
色々な考えがあるんだね。
でも、寝ずの番をしなかったからと言って
仏様のことを思っていないなんて思ってないからね。
一応念のため・・・
251 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 16:52
>>246 個人的にどちらでもいいとは思いますが、念のため親御さんにも
確認とっておいてください。順番拘る人が居ますので。
252 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 18:39
>>251 そうだね、いろいろ違うから親御さんに確認がイイね。
もう向かってるかな・・
兄やら、お友達やら、皆さん亡くされてますね。
私も十代のときに友人を亡くしたので、想像するに、
親御さん本当にお気の毒だよね
253 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:07
転勤で送別会をしてもらいます、お金を包んで持って行くとしたら
表書きは「御礼」でいいのでしょうか
「寸志」は目下の相手の場合と聞きました。
よろしくお願いします。
254 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:16
↑
誰が転勤するの?
ちょっとわかりづらいね。
256 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:23
来年挙式をあげるのですが、
出席者に妊婦や0歳児がいるので、披露宴会場は禁煙にする予定です。
(出席者の中で喫煙者は6名のみ。喫煙者には告知済み。)
案内状に「禁煙です」の手紙を添えて出そうと思っているのですが、
どうしても良い文章が思い浮かびません。
どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか。
257 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:25
>>253 自分の送別会で誰にお金渡すの?
>>256 告知済みなら別に不要かと。
どうしてもっつーんなら「披露宴会場は禁煙となっておりますので
よろしくお願いします」でいいんじゃ?
259 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:44
>>258 うーん・・聞いた事ないけどなぁ。
自分の送別会の幹事にお礼で現金渡すなんて・・・
普通の忘年会レベルの仕切りじゃないの?
女性の場合、お礼するなら、会社でみんなで分けられるお菓子とか
ハンカチとかが多かったけどね。
260 :
アンケート:03/12/02 22:45
>259
うちの会社はそういう習慣ありました。>送別される側が気を使って飲み代を少し包む
(もとは役所の固い会社です)
ただし、それをやるのは役職者のことが多かったけどね。
>>257 ご回答ありがとうございます。
告知はしてありますが、
たばこを吸わない方にも「妊婦や0歳児がいるので禁煙にしました」
ってお知らせしたいと思いまして。
案内状に一緒に印刷して貰えば良かったのですが、発注した後に気づき、
別の紙に印刷して同封した場合、気の利いた文章を書いた方がいいよな..と思ったんです。
幹事にビール券渡す
↓
「なお、本日は○○さんから多大なるご芳志を頂戴しております」
っつーやりとりはしたことあるな。
>263
まわりくどくしないで
そのまま書けばいいんじゃない?
ただ禁煙ですって書くと「披露宴会場が禁煙?聞いたことないぞゴルァ!」だけど
「列席者の中に妊婦及び低月齢児がおられますので
大変恐縮ですが、披露宴中の喫煙はご遠慮いただきますようお願いします」
披露宴の服装について。
略礼服(葬式用に買った黒のダブル)にベスト、ウィングカラーシャツ、蝶ネクタイっておかしいですか?
タキシードって襟のところが別生地になってるけど、タキシードじゃないと蝶ネクタイは変なのだろうか。
教えていただけるとありがたいです。
>265
禁煙って変かなあ。
妊婦も幼児も来ないけど俺もぜひ禁煙にしたい…
>265
披露宴は本人たちのためではなくお客様が楽しむべきもの。
禁煙にすることで主賓や来客の多くが喫煙のために中座しないといけなくて
そのために披露宴中に宴席がガラガラ虫食いになってしまうようなことでは披露宴の意味がない。
(そんな場合には客は「なんで宴会場が禁煙なんだよ・・」とタバコ吸いながら影で新郎新婦をこき下ろしているはずw)
招待客に喫煙者が全くいないならいいけど
まずそんなことはありえないからね。
269 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 09:20
>265
「おられます」って日本語はないよ
>269
あるだろ。w
271 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 09:35
>>266 どの立場で行くのかわかんないとレスつけられないよ〜
新郎?親族?招待客?司会者?
>270
269じゃないけど、「いらっしゃいます」の誤りじゃない?
丁寧語「です・ます」はさておき、同一の対象について
謙譲語「居る(おる)」と尊敬語「れる・られる」を
併用するのは変じゃないかな?
273 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:06
>>266 私も6回くらいしか結婚式に出席したことはありませんが、
そういう組み合わせは見たことがありません。
>269
最近、敬語の崩れがひどいねぇ。
アナウンサーでさえ「おっしゃられます」なんていう2重敬語を喋っていたよ。
>>268 職場だって禁煙のところが殆どなのに披露宴の2〜3時間我慢できない人なんていないと思うのだけど。
276 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:22
墓参りで線香上げるときのちゃんとしたやり方ってありますか。
そばには親族がいます。
277 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:25
式場のスタッフに心づけって渡すのが普通ですか?
渡すとしたらどなたに渡せばいいんでしょうか?
介添え人・担当者(準備を進めてきた人)・美容師さん
くらいですか?
そしていくらくらい渡すものなのでしょうか?
278 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:29
>>276 親族いるなら聞いちゃったほうがいいよ。
家とかによって微妙に決まりごと違ったりするから。
家の方では束になったお線香に火をつけて、その場に居る人に
一通り持ってまわしてもらってからお墓にあげるだけだけど。
279 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:33
280 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 10:40
>>268 喫煙者は6人ってわかってるみたいだし
どうして宴会場が禁煙なのかって言ったら
そう宣言しとかないと妊婦とか赤ちゃんに配慮できないからでしょ
隣に妊婦がいたって平気で吸う香具師は吸うからね
「吸っていいですか」って断ればいいと思ってる
それで「イヤです」って言えないのも承知の上でw
>266
ダブルの礼服にウィングカラー&蝶ネクタイは変だと思う。
>268
喫煙者一人のために,他の多くの非喫煙社が楽しめなくなりますが?
お客様が食事の味は分からない,晴れ着に臭いは付くでは,
もてなそうと思ってる新郎新婦も気の毒。
第一,自分の嗜好のためにセレモニーを中座するなんて,失礼だろ。
>>270 ねーよw
>>272の通りだよ
「いらっしゃいます」の間違いだよ
謙譲語と尊敬語くらい勉強しとけ。
286 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 11:22
婚約指輪を貰ったのですが、お返しの品を送るのって
一般的というか常識なのですか?
友人に聞いてはじめて知ったもので・・
>286
婚約指輪をもらっただけで結納を取り交わす前なら
お返しはしなくてもいいかもしれないけど。
ただ結納をしないことが決まってて婚約指輪をもらったなら
せめて半返しくらいの気持ちで時計とかスーツとか、そういう物プレゼントしてあげたらどう?
288 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 11:52
婚約指輪=婚約記念品と考えたら、相手にも何か贈るのが
普通かと思います。
289 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 11:59
286です
レスありがとうございます。
私が知らないだけで、皆さんやっていることなんですね。
参考になりました。
結納はしない予定です。
あまり高い指輪ではないのでw、
半返しでどんなものが買えるかな・・・
290 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:02
遠方に住んでいた叔父の葬儀に出るのですが、
職場事情により忌引きをもらえず、
週休の1日を使うことになりました。
正直、日帰りではキツイのですが、やむを得ません。
そういうわけで、職場の誰にも迷惑をかけていないのですが、
お土産は買って帰るべきでしょうか。
そもそも、不幸の場合お土産を買って帰ってもいいものなんでしょうか。
291 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:04
>>289 うちの母親見合い結婚なんだけど、
ダイアの石の小ささに驚いたって言うのを
思い出して、笑ってしまった ごめん
彼氏にはちゃんと素敵な指輪ありがとうって
言ってるのかな?
こんな安いのチッて感じかな。
>>289 無理に半返しと思わなくても、折角指輪贈って貰ったんだから
変わりになにか贈ろう、位の気持ちでいいかと。
293 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:09
>>290 休みを取って遠出した時に土産を買うのが習慣の職場なら
買って来た方が無難かもね。
別にそんなこと気にしてねーよって職場なら特に(゚听)イラネと思う。
294 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:09
>>285 お・る をる 1 【▽居る】
(イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で
尊敬の言い方として用いられる。
「きょうは一日じゅう家に―・ります」
「先生は昔、仙台に―・られたことがある」
295 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:12
>>290 忌引きもらえないなんて
叔父さんだったらそんなものかな
私の身内の葬儀のときは、働いている人土産買ってた。
みんな忌引きで休んでたが。
忌引きではないだろうが、急に休むわけだから
どうしようか迷っているなら買って帰ったらいいと思う。
296 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:17
>290
職場事情っていうけど、普通のところは忌引きの対象になるのは
配偶者・父母・子・祖父母・兄弟姉妹くらいまでだと思うよ。
叔父叔母なんて忌引きになる会社のほうが珍しいじゃないかな。
別に遊びに行くわけでもないから、お土産はいらないと思う。
>>289 婚約指輪のお返し、
私は腕時計にしましたよん。
298 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 12:39
忌引きは会社の就業規則によります。
労働基準法には規定がないので、実の親がなくなって、長男で、喪主を務めて
1週間くらい休まなくてはならない場合でも、有給休暇でOK。
大概の会社は叔父叔母まではあるようですが。
お土産は不要です。お土産買えるくらいなら出勤しろ、となりかねない。
>>290 家の会社は買ってクル人と買ってこない人と両方居たな。
どっちでも周りの人の対応は変わらなかったけど。
皆様ありがとう。
書き方が悪かった、うちはシフト制の勤務なんです。
たまたま、告別式の予定日が自分の休日と重なっていたので、
シフトを変更せずに(誰にも迷惑をかけずに)式に出られます。
労働規定を読んでみると、
実際は1日の忌引休暇がもらえることになっています。
もらえなかったため、通夜には出ないし、告別式も時間的にギリギリです。
忌引きでも有給でもなく、シフトの一部を誰かと交換するのすら、
職場事情によりできませんでした。
お土産は一応買っておいて、不要に思えたら自分で食べちゃう(?)ことにします。
愚痴になっちゃうけれど、遠縁の不幸だったからまだいいけど、
もっと他の大事が起きでもしたときにも、同じように
「替わりがいないから、ごめんね」と言われて、仕事を優先させされるのかな。
なんか不審に思えてきました。
あとは他の板に愚痴ります。
301 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 13:06
303 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 14:29
マリアベールの場合、挙式で誓いのキスをするとき
「ベールをあげる」という動作がないわけですけど
物足りなくないですか?
>>300 うちのだんなは某大手メーカーに勤めていたが、実の母親の大手術の日に休ませてもらえず
ほかにもいろいろあって辞めてしまったよ。
会社というより、上司に依存したりもするんだけどね、そのあたり。
305 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 14:31
>303
じゃ、普通のベールにしなよ。
>305
もうマリアベールに決まっちゃったんだよぅ
307 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 15:00
310 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 15:54
312 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:12
>>311 ベール、レンタルなら、変えてくれるんじゃない?
買ったなら返品交換
>312
買ったんだよ
マリアベールは気に入ってるから返品しないよ
やっぱ風呂敷かw
>314
あ、ごめんね
マリアベールで挙式した他の人はどうしたのかな〜と思って。
どうもしてないのか。
316 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:30
香典って主に何に使うの?
317 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:31
葬式代の支払いとか、残った分はまんま香典返し
変な言い方、遺族は得しないって感じで良いの?
ワザワザ香典を多めに入れたとしても
葬儀後に遺族の負担になる(葬儀後の香典返し)気を使わすことになるんだね?
319 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:37
披露宴にきてくださった上司には
お車代を渡すのですか?
スピーチしていない人にもでしょうか。
320 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:41
>>319 スピーチした人に、出すことは決めているのね
スピーチしていない人には、319さんが
お金を出す余裕があるなら渡したら?
ごめん
再度、法事(ご仏前)も同じで良いの?
よく香典の半額って言うけど、旦那の実家では二万包めって言う。
一
322 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:44
便乗すまそ。
主賓にはお車代って必ず出すもの?
323 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:46
>>322 出すものと思ってる。お世話になってるし、
休日に来てくれるんだよ!
324 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:47
>316
誰の何回忌の法事?
316さん義実家は法事2万が親族相場なのかもね。
325 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:51
関係にもよるけど、ご祝儀と違って
お香典は多く包みすぎると非常識って思われるよ!
326 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:51
>>325 それ聞いたことがある
喜んでるみたいだとかなんとか
327 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 16:52
上司へのお車代っていくらくらい?
5000円じゃ少ないですか?
328 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:01
>327
スピーチ込みの主賓だったら5000円じゃ少なすぎる気がする…
自分だったら基本1万円、遠方からの場合は+交通費できりのいい金額にする
329 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:12
便乗スマソ
美容師さんへの心づけって
アシスタントみたいな人がいたら
その人にもわたすの?
>329
うちの母は全員に渡してた。
担当してくれた人数をきちんと確認して、先生に「皆さんに」と人数分のぽち袋をまとめて。
当日には何人アシスタントなどがつくかわからないから
母は包みを結構たくさん作っておいたみたいよ。
>>324さん
旦那の親戚は見栄張りなんですよ。
それに姑が便乗してるみたいな感じです。
しかも法要の度二万です。
誰とか何回忌とか関係無しに…
タダでさえ安月給で生活苦なのに・・・
旦那の妹は姑が用意するんですよ。
いい迷惑…
>>325さん
私も同感です。
先日私の父方の祖母が亡くなった時姑は二万包んで来ました。
滅多に会った事無いのに…父も苦笑いしてました。
332 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:29
>329さん
姑は>330さんのトコと同じ様に皆に配ってました。
333 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:35
レスありがとう。
メインの人とアシスタント(巻いたりする人)
とは差額をつけたほうがいいでしょうか
334 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:36
333は美容師への心づけの件です。
335 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:38
>>332 なんかわかる
姑に反抗するのも面倒だから、2万包んじゃうんだよね
でも腑に落ちない
336 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:48
>>327 最低でも日当分にあたる物を渡すって
母に言われてたのでうちは3万出してました。
日当が2位だと思うので、交通費1で3。
でも帰途のタクチケもつけました。
使わなかったみたいだけど。
337 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 17:50
>>336 賛成!最低日当分は渡すべき
お仕事みたいなもんだしね。
>>336 それは多すぎるような気が。
うちはスピーチしてもらってお車代として1万包んだ。交通費は近いのでナシ。
339 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:02
>>338 少なかったら失礼だけど、結婚式に来てもらうほど
お世話になっているんだから、多めでもいいんじゃないかな
>>339 でも渡しすぎたらそれはそれでケンカ売ってることにならない?
341 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:06
ケンカ売っているというか、
向こうが気後れしそう。
343 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:11
>>342 そういうことか。
あとで、もう少し渡しておけば良かったなと
後悔しない金額にすればいいかな
ご祝儀の額が多いこともあるかもしれないしね
>>343 まあ、少なすぎたと思ったら新婚旅行のおみやげで調整って手もあるしね。
345 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:16
346 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:27
この世知辛いご時世だと、上司だからって奮発して包んでくるとは限らないし
上の立場になるとお付き合いも多くなるしね。
普通に3万包んできてそれで、3万円のお車代もらっちゃったら気後れはするだろう。
347 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 18:29
>>346 そんなものか、こんな時代だから負担させると荷が重いと思った
上司になったこともないし、一流企業に勤めたこともないので
よく分からないが。
348 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 19:16
披露宴に招待する方への、招待状を送る前の打診って、
披露宴のどれくらい前にするものでしょうか。
その場合、○月○日に結婚式をドコドコでするので、
招待させてください。招待状は改めてお送りします。ぐらいの
内容を伝えればいいのでしょうか。
また、その時点でその日はNGと聞いた場合、
招待状は送らないのでしょうか。
余興などをお願いしたい人には、打診時にちらっと匂わせるのでしょうか。
>>348 打診…遅くても3ヶ月くらい前にはしとくべし。
2ヶ月前、どんなに遅くても1ヶ月前だともう招待状送んなきゃでしょ?
内容はそんなもんでいいと思う。
打診の時点で断られた人には招待状は要らない。
相手に返信する手間をかかるだけ。
余興やスピーチなんかは、できるだけ打診時に
「余興もできればお願いしたい」と
正式に言っちゃったほうがいいよ。
350 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 19:25
>>348 丁寧に書いているから、上司のことかな?
そうだったらいいんじゃないかな。日取り事前に伝えて、直接手渡し。
NGなら招待状渡す必要ない。
余興をお願いする人に、匂わせるの親切なのかなあ?
出席の返事もらってからでいいような。
351 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 19:36
余興頼むほどの仲だったら婚約指輪もらった〜
とかそんな段階から話してると思うし、普通の会話の仲で式のときは余興やってね〜なんて話しておけば気にすること無いと思うけど。
実際のお願いは招待状送るころ正式にって友達が多かったよ
349さん、350さん、351さん
ありがとうございます。
上記質問は、上司・友人含む全員に打診するときのことでした。
婚約指輪どころか式の日が決まったことも、友人には話していません。
なんかウレシソーと思われるのが恥ずかしくて・・・。
打診は3ヶ月前で大丈夫なんですね。
半年先の事なので、早すぎてもヘンかなーとか
ウジウジいつ言うか迷っていました(w
色々と教えていただきありがとうございました。
353 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 21:00
半年先なら今のうちにさりげなく「式の日取りが決まったけど
招待してもいいかな?」と聞いとくとか。
354 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 21:02
半年先だとちょっと早いかもね。
縁起ワルだけど破談の可能性もあるし(ごめんね)
355 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 21:09
結婚式に自分を招待しなかった友達を 自分の結婚式に招待するのはおかしいですか?
別におかしくないよ
357 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 21:24
>>355 おかしくはないだろうけど、断わられる可能性はあるな。
なんかお祝いとかした?
358 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 22:16
無精ヒゲで披露宴は
まずいですかね?
359 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 22:18
>>358 マズイとか以前に周りの人が着飾った中で「無精ひげ」は
自分が恥ずかしくないか?
360 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 22:58
来年挙式予定ですが、母は2年前に病死しており、いません。
披露宴の内容がどうなるかはまだほとんど未定ですが、
両親への花束贈呈はありそうです。そういうときって、
親戚の叔母に頼むとかして、亡き親の変わりの人を立てるものなのでしょうか?
その場合はいない親側の親戚が変わりをするとか、何か常識
のようなものはあるのでしょうか?私は今でも色々と世話に
なっている、母の妹である叔母に頼みたいのですが、父は、
父方の親戚の女性に頼むのが常識なんだと言い張ります。
知っている方、お願いします。
>>360 少なくとも「父方の親戚の女性に頼むのが常識なんだ」という常識はないと思う。
片親だけに渡したりするのはよく見るように思う。
個人的意見だけど、360さん自信が母方の叔母様に頼みたいなら別にそれでもいいと思うけど。
でも、その場合お父様を上手く説得する必要がありそうですね。
362 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 23:19
香典返しが無い親戚付き合いって常識?
363 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 23:22
>>303 そういう質問が出るくらいだからたぶん信者じゃないと思うんだけど、
信者じゃない人の式は結婚式ではないから、ベールどうのこうの以前に、
式そのものに意味がないよ。
結婚式をあげずに結婚するなんて物足りなくないのだろうか?
>>360 わたしは、両親のほかにも母方の祖父母(父方は二人とももういない)にも花束を
あげたかったので、式場の人と相談したところ、キャンドルサービスで祖父母のいる
テーブルに回ったときに、ふたりに花束を渡す、ということになりました。
実際祖母などは、母方であるのであまり目立ってはいけない、と強く思っていたようで
多分みんなの前に出て花束贈呈、だったら固辞していたと思います。
360さんも、もしそのおばさんに花束を渡したいと思ったら、別途そういう機会を設けては
いかがでしょうか。両親への花束贈呈のシーンで母親代わりに誰かが出てくるのは
やはり見ていてヘンだと思いますよ。
365 :
愛と死の名無しさん:03/12/03 23:52
しつもーん
何回目のデートで、だいたいHできますか。
いくらメシとかプレゼントをおごったらHしても当然なのですか?
教えてください。
>>283 適切な誘導、アリガト!(´▽`)(^▽^)。
>>271 新郎の友人です。
余興(オペラ)をやるので、それっぽくみんなで蝶ネクタイにそろえるのです。
>>362 常識かどうかはワカランが、親戚のなかでそういう
ルールになってるのは別におかしくないと思う。
>>365 ◆離婚相談は家庭板、恋愛相談は カップル板・人生相談板などの板へ。
>>367 とりあえずレス付いてるからとりあえずそれを参考に。
後わかんないことはスーツスレで聞くといいよ。
個人的には余興の時だけネクタイ付け替えればいいんじゃないかな?
と思うけど。
いろいろありがとうございました。
「いらっしゃいます」バージョンでプリントすることにします。
無い知恵を絞っても出てこなくて困っていたので本当に助かりました。
370 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 08:17
明日葬式があります。
でも、当然、仕事もあります。
こういう場合、やっぱり喪服はもっていくんですよねぇ・・・・・
満員電車なので・・・(片足しかつけない東西線・・・)
皆様、どうされてますか?
>370
大変なのはわかるが、お通夜ではなくお葬式に行くのにビジネススーツ+黒ネクタイでは問題あるし
朝っぱらから喪服着て会社に行くなんてのは論外。w
がんばってスーツ入れにぶら下げて持っていきなされ。
荷物のために少々早く家を出るのも致し方なかろう。
372 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 08:56
>370
明日お葬式てことは、たぶん今日お通夜だろうからそっちに行くのはどう?
お通夜なら今日着ているスーツに黒ネクタイでもいいわけだし。
両日とも出席の必要があるなら
がんばって明日早めに出て喪服持っていくしかないよ。
373 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 10:48
>>370 部長クラスとかだと会社のロッカーに喪服一式置いてる人多い。
374 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 13:17
お通夜に出席しますが
黒の飾りもない光沢もないブーツじゃ
だめでしょうか?
やっぱりパンプス?
質問させてください。
このたび田舎で挙式をあげることになり、職場の先輩(主賓ではありません)を招待することにしました。
職場から電車で片道1000円ぐらいのところなのですが、お車代はいくらぐらい包むのが相場でしょうか。
>>374 ブーツはいくらなんでも。
>>375 スピーチしてもらうなら1万円程度、なにもしてもらわないなら不要だと思う。
>>376 寒い地方だからありかなと
思ったのですが・・・
やっぱりパンプスにします。
378 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 13:49
>>375 特にお車代の必要はなさそうだが、
いつもお世話になってるからとか、気を使うなら5000円かな。
5000円以下は失礼に当たると思う。
379 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 14:20
380 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:10
披露宴ってやっぱり呼ばれたら呼ぶものでしょうか?
以前、元からさほど親しいというほどでも無い(簡単に言うと別のグル-プだった)学生時代友人の披露宴に呼ばれました。
彼女は元クラスメイトの女子ほとんど呼んだ感じでした。
最近私のグル-プの友人が結婚したのですが、その時は迷ったあげく彼女と彼女がいたグル-プの人間全員を招待していました。
で、来春挙式を挙げるのですが、この状況で彼女を披露宴に呼ばない、と言うのは失礼でしょうか。
彼女一人だけ呼ぶ、と言うのはどうも変な気がしてしまうので、どうせなら彼女のいたグル-プの人間は披露宴には招待せずに二次会だけにしたいのです。
実際こういう事は失礼でしょうか。
381 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:12
382 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:20
>>380 呼ばなくていいと思う
自分も同じような感じで自分の披露宴に呼ぼうか悩んだけど
やっぱりやめたよ
やめたと決めてからは、すっきりして呼ばないと決断してよかったと思ってる
384 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:29
>>380 その友達グループとは今後も付き合いあるの?
>>382 そうですか。
私も呼ばないと決めたらその方が気持ちが晴れそう・・・
グル-プごと呼ぶと6人位増えてしまうので。
その場合、二次会のみ呼ぶに当たって何か言い訳がましいのですが彼女に対して一言あった方が良いのでしょうか?
>>383 すみません。
気付きませんでした。
移動した方が良いでしょうか?
目を通してみましたが、彼女の結婚式は3年前で友人の式は去年です。
半年前には彼女に子供が産まれたので出産祝いも持って行きました。
>>384 ある人も居れば無い人もいる、と言う感じです。
他の友人のことを考えると特別仲良しという訳ではないのですが・・・
386 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:40
>>385 言い訳がましいがw赤タソを理由に断るのはどぅ?
ま、そうなると二次会も呼べない罠
>385
別に何も言わなくていいんじゃないのかな〜?
堂々としてればいいよ
今回ケースでは関係ないけど
同期5人組(自分含め)で、2人はすでに退職済なんだけど
うち一人だけ披露宴に呼ばないよ
特に仲が悪いとかじゃなくて、その子だけは個人的に会ったりしないから。
5人でたまに飲みに行くとかはあるけどね
今回自分の結婚が決まって連絡したら
同期でお祝い会してくれたよ
その子ももちろん祝ってくれた
びみょうな関係で呼ぶ呼ばないを悩んでる場合って
たいてい呼ばない方がいいと思う
決めちゃえばすっきりするよ
389 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:50
>>385 出産祝い持って行ったの?
個人的には一応呼んだ方が無難な気がする。
しかし6人は辛いよね。
>ある人も居れば無い人もいる
なら「無い人」は呼ぶ方ももちろんだけど呼ばれる方もお義理だよね。
390 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:57
選別wできない気持ちは良く解る。
自分は全員呼んでしまった(T▽T)けど、今は1.5次会なんてお便利なものがあるんだしそういうのに細い付き合いの方々を呼べばいいんじゃないかしら。
あたしもその気持ちは分かるよー
決める前までは 2人(呼ばれたけど呼ばない子と、一人だけ呼ばない同期)とも悩んだもん
2次会で呼ぶんならそれで充分じゃないかと。
それに披露宴に呼ばないからって友達じゃなくなるわけじゃないし。
遅くなりましたが・・・
>>371-373さん
ありがとうございました。
朝、ちょっと早い電車で行くことにします。
黒服で仕事するのも・・・ですよね(当然ですよね(´Д`;))
葬式で誘導係になったので、パスするわけにいかないんですよ
7時に家を出ることにします・・・…_| ̄|○
>385
どうしても言い訳が必要だったら
「彼のほうとの人数のバランスの関係で、ごめんね」
これ最強。
>383
うん、それ最強。
あたしも使った
395 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 16:49
>392=370
もう見てないかもしれないけど、仕事の時も私服なんだよね?
営業とかで堅い格好をする必要がないなら
朝から喪服着て通勤しても、この時期どうせコートで見えないんだから
いっそ私服を手持ちにしたほうが服の皺を気にしなくてすむかもよ。
会社に着いたら喪服→私服、出かけるときに私服→喪服で
着替える回数が多くなっちゃうのは仕方ないけどね。
396 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 17:11
披露宴初出席なんですが・・。
行き帰りのかばん(荷物)はどういう風にするものですか?
式場で着替える(衣装を持っていく)場合。
着替えなし(衣装は着ていく。荷物は披露宴時のバッグその他)の場合。
普通のかばんと 大きい紙袋に入れていくのか
大きいかばんひとつに入れて持ってくのか・衣装しわ大丈夫かな
お願いします
>>396 好きにしてください。
但し披露宴会場には最低限の荷物のみで、他の荷物は
フロントに預けてくださいね。
398 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 17:49
>396
お好きなようにどうぞ。
移動手段やかかる時間、何を着るつもりなのかもわからないのに
何が「お願いします」なんだ。
399 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 18:15
396みたいな ばばあのいじわるって多いよな 実社会でもな
なんなんだろうなあれは 八つ当たりか 弱いものいじめか ほんと神経わからんわ
396が意地悪なのでつか?
句読点を使わないのは,結婚式関連だからでつか?
401 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 18:30
396=399=401
タキシード会議でこんな記述が。
Q
ほとんどの列席者が、ブラックスーツ(略礼服)に白ネクタイと、予想します。
ダブルのブラックスーツ(略礼服)に蝶ネクタイはおかしいでしょうか?
また、ベストやカマーバンドは着た方がよいですか?
A
私は、セレモニー・パーティ・レセプション等の服装は、人々と全く同じでも、違い過ぎても駄目。
少し違う位が丁度良いと考えています。
周りの人々とホンの少し違えた、貴方様の服装計画に大賛成です。
更に、シャツを立衿にして、略礼服(ブラックスーツ)+立衿シャツ+
蝶ネクタイにすれば、世界の多くの人々が認める「タキシードな楽礼装」です。
少しも可笑しくありません。
この着方は、最新のドレスコード「Black tie optionalタキシードは御随意に」
として、国際的に認知されました。
ベスト・カマーバンドは、ダブルの服ですので、必要無いと思われます。
ちょっと変わっているみたいですが、安心して行ってきます。
ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
404 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 19:01
wおれが399 401のような同志が現れるとは
やっぱあんたはそう思われる人なんだよ398
ちなみにおれは396でもない
くそまずしい性根を人にあてつけるからこういう目にあうんだよ
405 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 19:02
>397
ありがとうございます。
どんなかばんで(紙バッグでも大きいトートバッグでも)荷物を持っていっても構わないということですね?
会場にはパーティーバッグとカメラだけ手にしていきます。
407 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 19:54
アドバイス下さった方、ありがとうございます。
親がいない場合は無理に代理を立てなくてもよいのですね。
父が「立てるのが普通。片親しかいなかったら
変に思われる」と主張するので困っていましたが、
事実を通すということで説得したいと思います。
>>403 ありがとう。
貴方様の記述で、胸のつかえがおりました。
実際、そういう「楽礼服」の方はけっこうお見かけ致します。
>>406 大きさはともかく自分が恥ずかしいような鞄は避けとけよ。
ホテルとかだとロビーで浮くぞ。
411 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 22:22
友達の親の葬儀の受付を頼まれました。
初めてなのでよく分かりません。
具体的な手順を教えて下さい。
皆様ありがとうございました。
やはり当初から呼びたかった友人だけにして、迷っていた人達は二次会だけ招待しようと思って居ます。
式を結構楽しみにされしまってる(クラス会ノリで)ので、
>>393さんの言うとおり伝えてみようと思います。
ありがとうございました。
413 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 22:31
弟が結婚するんだが
相手の母親がものすごくむかつく
414 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 22:37
>>411 友達の親の受付なんかするの?
あんまり聞かないね。
香典持ってきた人に「お忙しい中ありがとうございます。」
とかの挨拶すればいいんじゃないの?
それとお金の管理はきちんとする。
>>413 なにがむかつくの〜?
なんだか413がうちの義姉だったりして〜w
415 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 22:38
>>411 基本的にはコレ↓だけ。
記帳してもらう→香典受け取る→金額確認
金を扱うことなので香典ドロにだけは気をつけて。
あと分からないことは周りの人にドンドン聞け。
うちの家の悪口言い放題なのがむかつく。
できの悪い弟だから弟に文句言うのはかまわないが、
両親のしつけが悪いだの、結納金はしっかり払えだの、
この家は嫌いだだの、一番ムカついたのがまだ内定のない俺に
聞こえるように ええ!まだ内定ナイの!!それはやばいでえ!
ぶちぎれました。そこで質問ですが、
このクソばばあをこらしめる方法を教えてください。
あんたが暴れれば弟さんやあなたの両親の立場が悪くなるだけでとんだヤブヘビ。
弟がかわいく、両親が大事だったら「くそばばあをこらしめよう」なんてことは考えず
基本的に弟の嫁の一家とはかかわらない。これ最強。
間違っても、弟の嫁さんをばばあの身代わりにいわれのないことでいじめたりしなさんなよ。
419 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 23:58
>>413 弟はきっと結婚したらヨメのうち寄りもしくはヨメ親に甚振られた
マスオになってしまうよ。
昔はヨメをもらうだったけど今は婿をもらったほうが娘が親に尽くしてくれて
うまくいくなんて話もあるし。
弟はもう外に出してしまうと諦めるか、413家の身内として確保したいのなら
結婚やめてもらうかだね、相手の親は413の家を見下しているようだし。
413の親は何と言っているの?弟は?
420 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 09:59
421 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 10:52
>>417 こらしめる一番いい方法。
あなたの一家がそのおばちゃんの挑戦に、乗ることなく、大人な対応をとること。
やり返したら図に乗るから、放置が一番堪える。
変な事言ったら、相手を哀れに思うまなざしで無言になる。
これ最強。
423 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 13:28
結婚したばかりなのですが、結婚する前から、
彼の実家がよく私の実家に贈り物をしてくれるんです。(野菜とか、名産品など)
そのたびに実家の方もお礼状を送ったり電話をしたりしているのですが
私が彼のお母さんと接する時は
「どうもありがとうございました」などと
言ってもいいのでしょうか?
家を出た人間なのに、とか思われないですかね?
424 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 13:31
>>423 彼母があなたの実家に物を送るのはなぜか考えてみれ。
嫁の実家だからでそ?
じゃあ嫁がお礼を言っておかしいなんてことはない。
用事(コンサート)があるので、兄の結婚式を欠席したいのですが、
何か良い言い訳はありませんか?
426 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 13:41
>>424 そうですね…
レスありがとう。
では、向こうの家が私の実家に何かしてくれたたびに
私のほうからも連絡してお礼を毎回言ったほうが
いいのでしょうか?
私の今の家と私の実家が近いので
そういう情報はすぐに入ってくるんです
>>425 実兄?義兄?
実兄ならそのまま言うべき
義兄なら体調不良
428 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:00
>>425 実兄の結婚式にコンサートだから出ないとはすげーDQNな
カホリが漂う
>>428 DQNすぎて、かえってすがすがしさを感じるな。
>>427 実兄です。
そのまま言おうと思ったが、いざとなったら言いづらかったので、
とっさに別の言い訳しちった。
力なく「そうか・・・」と言われた。唯一の肉親なのにスマソ、兄。
>>428 自覚してる。DQNと言われようが譲れないモノもあるのだ。
431 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:17
ちなみに誰のコンサートか教えてください。
432 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:19
433 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:19
ポチ袋というのは、お金しか入れちゃいけないですか?
435 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:22
>>434 宝くじかスクラッチカードをサンキューカードと一緒に…
お見送りの時にです…
>>435 宝くじ入れたい理由はどんなの
人生博打ですって事かな
437 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:27
>>436 招待者は友人のみなんですけど
宝くじ買う人が多いのと、
小さなクッキーやチョコレートにあまり魅力をかんじないという理由です。
やっぱりちょっと変かな
>>431 誰かは言えませんが、香ばしいやつです。
>>432 「年末で仕事が詰まってる」と言ったのですが、
在宅ワークで時間に融通きかせられることは知っているので、
たぶん怪しまれてます。
439 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:29
兄さんかわいそう。
あんたが結婚する時
兄さん夫婦に急遽コンサートに行くと欠席される
ご祝儀なし
443 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:47
>>442 兄はあきらめてるだろうから落ち込むだけで住むだろうが、
兄嫁&兄嫁親戚からは激しく不審がられるだろうな。
いいんじゃねーか?
後悔するのは本人だし。
もし後悔しなけりゃ更にDQNだし。
人生の重きを置く観点が違うから
志位の低い人には何言っても無駄。
>>430 唯一の肉親ということは、両親等は他界したの?
448 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 15:31
今度 結婚式の受付を引き受けたのでつが、受付って式が終わるまでず-っと受付してるもの?式はみれないの? 結婚する当人達が「最後の写真は一緒に移ろうね〜」って言うからそんなものなのかなぁって思って。(´Д`)
>437
宝くじは1枚だけ入れると大多数の人はカラくじ。
紙くずも同然になる可能性が限りなく高いものをあえて配る意味が不明。
>448
式の受付?披露宴の受付の間違いじゃないの?
通常披露宴の受付のことだったら
式に参列→終わったら自分はソッコー披露宴会場に移動して受付開始→披露宴開始と共に受付はたたんで披露宴参加、ってパターンだよ
451 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 15:39
>>450サマ 即レスありがdです。こっちもあまり話を聞かずに安請け合いしちゃったので、披露宴なのかどうかちゃんと確認します。 おじゃましますた。
452 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 15:42
友達に子供が生まれたので出産祝いをあげたいと思っています。
仲のいい子だったので子供が生まれる前に、
「出産祝い何がいい?」と聞いたら、
「親戚の人のおさがりもらったりして大体のものあるからいらないよ」
といわれています。
私も最近結婚してその友達もとっても喜んでお祝いもしてくれており
私も彼女に子供が生まれた事がとても嬉しいので
やっぱりお祝いをしたいのですが、その場合何をあげるかは
本人に欲しい物を聞かずにこちらで何か選んで贈るのがいいのでしょうか?
それともやっぱりもう一度聞いてみるのがいいのでしょうか?
>>452 現金か、商品券にしたらどうかな。
物はいらないようだから。
455 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 15:49
お中元お歳暮って旦那の実家におくります?
11月の終わりに結婚したんですけど、
さっそくお歳暮贈ったほうがいいですか?
>>455 うちは送っていない。
物のやりとり好きな家庭には送ってもよいかも。
旦那さんは何と?
457 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 15:59
>>448 私の時は受付やる人は式に出られません、と式場の人に言われた。
だから親族じゃない人に受付頼んでくださいと。
遅刻した人がいたので披露宴の最初も受付した友人は見れなかった
ようでした。
458 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 16:03
>>447 両親祖父母は他界してます。
いろいろあって家族とは思えない人なので、
せっかく招待してくれたのに申し訳ないけど
用事>兄の結婚式
なのです。
自分的には、あまり親しくない人から招待された気持ち。
暇だったら出席してもいいんですけどね。義理で。
461 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 16:11
>>474 かなしー家庭環境でつね
なんか訳ないなんでしょう・・・
旦那にはまだ聞いていないですけど
「そんなの絶対いらない」って言うと思います。
毎年送るのはちょっとたいへんなので
「送らないなんて非常識」って言うわけじゃないなら
送らなくていいかな?っていうのが正直なところです。
誕生日と母の日父の日くらいでいいかな…
>>462 義理実家に贈るなら、自分の実家にも贈らないと。
もしお正月にそれぞれの実家に行くのなら、お年賀持って行く
程度でもいいんじゃない?
>.453,454さん
レスありがとうございます。
その彼女は、私の結婚式に当初出席予定だったのですが
妊娠がわかったので欠席になった時に、お祝いで1万円(8月くらい)
式後(10月中旬)に新居(賃貸)祝いとやっぱりもっとちゃんとお祝いしたいから、
といわれ品物(3万くらい?)を頂きました。
最初のお祝いに対しての内祝いは返しているのですが
後からのお祝いに対しては、また内祝い?を返すのは変なのかな??
とよくわからなかった事もあり、まだお返しできていません。
彼女が出産したのは11月下旬です。
454さんに教えて頂いたスレだと出産祝いは
友人だと1万くらいが平均のようですが、
それだと少ないような気がして、でも現金3万くらいだと
相手が今度は気を使うのでは無いかと思って頭のなかがぐるぐるに…
やはり現金か商品券がいいでしょうか?
長文&読みにくくてスミマセン
454さんが教えてくれたスレももっと熟読きてきます…
>>463 正月は彼実家にはいきません。
私実家は同じ都内なので挨拶くらいはいくと思いますが…
年賀状だけだったら何か思われるだろうか…
片方だけに贈るのっていけないんですね。
なんか混乱してしまう
466 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 16:17
>>462 贈り物最小限でならしなくていいんじゃない
うちは、義実家に行くときケーキ買う
母の日父の日のプレゼント持参する
海外旅行のお土産をあげる
ぐらいです。参考になれば
>>455 あと、あなたの親にだけでも、お互いの親同士でお歳暮お中元どうするつもりなのか
聞いてみたほうがいいのでは?
親同士がやりとりしてれば、子供はいらないっていう考えもあるだろうし、
逆に親同士がやってんのになんで子供がやらないんだよっていうのもあるだろうし。
とさらに混乱させてみるテスト。
>>465 旦那に実家に電話してもらって、
ちょこっと代わってもらって年賀のあいさつしたら?
物を送るのは、お互い負担になるし。
>>460 義理があるなら祝電でも打ってやれ。
兄さん、唯一の肉親が結婚式に欠席なんて
相手の親戚から白い目で見られそうで気の毒。
>>464 後から貰ったお祝いは転居のお祝いでしょ?
結婚祝い分も含まれてるかも知れないけど、別物と考えて
内祝い返さないとダメだよ。結構高額貰ってるんだし。
とりあえず出産祝いに現金か商品券で1マソ包むか何かして
それとは別件で「遅くなってごめんね」と一言お詫びの言葉を
添えて内祝い分(半返し目安)で何か品物でも贈った方がいいよ。
皆さんレスありがとうございます。
私の親にも相談してみます。
実家同士で物を贈ると倍返しの勢いで合戦ぽく繰り広げられるので
その辺も考えて、話してみます。
ありがとうございました。
>470
レスありがとうございます。
引越しと式急にキャンセルしたし、ほとんどお祝いできなかったから〜
なんて言われて結婚祝2回の場合はどうしたら…と思ってました。
2回目のは転居祝いと思って別にお返しすべきだったんですね。
間抜けだ自分…
出産祝いは商品券か何か包んで、別途内祝いも返したいと思います。
レス下さったみなさま、ありがとうございました。
>>469, 472
私は妾腹なんですよ。
存在はお互いに知ってましたが、会ったのは父親の葬儀の時だけなんです。
嫁&嫁親戚には、私のことを何て言ってるかは知らないので、
出席したり祝電打ったりして、(゚Д゚)ハァ?弟いたの?ってことになったりするかも。
それはそれで面白そうなんですが。
いや、この辺の事情はどーでもいいですね。
弟と思って招待してくれている人に、どう断ればいいか、と考えてただけなので。
DQNな質問にレスしてくれた方々、ありがとうございました。
披露宴に呼ぼうとしたくらいだから、
嫁サイドに話してないってことはないと思うんだけど…
でもまあ、そういう事情だったら
コンサートの方が大事かもね。
送ってもかまわないようなら祝電を送ってみたらどうかしら
質問です
明日、伯父さんの四十九日がありますが
お布施はどのくらいだせばいいんでしょうか?
相場表をみると一万円くらいが多いのですが
私の立場からすれば、5千円くらいかと思うんですが
どうなんでしょうか?
お布施?
>>476 あなたは施主なのか、タダの親戚なのかどっち?
そして、あなたは未婚か既婚か、未婚ならば親と同居しているのか別所帯なのか。
あと、法事は法事だけなのかそのあと食事会があるのか。
また、お香典は誰の名義でしたのか。
そういうことを書いてくれないと何も答えられない罠。
>474
“後出し=DQNの法則”に見事合致。
480 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 18:11
披露宴の受付って、絶対に友達など出席者に頼む物なんでしょうか。
会場のスタッフに頼むのはナシ?
>>480 お金を扱うことなので、式場から断られます。
482 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 18:28
>>480 式場側はご祝儀には手を触れません。
受付は身内か友人に頼み、その代表が会場のご祝儀保管袋に入れて
フロントに預けにいき、そのとき貰った引換券を新郎新婦かその親に渡し、
引換券を貰った人が、フロントに貰いにいくと言う手順が普通です。
取りまとめてから、引き渡すまで会場側は一切関知しないことになっています。
途中で会場のものです、といって来るのはご祝儀泥棒です。
483 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 18:32
↑訂正
×取りまとめてから、引き渡すまで
○取りまとめてから、引き渡すまでの保管以外
480です。
そうなんですか・・・。
披露宴出席者が会社の上司と親戚だけの場合、
どうすればいいんでしょう(泣)。
上司に頼めるはずもなく、親戚は普段全く交流がない(しかもDQN)。
たーすーけーてー。
>>484 ご祝儀は事前に全部受け取っているなら(普通親戚は当日持参しない)、
席次表とかだけになるので、受付は式場の人でもいいかもしれないなあ。
なんで「上司と親戚」で「友達」は呼ばなかったのかな。それも不思議ですね。
>>484 兄弟姉妹も居ないのか?
貴方が新郎か新婦か知らんが、後は相手の親族に頼むとか。
>>485 人数の関係で友達は全部2次会にまわしたとか。
人には色々事情ってもんがあるんでしょう。
487 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 19:36
教えてください。
12月20日に結婚式を予定しています。
先程、私の父方の祖母が亡くなったという連絡が入りました。
(明日、通夜。明後日、葬儀に決まったようです)
私の方の両親は、この時期なので、私の結婚式を予定通り行なう気でおりますが、
彼女側へは、どのように伝えれば良いのでしょうか?
本来は数ヵ月あけないとまずいのは知っておりますが、2週間前のこの時期の対処法
を教えてください。
私の親から彼女の両親に事情を説明して了解をもらうのが筋ですか?
>487
結婚式と身内の葬式がかち合ってしまった場合
結婚式を延期や中止するかどうかは両家でよく話しあってください。
(ひとまず今は嫁さん方にばあちゃんが亡くなったことだけ知らせて、
今後どうするかは葬儀告別式が済んだ頃に早めに「どうしましょう?」と相談すべし)
こっちが「待たせるのはお嫁さんがかわいそうだから葬式にはかまわずやっていい。ばあちゃんも祝い事は喜ぶだろう」と思ってても
先方は「喪中の結婚式なんてとんでもない!絶対に49日だけでもすぎないと!」という可能性があるから。
>484さん、>485さん
ありがとうございました。
親戚と上司のみである理由は、485さんが仰った理由がほぼ正解です。
私に姉妹がおりますので、姉妹か、
あるいは相手方の親戚を頼る方向で相談しようと思います。
ありがとうございました。
>448 ありがと
今、彼女に連絡して、事情を説明しました。
彼女としては、結婚式を延期する気はないのですが、彼女の両親の
気持ちも大切ですよね。
彼女の両親には、彼女から状況を説明してもらうことになりましたが、
この後、こちらから彼女の親に連絡する場合、私と、私の親と、どちらが
連絡をすれば良いのでしょうか?
>>490 まずは貴方が窓口でイイと思う。
必要に応じて親同士話をさせればいいかと。
貴方や親御さんもばたばたしてて大変だと思うけど、
体調崩さないように気をつけてね。
>491,492 ありがとうごさいます。
私が連絡するのは先方に失礼かと思ったのですが、取り越し苦労だったようですね。
これから改めて連絡してみます。
友人から結婚するという電話があり、
結婚式への出席を打診され、OKしました(自分から呼んでと頼んではいません)。
で、招待状を送ると言われたのですが、届いていません。
2週間ほど前に会ったときには、招待状を送ったよと言われました。
他に招待された友人には、既に届いているみたいです。
こんなときに招待してくれた友人に対して、
招待状が届かないと催促していいものでしょうか?
誘われたのは口だけで、
実は結婚式に呼ばれていないのかとも思いましたが、
そんな非常識な友人ではないので。
495 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 22:20
>>494 送ったって言われたんだよね?
じゃあ連絡入れていいと思う。郵便事故かもしれないし。
「送ったと言われたんだけど、随分日にちが経ってるのに届かないから
念のため他の子に確認してみたらもうみんな届いてる」とか
説明すれば大丈夫では?
496 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 23:54
どなたか教えてください。
友人の結婚式に招待されたのですが遠方&乳児がいて、出席できません。
お祝い金を送りたいのですがいくら送るのが礼儀なのでしょう?
私の時は3万頂いたのですが欠席の場合でも、同額にする必要はあるのでしょうか。
497 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 00:06
>496
あなたが何歳かにもよりますが欠席は1万くらいでいいんじゃない?
もしそれで気がとがめるようならプラス品物にすれば?
>496
自分の時に3万円頂いたなら、相手の時にも3万円にしたら?
499 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 10:48
>>498 同意。
自分の披露宴に出席してもらっていて、
相手の披露宴に出席したいのに、やむを得ずこちらの事情で欠席。
それならばせめてもらった同額送るな。自分なら。
500 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 17:36
1万円+品物に禿同。
出席すると言っておいて、キャンセルできない程間近に欠席するなら3万円だけど。
招待された時のご祝儀3万円て、引き出物・料理で2万円、お祝いに1万円て内訳だと
勝手に解釈してる。
だから、披露宴に出席しないんじゃ1万円でいいんじゃないの?
501 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:08
私も1万に一票。
3万てのは食事代、引き出物代が含まれていると思っている。
502 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:27
私も1万に1票。
3万貰ったら、気の毒な気がする。
503 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:30
私は3万派。
自分の時に来てもらってるのに出られないことが申し訳ないから。
1万派の人が食事代引き出物代だというなら、お詫び代として2万って
感じかなw
504 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:32
義父が先日亡くなって、今、香典返しの手配をしてるのですが
何点か質問があります。
・香典返しって普通半〜1/3返しと業者に言われたのですが
半返しで無く、1/3返しにしても本当に良いのでしょうか?
・香典帳?に名前・金額のみを記入されてる方には、お送りしなくても
良い物なのでしょうか?
(その方達は義父の組合関係の知り合いで、
私達とは今後お付き合いする事は無いと思います)
二度と接点が無いだろうと思って送らないのは、やっぱり嫌らしいかなぁ
・香典帳に名刺のみを張っている人には、会社に送って良い物なのでしょうか?
・旦那の会社の社長・組合からの香典には香典返しはどの様にするのでしょうか?
沢山あって、すみません。どなたか教えて下さい。
505 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:38
>>504 3分の1返しでかまいませんが、あとはケース・バイ・ケースです。
お父さんの年配とか、勤め先の規模とか、葬儀の参列者数とかで
色々違いますので。
506 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 18:51
>>505 私達夫婦は、20代後半
義父の組合関係の人達は、義父と同年代=60代過ぎです
旦那の勤め先は、全国に支社がある、そこそこ大規模な会社です。
本社は東京・私達は関西在住。
葬儀の参列者は、200人弱でした(うち、約半数が義父の組合関係
六十台なら退職されたか、嘱託でしょう。
組合関係の方は案外付き合いが長いので、お返しされた方がいいと思います。
住所を書いていない場合は、当然知っているはず、という場合があるので
年賀状を調べてください。
名刺のみで、住所が分からない人は会社でかまいません。
ご主人の会社関係は、先輩に相談される方がいいでしょう。
大きな会社なら社長個人への香典返しは必要ないはずです。
>505さん、
ありがとう。調べてみます
>>496 3マソと1マソの意見があるから間とって2マソでいいんじゃない?
511 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:07
親友の結婚式に招待されたのですが 御祝儀はいくらぐらいでしょうか? MOREには2マソ+品物と書いてありました。 母は3マソと言います。 友人は3マソ+品物と言います。 初めて結婚式に出席するので、 どれを基準にしたらよいのやら。。 ちなみにデキ婚です。
512 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:10
>511
年齢は?
一応友人なら2万も3万も常識ライン。
品物はあげたいならあげればいいと思うが。
514 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:14
ご祝儀3万で十分だと思いますが。
2万の地方もありますが、母上が3万とおっしゃるなら従う方がいい。
相場以上は、奮発しない方があとあとのためです。
515 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:18
ハタチです。 やはり年齢で違いがあるんでしょうか。 3マソ包むことにしようと思うのですが。 品物はなしで。 ついでにお尋ねしますが、 何着て行ったらいいんでしょうか? これはダメっていうのありますか?
519 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:29
>517
学生?だったら2万でもいいと思うけど。。
ご祝儀スレもあるから
>>2-10見てごらん。
520 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:30
>>517 二十歳なら2万でもいいと思うんですが、大学生ですか?
親掛かりなら無理しなくていいんですけどね。
着るものは式場にもよります。1番いいのは振袖ですが。
どうも情報ありがd
情報どうもありがd
523 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 22:32
>>2のご祝儀はバブル相場であまり当てになりません。
三和銀行調べ、というのが大体怪しい。
学生です。
2マソでもいいんですかね。。。
ウチの辺りは田舎なんで
2マソじゃケチ扱いされそう。。。
やっぱり3マソにします。
>511
ちなみに先方ができ婚でも、結婚祝いと赤ちゃんの祝いを一緒にしちゃだめだよ。
変な話だけど、万一無事に赤ちゃんが生まれてこないような事があったら
先にお祝いなんてあげてしまってたら気まずくてしゃれにならないので。
526 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 23:47
>511
奇数は吉数として喜び、偶数は避ける習慣がまだ周囲にあるようなら
2万などの偶数は避けたほうがいいかもしれないよ。
たんなる因習、縁起かつぎではあるけどね。
527 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 00:30
>>511 うちの近辺では縁起は担がないから、友人2万円、学生なら1万円でもOK
だけど。
地方によるからお母さんの意見に従うのがいいと思われます。
528 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 01:20
山田太郎さんと佐藤花子さんが結婚して山田太郎・山田花子夫妻になった後、
一旦離婚して山田太郎・佐藤花子に戻り、
再度結婚して佐藤太郎・佐藤花子にすることは法的に可能でしょうか。
529 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 01:23
>>524 結婚式に出席する他の友人がいるなら、相談することをお勧めします。
仲良しグループで出席していて、あなただけ3万で他の子が2万だった
ということも考えられますし。
田舎でも都会でも、20歳の学生なら2万というのはよくありますから。
ま、3万なら文句のつけようがないんだけどね。
親が出してくれてるってわかっていても。
530 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 02:03
>>528 法的に、というのなら
法律板に行ったほうが答えてもらえるかも。
531 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 02:24
来週友人2次会でつ。
自分は夜中で切り上げ、新婦は3次会以降は未定おそらく朝までコース。
帰宅後又は翌日午後以降 新婦に感謝留守電入れてもいいでつか?(自分の性分としてはしたくなる)
よっぽどじゃない限りしばしは電話・携帯メールは迷惑なものでつか?
532 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 02:28
533 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 04:12
>>528 可能です。
知り合いで実際やっている人います。
離婚歴は消えませんが。
534 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 10:08
>>531 どうしても出したいなら、切り上げ直後にメール入れたら?
帰宅後、翌日午後の電話は止めたほうがいいんじゃない。寝てたら起こされるから。
535 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 15:05
私が県外に引っ越した為、1年半ほど疎遠にしていた同級生から
喪中の葉書が届きました。
引越し直前に会った時に、彼女のお父様が癌で入院したと
聞いてはいたのですが、お亡くなりになっていた事は
しりませんでした。
(亡くなったのは今年の4月です。特に連絡はきませんでした)
お悔やみの手紙を出そうと思うのですが、
それだけでは不十分でしょうか。
536 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 17:12
>>535 1年半も疎遠にしてる同級生なら
お悔やみの手紙だけで充分では。
相手もお父さんが亡くなった時、連絡してこなかったんでしょ。
537 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 19:58
>>531 やっと旦那様とふたりっきりになれた時にメ-ルや電話を入れるのも失礼だけど、誰かと一緒に居るのが分かってる時間にメ-ルするのも、急用じゃないならあまり良くないと思う。
二次会の写真をちゃんとプリントしてあげてカ-ドか何か添えて郵送してあげた方が「おめでとう」の気持ちとかちゃんと伝わる気がするけどナ
538 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 20:27
>>528 山田太郎さんと山田花子さんと同じ山田でも「氏」は違うと考えるので 夫の氏か妻の氏かを選ばないといけないし。
離婚の際に結婚で氏を変えた方が元の氏にもどるか結婚時の氏を名乗るかを選ぶことになる。
その場合佐藤次郎さんと結婚したときも 妻が山田だろうが佐藤だろうが夫の氏を名乗る場合は一緒。
539 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 20:28
>>533 まあ戸籍を任意再製すれば 人目ではわからないけどね……
540 :
愛と死の名無しさん:03/12/07 23:27
人事異動する前の職場の人が7月に結婚してて、お祝い渡してなかったんだけど、いまさらお祝い渡すべきだったかなとか思ってきたんだけど、どうしよう。
なんて言って渡せば言いのだろう。誰か教えて!
>>540 親しいなら「遅くなってゴメンね!」
そこまで親しくないなら「遅れてしまって申し訳ありません」
542 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 00:04
5年くらい年賀状だけの関係の友人Aから、当時共通の友人だった子が
結婚したと連絡がありました。友人Aともう1人の知り合いが2次会に呼ばれたらしく、
何かお祝いをしたいから、と私にお祝いのお誘いがありました。
でも、その結婚した当人からは何の連絡もなく、私が結婚した時お祝いはもらってません。
また、私は今年の夏に子供が生まれ、友人Aにも生まれましたハガキをだしたんですが
何の連絡もありませんでした。
何となく「お金だけだして欲しい」って感じがしていて出来れば断りたいんですが
どう断ればいいのか悩んでます。
>542
もう疎遠になって随分経つし
急にお祝いなんて贈ってお返しとか気を使わせると悪いからパスさせてね
ではダメ?
544 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 00:59
こんな事誰にも聞けないんだけど・・
親が死んだ場合も香典は必要なの?
俺次男なんだけど香典が必要だとしたら兄に渡せばいいの?
545 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 01:07
>>544 喪主が兄になるならそうかも。
でも、お兄さんがまだ若い場合、
親の兄弟や近い親戚が喪主になる場合もあるからね。
ま、順番で行くと親から先に逝く訳なんだから
機会があったらお兄さんと話してみたら?
546 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 01:17
>>542 もう連絡取り合ってないし、本人から報告をもらえないような
関係の人にお祝いはできない、とハッキリ言ってよいのでは。
547 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 01:42
>>545 つまりは親が死んでも香典は出すものなんですね?
で、喪主に渡すと。
>>531 お手紙にしたらいいと思う。
撮った写真も現像して。
549 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 02:18
結婚してなくて親と同居の場合は出さなくていいという場合が多い。
その場合その家によるな。
550 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 04:34
友人宅に遊びに行った。友人の部屋は隣室と続き部屋。その部屋に仏壇。
オレがしばし日本から離れた数年の間に生まれた友人の弟だか妹だかの位牌あり。
友人から経緯を聞いた。
友人の兄弟ということで故人にも情わいたし故人へ情残す友人にも。
友人宅へはぼつぼつ行くし、故人にもその度顔会わせるし、何か大げさじゃないおれの小遣いでかえる程度の食べ物か花あげてもいいもんでつか。
やなもんでつか。迷惑でつか。
>>550 お菓子買って行って、とりあえず仏壇にあげてチーンして、アンして、
そのあとそれを下げて二人で食べるぐらいは全然いいと思う。
552 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 09:54
>547
結婚していなくても働いているなら
出すべきだと思います。金額はともかく・・・
いらないといわれても出せる範囲で。
気持ちなんだから。
553 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 10:03
もうすぐ自分の結婚式。
で、職場社長も来賓として招待したが、ご祝儀が上司5万円なのに、
社長は3万だった。
社長にだけスピーチをしてもらう。
お心付け、交通費、旅行お土産を上司と社長で区別した方がいいのでしょうか?
ちなみに何をどの位するべきなのでしょうか?
社長の家と会場は交通費実質タクシー片道1500円といった距離です。
554 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 10:14
>553
お心づけなんているのか?
お土産だけでいいと思うけど・・・
私の場合、交通費は往復1万以上かかる人に
全員に渡した。
だから交通費も要らないかと思うけど・・・
お土産は区別せずに、旅行のあとに
お礼状を手渡しでなくて郵送で送れば?
ちなみに社長は経費で出席してる可能性大いにあるよ。
社長はいろんな人に披露宴に呼ばれるから大変なんだよ。
つかご祝儀で区別するのってセコい。
折角「来賓」でわざわざ「来て頂く」のに。
社長の額が少ないから渡すもの減らそうと思うじゃなくて、
上司に多く包んでもらっちゃったから、よりお礼しなくちゃって
何で考えられないのかなあ?
556 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 10:21
>>553 スピーチしてもらうなら足代・お礼含めて5千円〜1マソ程度の
「お車代」で包めばいいのでは?
御心付じゃ披露宴のスタッフの様だ(苦笑)
お土産は多く御祝儀貰った分、上司の方の方を少し豪華にしても
いいかもしれない。
557 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:01
>555
つーかさ大変なのはわかるけど
経費で出席しているにもかかわらず
自分の名前でご祝儀出す根性のほうが許せないよ。
どこの社長もそうなんだろうけど・・・
553の会社の規模がどのくらいかしらないけどさ。
大変だからと理由をこじつけて
毎回ただ召し食ってるんだよ。
どの名前でご祝儀つつんだって
もらった側には関係ない話なんだろうけどね。
558 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:13
559 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:26
553です。皆さんありがとうごさいます。
社長にはよくしてもらってるし、先輩方にも金額は知らされていたので額は納得なんですが、
スピーチ(特に来賓)にはお礼(お心付けじゃないですねスミマセン)をすると聞いた事あるし、
お土産は会社で配るし、何貰ったか大抵わかっちゃうのに、差をつけるのもどうかと思いまして。。。
ちみなに、社長からは会社からと個人から貰ったから個人のは経費じゃないと
思います!
560 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:28
>>557 >>自分の名前でご祝儀出す根性のほうが許せないよ。
どこにも、そんなこと書いてないけど?
どこの社長もとあなたは書いてるけど、本当にそうなの?
社長として招待された場合は、御祝儀の表書きは個人名だけではなくて、
会社名を入れるのが普通だと思うけどな。
あなたの知っている会社の社長がたまたまそうだっただけだと思うよ。
それで偏見を持つのは、よくないよ。
>>553 結婚式前なのにご祝儀もらってるの?
当日は受付時に追加でご祝儀ってことにはならないのかな。
>561
祝儀の追加なんてまずないんじゃない?
563 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:35
553です。
ご祝儀は1ヶ月前からあげる(今の私は頂く)ものですよ!
招待してる方もしてない方もすでに渡して下さいました。
(親戚で出席するけど現金書留で送って下さった方もいます)
当日頂くのは遠方とかで事前に渡せない方じゃないんですか?
564 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:44
>560
べつにあなたに言ってません。
ご祝儀に会社名を入れたら普通は経費、
名前だけなら個人でってことでしょ?
それが普通だと思いますが・・・
553さんは会社と個人でもらってるから
良識あるかただと思います。
変な言いかたして申し訳ないです。
ただ、そういう方が私の周りには多かったのかもしれなかったですね。
565 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:46
566 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 11:52
>>563 そうなんでしょうけど、実際は、遠方じゃない人たちでも
当日に渡すというパターンがよくありますよ。
れでもマナー違反とは言えないと思いますが。
あなたの場合は、皆様がきまりよく式の前に渡されたと
思われますので、それはそれですばらしいことだと思われます。
ですから、今後、他の方の式に出席されたときに、当日受付渡しの
御祝儀が多くても、びっくりしないでくださいね。
567 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 12:00
553です。
>>566 以前友達の結婚式の受付した時も新郎新婦両方共、当日派は1人でしたので、
そんなもんだと思ってました。
田舎だからかな〜?
568 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 12:07
悩んでいます
先日、友達の結婚式に出席しました
遠方だったので、宿泊を用意しようかと言われたのですが、
断って、当日帰ることにしました
帰りは最終の飛行機のチケット(7時30分発)を買っていました
3時から挙式、4時披露宴だから間に合うかなーとのんきに思っていたのですが、当日、披露宴は3時間だと聞いてびっくり・・・
やむなく披露宴の半ば(6時過ぎ)で退席することになってしまいました
よくよく考えてみると、飛行機をあきらめて
新幹線にすればよかったと、激しく後悔・・・
引き出物も忘れていたので受け取らず、後日郵送でした
すぐ後にメールを入れたのですが、返事はなく・・・たぶんハネムーンだろうとは思いますが・・・
ちなみに友達は男性(異性)で、大学で同じクラスでした
卒業後、電話もメールも普段はせず、
年に数回合う程度でした
『なんで私をよぶの?』と聞いたら
『彼女が女の友達いないから』といわれました
(彼女側の招待客として出席した)
でも私は結婚式に行くのはうれしい方なので、よろこんでOKしたのです
なんか大変失礼なことしてしまったようで
ほんとうに悩んでしまいます
このまま連絡がなかった場合、何と言って電話したらいいでしょうか?
>568
「先日」がいつごろのことかはっきりしないけど、
「新生活が忙しくて連絡くれてないだけ」に1票。
何事もなかったように年賀状でもよこすんじゃないか、と思うんだけど・・・。
570 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 12:14
>『彼女が女の友達いないから』といわれました
>(彼女側の招待客として出席した)
新郎も結構失礼なこと言ってるし気にする必要ないんじゃw
571 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 12:24
>>571 「先日」というのは、もう一か月ほど前です
ハネムーンからはさすがに帰ってますね・・・
>>572 披露宴でとった写真を送って、ご機嫌を伺ってみようと思います
ありがとうございます
572 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 12:42
そこまでご機嫌とらないといけないと
友人続けられないの?
大変だね
573 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 13:29
すみません。兄弟の四十九日の法要には
ご仏前はどのくらいが相場でしょうか?
香典は五万持っていきました。
574 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 13:32
一万でいいとおもわれ
>>573 一人で行くなら1マソで十分だと思うけど。
もう少し入れたいと思うなら2〜3マソでも別に問題はない。
576 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 14:26
>>571 式には出席、向こうも引き出物送ってるんだから
一ヶ月たって連絡無くても別に心配する必要ないと思う。
それこそ人数あわせ的に呼ばれてるんだから、今後も年賀状だけの
付き合いだろうし。
人数合わせで呼ばれる披露宴ほど迷惑なものはないよな
あげくメール出しても音沙汰無いなんて
やっぱり「その程度」にしか相手は思ってないんじゃ?
そんな披露宴にも一応出席しただけでも
十分義理は果たしてると思うが
578 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 14:41
「ご祝儀」と「お祝い」って使いわけたりするのですか?
以前会社で結婚祝いのお金を入れる袋の書き方について、
話しをしてる時に「ご祝儀袋の〜」っと言ったら、横から入ってきた経理のババーに
ご祝儀って(言い方)違うわよっ的な指摘をされたんですが、貰う側あげる側で
言い方変えるんでしょうか?
>>574 >>575 ありがとうございます。
いちおう一万を基準に考えていきたいと思います。
あとお線香とかお供えもの買えばいいかな…。
>>578 つか御祝儀=御祝だよなあ…一般的な認識では。
ちなみにそのババァは何が正しいと言った?
しゅうぎ しう― 1 【祝儀】
(1)祝いの儀式。祝典。特に結婚の祝いをいう。
⇔不祝儀(ぶしゆうぎ)
(2)祝意を表すために贈る金銭や品物。引き出物。
(3)こころづけ。チップ。はな。
「―をはずむ」「ご―」
>>579 十分だと思います>1マソ+お供え物・お線香
581 :
愛と死の名無しさん:03/12/08 15:49
579
おお、それは大変気がきいていらっしゃる!
是非そうしてください。
582 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 01:52
普通お通夜って亡くなった次の日にやるものですか?
583 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 01:56
>>582 亡くなった日にやることもあります。
亡くなった時間や、準備の都合、自宅か斎場かなどで決まりますが。
584 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 09:53
>>582 式場の都合や日にち(友引とか)の都合で次の日より後になる事もある。
585 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 10:03
結婚式の招待状を準備し始めたのですが、成人した従兄弟は
叔父や叔母夫婦と連名するのですか?
それとも、別に出すべきなのですか?皆様はどうしましたか?
>585
結婚して別所帯を持っているのでなければ
成人したからといって別の招待状にする必要なし。
587 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 10:11
キリスト教の場合一周忌って何をするんですか?
588 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 10:49
一応キリスト教で年忌法要ってのは無いと思ったが。
1年後や3年後に「個人を偲ぶ会」みたいな事をやるのが一般的らしい。
あつまってお墓参りして食事会とかでいいんじゃないか?
589 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 11:10
>582
友引にぶつかるとやらないこともあるよ。
斎場が混んでたりしてたら2,3日遅れたりする。
(その間、ご遺体は冷凍)
あと司法解剖すると次の日にはできない。
590 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 11:12
>585
未婚なら、親と連名。
といっても封筒の表書きは夫婦のみ書いて
招待状の中に子の名前も連名にする。
591 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 12:34
友人(仕事関係)から招待状が送られてきました。
私はつい先日結婚して姓が変わっていますが、招待状は旧姓のままでした。
ちなみに私が結婚したことは、既に友人も知っていて、新姓も知らせているし、
プレゼントももらっています。
この場合、出席ハガキは新姓(括弧して旧姓)で書いてもいいのでしょうか?
席次表は新姓にしてね、って言ってもいいものでしょうか?
ただ、私は仕事で旧姓を使い続けているので、別に旧姓で呼ばれてもいいかな
という気持ちもあります。
また、同じテーブルの人々(仕事関係、皆私が結婚したことは知ってる)は、
私の新姓を覚えてないだろうと思うので、後から席次表見て、誰この人?
にならないかと心配です。
仕事で旧姓使用の場合は、披露宴でも旧姓で通した方がいいのでしょうか?
夫はちょっとムッとしてたけど・・。
592 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 12:39
>>591 それは向こう迷ったのでは?
仕事上旧姓だから、あえて旧姓で送ったと思う。
あなたが嫌なら書き添えればいいことではないかな。
593 :
愛と死の名無しさん :03/12/09 12:47
ゆうべ祖母が亡くなりました。
用意していた年賀状は出さないことにするけど、
欠礼の挨拶には遅いし、いつまで喪中にするのか(来年もか?)分からないし
この時期の喪についてのアドバイスお願いします。
594 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 12:48
そうですね。
私も自分自身で迷っているので、さぞかし友達も迷ったと思います。
仕事が旧姓なら、披露宴も旧姓で出席してもいいものでしょうか?
親戚友人(学生時等の)なら、迷わず新姓でお願いするんですけど、今後も
仕事関係で呼ばれることを考えると、みんなにいちいち使ってもいない新姓を
覚えてもらうのが申し訳なくって。
夫は、こういう場は本名じゃないといけないのに、と言ってプンプンしてますが、
実際のところどうなんでしょう?
実際のところどっちでもいいんだろうけど、
旦那さんがかなり気にしているようだから新姓にしてもらった方がいいと思う。
名札とか旧姓のものを持って帰ったらまたイライラされると思う。
596 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 13:06
>>593 難しいね、年が明けて年賀状送ってくれた人に、
昨年末・・・に祖母が亡くなり、年賀状辞退させていただきます。
というはがき送ったら?寒中見舞のようなもの。
1月の7日くらいに届けばよいのでは?
>593
皆が12月15日の年賀状受付開始当日までに年賀状を用意して
申し込み開始当日に投函するわけじゃないので
今日今から申し込み→1週間程度で受け取って20日くらいまでに到着するよう投函も可能かと。
なくなった日付を見れば、年末が差し迫ってから喪中はがきが到着したこともわかってもらえると思うけどな。
598 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 14:35
>>594 ダンナさんは、一般的なこととして旧姓使用に難色を示してるの?
それとも、やきもちを焼いてるのかな?
新婚なのに、男もたくさん出席する披露宴に旧姓で出席するなんて
なにごとだ!?という具合に。
仕事で旧姓を通してるのなら、披露宴でも旧姓を使用しても
おかしくないと思いますけど。
ダンナさんの本心はどうなんだろう?
うむ、そもそも「仕事ではまだ旧姓を使ってる」こと自体にも
本心はいい気持ちじゃないのかもね。
600 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 14:42
還暦のお祝いって何をしたらいいんでしょう?現金ならいくら位包むのが相場でしょうか?母に対してなんですが‥。
601 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 14:54
>>600 親との関係によるかな。
親にお小遣い、仕送りをしている関係ならば現金もいいが、
こちらもちで一緒に旅行がいいのでは?
還暦前後に予定あわせて。
602 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 15:01
>>591 本来は仕事で旧姓使っていても郵便物は今の苗字で送らないと届かない
ものだから、招待した人が本来新姓宛てで送る配慮が必要であったと
思われる。
591がよければ旧姓で返信すればいいし、気になるなら仕事場以外や
郵便は新姓にしてくれと一言頼めばいいんじゃないかな?
旦那が旧姓で招待が来たことグチャグチャ言う方が心が狭いな〜。
>郵便物は今の苗字で送らないと届かない
んなこたーない。
みなさんレスありがとうございます。
夫は仕事で旧姓を使うことを嫌がってはいません。
ただ、本当は新姓を使ってくれたら嬉しいと思ってるみたいですが、いろいろ
手続(仕事上の)が大変なので、一応理解してもらってます。
ただ、仕事で旧姓なのは仕方ないと言う反面、プライベートでは新姓を使うように
と言います。
じゃないと、夫婦別姓状態になっちゃって。それが嫌みたい。
今回も、同じ仕事をしてますが(職場は別、職種が一緒)、親友と言ってもいい
付き合いの友人からの招待だったので、
「結婚という超プライベートな場面なんだから、新姓が常識だろ!」
と思ったみたいです。
とりあえず、旧姓で出席しても構わないのですね。
出席メンバーは同業者がほとんどみたいだから、旧姓で出ようかな。
旦那は、うまく言いくるめたいと思います。
でも、仕事で旧姓にしてると、全然新姓を使う機会がないな・・。
結婚したって感じしないや。
子供でも出来れば、また違うんでしょうけどね。
606 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 16:28
591が勝手に会社で旧姓使ってるのに
その旧姓のまま招待状出して 591彼に文句言われてる友達がかわいそう
本人に直接言ったんじゃなくても。
608 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 17:03
てゆうか会社でも新姓名乗ればいいじゃん
めんどくさいのは最初の数ヶ月なんだから。
お酒が飲めないというか、ドクターストップなんですが、
結婚式でお酒って出るのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
>>609 お酒は出るだろうが
強制的に飲まされるわけではないし
ソフトドリンクだけ飲んでればいいじゃん
新郎新婦なら横にちゃんと捨てる用バケツもあるから
注がれた側からじゃんじゃん捨てればいいし
609が体質などで飲めないことを友人に言えば
済む話だとも思うが?
611 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 17:14
>>609 招待客、新婦なら全然問題ない
新郎で、雰囲気出したいなら、ノンアルコールのお酒用意してもらったら?
612 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 17:57
料金の安い(もしくは一括払いではなく、分割なので安く感じる)
結婚相談所はありませんか?
そんなもんも自分で探さないヤシに結婚相手は見つからない。
614 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 18:19
若い娘の多い結婚紹介所はありませんか?
>608
名前で売ってる商売の場合、新姓には変えにくかったりする。
このように、それぞれ色んな事情があるんだから、
モマイの常識だけで簡単に言うな。
617 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 21:07
葬儀屋になりたい高校生です。
葬儀屋になるには何か特別な資格・知識などが必要?
あまりにも情報なさ過ぎて困ってまっす。
葬儀屋さんのスレで聞きなされ。
619 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 21:30
601さんありがとうございます。母に休みを何気なく聞いてみます。 合わなかったら父との食事代でも渡します。
620 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 22:27
今月入籍予定なんだけど、私初婚で彼はバツあり、離婚と共に両親と仲が悪くなったらしく…結婚の報告をしたら「好きにすればイイ」と言われたそうで。私は、彼の両親にあいさつに行かなくてもいいのかな??
>>620 離婚と共に仲が悪くなったというのがチョト引っかかる。
彼の話を客観的な立場でよく聞いて、彼親が息子夫婦に過干渉してくる
ような困った人物でなければ、挨拶をして筋は通しておいた方がいい。
問題アリの親でも、「好きにすればいい」が強がりで、本当は息子の
妻の顔を見たいと思っている気配があるのなら、やはり挨拶をした方が、
あとあとケチをつけられなくて済むと思う。
挨拶に行っても針のむしろのような対応をされる可能性大だけど、
やるべき事はきちんとやったとあとでケチつけられても、強気で言い返せるので、
割り切った方がいいと思う。
念のために書いておくけど、くれぐれも彼と彼親の仲を取り持とうなんて考えないように。
婚家のゴタゴタに嫁が口出しして、解決するなんて事は滅多にないから。
今ここで挨拶しなかったら
今後もう二度とまともなかたちで挨拶する機会がない可能性がある。
今後あなたたち夫婦に子供が生まれても、
冠婚葬祭があっても夫の実家とは一切没交渉でかまわない、という覚悟があるのなら
挨拶に行かないのも仕方ないが、
それをあなたのご両親がどう思うかなども考えたほうがいい。
623 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 23:06
>>621 >>622 ありがとうございます。やっぱり、挨拶しておいたほうがいいですね!?彼に言ったら、行かなくていいと言うと思うのですが、突然行くのも失礼だし…連絡とりたくないというと思うのですが…
624 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 23:12
● ドラちゃんと宴会芸 ●
名前: 愛と死の名無しさん
E-mail:
内容:
_,....、、、、、、、...,_
,..::'"´:::::::::::::::::::::::::::::.'::、
/:::::;:、 .-‐ '''ー ;ヽ,
/:::::;: '´ ヽ;',
i':::::/ ‐ー くー }.i!
{:::::i ´゚ ,r "_,,>、 ゚' i よーし!
.i::::!. @ ト‐=‐ァ' ./ 宴会に行くぞー!
,..., .ヽ::、 ..` `二´' /
i゙ iー"゙'ゝ、.,,_ /
`;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´
/ ○/:::::::::/´ ゝソ/\...,
'、__,..!,{::::::::::{ 「`゙゙'''ー-、/`'( )
`ヽ::::::::`::.,''ー--,/ `"´
(`'ー--‐゙<"´
625 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 23:12
ホスト規制で宴会スレが立てれませんでした
誰か立ててください
626 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 23:55
建築予定の葬儀ホールを調べるには役所の建築許可を見れば
良いそうなんですが、具体的にどうすればそれを閲覧できるんですか?
無知な私に教えてください!
627 :
愛と死の名無しさん:03/12/09 23:59
建築予定の葬儀ホールを調べるには役所の建築予定を見れば良いそうなんですが
具体的にどうすればそれを閲覧することができるんですか?
無知な私に教えてください!
>>626 建築基準法上の用途では、葬儀ホールというのはありません。
したがって、役所の建築指導課に行って「葬儀ホールの建築予定はありませんか?」
と聞いても、「ありません」と言われます。
火葬場ならば、都市計画課に行けば教えてくれますが。
葬儀ホールは集会場として建築されることが多いようです。
もし、その建物が高さ10mを越えている場合、中高層建築物紛争予防条例によってお知らせ看板の設置が義務づけられます。
役所に紛争予防課という部署があると思うので、聞いてみてください。
しかし、3階建て程度の小規模なモノの場合、法的には説明義務はありません。
不動産屋さんとか商店会長さんとかが情報を持っている場合もあるので、積極的に動けば情報を得られるかもしれません。
629 :
教えて太郎:03/12/10 00:40
席次表の決まり事ってあるのかな?円卓だから上座下座が、わからなくなっちゃった!
630 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 02:00
円卓でも、上座は、新郎新婦に近い方。
背を向けることになるけど、そう。
632 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 21:00
両親が結婚30年めです
真珠婚式とかいう風習でプレゼントを贈ろうと思っていますが
何を贈れば良いのか想像もつきません
真珠系のアクセを贈っても喜ぶ親じゃないので。
んで この件をどっかのスレで相談をしたいのですが
どこの板に行けば良いのか分かりません
どなたか適切な板を教えていただけませんか?
ここで相談OKだよ。
真珠を贈ることにこだわらないのなら
子供や孫たちが皆揃うように食事会に招待するとか、
2人きりの温泉旅行をプレゼントするとか
そういうんでも全く問題はないと思う。
634 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 21:47
>>633様
>ここでOK
ありがとうございます
お言葉に甘えて、簡単に状況を書いておきます
父:58歳 仕事が忙しく帰宅は12時過ぎ。5年前に俺が贈った安腕時計をまだしている
アクセサリーには興味無し。趣味は温泉巡りの車で日帰り旅行を母(妻)と母系祖母と月2回
母:53歳 無職。最近パソコンを始めるがワープロと写真印刷でイッパイイッパイ
服装は地味、趣味はゴルフ。ヒステリー気質で神経質、
父(旦那)やオバハン仲間と旅行に年6回
姉:29歳独身 実入りの少ない仕事をしながら実家に寄生
俺:28歳独身 中学卒業と同時に家を出て2〜3年置きに帰省。
予算は最大30万
635 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 21:55
続きです
弟:24歳 遊び人 外国に在住。
兄弟が揃う機会はまずない状況です
温泉旅行も頻繁に自分達で行っているので あんまり有り難くはないと思っています
今 何となくペアの食器とカーナビを贈ったらどうかなとも思ったのですが
機械に抵抗を持ってる二人には あんまり使えない気もして迷っています
とりあえず こんな状況です
もし アドバイス等ありましたらよろしくお願いします
ペアの食器でいいんじゃない?
予算ありそうだからペアウォッチなんかでも。
637 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 22:51
>634
お金をかければいいてもんじゃない!
家族全員揃うことないなら、
これをきっかけにそろって食事でもしたら?
一番喜ぶんじゃない?
やっぱり無理なの?
なんだかんだ言っても
息子から貰った時計をちゃんとつけてくれるみたいだし
漏れもペアウオッチに一票
時計の裏に真珠婚記念とでも彫ってもらえば?
639 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 02:38
結婚指輪っていくらくらいするのかな?大体いくらくらいの物を買えばいいのかな?
640 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 05:52
浪人生です。
大学受験の宿泊施設依頼ハガキを生協側に出す際、「〜行」を「御中」
に訂正するのをうっかり忘れてしまいました。生協側にお詫びの電話
を入れたほうがいいでしょうか。
>639
素材・デザイン・ブランドなどによってピンからきりまで。
2人でよく話し合って、納得できる値段で気にいったものを買うのがいちばんです。
>640
今回に関してはいらない。
たぶん申し込みをしてるのはあなたひとりだけじゃないので
そんな細かいことにどうこう相手してる暇はないよ。
642 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 09:40
643 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 15:10
先日友人Aの父上の葬儀で、友人B(女性)とお通夜に行きました。
Bは香典袋にBの夫の名前を書いてきました。
記帳の際はBの夫の名前を書いてました。(Bの夫は参列せず)
B夫妻は両人ともAと仲がいいのですが、
もともとはAとBが友人で、そこにBの夫が加わったカタチです。
自分の友人の父上の葬儀なのに、香典袋と記帳に
自分の名を書かず、夫の名前を書くのはヘンではないでしょうか?
私たち夫婦もAとは友人関係にあるので
香典袋は夫婦連名、記帳は参列した私の名前だけを書きました。
するとBは「へ〜、自分の名前を書いちゃうんだ」と言いました。
私としては、参列した本人の名前を書かない方がヘンだと
思うのですが、みなさんはどうされてますか?
>>643 世帯主の名前を書くので間違ってないと思う。
>>644 そりゃおかしいよ、自分の友達なのにダンナの名前なんてさ。
戦前のお生まれですか?
じゃさ、同一世帯の、成人した子供の知人の葬式にもってく
香典は、オヤジの名前で出すの?
>>645 >>643のケースの場合、故人は夫婦ともに仲がよかった、ということなので、
夫の名前を書けば夫婦を代表することになると思う。
妻の名前だけだと夫婦を代表することにならないように思う。
香典の出所にも寄るけどね。
まあ、この場合、せめて香典の名前だけでも夫婦連名にしておけばよかったかもしれないが。
647 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 15:49
うち、従兄弟のだんなの名前でお祝い貰って「ハテ?」だった。
あんまし付き合いがなかったからね。
貰う方としてはどっちも書いてある方がありがたいよ。
しかしなんで参列してもいないだんなの名前を記帳するのか不思議だ。
カンケーないのでさげ
下がってませんでしたスマソ
649 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 16:32
>643
>>「へ〜、自分の名前を書いちゃうんだ」と言いました。
すごい嫌みな人だね・・・
自分はいかにも常識ある人です!!っていいたいんだね。
人によって考え方違うから、
別にどっちも間違ってるとも思わないけどね。
例えば、主人の稼ぎで香典出してるから、
主人の名前で出す人、自分だけが葬儀に参列したから
自分の名前で出す人(自分の名前で記帳)。
私だったら香典袋は旦那の名前、記帳は自分の名前で書くかも。
友人だったら、香典袋の名前と記帳の名前が違っても
わかるだろうしね。
でも、643さんだって間違っているとは思わないが、
その友達の言い方が気に入らないな〜
余談だけど、互いの両親にお歳暮や宅急便送る場合は
旦那の名前で、友達に宅急便送る場合は自分の名前で送っている。
私なら、香典は連名、記帳は自分の名前かな。
だって参列したのは私だし。
香典だって、夫1人が出したんじゃなくて2人からだし。
・・・こういうこと言うから、夫を立てない妻と言われるのかもしれないな。
651 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 17:31
喪中でお正月を迎えるときは、
鏡餅や正月のお供え物を飾る必要はないのでしょうか?
必要がないというよりも、一般的に避けるもの。
お正月関連の飾りも食べ物も、縁起を担いだおめでたさ一杯のものだから。
>>641 ありがとうございます。今回の件の分、受験本番を圧倒的な成績で突破したいと思います。
>>652 ありがとうございます。そうですか、避けるものなんですか。
え!おせち料理もなんですか・・・。そうですか。
おせちなんておいしくないからいいじゃない
「紅白」なます
「マメに長生きできるように」黒豆
「子孫繁栄」数の子
「芽出たい」くわい などなど。
・・・自分がすごい年寄りのような気がする。
658 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 19:46
友人の披露宴に招待されているのですが、
当日にならないと体が空くか分からないので
欠席すると言ったのですが、
もし大丈夫なら出席して欲しいと言われています。
結婚式当日になって突発で欠席したら、
自分の席は空席になるんですか?
そうだと申し訳なくて・・・。
659 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 19:52
>>660 欠席しますって連絡すれば、空席はできないと思われます
でも、料理とか飲み物代はきっと、キャンセルできないので
もし、欠席してもちゃんとお祝いすれば、大丈夫だと思います
660 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 20:00
>>658 披露宴の数時間前なら空席にならずに済むかな。
当日誰に連絡するんだろ、本人は忙しいし。
その友人に、当日でないと、行けるかどうか不明とはっきり言って
具体的に誰に連絡をとればいいか確認して、それでも
出席を希望されたら承諾しても良いかな。
友人がいいように解釈して、前日にはわかるだろとか
思っていないとよいが。
>>659>>660 レスありがと。
当日の朝までに、友人の家族に連絡することになっています。
家族全員知ってるくらい仲の良い友人なんで、出席したいんですけどね。
とりあえず仕事が終わるよう、努力してみよう・・・。
662 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 20:15
>>661 その段取りが決まっているなら安心。
出来るだけ出席してあげてください!
663 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 21:10
都内で父の遺骨を一時的に預かってもらえるところを探しています。
宗派は曹洞宗なのですが、無宗教のところでもかまいません。
年間16000円ぐらいが相場と聞いていますが、ググってもあまり
出てこないので…希望は渋谷区神宮前近辺ですが、新宿区、港区でも
できるだけ近いところがあればと思っています。(母が障害者なので
遠方は避けたいのです)
>663
なんで一時的なの?
お骨は(宗派によっては判らないけど)
おウチにおいといてもいいのでは?
お父さんを一人で留守番させるのはいけないのですが
お母さんが在宅してるようだし。
近くの曹洞宗のお寺さんに聞くと色々教えてくれると思うよ。
665 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 22:18
披露宴の司会をプロではなく友達に頼むってどんなものでしょうか?
やはり素人がやるのはかなり重荷でしょうか?
できれば一番仲が良く、社交的な友達にお願いしたいのですが、
どれほど大変な役なのか私自身がよくわかっていないので、
頼んでしまっていいのかどうか。。。
>>665 そのお友達は一切披露宴のあいだじゅうごはんとか食べられないけど、それでもしてもらいたい?
わたしならプロにお願いして、お友達にはできるだけのおもてなしをするよ。
667 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 23:09
>665
絶対やめとけ!!
666も言ってるとおり、ろくにご祝儀出してるのに食事もできず
緊張して司会進行もできず、もしそれで、大変な失敗したら
責任はどうするの?友達に責任とってもらうの?
一生に一度なんだからプロに任せておくべき!
この文章からだと、純粋に友達に頼めたらいいと
思ってるんだろうと思うけど、
司会なんて一般的には5万くらいで頼めるから
そうしてくださいよ・・・・
668 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 23:11
× ろくにご祝儀出してるのに食事もできず
○ ご祝儀出してるのにろくに食事もできず
669 :
愛と死の名無しさん:03/12/11 23:18
>>665 以前式場に勤めていた経験上から書くが
司会だけは金を惜しまずプロに頼みなさい。
素人の司会ほど見苦しいものはない。
どんなに社交的で忘年会でしゃべりがうまい人でも素人は駄目。
頼みたい相手がナレーターコンパニオンやアナウンサーなどなら別だ。
司会のしゃべり、進行が披露宴の成功失敗を左右する割合をかなり占めるぞ。
>>666 司会って「じゃあお願いね」「まかせといて!」のやり取りだけでは済まないんだよ。
祝辞や余興をするならどのタイミングでそれをするか、祝辞を述べたり、余興を
する人の新郎新婦との関係の紹介などの打ち合わせだって必要。もちろん
タイムテーブルに沿った進行ができるかどうか、式場側業者側との打ち合わせも
必要。
それで収入を得ているプロなら、それも仕事のうちだけど、友人にそこまで面倒を
かけてもいいの?
ああっ!番号を間違えてしまった!!
>>665 さんへのレスなのに
666さん失礼しました。
672 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 00:22
仕事がどれだけ大変かどうかも大事なポイントだけど、666さんが
言ってるように、おもてなしの席で大事なお友達に「仕事」を
してもらうことになるんだよ?
仲が良くて社交的な友達なんだったら、スピーチとか受付をお願い
すればいいと思う。いくらしゃべりがうまくても司会は荷が重すぎ
ると思うよ。あと、ナレコンはまったくの素人よりタチが悪いこと
もあるので、ますますお勧めしない(w
673 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 00:37
どんどん立てろよ
こんなところで人に頼るんじゃねー
>>665 >>667にハゲドウ
>司会なんて一般的には5万くらいで頼めるから
>そうしてくださいよ・・・・
友人に頼んだってお礼は数万包むんだし、ご祝儀なんか当然
受け取れないだろうし(友達が出すって言っても人としてちょっと)
辞退するご祝儀分とお礼分とで十分プロやとえるよ。
もしかしたら気心の知れた友人となら楽しく式が作れるかも、と
思ってるのかも知れないけど、頼まれるほうは楽しくどころの
話じゃないよ。重圧と心労で苦痛なだけ。どれだけ社交的でも、
人の一生の門出を仕切るのは荷が重いでしょう。
それに、素人同士が相談したってまともな進行なんか作れっこない。
当日ぐだぐだになるだけ。それが原因で気まずくなるのがオチだよ。
友達が大事ならやめときなさい。
676 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 08:53
>>675 従姉妹の式はどこでするの?道内?本州?
とりあえず、該当スレにどんな服を着ていくつもりなのか
書き込んだら、答えが返ってくると思うよ。
>675
親にも相談してみた?
親族の未婚女性なら振袖が最強だと思うけど。
678 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 09:49
出産祝いについての質問なのですが、常識的にいつ頃まで渡さなければならない
ものですか?
ネットで検索してみたら1ヶ月以内にはみたいなことが書いてあったのですが…
12月頭に友人が出産して直接、家に渡しに行くつもりなのですが1月中旬まで
行けそうにないのですが郵送するべきでしょうか?
679 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 09:54
友達なら別にいいんじゃないの?
何ヶ月も空いてるわけじゃないんだから、
手渡しのほうがいいよ。
>>678 別に遅くなってもいいと思うよ。
あまり早いとなんかあったときに気まずいから、遅れる分には構わないと思う。
正確には「出産祝い」ってのはお産から1ヶ月以内で
それ以降は「赤ちゃんのお誕生祝い」として
のしも出産祝いとは違うものにするのが本当らしいです。
>>681 友達同士だと、べつにのしじゃなくてもリボンかけてもらえばじゅうぶんだと思われ。
683 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 10:06
>>678 一応
>>681さんの言ってる事が基本だけど他の人も
言っているように友達ならあんまり気にしなくて大丈夫だよ。
心配なら「来年になっちゃうけど、顔身に行く時にお祝ももって
行くからね〜」とかメールしとけば?
みなさん、返答ありがとうございました。
1月に手渡しします。凄く迷ってたので助かりました。
「出産祝い」という形だと1ヶ月以内なんですね。
私が調べた時そこまで書いてなかったので勉強になりました。
685 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 10:27
>>665 友人がまともな思考の持ち主なら、披露宴の司会を頼まれても
OKはしないでしょう。
どうしても頼みたいのなら、失敗しても出席者に笑ってすませて
もらえそうな二次会の司会にしたら?
みなさんがおっしゃってるように、披露宴の司会は、一般人には
頼まない方がいいですよ。
あなたの友人が披露宴の司会に慣れていれば話は別ですが。
ご教授いただきありがとうございます
やはり振袖が最強ですか
道内での結婚式なので
服装スレでみなさんが話しているのとは
少し違う感じの服装になるのかなって思ってましたが
色々と考えてみて服装スレでも
相談させていただこうと思います
687 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 11:53
>>685 半年ほど前だが、友人の結婚披露宴を全部仲間たちでやったよ。
幹事達は総勢25人。出席者は150人。
会場コーディネートから、ホテルの料理の選択、ありとあらゆるものを自前で考えて準備した。
もちろん、司会も友人。
披露宴の4ヶ月前から準備を始めて、前日はほとんど徹也でリハーサル。
結果は、今までで最高!と言ってくれる人がたくさん。
みんな涙を流して大事な仲間の結婚を祝ったよ。
そこまでしてくれる仲間が
>>665にいるなら、頼んでみたら。
きっと素敵な披露宴になると思います。
そりゃやった25人は「最高!」と思わなければ
報われない罠
大して良くなくてもそういう場合はリップサービスするのが常だし
最後は新婦の手紙でみんな泣いて
「あーいい披露宴だった」とはみんな言うからね
25人もいたら、中にはホントはちょっと迷惑とか思ってる人もいそうだし
あの時は徹夜でって後で陰口もいわれかねない
お金払ってプロにビジネスとして頼んだほうが
後腐れも絶対ないと思う
ジョン&パンチか?
若い連中はそれで満足だろうが
ジジババ親戚はノリについていけたのだろうか
694 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 15:25
>>693 親戚より会社関係の人がひくかな。
そんな熱い事は二次会でやればいいんじゃないかと。
だよね。
ジジババや会社関係も引いただろうけど、何よりホテルのスタッフに
同情する。文化祭ノリで言いたい放題だったんだろうなあ・・・
でも「お客様」だから言うこと聞かなきゃいけなかったんだろうなぁ・・・
696 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 15:32
>>688 そんな特殊な例を出されてもあまり参考にならないような・・・
>>685 同意です。
披露宴はプロの司会者を頼む方が無難です。
697 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 15:45
そうだね、かなり特殊だね。
幹事25人。
学生結婚なら可能かも。
社会人で幹事25人ならびっくり。
「友達に司会してもらったほうがアットホームになる」と思ってる人って
意外と多いみたいですが、考えてもみてください。
自分が頼まれたらどうします?まず本屋にあるような「披露宴司会の成功術」
みたいなノウハウ本買って勉強するでしょ?でもああいう本って、どんな
披露宴であってもとりあえず失礼のないようにってんで、かーなーり丁寧
かつ古臭い言い回しのコメントしか載ってない。それ見て台本作るんだから
アットホームとは程遠い式典みたいな言い回しになるよ。
それに、司会者が緊張してガチガチになってると、ゲストにもその空気が
伝わり、ぴりぴりした雰囲気に→司会者盛り上げようとしてすべる→さらに
緊張・・・といった悪循環が。
プロ司会者ならアットホームでも厳粛にでも対応してくれるし、司会者の
せいでゲストが緊張するってことはまずないでしょう。良くも悪くも司会者
が目立ちすぎると披露宴は壊れますよ。
「友達に司会してもらったほうがアットホームになる」と思ってる人って
意外と多いみたいですが、考えてもみてください。
自分が頼まれたらどうします?まず本屋にあるような「披露宴司会の成功術」
みたいなノウハウ本買って勉強するでしょ?でもああいう本って、どんな
披露宴であってもとりあえず失礼のないようにってんで、かーなーり丁寧
かつ古臭い言い回しのコメントしか載ってない。それ見て台本作るんだから
アットホームとは程遠い式典みたいな言い回しになるよ。
それに、司会者が緊張してガチガチになってると、ゲストにもその空気が
伝わり、ぴりぴりした雰囲気に→司会者盛り上げようとしてすべる→さらに
緊張・・・といった悪循環が。
プロ司会者ならアットホームでも厳粛にでも対応してくれるし、司会者の
せいでゲストが緊張するってことはまずないでしょう。良くも悪くも司会者
が目立ちすぎると披露宴は壊れますよ。
二重カキコ スマソ
ところで、その披露宴、幹事が料理の選択とかしたみたいだけど、
新郎新婦や両家の親はお金出すだけだったの?
なんかそういう懐具合まで友達に見せるのってウツクシクナイとか
思っちゃうんだけど。
701 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 15:54
>>699 言いたいことはよく分かる。
頼まれて引き受けてしまった経験者なのだろうか・・・
流れ無視で質問します。
ホテルで披露宴をする場合
遠方から招待した方々には
その披露宴をするホテルに部屋を用意するのが
私の周りの常識なのですが、
彼側から「それは非常識」と言われました。
地方によって違うのでしょうか。
ちなみに私は札幌で、彼は名古屋です。
703 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 16:09
>>702 こういう揉め事は解決しないだろうから、
彼側は彼側、あなた側はあなた側のルールでするのが良いと思う。
彼側の非常識の言い分はなに?
私はもちろん702さんが常識的だと思います。
704 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 16:11
このスレに来る人達って、
1 冠婚葬祭で自信を持って振る舞えない
2 それを気軽に聞く友達がいない
3 そうした教養を持っていなくて育ちが悪い
といった特徴があるようですね。
だからみんなで手作りの披露宴を試行錯誤しながら作って、それを喜んでもらえた、なんて話を聞くと否定するのでしょうね。
特に、素人が司会を頼まれたら本屋でノウハウ本を買って勉強する、なんて書いてる
>>698みたいな人間、
オマエは死ねと。まずは新郎新婦がうれしくなるのはどんな言葉か、みんなが喜んでくれるにはどうしたらいいか、それを考えるのが普通の人間なんだよ。
人間の気持ちの分からないお前らは最低の人生だね。
705 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 16:19
司会頼まれたときは、新郎新婦がうれしくなるのはどんな言葉より、
披露宴を滞りなく進められるかが、一番の関心事になると思う。
披露宴には、会社の上司や、お世話になった方々が列席されるのだから。
友人だけの2次会パーティーと勘違いされているのでは?
>702
703に禿堂。
遠方の出席者を新婦側新郎側に分けて
それぞれ扱いを変えればいいのでは。もちろん、お金は自分持ちでね。
彼親族は交通費宿泊費自腹がきっとデフォルトなんだろうけど
遠方からの出席者に対して、宿泊に気遣うのは常識だと思う。
>>702 彼が北海道ってのも原因の一つかも。
あちらの冠婚葬祭は他の所とはちと異なるので。
彼が納得しないなら自分も
>>703さんに同意で、貴方は貴方彼は彼で
通すのが一番無難かと。
「家の方ではコレが当たり前なの」で通してしまえ。
非常識ではないが、別に常識というほどではないかも。
例えば大阪のリッツで挙式したカポーが遠方ゲストに近くのビジネスホテルの
部屋を用意した、なんて話はこの板でも見かける。
だけど、自分達だけいい部屋泊まってこっちばビジネスホテルかよ、という
気も少しするなぁ。
常識・非常識はどうでもいいんじゃない?彼はどうするつもりなのか聞いて
二人&招かれた方にとってベストの方法を探せばいいのでは?
なんかやたら「これって常識ですか?」って聞く人いるけど、常識なんて
地方や家庭によって違いがあって当然なんだから、あんまり自分の常識に
こだわってると疲れるよ、いろいろと。
>>704 ……何いってんの? ここでは初レスだが、
同年代の友人だけでなく、新郎新婦の親戚や職場関係者なども
来るからこそ、新郎新婦の今後を真剣に考えるからこそ
絶対にやってはいけない事や細かい言い回しを勉強する、
参考にする為に本を買ったりするんでしょうに。
披露宴の本義は新郎新婦を嬉しがらせる事ではなくて新郎新婦を
お世話になる方々にお披露目してお持て成しする為のものでしょうが。
手作り婚が悪い訳ではないが、何でも面白おかしくすればいいって
ものじゃないよ。
育ちが悪い・教養がないのはそっちでしょうに。
>>702 あなたはあなたの招待客のことだけ心配してればいいし、
彼は彼の招待客のことだけ忘れずに手配してればいい。
それがホテルに部屋を取ることであろうが、宿泊費交通費としていくらか包むことであろうが
まったく何もしないということであろうが、なんでもいい。
とりあえず、あなたの思ってるやりかただけでもないし、彼の思ってるやりかただけでも
ないってことを忘れずに。くだらないことで意地張ってると疲れるし。
彼の言い分というかなんというかは
「そんな話聞いたことない!」
というだけなんですね。
(私にしてみたら別のホテルを用意する方が聞いたことないんですけど)
なんというか、これ以外でも
自分の知らない事は意地でも認めない傾向があるんですね。
それこそ「ソース見せろ!」って感じです。
ただ今回の件は彼の両親も同じ考えだったようで
ちょっと自分の自信がなくなって聞いてみました。
自信持っていいですね。
これからは私側、彼側で完全に別々ルールにすることにします。
これを提案するとまた「そんな話聞いたことない!」
って言いだしそうですけど。
みなさんありがとうございました。
なんか色々こだわらず楽に行きます。
>>707さん、私側が北海道なんです。
のでやっぱり他とは違うのか??と不安になりました。
704はどうみても釣り。
>>712 とは思うが、手作りでやって「私たち最高! 友達甲斐あるぅ」かもしれん。
ドリーマーっているから。
714 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 16:53
>>711 そうか、冠婚葬祭だけはお互いのルールでいい。
彼はあまり聴く耳持たない人なのかな。
聞き流すぐらいの余裕をもって準備進めてね。
つか、そんな新郎でいいのか?
これから先の結婚生活、自分の知ってる以外のことは一切認めん!な
香具師だと苦労するよー。
716 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:00
>>713 ドリーマーだったら
披露宴は世間様のためにする、という基本を忘れているような。
会社関係も親族もどうでもいいならパーティやりゃいいもんね。
717 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:03
そう、ねずみの国でね。
知らないなら知らないで、人の話を聞くことができるヤシならともかく
自分の知識以外認めないなんて料簡の狭いこと言ってるようじゃダメだろ。
719 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:15
やばい!
忙しくてあとあとにしていたら
こんな時期になってしまった・・
早く喪中はがきださないと・・・・
720 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:16
721 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:18
ここは雑談スレじゃねーよ
722 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:41
乾杯の音頭ってどんなふうに言えばいいんでしょうか?
723 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 17:57
いいたかったのは、素人でも司会をすることはできるけど、すごい準備が大変だよ、と言うことです。
司会を友達に頼む是非について伺った者です。
皆さんの御意見を聞けて本当に良かったです。
結婚情報誌に、「司会は明るい友人に頼めるのがベスト」と書いてあった
のでちらと考えてみたのですが、考えるだけバカでしたね。。
いい加減なこと書くなよ、情報誌・・・
別に司会料をケチりたいとか、どうしてもその子に頼みたい
と思っていたわけではないので、やはりプロに頼もうと思います。
726 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 21:50
>723
友人の結婚式です。
参考にします、ありがとうございます。
727 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 00:24
披露宴の受付を頼まれたのですが、
ご祝儀を受け取ったときはなんと言えばいいんでしょうか?
「おあずかりします」なのか「ありがとうございます」なのか
それとも頭を下げるだけなのか・・・。無言というのもなんだか
あれなので。
ご存じのかたご教授願います。
728 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 00:27
わっかりました!どうもです!
730 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 00:45
>>727 ごていねいに、恐れ入ります。
とか言ったなぁ。
御香典でも同じでいいのかなぁ?
>>730 おー。恐れ入りますも大丈夫そうですね。どうもです。
香典の場合は、頭下げてぶつぶつ言ってりゃいいみたいですよ。
なにぶん人が死んでますのではっきりとした口調でものを言う
必要もないそうです。
わたしは「本日はお忙し・・・・」と適当にやっつけましたw
732 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 01:37
三親等の葬儀で、会社の同部他課一同と 部長(個人名)から弔電をいただいたのですが、自分の部署からは何もありませんでした。
733 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 01:38
一応弔電返し(?)をするつもりなのですが、 自分の部署にも忌引をもらった(≒迷惑をかけた)ということで 何か持っていく方がいいですよね? こういう場合同じものでいいのかなど、よくわからないので、 アドバイスお願いします
734 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 04:27
>>733 皆さんで分けられるお菓子などがいいですよ。
同じもので結構ですが、お菓子に詳しい人にどこのがおいしいか
聞いておく方がいいでしょう。
735 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 17:38
あげておきます
736 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 17:40
>733
なぜ自分の部署からはなにもないのか?
誰もつっこまないので言ってみる。
>734 ありがとうございます さっそく(?)買ってきました >737 なぜなんでしょう…
739 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 01:47
質問です。
結婚式に1歳以下のベイベを連れてくる椰子はDNQ?
結婚式って金銭てきに黒字になるの?
損するの?世間一般では大体いくらぐらいご祝儀
でプラスになったりするもんなんですか?
大体でいいので教えてください。
>741
結婚式の規模にもよるけど、普通赤字でしょ。
と、いうかそもそも結婚式は自分たちの私事に
人様を呼びつけるんだから、ご祝儀で黒字にしようなんて
考えがそもそも了見違い。
いただいたご祝儀の額よりもお金をかけて
きてくださった方をもてなさなきゃと考えるべき。
744 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 11:49
>>741 披露宴は、政治家のパーティーのような資金集めの会ではありません。
黒字になるような内容の式を挙げると、新郎新婦とその家族は、出席者からは
それなりの目で見られることを覚悟したほうがいいですよ。
745 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 11:58
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
746 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 12:06
彼親から結婚を反対され、
「結婚するなら養子にいけ。親子の縁はきる」と言っています。
これは、法的なことも考えての発言でしょうか。(相続など)
もちろん、そんなものを求めてはいません。
ここまでいわれても、結婚をやめようとは思っていません。
ただ、うちの家系に入るのがとても心配です。
余計苦労するのではないかと・・・
なんとか、彼親に掛け合ってみたいと思います。
実際に養子に入った旦那様はいらっしゃるのでしょうか。。。
743,744さん。
ご丁寧にありがとうございます。
748 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 12:26
>746
そもそもなんで反対しているの?
で、なんで746さんの家系に入ると苦労するの?
彼が養子になっても一緒にすまなくたっていいし・・・
義弟が養子になったけどさ。
742さん入れるの忘れました。
742さんご丁寧にありがとうございます。
750 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 12:46
>>746 養子にいった場合(相続放棄しない限り)生みの親と養親の両方の
財産の相続権があるんだけど、そこの所彼父はわかってるのか、
ただ怒りのあまり口走ってるだけなのか・・・
何か大人気ない人だな、と思います。
751 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 12:49
私は式をあと2ヶ月にひかえています。
が大阪のアートグレイスウェディングコーストの挙式にひかれてきめたのです
が、式場はきえいだけど、スタッフとかが最悪。はじめにいってることと
今では全然話がちがうし、そりゃ営業だから高い物すすめるのもわかるけど
はじめは12000円の料理で十分とかいいながら、いまになって
15000円にしないと少したりないかもとか、いってくる!!
メイクもヘアーも自分でやった方がなんぼかキレイとおもえるような人やし
できたばっかりだからとかいいわけにならんよー。
どこの式場もぼんぼん金額あげてくるのでしょうか??
ほんと最悪。やれるなら式場かえたい!!
752 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 12:59
>748
はい。反対の理由は、私が気に入らないの一言につきます。
(私が事故をおこしたことや、彼が私の家に外泊したりとか、、そういう理由です)
私の家系は、もめごとが多く、結婚してからもその矢面にたつかと思うと
それは避けたいと思うのです。
彼は転勤族なので、どちらの親とも離れて暮らすと思います。。
>750
そういう感じなのですね・・・
なんとか交渉して頑張りたいと思うのですが、結婚式は彼側の親族
は一切出席させない(殆ど彼母がいきまいているのですが)と
言われていまして、できるところまで交渉してだめなら、縁を切るところまで
いくのかな、と思います。
頑張ります。
ありがとうございます!
753 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 13:02
>751
もう、式場変えるのは無理だね・・・
料理の金額変えたくないなら、スタッフの人の意見に
流されず自分の思っていることをはっきり伝えること!
それに限らず、自分たちの意見を許す限り
聞いてもらうこと。
ただ、私の個人的な意見では、料理はランクが真中より上のほうが
印象に残るよ。
私も、最後の最後までスタッフの手際の悪さにむかつきながら披露宴をして
感動もなにもないものになってしまったけど、
招待した人たちから、「今まで行った結婚式の中で一番りょうりがよかったよ!」
と何人かに言われ、それはそれでよかったと思ってる。
まあ、招待客の人数や引き出物の兼ね合いもあるから
一概には言えないが・・・・
スタッフに負けずいい披露宴になること応援してるよ!!!
754 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 13:11
>>752 750ですが
どちらの親とも縁切ったほうがいいような・・・
転勤族なら、付き合わなくてすみますしね。
私は亭主の親の世話は最後までしましたが、嫌な親戚が大勢いたので
親戚はほとんど縁切りです。言い渡したわけじゃないけど機会あるごとに
縁切りですよ、と言う意思を見せてきました。
結婚はチャンスです。
755 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 13:13
>752
そりゃ、彼親が子離れできてないだけじゃん・・・
結婚するなら養子(彼)にいけといわれてるなら
そうすれば?
互いの両親と離れて暮らすなら、もめごとだって
わざわざそこに彼を出さなくてもいいわけでしょ?
ま、最初がそんなんだから認められてから結婚したいなんて言っていたら
いつになるかわかんないよ。
ただ、彼があなたの全面的な味方をしているならいいけど、
どっちにもいい顔していたり、親の味方しているなら
もう少し考えたら・・・
とにかく前途多難ですなぁ。。。
756 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 15:36
a
757 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 15:39
>751
私の友達も来年4月にアートグレイスウェディングコーストで挙式します。
式場は本当にきれいですね。
でも、友達もいろいろ言われてきれてました・・・。
何をするにも持ち込み料だのサービス料だのどんどんとられて
初めの見積もりより50万もアップしたらしく
やめときっていわれました。
でも、やるからにはいい思い出になるようにがんばってくださいね。
>>751 >>753さんに同意の上で。
追加料金云々は大抵の式場で付いて回るものだと思う。
自分の意見があるなら負けるなよー
759 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 16:57
結婚式二次会スーツに白シャツの赤ネクタイでいいですか?
760 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 17:03
黒です
762 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 17:22
別にいいけど、センスあまりよくないねw
ネクタイしてかなくてもいいのですか?
さらにセンスを疑うよw
なら何色のネクタイがセンスいいのですか?
スーツは黒しかありません。
シャツも白しかありません。
766 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 17:57
シルバーとかの方が無難だと思うが
シルバーのネクタイは基本スタイルですね。
しかし持っていないのです。
白いシャツなら何色のネクタイがセンス悪いのですか?
白シャツがセンス悪いと思う。
赤のネクタイ以外は何色なら持ってるんだよ。
770 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 18:20
青の水玉模様のネクタイです。
赤のはポールスミスのピンストライプのネクタイです。
シャツは他にピンストライプのグレーです。
772 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 22:48
貰って嬉しいちょっとしたプレゼントはどんなものでしょうか?(3000〜5000円ぐらい)
新婚生活が来年から始まる二人に何かあげたいんだけど
ペアのマグカップとか食器とかはありきたりかな?
ペアのマグカップは数軒から頂いたけど
入る量や飲み口の好みなどが合ってる自前のカップばかり使ってたんで
先日結婚10年を機に全て処分した代表例です。w
私個人的には、白いシンプルなものでいいので
食器は5〜6枚(客)のセットのほうが欲しかったなあ。
775 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 23:03
>772
多分、残るものがいいと思ってると思うけど、
趣味、好みの問題があるからね〜
消耗品は後には残らないけど、
実用的だからお勧め。。。
私なら、自分では買わないが、もらったら嬉しい
ものといえば、ちょっと高めのバスソープや、入浴剤。
あ・・・自分の好みだからあくまでも参考にね。。。
776 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 23:25
すみません、誰か教えてください。お歳暮はお返しナシ、御年始、御年賀の贈り物はお返しアり?
自分の親や、カミさんの親や、仲人さんにどうしたらいいかと思いまして。
>>776 え?
お歳暮は目下の人間から目上の人間に先に送るものです。
それで相手から来なかったらそれはそれってことで。
ただ、両親については「お互いナシね」ってとこもあるから直接相談してもいいと思う。
仲人さんには送るべきだと思うけど、いまからお歳暮はちょっと遅いよ。
お年賀は、ご挨拶なのだからお返しするとかしないとかいう問題ではないんだけど、
やはりもらうであろうところには渡すべきでしょうな。
お年始もお返しはなし。
779 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 23:39
>>772 私は常にフォトフレ-ムあげてるw
5千円程度でも結構いいやつ買えるし。
780 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 23:43
>>776 お歳暮、目上の人には先に送る。
それ以外で頂くことがあればお返しはする。
>御年始、御年賀の贈り物
これは「お返し」じゃなくて先に頂いたとしても贈り物として送ってる。
お礼の言葉は別に添えてるけど。
>>776 お歳暮はまだ間に合うから仲人には贈ったら?
20日前に届けば一応OK。
782 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 00:37
>>772 食器類を贈るつもりならそれぞれの好みがあるので
柄物や陶器(土モノ)よりも、磁器の白無地がベストだと思う。
縁にレリーフがあしらってあるくらいのシンプルな白無地の大皿とかなら
もらってもそんなに困らないんじゃないかな。
ペアカップやマグカップは、あっちこっちから違うシリーズで貰うことも多いから
いざ来客で使おうとすると数が揃わないのであまりうれしくない、という意見が
結婚祝いスレにあったよ。
食器にしようと思ってたんですけど、よく考えたら
結婚する子の親が飲食店を閉店することになったので
食器はもしかしたら大量に揃うのかな…と思い
フォトフレームなどの路線で探してみます。
アドバイスくれた方どうもありがdでした。
784 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 06:07
入籍について教えてください。
入籍の届けを出すときって、新居の住所ではない場合何か弊害ありますか?
>>784 意味わからん。
「新居の住所ではない」というのは、新しい本籍のことか、新しい住民票のことか、
はたまた新居がある自治体ではない、ということか。
すみません。
まだ新居が決まってない段階で、婚姻届を出す場合なにか弊害があるかということです。
婚姻届を出してから新居を探すことを想定してます。
弊害っていうか、
とりあえず適当な住所(どちらかが今住んでいるところとか)で婚姻届を出す
新居が決まってから住民票移転
だとめんどくさいと思うけど。
あと、「新しい本籍」は新居にする人が多いと思うので、新居が決まってない場合、
どこを本籍地にするのか考えないといけないのもめんどくさい。
788 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 08:15
>>593 用意していた年賀状は 郵便局で普通のハガキに交換してもらいましょう
親族死亡だといえば無手数料でしてくれたはず。
789 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 08:21
>>784-787 まあ 本籍地は本来世帯を特定するための便宜的なものだから
当該市役所の住所なんかを本籍地にする香具師も結構いるけどね。
790 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 09:23
ただいま妊娠3ヶ月です。
今週末、遠方で行われる親友の式に参加するつもりでしたが
主治医に「お勧めできない」と言われました。
理由はまだ胎盤が完成していないから。
特に安静を言い渡されているわけではありません。
でもいくらなんでも式の5日前にドタキャンするのは
失礼ですよね?親友なので、できる限りの礼は尽くしたいのです。
791 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 09:28
>>790 親友だったら正直に伝えたら?
妊娠、最近分かったことなんでしょうから。
親友に無理されたらさびしいよ。
お祝い(ご祝儀と同額)、お詫びの品物送って
当日電報しておけばいいのではないかな。
すぐに連絡すべし!
792 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 09:36
>>790 無理に出て行って万が一の事があったとしたら
貴方は勿論お友達にも迷惑がかかるのでは?
親友なら事情を話せば分かってもらえると思うけど。
医者にも「お勧めできない」と言われたんだし、
>>791さんの
言うように今すぐ連絡入れてお詫びしてお祝の手配しる!!
793 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 10:20
初めてお邪魔します。m(__)m
喪中の年末年始の儀礼について教えて下さい。
今年の2月に父が亡くなり、11月に知人や取引先に、「喪中に付き年末年始の
ご挨拶、ご遠慮申し上げます」の旨の喪中葉書を出しました。
しかし昨日、取引先からお歳暮が届きました。
この取引先には、喪中はがきを出しています。
私は、自営で、社会保険労務士をしており、取引先は社労士としての
関与先になります。
そこで、
@お歳暮のお返しはどうしたらいいでしょうか?
またこれとは別のことですが、
A年賀状を頂いてしまったら、返事はどうしたらよいでしょうか?
年明け早々の関与先への年始回りはしないつもりですが、年明け後、
最初の訪問の仕方について迷っています。
B時期はやはり1月の半ば以降にすべきでしょうか?
C挨拶のお品は持参すべきでしょうか?
D挨拶の言葉は単に「今日は」でよいものでしょうか?
それとも「明けましておめでとうございます」にすべきでしょうか。
Eこれから年末年始の休業のお知らせを出すつもりですが、そこで年始回りを
しない旨を断っておくのが良いでしょうか?
沢山の質問で申し訳ありません。
若輩者で常識がありません。
一部でも良いので、適切な対応をアドバイスして頂ければ有り難いです。
取り合えず最初の二つ。
1:お歳暮と喪中は関係無い(お歳暮は感謝の気持ちだから)
2:寒中見舞いで返したら?
795 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 10:32
>>793 1.お歳暮お中元は目下のものから目上の者へ送るのが普通です。
もし相手の方が自分より目上の方だったら大急ぎでお返しを
送れば取りあえずは間に合いますので問題ないです
(お歳暮は20日辺りまでが慣例)
逆の立場ならお礼状なりお礼の電話なりで構わないと思います。
2.喪中ハガキが行き届かずに年賀状を頂いてしまった場合は
寒中見舞いでお返しで構わないと思います。
又、「仕事」として割り切るならば年賀状をお返しすると言う手もありますが。
796 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 10:45
>>793 一般論なので正解かどうか自信はあんまりないですが。
3.業務に必要なら無理に後ろにずらす必要性はないと思われ。
どちらにしても「〜べき」と言うほど気にしなくてもよいかと。
4.年始周りでないのなら、無理に持参しなくても良いと思います。
手ぶらでもちょっとアレかな?と思うなら持参しても勿論構いません。
5.松の内が開けたら(7日以降)「明けまして〜」にする必要はないかと。
「今年もヨロシクお願い致します」程度でよいのでは?
6.「喪中な物で、年始のご挨拶は…」と一言言っておいても
構わないと思います。
レス下さった方、ありがとうございます。
参考になりました。
>790
妊娠中の遠出は、いかなる時期でも医者からは
「どうぞどうぞ」とは言われないよ。
出席するかどうかは最終的には自己責任・自己判断です。
3ヶ月なら妊娠は昨日今日わかった話じゃないんだろうし
当日だろうが5日前だろうが今頃キャンセルを申し出る自体失礼なものは失礼。w
だけど、5日前ならばまだお料理を減らしたり「いかにも空席」を作らないよう
座席の調整をうまくしてくれたりもします。
本当に欠席するつもりなら、連絡は1日も一刻も早くしてあげてね。
この時期のキャンセルなら、出席と同額の祝儀を差し上げるのが普通です。
>790
遠方というのがどの程度かにもよる
相当な無理をしないと行けないような場所なのか
車に乗って2時間くらい我慢すれば行けるような所なのか
確かに安定期に入るまでが妊娠は特に大事にしてかないといけないと思う
それに披露宴会場は喫煙の煙もすごいし
そろそろつわりだってある頃じゃないの
あと、その結婚する友達が妊婦に対してどの程度寛容になれるか
理由はともかくとしても5日前にドタキャンってのは
誰もいい気はしないし
下手したら逆恨みされる恐れもある
結婚式なんて一生に一度のこどだけに、そういうことすると
少なくとも向こうは一生覚えてるしね
790は家庭板でも叩かれまくってるので、この辺で勘弁してあげてください。
次の質問どうぞ〜
801 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 12:11
>>800 そうなの?親友なら正直に話せば分かってもらえると思う。
妊娠が直前に分かったらしょうがない。
>>801 いや、あっちでは「行くな」ってレスがつきまくってるんだけどね。
(自分もそれに同意だが)
もう
>>797で本人が出てきてるのでいいじゃん、と。
スレ違いにつきSAGE
6月に挙式します
梅雨の時期ですので、招待状に「足元悪くてスンマソ」と一言添えて、
雨が降っていたら受付でミニタオルお渡ししようかと思ってますが、
「こういう気遣いがほしい!」
「こんなところがダメだった」
「私達はこうしたよ」
等ご意見ありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします
805 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 12:47
>>804 雨降りだったらイイかもしれないが、予算大丈夫?
予算あるなら、ミニタオルより帰りのタクシーチケットかな。
>804
受付に来る前にレインコートなどは脱いでるだろうし
服のしずくや髪などもすでになおして身だしなみは整え終わってるだろうから
受付でタオルなんて貰っても「いまさら」って感じ。
新しいタオルは吸水も良くないし、汚れたタオルを持って帰るのもやだよ。
招待状に「足元悪くてスンマソ」なんて書くと
「悪いと思ってるなら、わざわざそんな時期選んで自己満足のジューンブライドなんてやるなよ」というツッコミがはいる。w
6月だから、梅雨だから絶対雨とは限らないし、
晴れたら、ってことを考えれば「先に謝っておく」のは非常に変だよ。
余計なことは付け加えないでいいと思うけどな。
808 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 12:57
気になるようなら、当日話すときに雨の中来てくれてありがトンと
親戚友人には直接言う。
新郎挨拶のときに全体にお礼を言う。
雨降りに対する気遣いはそのぐらいでいいのでは?
雨まで気にするということは、他はばっちりなのかな。
809 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 12:59
確かに真夏や真冬の結婚式でも
「時期が悪くてすみません」なんていう文言のある招待状は来ないな。
810 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 13:01
気遣いのある新婦のようだが、空回りしないとよいな。
>>794-796さんへ
お礼が遅れて申し訳ありません。
早速のレス、どうもありがとうございました。
丁寧なアドバイス、助かりました。m(__)m
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている
>>805さん
予算まで気にかけていただいてありがとうございます!
チケットが確かに一番ですよね。
>>806さん
使い終わったタオルまで考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございました!
>>807さん
これ思いついたときに「おお!気が利く嫁ぢゃん」
と思ってましたが(アイタタ)確かに変ですね。危なかったです・・・
>>808さん
このアイディア使わせてもらってよろしいですか?
テーブル周りや、できたら迎賓の時にキチンとお礼申し上げたいです
>>809さん
仰るとおり私も過去一度も貰ったことないです。
指摘されないとわからない変ってありますね・・・コワヒ
>>810さん
ありがとうございます!
何とかDQNと呼ばれないよう全力をつくします!
招待状とタオルは辞めてお礼をひとりひとりしっかりと!
の方向で行こうよって彼と相談してみます。
2ちゃんがあって本当に良かったです。
みなさんありがとうございました!
814 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 14:07
815 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 20:09
披露宴に呼ぶ親戚って、親に任せておけば
よいのでしょうか?うちの親戚は両親の兄弟夫婦のみ
呼ぶ予定なんで分かりやすいんですが、
新郎の親が、新郎も会った事のない遠い親戚を
呼ぼうとしているらしく、「まあそういうのも
アリなのかな?でも会ったことのない親戚の子の
式になんて招待されても迷惑じゃないのかな?」と
どうでもよいことを疑問に思ってしまいまして。
>815
てゆーか、相手の家の招待客の心配をあなたがしないでよろし。
自分のほうの招待客だけ、親族を含めて親とちゃんと確認しておけばよいこと。
その家のルールがあるからねえ。
どんなに疎遠でも叔父・叔母は全員 とか。
818 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 20:25
>>815 相手に任せつつ彼があなたの意見にどう反応するか
チェック!
あまりに多いと、気が重くなるよね
彼をうまくコントロールしてあなたの意見が通るといいね
819 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 20:41
>816,817,818さん
ありがとうございます!
人数オーバーにならない程度であれば、
誰呼ぶかは任せておきます。
820 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 21:03
http://takayo55.k-server.org ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!
その他、初心者から上級者まで楽しめる情報がたくさんあります!
新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
http://takayo55.k-server.org
821 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 23:39
変な質問ですが。。
今年の正月は喪中なのでおせちとかのお祝い物はなしですが、
おもちは食べていいんでしょうか・・?
オモチ好きなもので・・。
亡くなったのが一度しか会ってない義理祖父なので
そんなに沈んでないのです。
822 :
愛と死の名無しさん:03/12/15 23:42
>>821 素人考えで答えるのも申し訳ないのですが
祖母が死んで喪中のとき、おせちはなかったですが
お餅と雑煮は普通に食べてましたよ。
お餅は正月以外にもおやつに食べることもあるから
いいんじゃないかなあ。
824 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 00:51
>>821 私のときも、
>>822さんと同じくおせちはなかったですがお雑煮だけ食べました。
参考になれば。
825 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 00:56
結婚式場にコネがあるとだいぶ安くなると聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?
検討しているホテルでいとこのいとこ(だから親戚でも知り合いでもなんでもない)
がスタッフとして働いています。
一応、おばを通して聞いてみる価値はありますか?
叔母が結婚式場と同系列の葬祭屋さんで働いているので
叔母の上司を通す形で紹介してもらいました。
送迎バス1台をサービスしてもらいました。
(他にも安くしてくれたのかもしれないけど私は気付いていない)
どれくらい安くなるのかはお互いの関係や相手の地位など、
さまざまな要因から決まるのではないでしょうか。
それに頼めるような仲じゃなかったら印象悪くしちゃうかも?
>>825 見積り取るのは別に構わないと思うが
つまり社員価格なんかが適用できるかってこと?
それは、いとこのいとこさんに聞かなきゃわからないが
会った事も無いし義理もないような人の申し出を受けてくれるかな
安くなるってことは、その分式場の利益が減るってことだよ
それを承知でも「ぜひうちでやってください」って所、あんまり無いんじゃ
ただでさえジミ婚ブームで式場の利益は減る一方だってのに
それに825は安けりゃなんでもいいの?
式場の雰囲気とか、スタッフの応対とか、立地条件とか、食事とか…
そういうの総合的に検討して決めた方がいいんじゃないの
お返事ありがとうございます。
826さん、そうですよね。微妙な立場なので、私も躊躇しています。
827さん、そのホテルは多分関西で一番高いホテルです。
雰囲気等すべての条件を満たしているからこそそこで、と思っているのですが
スレの皆さんのお話を聞いているとやっぱり高い。
少しでも安くなれば、その分で食事のグレードアップなどにかけられたら良いな、と
思っています。
・・・でも、こういうのはあのホテルには似合わないかもしれませんね。
>>828 ある程度融通利かせられるベテランならいいけど、ペ-ペ-に頼むのは気の毒なのでその辺は考えてあげて欲しい。
社割りや友人割り引きはPRの為もあるので、今後あなたの挙式披露宴に招かれた方が誰もそのホテルを使わないであろうと思われるなら間に挟まれたいとこさんが可哀想だから頼まない方がいいと思う。
>>828 自分の身丈にあった所にすれば?
グレードを落したくないからホテルが良いなんて
誰もが思うし、それを安くできるなら誰でも飛びつく
けど、予算が無いとかで諦めてる人もいるし
グレードを下げる変わりにハネムーンを豪華にって人もいる
自分の気に入った式場と、自分のサイフの中身がどうしても折り合いつかないなら
仕方ないんじゃないの?
普通に安くしないならシーズンオフにやればいいじゃん
真冬とか真夏とか平日とか仏滅とか
特別プランでかなりお得になってるのもあるんじゃないの
831 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 10:29
お高いホテルで人気のところだと、従業員本人以外は値引きなしって強気
だったりするよ。
姉がその地方で一番高くて人気のホテルでやったけど、うちは値引きは
しません、そういうの(安さ)を求めるなら他のところに行って頂いて結構
です、と言われたそうだ。
その分最高のサービス、結婚式にしますと。
公平を期すため家族割引もないらしい。
832 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 10:32
本当に一流のホテルなら尚更かもしれないね
安売りしてるようなイメージに取られることは
確かにしないかも知れない
みなさん、ありがとうございました。
やっぱりそうですよね。予算はちゃんとあるんですけれど、もし値引きなどあれば、
ということでお聞きしたんですが、皆さんのお話を伺ってみるとやっぱりなさそうですね。
その方には連絡をとらないでおくことにします。
本当にいろいろご意見ありがとうございました。
834 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 10:40
まあそうやって見事にブライダル市場に献金してる事になるわけだが。
家でも言っていたけど
"自分の身の丈に合ったことをしなさい”
これ大事
もう結論が出てるようだけれど、身内にホテル従業員がいるのでちょっと一言。
「最初から値引きしてもらう目的がみえみえ」で連絡をとって来るひとは正直迷惑だそうです。w
なので「私に会社から『宴会を取ってきた』という+評価がついて顔が立つだけで、
私はペーペーだし婚礼や宴会とは担当が別だから値引きなどは期待しないで」と
はっきり断ってから婚礼の担当に紹介しているそうですよ。
「身内としてその方の顔を立てるために」そのホテルで、ということだけでいいなら
親戚に連絡してお願いするのもいいけれど、値引きやサービス目的だと
「表立って値引きが出来ないので、その人が自腹を切ってサービスする」なんて可能性もあるから
「いとこのいとこ」のような中途半端な親戚で「身内扱いを望む」のは
今後の親戚づきあいのことを考えて気をつけたほうがいい、に私も1票。
836 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 11:40
最近結婚式を挙げたものです。
旧姓を通称として仕事でもプライベートでも使っています。
友人の披露宴に招待されているのですが、
この場合は新姓で出席しないといけないのでしょうか。
私としては出来れば旧姓の方がいいのですが…
837 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 11:43
プライベートでも使ってるなら旧姓でいいんじゃない?
ただ、披露宴する友人にもハッキリ伝えてあげてね
>836
旧姓のまま呼んでほしければ、そのお友達に
「招待状や席次は旧姓のままでお願いします」とお願いしてそのようにしていただくだけの話。
旧姓・新しい姓どっちで招待するかはあなたが決めることじゃなく
招待するお友達が決めることなんだからさ。w
839 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 11:50
>>837 >>838 早速のレスありがとう!
彼女が私の披露宴に来てくれたときに彼女の結婚式の話を聞き、
その際に招待してくれると言う話をちらっとしたのですが
その後すぐに私宛に新姓で招待状が届きました。
改めて打診があるかなあ?と思っていたのですが、
旧姓でお願いする間もなく招待状が届いてしまったので…。
披露宴などの正式な場では戸籍上の名前じゃないといけないのかな?
とかいろいろ考えてしまいました。
旧姓で席次を作ってもらえるようにお願いしてみます。
ありがとう。
>披露宴などの正式な場では戸籍上の名前じゃないといけないのかな?
いやいや、それは考えすぎよ。
それじゃ、芸能人とかは困っちゃうじゃないの。w
席次表などで「どこの誰なのか」がわかることが一番大切なことなんで、
いちばん通じている名前を使うのが基本。
しかし、仕事はともかくプライベートでもそこまで旧姓にこだわるのもちょと不思議ではあるが。
841 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 11:57
2次会終えてロビーで写真やらとって解散というときに
3次会という名目でお気に入りの女の子を3次会に誘い、行きそうな雰囲気をだしてたのに、
その横にいるブスが『私は帰る』と言いました。
どうすればいいですか
>>840 そうですよね。
最近自分の披露宴をしたんですが、
マナーとかいろいろ気にしていたら、何でも難しく考える癖がついてしまったのかも。
>しかし、仕事はともかくプライベートでも
そこまで旧姓にこだわるのもちょと不思議ではあるが。
新姓があまり好きじゃないんですよね。名前とのバランスとか。
あと、結婚したばかりなので旧姓の方が思い入れがあるのかもしれません。
そのうち変わるかもしれないですね。
843 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 12:00
>841
そんなことも判断できないのに2次会会場で女を釣るな。
たぶんその「お気に入りの女の子」には
すでに彼氏か婚約者がいて
おごるだけおごらされたあげく肝心なところで「ごめんねー」と振られるに1票。
釣りでしょう
>>825 こないだ友人が結婚式に参加していたのだが、その式は「新婦がそのホテルの元従業員」
だったため、非常に料理もよいものだったらしい。
やっぱり「コネ」ってそれぐらい強くないとダメだと思う。
あとは重役クラスの人に口聞いてもらえるところとか。
そんなマジレスされても困るな
もっと面白いレスがくると思っていたんだが。
ちなみにその子は彼氏いないよ
848 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 13:37
ネタは別スレでやってくれ
849 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 14:07
>>847 もしネタじゃないならマジレスするけど、
その目当ての子だけ後日にでも誘えばいいじゃん
どうせそのブス子が来たって壁の花にするんでそ?
失礼っていう単語が頭にないDQN男だね。
そんなんだから目当ての子にも嫌われてるんじゃない?
いや、そのこの電話番号とメルアドはゲトしてるんだけどね
おれはノリのいいブスは嫌いではないが、ノリの悪いブスは嫌いだ
>>850 ふー。乗りのいい(小うるさいだけの)不細工は嫌だと
その女の子も思ってるよ。こんな所にそんなくだらない事をしつこく
ぐだぐだ書く男なんて碌なもんじゃない。
>>850 その子のノリの悪い原因が自分にあると気づけ。
ここは釣り堀でつか?
854 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 15:45
来年結婚しようとプロポーズしてくれた彼のウチに今月初めてご挨拶にあがるんですが
特に気をつけるべき事はありますか?
着てく服から何からもう今から緊張のあまり判断停止してしまって決まりません
856 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 15:53
>855
あ、ありがとうございますm(_ _)m
>856さんにも感謝です
859 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 16:54
>>830 遅レスでごめんなさい
ここだけの話、すこし安くなりましたよ>リッツですよね
やはり従業員価格と言うのがあります
かなり根回ししましたが・・・
コネはかなり弱いので、ほんのすこーーーしですが
この場合は、ゼクしぃなど通しては駄目だし、担当者が決まってからではダメです
後で知ったのですが、大丸のパックで割引プランがありますよ
おかしな質問なのですが。
私の披露宴の日に、
招待客で1人ノーネクタイの人が来ました(新郎友人・しかも遅刻)。
友人が殆どのパーティだったのですが
新婦側の友人が何人か
「ノータイなんて非常識すぎる!」と怒っていたのですが
披露宴でノーネクタイってかなり非常識なことなんでしょうか?
私は新婦でした。
861 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 17:21
>860
一般常識としてはものすごく非常識だけど
新婦本人が気にならないなら別にいいのでは。
ただし、新婦親族側では
「遅刻してしかもノータイ!」な友人を持つ新郎の株が下がったかもね。
>>861 そうですね。
親族は殆どいなかったので大丈夫でしたが
新婦友人側はけっこう白い目で見てました。
自分の旦那にはちゃんとしてもらうようにします
>>859さん
ありがとうございます。大丸ブライダルサークルはチェック済です。
かなり根回ししないといけないというのはやっぱり大変ですね。
決定後、おばにリッツでと言ったら「まあまあまあ、どうして言ってくれなかったの?」と
言われそうですけれど・・・。
体験談が聞けて良かったです。ありがとうございました。
しょーもない質問ですが教えてください。
以前、二次会に呼んでくれた友人がいます。
このたび、私が結婚するにあたり、披露宴に招待するべきでしょうか。
二次会をするなら、こちらに呼ぼうとおもうのですが、
二次会を開く予定がないので、少し迷っています。
私だったら「披露宴に呼ぶまでもなく、二次会で充分」な友達は
わざわざ披露宴には呼ばないよ。
>865さんありがとうございます。
正直、自分でも披露宴に呼ぶほどでは無いように思っていますが、
自分が2次会をしないので、呼んで呼ばれてできないので迷っていました。
アドバイスありがとうございました。
867 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 21:20
最近入籍した親友と、年末に会うことになりました。
卒業してから離れ離れで、彼女は式もあげなかったので、
彼女が結婚して以来、会うのは初めてです。
仲間内でなにかささやかなお祝いのプレゼントをしたいのですが、
どういったものがいいのでしょうか?
荷物にならないで(彼女の方が遠方から出て来てくれるので)、かつ、
結婚祝いとしてふさわしいもの素敵なものを、なかなか思いつきません(>_<)
「自分だったらこんなのもらったら嬉しい」「嬉しかった」「喜ばれた」
などの体験談や、アドバイスを、どなたかよろしくお願いします。
予算はどれくらい?
870 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 21:45
>868さん
特に予算は考えていません。
友達と2人で出し合って買う予定です。
大袈裟な物は好まない子で、高いものだとかえって気を遣わせてしまうので、
本当にささやかな物を、と考えています。
2人で合わせて多くて20000円くらいまでの範囲でしょうか。
家が近場ならお花、彼女個人へのプレゼントならピアスや香水なんかがいいと
思うのですが、結婚祝いとなるとやはり家庭で2人で使える物・・・
じゃなきゃダメですよね。むずかしいです・・・。
871 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 21:45
>869さん
わ!そんなスレがあるんですね。早速覗いてみます。
ありがとうございます。
872 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 22:24
結婚式の話題が多い中で恐縮ですが・・・。
義父が急変し危篤状態になっています。
しかし、ウチは今年はもう年賀状は印刷済み、
そろそろ出そうかというところです。
もし出してしまった後で葬儀という場合になったら、
出してしまった葉書&喪中のお知らせはどうしたらよいでしょうか。
>>872 ええとこういう言い方は何ですが、危ないようならギリギリまで
投函を見合わせるべきかと思います。(元日に届くのはあきらめる)
或いはもう年賀状は出さないものとして寒中見舞いに切り替えるか。
万が一年内に亡くなった場合は、無理に年内に喪中欠礼を出さず、
末の内が開けてから年末に不幸があった旨を伝えて連絡が遅れた
お詫びをするのが一般的だと思います。
(寒中見舞いと兼ねる人が多いみたいですが)
ちなみに服喪の場合は年賀葉書を手数料ナシで交換してくれるそうです。
何日までとか期限があったかもなのでこの辺は確認してください。
874 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 22:55
>>870 商品券
夢も何にもないけれど喜ばれます
875 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 23:21
>>872 今すぐ出してしまったらどうでしょう?
せっかく刷り上っていることだし、、、
876 :
愛と死の名無しさん:03/12/16 23:52
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
877 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 01:43
ドラジェってなんですか?
お菓子?
プチギフト=ドラジェ?
すみません、納骨のことについてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
お墓に遺骨を納めるのは、いつまで。とゆうのは有るのでしょうか?
879 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 02:26
>>873,875
有難うございました。
さっき連絡が入りまして、今年は喪中に切り替わることになりました。
年賀状は交換ですね・・・。今からダンナの実家へ行ってきます。
880 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 02:31
従兄弟の結婚式があり、出席できないので祝電を打ちたいと思います。
祝電にもキティ人形付き?のようなものもあるときいたのですが
このようなものはどこで扱っているのでしょうか?
またこれを出すとき注意すべき事があればご教示頂けると幸いです。
882 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 05:15
>>877 ドラジェは「ドラジェ」と言う名前のお菓子ですわ。
ア-モンドチョコみたいな形で、でもチョコの部分がカチカチの砂糖でできとります。
ググれば出て来るんで調べてみてくださいな。
プチギフトとして使えないことは無いけど、このお菓子(?)はただの縁起物で別に美味しくない。
基本的には「ドラジェサ-ブ」とかいって披露宴の最中に「幸せのおすそ分けよ〜。(ア-モンドの木みたいに健康でお金と子宝に恵まれます様に)」って配る物。
キャンドルサ-ビスやケ-キサ-ブの変わりですわ。
ドラジェイラネ
>878
法的な決まりはありません。
お墓に入れてしまうのが悲しくてさびしくて、いつまでも手元(おうち)においてある方もありますよ。
一般的には49日法要のときに納骨することが多いですが。
885 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 09:57
>>879 ばたばたして大変だと思うけど風邪ひくなよ〜
後はどうするか旦那実家の方にも確認汁。
886 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 10:44
>>878 仏教だと、お骨を49日過ぎても家においておくのは良くないと言われていますがそれはあくまでも信仰上(未練は故人の成仏を妨げるらしい)の問題なのでご家族のいいようにされたら良いと思います。
もしお寺の中のお墓をお持ちでしたらそこの住職さんから納骨も含めた今後の供養について話があると思いますので、気になることはきっちり聞いてみると良いのではないでしょうか
887 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 11:10
仏滅に通夜はやるのですか?
>>881 ありがとうございました。
早速使わせて頂きます。
889 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 11:31
>>870 別スレ見てると思うけど・・・
遠くから来てくれるなら現金か商品券が一番だと思う。
リアルだけど、この方が交通費の足しになるでしょ?
お友達に会う時はカメラを持って行ってそれなりに写真を撮って、結婚祝いとは関係ないけどそれをフォトフレ-ムやアルバムにきちんと入れて後日送ってあげれば喜ばれるんじゃないかな。
890 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 11:50
>>887 気にする人は気にして伸ばしたりするけど、友引ほど気にする人は
少ないので気にせず通夜・葬儀とも執り行う家の方が多いかと。
そもそも六曜と仏教は関係ないんだがその辺はすれ違いなので(ry
891 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 12:37
>>887 一向に構いません。
ただし、大伯父が亡くなったときに出棺したら、火葬場が友引で定休日
だったことはあります。
昔の話なので今はどうなっているのか知りませんが。
884さん、886さん、ありがとうございます。
同僚のお母さんが病気で年を越せないだろうの事で。お墓を買わなくてはいけないらしく、時間がかかりそうだと言ってたもので質問させていただきました。
すみません、もう一つ質問させてください。
彼の家は離婚されており、(お母さんの方に引き取られている)お母さんのご両親はお姉さん(二人姉妹)の夫のお墓に入っているそうなんですが、お母さんが亡くなられた場合お姉さんの夫のお墓に入れてもらうことは出来ないのですよね。
>892
だれがどこの墓に入るかは、その家のこれから墓守や法事をする当事者同士が納得していればいいこと。
他人がいいとか悪いとかこうすべきなどと口出しするようなことじゃない余計なことです。
892の質問はあなたがこんなところで聞いて同僚にアドバイスしてやるようなことじゃないよ。
893さん、そうですね、すみません。
昨日彼から聞かれたもので、どうなのかなと思いまして。
ありがとうございました。
895 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 13:33
>>894 聞かれたのなら「本人達が納得すれば問題ないよ」と
話し合いをまず勧めてあげてください。
はい、そうします。
ありがとうございました。
普通、そういうことはよく知ってそうな人に聞くもんだけどな。
878もわからなかったら素直に「わたしにはわからない」と言うように。
亀御礼で申しわけありません、>103です。
>104さん
レスどうも有り難うございました。今度日にちについて御住職に
お話しをうかがいに行きますので、日にちが決まったら連絡がてら
おじ達に相談してみます。
一般(お友達)の方をお呼びした法要は49日でした。
後はおじおばいとこ&子供の私達だけでやりました。
(週の法要の時、一度住職が早めに来られて、私1人しか
いないまま始まってあせった事も)
>>892 同僚のお母さんと彼のお母さんは別人??同じ人??
本人達に話し合いを薦めるのがもちろん一番いいけど、見た感じもしお母さんがお姉さんの所に入ったら彼の入るお墓が無さそう。
こう言った事に詳しい年長者って必ず親族の中に一人はいるからそう気を揉むことも無いと思うけどね。
900 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 20:05
オイこそが 900げとー
すいません、ちょっと教えて欲しいのですが、
相手の親の職業を希望条件の1つにできる結婚情報サービス・仲人業
などはないのでしょうか?
大手の結婚情報サービスだと、本人のデータしかマッチングできない
みたいなので・・・
よろしくお願いします。
902 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 22:04
先月結納したのですが、式や入籍の日取りはまだ決まっていません。
相手両親の希望日などは聞いていますが婚約者からも何も言われない・・・。
仕事が忙しいし、結婚が乗り気でなくなったのかなぁと心配になって、
相手が言い出すまで待ってるんですけど、このままでは来年になりそうです。
日取りの話って女性のほから持ち出しても良いですか?
結納して、どのくらいの期間で入籍するのですか?
ちなみに、披露宴は来夏に一族とささやかに挙げるのが結納前からの
二人の希望で、今はまだ準備もしていません。
結納金も持て余しているし、どうしたらいいか分かりません・゚・(ノД`)・゚・。
>>902 わたしは自分でさくさく情報集めて日取り決めて場所の見学にだけ彼を連れて行きましたよ。
904 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 22:13
告別式・通夜ってのは六輝とはあんま関係無しに行うことができるんですか?
あと例えば夕方6時ごろに死んだ人が居たら
その人の仮通夜は当日行い通夜は翌日やり告別式は翌々日行うって事でいいのでしょうか?
905 :
愛と死の名無しさん:03/12/17 23:46
>>860 まあ そういうのになりかけた友人がいたけど たまたま鞄に予備のシルバーグレーのネクタイがあったので それをつけさせた。
>>878 うちは百箇日法要で納骨したけどね。ご住職も「いいんじゃない 曹洞宗では制限がない」といってました。
>>904 六輝といっても関係あるのは友引だけ、「友引」は火葬場をしめている自治体もあるからなあ。
それ以外は式場の確保云々の問題だけ。
午後6時から押さえるのだと 仮通夜は当日行い通夜は翌日やり告別式は翌々日行うってしかしようがない罠
906 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 00:16
>>902 結婚するなら聞きたいことがあるなら彼氏にちゃんと聞きなよ。
遠慮してばかりじゃ結婚生活も息が詰まるはず。
来夏と決めているなら、その中で具体的な日にちや予定など正月にでも
話し合えば?
特に披露宴をするようではないみたいだから、レストランの予約とか
あせらなくても日は取れるでしょう。
907 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 00:21
>>902 何というか・・・
結納までしたんだからそれくらい彼に相談しなよ。
これから夫婦になる人だよ?
言いたい事を相手から先にいってくれるまで我慢するのもいいけど、そうすると感情に温度差ができて辛くなっちゃわない?
908 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 09:53
>902
二人の希望時期と相手両親の希望日を既に聞いてあるなら,
既に日取りの話は半分済んでいるような…。
彼の方はまだ先だし,のんびり構えてるのかもね。
プロポーズなら相手が言い出すまで,とかあるだろうけど,
結納後の日取りの話なら,どんどん言っていいと思うよ。
夏の披露宴なら,時期的にまだまだ余裕はあるし,ガンガレ〜
>901
なんで本人じゃなく親の職業が問題なの?
親の職業は、当人に会って話をすればすぐにわかる話。
会いもしない前から詮索して親の職業を理由にお見合い相手をきめるのは
人権上大変な問題になる可能性があるから
情報サービスではまずそんなものを検索できるところはないと思う。
一応、冠婚葬祭板なんで書かせてもらうが
49日→四十九日
用語なので、漢字でよろしく。
>902
男って結婚式とかのイベント事にはなかなか実感沸かないみたいだから、
私は逆算スケジュールをひいて(何日までにドレスの下見をしてオーダー、
何日までに出席者打診、とか)見せたよ。
そしたらやっと、大変なんだなって理解してくれた。
902さんも、親の希望日で仮スケジュール組んで見せたら?
何度も「アレ決めて! コレやった?」って言いたくないもんね。
これから先、もっとそういう尻叩きは増えるよ〜。
912 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 14:05
友人の出産祝いについての質問です。宜しくお願いします。
5〜6年前に最初の子供を出産したとの電話があったのですが
最初に彼女が「私の旦那の実家に貴女の名前で電話があったと
義理の母が言って電話してきたので」というような内容だったので
当然私は「そんなの絶対しない、ありえない」と否定しますよね?
で、話が二転三転して 結局「出産したんだけど」という内容の
電話だったのです。気持ち悪い事を言うなあ 嫌な感じだなあと
思いつつ 学生時代の友人の1人に連絡して 恒例の連名で商品券で
どうかと提案しました。連絡された彼女はしばらくして5000円を送って
きました。もう1人誘ったんですが 彼女は自分の出産祝いを
貰ってるにもかかわらず 知らないという感じでした。
・・・で、結局そのままにしてしまっているんですが・・・。
年賀状では2人目の子供が写っていたので 今2人いるようなのですが
年内 出来ればクリスマスまでに郵送して「○○ちゃんの分も預かってたんだけど
遅くなってごめんなさい。 2人合わせて1万円分の商品券を
送りますので 子供たちにプレゼントでも買って上げて下さい」
というようなお詫びの手紙を添えて送ってもいいでしょうか?
それとも お祝い金を預かった友人に 事情を話しお詫びして
5000円返す方がいいでしょうか?皆さんの考えを教えて下さい。
お願いします。(長文すいません)。
913 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 14:11
>>912 5-6年そのままにしたんだよね5000円
5000円を出した友人に詫びて返す方向が
いいんじゃない?
お祝い贈ろうとしていた、子供二人いる友人とは
5-6年の間会うことなかったんでしょ?
もういいのではないかな。
914 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 14:29
板違いだったらすみません。
成人式の服装についてなのですが、
既婚なので振袖を着られないのですが、どんな服装をしたらよいでしょうか?
親は仕事用の暗い色のスーツで良い、というのですが、やっぱりそれが無難なんでしょうか?
ドキュは既婚どころか子連れでも平気で振袖着てるけどね。w
あなたや親御さんが「振袖はちょっと・・・」と思うなら
少しきれいめのお出かけ用のスーツあたりのほうがいいんじゃない?
仕事用スーツ・リクルートスーツはそういうお祝いの場にはちょっと似つかわしくない服装だよ。
あくまで「振袖は成人式のユニフォーム」と考えてしまえば
レンタルとかで着てもかまわないと思うけどね。
916 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 14:53
>>914 既婚者の最強フォーマルは留袖だよ
訪問着でもいい
だけど成人式であることだし
そ知らぬ振りで振袖着ちゃうってのもアリだと思う
どうせその日だけなんだから
周りが振袖で決めてるのに、留袖じゃ「付き添いのお姉さん」に見られるかもw
>>915 >>916 レスありがとうございます。
振袖は、レンタルして写真くらいは撮るつもりではいたんですが、
当日着ていくのもアリなんですかね
既婚子蟻(子供は当然旦那に預けて行きますが)なので、非常識だと思ってすっかり諦めてました。
実母が藤色の訪問着(バッグも草履もセット)を持っているんですが、
そういうのも考えてみようかな。
よく成人式に袴着ている人も見かけるんですが、あれもやはり「未婚の装い」なんでしょうか?
>>917 袴は未婚既婚関係ない。ただし、本来女性の袴は十二単の下につける
打袴(うちはかま 遠山の金さんの袴みたいにズルズル引きずるヤツ)
以外は、本当は作業服。
女子大生の卒業式に今や定番となった、ハイカラさん袴姿は、当時から
一種の制服として扱われたが、もともとは球技・体操など着物の裾が乱れるような
科目が女学校の授業に取り入れられたための対策として着用されるようになった。
女性で式典に袴姿で出席していいのは袴を制服として着用できる学生か教師に
限られる。
成人式を“普段は着られない晴れ着を着る行事”として位置づけるなら、コスプレ
感覚で袴姿もいいけど・・・既婚で振り袖を着るならその上に袴までは止めた方が
いいと思う。まわりにあなたが既婚者と知っている人がいなくてもね。
>>918 なるほどです。
とりあえず母の訪問着を借りられればそれで、
そうでなければ、キレイ目のスーツで行くことにします(朝9時半受け付け開始なので、よく考えたら着物は大変かも)
ぐぐってみたら「訪問着」ってフォーマルにも使えるんですね(無知なものでお出かけ用着物だと思っていた)
もっと早くに気付いていれば良かった。
これから結婚式とか子供の七五三とかで着る機会も多いし作っても良かったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにきれい目のスーツというと具体的にどんな感じのなんでしょうか?
OLさんが着てるような派手めなのor小学校の入学式にママさんが着てそうなのしか思い浮かばない・・・
920 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 16:25
>>912 すごいわかりづらいんだけど、
結局、相談内容の中心人物の彼女は、
自分が出産したのを報告したかっただけなのに、
「912さん、電話くれたの?(本当は電話してないけど)」みたいなかんじ?
ようするに、いきなり電話して出産の報告をするのもしづらいから、
嘘の口実つくって、912さんに電話したたんだよね?
っていうことは、そんなに親しい仲でもないってことでしょ?
これからも付き合うことはなさそうな関係みたいだから、
お金は返したら???
>>919 正装が基本ですから、
この機会にパーティー用のドレスかスーツを新調されては?
たとえば友人の結婚式にも着ていけるようなもの。
922 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 17:28
既婚で小蟻ならドレスよりはスーツのほうがいいと思われ。
>>921 結婚式用のサーモンピンクのフォーマルドレスはあるのですが
素材が、袖部分が透ける感じだったり全体に淡くラメが入っていたりするので
昼間だし、成人式にはちょっと合わないかなぁ、と思ったのですが、こういうものでもよいのでしょうか?
フォーマルの売り場でスーツを買うのが一番なのかな。
>>923 ていうか、もう「成人式には出ない」っていう選択肢もあるよ。
あんなの行っても行かなくてもどっちでもあんまり変わりないし。
あなたが実家を遠く離れていて、友人同士の同窓会みたいになるなら出たほうがいいかも
しれないけどね。
>>924 成人式後の懇親会が出身中学のクラスごとなので、実質的な同窓会なんです。
ただの式典だけなら出なくても良いんですが。
>>923=914
そういうドレスを着て来ていた人もいたけど、寒そうだった。
披露宴なんかと違って、多くの場合会場は体育館などのあまり暖房が
効かないところだからねえ・・・。
式典終了後は友達と会場周辺の屋外で立ち話になったりするし・・・。
いくらコートを着ていても真冬の体育館&屋外ではソワレ系フォーマルドレスは
チョト辛いかと・・・。
927 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 18:28
子供は預けていくのならドレスの方がいい。
若いうちから地味な格好ばかりすると後で後悔します。
40近くなってトチ狂ってとんでもない若作りをしている女性が
近所にいます。
20歳で結婚して5年おきに子供産んでお洒落できなかったので
鬱憤晴らしでしょうが見ていても痛々しい。子供も嫌だろうに・・・
私は振り袖を作らなかったので、
ベルベットのスーツにしました。
ブラウス次第でどうにでもなるし重宝でしたよ。
短大の卒業式もこれだったなあ・・
929 :
愛と死の名無しさん:03/12/18 23:32
ワンピース+ジャケットのスーツなんかも上品なデザインの
探せばあるので使えると思われ>914
930 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 01:13
母が交通事故で入院したのですが、
容態が急変して亡くなりました。
入院中にお見舞いに来ていてだいた方に
香典返しのほかにもお見舞いのお返しとして何か送るのでしょうか?
母の実家と父方の叔母とで意見が対立して困ってます…
病気見舞いのお返しは「退院して快気祝い」だから、
残念ながら退院できなかた今回のような場合は
そちらのお返しはいらないと思います。
ただ、家によって独特の慣習などもありますから、
お父様がお決めになるのがいいのではないでしょうか。
個人的には故人との関係から考えて、父方の叔母さまよりは
母方ご実家の意見を採ったらいいと思います。
932 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 07:08
恥ずかしい質問でござる
弟の披露宴に行くわけでござるが
拙者はナニを着ていけば良いのでござるか?
933 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 07:23
>>932 御主が
男なら礼服
女なら未婚 振袖>ドレス
既婚 黒留袖>色留袖>ドレス
934 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 10:12
>>930 お香典返しの時に上乗せするか「御見舞御礼」の表書きで
別にお返しするのが一般的かと思われ。
香典返しに含ませる場合は、ちょっと落ち着いてからお見舞を
頂いたお礼状を返すと尚よろしいかと。
935 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 18:33
香典返しにハムが送られてきたんだけど
これって非常識ですよねぇ?
>>935 うーん。
確かに法事のお供えとか粗供養に肉魚系のものは避けるべきなんだけど、最近は
四十九日までぐらいしかそういうの守らない傾向にあるみたい。
ハムはいくらなんでもどうかと思うけど、たとえばちりめん山椒とか、そういうのはお供えでも
結構使うよ。
937 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 18:42
実際には、へんなタオルセットや石鹸なんかを貰うよりハムのほうがうれしいんでw
相手の方はそれなりに気を使ってくださったつもりなんだと思うけど
香典返しになまぐさものは常識的にはNGなことなんで「気遣いが空回りしちゃった」クチだね。
でも香典返しのカタログにはハムとか載ってるぞ。
>>938 同意。
>>935さんの場合もあんまり気にしないでいいと思う。
もし自分でやらなきゃいけない時には気をつけるって事でいいのではないかと…
>903
>906-8
>911
皆さん、アドバイスありがとうございました。
結納後は女性から言い出してもいいみたいで安心しました。
日曜に話そうと思います。
一緒に暮らすとか、いつ入籍するかの話にはならないのですが、
子供はすぐ欲しいと言われるので違和感がありました。
ちなみに、結納金って何に使いましたか?
私の相手はこだわりのある人で、
充分な家具を持っていて、何を揃えて良いか分かりません。
結納金って二人で使う物を買うのですよね。
結納金を渡して一緒に買いましょうと言うのは失礼でしょうか?
>>941 結納金の使い道は、それこそ人それぞれで、
いわゆる嫁入り道具(婚礼家具、寝具、冷蔵庫、洗濯機等)に
使う人が多いだろうけど、そういうものがいらないなら
車でも家のローンの足しでも、貯金でも何でもいいと思う。
よく話し合って、納得した使い方をして下さい。
>913
アドバイスありがとうございます。
5000円を出した友人にお詫びの手紙を添えて
郵送しようかと思います。
言われて初めて もう5〜6年も会ってないんだと気付きました。
年賀状のやりとりだけになっています。寂しいもんです。
>920
レスありがとうございます。
わかりづらい文章を分かって下さってありがとうございます。
そうなんです。何故か「○月に出産したんだよー」じゃなくて
「私の旦那の実家に電話してきたでしょ?」だったんです。
彼女の結婚式では受付を頼まれたりしてたのですが
正直私はあまり話題の合う人ではなかったし 話のテンポも
違うので ついつい疎遠にしてしまっていました。
それにしても あの電話は未だに謎です。おかしな嘘の口実作らなくても・・・。
944 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 22:43
>>920です
>>943 うわぁ〜〜私の友達でもそういうのいるいる!!!
思わず共感しちゃったよ。
年に1回くらい電話してくるんだけど、永遠話した挙句、
結局聞きたかったのは「PCアドレス変えたでしょ?教えてよ!」
でした・・・
なんなら最初から聞けよ!といいたかったよ・・・
自分の話になってスマソ
>>944 「永遠」じゃなくて「延々」だからな。よそで間違えると恥かくよ。
946 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 22:54
あ、そうですね。。。。
ご指摘してくれたことに感謝!945
947 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 22:55
高校で単位がやばくなったんで忌引きってことで
おじいちゃんの通夜&葬式ってことで葬儀の案内を
つくって学校に提出しました。
しかし、教師は明らかに疑っている様子で
寺に電話して確認すると言ってます。
寺はそういう電話に自分のじいちゃんが死んだ日とか
教えるものなんですか?
何かいい方法ないでしょうかできれば助言お願いします。
948 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 23:05
自業自得。アキラメロ
949 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 23:06
似た様な名前の寺を何件か探しておく。(できれば全て近所)
後日ばれた時、一文字違いだったと報告、でどう?
まぁそんな事しないで素直に補修でも受ける方がラクだと思うがな。
>>948 激しく同意。
下手すると親呼び出しで説教だな。
951 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 23:09
いや、偽の案内を使用しちゃってるからすでに呼び出しはされるのでは?
檀家さんの誰がいつ亡くなったって個人情報には当てはまらないと思うので、
訊かれたら素直に答えちゃうんじゃないかなあ?<お寺さん
檀家の子供がじいちゃんの葬式をでっち上げてずる休みしてるなんて
考えないだろうし。
んじゃ停学とか自宅謹慎で反省文とかかも。
いっそお寺さんに口止め頼むとか?
地獄の沙汰も金次第だから、それなりの寄進をしたらオケかもよ?
955 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 23:47
947はどこ行った?諦めて謝っちゃえ。
いや、これ通らないと留年なんすよ・・・
なんとかなんないっすかね。
謝って卒業できるなら土下座でもなんでも
するよ。
957 :
愛と死の名無しさん:03/12/19 23:56
>>956 じゃあ素直に土下座でもなんでもして謝れ。
後、ばれた時に親に連絡が行くのは覚悟しとけ。
姑息な手を使ってどうにかしようとするから余計悪い方に行くんだよ。
958 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 00:03
喪中の正月ってどうやって過ごせばいいんでしょうか?
初詣も控えた方がいいんでしょうか?
おせち料理や雑煮もたべないんですか?
墓参りには行くつもりですが。
960 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 00:06
おいおい、親も凄いな。普通怒る所なのに。
諦めて留年しろ。
961 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 00:18
来年末に結婚する事にしました。
来年はじめに、
結婚に向けての両親の顔合わせを行います。
場所は近所の個室のある和食居酒屋さんです。
彼氏はスーツの予定なのですが、
私はスーツは黒のリクルートスーツしかないんですよ...
何をきていけばよいでしょうか。
ブラックフォーマルはやりすぎ??
962 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 00:29
12月21日にいとこの結婚式に出席する予定。
で、向こうの人達にビール注いで回ろうかと思う。
その時ってどんな話すればいいの?
「この度はご結婚おめでとうございます」とだけ言ってさっさと注いで次の人行っておkかな?
相手は医者一家(イメージで会話上手そう)だからなんぞ話を振ってくれると期待するかな。。。
いとこの大学生ごときは席でじっとしてた方が無難か・・。
>>962 相手の親族・招待客にお酌して回るのは、新郎新婦の両親か
せいぜい兄弟までじゃない?
どんな話をすればいいのかすらわからないなら、おとなしく席で
じっとしているか、自分の親族の雑用を積極的に引き受けるよう
気を配っていれば十分。
964 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 00:47
>>958 てきとーにだらだら過ごしてください。
本人達が気にしなきゃおせちも雑煮もOKかと。
>>961 ブラックフォーマル…葬式行く気か?
この先使うことがあるはずだからスーツかワンピース買って着ておきなさい。
>>958 初詣はやめとけ。
神社は喪の期間は鳥居くぐっちゃダメぽ。
お墓がお寺さんにあるならついでに拝んでくる程度は構わんと思うが。
>>961 あ、ワンピースでいいんですか。
そうします、ありがとうございました。
>>963 了解。thx
俺だけの恥じゃなくて、姉ちゃん及び親戚一同の恥になっちゃうもんね・・。
じっとしときます。
『親族の雑用』って何?って気もするけど、親から何も聞いてないしただ座っていればいいのだろう。
つーか、雪止んでくれ
>>967 親族の雑用というのはな、年寄りがお手洗いなどに立つ時に、一緒に
付き添ってあげるとか(会場内に不案内な年寄りがウロウロお手洗いの
場所を探すのは気の毒でしょ?)、出されているビールやソフトドリンクが
飲めないおばちゃんや子供の代わりにウーロン茶などを、スタッフに頼んだり、
親戚同士で記念撮影していたら、自分がカメラマンになってシャッター
押してあげるとかそういうこと。
あと、披露宴の時ではないけど、親族の集合時間って多くの場合、一般招待客より
ちょっと早いんだよね。
会場によっては受付もないし、スタッフも誘導してくれなかったりするから、親族の人だと
わかる人が入り口付近で待っていて、親族控え室まで案内してくれると、高齢者は
迷子にならなくて助かるんだな。
漏れが漏れがとしゃしゃり出る必要はないけど、困っているっぽい人がいたら
「お手伝いしましょうか?」と声かけしてあげるくらいのつもりでいればよいかと。
結婚式は明日なの?雪止むといいね。
969 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 02:18
御出産の御祝い時名前以外に書くことないですか?お香典しか渡したことなくて。裏に金一万円也とか書く?万じゃダメかな?萬かな?千は仟て書くけど。。おしえてください
970 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 02:36
漏れは一0000円(縦書き)にしてるけど
>>968 色々サンクスです。
いろいろ雑務があるのですね。俺なんも知らなかった・・。
この板初めて来たけどいい板だな。・゚・(ノД`)・゚・。
・・って、雪積もってるじゃん(;・∀・)y-~~
新幹線は徐行運転か・・ウゼ
親が死んで上司に迷惑掛けたんで香典返しとは別で
お歳暮でハム送ったが、これもNGかな…
先月末に事が起こったので、香典返しとお歳暮の間隔があまりない。
>>972 お歳暮なら別の話だと思うけど。
さすがにそこまで気にする人はいないと思うよ。
それよりも、「先月末」だったのに、もう香典返し送ったようなら、
そっちのほうが気になってしまう。
974 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 11:04
質問です。
二次会の会費ってご祝儀袋に入れたりするんですか?
結婚する友達とは二次会まで会えないのですが
お祝いの品は当日渡すより後日渡すほうがいいのかな?
厨房な質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。
975 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 11:26
会費は財布からその場で出すだけでOKだよ。
品は事前に宅配で贈ったほうが親切だと思うけど。
だって当日は他の荷物もあるし新婚旅行に続けて行く場合もあるし。
978 :
愛と死の名無しさん:03/12/20 11:32
>>974 会費かあ。場所によるかな
そのまま裸現金で払う場合もあるし
ご祝儀袋に入れる場合もあるし
だけどご祝儀袋で渡したとして「このDQNが」とはあまり思わないと思う
それとお祝いはできれば前に渡したほうがいい
当日はごたごたしてるし
すぐにハネムーンに出てしまうことも多いので
結局渡すのがかなり後になってしまったりするし
ハネムーンの時に、お土産兼お礼の品を買う場合もあるので
後からお礼の品を選んで送ったりする手間が増えるのは
正直煩わしかったりする
>>978 場所はカジュアル系のレストランらしいです。
これからお札を新券に替えにいかなくちゃ・・・
>>973 香典返しは四十九日待たないで返す家や地域もありますよ。
お香典だけ頂いて葬儀には来なかったのでその場返し出来なかった人に
送ったりとか。
>982
四十九日だけでなく、三十五日も待たないところは、
そうそうないと思ったが、横レススマソ。
>>982 葬式当日に海苔の詰め合わせとか渡して香典返しにしちゃうところもあるみたいだな。
ただの横着だとしか思えないが。
横着っつーかそういう習慣だから仕方ない。
家の親の実家の方がそうだった。
>>985 ん?それは会葬御礼で、香典返しは別じゃないの?
>>973 >>982 >>983 972です。
いろんなご意見ありがとうございます。
35日(三が日になる)待たずに香典返しを急いだのは、
年を越してしまうからです。
年内にお返しして二年にまたがらないようにと。
持ち越して年明け49日でも一月半ばだし、その頃香典返しもなんかなぁと。
葬儀屋もちゃっちゃと発送してましたし特に止めなかったもんで。
年が変わると時に気持ちを切り替えようという遺族の気持ちもあります。
とりあえず、お歳暮のハムは大丈夫みたいで…
990 :
おねがいします:03/12/20 15:02
今年の10月に兄が結婚しました。
披露宴等はせず、入籍と両家の食事会だけでした。
その時にご挨拶をしただけだった、義姉さんのご実家から
昨日、ビールが届きました。無地の紅白熨斗でした。
受け取ってすぐに、義姉さんにはお礼の電話を掛けました。
「歳暮」となっていないので、今回限りのもので
これからもよろしく。という意味合いだろう。とは思うのですが
義姉さんのご実家にお礼状を出すにあたり文面に悩んでいます。
これから長く付き合っていくんで、こんな贈り物はいりませんよ〜。
という一文を下記の礼状に加えたいのですが、
どこにどんな文章で加えればいいのかよくわかりませんので
教えて下さい。
年の瀬も間近になって参りましたが、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、この度は結構なお品をお送り頂き有難うございます。
お志の程、幾重にもお礼申し上げます。
主人も喜び、早速ご好意を頂戴致しました。
皆様にはお元気にお暮しの由、心からお喜び申し上げます。
私共も、おかげさまにてつつがなく過ごしておりますので、
どうぞご休心下さい。
末筆ながら、日頃の御無沙汰をお詫び申し上げると共に、
ご一家のより一層のご繁栄、ご健勝のほど祈念申し上げます。
とりあえず書中にてお礼申し上げます。
>>990 「これから長く付き合っていくんで、こんな贈り物はいりませんよ〜。」
という意味あいのことは、どんな言葉だろうが、
礼状に書くのはものすごく失礼なことです。
何回ももらっていて困っている場合に、喧嘩覚悟で書くようなことですよ。
絶 対 に 書いちゃ駄目!
あと、近況部分が、
「私共も、おかげさまにてつつがなく過ごしておりますので、
どうぞご休心下さい。」
もなんだかあまり良い感じしないなあと思いました。ビジネスじゃないんだから。
もうちょっと、普通の言葉で近況を伝えたほうがいいと思います。
前文・末文等できちんと礼儀にかなっているのだから、
そのほうが人間らしいと思うんですが。
992 :
ありがとうございます:03/12/20 17:16
>>991 レス有難うございます。
絶対に書いちゃダメなことだったんですね。
のっけから爆弾投下する所でした。
助かりました、有難うございます。
近況部分ももう少し考え直してみます。
ビジネス文集を漁って考えたんで・・・。
丁寧に教えて頂いて助かりました。
有難うございます。
>>931 >>934 ありがとうございました。
お見舞いに来て頂いた方はお葬式にも来てるので
香典返しに少し上乗せすることにしました。
私と父としたは母の実家の意見を尊重して、
後で礼状もだすということにしました。
母がいなくなって何にもわからないので、
本当にレスありがとうございます。
>985
その場返しする所もあるのに、「横着」は凄いね。
埋め立て
997
うめったて♪
999 :
愛と死の名無しさん:03/12/21 13:58
1000?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。