>>946 っと、爬虫類までは気にしてなかったよ。
>>948 意見はわかりました。
ところで神前儀式でも鳥の羽根は使いますよね。
皆さん色々ご意見ありがとう。今日はもう時間切れなので退散します。
もうちょっと調べてみますね。
>>951 そもそも「式」と「披露宴」は別物でしょう。
肉を食べる習慣も割りに新しいものだし。
>952
シンボルとして神格化してる所はあるから。
ちゃんと儀式で清めて用いるでしょ…。
>>954 つまりえっと、ここで問題になっている革製品に関しては
結婚「式」の時だけの話だったのでしょうか?
>>955 本来はそうだと思われ。
でも現在やっている「結婚披露宴」は結婚式の延長ともとれるので
やはりそういった場の「装い」としては避けた方が懸命、という事に
なっているのではないでしょうか。
958 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 18:50
いつのまにか「常時age」でなくなってる。
ところでそろそろ次立てないとねー。
次スレは是非
>>1に「季節限定」で年賀状の喪中の範囲のリンクを
入れて欲しい。
960 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 19:42
質問させてください。
遠方に住んでる遠い親戚の方から喪中葉書が届きました。
面識はないのですが
結婚した時にお祝いの品物を送ってくださり
それから年賀状のやりとりがあります。
こういう間柄の場合やはり香典を送ったほうがいいのでしょうか?
検索したら香典を現金書留で送っても失礼には
ならないとわかったのですが、亡くなられたのは7月と
喪中葉書に書いてあり今頃送るのはおかしいのかなと
心配です。でも何もしないのも失礼にあたるような気がして。
どなたか教えてください。お願します。
>>960 なんでその訃報をあなたが今まで知らなかったのかがすごい不思議ですな。
とりあえず親に相談しる。
いまさらお香典もなあ、と思うなら、お線香とかお菓子とかを「御供」として送ってもいいと思うよ。
962 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 19:45
先日、式+親族食事会で指輪交換を先に済ませました。
披露宴は再来週なのですが、入籍日があとから決まったので
指輪を刻印に出したいのですが、
披露宴の日に指輪がないと不自然ですか?
披露宴のあとに出した方がいいでしょうか。
963 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 19:50
>>960 遠い親戚だったら、親御さんが勝手にあなたの名前で香典出してるかもよ。
親に確認してみて。
964 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 19:54
>962
私だったら披露宴の後に出すな〜。
>>962 どうしても刻印に出したいなら
披露宴の時にダミーの安い指輪使うとか(w
967 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 20:11
レスありがとう。
指輪なしだと不自然なんですね…
披露宴終わってからだと
来年になっちゃうからイヤだなと思ってしまったんですが
ダミー使うくらいなら本物つけてその後出した方がいいかな・・。
刻印に出す時、なるべく新品に近い状態で出す方がいいって
どこかのスレで見たんですけど本当なんでしょうか。
>967
ま、普通は新品に刻印することが大半なんで
刻印する指輪屋の側も使用した(傷のある)指輪を出されて
あとから「こんな傷はなかった」などというクレームをつけられたくないってことじゃない?
969 :
愛と死の名無しさん:03/11/27 20:23
>>961 レスありがとうございます。
亡くなられたのは
うちの旦那の父の妹さんの嫁ぎ先のお義父さんです。
義実家から何も聞いておらずはずかしながら
喪中葉書で初めて知りました。
義実家に相談するのがいいのだろうけど
プチ絶縁中なので正直連絡したくないです。
やはりいまさらお香典ておかしいのですかね?
>969
そりゃ、ほとんど他人ですね。
葬式のことをわざわざ知らせてこなくて
喪中はがきではじめて知っても当然の間柄だ。
遠い親族でも、それなりに交流があって弔いたい気持ちがあれば、
今からでも香典やお供えを一言手紙を添えて送っても問題ないと思う。
結婚式の前月まで派遣で勤めていた会社で
仲良くしてもらっていた3人から、連名で電報をもらいました。
電子メールで報告を兼ねたお礼を言いましたが、
何か品物による内祝いのようなものを渡すべきでしょうか?
その場合、隣県なのですが郵送でも大丈夫ですか?
本当は会って手渡ししたいのですが、部外者が入れないよう
結構厳しくチェックしているので、入れてもらえない可能性もあるので。
手渡しできない可能性と、負担に思われる可能性とを考えて迷っています。
>>971 通常、お祝い電報をもらった時に返すものは
「お礼の言葉」です。
どうしても品物による内祝いを渡したければ渡せば良いと思います。
私だったら電報送って品物が返ってきたら余計に気を使いますけどね。
973 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 01:31
961さん、963さん、970さん
レスありがとうございます。
今からでも失礼にはならないようなので
手紙を添えて送ろうと思います。
ありがとうございました。
974 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:24
あげ
975 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:24
二次会でウエディングドレスを着るのっておかしいですか?
976 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:29
>>971 私は連名でもらった電報でもお返ししましたよ。
いくらくらいの電報が分からないけど、最低でも
台紙やらで最低でも2千円(ネットで調べられるよ)は
掛かってるだろうから、5百円程度の紅茶を探して
個別にラッピングしてもらって渡しました。
私がお返しに戴いたものは、新婚旅行先で買ったという
いい香りの石鹸が多かったですね。
>945
汚しても知らないよ
それにドレスは脱ぐのも介助がいる
式場が終わってなお、2次会が終わるまで待ってくれる
美容室の確保が必要だ罠
978 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:43
>>977 レスありがとう。
購入ドレスなんです。
どっちみちクリーニングに出すし、もう着られないんだから
二次会でも着ればと友人に言われました。
その友人は婚礼勤務なので介添えをしてあげるからと…
そんなわけで、そういう面での心配はないんですけど、
二次会でドレスって聞いたことがないので
そういう会に出席した方はいるかなーと思って聞いてみました。
979 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:44
>>978 私の友人はドレスで2次会出てたよ〜
披露宴は出てないから同じドレスかどうかはわかんないけど。
>>978 披露宴の間だけでも腰痛くなるのに、まだ二次会の間もそれでガマンするなんて、と思いますが。
981 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:50
>>979 そういう方もいらっしゃるんですね。
ドレスでびっくりしませんでしたか?
私は今まで二次会の主役はあの例のスリップワンピースにショール、
ていうのしか見たことがなかったので…
>>980 あ、けっこう長時間だと辛いんですね…
トイレも行きづらいですしね〜。
あげてしまいました、すみません。
>>981 いや別に(w
あ。カラードレスの子もいたな、そう言えば。
二人ともずりずり引きずるようなタイプじゃなかったから大丈夫だったのかも。
984 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 11:57
どんなデザインのドレスかによるな
シンプルなものならいいかも
>>983 ロングワンピースみたいな感じだったのでしょうかね、
それなら普通に招待客にもいそうですしね。
>>984 Aラインのシンプルめではあるんですが、
やっぱりちょっとトレーンはあるし引きずります。
やっぱり断ろうかな…
せっかくだから着たい、とも思うけど
その前に2時間以上着てるわけですしね
あんまり引きずるタイプのだとアレだが
着てもいいんじゃないの?
987 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 12:10
>>985 Aラインのシンプルめなら可能かな
予算が許すならば、動きやすいドレスもう一着買ったらどう?
そうすれば二倍楽しめる。
988 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 12:12
所でどなたか新スレ立てて下さい〜
私のホストではだめだった。
990 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 14:20
母の叔父さんにあたる人の3回忌があるんですが・・・。
私は現在 両親が早くに亡くなっていませんので 叔父のお通夜と告別式と満中陰には
私が1人で出席しました。その際は 叔母から連絡がありました。昨年の1回忌の時は
連絡がなくそろそろだったような気がするなあと思っていたら 他の親戚から
「満中陰の時のように叔母はするつもり(子供夫婦と孫以外の親戚や知人を呼んで読経の後宴席)
だったらしいのですが 子供にそんな事する必要はないと言われ反対されたらしく
身内(子供夫婦と孫)だけで法事をするので 誰も呼ばない方針にしたと聞きました。
私は今は疎遠になっているけども 両親の法事や祖母の法事の時には お世話になって
いるので お供えの品(お菓子類)とご仏前(1万円)を渡すべきなんだろうと
思うのですが 先方の都合もあるし 断られたり 嫌がられたりしないかと思うと
なんだかなにもできずにいます。こういうのは先方から連絡があればすれば良いもの
なんでしょうか?それとも こちらから日にちを覚えておいて 伺うものなんでしょうか?
すみませんが 教えて下さい。お願いします。
>>990 日にちを覚えておいて、こっちからするもの。
おうちに伺うつもりなら、事前に電話とかでアポとったほうがよいと思うけど、
あまりつきあいをしたくないと思われているようなら、もうお供を送るだけでもいいと思う。
それでむこうからも粗供養が送られてくるはずだし。
>991
レスありがとうございます。
そうだったんですか。日にちを覚えておいてこちらからお伺いするものだったんですか。
私の家で法事を営む時は 予めこちらから連絡をしていたので 連絡は
法事を営む家から来るものだと思っていました。
普段は年賀状のやりとりくらいしか付き合いはないですが 私としては
お付き合いはしていきたいと思っています。
ただ満中陰の時に 法事に慣れていなくて 尚且つ 膳を出したり粗供養を
渡したりするのに疑問を感じている 叔母さんの子供(といっても50歳位)が
「お母さん一体なんのためにこんな事するのよ」と言ってるのを聞いてるので
連絡もないのにこちらから伺って行ったら粗供養などの催促になりそうだと
思っていたのです。家は隣町で近いので送るより 電話をしてからお宅に伺う
ようにしようかと思います。
でも連絡をしてこないのって やっぱり来てほしくないのかなあ なんて
思ってしまったりして・・・。ああ憂鬱。
>>992 法事があって呼ばれるなら連絡は来るだろうけど、
今回は近い身内のみでやるという事になったんでしょ?
だったら991さんの言うようにわざわざ連絡をしてこないと思うよ。
お線香あげたら長居しないで帰っておいで。
994 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 15:33
>>992 もいっかい991を良く読んだ方がいいよ
お伺いするなら事前にアポを取る
どうもマンドクサと思われてるようならお供えを送る
992から察するに向こうはマンドクサと思ってるんだよ
来て欲しくないんだよ
お墓参りをそっと済ませて、お供えを送っておくのがこの場合ベターだと思うが
次スレに釣竿が見えます…
やっぱりアレは釣竿でしょうか…
どれどれ、拝見しにいくか。w>竿
998 :
990=992:03/11/28 16:22
>993
>994
レスありがとうございます。
実は日にちがせまっていて・・・。 昨年は11月30日に法要されたのです。
お供えを送るのはもう無理で 明日は私は仕事でいけないのです。
30日は休みなので 明日仕事に行く前にお供えをデパートで買って
仕事から帰ってきてから 電話でお伺いしてみて 30日に持っていくという
のはどうかと考えています。せめて気持ちだけでも伝わればと思っています。
マンドクセなのはお互い様ですw。何もしないよりもマシかなと思います。
ってーか 向こうがマンドクセだったら 何にもしない方がいいのかしら?ああ。
>>998 法要は30日でも、最悪命日に間に合えばいいのでは?
それに前倒しで法要だとすると、30日かどうかもわかんないし。
1000 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 16:36
ア・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。