1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/03/13(木) 14:59:14 ID:ni3oMR+K0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 14:59:35 ID:ni3oMR+K0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:00:00 ID:ni3oMR+K0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:00:24 ID:ni3oMR+K0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:08:24 ID:ni3oMR+K0
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:08:46 ID:ni3oMR+K0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:10:19 ID:ni3oMR+K0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 15:11:45 ID:ni3oMR+K0
Q 99%で止まる、aviが読み込めない、DirectShow File Reader(ry 1280x720を704x396に、120fpsを24fpsにしたいけどうまくいかない AviUtl実験室やら日曜キャプチャーのプラグインがほしいがDL出来ない A いいかげんうぜぇよその質問 ダウソは死ね( ゚д゚)、ペッ
これで全部か?抜けあったら頼む
ニコ厨GO HOME!
動画で、白くぼかしたい部分があり、 色調補正フィルタで「明るさ」を上げて、白くぼかしてみたのですが、 実際に出力されるフィルと、編集中の画面とでは、かなり違いが出てしまいました。 うまく白くぼかす為には、どうしたら良いのでしょうか?
どういう違いがでるの? ファイル再生の画面が編集画面より白が暗いとかなら 再生側の設定の問題ぽいけど
‖ ___ ‖ / `ヽ‖ ,:' 1乙 ,' ; i 八、 |,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、 |!| l川 l リへ'==二二ト、 リ川 !| i′ ゙、 ', ', ぷらーん lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉 |川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙ ぷらーん `T" ! ,/ '.ノ,/| / ,!´ !゙ヾ{ | / ,' i ゙ ! ,l゙ ,r‐'ヽ-、! ', l| { `ヽ ! 「゙フ ,>┬―/ ; i,`{ / /リ川' ', ゙、 / ,/ ゙、 ゙、 ノ / ', `、 \_/ ; ゙、ヽ、 l__ ! ___〕 ,、l  ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′ | .! | | | | .| | | j | ! | Y ,) ! 〈 / | ! / '、 /ー' `''"
,, -‐─‐- 、,,,_ /:/: : : : : :`~''>: `丶、 //: : : : : : : : : : : :´フ: :、: :ヽ //:/ :/ : ; :´ : : : : : : ; : ヽ: ヘ : ヘ / //:/: :/: :、、 : : : : : ∧丶: ヽ:ヘ: : :l . | :l/:/: / : : : :ヾ.、:// ヘ :ヽ; :ヽ:l: : :| | |:/: /^、/: ;,>`'' ´ \:ヽ ` :| : :| . ||/:∧、 >__,'__ __,,,__ ヽ:ヽ: :l : l | / // ´,,..= 、` ´, _=..、.` ヽ,´`i/ . ll| l: l.`i´ i´,0` .´i´,0i `i´ i´'.l' ' || ヘ .` .ゝ-' ゙- ' ' /' /lヾ'''i‐-,, .,/ノl.ヘ`、. .'i ∧'ヘl|::::::| `、 ,.'´l::::::|//:ヘ ` ./ ヘヘ|::::::| l . \´ .|::::::|//. ` 、 `. ̄ ´ /l .l`::::| ノ . l ヘ::::::| 丶` .、 ./ノ, ' |::::::| , / ヘ .ヘ::::ヘ ヽ、 `‐、`,,,,´'´-'´ ''´ .|;;;;;l.<''´ . `''‐、ゝ,,`,,、 ` `'' ‐.、 '´ ,i,,,,,/::::i  ̄ヽ-'\. ,, -''//:::::::| ∧.、,,_.\、 ,__、,, -'' ,, -, ':::::::::::::| . l::::::::`-`,,,__`_‐ '''''_´,,.-‐'''' .|:::::::::::::ヘ /:::::::::::::l  ̄ ヘ:::::::::::::::〉 . ヽ、:::::::/ ヘ:::::/ | `''‐- ,,,_ .__,,, -‐'''' ´.|_ |  ̄| ̄ ̄ト.、`'- ,,_ | l`i | |. | `'' -,,`'''''´.| |
質問失礼します。 Fraps30fpsにて録画した動画を、Aviutl+x264でエンコードしたのですが全てに音ズレが発生してしまいます。 ニコニコの解説動画や他サイトを確認したのですが原因分からず、現在は音声だけiTunesでAACに変換したのをYambで合成しているのですが… どのように設定すれば音ズレは防げるのか教えて頂けないでしょうか?
もともとソースがずれてるんだろ。 PCでキャプチャしたのか?それともHDDレコーダーとかで録画したのか?
Frapsの場合、動画と音声のレートが違うからズレて当然なのよ 音声側をソフトで伸ばすか動画を音声に合わせるしかないな
どうみてもニコ厨です、だけじゃ可哀想だから
>>17 一定時間のズレなら音声をディレイ調整する
キャプチャ時のドロップで徐々にズレるならキャプキャ時に
ドロップしないよう指定してズレを防ぐ
レス有難うございます。
Frapsだと確実にズレてしまうんですね…エンコードしてみた動画を確認したところ、確かに開始後早々ズレてました…。
>>20 >>21 氏の方法ですが、具体的な処理はどのように行えばよろしいのでしょうか?
Aviutl限定なら動画を30fps -> 24fpsにして誤魔化すしかないんじゃねぇの? 出来上がった動画はガクガクだろうけど音との同期は取れてるんじゃねぇの? DxCapture使え
DxCaptureの存在はしってましたが、Fraps購入当時は存在すら知らなかったんですよね… 今回の原因を探っているうちに、Frapsの方が安定しているという記事を読んだのもありFrapsを使用しています。 なによりせっかく買ったのに使わずじまいなのも…
ユーザーの間でどういうブレイクスルーが起こると、 プラグイン作者を目指すようになるのだろう・・・。 エンコに飽きてくるとなるのかな。
>>22 音声の位置調整
というフィルタがあるでしょ
例えば映像より音声が遅れているのならマイナス指定で調整
音が早いならプラス指定でディレイ調整
調整した結果は表示→再生ウィンドウで確認
音声の調整は映像のフィルタを全OFFにしてすること
ちょっと誤解されそうだから訂正 ×音声の調整は ○音声の調整結果の確認は
音ずれの調整で8.5秒以上のずれを調整するにはどうすればいいのでしょうか?
キャプし直せ
春だなぁ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 00:45:06 ID:qIKy6Tl/0
>>26 他に誰も作ってくれないから、必要に迫られて・・・?
>>26 俺の方がもっと輪郭をシャープにできるぜ!
インタレースの誤爆、手で直すのを自動にするぜ!
mpeg特有のノイズなくすぜ!
遅えー。俺のクアッドコアが泣いてるぜ…
作るのは結構簡単らしいぞ。俺が作ると速度が遅いものになりそうだ。
>>29 すいませんんが、もう少し詳しくお願いします。
スライダで-256〜256の値が-8.5s〜8.5sに対応するようになってるので
数値で入力できないんですが?
<わからない七大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
>>37 自分でオーバーレイの色調補正いじってるだけでしょ?
AviUtlの「表示」→「オーバーレイの表示」にチェックはいってない?
>>36 7番はアリとして
6番は分からない理由にはならないんとちゃうのん?
99c2が出ていたことをさっきしって
テストしてたらこんな時間になって
明日は会社休んじゃおうかなー
なんてな
>>38 ありがとうございます。
はい。色調補正で「明るさ」を上げただけです。
「オーバーレイの表示」のチェックはいれてなかったです。
>>37 の「編集中画面」のような動画にするには、どのような設定にすれば良いのでしょうか?
すみませんが、ご指導いただけると幸いです。
はい・・・? 故意に白飛びさせたいってこと? グラカのストレート変換を伸張に変えたら編集画面と同じになるっしょ。 何がしたいのかよーわからん。
YUVのマージンでクロマが残っちゃうってことか。 拡張色調補正のRGBのgainの方でパラメタ弄ってみてはどうか。
あ、オフセットでもいいや。
>>27 ありがとうございました。微調整しながらやってみたいと思います。
>>42 画像見れないのでよくわかりませんが、
再生側のYC伸張が有効になってないのでは。
有効にする方法は再生環境によって違いすぎるのでがんばれ
字幕入れてエンコするとVobSubの窓が開いてバッチ作業が止まって しまうんですがVobSubの窓が開かないようにするとか自動で閉じること はできないでしょうか
>>26 41スレ991ですが…
やりたい編集作業をするための手段が他に無かったから、です。
他に公開されているプラグインと明らかに目的が違いますし。
数値計算のためにプログラムを書いたことがあったんで手を出し易かったですね。
画像を切り貼りするだけなら特に技術も必要なかったですが、
ビルドしてちゃんと動くプラグインにするまでに死にそうになりました…。
だから、その辺の情報をwikiに書いてます(書けてませんが^^;)。
再配布ばかりしてないで、自分のことをやらないと…orz
分かってしまえば単純な話で、DLLを普通に作って拡張子を変えるだけなんだよね。
俺はaviutlコンパチの作ろうとしてOpenDMLの資料探すうちに挫折したぜ
>>41 スレ991
ビルドの項目 なんも書いてねーじゃねーかw
できれば VC++ランタイム不要にしてくれると助かる
>>54 なるほど。
他人のフィルタの最適化より、わが道を行く人の方が多いのも
そういうせいだろうなぁ・・・。
自分で作るよりまともに動く物が目の前にあるんだもの。
既存フィルタよりもっと良い物が書けるんじゃないかと妄想して手を着ける ↓ 色々試してるうちにそう簡単な話ではない事が分かってくる ↓ 初期の妄想からはほど遠い中途半端なフィルタが出来上がる ↓ モチベも下がってるのでそのうち面倒になって投げる 俺の場合、こればっかだな、、orz
公開されてない 自分専用プラグイン作ってる奴の中に 隠れ名作フィルタが・・・
>>57 自分の場合は既存のフィルタにない機能を追加する、ですね。
0.98dを0.99c3に変えたら、オーバーレイ時にメインウインドウの大きさが可変で変更できなくなった(´・ω・`) 結局0.98d→0.99変更時の >メインウィンドウのオーバーレイ時の挙動を非オーバーレイ時と同じになるようにした ってのが、そのまま引き継がれちゃってるのかな…
難しいプラグインなんか入れても使い方もわからないし 基本的な有名なやつしか入れてなかった 休日だからちょっと小難しいのにチャレンジしようと思って "nyフレーム" とか "ny K抽出"とかGoogleで調べた俺が馬鹿みたい 意味がわかって○○が芽生えた。紛らわしい名前付けやがって _ パシ /´ `フ __ ヾ , '' ` ` / ,! ;'',,_,,) パシ パシ . , ' レ _, rミ,;' ノ ))) ; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,) パシ i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,)) ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) //´``、 ミ ヽ _, 、_⌒☆ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ∩`Д´) ヽ.ー─'´) ノ ⊂ノ ny (__ ̄) )
nyって何の略?
すみません、初歩的だと思うのですが、アドバイスお願いします。
どのファイルを読み込ませても、音声が読み込まれません。
画像の左のような状態になってしまいます。
入力プラグインの優先度を変えたので、それが原因かなと思って、
いろいろ調べてみたのですが、分かりませんでした。
どうすればいいのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou29948.png
ョ
その音声のコーデックは入っているのか?
どうみてもダウソです氏んでください
>>68 テストで同じファイルを何回かエンコードしていたのですが、さっきまでは普通に出来ていたので、入ってると思います。
わからんときは音声を別読み込みするのが手っ取り早い
>>71 特定のファイルではなく、どのファイルも読み込めなくなってしまったので…。
アドバイスありがとうございます。もうちょっと、自分で調べてみます。
うわぁーん、ロックオンの兄ィ
機体大破とか、諦めずに機外に出るとか、瀕死状況で狙い打つとか だめだ、クルツにかぶってしまう
人間は経験したことでしか本当の意味で理解しないということさ wavが別読みできるのか試すな。俺なら。
読み込めない動画をどうやって作ったのやら こっちが聞きたい
>>73 全く関係ないスレでバラされるのってかなりムカつくからやめて欲しいもんだな
00に限らず
今回は生で見てたからどうでもいいけど
まぁネタばれ厨は放っておきましょう
>>74 デュナメスだけトランザムシステムが起動してないな
起動してれば手負いのロックオンでもアリーくらい余裕で葬ってた気がするけど
スタッフはよほど殺したかったんだな
トランザムシステム・・・レイズナーのVマックスw
PICVideo M-JPEGで無圧縮動画をAviUtlで開いた場合、5分程度の動画であれば OKですが、30分程度の動画を開くと読み込めないようで黒画面になってしまいます、 対応方法知ってる方Help me〜
MJPEGで無圧縮とな? 又Picて懐かしいな。良く分からんがキャプったaviなら2G超えじゃねーの VfWじゃなくてOpenDML形式でキャプれないのか?
>>81 なんと!2Gの壁があったのか...orz
確かに5分動画は1G前後で30分動画は6G前後でした、ご指摘thx
他の方法でキャプってみまつ
AVIUTLでのエンコに初めて挑戦してPCにLAME入れたりいろいろやってたら外付けスピーカーから音が出なくなって PCの内蔵スピーカーの音もおかしくなった・・・ クリックしたときの音がドゥルルルルル!!!みたいな感じで超連続で再生されるし普通に今まで見れてた動画も音が超重なって動画の再生自体も異常に遅くなってしまった・・・ LAME入れてLAMEのコーデックの優先度あげて後はふつうにAVIUTLのプラグイン入れただけのつもりなんだけど何が原因かわからない・・・ 今まで見れてた動画もまともに見れないし泣きたい・・・
このスレと何の関係もないです。 出て行け!
PC初期化すればいいじゃん
!(~D~ノ)ノ ヒェェ
あのさMKVはコンテナにアスペクト比を設定させることができて解像度は720x480でも 4:3もしくは16:9にできるんだよな? で俺はフィールドシフトを使いたいから拡張x264出力GUIを使ってるんだがアスペクト比 を指定できる場所が分からないSARがそうかと思ってやってみたが反映されてなかった わかるやつ教えて
でっかい釣り針です
プレーヤの問題な気がする。 俺は1440*1080をSAR4:3でmkvにしてるがちゃんと16:9表示になる。
よくテレビでインタビューに答えてる人の顔に、モザイクをかけたりぼかしたり目線を入れたり 要するに画面内の指定範囲に黒べたなどのエフェクトを入れたいのですが そういうことって出来るんでしょうか? プラグインをいろいろ探したのですが上下左右に黒べたを入れるのしか見つけられませんでした・・・。
テンプレ無視乙
アニメーション編集 for AviUtl の質問です PV3で録画した動画を512×288のflvに変換する際に四角く塗りつぶしをしたいと考えています。 animation.txtには [0-1000] copyframe(1, f, 0,0,512,288, 0,0) fill(1, 30,30, 300,50, 200,200,200) swapbuf() と書いて、0〜1000フレームを1番bufにコピー、塗りつぶし、0番bufへ反映がされると思ったのですが、 aviutlの表示、vp62のflv出力、無圧縮avi出力それぞれで塗りつぶしを確認できませんでした。 フィルタ>アニメーション編集[video]はチェックして、設定>アニメーション編集[video]はデフォルトのままです。 アドバイスください。
またニコ厨か
またニコ嫌悪か
入力プラグイン優先度の設定で、DirectShow File Readerを上に上げると 小さいサイズの動画開いたときに「メモリが足りません」エラー出ることが あるみたいだね。x64環境で検証。
ニコでなくても、サイトに置くムービーの形式として flvは便利だったりするわけだが
PV3で録画したアニメをサイトに置くのか
FLV置くためにフラッシュとか作るのめんどいだろ
対戦動画なんですが、ゲーマータグの表示がonのままだったので上げられないのです。 ニコニコ用のエンコはスレ違いでしたか?
連番bmp出力使うと7枚目でエラー起こす
sdkに入ってるヤツ使えよ
使ってる システムの画像サイズ小さくしたら直ったや 大きいbmpにもフィルターかけるから5k*5kと欲張ってたのが原因か
二つのavi(divx)ファイルをx264gui.auoでmp4に出力したものは一本に結合できるのに x264.exe(Seraphy)でmp4出力したのは結合に失敗して2トラックになるんだけど 何でかわかる? ログみるとinital delayの数値がファイルによって違うけど関係あるのかな・・
なんでDivXからまたエンコードするんだろ
どんな動画を読み込んでも 音声がPCM 48.000kHz 2chに変更されて劣化してしまうのですが これは仕様なのでしょうか?
仕様じゃなくて無能
どんな動画ってどんな動画よ?
試した限りは全てです、AviUtlで編集した動画を 読み込んでもPCMに変換されてしまいます
自分の全部がみんなの全部と思い込んでるのか こりゃ無能だわ
一度AviUtlでMPEG1-LayerIII 48.00kHzに変換した動画を読み込んでも、 と言えば理解して頂けますか?
いやだからそんなことしないし
ただ何も考えずに煽りたいだけなら 邪魔なので止めて頂きたい
逆ギレされても
>>116 >>110 答え出てるじゃねーか
ただ何も考えずに仕様とか言ってるだけなら
邪魔なので止めて頂きたい
>>116 自分が全てPCMに変換するように設定しておいて、それを理解していないのを無能と言わずして何と言う?
馬鹿? 同じ意味だろ
設定してる通りに動いてるんだから仕様じゃね?
コーデック選択せずに無圧縮で出力している予感w
いや、この場合は入力プラグインじゃないかな。dsごにょごにょを使っているに一票。
ダウソな人か
ダウソで拾ってきたのをニコに上げるとか屑の極みだよなw
ダウソ動画を扱う上の質問はダウソ板いってやったほうがいいよ。
ここはソフ板だし
>>1 にしっかり書いてあるわけだし住人はまず全員
嫌ってるから。
>>116 ただ何も考えずに質問だけするだけなら
邪魔なので止めて頂きたい
すまん、「だけ」が一つ多くなった(笑
どんまい
捨て6みたいにただアップロードするだけのサイトが閉鎖してからダウソ厨が増えてきたな
131 :
93 :2008/03/16(日) 20:00:18 ID:DzbNFH/S0
問題解決したので報告だけ。 animation.txtをプラグインと一緒に置いていたのが伝印でした。元ファイルと同じ階層に置けば正しく動作します。
<コピペしか出来ない七大理由> 1. 読まない ・・・質問をマトモに読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・問題が読めないから調べようがない。 3. 試さない ・・・コピペしか出来ないから試しようがない。再生できないファイルはすぐに捨てる。 4. 理解力が足りない ・・・コピペしか出来ないから、どんな質問なのか理解が出来る訳がない。 5. コピペすることしか頭にない ・・・知らないからコピペしか出来ない。 6. 感謝しない・・・コピペ荒らしの理解をしてくれないから感謝しない。 7. 逆切れする・・・他の人がマトモに教えると逆切れする。 そろそろこれおいて置きますね
逆ギレ乙
別のスレで聞いたのですが、返答がないのでここで質問させてください vistaでaviutl99cを使ってエンコードしました。 aviutlを起動してファイルを読み込むことはできるのですが 読み込んだ時に、動画の下部分に緑色のスペースができてしまいます。 読み込む動画はムービーメーカーで開いても、問題ないのですが 緑色のスペースを出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
そんな漠然とした説明じゃ答えられるのはエスパーだけ
何度マルチポストしようがエスパーは現れません
>vistaでaviutl99cを使ってエンコードしました。 >aviutlを起動してファイルを読み込むことはできるのですが >読み込んだ時に、動画の下部分に緑色のスペースができてしまいます。 >読み込む動画はムービーメーカーで開いても、問題ないのですが 1.aviutlでエンコした。 2.それをaviutlで開くと 一部緑色。 1.の時に使ったソースで別設定で再エンコすればいいんじゃん?
138 :
134 :2008/03/17(月) 00:56:20 ID:b3Z8BjDX0
>>135-136 うまく説明できなくて申し訳ないです。
>>137 すいません。
設定とは解像度の設定のことですか?
ファイルのリサイズ設定を変えてみたり、設定のサイズを変えて再エンコ
してみたのですが、解決できませんでした。
リサイズ設定に512x384サイズを付け加えてみたのですが…
もしかして、やり方が間違えているのでしょうか。
またニコ厨か
いろいろな設定。 フィルタやリサイズやビデオの圧縮方法(無圧縮にした場合)など。 すべてのフレームで現象が発生するなら 最初の数フレームでテストすれば時間かからないよね。 情報が少なすぎて、考えられる現象が多すぎる → 的外れな回答しかこない
まずマルチポストは禁止行為だ
人を利用することしか頭にない
ニコ厨はこのスレ立入禁止
144 :
134 :2008/03/17(月) 01:32:11 ID:b3Z8BjDX0
巣に帰れよニコ厨
ニコ厨おことわり!!!
質問の仕方がいくない 入力した動画のフォーマットくらい書こうぜ こんな空気にしてしまったら 誰も答えないよ 拾った avi(WMV9+mp3)をニコニコにうpしたいって堂々と書くんだ ニコニコはニコニコ板へ d
>>144 いろいろ自分で試して原因を絞り込め と言ってるんだが・・・
AviUtlでFLV(VP6)を作るのは後回しにした方がいい
FLV4encとかに丸投げでキレイに出来る
→ニコニコwiki
http://nicowiki.com/ それで今後は ニコニコ板の初心者質問スレへ
今はニコ専用のエンコツールとかニコニコ自ら出してるんだろ? なんでわざわざAviUtl使うんかなあ。
坊やだからさ
ニコ専用で出てきたのはswf作成ツールでしかないから
avi出力などでfpsが59.940で変更ができないんですけど どうしたら変更できますか?(低くしたい)
自己解決 巣マソ
死ねよ
ニコ厨はTMPGEnc 4 XPressを使うといい オプションプラグインでニコ動専用テンプレもあるし マジレスするとあれは扱いやすい フィルタ等プラグインの面ではutlやsynthに劣るが
これ以上勧めないでくれ あっちはあっちで大変な事になってんだ 変な偽善はやめてつべ板に一括誘導だけにしてくれ
どこもニコ厨で大変なんだな
ニコニコしながらボコボコにして誘導してやろう
ウマウマ動画に改名されるというのはまじか?
dtvから誘導されました。 質問ですが、自動フィールドシフトを使用するとき、フィールドオーダーの設定は 必ずトップ→ボトムにしなければいけないのでしょうか? たとえば、DVDAVIのインフォメーションがBがほとんどの場合、普通ボトム→トップですが、 この場合も自動フィールドシフトを使用する場合はフィールドオーダー設定をトップ→ボトムに しなければいけないのでしょうか? ちなみに、24fps固定のアニメでフィールドシフトを使用してエンコする場合、 これもBがほとんどの場合でもフィールドオーダーをトップ→ボトムにする必要があるのでしょうか?
短い動画作って試してみろや
他人に聞く前に自分で確かめてみたら?
普通、300フレームくらいエンコして試行錯誤するもんじゃないの?
ソース情報も環境もバージョンも設定も何も無しで答えろって言われても つーか、AVIUTLがどこで関係するんだ?
自動フィールドシフトもAVIUTLも関係無いことだけ言っておくよ その元ソースがどっちなんだって話だから
>>166 aviutlのプラグインでありますよ。自動フィールドシフト‥。
これ使用するとき、webにキャプチャからの場合トップ→ボトムに設定すると書いてあったので、
DVDからエンコしたい場合、よくBが先の場合がありますが、
ではBが主のときはどうすればいい?という疑問が沸いたのです。
バージョンは自動フィールドシフトv7.0です。
aviutlは0.99ですが、近いうち0.99cに切り替えます。
>>168 フィールドオーダーはソースに準じたものでいいということですね?
個人的にフィールドオーダーはトップ→ボトムに設定しておかないと自動フィールド
シフトの設定がうまく働かないのではないのか?という心配をしていました。
ありがとうございました。
ダウソ・ニコ・リップの怒涛攻撃だな
ひでえ・・・
キャプの俺勝利!
フリーオの俺勝利!
エンコやめた俺完全勝利!
ここはハラマセヨーのすくつ(←なぜか巣窟と変換できないふいんき(←なぜか雰囲気と変換できない))ですね
スレ間違ったスマンソン夫人ww(←なぜか誤爆した)
巣窟すくつ(笑) 雰囲気ふいんき(笑) ATOKなら間違いって出るIME使用者乙 ** おぉぉっとスレチだった **
誰がモンキーやねん
>>185 / /:/ 从人 ハY Yハ人 \ ヽ
,' / / :: | | ::::: | 丶 :::. | :::: |
,' l :| :::: | ',| :::: | ', ::::. | :::: |
,' :l | :::: | | ::: | ', ::::. | ::: |
| | | :::: | | :: | ', :::. | :: |
| | | :::: | | :: | ', ::. | | |
| :| :| /~ヽ、___ リ | : | ___,/ヽ |:| | |
| :| :| 丶^、--・`ヾ\ | : |'斤´・--`,| |::|: | | キミのIDもなかなかしぶいぜ・・・
i ヽ :| ハ `r ̄ ̄´ ヽ ! : |` ̄ ̄' | /::::|: | |
l ヽ::', ',\ ! ! : | リ / |:::|:: |: |
l ::::l ', ', \ l / イ |::.| |: |
l::::| .::.. ト、\ l /::/ |/: | | |
l:::| .:::... :ト `_´ ! /l | | | !
! l:::::| |丶 -ー二二二ー / :| | | !
l :| / | \ ' :|ヽ| !!/
!:!:| 、|: \ / /i!i!
l i!i!i!i≫、 − ィ , ≪i!i!i!i〃
/气i!i!ii!ii!i!≫、 , ≪i!i!i!i!i!〃i!i\
/i!i!i!i!i!气i!i!ii!i!i!i!》《i!i!i!i!ii!i!〃!!i!i!i!i!ii\
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::
>>187 さん
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l:::::::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
>>187 なんでわざわざここで聞くんだよ。あっちに掲示板あるんだから向こうで聞けよ。
つうか掲示板見たらニコ厨で溢れかえってるなw
はいはいニコ厨は出て行った出て行った
>>189 向こうの掲示板見たら解決しました
付属のランタイム(vcredist_x86.exe)をインストールしてなかったのが原因のようです
因みに映像制作板のスレには質問はこっちでするように書いてあったので来た次第です
まじ助かりました。ありがとうございました
マッタリした流れでいいな
その一言が荒らしを呼ぶ
石原裕次郎か
質問です。 普通の×264出力でmp4を作ろうとすると必ず保存をクリックしいざエンコってところで 問題が発生したため、avs2wav.exe を終了します。 と出て何をやっても出力できません。 何が原因なのか知ってる方いらしたら教えてください。お願いします。
帰れ といいたいが NeroAACEncいれてるのか?
もっと詳細情報を出したらどうなんだ ソースとか設定とか
>>199 ソースはmpegファイルです。長さは1分半くらい。
設定はアス比4:3、2-passエンコード、音声はPCM 44.1khz 2ch
です。
exe指定してないとか
拡張×264ではないので指定できそうに無いです。
てか無理にavs2wave使って音声を一緒に読み込まなくても、 音声は音声読み込みから別に読み込めばいくね?
後だしうざい
>>203 その後の結合方がよく分からないので一緒に読み込んでいます。
avs2waveが無いと何も言わずに何もエンコせずに処理が終わっています。
は?だから音声読み込みでwaveにした音声読み込んでエンコすれば、ちゃんと音声も格納されたmp4かmkvが出来上がるだろ!! seraphyの拡張x264出力GUI使ってんだろ?使ってないならこっちを使え!!
ちなみに音声格納は @echo off cd /d %~dp0 echo *************************************** echo ** 出力ファイル名指定 ** echo *************************************** set /p NAME="" MP4Box -add "%~1:lang=jpn" -add "%~2:lang=jpn" -new "%NAME%.mp4" pause exit というバッチファイルを作ってmp4boxと同じディレクトリに置いて、音声と映像ファイルを一緒にそのバッチファイルにDDすれば簡単に作れる。
>>206 なるほど。
考え付きませんでした、ありがとうございます。
ID:ISIMH3zC0さんは典型的なツンデレさんですね
ID:ISIMH3zC0 ↓ |:l .:::| `、 l.:| ヽ:. ヽ.: | : : : : :.|: : : : : : : : : :.|l/ ∨ ヽ |:l! :::||ミ、V::| u ヽ.:!.:.l : : : : : l: : : : : : : : : :/ 別 べ | | l!:.::l{ィ;;:ト:! ヽ:|: : : : : :.l: : : : : l: : :/ に っ | |: l! ::| ゞソ 〉 ー_──-十: : : : : |: : : : : |: : | レ ア / |: :l:.::| ///// ヲミt、、 │: : : : : |ミ : : : :|::. :| ス ン / |: :.l:::| //////// ヾツ:::}`ヾ| : : : : : リ´ヽ: : |:: :.| し タ 〈 |: : :l人 r //////`ヾ _ .j{|: : : : :l/r }:: :.|:: :.| な た の | |: : : !:::ヽ ///////|: : :l : |::ノ /:::. :|:: :.| い ん タ | |i: : : !::::ilヽ fー、 ////|: : :l ´|ー'´!:: : :j!: : | か じ メ | |:! : : .!::::il:::\┘ ,.ィ:. :.l..::| ::::::!: : ,'|::..:.| ら ゃ に | |:l : : : l:::::il:::::l::\ _,. .:≦ ::::|: : :|::::| ::::::!: /::l::::::| ね | |:l! : : : l!:::il:斗─‐ャ| ::::|: : :l::::| ::::::!∧::l..::::l ! / レハ : : : l!:.|ヽ ミl: :::|:.i:イ::j ::::::;'/⌒i:::::::\ / | : : : l!| ヽ ミ|: /ィ|:.l: :!:.i: ::::;' { \:::::_::\____/ |:_:_:_: 」 ヽ /j / |:.l: :!:i::;:斗‐''ー‐ ゙´ `丶、 / ̄ ::::::| ∨ / j/|:::l:/ 丶、 / :::::|--─∧ |\ |: /‐-r‐ 、_ ヽ、 / :::::::::::::/__ソ:::::::ヽ |/ {:::::::::::::::) _,,.、、-‐、'''"´|
がらくたハウスのがらくた置き場 バンディング低減フィルタ Ver.10 にゃんこ印のAviUtlプラグイン nyサムネイル ver0.02 更新乙です
がらくたバンディング低減フィルタいいよな これYV12でAvisynthで使用できるように改造って できないのかな・・
バンディング低減はsynth専用もあるだろ。 あとは改造も何もAviUtlFilterPlunginがあるじゃないか。
がらくたハウス製を評価しているのと、 専用に作ることでオーバーヘッド無くできる利点があるからじゃないかな。
>>213 Aviutlは内部処理の精度高いから、
他のフィルタ二段(ぼかし+ノイズ付加)でも同様の効果は得られるけど、
Avisynthだとそういうお手軽なのは難しいよね。
ところで、Ver6より速くなったみたいだけど、
メルセンヌツイスタでも使ったのかな?
synth、synth、synth 困った時のsynth頼みかよ… 同じutl使いとして嘆かわしい…
音ずれに関しての質問です。 録画した動画全体に渡って一定量だけ ずれている場合は位置調整でできますが、 最初の方のずれは小さくて、 あとになるにつれずれが大きくなっているような場合、 修復する方法はあるでしょうか? ある場合どうすればいいでしょうか?
情報の小出しはうざいので全部出てから答えることにするわ
チャプタ毎に取り込めば 音ズレなし
>>218 テープが伸びてるんだよ
モーターの回転速度を少し遅くするのよー
>>220 チャプタ毎?
細かく分割して分割部分ごとにシフト量を設定していくということでしょうか?
やっぱり地道にするしかないのか・・・
>>221 動画はテレビアンテナからキャプボで録画したものです。
録画ファイルを真空波動研にかけた結果は↓です。
720x480 29.97fps 4:3 4500.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo[Extra][3]
SCR : 00:30:12.231 (1812.231sec)
GOP : 00:29:49.001 (1789.001sec)
RATE : 00:23:04.454 (1384.454sec)
[MPEG2] 00:30:12.231 (1812.231sec) / 778,831,872Bytes
真空波動研SuperLite 070509 / DLL 070509
Aviutlはv0.99を使っています。
他にどんな情報を出せばよいか思いつかないのですが、
よろしくお願いします。
使用したプラグインや機材、入力出力の設定や手順など 書くべき所は一杯あるだろ
罵られるの覚悟で聞くが flvをAviUtlで処理できる方法はないですか? ゲーム動画の一箇所を見るためだけに全部エンコして MeRu起動してスロー再生するのめんどくさいです
>>222 222さん、アドバイスを受けようと思ったらちゃんと書かなきゃダメですよ
TVをキャプったものはだいたいそういうファイルだから、そこは詳しく書いても意味が無い
Utlにどうやって読み込んだのか、何のコーデックを使おうとしているのかさっぱりわからない
MPEG2をこの入力Pluginで読んで、コレとコレのフィルターを使ってこのコーデックで出力しよう
としています。とか書かないと他人はわかりませんよね。
ちゃんと書けば、うるさくても高スキルの人が的確に答えてくれるでしょう。
>>219 >>223 のようなレスが付くということは、書き直せば協力してやるよ、というメッセージです
口は悪いが気のいい人が多いので誤解なさらないように
書き直す気が無いなら自己解決してください。でわ。
だんだん音が遅れるなら、再生しながらスピーカーを徐々に近づければいい。 この時ドップラー効果で音程がやや高くなるがキニスルナ。
>>224 単にスロー再生したいだけならffdshowとFLV Splitter入れて普通のプレーヤーでflvを再生できるように
すればいいんじゃないのか?
>>223 >>226 何か誤解されてるような気がするので補足させてください。
使用したプラグイン、出力の設定や手順をあげるということは、
エンコ前は音ずれなしで、エンコ後に音ずれしていると考えられいるようですが、
私が今問題にしてるのは、エンコ前のソース段階で音ずれしていて、
エンコ時に調整して直したいということです。
出力前に、フィルタ無効で、再生ウィンドウでのプレビュー段階で
音ずれしてるので、プラグインは使用していません。(でいいですよね?)
使用したキャプボは、カノプMTVX2006USBです。
aviutlへのMPEG2の入力にはm2v.auiを使っています。
これはm2v_vfp-0.6.54.lzhのm2v.vfpをリネームしたものです。
ここで気づいたのですが、mpgファイルを直接WinampやGOMPlayerで
再生してみると音ずれしていないので、
原因はm2v.auiにありそうです。(先に試すべきでしたが)
ただ、同じように録画した問題のファイル以外のファイルでは
aviutlの再生ウィンドウで音ずれしていません。
m2vconfigの設定はデフォルトのままなのですが、
何かいじるといいんでしょうか?
>>227-229 こ、これはネタですよね^^
>>230 すいません。どこがどうおかしいのかどうやって確かめればいいか
わからないので、この点についてはもう少し調べさせてください。
>>232 m2v.auiは列記としたプラグインですよ。
それらの情報を最初から書いていれば、すぐに的確な助言がもらえたはずです。
コマ落ちが原因でしょう。ファイルに問題があります。
>>233 よく知らないが コマ落ちが原因だとわかると すぐに対処法はわかるものなの?
解決策がわかってるなら もうちょいヒント教えてやれ
だから小出しせずに全部書けと
>>232 m2v.auiを使わず、DGindexでdemuxしてから入れてみれ
結論を急ぐあまり、一手間惜しんで二手間かける奴多いよなあ いっそハード構成とか書けばいいのに mpeg2デコーダーが同期信号拾ってズレを修正しながら再生してるなんて考えてもいない感じだし
どなたかエスパーの方はいらっしゃいませんかー?
>>234 これまでの情報から分かるのはコマ落ちの可能性が凄く高いということ。
コマ落ちの状況によって対処方法は様々。
多くの場合修復できないので、キャプしなおすのが手っ取り早い。
てかコマ落ちでぐぐれば分かるだろ。
USBのキャプチャ使ってる時点でアレ 音ズレが嫌ならPCIハードエンコのカード使え
ここはまったりしてていいな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 23:49:07 ID:pe8ZdKWv0
0.99b使用で、 編集プロジェクトファイルを読み込ませようとすると、 使用されていたファイルが」見つからないか変更されています。 別のファイルを指定しますか? と言われ、編集を再開できません。 そこで別のファイルを指定しても上記と同じことを言われます。 何度か繰り返しましたが、この編集プロジェクトファイルは使えませんでした 編集中に使用しているbmpファイルを上書き保存したのが原因と思って、 編集に使用しているbmpを触らないようにして編集し直したのですが駄目でした。 常にこうなるわけではないのですが、回避する方法はないでしょうか? 編集内容は既存のaviの画像を自分で描いたbmpに差し替えた。というものです。
情報の小出しはうざいので全部出てから答えることにするわ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/21(金) 02:33:29 ID:zwj7f+iU0
そんなんじゃいつまでたってもレス貰えんよ
ここはまったりしてていいな
XPsp2 aviutl99c3です。 ffdshow 今まで読み込めなかったファイルは無かったのですが、 x264gui.auo、 Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86) Net Framework 3.5を入れた後に、 ON2 VP6が読み込めなくなってしまいました。 それ以外は読み込めます。 エラーは、このファイル形式に対応してないか、対応コーデックやプラグインが無い可能性がある。 >1もいろいろと見たりググッても、ON2VP6出力の記事しか見つからなかったので質問してみました。 プラグイン系もググッたけど判りません。 お願いします。
ハードの処理が追いつかないせいか 動きのあるところではインターレース解除2追加しても ところどころ縞のこるのね。 処理前に1コマずつ確認して安心してたらダメね。
>>247 こことDTV板の雑談スレはガチまったりできていいよ(工作員じゃありません)
>今まで読み込めなかったファイルは無かった カコイイ! そのファイルは windows media playerで再生できるの? on2vp6じゃないんじゃない?
253 :
248 :2008/03/21(金) 13:14:52 ID:zmpU5vDH0
320x240 On2 VP6 30.00fps 50.23kb/s MPEG1-LayerIII 44.10kHz 64.00kb/s CBR JointStereo/MS [FlashVideo] 01:25:03.372 (5103.372sec) / 79,363,704Bytes 真空波動研SuperLite 080308 / DLL 080308 ・・・です。 同じ動画で、flv→Xvidにしたものが残っているのです。 例えば、 A.flv→A.avi(xvid)にしたファイルAを X264導入後に A.flv→A.mp4に変換したいのですが、Aが読み込めませんってエラーです。 以前のようにon2vp6を読み込みたいです
>>1もいろいろと見たりググッても 読んでないだろしねよ
でっかい釣り針です
そのファイルは windows media playerで再生できるの? (2回目) 入力プラグインの優先順位は?
おまえも相手するなら
>>1 の板の質問スレに誘導してそっち行ってからにしてくれ
ニコ厨死ねよニコ厨
ニコ厨なんてみんな死んじゃえばいいのに
仕方ない、インターレース解除失敗したファイルだけVirtualDub使うか。
DTV板からハラマセヨー数人が出張して来ているようですね
ハラマセヨーって・・・ハラヘリータの逆verか?
動画のエンコ挑戦してみよーって思ってさ wikiの手順どおりにダウンロードしてインストールとかしたわけよ 準備できたしさあやるぞとAviutl起動させようとしたら 起動しないでエラーがでて終了するんだけどナニコレ('A`) おっかしいなーと思ったから全部削除してAviutlだけダウンロードして 起動させようとしてもエラーでダメだし 99c3でも98dでもダメなんだけどなんで起動しないのこれ・・・
>>264 エスパーするとだな、
> AVIファイルに各種フィルタをかけるツールです。
> 簡単な動画編集や各種codecを使って圧縮しながら出力することも出来ます。
> WinXP、Vista用です。MMXが使えるCPUが必要です。
お前のWindows95が乗ったCanBe(PC-9821Cx3/S5T)はな、PentiumっつーCPUが乗っててだな、
100MHzなんだわ。MMXもない。
だから諦めれ。
動作環境は OS:WinXP SP2 CPU:C2D E6550 ぐぐってみてもffdshowをアンインストールしないと起動しないとかあるんだけど インストールしてないしなあ aviutl.iniを削除すればいいとも載ってたけど 削除して起動してもエラーがでてやっぱり起動できないや
そのAviUtlはハズレだよ。当たりが出たら動くやつと交換してくれる。
情報の小出しはうざいので全部出てから答えることにするわ
OK把握した。 DivXバンドル全削除したら動いたわ 相性悪いんかしらね せっかく購入したのに無駄だったか('A`) まあステ6にうpしないしDivXはもういいか
ネットに繋がらないのにdivxの自動アップデートに設定してたってオチとかじゃねーのそれ
うちはバンドル入ってるけど普通に使える
はじめてパソコン買ったのCanBeだぜ、懐かしいよ。。
以前から気になってたんですけど、 AviUtlでファイルを開くときに選択できるfps変換って、どう実装してるんでしょうか? スローや早送りになるわけじゃないし、補間するわけにもいかないだろうし。 やっぱりフレームでニアレストネイバーとかやってるんですかね。
>>270 どういう事かkwsk
DivXいれたままでも普通は使えるのかしら
DivX コーデック でググれ 次は 動画 エンコード デコード でググれ
>>273 早朝だったら危なかった ちくしょう噴かせるな
aviutlでプレビューされている動画とできあがった動画で 色がかなり違うのだが。 h.264でエンコードしているのだが、できあがった動画は 色がかなり薄くなっている。これはビデオカードの設定を いじらなければいけないのでしょうか? どうすればいいのか、教えてください。
釣りはいらんよ
>>279 誹謗、中傷こそいりません。関係ないことは言わないでください。
>>279 小学生じゃないんだからwwwww(プゲラ
>>278 自分で調べることも出来ないアフォwwwwww
>>282 YC伸張フィルタは、ほぼデフォルトで使用しています。
みなさんはプレビュー画像とまったく同じ色で、エンコできているのでしょうか?
16-235 0-255
かなり色が違うってYC伸張して読み込んだのにYC伸張フィルター掛けて さらに再生時にYC伸張してる悪寒…
ここまで用語出ればぐぐれるだろうが
コーデックの設定のところのチェックが外れてるんじゃね
空気読まずに説明しよう Aviutlの表示ではYUVで読み込んだとき16-235を0-255にして表示する。 世の中のYUV動画はほとんどが16-235なのでAviutlの表示が理想。 ただし出力はストレートで渡すのでプレイヤーないしグラフィックボードが YC伸張に対応してない場合はできた動画を再生したらUtlのプレビューと比べると 色あせて見える。GeForceや非オーバーレイはデフォルトではYC伸張してくれない。 普通は再生時に伸張させるのが常識。 つーかこんなことも知らないと笑われるぞ もう笑われてるか
こういう人って初心者向けの解説サイト見て勉強しないのかな? jumperさんのところくらい見てくればいいのに。
>>293 説明ありがとうございます。
私の使用しているビデオカードはGeforceでしたorz
エンコ職人であるにもかかわらずatiやmatoroxを使用していなかったのは
苦痛であります。即効で買い換えます。
で、デジタルバイブランスをいじると恐ろしく動画が綺麗に再生され一応解決?
でも本来の画質がわからない。。orz
自称職人()笑
日本は職人がたくさんいていい国ですね^^
ID:C3/cpN4S0
初心者スレでやれよ。 いくらなんでも春ですねってレベルじゃないぞ。
割れ厨は死ね AACSもお前らのせいだぞ
自称職人ワロタ
自称職人ってw
春ですねぇ
ウンコ職人がいるスレはここか
最近は馬鹿でも職人名乗れるのか これがゆとり教育の弊害か
これがUtlスレの民度
280 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/03/22(土) 10:06:24 ID:C3/cpN4S0 Be:
>>279 誹謗、中傷こそいりません。関係ないことは言わないでください。
281 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/03/22(土) 10:07:32 ID:C3/cpN4S0 Be:
>>279 小学生じゃないんだからwwwww(プゲラ
ムービーメーカーからプロファイル弄って作った 非圧縮aviがaviutlで読めないんだが・・・ directshowぷらぐいん入れて通常のwmvは読めるんだけど ムービーメーカーで作った非圧縮aviだけ読めない(´・ω・`) どうやったら読める?
マルチはやめれ
>>288 お約束過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
>>295 自称エンコ職人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはひどすぎるwwwwwwwww
影の薄かったリヒティに萌えた
いかんな、00は歴代ガンダムシリーズの中でも名作だわ 最初、種と同列にみてた自分が恥ずかしい
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / 熾 ハ エ └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 烈 ラ ン !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ な マ コ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / 戦. セ 職 | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ い. ヨ 人 | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ だ U と __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / の ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
ここはまったりしてていいな
AviUtl「総合」()笑 AviUtlキャプ専 にでも改名したらどうだ? いや真面目に
321 :
218 :2008/03/22(土) 20:26:10 ID:TEzSJSVu0
>>232 >>233-241 レスが大変遅くなり申し訳ありません。
教えていただいたキーワードをもとに調べなおして、
一通り試してみましたが、修復することはできませんでした。
音声が遅れる方にずれていることからもコマ落ちのようなので、
もうあきらめようと思います。最大で20秒くらいずれているので、
コマ落ち補完プラグインも効果ありませんでした。
プレイヤが同期して再生するように、同期して読み込んでくれる
入力プラグインがあればうれしいのですが・・・
ハラマセヨーって何?
よせよこんな所で
>>321 オーサリングでタイトル内に、
静止画をCellStillTime弄って入れたりすると、
デコーダによっては映像と音声の同期取れなくなるんだよね。
(ソフト)プレイヤー上での再生なら問題ないけど。
しばらく使ってるとなにも開けなく…というか、「ファイル」から「開く」すら選べなくなるんですが…。 そのたびに全部消してプラグインなど入れ直すハメになっています。どなたか原因に心当たりないでしょうか。
情報少なすぎだ
>>325 原因と言われてもな・・・
とりあえず、情報少なすぎで原因が本体またはプラグインかその他要因かさえ解んないから
プラグイン無しから初めて(この段階でも同じならソフト以外の問題も可能性あり)
一気に入れるのではなく3,4個ずつプラグイン増やしていけばいいんじゃないか?
症状がでた時追加したプラグインの中からなら特定しやすいと思うよ
コーラサワーは生きてるよ
Utlの優先度上げ過ぎてるかメモリー不足、熱暴走とかそんな処じゃねぇ?
連番BMPをAVIに変換するほうほうがわかりません。 ぐぐってもわかりませんでした。 教えてください、おねがします。
何事もまずは試してみることだな。
サラにググって何気ない文を読んでそこから解決しました
>>328 クリスティナの遺言には全国800万人のファンが泣いた
すいません質問ですが フィルタを一回の操作で2回反映させる事は可能でしょうか? 例えば30秒の動画があるとして 00:00フェードイン 00:10フェードアウト 00:20フェードイン 00:30フェードアウト のような操作は可能でしょうか?
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inについて質問になるのですがmpegファイル読み込み時に作成されるglファイルに 時間がかかり、不便しております。複数のファイルを連続してバッチ処理にてglファイルを作成する方法はなにか無いでしょうか?
一問目は読解力が無いのでよくわからなくて申し訳ないけど、 二問目はAviSynthにそんな関数あるよ。DTVのAviSynthスレで聞いてみて。
>>335 m2v.vfpじゃないですが、同じようなこと(MPEG2ファイルのデコード情報作成)をdgindexのバッチで処理してます。
コマンドラインで「dgindex -IA=3 -YR=1 -OM=2 -SD=# -IF=#入力ファイル# -OF=#出力ファイル# -MINIMIZE -EXIT」とか。
オプション機能は添付マニュアルの最後のほうにちょっとだけ書いてあります。
アドレス"0x100012bb"で例外"0xc0000005"が発生しました 発生モジュール:deint2.auf オフセットアドレス:0x000012bb 備考:FILTER:func_proc() [インターレス解除2] aviutl 0.99c3 インターレス解除2 0.06 by GNB (deint2.auf)
340 :
338 :2008/03/24(月) 11:01:13 ID:MMrBy8ra0
失礼 deint2.auf 0.10α5 で正常動作確認
>>338 電源かマザーが死に掛けてるとそういうシステムエラーがよく出る。
動画の一部の再生速度を変更したいんだけど、fps違うのを連結する以外に方法ない?
>342 go! download このソフトをダウンロードする このソフトをダウンロードする SEffect
あのH.264のエンコードをするとエラーが起きるのですが 『x264エンコーダエンジンのオープンに失敗しました。 このエラーは、エンコードの設定が未設定(or壊れている)か、 AviUtlがエンコードの設定を正しく渡してくれない場合に発生します。 もう一度x264の設定画面を開いてみてください。』 とでます・・・・ この時 やっているエンコードのビットレートは 動画 1Kbps 音AAC-HE 32kbpsです 2pass目に入るときに?エラーが起きているのかな?49%でエラー吐いていつもとまっています。 何かエラーを回避する方法はありませんか?
マルチ乙
ニコ厨帰れ
春だな 電源かマザーがぶっ壊れてるだけなのに全てAviUtlのせいにするなって
連番AVI読み込みをすると無音になってしまうが、これはなんでしょう?
なんでしょうね?
avi出力しているときの経過時間を表示することはできないのでしょうか?
・・・
絶対わざとやってるとみたw
質問です。 動画の一部分だけにぼかしを掛け続けたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 過去ログを見て日曜キャプチャーへの道の舗装さんの「フィルター範囲指定フィルタ」を利用しようと思ったのですが、リンク切れで利用出来なく、方法が分かりませんでした。 よろしくお願いします。
なんかデジャヴが… アニメーション編集
ここは既視感があっていいな
>>356 ありがとうございます。
設定に苦戦しましたが何とかぼかしを掛けられました。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/25(火) 02:58:34 ID:I39lxQwV0
質問です。Aviutlが起動すらしてくれないのですが どうすればいいでしょうか?OSはXPです。
まずPCの電源を切ります
PCの電源が正常に切れたことを確認したら 服を脱いで綺麗にたたみます。
そのあと裸のまま蝶ネクタイをします。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/25(火) 04:15:07 ID:I39lxQwV0
マジレスしてくれよ…困ってるんだ…
iniとプラグイン消す
コーヒーを入れて砂糖と塩を間違います
上に出てるエラーと似てるのですが ファイルを読み込んで、動画を目的のところまで送ろうとすると以下のメッセージが出ます アドレス"0x0d765c87"で例外”0xc0000005"が発生しました 発生モジュール:EARTH SOFT DV.aui オフセットアドレス:0x00005c87 備考:INPUT_PLUGIN_TABLE::func_read_audio()[PV3 ファイル入力] 正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか? OSはXP Pro SP2 CPU Core 2 Quad Q6600 メモリ2G ハードの故障は考えにくいのですが どなたか、対処方法を知ってる方がいらっしゃったら教えてください
>367 EARTH SOFT DV.aui外せよ。
/i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
一枚の写真から中国のうそを見破る
http://jp.youtube.com/watch?v=obbFja9-sVY&feature=related
>>369 マザーも電源も問題なしです。
12月に組んだばかりだし、他のソフトで異常が出ることないし
OSから入れなおしてみるしか無いのかな
>>371 ちゃんとマザーや電源内部を空けてみてもっこりしたコンデンサが無いか確認したの?
OCしたり多数の周辺機器をつけて負荷かけると新しくても逝くよ。
コンデンサって経年劣化するから容量がギリでもヤバイ。
負荷をかけると劣化も早いしね。
「新しいから大丈夫」って考えは直した方がいいと思う。 不良品だったりハズレだったりすると関係ないよ。 むしろ「新しいうちは初期不良を疑え」という考えを持った方がいいと思います。
俺も
>>367 のようなパラメーターエラーが出てたので原因調べたら、
動物電源の中のコンデンサが膨らんでたね。
テスターで調べたら11V切ってた。電源交換したらエラーも出ず快調!快調!
みなさん 1440×1080のファイルに どれだけビットレート使ってますか?
331 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 19:38:35 ID:hB0e3C62 みなさん 1440×1080のファイルに どれだけビットレート使ってますか?
ビトレートは少しずつ盛ったり減らしたりしながら体で覚えるしかないね。 ビトレート決めうちできないのならクオリティベースを使うしかないね。
ビットレート決めうちとか無駄多すぎだろ}
ビットレートをいくらつかえばいいとかフィルターのしきい値を教えろ系の質問にはお答えできませんね。 がんばって試行錯誤してください。
コンデンサとか見る前に調べることがあるだろ・・ 真っ先にハード障害を疑え ってアドバイスする奴は本気なのかね・・・
まあ普通はイベント ビューアでエラーの詳細調べるよな
>>381 俺の経験上イベント ビューアのシステムに出るエラーは重中八苦ハードの故障。
他でエラーが出ないのなら、やっぱPV3かな? ドライバ入れなおして駄目だったら、ハードの故障のような・・・ おいらの知り合いの2人ほどPV3が壊れた(壊した?)みたいだしよく壊れるんだな。 ここで聞くよりアースソフトのサポートに出した方がいいような・・・
誰がそのままエンコすんだよ
お前らのPCは死と隣り合せだということを忘れるな。 エンコっていう超負荷を毎日長時間かけてるのだからな。
フフフ、わかっているぜそんなことは だがな、人は死をかけてもやらなければならない情熱にかられることもあるんだぜ それがエンコ魂! という訳でエンコが原因で壊れたPC自慢です。 ・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■死亡年月:2005年の夏 ■購入年月:2004年くらい ■C P U:Pen4_2.53GHz ■クーラー:リテール ■メ モ リ:PC3200_512M*2(バルク) ■マザーボード.:845E Max2-L ■ビデオカード:Leadtec社製4Ti4200 ■サウンドカード:クロシコのYMS754 ■ハードディスク:Seagate社製120Gと160G ■電 源:SS-350FS ■使用時間:常時起動(キャプも兼ねてるから) ■使用用途:エンコ&キャプ ■死亡状況:WMEでエンコしてたらCPU温度が常時80℃超え。懲りずに夏場の日中もやってたらブートダウンそのまま起動せず。 ■死 因:CPUクーラーに埃が詰まってたっぽい。掃除しようとクーラー外そうとしたら外れず、 目いっぱい力任せにやったらCPUがくっついた状態でスッポン!CPUのピンが折れた(´・ω・`) ※注記は俺の場合の例
じゃあ俺も ■死亡年月:2003年5月 ■購入年月:2004年2月 ■C P U:Celeron(藁)2G ■クーラー:リテール ■メ モ リ:DDR400/512MB×2 ■マザーボード.:AX4G ■ビデオカード:Geforce2MX ■サウンドカード:オンボ ■ハードディスク:IBM IC35L080AVVA07-0 ■電 源:YECのケースに付いてたLIONって銘柄の ■使用時間:10ヶ月 ■使用用途:エンコしたりキャプしたりエロゲしたりいろいろ ■死亡状況:ブルースクリーン状態からまったく動かなくなった ■死 因:エンコが原因かなんか知らんけどM/Bのコンデンサから液が漏れてた。粗悪コンデンサが氾濫してた時代だから
それってトドメ刺したの自分じゃん
不器用すぎるだろ そういう場合はドライヤーかなんかで温めてグリスの粘性を落としてから外すんだよ
安物シリコングリスにしておけとあれほど言ったのに…
リテールクーラー裏のグリスは固まったら外すの苦労するからな
自作するなら ケースも重要な要素だと思うが テンプレにないところをみるとあまり気にしてないんだろうな
ケースも窒息ならパーツを傷めるから大事だよな 追加 ■ケ ー ス: ■キャプチャカード:
スレチだろよそでやれ。
DGIndexで作ったd2vとwavファイルをaviutlでH.264でaviにエンコすると バッチ出力に失敗したファイルがありますと出てうまくエンコできないです。前は普通にできたのに 他のコーデックでもなるみたいです。何か設定が悪いんですかね?
DGIndexを削除したりvobファイルを移動させたりするとエンコできない
DVD(vob)をエンコしたいんだけど、出力の際のオーディオ圧縮のボタンが灰色になってて選べません。 試しに、ビデオ圧縮だけ選んで保存してみたのですが、何と音が出ません。 調べて見たら、圧縮された動画からはオーディオストリームが抹消されて居ました。。。 どうにもAvlutlがvobのオーディオストリームを認識してくれないようなのですが、どうやったら認識してくれるのでしょうか? 因みに、元のvob自体には、オーディオストリームがちゃんとあります。 (VirtualDubModで開くと、MPEG audio stream(PCM)と表示されて居ます。) 因みにOSはVistaです。 XPSP2互換環境で動かして居ます。 (最初はエンコすら出来ませんでした。。。
>>399 訂正
5行目
>Avlutl
AviUltのタイポです
どうも済みません;
なんで質問者ってソース情報・使用したプラグインやフィルタ・操作や設定について黙秘するん?
>>401 画像サイズ : 720 x 480
記録時間 : 98分 46秒
フレームレート : 29.970fps
フレーム数 : 177631
ビデオ圧縮 : 未圧縮
ファイル制御 : MPEG-2 VIDEO Plug-In
ビデオ展開形式 : RGB
----
の様に出ました
追記
MediaPlayerClassicでファイル情報を見て見ると、以下の様に出ました
Audio: 0x0000 48000Hz stereo 1536Kbps [LPCM]
Video: MPEG2 Video 720x480 (4:3) 29.97fps 8210Kbps [Video]
>>402 設定はデフォルトのままです
AviUtlは最新版を使って居ます
Pluginはbetaとlanczos、DirectShowFileReader、MPEG-2 VIDEOpluginを入れています
ソース情報は調べ方がわからなかったので
>>399 の様に書きました
如何も済みませんでした
相変わらず操作手順書いてないし プラグインの優先順位とかbetaって何の略称か不明だけど 音声読み込んでないだろおまえ
VOBを直に読み込んでエンコって出来るって聞いた事あるけど(やり方は知らない) 俺はDGIndex使ってd2vファイル出力してる
>>405 何がいいたいのでしょうか?
>>399 に手順なら書いてあるじゃあないですか
出力(AVIでもプラグインでも)する時に、オーディオ圧縮のボタンが灰色になっているんですよ
そのまま、何でも良いから適当な形式でエンコしたら、音が入って居ないという事です
設定はデフォのままと書いているのですが、日本語が解らないのでしょうか?
>Pluginはbetaとlanczos、DirectShowFileReader、MPEG-2 VIDEOpluginを入れています
と書いてあるとおり、betaはプラグインです。
何の略でもありません。
音声を読み込む方法を聞いているのに、音声読み込んでないだろおまえと言われても困るのですが・・・
>>406 VirtualDubModではvobから直接エンコできますよー。
ただ、H.264/AVC形式だけは無理(AACが扱えない)なのでAviUtlでやろうと思ったのです。
また盛大な釣りだな
>>407 はどうみても日本語が読めないダウソ君ですね
>>403 Utlの「ファイル情報」がそうなってる時点でダメでしょ
そこにオーディオ情報が入ってない
出力のときのボタンが灰色以前の読みの問題
プレビューに表示されているフレームをPNGなどに出力する方法は? 連番BMPだと、予め範囲選択などを色々しないと行けない。もっと手っ取り早く 出力できる方法って有りますか?
aviutlは「(Windowsコーデックで持ってる)AVIとWAVしか読めないのが基本」だって ことに気づくまではこんなもんだな それ以外のフォーマットは自分で面倒みなきゃならない そのへん理解せずに質問すると笑われるから気をつけろ
>>413 それでは諦めて、Ultではビデオストリームの圧縮だけ行って
VirtualDubModでオーディオストリームを抜き出し、neroAACencで圧縮した後、YAMBで合成しようと思います。
どうもありがとうございました
>>412 ビュー部分を右クリック>出力イメージをコピー、で
外部の画像編集アプリへペースト
消えたんだからもう終わりで
つか、readme読まないって時点で釣り
だいたいVOBから直エンコってなんだよ ちゃんと手順踏めよ
まるもさんとこのプラグインで読み込んでいるなら仕様 音声は別途読み込まないといけない 他にも読み込むプラグインあるけど 別の問題が発生する
>>407 そうなんだ知らなかったよ
VDMは編集にしか使った事なかったし、今はmp4でエンコするようになってまったく使わなくなったなぁ
俺初心者だけど DVD AviUtl エンコード でぐぐって解決したぜ
ググってwikiなりプラグイン解説サイト見つけるより このスレにたどり着く方が難しいと言う
>>420 なるほど、結局は、無理と言う事ですね
>>421 最初はVDMが簡単と聞いて入れて見たのですが、H.264/AVCが作れないとわかったので
私は、Utlにしました
H.264/MP3ならVDMでも出来るんですけどね
>>422 私は、結構アホなので、wikiとか紹介サイトを見ても解らず、こちらで質問させていただきました
一応、この程度は検索したのですが・・・
DirectShowFIleReader、AviUtl plugin、AviUtl、Nero Digital Audio Reference MPEG-4 & 3GPP Audio Encoder、AviUtl DVD 音
NeroAACエンコーダ、x264 設定、x264 圧縮、マルチパス 動画、マルチパス、zoome、ニコニコ動画 wikiH246 MP3、
H.246 MP3、H.246 MP3、H.246 AAC エンコード、H.246/AVC エンコード、H.246/AVC デンコード、H.246/AVC 作り方、
H.246/AVC、AACエンコ H246、AACenko-do H246、MPEG4エンコーダー、AACエンコーダー、AAC H246、x264/avc、x264gui.auo、
x264gui、ぷっちでここ、neroAacEnc 2ch、知恵袋、neroAacEnc.exe -br 421000 -lc -2pass -if、バッチ、YAMB 合成、
neroAacEnc 2pass、neroAacEnc マルチパス、マルチパスエンコード、neroAacEnc、faac.exe、neroAacEnc コマンド、AviUtl DVD
neroAacEnc 高音質 コマンド、neroAacEnc 高音質、neroAAC、nerAAC、AACエンコード、AAC変換、Yamb、AviUtl DVD H.264
さっさとキエロ低脳
>>424 こんな簡単なことも調べられないなら、まともなエンコなんて出来るわけ無い。
市販お手軽エンコソフトでも買って、簡単エンコでもしたら?
ああ、この偏執狂具合はアスペルガーの感じがするな。
リップ厨かこいつ? TMPGEncでも使ってろ
エロ動画サイトの検索ヒット用コメントみたいな検索状況だなw
>zoome、ニコニコ動画
>>424 お前、
>>1 の日本語も理解できない屑だったんだな。
>ようつべ、ニコニコ動画はyoutube板
420:名無しさん@お腹いっぱい。
音声は別途読み込まないといけない
424:名無しさん@お腹いっぱい。
>>420 なるほど、結局は、無理と言う事ですね
>>424 さすが! いっぱいググってるだけあって理解力がすごいね!
構うなよ
おまえら悲惨・・・
前から不思議なんだが・・・なんでそんなにエラーとか何かの項目が選べないとかが頻繁にでるんだ?
アニメーション編集のプラグインを突っ込んでみたけど なにも反応なしなんだが プラグイン情報を見てもそれらしきものはないし どうなってるんだろう・・・
またれあどめ読まない奴が現れたか
ここはまったりしてていいな
ここは春めいているな ここは春めいているな
蟲の仕業だ
またアニメオタクか
ds_input使って3g2の動画を読み込ませようとしたんですが、4分ちょいのうち最初の15秒くらいしか読んでくれません。 全部読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか? 環境:VISTA HP K-Lite Mega codec pack+QT Lite 波動研:320x240 24Bit MPEG4 15.00fps 225f 384.17kb/s AMR 8.00kHz 16Bit 2ch 0.40kb/s 3GPP2 EZmovie for KDDI [QuickTime] 00:00:15.000 (15.000sec) / 12,541,916Bytes とここまで書いたところで波動研の長さ表示がズバリ15秒なことに気付きました。 ヘッダか何か書き換えてやる必要があるということでしょうか?
>>442 MP4 パーサフィルタを他のに変えれ。3g2 ってことは au 系なんだろうけど、
あれはフツーの MP4 のように moov だけじゃなくて moof を使ってるから
対応してるのじゃないと先頭 moov だけしか読めない。
# 対応してるフリーのフィルタがあるかどうかは知らない
PV4初心者質問スレ→aviutl統合スレ@DTV→こちら と流されてきました。 PV4でD4 720pでキャプチャした場合、実fpsの判断はどのようにすればいいのでしょうか? インタレースソースの場合は動きの激しいシーンで被ってるフレームがあれば24fpsと判断していますが、 プログレッシブソースの場合は60fpsなので同じフレームが2つずつ続けば30fps、3つ以上が混ざってる場合は24fpsという判断であっていますでしょうか? また、あわせましてプログレッシブソースのフレームレートの変更はどのように設定すればいいのでしょうか? インタレースソースではインタレース解除設定をした後、30fps部分はフレームレート変更なしで24fps部分はフレームレート4/5で、混在していればそれぞれ拡張avi出力で120fps出力しaviの結合で1つにしていました。 プログレッシブソースの場合はインタレース解除設定はせず、30fps部分は1/2で24fps部分は2/5で出力し結合すればいいのでしょうか? それともD3でキャプチャして1280x720に縮小した方がきれいだったりするのでしょうか?(アニメが主体です)
これはまたえらいのが来ちゃったな・・・
インタレースで一回ググっておいでよ
>(アニメが主体です) と書いてあるので、素材がフィルムアニメなのかCGアニメなのかである程度の判断をすればいいんじゃない? そこから、だんだん区別がつくようになっていくんじゃないかなあ
>>445 プログレッシブなのにコマ送りしてもフレームレートがわからない時点で詰みだろ・・・
どう見てもfpsの意味をわかっていないか勘違いしてる
>>445 インタレ解除項目版の自動フィールドシフトを入れて、とりあえず説明書テキストよく読んで、
アニメってボタン押してエンコしちゃえばおっけー
出来上がったやつを見ておかしかったらまた考えようぜ
リサイズはインターレース維持リサイズがおぬぬめ ただ縦にしか利かないんで横はみんな大好きなLanczos 3でやればおっけー インターレース維持リサイズをLanczos 3の上にして、 維持リサイズと同じたて解像度に設定すればおっけーだよ 俺って親切だなぁ^^
天才現る
720Pの時点で地雷
プログレッシブは自動で間引きできない
>>445 はインターレースとNTSCとテレシネについて勉強すべきだ
テレキネシス!
60fpsで録画したんなら間引き不要
>>445 つーか、プログレソースの間引きを自動でやりたいなら、AviUtlじゃ無理。
手動なら自分が思うままにやれ。
どうしても自動でやりたいならAviSynth使え。
「Decomb VFR mod」をキーワードに「ウェブ全体」でググれば、そういうプログレ用間引きフィルタを公開しているサイトが
ヒットするはず。
ここまで教えてやったんだから、後は自分で何とかしろ。
H.264コーデックで出力している時なんだけども 字幕の真っ黒な画面から次のシーンにつながる時に どうしてもぼやけてしまいその画面がはっきり表示されるようになるまで 2〜3秒かかってしまうんだけどこれは何か設定をかえれば 真っ黒な画面からすぐにはっきりとした画面で次のシーンにうつれる? どうやるかは調べるのでできるorできないかを知っている方いたら教えてつかーさい
晒すもの:今現在の設定情報と出来上がったもの
解読不能
aviutlでDivixに圧縮しているファイルをクリッピング&リサイズするために Divixで再圧縮する場合やはり画像は劣化するものなのでしょうか? 画質落とさず画像の下の部分だけ切り取るのはむりなのかな・・・ どなかた解答宜しくお願いします><
ソースからクリッピングしてDivXにすればいいじゃない
構うな ダウソ乙
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 10:47:11 ID:zePBaD5y0
さいってえー☆
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 10:50:09 ID:zePBaD5y0
危険やねえ
頭の中が劣化してるな
>>465 レス有難うございます ソースからですか
馬鹿なんでよくわかりませんw
ちょと検索してみますね!
>>470 昨日から使い始めたんですけどダメなりに頑張ってるんです><
もう寝ないで10時間格闘中w
一旦寝てからもう一回調べて頑張ってみます
>>472 ごめん 馬鹿なんで分からないんだけど
自分で撮影して編集したゲームの動画の下の部分切り取るのってなんか
やばいことしてるの?
うーん わからん・・・
まあいいや 一旦寝ます><
474 :
459 :2008/03/28(金) 11:06:56 ID:c+51WS1Y0
>>463 関係あるよー
とりあえず自己解決したんだけどさらにそこからつまった。
マルチパスで圧縮する時にビットレートを指定するけど
そこの数値をいくつにしようが結局はQPの上限と下限の数値如何で
ビットレートが決まる気がするんだけど
これってひょっとしてQPの上限、下限をかなり幅もたせておくの前提で
ビットレートを設定するって事なのかな?
でも幅を持たせると画質がえらい粗くなるし(下限10上限51)
そこでビットレートを上下させてもあんまり変わりがでないように見える
ついでにビットレートをいくつにしてもQPの下限10上限30とかにすると
品質は高いけどビットレート高いのしかできないし
自分がつくりたいクオリティとビットレート制限がうまくクリアできなくて困ってる
手動でいじってもクオリティが高くてビットレートも高いか
その逆かしかできないで中間の品質のエンコードにどうしてもなってくれない
何かいい方法はないものかな?
ホントに頭の中が劣化してるな ココはaviutlのスレ コーディックのスレで聞け そこでも相手にされないと思うけど
>>464 >>473 えっとぉ…自分で回答出してるじゃん
>Divixで再圧縮する
圧縮してるのを更に圧縮するってことだよな
もう分かるよな
>自分で撮影して編集したゲームの動画の下の部分切り取るのってなんか
撮影して編集する時にクリッピング&リサイズすればいいんじゃないの
>>465 はそのことを言っていると思われ
プラグインの連番bmp出力で、100コマのaviから出力したら、bmp画像が80枚しか 保存されてませんでした。なぜでしょうか?? ちなみに設定は自動24fps化にしてあります
自分で答え書いているじゃないか
もうなんというか、春なの?
ワロタ
>>479 100コマで表示されてる時点で自動24fps化されてるんじゃないの?
あ、ごめんなさい、わかったw
484 :
459 :2008/03/28(金) 18:52:47 ID:c+51WS1Y0
あらあら
>>484 お前みたいに、こんな初歩的なことも分からず、簡単に調べられることなのに、調べることも出来ない奴に言われてもなw
間違ったスレに誘導されて、たらい回しされるのがオチだな
すごいなみんな、俺は >字幕の真っ黒な画面から次のシーンにつながる時 これの意味がわからないよ…
>>489 ですよね、俺もその一節だけで解読不能とカキコしたのに
理解したのか相手にする奴がでてきて
もしかして理解できなかったのは俺だけかと不安に思ってた、仲間がいて安心した
/ 〃l ヘ. ヽ ヽ . / } / // { l { :. ', '. l / / .′ / ノ { l '. 丶 l } | / / l厶/ /_ ̄`' { l ‘、 \ l } l イ /l| l ´ .ィ:てラヽ ヽ \ヽ、 ! リ / }从-{:l { /' ト::しィ! ,.、 ', ! }. ト、 /ハ { ヘ从 '. ` 弋:::ノ か;}! jノ ハ | ヽ Vヘ 、::..\ ゝ {:::;ハ jノ l/ \\ :. `ヽ , ` /{ / / にニ7 ト、 ヘ r‐ 、 ′v′ . / /| | \ト、 、 .ノ ノ <ですよねー / _,.ィ Ll } ` . . '′ ,. '',..-‐ '" / r┴====ミ .ィ { . / イ ´ }::::::::::::::::::::,. -、八 ゝ、 // '´ ,. <二ニ =…个::ー_/ ,、ヽ _`ト _` ー- 、 }从.′ /.:::::::::::::..\::::::::..\`:::::// ,. ''´`ヽr┘ ̄}二ヽ`ヽ } jノ' /.::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::}:::/ { ′ /ヽ )\::::l:::::::::} jノ
最後の敵(厳密にはグラハムのフラッグがラストだけど)がジムみたいでしょぼい件
そんなゴーバリアン並にマイナーなロボアニ知らん
>>494 J9シリーズだからメジャーだろ。おっさんの常識(ry
そんな三作目、銀河熱風オンセンガーの方がまだメジャーだぜ
イエオン
拡張 x264 出力(GUI)、配布終了か…? orz
x264guiが配布終了? まじ?
せらふぃーさんがニコ厨の相手するのに疲れてしまったようだ
ソースまではDLしてなかった…くそっ ニコ厨はニコニコごと滅べ
なんということを…
あまりの低レベルなニコ厨の質問で、seraphy氏サポート放棄してたしなあ
ニコ厨まじ死ねよ どうせ高笑いしてるんだろうな 誰か再うpしてくれん? Utlに必要な分しか突っ込んでなくて、他のファイル捨てちまった・・・
あ、一応あったけど rev714.release4 だった 最新バージョンでいくつだった?
x264.798.release01.rar x264patch.798.release02.rar
まじでか・・・ 俺の古すぎ・・・ まいったなこりゃ
ちょまさかこんな事になるとは思ってなかったので 誰かコッソリくれる人とかいないかな・・・ メールでもいいんで
一週間くらい待った方が良いな 機嫌が直るかも知れない ってことでSeraphy氏、カムバック!
相当怒ってるみたいやね ページリンクやカウントダウンがえらいことになってるorz
なんか閉鎖騒動になってるけどソースは? HP見た限りじゃいつものメンテと同じ状態の気がするが
>メンテナンス終了まで、あと 992years. 151days. 20:46:56 ぐらいを予定しています。 これ見て、なんとも思わないのか?
すまんFxだとずっと404のリロードだから気付かなかったわ IEだとこんな風に表示されてたのか
ソースにこっそりURLでも書いてあるかと思ったけどなんも書いてないや 748までしか持ってないよ・・・
ちなみに、ニコ厨の直リンから飛んでみても何もない
ニコ厨のせいなのか? なんでこんな迷惑をかけられなければならんのだ・・・
本人からのコメント無いから何とも言えないけど 少しくらい休養とってもいいと思うけどな x264の頻繁な更新にもほぼ毎日対応してたし 復活することを祈りつつ俺は寝る
せめて最終バージョン置いておいて下さらぬかseraphy殿・・・
作者ここ見てるかな? サポートなんて最低限のものだけでいいと思う 後は不具合を報告するだけで
seraphy殿もPV3拡張ツールの中の人みたいに肩の力抜いたらいいと思う 親切すぎるのが仇になったな
まぁとりあえず休んでくれや 復活するの待ってるからさ
今度から落としたらお礼の一言ちゃんと書き込むから 最終バージョンうpしてお願いseraphyタソ
>>523 だからそういうのを止めていったん休養させてあげようよ
ID:/wTcRCxA0はどう見ても逆効果
復活。
思ったより速すぎて腰が抜けたw
seraphyちゃんdクス 今落とせました
wwwwwwwwwwwwwwwww 吹いたわwwwwwwwwwww
てか誰だよニコ厨にせいで心折れたとか言ったやつw
>>529 =さっそくニコ厨登場
seraphyさん早くサイト閉鎖したほうがいいですよ
ニコ厨にむちゃくちゃにされますよ
>>531 おいおい。
俺はいろいろ自分で調べてやってるよ。決め付けんなよ
そこまで草を生やしていると頭が悪く見える
seraphyタソあんがと!!!
ただ単にメンテしてただけの話じゃねーか お前ら妄想激しすぎ だがニコ厨氏ねには同意
ニコ動が無くなればいいんだ
これが4月1日だったら流れ違ったんだろうなw
編集した動画の最初の数秒間、灰色の荒れた映像が出てしまうように なったんですが、原因は何でしょう?
>>538 最初の数秒間、灰色の荒れた映像が出る動画でしょ?違うの?
作成したでなく編集したってところがミソ ダウソ乙
>>542 かなり時間掛かるってあるけど相当?
waveletより重め?軽め?
>>542 人柱上等
今走ってるエンコ終わったら試してみる
>>542 乙おつ
Pen4 3GHzで使ってみたが確かに重いねw
Wavelet_NR Type-Gの15倍くらい重いと思う。
常用は厳しいけど新しい物ってのはワクワクするわw
設定はデフォ 範囲1 分散20の結果ね。 範囲の値増やすとドッと時間増える感じ Core2の人はどの程度なのか気になる
15倍はつらいなあ でも家帰ったら使ってみよっと
まーたメンテ中になってしもうた
>>543 ふざけて範囲10にしたら、フリーズしてるのかと思うくらいの重さになったw
再描画するたびに数分待たされる。
地デジのPV4.dvファイルで1フレームずつシークしてみたら、フィルタOFFで250フレーム/10秒 OFFで4フレーム/10秒だった。範囲1、分散20、@E8400/4GHz/オンボRAID0
× OFFで4フレーム ○ ONで4フレーム
かなり重いってレベルじゃねーぞ
「2000年初頭」→「2000年代初頭」の誤りでした。申し訳ありません。 処理時間は(範囲×2+1)の2乗に比例します。初期版は3時間程度で実装したものです。 現時点では処理時間的にあまり使い物にならないかもしれません。 NL-MeansはGPUで並列計算ができるアルゴリズムですので、後ほど実装して様子を見てみたいと思います。 (GeForce6台以降、RadeonX1300台以降で数十倍高速化が可能のはず) ところで、ノイズ除去の効果はいかがでしょうか?
ただのネタかと思ったらGPUフィルターなのか。 これは確かめなければ
>>553 GPUで高速化だと!?
俄然興味が湧いてきた。wktkして待つ。
>>553 おおおおおおマジかよ!
CUDAは知らんがAMD(ATi)のCloseToMetal(CTM)はかなり面倒だったぞ
だって、実質アセンブラなんだもん
CやC++、Javaしか扱った事ない俺にはさっぱりな世界だったぜ…
htmlしか扱ったことないぜ!
>>553 今は背景のノイズ除去にぼかしフィルタ使ってるんですけど、それよりも輪郭がぼけにくくて
背景のノイズがより綺麗に除去できる感じがしました。
現状は重いので静止画用に採用しました。今後に期待してます^^
>>553 範囲3くらいにするとかなり良い感じ。
いままでノイズリダクションを2つ3つ重ねてたけど、これなら1つでいけそうだ。
かなり期待してます。
エンコが終わるとシステムを休止したいんだけどいい方法ありませんか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 01:44:37 ID:t0EmBzg30
ニコ厨ひどいな。 ニコニコまとめwikiとか調べながら設定すればわかるだろう? それよりもロゴ除去についてまともに解説しているページがない。 ロゴ解析はできるんだけど、番組によってクリップクロップの設定が変わるから ロゴの配置がずれる。 手動であわせると一応かぶせられるが、うっすらと見えるんだよorz みんなどうやってるか教えてくれ
番組によって位置が変わるのか? いまのところ俺は問題ないが、ロゴ解析と透過性ロゴフィルタは一番上に持ってきてる リサイズやクロップすると狂うんでね
言うなれば、CPU負荷がかかってない時はシステムを休止するみたいな・・・ CPUはペンティアムデュアルコアE2180でMBはP5LD2です。 OSはXPホーム。 復帰はマウスを動かすかキータッチするかでやりたいな。
CPU負荷を監視してシャットダウンするソフトあったよな 気軽にこんなソフトありませんかスレ行ったほうがいいと思う
休止というかスタンバイですね。 復帰しなければならないので。 うむぅ・・・別アプリが必要っすか!? AviUtlにそのような機能があるとばかり思ってました。 あと疑問に思うのはOSの自動スタンバイじゃなくて別アプリによるスタンバイでも、 キャプチャーボードの予約スタンバイ復帰って有効でしょうか? キャプチャーボードはIODATAのGV-MVP/RX3です。
aviutlなら普通にエンコ終了時に休止するようにしとけばいいと思うがそれじゃだめなのか? S1かS3か知らんがスタンバイはスタンバイだから変わらんだろう。
>>560 バッチ処理で出来るでしょ
>>561 位置は562さんの言うとおり一番最初に処理すりゃいい
除去精度上げるには色んな番組継ぎ接ぎして解析するサンプル増やすしかないね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 02:07:12 ID:t0EmBzg30
>>562 いや番組によってロゴの位置は変わらないけれど、番組によってクリップクロップの範囲が変わるよね?
たとえば、先週のみなみけでは上下左右にいくつかクリップクロップしたが
今週のハヤテのごとくでは左右しかクリップクロップする必要がない。
そうした場合、手動で合わせるのだが、うっすらロゴが残ってしまうのだ。
>>562 さんの解析手順から書くと。
1.ロゴ解析とロゴ除去の優先順位を一番上に持ってくる。
2.何もフィルタかけなくてロゴ解析
3.ロゴ除去フィルタを当てる
4.クリップクロップで上下左右をあわせる ←私はここでずれる。
5.後は必要なフィルタを適用して出力
こんなやり方だと思いますけど、どう?
>エンコ終了時に休止 その機能を探してました! 環境設定->システムの設定にも休止を管理するタブが見つからず困惑しています。
>>569 バッチ処理ウィンドにその設定が出来るタブがあるから
1本だけのエンコでもバッチ登録して設定すれば良い
>>568 ロゴ解析も優先順位を上にしていればフィルタの解除は特に必要ない
サイズを小さくしている場合は解除した方が正確だけど
そのやり方では普通ズレないはずなんだが
本当にクロップフィルタは上記二つのフィルタより優先順位は下になってる?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 02:17:15 ID:t0EmBzg30
今まで、先にクリップクロップを適用させてから、ロゴ解析してました。 つまり、優先順位を上に持ってきて先にロゴ解析だけするんですね? その後、ロゴ除去は一番上の優先順位を維持。 後は、必要なフィルタを適用して出力 これでおk?
>>570 なんというカオス!どうして気づかなかったのだろうか・・・
ありましたw
スタンバイはシステムをサスペンドでFAですね。
トン!
>>573 それだとズレるに決まってるだろ・・・
優先順位を上にしておけばどんだけクロップしようがリサイズしようがズレない
>>575 ちょっと書き方ミスった
つまりロゴ解析も透過性ロゴも一番上にしとけばいいってこと
とりあえず聞く前に試せよと
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 02:27:53 ID:t0EmBzg30
とりあえず、今試してます。 今まで動画編集はいろいろしてたけど、TV番組を編集するのは初めてなもので戸惑いました。 ロゴさえうまくいけば後は大丈夫なので、なんとか4月に間に合いそうです。 教えてくれた人ありがとう
変換しなくても画面上で確認するだけでおk まぁサンプル採取が面倒なんだがな レコの設定やキャプチャ環境を変えない限りは使い回しできる てかまた自称職人さんかよw
マークフレーム以外を削除してくれるフィルタがあったらなぁ。 ってこんなもん自分で作れって話か。
wiki見るまでもなく添付テキストとAviUtlの機能知ってりゃ出来ることを・・・
すいません、質問させてください。 VOBファイルを、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で読み込んでエンコしたいのですが、 854×480 のソースをそのままAVI に出力しようとすると、 『ビデオ圧縮に失敗しました。 画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと 使用できないコーデックの可能性があります。』 というエラーが出てしまいます。 色々試してみると、横サイズを 848以下にリサイズするとエンコードできるようなのですが、 これは何故なのでしょうか。 サイズとしては、横854の方が適正だと思うのですが。 使用バージョンは0.99c、CODECは DivX 6.8Pro、OSは Vista HomePremium SP1 です。 調査のため、一時的に m2v.aui 以外のプラグインは削除、リサイズ以外の編集は 何も行っていません。 調べる手掛かりでも教えて頂けると幸いです。
8か16で割り切れる数字にしたまえ
ヒント 16で÷
動画は16の倍数じゃないとだめだぜ でも1080は16の倍数じゃないって罠だ
586 :
582 :2008/03/31(月) 03:24:46 ID:6pGFZQhz0
そ、そういう単純な話だったのか・・・orz そういえば確かに、DVD2AVI で 720×480で読み込んだ時はエンコできてました。 何にせよ、モヤモヤが取れました。 ありがとうございます! ところで、脱線して別の質問なのですが、 読み込み方法によってソースの横サイズが変わるのは、 DVDのデータは、横方向の情報をピクセルとして持ってるわけじゃないから 読み込み方法によって変わって当然・・・という認識で間違ってはないでしょうか?
sarが4:3になってるんだろ
初歩じゃないか 一度 「動画 DVD エンコード」でググって来た方がいいよ なんで720x480を 640x480にするのかわかるまでググれ
S1やS3などのスタンバイ状態なんだけど、 BIOSのサスペンドをS1にしといた方が無難なんだろうか? S3だとたまにデバイスを見失うことがあるのだが・・・
590 :
582 :2008/03/31(月) 03:45:22 ID:6pGFZQhz0
有効走査線が485本だから縦は480ドット、とか、何故fpsが29.97なのか、とか、 wiki の記事に書いてあるような事は一応勉強しました。 ただ、まだまだ初心者レベルなので、知識に感覚が付いていってないというか、 オッカナビックリしながらやってます・・・。 DVDプレイヤーで観るより、パソコンのGOM Playerで見ると楽だから・・・という理由で、 DVDエンコの道に入ってきたのですが・・・。 奥が深すぎ・・・
GOMはアスペクト比を無視するんで問題外
>>586 >読み込み方法によってソースの横サイズが変わるのは
m2v.vfpがリサイズしてるんだよ。付属テキスト嫁。
>DVDプレイヤーで観るより、パソコンのGOM Playerで見ると楽だから・・・という理由で、 >DVDエンコの道に入ってきたのですが・・・。 ここおかしいよ
エンコしなくてもデーモンでマウントすればいいだけなんだが アプコンしたいならPS3とか使うと簡単
595 :
582 :2008/03/31(月) 04:01:07 ID:6pGFZQhz0
>>592 あー、アスペクト比を維持するってそういう事か・・・。
やっぱDVDの規格としては720で固定なんですね。 ありがとうございます!
いやDVD規格は480(SD)だって・・・ 普通は水平解像度のことは言わない
597 :
582 :2008/03/31(月) 04:05:09 ID:6pGFZQhz0
違う、ITU-R BT.601と混同した発言でした。 595はスルーしてください・・・
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 09:21:42 ID:kDvxaFZ10
黒い背景の手前で人物が移動したりすると、黒い部分に白っぽい残像が出てしまいます。 背景が真っ黒でなければほとんど分からないのですが、これはどうやればなくなるのでしょうか?
黒で塗りつぶす
良いモニターに買い換えろ。
>>601 モニターを買い換えてもファイルの内容は変わらないと思うのですが…
なんかのフィルタが強すぎ
また情報の小出しか
オマエラwショートパスばっか繋いでんじゃねえよ ア | リ | ク ロ ス だ
黒と人物(というか中間色)が動く境目が白く発光するのか。懐かしいな。 うちの液晶はオーバードライブ制御のバグで、初期出荷時にそういう現象が でていた。サポートに撮影動画つきでメールして、ファーム修正させたが。 で、ソースとフィルタとエンコーダの設定晒せよ。それとも只の釣り?
(´・∀・`)多分ソースは実写だと予想します
huffyuvで中間ファイル作ってdivxエンコしたいんですけど、インターレース解除はどこで設定したらいいの? @huffyuvエンコ時にインタレ自動でdivxエンコ時にナシ Ahuffyuvエンコ時にインタレナシでdivxエンコ時にインタレ自動 Bhuffyuvエンコ時にインタレ自動でdivxエンコ時にもインタレ自動
何のために中間ファイル作るか考えてからやれ
>>606 失礼しました。ソースは実写です。
Do vaioというソフトでVHSから取り込みました。
MPEG2 2866x3329 xx.xxfps 14775.20Kbps 1.2015 MPEG1-LayerII 48.00kHz 256kb/s Stereo
99,080,192Bytes
例えばこのファイルをaviに変換しようとすると、mpgの時には無かった白い残像が出ます。
Aviutlの圧縮プログラムはDivx 6.8 Codec (1 Logocal CPU)です。
フィルタを全てOFFにした状態でこうなります。いくつか試しても同じでした。
>>580 のようなフィルタがないのか自分も探したことがあるけど
見当らなかったな。もしかして何か簡単な方法があるのか。
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 あ、当たったあああああああ! (つ ⊃ ヾ(⌒ノ ` J
_、_
>>613 ( ,_ノ` )y━・)´Д`) ジュッ
またニコ厨か
またニコ厨か
またニコ厨か
確か以前のバージョンで廃止になったって記憶もある。 (記述されてないけど) まぁ、編集効果に使うツールじゃないからな。 実装されてる機能としては興味なしってのもわかるんで、 スレ汚してスマンね。
まだ公開されてるよ 都内某所にある。ググればすぐに出てくる。Plugins作った人は超有名なあの人。
ボクのおちんちんも熱膨張しそうです><
そんなおちんちん、捨ててしまえ
それをすてるなんてとんでもない
625 :
545 :2008/03/31(月) 20:25:30 ID:s2DrN9sj0
誰の参考にもならないスペックだけど使ってみた GF7600GS デフォ 範囲3 分散50でWavelet_NR Type-Gの5倍くらいの時間 前Verのデフォ値 範囲1 分散20だとWavelet_NR Type-Gと等速 つー事でうちでは15倍速。かなり速くなった けどWavelet_NRが優秀すぎてむしろこっちをGPU処理したい
>>621 Radeon X1900
エラーでるよ
d3dx9_37.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
だって
うちも出た<d3dx9_37.dll ファイル名でググッタラDirectX End-User Runtimeに入ってるらしい MSのサイトにあった
x1600 フィルターは無しで40秒程度のが NL-Meansのみで8分以上になった。GPU効いてるのかな?良く分からん。
>>621 GF6600無印
処理速度変わらず。負荷も全然かかっていない。
どうやら効いていない様子。
>>621 GPU使用すると真っ黒になってしまう。
GPUは2600XT、Cata 8.3、OSはXP SP2、Direct X最新
ん、「GPUによる計算〜」のチェックボックスをONにしたらウィンドウが真っ暗になった。 三┏( ^o^)┛[Radeon2400Pro] |樹海→|
2000系はダメポ?
8600GT DDR2 512MBはどうだろうかと思ってる
635 :
632 :2008/03/31(月) 21:56:51 ID:FpQjPiIN0
っと、環境書くのを忘れてた Radeon2400Pro、Cata8.3、XP SP2、DirectX最新、Aviutlは0.98dと0.99c3で確認しました。
636 :
630 :2008/03/31(月) 21:58:46 ID:TvFIEJp10
>>630 で効いていないと書いた者だが、
すまん、再起動かけたら機能した。
でも範囲3で7秒くらいかかって、実用レベルには達しない感じ。
GPUのチェック外すと12秒ってところだから、約二倍か。
Radeon X1900XTX, Cataryst8.3, XP Pro SP3v3264, DirectX最新, AviUtl0.99c3で 「可能な場合はGPUによる計算を行う」のチェックを入れると画面が 真っ黒になります。 チェックを入れない場合は正常に動作します。とても遅いですが。
Radeon X1900PRO , Cataryst7-10_xp32_dd_53250 , XP Pro SP2 漏れのPC・・Cataryst7-10以降を入れると調子悪いから7-10入れてる 「可能な場合はGPUによる計算を行う」のチェックを入れると画面が 真っ黒に・・・ならないよ GPU効いてるかわからんが正常動作(しかし遅い)
>>621 ファイルが壊れてるって言われるんだが…
あ、ごめん こっちが悪かった スルーで…
>ATI系のGPUで画面が真っ黒になってしまう不具合が報告されています。 >ATIのグラボを持っていないため検証ができません。 >次バージョンでテクスチャのデータ形式を変更できるようにしますので、それまでお待ちください。 > >現在プロバイダーが規制を受けており、某所に投稿することができない状態です。 >投稿文章自体はは見ております。動作報告はこちらの掲示板、または某所によろしくお願いいたします。 乙
このフィルタすげーな エンコやり直すか
GPU対応プラグインとかutlもとうとうここまできたか
RADEON HD 3850 512MB Catalyst 8.471.1.1-080324b-061196E-ATI XP SP2 で真っ黒になるのを確認 動作が軽すぎるので全然聞いていないものと思われます GPUのチェックを外すと異常に重くなるのでやっぱりGPU支援が効いてないね 後…タスクマネージャから見ると片コアしか使ってないように見える マルチコア対応するとGPUがオンボの人でも扱いやすくなるかも?
ここはSLIを組まないとな
メイン機は3870だけどエンコ機は8300GSだよ……歯痒すぐる
ん、でもスライダー動かすとCCCのGPU Activityが20-30%にあがってる ちとエンコしてみる
お前はメイン機が7600GSでエンコ機がオンボの俺を敵に回した
ATI系での問題だけど、浮動小数テクスチャの問題ではなくて、頂点データの問題みたい とりあえず頂点を 3DDECLUSAGE_POSITION から D3DDECLUSAGE_POSITIONT にして データもいじって、頂点シェーダをスルーするようにするとOKみたい あと、ログに memory(11,88): error X6077: texld/texldb/texldp/dsx/dsy …(略) みたいなエラーが出るので、tex2D()はtex2Dlod()に置き換える必要があるっぽい これで手元のRadeon 2600pro(XPsp2 Cat8.3)でも動作するようになって、10倍ぐらい速くなってる
>>649 何言ってるかさっぱりわかんねぇんだけど
すげぇ
>>649 あと1年待ってくれ!今プログラムの勉強してるかr
バグFix期待してるよ('A`)
E8400 & RADEON HD3870 & Cata8.3 & XP Pro SP2、範囲3 分散50で90フレームの動画をHuffyuvで出力。 GPUチェックオフで526秒エンコにかかったのが、オンにすると3秒で終わる。 フィルタ自体をオフにしたときに比べてどちらもファイルサイズが縮んでるからフィルタは有効に働いてる模様。 だたGPUチェックオフとオンのを比べると、オンの方が15%くらいサイズが小さいのが気になる。 あとGPUチェック入れると画面が真っ黒になるのは他の人と同じ。
>>652 出力してみたら真っ黒な動画ができたよ!
当たり前だけど
おお、再生してなかった。 真っ黒だ (´Д`\)
おまいら何してんだw
>>649 だけど、後半のtex2DでのエラーはこちらでコンパイルしたときのDirectX SDKが古かったからっぽい
最新版では、このエラーは出ないみたいなので無視してくれ
ためしにこのフィルタとアスペクト比だけ1200×720(なんとなく)にしてエンコしてみた。 GPUのチェックオンにすると真っ黒。オフにして実行した。 重すぎて今の環境じゃきつい。エンコ開始したら、フリーズしたみたいにぜんぜん動かない。 XP2 C2D E6750 メモリ3G ASUSU EAH2400 でも期待できそうなフィルタなので、これからのバージョンアップが楽しみ。 安もん買わないで、良いの買えばよかった。カード今度買いに行こうかな。
エンコ用にVGAを強化する時代が来たということか
くそぅ 解凍出来ないのは俺だけかよ 「予期しない書庫の終わりです」 「CRCが一致しません」 誰か助けて…
ヒント:メモリ
うちも解凍できない
IE7でDLすると壊れるようだ IrvineでDL出来た
IE7でDL→解凍→解凍した中身の拡張子をzipに変更→また解凍OK
アレ? IE7のせいじゃないの?まあどっちにしろ糞なサイトですね
解決した > 664 ヒントサンクス @DLした「nlmeans-0.01.zip」を「nlmeans-0.01.lha」にリネーム A「nlmeans-0.01.lha」を解凍 Bできた「nlmeans-0.01」を「nlmeans-0.01.zip」にリネーム C「nlmeans-0.01.zip」を解凍 なんでこんな…
lhaって初めて聞く拡張子だな 7zよりもマイナーなやつか
すまん間違えた ×lha ○lzh
なるほど把握 拡張子偽装とか最悪だな・・・
WinRARで何も考えずに解凍したんだが…
このサイト、zipファイルでもgzip圧縮して送る設定になってる で、IEだとgzipを解かずにそのまま保存してしまうようだ だからIEでDLした場合はまず"〜.zip.gz"にリネームするのが正解
TMPGで無圧縮aviで書き出しaviutlにDDすると、うまく取り込めずまっくらなのですが 原因がわかる方教えていただけないでしょうか。 ファイルの詳細は720*480 2G utlのバージョンはa3です。
エラーとかなんか出てないの?
>673 はい、DDしたあとしたのスクロールバーのようなものを右に移動しても真っ暗で そのままエンコード開始しても画面は真っ暗なままでした。
その非圧縮動画は再生すれば表示される? 重いとか関係なしに
確認したところ再生されました。 無関係かもしれませんがffdshowはインストールしてあります。
OS、HDDのファイルシステム、入力プラグインの順序 これらくらいは書いといた方がいいんでないかい?
>>677 すみません
OS WindowsXP SP2
プラグイン順序 上から、DirectShowFileReader・AVI/AVI2FileReader・BMPFileReader・AVIFileReader
AVIFileReader(VideoForWindows)・AviYtlProjectFileReader0.99a3・DVD2AVIProjectFileReader1.76
申し訳ありませんHDDについては調べたのですがわかりませんでした、もう少し調べてみます。
AVI/AVI2FileReader・BMPFileReaderのあいだにWaveFileReaderが抜けていました 確認せず投稿してしまいすみません
マイコンピュータからNTFSかFAT32かが分かるでしょ。 AVI/AVI2FileReader←コレを一番上にしてみるとか
XPならNTFSじゃね? Cドライブをワンクリックすると左側にファイルシステムが表示されるよ
その無圧縮aviはTMPGでは読めるのかね?
しっかし俺の使わんようなフィルタばっかりやな 録画した番組の編集、エンコにしか使ってないけど
>680-681
仰るとおりNTFSでした。
プラグインの順番を変えて読み込んでみたのですが、「問題が発生したため〜」とでてエラー落ちになります。
>>682 TMPGで読み込めこめました。
新しく環境を作って、何も入れてない状態でヤッテミレ
とりあえずフィルタを全て外すとか
>>685-686 アドバイス頂いたとおり新しく環境つくりプラグインもいれないで
デフォルトの状態でDDしたらうまく読み込めました。あとは自分でひとつずつ原因探っていこうと思います。
ご親切にありがとうございました。
お疲れ
お疲れさん。
NL-Meansフィルタつこうてみた
[email protected] GF8800GT
XP Pro SP2
Aviutl0.99c2
フィルタはNL-Meansのみで範囲3,分散50
GPUチェックはずして1分30秒の物が残り時間3時間40分くらい
GPUチェックアリだと残り時間6分弱くらい
フィルタもすげーがGPU効果もすげー
俺まだ試してないがそんなに効果のあるフィルタなの?
使ってみたいけどうちはRADEON環境しかないからなぁ
8600GTだけど何故かメモリがDDR2 512MB仕様なんで心配だ 主流の8800GTを買ってくるかね なんかゲフォで動画見ると糞とか言われてたような気がしたが
__ノ:/.:! : : ::://`ヽ!: : ! \: : : ! l/ `ヽ:::::::::l: : ┏┓ ┏━━┓ : : ::::/.:∧ __/! u l\!__ノ 、ヽ_l/! _ j/!:::/. :. ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ : :::::/l//ヽ: :::! r―- 、/ ヾ/ j/ _.. -― 、 l/. : :. ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━//. : : : .::l: :∧  ̄ `ヾ ` 〃¬¨ ̄`′/∧ : :━━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ . /. : : : .::/l::/.::lヽ ′ // く!::! ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━/. : : : .::/.:j/.:::::! ∠二ヽ`ヽ ′_ノl:::!::━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ . : : : .::/.:::::::::::/! l/¬ー- ヽ i ! ー_!::!: ┏━┓ ┗┛ ┗┛ : : : .::/!::::::::/!∧ 。 {! _/! ; !l厂 //l::. ┗━┛ ヽ.:::/ l/!/ /::::::\ o ヽー‐ ´/ ノ }j /!ト、〃.::!:: ヽ! / l /.:::/ j/ヽ、 `ニ´ ィ´/ !!/ヽ /.::
ちょっと質問なんだけど、 いろんな解説サイトみてると aviutlで音声も一緒に圧縮せず wavを切り出してlameなりなんなりで 圧縮してから後で結合する人が多いのはなんで? aviutlでやると問題あるの?
wav以外だとちゃんと扱えないから
698 :
696 :2008/04/01(火) 14:23:05 ID:F/YsUrc6O
なるほど んじゃwavを扱う時はutlで問題なしってことね
使ってるバージョンによる 98d辺りまではAviUtlで音声を圧縮出力するとノイズが
>>693 消費電力的に96GTでもいいじゃないか?
俺は値段の安くなったHD3870にするけど。
>>701 RADEON HD3850+Cata8.3での動作を確認しました
[email protected] でも重過ぎて話しにならないモノがほぼ1-2fps出ています
…本当に素晴らしい
ありがとうございます
しかしGPU Activityが99%から下がらない…w
2600XT+Cata8.3動作確認 GPU使っても重いなぁ…
>>701 お早い更新、乙であります。
XP SP2、GF6600無印 ForceWare94.24、Athlon64X2 5600+で使用したところ、
映像が四分割された右上だけが表示された状態になる。
(左上、左下、右下部分が表示されない)
優先度をLowestにしても他の作業がめちゃくちゃ重くなる。 GPU使ってるせい?
>>701 X1900XTX(Catalyst8.3)で動作を確認しました。
E6600@3GHzより圧倒的に速く、実用的な時間で処理できます。
すばらしいフィルタをありがとうございます。
いやーこれすげーな。 Q6600定格/RADEON HD3870で450フレームくらいのSDソース試してみたが GPU処理OFF→残り時間20分とか出たので断念 GPU処理ON→43秒で終了 30倍くらいにはなったってことか。GPUの負荷も80%超えてたのでかなり熱くなるが 時間考えたら選ばない手はないな。 GPU処理で劇的に早くすることは可能だけどピクセル単位で処理できるようなフィルタじゃないと 向かないっていうのが惜しいな。今のところは2Dのノイズフィルタとリサイズフィルタくらいかな? EDIUpsizerとかもGPU処理できたら爆速になりそうだなあ。
上の方で話題のプラグイン入れるとd3dx9_37.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。 ってなるんですが何が原因なのでしょうか?
709 :
708 :2008/04/02(水) 00:53:57 ID:DGWqvyjM0
入れてエラー出てからそのプラグインを消すと、正常に起動しています
>>708 そこ読んだならもうちょっと下まで読もうやw
711 :
708 :2008/04/02(水) 00:58:13 ID:DGWqvyjM0
>>710 再インスコですか?
ちょっとやってきます
712 :
708 :2008/04/02(水) 01:00:01 ID:DGWqvyjM0
駄目です・・・ 再インスコしても同じでした
714 :
708 :2008/04/02(水) 01:04:12 ID:DGWqvyjM0
>>713 エラー消えました、ありがとうございます。
なんか9800GTXが欲しくなった
俺も右上しか表示されないな。 ver0.01の時は大丈夫だった。 OS:WinXP Home SP2 CPU:C2D E6420 GPU:GeForce7900GS(ForceWare94.24)
作者はげふぉじゃないのか?
9800GTXは8800Ultraより遅いから微妙なんだよな
8800GTでSLI組むほうがいい
>>716 漏れも右上だけだった
OS:WinXP Home SP2
CPU:明日論4200+
GPU:GeForce7300GS
流れを切ってしまいますが質問させて下さい aviutlを使用して動画をエンコすると、音がぶつぶつ途切れ途切れになってしまう事があります 未圧縮のwavファイルでaviを作ったりaacでmp4を作ったりと一通り試してみたのですが、やはり変わらず切れたりします osを再インストールする前は問題なく使えていて、前と今で違うのはパーティションを区切った事くらいだと思うのですが… 違うバージョンもいくつか試しましたがかわりません なにが原因なのか分かる方いらっしゃいませんか?
未圧縮のwavファイルの時点でおかしい 再生環境がおかしい
音声は別エンコと何度言えば…
あんまり意味ない報告かもしれんが2600XTは問題なし。
>>701 のせいでエンコ機にも3870を積みたくなった
どうしてくれるんだお
グラボ2枚刺の環境だとどーゆー動作になるんだろうな 俺1枚だから関係ないけど a.複数枚うまく使い分けで爆速 b.どっちか優先 c.選べる d.暴走 あ、オンボ+1枚と同じと考えれば b.かな?
>>729 グラボを複数枚使用した場合、NVIDIA製GPUとATI製GPUのいずれも
フレームを分割してレンダリングするそうですので、
"a"が正しいものと思われます。
自分も複数枚差しの環境を持っていないため実験することができません…。
>>730 優先度低くしてもフィルタ自体の優先度は変わってないような?
カーソル移動が飛び飛びでバックグラウンドでエンコするのもきつい
それからv3ではAviSynthでもGPU支援が有効になるのを確認
結構気に入ったのでこれからに期待してます
まさか本人からレスいただけるとは・・ 恐縮です 二枚刺 誰か試せたら報告よろしく
エンコ専用で組んでる人って意外と少なかったのかな? PC1台だけだったりゲーム機も兼ねてる人が多いのかな エンコ機なんてうんこみたいに安いVGAしか積んでないよ…
マルチGPUで高速化ってまじかよ!?
マザーがいまだA8N-SLIなんで楽しみだぜ。
だがx2 3600+&7300GTだからなあw
7300GT*2にしてもショボイだろうから、
ハード一新させたい。
>>734 こんな環境でエンコ&キャプ&ゲームしていますが。
いや普通はエンコ用とその他の作業用をわけるだろ 例えばエンコ用だと Q6600以上のクアッドに動画が美しいRadeon ゲーム用だと E8400以上の高クロックC2Dにゲームに強いGeforce とかさ 関係ないけどお前らの環境ってS3や休止状態からまともに復帰しますか?
エンコ用なんかオンボにクアッドで充分だろ とか今まで思ってたのだが…
Aviutl自体がGPUが使えるようにならんかえ? KENくん頑張ってくりゃれ。
わっち乙
>>725 毎度乙です。
GF6600で不具合なし。
740*480の動画で300フレーム、範囲3・分散50で使ってみたところ15分以上かかった。
大分処理速度向上してるけど、やはりこのレベルのGPUでは厳しすぎる・・・orz
741 :
741 :2008/04/02(水) 21:44:49 ID:muRRqVyg0
>>741 720*480だった。何言ってんだ、俺
>>725 Geforce8800GTで無事動作を確認しました、有り難うございます!
早速Q6600(
[email protected] )で24分ソースのエンコードを開始、(処理時間50分→2時間40分に増加)
重い3Dゲーム並に高温発してます(35℃→62℃)、掲示板は見られるけど、動画やスクロールは
ガクガクですな、真夏に耐えられるかは今は考えない事にしよう・・・。
真夏に向けて笊化だな
と言うかスレッドの使い方にムラがあるような… Core2のE8400使ってるけどガクガクする割にはCPU使用率が50%なんだよね 両コア100%張り付きでガクガクになるのはわかるんだけど…
優先度下げようが何しようがガクガクになるよね。 何でだろ?
>>736 スタンバイからの復帰時に8割の確立で落ちます
>746 俺もS3から復帰したらなんか変になります。 イーサーネットアダプタがまともに動作してなかったり・・・ デバイスマネージャで見る限りは異常ないんだけどさ・・・ もっとゲイツ君は使える省電力機能を考えた方がいいよ。 毎月の電気代馬鹿にならないんだからさ(マシン3台あるから)
RADEON友の会で先ほど知ってdできますた
>>725 重みを求める際にCPUだとループを分割、GPUだと重みを2回求めているようですが、
これってまとめてはいけないものなんでしょうか?
filterByCPUで言えば、sum += w;の後でvalue += r;しても問題ないように思えます。
それどころかWinRARで解凍できない
>>748 鋭い御指摘ありがとうございます。全くもってその通りだと思います。
sum += w;value += r;でループの外でvalue /= sum;ですね。
すぐに修正させていただきます。
それにしても、このフィルターは動作重いけど効果は素晴らしいね。
seraphy氏の鯖に繋がらないのだが・・・ もしかして本当にニコ厨のせいで・・・?
GPU使わなきゃこの速度が限界? なんとか高速化できないもんですかね作者サソ
できないんじゃないかなぁ。 わざわざGPU利用なんて面倒くさいことしてるってことは それだけCPUでの高速化が難しいってことだろうし。
上でavitl0QFUE氏も言われてるけど GPUの強みは超並列性だしね CPUもICP向上とマルチコア化でがんばってるけど 尖った部位に対してはGPUに完敗なんだよね 1個のシェーダーユニットがPenIIIの1GHz相当らしいんだけど 今のCore2DuoとPenIIIを比較すると性能差は…10-15倍で まぁそれだけでもかなりCore2Duoは速くなったと言えるんだけど それでも128個のPenIIIには適わないと言うかなんと言うか
>>731 どうも。「3次元領域複写」時々使って遊んでますよ。人によって使い方ちがうだろうけど
うちの用途は簡易PinPですね。画面右下にコピーした縮小画面を持って来て、、てな感じ
それに枠がついたり、縮小が出来たら便利だけど、
今は無いのであれこれ加工して同様の効果を持たせています
別のプラグインでも出来ないことはないけど劇重だから
「plus」と「伸縮複写」は使ったこと無いのでこちらの話はわかりません
以上拙い感想でした
これほど重いフィルタじゃなくて ちょい重めで今まで使うのを躊躇うようなフィルタをGPU処理とかで実用的な速度で使えたら最高だよね 無責任だけど期待せずにはいられない
よく知らないけどGPUって公文式みたいなものかね
無責任浣腸
CPUは1個ないし小数の延々と続く長くて面倒くさい計算をこなすのが得意、 GPUは単純な計算を同時に大量にこなすのが得意。 GPUでよく言うシェーダーってのが一つ一つ独立したCPUみたいなもんで それが最近のハイエンドグラボにはとか256とか320基くらいついてる。 だからノイズ除去やリサイズといったピクセル単位で行うようなフィルタは GPUによって著しい高速化が望める。とはいえシェーダー1個だけでは 今のCPUに比べたら大した性能ではない(上でおっしゃってるPenIII1GHzとか) だからフレーム単位で処理しなくてはいけないようなフィルタにはGPU処理は意味がない。
>>751 合っててほっとしました。
見よう見まねでBrook+で実装してみましたが、範囲16 分散50 解像度1024x768、
HD3850 256MBで1フレーム1.4秒でした。
正確な計測が出来ないのでストップウォッチ計測ですが、GLSLと比べて相当長い(2倍から3倍程度)です。
どうやらピクセルシェーダで実装できないような複雑な処理以外ではいらない子のようですorz
生成されたコードを見るとBrook+のコンパイラがヘタレなんじゃないかとも思うので後で直接CALで書いてやってみます。
# GeForce9600GTならCUDAが使えるので気になるところ
CUDAならサンプルにそのまま同じのがあるようだが
>>767 そのまま同じのというのはBrook+のNLM_DenoiseとCUDAのimageDenoising_nlm2_kernel.cuのことでしょうか?
NLM_DenoiseはNLM2を移植してるみたいですが、何故か2パスに分けて処理していて
別物に化けてしまってるような気がしてならないんですがどうなんでしょう。
NLM_Denoiseは◆avitl0QFUE氏のと実装が違ったのであまり見てません。
付属しているpdfを読む限り、NLM2はもとのNLMの処理をかなり省略して高速化したもの、らしい。 NLMの方が◆avitl0QFUE氏の実装に近いんだけど、近傍ピクセルの範囲が可変なのと、 ピクセルデータの距離をチャンネル個別か3チャンネルすべてから求めるか、が違っているように見える。 試しにBrook+もDLしてみたけど、サンプル内にNLM2がそのままあるようですね。
E6750+HD3870 1440*1080 x264out.auo+x264patch.798.release01 GPU計算ON→2.1fps GPU計算OFF→0.12fps( ゚д゚ )
(/////)
>>769 そういうことでしたか。
CUDAの読み方が良くわからなかったのでソースをあまり理解できてませんでした。
しかもPDFがあることに気づかなかったorz
やっぱKENくんに原因があるな たいしたスキルも無いくせに、他人に弄られるのは嫌とか 自閉症並の変なこだわりを持ってやがる
Xacti DMX-HD1000のHD-HRモードで撮影したmp4動画(59.94fps)を aviutlに読み込ませてコマ送りで見ると、奇数のフレームには前のフレームと同じ絵になってる。 表示上の問題だけだと思うが、これを解消する方法はないかな。 また、この動画を59.94fpsで変換すると、7フレームに1回くらいフレームが挿入されて 動画がカクカクする上、音声もブチブチと途切れる。 これを解消して59.94fpsの動画を作ることは可能かな?
話ぶった切って悪いんだけど、24fpsの上に60iテロ動画を 60pでエンコしようと思ってるんだ。 で、AviUtlの60fps読み込みかますと横スクロールの動き時に 線がガクガクになってしまい、とてもじゃないが見れた物に ならないんですよ。 これ何とかスムーズに見れる動画にする方法しりませんか? 読み込みに問題あるかもなんですが。
>>774 H.264 720pだからseraphy氏のMP4Pluginで読み込み?
普通に開いたのと60fps読み込みで結果は変わらないかな?
>>759 おおおぅ、ありがとうございます! 41991です。
枠ですか…。まずはこれやってみます。
「plus」と「フレーム伸縮」は、幅と高さはそのままで、
深さだけ拡大・縮小できるようにしたものです。
そのうち3次元全てサイズを変えられるようにするつもりです。
のんびりとお待ちくださいm(__)m
>>775 60化は24処理か30処理かAvisynth使うかの三択しかないと思う
背景24、テロ60iを60pにした時のビットレートの跳ね上がり方は異常
日曜にエンコ機用に予算3万でVGA買ってくるお…
>>778 乙です!
範囲1にするととってもとっても軽いけど、効果もお察しなのかな。
なぜか4にするとめちゃくちゃ重くて5だとそこそこ軽い
41-991 さんも 割と頻繁に更新してるようだからハンドルネームつければいいのに ハンドルネームなんざ持たねーぜ! っていうポリシーなのかしら トリップもついてる方がわかりやすい
このスレの奴らってリアルで友達居る奴少なそうだな
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわあああああああああん!! (つ ⊃ デコからうなじまで禿げちゃええええええええええっ!! ヾ(⌒ノ ` J
定期乙
>>778 乙。
2倍どころか、5倍になりやしたぜ。
遅いGPUほど、負担が軽くなった分高速化しそう。
778のURLからとんで、NL-Means filter Ver 0.04のZIP解凍すると 壊れていて開けないのですが皆さんは何も問題ありませんでしたか?
スレ読んだ?
>>790 テンプレと関係するレスしか読みませんでした
問題発言してしまったようなので先ほどのレス取り下げます、すみませんでした。
793 :
 ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/04/03(木) 22:35:55 ID:mwrEIOFL0
/ ̄ ̄ ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / | / ,――――-ミ ∨∨∨∨∨\ | / / / \ | |▲ ▲ || | / ,(・) (・) | |(・) (・) 6) (6 つ | | | || | ___ | | ¨ / | /__/ / \/\ /\ /| /\ / ̄ ̄ ̄ \ ∧ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 何命令口調で言ってんだよ。 | お前がプラグインの作者に命令できる立場かよ!
>>792 ありがとうございます。
スレしっかり読まなかったせいで皆さんに迷惑おかけしました
申し訳ありませんでした。
そんな気にせんでもおk
Core2 E8400/Mem 4GB/げふぉ7900GT さっきnlmeans-0.04使用させてもらったが GPUウンコすぎて実用的には厳しい… 俺もそろそろVGA強化するか
filterByCPUをSSE2でベクトル化 範囲3 分散50 1024x786で34.157秒 -> 22.812秒 3倍はもとより2倍にも届かないorz
Quadro FX 5600
VistaでAviUtlを使用してるとプログラムを終了する際に フリーズしてしまうことが多く、強制終了させるしかダメになります。 誰か同じ様な症状の方いませんか?
XPだが設定とかつくり直しで直ったことがある。
なるほど。 ちょっと環境の見直しやってみます。 ちなみに今話題のNL-Meansフィルタ使ってみた。 精細な画面には範囲1で分散35ぐらいが良い感じ。 逆にフラットなアニメとかなら範囲3で分散40〜50ぐらいが適正かも。 ただ実写にはやっぱ向かないね。 平均化NRだから実写ではWaveletに軍配上がりそう。
> Vista これが原因
>>803 即レスどうも!
うーん、XPに移してやるしかないんでしょうか?
Vistaで何とかしたいところですけど・・・
>>804 UACオンにしたら?
UACオフだとTempディレクトリへの書き込みが禁止されたはず。
ググって調べたのですが情報が少なかったので質問させてください。 NL-Meansは時間軸のフィルタでよろしいのでしょうか?
いいえ、ケフィアです。 NeatImageやNFILTERに近い効果と思った。
>>797 CPUによっても随分違うよ。
Pen4は凄い効いたけどCore2Duoは余り伸びないとか。
多分SSE2化してない状態での処理能力が高いってことだけど。
unsharpMTなんか2倍にもならなかったもの。
VistaでUACオフだけど普通にバッチ登録&出力できるぞ 出力先フォルダの設定が書き込み禁止になってるとかいうオチじゃ無いのか UACオンでProgramFiles下のフォルダに書き込もうとしてるとか
>>807 時間軸は一切関係ないみたいです。
移動平均フィルタの重みの決め方が特殊な代物というかなんというか。
Wikipediaによるとそれは移動平均とは言わないらしいですが。
注目点とその周囲(設定ダイアログの「範囲」)の参照点の9近傍のSSD(Sum of Squared Difference)を取って、
exp(-SSD/h^2)を重みとして用いて平均を取るのが◆avitl0QFUEの実装です。( h = 10^(「分散」/22) )
NVIDIAの実装だと注目点と参照点の距離を範囲の面積で正規化したものをexpの引数に加えていたり、
9近傍ではなく49近傍だったりするようです。
>>809 コンパイラの吐いたコードを見てみたら毎回メモリに書き戻す酷いコードでしたorz
VC8では組み込み関数はあまりよろしくないようです。
インラインアセンブラでやってみます。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 11:26:37 ID:bB5grAQl0
815 :
802 :2008/04/04(金) 12:46:04 ID:80Gn4J3p0
>>806 UAC切り替えてみたけど依然変わらず・・・
>>810 それは多分無いはずです。
間違えて保存したらAVI出力はできました・・
>>815 設定ファイルがおかしくなってるんじゃねえの?
0.99cを落として実行してみろ
起動時にいつも表示が300%になってるんですけど、100%に直すにはどうすればいいんでしょう?
…と書いた途端に直った
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 13:54:53 ID:DJN4qM1l0
BS/CS対応のフリーオ売ってる!
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 13:56:03 ID:jwah20UO0
4月バカかと思ったら本当に売ってた これって地デジには対応してないのか・・・
3波対応なら迷わずポチるけど微妙だわ。 金無いしスルーしとくか。
>>816 うわマジでキモいなこいつ
なんで上から目線で語るんだよ
これが春厨か
>>802 手動でバッチ作れるか試してみたらどう?
作ったバッチ実行できるか も
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 18:10:45 ID:3NoTFY0q0
ミクシィに動画をうpしたいのですが、規定のファイルサイズあわずできません avi 1分53秒 ビットレートkbps 480×272 11.9mb を5mb以下に落としたいのです MediaCoderを使ったのですが、5.65mbが精一杯でした 今後のためにも、小さくする方法をおしえてください できれば、任意のファイルサイズの指定のみで自動的に 小さくしてくれる便利な物があれば教えてください
外部リンクじゃダメなの?
2passでサイズ指定
ああ、別に2passじゃなくてもいいんでサイズ指定してエンコ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 18:51:42 ID:3NoTFY0q0
>>826 どもありがとう
あ、それは気がつきませんでしたが、それは別の機会で
後々のためにもできるのだったら知っておきたかったので。
>>827 すみません・・ありがとうです
しらべてみたら2回エンコードをするという事らしいのですが
MediaCoderで2passというのはできるのでしょうか?
又、気がつかなったのですがMediaCoderでサイズ指定して
できるのですか?
MediaCodeの、どこを操作するのか御教授ください。
ビットレートでぐぐれ 自分で書いといてそれは無いだろ
ここはいいインターネッツですね
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:12:01 ID:3NoTFY0q0
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:17:49 ID:3NoTFY0q0
ビッドレートを下げると言う事ですね! でも、下げちゃうと画質とか音質が落ちちゃうのでどれくらいが 妥当なのでしょうか? あと、何ビットレート落とすと何mb小さくなるとかは目分量ですか?
いいからもっとぐぐれ おまえの質問は車で1時間で60km先まで走りたいんですけど 時速何km必要ですか?と聞いてるようなもの
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:30:01 ID:3NoTFY0q0
>>835 たぶん時速60`だと思います。
便利なツールがあれば助かるのですが、だめですかs?
だからぐぐれと ケンカ売ってるのか?
わからない五大理由 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
>>836 出来上がりサイズ=ビットレート×時間
便利なツールって電卓?
bpsはbit/secondの事だ 目分量とかわけのわからないことを言ってないで計算しろw ってかぐぐれと言われてまだぐぐって無いのか?
電卓使えよ それにMediaCoderはスレ違いだろ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:40:24 ID:3NoTFY0q0
わかった! 動画ファイルのサイズを構成してのは再生時間とビットレートなんですね! 画面サイズは、あんまり関係ないのか! その辺を、エンコードする時に数値を変更してファイルサイズを自由自在に するわけですね。 そうですよね?
くどいしんで
明らかにおちょくられているぞ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:48:10 ID:3NoTFY0q0
ビッドレートのビッドが画素みたいなもので、レートは秒数。
釣りじゃないのか…すげー 画面サイズなんざ関係ない。 画面がでかけりゃ同一ビットレートで絵が粗くなるだけだ。
これはひどい
小馬鹿にされてたのかorz
主、少し試せば分かることじゃろ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:53:20 ID:3NoTFY0q0
すいまえん。。。」 もう帰らないといけないので今日は入れません まじめに勉強しますのでよろしくおねがいします。 今日、憶えた事は きめてになるのはビットレート 出来上がりサイズ=ビットレート×時間 ビットレートの単位はbps bpsとはbit/second です では、またあしたおねがいします。
ageっぱなしの奴に何言ってもムダ
完全におちょくられたorz
フリーオ、売れ切れてた。 在庫: 売り切れ (Out of Stock) 次の販売予定は8時(日本時間) まあ、BSCSオンリーなんで買う気無いけどさ。 なんで3波対応にしないで中途半端なんだろう? コスト的にもそんなにかかるとは思えないんだが・・・ 後で3波対応版だして儲けるつもりかね・・・
欲しいやつは両方買うからウマーなんだろ
CSで便乗ネタなんだけど アニマックス値上げね 420円→630円 解約するか
>>858 缶ジュース二本ぐらい気にしなくても・・・
ラインナップを良くしてHDで放送してくれれば210円の値上げくらい構わんけどね。 値上げの理由に、オリジナル番組の充実、人気新番組の放送とは書いてるけど。 CSって低ビットレートのSDだからな。 TS抜いてもつまらんだろ。コピフリーのCS1ならソニーのチューナーでilink抜きできるし。
文字がある動画でしばらく待って読む時間を与えたいのですがGoogleで検索しても分かりませんでした。 ヒント等御教授いただければ幸いです。
模倣恥ずかしい
>>858 HD化するならともかく、現行の放送で値上げはないわー
NL-Means filterオンにするだけでエンコしてなくてもマウスカーソルがカクカクだぜぇ Q6600 8800GTS
オーバークロックしまくってたPen4がお亡くなりになった
>>865 CPUじゃないんじゃない?CPUは意外と頑強だよ。
M/B上のCPU周りのコンデンサや電源の2次コンデンサが膨らんでないか見てみて。
もし膨らんでたら携帯のカメラ画像でもいいのでうpお願い。
エンコ中のCPU使用率が50〜60%しか使われないのは仕様なの? verは99a3を使ってんだけど、フィルタかけない状態でエンコすると ちゃんと100%使ってくれる。フィルタ色々かけてくと使用率が減ってく・・・ ちなみに出力はx264出力(GUI)です。
フィルタがシングルスレッドしか使わないからに決まってるだろ
スレッド数が1にでもなってんじゃねぇの?
もしくは
>>868
filterByCPUをSSE2でベクトル化続編 範囲3 分散50 1024x786で34.157秒 -> 22.812秒 -> 17.262秒 組み込み関数で書いた場合の注意点がわかったのでちょっと見直し。大体2倍達成。 インラインアセンブラ使ってカチカチに詰めれば13秒くらいまでいけるかな。 まぁみんなGPU使ってるよねorz
CPU側の処理を最適化できたなら その成果は素晴らしいフィードバックになると思うぞ
>>871 もうちょっと自慢できるくらい速くなったら◆avitl0QFUE氏に投げてみるつもりです。
そういや
>>811 で「氏」が抜けてしまってたorzごめんなさい
CPUルーチンが最適化してけばGPUと並列処理てのも出来そうだな。
雄雄しく立った若者は 愛する人をかばいつつ 旅たつ日々を戦い開く Will you love me tomorrow 今回のサテライトは一味違うぜ
美樹本氏デザインの美麗なキャラデザのアニメ見たいな マクロスじゃなくてもいいけど
よくわからんが頑張ってくれ。
俺も正直仕組みは良く分からんが、エンコ速度の上昇は誰もが望んでることなんで頑張ってください
俺にもさっぱりだが、とにかく頑張ってくれ
>>870 流石に吐き出した後のをきちんと見直してないから同じような問題あるかも。
良かったら注意点を教えてもらえると嬉しかったり。
(動的アセンブラなんぞに手を出す前にアセンブラ読み直せと怒られそうだ)
882 :
802 :2008/04/05(土) 04:09:17 ID:0OQxybjj0
>>883 漏れはスキルも無くへっぽこなプラグイン公開してるだけに、
まじ尊敬するわー。
ぽむ氏の掲示板が酷い状態になってるな
うわぁ…
おはようございます
>>851 です
今日、仕事の合間に件のファイル縮小という作業を先日の助言を参考にして
闇雲にですがエンコーダーをいじくって模索して行きたいと思います。
コイツ・・・罵られても居付く気だ・・・ ID:0RWzOGB30はあぼーんしよっと
ハハッワロス
よろしいんじゃないですか
でもなんだかんだ言って、あいつ必要な情報はゲットしたんだよな ある意味スゲェー
あった!あった! aviutlに、ビデオの圧縮というのがあってDivXRコーデックプロパティに 「1−パス」とか「ビットレート」! しかも、小さく電卓みたいなマーク! ビットレート計算機だって! さてさて・・・使い方なのだが・・・・うーーーむ。。。
仕事やるような歳にもなってみっともないな
>>893 あれー・・・
ちょっと違うかぁ〜
これって、DVD専用みたいだからいじれないなぁ
振り出しかよ
このスレって日記かくところだっけ?
aviutlの圧縮の設定でいろんなコーデックが出てきて良くわかんない コーデックによっても圧縮の数字がまちまちみたいだし・・・ 全部試すのも大変だ
お前らが反応するから楽しくて続けるんだよこういうバカは スルーしろよ
コーデックによっては、オリジナルより大きくなっちゃんだな ますます、わかsらなくなったよ ここのみんなは、みんな独学だったのかな。。。 やっぱり自分みたいに苦労したのかな・・ 短い再生時間なのに、もっと長い再生時間の動画より大きいって どういうことよ?
うめ
よーしパパ日記レスしちゃうぞー
filterByCPUをSSE2でベクトル化続続編
範囲3 分散50 1024x786で11.124秒 -> 5.796秒 -> 4.563秒(4.515秒)
指数関数のベクトル化。精度を犠牲にすればカッコ内までいけました。
>>881 S式のごとくネストして書かないとメモリへの書き戻しだらけになりました。
const __m128等に代入しても最適化してくれないこともありました。
VC8は結果をXMMレジスタからすぐに追い出したがる傾向があるようです。
日記は雑談スレでやれ。 DTV板な。
MainProfileをHighProfileにしたい場合x264out.iniのどこを書き換えればええのですか
HighProfileでしか使えないオプションを使うだけ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/05(土) 16:59:03 ID:TIBqTciy0
最新の使ってるのですが、出力し終わってAVI形式になったのを メディアプレイヤーで開くとカクカクになってしまうのはPCのスペックの問題ですかね。 それとも何かスムーズにするための設定とかあるのでしょうか。 初心者の私に何方かお教えください…
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ AVI形式 ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
>>909 読んでたら
音楽はメディアプレイヤーで下さい!
って書き込み思い出した
やっぱりわかんないです そろそろ、ツールをおしえてください。
ID:0RWzOGB30を荒らしと判定して報告しておきますね
NL-Means filter入れてみたけど認識しない・・・これは新しいランタイム入れろと言うことでおk?
>>912 なにやら難しいけど高速化するなら凄いです
>>917 あ、ココだったら大丈夫かもしれない!
すいません、自力で見つけられなくて。
おじゃましました
そして、良く理解できたらここの住人になって
今度は親切に答えてあげられるようになりたいです。
画面の特定範囲のみをNRするフィルタってあります? 透過ロゴ除去のザラツキを範囲指定してNRしたいんですが。 色々探したんですが見つからないんですよね。
>>912 有難うございます。
昔の癖もあってコーディング方針に違いがありそうですが参考になりました。
一応ピンポイントで吐いたの読んでみた所大丈夫そうでした。
逆にxmmに格納する段が少々不可思議でしたけど。
>>926 その部分だけNRかけると余計目立つぞ。
ぶっちゃけロゴ気になるなら無視するのが一番無難。
それかロゴ含めてクリップしてしまえ。
ロゴってそんなに気にならないと思うけどなー 普通に見ている分には BS11は結構気になるが
>>929 ロゴがちょうど盲点に入るようにして見れば問題ないよなー。
引っ越した時点でJcom以外に選択肢が無かった俺からすると BSが映ると言うだけで勝ち組
BS11のロゴは目立つ赤というのがなあ。
MonsterXでキャプチャーしたのですがAviutlで インターレースの解除は ボトムフィールド -> トップフィールド トップフィールド -> ボトムフィールド のどちらにすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。
>>930 ウォーターマークというやつでしたっけ?
目には見えないというのも逆に気持ち悪いですが
>>933 俺はトップ->ボトムしかしたことがない
HDはトップ→ボトムだね。 SDでDVDはボトムファーストだけど、DVとかはトップファーストが主流で中にはボトムもある。 こういうの困るよね。カメラ複数台でやって編集した事あるけどボトムのカメラが1台あって 非常に困った。 今はライブスイッチャーでやってるから関係ないけど。
937 :
933 :2008/04/06(日) 02:53:10 ID:JXAFnlgS0
あヴぃ
透過性ロゴ除去で消えきらないとかネタとしか思えないのだが
BS11のは消えないんだろ?
いや、BS11ロゴは一応消せるよ ANIME+は消すのにかなり手間がかかるが
0.05乙です しかもリネームしないで普通に解凍できた
AviUtlで、60fpsの動画を30fpsに下げる方法はありますか? 30からそれ以下に、はあったのですが…
ダウソ民乙です 初心者は他のソフト使ってればよろし
げ、すみません。見逃していました。ダウソにも絡む話なんですか。 Frapsでゲームの動画を撮ったのですが、設定を間違えて60fpsで撮ってしまったんです。 申し訳ありませんでした。
情報小出しにするとそうなる傾向がある
付属テキストも読んでないし
ファイル→開く 右下をよく見るでいけんか
readme読めよ
>>949-952 う…本当だ。すみませんでした。
こんな質問に、ご親切にどうもありがとうございました。
よければもうひとつ聞かせていただきたいのですが、
開くときに右下で設定して30fpsで開くのと
設定→フレームレートの変更で(1/2)にするのは同じことでいいんでしょうか。
まずできることは試す
>>954 わかりました。両方でやってみます。
本当にどうもありがとうございました。
前者は読み込んだときには減ってるけど
後者はエンコードのときに減らす…のかな。
お前ID:0RWzOGB30だろ
いや、奴はAVIUTL使ってないし
NL-Means filter0.05、範囲2の状態で時間を0から1にすると、 「ピクセルシェーダーの作成に失敗しました」とエラーが出ます。 ただ、範囲が1の時は時間の値も増やせるようです。 XPSP2 Athlon X2 BE-2300 RADEON HD2600Pro
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 09:56:08 ID:fjpPyMAK0
120fpsの動画をnullフレームの部分だけ抜いて VFRの動画にするのってどうやれば出来ますか?
ダウンロードし直す
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 10:02:08 ID:fjpPyMAK0
>>961 一応これダウソしたものじゃないんですけど
やっぱだめですかね、
すみませんでした
何このループ
自動フィールドシフト
965 :
912 :2008/04/06(日) 11:41:42 ID:mJD0I+GO0
>>◆avitl0QFUE氏
統合は願ったり叶ったりなんですが、著作権表記が難しくてよくわかりません。
本当は煮るなり焼くなり好きにしてくださいと言いたい所なんですが、そもそも
>>913 が
Apache License 2.0の派生物なのに、ファイル先頭におまじないをコピペしてなかったり
LICENSE-2.0もNOTICEもいれずに配布しちゃったからライセンス違反になってますよね。
一度Apache License 2.0に添って体裁を整えてから再アップした方がいいんでしょうか?
答えを待つ間に試した方が早い
俺誤爆乙
久しぶりにAviUtl使ってみたんだけど、キャプチャミスしたので編集カットして、 最初の部分だけ1000msくらい音声フェードしたいの! どうやればいいのでしょうか?
NLの時間軸試してみた。 範囲3 時間2 分散50でテストしたらGPUがクラッシュしたorz 今サブPCで書き込み中。 今から新しいグラボ買ってくるよ、お前ら気をつけろ。
オーディオフェードの存在は知ってますが FD(in)の単位がわからん。 最大256までありますけど1単位は1フレームってことなのかな? あとSTは無音部分を作るパラメーター? ReadMeないのでまったく手探りだわ。
>>970 試してみればいいんじゃね
wav出力すればいいんだし
>>969 そういう時はハードの環境も書いてもらったほうが作者も助かるんでないかい?
値30にしてwavで吐きSEで読んで聞き比べてるけど正直わかりません。 フレームなら30で1000msなんだけど・・・ 1秒くらいのフェードじゃ判りづらいのだろうか?
974 :
969 :2008/04/06(日) 14:01:21 ID:1JweXUei0
>>972 新しいグラボ買ってきた。
確かに書いておいた方が何か改善されるかもしれないね。
以下が自分の環境。
OS:Windows Vista SP1
CPU:Q6600 3.0GHz
メモリ:2GB
グラボ:GF8600GTS
なんで9600GTかHD38xxにしなかったの?
1万円以上出せなかったんじゃない?
8600GTSって高いでしょ? 1万以内で買ったのならいいけど。 ベンチ的には前世代の7900GSや1950proより劣るものだよ。
8800GTだろjk
あぁ…ほんとだ、GTと勘違いしてた 96GTも3850も17,000〜20,000円くらいになってるしな ベンチ的と言うか86GTSってsp数からして96GTの半分だよな NL-Meansの性質上、sp数の少ないグラボはちょっとお勧めできないな…
あとメモリバスバンドとROPsも重要。 8600って128bitじゃなかったっけ?
お前らwwwwww PC作った時期的に8800GT買う必要性がなかったんだよwwwww DirectX10.1対応しないと今後の汎用性欠けるから一時的な代用品として 8600GTS使って何が悪いんだwwwwwwwww
んで8600GTSてクラッシュした奴?新しいの? 買ってきたのでNL-Means動くようになった?
俺的代用品として8800GTなんだが 性能やコストパフォーマンスとのバランスが丁度良い 最初はUltraを検討していたが、やめてて正解だった
8600GTSはクラッシュした古いやつ。
俺、9900GTがでるまで6200でがんばるんだ