【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:15 ID:Ub+1sJju
おや、Sony社員さんお久しぶりです
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:13 ID:MbTQSQVQ
さて、早めだけどテンプレでも用意しとくか
936えびふりゃ1:03/05/03 09:17 ID:MbTQSQVQ
特許料が請求されない、オープンソースで完全にフリーなメディア技術
使用・組み込み・配布など、全て自由に行えるのが特徴

現在以下のシリーズがリリース、及び開発中
Ogg Vorbis … 非(不)可逆 音声圧縮技術
Ogg Speex … 非(不)可逆 会話を圧縮するための音声圧縮技術
Ogg Theora … 非(不)可逆 動画圧縮技術
(Ogg) FLAC … 可逆 音声圧縮技術

Ogg シリーズのメイン開発元 - Xiph.Org Foundation
http://www.xiph.org/
と、Ogg project homepage
http://www.xiph.org/ogg/

Ogg Vorbis のオフィシャルページ
http://www.vorbis.com/
Ogg Speex のオフィシャルページ
http://www.speex.org
Ogg Theora のオフィシャルページ
http://www.theora.org/
Ogg FLAC のオフィシャルページ(移転予定)
http://flac.sourceforge.net/
937えびふりゃ1:03/05/03 09:19 ID:MbTQSQVQ
Vorbis 関連ソフトウェアリンク
http://www.vorbis.com/software.psp
RareWares (バイナリ全般)
http://rarewares.hydrogenaudio.org/
SJENG.ORG(Vorbis アンオフィシャルエンコーダ GT2/GT3 etc.)
http://users.pandora.be/sjeng/
WinVorbis & Vorbix(GUIエンコーダ、デコーダ、タグフロントエンド)
http://winvorbis.stationplaylist.com/
Lilith(プレイヤー+リッパー+エンコーダ)
http://www.project9k.jp/
KbMedia Player(プレイヤー)、KbSTE(タグエディッタ)
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
mp3infp(タグエディッタ)
http://win32lab.com/index.html
SuperTagEditor 改造版(タグエディッタ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/
Vorbis Extension 日本語版
http://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
ふれでぃ魚の実験室(MSACM用CODEC)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/
Ogg 関連の最新情報
http://www.vorbis.com/ot/latest.html
OggVorbis に関する最新情報
http://www.geocities.com/nyaochi2000/vorbis/
Xiph のプロジェクトに関する情報全般
http://wiki.xiph.org/FrontPage
ブラインドテスト用ツール "ABC/Hidden Reference Audio Comparison Tool"
http://ff123.net/abchr/abchr.html
938えびふりゃ1:03/05/03 09:20 ID:MbTQSQVQ
過去スレ
新世紀の音声圧縮フォーマットOgg Vorbis
http://pc.2ch.net/software/kako/982/982384176.html
新世紀の音声圧縮フォーマットOgg Vorbis Part2
http://pc.2ch.net/software/kako/1014/10143/1014380933.html
新世紀の音声圧縮フォーマットOgg Vorbis Part3
http://pc3.2ch.net/software/kako/1026/10265/1026536310.html
新世紀の音声圧縮フォーマットOgg Vorbis Part4
http://pc3.2ch.net/software/kako/1028/10289/1028967549.html
【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/

関連スレ
フリー可逆音声コーデック FLAC
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1027931072/l50
Ogg Vorbisを普及させろよ (Win)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/988822634/l50
Ogg Vorbisについて語るスレ (Linux)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044899724/l50
Ogg Vorbisプログラム (プログラム技術)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032623615/l50
Macで使える圧縮音声フォーマットスレ (mac)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/l50
ogg, ogm, mkv, mcf総合スレ (DTV)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046252134/l50
|||||圧縮音楽統合スレッド Part2|||||
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041851595/l50
939えびふりゃ1:03/05/03 09:21 ID:MbTQSQVQ
関連スレ (Ogg サポートソフトウェア)
CDexってどう? その4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051059740/l50
SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1032874594/l50
Winamp統合スレ13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049446594/l50
KbMedia Playerについて語るスレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048634461/l50
mp3/ogg/flac対応Player Apollo
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1032626733/l50
foobar2000
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042034134/l50
940えびふりゃ1:03/05/03 09:32 ID:MbTQSQVQ
Vorbis 関連ソフトウェアリンクから
たどることの出来るソフトウェアのリンクは含めませんでした。
問題があれば修正よろしく
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:03 ID:8y+499Rq
グッジョブ!
Oggコンテナに関してはまだハッキリしてないから良いとして、後はスレタイくらいか
素直に今のスレタイにPart2をつけた形で良いかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:03 ID:4CQ9heHq
評価用の曲を作ろうと思ってるんだけど、
どんな音だとmp3の悪いところや良いところ、
oggの悪いところや良いところがでるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:34 ID:XL82QLwX
一般的にmp3 はシンバルとかの金属音の劣化が目立つ。
oggは知らない。
vorbisだったら、うーん、ベースソロとかかなぁ。ウッドベースみたいの。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:03 ID:CgWZdGA3
OggFlac
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:11 ID:cWh828dU
>>942
この辺りを参考に、まあハードウェアの互換性重視でないならVorbisが良いかと。

http://audiocoding.com/wiki/index.php?page=MP3
http://audiocoding.com/wiki/index.php?page=Ogg+Vorbis
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:42 ID:20QrqYCl
【Vorbis/FLAC/Speex】Ogg統合2【Theora/Tarkin】
とか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:18 ID:IRhEy3gh
*.vrb, *.flc, *.spx, *.thr, *.tkn
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:36 ID:Md+LTMNb
>>946
規格が今後増える可能性も無きにしも非ず、、
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:57 ID:M/nbo4S4
そん時ゃそん時で。スレ立てた時にあった規格だけでえぇっしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:18 ID:pXytt/7N
VorbisをMKVコンテナに押し込んでもOGGコンテナの良さが出るかどうか…
951コピペにマジレス:03/05/04 10:44 ID:HuTda+ku
コーデックとコンテナを混同してないか
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:00 ID:Ou8WlsVX
TheoraをMKVコンテナに押し込んでもOGGコンテナの良さが出るかどうか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:02 ID:bT393kvc
コンテナって何?
あの港にあるやつ?
954コピペにマジレス:03/05/04 12:13 ID:HuTda+ku
コーデックとコンテナを混同してないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:11 ID:3l+VD08c
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:58 ID:cWh828dU
テンプレにGarfのサイトも入れてやってくれ。
http://users.pandora.be/sjeng/
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:21 ID:cWh828dU
入っていた、見落としてすまん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:55 ID:spH0QDAv
>>948
【Vorbis/FLAC/Speex】Ogg統合2【Theora/Tarkin/etc.】
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:36 ID:i/AqdD67
【】になんでもかんでも詰め込むのは厨房的発想でカッコ悪いと思うがどうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:37 ID:UwhFPtWF
してないか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:37 ID:B8+Xp4ap
【Vorbis/FLAC/Speex Ogg統合2 Theora/Tarkin/etc.】
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:12 ID:7tozseLq
>>959
Vorbis/FLAC/Speex【】Ogg統合2【】Theora/Tarkin/etc.
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:35 ID:KV5ECueX
|】【|DOLBY
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:43 ID:eMmpsKSo
っ゜::3 ←本家の魚
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 07:36 ID:NhQ4kVbg
【お魚】OggそしてVorbis/FLAC/Speex/Theora/Tarkin/etc.【食べたい】
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:13 ID:Cjz4HWKm
次スレはシンプルに「オッギ2」で立てろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:36 ID:dYjbTMO3
オジジキカク相互薄れ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:46 ID:8rn+VzdO
【お宝 Ogg統合2】★Vorbis★FLAC★Speex★Theora★Tarkin★etc.【レア音源】
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:09 ID:th+fge++
VP3最強Theora最強
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:17 ID:bQjDsPdD
埋め用話題
僕は、vp3をdivx5.02のQB95と同等のサイズになるQB15で使ってるけど
どの様な設定をしている?

divx5.05は使用したことなし
僕は、アニメはvp3:QB15で設定はデフォ
実写はxivd:QT3かQB95で設定は、ほぼデフォ

音声:vorbis -q4
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:46 ID:5Ri+ZK9T
tp://matroska.sourceforge.net/downloads/kaxdemux-v0.3.1.zip
tp://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/samples/vsshort-mp3.mkv
tp://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/samples/vsshort-vorbis-subs.mkv
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:06 ID:NQ70eEE2
各フォーマット比較
tp://kazuki.s18.xrea.com/audio_formats1.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:31 ID:gFeZpKdk
次スレ立てないのかよ。
下手に質問できないじゃないか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:35 ID:ZH42VZqD
>>973
上手に質問してみてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:06 ID:7raMLzHk
次スレ立てました、テンプレよろしく。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052237144/
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:01 ID:K8EE5jow
Ogg使ってみたんですがmp3と圧縮率変わらないですね 下手するとmp3よりサイズでかくなります
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:03 ID:GEUu3yCj
>>976

ちょっと、こっちおいで。



 
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:10 ID:GEUu3yCj
 (⌒\  ノノノノ
  \ ヽ( ゚∋゚)
   (m   ⌒\
     ノ  / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩д゜;)>>976
   (ヽ_ノゝ _ノ
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:19 ID:hmYqnAD8
>>976
キミは圧縮率より耳を鍛えよう!
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:51 ID:vtaiQ5Iq
圧縮率同じなの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:19 ID:+0GYq4Q1
比べるなら、同ビットレート帯でどちらがより元の音源の再現性が高いかだろう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:01 ID:SBGx2Eb5
圧縮率なんていくらでも上げれますよ
音質を無視するならね
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
わかんなかったらJPEGファイルを品質最低で作ってみろ。
サイズだけはものすごく小さくなるぞ。

小さくなりさえすればいいのならMIDIという手もあるぞ。
あれも圧縮の一種と言えなくもない(w