山形浩生 2000 Second Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろゆさ
建て増し。
2山形浩生:01/08/28 02:09 ID:7XkJ1vM.
>>1
サービスパック2という手もあった鴨。
3名無しさん:01/08/28 04:40 ID:lw4hcQfg
4名無しさん:01/08/28 16:26 ID:CBsEVmkQ
やーまがたー
5名無しさん:01/08/28 19:34 ID:WVBoG5Xc
皮肉じゃないと言われて気を良くしてるみたいだけど、よしみねは
自分がKろきさんやHつまさんにヴァカにされて、いじられて、
遊ばれてるのわかってないんかな。
6名無しさん:01/08/28 19:45 ID:2Y8Oxx6g
>>5 無自覚なのがよしみねくんのいいところだYO!!
7ID:2Y8Oxx6g:01/08/28 19:58 ID:2Y8Oxx6g
さーまり。誤読は公平に。

・ 「削除」なんてゆうからぼくちんブルっちゃって、思わず失禁しちゃったYO!!
・ それって結局、蛇が自分のしっぽを飲みこもうとするような話じゃないNO??
・ はっきり言って、あんたがなに言ってんのかぜんぜんわかんなかったYO!!
8名無しさん :01/08/28 20:19 ID:xogT/sSw
>>6
またまた、そんなこと言うと、よしみねが調子に乗るよ。
かなーりはっきり書かないと、皮肉も嫌味も通じなんだから。
9ID:2Y8Oxx6g:01/08/28 20:33 ID:2Y8Oxx6g
>>8
かもね。

「非英語プロレタリア」とかカマシてるから、どんなにか英語が苦手なんだろう
なあ、オラもコードクじゃ苦しめられたクチやけん同情するYO!! と思ったら、
本人、留学したことあるっていうじゃない。ああ、ここにもムダな教育投資が……
と他人事ながら目頭がアツクなったYO!! ←この語尾にも天然の力を感じるYO!!
10ID:2Y8Oxx6g:01/08/28 21:12 ID:2Y8Oxx6g
とはいえ、きゃつの独我にかかったよしみね氏が弱ってきてるのは
実につまらないことだペッチャ。
「立場上ここにこういうこと書いちゃ、まずいんだろうけど」ですって?
そんな大した立場かっつーの!! オマエは被告人か!?!?!?
まあ、実名晒してんだから、俺よりは無限大にエライんだけどさ。

それでもワテは、敷居を下げようってアタマを持っている(らしい)彼に
期待しているんだYO!! どこまで下げられるか、すげーむつかしいと思
うけどガンバッテNE!!

こんなこと言ってると、そのうち彼から

お書きになった根拠を説明していただけないでしょうか。
このままでは古老したいほど深いDEATH-YO!!

なんてバカ投稿がくるかもYO!!
11フェブラリー:01/08/28 21:32 ID:7Zw7Un1A
よしみねとかれいなのネタはうざいので、別スレッド立てました。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sociology&key=999001815
こっちを使ってください。ここはそれ以外の話題にしましょうよ。
12/dev/null:01/08/28 22:12 ID:vU6HlHoc
ls yamagata
13名無しさん:01/08/28 22:26 ID:WVBoG5Xc
>>11
ただでさえ、山形スレは社会学板にはそぐわんと度々文句を
言われてるんだぜ。
特に今は旧スレと現スレが両方上がってるし。
しかも、転送量が多すぎて2ch閉鎖も言われてるこの時期。
(一時的に危機が回避されたとはいえ。)
なんで、スレむやみに増やすような真似するかなあ。

ちょっと軽はずみすぎやしないか。
14よしみね:01/08/28 22:49 ID:SKp6r0.c
よしみねでスレッドをたてるなんて(半分であるにせよ)、つまらんものを作ったねぇ。あたしゃ、やだよ。寒いもん。
たしかに玲奈vsよしみねネタはうざいかも。
道草方面はモノのはずみで話がごちゃついてしまったものなので、全然建設的な話じゃないので、とっととけりをつけたいので、みなさんもさっさと本来の話題に戻ってください。

>>8
ぼくは寒い天然さんなので、自分で人格を組み立てなおしているので、ナイーブ(悪い意味で)なのです。ごめんね。嫌味ははっきり、皮肉はわかりやすく、おねがいします。

>>10
玲奈さんの言動をからかったネタに裏で笑いながらじゃ、ますます感情的になって、まとまる話もまとまらなくなるんで。
メカ杉は自分のなかで思考がループにはまっちゃって、手が動かないのよ。頑張りまっす。
15よしみね:01/08/28 22:57 ID:SKp6r0.c
なんだかいたたまれないので、やまがたさん関連のはなしを強引に。

アスキーどっとPCの「き・も・ち」で高校の同級生の天才の話が出てきます。
やまがたさんの(ついでによしみねの)母校、某A高校はエキセントリック指数がかなり高いところで、よしみねの同級生にも天才っぽいやつがいました。
ある人はは高校生の段階で代数幾何学の日本語文献を読み尽くして、「いやぁ日本の本はろくなのがないんだよ」とか言って英語のものすごく難しい(何が難しいかもわからないくらい難しい)数学の本を読んでいて、こわかったなぁ。
もうひとりはN88BASICの環境でアセンブラを使っていて、すげぇ、とおもっていたら、シェアウェアで100万だか200万だかかせいで(高校生がだよ)、いまアメリカで月に100万とかかせいでいる。

だからどうしたという話ですが、そういうことです。
167資産:01/08/28 23:21 ID://1TrD0Q
>>15
いたたまれないと思っているなら引っ込めよ。
17名前:01/08/28 23:32 ID:rcxL3XrM
>>15
うう、100万ドル/月とはすご杉。(ワラ
18名無しさん:01/08/28 23:47 ID:hqHKsNnk
>>15
>だからどうしたという話ですが
わかってるんなら、もっとちゃんとネタ考えてから書き込もうね、坊や。
あと、やまがたファンクラブ掲示板でのナニは社会学的にも充分興味深いと思うよ。

僕は外国語が苦手で、翻訳するのがつらくてタルいので、基本は流し読み。仕事で
しゃあないときは抄訳。ちゃんとした翻訳なんてよほどのことがない限りしないの
ね(時間かかるし)。よしみねさん個人としては、自分でちゃちゃっと読んで、は
はーん、おーもろいな、ははははは、で、おっしまい、でいいと思わない? 読み
たいヤツはがんばって読めよ、って思わない? それでもあえて訳すのは、その
文章のおもしろさを多くの人に伝えたいから?

たとえば、がりばーずとらべるって僕は大好きだし、かつて英語で読んだり調べたり
した。でも、訳そうとは思わない。そんな時間も力もない。たぶん、多くの人におも
しろさを伝えようと思ったら原民喜の「ガリバー旅行記」(講談社文芸文庫だったかな?)
を読んでもらうのが早いな、とも思う。もちろん、それは原民喜のフィルターを通し
たものでしかないんだけど、ふつうの人には、下手な翻訳を読むよりマシかと思う。

杉玄関連の文書は読んだけど、なんかピンとこねえんだよなあ、ドキュソの俺には。
下げるべき敷居ってなんなんだろうなあ。もちろん、ガリバーをやるときは手伝う
っていうか足引っ張るってゆーか、参加させていただくつもりで準備しておきます。
19名無しさん:01/08/28 23:56 ID:HdrhTbUU
>道草方面はモノのはずみで話がごちゃついてしまったものなので、
>全然建設的な話じゃないので、とっととけりをつけたい

あそこでやまがたさんがティンポをさらさなきゃ、きみだって「男だねえ!」とは
言わなかったんじゃないかな? メールでやれよ、メールで、と僕はそう思った。
20やきがた:01/08/29 00:04 ID:QCUoTTzY
いやーこれだけ並ぶと壮観だねー。                   
21名無しさん:01/08/29 00:10 ID:6oBl.J/M
>>19
あれは必ずしもティンポじゃないでしょ。
もしやまがたがティンポのつもりでさらしたのなら、
玲奈は(頬を赤らめつつ)やまがたのカキコを削除しないといけない。
22山形浩生:01/08/29 00:27 ID:wMS0M9tM
>>21
???あなた「あれ」って何のことだと思ってるの?
23yuco:01/08/29 00:36 ID:bpQM8L3I
> 某A高校はエキセントリック指数がかなり高いところで、よしみねの同級生にも天才っぽいやつがいました。
同じ高校出身の知り合い2人程度から天才のはなしをきいたことあり。
御三家といわれる高校の中でも,あそこはやっぱそういう人多いんでしょうか。
で,「東大に入れる位の頭の良さなら並だから,なにか得意なものを見つけなきゃ」
と考え,サブカル方面に走る人が多いとか。

あたしは田舎育ちで地元の中学校(校則が厳しい)
に何の疑いもなく行った組なので,
早いうちから知的刺激の多い環境で育った人ってうらやましいです。

道草に長い文章を用意したのだが,よしみねさんが打ち切りたいのなら
やめとこうかな。
24山形浩生:01/08/29 00:40 ID:wMS0M9tM
>>23
出すべーし。いまのままでは、結局部長が自分の不安を適当に解消
するためによしみね氏をダシに使っただけってことではないか。
25名無しさん:01/08/29 00:46 ID:LVkjN0zs
>>24
「不安」とは何だと山形さんは考えますか?
26yuco:01/08/29 00:48 ID:bpQM8L3I
↑まじで,やまがたさんかな?
私は,本物と偽者を見分ける自信がないので。
でも今回は,信じて出します。
27よしみね:01/08/29 00:54 ID:B2ov66vQ
>>23
ぼくに気を使う必要は皆無です。
28よしみね:01/08/29 00:57 ID:B2ov66vQ
>>18
そうか、玄白の話をすればよいのか。
とりあえず、実際に奇特な人はいるわけだし、いる以上インフラを整えて能率をあげれば、奇特な人も楽になるし、ちょっと奇特なひともなにかやりだすかもしれないし、Betterじゃん。
つづく、かも
29名無しさん:01/08/29 01:01 ID:YwScJieI
道草はバカさらすよしみねがの観察場になっているが、もう飽きた。
だって、こいつ、何のひねりもない単なるバカなんだもん。
「キャラ立ち」なんて、ほつまさん、ほめすぎ。
三沢くんが懐かしいよ。
30yuco:01/08/29 01:08 ID:bpQM8L3I
道草に投稿してきました。
ご意見ご感想批判は道草でどぞ。
31名無しさん:01/08/29 01:13 ID:QTp1FBnc
あーん、サイゾー販売差し止めだって。
山形道場はどうなるのですか・・・。
32やまがに:01/08/29 01:29 ID:Wtlnuf/w
部室がキショイ理由は、あれが玲奈の寝室だからと思われ。
ヒロクンとの関係妄想オナーニの産物ゆえに愛液臭さ全開。
ヒロクンも結構スペルマ臭いので、玲奈の愛液臭にチムポが反応。
それを人はバーチャルスペースと呼んだり。呼ばなかったり。
部室もこのスレもヒロクンが運営責任を問われない安全地帯。
ヨシミネはベッドルームを荒らしただけ、そこに論理は介在しない。
ただフェロモンあるのみ。玲奈のオナーニの邪魔だってこと。
ヒロクンも女作った方がいいね。生産性落ちるかもしれないが
スペルマ臭全開よりはマシと思われ。玲奈はセルフヌードを公開すべし。
33やまがに:01/08/29 01:41 ID:Wtlnuf/w
>>25

やまがにだけど。「不安」は、その時ちゃんとヌレテいるかどうか。
またはヌレすぎてないかどうか。チムポがちゃんと入るかどうか。
またはチムポがちゃんと立ってくれるかどうか。大雑把に言えばね。
34名無しさん:01/08/29 01:51 ID:LVkjN0zs
当事者がもう少し頭の回転鋭かったら、とっくに終わってるんじゃないの、この話。
せいぜい、2、3回やり取りするぐらいで、新たに掲示板を作ることもなく。
れいなとよしみねだから、延々とぐちゃぐちゃやってる訳ね。
まあ、低レベル同士お似合いってことか。
35山形浩生:01/08/29 02:09 ID:wMS0M9tM
>>31
え、本当ですか。本家のウェブページを見ても雑誌板を見ても
そんな話はないぞ。
36名無しさん:01/08/29 02:18 ID:QTp1FBnc
37山形浩生:01/08/29 02:23 ID:wMS0M9tM
>>36
おお、でも八月号ですね、差し止められたのは。最新号でなかったのが不幸中の
さいわい。
38名無しさん:01/08/29 05:09 ID:6oBl.J/M
>>22
鐵山報告御開帳のことじゃなくて?
やまがたは別に男らしくあろう、と思ってさらしたわけではないと思う。
39名無しさん:01/08/29 13:24 ID:zjFTjS4s
ぶちぶち裏で言ってるな!
でも玲奈っておバカで嫌ぁ〜ね〜
40やややい:01/08/29 20:51 ID:fLPMnr4E
>>39
いまとなっては裏も表もないような。
41ややいや:01/08/29 20:54 ID:fLPMnr4E
それはともかく、やまちゃんがパシリ募集してるよ。ふるってご応募。
42/dev/fd0:01/08/29 22:55 ID:YOxtRMg6
ps aux | grep yamagata
43/dev/ed0:01/08/29 23:48 ID:YOxtRMg6
nslookup yamagata              
44名無し:01/08/30 04:09 ID:nlpWNyMU
■2001/08/31 (金) 黒木→玲奈→渡部昇一→萎え→黒木

読者が「転載攻撃は無効だ!」と詭弁を弄すので(だったら(キタノ)さんはどうなる)、
非常に時間が勿体無いのだが、仕方なく短い文章を書き下ろすことにする。
この玲奈という人物は、黒木・山形らのグループの重要な
位置を占める人物だ。玲奈は、その優生学において、
渡部昇一を支持している。黒木・山形は、玲奈の掲示板に常駐しており、
基本的な考え方に大きな違いはないものと思われる。

うぇぶ教室【空組】(玲奈の逃飛行)

ポテトはいかがですか?(生命倫理)

山形浩生勝手に広報部:道 草

山形浩生勝手に広報部:部 室

そして、黒木は、その教育改革批判において、渡部昇一の人脈で構成された
「NAEE2002」の署名を募っている。
もはや、黒木本人がどのような釈明をしようとも、黒木の教育改革批判論に、
優生学という毒が仕込まれているという疑惑を晴らすことはきわめて困難だ。

つまり、優生学を非難しつつ、渡部昇一の教育改革批判論に
乗っている読者は、自分で自分の首を絞めているのだ。
http://www2.diary.ne.jp/user/98096/
45名無しさん:01/08/30 09:12 ID:opiKYnXw
>「NAEE2002」の署名を募っている。

「萎え2002」ってナニするの?
46まんちょー:01/08/30 22:05 ID:/Fd.fZsk
「情報数理研究者」は単なる2ちゃんねらーだな。
検索すれば出てくるような情報をコピペしてるだけだから。
それにしても文章がヤバイ…。。

クオリア掲示板での投稿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話題提供 投稿者:情報数理研究者  投稿日: 8月30日(木)15時14分29秒

井口先生のBBS クオリア 話題に しました
茂木先生 お知り合い ですか
はつみみ でした

http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
47スペクター:01/08/31 02:36 ID:ZNhaeU8s
かわさきさんは手コキと口内射精のどちらが好きですか?
また好き嫌いにかかわらずどちらの頻度が高いですか?
さらに女の子のタイプと上記頻度の相関関係はありますか?

やまがたさんは答えなくていいです。
48名無しさん:01/08/31 03:02 ID:l54ewUw2
>>35

山形さん、8月号の宝島社との係争がらみでのものらしいですよ。

http://www.ultracyzo.com
49:01/08/31 11:37 ID:YJEt9ni6
>>48
きみはどうなの?手コキと口内射精のどっちがいい?
あるいは、「アナル射精」なんていう裏技マニアかな?
50( ´∀`):01/08/31 16:22 ID:2nvTNgJ.
自分の意見を聞いてもらうためにやまがたを利用するのはやめてくださいです
51はーい!:01/08/31 16:52 ID:efupKiUo
>>50
モナー
52イースタンユース:01/08/31 17:43 ID:pmYvKFMs
53名無しさん:01/08/31 21:02 ID:ovSS9l/6
54やまがたマンセー:01/09/01 17:28 ID:0ILcuQaE
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   マンセー マンセー
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    トクニプ マンセー
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    マンセー マンセー
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   いったんCM逝きま〜す
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
55名無しさん:01/09/03 08:27 ID:/IEeYxAs
> 昔はそれだけ借金を抱えていても特に問題ではなかったのに、い
> ま急に負債が多くて困るというのはなぜか、というとそれは不況
> で業績が悪くて返済に支障が出るから、という話になって、なぜ
> 不況か、といえばそれは企業の借金が多いからだ、ということに
> なる。これでは堂々巡りで、あんまり説明になってないのです。

説明にはなってないけど、意思決定する人間の心理としては、こう
いう堂々巡りの思考が展開されて、借金かえさなきゃ前に進まねぇっ
て思い込む、というのはあるかもしれないと思う。
56えっい:01/09/04 00:24 ID:59YjTS8Q
ooo
ooo
おおお
57名無しさん@:01/09/04 00:41 ID:Xq9CZ56A
フェミ女は「女の子」が嫌い
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sociology&key=996856176
で呼ばれてる。
58:01/09/05 11:43 ID:b1NnW/k6
age
59ヘロー!バックパカー!:01/09/08 04:12
これさえ知っていりゃ何処いってもO.K.っちゅう音楽は今何よ?やっまがったさーんー
60やまがた:01/09/08 16:12
バッハ。
61 ヘロー!バカパカー! :01/09/09 00:44
おっ!さんくすあろっと。『ゲーデル,エッシャー,バッハ』読んでみます。
62立ち読み:01/09/09 01:21
スタジオ・ボイス10月号の書評(P109)に、
「New Tokyo Life Style Think Zone」
クリエイティブ・ディレクション:ブルース・マウ
テキスト:山形浩生
オリジナル・コンセプト:森 稔

http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu0013

の、紹介がありました。まだ手にしてないけれど、
大転換期の東京の今後の方向を
展望する本らしいです。街なみって勝手に増殖してゆく所と
都市計画で管理する所があるけれど、どんな風に変貌するか、
具体的なイメージを掴むのは難しいから、
ビジュアルのある本はヒントになっていいかもしれないね。

     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
64HP 32SII:01/09/10 20:24
HPの電卓買っちゃったよー。影響うけやすいオレ
65 :01/09/11 20:53
今、ニュース速報板を中心として、スパム業者サイトへのじゅうたん爆撃が行われています。
すでに一部では記事になっています。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000204851
において、T35作戦が行われています。
参加方法はブラウザでhttp://www.t35.com/itteyoshi/2ch1/index.html
を開いて最小化して放置するだけ。
素人の分際でハッカー(クラッカーじゃない方)の気分を味わってます。
66(^^):01/09/12 01:06
アメリカテロで経済はどうなるの?
67:01/09/12 23:39
あのビルで会議してたノムソーの人2人の安否が不明らしいね。
68キョージュ:01/09/13 00:20
これどういうこと?

http://www.sitesakamoto.com/I_love_Osama_bin_Laden.html

ちょっとひどくないか、坂本龍一。
69yuco:01/09/13 00:30
うーんと,これは,
www.sitesakamoto.comのあとが何であっても
このページが表示されるようになっているのです。
ためしに(適当な名前).htmlとやってみて。
7000:01/09/13 00:35
自信のある奴、こっちも頼む。

世界貿易センターテロ、出番だ、経済版のやつら!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=1000224170&ls=100
71某ウタダ:01/09/13 00:37
http://www.sitesakamoto.com/hikky.html
お、ほんとだ。

安否不明なノムソーの人は小川卓氏、森早苗氏の2名。
山形さんは知ってる人なのかな。
72フェラ:01/09/13 01:52
73よしみね:01/09/13 19:30
>>63
はげしく、激しく懐かしい。
ひみつシリーズ、やたらたくさん持っていたよ。
74:01/09/13 23:30
sitesakamoto落ちてる?
75名無しさん:01/09/13 23:37
>>73
「我が生涯のひみつ」とかあったよね。
76フェラ:01/09/14 02:24
>>71
二人とも死んだんじゃない?
77レインボーまんこ:01/09/14 23:42
死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね、死んじまえー。
78名無しさん:01/09/15 06:29
やまがた先生現在南アにいるという情報が。
79 :01/09/16 19:57
ヨッキュンもえ〜
80ビンビン:01/09/17 00:57
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
ラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせーラディンまんせー
81名無しさん:01/09/17 14:34
田口ラディン
82名無しさん:01/09/18 04:14
>>75
それを言うなら「我が秘密の生涯」だYO!
83uud:01/09/18 16:51
a
84名無しさん:01/09/19 22:40
うぇぶ教室閉鎖

yomoyomoに嫌いとはっきり言われたのが決定打か。
85名無しさん:01/09/19 22:43
yomoyomoって誰?
86名無しさん:01/09/20 14:27
87名無しさん:01/09/20 14:37
>>84
解説希望
88名無しさん:01/09/20 20:09
>>87
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/other/q100.html

ながいけど、「嫌いなサイト」んとこ。
書いといてなんだけど、あんまし関係ないと思うぞ。
89 :01/09/23 07:29
帰国age
90 :01/09/23 22:48
91名無しさん:01/09/24 11:03
>>88
「玲奈の逃飛行」の頃の玲奈はそんなに嫌いじゃないけどなー。
今と違って変にもったいぶった書きっぷりじゃなかったし。
92:名無しさん:01/09/25 00:55
93やまがた:01/09/25 01:21
なかなかよいんじゃないでしょうか。ただ「 一応、編者小谷真理氏
が序文で纏めたところにしたがって挙げておく。」というのはまちが
いで、あの何条かの女の物書き抑圧法は、ジョアナ・ラス自身がまと
めたもので、原著では表紙にそのまま書いてあるものを訳してあるだけです。小谷真理は、あんな要領のいい整理はできません。
94やまがた:01/09/25 01:25
あ、一応訂正。それぞれの条項のあとに()に入った部分は一応小谷によるものではあります。
95774:01/09/25 01:47
佐藤氏、書きにくかったろうな―。
96名無しさん:01/09/25 08:01
>ぼくが女だったら、鬼畜業界とやらではかえって商品価値が高まる
ヒロオタン…ハァハァ…
97さいぞうばか:01/09/25 16:47
◎◎朝日新聞『知恵蔵』ワードオプザイヤー!◎◎
http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/wadai/word_year2001/index.htm
「稲垣メンバー」がワードオブザイヤーを受賞すれば、朝日新聞は
  本当の21世紀型チャレンジャーとなれる!レッツ投稿!!
98名無しさん:01/09/25 19:18
やまがたさん、広報部から玲奈さんが消えていった件について
なにかコメントをください。
URLからも消去する徹底ぶりには鬼気迫るものを感じざるを得ません。
99いち読者:01/09/25 21:56
やまがたさん、サイゾーで2ちゃんねる危機について触れてましたが、自分なりの整理に
役立ちました。
こんなところで書くのも野暮ですが、これからも頑張ってください。
100やまがた:01/09/25 23:32
地域通貨を金利の観点から見たら、山形の言う通りじゃない?

金利を重視しない見方の方が重要だと思う。
金利を重視すれば、インフレターゲットと変わんないもんね。
101やまがた:01/09/25 23:33
山形浩生です

アメリカ国防軍は完全分割民営化すべきです
そもそも、あれは独占禁止法違反です
102 :01/09/26 01:55
やまがたよ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
103やまがた姫:01/09/26 02:38
データ量は圧縮できてもlossyな圧縮形式じゃなければ情報量が
変わらないように、バカかどうかはデータ量とは関係ないから、
バカ度を圧縮するのは難しいと思うぞ。まあがんばっておくれ。
104やまがた姫:01/09/26 03:00
>>98
いいえ、玲奈は消えてなんかいないっ! 必ず、必ずこの広いネットのどこかで生きているわっ! そしてそして、いつか何事もなかったかのように、またあの(ときに必要以上に)内省的な文章でもって、どこかの掲示板にふとよみがえるのよ! あたし、信じてるわっ(キラン)!

……と書いたら、もうよみがえってるじゃねーか。
105名前いれてちょ。。。:01/09/26 17:52
山形さんハンサムだねえ。
いい男。
優男。
セクシー
106 :01/09/26 18:27
山形必死だな(藁
107失業率の真実:01/09/26 20:47
僕にのこされた最後の(ただ一つの)イニシアチブ
「辞める」を使う事にするよ
108  :01/09/26 21:10

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!無くした本がやまがたのパームレストになってます!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
109名無しさん:01/09/26 21:43
>>106
もしかして本人の書き込みだと思ってる?(藁
110名無しさん:01/09/26 23:36
やまがた姫に萌え萌え。
111 :01/09/27 20:12
うがー、ファイナンス本はまだか、まだなのか。
ひょっとして、待ってんのなんて漏れだけか。
112名無しさん:01/09/28 10:41
たしか「新教養〜」が出た時の週プレインタビューで「次はファイナンス本」
と本人が言ってたような気がする。あれからどれくらい経ったことやら。

漏れは、なかば諦めモードで待ってるよ。
113名無しさん:01/09/28 22:35
vol.3だったかvol.2だったかで、バロウズ本の後って言ってたような。
114無名草子:01/10/02 05:12
http://www.asahi-net.or.jp/~ad8n-kwsm/isi/ran11.html
>小谷真理が山形浩生の「小谷真理は巽孝之のペンネームである」と断定したことに対して
>裁判を起こしたことは、SF業界にいる者なら知らない者はいないだろうが (略)
>この訴訟事件を聞いたとき、こんなことを裁判で争わねばならぬとは、なんとまあ侮蔑的
>なことか、と思ったものだ。

>争うまでもない、山形が全面的に悪いのであり、どんな謝罪でもするべきなのだ。この
>ふざけた物言いは、冗談だと言い抜けるにはあまりにも低劣である。
115名無しさん:01/10/02 23:54
どうして、一方当事者の言い分しか調べないであれこれ公開のページに書いちゃうんだろうね?
116名無しさん:01/10/03 11:14
114の引用元読んだけど、「女が書くものはくだらない」ことの傍証にしかなっていませんでした。
>> 111
俺も待ってるよ。部室のQ&Aに「ファイナンス本はいつ頃ですか?もしかしてオクラ入り?」
なんてやんわりと催促までしたのにまだ。まだまだまだぁぁぁぁぁぁぁっ!死苦死苦。
118やまがた:01/10/09 14:30
すみません。バロウズ本がほぼ終わりました。もう数週間。そしたら
ファイナンス本にすぐかかります。
119age:01/10/09 23:41
age
120小宮山:01/10/11 02:31
山形さんが書評してた「エクセントリックス」付録の畸人変人度判定テストを、
エクセルファイル化しました。
これでかんたんに受験できてすぐに点数がでるようになりました。
欲しい人に配ってデータを集めたいけど、いったいどうしたらよいものか。
とりあえず友達に配ってますけれども。

ちなみにぼくは69点。気を抜くと75点とかになってたいへん危険です。
ほんとにあれは信頼できるテストなんだろうか。
ぼくはけっこうあやしいと踏んでいるんですけど。
121ERROR:名前いれてちょ。。。:01/10/12 18:40
age
122111:01/10/12 18:51
123名無しさん:01/10/13 01:33
山形センセイのファイナンス本を待つまでの間に、
これを↓読もうか思案中なのですが:

http://www.pearsoned.co.jp/washo/busi/wa_busi44-j.html

ズブの素人のファイナンス入門としては敷居が高いですか?
124名無しさん:01/10/13 20:09
4,200*1.05円 高いよ。
125名無しさん:01/10/13 21:16
『ビジネスゼミナール証券投資入門』井手正介、高橋文郎
日本経済新聞社 2500円
126わら:01/10/13 23:47
『1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資』荒井拓也。
NTT出版 1900円
127ほんわか名無しさん:01/10/14 00:12

>やまがた先生

Catest(ピロヲのところの)が,やまがた先生の本を褒めていたよ。
今,見てきたところ。
128名無しさん:01/10/14 13:30
>127
それ誰よ。
129yuco:01/10/14 20:09
130名無しさん:01/10/17 20:20
やまがたしゃんにもCatestのような女性が居たらと思はれ。
131名無しさん:01/10/18 01:04
やまがたには玲奈がお似合い。
132考える名無しさん:01/10/18 05:17
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ 、ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  やまがたの書評って、なんかステキやんスリリングやん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ  
133名無しさん:01/10/18 13:59
中出しされてアナルから精液垂れ流す山形さんの画像をください。
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚).  ♪< 山浩組は極道界の登録商標です
     |つ[|lllll]).  \_____________
   〜|  |
    U U
1355:01/10/22 00:39
age
136名無しさん@XEmacs:01/10/24 18:31
読者の声:
「コンピュータのきもち」って面白いんだけど、のってる雑誌が
あってない。ゲームラボかログインあたりで厨房むけにリニュー
アル連載してほしいヨ。
137名無しさん:01/10/30 22:10
山形はどこで「ちげーよ」をおぼえたのか?
138山形浩生:01/10/30 22:38
>>137
ある理論物理学者に教わりました。
139名無しさん:01/11/01 17:07
レちゃんねる
140名無しさん:01/11/06 03:16
大相撲 サイバー場所
141 :01/11/06 12:48
ある理論物理学者的幼稚な人間について考える!
142:01/11/06 22:11
一生やってな下衆野郎
143なにげに待ってた:01/11/07 00:48
『〈子〉のつく名前の女の子は頭がいい』が出たね。
古本屋にもなくて困ってた。どういう経緯で復刊されたの?
山形さんの影響?
144やまがた:01/11/07 02:06
>>143
まさか。ぼくにそんなに影響力はありません。
145名無しさん:01/11/07 10:48
「コのつくマソコは締まりがいい」
146 :01/11/07 23:41
影響力のなさは証明できませむ
147:01/11/08 22:57
148:01/11/09 03:38
なにが??>>147
149名無しサンフラワー:01/11/09 05:20
http://www.post1.com/home/hiyori13/cyzo/cyzo200108.html

>表紙は平山綾。すばらしすぎ。

創刊号から買ってるけど、この表紙が最高だなあ。
仲根かすみも好きだが。
150擬似相関の本をほめてはイカン:01/11/09 06:09
>『〈子〉のつく名前の女の子は頭がいい』
厨房のために「擬似相関」というのを説明すると、
AとBには相関がある。
BとCには相関がある。
この2つによって、AとCには相関があると妄想すること。
151作者の金原です:01/11/09 10:05
こんにちは! お初にお目にかかります。
この本の調査結果は擬似相関ではないですね。
無理にそう位置付けたいクルクルパーがいるのは知ってますが(w)。

名前と成績とのあいだに見られた相関は「直接的な」相関です。
>>150が言ってるような間接的なものじゃないです(本くらい買えよ・・)。
自分はアンケート調査のような「主観」に依拠するものこそ「学問的にまずい」と
判断するものです。
また、展開している理論についても、論理的欠陥のないものです。

社会学は理科系の学問の達している水準に遠く及びません。
遺伝子の発見される以前の生物学、万有引力の想定される以前の
天文学の水準です。個人・メディアのコミュニケーション機構の関連を
正確に読み取る事で、はじめて「社会現象」の把握は可能になるのです。
152作者の金原です:01/11/09 10:12
著者の金原は1993年の段階(まだ厚生省が幼児虐待に関して報告書を
まとめていない段階)で学会にて今後の10年間で幼児虐待が急激に増加する
であろうことを発表していました(また言語研究会においても少年犯罪の
急増と抑止力の低下を発表しています)。その後の調査においてもリニアな関係が
得られ、現実の社会問題に対して著者の仮説に従った解釈が可能となっています。

このようなリニアな予測が可能となっているのは、著者(金原)が社会構造を把握する
ときに、生物学における「遺伝子発現」のレベルにまで物事を還元し、それに従い
解釈するからです。従来の社会理論のような抽象論を著者は完全否定しています。
153作者の金原です:01/11/09 10:19
金原の判断では、従来の社会学(現存する社会学)は生物学における生気説、化学における
フロギストン説と同様のものです。社会現象を一見説明しているように見えますが、
根拠となるものはありません。「生気」や「フロギストン」は仮定されたものに過ぎず、
背後にある機構については棚上げされています。現在の社会問題について多くの社会学者が
頓珍漢な説明と対処の方法をあげるのも、彼等が馬鹿だからというより、誤った理論に依拠している
からです。ガリレオ・ガリレイが地動説を唱えたときどのような反発があったかを想像して
みてください(まあダーウィンでもメンデルでもいいですが)。
154作者の金原です:01/11/09 10:25
ダーウィン・メンデル・ガリレオの背後にあるのは、膨大な量の「実験」です。
「アンケート」ではないのです。社会的合意=社会的現実=事実、といったような
「社会学的判断」は近年の我が国に重大な問題を引き起こしてきました。
現不況の原因も、金原の視点からでは以上に起因するものです。
社会学が物事の解決において有意に機能しないとしたら、他者を「エンロール」すること、
>>150のように悪意ある「プロパガンダ」をすることで現実を変革可能と夢想するからです。
正確な測定抜きでは、現実を把握する事は不可能ですし、立てられた対策は
空回りするしかありません(無策)。
155150:01/11/09 13:00
>また、展開している理論についても、論理的欠陥のないものです。
親のマスメディアに対する態度と子供の頭の関係を主張してるところが擬似相関ではないのか。
156150:01/11/09 13:15
「親が文化資本を持ってる」とかいう話と、どこが違う。

それに、きみのような傍証のそれまた傍証を使って、どんな政策をやらかすというんだ?
157名無しさん:01/11/09 13:58
はまだかい?
158金原です:01/11/09 18:27
150ちゃんへ
親のマスメディアへの依存が世代間に与える影響については社会学の
領域では未調査に近い部分であり、私の研究はそれを明らかにした
画期的なものなのです。遺伝子発現における「セントラル・ドグマ」に
近いものと自負しています。

また、文化資本説とは全く異なるので本を読んでみて下さい(コミュニケーションの
基礎に関する理論であり、コード解読とは関係ありません)。
159金原です:01/11/09 18:31
150ちゃんへ。「どういった政策を」とありますが、手法のいくつかは
該当本の末尾に述べています。ていうか、本くらいよめよ(w)。
何も読まずに二次情報の引用を行う君みたいな人間の増加を
著者はうれいてるんだからさ。
160にゅ:01/11/09 22:30
マスメディアも、人々が社会的要請にしたがって生み出し
受け入れていったものなんだよ。そうした社会的コンテキストを
無視し、技術やメディアが人を変えるだなんて論はねー。

確かに人や社会は変化しつづけてるけど、それをもたらすのは
人や社会の諸力そのものであって、メディアの変化はその結果であって
原因ではないのよ。
161にゅ:01/11/09 22:39
芸能人の名前に感化されて、「子」の付く名前を付けなくなったんじゃなくて、
「子」のつく名前を古臭く保守的なものだと嫌いはじめた社会の状況があったわけ。
その上で、そうした名前の芸能人が、より人々に受け入れられるようになり、
また同時に、そうした名前を子供につける親が増え始めたんじゃないの?
162やまがた:01/11/09 22:42

人が環境によって影響を受けて変化するのは認めるでしょう。
そして、メディアが人間にとっての環境を大きく変化させたのも
事実です。

だったらメディアが人を変えることは十分あり得るでしょう。は
やい話が、2ちゃんねるがあることで、多くの人の行動は変化して
かれらは2ちゃんねらーと化すわけです。メディア上での書き込み
を見て、自分でも「あぼ〜ん」とか「逝ってよし」とか書くわけです。メディアの影響を離れた社会的要請で「逝ってよし」とみんな
書いてるわけじゃない。

いったん成立したメディアがそうやってある程度にせよ人の行動に影響するのは、ごく自然なことでしょ。
163(>_<):01/11/09 23:17
>何も読まずに二次情報の引用を行う君みたいな人間の増加

はどうにもできんの?
(すまんね本読んでなくて(w)
164(>_<):01/11/09 23:26
ただ「だから言ったでしょ」ばかりで子を萎縮させる母のこと
は印象に残ってるよ。(ウチもそーだった…)
165にゅ:01/11/09 23:32
>メディア上での書き込み を見て、自分でも
>「あぼ〜ん」とか「逝ってよし」とか書くわけです。

でもそれは、2ch内だけでの影響でしょ?
2chを離れた、現実の社会での彼らの行動にも影響してる?
ないでしょ、そんなこと。

それに、名前を付けるとか「逝ってよし」とか書き込むのは、
その場において無害であると判断できる場合に、意識的に
行なってるだけでしかないでしょ。
メディアの影響なんてその程度。
人々の行動を無意識的な部分から変え、社会を揺るがすほどのものですか?

やれ、遺伝子の発見とかになぞらえてますけど、それは言いすぎでしょ。
166やまがた:01/11/09 23:41
> ないでしょ、そんなこと。
ぼくは2ちゃんねる語をほかのところでも使います。多少は影響してい
るでしょう。部分的とはいえ、限られた部分とはいえ、変えるわけです。ですから、メディアは多少は人を変えるわけです。

それに本を読んで影響を受ける人はたくさんいるでしょう。

> 人々の行動を無意識的な部分から変え、社会を揺るがすほどの
>ものですか?

それほどのもんじゃないと言える根拠もないでしょ。常に携帯を
気にしている人は、明らかにあのメディア・テクノロジーで行動
をほとんど無意識的に変えられているでしょう。
167 :01/11/09 23:44
あがってるよ、おおおお。
もう終了かと思ってたYO!
168にゅ:01/11/10 00:04
むー。
山形さんもメディア論周辺の話では、
当り障りの無いことしか言わんので、どうも歯がゆいな。

つーかホントは、僕はメディア決定論支持者なので。

誰か強力な批判派いませんかぁ。
169(>_<):01/11/10 00:07
>2ちゃんねる語をほかのところでも使います。

これはどうなんだ? うーん。
馴れ合いの道具を、メディアから入手することを
ことさらに「影響」と言っていいものか…。
170(>_<):01/11/10 00:10
精薄の子の苗字を取って、以後その苗字を「精薄」の符丁にするのは
よくあるけど、日常会話で「逝ってよし」とかいうのと
これは同型でないか?
171にゅ:01/11/10 00:16
せっかく釣れたので。

山形さん的に、この人の本はどうでしょう。
読む価値ありますでしょうか。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3b8d08a581e650101e0b?bibid=01780060&aid=&volno=

金原さんと同じく実験主義の人らしいし、
『CODE』あたりとつながってる話のようだし。
172(>_<):01/11/10 00:47
にしてもケイコ・リーの「ロック・ユー」には
意表を衝かれたな。なんつって荒らしてみる。
173>金原さん:01/11/10 02:11
幼児虐待の急増を予言されていたとのことですが、本当に幼児虐待は
急増してるんですか?児童相談所への相談件数や刑事事件として立件
される数が増えただけという可能性もあると思うんですが。

少年犯罪についても他の年代と比較して増えているのですか?増えて
いたとしてそれはメディアの影響だと言えるのですか?凶悪犯罪に限
れば逆に減少しているそうですがこれもメディアの影響ですか?
少年犯罪が増えたのは単に不況だから、という見方のほうが説得力が
あると思うんですが。
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/column/cshonenhanzai.htm
174ぴんちょん:01/11/10 03:10
『プラトニック・ファイナンス』(仮題)を楽しみにしています!
175名無しさん:01/11/10 11:08
やまがたスレがほのぼのにまで・・・。
176名無しさん:01/11/10 15:53
子のつく女の子の親ですが、金原さんは子のつく女の子の親とおつきあいが
ないようですね。あの世代でわざわざ子のつく名前をつけている親が何考えて
いるか全然ご存じない。

ついでにいうとこの人の統計の使い方を社会統計学の人は何もいわなかったんでしょうか?
177七資産:01/11/10 16:54
>>176
あの世代でわざわざ子のつく名前をつけている親が何考えて
いるか、教えてくださいな。
178名無しさん:01/11/10 17:06
アメリカで流行った物が日本で流行ると予言するのは、誰でもできますが。
179名無しさん:01/11/10 20:37
アメリカで流行ったから漏れもやろー、って思って
幼児虐待する奴なんていないと思うぞ。
180金原です:01/11/11 00:16
>>160
人や社会の「諸力」がどのように伝達されるのか考えてほしい。
人を通じて、あるいは回線を通じて、印刷物を通じて運搬されるのです。

>>161
では「新しいもの」はどこからくるのか? 答えはメディアからです。

>>164
まさにメディア一世ですね。「だから言ったでしょ」の科白は。

>>171
私は構造主義者と同じ意味では「コード論者」じゃないです。
私が言ってるのは「リリーサ」としての意味。構造主義とは別物です。
181金原です:01/11/11 00:21
>>173
児童相談所への相談件数が増加したのは、おじいちゃんおばあちゃんに対して
伝達〜解決を求めず、児童相談所に持ちこむケースが増えたことかもしれません。
その場合も、既存の社会構造の内部での解決を求めなくなったということで、
処理能力の低下を断言できます。

少年犯罪の増加については、不況が原因という判断も当方は所持しています。
しかし神戸の連続殺人犯にそれを当てはめることは出来ないでしょう。
182金原です:01/11/11 00:25
>>176
自分のケースを一般化しないでください。
子のつく名前の親の知り合いもいっぱいいます。それに「あの世代」ってなんですか?
(すみません定量的測定を経ないと話がはあくできません)。

極限られた知人のケースでは、現在高校生以下の娘に「子」をつける
家族では親が「社長」の例がかなり多いですね。
183金原です:01/11/11 00:28
>>178
アメリカで「流行った」わけではない。これは機械的副作用として生じたものである。
米国で金原と同様の見方で解明できたわけではありません。
また米国の例から予言したわけではなく、「登校拒否を起こす世代は、
コミュニケーションにある種の限界を感じさせることから、自分たちの子供
世代に対してはより強い拒否反応を起こすだろう」との仮説から判断したものです。
184金原です:01/11/11 00:33
なんか言葉が足りないかも。勢いで書いたので、読みづらかったら私の責任です。
185金原です:01/11/11 00:53
>>171
このひとは見たことあります。雰囲気は『分子進化の中立説』を発表した
木村資生先生と似ています。学者としてイッチャッてる具合も似ています。
自分が肯定するか否かにかかわらず、仕事をする研究者として典型ですね。
本は昔読んだことあります。いい本だったけど、タイトルなんだったかな? 
186173(レスに感謝):01/11/11 03:02
>>181
>その場合も、既存の社会構造の内部での解決を求めなくなったということで、
>処理能力の低下を断言できます。

既存の社会構造内部での解決を求めなくなったからといって処理能力が低下
したとは言えないんじゃないでしょうか。より良い(より便利な)解決策が
見つかったからという可能性もあります。
そもそも昔は解決そのものを求めていなかったという可能性もあるわけで、
この問題についてはなにかを断言したり予言したりできる段階にはないんじゃ
ないでしょうか。

>少年犯罪の増加については、不況が原因という判断も当方は所持しています。

そのような判断もお持ちなのでしたら、ご自分の仮説が少年犯罪の急増を予言
していたかのような発言はお控えになったほうがよろしいのでは。

>しかし神戸の連続殺人犯にそれを当てはめることは出来ないでしょう。

少年の凶悪犯罪は減少しているが神戸の事件のような異常犯罪は増えている、
という事でしょうか?しかし広田照幸が『教育言説の歴史社会学』で指摘して
いる通り、昔から「近所のあぶないお兄ちゃん」は存在していましたし、少年
の異常犯罪はそこそこあったのではないでしょうか。
187金原です:01/11/11 03:16
173さま、丁寧なご指摘ありがとうございます。
>より良い(より便利な)解決策が 見つかったからという可能性もあります。
より外部にゆだねられる、告白により責任を放棄できる現場が見つかったからと
とらえたらいけないのでしょうか? 「告白型個体(問題の存在を述べる事で
問題の解決をはかる個体)」にとって相談所は格好の場所を提供しているような
気がします。もっとも当仮説では告白型個体の増加はある程度続くと予測できる
ので、相談所へ持ちこまれる問題は当分のあいだ増加すると思います。

少年犯罪について。
詳細は今後の調査をすすめて後お話したいと思います。私もまだ調査しなくてはなりません。
神戸の事件では、母親は「拳児」の引用例をみてもメディアへの依存の度合いが高かったと判断して
います。自分を見て述べてくれる学校教師からの意見を軽視し、自分を見てもいないメディアからの
意見に対して耳を貸す、彼女の行動パターンが息子に与えた影響は相当のものと思うのです。
188金原です:01/11/11 03:23
すでに読まれているかもしれませんが、私が近年「これはすごい」と思った本をあげておきます。
『子どもはどこで犯罪にあっているか〜犯罪空間の実情・要因・対策』中村攻(著)晶文社 2000年
感動の一冊です。ぜひお勧めします。

意見は全く異なりますが、当方も↑の著者と同じく人間に対して機械的決定論を持つものです。
環境の変化が人間行動に与えた影響は大きく、ますますの調査が要求されるところです。
189黒木玄:01/11/11 10:21
金原のような低レベルな勘違いがリアリティを持っている脳味噌の腐った
連中など皆で無視するのが正解だと思います。ちょっとでも相手をすると
腐った脳味噌を目や鼻や耳から垂れ流しながら嬉しそうな顔で近付いて来
るかもしれない。向こうは嬉しいのかもしれないけど、こっちはかなり怖
いぞ。
190スクルージ:01/11/11 11:41
NHKの膳場さん、いいっすね。
東大出身にしては、レベル高いな。
>>168 「メディア決定論」って何だあ?
こちとらあいにく「子」がつかんので頭悪いのよ。ちゃんと話してけそ。


>168 :にゅ :01/11/10 00:04
>むー。
>山形さんもメディア論周辺の話では、
>当り障りの無いことしか言わんので、どうも歯がゆいな。

>つーかホントは、僕はメディア決定論支持者なので。

>誰か強力な批判派いませんかぁ。
192 :01/11/11 12:46
でむでむでむぱ〜
193168:01/11/11 13:25
>191
googleも知らんのか。
テレビだけ見とけ。
俺のつまらん書き込みをわざわざコピペし直すな。
194 :01/11/11 13:28
語るにおちて黒木玄か・・
195フェルゼン:01/11/11 21:25
>194
189はコピペ。
196にゅ:01/11/12 00:39
うちの近所の本屋に平置きされてました。
で、早速買って読んだのですが。

何故、成長期にTV漬けであった事が、PassiveLanguegeを
知覚する能力を獲得できないことにつながるのか。
その辺が釈然としません。
PassiveLanguegeというのは、「心の理論」でいわれる
他者の心を推論する能力と、どう違うのでしょう?
そちらの方では、他者の心を推論する能力は、生得的な
ものと考えられているようですし。

また、ざっと読んだ限りでは、そのメディア1世がPassiveLanguege
を知覚出来ないということに関して、なんの実験も立証もされていない
ように思えます。なんらかの心理実験を綿密に行う必要があるのでは
ないでしょうか?
197にゅ:01/11/12 00:44
198おにゅう:01/11/12 02:28
噂によると、「子」の本の統計の所を謝辞に出てこない物理学者に手伝ったもらったそうですが、
本当でしょうか?
199金原です:01/11/12 05:59
忙しいので詳細は後ほどです。
>>196
問題は人間どうしのコミュニケーションにおいて視覚・聴覚等の帯域が限られるということです。
複数の送信者が競合する状況でタイムラグなしに随意にコミュニケーション可能ということはあり
得ません(他人の心を推し量るとして、教壇上の教師と隣席から割り込みをかけてくる隣人との
どちらを推し量るのか?)。Passive Language理論の基礎はコミュニケーションで使用される
帯域が限定されるというところから始められており(正常の授業では教室内の空間では発話者は
ひとりに限定される。複数の発話者(教師)の行動維持のために学校では教室は複数に分割されている)
心の推論とはあまり関係がありません。

>>197ありがとうございます。あとで見てみますね。

>>198新井君の事ですか?
統計で手伝ってもらったことはないです。手元にコンピュータがないとき、物理の研究室で
Macを借りてグラフ引きしてもらったことはありますが。しかし懐かしい話題だなー。
200miyadai:01/11/12 15:12
200げっとえんじょこうさい
201191:01/11/13 14:12
>>193さん、あなたは恥ずかしい人ですね。なにをどう批判せいっちゅーの?

>168 :にゅ :01/11/10 00:04
>むー。
>山形さんもメディア論周辺の話では、
>当り障りの無いことしか言わんので、どうも歯がゆいな。

>つーかホントは、僕はメディア決定論支持者なので。

>誰か強力な批判派いませんかぁ。
202にゅ:01/11/13 21:32
おせーたげない。
203にゅ:01/11/13 21:35
>なにをどう批判せいっちゅーの?

つーか、なんで君が何かを批判しなきゃならんのよ?
204191:01/11/13 22:52
だったらへんな呼びかけすんなよ、ボケ。

>誰か強力な批判派いませんかぁ。
205にゅ:01/11/13 23:51
あのな、
>「メディア決定論」って何だあ?
だの
>なにをどう批判せいっちゅーの?
だの、無知で阿呆で検索の仕方も知らん何を考えていいか自分でもわからんくせに
誰かが自分を呼んでかまってくると思ってる自意識過剰底なし無脳君を呼んだわけじゃないのよ。
まさに金原氏が言うところのメディア2世の典型だなぁ。

頭が悪いのを自覚してるつもりかもしんないけどさ、それすらもメディアの言説のうちから
自分に都合のいい、言い訳に便利なの言い回しを上っ面でかりてるだけだわな。
救いヨーガね-名、ント。
206(>_<):01/11/14 03:07
>誰か強力な批判派いませんかぁ。

かなはら説への「批判派」ってことだべ?
207(>_<):01/11/14 03:13
馴れ合いたいだけのひとに実存つきつけるよな真似すんな>>204
208にゅ:01/11/14 12:20
ハァ?誰が誰に誰の実存とやらを突き付けられてるのよ?
どーせ何にも考えないでチョット嫌味書きたいだけのくせに
もっともらしげな単語使わないでね。
209191:01/11/14 21:21
実存 それはチソポ

突き立てちゃってゴメソ
210金原です:01/11/15 04:24
混ぜ返す人がいるものですね。このひとは以上の対応をする事で
「自分がうまくコミュニケーションとれている」と判断しているのでしょうか?
また以上のような対応を取る事が「社会学的(?)」正解とされているのでしょうか(w

コミュニケーション研究については、ブライテンベルクの理論とも関連して、
機械的な再構成こそが今後の主流となるでしょう。以下のものは面白いですよ。
http://www.mic.atr.co.jp/~okada/Projects/MuuProj/MuuProj.html
211金原です:01/11/15 04:28
これも貼っておきますね。
http://www.mirai-kobe.com/info/jungle/okada.htm
212金原です:01/11/15 04:53
(自分の口調もよごれてますね。反省・反省・・)
213にゅ:01/11/15 23:18
どうも、当方のつまらん書き込みに対するレス、感謝です。
【可搬体理論】刮目して待っておりますので。
214名無しさん:01/11/16 01:02
「直接的な」相関がどうして根拠になりますか?
それから、
(1)偏差値と「子」比率との相関関係
が正しいとして、(1)とメディアとの関連は、ただの妄想では?
215さよなら名無しさん:01/11/16 04:06
216にゅ:01/11/16 13:02
>あのメディア論は「統計学で保障しているのではない」

これは至極まっとうな意見だと思います。

んで、この本が良く売れた理由ってのは、
統計で実証した!!エライ!!ってのじゃなくて、
「メディア1世は、子であるメディア2世に対して、
情報量の差を感受する能力に欠け、子に対して必要な
情報を与える能力が欠落していた」とするくだりに、
「あぁ、そうそう。私も親に、何も解かってもらえんなかった。
何も教えてもらえなかった」と共感する人が多かったのではないかと。

例えば、>>164みたいに。
217にゅ:01/11/16 13:04
同じ事を繰り返すようで、申し訳ないですが。

肝心のは、TVの視聴がメディア1世のPassiveLanguege能力に
どうしてそこまで影響したのか。そもそも「PassiveLanguegeを
受け取る能力」っつーのを人はどのように獲得するのか。
その辺を、もっと綿密に検証すべきだと思うんですけど。
金原さんのサイト読んでも、本を読んでも、そこがゴッソリ
抜け落ちてるような感がありますし。

でないと金原さんの論は、僕らがメディアとどう付き合って
いくかということを細かく考える材料にはなりにくいし、
下手すると、引きこもり連中が自分の人生の責任を、親やメディアに
なすりつける為の言い訳ばかりに使われかねないと思うんですが。

でも、ま、「可搬体理論」待ちということで。

ナナシデ クダランコト クリカエシテ スマソ sage
218(>_<):01/11/16 23:08
>>216
でもねー、ウチの(母)親はあんましテレビ漬けじゃなかったんだよね。
(おれが子供の当時)
離婚してからは「レクイエム・フォー・ドリーム」のE・バースティン
みたいなテレビジャンキーになっちまったんだが…。
219(>_<):01/11/16 23:26
>>217
「子のつく…」を読んだのははるか記憶の彼方(単行本)なので
間違ってるかしらんが、

子供に目的感覚をセットするのは、身近にいる、生身の人間だけ
というのがかなはら説の前提じゃなかったか?

目的感覚がセットされないヒトの場合は、手近で、安易で、刺激の強い
情報に、感覚が(機械的に!)「持っていかれる」。
そして、そういう情報は人よりメディアがより強力に発信する、と。

で、そういう「情報の被曝」にさらされつつ
「我慢する」のもあるかもしれんけど、ふつうは「しない」し
まあ、身近なところからメディアを排除されて育った方が、
前2者よりも、さらに生存に有利な情報を、有効に効率よく
与えられて育つ可能性が高い…ということだんべ。
220(>_<):01/11/16 23:33
むかし、CFにあったよな「いまどきの若者はカタチから入る」ての。
ラップトップ・パソコンのだったか、なんだったか。
あれ、ちょうど新社会人になった「メディア2世」をターゲットに
した宣伝なのではなかったか(85年くらい?)
221(>_<):01/11/16 23:44
おちついて考えると。
おれの母親は、あんまり「メディア1世」だとは思えないんだが、
おれ自身のメディア体験が、じっさいにありもしない「メディア1世と
しての母親像」をつくってしまった、というのはありえないか?

おれは、両親ともに共働きだったので、母親はろくにテレビにも
新聞にも触れなかったんだが、おれ自身は、子守り代わりに、
大量にテレビ情報を「被曝」しておったわけだ。
で、「ドラえもん」と「サザエさん」なんかは、どうよ。
いちおう子供の視聴内容をセンサーしていたおれの親も、
ふつうに許可したテレビ番組が、この2つなんだが、
サザエさんやのび太のママは、たぶんに「メディア1世」的でなかったか?

記憶が定かでないので「にゅ」氏に聞きたいのだが、
「子のつく…」には「メディアによる『メディア1世イメージの増幅』」は
取り上げられていただろうか。
222金原です:01/11/17 13:50
>>214妄想じゃないですね。というのは、はじめに「理論」があってそれを検証する
   目的で調査を行ったのが本当のところだからです。このため調査結果のヒット率が
   高いのです。H氏いわく「君は失敗する事がないのかね?」

>>215面白そうですね。あとで読んでみますね。
223金原です:01/11/17 13:58
>>216
この本の主読者は、編集部の把握したところによると、若者ではないそうです。
当時の書評で著者が推薦するものは毎日新聞と日経とBARTですね。これらはかなりまともでした。

>>217
PassiveLanguageは「リリーサ」なのです。人は言語的行為を行うとき、言語内に明示してある情報のみを
あつかうわけではありません(たとえば「Windowsはくず」と言うとき、「Windows」・「くず」という
2種類の言葉に含まれるものを扱うわけではありません)。これを「語る」ときは、外部にそれを語らしめる
なにかが存在し、それを「リリーサ」として受信する事でひとはものを語るのです。
個体間コミュニケーションでは、以上の「言葉」と「リリーサ」が同時に交換される。
私は動物行動学で名指されるところの「リリーサ」をPassiveLanguageと呼称したのです。
224金原です:01/11/17 14:17
>>217金原は調査結果からひとの生き方を語りたくないのです(アインシュタインが相対性理論から
何かをかたるでしょうか? そのへんを多くの社会学者は誤解しているのではないでしょうか)。
もっとも、やり方を期待する人のために「可搬体理論」はあります。お楽しみにしてくださいね。

>>219
目的感覚をセットするのは生身に限定されません(メディア一世参照)。
メディアにより目的感覚をセットされた人間は、次世代に対して自分自身で目的感覚を
植付ける能力に欠けるのです(彼らの制作するメディア内容も含む)。
以上の変化はメディア内容の変遷を見ることで追跡可能です。金原は2冊目でそれを明らかにするでしょう。

生存に有利な情報の供給については、一般論では語れないと個人的には思っています
(メンデルもガリレオもとんでもなく批判されてましたしね。社会学の示すところでは批判者の方が
 社会学的に正常なのかもしれませんが(w)

>>220CMについては「受信者が主体になるCM」が1990年代増加していましたね
内田有紀が「スキーに行きたい、スキーに行きたい」と連呼するような。

>>221
大人は仕事してるので子どもの目から「メディア一世」に見えないでしょう。
彼らが子どものときメディアに被爆していたということです。

「ドラえもん」については、金原は「大反対」です。あれはよくない(のびたはメディア2世)。
小学館ではその直前まで「いなかっぺ大将」を連載していました。語るところはまるで別です。
金原の推薦するものは「カーブ君・ドロップ君」です。あれには泣きました。
小学2年生用の教材として、金原はいまでも「カーブ君・ドロップ君」を強く押したいと思います。
225浩夫:01/11/17 15:27
226名無し:01/11/17 16:32
>>162 >>166

禿しく同意!  >山形
227ニュ:01/11/17 20:05
部室に書こうかと思ったんだけど、遠慮してこちらに。

ttp://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu0028.html#kohobu20011117095921
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/3ae03b1b0c050010618a?aid=&bibid=02014451&volno=0000&revid=0000041724

この本の内容は、メディアに対する人の反応、について考えるに際に、
社会心理学の手法や成果がそんまま使えそう、って話で

 >「メディアだって人間なんだ」を完全に証明しよう

という紹介の仕方は、あまりに偏ってませんか。
「人間のメディアに対する反応はそもそも社会的かつ自然である」
というのを証明しよう。という言い方が正解で。タイトルそのまんま
を書き出すのは、語弊がありすぎでしょ。

 >「なぜ」という日本語が指してるのは、じつは第1章だけだったりします。
 >あとはほんとにHow、つまり「いかに」の話。

これも嘘。これだとまるで、人がコンピュータを人間扱いしちゃう実験とエピソード
ばかりが延々テンコ盛りの本みたいに思われるでしょ。確かに前半はそうだけど。
そうじゃない部分もあって、じつはそこがこの本の一番面白いところで、
『第4部メディアと感情』や『第6部メディアと形式』では
脳科学や認知心理学を援用して「なぜ」にもチャンと踏み込んでます。
そりゃぁ、その手の専門書に比べりゃ浅い内容だけど。
個人的には「覚醒度」に関する話は、かなり怖かったんですけど。
カルトのイニシエーションなんかはコレの応用なのだし。

「マジメなジョークサイト」的雰囲気で書かれた前半を読んで、
本書全体を「マジメなジョークサイト」レベルと断じてしまう書評者の存在なんて、
この本の内容に傍証を与えるための「マジメなジョーク」以外の何者でもないかと。
228ニュ:01/11/17 20:07
話題換えスマソ。

メディアつながりだし、
金原さんは殴りこみに逝ったので、
名無しのオイラは、もうそっちは傍観ということで。
229(>_<):01/11/17 23:51
あっ、内田有紀のCFってあった。「なんだあれ」って憮然としたの憶えてる。
230(>_<):01/11/17 23:53
遺伝のメンデルって、影響なくて、没後再発見されたんじゃなかったっけ?
231(>_<):01/11/18 00:05
内田のCFって、アレ見て、「そうだそうだ。スキーにいきたーい!」
って視聴者に思わせようとしてるわけ?
おれは、単に製作者にたいして反感がつのっただけだけど…。
232(>_<):01/11/18 00:15
金原理論では、子供の試行錯誤についての評価はどうなんですか?
もちろん親の管理化で(情報の事前送出が可能な状況下で)
ナイフもたされてけっこう怪我したり、自転車でこけて膝すりむいたり
したんだけど、これは、金原理論では、こどもを無用に傷つけたことに
ならないと? (もちろん私もほって置かれたとは思ってない)
233金原です:01/11/18 00:58
>>230
岩波新書『雑種植物の研究』メンデル 岩槻邦男・須原準平訳 ISBN4-00-339321-x
P97解説を参照してください。
「植物の胚の形成に与るのが花粉管だけであるというフェンツル(大学教授)と
 雌雄が合体して胚が作られるというメンデル(受験者)との勝負は、今から見ればメンデルの勝ちである」
旧理論にこだわる旧支配者がメンデルの意見を意図的につぶしていたという事です。
当時は生物学が博物学から自然科学へと変化する時期でした。現在の社会科学は博物学的水準と思いますが、いかがですか?
↑この本も名著ですよ。金原大推薦です。これを見ると『子のつく名前の女の子はあたまがいい』を書いた理由を
 ご理解いただけると思います。

>>231
自分も反感持ってました。
映画のCFでは現在もこの手法が多用されていますね。出口調査みたいだなー。

>>232
試行錯誤は重要ですよね。若年時に試行錯誤して成長後にメディア接触が望ましいです
(金原は成長後のメディア接触を否定するものではありません)。
ファンヒータなどない昔では、赤熱してなくても火箸が熱い事という事を幼児に教えるため、
わざと触れさせて軽度の火傷を負わせるなどしてました。ナイフも、大人の力で振り回すと
大怪我しますが、子どもの力で振りまわす状況では意外と「安全」なのです。
ナイフの取り上げはいけませんねー(指を切った経験もないまま成長してきた人が外科医になったら嫌ですね)。
234名無しさん:01/11/18 20:09
         /(
        ノ;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;(・)(・);;;ヽ 先生!トイレ行っていいですか?
     /::::::::::::::○::::::::::::ヽ
     人;;;;;;;;;;;;;∀;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
235名無し:01/11/18 20:42
「青少年の犯罪が『増えた』ってのは本当か?」
って尋ねられて
「これから調査する」
って応えたくせに、また別のところで
「俺は青少年の犯罪の増加を予言した」
みたいなことを書き込むのはどうよ?
(あれは、そういう主張としか読めないぞ)

それで、青少年の犯罪は本当に増加したの?
236金原です:01/11/18 21:26
>>235
大反省です。申し訳ありません。先方にも謝りの連絡を入れておきます。

私が調査したい対象は、メディアの副作用により加速した少年犯罪のことであり、
犯罪が文化的に継代されているものではないです(族とかは除外する)。
神戸の事件とか、ユナボマーとか・・・
でもこういうのって個別事例の積み重ねにしかならないような気がするなー

両親が「うちの子に限って」と判断しちゃうような例を取り上げたいです。

『積み木くずし』の例では、父親は少年時に祖父に逆らって家を飛び出したりしてたのに、
娘に対したとき自分の過去をすっかり忘却し、部屋にかぎをかけて閉じ込めたりしてました。
自分はこういうメディア一世の矛盾した行動を取り上げたいです。

(しばらくあとの娘の手記では、荒れた理由は先輩に強姦されたからとなっています。
 これは父親が本を著した時には明らかになっていないものでした。
 周囲の人々も強姦を把握していたとは思えないし・・
 母親が「何があったの?」と聞いてれば何とかなったんですかね?
 娘が荒れてるのを自分に対する反発と受けとってさらなる追いこみをかける父・・
 なんかぐちゃぐちゃになっちゃうのもわかる気がするのでした)
237修士課程1年:01/11/19 09:51
金原先生関連の話題は、こちらへど〜ぞ!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1006130196/
238名無し:01/11/19 11:00
         /(
        ノ;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;(・)(・);;;ヽ 先生!トイレへ連れてって!
     /::::::::::::::○::::::::::::ヽ
     人;;;;;;;;;;;;;∀;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
239横川龍哉:01/11/19 11:36
240黒木玄:01/11/19 11:40
しばらく前のことですが、ぼくの名前を騙っている奴が 2ch の某所にいるというメールが届いたので、
2ch に書き込んだことなど一度もないという返事を書きました。

で、その某所を実際に見に行ってみたのですが、「これを書いたのが本当にぼくだと勘違いしてしまう
ような脳味噌の腐った連中が近付いて来たら嫌だなあ」と思いました。

「昔の部室が好きな人さんを玲奈さんの別ハンドルと勘違いしている人が多くいると思われます」を
読んでそのときのことを思い出したのだ。

そういう低レベルな勘違いがリアリティを持っている脳味噌の腐った連中など皆で無視するのが正解
だと思います。ちょっとでも相手をすると腐った脳味噌を目や鼻や耳から垂れ流しながら嬉しそうな
顔で近付いて来るかもしれない。向こうは嬉しいのかもしれないけど、こっちはかなり怖いぞ。
241横川龍哉:01/11/19 11:43
どうしてこんなに排他的なのであらふ。

Re: 物理学者が現代思想に関して書くばあい  : げん id  (reply, thread) - Wed Oct 18 20:27:07 2000 [reply to]

このページにもおふだをペタッ!

┌──────────────────────┐
│こんど、この手のバカ検出用語集をつくろう。 │
│あとはなんだろう。             │
│相対主義にオートポイエーシスにクオリアに……│
│                      │
│  山形浩生「浅田彰のクラインの壺……」より│
└──────────────────────┘
http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu0008.html#kohobu20001018202707

おふだ  : げん id  (reply, thread) - Wed Oct 18 02:52:31 2000 [reply to]

まず、バカよけのおふだを貼り付けておくかな。ペタッ!

[ こんど、この手のバカ検出用語集をつくろう。 ]
[ あとはなんだろう。 ]
[ 相対主義にオートポイエーシスにクオリアに…… ]
[ ]
[ 山形浩生 ]
http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu0007.html#kohobu20001018025231
242横川龍哉:01/11/19 11:50
Name: 黒木 玄
この機会に、私自身の数学者としての経歴には決して役に立たない
このような活動に、自分自身の才能を儀牲にして、これだけのコストを
どうして私自身が払う気になれるかについて説明したいと思います。
これは、特に私の親しい友人達には知っておいて欲しいことだし、
そうでない人達にとっても興味あることだと思います。

Name: Dr.G
Subject: 黒木くん

「私自身の数学者としての経歴には決して役に立たないこのような
活動に、自分自身の才能を儀牲にして、これだけのコストをどうして
私自身が払う気になれるかについて説明したい」 と言うのは、
ちょっと自意識過剰なのじゃないのかね。
要するに単に君の趣味でやっているのだろう?
それとも、大学あるいは学部の活動として正式にオ−ソライズされて
いるのかな。 無理に税金使って「才能を犠牲に」する必要は無いと
思うが....
243名無し:01/11/19 12:48

                   ,.  .,-,,,....__
                _,./:ヽ/::::::::::^:::::::->
               ./ ソ':::::::::::::::::::::::::::::::::::~=-、
                ,|/'::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::`-,ゝ
              /:/::::;:::::/:ハ:::iヽ;:::|-;:::ヽ;:::::;;;;;>
              i/i/::;i:::/ソ,,.ヽl ヽ|,,_ヽ;;|::::|;:ヽ
              /::::ヽ::|::| < iil`   iil >`iヽiヽ;|ヽ
            ./:::::::::ヽ[,|    ,i    /ソ:::::::ヽ::\、
           ./::::::::::;;:::;;;;:`ヽ   ー  /;|;::::::::::::\::::ヽ
          /::::/::::::;;:::;;;;;;;;;;;.\、  ./;;;;;;|::::::::::;;::::::ヾ';::ヽ,
          /:::/::::::::::::;;;:::;;;;;;;;;;;;;| `'''" .|;;;;;;;ヽ;:::::::ヽ;::::::ヽヽ:i
          |::/:::::::::::::::;;;,,-=l^i`''━━━`-i^l;;;;;;;;,,::;;ヽ;;::::ヽ `
          |/ |::::::::,,-"   | | ̄ヽ  / ̄ .| | ~=-,;;;;ヾ;::::::|
           |::,,-"    | |       | |    ヽ;;`i;;:::i
          ,,-'"   ヽ、/ `ヽ、   ,-" ヽ    |;|ヽ;::|
        ,,-'"    ,,,-":|/    ヽ,,./   ヽ/  |:| i;:|
      ,,-'"    ,,-'"::::::::|....      .     i   |:i |/
     ,-'"   ,,-'"ヽ;:;;:::::::::i;;;;;;;::::::''   ''::;;;;;;;:::''i'   |ノ .'
   ,-"  --<"   ヽiヽ;:::::|,,,---、       /|   |
   `-、   `-,.    ,,,-='"   \、      i:::i   |
     `=,,    ~-,,,,,-','_、 i,,,-'" ̄ ̄ ̄~フー--i    l
       ~=-,.、 /-'"::::;;:::ー-,    ,,-'"  ̄|\;\  .|
         /~::::::::::::::::~-=,;;;|`---'"     |;:::ヽ;:::\ .|
        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,.    ヽ;;::i:::> .>.i
        i,::::::::::::::::::::::::::::::::/           ヽ/  (, |
        \::::::::::::::::::::::::::/           / .:: '\ヽ
         \::::::::::::::::/            | ..::::   |.|
           ヽ::::::/:/            L..:::::::  ./ |
         //;:/::::/             .''ニヾ  .| |
        / //::::::::|                \./i i
      /   ヽ;::::::::::i     ~-,  i  ,-'"    .|::i .| .|
      `-=-,,_ヽ;::::::|       `t┴+"      / | .|
        ~-=,, ̄;:::::i         |   |       ヾ.  .| 
244.:01/11/19 14:27
.
245傍観者:01/11/19 15:23
> http://cgi.biwa.ne.jp/~hamada/BBS/spool/log.html

ヴァカのカキコを放置プレイ・・・
落ち着いたところで全部消す作戦だと見た・・・
246名無し:01/11/19 16:31
>245

「ヴァカ」=245!!
247通りすがり:01/11/19 16:38
>>245-246

文脈がじぇーんじぇーん読めないよ。
せめてなぁ。煽らないでくれっす。
おねがいだからさぁ。
248 :01/11/19 16:53
放置してないよ、確認済み
249修士課程1年:01/11/20 07:45
金原先生関連の話題は、こちらへど〜ぞ!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1006130196/
250_:01/11/20 21:14
251_:01/11/20 21:15
まが
252_:01/11/20 21:15
たひろ
253_:01/11/20 21:17
お、っと。
254やれやれ:01/11/20 22:48
宮崎のバカがbk1で2ch厨房並の経済知識をご開陳。
インフレが何なのかもわかってないねこいつ。他人の意見だけど
と逃げ道をつくってからインフレターゲット論を批判するんだけど
やっぱり自信がないから今度は経済学全体を否定し始める。まさに
厨房のパターン。
そもそも木村剛と本書いてる時点で終ってるってことに気付けよ。
255 :01/11/21 07:28



             ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○                        ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○
256金原です:01/11/21 07:46
さっきから↑こんなの貼りつけてんのって誰なんだよ
257名無しさん:01/11/21 07:59
あげてるだけだよ。
258勝手に広報部員:01/11/21 08:00
公募  : やまがた id  (reply, thread) - Wed Nov 21 01:30:24 2001

★☆★☆★☆★☆ 急募 ★☆★☆★☆★☆

 翻訳者急募。容姿年齢性別不問。

 暗号について、多少テクニカルタームがわかるか、あるいはちょいと勉強する(概説書 をざっと読む)だけの気合いのある人。
バリバリの暗号専門家ならなおよし(が、そんなのが転がってるわきゃねーやな)。また、 ふつうの英語をふつうに理解できる
人。

 条件優遇。勉強をかねた下訳可。ただし、それなりに分量(原著50ページは最低限)はこなすだけの力量、速度、気合いは必
須。できがよければ共訳扱い、できが悪ければ下訳扱い。判断は山形を信用してもらうしかない。来年半ばくらいまでには一通
り挙げるべし。また支払いは、共訳の場合は印税ページ割り、増刷時も同じ。試算では、初刷りでページ4000円くらい。下訳扱
いなら、印税ページ割り*0.6の買い取り。支払いは来年後半以降、謝辞に名前は出る(希望すれば名前を伏せることは可)。

 メール必須。入稿はテキスト形式か、LaTeXが使えたらすごい(数式はそこそこあり)。原書は提供(自分で買うのはもちろん
可)、パソコン辞書など翻訳に必要な機材や辞書、参考書は自前調達。

 希望者は、なにか適切な文章(技術っぽい文章が望ましいが、ほかでも可)の翻訳例を添付のうえ(ファイルまたはその文書
のUrl)、山形まで応募されたし。プロジェクト杉田玄白参加者なら大歓迎。また、翻訳能力以外過去に山形とどんなもめごとが
あろうとまったく考慮しない。ふるってご応募を!
>>258
IPSecあたりかな?ここの板にそんなことできるヤツァいねえ!と
小一時間問い詰・・・(以下略
260どの口がいうー:01/11/21 14:44
ひさしぶりに大笑いしました。
自分のことを棚に上げさせたら山形さんの右に出る者はいませんなー。


--------------------------------------------------------------------------------
Message-Id: <[email protected]>
Date: Mon Nov 12 00:35:53 JST 2001
From: やまがた
Subject: ふむふむ。

なるほどわかりました。
<中略>
そしてたぶん、もう一つはまださんを始め、多くの人がカチンときた部分は
あると思う。それは
4)作者、あまりに自信過剰。もうちょっと謙遜した慎重な書き方をしてい
  れば、もっと評価してくれる人は増えただろうに。
てなところですか。
261レッシグです:01/11/21 15:55
レッシグ先生のインタビューが今週のニューズウィークに出てるYO!
262やまがた:01/11/21 21:38
>>260
>山形さんの右に出る者はいませんなー。

いやあ、素直にほめられちゃうと照れるぜ。
263260:01/11/22 01:25
ええ、よしみね君も少しは見習ってくれるといいんですが>棚上げスキル
264 :01/11/22 11:46
金原のイメージ、これ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~plugless/main/index.html
265〈子〉のつく名前の女の子は頭がいい:01/11/22 17:24
レイナとかミホとかいう軽薄な名前より、
ギョウコのほうが頭がいいのを見れば、
金原説は実証されていますね。
266名無しさん:01/11/22 17:59
>>260
ワラタYO!
267名無しさん:01/11/24 05:09
ハマダって、友達おらへんねんやろうな。
268名無しさん:01/11/24 15:46
仮設
269 :01/11/25 02:44
>>260
ミヤザキにも同じようにつっこまれてたね(ワラタ
270玲菜:01/11/27 22:01
私は今のところは動かずに力を蓄えているのだ。今から始めておく利益はひとつも
ありそうにないしね。むしろ今は完全に人々の視界から消え、よしみね事件が風化
した後に論壇で彗星のように現れるという腹づもりだ。
271名無しさん:01/11/28 00:46
ネタにしても、相応の力がないと哀れだな。
272名無しさん:01/11/28 13:18
れいなって誰?
273.:01/11/30 11:22
新刊まだですか?
274氏ね氏ね:01/11/30 22:09
死ね、死ね、ポランニー!

労働力の商品化に反対して、労働力の証券化を
考えたバカ野郎。バイ菌のように有害な考えを
広めた極悪犯罪者

労働力が商品化されているのがいけないんだ。
じゃあ、それを止めるために、個人が労働力を
自由に売れないように、共同体の意志によって
労働力の使用を決定させよう

お前はバカバカバカ。そんなの労働力の証券化
じゃない。中国の農村部で起ってること、見て
みろや。共同体の意志によって、女を嫁として
働かせる。お前は、こういうことを奨励してる
バカ野郎。さっさと死んじまえ
275山形さんへ:01/12/07 23:15
2ちゃんねる本の対談読みました。開発に反対する住民を抑えるノウハウの
話がおもしろかったです。ネタ元の本があれば教えてください。
276山形:01/12/08 00:30
>>275
実は当事者から直接聞いたのです。が、これを取材したような本があるとは
聞いたので、そのうち調べときます。
277山形さんへ:01/12/08 09:26
感謝!!お忙しいのにすみません。
一見すると民主主義の制度上不利に見える側でも戦いようによっては
どうにでもできる、みたいなところがぞくぞくしました。私権を制限
しなくても反対の多い政策を実現できる技術ってすごいですね。まあ
万能ではないのでしょうけど。ロビー活動やマーケティング戦略にも
通じる話だと思います。おもしろいです。
278たれこみ:01/12/08 18:20
StudioVoiceに「暗号のなんちゃら」の書評が載ってるYO!
丸1ページ使ってたけど、ほとんど表紙の写真だった。
279ガンダルフ:01/12/09 03:21
山形さん、岩波現代文庫の解説に名前載ってるね。
本当に、どこにでも出現しますね。
でもなんであの本の解説するのが山形さんなのか
よくわかりません。なぜ?
280:01/12/09 04:55
開発チエに反対する住民を抑えるノウハウの
話がおもしろいんですか?
281ーと:01/12/09 05:58
というより、
この人どんなふうに時間作ってるんだろう?
毀誉褒貶あったとしても
仕事「量」だけでも
もの凄くないか。
「時間活用法」を出版すべきだと思うが。
半ば義務でもある役職にありながら経済学論文を全然書かない浅田には
決してできないことなんだが。
でも安易なハウツー本は出さないか、矢張り。
282でぃっふぃーとへるまん:01/12/09 11:15
>>278
「暗号の秘密とウソ」Bruce Schneier の正誤表↓
ttp://www.post1.com/home/hiyori13/books/secreterrata.html
べき乗の誤訳(P365)あたりはちとまずいと思うが
当たり前だが今まで誤訳や校正ミスは版重ねるまで放置プレイするしかなかった
発売一月でここまでオープンにする姿勢は山形さんすばらしい
283やまがた:01/12/09 11:22
> べき乗の誤訳(P365)

誤植、と言ってくれー(責任転嫁)。
あと時間活用は、ぼくはほかの人がいったいどうやって時間をすごし
てるのか見当がつかないので、書きようがないです。ふつーにやって
るとなんかできないんですかー?
284でーめんとらいまん(でぃっふぃーとへるまん改名):01/12/09 13:00
>>283 レスはやっ(藁 今後も期待しておりまする山形さん

ちなみに上記のSchneierさんのtwofishは↓に標準化コンペで負けちゃいました

次世代暗号標準アルゴリズム「ラインダール(Rijndael)」
http://www.esat.kuleuven.ac.be/~rijmen/rijndael/
285iwanamiのサイトおちてるYO:01/12/09 17:09
>>279
本の題名をおしえてけれ
286名も無き子:01/12/09 20:32
↓これ何ですか?

411 :柏木亮二の代理 :01/12/08 20:32
>>376
>インターネット時代における「人間格付け」の一般理論
>http://member.nifty.ne.jp/ysakurai/kakuzuke.htm
「人間格付け」なんて行動原理で動いてるのはオマエだけだよ、バーカ。
287名無しさん:01/12/09 23:00
格付けはしてるけどな。例の一件で金原の格付けはかなり下がったし、
山形の格付けもいくぶん下がったよ。
288名無しさん:01/12/10 01:31
部室が403だよ。
289403 Forbidden:01/12/10 03:28
Forbidden
You don't have permission to access /~hiroo/bbs/kohobu.html on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.22 Server at ruitomo.com Port 80
290柏木亮二の代理:01/12/11 04:50
部室の管理は誰がやってるのかな。
柏木は何を血迷ってあんな事しかけてたんだか。
どちらも昨日の朝にアクセス制限は解除されたが。
解くなら初めからアクセス制限かけるなよ、ボケ。
291名無しさん:01/12/11 23:51
柏木召還期待age。
292あんと:01/12/12 00:07
何があったんですか>290-291
293七紙:01/12/12 01:16
>>290
妄想入りまくり。ただのサーバのメンテなのに。
294七紙:01/12/12 03:19
というのは嘘です。ごめんなさい。
295 :01/12/12 05:20
タロットカードにTowerというのがあって、こいつの一般的な図柄は塔が稲妻で破壊され人が落ちるというものです。多くの人がこの図柄からバベルの塔を連想するらしく、このカードは別名Tower of Babelとも呼ばれます。
そういうわけで旧約聖書にはそう書いてないけどバベルの塔が崩れるというイメージは昔から一般的にあるのでは?別にパンクデブを擁護する気はさらさらないですけど。
296ななし:01/12/12 08:43
297玲奈:01/12/12 15:21
妄想入りまくり。ただのサーバのメンテなのに。
298ななーし:01/12/12 15:58
玲奈さんの「うぇぶ教室」等の掲示板は
どうして無くなってしまったの?
299名無しさん:01/12/12 16:26
>>298
玲奈が黒木一派と見なされないための処置だと思うぞ。
300ワラタ:01/12/12 16:32
「部室」があるだけで
黒木&山形シンパであること、
自明では?
301名無しさん:01/12/12 17:29
玲奈は黒木を嫌いなの?
302>301:01/12/12 19:11
仲良くしていれば、結婚出来るかもしれないのに
>黒木

クララは、東京へいっちまった
303名無しさん:01/12/12 19:23
玲奈はいつも稲葉にきつく当たっていたけどなんで?
304賭け事大好き:01/12/12 21:07
>>302

霊奈と耶麻形が結婚するに、1億円を賭けるぜ!
305玲奈:01/12/12 22:31
あなたたち2ちゃんねらー如きが気安く私の名前を引き合いに出さないでください!
ぷんぷん。
306名無しさん:01/12/12 22:53
玲奈…
ハァハァ…
web.archive.orgで今でも98年夏ヴァージョンが見られるよ…
ウッ…

最低だ…
307空耳さん:01/12/13 01:43
なにっ?98年夏ヴァージン?
308うーん:01/12/13 03:05
進まないよ。>306
htp://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1818/
309ばかがくせい:01/12/13 08:03
会社勤めをしながら翻訳各種執筆をしてるのはすごいねん。
同世代のもの書きの人でそんな人おもいつかないわん。
橋本治氏は「作家」として社会的行動をする言っていますが
やまがたさんはどのように考えておられるでそうか?
自分のしたいことと世間が求めることをしてきただけかもしれないが
なぜやまがたさんのような二足のわらじを履いてるひとがいないのかしらん。
310ななし:01/12/13 08:47
いるよー。おぐらけい(DKB)とか。
311れいな:01/12/13 14:15
>>303
ずいぶんと前のことだけれど、今でも鮮明に記憶している出来事がある。
ある掲示板で、O大(当時)のI助教授から、
「(玲奈の)フェミニンなところが嫌いだ」と書かれた。

彼がわたしを嫌っていることはすでに知っていたし
(そう、前にもI助教授自身の掲示板で同様のことを書かれたことがあるのだ)、
そもそもわたしのほうも彼を大嫌いだったので、その事実にショックを受けたり
悲しんだり、ということは全くなかった。

けれども、この二度目の時の掲示板は、ネット上ではわたしが最も親密に
やりとりをしている、大切な人たちの集まりの場だった。
そういう心打ち解けた場に、狙い澄ましたように、文脈も何もなく、
とつぜん一方的に宣言され、「ああ、すっきりした」とまでつけ加えてくれた。

わたしはI助教授の狙い通りに、すっかり傷つき密かに落ち込んだ。
沈黙しているわたしを庇うように、○×○教授が彼をたしなめてはくれたが、
反省の言葉はついに聞くことはなかった。
312ななすぃ:01/12/13 14:56
大切な人たちの集まる掲示板で助教授に「嫌い」と言われて傷付く玲奈。
教授にその助教授をたしなめてもらう玲奈。
(゚д゚)ウマー

玲奈がそもそも何の魅力も無い人間だったらそのI助教授にも「嫌い」と
も言われず、馬鹿なヤツな馬鹿な事言ってるがどうでもいいや、と思われ
ていたし、○×○教授にもI助教授の事をたしなめてもらう事も無かった
と思うよ。
313ようわからんが:01/12/13 15:27
人名にわざわざ「教授」とか「助教授」とかつけてるところが
気になるね。知的な人達と交流する自分に酔っている、という風に
読めなくもない。ところでこれ何の話?
314隷菜:01/12/13 16:11
>人名にわざわざ「教授」とか「助教授」とかつけてるところが
>気になるね。
それを付けなきゃ黒木一派を知らない人からしたら私が軽蔑している
「ふつうの人」の普通の話になっちゃうじゃん。
私は特別な人に囲まれている特別な人なのよ!
315アホ:01/12/13 17:05
>>313
311に教授とかついてんのは311書いたやつが登場人物をそれとなく
知らせるためだけだろ。誤爆すんな。

普段どうなのか知らないけど、I助教授は少なくともネット上では完全な
荒らし気質だからね。
316 :01/12/13 22:06
稲葉さんが?
317名無しさん:01/12/13 23:01
ネットで学生の個人的な掲示板に他大の教員が来て「嫌い」と言われる
なんて事は玲奈以外にはないし、そんな教員も黒木一派以外はいないな。
318まあ:01/12/14 00:56
それだけ玲奈氏を大人扱いしているという考え方もできるけどね。
でも、黒木一派(と呼ぶの?)は余りにもなんつーか、人当たりというものが
存在しないように思うわけで。
ネット上の議論にそんなものいらん!といわれればそうかもしれないけど
やはり見ている方としては引いてしまうこともしばしば。
ちょっと電波を感じることもしばしば。
319名無しさん:01/12/14 00:58
>>311
まだ氏んでなかったの?
320名無しさん:01/12/14 03:52
なるほど。
321ななすぃ:01/12/14 06:46
>310
小椋桂?なわけねーか
322名無しさん:01/12/15 01:43
中央公論よかったage!
323ぽこちん:01/12/15 23:07
れいな発見、れいな発見
れいなの掲示板を知りたいヤツは、
ぽこちんまで連絡くれ
324れいな:01/12/16 00:55
奇しくも、今日帰宅したら、amazon に予約しておいた
『2ちゃんねる宣言』が届いていた。

で、最終章の気になってた対談だけ読んで、れいな叩き専用スレッドが
枝分かれした、元のスレッドの話題がちらっと出てるのを発見。
いい記念になります(笑)
ひろゆさ氏もずーっとチェックしてたって言ってる、やっぱり…。

その、ひろゆさ氏との対談相手から、前のページを閉じたとき、
一連の経緯について最後にこう言われた。

  あなたにとってそれがトータルでプラスかマイナスだったかは
  僕にはわからない。

――先を越された…と思った。なぜなら、その問いこそ、わたしが
その人に向けて何度も心の中で問いかけてきたものだったから。
その答えは、ずっとずっと先になってみないと出ないのかもしれない。

先日、出会いとお別れの多い年でした…と書いたけれど、ほんとうは、
新たな出会いよりもお別れのほうばかり多い1年だった。
それでも、一生を通じて見ると、差し引きちょうどゼロになるよね…。

わたしは「いち抜けた」けれど、抜けないで続けている人たちへ、
心から応援の言葉を送りたい。
325 :01/12/16 02:22
326こっちはForbidden:01/12/16 02:23
327くんくん:01/12/16 04:35
ひろゆき氏の匂いがするカキコがあるな。
328わけ:01/12/16 22:45
えーと意味不明なレスが多いんですが。324とか。
3292002年の名無しさん:01/12/16 23:17
>>311 >>324は彼女が別HNで書いていた日記の転載。
元の日記はもう消されているけどね。
広報部のリンク集から数日間だけリンクされていてそのあと消えたよ。
330みほ:01/12/17 05:50


それそれ、高校のセーラー服のプリーツスカートがやっぱり2派閥ありました。
多数派の左右対称(箱ひだ)と少数派の片方向(追っかけひだ)。
卒業してしばらくして、甲子園初の女子マネ(?)って報道されてたので
テレビ見てたら、制服がブレザーに変わってたので驚いた。(しかし、
あの九州的男尊女卑校がよくぞここまで、と感無量ではあった)

それから、ひだをつけるのが難しければ、半月型にぺたっとくっつけちゃう
だけでも別に問題ないかと(フレアスカートですな)。具がたくさん入るし。
331たべすぎ:01/12/17 09:27

ぎょうざはムァソコのめたふぁーとおもわれ。
332ななー氏:01/12/17 12:47
玲奈の掲示板(新)は
どこにあるのさー????????
333ななし:01/12/17 14:37
>玲奈の掲示板(新)は
>どこにあるのさー????????
わかった人はぎょうこに教えてあげてください。
334名無しさん:01/12/17 15:51
ここにリンク貼られたぐらいで中身消すなら、最初からやらなきゃいいのに。
会員制にするなりMLでやるなり、他にも方法はあるだろ?
その過剰な自意識、みっともないぜ。
335七紙:01/12/17 16:06
>>334
こういうやつに限って、自分がねたになるとプライバシーがどうのこうのと
キイキイ騒ぎたてるんだぜ。作るのも消すのも本人の勝手でしょうに。はぁと
336あそーれ:01/12/17 16:49
>331
ぎょうざの「ざ」の字を「こ」にかーえて、っとくらー。
337とおりすがり:01/12/17 16:54
>>335
俺は334ではないがこの文章からなぜお前がそのように断定できるのかちっともわからん。そう断言できる根拠を教えてくれよ。
338かかし:01/12/17 19:26
337 = 334
339ななーそ:01/12/17 22:56
玲奈は単に2chで叩かれて泣きながらページを閉鎖して逃げただけのくせに、
何か勘違いしてるなー。>>324
340七紙:01/12/17 23:06
>>339
てめーらにうんざりしてやめただけだろ。
341れいな:01/12/17 23:06
  /      /      ─|─ヽ ヽ  |    | ヽヽ  |  
 |   ヽ |   ヽ    |  |   |  ー|ー    |  
  ヽ'     ヽ'       |   |   |   |     |  
                           ノ     |/ヽ/
              ̄───
  | ──   |        /
  |       |       |
  | ヽ──  \/     \
342七紙:01/12/18 02:15
306=335=340
343七紙:01/12/18 14:03
>玲奈は単に2chで叩かれて泣きながらページを閉鎖して逃げただけのくせに、

その程度のことで掲示板を閉鎖したカー

カーカーカーとカラスが鳴く カー
344七紙:01/12/18 14:05

アーホ アーホ とカラスが鳴く アーホ
345霊奈:01/12/18 14:23

  /      /      ─|─ヽ ヽ  |    | ヽヽ  | 
 |   ヽ |   ヽ    |  |   |  ー|ー    | 
  ヽ'     ヽ'       |   |   |   |     | 
                           ノ     |/ヽ/
              ̄───
  | ──   |        /
  |       |       |
  | ヽ──  \/     \
346どうして:01/12/18 14:59
いなばが関係無い話題で出てくるんだ。
自分の用事ならメールでもいいのに。

>関係ないですが  : いなば id  (reply, thread) - Tue Dec 18 10:32:42 2001 [reply to]
>まついさん、お宅の職場の「導入演習」について詳しく教えてください。
>選択か必修かあるいは選択必修か、商学部だけか全学か、共通フォーマットはあるのか、等々。
347ななし:01/12/18 15:15
348奈奈死:01/12/18 15:41

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   玲奈祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔浩生 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔稲葉 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

祭だ祭りだワッショイ!!ワッショイ!!
http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu.html
349柏木亮二の代理:01/12/18 16:06
柏木祭もやろうかな。

411 :柏木亮二の代理 :01/12/08 20:32
>>376
>インターネット時代における「人間格付け」の一般理論
>http://member.nifty.ne.jp/ysakurai/kakuzuke.htm
「人間格付け」なんて行動原理で動いてるのはオマエだけだよ、バーカ。

418 :柏木亮二の代理 :01/12/12 00:02
柏木出て来いよ。(藁
350なんか:01/12/18 16:12
黒木スレに誘導しようと頑張ってる人がいるみたいね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/997353765/l50
351わお!:01/12/18 16:33
625 :ななっし :01/12/18 15:50
http://webstyle.press.ne.jp/usr1/magi/zoku/

626 :名無し :01/12/18 15:53
>625 わお!ぴったりな名前だ!

>くろきげん 改め
>
>黒鬼源

627 :ぎゃはは :01/12/18 15:54
いなばしんいちろう 改め

威那罵神威血狼

628 :ぎゃはは :01/12/18 15:55
はまだとらひこ 改め
                
破魔駄虎飛琥
352>351:01/12/18 16:35
やまがたひろお 改め

夜魔俄汰飛露汚
353ぱっとしないねー:01/12/18 16:41
れいな 改め

麗威那
354どう思う?:01/12/18 16:45
かしわぎりょうじ 改め

華死輪義理夜有慈
355なんだか:01/12/18 16:49
また荒れてきたな…
356ななし:01/12/18 16:51
>>351-353
意図がばれて思わず飛び出して来たの?
357玲奈祭・開催中!:01/12/18 16:57

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   玲奈祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔浩生 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔稲葉 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

祭だ祭りだワッショイ!!ワッショイ!!  
http://ruitomo.com/~rayna/bbs/kohobu.html
358壊れた玲奈:01/12/18 18:01
・・・嗚呼・・・陰謀だ・・・オン・・・恐ろしい・・・恨めしい・・・
2ちゃんねる憎し・・・そう・・・オリ・・・理由は自分でも・・・良く
分からないが・・・2ちゃんねるを呪う・・・事に・・・なった・・・ら
しい・・・ハァハァ・・・キリ・・・ハァハァ・・・先ほど・・・ティ・
・・ひろゆきに・・・切込隊長の・・・電話番号・・・聞いたら・・・ハ
ァハァ・・・ダイヤルQ2に・・・繋がった・・・メイ・・・嗚呼・・・
陰謀だ・・・罠だ・・・罠だ・・・気をつけろ・・・リ・・・お姉さん・
・・声・・・綺麗だね・・・罠だ・・・騙されるな・・・ひろゆきは・・
・本当は・・・うまい棒・・・ティ・・・嫌いだぞ・・・メイ・・・こう
なったら・・・1ch.tv・・・そう・・・いっちゃんねる・・・ワ・・・ハ
ァハァ・・・ふれー・・・ふれー・・・いっちゃんねる・・・ハァハァ・
・・ログ漏れ・・・サイコー・・・ヤ・・・IP・・・見えてますよ・・
・グー・・・ \(^o^)/・・・・変身・・・シ・・・・2ちゃんねる・・
・潰れろ・・・潰れろ・・・潰れたら・・・隔離病棟・・・大変・・・マ
・・・・っていうか・・・・田中三郎・・・どこ行った・・・レイ・・・
飲み代・・・タダに・・・なりました・・・ので・・・よろしく・・・ソ
ワカ・・・
359浜田寅彦:01/12/18 19:19
いい加減にやめろやボケ。
360ななし:01/12/18 20:31
あらあら、ぎょうこまで出てきたよ。お祭りだね。
361黒鬼源:01/12/18 21:55

Id: #a20011216223145  (reply, thread)
Date: Sun Dec 16 22:31:45 2001
Name: くろき げん
Subject: 族言葉変換スクリプト 例:ハミルトニアン改め破魅琉斗仁暗

族言葉変換スクリプト。例:

とだラティス改め斗駄羅亭棲
ハミルトニアン改め破魅琉斗仁暗
ビンラディン改め瓶羅泥運
こうぞうかいかく改め紅憎有怪華苦
ケイキがカイフクしたらカイカクするイヨクがなくなってしまう改め
刑鬼俄怪腐苦死汰羅怪華楠琉威夜苦俄那苦那手死魔有
これは小泉純一郎総理大臣の有名な言葉

これは結構便利!
362 :01/12/18 23:32
80 :132人目の素数さん :01/12/13 03:25
東北大で第2期ウィーン学団
が誕生するね。

それは歴史が証明する。
363 :01/12/18 23:32
81 :ここでのコテハン考え中 ◆aY3SZ7Gw :01/12/15 18:51
わーい、来週でおしまい( ´∀`)v


82 :132人目の素数さん :01/12/17 02:39
黒木玄に教えてもらっている人は、掲示板であんな変な事ばかりやっている
黒木玄をみて不安になったりしないのですか?


83 :黒木玄 :01/12/18 01:24
とは?


84 :81 :01/12/18 12:25
>>82
正直,奴には興味ない。
364 :01/12/18 23:33
74 :132人目の素数さん :01/12/09 16:32
>>72

知のオタク(w、いや知識中毒というべきか。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
365ネットをやめて!!!!:01/12/18 23:33
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
いずれにしても、ネットをやめられることをおすすめします。
366通行人:01/12/18 23:48
「科学」や「哲学」に身の程も弁えず首を突っ込むドキュン発見!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5926/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5926/profile.html

まだ生き長らえています。(笑)
学会にも足を運んでるようです。
今は自己紹介にあるのを消しましたが
こいつは高卒で三流大も入れなかった奴で、
昼飯は150円のマックで済ませてるようなのです!
367幼児的全能感:01/12/19 00:09
368幼児的全能感:01/12/19 00:20
流しておこう。

From C.W.Nimitz To [email protected] at 2001 12/17 13:21 編集 返信

バカ女まなみに死を!
信太山で働く恥女の分際で俺様を「バカ」呼ばわりした、津山専属(と思う)の「まなみ」の処刑を決定した。
うんこあたり奴を知ってるか?

仕事終わった帰りに、道ででも
マミー軍自慢のエアガン(電動マシンガン)のM16A1で生足を射撃してやろうかな。
「痛い〜〜〜〜〜」声上げたりするの見るの
さぞ楽しいだろう。
ああいう女っていじめたら楽しそう。
おそらくヤミ金融とかで借金漬けで新地に来たようなマヌケだろう。
仕事終わってから泣き泣きの表情で
近くのコンビニでなんかどっかにファックスを送ってるの見たよ。
そこで(同じ新地の女と)談笑してる時も、無理に笑っていたが
なんか辛くて今にも泣き出しそう・・・
てな顔をしていた。

とにかく戦争犯罪人・まなみの処刑、戦略爆撃機による猛爆
はマミー陸海軍統合作戦本部での決定事項である!速やかに実行に移す!
369幼児的全能感:01/12/19 00:21
流す。

>匿 投稿者:剛 投稿日:12/05(水) 00:11

休戦条約or不可侵条約を結んでくれ。
つまり、俺がここを荒らす等しない代わりに
そっちも俺を背後から攻撃しないと約束してくれ。
(もちろん貴様と友達になろうというわけでは毛頭ない)

前にいた「驚」というドキュンだ。
当時は構ってられないというかさほど気にも留めなかったが、
後から思い起こしてメラメラしてきた。
奴だけは処刑しないと気が済まない。血ヘドが出るぐらいに叩く!
B-29が日本をやったみたいに。
奴の態度は許せない。俺様をナメ切っているというか、
奴のやったのはピンポンダッシュして逃げるようなことである。
370幼児的全能感:01/12/19 00:21
流す。

(無題) 投稿者:剛 投稿日:12/05(水) 00:14

捨てハンドルで煽るだけ煽って、自分だけは火の粉をかぶるまい
というのが卑怯極まりない。
つーか、俺のこと怒っても恐くないと完全にナメているからこそ
俺の目の前であのようなカキコしたのだろう。
殺す!
371幼児的全能感:01/12/19 00:22
流す。

(無題) 投稿者:剛 投稿日:12/05(水) 00:20

伝わったらカキコは消していい
372幼児的全能感:01/12/19 00:23
流す。

先日ついに信太山奪回作戦に成功! 投稿者:剛 投稿日:10/14(日) 10:52 - PC

なんと俺の誕生日にクララさんと約4カ月半ぶりの再会を果たした。

まさにレイテ島に上陸を果たした時のマッカーサーのように

”People in Shinoda, I have returned!”

と場内放送のスピーカーからいいたい気分だった。
俺様を馬鹿にした馬鹿共めざまあみやがれ!

以前まで2つの基本戦略方針を持っていた

・もう後がないので徹底的にストークなどの路線を突っ走る
・端の方の旅館を拠点に地道に信用を回復していく

最近では後者の方に手ごたえを感じ始めた。
(向こうの利害を考えると)連中もあそこで少なくない金額を散在してる
また、これからもするであろう俺をそう簡単に切るはずはない。
むしろ、マッカーサーが占領後の日本をそうしたように有効に利用できるように
したいと考えたはずだ。
最近にいたってこれは確信へと変わっていく。

下手な行動は極力慎み、遊びの中心を飛田松島へとシフトする
信田はあくまでもエキストラと考え(以前はそうだった)なるべく近づかない
(外れても未練がましく長く滞在することのない)ように計らった。
ただし、俺は結果が出るまでもっと時間を要すると思っていた。

あと残された仕事はコレヒドール要塞(津山)に星条旗を立てるだけだ。
373幼児的全能感:01/12/19 00:24
流す。

(無題) 投稿者:剛 投稿日:10/14(日) 11:00 - PC

今度はさ*ちゃんとかいうのにしよう
色白で肌が綺麗北海道出身

>なんと俺の誕生日にクララさんと約4カ月半ぶりの再会を果たした
もちろん他の若い子のシカト、出入り禁止も概ね解除

>端の方の旅館を拠点に地道に信用を回復していく
だいぶ前(プレイ中に)「大人しくていい人」(客として)
という評価を貰っていた。
これをきっかけに後者の戦略方針を考え始めた
悪いうわさと同様、いい話もすぐに伝わっていくのだろう。

津山奪回の暁には、ひ弱な舎弟(サントス、JA、匿、IH、他人等)を引き連れての
↓のような銅像を建てさせたいと思う。
374幼児的全能感:01/12/19 00:26
流す。

匿はご臨終か? 投稿者:剛 投稿日:10/15(月) 20:16 - PC

・もう後がないので徹底的にストークなどの路線を突っ走る
・端の方の旅館を拠点に地道に信用を回復していく

↑もちろん前者をやめてということだ。
前者に行き詰まりを感じたのもあった。
375ながし:01/12/19 00:51
ん?「連続投稿ですか?」とか出てカキコできなくなったぞ。

剛について 投稿者:りょう 投稿日:08/26 01:54 [PC]

剛という奴はまだここを訪れているのだろうか?
俺は信太山の旅館関係者なのだが、以前に俺の彼女が働いてる旅館の子
が変な奴が移動中(待機所から呼び出された旅館まで)に後ろ付いて来
て、なんかぶつぶつ言っててキモイねん。
という相談を受けた。
実際新地中の人間がこの「怪しい奴」の存在を知っており、歌歌いの兄
ちゃんとか言われている。まあ実害はないというのでほって置いたのだ
が、少し前、こいつに「阪神負けたんお前のせいじゃ!」と言われた子
が怖かったというので捕まえてやろうと思っていたら、丁度彼女を送り
に行ったときに発見し、問い詰めたところ「もうしません」といいなが
ら走って逃げた。
めんどいので、追いかけなかったが、次も同じことをしたら今度は怖い
思いの一つもしてもらおうと思う。
これも他人への中傷になるのだろうか?
ちなみに、旅館のオバちゃんにこいつの 写真 を撮ってもらって、現像
済みだから最悪の場合公開しようと思う。

剛よ、もう悪いことは言わんから信太山には来ない方がいいぞ。
最初にここら辺で不信な行動してるとすぐそこの事務所から怖い人が走って
きて、ポラ撮って身分証明のコピー取られるでって教えてやったのにこり
ひんからや、まさか俺がここにまで出てくるとわ思わんかったやろ?
分かるか?この前自転車で女の子を旅館まで送ってきてた金髪のロンゲの
兄ちゃんやで。
376ながし:01/12/19 00:55
15日のレポート 投稿者:匿@新宿 投稿日:12/16(日) 01:26

全体の印象として発表された研究は、確固たる方法論を基に確実に成果を上げているという感じ
では無く、別の解釈の余地などが多くある仮説を発表しているという感じだった。

・特別講演1(高木英至先生)
「社会的事実」はなぜ存在できるか?:適応/進化の視点から社会構造を考える
開始時刻が少し遅れたのでテンポが速かった。
「社会的事実」とは個人にとって外在的な拘束を与える様式。
この発表で使われた「適応」「進化」という言葉の意味が生物学的な意味では無く、集団内で行
われる戦略の均衡分析のさいに使われる言葉らしいが、そういう定義が学問的に既にあるのだろ
うか。恋愛シミュレーションは考案者の主観的なパラメータに基づく単純なもので、とても現実
を説明する代物では無いように思った。
進化心理学との繋がりで規範を説明するというような話は無く、あまり興味がわく話は無かった。

ポスターセッションでは、田中俊明氏の「日本における児童虐待に対する進化心理学的アプローチ」
の説明をよく聞いた。
母親の残存生存価が高い程児童虐待が多いとか、自分の血が繋がっていない子供への親の性的
虐待の比率の高さとか。長谷川眞理子氏が既に何かで書いていたか何かで大体知っていた。

・シンポジウム「類人猿研究と人間研究の橋渡し」
発表者は観察されたチンパンジーの行動から得られたデータは、ヒトの行動を考える資料として
も使えるのではないか、と考えているようだった。

チンパンジーの政治・経済学:協力行動と社会的通貨
沓掛展之(日本学術振興会/東大総合文化)
協力行動とはコストを払って他個体と自分に利益を与える行動。
協力行動の究極要因は「血縁淘汰」「互恵的利他行動」「相利主義」「群淘汰」の4つが考えら
れる。相利主義とはAさんがBさんを虐めていて、CさんもAさんと一緒にBさんを虐めるといった、
協力のコストが低く自己の利益を追求した結果協力する行動。
チンパンジーの協力行動には「支援行動」「食物分配」「パトロール行動」が観察される。
狩猟行動の協力行動は無い。(?)
昔は協力行動はオス間の方がメス間より多くそれは群れ内の血縁度がオス間の方が高いからだと
思われていたが、実際に遺伝子を調べてデータを取ったら違っており、血縁淘汰が要因として協
力行動が行われるという考えは間違えだった。
互恵性は有り、メス間の社会的通貨として毛づくろいと食物分配の交換が行われている。
オス間ではそれは行われない。
協力行動の相利主義を要因とする例としては、2匹のオス間で連合して1匹の発情メスを他の
オスに譲らないように防衛し閉じたネットワークをつくるというものがある。
交尾成功とオスの順位、パトロール参加頻度は+の相関があるが、オスの順位とパトロール参加
頻度は相関なし。
377ながし:01/12/19 00:55
発情の同期:チンパンジーのメスとヒトの女性
松本晶子(京都大学大学院理学研究科/人類進化論教室)
霊長類のメスは集団でいると発情期が同期するというドミトリー効果があるという。
ヒトの女性も女子寮などで共同生活をすると月経周期が同調するドミトリー効果が現れるという。
そのメカニズムの生理学的解明としてフェロモンの研究と、行動学的立場からその現象が本当に
存在するのかさまざまな集団における事例研究が行われた。
発情(or月経)の同期のコストとベネフィットを考えた時、同期する場合のベネフィットとして、
繁殖資源であるオスを集めるという事が考えられ、コストとしてはオスをめぐるメス間競争があ
るという。同期を避ける場合のベネフィットはメスによる好ましいオスの共有が可能で、コスト
はオスの数が少ないという。
チンパンジーのメスの発情周期は35日で発情すると尻が赤く大きく腫れていくので、遠くから判
りやすく観察可能である。
実際に同期するかデータを取りメタ分析(なんすかそれ?)を行ったら、メス同士は発情期間を
ずらし、好ましいオスという資源をメス間で争う事を避けている事が判ったという。
サルの研究をしてる人がヒトの研究に視点を与える事があるが、ヒトの研究からサルの行動の
研究に反映させる事ができるのでは、という事をいった。
長谷川眞理子氏が、メス集団が発情を同期させて繁殖資源であるオスを集めてもメス1頭あたり
のオスの頭数は変化しないかむしろ減っている、という指摘をした。

母子のコミュニケーションと社会的知性の進化:チンパンジーの母親による子どもの運搬からみえること
平田聡(京都大学霊長類研究所)
「知性の進化にとって母子間コミュニケーションが重要である」という結論を初めに出した。
チンパンジーの母が子を運搬するのは距離が長い程多い。
移動の場面において、「一方の合図に他方が応える」「相手のおかれた状況を理解」「相手の事
を考慮に入れ行動を計画」「相手が次にどうするか読み取る」といった事が見られる事をチンパ
ンジーのビデオを見せて言った。
その母子間のやり取りは社会的知性の現れであるという。
そこから「“ゆっくり育つ子供―じっくり手をかけて育てる親”という関係が社会的知性を促し
たのではないか」という結論へのつながりがよく判らず。
長谷川眞理子氏が途中に出てきた育児ができないチンパンジーのビデオに対して「あれは酷過ぎ
ない?霊長研の環境が特殊だからああなるの?ヒトでも育児ができない母親がいるけど、遺伝的
には数十万年前から変わってないのに環境が大きく変化したからそういう親が出てくるという事
かな?」という事を言うと松本晶子氏が「自然な環境でもチンパンジーは初産の時は子育てに失
敗する事が多い」という事を言った。

総合討論では時間があまり無かったので内田亮子氏が初めに長々と質問をした。
ヒトとチンパンジーの研究は相互に他方の視野を導入するのは良いと思うが、そう簡単に結びつ
けれるものではない、という趣旨の話になった、と思う。
378ながし:01/12/19 00:57
おやすみ〜。
379おーい:01/12/19 01:33
>>366-367

ここが都合悪いのか?
380リーマン1号:01/12/19 01:33
お久しぶりでございます。山形さんのスレ、いろいろあるみたいな
んですが、ここが本流? ってことなのでしょうか?

ところでひつじ書房の松本氏ってなんで山形さんにちょっと粘着な
態度とっているんですか? 過去になんかあったんですか?
文章もかすかにヘンだし、ちょっと危ない人なのかなあ?
教えてください>詳しい人

最近見つけたもの。

日経のネット時評 〜 Digital Byline
デジタル共産主義のススメ
松本 功 ひつじ書房代表取締役
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011217s24ch000_17

別に山形さんと関係はないですね。これは。
381そろそろ突っ込んどけ:01/12/19 02:04
bk1のコラムで経済知識のなさを露呈した宮崎哲弥が今度はサイゾーで
恥の上塗り。実質金利と名目金利の区別もできてない。
382名無し:01/12/19 15:15
稲葉が調子にのってるぞ
383にゃーン:01/12/19 21:25
にゃーン
384     :01/12/19 21:54
稲葉ッテ誰ダ?
385考える名無しさん:01/12/19 22:04
ヤクルトの3番。
386 :01/12/19 22:40
100人乗ってもダイジョーブ!!
387     :01/12/20 02:26
黒木は稲葉をどう思ってるの?
388_:01/12/20 14:46
餃子=ぎょうこ
389黒木玄理主義:01/12/20 15:32
稲葉のことを考えると一睡もできなくてもう。
390老平:01/12/20 15:41
ぎょうこ、ぜんぜん治ってなーい。書評だけみて、あーだこーだと
恥ずかしいね。本を読め、本を。でもま、やまがたファンにはあり
がちなスタンスだよなーっちゅうか、やまがたの書評にはぎょうこ
的な文盲を助長する要素が含まれているとも言えよう。
391 :01/12/20 21:26
老平、ぜんぜん治ってなーい。自分は本を読まずにカキコだけみて、
あーだこーだと恥ずかしいね。本を読め、本を。でもま、検索エンジン
使うしか能が無いやつにはありがちなスタンスだよなーっちゅうか、
ぎょうこのカキコには老平的な文盲を助長する要素が含まれているとも
言えよう。
392くーろーきーたーん!何やってるの!!:01/12/21 03:32
88 名前:132人目の素数さん :01/12/21 02:10
どうなんだろうね?彼は。
俺はこの前のセメスターで授業とってたけど,
なんか結局大量のプリントを配られて,
しかも授業中も訳変わらん話をずっとしてたような気がする。
途中でついて行けなくなったから,適当に演習問題といて,
試験出て,後は適当にサボってたんだけど,出てた人が言うには
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
393 :01/12/21 03:37
ネットをやめてください。
394_:01/12/21 04:04
395れいな:01/12/21 12:47

                 l                  .|                 /
            / ̄ ̄ ̄ ̄   、    /    ー―十―一         ー―イ―一
   ー―一    /  ―ヒコ―    ヽ、 /      ヽ、 |  ノ      /     /    \
           /   __       ,r'     ー――木――一   /      ノ
          /    、 /      /         / .| \     /         |
 ー―――一  /     X       (        /   .|   \   i  /⌒ヽ   ,r"| ̄
         /    / ヽ、      \__  /     |    ヽ、 ヽ/   ヽ、 .( ,ノ    ()
                                                   `
396 :01/12/21 13:25
ゴーヤは水につけてからタネをとるってのは間違い。
縦半分にしてスプーンでタネを取る。で、苦いのがいやなら
塩をすりこみ20分くらい放置。

っつーかなんかのメタファ?
397馬鹿検出装置:01/12/21 13:45
メタファーなんて言葉を使う奴は馬鹿です。
3987C3:01/12/22 13:05
こういうのを馬鹿の一つ覚えと言います。>>397
ちゃんと意味通じるじゃん。それとも「ちんぽのことか?」って
書けばよかったのか?
399 :01/12/22 17:52
ネタレスにマジレスしてる人がいるな。
400名無しさん:01/12/22 18:06
401はぁ?:01/12/22 23:06
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしたらしい。
402くんくん:01/12/22 23:22
比ヤングの匂いがする。
403 :01/12/22 23:23
比ヤングは今何をやっているのだ??
404ROM:01/12/23 17:49
相変わらず意味のあることは何もしてないよ。
405柏木くんは氏んだの?:01/12/23 18:16
411 :柏木亮二の代理 :01/12/08 20:32
>>376
>インターネット時代における「人間格付け」の一般理論
>http://member.nifty.ne.jp/ysakurai/kakuzuke.htm
「人間格付け」なんて行動原理で動いてるのはオマエだけだよ、バーカ。

418 :柏木亮二の代理 :01/12/12 00:02
柏木出て来いよ。(藁
406ななしいさん(元祖):01/12/23 19:33
スミス好きらしい。>山形
407やまがた:01/12/24 01:46
>>406
大好き。クイーン、エコー&ザ・バニーメンに続いて買った三枚目の
LP がザ・スミスでした。
408れいな:01/12/25 10:16
奇しくも、今日帰宅したら、amazon に予約しておいた
『2ちゃんねる宣言』が届いていた。

で、最終章の気になってた対談だけ読んで、れいな叩き専用スレッドが
枝分かれした、元のスレッドの話題がちらっと出てるのを発見。
いい記念になります(笑)
ひろゆさ氏もずーっとチェックしてたって言ってる、やっぱり…。

その、ひろゆさ氏との対談相手から、前のページを閉じたとき、
一連の経緯について最後にこう言われた。

  あなたにとってそれがトータルでプラスかマイナスだったかは
  僕にはわからない。

――先を越された…と思った。なぜなら、その問いこそ、わたしが
その人に向けて何度も心の中で問いかけてきたものだったから。
その答えは、ずっとずっと先になってみないと出ないのかもしれない。

先日、出会いとお別れの多い年でした…と書いたけれど、ほんとうは、
新たな出会いよりもお別れのほうばかり多い1年だった。
それでも、一生を通じて見ると、差し引きちょうどゼロになるよね…。

わたしは「いち抜けた」けれど、抜けないで続けている人たちへ、
心から応援の言葉を送りたい。
409聞いてはいけない:01/12/25 14:26
やまがたはくろきが多様体の演習なのに「マクロ経済学」の話までしてたらしいことを
どう思ってるの?
410くろき:01/12/25 17:47
     @ノハ@
     ( ‘д‘)<お呼びですかー?
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
411キコキコ:01/12/25 22:07
著書は夫の執筆だなどと批評され名誉を傷つけられたとして、
評論家の小谷真理さん(43)が、執筆した評論家山形浩生
さんと出版社などに3300万円の損害賠償などを求めた訴
訟の判決で、東京地裁は25日、330万円の支払いとイン
ターネットのホームページ(HP)上で1カ月間の謝罪広告
の掲載を命じた。
412 :01/12/25 22:40

ソースきぼーん
413奈々史さん:01/12/25 23:18
それくらいニュースサイトで検索しなよ。とりあえず↓

<名誉棄損>発売元にも賠償責任 SF評論家の小谷さん勝訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011226-00000065-mai-soci
414うーむ:01/12/25 23:34

3300万円中330万ってどうよ?

HPに乗せる謝罪文は山形のページにも載るのか?
かなり楽しみ(とあおっちゃいけないのか...)
415 :01/12/25 23:35
あんなので3300万の請求なんて・・・
416 :01/12/25 23:43
>人気アニメの評論「聖母エヴァンゲリオン」で知られるSF評論家の小谷真理さん(43)

そもそも誰もしらねーよ、知る必要もないが。
4173300万円って:01/12/25 23:56
賠償金額でよく出てくる額みたいだけど、なんなのだろうか。

>>408
>わたしは「いち抜けた」けれど、
玲奈は妄想入りすぎ。単に2chで虐められて泣きながらページを閉鎖して
逃げただけのくせに。
418 :01/12/26 00:06
HPで謝罪広告を命令 小谷真理さんが勝訴
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4222510
419 :01/12/26 00:09
まあ、控訴するだろうな。
420nanasi:01/12/26 00:21
>>419
でも謝罪広告なら昔から出てたじゃない。
http://www.mediaworks.co.jp/special/alt/index.html

なんか新しいのが出るの?
421nanasi:01/12/26 00:32
422名無し:01/12/26 01:31
小谷真理が勝訴=名誉毀損・HPで謝罪広告を命令
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1009290193/l50
全然盛り上がってないのを見ると世間の人からはどうでもいい話
423玲奈の:01/12/26 03:18
自作自演による連続投稿でした。
424玲奈:01/12/26 11:28
HPで謝罪広告を命令 小谷真理さんが勝訴
 著書は夫の執筆だなどと批評され名誉を傷つけられたとして、評論家の
小谷真理さん(43)が、執筆した評論家山形浩生さんと出版社などに
3300万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、
330万円の支払いとインターネットのホームページ(HP)上で1カ月
間の謝罪広告の掲載を命じた。
 判決理由で須藤典明裁判長は「フェミニズム評論で活躍する小谷さんが
女性ではなく男性だと広くいわれるのは耐え難い苦痛だ」と述べた。
 また発売元の主婦の友社について判決は「編集に関与していなくても不
適切な部分を指摘された場合には被害拡大を防止すべきだった」として責
任を認めた。
 小谷さんの代理人の弁護士によると、発売元の責任を認めた判決は初め
てという。
 判決によると、小谷さんが執筆した評論「聖母エヴァンゲリオン」につ
いて、1997年10月発売の「オルタカルチャー日本版」は「小谷真
理」は男で、小谷さんの夫のペンネームだなどとの評論を掲載した。
425 :01/12/26 12:22
426 :01/12/26 17:55
427 :01/12/26 19:04
玲奈ってなにがしたいの?
428 :01/12/26 21:12
>419

控訴って、山形サイドから?小谷サイドから?

山形さんの見解聞きたい。330万円の妥当性についても是非。
429ななそ:01/12/26 21:14
Hiroo Yamagata,Kiss my ass
を作ろう!やまがたさんに口で勝てない奴はみな入会対象者だ。

小谷真理、おまえが第一号だ
430 :01/12/26 21:15
弁護士費用ってどのくらいかなあ?
どのくらい残るんだろう?
431ななそ:01/12/26 21:17
Kiss my ass clubの間違い(笑)

Suck Hiroo's Dick clubもいいかも
432     :01/12/26 21:21
>Suck Hiroo's Dick club
こっちのほうがいいぞ(w
433れいな:01/12/26 21:28
>>432
会長は私よね。
434 :01/12/26 21:29
れいなって、また頻出単語だな。

何者?
435 :01/12/26 21:37
>>434
山形浩生広報部部長。
436ななっし:01/12/26 22:08
小谷さんよ

夫と離婚し
山形と結婚したら???

山形からの330万円は結納金ということで
437nanasi:01/12/26 22:23
>>436
山形は代筆してやるほどお人好しとはおもえん。
438:01/12/27 02:06
黒木が女子高生に話し掛けられて嬉しそうだ。
数学者として話し掛けられるようになれよナー
439名無しさん:01/12/27 02:33
黒木先生おすすめの「トリック」やってるね今。
440 :01/12/27 03:17
441コピペ:01/12/27 04:38
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/973258274/301-400

共著だけど立花隆批判本が出ると聞いたよ。
山形浩生がコンピュータ部門を、浅羽通明が教養部門を受け持つとのこと。他の執筆者は
知らん。
宝島リアルだったかな。宝島のHPには無いから12月には出ないもよう。
442 :01/12/27 11:26
>>434
今年生まれた女の子の名前では、優花と萌を抑えて第七位です。
443コピペ:01/12/27 18:55
この人はなんでいつも自信満々で偉そうにしているのか
よく分らない。別にそれほどすごいことを
やっているわけでもないのに。

自分を顧みることなしに続けた批判の結果が民事訴訟。これからは
もっと静かに、価値のあることに取り組んでほしいものだね。
別に翻訳なんてしてくれなくていいし < 「自分のカバーする
分野については、自分よりうまく書ける人はいない(2ch宣言より)」んだそうだ。
これも「レトリック」とでもいうのか。
444  :01/12/27 20:40
朝日新聞の夕刊で、その月で気になった論評を3点選ぶというコーナーで
佐倉っていう科学論の人が、山形の中央公論の記事をあげてた。
445  :01/12/27 20:45
今日の夕刊です。
あと、科学論の人は佐倉統氏。
446   :01/12/27 21:06
遺伝子vsミーム
教育・環境・民族対立
佐倉統 / 廣済堂出版 / 2001/09/01



これは期待はずれ

 廣済堂ライブラリーなるモノグラフっぽいシリーズの1冊。
ミームという概念がこのところどうなっているのかを知りたいと
思って読んでみたのだが、これは期待外れだった。すでに養老孟
司とか岸田秀とか吉本隆明のような症状を呈しており、「トンデ
モ本」に分類されるような内容。

http://www.ywad.com/books/1071.html
447 :01/12/27 21:31
>>443はこれね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1009383955/2

山形氏の自虐文にも見えなくないが。
448 :01/12/28 01:40
広報部長はどう思ってるんだろ。
449名無し様:01/12/28 02:36
黒木玄お勧めのトリックやっていまする。
奈緒子たんはくろきたんの味方!!!
450名無し様:01/12/28 02:39
いまの演出、時のオカリナっぽかった。
451名無し様:01/12/28 03:04
非常に面白かった!
また見まする。オヤスミナサイ
452 :01/12/28 07:12
>>446
ああ、たまにいる何でも「社会ダーウィニズム」と言えば済むと思ってる
ドキュソ感想文ですか。
なんか本を読まずにでも書けそうな文章だな。
453ななしさん:01/12/28 19:50
山形も、
「おかしなひともいるもんだ」
って言いたそう

こっちのサイトでも裁判の話しがでてます

山形浩生に名誉毀損で330万の賠償命令
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/27/181227&mode=nested&threshold=-1
454  :01/12/29 03:13
ワーイ
455山形県:01/12/29 06:26
>>446
養老、佐倉、岸田にしてもあちこちで「これは仮説です」ってんだが
そこだけを読み飛ばす猛者が多いようで(w
456 :01/12/29 16:20
検証する気のない仮説ばかり読んでも時間の無駄。
457 :01/12/29 16:25
去年、青山ブックセンターで、金森氏の『サイエンス・ウォーズ』刊行記念のトークがあり、
佐倉氏と茂木氏@クオリアがゲストだったんですが、トーク後の会場からの質問で、
郡司ペギオ幸夫氏が独特の癖のあるくぐもった声で、しかもトンデモの疑い濃厚な話を
語ったわけですが、佐倉氏はにこやかに笑いながら「彼(ペギオ)の言ってることは
正しい」とコメント。半分もまともに聞き取れなかったはずの発言をです。
信用できない人だな、と私が強く思ったのはそのときです。

また、佐倉氏がコメンテーターをつとめているNHK「サイエンス・アイ」に
重力進化論の西原氏が出演したとき、以下のような肯定的なフォローをしている
ばかりでなく、その後、某MLで批判されても、西原氏の研究成果を批判しない
という判断は、コストとベネフィットではベネフィットのほうが大きい、として
正しかったと信じていると述べています。

 「陸にあがったサメはバタバタと動いて新しい環境で何とか生き延びようと
 していましたね。生物には主体的に環境に適応しようという能力があり、そ
 れが積み重なって進化が起きるんです。」

要するに、学者として自分が何を本当に正しいと信じているかを誠実に述べること
よりも、科学の宣伝に利用できるかどうかなど、政治的判断のほうを優先する人だ
ということです。そういう考え方の是非について議論するつもりはありませんが、
私自身はそういう人を「信用できない」と思う、ということです。
458            :01/12/29 17:46
↑幼児的なんとかって人ですか??
459柏木亮二の代理:01/12/30 00:06
自分の力が及ばない第三者が介在する場に自分の言動が掲載されると元記事
を消す、っていう事を玲奈は何度もやってるね。
457は過去の某所での玲奈の発言。
殆ど玲奈の嘘によって創られた創作。
俺がクオリア掲示板に載せた事を知ると元記事を数時間後に消した。
このスレに柏木が俺に言った事を載せるとアクセス禁止にして、アクセス禁止
にされた事を俺がここに書くと、己の醜悪な行為に更に嘘を上塗りした。
政治的判断で人の批判を潰そうとし、嘘をついてまで自分の正当性を主張する
ゴミがどのツラ下げて人の「誠実さ」について言及してるんだか、って感じ。
影で醜悪な事やってるくせに表では綺麗事言ってるところが最悪。

玲奈はもうネットに出てくるなよ。
460 :01/12/30 02:40
今日はトリック休み。
461nanasi:01/12/30 03:45
>>459
羽じりや比ヤングみたいな手合いってホントにしつこい。しかもそれを柏木氏の名を
詐称してやるあたりが性根が腐ってる。
462名無しさん:01/12/30 06:09
http://www.twics.com/~meta/kenkai.html
>被告山形のインターネットの掲示板には、第三者が訂正前の本件書籍の内容を
>投稿してこれを公表したり(甲67号証)
これってまさかこのスレのこと?
463名無しさん:01/12/30 10:25
他にないじゃん(藁
464比ヤング:01/12/30 10:45
柏木って誰?>>461
465名無しさん:01/12/30 10:46
codeの共訳者
466柏木亮二の代理:01/12/30 14:00
>>461
まずは自分の腐った姿を鏡でよく見てからものを言えよ。
汚い手を使っておいて自分が優位な状態で終わらなかったら「しつこい」かよ。
それに「代理」って付けてるから詐称じゃないじゃん。
柏木の悪事を晒す為に利用してるだけ。
俺は何にもしてないのにここらへんを
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1006130196/376-379
見ただけでアクセス禁止にしてきた柏木の方が腐ってると思うが。
467 :01/12/30 14:23
>柏木の悪事
意味わからん。
468でーめんとらいまん:01/12/30 15:12
ねいたでめおかぎわしかはどんこ
てくよもでうどかんなおろひたがまやはとんほ
かのいなでけだいたいらもていきをんちまさんるにんただた
のいなとこるすにかほねかのるめくにをんにたでまこそぜな
469行く年:01/12/30 15:26
一般書籍板で話題になってましたが、とある裁判のときやまがた氏が書いた
とされる下記の文ってほんとにやまがたさんが書いたんですか?

>  ぼくはもうあなたが思ってるようなチンピラではないんだよ。あなたた
>  ちは SF ファンダムを捨てたくせに、まだ SF ファンダムででかいつらをして
>  た時代が忘れられないようだね。でも、あの頃とはもう何もかも変わってるん
>  だ。ぼくも、あの問題の文を書いたとき、ちょっとそれを忘れていたかもしれ
>  ない。ふと 「科学魔界」 や 「ローラリアス」 や 「うん」 や 「すん」 時
>  代の気分になっていたかもしれない。ええ、あの頃は楽しかったわね。でもい
>  まの、そしてこの先のぼくは、残念ながらあの頃のぼくじゃないのね。ぼくも
>  あの頃に戻りたい気持ちはあるけど、でもほんとに残念だけど、もう時代は変
>  わってるの。
>  ぼくはいまは、たぶんこの二人より商品としてちょっと弱いだろう。
>  山形ブランドだけで売れるマーケットって、たぶん 3,000 人弱ってところじゃ
>  ないかな。でも、今後 (おそらく 3 年以内に) これを 3 万にまでもってい
>  くことは可能だ。瞬間最大風速ではもっといくよ。ぼくの現在価値の 90% は
>  PVGO なんだ。ぼくは、あなたたちの小さなシマはだいたいわかってる。この
>  10 年、まったくと言っていいほど変わってないものね。でもあなたたちは、ぼ
>  くの守備範囲の全貌なんか想像すらつかない。言っただろう、昔のぼくじゃな
>  いんだって。そしてぼくは、今後ことあるごとにこの裁判をネタにできる。さ
>  て、どういう形でやろうかな。いい、ぼくの強みは、守備範囲が広いことだけ
>  じゃなくて、ぜんぜんちがう分野をクロスオーバーさせられることもあるんだ
>  よ ぼくはどんな分野にでもこの話題をつっこめ るんだよ。
「あの頃のぼくじゃない」というフレーズにじんときました。マジで(笑)。
それでは良いお年を。
470 :01/12/31 00:02
こんどはかしわぎかおめでたいね
ほんとはやまがたひろおなんかどうでもよくて
ただたんにるんちまさんをきいてもらいたいだけでないのか
なぜそこまでたにんをにくめるのかねほかにすることないの

るんちまさんこんにちは
471その「るんちまさん」ってのは:01/12/31 00:21
ギャグ、なんだよねえ。一応確認したくなりました。
472 :01/12/31 00:28
473 :01/12/31 00:31
かしわぎさん、
>ルサマンチン(っていいかたが正しいかどうかは本人のみ知る?)
とのことだけど、正しくはルを取ってサンチマン(感情)でしょ。山
形さんが「明らかにまともな文章読解能力がないし、立場も一貫しな
いし、勝手な思いこみでその場の思いつきを書き殴っているだけ」と
評価するように(ああ、なんてまっとうなプライシング! さすがは
天下のNRIだわ)、もともと月の障りでちょっとおかしくなった娘が感
情にまかせてケンカをふっかけるという設定だったんで。それにルサン
チマンなんてご大層なもの振りかざすのは殿方特有の悪い癖だと思って
いるしね。うふふ。
474柏木亮二の代理:01/12/31 01:39
上のコピペの元ネタはこれか
「ひとりいっぴょー選挙権のメリット _ Name:現状肯定が大好きなお嬢 Date: 7月30日(日)03時45分」
http://ruitomo.com/~kryoji/bbs/sight/log006.html
475 :01/12/31 01:45

お前一体何なの?
476 :01/12/31 18:35
ひろゆきうざい。
477浅田彰の反論:02/01/01 23:28
本質的な批判じゃないからダメなんだって。
http://criticalspace.org/special/asada/i010313b.html

もちろんたとえが間違ってたことも認めないんだけど。
478比ヤング:02/01/02 00:00
間違っているのは山形なんだからしょうがない
479吾輩は名無しである:02/01/02 00:06
やまがたの場合、オープンソースとか言って
2ちゃんの質の悪いガキをメインに相手にしてそうで
最近物足りない感じがする。
クールにハイカルチャーを語る文化人、彰のほうが
やっぱりいいかな。
480親切な人:02/01/02 00:34

ネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!

「はにちゃんねる」↓
http://www.isn.ne.jp/~honey/hc/

ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
481コピペ:02/01/02 22:05
459 :柏木亮二の代理 :01/12/30 00:06
自分の力が及ばない第三者が介在する場に自分の言動が掲載されると元記事
を消す、っていう事を玲奈は何度もやってるね。
457は過去の某所での玲奈の発言。
殆ど玲奈の嘘によって創られた創作。
俺がクオリア掲示板に載せた事を知ると元記事を数時間後に消した。
このスレに柏木が俺に言った事を載せるとアクセス禁止にして、アクセス禁止
にされた事を俺がここに書くと、己の醜悪な行為に更に嘘を上塗りした。
政治的判断で人の批判を潰そうとし、嘘をついてまで自分の正当性を主張する
ゴミがどのツラ下げて人の「誠実さ」について言及してるんだか、って感じ。
影で醜悪な事やってるくせに表では綺麗事言ってるところが最悪。

玲奈はもうネットに出てくるなよ。

466 :柏木亮二の代理 :01/12/30 14:00
>>461
まずは自分の腐った姿を鏡でよく見てからものを言えよ。
汚い手を使っておいて自分が優位な状態で終わらなかったら「しつこい」かよ。
それに「代理」って付けてるから詐称じゃないじゃん。
柏木の悪事を晒す為に利用してるだけ。
俺は何にもしてないのにここらへんを
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1006130196/376-379
見ただけでアクセス禁止にしてきた柏木の方が腐ってると思うが。
482名無しさん:02/01/03 04:35
http://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cutindex.html
> それにしても文中にも書いたけれど、わからないのがふつうの首吊りが
> どれだけ苦しいか、ということ。鶴見済は、すぐに意識がなくなると書
> いているんだけれどね。どうなんだろう。情報キボンヌ。

柔道の送り襟絞めがほぼ同じ原理では?この技で落とされたことあるけど
ほんとにすぐ意識がなくなります。苦しいのは最初だけ。おもしろいのは
意識がなくなる寸前で絞めるのを止めるとそこからふわーって意識が戻っ
てくるの。これむちゃくちゃ気持ちいいです。マジで気分爽快になれます。
山形さんも一度試してみてはいかが。
483:02/01/03 13:25
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                  ワショーイ    i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 鬱鬱鬱鬱  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  鬱鬱鬱鬱  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
484nanasi:02/01/05 23:50
4日のロフト+1の2ちゃんねるイベントに山形が出たそうだけど、
だれか詳細キヴォンヌ
485 :02/01/06 01:55
近頃硬派な話題がないのも寂しいので、

セキュリティがらみで
http://cruel.org/cardwave/cw03.html

でも実際に必要なのは、たとえば「1万円以下の取引ならとりあえずそこらのいい加減なデジタル署名でオッケー」という制度を作って、宅急便の受け取りくらいにそのカード型シャチハタデジタル署名をホイホイ使えるようにして、まずみんなをならすことかもしれない。
そういういい加減な部分の運用がとりあえず普及したら、そのあとで初めて本格的な、数兆円の取引にも耐えられるデジタル署名を整備してみちゃどうだろう。とりあえずいい加減なところから入る、というアプローチは意外と強いのだ。

なんていい加減なこと書いてるけど、デジタルの脅威をわかっとらーん。
一万円でも一万回できたら大金になっちゃうよん。
ハンコ一万回押すのは大変だけど、デジタル署名一万回するのは簡単だもの。

現実世界の応用も大切だけど、応用がきかないところをはっきり意識しとかないと
特に「セキュリティ」がらみでは大怪我しちゃうからなぁ。

まぁこういう軽いエッセイではそこまで意識しなくていいかって考え方もあるけど
「暗号の秘密とウソ」の訳者としちゃあマズイでしょ。

それにしてもカード型シャチハタデジタル署名みたいな、そもそも訴訟に生き残れない署名って本質的になんか価値あるのかね。
それならいっそただ自分の名前を書くだけでいいじゃん。宅急便の受け取りなんてそんなもんでしょ。
486・・:02/01/06 04:57
>>485
> ハンコ一万回押すのは大変だけど、デジタル署名一万回するのは簡単だもの。

デジタル署名するのがめんどくさいようなシステムを作れば
いいんでないの?
487  :02/01/06 09:31
うんそういうのもありかもね。
セキュリティはプロセスで考えるもんだし。

でももう一回このエッセイを読んでね。

簡単にデジタル署名を使えるようにする話だからなぁ、あんまりめんどうだと
誰もそんなデジタル署名使わないよ。

それにしてもコンピュータ上で行われる作業で
一万回繰り返すのが具体的に面倒になる仕組みって具体的には
どのようなものを考えてるのかは興味深い。

それをやるのにどんなに複雑なプログラム必要でも、
誰かが一回書くだけですむし。
488・・:02/01/06 15:58
> 簡単にデジタル署名を使えるようにする話だからなぁ、あんまりめんどうだと
> 誰もそんなデジタル署名使わないよ。

うん、だからもちろん、ほどほどにめんどくさいようにすればいいわけでしょ。

そうだな、たとえば一回署名したら次にその署名をつかうには
最低でも2時間待たなきゃいけない、とか。
こんなのすぐに思いつくアイデアだし、他にもやりかたはいくらでもあると思うけど。
489 :02/01/06 18:27
おっ、説明不足みたいだ。

もとのエッセイも前半とかはセキュリティの話として悪くないんだが、
後半からは「思いつき」に「チェック」がこれっぽちも入らず、
よたばなしなんだ。いや発想はありかもしれないけど、それにも
大きな問題があるってことは書いておかないと、セキュリティの専門家は
現実世界からなんにも学ぼうとしてないおばかさん揃いみたいじゃない?

デジタルのセキュリティがらみでは、現実世界のアプローチは通用しないこと
が多いから気をつけないといけないってことの方が、書かなきゃいけなかったん
じゃないのかな。

ここらはまさしく「暗号の秘密とウソ」でも詳しいじゃない。

山形浩生は自分でもわかってて、てきとーな話を埋め草で展開してる
だけに、罪は重くないかってこと?


で、次使うのに2時間またなきゃいけないデジタル署名ねぇ?
そもそも人が、そんなデジタル署名気軽にほいほい使う気になるかねぇ。

コンピュータなら喜んで一日12回、一年で4000回署名してくれそう。
一回一万でいくら? 年収4000万悪くないねぇ(笑)

あとサービス拒否攻撃への笑える対抗策を連想させるな。
一度アクセスしたWebは、次アクセスするまでに2時間またせるってね。
うん、Goodな解決策。ただ誰もWebをみ...

あと、他にやりかたがいくつでもあるっていうなら出してみるのはどう?
しろーとが強い暗号考え出した自慢みたいで笑えるぞ。
490山形浩生:02/01/06 18:58
>>485
はい、よく気がつきました。確かにその部分は不用意でしたね。
おっしゃる通り。
491・・:02/01/06 20:52
> で、次使うのに2時間またなきゃいけないデジタル署名ねぇ?
> そもそも人が、そんなデジタル署名気軽にほいほい使う気になるかねぇ。

ならないかな? ふつうの人ってそんなにしょっちゅう署名する機会なんて
ないだろうし、2時間待たなきゃいけないことなんて何の障害にもならなそうだけど。
あと、コンピュータが2時間おきに署名したとしても、署名1回ごとにレシートみたいなのを
メールで利用者に送っておけば、こりゃおかしいぞということですぐ気づいて事なきを
得たりできそうだし。と、これも思いつきなんだけど、何かおかしいかな?
「サービス拒否攻撃への笑える対抗策を連想させる」とのことだけど、それってダメなことなの?

それとさ、
> あと、他にやりかたがいくつでもあるっていうなら出してみるのはどう?
> しろーとが強い暗号考え出した自慢みたいで笑えるぞ。
すぐにこういう険悪な雰囲気を招きかねないことを書くのはよそうよ。
まるで2ちゃんねるではないですか。まあ2ちゃんねるなんだけどー。
492  :02/01/06 23:01
>>490

が本当の山形浩生だとして
(まぁ違ったらこのタイミングで登場させるセンスよい誰かむけへ)

ほんとにいいタイミングの賢い対応だよなぁ。

浅田と比べるといよいよ際立つぞ。
http://criticalspace.org/special/asada/i010313b.html

浅田の対応なんて、恥の上塗りに東を電車のプラットホームから
突き落とす仕打ちをした上で、自分の自慢で締める対応だもの、終わってるよ。
(翻訳をふくめて、本が出ない時点ですでに終わってるが)

ただ、自分がかばわれていることもわかんない厨房は哀れ。

いや世の中の99%は、自分は何がいいたいのかがわかってない、
ただちゃんと規則を守ることが大事だと思ってる、善良でいい人
だっていう実例にはなるけど。

2ちゃんねるらしくないまともなアドバイスで終わりにしよう。
「暗号の秘密とウソ」読んでみな。
そんなナイーブなことじゃ全然だめだってことがよくわかるよ。
493   :02/01/06 23:03
>>490

が本当の山形浩生だとして
(まぁ違ったらこのタイミングで登場させるセンスよい誰かむけへ)

ほんとにいいタイミングの賢い対応だよなぁ。

浅田と比べるといよいよ際立つぞ。

http://criticalspace.org/special/asada/i010313b.html

浅田の対応なんて、恥の上塗りに東を電車のプラットホームから
突き落とす仕打ちをした上で、自分の自慢で締める対応だもの、終わってるよ。
(翻訳をふくめて、本が出ない時点ですでに終わってるが)

ただ、自分がかばわれていることもわかんない厨房は哀れ。

いや世の中の99%は、自分は何がいいたいのかがわかってない、
ただちゃんと規則を守ることが大事だと思ってる、善良でいい人
だっていう実例にはなるけど。

2ちゃんねるらしくないまともなアドバイスで終わりにしよう。
「暗号の秘密とウソ」読んでみな。
そんなナイーブなことじゃ全然だめだってことがよくわかるよ。
494名無し通りにて((C)U2):02/01/07 00:07
>>493
本物みたいだよ。http://cruel.org/cardwave/cw03.html
にコメントがついてる。
495グローバリー:02/01/07 00:41


掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

掲示板とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745
496よしみね:02/01/07 02:29
>掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

すげぇ挨拶だな。
497 :02/01/07 21:52
一般書籍板では、フェミニズムねたになってるね〜(w
498   :02/01/07 21:56
おぉ、ナイーブ君もやっとわかったようだね。

よかった、よかった。

えーと、じゃあレシートメールのナイーブさ加減も教えておくよ。
(そもそもまったく検討に値しないレベルだけど)

毎日一万通君のところにダミーのレシートメール送ってあげる。
そこに一通本当の認証メールが混じったところで、さぁどうする?
毎日ウォーリーが探せるぞ!!

すぐ認証つかうのやめて、認証なしにしそうで怖いな、まったく。
499   :02/01/07 22:00
>>494

あらら、ほんとの山形浩生だったんだ、びっくり。
では調子にのって、いいかげんなデジタル署名にまつわる
最初に感じた違和感をふくめて疑問点をまとめてみましょう。

  現実の認証  デジタルの認証

1  実印     厳密なデジタル署名スキーム       
2  三文判    ?   
3  名前を書く  名前を書く

それぞれ実印(印鑑登録されたもの)、三文判(それ以外の印全部)、名前を書くは、
なんとも定義しにくいけど「名前が表示されてること(誰が書いたかの情報はなし)」で
えーと、2ちゃんねるの名前みたいなもんだと思って。

対応表の2の「?」で示している部分に、山形浩生は三文判に対応するデジタルのしくみ
(いいかげんな運用ができるデジタル署名)があるんじゃないかっていってるわけだ。

まぁ思いつきとしてはありがちだし(Googleで、デジタル署名、三文判で検索)

http://www.secomtrust.net/digital/dm1/dm6.html
http://www.manaboo.com/inkanbunka.htm

それだけで評価するのはやっぱりちょっと厳しいな。

すると

a.「暗号の秘密とウソ」で述べられてるようなデジタルやネットのセキュリティにかかわる性質が軽視されてない?
  自動化、遠距離、技術の拡散、事後対応が難しい、技術の進歩が早い、現実世界にもましていろんな敵がいる等
 
b.そもそも法的な拘束力をもたない2の存在意義ってどういうものなのか、わかりにくい。
  (ほとんどの場合、3で十分だと思う)
 
  ちなみに、現実世界では条件付(本人のものである立証が必要)で、三文判にも法的拘束力はあるよ。
  http://www.meti.go.jp/report/data/gdensy0j.html
 
  その条件が、デジタル三文判にはきわめて実現しにくいし、実現しにくいことによる影響も大きい。
  (いや、まさにここが頭の絞りどころで、名案があるのかもしれないけど)

c.1っていつまでもそんなに使いにくいままなんだろうか? 自動化なんかのコンピュータの性質を考えると
  セキュリティを犠牲にせずに、1が使いやすい方向に進化する方がよりありそうなことだ。
 (根本的な疑問は、そもそも法的にOKで訴訟に耐えられる1が何年ものあいだ存在できるかってこと。
  これにかなり懐疑的)

d a〜cを考えあわせると、紆余曲折はあるけどデジタルの世界では結局、2はそれぞれ1と3に収束していくって
  考えるのが常識的じゃない?

(いや、たとえばかなり限定された場面では、2チャンネルのキャップみたいな三文判が役にたつことも
  あるだろうけど、主流になってみんなが気軽にほいほい使うのはないだろうってこと)

っていうことを感じたわけ。

いやはや、それを裏切ってくれるような次の号の記事が楽しみっす。
500 :02/01/08 04:01
>>498
> 毎日一万通君のところにダミーのレシートメール送ってあげる。
> そこに一通本当の認証メールが混じったところで、さぁどうする?

その返信メールに発行元の署名が付いていて、
メールソフトのプラグインが署名を自動的に検証して
ダミーを全部消してくれる、というのはどうだろう?
501・・:02/01/08 04:35
>>500
ふーむ。
「じゃあこういうアイデアはどうだ!」
「へへーん、そんなのああやればすぐに破られちゃうから意味ないよ、まったくナイーブだね君は」
というやりとりが繰り返されるだけのような気が。

たぶん498の人のいってることのポイントは、クラックするのにかかるコストが
ネット上では現実世界よりずっと低いから、そこんとこ意識しないとダメよ、
ということなんだと思います。
ただの善良ないい人、ナイーブな厨房と罵倒されたぼくはそう理解したんだけど、違うかな?

でもなんでコストがリアルとバーチャルの世界で違うのか、については、
「暗号の秘密とうそ」を読め、とのことで。
いやまったく2ちゃんねらーらしからぬご親切な方です。
502話の途中でスマソ:02/01/08 05:30
別冊宝島の立花隆批判本はひどいね。どのライターも鬼の首とったように
はしゃいじゃって。お前ら谷田和一郎の本が出る前に言ってみろと言いたく
なる。その点やまがたさんは「谷田の本でほとんど完璧」と言ってるから
まだましだけど。
別冊宝島はこういう企画が多くないか?優れた本の後追いで口調だけは
偉そうなクオリティの低い本を出すっていう。公安アンダーワールドのとき
もそうだった。だいたい立花隆ごときに何冊も批判本出す必要ないだろ。
谷田と佐藤進ので十分。
503502:02/01/08 05:50
今部室見たらやまがたさんも納得いってないみたいね。でもこの本って谷田本の
後追いじゃなかったの?「執筆中に谷田本が出てしまって」とあるけど。
504konobakatarega!:02/01/08 08:57

山形浩生を嘲笑うスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1009402777/

1 :他人のふりみて我がふりなおせ :01/12/27 06:39
翻訳家が原著者と同化して権威的にふるまってしまうというのはよくあることだが、
こいつみたいに、いい年こいてネットヲタク丸出しでそれをやっていては、
社会的に制裁されて恥をかくというもんだ(藁
諸君もこいつの滑稽さをみて、分をわきまえて生活しような。

ということで、山形さんよ、
さっさと賠償金(330万)払って、HPに謝罪文を載せんかい!
http://www.post1.com/home/hiyori13/jindex.html


2 :吾輩は名無しである :01/12/27 09:25
人徳のない口舌の徒て、逆境に立たされると惨めなもんだな


3 :吾輩は名無しである :01/12/27 13:42
で、その裁判の様子はどこにいけば読めるの?
山形のページは、PGPで暗号化されていて面倒だ。
505 :02/01/08 10:54
>>501
> 「じゃあこういうアイデアはどうだ!」
> 「へへーん、そんなのああやればすぐに破られちゃうから意味ないよ、まったくナイーブだね君は」
> というやりとりが繰り返されるだけのような気が。

いや、まあそうなんだけどさ。そのやりとりを楽しんでみたくなったわけよ。素人野次馬精神で。
スレ違いだ!というならその指摘はもっともなのでヤメマス。
リアル印鑑の偽造もけっこう多いよー。通帳盗みーの、銀行印偽造しーの、
預金おろしーの、預金者と銀行で裁判しーの、てな話、けっこう多かた。2、3年前。
507   :02/01/08 22:21

確かに預金通帳から印影はずしてる。

ちなみにそういう裁判ってどっちが勝つの?
通帳なくなってどれくらいで届けたとか関係あるのかな?

よしみねくんもくだらない挨拶に注目してるひまあったら
こーいう法律系の話にでも参加して、少しはコミュニティ(笑)
に情報ていきょでもしたら?
508よしみね:02/01/09 00:19
ごめんなさいね。いろいろアレでねぇ。

>こーいう法律系の話にでも参加して、少しはコミュニティ(笑)に情報ていきょでもしたら?

あっしが勉強しているのはしょせん司法試験レベルだから、実務の具体的な話はよくワカランし、まぁ、判例をしらべたりすればだいたい分かる事ではあるんだけどねぇ。
やまがたさんの裁判の判決をよんで、あんなの全然かけねぇー、とか思ったり。

>ちなみにそういう裁判ってどっちが勝つの?
>通帳なくなってどれくらいで届けたとか関係あるのかな?

民法478条、債権の準占有者への弁済の有効性の問題になります。

第四百七十八条 債権ノ準占有者ニ為シタル弁済ハ弁済者ノ善意ナリシトキニ限リ其効力ヲ有ス

結論だけ言うと、銀行が善意無過失であれば弁済は有効、債権は消滅します。
例えばおろされる前に届けたのに、銀行内の連絡不備で預金を払っちゃったら、過失が認定されるでしょう。

では、逝って参ります。
509よしみね:02/01/09 00:22
>例えばおろされる前に届けたのに、銀行内の連絡不備で預金を払っちゃったら、過失が認定されるでしょう。

ん? まてよ。
届けた時点で悪意になるのかな。窓口の人は銀行とは雇用契約をむすんでるわけだから……
510デジタルシャチホコ:02/01/09 03:40
三文判署名では1ヶ月間に最大5万円までしか決済できません、
とか上限もうけておくのが普通じゃないですかね。
511    :02/01/09 07:25
裁判は決着ついたみたい

http://www.post1.com/home/hiyori13/trial.html

それにしても裁判の意義とか、わかりやすい解説だこと。
それ「だけ」でも、だれかさんたちよりはるかにずっといい。
512     :02/01/09 07:48
>>510

うん、現実世界だとだいたいそんなもん+αでOKなんだけど、
デジタル三文判署名(のことをいってるんだよね?)では
そんなに簡単に話はすすまない。

例にそって簡単にいえば、一人ががんばってつくる印鑑偽造機が
みんなにくばりやすい。しかも世界中のだれでもそれが使える。
(敵の種類も現実とは異なるから、配る人もいるんだよ)

あっというまに5万×利用者数+システム改変コストがかかることに
なる。それも次に破られたらまた同じだけ。

しかも破られて、相応の努力をしましたから過失はありません。
利用者が損害を払ってください、はこの場合証明できるんだろうか?
印鑑はみれば偽造の精巧さがわかるからなぁ。デジタル署名も
裁判官が技術力の高さを評価してくれるんだろうか?
だめだと思う。

破られないシステムができるまでどれだけ三文判署名がつかいにくく
なるんだろう? あるいは会社がもつか、見ものだな。
(そのバランスが永久にとれないんで、普及しないとみてるわけ)

しかも正規の利用者と不正な利用者はいっさい区別がつかないから、
全面サービス停止か損害を承知で払いつづけるか、まさに進むも地獄
退くもってやつだ。

いやここらへんの話はぜんぶ暗号の秘密とウソの「ぱくり」
で心苦しいんだけど、みんなが思いつく前に本を読んでみようって
思わないんだからしょうがないよね。いやたまには人の役にたつのも
いいもんだ。

あと、よしみねくん、情報どうもありがとう。
513中央公論連載:02/01/09 10:12
自転車(自動車もか)にすら対応できない日本がセグウェイに
対応した街造りをできるのかというと、、、どうすべ?
514名無しさん:02/01/09 12:00
三文判だけで通用するのってどんな場合?
宅急便とかは受取人にいるべき家にいる人がその名前のハンコを使うから
いいわけでしょ? 銀行の口座開設だと保険証とか免許証とかが担保に
なる。
あとはほんとにどうでもいい書類に使うときだけじゃないの?
だったらそんなのいらない。
515(-_-メ):02/01/09 15:21

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
516もう見てるだろうけど:02/01/09 15:26
517謝 罪 文:02/01/09 19:08
「聖母エヴァンゲリオン」ほかの著者である「小谷真理」は,原告巽真理氏のペンネームであるにもかかわらず,「オルタカルチャー日本版」において,これを原告の夫である巽孝之氏のペンネームであるかのように記載し,巽真理氏の名誉を毀損したことを謝罪します。
(2002/1/8 山形浩生)
518 :02/01/09 19:15
謝罪文字でかすぎ。70ptかよ!
519 :02/01/09 19:16
/.で再度トピックとして採用されてますね。

山形浩生的 謝罪文
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/09/0924225

ちなみに前回のはこちら。
山形浩生に名誉毀損で330万の賠償命令
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/27/181227
520ななしさん:02/01/09 19:53
ところでさ、どっかにPGPをでコードした奴ない?
みるのめんどくさいからさ
521ななしさん:02/01/09 19:57
>>519
そのリンクみにくいからこっちにしる!!

山形浩生的 謝罪文
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/09/0924225&mode=nested&threshold=-1

山形浩生に名誉毀損で330万の賠償命令
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/12/27/181227&mode=nested&threshold=-1
522名無しさん:02/01/09 20:24
>>520

あなた本当にそれ「めんどくさい」程度で読めるわけ?
523                           :02/01/09 20:27
              ↑
              意味不明
524522:02/01/09 20:50
いやぁ、なにか「めんどくさい」程度のことをしてPGPをクラック
できるならすごいなあと思ったのですよ。

わかっていただけた?>>523
525 :02/01/09 21:56
謝罪文で<blink>タグ使ってるせいでvalidation通らねえぞ。
<span style="text-decoration:blink">とかすると幸せに。
526山形浩生:02/01/09 22:02
>>525
おお、そういうのがあるんだ! ありがとうございます。すぐになおします。
527 :02/01/09 22:45
早速なおってる。
528 :02/01/10 00:04
字がでかいページを見ると、その昔はやったクレーマーのページを思い出すね。
ってわけで電波フィルターをかけてみた。

謝 罪 文
「事後承諾で聖母エヴァンゲリオン違法投棄」ほかの著者である「今週の第一位は
小谷真理」は,原告巽真理氏のペンネームであるにもかかわらず,「オルタカルチ
ャー日本版」において,これを原告の夫である巽孝之氏のペンネームであるかのよ
うに記載し,巽真理氏の名誉を毀損したことを謝罪します。それ以来我が家には、
毎年ツルが飛来するようになりました。
(2002/1/8 山形浩生)
529 :02/01/10 02:19
>>516
なんかよくわからんが自然と泣けた。
530っx:02/01/10 02:23
山形さんは、bk1で木村剛のことをこてんぱんに
やっつけてますね。人格攻撃するなといいながら
自分で十分人格攻撃してますけどね。

まあそれはいいとして、武者陵司氏の(1)一部銀行国有化は
不可避、(2)インフレ強行すべし、という議論をどう考えてますか???

ってことは本当はどうでもよくて、実は山形さんの個人資産の
内訳が知りたいのです。相当部分をドルとか外貨で持ってますか?
日本株も持ってますか?
531山形浩生:02/01/10 02:31
>>530
相当部分80%は円で持っています。次が13%で米ドル、次が4%香港ドル、
つぎがDM2%、残り1%がマラウィクワチャ、人民元、タイバーツその他、です。
日本株は、会社の持株会と、あと友だちのベンチャーに出資した分があり
ます。
532電波ニュース:02/01/10 03:14
> 528

こんな感じにも。

 謝 罪 文

 「その日を境に我々の前から姿を消した聖母エヴァンゲリオンには
 人に言えない謎がある」ほかの著者である「ふっきれていない小谷
 真理にはあまりいい思い出がない」は,原告巽真理氏のペンネーム
 であるにもかかわらず,「幸せを運ぶオルタカルチャー日本版かよ
 ?!(逆ギレ)」において,これを原告の夫である巽孝之氏のペン
 ネームであるかのように記載し,巽真理氏の名誉を毀損したことを
 謝罪します。それから我々の事を、水芸で歓迎してくれました。で、
 自己破産。
 (2002/1/8 山形浩生)
533_:02/01/10 06:54
山形さんがディベートやってたって知らなかった。
上祐さんどうだった?
ねーねー、どうだった?どうだった?(初体験を済ませた友人に土産話をせがむ女子高生風に)
534「謝罪文」について:02/01/10 11:25
>>521を見ただけですが。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/09/0924225&mode=nested&threshold=-1

↑に付けられているコメントを読むと、元スレの「喧嘩売っているようにも見えるの
ですが…」に釣られたのか、山形氏本人が「謝罪文」を書いたと誤解しているような
人が見受けられますが、謝罪文の文面というのは、裁判所が指定するものです。

ですから、メディアワークスも、謝罪文として、同文を載せています。

なんで謝罪文の文面を裁判所が指定するのかというと、考えてみればそりゃそうで、
名誉毀損したとされる相手に勝手に謝罪文を作文されては、また何を書かれるか、
分かったものじゃないからです。
535某編集者:02/01/10 12:02
むぅ、更新早いですね…
ttp://www.shachihata.co.jp/
536_:02/01/10 13:06
というわけで、例の裁判の全貌未満以上 age

ttp://cruel.org/trial/index.html
537_:02/01/10 13:08
538 :02/01/10 13:48
http://cruel.org/trial/index.html
> ウェブページなんてものが、いかにはかなくてどーでもいいものか、
> みんな知ってるでしょうに。

web.archive.orgに記録されて永遠に晒しageってこともあるかも。
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.post1.com/home/hiyori13/jindex.html
まだ記録されてないなー。1ヶ月だと巡回が間に合わなかったりして。
539]:02/01/10 16:50
540_:02/01/10 18:03
謝罪文のあの書きっぷり、山形さん男だね!
541/:02/01/10 18:59
>>540
だから裁判所に指定された文だって。
タグ付けたのは山形氏だが。
542:02/01/10 19:38
>>520
あれってさ、カフカのことでしょ?
けどキーサーバ検索すると、
フランツ・カフカの鍵ってたくさんあるんだよね。
543      :02/01/10 23:41
>>541

いやこれはネタでしょ。かなりコンテキストを必要とするが。

男だね! のフォントも指定してほしいところだ(笑)
544:02/01/11 00:00
指定されているのは文面だけなのでしょうか?だったらこういうのもありですか?

「聖母エヴァンゲリオン」ほかの著者である<strong>「小谷真理」は,</strong>
原告巽真理氏のペンネームであるにもかかわらず,「オルタカルチャー日本版」において,
これを原告の夫である<strong>巽孝之氏のペンネームである</strong>かのように記載し,
巽真理氏の名誉を毀損したことを謝罪します。

これはすごくいいね。
545:02/01/11 00:01
あ、上のは
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=8074&cid=52815
ここからのコピペね。
546ななし:02/01/11 00:42
今月の中公。山形さん連載なんだ。
で、ジンジャーでそんなに世の中変わるんですか?
だったら原付でとっくに変わっていたんじゃないかという気がするんですが
547!!:02/01/11 01:01
548seijitunikomentositeoke!:02/01/11 01:16
549bunsyouno mukouno hitono mind:02/01/11 01:51
Jibunno motu background ga warusugiru
ue(548)to kurabete awaresugi.

konokende yobunna bunsyouha web kara sakujyo site 0 ni
sitahouga iito omouga.

sibaraku 0 no jikanwo oitaradou, sonohouga
mada chancega aruhazu.

douiu strategy da?
lifework ha kongo dou houkoudukerunda?

zensyo tanomu ...
550&gt;&gt;549:02/01/11 03:01
kazoku minna buji
shikyuu kane okure
551復讐する名無しさん ◆AI14zans :02/01/11 03:03
kanenara kaesensi kasen
552manpokodesu:02/01/11 05:28
yosoudoori atamanowarusouna kigakikanai
res wo tuketoruna (W.

douse asobunara

[ dousiyou
kazoku mina
sigotonakunaru
sugu 330 man okure

from ManKonist ]

gurainisiteoke

tinamini oreha mankonist demo
tinponist demonai---manpoko desu
553通行人:02/01/11 05:34
>552
あんたの書き込みだけ笑えなかった。
またどうぞ。
554&gt;himajin:02/01/11 05:50
nakanaka kusai hangodane (W
555hahakitoku sugukaere (wara):02/01/11 06:02
iya, moregaichibanwaratanowa
kuyashisanoamari wazawazakakikonda
553no bakasakagendane (wara)
556sarashiage:02/01/11 07:09
125 :考える名無しさん :02/01/11 02:46
この1は小谷真理本人じゃねぇか?
文学板にも次々に3つもスレ立てまくり。やり方が感情的で
ルサンチマンの♀…にしか見えない。
…山形もよけいなことせにゃいいのよなー、眼のある奴はいるで。
中村紘子ー庄司薫の例とかさぁ。


126 :殺すぞ :02/01/11 06:03
おまえこそ、あちこちで同じようなレスつけてんじゃねぇよ
余計なことすんな、山形のかわりに喧嘩かうのかよ>125

126=unko
557名無しV:02/01/11 09:45
逝ってよし!コイツ↓マジで狂ってるんじゃねぇか?

名前: 小○山亮磨 投稿日: 2002/01/10(木) 18:34

俺は東京大学に在籍している。
東京大学のほかの大学は便宜的に大学と呼んでいるだけだ。
大学がその存在の意味を成すのは官僚を初めとする、
社会を管理、統括する一部のエリートを養成する機関、
すなわち東京大学のみにある。
ポピュラリティ化した凡百の大学に通う意味など
なきに等しい。ましてや、それらの優劣を語ること意味など
まったくない。よって、学歴云々に語る輩は
無駄な時間の浪費を避け、己に課されたささやかな責務を
果たすことに終始していればよい。
俺の意見に反対するものはいくらでも相手する。必ず論破する。
この板でもいい。ちなみに俺はこの2chでも本名で活動している。
以下のURLにも俺の意見を掲載しているので参照してほしい。
以上だ。
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1004484843
558ななし:02/01/11 18:12
557が荒し本人か。
559       :02/01/11 19:23
裁判ネタもそろそろ尽きてきたようで
(まぁ本人たち以外にはあんまり意義はないわな)

中央こーろん、一回しかネタ準備せずに時評はじめちゃいかんでしょ。
(少なくともそう思わせるぞ)

前回はそれなりにまとまってたし、新しい情報もうなずける点も多かったけど

今回は車がみんなの生活・都市設計ををかえた(うんうん)
ジンジャーも未来からふりかえるとそうかも(そうじゃないかも)で終わりだぞ。

すでに指摘もでてるけど、
たとえば都市設計の観点からみて、自転車(りっぱに歩行者と
同居してるぞ)や原付とジンジャー・自由移動車いすの違いを明確にしてくれなきゃ。

まぁかわらんでしょ(値段は圧倒的に...)

自由移動車いすにのってみたいって本気? 常に乗ってたらかっこわりーぞ。
まあオリーに失敗して足でも折ったらそうすれば、としか言いようがないっす。

それにしてもほんとにあるなら、都市設計から見たジンジャーのすごさを教えてほしい。

(アマゾンには、倉庫のなかではカルフールみたいにインラインスケート
使えばいいって誰か教えてやれよ)
560クッキーをオン??:02/01/11 22:35
べつに書き込みできなくても
いいですけどこの徒党の「女性の著作権を考える会」!!
個人的な問題に知人を引き込む迷惑!相手よりも味方が多く
できたら人に勝ったと安心する女のくさったような行動!
しかし誘われた人も無理に自分の直面する問題にすりかえて
主張!よくわかりませんが、、
女だからと思われても仕方のないタイプであるにせよ??
なぜ男と言われたら女性差別になるのかわかりません!!
被害者意識が強過ぎるのではないでしょうか〜だいいち、、
アカデミズムと言いながらよくこんな名前の会にはいった
なあと思います…インテリならカッコ悪いと思います、、
なんか旦那が旦那がこの見苦しいくらいの私はどうたらこうたら
法廷でくどすぎる自己紹介も役とかが好きそうな旦那がですねー。。
リンクはろうと思っただけなのに書き込みできないですー!!
まあいいや。。
561560です:02/01/11 22:36
あ すみません!!
562 :02/01/12 00:35
TRICK2みた!
563 :02/01/12 01:15
>>557


505 :こんな情報もあったけど‥。 :02/01/09 03:28
327 :エリート街道さん :02/01/09 03:19 ID:ie2OrWom
>325
こいつ、97年入学の理I-25組か26組あたりにいたはず
確か進振りの点がいいとかいって自慢してたアフォ
564&gt; 557, 563:02/01/12 01:27
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/04(月) 03:06
駿台模試偏差値 2000年
68 京大理

67 東大理一、京大工情報系
65 東大理二、京大工物理工系・電気電子、京大薬、阪大歯・薬
63 医科歯科歯、京大工建築・工化・地球工、阪大理物・生、阪大工電子情報、京大農
62 東北歯、阪大工応自、東工大5類
61 東工大1・4・7類、阪大基礎工電物、九大薬
60 東北理生物、東工大2・3・6類

59 東北理物、筑波・第二学群生物
58 北大理生物、東北工電子、名大理生・工、九大理生、九大工電気情・機械航空
57 北大理数理、九大工エネ、広島理生物科、神戸工電気電子・情報知能
565 :02/01/12 01:29


688 : :02/01/12 01:24


7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/03(日) 18:16
80 東京 理科三類
79 京都 医
78 大阪 医(医)
76 東北 医(医)
76 九州 医(医)

75 東京 理科一類

75 東京医科歯科 医(医)
75 名古屋 医(医)
74 北海道 医(医)
74 東京 理科二類
74 京都 理・総合人間・薬
74 神戸 医(医)
73 千葉 医
73 名古屋市立 医(医)
73 大阪市立 医(医)
73 岡山 医(医)
72 金沢 医
72 京都 工
72 京都府立医科 医(医)
72 広島 医(医)
566560です :02/01/12 01:32

722 名前: 新潟君 投稿日: 2001/02/16(金) 04:30
2001駿台全国模試B判定最終版(合格可能ライン)
( )が偏差値

東京・理3(76) > 慶応・医(74)> 京都・医(72)
>大阪・医(71)> 東北・医(68)> 北海道・医=
名古屋・医=九大・医=東京医科歯科・医(67)

>千葉・医(66)>神戸・医(65)
>京大・理=浜松医科・医(62)

> [ 東大・理1 ] =筑波・医 =金沢・医(60)> 東大理2(59)
> 弘前・医 =徳島・医=佐賀医大=東工大第4類(58)> 秋田・医=山形・医
=旭川医大(56)>山梨医大・前期=宮崎医大(54) >北大・工=東北・工(50)

>北大・理・化学系=電通大=東京農工大=千葉大・理(49)
>新潟・歯(43)
567560です :02/01/12 01:34

32 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/08/23(木) 14:32 ID:Vj/m./B2

あんまなめたことやってると馬鹿にされるぞ!

<理系の入学者平均偏差値>
阪大医70.3  東大理三70.2 京大医70.2  慶應医68.7
名古屋医68.0 東北大医67.6 九州大医67.0 千葉大医66.4
東大理一66.3 京大理66.2  北大医65.9  東京医歯大医65.6
熊本大医65.6

=========偏差値65の壁===============
鳥取医64.9  東大理二64.6 京大工63.8  長崎大医63.2
徳島医63.2  弘前医63.2  慶應理工62.5 群馬大医62.4
札医大医62.1 阪大工62.0  東工大二61.7 阪大理61.5
東工大一60.9 名古屋工60.3 東北大理60.0 早稲田理工59.9
東北大工59.8 名古屋理59.7 九州大工59.6 九州大理59.5
北大理59.4  大府大工59.0 筑波大二57.9 北大歯57.1
神戸大理56.3 理科大工55.8 大市大工55.7 同志社工55.0
都立大工54.1 理科大理53.9 立命理工52.0 明治理工51.4
関学大理51.3 中大理工50.4 関大工49.5  法政工46.2

以上の入学者平均偏差値については、文系は英語・国語・歴史公民の3科目、理系は英語・数学・理科の3科目ずつを均等に単純計算して算出。
駿台の坊野氏は「基礎学力となる3教科について調べました。大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです。」と話す。
568NAZ:02/01/12 03:33
>>564-567
だからなに?つまんないよ、これ。
569 :02/01/12 07:11
だれか >>564-567 をあぼーん要請してきてくれ
570通行人:02/01/12 07:29
>569
てめーでやれ。
571560:02/01/12 07:49
569へ

557,563も!
572569:02/01/12 08:17
>570

てめーでやれ。
573名無し:02/01/12 08:52
574名無し:02/01/12 09:05
「小谷真理の旦那の陳述」より
(いんよう)
もっと日本語の論理の展開をきちんと把握するよう、老婆心ながら
文書のかたちで噛んで含めるように諭したこともありました。
(いんようおわり)

これを読むと、赤の他人にさえこういう私導をしているんだから、
小谷真理の文章を、手直ししていたのではないかとか、昔から
アカデミックもどきの文章書いてたから、小谷真理が評論を始めた?
時に教えてあげて、同じような文章の書き方になったとしても、当時
ふたりの文章が似ていると言われていたという公開された文書もあるし
やっぱりますます疑惑は深まるようにも思います…それはどうでも
いいですがー。。
575名無し:02/01/12 09:13
「小谷真理の旦那の陳述」より
(いんよう)
しかも奇妙なのは、「小谷真理が巽孝之のペンネームなのは周知で」
と断定しながらも、当の巽個人による単独の著作がひとつとして言及
すらされていないことです。
(いんようおわり)

どうせ読んでもおられないのでしょう、、
576「女性の著作権を考える会」:02/01/12 09:24
http://www.twics.com/~meta/home.html
リンクちょっとまちがえました、、
577 :02/01/12 09:25
>574,575

第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
578 :02/01/12 09:26
オフライン(日常生活)で違法な行為は、オンライン(インターネット)でも違法です。
刑法の侮辱罪は、相手が「バカヤロー!」と言っただけで該当します。
口で言った言葉はすぐに消えますが、インターネットの掲示板やチャットで
「バカヤロー」と書いた言葉は後々残ります。

バックアップしてあちこちに分散して(親しい友人にも預けて)保存して
おけば誰にも消すことができません。確実な証拠になります。
579「女性の著作権を考える会」:02/01/12 09:27
男性でもこうされる場合のあることを。
女性だからこうされたというようなひがみというか
バカバカしい被害妄想のような気もいちぶします…、、
最初から男に負けているという前提にもたれかかって
いるのもずるい!気になります、、、
580 :02/01/12 09:28
メールでも相談に乗ってくれます。
 荒らしのあった掲示板/チャットの生データ、その他自分で調べた
証拠資料を用意しましょう。

・ 警視庁 ハイテク犯罪対策

・ 宮城県警察ハイテク犯罪対策室
・ 新潟県警察ハイテク犯罪対策室
・ 秋田県警察ハイテク犯罪対策プロジェクトチーム
・ 福島県警ハイテク犯罪対策推進委員会
・ 富山県警察ハイテク犯罪対策室
・ 高岡警察署ハイテク犯罪対策室
・ 長野県警察ハイテク犯罪対策室
・ 静岡県警察ハイテク犯罪対策室
・ 神奈川県警察ハイテク犯罪から身を守るには
・ 愛知県警察ハイテク犯罪対策室

・ 茨城県警察ハイテク犯罪対策室
・ 滋賀県警察ハイテク犯罪対策室
・ 大阪府警ハイテク犯罪対策室
・ 奈良県警察ハイテク犯罪対策室
・ 鳥取県警察ハイテク犯罪対策室
・ 岡山県警察サイバーパトロール
・ 広島県警察ハイテク犯罪対策本部
・ 香川県警察ハイテク犯罪対策室
・ 徳島県警察ハイテク犯罪対策室
・ 愛媛県警察ハイテク犯罪対策室
・ 福岡県警察ハイテク犯罪に対する取り組み
・ 山口県警察ハイテク犯罪相談窓口
・ 宮崎県警察ハイテク犯罪対策室
・ 長崎県警察本部ハイテク犯罪対策室
・ 大分県警察本部ハイテク犯罪対策室
・ 鹿児島県警察ハイテク犯罪対策
・ 熊本県警ネットワーク犯罪
・ 佐賀県警察インターネット犯罪の情報提供を!
581名無し:02/01/12 09:29
いやですから、
まーまーそう気にしないでください。
582 :02/01/12 09:29
第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
583 :02/01/12 09:30
第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
584 :02/01/12 09:57
オフライン(日常生活)で違法な行為は、オンライン(インターネット)でも違法です。
刑法の侮辱罪は、相手が「バカヤロー!」と言っただけで該当します。
口で言った言葉はすぐに消えますが、インターネットの掲示板やチャットで
「バカヤロー」と書いた言葉は後々残ります。

バックアップしてあちこちに分散して(親しい友人にも預けて)保存して
おけば誰にも消すことができません。確実な証拠になります。


オフライン(日常生活)で違法な行為は、オンライン(インターネット)でも違法です。
刑法の侮辱罪は、相手が「バカヤロー!」と言っただけで該当します。
口で言った言葉はすぐに消えますが、インターネットの掲示板やチャットで
「バカヤロー」と書いた言葉は後々残ります。

バックアップしてあちこちに分散して(親しい友人にも預けて)保存して
おけば誰にも消すことができません。確実な証拠になります。


オフライン(日常生活)で違法な行為は、オンライン(インターネット)でも違法です。
刑法の侮辱罪は、相手が「バカヤロー!」と言っただけで該当します。
口で言った言葉はすぐに消えますが、インターネットの掲示板やチャットで
「バカヤロー」と書いた言葉は後々残ります。

バックアップしてあちこちに分散して(親しい友人にも預けて)保存して
おけば誰にも消すことができません。確実な証拠になります。


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
585 :02/01/12 10:18
>>559

http://ginger.ore.to/index.html#news

が参考になるかと

ジンジャー→SEGWAY
自由移動車いす→iBot

ちなみに日本の法規で原付あつかいだと、免許・ヘルメット・ナンバーの
3点セットつきで車道しか走れず、自動車にひかれる危険込み。
(その仮定はあまりにSEGWAYにかわいそうだが)
586~:02/01/12 11:32
http://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu0030.html#kohobu20020111144941
> マイクロソフト、やること2ちゃんねらー並。
藁。でもLinuxコミュニティも昔似たようなことやってた。
独禁法でモメてる会社がやるなよとは思うが。
587名無し:02/01/12 12:49
(いんよう)
原告側の主張は、「女性(妻)の名前を、男性(夫)の筆名とし、
女性である著述家を男性であると断定する記述は、女性から名前を奪うことであり、
言論権を剥奪する女性差別表現である」というものです。
(いんようおわり)
588名無し:02/01/12 12:56
小谷真理の旦那の陳述、、

(いんよう)
結論を申し上げます。山形さんから『聖母エヴァンゲリオン』の
著作権に関して「小谷真理は巽孝之のペンネーム」と断定され、
小谷真理はまごうことなき性差別的筆禍すなわちテクスチュアル・ハ
ラスメントを被りました。
(いんようおわり)

この旦那の解釈こそ、女性への侮辱!
女性に対する差別意識のあらわれ!ではないのでしょうか…
なにか間違っておりますでしょうか??反論があれば書き込み
下さい。。
589名無し:02/01/12 12:58
577・578・582・583あたりは、
恐喝のつもりでしょうかー??悪質ですねー!

私に、たかられてもお金ありません!!
590腹立つなあ:02/01/12 13:05
「裁判所の作った謝罪文」

(いんよう)
「聖母エヴァンゲリオン」ほかの著者である「小谷真理」は,
原告巽真理氏のペンネームであるにもかかわらず,
(いんようおわり)

これを読んで、裁判所の方たちはもしかして、
小谷真理がエヴァンゲリオンの作者であるとの、
かんちがいをしているのではないかと思ったのは、
私だけでしょうか…??
591888:02/01/12 15:48
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
592名無し:02/01/12 16:14
小谷真理の陳述、、
(いんよう)
 以上の点により、小谷真理が女性であるということは、
1.女性である小谷真理自身が男性優位な文学ジャンルで著作を創造し出版した
という点で、2.作品の内容自体が「著者である女性のものの見方」を常に示し
性差の問題を提出しようと強調している点で、非常に重要なのです。

 このことは、第一著書『女性状無意識』だけではなく、『オルタカルチャー』
の「SF」と「小谷真理、あるいは〜」の項目で言及されている第二著書『聖母
エヴァンゲリオン』でも同様です。

 まず1.「女性」が男性優位な文学ジャンルにおいて著作を出版したという点、
2.女性である実作者が『新世紀エヴァンゲリオン』という作品の性差構造をどう
解釈したか、という点が、『聖母エヴァンゲリオン』に対する読者の評価の対象に
なっています。それは、同出版物が刊行された後、(株)マガジンハウスに寄せら
れた読者カードの記述からも明白です。『聖母エヴァンゲリオン』に挟み込まれた
読者カードには、読者への質問事項として「五、本書を購入になった動機はなんで
すか」という一文があります。(株)マガジンハウスに保管してある読者カードに
は次のような感想が寄せられています。

(1)「著者が女性であることがめずらしかったから。女性の視点でのエヴァンゲリ
オンに興味があったから」(平成9年9月25日付け、愛知県Y・N、17才男性)。
これは、1を評価しております。

(2)「女性の書くエヴァ論に興味が出来たから。」(平成9年7月30日付け、奈良県、
N・I、17才男性)。これは、1を評価しております。

(3)「女性の方が執筆されたエヴァEVA本はどのようなものかと思いまして」
(平成9年 月 日 付、新潟県Y・T、29才女性)、1を評価しております。

(4)「『エヴァ』にはずっと女性性へのメッセージがこめられていると思っていた
ので女性の目から解いた『エヴァ』を読みたいとずっと思っていたから」(平成9年
 月 日付け、東京都M・K、23才女性)、これは1及び2の点を評価しております。

(5)「関連書籍の中では珍しく、女性の著者だっから」(平成9年9月17日付け、
千葉県M・M、31才女性)。これは1の点を評価しております。

 ここで、指摘しておきたいのは、いずれの投書も「四、著者の小谷真理の名前は
ご存じでしたか」の問いに対して「いいえ」と答えていることです。

 女性によるエヴァンゲリオン論だから購入した五名がいずれも「小谷真理という
名前を知らなかった」ことからもわかるように、「小谷真理の名前をいままで聞い
た事がなかった」消費者に対して、「『聖母エヴァンゲリオン』の作者が小谷真理
というペンネームを使用する男性・巽孝之である」との虚偽を流布することは、
『聖母エヴァンゲリオン』を初めとする小谷真理の著作の社会的評価や商品的価値
を貶める、明らかなる営業妨害であります。特に『オルタカルチャー』には、
『新世紀エヴァンゲリオン』に関する項目が含まれております。したがって、
「小谷真理が男である」というデマは、『オルタカルチャー』を手にとった
『新世紀エヴァンゲリオン』の読者に対して流布されたのです。
(いんようおわり)
593名無し:02/01/12 16:17
某ページより。。
(いんよう)
「フェミニズム評論の分野においては、他の評論の場合と異なり、
執筆者が女性であること自体に意味がある場合もあると考えられ」
というのは、女性によるフェミニズム論を展開しているかたがたは
どう思われるでしょうか。はっきり「女性フェミニズム評論をして
いる女性の人は、女性であることをウリモノにしている場合もある」
と言われてるんですけど。女をウリモノにしてはいても、その売り
かたが違う、という反論もありますか。
(いんようおわり)
594名無し:02/01/12 16:20
むしろ女性でなければ都合が悪いみたいな、、
「女性の著作権を考える会」で男性と対等な立場に
なりたいと真摯に悩んでいる女性たちと、
かみあわないような気がします??
いいのでしょうかー、、とくに小谷真理の旦那は
なにが言いたいのかわかりません、、反論があれば書き込み下さい。
595小宮山亮磨:02/01/12 16:56
ぼく関連の荒らしくんがこんなところにまで出没しているようで、
どうもご迷惑をおかけしています。すみません。
もう事態はほぼ収束に向かっていると思いますので、
気になさらず(いや、鬱陶しいでしょうけれども)お続けください。
596名無し:02/01/12 19:33
誰ですかあなた?
597名無しさん:02/01/12 19:58
小宮山さんの荒しはどうしてこのスレを選んだのかな。
598名無し:02/01/12 20:30
いつも荒れてるんだしそんなに急に、
「荒らし」「荒らし」と言わなくても
いいのではないでしょうかー、、
お邪魔しましたー。。
599   :02/01/12 22:20
>>594
反論があれば、って、まさか、ここに?
600   :02/01/12 22:22
山形と名乗ろうが、巽となのろうが、
小谷と名乗ろうが、本人が書いたかどうか、
なんてカンケーないのが、ここでは?

(600ゲットーしたかっただけ)
601犬印:02/01/12 23:09
すみません、Hotwiredのコラムを読んで、どうしてもわからないことが
あったのでここで質問させてください(経済板の方のスレは倉庫逝き
だったので)。

以下引用
>パン屋さんの生産が等差級数的にしか増えないというのは、
>ホントのようで実はウソだからだ。パン屋さんは、作業のやりかたを
>工夫したりして、どんどん生産量を増やせる。こうすれば手間を
>省けるとか、こうすれば安くパンを提供できるとか。パン屋さんだって、
>やろうと思えば等比級数的に生産を増やせるし、実際に増やしてきた。
中略
>一挙に生産高倍増とか、そんな話じゃない。年にたとえば5%増とか、
>そんな話だ。事務の仕事ですら、そのくらいは実現する。ちょっと
>領収書をそろえて置こうとか、ちょっと書類を一本化しようとかね。

 このコラムを読んで、ちょっとパソコンで計算したところ、100単位の
ものが年5%の複利で増加するとすれば、1000年後には
1.5463189207319927e+23単位になるという結果がでました。
 1.5463189207319927e+23がどのくらいの大きさになるのかは
よくわからないのですが、これって

*パン屋が一人で1日あたり100個のパンを生産できるとする。
*「年にたとえば5%増とか、そんな話だ。事務の仕事ですら、
そのくらいは実現する」のだから、パン屋の年5%程度の生産増は簡単。
*パン屋が毎年たった5%の生産増をおこなっていれば、1000年前の
パン屋と比較して、現代のパン屋は、一人で1日あたり同じパンを
1.5463189207319927e+23個生産できるようになっているはず、
になるのですが…この計算って、間違ってますか?
 1.5463189207319927e+23が、具体的にどのような数なのか
わからないのですが、ものすごく大きな数であるように思われます。

 利子そのものを否定するつもりはありませんし、「失業してみたら?」
なんて気軽にいう、地域通貨とかなんとかいってる人も気持ち悪いので
好きではないのですが、どうしても山形さんのコラムが納得できません。
 どなたか、この疑問にお答えください。
602 :02/01/12 23:43
黒木玄ってどういうPC使ってるの?
ノートかな。
603 :02/01/13 00:03
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて !!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
604山形浩生:02/01/13 00:20
>>601
>1.5463189207319927e+23が、具体的にどのような数なのか
>わからないのですが、ものすごく大きな数であるように思われます。

1.5463189207319927e+23は具体的にいっても1.5463189207319927e+23です。
非常に大きな数です。それが納得できないんですか?

どういう根拠で1000年という数字を選んだのかは不明ですが、
いま、たとえばヤマザキパンの工場でどれだけのパンが一日生産され
ているかを考えれば、百年くらいならパン屋だけの例でも納得のいく数字に
なると思いますよ。

さらに生産性といったばあい、共産主義の鉄の男じゃないんですから、
パンを多く作るだけが能じゃないのです。安く作る、というのも生産性を
上げることになります。同じ量でも、コストを5%下げれば、その分生産性
は上がったことになります(厳密にはわり算してください。でも誤差範囲です)

同じく、品質向上も生産性のうちです。パンの質を計る指標は知りませんが、
同じコスト、同じ量でも品質を5%上げるのも生産性向上です。

さらにもう一つ、パンというのはたとえであって、パンだけ見ているわけではありません。
人はパンのみにて生きるに非ず、とだれかが申しております。パソコンなり、車なり、
世の中のいろんな財やサービスを考えた場合、平均すれば全体でチマチマと
生産性は上がっているのです。
605山形浩生:02/01/13 01:07
>>604

蛇足ながら、ここで言っているのはつまり、パンというものだけで
考えた場合でも、1000年前のパンと今日のパンとではちがうんだ、
ということです。

1000年前のパンは、材料も劣悪で、品質もふぞろいで、衛生状態も
悪く、栄養価も低く、そして値段もふつうの市民の所得の相当部分を占めたでしょう。
昔はエンゲル係数も高かったし、おかずも少なかったし、たとえば
パン一つだけで、下々の人間の一日の所得の半分とかを占めた
かもしれません。

それが今は、一人あたりの生産量はたとえば100万倍くらいで、
材料の品質は1000倍、衛生状態は10000倍、できたパンの均質性
は1000倍、栄養価は100倍、そしてお値段は1/100……こんな具合に
(数字はでたらめだし、それぞれ独立ではないし、貢献度もあるから
まるっきり不正確ですが)量以外のいろんな改良点を考慮してください。
そうすると、一人が生産しているパンの価値というのは、1000年前とは
比べモノにならないくらいでかくなっている、ということなんです。

いかが?
606 :02/01/13 01:40
君の書き込みが実は荒らしの書き込みだと認知されて?良かったね。
ベストテンに入るのが精一杯の大学にいるのに、本人があんな
空威張りできるはずがないしね。もし本人なら相当のXXだね。
(あ、ひょっとするかも・・合格ラインも低そうだしー藁)
いつまでも学歴ひきずってんじゃねえよ。所詮人生初期の2,3年の
話だろ。それからの方が長いんだよ。世の中は学歴で威張るだけしか
脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。君も「名誉毀損」など
のクズ犯罪者にならないようせいぜい頑張りなー藁

32 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/08/23(木) 14:32 ID:Vj/m./B2
あんまなめたことやってると馬鹿にされるぞ!
<理系の入学者平均偏差値>
1. 阪大医 70.3
2. 東大理三 70.2
京大医 70.2
4. 慶應医 68.7
5. 名古屋医 68.0
6. 東北大医 67.6
7. 九州大医 67.0
8. 千葉大医 66.4

9. 東大理一 66.3

10. 京大理 66.2
11. 北大医 65.9
12. 東医歯大医65.6
13. 熊本大医 65.6

=========偏差値65の壁===============
鳥取医64.9  東大理二64.6 京大工63.8  長崎大医63.2
徳島医63.2  弘前医63.2  慶應理工62.5 群馬大医62.4
札医大医62.1 阪大工62.0  東工大二61.7 阪大理61.5

以上の入学者平均偏差値については、文系は英語・国語・歴史公民の3科目、
理系は英語・数学・理科の3科目ずつを均等に単純計算して算出。
駿台の坊野氏は「基礎学力となる3教科について調べました。大学間、年度間で、
入学した学生の学力を単純に比較することができるんです。」と話す。
607hage:02/01/13 01:47
「名誉毀損」などのクズ犯罪者にならないよう.....藁た!!!
608aiyo!:02/01/13 01:58
(新聞記事等の要約)

「掲示板で元上司ら中傷」
山梨県警と小笠原署は??月??日、無職(男26)を名誉棄損容疑で逮捕した。
ネットの掲示板数カ所に元上司を含め会社関係者について、特定して個人攻撃した。
社員や関係者から「掲示板に変な書き込みがある」との報告があり、中傷されている
ことが分かったという。このため元上司が名誉棄損で同署に告訴した。
6月、判決公判が甲府地裁(中?裁判官)で開かれ、「インターネットの掲示板を利用し
元上司に仕返しをしようとした動機は自己中心的。陰湿かつ執ようで悪質だ」と指摘。
懲役 1 年 6 月、執行猶予 4 年(求刑懲役 1 年 6 月)の有罪判決を言い渡した。
609aiyo!:02/01/13 02:00
608のネットの掲示板=2chです
610親切な人:02/01/13 02:11

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
611 :02/01/13 02:15
>601

154631892073192723898456.80171629752360127448035044205685669032573213268526023
591914820276673424370660766512876354003831181976572488711313638902257373732964
222243049898268620515233076376882884349891389129845487738694860155352348749680
561683173962315774567884396332467617669855418362415110853937742841976289543844
036219747914951178735958956262729448727120884466591550008367050047271140557525
015657604254159095799506159611563171654389335309506985469420707797736710137146
416083177381408994623451453668798595588309033199660045526749922853828868016751
834688805639488866273923456390679063882138964997263076078639601978742750214548
115458958570083054663543572419566398115650306949397207883382710041122865229762
076981887376360870399463595356104260268901527445797734521191470643014646117669
120319637668786258439623842208992967915192698474706414875975277752284947279564
968732443227488650086268440182396565705845778115607468107641579751854131142496
979482673502696027710830420410927103285905112047813702982260636781995976710645
396997574877110978627817386954936788183802700655004965271007329988757302726157
785236654192578358134317233608578610785830159163592006524165671366699896090140
162222823730757656154894767023433498858985069096091732406009644403608838279774
543427135242719720420226272159502457810153775509740303727873335898637877642154
268649924892458205878943474359268042895592815556316129251634215789880673832164
299646272745302717542499787899313838878083915163231047460202717802943716838672
643100353236976939211795569902985349670181674096769605071071820933913074183185
891448107009881624143607297535895348260557302066950064107463340056442492787413
386547775959968102477515571456346175865681720039696696609255589443146199491277
939655466462798084960913126337492206453866154014598796787736276804861093616033
279316813757311660309952707768468873687152322727606406025956801812525188327661
596601267599375312768399381044267924335406882987790505516538351102435826020561
1839841148098614110835137582509492271132245377884828485548496246337890625 単位になると書けばよい?
612 :02/01/13 03:36



民法709条【不法行為の一般的要件・効果】
 故意又は過失に因りて他人の権利を侵害したる者は之に因りて生じたる損害を賠償する責に任ず。
その行為によって他人に生じた損害を賠償する責任が生ずる場合に,その行為を不法行為という。
 不法行為は,契約とともに最も重要な債権発生原因である。不法行為に債務不履行が含まれるか
どうかは,両者の競合を認めるかどうかによって異なってくる。
(1)民法は, 故意又は過矢によって他人の権利を侵言する行為を一般の不法行為とし,それに
よって生じた損害について加害者が賠償責任を負うものとしている(民709)。不法行為の
効果としては,加害者は,財産的損害のほか精神的損害(「慰謝料」)も賠償しなければならないと
されている(710・711)。損害賠償は金銭賠償を原則とし,原状回復も認められる。
一般の不法行為の要件は次のとおり。
(イ)主観的要件
 加害者に故意・過失があること。これは過失責任主義を採るものであるが,危険な企業
あるいは危険を伴う高速度交通機関の発達とともに無過失責任の認められる場合が増加
してきている。なお幼児・精神病者等は責任能カがないとされており,責任を負わない。
(ロ)客観的要件
 民法は権利侵害の語を用いているが,これを違法性を示すものとして,違法に他人の
利益を侵害した場合には,加害行為の違法性と被侵害利益の態様とを対比して不法行為の
成立が認められるとされている。なお権利濫用は違法とされるが,他方で自救行為・
正当防衛・緊急避難は違法性を阻却するものとされている。
(ハ)加害行為と損害との間の因果関係
 これについては債務不履行の場合の規定(416)が類推適用されており,相当
因果関係説によるものと説くのが一般的ではあるが.近時はこれに対し有カな批判
が展開されている。
(2)一般の不法行為の特則として,それよりも重い責任の認められる場含は,特殊
の不法行為と呼ばれている。その中には,他人の行為の責任を認める,故意・過失の
挙証責任を転換し,また無過失責任を認める次の4種の場合が含まれている。
(ィ)責任能カのない者の行為に対する監督義務者の責任(714)。(ロ)使用者責任,
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
民法709条【不法行為の一般的要件・効果】
 故意又は過失に因りて他人の権利を侵害したる者は之に因りて生じたる損害を賠償する責に任ず。
その行為によって他人に生じた損害を賠償する責任が生ずる場合に,その行為を不法行為という。
 不法行為は,契約とともに最も重要な債権発生原因である。不法行為に債務不履行が含まれるか
どうかは,両者の競合を認めるかどうかによって異なってくる。
(1)民法は, 故意又は過矢によって他人の権利を侵言する行為を一般の不法行為とし,それに
よって生じた損害について加害者が賠償責任を負うものとしている(民709)。不法行為の
効果としては,加害者は,財産的損害のほか精神的損害(「慰謝料」)も賠償しなければならないと
されている(710・711)。損害賠償は金銭賠償を原則とし,原状回復も認められる。
一般の不法行為の要件は次のとおり。
(イ)主観的要件
 加害者に故意・過失があること。これは過失責任主義を採るものであるが,危険な企業
あるいは危険を伴う高速度交通機関の発達とともに無過失責任の認められる場合が増加
してきている。なお幼児・精神病者等は責任能カがないとされており,責任を負わない。
(ロ)客観的要件
 民法は権利侵害の語を用いているが,これを違法性を示すものとして,違法に他人の
利益を侵害した場合には,加害行為の違法性と被侵害利益の態様とを対比して不法行為の
成立が認められるとされている。なお権利濫用は違法とされるが,他方で自救行為・
正当防衛・緊急避難は違法性を阻却するものとされている。
(ハ)加害行為と損害との間の因果関係
 これについては債務不履行の場合の規定(416)が類推適用されており,相当
因果関係説によるものと説くのが一般的ではあるが.近時はこれに対し有カな批判
が展開されている。
(2)一般の不法行為の特則として,それよりも重い責任の認められる場含は,特殊
の不法行為と呼ばれている。その中には,他人の行為の責任を認める,故意・過失の
挙証責任を転換し,また無過失責任を認める次の4種の場合が含まれている。
(ィ)責任能カのない者の行為に対する監督義務者の責任(714)。(ロ)使用者責任,
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
613 :02/01/13 04:40
学歴しか誇れないSFヲタは情けないね(ワラ
614性人:02/01/13 04:48
とりあえず異常者大発生あげ
615 :02/01/13 04:56
山形くんよ、正直荒らしをやるのは勘弁して欲しい。
616hage:02/01/13 05:34
146 名前:考える名無しさん :02/01/13 01:52
第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する


147 名前:なーるほど :02/01/13 04:52
こんどしたら、懲役にしてくれんか(藁


148 名前:考える名無しさん :02/01/13 04:53
学歴ネタで荒らしに走るのが山形らしいというか何と言うか(激ワラ
アクセス規制してくれないかな。
617 :02/01/13 05:38
287 :一般書籍板からコピペ :02/01/12 20:15
>巽の妻じゃなかったら、山形があんな文書いてないのは明らかなんだから。

これ、マジで、どうして「明らか」なの。
えっと、山形さんに手取り足取り文章の書き方を教える巽さん。
(つまり、巽×山形?)しかし、巽さんが結婚したのは小谷さん。
今回の裁判は、巽さんを頂点にする凄まじい三角関係の精算を
もくろむものでしかなかった、という解釈も、個人的には好きだけど。


288 :名無し :02/01/12 20:16
と、読んでるうちに、とんでしまいましたが
284の続きです、、


289 :名無し :02/01/12 20:19
巽×山形??

http://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/6-010304-02.htm

許せません!!!


290 :吾輩は名無しである :02/01/12 20:21
そういえば、山形は巽批判をあまりしてないね。
直接はっきりと批評したらいいのに。
618 :02/01/13 07:30
つまりやまがたは、オカマどころじゃなくホモだと。
これこそ直接はっきりといえばよいのに。
619 :02/01/13 07:38
(新聞記事等要約)

掲示板で歯科医を中傷
宮城県警と仙台中央署は?月?日、仙台市の事務員(女29)を名誉棄損の容疑で逮捕した。
容疑者は3月初旬から中旬に、ネットの掲示板の医歯薬コーナー(2ch)に、「ヤブ医者です」と
題して同区の男性歯科医を特定して名指しし「自分がやぶ医者だって分かっているのならいいけど」
などと書き込み中傷した疑い。容疑者は以前男性の歯科医院で事務職として働いていたことがあり、
容疑を認めている。
620 :02/01/13 07:44
名誉毀損=クズ犯罪者
名誉毀損=クズ犯罪者
名誉毀損=クズ犯罪者


第34章 名誉に対する罪
(名誉毀損) 第230条
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処する
(侮辱) 第231条
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する

名誉毀損=クズ犯罪者
名誉毀損=クズ犯罪者
名誉毀損=クズ犯罪者
621名無し:02/01/13 08:03
(いんよう)
私感としては、名誉毀損に関しての、山形節炸裂的部分への裁判所の
意見(判決)、「本件記載部分4は、原告の主張にもあるように、
「どっかの借り物の理論を寄せ集めて、それに別のできあいの作品を
こじつけていくだけの、我田引水のエレガンスも鋭さもない鈍重な書
物ではないか」と記載されている。このような辛辣な表現で言葉の端
はしに敵意さえ感じられる記述が本件書籍のような事典的な書物にお
ける事項解説として適切なものか否か、疑問を呈する者も少なくない
であろうが、内容的には「聖母エヴァンゲリオン」に対する被告山形
の否定的な評価を表わしたものと認められ、ギリギリのところで言論
の自由によって保護されるべき範囲内にとどまっているものと考えら
れるから、名誉毀損に当たるものとまでは言えないというべきである
(原告自身、第一線で活躍する評論家であるから、いわゆる対抗言論
によって自らの正当性を擁護すべきである。)。」はとてもまっとう
だと思います。太字で強調しておこう。「原告自身、第一線で活躍す
る評論家であるから、いわゆる対抗言論によって自らの正当性を擁護
すべきである」もっともこれはプロ対プロに関しての話なんで、プロ
対素人(一般人)の場合はまた別の意見も出てくるとは思う。プロが
商業誌で一般人を罵倒したり、一般人が個人の特定できないような方
法で特定個人・企業の悪口を言ったりする場合とか。しかし、プロが
商業誌で何かを言うに当たっては、多少のこと(一般社会ではあまり
言ってはいけないようなこと)を言っても、「言論の自由」の範囲で
収まる、という判断は評価しておきたいです。
(いんようおわり)
622ハイイールド慰謝料さん:02/01/13 12:21
>慰謝料としてみんなで330万+年利5%のお金を支払いなさい。

なんで年利で5%もつくんよ? 根拠を教えてけそ。
623反省君:02/01/13 13:59
557です。
私はあの文章を作った人物とはまったく別の人間です。
学歴板で見かけてあまりにツボにはまったのでコピペしてしまいました。
もちろん99%本人じゃないだろうとは思っていたんですが…。
あの文章を見たとき「野望の王国」とかそれ系のやつを思い出して大笑いしてしまいました。
本人は迷惑してるだろうなとは思ったんですが、(あの文章が)面白くて面白くてみんなの反応が見たくてついついコピペしてしまいました。
でもみんなあの文章にマジレスしてるんだよね。一目でジョークだとわかるのにね。
本当に本当にごめんね、小宮山君。(少なくとも僕は)もうしないから許してね。
山形さんと関係無いのでさげ。
624小宮山亮磨:02/01/13 15:00
>>623
勘弁してくださいよー。
ジョーク(というか詐称)だってことがわかんない頭の人もいっぱいいるんですからー。
>>606の人なんかマジレスどころか完全にトチ狂っちゃってるじゃないですか。
にしても、あの文章そんなに面白かったですか?

一応すべての経緯を解説したページをはっつけときます。興味ある方はご覧ください。
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/scandal/scandal.html
625名無し:02/01/13 15:27
山形先生が八丈島のご出身とは、知りませんでしたー。。
626yuco:02/01/13 15:35
>>624
みごとに山形文体ですね。
627小宮山亮磨:02/01/13 15:36
>>626
かもしんないです。伝染したな。
628よしみね:02/01/13 15:37
>>622
法定利率は普通は5%、商法の適用がある場合は6%です。

第四百四条 利息ヲ生スヘキ債権ニ付キ別段ノ意思表示ナキトキハ其利率ハ年五分トス
(民法だよ)

330万ってみんな言ってるけど、利子が四年分だかつくから400万くらいになるはず。
629601じゃないけど:02/01/13 15:52
>山形さん
うわあ、わかりやすい説明ありがとうございます。「経済入門」よんで、
「すべては生産性の問題なんだ」ということはわかったのですが、生産性ってなんか
漠然としてますよね(してないのかな?)。こういうことを常識にしてから読むべき
だったかも。
630山形浩生:02/01/13 15:53
>>628
はい、正確には3,983,959円、だそうな。
631低金利さん:02/01/13 16:48
>>628
固定で5%なのね。ご教示感謝。
4年で20%かー。。。スゲエナー
632 :02/01/13 16:59
山形さん、コピペ荒らしがあんまりしつこいとアクセス規制&プロパイダへの警告を行いますよ。
633名無しさん:02/01/13 17:52
>>626 ぎょうこなつっこみの入れ方ですね。
634反省君:02/01/13 18:24

本  当  に  ご  め  ん  ね  小  宮  山  君 m(_ _)m
635ドツボよーん:02/01/13 19:11
OpenBSD3.0ヒソーリとリリース
http://www.jp.openbsd.org/ja/30.html
636==終了====:02/01/13 19:27
一目瞭然>587-631は全て粘着当事者のジサクジエンです。

新しいスレが立っていますので、皆さんそちらへ引越してください。
これ以降、
わざわざココに書き込む必要があるのは、明らかに
小谷&山形両人の当事者か関係者、なぜなら他の人間は
新スレに引越しても、べつに何の不都合もないからです。
このスレに粘着してるアナタ↓、小谷さん?山形さん?
============= ====終了=============
637 :02/01/13 19:38
元々、山形浩生は写真(http://www.post1.com/home/hiyori13/it/yamagata.gif
見ても分かるようにどうしようもないロリなSFヲタ顔。
それが「自分は、思想もプログラムもネットもわかるんだぜ」
ってのを見せようと、出来もしないのにムリに背伸びしたのが最初のきっかけ。

良く居るよね。身の丈もわきまえず心の広い所見せようと
したのはいいんだが、結局キレる奴。(笑 府庁に市民との
対話室もうけて「市民との会話が重要」とか言いながら
ついにはプッツンして市民を追い出した横山ノックとか(笑

最近の展開は、単にメッキが剥がれたに過ぎない。
もともと「コンプレックスをネタに毒を吐く」なんて
高尚な対人テクニックを、オタクでネクラなこいつが持ち合わせて
居るわけないんだよ。ピアスみたいな知能とキャラを備えてないとね。(笑
山形浩生って、最初は「いろんなもの」を冗談半分にネタにして
笑い転げるってのが最初のスタンスだったのに、最近は学歴しか自慢できなくなってきていて痛い。
大体2chのネタにすら、真剣に切れるほどアホだし(笑
遊び心を忘れて2ちゃんねるやネットをムキになってネタするのは
無残としか言い様がない。いい大人が他にやる事ないのか?
もう奴は終わってるよ。
ライターが天然ネタになった。

でもあの山形浩生っての神経質そうな笑い顔気持ち悪いよ。
顔の筋肉が引きつってるんだよね。喋り方もキモイ。
宮台も昔はああゆうぽかったけど、最近はニュートラルになった。
オウムが賑わった時代の薄気味悪さを今だに保持してる
ような奴はあの人位だね。
638名無しさん:02/01/13 19:53
山形浩生の問題は、
自分は間違っていても良い と思っているくせに
他人の間違いは、激しくしつこく責めるって点じゃないの。
つまり二重規範。
独裁者とかに多いタイプで、
この点から山形浩生が何をしたいのか推測すると、
「他人に特別扱いしてもらいたい」という
小学生的な欲望を満たしたいってだけなのではないかと思う。
639名無し:02/01/13 20:05
終了廚はほっとくのがベストですよ、皆様。
640 :02/01/13 20:12
>>636
終了廚は山形スレ全部に同じ文章貼ってる。
641低金利さん:02/01/13 20:14
>>637
激ワラタ!!
山形をそこまで的確に評価したあんたは天才だ!!
642性人:02/01/13 20:18
>>637
>>638
マンセー!!
批評家になってくれ!!
643587です、、:02/01/13 21:10
いろんな人ちがいが生じていて、、
すみません。。
644名無し:02/01/13 21:17
あっまたまちがえた!

無理に636さんの出現と、、
637さんと638さんに、そこまで感激ができる
641さん542さんの出現でレベルが急に落ちましたね…。。
私はこれらを「荒らし」と言いたい!!

いちいち、お邪魔しましたー、、
645名無し:02/01/13 21:18
今のはまちがいです!!

気にしないでください!冗談です!!!

たいへんしつれいしました!
646名無し:02/01/13 21:23
「コンプレックスをネタに毒を吐く」というのは、
高尚な対人テクニックなんですね!!

勉強になりましたー!
647名無し:02/01/13 21:43
(いんよう)
632 :  :02/01/13 16:59
山形さん、コピペ荒らしがあんまりしつこいとアクセス規制&プロパイダへの
警告を行いますよ。
(いんようおわり)
なにか当事者のかたでしょうか?
648 :02/01/13 22:09
>>646
636のクソ馬鹿はあちこちの山形関係のスレで「終了」を貼ってる馬鹿だろ。
削除依頼出したほうがよくないか?
それと、637-638が荒らしなら山形の存在自体荒らしにならんか?
649山形県明:02/01/13 22:35
文学、哲学だけでなくどこでも荒らすんですね山形は。
650比ヤング:02/01/13 22:51
東京理科大学>芝浦工業大学>東京電機大学>武蔵工業大学(MIT)>>>室蘭工業大学(MIT)
651名無し:02/01/13 23:21
637さんと638さんが荒らしとは言っていません。
山形先生は入社当時のスーツを10年も?しまっていたとか
なんか頭ではスタンすが切り換わっていてもいつまでも
おなじ作家のものを売れなくなっても読みつづけてしまうような
ところもおありですよねー!!しかしあの頭脳で書かれたものに
情緒的な一面は、かんけーないことも多いし、、先生がオタク
くさいとかいうのも、おもちゃを捨てられないようなことであって、
いつまでも先生自身が幼児いやオタクであられるわけでもないと思います。。
ただ、たまにオタクに戻られた先生は、オタクそのものにも見え…!
きっと、オタクが大好きであられたのだろうと思います涙!!
「哲学板」にもスレがあって、同じような書き込みがあって、
見るのに時間かかるし、なにがどこなのか、わかりません…??
なぜ「哲学板」にあるのでしょうか??お邪魔しましたー、、、
652名無し:02/01/13 23:56
>なぜ「哲学板」にあるのでしょうか??
それを聞きたいのは俺のほうだよ。
山形は、宝島だし雑誌板か学歴板に置くべきスレでは?
まあ、どうせ学歴しか誇れず、「哲学」とか権威大好きな山形大センセーが自作自演で立てたんでしょうがね。
もういいから、2度と2ちゃんねるに来ないで下さいよ、山形センセ。
シンクタンクの仕事だけやってろ。
653NAZ:02/01/14 00:06
>>652
哲学ってそんなに高尚なものなのかい?
知的レベルは低そうですね(藁
654サイレンス:02/01/14 00:10
>>653
日本の哲学と山形が高尚でないことだけは確かだが。
655比ヤング:02/01/14 00:40
「山形道場」の迷妄に喝!@浅田彰チャンネル  : 死霊くん id  (reply, thread) - Fri Jun 08 09:34:38 2001 [reply to]

山形浩生の「山形道場」(イースト・プレス)が送られてきた。世間で横行している、
まわりくどく、しばしば間違った説明に対し、「要するにこういうことだろう」とズバリ突っ込む。
その姿勢自体は共感できるし、情報技術時代の経済・社会・文化を横断して提示される
まざまな論点もだいたい正論だと思う。
ただ、どうしてもっとクールな書き方ができないのだろう。「オレは権威なんか無視し
てやるぜ」という自意識は「私は権威だ」という自意識と背中合わせであり、どちらに
しても書かれたものを暑苦しくするだけだ。
また、論点の中には間違ったものもある。
私が「構造と力」で使ったクライソの壺のモデルが間違っているという指摘はその一例だ。
「構造と力」では、チューブの両端を普通にくっつけるとトーラスができ、ひねって
くっつけるとクライソの壺ができるが、後者の操作は三次元空間の中では不可能だと
いうところから説明してあって、誤解の余地はない。むしろ、山形浩生の方が、クライソ
の壺を三次元立体として近似的に示したモデルにとらわれて、初歩的な誤解に陥っているのではないか。
実は、イソターネット上ではすでにそのような指摘を読むことができる。他人の議論を
誤りと決め付ける前に、そのくらいはチェックして自分の足場を固めておくべきだろう。
山形浩生という道場破りは、自分で道場を開くには、もっと他流試合を重ねて腕を磨く
必要があるようだ。(3月頃のバックナンバー)


http://www.mmm.ne.jp/%7Esoulfing/jeepster/d/iklein_animated.gif
656名無しさん:02/01/14 00:47
ひろゆきがこのスレに書き込んでるのは確か。
やまがたがslipknotを好きである事と同じくらいの確かさ。
65715年で倍だとすると・・・:02/01/14 00:47
>>601
>>604
601氏と604の山形氏とのやりとりを読んで、ちょっと笑っちゃったけど、
山形氏は完全に一本取られましたね。年5%成長だと、15年もすれば、
倍になるから、あとは等比級数的に増大する。1000年経たないうちに、
宇宙はパンで満たされ尽くされる計算となる(藁
658名無しさん:02/01/14 00:50
>>657
パンの生産量だけの問題ではなくパンの質の向上の話もしてた事を読め
なかったの?
65915年で倍だとすると・・・:02/01/14 01:15
>>658
んっ? 少なくとも>>601で引用している部分では、生産量のことしか問題にしていないようですが。
どうであれ、年5%の成長だとすると、約15年で倍の生産量となります。
ということは、世代交代が30年とすれば、世代が替わることに、「4倍の生産量」となるわけで、
実際に、この「等比級数」的な生産量増加を続けていくことは、事実上不可能です。
パンでなくても、形ある物質を15年で2倍となるペースで生産を続けていくことができますか?
ですから、そもそも山形氏の年5%成長を続けられるという前提が間違っているのです。
ようするに、結論を言ってしまうと「等差級数」的にしか、生産量はあがらないということです。
「質」を考慮に入れても、生産量の成長には限界があるということです。
660 :02/01/14 01:23
>>659
同意。
山形さんの論旨は無理やりな感じ。
頭の中だけで数式だけをこねくりまわしたようにしか見えんな(俺も似たようなものだがな)
661 :02/01/14 02:34
>>659
引用している部分でも、手間を省くとかコストを下げるとか、事務の
簡略化とかにも触れているし、生産量しか問題にしてないわけじゃ
ないんじゃないの。
66215年で倍だとすると・・・:02/01/14 02:39
>>660
ふふふ、援護射撃アリガト。>>604では「百年くらいなら」とか
なんとか言ってますが、100年待たなくても、分からしてあげましょうね。
そもそも「年5%の成長」とか、「等比級数的増大」がどういうものなのか(藁
>>661氏も含めて。

【山形氏や>>661氏への課題】

まずは100字の文章を書き込め。次に生産性の向上の例ということで、
1日に5%の割合で字数を増やしていけ。
つまり、初日は100字で始まるとすると、2日目以降は、105字、110字、
115字、121字、127字・・・と徐々に増えていく。これを100日続けよ。

「100日くらいでは物足りない」と言うのなら、1年365日でも、>>601
例として挙げたように、3年余り1000日続けてくださっても結構ですよ。

100字でなくても、最初は、10字でもいいですよ。いや、1000日続けて
いただけるのなら、最初は1字からでも(藁

どうですか、この課題やり遂げてみようと思いませんか?>山形さん、>>661
663 :02/01/14 02:49
>>662
山口センセの悪口書くと名指しで彼のサイトで悪口書かれますよ。
反論できなきゃすぐそうする人ですから。
66415年で倍だとすると・・・:02/01/14 02:53
>>604
>>661

【追加課題】

ついでに年5%の経費削減なんて、どだい続けるのは無理。

まずは、100字書き込め。次からは、経費削減のモデルとして、
毎日この文字数を5%づつ減らしながら、書いていけ。
665660:02/01/14 03:06
>>662
んー、援護射撃ってわけじゃないよ。
ただ、山形さんの書き込みと15年で倍だとすると・・・さんの書き込みを比べた場合、
どう考えても15年さんの方がまともな論理だとおもったんで。
666  :02/01/14 03:12
つーか、5%を変えればいいだけじゃん!
667 :02/01/14 03:12
>>665
確かに山形の書き込みは支離滅裂だよな・・・。
何でも%って、お前は脳内妄想しかできない厨房かと小一時間問い詰めたい。
668ひまじん:02/01/14 03:15
みんな経済学を勉強しようね!
66915年で倍だとすると・・・:02/01/14 03:18
>>666
そこのアナタ!
「等比級数」というのが、まるで分かっていないようですね。

年5%が無理なら、別に1%でもいいんですよ。

1%が無理なら、0.1%でも0.01%でも0.001%でも、何でもいいんです。

「等比級数」というのは、はじめの増減は小さいかもしれないけど、
あっという間に天文学的どころか、天文学を越える桁数になってしまうということ。
670 :02/01/14 03:20
>>669
あんまり山形を追い詰めると泣き出して「三流大卒の癖にィィィ」って、
わけわからん逆切れされるよ(ワラ
671ひまじん:02/01/14 03:21
山形がいっているのは
すごくオーソドックスな議論なんで
こんなとこで騒いでいるとますます2ちゃんねるは
ヴァカばっかって事になるんだけどね
67215年で倍だとすると・・・:02/01/14 03:24
>>669
あっ、間違った。

「等比級数」というのは、「増加」についてであって、増加の割合
を問題としていますので、>>669の「増減」は、「増加」に訂正し
ます。
673 :02/01/14 03:24
>ひまじん
そのヴァカばっかりの2ちゃんねるに降臨してるヤマガタセンセはどうなの?
67415年で倍だとすると・・・:02/01/14 03:26
>>670
じゃぁ、そのコメントをそのまま山形氏にお返しして、一流大卒の癖にィィィ」と、
まずは私から切れましょうか(藁
675 :02/01/14 03:29
まあ、一流大を出ても馬鹿は馬鹿と証明してくれただけで、山形先生の存在価値はあるな。
ただ、山形先生が俺と同じ学歴で先輩とゆーのがヒジョーに情けなかったり(ワラ
676ひまじん:02/01/14 03:29
>673
啓蒙活動(藁

でも得がたいキャラなんだから
みんなで暖かく迎えたほーが得策だよ。
何書かれても無視して、えらぶってる某言論人より
100倍マシと思われ。
677名無しさん:02/01/14 03:34
>>675
誇大妄想入ってるな。
あんた自分の事を「prof」とか書いてるキチガイ?
678 :02/01/14 03:35
>>676

ここに「山形浩生=ひまじん=野次馬=終了廚=学歴板住人」という図式が証明されました。
679ひまじん:02/01/14 03:36
はは
680某編集:02/01/14 03:37
山形浩生の編集をしているものの一人です。
また山形が暴れていると聞いて駆けつけて参りました。
皆さんを幻滅させてしまったこと、本当に申し訳ありません。

連載前は山形もこうじゃなかったんです。
僕が初めて話をしたときも
とても親切に「ボクはMITで・・・」、「ネットはオープンソースであるべきだ」などのお話をご教授頂きました。
あのときの「低学歴はクズ」とのご指摘、
山形の原稿を拝見して納得。今でも気を付けています。

けれど小谷さんとの裁判を抱え、和解も受け入れてもらえず、山形も余裕が無くなってきたのか原稿につまるようになり、「今週は取材にするか…」
などと呟くようになりました。
そこで私が2ちゃんねるを紹介したのが間違いの元だったのだと反省しています。

山形は幼い頃からマンセー以外は受け入れられない性質らしく、
自分の思うように行かないこの世界での自分に対する荒れ狂う批判の嵐で壊れてしまったんだと思います。
今ではその2ちゃんねるでストレス発散する毎日。本当にすみません。
確かに今の山形の翻訳も文章は糞です。編集をしている僕でもそう思います。
でもせめて山形の気の済むまでレスをつけてやってくれませんか?
このまま放置されていたのではライターも翻訳も本業も全て挫折することも、やむをえないところです。
2ちゃんねらーのみなさんどうかよろしくお願いします。
681名無しさん:02/01/14 03:39
やまがたに対して自分の学歴コンプレックスをぶつけて喚くキチガイは
後を絶たないね。
682名無しさん :02/01/14 03:46
学歴しか誇れない基地外は後をたたないね。
683ひまじん:02/01/14 03:47
ていうかいつから山形は学歴マンセーキャラになったんだ?
肩書きのMITとかイタイけど、
そーゆー話題に触れてるのは見たことない。
684687:02/01/14 03:48
>681
とりあえず俺は東大に通ってますが。
685名無しさん:02/01/14 03:49
>>683
ご自分のサイトの文章を読み返してみてくださいね、山形先生。
686bk1の『批評の事情』に対する山形の書評。:02/01/14 03:55
おいおい、山形さん、文章をちゃんと読もうね。
『批評の事情』で永江氏が書いたのは、
 ・山形、田口は共にインターネットで活躍している
 ・山形、田口は晶文社の同じ編集者が担当している
の二点だけだろ。
文章のレベル、内容、方向性については山形、田口を一切比較してない
だろうが。
それを

>さらに、内容的にも田口ランディごとき低俗オカルトライターといっしょくたに
>されるとは、情けないです。が、まあしょせんそれはぼくの評価がその程度という
>ことで甘んじて受けるしかないですね。

って反応はないだろ。
自分の名前が「田口ランディ」と並んだだけでキレてどうすんの?
もしかして結婚式とかの席順を気にするタイプなの。「あいつと
いっしょに紹介されるのはけしからーーーん」ってか。ゲラゲラ。
687 :02/01/14 04:04
ってことはをれ東大生?
688名無しさん:02/01/14 04:09
あなた達は山形さんをよく知った上で言ってるの?
そうでないなら、そういう気がするってだけでそういうことを書かないでくれる?
つまらない反応の続きをまたしばらく読まなきゃならないでしょ。
689ひまじん:02/01/14 04:10
一応言っとくと、あたしゃあ、終電乗り過ごして漫画喫茶で始発を待ってる
リアルひまじんだよ。眠くなってきたからもっと皆煽れ!!
690 :02/01/14 04:10
>>688
出た!!山形さん。
あんたも俺のことを良く知った上で発言してください。
そうでないなら、そういう気がするってだけでそういうことを書かないでくれる?
つまらない反応の続きをまたしばらく読まなきゃならないでしょ。
691名無しさん:02/01/14 04:11
えー、ろくにわかってない何も知らない連中が、一知半解で知ったかぶりして
虚勢張って、でもそれすら匿名でなきゃ言えない小心者の寄り合いがこの2ch
でしょうに。あなたも含め。別にいいんじゃないの?
692名無しさん:02/01/14 04:14
>691
自分が罵倒された瞬間2ちゃんねる叩きに走るってのが、
マンセー以外受け付けない山形の体質ですな。
693ひまじん:02/01/14 04:15
>690
じゃあ、面白い反応してよ。
できないでしょ。
694ひまじん:02/01/14 04:18
社会学版って久々に見たけど
社会学版って山形でしか盛り上がってないじゃん。
さびしいとは思わない?
695 :02/01/14 04:21
>>693

じゃあ、面白い反応してよ。
できないでしょ。
696 :02/01/14 04:22
>>694
もともとマターリした板なのに、中年厨房の山形センセがあばれてるので一時的に板が活性化してるんだよ。
697山型:02/01/14 04:37
もうやめれや。
>>634 あきれて物も言えない。
>>612 嘘。
>>614 反応を見てるだけ。
>>671 これが、ホントお山の大将。
>>669 裁判沙汰に成るぞ!!
>>622 苦し紛れ。
698ひまじん:02/01/14 04:45
>>697
>>669がどうやったら裁判沙汰になるのか小一時間教えていただきたいですな。
小谷すらそこまで無茶は言わんよ。
ただ、2ちゃんねるを訴えて、2ちゃんねらー全軍VSや魔方は見てみたい気もする。
699この例題を解いてから、裁判にしてちょ(藁:02/01/14 04:59
>>697

 おいおい、どうしたら、>>669が裁判沙汰になるのよ。

 >>662>>664の課題に答えてみてから、裁判沙汰にしてよ(藁

 「等比級数」ということで、思いついたのだけど、誰かこの例題に答えてくれる?

【例題】

 15分で1回分裂するタンソ菌があるとしましょう。

 このタンソ菌は、1回の分裂ごとに倍に増えます。菌数が100億個を超えると、
このタンソ菌が生産する毒素が致死量になります。

(実際には、数万個とか数十万個とか言われているようですが、ここではあくまで
も例題ということで、もっと多くの桁違いの菌数を必要とすることにします。)

 そこで、生物兵器テロを目論んでいるボスは、
「致死量に至るまでの時間を半分にできるだけの菌数を用意せよ」
と、部下に命令しました。

Q1 命令を受けた部下は、いったい何個の菌数を準備すればいいのでしょうか?

あるいは、部下の元に、すでに1個のタンソ菌があるとして、

Q2 ボスの命令を満たすための菌数を揃えるのにかかる時間はどのくらいでしょうか?
700   :02/01/14 04:59
>>697
ヲモロイ。このパターン増えそうな気がする。
701「苦し紛れ」の「山型」サンへ:02/01/14 05:32
>>697

>>622の「年利で5%」というのは、かつての「高度経済成長」時代
の経済成長率から。

そうでないと、インフレによって、損害賠償の額そのものが、
二束三文になってしまうからね。
でも、今となっては、デフレ・スパイラルに陥っているマイナス
経済成長率だから、この年利5%というのは、重いのよ。

「15年で倍さん・・・」のカキコ、読んでなかったの?
702&gt;&gt;601-以降を読んでみて:02/01/14 06:25
でも、ほんとコイツ馬鹿でないの。
それから、こんなヤツの尻馬に乗ってる奴も同罪。
つーか、こんな馬鹿な奴だから、社会学くらいしかできないのか(藁

山形某は、パン屋さんの生産性が、「等比級数的」にあがると言っておきながら、ちょいと突かれると、
別の例を臆面もなく出して、「チマチマと」しか「生産性は上がって」いないと言ってるじゃん。

パン屋さんの生産量は、「等比級数」的に上がるとぶち上げながら、その一方で、「世の中のいろんな
財やサービス」は、「チマチマと」という「等差級数」的にしか「生産性が上がっていない」と認めてる
じゃん。

だったら、「世の中のいろんな財やサービス」も、「等比級数」的にあがるというモデルを提唱してから、
「一流大学卒」の肩書きに相応しい議論を、無名三流大学卒に向かって、エラソーな議論を言ったらどうだ。

それとも、「世の中のいろんな財やサービス」には、「パン屋さん」は含まれていないと言うことか?
703:「苦し紛れ」の「山型」サンへ:02/01/14 07:12
年利はね、原告側が決めることじゃないのよ。分かって?

だから、「苦し紛れ」に、原告側が高率の年利をつけたということ
じゃないの。

年利は裁判所が決めることなの。
不服だったら、年利について、別途に裁判を起こせるの。

この裁判は、「民事」なんでしょ?

年利について、不服申し立てできます。

「こんな低経済成長率において、こんな高利は不法だ」ってね。

もし払うのが嫌なら、払わずともいいのですよ。

でも、不払い(踏み倒し)の結果、どうなるのか、これも「民事」です
から、それは、当事者間の問題となるのですが。

踏み倒そうとすると、原告側からの申し立てに基づき、裁判所の命令に
よって、強制執行されることになるのですが。

まぁ、これは、あくまでも、一般的な話ですが。
704&gt;702:02/01/14 07:26
パン家の話は喩えだよ。
わりとよくある喩えだし。
それで終わりの話のはずなんだけど。
なんでそんな力説してるんだ?
705「喩え」になってない!:02/01/14 07:46
>>704

ちゃうのよん。(苦笑)

>>604が、無謀にも、自分の正当性を「力説」し始めたから、
叩かれてるんのよ。

だってさ、「等比級数的」をあらわす桁数に、せいぜい、
1万桁かそれ以上くらいしか思いつかないんでっせ。

だから、パン屋の年5%生産量向上ということについて、
「等比級数的」の「喩え」について、あなたのいうような
「喩え」にすらなってないじゃん、ってみんな言ってるわけ。

「喩え話」そのものがおかしいのよ。

なぜ、「喩え」そのものからして、おかしいのかというのなら、
>>662の「課題」をやってから、物申してちょ。
706課題になってない:02/01/14 10:25
>まずは100字の文章を書き込め。次に生産性の向上の例ということで、
>1日に5%の割合で字数を増やしていけ。

課題が悪いとまともな答えは出ないからなぁ。
生産性向上は字数だけじゃないよ、内容もよろしく。

あんたには理解できないだろうけど、事実もまともに
認識できない田○レベルから、わかりやすく物事を
整理してくれる山形レベルまで向上すれば、
生産性1万%くらいアップでどうだ?
(あんたも勝手に年5%を日5%にしたり
してるから、同じくらいの仮定だろ、藁)

わかった、わかった。内容を判断する力が
あんたにはないってことは。

じゃあ原稿料も課題に入れてくれ!
あと原稿料をかんがえるときインフレ率も忘れずにな。
(実質と名目の差も考えられて経済学の入り口にたどり着けるぞ)
707経済学の入り口にたどり着く前に、初等代数をやってよ(藁:02/01/14 11:01
>>706

あのー。>>601で引用されている「パン屋」の例よりは、「まとも
な課題」を出したんですが、あなたには、理解できないようですね。

もしかして、「年5%生産量を増加していく」というパン屋さん
の例を出した張本人なの?>>706

そうだとしたら、漏れの課題を「課題が悪い」と決めつけなさんな。

あんたの年5%成長率の例なんか、「等差級数」と比べること
からして、ナンセンスなんだから。

あなたは、「等比級数」ということが何を意味するかも含めて、
そもそも、なんで物事は「等差級数」的にしか増加しないか理解
できていないだろう。

別に「経済学の入り口にたどり着こう」とも思いませんが。
そんなことより、「等比級数」が何であるか、せめて、初等代数
でも勉強してきてから、課題の>>662>>664をやってください。
708課題が悪い:02/01/14 11:08
悪い課題は悪いとしか言いようがない。

生産性をなんで字数だけで測るんだ?
あんたの「悪い例」にそっていえばな。
709名無しさん:02/01/14 11:26
↑必死で山形を擁護してるこの馬鹿は誰?
710名無しさん@社会人:02/01/14 11:39
>>654
>日本の哲学と山形が高尚でないことだけは確かだが。

高尚な学問ほど、「机上の空論」「妄想の世界」になってるとおもうが?
べつに高尚でなくてもいいじゃん?
711 :02/01/14 11:41
↑自分の課題の援護も満足にできないこの馬鹿は誰?
(まったく興味はないが)
712名無しさん:02/01/14 12:04
>>707
>もしかして、「年5%生産量を増加していく」というパン屋さんの例を出した張本人なの?
山形が批判に対して匿名で口汚く答えるなんて事はできないだろうから別人だと思う。
713名無しさん:02/01/14 12:20
>>712
柏木あたりじゃねーの?
山形マンセーで自分の能力に自信たっぷりで「あんたには理解できないだろうけど」
「内容を判断する力があんたにはない」とか言う人と言えば。
714   :02/01/14 13:55
なっ、そろそろ自分のみじめさがわかるだろ?

自分のいわゆる「課題」に疑問を呈されると
その疑問に満足に答えることもしないで、
すぐに次の話へ展開して、誰が書いたのと疑いだす。

その次の反応も目に浮かぶぜ。
「これは漏れが書いたんじゃない」とかな、藁、藁

だから、あんたはいつまでたってもみじめなんだよ。

最初にもどって、コラムで何をいいたいのか。
山形がどこにどう伏線、防御線をはってて、
その上で何が言いたいのかよく読めよ。

http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010918/

それで基本的な知識が足りないと感じたら、
クルーグマンでもスティグリッツでも入門の経済書
読め。その上でまだ疑問が残るなら出してみな。

まぁ2chで出すか、経済よもやま話の
http://www.ichigobbs.net/economy/
でやるか、まかせるぜ。
715 :02/01/14 14:45
いや、本当に漏れが書いたんじゃないもの。
716解説屋さん:02/01/14 15:27
>パン屋さんの生産が等差級数的にしか増えないというのは、
>ホントのようで実はウソだからだ。パン屋さんは、作業のやりかたを
>工夫したりして、どんどん生産量を増やせる。こうすれば手間を
>省けるとか、こうすれば安くパンを提供できるとか。パン屋さんだって、
>やろうと思えば等比級数的に生産を増やせるし、実際に増やしてきた。

 整理すると、>>601からの孫引きだけど、山形氏のこの前提からして根本的な誤りがあるわけで。

 本当は、「パン屋さんの生産が等差級数的にしか増えないのはなぜか」ということを説明すべき
だったのよ。つまりね、話を切り出すとすれば、こんな感じとなるかな。

 パン屋さんの生産が等差級数的にしか増えないのはなぜか。
 ちょっと工夫を凝らせば、日に100個しか作れないのを、105個にすることができるじゃないか。
そんな細かい工夫を積み重ねていけば、それこそ「等比級数」的に生産を増やせるはずじゃないか。
年に5%の増量を工夫するだけで、15年で2倍、30年で4倍となるから、子どもの代で4倍、孫の代で
16倍と、代を替わることに4倍にもなる。でも、生産量は、等差級数的にしか増やせないよ。
717 :02/01/14 15:35
>>716 それ等比級数。
718解説屋さん:02/01/14 15:58
 行きがかり上、こうなったら、詳細しちゃる。

>>714から、山形氏の文章を引用する。

http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010918/

 まず、山形氏は、ミヒャエル・エンデを引用して、
>お金を預けておいてそれが複利計算で等比級数的に増えるのは、ばくちみたいでよろしくない。
>それが正直に働いても財産が等差級数的にしか増えないパン屋さんより大きな儲けを作り出すと
>いうのは、ずるいじゃないか。というわけ。

> いまぼくは、「情緒的基礎」といった。理論的でも思想的でもない。情緒的だ。これは必ずし
>も悪い意味ではないけれど、でも決していい意味で言っているわけではない。というのも、パン
>屋さんの生産が等差級数的にしか増えないというのは、ホントのようで実はウソだからだ。パン
>屋さんは、作業のやりかたを工夫したりして、どんどん生産量を増やせる。こうすれば手間を省
>けるとか、こうすれば安くパンを提供できるとか。パン屋さんだって、やろうと思えば等比級数
>的に生産を増やせるし、実際に増やしてきた。エンデの物言いは、それを見ようとしていない。

 下の段の「パン屋さん」の例がまずいということ。>>716で書いたように、本当は、「パン屋さん
の生産が等差級数的にしか増えないのはなぜか」ということを説明すべきだった。

 そうでないと、エンデの言葉も活きないし、「等比級数」が何を意味しているのかも活きない。

 「年利5%なんて、ちょっと工夫すれば、十分払っていける金額」と錯覚しがちだけど、でも、
実際には、年に5%のパンの増量を続けていくことなんてできないよ。
719 :02/01/14 16:36
山形センセ逃げちゃったね。
あーあ、自称秀才のガリ勉サルちゃん、面白かったのに。
720 :02/01/14 17:05
>>718 つーか、>>716のどのへんが「パン屋さんの生産が等差級数的にしか
増えないのはなぜか」の説明になっているのかさっぱりわかんないんですけど。

> 実際には、年に5%のパンの増量を続けていくことなんてできないよ。
5%はたとえだし、毎年コンスタントに増量を続けなきゃいけないわけでも
ない。何年だか何十年だかにいっぺん起こる技術革新で増える分を平均して
一年あたり何%の増産って言ってもまちがいじゃないよね?
721 :02/01/14 17:05
>719
このスレよりも他のスレで自作自演しまくって、ボコボコにされてたからね・・・。
722&hearts;:02/01/14 17:12
>>721ソース希望
723説明屋さん:02/01/14 17:35
>>718

いやーこんな厨房もひさびさにみた。
はじめはネタかと思ったけど真性だ!
どうやればこんなに馬鹿さ加減を、堂々と胸張って示せるのか立派だわ。

丁寧に説明しよう。

あんたはパンの「数」だけに注目して、ネズミ算みたいのを想像してるんだろうな。
(あるいはサラ金に借金があって実体験で苦労してるのかも、ご愁傷さま)

だからって最初にでてきた質問 >>601 とまったく同じことを繰り返すんじゃねーよ。

それに対してはそもそもコラムの中でも

>こうすれば手間を省けるとか、こうすれば安くパンを提供できるとか。

と数だけの問題じゃないことは語られてる。

あとは暇だったんだろうね >>604 >>605
で質や価格なんかも含めて考えてねっていう駄目押しもある。

あんたが出した文字を書く課題とやらで考えても明らかだろう。
生産性向上は文字数を増やしていくだけじゃないんだよ。

わかってるだろうに、これ以上ぼこぼこにされる前に >>714 をよーく読み返しな。

でも>>716 >>718 あたりをみると
実は厨房以前の教科書を薦めてあげたほうがいいかも、まず国語からな。
724&gt;718:02/01/14 17:43
等比級数をわかっていないだとか、パン屋はそんなパンを作れないだとか
そんな話じゃないんじゃないの?
年○%の増産って言い方をしたら、
普通10年後の生産量はどうやって出せるかっていうと
等比級数的に計算できると、
そういうことじゃないの?
725名無しさん:02/01/14 20:25
等比級数的な生産性の増加は質を考慮に入れてもすぐに現実ではありえない
程膨れ上がってしまうから間違っている、という指摘じゃないのかな。
726うざい:02/01/14 20:36
>>718>>723
とりぜえず双方市ね
727アヒャ:02/01/14 20:39

請听我説点儿現如今最重要的事儿>>1,雖然和這个欄目无関。
昨天,我信歩来到家附近的吉野家。是吉野家。
迸去一看,怎麼那麼多人,連坐也坐不下。
仔細一看,广告条幅上写着減价150元。
原来如此,這群人笨不笨,愚不愚?
イ尓們這些東西,爲了150元而来吃平時不会光顧的吉野家,真是有毛病。
150元,僅僅是150元而已。
還有帶小孩儿来吃的,一家四口人一起来吉野家吃,吃得高興ロ馬?
听到他説,好ロ勒,BABA先来个最大碗牛肉飯時。我已經看不下去了。
給イ尓150元,ー快譲位。
吉野家應該是殺气騰騰的地方。
即使什麼時候和在U字型卓台的對面坐着的家イ火打起来,也不奇怪。
是打人還是被人打,這様的气氛才對。女孩子,靠邊儿站。
ロ矣,終于有座位能坐了,却听旁邊的家イ火大碗Tuyudaku。
听到説儿我又怒火冲天。
ロ畏,現在根本就不流行tuyudaku,笨蛋。
吃个Tuyudaku就一張得意洋洋的面孔,ロ不。
想問問イ尓是真的想吃Tuyudakuロ馬,真想仔細的問イ尓。用一个小時的工夫問イ尓。
ロ畏,イ尓只是想叫Tuyudakuロ馬?
譲我這个吉野家通来告訴イ尓,現在在我們行家之間最流行的應該是Negidaku,是這个。
大碗Negidaku和Gyoku,這才是行家的点菜方法。
Negidaku要多多放葱,少放肉。這様。
再加上大塊儿Gyoku(鶏蛋)。這才是最至Q的。
但是這様点菜也有被服務員列入K名単的危険,好坏各半。
它不能推荐給外行。
ロ矣,イ尓們這些外行就吃点儿牛鮭定食算了。
728 :02/01/14 20:54
729名無しさん:02/01/14 21:14
中卒以下のみなさんへ
算数は関係無い。要点は、利子を取ることとパン屋の労働を対比させること。

面白くない投稿はすんな。山形がどう返答するか悩むようなことを書けよ。
730 :02/01/14 22:41
そうそう算数なんてレベルの話じゃない。
もとのコラムがちゃんと読めればな。

ちゃんと読めてれば、
>>725
みたいな疑問も出ようがない。

コラムはネット上にたくさんあるし、なかには?っていうのも
あるから、的確なつっこみがあれば喜んで認めると思うぞ。
>>490 とかな。もともとの指摘が一言でいえば頭悪すぎるんで
どうにもこうにも膨らましようがないんだよ。
731別スレの意見:02/01/14 23:10

山形の理論の穴は、「一見理論的に見えても、文章を整理してその内容を浮き彫りにすると実は只の感情論」ってとこです。
自分を毛の先ほどでも批判する人間=「悪」という感情が、他論を否定する全て。
その論拠は「みんな言ってんだろ!!」有る意味非常に民主的です(w
しかし、ただ差別したいだけという根性もたまに見え隠れします。
これは日本国憲法に反しています(w
そして、もう一つの山形の理論の穴は、
あまりに他人を不快にしすぎる性格は公共の福祉に反するという事。
例えば、騒音公害とかと同じです。(身体ではなく精神に堪える点でも相似)
そして、悪口の相手を必ず実名を上げてネットに書くという点です、これは明らかに公害です。
これもある意味犯罪です。

結論:山形は自分の実力や態度等に気をつけて、自分の悪いイメージを払拭しましょう。
732名誉毀損 :02/01/15 00:55
名誉毀損
名誉毀損
名誉毀損

604 :名無しさん@おだいじに :01/12/10 21:18 ID:???
インターネットの掲示板に、仙台市内の歯科医を中傷する文書を掲示
したとして、宮城県警ハイテク犯罪対策室と仙台中央署は2日までに、
名誉毀損の疑いで=個人名につき略=を逮捕した。
調べでは、=個人名=容疑者は今年3月初旬から中旬にかけて、
インターネットの歯科医に関する掲示板(2ch)に、仙台市XX区で開業する
男性歯科医についての情報を出した。その中で
「仙台で超サイアクな店どこ?」
「自分がヤブってわかっているのならいいけど」
などと、歯科医がだれか特定できるような記載を含む中傷文書を掲載、
名誉を傷つけた疑い。
掲示板を見た歯科医が4月、名誉毀損の容疑で氏名不詳のまま
仙台中央署に告訴していた。

名誉毀損
名誉毀損
名誉毀損
733kopipe:02/01/15 01:56


342 :>335 :02/01/14 22:03
>しかし、XXはそれが解からないということだな。
ある意味核心を衝いてるが、言い方が乱暴過ぎないか。

露悪エリート趣味のある種の発露が、そうでない人間に嫌悪感を引き起こすのは事実だし、
発露してしまう理由が、そういった嫌悪感を引き起こすであろうことに自覚が無いからであるというのも、
的確な分析であると思う。

しかしながら、全てのエリートが、全てのそうでない人間に嫌悪感を
引き起こすXX趣味の発露について必ず無自覚なわけではないし、むしろ、
そのことを知ったなら、なるべくそうでないひとの前ではそういうことを
しないようにするという人が多いだろう。


343 :吾輩は名無しである :02/01/14 22:05
>342
>必ず無自覚なわけではないし、むしろ、そのことを知ったなら、
>なるべくそうでないひとの前ではそういうことをしないようにする
という人が多いだろう。

そういうのは既にXXとは違うまともな人間ではないんじゃないの?

それに、学歴エリートを一緒くたにして(今じゃ、あんな学歴ヲタ
なんて学歴板くらいにしかいない)
比較するというのもいただけない。
XXの問題となると日常生活の会話がキショいかどうかであって
そうゆう晴れの場での取り繕った会話が出来るかどうかじゃ
ないでしょう?
734kopipe:02/01/15 02:00
328 :吾輩は名無しである :02/01/14 19:02
>>327
XXさんレイプばらされたのそんなにショックだったのかな?


329 :吾輩は名無しである :02/01/14 19:15
XXXXさん、MYCOMでいっしょにコラムを書いていた人が今も面白いと
評価されていて、ランディは「声だけは大きい糞野郎」と貶されていたのが
そんなにショックだったのかな?

…そんなわけないか。本人にも本人以外にも予想の範囲内だろうし。

XXさんのレイプって何の話か、せっかくだから語ればいいのに。
ソースも何もないのかな。


330 :外道 :02/01/14 20:16
>>328 レイプ事件詳細きぼんぬ。


331 :吾輩は名無しである :02/01/14 21:13
自分も仕事上、どうしても関わらないといけないことがあるけど、
XXは勘弁だな。大局を理解できず、下らない瑣末な部分ばかり見ているし、
だいいちまともに説明が通じない。
仕事はお前の趣味じゃないんだよって感じで、接していてイライラするよ。
735kopipe:02/01/15 02:02


345 :名無し :02/01/14 22:10
XX先生の体臭をかいで理性がぐらつき、、

事務的な対応が取れなくなった336さんの苛立ちと、
XX先生への強い怒りと愛と苦悩のただならぬ書き込み…


346 :吾輩は名無しである :02/01/14 22:11
私はかつてXXさんと翻訳関係でちょっとあったことがある。
本当はこういうこと言ったらいけないのかもしれないけど。

XXさんに関しては、生理的に受けつけ無いって言葉がぴったり。
理屈じゃなく背筋がぞくっとする。
気持ち悪いんだよ、とにかく。
面と向かって言わないこっちの配慮に早く気づいて
とっとと自殺してくださいって感じ。
国がどっかに隔離すべきだよ、あんなのは。
人間らしい生活を自ら放棄してるんだから、こっち
も人間扱いしてやる必要ないんだから。
豚小屋じゃなくてXX小屋でも山奥に作ってさ。


347 :吾輩は名無しである :02/01/14 22:20
んまあ2ちゃん的にはカナーリ有用な人材だった(過去形)のは確かだよ。
736吾輩は名無しである:02/01/15 02:21
★★小谷真理と山形浩生の大決闘中継スレ!!★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1010898306/l50
山形浩生を嘲笑うスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1009402777/l50
山形浩生の『時計仕掛けのオレンジ』に笑え
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1009344176/l50
737kopipe:02/01/15 02:22
234 :吾輩は名無しである :02/01/14 02:37
XXってよく目をしょぼしょぼさせるだろ?
あれってチックだよ。
極度の緊張によって自律神経の働きが制御できなくなるの。
たけしが昔よく首すくねてたやつ、あれと同じ。
なんのことはない、強面作って大言壮語ぶち撒いてても深
層ではいつもびくびくしてんのよ、XXは。
で、それを隠すためますます攻撃的でふてぶてしい態度を
表面上は表そうとする。自己防衛のために。でもそれがさら
に、ストレスと緊張を高めてしまうんだ。
かわいそうに、一生あの男は四面楚歌でなにかに怯えながら
生きていかなくてはならないんだね。


235 :吾輩は名無しである :02/01/14 02:37
あれ、オープンソースって、原稿書いて原稿料もらうことまで
否定する思想だっけ?
XX氏はあれこれ翻訳した文章を無料で公開したりているから別に
いいんじゃないかという気もするし。


236 :吾輩は名無しである :02/01/14 02:38
オープンソースとか「受け手は作り手」と言いながら、
自分への意見はマンセー以外認めないXXはどうなの?
738kopipe:02/01/15 02:26
336 :吾輩は名無しである :02/01/14 21:22
全然違う。理由がある。

なんというか、XXは臭い。だから近寄りたくない。
全般的に意味無く理屈っぽい。だからうざい。
XXは身の回りのことは構わないくせになぜか自意識過剰→被害妄想が
激しい。
だったら最初から身の回りのことをなんとかすればいいのにと思う。
XXって精神的に不潔なのがステイタスなのか?
風呂にもろくに入らず臭かったら誰でもひく。
それは社会生活において当然。
でもなかなかそういうこと面と向かって言えない。
失礼かなと思う。しかし卑しい精神から異臭を漂わせ、
誰も聞きたくもない蘊蓄をたれているのはXXの方なのに。
なんでこっちが気を使わなきゃならんのだ。

などと、以上のようなことを考えてると自然と付き合いづらくなってくる。


337 :吾輩は名無しである :02/01/14 21:27
>>336
そういう本当の事をいうと、XXさん、名誉毀損の裁判起こすかもしれんよ(自分の事は棚に上げて)


338 :XX先生!! :02/01/14 21:36
はやく結婚して、奥様に、
お風呂をわかしてもらって下さい涙!!

336さんも、、XX先生の結婚にさしつかえるので、
そういうことは言わないでください涙!


339 :吾輩は名無しである :02/01/14 21:38
風呂ぐらいおのれで沸かせっての。


340 :名無し :02/01/14 21:38
そりゃたまたまXX先生が忙し過ぎて、、
入浴できなかっただけだと思います。。
いつもみたいに言わないでください!!


341 :吾輩は名無しである :02/01/14 22:00
>>336の「臭い」は比喩じゃないの?
739better copy paste:02/01/15 02:32
40 :他スレのコピペ :02/01/13 20:50
????の問題は、
自分は間違っていても良い と思っているくせに
他人の間違いは、激しくしつこく責めるって点じゃないの。
つまり二重規範。
独裁者とかに多いタイプで、
この点から????が何をしたいのか推測すると、
「他人に特別扱いしてもらいたい」という
小学生的な欲望を満たしたいってだけなのではないかと思う。


41 :吾輩は名無しである :02/01/13 20:51
>>39
きっとリンクの貼り方すら分からないんだよ。
HTMLは使えても2ちゃんねるのリンクは分からないってか?


42 :野次馬 :02/01/13 20:52
>39
当事者が登場!! やぱーり「野次馬」とかけない
心理の屈折、あわれ。


43 :他スレのコピペ :02/01/13 20:52
169 :考える名無しさん :02/01/13 17:17
 http://www.post1.com/home/hiyori13/jindex.html

この二人は、内容の面でも、理論の面でも、ポピュラリティの面でも、今後物書きとして
今以上に極端に大きく成長することはないとぼくは思っている。
??・?ブランドだけで売れる市場って、たぶん 5,000 人弱くらいかしらね。
あとはアカデミズムのご威光と政治力と「フェミニズム」とかの限定業界で
もう 1,000 人くらい稼ぐ感じだろう。
それもじり貧。『聖母エバゲ』はエバゲのおかげで売れたんだから、誤解しちゃ
ダメよ。

 一方のぼくはいまは、たぶんこの二人より商品としてちょっと弱いだろう。
??ブランドだけで売れるマーケットって、たぶん 3,000 人弱ってところじゃ
ないかな。
でも、今後 (おそらく 3 年以内に) これを 3 万にまでもっていくことは可能だ。
瞬間最大風速ではもっといくよ。ぼくの現在価値の 90% は PVGO なんだ。


170 :考える名無しさん :02/01/13 17:19
>169
こいつのこの文章は笑えるね。
??は俺がまだリアル厨房だったころから宝島でへっぽこライターやってたみたいだけど、
それだけ長くやってて??以下の最大3000かよ。
740 学歴 :02/01/15 03:00
君の書き込みが実は荒らしの書き込みだと認知されて?良かったね。

ベストテンに入るのが精一杯の大学にいるのに、本人があんな
空威張りできるはずがないしね。もし本人なら相当のXXだね。

(あ、ひょっとするかも・・合格ラインも低そうだしー藁)
いつまでも学歴ひきずってんじゃねえよ。所詮人生初期の2,3年の
話だろ。それからの方が長いんだよ。世の中は学歴で威張るだけしか
脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。君も「名誉毀損」など
のクズ犯罪者にならないようせいぜい頑張りなー藁

32 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/08/23(木) 14:32 ID:Vj/m./B2
あんまなめたことやってると馬鹿にされるぞ!
<理系の入学者平均偏差値>
1. 阪大医 70.3
2. 東大理三 70.2
京大医 70.2
4. 慶應医 68.7
5. 名古屋医 68.0
6. 東北大医 67.6
7. 九州大医 67.0
8. 千葉大医 66.4

9. 東大理一 66.3

10. 京大理 66.2
11. 北大医 65.9
12. 東医歯大医65.6
13. 熊本大医 65.6

=========偏差値65の壁===============
鳥取医64.9  東大理二64.6 京大工63.8  長崎大医63.2
徳島医63.2  弘前医63.2  慶應理工62.5 群馬大医62.4
札医大医62.1 阪大工62.0  東工大二61.7 阪大理61.5

以上の入学者平均偏差値については、文系は英語・国語・歴史公民の3科目、
理系は英語・数学・理科の3科目ずつを均等に単純計算して算出。
駿台の坊野氏は「基礎学力となる3教科について調べました。大学間、年度間で、
入学した学生の学力を単純に比較することができるんです。」と話す。
741世の中:02/01/15 03:04
世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。

世の中は学歴で威張るだけしか脳のないクズを許すほどあまくはねえんだよ。
742吾輩は名無しである:02/01/15 03:19
比ヤング?
743 :02/01/15 03:25
>kopipe
著名人(2000しか読者がいないですが)では、
最初のアクセス規制&プロパイダへの警告を受けた人間ということになりそうですね。
744吾輩は名無しである:02/01/15 03:34
>>732-741=山形さん。
さすがに自分でコピペするときに自分の名前だけは削ってしまったんですね。
でもそのプライドがだれがコピペしたのかを如実に示していますな。
745 hage:02/01/15 05:54

hage
746 :02/01/15 05:56
747いちおー:02/01/15 06:26
↑心臓に悪いので踏まないほうがええよ。
748比ヤング:02/01/15 08:37
むかし河合塾のチューターと受験校の絞込みの面談(予定は15分)したときに
室蘭工業大学の話をずいぶんしたんだけど。
やー、俺の偏差値じゃ、無理せず、気負わず、室蘭工業大学くらいに
しといたほうがいいんじゃないっすかねぇ??まー、鼻毛が凍る程度は
ガマンすれば・・・あ、眉毛はこすっちゃいけない。みたいなことばっか言って。
チューターにしてみりゃ室蘭工業大学は≪大学じゃない≫らしくって、
ネタと思われてゲラゲラ笑ってたよ。しかし45分間も笑い続けたなんて、
失礼なチューターだなあ。MITを馬鹿にしちゃいけないよっ。
749ルマンチさん:02/01/15 11:02
いなばがSIGHTの掲示版で編集にしっぽふってるよーん。わんわん。
ttp://210.150.169.220/cgi-bin/st/rockbbs.cgi?fname=stbbs

--------------------------------------------------------------------------------
そらもう
name:いなば date:12月18日(火)10時28分

ウェブマスターが責任とって手入れしないとどこも
匿名愉快犯厨房のルサンチマン垂れ流し場になるちゅうことですな。
といって、編集のみなさんもお暇じゃないでしょうから、
2ちゃんねる方式でボランティアの削除人でも任命してはいかが?
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/

--------------------------------------------------------------------------------
リベラル?
name:とれんと date:12月17日(月)01時11分

最新号読んで感想でも書いてようと思って初めて来てみたのですが、
あまりの無法地帯っぷりに呆れてしまいました。嗚呼、ここでもこうなのか。
どうもお邪魔しました。さようなら。
750太ったブタ:02/01/16 04:55
(おことわり)以下の内容はこのスレとも登場人物とも一切関係がありません

おらおら、子見山! 素妄撮りみたいな生繪つけやがって。
学歴狂のクズ野郎があ〜!学歴しか取り柄のないお前は既に
糞なんだ。脳味噌糞だらけなんだ。おまえのその糞をばらまいて
人を不愉快にするな。名誉毀損で豚箱へ逝けよ。
おまえは既に矧でんだよ、燈台でうごめく名もない蛆虫君(藁)。

覚えてさらさんかい、歩危ー!

ー「太ったブタより痩せたソクラテス」ー (脳味噌もなー藁)

(おことわり)上記内容はこのスレとも登場人物とも一切関係がありません
751原人会:02/01/16 05:10
山形県人及び敗訴した人々を逝かせる会設立
752「あやすぃ」と思ったら・・・:02/01/16 08:31
>>746
いちおー、下のURLをコピペして、ソースを表示させてみてから、踏んでみてね。
view-source:http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

一般に、「あやしい」と思ったら、URLの前に、
view-source
を付けると、事前に、そのページのソースを見ることが出来ます。
753連休どうだった?:02/01/16 09:10
 何でこんな問題に、みんな悩んでるんだ(藁

 金利はどんなに小さいものでも、等比級数的に増え、計算上は天文学的な金額になってしまう。
 それにひきかえ、借金を返す方からすれば、生産量もそれに伴う収入増加はとうてい見込めない。
 でも、結構みんな借金を払ってるし、実際、どんでもなく天文学的な利子を払っている人もない。
 (まず、これを押さえておかないと、エンデのエスプリを理解できない。)

 これを説明するために、山形氏が「人間の等比級数的な生産性の向上」に、目を付けているのだけど、
これは説得力がない。「人間の生産性が等比級数的に向上する」ということは、実証できないからだ。

 だから、「生産性の向上・技術革新」ということだけでは、「金利」がなぜ存在するのかはもちろん
のこと、金利を支払い続けられるのかということも、説明できないのです。

 本当に人間の生産性が金利と同様、「等比級数的に向上する」のなら、天文学的な利子を将来にわた
って払い続けていけることでしょう。

 エンデ批判をしたかと思うと、山形氏は、突然、地域通貨システムに矛先を変える。
>>要するに、地域通貨のシステムの多くは、技術革新とか工夫とか、そういうものにきちんと代償を
>>支払ってくれない。進歩のない社会のシステムだ、ということだ。

 では、山形氏が言いたいのは、金利を支払うために、人々は一生懸命になって、技術革新とか工夫と
かして、生産性を向上させようということなのか?

 だとすると、違うような気がするな。山形氏は、「金利はそれを実現するための手助けを、お金を通
じて行った見返りでもある。」と書いてるが、「見返りを受ける」のは、借金取りのほうであって、技
術革新を重ねていったパン屋ではないだろう!

 「技術革新に投資するかどうか」という話と、「その投資に金利をつけて貸し出すか」という話と、
「金利をどうやって支払っていくのか」というのは、まったく別のレベルの話であって、山形氏は、そ
れを一緒くたにして議論しているような気がする。
754 :02/01/16 10:03
>>753
悩んでるのはおまえだけ。ほかのみんなはおまえがウ?ァカってことでナットクずみ。
755 :02/01/16 10:48
ひろゆきがこのスレに書き込んでるのは確か。
やまがたがslipknotを好きである事と同じくらいの確かさ。
756 :02/01/16 11:29
文句あんなら2ch来るなよヴァカが。
757  :02/01/16 12:23
>>753

誰も悩んでないよ。あんたが悩んでるんだ。
あくまであんたの悩みが解消されてるんだ、少しは感謝しろよ。

(ちなみに、全体的にこういう物言いであんたの立場が
かなりよくなってることも理解しろ、こちらが丁寧に説明したら
あんたの言ってることは基地外扱いだぞ)

ところで、あんたのわけのわからん最初の疑問は解けたのか?

生産性をあんたの例で言えば、「字数」だけではかるってやつだよ。
そういうところをあいまいにして先にすすめると思ってるから、いつまでも
厨房のままなんだよ。一つ一つ解決していかなきゃ。

どうなんだよ、生産性を字数だけではかろうとしたあんたの課題は適切だったのか?


で、コラムの内容に入るのもためらわれるような読解レベルなんで
もう一つむちゃくちゃ親切にあんたのバカさ加減+どうしたらいいかを教えてやるよ。

>エンデ批判をしたかと思うと、山形氏は、突然、地域通貨システムに矛先を変える。

どうしてそれがあんたの基礎知識がないせいだと思えないんだ?

明らかにあんたは経済についてのほんの基礎もわかってないんだぞ。
いやその前に満足に本を読めるレベルじゃないな。

ふつうの人はエンデの話と地域通貨の話がでて、その関係がわからなかったら、
(そもそもその関係を知ってるか、コラムの中だけでも理解できる読者が大半だと思うが)、
調べるんだよ。

手間だからなんて言い訳が通用しないのが、ネットのいいところだ。

Googleで「エンデ 地域通貨」って入力してごらん。入力くらいできるんだろ?

さぁ、

1)最初の課題(らしき落書き)の件をどう考えてるか?
2)Googleで「エンデ 地域通貨」って入力した結果について

あたりからはじめると

1)物を考えるには、ひとつひとつ積み重ねなきゃだめ。
2)知らないことは調べるのが大事

ってことがわかるよ。いやわかるのか...
758連休どうだった?:02/01/16 18:56
>>757

 エンデの「ばくちの金」という意味(=レトリック)を、山形氏が曲解したのが、そもそもの間違いの
始まりじゃないのですか?

 別に、パン屋の生産性が上がらなくても、パン屋は等比級数的な金利は払えますよ。

 金貸しがどんな理屈で金を貸すかというと、「無理のない返済額です」というわけです。実際に、月々
の支払いは、リボ払いの例を出すまでもなく、一定です。「相手に無理をさせない」というのがミソで、
借金するほうは払い続けることができると錯覚してしまう。

 しかし、月々の支払いが少額であればあるほど、返済月数が増えるので、完済するまでより多くの年月
を必要とするのです。そうなれば、金貸しの思う壺で、金利が年5%なら、15年で2倍、30年で4倍、年
8%なら、10年で2倍、20年で4倍以上になってしまいます。

 つまり、借りる方は、借りた元金の何倍も金貸しに支払わなければならないし、逆に、金貸しは、貸し
た元金の何倍もの金を手に入れることができるのです。
 ですから、金貸しの方としても、等比級数的な金利をつけても、相手が返済するためには、相手の生産
力(あるいは収入)が等比級数的に増大することを期待する必要はないのです。毎回の取り立てのときに
金利を払ってもらえるよう、少なくとも現時点での生産性なり収入を維持できること、つまり破産さえし
なければいいのです。

 このことを、エンデは、元手を何倍にも出来る「ばくちの金」とよんでいるわけです。

 それなのに、金利を支払う側にあるパン屋の生産量を等比級数的に増大させないといけないとか何とか
言い出すから、話がこじれてしまうのデス。
759連休どうだった?:02/01/16 19:18
>>758(続き)
 だから、パン屋の尻を叩いて、生産性を等比級数的に増大させる方向へ話を持っていくことこそが、問題
なのです。
 わずか年1〜2%の低経済成長率でも、地球環境には甚大な影響を及ぼしかねないので、「右肩上がりの
成長率神話」から脱却しようというのが、地域通貨の思想なんじゃないだろうか?
 それに、エンデも、「進歩のない社会がいい社会だ」とは単純には言っていないと思う。
760 :02/01/16 19:44
>>757
なんか脅しに頼ってるだけの馬鹿だね。
761チソポのない社会:02/01/16 19:55
わーけわかんねーっす。そんなにやーなら物々交換でもしてろや。>>759
762連休どうだった?:02/01/16 20:11
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010918/

> 要するに、地域通貨のシステムの多くは、技術革新とか工夫とか、そういうものにきちんと代償を
>支払ってくれない。進歩のない社会のシステムだ、ということだ。もちろん、エンデはそれでいいん
>だろう。エンデは、進歩のない社会がいいと思ってるんだから。ただ、その進歩のおかげでエンデみた
>いな小説家が苦労せずにそれだけで生きていける社会が成立したんだ、ということは忘れないでおく
>必要がある。

 いちいち、こんな乱暴な論旨を「添削」していくような漏れも、かなりな好き者だが。

 現在の経済システムも、イヴァン・イリイチが『シャドウワーク』で指摘していることを引用するまで
もなく、「家事労働」をはじめとする労働は、無賃金労働として、きちんと代償を支払ってこなかったん
ですが、このことについて、山形氏はどのようにお考えか。

 まさか、「進歩のある社会のシステムは、経済的に評価されない無賃金労働がある」ということなのか?

 実はそうなんです(藁

 シャドウワークの労働価値を正しく評価して、それに対価をきちんと払っていたら、技術革新に必要な
設備投資する金がなくなってしまうからです。

 地域通貨のシステムの多くには、そのようなシャドウワークを評価し、それに対して対価を支払おうと
いう機能もあることは、たしかだ。

 物事を一面的に捉えることなく、もっと、多面的に見られないものかね。
763連休どうだった?:02/01/16 20:17
>>761
「そんなにやーなら」というのは、「そんなに嫌なら」と解釈できますが(藁
何を嫌なのか分かりません(藁×2

「物々交換」というのは、経済活動の選択肢のひとつであって、
「原始的な経済行為に戻ったらいいだろう」と、あなたが言外
に含ませているような意味であるとは、必ずしも限りません。
764nanasi:02/01/16 22:16
>>758
はぁ……

あのさ、機会費用って知ってる? 知らないでしょ。現在価値って知ってる?
10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。だからね、返済額を
そのまま全部足して元金の何倍だとか言ってもあんまり意味ないの。

それにいつの間にパン屋が借りた金を返済する話しになったのかは知らないけどね、
その「無理のない」返済利率は、パン屋の生産性(収益性)に制限されるのが
わからない? パン屋が事業用に借りた金は、そのパン屋にその金利を支払える
だけの利益を生み出すの。(生み出さなければパン屋さんは早晩倒産ね)。

そして経済全体の生産性は、実際に等比級数的に上がっているの。マクロ経済の教科書
の見返しはたいがいグラフがあるからそれを見てみ。

地球環境の話しはまた別だが、1-2%成長がないと人口成長分にも追いつかなくて、すぐに
おまえみたいなバカは餓死することになるぞ。

さらにシャドウワークの話しはまったく別のレベルの話だが、別に個人当たり生産性じゃなくて
も、世帯当たりの生産性に話しを置き換えれば特に矛盾は出ないだろうが。

悪いこといわないから、経済の初歩を勉強しろって。みっともないやつ。
765nanasi:02/01/16 22:39
>>758
はぁ……

あのさ、機会費用って知ってる? 知らないでしょ。現在価値って知ってる?
10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。だからね、返済額を
そのまま全部足して元金の何倍だとか言ってもあんまり意味ないの。

それにいつの間にパン屋が借りた金を返済する話しになったのかは知らないけどね、
その「無理のない」返済利率は、パン屋の生産性(収益性)に制限されるのが
わからない? パン屋が事業用に借りた金は、そのパン屋にその金利を支払える
だけの利益を生み出すの。(生み出さなければパン屋さんは早晩倒産ね)。

そして経済全体の生産性は、実際に等比級数的に上がっているの。マクロ経済の教科書
の見返しはたいがいグラフがあるからそれを見てみ。

地球環境の話しはまた別だが、1-2%成長がないと人口成長分にも追いつかなくて、すぐに
おまえみたいなバカは餓死することになるぞ。

さらにシャドウワークの話しはまったく別のレベルの話だが、別に個人当たり生産性じゃなくて
も、世帯当たりの生産性に話しを置き換えれば特に矛盾は出ないだろうが。

悪いこといわないから、経済の初歩を勉強しろって。みっともないやつ。
766あれ:02/01/16 22:59
書けない
767連休どうだった?:02/01/17 00:32
>>764-765

>10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。

それって、インフレが10先まで続いているという前提からでしょ?

それに、なにをもって「価値が高い」とするのか、現時点では分からないでしょ。

だったら、「お宝鑑定団」でも観て、勉強するのですね。

100年前の1円金貨のほうが、今の1円アルミ貨より、「価値が高い」のは明らかでしょう(藁

だったら、あなたの持っている1円金貨と私の持ってる1円アルミ貨と、等価交換として、「物々交換」
しましょうか?(藁

>それにいつの間にパン屋が借りた金を返済する話しになったのかは知らないけどね、
>その「無理のない」返済利率は、パン屋の生産性(収益性)に制限されるのが
>わからない? パン屋が事業用に借りた金は、そのパン屋にその金利を支払える
>だけの利益を生み出すの。(生み出さなければパン屋さんは早晩倒産ね)。

それにしても、爆笑!

私が>>758で、これ以上できないというくらい、懇切丁寧に説明したでしょ。

それから、あなたが勝手に話を進めていると思うのだけど・・・、

「それにいつの間にパン屋が借りた金を返済する話しになったのかは知らないけど」のはずなのに、
それが2行から3行さきでは、「パン屋が事業用に借りた金は、そのパン屋にその金利を支払えるだけの
利益を生み出すの。」と、パン屋が「事業用に借りた金」と言ってる。

 「事業用に借りた金」なら返さないと(苦笑)
768連休どうだった?:02/01/17 00:35
>>764-765(続き)

 もちろん、パン屋が金利を支払えるだけの利益を生み出さなければならないのは、当然なのだけど、
それが、突如として、

>そして経済全体の生産性は、実際に等比級数的に上がっているの。マクロ経済の教科書
>の見返しはたいがいグラフがあるからそれを見てみ。

と「飛躍」してしまうのが、分からないのです。
 私が指摘しているように、パン屋が金利を支払うためには、利益を生み出さなければならないのだけど、
しかし、パン屋は金利を支払うために、生産性を等比級数的に上げる必要はないと言ってるんだけど。

>地球環境の話しはまた別だが、1-2%成長がないと人口成長分にも追いつかなくて、すぐに
>おまえみたいなバカは餓死することになるぞ。

えっ、そんな深刻な「食糧問題」があることすらも知らないの?

食糧増産は、いくら技術更新に頼ったとしても、人口成長分にも追いつかない可能性がある。
その結果、世界中で餓死人口が急増するのではないかというのは、緊急的な国際的問題なのですけどね。

あまり知られていないようだけど、先進諸国G7+1による「国際サミット」の最重要課題が、実は、
「食糧問題」だということを、知らないの?

ついでに言っておくと、G7+1の議題は、単なる食糧生産の絶対的不足だけでなく、食糧不足地帯への
配給体制の不備もあるのですけどね。

# シャドウワークについては、「まったく別のレベルの話」というのなら、では、別で話しましょ。
769連休どうだった?:02/01/17 00:44
いじめがいもないけど。

>10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。

ということは、、、

平成4年の100円硬貨よりは、平成14円の100円硬貨のほうが
価値が高いのですね。

ということでいいですね(藁
770連休どうだった?:02/01/17 01:15
>>769

間違えた(爆

>平成14年の100円硬貨よりは、平成4円の100円硬貨のほうが
>価値が高いのですね。

>>764-765
一応、突っ込める隙をあなたに与えておくということで・・・。

でも、「未来の貨幣価値のほうが低い」なんてなことを言っちゃうと、
誰も「保険」とか組まないと思わない(藁

あなたも、そうでしょう。あなたの主張を書き換えてみましょうか?

>あのさ、機会言論って知ってる? 知らないでしょ。現在言論って知ってる?
>1つ先の発言より、今の発言のほうの価値が高いの。

んなこと言ってたら、>>764-765以降の発言に対して、誰もあんたの発言に価値を見出さないよ。
だって、「価値が低い」んだからと、あなた自身が言ってるんだから。
771あらら:02/01/17 01:19
擁護する気がかなり減った。

>連休どうだった?さん
他の人から指摘されている通り、経済学の入門書でも読むか検索かけて
知らない事は勉強した方がいいよ。基礎的な読解力とかなんか無茶苦茶
にこんがらがってるところとかは知らないけど。

でも誰も等比級数的に生産性が向上する仕組みを説明できてないし、自分
の説明力不足とその原因としてある知識の曖昧さを、素人騙しの知識と
脅しで補おうとしている所があるな。
772あらら:02/01/17 01:28
擁護する気がかなり減った。

>連休どうだった?さん
他の人から指摘されている通り、経済学の入門書でも読むか検索かける
なしして知らない事は勉強した方がいいよ。判ってないのに威張ってる
さまは滑稽です。基礎的な読解力とかなんか無茶苦茶にこんがらがって
るところとかは知らないけど。

でも誰も等比級数的に生産性が向上する仕組みを説明できてないし、自分
の説明力不足とその原因としてある知識の曖昧さを、素人騙しの知識と
脅しで補おうとしている所があるな。
773nanasi:02/01/17 01:39
>>10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。
>
>それって、インフレが10先まで続いているという前提からでしょ?

ぜんっぜんちがう。未来に何が起きるかはわからないから、なの。

そもそも山形の言っているのは、エンデが「パン屋は等比級数的に
生産を増やせない」と言っているのに対して「増やせる」という議論
をしているだけ。そして実物経済全体としては、実際に等比級数的に
価値は増えているの。パン屋一軒だけで「増やさなくていい」と
いう話をしたって、それは何の反論にもならないの。

で、食料問題があったらどうなの? いまおまえが飢えないでいるのは、まさにこれまで食料生産がマルサスの罠にはまらないですんでいるから。

>>769
で、コインの発行年と、時間の中での価値の話もわからんわけね。
774!:02/01/17 03:12
nanasi=Y形
775あらら:02/01/17 04:27
>>774
違うよ、思いやり(つっても利己的な願望)に満ちたRだよ。
はぁ、単なるイジメと暴力的な教育はどうやって区別して教育の側面を
生かせばいいのかな。
776 :02/01/17 06:16
どうでもいいけど、山形さん、2ちゃんねるではもう名乗らないの?
777もも:02/01/17 06:56
在宅勤務や転職を考えている方、
少しでもお小遣いを増やしたい方、
是非見てください。
(悪質なものではありません。)

http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=22125

宜しくお願いします。
778   :02/01/17 07:27
>>770

とんでもくん、そろそろ十分恥はかいたんじゃないかな?
それとも自分がどれだけ恥をかいたかもわからないか?

脅しとか、そんなことに反応してる暇があったら
自分の無能さ加減についてよく思いを巡らした方がいいと思う。

はっきりいって、きみたち「とんでも」くんの反応はわかりすぎるほど
わかるんだよ。

自分の都合の悪いことがあると、どんどん話題をずらして
(自分が有利だと思ってる方へ)行こうとする。

ただ哀れさをいっそう誘うのは、ぜんぜん基本がわかってないから、
そもそも有利な方がどちらかわからず、不利な方へ行ったりするってことだ。

だからスタート地点から先へ行って不利になってるのは、あんたなんだよ。

まずあんたはスタートの自分でだした
「生産性を字数だけではかった自分の課題が適切だったか」
を考えないといけない。
>>723

それ以上のことをうんぬんできる能力が今のあんたにはないんだよ。

(これは別に恥ずかしいことじゃないぞ、だれでも最初は初心者だ。
ただこれほど厨房ぶりを恥ずかしげもなく堂々とさらしてるから
親切に教えてやってるんだ、ほっといて笑いものにしてるやつらより
よっぽど優しいと思わないか?)

779あらら:02/01/17 09:34
>>778
言ってる事にはほとんど同意ですが幾つか。

>きみたち「とんでも」くん
僕も含まれているのかな。
脅しとかに反応して指摘したのは僕だけど、相手の弱さから判断して
「そんな愚問をするなんて恥知らずなお馬鹿さん」と笑ってるだけじゃ
何の答えにもなってないよ。自分の弱い所を曝す事を避ける手段として
ネットで散見されるからいやなんですよ。
それにもし教えるなら生産の量とか質とか以前に、ケインズの乗数理論
のおはなしをしないと。
780   :02/01/17 20:48
>>779

申し訳ない、誤解を受けるような表現でした。もちろん含まれません。

でもあなたも擁護しようと思った時点で、いくつかの表現に感情的に反応して
いるだけで、彼のプライシングをぜんぜん間違えてますよ。

少しログ(>>657以降)を読み返せば、彼がどんなに「とんでも」の話をくりひろげ、
ふつうでいうところの説明で納得しない(できない)かは一目瞭然。

経済の(僕らがいうところの)ふつうの説明が通用するともし思うのなら、やってみるのもいいと思う。
かけてもいいけど、無駄。砂漠に水をまくようなもん。

彼には自分の疑問に関して自分が出した「課題」のどこがどう間違ってたか、どうしてそういう
誤解をしてしまったかを分かってもらわないと、その先には一歩たりともすすめないし、
進んでも意味がない。つまり土壌改良しないとだめなわけ(できるのかって疑問はあるけど)。

そう、ぜんぜん経済以前の話。

罵倒は、世間ではあまり受けることのできないきわめて正当なプライシング。
(だって正直あなただって世間で彼みたいな人がいたら、かかわらないようにするでしょ)

それにプライシングだけに終わらせず、どうしたらいいかも常に書いてる。

さぁ、君がだした最初の生産性を字数のみではかる「課題」(>>660)は適切だったの? どうよ。

781 :02/01/18 00:53
山形、だから最初の頃と同じようにきちんと名乗って書けってばよ。
782連休どうだった?:02/01/18 02:24
>>773

一連の山形ネタに対するほんのジョークのつもりだったのだけど、ここまでnanasiさんにマジ切れされる
とは(藁

山形氏を擁護しているようで、かえって山形氏のロジックの脆弱さを露呈していませんか?>nanasiさん

「10年先の100円より、今の100円のほうの価値が高いの。」という理由に、
「未来に何が起きるかはわからないから、なの。」としたのでは、机上の理論を振り回すだけの、たんなる
「経済の専門家」という印象しか受けませんよ。

そもそも「未来に何が起きるかはわからない」のなら、誰が未来に対して投資をするか?
将来的に「技術革新」が実現するかどうかも分からないのにさ(藁

それから、「実物経済全体としては、実際に等比級数的に価値は増えているの。」なんてことも断言でき
ないでしょう?
「未来に何が起きるかはわからない」のにさ(藁

【追伸】

>そもそも山形の言っているのは、エンデが「パン屋は等比級数的に
>生産を増やせない」と言っているのに対して「増やせる」という議論
>をしているだけ。

これについては、漏れは、何度も言ってるが、等比級数的に生産を増やせるわけがないだろ
783age:02/01/18 02:27
784連休どうだった?:02/01/18 02:35
>>780

>>660の「課題」は、「完璧に適切な例」です。

「等比級数的な増大」ということが、どうやらお分かりいただいて
いないようなので、はじめは、「実際に等比級数的に生産性を高め
ながらパンを製造してみろ!」と書きたかったのですが、それは
やめて、山形氏が著述業であるなら、「生産する文字数を等比級数
的に増加させる」ということはどういうことになるか、実感しても
らいたかったからです。

「質の向上も考慮せよ」とかなんとかブーブー言っておられるよう
だが、質なんかどうでもいいから、量だけでも等比級数的な増加
がどういうものか、身をもって体験していただきたいと思ったからです。
785ななし:02/01/18 02:49
経営難に陥り苦しむパン屋の店長さんがキレてるスレってここですか?
786平易な解説求む!:02/01/18 03:29
>>773

「マルサスの罠」とは?

ついでに、お聞きしますと、

「限界生産力逓減法則」とは?

経済学についての初歩的な知識を持ち合わせていないお馬鹿な
社会学者に対して、できる限りの平易な解説を求む!
787  :02/01/18 05:39
>>780
>いくつかの表現に感情的に反応しているだけで
その通りです。

>さぁ、君がだした
それは別人で>>658は私です。
788    :02/01/18 06:46
>>787

ちょっと自意識過剰じゃない。

>君がだした
はもちろんやつのことで>>658とか>>787のことじゃないよ。
789      :02/01/18 07:18
で、かなり予想通りの反応で笑えるな。

誰が書いてるってことがあんたにとって非常に重要らしいな。
あきらかに「内容」より・・・

まぁあんたにとっては、経済うんぬんよりも大切なことが他にあるって
明言してるようなもんで、それはそれは可笑しいけどな。

でもどう考えても山形がこんな馬鹿に丁寧かつ親切に
つきあってくれるほど暇なわけねーだろ。

さぁ少しは土台にのったみたいだな。丁寧に行こうか。

>「質の向上も考慮せよ」とかなんとかブーブー言っておられるよう
>だが、質なんかどうでもいいから、

生産性を考えるとき、どうして質なんかどうでもいいのかな?

量が等比級数的に増えていくことは、最初の>>601>>611が出してくれた
数字で、君の課題なんかよりずっと明確になっている。

それに対して、>>604 >>605で、質や価格なんかも考慮してって
回答があったわけだ。(もちろん、もともとのコラムでも複数箇所で
伏線をはってくれてる)

にもかかわらず君は>>662で同じ質問を繰り返してるわけだ。

>>604>>605の内容がわからなかったら、分からない点を
整理して、ふたたび質問すればいい。

回答がでた後に、全く同じ質問を課題なんてえらそうに、しかも
馬鹿丸出しの態度でして、どうして適切なんて言えるんだ(藁

さぁ「>>601に対する>>604>>605の回答を踏まえた上で
再び量のみしか考えない課題を出したのは適切だったのか」?
790山形浩生@山形浩生 ★:02/01/18 10:27
>>784
ホントに量だけでいいの?
字数を増やすだけなら、いくらでもできますよ。文をランダムにとってきて
必要字数だけ並べるスクリプトを書けばいい。あなたの場合、質はどうで
いいそうですから。

もとの文でも、量の話以外の話にも触れているつもりではあったのだけれど、
もうちょっと明示的に「そもそも金利と対比するものとしてパン屋の生産量
しか問題にしないエンデも、それを額面どおりにとっている地域通貨信仰の
人たちも考えが足りないのだ」ということを書いておけばよかったのかもしれ
ませんね。ただ、それでもあなたの理解不足は補えなさそうなので、本当に
ここでの多くの人が言っているように、少しは経済の基礎を勉強してください。
すべての文で、全概念を一から説明しなおすのは、さすがにぼくでも無理です。

>>786
ついでに説明しておくと、マルサスの罠とは、人口は等比級数的に増える
のに対して、食料生産は等差級数的にしか増えないからすぐ大食料不足
が起きるぞ、というマルサスの説。

あと、生産性の逓減というのは、何かを作るとき、だんだん次の一個を
作るのがむずかしくなるという話です。たとえば木になった果物を取る
場合、最初の頃は手の届く範囲のものを取っていればいいけれど、
やがてはしごが必要になり、だんだん手間も危険も(つまりコスト)が増える
わけです。
791やまがた@山形浩生 ★:02/01/18 11:51
あと、適切な説明をしてくれたnanasi氏と______氏にも感謝。
792やまがた:02/01/18 16:55
>>790-791
あんた自作自演でスレ乱立した挙句、都合が悪くなるとコピペ荒らしを繰り返すなんで馬鹿?
40過ぎたオヤジが冬廚みたいなことやってんじゃねーよ。
793名無し:02/01/18 16:58
山形さんへの人物批評があるのでそれにもお答えくださいませんか?
以下転載ですが、ご意見を願います。

山形浩生の問題は、
自分は間違っていても良い と思っているくせに
他人の間違いは、激しくしつこく責めるって点じゃないの。
つまり二重規範。
独裁者とかに多いタイプで、
この点から山形浩生が何をしたいのか推測すると、
「他人に特別扱いしてもらいたい」という
小学生的な欲望を満たしたいってだけなのではないかと思う。
794これも:02/01/18 16:58
元々、山形浩生は写真(http://www.post1.com/home/hiyori13/it/yamagata.gif
見ても分かるようにどうしようもないロリなSFヲタ顔。
それが「自分は、思想もプログラムもネットもわかるんだぜ」
ってのを見せようと、出来もしないのにムリに背伸びしたのが最初のきっかけ。

良く居るよね。身の丈もわきまえず心の広い所見せようと
したのはいいんだが、結局キレる奴。(笑 府庁に市民との
対話室もうけて「市民との会話が重要」とか言いながら
ついにはプッツンして市民を追い出した横山ノックとか(笑

最近の展開は、単にメッキが剥がれたに過ぎない。
もともと「コンプレックスをネタに毒を吐く」なんて
高尚な対人テクニックを、オタクでネクラなこいつが持ち合わせて
居るわけないんだよ。ピアスみたいな知能とキャラを備えてないとね。(笑
山形浩生って、最初は「いろんなもの」を冗談半分にネタにして
笑い転げるってのが最初のスタンスだったのに、最近は学歴しか自慢できなくなってきていて痛い。
大体2chのネタにすら、真剣に切れるほどアホだし(笑
遊び心を忘れて2ちゃんねるやネットをムキになってネタするのは
無残としか言い様がない。いい大人が他にやる事ないのか?
もう奴は終わってるよ。
ライターが天然ネタになった。

でもあの山形浩生っての神経質そうな笑い顔気持ち悪いよ。
顔の筋肉が引きつってるんだよね。喋り方もキモイ。
宮台も昔はああゆうぽかったけど、最近はニュートラルになった。
オウムが賑わった時代の薄気味悪さを今だに保持してる
ような奴はあの人位だね。
795これも:02/01/18 17:00
山形ってよく目をしょぼしょぼさせるだろ?
あれってチックだよ。
極度の緊張によって自律神経の働きが制御できなくなるの。
たけしが昔よく首すくねてたやつ、あれと同じ。
なんのことはない、強面作って大言壮語ぶち撒いてても深
層ではいつもびくびくしてんのよ、山形は。
で、それを隠すためますます攻撃的でふてぶてしい態度を
表面上は表そうとする。自己防衛のために。でもそれがさら
に、ストレスと緊張を高めてしまうんだ。
かわいそうに、一生あの男は四面楚歌でなにかに怯えながら
生きていかなくてはならないんだね。
796これも:02/01/18 17:01
売れっ子作家になりたくてなれない“売れっ子作家になりたや症候群”の患者が日本全体で10万人いるそうで。
デビューはしたが、大して売れないプロ失格者が、怨嗟を込めて始めたへっぽこライター。
どれだけのクズがポンチライターとなり果てたのか知らないが、こうやって考えると山形浩生が死屍累々たる“墓”の一つであることが、よーく分かる。
あのエリート意識とコンプレックスの織り交ぜになった文章は死霊・生霊の怨嗟の叫びなんだな。
しかし、どれほど他人を酷評し、口を極めて罵倒嘲笑しようが、
奴がクズライターから脱する事も、
作家を引きずり降ろせて自分が代わりにその座に就けるわけのものでもない(ワラ。
まあ、そんなことは、よほどの馬鹿でない限り分かっているだろうが、だから余計に八つ当たりするんだろう。
797これも:02/01/18 17:03
あえて山形の心理をちょっと分析してみる。
他人を罵倒するのが大好きだけど、自分は罵倒に弱く、
こそこそ匿名で悪口書いてもちょっと煽られるとマジギレして自爆してしまう・・・。
こういう基地外じみた皮肉ぶりが、実は「満たされないコンプレックスの代替」から
スタートしてることって、よくあると思う。
子供の頃に確立するはずの「親との2者関係(信頼関係)」が上手くできてないと
思春期になっても、身近な大人との2者関係を確立できないオヤジは多い。
悪口は実は甘えだったり、何でも話を聞いて欲しいと思ったり、あるいは逆に
変な表現だけど、安心して反抗したり
(先生は私の冷たい親と違って、どんなに反抗しても私を見捨てない・・という安心感)その気持ちが歪んだ憎悪感情へと発展する場合は、あると思う。

実はこれ、カウンセリングを受ける人とカウンセラーの関係に似ていて
この時、カウンセラーが相手の感情を受け止めた上で冷静に対処すると
結果として失恋しても、その人の心は癒されることが多い。
逆にカウンセラーも相手に恋愛感情を抱くと、二人の関係性が崩れて
結果として、カウンセリングが失敗することが多い。
そればかりか変な逆恨みされる事がほとんど。

だから何?って言われると困るんだけど、
山形自身が「どうしてこうなるんだろう?」と、ちょっと足をとめて
考えてみるのもいいかもしれない・・・という意見。
798ノカー!:02/01/18 20:24
やまがた先生きゃっぷ持ってたノカー!しらなんだ…
799山形センセの文学板参戦日記:02/01/18 20:55
山形センセの2ちゃんねるへっぽこ行脚記録。
裁判で負けた腹いせに文学板で自分でスレ乱立→
文学板の住人にボコボコにされ切れて新スレ立てた挙句、自分で立てたスレはコピペで荒らしまくる。
しかもスレ移行の際は「前スレと新スレ同士でリンクを貼るべし」のルールを全然守らない。
リンクの仕方を教えてもらってやっとリンクを貼る(でも御礼も言わない)→
「野次馬」のコテハンを作って他人に強要(名前を入れずにかけることを知らなかったのかもしれん)

そのドキュソぶりにめちゃくちゃに叩かれる。
マターリ文学板に一時台風が吹き荒れる。ついに「野次馬」のコテハン放棄。
自分のコテハンなのに、自作自演で罵倒を始める。

それでも荒らしはやまず、ついに延々とコピペ&「書き込む奴は小谷」との決め付け開始。

挙句の果てに自分でスレまるごと削除依頼。当然削除依頼のルールを守らず。
さらに削除スレに書き込んだのに新規削除スレを立てるルール破り。

とうとう、削除人に「そのスレ立てたのオメーだろ、ましてやコピペ荒らし本人からの削除依頼なんて受けるか、ゴルァ!!」
と怒られる山形(現在40代のMIT卒のみが誇りのオヤジ)

削除人にすらイヤミを吐いて逃亡。
800山形センセの文学板参戦日記(改定バージョン):02/01/18 21:23
山形センセの2ちゃんねるへっぽこ行脚記録です。

裁判で負けた腹いせに文学板で自分でスレ乱立

文学板の住人にボコボコにされ切れて新スレ立てた挙句、自分で立てたスレはコピペで荒らしまくる。
しかもスレ移行の際は「前スレと新スレ同士でリンクを貼るべし」のルールを全然守らない。
リンクの仕方を教えてもらってやっとリンクを貼る(でも御礼も言わない)

「野次馬」のコテハンを作って他人に強要(名前を入れずにかけることを知らなかったのかもしれん)

そのドキュソぶりにめちゃくちゃに叩かれる。
マターリ文学板に一時台風が吹き荒れる。ついに「野次馬」のコテハン放棄。
自分のコテハンなのに、自作自演で「野次馬」罵倒を始める。

自分で巻いた火の粉をぬぐうため「野次馬=小谷ORランディ」説が始まる。
野次馬は明らかに山形擁護な上、文章を見慣れた人間にとっては非常にわかりやすいレベルで、
山形のサイトの文章と同一の文体であった。
それで「反山形」の人間とは誰も納得しない。
句読点や文末の癖を指摘されても無視して、今度は逆に「お前こそランディで野次馬だろ」と逆切れ。

切れたのか、ついに延々とコピペ&「書き込む奴は小谷」との決め付け開始。
サーバーに負担をかけるレベルの明らかな連続コピペ荒らしに呆れる文学板の住人。

挙句の果てに自分でスレまるごと削除依頼。当然削除依頼のルールを守らず。
さらに削除スレに書き込んだのに新規削除スレを立てるルール破り。

削除板にて「そのスレ立てたのオメーだろ、ましてやコピペ荒らし本人からの削除依頼なんて受けるか、ゴルァ!!」
と怒られる山形(現在40代のMIT卒のみが誇りのオヤジ)

山形、敬語にイヤミを混ぜて吐き、逃亡。
そのイヤミの吐き方があいかわらず、いつもの文体なのが笑える。

まあ、アレだけコピペ荒らしやったら、アクセス規制とプロパイダへの警告が行くと思いますが。
801別板からの転載:02/01/18 21:25
山形さん、もうじきこれが来ると思うから、2ちゃんねるのアクセス規制について読んどいたほうがいいよ。
http://www.2ch.net/accuse2.html(簡単な抜粋を以下に転載)
悪質なコピペ荒しへの対応について
2ch内での悪質なコピペ荒しに対して、以下のような対応をすることにしました。
荒しの自覚がある方は、充分に理解した上、賢明な判断をするようにお願いします。
>1 荒しのIPあるいはリモートホストについて
> 書き込みのIPあるいはリモートホストについては公表させていただきます。
>2 アクセス規制について
> そのIPあるいはリモートホストから荒しが利用可能と推測されるIPあるいは
>リモートホスト、またはその利用プロバイダについては、該当掲示板あるいは
>2ch全体で書き込みを拒否するように規制します。
>3 プロバイダへの通報
> そのIPあるいはリモートホストから推測できるプロバイダ等に対しては、
>そのIPあるいはリモートホストと、荒しの行われた時間、荒しのログを添えて、
>以下のような文面で通報します。

しかし、40代にもなって、どっかの厨房みたいに「業務妨害(掲示板荒らし)」
で捕まった挙句、さらに民事裁判でボコボコにされ、
2ちゃんねらーから笑い者にされる山形センセ萌え〜〜。
802 :02/01/18 23:24
まあ、落ちつきなよ。
それから、黒木玄先生おすすめのTRICK2を見よう!
東京では今やってるよん。
http://www.tv-asahi.co.jp/trick/index1.html
803連休どうだった?:02/01/19 03:20
>>790

>>784
: ホントに量だけでいいの?
: 字数を増やすだけなら、いくらでもできますよ。文をランダムにとってきて
: 必要字数だけ並べるスクリプトを書けばいい。あなたの場合、質はどうで
: いいそうですから。

どうぞ、「量だけで」もお願い。いや、是非ともお願いします。

私の注文通りに、書き込む字数を増やしていったら、あなたはここ(2ちゃんねる)から、総すかんを
くらうでしょうね。

それ以前に、私の注文通りに書き込めるサイトすら、見つけることができなくなるでしょう。

: あと、生産性の逓減というのは、何かを作るとき、だんだん次の一個を
: 作るのがむずかしくなるという話です。

こんなこと言っちゃっていいんですか?

「生産性は等比級数的に増大する」という、あなたの持説と、まっこうから対立しません?

あなたの説では、「次の一個を作るのが、どんどん簡単になる」はずじゃないのですか?

:  あと、適切な説明をしてくれたnanasi氏と______氏にも感謝。

その「感謝」が、生涯の「汚点」になるかもよ(藁)
804MIT:02/01/19 03:40
805連休どうだった?:02/01/19 03:48
改めて問題整理。

漏れが、この問題に興味を持ったのは、次の2つから。
>>601
>>604

で、
>>657
という感想を述べた後、
>>662
という「課題」を提出してみた。

「等比級数」を理解してれば、すぐ分かることだが、私の課題を果たそうとすると、

>>784
>>784
: ホントに量だけでいいの?
: 字数を増やすだけなら、いくらでもできますよ。文をランダムにとってきて
: 必要字数だけ並べるスクリプトを書けばいい。あなたの場合、質はどうで
: いいそうですから。

などということは、口が裂けても言えないはずなのですが、山形氏は、「やる」と
広言してるようですが・・・。

だれか、山形氏の暴発を止めてよ。

806連休どうだった?:02/01/19 03:54
>>805
レス先を間違えた(藁
誤 784
正 790

改めて問題整理。

漏れが、この問題に興味を持ったのは、次の2つから。
>>601
>>604

で、
>>657
という感想を述べた後、
>>662
という「課題」を提出してみた。

等比級数」を理解してれば、すぐ分かることだが、私の課題を果たそうとすると、

>>790
: ホントに量だけでいいの?
: 字数を増やすだけなら、いくらでもできますよ。文をランダムにとってきて
: 必要字数だけ並べるスクリプトを書けばいい。あなたの場合、質はどうで
: いいそうですから。

などということは、口が裂けても言えないはずなのですが、山形氏は、「やる」と
広言してるようですが・・・。

だれか、山形氏の暴発を止めてよ。

807B:02/01/19 04:48
何が起きてんだ(藁?
808佐藤C作:02/01/19 04:56
>>807

まずは、ここからを読むべし。
>>601-

簡単に言うと、「生産性の等比級数的な増大はあり得るか」
という議論です。
809ばp:02/01/19 05:02
いや「量だけなら」あり得るだろ
810佐藤C作:02/01/19 05:07
>>809

おっと。

「等比級数」というのが、お分かりになってない
ここにも「山形式愚か者」が・・・
811「等比級数的増大」とは:02/01/19 05:22
 借金が払えなくなって、自己破産したり、挙げ句の果てには、首を吊ったりする事件があります。

 「そんな支払いが出来ないような馬鹿な借金をするからだ」と、山形氏をはじめとして、諸子賢者の
みなさま方は、批判するかもしれませんが、借金するほうは、はじめから支払えないような莫大な金を
借りようとは思ってもいないのですね。

 せいぜいが、数万とか十数万からの借金から始まります。

 でも、それからが、等比級数的な金利地獄の始まり。

 一端、支払いが出来なくなると、利息が雪だるま式に膨らんでいきます。

 最初に借りた金は、数十万円単位だったはずなのに、あっという間に、借金の総額は、数百万〜数千
万円へと膨れあがっていってしまいます。


 >>809
> いや「量だけなら」あり得るだろ

 その結果、どうなると思います。
812         :02/01/19 08:31

山形さんありがとうございます。しかも____氏って、面白すぎる。

>>806
>>811

で、これが情緒的議論ってこういうやつか? いやこれは情緒にもいたってないな。

丁寧につきあってやるから、少しは考えて書き込みな。
そうしないとあんたの書き込み自体が、誰かが5%ずつ量をふやしたスクリプト
で書かれてるかと思っちゃうからな。そう判断されるとあんた自身が予想してるような
結果になっちゃうぞ。

量が等比級数的に増えていくことは、最初の>>601>>611が出してくれた
数字で、君の課題なんかよりずっと明確になっている。

それに対して、>>604 >>605で、質や価格なんかも考慮してって
回答があったわけだ。(もちろん、もともとのコラムでも複数箇所で
伏線をはってくれてる)
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010918/

にもかかわらず君は>>657 >>662>>601と全く同じ感想・質問
を繰り返してるわけだ。

>>604>>605の内容がわからなかったら、分からない点を
整理して、ふたたび質問すればいい。

回答がでた後に、全く同じ質問を課題なんてえらそうに、しかも
馬鹿丸出しの態度でして、どうして適切なんて言えるんだ(藁

さぁ「>>601に対する>>604>>605の回答を踏まえた上で
再び量のみしか考えない課題を出したのは適切だったのか」?

それからいい加減sageようぜ、あんたの目的がこのくだらない議論に
あるならな。

813連休どうだった?:02/01/19 13:01
>>812

ageようがsageようが、どうでもいいんだけど。
リクエストどおり、sageておくよ。

山形氏が、あわてて「質や価格」なんて言い出したんだけど、それ
はかえって墓穴を掘っただけであって。

>>790が言い張ったとおり、5%ずつ増大させると、じきにパンク
するのは目に見えてる。

パンクするのは、この山形スレだけでなく、社会学板だけでなく、
2ちゃんねるだけでもなく、およそ、全宇宙のスレッドだ(藁

あなたや山形氏が「質や価格」を問題にする前にね。

おぉ、ちゃんとしたリアクションもとれるんじゃない。

次は板移すのはどう? 
http://tmp.2ch.net/mog2/
あたりで。スレもたててあげるよ、まあ検討してみて。

で、>>811の助け舟だしてあげてるのに、一番救いようの
ないところに入っていったね。

なんだあんたの言いたかったことって、等差、等比は関係ないじゃん。
こう書き換え可能だろ。

「一定量ずつ増大させると、じきにパンクするのは目に見えてる。
パンクするのは〜」だって?

それはそうだわなぁ。この世は有限だもん(藁
815 :02/01/20 08:22
>>790-791の山形先生、今度出てきたときには、
>>792-801に必ず答えるようにね(多分逃げると思うけど)
816 :02/01/20 08:38
>あと、適切な説明をしてくれたnanasi氏と______氏にも感謝。
・・・なんてわざとらしく取ってつけたような、自作自演の自画自賛(藁
頑張ってください、山形先生。
817やまがた:02/01/20 09:01
ageないで、本スレに移動しましょう。
山形浩生の真の姿がここにあります。
小谷真理vs山形浩生・名誉毀損裁判の顛末その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
818しろうと:02/01/20 16:22
パンクすると数字ってどうなるんですか?
819名無しsage:02/01/20 16:25
パンクってパン屋さんが倒産になることなんでしょうか〜?
820ギローソ:02/01/20 17:49
「連休どうだった?」氏はここ↓に逝くといいYO!!
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/a.html
821弁済タン:02/01/20 17:57
>>811
>借金が払えなくなって、自己破産したり、
>挙げ句の果てには、首を吊ったりする事件があります。

自己破産したんなら、首くくる必要はなくなってるのでわ?
822関係ないけど:02/01/20 19:50
昔のネット上の論争って、お互いがお互いの言葉を引用しまくって
それこそ等比級数的に文字数が増えていく風景をよく見たような。

最近は量ばかりでなく質が重視され……てもないか。ないですね。
823名無し:02/01/20 20:58
代金の回収って、商法では半年で時効になるって
本当なんでしょうか?商業上の債権でない場合は、
いつが時効なんでしょうか??

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1011185120/
824 :02/01/21 02:32
はやく山形さん、出てきて。
>>792-801の人物評に回答をお願いします。
825  :02/01/21 03:18
本スレに移動しましょう。
小谷真理vs山形浩生・名誉毀損裁判の顛末その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
826:02/01/21 08:29
nanasi氏=______氏=山形さんでしたよね。
その三つのコテハンは捨てちゃったんですか?
作りたての変なコテハンでうだうだやってないで、その三つのコテハンのどれでもいいから、
はやく出てきてください。
いっぺんブラックリストに載った以上、どの書き込みがそれかわかるんで。
逃げてないで早くお願いします。
827           :02/01/21 21:36
あら、こんなエンディング?
(いや煽ってるわけじゃないよ、もう少し粘るかなと思ったわけ。
いずれにせよ、どう転んでもなんら意味ある議論じゃないけど)

さぁ、がんばって読んできた(見てきた)人に少しは
匿名掲示板2chの身過ぎ世過ぎなんてもの
をまとめておくくらいはしても罰はあたらないよな。

荒らしは*完全無視*がマナーとして行き届いたこのスレッドでも
(ただこういう人が今ここに実在するのが、現実の世の中なんだっていう
「CODE」みたいな教訓を得られるわけだが)、まだ「とんでも」君対策は不十分だったしね。

荒らしの判定もおもしろい問題ではあるけど、
最近は文脈を無視したコピペだらけだものすぐわかるね。
ちなみにこれも煽りじゃないよ、いやー2chで言い訳しはじめるときりないっす。

さぁ実証? に基づくとんでも君判定(A)&対策編(B)のはじまり、はじまり。
どの分野のあらゆる話題でも通用するテクニックだ。

(いや「とんでも」君の発言が一人のものかは全て推測に基づくんで
怪しいところがあったら指摘してください。その推測も面白いゲーム
なんだけどね、最後の方は「週末どうだった?」の固定でつまんなかったぞ)
828      :02/01/21 21:37
A 判定編

1.とんでも君の登場は意外とさりげない。
最初の方は、また厨房かよって反応。ここでいかに早くみきわめて、
「とんでも」君対策がとれるかっていうところが大切なんだけどね。

>>657 が登場なんだが
>>658 で早くも「質」もだろ!とつっこみを受け
>>659 でコラムを読んでないことがばればれ。
>>662 >>664、まぁこんな厨房いるわなぁ。
>>669 経済学の話をしても無駄だなと判定。
>>672 訂正できるようなところを見せてるけど、ポイントはずしまくりでネタかと疑わせる。
>>674 >>699 寂しいよぉ、だれか相手にしてよって感じ。やっぱりネタかぁという感想。
>>702 あらら、ネタじゃなかったのね。じゃあとんでも君の疑い濃厚
>>705 はい、とんでも君確定。

>>706 けっこう相手してる人もいるし、まぁひまだし、とんでも君と
それにまつわる反応をチェックしてみるのもおもしろいかもと宣戦布告。

ただ今回は主張がめちゃくちゃすぎるんで、少し煽ってあげないと
すぐいなくなっちゃうかもってことと、読んでる人も内容が内容なんで、
表現にだまされず判定できるでしょ、と2chらしくデコレーション。

(いや感情的に反発した人もいたけど、擁護もつらすぎ >>780 >>787

ということで途中に山形さんの登場もありながら、>>814まで続いたわけだ。

2.厨房、ネタ、とんでも君の区別は意外と面倒だ。

で、「とんでも」君の判断ポイントは
 
 a.必要な資料を読まない、確かめない>>659
 よく元のコラムを読まないで、意見を書こうと思えるよね。
 それもネットで少し検索すればすぐ出てくるのに。
 http://www.hotwired.co.jp/altbiz/yamagata/010918/
 まぁそれが人生で積み重なって、とんでも君になるんだけどね。
 
 b.コンプレックスのみえかくれ>>702
 わけのわからないコンプレックスと抱き合わせで、へんなプライドが
 あるんだよね。それが自分の言ってる事を疑えないことにつながるのか?
 まぁどうでもいいんだけど、今回は「学歴」とかあたりの対応にそこらへんが
 うかがえる。それ以外にも、「性」、「有名人」なんかへのこだわりも強い。

 c.ねばり強い。>>602-705
 ここまででも100近くのレスにまめに付き合ってるし、最終的には一週間近く。
 けっこうねばり強くて、まめなんだ。その力をもっと有効なことにつかおーー。

あたりかなぁ、他にも「その前後に荒らしが多い」>>731-748 >>792-801
なんてのもあるか。
829   :02/01/21 21:38
B 対策編

「とんでも」君と判定したら、すぐさま対策に移ろう。

 a.無視する。→まあ世間の大部分の大人が選ぶ順当な道。
   荒らしへの対応と同じ、こういう人も世間にはいるんだよってことが
   わかればいい。あとは完全無視。

 b.ただ上で書いたように判定が難しいけど付き合うときは、とことん付き合う。
   考える方法がおかしいんで少しヒントをあげるなんて対応じゃ
   決して正しい道にはもどってこれない。>>765 とか。
   (いや他の人にとっては十分有用な情報、ありがとうございます)

   とことん付き合ってあげないといけないわりには、そこからこちらが
   得られるものはたぶん何もないんだけどね。
   
   ただ対応は簡単。考え方それ自身矛盾に満ち満ちてるから
   そこを少しつっついてあげればいい。
   (反射的にやるんじゃなく、最後までの流れを少し考えてから
   キーボードをたたき始めてね、それが裏切られることはほとんどないから)

   それから、無駄かもしれないけどその分野の具体的な入門書
   をすすめてあげることが親切。>>714

とことんつきあう際の方法については   

   相手は「自分が少し」考えてわからない点にこだわりつづける。
   あくまでそこだけにポイントを絞ってあげるのがいい。
   それ以外の点にはふれても無駄だし、やつが喜ぶ意味はわからないけど
   かっこよさそうな語彙レパートリーを増やしてやるだけの効果しかない。
   (たとえば >>773 マルサスの罠)

まぁそんな点に気をつけて、荒らし、とんでも君満載の楽しい2chライフを
のりきってください。またいつかどこかで!

830kopipe:02/01/22 00:15
inyou

824 名前:  :02/01/21 02:32
はやく山形さん、出てきて。
>>792-801の人物評に回答をお願いします。



826 名前:喉 :02/01/21 08:29
nanasi氏=______氏=山形さんでしたよね。
その三つのコテハンは捨てちゃったんですか?
作りたての変なコテハンでうだうだやってないで、その三つのコテハンのどれでもいいから、
はやく出てきてください。
いっぺんブラックリストに載った以上、どの書き込みがそれかわかるんで。
逃げてないで早くお願いします。

inyou owari

!!!>827=828=829=Y?
831名無しさん@1周年:02/01/22 01:00
最近このスレまともに読む気しない、、、
832悪いパン屋:02/01/22 03:01
ノイズが“等比級数的”に増えておりますからのぉ。ふぉふぉふぉ。
やっぱり質も考慮しないと客来ないっす。
833悪いパン屋 :02/01/22 04:31
ただ、nanasi氏=______氏=山形さんが同時に消えた事は間違いない事実ですなあ。
これ言ったら次の行動(別々に登場して別人と言い出す)のは間違いないですな、
ケラケラケラ
834 :02/01/22 08:49
いなばさんにはがっかり。
あれじゃ山形のコピーやんけ。
835馬鹿発見:02/01/22 08:59
>nanasi氏=______氏=山形さん
んなわけねーじゃん。彼の過去の言動や行動パターンを知ってる人なら
これが極めてありそうのないことくらいわかりそうなものだが。
アンチ山形はむしろ歓迎だが、質の低いアンチは哀れ過ぎて見てらんない。
836login:Penguin:02/01/22 09:02
AOLがRedHat買収?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/22/b_0121_06.html
どうよ?
837にょ。:02/01/22 09:48
838質問さん:02/01/22 19:23
いなばって何?>>834
839名無し:02/01/22 22:34
今なら↓↓このなかに、、、
http://rental1.virtualave.net/dengon.html

840:02/01/22 23:49
>>835
ププ、やっぱりそれかね。
どれで登場するかなって言われたもんだから、どれかで登場も出来ず、
仕方ないのでやっぱり即席コテハンで自作自演・・・。
山形っち、わかりやすすぎ(藁
こういったら、また三つの自作自演援護用コテハンの一つ使う?
それともまた新キャラ?
841:02/01/23 00:40
>>840
あのさ、そういうのってマジでやってんの?
考えてることがさっぱりわからんですよ。
842#:02/01/23 00:50
!!!>827=828=829=835=841Y

あと 836=837=838=839=必死で話題をそらそうとするY(ワラ
843:02/01/23 01:15
>>842
ああ、これで根拠なく煽ってるだけってのがわかりました。
事情よくしらないから、もしかしたらほんとに自作自演の根拠をつかんでるんじゃ
ねえかとちょっと思っちまったが、ちがったみたいだね。
つうわけで山形氏は無実。まあ当たり前か。
844 :02/01/23 01:50
>>843
お、ヤマ形また新手の擁護コテハン? わかりやすすぎ。
もっとひねらないと学歴が泣くぞ(藁
845:02/01/23 02:02
学歴コンプレックスって辛そうだなあ。
でもがんばってね。
846連休終わっちゃったYO!:02/01/23 02:05
>>828

「突っ込み」やめようかと思ったが。

もっとも「名無し」同士で、「お前が、これに突っ込みを入れたろ!」
と言い合っても無意味なのだが。

あなたの場合、山形氏にどうしても肩入れしたい「思い入れ」か、
それとも、山形氏を弁護せざるを得ない「弱み」かなんかを握られている
ようですが、山形氏のいうような、「年5%の等比級数的な生産性(もし
くは生産量)の増加」なんてあり得ないということを指摘しているだけで。

山形氏が問いつめられて、思わず反論した「質」については、「質」を
「等比級数的」に評価することは、論理的に不可能なわけで、こんな
猫だまし的な山形氏に騙されるとは、笑止千万なわけで。

そんな「猫だまし」に騙される前に、「等比級数的な増加」がどういう
ものか、誰か実践してみないものか?

人類は、何百年にもわたってパンを製造し続けてきたわけで、以前の
「粗悪なパン」の「質」でいいですから、現在の技術で、いくらでも
作ってくださいな。

ところで、「質の向上」を考慮しないとすれば、「量」の等比級数的な
増加については、いつまで作り続けられるかどうかということです。
847よしみね:02/01/23 02:39
あんたもよくやるねぇ。

こういう説明はいかが?
やまがたさんが「等比級数的増加」っていいだした話は、生産性と利子の比較の話でしょ。
で、年5%の生産性向上で1000年たったら何百万億兆うんたら倍の生産性向上だけどそんなんありえんぞ、と。
でもそんなこといったら1000年間利子が複利で積もっていくってのもありえんぞ。
もうちょっと現実的な年数で考えてみ。
848 :02/01/23 03:25
>>847

そういうことは、>>753を読んでから、逝ってくれ!
849:02/01/23 03:28
>>843
俺は「喉」でしか書き込んでないよん。
山形の自作自演は「やまがた」で登場した頃からパターンが同じだから、
ある意味自作自演の問題なんだがな。
単に署名入りの書き込みと、名無しあるいは別コテハンを使いわけるだけなら問題はないが、
問題なのは自作自演での援護書き込みと署名書き込みで完全にタッグを組ませて「自作自演賛美」してる点。
そして、それが一度のみならず非常に長い間行われている点。

山形サンねえ、一応言っとくけど2ちゃんねるはIPアドレスとかログを「とってない」んじゃなくて、
「いちいち保存してない」って意味での「ログをとっていません」なんですよ。
掲示板と言うシステム上IPアドレスなどの情報を取らないで書き込むことは不可能ですからね。
以上のことをお心のすみにでも止めておいて頂ければ幸いです。
まあ、とりあえずあんまり書くのもなんなので、またここらへんで名無しに戻りますが。

850 :02/01/23 03:30
>>847
ついでに逝っておくと、>>604が山形氏だとして。

>>いま、たとえばヤマザキパンの工場でどれだけのパンが一日生産され
>>ているかを考えれば、百年くらいならパン屋だけの例でも納得のいく数字に
>>なると思いますよ。

その「百年くらい」という、十分現実的な年数でも、年5%の「等比級数的増加」は、
かなり困難といわざるを得ないのですが。
851:02/01/23 03:32
>>849
おっ、じゃああなた、私が山形氏じゃないってことは信じてるのかな?
で、それを信じてもらったとして(いや別に信じなくてもいいんだけど)、
他のが自作自演だっていう証拠ってあるの?
852 :02/01/23 16:26
「どらえもん」が登場した、センター試験問題
を解いてみてよ。
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/02/index.cgi?s=450&p=12&d=1
853 :02/01/23 16:40
>>852
どうでもいいが、河合塾ってacドメインなんだなあ……。
代アニもacドメイン取れるんだろうか……。
854名無しさん:02/01/23 18:50
学歴が話題になっているようなので、学歴板住人として黒木グループのメンバーを格付けしてみると

職歴、学歴などを総合して考えたエリート度は

牧野=田崎>>>山形=黒木=稲葉>>>>浜田って感じか。

学歴だけで考えると
田崎≧山形>>>黒木=稲葉>>>浜田ってかんじだな。
855名無しさん:02/01/23 18:51
学歴が話題になっているようなので、学歴板住人として黒木グループのメンバーを格付けしてみると

職歴、学歴などを総合して考えたエリート度は

牧野=田崎>>>山形=黒木=稲葉>>>>浜田って感じか。

学歴だけで考えると
田崎≧山形>>>黒木=稲葉>>>浜田ってかんじだな。
856kt:02/01/23 21:33
>>838

稲葉振一郎の「地図と磁石──不完全教養マニュアル」
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/inaba/020122/textonly.html
ちなみにHP
http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/

教養、社会の不平等化、インセンティブディバイド
分断された階級社会、エリート主義、現実主義、連帯、公共性

きれいに整理されているようで、どこか腑に落ちない、ひっかかりを感じる。
(上手くまとまったら議論のなかで出していきます)

まあ教養関係ってことで、このスレでもいいでしょ。

どうよ? 意見・感想・疑問・議論ギボーン!
857山形@山形浩生 ★:02/01/24 00:10
>>855
ドクターコースに行ったほうが(単位取得修了で博士号は取ってなくても)
修士二つよりは上でしょう。純粋に学歴で見たら、山形はここに挙がった
数名の中で、文句なしのどん尻です。
858 :02/01/24 01:13
頭のキレっぷりだったら
黒木=田崎>山形>>その他
ってかんじ?
859 :02/01/24 01:17
稲葉さんは本を薦めるだけで満足してるように見えて、
正直、かなりつまんないです。
コメントを工夫した方がいい。
860  :02/01/24 07:26
僕が社会に出て気がついたことのひとつが、教養といわれる知識の集積
とか、論理構成能力などには、学歴によって格段の差があるってこと。
僕の会社では公共はやりませんが、それでも役場とかかわらざるを得ない
ときがしばしばあって、こっちの主張を通すべく話し合いをするんだけど、
相手が口を開けることもできないほどやり込めるのはわけのないことです。
こちらも気が短いからそこまで追い込んでしまうんですが、さすがにちょっと
気の毒な気がするのと、後々こっちがミスをしたときに相殺しておけるだけ
の余地を残すのも必要なので、最後には相手のメンツをつぶさないよう
落としどころを作ってあげるのですが。
都のレベルまでいくとそうではないのでしょうし、県のレベルでも搦め手
という技を使いこなせるだけの人もいるので、うかつにはできませんが、
町村のレベルでは本当に頭のできの差を実感できます。僕程度のものでさえ、
ですけどね。
「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
――それは三浦先生個人のお考えですか。それとも教課審としてのコンセンサス
だったのですか?
「いくら会長でも、私だけの考えで審議会は回りませんよ。メンバーの意見は
みんな同じでした。経済同友会の小林陽太郎代表幹事も、東北大学の西澤潤一
名誉教授も……。教課審では江崎玲於奈さんのいうような遺伝子診断の話は
出なかったが、当然、そういうことになっていくでしょうね」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き 1619円、40〜41頁、ISBN4-16-356790-9)

江崎氏の発言、
「ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形に
なっていきますよ」(前掲書12頁)
862 :02/01/24 11:59
ププ、学歴なんて話題になってなかったのに。
別の板では都合が悪くなると「ホモ」とか「便所の落書き」に話をそらしたけど、
またそれ?
ヤマ馬鹿さん、いい加減、人物評には答えてあげないの?
863 :02/01/24 12:44
>860
稲葉掲示板に粘着してる大森啓ってやつの文。最近黒木版にもデビュー(藁
しかし相手にされず(大藁
864kt:02/01/25 00:47
>>859
やまがたさんのbk1コラムじゃあるまいし(引き合いにだすのは不適当かもしれないけど)
本のコメントの集合ってとらえるより、全体の論旨をとらえないとだめなんじゃん。

>>861
まぁ、「中意識」の解体有無にかかわらず頭のできの差はあるよなぁ
このコラムと問題意識が違うような。

>>862
意欲格差も解決できるといいね。
彼らの問題のとらえかたがあまりに単純で微笑ましいほど。


で最初感じたひっかかりは、ここで提供する教養は誰のためなんだろうって
ことになるのかな。あきらかに「無辜の民」向けじゃないよね。
このコラム自体、意欲のある中流の勝ち逃げに過ぎないんじゃないのってこと。

あと中意識の解体って、ノンエリートのがんばりが学習意欲の低い子供の
現状満足に化けるところに端を発してるんでしょ?

そもそもどうしてそうなったの? って疑問も捨て置けないよなぁ。

865 :02/01/25 01:02
 数学への出発─20代の数学者たち
大坪紀之・加藤文元・小池達也・高橋篤史
 可積分系と物理をめぐって─30代の数学者たち
大山陽介・太田啓史・加藤晃史・黒木 玄・長谷川浩司
 数学にとっての美と自然─40代の数学者たち
新井仁之・斎藤秀司・深谷賢治
 “やさしい数学”を見つける─50代、60代の数学者たち
青木和彦・岡本和夫・松本幸夫
http://www.nippyo.co.jp/maga_suutano/index.htm
866来年度のセンター試験の数学は:02/01/25 02:05
>>852によると、

早くも来年度のセンター試験受験生注目!!

来年度は、この「山形浩生」ネタきゃ?

「等比級数的増大」についての問題が出されるかも。
果たして、パン屋さんは孫の代まで年5%成長を維持できるのかとかね。
867 :02/01/25 05:09
>02.01.22
>▼HotWIred。稲葉振一郎の「地図と磁石」──不完全教養マニュアル。
>言いたいことはあるのだがまーいいや。今後に期待しよう。
ここで言っちゃってください。
868おめでとうございます:02/01/26 02:07
彼女age
869おめage:02/01/26 09:22
彼女は2chらーだったりするのでしょーか?
870名無し:02/01/26 10:40
ちがうと思います。。(きぼう)
871ななし:02/01/26 10:55
アァ?
872ヒソヒソ:02/01/26 11:52
歳幾つなのかな。
873...:02/01/26 12:29
地方によっては条例違反になる歳らしいよ。
874名無し:02/01/26 17:27
>>852
くだらん
875これが好きです:02/01/27 01:11
Q.178:犬派ですか、猫派ですか?それとも動物はあまりお好きでないとか…
A.178:そういう派閥には所属しません。犬は結構好きですが、ネコも機会があれば食いたいです。
876(;´Д`)ウッ♂~~ :02/01/27 04:21
彼女できたってマジですかい?やまさん
877マジっすよ!:02/01/27 06:06
ご祝儀の振込先はこちら。

第一勧業銀行
広尾支店 1269333(普)
山形浩生
878 :02/01/27 08:58
ここみたいな感じでやってほしい。
http://www.powertoday.com/beg/index.html
879名無し:02/01/27 10:23
お布施とほどこしはちがうでしょー。。
880名無しさん:02/01/27 15:32
BBS NEWS! 掲示板コミュニティ研究
http://bbsnews.3nopage.com/

黒木板近辺は観察対象に入って無いね。
881名無しさん:02/01/27 15:41
>>879
↓これ立てたのは貴方でしょ。あんた誰?
山形浩生先生のスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011875076/l50
「山形浩生先生の本」のある書店を教えて下さい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1012098042/l50
882名無し:02/01/27 19:50
上のスレはしっぱいしたんです!!
こんなところに出さないでください!!!
883名無しー♪:02/01/27 21:10
先生すみません、、
このごろついつい毎日このあたりを見たり
書き込みしたりしてしまいますがとくに
田口ランディのスレが山形先生のスレよりも
上がっていたら「むっ」ときてつい上げて
しまうんです…
いつも見たら上がってるんです。

「余談は許す」と言っておられた先生の
恋愛スレを立てたらご迷惑にならなかった
のにーと思います。。(よけい迷惑かも!!)

では〜♪
884リーマン:02/01/28 00:21
先生のネタ帳であるクルーグマン教授もエンロン騒動でちょっと
ピンチみたいですぜ。
いろいろ言い訳してますが。

http://www.nytimes.com/2002/01/25/opinion/25KRUG.html

だいじょうぶすか?
885ななし:02/01/28 00:25
ほうむれすになったら、おかねをわけてあげるね
886振込の際は:02/01/28 02:47
通信欄におすすめのデートコース(彦龍とか)を記入のこと。
887:02/01/28 05:37
きのうの朝日朝刊の書評欄、坂村先生のお説ですがね。「某有名キャスターで2ちゃんねるを
「便所の落書」と揶揄した方がいるが、いやいやどうして、・・・中略・・・まあ、
便所もないと困るもの、ではある」とのこと。

 便所がないと困るというのと、「便所の落書」がないと困るというのは、ちがうんじゃないでしょうか?
小生は、落書がない便所が好みです。高級レストランのトイレにおばちゃんがいれば、ちゃんとチップをあげております。

また、そのトイレを利用する輩の質によっては、「便所の落書」も教養的だという説を
唱えておられる御仁もおられました。
リック・ボイヤーの「幻のペニー・フェリー」によりますと、ハーバード大学の
トイレに来させれば、息子たちの学費、年に4万ドルは節約できたのに・・と
とぼやく場面がございました。
(なんの話かというと、サッコ/ヴァンゼッテイ事件の現代的解釈版なんですわ)
2ちゃんねるに出没なさるみなさまは、おそらくご存知ありますまい。小生が、
田口ランデイ女史とは何者なのか皆目見当がつかないのと同様でしょうか。
図書館で騒ぐガキを注意しただけで、なぶり殺されたホームレス、明日はわが身かと
眠れずにおります。






もあります。

888通行人:02/01/28 06:28
>887
鼻持ちならない爺だな。
ランディも下衆だが、この手の爺も無教養で下品。

掛け軸でもプレゼントしてやっから、高いところで
気分良く囀ってなさい。

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020128062605.jpg

ところで、字は読めるんだろうな、爺(w
889なな:02/01/28 09:38
>>883
気持ちはわかるけど、ちゃんとしたネタを振ろうね! それが常識ってものよ
890名無しさん:02/01/28 14:57
3月の講演会の詳細キボーン。
891よしみね:02/01/28 23:19
突然で悪いけど。

ぐぐる「刑務作業」
http://www.google.com/search?q=%8CY%96%B1%81@%8D%EC%8B%C6&hl=ja&lr=lang_ja

いや、個人的な妄想なんだけどね、青空文庫がやっている文字入力とかの単純作業は刑務所で受刑者にやらせればいいじゃん、とか考えていたのよ。
そしたら今、刑務作業って仕事がなくて困ってんだって、テレビでやってるのよ。
結構実現性がなくはないなと思ったりしたのよ。

そんだけです。スレ汚しスマソ。
892通行人その2:02/01/28 23:39
>888
あの文章を読む限り、爺といっても若い人でないかい?
その字は読めないと思うぞ。

>891
受刑者は青空に憧れてる人が多いでしょ。
893  :02/01/29 05:25
>>891 刑務作業とボランティアは違うと思うのだけど。報酬は誰が
出すの?刑務作業の仕事が減ってるのは不況で製品を買い取る企業
が減ってるせいだと思ったけど。
894ひま:02/01/29 09:38
【祭】浜崎あゆみライブで足の不自由な人を公開私刑【暴言】
http://www6.tok2.com/home/zaqqwez/
895 :02/01/29 10:05
>892
>その字は読めないと思うぞ。
平仮名だから読めるでしょ。文盲の教養人ってのも多くなってはいるが。
>893
よしみねは、手があいてブラブラしてる時間があるならやらせてみたいね、と
いってるんだろ。たぶん。
896不渡手形:02/01/29 10:16
>>888は、平仮名も読めん文盲のくせに教養人面ウゼえ!と逝ってるんだと思う。
「キョウヨウ、キョウヨウ」と叫んでる山形先生にご解説いただきましょ。
897 :02/01/29 10:23
>>894
さっきまで見れたのにもう見れなくなってる。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012216773/
898名無し:02/01/29 10:30
>897
貸しアプロダだから時間が経つと消える(w

漏れも文盲だたYO クシュン
899名無しさん:02/01/29 10:32
>897
みれるぞ
900名無しさん:02/01/29 10:38
901よしみぬ:02/01/29 17:39
ビン・ラディンはどこ行ったんだよ!!
あれだけ大騒ぎしといて。わけわかんねー。
902名無し:02/01/29 21:06
903名無し:02/01/29 23:52
904名無しさん:02/01/30 03:42
【祭】浜崎あゆみライブで足の不自由な人を公開私刑【暴言】
http://tv.2ch.net/ami/

【祭】○○ 掲示板で思考の不自由な人を公開私刑【暴言】
とかいう倫理感を持った人はいないみたいね。
905 :02/01/30 12:45
↑馬鹿には発言権は無いのです。
反感持ってもそれは愚者のルサンチマン〜♪
906彼女まじできたサイト:02/01/30 16:44
907名無しさん:02/01/30 21:05
>馬鹿には発言権は無いのです。
そして世界は沈黙した。
908名無しさん:02/01/31 00:26
2ちゃんねらーやってる暇があったら部室を更新したら?
909888:02/01/31 08:58

  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 < コレ、気持ちいいかも……‥‥・・・
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  | http://www.puchiwara.com/hacking/
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
               `i   ,,。;:':;''´   ::..、:、
            ,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''`       ヽ:、
          ,.:''´  ;:iレ;:''             ::.
         .,i  .:。´'':;''   :.            :.
         i /,:;..,:;''    .:.            :.
         ,ノ '..;:;':;''      :.             :
       ..:' 。;''´´       .            :.
      人,,:;'`'         :.:..:.            :.
     ノr'' ̄`‐::.、        . :. :           .i
    /,:;''    ノ \_       :. :.、           i
    /`´   /    `‐::.、    ` :.           :、
   ./   ./        ``‐::.._   :.          i
   i   /            / `::..、ヽ          :、
   !.  /            /    ``:.          :、

910名無しさん:02/02/01 10:01
2chねらーに復讐してやる。
911やまぎだ:02/02/07 11:02
  ドッカン
 ___。   ゴカキーン
  O」┬┐ o
   | || レヘ「l < オラァ!ダレカデテコイヨ
  ノl.||| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
912自業自涜:02/02/12 23:26
ドキュソ夫婦をからかったらマジギレされて、
あーだこーだと言い訳した挙げ句の果てに300ン万のお支払い。
結局、あほがたに相手を見る目がなかっただけのことなのね。
なーんで、あんなおばはんかまったかねー。わけわからん。
餌もろうてない犬をかまったら噛みつかれることくらいガキでもわかろうが。

とにもかくにも、まけがたに「流通責任があああ」とか言う資格も能力もなーし。
あんたがまいた種なの。そんな種をまく阿呆はあんたぐらいなの。
はっきしいって迷惑なの。わかる? わかんねーだろーけどさ。
人間も含めて生物は、一般に、自己の生存をはかり、できるだけ快適な状態
を模索し、それをはばむ障害があれば取り除くようにし、繁殖がうまく行える
ように行動します。つまり、適応度が上がるように行動するわけです。感情
や心理状態は、そのような行動を導くように仕向けるメカニズムです。
したがって、自己にとって快適でなく、適応度を下げるかもしれないような
事態に直面したときには、怒り、悲しみ、絶望感などの感情が起こり、なん
とかそれを回避する方策をとらせます。原因が他人の存在であるとき、その
極端な解決法の一つが殺人でしょう。したがって、殺人自体はまれな逸脱
行為ですが、人はどんなときに強い対立感情を抱き、自己またはそれに属する
ものを守らねばならないと感じるかという、一般的な心理メカニズムはある
はずです。
914 :02/02/20 11:49
よくわかんねーぞage。
915       :02/02/21 14:55
俺もわからん。
916天満あげ:02/02/21 22:10
>02.01.22
>▼HotWIred。稲葉振一郎の「地図と磁石」──不完全教養マニュアル。
917 :02/02/21 23:39
大変だ!!小谷野氏が祭り上げられてる!!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014295798
918912は柏木:02/02/22 11:56
やっぱ芸が無いよな。
あと4回転ジャンプを5回くらいしないと。
919side:02/07/07 06:54
私は以前やまがた氏にメールを送ったことがあるのですが、そのときは
めちゃめちゃにたたかれて終わりました。
それ以来、私は著名人にメールを出すのを控えてます。
ただのファンメールなのに、ああまでたたかなくても
よさそうなものです。
彼の性格は生まれつきのものでしょうか、それとも
後天的なものなのでしょうか?
彼の翻訳能力はすごいと思っていたこともあり、
ほかのひとに薦めようと思っていた矢先に
ああまでひどい内容のメールが送られてきたので、
唖然としました。
その上小谷氏との裁判、あげく彼が自分のページで書いている
「自分は悪くない、小谷に今のままだとダメだということを
教えてやろうとしただけだ、なのにあいつらには何の
反省もない」と言う内容の文章を読み、
私は彼のファンを金輪際やめました。
彼のあの性格からしても、この先彼が有名になることは
ないでしょう。
おそらく彼は10年先も、ネット上でくすぶってるのが
お似合いだと思います。また、彼の文章には一番大事な
「個性」がかけている。
これは翻訳家、文章家にとって致命傷だとおもいます。
彼の頭脳は優れていますが、彼の感性は普通の人間以下です。
だからネット上で他人を相手に喧嘩するよりほかに生きていく
道がないのだと思います。
920 :02/07/07 07:08
39 :障害者を見て、俺もやれるんだってオモタ :02/05/10 20:15
今のお笑いは糞だよな。
人を馬鹿にしないと笑いを取れない奴らが多すぎる。

実際俺が体験したんだけどさ、すっげー落ち込んで、マジで首くくろうと思った。
でも、手元にあったVOW読んだんだ。そこででてきたのが大仁多の言葉。

「元気だせ!男だろ!立ち上がれ!戦えよ!ファイヤー!」

って言葉があって、素直に立ち直れた。
もう一度戦おうって。馬鹿らしいでしょ、その言葉。
でもね、落ち込んだときに馬鹿が効くのよ。
馬鹿ってのは、落ち込んだ人を立ち直らせる効果があるんじゃない?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1006279262/39-
921 :02/07/07 07:36
嫌韓厨房をなんとかしてください 3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1024581553/l50
922boki:02/07/07 13:28
>>919
そのメールと返事、ウプすれ! 919のメールがよっぽどドキュソ
だったほうに100モナー.
923intelli:02/07/08 01:36
やまがたに比べれば稲葉のほうがずっとマシだろ
924マドモアゼル名無しさん:02/07/08 03:04
やまがたさんへ
2ちゃんねるとかやってるひまあったらじぶんの
ぺーじのかんりをしっかりしてくださいよ
それにまえみたらやまがたしのぺーじが
なんかひょうじへんになってた
もしかしてかきかえられたのか
こわ
うらみもってるやつのしわざかもねやまほど
いそうだしね
925nanasi:02/07/08 03:17
 ∧_∧
(´∀`) 
(   )
| | |
(__)_)

 おとなしくくらしてりゃこんなめにあわなかったんだよ
926まみ:02/07/08 17:28
927 :02/07/24 06:36
↑のスレは鯖ごと移転しました
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1012315711/
928 :02/08/29 22:58
最終スレはdat落ちしたがここはまだ残ってるな。
山形さん最後に一言どーぞ。
929 :02/08/29 23:51
あの、どうして最終スレなのかよく知らないんですが、山形理論的には、もう
2chで遊ばれてる意味はなくなった、ということなんでしょうか?
930 :02/08/31 13:05
>>929 単に粘着荒らしが常駐して遊び場として機能しなくなったってこと。
ほとぼりがさめた頃に、山形浩生 .NET Server 2003 とかできるかもよ。
931いつまで続けるのか:02/09/03 20:52
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 33★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030693950/l50
【盗作猿】ランディの日記を先取り予想だ!【パクルな】2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029236005/l50
932  :02/09/03 21:04
>>930
山形教の復活ですね!
933( ´∀`):02/09/03 22:40
もとはランディスレの住人なんすかね。粘着のひと。
934 :02/09/05 11:30
返答できずに逃げていった人が吹き溜まりで愚痴吐いてるのを見るとなんか哀れ。
>山形浩生 .NET Server 2003
ところで山形浩生Me ってあったけ?
936vaka:02/09/11 11:31
131 :無名草子さん :02/09/10 14:22
2ch で祭りにされた、東京大学の新任教授って、
経済物理学とか社会現象をやっていたりするのか。
なるほどな。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1030896205/236-237

132 :無名草子さん :02/09/10 14:59
>>131
浜田寅彦先生あたりが
掲示板でこてんぱんに叩いている研究分野だねー
2chで話題にされるからにはそれなりの
背景があったんだねー

133 :無名草子さん :02/09/10 19:16
>>131-132
来たね、山形先生。
本人が来ないと祭りが止まっちゃうよぉ(藁
937 :02/09/11 12:20
東大教養所属金子教授は
浜田寅彦達による格好たるコウゲキ対象であった
新任ですか
羽田野教授みたいな分野を愛するヤツは
浜田寅彦率いる黒木党連中にはこてんぱんにやられると
思われるから覚悟せい
938不自然な埋め立て:02/09/11 14:38
今大会の実力ベスト8を考えます。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1031033400/595-
メンタルサイトでナンパする悲しき社会学者「動静」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1028195169/535-
939( ´∀`):02/09/16 12:02
なんと!今はここが一番平和だったりしち。
940 :02/09/24 06:50
荒らしもクソも、山形が罵倒文章書きすぎたり、自作自演のし過ぎで敵を増やしたのが原因と思われ。
おかげでこっちまで巻き込まれるし。
941:02/09/24 15:41
何故にピンク色?
942さsdsddsdd:02/09/24 16:19
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
下のURLを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティードコモ.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----



943( ´∀`) :02/09/24 17:40
ピンク色の謎。
944桃色ファンタジー:02/09/24 23:10
そういや、自称・ファンタジー評論家のおばさんがいたね。むかし。
945んの:02/09/25 00:40
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1031167015/l50

これは著作権ひっかかりますか??
946名無し:02/09/25 23:20
ピンク色って、何かおめでたい事でも
あったんでしょうかね〜。ウフフ
947 :02/09/26 22:38
きっとP.K.ディックみたいにピンク色の光の啓示を受けたんだYO!
948:02/09/27 00:12
まだ生きてたんだ、あのインチキ男。
949名無し雀さん:02/09/29 00:15
牛というお名前の方が書き込まれたので、便乗させてもらいますが
部室でのこの書き込みが気になります。

------------------------------------------------------------------

テキストサイト大全 : まさゆき id  (reply, thread) - Sat Sep 28 16:46:55 2002

ところで、山形先生はテキストサイト大全読まれました?
くぼうちちゃんがついに別の意味でやっちゃったというか
もう人間としては遙か昔に終わってる感じなんですが
近々、この本を巡って大乱闘が起きます。乞うご期待。
-----------------------------------------------------------------

大乱闘って…?なにが起こるのでしょっかー。
950 :02/09/29 02:34
ていうか、まさゆきって誰?
キショイURL貼っているけど、何がしたいのかわからん。
951 :02/09/30 00:43
ネットのせいで他人との距離感おかしくなってる人って多いよね。
自分もそういうとこあるけど。
952 :02/11/06 13:56
保守
953ななしさん:02/11/27 00:29
ご本尊が、部室から消えちゃいましたね。
LINUX版では場違いなので、こちらに投稿。
しかし、管理者がなりをひそめると、途端に
電波っぽいひとが投稿するのはなぜだろうか?
954age:02/12/12 19:57
age
955& ◆YP0b8G4JMs :02/12/14 17:08
,,,,,,,,,
956 :02/12/14 21:09
光の如く疾き まことなり


P1
「資源としての時間の配分についてだけを考えた場合、宗教はあまり効
率的ではない。 私ならば日曜の朝にはもっと沢山の事をやっている。」
-- William H. Gates III
957 :02/12/14 23:52
とうとうここも何話してるかわからなくなってきたな
958  :02/12/16 00:56
別に山形産の違法行為ではないよ
959ネゲット狩りのK:02/12/16 11:38
>>949
それ裏でいろいろ動いてるみたいですよ。
そろそろケツ汁でアナルを洗う抗争がおきるんではないでしょうか。
960 :03/01/01 09:36
961山崎渉:03/01/17 16:23
(^^)
962 :03/02/03 17:17
左様なら山形さん
963  :03/02/17 05:43
>>962
964マット7氏:03/03/04 01:18
    \ │ /   
     / ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─( ゚ ∀ ゚ )─ < 山形名物永眠マット!    
     \_/     \__ ∧_∧____  
    / │ \        ( ゚ ∀ ゚;) < マットマット!! 
                  ┏━━┯┓ 
     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     ( ・∀・)< やまがた山形〜〜!!    
     /つ━∪━━━┓_________  
    ノ ┃ ::: ::: ::: ::: ┃  ┃:: : :::│┃
    (__ノ┃ :: ::: ::: ::::┃  ┃:: : :::│┃   
      ┗━━━━━┛  ┗━━┷┛
965 ◆5o4XljU0bA :03/03/10 06:51
山形は賢いのかアホなのかと考えると、たぶんアホなんだろう。
言ってることは基本的に「噂の真相系ネタ」だ。

彼の文章を見てただ面白がっていればそれでいいのかもしれない。
966ピエール栗原:03/03/10 08:27
プ〜(^ε^)
> 235 名前:比ヤング 投稿日:01/09/19 14:03
> 名前は言わない。言わないけど、柄谷や浅田や
> 山城や坂本のような超お偉方ではなくて、ややお偉方の人。
> 193 名前:比ヤング 投稿日:01/09/18 07:39
> NAMに投稿したらお偉方から怒られちゃいましたよ、テヘッ。
> --略--
> したがって、もしこの「比ヤング」名の投稿が、夫馬さん以外の会員によっ
> てなされたものであれば 2)-iii)・2)-iv)に違反したことになり、失礼な
> がらかりに夫馬さんご自身によってなされたものであれば 2)-iii)に違反
> したことになって、どちらであれ事務局長の警告の対象となります。

「比ヤング」名の投稿が僕以外の会員によってなされたものであるならば、
その誰かが警告の対象となるのは了解致しましたが、いったい誰なのでしょう。
まことにけしからん人間がいるものですね。そのような人間はとっととNAMを
やめるべきでしょう。そのような人間に、僕は「否」と言いたい。
また、「比ヤング」名の投稿が僕によるものであり、2)-iii)に違反
するならば、「反戦運動をしないならとっととNAMをやめたまえ」という
会員の誰かの発言を当人に無断で引用したことになりますから、警告の
対象になるでしょう。その決定についてとやかく言える立場ではありませんので、
ご自由に懲罰なり警告なり会員資格を剥奪するなりなさればよろしいかと
思われます。僕にはそれが僕による投稿ではないと証明する手段が
まったくございませんので。
968 :03/03/11 00:06
東京新聞にリナックスについての論考があったね。
なかなか面白い内容だった。
969名無しさん:03/03/11 07:46
★★★★★★★★★★★★★★★★★★重要★★★★★★★★★★★★★★★★★
反日デモに参加した国会議員・岡崎トミ子(http://page.freett.com/clip/tommy/)を
擁する民主党の党是は、国民固有の権利である参政権の切り売りだった!!!

<民主党の基本政策、1998年3月25日より>
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kihon/seisaku.html
>選挙制度
>国民の声をよりよく政治に反映するため、一票の格差の是正を徹底すると
>ともに、選挙制度を不断に見直す。政治に参加する機会を拡大するため、
>選挙権・被選挙権年齢の引き下げ、在外投票制度、定住外国人の地方参政権
>などを早期に実現する。

民主党の幹事長・岡田克也は保守系の政治家と思っている人、ちょっとまった!
岡田は、国民固有の権利である参政権を切り売りしようとしているぞ!!
政治家の政策を見ないでイメージで投票すると、票をドブに捨てることになるよ。

<「産経新聞 10/2より [ 報道2001 抄録 (フジテレビ系 10月1日放送分)]
外国人参政権で自民・谷津議員「付与」慎重にあたるべき」より>
http://www.hirasawa.net/problem03.html
>岡田氏「参政権を与え、開かれた国にしていくことは国益にプラスだ」
>岡田氏「(国防など)極端なケースを取り上げて議論すべきではない」
>岡田氏「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
970山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
971通行人さん:03/03/13 16:13
972  :03/03/13 16:14
ほんださないの?
973能無しさん:03/03/13 17:17
たかがバロウズ本、出たよ。>972
974さん:03/03/14 18:26
ナボーコフってゆーな
975 :03/03/27 06:06
片手間仕事だしずいぶんまえだろ
976 :03/03/27 06:07
たしか1年前       
977 :03/03/27 06:08
調べたら1月だった・・すまそ
978ろだ鹿馬ら前お&rlo;:03/03/27 06:44
お前ら馬鹿だろ
979bloom:03/03/27 08:44
980松田新平:03/03/28 10:32
「山形浩生に、池田信夫宛の内容証明郵便を出してもらう」
「山形浩生に、池田信夫宛の内容証明郵便を出してもらう」
981nameforslashdot