キセル(煙管)弐拾参服目(´ー`)─y─┛~~

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774mgさん
目覚めて一服、マターリと二服、雁首から立ちのぼる煙のように
細く長くまいりましょう。(´o`─y─┛ ウマー

●過去スレッド
キセル(煙管)               ttp://life.2ch.net/cigaret/kako/995/995209076.html
キセル(煙管)二服目            ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1055529054/
キセル(煙管)三服目(´ー`)y──┛~~   ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1068549757/
キセル(煙管)四服目(´ー`)y──┛~~   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1101189895/
キセル(煙管)五服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1104233666/
キセル(煙管)六服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1129156586/
キセル(煙管)七服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1150125508/
キセル(煙管)八服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1169694774/
キセル(煙管)九服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1181908661/
キセル(煙管)壱拾服目(´ー`)─y─┛~~  ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1199613598/
キセル(煙管)壱拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1213243580/
キセル(煙管)壱拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1219570376/
キセル(煙管)壱拾参服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1227992006/
キセル(煙管)壱拾四服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1242143453/
キセル(煙管)壱拾五服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1250351582/
キセル(煙管)壱拾六服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1261233381/
キセル(煙管)壱拾七服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1269008339/
キセル(煙管)壱拾八服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1279473410/
キセル(煙管)壱拾九服目(´ー`)─y─┛~~  ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1285848487/
キセル(煙管)弐拾服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1287845110/
キセル(煙管)弐拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1291628252/
キセル(煙管)弐拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1296054394/
●リンク
2ちゃんねるキセルスレ私的保管庫   ttp://www.geocities.jp/blanky9you/kiseru/index.html

煙管あぷろだ (´ー`)y──┛~~    ttp://bbs.avi.jp/448856/

★販売店リスト TLC HomePage  ttp://www.tlc-net.co.jp/members/index.html
2774mgさん:2011/03/24(木) 10:23:22.43 ID:dN4+bvxW
★資料(JTより)
たばこの歴史と文化            ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
江戸時代のたばこ文化:きせる       ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/edo/kiseru.html
たばこ雑学                ttp://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/story/japan1/index.html
長さ2.6m、重さ60kg、日本一の巨大キセル  ttp://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/travel/event/01.html
煙管の歴史                ttp://jp.youtube.com/watch?v=7G2f5C599D4
煙管製作工程               ttp://jp.youtube.com/watch?v=M1x7N9o7KPQ
煙管製作工程               ttp://jp.youtube.com/watch?v=QyN3lMll_OU
刻み煙草製作工程             ttp://jp.youtube.com/watch?v=qV_VBnRMBwU

★販売店情報ほか
きせる専門店 煙管竹商 谷川清次郎商店   ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tanigawa/
ラ・ピエール(きせる)           ttp://www.kitsuengu.com/item/kiseru.cfm
khsier━───┛~~             ttp://www.ne.jp/asahi/citron/cervelle/khsier.html
キセルの紹介 リビングショップ安藤(有)  ttp://www.lsando.com/pipes/kiseru/
匠の技 キセル職人 飯塚金属株式会社    ttp://www.iizuka-k.co.jp/index.htm
▲清課堂 山中源兵衛▲老舗モール店     ttp://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_toppage.asp?temp_id=51&shp=40
有限会社太陽プラネット           ttp://store.yahoo.co.jp/koncrete/b7f6b2deb1.html
たばこのデパート【シリウスタバコ】     ttp://www.tabako.co.jp/ki_kiseru.html
日本職人名工会/岩井三郎ギャラリー     ttp://www.meikoukai.com/contents/gallery/7_16/index.html
世界のたばこ プラセール          ttp://www.placer-tabaco.com/product-list/100
名入れ江戸袋物 藤井(叺(かます)製作も) ttp://www.saifuya.com/index.html

★資料館など
矢立煙管館(丸山コレクション)  ttp://www.city.tsubame.niigata.jp/info/shiryou/03maruyama-top.html
たばこと塩の博物館        ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
加波山神社 たばこ資料館     ttp://www.kabasan.or.jp/m5/index.html

★その他
加波山たばこ神社「きせる祭」    ttp://www.kabasan.or.jp/m2/kiseru01.html
芥川龍之介「煙管」(短編小説)   ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/80_15183.html
3774mgさん:2011/03/24(木) 10:23:40.78 ID:dN4+bvxW
Q.竹の羅宇を交換したいのですが?
A.羅宇屋さんは現在殆ど居ないので自作するほうが早くて安いです。
 百円均一店の日曜大工コーナーや園芸コーナーにある竹、もしくは軸が竹の筆などを
 好みの長さに切り、接合部の口径に合うように削り、差し込むだけで完成です。
 百円均一店に限らずホームセンター、園芸用品店、文房具店、画材屋、釣具屋ほか、
 その気になれば羅宇向きな太さの竹はあちこちで入手できます。

Q.竹以外の羅宇は駄目ですか?
A.プラスチックなど、燃える時に有毒そうな素材は避けた方が無難でしょう。
 以前に、金属のポールペン軸がぴったり嵌った、という方も居ました。
 竹及び金属以外の珍しい素材に挑戦するならば、自己責任で人柱になって下さい。

Q.トランペットとか金管楽器のくねくね部分を使ったらカッコいいですよね!
A.手入れが大変です。



4+2 name.774mgさん 2010/10/23 (土) 23:49:35 ID:bDZoa8W4 (4/4) sage
初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
 最低限これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
 ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
 ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
 ・小粋(10g 330円)
 ・ロングモールクリーナー

※注意 以下のものは 初心者にはお勧めできない。
 ・「小粋キセル」という金属製の安い煙管もあるが、
  火皿から煙道への穴が小さすぎるため、
  詰まりやすく、喫味が辛くなりやすい。
 ・「小町キセル」は安いが羅宇(軸)が木の為に耐久性が無く、
  メンテがしづらい。


以上テンプレ
4774mgさん:2011/03/24(木) 10:31:32.78 ID:8UBR8Kjr
>>1
5774mgさん:2011/03/24(木) 10:34:34.94 ID:Mn8BNwi0
スレ立て乙です
6774mgさん:2011/03/24(木) 11:02:10.75 ID:9LO/+H0a
>>1
乙です

一服つけなせぇ
7774mgさん:2011/03/24(木) 11:51:18.30 ID:pCaajEmI
宝船吸って思ったけど、LARKに近い感じ。
小粋はマイセンっぽい。
8774mgさん:2011/03/24(木) 12:48:34.74 ID:iMEGxh7F
これは乙じゃくてワシの煙管だから勘違いすんなよ!
(*´д`) ∫
/つ゚ ̄ ̄乙
9774mgさん:2011/03/24(木) 12:55:34.70 ID:tRK+JEvG
テンプレの小粋の価格、改正前のままじゃない?
10774mgさん:2011/03/24(木) 15:15:18.53 ID:Q3SP2GZ4
もうすぐ我が家にも煙管が来ますお
11774mgさん:2011/03/24(木) 15:49:15.92 ID:OF4fyYB3

         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       1乙
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
12774mgさん:2011/03/24(木) 19:32:40.77 ID:9+1uoAa3
スレ立ておつです
13774mgさん:2011/03/24(木) 20:51:31.98 ID:zepI4/56
いちもつ
14774mgさん:2011/03/24(木) 21:39:47.92 ID:ay1F9d1S
1乙ニャ(=^・ω・^)─y─−┛~~
15774mgさん:2011/03/24(木) 22:46:05.49 ID:sAH9zHaa
>>10
どんな煙管かうp
16774mgさん:2011/03/25(金) 12:29:44.06 ID:CrN9XXia
ちょっとごめんなさいよ
過去ログみたいもんで

ttp://www.geocities.jp/blanky9you/kiseru/
17774mgさん:2011/03/25(金) 15:48:50.81 ID:ejIMF/9T
>>15
通販だから明日には届くと思う、シンプルなやつだよw
小粋も買ったし準備OK、思ってたよりも丸めずらいなこれ。
18774mgさん:2011/03/25(金) 16:43:22.62 ID:Ssqgm4mK
>>17
加湿しなきゃ。
加湿の方法はいろいろあるけど、過去スレでもゴロゴロあるから参考にして今日から始めれば煙管が届くまでにいい感じになるよ。
19774mgさん:2011/03/25(金) 17:02:19.44 ID:C461SbhN
20774mgさん:2011/03/25(金) 17:30:35.22 ID:sksW/ZKt
小粋30個宝船10個あるから平気だが・・・・・きついな
21774mgさん:2011/03/25(金) 17:47:38.65 ID:rcIEDJho
一時的に小粋が入手できない場合でも、どうせニコ中なんだから
代わりに不味い煙草でも吸うでしょ
おれの場合、幸い美女と結婚できたから代わりに吸うのは
おっぱいでもいけるし
まあ、そんなに気にしなくて良いと思うよ
22774mgさん:2011/03/25(金) 17:51:41.05 ID:gFNEAC9l
俺は小粋1箱だ・・・
あと嗅ぎたばこ2カートンにパイプ用200gしかない
23774mgさん:2011/03/25(金) 17:58:20.03 ID:Ssqgm4mK
>>21
あぁ、あのぶっさいくな嫁はんは元気か?
24774mgさん:2011/03/25(金) 18:31:46.46 ID:gn/m7Ks4
最悪の場合は・・・・・観賞用のあやめに手をつけるか・・・・・。
25774mgさん:2011/03/25(金) 18:51:44.42 ID:ejIMF/9T
>>18
サンクス!

>たばこ税の国と地方を合わせた税収は300億〜400億円減少するとみられる。
なにこれ怖い
26774mgさん:2011/03/25(金) 21:21:23.21 ID:H9GsTSRg
>>19
これマジ、ヤバイぞ。
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2011/pdf/20110325_01.pdf

主要に25銘柄を5月中旬までに出荷できるようにするって・・・
下手したら小粋はこのまま生産中止なんてことも・・・
27774mgさん:2011/03/25(金) 21:35:25.54 ID:HkC4/brQ
小粋なくなったら禁煙するわ
そこまで吸いたい銘柄もない
28774mgさん:2011/03/25(金) 21:38:36.40 ID:zcZRYlij
落ち着け、落ち着いて小粋の葉っぱの生産地を列挙してみるんだ
…これは詰んだか?
29774mgさん:2011/03/25(金) 21:52:53.63 ID:tWMihufZ
近所の煙草屋さんに小粋注文したら6月入荷って言われた。
30774mgさん:2011/03/25(金) 22:23:28.62 ID:ovfNCf3C
長い目で見ると不安がないわけじゃないけど、
とれとれの新鮮な葉を刻んで即出荷してるわけじゃなし、煙草葉の中間ストックはそれなりにあるでしょうよ。
取り敢えず今の供給不足は刻み工程の能力不足なんだから。
31774mgさん:2011/03/25(金) 22:45:58.14 ID:zcZRYlij
水府→茨城
出水→鹿児島
松川→長野
だるま→栃木
阿波→徳島(2009年生産終了)

因みに葉は5年くらい前のを使っているはずだからしばらくはストックあるとしても、
空白の期間が出来ることに変わりはない
…第2の買占め勃発か?まぁ、お前らせいぜい頑張ってくれ…
32774mgさん:2011/03/26(土) 00:27:25.26 ID:Iyn1wKeG
開封してない宝船がいくつか転がってるから当座はそれでしのぐかな
33774mgさん:2011/03/26(土) 00:49:41.47 ID:AuAVmh1e
>>30
熟成中だったり乾燥中だったりする葉の作業場や保管場所が放射性降下物の影響を受けてる可能性も考えられるよね。
葉の不足に起因する品薄になるのはそう遠くない時期かも。
34774mgさん:2011/03/26(土) 01:15:41.39 ID:tINCP4a0
宝船は大丈夫だな
35774mgさん:2011/03/26(土) 01:30:33.92 ID:KFOhmOxa
柘はJTじゃないんだから宝船は問題ないさ
ただ・・やっぱ小粋吸いたいよね
36774mgさん:2011/03/26(土) 01:33:54.06 ID:r24pB4w0
宝船と小粋両方吸ったけど、
やっぱ小粋の方がおいしいな。
宝船もうちょっと頑張って刻みもっと細くなってたらどうなるか興味あるわ。
37774mgさん:2011/03/26(土) 02:13:46.84 ID:YpXcHS4a
しばらくパイプで頑張るしかないか…
38774mgさん:2011/03/26(土) 12:34:07.47 ID:gavOnfkc
パイプカットww
39774mgさん:2011/03/26(土) 14:37:47.62 ID:AuAVmh1e
イタタタタタ…
40774mgさん:2011/03/26(土) 15:33:10.55 ID:jMaw+AF0
小粋たくさん買って来たニャ
しばらくは安心ニャ

(=^・ω・^)─y─―┛~~
41774mgさん:2011/03/26(土) 16:26:48.80 ID:tINCP4a0
横浜のチャイナタウンで吸った翡燕って石鹸みたいな塊の煙草
カツオ削り器みたいなので削って薄い刻み作るんだけどこれが中南海見たいな味なんだが旨い
無理いって一式輸入頼んだよ
ほんとうは中国煙管のような火皿が大きいので吸うんだろうけどね
42774mgさん:2011/03/26(土) 18:23:32.59 ID:4euxAK0z
ソレって漢方薬の煙草だね
気管支炎、鼻炎、高血圧、解熱と効いたはず
中南海に似てるって書いてあるけど、中南海の原料だと思っていいよ
43774mgさん:2011/03/26(土) 19:15:34.29 ID:tINCP4a0

が気になるけど、やっぱり中南海の味したからそうなんか
44774mgさん:2011/03/26(土) 20:29:31.77 ID:Y68vmTID
小粋1カートンと、宝船5つあれば半年は持つ!
カビ生えないように保管しておかないと・・・
45774mgさん:2011/03/27(日) 00:07:44.89 ID:CIVsehRK
シャグと併用にしたら初めて小粋にカビ生やしてしまった
小分けにして保湿するとかなんか考えんといかん
46774mgさん:2011/03/27(日) 00:27:29.72 ID:t5DzkrhL
カビが生えるとどうなるのですか?
見たことがないのでわかりません
47774mgさん:2011/03/27(日) 01:41:38.92 ID:rnbk0YQX
>>46
白いモフモフか青いモフモフが煙草葉の上に出てくる。
パンや餅に生えるのと変わらないよ。
48774mgさん:2011/03/27(日) 11:43:46.35 ID:wttcMB86
小粋もヤバいんか…
昨日1カートンと宝船2個買ってきた
大事に吸わなきゃな@茨城
49774mgさん:2011/03/27(日) 13:21:44.70 ID:ZEouScNO
値上がりしてからキセルを通販で買った。
紙巻をある程度吸ってから、シケモクをフィルターからちぎって
キセルにさして吸ってるけど、これって邪道?

最初はシケモクをほぐしてキセルにつめてたけどメンドイので。
50774mgさん:2011/03/27(日) 13:44:32.43 ID:PDUzdgoe
>>49
しけモクはフィルターを切らずにそのまま吸うと、ロンピー、わかばは味が円やかになり旨い。
51774mgさん:2011/03/27(日) 14:20:09.66 ID:QPfMm+6m
煙管やろうと調子のって小粋二つ買ったけど、吸いきれねえ。
加湿器もめんどくさいし、結局両切りさして、吸ってる
52774mgさん:2011/03/27(日) 14:33:06.02 ID:jWcVfL8g
加湿、そんな面倒かな?
100均で買ってきたクリーム入れの蓋に穴開けて湿らせたティッシュ入れて、
同じく100均で買ってきたタッパーの中にクリーム入れと小粋入れてるだけでも十分だよ
53774mgさん:2011/03/27(日) 16:36:19.24 ID:7uk+8bnK
急速加湿の方法が魔女の所にあって試したらいい感じだったな
54774mgさん:2011/03/27(日) 16:43:56.88 ID:RiheEk9J
加湿がめんどくさいあなたに
乾燥した刻みを手で揉んで粉にして、キセルで掬って火をつけて吸う
辛くなりがちなので宝船のほうが向いてるかも?
あと掃除したてのキセルだと粉が口に入りやすい
55774mgさん:2011/03/27(日) 18:56:41.50 ID:BCmisgG7
粉にすると口に入ってこない?
56774mgさん:2011/03/28(月) 07:59:55.96 ID:InxnzoS1
ゆっくり吸えば粉でもあまり飛ばないよ。
しかし加湿も楽しみの内さね。
ちょっとしけり気味にしてやれば燃焼時間も延ばせるよ
57774mgさん:2011/03/28(月) 11:53:25.43 ID:3Gn84YTN
自分は湿度80%で3分〜5分吸ってる
58774mgさん:2011/03/28(月) 13:27:13.35 ID:zSk8K5VA
>>51
いらんならクレ (´・ω・`)_
59774mgさん:2011/03/28(月) 13:40:33.79 ID:3Gn84YTN
煙管喫んでたら家の前の道路が陥没し始めてちびった
60774mgさん:2011/03/28(月) 13:49:33.99 ID:zSk8K5VA
大変だったね・・・・

ところで、以前 小粋一箱でどのくらい吸えるって
細かく試算してた人がいたように思うけど
前スレ探しても見つけられませんでした・・・orz

どなたか覚えてる人で心優しい人、何スレ目の何レス目か教えて頂けませんか?
61774mgさん:2011/03/28(月) 14:28:25.67 ID:3Gn84YTN
覚えてないけど
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kogloft/ennkann.html
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYofrjAww.jpg
なんか地面がフワフワしてるんだが、地震の影響何だろうな
62774mgさん:2011/03/28(月) 14:58:22.36 ID:uyOTfJ93
63774mgさん:2011/03/28(月) 15:15:30.39 ID:0LV33Z9t
>>62
真鍮羅宇の肉厚は何ミリくらいですか?
64774mgさん:2011/03/28(月) 15:38:19.26 ID:uyOTfJ93
>>63
0.5oです。
6563:2011/03/28(月) 16:17:32.00 ID:0LV33Z9t
>>62,64さん
それなら軽いし切るのも楽そう。
パイプカッター無くても金鋸でいけますか?

楽天で見つけたので真似してみようかな…
66774mgさん:2011/03/28(月) 18:01:37.32 ID:yEulUwuj
>>61
それってアスファルトの下の土や砂利が流失してるから、アスファルトが切れたら転落しちゃうよ。
乗らないようにして早めに役所に連絡を!
67774mgさん:2011/03/28(月) 19:30:08.14 ID:08NHRkFZ
>>60
数字的には130回くらいだったと思う
68774mgさん:2011/03/28(月) 20:27:24.34 ID:DGPirzKO
毎月紙タバコをまとめ買いしていたが
タバコ品薄の話を聞いて買いに行ったが手遅れだった…

しかたなく 金属小粋キセルと小粋を買ったみた
味は思っていたより良い 今まで吸ってたタバコより良いかも
ただ 2回吸って終わりΣ(´Д` )
店主が10cで100回程度楽しめると言っていた意味が分かったよ
過去ログで 5分持つとかどうやるんだ(`Д´)ノ
詰めるとき屑で散らかるし (綿飴程度が丁度良いらしいから後で加湿してみます
美味しいけど すごく面倒だ

過去ログ見たら ふかすだけと 書いてたけど
肺まで入れて楽しんでるけど 別に良いんだよね??
69774mgさん:2011/03/28(月) 20:57:06.12 ID:InxnzoS1
>>68
ちゃんと加湿するとくずも出にくいし、
パァッて萌え上がりにくくなるんだよ。

それに吸う時はwikiかなんかにあるけど、
「スプーンのスープをそっとすする様に」
ゆっくり吸えば、風味も良いし煙も冷えるよ。

勢い良く吸うと熱くて火傷の可能性があるし、
辛いだけになってしまうのよ。


はぁ〜延べが欲しい。小町一本だとなにかと不便だお
70774mgさん:2011/03/28(月) 21:10:52.35 ID:DGPirzKO
>>69
スプーンのスープをそっとすする様に
日本式で試したら 喉が痛い(`Д´)ノ
スープは 音を立てずに飲もう(´;ω;`)ウッ…
71774mgさん:2011/03/28(月) 21:44:20.79 ID:h1HV0y7t
煙管始める前にこのスレ見ていろいろ勉強したから、いまだに火種吸い込んだことない。
スープ飲むようにっていうけど、それよりもそーっと吸い込むようにするとよかったよ。

それより行きつけの店に宝島がない・・・。
72774mgさん:2011/03/28(月) 22:00:33.41 ID:08NHRkFZ
>>71
突っ込んでおくと船だからね…
73774mgさん:2011/03/28(月) 22:34:03.87 ID:imMjPYSo
小粋が手に入らない時に煙管GV吸ってたら、こっちの方が自分に合ってると思うようになった
74774mgさん:2011/03/28(月) 22:35:29.92 ID:fMSrRzu+
>>62
先週末、俺もラウを金属製に換装した。
もともと半田付けのスキルがヘッポコな上、久しぶりだったので、甚だしく残念な感じに仕上がったorz
鉛フリーのヤニ無し錫半田とパイプカッターを使ったところまでは良かったが、その他の行程が詰め甘すぎ。


以下、次回気をつけること

・半田付けの基本をきちんと守る
  ・母材を暖める
  ・半田ごてはプリント基板用ではなく、板金用を使う
  ・フラックスを使う
  ・半田をてんこ盛りにしない
  ・盛りすぎたら半田吸い取り器を使う


隙間にジュッっと音を立てて綺麗に入ったときは、勃起した。
マジで。
75774mgさん:2011/03/28(月) 22:42:57.87 ID:DGPirzKO
紙タバコより うめ〜
紙の雑味が無いからか?
と思って 紙タバコの吸い殻入れたら マズイw
小粋が美味しいだけだったという事実…
76774mgさん:2011/03/28(月) 22:57:33.13 ID:08NHRkFZ
>>75
煙管を始めようと考える人がこのスレで煙草の何と同じような味ですかという質問をすることが度々ある
その度に答えは似たような銘柄なんてない、だ
煙草葉の質が違いすぎて比べるのもおこがましいとさえ感じる
ところで初日で興奮するのは分かるが、とりあえず上でも出ている通り加湿するのがお勧めだ
一晩、箱に書いてある方法で置くだけで、さらに旨くなると思う
よく煙草が湿気るとか何とか紙巻だと言われるが、煙管、シガー、パイプとかにとっちゃ湿気るって概念自体ない
問題はカビが生えるか否かってところだけ
77774mgさん:2011/03/28(月) 23:45:18.60 ID:/vGg++Zn
凛が今も売ってれば紙巻で体験できるんだろうけどな
78774mgさん:2011/03/29(火) 01:02:31.81 ID:NYwe8Yan
久々に吸ったが、やっぱり畳だった
79774mgさん:2011/03/29(火) 01:07:23.87 ID:bW1GhzZ/
何が?
80774mgさん:2011/03/29(火) 01:53:15.03 ID:g4YeWSnt
小粋は慣れると本当に紙巻が吸えなくなるw
あんなに吸ってたのに、もう不味くて吸えない。
81774mgさん:2011/03/29(火) 03:12:57.90 ID:/+zZfwDJ
○○に慣れると××が不味い。もう○○以外考えられない!ってのはもったいねぇよなー。
紙巻葉巻煙管パイプ、それぞれ美味いのに。

巨乳グラドルにはまってたのに、ふとした拍子にジュニアアイドルにはまった挙句、巨乳キモイ、16歳以上はババァとか言い出す人は、こんな感じだろうか。
82774mgさん:2011/03/29(火) 08:54:46.14 ID:lKHWnDpr
しいていえば紙巻のほうがジュニアチリドルだろ。
まぁ、たまにはそんなんで抜くのもアリだとは思う。
83774mgさん:2011/03/29(火) 11:35:01.38 ID:MoTzN1bE
>>67
ありがd
84774mgさん:2011/03/29(火) 16:38:39.63 ID:/z3rqNDY
5w35
85774mgさん:2011/03/29(火) 17:12:19.93 ID:2EusE3nz
>>84
なにそれ? エンジンオイルの対応表記かなにかかな?
86774mgさん:2011/03/29(火) 18:00:08.00 ID:qxc1i9/h
>>72
素で間違えてた、ありがとう。
宝船、おいしいのかなぁ。
87774mgさん:2011/03/29(火) 18:32:51.31 ID:r1vuRIag
>>76
運転中や仕事中は気軽に吸える紙タバコだけど
小粋とギャップありすぎ 似た味探しをしてます
88774mgさん:2011/03/29(火) 20:53:50.26 ID:bm8zmmVa
>>87
似てるということで強いて言うなら無添加系だよ。自分で巻くことになるがイメージバージニアとかな
これパイプで吸うと何となく小粋を思い出す瞬間がある、小粋のが旨いけど
何、シャグ煙草だから自分で予め巻いておいてシガレットケースにでも入れておけばいいだろう
89774mgさん:2011/03/29(火) 21:52:26.81 ID:DokjNahF
TLCバージニアスタンダードが近いかもしれないけど50g1450円
扱って所少ないのが難点かな
90774mgさん:2011/03/30(水) 00:02:27.86 ID:VoTo3jra
>>86
宝船はウイスキーで加湿すれば甘味が増してまろやかになって旨い


両方無い時は、ウイスキー加湿したフロリーナだな。
91774mgさん:2011/03/30(水) 11:53:24.45 ID:am+6FnQv
宝船は小粋の粉混ぜて吸ってるぜ。
92774mgさん:2011/03/30(水) 12:41:02.54 ID:GvIBGVow
確かに小粋の粉混ぜると美味い
93774mgさん:2011/03/30(水) 13:19:22.31 ID:cycPlByW
宝船7:小粋3くらいの比率で混ぜてる。
宝船は加湿の必要がないくらいしっとりしてるので
乾燥した小粋を足してもいける。
火持ちもいいし、灰離れもいい。

小粋の在庫が少なくなってきたので六月までこれでしのぐw
94774mgさん:2011/03/30(水) 14:32:10.26 ID:301IRyYb
小粋、アンドで買えるぞ
95774mgさん:2011/03/30(水) 16:30:43.69 ID:T9O1//Yn
プレゼントで煙管と小粋貰ったんですがめちゃくちゃ旨いですね! 小粋3箱も貰って吸いきれるか不安だったけど逆に3箱でいつまで持つかが不安にw

ただ普段はゴルバ吸いの俺でもちょっと強い…
吸いすぎなんですかね?
96774mgさん:2011/03/30(水) 17:11:38.73 ID:zk0Bieg5
[宝船(煙管よう刻みたばこ 20g)]
製造国:ベルギー王国
発売元:株式会社 柘製作所
意 匠:橘 右之吉
葉組み:アメリカンブレンド
     バージニア(黄色葉) 70%
     バーレー 19%
     サンキュアード・バーレー 7%
     オリエント 4%
カット:スーパーファインカット(0.1mm)

葉は、無着香でバージニア葉の香りが強いです。
喫味は、「小粋」のような感じではなく、ドミンゴ バージニア
または、ドミンゴ ナチュラルのようなシンプルな喫味です。
煙草葉は、0.1mmカットで捻られているため、煙草葉を丸めて
詰めやすくなっていま
97774mgさん:2011/03/30(水) 18:24:03.13 ID:aacMFK3T
今日、いつも煙草買ってる店に行った。
様々な銘柄を扱っている店で在庫が残っていたのは宝船7つと見知らぬ洋モク1個
こいきは無かったが、やはり需要の少ない刻みは残ってた。

ちなみにJTはまだ再入荷のメドが立っていないけど輸入煙草については4月1日から入荷するそうだ。
ちょっと特殊な宝船は5日らしい。まぁ少なくとも今の手持ちが切れる事はないから一安心。
98774mgさん:2011/03/30(水) 22:44:33.04 ID:W7BfmngK
質問なんだけど…
小粋をタッパーに入れて加湿してたんだけど今見たら白い粉みたいな点々が大量についてたんだけど
カビとか言わないよね?
99774mgさん:2011/03/30(水) 23:14:19.99 ID:RH53pFa+
カビだね
100774mgさん:2011/03/30(水) 23:16:23.23 ID:+w7xEDxB
>>98

残念ながら・・・
俺はそれが怖いから100均の化粧クリームケースで小分けにして加湿してる。
101774mgさん:2011/03/30(水) 23:24:54.69 ID:W7BfmngK
>>99 >>100

ジーザス
小粋半箱無駄しちまったぜ
こまめに分けて加湿することにするわ…
102774mgさん:2011/03/30(水) 23:50:09.31 ID:i+PAxMi8
今の時期でもカビるんだな
103774mgさん:2011/03/30(水) 23:51:41.44 ID:UL5JTHQ5
>>101
大丈夫だ、問題ない
カビの部分だけ取れば何てことなく吸える。煙草吸っているヤツにいうのは何か滑稽だが自己責任で!

ところで100均に売っていた密閉だか書かれてて、2個や3個セットになっているタッパーの調子が存外にいい
どうせ100均、さらに複数入りと思って期待していなかったが、あまり水分が飛んでいかないでしっかり保湿できている
104774mgさん:2011/03/30(水) 23:55:15.32 ID:LQrUkQ3O
白カビならまだいい。
掃って落とせば吸えるから。
俺はこの前、青カビにやられた。
青カビは落としても、吸うとヤバイらしい。
105774mgさん:2011/03/30(水) 23:56:15.09 ID:R0NOwBxt
>>103
100均の密閉型ピルケースもいいぞ。
片側の仕切りを全部鑿で削り落として刻みを入れる。
もう片側には固く絞ったスポンジを入れて蓋をしておく。
本体にはパッキンがついているので一週間放置してても(゚д゚)ウマー
106774mgさん:2011/03/31(木) 00:52:29.53 ID:8+HeXhxQ
>>105
それ俺も使ってる
100均で買った激落ちスポンジいれてその上に100均で買ったエアコンの上から張るフィルター張ってる
一週間以上持つよなこれ

107774mgさん:2011/03/31(木) 01:39:14.61 ID:hu372OV9
チーズは青カビ生えてるの上手かったりするんだがタバコはだめか
108774mgさん:2011/03/31(木) 01:55:54.61 ID:0paYpcWw
>>107
チーズに生えて発酵を促す青カビは種類が決まってたはず。
大抵の青カビは毒素が強いので危険。
109774mgさん:2011/03/31(木) 07:47:40.88 ID:6lbVJuwi
煙管に手巻きタバコをはめて吸うってのがあったけど、あれの要領で紅茶とかお茶の葉とかを煙管で吸ったことある人いる?
110774mgさん:2011/03/31(木) 08:11:55.54 ID:8IJj7T1v
たまに話しに出てくるけど、マジで茶葉をそのままで吸うのはやめた方が良いよ
加工後の見た目は似てるけど、植物的には茶葉と煙草葉はまったく違う物だし
111774mgさん:2011/03/31(木) 08:55:35.05 ID:0paYpcWw
>>109
手巻き煙草スレの過去スレで試した人がいたけど、香りこそ紅茶だけども苦いらしい。
112774mgさん:2011/03/31(木) 09:26:15.55 ID:6lbVJuwi
やっぱりそううまくはいかないか…
禁煙して半年なんだけど、煙管自体が好きなんでタバコとしてではなく煙管が楽しめる方法があればなと思ったんですが…
香りとかそんな感じの
113774mgさん:2011/03/31(木) 11:14:38.04 ID:0paYpcWw
>>112
ハーブがあるにはあるよ。脱法ドラッグの別名としてのハーブじゃなくて、本当の香草のハーブ。
たしか煙草より割高だった。
114774mgさん:2011/03/31(木) 11:29:56.89 ID:tZywkABA
>>109
☆☆そこらの葉っぱを吸ってみるスレ☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1129680981/

ここに紅茶報告が何件かあった気がする
115774mgさん:2011/03/31(木) 11:40:16.46 ID:+7sVadHT
>>112
PCからなんでID変わってるけど、113です。

ハーブ煙草
http://www.tabako.co.jp/herb_ta.htm

軒並み煙草の倍以上しますね。
116774mgさん:2011/03/31(木) 13:22:59.71 ID:sdm1FM+f
>>114
お〜 ありがと
あっち覗いてみるわ
117774mgさん:2011/03/31(木) 14:49:18.19 ID:zmwYrxZE
宝船買ってみたけどあんまりおいしくない…
でも入れ物はいいな、加湿があらかじめされてるってのもうれしい
これ、このパッケージで小粋が欲しいぜ
118774mgさん:2011/03/31(木) 17:13:28.62 ID:ui6SPCuZ
箱に入ってないとボロボロになる予感がする。
119774mgさん:2011/03/31(木) 18:58:16.60 ID:+RJzz/QJ
細切りジャグたばこって感じだな、俺は気に入ったけど
120774mgさん:2011/03/31(木) 19:14:08.42 ID:vtdvNwF/
気に入らなかったけど>>91-93見て小粋船にしたら良くなった
121774mgさん:2011/03/31(木) 19:21:12.39 ID:DvmHeqI3
小粋船ww
122774mgさん:2011/04/01(金) 00:57:30.60 ID:B9BDtEzY
ラールセンNO32の屑を混ぜても旨くなるね宝船
123774mgさん:2011/04/01(金) 02:21:07.26 ID:18L0vge1
4月から国産タバコが入手困難になるって本当かい?
124774mgさん:2011/04/01(金) 02:50:34.40 ID:nKts41mV
>>123
震災の影響でJTが97銘柄の出荷停止を決めたから、現在流通してる分以降は入手できなくなる。
125774mgさん:2011/04/01(金) 05:36:59.68 ID:1DDF20Ws
>>107
白はよけりゃいいが
青が映えたら全部アキラメロン
126123:2011/04/01(金) 07:49:36.17 ID:18L0vge1
>>124
出荷停止じゃ本格的に品切れになるなw
キセル人口また増えるw
127774mgさん:2011/04/01(金) 09:33:23.36 ID:yi6FXXXK
初心者なんですが金属の延べ煙管と竹羅宇煙管とどちらがオススメなんでしょう?
プレゼントしたいと思ってましてお教えください
128774mgさん:2011/04/01(金) 09:59:36.68 ID:KkSJKJHn
>>120
貯め込んでた小粋の粉を混ぜ込んだらうまくなった!
ありがとう!!!!
小粋船うまいわw
129774mgさん:2011/04/01(金) 10:03:20.12 ID:WU+A7kb+
>>127

煙管らしさとなら竹羅宇、掃除のしやすさでは延べ

ちなみに竹羅宇なら、
「キセル乗車というのは、このように入り口と出口にだけカネをつかうからなんですよ」
というトークでギャラリーから「へえ!」をもらえるオマケ付き。
130774mgさん:2011/04/01(金) 10:18:09.73 ID:yi6FXXXK
>>129
おおおwwwww私も初めて知りましたwww
ありがとうございます!
手入れのしやすさを重視して述べ煙管にしようと思ったのですが
頑張って2種類買おうかと思います
131774mgさん:2011/04/01(金) 10:33:44.15 ID:8O0fncb1
何度もレスしてすみません。
>>127です。
初心者向けの長さはあるのでしょうか?
4寸、5寸、8寸等々、色々な長さがありますが、どれを選べばよろしいのでしょうか?
132774mgさん:2011/04/01(金) 12:08:13.79 ID:q1zwn/83
>>127

羅宇の長さは 短(きつめ)→長(まろやか) の具合ですかね。
あとは長さと太さのバランスで男持ち、女持ちなんてのもありますが極端な形じゃなければ
気にしないでいいと思います。

相手の方はきっと喫煙者でしょうから普段の煙草のタール数なんかで考えるといいかも。
基本的に煙管で吸う煙草はきつく感じる方が多いのでタール8〜10mgの場合は6寸くらいでいいかと。
というか、竹羅宇の一般的な長さが6寸ですけどね。
あとは、持ち運びを考えた場合も6寸以上の長さは少々不便かもしれません。

私は8寸をメインに使ってますが大体外で吸うと長ぁ!って言われます^^;
133774mgさん:2011/04/01(金) 12:36:15.95 ID:8O0fncb1
>>132
ご丁寧にありがとうございます!!

とてもわかりやすく参考になりました!
恐らく6寸以上になりそうです。
早速プレゼントしたいと思います!
134774mgさん:2011/04/01(金) 12:42:07.91 ID:B9BDtEzY
延べの6寸以上は高い・・・・
135774mgさん:2011/04/01(金) 13:36:00.39 ID:TceIU7fN
【京都】舞妓さんらが大事な場所の毛をオークション販売、収益を震災孤児に寄付

京都市東山区東の置屋(おきや)が東北大震災に立ち上がった。
かつて阪神淡路大震災の頃に命を授かり、今は花街を彩る舞妓の綾乃(あやの)さん(16)はこう語る。
今までたくさんの人と出会い、そしてたくさんの笑顔をいただきました。 悲しみに暮れる東北の方々に
少しでも笑顔を取り戻してもらいたく思い、被災地に向かおうと思いましたが、足手まといになると
周囲から説得されて一度は納得しましたが、なにか出来るはずだと思い、
ご贔屓(ひいき)にしていただいているIT企業家の社長さんにご相談したところ、
オークションの売り上げを寄付するアイデアを頂戴いたしました。
芸事以外に取り柄の無い私は、大事な場所の毛を顔写真と一緒に出品することに決めました。

現在大手オークションサイトで1セット 4万円以上の価格が付いている(30日現在)。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
136774mgさん:2011/04/01(金) 18:26:04.77 ID:WYZ5wxqD
>>135
舞妓さんの大事な場所の毛か…
小粋と混ぜて煙管で一服したらさぞかし旨かろう…
137774mgさん:2011/04/01(金) 20:49:41.25 ID:nKts41mV
寺社仏閣で心ゆくまで味わっといでやす。
138774mgさん:2011/04/02(土) 01:46:24.05 ID:rrsiUutq
ワカメ酒ならぬ、ワカメタバコか?
なお、類似品に御守りにするという、ワカメ御守りもあります。
139774mgさん:2011/04/02(土) 09:56:15.04 ID:bwCW3P2N
北限の海女の所、壊滅的被害らしいから海女のワカメ守りとか限定発売して客呼べばいいのに
140774mgさん:2011/04/02(土) 12:54:54.71 ID:CjsRkrGx
煙で舌をやけどした
141 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/02(土) 13:46:30.44 ID:VMVKAQGs
堅くつめすぎ&強くせかせか吸いすぎなんじゃない?
142774mgさん:2011/04/02(土) 18:40:56.53 ID:JVixnmAA
普通の紙巻きたばこさして吸うってありなの?
143 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/02(土) 18:46:03.56 ID:VMVKAQGs
あり
144774mgさん:2011/04/02(土) 18:51:28.41 ID:JVixnmAA
ありなのか…
葉っぱのとこだけ切ってさすの?そのままフィルター側さすの?
145774mgさん:2011/04/02(土) 18:59:02.91 ID:OgizI4Ry
フィルタ付きのまま吸う人もいれば、ちぎって吸う人もいる
146774mgさん:2011/04/02(土) 19:02:28.93 ID:LGghqrKd
自分の好きなように喫めばよろし (´ー`)─y─┛~~ 

147774mgさん:2011/04/02(土) 19:02:35.80 ID:JVixnmAA
thx!
148774mgさん:2011/04/02(土) 19:12:13.18 ID:LGghqrKd
千切って経済的に吸うならわかるけどフィルター付でそのままポイならシガレットホルダーの方が吸いやすそうだけどね
せっかくの煙管なら刻みで喫んでほしいかな
紙臭さが無くて楽しめるよ

149774mgさん:2011/04/02(土) 19:26:07.06 ID:0aPxm71G
>>144
両切りピースとかオススメ。
150774mgさん:2011/04/02(土) 22:02:44.35 ID:CjGHCG9O
超音波洗浄機にエタノールを入れて洗ってみた
ヤニが全然落ちないw
手軽に落ちると思ったのに
151774mgさん:2011/04/02(土) 23:02:47.27 ID:ROpUHMPL
>>150
ヤニは粘るから振動には強いのかもね
一晩ジップロックで放置→紙紐を裂いてほそくしたコヨリでゴシゴシ
が自分的にはベターかな。しかしパイプでやるとコーティングが・・・

  コーティングが・・・   orz
152774mgさん:2011/04/03(日) 01:04:31.28 ID:UZT3/LCP
カーボン取れた?外装塗料?
153151:2011/04/03(日) 08:30:44.67 ID:VGHMr7Nz
>>152

カーボンは取れなかったよ。ヤニとひきかえに外側の
クリアコートみたいなのが中途半端に溶けてでこぼこしてる
(´・ω・)買って10年目の愚行って結構ダメージ大きいw
パイプにアルコール使うなら内側だけにしとけって先人のコメントが
今になってフラッシュバァック!
154774mgさん:2011/04/03(日) 11:09:02.73 ID:UfrnXheo
2服くらいで火が消えちゃう。
これが普通なの?それとも火が回りきってないから?
155774mgさん:2011/04/03(日) 11:17:22.38 ID:IDd1HE4p
強く吸いすぎてるか少なく詰めてるかでしょう
156774mgさん:2011/04/03(日) 11:46:55.07 ID:UfrnXheo
>>155
自分的一つまみは少なかったのか。
ぬー、ちょうど良いが難しいな。

なかなか上手く吸えんけど、煙管はいいね。
157774mgさん:2011/04/03(日) 14:02:16.65 ID:SXD8z7O2
自分的に禁断の小粋のカピートパイプ詰めで吸ってみたんだけど
火種がでかくなるし煙量が多いんでなんか違った。
超スローで吸うと旨いのは旨いんだけどね。

やっぱ小粋の細刻みの上品な旨さを引っぱるには煙管の小さい火皿が
最適と確認できて安心したわ。
カピートパイプのほうが旨かったら煙管の存在意義がなくなっちゃうもんね。

チラ裏スマソ

158123:2011/04/03(日) 21:35:57.38 ID:m7sdlib4
もっと煙管人口増えればいい。
最近、外出のときも胸ポケットにさしてみるものの、
まだまだ外で煙管を吸う雰囲気はみつからない。

ちなみに石州6寸竹羅宇がメインです。
159774mgさん:2011/04/03(日) 22:48:20.34 ID:yI9SUXY+
米のように煙草も品種改良されて
だんだん味が良くなってるんだよね??
小粋がなぜ旨いのか理解出来ない…
千切りに秘密があるのか???
160774mgさん:2011/04/03(日) 23:20:51.58 ID:/+oRM4n3
もともと不味いフィルター付きのたばこでも吸ってんだろw
ショートピースの方が100倍旨いからww
161774mgさん:2011/04/03(日) 23:23:11.48 ID:bsNTDwzf
>>160
安易な決めつけはやめましょう。
162774mgさん:2011/04/03(日) 23:23:42.87 ID:yI9SUXY+
いや 当たってるかもw
163774mgさん:2011/04/03(日) 23:29:19.98 ID:LHB9Xhea
紙巻タバコを5日で1箱ぐらいで吸う友人に
煙管と宝船1パックをプレゼントしました。
気に入ってくれたけど、かれこれ1月近く宝船がもってるらしくカビが心配です。
ちなみに加湿はバーボンでやってるらしいんだけど大丈夫かな?
164774mgさん:2011/04/04(月) 00:16:25.59 ID:ZKWjlt+y
一昨年から小粋いれてる加湿容器にチタンボールを保湿ビーズ容器と別に一緒に入れてるけど
カビは生えたことはないよ
165774mgさん:2011/04/04(月) 00:47:55.55 ID:gRZxsibu
加湿は陶器の石(?)でやってるが、カビが生えたことなんてないな。
166774mgさん:2011/04/04(月) 01:06:33.93 ID:uydICIFV
お餅お裾分けしたんだけどすぐ食べてきってくれてないらしくカビが心配です

ってくらい意味のない心配。杞憂ってヤツ。
相手が黴びたタバコでも平気で丸めて吸う輩ならそれはそれで大したモンだ。
167774mgさん:2011/04/04(月) 10:51:49.90 ID:nLJYfb1u
カビ取りクリーナーを吹きかければ無問題
                     ∧_∧
                    (´Д` ) アホ相手にするのは疲れるぜ
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/
168774mgさん:2011/04/04(月) 11:29:40.57 ID:g6mqh4S/
>>167
それを燃やして吸うのか、恐ろしい。
169774mgさん:2011/04/04(月) 12:31:47.84 ID:eps9jCqY
八頭身は人間じゃないから・・・

宝船が干からびてきてイヤンな感じに
やっぱ保湿しないとだめか
170774mgさん:2011/04/04(月) 12:43:27.75 ID:WvPpXVgB
>>169
俺も加湿している。
宝船のパック、ジッパーにしてくれたら少しはマシになるかも…
171774mgさん:2011/04/04(月) 12:51:34.01 ID:ZKWjlt+y
宝船加湿してるよ
宝船専用叺がほしいな
172774mgさん:2011/04/04(月) 13:13:08.59 ID:na/OyHnO
飯塚氏の6寸煙管を発注した・・
届くまで楽しみすぎる
173774mgさん:2011/04/04(月) 21:10:27.34 ID:5nK7gVg9
>>170
宝船のパッケージは、パイプ煙草と同じような仕様なんだけれど、
パイプの場合、1ヶ月〜2週間くらいで50gのを吸い切るならそのまま、
それ以上かかる時は別容器に保存って感じが割と一般的

>>171
確かに、安いしうっかり買っちゃいそう…
174123:2011/04/04(月) 21:32:11.63 ID:XUbX9ktj
>>172
おおwwww届いたら画像うpよろwwww
175774mgさん:2011/04/04(月) 22:06:18.76 ID:71eCKTtR
2年ぶりに仕事へ行った。
キセルを喫煙室で吸っても誰も何も言わん。
問題ないんじゃねえ。
176774mgさん:2011/04/04(月) 22:12:56.34 ID:zThVrp+Z
>>172
マジか
俺も飯塚氏の3万くらいのが欲しくて・・・
煙管歴どのくらいでハイエンドモデル?を持つことが許されるんだろう
177774mgさん:2011/04/04(月) 23:53:01.51 ID:ZKWjlt+y
1万以上の買ったの煙管始めて半年位かな
道具に懲りだしてね
178774mgさん:2011/04/05(火) 00:21:55.69 ID:TDdz6TNs
小粋煙管が最高だ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
179774mgさん:2011/04/05(火) 00:24:07.69 ID:x9x95oyh
そうだそうだ!
180774mgさん:2011/04/05(火) 01:26:50.94 ID:OysKU2h8
自分の場合、はじめての煙管が昭和時代に作られた吸い口が銀の真鍮煙管とかます、煙管筒のセット。
そしてその半年後に銀の6寸六角煙管を格安で入手。その一月後に品のいい銀製の羅宇煙管を格安入手。
そのさらに半年後に6万円で業物、一生物の煙管を入手。
そしてそのラインナップにすっかり満足してそれからは全く増える気配なし。
つまり何が言いたいかというと欲しいと思った時が買いどき!!
181774mgさん:2011/04/05(火) 03:46:11.20 ID:xWgkifV2
私の場合だと、

パイプから煙管への転向を決意

取り合えず入門用に四寸真鍮延べを購入

もっと良いものが欲しくなり、江戸期の銀煙管を購入

今度は彫金を施したものが欲しくなり、幕末期の五寸純銀延べ(牡丹彫り)
を購入

長めのものが欲しくなったので茶道具用のものを購入。ただし金属部が洋白
だったので、江戸期の銀煙管と合体。

他予備用に、と羅宇真鍮の煙管やらヤフオクで安く仕入れた銀煙管などを購入

で、今は七寸以上の銀延べで彫金が施されたものを物色中
182774mgさん:2011/04/05(火) 09:30:43.00 ID:j6Dk4mss
煙管初心者です
マイナーな紙巻きタバコ愛用
震災で販売停止 他銘柄も売り切れ状態
煙管で紙巻タバコの吸殻を再利用
小粋に出会いハマル←いまここ
183774mgさん:2011/04/05(火) 09:49:18.60 ID:xeGMXbJc
市販の煙草吸ってたときは、「嗜好品」て感じは全くなかったけど、
煙管始めて分かった気がする。
184774mgさん:2011/04/05(火) 09:56:20.22 ID:xeGMXbJc
味わい楽しむ、ってことね
185774mgさん:2011/04/05(火) 10:18:20.44 ID:j6Dk4mss
掃除がメンドイ
吸うための儀式が必要
超短時間
片手間で吸えない
それ以外なら 良い煙草だw

だが
手間を含めて一服に愛着が湧く
(人´∀`).☆.。.:*・゚
186774mgさん:2011/04/05(火) 11:09:57.24 ID:x9x95oyh
なんで円安と株安が同時進行してるんだ
187774mgさん:2011/04/05(火) 11:11:05.41 ID:x9x95oyh
誤爆スマン
188774mgさん:2011/04/05(火) 12:13:00.61 ID:XGtW2NBt
>>186
必ずしも連動するわけでは無い
189774mgさん:2011/04/05(火) 13:55:26.26 ID:3Vsqn0n/
お伊勢参り行くついでに、おかげ横丁のつぼやに行ってくる〜

ココだけは、確実に煙管仲間がいるからw
190774mgさん:2011/04/05(火) 14:16:27.95 ID:oqhk9wbJ
週3で通ってるから会えるかも?
191774mgさん:2011/04/05(火) 14:46:14.56 ID:r8hFHPNm
いいな、お伊勢さま行きたくなってきた。
なんせ周りに煙管仲間がいないもので。他の人がどんな煙管使ってるか見てみたいよ。
192774mgさん:2011/04/05(火) 14:59:36.00 ID:3Vsqn0n/
>>190
金曜日に名古屋から行きますわ。
延べの煙管があれば、嬉しいのだけど・・・・
193774mgさん:2011/04/05(火) 15:02:27.99 ID:LhYhXGsE
2011年 4月
煙管仲間の祭典「ISE SWAP MEET 2011」伊勢市で開催か…。
194774mgさん:2011/04/05(火) 15:04:16.80 ID:G/ZW4j6/
俺は先日、行きつけのカフェの常連仲間に煙管買わせたw
カフェの近所に煙管と小粋売ってるたばこ屋あるし、環境が整ってたのが勝因
ちなみにそのカフェには俺含めて4人くらい煙管愛用者がいる
195774mgさん:2011/04/05(火) 16:12:39.65 ID:m+yk7WmT
皆で喧嘩煙管持ち寄ってバトルか。
楽しそうだな。
196774mgさん:2011/04/05(火) 16:58:26.48 ID:4N+Szepk
マニトウを煙管で吸ったら旨いね。
まろやかな味で辛くなく丁度いい。
100g入ってるから無くなるまで相当時間掛かりそうww
197774mgさん:2011/04/05(火) 17:19:33.65 ID:/YmQ19Tz
小粋が手に入らない時はマニトウ吸っていたが確かに旨い。
宝船よりマニトウが好きだな。小粋の品薄は解消されたのだろうか、
2カートン頼んだらすぐ手に入ったので
198774mgさん:2011/04/05(火) 17:21:09.50 ID:ZFGLvNki
>>195
喧嘩煙管のバトル場w
強敵と書いて
友と読む
199 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/05(火) 21:29:59.85 ID:4WNtuYPL
>>197 あれっ3月末に小粋注文したら6/8頃入荷って言われた。
200774mgさん:2011/04/05(火) 21:49:06.04 ID:t1757kGf
こないだ無いの覚悟で小粋買いに行ったら
「うちは小粋切らしたことないから大丈夫」
というありがたいお言葉をいただきました。
201774mgさん:2011/04/05(火) 22:36:52.98 ID:/YmQ19Tz
安藤でも小粋は制限無しで買えるようになっていたので
品薄解消してきたのかと思った。
またすぐ数量制限がかかるのだろうか。
202774mgさん:2011/04/05(火) 23:42:22.22 ID:zXPMVfPU
小粋を1カートン予約したら受領は6月だと・・・
原発の行方次第では小粋消滅の可能性もあるとみた。orz
203774mgさん:2011/04/05(火) 23:46:00.48 ID:jyy7ulue
もともと(2月ごろ聞いた)3ヶ月遅れで注文の品が入ってきてる状況らしいから
いまんところ原発は関係なさげ

2月には品薄解消とか最初聞いてたけど、いきつけんところまだ1人1個制限なんだよな
204774mgさん:2011/04/06(水) 00:43:42.78 ID:BZg+cNR8
うちは会社ぐるみで問屋?から買ってるおかげか
なんとか1カートン確保できたけど
次はいつ入荷するかわからんとは言われたな
205774mgさん:2011/04/06(水) 11:45:44.65 ID:C9YE+fcD
ごめん下さい。
ファインパイプはこちらでよろしいので?
206774mgさん:2011/04/06(水) 12:01:51.45 ID:WswFfyjc
>>205
カジュアルパイプスレのほうがいいんでね?
207774mgさん:2011/04/06(水) 12:03:28.47 ID:fYeVPowV
ああ、手巻に居た人かい?
1〜2スレ前にファインパイプの話題はあったよ

あとここいらへん参考にしてくれ

ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?num=5&kid=448856&mode=&cnt=no&s=&guid=ON&br=pc

208774mgさん:2011/04/06(水) 21:12:46.18 ID:71qQOjY0
ファインパイプは煙管スレでも話題が出たけどね
ただ、あそこでは煙管を打つようにファインパイプ打って折った人が多いらしく、あまり心象がよくないようだ
ファインパイプの特徴の一つである掃除のし易さとかも、延べ煙管の方がより優れているしね…
2段になっている火皿も煙管の場合は逆に詰め難いと不評かな
実質利点は、普通の安い羅宇煙管買うより数百円安い、フィルターが使えるってくらいか
209774mgさん:2011/04/06(水) 21:13:24.71 ID:71qQOjY0
か、何かパイプ初心者スレのつもりで書いちゃった…orz
ここ、煙管スレじゃないデスカー!!
210774mgさん:2011/04/06(水) 21:22:55.12 ID:eQ3WwrAn
宝船うんまい
211774mgさん:2011/04/06(水) 21:48:16.91 ID:PxzxAWxJ
キセルから松風ハズレ!!
212774mgさん:2011/04/07(木) 08:47:49.72 ID:Lpd42w7n
>>172氏や他の方にお聞きしたいんだが、飯塚煙管って直接>>2の飯塚サイトから買ってるんだろうか?
それとも他のサイトから購入してるんだろうか?
自分も欲しいんだがオススメはありますか?
213774mgさん:2011/04/07(木) 12:49:07.13 ID:MUJUYTiH
つい最近ファインパイプ2カ所折ったんだがww
214774mgさん:2011/04/07(木) 12:58:00.75 ID:3sVvqzOS
>>212
飯塚匠さんちはメールで注文・問い合わせをせんとあかんからな…
鍍金彫入石州や東石形黒ニッケル・真鍮煙管なら楽天、やほ〜でも買える。
215samba=5 sec :2011/04/08(金) 16:47:46.32 ID:+sxwh1GZ
宝船売ってないよ
216774mgさん:2011/04/08(金) 17:27:39.83 ID:h+kJQhjo
正月になると売りに来るぞ!
217774mgさん:2011/04/08(金) 17:29:37.09 ID:FME/elML
今日ネットで頼んでいた総真鍮の煙管(190mm)に小粋を1カートンが来ました。
元々は普通の紙巻きタバコ(マイセン8)吸ってたけど、
いつも半分くらい吸うと満足してしまうので、3服ほど
で終わる煙管に目を付けました。あと紙巻きタバコ高いですからね・・・。

で、肝心の小粋を吸ってみた感想は思ったほど強くないな、と思いました。
味は結構気に入りました。ただ、煙管のヤニ臭さぱねぇ。吸ってる時は
気にならないけど、空の状態で吸ってみるとすごい臭い。
掃除が肝心だと思いました。

この前のスレやネットで掃除方法を調べましたが、やはりコストが掛からない
ようにしたい。ということで、総真鍮にしたんですが、お湯を沸かしてお湯
に煙管を入れる。シャンクブラシというものがあったのでそれで中をコシコシ
こする。中に水を通して中のヤニを出す。最後に中の水気を飛ばすために
ロングモールクリーナーを一本通す。外側はティッシュかなんかでふき取って
終了、という形にしたいと思ってます。

ロングモールクリーナーが地味に高いので1月に一回程度でこの掃除をしたい
と思ってます。しかし、2,3日に一回は簡易掃除をしたいところ。そこで、
ロングモールクリーナーを使うと結構な消費量になってしまいます。

簡易掃除ではお湯は使わずにしたいので、シャンクブラシでは掃除は厳しい
気がします。なので、それに代わる、コストがかからない簡易掃除の方法は
何かないでしょうか?
新聞、マックなどに付いてくる紙などで紙縒りを作る、という案もあるでしょ
うが、うちは新聞を取ってなく、マックなどの紙だと紙縒りが中でちぎれたり
、そもそもマック自体あまり行かないので紙の入手が難しいです。
なので、その他の案でお願いします。どうか先達の知恵をお貸しください。

長レス失礼しました。
218774mgさん:2011/04/08(金) 17:36:16.71 ID:THmcE8Et
震災で避難してる人が市にきてるんでボランティアに行ってたら御高齢の方が
小粋売ってるところあるかいって聞いてきたんで手持ちの宝船渡して買ってきてあげますよって今移動中
219774mgさん:2011/04/08(金) 17:39:00.59 ID:ZXTmWFDK
>217
ようこそ、煙管煙草の世界へ。
シャンクブラシの代わりは新聞などを束ねる紙製の紐を使うと良いです。
100均でも入手できるのでリーズナブル。
火皿と、吸口のヤニ止めの口径に合わせた太さの物を探してみてください。
220774mgさん:2011/04/08(金) 17:41:45.74 ID:+sxwh1GZ
>>217
コスパ重視ですよね?
ロングモールクリーナーを中性洗剤で洗って再利用とか
紙紐にするとか? それと、それだけ真面目に長文打てる人なら
延べ煙管ではなく、竹羅宇の自作もできる筈ですよ
221774mgさん:2011/04/08(金) 17:54:27.61 ID:+sxwh1GZ
既出だけど100均と言えば、カラーモール30本入り/30cmが
売ってるし。キラキラモールの方は毛がヤニにくっ付いて千切れるから
ダメよ。 
222217:2011/04/08(金) 18:04:27.43 ID:FME/elML
>>219
新聞などを束ねる紙製の紐・・・とのことですが、ビニールの紐なら思いつく
のですが、紙製・・・?ググってみたらありました。確かに良さそうですが、
これで、ちゃんと煙管の中に入るかな・・・?吸い口が内径2mmくらいですが
・・・。
ちなみに買った煙管
ttp://item.rakuten.co.jp/kituengu/k131/

>>217
そうですね。低コスト重視です。本当に煙管を愛してる方々には邪道と言われ
そうですが・・・。自作についてはまだ考えていないです。まぁ今日から煙管
始めたのでw今は煙管の良さを体感して行きたいと思います。
223774mgさん:2011/04/08(金) 18:05:37.28 ID:kii8VyAy
189です。
伊勢のつぼやに、行ってきました。
ご主人と30分程談話してきたけど、煙管の話だけで、あれだけ楽しめるとは・・・
ついでにSHIENお買い上げw
224774mgさん:2011/04/08(金) 19:33:44.29 ID:n57ncHTe
>>218
無事に小粋は入手できたかい?
225774mgさん:2011/04/08(金) 19:39:28.00 ID:ooI0YJoA
>>217
ロングモールなら安めなのもあるよ。
海外通販になっちゃうけど。
http://www.4noggins.com/bjlongpipecleaners-churchwarden12.aspx
36本入りで円高のお陰で200円しない。
ちなみにこのメーカーのモールは俺も使ってるが質は悪くない。
送料が多分高くても20ドル位なのでまとめ買いすると大分安く済む。
226774mgさん:2011/04/08(金) 19:46:23.29 ID:0Mhu6WKy
>>218
えらいなぁ がんばってください
227774mgさん:2011/04/08(金) 20:38:03.71 ID:FME/elML
>>225
海外のを買うのはちょっと気後れしちゃいます。明日にでも紙紐を探しに行こう
かと思います。

それにしても
小粋・・・うまぁい

前スレで六助?煙管・・・煙管の長さの単位・・・なのかな。
とにかく六助煙管というものだと小粋が更においしいという話なので、
いつか試してみたいなぁw
228227:2011/04/08(金) 20:39:39.21 ID:FME/elML
失礼。六助じゃなく助六ですね。
連投スマン
229774mgさん:2011/04/08(金) 20:51:48.68 ID:THmcE8Et
218です
なじみの店に連絡して小粋10個宝船2個ほど購入して手渡し
代金を渡そうとしたので受け取らず替わりに次回来た時に将棋の相手でもしてくれと言って帰宅しました。
230774mgさん:2011/04/08(金) 21:12:37.30 ID:n57ncHTe
>>229
乙でした。

お金持って避難できた人は、買うこともできるけど
着の身着のままで避難した人たちは、喫煙どころじゃないだろうからなぁ。
煙草吸いたいけど、言い出せない人も結構多いんだろうな。

231774mgさん:2011/04/08(金) 23:03:10.73 ID:Cy+jAQcY
避難所の映像で、雪が降ってるのに屋外で吸ってる人がいた。
やめられんわな。無くなったらどうするだろ?とか思った。
232774mgさん:2011/04/09(土) 01:03:55.75 ID:Gd66nRYF
おすすめお掃除の仕方
用意する物
・前スレだかでおすすめの「ドラゴンジェット」なる蒸気洗浄機を使う(代替えも可))
・高圧エア用のホース(一般に青色)5センチ程度(1/4インチ用がちょうどいいホームセンタで売ってる)
※まあ直径が合っていて、ある程度の耐熱性があればいい
・煙管
・適当なアルミボトル(お茶とかのペットボトル形式のもの)

やり方
・蒸気洗浄機をスタンバイ
・エア用のホースの片側を吸い口に、片方を洗浄機のノズルに差し込む
・アルミボトルに水を入れる
・雁首部分をアルミボトルの水に突っこむ
・スチームを噴射する
※アルミボトルを使用しないと、盛大に蒸気とともににほひがあふれかえるが、
アルミボトルの水によって蒸気は冷却され水になり、外に出ない。
だからにほひもほとんど出ない。
つまりアルミボトルの水は、話題の沸騰水型のSuppression chamberの役割をする。
・Suppression chamberのお水を流しに捨てればOK

事故も役に立つことがあるなあ
やけどに注意してね
233774mgさん:2011/04/09(土) 02:31:15.24 ID:63KdzC7i
ドラゴンジェットはいいよ
自分は洗面器にいれて上記のやり方でやってる
竹羅宇でもやってるけど不具合は今のところないな
ヤフオクや骨董市で手に入れた煙管はシリマーで無水アルコールをいれて流れるの確認しないと破裂するけどw
234 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/09(土) 05:55:23.48 ID:VdGKh8L0
キセル掃除さぼってたら、ヤニが口の中に入ってきて(+д+)マズー
やっぱり、まめに掃除せんといかんね
235774mgさん:2011/04/09(土) 07:47:17.93 ID:SAl4Ua5p
ドラゴンジェットによる掃除でのアルミボトルってサントリーのGOKURIみたいな
やつでいいんでしょうか?
236774mgさん:2011/04/09(土) 08:13:38.55 ID:StP2Evzl
>>229

お前いいやつだな
237774mgさん:2011/04/09(土) 09:32:44.76 ID:Gd66nRYF
>>235
そうです、その感じの形状。
Suppression chamberを
・アルミボトルにしたのは耐熱性のため。
・ペットボトル風な、すぼまった蓋付き容器にするのは、
 噴射時にこぼれにくくするためと、
 しまっておくときに蓋をすれば、においの拡散が少ないからです。
300cc程度の容器で、捨てるときに水がほんのりと温かくなっているのが感じられます。

そうだ、ボトルは流しに置いて噴射してください。
手に持っていると、あふれたりしたとき、やけどの危険があります。
238774mgさん:2011/04/09(土) 11:00:30.24 ID:SAl4Ua5p
>>237
了解です。教えてくれて感謝です。

今日ケーヨーD2にて紙紐1.8mm/100mのものを購入。198円でした。
2mmのもあったのですが、自分が持っている煙管の吸口の内径が2mm・・・。
入るか分からなかったので1.8mmを。

ついでと言わんばかりにアルミボトルのブラックコーヒーを購入。さらに調子
に乗って150℃まで耐えられるという内径7mmのチューブを購入。
煙管にはめてみると良い感じ。

そしてドラゴンジェットがないという状況。

焦りすぎたと言わざるを得ない。煙管を燻らせて落ち着こう・・・。
239774mgさん:2011/04/09(土) 13:17:34.07 ID:hF3iRVZl
ホームセンターで800円位の笛吹きケトル買ってきて蒸気通したら結構綺麗になった
羅宇の臭いが段違いだわ
今後念入りに掃除する時はコレでいく
240774mgさん:2011/04/09(土) 13:21:12.50 ID:6to2VBLU
竹らうでも蒸気とおして問題ないの?
241774mgさん:2011/04/09(土) 13:25:53.26 ID:7W5cMsFs
延煙管買えばいいじゃん
銀延とか3万くらいであるじゃん
242774mgさん:2011/04/09(土) 13:27:40.95 ID:SAl4Ua5p
羅宇屋は蒸気による洗浄じゃなかったっけ。だから大丈夫なのでは?
243774mgさん:2011/04/09(土) 13:54:22.30 ID:WHw42XrE
蒸気を通した後はモールとかでゴシゴシするだけでいいの?
244774mgさん:2011/04/09(土) 16:11:14.42 ID:63KdzC7i
自分の場合、竹羅宇では
蒸気で洗浄>無水アルコールを浸したモールでごしごし>エアダスターでシューっと一発>1日放置
245774mgさん:2011/04/09(土) 17:33:05.85 ID:SAl4Ua5p
小粋の入手が困難だから、小粋を手に入れたら大切にしようと思って加湿、保湿
をどうするかで悩んでました。そこで前スレで塩と精製水でカビない・・・!?
というようなことを知り、精製水を買いに走りました。しかし、精製水・・・。
なんか強そうだし、高そうだ・・・500円くらいか?とか思ってサンドラッグで
見てみると、なんと500mlで98円・・・。うはきたwwwとばかりに買いました。

そんな調子で、そういえば無水アルコールも煙管の掃除に使えるんだよな〜
と思いながら見てみた。精製水ほどの戦闘力で100円以下なら無水アルコール
も大したことないだろwwwとか思ってたら

1239円



ちびった
246774mgさん:2011/04/09(土) 17:48:37.55 ID:kLD7SnTl
>>244

確かにエアダスターは便利。

中に詰まった灰出すのが楽チンww
灰が飛び出す瞬間は何とも言えない。

おいらはガスガン用(東京マルイ)のガス使ってる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj8TnAww.jpg
247774mgさん:2011/04/09(土) 18:31:48.22 ID:SBCCImP/
>>245
無水アルコールは酒税もかかるから仕方ないw
煙管の洗浄には消毒用エタノールで十分だし、殺菌力はむしろ消毒用の方が高い。
不純物を添加して飲用不可にしてる奴は酒税がかからなくなってもっと安いぜ。
248774mgさん:2011/04/09(土) 18:37:30.88 ID:epRo2//c
>>246
なんでFT-270なの?もう少し頑張ってVX-3買おうよw
249774mgさん:2011/04/09(土) 19:02:48.59 ID:kLD7SnTl
>>248

お金がなかったのと乾電池6本で5W出せるっていう魅力に取り付かれてww

1台17000円台で買いますた。
250774mgさん:2011/04/09(土) 19:37:30.49 ID:SAl4Ua5p
>>247
殺菌力は確かに消毒用のほうが高いだろうけど、問題はヤニがどれほど溶けるか
だと思います。・・・無水アルコールのほうがヤニ溶けやすいよね?
251774mgさん:2011/04/09(土) 19:43:19.71 ID:63KdzC7i
自分はこれ使ってる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9TnAww.jpg
500_で480円
252774mgさん:2011/04/09(土) 19:49:36.51 ID:SAl4Ua5p
>>251
なん・・・だと・・・!?

え、ほんとまじでどこで売ってます?(素
253774mgさん:2011/04/09(土) 21:00:28.03 ID:63KdzC7i
ハックドラックって所
サンドラックって所でも売ってたな
254774mgさん:2011/04/09(土) 22:04:40.18 ID:kLD7SnTl
自家製カクテルとかに使えそうなwww
255774mgさん:2011/04/09(土) 22:17:59.02 ID:SAl4Ua5p
近場にあるサンドラックには置いてませんでした・・・。

ところで、カートンで小粋を買ったんですが、加湿用のパックに小粋半分入れて
残りの小粋9つと半分はエバーウェットを使って100均にあった大き目のパックに
入れて置こうかと思うのですが、カビたりしませんよね?

予想外に小粋が膨らんだせいで、パックが3つになりました。
一つのパックに30g入ってる訳ですが、エバーウェットって1Lあたり1個?
もっと大きい瓶みたいなのを買ったほうがいいのでしょうか・・・。

なんか小粋の入ったパックはカブトムシの幼虫とか住んでそうです。ワロエナイ
256774mgさん:2011/04/09(土) 22:20:09.41 ID:6to2VBLU
2,3件みたけど無水エタノールってどこも500mlで1000円ちょいだったんだよな。
まぁ掃除に使う分にはそんなに減らないんだけども半値は安いな、置いてる所さがしてみよう。

最近花粉症でほとんどすってなかったんだが、加湿してた宝船にびっしりと白カビ・・・orz
257774mgさん:2011/04/09(土) 22:37:31.45 ID:w9kacvkD
それは災難でしたな

>>255
宝船の袋を覗き込んだときの、妙なデジャブの理由はそれか>カブトムシ
258774mgさん:2011/04/09(土) 22:58:35.84 ID:63KdzC7i
無水アルコールってそんな高いの?
いつのこの値段で買ってるから分からなかった・・・
259774mgさん:2011/04/09(土) 23:42:57.14 ID:6XrLCxmm
消毒用のエタノールで
半分くらい精製水で薄められた物使ってる
薄められているので値段も半分くらいw
260774mgさん:2011/04/10(日) 02:32:15.18 ID:Dd6brMUZ
【福島、葉タバコ作付け取りやめ…損害50億円に】
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110409-OYT1T00709.htm


刻み用の煙草葉の産地に福島は入ってなかったと思うが
たしか茨城はあったよな。こっちも止まってしまうんだろうか…

そもそも長年喫煙してる自分からしてみれば、放射性物質?ふーんぐらいな感じなんだがなぁ。
中国の核実験以降のレベルより、全然低い線量だ、って話も聞くし。
農家の人たちが土いじっての作業を躊躇するのは仕方ないがな。

しかし、喫煙者は「風評」はさしあたって気にしないような気がするぞw
261774mgさん:2011/04/10(日) 08:17:20.24 ID:scepkXDg
福島県は小粋の原料松川葉(第二在来種)の産地、水府葉(第一在来種)・
だるま葉(第三在来種)と栃木県、茨城県が産地で鹿児島の指宿葉(第一在来種)・
出水葉(第一在来種)を除いて5種の内3種が東北なので今後小粋の生産がどうなるか
気になる。





262774mgさん:2011/04/10(日) 09:42:38.48 ID:qlNy+yz4
昨日煙草店に小粋があったので、店の人に聞いたら、
予約が入ってるので・・と言われorzになりかけたが、
3つだけ売ってくれた。

次は5月11日入荷と言うことだったので、10個予約して来ますた。

以上チラ裏の報告終わり・・・
263774mgさん:2011/04/10(日) 10:18:12.38 ID:RiyCw+c/
精製水に無水アルコールを10〜20%混ぜたもので加湿すれば
カビ防止になるよ
俺はエバーウエットに染み込ませて使ってる
264774mgさん:2011/04/10(日) 11:09:18.68 ID:8aZteUt9
なるほど・・・。加湿には100均の防菌スポンジに精製水で加湿してるから
無水アルコールちょこっと垂らしてみようかな。

ところでエバーウェットってどのくらいの期間持つのでしょうか?
どこかで1年で買い替え時とか見た気がするけど・・・。
265774mgさん:2011/04/10(日) 11:11:23.96 ID:xerTH84V
煙管を始めようと思って注文して、刻みタバコもと思ったけど
まだ成人してなかったでござる

あと1月ほど煙管を鑑賞します
266774mgさん:2011/04/10(日) 11:25:08.17 ID:8aZteUt9
>>265
ネットでの取り寄せですら、身分証明になるものを送らないといけないしね・・・。
小粋1カートン買う時保険証をスキャンしてメールで添付して送ったよ
267774mgさん:2011/04/10(日) 13:01:09.15 ID:90SdMeVs
宝船って、なんか味気ないね。嫌いじゃないけど。
小粋吸った後だからかね
268774mgさん:2011/04/10(日) 13:04:22.17 ID:ubkEiEvq
ここにいる人達の中で、延とか竹羅宇とか問わず、一番高い煙管っていくらくらいするんだろう
竹羅宇の人が多そうだとは思うんだけど
10万オーバーとか平気で持ってるのだろうか
269774mgさん:2011/04/10(日) 13:05:42.65 ID:B/TvOEKz
↓ここから高級煙管の自慢合戦
270774mgさん:2011/04/10(日) 13:06:37.61 ID:RiyCw+c/
>>264
純粋に保湿目的なら2ヶ月位で交換してる
古くなったら湿らせて使って再利用
割れたら捨てる
こんな感じ 
271774mgさん:2011/04/10(日) 13:20:17.70 ID:kGMHvgEv
小粋より宝船派の人っている?
272774mgさん:2011/04/10(日) 13:29:17.29 ID:8aZteUt9
>>270
なるほどなるほど。でもエバーウェットってなかなか店頭にないからネット通販
になりそうで、2か月毎に買うのはなぁ。その再利用で行ってみよう。

話は変わりますが
本当に基本的なことになってしまうのですが、
自分は紙巻きタバコは煙を口に含む(ジュースをストローで口に含むみたいに)
→呼吸(深呼吸)で、肺喫煙してました。

煙管の場合口内喫煙が主流なのでしょうか?だとすると口内喫煙の仕方がいまいち
分かりません。
上記の紙巻きと同じように煙を口に含む→肺に入れずそのまま吐きだす、が口内喫煙の
やり方なんでしょうか?それだと、味とかもたいして分からないし、吸った気も
しないんですが・・・。
273774mgさん:2011/04/10(日) 13:45:37.22 ID:kGMHvgEv
>>272

272さんは肺で味が分かるんですか?
274774mgさん:2011/04/10(日) 13:52:30.42 ID:8aZteUt9
>>273
肺に入れる瞬間に味が分かります
275774mgさん:2011/04/10(日) 13:58:30.61 ID:MRXtokmz
218です
震災者のボランティアにいってるのですが前回知り合ったお爺さんの奥さんから煙管入れを貰いました
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=183993&kid=448856&mode=&br=pc&s=
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=183994&kid=448856&mode=&br=pc&s=
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=183995&kid=448856&mode=&br=pc&s=
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=183996&kid=448856&mode=&br=pc&s=
3枚目の煙管の羅宇はお爺さんが電子レンジで水抜き乾燥をした羅宇で私の古い煙管の羅宇と交換してくれました。
276274:2011/04/10(日) 14:00:42.98 ID:8aZteUt9
すいません、肺に入れる瞬間より肺から吐きだす時に味を感じました
277774mgさん:2011/04/10(日) 14:55:40.23 ID:90SdMeVs
>>257
いいもの貰ったね。
裏地の緋色がきれいな、いい煙管入れだ。
278774mgさん:2011/04/10(日) 16:54:22.37 ID:3/PLZMfW
>>271
宝船のほうが適度に雑味があって好き。
279774mgさん:2011/04/10(日) 17:36:01.82 ID:kGMHvgEv
>>278

それ、私も同感です。

小粋は味がシンプル過ぎて飽きちゃうから
普段は宝船吸ってます。
たまに気分を変えて小粋吸うときもあります。
280774mgさん:2011/04/10(日) 18:32:16.40 ID:FycqlO6D
>>275
被災地のいい話ありがとう。こういう話聞くと未来は明るい気がするよ。
大変だろうけどがんばって!

骨董市久しぶりに行ってみた。
よさげな叺があったけど高くて手が出ない・・・。
281774mgさん:2011/04/10(日) 18:38:35.21 ID:TCDbYtQW
>>276
わざわざ吸って確かめてきたのかw

吸い方なんか、自分がウマイと思う吸い方でいいんじゃない?
確かに煙管の場合は口内喫煙なんて言われてるけど
肺喫煙はマナー違反です。って話じゃないし。

仕方がどうこうではなく、おいしく吸える吸い方が正しい吸い方でしょ^^
282774mgさん:2011/04/10(日) 18:45:42.33 ID:kGMHvgEv
おいらの場合、肺喫煙しようとすると、咽せるww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuILpAww.jpg
283276:2011/04/10(日) 19:13:56.92 ID:8aZteUt9
>>281
その通りですね。なんかこう、肺にがつんとくる感覚がないと吸った気がしないんですw

ただ、口腔喫煙でおいしく吸えるのであれば試してみたいと思いまして。
おいしい口腔喫煙での味わい方、みたいのがあれば教えてほしいです。
284774mgさん:2011/04/10(日) 20:06:08.17 ID:WVOlhSje
俺は紙巻きでも構わず口腔喫煙しちまう男なんだが、
1.口と喉を閉じた状態(物を食べるときのような)で煙管をくわえ、舌で口腔容積を広げて
  ゆっくりと煙を口にためる。カレースプーン一杯程度を3〜5秒で。
2.煙管を離してそのまま空気だけを吸いこんで適当に薄める。
3.舌を持ち上げ、舌の両脇や裏に煙を回りこませて味を楽しむ。両脇が特に良く味わえる。
4.肺に溜めてある息をゆっくり鼻から出しながら口と喉を開き、口腔容積を狭めて煙を
  鼻に向かって送り出す。
というようにして楽しんでる。1〜3の間も鼻で呼吸を続けて、4に進む前に息を吸っておくと
よさげ。
 文字に起こすと七面倒だけど、慣れると全く意識せずにできるようになるよ。
285276:2011/04/10(日) 20:43:47.58 ID:8aZteUt9
>>284
なるほど・・・。鼻に向かって吐きだすのか。4の喉を開くタイミングが難しい;;
鼻で息を吸ってる途中で喉を開くと肺に入っちゃうし。

3での時は苦味と舌への刺激しか感じられない・・・。苦味がうまいのかな?

4の時は鼻から煙出すとき鼻にツーンと来る。うまく行くとタバコの風味が感じられるけど。
286284:2011/04/10(日) 21:35:35.11 ID:WVOlhSje
>285
苦くて舌が痛い、吐くとき鼻が痛いのは吸うのが速すぎるのではないかな。
カレースプーン1杯の量を3〜5秒かけてすする程度でゆっくりと。
 難しいなら、1.で煙管をくわえず唇を結んで口の中に息を入れようとしてみると、
どこかで唇の合わせ目に糸のような細い穴があいて空気が流れ込むから、そこに
煙管を当ててみると感覚をつかみやすいと思う。

 小粋で試してみたら、火皿の中が真っ赤に輝く程度は吸いすぎ。タバコが少し赤くなって
ちりちり燃えていく程度の速度だと酸味のあとに甘みを感じる良い煙になった。
 喉を開くのは、何も吐くのと同時じゃなくても、鼻から息が出た後でOK。坂道発進で
クラッチ繋ぐようなかんじ?
287774mgさん:2011/04/10(日) 21:39:33.18 ID:eI4BCm+a
>>268
実際問題、10万超えの煙管って物自体がそう簡単に出てくるの?って感じなんだけれども…純金煙管くらい?
金銀象嵌でかなり豪華な装飾されていたりしても8万くらいとかな気がする
288774mgさん:2011/04/10(日) 22:08:34.86 ID:8aZteUt9
>>286
 燃焼速度が速すぎたみたいです。口を閉じ、吸い口を唇にちょこっとさして、
すぴっ、すぴっとすするようなゆっくりのペースで吸ってみたら甘みを感じました。
煙はほんのちょこっとしか出ませんねぇ。

なんにせよ、おいしい口腔喫煙が楽しめそうになってきました。wktk
289774mgさん:2011/04/11(月) 01:49:49.92 ID:EGFl2GBD
>>287
確かに10万以上のって見たことないな。9万を見たのが最高だった。
自分が持ってる中で一番は金も使って象嵌もしてあるけど1.3万くらい。
290774mgさん:2011/04/11(月) 01:54:02.99 ID:F+enRnIV
煙管デビューを考えてます。
ドンキホーテで購入予定ですが、ドンキで売ってるような物でどの形状のものが
おすすめでしょうか?
少し下見した感じでは安い物はテンプレで非推奨の小町煙管小粋煙管ばかりでした。
291774mgさん:2011/04/11(月) 02:03:13.65 ID:OjZNNUHl
小町煙管で良いと思うよ
安くて扱いやすいし
それで味がきつく感じるなら長い方が良いかも
292774mgさん:2011/04/11(月) 02:57:18.80 ID:gOQ1oc/h
個人的には、20cm位の長さのをお勧めするよ、
293774mgさん:2011/04/11(月) 08:05:33.45 ID:4xPwSn66
>>287>>289
楽天とかでは飯塚煙管が10万以上のがあるな
伊勢のつぼやのサイトでは10万からって紹介してる
あんまり一般には出回ってないのかな?
一般的には1万以内の煙管が主流??
294774mgさん:2011/04/11(月) 08:13:28.06 ID:WZ59Qatr
昨日煙管買った
小粋を箱に書いてある通り加湿して吸おうとした
朝方地震があったらしい

後は察してくれ
295774mgさん:2011/04/11(月) 10:55:44.24 ID:lEOwvL3/
>>294
どんまい・・・(ヽ´ω`)
296774mgさん:2011/04/11(月) 12:11:28.52 ID:A3lgpOZc
保湿ビーズかオアシス使えばよかったのに・・・
297774mgさん:2011/04/11(月) 12:53:53.96 ID:1SpVeRqC
>>294
(=^・ω・^=)ショボーンニャ
298774mgさん:2011/04/11(月) 13:26:07.54 ID:28Ulu4f9
私も最初の頃失敗した。
大小のタッパー使って加湿しようと底に置いたスポンジ入りの小さい方は
フタ無しで。
が、何本かがスポンジに触れていたようで、、
毛細管現象により翌朝小粋はびしょ濡れに...orz

今はこう。
大きいフタに温湿度計を両面テープで付けて、その下にドリルで
穴を開けた小さいフタを・・・。これで大きいフタを取ると刻み莨だけに。
湿度が80%を越えると加湿タッパーを外しています。

水を浸した
299774mgさん:2011/04/11(月) 19:28:33.92 ID:9jq0QNtN
>>294
どんまい・・・
300774mgさん:2011/04/11(月) 20:50:34.23 ID:b+6dep/J
1ヶ月ぶりに小粋買えた
地震で水で化湿は怖いねぇ
301774mgさん:2011/04/11(月) 21:33:15.16 ID:5sCNOejS
煙管が解体できない。orz
吸い口も雁首もすっごい硬いんだよねー。
普通はスポンと取れるもの?
302774mgさん:2011/04/11(月) 21:42:42.27 ID:gOQ1oc/h
普通でも硬いです、簡単に取れては行けない物です
303774mgさん:2011/04/11(月) 21:44:53.67 ID:5sCNOejS
あ、そうなん?
羅宇の交換も、掃除もままならない。
安物だしなー、諦めようかな・・・。
304774mgさん:2011/04/11(月) 21:52:04.47 ID:YJb671Bw
>301
もし古い物だったら、劣化などであまり無理に抜こうとすると折れます。
金属の雁首や吸口を炭火で炙って温まって金属膨脹した所に挿し込み、冷えて締まる
逆に温めてやれば少し緩くなる訳です
沸騰させたお湯で端だけを温めたり(全部漬けると竹羅宇が痛む)、ドライヤーで温めてみたり
異常に固い場合はヤニが羅宇と金属の隙間に回って固着しているかも
305774mgさん:2011/04/11(月) 22:32:57.74 ID:5sCNOejS
>>304
いえ、小粋とかセットで5000弱の安物です。
温めるのがいいのか、頑張って引っこ抜いてみる。
ありがとうねー。
306774mgさん:2011/04/11(月) 22:45:38.14 ID:A3lgpOZc
ひっこぬいたのが今度はゆるゆるになったら差し込む場所に習字の半紙をいれて厚さを調整するといいよ
307774mgさん:2011/04/11(月) 23:49:27.26 ID:5sCNOejS
>>306
アドバイスありがとう。
半紙買うの、小学校以来だw
308774mgさん:2011/04/12(火) 00:16:05.71 ID:ZDSy/70T
セロテープでいいんでない?
309774mgさん:2011/04/12(火) 01:22:37.82 ID:5F7nRvp3
セロテープ怖くないかい?
310774mgさん:2011/04/12(火) 01:25:50.53 ID:p4+ModwC
セロテープは半紙より分厚い。
311774mgさん:2011/04/12(火) 01:42:12.65 ID:zg2VA4AG
ちょい↑の書き込みみてドンキに探しにいったら10cmのものしかなかった
20cmのものがほしいんで、他も探してみよう思うんだけど、おおきなたばこ屋
さんというものが近所で見た記憶がありません。
全国にありそうなとこで、ドンキホーテ以外においてそうなとこがあれば教えて
頂きたいです。イオンとかにあるんだろうか・・・
312774mgさん:2011/04/12(火) 01:52:47.88 ID:7rNOqy6a
>>311
送料掛かってしまうが、通販すれば好きなの選べると思うよ
313774mgさん:2011/04/12(火) 03:34:08.77 ID:5F7nRvp3
高い煙管かうとこんどは叺もほしくなるんだよな
314774mgさん:2011/04/12(火) 11:44:19.79 ID:Smukzkvp
保湿ビーズってのがいまいちどれだか解らないんだけど
100均に置いてあるぶにょぶにょしたやつの事なの?
315774mgさん:2011/04/12(火) 12:02:32.29 ID:5F7nRvp3
です
316774mgさん:2011/04/12(火) 12:07:22.20 ID:5F7nRvp3
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6_3oAww.jpg
これ使ってる
同じく100均の出汁パックに入れてフタの裏の張り付け
317774mgさん:2011/04/12(火) 12:16:49.31 ID:Smukzkvp
レスありがとう
そろそろ加湿器交換しようと思ってたところだから
新しいのが届くまで使ってみるよ
318774mgさん:2011/04/12(火) 12:21:28.82 ID:94jacCK9
質問
小型のタッパーにエバーウエット、小粋を一緒に入れるだけでもいいですか?
間仕切りとかいりますか?
319774mgさん:2011/04/12(火) 12:32:28.97 ID:5F7nRvp3
90%+に加湿済み500mLに1~2個直接いれてる
湿度計は73〜78間で2ヶ月くらい安定してるよ
320774mgさん:2011/04/12(火) 12:46:24.88 ID:eU4TvsoC
>>318
以前、小さなタッパーにエバーウエットしてみたが、
あまり効果的じゃなかった...orz

エバーウエットは持ち運び用の叺に入るくらいの
ジッパー付きのポリ袋(85mm*120mm)の中へ。
袋を二つ折りにして下にエバーウエット、上に莨。
これくらいの容積なら4〜6日はもちます。
321774mgさん:2011/04/12(火) 13:42:16.10 ID:94jacCK9
>>319
>>320
ありがとうございます
とりあえず3箱手に入りましたので、後は煙管買ってデビューします
加湿の仕方が今一わかりません・・・
http://i.imgur.com/TfU52.jpg
322774mgさん:2011/04/12(火) 14:10:43.62 ID:5F7nRvp3
自分は
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0IXpAww.jpg
袋が出汁パック
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_P3oAww.jpg
フタにテープで固定
半日から1日放置して
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0YXpAww.jpg
エバーウエット入れて置くだけ
保湿ビーズ取って変わりに湿度計張り付けて湿度が高すぎたらエバーウエット追加http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtu7oAww.jpg
323774mgさん:2011/04/12(火) 14:17:51.05 ID:94jacCK9
>>322
詳しくありがとうございます
持ち運びはどうしてますか?
324774mgさん:2011/04/12(火) 14:32:52.42 ID:AS6dV/o9
俺は外に持ち運びはピルケースで小分けにしてる
325774mgさん:2011/04/12(火) 14:49:55.81 ID:5F7nRvp3
安く済ませたいならダイソーの100円ピルケース
昔使ってたけど探してみたけど紛失^^;
下側は大きな1部屋 上側が3部屋の奴がいい
上側の3部屋あるほうの大きな部屋の仕切りとって激落ち君(スポンジダイソーで売ってる)を貼り付けて置く
激落ち君に滴らない程度水を含ませておく
下側大きな部屋の仕切りに2ミリ位の穴を3個ほど開ける(激落ち君と逆の場所)
これで5日くらい乾燥は防げます

326774mgさん:2011/04/12(火) 14:56:47.31 ID:oeJ278tN
小粋売ってたぜやふー
327774mgさん:2011/04/12(火) 18:00:56.02 ID:nOh9TwUY
>>314
保湿ビーズは「ヒュミディティビーズ」でググるといいよ。
買うなら店舗で見かけた事ないから通販だね。
328774mgさん:2011/04/12(火) 18:51:37.13 ID:iWsaoErB
お部屋の消臭ビーズで良いんじゃない?
329774mgさん:2011/04/12(火) 18:52:11.01 ID:5F7nRvp3
刻みの匂いまで消さないカイ?
330774mgさん:2011/04/12(火) 21:24:56.49 ID:9jYJlHQF
長い延べで安いのないかな?
331774mgさん:2011/04/12(火) 22:33:54.03 ID:Pb66KYLB
>>217
100ショの紙紐でええやん・・・
332774mgさん:2011/04/13(水) 02:35:53.91 ID:4e7Khf1/
私の加湿方法
噴射式のエビアン(化粧用)を吹き付けています。
楽チンで素早い
333774mgさん:2011/04/13(水) 02:53:15.17 ID:2a5lYl/D
火口に穴開いた煙管って修理できるところある?
震災で無くなった祖母に遺品なんだがつかってみようかとおもうんだが・・・・
334774mgさん:2011/04/13(水) 13:52:35.34 ID:U0PyzUQM
>>333
>>2
谷川さんや飯塚さんちなら直してもらえるかも…
335774mgさん:2011/04/13(水) 13:58:39.87 ID:Oh7n/Dwz
ファインパイプにZIGZAGのスリムフィルターがすっぽりハマったw
短くて吸いづらいけどこれは手軽
ttp://para-site.net/up/data/28765.jpg
336774mgさん:2011/04/13(水) 14:06:15.39 ID:OUIstO0Z
スタバで、自分でデザイン変えれるタンブラーを
宝船のパッケージにしてる人が居た!
なんか良かったW
337774mgさん:2011/04/13(水) 15:14:28.19 ID:lCutm7ug
>>334
ありがとうございます
連絡してみます。
338774mgさん:2011/04/13(水) 18:39:43.14 ID:bewAksZA
小粋を探して2店舗目で3つ買ってきた
339774mgさん:2011/04/13(水) 18:42:31.32 ID:qYC4LFVJ
あと1カートン手元に残ってるな。
340774mgさん:2011/04/14(木) 00:09:30.91 ID:j4fGf8yn
煙管でマニトウは美味しい。
341774mgさん:2011/04/14(木) 00:38:16.36 ID:udUpwno4
>>335
ちょwww
342774mgさん:2011/04/14(木) 01:47:53.92 ID:8o8OKVnb
マニトゥ旨いけど100g吸いきるのに時間が・・・
343774mgさん:2011/04/14(木) 18:16:58.91 ID:AXynhSoe
羅宇を少し太目に自作して両端だけテーパー状にすると、普段はキツキツで
掃除の時だけ簡単に雁首と吸口が外せる。
344774mgさん:2011/04/14(木) 21:32:44.33 ID:5BVPqiEN
>>343
やってみたけど結構いいなこれ
普段は外れにくいけど使用後のあったかい時なら簡単に外れて掃除しやすい
345774mgさん:2011/04/14(木) 21:40:48.93 ID:8o8OKVnb
円錐状にするのか
やってみよう
346774mgさん:2011/04/14(木) 23:31:59.14 ID:FGh6iT+6
通販で買った1本600円の安物キセルだけど
普通に両端はテーパー状になってるけど

今の時期 吸い口まで金属なのは冷たい
だから吸い口にはセロテープを巻いてその上にクロレラフィルターを付けてる

だから、これからだけど松葉などの代用タバコもOKだと思ってる
347774mgさん:2011/04/15(金) 01:55:56.67 ID:75hM9q2b
小粋を持ち歩く方は職質にご注意下さい。

大麻等と思われて、検査にいらぬ時間を取られます。

348774mgさん:2011/04/15(金) 02:50:53.29 ID:zsIe7VK5
小粋とラールセンNO32持ち歩いてるけど職質3回位食らったなw
小粋はお酒で加湿してるから酒気帯び運転と間違われたことも多々ある
349 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/15(金) 10:32:45.20 ID:DKKm5zM6
おまえらどんなけ怪しい風貌なんだ?
ヒッピー風の俺すら煙管で職質なんてないのに…
350774mgさん:2011/04/15(金) 10:52:41.80 ID:sJ5MSmDN
渋滞した道を運転しながら煙管で吸ってたら、パトカーがUターンしてきて職質くらったよ。
351774mgさん:2011/04/15(金) 11:01:38.24 ID:6WjcdRS4
吸う人以外は知識とぼしいマイナータバコの宿命だな
警官が非喫煙者なら、ほぼJTのパッケージで完成している主要銘柄しか見たことないだろう
たとえば自分はパイプたばこ吸わないので、銘柄や現物見せられてもさっぱりわからんし
タバコ吸わない姉に、小粋と宝船の小分けして加湿した物を見せたら本当にタバコかと言われたりね

声かけるのは警官のやる気次第という所もあるが、担当している地区で事件多発してくると職質率がぐんと上がる
352774mgさん:2011/04/15(金) 13:04:50.15 ID:qZwoja1J
>>172です
本日届きました・・・
http://i.imgur.com/xEVnW.jpg
353774mgさん:2011/04/15(金) 13:28:08.22 ID:ZavvBM7w
小粋の箱そっくりだね
354774mgさん:2011/04/15(金) 13:42:14.71 ID:eF4nbtUp
>>352

中身も見しとくれっっ
銀の延べだっけ?
355774mgさん:2011/04/15(金) 14:47:46.34 ID:qZwoja1J
すみません
煙管ロダが使えませんでしたので
http://i.imgur.com/U1dRj.jpg
小粋、美味しいけどめちゃくちゃキツいですwww
やはり口腔喫煙のがいいのかな・・・
356774mgさん:2011/04/15(金) 14:58:59.61 ID:d80gloWV
ふつくしい…
357774mgさん:2011/04/15(金) 16:05:32.77 ID:zsIe7VK5
純銀手綱?諭吉さん3枚位?
6寸位とみたいい物かったね
358774mgさん:2011/04/15(金) 16:35:05.61 ID:3IjdS7SZ
飯塚6寸銀延が諭吉3人では足りないんじゃない??
5人はいるでしょw
俺は竹の奴が欲しいww
359774mgさん:2011/04/15(金) 17:11:09.13 ID:zsIe7VK5
飯塚なんだ3人じゃ足りないね
延べ物いんだけど甲州印伝叺特注したからしばらく買えないな
360774mgさん:2011/04/15(金) 17:11:39.89 ID:iC5NCCOw
やほーでわ37,000円ですな…

俺もホスィ
361774mgさん:2011/04/15(金) 17:45:19.08 ID:qZwoja1J
>>359
印伝いいですね
特注ってかなりお高いんですか?
叺まだ買ってないorz
362774mgさん:2011/04/15(金) 18:13:04.80 ID:zsIe7VK5
帯留を某メーカーの腕時計のバンドはずした奴を埋め込んだ根付
印伝は金具:約5x3センチ袋:約16x7センチ
帯留台抜きで68000円かな
印伝注文したがいいが煙管入れは自作になりそう^^;
363774mgさん:2011/04/15(金) 18:30:45.90 ID:qZwoja1J
>>362
高い・・・www
煙管入れだけ買おうかな
364774mgさん:2011/04/15(金) 18:42:30.75 ID:zsIe7VK5
死ぬまで使おうと思って思い切って発注したんで・・・・・・・・
奥さんに内緒でばれたら刺されそうです
365774mgさん:2011/04/15(金) 18:53:05.13 ID:sRsI77pG
ばれたときの保険に奥さんの使い込みを把握しとかないとな
刺されるより折られるかもしれんぞ
366774mgさん:2011/04/15(金) 22:26:55.50 ID:eF4nbtUp
綺麗だね〜。これからシブくくすませていくのが楽しみですな。


一方俺は羅宇にしようかと庭の竹やぶから笹竹(?)の先っちょを切ってきたわけだが
(゜д゜)枝別れしちまってっから同心円なんかにゃならんぞっ
367774mgさん:2011/04/16(土) 01:08:22.92 ID:ofGMmAbZ
自作羅宇だと乾燥がネックだけど電子レンジが凄く使えるよ
シュワシュワ音がするからそれが消えたら出すそれ以上は焦げますw
368774mgさん:2011/04/16(土) 17:02:05.16 ID:0aFIQpwe
mixiの「美術館情報コミュ」で見掛けたんですが、
都内で「煙管展」http://www.artsrush.jp/ やってるようです。
369774mgさん:2011/04/16(土) 17:05:20.10 ID:88j8Q3/A
いい情報をありがとう
見に行ってみよう
370774mgさん:2011/04/16(土) 17:18:54.10 ID:Zbjn3QLC
ttp://www.artsrush.jp/gallery1.html

ん〜、私には追いつけない世界の造形です。
371774mgさん:2011/04/16(土) 18:19:20.07 ID:T+iyEsC3
メンテとかのこと無視すればこれとかほしい
http://www.artsrush.jp/kiseru_ten/sasame2.jpg
http://www.artsrush.jp/kiseru_ten/sasame3.jpg
372774mgさん:2011/04/16(土) 19:10:53.37 ID:pe83ptH1
庭で竹切って差し替えの計画立ててたら、次の日には
小町煙管の羅宇が割れた(´;ω;)

仕方ないから削ってチンして和紙適当に巻いて、
形がそもそも合わないからとどめに?たらして仕上げたよ。
かたっぽちょっとこげてアスパラみたいになってしもた〜

突貫にも程があるね☆ orz
373372:2011/04/16(土) 19:13:00.36 ID:pe83ptH1
しかし竹の香りがほんのりとしてちょっといい感じ。
ttp://i.imgur.com/qhAqJ.jpg
374774mgさん:2011/04/16(土) 19:25:18.98 ID:7IAnzk8x
焦げいい感じじゃん、狙って焦がすのもいいかもしれん
375774mgさん:2011/04/16(土) 19:28:43.23 ID:ofGMmAbZ
これはいい感じだね
焦げをある程度意図的だすにはとろろ昆布を巻いて炙るといいよ
これは透明漆塗れば味のある煙管になりそうだ
376774mgさん:2011/04/16(土) 19:58:49.35 ID:pe83ptH1
>>374-375

ありがとう。焦がしたては臭かったよww
近いうちに延べ買おうとも思ってたけど、その繋ぎとしてモってくれればうれしいな。
しかし今回の工作で羅宇作りも面白そうに思えてきたよ。
まぁ一服しながらのんびりやろうかね
377774mgさん:2011/04/16(土) 20:36:51.54 ID:9xOgC2+V
>>371
これなら洋服にも合うな……俺もホスィ
378774mgさん:2011/04/16(土) 21:43:39.90 ID:0EY3kOJ+
確かに、その人の煙管作品面白いな、自分もその形の欲しい…
もう1点、面白いと思ったのが雁首部分に蝶を乗せている煙管
知ってて作ったんじゃないと思うけど、
昔も蜘蛛とか乗せて作られた煙管があったみたいなんだけど、それと発想が被っているところが面白いと思った
379774mgさん:2011/04/16(土) 21:58:49.97 ID:zi4tZDbv
ちょっと、芸術な煙管はエアーブラシと見分けつかん
380774mgさん:2011/04/16(土) 23:04:34.96 ID:wMpY1Z8K
作者さんのブログへ行ってみたけど
やはり>>371はそれなりに良いお値段がついてるなあ
381774mgさん:2011/04/16(土) 23:14:58.04 ID:ofGMmAbZ
1作目のキセル:72,000-
工場っぽいキセル   :36,000-
イモの細身蝶キセル  :36,000-

たかいな・・・・・・
新潟の煙管職人に特注頼んだほうが安く仕上がりそう

382774mgさん:2011/04/16(土) 23:27:08.26 ID:0EY3kOJ+
まぁ、現代の作家、さらに煙管専門でもない人が1点物で作っていると考えるとそのくらいの値段だろう、とても妥当だよ
ただしもちろん、造りなんかは期待してはいけない、デザイン以外に完璧さは求めてはいけない
現代作家物ってのは往々にしてそんなものでしょうという寛容さをもって買えば満足の行く逸品になると思う
383 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/17(日) 01:20:39.58 ID:wgA/WXK0
ギーガーっぽい気がしたのは俺だけ?
グロくは無いけど…
384774mgさん:2011/04/17(日) 02:37:39.53 ID:mAUirSgt
木製ラウの作家さんは、ちょっとボールペンに縛られ過ぎな気がする。
385blanky9you:2011/04/17(日) 16:20:45.88 ID:ML514RiI
パイプとかでもそうだけど、デザインに凝ったヤツで喫うのは旨いとも喫い易いとも限らんのよね…
そのクセ高価い。ま、そういうのが粋かもしんないけどさ
386774mgさん:2011/04/17(日) 19:33:20.85 ID:mAUirSgt
>>385
> ま、そういうのが粋かもしんないけどさ

他人の粋の基準にどうこう言うのは野暮だと思うよ。
387774mgさん:2011/04/17(日) 22:28:43.14 ID:ljnmsPBr
388774mgさん:2011/04/18(月) 08:41:14.00 ID:tHsUN6l3
>>387
きっとそのうちまた出品されますよw
389774mgさん:2011/04/18(月) 09:21:07.51 ID:ni/KzIzq
何かこの蜘蛛デザインの銀延べはちょくちょくとは言わないけど、
出てくるっちゃ出てくるよな。
人気のデザインだったんだろうか?
390774mgさん:2011/04/18(月) 10:29:34.95 ID:KM7WljgL
最近はファインパイプを愛用してる。
3分割できて掃除も簡単だし、灰を落とす時、灰皿に軽く叩きつける位では折れないしw
391774mgさん:2011/04/18(月) 10:36:04.34 ID:KM7WljgL
あと最近になって、ようやく火の付け方?が解った。
今までは最初に葉全体に満遍なく火を付けてたが、ちょっと付ける位でいいんだな。
392774mgさん:2011/04/18(月) 10:38:41.68 ID:EdcP4pbd
それはたぶん火のつけ方ではなく吸い方が上手くなったのでは?
393774mgさん:2011/04/18(月) 12:00:26.61 ID:DceVzt+w
マッチで遠火
394774mgさん:2011/04/18(月) 12:11:48.45 ID:pBUY9gdd
USBライターがお気に入り
395774mgさん:2011/04/18(月) 12:38:15.78 ID:bI+bJi0+
軍需工場が村田の偽物を量産、とかいう話は聞いたことがあるけど
さすがに意匠のついた銀延べは作らんよなぁ
396774mgさん:2011/04/18(月) 18:20:17.86 ID:5AUiaxBm
>>377
髑髏の煙管なら、この作家さんが創ってるよ

ttp://www.dada-silver.com/hpgen/HPB/categories/34734.html
397774mgさん:2011/04/18(月) 18:59:52.60 ID:QGMi7kfB
>>389
村田煙管だからさー、多分その形を多く作ってた職人がいたんだと思う
根付で言うところの「正直」の猿や鼠、草鞋に蛙みたいな感じ
398774mgさん:2011/04/18(月) 22:44:09.67 ID:I3N6E3P/
羅宇…竹と木と金属、味に違いは
ありますか?又、各々長短を個人的な
ものでいーので教えて頂ければ幸いです
お願いします
399774mgさん:2011/04/19(火) 00:05:30.36 ID:AQsDl9KO
>>398
竹羅宇は煙のヤニを吸着するような気がする。
延べ煙管や小粋煙管で喫ったときより当たりが柔らかい。
木製羅宇というと小町かな?
400774mgさん:2011/04/19(火) 00:22:36.62 ID:f2/QRzNP
>>398
金属製
辛い
喉に負担がかかる
ドリップが酷い
宝船をがっちり詰めて長めに吸うと、ラウまで熱くなってきて持ってられない

木製
煙が熱い気がした
肺にズンっと来る様に重い
金属程ではないが、ドリップが酷い
掃除が大変手間
木の繊維がボロボロになりやすい

竹製
口当たりが柔らかい
味香り共に最高
ドリップも気にならない程に吸着してくれている
掃除が楽
401774mgさん:2011/04/19(火) 00:46:56.53 ID:NEaxF2vS
>>398
耐久度はぶっちぎりで延べ真鍮煙管が高い
逆に木はすぐに死ぬし竹ですら一定期間ごとに羅宇交換が必要
402774mgさん:2011/04/19(火) 00:50:24.60 ID:TivRz8qY
でも竹羅宇は自作が簡単
403774mgさん:2011/04/19(火) 09:49:18.09 ID:GfQ4dxoJ
竹の乾燥はしっかりね。
こないだすげ変えたやつ、まだちょっと青臭い
(;ω;)
404774mgさん:2011/04/19(火) 12:08:36.57 ID:L4TARnjw
回答してくださった方々ありがとう
ございます。木ばっかり使ってたもんで
次は変えてみようと思います。
405774mgさん:2011/04/19(火) 12:45:07.94 ID:RlJMlT1v
イロイロ使ったけど、個人的には竹羅宇がベストかな?。
406774mgさん:2011/04/19(火) 16:10:12.80 ID:KR5lyZKK
信楽焼キセルの話題がないね
407774mgさん:2011/04/19(火) 17:10:02.73 ID:xh8POCP/
今日煙管デビューしました!
質問なんですが、唇の周りとベロがすごくヒリヒリするのは、吸い方が悪いからですか?
煙管はドン・キで買った長さ20センチくらいのと、葉っぱは宝船です
408774mgさん:2011/04/19(火) 17:49:34.27 ID:Tslsvn88
>406
使っている人が少ないのかな。
短いから持ち歩くのに便利なのと、意外に口当たりが柔らかいので気に入ってんだけど。
409774mgさん:2011/04/19(火) 17:49:34.56 ID:f2/QRzNP
>>407
タールじゃないかな
ドリップをもろに吸うとそんな感じになるよね

キセルの吸い口を一回綺麗に掃除してみるのも手かな
410774mgさん:2011/04/19(火) 18:47:40.12 ID:lwtd9iYB
煙管の位置を口より下に
タールが落ちてきてカラー (;゚Д゚)y/
煙だけウマー(´ー`)y\

吸う時もスプーンで掬ったスープを啜るようにスっと軽く
411774mgさん:2011/04/19(火) 18:50:28.80 ID:ljCBIZn0
>>407
いわゆる「舌焼け」と言うやつで、強く吸い過ぎて煙が熱いまま口まで来てる状態だね。
煙管はフィルターみたいに抵抗になるものが何も無いから、吸うか吸わないかくらいで十分吸えるよ。

唇の周りがヒリヒリするのは金属アレルギーかも・・・
口に触れる部分に何か巻いてから咥えるといい。
412774mgさん:2011/04/19(火) 19:25:01.92 ID:xh8POCP/
407です。みなさん回答ありがとうございます!
書き込み後から今だに唇ピリピリが残ってます…
煙管の口に触れる部分はプラスチックなので金属アレルギーはないかなと思います。
吸い方は煙管の頭が少し下がる程度で、煙が濃くなるまで「ンパンパ」してから吸う感じにしています。
スープをすするように吸うと、煙が全くといっていいほど口からでないのですが、そんなもんですか?
413774mgさん:2011/04/19(火) 19:31:00.25 ID:HZwwaTJf
>>412
紙巻煙草くらい煙が出てたら強く吸い過ぎだと思う。

てか、吸い口がプラスチックって、それは土産用のおもちゃ煙管じゃない?
土産用は実用を考えてないから鉛とか使ってるんだよ。
414774mgさん:2011/04/19(火) 19:41:47.84 ID:JJePL6X4
ファインパイプじゃね?
415774mgさん:2011/04/19(火) 19:59:12.17 ID:xh8POCP/
>>413
>>414のいってるファインパイプって奴ですね!
とりあえず吸い続けそうだったら良いのを買おうと思ってたからそれにした…
416774mgさん:2011/04/19(火) 20:10:46.77 ID:HZwwaTJf
ああ、ファインパイプだったのね。
火皿が煙管よりも広いから過燃焼して煙が熱くなりやすいので、すごーくゆっくり吸うと舌のヒリヒリは抑えられると思う。

唇周りのヒリヒリはなんだろう。慣れない物を咥えるから、無意識にペロペロと唇を舐めすぎてるのかな。
417774mgさん:2011/04/19(火) 20:22:25.04 ID:xh8POCP/
>>416煙管よりも広いのか。
ネットで煙管は3服って書いてあったんだけど、どうりで何服も吸えちゃうわけだ。
もっとゆっくり吸ってみる!ありがとう!
418774mgさん:2011/04/19(火) 20:32:28.01 ID:o6Q4Wsi0
おいらも、ファインパイプ使ってるけど
宝船とかギツギツ詰めるとあれかな、35服ぐらい吸える。
419774mgさん:2011/04/19(火) 21:08:34.10 ID:Ke+diTbd
熱い煙でヒリヒリしているだけだと思われ…
煙なんてほとんど出なくていいんだよ、そして普通の煙管だって何服もいけるよ
最近、カピートに宝船を丸めて詰めて…ってのがなかなか悪くない
いまいち使いどころに困っていたカピートが宝船の登場で始めて日の目を見た感じ
もちろん、煙管でやってもいいのだけれど…
420774mgさん:2011/04/19(火) 21:42:23.41 ID:TivRz8qY
ヤフオクで落とした煙管
ヤニが一杯ついてるんで無水アルコール湯銭煮してあらっても詰まってる
羅宇はずして掃除しようとしたら穴が通ってなかったw
雁首吸い口は純銀なんだけどね明日から篠竹探しだな
421774mgさん:2011/04/19(火) 22:08:39.46 ID:Ke+diTbd
>>420
昔の煙管なんて往々にしてそんなもん
と、ここで一つ疑問なのは前の持ち主は煙道がそんなになるまで使い続けていたんだよな?
ほとんど空気なんて通っていない状況なのによくもまぁまぁ…
そしてこれは一人、二人の話じゃないぜ
かなり多くの煙管がそんな状態=かなり多くの人が掃除も羅宇交換もしないでそのままってことだよ
自分からすると信じられないが、もしかして使い捨てみたいな感じで使っていた人もいたのだろうか?
422774mgさん:2011/04/19(火) 22:24:34.28 ID:V18TIbB+
吸うたびに熱でヤニが溶けて…ってそんなばかな

このスレに流れ着くような人は、他の趣味の道具でも
まめに手入れとかもするタイプだろうしなぁ
423774mgさん:2011/04/19(火) 23:04:23.63 ID:BHudm/sI
>>417
ファインパイプで3服は速すぎるね。
スーー---・・・フ-----〜を1服として宝船なら加湿なしでも5分位吸える。
それと紙巻みたく、ずっと口にくわえっぱなしもダメ。吸う時以外は手に持つ
火は全体に満遍なく付けず半分位で良い。
↑のス---フ--〜を3回したら1回の割合で、くわえたまま軽くフーー〜とやる(吹き戻しという。
以上を繰り返し、吸って吐いても口から煙が出なくなれば終了。灰を捨て新しく詰め、また繰り返し。
3日に一度の割合で3分割し掃除すると良いです。
424774mgさん:2011/04/20(水) 01:03:17.40 ID:vVynZQMl
とはいえ、肺喫煙するのもうんまい
肺喫しかしてない人もいるしどちらでも。
宝船は小粋みたいにドンとこないので
結構紙巻き感覚かも。

しかし、ショッピが消えないで安心した人
結構いるよな?
425774mgさん:2011/04/20(水) 03:17:49.89 ID:i4jOIehb
宝船やマニトウの買い置きがあるし
シガーカッターで三分割しながら吸うので結構もつけど
それでも不安はあったw
426774mgさん:2011/04/20(水) 07:41:49.17 ID:Os5o3yIg
>>421
前の持ち主の爺さん、
晩年は掃除する体力、気力も無く、また煙を吸うこともできず、
たまに寝床から体起こして、火をつけて口にくわえてるだけで
吸ってる気分になってたとか。
そんな想像をしてしまう。
427774mgさん:2011/04/20(水) 08:14:10.00 ID:f4MC3vgV
>>426
粋な江戸っ娘を演じたくて吸えもしないキセルに
火だけつけてくわえてるような爺さんを想像するんだ!
428774mgさん:2011/04/20(水) 10:11:49.97 ID:j1bPM8z0
>427
普段どんな単語を書き込んでいるか丸解りだぞ
爺ちゃん、てやんでぇ口調の町娘になりたかったのか
それでも町は廻っているの磯端ウキ婆ちゃんみたいなのを想像した
× 江戸っ娘
○ 江戸っ子
429774mgさん:2011/04/20(水) 12:40:19.24 ID:vVynZQMl
パイプは着香が好きで手巻きもマンゴー好き
葉巻もたまに吸うがてっきり自分は
着香好きと思ってたのに煙管がメイン
…謎すぎる。
430774mgさん:2011/04/20(水) 13:10:04.68 ID:UyMYY6af
>>429
それでいいんだYO。
431774mgさん:2011/04/20(水) 13:37:05.77 ID:sdtwXCA5
>>429
小粋や宝船をラムで加湿してみたりしてもいいんじゃまいか?
小粋はともかく宝船なら合いそうな気がする。
アメリカンブレンドって明記してるってことはバーレーも入ってそうだし、
香りの収まりがいいかもね。
432774mgさん:2011/04/20(水) 14:04:10.83 ID:b9VxD6C7
ラムで加湿してるよかなりいい感じになるよ

2本目のヤニが詰まった煙管、こいつが羅宇が抜けないアルコールドブ漬け煮でもウンとも言わない
真っ赤に焼いたピアノ線でもう吸い口から強引に雁首まで貫通させようとしたら
アルコールドブ漬けしてたこと忘れてしみ込んでたアルコールに着火
目の前で吸い口から火が茫々と出てヤニ吸い口からドロドロでてきました。
433774mgさん:2011/04/20(水) 16:23:08.25 ID:ZozYwGg9
ラムってどれがいいとかあるの?
434774mgさん:2011/04/20(水) 16:24:43.40 ID:Ib42HMFe
小粋をウィスキーで加湿してみたが、ウィスキーの香りが付きすぎて小粋の味がしなかった
小粋の味が好きな人は使うとしてもごく少量のほうがいいかも
435774mgさん:2011/04/20(水) 16:41:44.57 ID:b9VxD6C7
自分はマイヤーズかな
モルガンはもったいない
436774mgさん:2011/04/20(水) 16:45:22.87 ID:ZozYwGg9
おお なるほど、参考になります
全然わかんないけど(^^; マイヤーズで調べてみます
437774mgさん:2011/04/20(水) 17:45:21.59 ID:qmpRDfYh
宝船なかなか買えないでいる。
入荷したしないもあるけど、駅近くのたばこ屋でしか扱いがなくて駐車場代もったいなくて。
「ありません」って言われるだけに小粋一箱分は高いお・・・。
438774mgさん:2011/04/20(水) 17:53:36.96 ID:yPbWnTFj
まとめて通販すれば良いじゃん、交通費代位の送料で済むのに何言ってんだか
439774mgさん:2011/04/20(水) 18:51:16.59 ID:T5Whkvbe
>>437
電話もってないの?
440774mgさん:2011/04/20(水) 18:59:30.90 ID:aaxHUFgA
>>437
近所に顔なじみの煙草屋はないんかい?
普段扱ってない店でもカートン単位なら取り寄せてくれる。
多少業態変化してても、お年寄りが「角の煙草屋」と表現する
ような店なら確実にゲットできる。
441774mgさん:2011/04/20(水) 20:38:32.53 ID:b9VxD6C7
3Mのシール剥がしスプレー(アルコール100%)を吸い口から一気にしたら
火皿からどろとろヤニが蛇花火のように出てきました・・・
442774mgさん:2011/04/20(水) 23:47:30.63 ID:PViyRqRz
このスレ見てると煙管が吸ってみたくなる・・・。
443774mgさん:2011/04/21(木) 00:03:38.65 ID:OzNbeAg9
1週間後、そこには始めて煙管で吸って感想をスレに書く>>442の姿が!

まあ実際初めてならメンテが簡単な2000円くらいの延べ真鍮煙管と小粋1箱で吸えるし煙管でびゅーしてみたら?
紙巻きタバコだって煙管で吸えるんだし煙管の敷居はそんなに高くない、近場で小粋を売ってる店を探す程度の敷居だし
竹羅宇交換が難しそうとかは煙管にはまった後の問題だしね
444774mgさん:2011/04/21(木) 00:26:31.35 ID:kx2Hv1+G
個人的に最初の煙管には羅宇煙管がお勧めだな
まだメンテとか考える段階じゃないし、吸い味マイルドだし、何よりほら…煙管っぽいでしょ?w
445774mgさん:2011/04/21(木) 02:53:03.15 ID:95umO4i5
小粋を切らせたので、宝船デビューしますた。
味はなかなかいいけど、手触りがごわごわしてて、なんかイヤw
446774mgさん:2011/04/21(木) 02:54:02.76 ID:95umO4i5
×切らせた
○切らした だねorz 
447774mgさん:2011/04/21(木) 06:09:05.94 ID:t/gkm+Qb
>>400
ドリップってなんですか?
448774mgさん:2011/04/21(木) 10:21:18.73 ID:QAu+AxbN
まず上からお湯を注ぎ蒸らします。
449774mgさん:2011/04/21(木) 12:29:00.92 ID:+Pe8Qitt
>>448

嘘ww
450774mgさん:2011/04/21(木) 18:00:13.92 ID:Xa/9oXYM
>>447
タールとか所謂ヤニ
水蒸気を含んだ煙が冷えると水分になるんだ
これが口に入ると苦いし痛いしで・・・・
451774mgさん:2011/04/21(木) 18:58:41.17 ID:t/gkm+Qb
>>450
なるほど。いわゆる やにさがり ってやつですね
勉強になりました
452774mgさん:2011/04/21(木) 19:17:11.85 ID:J/+uAbca
>>294
>>298
今日やってしまった
再乾燥させても味が変わらないと良いけど
453774mgさん:2011/04/21(木) 19:18:52.89 ID:J/+uAbca
今日 近所で普通に10箱買えた(;´_`)
454774mgさん:2011/04/21(木) 21:19:29.94 ID:pG2oKAcf
>>452
平気平気!

すっかり溶けて冷凍しなおしたアイス食うのに比べればww

香りがすっかり飛んでしまってるならリキュール類で加湿しなおす手もあるよ。
しかしニコチン(たばこのうまみ?)がとんだり偏る様は上記のアイスの味みたいな・・・
455774mgさん:2011/04/21(木) 22:03:49.07 ID:DYqsIRyC
桔梗をアルコールで加湿して吸ってるが逆にまろやかな気がする
456774mgさん:2011/04/21(木) 22:56:35.34 ID:pG2oKAcf
>>455
何年ものですか?というか製造年月日の記述はないのかな?
最近うちのパイプをかまってやってないから葉っぱが乾いてそうだ
(´・ω・)_p~~~
457774mgさん:2011/04/21(木) 23:23:57.19 ID:DYqsIRyC
製造年月日書いてないな
80個位あるんで死ぬまで吸えそうだけど・・・・・
458774mgさん:2011/04/21(木) 23:54:17.01 ID:2/O/hoBB
ショートピースの葉っぱに似た葉っぱのシャグ葉っぱって無いだろうか?
459774mgさん:2011/04/22(金) 01:56:00.71 ID:yzPwG55W
数年来このスレに来て無い気がするけど、国産煙草壊滅ってことでキセル煙草がどうなったか知りたくて来てみた。
刻み煙草は大丈夫だったの?
460774mgさん:2011/04/22(金) 02:02:12.49 ID:3csOkfBx
>>459
小粋みたいな刻みも5月にはいるっていわれた
461774mgさん:2011/04/22(金) 02:16:30.65 ID:JQq4ofyy
福島で煙草の葉を今年生産しないとか聞いた気が大丈夫かな?
5種の一つ
種類:松川葉(第二在来種)
産地:福島県平田村、茨城県大子町
462774mgさん:2011/04/22(金) 02:21:08.40 ID:yzPwG55W
エコーが売り場からなくなったし、パイプと手巻きに戻ろうか考え中。
小粋みたいな刻みって宝船ってやつのことかな?0.1mmくらいらしいから小粋とは違う喫味だろうねぇ。
463774mgさん:2011/04/22(金) 05:41:06.46 ID:diA2EHiL
宝船は煙管用って書いてあるだけで見た目はシャグそのものだよ
464774mgさん:2011/04/22(金) 07:41:00.67 ID:nHeM0DG+
シャブですとな(´・ω・`)?
465774mgさん:2011/04/22(金) 09:15:54.94 ID:KEc4gPC9
シャグなw
手巻きタバコに使うやつだったかな?刻みタバコに似てるっぽい
まぁ手巻きタバコ試したこともないからよく知らないけど

それにしても、煙管に小粋のせて火をつけずに吸うだけで
すごく香り豊かというか・・・風味豊かというか・・・

いいねぇほんと
466774mgさん:2011/04/22(金) 12:16:21.81 ID:1gn3D5vm
>>459
基本手作りだから工場止まっても無関係らしい。
少なくとも一時の煙管ブーム時よりは今のほうが手に入りやすい。
467774mgさん:2011/04/22(金) 12:31:21.23 ID:trFga5V6
宝船にしろ、シャグの入った袋を覗いたときの
「カブトムシの幼虫がいる感」がどうしても拭いきれない

もちろんそんなの忘れて結局は吸うんだけど
468774mgさん:2011/04/22(金) 13:48:23.81 ID:nT6Wb6WA
マニトゥを工場の10tプレスで圧縮して板状にして断裁機で0.1ミリに切断
工場長にしられたら自分の首も切られそうだ
469774mgさん:2011/04/22(金) 15:52:31.69 ID:VWC5B6ia
>>468
誰かに罪を着せるんだな


470774mgさん:2011/04/22(金) 18:02:46.02 ID:ARF3UqBP
注文していた小粋6カートンが予定通り買えた
刻みの出荷は地震の影響ないらしいね
471774mgさん:2011/04/22(金) 18:21:56.40 ID:SSnVJupQ
6箱ではなく、6カートン?
472774mgさん:2011/04/22(金) 18:53:06.34 ID:uCIHGC0w
小粋の影響が出るとすれば
3〜5年後でしょう

その間に葉組の代替えが
できる葉が生産されれば問題いですが、
できない場合は喫味が変わるので
生産不可となるでしょう
473774mgさん:2011/04/22(金) 21:51:42.96 ID:lE8giiRO
「小粋」から「粋」になるんだな?
474774mgさん:2011/04/22(金) 22:24:31.35 ID:86/p2mBY
煙管に、ゴールデンバットを、3分の1くらいづつに切ってさして、吸ってたんだけど、バットが無くなったついでに禁煙して3日目…、


 ラウに詰まってる、ドロドロのヤニを掻き出して、火皿にのせて火を点けていいですか? 


475774mgさん:2011/04/22(金) 22:28:23.14 ID:F5SOdVMZ
さっさと買いに行きなさいw
476774mgさん:2011/04/22(金) 22:39:42.86 ID:86/p2mBY
>>475

無いんだよ、ゴールデンバットどころか、知らない銘柄以外、カラなんだ自販機が。
477774mgさん:2011/04/22(金) 23:08:45.77 ID:IPJ5wmHj
2〜3服で終わるのが寂しいんで火皿が大きい物がほしいのですが。
そういったものはあるのでしょうか?(名称とか)
こういう用途だとファインパイプ買った方がいいのかな?
478774mgさん:2011/04/22(金) 23:21:07.15 ID:Syfnj+b4
煙管を吸い始めてみようと思っている初心者です
タバコそのものを吸った経験がなく今回興味本位で煙管を始めてみようと思いました
テンプレに書いてある物のほかにこれがあったら便利!という物とかはありますか?
479774mgさん:2011/04/22(金) 23:35:43.72 ID:lE8giiRO
>>478

煙管はコレクションするだけにしときなさい。

煙管人口が増えるのはうれしいが、
13年吸ってる自分が言うのもなんだけどタバコなんて吸わないに越したことないよ。





あ、煙管やるなら小粋買ってこよう。
あと100円の大小2つのタッパ。加湿の失敗が少ない
480774mgさん:2011/04/22(金) 23:46:39.12 ID:yzPwG55W
煙草なんて吸うな。俺達の世代で中毒者をなくせ
481774mgさん:2011/04/22(金) 23:52:00.10 ID:xmbP1Vhf
ヘッヘッヘッ ついにシャグに手を出しちまったぜ・・
482774mgさん:2011/04/22(金) 23:58:18.61 ID:jWH8nAM4
煙草吸うのはニコチン摂取だけが目的じゃないだろ?
だから嗜好品だし、いろんな煙草や吸い方があるんだから、無理に奨める必要は無いけど興味を持つ人にはその良さも教えるべき。
483774mgさん:2011/04/23(土) 01:59:17.18 ID:IwjA7L6D
>>472
今こそ阿波葉の復活を!!!
484774mgさん:2011/04/23(土) 02:22:02.77 ID:TgydZwtb
>>477
中国煙管か韓流煙管かな持ち歩きには向かないが自宅でならありかと
485774mgさん:2011/04/23(土) 05:46:16.57 ID:R6Tb62ZW
>>478
煙管の良さなんてものは他のタバコを吸ってみて分かるものだよ
だけど、他のタバコを吸ってる間にニコ中になるのは目に見えてる
口腔喫煙だろうと変わりはないよ

お金はかかるし、ニコチンが欲しくなって日常でもタバコに縛られることになる
100害あって1利なし、というけどまぁ2,3利くらいはあるかもしれないけど、
でも実際に100害あるからやっぱりやめといたほうがいい
486774mgさん:2011/04/23(土) 07:44:44.66 ID:TDqTWTn3
俺も非喫煙者が今更キセルに手出すのはあまりお勧めできないなぁ、世の中の風潮的に
>>482の言うことも尤もだとは思うんだが
487774mgさん:2011/04/23(土) 07:55:34.63 ID:eNQHuwsK
キセルにハーブでも詰めて、香りを楽しむとかにしたらどうだろ?
488774mgさん:2011/04/23(土) 08:35:11.07 ID:090Ksuaq
変な議論になりそうなので、ここらで一服つけようじゃないか(-。-)y━┛~~
489774mgさん:2011/04/23(土) 09:30:41.39 ID:M8eK3y7c
>>431
いいこと言った!おれは小粋はラム加湿だよ!ラム好きには堪らんだろうね。樽の匂いが心地いい。

宝船、昨日初めて吸ったけどうまいねこれ。
でもなんか紙巻で吸える味な気がして、煙管感というか煙管ロイヤリティーみたいのが無い気はする。
うまいけど。じゃあ紙巻でいいかなっても思っちゃう。
うまいけど。
490774mgさん:2011/04/23(土) 10:20:29.35 ID:IwjA7L6D
>>477
他のスレで紹介されてた

真鍮都上石州特殊火皿キセル 
http://www.tobacco-center.jp/list.cgi?no=1003
491774mgさん:2011/04/23(土) 10:22:47.02 ID:IwjA7L6D
>>489
自分は宝船はスコッチで加湿。
ウイスキーすごく合ってうんまい。

小粋は普通に水で加湿だけど。
492478:2011/04/23(土) 11:09:49.44 ID:cNLF1Ecf
皆さんいろんな意味で親切にアドバイスありがとうございました
タバコが体に良くないのは重々承知してるしタバコそのものを吸おうとはあまり思わないんですが
日本人に生まれたのに煙管を吸わないのはなんだかもったいないような気がして・・・

とりあえず煙管を見に行って気に入ったのがあったら買ってみて
実際に葉を入れて吸うのはもうちょっと考えてからにしようかと思います
493774mgさん:2011/04/23(土) 11:40:43.68 ID:f5YuZ/mS
>>492
火皿に綿詰めて、ミントオイル垂らしてハッカパイプみたいな感じで使うと良いよ
494774mgさん:2011/04/23(土) 11:44:43.99 ID:udLTi87n
>>492
そういう理由なら、飾っているだけとかなんてもったいない!やりたきゃやれ
煙管やパイプなら香りを楽しみたいとか、いい夜なのでちょっと煙管をとかって目的を果たしてくれる
現に自分がそういう感じの楽しみ方をしている。だから吸うのは休日だけとか。極々少量。

あると便利なものとしてはとりあえず医薬品販売店などで無水アルコール、
100均などでストローブラシの購入がお勧め。自分はブラシ派だけれど、このスレ的には紙紐もお勧め。
495774mgさん:2011/04/23(土) 12:01:00.60 ID:R6Tb62ZW
>>492
吸うなら口腔喫煙にしときなよ
俺見たく肺喫煙で完全にニコ中になってからだと
本当に生活がタバコに縛られるから

小粋なら火をつけずに吸うだけでも
タバコの香りがとてもいいよ
496774mgさん:2011/04/23(土) 12:02:07.72 ID:dF4WwG/I
水ギセル勧めよう
497774mgさん:2011/04/23(土) 12:12:36.62 ID:m9TVEmc1
銀の延べキセルを買ったら、使いたくてたまらなくなって、
結局喫煙回数が増えた俺みたいのもいるから注意しろよ。
498774mgさん:2011/04/23(土) 17:21:52.11 ID:IwjA7L6D
>>492
http://chaholog.shop-pro.jp/?pid=22344453

電子キセルって手も・・・。
499774mgさん:2011/04/23(土) 18:19:18.74 ID:XegGo1tc
やっぱ石州はいい形すなあ
500774mgさん:2011/04/23(土) 19:57:40.67 ID:rssJI2mE
宝船って入手しやすいかな
小粋は難しいみたいだけど
501774mgさん:2011/04/23(土) 21:17:06.30 ID:OLRUxUTK
>>500
通販だと宝船のほうが在庫ある印象。

滑って吸い口が外せないw
滑り止めに輪ゴムが欲しいが、手元にない・・・。
502774mgさん:2011/04/23(土) 21:18:43.38 ID:XegGo1tc
宝船を切らしてるたばこ屋さんは見たことないなー
回ってみるときっとあると思うよ
503774mgさん:2011/04/23(土) 21:45:39.83 ID:rssJI2mE
ありがとう
探しまわってみるわ
それにしても小粋は今後ちゃんと出回るのか不安だ
504774mgさん:2011/04/23(土) 21:57:24.99 ID:TgydZwtb
宝船は宝船専用叺にいれて持ち歩いてるかな
505774mgさん:2011/04/23(土) 23:57:54.78 ID:OLRUxUTK
>>504
なにそれ、そんなんあるの?
ピルケースに入れて持ち歩いてるけど、すぐに乾燥するんだよねぇ
506774mgさん:2011/04/24(日) 00:40:34.55 ID:qUrQdZAq
ポーチのまま入る叺だよ
鹿皮のウエス5センチ位に切って硬く絞ってポーチの中にいれてる
1週間くらい乾燥しないかな
507774mgさん:2011/04/24(日) 00:43:06.37 ID:qUrQdZAq
これだね自分で作れそうだけど
http://www.world-tobacco.net/342_8669.html
508774mgさん:2011/04/24(日) 04:03:23.93 ID:UU7Nb0o7
そんなこと言い始めたら…
パウチのままでも大丈夫だ、問題ない
509774mgさん:2011/04/24(日) 07:30:37.66 ID:Ax8LBubN
ドラゴンジェットよりすごい!という名目のスチームクリーナーを
ヤフオクで1000円で落札した。でも送料含めると3000円っていう

まぁドラゴンジェットじゃないけど、煙管の掃除にしか使わないだろうし
たぶん大丈夫・・・だといいなぁ
510774mgさん:2011/04/24(日) 10:44:05.44 ID:qUrQdZAq
問題ないよ
同じ製品使ってるからドラゴンジェットのほうが圧が強いけどね
511774mgさん:2011/04/24(日) 15:23:21.19 ID:X9zAdXoh
今日町田で煙管を買って来ました。のですが、煙管の名前が分かりません。
店の人に聞いてカタログを一緒に見たのですが、載ってませんでした。

長さは20cm、羅宇煙管、羅宇は竹製で色は黒、
金属部分は銀色で火皿がちょっと黄色っぽい、彫りはなし、値段は1890円。

煙管に詳しい方、この煙管の名前を教えてくださいまし。
512774mgさん:2011/04/24(日) 16:43:39.26 ID:vWRBfteL
513774mgさん:2011/04/24(日) 16:54:51.59 ID:X9zAdXoh
>>512
おおー、まさしくこれです。調べていただいてありがとうございます。
雁首と吸口をばらして助六に変えるつもりで買ったのですが、
コンパクトなサイズと銀が懐かしく感じたので(辰巳→丸福豆ゴールド→竜→東石形31.5cm→助六→これ)、
家でローテーションして使おうと思います。どもです。
514774mgさん:2011/04/24(日) 17:19:43.38 ID:vWRBfteL
>>513
お役に立てて何よりです。
これでスッキリとしてまたうまい一服ですね。
(´ー`)━y──┛~~~
515774mgさん:2011/04/24(日) 18:40:34.70 ID:X9zAdXoh
>>514
その顔文字を見て早速手に入れた煙管で一服上げてました。
この煙管を買ったことによって今まで煙管にかけた金額が10000円を越えました。そろそろ趣味の域?
こんなに親切にしていただいて本当にありがとうございました。
516774mgさん:2011/04/25(月) 00:24:02.47 ID:aVHGFraE
ヤフオクで手に入れた喧嘩煙管が届いた。
これはまさに鈍器…
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=184710&kid=448856&mode=&br=m&s=&guid=ON
517774mgさん:2011/04/25(月) 00:41:02.88 ID:OAFSSC0f
>>516
火皿のとこで殴られたら痛いじゃ済まなそうw
……これって吸えるの?
518774mgさん:2011/04/25(月) 00:43:35.73 ID:Vijv1mlr
たしか今は緑の翡翠か瑪瑙の玉と、そんな感じのトサカがついた喧嘩煙管が出品されていたな
再検索面倒だからしないが、5000円で割と安いなこれと思った記憶がある
519774mgさん:2011/04/25(月) 00:47:00.38 ID:aVHGFraE
>>517
電子計りで重さを量ってみたら400グラムあった。
手入れして吸ってみたけど吸えなくはない感じかな、一服で5分は優に持ちそう。
520774mgさん:2011/04/25(月) 01:25:40.47 ID:4Qu7AV83
2000円の奴か
入札してたけど存在わすれてたw
521774mgさん:2011/04/25(月) 02:12:24.51 ID:OAFSSC0f
>>519
d、5分も吸えるのかw
パイプじゃ長すぎ、煙管じゃ短すぎって人にはいいのかもw
522774mgさん:2011/04/25(月) 02:46:03.12 ID:uWgstcox
>>521
良いも悪いも、400gの煙管だぞ?wそんなの持って吸うとか何の修行だよw
523774mgさん:2011/04/25(月) 03:08:31.17 ID:A9+S/xb3
いつぞやの、どこかの爺さんが猪の頭かち割った煙管の小型版か?
524774mgさん:2011/04/25(月) 03:11:34.47 ID:4Qu7AV83
孫より軽いから平気な煙管か・・・
525774mgさん:2011/04/25(月) 03:45:29.01 ID:fVCasvHO
>>516
かっけぇw

腕が鍛えられそうだねw
526774mgさん:2011/04/25(月) 08:21:46.03 ID:nZDBa0se
かっけぇ…涎でた
雁首のとこの穴はなにかを通す穴なんだろうか
527774mgさん:2011/04/25(月) 08:44:18.95 ID:No99S/AB
こないだ煙管デビューした者です
ふと昨日タバコジャー(エバーウェット入り)を見たら
小粋の所々に点々と白いモコモコが着いたタバコ葉があるんですけど、これって噂の白カビ??
刻まれたタバコ葉一つに数ミリの長さで白いモコモコが着いてるんですけど・・・
このまま吸ったら駄目なんですかね??
528774mgさん:2011/04/25(月) 08:47:09.00 ID:No99S/AB
ごめんなさい
ちょっとログ読んだらカビだと判明しました・・・
カビてるの捨てます
529774mgさん:2011/04/25(月) 08:56:34.11 ID:rknPdWJI
白カビなら払えば吸えるよ
青は駄目だけどw

それと加湿なんてのは今の時期には不要
ていうか下手するのが必定だからそもそも不必要
530774mgさん:2011/04/25(月) 10:56:45.02 ID:4Qu7AV83
>>526
猪倒したお爺さんの煙管は穴の所に鎖が付いて鎖の先に熊よけの分胴鈴が付いてた
531774mgさん:2011/04/25(月) 11:17:18.44 ID:DPE4QRio
カビ毒大丈夫?
532774mgさん:2011/04/25(月) 12:15:30.55 ID:6kQXkkAL
ベーシック推しな斜め上を突っ走る某所ポプラが
JT煙草が入荷しないせいか小粋を扱い始めた。
煙管も5種類くらい置いてある…流石オラだちのポプラさんだ

変わらずレジ前は洋フレバー煙草がズラリしていますた
533774mgさん:2011/04/25(月) 12:16:15.28 ID:1qFkVpqy
少量づつ摂取してけば耐性出来るのでは?
534774mgさん:2011/04/25(月) 13:35:28.04 ID:3JSED1KR
放射線だって極少量なら健康に良いと言ってるんだしな
535774mgさん:2011/04/25(月) 13:59:34.67 ID:eRNwmFGK
健康被害考えるくらいなら煙草やめろよ
536774mgさん:2011/04/25(月) 16:10:17.24 ID:TbQaTvnO
>>511
私も以前、同じの買いましたよ。
雁首と吸口は造形もきれいで気に入りましたが、
吸ってみると、え? きつい? 
羅宇抜いてみると案の定、内径が2mmくらいか。こりゃ細すぎる...orz
3.5mmのドリルでグリグリしました。

店頭で買うときは吸口を紙で巻いて
試しに吸ったりしますが通販ではね…
537774mgさん:2011/04/25(月) 16:11:53.78 ID:LP8D9bIs
大きなタッパに小さなタッパ2つ
それぞれのタッパに小粋と防菌スポンジ(入る大きさに切ったもの)で加湿
スポンジには精製水と無水アルコールをちょこっとたらす

ずっと加湿してても
カビ生える気配全くなし
538774mgさん:2011/04/25(月) 16:54:39.39 ID:0h5LX+q+
今日煙管で一服したが長い道のりだった……
これからの為にちょっと質問。
無水エタノールが掃除のためにはほぼ必須だけど、安くて代わりに使えるものってやはり無いのでしょうか?
度数80ぐらいのウオッカとか、最近見かける消毒用ハンドジェルはやめておいたほうが良いのでしょうか?
539774mgさん:2011/04/25(月) 16:59:54.19 ID:iISWyr+Y
無水エタノールじゃなくて消毒用エタノールで十分だと思うけど。
540774mgさん:2011/04/25(月) 17:17:02.59 ID:9dtOTgVI
>>536
若干きついかな?というのは私も同感です。最初は紙紐入らなくって焦りましたし。
ま、そこはストローブラシでごしごしやっているうちに穴広がっていくからいいかなーと。
今は気に入り始めたので、このまま使っていこうと思います。

店頭で試喫は度胸ないなぁー。手に持ったことはありますけどね。
541774mgさん:2011/04/25(月) 17:36:56.46 ID:TbQaTvnO
店頭で試喫??
いやいや、吸うのは空気ですよ。
542774mgさん:2011/04/25(月) 17:38:53.39 ID:4Qu7AV83
消毒用エタノールで十分
凄い人は3Mシールはがしスプレー使ってる
成分90%アルコールで凄い圧で出すから羅宇掃除には便利そうだけど怖い
543774mgさん:2011/04/25(月) 17:46:39.17 ID:9dtOTgVI
あー…冷静に考えてみれば空気だけですよね。どもです。
544774mgさん:2011/04/25(月) 18:22:17.94 ID:7w9n1Ytv
>>538

竹羅宇なら水吸っちゃうから水分入っていない物すすめるよ→無水アルコール
他キセルなら〇〇で洗浄後にキセル内に残らないよう最後は水洗い
たまにとんでもない物遣わせようと変な書き込みあるから気おつけれ

エタノール使うなら
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5011326.html
を読んどいてくれ



545774mgさん:2011/04/25(月) 18:30:06.21 ID:0h5LX+q+
返答ありがとうございます。
羅宇は竹や木でも消毒用アルコールでも傷まないのであれば安いしそっちにしておきます。
546774mgさん:2011/04/25(月) 18:40:50.53 ID:S6FjYMwK
おれは金属のキセルで、熱湯に付けて内壁についた黒いやつ取るんだけど、竹でおなじことやったら痛む?
547774mgさん:2011/04/25(月) 18:42:21.47 ID:0h5LX+q+
>>544

今は木製で、そろそろやばそうだから竹での自作を考えてるのですがやはり水があると駄目ですか……
混じり物に注意は別件で知ってましたので大丈夫です。
ご忠告に感謝いたします。
548774mgさん:2011/04/25(月) 19:06:25.04 ID:7w9n1Ytv
>>546

リスクで言うと生乾きの状態で
特に道煙の太い竹の肉厚が薄い場合、水分含んだ時に力を加えると(雁首、吸口取り付け)縦にヒビはいったりする
というか一本ダメにした経験あり
549774mgさん:2011/04/25(月) 19:07:20.79 ID:EURlD8Xy
会社にラッカーシンナーがたくさんあるんだけど
さすがにシンナーはやばいかもと思って使おうか迷ってる
550774mgさん:2011/04/25(月) 19:09:37.37 ID:S6FjYMwK
>>548
そうか。じゃあ完全に乾くまで乾燥させればおkだな。ありがとう。
551774mgさん:2011/04/25(月) 20:47:09.25 ID:XNKGL0lm
あ〜、加湿しっぱなしで白っぽくなるのはカビだったのか
気にせず吸ってたわ
552774mgさん:2011/04/25(月) 20:52:53.42 ID:dZDtXu9N
なあにかえって免疫がつく
553774mgさん:2011/04/25(月) 22:25:48.46 ID:rjHGQLsR
風邪、引かなくなるかな?
554774mgさん:2011/04/25(月) 23:44:59.30 ID:v2nzk4ja
火がすぐ消えがちなんだがどうしたらいい?

ちなみに初心者
555774mgさん:2011/04/25(月) 23:52:47.71 ID:uWgstcox
>>554
何回でも火を付ければ良いだけ、そのうち上手くなるよ
556774mgさん:2011/04/26(火) 00:17:41.51 ID:TKFq5BUb
まるでパイプスレみたいなw
でも大丈夫だ、安心しろ。煙管は誰でも大した努力なしですぐにちゃんと吸えるようになる
まあとりあえず柔らかめに丸めて、加湿を少なめにしてみなよ。あとは慣れとか
557774mgさん:2011/04/26(火) 00:26:36.48 ID:6GZ4e2O6
なるほど。精進します。
558774mgさん:2011/04/26(火) 00:27:51.10 ID:jakGrV9R
>>554
紙巻と同じで軽く吸いながら火をつければいいんじゃね
559774mgさん:2011/04/26(火) 13:26:22.00 ID:TCac2Mxa
ヤフオクで落したドラゴンジェットもどきで煙管掃除してみた
かなり汚れていたと分かったよ

吸口から覗いてみた時の光の見え方が全然違う
紙紐だけじゃあやっぱ限界あるね
560774mgさん:2011/04/26(火) 21:17:09.01 ID:3b66D/n9
ロウ付けしてたら地震で・・・・・・・銀ロウが散って作業着がちょっと燃えた^^;
561774mgさん:2011/04/26(火) 21:25:52.19 ID:IoEnGjYu
気ぃつけろよw
って流石に作業中に地震はちょっと無理だわな。
まぁこんなとこにカキコできるから無事なんだろう。良かったなw
562774mgさん:2011/04/26(火) 21:44:49.24 ID:3b66D/n9
骨董市で買った煙管が火口がつぶれて火皿自作してロウ付けしてた時に地震
焦ったよ。前兆無くいきなりだから焦った
563774mgさん:2011/04/27(水) 07:05:10.94 ID:CMeueu2J
ご愁傷様です。
564774mgさん:2011/04/27(水) 13:24:07.72 ID:yEj+TvgV
チンコは無事だったか?
565774mgさん:2011/04/27(水) 13:41:58.56 ID:CMeueu2J
貞操の範囲内です。
566774mgさん:2011/04/27(水) 18:11:58.21 ID:Iy8OXUkI
新しく今度は竹羅宇の煙管を買おうと思うんだが、
竹羅宇の自前交換も視野に入れて買いたいと思ってる

そこで吸口と雁首が交換に向いてる煙管とかあったら教えてほしい
お金はあまりないので助六煙管でいいかな、と思ってるんだが、
羅宇の交換できるかな?
567774mgさん:2011/04/27(水) 18:17:52.66 ID:kBtGBIBw
>>566
それで十分ですよ。
なんなら小町煙管だって木製パイプの羅宇を竹羅宇に交換できます。
延べ煙管(小粋煙管を含む)以外は基本的に羅宇交換(専門家がやるにしろ自作にしろ)が前提だから。
568774mgさん:2011/04/27(水) 18:33:51.41 ID:Iy8OXUkI
素早いレスありがとう
助六煙管は前スレでもなかなかの高評価だったようだし
今からネットで注文しようと思います

ところで竹羅宇の竹ってニコ動でUPされてた女竹というのが
いいのでしょうか。というか、どこで手に入るんだろ・・・orz
569774mgさん:2011/04/27(水) 18:50:00.16 ID:kBtGBIBw
>>568
女竹は節から出る枝による凹みがないんだ。
綺麗な円筒になるから見栄えがいい。
女竹は厳密に言えば笹になる。
篠笛に使われるのも女竹だよ。
ttp://michikusanojikan.at.webry.info/200802/article_2.html
ttp://homepage3.nifty.com/fuj-takeya/medakep.htm

入手についてはテンプレの>>3などを参考に
ただし、薬品処理されてる可能性もあるのでどこまで割り切って使うかだね。
あとは、竹やぶの持ち主に挨拶にいって採らせてもらうか。
570774mgさん:2011/04/27(水) 19:15:36.32 ID:Iy8OXUkI
その辺の河原に生えてるやつをぱくってくるってやっぱダメなのかな
まぁでも自生してるものは虫とかいそうだしやっぱり園芸などの店から
買うのが妥当かなぁ
571774mgさん:2011/04/27(水) 19:25:27.79 ID:gcL+Ja9U
近所の神社の氏子なんだけど箱根竹が無造作に生えてるんで勝手に取ってるな
まぁご近所なんで難も言われない
572774mgさん:2011/04/27(水) 19:34:22.54 ID:kBtGBIBw
>>570
河原ならまぁ問題ないんじゃないかね。
持ち主が居れば挨拶して採らせてもらい
勝手に自生してるんなら川の神様にお礼をいうってことでw
問題の無い方法を探せばいいわさ。

ついでにいうと、虫が付いてるのはそれこそ使えたもんじゃないくらいヤワい。
自生でもきれいに成長してるんなら竹に影響出るような虫は居ないってこと。
573774mgさん:2011/04/27(水) 22:26:41.67 ID:Ytn7f9E0
お茶席用に谷川清次郎商店さん行って
新しく買ってきた。
そっこーで吸うのに使ったw

証拠隠滅しないと…
574774mgさん:2011/04/28(木) 00:57:20.13 ID:zMfrrtfw
奥さん!!!>>573が何か隠したよ!!
575774mgさん:2011/04/28(木) 01:50:23.20 ID:NUZ9kdPZ
はじめまして
両切りが全滅したのでこれを気に煙管に乗り換えたものです。

小粋や宝船はまだ入荷出来ないということでゴルバとかの代用で吸っていた
ドラム、ドミンゴナチュラル、ゴールデンバージニア等が余っていたので
これらを吸っているのですが、後半最後あたりから若干獣臭いような感じがします。
これは洋モノだからでしょうか?
また煙管を変えることによって味とか変わりますか?

現在使っている煙管は店頭に並んでいた800円程度のやつです。(形はこんな感じ?→http://www.tabako.co.jp/ki_goods/kiseru/kiseru/2.html)
576774mgさん:2011/04/28(木) 02:19:05.45 ID:NUZ9kdPZ
>>516
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93809797
穴には元々鈴?がついていたみたい
それでもカッコいいです
577774mgさん:2011/04/28(木) 04:48:21.20 ID:pOb6N7f5
>>575
普通だよ。ちょっとヤニ臭い感じでしょ?
俺は消しどきと思って消してる。
578774mgさん:2011/04/28(木) 07:35:47.11 ID:HDzEzqyd
>>575

キセル2本持ちで両方全長30cmに自作で変更、違いは道煙の太さのみのキセル持っている
違いはあるか?と言われればある
道円細く長いと経験上マイルド、広いとガツンとくる印象
これは感じる個人差が大なのでどっちがいいか、どれくらいがいいかは試行錯誤で探るしかない
またちょっとでも雁首や吸口の取り付けで隙間開くと、煙うすーくなるので強く吸い込もうとしてしまいいまいちな時がある

キツイ両切りタバコ差して吸うと違いが分かりやすいかもしれないが、やにの量半端ないのと羅宇に匂いが付くので
試しにやるなら一回程度にしといたほうがいい
579774mgさん:2011/04/28(木) 11:24:46.89 ID:yDXtT42S
>>576
516です。もともと鈴や装飾が付いてたのですが煮沸消毒するのに邪魔だったのですべて外しました。
580774mgさん:2011/04/28(木) 12:07:08.09 ID:YNWe6J5p
今日女竹を下見に行ったけど、薬品処理されてなさげな女竹だった。
けど、道煙の穴がなかったんだけど、自作する人は自分で穴あけてるのかな?

自分であけてる場合、どうやって穴をあけてるか教えてほしい
あと、目安でいいから羅宇の外径と内径はどのくらいだろうか?
581774mgさん:2011/04/28(木) 12:37:09.50 ID:NUZ9kdPZ
>>577>>578さん、ありがとうございます。
色々試してみようと思います。
582774mgさん:2011/04/28(木) 13:05:54.67 ID:HDzEzqyd
>>580

765
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:53:24 ID:/5RQXfQK
節なんてどうやって抜くの?
そこらで売ってるキリなんかだととても届きそうにないんだけど

766
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 19:58:32 ID:ci2LPUT+
>765
長いドリルビットがある。
昔は鼠歯錐の長いのを使ったんだろうなぁ。

767
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:18:34 ID:NpI6VPgG
とりあえず本当に抜くだけなら
クリーニングについてくる針金のハンガーペンチでカットしてガンガン小突くと抜けはする
又はホムセンで売っている真鍮かステンレスの空洞の棒でガンガンいく
一番綺麗なのはドリルだろうな

768
774mgさん[sage]投稿日:2010/11/24 20:29:28 ID:K6A45flK
>765
バーベキューとかカツオのたたき作る時の金串が使えますよ

上に書いてあるもので一度節を抜いて、それでも太くしたいときはドリルを
探すときはドリルビットで検索
手持ち羅宇で道煙大は6ミリ、小は約3.5ミリほど
外形は手持ちキセルの雁首吸口の内径図る、ちなみに手持ち一本は9ミリもう一本は10ミリになっている
他の人のサイズ=ぴったり とはいかない
583774mgさん:2011/04/28(木) 13:14:19.53 ID:YV81HBcg
焼いた金串使ってるな殺菌もかねて
抜いたら急須ブラシでごしごし
584774mgさん:2011/04/28(木) 13:17:00.71 ID:K25Uucd/
セコスギw買い換えろよw
585774mgさん:2011/04/28(木) 13:24:34.97 ID:YV81HBcg
古い雁首吸い口みっけて吸える様にするのが楽しみなんだよ
586774mgさん:2011/04/28(木) 13:54:50.03 ID:YNWe6J5p
>>584
そういう作業も楽しみなんですよ。自分で作ったほうが愛着も沸くだろうし

>>582
情報サンクス
587774mgさん:2011/04/28(木) 13:56:16.27 ID:HDzEzqyd
>>584

竹羅宇でほしい長さと道煙のがあったら
頻繁ではないにしろ買い換えているだろうな
買ってから結局手を入れなきゃならんので、それなら羅宇交換のほうが楽だよ
588774mgさん:2011/04/28(木) 14:06:37.37 ID:K25Uucd/
そこまで言うなら


竹も良いの使えよww
589774mgさん:2011/04/28(木) 14:18:45.21 ID:YNWe6J5p
竹に善し悪しなんてあるの?
個人的に調べた限りは女竹が作りやすそうだけど
590774mgさん:2011/04/28(木) 14:27:29.70 ID:HDzEzqyd
>>588

? 竹も良いの使えよww

○ この〇〇竹ぐらい使えよww

自分は万単位のキセルほしいのはあるけど買ったことはなし
591774mgさん:2011/04/28(木) 15:15:20.96 ID:QZW1LMwi
羅宇を自作する場合は煙管の長さや煙道の内径を自分好みに
調節出来る。
お気に入りの煙管は雁首や吸口に彫りがあり、ずっと使いたい。
592774mgさん:2011/04/28(木) 15:34:22.90 ID:YV81HBcg
羅宇自作は楽しいぞ
漆ぬったり螺鈿はったりしてね
骨董市が楽しみで古い煙管物色して使えるようにしてる
ようするに人それぞれの楽しみだ
593774mgさん:2011/04/28(木) 15:38:54.88 ID:YNWe6J5p
ドリル状になったバーベキュー串を見つけたので買った。
全長40cmくらいで串の長さは30cm以上ありそう。
太さは3mm程度・・・羅宇の穴をあけるために存在してるとしか思えないw


ただ12本セットは多すぎる
594774mgさん:2011/04/28(木) 15:57:39.81 ID:YV81HBcg
残ったのはヤフオクで販売w
595774mgさん:2011/04/28(木) 17:13:27.73 ID:3BRpQfl/
むしろこのスレでバラ売りしちゃえw
送料の方が高くついたりして・・・
596774mgさん:2011/04/28(木) 17:56:05.36 ID:6fsrjcCf
そこでバーベキュー大会の開催ですよ
というかスレ住人の煙管をじっくり拝見したい
597774mgさん:2011/04/28(木) 19:12:26.24 ID:YJPMjDo7
売るってほど高いものじゃないw
送料のほうが高くつくのは間違いないねw
というかこれ↓
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=153821331&p=y%23body

まだ実際に使ったわけじゃないから使い勝手もいいか分からないしw
598774mgさん:2011/04/28(木) 20:01:38.03 ID:jJhKFs4h
バーベキューをする口実ができたじゃないか。
599774mgさん:2011/04/28(木) 20:05:04.63 ID:h1q0Aoqj
>>597
ていうか既に送料の方が高くついてるw
600774mgさん:2011/04/28(木) 20:22:38.41 ID:YJPMjDo7
あ、ほんとだw
Amazonにもあったけど、そっちは若干上で紹介したのより高いんだよね

まぁ店頭で買った俺は600円弱で買えたんだけど、まぁ誤差の範囲だねw
601 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/28(木) 20:57:44.37 ID:6UOjfLHC
小粋うまい…
602774mgさん:2011/04/28(木) 23:14:54.25 ID:3BRpQfl/
―初夏の日差しの中、川のせせらぎを聴き紫煙をくゆらそう―

 第一回煙管オフ in 多摩川 BBQとともに

 同時開催 人生の先輩に学ぶ!楽しいダンボールハウスオフ
603774mgさん:2011/04/29(金) 00:01:24.24 ID:9wgp2NUe
多摩ゾン川で採れる不思議な形をした新鮮な魚で一杯やるわけか
604774mgさん:2011/04/29(金) 12:04:36.53 ID:SuF3TvQX
タマゾン川で亀の里親探してたな
605774mgさん:2011/04/29(金) 14:20:37.47 ID:bOT3xp6l
>>597

串抜きが、中世ヨーロッパの武器の斧みたいな形をしてて
なんかカッコいい・・・
606774mgさん:2011/04/29(金) 17:18:01.58 ID:SuF3TvQX
潮干狩りに来てるんだが煙管拾ったぞ・・・
被災者のかな?
607774mgさん:2011/04/29(金) 17:20:53.40 ID:SuF3TvQX
画像わすれた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8PPvAww.jpg
全長26センチ太さ3センチ
608774mgさん:2011/04/29(金) 17:45:24.68 ID:zdMDUVxB
太さ3cm・・・だと?
609774mgさん:2011/04/29(金) 17:57:23.71 ID:SuF3TvQX
約3センチだね
羅宇はもう泥とか色々入ってて使い物にならないから丸洗いしちゃったんだが警察に届けておこうかと思う
610774mgさん:2011/04/29(金) 18:34:45.23 ID:amtOLfwp
円周長が3cmの間違いでは?径寸法で言うとφ10mm〜って所じゃないだろうか?
611774mgさん:2011/04/29(金) 19:52:56.28 ID:SuF3TvQX
羅宇の太さが3センチだったよ
612774mgさん:2011/04/29(金) 20:12:25.17 ID:amtOLfwp
>>611
なるほど、んじゃ607の画像はまったく関係ない煙管って事か
613774mgさん:2011/04/29(金) 20:21:03.71 ID:zdMDUVxB
会話成立してるのか?これ
614774mgさん:2011/04/29(金) 21:43:26.86 ID:4Mxf0JxT
>>611の指の太さが約3cmあるとすれば合点がいくじゃないか。
615774mgさん:2011/04/29(金) 23:44:41.32 ID:ASo13hZJ
お前らwwwwww
まぁ、太さと会話の成立していない具合はおいておいて、潮干狩りで何故煙管拾うんだって話だけどなw
まず間違いなく、煙管なんてその辺に落ちている物じゃないね
616774mgさん:2011/04/30(土) 00:29:46.54 ID:/w5eAA59
羅宇の下側と火皿の上側で計れば3cmあるだろうな
617774mgさん:2011/04/30(土) 00:45:09.73 ID:KjXIc8C3
太さというと普通は直径だから会話が成立しないんだよなあ。

とどのつまり、
ID:SuF3TvQX は羅宇の節周りが3センチだといいたいんだろう。
618774mgさん:2011/04/30(土) 03:28:13.80 ID:SQ/CjviC
ゴールデンバットを吸ってると
宝船は軽くて物足りないのかなぁ
619774mgさん:2011/04/30(土) 07:13:41.73 ID:He4RwV81
うん
620774mgさん:2011/04/30(土) 08:54:57.35 ID:/w5eAA59
赤マルショットガン使用歴10年以上だけど
6寸竹羅宇で煙管初挑戦してみたけど
小粋:辛すぎ、でもたまに良い時があるから盛り方や火の付け方次第か?匂いは良い
宝船:多分違和感が一番少なく吸えると思う、でも匂いがイマイチか?
おまけに入ってたゴールデンバージニア:宝船と小粋の中間くらい?
ってな感じだった
621774mgさん:2011/04/30(土) 12:17:52.25 ID:YzF1nAKy
宝船軽いなら短いので吸えばよい。 <br> <br> 小粋が重いなら長いので吸えばよい。 <br> <br> 宝船常喫小粋たまになんだが少数派?
622774mgさん:2011/04/30(土) 17:47:56.70 ID:5gdjkGD6
宝船うめえ
でもタールが溜まりやすくなった気がするのは気のせい?
623774mgさん:2011/05/01(日) 00:26:26.10 ID:PuqwVZ8E
連休中は煙管の修理と掃除と羅宇作りかな
フリマがあるから出物も探して見ようかな
624774mgさん:2011/05/01(日) 01:01:21.83 ID:1wkZi+fm
宝船吸ってると口の中が煙草臭くなるな
いや、煙草なんだけどさ
小粋だと気にならないのに、宝船は臭くなる感じ
まぁ安いし手に入りやすいからメインは宝船になると思うから我慢するけど
625774mgさん:2011/05/01(日) 01:21:39.06 ID:7/GESRWj
宝船試した後、これならシャグでもと思い試してみたら
まだマニトウ(黄色のほう)とゴールデンバージニアだけだけど
よく加湿すればマニトウが結構いけるね、宝船より安くていい感じ
ゴールデンバージニアは少し宝船と似た感じかな
宝船はあまり気に入らなくて、すぐ小粋船にしたから記憶が曖昧だけど
626774mgさん:2011/05/01(日) 02:17:13.84 ID:tnGRZPxH
小粋を肺喫煙で、一服に三回詰め直して吸ってる
やっぱりこれって体壊すかな?
627774mgさん:2011/05/01(日) 02:30:23.47 ID:9Gww0QIA
>>626
癌になる場所が肺か舌かの違いだけだから気にするな。どっちも身体壊す。
628774mgさん:2011/05/01(日) 02:32:45.49 ID:Ch8HjjmJ
>>626
健康が気になるなら控えるがよろしい
吸うならもう諦めるしかw
629774mgさん:2011/05/01(日) 02:36:43.95 ID:/84W0pHo
通販で煙管に合う太さの女竹買える所ってどこかありますか?
630774mgさん:2011/05/01(日) 02:48:46.65 ID:3kVrQFpP
631774mgさん:2011/05/01(日) 08:34:10.19 ID:MwCyLaQX
小粋は吸ったことないけど宝船でも十分いけると思う
吸った感じ、宝船よりもエコーのほうが軽い
632774mgさん:2011/05/01(日) 10:19:07.63 ID:/84W0pHo
>>630
ありがとう
さっそくポチったよ
633774mgさん:2011/05/01(日) 17:33:46.55 ID:iSi1tyio
100均の竹の支柱使ってる俺は少数派?
634774mgさん:2011/05/01(日) 19:28:23.66 ID:/84W0pHo
というか近所のホムセンや100均には売ってなかったから通販にした
635774mgさん:2011/05/01(日) 19:30:42.03 ID:Adzk2Rac
ベランダで煙管で一服。
白い猫が走ってるのが見えた。
よく見たらハゲたおっさんの頭だった。
636774mgさん:2011/05/01(日) 21:00:25.25 ID:BOCskxfW
竹はヤニで色変わってきますか?

自分は木で徐々に焦げ茶になってく

様が案外好き…未だ染めきったことないが

ちょっとメシャム気分
637774mgさん:2011/05/01(日) 22:28:11.22 ID:g2nGa6Fm
爺ちゃんが昔使ってたやつは黒に近い緑色になってた
638774mgさん:2011/05/02(月) 01:59:40.78 ID:h9Zmo9bS
>>636
何で改行いれてんの?
コピペとか改行はキモイ筆頭
639774mgさん:2011/05/02(月) 02:27:36.72 ID:Mb+igawk
15年程、煙から遠ざかっていた者です。
悪い友人から煙管と小粋、宝船をプレゼントされました。
せっかくなので、試してみたのですが、小粋は辛味が強く、宝船はぼんやりしてて、復煙とまではいきません。
お勧めのブレンドがあれば、ご教授いただけないでしようか。
ちなみに、甘重い感じが好みです。

640774mgさん:2011/05/02(月) 02:29:54.55 ID:xUgIj0er
桃山
641774mgさん:2011/05/02(月) 02:35:03.76 ID:bAklDO/n
混ぜて"小粋船"にすればいいんじゃなかろうか…
642774mgさん:2011/05/02(月) 04:50:54.38 ID:Fl25Kyhv
混ぜたら小船か宝粋
643774mgさん:2011/05/02(月) 05:12:06.99 ID:KLnA3CXI
>>639
手巻き用のシャグを試すなりブレンドするなりってことになるけど、
刻みの細かさでゴールデンヴァージニア(GVと略されることが多い)が選択肢に入れ易い。

でも、ぶっちゃけたこと言わせてもらうと、
最も適した刻みの小粋が口に合わないなら敢えて復煙してまで煙管を続けることはないと思う。
644774mgさん:2011/05/02(月) 10:32:11.11 ID:hBuj/TeS
>>639

マニトウで良いんじゃない?
645774mgさん:2011/05/02(月) 10:34:06.54 ID:hBuj/TeS
>>639

あっ、それと加湿した?
646774mgさん:2011/05/02(月) 11:29:46.47 ID:jMFqgNjY
小粋かなり甘くないですか?
最後の一吸いが特に、黒糖か羅漢果みたいな香り。口の中は苦いけど。
647774mgさん:2011/05/02(月) 12:05:52.93 ID:LI6jL7GZ
>>639
ゴールデンバージニアが小粋と宝船の中間ぽい感じだから試してみたら
648774mgさん:2011/05/02(月) 12:33:33.26 ID:pC0D5yGF
喧嘩煙管としてみかけるが、これはどこの国の煙管?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87880311
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l69805328
649774mgさん:2011/05/02(月) 12:42:26.68 ID:Fu46pC4r
中国の煙管だよ現地だと古く見せ掛けてるので1200〜3000円(日本人相手)
屋台で買えるのは500円位だ(材質は分からない)

650774mgさん:2011/05/02(月) 13:21:17.62 ID:pC0D5yGF
そうなんだ。ありがとう。2月にヤフオクで51000円で落札されていたので
価値があるものかと思っていた。手を出さなくてよかった。
651774mgさん:2011/05/02(月) 16:17:21.96 ID:nBU27acw
>>649
するとアップローダーにアップされてるこの煙管も同じものかな

ttp://bbs.avi.jp/photo/448856/184710
652774mgさん:2011/05/02(月) 16:39:04.20 ID:0OIdnJin
>>650
清朝期の品で状態の良い物だとその位しても不思議じゃない。
ただ、ネットオークションでは実物を手に取って見れるわけじゃないので、骨董品にはあまり手を出さない方がいいね。
653774mgさん:2011/05/02(月) 18:28:53.25 ID:Fu46pC4r
>>651
光沢でわからないけど清代の復刻だとおもう2000円位で落札したとログ遡ったらあったから妥当だと思う
本当に本物なら5万も不思議じゃないけど
654774mgさん:2011/05/02(月) 18:51:02.96 ID:vQuU2dW1
今日小粋と、あと宝船っての買ってきた
小粋はパサパサしてまとまらんから加湿した
宝船湿り気は良し、でも俺的になんか微妙だなぁ角が立ってて好きなフレーバーじゃない

早く小粋吸いたい・・・
655774mgさん:2011/05/02(月) 20:31:01.28 ID:w4mzS06K
むしろ小粋の方が角が立ってる・・・・・・。
ただし、宝船も小粋もだけど、煙管は吸い方で煙草の味が全然変わるので
自分がうまい!と感じる盛りや固める密度、吸い込みの力加減なんかを工夫すると良いかと。

葉自体は製品だけど実際に吸う(タバコ)を作り上げるのは自分次第だから
656774mgさん:2011/05/02(月) 23:18:19.98 ID:uX3WNrUq
小粋ってフレーバーなの?
657774mgさん:2011/05/03(火) 00:25:15.11 ID:B5jBp+Pk
>>656
?

着香された煙草葉の事を指すなら「フレーバード」。

小粋は無着香。
658774mgさん:2011/05/03(火) 00:46:54.90 ID:9mdPG5bP
今持っている煙管に何の文句もないけど、近々近所で骨董市があると知ってなんだかむずむず。
行ってもいつも出店してるところばかりだと分かってても、もしかしたら新しい掘り出し物を置いてるんじゃないかって思うととりあえず行きくなる。
ただ刻み吸うだけにとどまらず、煙管集めっていう趣味になりつつあるな・・・。
659774mgさん:2011/05/03(火) 01:38:10.35 ID:t7gEYGCG
煙管で味が変わるから種類があると楽しいんだよね。
660774mgさん:2011/05/03(火) 03:03:20.02 ID:t4Xm2mu6
昨晩、甘重さを求めてご指導を仰いだ者です。
小粋を辛いと感じたのは、詰め過ぎと煙管の短さにあったようです。
使えなくなった筆を削って試したところ、煙に甘さを感じました。
また、加湿の必要性についてもご教授頂きましたが、当方、沖縄在住で、タバコ屋さんからも、むしろ過加湿に気をつけるようにとのことでしたので、その点は大丈夫のようです。
ブレンドにつきましては、お教え頂いた銘柄等を色々と試してみたいと思います。
色々と有難うございました。
先に復煙とは申しましたが、心肺能力を落とせない遊びを趣味としており、たまの一服程度と思ってたのですが、濃い目のほうじ茶や珈琲焼酎との相性の良さに、一日一服くらいは良いかなと思い始めております。
煙管での一服にお勧めの飲み物などございましたら、お教え願いたいと存じます。

661774mgさん:2011/05/03(火) 03:35:22.44 ID:1xbp/YNr
>>660
断然温かい緑茶。
662774mgさん:2011/05/03(火) 04:15:26.55 ID:sNKahEfx
煙管によって味が変わる訳だけど吸う葉っぱによっても味が変わる訳で
吸うと煙管に匂いが付くから1つの煙管で複数の銘柄吸う訳にもいかないだろうし
みんなはどうやって煙草の品定めしてるの?
銘柄ごとに同じ煙管を複数本用意してる・・・とか?
663774mgさん:2011/05/03(火) 04:38:53.62 ID:6vI/LT/u
>>660
ネットワーク屋的には、煙管での一服にお勧めの飲み物は、缶コーヒーです。
ニコチンに加え、カフェインと糖分で頭すっきり。


>>662
「細かいことはキニシナイ」派なので、細かいことは気にしない。
664774mgさん:2011/05/03(火) 04:46:37.43 ID:64O346R4
コーヒーより日本茶が合う珍しいタバコだと思うので
個人的には日本茶(緑茶・ほうじ茶・そば茶etc)をお勧めしたいな
665774mgさん:2011/05/03(火) 07:13:02.55 ID:uBphP1jN
>>656
口に入れた際の香りだからフレーバーでも間違いじゃない

だが、煙草においてのフレーバーは着香されたものを指す
666774mgさん:2011/05/03(火) 09:28:27.49 ID:Vw/j9KbO
宝船は粉になりにくくていいね
667774mgさん:2011/05/03(火) 12:35:55.08 ID:0XR6XwG5
銀延べ買っちゃった、エヘヘ
めっちゃキレイ
668774mgさん:2011/05/03(火) 13:23:02.05 ID:6kdGrcSx
>>665
紅茶だってフレーバーティーともフレーバードティーとも言われるからね…どっちでも通じますね、普通は

>>667
延べ煙管とかは本当に一生もの…気に入ったのを手に出来てよかったね
669774mgさん:2011/05/03(火) 13:34:18.24 ID:sNKahEfx
100均のお茶入れの蓋の裏にペットボトルのキャップをグルーガンで裏向きにつけて
湿らせたティッシュを入れて小粋を保存してたら過加湿で火がつかなくなったorz

次はペットボトルのキャップくらいの蓋付きケースに穴1つ開けてスポンジ入れたのに交換してみた
これで適切になればいいんだけどみんなはどんな感じで加湿保存してる?
670774mgさん:2011/05/03(火) 14:16:40.10 ID:jhT6vOxR
>>669
百均のマヨネーズカップ(直径2cmくらいの容器、8個入り)に穴を蓋にも横にも開けて、百均の保湿ビーズを入れてる。
葉の湿り具合によって茶筒から出したり入れたりだね。
入れっぱなしで適正な湿り具合をキープなんてできないからね。
671774mgさん:2011/05/03(火) 14:19:04.84 ID:d7iMf49K
>>669
小粋の箱ごとヒュミドールに入れてるよ
672774mgさん:2011/05/03(火) 15:30:09.28 ID:sNKahEfx
>>670
保湿ビーズなんてものもあるんですね
出し入れで調整はちょっとめんどいですね
保湿ビーズは今度試して見ようと思います

>>671
箱ごと入れるって選択肢もあったんですね
自分は葉っぱだけ入れてたのが悪かったのかな
これも試してみようと思います

二人ともありがとうございました
673774mgさん:2011/05/03(火) 15:41:09.05 ID:D0fnzVQ2
SmokingのコーンペーパーMaizが愛用してるんだけど、
コーンペーパーってSmokingしかないのかな?

香ばしくて美味しいんだけど、1 1/4サイズしかないんだよね。
674774mgさん:2011/05/03(火) 15:54:24.77 ID:I3smdAKv
>>673
誤爆してるみたいなので、手巻き煙草スレに転載しておきました。
675774mgさん:2011/05/03(火) 16:38:37.02 ID:D0fnzVQ2
>>674
ありがとう。
誤爆してたの全然気づかなかった。
申し訳ない。

・・・というか恥ずかしい
676774mgさん:2011/05/03(火) 16:47:02.23 ID:6kdGrcSx
>>674
優しすぎ吹いたwwww
677774mgさん:2011/05/03(火) 16:52:49.55 ID:uSnEGIla
この優しさが キセラークオリティ
678774mgさん:2011/05/03(火) 16:56:26.47 ID:6kqT3yGv
感動したっっ。(小泉風)
679774mgさん:2011/05/03(火) 22:15:03.67 ID:YTN6Yxph
680774mgさん:2011/05/03(火) 22:23:57.94 ID:+WtOLZg3
現在作家みたいな煙管だね
購入意欲わかない・・・・
681774mgさん:2011/05/03(火) 22:30:36.04 ID:6kdGrcSx
たしかこの手のは鋳造品で大量生産だったはず
これの半値のを見つけたらまあ買ってもいいんじゃなイカ?
682774mgさん:2011/05/03(火) 23:36:35.33 ID:YTN6Yxph
だよね〜
次郎長モデルの劣化版ちゅーか、もうちょっと安いと珍しいから欲しいけど…
683774mgさん:2011/05/04(水) 07:34:09.67 ID:9cEqXFPX
銀製だったらお買い得だけど真ちゅう製銀メッキで1万は高いな
684774mgさん:2011/05/04(水) 11:12:47.59 ID:YLfyX4Id
何度も出てる鋳造量産品か
685774mgさん:2011/05/04(水) 12:35:43.58 ID:zXbDTOzz
すごい値段でとても手が出ないがコレは手彫り?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h152769597
686774mgさん:2011/05/04(水) 12:59:55.61 ID:ylcvJkOJ
浮きと水泡跡がある本物ぽいが羅宇のダメージがあまり無いから死蔵品かな?
火口にロウ付け跡ないし明治時代の物ならいい物だな
687774mgさん:2011/05/04(水) 19:39:00.50 ID:aXl+VfrN
>>685
持つとき痛そうだな
688774mgさん:2011/05/04(水) 19:44:44.16 ID:Cshz/cDY
>>685
んなもーん洪水後の火事場泥棒品だろが
689774mgさん:2011/05/04(水) 20:54:15.62 ID:pZtxefZP
>>688
なにを根拠に?
根拠がなければただのいいがかりだよ。
690774mgさん:2011/05/05(木) 04:45:08.56 ID:rGNzWadq
他人が口付けたもん使う気にならん
691774mgさん:2011/05/05(木) 05:32:33.48 ID:sgJzKu3H
俺は人の女寝取るの興奮するなあ
692774mgさん:2011/05/05(木) 09:34:09.54 ID:LlPVJ2Ll
>>691から女を知らぬ男の子の匂いがするよクンカクンカ
たまらぬ('A`)
693774mgさん:2011/05/05(木) 12:48:13.20 ID:ckDmpg24
>>690
道具屋に売ってあるのは、大概そうだが・・・・・
694774mgさん:2011/05/05(木) 13:30:06.93 ID:Kj6nRCI4
>>693
だから新品しか使いたくないってことじゃん
俺もキセルみたいに体の近い部分で使うものに中古は選びたく無い
使ってる人をディスる気など全く無いけどそういう人だって結構いるってことよ
695774mgさん:2011/05/05(木) 14:14:06.53 ID:CcoDiOPW
人それぞれだ
以前骨董煙管買って病気になったけどそれでも止めないで買ってる
念入りに煮沸するようになったけど
696774mgさん:2011/05/05(木) 14:36:01.36 ID:EzvR76xq
>>695
ヘルペス?
697774mgさん:2011/05/05(木) 14:51:33.21 ID:CcoDiOPW
伝染性単核球症
698774mgさん:2011/05/05(木) 15:01:35.69 ID:BBJRPwwP
O-111
699774mgさん:2011/05/05(木) 15:15:24.55 ID:EzvR76xq
>>697
どういう病気?
感染症?
治ったのですか?

ググれカスとか云われそうだけどwww
700774mgさん:2011/05/05(木) 15:20:22.80 ID:ld5oNg3m
>>699

昔結構この話題は出ていたな
697ではないが
煙管 キス病 でぐぐれば出てくる
701774mgさん:2011/05/05(木) 15:24:09.05 ID:EzvR76xq
調べました。

飲料の飲み回しとかKissでうつるんですね。

大人になってから感染すると大変らしいですね。

ご愁傷様です。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpJb1Aww.jpg
702774mgさん:2011/05/05(木) 15:55:43.04 ID:msbGUeUI
現場用に豆福煙管買ったった

これ小粋煙管よりさらに短いな
ねこサイズかよ
703774mgさん:2011/05/05(木) 16:24:50.70 ID:CcoDiOPW
>>699
直ったけどしばらく後遺症が酷かった3週間入院かな
高熱が続いた所為で子種が無くなったwww
704774mgさん:2011/05/05(木) 17:05:05.55 ID:Ix/FlJk4
買ったらまずはアルコールに2,3日漬けて殺菌消毒だな
705774mgさん:2011/05/05(木) 17:25:28.23 ID:lTnUJmeR
煙管デビュー…というか喫煙デビューしましたw
何もかも慣れてないせいか口のなかがピリピリします。30秒くらいで吸い終わっちゃダメデスヨネ。。。だらだらしてると火種が消えそうな感じがして(´・ω・)
706774mgさん:2011/05/05(木) 17:53:12.40 ID:VQ/9M8iS
火種は消えて良いのよ、何度でも火点け直せば良いだけ
消えるの怖くてスパスパやると過燃焼して辛くなるし、舌焼けでヒリヒリする
707774mgさん:2011/05/05(木) 18:02:31.66 ID:yLGDn3Xb
他人が口つけたものに口をつけたくないって人がいるが、
洗えばいい話じゃない?

というか、そういう人は飲食店で他人が口つけた食器つかわんの?
どんぶりとか、フォークとかナイフとか箸とか・・・

708774mgさん:2011/05/05(木) 18:22:32.04 ID:H+HEyfuX
鼻から息を吸って煙管からゆっくり吐けば、吸わずに火種を維持できる。
強く吹かないように気をつけて。
709774mgさん:2011/05/05(木) 21:00:19.00 ID:goSD7UUj
吸う度毎に軽く吹き返せば火種は消えないよ
710774mgさん:2011/05/05(木) 21:29:21.97 ID:SAMU4dyC
先日初めて友人のキセルをかりて吸った
仕事ばかりでろくにタバコも時間が無く一本三分程度
昔買った安物のジッポーはオイルや石を買おうと思いつつ何年もタンスの肥やし
タバコは既製品のマイルドセブン
俺は資本主義を楽しむ側では無く、増える貯金を励みに資本主義に飲まれ踊らされてる犬だと悟った
711774mgさん:2011/05/05(木) 21:43:30.75 ID:5G/InxGp
こまけぇこたぁいいんだよ!
712774mgさん:2011/05/05(木) 22:10:20.94 ID:0DQJjD/b
>>710
勇気と夢を以てちょっとのお金を出せば煙管はその手におさまることになるよ
踊らされてるだけじゃ詰まらないだろうから、もうここは仕方が無い。せいぜい楽しみながら踊るしかない
713774mgさん:2011/05/05(木) 23:08:53.83 ID:NzZFTvmW
殺風景な犬畜生め
>>711を繰り返す
こまけぇこたぁいいんだよ!

714774mgさん:2011/05/06(金) 00:04:32.63 ID:QTfOxPeV
>>713
言いたい事は何となく伝わるがそうかりかりしなさんな。www
気が向けば買えばいいじゃないか。
(´ー`)━y──┛~~~

俺にとっては経済的にかなりよかったけどね。
1日2箱のマルボロが3日に1箱の小粋に変わったんでな。
しかし何より生活の一部になってた喫煙を趣味に戻せたのが嬉しい。

ため息みたいに吹いてた煙をほっと一息に変えられた。
715774mgさん:2011/05/06(金) 00:45:48.55 ID:n/KoI9AR
>>714
同じく

毎日1箱のマイセンが、3日に1箱の小粋か、5日1箱の宝船になったおかげで、
夫婦で1回外食に行ける。

うるし塗ったり、蒔絵シール貼ったり、羅宇作りも楽しい。
接点の無かった人達と会話が弾んだりする。

火皿を見つめて、ゆったり一服が、とてもくつろぐし、気持の切り替えにもイイ感じ。
716774mgさん:2011/05/06(金) 16:38:50.06 ID:+9e9vQSR
今月に入ってキセルを始めたけど
宝船1袋で半月は持ちそう
717774mgさん:2011/05/06(金) 19:40:46.36 ID:dKiZmyU9
煙草屋に宝船買いに行ったら売り切れだったんで、店のヒトに薦められるがままラスタ購入。
なかなか良いねコレ。
今まで名前やパッケージの印象で食指が動かなかったんだけど良い意味で裏切られた。
味はマイルドで宝船に似てる感じだけど、たまには手巻きもって人にはこっちがいいかも。
718774mgさん:2011/05/07(土) 09:56:06.65 ID:M5aqHbZ1
ジブロックに無水アルコール入れてドブ漬け煮沸した4日繰り返した骨董市で買った煙管
もう大丈夫だろうと取り出しスポークを取り出してゴシゴシ煙道が通ったの確認して更に3日ほど天日乾燥
まっかかに焼いたスポーク入れたら発火w
羅宇とヤニにしみ込んだアルコールが蒸発してなくって凄いことになりました
火口から蛇花火みたいなヤニがにょきにょき出てきてアルコールランプみたく火がたってます
719774mgさん:2011/05/07(土) 11:20:29.44 ID:J0HIj2Ll
どんだけ詰まってたんだ…
720774mgさん:2011/05/07(土) 12:05:22.91 ID:WDKw6BaG
多分前の持ち主は一回も煙管を洗ったり羅宇屋に持っていかなかったんだろうなぁ…w
721774mgさん:2011/05/07(土) 13:01:24.98 ID:rvpIZJNT
>>718
ぎゃあぁぁぁ!

どうしたらそこまで詰まらせられるんだろうね。
722774mgさん:2011/05/07(土) 15:17:29.49 ID:2wJmlxIk
以前ヲレが購入したナタ豆煙管も、すごく詰まってたよ。

空き缶に入れて煮沸した後 手で持てるくらいまで冷まして、
蛇口からお湯を、火皿に流し込みながらストローブラシを入れてやると
ヤニがイヤと言うほど出続けた。

途中で、前の人が掃除に使ったと思われる折れた竹串が、中から出てきたのには
驚いたよ。

時間をかけて中をきれいにして、も一度煮沸して、ピカールで光らせて、
今でも気に入りの一本として使ってる。

ところで、煙管の数え方って一本二本でいいの?

723774mgさん:2011/05/07(土) 17:46:22.41 ID:aINcuU38
一本、一管だとさ
724774mgさん:2011/05/07(土) 19:04:51.20 ID:eS7DxRnr
鬼平見てたら、吉右衛門の煙管が銀延べで良いなぁと思った。そんだけ。
725 【東電 70.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/08(日) 12:31:09.26 ID:vzHJ0bHD
GVがやっと無くなったのでついに宝船いってみた

・・・
726774mgさん:2011/05/08(日) 19:24:33.77 ID:wHdYALQi
絶句するほど旨かったのか
727774mgさん:2011/05/08(日) 19:38:49.36 ID:a1rKOrcW
>>706
>>708
>>709
参考になります。
728774mgさん:2011/05/08(日) 22:55:04.12 ID:aVySlEWP
宝船一箱で一ヶ月持ちそうだ
仕事が終わった後の気分転換とか寝る前のまったりした時間に一服とかしかしないから全然葉が減らない
729774mgさん:2011/05/09(月) 00:45:03.53 ID:sZQfRL7q
宝船にティストグリンティーを混ぜて吸ってるけど清涼感が出ていい感じだ
730774mgさん:2011/05/09(月) 09:36:21.04 ID:ENvhSyH6
肺まで思い切り入れたいときはDRUM、それ以外は小粋と住み分けができてしまった
731774mgさん:2011/05/09(月) 10:31:54.61 ID:PyCddW/+
俺は小粋も肺まで入れる派だな
732774mgさん:2011/05/09(月) 11:26:45.82 ID:46Dl5eLB
真冬から煙管始めたんだけどやはり気候によって喫味とか変わってきますね。
GVドラム等は総真鍮で吸うのが好みだったんだけど連投がきつくなってきたんで羅宇煙管に持ち替えたです。
733774mgさん:2011/05/09(月) 13:57:12.71 ID:BQFy7Vak
>>632さん
楽天で買われた女竹は羅宇に使えますか?
使えそうなら私もポチリ鯛。
734774mgさん:2011/05/09(月) 17:17:53.78 ID:3EedSIGT
>>733
¥300くらい試してみたら?
735774mgさん:2011/05/09(月) 17:22:17.78 ID:QucUFj27
ドラムって吸った事ないんだけどおいしい?
小粋以外では宝船・GVよりもマニトウのほうが好みなんだけど
ドラムはどんな感じだろ?
736774mgさん:2011/05/10(火) 01:17:01.57 ID:EZspbD/8
ドミンゴバニラを煙管で吸い切った。内訳は406服+70mm両切り手巻き2本。
ラスト50服あたりは煙草が小さく細かくなってきて火が周りやすいけど強く吸えなかった。
煙管の手入れをせず香りがかなり飛んでたのできつかった。
40gといえど1つまみずつ吸うとかなり時間かかりますね。ボリューム満点。
これでようやく宝船に移れます。
737774mgさん:2011/05/10(火) 01:33:49.71 ID:FzBEcsmY
>>735
ドラムはマニトウみたく乾いてなくて
加湿、というより濡れてるんじゃねーか位の勢いで湿ってる。
その分においはちょっとキツいから好みが別れるかも知れない。
煙管で吸うならともかく付属の巻紙(リズラのオレンジ)では吸わない方がいい。
はっきり言って臭いしまずい。
738774mgさん:2011/05/10(火) 03:27:29.95 ID:vKjnlihQ
>>737
      ∩∩
ありがと (・x・)
参考になります
GVでも最初においちょっと気になったので自分には合わなさそうな気がする
意見聞けて良かったです
739774mgさん:2011/05/10(火) 09:51:43.55 ID:UywGMzqw
小粋基準で考えると手巻き葉の中でドラム青が一番南蛮渡来な味のような気がする。
スパイシーな華やかさみたいなのは無いから、そのへん好みは分かれるだろうなぁ
740774mgさん:2011/05/10(火) 15:37:37.21 ID:8SDqH2lr
パイプのショートスモーク用にファインパイプ買った。
煙管としても使ってみようと宝船も吸ってみた。
今、普通の煙管を買おうかと物色中。
なにやってんだ俺。
741774mgさん:2011/05/10(火) 16:11:47.14 ID:ZScBd75c
>>740
ようこそ。
かっこいい煙管も安い煙管もたくさんあるから、好きなだけ選んで気に入るやつを買おう。

今しがたたばこ屋で
「あれとそれと、あと宝船ありますか?」
って言ったら、店のおばちゃんが聞き違えて
「宝くじはおいてないんですよ〜」
って言われたw
ちょっと行かなかったうちに煙管コーナーが充実してて驚いたが、一番最初にいいと思った4万の煙管が消えてた。
誰かいい人にお買い上げされたんだろう、買った人いいなと思う反面、俺が持ったところで様にならんのでよかった気もする。
気に入れば2000円の煙管で充分。
742774mgさん:2011/05/10(火) 18:15:20.82 ID:bxaoW83p
キセルやバイプとか手巻きなどを置いてるタバコ屋が近くに無くて悲しい
通販で買おうかと思ってるけどタバコ屋となじみになりたい
743774mgさん:2011/05/10(火) 19:42:13.89 ID:fQLaZCGu
>742
なじみになろうとできる煙草屋があるだけいいじゃないか。
うちはそもそも車で20分出ないと煙草屋には行き当たらないよっっ
(:ω:)

ま、小粋は通販で足りてるからいいけどさ。
通販してるお店ともなじみになると1ヶ月2カートンとか融通してくれるのね。
ちょくちょく顔を出せればもっといいんだろうけど
744774mgさん:2011/05/10(火) 19:52:30.79 ID:1Ike6kUD
>>742
なじみのタバコ屋が品切れにも関わらず無理に小粋を融通してくれたので、
「いらない」と言えずに6カートン以上ストックが貯まってしまった俺が来ましたよ・・・

あと、骨董屋に「煙管のあんちゃん」と呼ばれてます・・・
745774mgさん:2011/05/10(火) 20:47:27.49 ID:YluH9FhA
>>744
俺は骨董品屋のお孫さんに「煙管のおじいちゃん」って呼ばれてるわ。

俺、まだ20代なのに・・・orz
746774mgさん:2011/05/10(火) 20:58:03.20 ID:fQLaZCGu
>>744-745
30で煙管のおっちゃんて言われてる俺はどっちに入るんだろwwwwwwwwwwww

 orz

でも30になったらもうおっちゃんかな・・・
747774mgさん:2011/05/10(火) 22:42:14.08 ID:8XZ6iltP
ワタシ、職場の隣の煙草屋さんが小粋も宝船も取り寄せてくれる。

煙草屋さんは舅さんの同級生。

だからお姉ちゃんって呼んでくれるけど40代(^_^;)

舅さん煙草屋さん70代。

748774mgさん:2011/05/10(火) 22:51:54.71 ID:NbD096Jq
煙管初心者です。

皆さんは刻み煙草の持ち運びはどうしてるんですか?いつも刻みが乾燥して難儀してます。
749774mgさん:2011/05/10(火) 23:05:14.79 ID:IcjXcVnD
加湿したやつを小さいタッパに入れて持ち歩いてる。

宝船っての初めて吸ったけど小粋のがうめーな
750774mgさん:2011/05/10(火) 23:24:53.88 ID:Ix+9C+aK
>>748
アルミヒュミドール
ttp://www.zipponakamura.com/page50/5082.htm
こいつと莨を小さなジッパー付きのビニール袋に入れて叺の中に…


小粋・宝船・アメスピ赤 と、最初は3種類だったが、
手巻きのたばこジャーが増えてこっちも増えたw
751774mgさん:2011/05/11(水) 00:09:46.75 ID:fSouUJM8
>>750
それは既に持ち運びようっていうより保存用w
小さなzipロックでもいいけど、水分が逃げない分、小さなタッパのがいいかな
大きさによって3〜1個で1セットになっていて密閉だか密封だか書いてある100円くらいのが、
かなり小さいサイズのものから選べて丁度いい。表にIDEALとか書いてある。
2〜3ヶ月たっても加湿不要なくらい湿ったままだよ
752774mgさん:2011/05/11(水) 00:16:05.40 ID:B4UrhNP1
>>748
適当なジップロックの袋に刻みと常緑広葉樹の葉っぱを入れてる。
椿や山茶花なら匂いはしないし、マンションの生垣なんかにも多いから補給が楽。
753774mgさん:2011/05/11(水) 00:27:17.77 ID:CR3QEca9
小粋は100均の革ポーチに箱ごと入れてる。出し入れは面倒だけどあの箱好きだし、職質にあって説明する時に箱ごと持ってる方がいい気がして、って考えすぎか。
宝船はどうしたらいいか考え中。

骨董市に行くと「あんたまだ若いね」って言われる20代後半。
煙管出展するのは同じ業者ばかりだから、「煙管の人ね」と覚えられてる。
754774mgさん:2011/05/11(水) 00:27:56.66 ID:7SxjfWg7
ちょっと大きめのマッチ箱に、ティッシュでくるんだ保湿ビーズと一緒に容れてる。
それを密封できる袋に入れると尚更いいけどね。
刻みがペッタンコにならなくていいよ。>マッチ箱
755774mgさん:2011/05/11(水) 00:46:16.41 ID:3OtrD9VW
浅田飴の缶を愛用。

なかなか機密性があって保湿済のが乾かない。
756774mgさん:2011/05/11(水) 00:54:18.20 ID:jiUxVGOV
マッチ箱程度の大きさで密閉容器って意外と見つからないよなぁ
757774mgさん:2011/05/11(水) 00:59:35.14 ID:B4UrhNP1
>>756
マッチ箱二つ分サイズなら100均にパッキン付きのがある。
ピルケースだから不要な仕切り部分をカットする工作が必要になるけど
湿らせたスポンジを仕込める蓋付きスペースもあるので便利かなとも思う。
758774mgさん:2011/05/11(水) 01:01:38.51 ID:l7VVcrH4
ヘアワックスの空き容器をキレイに洗って、エバーウェットと一緒に入れてる。
気密性高いし何より丈夫。
759774mgさん:2011/05/11(水) 01:25:02.55 ID:ZOxXexRN
748です。

皆さん、色々教えていただき有難うございます。
760774mgさん:2011/05/11(水) 01:33:24.53 ID:B4UrhNP1
>>759
「町内のご隠居」ってのが居ない時代です。
このスレは「湯屋」であり「碁会所」であり「床屋」でもあります。
適当に参考になる書き込みを見つけられたら試行錯誤。
そのうち好みの方法が見つかるでしょう。
761774mgさん:2011/05/11(水) 04:58:11.85 ID:jJkK6rni
加湿して更に丸めたものを数十個、紙巻タバコと同じくらいの大きさのタッパーに入れてる。
タッパー自体はダサいが小粋ステッカーを貼ったらちょろっと愛着が湧き出したw
762774mgさん:2011/05/11(水) 05:25:46.09 ID:7rXVyRkP
久しぶりに紙巻タバコ吸ったらすいにくすぎわろた
もう完全にキセルのが吸いやすい体になってしまった
763774mgさん:2011/05/11(水) 09:02:38.73 ID:xtFtLczI
小粋肺喫煙に慣れたらセッタやラキストが薄すぎてワロタ

肺が死にそうな気はするが
764 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/11(水) 10:35:42.24 ID:auyAF8HN
時代劇見てるとたばこ入れの中に雁首突っ込んでグニグニしてるな。
あんな感じで火皿に詰めてみたいが…むつかしい...orz
765774mgさん:2011/05/11(水) 10:41:00.69 ID:QDGgGPMT
>>756

ネイルパーツ収納ケース2段重ねタイプの内側の底に穴あけて
一個は加湿部屋にして完成
766774mgさん:2011/05/11(水) 10:57:24.44 ID:8xZZiPBG
>>756
昔使って刻み入れ、上にも書いてあるけど100均物
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwrn-Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiPP9Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw7n-Aww.jpg
上三箇所の一番大きい所に穴二箇所開けてスポンジに吸い込ませて閉める
下の大きい所に穴三箇所開けて刻みを入れる
密封性が良いので一週間は持つよ
767774mgさん:2011/05/11(水) 11:04:56.90 ID:B4UrhNP1
>>766
>>757です。
同じものを使っています。
画像では大きなスペースになっているところが
数個に区切られていたので隔壁破壊しました。
768774mgさん:2011/05/11(水) 11:10:52.20 ID:p2reNZub
>>764
アレは粉になった奴を詰め込んでる動作なんだよ
769774mgさん:2011/05/11(水) 11:22:47.56 ID:auyAF8HN
>>768
なるほど、粉ですか…。
そ言えば袋の隅に集めるように斜めにしてますな…

一度、缶の底に残ったピースを詰めて喫ってみましたが、
強く吸うと粉がきます。ペッペッ
770774mgさん:2011/05/11(水) 11:30:27.75 ID:2lWHkhgV
>>748
100ショの直径6センチのクリーム入れに加湿した小粋や宝船。

乾燥が気になる季節なら直径2.6cmぐらいのクリーム入れの蓋に
キリで6〜9箇所穴を開けてスポンジ入れて、酒などを染みこませたものを入れてる
771774mgさん:2011/05/11(水) 11:55:43.53 ID:0X6Snoq8
宝船と小粋なら小粋のがコスパ良いのかな?
772774mgさん:2011/05/11(水) 11:57:38.71 ID:yVMg5VlN
何か宝船は無くなるの早いよねw
小粋の方が吸える回数多い気がする…。
でもコスパから言えば宝船の方が上だと思うよ。
773774mgさん:2011/05/11(水) 12:13:04.00 ID:0X6Snoq8
そうなんだ
小粋って20c360円で
宝船は20cでいくらだっけ?
774774mgさん:2011/05/11(水) 12:29:02.33 ID:yVMg5VlN
小粋は10g360円で、
宝船が20g500円だよ。
値段辺りのグラム数は宝船の方が多いよ。
775774mgさん:2011/05/11(水) 12:31:01.23 ID:0Deq02bG
小粋は10g(1箱)で360円。
宝船は20g(1パック?)で500円だよ。
776774mgさん:2011/05/11(水) 12:56:00.82 ID:ZjJC1rfr
豊田市内でキセルの品揃え豊富な店をお知らせください
777774mgさん:2011/05/11(水) 13:05:12.21 ID:0WoSq+uT
JTに小粋置いてる店聞いて、見て回るのが一番いい
小粋置いてるような店ならキセルも結構置いてる
778774mgさん:2011/05/11(水) 19:12:49.23 ID:cWxnSiw1
宝船の方が太いからみっちり詰まる分無くなるのが早い
小粋は細いから間に空気が沢山入る為1回の使用量が少なくて長持ちする
779774mgさん:2011/05/11(水) 19:26:49.75 ID:cYi0KXAf
780774mgさん:2011/05/11(水) 21:11:15.24 ID:exNB+fKt
待ちに待った梅雨前線近づいてきたー!!
今週ずっと雨で小粋、どころかシャグも全部うまいし
周りは雨嫌がるけど毎年この季節たまりませんっ
781774mgさん:2011/05/12(木) 00:12:30.50 ID:rElt+H6W
>>748
100均で売っているパウダーケース
穴あき中蓋が付いているからヒュミやスポンジが入れやすい。
782774mgさん:2011/05/12(木) 00:45:36.46 ID:SJifBQBL
煙管使ってみたけど中々良い感じ。
チョコ風味の刻みとか無いかなあ。甘いのがホスィ(-_-)
783774mgさん:2011/05/12(木) 00:59:53.37 ID:RR0auwHs
ブラックデビルココナッツかカプチーノを宝船に混ぜればいいよ
小粋じゃ合わなかった
そのままでもいいけど刻み荒いからタバコ用グラインダーでほぐすこと
784774mgさん:2011/05/12(木) 01:06:08.38 ID:8YDruoAs
テイスト・チョコミントとかあるな、吸ったことないけど
785774mgさん:2011/05/12(木) 02:47:56.29 ID:/DDJlX26
煙管に良く似たファインパイプで手巻きを吸うのがいいかも
786774mgさん:2011/05/12(木) 06:42:01.16 ID:t/kqZZ5c
<JT>たばこ23銘柄廃止へ 工場被災、生産効率化図る
 東日本大震災でたばこ工場が被災した日本たばこ産業(JT)は11日、生産体制の復旧に合わせて、国内で販売するたばこ全96銘柄のうち、販売量が少ない23銘柄を廃止する方針を固めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000009-mai-bus_all

小粋って販売量下位なのは間違いないよな・・・
787774mgさん:2011/05/12(木) 06:56:43.01 ID:2yEdtdIB
小粋なくなってしまうん?
刻みタバコ自体銘柄が1種類という特殊なものだし
販売量での例外として扱ってくれんものか・・・
788774mgさん:2011/05/12(木) 08:17:32.47 ID:SJifBQBL
>>783
ありがとんやってみる!
789774mgさん:2011/05/12(木) 09:15:28.98 ID:oGeHauik
そもそも「こいき」は日本の伝統的喫煙文化を
生きた形で後世に残す役割があるため
損得勘定ヌキで生産されてます。

関係者から「絶対に無くしません」との言質はもらってるにしても
状況が大きく変わればどうなるかはわからないですね。
対応に本気度が見て取れると思いますよ。
790774mgさん:2011/05/12(木) 09:21:36.83 ID:pkTGaVAZ
小粋がどうなるかはわからないが、紙巻たばこ全96銘柄だな
791774mgさん:2011/05/12(木) 12:27:04.35 ID:2yEdtdIB
96銘柄に刻みは入ってないのか・・・よかった。

>>789
言質まで取れてるならかなり安心だw

とは言ってもやっぱり不安は残る・・・。
刻みは文化的にも価値のあるものだし
そして何より純粋においしいタバコだと思うし
是非ともなくならないことを祈る・・・
792774mgさん:2011/05/12(木) 12:52:02.39 ID:+yCOzR34
JTに電凸したという人が廃止銘柄をツイートしてるな
当然というか小粋は含まれず

まあソースがソースなので話三割くらいで
793774mgさん:2011/05/12(木) 12:53:18.41 ID:vPTkzIm6
96銘柄に刻みが入っていないソース。
ttp://www.jti.co.jp/corporate/enterprise/tobacco/data/brand/index.html

気になるのは嗅ぎ煙草も2銘柄あるってことなんだよな。
何か東京限定のアレって2銘柄あったんだっけ?w
794774mgさん:2011/05/12(木) 15:26:27.17 ID:o58rpD4q
795774mgさん:2011/05/12(木) 15:44:44.09 ID:vPTkzIm6
スレチだが、
キャスターとキャメルとチェリーが廃止か…。
キャメルなんてわざわざ銘柄買ったのになぁ…。
まー改悪しちゃったから仕方ないなw
796774mgさん:2011/05/12(木) 16:49:57.39 ID:DXWcTaZ+
さっき煙管届いて、初めて小粋吸ってみたんだ
ファインパイプと同じ感じで吸ってたら火種が口の中に入ってきた・・・あちぃ・・・
797774mgさん:2011/05/12(木) 17:17:05.62 ID:urIDaef3
さっき煙草店から、先月頼んでいた小粋1ケースが
来たと言う連絡があった!♪ d(⌒o⌒)b♪
取りに行ってきま〜す!(^0^)ノ”””””
798774mgさん:2011/05/12(木) 19:01:22.44 ID:LDrHdjkq
<JT>廃止のたばこ23銘柄発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000006-maiall-bus_all
799774mgさん:2011/05/12(木) 19:07:10.00 ID:ZCSYrWwn
マイセンアクアが初めて吸った煙草なだけにちと残念だな
まぁ2,3箱空けた時点でハイライトに移ったけど
800774mgさん:2011/05/12(木) 20:49:49.14 ID:DmYLu2y7
今吸ってる小粋が切れて、買い置きの小粋を「さあ、加湿しよ」と空けてみたらいいカンジの加湿具合。
雨のおかげか…。

上原美優と23銘柄に合掌
801774mgさん:2011/05/12(木) 22:58:27.35 ID:WRYjP3ZR
チェリー廃止とは・・・
家で煙管外ではチェリーだったのに・・・
802774mgさん:2011/05/13(金) 00:15:43.48 ID:/1jLa12H
>>798
キャスター・ワン410円とマイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・ボックス410円
の両方とも廃止ですか・・・。
去年の7〜8月に円高で洋モクが先行値上げになった時、それまで数年吸っていた
KENTからこの2種類に変えたのに。
10月に値上げになった時、キャスター2:アクア1の割合で30カートン買いだめして
半年分だと思ってたけど、その後煙管を買って、まだ持ってる。
最初は、普通に吸ってシケモクをフィルターから千切って煙管で吸ってたけど、
残り6カートンになってからは、最初から鋏で1本を3分割して煙管で吸ってる。
さらに持ちがよくなったみたい。

在庫が無くなってからだな。小粋とかに手を出すのは。加湿とかメンドくさそう。
それとも、個人輸入に頼るかも。




803774mgさん:2011/05/14(土) 09:34:52.60 ID:pbCwkTza
最近、加湿に手を抜き過ぎかも。
煙草入れに使ってるフタ付き小物入れの底に、ウイスキーをアトマイザーで
まんべんなく噴霧。
その上に宝船を半袋分入れて、上からもアトマイザーで五回くらい噴霧。
フタをして一日置いて、できあがり。

カビなくていいんですが、乱暴でしょうか?
804774mgさん:2011/05/14(土) 09:59:56.48 ID:jmHMv572
それで美味いんならいいんじゃないの?
805774mgさん:2011/05/14(土) 10:51:23.38 ID:izwceHgA
ダイレクトに吹きかけるのは初めて聞いたけど
莨がぐじゅぐじゅにならない?
あまりダイレクトにはしないほうがいいとは思うけど・・・
806774mgさん:2011/05/14(土) 14:41:22.20 ID:EH/RZ74X
空気中の湿度は吸ったり吐き出したりするが
水が直接かかると葉から染み出るが分かりやすいだろうか

ティッシュかキッチンペーパーの上にひとつまみおいて霧吹きで濡らすとわかる
807774mgさん:2011/05/14(土) 16:22:36.36 ID:829i9m4G
もしかして宝船=RASTA?
808774mgさん:2011/05/14(土) 16:36:34.03 ID:qkytPK65
RASTAピーヤ
809774mgさん:2011/05/14(土) 17:50:54.34 ID:nE+q89a3
ヤカシャカランランラン
810774mgさん:2011/05/14(土) 18:00:59.97 ID:qWssMeri
煙管でパイプ葉を試してみようかと思うけどやっぱ素直にパイプ買った方がいいかな
811774mgさん:2011/05/14(土) 18:05:10.15 ID:izwceHgA
カピートでもいいのよ
812774mgさん:2011/05/14(土) 18:26:08.61 ID:InmZDvV5
>>810
ストレートタイプの初心者用買うのおススメ。
普通に使えるよ。
813774mgさん:2011/05/14(土) 19:22:51.33 ID:8Dt7sEgy
>>810
パイプ葉は刻みに比べたら相当幅が広いから、
無難にパイプ買った方がいいよ。
814774mgさん:2011/05/14(土) 19:26:34.45 ID:pbCwkTza
803です。

>>804>>805>>806さん、ご意見ありがとうございます。
とりあえず美味しく吸えているので、しばらくこのまんまでいこうと思います。
815774mgさん:2011/05/14(土) 19:55:56.72 ID:izwceHgA
>>814
加湿してるときにごく少量の莨が水に触れてしまい毛細管現象で一気に
莨全体に水が渡ってしまいほとんどダメにしてしまったことがある。

そうならないとは思うけど気を付けておくんなまし
816774mgさん:2011/05/14(土) 23:03:54.72 ID:pbCwkTza
>>815
ご忠告、ありがとうございます。
817774mgさん:2011/05/14(土) 23:25:46.42 ID:RxaYwPZ0
宝船が粉になると思わかった手巻きしてすうか
818774mgさん:2011/05/15(日) 01:50:24.10 ID:dqqehd5r
>>810
パイプ葉は刻みに比べると太く硬い。それを少し押し固めるように詰めて吸う。
パイプはボウル(煙管の火皿に相当)の横に穴が開いてるし、
ファインパイプだと真下に穴があるけど、少し小さめなのでパイプ葉を押し込んでも穴に入ってはいかない。
でも、煙管のように真下に穴があってそれがある程度大きいと、葉を詰めにくい。

ファインパイプは万能
819774mgさん:2011/05/15(日) 07:58:18.86 ID:y2fRXp97
ウチのファインパイプは宝船専用。
820774mgさん:2011/05/15(日) 08:53:35.19 ID:gIldHRXb
フィルター入れれるファインパイプは文句無く万能だよね
俺も煙管以外に1本持ってるわ
821774mgさん:2011/05/15(日) 09:48:09.41 ID:TvSGUuGN
紙巻き挿して吸うことはないから、火皿の段差がどうしようもなく邪魔。
822774mgさん:2011/05/15(日) 12:42:54.17 ID:65CAbolo
ショットガンみたいなフィルター内蔵できる煙管が見当たらず
自作しようかと思っていたらファンパイプなんてものがあるのか
ちょっくら調べてみる
823774mgさん:2011/05/15(日) 13:03:38.17 ID:c0kAypcZ
ファインパイプは火皿の穴が小さすぎる
煙管以上にゆっくり吸わないと辛くなりやすい
まあ煙草カスが口まで入らないのはいいんだけど
824 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/15(日) 13:28:28.52 ID:ulfKFM0l
ファインパイプのフィルターって
1回使ったら捨てるんですか?
825774mgさん:2011/05/15(日) 13:51:09.82 ID:kn1Id+Pm
ファインは3_だったよね?
連続吸引で5〜8で吸水限界だとおもう
しばらく間隔をあけて吸うなら10回ほど
パイプだと1ボール吸わないうちにびしょびしょになるからな
自分は自作してるよカリタのコーヒーフィルターで作ってる
826 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/15(日) 14:08:18.65 ID:ulfKFM0l
>>825
ありがとう
827774mgさん:2011/05/15(日) 14:14:30.63 ID:eFzFOQYh
>>824
俺葉っぱ乾燥気味のが好きで使ってるからジュース出にくいんだが
3日は余裕で持つかなー(通常のタバコで1日1箱ペースだった)
1箱100本入りだから1000円程度で1年もつって計算だわw
828774mgさん:2011/05/15(日) 14:41:04.14 ID:0r9hkEz2
そういやファインパイプのスレって落ちちまったのか
829774mgさん:2011/05/15(日) 16:39:20.53 ID:1y+dFmBT
ファインパイプ、煙道の材質のせいか煙管に比べて味が落ちる気がしてたんだけど
フィルター使用が基本なのか、、最初に付いてたのもいきなり捨てちゃったよ。
ドローきつくなったりしないんなら試してみよう。
830774mgさん:2011/05/15(日) 19:21:23.42 ID:ODPXyKid
今日浅草行ってきたけど煙管売ってる店一件しか見付けられなかった。
831774mgさん:2011/05/15(日) 20:26:56.40 ID:2KsC2Qy7
初心な質問ですいません

刻みを加湿して丸めてもまだポロポロと落ちてしまうんですが、
これはまだ加湿し足りてないんでしょうか?
それとも、加湿してもある程度は落ちてしまうんでしょうか?
832774mgさん:2011/05/15(日) 21:02:17.09 ID:Oum+MOu4
>>831
加湿具合は好みの問題。好きにしてくれ。
833774mgさん:2011/05/15(日) 21:15:26.78 ID:9opn2Ui8
>>831
丸めすぎなんじゃない? と言うか、小さく或いは固く丸めようとしてるのかも。
ふんわりと火皿の直径と同じくらいに丸めればいいから。
それと、適度に加湿できてても全く折れない、屑が出ないってわけじゃないから。
834774mgさん:2011/05/15(日) 22:13:01.39 ID:N+r6SEGo
>>830
雷門通りの和泉屋か国際通りの丸金の二ヶ所だけかと。
835774mgさん:2011/05/15(日) 22:40:54.88 ID:2KsC2Qy7
>>832
>>833
ありがとうございます。
おかげで疑問が解決しました。
836774mgさん:2011/05/16(月) 02:01:21.27 ID:dfKL8EpK
ネットに張り付く時間無くてヤフオクで中々落とせんからリサイクルショップで適当に見繕って
煙草盆を作ってみたんですがこんな感じで合ってます?
実物見たことが無いので見よう見まねですがw

http://bbs.avi.jp/photo/448856/185870
837774mgさん:2011/05/16(月) 02:13:06.14 ID:AnQ/fC2M
キセルをやってみようかなと思ってるところです。
今、紙タバコを1回あたり半分か1/3でOKな者です(家で吸う時は一本を2回に分けて吸います)。
で、キセルだと1回あたり3服くらいと聞きますが、5〜6服が自分にとって理想的かなと。
そこで、ファインパイプというものがあることに気付きましたが、これと普通のキセルでは、同じ葉っぱ(例えば小粋)で味が違ったりするのでしょうか?
単純に1回当たりの量の差でしょうか?
838774mgさん:2011/05/16(月) 02:32:32.08 ID:aPo+AAxa
俺は煙管一回で5〜6服はしてるな。
貧乏性なのか詰めすぎてるのかw
一応火皿の大きさは標準的な煙管だと思うんだけどね。
ファインパイプは火皿が大きくて沢山入るから、
一回での喫煙回数も増えるってことかと。
味はファインパイプで小粋吸ったことは無いけど、違うってことは無いと思う。
俺のファインパイプは1日で壊れたからなぁ…w
839774mgさん:2011/05/16(月) 04:01:03.31 ID:4m5Cv63B
>>837
ファインパイプのが辛味がきつい
小粋を普通のキセル(丸福)に軽く詰めて3服
きつめに詰めて5服
宝船だと倍位かな
840774mgさん:2011/05/16(月) 13:33:45.70 ID:AnQ/fC2M
>>838
> 俺のファインパイプは1日で壊れたからなぁ…w
楽天とかのレビューでも、ファインパイプの結合部がすぐ壊れたというのが多いですね。
でも、その対策(材質変更?)をしてあると書いてあるHPとかもあるし。
新色(水色とか赤とか)でてるので、その物はOKなのでしょうか?

耐久性に問題なさそうなら、まずは「大は小をかねる」でファインパイプ買おうかなと思っています。
841774mgさん:2011/05/16(月) 13:52:15.24 ID:u4eQGzG9
>>836
これ手作り??すげー!!漆塗ったの??
842774mgさん:2011/05/16(月) 15:08:46.85 ID:oY3xJoWA
>>841
いやいやそんな技術ねえっすw
既製品を組み合わせてそれっぽくしただけですw
843774mgさん:2011/05/16(月) 17:14:05.34 ID:uZzwHTSv
煙管何本か買ったけど、煙道が太い物が味が柔らかく感じて好みだと分かった。
ということで助六と竜以外でオススメの煙管ってありますか?
教えてください。
844774mgさん:2011/05/16(月) 18:06:45.38 ID:e1zFtHcv
>>837
だいたい合ってるw
黄色いほうに灰を入れて「火入れ」にして、
灰色のはもっと細いのor竹に変えて「灰吹き」にしたら完璧!
845774mgさん:2011/05/16(月) 18:07:24.90 ID:x33aIxxf
>>843
羅宇でも自作してみれば?
846774mgさん:2011/05/16(月) 18:13:56.81 ID:uZzwHTSv
>>845
製品探すより自分好みに加工して作るのが一番ってことですね。
今使っている煙管が使い物にならなくなったら考えます。
どもです。
847774mgさん:2011/05/17(火) 01:13:16.92 ID:+CY3mZQM
粉になった小粋の使い道ってありますか?
848774mgさん:2011/05/17(火) 01:16:57.40 ID:MZubL+Af
パイプタバコに混ぜてパイプで吸う
849774mgさん:2011/05/17(火) 01:20:25.16 ID:vlqCZeQm
>>843
豆延
850774mgさん:2011/05/17(火) 01:28:54.54 ID:q5152PkG
粉もちょっとキツめに詰めて普通に吸ってる
特に灰を吸ったりするようなこともないよ
851774mgさん:2011/05/17(火) 04:04:01.28 ID:Lt1FzqRb
粉になったのは少ししっとりする程度に多めに加湿させたあとに
正常な小粋と混ぜてから吸ってる
852774mgさん:2011/05/17(火) 08:25:26.10 ID:v6TKaK6S
同上
853774mgさん:2011/05/17(火) 09:09:21.19 ID:iGXcEORU
>>839
ファインパイプにフィルターは入れてる?
854774mgさん:2011/05/17(火) 09:23:05.56 ID:iGXcEORU
誰かファインパイプの専門スレ立ててくれないか、
煙管とパイプの話題はOKだけど変わり種パイプの話題はNGってことで
あるいはここでいいか。
855774mgさん:2011/05/17(火) 10:41:22.26 ID:BhhffrCk
葬式の時に持って行って、抹香に混ぜてしまう・・・・
856774mgさん:2011/05/17(火) 12:17:20.64 ID:iECDf+ZS
しょっちゅう葬式はないが亡くなった人の棺の中にタバコって入れていいの?
857774mgさん:2011/05/17(火) 12:34:36.99 ID:PK0oDmoH
小粋はフィルターみたいに燃やしたらまずい部分無いから、棺に丸ごといけそう。
858774mgさん:2011/05/17(火) 12:34:39.64 ID:ub5TtRAo
確認するのが確実だが、基本、燃えるものは入れていい。
親父の棺桶にはたばこ入れた。
859774mgさん:2011/05/17(火) 14:08:41.12 ID:QDySgXFB
>>857
焼香に小粋使おうぜ。
860774mgさん:2011/05/17(火) 14:40:25.82 ID:pLMnZHut
煙管って本来は本来は肺に入れない吸い方ですか?
861860:2011/05/17(火) 14:42:56.22 ID:pLMnZHut
失礼。
煙管って本来はパイプや葉巻のように煙を肺に入れない吸い方ですか?
862774mgさん:2011/05/17(火) 18:10:11.53 ID:qDc7roIv
基本は口腔喫煙ではあるみたい。でも肺喫煙してる人も結構いる
まぁどっちでもおk

という自分は思いっきり肺喫煙
863774mgさん:2011/05/17(火) 18:34:00.00 ID:WQ4ObZB6
>>849
喫煙具屋のサイトで確認したところ、熱くなりやすいとの感想が載ってました。
ということでパスします。情報ありがとうございます。
864774mgさん:2011/05/17(火) 18:46:46.86 ID:lcUf4CVr
ファインパイプって、結局のところ火皿がひとまわり大きいってだけのことだよね?
なら、自分のキセルの火皿に銅版とかでカラーみたく巻いてひとまわり大きくすれば同等ってことになるかな。
それを取り外し可能にして、気分によって使い分けるのも面白いかも。
865774mgさん:2011/05/17(火) 18:52:34.15 ID:/sO4M3+j

>>843
ごん太  胴径 約 2センチ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h152960963
866774mgさん:2011/05/17(火) 18:56:07.21 ID:poxGMNTe
>>865
写真見る限り、短小包茎のチ◯コみたい。
867860:2011/05/17(火) 19:30:34.41 ID:pLMnZHut
>>862
ありがとっす。
868774mgさん:2011/05/17(火) 19:38:17.86 ID:5kAcfreS
>>865
オクには飾り煙管がよく出てるよね。中国の縁起物の壁飾り煙管を喧嘩煙管と言ってみたりとか。
869774mgさん:2011/05/17(火) 20:08:43.10 ID:WQ4ObZB6
>>865
オクは利用しないんで。情報どもー。
それにしても、火皿がすごく小さそう。
870774mgさん:2011/05/17(火) 20:15:47.76 ID:q5152PkG
俺は煙道細い方が味柔らかい気がするんだが・・・
まぁたいした本数もってないけどさ
871774mgさん:2011/05/17(火) 20:22:03.68 ID:JRCxB8pe
>>843
羅宇自作 or 改良にチャレンジしてもいいんじゃない?
100均の棒ヤスリで削れば好みの煙道の太さにできるし。
872774mgさん:2011/05/17(火) 20:57:53.08 ID:ub5TtRAo
>>870
俺もそんな気はしてる。
煙道の太さに関係なく一定の量で吸う人もいれば、太いとつい強く吸っちゃう人もいる。
その辺で反対の印象になっちゃうんじゃないかな。
873774mgさん:2011/05/17(火) 21:25:34.01 ID:/sO4M3+j
874774mgさん:2011/05/17(火) 21:26:58.70 ID:WQ4ObZB6
>>871
それだけの出費で煙道太くできるなら良いかも。
100円ショップ近場にあるんで見てみます。情報ありがとです。
875774mgさん:2011/05/17(火) 21:46:03.61 ID:kw9LLNMW
>>837
値段自重
876774mgさん:2011/05/17(火) 21:56:16.94 ID:iycJODiw
火皿の形が「らしく」ない…
877774mgさん:2011/05/17(火) 22:13:16.14 ID:WQ4ObZB6
>>873
喧嘩煙管は結構です。今まで見た価格で最高かも。
あとねじりすぎワロタ。竜と比較ってレベルじゃねぇぞ!
878774mgさん:2011/05/17(火) 23:08:13.13 ID:E6VH3QK4
>>870

竹羅宇で道煙6ミリvs3.5ミリで同じ長さのキセル2本で吸っているけど
細いほうは同じく比べるとマイルドと感じる
ちなみに火皿吸口込みで長さ30センチほどの長さ
879774mgさん:2011/05/18(水) 02:45:02.44 ID:448FbOwx
宝船一袋はだいたい8、9日でなくなる
ちょうど乾燥してボロボロになる日にち
880774mgさん:2011/05/18(水) 16:00:06.97 ID:yaqX3J7w
飯塚氏の煙管「銀竹延三段節222mm純銀」 
ttp://item.rakuten.co.jp/plaza/10003721/#10003721

コレは雁首・吸口を分割できるのかな…
881774mgさん:2011/05/18(水) 16:01:05.86 ID:V6zxtGO4
>>880
「延べ」とある以上無理なんでないかい?
882774mgさん:2011/05/18(水) 16:08:20.03 ID:yaqX3J7w
やはり...orz

捻子になってたらイイな…と、ふと思いますた。
883774mgさん:2011/05/18(水) 20:08:35.99 ID:UyqwqHtZ
喧嘩煙管なら分割できるの多そうだけど
884774mgさん:2011/05/19(木) 00:59:18.41 ID:3RoSq/JI
家ではキセル、会社では手巻きタバコにしているが、会社でもキセルを吸いたいなと。
でも、普通のキセルを吸ったら見た目だけで目立つ(変な奴)となるのは明らか。
更にキセルに刻み詰めたりしてたら・・・

で思ったのだけど豆キセル(http://image.rakuten.co.jp/auc-fnetscomshop/cabinet/00363117/img55504899.jpg)を5〜6本用意し、家で刻みを詰めておく。
で、それを吸うだけなら、昔はやったタバコのフィルター(プラスチックで4〜5cmあったヤツ)程度で普通に見られるんじゃないかと。

豆キセルは当然火皿〜吸い口が極端に短いけど、やっぱ長いのと比べたら短所多いのかな?
885774mgさん:2011/05/19(木) 01:02:02.73 ID:uNR0yZCT
延べなら別に分割できなくてもいいやん、持ち運びに困るならともかく。
886774mgさん:2011/05/19(木) 05:46:05.09 ID:gYSLSYex
>>884
大丈夫。最初だけだよ。
会社の人達も、見慣れたら、何とも思わないよ。
887774mgさん:2011/05/19(木) 07:32:44.80 ID:SXVyQP+7
>>884
手巻き自体がまだまだ珍しがられるから、煙管もそう変わらないんじゃない?
手巻き&煙管ってのは俺と同じだけど、俺の場合は人前で手巻きをする方がちょっと抵抗があった。
最初は気恥ずかしいけど、「珍しい物が好きな人」と思われるだけだし、人に顔を覚えてもらいやすいからかえって得だよ。
888774mgさん:2011/05/19(木) 09:33:36.50 ID:UHCDlN0f
俺も家で煙管、職場で手巻きだけど
職場で巻くんじゃなくて、前夜に必要分だけ巻いてケースに入れて行くから
自分から言わないと手巻きだと気付かれないよ
かますなんかも買ったけど、持ち出す気合いがまだ足りない
889774mgさん:2011/05/19(木) 11:56:50.02 ID:6PdeCuLo
>>884
家や職場では手巻きがメイン。
市販の紙巻きより長い時間楽しめるからマターリできる時だけ。
短時間にN補給したい時は豆煙管使ってますよ。
六寸くらいのも持ってきますがコレだと味がまろやかになりすぎて…

室外ではフィルター付BOX
890774mgさん:2011/05/19(木) 14:18:33.28 ID:vKux4B4W
煙管ってエコだよね
891774mgさん:2011/05/19(木) 14:38:10.10 ID:6PdeCuLo
>>890
最初買った煙管だけで我慢できず、次から次と新しい煙管を求めてしまう。
浮気性と言うのではなく、自宅用・外出用・コレクション用・・・と。
他にも莨盆や叺、挙げ句は火鉢等々どんどん「和」の物が増えてくるw

確かにタバコ代だけは少なくなりましたが…
892774mgさん:2011/05/19(木) 15:43:33.69 ID:40ayIp9K
>>890
タバコ吸わないほうがエコに決まってる。
893774mgさん:2011/05/19(木) 15:51:02.67 ID:dvQiOWOK
宝船開けっ放しで放置してたら乾燥してしまった・・・。
でもチョコっぽい味がしてなかなかおいしい。
894774mgさん:2011/05/19(木) 15:56:35.12 ID:xyCEyuyw
>>884
大学で煙管吸ってるけどもう慣れた
895774mgさん:2011/05/19(木) 16:17:33.25 ID:vKux4B4W
>>890
フィルターシガレットと比較すればね。
896774mgさん:2011/05/19(木) 17:26:38.16 ID:Y2PuD0s6
助六を雁首を取り外せるようにして気分に応じて都上石州の雁首と頭をすげ替えて使っています。
2、3服でヤニが溜まってくるので外して綿棒で取ってから吸うと常においしい状態をキープできます。
雁首内部のヤニが煙草がまずくなる一番の原因だったんですね。
疑問が解けました。さあ、ゴールデンバージニア吸い切るぞー!
897774mgさん:2011/05/19(木) 18:28:37.46 ID:I9NoDhZr
煙管をやり始めて一月ほど経ったのだがちと質問。
吸うたびに突っ込んだ刻みの3割ほどが燃え残って、灰とともに捨てているのだがこれって正常なの?
いつももったいないと思いつつ捨ててるのだが、自分の加湿が悪かったり詰め込みすぎなのかな?
898774mgさん:2011/05/19(木) 18:39:50.37 ID:SXVyQP+7
>>897
加湿が多いか、詰めすぎ丸めすぎだろうね。
でも、葉を少し残して捨てるのが昔は粋とされてたんだよ。
だから、吸いきることにこだわらなくていいと思うよ。
899774mgさん:2011/05/19(木) 18:59:26.39 ID:I9NoDhZr
>>898

量を減らしても何度かなったから加湿しすぎなのかな?
まあでもパサパサで丸められない・辛くて不味いよりマシなのでこのままでいきます。

一度あまりにももったいない気がしたので、そのままライターで念入りに着火して吸ってみたらヤニが溶け出したのかえらい味の煙が口に来てしばらく嗅覚や味覚が麻痺しましたよw
900774mgさん:2011/05/19(木) 19:13:31.77 ID:aWgA7diL
>>899
吹き返しをウマく使うと吸いきれる
だが吸いきると、火皿に灰と燃えカスがくっつき易くなる

だから俺は、簡単に掃除出来ない環境なら、若干残して捨てる
家では完全に吸いきる
901774mgさん:2011/05/19(木) 19:14:28.15 ID:HxZTGFrZ
>>897
俺もそれなるよ
過加湿だともちろん燃え残るが
大気中保存の小粋も燃え残る事がある
詰め方と吸い方両方が問題だと思う

詰め方はきつ過ぎず適度に詰めればいいんだが
問題は吸い方か
吸って次吸うまでの間隔が長過ぎても燃え残る

適度な間隔を開けて吸って、吸う前に一度軽く吹き返ししてから吸うといい感じになるかと思う
902774mgさん:2011/05/19(木) 19:15:42.50 ID:40ayIp9K
>>899
ほんの少し吸い残して捨てるのは燃えた灰とかヤニが火皿の内側にこびりつきにくくなるから掃除の頻度が少し減るよ。
903774mgさん:2011/05/19(木) 19:25:37.66 ID:yTpgQ38E
今日買って吸ってみたがなんか癖になるな
銘柄はレッドブルってやつみたい
904774mgさん:2011/05/19(木) 20:26:08.96 ID:2MA8wSqK
>>880
通常価格より売価が高いのはなにゆえ?
905774mgさん:2011/05/19(木) 21:17:03.84 ID:vKux4B4W
レッドブルは刻みじゃなくてシャグ、まぁ宝船もシャグっぽいけどね。
906774mgさん:2011/05/20(金) 00:19:15.33 ID:TXO6agW+
陶器製の煙管”SHIEN”って誰か試した?
ライディックとかアデーレセラミックってのが
何か胡散臭いんだけど、どう?
907774mgさん:2011/05/20(金) 01:33:35.87 ID:6P4S/hNz
持ってるけど吸いやすいよ
908774mgさん:2011/05/20(金) 02:32:32.58 ID:CBZwuGB5
小さくて可愛いよ。
ただ、羅宇煙管に比べて味は薄い。小粋が物足りないくらいマイルドになるし、宝船に至っては味がしないw
煙道がヤニに馴染むまで使い込めばまた別なのかもしれないが、他にちゃんと美味い煙管があるのにわざわざコレを使う気にはならんのだよな。
909774mgさん:2011/05/20(金) 08:26:54.72 ID:HZhsnMWk
>>904
特別価格なんだろw
910774mgさん:2011/05/20(金) 19:45:14.31 ID:xhctWiGG
給料でたら六寸延べ煙管買ってみます
911774mgさん:2011/05/21(土) 00:20:10.72 ID:AzjTF4ua
47cmある煙管買ったけど長すぎワロタ
でも悪くないな
912774mgさん:2011/05/21(土) 00:28:56.78 ID:jgW4bskj
>>911
凄い!試してみたいけど手入れが大変そうだな
913774mgさん:2011/05/21(土) 16:44:31.50 ID:SIZ8oT5w
六寸で長さ足りないと思うんだが10寸くらいで安くてカッコイイおすすめある?
個人的にはブラックニッケル系で羅宇も黒っぽいのがいいんだけど
914774mgさん:2011/05/21(土) 16:51:16.63 ID:HwCFloFe
コンクリートの自称喧嘩煙管は安いな
915774mgさん:2011/05/21(土) 17:32:25.71 ID:VNCQZe5Z
煙管買おうと思うんですが
銀メッキと金メッキの差はどんな感じですか?
使い込んだ時のくすみ具合とか・・・。
916774mgさん:2011/05/21(土) 17:37:47.90 ID:+eJ2LNjo
めっきはめっき。
地金を気にしたほうがいい。
銀はさびやすい。(黒ずむ)
917774mgさん:2011/05/21(土) 18:22:27.33 ID:SIZ8oT5w
>>914
これすごくいいですね
黒くて長くて硬くて好みです
値段も6kしないし買ってみようと思います
どうもありがとうございました!
918774mgさん:2011/05/21(土) 19:15:09.05 ID:IHfPrx4D
>>915
普通に吸ってると銀は吸い口付近だけが真っ黒になる。
それを汚いと思うか風情が出るととるかは個人の差だけど。
919774mgさん:2011/05/21(土) 19:24:48.74 ID:pyDM7eNA
燻銀って奴だね。
確かに、彫金が黒ずむとの煙管みたいに滑らかな面が黒ずむのは結構印象違うな。
920774mgさん:2011/05/21(土) 19:49:05.53 ID:CayXJ4H2
花粉症で暫く吸えなかったがそろそろ在庫尽きてきたので買いに行ったら
カートンで売ってくれた。2ヶ月前は1箱だけだったのに。
宝船出てから結構余裕ができたそうだ。

福島の葉っぱがアレで不安だが、今後も安定供給されるといいなぁ
921774mgさん:2011/05/21(土) 20:09:39.16 ID:Ob+920iV
銀の黒ずみはアルミホイルと塩とお湯で
綺麗ピカピカになる
ぐぐってみれば直ぐにやり方は分かる
922774mgさん:2011/05/21(土) 20:40:26.07 ID:2dgJyWaa
それもいいけど、
メラミンスポンジをぬらして、重曹をふりかけたので磨いた方が早いよ。
923774mgさん:2011/05/21(土) 20:40:32.45 ID:TjukA6Si
>>917
喧嘩煙管といっても雁首を叩きつけて灰を落としちゃ
ダメですよ!!
amazonのレビューで凹んだってコメントが追記されて
ました。
924774mgさん:2011/05/21(土) 20:51:01.48 ID:BFV7nxTX
自称喧嘩煙管の画像見てみたが、これで打撃なんぞかましたら一発で折れるだろ……
925774mgさん:2011/05/21(土) 20:58:02.63 ID:u/OrLyV4
なんちゃって喧嘩煙管の多いこと。
ちょっといかつい感じがするだけで、「喧嘩煙管」と銘打って売ろうとするからなぁ。
926774mgさん:2011/05/21(土) 20:59:51.41 ID:pyDM7eNA
バールのようなものに穴あけて煙管にするのが最強だな。
武器だけじゃなく窃盗にも使えるし。
927774mgさん:2011/05/21(土) 21:02:48.77 ID:Bligls8q
なんたる無粋!
928774mgさん:2011/05/21(土) 21:26:28.71 ID:4x7Y+RMU
トマホークにキセル付いてるのでいいや
929774mgさん:2011/05/21(土) 21:30:32.68 ID:pl9+Nwhu
銀煙管を綺麗にしたかったら、研磨剤入り歯磨き粉(知覚過敏用のじゃなかったら大抵入ってる)を
指に適量だして適当に煙管をぬりぬり撫でるという方法が一番手軽で身近で簡単で効果も高い
930774mgさん:2011/05/21(土) 21:33:39.29 ID:tDYxM2F7
銀製品の手入れなんてぐぐればいくらでも出てくるだろ
931774mgさん:2011/05/21(土) 21:40:49.68 ID:BFV7nxTX
歯磨き粉でやるとやりすぎて彫とかが薄くなったり、塩とかの結晶で傷だらけになったりするからな……
無難に塩水沸騰させてアルミホイルとともに投入でいいと思うよ。
932774mgさん:2011/05/21(土) 21:43:51.13 ID:IHfPrx4D
モンハンの狩猟笛をちょちょっと改造すれば狩猟煙管になりそうだ。
933774mgさん:2011/05/21(土) 23:05:23.72 ID:lGqHdjxl
>>932
どんだけ煙草詰める気ですかw
934774mgさん:2011/05/21(土) 23:17:32.43 ID:343uNhUL
新ジャンル:狩猟煙管
935774mgさん:2011/05/23(月) 08:26:29.12 ID:ywzA0tmK
>>934
いいなそれw
936774mgさん:2011/05/23(月) 09:04:44.17 ID:fgWI+Q8X
喧嘩煙管なんて目じゃなさそうだなw
937774mgさん:2011/05/23(月) 09:09:18.39 ID:LOwPJ4/f
ドスファンゴ狩りに絶大な効果を発揮するんだな。
で、孫より軽いw
938774mgさん:2011/05/23(月) 13:50:04.27 ID:fgWI+Q8X
だが、冷静に考えて見れば武器と煙管をわけt(ry
939774mgさん:2011/05/23(月) 21:05:10.78 ID:kkI4+2OP
浪漫じゃよ浪漫(何

普通の長煙管でも、殴られりゃ十分痛そうだ
というか何故闘いたがるのかとw
940774mgさん:2011/05/23(月) 21:49:57.21 ID:R4iAgDfr
>>939
そここそがまさに浪漫…歳をとっても若くても、「友情」「努力」「勝利」って感じだよ!
でも煙管なんかで戦おうとするより、クボタンや寸鉄でも携帯していた方がよっぽど…警棒と違ってごまかしも利きやすそうだし
941774mgさん:2011/05/23(月) 22:21:15.60 ID:Eyb9y27X
寸鉄型喧嘩豆煙管?は普通に欲しい気がする
942774mgさん:2011/05/23(月) 22:29:17.92 ID:KCuMKQ/o
わざわざ車で1時間ぐらいの所まで行って買ってたけど
普通に近所に小粋も宝船も売ってるのに気づいたしにたい
943774mgさん:2011/05/23(月) 22:36:50.54 ID:ufoRQgOS
>>942

俺も昔は車で1時間半かけて遊びに行きがてら買っていたんだけど
ボロ… 味のある木造店舗で、外から見たら絶対売っていないような所が近場にあった
家族経営らしくおばちゃん居ることが多いんだが、喋りがうまい方ではなくてたまにうっかり失言がある
あれさえなければいいんだが
944774mgさん:2011/05/23(月) 22:55:06.99 ID:R4iAgDfr
煙草屋って煙草扱っているだけにとか言って欲しいのか、客を煙たがったりする人けっこういる気がする
あとツゲとかへの注文が面倒くさいから平気で適当な嘘をつくとか
945774mgさん:2011/05/24(火) 17:38:27.95 ID:k/tkO9gE
余計なこと考えないで紫煙燻らしてればいい
946774mgさん:2011/05/24(火) 22:13:01.65 ID:hqRTBmSV
震災前に小粋が入荷したら教えてととお願いしてた酒屋から連絡があって
小粋1カートン手に入れたんだけど今、生産はしてないけど在庫の流通はしてるの?
947774mgさん:2011/05/24(火) 22:34:43.45 ID:x4hgsUEl
>>946
小粋は確かもう生産されてるって話
ラインとかじゃないから逆に作り易いとかなんとか
まあ俺も聞いた話だから本当かどうかはしらんけど

心配するのはもっと落ち着いてからかな生産揃って余裕が出てきた頃が心配
フェードアウトの可能性はこれからもずっと考えないといかん
948774mgさん:2011/05/25(水) 00:38:44.62 ID:+vT4nz1t
かつてのような奇跡の復活が見込めないご時世だけにねー…
949774mgさん:2011/05/25(水) 00:53:41.10 ID:g69gsAL0
JTが完全な好意で売ってるだけだしな。
小粋売ってもJTに得はない。寧ろ赤字。
950774mgさん:2011/05/25(水) 06:01:43.68 ID:C+3xecq5
だがしかし専売公社には日本キセル文化を継承する責任があるのだ
951774mgさん:2011/05/25(水) 12:30:11.67 ID:YadnEF4a
いやもう民営化されてるし
952774mgさん:2011/05/25(水) 19:32:04.32 ID:oxQhQWaR
民営化されて居るのに ライバル会社が出て来ないのはなぜ??
日本たばこ産業株式会社 意外に日本で販売している会社がある?
新規で進出できない 何かがあるの?
953774mgさん:2011/05/25(水) 20:02:13.80 ID:M12Oia9m
日本国内で栽培されている煙草葉はJTが全部買い上げないといけないって法律で決まってた気がする。
954774mgさん:2011/05/25(水) 21:03:53.50 ID:+vT4nz1t
たばこ事業法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO068.html
製造自体がJTにしかできない
違反した場合の罰則も書いてあるね
955774mgさん:2011/05/25(水) 21:04:08.32 ID:/C+lmxkR
宝船は柘でしょ?
956774mgさん:2011/05/25(水) 21:07:26.11 ID:M12Oia9m
柘はこの場合商社。
ベルギーのメーカーが作ってるのを輸入してるだけ。
957774mgさん:2011/05/25(水) 21:53:09.19 ID:e5Jh4T7h
まあ実際株分け程度は暗黙の了解でやってるけど
本来は苗から買えないしJTにしか下ろせないというやつだしな
新規では作れない

JTもパイプ葉なんかは海外委託して輸入してるから宝船そういうのに近い
958774mgさん:2011/05/25(水) 22:03:17.70 ID:hBTtg20P
で、結論は?
959774mgさん:2011/05/25(水) 22:06:53.26 ID:/mLkOHT/
消えなけりゃなんでもいい
960774mgさん:2011/05/25(水) 22:14:18.02 ID:ArChTY5G
小難しい野暮な話は賢い人らに任せて、
ま、ここらで一服つけなされ。
961774mgさん:2011/05/26(木) 07:55:32.54 ID:PFXwpa+G
紙巻きタバコ1カートン2週間で消えてた俺が煙管にしてから
1カートン2カ月もつぞ・・・。加湿関係、掃除道具を買い揃えても
安く上がるのは間違いないな
962774mgさん:2011/05/26(木) 14:42:03.51 ID:dxsHg9Mj
>>961
お前の寿命は伸びるから費やす金は同じさ。
963774mgさん:2011/05/26(木) 14:52:09.27 ID:PFXwpa+G
>>962
大丈夫だ。ちゃんと肺喫煙してる
964774mgさん:2011/05/26(木) 18:46:33.12 ID:3eXdmXzJ
その浮いた分、豪華な食事とか別の贅沢にあてて早く死ねばいいのに
965774mgさん:2011/05/26(木) 19:42:27.83 ID:35PMcFVV
>>964
可哀想だから、そんなコト言わないであげて。
966774mgさん:2011/05/27(金) 01:46:07.06 ID:aCFbo/ti
小粋と宝船って燃える時間違くない?同じ詰め方・量でも小粋の方が早い気がする。やはり細いからかな?
967774mgさん:2011/05/27(金) 02:38:40.10 ID:uPlOukGw
>>966
おが屑と木片の燃えやすさの違いじゃね?
968774mgさん:2011/05/27(金) 09:03:53.30 ID:z/31uSoE
>>966
逆に聞くが同じだと思ってたの?
969774mgさん:2011/05/27(金) 09:42:40.25 ID:ebAdCNOC
何でこんなに殺伐としているんだw
煙管仲間でしょうに、もう少し仲良くしようよ
970774mgさん:2011/05/27(金) 10:20:35.48 ID:3yAJ8gwX
>>968
全く同じとは思ってなかったけど意外と差があったので
他の方たちはどうかなと思って。
小粋の方がうまいけど早いのは切なくてね・・・
971774mgさん:2011/05/27(金) 10:29:23.00 ID:07ZJ3aNv
小粋は早漏なんだよ
972774mgさん:2011/05/27(金) 10:43:33.26 ID:ViFSG1ky
大体、美味いものは、量も少なくてすぐ無くなるし、身体にもあまり良くない
不味いものほど量はあるし、中々無くならんし、身体に良い

そんなもんだ
973774mgさん:2011/05/27(金) 11:21:47.57 ID:AoaeSwBK
>>970
加湿の程度にもよるしね。
小粋は極細だから空気に触れる面積も広くなるから、燃えやすいのは仕方ないよ。
それがいいトコなんだし。
974774mgさん:2011/05/27(金) 12:01:51.15 ID:0pmIjlFR
小粋は憩で3服くらいで吸いきる用。パッと吸ってパッと終わり。
宝船はファインパイプに詰めてもう少し長めに吸う用。
咥えたまま燻らせる時はパイプにしてみたり。そんな風に吸い分けてる。
ただ、パイプの出番がどんどん減ってる。
975774mgさん:2011/05/28(土) 08:40:16.89 ID:fy071qzD
長尺の金属製煙管で安いのはこれぐらいしか無いんでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/mysen/1515863/
976774mgさん:2011/05/28(土) 23:22:03.10 ID:ukL7R4In
雁首と吸い口の余ったのがあれば自作で真鍮パイプ半田付けするとか?
過去スレでとんでもなく長い自作真鍮羅宇煙管みせてくれた人いるよ
977774mgさん:2011/05/28(土) 23:45:07.16 ID:GVrJnthR
雁首と吸い口は外せるようにしておいた方が掃除楽でいいよ
紙テープ化なんかで太さ調整してつけて
978975:2011/05/29(日) 06:46:01.06 ID:P0jGAeFK
安上がりにするにはやはり自作するとかしか無いんですね。
使い始めたばかりなんですが今は安物の玩具みたいのを使ってます。
紙巻き煙草を挿せるキセルパイプとかいう物でした。
掃除にグリル用洗剤を使っているんですがその場合真鍮よりステンとかの方が無難ですかね?
979774mgさん:2011/05/29(日) 08:38:22.95 ID:EuzqiEqn
>>978
ステンレスの煙管なんて出てたっけ?

・趣を愉しむなら小町煙管を適度に吸って破壊→適当な竹にすげかえ
・安い延べなら真鍮豆延煙管を買って来る

羅宇が竹か否かで味も変わってくるからどれがベストとは言えないけどね。
俺は庭で採れるので竹派www
980975:2011/05/29(日) 09:00:41.44 ID:P0jGAeFK
>>979
ステンレスパイプは自作の材料でという事です。
やはり竹なんかだとトゲがとれてマイルドになったりします?
それにしても庭で材料調達とは羨ましいw
ふと思ったんですが上手く竹炭が作れたらまた味わいが変わりますかね?w
ちょいと最初の話から脱線しましたがその内試してみます。
981774mgさん:2011/05/29(日) 09:52:18.54 ID:Lm0VPd7Y
>>978
> 掃除にグリル用洗剤を使っているんですが

違うものを使ったほうが良いと思う。
982774mgさん:2011/05/29(日) 09:59:24.30 ID:EuzqiEqn
>>980
竹だと余計な水分を吸ってくれるし味もまろやかな感じがするよ。
庭って言ってもお隣さんとの間に生えてた篠竹を伸ばしっぱなしにしてて、
時折先端のあたりを拝借するだけ♪

全部金属にするなら100均の鍋で煮るのが手っ取り早いかな。
煮てストローブラシでこすれば洗剤はいらないよ。

もしくは消毒用エタノールに一晩ジプロク漬けしてブラシでもおk。
983774mgさん:2011/05/29(日) 10:41:20.26 ID:nn88V5KQ
キセル始めたいんですが通販以外だとどんな所で売ってますか?
ホームセンターや百均には有りませんでした。
新潟なんかだと彼方此方で売ってそうですが、当方は山口県でして・・・
984774mgさん:2011/05/29(日) 10:50:57.64 ID:V3fayH+S
>>983
こことか…
ttp://kawamurasmokespot.jimdo.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

【山口県 刻み煙草】くらいでぐぐったらぞろっと出てくるよ。
985774mgさん:2011/05/29(日) 10:52:02.23 ID:OJB/OvGD
>>983
新品だと都市部にあるような大きな煙草屋さんじゃないと難しいかも。
古い煙草屋さんがデッドストックを持ってたりする事があるけど、稀だしね。

中古なら骨董市を覗いてみるといいと思う。
986774mgさん:2011/05/29(日) 11:09:37.46 ID:+1jTANTo
http://www.wikihouse.com/tobacco/
マイナーたばこの販売情報
987774mgさん:2011/05/29(日) 12:34:56.96 ID:Uye/n5W7
意外と穴場はちょっとしたショッピングセンター的なところ
たまにたばこに異様に力いれとるところがある
988774mgさん:2011/05/29(日) 12:35:13.73 ID:jmaVFGTE
>>983
意外な盲点としてミニストップをあげておく
989774mgさん:2011/05/29(日) 17:00:48.21 ID:0fVUObzH
>>984-988
わざわざありがとうございます。
どこも割りと遠いのでぶらりと出かける訳にはいかず
雨の中、徒歩で錦帯橋のお土産屋を回ってきたのですが見付かりませんでした。
結局、プラセールにて小粋管と福一服、あと宝船と小粋を一箱ずつ注文しました。

990774mgさん:2011/05/30(月) 11:28:52.89 ID:GXOxV3oS
宝船、常時湿度70%に保つつもりが管理不行き届きで、
気が付くと80%少し越えていて白いカビが一面に...orz
表皮だけ捨てようかと思ったがあきらめて全部捨てた。

シャグ含めて密封容器が多すぎるのも考え物w

991774mgさん:2011/05/30(月) 12:43:13.72 ID:lIzBlXcJ
密閉容器だとカビは発生しやすいよ
非密閉容器に水分大目のオアシスがいいよ、余分な湿気は勝手に漏れるから
992774mgさん:2011/05/30(月) 13:18:32.72 ID:GXOxV3oS
>>991
保湿・オアシスでググつたら…ジェルマスク?
これってが女性が時々やってるパックのアレですよね?

香料入ってないのかな、、、ないなら姉に少し分けて貰うか…
でも非密閉容器に入れるとタバコの香りや風味が飛びませんか。
993774mgさん:2011/05/30(月) 13:56:25.05 ID:lIzBlXcJ
オアシスは園芸の挿し木なんかに使う緑色のスポンジみたいなあれだよ
非密閉容器は見た目は密閉式なのに説明には密閉できませんて書いてあるような瓶
普通に使っていれば3ヶ月くらいは風味を損なわないよ
994 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:38:00.10 ID:WLORU5w/
忍法帖使ってるからバカセと誤認されてるのか・・・・?
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:40:05.81 ID:WLORU5w/
果てしなく誤爆です・・・orz
996774mgさん:2011/05/30(月) 18:54:27.96 ID:HUeQvC1d
岩国か、懐かしいな。小学生まで住んでたよ。
近所のタバコ屋情報は、まちBBSで質問してみるのもいいかも。
997774mgさん:2011/05/30(月) 20:12:09.32 ID:z2qV8L6l
そろそろ新しいスレ立てないとダメだね。
998774mgさん:2011/05/30(月) 20:26:44.41 ID:WV9d46/9
ちょっとたててくるダメだったら次、誰か頼む
999774mgさん:2011/05/30(月) 20:56:45.77 ID:WV9d46/9
いけたかなー…と思ったけど、何もたってない…orz
1000774mgさん:2011/05/30(月) 20:59:46.93 ID:1/1L7Gqp
1000
10011001
  __        吸殻が1000を超えました。
  |::|         もう灰皿がいっぱいなので、
 | ̄| ̄ixi. ̄|     新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 |--|------|
 |  |      |∬            ⌒),)
 |  | (,,゚Д゚)∫ ウマー       (,,,(  ∧_∧  
 |  | つ=・    ξ       )ノ_0(´∀` ) アチチ
 |_|___| ,、ゞ;,、      (;:));;;;;;;;;;;)⊂ ヽ
     し´U  ll ̄ ̄ll         ´ ̄(つと⌒,)
            ̄ ̄