キセル(煙管)壱拾八服目(´ー`)─y─┛~~ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774mgさん
目覚めて一服、マターリと二服、雁首から立ちのぼる煙のように
細く長くまいりましょう。(´o`─y─┛ ウマー

●過去スレッド
キセル(煙管)               ttp://life.2ch.net/cigaret/kako/995/995209076.html
キセル(煙管)二服目            ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1055529054/
キセル(煙管)三服目(´ー`)y──┛~~   ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1068549757/
キセル(煙管)四服目(´ー`)y──┛~~   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1101189895/
キセル(煙管)五服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1104233666/
キセル(煙管)六服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1129156586/
キセル(煙管)七服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1150125508/
キセル(煙管)八服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1169694774/
キセル(煙管)九服目(´ー`)─y─┛~~   ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1181908661/
キセル(煙管)壱拾服目(´ー`)─y─┛~~  ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1199613598/
キセル(煙管)壱拾壱服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1213243580/
キセル(煙管)壱拾弐服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1219570376/
キセル(煙管)壱拾参服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1227992006/
キセル(煙管)壱拾四服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1242143453/
キセル(煙管)壱拾五服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1250351582/
キセル(煙管)壱拾六服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1261233381/
キセル(煙管)壱拾七服目(´ー`)─y─┛~~ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1269008339/

●リンク
2ちゃんねるキセルスレ私的保管庫   ttp://www.geocities.jp/blanky9you/kiseru/index.html

煙管あぷろだ (´ー`)y──┛~~    ttp://bbs.avi.jp/448856/

★販売店リスト TLC HomePage  ttp://www.tlc-net.co.jp/members/index.html

以下テンプレ >>2-4 ぐらい
2774mgさん:2010/07/19(月) 02:18:14 ID:2daHO4dP
★資料(JTより)
たばこの歴史と文化            ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
江戸時代のたばこ文化:きせる       ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/edo/kiseru.html
たばこ雑学                ttp://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/story/japan1/index.html
長さ2.6m、重さ60kg、日本一の巨大キセル  ttp://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/travel/event/01.html
煙管の歴史                ttp://jp.youtube.com/watch?v=7G2f5C599D4
煙管製作工程               ttp://jp.youtube.com/watch?v=M1x7N9o7KPQ
煙管製作工程               ttp://jp.youtube.com/watch?v=QyN3lMll_OU
刻み煙草製作工程             ttp://jp.youtube.com/watch?v=qV_VBnRMBwU

★販売店情報ほか
きせる専門店 煙管竹商 谷川清次郎商店   ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tanigawa/
ラ・ピエール(きせる)           ttp://www.kitsuengu.com/item/kiseru.cfm
khsier━───┛~~             ttp://www.ne.jp/asahi/citron/cervelle/khsier.html
キセルの紹介 リビングショップ安藤(有)  ttp://www.lsando.com/pipes/kiseru/
匠の技 キセル職人 飯塚金属株式会社    ttp://www.iizuka-k.co.jp/index.htm
▲清課堂 山中源兵衛▲老舗モール店     ttp://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_toppage.asp?temp_id=51&shp=40
有限会社太陽プラネット           ttp://store.yahoo.co.jp/koncrete/b7f6b2deb1.html
たばこのデパート【シリウスタバコ】     ttp://www.tabako.co.jp/ki_kiseru.html
日本職人名工会/岩井三郎ギャラリー     ttp://www.meikoukai.com/contents/gallery/7_16/index.html
世界のたばこ プラセール          ttp://www.placer-tabaco.com/product-list/100
名入れ江戸袋物 藤井(叺(かます)製作も) ttp://www.saifuya.com/index.html

★資料館など
矢立煙管館(丸山コレクション)  ttp://www.city.tsubame.niigata.jp/info/shiryou/03maruyama-top.html
たばこと塩の博物館        ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/index.html
加波山神社 たばこ資料館     ttp://www.kabasan.or.jp/m5/index.html

★その他
加波山たばこ神社「きせる祭」    ttp://www.kabasan.or.jp/m2/kiseru01.html
芥川龍之介「煙管」(短編小説)   ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/80_15183.html
3774mgさん:2010/07/19(月) 02:18:57 ID:2daHO4dP
Q.竹の羅宇を交換したいのですが?
A.羅宇屋さんは現在殆ど居ないので自作するほうが早くて安いです。
 百円均一店の日曜大工コーナーや園芸コーナーにある竹、もしくは軸が竹の筆などを
 好みの長さに切り、接合部の口径に合うように削り、差し込むだけで完成です。
 百円均一店に限らずホームセンター、園芸用品店、文房具店、画材屋、釣具屋ほか、
 その気になれば羅宇向きな太さの竹はあちこちで入手できます。

Q.竹以外の羅宇は駄目ですか?
A.プラスチックなど、燃える時に有毒そうな素材は避けた方が無難でしょう。
 以前に、金属のポールペン軸がぴったり嵌った、という方も居ました。
 竹及び金属以外の珍しい素材に挑戦するならば、自己責任で人柱になって下さい。

Q.トランペットとか金管楽器のくねくね部分を使ったらカッコいいですよね!
A.手入れが大変です。
4774mgさん:2010/07/19(月) 02:19:47 ID:2daHO4dP
初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
 最低限これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
 ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
 ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
 ・小粋(10g 330円)
 ・ロングモールクリーナー

※注意 以下のものは 初心者にはお勧めできない。
 ・「小粋キセル」という金属製の安い煙管もあるが、
  火皿から煙道への穴が小さすぎるため、
  詰まりやすく、喫味が辛くなりやすい。
 ・「小町キセル」は安いが羅宇(軸)が木の為に耐久性が無く、
  メンテがしづらい。
5774mgさん:2010/07/19(月) 02:44:30 ID:xxOFgrlJ
>>1

6774mgさん:2010/07/19(月) 02:46:18 ID:n5ZbWhTb
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7774mgさん:2010/07/19(月) 13:02:31 ID:c6Hm08oq
>>4
何で竹羅宇と延べの2本買わせるの?
どっちか1本で十分じゃね?
8774mgさん:2010/07/19(月) 13:10:59 ID:5yp0aQID
>>7

9774mgさん:2010/07/19(月) 13:35:31 ID:c6Hm08oq
>>8
だって、あの書き方だと初心者セットの中身は
竹羅宇煙管と、延べor金管煙管と、刻みとモール
って読めるだろ。
煙管は1本あれば十分じゃねぇかなぁ、と思ったわけで。
10774mgさん:2010/07/19(月) 13:52:05 ID:/Rim+mGL
みんな20歳超えた大人なんだから自分で判断するよ
11774mgさん:2010/07/19(月) 14:15:19 ID:xxOFgrlJ
野暮だのう。
12774mgさん:2010/07/19(月) 14:32:46 ID:AVmBTyMW
ID:c6Hm08oqの言っていることは分かる。
そう読めるし、そうしちゃうヤツも居るかもしれない。

でも、最初から違うタイプの煙管を試してみるってのは、
ちょっと金に余裕(と言っても2000円くらいだけど)あるならオススメしたいな。
煙管のタイプによる味の違いは楽しみの一つだと思ってるから。
13774mgさん:2010/07/19(月) 18:46:22 ID:O1qNkzdq
長さによっても味がかなり変わるぞい

あまり短いと携帯には便利だが火の粉が口に入ってアチチってなるよ
長いと煙が冷えてまろやかになる
14774mgさん:2010/07/19(月) 20:54:23 ID:3OljR/BQ
5、6口は吸えるな。
微かな味わいが自分には合ってるみたい。
15774mgさん:2010/07/19(月) 23:22:25 ID:xxOFgrlJ
まぁ、>>4はあくまで例であってさ。
購入するならするで自分で色々見て回るだろ、普通なら
レビュー見たり竹や木でどう変わるかとか。
もう20歳〜なんだから自分で考えて行動するだろうよ。
16774mgさん:2010/07/20(火) 07:18:00 ID:xq6+hUI9
>長いと「煙が冷えて」まろやかになる

40cmのキセル買って実際に使ってみて分かったのだが、この通説は大ウソだw
まろやかになる、というのは本当
しかしまろやかさの原因は、もともと筒の中にある空気の量が20cm煙管の2倍あるので、それを一緒に吸い込むことで薄くなるからではないのか?
正しくは

>長いと「煙が薄められて」まろやかになる

だと思う
実際、20cm煙管では1回の着火で3.4回吸う感じだったが40cmでは同じ分量で5.6回吸う感じ。
小粋がなかなか減らなくなったわw
味がキツすぎる、と感じる人は長いの試してみる価値はあると思うぞ

17774mgさん:2010/07/20(火) 07:44:46 ID:/tGCyEZP
お、馬鹿がいるw

クールスモーキングも知らないのかw
18774mgさん:2010/07/20(火) 09:04:17 ID:h8sy3uHX
>>17
クールスモーキングのクールって、「冷やす」という意味だったんですね
分かりますwww
19774mgさん:2010/07/20(火) 10:56:32 ID:PVAgN5zC
>>18
「冷やす」って意味だよ?
「かっこいい」だと思ってたの?

パイプだとチャーチワーデンや、1950年代アメリカで発達したメタルパイプの類が近いけど、
長い煙管、金属の煙管はこれと同様に、煙の中の「熱い水蒸気」を煙道に結露させることで、
煙(の中の水分)の温度を下げてんだよ。

冷たいコップの外に水滴が付くのと同じ原理だよ?

ある種のパイプにはそのものずばりで「ラジエターパイプ」なんてのがあるくらいだよ。
煙道にある程度以上の長さがあったり、結露させやすい金属製だったりする煙管は、
ちゃんとクールスモーキングの理に適ってるんだが。
20774mgさん:2010/07/20(火) 13:22:59 ID:ZUFJrqtY
同じ型の煙管でも、羅宇の太さ(内径)が違ってて、
味が全然違ったりするのが困る。
竹は自然の物だからしょうがないんだけどなw
21774mgさん:2010/07/20(火) 14:42:15 ID:UXxJ8BXz
新スレ乙しようとしたらいきなりバカが湧いてて萎えた
最近は年食っただけの子供が増えて困りますな(´ー`)─y─┛~~ 
22774mgさん:2010/07/20(火) 17:03:34 ID:ZUFJrqtY
>>21
大人なら、イヤミったらしいことを態々書き込みなさんな。
23774mgさん:2010/07/20(火) 20:04:32 ID:y6m6XKuW
この間黒ニッケルの煙管買ったが半月しないうちに色が落ちてきた
購入検討してるやつは気をつけよう
24774mgさん:2010/07/20(火) 21:28:50 ID:ueRPGh4c
洋白最高
25774mgさん:2010/07/20(火) 21:33:44 ID:NmfNQwA7
吸い口の所の洋白焦がしてしまった。。。
ピカールとか銀を磨くクロスとかでなんとかなるかな?
26774mgさん:2010/07/20(火) 21:41:44 ID:2T/zdif+
恐らくピカールは過激すぎ、使ったことないけど…研磨剤の塊だし
銀を磨くクロスはいいかもしれない、ただしそんな痛めないようになっているので威力は弱め
研磨剤入りの歯磨き粉が銀の硫化落しには手軽で簡単で最高だと思うけど、どうだろう?
例えば、クロス→歯磨き粉→ピカール…とだんだん強くしていくのがお勧め
27774mgさん:2010/07/20(火) 21:47:29 ID:HdjaVn0l
煤くらいならいいかもだが、
ガッツリ焼けてるのは無理なんじゃ?
よくわからんが、研磨剤とか研磨クロスを試してみよう。

そんで結果を書き込んでくれ。
つーか、吸い口が焦げるってどういうこと…?
28774mgさん:2010/07/20(火) 22:25:55 ID:NmfNQwA7
>>26
ピカールは強過ぎか、成る程
歯磨き粉は全然考えつかなかった、研磨剤入りはヤニ取り用に入ってるやつかな
その順番はよさそうだね、それでちょっと試してみる。ありがと

>>27
温めると雁首や吸い口を外しやすいというのを知って、ライターで温めてみたけど
全然外れなかったので、ガスコンロにかけてみたら焦げた(^q^)
煙が出て来たのでひょっとしたら中の羅宇も焦げてるかもしれん…手荒な事をした
辰巳煙管パネェ

メガネのクロスでごしごしやっても取れないから、煤ではないっぽい
今度街に出たら手芸屋に行って研磨クロス買ってくるわ
うまくいったら報告するよ
29774mgさん:2010/07/20(火) 22:35:06 ID:2T/zdif+
>>28
因みに歯磨き粉っていうのは自分が古い銀煙管の表面を綺麗にする時に使う方法
ちょっと指につけてヌリヌリすれば一発で簡単に綺麗になる
それと、研磨剤って別にヤニ取り用じゃなくても、大抵の歯磨き粉に入ってる
ヤニ取り用のには確実に入っていると思うけれどw
ただし、医薬部外品とか歯槽膿漏とか歯肉炎とか書いてあるのには入っていないと思う
30774mgさん:2010/07/20(火) 22:39:05 ID:NmfNQwA7
>>29
うおおマジか…!クリアクリーンにも入ってたらいいな
ちょっと今から試してみる
31774mgさん:2010/07/20(火) 23:26:43 ID:6OWq/+KZ
銀は、アルミ箔を使ってきれいに出来るんじゃなかったか?
32774mgさん:2010/07/20(火) 23:40:25 ID:NmfNQwA7
磨いてきたよ
クリアクリーンで磨いたらこうなった
Before:ttp://imepita.jp/2100720/843910
After:ttp://imepita.jp/20100720/847120

焦げがほとんど取れた!
アフターの画像は吸い口に近いほうはちょっと黒っぽく写ってるけど、元通りになった!
すこし点々と染みになってる部分もあるんだけど、
間近で見ないとわからないww

いやーこれですがすがしく刻みをのめるよ
ありがとうね!
33774mgさん:2010/07/20(火) 23:43:48 ID:NmfNQwA7
ビフォアーのほうのurlまちがえたゴメンヌ(´・ω・`)
ttp://imepita.jp/20100720/843910

黄色くなってるのとかが取れたよ
34774mgさん:2010/07/20(火) 23:47:12 ID:2T/zdif+
>>33
いやあ、何でそんなところ焦がしたかは知らないけれど、無事綺麗になってよかった
何か映りこみの具合が全然違くなっている…
35774mgさん:2010/07/21(水) 00:25:15 ID:2+p9h+/f
俺はプラモ用コンパウンドで磨いてるな
煙管は銀なんて高価なモノじゃあないけどね
36774mgさん:2010/07/21(水) 00:32:02 ID:rdtsBCJ5
>>32
ぴっかぴかだねー
37774mgさん:2010/07/21(水) 01:36:05 ID:c6QuasDL
あ、ちょっと、オクで気になる煙管が出ててさ、〜煙管 アヘン っていう
でも商品名に「アヘン」ってついてるんだよ
アヘンて、やばい薬のアヘンのことなんかと、でも煙管の中にアヘン入ってるわけないし、
もしかしてこの煙管アヘン吸うのに使われてたんかな、なんて思って
出品者にアヘンて何て質問しても、そこは回答くれなかったん
これ、避けたほうがいいんかな アヘン煙管持ってたらしょっぴかれんかな
なあちょっと、どうかな
38774mgさん:2010/07/21(水) 01:41:31 ID:58NMlAjC
知らんがな。
39774mgさん:2010/07/21(水) 01:50:09 ID:7saL4KRp
その異様な文体はすでにアヘン服用した後みたいで(ry
40774mgさん:2010/07/21(水) 05:40:08 ID:pRUKb1A/
>>長いと「煙が冷えて」まろやかになる

>40cmのキセル買って実際に使ってみて分かったのだが、この通説は大ウソだw

>>16のこれは凄いな。

人間の舌の感覚の「辛味」は、味覚じゃなくて痛覚。
だから、煙の「熱い」を、「辛い」と認識する。
冷やして吸うと、まろやかに感じるのは、痛覚が刺激されないからだよ。

まあ、>>16が書いたみたいに、空気量が多くて刺激が薄まる効果も、ゼロではないだろうけどね。

パイプ喫みは初心者時代に舌を火傷しまくるから、いやでもクールスモーキングを覚えるんだけどな。

信じられないなら、ドライヤーを舌に向けて、スイッチ入れてみればいい。
なんか辛い味がするよ。
くれぐれも火傷には注意してね。
41774mgさん:2010/07/21(水) 07:13:39 ID:RmPGWeP3
いまさらわざわざ蒸し返しなさんなよ
あんたが過燃焼だぜ
42774mgさん:2010/07/21(水) 13:24:36 ID:hR4l8Ya/
20cmも40cmも煙の温度はそう変わらなくね?
10cmと20cmじゃ大違いだろうが
や、40cmは吸ったことないんだけどな
43774mgさん:2010/07/21(水) 19:04:51 ID:9AJkh0z3
いちおつー。
ストローブラシ買ってきたが便利すぎワロタ
44774mgさん:2010/07/21(水) 21:09:47 ID:2kPifyY4
百均のストローブラシとアルコールでびっくりするぐらいヤニが落ちる
ヤニ取りした後はまた格別(´ー`)─y─┛~~ 
45774mgさん:2010/07/21(水) 21:26:10 ID:ESa9Bz7Q
今までパイプと同じようにモール使っていたが、
ストローブラシを使い始めてから煙管の掃除にモールを使わなくなった
ただし、汚すぎて詰まっている、或いは掃除中に詰まったような場合には、
ストローブラシだと通らないので針金で突き崩すのがいい
46774mgさん:2010/07/22(木) 18:50:21 ID:HPBtD2x2
小粋は何cmの煙管で吸うのが一番旨いんだろう?
まあ、人それぞれなんだろうけど。
47774mgさん:2010/07/22(木) 19:35:58 ID:Ue6h/pHv
小粋の手巻きが、美味かったりする。
48774mgさん:2010/07/22(木) 20:05:19 ID:fyhx7QY6
ストローブラシ、シガレットホルダーとかパイプにも使えそうだな(=´ω`=)y─┛~~
モールと綿棒使ってるけど、イマイチだから明日買ってこよう。
49774mgさん:2010/07/22(木) 21:13:50 ID:3OfjfcMO
煙管どうしても分解できない

(´ー`)y──┛←このさきっちょの曲がったとこがモールもストローブラシも
            うまく通ってくれないんだけど
            みんなのモールはちゃんとここ曲がってとおるの?
50774mgさん:2010/07/22(木) 21:17:10 ID:seNvKNWM
ピンセットで引きずり出してしまえばいいじゃナイ
51774mgさん:2010/07/22(木) 21:22:52 ID:ABqczohW
そこだけ綿棒つっこんでグリグリやってる
52774mgさん:2010/07/22(木) 21:24:20 ID:3OfjfcMO
>>50
ピンセットで引きずり出すほどのさきっちょが見えないんだよ><
53774mgさん:2010/07/22(木) 21:45:22 ID:9hFsVivz
`)─y─────────┛
54774mgさん:2010/07/22(木) 21:47:42 ID:seNvKNWM
>>52
うむ、綿棒がいいかもしらん
あとは湯に雁首だけ突っ込んでヤニ出すとか
55774mgさん:2010/07/23(金) 00:01:51 ID:KKbi8XFr
>>49
ストローブラシの先っちょをあらかじめ少し曲げておいてグイッと通す
空通しじゃあまり取れないからアルコールかお湯の中でやればいいかもね
56774mgさん:2010/07/23(金) 00:13:53 ID:1Bcre54W
普段使っている煙管の雁首だけなら、吸い終わった直後にティッシュで数回拭うだけでかなり綺麗にならない?
汚れが既に固着している状態なら知らないが…
57774mgさん:2010/07/23(金) 00:28:15 ID:MxD9G3/y
ギターの3弦あたりが良さげに見えるんだけどw
58774mgさん:2010/07/23(金) 00:31:31 ID:2BIMFTV7
(´ー`)y──┛←ここはわりと簡単に掃除できる
        ↑ここが一番やりにくい
59774mgさん:2010/07/23(金) 10:51:58 ID:kC8hmlEp
>>56
それは火皿のことじゃないかい?
60774mgさん:2010/07/23(金) 11:42:18 ID:ur90CqIr
普段使っているちんこのカリ首だけなら、抜き終わった直後にティッシュで数回拭うだけでかなり綺麗にならない?
汚れが既に固着している状態なら知らないが…
61774mgさん:2010/07/23(金) 14:09:07 ID:MxD9G3/y
62774mgさん:2010/07/23(金) 14:10:04 ID:MbU1zaXx
ドリフの投稿ビデオで
おじいちゃんが火種を掌で転がそうとして失敗しまくる動画があったなあ。
63774mgさん:2010/07/23(金) 14:33:33 ID:0aUXbTFh
火皿側から見てカーブの終わりの辺りが掃除しづらいの
64774mgさん:2010/07/23(金) 15:22:03 ID:lNG2FArN
だから綿棒突っ込んでグルグルまわせってw
65774mgさん:2010/07/23(金) 16:10:14 ID:qqk7Z+8K
エタノールつけた綿棒を突っ込んでぐるぐるまわしてたら
綿棒の頭がとれて驚愕したことがある
吸い口側からモールつっこんでなんとか取り出したけど、
綿棒突っ込んでのグリグリのし過ぎには注意
66774mgさん:2010/07/23(金) 17:32:31 ID:02SkYghR
回し過ぎるにもホドがある・・・・(- -;)
67774mgさん:2010/07/23(金) 18:57:57 ID:KU86PEHt
病気で医者からたばこ禁止命令が出た orz
小粋誰か買ってくれないかな
68774mgさん:2010/07/23(金) 19:06:52 ID:HwdqpGv5
>>67
お大事に(‐人‐)
69774mgさん:2010/07/23(金) 21:05:21 ID:CHBHA9Fx
>>62
こないだ試してみたけど、オレには無理だったわ。
70774mgさん:2010/07/23(金) 23:52:21 ID:eYEPBdyk
タッパに小粋一箱と水注いだペットボトルの蓋3つ入れるだけで小粋がモッチモチ



モッチモチ
71774mgさん:2010/07/24(土) 00:01:45 ID:1WU15+Cb
小粋がモッチモチってなんだかすごくおいしそう
食感的な意味で
72774mgさん:2010/07/24(土) 03:13:45 ID:maH9gRxc
小粋ってどうなの?
かなりきになる
73774mgさん:2010/07/24(土) 03:18:17 ID:BSNpER6S
銅じゃないよ。
74774mgさん:2010/07/24(土) 03:23:13 ID:maH9gRxc
つかテンプレに

> 初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
>  最低限これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
>  ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
>  ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
>  ・小粋(10g 330円)
>  ・ロングモールクリーナー

てあるけど竹ラウ一本で良いじゃん
なんで述べ買う必要があるの?どれかひとつで良いじゃん
75774mgさん:2010/07/24(土) 03:26:36 ID:maH9gRxc
ごめん最初の方にその議論があったんだね

助六キセルみたいなのって一本でドレくらい持つの?
ロングクリーナーでっ掃除するのはわかるけどラウって外せないんでしょ?
76774mgさん:2010/07/24(土) 04:50:50 ID:1WU15+Cb
夏かよ…

質問する人間の訊き方じゃない罠
77774mgさん:2010/07/24(土) 06:09:32 ID:I2SBrCrl
ああ、夏だな。
ついでに日本語が不自由みたいだ。

二つのもののうちどちらかひとつを選択する際、「どれかひとつ」とはいわない。
「どちらかひとつ」だ。

まともな教育を受けていないんだろう。
78774mgさん:2010/07/24(土) 08:15:29 ID:lM4/iKxO
ラウを外さず簡単に掃除をする為にロングモールを使うんだが・・・
79774mgさん:2010/07/24(土) 16:07:39 ID:8Ngd+WWW
質問する前にマナー・言葉使いを一から勉強し直して来いよ。
80774mgさん:2010/07/24(土) 18:46:51 ID:pHx3trVG
粉々になった小粋うまいねぇ
81774mgさん:2010/07/24(土) 19:30:02 ID:maH9gRxc
>>76-77
キモいよおまえら。
かなり

ここどこだと思っての?
お前らの方がよっぽど夏厨だろ?
どうせにちゃん暦2年(爆)とかだろ?w
ん?
82774mgさん:2010/07/24(土) 19:31:36 ID:maH9gRxc
>>77
つうか俺が「”どれか”ひとつ」っていったのは

> ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
> ・延べ煙管or金属羅宇の煙管

にあるとおりキセルが3種類あげられてるからなんだがw
脊髄反射であおり乙wwゴミwwwwwwwwwwww
83774mgさん:2010/07/24(土) 20:01:28 ID:1WU15+Cb
あーあ
真摯に訊ね直せばだれか答えてくれたかもしれないのに
みすみす自分でそのチャンスを潰して哀れな奴

もういいからvipに帰れ
84774mgさん:2010/07/24(土) 20:22:20 ID:vcZ5pN7Q
そういえば、やる夫が煙草を趣味にするようですにも煙管編があったな
85774mgさん:2010/07/24(土) 20:29:52 ID:5moKHO7Q
とりあえず一服して脊髄反射したのが自分ということに気付こう
86774mgさん:2010/07/24(土) 22:07:54 ID:rMqUtB3S
>>83
一緒にvipに帰りなよ。
87774mgさん:2010/07/24(土) 23:26:39 ID:a181PRVD
>>80
湿気でモッチモチになってればの話だがな
乾燥してパサパサの粉粋は難しい
88774mgさん:2010/07/25(日) 00:55:43 ID:9CFMdSoZ
粉にして掬って火をつける手抜きっぷり
89774mgさん:2010/07/25(日) 01:24:37 ID:nPMFx8ZQ
粉々なのはカピートにぶっ込んで吸ってるぜ
90774mgさん:2010/07/25(日) 02:44:42 ID:JYWpt8k+
粉になった小粋はスナッフとして
91774mgさん:2010/07/25(日) 02:56:35 ID:m10mdgOu
>>82
まあ、あれだ。
人が自分を判ってくれない事を嘆くより、
自分が無能である事を嘆くべきだと思うがいかがか?
何故自分が煽られているかを、
自戒を込めて考えてみる事をお勧めする。

ちなみに切り捨てるのは、あまりにも哀れなので答えるが、
テンプレの件について、
これは竹羅宇のキセルと金属羅宇のキセルは喫味が違うから、
両方持っておくと楽しめるの意だ。
まあ、余裕が無いならどちらか一方でも構わない。
ただし、それほど高価なものでもないので2本持っていてもいいと思うが。

そして、金属羅宇のキセルは、
延べキセルと竹を金属に置き換えた物と、
2通りあるからそのどちらかから選べという話で、おかしいところは無い。

えらく上から目線で長文な書き込みになったが、
>>82に対してはそうしてやりたくなった。ご容赦を>>82以外のall
92774mgさん:2010/07/25(日) 03:30:54 ID:BeGJhEO0
>>84
あれはパイプも葉巻もあってけっこう充実してたね
煙草文化を紹介するのにいい内容だったと思う
93774mgさん:2010/07/25(日) 05:39:01 ID:1WYG6Jv8
初心者向けのテンプレなんだから、
大人なら自分で判断できるだろとか言わずに、
素材や長さでの喫味の違いとか、
もっと丁寧に書いてあげればいいんじゃないの?
何を意固地になってるのかまったく分からん。
94774mgさん:2010/07/25(日) 10:21:22 ID:Q0u4FtiD
>>91
ええ人や・・・
95774mgさん:2010/07/25(日) 19:52:03 ID:PPD0XTwZ
それに比べ>>82のゴミクズは・・・
96774mgさん:2010/07/25(日) 19:56:38 ID:Xda4iEwz
おまえら何紳士ぶってんの?
かなりキモいんだけど
97774mgさん:2010/07/25(日) 19:57:37 ID:Xda4iEwz
>>91
ええ人やで〜
サンクス
98774mgさん:2010/07/25(日) 20:00:39 ID:Xglhld3b
>>96
エロゲにすら紳士がいるように、
あらゆる分野に紳士はいる。
煙管紳士ももちろんおる。
99774mgさん:2010/07/25(日) 20:11:24 ID:Cd058B3d
蛇足って言葉があるが、煙管にも足はいらないねえ
パイプくらいだな、足生えてていいのは。足付きカッティとか、ぶんぶく茶釜とか

で、だ…次スレから最低限って言葉をはずそう、無くても何も問題がない
リテラシーの問題云々とか言わなくて済むだろうし、そちらの方が読み手にも優しい

初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
これだけ買っておけば煙管を楽しめます。
 ・竹の羅宇煙管(長さ20センチぐらい)
 ・延べ煙管or金属羅宇の煙管
 ・小粋(10g 330円)
 ・ロングモールクリーナー
100774mgさん:2010/07/25(日) 20:24:44 ID:Xda4iEwz
掃除の仕方もまとめた方が良いんじゃないか?
ラウを外すとか外さないとか、何階出た質問だよ
101774mgさん:2010/07/25(日) 21:34:39 ID:ZWOOWj5A
マナー分からん餓鬼が居たり紳士が居たりと賑やかなスレですね。

俺はさ、別に手取り足取り教えてやる必要なんて無いと思うんだ。
>>4くらいで良いと思う。
もう酒・煙草の許される歳なんだ。
掃除の方法やら種類・違いくらい自分で調べるだろ。

つーか、それ位自分で検索しろっていう質問には答えないで良いと思うんだ。
相手にしてたら切が無い。
102774mgさん:2010/07/26(月) 00:21:26 ID:Nz6lQKc1
じゃあ次スレからはテンプレ無しということで
103774mgさん:2010/07/26(月) 03:35:54 ID:lDHEdRQR
入門用に延べ煙管をひとつ持てと言われても
真鍮なら安いけど、ネットではなぜか
4寸ものばかり。
104774mgさん:2010/07/26(月) 07:07:30 ID:1zTF72qK
使い始めて3ヶ月ぐらいだけど、竹羅宇のものしか持ってないぜ
吸い口、雁首のアルコール洗浄は週1〜3 羅宇の掃除は週1
吸い口、雁首の煮込みと羅宇交換は月1ってとこだな
105774mgさん:2010/07/26(月) 07:12:25 ID:Q/0UVaQb
>>4くらいで良いと思う。

だったらこんな流れになってないと思うんだが…
106774mgさん:2010/07/26(月) 07:16:24 ID:4gCUTftK
えらくまた神経質なペースだな。潔癖症?
107774mgさん:2010/07/26(月) 10:19:19 ID:g4QSYHoV
>>104
ラウ交換ってどれだけ良いキセル使ってんの?
108774mgさん:2010/07/26(月) 12:47:22 ID:0zvgTMJU
>>104
羅宇の掃除をこまめにすれば、
月一交換なんてしないで済みそうだけど、
まぁ個人の勝手だし口出しするのはアレかw
109774mgさん:2010/07/26(月) 14:44:55 ID:vJ+JRxyI
毎日モール通してくりくりしてるけど、ラウの中は綺麗になってないだろうなあ
吸口と雁首熱湯に突っ込んでくちゅくちゅするだけでも、十分小粋美味くなるけど
110774mgさん:2010/07/26(月) 23:48:31 ID:8CXaR3AS
>>105
だが、このテンプレ自体去年の12月20日に建った
キセル(煙管)壱拾六服目(´ー`)─y─┛~~
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1261233381/
からテンプレになっているんだよな。

二スレも前からのテンプレに、
今更ケチをつけるというのも、おかしいと言うか・・・
実は、騒いでるのは粘着的性格の一人が自演してるだけなのかも。
111774mgさん:2010/07/27(火) 03:01:39 ID:oCSni866
最近買った総真鍮の煙管が臭くてかなわんのだがどうにかならんかな
一応煮詰めるのと酒浸しにするのはやってみたが、臭いとれん
なんていうのか、腐った臭い?いや生臭い感じかとにかくそれがすごいの
112774mgさん:2010/07/27(火) 03:22:55 ID:vCYSNXra
そりゃただ浸けてるだけじゃ頑固な汚れは落ちきらんでしょ。
113774mgさん:2010/07/27(火) 05:39:27 ID:HRDfQ/Tt
>>110
2スレも前から皆が常駐してるわけじゃないんだから、
「今更」ってのは違うんじゃないの?
114774mgさん:2010/07/27(火) 06:33:35 ID:RhL+0Sv2
>>113
ならば、夏になっておかしな人間が入ってきたって事かな。
115774mgさん:2010/07/27(火) 08:06:18 ID:/YqOjWaV
夏だからね。
116774mgさん:2010/07/27(火) 08:20:39 ID:5oMhwZvJ
>>111
新品じゃないの?
117774mgさん:2010/07/27(火) 12:36:13 ID:x7iZhte6
新品だったら一回ピカールで磨きをすすめるけど
かなり頑固な汚れみたいだから、とれたらいいなくらのつもりでやってみてくれ
118774mgさん:2010/07/27(火) 16:50:55 ID:2IStZozL
臭いってことは中古品か何かかな

こういうことがあるから中古は買いたくねぇんだよなぁ・・・。
119774mgさん:2010/07/27(火) 17:28:52 ID:e+dgS6nX
何かの俗書で読んだけど、マンコに煙管を突っ込んで煙を吹かす
遊びがあったらしいが、中古品買うと間接クンニ?
おれは平気だけど。
120774mgさん:2010/07/27(火) 18:05:38 ID:OnKMJk92
ぎやまん煙管見たんだがいいな
欲しいのだが、扱いが難しそう
121111:2010/07/27(火) 23:12:22 ID:oCSni866
はい、中古です
汚れ、は気にするのに臭い、はなぜ気にしなかったおれ・・・orz

ピカールですか。ちょっと試してみますね。thx。
122774mgさん:2010/07/28(水) 00:12:10 ID:UbiusuAp
>>121
古いヤニが固着してるんだと思うよ
モールやストローブラシにアルコールつけて中を擦ってみるしか…
そこでベタっとした手ごたえがあったら、確実に煙道の中はヤニでいっぱい
123774mgさん:2010/07/28(水) 16:34:25 ID:EoHJmORv
中古煙管の固着した古いヤニはちょっとやそっとじゃ落ちないぜ

洗剤+ストローブラシで洗って落とせる汚れは落とした後
煮込み1時間以上(安物電気ポットが便利)
その後アルコールに1週間漬けて置いてもヤニが溶け出しきらなかったんで
束にした針金を曲げて内側に固着したヤニを剥がすように突付いて落とし
元のアルコールに漬け直し後、水洗いして
さらに新しいアルコール漬けたが極薄い茶色に変色←今ココ
多分落ちきってるハズ

これでダメなら最終兵器(ヒミツ)投入してからアルコール漬け

前回は、鉄延もあったからサンポールも使った
真鍮にも使えるけど蝋付け部分の色が微妙に違って浮き出るのな
時間がたつと判らなくなるけど
ヤニ落とし効果は、ほとんど無い
124774mgさん:2010/07/28(水) 19:32:19 ID:i0RunxbG
新しいの買ったほうがいいな
125774mgさん:2010/07/28(水) 20:39:41 ID:9qCJmsSE
というか、何故に>>121は中古品買ったんだ?
どうしてもその煙管が欲しかったとか?
126774mgさん:2010/07/29(木) 02:52:13 ID:8ibDJ1Tw
煙管触り始めでそんなに詳しくないので掃除にサンポールまで使うのか?!
って突っ込みたかったけど普通なのか
127774mgさん:2010/07/29(木) 02:57:59 ID:AJg8OMVe
aaa
128774mgさん:2010/07/29(木) 06:55:48 ID:iYFy2pxJ
一時流行った、スチームクリーナーっていうの?
高圧蒸気が吹き出すやつ。
アレ、ヤニ落としに良さそうだね。
129774mgさん:2010/07/29(木) 14:54:23 ID:qWUXdKOK
メガネとかの超音波洗浄器ってどうなの?
130774mgさん:2010/07/30(金) 16:44:29 ID:3BjxvO7F
吸い口の穴が崩れて広がってしまった銀煙管の修理が成功しました。
修理後の試し吸は、とてもおいしかったです。
131774mgさん:2010/07/30(金) 19:40:58 ID:Kq5wqX57
○ゲのロングモールで掃除してるんだけど、どうやら毛がキセルの中でひっついてるみたい
アルコール洗浄+針金かな
132774mgさん:2010/07/31(土) 02:25:40 ID:4FA0SLRT
尼で買った50cm近くある煙管、安価の割に結構良い・・・
普通の長さのですぅ〜〜っと味わうのもいいけど長いので
ぶっぱぶっぱすんのもまたいいな・・・
133774mgさん:2010/07/31(土) 04:33:42 ID:KM3cCdSD
>>130
修理って自分でやったの?それとも何処かに修理に出したの?
どんなふうに直したの?
134774mgさん:2010/07/31(土) 08:55:30 ID:v4fk0G7K
>>133
崩れていた穴をリューターで完全に広げて、
銀の丸棒を買ってきてそれに2.5ミリの穴を開けて
凸型に削って嵌め込んで無鉛はんだで接着して
余計な部分を削り落として整形しました。
135774mgさん:2010/07/31(土) 10:35:50 ID:uF21Ut9q
>>134
職人になれるな
136774mgさん:2010/07/31(土) 16:18:50 ID:5dsgMlXN
ビスマスが含まれるタイプの無鉛ハンダでないことを祈る・・・。
食品機械用の銀ロウを活用する手もあるよ。
137774mgさん:2010/08/02(月) 15:58:25 ID:ifVRiyAR
ああ、今日行ったフリマに、
キセルやキセル入れが数点あったな。

財布の中身が乏しくなったんで、涙をのんであきらめたんだが・・・
138774mgさん:2010/08/07(土) 17:39:38 ID:NWJpjcg4
|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪
139774mgさん:2010/08/07(土) 21:40:59 ID:oplsWQTl
思い切ってタバコ屋の店員に
「ディスプレイされてるききょうは売り物ですか」と聞いてみた。
「飾り用です、売り物じゃないです」というようなことを言われたが、
「あれは空です」とは言われなかった。
しかしうpろだにあったききょうの写真とパッケージが違う。
写真は白い紙で側面に「ききょう」って書いてあったけど、置いてあったのはクラフト紙だった。
もしやあの中に本物のききょうが包んであるのだろうか。
今度またそのタバコ屋に行ったらもう一回聞いてみたい。
140774mgさん:2010/08/09(月) 14:28:17 ID:eBonP8Cg
楽天にある手綱煙管って、あれ煙が中で遊ぶとか書いてあるけど、
中も螺旋になってるのかな?だとしたら面白いんだけど
あの雁首と吸い口のメッキが気に入らん
あれで真鍮で、喧嘩煙管よろしく20cmぐらいあれば欲しいんだが
谷川商店で作ってもらおうかしらん
でも、喧嘩みたいな煙管作るのはあんまり好きじゃないらしいんだよな
喧嘩煙管作ってる業者も居るけど、分割出来るのが気に入らんのよね
すまぬな、チラシの裏書いて
141774mgさん:2010/08/09(月) 19:04:25 ID:9j9WcjcZ
>>140
喧嘩煙管が嫌いって言ったって、その程度じゃ普通の煙管だよ
30cm総鉄製でとにかく太く作ってくれって言われたら別かもしれないけど
そもそも、手綱煙管の時点でそうは思われないはず…
142774mgさん:2010/08/09(月) 19:45:25 ID:ulHD0qWs
彫りのよい感じの煙管を探しているんですけど、ヤフオクで見てたら、
龍虎対峙図の煙管があって気になっているんですが、あれ値段が高過ぎじゃないですか?
あんなものなんですか?
初心者ですみません。
143774mgさん:2010/08/09(月) 20:06:48 ID:fuU90ZOL
オークションは結局、個人売買だから、
開始時の価格設定は売り手の主観次第なんだよね。
で、その価値を認め、欲しいと思った者が入札する。
切り捨ててしまえば、
高いと思ったら入札しなきゃいいという話になってしまう。

まあ、それは置いといて、
書いてあることが本当で、
純銀ならば6〜7万円の価格設定は高くはないんじゃないかな。

ちなみに量産品で銀製ならこの相場
ttp://item.rakuten.co.jp/kituengu/c/0000000181/
件の飯塚昇氏の作品
ttp://item.rakuten.co.jp/kituengu/c/0000000899/
144774mgさん:2010/08/09(月) 20:07:13 ID:3HE/OGw8
純銀手彫りで新品もしくは新同品があの価格で終わるなら安いと思う人もいるんじゃない?
量産物の真鍮製浅草煙管登り龍でも定価10,000円するんだし。(比較対象としてどうかとは思うけど)
145774mgさん:2010/08/09(月) 20:13:59 ID:fuU90ZOL
146774mgさん:2010/08/09(月) 20:31:21 ID:ulHD0qWs
大変参考になりました。
真鍮製浅草煙管登り龍も検索して参考に見てみました。
量産品の真鍮製でも細工があると、あんな値段になるものなんですね。
ありがとうございました。
147774mgさん:2010/08/09(月) 23:29:06 ID:eBonP8Cg
>>141
(´;ω;`)ウッウッ

(´;ω;`)一度、相談してみるお


でかくしてみたいのはしてみたいけど
金額も高くなるだろうし、あんまり長すぎても
別に飾りにしたいわけじゃない、やっぱり煙管として喫煙で使用したいんで

お返事ありがとうございました
148774mgさん:2010/08/10(火) 11:42:20 ID:f2qTaubB
えひひひひひ
なんか、いつもより、からいのああん、ぅね
149774mgさん:2010/08/10(火) 19:41:40 ID:5K3myZmL
>>142
確かにいい感じの彫りに見えるね、打痕もないし。でも値段は、、、結構高いほうだと思うよ
気になるのは刻印部分は純銀って書いてあるのか、銘が書いてあるのか…
新しそうだし、多分純銀って書いてあるんだと思うけど、まぁ買い手が付かなかったら下がるまで待ってみるとか?
因みに象嵌や金が使われている物、在銘は値段が上がりやすい、銀はそこそこ
で、銀延べは羅宇より高くなりやすくて1万前後が多いかな、運がいいと3000円とかあるけど
心得ておかなければいけないのはあくまで中古ってこと
新品よりずっと安いけど、状態がどうなっているか分からない

何かの参考が欲しければここで「煙管」で検索してみるといいよ、値段1万以上とかにしてさ
自分も検索してみたけれど、意外と高い値段で落ちてる煙管もあるのね…
ttp://aucfan.com/
150774mgさん:2010/08/10(火) 20:56:25 ID:Zd7kHhhJ
おれ、これからのお盆の忙しい時期乗り越えて、いつもより多いであろう給料でちょっといい煙管買うんだ・・
151774mgさん:2010/08/10(火) 22:53:47 ID:lV4C0Sqm
キセル始めようか検討中
小粋って手巻きで言うと何に似てる?
152774mgさん:2010/08/10(火) 22:54:19 ID:Zd7kHhhJ
わさび巻き
153774mgさん:2010/08/10(火) 22:57:48 ID:xW6tsPgb
>>151
まあ、始めてみなされ。味覚は各々違うから
154774mgさん:2010/08/10(火) 22:59:59 ID:lV4C0Sqm
>>153
いや〜んお金ないのよおん

次煙草や行ったときGV買うかキセル買うか迷う…
155774mgさん:2010/08/11(水) 00:35:06 ID:P6BK0c+j
どれにも似てないかなw
独特な香ばしさがあってかなりキツめ
156774mgさん:2010/08/11(水) 01:10:40 ID:gwblh3sh
小粋がどこで売ってるかわからなくて紙巻をほぐして吸うことしかない自分はきっと半分も楽しんでない
売ってるとこのまとめサイトがあればいいのに
157774mgさん:2010/08/11(水) 01:11:54 ID:ciexAaUf
電話して訊けばいいだろ。
158774mgさん:2010/08/11(水) 01:14:33 ID:ciexAaUf
葉巻の協会かなんかで、協会員の店のリストがあったよ。

ウチの近所じゃ、ソコの店にはあった。
159774mgさん:2010/08/11(水) 01:22:14 ID:iQeO2EaK
>>156
http://www.wikihouse.com/tobacco/
此処見て近所の店を探して、聞いてみたら?
160774mgさん:2010/08/11(水) 02:11:10 ID:rwMP4qXb
今の時代通販も有るんだしそこでもいいじゃん、検索したら近所のタバコ屋くらい出てくるだろ
161774mgさん:2010/08/11(水) 02:12:06 ID:gwblh3sh
>>158
ありがとう。葉巻のあるところは可能性が高いのかな?
探してみます。

>>159
そこも2回ほど見てたんだけど、小粋で検索してもヒットしないんですよね。
都内だからどこかにはあるんだろうけど足で調べた限りうちの区は全滅orz
162774mgさん:2010/08/11(水) 02:27:16 ID:iQeO2EaK
>>161
小粋は旨いよ。探してみる価値あり。
163774mgさん:2010/08/11(水) 10:03:51 ID:qWjJwYmb
>>161
行動可能範囲を晒してもらえば、近場や心当たりを教えられかもしれない
まあ、とりあえずは自分で検索して探そうぜ
164774mgさん:2010/08/11(水) 12:53:19 ID:mU7fXcAg
>>149
銀延べが1万前後で買える場合があるなら、彫りのよい感じの銀延べが欲しいです。
それだと倍の値段は覚悟しておかないといけないのでしょうか?
165774mgさん:2010/08/11(水) 14:40:08 ID:5W0gaXOP
>161
何区か言えよ。
166774mgさん:2010/08/11(水) 15:35:12 ID:c7qZr4ZR
>>161
足で調べたっていうけどお店除いて置いてあるか見ただけ?
小粋だってJTなんだからJTのタバコ置いてあるお店で
カートンで取寄せ出来るか聞いた?

葉巻があるとこが可能性高いわけじゃないし取寄せてくれるかが
問題じゃないかな 珍しい外国タバコ扱ってる店探してんじゃないんだから
いきなりカートン買いはっていうなら新宿いって試し買いしてみれば
167774mgさん:2010/08/11(水) 17:38:47 ID:4hQjJ5Tb
実家で爺ちゃんの爺ちゃんが使ってたっていう古い羅宇煙管を発見したんだが修理すれば使えるもんかな?多分100年くらい前のものだと思われる。
168774mgさん:2010/08/11(水) 17:48:58 ID:3hIsACMQ
常識で考えようぜ。
実見してみないことにはそんなん何とも言えんて。
169161:2010/08/11(水) 18:50:45 ID:gZRTevUE
文京区民です。
みんなありがとう。
いきなりカートン買いはきびしいので新宿探してみます。
170774mgさん:2010/08/11(水) 19:05:27 ID:c7qZr4ZR
新宿は紀伊国屋書店のビルの1Fに加賀屋っていうのがあるよ
うちも今日近所のタバコ屋で注文してきたよ
171774mgさん:2010/08/11(水) 20:44:42 ID:/1/eKbjF
小粋の取り寄せさ、
JTの受注と出荷が月2回だけになったらしいね。
受注締切日が例えば15と30だとすると、
15までに頼まないと、次の30の注文扱いになるとか。
もしかしたら、地域によって違うかもしれんけど。

常に在庫のある店を探しておき、
お店の人に「切らさないでね」ってお願いしとくのが一番じゃないかな?
172774mgさん:2010/08/11(水) 22:33:06 ID:3hIsACMQ
自分である程度ストック持っとくほうが確実じゃね。

売れてりゃ何も言わんでも店側だって切らさんだろうし、
そうじゃなかったらうざい客の押し付けとしか思われん。
他者に余計な負担や迷惑をかけるような行為は慎みたい。
173774mgさん:2010/08/11(水) 23:28:15 ID:VUp0a9RI
>>169
よう!緑と坂の文京区民!
ちょっと歩いて浅草行くとか、地下鉄乗って渋谷地下のありいずみ行くとか。
いろいろ方法あるじゃんか。

まあ、昔ならなあ。白山や千石とかのタバコ屋でも置いてあったんだけどなあ。

174774mgさん:2010/08/12(木) 15:14:31 ID:9f/haqXa
上野と御徒町の間の昭和通り沿いにある煙草屋でも売ってたよ
175774mgさん:2010/08/12(木) 19:55:33 ID:XND7Z6Bx
今回はみんな親切だな。
ええこっちゃ。

葉巻やパイプ扱ってる店では小粋扱ってる率高いね。
いつも出張とか出先では、Googleマップで、
「喫煙具」「葉巻」「パイプ」で検索かけて、
出てきた店に片っ端から電話してみる。

葉巻と一緒に加湿保管してくれてる店があって、
あれは嬉しかったな。
176774mgさん:2010/08/14(土) 03:19:08 ID:FD0gn/Aq
小粋旨いぜ
177774mgさん:2010/08/14(土) 03:23:49 ID:FD0gn/Aq
>>175
裏山〜 俺の行きつけは葉巻しか加湿してくれないよ・・・
178774mgさん:2010/08/14(土) 05:17:37 ID:nSlNxBxG
よく行く店では小粋専用の箱で加湿してあるw
そんな売れるのかね
179774mgさん:2010/08/14(土) 05:48:41 ID:FD0gn/Aq
>>178
売れるから加湿してるんじゃない?
手間かけても売れるから
180774mgさん:2010/08/14(土) 10:06:27 ID:vLHrohg4
良スレ発見。
真鍮1500円煙管の初心者ですが小粋美味しい。
紙巻きはもういらんかも。
181774mgさん:2010/08/14(土) 11:59:57 ID:hJ7+Xj4Y
煙管ワールドにようこそ
182774mgさん:2010/08/14(土) 21:05:23 ID:Q+383w0c
煙管はじめて約半年、やっと小粋のうまさがよく分かるようになった。
うまい吸い方が分かってきたみたいだ。
183774mgさん:2010/08/15(日) 06:32:40 ID:4FBE/Cib
地元のホームセンター等で丁度良い竹がなかった(長尺の物がいいので筆の軸等は除外)ので
http://www.bluestone.co.jp/meiboku/bamboo/metake.htm
で、女竹の一番細い物を購入

カシューで塗って40cm弱の朱羅宇作成。

今までよしずで代用していたのだが、やっぱり竹羅宇の方が美味しいと感じるのは気のせいだろうか
184774mgさん:2010/08/16(月) 03:31:32 ID:uV54MZwf
いいねー
自作煙管って、やっぱり素敵だわぁ
185774mgさん:2010/08/17(火) 00:42:36 ID:t1YNdVcR
小粋よりゴールデンバット切って差して吸うほうがうまい。このスレ的には邪道か…
186774mgさん:2010/08/17(火) 00:57:15 ID:e+KFzGeq
>>185
分かる。
ショートピース切って挿して吸ってもうまい。
187774mgさん:2010/08/17(火) 01:00:58 ID:iuGirRuH
小粋美味しいけど一寸横に置いといて
代替えとして最近のお気に入りはショートピース
ゴールデンバットは好みに合わなかったよ
188774mgさん:2010/08/17(火) 01:12:06 ID:HF+6/TEI
自分も気分変えるときはスペアの煙管にショートピース挿して吸ってるな
189774mgさん:2010/08/17(火) 10:26:39 ID:qmSa+0Yc
やばいなぁ
ハマってくると小粋容器や煙草盆や長い煙管が欲しくなるふしぎ!
煙管掃除も意外と手間ではない。
190774mgさん:2010/08/17(火) 19:28:08 ID:taSlQYxP
煙草盆買ったよ 灰吹きって便利だね
191774mgさん:2010/08/17(火) 20:12:52 ID:2uofgxz+
うpうp!(*´Д`)

灰吹きってどのくらいの大きさなの?
192774mgさん:2010/08/17(火) 23:59:17 ID:dGmf5rGC
灰吹きって、竹をただ切っただけのモノじゃないの?
193774mgさん:2010/08/18(水) 05:33:15 ID:4Kjqo06N
小粋キセルを買ったばかりの初心者で、まだキセルは届いてないんだけど、切ったゴールデンバットやピースならともかく、小粋を詰めた状態で、普通のジッポで火を点けても大丈夫なの?
やっぱりパイプ用のライターが必要なのかな?
194774mgさん:2010/08/18(水) 07:01:05 ID:lapCKBHa
何を心配してるのかわからない。
195774mgさん:2010/08/18(水) 09:23:18 ID:EOyjJkCq
>>193
100円ライターでおk
オイルライターの臭さが好きならジッポでもいいと思う
196774mgさん:2010/08/18(水) 10:29:59 ID:+gp6hA/9
>>191
これ買った
http://www.ikutaka.jp/SHOP/kise8n14.html
灰吹きは直径4cmくらい 切った竹に蓋がついてるだけだけど

こういう盆と灰吹きなら自分で作るのも楽しいかもしれんね
197774mgさん:2010/08/18(水) 11:11:43 ID:rBuxGtj1
火をつけた後、どこまで吸っていいか難しいね。
煙が出るうちは吸えるのだろうか…
198774mgさん:2010/08/18(水) 13:31:38 ID:cp6+kizN
さっき楽天で買った煙管セットが届いた
初煙管で灰まで吸い込んだ俺涙目
199774mgさん:2010/08/18(水) 15:00:24 ID:C1+1BR0p
ラピエールの丸福ギセル、525円って書いてあるくせに注文しようとしたら840円だった
たしかに安すぎだとは思ったが何か詐欺じゃねえかこれ
200774mgさん:2010/08/18(水) 15:20:25 ID:qB2u0F4E
紙タバコと同じ感覚で吸ったらそうなるわなw
201774mgさん:2010/08/18(水) 16:41:38 ID:ki6+CPut
ゆっくり吸い込まないと
202774mgさん:2010/08/18(水) 17:08:36 ID:5YsntT4p
煙管あっぷろだにも投稿してしまいましたがコチラにも。
駅近の煙草屋さん見つけたので。

秋葉原駅の隣、「神田」駅で下車。

神田駅の西口を背にして出て、線路沿いに右へ。視線は左で。
歩いて20秒。めちゃ便利。
小粋と煙管(助六煙管だったはず)短いのと長いの売ってるよ。

すでに情報出てたらゴメン、ざっと見たところなかったんで。
グーグルマップで「東京都千代田区鍛冶町2丁目13」検索。
最大に近づく。
「松尾ビル」って書いてある直角三角形な土地の「鳥よし」側の角にある。
スリートビューで確認できるよ。佐●木商事(有)って書いてあるな。


203774mgさん:2010/08/18(水) 20:44:01 ID:5YsntT4p
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20090606000024
JTひどいよ・・・阿波葉も小粋にいれてくれよ。
実家が徳島なので泣いた。
国産葉がどんどん減ってくじゃないか。連投スマソ。
204774mgさん:2010/08/18(水) 21:00:05 ID:QKDBwNV4
それはJTのせいとは言いにくいと思うがな。

結局は煙管ユーザーの絶対数不足も関係している消費量の低減、
そして跡継ぎ農家の不足(しかも参入もしにくい)のWねこパンチ。
更にはタバコ消費量自体減ってくことも見込んでの判断だろうしね。
正直仕方ないんじゃなかろうか。
205774mgさん:2010/08/18(水) 22:32:55 ID:Dpi73qVq
総真鍮の煙管の雁首と羅宇の継ぎ目からニコチンジュースが染み出てきた。
初めて手にした煙管だからなにか寂しい。

熱湯風呂やエタノール漬け、日光浴に紅茶の葉も吸ったなぁ〜
最近はショートピース、しんせいばかりだったけど
最後の時は小粋でお別れだ(゚Д゚)y─┛~~
206774mgさん:2010/08/18(水) 23:06:58 ID:bNBkxZiR
うまく取外し出来る様になったら掃除が楽に
207774mgさん:2010/08/18(水) 23:14:00 ID:5YsntT4p
>>204

そっか〜・・・。すこし諦めがついた、ありがと。
煙草値上がり以降、煙管が少しでも流行ってくれることを願おう。
208774mgさん:2010/08/18(水) 23:55:49 ID:Xcln+9My
>>207
んだねえ
紙巻よりちょっと面倒かもしれないけれど、慣れれば手入れも持ち運びも割と楽で、
吸い味は最上級、値段は格安だからねえ
209774mgさん:2010/08/19(木) 00:58:45 ID:E8t4aEg1
小粋は30円の値上げだっけ
財布に優しすぎて、貧乏人の自分には大変ありがたい


>>196
おおーよさそうなの買ったねえ
やっぱり煙草盆として揃うと粋な感じがするなあ、裏山

おあつらえむきの竹があったら作ってみようかな
うpありがとー
210774mgさん:2010/08/19(木) 03:17:41 ID:J40E+HjD
>>183
うちも長煙管作るための竹探しに近所回ってたが、無いもんなんだよなぁ
いいサイトをありがとう


チラ裏
前にアマゾンで買った長煙管、安かったんだけどなんだか気に入ってしまって使い続けてたんだが、
繋ぎ目ガタガタしだして煙ダダ漏れで、そこはアロンαでカバーしてたがとうとう羅宇が痛み出したのね・・・
吸ってるとヤニや灰じゃなくて木屑が口に入ってくるし、(;´3゚)、プッ
211774mgさん:2010/08/19(木) 03:21:55 ID:I1xLCVzj
>>210
>アロンαでカバー
おい・・・それ大丈夫なのか
なんて言うか、有機溶剤的な意味で
212774mgさん:2010/08/19(木) 10:29:42 ID:AaQHO8d6
凧糸でギリギリ巻いて上から朱塗れば
213774mgさん:2010/08/19(木) 15:09:59 ID:OPHvFf78
ヤフオクで中国人業者が売ってる580円の総真鍮のやつなんて接合が黄色ボンドだったぞw
特に変な味はしなかったが有害成分が気になるので捨てた
国産の大友形とかの総真鍮モノは何で接合されてるのか気になる
(欲しいのだが怖くて買えないw)
214774mgさん:2010/08/19(木) 15:52:38 ID:zqIkO/Sg
買えばわかるじゃん
215774mgさん:2010/08/19(木) 18:28:54 ID:rV0oCGPx
>>211
アロンアルファとか木工ボンドとかは大丈夫…だったはず
216774mgさん:2010/08/19(木) 19:01:24 ID:AJQnXxay
有害物質を細かく気にしながら煙管ってのも何かな

217774mgさん:2010/08/19(木) 19:21:35 ID:O4aj5eUe
シアノアクリレート系瞬間接着剤自体は、医療用にも使われるぐらい
安全だと聞いたが。
218774mgさん:2010/08/19(木) 20:48:25 ID:FCS2Rrxj
確かに医療用のも出てるけどニコチン等の化学物質に晒されたり
熱が伝わった場合まで安全が保障されてるわけじゃなかろー。

作りこんだ羅宇に交換するか和紙や膠でちょい埋めする方がいいんでね。
不完全燃焼っぽくなって青酸ガスとか出ても知らんぞw
219774mgさん:2010/08/19(木) 23:00:00 ID:Y2VNGY0X
>>202
チェックしときました。サンクス
自分は余丁町6-29の升藤酒店でたまに買ってまーす。
220774mgさん:2010/08/19(木) 23:10:19 ID:sMSASqX9
いや、そもそもニコチンや不完全燃焼で発生する一酸化炭素が猛毒であってな。
いまさら、そんな事を気にしてもなあ・・・
221774mgさん:2010/08/19(木) 23:24:08 ID:ofOqbHPp
煙草自体が有害なのは分かってるが、
だからっつって、
有害物質が出る可能性のあるキセルを気にせずに使うか?
っつったら違うだろ。
222774mgさん:2010/08/20(金) 03:08:23 ID:LBBGJQJ8
ぎやまんキセルに激しく心揺さぶられたんだがどうしよ
223774mgさん:2010/08/20(金) 10:41:15 ID:0fBGc6la
一服ごとに掃除せずにはいられない、ってことになりそうだ。
224774mgさん:2010/08/20(金) 14:30:10 ID:KWLJ5C49
>>220
ニコチンは依存性は有るが人体に対する有毒性は大した事なかった筈。
ムシロタールノホウガ。。。
225774mgさん:2010/08/20(金) 16:31:39 ID:0fBGc6la
よく調べてから書いた方がよかったかもねw
226774mgさん:2010/08/20(金) 17:01:53 ID:zA5vUcED
>>224
ニコチンの毒性は高いぞ、過剰摂取すれば死ぬ
特に誤飲した場合の致死量は成人で紙巻煙草2〜3本

もしかして224が言ってるのは
人体の中で、ニコチンから生成されるコチニンのことではないかと

>>225も言ってるが、よく調べてからカキコしたほうがいいとおもうぞ

簡易的にwikiを載せておくが、興味があるなら一次情報を調べるほうがいい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3




227774mgさん:2010/08/20(金) 17:05:56 ID:5qq0LMRs
毒性とか調べるのマンドクセ('A`)y─┛~~
228774mgさん:2010/08/20(金) 17:14:09 ID:zA5vUcED
>>227
めんどくさいなら調べなくてもいいんじゃない?
無知でいようがいまいが個人の自由だし

そもそも、「マンドクセ」って書くこと自体めんどうくさいでしょw
229774mgさん:2010/08/20(金) 17:22:48 ID:5qq0LMRs
毒性とマンドク…いや、なんでもないです。ごめんなさい(´・ω・`)
230774mgさん:2010/08/20(金) 17:32:00 ID:zA5vUcED
>>229
そうか、すまん
気づかなかった

マンドクセ→まんどくせ→まんどくせい→まん毒性→まん+毒性

と!い!う!こ!と!か!
231774mgさん:2010/08/20(金) 17:41:47 ID:5qq0LMRs
(/ω\)ヤメテー
232774mgさん:2010/08/20(金) 23:14:55 ID:gL8D7cSW
おととい煙管デビューしたんだけど、小粋美味すぎ
15年吸い続けたマイセンが不味く感じる
もっと早く出会いたかった
233774mgさん:2010/08/20(金) 23:54:23 ID:gn5H9mi4
アロンα煙管はヤバイということでFAですかね(;゚*゚)─y─┛~~
234774mgさん:2010/08/21(土) 00:34:32 ID:1HyMklRx
>>233

俺はyes
知り合いで居たらやめとけと俺は言うだろう

まぁどっち選んでも自分の体のことだから
宝くじ当たったら全部自分の物になるでしょ?
それと同じ
235774mgさん:2010/08/21(土) 02:45:35 ID:wabYY5Ny
まあ、アロンアルファより木工用ボンドを使えって事かな
木工用ボンドならブライヤパイプの補修にもよく使うし
236774mgさん:2010/08/21(土) 02:47:18 ID:PKt1tsuK
にかわはどうですか
237774mgさん:2010/08/21(土) 03:01:56 ID:wabYY5Ny
もちろん、膠(にかわ)が一番いいよ
市販の煙管で普通に使われている物だしね

ただし入手や扱いが難しい、湯煎で解かさなきゃいけないし、
硬化にも時間がかかる、そもそもゼラチン(コラーゲン)だから腐るし
238774mgさん:2010/08/21(土) 04:51:13 ID:B5uHktSo
>>235
アロンアルファをパイプのマウスピースの
深いバイトマーク埋めるのに使っている人もいるみたいだがな
239774mgさん:2010/08/21(土) 08:14:13 ID:mAj23D9+
>>237
ゼラチン(コラーゲン)ということはマシュマロでも代用できんのかな?
240774mgさん:2010/08/21(土) 10:26:55 ID:wabYY5Ny
>>238
なるほど、確かに深い歯型の付いたマウスピースの補修にアロンアルファを使うというのは
オールドブリティッシュなどクラシックパイプでは行われているな
あと、コモイなんかのインレイロゴの補修にも使うのも事実だ
まあ、これを踏まえて、キセルの補修にアロンアルファを使用するってのもありだよな

ただし、吸い口ならまだしも、高熱になるキセルの雁首部に使うかどうかは自己責任で

>>239
膠自体も扱いづらいのに、
ゼラチン以外に、砂糖、卵白、でんぷん、香料が添加されているマシュマロを使う意味がよくわからないが
試したいなら自己責任でどうぞとしか言えないな

そういえば、以前、画材の液体にかわをキセルの補修に使った事があったが、
薄すぎて全然固まらなかったよ。
そんなこんなで今は粒膠を使ってる。
241774mgさん:2010/08/21(土) 11:37:01 ID:d/xfjLh6
アロンアルファって外科医療でも使ってなかったっけ?
だからって市販品や他社製類似品の、まして加熱した場合の無害性の根拠にはならないだろうけど。
242774mgさん:2010/08/21(土) 11:50:52 ID:2bQ014y+
ニカワケンイチ
243774mgさん:2010/08/21(土) 12:27:57 ID:1HyMklRx
>>241

医療用ボンドでググればその他いっぱい出てくるよ

ここで使える使えないの話よりいい方法教えてあげよう
メーカーに聞けば”1発”で答えもらえるよ
なんせ製造元だから
244774mgさん:2010/08/21(土) 13:07:38 ID:2cS4vFIV
小粋なんだが「あと1回吸えそうだな。」って吸った時、スポッ!って全部煙管の中に持ってかれる時がある。
あれになると、ちょっとショックを受けるな。すごい地味にだけど。
245774mgさん:2010/08/21(土) 18:47:30 ID:DOGZ7cd8
>>242
にわか乙
246774mgさん:2010/08/21(土) 21:44:56 ID:0sKbGdDM
今日アンティークショップで数万するらしい煙管見てきたけど
一生に一度はそんなので吸ってみたいと思ったよ。

ここって実際にアンティーク使ってる人いたっけ?
247774mgさん:2010/08/21(土) 21:57:37 ID:T7pFeptI
戦後しばらくして作られたのなら使ってるけど、まだまだアンティークには遠いな
248774mgさん:2010/08/21(土) 22:19:54 ID:B5uHktSo
アンティークってたった100年だろ?
明治〜江戸時代の煙管使っている人も結構いると思うけど…
自分がメインで使っている煙管も恐らく明治期のもの
249774mgさん:2010/08/22(日) 00:19:11 ID:MW8r3th8
俺のは詳しい時代は不明だけど見た目古そう。
2本目のはおそらく昭和くらいの新し目のだと思ふ。
250774mgさん:2010/08/22(日) 02:46:34 ID:ROcluYea
今日も小粋で一服。
(´ー`)─y─┛~~シフクー
251774mgさん:2010/08/22(日) 05:19:21 ID:DbLkoiE6
ええな〜

親の使ってたらしい煙管入れ見つけたものの
煙管入ってなくてパッサパサの小粋だけであった・・・
252774mgさん:2010/08/22(日) 20:16:48 ID:Vzoeeid5
オークションサイトですげぇ細工の煙管の画像を見てウットリしてたらもうこんな時間
今までアクセサリー等に関心を持たなかった人生だったが、煙管には何かこうグイグイひきつけられてしまう

これから月1万くらい貯めて、年明けには銀煙管を買うぞ
253774mgさん:2010/08/22(日) 22:35:42 ID:GtzjLiHA
土曜日に煙管デビュー、やっぱり紙巻用の灰皿では風情が無いので
今日100均で湯呑、花瓶、木の箱を買ってきて煙草盆を作りますた。

今週中にはこげ茶か黒で木枠を塗る予定。しかし小粋ウマー(´ー`)─y─┛~~
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121992.jpg
254774mgさん:2010/08/23(月) 01:48:27 ID:UNUb/4Kr
>>253
すげえ!普通に煙草盆だ!
おれも今日初めて煙管デビューしました。
マルメンだったからあうかなぁと思ったけど、小粋うまいじゃん。
もうこれメイン決定
255774mgさん:2010/08/23(月) 04:09:55 ID:mQde2Rtu
研磨液だ塗料だオクだなんだで今までバカにならない金出ちまったけど
結局二本目に買った都上石州煙管28pを愛用してるっていう、ンマー(´θ`)─y─┛~~~
256774mgさん:2010/08/23(月) 06:01:17 ID:UNUb/4Kr
ふと思ったんですが、皆さんは小粋、というか煙管で吸うとき以外何の煙草を吸っていますか?
自分は>>254の通りマルボロメンソールだったのですが、メンソールを小粋の後に吸うと若干気持ち悪くて変えようかと思っています。
そのうち肺に入れることすら抵抗を感じることになりそうですが・・・w
257774mgさん:2010/08/23(月) 06:28:17 ID:fw1ubfSs
>>256
しんせい、バット、缶ピ、ドライシガーをたまに吸います
258774mgさん:2010/08/23(月) 10:28:36 ID:g73MNsRs
>>253
おお、自作カコイイ 灰吹きには蓋があると便利だよ
259774mgさん:2010/08/23(月) 13:17:31 ID:IDH52fUp
中古できったねぇ煙管買ってきてヤスリとピカールで新品同様に磨き上げるのが楽しい
よほどひどいへこみさえ無いなら美品も汚いのも変わりゃしないな
260774mgさん:2010/08/23(月) 13:46:18 ID:uAcGeMWr
>>256

手巻きたばこ スタッド ドラム レッドブル 他
コイーバ ショートピース バット しんせい ガラム

色々と試したらふえてしまったよ
家では小粋率が高い

261774mgさん:2010/08/23(月) 21:24:37 ID:Lsw3hjSp
>>259
確かに古物の煙管で一番問題なのは煙道だからねえ…
凹んでる、傷ついてる、象嵌取れてるとかは直せないけど、
汚れている、錆びてる程度だったら、割と簡単にがわだけは綺麗になるね
262253:2010/08/23(月) 23:00:18 ID:EbihMDCB
昨晩あの後も気になって深夜まであちこち手を加えたり、細部を筆で塗装して
今日一気に盆の塗装まで仕上げますた。煤けて爺っちゃの形見みたいに
なったけど、これはこれでヨシとしよう(´ー`)─y─┛~~
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou122060.jpg

>254
100均とホムセンはアイディアの宝庫ですぞ

>258
灰吹きの蓋も作りますた
263774mgさん:2010/08/23(月) 23:07:32 ID:7tA9lFGl
sugeeeee
カッコヨス
264774mgさん:2010/08/24(火) 01:02:20 ID:uippac7y
>>262

感動したわ
265774mgさん:2010/08/24(火) 10:28:14 ID:7sTo2TMJ
>>262
おおおお、完成してるw モダンでいいっすなぁ
266253:2010/08/24(火) 22:16:16 ID:RsPLZAWb
>263-265
ドモドモ ( ´∀`)─y─┛~~
気のせいか小粋が一層美味い・・
267774mgさん:2010/08/24(火) 23:07:25 ID:omqESF6G
あとは、灰と炭で完成だな。
実際問題として炭で運用するのは大変そうだが。
268774mgさん:2010/08/24(火) 23:59:33 ID:RsPLZAWb
>267
実家には丸火鉢があるから灰を拝借して・・と思ったけどこの暑さじゃ炭を焚く気などw

冬になったらやってみようか、という気もするけど完全に趣味の世界ですな。
いっそ電池駆動でニクロム線を仕込んだ火入にしたら、とアイディアだけは進行中。
269774mgさん:2010/08/25(水) 04:43:25 ID:Kx3bk3wE
>>219
大江戸線の東新宿駅から近い感じだな!
わりと使う線だからいい情報貰った。ムフフ。詳細な住所さんくす。
270774mgさん:2010/08/25(水) 04:48:55 ID:Kx3bk3wE
残暑を越えて
秋になったら紅葉見ながら煙管とか。
情緒があっていい感じの季節になるね。
ここの住人はどこらの地方に住んでんのかな。自分は埼玉です。
271774mgさん:2010/08/25(水) 06:55:39 ID:suNFBZ1p
自分は東京
KO線沿線だから、紅葉見に行くとすれば高尾山かな
272774mgさん:2010/08/25(水) 20:43:10 ID:YmBDTkVR
羅宇の自作が楽しい
竹を削るなんて小学生以来だ

まだら模様の付いた羅宇はどうやったら作れるのかと検索したら
トロロ昆布を巻きつけて炙るとあってビックリ。昔の人はすごいこと考えるなぁ
でも楽しそうだ。やってみよう
273774mgさん:2010/08/25(水) 21:01:15 ID:Zq9Zna53
>>268
仏具屋さんに行って「なにわ香炭下さい」と言ってみよう
274774mgさん:2010/08/25(水) 21:08:12 ID:l9AGY+4W
>>273
炭の前に灰がいるんじゃないか?
自分は最初に香灰を買ってきて入れた
まぁ、実際ライターの方が便利だし炭に火つけるの面倒なので使わないんだけれどね…
チャコールだと楽に火がついて長持ちするけど燃えカスが真っ黒で灰とは何か異質
という訳で、灰吹きしか使わない罠 因みに使う時は中に少し水を入れてな、別になくてもいいけど
275774mgさん:2010/08/25(水) 22:53:44 ID:ezSyFW2o
>273
ググッてみたけど、良さげですな.。ここぞ、という時使ってみたいw

>272
自分も直径8ミリ位の竹を数本確保して、羅宇が駄目になったら自作しようと思ってる。
炙るテクも面白そうだし、カラフルに塗っても面白そう。
276774mgさん:2010/08/26(木) 08:21:14 ID:/POsG7Vl
渦巻き模様の羅宇とか自作できたら楽しいだろうなー
277774mgさん:2010/08/26(木) 14:18:24 ID:UbhdIyRA
香炭団という手もあるぞ

http://www.ichizendou.co.jp/SHOP/3291.html
278774mgさん:2010/08/26(木) 19:46:43 ID:YW2VO9WG
豆炭とかってどうなん?
279774mgさん:2010/08/26(木) 22:10:48 ID:AJWu9Dba
よーし楽天で初煙管を注文してきたぜえ
安いやつだけど最初はこんなもんだな
今からwktkが止まらん
280774mgさん:2010/08/26(木) 23:44:39 ID:u+C1NYN4
安い煙管しか持ってねーなw
銀煙管で嗜むと味変わるのぉ?
281774mgさん:2010/08/27(金) 00:13:06 ID:XaVWnCO8
単芝生やす奴は肝臓癌で死ね
282774mgさん:2010/08/27(金) 10:19:10 ID:trgOXAcq
おれは銀メッキのが好きだな
283774mgさん:2010/08/27(金) 11:31:26 ID:sIq/Bxr/
真鍮のがうまいともよく聞くから完全に人それぞれなんだろうね。
284774mgさん:2010/08/27(金) 13:26:00 ID:dGNbfCqc
嗜好品だもんね。
285774mgさん:2010/08/27(金) 14:10:50 ID:5ZMaNH8C
火皿の大きさとか雁首の太さや曲がり具合、吸い口の加減とかでも煙草の味って変わるもんなんだろうか
286774mgさん:2010/08/27(金) 20:03:38 ID:+wBZBFaq
俺は真鍮に金属アレルギーあるので、洋白がメイン。

でも真鍮をはずすと選択肢がぐっと縮まるから、
恐る恐る真鍮も使ってる。
287774mgさん:2010/08/28(土) 01:35:38 ID:Ney+pMW9
>>285
管の中の脂の溜まり具合や、主流煙の冷え具合、吸い込む量に関わってくるから
結構味が違うもんじゃないかと思われ。細かいこと全く気にしない人も居るけどねw
288774mgさん:2010/08/28(土) 07:36:20 ID:dME5gafn
チャンバラ小説なんかには「名のある煙管師の作った煙管とそこいらの駄煙管ではまるで煙草の味が違う」
なんて書いてあったりするな。でもまぁ、その日の湿度と羅宇の長さのが与える影響は大きいと思う。
あと気分と体調。
289774mgさん:2010/08/28(土) 07:51:27 ID:SMLjEcKj
羅宇をアクアリウム等に使うエアチューブにしたらいいんじゃね?
290774mgさん:2010/08/28(土) 10:10:28 ID:7hRY4Ken
鬼平見て、あまりにも中村吉右衛門が煙管をうまそうに吸うので、
一昨日から煙管デビューしたんだけど、小粋うますぎ
保険と思って、いつも吸ってたセブンスターも買ったんだけど、
煙管にしてから一本も吸ってない、というか吸う気になれない
291774mgさん:2010/08/28(土) 11:09:29 ID:Z5V+/Blv
あるあるw
鬼平には憧れるよな
同じのを欲しくはなるけど、やっぱ高いんだろうなあ

中村吉右衛門さんのような貫禄のある吸い姿はたまらん
292774mgさん:2010/08/28(土) 18:05:46 ID:b3zLsUTx
>>288
何かもう、まさに芥川龍之介の『煙管』が思い浮かんできた
293774mgさん:2010/08/28(土) 19:06:01 ID:g/mCabIN
初カキコで質問スマン。
今まで注文していたタバコの店から電話があって
「小粋が現在品切れで、次の発送がいつになるかわからない」
と販売元に云われたそうで…
ヤバイ、いつもカートンで買っているのだが、後3箱しかないんだ…。
今、そんなに小粋って売れてるの?
それともほかの理由が?
スマン誰か教えてくれ〜
294774mgさん:2010/08/28(土) 19:35:06 ID:pCKyJYgg
>>293
値上がりで紙巻きから煙管へ移行派がけっこういるのかな
おれもその一人である
295774mgさん:2010/08/28(土) 22:17:39 ID:/IHE+XRJ
400円オーバーは素直に高いって感じちゃうよね。
煙管に気付いて小粋にたどり着く人が増えてるに違いない。
値上げ幅大きいから予想以上に動く人多いんじゃないべかな。
296774mgさん:2010/08/28(土) 22:31:17 ID:NfCyMF9R
小粋は値上げしても360か370円だしなー
297774mgさん:2010/08/28(土) 22:33:32 ID:Z5V+/Blv
一箱で一週間いけるわ
旨い上に節約できるって最強じゃね
298774mgさん:2010/08/28(土) 23:53:09 ID:+9M3IVLi
煙管が普及したら・・・
オシャレ煙管、ゴージャス煙管、セレブ煙管などで自分のステータスを表す人々が
日本中に溢れかえるだろう・・・
やっすい竹と真鍮でできたシンプルな煙管を使う粋な奴は、減りそうだな
299774mgさん:2010/08/29(日) 01:15:57 ID:/e5fs/Vc
>>298
仮に流行しても、皆が皆金持ちなわけじゃないから。
同じことが江戸時代にも起きて、洒落者や豪商が豪華な煙管を競い合ったけど、
実用品の竹羅宇煙管はなくなってないだろ?
300774mgさん:2010/08/29(日) 01:27:51 ID:tQ5OZhEi
うまかったら何でもいいさ
味じゃなく値段で語る奴は鼻で笑ってやれ(゚Д゚)y─┛~~
301774mgさん:2010/08/29(日) 01:45:20 ID:BVIeXyT0
まぁ、煙管使う人が増えるってのは単純に嬉しいことだと思うけどねえ
需要がないと潰れちゃうよ、この前徳島での生産も終了したばかりだし
これがなくなるってのは寂しいことだと思うし
煙管だけ残っても誠に意味を成さない、逆もまたしかり
302774mgさん:2010/08/29(日) 01:55:48 ID:ITkG4EZy
そうそう、文化として残ってくれないと困っちゃうしね。

自分で煙草を育てて干して混ぜてカットして・・・なんてのは非現実的。
後継者不足とか言いつつも農業同様全くの部外者が入っていって継ぐのも無理。
煙管自体の製造同様にちまちま調査は続けるけど、できれば気楽に楽しみ続けたい。
303774mgさん:2010/08/29(日) 02:07:28 ID:Q6cKaNZE
>>298
そしていずれはその人の社会的地位などを煙管で表現するように。
30cmの黒竹羅宇は部長クラスとか。現代に蘇る吉原の遊女システム。
304774mgさん:2010/08/29(日) 02:11:50 ID:72DMG+Dk
夢に描いてときめいたが、
実現するには世の中に跋扈する「禁煙こそ至高の善」の風潮がたちはだかるなあ…(´Д`)
街に出てみると、喫茶店でも煙草お断りな店増えちゃったね。。。
305774mgさん:2010/08/29(日) 08:37:45 ID:iuMEFsFP
桔梗が復活できないならせめて小粋の30g売りしてくれないかなぁ
306774mgさん:2010/08/29(日) 18:40:24 ID:yMnG6p4E
初煙管を通販で買ったが羅宇と吸い口がスカスカ・・・
紙を噛ませて固定したけど使う前に電話して交換してもらったほうが良かったかなあ
307774mgさん:2010/08/29(日) 22:29:28 ID:zFIJRPiw
>306
買ったばかりの煙管でがっかり、という気持ちは良く分かる・・
自分は今の羅宇が駄目になった時に、と確保した竹で自作羅宇を作っているけど
本当に微妙なものだ。自然の竹は平行ではなく先がどうしても細くなるので
雁首側は良いが吸い口側が甘いとか、望む長さより長くなったり短くなったりと
結構大変。

自分も安い煙管だけど、雁首と吸い口を買ったつもりで楽しもうと思ってるよ。
もう使用したなら交換はちと難しいだろうが、羅宇は消耗品と割り切って
楽しむのが良いかと。。。ン万円の煙管ならまた違うのだろうが
308774mgさん:2010/08/30(月) 16:34:24 ID:C7QBGd1N
羅宇の自作で旋盤を使ってる人っている?
自分はナイフで固い薄皮を剥いてから電気ドリルに竹を挟んで
サンドペーパーで削ってる。自作も初めの頃は楽しかったけど
今は・・・。  
309774mgさん:2010/08/30(月) 22:23:43 ID:bD4jvSZq
さて今日はいつもより早く帰れたし、湯沸かして煙管の掃除しよか・・・
310774mgさん:2010/08/31(火) 21:48:40 ID:vVx38p2G
小粋は30円上がるだけか
311774mgさん:2010/08/31(火) 22:52:50 ID:Bpva9iBh
紙タバコだと一日一箱だったのが、いまじゃ週に一箱
30円くらいの値上がりならどうと言うことはないな
312774mgさん:2010/09/01(水) 19:06:36 ID:IdHP+lg5
レビューで小粋が牧草とか畳の匂いがするってあったけど、
鰹節の匂いと感じるのは自分だけ?
313774mgさん:2010/09/01(水) 23:04:08 ID:ZFn0TY/f
俺はなんだか乾いた梅干の匂いがするんだ
314774mgさん:2010/09/01(水) 23:09:48 ID:NWjbIt8C
俺は線香の匂いが……
315774mgさん:2010/09/02(木) 04:53:36 ID:fD6MJf6Z
俺は実家の台所に置いてた木の引き出しの匂い。
316774mgさん:2010/09/02(木) 10:19:27 ID:MhZlwpG5
パイプタバコのラタキア系は鰹ダシの匂いだけどな。

小粋は枯れ草だと思うわ。
317774mgさん:2010/09/02(木) 12:36:48 ID:QBtDypD9
俺は畳、好きな匂だからむしろ良いけど
318774mgさん:2010/09/02(木) 16:31:52 ID:tskk/lO2
タッパーに二週間放置したらカビ生えてた・・・
加湿しすぎたのかそれとも定期的に開けないとこうなるもんなのか
319774mgさん:2010/09/02(木) 17:10:36 ID:+IEWvdC5
そりゃ、湿気があって密閉して2週間放置だったらカビ生えるわな
320774mgさん:2010/09/02(木) 18:13:26 ID:IkPttbgS
今のこの時期、敢えて強制的に加湿する必要があるとは思えないけどな。
321774mgさん:2010/09/03(金) 00:13:53 ID:kPQi9dtN
ブームやっぱきてるみたいね
でも写真に撮るならもう少し刻みを綺麗に詰めろよと突っ込んでしまった
いや人がどう詰めようとも自由なんだけどね

ttp://enjoy.nikkansports.com/n-variety/archives/201006/22_96590.html
322774mgさん:2010/09/03(金) 00:44:16 ID:DKwN2gtX
乾燥してて上手く詰められなかったって感じかな?
それとも普通に詰め方知らなかったのかな
323774mgさん:2010/09/03(金) 00:55:34 ID:oGufidMS
いや俺もこんなもんだな
あんま詰めると吸い終わったときに灰を落としにくい
324774mgさん:2010/09/03(金) 01:49:08 ID:WSfBmrbx
タッパ内でよく加湿した小粋をグニュッと丸めてギュッと詰めてボッと点けてフカフカ何服もするのが好きだ・・
確かに灰落とし辛いが・・
325774mgさん:2010/09/03(金) 16:21:57 ID:MRbekLBS
小町ポチってきた
たのしみだ
326774mgさん:2010/09/03(金) 17:23:06 ID:ClDU8rol
小町・・・だと・・・!
327774mgさん:2010/09/03(金) 18:05:26 ID:s7H73oug
>>312
俺はスルメイカの匂いだな
328774mgさん:2010/09/03(金) 18:10:35 ID:otr1mmV9
月に一回のペースで分解掃除していたら3ヶ月目で羅宇に
ヒビが入ってしまった。
月に一回は多分やり過ぎなんだよね?
329774mgさん:2010/09/03(金) 18:54:59 ID:MX8zyH4x
小粋、5カートン購入したよ
近所に取り扱ってる店なかったから取り寄せしてもらった
小粋ブームになれば自販機でも見かけるようになるのかな
330774mgさん:2010/09/03(金) 19:03:47 ID:s7H73oug
>>329
自販機に入ってくれればかなりラクになるな。
ただ、葉の生産を再開&増産してくれなきゃ
間に合わないな。
331774mgさん:2010/09/03(金) 19:17:53 ID:DKwN2gtX
>>329
もし自動販売機に置かれていたら、何も知らない人が、
「小粋ってみんな口を揃えて旨い旨い言うのを聞くなあ、それにしても安いなあ」
とか思って買いつつ、紙に巻かれおらず、何か毛みたいなのが入ってて愕然とする人が続出しそう
でもマジレスするとそうは絶対にならない、生産量が足りないよ
葉っぱは純国産だし、煙草農家だって数がないし後継者もいないらしいし、箱詰めまで手作業でやってるらしいし、
さらにコレ数年間、煙草葉を熟成させているって話だ…増やそうったってそう大量には増やせないと思う
332774mgさん:2010/09/03(金) 21:10:52 ID:I+N13Bw3
小粋の中箱ってちょっと香り付いてるよね
緑色の方の箱
333774mgさん:2010/09/03(金) 22:06:27 ID:MX8zyH4x
>>330,331
あぁ生産量が足りないのか
10月からの値上げで少なからず愛用者は増えると思うけど
だからってすぐに増産できるものでもないんだよね

単純に入手しづらくなるかもってことか…
334774mgさん:2010/09/03(金) 22:08:51 ID:pLFRZFEh
馬鹿みたいに買い溜めしなけりゃいいんだよ
335774mgさん:2010/09/03(金) 22:38:42 ID:HfpCuO+9
実家に自販機あって、カタログ見たら最後の方に小粋だけはぶられとった・・・
自販機に入れても面倒しかなさそうだなぁ
336774mgさん:2010/09/03(金) 23:06:08 ID:YjOQF8G8
まあ俺も煙管に興味を持たなかったら、「小粋」の存在を知らないままだったし・・
337774mgさん:2010/09/03(金) 23:30:13 ID:WSfBmrbx
流行っつっても、まだ煙草続ける人の中の一握りでだろうしそんな小粋の入手難しくなるかな。
ま油断は禁物か・・・
338774mgさん:2010/09/03(金) 23:43:41 ID:ly8dwHr4
一時的に小粋の供給に困ったら、美味しいかはともかくとして
普段とは違うブレンドを「利き刻みキャンペーン」とでも称して
続々と限定発売して時間を稼いだりしてくれないかなぁ。
339774mgさん:2010/09/03(金) 23:59:22 ID:zUuFt2S4
美味しいかはともかくとするなら手巻き用タバコ詰めればいいさ
俺は今カプチーノやらドラムやら吸ってるよ
340774mgさん:2010/09/04(土) 00:14:18 ID:t+Jl+HIg
これだけレスがついて、鰹節臭を感じるのが俺だけだと?・・・
おk、俺の鼻がおかしいことが分かった、おまえらありがとう。
341774mgさん:2010/09/04(土) 00:15:51 ID:jj+jG80f
はいはい、異端異端。
342774mgさん:2010/09/04(土) 00:38:52 ID:6HUkDp/v
別に煙管で吸う必要もないしな
モンキーパイプでも代用できるし
343774mgさん:2010/09/04(土) 04:21:31 ID:wTc2+Nu/
>>340

みんな鰹節はスーパーで売ってる小分けパックの匂いがデフォルトのはず。
もしかして木みたいに硬い、カンナ?で削る鰹節?なの?
344774mgさん:2010/09/04(土) 10:22:38 ID:LRFhzx2m
え?
俺の行く所自販機で小粋売ってるぞ
タスポ作ってないから買えないけど
345774mgさん:2010/09/04(土) 19:25:54 ID:p3a6tgB8
自販機の”小粋”なんて、保管が悪いからやめとけ。
346774mgさん:2010/09/04(土) 19:30:12 ID:s7CQHtTk
よほどこだわりのある一部の店舗以外じゃ保管状況に大差なんてない予感。
347774mgさん:2010/09/04(土) 19:34:14 ID:iyAWg/ur
夏場の自販機の中って猛烈な暑さだから、そんな中にずっと放置されてるタバコってなんか嫌
348774mgさん:2010/09/04(土) 22:59:19 ID:2LX5Uh/e
>>347
別に大丈夫だろ
349774mgさん:2010/09/04(土) 23:45:06 ID:uWnBGxFX
はい。
350774mgさん:2010/09/05(日) 00:21:55 ID:gVEnX4aX
初めまして。
ここを読んでやっと骨董品店に行く勇気が出て
ようやく私も煙管を手に入れました。
酷い汚れでしたが、過去スレ(って言うんですよね・・・?)読んで
実践したらちゃんと綺麗になりました!
ありがとうございます><
351774mgさん:2010/09/05(日) 15:36:38 ID:QNQAqev0
煙管デビュー(?)でいきなり骨董品とはなかなか気合い入ってますね。
352774mgさん:2010/09/05(日) 15:52:31 ID:RftuMIaI
バットから移行してきました。よろしくお願いします
煙管が届いてないのに小粋1カートン買ってきてしまった。箱かわいい
353774mgさん:2010/09/05(日) 18:24:21 ID:QNQAqev0
毎日の掃除がし易いように火皿部分のL字の角度が
もう少し滑らかな煙管はないですかね?
354774mgさん:2010/09/05(日) 22:00:58 ID:ZQwPHQd8
>>353
多分無いと思う。
吸口側と火皿側の両方からモールとか通せば十分じゃないかな。
私の掃除はごくたまに吸口側から火皿までモール通して終わりですけど。
355774mgさん:2010/09/05(日) 23:02:11 ID:7f3KwwYA
>>253
すげーいい感じに出来てるのにマッチ100均一の奴でワロタ
356774mgさん:2010/09/05(日) 23:26:38 ID:5OnndBxp
もくもく
357774mgさん:2010/09/05(日) 23:41:05 ID:vraXBzEJ
>355
小粋と煙管以外の素材はほぼ100均でつ・・( ´∀`)y─┛~~

盆の中敷をもう一枚作り、竹の灰吹きバージョン&手に入れた竹で藍色の羅宇も
作ってみますた。実物の羅宇はもっと濃くて黒に近いです、灰吹きは「まいたけクン」と
名付けますたw
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou123241.jpg
358774mgさん:2010/09/06(月) 01:09:02 ID:4xMcomDh
>>357
灰吹き、エリンギみたいだなw
359774mgさん:2010/09/06(月) 03:13:10 ID:/rrKuug8
羅宇を見栄えのいいものにしようとカシューだのハケだのを買い漁ったが
結局のところ柿渋塗りたくっただけの羅宇に落ち着いてしまった

塗料代でそれなりの煙管買えたなぁ
360774mgさん:2010/09/06(月) 03:37:28 ID:QxNvcUjS
>>359
おれガイル・・・
______
\    /
 ( ´∀`)─y─┛~~
361774mgさん:2010/09/06(月) 12:27:04 ID:Mc6GZBVa
>>359
俺なぞ、最近はロウソクで燻すだけだぜ。

それでも中々、趣のあるものが出来るのが煙管の良いところ。
362774mgさん:2010/09/06(月) 18:33:54 ID:60gikoZS
それでもやっぱり羅宇はアルミや真鍮パイプより竹が好きなのね
363774mgさん:2010/09/07(火) 08:12:00 ID:dB2tK1E1
軽くて丈夫で加工がしやすくて安価(もしくはタダ)で手に入る。
太さも様々にあって、その上あつらえ向きに真ん中に穴が空いている。
よく考えるとなんでこんな便利重宝なものがそこら中に生えてるんだろう。
364774mgさん:2010/09/07(火) 16:07:25 ID:HE3ixSlL
ローソンの値上げ前予約で小粋予約出来た
普通のたばこより待たされるけど嬉しい
365774mgさん:2010/09/07(火) 21:00:33 ID:qAS/Pgsc
みんなどうやって火つけてるの?
366774mgさん:2010/09/08(水) 00:35:24 ID:McLBW/TO
俺はマッチだな。100均のやつが使いやすいしお財布にやさしい。
セブンスターのおまけのマッチケースに入れて使ってる。雑に扱っても潰れないから便利だよ。

100均の6箱入りじゃいやなら、隣に置いてあるであろう長軸マッチオヌヌヌ。
普通のマッチの2倍くらいの長さがあって、15本入りとややお高め。
やすり部が大きいから、早々にやすりがヘタれたろうマッチするのには重宝してる。
367774mgさん:2010/09/08(水) 01:51:58 ID:ZJENQH8k
今の時期は扇風機使ってると、ライターだと難しいよね。
風で炎が揺れ、もろに点火して一瞬で小粋が燃え尽きてショボーン・・
368774mgさん:2010/09/08(水) 01:56:58 ID:DHRdJSFC
バーナー式の100円ライターで上から炙ってる
タバコの葉を丸めやすいように大分湿らせてるから、強力に着火できるコレが丁度いい
369774mgさん:2010/09/08(水) 02:19:41 ID:AlnnzzaR
>>367
あぁ、それ分かるw
煙管からやや外してライターの火力を最小にしぼって点火
でも風に煽られて一気に燃えたりするよね

ぼちぼちコツをつかんできた気がする
370774mgさん:2010/09/08(水) 12:30:39 ID:thiIJqrC
            ) ) (
           ( (  )
          ______
_______\    /
_______( ´∀`)─y─┛~~
371774mgさん:2010/09/08(水) 12:36:30 ID:dz0eNpG0
ストックしてる小粋ってそのまま何年か引き出しに入れてても大丈夫なんでしょうか?
372774mgさん:2010/09/08(水) 12:43:09 ID:hD5rB3mB
葉巻と違って、刻んであるたばこの賞味期限は1年が目安。
373774mgさん:2010/09/08(水) 12:51:17 ID:dz0eNpG0
>>372

ありがとうございました。
374774mgさん:2010/09/08(水) 16:17:54 ID:1mSKlAyU
煙管を通販で買うか検討中……
実際に見て買える店があればいいのだけれど
375774mgさん:2010/09/08(水) 16:54:45 ID:4VvXa/Of
近所になかったらプチ旅行がてら見に行くのもいいかも。
376774mgさん:2010/09/08(水) 18:11:57 ID:bfoKlJJc
時間があればだけど、ここの過去スレを観て参考にするば通販でも
ハズレはないと思う。 
377774mgさん:2010/09/08(水) 19:23:55 ID:5UQZBEXN
何とかフィルターを通して煙管で吸いたい
直だとうまいけど明らかに毒性高いだろこれ
378774mgさん:2010/09/08(水) 19:37:35 ID:X8cdyHJ0
>>377
毒性とか気にするならそもそも(ry

オススメは水煙管
379774mgさん:2010/09/08(水) 19:37:46 ID:CJufHyEL
むしろ逆
380774mgさん:2010/09/08(水) 21:14:46 ID:4VvXa/Of
吸い口をフィルタに装着できるように改造するか
それが出来そうな煙管をゲットすればおk。

実際に装着して使ってる漫画家の話とか過去スレにも出てた気がするが。
381774mgさん:2010/09/08(水) 22:36:22 ID:xNkUqM2O
分解して吸い口にスポンジでもつめときゃいいんじゃねーの
382774mgさん:2010/09/08(水) 22:45:20 ID:AlnnzzaR
煙管内部にフィルターを仕込んでる動画
http://www.youtube.com/watch?v=Jcc6o9P-q40&feature=related
383774mgさん:2010/09/09(木) 00:33:29 ID:QPdJSAsA
シーシャでフレーバーハーブを吸うのが一番体には無害だと思われる
タールもニコチンも含まれていないからね
羅宇煙管で分解できるのだったら、コーヒーの紙フィルターでも千切って淹れてみれば?
384774mgさん:2010/09/09(木) 00:55:26 ID:/lR5GIJ/
>>381 >>383
スレチ気味でどうでもいい話だが、
代用フィルターに最良の素材は「リードクッキングペーパー」。
385774mgさん:2010/09/09(木) 07:56:52 ID:XiQeHiSV
有用な情報サンクス
結構色んなモノでフィルターの代わりに使えそうだね
386774mgさん:2010/09/09(木) 12:25:04 ID:OUZAFHz4
>>385
そんなに害が気になるなら
吸い口外して代わりにアクアフィルターでも何でも突っ込めばいいだろ
387774mgさん:2010/09/09(木) 18:35:17 ID:kIMYMObj
フェティシズムの愛好例として、女性の陰部に挿して火皿に火を入れる使用例がある。

なんだこれwww
ウィキペディア見てたらこんなのあったぞww
388774mgさん:2010/09/09(木) 18:53:43 ID:ENrqJpDr
>>387
膣屁で遊ぶ雅な遊戯
389774mgさん:2010/09/09(木) 19:16:05 ID:T+1ue1Bg
とてもじゃないが雅だとは思えん・・・。
麻呂っぽい不健康で一重の白豚が変態行為してるイメージにしかならんw
菊門に刺してメタンファイアーー!!あっ身も(ryよりはマシってだけ。
390774mgさん:2010/09/09(木) 20:23:53 ID:CiovqdW2
アメリカでは葉巻を吸わせるらしいな
391774mgさん:2010/09/09(木) 20:49:52 ID:XiQeHiSV
>>386
それだ 市販フィルターにすっぽりはまる煙管のようなモノを自作してみるわ
392774mgさん:2010/09/09(木) 23:50:17 ID:vbHAHaEY
吸い口を外して、代わりにショットガンフィルターをはめ込めばいいじゃん
393ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/09/10(金) 00:14:49 ID:UdqveSvM
>>392
とりあえずやってみたけど。こんな感じかな?
ちなみに元の吸い口より竹羅宇サイズがピッタリコンでした
ttp://bbs.avi.jp/photo/448856/167741
394774mgさん:2010/09/10(金) 00:27:59 ID:SkhPJaUu
>>393
興味本位で聞いてみたいのだけれど、吸い味は?どうなった?
395ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/09/10(金) 00:59:15 ID:UdqveSvM
>>394
正直、吸い込み時の抵抗感がきついです。
口をかなりすぼめて吸わないと煙が入ってこないっす。
自分としては、煙管の煙の軽くスーッと入ってくる感じが好きなもので、
少々、ストレスがたまりますね。

たしかに味はかなりマイルドになりますが、
煙管に慣れた自分としては、雑味が取れすぎてなんか味気ないというか、
やはり、フィルター無しがいいかなあ。

逆に、軽い紙巻からの移行した人には試してもらってもいいかもです。
396ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/09/10(金) 01:09:48 ID:UdqveSvM
追記
ちなみに、ショットガンホルダの吸い口は
プラの感触が柔らかく、銜えやすいので、
普段から煙管の金属臭さが気になる人や金属アレルギーがある人には、
ホルダのフィルターを外して、
新規吸い口として使うと言う手もありなんじゃないでしょうか?
397384:2010/09/10(金) 02:27:29 ID:DsKmCQ82
ちんシナ部長さんには釈迦に説法って気もするけど
ショットガンの純正フィルタは、衝突式とか言って煙の通りを一旦悪くして結露させるでしょ。
だから、吸いにくいし、フィルター内に入らないヤニ汁ができて、すぐ液漏れする。
フィルタもゴムパッキンも外して、代わりにリードクッキングペーパー詰めてみ…て、
俺はライオンの販売員かw
もののついでにショットガンに詰める最適な切り方・巻き方伝授しましょか?www
398ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/09/10(金) 03:13:08 ID:UdqveSvM
>>397
いえいえ、ショットガンホルダは、ピースやしんせい、ゴールデンバット等の
両切り用吸い口として、フィルタとゴムパッキンは外して使ってたので
フィルタの件については恥ずかしながら門外漢なのです、
というかニッチモ&サッチモです。
ですので、フィルタの仕組みを書いていただいて非常に勉強になりました。

たしかに新しいフィルタを使って5〜6服吸っただけなのに、
綿の部分がヤニでまっ黄っ黄になってます。
これではすぐに液漏れしますネ。

それでリードクッキングペーパーの最適な切り方、巻き方。
非常に興味がありますよ。教えて欲しいっす。
是非ご教示を、お願いします。



399774mgさん:2010/09/10(金) 04:26:51 ID:54eQRpd0
小粋は普通にタバコ屋で売ってますかね?
それとも取り寄せてもらわないと手に入らないとか
400774mgさん:2010/09/10(金) 04:57:33 ID:40ubf3lN
>>399
場所による
まずはネットで分かるタバコ屋にрオて確認したほうがいいよ
足を動かすのはその後で十分
401774mgさん:2010/09/10(金) 05:15:05 ID:/CmTrUwf
>>399
このスレの>>156以降にこんな感じで探すといいとか
ここで売ってたよ情報がポツリポツリあるからまず参考に見てみるといいよ
402774mgさん:2010/09/10(金) 05:33:40 ID:54eQRpd0
>>400-401
ありがとうございました
403774mgさん:2010/09/10(金) 19:54:59 ID:qrZpDJBQ
JTに聞けば、どこで小粋が買えるか調べてくれるしJTからそのお店に
連絡を入れてくれるので、お店の対応も良いよ。

過去に取り寄せはしてくれるものの面倒くさそうな
嫌な対応をされた経験あり。
404774mgさん:2010/09/10(金) 20:55:20 ID:OKKPHTs+
今日、いつも小粋買う店に行ったら品切れで、
店員の話によれば品薄気味らしい・・・

今までこんなことなかったのでビックリ。
違う店で8個買えたから、
まぁ良かったけど(いつもはカートンで買う)

値上げの買い溜め?
煙管に移る人が増えたせい?

10月以降もこんな風だったら困る・・・
405774mgさん:2010/09/10(金) 21:04:02 ID:40ubf3lN
ロット調節してるんじゃない?
他のまとめ買いの影響で
小粋作るよりそっちに機械回してるんじゃないかな
406774mgさん:2010/09/10(金) 21:26:27 ID:BdLUwRQ+
いや、元々専用レーンだろ?
407774mgさん:2010/09/10(金) 21:56:41 ID:SkhPJaUu
レーンってほど立派なものじゃないだろう
葉を削り器に投入して、その後手詰めだって話だけれど…

>>405
そうじゃない、小粋1つつくるのに何年かかると思ってるんだ

普通にまとめ買いの人でいつもよりちょっと売れてるんだと思う
煙管デビューの人で売り切れだったら嬉しいところだが、どうなんだろうね
408384:2010/09/11(土) 00:41:36 ID:G+SWXiRH
>>398
「リードクッキングペーパー」のレシピ(?)置いときますね。

『切り方』
レギュラーサイズのミシン目1つ分(1枚≒240mm×240mm)に、
25〜26mm方眼を罫書きする。9×9枡の方眼(+余剰)ができる。
(定規のヘリ等で擦れば痕が付くので、ペンで書く必要は無い)
罫線に従って3枡(外形≒25mm×75mm)づつ切り分ける。
この3枡1枚がフィルター1個分。
尚、通常のカッターナイフだと、時に切れず裂けるので注意。
ロータリーカッターがもし有れば最適。
※罫書きして出るフチの余剰分は、「CS5」用に!

『巻き方』
切り出した3枡が横並びになるように置いてあるものとして
<1> 2本ある罫線のいずれかを谷折り。
 =重なった枡と単独の枡ができる。(外形≒25mm×50mm)
<2> 縦寸法が半分になるように谷折り。
 =厚手(4枚重)と薄手(2枚重)の所ができる。(外形≒12.5mm×50mm)
<3> 厚手側の端から薄手側に向かって巻いていく。
<4> ショットガンに詰め、具合を調整する。
 吸い口を吸ったり吹いたりしてみて、中で動くようなら巻きを緩め、
 通気が固いようなら<2>まで戻って指で揉んで厚みを減らす。
※<2>を飛ばして巻き始めると「チルチルミチル」用に!

ここまで書いて、羅宇がφ7.5〜7.7mm位なら、
「チルチルミチル」が使い捨て吸い口になるって気付いたw
409ちんこシナシナ団@宣伝部長 ◆CSSxmTPoOs :2010/09/11(土) 12:24:42 ID:nv2ESHyc
>>408
おお!レシピありがと、サンクスフレンズ!
クッキングペーパーなら純正よりも吸いの抵抗も少ないし、
いい感じだね。

あと確かに普通のカッターでは切りにくいね、
繊維を切りきれず引っ張って裂ける。
持ってるツールでは薄刃のデザインカッターで
なんとかって感じだった。
ちょっとロータリーカッターを手に入れてくるよ。
410384:2010/09/11(土) 14:36:48 ID:G+SWXiRH
>>409
ゆあうぇるかむ
>>408 では枡を横一列に切り出してますけど、L字型に切り出して
「巻き方<1>」で、砕いた竹炭を巻き込む、
「手製チャコールフィルター」も開発(?)済みです。
これやれば、通気が余り良くないものの「煙管でチャコフィル」も可能に!!!

尤も、この「手製チャコフィル」に劇的な効能・効果の実感があるかっていうと、
使用済みフィルター捨ててるゴミ箱の匂いが、気持ちマシになったかな?位なもんですがw
411774mgさん:2010/09/11(土) 16:43:15 ID:5NpgLD0p
いろいろやっても結局、すぐに飽きる。そしてスタンダードに戻る。
確かにオレもやってる時は楽しかったけど。
412774mgさん:2010/09/11(土) 17:36:15 ID:QzFCwnlR
とりあえず 普通のたばこのフィルター割いて こよりにして吸い口に突っ込んでる
あのやばいくらいの汚れ方見てると直で吸うのは怖い
413774mgさん:2010/09/11(土) 17:47:13 ID:e1x9oFC+
俺は試す気ないから適当に言うけど、煙管掃除に使うパイプ用モールでも突っ込んどけば?
多少吸い込みは重くなるだろうけど、コーンパイプなんかで使われるペーパーフィルターの役くらいは果たすんじゃないかな。
414774mgさん:2010/09/11(土) 17:54:00 ID:BtrNdfLx
>>412
え?馬鹿なの?
415774mgさん:2010/09/11(土) 18:47:36 ID:QzFCwnlR
>>414
どうして?
っていちいち聞かせんな
言いたいことは最初から言えデブ
416774mgさん:2010/09/11(土) 19:26:39 ID:FIx5MI+D
もう慣れた身からすると何でもないが、確かにフィルター付きから初めて煙管にしたなら
あのベットリ加減はちょっと引くものはあるだろうな。
「でもその分吸う量は減ったしトントンだろ」ってのは、都合のいい考えかな、やっぱり。
417774mgさん:2010/09/11(土) 19:41:49 ID:Uj5iN8I/
俺の場合は肺まで吸い込んでないからなぁ。
しかもフィルタもいろいろ試してるヘタレだし。

でも紙巻同様に吸ってたら仮に吸う量が減ってたとしても
肺は結構凄いことになってるんじゃなかろうか。
418774mgさん:2010/09/11(土) 19:46:14 ID:WsOKqNdS
タバコ吸うからには短命も病気も覚悟の上だろjk
419774mgさん:2010/09/11(土) 20:25:51 ID:+U4Zr6AY
タバコで凄い事になるなら排気ガスの方がもっと酷い事になる
420774mgさん:2010/09/11(土) 20:55:31 ID:BtrNdfLx
>>415
だから馬鹿なの?って言ってんだろカス
421774mgさん:2010/09/11(土) 20:58:02 ID:QzFCwnlR
>>420
馬鹿じゃないよ
お前は馬鹿なの?
422774mgさん:2010/09/11(土) 21:58:12 ID:UsrL1Zt1
>>420
>>421

うぜえよボケ
二人とも死ねや
二度とここには来るな
423774mgさん:2010/09/11(土) 22:10:51 ID:LKg6EcCi
何かよく分からない流れだな
少なくても>>421は再降臨して墓穴を広げるべきじゃなかった
以下>>420-423へのレス禁止
424774mgさん:2010/09/11(土) 22:23:02 ID:PGybXrkU
小粋吸って少し落ち着けお前らww
425774mgさん:2010/09/12(日) 00:15:59 ID:TNQmW6i9
>>422
死んだらこれましぇーん^^
426774mgさん:2010/09/12(日) 00:20:00 ID:huetPz7g
>>422-433
何か偉そうだな
ここのボスか何かか?
427774mgさん:2010/09/12(日) 07:27:12 ID:IBumhIND
ラウの部分も金属で、雁首と吸い口が取り外し可能な煙管知りませんか?
出来れば金や銀の高級品ではないもので
428774mgさん:2010/09/12(日) 10:26:15 ID:gNIpyXHh
2000円以下で買える総真鍮の煙管をぶった切って改造したらいいよ
429774mgさん:2010/09/12(日) 10:47:59 ID:bl2ZhQVG
小粋煙管
430774mgさん:2010/09/12(日) 10:51:48 ID:BEq4ZNuB
番台みたいな煙草屋じゃなくて、店内に入れる煙草屋
(一畳〜数畳程度歩けるスペースがある)なら、高確率で扱ってる気がする
431774mgさん:2010/09/12(日) 10:58:58 ID:lPMECxEx
竹羅宇の羅宇を金属パイプに変えるのが手っ取り早い
うちの助六煙管は竹羅宇の掃除中とか気分で羅宇が真鍮になったり
ステンレスになったりしてるよ

そういえば総真鍮のって真鍮管の厚みどれくらいなのかな?
432774mgさん:2010/09/12(日) 11:06:14 ID:1+JZAikt
>>427
少し上で接着剤の話題が出てるが、総金属のやつは接着剤やハンダで固定されてるので取り外し可能ってのはないんじゃないかと思う
しかし楽天喫煙具屋で売ってる「金属マドロス」みたいにキセルっぽい形をしたパイプはネジ式で分解可能
433774mgさん:2010/09/12(日) 11:56:29 ID:fAAgBtGU
今回の増税で煙管で吸う人多くなってほしいな
434774mgさん:2010/09/12(日) 12:11:24 ID:gNIpyXHh
普段行きつけの店で小粋を仕入れて貰っていたんだがそこが潰れてしまったので
寂れた商店街の小さな小さな店を覗いたら煙管や小粋どころか
水パイプやらなにやらなんでもあった

店の婆ちゃん曰く、若い人で小粋や煙管を買う人がわりと増えているんだとか
地元で煙管使っている人なんて見た事ないが逢ってみたいな
なんかの漫画の影響じゃないかって気もするがw
435774mgさん:2010/09/12(日) 13:04:02 ID:huetPz7g
私も増税の関係で煙管の世界に飛び込んだクチです
まだ入門1週間ちょい、外出時は普通のたばこなのもあって 最初の小粋はまだ半分以上残っててリーズナブルだね
436774mgさん:2010/09/12(日) 13:32:23 ID:6bduX5we
外で煙管吸ってると痛いやつだと思われそうだしね
437774mgさん:2010/09/12(日) 14:26:56 ID:lwheRt2Y
twitterで「煙管」を検索すると
キャラクターのbotがいくつかひっかかるね
多少なりとも影響はあるのかな

この前、京都の谷川商店へ行ったら
観光らしき若い人たちが何組もいたけど
特にヲタっぽいという感じでもなかった
438774mgさん:2010/09/12(日) 14:53:47 ID:9zKFN3iZ
不器用な嫁が煙管デビューしました。
加湿ケースや朱色の羅宇は作ってあげたけど、今後(加湿や火皿の掃除等)は
自分でやるようしっかり言っておきました。
439774mgさん:2010/09/12(日) 15:59:05 ID:huetPz7g
輪ゴムで使えたw
ちょっくら実用新案出してくる
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23227.jpg
440774mgさん:2010/09/12(日) 19:05:43 ID:k90Xkz/+
>>439
すごいこと考えたなw
441774mgさん:2010/09/12(日) 22:47:53 ID:BdqTbdKd
>>439
兄さんそこは自分の好きな色や模様の和紙を天然のり使いながら
巻いて隙間をなくした方が、よりしっかり&お洒落ですぜ。
442774mgさん:2010/09/12(日) 22:51:35 ID:9NXY/bC0
>>436
普通に外で吸ってたわ・・痛い奴だと思われてたのか
443774mgさん:2010/09/13(月) 05:31:10 ID:4WK9PYIf
>>442
キセルが市民権を得る為には、お前みたいなやつが一人でも必要
これからもがんばって人柱になってくれ
もちろんマナーは守ってな
444774mgさん:2010/09/13(月) 06:00:43 ID:88j+K04e
和装とかなら普通に大丈夫だと思うが、
スーツに煙管とかだったら微妙かもしれん。
445774mgさん:2010/09/13(月) 06:53:08 ID:2J71mdP3
紙巻きタバコ吸ってる人見ると
煙管にしたらタバコに一万以上掛ける必要無くなるのにって教えたくなる
446774mgさん:2010/09/13(月) 07:27:00 ID:dkHEOkSP
写真で見る戦前とかみたいなレンズのでかい黒い丸枠の眼鏡をかけたら・・・
ひょっとして背広でも着せるが似合うと思われたりしないだろうか。
447774mgさん:2010/09/13(月) 09:46:28 ID:WSzPsKxh
小粋煙管ならスーツでも大丈夫な気はする
448774mgさん:2010/09/13(月) 10:16:44 ID:nyjyYyce
昨日山中秀樹のラジオでキセルの話してたよ
449774mgさん:2010/09/13(月) 10:21:08 ID:M3nPhM8W
>>431
>そういえば総真鍮のって真鍮管の厚みどれくらいなのかな?
触った感じで0.5ぐらいだと思う(延べじゃない奴、火皿と吸い口をパイプで繋いであるタイプ)
延べは、多分1.5mmぐらいの板で作られてる
彫りが入ってるのは彫り代分(0.2mmぐらい)厚いんじゃなかろうか?


450774mgさん:2010/09/13(月) 10:22:04 ID:8A4Ik/VT
作務衣、甚平、浴衣なら……

温泉行った時に煙管吸ってると外国人観光客に写真撮られまくったのは黒歴史
451774mgさん:2010/09/13(月) 11:22:01 ID:aeFtgoyx
みんな外で吸わないのか…
452774mgさん:2010/09/13(月) 12:56:23 ID:2J71mdP3
>>451
俺は外でも吸ってるよ
453774mgさん:2010/09/13(月) 12:59:45 ID:4ogWrvnJ
夜の公園でキセル吸ってたら眼があったリーマン逃げた話2回ほどあったな
吸っていたひとは別々の話らしかったけど
逃げた人が同じだったら面白いだろうな

「転勤したのになんでまた同じ目に」 とか言ってたりして
454774mgさん:2010/09/13(月) 19:33:07 ID:y4hip4XU
いつも買ってたと言ってもたまーにしか行かないけどタバコ屋で小粋が売切
メーカー欠品で次回入荷日未定とか言われた。

他の店回ったけど最初品薄だから無いって言われたから仕方なく違うの買ったら1個だけならって売ってくれた。
みんな買い占めしてるのか?
455774mgさん:2010/09/13(月) 20:04:11 ID:FgpH7J6Y
とりあえず15個確保しますた
456774mgさん:2010/09/13(月) 20:33:07 ID:xNoqI3JY
買占めというか買い溜めはある程度するんじゃないか?
確かに品薄になってる様子だった
457774mgさん:2010/09/13(月) 20:54:16 ID:jg4xOIK2
>>431
有難う御座います、やはり0.5mm位なんですね
高価なものでなければそんな感じかなと少しお思ってましたが
真鍮管買いに行ったとき0.5mmしかなかったのでなんか気になってました

ステンパイプは1.0mmにしたら重くてくわえ煙管が出来なくて失敗でした
458774mgさん:2010/09/13(月) 20:56:35 ID:jg4xOIK2
>>457>>449さんあての間違いです orz
459439:2010/09/13(月) 21:21:23 ID:1edPJJxe
今日届いた竹羅宇の煙管は吸い口外して市販フィルター付いたw
小粋はローソンに予約してた20箱明日届くぜ〜
460774mgさん:2010/09/13(月) 21:37:19 ID:1N77ul07
ガンジャとかはパイプとか煙管で吸うから夜中に煙管吸ってたらそういう人種だと思うだろjk
煙管を外で吸うときは堂々をしないと逆に疑われるかもしれんな
461774mgさん:2010/09/13(月) 21:41:14 ID:YY21qtZX
煙管人口が増えようがどうなろうが構わんが小粋品薄は困るな。
通販も利用してある程度溜めとくか・・・
462774mgさん:2010/09/13(月) 21:45:43 ID:Q+kqIZIg
逆に買い溜めするヤツが多いからこう品薄になるんじゃないのかと思うけどね…
はじめて買った人が20箱とか…どれだけ持つんだソレって思うし
463774mgさん:2010/09/13(月) 22:15:00 ID:aChiX7dT
楽天でちょうどいいセットを見つけたんですが踏ん切りがつきません
味ってどうなんですか?
因みに今はマルボロを吸ってます
464774mgさん:2010/09/13(月) 22:23:21 ID:Q+kqIZIg
タバコ葉の質としては最上級
味は紙巻とは似ても似つかない
小粋を吸ってはじめて紙巻のまずさに気づきましたって人も珍しくないと思う
でも自分は紙巻全くやらないので詳しい言及は避ける
465774mgさん:2010/09/13(月) 23:00:31 ID:FgpH7J6Y
葉の詰め方、火の点け方、吸い方で苦くも甘くもなる奥の深さがイイね。
ゆったりと一服、美味い!と感じる時はまさに至福・・・・( ´∀`)─y─┛~~

ちなみにKENT SUPER6から小粋に移行したけど、キツイとは全然感じないっす。
466774mgさん:2010/09/13(月) 23:12:33 ID:9p4zcydL
ラウに使う竹って普通に売ってるんだな
フカシロのカタログ見てたら竹だけ売ってるじゃん
467774mgさん:2010/09/13(月) 23:14:31 ID:1edPJJxe
値上げ幅も低いし、いつでもどこでも買えるなら買いだめなんてしないけど
小粋だけはキープしておきたかった
468774mgさん:2010/09/14(火) 00:20:15 ID:hg0+RVLz
小粋を肺喫煙したら全身の毛が逆立つ位キツかったんだが
469774mgさん:2010/09/14(火) 00:32:54 ID:ue3MboOu
肺に入れなきゃいいじゃん
470774mgさん:2010/09/14(火) 00:55:23 ID:9bvIERkW
>>468
フィルター通せ
471774mgさん:2010/09/14(火) 03:52:27 ID:cEOQQP2u
>>466
どこだろう?
貼っていただけませんか。
472774mgさん:2010/09/14(火) 08:22:08 ID:F33o0EUr
煙管が割り箸入れる袋にちょうど入るから便利
持ち運びに困ってたんだよね
473774mgさん:2010/09/14(火) 08:34:44 ID:1JIprOY2
>>468
口に煙を含んだら、ゆっくりと鼻呼吸。これで肺に入る煙は口の中の三分の一くらいになる。
474774mgさん:2010/09/14(火) 09:39:30 ID:ZiCS6hjd
おっぱいも吸いたい
475774mgさん:2010/09/14(火) 10:32:08 ID:fBZtZvLW
>>472
扇子を入れる袋も良いぞ。

百均なんかにもあるし、呉服屋とかには凝ったのがある。
1000円も出せばかなりの物が買える。

カマス買う金がない貧乏人なので、重宝してる。
476774mgさん:2010/09/14(火) 13:09:26 ID:bdaJd8T0
>>471
ごめん柘製作所だったわ 勘違いしてた
このカタログ ↓
http://tsugepipe.co.jp/catalog/index.html

これの102ページ
ちなみに103ページ目からキセル登場
477774mgさん:2010/09/14(火) 14:29:50 ID:hg0+RVLz
>>476
これラオじゃねええ
ラオに使えるかもしれんが
478774mgさん:2010/09/14(火) 14:59:08 ID:9oJPvQgx
自然に生えてる竹を使う場合、節に穴を開けるのは当然だが
乾燥させたり油を抜いたりしないといけないのか?
 
479774mgさん:2010/09/14(火) 15:17:04 ID:JIkOh489
半年はおかないとな。青竹は論外。
480774mgさん:2010/09/14(火) 15:22:20 ID:gSc+fgsq
2週間ほど天日干しした竹を使ってみたが竹の渋味がひどくて断念した
481774mgさん:2010/09/14(火) 17:44:32 ID:tGTnYTLO
>>476
根竹20cmで\1050なら良心的な価格ですね。

>>478
自生している女竹や布袋竹を使ってますが、青竹ではなく立ち枯れしてる
竹であれば乾燥は必要ないです、ガスコンロなどで油抜きはした方が良いけど。
482774mgさん:2010/09/14(火) 17:49:19 ID:fBZtZvLW
乾燥・油抜きは電子レンジで出来ますよ。
483774mgさん:2010/09/14(火) 17:51:38 ID:4EX/H/tY
俺なんかなぁ
折角、乾燥させてた竹をちょうど手頃なのがあったからって理由で使われて
今、庭でゴーヤだのアサガオとかのつるが巻きついてるわ orz
484774mgさん:2010/09/14(火) 18:11:02 ID:3Djji/aC
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
485774mgさん:2010/09/14(火) 18:39:03 ID:+EvO6MiI
煙管使うようになって意外と重宝してるのはウエストポーチ。
煙草盆がわりにしてて、煙管に小粋、マッチや携帯灰皿、掃除用具まで必要なものが全部入る。
持ち運びも便利。デザイン選べばどうとでもなる。
486774mgさん:2010/09/14(火) 19:02:08 ID:ThqhhGVF
最近、煙管デビューしたんだがいいねこれ
小粋もうまいし時間がゆっくり流れる感じがする
普段は紙巻だが自宅でリラックスしたい時は最高
缶ピーを半分に切って煙管で吸うのも気にいったw
487774mgさん:2010/09/14(火) 19:12:48 ID:F33o0EUr
>>475
良い情報ありがとう
煙管入れだけ欲しいのにタバコ入れとセットのしか見当たらないから困ってたんだよね

てか小粋が軽すぎて吸った気にならない
しかも2〜3口で終わるからどうしても連続して吸ってしまう
やっぱりバットを火口に挿して吸うのが一番か
488774mgさん:2010/09/14(火) 19:46:31 ID:ZzBS4V2Y
六角和幸←わこうだよな?わこうって何のことか?

如真←煙管の形の一つの分類だよね?6角形のやつをいうんだよな?

辰巳煙管←辰巳っていうのは助六、小町のような煙管の形の分類?それともただのこの煙管の名前、名称?

489774mgさん:2010/09/14(火) 23:04:09 ID:RFDBQXN7
トンカツのチェーン店名だよな?
490774mgさん:2010/09/14(火) 23:05:26 ID:RFDBQXN7
規制が続いてると思って適当なこと書いたら解除されてた
491774mgさん:2010/09/15(水) 01:08:14 ID:PEEc15Vq
>>476
このカタログによると、今日はじめて買った俺の煙管は大川煙管らしい(2100円)
どの煙管にも歴史や名前がちゃんとあるって事だろうか?安物でも。
とりあえず以後お世話になりますよろしk
492774mgさん:2010/09/15(水) 01:33:45 ID:UbvkX5D8
カタログの96項の1260円のタバコジャー使ってるわ
小粋1箱分入ってちょうどいい
ヒューミドールが付いてるから加湿できる
みんな大抵これ使ってるんだろうけど 
493774mgさん:2010/09/15(水) 03:59:59 ID:tMgYWA9k
近所のたばこ屋、小粋置いてないし小粋のこと訊かれたこと無いって言ってたけど
取り寄せお願いしたら快く了承してくれた。
ありがとう女将。


494774mgさん:2010/09/15(水) 04:11:18 ID:nRH2jdP5
ずっと延べ使ってるんですが
ここ見てたら羅宇煙管も使ってみたくなりました。

分解できるタイプをネットで探しているのですが、小粋煙管しかでてこない・・・。
田舎なもので煙管を扱っているお店も見当たらないし、はてどうしたものか。

ラ・ピエールさんは羅宇交換も有償であるみたいですが、そこで売られている羅宇煙管って自分でも分解できるのでしょうか?
又は分解したことのある方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
495774mgさん:2010/09/15(水) 05:07:05 ID:iVQh6MAw
>>494
小粋キセルやパイプのマウスピースのように、
日常的に取り外すという意味では分解はできません。

たまの大掃除や羅宇交換の為に、
分解するという感じです。
まあ、頻繁に分解して掃除してるという人もいますが。

分解しようとして、羅宇が割れたり折れたりすることもあります。

基本的に、金属部をライターなどで温めて金属部を膨張させて、
引き抜くだけなので特別難しい作業を要求される訳ではないです。
496774mgさん:2010/09/15(水) 07:47:36 ID:UYSJ1Nni
大学の喫煙所でおもむろに煙管を吸いだすと周りがザワついて面白い
497竹屋:2010/09/15(水) 09:07:02 ID:kCNiqY91
岡山で筆用の竹軸と羅宇竹を製造しております。
以前に比べると生産数量は、とても少なくなっておりますが、現在でも生産しています。
近年は、山で竹を採る方がとても少なくなっていますので、現在の仕事をいつまで継続できるか心配です。

参考までに、羅宇軸の製造工程を簡単に。
冬の時期に女竹もしくは矢竹を採り、長さ22.5cmもしくは25cmにカット
十分煮沸して表面を洗い、約75日間かけて天日で乾燥。
この間、まんべんなく天日が当たるように何度も熊手でかきまぜる。
もう一度表面を洗う。
石粉(クレンザー)と水を入れたドウと呼ぶ機械でで20時間かけて、表面皮を剥く。
洗い、天日で乾燥。
選別。

JTのHPに紹介記事がありますよ。
498774mgさん:2010/09/15(水) 09:40:03 ID:EH/1fpGc
隣県在住なので、一度愛用のキセル持って伺ってみたいですね。
499774mgさん:2010/09/15(水) 10:28:42 ID:RRVtpa5x
>>497
手間隙かかるもんなんですねぇ
500774mgさん:2010/09/15(水) 10:48:25 ID:PZNpm2iB
>>497 10本とか20本を個人向けに売って頂けるのでしょうか?
501竹屋:2010/09/15(水) 12:29:08 ID:kCNiqY91
商売でなく、個人として楽しまれるのでしたら、お売り致します。
502500:2010/09/15(水) 13:30:43 ID:PZNpm2iB
竹屋さん 
中古の煙管を修理して遊んでいる者です。
捨てメアドからでもご連絡を頂けますと有難いです、
後ほど当方の本メアドより返信させていただきますので
よろしくお願いいたします。
503774mgさん:2010/09/15(水) 13:31:40 ID:KG35qxQB
>>501
>>500ではないのですが、購入希望です。
花魁煙管のような長尺の物を希望しているのですが
30cm以上の物を纏めてには対応して頂けるのでしょうか?
個人使用目的です。
504774mgさん:2010/09/15(水) 14:22:31 ID:DKt82sXG
でもお高いんでしょ?
505たけぇ屋:2010/09/15(水) 14:28:23 ID:0GsazhgC
百本単位からなら一本千円でいいアルヨ
506774mgさん:2010/09/15(水) 15:17:58 ID:F50vfvfH
>>505
たけぇ!
507竹屋:2010/09/15(水) 15:31:00 ID:kCNiqY91
[email protected]
羅宇竹のことなら、どうぞこちらから、お問い合わせください。
お手伝いできることがあれば良いのですが。
竹の長さですが、22.5cmと25cmの2種類のみです。
505番さんが言われている値段は、残念ながらはずれです。(笑)

「キセルでタバコを吸う」という文化がこれからも続いていくということを
願う気持ちがあります。少しでも永くキセルを使って下さいね。
508774mgさん:2010/09/15(水) 16:21:41 ID:mATs7WPt
うーん間に合ってるけど文化の投資感覚で買おうかな
509774mgさん:2010/09/15(水) 16:25:10 ID:DKt82sXG
問題は金属部分をどうするかだな
ひょっとして同一規格だったりするなら嬉しいけど
510774mgさん:2010/09/15(水) 16:36:28 ID:q3mF2b29
>>509
大きかったら紙やすりで削って、小さかったら和紙とか紙かませるとか・・・
511774mgさん:2010/09/15(水) 16:39:37 ID:DKt82sXG
なるほど 工夫すれば大丈夫かな
512774mgさん:2010/09/15(水) 20:07:03 ID:07o35hTA
明日、注文した福一黒ニッケルが届くよおおお
楽しみだ
513774mgさん:2010/09/15(水) 20:23:12 ID:8G+mMxwD
件のリードフィルターを読んで気がついた。

爺さんの形見のロンソンの吸い口でバットを吸えばいいんだ・・・

ゴミかと思ってたら、4000円近くするのね・・・
514774mgさん:2010/09/15(水) 22:12:20 ID:J160MOet
黒ニッケルは言うほど黒くない
515774mgさん:2010/09/15(水) 22:14:21 ID:nRH2jdP5
>>495
遅レスすみません。

毎日毎日分解して掃除して・・・というわけではないので(さすがにそこまでは時間が・・ww)
金属部を熱して膨張させればいいのですね!

情報ありがとうございました!
516774mgさん:2010/09/15(水) 22:30:46 ID:Yg9OhYJ4
これって、新宿の某店とかで売ってるやつじゃないよね?
あれより良いもの?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103524458

517774mgさん:2010/09/15(水) 22:55:40 ID:I+DupfAw
なんでキセル用刻みタバコって「小粋」一種類だけなのかね〜
マイルドセブン刻みバージョンとか、キャスター刻みバージョンとか作れば良いのに
ちなみに昔はゴールデンバット刻みバージョンとかチェリー刻みバージョンとかあったらしいよ
キセル人口がもっとすごく増えたらキセル用銘柄も増えるのかな?
518774mgさん:2010/09/15(水) 23:03:20 ID:t81P1rzX
>>517
売れないから作ってないだけ。
それくらいもわからんのか・・・池沼だな。
519774mgさん:2010/09/15(水) 23:54:24 ID:TaYNM+mh
>>518
最後の方は、一言多いね。
520774mgさん:2010/09/16(木) 00:46:47 ID:SQcJl6ly
>>519
煙管人口が増えたらって銘柄が増えるだろうかと書いてあるだろうに売れないから作らないっていうのもどうかなと
最後の一言については自分のことだろう

521774mgさん:2010/09/16(木) 00:55:18 ID:p8x3Db09
>>520
かなり頭が悪そうだなw
522774mgさん:2010/09/16(木) 00:55:57 ID:PqapmeEW
>>517
手順や内訳は省くけど、おおまかに試算してみたら、
現行300円、値上げ後410円のタバコを、刻み40gのパケにすると、900円位で売れる筈。
40gは税制上2箱(40本)分だけど、実質の目方換算だと2.5箱分+位だから、お得感はある。
組織的に、ピースあたりをシャグとして出してほしいってJTに要望すれば、あるいはw
523774mgさん:2010/09/16(木) 00:59:06 ID:HbdciVbC
桔梗復活祈願あげ
524774mgさん:2010/09/16(木) 01:00:23 ID:MVWlJ+6t
>>520
>>518のレスは>>517の前半2行へのレスだと思われるので、
別に煙管人口が増えれば銘柄増えるかどうかについては、言及していないものと思われる
そして>>518>>520>>524の最後の1行はそれぞれ余分な発言だと思われる、特に520は墓穴
525774mgさん:2010/09/16(木) 01:26:22 ID:w2pRm0Rb
キセル始めようと思って840円くらいの「小粋キセル」を買ったけど、テンプレにあるように
初日で詰まって吸えなくなったorz 難儀なもんだな
526774mgさん:2010/09/16(木) 01:34:59 ID:SQcJl6ly
>>524

>>517のレスをした人は自分で答えを分かってるんだよ
>>518がしたり顔で答えてるけどw
それくらい分からないやつはいないからな
>>517の前半の問いに対して最後の文で答えを出している
「人口が増えたら種類も増えるだろう」←疑問系だけど
でも本意は問いに対しての自己完結の答えの文章じゃなくて
>>517の前半のなぜ1種類しか銘柄がないんだってのは多種類の銘柄があってほしいのにという願望であって嘆きだろう
なぜはWHYではなく嘆きの意味でのなぜ

もっと人口が増えて欲しいのになぁ
色んなバージョンがあったらいいのになぁ
こういう程度のなんてことのないレスなんだが
真に受けて 売れないからに決まってるだろと言ってしまうしょうもない人がいるんだよ
527774mgさん:2010/09/16(木) 01:40:59 ID:HbdciVbC
>>526
同じ煙管仲間として恥ずかしいな。
528774mgさん:2010/09/16(木) 01:57:31 ID:sRiIN6rF
おまえら小粋吸っておちつけよ
最近荒れすぎだぜ?
529774mgさん:2010/09/16(木) 02:16:45 ID:FJHPc37S
そうだそうだ。薄汚い朝鮮人じゃあるまいし
530774mgさん:2010/09/16(木) 02:23:15 ID:HbdciVbC
さて、一服つけるか
531774mgさん:2010/09/16(木) 03:30:40 ID:BQ8/shyB
メンソ出てほしいな
そしたらメンソールの紙巻きタバコ吸ってる友達にも煙管オススメ出来るのに
532774mgさん:2010/09/16(木) 03:34:01 ID:I1wmlYY0
アパラギオイルを羅宇にでも染み込ませておけばいいんじゃね?
533774mgさん:2010/09/16(木) 04:50:42 ID:IGUZ+hLt
詳しくは忘れたが、ハッカのようなものと一緒に小粋を保存しとくとメンソールになるってどっかで見た気がする
534774mgさん:2010/09/16(木) 06:54:16 ID:BQ8/shyB
>>533
ハッカの様なもの…とりあえずフリスク入れとけば大丈夫かな?
良い情報ありがとう
535774mgさん:2010/09/16(木) 08:19:13 ID:YqoW/S7+
534>>手巻きタバコに使ったりする「ハッカスペアー」が使えるかもしれん。
自分は使ったことないけど・・・
536774mgさん:2010/09/16(木) 09:08:02 ID:S2EMrk5V
口臭スプレー使ってからキセル吸う
537774mgさん:2010/09/16(木) 10:06:31 ID:jnsWb7m4
>>525
「小粋キセル」はとりあえずの煙管だからね〜
味は分かったはずなので、試煙だと思えば安いもんさ
538774mgさん:2010/09/16(木) 12:01:32 ID:ogfagf+p
黒ニッケル届いた、ちっちぇえ
539774mgさん:2010/09/16(木) 13:07:44 ID:7rA/nK57
小さいから連続で吸ってると手元が熱くなるよな
クッキングペーパーを裂いて手軽に掃除できるは良いけど
540774mgさん:2010/09/16(木) 13:13:28 ID:xSvh7vLI
短い煙管だとアンテナキセルとか小粋キセルがあるけど真鍮豆延煙管がまだマシだと思う
実用に耐えうるマズイけど


541774mgさん:2010/09/16(木) 14:18:01 ID:OaRMra5T
前にも書いたが黒ニッケルはすぐはげるぞ
542774mgさん:2010/09/16(木) 16:41:24 ID:sWd/8cI1
洋白を磨くには何が良いんだ?

真鍮は布に灰を少し付けて磨けばキレイになるけど、
洋白はどうもそうはいかないみたいだ・・・
543774mgさん:2010/09/16(木) 17:08:43 ID:w2pRm0Rb
>>522
キセル用ピースとかめちゃ良いな
出たら絶対買う
544774mgさん:2010/09/16(木) 18:46:21 ID:yS/Tnb8y
>>542
どんな曇り具合?
洋白って、ニッケルと真鍮じゃなかったか?
あれは洋銀かな?
銀とか金磨く布か、歯みがき粉でやってみてわ
545774mgさん:2010/09/16(木) 19:15:37 ID:ogfagf+p
>>541
福一憩黒ニッケルなんだが、ハゲちまうのか
546774mgさん:2010/09/16(木) 19:24:20 ID:HbdciVbC
俺は総真鍮の磨きには、シャイン使ってる。凄く綺麗になるよ。
http://www.best-tsusho.co.jp/product_02.html
547774mgさん:2010/09/16(木) 19:30:03 ID:bssxx5hH
研磨剤入り歯磨きでいいよw
>>546
とかありえないわw
548774mgさん:2010/09/16(木) 19:30:55 ID:EkVl/WrI
100円ショップで売ってる金属磨きのペーパーで綺麗になったな
真鍮の延べキセル
ピカピカやで!
549774mgさん:2010/09/16(木) 19:31:36 ID:ud6OMfQo
>>544
洋白と洋銀は同じと思ったけどオレの勘違い?
550774mgさん:2010/09/16(木) 19:39:51 ID:MVWlJ+6t
>>544
洋白も洋銀も同じだよ、ニッケルシルバーとも言うよね
551774mgさん:2010/09/16(木) 19:40:11 ID:nsYHev64
同じだよ、呼び方が複数あるだけ。
ただの合金卑金属
552774mgさん:2010/09/16(木) 20:56:40 ID:yS/Tnb8y
アルパカとも言うよね
ならハゲるってことはなかろ
オレは真鍮だけど歯みがき粉で磨いてるよ
553774mgさん:2010/09/16(木) 21:44:48 ID:qLIo5WFo
>>542

銀食器を磨くクロスかペーパー100均で近場の所は置いていた
近くに店あるなら、電話で聞いてみるといいよ
ホーセンターでもよく見かける
それでもよく落ちない時は、最終手段でピカール
ピカールは結構強力で、メッキの類はNGなほど(使うときはごくごく少量で)
ちなみに使用に適しているのは、真鍮、銅、ステンレス、アルミ、スズ(錫)、鉄、プラスチック
持っていても他に使える用途は多い
真鍮のキセルはこれでぴっかぴかになる

554774mgさん:2010/09/16(木) 22:34:44 ID:1aGyx9zZ
ダイソーで細いブラシ買ってきた。
キセルをアルコールに浸して、
数分後にブラシで中をゴシゴシしてやった。
ブーっと中の汚れを吹き出して、
仕上げにロングモールで乾拭き。

物凄いヤニが出てきて驚いた。
綺麗になったキセルで吸う小粋の美味えこと美味えこと。
555774mgさん:2010/09/16(木) 23:40:56 ID:YLKUZ0Lz
ニッケルは体に

いや、何でも無い忘れてくれ。
556774mgさん:2010/09/17(金) 01:22:11 ID:UE5jcsOd
浅草に足をのばして、仲見世でお土産買ったついでに煙管屋はないかと尋ねたら
「いずみや」というお店を紹介された。

早速訪ねてみたら、木曜定休だったヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
557774mgさん:2010/09/17(金) 01:23:43 ID:nh4PGFJd
洋白は歯みがき粉でぺっかぺかになる
スレの最初のほう話題になってから見てみれ
って画像は期限切れだが…
558774mgさん:2010/09/17(金) 02:28:44 ID:OXigrwpE
>>535
タバコ屋でハッカスペア探してみる
ありがとう
559774mgさん:2010/09/17(金) 04:51:38 ID:Hc6i56nW
>>556
いずみや、先月行ったけど
小粋、助六、小町、辰巳、花魁
あたりの定番、あと真鍮のが2〜3種類しかなかったよ
560556:2010/09/17(金) 08:17:50 ID:UE5jcsOd
>559
あら、そうなのですか。始めてみる分にもちょっと物足りない感じでしょうかね?
561774mgさん:2010/09/17(金) 08:44:31 ID:Hc6i56nW
これから煙管を始めるっていうなら、十分だとは思います

自分は元々煙管2本持ってて、他に何かいいのがあれば・・・
って思って覗いたので、ちょっと物足りなかったかな
562774mgさん:2010/09/17(金) 13:30:14 ID:F7naeXgV
六角和幸でも買うかな
563774mgさん:2010/09/17(金) 23:46:22 ID:Fip9omla
煙管ティッシュで掃除してたら詰まってしまいました
水で流したりスポイトで送りこんだりモール買って来て出し入れしてもダメ
分解するにも竹を割ってしまいそうで怖い
ムギャオー
今バットそのまま吸ってる 4分の1くらいもったいなうー
564774mgさん:2010/09/18(土) 00:06:53 ID:imLUAZcL
まぁティッシュじゃなぁ。

適当な温度の多目のお湯にでも暫くつけといた上で、
壊れた傘の骨かなんかでも使ってほじってみては?
565774mgさん:2010/09/18(土) 00:18:12 ID:BFf9b+/v
どこで詰まったかだな。
羅宇の中間でティッシュが詰まったのなら、>>564がアドバイスしてるように壊れた傘の骨や、
あと、クリーニングにだすと付いてくる針金ハンガーをニッパで切って吸い口から突っ込んでみたら?
566774mgさん:2010/09/18(土) 00:38:34 ID:8zQ78tUa
お湯につけるにトライだっ11!!
THANKS
567774mgさん:2010/09/18(土) 00:49:29 ID:XyrrYdmE
針金ハンガーは?
568774mgさん:2010/09/18(土) 01:00:59 ID:8zQ78tUa
オレタアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww
針金君いい仕事するー♪

http://imepita.jp/20100918/035280

さて竹をどこで買うか
569774mgさん:2010/09/18(土) 01:32:42 ID:oeGGfppK
どうしてこうなった!どうしてこうなった!
アルコールでも入れておいて、煙管本体じゃなくて針金をグリグリと回してだなぁ…
とりあえず100均行こうか
570774mgさん:2010/09/18(土) 01:49:53 ID:gnQxm8/q
竹の奴でもアルコールに浸して大丈夫なの?
駄目になるよね?ラウが竹のキセルを水とかアルコールに浸したら
571774mgさん:2010/09/18(土) 01:51:08 ID:8zQ78tUa
煙管スレって過疎なんかと思ってたらお返事早くてびっくらこいたよ
それより竹が取れない!もしかして接着されてるん?
まさか竹取り付け作業って職人レベルじゃねーの?ガクブルしてきた
まあ安キセルだし買い替えでもいいし余裕余裕(´;ω;`)
572774mgさん:2010/09/18(土) 02:10:33 ID:fm1rfJXA
恐らく大川煙管だな。

接着はされてないと思う。

俺が近い状態になった時は、
火にくべて竹を炭化させボロボロにして取り出した。
洋白だから火にかけすぎぎると、
黒ずむので注意!
573774mgさん:2010/09/18(土) 02:23:13 ID:gnQxm8/q
小町煙管で竹と思っているという線も考えられる
574556:2010/09/18(土) 02:23:37 ID:84EvyW7+
>561
ありがとう。今度機会があったら寄ってみます。木曜以外の日に…
575774mgさん:2010/09/18(土) 02:29:36 ID:8zQ78tUa
竹が無くても吸い口だけでバット吸えそうだからがんばるぜ!!
>>572
ガスコンロでもいけるかな?
いくぜー!!!!
576556:2010/09/18(土) 02:31:14 ID:84EvyW7+
http://chaholog.shop-pro.jp/?pid=22344453
とうとうこんなものまで…小粋味とかできたら興味深いのですけれども。
577774mgさん:2010/09/18(土) 15:08:13 ID:5LpEPZCK
息をプッて吹いて小粋玉を裏返すってどうやんの?
578774mgさん:2010/09/18(土) 15:29:12 ID:5LpEPZCK
ガチガチに丸めて詰めたら出来たわ
579774mgさん:2010/09/18(土) 18:06:06 ID:WczcIB4A
息をプッて吹いて小粋玉を裏返すって、それをして何の意味があるのぉ
580774mgさん:2010/09/18(土) 18:23:16 ID:5LpEPZCK
>>579の存在位に意味が無いな
581774mgさん:2010/09/18(土) 18:42:56 ID:RJBLXetc
プッ
582774mgさん:2010/09/18(土) 20:26:38 ID:MPWhoOQJ
ダイソーの竹筒(一輪挿し用?)を灰吹きとして使ってたら
買って数日でカビ生えてきてしょんぼり。

まともな奴だったら水入れても大丈夫なのかな?
583774mgさん:2010/09/18(土) 20:52:09 ID:oeGGfppK
いや、あの…水入れっぱなしってのは、割とどんな物でもよくないと思うけれど…
別に火も勝手に消えるしいっそ水いてもry
584774mgさん:2010/09/18(土) 20:53:49 ID:jYEN8JS/
詳しくないからよくわかんないけど、使ったら洗って乾かすとかしたほうがいいんじゃないか?それ。
水は置きっぱなしだと痛むし、中に灰入れたら余計カビふく要素のような気がする。
585774mgさん:2010/09/18(土) 21:32:06 ID:Fbqyl1st
100円ショップで適当な容器をかって水をたえず入れつつ
一杯になったら蓋をしてポイしてるわ
一杯になるまで数ヶ月もつから異臭を放ってるわ
586774mgさん:2010/09/18(土) 22:00:10 ID:Im+dPMZY
なんで水を入れるんだろうw
587774mgさん:2010/09/18(土) 22:03:06 ID:kP5jeJv8
だよね
588774mgさん:2010/09/18(土) 22:16:48 ID:Sppa6uJZ
>>586
プラ製だと熱で解けるからだろ
589774mgさん:2010/09/18(土) 23:13:11 ID:4BuLTI+e
水を張ること自体は変でもないと思うけれども。
もちろん、自分で掃除する灰皿ならね。

>>582
例え金属製灰皿でも水張って放置してたらカビ生えるよ。
灰吹きとして購入したものなら蓋があるから、水を張らなくても消火できる。

出先で小粋を吸うのならば、パイプ用品のコンパニオンを買っておくと
ピック、ナイフで吸い殻を出せて、タンパーで消火って感じで便利だよ。
灰皿に煙管を打ち付けて騒音立てたりってのは
吸い殻から煙を立たせたままなのと同様、不作法だしね。

コンパニオンは使う煙管の火皿の形状にもよるけれど
http://image.www.rakuten.co.jp/lightersk/img10172732421.jpeg
こういう片刃ナイフみたいな形状のほうが扱いやすいと思う。

http://www.lapierre.co.jp/shopdetail/003011000170/031/001/brandname/
こういう先端が平べったいタイプは掻き出しにくいし、
灰を火皿奥に突っ込んで逆効果。
590774mgさん:2010/09/18(土) 23:14:01 ID:huSFfxtN
今日はじめてキセル吸った。小粋ウマすぎワロタ。
タバコやのばーちゃんがいってたけど、最近煙管始める人多いんだってね
591774mgさん:2010/09/18(土) 23:25:48 ID:xJSdNYAR
ようこそ煙管の世界へ・・・

ところで値上がり前にカートン買いするわけだが、皆何カートンくらい注文したんかな
5カートンで一年くらいいけそうな感じなんだが10くらい行こうかなあ
592774mgさん:2010/09/19(日) 00:06:32 ID:QVWHBAoE
小粋の値上げ程度でそこまでカートン買いってのはちょっと趣味が悪いな…と個人的には、あくまで個人的にはね
刹那的に1箱ずつ消費でも悪くないと思うけど
ていうか今からそんなに確保できるのか?

>>582
火が消えてから吹けばいんじゃないかな?
自分は竹の灰吹きだけど、消えてから吹いてるから水なしで蓋もしないけど全然問題ない
仮に火がついていたとしたら余裕で火が出そうで怖いけど…何、陶製ならなおのこと問題ないでしょ
593774mgさん:2010/09/19(日) 00:32:36 ID:HcOzI/O+
もうJTは出荷できなくなってるんだろ?小粋の在庫不足で
買いだめしてると他の人が買えなくなるぞ
594774mgさん:2010/09/19(日) 00:34:26 ID:Eo/++M5s
俺も買い溜めはしない派。
品薄時に自分の事しか考えないなんて、お里が知れましてよ。
595774mgさん:2010/09/19(日) 00:49:52 ID:vQZ46mie
小粋を普段取り扱ってない店だとカートン単位でないと取り寄せてくれない場合はあるな
596591:2010/09/19(日) 01:22:18 ID:3BDHxuCf
それもそうか
どうせ週に一箱しか吸わんしな
あと3箱あるし無くなったらまたその都度注文することにするわ
597774mgさん:2010/09/19(日) 01:39:11 ID:cOQ6MER/
今後継続的に販売してもらうためにもストックせずに買い続けるのもいいかと
自分は常時数箱ストックしてあるので買いだめはしない
598774mgさん:2010/09/19(日) 01:42:02 ID:xMqqc/aF
カートンで買っても管理がめんどくさいからな
それに新しいの欲しいしまとめ買いはしないや
値上げの煽りくらって買ったとしても1カートンで300円?しか浮かないし
一箱分すら節約できないもの
599774mgさん:2010/09/19(日) 01:53:51 ID:3rwxI+lY
テスト
600774mgさん:2010/09/19(日) 01:55:32 ID:3rwxI+lY
おっ書けたw
今月あたまから煙管使用中。
ただし小粋を売ってる店が近所にないので今吸ってる
煙草を切って使用。
とりあえず節煙にはなった。

600get
601774mgさん:2010/09/19(日) 02:27:45 ID:FrOxs5JI
いっつも規制だもんなあ

ちょっと前谷川さんとこで羅宇替えてもらったらなんだか渋い吸い味に変わった。
まあ鼈甲みたいな綺麗な竹だしいいんだけど(笑)
古い煙管は羅宇替えると逆に不味くなったりして面白いね。

久々に蚤の市でも行っていい煙管探したいなぁ
602774mgさん:2010/09/19(日) 02:34:21 ID:vQZ46mie
>>600
このスレでもコンビニで注文できたって人もいるし取り寄せ頼んでみては?
近くにタバコ屋さんがあるならそちらでも良いと思うよ
603774mgさん:2010/09/19(日) 02:55:18 ID:I2RHXgtm
私は近所のセブンイレブンで取り寄せてもらってます
604774mgさん:2010/09/19(日) 03:54:11 ID:2nu9hPQM
小粋な住人ばかりになってて嬉しいね
まぁ僕も最近始めたばっかりだけど、他の板に行くとなんだか荒れてて、そして流れが速くて疲れちゃうわ
小粋吹かしながらここを週一くらいで眺めるのが好き。

そろそろ延べ買おうかな・・・入門用のが羅宇なんだけど最近掃除しても掃除してもジュースがやばい
アルコール漬けしたいお(´Д`)
605774mgさん:2010/09/19(日) 09:12:48 ID:MokTpBDq
ライター使う回数増えたわ。
すぐに火が消えやがる。
606774mgさん:2010/09/19(日) 09:15:38 ID:QkbHKK7o
自分はオリジナルと自作の羅宇とを一日交代させてる。
ゆとりを持って掃除できるし、気分転換にもなるかな。

>604
こよりにちょっとアルコールを漬けて掃除しても駄目かな?
吸い口と雁首を取り外して、各パーツだけにして掃除するとラクだよ
607774mgさん:2010/09/19(日) 10:22:35 ID:aoIIYbaP
>>605
加湿し過ぎなんでは?
608774mgさん:2010/09/19(日) 10:32:43 ID:MokTpBDq
>>607

そうかも。
609774mgさん:2010/09/19(日) 11:39:27 ID:1xbmy6E0
>>589
コンパニオンもダンパーも要らんだろ
610774mgさん:2010/09/19(日) 15:52:37 ID:h3uT6sKR
ダンパーって何?
611774mgさん:2010/09/19(日) 15:57:20 ID:1xbmy6E0
>>610
ショックアブソーバーの事だよ
612774mgさん:2010/09/19(日) 15:58:02 ID:jz+XTwKV
パイプ用品でダンパーとは聞いた事無いな。
大方池沼がタンパーのことを知ったかぶりでダンパーとか言ってるんじゃないのか?
613774mgさん:2010/09/19(日) 15:59:31 ID:h3uT6sKR
>>611
馬鹿じゃないの?ダンパー?バッカじゃないの?
100年くらいROMれゴミクズ
614774mgさん:2010/09/19(日) 16:18:53 ID:hShdA8cm
タンパーの妹は何処に行ったんでしょうか?
615774mgさん:2010/09/19(日) 16:56:31 ID:1xbmy6E0
>>612-613

パイプの事なんも知らんもん
616774mgさん:2010/09/19(日) 17:32:55 ID:JdeZXNj9
なんか黒くて甘そうなにおいがする汁が出てきたんだけど普通なの?
617774mgさん:2010/09/19(日) 17:41:16 ID:EfP3bLlS
ヤニか?掃除しなよ
618774mgさん:2010/09/19(日) 17:45:15 ID:h3uT6sKR
>>615
ならシッタカで偉そうに書き込まないでね(⌒∇⌒)
619774mgさん:2010/09/19(日) 17:59:02 ID:mtPjY2xC
>>615よりID:h3uT6sKRの方がウザス。
一生romってて欲しいわ。
620774mgさん:2010/09/19(日) 18:42:56 ID:uq4a/Xte
まあまあ
621774mgさん:2010/09/19(日) 19:39:19 ID:xMqqc/aF
くだらねーことで言い争ってんなよ
小粋吸って落ち着け者共
622774mgさん:2010/09/19(日) 21:56:43 ID:O9SIHP6z
いつも行くたばこ屋のおばちゃんが値上げ前にまとめて買うなら早めに注文してくれって言うから7月末くらいに缶ピーと一緒に小粋を3カートンずつ注文したんだけど、
今日タバコや行って聞いたら小粋入らないとか言われてしまった。
品薄で入らないなら入らないでもう少し早く知らせてくれれば通販でこの前パイプ関係まとめて買ったときに一緒に手配できたのに
今更小粋だけで通販使うと結局値上げ分と変わらないくらいの送料かかっちゃうからどうしたもんかね
623774mgさん:2010/09/19(日) 22:42:33 ID:IZISzo87
>>622
おすまいはどのへん?
624774mgさん:2010/09/19(日) 23:11:53 ID:O9SIHP6z
名古屋まで車で45分くらいの田舎
3カートン買えば送料くらいは出るけど通販だったらいつでも買えるからどうしたもんかって思ってね
田舎なもんでオレくらいしか小粋買わないから毎回買う時はカートンなんだけどな
625556:2010/09/19(日) 23:15:03 ID:Yjiq8L5F
>561
確かに、ネット通販で見かけるような品ぞろえではなかったですね。

 錦糸町のラ・ピエールに行ったら小粋が買い占められており、次回入荷もわからないと
言われました。大した値上がりでも無いはずなのに野暮なことをする人もいるものです。
 なので浅草のいずみやで、27cm弱の羅宇煙管と12cm程度の小粋煙管(延)を、
小粋ひと箱と共に買ってきました。帰ってよく見たら長い煙管の真鍮の雁首の中に
若干緑青が…あと少しカビ臭いような。

 帰って早速吸ってみたら、一口目はあまり味がわからず、二口目はなかなか良い
香りだと思い、三口吸ったらあまりの辛さにうっかり喉を開いてしまい、むせ返って
しまいました。鼻に抜いた香りが10分くらい経ったのにまだ残っています…。
 今までタバコを吸ったことが無いもので味の比較はできませんが、二口目の香りは
とてもよかったです。小粋の賞味期限に注意しつつ、中毒にならない程度に嗜むことに
します。アドバイスありがとうございました。
626774mgさん:2010/09/19(日) 23:35:56 ID:JdeZXNj9
おい誰だ小粋買い占めたやつ 売り切れって言われたぞ
627774mgさん:2010/09/19(日) 23:40:30 ID:d3iPEdA/
俺だよ
628774mgさん:2010/09/19(日) 23:55:06 ID:hwBljf6P
煙管人口増えるっつってもやっぱり地域によって大分違うんだなぁ。
うちの近所のたばこ屋じゃ、店主ですら「小粋って何だっけ?」
「煙管やるの?若いのに(ry」みたいな感じだw
629774mgさん:2010/09/20(月) 00:03:27 ID:rCP/YDRr
>626
今日(日曜)5箱ほど買おうと思って店に行ったら、3カートンあったので1カートン買ってきた
630774mgさん:2010/09/20(月) 00:20:50 ID:KuDAJj7l
今、ストックが9個
来週新たに10個買う
予約はしてる
19個くらいのストックは買占めにあたらないよね?
だって普段は10個買う→残りが4個くらいになったらまた10個買うって感じで在庫が14個くらいになる時があるし
こんな感じで買ってるし
今回は在庫が19個になるだけで
よって20個以上買った人は買占めの罪で煙管で100叩きの刑な
631774mgさん:2010/09/20(月) 00:33:55 ID:F3P/Jvu2
買えなくて困るのは買い占め否定派だけでした メデタシメデタシ
632774mgさん:2010/09/20(月) 00:40:53 ID:ocf47vwL
>>612
おまえが池沼じゃね?

>>609>>589に書いてあるタンパーをダンパーって読み間違えただけって分かるだろ?
まさかそんな事も分からんかったのか?

それと煙管スレの住民全員がパイプの事知ってるとでも思ったの?
633774mgさん:2010/09/20(月) 00:41:30 ID:ENvNCBvY
>今回は在庫が19個になるだけで
賞味期限(?)が過ぎて吸う前に不味くなってしまいそうですが、ひと箱どの程度
持つのです?
634774mgさん:2010/09/20(月) 01:12:45 ID:s582N/wz
>>633
それ、あっさり聞いているけど結構難しい質問だよ
例えば葉巻なんかは数十年前の物が有難がられてたりするし、
パイプ葉だって一応タバコ屋の店主なんかはパウチ未開封で1年とか言うかもしれんが、
実際は開封済みで5年とか余裕だし
もちろん煙管だって、古物のカマスに残っていたのを吸ったからってどうにかなる訳じゃあないし
そもそも、小粋は作られる時点で何年も乾燥(というか熟成?)させている訳で…
635774mgさん:2010/09/20(月) 02:01:27 ID:rVdC6x0g
そういえば小粋には賞味期限の刻印ないよね
紙巻タバコだったら1年前くらいのも普通に吸ったことあるけど保管状況によるんだろうな

小粋の品薄は今のとこ地域で差があるようだけど煙管への人口流入も考えると
そう遠くないうちに手に入りづらくなるだろうね、増産を簡単にできるものではないし
俺は小粋が入手不可になったらスレチだけど世界で吸われてる色んなタバコに手を出してみようかと思ってる
水パイプとか以前から興味あったしいい機会かなと
636633:2010/09/20(月) 02:03:09 ID:ENvNCBvY
>634
確かに、きちんと管理して保管すれば長持ちしそうですね。小粋って未開封でも
密閉されているわけではないので、開ける前から管理保管しないとけないのが
面倒そう。
637774mgさん:2010/09/20(月) 02:26:38 ID:LKwsRC4g
葉の状態で圧縮して寝かせてるのと、刻んである状態で保管すんのは違うだろ。
鰹節と削り節、鰹節が熟成されるのと同じように削り節も熟成すると思う?って話だわな。
638774mgさん:2010/09/20(月) 02:48:53 ID:rCP/YDRr
煙草の賞味期限なんて表示されるようになったのは何時からだっけ?
俺がセブンスターを吸い始めた頃(昭和54年頃?)はそんなものは無かった。

当時瓶のコーラやサイダー、お菓子のかっぱ海老せんにもそんな表示は無かったような。
そんな時代を生きた俺は、やたらと賞味期限に拘る人の世代を知りたいな。
勿論卵とか納豆、うどんとかは別だよ、まあ当時は食う前に匂いを嗅ぐのは生存本能からして
当然の時代だったが・・
639774mgさん:2010/09/20(月) 05:07:08 ID:eq2DOhQq
>>606
レスありがとう。なんか安物過ぎて分解出来ないっぽいんだよねw
膨張させたけどびくともしないもん、流石入門用。
アルコールに浸したモールで両方からごしごしするんだけど止まらないw
羅宇が完全にヤニ吸っちゃってるっぽいね。

所詮千円だし、浅草ぶらぶらしてみようかな。

それでネット通販のほうが品揃えよかったら萎えるなぁ・・・
640774mgさん:2010/09/20(月) 06:14:25 ID:3RW+8KgE
>>625 を見ると、ネット通販のほうが品揃えよさそうだが

いずみや以外に煙管扱ってるお店があって
そこそこの品揃えであれば是非教えていただきたい
観光案内所で聞くといずみやしか紹介されないんだよなぁ
641774mgさん:2010/09/20(月) 09:46:20 ID:f1PgMcFY
アメ横の御徒町寄りの線路下にある喫煙具店でも何種類か煙管売ってましたよ。
642sage:2010/09/20(月) 10:43:08 ID:eV1fVFml
煙管の竹の交換方法誰かおせーて><
千円くらいのショボイの使ってるんだけど
外し方すらわからない

>>639
浅草にある煙管はお土産用で実用できないのもあるから気をつけて
鉛とかで作ってたら体に悪いし
643774mgさん:2010/09/20(月) 10:49:05 ID:eV1fVFml
みすった
644774mgさん:2010/09/20(月) 11:22:57 ID:Z6bJERk2
>>643
二十歳越えてるとは思えない程カワイイな、ナデナデしてやろう
645774mgさん:2010/09/20(月) 12:33:16 ID:Ma396839
さあ俺の喧嘩煙管をしゃぶるんだ
646774mgさん:2010/09/20(月) 13:05:25 ID:rCP/YDRr
>639,642
俺のも千円以下の安物煙管。ビクともしないので接着してあると思いプラモ用の
シンナー(クレオスの薄め液)を面相筆で羅宇との接合部分に流し込み15分ほど放置。
そして雁首を持って捻ったらまず雁首側がピキ・・と音を立てて外れ、吸い口側は
もう一度シンナーを流し、気合を入れて引っ張ったり捻ったりしたら外れたよ。

相当な力ではめ込んであるのと、羅宇のクリアー塗装が接着剤のように吸い口と
雁首にくっ付いているので、シンナー無しで力ずくだと最悪羅宇を壊すかも。

羅宇は基本雁首と吸い口に差し込んであるだけ、安物ならまずネジ状になっている
ような事はないはず。
647774mgさん:2010/09/20(月) 13:11:50 ID:eV1fVFml
過去ログもかなり読んだけど安物煙管は使い捨てるのが一番みたいだねポイッ

レポ
ちなみに使ってたのは丸福キセル
寿命は4ヶ月でした、4〜5カートンくらい吸ったかな

>>644
何気に初安価だわありがとう
648774mgさん:2010/09/20(月) 13:13:23 ID:eV1fVFml
>>646
ちょw捨てた煙管拾ってきますw
649774mgさん:2010/09/20(月) 13:13:36 ID:rCP/YDRr
>647
俺のと同じw

諦めずにガンガレ。もう捨てた?
650774mgさん:2010/09/20(月) 13:30:01 ID:mgDqaOIT
今の羅宇を捨てる気なら、どうとでも外せるでしょ。
651774mgさん:2010/09/20(月) 13:36:37 ID:eV1fVFml
>>649
燃えないゴミに捨てたんだけどなんかもうダメだったわキチャネー
次回がんばる

ところでみんなは煙管の寿命はどのくらい?
652774mgさん:2010/09/20(月) 14:25:38 ID:QymsBH/G
次回とかより、捨てた煙管早く拾ってこい
汚い?
洗えよ

そんな煙管をポイポイ捨てるやつには教えることなんか何も無い

唯一、教えるとしたら捨てた煙管を拾ってこいぐらいだ
653774mgさん:2010/09/20(月) 15:07:23 ID:dn2gAqy9
>>652
なんだ昨日のID:h3uT6sKRさんか。
毎日ご苦労だねえ
654774mgさん:2010/09/20(月) 15:40:00 ID:mYcK9cWt
丸福キセルは再生してまで使う価値はないぞ
亜鉛ダイカストに鍍金だからすぐ駄目になるよ
655589:2010/09/20(月) 15:52:50 ID:8w++1OE7
>>651
延べ煙管は壊れた事がない。
店で見繕って、気に入ったものがあれば買ってみては?

竹羅宇は半年〜1年で張り替え。
柘の小粋煙管シリーズはネジ部分が馬鹿になるまでが1-2年
シリーズ通して共通の利点、難点はココと火皿や首の詰まりやすさ。
加えて根竹Verは繋ぎのネジ接着剥離や、煙道が狭い竹羅宇が詰まったりと扱いにくい
赤、黒の塗料はすぐに剥がれてしまう。

>>609
短めの延べ煙管を使う際に便利だと思ってたんだけれど
確かに普通は要らんかも。
不用意な発言と荒れる原因作ってしまい、申し訳ない。
656sage:2010/09/20(月) 16:05:07 ID:eV1fVFml
延べ煙管は一応持ってるけど少々匂いがきついんだよね
たまたまハズレだったのかな

>>655の延べ煙管は竹にも劣らない煙味?
657774mgさん:2010/09/20(月) 17:23:07 ID:E/xmY2xD
>>642
あぁそれよく聞くよね。わざわざありがとう。

>>646
羅宇の塗装の所為か!接着剤だと思ってたのはそれだったのか・・・
シンナー買ってきてやってみるか。羅宇変えればまだまだいけそうだしね。情報ありがとう。
658774mgさん:2010/09/20(月) 17:45:11 ID:s582N/wz
>>637
削り節が熟成する訳ないじゃん
枯れ節は削り節にする前にカビを洗って落としてから削っているよ
そしてその理論だと、葉巻ってのは塾生しないものということになるが…
659556:2010/09/20(月) 17:53:36 ID:ENvNCBvY
羅宇の煙管、何度吸っても若干カビ臭いような…これってしばらく吸ってれば取れていく
ものなのでしょうかね?
660774mgさん:2010/09/20(月) 18:02:43 ID:QymsBH/G
>>659
新品で、最初から?
ん〜
一度、モール何か入れてみて
そしてモールがどれぐらい湿ってるか?匂いはどうか?
ヤニが付くとは思うけど、ヤニだけか

本当カビが生えてるかもしれないし
661774mgさん:2010/09/20(月) 18:27:02 ID:LQlXEsYw
7年タバコの発注してるけど
JTが欠品するかも…て電話寄越したのなんて初めてだw
小粋急に売れたなぁ
662556:2010/09/20(月) 18:27:08 ID:ENvNCBvY
>660
今度モール買ってきて試してみます。
 はじめから若干真鍮がくすんでいたのと、吸い口の内側の目視できるわずかな
部分全体にうっすら錆がついているので、結構売れ残ってたもののようでした。
663774mgさん:2010/09/20(月) 19:17:07 ID:nzXvNhi/
皆が小粋売切れ云々言うから焦って買いに行ったら
馴染みの煙草屋に普通に置いてあったわ

とりあえず一箱だけ買ってきたけど、消費遅いから当分持ちそうだ
664774mgさん:2010/09/20(月) 19:22:26 ID:p9HWh1tx
俺は1箱、5日程度で消費するから売り切れという話に焦るけど
1箱で随分と長いこともつ人は焦らなくてもいいじゃないか

665774mgさん:2010/09/20(月) 19:27:26 ID:LQlXEsYw
担当者の話しだと、明日届くか確定出来るって話しだから
在庫有るところには有るんだろうな。
JT内で遣り繰りしてるっぽい
666774mgさん:2010/09/20(月) 20:06:30 ID:BifnJHWA
小粋1カートン買ってきた
煙草屋のおばちゃんと話したら、
3週間位入荷無くて先日やっと入って来たとの事
「紙巻きの生産と出荷で忙しかったんでしょうね」とも言ってたな

しかし、今回の値上げで煙管に移行する人は結構居るみたいだな
先月辺りから特に売れてるらしい
667774mgさん:2010/09/20(月) 21:30:18 ID:8w++1OE7
>>656
味は主観だから難しいねぇ。
個人的には自宅では専ら竹羅宇、出先は延べで使い分けてるけれど
吸い味が好みのものは確かに竹羅宇が多いよ。

手にした時の収まりやすさ、重量配分で好みのものが多いし、
苦手な真鍮臭を避けると、どうしても延べ煙管は選択肢が狭いのよね。
販路の広い柘、飯塚さん辺りが銀だけでなく、4〜6寸程度の洋白煙管を
販売してくれれば、とても嬉しいのだけれども。
668774mgさん:2010/09/20(月) 21:36:54 ID:LKwsRC4g
>>658
ファインシャグやリボンに刻んであって長期熟成可能な「葉巻」があるのか?
銘柄教えてくれ。
669556:2010/09/21(火) 01:07:50 ID:/R9L5Yvi
温めると取れると友人から突っ込みがあったので炙って雁首と吸い口を外して、
無水エタノールをしみこませたちり紙を棒に巻きつけてごしごししてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1156916.jpg.html
kiseru
こんなに錆が…。しかも吸い口の口元のすぼまっている部分だったので難儀しましたが、
何度もごしごしこすってついでに羅宇と雁首もエタノールちり紙でごしごししたらだいぶ
臭いがとれたようです。
670774mgさん:2010/09/21(火) 01:17:26 ID:z2UZTdhu
>>669
これ真鍮豆延煙管っぽいな
20cm前後の真鍮延べのやつもあるけど
671774mgさん:2010/09/21(火) 01:25:17 ID:z2UZTdhu
>>669
上のレスで真鍮の12cm前後の小粋キセルを買ったってあるから定番の小粋きせるを想像してたわけだが
画像をみると小粋きせるじゃなくて真鍮豆延煙管だな
小粋きせるは袋に入ってるし分解もできるのにと思ってたんだけど
この真鍮豆延煙管は火皿と胴の境が狭くて浅い
でも小粋きせるよりこれのほうが長く使えるな
672556:2010/09/21(火) 01:59:57 ID:/R9L5Yvi
>670-671
件の27cmの煙管は、http://www.lsando.com/pipes/kiseru/index.htm の 16番が
値段的にもこれと同じもののようです。小粋煙管は上記URIの5番の色です。
 羅宇と延両方買うのがオススメということで小粋煙管を買いましたが、火皿の
下が大変掃除しにくいですね…ばらせばよいとはいえ。少しはマシに吸えるように
なったら、こういうしっかりした延べもほしいところです。
http://item.rakuten.co.jp/kituengu/k203/
#どこか店頭売りしている店ってありませんかね…?
673774mgさん:2010/09/21(火) 02:57:22 ID:84negQkq
>>635
水パイプいいねぇ。
前にヴィレッジヴァンガード行ったらパイプの棚の下に水パイプ置いてあって、
最初は「なんだこれ??」と思ってたが調べるうちに興味沸いてきた。

あとそろそろ注文しといた根竹が届きそうだ・・・自作煙管wktk
674774mgさん:2010/09/21(火) 05:09:45 ID:Gy1OikRX
>>669
すげー錆
想像以上だったw
675774mgさん:2010/09/21(火) 11:08:28 ID:5KFi6Xec
>>672
長い煙管が好きなのか
676556:2010/09/21(火) 19:39:33 ID:/R9L5Yvi
>674
自分もここまでとは。こんな緑のがあと2,3本くらいできたわけで、それは臭いはずです。
>675
長いほうが味がまろやかになるらしいことと、長いほうが見た目が良いと思ったもので。
しかし、あまり長いとそれを納める叺が手に入らなそうです。実際、近所の呉服屋を
2件回ったところどちらも叺そのものを置いていないと…。
677774mgさん:2010/09/21(火) 21:10:18 ID:7II4dlgn
>>668
よく分からんがロメオやコイーバのクラブサイズを3年ほどお前のヒュミに放り込んでおけ
そして葉巻スレへ行くがいい

>>676
かなり中がすごいことになってますねw
100均でストローブラシ買ってくるのがお勧め…多分まだ擦れば出てくるとおも
678774mgさん:2010/09/21(火) 22:28:46 ID:TjNjtwMt
まさかとは思うが、シャグを葉で巻いてあるとか思ってないよな?カス
679774mgさん:2010/09/21(火) 22:32:35 ID:84negQkq
根竹穴空いてねーな予感当たったよ粕
錐でも買って貫通作業から始めるか
680774mgさん:2010/09/21(火) 22:36:57 ID:XJW7B2rm
>>679
錐というがそんなに長い錐とかあるの?
681774mgさん:2010/09/21(火) 23:12:27 ID:7II4dlgn
>>678= ID:LKwsRC4g?
刻まれていると葉は熟成しないという理論がお前の頭の中にあって、
そういう意味でジャグやリボンカットと言ったんだと思ったんだが違うのか?
だから刻んでるってのが分かる上に、年数経つと分かりやすく旨くなる感じの銘柄上げてみたんだが…
ていうか何故こんなスレチな話題でひっぱてるのか理解できないんだが…
そもそも、ファインカットやリボンカットの長期熟成可能な「葉巻」ってのは、
左利きキャッチャーミットと同じようなものじゃないの?いや、ミットに関しては実在しているらしいがな
682774mgさん:2010/09/21(火) 23:18:26 ID:xN2xVURK
葉巻は葉巻スレ、パイプはパイプスレでやれやカス共
683774mgさん:2010/09/21(火) 23:29:19 ID:scSl5qnL
煙管は粋に一服、といきたいもんですな( ´∀`)─y─┛~~

ゴールデンバットもイケる、とのカキコを見て試してみたけど、あやうく失神しそうになったw
684774mgさん:2010/09/21(火) 23:43:43 ID:S3r3YvSW
>>676
ネットショップで見かける叺以外、それも実物を見て確認したければ
フリマや骨董市を漁ると良いよ。
1万程度の予算でも、案外と良い品に出会える筈。

吸うときは、小粋の注意書きにあるよう
ゆったり吸うのがオススメ。

http://www.world-tobacco.net/342_4938.html
http://oharibako.blog16.fc2.com/blog-entry-434.html

このあたりがイメージ的に解りやすいかも。

そういや過去スレに出ていた爪楊枝点火、なかなか旨かったから真似してるよ。
炭の代用品になりそうだ。
685774mgさん:2010/09/22(水) 00:24:18 ID:Q+clux2h
竹の節貫通するのにはこれ
http://www.monotaro.com/g/00016820/?displayId=23&dspTargetPage=1
250ミリ長のやつ買えば両側からで500ミリ弱まで行けるから。
穴の大きさは各自のお好みでどうぞ。
686774mgさん:2010/09/22(水) 00:28:49 ID:0fAW8b4r
>>681
値上げ前の買い溜めは、ある程度仕方ないとしても、
>>634 にあるような、熟成云々という誤認に基づいて、
ただでさえ品薄感のある「小粋」を
目安の期限(JTによれば1年程度)を過ぎて消費しきれない程の
極端な買い溜めをされたんでは端迷惑でもある事だし、
「細刻を自宅で寝かせても劣化させるだけの間違いだ」と言ったのが >>637 だ。
それに対し、
「葉巻は熟成しないのか」と、くだらない混ぜっ返しをしたサルがいたので
「だったら細刻に刻んであって熟成可能な葉巻銘柄を挙げてみろ」と言ったまでだ。
687774mgさん:2010/09/22(水) 00:48:54 ID:R4pil5Q7
熟成に刻みは関係ないでしょ
688774mgさん:2010/09/22(水) 00:59:49 ID:wNwTAJR/
一週間で小粋2〜3箱吸う
吸い過ぎ?
689774mgさん:2010/09/22(水) 01:09:23 ID:dWbgVpD+
>>688
結構多い方だと思う
因みに自分は少なめ?1箱で3週間〜1ヶ月程度もつ
690774mgさん:2010/09/22(水) 01:13:25 ID:REV7ADEe
>>688
小粋しか吸ってないなら別にいいんじゃね
オレは家でしか吸わんからやたら持つけど
691774mgさん:2010/09/22(水) 01:24:15 ID:E69Lz/gq
俺は1カートンで2ヶ月くらいだから1箱で6日くらいかな
外では紙巻とか喫煙スタイルで結構差が出そう
692774mgさん:2010/09/22(水) 02:47:17 ID:wNwTAJR/
やっぱり多目なのか〜
最近ストレス多いからついつい続けて吸っちゃうのよね
693774mgさん:2010/09/22(水) 06:08:32 ID:AfOwZgQn
皆の煙管に移行する前に吸ってた紙巻きの種類見てると重めのが多いなあ
3ミリから煙管に移行しようとしてるんだが色々とバランスが崩れそう
694774mgさん:2010/09/22(水) 06:26:40 ID:FdGm7boq
肺に入れないようにするのがいいね
3ミリからだと、少しでも肺に入ったむせ返ると思うw
695774mgさん:2010/09/22(水) 07:48:39 ID:ZcG2ZykU
俺PM1からの移行だけど、重さに関しては何の問題も感じてないわ。

それより掃除した時に汚れ具合見ると
フィルタの無い煙管に対して少し恐怖を覚えるw
696774mgさん:2010/09/22(水) 10:41:03 ID:R0ildGB3
鬼平や藤枝梅安で煙管始めた人って多いのかな?
花の慶次って人もいるかも。
697774mgさん:2010/09/22(水) 11:49:13 ID:br06sj5H
2年間使ってた竹が割れちゃったよ
さてどういう趣で魔改造してやろうか
698774mgさん:2010/09/22(水) 13:01:42 ID:pOpW5BE8
>>697雁首と吸い口を直接繋げはいいんじゃね?
699774mgさん:2010/09/22(水) 13:41:50 ID:7akAFOao
>>697
ガラス管繋いじゃえばいいんじゃね?
700774mgさん:2010/09/22(水) 14:00:54 ID:S+HZe4Is
雁首直吸い
701774mgさん:2010/09/22(水) 14:07:36 ID:otn+dr+o
くるくるストローオススメ
702774mgさん:2010/09/22(水) 14:20:08 ID:vNvOy1OU
ガラス製の煙管で段々と中が汚れていく様子を見てみたい
煙が通る様子を見てみたい

それだけの欲求でビードロの煙管が欲しくなる
703774mgさん:2010/09/22(水) 14:51:42 ID:F+YOJtQR
>>697
透明なゴムホースをラオに
704774mgさん:2010/09/22(水) 16:26:22 ID:/GgVdQJ7
>>697
一メートルアルミパイプで





作ったことあるけど、味は変わった。変わったけども、火がつけずらいw
705774mgさん:2010/09/22(水) 16:35:12 ID:InxlfCNl
>697
水煙管に
706774mgさん:2010/09/22(水) 16:51:18 ID:WwBJi3Ca
>>697
ペットボトルと繋げて水キセル
707774mgさん:2010/09/22(水) 17:23:13 ID:F+YOJtQR
708774mgさん:2010/09/22(水) 17:33:04 ID:pOpW5BE8
>>707くそっ!笑ってないからな!
709774mgさん:2010/09/22(水) 18:37:29 ID:fRHnol8P
小粋って皆さん火皿にどれくらい盛ってるんですか?
自分はドン・キングの髪の毛ぐらい盛ってるんですが。
710774mgさん:2010/09/22(水) 19:44:26 ID:9QgdD1an
>>688
オレは2日で1箱だよ。
気にしなさんな。
711774mgさん:2010/09/22(水) 20:28:32 ID:pDplXcr8
>>710
ヘビー仲間いたw
休みの日で家にこもってたりすると消費しまくり
まあ気にしないようにするよ
712774mgさん:2010/09/22(水) 20:33:15 ID:lVnYc6Jt
まんが日本昔話のお茶碗に盛ったご飯くらい盛り盛り
713774mgさん:2010/09/22(水) 20:51:39 ID:wbNvuxt+
幽玄道士のキョンシーにお供えするご飯くらい盛るよ

714774mgさん:2010/09/22(水) 21:00:27 ID:mNPyHl1/
>>685
電ドリw
どんだけ本格的にやらすんw
715774mgさん:2010/09/22(水) 21:04:41 ID:fr2E4Tgq
ボール盤に万力で固定してΦ6or7mmのドリルで穴空けか
716774mgさん:2010/09/22(水) 21:06:11 ID:SZ8/4xqi
電ドリってのは聞いたことがないなぁ
いや、マジで。
電ドルと省略してるが、電ドリと呼ぶのはどこの地方?
717774mgさん:2010/09/22(水) 21:06:53 ID:4J73vQxU
>>716
東北
718685:2010/09/23(木) 00:05:09 ID:o54BF6Nm
オレ本当にこれ羅宇の貫通用に2.0から5ミリまで0.5飛びで買っちゃったんだよ
品切れのも有ったんで全部が250ミリじゃぁないんだけど・・・・
あと5.5と6を買わないと・・・・・
719774mgさん:2010/09/23(木) 00:30:52 ID:3sEGk1+0
>>716
東京だけど、ウチも電ドリだよ。
ちなみに実家は工務店だから、子供のころから聞いてた。
正直、電ドルのほうが初耳かな。
720774mgさん:2010/09/23(木) 00:33:58 ID:yILUHEFc
楽天で唯一の小粋が無くなりおった
他のサイト免許コピーとか写メとか面倒なのばっかりだなあ・・・
721774mgさん:2010/09/23(木) 00:35:34 ID:3sEGk1+0
で、興味があったからググル先生で聞いてみた。

電ドリ
約 401,000 件 (0.13 秒)

電ドル
約 406,000 件 (0.18 秒)

電ドルのほうが認識度が高いみたいだけど、
そんなに差が無いんだな
722774mgさん:2010/09/23(木) 00:39:46 ID:A+0Rqdd7
>>721
電ドルって変なアイドルとかじゃ無いだろうね
723774mgさん:2010/09/23(木) 00:41:48 ID:GyF/np/5
>>720
諦めずに近くのコンビニやタバコ屋で注文してみるんだ
カートン単位の注文しかできないと思うけど消費しきれない量じゃないだろう
724774mgさん:2010/09/23(木) 01:20:36 ID:/M2nGZlG
>>722
テレクラアイドル
略して電ドル!
725774mgさん:2010/09/23(木) 01:33:52 ID:yILUHEFc
>>723
そうだね、ローソンで取り寄せできるかな
昼休みにでも行ってみるわ
726774mgさん:2010/09/23(木) 03:44:40 ID:f3H2LWwt
電車アイドル。
727774mgさん:2010/09/23(木) 05:04:56 ID:KyTMXbNs
それだと鉄ドル
728774mgさん:2010/09/23(木) 05:59:50 ID:uHMlqpJQ
電動アイドルと電気ドリル、どちらもロマンの産物
729774mgさん:2010/09/23(木) 07:44:49 ID:uvHrPhtg
>>721
こういうときは「""」でくくって検索するべきだと思うんだ。
"電ドリ":22000、"電ドル":126000
電ドリ派だけど電ドルのほうが多いじゃん・・・
730774mgさん:2010/09/23(木) 09:36:09 ID:My48Mehx
>>717
秋田だけど電ドル
731774mgさん:2010/09/23(木) 09:37:29 ID:My48Mehx
ってか 開ける機械を電ドル
工具をドリルだな
732774mgさん:2010/09/23(木) 14:24:55 ID:QdQ1I63V
>>716
えばらぎだけど電ドリ。


>>729
もちょっと絞り込んでみた。

"電ドル" "工具"で約 126,000 件、"電ドリ" "工具"だと約 6,760 件。
733774mgさん:2010/09/23(木) 14:48:48 ID:TmrJ/kQv
初めまして。
一昨日から煙管を吸い始めた三十路の主婦です。
小粋ちゃん、サイコー!

我が家では、母が炭の類を嫌うため、あこがれの炭団は使えません。
かといって、ライターを何度も使うのは何とも億劫で・・・。

代わりに、ティーキャンドル(アロマポットなどに使う、平たいろうそく)を試してみました。
が、百均のアロマキャンドルでは期待したほど長時間燃えてくれませんでした。

現在、紙燭(しそく:油を入れた皿に紙の芯を入れ、火をともす)を試しています。
734774mgさん:2010/09/23(木) 15:15:17 ID:T6g2ZfZy
車のシガーソケットみたいな電熱のがあればいいよね。
ちょっと調べたけど電熱ライターってほとんど無い。
前に誰かが自作してたけど。
今はカートン買いで溜まりまくった100円ライターを猛烈な勢いで消費しています。
こんな日が来るとは思わなかった・・・
735774mgさん:2010/09/23(木) 17:17:36 ID:bAN+tbZg
電熱線ライター昔売っていたみたいだけど不具合が多かったらしくて
市場からすぐに消えたみたいだ
一度探したけどそのときはパチの景品用で卸している所でしか見つけられなかったな
736774mgさん:2010/09/23(木) 19:22:55 ID:rGd7sjg5
電熱線ライターってこういうのだろ?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100807/ni_cfire.html
737774mgさん:2010/09/23(木) 21:17:38 ID:pYjhHVzQ
最近の100円ライターは
ガスを使い切る前にレバーの根元が折れてしまう。
だから今は吉永のガスライターを愛用してる。
738774mgさん:2010/09/23(木) 23:13:51 ID:klxyD+Se
小粋キセルにジッポで火をつけてるけど快調だよ
739774mgさん:2010/09/23(木) 23:18:36 ID:mqDtJBK4
煙管にターボ式ライター愛用してるけど、
ターボは何故かすぐ壊れるから困っちゃう
ジッポ並みとはいかなくても、もう少し頑丈なのがあればな
740774mgさん:2010/09/23(木) 23:44:24 ID:wgTaN9o0
自分ちからかなり近い場所に小粋とか煙管とか売ってる店を教えてもらった
これは灯台なんとかってやつだな
明日仕事前に突撃するれ〜〜( ゚・・゚)=3
741774mgさん:2010/09/23(木) 23:50:02 ID:Oujx9n8I
NHKきた
742774mgさん:2010/09/24(金) 17:09:10 ID:l+yWDKVY
本日煙管デビュー
しかし買った煙管が小町煙管

このスレ先に見ておけばよかった(´・ω・`)
743774mgさん:2010/09/24(金) 17:13:46 ID:HxyEcgxM
まあすぐに壊れるだろうし、それまで待てないなら新しいのを買って
小町煙管を予備にしても良いさ
744774mgさん:2010/09/24(金) 17:14:03 ID:aShHY8bE
いらっしゃ〜い!
745774mgさん:2010/09/24(金) 18:24:30 ID:zhpUUrR1
昨日から煙管はじめました!
何か紙巻きが不味く感じてしまう…
746774mgさん:2010/09/24(金) 18:42:32 ID:7y86jaJJ
そのまま吸うとバットは美味く感じなくて吸えなかったのに煙管で吸うと結構美味く感じる
小粋買えなくなってもバットが残っててくれればしばらくやっていけるかも
747774mgさん:2010/09/24(金) 19:41:11 ID:tRoVh7AA
カピートで小粋吸ってる奴、怒らないから挙手
748774mgさん:2010/09/24(金) 20:17:40 ID:EW8tOnrR
残った粉状の小粋吸うのに使ったりするけどカピートはシャグがメイン。
749774mgさん:2010/09/24(金) 20:18:22 ID:e0+zdt/4
煙管使い始めた当初はちょっと気になってたなぁ。
ちゃんとしたパイプほど長く吸わないけど煙管だとちょっと物足りない…てな具合で。
750774mgさん:2010/09/24(金) 21:25:30 ID:X+mL+Elt
うちの近所の煙草屋で、交渉次第では小粋ちゃん取り寄せてくれるかもしれません(^ω^)
期待大♪

きれいにお掃除したかったので、雁首と吸口、ラオから外れないなーと思っていじってみました。
無事外れたけど、ものすごい大変でした。
雁首と吸口が、ラオに塗料(?)で貼り付いてたのでorz
ちなみに丸 福キセル也。
751774mgさん:2010/09/24(金) 21:32:00 ID:jn88eGkx
>>747
752774mgさん:2010/09/24(金) 21:52:22 ID:qsvJpCfV
>>750
モグリでない煙草屋なら間違いなく取り寄せてくれるって
でも1カートン単位でしか頼めないと思われ
753774mgさん:2010/09/24(金) 22:05:48 ID:ywiBMwrR
近所のスーパー(ダイエー)のタバコ売り場のショーケースに次回の値上げ一覧表が貼ってあるが、
ちゃんと「こいき」が書いてあった。
754774mgさん:2010/09/24(金) 22:11:27 ID:UVWnzhYL
>>753
リストにあるから取れるとは限らないんだけどね・・・
755774mgさん:2010/09/24(金) 22:21:48 ID:BQ9i76Lt
>>747
756774mgさん:2010/09/24(金) 22:24:23 ID:BI/VmcXS
>>742
小町は羅宇にちょっと問題があるだけで、
作り自体は小ぶりで細身で割と好きだけど。

長めの羅宇に挿げ替えれば、
花魁系の小洒落たのになるがな。
757774mgさん:2010/09/24(金) 23:20:34 ID:9jrJwRqE
小町は初心者向けでないってだけで2本目とかならあまり問題ないからな
パーツ用に買う人もいるし
758774mgさん:2010/09/25(土) 10:18:20 ID:/j7JVKjP
新しい小粋の箱を開けたときはなんとも豊かな気分になるな
759774mgさん:2010/09/25(土) 10:42:44 ID:oeEPSG51
>>758

匂いを嗅ぐ
760774mgさん:2010/09/25(土) 12:37:41 ID:1Qz+uI3Z
>>758
少しだけ食す
761774mgさん:2010/09/25(土) 12:54:11 ID:frdJmUP0
箱の匂いを嗅ぐ
762774mgさん:2010/09/25(土) 13:01:41 ID:J9OubU4M
箱を頭上に掲げ、収穫の舞を踊る
763774mgさん:2010/09/25(土) 13:22:20 ID:svNrLsHa
土に埋める
764774mgさん:2010/09/25(土) 13:51:20 ID:/ntqwDeE
焚き火する
765774mgさん:2010/09/25(土) 14:15:50 ID:9n0Ibcso
焼き芋を焼く
766774mgさん:2010/09/25(土) 14:37:22 ID:CxtH51YM
FF9の豊穣の舞を踊る
767774mgさん:2010/09/25(土) 15:05:41 ID:Cnqff2I0
裸ネクタイに着替えてベットの上に立つ
768774mgさん:2010/09/25(土) 15:23:16 ID:oguj+e33
おい、どさくさ&力技で女陰に煙管刺しの話題に持っていこうとするなよww
769774mgさん:2010/09/25(土) 17:50:14 ID:W/NxQNc0
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむく
770774mgさん:2010/09/25(土) 17:51:49 ID:6Qpux/AG
>>768
あまりに酷いから中国に通報した
771774mgさん:2010/09/25(土) 18:54:52 ID:CezdeU/s
遺された煙管に、再び火が点ることはなかった……
772774mgさん:2010/09/25(土) 19:03:35 ID:WO1CCDE6
普通の紙巻き解して色々ブレンドして吸ってる俺は異端ですか?
今、バットとアメスピとキースと、少量のガラム混ぜて吸ってる
773774mgさん:2010/09/25(土) 19:28:00 ID:UTQ/q4J4
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
と連呼しながら
774774mgさん:2010/09/25(土) 19:28:05 ID:ErKncqqy
たまにショートピースを分解して混ぜて吸う
775774mgさん:2010/09/25(土) 19:54:00 ID:YsuzMwSS
余ってるメンソール紙巻ちょんぎってたまに吸ってるけど、ガラムはさすがに匂いが染み付きそうで吸えない・・
776774mgさん:2010/09/25(土) 20:28:57 ID:ix5BT+TC
結局賞味期限はどのくらいなんだよソースだせ
777774mgさん:2010/09/25(土) 20:34:47 ID:4DgTF8kK
マズくなるまでだよ
778774mgさん:2010/09/25(土) 20:51:38 ID:3uXHPqlr
カビ生えるまでだ
779774mgさん:2010/09/25(土) 22:09:55 ID:hEej/hiV
自分で試せとしか
780774mgさん:2010/09/25(土) 23:27:17 ID:j02j5B/q
つ 日本たばこ産業株式会社お客様相談センター 03-5572-3336
781685:2010/09/25(土) 23:43:41 ID:/lPRbCuu
空き箱って植木鉢に埋めてちゃんと肥料と水をあげておけば
来年小粋の実がなるんでしょ?
782774mgさん:2010/09/25(土) 23:49:10 ID:+9dSz3Gy
>>781
そーだよー(棒読み)
783774mgさん:2010/09/26(日) 00:25:56 ID:VnZQce4Z
羅宇用の竹扱う店もっと増えて欲しい
貫通済みのな・・・
784774mgさん:2010/09/26(日) 00:47:33 ID:8IfiBrXb
>>781
ニコチアナの種も一緒に埋めてあげるとイイヨ
785774mgさん:2010/09/26(日) 00:51:25 ID:32EKt+Yr
税務署に通報した
786774mgさん:2010/09/26(日) 00:55:53 ID:sU3eQlG+
中国に通報した
787774mgさん:2010/09/26(日) 01:40:50 ID:V5M0G3hJ
ろだの画像見れないと思ったら不具合発生してたのね
788774mgさん:2010/09/26(日) 03:10:25 ID:4tKwbEsU
昨日から煙管始めてみました。

一緒に小粋も買おうかと思ったけどタバコや行ったら欠品だった・・・

邪道かもしれんが
代わりにシャグ買って吸ってみたけどこれでも十分うまかった。
789774mgさん:2010/09/26(日) 10:32:44 ID:iSNlI/xh
>>751
>>755


            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /  
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < こらっ!
    | |          `-;-′         |  |     \______
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i      
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '



790774mgさん:2010/09/26(日) 13:12:37 ID:kxPyRqAk
>>788
いや、ここじゃタバコ刺したりする人もいるから構わないよ
ただ、基本的に煙管のスレなので、シャグからパイプ談義を延々されるのは困るのと
小粋>他のタバコなので
煙管なら小粋より◯◯だろ?と単に自分の好みだけで他のタバコを推し進めて欲しくない
一応、断っとくが◯◯に桔梗入れて反論したいなら、現在どこで販売してるか述べて欲しい

ただ、小粋以外に本当に合うなら差し支えないけれども
小粋好きはタバコ本来の味(添加物等入らない)が好きなので、シガレットやドライシガー等はどうかと
791774mgさん:2010/09/26(日) 13:25:17 ID:0iEmJIu4
>>742
熱湯洗浄できないのがキツいですよね
全部真鍮が楽です
792774mgさん:2010/09/26(日) 14:14:33 ID:BUTXEs5h
小粋以外の刻み作ってくれねーかなー
793774mgさん:2010/09/26(日) 15:13:05 ID:JxrdWjqk
煙管やってみようとおもうんだけど池袋あたりで売ってるところあるでしょうか?
あと購入するときの予算ってどのくらいでしょう?
794774mgさん:2010/09/26(日) 15:40:03 ID:kxPyRqAk
>>793
予算は小粋代プラス煙管代あと、小粋を入れる密封出来る入れ物、火を着けるライター等
最初から炭だの、灰落としだのは気にしないでよいかと
煙管は最初だから安いのでいいと思う、
が、アンテ◯キセルとか、あまり短いのはススメない
あとこのスレは基本的にsage
795774mgさん:2010/09/26(日) 15:40:59 ID:4uDcnbUk
>>793
テンプレの>>4を読んでください。
ちなみにこのテンプレでは煙管を2本買うことを推奨しています。
これは竹羅宇と延べ煙管とでは喫味とメンテの仕方が違う為、
両方買っておくと煙管ライフが充実できるという意味です。

実際は、竹羅宇の煙管か、
延べ煙管のどちらか一本を買えば最低限事が足ります。
ですので、予算は余裕を持って3000円ほどあれば御の字でしょう。

あと池袋界隈で購入したいとのことですが、
むしろちょっと足を伸ばして以下の店で購入すれば確実ですよ。
渋谷のありいずみ
ttp://www.smoke-japan.com/
新宿のkagaya
ttps://www.kagaya-smokeweb.com/
銀座の菊水
ttp://www.ginza-kikusui.com/
796774mgさん:2010/09/26(日) 15:53:59 ID:JxrdWjqk
>>794-795
ありがとう、さっそく試してみます。
797774mgさん:2010/09/26(日) 16:10:53 ID:+4WELXOW
>>793
池袋ハンズの7Fで売ってるよ
助六レベルの初心者用?の煙管と、小粋も買える
798774mgさん:2010/09/26(日) 16:14:09 ID:kpZ3VIuK
>>797
さんくすです。仕事帰りにでも寄ってみます。
799774mgさん:2010/09/26(日) 17:57:58 ID:V5M0G3hJ
小粋の欠品状態っていつまで続くんだろうね
偶然寄った煙草屋に置いてあったから二箱だけ所望してきたけど、なんだか不安になってきた
800774mgさん:2010/09/26(日) 18:17:06 ID:KMXri9xV
SNSとかでタバコ増税ニュースで右往左往してる人達をみてると
そういう人達って紙巻タバコ依存症なんだなーと思えてきた
801774mgさん:2010/09/26(日) 19:21:09 ID:bUw9lf4H
>>800
紙巻き依存というより、紙巻きしか実質的に知らないんじゃないのか。
映画やドラマ、小説で煙管やら葉巻やらパイプやらが出てきて、仮に存在を知っていたとしても、
どこで売っているか、いくらで売っているかが分からないだろうし。

まぁ、ちょっと調べればすぐ分かるだろうけど、それすらしないのはこのスレを見ても判ることだし。

例えそれらを知ったとしても、葉巻以外の喫煙方法はライター以外の道具が必要で、面倒と感じる可能性もあるね。
802774mgさん:2010/09/26(日) 19:52:59 ID:hcnTYNpC
test
803774mgさん:2010/09/26(日) 20:43:24 ID:A4rZTGVL
>>801
「寛容」についても調べればすぐ出てくるが、
知らないのか、調べることすらしないのか、それを知っていても
身につけるのは面倒と感じるのかい?
804774mgさん:2010/09/26(日) 21:01:03 ID:bB7AQzyx
何かとくってかかるのが趣味なの?
805774mgさん:2010/09/26(日) 21:05:34 ID:oWBML0L4
スルースルー

キセり初めて6日、100均でストローブラシ買ってきて、エタノールでごしごし。
エタノールの匂いが丸一日抜けん・・・・orz
806774mgさん:2010/09/26(日) 21:21:10 ID:mgrT3laq
エタノールってそんなにイヤな臭いか?
おれはウイスキーで洗ってるけど、ウイスキーの味が残ってるほうがおいしく感じる
なんならウイスキーでやってみたら?
そっちのほうが全然安いし。
807774mgさん:2010/09/26(日) 21:29:46 ID:a0mvuA8C
煙管始めてほぼ一週間。
灰落としがないので、ビールの空き缶の上部を缶切りで開けたもので代用してます。
けっこう調子いいし安価ですが、情緒がorz

試してみたところ、紙燭は案外火が長持ちし、消したい時にすぐ消せるのでいい感じです。
が、消すときにかなり油臭いのが難点です。
808774mgさん:2010/09/26(日) 22:56:32 ID:GYWWDpAX
>>805
無水アルコールでやった?
やった後、一旦火皿か吸い口かをライターで炙ってアルコールを飛ばすと少し落ち着くよ。
809774mgさん:2010/09/26(日) 23:04:23 ID:wV7Qi5oI
ニュースでタバコ増税の事してるけど無理して禁煙しなくても煙管に変えたら良いのに
810774mgさん:2010/09/26(日) 23:12:00 ID:3qaIHhGd
梅をつけるのに使うようなホワイトリカーとかにモールを浸してラウの掃除に使うっていうのは問題ない?
延べじゃないけど大丈夫?
811774mgさん:2010/09/26(日) 23:15:16 ID:wOUqbzXf
紙巻に限らずタバコは全部値上がるでしょ
812774mgさん:2010/09/26(日) 23:19:14 ID:L5LCgUN8
>>807
近所の100均で、竹のつつっぽをそのまま使った箸立てが売ってたので、それを灰吹きに流用してる。

あと、このスレの>>253氏が、100均アイテムを使った煙草盆作ってますよ。
参考:
>>253
>>262
>>357
813774mgさん:2010/09/26(日) 23:53:48 ID:VnZQce4Z
小粋本当品薄なんだなー、通販でも在庫無しの所多いし困ったもんだ・・・
あと6箱しかないこれじゃ持って1ヶ月2ヶ月だよ・・・
814774mgさん:2010/09/27(月) 00:14:20 ID:sB9fann2
1ヶ月持ったら品薄も解消されてるだろJK

近所の小粋おいてるタバコ屋はあまり品薄ってかんじじゃなかったなぁ。
とりあえず5箱買ってきた

>>806
ウィスキーかぁ、今アイラモルトしか手元にないや
安いスタンダード買ってくるか

>>808
ちょっとどっちかわかんないっす。出所が怪しいもんで・・・
ウィスキーダメそうなら薬局で買ってくるかぁ
815774mgさん:2010/09/27(月) 07:41:52 ID:R1sV43P0
タバコ屋のバーチャンが
ウチの方は昨日で予約受付終了て言ってた。
小粋の事を聞いたら
『何ソレ?』て言ってたから
問い合わせも無かったらしい。
因みに煙管も販売しているが
最後に売れたのがいつか記憶に無いて。
816774mgさん:2010/09/27(月) 09:20:39 ID:GuesUdxt
自分がバイトしてるコンビニでも、9月内受け取りの煙草の予約は昨日までだったから
JT的に26日までとかだったのかねぇ
817774mgさん:2010/09/27(月) 12:48:59 ID:mm5CIdkJ
恐ろしいくらい過疎だな
818774mgさん:2010/09/27(月) 16:22:08 ID:CMduRLey
紙巻きよりも値上げ幅が低いからでは?
819774mgさん:2010/09/27(月) 16:36:55 ID:aNlO8hau
>>811
JTの一番高い2銘柄は値上げされないよ
一箱700円以上するけど
820774mgさん:2010/09/27(月) 16:55:10 ID:rz7Hdif7
>>812

ご教授ありがとうございます。
近所の百均で手頃なものが見つかり次第、買い換えたいと思います(^ω^)
821774mgさん:2010/09/27(月) 17:20:06 ID:1NdrUgVf
小粋いつの間にやら扱いが外国タバコに移ったんだな
先週まで日本タバコで話し通じたと思うんだが
822774mgさん:2010/09/27(月) 17:24:19 ID:1NdrUgVf
>>816
タバコの発注は月曜18時締め切り水曜着だからだよ
追加追加だと混乱するからとかでは
823774mgさん:2010/09/27(月) 17:30:24 ID:sqbgxNhY
10月から外では何のタバコ吸おうか…
824774mgさん:2010/09/27(月) 17:32:14 ID:XrzjGWuY
( ´-`)y─┛~~ うま〜〜
http://www.soutokufu.com/up/img/up765.jpg
825774mgさん:2010/09/27(月) 17:44:38 ID:1NdrUgVf
タバコ盆イイナァ

そいや今回の値上げ、税率分は一箱70円なんだけど
残りの分は便乗値上げなんかねぇ
タバコ数数絶対数が減ったから苦しいのかな
826774mgさん:2010/09/27(月) 18:08:41 ID:I2dxSo8T
紙巻で一番安いバットは200円/14g。一方小粋は360円/10g
単純にグラムあたりの値段で考えると小粋の方が損なんだけど
ひと月の煙草代で考えると小粋の方がたぶん安上がり
紙巻しかやらない人にはピンとこないのかもね
でもなんで小粋だと消費量少なくなるのん?
827774mgさん:2010/09/27(月) 18:18:42 ID:3D9bfd0N
煙草に集中するから
紙巻じゃ置き煙草のまま燃え尽きるとか多いし
でついつい吸い過ぎる
828774mgさん:2010/09/27(月) 18:20:05 ID:XrzjGWuY
>>826
点火一回あたりの満足度が違いますわなぁ。
キングサイズを一本吸いきるよりも、小粋を一服つけるほうが遥かに満足できる。
チェーンスモーカーだけど小粋の一撮みは別物だね。
829774mgさん:2010/09/27(月) 18:22:55 ID:1NdrUgVf
紙巻きは一回火を着けたらそれで一本。
一箱20回の着火で一箱オシマイ

無駄多いよね
830774mgさん:2010/09/27(月) 18:26:06 ID:O2ZlI93z
小粋を常喫すると以前は美味いと感じていたアメスピやホープさえも
不味いので、外で吸うのはバットでいいや。
というか、中途半端な値上げではなく紙巻き全般販売中止に
すればいいのに。
831774mgさん:2010/09/27(月) 19:08:09 ID:I2dxSo8T
やっぱり1,2箱消費しないと良さはわからんよなぁ
友達に1,2,服させたけど煙管始めたって話は聞かないし

>>830
出先で遊びながら吸うのは紙巻だから販売中止はやめてくれww
832774mgさん:2010/09/27(月) 19:16:27 ID:FxMl/eBq
>>830
横からだけどバットって手もあるね。
これから外では自分で巻いたの吸おうかなとか考えてた。
833774mgさん:2010/09/27(月) 19:25:40 ID:1NdrUgVf
>>831
お前それ…間接k
834774mgさん:2010/09/27(月) 19:40:10 ID:XrzjGWuY
とりあえず、外に竜キセル持っていくのはやめたほうが…
普通の竹羅宇キセルの羅宇を詰めて持ち歩くほうがいい。
私は外じゃ全長7寸、内じゃ全長一尺と使いまわしてます。

しかし…こないだオマケについてきたラークのミニライターはいいな。
胴乱の根付にピッタリであるwww
835774mgさん:2010/09/27(月) 19:45:39 ID:/5A+ERiU
>>833
>>831は花魁
836774mgさん:2010/09/27(月) 22:25:10 ID:cQrvfFCL
マスコミが相変わらず煽ってるなー
まあうちらには関係ないかw
837774mgさん:2010/09/27(月) 22:42:36 ID:RUoMFHTU
だれか取材受けた人とかおらんの?
838774mgさん:2010/09/27(月) 22:44:51 ID:oXC1AbE5
職務質問なら何度か
839774mgさん:2010/09/27(月) 23:52:13 ID:qIpc/WRQ
煙がかかると申し訳ないから誰もこない公園の端っこで煙管を吸ってると遠くで歩く人がコッチを凝視して通り過ぎていく
俺の容姿的にはおそらく若者がドラッグかなんかを吸ってると思われているのかもしれん
恥ずかしくて嫌だ
840774mgさん:2010/09/28(火) 00:28:12 ID:Ze1U5mpx
>>839
「普通の人」のコスプレしたらいいんじゃね?
841774mgさん:2010/09/28(火) 00:34:04 ID:0HCrlvH0
いっそモヒカンかパンク・ルックも
842774mgさん:2010/09/28(火) 00:39:43 ID:sPPFWKYQ
和装にすれば極自然。
843774mgさん:2010/09/28(火) 00:44:45 ID:vz4pk+c8
和装で煙管持ってても似合わん奴はコスプレっぽく見えてしまう
844774mgさん:2010/09/28(火) 00:50:12 ID:fguOLvhQ
マジかよ
将来は火鉢を傍に着物で煙管を呑みたい予定なのに
それもコスプレっぽく見えてしまうのだろうか
845774mgさん:2010/09/28(火) 00:50:28 ID:0HCrlvH0
和装が似合う人ってのも貴重になってる気がする

まあ大工さんとか職人ならともかく・・・
846774mgさん:2010/09/28(火) 01:00:11 ID:WwHPxxrj
着慣れてくれば自然と似合うようになってくるきもする
847774mgさん:2010/09/28(火) 01:13:43 ID:QuEDITDJ
お茶でも始めろと
でもお茶の世界でも男性貴重だから珍しがられるがな…
袴の時点で既にレア、着物きた人たちの中にいても浮く、茶室に男性がいる時点で何か喜ばれる等
848774mgさん:2010/09/28(火) 02:28:26 ID:vz4pk+c8
煙管始めたら杉本彩似の着物美人にナンパされました
849774mgさん:2010/09/28(火) 04:04:42 ID:YeYJBhJ5
       0
     。0 
('A`)y-゚     妄想とか作り話はいらんわさ
ノへへ
850774mgさん:2010/09/28(火) 04:37:40 ID:MXdoYwnK
>>847
こんなところにハーレムが
ちょっと行ってくる
851774mgさん:2010/09/28(火) 04:39:35 ID:KbZnIX+s
肺に入れないのが普通なのかな?ここ見てると
俺もふかすだけにしよう
852774mgさん:2010/09/28(火) 05:24:08 ID:xO0/S0IB
>>851
普通に肺まで入れてるよ
853774mgさん:2010/09/28(火) 08:15:12 ID:SxJWt1C7
葉巻じゃないんだし、肺に入れてなんぼでしょ
854774mgさん:2010/09/28(火) 08:52:51 ID:7QrYZGYP
だたし吸い込む量は少なめに
855774mgさん:2010/09/28(火) 09:21:00 ID:cIuuBdjz
解体して掃除してみたけど、らうの中に竹製の平らな(幅はらうの内径と同じで長さは8cmぐらい)ものが
入っていたけど普通こんなの入ってる?
856竹屋:2010/09/28(火) 11:04:51 ID:S7vgokz8
羅宇竹を作る過程で竹の表面をムクという作業があるのですが、
その工程で折れた竹が入り込んだものじゃないかと思います。
(ドウ呼ぶ円柱状の回転体の中に竹2万本と水とクレンザーを入れて
12〜20時間程度回転させてムキます。)
未成熟の柔らかい軸や、負荷がかかりすぎた場合竹が割れるのですが、
その割れ端が中には入り込んだのだと思います。
857774mgさん:2010/09/28(火) 15:59:29 ID:eEBpj40M
>>845
抜刀術の試合中なんて、紋付き袴が超似合う人だらけ。
でも、煙管吸ってる人は見かけませんねぇ・・・。
858774mgさん:2010/09/28(火) 17:05:10 ID:P6a4rEzX
道場や演舞場で煙管喫うタワケがいたら見てみたいもんだ。
859774mgさん:2010/09/28(火) 17:12:26 ID:1CxHkuz+
喫煙場所での話だろ
860774mgさん:2010/09/28(火) 17:13:27 ID:loKkHdu6
小粋が残一箱になったので買い占められて売り切れとかだったら嫌だな〜とか思いながら買いに行った。
いつもの場所にタバコ屋さんがみつからなかった。通り間違えたかと思ってぐるぐるまわってしまった。
八重洲地下街のタバコ屋さんなくなってしまった。小粋売ってるとこまたさがさないと。
861774mgさん:2010/09/28(火) 17:25:33 ID:7b655P+Z
値上げに備えて買いだめしようかと思うのですが
小粋の賞味期限ってどのくらいなんでしょう?

このスレや過去ログの情報だと、10ヶ月~2年とまちまちなんですが
実際どれくらいの期間はおいしくいただけるんでしょうか?
862774mgさん:2010/09/28(火) 17:32:32 ID:YeYJBhJ5
保管状況や味覚へのこだわりや思い込みによって大きく変動
普通に冷暗所に密封保管しとくなら半年目安でいいんじゃね
冷凍保管とかした場合は知らん
863774mgさん:2010/09/28(火) 18:03:06 ID:MJf8lp2N
>>861

売れる前に寝ていた期間を+だから
個体差がかなりあるよ
気をつかってもだめだったりする時もある

864774mgさん:2010/09/28(火) 18:06:33 ID:aCS3LtQe
常温保管で3カ月はOKだからクーラーボックス&押し入れ保管なら
1年は余裕でしょう、他人事だから適当に言ってるだけだけど。
865774mgさん:2010/09/28(火) 18:10:44 ID:bHKed/I8
葉巻と一緒にヒュミドールの隅に積み上げて3年近く寝かせてるけど、コクがあって旨いよ。
866774mgさん:2010/09/28(火) 18:20:05 ID:7b655P+Z
>>862-865
元の状態にもよるんですね・・・
とりあえず半年分くらいにしておきます。
ありがとうございました。
867774mgさん:2010/09/28(火) 19:14:58 ID:cIuuBdjz
>>856
レスありがとう
ヤニを吸着させるための何かかと思って掃除後元の位置に戻したけど
不必要なパーツみたいなので取り外しました
868774mgさん:2010/09/28(火) 19:18:44 ID:Bf9ALFCB
>>856
竹屋さんのお話は勉強になりますです
869774mgさん:2010/09/28(火) 19:21:03 ID:QuEDITDJ
>>866
とりあえず確実なのは、冷凍庫とかに入れちゃダメね
>>864-865の人の言う通りヒュミやクーラーボックスでの管理が最適だけど、
流石に小粋の為だけにそこまでするのもねえと思う
870774mgさん:2010/09/28(火) 20:08:14 ID:Ct8QHM2a
中に何か詰まってるのか吸い込めないんだけどこういう時はどうしたら良いの?
モールは奥まで入れるのになんでだろう
871774mgさん:2010/09/28(火) 20:19:21 ID:fWQhlGYM
あらあら、おじいちゃんったら、また喉にお餅を詰めたの?
872774mgさん:2010/09/28(火) 20:20:54 ID:XQsAxLcG
冷凍して笑いモノになったのは森永卓郎だっけか。
小粋の箱ごとタッパに入れておくだけで大分違うよ。数箱ならジップロック。

>>870
モールの糸屑と脂汁が固形化して固まっていて
モールがその細い隙間を通っているだけだと思われる。
ペンライトで火皿を照らして、吸い口から覗き込んでみて。

詰まったのは自転車のスポークとかストローブラシで掻き出せばおk
後者は消毒用エタノールとセットで使うと便利。
873774mgさん:2010/09/28(火) 20:35:22 ID:Ct8QHM2a
>>872
ありがとう
さっき吸う所を火で炙ってみたら「ジュポッ!」って嫌な音して何とか吸い込める様になった
ひび割れてきたし小町煙管じゃなくてもっとマシな煙管買おう…
874774mgさん:2010/09/28(火) 20:44:36 ID:Ze1U5mpx
さっき通勤経路にあるタバコ屋に電話をかけて、小粋があるか聞いてみた。
取り寄せになるってのは想定の範囲内だったけど、3月一杯で製造終了、流通在庫のみって言われた。

JTで告知してないし、おばちゃんの勘違いであることを強く望む。
875774mgさん:2010/09/28(火) 20:54:49 ID:mfsFvtHf
>>874
ええええええ
まさか
876774mgさん:2010/09/28(火) 20:55:58 ID:QuEDITDJ
>>874
何その爆弾発言wwwww
小粋って5年くらい熟成させてるはずだけれど、それが本当なら5年前に生産が止まってたということに…
阿波葉が生産終了→消滅って話題が2009年3月にあったが、
その小粋終了説を信じるとしたら、他の5種類の煙草葉はこの5年間何に使われていたのだろう
877774mgさん:2010/09/28(火) 20:57:43 ID:cg0dzmKh
>>851
ワシはガッツリ肺に入れてますぞ
878742:2010/09/28(火) 21:26:00 ID:M8DLpJe8
小町買って四日目
早くも魔改造で羅宇を竹に交換
長さ変わらずだけど、確かに吸い口が丸くなった
交換しようとしたら抜けずにへし折れたから雁首や吸い口に残った元の木羅宇をむしり取るのに難儀したよぉ(´・ω・`)

意外にキッチリ奥まで差さってるもんなんですね
てっきり2cm位差し込んであるだけかと思ってた…

次は真鍮で造ってみたい(`・ω・´)
879774mgさん:2010/09/28(火) 21:30:22 ID:P6a4rEzX
>>878
やめとき
延べ煙管じゃないかぎり羅宇は竹がいいよ。
熱の伝導は雁首だけだし、竹内部の組織がフィルターになるし…
880774mgさん:2010/09/28(火) 21:57:02 ID:sxofDMo1
>>874
こういった情報はガセじゃないんだよな。
ジョーカー、凛、アコピ、ピースアロマメンソール、ミニスター、峰廃止の時がそうだったようにスレで情報が流れてしばらく後に公式で廃止が発表されるんだよね…
何故残すべき銘柄に限って廃止にしてしまうのか
881774mgさん:2010/09/28(火) 22:00:53 ID:cIuuBdjz
>>874
ttp://blog.livedoor.jp/smoking_witch/archives/595210.html
>『小粋』について、そのメーカー様にお邪魔してお話を伺いました。
中略
>小粋は10月の値上げでも30円しか上がりません。
>現行330円が360円になるだけです。

コレは嘘って事?
882774mgさん:2010/09/28(火) 22:07:45 ID:/S7uEvUt
廃止するなら廃止するで、
代替銘柄は出して欲しい・・・

小粋みたいに5種ブレンドとかじゃなくて、
1種のみとかでも在来種じゃなくてもいいから・・・

刻みに関しては他に代わりがないんだよー
883774mgさん:2010/09/28(火) 22:29:03 ID:nUoCGxgY
煙管デビューしたぜ!
まあ、増税の影響という、消極的な理由なんだけど、
今まで300円/1日だったのが、小粋だと330円/1週間、
なんてリーズナブルなんだ、俺の10年を返せって思ったよ。
884774mgさん:2010/09/28(火) 22:33:04 ID:TxfOZDFb
>>874
JTに直接連絡してみるか
もし小粋すらなくなるようになったら嘆願書の作成でもしますかね
885774mgさん:2010/09/28(火) 23:02:11 ID:01Mcs6jN
生産終了なんて、そんな

小粋が吸いたい(;ω;)─┛~~
886774mgさん:2010/09/28(火) 23:12:27 ID:mfsFvtHf
生産終了して煙管を切り捨てるのか
そんなまさか・・・
はぁはぁ
あと18個しかないからもって3ヶ月
ギギギ

887774mgさん:2010/09/28(火) 23:17:28 ID:0HCrlvH0
俺も昨日開封したのを含めて残り32箱・・・
ガセと信じたい
888774mgさん:2010/09/28(火) 23:27:49 ID:7QrYZGYP
買いすぎわろたw
889774mgさん:2010/09/28(火) 23:32:11 ID:PRIA3qjJ
値上がりでキセルに変えようと思うのだが煙を直接吸うわけでしょう。
すごく体に悪そう。普通のたばことキセルどっちが体に悪いの?
コスト的にはどちらがお得。できれば禁煙用キセルがほしい。
890774mgさん:2010/09/28(火) 23:35:22 ID:Bf9ALFCB
小粋なくなったら煙管文化も終わるやん・・・
891774mgさん:2010/09/28(火) 23:37:31 ID:Ct8QHM2a
小粋無くならないで欲しい
というか、今こそ増産するタイミングだろ…

889
コストパフォーマンスは圧倒的に煙管の方が良いよ
体に悪影響あるかどうかはタバコ吸ってる時点でどっちもどっちだと思うけど
892774mgさん:2010/09/28(火) 23:39:31 ID:Rbkr1Emr
>>889
フィルターないから煙が濃いよ
でも紙燃やさないからタールは少ないよ
でもタールが少ないせいで紙巻独特の重さがないから、吸いすぎてニコチン取りすぎるかも
でも一服が少ないから紙巻根元まで吸う人なら吸いすぎもなくなるかも

結論を言えばタバコ吸わない方が体にいいよ
893774mgさん:2010/09/28(火) 23:39:48 ID:QuEDITDJ
>>889
っ【ハッカパイプ】

同じく買いすぎ笑った
自分は未開封一箱、開封済みで1/3残ってるのが一箱
でも吸うのは週2回程、まだまだ持つ、大丈夫だ、問題ない
894774mgさん:2010/09/28(火) 23:40:25 ID:cIuuBdjz
>>883
自分も同じ理由でマルボロから小粋に移行したわ
1日一箱消費(320円)で値上げで440円とか痛すぎる
280円で買えてた頃が懐かしい
895774mgさん:2010/09/28(火) 23:41:31 ID:PRIA3qjJ
親切なレスありがとうございます。やめれないのでキセルにして肺がん予防とコストダウンを狙っているので禁煙勧められてもむりです。
こいきなくなるんですか?
896774mgさん:2010/09/28(火) 23:47:46 ID:QuEDITDJ
>>895
悪いことは言わない…病院行きなさい、お医者さんと一緒に頑張るがいいんじゃないかな?
煙管にしたところで、肺に入れてたらあっと言う間だと思うよ
逆に言えば無理して煙管にしないで紙巻きのままでも肺に入れるの止めればいいと思うよ
897774mgさん:2010/09/28(火) 23:48:14 ID:cIuuBdjz
紙巻タバコは肺癌
煙管・パイプは舌癌
ってどっかで見たような気がする
898774mgさん:2010/09/28(火) 23:53:17 ID:TzVbX8uB
>>895
長い煙管通しても煙は真ッ黄っ黄
ゴールデンバットぐらいの色と密度かな
リスクは高いと思うぞ
899774mgさん:2010/09/28(火) 23:54:04 ID:vgxJbYb7
リスクが上がるってだけだけどな
当然吸わない人間もなる可能性は0にならない、それが癌
900774mgさん:2010/09/29(水) 00:07:37 ID:AR5DK++3
俺もコスト面で小粋吸い出したんだけどむしろ小粋が旨すぎて値段関係なく戻る気になれない
901774mgさん:2010/09/29(水) 00:09:29 ID:CFngqgcM
http://store.shopping.yahoo.co.jp/houshin/y10-1.html
これを購入しようかと思うのですがどうでしょうか?
902774mgさん:2010/09/29(水) 00:24:22 ID:eS7gizuM
普通に小粋吸うか、紙巻き切って挿すだけでも十分って気がする
903774mgさん:2010/09/29(水) 00:25:27 ID:zibjEmUZ
>>889
煙草を吸ってる時点で今さら健康気にすることかね
百害あって一利なしよ
904774mgさん:2010/09/29(水) 00:27:32 ID:CFngqgcM
レスありがとう。キセルそのものはどのようなものを購入すればいいのでしょうか?
さっぱりわかりません。長めのキセルなら吸い込む煙の量も少なくて済みそうです
小粋生産中止になるのでしょうか?小粋は一箱でどれくらいもつのでしょうか?
905774mgさん:2010/09/29(水) 00:33:50 ID:/OLX59fP
とりあえず聞く前に過去ログでも嫁
906774mgさん:2010/09/29(水) 00:37:29 ID:l3M6GEUP
>>904
>>1->>4
907774mgさん:2010/09/29(水) 00:41:03 ID:eS7gizuM
ものすごい主観入った返答なら出来るけど、他の人は別の物勧めるだろうしなあ
まずはテンプレ読むと良い

小粋の生産中止の噂は時々出てくるけど、自分は今の所信じてはいない
生産中止になるorならないと確たる証拠を持って断言出来る人はスレにゃいないんじゃないかな
小粋一箱でどれだけもつかは人による
長い人だと一月とかもつようだけど、
元が紙巻き一日二箱以上吸ってた自分は大体三日四日で一箱吸いきる
908774mgさん:2010/09/29(水) 00:41:21 ID:CFngqgcM
初心者勧めセット(予算4000円ぐらい)
906さん ありがとう、ぐぐったらでてきますか?ぐぐってみます。
909774mgさん:2010/09/29(水) 00:45:29 ID:CFngqgcM
907さんもありがとう。
初心者勧めセット(予算4000円ぐらい) でぐぐって発見。
http://item.rakuten.co.jp/mysen/1399498/
これにしようと思います。
910774mgさん:2010/09/29(水) 00:45:33 ID:38HoJtuS
>>904

>>4
長い煙管でも吸った量だけ入ってくる、ただし長ければマイルドな味わいにはなる、量を決めるのはアナタ
小粋が生産中止になるかどうかは>>874からの流れと空気を嫁
どれくらい持つかは吸うペースによるとしか言いようがない、無くなるまでだ…が、紙巻よりはもつだろ
911774mgさん:2010/09/29(水) 00:50:12 ID:CFngqgcM
キセルのリスクは結局たばこといっしょということですね。ありがとう。
912774mgさん:2010/09/29(水) 00:51:50 ID:l3M6GEUP
初心者にはまず金属羅宇の煙管買って欲しいな
メンテ楽だしさ
913774mgさん:2010/09/29(水) 00:53:19 ID:0eCow7wr
>>909
花魁キセルか
こだわりがあるならいいけど通常のサイズにしたほうがいいと思う

手入れが楽で長持ちするのを考えるなら延べキセル
このサイトのでいうなら
手造り総真鍮 煙管 東石形真鍮キセル(19.0cm)

竹の煙管にするなら
辰巳煙管(たつみきせる)
六角和幸 銀メッキ彫刻入り キセル 煙管 (20cm)

このあたりが無難

914774mgさん:2010/09/29(水) 00:55:14 ID:CFngqgcM
913 ありがとう。どこで購入可能でしょうか?
915774mgさん:2010/09/29(水) 01:08:48 ID:0eCow7wr
>>914

907さんもありがとう。
初心者勧めセット(予算4000円ぐらい) でぐぐって発見。
http://item.rakuten.co.jp/mysen/1399498/
これにしようと思います。

ここでアドレス貼ってた店で買える
というかこのアドレスの店で買える煙管でめぼしいのを挙げたんだ。 
マイセンは俺もたまに利用する

マイセンの
916774mgさん:2010/09/29(水) 01:12:11 ID:CFngqgcM
東石形真鍮キセル これにします。お手入れが湯煮ができそうだからです。
ひもみたいなの買わなくて済みます。
竹はカビができそうです。
917774mgさん:2010/09/29(水) 01:14:09 ID:Wi+bmdM3
わらたw
918774mgさん:2010/09/29(水) 01:14:19 ID:eS7gizuM
>>916
最初はモール買っておくと、ちょっとした事で使えるから楽よ
煮た方がヤニは取れるけどさ
919774mgさん:2010/09/29(水) 01:17:46 ID:Wi+bmdM3
モールあると楽やね
慣れたら、100均にある例のアレでもいいけど
920774mgさん:2010/09/29(水) 01:20:37 ID:DLcySd8D
>>919
例のアレkwsk
921774mgさん:2010/09/29(水) 01:26:44 ID:AR5DK++3
ストローブラシでしょ
922774mgさん:2010/09/29(水) 01:27:45 ID:XUea5TrP
3ピースに分解すると、綿棒とアルコール、ティッシュのこよりでピカピカ。

雁首側はタールが結晶のように付くので、こいつをガリガリと落とすのが特に気持ちいい
923774mgさん:2010/09/29(水) 01:27:48 ID:0eCow7wr
>>916
ちなみにだけどタバコジャーとかも買ったほうが小粋の保存にいいよ安いし
100円ショップとかのタッパーでもいいけど
924774mgさん:2010/09/29(水) 01:31:58 ID:DLcySd8D
>>921
サンクス
今日にでも買ってみる
925774mgさん:2010/09/29(水) 01:32:03 ID:HL6oy+yD
小粋を買い溜めする意味がわからん
生産中止だったら分かるが
926774mgさん:2010/09/29(水) 01:51:41 ID:zibjEmUZ
花魁かぁいいな
927774mgさん:2010/09/29(水) 02:07:12 ID:Yycoiul6
>>925
いざなくなったら、そこらで調達できるもんではないので、
余裕をもって買うのはわかるけど
928774mgさん:2010/09/29(水) 13:19:11 ID:HdWz43R6
カプチーノとマンゴーのシャグを買って、冒険用の煙管で吸ってみたが、
違う銘柄なのに、どっちも同じ味がする…香りしない…

小粋はすごく旨く感じるし、香りも分かるんだけどな。

929774mgさん:2010/09/29(水) 16:47:19 ID:5f54wnrE
今のこいきの製造工程では
そのほとんどが手作業(非オートメーション)なので
増産云々といっても無理な話

関係者の話では
今後もし消費量が増えた場合は
製造ラインを根本から見直さないとダメとのこと

そもそもが赤字でつくられてるこいき

ブレンドしない単葉での発売も望むところであるが
極端に喫味が偏るようなので
単葉でも上葉〜下葉を混ぜ合わせる必要あり

自分の好みに合わせてブレンドしてくれる
たばこ屋が出現すれば幸せこのうえなし
930774mgさん:2010/09/29(水) 18:45:11 ID:COh6BZIn
煙管でドミンゴナチュラルってのもいいな
931774mgさん:2010/09/29(水) 18:46:56 ID:Mp6Pf3+4
結局今回の値上げで120個買い溜めた私は勝ち組ってことですね
932774mgさん:2010/09/29(水) 18:50:05 ID:aFodjO+q
>>931
お前のせいだ
933774mgさん:2010/09/29(水) 18:56:01 ID:38HoJtuS
>>923
わざわざタッパーにしなくても、ジャムとかの保存用にガラス製の容器が売ってるよー
934774mgさん:2010/09/29(水) 18:56:15 ID:Mp6Pf3+4
>>932
いやいや売り上げに貢献してるじゃん
売れなきゃ作りもしないっしょ

それとも小粋は売れば売るほど赤字ってことなのか
935774mgさん:2010/09/29(水) 19:03:52 ID:oQRHL4X9
煙管でシャグ(DRUM)吸ってる
値上げ被害も200円チョイで済んで良かった
936774mgさん:2010/09/29(水) 19:10:37 ID:38HoJtuS
問題です。
元々小粋を消費していた人が先の分を買い貯めるのと、
新たに煙管で小粋を吸う人が増えること
長い目で見た場合、どちらの方が小粋の消費量は増えるでしょうか

新規参入が見込まれて、売り切れ・品薄の情報が出てるのなら、
無駄な買い為をしないってのが色々考えた場合に親切だと思うが…
どうせ買い貯めて、一時的に売り上げ伸びたって、その人自身の消費量は変わらんし総消費量も変わらん

でもまぁー、小粋って他の製品に比べて歩留まり悪そうだよね
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=qV_VBnRMBwU
937774mgさん:2010/09/29(水) 19:12:04 ID:AR5DK++3
歩留まりて
938774mgさん:2010/09/29(水) 19:27:47 ID:l3M6GEUP
先ほど行き付けのタバコ屋にいって
小粋の生産終了の噂と品薄をきいてみたけど
生産終了の話は全く聞いたことがないとの返答
品薄の話は、小粋の発注かけたくても現在発注が
何度やっても通らないとのこと

それだけでした
939774mgさん:2010/09/29(水) 19:36:23 ID:/BSFBrQX
>>938
情報ありがとん
940774mgさん:2010/09/29(水) 20:32:17 ID:Mp6Pf3+4
>>938
それを聞くと120個は買いすぎた感もあるけど
1年でなくなる量だしいいか
941774mgさん:2010/09/29(水) 20:33:27 ID:PQV3v7il
いま紙巻たばこは空前の売り上げで24時間フル稼働で生産リソース全注入とかか
942774mgさん:2010/09/29(水) 20:49:49 ID:dld1Ap+A
小粋はもともと生産量がかなり少ないからなー
どっと買われるとそれだけで品薄状態になるだろうから俺は1カートンだけ注文したわ
本当は5カートンのつもりが
>品薄時に自分の事しか考えないなんて、お里が知れましてよ。
とかこのスレの上のほうで言われて止めといたw
どーせ、330円が360円に上がるだけだし、一箱一週間持つから一日あたり4円の値上がり
今までどおり無くなったらその都度買って行くわ
まあそのうち供給も安定してくる・・・はず・・・
943774mgさん:2010/09/29(水) 21:09:09 ID:h8TQbW0j
半年前に近くのタバコ屋さんに小粋売ってるか聞いたらその時はなかった
今日行ったらあった・・・
俺のせい?

最近発注が他の店でできない所を見るとだいぶ前に発注してくれたみたい
それで俺しか吸わないから残ってるとw
944774mgさん:2010/09/29(水) 22:08:48 ID:6+M8tDs1
小粋は1カートンだけ買っておこうと思ったんだけど、
品薄になっていたので煙草屋のばあちゃんが無理やり小粋を確保してくれたのはいいんだが、
目算外れて思ってた以上に在庫を抱えてしまいそうになったので、
3カートンほど買わされた(苦笑)

それより、あの値上げ分の税金って前払いなんだってね、
値上げ日の前日に在庫をチェックして税金をまとめて納めて
値上げ日から営業開始ということになるそうで、
銘柄豊富な煙草屋は負担が大きそうだ。

今後もがんばってもらいたいのでなるべく
在庫を抱えないようにとちょっとだけ協力したよ。

税金納められず、閉店なんてことになったら
かなわんからね
945774mgさん:2010/09/29(水) 22:15:32 ID:Wi+bmdM3
>>944
その話はうちの行き付けのタバコ屋でもいってたような・・・

こういう値上げのときは前金で注文分払って貰って
追加が欲しかったら在庫捌くのが一番いいみたいなことをいってた
946774mgさん:2010/09/29(水) 22:39:59 ID:6+M8tDs1
>>945
今回の値上げは上げ幅がこれまでにない上げ幅なんで
まとめ買いする方も以前よりも派手に買い込んでる感があるんだが、

煽るためなんだろうな、
コンビニとかで50カートン箱に熨斗付けて「○○様お買い上げありがとうございました!!」
なーんて店頭に飾ってあるけど、

「バックレられたら洒落にならんな・・・・」と思いましたよ。
947774mgさん:2010/09/29(水) 22:44:41 ID:sdFus52K
そのうち普通に供給間に合うようになるだろ>小粋
焦って買いだめなぞせず、ゆったりと今ある小粋をふかすのさ(´ー`)─y─┛~~~

大丈夫大丈夫、余裕余裕・・・
948774mgさん:2010/09/29(水) 22:46:37 ID:l3M6GEUP
と余裕をこいてたらいつのまにか公式から削除されており


考えたくもない
949774mgさん:2010/09/29(水) 22:51:43 ID:XUea5TrP
小粋ストック残31.5箱・・・・・心配だ
950774mgさん:2010/09/29(水) 23:09:29 ID:eimmH4u9
でも一回無くなって復活したんだよね?
また同じ事繰り返すかな?って思うから大丈夫でしょ。
951774mgさん:2010/09/29(水) 23:24:03 ID:JDdYob3f
一度途絶えたら今度こそ復活はないような気がする
今作ってる農家って5軒だけじゃなかったっけ
それも後継者がいなくて、いつお迎えが来てもおかしくないような爺ちゃん婆ちゃんが・・・
手作業でする重労働で、熟練の業が必要だから、技術が途絶えたらそれでおしまい
952774mgさん:2010/09/29(水) 23:25:54 ID:oJQMiq3o
たんぼ余ってるから、タバコ栽培でもすっかな?小粋の為にも。
953774mgさん:2010/09/29(水) 23:25:56 ID:l3M6GEUP
老後はタバコ農家したいなー・・・
だけど農地って農家じゃないと引き継ぎできないんだっけ
土作りが一番大変
954774mgさん:2010/09/29(水) 23:28:39 ID:DLcySd8D
小粋って生産地どこなんだろ
955774mgさん:2010/09/29(水) 23:34:16 ID:oJQMiq3o
>>953
まぁそうだが。その代わり、農地は宅地等には転用が難しい。
1haくらいはタバコ栽培に転用出来そうだし、あれって葉っぱ全部
JTが買い上げてくれるらしいよな?
956774mgさん:2010/09/29(水) 23:39:42 ID:b4wmrqXG
>>874です。
カンジワリー噂撒いただけじゃ寝覚めが悪いんで、JTに直にTELして確認しました。

結論から言うと、当該銘柄については、現在のところ廃番の予定等はないとのこと。
また、増税前の駆け込み需要で品薄の件、正直スマンカッタとのこと。

以上宜しくお願い致します。
957774mgさん:2010/09/29(水) 23:42:14 ID:XUea5TrP
>956
ストック買ってくれw
958774mgさん:2010/09/29(水) 23:43:17 ID:l3M6GEUP
>>955
潰しがきかない葉っぱも買い取ってくれるんじゃなかったっけかな?
ただJTとの契約がどうなってるのかは自分はしらないです
959774mgさん:2010/09/29(水) 23:44:05 ID:Wi+bmdM3
>>957
責任もって吸うべきだろw
960774mgさん:2010/09/29(水) 23:52:58 ID:Mp6Pf3+4
120個買ったのは悪かったけど
リアルに小粋作る後継者がいないなら自分がつぐよ会社やめて
農地もあるし、技術はないけど
961774mgさん:2010/09/29(水) 23:54:22 ID:eimmH4u9
>>956
おつです。
良かったー。
962774mgさん:2010/09/29(水) 23:56:32 ID:eimmH4u9
>>951
でもさ、葉っぱ無くなっても刻みの技術は継いで行って欲しいよね。
煙管文化が無くなっちゃうのはよくないし。
963774mgさん:2010/09/29(水) 23:57:38 ID:HL6oy+yD
オイルショックみてーな感じだな
964774mgさん:2010/09/30(木) 00:01:33 ID:IaBkm/zb
以前も小粋生産終了の話を出した奴がいて、
あとでJTに確認したら生産継続というレスがあったのですが…
965774mgさん:2010/09/30(木) 00:03:27 ID:XT6w1kvn
メーカーも後継者探してるって言うし連絡したらいけるだろな
農家が減ったのは紙タバコに押されて刻みタバコの需要が減ったからだし、煙管復興した今なら需要ありまくりだろう
966774mgさん:2010/09/30(木) 00:06:57 ID:3vQbFfOT
>>965
今はホント需要ありそうだよなー
農地が小さくてもいいから後継者が沢山いたほうが
煙管文化は続きそうだ
967774mgさん:2010/09/30(木) 00:08:43 ID:rR0HKqid
>>960
是非俺をバイトとして雇ってくれ
いえ、雇って下さい
968774mgさん:2010/09/30(木) 00:09:35 ID:3GioKYt6
>>967
バイトじゃ職歴つかないぞ!
農地貸してもらえw
969774mgさん:2010/09/30(木) 00:15:52 ID:rR0HKqid
>>968
農地借りてまでやろうという気は起きないw
970774mgさん:2010/09/30(木) 00:29:38 ID:IH5SSpUG
971774mgさん:2010/09/30(木) 00:31:17 ID:dc/swueh
小作人として覚悟完了してしまうくらいなら、農地をどうにか買うくらいの心意気の方がいいと思う…
972774mgさん:2010/09/30(木) 00:44:38 ID:m1+2Te9A
>>944
そもそも普通は仕入値に含まれてるんだから前払いも何も無いでしょ
大変だと思うが税金との差額分手間賃でるんじゃないの?
小粋は12.5円しか差額無いけど
973774mgさん:2010/09/30(木) 03:23:49 ID:h9mKXyUC
前払いというのかどうか分かんないけど

値上げ前 10カートン仕入れ (この時点では値上げ前の値段で税金を払ってる)
10/1 午前0時の時点 1カートン売れ残ってた ←この1カートン分だけは値上げ後の税金を追加で払う

って感じだったはず

974774mgさん:2010/09/30(木) 03:55:59 ID:h9mKXyUC
今読み返したら微妙におかしいな

値上げ後の税金を追加で払う⇒値上げ後の税金の「差額」を追加で払う

です
975774mgさん:2010/09/30(木) 04:08:11 ID:QTvElet8
いまどき煙草屋さんだってちょっとしたデータベースでも作って
在庫管理くらいしてるでしょ。

普段からやってりゃ追加納税金額くらい大して労せず出せるさ。
ちゃんとしてなかったら死ねるだろうけどw
976774mgさん:2010/09/30(木) 09:19:07 ID:UDDZH0Sq
何軒かタバコや行くけど、POS通してるところ皆無なんだが・・・www
977774mgさん:2010/09/30(木) 09:44:40 ID:3GioKYt6
同じくw
今だに手打ちレジとノートで在庫管理しとったぞw

エクセルやAccessで在庫管理してみてはどうっていったら、
そんなもんわからん!っていわれたw
978774mgさん:2010/09/30(木) 09:46:17 ID:3GioKYt6
あ、手打ちレジって子供レジみたいなやつね
979774mgさん:2010/09/30(木) 13:02:39 ID:gcIvR96L
月末に在庫を数えて仕入れ分と差し引き
レジの金と突合するだけでいいからエクセルとか使う必要性がないのだろうな
980774mgさん:2010/09/30(木) 14:22:31 ID:xnv4wxE/
>>956
安心した。
乙です。
981774mgさん:2010/09/30(木) 16:51:41 ID:MrSUt40H
今までタバコ返品取ってくれたのに10月から返品とってくれないw
元々粗利1割も無い商売で、更に悪化するのに…
流石元国営の独占企業だぜ。辛い…
982774mgさん:2010/09/30(木) 17:48:01 ID:IxMGtujJ
ネットで小粋注文
10箱頼んだのに9箱しか届かなかったから文句言ったら1箱メール便で届いた
箱の厚さが半分になっててわろた
983774mgさん:2010/09/30(木) 18:16:07 ID:nkBrcs6y
984774mgさん:2010/09/30(木) 18:17:34 ID:7hgvKObT
>>982
ああ、つぶさないと制限超えるからなwww
って酷いなそこ
985774mgさん:2010/09/30(木) 18:33:06 ID:IzyuZ1j0
流石にそこの農家は甘えすぎだろ。2万平方って100mx200mでしょ?
基本それだけで食っていこうとするのが間違いに思える。
しかも管理や工夫もなんか甘そうだし・・・。

企業に勤めてても潰れちゃったり手持ちの資格や技術の価値が
なくなったりするんだから、兼業化を進めるか後継者がいない
とこ同士でくっついて大規模化するなり工夫しろよと思う。
986774mgさん:2010/09/30(木) 18:38:20 ID:aMbA6C0b
百姓は甘え
987774mgさん:2010/09/30(木) 18:54:37 ID:53/fQAuK
素人は甘いと言うが、タバコ栽培は馬鹿にならんほど手間がかかるようだぞ
988774mgさん:2010/09/30(木) 19:16:40 ID:QSUU+zlB
いやいや985はいろいろ工夫してるたばこ農家なのやもしれぬ
989774mgさん:2010/09/30(木) 20:05:46 ID:sjlUwhEW
最後に残ったラスト一軒のタバコ農家ウハウハじゃね?
日本のタバコ界を陰で牛耳るタバコ農家みたいな

990774mgさん:2010/09/30(木) 20:34:57 ID:MrSUt40H
タバコその内輸入のみになる気しかしない
991774mgさん:2010/09/30(木) 20:49:34 ID:0BOG6oLQ
そうなりゃ外国で作った煙管用タバコも吸ってみたいな。
黒タバコの刻みなんか出るんだろうか?
992774mgさん:2010/09/30(木) 20:52:14 ID:cGvPJiZY
>>982
着払いで送り返してやれよw
きちんとした状態で送れってww

993774mgさん:2010/09/30(木) 20:54:44 ID:3vQbFfOT
>>987
地元でタバコ農家いるけど
高校のとき放送部で取材させて貰ったら
思った以上に大変で驚いた
994774mgさん:2010/09/30(木) 21:09:48 ID:olb1iXwH
995774mgさん:2010/09/30(木) 21:21:17 ID:dc/swueh
y(゚д゚ )乙 <これは乙じゃなくてポニーテルなんだかかんだか以下略
996774mgさん:2010/09/30(木) 21:36:47 ID:SPwNeVY3
さて小粋と愛用の煙管で至福の時間を過ごしつつ、次スレへ移行しますかの

(´ー`)─y─┛~~~ ンパンパ
997774mgさん:2010/09/30(木) 21:52:33 ID:U78+PkOV
葉タバコを工場制水耕栽培で無農薬通年栽培とかしたら、値段低く出来ないもんかね?
998774mgさん:2010/09/30(木) 21:55:26 ID:olb1iXwH
今のままでも十分安い 安すぎるぐらい
生産中止にならなければ幸せ
999774mgさん:2010/09/30(木) 21:55:53 ID:cGvPJiZY


ほら、次いくぞ ジュッ
(´・ω・`)─y-┛)゚Д゚)アチッ
1000774mgさん:2010/09/30(木) 21:57:17 ID:Db6kJBYX
1000なら小粋以外の刻み復活
10011001
  __        吸殻が1000を超えました。
  |::|         もう灰皿がいっぱいなので、
 | ̄| ̄ixi. ̄|     新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 |--|------|
 |  |      |∬            ⌒),)
 |  | (,,゚Д゚)∫ ウマー       (,,,(  ∧_∧  
 |  | つ=・    ξ       )ノ_0(´∀` ) アチチ
 |_|___| ,、ゞ;,、      (;:));;;;;;;;;;;)⊂ ヽ
     し´U  ll ̄ ̄ll         ´ ̄(つと⌒,)
            ̄ ̄