望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-7は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
=================================
2名無しSUN:2009/02/03(火) 23:06:30 ID:/0p+u+PK
前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part22
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1227158397/

■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。

オプションパーツなどの購入相談:
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
3名無しSUN:2009/02/03(火) 23:06:50 ID:/0p+u+PK
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか下のテンプレで詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
  事前にセッティングが必要となります。 また、あまりに安価な自動導入装置には
  上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
  例外として「ラプトル50」が挙げられますが、ホームセンターやネットショップで販売されている
  安価な望遠鏡の中には望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
  特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
  値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
  一般人がポンと出せる金額ではありません。
  一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
4名無しSUN:2009/02/03(火) 23:07:39 ID:/0p+u+PK
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか下のテンプレで詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
  事前にセッティングが必要となります。 また、あまりに安価な自動導入装置には
  上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
  例外として「ラプトル50」が挙げられますが、ホームセンターやネットショップで販売されている
  安価な望遠鏡の中には望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
  特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
  値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
  一般人がポンと出せる金額ではありません。
  一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
5名無しSUN:2009/02/03(火) 23:08:12 ID:/0p+u+PK
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/index.jsp
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
国際光器 ttp://www.kkohki.com/
協栄産業 ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 ttp://www.seihosha.co.jp/
スコープタウン ttp://scopetown.jp/
趣味人 ttp://www.syumitto.jp/
夕星(ゆふづつ) ttp://yuzutu.jp/
スターベース ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/index.html
高橋製作所 ttp://www.takahashijapan.com/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
BORG ttp://www.tomytec.co.jp/borg/
テレビュー(テレビュージャパン) ttp://www.tvj.co.jp/
ミード(ミックインターナショナル) ttp://www.micint.co.jp/
セレストロン(タスコジャパン) ttp://www.tasco-japan.co.jp/
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) ttp://1hosi.com/index.html

6名無しSUN:2009/02/03(火) 23:09:03 ID:/0p+u+PK
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2009年1月版)
○予算1万円以内
「天体観察入門セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-set/index-j.shtml

「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml

「コルキット スピカ+木製大型三脚 セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetsp/index-j.shtml

・スコープテック ラプトル50
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

○予算2万円以内
・ミザール STL-750
http://www.scopetown.jp/prod_mz_stl750.html

○予算3万円以内
・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/miniporta/39941.jsp
※望遠鏡販売店で2万円台

7名無しSUN:2009/02/03(火) 23:09:50 ID:/0p+u+PK
○予算4万円以内
・スコープテック SD-80AL
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html

○予算5万円以内
・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39952.jsp
※望遠鏡販売店で4万円台

○予算6万円以内
・ビクセン ポルタII R130Sf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39954.jsp

○予算7万円以内
・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/012345.html
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※望遠鏡販売店で約4万円+\23,520

・スコープタウン ポルタIISTL80Aシリーズ
・ポルタIISTL80A-S:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX856P.html
・ポルタIISTL80A-MSS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX870P.html
・ポルタIISTL80A-MS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX880P.html
・ポルタIISTL80A-M:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX890P.html
・ポルタIISTL80A-L:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8100P.html
・ポルタIISTL80A-MAXI http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8120P.html

・ビクセン ポルタII A80M
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39953.jsp
8名無しSUN:2009/02/03(火) 23:10:51 ID:/0p+u+PK
○予算8万円以内
・笠井 BLANCA-80AP+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-80ap.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ウイリアムオプティクス(WO)ZenithStar66SD+ポルタII
http://1hosi.com/zs66SD.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・国際光器 WHITEY DOB 25cm
http://www.kkohki.com/products/WD25.html

9名無しSUN:2009/02/03(火) 23:11:39 ID:/0p+u+PK
○予算10万円以内
・笠井 CAPRI-80ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ビクセン A105M+ポルタII
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/tube/26143.jsp
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※アイピースは別売

・笠井 銀次250D
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売

予算が5万円以上ある場合は上記以外にも選択肢が色々ありますので、
観測スタイルを明確にした上でスレ住人に意見を伺うのが良いでしょう。

10名無しSUN:2009/02/03(火) 23:13:07 ID:/0p+u+PK
>>3-4が被った・・・スマソ
とりあえず前スレ857の指定のまま
11前スレ857:2009/02/03(火) 23:17:07 ID:qwiQ/249
>>10
>>1乙です。ありがとうございます。m(__)m

すみませんが、前スレのテンプレ>>4,6,7が抜けてしまったようです。
(紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした)

以下に追加します。
12名無しSUN:2009/02/03(火) 23:17:59 ID:qwiQ/249
■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。船頭多くして船山に登るといいますが、ここは船頭が多くおり、
見当はずれな情報もあります。回答者はあくまで他人でありますので、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
このスレだけではなく、各種webサイトなども参考にして購入する機種を決めることを勧めます。

■よく相談される望遠鏡の一例
ミード DS2000・エントリーシリーズ
http://www.micint.co.jp/telescope/ds2000/ds2000_index.html
http://www.micint.co.jp/telescope/entry/entry_index.html
→自動導入の精度や架台の強度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。
 最近のものは初期のものに比べて多少改善されているという噂もありますが、真偽ははっきりしません。

ミード ETX80AT
http://www.micint.co.jp/telescope/etx/etx-80AT.html
→光学系や使い勝手、自動導入の制度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。
13名無しSUN:2009/02/03(火) 23:18:31 ID:qwiQ/249
■入門書籍

「藤井旭の天体望遠鏡教室」 藤井 旭 著/誠文堂新光社/\2,310
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01296&key=syoseki

「初歩の天体観測」 平沢康男 著/地人書館/\2,000
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805204729/

「天体観察入門」浅田英夫&アストロアーツ/アストロアーツ/\1,869
http://www.astroarts.co.jp/products/observation/index-j.shtml
14名無しSUN:2009/02/03(火) 23:19:06 ID:qwiQ/249
■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。

Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
A:そう思ったら、間違いを訂正してあげましょう

Q:ループしている
A:天文板は大抵そうです。

Q:反射望遠鏡は光軸がry
A:ここは相談スレッドなので、光軸スレで議論してください。

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレで議論してください。
15名無しSUN:2009/02/03(火) 23:19:40 ID:qwiQ/249
テンプレ以上。
16名無しSUN:2009/02/03(火) 23:25:45 ID:qwiQ/249
次スレ立てる方へ。

従来とスレタイの順序が変わりましたので、>>1の、

>>2-7は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい

の「>>2-7は必読。」の文は削除してください。

また今回>>3>>4が重複していますので、>>4は削除してください。

読めば分かりますが、>>10>>11はテンプレではありませんので、これも削除してください。

以上、かな?
17名無しSUN:2009/02/03(火) 23:59:10 ID:JQR0N7Jf
なに勝手にスレ立ててんだよ
18名無しSUN:2009/02/04(水) 00:25:03 ID:109r0W/A
>>17
だったらお前が立てろ、ゲンスルー
19名無しSUN:2009/02/04(水) 00:27:08 ID:SUUOZCpp
了解。立ててくる。
20名無しSUN:2009/02/04(水) 01:02:37 ID:109r0W/A
>>19
おまえはやっちゃいけないことをした。
21名無しSUN:2009/02/04(水) 01:16:06 ID:MtHgfGou
つか、>>16 は酷すぎ
22名無しSUN:2009/02/04(水) 01:56:34 ID:kHQUW+pU
>>17
まあまあまあ、そう言うな。
スレ立てした人や内容アップデートした人乙
23名無しSUN:2009/02/04(水) 14:21:18 ID:iFYqaMfG
勧める望遠鏡には入っていないが、
買ってはいけない望遠鏡としてミードの全機種、全製品をあげとく
現状通販でメーカー保証付きで販売されているが、保証がある保証がない
24名無しSUN:2009/02/04(水) 14:56:27 ID:mSUjannZ
>>23
経営がやばい噂がありますが、やばいのはミックの方?それともミード本体がやばいの?
25名無しSUN:2009/02/04(水) 14:57:03 ID:oZbqp9jz
確かにミード本体はやばそうですが、一応上場企業だし、買い手はつくでしょ。
スカてれみると新製品出てるし大丈夫だと思うけど。
26名無しSUN:2009/02/04(水) 15:01:32 ID:oZbqp9jz
ミックは何の問題もないと思うけど
27名無しSUN:2009/02/04(水) 15:05:14 ID:oZbqp9jz
>>23
この件に関して、風説の流布だよ。
ビクセンの時みたいに事件になっても知らないよ。
28名無しSUN:2009/02/04(水) 16:39:14 ID:HcYTjD7m
捕まるまで泳がせておけば良いのに
2925:2009/02/04(水) 17:52:32 ID:bxqQzrh7
ひゃー本当でした。風説の流布ではありませんでした。大変だわこりゃ。
風説の流布とか言ってごめんなさい。
30名無しSUN:2009/02/04(水) 18:16:08 ID:iFYqaMfG
製品の保証を引き継ぐ会社が今のところ決まっていない状態で
場合によっては無保証になる可能性もある。
しかしほとんどのネット店舗では今もそんなことはお構いなしで売っている。
痛い目に遭う人(特に初心者)を増やすわけにはいかないですよね。
3125:2009/02/04(水) 18:29:40 ID:4CvjVM/v
あなた偉いよ。ユーザーを代表してお礼を言います。有益な情報ありがとうございます。
32名無しSUN:2009/02/04(水) 18:57:18 ID:iFYqaMfG
中身が日本製ならそれほど問題ではないけど、
アメリカ製いや実際は中国製か。。。
電気系トラブルがいかにも多そう
(想像だけでなく実際に聞いた話でも)だからね。
33名無しSUN:2009/02/04(水) 19:07:35 ID:5i+RJ/Qj
一見アメリカ製、実は中国製というのは多いからな。
しかし、中国製といえども性能が悪いとは限らない。
Losmandyの天文向け製品群なんてその好い例。
3432:2009/02/04(水) 19:23:27 ID:J8DHxj7B
俺はシナチョンのことで頭が一杯だから
世界日報と産経新聞を愛読している
35名無しSUN:2009/02/04(水) 20:10:02 ID:J7of+9Gf
お前ら、そろそろスレタイと>>1読め。
36名無しSUN:2009/02/05(木) 00:11:51 ID:0+hL3qCc
前すれの相談者は十数人だったけど、今度は1桁かな?
初心者さん、かもーん
37名無しSUN:2009/02/05(木) 06:32:24 ID:209tQzzZ
>>26
ミックは業務終了してるよ。
38名無しSUN:2009/02/05(木) 18:03:08 ID:TSF2/gly
■望遠鏡購入相談
【住居】    地方都市郊外に転居予定 最微光4〜5等
【観測場所】  自宅の庭に据置(設置方法未定)
【観測対象】  星雲・星団 たまに惑星
【天文歴】   昔々クラブの高橋5cmで手動ガイドしたり、惑星や彗星を眺めいたことがある。
        早見番を使えば星座が分かる、最近公共天文台の望遠鏡を借りて撮像したことはある。
【望遠鏡所有歴】なし。
【写真の興味】 あまりない 。 
【その他】   とにかく気軽に観望してみたいが、自分で導入する自信が全くない。
【叩かれ台】  英オライオン30cmF4.5 + SDX  (予算上限)     

よろしくお願い申し上げます。
39名無しSUN:2009/02/05(木) 20:59:29 ID:YOTwG8dX
アドバイスください。

ミニポルタA70lfとポルタUA80mfで
どっちを購入するか迷ってます。
今まで望遠鏡は触ったことない初心者です。
できれば長く使えるものを購入したいと思います。

車で星のよく見えるところまで行って観ようと思っており、
もちろんA80の方が良いのはわかるのですが、
A70とA80でそこまで観えるものに差が無ければ運び易さを考えてA70にしようかとも思います。
A80の情報はいろいろ調べてわかったのですが、
ミニポルタA70lfの情報が非常に少なく、なかなか比べることができません。
本日実物を観て来たのですが車の収納スペースが小さいため、
やはりサイズ的にもA70の方がいいかなぁと思いました。
店員さんにも相談してみたのですが今日は詳しい人がいないようでした。

買えるならやはりA80を買ったほうが良いでしょうか?
それともミニポルタでも十分でしょうか?
40名無しSUN:2009/02/05(木) 21:05:59 ID:9tuGMRZk
>>39
>>1をよろしく
41名無しSUN:2009/02/05(木) 21:10:46 ID:0QKqmchR
>>39
読みにくい文章だな

>>38
完全に星雲、星団狙いならドブが良いでしょ。
その予算なら40cmクラスがいけるし
42名無しSUN:2009/02/05(木) 21:14:29 ID:YOTwG8dX
あぁ。
すみません。
43名無しSUN:2009/02/05(木) 21:23:17 ID:YOTwG8dX
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 東京都多摩地区
【居住環境】 山の方
【自家用車の有無】 MR2(実家にはRV車など有り)
【年齢】 26(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 5万円前後
【観測予定場所】 宮ヶ瀬ダムなど
【観測頻度】 わからない
【観測対象】 まずは月
【天文知識の有無】  UFOネタとガンダムネタくらい。
【天体写真への興味】 いずれ撮ってみたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 デジカメくらいしか無い。

●備考
ポルタUA80mfとミニポルタA70lfで迷ってます。
44名無しSUN:2009/02/05(木) 22:44:38 ID:9tuGMRZk
「まずは月」じゃ何の参考にもならん、ていうか、その先どうするか、なのだが。
月だけで終わるなら、もっと安いのでもいい。
45名無しSUN:2009/02/05(木) 22:45:45 ID:lUCWyL5p
>>38
>英オライオン30cmF4.5 + SDX

私も英オライオンユーザーですが、この選択で良いと思います。(SDXではなくSXDですよね?)
星の位置は判るそうなので、自動導入を使ってばしばし見るのも良いと思います。
ただニュートン鏡筒とドイツ式赤道儀は相性良くないので、そのことが判っていて鏡筒回転を苦にしないか、
もしくは接眼部の向きを極軸方向に向けるなど、なるべく鏡筒回転無しで済むように工夫した上で、
姿勢を変えて覗くのが苦にならないなら良いと思います。
惑星をじっくり見るなら赤道儀は絶対あったほうが良いです。

>>43
スペース、持ち運び重視ならA70Lfで良いのではないでしょうか。
悪い選択ではないと思いますよ。
46名無しSUN:2009/02/06(金) 00:04:36 ID:u78KWpPf
>>44
「まずは月」
この2機種で、その先にどんな選択肢があるのか、
正直よくわからないくらい初心者なのです。
とりあえずは月に照準を絞って、
もちろん慣れて来れば他の星にもチャレンジしようと思いますが、

その先、
ポルタUA80mfを買った場合と
ミニポルタA70lf買った場合では、
どのように違ってくるのでしょうか?

>>45
そうですか。
「悪い選択肢」
では無いみたいですね。
47名無しSUN:2009/02/06(金) 00:59:26 ID:qYzpY0A9
>>46
「まずは月」っていうのは、おそらく全員がそう。仮にベテランであっても
新しい鏡筒を手に入れて、月が出ていれば、その鏡筒で最初に見るのは月の筈。

とにかく最初は出費を抑えて、月や土星の輪や今の三日月みたいな金星を
パッと出して眺めて気が済む、って人ならミニポルタのA70Lfで十分だと思うが、
時々夜中に出かけて山の上の見晴らしのいい駐車場にも行ったりして
天の川なんか余裕で見える場所だから天体望遠鏡で覗いたらいろんな
星雲や星団が見えるんだろうなぁ、なんて事を考えてるんなら、A80Mf以上。
予算を無視していいなら、ポルタUED80Sfの方が取りまわしやすい。

ミニポルタは小型鏡筒を載せる程度の強度と、ついでに材料も減らして
コストダウンしてるモデルなので、ポルタUと同等に使えるとは考えない方がいい。
ステップアップするつもりが無いならあまり関係無いが。
48名無しSUN:2009/02/06(金) 07:43:06 ID:CHzK7Er/
オリオン大星雲だった俺に謝れ
49名無しSUN:2009/02/06(金) 09:38:19 ID:NkznuWNj
>>39
http://star-party.sblo.jp/archives/200605-1.html

ファインダーの出来でA80をすすめてますね。
50名無しSUN:2009/02/06(金) 09:57:05 ID:mZ4uIwvZ
>>49
ポルタA70lfから
ミニポルタA70lfに変わって
その辺り改善されたってことはないんですか?
51名無しSUN:2009/02/06(金) 11:29:43 ID:40jXyEEP
初心者購入相談スレでのレスを参考にA80Mfを購入した者です。その節はお世話になりました。
購入から5ケ月程経ちましたが、晴れていればほぼ毎日観望する程ハマっています。
以前は興味の無かった友人、知人、それに子供の友達も、一度見せてからは
「また見せて」と言って突然訪ねてくるようになりました(それも頻繁にw)
そこで最近気になってきたのがレンズの汚れです。使用頻度が多い為か接眼レンズには
まつ毛の脂らしき物、対物レンズにも若干の油膜らしき物が付いてしまっています。
傷が付いたら嫌なので触っていないのですが、これらの汚れは何を使ってどのように
落とすのがベストなのでしょうか?
スレ違いかな?とは思うのですがどのスレに書いて良いかわからず、以前お世話になった
このスレに書かせていただきました。
ご迷惑でなければ是非教えていただきたいのですが・・・・・。何卒宜しくお願い致します。

52名無しSUN:2009/02/06(金) 12:03:17 ID:JU1jf02v
>>51
「HCLクリーナー」でググる
53名無しSUN:2009/02/06(金) 12:04:47 ID:/BHAwOuV
月に始まり月に終わる
54名無しSUN:2009/02/06(金) 13:20:46 ID:1hbh9/rS
カメラ用のフィルタに鼻のアブラでもつけて、それで拭く練習しる。
55名無しSUN:2009/02/06(金) 13:36:27 ID:biaWpfv0
>>43
ぶっちゃけ、ミニポルタはヤワいのでオススメできない。
大きさも、全長は大して変わらない。違うのは重さ。
ミニポルタというのは、「ポルタは小学生が自力で持ち出すのには重いかな?」という
コンセプトのもとで作られたと思われるので、大人で、かつ、車で移動するなら
ポルタII 80Mfの方が良いかと。
ピント操作時のブレなどが全然違う。
>>50
鏡筒部分は変わっていないはず。
56名無しSUN:2009/02/06(金) 13:44:29 ID:Hrm/Wmpn
そのコンセプトの件は本当?
57名無しSUN:2009/02/06(金) 13:49:54 ID:TPw6dfId
398 名前:名無しSUN :2009/02/06(金) 13:40:00 ID:Hrm/Wmpn
>>395
テメーだけだろ、めでてー奴だなw
5838:2009/02/06(金) 17:23:18 ID:bq+3KK7Q
>>45
ありがとうございます。ごめんなさい、SXDでした。
鏡筒回転(けっこう大変そう)の際に、視野はけっこうずれてしまい易いのでしょうか?

>>41
ありがとうございます。
スーパーナビゲータやオブジェクトロケーター付きのドブソニアンでは
だいたい主鏡の視野内に(認識できるかは別として)入ってくるものなのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。
59名無しSUN:2009/02/06(金) 19:00:09 ID:g8lpv6p7
>>51
カメラ用市販クリーナーは拭き跡が残りやすいタイプがあるので注意。
エタノールを薬局で買うのもあり。
紙はカメラ用クリーニングペーパーがいいけど、高価な機材でないなら高級ティッシュでもいい。
自分は国際光器のクリーニングセット使ってる。
拭き跡が残りにくいのでわりと簡単。

>>58
ナビゲータはアライメントが上手いこと設定できたら100倍(超広角アイピースの場合)でも入ってくる。
入ってなくても周辺ちょいとズラして探せばすぐ見つかる。
60名無しSUN:2009/02/06(金) 20:07:45 ID:LL/VTkpu
>>51
化粧用のコットン(脱脂済み)使ってるけどふき跡はけっこう残りますね。傷はないですが。
いうまでもないと思いますが、レンズやミラーの埃は必ず吹き飛ばしてから拭くように。
硬い粒子(細かい砂粒とか黄砂の粒)をのせたまま拭くと悲惨です。
61名無しSUN:2009/02/06(金) 21:19:37 ID:MI1Wq3fv
>>59
エタノールとHCLクリーナーでは、エタノールの方が拭き跡が残りやすい
62名無しSUN:2009/02/06(金) 21:45:10 ID:hTg9ramv
HCLは知らんが、キングのレンズクリーナーは酷かった。
63名無しSUN:2009/02/07(土) 13:59:09 ID:np3l+IZH
>>51
市販のティッシュの中では、スコッティがオススメ。
他のと違って、毛羽立たない、粉が残らないの良い事ずくめ。
(カシミヤ220はキズがつくのでダメ。手で触っても、固い粒みたいなのがあるのがわかる)
拭き跡の残りにくさ:
HCLクリーナー>エタノール>フジなどのアンモニア系>>いろんなメーカーの石鹸水もどき
ただし、汚れの種類や拭く面積によって向き不向きもある。
64名無しSUN:2009/02/07(土) 18:23:42 ID:JuZEYqKA
>>38
小型赤道儀に重量限度いっぱいの大型鏡筒というのは、経験上お勧めしません。
いわゆる粗悪望遠鏡のようなピントノブに触るとユラユラという感じです。
TVJのホームページで推奨されている赤道儀も一クラス上です。

それにあの軽量鏡筒は、剛性不足も否めない。
自分は、振動を止めるのに、補強を入れるなどだいぶ改造しました。
鏡筒回転もいやらしいですね。取っ手などを付けストッパー代わりにして
ずり落ちを防いだほうがよいです。
65名無しSUN:2009/02/09(月) 03:01:15 ID:p1OzlxHO
大気や場所は度外視して、日本からNASAの映像のような木星や土星を
見るには、いくらくらいの望遠鏡を買えばいいですか?
66名無しSUN:2009/02/09(月) 03:31:25 ID:iN5C5GXq
>>65
NASAの宇宙望遠鏡くらいに見たければ、
同じ宇宙望遠鏡をかってください。年間数百億です。
67名無しSUN:2009/02/09(月) 03:43:05 ID:p1OzlxHO
>>66
NASAのと書きましたが、あそこまで鮮明でなくとも
大赤飯やリングが認識できるくらいであれば良いです。
68名無しSUN:2009/02/09(月) 03:47:58 ID:iN5C5GXq
お赤飯やイカリングはお惣菜屋さんの閉店まぎわが狙いです。

木星の大赤斑、土星のリングならば、5万円くらいの望遠鏡でそれっぽく見えます。
レンズ口径8cmくらいの屈折望遠鏡以上がいいです。
(内部のグルグルとかはほとんど無理))
69名無しSUN:2009/02/09(月) 04:39:55 ID:AdPSsnrX
実物をみるって大事だね。店でみてきたけどイメージより結構でかくて驚いた。
店頭で気になったVMC95LとVMC110Lはコンパクトで口径もでかいから
GP2赤道儀かガイドパックにのっけて写真を撮ることを考えてみたけど評判はあんまり良くはないみたいだね。
70名無しSUN:2009/02/09(月) 08:43:42 ID:Fy/Edc23
>VMC95LとVMC110L
月惑撮るとそれなりに撮れるのに、何故ソコまで見えないの!ってカンジ〜?
ガイド鏡でも役立たずですか…
71名無しSUN:2009/02/09(月) 19:18:14 ID:NZWf0a4n
>>70
惑星もだいぶ厳しいですよ
72名無しSUN:2009/02/09(月) 19:26:04 ID:ZS4+eSgT
質問は>>1を読んでから。

73249 656:2009/02/12(木) 02:44:18 ID:zAPbtYi8
前スレ249です
ポルタIISTL80A-Lが届きましたがポルタ、筒共に
傷ヘコミあり、また付属品が入っていないというトラブルに遭遇しましたw
新しいのをすぐに送ってくれると対応がよかったのですが
なぜか配送業者は回収は聞いていないと回収してくれずで
自分で配送する羽目になりました。

望遠鏡ですが不満点は

思ってたよりも大きいので室内に置くことを考えている方は
一度は実物を見たほうがいいです
 
ファインダーの設定が難しいです。説明書を読んでもうまくいきません。
改良してほしいです。

よかった点は他の方のお勧めするとおりです。

買ってよかったです。ほんとにありがとうございます。


http://imepita.jp/20090212/083170
200万画素の携帯電話(1年以上前のモデル)で取った写真です。
接眼部に直接携帯をあてて取りました
どんな風に見えるのか気になる方の参考になればと思います。

74名無しSUN:2009/02/12(木) 07:36:48 ID:pRD+LKO4
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション4F ベランダからの観望は不可能
【居住地域】 大阪府
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 なし、自転車のみ
【年齢】 30代前半

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 25万円
【観測予定場所】 歩いて10分の視界の広い河川敷。以前ホームズ彗星は肉眼で十分確認できた。西の空は光害が目立つ
【観測頻度】 空がクリアな日をみつけてちょくちょく撮りたい。彗星などの天体イベントはぜひ撮りたい
【観測対象】 彗星、星雲、銀河、惑星
【天文知識の有無】  ネットと星図だより。頭の中に入ってるのはオリオン座、北斗七星、カシオペア、金星くらい
【天体写真への興味】 眼視もしたいが写真重視。必要機材は追加していきたいが、光害や運搬の足かせがあるのでそこそこで妥協
【カメラの有無と主な所有レンズ】
40D&KISSDNノーマル機 EF-S10-22F3.5-4.5、EF-S17-55F2.8IS、EF50F1.4、EF70-200F2.8IS、1.4倍テレコン
IXY400(コンデジ)、デジタルムービーカメラ Xacti DMX-HD1000

●備考
今考えているのはGP2-SBS赤道儀をHAL-130三脚に乗せ鏡筒にED81Sを使ってデジタル一眼レフで直焦撮影か拡大撮影
望遠鏡を使わずにカメラレンズを乗せての撮影もするつもり

今までEF70-200F2.8IS(1.4倍テレコンEXTENDER EF1.4×II)とカメラ三脚で何度か撮影して赤道儀が必要と感じました
彗星を探したりするのに星図片手に非常に手間取ったことがあり自動導入はぜひ欲しい
口径で優れる小型の反射式も考えたけど運搬時に光軸を狂わせてしまったりしそうで屈折式がいいのではと思った
その中で可搬性と色収差を抑えることを考えて鏡筒はコンパクトなED81Sを選んでみました

GP2-SBS、HAL-130三脚、ED81S以外にそろえるべきパーツのアドバイスをお願いいたします
75名無しSUN:2009/02/12(木) 07:41:59 ID:nVyfnkuZ
そんだけの機材、徒歩で運ぶの?
76名無しSUN:2009/02/12(木) 09:28:28 ID:4VIRRWzN
>>74
デジ一眼とレンズがすでにあるなら、話は早いですな。

 >GP2-SBS、HAL-130三脚、ED81S以外にそろえるべきパーツのアドバイスをお願いいたします
・「極軸望遠鏡セット」(ビクセン商品コード 3912-02)
・望遠鏡を使わずにカメラを直接GP2に乗せるために、「アタッチメントプレートWT」(2661-04)
 +長さ17ミリくらいの1/4インチキャップスクリュー+スリックあたりの自由雲台
77名無しSUN:2009/02/12(木) 11:50:52 ID:k84vW+gx
>>74
> 【観測予定場所】 歩いて10分の視界の広い河川敷。以前ホームズ彗星は肉眼で十分確認できた。
 河川敷でホームレスを観測、に見えた。
> ●備考
> 今考えているのはGP2-SBS赤道儀をHAL-130三脚に乗せ鏡筒にED81Sを使ってデジタル一眼レフで
>直焦撮影か拡大撮影望遠鏡を使わずにカメラレンズを乗せての撮影もするつもり

SBSは大型バッテリーが必要なので、徒歩ではかなり厳しい。
MT−1モーターを使う通常タイプのモーターが良いのでは。



> 今までEF70-200F2.8IS(1.4倍テレコンEXTENDER EF1.4×II)とカメラ三脚で何度か撮影して赤道儀が必要と感じました
> 彗星を探したりするのに星図片手に非常に手間取ったことがあり自動導入はぜひ欲しい
> 口径で優れる小型の反射式も考えたけど運搬時に光軸を狂わせてしまったりしそうで屈折式がいいのではと思った
> その中で可搬性と色収差を抑えることを考えて鏡筒はコンパクトなED81Sを選んでみました
>
> GP2-SBS、HAL-130三脚、ED81S以外にそろえるべきパーツのアドバイスをお願いいたします
78名無しSUN:2009/02/12(木) 11:53:46 ID:k84vW+gx
> その中で可搬性と色収差を抑えることを考えて鏡筒はコンパクトなED81Sを選んでみました

可搬性としてはED81は上限ぎりぎりと思う。彗星や星雲を撮るにはF値が暗く、

>
> GP2-SBS、HAL-130三脚、ED81S以外にそろえるべきパーツのアドバイスをお願いいたします
79名無しSUN:2009/02/12(木) 12:04:02 ID:k84vW+gx
Janeは使いにくいな…

> その中で可搬性と色収差を抑えることを考えて鏡筒はコンパクトな
> ED81Sを選んでみました

可搬性としてはED81は上限ぎりぎりと思う。
彗星や星雲を撮るにはF値がやや暗く、そのぶん技術の向上が必要。

> GP2-SBS、HAL-130三脚、ED81S以外にそろえるべきパーツの
> アドバイスをお願いいたします

HAL三脚は頑丈だが重量があり人力移動には厳しい。以前は簡単に
分解・切断ができたが、今は接着されているので改造は困難。
緑色の頃のHALを探して60cmくらいに切断改造するとか。

直焦撮影ならば、本体鏡筒の外にガイド用望遠鏡が必要。
オートガイド修正の場合、一般にノートパソコン、オートガイド用カメラ、
バッテリーが別途必要。これは人力移動の範疇を超えるだろう。
目視ガイド修正ならば、十字線投影アダプタのGA−4が必要。
望遠レンズでのガイド監視にも使えるので持っていて損はない。
ED81で直焦やるならレデューサーレンズがあるとよい。
レデューサー併用するならば直焦ワイドアダプタ60が必要。

…ちょっと撮影を、と考えると、どんどん膨れ上がるばかりw
80名無しSUN:2009/02/12(木) 12:10:12 ID:KZ7rnYr5
いちいち全文引用すんなよ
JANE使いにくい以前におまい馬鹿だろ
81名無しSUN:2009/02/12(木) 12:18:18 ID:k84vW+gx
>>80
79見て全文引用と思う君もバカでしょ
77、78は改行しようとしたら送信になったんだよw
82名無しSUN:2009/02/12(木) 12:58:42 ID:YgBD46Td
可搬性を考えるならBORGの方がいいね。
8374:2009/02/12(木) 13:17:13 ID:o8aATK5V
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
もう少し検討してみます。(笑)
84名無しSUN:2009/02/12(木) 13:27:08 ID:CcQBJaow
撮影するしない以前に、車無しで赤道儀一式運ぶなんてありえねえ。
85名無しSUN:2009/02/12(木) 13:32:57 ID:k84vW+gx
GP+ED81+ガイド鏡くらいなら人力で何とかなる。
俺が昔やってたから。

それ以上だとリヤカー必要w
86名無しSUN:2009/02/12(木) 14:07:28 ID:HZnRcxlv
GPD+BORG100ED+ガイド鏡を電車+徒歩でやってたなぁ…
親の脛齧ってる頃なんてそんなもんだろ?
87名無しSUN:2009/02/12(木) 14:08:38 ID:YgBD46Td
チャリで何とかなるでしょ。
出来れば三輪ちゃりがいいが。
88名無しSUN:2009/02/12(木) 14:31:56 ID:aXl4VjQL
俺は厨房の頃、ポラリス80M一式を担いで10分ほど歩いた広場まで
行っていたから、決して不可能ではない。

バッテリーなんか背中に背負えばいい。
89名無しSUN:2009/02/12(木) 16:14:13 ID:S8jpT9T/
●基本属性
【住居形態】賃貸マンション
【居住地域】東京都
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 なし。マウンテンバイク有
【年齢】 20歳

●購入・運用プラン
【予算】 4〜5万円
【観測予定場所】
【観測頻度】 週1程度でしょうか
【観測対象】 銀河、星団、惑星、月etc...
【天文知識の有無】星の名前は言われれば、そこそこわかりますが、位置はあまり分かりません。
         星座知識は皆無。
【天体写真への興味】眼視重視です。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 デジカメくらいです。

備考
自転車旅行・登山が趣味のため、行く先々で天体観測がしたいと思ってます。
しかし、望遠鏡を徒歩や自転車で運ぶには、少々大きすぎるため、
小さい望遠鏡を選ばざるを得ません。

そこでミニポルタVMC95Lが(比較的)小さい、かつ軽量なので
どうだろうかと考えているのですが、望遠鏡が自転車や登山の衝撃に
耐えられるか非常に不安です。

ご意見お願いします。

90名無しSUN:2009/02/12(木) 16:43:32 ID:HZnRcxlv
自転車旅行のお供には双眼鏡、でしょ。
望遠鏡は家の前だけにしといた方がいいよ。
9174:2009/02/12(木) 17:00:24 ID:o8aATK5V
肉の使い方がへん。
92名無しSUN:2009/02/12(木) 17:27:19 ID:YgBD46Td
93名無しSUN:2009/02/12(木) 17:35:02 ID:FNUEtvdU
>>92
あのね、まず相談者のカキコを読んでくれ
94名無しSUN:2009/02/12(木) 18:58:54 ID:FNE5bQUe
金額がちょっとはみ出てる以外悪くないじゃん。
1.5キロなら三脚はカメラ用の軽量コンパクトの安いやつで充分だし。
VMCは悪評高いからやめといた方がいい。
95名無しSUN:2009/02/12(木) 19:41:57 ID:md4I85Dt
望遠鏡を自転車に積載して運ぶことを考えているのなら
そんな衝撃に耐えられる天体望遠鏡は無い。
ましてやVMCなら一発でメーカー修理行き。

背中に背負う事を考えると、それこそ>>92みたいなのが無難。
もしくは双眼鏡。
96名無しSUN:2009/02/12(木) 20:10:14 ID:Wr4tRbY+
VMC95Lの見え味みたいなもの、誰か言えねえの?
小口径VMCのいい話はあまり聞かないが、実際に所有したことないのでよ、、、
97名無しSUN:2009/02/12(木) 20:41:18 ID:md4I85Dt
>>96
それが人に物を尋ねる態度か
98名無しSUN:2009/02/12(木) 21:37:37 ID:Wr4tRbY+
うんにゃ、尋ねているのではなく促しているのだ。
9974:2009/02/12(木) 23:59:03 ID:pRD+LKO4
たくさんのレスありがとうございます。カタログ貰ってきました
色々調べながらなのでレスが遅れてすみません

>>76
ありがとうございます。極軸望遠鏡は付いているのかと思ってました。購入します
マルチプレートDXっていう高価で重いのをかまさなきゃいけないのかと思ったけど
アタッチメントプレートWTをもう一つ買っとけばいいのか!有難い情報ありがとうございます

>>77
どうもです。残念ながら今のところ河川敷にホームレスの方は生息していないようですw
電源のことを単3が8本だと致命的な勘違いしてました
ポータブル電源SG-1000てやつですよね?3.2kgか。これはちょっと頭が痛い
MT-1モーターも単1が8本だけど連続駆動時間が20時間なのに対し
SBSは6時間だからポータブル電源が必要って認識でOKでしょうか?
MT-1じゃ自動導入できないし気合で運ぶかなぁ
10074:2009/02/13(金) 00:19:59 ID:c92mvtIT
>>79
実は展示品のGPD2に若干小ぶりな三脚が付いててこれはいいなと思ったんだけど
店員さんの話では日本製だった頃の旧三脚とのこと。緑じゃなかったけど
HAL-130以外の若干コンパクトで軽めの三脚も探してみる必要がありますね

直焦撮影の場合のガイドですが
地域的にあんまり長時間露光に絶えられる空でもないかもしれませんし
とりあえず初めは短いめのノータッチガイドで
コンポジットで対処するってことも考えているんですが無謀過ぎな考えでしょうか?
その後でオートガイド修正(無理っぽいけどw)か目視ガイド修正を考えてみようかと
ちなみに>バッテリーが別途必要ってのは上記のSG-1000とは別に必要なんですよね?

レデューサーレンズは欲しくなると思いますので様子を見ながら購入しようと思います
本当にあれもこれもと膨れ上がってしまいますねw
とりあえず色々な拡張の可能性を頭にいれながら必須アイテムからそろえていこうと思います

>>83 代弁乙w 勉強しなきゃいけないこと多すぎだわ

運搬は自転車に電源とか載せれる物は乗せて
振動を与えたくないカメラと望遠鏡は人間が持って自転車を押していくことでなんとかなるかならないか妄想中
やっぱり三脚を少し小ぶりなもので代用できないか考えてみます
101名無しSUN:2009/02/13(金) 01:06:20 ID:Pas8f7eb
>>100
とても現実的とは思えない。
ガイドパック+望遠レンズ or 小口径短焦点
ぐらいが可搬性の限界ではないかと思う。
10289:2009/02/13(金) 01:10:51 ID:vpFVMW/s

皆様ありがとうございます。
どうやら望遠鏡はやはり衝撃には相当弱いようですね。

もう少し、質問させてください。

>>95さんが言うように
BORG60といった望遠鏡は、背中に背負えば、多少は大丈夫なのでしょうか?

値段は多少張りますが、重量も1,5キロと軽いため、
登山などの衝撃に耐えられれば、購入を検討したいです。

また口径がミニポルタVMC95とBORG60では、35mmも違いますが、
やはり星の見え方はだいぶ異なってくるのでしょうか?

何度も申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします。







103名無しSUN:2009/02/13(金) 01:28:09 ID:Pas8f7eb
>>102
VMC95は月・惑星を気楽に見るような機種で山で見るような銀河・星雲向けではないですし口径による明るさも副鏡の影響でだいぶ落ちていると思います。
どう考えても望遠鏡より双眼鏡でしょう。大口径タイプならなおよし。

どうしても望遠鏡がよければこんなのではいかが。
http://www.rakuten.co.jp/zeed/820974/821798/827146/
104名無しSUN:2009/02/13(金) 01:42:59 ID:rdoseG8h
>>100
三脚は地道に待っていればHAL-110やAL-90の中古が出ると思う。

稀にGPガイドパック用の脚が出ることもある。
ED81S位なら長さ・バランス的に大丈夫だと思う。カメラを取り付けた時に
直視状態でファインダーを覗く事を考えるとキツイが、無理ではない筈。

しかしオートにしろ手動にしろガイド補正をする為のガイドスコープを
取り付けるとなると、少し話は変わってくるかも。
むしろ、可搬性を優先させたいのか、システムを優先させたいのか
はっきりさせた方がいい。いくら拡張しても運べなければ無意味。
105名無しSUN:2009/02/13(金) 08:11:02 ID:0QlFAPu+
>>100
GP2+MT-1等のモータードライブで2、3分位のノータッチガイド+コンポジットでまずは様子を見る
と言う選択肢はアリだと思います。

>>102
VMCの小口径は覗いたこと無いですが、ここではあまり評判良くないですね。
VMCにしてもミニボーグにしても背中に背負えば光軸の方は大丈夫ではないかと思います。

個人的には望遠鏡を欲しがっている人に双眼鏡はオススメしません。
月、惑星などはどうあがいても倍率が足りませんし面白くないです。
106名無しSUN:2009/02/13(金) 09:23:08 ID:fCfKCGYS
BORGとスカイメモ持って登山する奴もいるし、背負えば衝撃も問題ないとは思うが
今、BORGはインプレス特需で77EDの納期が約3ヶ月って状態だ
60EDや45EDは(゚听)シラネ
107名無しSUN:2009/02/13(金) 13:26:49 ID:L3KrKZWu
短焦点の屈折ED80を買う予定でいますが
ビクセンのバローとLVWは何が違うのでしょうか?

それとカタディオプトリックや反射式には色収差とかは関係ない構造なのでしょうか?

      ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

   ヒトトーリググテマス [hitotori-gugutemas]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

108名無しSUN:2009/02/13(金) 14:46:36 ID:0svNzEC7
バローは望遠鏡の焦点距離を伸ばす物。
LVWは接眼レンズ。
カタディオと反射は望遠鏡自体の色収差は無いけど
接眼レンズの色収差があるからゼロではない。
109名無しSUN:2009/02/13(金) 14:59:08 ID:8MKjzpg+
一通りググって、なぜバローとLVWの区別がつかないのかが不思議で仕方ない。

つか、質問はまず >>1 を読んでから。
11074:2009/02/13(金) 16:47:08 ID:BMIwFpYE
もういいです。
解決しました(ということにしておきます)
11189:2009/02/13(金) 21:18:58 ID:vpFVMW/s
>>103>>105>>106
丁寧にありがとうございます。
双眼鏡と望遠鏡で揺れましたが、やっぱり望遠鏡が欲しいなと思いました。

重さ、値段、性能を考えると、やはりミニボーグED60がいいのではないかと思いました。
何店か問い合わせたところ、ミニボーグEDの在庫があったところがあったので
そこで購入しようかと考えています。

そのお店の人に、星を見るために最低限必要なセットの見積もりをお願いしたところ
以下のような返事が返ってきました。

ミニボーグED60
M57/60延長筒L
M57/60延長筒S
M57→M36.4AD
31.7ミリアイピースホルダー
ビクセンPL9mm
片持ちフォーク式赤道儀
汎用アダプターE
カメラネジセット

以上で83000円です。
(だいぶ予算はオーバーしてしまいましたが、なんとか払える範囲内です)
素人目には正直、望遠鏡本体と赤道儀以外はどれがどのようなものかよくわかりません。
正規のセットではないので、お店の人を疑うわけではないですが少々不安です。

このセット内容を見てどのような感想を持たれますでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
11289:2009/02/13(金) 21:20:33 ID:vpFVMW/s
ちなみにカメラ用三脚は所有しています。
113名無しSUN:2009/02/13(金) 22:30:35 ID:ccIvO3dN
店長!店長プリズムもよろすく。
アイピースはもう一本20mm程度のものは必要でしょう。
スポットファインダも欲しいね。
取り付けはどうしたらいいのか知らないけど。
114名無しSUN:2009/02/13(金) 22:42:02 ID:wpi6Fbm2
ゼニスタ66SD買った方が安上がりな金額だな
115名無しSUN:2009/02/13(金) 22:45:43 ID:ZWmBlK8j
>>111
その金額出せるなら、
デジボーグED60望遠レンズセット
M57→M36.4AD
31.7ミリアイピースホルダー
アイピースは、UW6、UW9、UW20かな。

BORGの赤道儀は、いらないと思うよ、星図があればいい。

後、31.7ミリ天頂プリズムがあればよいかな。

116名無しSUN:2009/02/13(金) 22:57:11 ID:0QlFAPu+
>>111
BORGはベテランでも自分がやりたいことをやるのにどのパーツが必要なのか調べるのに
時間が掛かるんですよね。調べるとあれもこれも必要となって予想外にお金が掛かるし、
パズルみたいな望遠鏡ですから初心者にはオススメできない部分もあるのですが、
コンパクト、軽量と言う観点から見ると捨て難い選択でもあります。

このセットを見て思ったのは、

>M57/60延長筒L
>M57/60延長筒S

調べると前者は60mm、後者は光路長20mm合わせて80mmですか。
これは直視を前提にした構成だと予測するのですが、
星を見るなら延長筒の代わりに天頂ミラーなどを買って、
90度対空で見る方が圧倒的に楽、と言うか一般的です。

BORGでは以下のページに31.7ミリ天頂プリズム 
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/021/index.html
がありますが、天頂プリズム/ミラーは他社製も数多くあり、
例えばこれ、
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSAZP.html
とか
http://www.kasai-trading.jp/31.7diagonalprisms.htm
とか
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/index01.jsp#tencyo_pri
とか色々あります。

お店の人に天頂プリズムで星を見たいのですが・・・と相談するのも良いかもしれません。
あとファインダー必要ないかな。。
117名無しSUN:2009/02/13(金) 23:06:01 ID:xOc59PxC
EDじゃなくてもいいと思う。
天頂ミラーは必要かな。
天頂付近を見るのにカメラの雲台じゃきついから架台はあった方が良いですよ。
ファインダーは簡易タイプでいいのですが、これは自作でも簡単だからwebで調べてみてください。
118名無しSUN:2009/02/13(金) 23:21:16 ID:0QlFAPu+
と思ったら天頂プリズム、ファインダーについては既に指摘が。

個人的には天体観測には微動装置が欲しいタイプなので、
赤道儀はあって良いと思ったのですが、アイピースに投資した方が良いのかな・・・。
アイピース一本なら9mmでなるほどなーと思いますが、
できれば6mmと20mm程度の2本は欲しいですね。

欲を言えばピント合わせもヘリコイドが望ましいので、
31.7ミリアイピースホルダーの代わりに、[7315]直進ヘリコイドSが欲しいとか
言ってたらきりが無いか・・・。

アトラス60かミニポルタA70Lfを背負って歩くとか、そう言う選択肢は無いのですか?(笑 
119名無しSUN:2009/02/14(土) 03:46:37 ID:m16d/7Tf
アトラスの架台にミニボーグとか。売ってくれるかは分からんが。
それならK型経緯台でもいいか。
120名無しSUN:2009/02/14(土) 06:54:19 ID:XC9/glY9
>>112
これまでコメントがないので伺いますが、
最も重要なのは三脚です。どんな三脚をお持ちですか?

それと双眼鏡でなく望遠鏡が、ということでしたのでもうお勧め
しませんが、月・惑星はどこでも見られますよ。
121名無しSUN:2009/02/14(土) 07:32:32 ID:Yv+G0yLq
>>120
こいつなんかやだ
122名無しSUN:2009/02/14(土) 09:00:22 ID:n0uH787a
性格の悪さが文面に出るタイプだなw
123名無しSUN:2009/02/14(土) 09:28:06 ID:XC9/glY9
そうは言うけど、見積もりどおりに注文していたらファインダーもない36倍の直視望遠鏡を使うことになってたわけで、天頂プリズム・低倍率アイピースもそうだけど双眼鏡と三脚の指摘は必要でしょ。
124名無しSUN:2009/02/14(土) 09:31:28 ID:m16d/7Tf
内容ではなく書き方の問題ね。
125名無しSUN:2009/02/14(土) 09:33:09 ID:XC9/glY9
60EDだったら39倍か。
ミニボーグ60n SWセット、EYE★BELL でも在庫ないのかな
126名無しSUN:2009/02/14(土) 09:43:17 ID:XC9/glY9
BORG特需ですぐ買えないのが嫌なら
ケンコーのNEW KDS63-540
http://ec1.kenko-web.jp/item/1829.html
でもいいのでは。
詳細レビューはこちら
http://www.astroarts.co.jp/review/2006/07/index-j.shtml
12789:2009/02/14(土) 11:41:21 ID:wSgDIJZ6
うぐぐぐぐぐ。
皆様、様々な意見ありがとうございます。

またまた迷ってまいりました。

>>113
店長には星が見える最低限のものを・・・とお願いしたので
天頂プリズムは無理に外してもらいました。
でも、皆さまの意見を聞いていると、天頂プリズムってかなり重要なもののようですね。。。
購入を検討したいと思います。

>>114
ゼニスタでぐぐってみたのですが、それらしきページが見つかりませんでした。

>>115
お店の人の話を伺ったところ、星は常に移動するので、赤道儀は必要だよ
と言われました。星図で十分とのことですが、あくまで推測だとある程度
星の知識がないとその方法は使えないのではないでしょうか?
>>89にも書きましたが、今のところ星座についての知識は皆無です。
ちょっと自信がないので、赤道儀は購入したいと思っております。
>>116
丁寧にありがとうございます。
つまり、天頂ミラー(=プリズム?)を買えば、延長筒はいらないとは言わないまでも
今は必要ないと思っていいのでしょうか?
もしもそうであれば、延長筒は買うのを見送って、天頂ミラーの購入を検討したいと思います。
12889:2009/02/14(土) 11:57:24 ID:wSgDIJZ6
>>117
ファインダーですか。
ファインダーはカメラで写真撮るとき以外でも必要なのですか?
自分は、今のところ眼視だけを目的としているので、とくに必要ないようであれば
今回は購入を見送りたいのですが・・・・

>>118
アイピース9mm一本だけというのは、こちらが星を見る最低限のセットでと
お願いしたためだと思います。
店長の話では、9mm一本で月面クレーター、おもな星雲星団を観測できるとのことです。

おそらく6mm、20mmのアイピースがあったほうが観測が面白いと思うのですが
あとから買い足せるものは後で買ってもいいかなと思ってます。

また、ミニポルタを背負うのも考えたのですが、登山や自転車で背負って
運ぶことを考えると、大きさ・重さともに非常にきついのです・・・
(天体望遠鏡だけではなく、その他装備も担ぐことになるので)

やはり、稼働率を考えると小さくて軽量なミニボーグがいいのかなと思ってしまいます。
12989:2009/02/14(土) 12:18:35 ID:wSgDIJZ6
>>119
実は言うと、アルミ製の安い三脚しか持っていません。
重量は730gくらいのです。
確かにそれを指摘されると非常に不安です。
これでも大丈夫なのでしょうか?
ミニボーグ+片持ちフォーク赤道儀の重さを考えると、これでも大丈夫なのかなと思ってましたが・・・

>>125
アイベルにミニボーグ60の在庫があるか電話してみたのですが
なぜか、電話がつながりません。
また、後で連絡入れてみようと思います。



130名無しSUN:2009/02/14(土) 12:22:36 ID:XC9/glY9
>>128
赤道儀こそ写真撮影に必須で、観測には必須でないものです。
とはいえボーグのその架台は基本的に経緯台なので選択は間違ってないですが。
月は良いとして、星雲・星団を見つけるのにファインダー無しで行うにはせめて低倍率のアイピースが必須です。
131名無しSUN:2009/02/14(土) 12:23:11 ID:a3v0h3tX
星座がわからないから、星図があると便利だよ。
実際の星の並びと位置関係がわかるし、星雲や星団の場所も記されいます。

アイピースは、後から買い足しても良いかもしれませんね。
BORGの製品の場合は、セット品を購入する方が安くつきます。
天体セットやSWセット、デジボーグ望遠レンズセットなどです。

132名無しSUN:2009/02/14(土) 12:24:06 ID:n0uH787a
天頂ミラーが延長筒の役目になるから、どっちか片方あれば桶
デジカメ繋ぐ時とか、高い三脚で低い天体見る時とかは延長筒の方が見やすかったりもする
でも、基本的には天頂ミラーだけで無問題だと思う

アイピースは揃え始めるとキリが無いんで、まず高倍率用と低倍率用の2種類だけ買って
それを使いながら足りない奴を後から揃えるとインジャネ?
いちいちアイピース買い揃えなくてもバーロー使えば済む鴨試練し

ファインダーは、あればあった方が楽だけど、低倍率アイピースと勘とフィーリングでなんとかならない事も無い
月見るには要らないけど土星を高倍率で見たいなら無いとしんどいって感じ
13389:2009/02/14(土) 12:25:39 ID:wSgDIJZ6
>>126
よさそうな機種ですが、やはり持ち運び、稼働率を考えると
ミニボーグかなぁと思ってしまいます。
今の頭の中は、自分のスタンスではミニボーグが一番あってるのかな
と思ってまして、たぶん本体はミニボーグを購入すると思います。

皆さん、本当にいろいろな意見ありがとうございます。

もう少し、質問をさせてください。

1、ミニボーグED60とミニボーグ60nは明確に何が違うのですか?

2、望遠鏡、アイピース、三脚等を運ぶ時、専用のケースを購入した方がよいのですか?

以上です。

申し訳ないですが周りに第三者的立場で、意見をくれる人がいないため
もう少しお付き合い願います。
134名無しSUN:2009/02/14(土) 12:39:20 ID:m16d/7Tf
1.月や惑星などの、明るい天体を見たときの色のにじみ。EDの方が少なく、高倍率ほど
差が出る。EDしか覗いたことないけど、多分↓のBとC2位の差かな。 
http://scopetown.jp/col09.html

2.ケースはあったほうが持ち運びに便利だけど、その分かさばる。バックパックの隙間に
衣類やタオルをクッションにして詰め込んでもいいと思う。


先に鏡筒とアイピース1〜2本を買って様子を見るのもいいかも知れない。追尾が忙しければ
微動装置を買えばいいし、三脚が弱ければ丈夫なのを買い足せばいい。
トータルの値段は上がるけどね。
135名無しSUN:2009/02/14(土) 12:43:53 ID:XC9/glY9
>>133
月や惑星を拡大して見たとき60nの方は周辺部に青っぽい色がつきます。
ED60は目立ちません。色収差の違いです。

730gの三脚というと例えばこんなのですね。
ハクバ W-312 4段三脚
http://item.rakuten.co.jp/medialab/4977187715002/?scid=products_ean

うーん、素直にフィールドスコープ アロマ52-Aとか買った方が良くないかな。
# 余計ですか・・・
136名無しSUN:2009/02/14(土) 12:46:02 ID:eMtmnuhl
ミニボーグ60n SWセット ¥59,800
(アイピース13.5mmと22mmの2本付き)
余った予算で短焦点のアイピース追加。
137名無しSUN:2009/02/14(土) 12:47:25 ID:a3v0h3tX
カメラ三脚は、積載重量2kgくらいのものが良い。

スリック エイブル300EXなど
138名無しSUN:2009/02/14(土) 12:54:39 ID:XC9/glY9
>>129
望遠鏡は基本的に拡大して見るものなので、架台がやわだと振動しまくってろくに対象物を見ることができません。
低倍率なら平気かもしれませんが、それならフィールドスコープや双眼鏡で事足りてしまいます。なので乗せるものが軽くてもある程度頑丈なものが必要になるのです。
139名無しSUN:2009/02/14(土) 13:14:48 ID:XC9/glY9
>>127

>>126 のレビューを見てもわかるとおり、天頂付近を見ようと思うと屈折望遠鏡ではかなり無理な体勢になるため天頂プリズムを皆勧めているわけです。
14089:2009/02/14(土) 14:19:09 ID:wSgDIJZ6
>>130
なるほど。
話を聞いているとファインダーは必要なようですね。
お店の人ともう一度、掛け合って聞いてみたいと思います。
また、赤道儀は購入しようと思っています。


>>131
星図も重要なのですね。
こちらも購入を検討したいと思います。
アイピースはお店の人が言うとおり、とりあえず9mmのみ購入して
以後、必要あれば買い足していくという方針で行きたいと思います。

また、ご指摘の通り、BORG製品はセットで買った方がリーズナブルなのですが
どうやらどのお店も、ほぼ品切れのようで・・・
なんで、BORG製品だけ品薄なんだろうと疑問に思ってます。

幸い、お店の人がB品があればそちらを優先して、販売してくれるようなので
実際、あまりセット価格とは変わらないようです。







141名無しSUN:2009/02/14(土) 14:34:05 ID:wSgDIJZ6
>>132
丁寧にありがとうございます。
延長筒の代替として、天頂プリズムを検討してみます。

>>134
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
これを見て、長いスパンで考えると、多少高価でも
やっぱり60EDの方を購入したくなります。

ザックに衣服やタオルで大丈夫ですか。。。
それで大丈夫ならその方針で行こうかと思います。
また、さらに緩衝材として、プチプチ君(空気マット?)でくるんで
万全を期したほうがいいのかなと考えてます。

>>135
そうです。そんな三脚です。
これじゃグラグラして、天体観測どころではありませんか?
できれば、できるだけ軽量な三脚を使用したいのです・・・・

また、自分のことを思って双眼鏡やフィールドスコープをお勧めしてくださっているとは
思うのですが、やっぱり望遠鏡がほしいです。
理屈じゃないんです。若さゆえの過ちかもしれませんが・・・

142名無しSUN:2009/02/14(土) 14:37:17 ID:RgTAmcR9
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/009tripod.htm
のトライテック三脚がいいね。
油圧ならカックンも無いし、1.7キロならまあまあ軽いね。
ここの望遠鏡に付いてる6X20正立ファインダーってのも良さそう。
ただ物がわからないからお店の人に聞くしかないけど。
143名無しSUN:2009/02/14(土) 14:37:39 ID:XC9/glY9
>>140
なぜBORGが今在庫無し、というのは
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
ここを見ればわかりますが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
こんな記事が出たからです。元からあまり在庫を持たないところですからね。
14489:2009/02/14(土) 14:38:35 ID:wSgDIJZ6
>>136
先ほど教えてもらったアイベルに再度電話しましたが、SWセットどころか
鏡筒自体も在庫なしの状態らしいです。
再入荷は3月末以降になるとか・・・・ 残念です。

>>137
ググってみたところ、どうやら評判がいいみたいですね。
調べたところ最安値は6800円で手が届く範囲です。
手元にある、三脚で一度試してみて、ダメなようであれば
購入を検討したいと思います。

>>138
そうですか・・・
しかし、とりあえず手持ちの三脚で試してみたいと思います。

>>139
なるほどそういうことですか。
上にも書きましたが天頂プリズムの購入を検討したいと思います。

皆様、重ね重ねになりますが、本当にありがとうございます。



145名無しSUN:2009/02/14(土) 14:46:03 ID:RgTAmcR9
ごめん、三脚持ってたんだね。
146名無しSUN:2009/02/14(土) 15:27:02 ID:S62+I+h2
>>138
デタラメ情報乙
147名無しSUN:2009/02/14(土) 15:29:38 ID:m16d/7Tf
しかし久しぶりにまともな相談者が来ると、みんな嬉しくて仕方がないみたいだねw


>>146
でたらめだと思うのなら正しい情報を自分でry
148名無しSUN:2009/02/14(土) 18:44:24 ID:AnKbNjjq
>>140
ミニボーグにファインダーを付けるなら、

[7513]ミニボーグW台座WD-1 
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/020/index.html

が必要になるかも知れません。これに、

[7755]アリミゾ式ファインダー台座n
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/011/index.html

を付ければビクセン規格のアリミゾアリガタ式のファインダーが付けられると思います。

ファインダーは個人的には光学ファインダーを勧めたいですが、
コンパクトさを優先すればスポットファインダーが良いかもしれません。

スポットファインダーとは、こんなの
http://www.kasai-trading.jp/mrfinder.htm
とかこんなの
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/finder.jsp#26500
です。後者で十分かと思います。

三脚については許容できる振動の限界は個人差がありますので、まずは手持ちので試してみて、
グラグラだったら少し丈夫なのを買えば良いと思います。


149名無しSUN:2009/02/14(土) 18:44:55 ID:AnKbNjjq
>>141
アクロマートとEDではEDの方が良いのは間違いありません。
屈折望遠鏡では色収差と言う色によるピントのズレが発生し、像がボケるのですが、
これを特殊低分散(ED)ガラスと言う特殊な硝材を使うことで、
色収差を劇的に補正しているのがED屈折(通称アポ)です。

ミニボーグは短焦点なので(短焦点に成る程色収差が出易い)、
EDの恩恵は少なくないと思います。
15089:2009/02/14(土) 19:21:14 ID:wSgDIJZ6
皆様、ご意見ありがとうございます。
お店の人に、天頂プリズム、ファインダー、延長筒などのことを掛け合ったところ
訂正案として、以下の見積もりになりました。

ミニボーグED60
M57/60延長筒S
ビクセン天頂プリズム31.7
M57→M36.4AD
31.7ミリアイピースホルダー
ビクセンPL9mm
ビクセンPL25mm
片持ちフォーク式赤道儀
汎用アダプターE
カメラネジセット

※延長筒Lが除外され、ビクセン天頂プリズム、ビクセンPL25mmの追加。

お店の人の話だと、延長筒S,Lの2点を除外し、天頂プリズムを組み込むと
ピントが合わないので、延長筒Sの方は残したとのことです。

また、ファインダー機能を持たせるための適正倍率は、PL25mmで14倍で
ちょうどいいそうです。

ファインダーについてもお店に掛け合ったのですが、ファインダーを付ける台座
も必要となり、またお金がかかってしまうし、ミニボーグの口径(60mm)程度であれば
そこまでファインダーの必要性はないという話でしたので、金銭面との折り合いで
購入は断念致しました。


15189:2009/02/14(土) 19:31:38 ID:wSgDIJZ6
書き忘れましたが、合計86000円です。

よく見るとSWセットよりやはり割高ですね・・・
時間との折り合いを考えると、仕方がないかという面もありますが。。。

お店の人もいい人なので、これで良ければ購入したいと思うのですが
どうでしょうか?ご意見お願いします。

>>142
その三脚もよさそうですね。
先ほど出た、スリックエイブル300との兼ね合いで
検討したいと思います。

>>143
なるほど。。カメラマンの人たちに好評なんですねー。
そういうことですか。ちょっと購入のタイミングが悪かったみたいですね。
仕方ないと思って、今回は状況を受け入れます・・・残念



15289:2009/02/14(土) 19:37:09 ID:wSgDIJZ6
>>148
詳しい解説ありがとうございます。
お店の人も言ってましたが、やはり台座も必要なのですね。
学生の自分としては、10万超えると非常にきついので、(というか8万でも既にカツカツですが)
今回はファインダーは見送って必要になったら買い足す方針で行こうと思います。

>>149
そうですか。それを聞いて益々60EDが欲しくなりました。
詳しい解説ありがとうございます。


皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。
だいぶ、購入が絞られてきた感があります。
あとほんの少しだけお付き合いください。

153名無しSUN:2009/02/14(土) 19:42:07 ID:AnKbNjjq
>>150
お店の人のアドバイスは妥当だと思います。
BORGの場合自分で調べて買っても実際組み立ててみたらピントが出なくて、
延長筒を追加購入したりすることも多いのですが、
既にその辺りを調べてくれる辺り良心的なお店ですね。

あとは惑星高倍率用にバローレンズを買い足せば良いかなと思います。

できればインプレを期待しています。
154名無しSUN:2009/02/14(土) 19:45:13 ID:AnKbNjjq
>>153
自己レス。

>あとは惑星高倍率用にバローレンズを買い足せば良いかなと思います。

あとは惑星高倍率用にバローレンズを「後で」買い足せば良いかなと思います。
155名無しSUN:2009/02/14(土) 20:13:13 ID:XC9/glY9
>>150
ボーグのED60でその構成なら文句はないですね。値段はちょっと張りますが。
156名無しSUN:2009/02/15(日) 00:04:53 ID:8d2e6QIk
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 近畿地方
【居住環境】 山手の住宅地
【自家用車の有無】 有り(レガシー)
【年齢】 40代
●購入・運用プラン
【予算】 10万円(多少前後しても大丈夫です)
【観測予定場所】主に自宅ベランダや屋上(陸屋根なので上に上れます)
時々自宅近くの公園や山
【観測頻度】 週に1度程度(だと思う)
【観測対象】 惑星、星雲
【天文知識の有無】  一般的な星座がわかる程度
【天体写真への興味】 今のところなし

●備考
主人へのプレゼントとして購入しようと思ってます。
反射式と屈折式、どちらが良いかもわからず
ビクセンのポルタII A80MfかR130Sfはどうかと考えています。
一緒に購入すべき付属品も含めアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
15789:2009/02/15(日) 00:26:19 ID:w6z2K+0I
テンプレ、バグってますか?
158名無しSUN:2009/02/15(日) 00:40:23 ID:BquOaH55
>>156
初めての望遠鏡であれば、ポルタII A80Mfで良いと思います。
初心者には屈折望遠鏡の方が扱い易くて良いです。

セットの中に一通りのものは揃っていますが、更に使い易くする為のアイテムとして、

・フレキシブルハンドル
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000009.jsp

・クランプレバー
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000046.jsp

などがありますので、使い勝手に不満が出るようでしたら買い足していけば良いと思います。
159名無しSUN:2009/02/15(日) 00:58:39 ID:yE85JJjr
だったら、最初からこっちの方がいいだろう
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/original/1000122.jsp
160名無しSUN:2009/02/15(日) 00:59:46 ID:pAkmhY22
ビクセンマーケティングwebshop オリジナル
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000122.jsp
おすすめです。
161名無しSUN:2009/02/15(日) 01:09:55 ID:BquOaH55
>>159
>>160
そうそうそれそれ。スコープタウンにも日経なんとかエディションとかあった気がしますが、
見つかりませんでした。スマソ。
162156:2009/02/15(日) 14:25:31 ID:k9I7bdoR
アドバイス、ありがとうございます。
お薦めいただいたオリジナルセットを購入します。
届くのが楽しみです。
163名無しSUN:2009/02/16(月) 15:14:40 ID:/N7FKHE8
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 東海
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無 】 有(ワゴンR)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 10万円
【観測予定場所】 自宅と暇があれば光害のない山まで
【観測頻度】 週1〜2回
【観測対象】 星雲・星団
【天文知識の有無】 冬の大三角形等有名なものしか分かりません
【天体写真への興味】 興味はありますが、まずは観測から始めようと思います

スレを一通り見てポルタII A80Mfが一番いいのかなと思ったのですが
車で運んでも大丈夫なのか分からなかったので、書き込ませてもらいました
よろしくお願いします
164名無しSUN:2009/02/16(月) 15:35:27 ID:VRlrL/iA
大丈夫です

はい次の方どーぞ
165名無しSUN:2009/02/16(月) 15:40:48 ID:77n1PCWW
>>163
予算が10万で星雲に入門したいなら、
もっと口径のあるやつでもいいかなーと。
166名無しSUN:2009/02/16(月) 16:05:20 ID:cDOPCXTv
「車で運んでもいいのか」という疑問というか危惧みたいなものがあるなら、
まぁ反射鏡筒やドブはやめといた方が無難だろうな。

というかこの場合、ポルタED80Sfの方が向いてそうな気はするが。
167名無しSUN:2009/02/16(月) 16:16:33 ID:g+1mj39X
>>163
月惑星を全く見る気が無いなら、SE120S+ポルタIIと言う選択もあります。
168名無しSUN:2009/02/16(月) 16:45:08 ID:/N7FKHE8
>>164-167
レスありがとうございます
現在10年くらい前に購入した物で月を観測していたんですが
惑星以外が見たくなったので、ここを参考にさせてもらいました
書いていただいた物の中から選んで購入しようと思います
169名無しSUN:2009/02/16(月) 19:23:20 ID:AvpjK6SW
10年前に買った望遠鏡というのが口径何センチかわからないけど(5〜6cm?)8cmを新たに買ってもあまり感動は無いと思うけど?
軽に何とか積めるし予算的にもおkだが、相談者の機材知識レベルがどの程度かわからないので・・
ただ月や惑星を見てるならある程度のレベルにあると想像の上のお勧め。
ただ、これ薦めるとまたいつもの人が文句言うんだろうな〜w
本当は20cmがいいと思うけど、売り切れだからね。
星雲星団見るならこのくらいでないとすぐ見るもの無くなって飽きるよ。
このドブは操作した事あるからわかるけど、本当にコンパクト。


http://www.kkohki.com/products/WD25.html
170名無しSUN:2009/02/16(月) 20:48:34 ID:cDOPCXTv
何度でも↑みたいなのは出て来るんだよな。

鏡筒+架台+アクセサリ類をワゴンRにコンパクトに積めるかどうかも問題だが。
(ドライバー1人だけなら何とかなるかな)
171名無しSUN:2009/02/16(月) 21:11:40 ID:uHkAU9t5
星雲星団用に8cmじゃ非力だよなぁ。
空の良い場所でも最低10cm屈折は欲しいところ。
欲を言えば15cm反射で20cmあるとベスト。
172名無しSUN:2009/02/16(月) 21:16:41 ID:ugvgGEWb
>>169
すごいけど、家に置く場所がないよ・・・
値段は思ったほど高くはないね。
173taiidana ◆BVRlw2CoMc :2009/02/16(月) 22:29:44 ID:TxLEWqTb
>>163
初心者スレでは反射に否定的な人が多いけど
実際15cm反射を使ってる者としてはお勧めしたい
よく懸念材料にされる光軸ズレもはっきり言ってないですよ
ケースにもいれず車で月に数回移動して写真を撮ってますが
狂いません、そしてビクセンの反射は工作精度もキチンとしているので
鏡を洗うためにセルごと外して、再び取り付けるだけで光軸調整は
ほぼ必要ありません。200倍くらいかけて恒星の焦点内外像を見て
微妙に偏りがあればちょっと修正する程度
温度順応も30分で十分です
お勧めです。15cm反射、口径からくる集光力とF5で星雲・星団に
適してますよ、しかも大きさも大してないし、移動にも適してます。

一応この筒での作例を載せてますので、ご参考までにどうぞ
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
174名無しSUN:2009/02/16(月) 22:42:37 ID:7s/nSewY
>>172
8cmと25cmという先入観で見ないほうがいいよ。
組んだ状態で置く面積の広さ・・ポルタ>WD
175名無しSUN:2009/02/16(月) 23:08:57 ID:cDOPCXTv
ポルタは畳んで収納できるが、白ドブの架台はいちいち木ネジ外して分解でもすんのか?
176名無しSUN:2009/02/16(月) 23:51:59 ID:/N7FKHE8
163です
みなさんレスありがとうございます
10年前に買ったものは口径が60mmと書いてありました
機材知識は0に等しいので初心者です
星雲・星団だとやはり反射かドブでしょうか
>>173さんの意見では車でも大丈夫なようで安心しているのですが
意見を参考にさせてもらった感じ
R150S鏡筒+ボルタU、WHITEY DOB 25cm、笠井 銀次250D
この辺りになるんでしょうか?
177名無しSUN:2009/02/16(月) 23:53:51 ID:f9KWOahx
>>176
25cmはしゃれにならないサイズだよ
178名無しSUN:2009/02/17(火) 00:06:57 ID:YfS9Whxt
R150Sはポルタには載せ難いよ。
R130Sfなら使い潰しても惜しくはないし、暗い空ではそこそこ十分見えるから、
メンテのことも含めて望遠鏡についての勉強だと思って買ってみたら?
その後にドブなり大口径アポなりに逝っても遅くはないぞw
そこまでの計画性があるのなら、
鏡筒は安物でもアイピースにははじめからお金かけとくのも良いかもね。
179名無しSUN:2009/02/17(火) 00:10:48 ID:D3qFMIcD
予言する。

初心者レベル状態で25cmドブをメイン機として購入しても
出すのが面倒くさすぎて、ホイホイ見ようとは思わなくなり
挙げ句、部屋の片隅の邪魔物になる。
180名無しSUN:2009/02/17(火) 00:14:10 ID:xn9n0JS2
>>163
A80Mfが無難かなと思うけど、反射に興味あるならこんなのもいいかも。
国内ユーザは少ないと思いますよ。
スターブラスト6
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/0191dobsonian.htm
181名無しSUN:2009/02/17(火) 00:31:16 ID:4WraWKoj
WD25cmの寸法
架台の置き面積Φ53cm 高さ68cm
筒は29cmΦ 長さ120cm弱
これがでかいかそう思わないかは個人差があるので自分で判断するべし。

因みにポルタA80mfは
筒9cmΦ 長さ89cm
三脚長さ90cm 三脚閉じてだいたい13cmΦ
ポルタ架台長さ約30cm
182名無しSUN:2009/02/17(火) 00:40:48 ID:4WraWKoj
つか、6cmから星雲星団見たいとステップアップするのに8cmで本当に良いのかと。
見えるものは殆ど変らないという現実を承知の上で勧めるのかと。
最低ラインSE120S屈折ポルタは必要。
俺も予言する。
なんだ、見えるもの6cmと変らないじゃん と見るものがなく押入れにポイ。
眼視の楽しみとモチベーションは、今までの望遠鏡で見たことの無い世界を見たいというわくわく感と見た時の感動。
183名無しSUN:2009/02/17(火) 00:58:30 ID:4WraWKoj
連投すまん。本当の本当に8cmで妥協していいのか良く考える事をお勧めする。

6cmから8cmになっても見える星雲星団の世界は比較しないとわからない程度だぞ。

自分は6cmで入門、友人の8cmも体験し、その後10cm 15cm 20cm 今40cmに至る。
それぞれに感動体験はしたが、星雲星団に関しては、6→8cm 10→15cm に感動は殆ど無かった。
6→15cmは、6cmじゃ彗星状で確認が精一杯の球状星団が星の集まりに見えたり、オリオン星雲などの迫力の違いとか感動が多い。
回答者が経験者なら、本当に8cmでいいのか解ろうはずなんだが。
184名無しSUN:2009/02/17(火) 01:07:18 ID:XX2+jX7l
8cmから30cmまで持っている俺も言わせてもらおう。
「たかが8cm、されど8cm」

あと
「光害地の30cmより無光害地の8cm」
185名無しSUN:2009/02/17(火) 01:52:08 ID:eorogBS9
それを言うのなら、「光害地の30cmより無光害地の6cm」も成り立つわけで。
186名無しSUN:2009/02/17(火) 01:56:05 ID:o/EcBMyS
というわけで、無光害地の5cmに決まりました。
187名無しSUN:2009/02/17(火) 02:48:32 ID:yN+Gt+Yx
昔の6cmを山に持って行ったことがないなら、8cmでも感動ものだろう。
188名無しSUN:2009/02/17(火) 03:05:58 ID:RNWOinCY
無公害地25cmが一番
189名無しSUN:2009/02/17(火) 03:21:06 ID:nre52syX
そこで対空双眼鏡ですよ。
190名無しSUN:2009/02/17(火) 03:24:07 ID:2RkRYZRz
SE120S+ポルタで良いんじゃない?

25cmドブは稼働率が下がるのでオススメしない。
191名無しSUN:2009/02/17(火) 04:19:36 ID:nztNzIi7
25cmドブ買って2年、で思ったこと。

でかい、重い、鏡がすぐ汚れる、高倍率での追尾がイラつく、
光軸が合ってても木星や土星がビシっと見える日はめったにない。

SE120L+ポンタ+バーダーズームが欲しくなった。
192名無しSUN:2009/02/17(火) 10:12:28 ID:BdDXRL1f
SE120L+ポルタII+4xPowermateな俺、参上
193名無しSUN:2009/02/17(火) 11:19:33 ID:dy20nxaL
>>181                                _
横幅が大きいんだよね。人によっては、横を切り落として(_)←こういう形にしてる。
あと重量も忘れるな。
俺は(多少ブレるけど)ポルタII R130Sfを薦めるので、ポルタII R130Sfとの比較。
WD25cm  :鏡筒のみ約13Kg。架台を含めた総重量約25Kg。
ポルタII R130Sf:鏡筒+バンド約5.3Kg。架台を含めた総重量約11Kg。

>>184
車があるんだから関係無いべ。
ポルタII R130SfでもWD25cmでもポルタII+ケンコーSE120Sでも
無光害地に行ける。
194名無しSUN:2009/02/17(火) 11:21:57 ID:trrcgt8b
C11とED115持ってますが、C11は車に積む気がしないですよ。
暗いとこでの組み立ても大変だし。
195名無しSUN:2009/02/17(火) 12:36:48 ID:Yt5GPRgs
それはモチベーションの個人差。
自分基準で語っても仕方ない。
196名無しSUN:2009/02/17(火) 12:58:56 ID:CoX9UYll
SE120て、シュワルツ120Sみたいな物?
それなら初めの1本に良いかも。
25cmドブでは味わえないリッチフィールドが満喫できる。
2インチ長焦点アイピースで見る二重星団などため息が
出るほど美しい。
197名無しSUN:2009/02/17(火) 13:17:06 ID:Yt5GPRgs
ただ当たり外れが大きいと某掲示板に書いてあったので、検査体制とアフターのしっかりしたところで買わないと
初心者だと、何か良く見えないな〜で終わりかねんぞ。
198名無しSUN:2009/02/17(火) 13:44:02 ID:3vwRKQtD
>>195
自分基準でWD25を懸命に勧める奴をなんとかしろ
199名無しSUN:2009/02/17(火) 15:33:28 ID:Yt5GPRgs
そういう意見をする>>198も自分基準の判断。
結局は本人が決めて体験してみないと良い選択だったか悪い選択だったかはわからない。
という事で、このスレのアドバイスは全て参考程度に聞き流すのが良い。
200名無しSUN:2009/02/17(火) 15:59:42 ID:3vwRKQtD
>>199
お前、このスレにいても無意味だから帰っていいよ。
今後のアドバイスは自分のブログにでも書いとけ。
201名無しSUN:2009/02/17(火) 17:44:36 ID:Yt5GPRgs
自論書いても反論を書かない人の意見は聞く価値なし。
202名無しSUN:2009/02/17(火) 18:23:06 ID:Kct8+Ef3
195 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 12:36:48 ID:Yt5GPRgs
それはモチベーションの個人差。
自分基準で語っても仕方ない。

197 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 13:17:06 ID:Yt5GPRgs
ただ当たり外れが大きいと某掲示板に書いてあったので、検査体制とアフターのしっかりしたところで買わないと
初心者だと、何か良く見えないな〜で終わりかねんぞ。

199 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 15:33:28 ID:Yt5GPRgs
そういう意見をする>>198も自分基準の判断。
結局は本人が決めて体験してみないと良い選択だったか悪い選択だったかはわからない。
という事で、このスレのアドバイスは全て参考程度に聞き流すのが良い。


201 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 17:44:36 ID:Yt5GPRgs
自論書いても反論を書かない人の意見は聞く価値なし。




こいつなんなの?w
203名無しSUN:2009/02/17(火) 18:46:48 ID:8turYVKx
予算5万円くらいなんですけど、テンプレで・ビクセン ポルタII A80Mf
がオススメとありました。
この機種だと、土星の輪がくっきり見えたり
木星の表面がちゃんと見えたりするものですか?
また、太陽観測するためには、他に何が必要でしょうか?
204名無しSUN:2009/02/17(火) 19:01:13 ID:5moFEbUo
>>203
「ちゃんと見える」の程度によるが、とりあえず土星にワッカがあって、2〜3重になっている
ことはわかる。本体の帯も多少はわかる。
木星も太い帯(縞模様)が3〜4本程度、それに大赤斑くらいは見える。

太陽観察もピンきりだが、純正で用意されているのは太陽投影板セット。
社外品で直視用の各種フィルターがある。
直視は扱いを間違えると、眼を焼く場合があるので、十分に注意すること。
205名無しSUN:2009/02/17(火) 19:04:16 ID:YfS9Whxt
>>203
その機種で見た人には「見えなかった」という感想は皆無です。
(今年9月には市販されるどんな望遠鏡を以ってしても、土星の環は一旦見えなくなりますが)

太陽観測で必要なのは、その危険性を十分に心得た指導者です。
初心者単独では太陽観測は決してなさらぬように。
206203:2009/02/17(火) 19:18:12 ID:8turYVKx
>>204-205さん

素早い回答感謝します。
土星の輪を見るのが永年の夢でしたが、
天体望遠鏡を買える余裕が無く、この歳(37)まで過ぎました。
ようやく金銭面で折り合いがつき、購入を決意しましたが、
種類がたくさんありすぎて、どれを買えばいいか迷っていたのです。

そうですか、ビクセン ポルタII A80Mfでは見えますか。
子供の頃からの夢がかないそうです。
今、購入を決意しました。

太陽観測については、今後さらに理解を深め、
充分に知識を身に付けたうえで行おうと思います。

尚、土星の環を、こともあろうに「土星の輪」などと
書いてしまったことをお詫びします。

回答、誠にありがとうございました。

207名無しSUN:2009/02/17(火) 20:29:11 ID:mkCbcBck
今購入で迷っています。
屈折80mmと100mmの差はかなりあるのですか?
また100mmとED80はどちらがおすすめでしょうか。

候補として
ポルタII ED80mf 約10万
ポルタ+100mmED+α 約13万
ポルタII+カプリ80ED+α 約12万
このような物を考えていたのですが。アドバイス宜しくお願いします。
ちなみに馬頭星雲はこのレベルでは見れないですよね、、、
208名無しSUN:2009/02/17(火) 20:32:27 ID:5moFEbUo
>>207
> 屈折80mmと100mmの差はかなりあるのですか?

まあ程度差だが、俺は「かなりある」と思う

> また100mmとED80はどちらがおすすめでしょうか。

使用者の性格と対象、使い方によるので一概にはいえない。

209名無しSUN:2009/02/17(火) 20:33:33 ID:5moFEbUo
>>207
> ちなみに馬頭星雲はこのレベルでは見れないですよね、、、

馬頭星雲はかなりの難物。
挑戦するなら40cm反射とか、そのクラスで。
写真ならけっこう簡単に写るが。
210名無しSUN:2009/02/17(火) 20:35:44 ID:3vwRKQtD
>>1を読んでから質問してくれると有り難いんだがなぁ
211名無しSUN:2009/02/17(火) 20:47:07 ID:89k+iNvJ
>>206
余談ながら、今年は土星の輪が見えづらい年
時期に寄っては、ほぼ見えない事も
ttp://www.astroarts.co.jp/special/2008saturn/index-j.shtml


何年経っても、最初に見た土星の感動って忘れられんなー
土星に輪があるかないかで、星好きの人口って随分違うかもw
212名無しSUN:2009/02/17(火) 22:03:44 ID:MgNx4qqO
207です、すいませんテンプレ書きました。宜しくお願いします。

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 戸建て
【居住地域】 山形県
【居住環境】 小都市.
【自家用車の有無】 有り(3ナンバーセダン)
【年齢】30代

●購入・運用プラン
【予算】 5〜10+α万円
【観測予定場所】自宅、山、海岸など
【観測頻度】週2〜3
【観測対象】星雲
【天文知識の有無】 星座を辿ることは出来きます。
【天体写真への興味】なし? 眼視重視。
【カメラの有無と主な所有レンズ】

●備考
 おもちゃの様な1万くらいの安い望遠鏡があります。屈折60mm?
 それでも木星の縞や土星の輪が見えたのには驚きましたが色の滲みなど酷く少しまともな望遠鏡をさがしています。
 反射式は使ったことも無く屈折式希望です。
213名無しSUN:2009/02/17(火) 22:18:38 ID:YfS9Whxt
>>212
>【観測対象】星雲
>屈折式希望
これだとSE120+ポルタIIに広角アイピース、となるんだが
>色の滲みなど酷く少しまともな望遠鏡
これと真っ向から対立するんだよね。
いっそのこと、SE120と8〜10cm級のアポと2本持ってみようか?
214名無しSUN:2009/02/17(火) 22:40:20 ID:3vwRKQtD
>>212
今、カプリ80EDは在庫無いから、予算的に見るとポルタED80Sfしか選択肢が
無いような気がする。

SE120S買っても色滲みは酷いし。
SE102はわからん。F5アクロマートだから全く期待はしてないが。
215星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/17(火) 22:52:10 ID:wkHvxm5j
http://www.visualdeepsky.org/logs/msg01625.html
「ブレイドン湖州立公園 北緯35度 標高120m 限界等級6.9等の暗い空 機材 55cm f/4.1 ドブソニアン
オリオン座ゼータ星の下まさにその位置に向けナグラー22mmとUHCフィルターで数分みていたらまさしく
馬首の形が飛び出した。ひとたび気付いてしまうとはっきり目視できる対象としてずっと存在していた。予
測していたよりはるかに大きい。様々な基準からみて大変に淡いのだけれども視野に位置を確認してしまえ
ば比較的容易。HベータフィルターもO3フィルターでさえもこの口径と暗い空ならば全く不要。そらし目だ
ったが馬の鼻も見えた。最も良く見えたのはパンオプティック35mmとUHFフィルターの74倍だった。略」
http://www.stateparks.com/bladen_lakes.html
というような暗い空があちこちにあって日本とは環境がまるで違う うらやましいもんです
216名無しSUN:2009/02/17(火) 22:52:27 ID:MgNx4qqO
212
>>213

早速のレスありがとうございます。
旧型のビクセン100mmEDが10万くらいで売っているところがあったのでお買い特かなと思っています。
星雲は某HPでオリオン周辺が魅力的で見てみたいと思っていました、ポルタ入門機でも十分いいのですが、
購入したら今後買い替えなど考えてませんのでちょっと高いEDあたりをと考えています。
ORIONのきょう鏡筒が安いみたいですが評判はどうなんでしょうか?
217名無しSUN:2009/02/18(水) 00:09:50 ID:xfA72W0+
ED100Sf?

とにかく品質が安定しなくてビクセンが取り扱いを止めたんじゃなかったっけ?
自分の所で検品と調整が出きるような店ならいいが、評判の悪い安物も
褒めちぎって売ってるようなショップだと、「お買い得」と言えるかどうか。

米オリオンは、日本のケンコーのような存在。というか、ほぼそのもの。
218 ◆BVRlw2CoMc :2009/02/18(水) 00:32:55 ID:S3tLyBWF
>>212
眼視専門なら対空双眼鏡が良いのでは
http://www.vixen.co.jp/at/at-other.htm
ここのBT80M-AってのとFH経緯台とHAL130三脚で合計実売12万程度でしょうか

筒も台もいい物なので長年使えると思いますよ
それと倍率が変えられる双眼鏡なので、高倍率に変えて
月や惑星も見れるからマルチに使えます

見ると言うことでは両目で見る迫力や見易さは捨てがたい魅力です
219名無しSUN:2009/02/18(水) 01:01:53 ID:xfA72W0+
>>218
FH経緯台じゃなくて、HF経緯台ね。

あと、いくら倍率を変えられると言っても、結局は短焦点アクロマート、
しかも正立プリズム内蔵だから、天体望遠鏡と同列に考えてはいけない。

それと、もちろんアイピースは2個ずつ揃える事になるから、アイピースの
出費は単純計算で2倍。合焦範囲にそれほど余裕は無いから、対応する
アイピースも何でもOKという訳にはいかない。
220名無しSUN:2009/02/18(水) 09:55:10 ID:8eOLkPtV
>>214
ケンコーSE102と同じマゼランRFT102だが、月や惑星は19倍でも酷いw
恒星…星雲星団は、3等星がやっとの光害地で19倍では気にならない。
てか、良く見える。
80倍だと星の周囲の紫色の にじみが やや気になるけど、これはアイピースによるかも。
空のきれいなところでは、19倍で星団でも紫にじみが気になる。

もちろんこれらの感想は、ニュートン反射大好き人間の主観だけどね。
221名無しSUN:2009/02/18(水) 11:11:25 ID:gFxvlPw6
アポ買える予算があるなら80EDオヌヌヌだけど、星雲メインで見たいなら大口径欲しいよなぁ
SE120だと惑星がイマイチだから、間とって安アクロ最強のSE120Lって手もあるが
実物見ると結構でかいくて重いから80EDほど気軽には使えない罠に注意

大きさと屈折にこだわらないなら20cmくらいのドブが予算内で1番希望に近そうなんだがなぁ

100mmED10万円は安いけど、光学系の中古はハズレ掴むと潰しが効かないから慎重に考えれ
222名無しSUN:2009/02/18(水) 15:14:09 ID:9euBETz+
>米オリオンは、日本のケンコーのような存在。というか、ほぼそのもの

根拠は?
ラインナップ見てもケンコー程酷いものは扱ってないようだが。
223名無しSUN:2009/02/18(水) 17:29:37 ID:TTegGk+Z
>>222
本当にラインナップ見てるか?
224名無しSUN:2009/02/18(水) 17:54:49 ID:9euBETz+
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/003edapo_refractor2.htm
ここじゃないの?
ここからしか初心者は国内じゃ買えないし。
225名無しSUN:2009/02/18(水) 18:01:35 ID:wEz4RvG+
226名無しSUN:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:9euBETz+
悪くないラインナップだと思うけど?
しかもVIXENまで扱ってる。
ケンコーみたく超高倍率ゴミ望遠鏡は見当たらないし、何しろ安いじゃん。
227名無しSUN:2009/02/18(水) 19:14:41 ID:JrgPw5cL
というわけで

>>180
で決定。
228名無しSUN:2009/02/18(水) 21:28:43 ID:9euBETz+
いやスカイクエスト6の方がいいぞ。
卓上型は設置場所に困る。
229名無しSUN:2009/02/18(水) 21:33:17 ID:JrgPw5cL
>>228
座ってみればよろしい
230名無しSUN:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:9euBETz+
筒長70cmという事は、接眼部は天頂付近でも70cmくらいの位置。
つまり事務机の天板の高さ。
座ってみても大人には低すぎ。
45度となると地面に手を突いてかがむしかない。
231名無しSUN:2009/02/19(木) 03:57:39 ID:KMGoyOZU
>>230
イスに座るんじゃなくてあぐらでもかいてどうぞ、ってことだよ。
232名無しSUN:2009/02/19(木) 04:14:38 ID:PtRtYGRT
25cmドブに導入支援がついて10万円は安いなあ。
233名無しSUN:2009/02/19(木) 04:42:33 ID:iyL8e9qv
>>227-231
普通にポルタII R130Sfでいいだろ。
234名無しSUN:2009/02/19(木) 12:22:53 ID:EED4wPiK
>>231
地面に胡坐かいて見るなんてドブ見るなんて不自然すぎw

235名無しSUN:2009/02/19(木) 14:24:01 ID:Zz/trinh
腕立てしながら観察できる望遠鏡を教えてください

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住処】 アフリカ大陸
【居住地域】 ナイル川
【居住環境】 入り江など
【好きな食べ物】 牛、人、そのほかいろいろ
【年齢】30代
236名無しSUN:2009/02/19(木) 20:49:11 ID:pnGmxevd
212  

>>217 そのような情報は初心者にはわかるはずもなく貴重な情報ありがとうございます。

選択肢が意外にも多い為、じっくり時間をかけて検討してみたいと思います。
ポルタII A80Mfが多少満足できなくとも金額的にはいいかなと、、

みなさん情報ありがとうございました。
237名無しSUN:2009/02/20(金) 08:56:18 ID:PTMud8zA
すいません。
購入相談です。  中国上海に日食に家族5名で行きます。
  
子供(小5、中1、中2)3名+家内 いずれも初心者。
各自に機材を与えたいのですが。 どんなのがよいでしょう。

私は、スカイメモ+望遠1眼2台同架で撮影専門ですのでかまってあげられません。

予算は10万円以内。 初心者用望遠鏡2台+双眼鏡2台
または、初心者用望遠鏡3台+双眼鏡1台
喧嘩にならないようにするには、どんな機材がいいでしょう?

いずれも眼視観測+ソーラーフィルター自作を考えています。
望遠鏡は、たたんでスーツケースに入る大きさであることが条件です。
ラプトル50はスーツケースに入るのか?
238名無しSUN:2009/02/20(金) 13:34:36 ID:GZYk64nZ
>>237

> すいません。
> 購入相談です。  中国上海に日食に家族5名で行きます。
>   
> 子供(小5、中1、中2)3名+家内 いずれも初心者。
> 各自に機材を与えたいのですが。 どんなのがよいでしょう。

> 私は、スカイメモ+望遠1眼2台同架で撮影専門ですのでかまってあげられません。

> 予算は10万円以内。 初心者用望遠鏡2台+双眼鏡2台
> または、初心者用望遠鏡3台+双眼鏡1台
> 喧嘩にならないようにするには、どんな機材がいいでしょう?

> いずれも眼視観測+ソーラーフィルター自作を考えています。
> 望遠鏡は、たたんでスーツケースに入る大きさであることが条件です。
> ラプトル50はスーツケースに入るのか?

miniBORG50かminiBORG60nで良いのではないかな。
コンパクトでいいよ。
三脚は、カメラ三脚でいいし。
239名無しSUN:2009/02/20(金) 13:44:20 ID:6VcLpz8G
>>237
初心者女子どもだけで日食の太陽観察とか、ありえない。
240名無しSUN:2009/02/20(金) 14:04:38 ID:QS7Q86N4
アンカーつけてんのに全文引用してレスるなんてありえない
241名無しSUN:2009/02/20(金) 15:03:08 ID:wpiGR83V
スカイメモもデジイチもソーラーフィルターの自作という知識も持っていて
なぜこのスレで相談をもちかけるのか。
242名無しSUN:2009/02/20(金) 15:15:49 ID:OAStE87/
家族で皆既日食ツアー素敵ですね、
雰囲気を楽しみながら周りのビデオ撮影なんかが良いと思います。

初心者が機材で太陽観測をするのは非常に危険です、
虫眼鏡でも紙が燃えるほどですから。

上海はスモッグが酷いらしいです、空が綺麗なところに移動もありかと。
快晴を祈ります。

243名無しSUN:2009/02/21(土) 00:20:13 ID:rxbLe09o
流れぶった切ってみる

前スレでアドバイス貰った2CV乗りです。
結局ポルタのR130Sf買いますた。
で、今サクっと覗いてきました。スゲースゲー。超見える。つーかやっぱり光害ひどいwwwwひどすぎるwww
とりあえず串団子みたいな土星をおなかいっぱい眺めてきましたが、花粉でキマってしまい星見どころではないのが切ない。
関東平野の西端に住んでるので暗いところというと漏れなく杉多目のところに突っ込むことに。

なんにしても皆の衆ありがとう。今度は木星も見たいんだぜ…土星はニキビの芯ぐらいだったから、
木星は正露丸ぐらいにはみえるんだろうか。
244名無しSUN:2009/02/21(土) 00:32:16 ID:m+xHY2vV
>>243
オメデトー
245名無しSUN:2009/02/21(土) 00:55:57 ID:eoYU9p9R
>>243
おめ〜。
普段点にしか見えない星が望遠鏡使うと面積を持ってるのが判るのって感動するよねー。
今の土星は面白くないかもしれないけど、長期的に見て環の見えない土星の方が
見える機会は少ないから、この際じっくり目に焼き付けておくのが吉ですよ。

木星も面白いけど、環が良く見える時の土星の方がやっぱり面白いかな。

個人的には初心者には反射望遠鏡を勧めたくない派なんだけど、
こう言うインプレ聞くとオススメに入れても良いのかなー、と思います。
246名無しSUN:2009/02/21(土) 02:00:10 ID:NqR9vxM6
>>243
おめ

今なら金星も良いですね
月も夕方の空へ戻ってくるし
247名無しSUN:2009/02/21(土) 16:14:00 ID:8y3ppRqY
今日、遠征にR130Sfを持っていくけど、光軸を合わせておいても
2〜3回使うと、もう焦点内外像が楕円になってるぞ。
自分で主鏡センターマーク入れて、現場での光軸合わせ必須。
248名無しSUN:2009/02/21(土) 16:40:04 ID:m+xHY2vV
内外像が楕円になるのは、光軸の狂いじゃなくて、温度変化による斜鏡の歪みじゃないのかな
249名無しSUN:2009/02/21(土) 16:52:34 ID:XCq3cSus
>>247
前スレで「R130Sfで恒星が尾をひく」と言っていた人?
普通、ニュートン反射の主鏡光軸ズレではそんな現象は起きない。
主鏡はズレていないと思われ。
「焦点内外像が楕円」になったり「恒星が尾をひく」のは、斜鏡の傾きが
適正では無いからだろう。
斜鏡スパイダーのテンションが足りなくて斜鏡がフラフラしているか、
斜鏡押しネジの押しが緩んでて斜鏡がフラフラしているんだろう。

念のため…「焦点内外像の楕円形」って、長円方向が内像と外像で90度入れ替わる?
250名無しSUN:2009/02/21(土) 17:05:10 ID:m+xHY2vV
【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。(>>1

と、とりあえず断った上で、
ニュートン反射では、主鏡と斜鏡のずれは同じ現象。

ニュートン反射望遠鏡の光軸ずれとは、アイピースの視界中心に、
放物面の回転中心(=主鏡の光軸)が合致していないとことを示す。

放物面の軸から外れたことによるコマ収差が、
星像にどの程度現れるかは、たんに程度の問題。

>長円方向が内像と外像で90度入れ替わる?

この場合は非点収差であり、「斜鏡の歪み」が原因の場合が多い。
最近の安価なニュートン反射の斜鏡は接着されているものが多く、
温度変化による歪みが生じやすい。

俺の私見を述べると、「初心者は細かいことは気にしすぎるな」
251名無しSUN:2009/02/21(土) 17:27:22 ID:XCq3cSus
>>250
 >放物面の軸から外れたことによるコマ収差が、
 >星像にどの程度現れるかは、たんに程度の問題。
コマ収差では「尾をひく」という表現は すまい。

 >この場合は非点収差であり、「斜鏡の歪み」が原因の場合が多い。
!?
とりあえず、こちらへどうぞ。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188625913/l50
252名無しSUN:2009/02/21(土) 18:07:15 ID:m+xHY2vV
>>251
ヒントを書いておいたから、ちゃんと自分で勉強すること。
253名無しSUN:2009/02/21(土) 19:26:53 ID:5GtR7TiQ
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 神奈川県横浜市の外れ
【居住環境】 閑静な住宅街
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 ・・・・
【予算】 ビクセン SXD-R200SSを買う予定。デジタル一眼レフがまだ未定(カメラ予算10万)
【観測予定場所】 自宅の庭、ベランダ、山のてっぺんの公園
【観測頻度】 暇さえあれば
【観測対象】 出来れば全部
【天文知識の有無】  まったくの素人
【天体写真への興味】  満々、写真を撮りたい。勿論肉眼でも楽しみたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 カメラにも専用レンズがいるのでしょうか?デフォじゃ無理?

デジタル一眼レフはどこがいいでしょうか?ノイズが少なくて改造しないで
日常でも使える物が良いです。冷却CCDじゃないのが欲しいです。

望遠鏡ランキング・その7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226541600/

上記のスレでビクセン SXD-R200SSがないのですがなぜ人気ないのでしょうか?
SXD-R200SSってデジタル対応しているのでしょうか?
以上です。皆様よろしくお願いします。
254名無しSUN:2009/02/21(土) 19:44:16 ID:m+xHY2vV
>>253
> 上記のスレでビクセン SXD-R200SSがないのですがなぜ人気ないのでしょうか?

たぶんけっこう高いから。実売40万弱くらい?
天体撮影にはそのほか多くのオプションパーツが必要。

> SXD-R200SSってデジタル対応しているのでしょうか?

「デジタル対応」の意味がわからないが、まあふつうに使える。
視界中心を外れるとコマ収差が目立つため、コマコレクターを併用するとよい。

ただし、800ミリのガイディングは、いきなりは難しい。
もう少し短い焦点距離で経験を積んでからの方がいいんじゃないかとも思う。
255名無しSUN:2009/02/21(土) 19:50:25 ID:O1KnNWev
>>253
あのねえ
あのランキングは月、惑星といった観望での場合なの
天体写真以外に興味がないなら全く関係ない
どちらにしろ心配なら別の買えばいいだろ
256名無しSUN:2009/02/21(土) 20:05:12 ID:5GtR7TiQ
>>254さん返答ありがとうです。

>天体撮影にはそのほか多くのオプションパーツが必要。

とはカメラ以外に何が必要なのでしょうか?
カメラはキャノンのEOSKissX2にすることにしました。
持込で安く改造してくれるところ知りませんか?
ざっと検索したら本体と同じぐらいの額でびっくりしました
SXD-R200SSは探しまくって33万ぐらいのを見つけました。
「デジタル対応」は「デジタルカメラ対応」の間違いです すいません
257名無しSUN:2009/02/21(土) 20:16:32 ID:KHiydagM
>>253
オプションパーツは、コマコレクター3と直焦ワイドアダプターとTリング

フィルターは、IDASのLPS-P2かLPS-V3かな。
258名無しSUN:2009/02/21(土) 20:17:13 ID:m+xHY2vV
>>256
800mmの超望遠レンズと同じで、これを正確に日周運動に合わせて動かさなければ
ならない。赤道儀はそのための架台だが、赤道儀のみの追尾では800mmは
追尾しきれない。
そこでもう1本鏡筒を載せて、追尾を監視し修正する必要がある(ガイディング)。

目で見て修正する方法と、オートガイダーで自動修正する方法がある。
800mmは目視での修正はかなり困難。
オートガイダーを使うならば、そのためのCCDカメラ、ノートパソコン、
259名無しSUN:2009/02/21(土) 20:19:34 ID:m+xHY2vV
(続き)
ソフトウェア、それらの電源となる大型バッテリー等が必要になる。
ピント合わせも難しく、専用の補助器具を使う場合がある。
(最近はライブビュー等で楽にはなってきたが)

カメラ改造はリスクもあるので、標準品である程度やってみてからでいいと思う。
260名無しSUN:2009/02/21(土) 20:36:47 ID:5GtR7TiQ
>>257さん
フィルター(デジカメですよね?)を付ければ改造しなくて良いのですか?
コマコレクター3 は鏡筒とカメラを繋ぐ物ですよね?
直焦ワイドアダプター・Tリングも同様の物でしょうか?
なぜ三つ必要なのでしょうか?仕様ですか?

>>258さん
オートガイダーとは「天体ナビゲーションSTAR BOOK」とは違いますか?
STAR BOOKでもノートパソコンとCCDカメラ必要なのでしょうか?
もう一本鏡筒を乗せるって下記の画像のような物ですか?
http://www.kkohki.com/Beginner/portahandle.html

>カメラ改造はリスクもあるので、標準品である程度やってみてからでいいと思う。
わかりました。肝に銘じときます。

皆さんド素人の下らない質問に丁寧に返答下さって本当に感謝です。
261名無しSUN:2009/02/21(土) 20:53:35 ID:m+xHY2vV
>>260
> オートガイダーとは「天体ナビゲーションSTAR BOOK」とは違いますか?

スターブック(通称星本)には、日周運動を自動追尾する機能はあるが、
実際に生じた追尾誤差をフィードバックさせる機能はなし。

> STAR BOOKでもノートパソコンとCCDカメラ必要なのでしょうか?

多くの場合、必要。

> もう一本鏡筒を乗せるって下記の画像のような物ですか?
> http://www.kkohki.com/Beginner/portahandle.html

たとえばこんな感じに。
ttp://www.andreasroerig.de/eq/r200ss.jpg

>
> >カメラ改造はリスクもあるので、標準品である程度やってみてからでいいと思う。
> わかりました。肝に銘じときます。
>
> 皆さんド素人の下らない質問に丁寧に返答下さって本当に感謝です。
262名無しSUN:2009/02/21(土) 20:54:48 ID:eoYU9p9R
カメラ持ってて天体望遠鏡を買いました。天体写真撮りたいけど他に何が必要ですか?
って相談がよくくるけど、本格的な天体写真撮影するのに何が必要か、
回答を上手くテンプレ化きませんかねー。

自分は写真やらないので正確なアドバイスはできませんが、

・望遠鏡
・デジ一眼(必要に応じて改造)
・赤道儀
・レデューサー、コマコレクターなどの補正レンズ
・カメラアダプター
・Webカメラ(惑星撮影時)
・ノートPC
・バッテリー
・ガイド鏡
・ガイドマウント
・マルチプレート
・CCDカメラ(ガイド撮影用)
・オートガイドする為のソフト
・画像処理ソフト
・フィルター(必要に応じて)

こんなもん?撮影スタイルによって必要なものが変わるので一概に言えんですが。

263名無しSUN:2009/02/21(土) 20:55:37 ID:eoYU9p9R
>>253
>上記のスレでビクセン SXD-R200SSがないのですがなぜ人気ないのでしょうか?

スレ的に論外だから。

>>256
>「デジタル対応」は「デジタルカメラ対応」の間違いです

望遠鏡にデジタル対応、非対応なんて話は聞いたことが無いけど、
どう違うのか教えてくれますか?
264名無しSUN:2009/02/21(土) 20:59:32 ID:m+xHY2vV
>>262
撮影対象、撮影方法、機材が多様すぎて、テンプレ化は難しいと思う。
265名無しSUN:2009/02/21(土) 21:03:08 ID:m+xHY2vV
天体写真入門スレッドが、別にあったほうがよい。
だが写真派は意外と少なく、すぐに落ちるかもしれない。
266名無しSUN:2009/02/21(土) 21:13:17 ID:5GtR7TiQ
>>263
http://ryutao.main.jp/report.html

このサイトの一番下「デジカメ向けの天体望遠鏡」です。
267名無しSUN:2009/02/21(土) 21:26:41 ID:5GtR7TiQ
>>261さん
鏡筒とCCDを追加するのわかりました。
SXD-R200SSに合う追加の鏡筒とCCDの商品名を教えて頂けませんか?
やはりノートとCCDが必要ですか・・・・・う〜む。とても金がかかる趣味ですな。
268名無しSUN:2009/02/21(土) 21:30:52 ID:m+xHY2vV
>>267
オートガイド関連はこっちのスレ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1224999509/l50

ただし、道具だけそろえても「いきなりは無理」。
269名無しSUN:2009/02/21(土) 21:33:45 ID:n5sRf/i6
>>266
正しくは「F値の明るい光学系は撮影に有利」ということです。
あとはなんか変な説明ですが、収差の少ない望遠鏡ほど高級です。
R200SS(に限らずニュートン光学系)はコマ収差が必ず発生するので
撮影にはコマコレクターがあったほうが良いでしょう。

270名無しSUN:2009/02/21(土) 21:46:08 ID:5GtR7TiQ
>>269さん
コマコレクターの必要な意味を教えてくれてありがとうございます。
皆様もありがとうございます。

必要な物はとりあえず
・コマコレクター3
・直焦ワイドアダプター
・Tリング
・ノートPC
・オートガイダー
・CCDカメラ
・一眼レフデジカメ
・カメラリモコン
・ガイド鏡
・ガイドマウント
・マルチプレート
・フィルター(IDASのLPS-P2かLPS-V3)

をそろえてみます。またお世話になると思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。ここは2chなのに嫌な人居ませんね。
271名無しSUN:2009/02/21(土) 22:27:10 ID:MA/93U4Y
もう少しマジレスすると、
ビクセン純正の鏡筒バンドは風に弱いよ。
つか、いきなりのR200SS直焦は幾度も触れられているとおり初心者には無謀。
(ネット上で見かける作例も物凄く手間やお金が掛かっていたりする)
素直に望遠レンズや500mmまでの直焦、
せいぜい頑張ってもR130Sf直焦でひととおり経験してからでも遅くはないと思うよ。
272名無しSUN:2009/02/21(土) 23:03:15 ID:5GtR7TiQ
忠告ありがとう。でも生意気に安物買いの銭失いになりたくないのです。
買うからにはそれなりの良い物が欲しいと思っています。

所でバンドが弱いとの事ですが先人の皆様はどうやって対処してるのでしょうか?
273名無しSUN:2009/02/21(土) 23:04:41 ID:5GtR7TiQ
ちなみに手先は器用な方なので大丈夫だと楽観しています。
忠告を素直に聞けばよかったと思う日が来るかもしれませんがw
274名無しSUN:2009/02/21(土) 23:29:17 ID:MA/93U4Y
以前は誠報社などの販売店が独自にプレート4点止め強化バンドを出していたけど、今でもあるかな?

>安物買いの銭失いになりたくない

だったら赤道儀は最低でもEM200あたりにしとこう!
そして、鏡筒はε180EDに。
(R200SSは接眼部等の造りが脆弱なことも撮影失敗につながりやすい)
ここまで来れば、既に初心者向けとは言いがたいけどね。
275名無しSUN:2009/02/21(土) 23:41:29 ID:MA/93U4Y
あ、R200SSとε180ED、鏡筒径同じだからεのバンドが流用出来るな。
276名無しSUN:2009/02/21(土) 23:42:35 ID:vO75tP/S
>>274
最終地点から見ると、結局はそうなんだけどw

解っていても、初心者はそれなりの筒や架台から始めて、
経験値を積んでいくうちに、上級機に辿り着くんだよね。
277名無しSUN:2009/02/22(日) 00:07:45 ID:eWT4rPiP
ε-180EDタカハシですか・・・・鏡筒だけで40万近いですね。

EM200Temma2
EM200Temma2Jr
EM200USD3

将来的にオートガイダー を付けるとしてどの赤道儀が良いでしょうか?
278名無しSUN:2009/02/22(日) 00:29:30 ID:kjFPM+8Q
初心者にも使いやすいのは、MS55Zだね。
製造中止になったからがんばって探さないと。
279名無しSUN:2009/02/22(日) 01:11:50 ID:87PJqxXJ
オレのR200SS奮闘記w

・GPD-R200SSの販売店オリジナル直焦セット買ってみた→眼視の段階で風に弱いのが解った
・強化バンド購入→そもそもアリミゾプレートにプレートつける段階で2点止めだから
・アリミゾに収まるプレート(15mm厚)を必死こいて自作→ガイド鏡周りの弱さが露呈
・ガイドマウントから良品を入手→R200SSの鏡筒の作りが良くないことがやっと解る
・接眼部周りの強化&スケアリング調節機構を設ける→鏡筒そのものが柔かった
・廉価版の鉄板鏡筒入手&加工→GPDに載せるにはきつすぎることが判明
・EM-200入手→こんなことなら初めから(当時販売していた)MT-160セットにしとけば良かった!

その他にもオートガイダーやコントラスト増強とかでも随分お金と手間暇掛けたけど、その頃には写真より眼視重視になって、結局まともな写真はついに撮ら(れ)なかったなぁ(しみじみ)
280名無しSUN:2009/02/22(日) 01:23:00 ID:kjFPM+8Q
頑丈さを求めればきりがないんだよ。
重くなればそのぶん他がたわむだけ。
だから最初からSDP+MS55にしておけっていったじゃない。

ま、GPD+R200SSで成果上げている人も多いけどね。
281名無しSUN:2009/02/22(日) 01:46:25 ID:OJEvwIUj
調べてわかったのですが、タカハシで言うとεは撮影向き(専用)なんですね
で、観測と撮影の両立されたタイプはFSQとTOAだとわかりました。
タカハシのカタログ見たらFSQの最長口径は106mmで
TOAの口径は150mm、やはり口径が大きいのが欲しいので
TOA-150が欲しい、だが鏡筒だけで値段が○一つ増えたorz
282名無しSUN:2009/02/22(日) 01:51:51 ID:kjFPM+8Q
これくらい軽々と使いこなせるとかっこいいね。
ttp://www.bttechnologies.com/images/toa-150.JPG
283名無しSUN:2009/02/22(日) 02:40:50 ID:OJEvwIUj
>>282
一千万ぐらいでしょうかね?w
ハワイにある「すばる」は総額400億ですって
腕と知識が付いたら一回見てみたいな。
284名無しSUN:2009/02/22(日) 09:02:20 ID:MDJ3Fteb
>>282
グロテスクだな
あ、人間じゃなくて望遠鏡がね
屈折式は鏡筒が長いほうが美しい
285名無しSUN:2009/02/22(日) 13:54:09 ID:kjFPM+8Q
重たい赤道儀や鏡筒を、この高さでどうやって組み立てるんだろうとか思うと、
「初めての人」にはちょっと勧めにくいよw

屋根の開く別荘に組んだまんま置きっぱなしにしとくとかならともかく。
286名無しSUN:2009/02/22(日) 14:33:23 ID:EoWhDcnJ
俺もこういう機材欲しいよ。
欲しいけど、機材を買う金が足りん。
金が足りたとしても、運用する体力が足りん。
体力が足りたとしても、ふさわしい運用場所がない。
運用場所があったとしても、持ち運ぶアシがない。
アシがあったとしても、保管する場所すらない。
保管する場所を確保するためには、家(観測所?)を買う金が要る。
→振り出しに戻る、、、結局金があることがスタートラインだが、それ以外の障害が多すぎる。
そんな俺にはP型+FC76+SUBARU REX4WDがお似合いだ・・・と自覚。
287名無しSUN:2009/02/22(日) 14:35:49 ID:EoWhDcnJ
しまった、相談スレだった。高橋スレと誤爆った。ゴメン<(__)>
288名無しSUN:2009/02/22(日) 15:14:04 ID:+cXwJ4L0
>>270
FUJIFILM FinePix S5Proなら改造しなくても、IDASのLPS-V3フィルターで散光星雲が写るよ。

もう見てないかな?
289名無しSUN:2009/02/22(日) 16:18:47 ID:4Flm9s1+
>>287
趣味は身の丈に合わせて楽しめばイインだよ。
290名無しSUN:2009/02/22(日) 18:46:41 ID:XE2iiNMs
>>272
いくら書いても聞く耳持たないのでしょうけど、R200SSを買うほうがよほど
安物買いの銭失いに思えます。
大口径で小さいFは、スペック的には魅力でしょうけど、例えば、運転免許
取り立ての初心者が、大きい車が欲しいからとトラックを注文するようなものです。
Fが小さいっていうことは、ピントがシビアだということ。F4以下の場合、
私の周囲では全ての方が接眼にマイクロメータを取り付けてピント出しし
ています。また、SXDのようなDCサーボは常に暴走の危険があって、オード
ガイドの失敗率が高いです。
この組み合わせで続けたら、結果的に279氏のようになるか、あるいは6〜8cm
の屈折に載せ替える事になるか、あるいはあきらるかになると思いますよ。
結果的に安物買いの銭失いです。

他に皆さんが指摘していない必需品としては、画像処理ソフトがあります。
最初は、ステライメージのような使用人口が多いソフトが良いと思います。
291名無しSUN:2009/02/22(日) 19:12:15 ID:kjFPM+8Q
周囲の見えないオタクになりすぎないように、みなさん気をつけて遊んでくださいネ
292名無しSUN:2009/02/22(日) 19:39:28 ID:ricXusZA
最初の望遠鏡で、写真用の機材というのもチャレンジャーな感じもするけど、すぐにでも欲しいという物欲はわかるよ。
ただ、R200SS+SXDやCCDを買ってからまたEM200買うくらいの資金の余裕があるなら良いけど、資金が限られているなら、
焦ってすぐに買わずに頭を冷やして、冷静になって、情報をできるだけ集めてからのほうがいいよ。

ネットで調べるのもいいけど、撮影の本もいくつか出ているからそれを読んだり、神奈川ならアキバの
趣味人かスタベに行って、話しを聞いたりとか、やることは色々とあるよ。

実際に遠征地に行って見るのもいいね。写真やっている人は写真取っている間は意外と暇なので、一声かけると色々と教えてもらえる。
293名無しSUN:2009/02/23(月) 02:10:48 ID:MtT4AxoL
>>288
おはようございます。見てますよってか今みました。
予算オーバーですが、改造なしでいけるって事はトントンですね。
貴重な情報ありがとうございました。m( _ _ )m
294272.281:2009/02/23(月) 02:14:25 ID:MtT4AxoL
>>290
ですからタカハシのTOA-150にする予定ですよ。
ソフトはphotoshopC4をアレして持ってます。
295名無しSUN:2009/02/23(月) 02:51:07 ID:VTiVhaFV
>>294
Photoshopは天体用の画像処理ソフトではないので最後の仕上げくらいにしか使えないと思います。
あとTOA-150でかくて重いですよ。一度ショップでご覧になったほうが良いのでは。
296名無しSUN:2009/02/23(月) 08:18:43 ID:MtT4AxoL
>>295
そうなのですか、どこかのサイトでC4がいいと書いてあったのです。
ステライメージという物も使ってみます。

>あとTOA-150でかくて重いですよ。
勿論買う前には目で見ようと思っています。心配ありがとうです。
200万ぐらい掛かりそうなので買うのは大分先になってしまうと思いますが・・・・

>>292さんが言うように本や店、写真家が集まる所にも行ってみたいと思います。

皆様本当にありがとうございます。
297名無しSUN:2009/02/23(月) 12:51:00 ID:6WLcR4cZ
>>294
いきなりTOA-150とか馬鹿じゃねぇの
だから初心者はw

重量、予算何より操作性でまだ20年早いよ
それなら最初のR200SSでやる方がマシ
ちょっとは現実を考えろよ
298名無しSUN:2009/02/23(月) 12:54:08 ID:dQkCXYjx
俺最初の望遠鏡TOA-150だったが後悔はしてない。
ただ持ち運びは諦めてる。私には重すぎ。
お家で使ってます^^
299名無しSUN:2009/02/23(月) 13:03:41 ID:z2nWLqGY
天体写真を撮る場所が、空の明るい都会だろうと、光害の無い恵まれた田舎だろうと
TOA-150だと自宅(観測所)に固定だな
300名無しSUN:2009/02/23(月) 13:05:02 ID:dOe59s+P
>>282の写真見た?
301名無しSUN:2009/02/23(月) 13:20:16 ID:dQkCXYjx
屈折以外の買ったほうが嵌るかも・・・・・
TOAの後に口径に惑わされ買った大砲は押入れの中から出てこないw
302名無しSUN:2009/02/23(月) 13:24:27 ID:43MKQ8ak
SE120Lを右肩に担いだ時に心の中でDOMごっこしてるのは秘密
左手のポルタ三脚はシュツルムファウスト
303名無しSUN:2009/02/23(月) 14:07:36 ID:MtT4AxoL
ははっ、馬鹿って言われちった
304名無しSUN:2009/02/23(月) 14:24:58 ID:MtT4AxoL
今気づいたんだけどurlにもTOA-150ってあるが>>282ってタカハシTOA-150?
それならやりすぎだなこりゃw150*1290だから合ってると思うがこんなにでかいのかww
305名無しSUN:2009/02/23(月) 14:28:36 ID:X0ecdWXJ
天体写真は、カメラレンズでも撮影できるし、星雲や星団、惑星状星雲、銀河等、撮影対象で焦点距離がかわってきます。
季節によっても撮影対象がかわりますし、焦らずに作例を見て使用されている機材を参考にして選んで下さい。

星ナビや天文ガイド等に投稿してる人たちは、複数の鏡筒、カメラレンズを所有しています。

306名無しSUN:2009/02/23(月) 14:32:32 ID:MtT4AxoL
>>305
助言サンキューです。本とネットで勉強してからまた来ます。
初心者以下だとわかりました。でも真面目に考えています。
いつの日か自慢の写真でもうp交換できたらいいと思っています。
307名無しSUN:2009/02/23(月) 22:27:04 ID:iCDuL4Ft
>>302
SE120Lの使い心地はどうでしょうか?
2昔前にミザールの12cm反赤(処分済み)を使っていた者です
久しぶりに星空を眺めたいと思い(写真はやりません)SE120Lの赤道儀を考えています
使い勝手を考えると今度は屈折の方がいいと思っています
308名無しSUN:2009/02/24(火) 00:59:19 ID:RhGus25W
8000円の望遠鏡でも土星の輪が見えると聞いたのですが、見えるといっても輪郭がぼんやり、色もはっきりしないんでしょうか?
結局後から買い換えるなら、と悩んでいます
2〜4万円代くらいを予算にみていますが、値段ごとに大きく見え方も違うんでしょうか
309名無しSUN:2009/02/24(火) 01:05:34 ID:2+s6ssmw
>>308
望遠鏡は、まず5万円からと思ってください。
310名無しSUN:2009/02/24(火) 01:49:07 ID:uNMW43Lx
>>308
見え方云々より、そこにたどり着くのも大変なのが安物の証。
望遠鏡の視野に入ってピントが合っていれば大抵の望遠鏡で見れるが、
素人一人で扱う初めての望遠鏡では余程堅牢且つ取り回しの容易な架台でないと中々視野へ入れるまでに至らない。
その目安になるのが5万(望遠鏡セット4万+星図・書籍+α)ということ。
しかも慣れるとその望遠鏡ではすぐ飽きがくる。
ま、天文やる入学金(いや、受験料か?)が5万円だと思ってくださいな。
言うまでもなく以後の授業料の方が高くつくものだからね。
311名無しSUN:2009/02/24(火) 04:38:21 ID:7Xr/0Lqw
近くの科学館とかで観望会をやってない?
たいてい8〜10pクラスの望遠鏡でも見せてくれるよ。
頼めばコルキットも出して来てくれるかもw
312名無しSUN:2009/02/24(火) 09:40:30 ID:UVBiXaue
>>307
結構長い(軽に積むと横幅いっぱい)
結構重い(バンドとファインダー付けて5kg強)
結構見える(ルーリンとM13位なら住宅街でも光害負けしない)
付属10mmでの土星はニキビくらい
眼視での青ハロはほとんど気にならない(写真撮るとある)

でかいとはいえ軽に積めて安い割に見えは悪くないし、なかなか良いジャイアントバズーカだと思う
313名無しSUN:2009/02/24(火) 12:11:26 ID:qsYyKzXf
問題は品質のばらつき。
ちゃんとした専門店で買うべし
314名無しSUN:2009/02/24(火) 12:40:48 ID:qHA7L6b2
月、惑星を観たい、写真は撮らない
そこでSE120L、A105M、BLANCA-80APで迷っている
集光力はSE120L>A105M>BLANCA-80APで
諸収差がBLANCA-80AP>A105M>SE120Lだから、実に悩ましい
とりあえず、ポルタに乗せる予定

将来は15〜20センチニュートン反射と赤道儀をメインにしたいので、その時はサブとして立派に活躍できるものが欲しい
315名無しSUN:2009/02/24(火) 14:03:12 ID:uNMW43Lx
>サブとして立派に活躍できるもの
そういうお考えなら、今は多少背伸びしてでもF7〜8ぐらいの8cmアポにしといた方がいいね。
焦点距離で考えると例示の3機種は将来予定の物と同等または長くなる(可能性が高い)からサブとして使いづらいよ。
316名無しSUN:2009/02/24(火) 14:10:00 ID:paQJ2Meb
A105の前身の102Mは、けっこうでかかったぞ。
細身だけど普通の10cmF10ニュートンと、使い勝手はかわらない。
ポルタに載せるなら8cmアポに、というのはいろいろな面で同意。
コンパクトで、何でもそこそこ見えて楽しい。
317名無しSUN:2009/02/24(火) 14:13:24 ID:3W7pVqwf
相談依頼は>>1読んでからにしてくれ。

ただ欲しい機材を書き並べてるだけじゃ、ただの独り言だ。
318名無しSUN:2009/02/24(火) 16:38:13 ID:F8OnZihx
会話として成り立ってるけどな
319名無しSUN:2009/02/24(火) 17:48:35 ID:3W7pVqwf
雑談として成り立っても仕方ない。
320名無しSUN:2009/02/24(火) 18:41:22 ID:LNujSJ6m
>>315
>>316
貴重なご意見どうもありがとうございました。
こちらは光学的な性能ばかりに気が行ってましたが、運用面での示唆ですね。
これは経験者でなければ言えないことと尊重したいと思います。
実際、1000ミリ前後の焦点距離を持つ鏡筒がどんなものなのか?
今週末ショップに行く予定なので、実体験してまいります。
321307:2009/02/24(火) 19:33:13 ID:fDZmstih
>>312
ありがとうございます
気軽に星空散歩をしようというには良さそうですね
(大きさは反射経験者にはさほど問題ではない)
自分も車に積んで旅先の宿の庭で個人観望会をやってみたいです
322名無しSUN:2009/02/24(火) 21:02:49 ID:JvItma04
ポルタに載せて月・惑星・明るい星雲・星団をお気軽観望(光害地)
するのに、夕星のLD80かスタークラウドのZenithstar66SDを
考えているのだけど、どちらがモアベターでしょうか?
価格的にこの2つが出せる上限金額なので。。。

口径差はあえて無視。
作りの良さとかアタリハズレの度合いで決めたいです。

LD80は重たいアイピース等を付けて天頂に向けると
接眼部の微動がスリップする、レンズが貼り合わせ?
とかネットのカキコで見ました。
323名無しSUN:2009/02/24(火) 21:28:13 ID:F8OnZihx
>>322
笠井のBLANCA-70EDという選択肢はないの?
http://www.kasai-trading.jp/blanca-70ed.htm
アフターサービス等を考えてもこっちの方が安心な気がするけどね。
常識を持った初心者なら社長に直接相談してみるのもいいかもよ。

>>1のテンプレ忘れないでね>相談者
324名無しSUN:2009/02/24(火) 21:45:33 ID:3W7pVqwf
スタークラウドの検品は、ヘタすると笠井以上。
夕月は検品していない。
325名無しSUN:2009/02/24(火) 22:56:01 ID:qsYyKzXf
WOはスタクラM氏による検品が余りにも厳しいので、良品はスタクラながして、スタクラの返品とB品は他の代理店に流してるという噂。
わいもそのスタクラ検品をすり抜けたB品に物言いをして交換してもらったので、あれも誰かの手に行ってるんだろうか。
可哀想に。
326名無しSUN:2009/02/25(水) 17:44:06 ID:nIeq4RLw
スタクラ1回だけ利用したけど、がっかりな製品だったな。
俺的には、すり抜け率100%なんですけど。
327名無しSUN:2009/02/25(水) 23:19:46 ID:K7l15NHq
少なくとも1000回くらい買わないと、その数字は当てにならない。
328322:2009/02/26(木) 15:52:38 ID:11duLQuD
>>323
ホントだ。笠井にも似たような製品がある。。。
笠井のWebちゃんと見たつもりだったのですが、
見落としていたみたいです。

>>324,325氏のコメントも併せて読むと
笠井の7cmかスタクラの6.6cmがよさそうな感じ?

どうもありがとう、3人様。
テンプレの件、すみませんでした。
329名無しSUN:2009/02/26(木) 19:00:36 ID:HbAcJ8p6
ビクセンのカタディオプトリック式ってレンズが衝撃でずれたら業者逝きらしいけど
そんなにずれる物なんでしょうか?屈折や反射は自分で直せるらしいが

カタディオ使ってる人いますか?
330名無しSUN:2009/02/26(木) 19:05:24 ID:lZHhM/rF
そんなに簡単にはずれないが、ずれるときは何かのはずみでずれるw

原理をわかってる人なら自分で直せるけど(他機種と同様に)、
ネットで聞きかじったくらいでいじくりまわすとどうせ手に負えなくなるから、
しろーとさんは触らずにメーカーに戻しなさい、ということ。
331名無しSUN:2009/02/26(木) 19:25:42 ID:F5dUlk6Q
よろず相談スレは↓

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
332名無しSUN:2009/02/26(木) 19:27:52 ID:HbAcJ8p6
上の方でタカハシTOA-150って言ってた馬鹿ですが、カタログ読んで思った事
http://www.vixen.co.jp/at/atlux.htm
ビクセンのニューアトラクスNA140SSfってどうっすかね?

ニューアトラクスVMC260Lの焦点3000mmいいんだけど
F値が大きいんだよね〜、カタディオずれるらしいし

NA140セットだとTOA-150セットの半額で済みそうだし
333名無しSUN:2009/02/27(金) 00:15:57 ID:52jDnNj6
>>332
NA140SSfはRFT。撮影には向かない。(フィルター駆使するなら別だが)

つか「焦点3000mmいいんだけど」とか「カタディオずれるらしいし」とか
無知なくせに通ぶった言い方するのは止めてくれ。教える気が失せる。
334名無しSUN:2009/02/27(金) 02:04:28 ID:gGh1WKlN
俺はTOA150とか言い出した時点で教える気は失せました
335名無しSUN:2009/02/27(金) 02:30:52 ID:iRAS14ON
>>333
カタログには撮影にも肉眼でも両方いけるって書いてあるぞ?
>無知なくせに
無知だから聞いてるんだが?NA140使った事あるのか?使ってる知り合いいるのか?
ただRFTってだけで「撮影に向かない」なんて言わないよな?
使った事ないならカタログの方を信じるよ
カタログとネット情報で調べて焦点やF値の話しちゃいけないの?何様?
望遠鏡持ってないと発言しちゃ駄目なの?ならスレ違いですよ?
スレタイぐらい読めるよね?
使った上での発言なら信じるが、しっかし煽りだけは一人前だな
負け犬の逃げる文句「教える気うせた」何回2チャンで見た事か・・・・・・

どこの板でも初心者スレにいる奴って大体が知識やスキルが中途半端なんだよね
だから無知の素人叩いて知識あると思い込んでる自己満馬鹿が多い

>>334
確かにTOA-150はやりすぎだと今なら思える。
家を新築にしたらありだと思うがね
ガラス張りの上を開閉出来る温室ハウスでもいいな。
336名無しSUN:2009/02/27(金) 02:47:01 ID:gGh1WKlN
>>335
一度、自分の欲しいと思ったものを衝動のまま(予算内で)買ってみた方がいいよ。
君みたいなタイプは、知識が無いからアドバイスを求めてるんじゃなくて
自分で決める自身が無いから、自分の選定に対する指標を求めてるだけ。
>>1のテンプレが何のためにずっと存在してるかも理解しちゃいないだろ?

「自分が欲しいと思う機材はどうか」を聞くスレじゃなくて、
「自分の手段と目的と予算で使いやすいと思う機材は何か」を聞くスレなの、ここは。
337253:2009/02/27(金) 02:49:07 ID:iRAS14ON
338名無しSUN:2009/02/27(金) 04:24:46 ID:D748Vpjt
>>332
ビクセンのニューアトラクスNA140SSfによりに ニューアトラクスにR200SSのせた方が良いのかな。
写真撮影するならね。
339星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/27(金) 08:05:02 ID:HcTAhhVY
実際に動いてる時の音がどうかってのを聞き比べてから買った方がいいですよ
SXDは動作音が目立ちました ほかはタカハシEM200以外聞いたことないけどかなり違ってた
340名無しSUN:2009/02/27(金) 08:44:37 ID:08w8aabY
俺、>>335みたいな開き直るタイプはリアルでもネットでも大嫌いだ
341名無しSUN:2009/02/27(金) 09:07:51 ID:to+0VG5J
>>335
NA140SSfはネオアクロマートといって主にアクロマートの像面湾曲が補正されていて撮影向けにしています。その分色収差(特に青ハロ)などは当然あります。
フィルターワークを工夫されている方が多いようですね。
342名無しSUN:2009/02/27(金) 09:32:14 ID:RTJqioSe
>>340
同意。いくら2chでも人に物を訊く態度じゃないよね。
343名無しSUN:2009/02/27(金) 09:42:48 ID:VHzJ2P/r
>>335
そんなに心配なら、販売店に電話して聞いてみたら?

カタログで撮影に使えると書いてある訳も、その一方で撮影向き鏡筒に
ネオアクロマートが含まれていない訳も、聞けば教えてくれるよ。

カタログは信用して販売店は信用しないなんてことはないよね?
344名無しSUN:2009/02/27(金) 12:21:48 ID:sP14QPI8
良く釣れてはしゃいで大暴れですね。
345名無しSUN:2009/02/27(金) 12:29:23 ID:feeLcx5m
とりあえず1本で何もかもで撮影重視と言うんだったらFSQにしとけ。
眼視は別の機材でと割り切るなら撮影用はε。
架台はEM-200かG11といったところか。
言っとくが、これらは初心者には絶対手に余るぞ。
(「訓練」する「機会」を様々な理由で制限されてしまうため、一向に上達しない)

友人・知人に見せたり、HP・ブログや自分の部屋でパネルを飾ってみたりするなら
まだ残っているSDHF+EM-11で十分なんだがな。
346名無しSUN:2009/02/27(金) 14:58:58 ID:52jDnNj6
>>335
Fの話をしちゃいけない、と言う意味じゃない。例えば、

>ニューアトラクスVMC260Lの焦点3000mmいいんだけど

焦点距離を「焦点」なんて略して呼ぶ奴はベテランでもいない。
通ぶって変な言い方しないで、初心者なら初心者らしく正しく謙虚な言葉遣いでいろと言う事だ。
何でも略して呼べばカッコイイとでも思っているようだがね。(おっさんのねらーにありがちだが)

こう言う人間は昨日知ったような知識でも、
あたかも昔から知っていたかのように知ったかぶりするタイプでタチが悪い。
NA140SSfの件も含めて勘違いを指摘してやって余計な知識を与えると更に調子に乗るから相手にしたくない。
(リアルでもネットでも)

カタログよりここの人間が信用できないならカタログ見て買えば?
何で自分が叩かれるのか、その原因が自分にある事に気づけないなら、
どこに行っても相手にされないだろうがね。
347名無しSUN:2009/02/27(金) 15:32:36 ID:V+1MAV0A
初心者に毛のはえた初級者です
低倍率の眼視が主です
SE120LからNA140へのステップアップ?を考えています
コストをかけるだけの見え方の違いはあるでしょうか?
アドバイスをお願いします
348335:2009/02/27(金) 15:51:47 ID:BWImeH8R
ごめんなちゃい。
ボク結婚したい。
349名無しSUN:2009/02/27(金) 15:52:31 ID:aBeB7VV9
>>347
釣りじゃないなら>>1読んでこい
350名無しSUN:2009/02/27(金) 18:54:08 ID:to+0VG5J
>>347
SE120Lで低倍率ですか? なにが不満かによってNA140SSfの意味があるかどうかが決まるんではないでしょうか。
351名無しSUN:2009/02/27(金) 23:52:37 ID:iRAS14ON
↓これは大変な間違いです。すみませんでした
×どこの板でも初心者スレにいる奴って大体が知識やスキルが中途半端なんだよね
○どこの板でも初心者スレにいる初心者叩く奴って大体が知識やスキルが中途半端なんだよね

>>340,342
俺もお前嫌いID変える奴も嫌い
>>343
勿論電話や店に行きますよ
>>345
そうですか高い物でも肉眼用と撮影用を買わないとペケですか・・・・う〜ん金が掛かるなぁ
>>346
相手にしたくないと言いつつ助言、お前いい奴だな
>>348
したいなぁ結婚

カタログ読んで少し詳しくなって、その情報を聞いたら叩かれる、なんじゃこりゃ
352名無しSUN:2009/02/27(金) 23:57:06 ID:/StLRjnY
マジレスをすると、全然詳しくなっていない。
それどころか勘違いをしているのに、通ぶるから叩かれているのだが。
353名無しSUN:2009/02/28(土) 00:17:43 ID:8VuZhYox
初心者ということを理由に叩いているのでは無い。
354名無しSUN:2009/02/28(土) 00:33:24 ID:1VohEaVX
シロウトが知ったかぶりするのってすげームカつくよねw
355名無しSUN:2009/02/28(土) 00:58:09 ID:5rZiWk09
>>335
と言うかここまで言ってると、もはや釣りか荒らしにしか見えん。そろそろスルーすべき。


それにご丁寧に釣られるのもどうかと。
356名無しSUN:2009/02/28(土) 00:59:57 ID:Pt94rzvc
>>351
国立天文台にでも行って、職員つかまえて
「初心者なのでTOA-150買おうと思ってるんですけど」
とでも聞いてみれば?

ここと同じ反応されるから。
357名無しSUN:2009/02/28(土) 01:06:30 ID:5hm6sh2u
正直言って何故いきなり高難度機材を入手したがるのか理解に苦しむ。
345でも触れたが、初心者には難易度の高い機材で「訓練」は出来ない。
むしろ破損・大怪我の元。
小口径機材でもピント・ガイドをきっちり行えば
あとはトリミングを含め画像処理等でどうにかできる物だし、
そこまでのスキルが無ければ高難度機材を持っても無意味。
358名無しSUN:2009/02/28(土) 02:05:04 ID:1VohEaVX
例えばプルークボーゲンも知らないど素人が、
スキーを上手くなりたい!って言い出して、最高級の道具揃えて、
いきなり上級者コース行って滑る様なもんですな。
「初心者コースは金の無駄だから滑りたくないんです」とか言って。

結果はボロボロ。下手すれば死ぬ(笑

物事には順序と言うものがあると思うのだが、
そこを全く聞き入れようとしないので、まあどうでも良いですわ。

天文の話に戻せば小口径で広角を綺麗に撮る楽しみ方だってあるのにね。
一体何を撮りたいんだろう。
359名無しSUN:2009/02/28(土) 02:06:34 ID:TNt4wF5H
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

360名無しSUN:2009/02/28(土) 02:09:50 ID:TNt4wF5H
>>358
オレはスノボで始めてなのに上級コース(山の周回コース崖落ちたら死ぬ)で
一日でかなり上達したぞ。
ライオンの子崖に突き落として這い上がってきた者だけを(ry


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
361名無しSUN:2009/02/28(土) 02:48:10 ID:YVruKpa8
たしかに初心者で機材の扱いが負担になって続かないというケースはありそうですね。なにせ全ての行動を「夜寒くて暗いところで一人で行う」というのはそれだけで大変ですから。
362名無しSUN:2009/02/28(土) 02:52:05 ID:dXTco4cH
扱いきれずにオークションにでたら買い叩くから問題なし。
363名無しSUN:2009/02/28(土) 03:04:26 ID:SuK1whJ5
初心者、高級機材、撮影---この3つが合わさるとアドバイザーを酷く怒らせるようだ。
364名無しSUN:2009/02/28(土) 03:11:22 ID:1VohEaVX
>>363
おいおい「知ったかぶり」が抜けてるぞ。しっかりしろ!
365名無しSUN:2009/02/28(土) 03:11:37 ID:g1vYxwNM
叩いてる奴って
俺はスキルがあるのに
はじめたばっかりの奴が
自分より高い器材使ってるのが気に食わない貧乏人だろ
366名無しSUN:2009/02/28(土) 03:13:42 ID:1VohEaVX
>>363
あと「自分の都合の悪いアドバイスには耳を貸さない」も追加な。
367名無しSUN:2009/02/28(土) 03:13:48 ID:PzmSngHB
だからテンプレに入れとけって
368名無しSUN:2009/02/28(土) 03:15:49 ID:SuK1whJ5
>>364 ,>>365
そりゃ蛇足。
前2つだけでもアドバイザー達はテンパってんじゃん。
369名無しSUN:2009/02/28(土) 03:18:17 ID:g1vYxwNM
ID:1VohEaVXはなんの情報も出さないで
初心者叩く中途半端な奴の代表
370名無しSUN:2009/02/28(土) 03:24:15 ID:SuK1whJ5
叩くことを当然の行為と思いだしたら終わりよ。

「知ったかぶり」には何故そうなのか懇切丁寧に教えてやれよ。
それで「自分の都合の悪いアドバイスには耳を貸さない」なら
リリース、バイバ〜イでいいじゃんか。

叩くことを当然の行為と思いだしたら終わりよ。
371名無しSUN:2009/02/28(土) 03:27:43 ID:1VohEaVX
>>369
じゃあお前が何か有用な情報を出してみろよww
372名無しSUN:2009/02/28(土) 03:27:57 ID:SuK1whJ5
あ〜、カッコわりい

>>368を訂正
>>364 ,>>366
そりゃ蛇足。
前2つだけでもアドバイザー達はテンパってんじゃん。
373名無しSUN:2009/02/28(土) 03:36:32 ID:SuK1whJ5
>>371
そんなことやり出すから荒れるんでは?
せっかく笠井スレ第15章建てという善行積んだんだから、ジェントルマン的に振る舞え。

アドバイザーは紳士たれ  ←これテンプレに入れといて。
374名無しSUN:2009/02/28(土) 03:45:59 ID:TNt4wF5H
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   情報なしで煽る奴は荒しと一緒。
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   細けぇ事はいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
375名無しSUN:2009/02/28(土) 03:51:07 ID:SuK1whJ5
そうそうそのとおり。細けぇ事はいい。
紳士は悠然としてねぇとな。
376名無しSUN:2009/02/28(土) 03:54:10 ID:g1vYxwNM
ID:SuK1whJ5は大人
377名無しSUN:2009/02/28(土) 03:55:20 ID:1VohEaVX
>>373
ありゃ気づかれちゃったw
笠井スレは誰も立てる人がいないのかーと思って初めて立ててみました。

IDも真っ赤になっちゃったし、この件は以後スルーします。
煽ってくる奴が出てくるなら別だが。
378名無しSUN:2009/02/28(土) 04:01:40 ID:SuK1whJ5
>>376
それは買いかぶり。

>>377
あそこに記した乙の気持ちに嘘はないから。
379名無しSUN:2009/02/28(土) 07:47:15 ID:5hm6sh2u
271・274(275)・345・357は俺だけど、俺も叩き厨になるのか?
ならもっと慎まねば。ごめんね。
380星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/28(土) 08:00:24 ID:RMSHyzms
はじめて買ったのがEM-200temma2Jr とFSQ-106ED だったけど、調べたらそれがベストだと判断したからで
別にそれでまずかったとはぜんぜん思ってなかったりします むしろ回り道しなくてよかったなぁと今でも思ってる

ってことで自分にとってそればベストだと判断できるならばTOA-150 とEM-400 にしてもイイんじゃないかなぁ?
買う時には店で実物を見て、実際に動作してる時の様子も見たり聞いたりして決めるべきですけど
秋葉原のスターベースにはその組み合わせで置いてあったりしませんか? あれはTOA-130だったっけ?
381名無しSUN:2009/02/28(土) 08:17:15 ID:5hm6sh2u
>むしろ回り道しなくてよかったなぁと今でも思ってる

「機材購入の道」ならそうなのかも、と思うけど、
スキル向上のためという意味では如何ですか?
382名無しSUN:2009/02/28(土) 09:29:37 ID:Gg6LwEMU
おまいらそろそろ無視とかスルーとか相手しないとか覚えろ
383名無しSUN:2009/02/28(土) 11:50:09 ID:bpSsmIlz
>>382
暇つぶしでしょ
384名無しSUN:2009/02/28(土) 12:23:03 ID:WIjnya9O
>>380
星さんはなんでJrにしたの?テンマは無意味?
385名無しSUN:2009/02/28(土) 12:34:09 ID:7SOJYIuG
ひまつぶし と ひつまぶし はよく似てるが全く別。
386名無しSUN:2009/02/28(土) 13:38:38 ID:cIap18I2
雑談スレになってるぞ。

アドバイスを聞く気のない質問者は放置して、次の質問者の為に道をあけろ。

387星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/28(土) 13:49:41 ID:RMSHyzms
電源が12Vの蓄電池ですから信頼性はイイかと思いましてね コンバーターが入らない分だけ
自動導入にかかる時間が2倍違うんですけど精度を考えればこれでよかったかなぁと思ってます

極軸を北極星で合わせて、天頂に設定してステラナビゲータに載せて、まず画角近くの一等星を入れる
ココで大体のピント合わせをして画角中央に入れて同期する 次に画角中央すぐ近くの明るい星を入れて
またピントと同期するんですけど、少しはズレてるのですぐ近くで同期するって手間で精度が上げられる
そして撮影する画角に入れるとピッタリでLoadstar autoguider は感度イイのでOAGでも沢山星が見える
って手順なので導入速度が速いというのはそれ程大きなメリットではないんです それでJrでよかったと
最近だと一つの画角で合計数時間露出するのが普通なので、一晩に撮れる画角はせいぜい3画面ですし

例えば眼視だけの人で精度は求めず次々観るから速い方がイイって場合はtemmaがイイんじゃないかなぁ
388名無しSUN:2009/02/28(土) 14:41:03 ID:6Et2yBwK
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 静岡県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 有り(エアウェイブ)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 20万円以内
【観測予定場所】 富士山五合目、伊豆
【観測頻度】 月2〜6回
【観測対象】 見れるものは何でも見たい
【天文知識の有無】 天文歴1年程度の初心者なりに有り
【天体写真への興味】 なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】 必要なし

●備考
1年ちょっと前にホワイティドブ25cmで星見デビューしました。
最近知り合った人にこの25cmを(安価ですが)譲ることができそうなので買い換えを考えています。
一応候補はケンコー30cmドブかミードLB30cm(個人輸入、ただし未経験)ですが、
どうせならLB40cmもありかなと考えています。
皆様のご意見をお聞ききしたく、またその他おすすめがあればお願いします。
ちなみに光軸調整は特に問題なし、追加アイピースは必要ないです。
389名無しSUN:2009/02/28(土) 15:32:58 ID:TOptrBSi
25→30は余り新たな感動はないよ。
25→40が正しい道。
390388:2009/02/28(土) 15:54:54 ID:rDvikCWl
>>389
貴重なご意見ありがとうございました。
では。
391名無しSUN:2009/02/28(土) 16:12:59 ID:x82Bi3Dt
389に同意。
だが40cmは相当でかいよ、事前に十分検討すべし。
たぶん気軽なサブ機もほしくなる。

そういう意味で完結してるNinja320はお勧めだが、、25cmユーザーには
感動は少ないというジレンマ。。。
392名無しSUN:2009/02/28(土) 16:20:43 ID:6Et2yBwK
↑この人、なりすましです。本当の388は私です。

>>389
おっしゃるとおりかとは思いますが、
25cmを買って少々後悔→やり直すチャンス
、、、でもあるかと思ってますので30cmでも良いのかなとも。。。

実際に30cmあるいは40cmを扱っている人がいれば、
現実的な意見もお聞きしたくて。。。
393名無しSUN:2009/02/28(土) 16:28:44 ID:6Et2yBwK
あっごめんなさい。なりすましは390の人にあてたものでした。

>>391
40cmは30cmと比べて値段だけでなく重量もものすごく上がりますね。
分かってはいるのですが、どうせなら無理して、、、
というのもありなのかなと、迷っているところなんです。
394名無しSUN:2009/02/28(土) 16:29:40 ID:7SOJYIuG
どうせ個人輸入するなら他の候補も検討する価値あり。
お勧めは15インチ〜16インチ。

一番コンパクトで送料が安そうなのはオブセッション15インチUC。

一番安いのはミードだけど、強度等いろいろ手を加える必要あり。

ケンコータイプの40cmがZhmellから出てるので、待ってたらケンコーからも出るかもね。
でもトラスでないフレーム構造の強度が未知数。

バランスがいいのはディスカバリー15インチF5だけどキットで来るかもしれないので確認したほうがいい。
工作好きなら問題ないけど。

http://www.obsessiontelescopes.com/telescopes/index.html
http://www.discoverytelescope.com/discovery/td.html
http://www.telescopes.com/telescopes/dobsonian-telescopes/8197+8198+8209.cfm

まあアメリカからの送料を考えると、金額的には国産のニンジャ400という選択肢もあるわけだが。
395名無しSUN:2009/02/28(土) 16:29:56 ID:cIap18I2
30cmは持ってるが25cmや40cmの所有経験は無い。

まぁ、自分がもし予算的・運搬手段的に問題なく選ぶならLB40cmかな。
ただし、その上で8cmか10cmの短焦点ED屈折鏡筒も。
実際、うちでは8cmは頻繁に動くが、30cmは本腰を入れた時しか出さん。
396名無しSUN:2009/02/28(土) 17:04:20 ID:Jffpg7+M
>>388
口径を決めるときに、脚立の必要性の有無というのも一つの指標になるかと思います。
40cmですと、天頂付近を脚立無しで覗くには身長175cm以上必要です。
397名無しSUN:2009/02/28(土) 17:05:28 ID:7SOJYIuG
そういえば国際もオリジナル発売するな。
だが、いかんせん高い・・
笠井も銀次30を廃したから、ニンジャへの繋がりがよくなって銀次400は出しそうも無い。

http://www.kkohki.com/products/twilite.html
398名無しSUN:2009/02/28(土) 18:08:50 ID:6Et2yBwK
388です。いろいろなご意見助かります。

>>394
リンクありがとうございます。15UCカッコイイですがちょっと予算オーバーです(汗)
16インチまでだとLBがダントツ安いので、勢いで買えそうなのですが。。。
強度的に問題ありとのことですが、日曜大工レベルで補強出来そうなものなのでしょうか?

>>395
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>396
それには気付きませんでした。ありがとうございます。
私は身長は173cmほどなのでかなりビミョーですね(汗)

>>397
リンクありがとうございます。これも予算オーバーです。
ただトラスがかなり細くて不安ですね。
重いアイピース装着時のウエイトの取り付け位置に困りそうです(汗)
399名無しSUN:2009/03/01(日) 00:36:00 ID:A7H/sd8h
代理店が閉鎖したから個人輸入ができるようになってたのか…(-_-;
400391:2009/03/01(日) 14:01:21 ID:Q8Qtjqnb
>>392
自分はNinja400ユーザーだけどやはりかなり大きい、
まあ分割、軽量が効いて十分お手軽ではあるんだけど。
LB40はさらに重く大きいので事前によく検討したほうが良いかなと。
もちろん40cmでの観望は素晴しいですよ。

Ninja400だと身長180の自分でちょうど天頂付近でピッタリですね、
ただドブの構造上、天頂付近は導入、追尾が面倒なのであまり
見ないので問題ないかも、待ってれば降りてきますし。

自分のお勧めは予算にもう少し足してNinja320かな、
オブゼッションもカッコいいね。

ん、初心者スレか、、、あまり続くようならドブスレに行ったほうが
良いかも。
401名無しSUN:2009/03/01(日) 16:35:36 ID:1upBnMna
388です。
もうどうでもよくなりました。
あとは適当に雑談してください。では。
402名無しSUN:2009/03/01(日) 16:46:32 ID:OqqO/B8p
>>401
何があったんだ?w
403名無しSUN:2009/03/01(日) 17:10:33 ID:vRH4vgSQ
よーし、雑談するぞ!
404名無しSUN:2009/03/01(日) 17:52:47 ID:tixDOTnF
また成りすましじゃねぇの
405388:2009/03/01(日) 18:44:01 ID:ek6+hnjh
本物の388です。
>>401=なりすましです。>>390と同じ方でしょうか

>>400
ありがとうございます。Ninja400は理想ですが先立つものが。。。
WD25cmは最初は大きいと思いましたが、使ううちに重さや大きさにも慣れ
30cmにしておけばよかったと少し後悔していたんです。
観望地でNinja400は何人もの方に見せていただきましたが
正直なところ大きいとは感じています。
やはり最初に買うイメージで30cmにしようと思います。

このあと迷いそうであればドブスレでお聞きしようと思います。
コメント頂けた皆様ありがとうございました。
406名無しSUN:2009/03/01(日) 22:41:33 ID:DYsjEcez
407名無しSUN:2009/03/02(月) 10:00:48 ID:QuiCN3NN
>405
引っ張っちゃって申し訳ないのですが、2本目はもう少し良く考えになった
ほうがよいと思いますよ。
個人的なお勧めは、トラス式の37〜38cm F4.2ぐらいですかね。
これぐらいですと、コマ収差も目立たず、脚立も不要です。
鏡は良いものを選べば、エンケの空隙など惑星の細かい像も期待できます。
WD25 → WD30cmといった選択は重くなるだけで、おそらくがっかりされる
と思います。
像と使い勝手を優先すると、御予算的に合わないのはわかっているのですが、、、
408名無しSUN:2009/03/02(月) 18:15:53 ID:dfe0JLCM
>>407
これはひどいKY
409名無しSUN:2009/03/02(月) 19:42:14 ID:5ISKVIsA
>>407
わしもそう思う。
25cmが30cmになったところで見える世界は代わり映えせんし、仮にWDとなると、30cmになった途端に巨大になる。
410名無しSUN:2009/03/02(月) 21:12:49 ID:5XKsasEH
25cmと30cmはたかだか口径5cmの差、だと思って大きさも大差無いと
思ってる奴が(特に知ったかに)多いが、実際に目の前に置いたら別モンだ。

25cmは、そのままでも運搬はなんとかなるが、一体型30cmは体力もしくは
工夫が必要になる。
それならNinjaなどの分割鏡筒やLBなどのトラス式を最初から選んだ方が
間違い無い。まぁ、もし一体型を買ってしまったら、箱から出す時点で
失敗したと気付くだろうが。
411名無しSUN:2009/03/03(火) 00:38:41 ID:gQ7msh+K
箱から出す前に気づくだろ?
412名無しSUN:2009/03/03(火) 00:48:57 ID:QFpEJxjd
配達されてくる→「でけぇ箱だな、発泡スチロール入れすぎだろ」→開ける→発泡スチロール少ない
→気を取り直して鏡筒を箱から出してみる→箱から出せない→orz
413名無しSUN:2009/03/03(火) 00:50:51 ID:fLSAKu5G
>>411
いや、家に帰って来て嫁の顔を見た瞬間に気付くだろw
414名無しSUN:2009/03/03(火) 09:07:51 ID:lOuIsUdR
独身の俺に謝れ
415名無しSUN:2009/03/03(火) 14:52:23 ID:XWlZnLML
久々に笑えるスレで良いね。
416名無しSUN:2009/03/03(火) 19:14:52 ID:z0yJnkxp
嫁が留守の間に買いました。
417名無しSUN:2009/03/03(火) 22:12:26 ID:IgFsLFJq
初心者は箱、発泡スチロール捨てたらだめだぜ。
修理だ工場送りだって時どんなに役立つかしれん。
418名無しSUN:2009/03/03(火) 22:24:20 ID:upWFn5j3
>>414
まずは嫁さんが欲しい初心者スレへ。
419名無しSUN:2009/03/07(土) 16:58:20 ID:7f1TV5jM
212

皆さん以前はアドバイスありがとう御座いました。
最終的にポルタ2ED80Mfかポルタ2+カプリの組み合わせで考えています。
カプリには接眼に微動、荒動の調整はあるのですがED80にはついているのでしょうか?
商品写真を見ると全部左面の写真で、一枚右面の写真がありましたが微動は付いていませんでした。
(反転写真の可能性もありますが)微動は重要な機能なのでしょうか?
ED80あたりだと最高でも180倍位?実際に微動、荒動使ったことがないので
あったほうがいいのでしょうか?暇がありましたら教えて下さい。
420名無しSUN:2009/03/07(土) 17:15:52 ID:3qLbWnFo
ED80Sfにはマイクロフォーカスは装備されていない。
カプリ80EDはずっと在庫が無いし、いつ入荷するともわからない。

マイクロフォーカスが無くてもピントくらい合わせられるが、
短焦点鏡筒はピント位置がシビアなので、あると重宝する。
無いと困る、という物ではない。
421名無しSUN:2009/03/07(土) 17:22:51 ID:DIF5AP0m
346 名前:名無しSUN 投稿日:2009/02/27(金) 14:58:58 52jDnNj6
>>335
Fの話をしちゃいけない、と言う意味じゃない。例えば、

>ニューアトラクスVMC260Lの焦点3000mmいいんだけど

焦点距離を「焦点」なんて略して呼ぶ奴はベテランでもいない。



いっぱいいるじゃん「集点」でフィルターしたら10人(10レスか?)以上いるけど?
なんで掘り返すかって?>>346のレスがムカついたからだよ
422名無しSUN:2009/03/07(土) 18:51:58 ID:MfbXJrPM
高度な釣りだな
423名無しSUN:2009/03/07(土) 18:56:10 ID:XwgVJmJY
ん?
間違いを指摘され逆ギレの典型でしょ
424名無しSUN:2009/03/07(土) 19:00:29 ID:Sgooa3bQ
アハ、ホントだwツリか天然か微妙w
425名無しSUN:2009/03/07(土) 19:30:24 ID:Nboc7fZr
去年、市の天文館で60センチ望遠鏡を覗き
木星とかリング星雲を見て凄く感動しました。
映像でみるのと自分の目で見るのとこんなにも違うのかと驚きました。
そこでネットで調べてみるとVMC260Lが良さそうなのですが
写真は撮らないとして、これは如何でしょうか?


=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 中部地方
【居住環境】 地方都市の近郊
【自家用車の有無】 例:ウィッシュ
【年齢】 30代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 50万円
【観測予定場所】 例:八千穂高原 6等星まで(ちょうこくしつ座が)見える
【観測頻度】 週2回
【観測対象】 惑星・重星・月・球状星団・惑星状星雲
【天文知識の有無】  ネットで見聞きしたので星座やメシエ天体をある程度
【天体写真への興味】  主に眼視で、惑星のwebcam撮影もしたいです。
               
【カメラの有無と主な所有レンズ】 Toucam(現在はチャットに使用)

●備考
=================================
予算が厳しいので架台はGPDを考えてますが、大丈夫でしょうか?
426名無しSUN:2009/03/07(土) 19:42:23 ID:lQdTewC4
>>425
> 予算が厳しいので架台はGPDを考えてますが、大丈夫でしょうか?

たぶん壊れるまでは載るし動かなくなるまでは動くけど、
メーカーが無理だとしているものを聞かれても、
「メーカーは無理だと言っています」としか言えんよ。
427名無しSUN:2009/03/07(土) 19:49:06 ID:Nboc7fZr
>>426
ご返答ありがとうございます。
ネットで調べるとGPDの最大積載量は海外では15kgらしいので
何とかと考えてます。
ウエイトシャフトを延長し、バランスの取れるウエイトを載せることで
なんとか運用を考えております。
もし、壊れるとするとどの様になるのでしょうか?
いきなりどこかがバキッと折れて望遠鏡が落ちるようなことが
あるのならば怖いです。
428名無しSUN:2009/03/07(土) 19:56:49 ID:lQdTewC4
>>427
昔同じクラスのC11載せてるセットがあったけど、
あり溝の鏡筒受けをやめてボルト止めにして、微動軸の軸受けを強化して、
429名無しSUN:2009/03/07(土) 19:57:59 ID:lQdTewC4
(続き)
ウエイトシャフトを太くした上で延長して、極軸望遠鏡の視野照明を省略してたぞ。
430名無しSUN:2009/03/07(土) 20:11:57 ID:Sgooa3bQ
販売店によれば、ちょっとした強化改造なら相談に乗ってくれるところもあるので
訊いてみればいいよ。もちろん絶対ではないし改造費はとられるけど。
あ、いうまでなくVMC260L購入先はその店が前提ですよw
431名無しSUN:2009/03/07(土) 20:21:10 ID:/Ktz13SF
>>428-429
それGPDじゃなくてGPXじゃ?
当方GPDスカセンにC9載せてるが、一杯一杯でかわいそうな感じ。
それよりひとクラス上のVMC260Lだと相当厳しいと思うよ。
まともに運用するならアトラクスかEM200だろうが、
写真やらないならケンコーのEQ6が安くていいんじゃないの?
432名無しSUN:2009/03/07(土) 20:24:01 ID:tZd3kokm
小型赤道儀に大口径を無理やり載せる・・・・
男の美学、ロマンを感じる。
433名無しSUN:2009/03/07(土) 20:49:12 ID:vCeFXAAu
C11おkならVMC260Lもおkだろうと考えセレのアドバンスドGT推そうと思たら、
赤道儀単体売りは無くなったんだね、、ざんぬえん。
434名無しSUN:2009/03/07(土) 20:52:33 ID:Xgp39g1D
お尋ねします。
予算との関係もありケンコーNEW KDS 76-700を購入しようと思っているのですが、
この製品についてどのような見え味がするのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
435名無しSUN:2009/03/07(土) 20:55:54 ID:K88/T/BA
アイベルには89800円だが、まだadvancedGTが3台ある。

それ以前に、「天文台で見て感動した」レベルの初心者がAdvacedGTと
VMC260を週2回の頻度で出し入れして、果たして何ヶ月(気力が)もつか。

覚悟の上でなら、他人が口出しする事でもないが。
436名無しSUN:2009/03/07(土) 21:35:38 ID:VNBPkv8A
初心者&VMC260のコンボがカリスマ相談員の琴線にふれたみたいでつね
437名無しSUN:2009/03/07(土) 21:39:18 ID:6QTxWhcs
この流れでこういうのも何ですけど
私の場合μ-250にAdvanced-GTと同型の赤道儀に載せていますが
500倍もの高倍率でも十分使用に耐えています。
若干風や振動を中型赤道儀よりひろいやすいですが
三脚はガッシリしている分バランスさえとれば丈夫ではあります。

ミューロンはVMC260より重いので実用にはなると思いますが、やはりゆとりを
持ってSXDやEQ-6の方がさらに安定した観測が出来ると思います。
438名無しSUN:2009/03/07(土) 21:41:57 ID:vCeFXAAu
>>435
?AdvancedGTはワタシが推そうと思ってただけで相談者に
覚悟もなにも関係ないのでは?
439名無しSUN:2009/03/07(土) 22:05:38 ID:BCtudQfV
>>425
眼視だけで50万なら、赤道儀じゃないけど、セレストロンのCPC1100も良いよ。WebCamで惑星も撮れる。
440名無しSUN:2009/03/07(土) 22:06:37 ID:ewjrXnbS
とりあえず使えるということでセレストロンのAdvanced-GT赤道儀もいいのでは?
この場合VMC260はSXD用指定でいいのかな..
しかし、あの固定法では強化策とったほうがいいかも..
でもって本格使用のための赤道儀費をこつこつ貯める、これでどうじゃ?

Kyoei VMC200L鏡筒(SXD用)決算赤札プライスが ¥338,000
アイベル 新品限定特価セレストロンAdvanced-GTが ¥89,800
計 ¥427800
441名無しSUN:2009/03/07(土) 22:24:13 ID:K88/T/BA
>>438
いや、そういう話ではなく。
advencedGTという選択肢には別に異論は無い。
問題は、この組み合わせの機材をホイホイ出したり引っ込めたり
するだろうか(週2回も)、という事。

屋根が開く観測小屋があるなら大丈夫だろうけどなぁ。

あとadvancedGTって極望別売りじゃなかったっけ?
442名無しSUN:2009/03/07(土) 22:40:55 ID:vCeFXAAu
>>441 おk了解です
アドバンスドGTの極望は別売りですね。というか国内ではGP用のを流用。
443名無しSUN:2009/03/08(日) 03:06:50 ID:gIe4rdaw
私は体力に自信があるので重量物の運搬は大丈夫です。
CPC1100は検討の選択肢に入れてみます
皆様ありがとうございます
444名無しSUN:2009/03/08(日) 09:08:28 ID:YICCz7e0
>>434
「見え方」ではなく、「見え味」?
まぁ、口径なりの、一般的なアクロマートの見え味ではないかと。
参考 http://www.astroarts.co.jp/review/2006/07/index3-j.shtml

「見え方」ならば、100倍くらいで木星は縞が2本見える。土星は環があるのが わかり、
気流が安定している日なら、土星本体の中央の縞一本も わかるかも?
月は初心者が見ても満足できると思う。
星雲星団は、都会で見るなら、空気が透明な日で、20〜50倍で、オリオンのM42星雲とか
M41散開星団とかの明るいやつは見れる。
空のきれいなところに行けば、M57とかM8とかの、メジャーな星雲星団は
一通り見れると思う。(写真のように、色はついて見えないけどね。モノクロ)
445名無しSUN:2009/03/08(日) 12:18:52 ID:elLig27c
>>444 さん

ご回答ありがとうございます。
紛らわしい質問の仕方をしてしまって申し訳ありませんでした。
機材につきましてはご紹介していただいたサイトを読ませていただきました。
いろんな天体が見えるということで安心しました。
空が綺麗な日というのがなかなか無さそうですが気長にチャレンジしてみます。
446名無しSUN:2009/03/08(日) 12:26:23 ID:iRxAI+ly
>443
おそらく、ここの住人が何を言っているか、わかっていないのでしょう。

初心者「これから、運転免許を取りますが、高速道路をぶっ飛ばしたいので、
    ポルシェのMTを購入しようと思います。如何でしょうか?」
ベテラン「ポルシェは馬力があるから、アイドリングスタート、ダブルクラッチ
     などクラッチ操作の基本をマスターしないと、クラッチ壊すよ。」
初心者「ありがとうございます。教習所で教わるから大丈夫です。機械操作には
    自信があります。」

こんなやりとりに例えられますかね。
重量があるって事は、体力の問題だけでなく、機材の各部に負担がかかるって事。
このクラスの機材を使っている人は、運搬、組み立て順序、保管方法に工夫されて
いると思いますが、そうしたことは説明書に書いていないことも多いです。
大型機材は、使い方を誤ったときのダメージは大きいし、修理費も高額になる
ことを忘れずにね。
447名無しSUN:2009/03/08(日) 12:57:46 ID:QKz/jnjC
>>445
きれいな空は待っててはだめだ。
自分から掴みとるんだ!
448443:2009/03/08(日) 13:48:11 ID:cm1BUYUg
やっぱ買うのやめましたw
449446:2009/03/08(日) 14:55:37 ID:iRxAI+ly
>448
賢明な選択だと思います。
3mを超す焦点距離の望遠鏡なんて、どう考えても初心者向きではないです。
450名無しSUN:2009/03/08(日) 15:01:45 ID:gIe4rdaw
>>449
448は偽者です。
なんでVMC260Lと言う初心者向けとは思えない筒を買うかと言うと
回り道をすることで無駄なコストが掛かるからです
ある程度予備知識がある人にとって、猫も杓子も初心者は
ポルタのA80、すぐに物足りなくなって赤道儀から一式購入
これじゃああんまりってもんですよ
だからこそ、初めから目指すものを選択するのが合理的だと思う
たとえ初めての望遠鏡でも説明書を熟読し
慎重に取り扱えば問題ない筈

ここでけなす人は貧乏でVMC260Lが買えないからキレてるだけだと思う
はっきり言ってみっともない
451名無しSUN:2009/03/08(日) 15:09:08 ID:5+46CuqN
>>450
そう思うなら、最初から人に意見を求めなければいいのでは?
452名無しSUN:2009/03/08(日) 15:09:56 ID:nciP6lgr
>>450
はっきり言ってその展開は飽きた。
453名無しSUN:2009/03/08(日) 15:14:14 ID:72Mvfa/h
>>450
俺もそう思う、初心者が自称玄人より良い機材を買おうとすると
必ず「まだ早い」だの「何もわかってない癖に」などのレスが来る
454名無しSUN:2009/03/08(日) 15:17:46 ID:/7rAcF/f
VMC260Lが良い機材www
455名無しSUN:2009/03/08(日) 15:20:58 ID:72Mvfa/h
自称玄人より良い機材
~~~~~

にぽんごむずかしいあるか?
456名無しSUN:2009/03/08(日) 15:21:48 ID:72Mvfa/h
間違えた~~~~~~~は玄人「より」の下線になるはずだった
457名無しSUN:2009/03/08(日) 15:27:05 ID:wvBSRdnW
私は別に、最初から大きな物買って悪いとは思いません。
自分も、最初から大きな物買いましたし。

ですから、安い物とか小さい物を勧めることが良いこととは思いません。
購入者それぞれの事情は違うはずです。
大きすぎて使わなくなるなんて余計なお世話だと思います。

また、赤道儀は初心者には使いにくいので、経緯台が良いなんてこともないですよ。
個人的には通常人の思考力があれば、別に上下に動かないからって特に
困ることはないと思うんですがねぇ。

ただですね、VMC260Lを買っても、いずれは買い替える運命になると思いますよ。
C-14を買うとか。
望遠鏡は不完全な製品なので、何を買ってもそのうち不満を抱くようになるものなのです。
50万程度の金額で満足できる物が買えるとは思わない方がよろしいでしょう。
458名無しSUN:2009/03/08(日) 15:29:19 ID:bkUDwUlp
>>454
ん?悔しいの?
459名無しSUN:2009/03/08(日) 15:30:09 ID:kiKU4Pfo
脳内初心者を投影してるだけだからね
460名無しSUN:2009/03/08(日) 15:35:03 ID:wvBSRdnW
ちなみに自分は、最初に70万程度の物を買って、いまは300万程度の物がメイン機材です。

>>454,458
自分もVMC260Lが良い機材かなぁ?とは思いますよ。
積極的に選択したい機種ではなく、50万という予算とご要望を合わせて考えると、
消去法でこの機種になっちゃうかなぁという感じです。
461449:2009/03/08(日) 15:40:02 ID:iRxAI+ly
>450
焦点距離3mでは、広がりが0.8°を超す天体の全景を見ることは出来ません。
そうなると、M31アンドロメダ大銀河、M42オリオン大星雲、すばる、プレセペ
など、数多くの見応えのある星雲星団がその一部しか見えないということになります。

これは、あなたが欲しいと思っている望遠鏡でしょうか?
462名無しSUN:2009/03/08(日) 15:45:46 ID:72Mvfa/h
広がりが0.8°
↑なんのこと?VMC260L実視界6.8°だけど?
463名無しSUN:2009/03/08(日) 15:48:58 ID:72Mvfa/h
レデューサーで集点短くすればいいし
464名無しSUN:2009/03/08(日) 15:49:31 ID:nciP6lgr
ID:72Mvfa/h
もうその辺にしといたら?
これ以上続けても、恥の上塗りだよ。
465名無しSUN:2009/03/08(日) 15:50:34 ID:wvBSRdnW
>>461
実際に見たことあります?
一度に全景は見えなくても、集光力のある望遠鏡で見るのは、それはそれで
集光力が低いけど視界が広い物で見るのとは、また別の趣がありますよ。
それに、一度に見えないというだけで視野をずらせば全範囲をみることは可能です

全景をみたいのなら、双眼鏡とか別の小望遠鏡とか使っても良いでしょうし。

>>462
それはファインダーの視界。
466名無しSUN:2009/03/08(日) 15:55:18 ID:72Mvfa/h
レデューサーでVMC260Lを1860mmに変更できるけど?
>>464レデューサって知ってるか?

>>465
あぁファインダーか、スマン
467名無しSUN:2009/03/08(日) 15:57:09 ID:wvBSRdnW
>>466
レデューサーは基本的に眼視用ではありませぬ。
468名無しSUN:2009/03/08(日) 16:05:20 ID:72Mvfa/h
>>467
なら接眼レンズで解決でそ?
469名無しSUN:2009/03/08(日) 16:08:25 ID:nciP6lgr
>>466
それなりに望遠鏡の知識がある人なら、焦点距離3mで実視界6.8°なんて寝言は言わない。
ファインダーの項目を見落としていたとかいうレベルの話じゃない。「集点」にしても同じ。

もちろんVMC260Lにレデューサーがあるのは知ってるが、「眼視観測:不可」となってるのは知ってるよな?
接続する方法がないわけじゃないが、余り良い結果は望めない。その辺のことちゃんと分かって言ってる?
どうにもネットで聞きかじった程度の知識に思えるんだよな、>>466のコメント見てると。
470名無しSUN:2009/03/08(日) 16:13:30 ID:kiKU4Pfo
TOAの人がネタ変えてきたかも
471名無しSUN:2009/03/08(日) 16:13:56 ID:wvBSRdnW
良いサイト見つけました。
http://www.stargaze.co.jp/bin/FOV/FOV.asp?MODE=2inchEP
視界シミュレーター

これでVMC260Lを選んで、あとテレビューのプルーセル55mmをアイピースに選べば、
最大でどの程度の範囲を見ることができるか分かりますよ。
これによると0.9度までいけるみたいですね>VMC260L

>>468
2インチアイピースの限界があります。
472名無しSUN:2009/03/08(日) 16:15:13 ID:72Mvfa/h
>>469
カタログの知識だけです、カタログに「0.8°」なんて書いてなかったから
カタログにファインダー実視界6.8°って書いてあるから接眼と間違えた
恥の上塗りになるからROMに戻るわ、あぁハズカシ
473名無しSUN:2009/03/08(日) 16:18:36 ID:kiKU4Pfo
>>472
もう3年ROMってください。
474名無しSUN:2009/03/08(日) 16:20:58 ID:kiKU4Pfo
14 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 23:19:06 ID:qwiQ/249
■よくある書き込み一覧2
Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
475名無しSUN:2009/03/08(日) 16:23:11 ID:nciP6lgr
>>472が可愛く思えてきた俺はどうしたらいい?
476星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/08(日) 16:27:30 ID:HnbGNGzw
>>425 わたしは国立天文台三鷹キャンパスの50cmで火星を見せてもらって「こんなもんか」とガッカリした奴なんですけど
君がGPD と呼んでいる架台がもしもVixen GPD2赤道儀(Vixen ページで最大搭載重量約10kg ¥91,350税込)であるならば
opt では "weight capacity is +/- 30 lbs" = 13.6kg $1,299.00 として売ってますね
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-279-1732

載せたいのはVixen VMC260L "10.2" f/11.5 $3,499.00 22 lbs = 10kg with SXD mounting rail"
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=1-600-624-1087-10685
user review が1件出ててMeade LXD75 に載せててバランスが大事と書いてる(弱いことの問題も多少はあるってことだ)
Meade LXD75 "weight capacity is 30 lb" とあるからVixen GPD2 と同じになってる
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-278-9012
ってことは同じようなことをしてる奴はいるようだから眼視なら大丈夫なんじゃないの?
ただ趣味人のセット品をみるとVMC260L にはニューアトラクスを組んで売ってるんだよねぇ 商売のためだけかなぁ?
店長が撮影をするからそのせいか? 店長が使ってるのがC8XLTとEM200だけど固定が実にガッチリしてて納得できるんだ

わたしの場合は写真を撮りたいというのが目的の全てだったからskymemo-R の次に買ったのが大きめでガッチリした
EM-200temma2Jr でありFSQ-106ED であった訳で、実はepsilon-180ED も考えたけど大きいし反射系だし後にした
いつかは太くて明るい反射系も欲しいと思ってる 大きめの架台なら後で浮気もしやすいし風にも強いハズだとも考えた
全ての人が最初は初心者だった訳で納得して買うならそれでイイんじゃない? 風で揺れても気分までは揺れないでしょう
477名無しSUN:2009/03/08(日) 16:34:25 ID:QKz/jnjC
回り道しないためには、自分の目指す観測スタイルを確定した上でないと全く無意味だと言っておこう。
回り道というのは、自分のスタイル探しという役目もある事をよく考るんだな。
478名無しSUN:2009/03/08(日) 17:05:36 ID:kiKU4Pfo
>>475
鉄は熱いうちに
479名無しSUN:2009/03/08(日) 17:21:20 ID:X6USZl81
始める前から自分のスタイルなんてわかるわけがない。
480名無しSUN:2009/03/08(日) 17:26:38 ID:bkUDwUlp
素朴な質問なんだけど、ファインダーで6.8゚見れるのに
眼視だとなんで6.8゚見れないの?
481名無しSUN:2009/03/08(日) 17:33:29 ID:wvBSRdnW
??
もしかして、望遠鏡のファインダーを、一眼レフカメラのファインダーみたいなものと思ってない?

カメラと違って、望遠鏡のファインダーは、望遠鏡から独立した1つの望遠鏡。

すなわち、ファインダーで星を見るか、VMC260Lで星を見るかの違い。
482名無しSUN:2009/03/08(日) 17:38:34 ID:Y8iQDZEm
買い換えた時点で回り道になるんだが、
回り道したくないからVMC260を買う。
それが回り道で無いという自信と根拠を知りたい。
483名無しSUN:2009/03/08(日) 17:43:42 ID:wvBSRdnW
自分の希望を下回る品と分かってるのに、わざわざそんな物を買いたくないってことでしょ。

最初から自分の希望の物を買いたいと。

買い替えるのは、別に回り道ではなく、ステップアップということだってあるし。
484名無しSUN:2009/03/08(日) 17:54:00 ID:6CJ5hr1N
ついこないだ同じ展開をみた気がするんだが気のせいか?
485名無しSUN:2009/03/08(日) 17:57:25 ID:kiKU4Pfo
TOAの方です
486名無しSUN:2009/03/08(日) 18:36:28 ID:gIe4rdaw
TOAの人ではありません。
私は分解性能の良い大き目の口径の長焦点鏡が欲しいのです
市の天文館の60cmカセグレイン望遠鏡に性格が近いのが
VMC260Lなのです。
見る対象も惑星と球状星団重視なのでこれがいいと思うのです。
これらの対象は多少の光害では問題無い(天文館の職員の人も言っていた)
と思うので自宅でも観測できるのがいいと思うのです。

きっと私の望みと合致した筒だと思うので買い換えることはまずないでしょう
買い増しはあるかもしれませんが(散光星雲用の8cmアポとか)
ですから私は自信を持ってVMC260Lで邁進する所存であります
487名無しSUN:2009/03/08(日) 18:53:13 ID:kiKU4Pfo
自信をもって買えばいいでしゅよ。
はい次の方〜
488名無しSUN:2009/03/08(日) 19:05:39 ID:gIe4rdaw
>>487
なんか人を小バカにした様な物言いですね
同じ趣味を持つ仲間として恥ずかしいです
489星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/08(日) 19:09:56 ID:HnbGNGzw
わたしだったらもう少し出してSXDにしとくけどなぁ、駆動中カチカチうるさいのが好きじゃないけど
ビクセンSXD SXHAL130三脚セット\248,200
ビクセンVMC260L 鏡筒 \376,000 合計624,200予算オーバーですけど25%ほど
やっぱりアイベルでもVMC260Lと組んでるのはニューアトラクスになってますねぇ 大丈夫かなぁ?
490名無しSUN:2009/03/08(日) 19:20:49 ID:5+46CuqN
一番人を小ばかにしてるのは自分だろう?
もう好きなの買えばいいじゃん。

それとも、自分で決めた買い物で失敗した時、人のせいにしたいから
「回り道」してこんな所に書き込んでるのか?
491名無しSUN:2009/03/08(日) 19:35:18 ID:r9sVxYTQ
GPDじゃきびしいねってことで終わりでいいんじゃないの
492名無しSUN:2009/03/08(日) 19:37:38 ID:gIe4rdaw
皆さんが架台を心配されているので、別の角度から回り道回避を考えると
EM200テンマジュニア+スコープタウンのスーパーのっぽさん
これでも私の目的に近いものが得られるので
ちょっと再検討してみます。
アクロのF15の鋭像とwebcamの組み合わせで出来る限りがんばって
使いこなしたらVMC260Lに乗せかえる
その時にはアクロはポルタの中古をヤフオクで落として乗せ買え
セカンドとして有効活用する
これはこれでいいかも
493名無しSUN:2009/03/08(日) 19:43:33 ID:5+46CuqN
>>492
独り言なら他所でやりなさい。迷惑。
494名無しSUN:2009/03/08(日) 19:46:46 ID:wvBSRdnW
>>493
自分と価値観や経済感覚が違うからって排除するような発言はどうかと。
495493:2009/03/08(日) 19:48:12 ID:cm1BUYUg
(*^_^*)
496星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/08(日) 19:48:17 ID:HnbGNGzw
>>492
もしかして飽きっぽい人じゃないですよねぇ? 
わたしは徹底的にしつっこいけど飽きる時にはさっぱりと飽きるのでちょっとだけ及び腰なんですけどね
497名無しSUN:2009/03/08(日) 19:49:13 ID:wvBSRdnW
>>492
EM200の標準付属のウェイトでちゃんとバランス取れますかね?
鏡筒が軽すぎて。

あとTemma2 Jrより、無理してでもTemma2の方がよろしいかと。
498名無しSUN:2009/03/08(日) 19:54:44 ID:5+46CuqN
>>494
いつ誰がそんな事を?
アドバイスの必要の無い自己完結な質問と、結果が出た後の独り言は
このスレの進行妨害でしか無い。
つまり、荒らし。

荒らし行為を擁護するなら、お前も荒らしだが。
499名無しSUN:2009/03/08(日) 19:55:24 ID:r9sVxYTQ
VMC260L + GPD
STL80A-MAXI + EM200

なかなか面白そうな組み合わせですね
500名無しSUN:2009/03/08(日) 20:57:31 ID:1jivHy7Y
買い換えるつもりは一切無いと言い切れるなら、その希望に一番近いのはミューロン300だと思うが。
ミードのリッチー40cmもある。
まあ自宅ってのがベランダなら、ミューロンは無理にしろ、評判の悪いVMCよりC11の方が良く見えるし高性能なんだが。
ビクセン贔屓のようだからまあいいけど、いずれにしろその大きさに腰が引けんことを祈る。
501名無しSUN:2009/03/08(日) 21:43:13 ID:gIe4rdaw
ミーロン300はカタログに出てないし(新品で買えない)
C11はVMCより中心像が甘いってネットに出てます
それにセレストロンは光軸がずれ易いって話ですよ
いつも自宅ではなく山の上に移動もしますので
光軸のずれにくさもポイントです
502名無しSUN:2009/03/08(日) 21:57:15 ID:wvBSRdnW
>ミーロン300はカタログに出てないし(新品で買えない)
カタログには載ってますよ。単に値段が載ってないだけで。
http://www.takahashijapan.com/ct-products/img-newclog/2008/P27.pdf

>C11はVMCより中心像が甘いってネットに出てます
>それにセレストロンは光軸がずれ易いって話ですよ
うーん、なんとなく頭でっかちになってるような気がしますが、まあ事前に得た
情報と、実際に現物に触れた体験による情報との摺り合わせも、勉強の1つ
でしょうから良しとしますか。
503名無しSUN:2009/03/08(日) 23:21:22 ID:QKz/jnjC
本人が頑なにVMC260が一番と思い込んでるのなら なぜここで相談するのか分からない。
甘いだのズレるだのなんか偏った情報で洗脳されてるみたいだけど、
頭でっかちのついでに、君より100倍鋭眼のY氏インプレもランキングスレでロムったらいいよ。
504名無しSUN:2009/03/08(日) 23:28:02 ID:wbZsh91/
VIXEN貶すのは大陸半島渡来人確定
505名無しSUN:2009/03/08(日) 23:30:44 ID:Y8iQDZEm
望遠鏡ランキング2007年度版(2007年1月1日)by吉田さん

(101点) Takahashi μ-300
(96点) ASTRO-PHYSICS 160EDF
(96点) Zeiss APQ150
(96点) Takahashi TOA-150
(95点) Takahashiμ-250
(93点) ASTRO-PHYSICS 155EDFS
(93点) TMB152mm/F8
(90点) INTES-MICRO ALTER A-608
(90点) ZEN250
(88点) C-11
(88点) Takahashi FS-152
(88点)INTES-MICRO ALTER-7N
(86点)AOK K150/3000ゼロデュア仕様
(86点)Orion 250cmF6.3
(85点)Takahashi TOA-130F
(84点)Zeiss APQ130
(83点) TEC-140
(83点) ASTOROSIB 250RC
(82点) Zeiss MENISCAS180
(80点) Vixen VMC260L

ROMしました。
506名無しSUN:2009/03/08(日) 23:40:28 ID:9ju7BYRU
Y氏のその表は有効という前提で、、
まあ同じ80点台なんだからVMC260LとC-11のどっちがいいかなんてあまり意味亡いでしょ。
そういう意味でぼくならやっぱVMC260Lとるかな。個人的見解ではややC-11が劣ってる。
507名無しSUN:2009/03/08(日) 23:44:32 ID:kiKU4Pfo
508名無しSUN:2009/03/08(日) 23:49:34 ID:bGU+cfWx
>>507 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213557114/l50
 
  995 :名無しSUN:2009/03/08(日) 19:58:55 ID:0bL5BJ1E

      kiKUちゃんあちこちでカキすぎ
      イカ臭い
509名無しSUN:2009/03/08(日) 23:52:28 ID:Y8iQDZEm
つかミューロン250でいいじゃん。
510名無しSUN:2009/03/08(日) 23:57:48 ID:UKbxAvcu
出た出たw
タカハシ信者さんw

511名無しSUN:2009/03/09(月) 01:46:33 ID:EQ0jnDj1
信者もクソもVMCよりはいいだろビク信者よ。
512名無しSUN:2009/03/09(月) 01:54:19 ID:2M8efq2z
高くていい物を作るのはそれ程難しくはない
しかし、ほどほどのコストでいいものを作る、ここがビクセンのいいとこ
513名無しSUN:2009/03/09(月) 01:56:34 ID:xHPkTVA9
びっくりするほどいいとは思わないが。
値段なりにはきちんとしてるけど。
514名無しSUN:2009/03/09(月) 02:08:38 ID:7c2La2ug
ビクセンは良いよ。
僻み根性のビク信がウザイだけでしょ。
515名無しSUN:2009/03/09(月) 02:10:22 ID:EQ0jnDj1
と コスパに逃げるビク信者w
516名無しSUN:2009/03/09(月) 03:19:41 ID:6wbLnKs5
セレストロン ADVANCED GT C8S 30万位
セレストロン ADVANCED GT C9-1/4S 40万位
セレストロン ADVANCED GT C11S 50万位
セレストロン CPC 800 40万位
セレストロン CPC 925 45万位
セレストロン CPC 1100 50万位
セレストロン CGE 800 70万位
セレストロン CGE 925 80万位
セレストロン CGE 1100 90万位 
セレストロン CGE 1400 120万位 

写真撮影しないならCPCでもいいのかな。
517名無しSUN:2009/03/09(月) 03:34:04 ID:WwXdfzPP
もう機材は決まったんだから、後の独り言にいちいち付き合うな。

次の質問者の為にスレを開けとけ。

518514:2009/03/09(月) 05:10:50 ID:jxBuhxoa
>>515
コスパって何?
519名無しSUN:2009/03/09(月) 09:30:10 ID:+uoqY0Zr
つコスチュームプレイパーティー
つコストパフォーマンス

好きな方でいい
520名無しSUN:2009/03/09(月) 09:46:59 ID:rbzHBqYg
都内で大口径ドブ使って球状とか見える?
以前オリオン座が肉眼で見えない所で
25センチドブでM42見たけど何も見えなかった。
都内でも天頂部は多少マシなのかな?
521514:2009/03/09(月) 10:44:22 ID:jxBuhxoa
残念ながら見えないよ。
空気のきれいなところへGO!
522名無しSUN:2009/03/09(月) 11:55:22 ID:QcbT13l3
貧乏人です。

スコープタウンのSTL750と
            TL750  の違いを教えてください。

 売価が、かなりTL750のほうが安いのです。
 違いが少なければ、下のほうがええのですが。
523名無しSUN:2009/03/09(月) 12:16:18 ID:LQQFsB8z
>>522

その金額なら 助六240FTか田子作76VFをお薦めする。
524名無しSUN:2009/03/09(月) 12:50:24 ID:6WzvCIHa
>>520
球状星団もバックが明るいと微光星が埋もれて見栄えは大幅に落ちるよ。
VMC260氏は都会でも良く見えると言われたのを真に受けて期待してるようだけど・・・
ベランダ族は、月 惑星 重星 くらいだね。

525名無しSUN:2009/03/09(月) 14:59:39 ID:QcbT13l3
>>523 あのー、
 >助六240FTか田子作76VF   よくわからないのですが。詳しく教えてください。

ちなみに、スコープタウン 17800  TL 12600  円位なのですが。
526名無しSUN:2009/03/09(月) 15:12:08 ID:4ygN0Hvm
>>1を読むか、

天文超初心者専用掲示板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117390972/

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
527名無しSUN:2009/03/09(月) 16:25:15 ID:8vKLmIfC
本物の>>425は、「【観測対象】 惑星・重星・月・球状星団・惑星状星雲」と書いている。
だから、>>461のアドバイスは見当違い。ポルシェの例えもかなり微妙。
(「アイドリングスタート、ダブルクラッチ」は「運搬、組み立て順序、保管方法」じゃないだろ…)
用途からすると、VMC260Lでも問題あるまい。

「VMC260LをGPDに載せるのは、小学生に50kgのリュックを
 背負わせるのと同じです。最低でもSXDが必要です」
これだけでいいだろうに、ここの住人は何をやっているのだ?

>>477
同意は出来るが、それって、「初心者のうちは回り道をすべき」って事だよね…?
最初っから、「自分のスタイルが確定している」のは、「目標があり」かつ、
「他人の望遠鏡を使ったことがある人」だけでしょ。
前者はともかく、後者の条件の時点で、初心者とは言えないような。
528名無しSUN:2009/03/09(月) 16:30:16 ID:0aKLfypN
>「VMC260LをGPDに載せるのは、小学生に50kgのリュックを
> 背負わせるのと同じです。最低でもSXDが必要です」
>これだけでいいだろうに、ここの住人は何をやっているのだ?

まあ、バランスをちゃんと取れば過積載でもそこそこいけるわけで。
小学生に50kgのリュックを背負わせるのとはちょっと違うかと。
529名無しSUN:2009/03/09(月) 16:39:33 ID:+uoqY0Zr
>>527
釣り針が太過ぎます
530名無しSUN:2009/03/09(月) 16:41:24 ID:bnwlMjnG
>>525
Sがついているのはタウンの人がベースのTLをカスタマイズしてある。
もっと安い物でも土星の輪などぼけてるが見えるよ。
田子作76VFはともかく助六240FTは素人にはお勧めできません。
531名無しSUN:2009/03/09(月) 16:49:09 ID:8vKLmIfC
>>502
VMC260Lを買おうという人が、「(8センチ)アクロのF15の鋭像でがんばる」(>>492)と
言い出すあたり、確かに、頭でっかちになってるね。
(そりゃあ、“8センチアクロとしては”良い筒だろうけど)
でも、最後3行、完全に同意。
「回り道」は「回り道」でも、「良い回り道」は必要だよね。
具体的には、80MAXIのドロチューブで苦労するだろうけど、それも「良い回り道」。

>>520
? 都内でもオリオン座は見える。
空気の透明度が悪い日は何を見ても無駄。
曇っている日に「星が見えません」と言われましても。
532名無しSUN:2009/03/09(月) 21:36:24 ID:6WzvCIHa
VMC買おうかという人がスーパーのっぽですか。
もう釣りというしかない。
533名無しSUN:2009/03/09(月) 21:40:44 ID:PacCotNh
釣りはイラネーよって
534名無しSUN:2009/03/09(月) 22:59:39 ID:2XKzW4Rc
>>520
うちは東京23区内だが、星雲はまず無理。眼視はあきらめて、冷却CCDで星雲の撮影を楽しんでるよ。
C8+F3.3レデューサーだけど、球状星団もそこそこ写る。部屋のPCで望遠鏡をコントロールしている
ので、寒い冬でも結構気楽にやれるのがいい。こんなんで満足しちゃっているので、遠征に行く気力もだんだん
薄れてきた。惑星撮影には光害は関係ないしね。

眼視用にニンジャ持っているが、使うのは山奥へ遠征にいくときだけだから、稼働率が上がらないね。
535名無しSUN:2009/03/10(火) 22:06:14 ID:X+rltt+9
ここの皆様、ありがとうございます。

娘が、土星を見たいと言ったので、どんな望遠鏡がいいのだろうと思い
ROMさせていただきました。で、ポルタUA80Mfを定番どおりに購入しました。

本日、帰りに宙を見ると、とても晴れていたので、ベランダに持ち出しました。
南の空のいろんな星を探しながら、土星はどれだろうね言いながら見ていました。

娘は寒くなって、部屋に入りました。
何の気なしに、月の左横の星に向けてみました。

その星は、なんと!ワッカでは無かったですが、串刺し団子のような土星でした。
感動しました。涙がぼろぼろ出てきました。
ずっと昔から、その姿でそこにいたんだねと思いました。
宇宙には我々だけでなく、もっと多くの仲間がいるんだと思いました。

娘を呼んで、見せました。娘もすごく感動していました。
ずっと涙が止まりませんでした。

このような感動のきっかけを作ってくれた娘と、この板の皆様のレスに感謝申し上げます。
いつまでも、この感動を忘れずに星を見て行きたいと思う、51歳の親父でした。(^^)

皆様、本当にありがとうございました!
536名無しSUN:2009/03/10(火) 22:40:34 ID:2sZ0/zqD
どういたしまして。

次の方どうぞ。
537名無しSUN:2009/03/11(水) 01:24:10 ID:Yvp5VXum
>>535
^^
土星は確か8年周期?で輪っかの傾きが変わって見えるから
今は串刺しだけど年とともに輪が大きく見れるようになりますよ
538名無しSUN:2009/03/11(水) 02:54:30 ID:zHZ0JOpr
>>537は内容がいい加減なので、信用してはいけない。
539名無しSUN:2009/03/11(水) 04:43:18 ID:0WSxedI8
>>535
良かったですね!土星はやはり環っかが見えていた方が面白いと思いますが、
今の姿も15年に一度しか見られない姿だと思えば趣がありますので、
(北半球と南半球の縞模様が同時に見えるのは今しかありません)
今の姿も目に焼き付けておかれると、後々の楽しみが増えると思います。

-○-

関係ないけど今の土星ならAAでも描けますねw
540名無しSUN:2009/03/11(水) 19:14:43 ID:21H08Pyx
ちゃねらー脳になった漏れには、美談が釣りに見えて仕方ない…
541名無しSUN:2009/03/11(水) 19:46:00 ID:BEN3Xqb6

ほんものの初心者がわざわざ便所の壁にそーだん事かき込むわけないだろw

逆に『美談』になったなあ〜と単純に喜べばいいの

ココロ暖まっていいだろ?だろ?w

542名無しSUN:2009/03/11(水) 19:53:28 ID:Kz3d+skX
泣いた→泣いてない
ワラタ→笑ってない
コーヒー吹いた→吹いてない
543名無しSUN:2009/03/11(水) 20:16:27 ID:Yvp5VXum
>>535
当方女子中学生ですが、学校の望遠鏡で先日土星を見て感動しましたよ。
544名無しSUN:2009/03/11(水) 20:39:54 ID:PWoOf0n2
「はじめて土星を生で見て感動した」
「子供にも見せたらやっぱり喜んだ」

ごく普通の事だろ。「美談」って言うほどのことじゃない。

そもそも、この板の住人の99%だって、研究者でもないのに、なんで
惑星や星雲星団を見ているのさ?
高い機材買って、遠征までして。
感動するためでしょ。
つまり、板住人の実在を疑うのと同義だw
545名無しSUN:2009/03/11(水) 20:46:44 ID:4gh/8/A4
随分前にやたらと感動がどうしたこうしたという厨がいたな。
546名無しSUN:2009/03/11(水) 21:36:47 ID:21H08Pyx
>>544
話を普通にまとめるなよ。

「何の気なしに月のそばの星に向けたら土星だった」

「涙がポロポロ出た」
「昔からずっとそこにいたんだね…」(´,_ゝ`)プッ
となって
この辺の脚色が釣りに見えるわけで。
しかも先ず月で感動すべきでは?

547名無しSUN:2009/03/11(水) 21:58:44 ID:wTqOEIGz
春休みの暇な三流大生とニート予定の高校卒業生のシーズンなので
いちいち相手にしない様に。
548名無しSUN:2009/03/11(水) 22:44:01 ID:Yvp5VXum
>>546
たまたま満月期で欠け際を楽しめず
土星にシフトしたと思われ
549名無しSUN:2009/03/11(水) 23:12:42 ID:21H08Pyx
涙ぼろぼろって…
西田敏行かよ
550名無しSUN:2009/03/12(木) 00:02:29 ID:SG7KPQeJ
事実だろうが、釣りだろうが、こちらにはそれを確認する手段がない。
それならおとなしく、「イイハナシダナー」といい気分になっておくのが吉。

それと涙ぼろぼろはともかく、40過ぎのおっさんが初めて土星を見て、
大声上げながら飛び跳ねてるのなら見たことあるぞw
551名無しSUN:2009/03/12(木) 01:47:45 ID:cX/hJiOk
オマイらだって、初めて見た土星は感動したろ
感動というか感慨深いというか
何か超越した物を感じた心の動きだと思うが
552名無しSUN:2009/03/12(木) 07:11:03 ID:RWMA2Xac
ダイワはうちゅ
553名無しSUN:2009/03/12(木) 07:16:42 ID:qupqNj8U
なんで…ナンでダイワはうちゅなんだ?
554名無しSUN:2009/03/12(木) 07:36:40 ID:lsPyCx6p
いつもの「大口径じゃないとダメ厨」が現れて、他人の感動に冷水を浴びせないと。
555名無しSUN:2009/03/12(木) 08:18:51 ID:RWMA2Xac
カール ツアイちゅ
556名無しSUN:2009/03/12(木) 09:45:55 ID:BJwexy04
ダイワはう厨
557名無しSUN:2009/03/12(木) 12:56:45 ID:KPXhK8jO
従兄からケンコーSE120という太くて短い望遠鏡をもらいました。
従兄のアドバイスではビクセンのポルタか自動導入のスカイポットを買うといいとのこと。
僕としては星雲星団を見たいので自動導入のがいいのですが、スカイポットは高いので、
検索してみつけたオライオンのテレトラック?経緯台がいいと思ってます。
一緒にもらったアイピースはPL20 PL10 と書いてあります。
皆さん的にはこの自動導入経緯台をどう思われますか?
よろしくお願いします。
558名無しSUN:2009/03/12(木) 13:29:41 ID:g0x73oeU
>>557
率直に言って安かろう悪かろうだと思う。
見るからに弱そうな架台に、とても安定して見れなさそうな細い三脚。
中国製であることも不安要素(特に電気系)。
自動導入機が欲しいようだがスカイポッドでも役不足。おそらく買って後悔すると思う。
どうしてもと言うなら赤道儀タイプになるが、値段はいわずもがな。
星雲星団を手動で導入することを考えた方がいいと思う。つまりポルタ推奨。

どのような環境で見るかもわからないので>>1のテンプレからよろしく。
559名無しSUN:2009/03/12(木) 16:35:57 ID:WiCFYUqs
560名無しSUN:2009/03/12(木) 18:13:57 ID:KPXhK8jO
やっぱり天文入門はポルタですかね。
従兄も自動導入よりも星図とファインダーで導入するのを覚えた方が長続きするだろうって言ってました。
僕的には楽して天体導入できる自動導入機が欲しかったのですが、安いのはダメそうですね。
ありがとうございました。
561名無しSUN:2009/03/12(木) 18:59:36 ID:g0x73oeU
>>560
別にポルタである必要はないよ。
米オライオンが良ければベルサゴー経緯台も悪くないし、耐重量重視ならスカイビュー経緯台でも良いと思う。
だが、値段を比べると微動も付いているポルタが一番安い。
初心者じゃなくてもお薦めの経緯台だと思う。
唯一の欠点が三脚の弱さだが、三脚アダプタ+雲台アダプタでHAL三脚に繋げばかなり使える経緯台にアップグレードできる。
ポルタUになってヘッドと三脚が分離できるようになったが、対応できる三脚が純正で出ると良いと思うのだが。
562名無しSUN:2009/03/12(木) 19:07:09 ID:U9R7hjno
>>560
> 僕的には楽して天体導入できる自動導入機が欲しかったのですが、安いのはダメそうですね
そんなチミにはセレストロンのスカイスカウトをお勧めする。ポルタでも十分星空散歩可能に
なるから。見たい星を選んで(英語だが)ガイドに従い手に持った本体を動かすだけ。
そこにお目当ての星があるから望遠鏡を向けて探すのだ。ヤフオクなら2.5万ほどか。

自動導入機は初期設定で数点の星を正確に教える作業が必要。なので星の位置を知らなくちゃ
まともに使えない機械なのです。ある程度のベテランが楽する機械のように思います。
563名無しSUN:2009/03/12(木) 19:50:18 ID:HXXYzbcw
>>561
ベルサゴー経緯台もスカイビュー経緯台も微動がついていない。
値段の問題じゃないだろう。

 >ポルタUになってヘッドと三脚が分離できるようになったが、
 >対応できる三脚が純正で出ると良いと思うのだが。
SX-HAL130が使えるんじゃないの?
SX赤道儀用の突起は外せないの?
564名無しSUN:2009/03/12(木) 19:57:51 ID:+uayDTuI
>星の位置を知らなくちゃ
星の位置といっても、アライメント用の星は、リゲルとかシリウスとかその類の
メジャーな星であって、そのくらい覚えるのは簡単かと。
自動導入の操作を理解できるだけ思考力を持ってる人ならば。
565名無しSUN:2009/03/12(木) 20:10:19 ID:g0x73oeU
>>563
よく出来たフリーストップ経緯台なら微動装置は必ずしも必要ではないことを知るべき。
微動装置があれば、それはそれで便利なことは間違いない。

>SX-HAL130が使えるんじゃないの?
>SX赤道儀用の突起は外せないの?
使えないし、突起も外せない。
突っかかる理由がわからん。現物を見れば分かることだと思うが。
分からなければメーカーや販売店に聞けば済むこと。

ということで、今のところ対応するビクセン純正のHAL三脚は無い。
566名無しSUN:2009/03/12(木) 20:14:48 ID:+uayDTuI
>突っかかる理由がわからん。

>>563は人に突っかかるのが好きな人だから、スルーすべし。
567名無しSUN:2009/03/12(木) 21:03:33 ID:zxwaW6MG
>>565
SP>GPDと完全手動導入の道を歩んできました。
ちょい見でいつかポルタUを買う可能性があるのですが
純正の三脚がないってのは本当でしょうか?
メーカーの写真を見るとAL系の三脚が付いている様ですが
HALがつかないって話ですかね。
SPはAL90、GPDはHAL130で使ってきて、その三脚の強度の差には
驚くものがあるのでHAL130を付けたいと思ってます。
568名無しSUN:2009/03/12(木) 21:11:18 ID:alV/2uuN
要は、ポルタの脚の根元部分はそのままに、HALの脚を移植すればいい話。
そんなに難しい作業でもない。

ただ使いまわす事はできないし、使いまわすなら、ポルタ用のカメラ三脚
アダプタと、AL/HAL用のカメラ雲台アダプタを組み合わせるしかない。
うちはその方式でHALポルタ。
569名無しSUN:2009/03/12(木) 21:12:19 ID:g0x73oeU
>>567
ポルタUのポルタUアダプターを取り外し、
ポルタ用カメラ三脚アダプターに付け替え、
雲台アダプターを接続すればHALでもSX-HALでも接続可能になります。
もし旧型のHAL三脚を持っているのなら、
ポルタUの三脚架台に旧HALの三脚部分を移植する手もあります。
570名無しSUN:2009/03/12(木) 21:17:00 ID:g0x73oeU
568氏とカブった。失礼。
ちなみに新HALの三脚部分はGP三脚架台やポルタU(スカイポッド)の
三脚架台には接続できないことに注意。
571名無しSUN:2009/03/12(木) 22:09:55 ID:HXXYzbcw
>>565
現物で100倍で惑星とかを見たの?
スカイビュー経緯台は粗悪だという話を聞いたが…。

 >突起も外せない。
そうだっけ? 下から見たら、上から塗装されているとは言え、
突起自体はネジ止めだったような記憶があるんだが。

 >突っかかる理由がわからん。
質問しただけなんだが。

 >分からなければメーカーや販売店に聞けば済むこと。
もうやっていない時間なのでね。

>>566
勝手に決めるな。「?」と思ったら、誰でも突っ込むだろう。
572名無しSUN:2009/03/12(木) 23:34:11 ID:V3AxWi3D
必ずしも微動はいらないとか釣りとしか思えない・・・あれば便利とかのレベルじゃ無いだろ
低倍率での話だというなら双眼鏡のが見易い訳だし、突っかかってるのもID:g0x73oeUの方に見えるんだが?
573名無しSUN:2009/03/12(木) 23:46:59 ID:g0x73oeU
>>571
100倍どころか200倍以上でも大丈夫だと思いますよ。
ただし積載量は注意しないと動きは渋くなります。
写真のC9+80mmのような組み合わせは現実的ではありません。
粗悪かどうかは使用してみてから判断する方が良いと思います。

>>572
本当に質の良い経緯台を使えば200倍を微動無しでもスムーズに追尾できますよ。

F2でもGIROでもAYOでも高級なドブでも構わないから、
使っている人に触らせてもらうといい。
574名無しSUN:2009/03/13(金) 00:01:40 ID:0eiX6fl5
俺もポルタに乗せたスーパーのっぽさん、微動を使ってないYo!
単にハンドルへ手を伸ばすのが面倒なだけ、とも言うがw
575名無しSUN:2009/03/13(金) 01:32:40 ID:TdqPBB6K
雑談も程々に切り上げて欲しいが、とりあえず
フリーストップ経緯台という物を知らない人はアドバイスする側には
回らないでもらいたいな。

上質なフリーストップ経緯台はヘタすりゃ赤道儀も買える値段だが。
576名無しSUN:2009/03/13(金) 01:54:33 ID:CP6uXeqK
浜松市天文台の自作フリーストップ経緯台はなかなか良かった。
577名無しSUN:2009/03/13(金) 08:47:56 ID:PVz92QmA
>>573
 >本当に質の良い経緯台を使えば200倍を微動無しでもスムーズに追尾できますよ。
そんなことは皆わかっているんだって。
問題なのは、「ベルサゴー経緯台もスカイビュー経緯台も“本当に質の良い経緯台”に
該当するのか?」と聞いているんだけど。
ベルサゴー経緯台はレビューを見た事が無いし、スカイビュー経緯台にいたっては
「AYOの外観を真似ただけの粗悪」という話さえ出ているし。
価格的にも、両者が“本当に質の良い経緯台”に該当するとは思えないし。
商品説明を見ても、「ベアリング:テフロン」(要するに、テフロン円盤をはさんでいるだけ)だし。

「F2でもGIROでもAYOでも高級なドブでも構わないから、
使っている人に触らせてもらうといい」と、ベルサゴー経緯台もスカイビュー経緯台も
例として入れていないところからすると、本当は使ったことが無いのだろうけど。

>>575
そんなことは皆わかっている。
問題なのは、「ベルサゴー経緯台もスカイビュー経緯台も“本当に質の良い経緯台”に
該当するのか?」と聞いているんだけど。
578名無しSUN:2009/03/13(金) 09:36:10 ID:VfB+NosI
>>577
昨夜のg0x73oeUですが
貴方は頭でっかちにならずにいろいろ販売店に行って現物を見るとか
観望地に行って他人のいろいろな経緯台を触って見るとかした方が良いと思う。
商品説明だけ、つまりスペック上の数値だけで性能や使いやすさは推し量れないと言うこと。
SX-HALの突起などは実物を見れば一体成型になっているので取り外せないのは明らか。
経緯台のベアリングもテフロンを上手に使ってある物は下手なボールやスラストよりも
遥かに感触も使いやすさも上です。

ベルサゴーやスカイビュー経緯台も実際に私が使ってみた感想です。
値段が違うので一括りで比較というわけにはいかないと思いますが
ポルタ同様に三脚に弱点はありますがベルサゴーは質の良い経緯台だと思いますし、
スカイビュー経緯台も過積載しなければ良い経緯台だと思います。
ただし、良い悪いの判断は個人の主観によるものなので、
最終判断は自分の目で確かめなさいということです。
ある人の言う粗悪という言葉を信じ、使ってもいないのにケンカ腰で疑うというのは
どうかしているしか思えません。

F2でもGIROでもAYOでも高級なドブでもと言ったのは、販売数が多いと思われるからです。
ベルサゴー経緯台やスカイビュー経緯台を観望地で使わせてもらうと良いと言ったとしたら
きっと貴方はそんなもの使っているやつはいないと言うでしょうしね。
昨夜の貴方の書き込みを見れば、貴方が質の良いフリーストップ経緯台を
使っていないことが明らかだったので、誰でも使っていそうな経緯台をあげたまでです。

貴方だけではないですが、使ってもいない(下手すると見てもいないもの)を
さも知っているかのごとくこのスレ(その他も)に書き込む人が少なくないと思います。

何度でも言いますが、興味があるなら自分の目で触って確かめなさい、ということです。

このスレから逸脱した内容になっていますし、これ以上荒れるのも本意ではないので
ここでの書き込みはこれで最後にします。
579名無しSUN:2009/03/13(金) 09:50:27 ID:2gWHRfmx
だからって質が良けりゃ微動は要らないなんて賛同しようが無いだろw
580名無しSUN:2009/03/13(金) 10:48:47 ID:hMFFxNFH
微動は要らない、とも言ってないのでは?
絶対必要ではない、というだけで。
581名無しSUN:2009/03/13(金) 11:19:14 ID:0406aFCR
止めたい所でピンポイントにピタっと止められるなら
微動はなくても(そんなに)不便ではない。

高倍率で惑星などを観る時には、必須とは言わない
けど微動があるに超したことはない。
微動の有無に関係なく、高倍率で使うにはファインダーを
きっちり調整してあることが大前提 < フリーストップ架台
582名無しSUN:2009/03/13(金) 11:20:06 ID:+9mSA5ay
教えてください。
初心者で初めての購入です。
スコープタウンのSTL80A-MAXIかビクセンのA80MかビクセンのA80Mfを迷っています。
台はゆくゆく欲しくなるであろう赤道儀にしたくてビクセンのGP2三脚を別に購入予定です。
STL80A-MAXIは長くてゆれがあると今までのレスでみたところ、ビクセンのGP2三脚であれば問題ないのでしょうか
それとも初心者は台など気にしないでスコープテック sd-80alのほうがいいのでしょうか。
土星と木星の縞がはっきり見えてほしいです。
上記機種であれば土星はどのくらいの大きさに見えますか?
宇宙の世界に益々のめりこみたくなるようなのがと思っていたら、
予算がかさんできて迷ってしまいました。
ビクセンのA80Mfでもいいのですが、Mに比べるとよくないという書き込みもあるので、どちらかといえばMですか?
ご意見情報宜しくお願いします!
583名無しSUN:2009/03/13(金) 12:25:01 ID:VZkKCM3h
マルチには絶対に教えてあげない。
584名無しSUN:2009/03/13(金) 13:59:29 ID:kQZ/quTZ
せめて>>1を読んで来い
585名無しSUN:2009/03/13(金) 14:00:41 ID:0406aFCR
教えてあげないだぁぁぁ????
望遠鏡1000人斬りして知識・経験とも豊富
だとでも?

何様のつもりなんだろね。
586名無しSUN:2009/03/13(金) 14:02:40 ID:0406aFCR
584も同様。

582さん、質問した場所が悪かったでつね。
587名無しSUN:2009/03/13(金) 14:17:43 ID:kQZ/quTZ
>>586
お前こそ、いいかげん何で>>1にテンプレが存在するか理解しろよ。
環境や見たいものも聞かずに適当に「こっちがいい」とかいう方が不親切&知ったか。
588名無しSUN:2009/03/13(金) 15:10:37 ID:QPZ8gymS
つーか、一字一句違わぬマルチ書き込みする奴には、まずはマナーを教えるべき。
589名無しSUN:2009/03/13(金) 15:27:50 ID:+9mSA5ay
582です
書き込んだところのスレ違いかと思ったのでこちらにも質問させていただきマルチになってしまいました。
そのような断りもなくマナー知らずで、不愉快な気分にさせてしまい、大変失礼いたしました。
今後このように失礼のないようにいたします。
ご指摘ありがとうございます。大変申し訳ございませんでした。
590名無しSUN:2009/03/13(金) 16:16:57 ID:LkFpr6Sw
かわいそうに。。
初心者相手にムキになるなよ。

将来必ず写真を撮りたくなるのは間違いないから、先のことも考えて良いものを買おう。
赤道儀はシッカリしたものを選択したほうが後々、費用が嵩まないと思われる。

良いものを所有する喜びも味わいたいね。
なんと言っても星野観望は口径が効いてくる。
星雲、星団は必ず観たくなるので、集光力が必要だから選択肢として反射式もありじゃない?。
散光星雲、球状星団や散開星団などの微光天体は、口径が大きくないとね。

ところで屈折式のMもMfなら光学系は一緒じゃないのかな。
やはり屈折がお好みかな?。
アイピースは将来的に50.8mmタイプの購入を考えるなら、80Mを選択するのがベターだと思う。
望遠鏡は買い換えてもアイピースはずっと使い続けるしね。

こういうところも覗いてみたら如何?。
反射の場合
http://www.kasai-trading.jp/ginji200fn.htm

屈折の場合
http://www.kkohki.com/Beginner/PortaSE120S.html

マニアックだけど将来を考えたら、同じ程度の価格で良い物が買えるよ。
GP2赤道儀へのアリガタプレートはタカハシ&ビクセンと互換性のある汎用タイプだしね。

ただし20cm反射はポルタ経緯台にはアリミゾ式、重さ約5kg以下、外径160mm以下の鏡筒に限るので不可。

頑張れ。(^^ゞ


591名無しSUN:2009/03/13(金) 16:31:40 ID:JIRFNwBB
ん?写真が撮りたいなんて書いてある?ドブに行くかもしれんし。
と言う事で>>1を読んで。
592582:2009/03/13(金) 16:35:22 ID:nwVrKcdV
>>582です。
こんなひどい仕打ちは初めてです。
こんなところで聞いた自分がバカでした。
593名無しSUN:2009/03/13(金) 16:48:42 ID:2gWHRfmx
ID違うしどっちにしろスルー
594593:2009/03/13(金) 17:11:24 ID:aUN9jgwe
とかいいつつID替えたおルルー
595名無しSUN:2009/03/13(金) 17:47:41 ID:dbwpa+Ms
GPでも流石に真木氏だと高倍率だと風で揺れるだろうね。
俺はGPに短いF7アポだから高倍率が出しにくいけど惑星も快適。
596586:2009/03/13(金) 19:05:41 ID:0406aFCR
>>587
オマエは文盲なのか?
582を声に出して100回読め!!!

597名無しSUN:2009/03/13(金) 19:25:00 ID:kQZ/quTZ
>>596
お前こそ>>1を駅前で声に出して100回読んで来い。
598名無しSUN:2009/03/13(金) 19:37:45 ID:OwQcBU1h
極端な誘導例。(望遠鏡に関するモノを下の方から見てちょ)
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=htyh2009
この質問者は回答者の誘導により
望遠鏡より先にアイピース(名倉zoom)を買ってしまい
鏡筒に安価な物を選択できずに
資金が貯まるまで星が見れないという羽目にw

でも正解の内の一つでもあるっちゃあるんだよな
質問者の将来に乾杯!www
599名無しSUN:2009/03/13(金) 19:38:45 ID:3Le8MNvw
駅前(えきまえ)とは、鉄道駅の出入口の前、およびその周辺のことを指す。(ウィキペディア)
ラーメンとかおいしかったりまずかったりする。
留学できた時もあった。
ナンパには以外と向いてなかった。
よく傘もっていったなあ。
へとへととか今日もかとかそんな言葉が似合う。
混乱もあれば静寂もある。
クスリ打ったり売ったり買ったりかったりい。
そういや知り合いぽん引きしてたのには驚いた。
600名無しSUN:2009/03/13(金) 19:57:51 ID:3xPhXPbP
>でも正解の内の一つでもあるっちゃあるんだよな
同意。
601名無しSUN:2009/03/13(金) 21:09:31 ID:9bV8tmMs
589です 失礼いたします。

590さん
ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり、ゆくゆく写真も撮りたくなるでしょうし、 星雲、星団も見たくなると思います。。
アイピースは一段階づつ増やしていこうと考えていましたが詳しく知りませんでした。
ご紹介いただいたところ、覗かせていただきました。
まだ、説明など詳しく理解できていませんが、じっくり読み込んでみます。
赤道儀ももっと考えてみます。
詳しくアドバイスいただきありがとうございます。勉強します。

595さん
STL80A-MAXIはやはりゆれるのですね。
ありがとうございます。


602名無しSUN:2009/03/13(金) 21:11:38 ID:9bV8tmMs
589です。

失礼ばかりで申し訳ございません。
テンプレートつけさせていただきました。
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 千葉県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 ワゴンR
【年齢】 30代(歳)
●購入・運用プラン
【予算】 およそ 10万円 以内の予定でしたが、15万くらいまで検討しようかと考えています。
【観測予定場所】 家のベランダ、関東圏の見れるスポット(詳しく知らないので調べます )
【観測頻度】 ベランダからは晴れていたらできれば毎日みたいです。月一ぐらいでスポットに出かけてみたいです。
【観測対象】 まずは土星の環ができればはっきり見たい。星雲などもみれたらうれしいです。
【天文知識の有無】  金星と代表的な星座ぐらい。
【天体写真への興味】 ゆくゆくはカメラも購入して撮りたいと考えています。
【カメラの有無と主な所有レンズ】現在 300万画素デジカメのみです。
●備考
=================================
全くの初心者ですが、これからはまっていきたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
603名無しSUN:2009/03/13(金) 21:51:32 ID:kQZ/quTZ
>>602
晴れてれば毎日でもヒョイと出して土星を見られるような機材、という
観点からすると、軽量であま邪魔にならない機材という事になる。
すると、これになる。
http://scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html
にファインダーと31.7mmの天頂プリズム、アイピースの組み合わせ。

そこまで初心者向きなのじゃなくて、もうちょっと物欲を満足させるような
やつがいい、というのであれば、
http://www.starcloud.jp/SHOP/ZenithStar_80_II_ED_APO.html
にファインダー、天頂プリズム、アイピース、架台はポルタあたりで。
アイピースは予算内で欲張って選んだ方がいい。
604名無しSUN:2009/03/13(金) 22:04:38 ID:1GfFgRfd
GP2に8cmF15くらいなら特段問題とするほどの無理はないと思うよ。
以前GPに8cmF11.4だったら組み合わせてみたことがあったけど、全く何の問題もなかった。
長焦点アクロマートが現役で憧れの対象だった頃の昔の製品でも
現在のGP2よりも丈夫な架台を奢っていたのは五藤、ニコン、高橋くらいのものだったし、
むしろGPクラス以下の架台の方が当たり前だったけど、みんな何とか使いこなしていた。
ただし、その鏡筒(MAXI)は低倍率・広視界を得にくいので、初心者がオールマイティ的に
色んなものを見てみたいというなら、やはりもう少し焦点距離の短いものの方をお奨めしたい。

それと一戸建てのベランダがメインてことだけど、経験上モルタルならまだしも、
軽量アルミ製なんかのベランダだと望遠鏡の運用はまず無理だよ。
アイピースを覗く時にどんなに静かに身体を動かさないように留意していても、
自分の呼吸や血流・鼓動なんかの人体が発する振動ノイズだけでも視野がぶれて
中倍率以上は全くダメと思った方がいい。自分の場合は16×70双眼鏡でも絶えず振動が気になった。
605名無しSUN:2009/03/13(金) 22:18:18 ID:OwQcBU1h
ジェニスターにアイベルの2インチレデューサって相性どうかな?
良ければ将来の直焦撮影にも期待が持てるし

値引きの良いのはビクセンの純正で揃えた方だろな(ポルタII ED80Sf)
598の質問者に倣ってナグラーズーム逝ってみw これできっかり15万!www
606名無しSUN:2009/03/13(金) 22:27:54 ID:kQZ/quTZ
レデューサならWOの方が相性はいいんじゃないか?
どっちも使った事は無いから断言はできんが。

あと、いざ撮影という時になると、眼視ではあまり気にならなくても
マイクロフォーカスの有無はけっこう効いて来る。
短焦点でのマイクロフォーカス半回転はけっこう差がでかい。
607名無しSUN:2009/03/13(金) 22:31:59 ID:1tD/BYyS
おれならこれかな。
今なら安いし。
これに40mmアイピースなら低倍率が出せるし、高倍率は得意。
ベランダが多くなりそうな相談者にはコンパクトなカセグレン式はぴったりだし、
光軸もずれにくい構造。

http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm

2インチ天頂ミラー、アイピースはSWA38mm SWA20mm HC−OR9mm HC−OR5mmの4つ。

架台はとりあえずGPでいいでしょう。
三脚はHAL130が良い。
予算がオーバーなら、玉の多いGPは中古で手に入れてもいい。
608名無しSUN:2009/03/13(金) 23:33:10 ID:kSxZYQam
>>598
本人は完全にど素人だね
自己紹介みたらただのミーハー
多分ドラマで刺激されて買ったのだろう

あんなのが天文の世界に来られるとかなり迷惑だなw
609名無しSUN:2009/03/13(金) 23:44:40 ID:LkFpr6Sw
>>608
まあ、そう言うなって。

そういうお主も昔は完全にど素人だったろ。ww
暖かく迎えてやれよ。

天文を普及させないと将来的に色々な意味で天文アマチュアが苦しくなるぞ。
610名無しSUN:2009/03/13(金) 23:53:02 ID:kSxZYQam
>>609
確かに昔は素人だったが
あんなミーハーで馬鹿ではない
611名無しSUN:2009/03/13(金) 23:57:31 ID:OwQcBU1h
最初に名倉Zoom買ったぐらいだから将来的にはいろんな鏡筒をその時々の財力に応じて買ってしまうという良い例だよ。
ホント、大事に育てなきゃw
612名無しSUN:2009/03/13(金) 23:58:02 ID:9J3DXdUd
雑談続けるなら他所行け
613807:2009/03/14(土) 00:11:55 ID:nkt+rcBF
GP・GP2ってFの大きい屈折のせて手動だと
観ながら赤経つまみ回すの疲れそう・・・
614名無しSUN:2009/03/14(土) 01:42:28 ID:rM5fEeNg
>>613
ビクマケで売ってるロングフレキシブルハンドルをつければ楽
615名無しSUN:2009/03/14(土) 06:55:41 ID:XhpURxhf
その場合、フレキシブルの止めねじとモーターカバーが干渉するから
カバーは外したほうがいいね。格好悪いけど。
616名無しSUN:2009/03/14(土) 11:01:49 ID:f9d+SPt1
止めネジをイモネジにすればいいんじゃまいか。
外すのが面倒になって、微動ハンドルつけたまま車に収納して、
何かの拍子でハンドルに力がかかってウォームネジを曲げてしまいそうだがw
617名無しSUN:2009/03/14(土) 12:36:06 ID:NyC+Jjlu
602です。

皆様お忙しい中とても詳しく親切にありがとうございます。

アイピースとても大事なんですね。
予算にもそんなに入れていませんでしたがこれから勉強します。
場所も我が家ベランダはガタガタするので観測には難しいと思いました。
ゆれについては望遠鏡+台のことばかり考えていました。ありがとうございます。場所も検討しなおします。
ご紹介いただいた知恵袋のほうも行かせていただきました。
結構たくさん相談されているのですね。検討させていただきます。

色々ご紹介いただいた機種をみさせていただきましたが、色々あるのですね。
ありがとうございます。
天体の奥深い世界に入門するのですからもっと調べて勉強しませんといけませんね。
本当に奥が深いことだということが改めてわかりました。
皆様、色々な商品のご説明とたくさんの情報、アドバイスなど本当にありがとうございました。
相談させていただいて本当によかったです。
教えていただいたことに基づき、じっくり勉強し検討いたします。
ありがとうございました。

618名無しSUN:2009/03/14(土) 16:48:59 ID:j5md++2N
再び602です。

28歳です。好きな食べ物はロコモコです。
619名無しSUN:2009/03/15(日) 13:41:51 ID:5tlCJ9Vt
揺れについて質問ですが、自宅が交通量の多い複々線の国道沿いで
大型車が通ると地面の振動が伝わり高倍率だと影響を蒙ります。
そこで自分でできる範囲で工事をして対策したいのですが
何か知恵はございますでしょうか?

自分で考えたプランは三脚設置場所に長さ1メートルのボイド管3本を
埋め込み中を生コンで充填する

ちなみに近めの車線から庭の望遠鏡設置場所までは15m位
元々水田だった場所です。
620星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/15(日) 14:38:36 ID:ZcyZznt9
水田のあった場所は周囲の水利面に近い低い土地で元々堆積物が厚くて軟弱地盤であることが多い
地図で周囲が平らで沖積層と判断できるとか、谷底や窪地だった場所、江戸時代の地図では川だったとか
家を建てる前に地盤調査するとそんな柔らかい層が少ないと5mとか多ければ30mとかあるような場所は多い
例えば関東平野は洪積大地が広くて、高台は比較的しっかりしてて軟弱な層は3mとか低い所でも8mとか
越後平野とか濃尾平野とかは沖積低地が広くて軟弱な層は10mをはるかに超える だから地震で液状化とか
木造の家は軽いので地盤改良もコンクリートミルクを数m程度の深さまで注入するなんてことで済ませるけど
振動を嫌う施設だと硬い地盤面まで杭を打たないと振動は残ってしまう、ということで地盤調査が必要になる
深さ1mの地盤改良で効果はどうでしょうか? ご近所で最近家を建てたお宅で軟弱地盤の厚さを訊いてみたら?
621名無しSUN:2009/03/15(日) 15:05:08 ID:5tlCJ9Vt
>>620
お返事ありがとうございます。
やっぱり1mでは・・・ですね。
この場所は盆地の中ほどにあり周辺は平坦で太古より水田地帯であったと
思います。家を建てた際の白黒写真が残ってますが
水田だった場所を掘り返してダンプが大きな石の混じったような土砂を
入れて整地したあとコンクリート基礎を恐らく杭も打たず作った感じです。
軟弱地盤の厚さを超える杭打ちをするには相当な費用を投じ螺旋杭を
専門業者に打って貰う必要があり
そこまでするならドームを建立するところですが、目前の国道が拡幅され
交差点の照明増加、大型商業施設も完成目前の為
その光害も考えればドームは無意味と考え、おとなしく車で移動します・・
622名無しSUN:2009/03/15(日) 15:18:54 ID:9cws+FBZ
そういう質問はこのスレの役割ではないので、

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/

あたりでよろしく。
ついでに言っとくと、>>620の言う事は「ふーん」程度にしといた方が吉。
知ったか&デタラメ平気で書くから。
623名無しSUN:2009/03/15(日) 18:06:27 ID:2RcazNsZ
602です。
絡んでください。
624名無しSUN:2009/03/15(日) 20:10:12 ID:bgMEOqiB
絡まん棒
625星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/15(日) 20:34:35 ID:ZcyZznt9
10年程前に自宅新築工事があって表面波探査法による地盤調査をした経験で説明しましたよ
家は都内の低地にあってイイような悪いような 便利だけどとても明るくてドームなんて全く無意味な土地
深度1m で地盤支持力度2-3t/m**2、2mで8-10、3mで8-16、4mで30前後って木造向きの調査で
結局、表層地盤改良でベタ基礎になってるんですが、まあまあしっかりしててわずかに揺れるのが分かる

標高4,000mの黒い空を経験してしまうと国内に何か造ろうかって気分にはなかなかなれそうもないよ
626名無しSUN:2009/03/17(火) 17:31:36 ID:7W18WfRd
現在8センチ屈折使ってます。

新しい望遠鏡に
12センチ屈折か、15センチ反射で迷ってます。

8cmから12センチまたは、15センチになることで、
感動するほど見え方は換わりますか?
627名無しSUN:2009/03/17(火) 17:48:23 ID:sISnEyoj
>>626
私の場合は、8cm屈折から20cm反射にしました。

同じように迷いましたが、某ショップで15cm反射を考えてるなら、20cm反射にした方がいいよって、アドレスを受けました。
628名無しSUN:2009/03/17(火) 17:59:39 ID:7W18WfRd
>>627
レスありがとうございます。

なるほど〜。
それで、見た感じどのように変わりました?
629名無しSUN:2009/03/17(火) 18:20:14 ID:Bj9dBoK+
反射やカセグレンは平面鏡や副鏡が邪魔してコントラストが
低いしおまけに鏡も汚れてやすくこれもコントラスト下げる要因になりやすい
屈折に比べ口径のわりにはよくみえない
大口径にしとけ
630名無しSUN:2009/03/17(火) 19:01:43 ID:pNRVfWoo
>>626
私は9cm屈折から13cm屈折にステップアップしましたが、格段の違いを感じましたよ。
9cmの時は専ら月惑星しか見ていませんでしたが、13cm屈折で星雲星団観望に目覚めました。

8cm→12cmでもかなりの違いを感じられると思います。
631名無しSUN:2009/03/17(火) 19:17:46 ID:4Mjb1Ciw
なぜ>>1を読まない…
632名無しSUN:2009/03/18(水) 01:20:54 ID:S9WNCKGU
>631
厳密に言えば、彼らは初心者ではないから。
何がしたくて何が出来る(出来ない)かは自分では弁えているつもり。
だからと言って上・中級者と名乗るのは憚っている様子。
よってこのスレ以外に相談を持ち掛けることが出来ない。
初心者じゃなくて初級者とでも言うべきなんだろな。
故にテンプレ等を使用する意味を見出せないでいるだけ。

『脱・初心者の為の望遠鏡購入相談スレ』
でも立てる?テンプレも新たに構築し直して…
きっと総スカンくらうよ。
633名無しSUN:2009/03/18(水) 01:29:15 ID:KEGFdDY7
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/

あるっつーのに
634名無しSUN:2009/03/18(水) 08:39:00 ID:2qlTNhdQ
遅くなってすみません。テンプレート書きました。
昨晩書き込もうと思ったらアクセス制限されているとかで、書き込みえませんでした。

-------------

●基本属性
【住居形態】 1戸建 【居住地域】 愛知県
【居住環境】 中小都市 
【自家用車の有無】 有り(ミニバン)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5万円
     できれば低予算で抑えたいので、現在の候補は 屈折 Kenko SE120S or 120L 反射 Kenko SE150N
【観測予定場所】 自宅 3等星まで見える 
【観測頻度】 天気が良い夜の気が向いたとき
【観測対象】 星雲・星団・惑星 
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかります。 有名星座がたどれる程度です。
【天体写真への興味】今までは8センチ屈折、焦点距離1200ミリでしたので、実視野が狭く導入が難しくメシエなどほとんど見ていない状態でした。
惑星は導入が比較的簡単でしたので、木星・土製は見て楽しんでいました。月の写真は撮ったりしました。
どちらかといえば眼視を重視しますが、写真が好きなので将来は撮影もしたいと思うようになるのではないか、という予感がします。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは55-200mmF4.5-5.6

630さん、
13センチへのステップアップで格段の違いを感じたとのこと、もしかしたら12センチ屈折でも良いのかもしれないと思っています。
私も現在8センチでほとんど月惑星しか見ておりません。星雲星団に目覚めたい、そんな気分です。
635名無しSUN:2009/03/18(水) 10:09:21 ID:Ope/1oFv
惑星見るなら120Lだけど長いし重たい
120Sは使いやすいけどLに比べて収差が目立つから惑星だと気になると思う
惑星用に8cm屈折を併用するなら120Sか150N、1本でいくなら120Lかなぁ
636名無しSUN:2009/03/18(水) 10:49:21 ID:S9WNCKGU
XT6か8がWHDB並の鏡面精度あるんだったら候補に加えても良いんじゃね?
直焦は将来に亙って難しそうだけど…
637名無しSUN:2009/03/18(水) 10:57:17 ID:Ope/1oFv
白ドブがあれば150N要らない子なんだけどねぇ
そのうち復活しないかなぁ
(´・ω・`)つ〜〜@ショボボーン
638名無しSUN:2009/03/18(水) 11:10:02 ID:y26cSECl
>>634
架台が何か。ポルタならSE120S。赤道儀所有ならSE120L、150Nでも。
+2インチの32oアイピースの1本もあればいいんでは
639名無しSUN:2009/03/18(水) 11:36:28 ID:7y6KudXm
3等星の空で6cmから20cmにステップアップして星雲星団に嵌らなかった俺がきますた。
640名無しSUN:2009/03/18(水) 15:13:52 ID:f5dmtCgl
>>634はミニバンがあるからSE-U赤道儀と15cm反射を買って
近くのひらびそ高原に行けば絶対星雲星団に嵌るに120万ぺリカ。
641名無しSUN:2009/03/18(水) 17:38:23 ID:oquZc7TI
>>629
出たな、「反射はコントラストが低い」厨。
そりゃ、木星のフェーストーンとか、火星の薄〜い模様の場合だけ適用される。
近くに街灯が無い場所で、星雲星団では、必ずしもそうはならない。
10センチアクロで見えなかった星雲が、12センチニュートンでかろうじて見えたよ。

>>634
架台はなに?
星雲星団で、GP以上のマトモな赤道儀なら、ケンコーSE150Nで決まり。
642名無しSUN:2009/03/18(水) 18:03:02 ID:/evvpfhS
何にでも厨つける奴ってまだいるんだな
643名無しSUN:2009/03/19(木) 08:22:15 ID:Jd2QXDK2
>>634
3等星しか見えない空だと20cm使っても星雲星団は
こんなモンか?程度。がしかし天の川が肉眼で見える所なら
12cm屈折でも相当楽しめる。屈折、反射どちらでも良いけど
2インチアイピースが使えて最低でも実視野1.5度
(理想は2.5〜3度)取れる筒が良い。
644名無しSUN:2009/03/19(木) 10:12:38 ID:vazD69yC
いや、だから具体的に何よ?
予算は5万円だとよ
645名無しSUN:2009/03/19(木) 10:13:15 ID:c8gpSMZA
皆様、大変参考になるアドバイスをたくさんいただき、
本当にありがとうございます。

私も2インチアイピースが欲しいと思っておりました。
そこで改めて調べてみたらSE150Nは2インチアイピースは使えないんですね。
接眼部を改造すれば使えるようになるのでしょうか・・・。

となるとSE120S、Lのどちらかになるわけですが、
現在持っている望遠鏡(80mm、F15)との性格の違いというか、見える天体の守備範囲というか、
がSE120Lだとダブってしまい、もったいないような気がしてきました。
そうすると、SE120Sを買った方が、それぞれの欠点を補えるのではないかと思いました。

架台は古〜い赤道儀です。極軸望遠鏡の付いた物で、一軸のモータードライブがあります。
これはマトモといって良いのでしょうか?
なにぶん古い物ですので・・・。
646636:2009/03/19(木) 12:39:18 ID:dNLbBjhU
もしかしてエイコーの人?w
だとしたら赤道儀はミザールSPかARだろうけど、
8cmF15を載せていた架台であればSE120Sなら載るかな?
三脚が長いとニュートン式は辛いと思うよ。

でも、やっぱりXT6薦めたいなぁwww
647名無しSUN:2009/03/19(木) 14:13:54 ID:c8gpSMZA
はい、エイコーの人です。 m(_ _)m

赤道儀をミザールSP、ARでググってみたら、ありました。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/telbbsp/joyfulyy.cgi?page=75
こちらに似た赤道儀がたくさんありました。
細かい部品(極軸望遠鏡、クランプ等)は違いましたが。
SP、ARの判断がつきません。帰ってみて見ます。

背は高くなってしまいますが、
15センチクラスの反射までなら載りそうですね。
648名無しSUN:2009/03/19(木) 14:53:15 ID:dNLbBjhU
SPは赤緯の微動がスプリングスクリュー部分微動だったかな?
ARは初期型のタンジェントスクリュー部分微動、後期方が全周微動?
あと、ARの高度調整はGPD等と同じく前後ネジ。
SPなら15cmは苦しいかと思う。
649名無しSUN:2009/03/19(木) 16:00:56 ID:dNLbBjhU
あ、ごめん。
AR初期型の高度調整はターンバックルだったね。
自分のがタンジェントスクリュー+前後ネジだったんで…これって中期型?
650名無しSUN:2009/03/19(木) 16:24:00 ID:c8gpSMZA
http://www.stargaze.co.jp/order3/MS60E/MS60E.html

ここの赤道儀が一番近いかも、です。
鏡筒のすぐ下に鏡筒に平行にある銀色の筒が、いわゆるスプリングスクリューの
受け側ですよね?
んで、高度調節の固定ネジが赤道儀後ろ側下部にTネジで付いてます。
私の赤道儀はSPのようです。
651名無しSUN:2009/03/19(木) 16:50:23 ID:DpwoVZCP
>>648-649
赤緯微動がタンジェントスクリュー+極軸上下が前後ネジ=後期型。
赤緯微動が全周微動のAR-1は「New AR」。

俺も、SE120よりもニュートン反射の方を薦めたいんだけど、SPに
15センチ反射はキツイかもね。
架台自体の剛性は充分なんだけど、赤緯微動のスプリングが弱くて、
10センチクラスでも、長い筒だと揺れちゃう。
652名無しSUN:2009/03/19(木) 22:07:34 ID:hm5aGdBy
>>634

私も20センチ反射を使っておりますが、
>>643氏がおっしゃるように光害地では星雲星団は8センチも20センチもそれほどかわりません。
惑星は違いますが・・・(惑星は口径もさることながらシーイングが需要です)

しかし、天の川の見える無光害地に行くと口径差は如実に現れます。
大口径の威力をまざまざと見せ付けてくれます。

ある程度の都市部に住んでいる限り、仕事の関係で夜間、遠距離の無光害地に行くことはなかなか困難ですし、、
天候、月齢などの問題のほか、シーイングの関係もありますので絶好の夜空に出会うことはあまりなく、
遠征の苦労の割りにがっかりすることが多いですが、ベストコンディションの夜空に出会ったら、大口径は感動すること間違いなしです。

ただし20センチでは星団はそこそこ見えて感動しますが、星雲は思ったより感動しないかもしれません。
私の場合星雲の像が白黒ながらも星雲の存在をじかに見ることに感動するほうですが、
派手で綺麗に見える像を期待するとがっかりするかもしれません。
653名無しSUN:2009/03/19(木) 22:24:59 ID:Lt/K0m7y
口径も良いけどアイピースも大事だよな
奮発してNLVW30mmとx4 PowerMate買ったけど、もう付属品の10mmと20mmは使う気にならねぇ
どーせならもうちっとがんがってXWにしとけば良かったと思うくらいだが倍近く高いからやっぱ無理だな、うん

でも既に鏡筒より高くついてるよママンorz
654名無しSUN:2009/03/19(木) 22:46:04 ID:hm5aGdBy
>>653
アイピースも大事ですよね。
アイピースによって見え方もかなり違いますからね。

でも天体望遠鏡の部品はアイピースをも含め高価ですからねえ。
あれこれ買って試すわけにもなかなかいきませんし、評判よくても自分に合うかわかりませんし。

仮にAアイピースが1万円、Bアイピースが2千円として、見え具合がA1.0、B0.8だった場合どちらをとるか?とか悩みますよね。



655名無しSUN:2009/03/19(木) 22:57:50 ID:z+F0Tuqh

そろそろ内容が雑談になってるぞ、おまいら。
656名無しSUN:2009/03/19(木) 23:56:41 ID:6NgdRkEb
>654
AUで8万円だな。
657名無しSUN:2009/03/20(金) 20:43:42 ID:R/J37uPg
でケンコー製品を安心して買える店は何処?
658名無しSUN:2009/03/20(金) 21:32:05 ID:YdggfD5v
ケンコー製品を安心して買える店はあちこちにありますが、
安心できるケンコー製品を買える店はどこにもありません。
以上。

次の質問者は>>1を読んだ上でどうぞ。
659名無しSUN:2009/03/20(金) 23:42:32 ID:vjk8djyv
660名無しSUN:2009/03/21(土) 07:22:37 ID:EdBMtIIc
>>659
スレ違い。
こちらへどうぞ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181770346/l50
 
661名無しSUN:2009/03/21(土) 17:01:34 ID:/pzbZoV7
>>660
ノートに入れて天体観測に使えないかな?
もっと良いソフトあるならおせーてくれ
662名無しSUN:2009/03/21(土) 17:11:39 ID:MhIe4/hd
スレタイ読んでから

天文系ソフト【プラネタリウム】 part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181770346/

こっち行け
663名無しSUN:2009/03/22(日) 13:39:49 ID:wOt1GQQy
10分シリーズの15倍と35倍ではどれくらい違うのでしょう? 
664663:2009/03/22(日) 13:55:39 ID:wOt1GQQy
あ、三脚もってないので、35倍は無理ですね。
665名無しSUN:2009/03/23(月) 00:41:34 ID:7wuVHhuA
>>664
望遠鏡買う前に三脚くらい買おう。
セットでも売っている。
666名無しSUN:2009/03/23(月) 00:58:05 ID:71kfhudj
すみませんがご教授願います。
【住居形態】マンソン
【居住地域】 大阪
【居住環境】 梅田から至近距離、光害ヒドス
【自家用車の有無】 有り
【年齢】20代

●購入・運用プラン
【予算】アイピース架台とか全部ひっくるめて15万円まで、損の無い買い物を。
【観測予定場所】  マンソンのベランダ、キャンプ場
【観測頻度】 不明
【観測対象】 取りあえずは木星の縞々。月のクレーターのどアップ、二重星
【天文知識の有無】  親父の影響で一般人よりは・・・
【天体写真への興味】 撮る予定は無し裸眼観測で。
【カメラの有無と主な所有レンズ】D300

●備考
屈折望遠鏡でよさげなのを探しています。
経緯台は「ポルテU買っとけ」と言う親父の言葉を信じてそれにしようかと。
ただし暇な反射野郎なので屈折はよく知らんそうです。

鏡筒は焦点距離1000ミリ前後のを希望です。長いと車に横積みしにくいので・・・
出してさっさと見れて出来れば大口径の物を。ケンコーの120Lとか?
以上の条件でありますでしょうか?
667名無しSUN:2009/03/23(月) 02:07:29 ID:xqXZJtha
>取りあえずは木星の縞々。月のクレーターのどアップ、二重星

「二重星」これが邪魔だな。
月惑ならアクロでも十分楽しめるが、重星はそうはいかない。
単純に分離してるかどうかを見極めるだけならともかく、美しく見るのが難しくなる。
色・球面収差が気になるから余程Fの数字が大きい物かさもなければアポが欲しくなるよ。
668666:2009/03/23(月) 02:17:10 ID:71kfhudj
>>667
ありがとうございます。
屈折では予算的にそこまで高性能は求められませんので
重なってるのが分る程度でも良いです。

屈折に拘る理由は外気に馴染ませる手間が煩わしいだけです。
669名無しSUN:2009/03/23(月) 03:19:13 ID:xqXZJtha
12cm屈折ともなるとそれなりに外気温順応に時間がかかるよ。
それはともかく、収差よりも口径、という選択自体は悪くはない。
収差に不満を感じたら対物レンズ直前で絞ってやればそこそこ改善されるから。

でも120L、大きいよ。
予算15万円あるんだったらポルタII ED80Sfにナグラーズーム…というのがちょっと上の方に出てたっけか?
670名無しSUN:2009/03/23(月) 07:13:32 ID:MATJXQCp
手っ取り早くセット品ならこんなところか。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000123.jsp
ただ高倍率用の広角アイピースを買うと予算オーバーだから、>>669の案もいいと思う。

もっと大きいのだと予算的にアクロマートしかないから、それこそ120Lとか。間を取って
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/tube/26143.jsp
という手もある。
671名無しSUN:2009/03/23(月) 10:04:39 ID:MeZBnkq+
要求スペックが見事にSE120Lなんだなw

安いとこならポルタIIとフレキシブルハンドルつけて6万円〜7万円ってとこだろうから
差額で2吋広角アイピースと2吋バーロー買っても送料入れて15万円に収まるんじゃね?

俺の使用感だとSE120Lで土星が綺麗に見えるのは5mmが限界だったから
下手にズーム買うよりバーロー併用の方が無駄が無いと思う
今なら最高級バーローの4x PowerMateも円高で安くなってるし

まぁバーローはともかく2吋アイピースは1本持っと幸せなんだぜ?
672名無しSUN:2009/03/23(月) 13:44:04 ID:yBaqo/Qz
>>666
俺なら架台はポルタUとして、鏡筒は8cmアポかな。
120Lとかになると、こまめに遠征する気が無くなる。
高倍率性能は、結果的には8cmアポの方が上になってくるだろう。

あるいは、笠井のBLANCA80APって選択肢もあるわけだが。
FL900mm、鏡筒長910mmでセミアポレベルで鏡筒48000円。
あとは予算内でファインダーとアイピースに何を組み合わせるか。

正直、色収差の激しい鏡筒での二重星は悲しいし、土星や木星、火星も
イライラしてくる気がする。(経験として)
親が反射使いならなおさら気になると思う。
673名無しSUN:2009/03/23(月) 14:34:57 ID:AsZZYeGB
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 東京都奥多摩
【居住環境】 山の方
【自家用車の有無】 レクサスRX(実家には軽トラなど有り)
【年齢】 24(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 500万円前後
【観測予定場所】 奥多摩周辺
【観測頻度】 週一
【観測対象】 銀河
【天文知識の有無】  88星座と惑星について
【天体写真への興味】 撮りたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 一眼デジカメ。カメラに付属いていたレンズ。

●備考
よろしくお願いいたします。
674名無しSUN:2009/03/23(月) 14:41:51 ID:cCrHsGYF
【予算】 500万円前後

このスレに口うるさい おっさんたちへ。
レスのしがいがある初心者さんの
登場でつよ〜w


675名無しSUN:2009/03/23(月) 16:45:32 ID:79fHJAiq
>>666
月、惑星重視ならSE120Lでいいんじゃないの?
アイピースはスタクラあたりの谷オルソ4、10mmと安い40mm級広角で
残りの架台はGP2かGPD2が良いかと
というか何か面白いレスのしかただなw
若いもんはこんなものなのか
676名無しSUN:2009/03/23(月) 17:32:53 ID:ptTrykFR
>>673
予算500万なら、ポルタA80Mfが一番オススメ。
677名無しSUN:2009/03/23(月) 17:57:42 ID:yBaqo/Qz
天体写真の為のデジカメpart7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226276565/

577 名前:562 投稿日:2009/03/23(月) 14:20:50 ID:AsZZYeGB
ちょw>>576 あなた誰?
まーつまらないのには同意。

天体写真見てつまらない奴は、その予算の500倍出してもつまらない。
678名無しSUN:2009/03/23(月) 20:56:02 ID:MATJXQCp
500万あれば据付式が買えるな。
679666:2009/03/23(月) 22:17:06 ID:71kfhudj
みなさんありがとうございます。やっぱ120ミリはちとデカイですかね?
とか考えてたら折りしも親父から、25センチが遊んでるが持って帰るか?と電話が。
置き場無いので断りましたが何かもう小さいのでも良くなってきた。
単純なスペック比べならどう逆立ちしても適わねーよwww

とりあえず教えて頂いたの80〜105ミリの辺りと
よさげなアイピースを見繕ってみたいと思います。
思い切ってビクセンの14万のアポ狙っても良いかもですね。
纏まった額が要るなら結局は夏ボ待ちですが。
680667・669:2009/03/23(月) 23:29:02 ID:xqXZJtha
>ビクセンの14万のアポ狙って

直焦とかやらない限り81Sと80Sfにはあまり差がないと思うんだけど、
4万〜の価格差を考慮しても81Sが良いわけ?
ttp://kakaku.com/search_results/%83%7C%83%8B%83%5E%81%40ED80S%82%86/?l=l&n=20&sort=popular&minp=&maxp=&nameonly=&act=Input
もののついでに669で取り上げたナグラーズーム(長い方)
ttp://www.tvj.co.jp/10shop_televue/0008nzoom.html
681名無しSUN:2009/03/24(火) 00:22:06 ID:SMiP2zoK
>>680
同じ様な性能ならとりあえず高い方が良い物に見えて欲しくなりませんか?
まあレンズ類はちょこちょこ買うことも出来ますし。
682名無しSUN:2009/03/24(火) 09:04:37 ID:4JxkbapX
俺なら10cmアポだな。12cmアクロは高倍率で不満が残るし
8cmアポだと口径不足・・・まぁ土星だと15cmは欲しい所だが。
10cmアポなら惑星300倍でもイケル。
683名無しSUN:2009/03/24(火) 09:23:10 ID:RUpBYUq5
予算が15万円なんだけど。
カプリ102EDにファインダーを足して14万。あと1万で架台とアイピースもできなくは無いけど…。
684名無しSUN:2009/03/24(火) 09:23:17 ID:AF8iAE0D
既出だが、20万出せるんだったら今なら12cmEDとポルタが買えるんだよね
アイピは別口だから、本来はお遊び用の2本目としてどうぞとゆーことなんだろうけどさ
685名無しSUN:2009/03/24(火) 10:28:08 ID:+HBfFkHM
12cmアクロがメインの俺に謝れ
686名無しSUN:2009/03/24(火) 10:33:03 ID:RUpBYUq5
俺の60L鏡筒を馬鹿にするな
687名無しSUN:2009/03/24(火) 12:21:16 ID:gA6zEZzo
シュワルツでいいイメージがあったので、楽しみにしてたのに眠たい見えのケンコ12cmLアクロは期待ハズレだった。

かなりあるという噂のハズレ品か?
688名無しSUN:2009/03/24(火) 19:27:59 ID:Ufg9P+Ol
>>687
・何を見るのか?
・どこで見るのか?
によってかなり印象が違うためだろう。<SYNTA大口径アクロマート
俺のはマゼラン102だけど…
「月・木星などの明るい惑星」…哀しい。
たった19倍の月で、5センチ双眼鏡のレンズ使った自作機よりすっきり見えないのは哀しい。
(F値が ほぼ同じで口径が二倍なのだから、理論的に当たり前なのは わかっているのだが…)
「光害地の星雲星団」は、口径なりに良く見える。
「空がきれいなところの星雲星団」は、プレアデスさえ紫の色にじみが気になる。

ニュートン反射とマゼラン102を使っている俺は、>>672の最後3行には激しく同意なのだが、
これを言うと、「反射を覗いた事が無い人には、なにが悪いのか わからないだろ」とか、
「120Lは違う」とか言われるんだよなぁ。
689666:2009/03/24(火) 21:19:57 ID:SMiP2zoK
ありがとうございます。
とりあえずカサイトレーディングの百何ミリのアポ狙ってますよー。
デザイン可愛いしケースが付いている!!!。まあこの辺りで限界ラインですね・・・もうこれ以上は・・・
予算オーバーです。
接眼部や小物類は規格がさっぱり分からないので別会計組んで煮詰めていきます。
690名無しSUN:2009/03/24(火) 21:48:29 ID:pARnq352
このスレは初心者というより初級者ですか?
このスレの内容すらわからない初心者が質問できるスレありますか?
691名無しSUN:2009/03/24(火) 22:02:53 ID:AF8iAE0D
>まあこの辺りで限界ライン

ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-120ed-pro-tube.html
692名無しSUN:2009/03/24(火) 22:54:44 ID:SMiP2zoK
>>690
初心者スレです。
初級者どころか望遠鏡の大まかな仕組みを理解してるだけにすぎません。
スレ読み返したり多少はググって下調べしてから質問してますが。
693名無しSUN:2009/03/25(水) 12:17:35 ID:OmOs2lri
>>690
とりあえず、「まだ望遠鏡を持っていない」なら、以下のサイトを
よく読んで、それでもわからない事があったら、「初心者質問スレッド」かな。
http://www.vixen.co.jp/at/select/index.htm
http://www.vixen.co.jp/at/at-q01.htm
http://www.scopetown.jp/select.html
694名無しSUN:2009/03/25(水) 13:39:27 ID:k8Yas9GK
つーかスレタイが悪いんだよな。
初心者と初級者の違いも分からない奴が立てたんだろ。
695名無しSUN:2009/03/25(水) 14:54:05 ID:WNbeV1jE
( ゚д゚)



( ゚д゚ )
696名無しSUN:2009/03/25(水) 19:05:07 ID:UqeDfRoM
ここ初心者相談スレだから
697名無しSUN:2009/03/30(月) 16:47:56 ID:X27sX7DB
ED100Sf・PORTAセット  数量限定(オリジナルセット) 税込特価  119,800円

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sinchaku.htm
698名無しSUN:2009/03/31(火) 23:29:58 ID:0++KMfbz
ED100Sfって、ちょっと前に748で投売りしてなかったか?
699名無しSUN:2009/04/01(水) 01:22:01 ID:HEUCvgB3
748のはアレなヤツじゃなかったか?
まともなのは980くらいだったような気が....
とにかく品質のバラツキが大きかった製品だった。
700名無しSUN:2009/04/01(水) 19:58:14 ID:rfgp/Za1
反射式望遠鏡は、主鏡で反射した像を更に鏡で反射するから、
見える像は正立像ですか?
701名無しSUN:2009/04/01(水) 20:15:41 ID:aAow8RHX
>>700
そういう質問は

天文超初心者専用掲示板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117390972/
702名無しSUN:2009/04/01(水) 20:18:38 ID:nnxLMKnG
倒立像になりますよ。
まず前提として、屈折望遠鏡の場合、つまり対物レンズを使う場合は、倒立像、
すなわち上下左右が逆さまに見えるのはわかりますよね?

他方、反射望遠鏡の主鏡が結ぶ像は、ちょうどレンズが結ぶ像を反対側(裏側)から
見てる状態です。つまり、倒立像を鏡でみた状態になるのです(要は、左右が
入れ替わるので、上下だけ逆さまに見える)。

そして、その像を斜鏡で反射するので、もう一度左右が入れ替わります。
ということで、上下左右が逆さま、つまり倒立像になるのです。
703名無しSUN:2009/04/01(水) 20:22:37 ID:nnxLMKnG
まとめると、

レンズの焦点像は倒立像(上下、左右、共に逆さま)
 ↓
鏡の焦点像は、レンズの焦点像を反対側から見たのと同じ。
つまり、レンズの焦点像の左右が入れ替わる(上下だけ逆さま)
 ↓
その像を鏡で反射するので、左右が入れ交わる(上下、左右、共に逆さま)

ということです。
704名無しSUN:2009/04/02(木) 07:50:57 ID:4/DNwL2f
副鏡(もしくは射鏡)が平面鏡や凸面鏡のカセグレイン系やニュートン系では倒立像だけど、副鏡の前で一旦焦点を結ぶ、グレゴリアン系なら正立像になるんじゃないかな。

正立か倒立かは、光学系に依存する。
705名無しSUN:2009/04/02(木) 09:55:47 ID:8uAofbRX
確かにグレゴリーは正立像だけど、>>700の念頭にあるのはニュートンとか
カセグレンなのでは?
706名無しSUN:2009/04/02(木) 13:49:58 ID:ZlwyGE6f
スレタイ読め。
707700:2009/04/02(木) 21:05:07 ID:jLLXf9YQ
>>702>>704 >705
どうもありがとうございました
一般的なニュートン式・カセグレン式の反射望遠鏡でのことです。
708名無しSUN:2009/04/11(土) 02:04:30 ID:rdmQMcBu
>>686
ここの人も60L使ってるみたいだけど
なかなかがんばってるね

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
709名無しSUN:2009/04/11(土) 03:05:34 ID:7HRazZTO
>>708
自演乙。そうまでしてアクセス数稼ぎたいのか?
710名無しSUN:2009/04/12(日) 00:24:35 ID:vgiN3AOa
>>709
このHPのデザイン
テレホーダイ時代の匂いがするし
広告もないwwwww

アクセス数稼ぐとか考えてないんじゃねーの?
711名無しSUN:2009/04/12(日) 09:28:12 ID:leYqy4rd
>>710
そっか?結構センスいいと思ったよ。
712名無しSUN:2009/04/12(日) 15:33:56 ID:n9G3+G/q
雑談スレじゃねーって何度言えばわかるんだ、お前らは
713名無しSUN:2009/04/12(日) 18:48:05 ID:vgiN3AOa
714名無しSUN:2009/04/12(日) 21:18:21 ID:o26yGqWa
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 分譲マンション
【居住地域】 横浜市
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 普通のセダン
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 20万円
【観測予定場所】 主に家のベランダ、肉眼だと場所によっては2等星も見えません
【観測頻度】 月一ぐらいで遠征もしてみたい
【観測対象】 一通り
【天文知識の有無】 明るいものなら星座早見盤見れば導入できます
【天体写真への興味】 撮りたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】EOS kiss X2、18-55mm F3.5-5.6、50mm F1.8

●備考
先月にGP2-A80Mf・SBSを購入して遊んで来ましたが、思うような写真が撮れません。
なのでもう少し口径の大きいものにしようかと思い、
R200SS・VC200L・VMC200Lの3機種を検討しています。
後々はオートガイドも考えているのですが、1度には無理なので先ずは鏡筒を考えてます。
出来れば、現在持っている機材を無駄にしたくないので上記3機種なのですが、
よろしくお願いします。
715名無しSUN:2009/04/12(日) 21:55:39 ID:Ag+0aOT/
>>714
GP2-A80Mf・SBS で思うように撮影できないのであれば、それと同等かそれ以上の
焦点距離を持つお考えになっている鏡筒でも同様に思うように撮影できません。
思うように撮影できない原因を機材のせいにせず、まずは原因を明らかにすべきです。
716714:2009/04/12(日) 23:32:38 ID:o26yGqWa
715さん
レス有難う御座います。

今は土星を撮ろうとしているのですが、
カメラで撮影しようとすると、ピント合わせが非常に難しいのです。
ピントのノブ?を触っただけで土星がファインダーの外へ出てしまいます。
何とかファインダーの中へ入れても中々思うようにピントが合わず、
ピンボケの画にしかなりません。

口径の大きな鏡筒ならば、楽になるのかと思っていたんですがダメでしょうか。

717名無しSUN:2009/04/12(日) 23:51:04 ID:AqNw9FGN
土星に一眼レフを使うのがそもそも間違い。
月惑星にはコンデジの方がいいよ。
718名無しSUN:2009/04/12(日) 23:53:19 ID:5mH+i7xr
( ゚Д゚)ハァ?
719名無しSUN:2009/04/13(月) 00:34:30 ID:Tqv12q7m
>>716
口径とは関係ないところで引っかかってるようですが。
どうやって撮ってるのかな。
720714:2009/04/13(月) 01:09:16 ID:TyOs3Rfv
717さん
コンパクトデジカメの方が楽で写真も大差ないって話はどこかで見たんですが、
気分的に1眼レフで撮れたら良いなぁっと、、

719さん
撮影の仕方は、接眼レンズ+拡大撮影アダプター+Tリング+カメラです。
短絡的に、口径が大きくなる>画像が良くなる>ピント合わせやすい
と考えましたが関係ないでしょうか。
721名無しSUN:2009/04/13(月) 01:19:41 ID:z98ogBGa
>>720
私もビクセンの同じような機材で一眼デジカメで惑星を撮ってますよ
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/

ファインダーの外に出てしまうのは筒ではなく架台のセッティングなどに
問題があると思います
722名無しSUN:2009/04/13(月) 02:47:05 ID:TT/sElbd
>>720
月惑星の場合はわずかな振動が命取りだけど、
一眼レフカメラの場合、ミラーショックがあるし、ミラーアップ機能を用いてそれを回避したとしても、
シャッターショックがある。シャッターショックも回避できる一眼レフも一部あるけど、KissX2はそうじゃない。

加えて、一眼レフはセンサーサイズが大きい。つまり、大きく写すには、コンデジに比べて長い焦点距離が
必要になってしまう。同じISOで同じ大きさに写したいなら、一眼レフの方が大幅に露出時間が長くなる。
露出時間が長くなれば、大気のゆらぎや各種振動の影響を受け易くなり、画質が落ちる。

ピントノブを触ったぐらいでファインダーの外に逃げていってしまうぐらいだから、
欲張って大きく写そうとしてないかな? そんなんじゃたとえピントをしっかり合わせたとしても
露出時間が長くなりすぎて良い結果にはならない。

たかだか8cmの望遠鏡で無理をしては駄目。一眼レフでやるなら、
拡大率を控えることで露出時間を短縮し、トリミングしたほうがよっぽど良い結果が期待できる。
そして、ミラーアップ機能は必ず使うこと。
どうしてももっと大きく写したいなら、一眼レフをあきらめてコンデジにする方がいい。
723名無しSUN:2009/04/13(月) 11:36:48 ID:+Lnu+2xV
黒いウチワでも使ってろ
724名無しSUN:2009/04/13(月) 11:50:35 ID:Ly5eM8Lj
赤道儀がGPのまま、鏡筒だけ20cmにしたら、
頭が重くてますますグラグラになるでしょ。

接眼部の質は向上するからそっちは改善されるし、
明るくなるぶんピントは見やすくなるけど。

8cmで月ちゃんと撮れるようになってからじゃないと、
鏡筒だけグレードアップしてもたぶん意味ナシ。

土星は暗いから8cmじゃあいずれにしても辛いけど、
口径なりの写り方はする。

初めて1か月なんて赤ん坊と同じ。
初心者が何でも機材のせいにしないことがまず第一。
725名無しSUN:2009/04/13(月) 18:44:14 ID:KH8d7aMy
まずは月で練習したら?
直焦点で月全体を撮る練習をして、ピントやブレが一応満足出来るレベルに
達したらアイピースを使って拡大撮影の練習。それでまずまずの写真が撮れる
ようになったら惑星の写真に挑戦すると。
回り道のようで、これが多分一番堅実な方法。

慣れればその望遠鏡とフィルム一眼の組み合わせでも、木星の縞の3〜4本
くらいは写るようになる。試行錯誤していく過程でいろいろな工夫(恒星で
ピントを合わせてから惑星に向けるとか)を考えたり、デジタル一眼の
ファインダーがいかにピント合わせに向いてないかというようなことも
分かってくる。
そういうことはずっと後になってからも役に立つよ。焦って結果を求めない
方がいいと思うけどな。
726名無しSUN:2009/04/13(月) 18:49:49 ID:Tqv12q7m
>>720
最近の惑星撮影はregistaxなどを使って数百フレームから作ったりする事が多いと思います。一眼よりはコンパクトデジカメ、静止画よりはムービー、Webカムという感じです。作例をネットで探してみると良いと思いますよ。
727714:2009/04/14(火) 06:43:14 ID:pKZyjjzi
皆様アドバイスありがとうございます。

裸眼では結構クッキリ見えて楽しいのですが、
撮影は難しいんですね。
もう少し練習してみる事にします。
728名無しSUN:2009/04/14(火) 08:42:20 ID:NVANCPuT
撮影は何かと大変だから、最低でも月はボケずぶれずに撮れるように。
729名無しSUN:2009/04/14(火) 13:43:40 ID:8AgAamQV
>>716
1)ワンタッチ三脚を開いたら、ネジを3本とも締めて左右にグラつかないようにする。
2)三脚架台の中央下のネジをギュッと締める。
3)GPのプレート固定ネジをやや強く締める。
4)ドロチューブストッパーの前後に、六角レンチで回す小さなイモネジがあると思うから、
 それを軽く締めて、ドロチューブがグラグラしないようにする。
5)そっと触る。
730714:2009/04/14(火) 20:45:32 ID:pKZyjjzi
729さんの言っておられる、4)のネジには気が付きませんでした。
次の機会に試してみようと思います。(ここ数日晴れ間がないです)

現在の状況を報告しておきますと。
月の直焦撮影はそれなりに綺麗に写ってますので、自分的には満足出来るものになってます。
(皆様とは比較にならないでしょうが・・・)

なので、今回は土星を撮ってみたんですが、ちょっと小さくて寂しかったので、
拡大撮影にチャレンジしたんですが、上手く行かなかったのでご相談させていただきました。
因みに20mmのレンズだとファインダーから逃げる事も無いのですが、
6.3mmにするとご相談させていただいたように導入するのも一苦労な状態です。
731名無しSUN:2009/04/14(火) 20:56:53 ID:HYwep2sH
たかだか8cm、無理に強拡大しても良い結果にはならない。小さめに撮ってトリミングすべし。
感度設定もなるべく高めで、画質改善は何十枚か撮っておいて良像を選んでコンポジット (スタック)。
732名無しSUN:2009/04/14(火) 21:13:20 ID:aa64WWE4
なんか根本的に間違ってるよなぁ
口径広げても導入自体は変わらんし、天体写真の撮り方自体を知らないなら本買って勉強しろよと
733名無しSUN:2009/04/14(火) 22:07:39 ID:a71dkfFz
俺のデジイチ(NikonD60)にはミラーアップがついてないから、惑星はコンデジ使ってる。
もともと大気の揺らぎの影響を大きく受ける対象だから、カメラに解像度をあまり求めない
ので、コンデジで十分。
Webカムを使うのが一番いいんだろうけど、自宅環境がマンションベランダなのでWebカム
使ってもコンデジ使ってもあまり結果が変わらない。
いつもの観望場所に望遠鏡一式とPCまで持ってゆくのも面倒くさいというのが本音。
734名無しSUN:2009/04/17(金) 00:24:32 ID:GTGP1DIz
714さん。
最初から上手く撮れないのは当たり前です。
皆失敗しながら失敗を糧に成長していくのです。
気長にがんばりましょう。
735名無しSUN:2009/04/17(金) 05:58:26 ID:lZ6T5vTg
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 自宅鉄筋三階建て
【居住地域】 海沿いの田舎
【居住環境】 半農半魚の街、海も山もあります
【自家用車の有無】 ヴィッツ
【年齢】 三十歳代 なかば

●購入・運用プラン
【予算】 およそ17万円以下
【観測予定場所】 車で20分程度の山中にある田舎公園の駐車場。天の川 クッキリ。
【観測頻度】 月1〜2回の予定。今まで肉眼のみの観望ではそのくらいだった。
【観測対象】 惑星、星雲(初心者丸出しですよね www )
【天文知識の有無】  土星や木星の位置は天文年鑑などあればなんとなく。 星座は黄道十二宮とおおぐま・こぐま・オリオンくらい。
【天体写真への興味】  あり。でも当分は予算的に眼視重視
【カメラの有無と主な所有レンズ】 コンデジのみ(クールピクス。独身時代の銀塩一眼MF&レンズはすべて処分した)

●備考
いかにも豪華に見える機材があると家族の手前、かなりツライ。長期間使い続けられる小口径が欲しい。
子供がまだ小さく、いくら寝た後とはいえ、長時間家をあける問題があるので、ならしに時間が
かかる反射は避けたい。
そこで、私のプランとしては、
1 タカハシFS60CB 、 スターベースTG−SK経緯台 、 アイピースペンタックスXWと
どこぞの安物一個ずつで高低倍率をカバーしたい
2 ビクセンED81S 、 ポルタU経緯台 、 アイピースは同上
で悩んでいる。ブランド名より、たとえ2cm差でも口径をとるべきか?
本当はアイピースは像の クリアでワイドなものが高・低倍率の両方欲しいが予算的に・・・
そして、本当にアイピースで差がでるものなのか!?
=================================

アドバイスよろしくです。
736735:2009/04/17(金) 08:51:28 ID:4/XCvAoS
こっそり職場からカキコしてるので、ID違ってます。
追記です。

上記二種でなくとも、15〜17万程度に収まるもので、短時間でセッティング、
ならしがほとんどかからずに、観望できるものがあれば教えてもらえると助かります。
当方、機材に関しても知識や経験がある訳ではないので・・・
737名無しSUN:2009/04/17(金) 09:42:13 ID:PlZAPBqz
小型が欲しくて予算17万もあるならGP2と77EDIIの方が写真撮り始める時に無駄が無いんじゃね?
ポルタは眼視だと便利だが天体写真には無力だ
738名無しSUN:2009/04/17(金) 10:48:13 ID:3ccUbweu
>>735
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110623454
これ良いよ!双眼鏡だけどね、
12万くらいで購入出来るかなあ、
終了までもうすぐだけど、、、
それと、惑星はファインダーとして6cm口径の中古屈折でものせとけば十分。
739735:2009/04/17(金) 10:53:59 ID:4/XCvAoS
>>737

なるほど〜 買い換えを省くためにGP2赤道儀を最初から、ってことですね。
これくらいの重さならなんとかなりそうです。

BORGは面白い構成ですね。個人的には眼視用絞り環が単品で売ってるってところがツボでした。ww
EDですが、価格的にもOKです。

ところで、素人に赤道儀のセッティング(眼視レベルで)って簡単にできるんでしょうか??
コンパスや極軸望遠鏡とか、最初に間違うととんでもないことになりそうで・・・
740735:2009/04/17(金) 10:58:57 ID:4/XCvAoS
>>738
対空双眼鏡ですね。
家族の手前、保管がかさばったり重いのはNGなんですよ。
私個人的にはアリなんですけどね。
741名無しSUN:2009/04/17(金) 11:34:38 ID:DyRqUiim
77EDが可ならED80Sfでもいいんじゃね?
GP2とのセットで12万切るし…勿論ファインダ・フリップミラー・アイピ2個付いてるよ。
17万なら両軸モーターに極望つけると…XWが買えなくなるかw
レデューサはアイベルのやつが後付けできるし(それまで有れば)。

赤道儀は眼視ならおおよそでおk。
742735:2009/04/17(金) 11:55:45 ID:4/XCvAoS
>>741

>赤道儀は眼視ならおおよそ
ありがとうございます。安心しました。

>ED80Sf
ということになるんでしょうか・・・
大体、ED81SとED80Sfって価格以外に何が違うんでしょうか?
素人的には2万円分きっと映りが良いのだろう、としか考えていません。
あと、日本製という根拠のない安心感でしょうか。

アイピースですが、今回は仕方ないかもしれませんね。鏡筒本体の買い換えは大変でも
軍資金さえあれば、アイピースの買い増しはごまかしがききますから。w
743名無しSUN:2009/04/17(金) 14:20:48 ID:nB47JZfp
>>735
>1 タカハシFS60CB 、 スターベースTG−SK経緯台 、

お気楽な観望ならこっちの方がいいんじゃね?
実際このセット所有してるけど、片手で抱えて出し入れ
できるくらいお手軽だよ。
飽きていらなくなった時に高く売れるのも↑の方だと思うw

値段が少し高くなるけど、購入時にアリガタ・アリミゾ仕様の
ヘッドに交換してもらうと色々応用がきいていいよ。
744743:2009/04/17(金) 14:27:51 ID:nB47JZfp
交換するなら
アリミゾ金具(中)の方ね。
スタベのWebページ参照


745735:2009/04/17(金) 14:42:59 ID:4/XCvAoS
>>743
おぉ、レスどうもです。
実際に使っている方からのコメントがあると嬉しいです。

>片手で抱えて出し入れ
ふむふむ、やはりそんな感覚。いいですね〜
知人からは
「観望会で一度だけ覗いたけど、しっかりした架台、三脚につけてあり、
びっくりするような見え具合(6cmにしては)だった」
とのことでした。ただその知人は 初心者でも反射+赤道儀派 で
現在の私の状況では選択がキツイかなぁ、と・・・

自分としては、ビクよりも売値がいいのもたすかります。(オクを見ていても
そんなカンジでした)
きっちりした架台に付けて見え具合が良いのなら、将来的に二台目を買った後も
楽しめるのはいいなぁ、って思っています。
たとえば、大口径反射&FS60CBといった二台態勢ですとか。
ただ、一人からだけの、意見でしたので、どんなものかと迷っています。

でも、口径は大きい方がいいんですよね・・・
この選択で、魚籠派かタカハシ派か私の人生が変わりそうな気がしています。
というと大げさ? www
746名無しSUN:2009/04/17(金) 15:11:27 ID:nB47JZfp
>でも、口径は大きい方がいいんですよね・・・

FC100 --> FC76 --> FS60Cと買い換えてきました。
理由?出し入れが面倒臭いからw

10cmと7.6cmは惑星観望ではっきりと別物。
7.6cmと6cmは・・・違うと言えば違うけど、、、な感じ?

747名無しSUN:2009/04/17(金) 15:58:11 ID:VmiHDX0X
>>745
こんにちは。。(^.^)
2台体制です。
CN212+EM200とFS60C+スターベースTG−S経緯台&P2Z赤道儀です。
稼働率はFS60C+経緯台の方がチョイ観が多いため高いです。ww

暗い場所に出掛けFS60CにナグラーType4_22mmの広視界で観る夜空は、正に宇宙船の窓から眺める星ぼしです。
以前観望会で6cmでこんなに見えるのかと評判良かったです。
この組み合わせだとバックグラウンドがほど良く暗くなり、且つ倍率も適正で2重星団なんか特に最高!!

確かに大口径は良いですが、やはり稼動させてナンボの世界?。
アイピース含め、良い物は愛着も湧きます。
大口径の傍ら流し観するにはお勧めの一台ですが、6cmは所詮6cm。
8cmでも同様。
観望対象に限界があります。
小口径であれば将来的に直焦点撮影可能な赤道儀システムが、組めるようなものを選択しておくのがベターかな。

また小口径で観望していると必ず大口径で観たくなる。ww
従って最初から観望用と割り切って、大口径のチョイ出し可能なドブソニアンの25〜30cm以上を選択しておくのがお勧めかと思う今日この頃。ww

748名無しSUN:2009/04/17(金) 16:33:21 ID:L+tzLFqi
>>742
>大体、ED81SとED80Sfって価格以外に何が違うんでしょうか?

http://www.kyoei-osaka.jp/hpgen/HPB/entries/109.html
店のページなんで悪いことは書いてないけど。
749735:2009/04/17(金) 22:27:07 ID:gLJ9eIG6
>>746

ではその逆にステップアップは6cm・8cmの次は10cmと思えばいいのですよね。

>>747

>稼働率はFS60C+経緯台の方

そうでしたか。
ビギナーにとって、一台目はチョイ観重視の機材でモチベーションを高めて、
沼へ一歩一歩ハマってゆくか、眼視重視で、手軽そうなドブで満足するか、どうか
ってことですね。


>>748
ありがとうございます。
では f の方は眼視中心で、撮像で重い機材をセッティングするのは
避けた方が無難、ということですか。
それなら、ED80Sfは私にはアリかもしれませんね。

週末にもっと調べてみます。
750名無しSUN:2009/04/17(金) 22:52:54 ID:OO6drniU
77EDIIなら対物レンズ交換するだけで101EDになるんだぜ?
10EDレンズが12万強するし77EDII自体も納期に1ヶ月以上掛かるけどなw
751名無しSUN:2009/04/18(土) 11:28:19 ID:nr5vSItt
BORG101ED対物レンズを買うよりカプリ102EDを買う方がお得に思える今日この頃、ケース付きはいいよね。
752名無しSUN:2009/04/18(土) 11:49:04 ID:RAS6zU/Q
>>749
写真をやるのかどうかまだ迷ってる段階、もしくは何時になるか判らないと言う段階であれば、

>2 ビクセンED81S 、 ポルタU経緯台

で良いと思いますよ。
赤道儀はバランスウェイトが付くのでポルタ経緯台とは機動性の面で決定的な差が出ます。
リセールバリューもED81S、ポルタ共に低くは無いと思いますよ。
個人的にはED81Sを買えるのであればED80Sfよりもオススメです。
やはり日本製の方が品質面で安心できます。

XWは文句なしの性能のアイピースですが、
あとは星雲星団低倍率用に2インチ広角アイピースが欲しいところです。(笠井EWOとか)
753名無しSUN:2009/04/18(土) 14:49:56 ID:g9s0vper
XWは30mm40mmありますが?
754名無しSUN:2009/04/18(土) 14:59:01 ID:vlANaBAl
>>753
ありますよ。
2インチスリーブですけど。
755名無しSUN:2009/04/18(土) 17:09:50 ID:FNxt/BC3
いや、そうでなくて・・・・面倒くさいからまあいいや
756名無しSUN:2009/04/18(土) 23:09:16 ID:7tMSxIi/
>>751
カプ利はED使ったアクロマートなんだが・・・・
757名無しSUN:2009/04/19(日) 04:01:09 ID:+pAF1GD6
EDなのにアクロ?馬鹿?
758名無しSUN:2009/04/19(日) 07:19:41 ID:L5Qt4Fdr
別にED使ったからって自動的にアポになるわけでもなかろう。
759名無しSUN:2009/04/19(日) 10:12:51 ID:ZwFqgAK9
>>749
fシリーズは中国生産だよ
760746:2009/04/19(日) 19:28:32 ID:hJ9s7/Pz
>>749
>6cm・8cmの次は10cmと思えば

最低10cm以上ということで。
お金があって出し入れ(分解・組み立て)が苦にならない
なら12cmでも13cmでも。
761735:2009/04/19(日) 20:32:26 ID:cXCAtzsw
>>皆さん

いろんなご意見、ありがとうございます!
まずスタイルですが、眼視、それもチョイ観重視でゆこうと思います。
で口径ですが、運に任せようと思います。
諸事情あり、まとまったお金が動かせるまで数週間かかりますので、
(というか、もうじき転居する都合もある)
それまで、ビクセンのウェブショップの中古のED103Sがあれば、それと
ポルタU、アイピースはやむを得ないので安物で我慢します。
重量が多少、5kgを超えているのは、いざとなれば、金属のキャリング
ハンドルをはずしたり、ファインダーを鏡筒タイプからXYスポットタイプに
変えるなどして軽量化に努めようかと・・・  (無謀ですかね?)

で、もしそのときに上記が売れていて中古品が再入荷しそうもなければ
タカハシのFS60CB+TG-S経緯台です。
これならペンタックスのアイピースが買えますよね?
ただ、沼にはまると次の望遠鏡はタカハシのμかTSAになってしまいます。
でも前者の案はいずれしっかりした赤道儀を用意せねばならないのも確かです。
前者のプランと後者のどちらが幸せになれるのか、今の私にはわかりません。
まぁ、でも肉眼のみでの観望から踏み出さないと、ね・・・

皆さん、どうもありがとうございました。
あまり荒れることなく、貴重な意見や様々な視点をご教示いただけて感謝!!です。
落ち着いたら天文板のどこかでインプしますので、そのときは
あのときのアイツだと思って、軽く突っ込んでやってください。ww
762名無しSUN:2009/04/20(月) 12:40:42 ID:u547WPW6
天体写真なんて子供の遊び
大人が本気出してやるものじゃない
763名無しSUN:2009/04/20(月) 14:45:27 ID:Q6tuW2c7
天体写真を趣味に持てる経済力を持った子供なんかそうは居ないけどな
764名無しSUN:2009/04/20(月) 15:23:22 ID:xkgFNeGW
親がお金あると、子供でもかなりなもんだぜ。
しってるお宅の中学生はML3200ME買ってもらってるよ。
親父さんは古いシトロエンとかMGとかチンクとか小型車集めてレストアが趣味。
ちぐはぐもいいと思える、今日この頃。
765名無しSUN:2009/04/20(月) 17:24:02 ID:DcQAZ3BD
次の相談者さん、カモーン!
766名無しSUN:2009/04/21(火) 12:29:31 ID:aB1ERfb9
自分は小遣い2000円で天体写真やってたぞ。天文ガイドを買うと、月に
フィルム1〜2本がやっとだったが、あの頃はあの頃なりに楽しかったな。
767名無しSUN:2009/04/21(火) 13:18:50 ID:f1vLLLg4
気持ち次第、ってことだね。

なんか、雑談スレだな。。。
768名無しSUN:2009/04/24(金) 14:24:32 ID:eSrIjNuz
>>763
日本語としては「じっせん」が正しいが、レッドブックの「とおせん」も間違いではない
ただ朝鮮人や関西人が良く使う「じゅっせん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
769名無しSUN:2009/04/24(金) 14:27:54 ID:K6XPuTod
なにこの気持ち悪い誤爆
770名無しSUN:2009/05/08(金) 11:41:09 ID:8f90IVo7
ビクセンウェブショップってクレカ使えないんだね
A80Mfの限定モデル買おうと思ったんだけど
771名無しSUN:2009/05/09(土) 11:12:28 ID:blkoQqAv
ビクセンのA80SSはガイド鏡だけど、見るにも結構使えるね
短焦点は捨てがたいです

ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6992419
YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Ba4PYXoKd7s

なかなかいい感じ
772名無しSUN:2009/05/09(土) 19:27:42 ID:y4SIBF9t
>>771
スレ違いだ。taiidana市ね。
773名無しSUN:2009/05/09(土) 20:49:35 ID:4hL2eIMc
taiidanaって吉田隆行さんのパクってね?おいら吉田さんの画像デスクトップにしてる
774名無しSUN:2009/05/10(日) 22:01:47 ID:wXEyKpbT
最近 販売店が激減
店頭で実際に見ながら選びたいが、カメラ屋、眼鏡屋から展示品すらも
いっせいに消えてしまった。

地方で望遠鏡や双眼鏡を買うのは一苦労、なんとかならんものか。
オプション品は昔から全滅だったが。
775名無しSUN:2009/05/10(日) 22:30:31 ID:BvEys17i
そりゃ望遠鏡置いておいても場所ばっかりとって売れないからでしょ。
置いて欲しければ買え、これだけ。
776名無しSUN:2009/05/10(日) 23:15:27 ID:L+fzWShG
ここは雑談スレじゃねーってのに
777名無しSUN:2009/05/11(月) 00:03:52 ID:TvbJx9sj
ヒント おとりよせ
778名無しSUN:2009/05/11(月) 00:06:03 ID:TvbJx9sj
あ、見ながら選びたいのか。でも夜空見るわけじゃないし
皆さんの評価で判断するしかないような
779名無しSUN:2009/05/13(水) 08:40:08 ID:TPJOV2U3
地方在住者なら、夏休みに大手専門店めぐりのついでに、星祭りまで
いっちゃえばいろいろ見られていいんじゃないの?
焦って、自分のスタイルに合わない物を買って無駄金になるより、
交通費や宿泊代かかっても、そっちの方が生き金で、いいんジャマイカ。

という考えもある。
オイラは行かないけどね。長期休暇に独りでそんなことすると、
家族を敵にまわすことになるから。w
780名無しSUN:2009/05/15(金) 23:36:00 ID:VLm+wMfE
ミザールのTL−750で検討中なんですが、
ヤフオクを見ると、ぱっと見同じに見える
ナシカのスペースワンダービュー

やはり後者は使い物にならないですか?
アドバイスお願いします。
781名無しSUN:2009/05/15(金) 23:46:56 ID:NHZvdPT1
>>780
>>1のテンプレを御使用にならないのであれば、
「教えて!goo」「Yahoo!知恵袋」などをご利用されると良いかと思われます。
782名無しSUN:2009/05/15(金) 23:53:10 ID:VLm+wMfE
>>781
すいません。
ありがとうございます
783名無しSUN:2009/05/16(土) 02:05:19 ID:FhYjGvTV
次の相談者サン、かもーん!

784名無しSUN:2009/05/16(土) 02:23:11 ID:0XeAHRgo
相談内容によっては、必ずしもテンプレを使う必要はあるまいに。

なんでそう排他的なんだろ。
785名無しSUN:2009/05/16(土) 03:31:48 ID:Qh8UiL+Z
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 中小都市・周りに高い建物とかはあまり無い。
【自家用車の有無】 無し 【年齢】 20代(歳)
●購入・運用プラン
 およそ 3000円
【観測予定場所】 自宅のベランダ・自分の部屋
【観測頻度】 空に雲がなければ!
【観測対象】 惑星・銀河など
【天文知識の有無】  
 無し・家に本があるのでそれを観ながら勉強します【天体写真への興味】   最近写真が撮れると知り少し興味があります。
            本格的に取り組んでみたい?
今は、こんなふうに観えるんだ〜と言うのが解れば。でも、後悔はしたくないです(笑)

どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?

写真20% 眼視80%
といった具合です。

【カメラの有無と主な所有レンズ】
無し。写メじゃ撮れないですよね…。
●備考
これから、ヤフオクで天体望遠鏡を買おうと思っているのですが、ナシカ制のスペースワンダービューGD-T001か、輸入品の天体望遠鏡(有効径:60mm 焦点距離:700mm アクロマートコートレンズ採用)かで迷っています。どちらがいいでしょうか?
それとも初心者用でもそれなりにお金を出して買った方がよいですか?
ナシカ制で、定価2万円代の物は信用できますか?

ホントに最近思い付きで天体望遠鏡で宇宙を覗いてみたいと思い立ったので、全くの初心者ですが、よろしくお願いします!
786名無しSUN:2009/05/16(土) 05:59:49 ID:Zfn7ZIYK
>>785
検討されている望遠鏡ははっきり言ってお話になりません。
3000円で買える望遠鏡は組み立て望遠鏡くらいしかないでしょう。

http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml

こんなの。

まともな望遠鏡が欲しいと思うなら最低予算3万は用意してください。
787名無しSUN:2009/05/16(土) 08:48:05 ID:xLIjJGQg
私も初心者ですがひとつアドバイスを。
望遠鏡は失敗しても買い足せば良いと思うけど
三脚、経緯台は値段も重量もするので最初に良い奴があるほうが
いいです。ポルタ経緯台は私のような超初心者でも使いやすく
天体の導入がやりやすいと思いますし今出てる2は分解も早く
可般性も高くなってます

なのでポルタがセットになってるものをお勧めします
最低でも2万五千くらいは必要かと思います
はっきりいってあとあとでもこのポルタは使えると思います。
鏡筒だけどこかで安く買って
ポルタだけ買うのも良いとも思います

ただ中古でもいいならばヤフオクなどで
ケン○ーやナ○カなどの低価格高倍率のものより
ビクセン製の程度のそこそこ良い物を買うのも手だと思います
後々のメンテなどパーツが揃いやすく
正体不明の望遠鏡などは専門店やメーカーも対応に困ると思いますし

とにかく3千円じゃ無理かと。。
5千円くらいでそこそこ使用に耐える双眼鏡があるので
まずはそちらでもいいんじゃないかとも思います
低価格の双眼鏡スレのようなものがありますので目を通されてはいかがでしょう?
788名無しSUN:2009/05/16(土) 08:51:40 ID:xLIjJGQg
789名無しSUN:2009/05/16(土) 09:03:51 ID:xLIjJGQg
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93210910
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92997852
http://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&sort=&genre_id=007-008-001&goods_id=0542&page_goods=0
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/doseishoku.htm

安価、中古混ぜてざっと調べてそこそこの値段で良さそうな物です
こういった感じならまずまず入門機には耐えそうだと思います
ちなみに私も専門店の放出中古品で始めましたよ
(オクは実物みれないので多少リスクありますが)
790名無しSUN:2009/05/16(土) 09:12:45 ID:XDIx4/uV
>>785

786氏のすすめるものも悪くない。
テンプレの3のQ&Aを読みましたか?
ラプトルはあの価格帯にしては非常に良心的なものだよ。
信用ならなければ、ホレ

http://www.astronomy2009.jp/ja/products/iya_selection/prize_index.html

カメラ用三脚の手持ちがあれば組み立て式のものをすすめるし、そうでなければ
こちらがいいんジャマイカ。

あと蛇足ながら 天文板で 天体撮影 というと数十万円以上かけてとることを
指すと思ったほうがいいです。
まず、手始めにコリメート風に写メやコンデジを接眼レンズに無理矢理くっつけて撮ってから、
ネット上で公開しているハイアマチュアの画像と比較してみてください。
写真用の機材はその時点で考えましょう!
791名無しSUN:2009/05/16(土) 10:54:23 ID:ZKIAISbz
>>784
>>781は釣りだと判断したんだろう。
だって、ミザールのTL−750と、ヤフオクで売ってるナシカの
スペースワンダービューって、スペックも外観も全然違うぞ。
>>785を見ると、781の判断は正解だったと思う。

>>789
おい! 上2つは筒だけだ。
792名無しSUN:2009/05/16(土) 23:09:52 ID:wvcecZja
>>785

>>786
で正解なので終了
793名無しSUN:2009/05/17(日) 21:01:22 ID:IhU1jc/7
785です!

皆さんとても分かりやすく教えていただき、大変助かりました。徐々に、望遠鏡を観る基準が分かってきました!
ありがとうございました!
794名無しSUN:2009/05/17(日) 22:25:59 ID:+OALl4gt
>>793
>>5のショップで相談して買うのが一番です
795名無しSUN:2009/05/21(木) 22:13:19 ID:ic/U13mw
やっぱり
ポルタII A80Mf< ポルタII R130Sf

だよな?
尼で4000円しかかわらないんだがやっぱ後者が買い?
796名無しSUN:2009/05/21(木) 22:51:12 ID:MayogcOZ
>>795
>>1くらい読んでください
797名無しSUN:2009/05/25(月) 09:38:51 ID:UF6o0KWq
今更なんだが、R130Sfの接眼部って樹脂製だったよね?
やめておく が吉。
798名無しSUN:2009/05/25(月) 09:47:15 ID:sx/ZELAF
R130Sfの実質口径10cm
799名無しSUN:2009/05/25(月) 09:52:31 ID:sx/ZELAF
いや9cmぐらいかな
800名無しSUN:2009/05/25(月) 10:36:55 ID:Ss9P1TUf
●基本属性
【住居形態】ホテル
【居住地域】南米ボリビア
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 なし、購入してもいいかも
【年齢】 47歳

●購入・運用プラン
【予算】 数十万円まで
【観測予定場所】チリ、ボリビアの田舎の真っ暗な所
【観測頻度】 週1程度
【観測対象】 銀河、星団、せっかくのボリビア、チリの田舎の暗い空という最高の環境を生かしたい
【天文知識の有無】星の名前は言われれば、そこそこわかりますが、位置はあまり分りません。
【天体写真への興味】眼視基本。ガイドなしでとれる写真があればいい程度。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 Lumix DMC-LZ10
801名無しSUN:2009/05/25(月) 10:42:33 ID:8U4/g+yK
数十万円ありゃ選び放題
好きなの買え
802名無しSUN:2009/05/25(月) 10:53:40 ID:kWOEl6Zx
マクカセやシュミカセやミューロンといいといいたい所だが
意外と俺様の鋭い直感によると南米では盲点になると予感しておく
日本メーカーの屈折アポか笠井の屈折あたりがいいよ
大型双眼鏡もあったほうがいい
ただ今現在南米ボリビアにいるとしたらこれらが容易に手に入んの?ということだが
803名無しSUN:2009/05/25(月) 11:05:01 ID:UF6o0KWq
ボリビアの治安を考えると、人気のない真っ暗な広場で高額機材を扱うのは危険じゃないか?
人気のない広場とかで、高額機材を拡げたとたんに暴漢に襲われて、命ごと機材を持って行か
れる可能性が高い。

会社か官公庁の駐在員で行ってるんだろうから、星見のときに信用度の高いガードマン同行も
可能とは思うけど、ガードマンに高額機材を見せると何回か後には口裏を合わせた仲間が襲っ
てきて機材だけ持って行かれる可能性が高い。
その場合、ガードマンは必死の芝居であなたを守ってくれるから身の危険はないと思う。

昔、ミャンマーにボランティアで派遣されてたときに、似たような事がよくあった。

ということで、ホテルのベランダから双眼鏡で眺める程度がベストと思う。
804名無しSUN:2009/05/25(月) 11:30:40 ID:TGCczwDM
>>800
眼視に特化してハイランダープロミナーなんか良さそう、
密閉されてるから環境にも強いし。

ベランダなら方角が制限されちゃうので治安が心配なら
ホテルに長期滞在なら交渉して屋上を使わせてもらうのもお勧め。
805名無しSUN:2009/05/25(月) 11:48:16 ID:4V3F7fFe
>>797
イーソスクラスでもつけない限り大丈夫でしょ。

>>798-799
それは無い。ミラー自体も優秀。
ただ、鏡筒の鉄板の厚みが薄くて、スパイダーがすぐズレる。

>>803
「よくあった」って…
806名無しSUN:2009/05/25(月) 12:01:03 ID:UF6o0KWq
>>805
誤解を招く言葉足らずでゴメン。
俺自身が被害にあったのは1回だけ。
一緒に行ってた日本人の被害をひっくるめると「よくあった」になります。
とにかく、高額商品はみんな狙われてる思うが吉。

807名無しSUN:2009/05/25(月) 12:24:29 ID:eEmKzQUM
>>805
http://starhappy.jugem.jp/?eid=33

R130Sfは中央遮蔽率が約38%と結構大きな値をしていますので、少し気になった次第です
808名無しSUN:2009/05/25(月) 12:57:02 ID:I6PC38fY
>>805
スパイダーは増し締めしとけば、ほとんどズレない。検証済み。
ただし接眼部がまるごとたわむ。
809名無しSUN:2009/05/25(月) 13:26:05 ID:4V3F7fFe
>>806
なるほど。

>>807
( √(130÷2)2乗 − (50÷2)2乗 )×2=120mmだが。
斜め鏡短径が60mmだとしても、115mm。

>>808
いや、それが…スパイダーが緩むので締め増しする→鏡筒の鉄板の厚みが薄いので凹む
また締め増しをする→鏡筒の鉄板の厚みが薄いのでもっと凹む。
まあ、「テンションを保ちつつ、凹まない」程度の力加減で締め増しすれば良いんだけど。
810名無しSUN:2009/05/25(月) 13:33:32 ID:7aozSdUY
R130Sfは安価な入門機だから、物足りなくなったら次の機種にいくのが正解だよw
811名無しSUN:2009/05/25(月) 13:55:32 ID:VaNconBL
>>809
38.5%の中央遮蔽率での性能低下がどんくらい実体としては酷くなるとかいうのをわかってないね
見比べたことないんかいな
おまけにビクセン極太スパイダーもあるってのね
安物中国製ミラーとか考慮していけば屈折と比べて見えに関しては10〜9cmあたりと考えれば普通だ

812名無しSUN:2009/05/25(月) 13:58:55 ID:7aozSdUY
【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
813名無しSUN:2009/05/25(月) 14:10:24 ID:a+uXo+Kx
ID:4V3F7fFe=hDPKBN7e=Zだから相手にすんな。
関東スレや温暖化スレや双眼鏡スレあたりでも相変わらず馬鹿を晒し中だ。
814星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/05/25(月) 17:12:00 ID:K7KG1/FX
>>800 写真撮影を考えて機材を検討してみました
観光地のUyuni 塩湖で標高3,660mもあって標高十分 観光地でも気軽に撮れそう
太平洋から山を越えた奥で湿度も極端に低くて透明度最高に違いない
Google Earth NASA 街の灯かりで見ても全然光害がなくてイイ空なのでしょうねぇ
もしかしてリチウム鉱山関係で派遣されてますか? いいなぁ

skymemo-R なら単二電池4個でしっかり2晩くらい持ちますから簡単です
簡単でも精度がイイから100mmくらいまでのレンズなら綺麗に撮れることでしょう
わたしならフィルター改造したEOS 5Dmk2 に50mmとか35mmのレンズ付けてF5.6
iso 6,400 で15分露出を5時間も続ける きっとすごい写真になるのではないかと
ヨドバシドットコムなどで機材の価格を調べてみました
カメラボディ\286,600 EF35mmF1.4L \183,000 EF50mmF1.4 \43,600
EF85mmF1.8 \51,700 タイマーリモートコントローラーTC80N3 \13,440
メモリーはサンディスクのエクストリーム3 8GB \11,800 以上カメラ機材で59万円 
架台はネイチャーショップKYOEI でスカイメモ+専用三脚+雲台のセットで94,800
カメラの改造は瀬尾電子工業で6万円ちょい 全部合計して75万円程になりますが
815星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/05/25(月) 18:20:32 ID:K7KG1/FX
調べてしまいました Miami, FL からLa Pax, Bolivia まで6.5h 連絡悪くて日本から24hちょいかかる
帰りに地球の歩き方を買おうかな スレ違いでゴメン
816名無しSUN:2009/05/25(月) 21:30:53 ID:i9WpyZ4Y
構って君うぜぇ
817名無しSUN:2009/05/26(火) 12:59:28 ID:QXpoJrIA
>>811
R130Sfは極薄羽根スパイダー。
ミラーも定評がある。何を根拠に?
なにも知らないのが明白だな。

>>813
どう見ても、バカはお前w
IDをたどってやって来たのか? 温暖化スレのニートくんw
818名無しSUN:2009/05/26(火) 13:14:12 ID:9cVKuLI7
一般的に
ワイヤースパイダー>>>越えられない壁>>>羽スパイダー
だと思うんだがどうか
あと、光軸いじれない機構は良し悪しだが個人的には凄く気に入らない
819名無しSUN:2009/05/26(火) 13:48:37 ID:jIy63pI7
いくら初心者相手とはいえ、樹脂接眼部の製品を勧めちゃいかん。
820名無しSUN:2009/05/26(火) 14:07:41 ID:8ZyBKk7g
ビクセンのfのつく鏡筒は俗に言う安かろう悪かろうですよ。
130Mf鏡筒単体ではオクに流して5000円でも売れるかねぇ
短焦点反射なのに樹脂製だからロクにピントも合わんのは当たり前。
これしかもドローチューブ出っ張っり部分もミラーと重なってないか??!!ww
821名無しSUN:2009/05/26(火) 14:53:39 ID:uFMSVDeb
>>817
図星だったんだなww
とにかくアスペの君のアドバイスは、初心者相手にすらもちっとも役に立たないようだから
このスレから消えたほうがいいよ。w
822名無しSUN:2009/05/26(火) 15:48:20 ID:ZsExUxSL
R130Sfは俺も持ってるがそれほど悪い筒じゃないぞ。
スパイダーは太くはないし、イモネジだが光軸調整も一応出来る(たぶん)。
接眼部が樹脂製でヤワでピント合わせにくいのは確か。fシリーズはこんなもんじゃないのか?
今は接眼部の延長外してバローに双眼装置つけて月専用にしてる。
823名無しSUN:2009/05/26(火) 17:03:33 ID:GcoHOr1A
R130Sfは、とりあえず主鏡の所の鉄カバーをプラか何か熱を持たない物にして
斜鏡調整イモネジを長いネジに交換して、接眼部を金属製に交換するとかして
主鏡にセンターマーク付けて全体のネジを増し締めすれば、普通によく見える。

それが「何を買ったらいいですか?」とここで尋ねるような初心者に
できる事なのか、という話になると、ぶっちゃけNOだな。
824名無しSUN:2009/05/26(火) 19:04:39 ID:QXpoJrIA
>>820
15kだか、19.8kだかで売れたのを見たけど。

>>821
は? 図星? 「図星」の意味、知らないで使っているだろw
>>811は完全に間違っていたんだけど?
「マスコミには騙されないぞ!」と言って、トンデモに騙されるような
オウム信者予備軍は、さっさとこの板から消えた方がいいんじゃない?
825名無しSUN:2009/05/27(水) 09:49:39 ID:7tFNrZmL
煽りがジジクサイ
826名無しSUN:2009/05/27(水) 13:01:56 ID:8EAqXOvX
>>823
プラはものによっては比熱は小さいが、熱伝導率はみな悪い。
鉄板のほうがまし。
※鉄板はミラー保護なので、マニア的には着脱式にできるとよいだろう。
827名無しSUN:2009/05/27(水) 13:10:48 ID:mVR0Xht2
>>826
鉄板はネジ3本で止まってるだけなので、マニアじゃなくても着脱はできる。
というより、着脱すると主鏡の押し引きネジ(イモネジとプラスネジだが)が出て来る。

主鏡蓋の鉄板が問題なのは、鉄板が保温器になって温度順応が遅いのだよ。
熱伝導率を考えるなら、アルミのメッシュに交換するのが一番だろうが
もしくは、観望観測に使う時は、蓋は外してしまうのがてっとり早い。
日が沈んで急に気温が下がってきた時の土星や金星の像の乱れ方は
凄い、と言っていいレベルだぞ。
828名無しSUN:2009/05/27(水) 13:21:38 ID:8EAqXOvX
プラスチックにわざわざ変える意味はないですよね(念押し)。
829名無しSUN:2009/05/27(水) 14:41:40 ID:IpTGxGYb
>>828
お前、本当に比熱の意味理解してるか?
830名無しSUN:2009/05/27(水) 14:59:31 ID:yZIytxky
ゴミに涙ぐましい努力してんだね
今の時期じゃ土星もロクに早く沈んじゃって観察できないんだろねw
でもあんまり放熱のことばっかり考えてたら真夜中の夜露対策の問題も・・・・
831名無しSUN:2009/05/27(水) 15:54:30 ID:IpTGxGYb
放熱対策と夜露対策を分けて考えられない人は無理して茶々入れない方がいいのでは?

まぁ「R130Sfの素性と問題点」の話はこのくらいで。
いいかげんスレ違いなので。
832名無しSUN:2009/05/27(水) 15:55:25 ID:suzNhzw9
プラスチックや鉄云々よりも小口径の癖に熱をためやすい構造なり素材を多く使ってるから見難いんだろ
ケンコーとかが売ってる300倍望遠鏡のプラスチックのようなABS樹脂鏡筒と同じ
Ninjaにも放熱ファンが用意されてるくらいだからね
接眼部が樹脂であるのも影響してるだろうな
そんくらい改造してるなら思い切ってドブみたいに筒をクリぬいてみろ(支えがいるようになるかもしれんがファンはめんどいし振動おこすからやめとけ)
保冷剤を底にあてるとかでもいいかもしれんがww
光害の多いところではコントラストは下がるかもしれんがたぶん今までより相当シャープに見えるようになるぞww(ミラーがいいならなおさら)
特に惑星や月には絶大な効果がでるだろう
833名無しSUN:2009/05/27(水) 15:58:04 ID:MWvugvNa
温度順応&夜露対策って意味じゃあ、昨夜の俺の観望地なんかは、そのいい例だな。
18:00に20度(湿度65%)あった気温が22:00で8度(湿度97%)まで下がった。
一気に気温が10度以上も下がったおかげで、鏡筒などの薄い金属板でできてるバーツや
フィルター類は宵のうちだというのに早くも結露して、マメドラフル回転。
逆に赤道儀などの肉厚のパーツは、しばらく生暖かく熱をもったままという、なんとも気色悪い状態。
反射系の筒は星像が安定するまで3時間も掛かった。
834名無しSUN:2009/05/27(水) 16:01:00 ID:IpTGxGYb
>>832
「たぶん」とか「だろう」の話がしたいだけなら、続きは他所のスレでどうぞ。
835名無しSUN:2009/05/27(水) 16:02:03 ID:suzNhzw9
大型双眼鏡でも特に手持ちで対物レンズのところあたりを
全面的に手にあててもってると温まってきて像が甘くなるような気がするんだよね
気がするというよりもやっぱり実際甘くなってるかな
そんくらいやっぱり熱対策は大変だな
836名無しSUN:2009/05/27(水) 16:07:06 ID:MWvugvNa
>>835
ヒーターで結露対策をしてた頃はそれを感じてた。
特に暖め始めて30分くらいかな。
鏡筒って部分的に暖めちゃダメなんだと思った。
837名無しSUN:2009/05/27(水) 17:37:15 ID:h2UcnHMn
自作しているツワモノいないの?TOA-150が半額ぐらいで出来ねーかな?
838名無しSUN:2009/05/27(水) 19:19:21 ID:76h6c3wM
偉そうな他力本願野郎だなw

>>835を訳すと
大型双眼鏡でも特に手持ちで対物レンズのところあたりを
全面的に手にあててもってると温まってきて像が甘くなるような気がするんだよね
気がするというよりもやっぱり実際甘くなってるんだろう
そんくらいやっぱり熱対策は大変だろう
839837:2009/05/28(木) 01:06:44 ID:x+UQvsnf
ん?俺の事?ボイドか塩ビ使ってレンズは高橋からTOA-150の奴買ってさ、無理?
840名無しSUN:2009/05/28(木) 01:18:26 ID:x+UQvsnf
鏡筒全体にペットボトルの保温材みたいの巻いたら熱対策できない?
841名無しSUN:2009/05/28(木) 10:27:15 ID:5XPYvqP0
>>840
外気順応しにくくなるから、保管場所が常に外気と同じ場所じゃないと不便するな〜
結露はしにくくなるとは思うけどね。
842名無しSUN:2009/05/28(木) 12:46:20 ID:ARjDi4Fs
そろそろ↓に移動しろ

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
843sage:2009/05/29(金) 00:18:09 ID:WMGPeFKR
●基本属性
【住居形態】 アパート
【居住地域】 岡山市
【居住環境】 郊外(結構暗い)
【自家用車の有無】 なし そのうち購入するかも
【年齢】 30代
●購入・運用プラン
【予算】 およそ25万円 まで
【観測予定場所】 メインは家の前 結構暗い所です
【観測頻度】   週2回くらい
【観測対象】   月・惑星
【天文知識の有無】  星座は有名なものならなんとかわかる。
【天体写真への興味】  有るが、すぐには無理だと思うのでおいおい              
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し そのうちコンパクトデジカメでも買います。

 とりあえず本物の素人なので赤道儀は後回しにする予定です。
 (とはいえ、そのうちなれたら赤道儀にしたいと思いますが)
 今のところビクセンのポルタU経緯台に
 @ED80SF  AED81S  BED103S
 のどれかのセットを買おうと思うのですが正直この3本のレンズの差はどんなものでしょうか?
 土星・木星など見た感じ大きく変わりますか? 所詮20mmなのでたいしたこと無いのでしょうか?
 (すいません、生意気な言い方かもしれませんが本当にのぞいたこと無いので20mmの差がわかりません)
 とりあえず慣れたらこの次は赤道儀を購入しようと思いますが鏡筒はすぐには買う気はありません。
 なので永く使えるという言い方は変かもしれませんが、そこそこ使いまわせるほうがいいのです。
 皆さんが普段のぞくのはどのくらいの口径なのかもお聞きしてみたいです
 (家に帰って家の前で15分〜30分くらい惑星をのぞく感じの時)
 宜しくお願いします。(改行が多いと出て投稿できないので見にくくなります。すいません)
844名無しSUN:2009/05/29(金) 00:34:01 ID:37iPJP+e
>>843
80mmと100mmでは無視できない差があると思います。
見えを優先するなら100mmをお薦めしたいです。
移動観望するなら80mmクラスでよいと思います。

当方が普段、お気楽観望するときは100mm(ボーグ)です。
70mm、80mm、125mmクラスも持っていますが、出番は100mmが多いです。
理由は軽いし、80mm(F15アクロ)よりはよく見えるからです。

ただ、そのご予算ならば、ドブの20cmくらいの安いやつ一台と
80mmED一台という選択もありな気がする…

845名無しSUN:2009/05/29(金) 00:35:59 ID:yOMRe4LZ
>>843
どのくらい違うかと聞かれても、見たことない人には説明不能。
バスト80cmの彼女と90cmの彼女はどっちがいいですか?
という質問に近い。
レンズ口径2割ぶんの違いはしっかりある、としかいえない。

鏡筒サイズの違いもかなりあるから、後々2号機を手に入れる
前提として、最初は手軽なED8cmのどちらか。
846843:2009/05/29(金) 01:11:39 ID:WMGPeFKR
>>844
ありがとうございます。やはり差があるんですねぇ。
100mmを良く使われるということですので私もできればそうしたいですw。

>>845
ありがとうございます。「レンズ口径2割ぶんの違いはしっかりある」
とのことでしたが、こういうことが聞きたかったのでぜんぜんOKです。
両方をのぞき比べてよくわからん程度ならやすいほうがいいですから^^。

お二方ありがとうございました。参考にして機種を決めたいと思います。
847名無しSUN:2009/05/29(金) 12:24:16 ID:et1efQrl
>>845
俺なら細身の80サイズだな。
848名無しSUN:2009/05/29(金) 13:04:01 ID:1jVa41A9
月惑星主体の眼視観測なら無理してでも300倍以上は普通にほしくなるな
200倍台では小さく感じるし思ったよりもアレ?こんなもんっと思うかも
よって倍率がだしやすいED103S
見難いアイピースで風でブレるし経緯台での追尾じゃかなりイラついてくるレベルになるけど
風がやんで手を離して一定時間視界にはいってくるときにはこれ選んでよかったと思えるかも
でも冷静にあなたのためにアドバイスしておくとED81Sで2.5mmのアイピースで最大250倍でとどめておくべき
ED80SFよりED81Sがいいよ
849名無しSUN:2009/05/29(金) 13:39:54 ID:9+GQrog2
80mmで250倍とか100mmで300倍とか釣りにしちゃ針が太過ぐる
850名無しSUN:2009/05/29(金) 13:44:19 ID:WGlplDzT
>>849
良質な8cmアポならそれくらいです。
気流の影響小さいし、温度順応も大きな影響ない。
口径なりの高性能を、安定して楽しめる選択。
851名無しSUN:2009/05/29(金) 13:47:52 ID:mt5F/zEL
完成度の高いアポでペンタやナグラーあたりの接眼レンズなら耐えられるかもな
852名無しSUN:2009/05/29(金) 14:11:48 ID:cYFRRd5r
>>846
庭先観望なら運搬の手間は差ほどではないので、ED103Sを勧めます。
このクラスで口径2cm差は大きいです。
853名無しSUN:2009/05/29(金) 14:46:43 ID:kgDv4U2t
>>852
同意。
たかだか2cmの差だが、8cmと10cmでは集光力が1.5倍以上違うし、なによりも惑星の見えが全然違う。
854名無しSUN:2009/05/29(金) 20:30:01 ID:kNJyhKh0
10cmに一票。
10cm以上のアポは途端に高価、大きいので10cm買っとけば
満足度は高い。
8cmだとあとで10cmが気になってくることがあるからね。
855名無しSUN:2009/05/29(金) 21:20:10 ID:eA58gGi0
虚栄osakaにはまだGW特価148,000円のままになってる120EDがあるけど
初心者がポルタで扱う分にはちと辛いか?
856843:2009/05/29(金) 23:00:12 ID:WMGPeFKR
>>847-855
今日もレスいっぱいいただいてありがとうございます。

ED103Sのほうがどちらかというとお勧めのようですね。
20mmの差が結構あるということが皆さんのレスでよくわかりました。
接眼レンズにも気をつけたほうがいいみたいですね。
でも5,000円くらいから10万円!(私がHPで見た限りですが)すごく
価格差がありますね。これまたいいものはいいんでしょうね。
でもさすがに10万円は無理ですw
857名無しSUN:2009/05/29(金) 23:41:19 ID:H6Lz69jR
>>843
星観望は口径差もありますが、暗い空、大気の状態等様々な要因に左右されます。
8センチクラスなら最初の望遠鏡としては十分楽しめると思いますよ。
値段も比較的安いですしね。

8センチで星を観て、適正があればさらに上級の20センチ反射とか購入すればいいと思います。



858名無しSUN:2009/05/29(金) 23:56:37 ID:jDHQGFg7
8cmアポと20cm反射で二本持つくらいなら120ED一本でいい
反射はアポ買えないアクロ持ちが追加で大口径狙うとか、星雲星団に興味ある奴じゃなきゃどーせ持て余す
859名無しSUN:2009/05/30(土) 00:38:30 ID:2Jtv/zn4
120はポルタに乗るか?
860名無しSUN:2009/05/30(土) 00:39:01 ID:zh1Utr4U
>>855
自分もチョット気になっていたんですが、精度はどんなものなんでしょうかね
良さそうなら買ってみたいです
861名無しSUN:2009/05/30(土) 00:44:52 ID:LMdzWtwc
中国製はきちんと検品してる所から買わないと安心できないね。
862名無しSUN:2009/05/30(土) 00:53:25 ID:M1RwPPSa
悪けりゃ悪いなりに対応はしてくれるだろ、協栄なら。
10cmとさほど変わらぬ大きさ・重さだから逝ってみる価値はありそう。
いざとなりゃ、2cmほど絞れば実用になるだろうしw
863名無しSUN:2009/05/30(土) 00:56:26 ID:Gwx1OprG
ED100fを魚篭が扱いをやめた経緯からして、あんまり手出す気がせんわ
864名無しSUN:2009/05/30(土) 09:19:58 ID:YZ9Ynsj2
Sfな。
あまりの品質のばらつきのために歩留まりが悪すぎて扱いをやめたアレですね。
良い物は10cmアポなりの性能だったと聞いてるが、望遠鏡のインプレてのは、
覗く人の経験の差がモロに出るからアテにならない。

865名無しSUN:2009/05/30(土) 12:45:59 ID:k/peQLrQ
ISSを撮影したいんだが
どんな望遠鏡とカメラがあればいい?
866名無しSUN:2009/05/30(土) 12:57:00 ID:C9Xp0pK5
M氏は年齢詐称をいつもしており信用出来ない人物です
2chでは下品な言葉で他人を罵りとても人間性がいいとはいえない
こんな人物の講演会なんか教育上よくないので開催するのはやめて下さい
867名無しSUN:2009/05/30(土) 14:01:27 ID:H6PbJJzW
>>865
写すだけならふつうのデジカメを三脚につけて空に向けて数秒露出できれば撮れますよ。
868名無しSUN:2009/05/30(土) 14:46:29 ID:YZ9Ynsj2
>>865
ISSの姿を拡大して撮りたいのなら、ある程度機材を揃えないと撮れないです。
これだけのために機材を買うのか?
それともこれから天文趣味を始める気があるのか?
でお勧めする機材がだいぶ違ってきます。

前者なら↓あたりを参考にしてみてはいかが?
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/product/digisco/index.html
コンデジをこれから買うなら、コンデジの最大ズーム機で撮った画像をトリミング
すればなんとか形が判るくらいにはなる。
連射機能の高いものがお勧め。
三脚はフリーターン雲台付のがISSを追いかけやすくて良い。

これから天文趣味を始めて、他の対象も見たり撮ったりする気があるなら、そう聞かないと
皆もアドバイスしにくいと思う。
869843:2009/05/31(日) 00:39:43 ID:gaL/mehH
>>857-864
それ以前にレスいただいた方々ありがとうございました。
やはり手軽さも捨てきれず持ち運ぶのがいやになったりして
(家の前がメインですが山もすぐそこなので担いでいこうかと・・・)
埃をかぶったりしても嫌なので最初はED81Sのセットにします。
ビクセンに14万円のセットがあったのでそれを買おうと思います。
又何かあったらここに聞きにきます。ありがとうございました。
870名無しSUN:2009/06/17(水) 00:08:39 ID:EsSTNwUv
誘導されてこちらにきました。マルチではないです。
シュミットカセグレンとマクストフカセグレンでは、どちらが優位?
にたっていますか? コスパ・見え味等で・・・。
購入の参考にしたいと思うので。
1.コンビナートの明かりで明るい(惑星位しか見えません)
2.コンパクトな物が良い(自宅がせまい・嫁に怒られる)
871名無しSUN:2009/06/17(水) 00:16:23 ID:yTiQRVpM
そりゃマクカセがよいに越したことないけど重いよ
872名無しSUN:2009/06/17(水) 00:20:43 ID:4MAZ3H4j
シュミカセもきっちり合わせてれば、「これがマクカセだったら」とか
思わない程には見えるらしい。

つか、形式より製品の差の方がでかいんじゃね?
873名無しSUN:2009/06/17(水) 10:23:42 ID:VUEzCyda
>>872
極々当たり前の事だが、激しく同意。
まるで、80年代の市販車レベルで「ターボかツインカムか?」 ってやってたのと同じ。
874名無しSUN:2009/06/17(水) 11:07:01 ID:GPinnawZ
そこでツインカムターボの登場ですね、わかります
875名無しSUN:2009/06/17(水) 11:41:20 ID:p1fODsFG
>>870
>>872の言う通りで、シュミカセはともかく、マクカセはピンからキリまであるので、
単純に「シュミカセとマクカセでは〜」とは言えない。
なにしろ、像質がどうとか語る以前の、単純に中心のシャープさ…球面収差の
傾向からして製品によってまちまち(マクカセ)。
強いて言えば、「それなりにシャープ」と言われるマクカセは、F値が12を超える傾向があるように思う。
したがって、「シュミカセと、F値が12を超えるマクカセでは、当然、マクカセの方が
低倍率を出しにくい」と言えるが、月・惑星専用なら、これも欠点には入るまい。
876名無しSUN:2009/06/17(水) 13:25:11 ID:VUEzCyda
ベランダ観望用に買った魚籠のMC127Lなんかは、中古で買ってそのまま覗いたら「まあ、安物のマクカセなんかこんなもんだよな〜」
って言う程度の物だったけど、俺の師匠にメーカー調整を勧められ、OHから帰ってきてビックリ。
127mmマクカセで木星のフェストーンが見えるなんて期待もしてなかったし、今年の5月の連休にはポリマが2個に見えた。
たったの3万円で買ったただの筒が、わずか1万円のOHで宝物になったよ。
877名無しSUN:2009/06/17(水) 19:57:11 ID:EsSTNwUv
>>870です。
うーん、ピンキリですね。自分の中の候補は国内で買うなら
C−6か笠井のRUMAK−150位の予算ですが、海外で
いいものあればご教授ください。
878名無しSUN:2009/06/17(水) 20:36:28 ID:4MAZ3H4j
具体的なアドバイスを求めるなら、>>1から。
879870:2009/06/17(水) 21:39:52 ID:EsSTNwUv
●基本属性
【住居形態】 1戸建て
【居住地域】 中部圏
【居住環境】 光害あり
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ10万円
【観測予定場所】 自宅
【観測頻度】 お気楽観望
【観測対象】 惑星・月
【備考】 コンパクト鏡筒でお気楽観望
 現在、アイピースその他は、あります。    
880名無しSUN:2009/06/17(水) 23:43:17 ID:LBS+FkfP
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXW
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1240578831/481-483
から誘導されてきました。

名古屋で双眼鏡が充実してるお店教えて。
日食用にフィルタと一緒に買いたい。
因みに、
トカラ沖のフェリーで観測。
予算は相場がよく分らんけど1万位。
今度の日食でしか使わないのももったいなのでバードウォッチングに使いまわせたらいい。
881名無しSUN:2009/06/18(木) 00:26:24 ID:am+1YRTF
>>879
無理してOMC-140(通常仕様でいい)にいけば?
本当はドブや今特価やってるC8あたり勧めたいところだけど意外とデカくて場所とるし
稼働率のこと考えるとね
正直、最初に候補に挙げてたC−6か笠井のRUMAK−15は中途半端で買った後いろいろ不満が残りそう
882名無しSUN:2009/06/18(木) 00:39:27 ID:oRRmEi6L
>>880

名古屋の人間じゃないから良く知らんが、
双眼鏡なら
http://www.dejikameya.co.jp/sougan/nikon.htm
が品揃えよいのかな?
店舗でどのくらい置いてあるのか知らんけど
ただ、フィルタは売ってなさそう
フィルタは天文屋さんで買って、自作取り付けするしかないんじゃないかな
それなりに、知識がないと危険(だからセットで買いたいのかもしれんが)

余談ながら、1万円で双眼鏡は少し厳しいかもしれない
下記スレに目を通しておくと、選ぶ時に役立つかも

格安双眼鏡スレッドpart7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1240579130/
883名無しSUN:2009/06/18(木) 05:22:49 ID:GhElSrwU
TVJのHPから辿ると標準仕様のOMC-140は126,000円になってる?
円高のせいかわからんが前の144,900円から少し値下げされたのかな

884名無しSUN:2009/06/18(木) 08:08:09 ID:YePDouPC
>>879
架台は何あるの?

軽量・コンパクトで、月惑星をそこそこみたいなら、
シュミカセのC5をオススメ。
885名無しSUN:2009/06/18(木) 17:26:10 ID:ngzRSLVH
>>879
月、惑星ならプラス3マソでアルター5Nが良いよ。
886870:2009/06/18(木) 18:26:57 ID:a7uCZWB5
>>881
OMC−140のミルシート見るとグレゴリー型ですか?
>>884
笠井のAYOあたりを買おうかと。お勧めのが有れば海外でもOKです。

887名無しSUN:2009/06/20(土) 15:40:41 ID:0Y5SQ2/o
>>885
NEW ALTER 5N使ってるけど、けっこう重くてかさばるし「お気楽観望」向けとは言いづらい。
(俺の体力がないだけかもしれんが、カサイのマクニューは重いw)
で、お気楽用にMC127買った。確かにこれはお気楽だったけど、見え味イマイチ。(>>876参考になったよ。OH出そうかなw)
で、お気楽用にFC76買った。見え味はよいけどパワー(口径)不足を感じる。。。
結局、お気楽用にナニがいいのか、、、自分でもよくわからない。
その人の体力と使う架台にもよるだろう。
888名無しSUN:2009/06/20(土) 17:10:03 ID:cqw/yZdA
>>887
ぼったくりだけど、英オライオンの15cmニュートンは?
ttp://www.tvj.co.jp/13shop_orion/00newton150.html
889名無しSUN:2009/06/20(土) 17:57:02 ID:pAn4q1cu
>>888
スレチだけど
オライオンニュートンってカーボン鏡筒になってから
やたら高くなっていないか?
890名無しSUN:2009/06/20(土) 20:47:56 ID:HUooc2O9
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 長野県長野市
【居住環境】 目の前が河原な上、周りに民家は少ないので夜は比較的暗い。
【自家用車の有無】 有り。当方は大柄な体格なので重量などはあまり気にしません。
【年齢】 24歳

●購入・運用プラン
【予算】 7万程度
【観測予定場所】 月や惑星などは日々自宅前の河原で。
           週末などは菅平高原、信濃町、中野市(旧豊田村)等で観測予定。標高が高く夜は真っ暗闇です。
【観測頻度】天気の良い平日は家の前で短時間。寝る前に月をみてニヤニヤ。
       週末は上記に上げたとおり、車で1時間圏内でまったりと。
【観測対象】惑星、月、比較的見やすい銀河、星団など。
【天文知識の有無】宇宙の仕組みや物理的な本は読み漁ってますが、観測はド素人です。
            星座の位置、主要な星などを覚えようと勉強中。 
【天体写真への興味】あります。が、まずは自分の目で楽しみたいと考えております。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し。

今のところの候補は「ポルタII STL80A-L のっぽさん」「ポルタII STL80A-MAXI スーパーのっぽさん」「vixen ポルタII A80Mf」
のうちどれかにしようと考えています。
初めの一台として最適で、後々天体観測にハマり、赤道儀、反射式などに手を出した後でもずっと使えるものを探しています。
よろしくお願いします。
891名無しSUN:2009/06/20(土) 21:39:46 ID:L7TsiHIY
MAXIだな。
892名無しSUN:2009/06/20(土) 22:20:53 ID:m3H1MgCX
君みたいな人は長い筒は似合ってないな
もっとよく吟味したほうがいい
893名無しSUN:2009/06/20(土) 23:10:02 ID:xBW47xvX
将来のことを考えずコレ1本!とゆーことならMAXIなんだが…
赤道儀はともかく反射を手にしたらまず出番が無くなるかな?
サブ機はお手軽(な雰囲気)でないとね。
とりあえずBLANCA-70ED+ポルタIIあたりを薦めておく。
894名無しSUN:2009/06/21(日) 02:15:15 ID:lalQki9A
>>891
やはりMAXIですかね。
いろいろなサイトのレビューを見ても、やはりMIXIが高評価みたいなので、かなりMAXIに揺らいでます。

>>892
すみません、勉強不足で・・・。
何しろ始めての望遠鏡なので、オールマイティに使えるものとの考えでしかいません。
もしかしたらもっと自分にあった望遠鏡があるのかもしれませんね。

>>893
赤道儀・反射の話は少なくとも何年か後になるかと思います。
いろいろ考えたのですが、一本目は自分の中でベンチマークとなる「とりあえずなんでも見える望遠鏡」が欲しいと思います。
それを使ってみたらきっと、「銀河がもっと見たいな」「この望遠鏡は普段使いには大きいな」とか感じて来るとおもうので、
それからいろいろな望遠鏡を揃えるというのもアリかな、と思いました。
そういう意味でもやはりMAXIが一番私に合ってるでしょうか?
それとも一つ小さいのっぽさんのほうが良いでしょうか。
895名無しSUN:2009/06/21(日) 02:53:16 ID:KIT2mV2J
やけにMAXIに拘りがあるようだけどMAXIは君に合ってないしなんでも見えるわけではない
君は大柄らしいからSE120Lを買うほうがまだわかる
でも買い物は個人の自由だからMAXIでいいと思うならMAXIでいけばいい
896名無しSUN:2009/06/21(日) 03:04:42 ID:VEmXvQdI
1本で長く使いたいならポルタII+SE120Lも悪くないぞ
長くて重たいから振れ易いが絶対集光力が違うから星雲星団にも使える
惑星メインで見るなら70EDに一票
1ヶ月以上納期待てて少し予算増やせるならBORG77EDIIも(・∀・)イイ!!
897名無しSUN:2009/06/21(日) 10:00:08 ID:zmqzXTgZ
恵まれた環境、高いモチベーションがあることから、
総予算7万程度の望遠鏡ではすぐに使う機会が少なくなると思う。
それを承知の上ならポルタ架台のそこそこ定評のある筒であれば問題なしだろう。
買い換え(もしくはアップグレード)の期間を少しでも長くしたいのなら
ホワイティドブ25cmは悪くない選択だと思う。
http://www.kkohki.com/products/WD25.html
どうしても屈折というなら、>>693氏の言うように口径が多少小さくなってもEDアポを選ぶ方が
結果的に長く使えるよ。
898名無しSUN:2009/06/21(日) 10:02:28 ID:zmqzXTgZ
>>693ではなく、>>893だった。すまん。
899名無しSUN:2009/06/21(日) 11:32:46 ID:u5dIogUs
40cmドブオーナーだけど、ちょい見で未だ残ってる筒は短い8cmED。
これがマキシだと長すぎて使わないから処分しただろうね。
ベストはコンパクトな10センチEDだろうと思うが、予算が7万じゃね。

月惑星はたしかに初めの頃は楽しいけど、対象をみれる時期が限られてるから、段々星雲星団にシフトしていくと思うよ。
その時大口径がほしくなると思うけど、その時期は暗い空が手直にある人には直ぐやってくるので、始めから、今時の安い15cm反射とかにするのも有りかなと。
900名無しSUN:2009/06/21(日) 12:04:59 ID:iZWZ9Ckg
なんで皆がMAXIをすすめているのかわからん。
ありゃ、すでにメイン機材がある人間が、酔狂で使うものだろ。
大柄な体格ならますますMAXIは長すぎて使いづらいだろう。
大柄な体格でMAXIを使うなら、最低限、90度正立ファインダーは必須だろう。

>>893>>899の言うように、7〜8センチの短いED+ポルタをすすめる。
901名無しSUN:2009/06/21(日) 12:19:40 ID:OiBV39Bs
>>900
日本語ちゃんと読める?
902名無しSUN:2009/06/21(日) 13:05:51 ID:iZWZ9Ckg
>>901
クズニートか、広島の粗悪品業者のどっちか知らんが、日本語で具体的にどうぞ。
どうせできないだろ? ば〜かw
903名無しSUN:2009/06/21(日) 13:07:51 ID:deiygyFn
900の中では、891=皆なんでしょ。
904名無しSUN:2009/06/21(日) 13:22:21 ID:SCG5SYyI
30cmドブも8cm短焦点EDもMAXIも使ってる俺が言う。

MAXIはよく見える。
そもそも「何でもかんでも見える万能望遠鏡」なんか無いし、ある程度は
見たいものを絞って、それに適正のある鏡筒を選んだ方がいい。
少なくとも、質問のテンプレにある対象なら、MAXIは十分。
色収差も短焦点アポと大差は無い。

それに、MAXIは軽量なので、持ち運びには全然苦労せん。
(長くて邪魔なのは認める。)
905名無しSUN:2009/06/21(日) 14:23:00 ID:u5dIogUs
筒が長いってのは非常に重要なポイントですよ。
ましてや初心者ならなおさら。
同じような性能レベルの筒2本持ってる時点で、その手持ちラインナップはマニアの酔狂の域。
彼の欲しいのは一本の筒なのでどちらかを奨めてくださいね。
906名無しSUN:2009/06/21(日) 14:33:31 ID:kCuNJ/Ki
>>905
だから、904はMAXIをすすめているのでは?
907890:2009/06/21(日) 15:43:22 ID:lalQki9A
皆様レスありがとうございます。

>>895
望遠鏡の種類がいっぱいありすぎて、整理が付かなくなってきたので、
とりあえずMAXIを基準にアレコレ考えていたためMAXIという言葉が多く出てしまったみたいです。
特にこだわりがあるわけではないです。
SE120Lですが、http://subaru7.ocnk.net/product/774を見たところかなりよさそうですね

>>896
SE120Lは上のレスと重複しますが、かなり気になってきました。
ポルタUと組み合わせてみても予算内におさまりそうですね。
BORG77EDIIはポルタと組み合わせると予算オーバーですので今回は見送りたいと思います。
・・・思いますが、がんばれば10万くらいなら捻出できる気がしてきちゃいました・・・!

>>897
ホワイティドブ25cm、これはなにやら凄そうですね
でもはたして初めから使いこなせるか心配です。
なるほど、初心者のウチは普段から頻繁に使い、将来はサブにする事も考えると、
焦点距離を考えるよりもコンパクトなものがよさそうですね。

>>899
40ドブ・・・いまサイトみてきましたが、凄い望遠鏡ですね・・・!!
短いEDはあなたのような上級者にもサブ機として使えるようですね。
星雲星団はやはり魅力的です。冬の夜ならば、家の前から肉眼でもうっすら見えますから、
是非見てみたいというの確かにあるので、ゆくゆくはそうなっていくと思います。
そのときはまた反射でこのスレのお世話になるかもしれません。
ああ、こうして天文の魅力にズルズルと踏み込んでいくのですね。
908890:2009/06/21(日) 16:16:11 ID:lalQki9A
>>900
盲点でした、確かに上背があるから(185cm)長い望遠鏡だと逆に深く屈むことになるから使いづらそうです。
そこから考えてみても、短いEDがかなり魅力的になってきました。

>>904
いろいろなサイトやここで頂いたレスをみていると、同じ予算でも長焦点短焦点、口径などいろいろ選べるのですね。
あなたの言われている通り、自分の中で見たい天体が絞り込まれていないのも、こんなに悩む原因なのだと思います。
MAXIが良く見える望遠鏡だということは良く分かりましたが、その上で短焦点アポと大差ないというのならば、
私のような初心者にはガンガン使える短い筒のほうが向いているような気がしました。
が、長焦点を所有した時の満足感を妄想していると、やはり捨てがたく。
・・・悩んでる時って、幸せです。。


皆様から頂いたレスや自分で収集した情報が自分なりに少しまとまってきたのですが、
まず、使い勝手の良い、長焦点すぎない望遠鏡を選んだ方が良さそうですね。
これは初心者のうちは短焦点のほうが使いやすく(持ち運び・設置もふくめて)、
気軽に楽しむ事によってモチベーションを維持できるように。
そしてこの先大口径を所有してからもサブ機として楽しめるように。
あ・・・考えがまとまってきたつもりでしたが、やっと今筒を選ぶ段階に入ったのですね私は。
でも、ここから考えても、大体機種も絞り込めてきましたので、もうすこし考えて見ます。
土星の輪が出てくる前に手元に届くようにがんばります!
みなさま、本当にありがとうございます。
909名無しSUN:2009/06/21(日) 16:40:05 ID:u5dIogUs
SE120LはWeb情報によると、とんでもない外れがあるようなので、しっかりした販売店で買った方がよさそう。
910名無しSUN:2009/06/21(日) 16:49:08 ID:6KSFwHPC
Web情報によるとw
しっかりした販売店w
911名無しSUN:2009/06/21(日) 17:22:39 ID:SCG5SYyI
ここもWEB情報だが。
912名無しSUN:2009/06/21(日) 17:31:17 ID:u5dIogUs
ググればオーナーの情報がすぐ入るいい世の中ですね。
913名無しSUN:2009/06/21(日) 20:11:50 ID:zmqzXTgZ
>>909
では、しっかりしてない販売店を伏せ字入りでいいから教えてください。
しっかりしている販売店か否かは初心者には分かりませんから。
914名無しSUN:2009/06/21(日) 20:51:21 ID:u5dIogUs
中国製品を検品もせず直送する販売店です。
SEは買ってないのでわかりません。
子供じゃないんだから自分で調べてくださいな。
915名無しSUN:2009/06/21(日) 21:00:02 ID:SCG5SYyI
KKかな。
俺はここから検品してない不良品を買った事がある。
916名無しSUN:2009/06/21(日) 21:16:15 ID:EZOb3Imk
2度交換して全部不良品だったことあるなw
917名無しSUN:2009/06/21(日) 21:33:24 ID:6KSFwHPC
>>914
わからないなら適当な事書かなきゃいいのにw
918名無しSUN:2009/06/22(月) 04:56:53 ID:BDTFDWiD
小学校から国語を勉強し直してから来てね。
919名無しSUN:2009/06/22(月) 04:57:56 ID:BDTFDWiD
>>917の事ね。
920名無しSUN:2009/06/22(月) 08:55:19 ID:J7Y7DWR5
悔しかったんですね、わかりますw
921名無しSUN:2009/06/22(月) 09:48:47 ID:XSQtUD/G
MAXIが出てきたから チラ裏 する。

以前、MAXIを興味半分にオクで落とした事がある。
実際に見てみると、8cmなりによく見えるいい望遠鏡だったが、それ以下でもそれ以上でもない。
この手の機材に 「8cmなのに対象によっては10cm並に見える」とか「同口径のEDアポ並に見える」 というような
幻想を抱く人がいるかもしれないが、(試しに買ったときの俺がそう) 8cmアクロはどこまで行っても8cmアクロ。
今は絶滅してしまった8cmF15を現代に引っ張り出してきて、「8cmアクロでもここまでできたんだ!」と懐かしむ
まさに懐古趣味的機材。
比較のために、ガキの頃に使ってた 6cmF15アクロを引っ張り出してサイドバイサイドで見てみたが、MAXIは口径
なりに解像度が高いだけで、特に違いはなかった。
逆に、「こんなチープなのに、こんなに見える!」という感動は、6cmF15の方が大きかった。

結局MAXIは何回か覗いてまたオクで売り飛ばした。
もちろん未練はない。
922名無しSUN:2009/06/22(月) 11:40:57 ID:BDTFDWiD
>>920
せめて>>909からは読んでね。
話には繋がりと流れというものがあるんだよ坊や。
923名無しSUN:2009/06/22(月) 17:18:45 ID:x+6ZuBA9
>>921
まあ、8cmF15アクロで全然満足行かないから、
かつての五藤の8cmアポに様々な受注生産タイプがあったわけで。
924名無しSUN:2009/06/22(月) 18:45:22 ID:8WIMsGuk
俺のニコン8cmF15は曇ってても星が見える。
ED81Sではこうはいかない。
925名無しSUN:2009/06/22(月) 19:01:51 ID:jVYmBQt3
そりゃあレンズが雲を突き抜けてるからだョ
926843:2009/06/23(火) 09:42:54 ID:vql3bEEj
皆様にアドバイスいただきとうとうED81Sを買いました。
月がでこぼこに見えて感動しました。
ポルタUで見ているのですがピントあわせのときぐらぐらして
ピント合わせるのが難しいですね。私が下手なだけ?

ピント合わせるときには視野がぐらぐらするものですか?
高級な架台が無いとそんなものですか?
教えてくださいませ^^;
こうしたらいいよなんて教えていただけるとうれしいです。
モーターでフォーカスするものもあるみたいですが
使用されている方のインプレいただけるとさらにうれしいです。
927名無しSUN:2009/06/23(火) 09:47:35 ID:AzsQ6EWO
>>926
三脚の付け根のボルト緩んでない?
軽い望遠鏡を手で動かせば多少揺れるのは仕方ないけど。

モトフォーカスの使い勝手なんかはスレ違いだから、
詳しく話したければ機材スレかどっかで。 
928名無しSUN:2009/06/23(火) 10:14:47 ID:EI6EoTc+
>>926
ポルタにマクカセ(全備重量5kg)載せて高倍率(300倍くらい)で観望することがあるけど、フォーカシング時の
揺れはさほど気にならないけどな〜
揺れの程度が判らないけど、>>927の書いているとおり三脚と架台の付け根のボルトの締め方が甘いのかも。
まともな六角レンチでしっかりと締めよう。
それと伸縮部のウィングナットの締め込みもしっかりとやってるかな?
ここも軍手をはめてしっかりと締めよう。
それでも気になるなら、経緯両軸のガタの可能性があるので↓を参考に締め込んでみては?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134601107/
モーターフォーカサーはその後でもいいんじゃまいか?
929名無しSUN:2009/06/23(火) 10:24:54 ID:wKLlJjBr
>>926
1)設置しているのが、土の地面だと揺れる。→適当な板を敷く。
2)斜めに設置している。→三脚の伸縮を使ってなるべく水平にする。
3)三脚の伸縮部の締めつけが緩い。→締める。
4)三脚の付け根のボルトが緩い。→締める。
5)三脚とポルタIIの取りつけ部の締めつけが緩い。→締める。
6)鏡筒の前後バランスが合っていない。→ポルタIIの上下の動きをユルユルにして、
 鏡筒バンドをちょっと緩めて、鏡筒を前後させ、バランスを合わせる。
930名無しSUN:2009/06/23(火) 10:26:34 ID:brlthP0+
星見の趣味も様々な形がある
だから懐古趣味だっていいんじゃないの
俺の中では、F8ニュートン、F15屈折がもっとも天体望遠鏡らしい姿をした望遠鏡だな

趣味の世界でF15屈折はかつての標準設計で主力だったわけだが、フローライトやEDにその座を奪われた
しかし、低価格である程度の性能が手に入るF15屈折も選択肢としてはありだろう
931名無しSUN:2009/06/23(火) 13:20:57 ID:TlgH2WfV
>>926
天体望遠鏡でのピント合わせは程度の差こそあれ結構揺れますよー。
私もポルタに90mmアポを載せていますが赤道儀に比べると揺れるなーって感じです。

ピント合わせの感覚としては、
ピントノブを触る→像が揺れて見えない→揺れが収まるのを待つ→収まった像を見てピントがより合ったかどうか確認
→まだ追い込めそうなら最初に戻る、
って感じです。

つまり、

>高級な架台が無いとそんなものですか?

100倍を超える倍率でのピント合わせでは大体そんなものです。要は慣れです。
高倍率でのピント合わせでは何回やってもピント合ってるのか確信がもてない、なんてのも良くある話です。

また81Sをお持ちとの事で、ビクセン純正のデュアルスピードフォーカサー
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm#090319a
を付ける事でピント合わせの苦労が軽減されます。
多分劇的に変わります。高いですが。
932名無しSUN:2009/06/23(火) 23:52:53 ID:q5yCR2IT
>>926
どの程度グラグラするのか?
どのくらいの力でピントを合わせようとしているのか分からないので判断しにくいのですが、
みなさんおしゃられているように高倍率なら多少は像が揺れますよ。

近場の有名観望地に行けば同じ天文マニアがいますから、その人に聞いてみてはいかが?
933926:2009/06/24(水) 10:00:10 ID:YcAmzO3L
>>927-932

レスありがとうございます。
スイマセン^^;まさしく土の上(駐車場)でみてました・・。
ブロックでもおいて次はやってみます。(休みの日に)

>>931そうそうそんな感じです、木星を見るとき特に感じました。
ボケボケ>ピンと合わせようとする>ぶれぶれ(視野内には入っています)
>ブレ収まる>ほんとにピントこれで合ってる?>ちょっと動かす>ぶれる
>ほんとにこれであってるのかどうかよくわからん・・・

てな感じの繰り返しです。120倍くらいでしょうか。

でも若干はぶれるのはしょうがないというのは皆さんのレスにて理解できました。
ありがとうございます^^。早く休み来ないかなぁ・・・。
又何かありましたら教えてくださいませ^^。


934926:2009/06/24(水) 10:04:06 ID:YcAmzO3L
>>928

おぉ。あそこも結構しっかり締めるんですね。
そこまでしっかりはしめていなかったかな?

軍手して壊れない程度にしっかり締めて見ます^^。
935名無しSUN:2009/06/24(水) 20:59:40 ID:Tf0B+zBs
>>934で謎のエロスを感じてしまった俺は死んだ方が良いかも知れないな
936名無しSUN:2009/06/24(水) 23:38:20 ID:+veRR5X5
電動フォーカサー使ってるけど、確かに揺れないし快適。
937名無しSUN:2009/06/25(木) 00:33:19 ID:XJmXbV6O
ED103S+ポルタU使いです。最近、デュアルスピードフォーカサーを買いました。
ピント合わせの苦労が確かに軽減されました。
揺れなくなるわけではないですが、回す力が少し軽くなるし、微調整ができるので
行きつ戻りつの回数が減ります。
でも、高いです。

938名無しSUN:2009/06/25(木) 23:14:26 ID:nlzVbol2
スレ違いなんだけど、失礼承知で書き込ませてもらいます。

あの・・・望遠鏡を作る仕事をしたいのですが、
望遠鏡職人っているんですか?
どこかに弟子入りをして、将来は自分の作った望遠鏡を世に出したいのですが。
939名無しSUN:2009/06/25(木) 23:18:45 ID:NxIZtzl6
国内なら、ビクセンか高橋に入るしかない。トイグレードでもよければ大一光学。
部品単位の下請けでよければもうちょっといろいろあるだろうけど。

あと大型機メーカーもあるな。三鷹、西村、中央、宇治、五藤、この位か?
940名無しSUN:2009/06/25(木) 23:21:38 ID:O0lD8nbT
>>938
http://homepage2.nifty.com/ik-tech/
以前、ここが弟子を募集してたんだけど、今はその記述がなくなってるね。

でも、
>次世代に通ずる「物作り」技術を育てたいと願っております。
>皆様の中でご希望の方はMail 下さい。
とは書いてあるから(以前はもう少し積極的な記載があったはず)、
尋ねてみたら?
941名無しSUN:2009/06/25(木) 23:22:55 ID:eHRjBcPo
>>938
貴方がどの位やる気があるか分からないけど、
望遠鏡職人への弟子入りは宇治天体精機の村下社長に聞いてみれば?
942名無しSUN:2009/06/25(木) 23:24:51 ID:GY5rt3rx
>>938
真摯なのは感じるけど
おそらく君のつくった望遠鏡は国内の人間にはほとんど需要がない
もうそういう時代
943名無しSUN:2009/06/25(木) 23:26:27 ID:WnFkWgfX
光学ガラス研磨って、国家資格だったっけ?
944名無しSUN:2009/06/25(木) 23:27:01 ID:O0lD8nbT
http://web.archive.org/web/20041204143637/http://www.pure.co.jp/~ik-tech/index.html
これだこれだ。

>只今、後継者を求めています。
>22〜40歳の情熱と意欲をお持ちの方、(大卒・文理不問)将来独立を支援いたします。
945名無しSUN:2009/06/25(木) 23:29:54 ID:NxIZtzl6
とにかく望遠鏡メーカーなんて数えるほどしかないんだから、電話しまくれ!
面接を受けてダメなら仕方ないが、自分で諦めてしまったら一生後悔するぞ。
946938:2009/06/26(金) 00:23:29 ID:th36FzTl
>>939>>940>>941>>942>>944>>945
うわぁ〜!!みなさん親切に返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
947名無しSUN:2009/06/26(金) 01:35:12 ID:3cURY4DJ
>>943
技能検定制度のひとつですね。
望遠鏡のような大きなサイズを作る課題ではないですが、
1級資格持ってる人はさすがに手際がよいです。
948名無しSUN:2009/06/26(金) 03:33:38 ID:nUDJ1Viw
>>946
最近の子にしては珍しいね
どこまで夢が達成させられるのかは知らんが
もし作れるようになるなら
APQ、TOAを超える最高の15cm級アポとAU並のオルソを作って欲しいな
まるで皮算用ではあるがw
949名無しSUN:2009/06/26(金) 03:43:07 ID:1Uv0nDrM
光学系ってことなら物理なんだろうか
中でもどの分野が役立つんだろう
950名無しSUN:2009/06/26(金) 13:15:44 ID:xAz7PHJ9
スレ違いなので、答えが出た所でこの話題はお開き。
951名無しSUN:2009/06/27(土) 08:09:15 ID:Okz7V2Uq
協栄で80sfと旧ボルタがセットで投売りしてるけど
これってケンコーの前のEDのやつと同じなんだろね
マイクロフォーカスでもないしどうにも微妙かもな
952名無しSUN:2009/06/27(土) 13:02:31 ID:gK/glfGM
雑談は他所のスレでどうぞ

953名無しSUN:2009/06/28(日) 13:59:28 ID:uGEfxJrf
天体写真の為のデジカメpart8というスレッドを覗いたのですが、なんだかメチャクチャ
に荒れてて質問する雰囲気じゃないようなので、望遠鏡の相談ではないのだけどこっち
にさせてください。

CANON EOS Kiss X3やNikon D5000の動画撮影機能は、惑星の撮影には使えるので
すか?望遠鏡はMead社のLX-90GPS(12インチモデル)という奴を譲ってもらって持ってます。
954名無しSUN:2009/06/28(日) 15:43:11 ID:RfjYwxDs
955名無しSUN:2009/06/28(日) 17:02:13 ID:GshqJeN6
>>953
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/
956名無しSUN:2009/06/30(火) 18:16:20 ID:a0OLz3X8
>>890
初めての望遠鏡でMAXIを買ったけど、もう少し短いボーグでも良かったかなとも思う。
MAXIは長いだけあって移動させるのがおっくうになる。
それにきれいな写真も撮りたくなってくるし、赤道儀にしておけばよかったかなとも思ったり。。

俺のを売ってやろうか?
957名無しSUN:2009/07/01(水) 08:23:53 ID:zGIylpyD
よろしく! ヤフオクで待ってる。
958名無しSUN:2009/07/01(水) 09:58:31 ID:tOY/5RQE
25,000円即決で頼む。
959名無しSUN:2009/07/05(日) 03:32:40 ID:5kMDv7o7
ちょいと質問です。
ここのテンプレで予算10万以内で載ってる、
ポルタ+笠井のCAPRIですが、
ビクセンのED80SFではダメなんですか?
光学的に?それとも接眼レンズが笠井の方が良いからとかですか?
960名無しSUN:2009/07/05(日) 03:49:48 ID:tLls73Q1
>>959
テンプレ書いた者ですが、ED80Sf+ポルタIIは10万円を超えるのでテンプレから外しました。
性能に問題があるからではありません。予算が間に合うならむしろ定番と言っても良いでしょう。
961959:2009/07/05(日) 04:06:37 ID:5kMDv7o7
>>960
ああ、確かに少し10万から出ちゃいますね。
この組み合わせで考えていたので気になってしまいましたw
即レス、ありがとうございました。
962名無しSUN:2009/07/05(日) 14:45:24 ID:WUuU0CuL
Sfシリーズはできれば現物確認してから買うといいんだけど、通販では無理だもんな〜
当たり外れが大きいから怖いんだよね。>Sf
笠井のならある程度テストしてから送ってくれるから安心感はある。
ちなみに俺のED100Sfは、はじめに届いたのは交換してもらった。
2回目に届いたのは、さすがに調整してから送ってくれたのかわからんが、よく見える。
963名無しSUN:2009/07/06(月) 11:28:47 ID:FUWh1sry
>>962
どこがどういう風に、交換希望するほどに良くなかったの?
参考までに教えて下さい。
964名無しSUN:2009/07/06(月) 21:23:02 ID:0NTNMgSJ
>>963
当たり外れというよりも、不良品だったという方が正しい。
輝星像が短焦点アクロ並かそれ以上の色ズレしてた。
たぶんレンズの組み方に問題があったと思う。
日中、ビルの壁と雲の境目を見てもわかるくらいの酷さ。
さすがにショップでも苦笑いしてたよ。
交換してもらったものは、逆に10万円未満の10cm屈折としては、満足を通り越して
お宝気分。
俺の貧眼ではTSA102と甲乙付けがたい見え。
965名無しSUN:2009/07/07(火) 11:10:31 ID:9N0ZvVW7
>>964
ありがとう。
う〜む、そこまで色ズレがあるなら、ガラスの玉を間違えていた可能性も…。
966名無しSUN:2009/07/08(水) 13:29:16 ID:4Z9gicBn
今思うと火星人って入門にはいい望遠鏡だったよな。
967名無しSUN:2009/07/08(水) 15:57:57 ID:y00/+aQf
又、オマエか!
…と、言いたいが久しぶりだな。
968名無しSUN:2009/07/08(水) 17:26:28 ID:4Z9gicBn
AD-VIXが無くなっちゃって、ここもあんまり面白く無くなっちゃったね。
ニューポラ赤道儀とアウトレット鏡筒で、予算や対象で色々アドバイスできたのになぁ…
969名無しSUN:2009/07/08(水) 17:32:42 ID:1Iv2tZlq
ここは雑談スレじゃねぇ。
970名無しSUN:2009/07/09(木) 13:29:03 ID:J/HK9qCO
国際宇宙ステーションやスペースシャトルの形が見られる望遠鏡って3〜5万円でありますか?
971名無しSUN:2009/07/09(木) 13:39:59 ID:A4emXr5L
5万円クラスでも(例えばビクセンポルタ80Mf)、
視界に入ればだいたいの形はわかるだろうけど、
動く対象を視界に入れて追いかけるのが大変だよ。
972名無しSUN:2009/07/09(木) 14:04:18 ID:ByoOUh8y
発想がすごいな
973名無しSUN:2009/07/09(木) 14:27:49 ID:f4NyUR1P
詳細まで観察するには口径25cm以上が欲しいところだが、
本体と太陽電池パネルで「H」の形を見るだけなら、ラプトルでも見えるぞ。
倍率は20倍くらいから。
あのファインダーだと、導入と、視野から逃げた時の再導入がしんどいだろうが
974名無しSUN:2009/07/09(木) 14:43:47 ID:y3HV4Kzy
ISSのHの形だけでいいなら、双眼鏡が楽。
実際に買うとなるとお勧めできないが、高倍率ズーム双眼鏡(7〜35倍×50mm)で見たのが一番楽だった。
アウトドア用のリクライニングチェアがあると、さらに楽。

975ENG:2009/07/09(木) 19:39:43 ID:iNNhCRth
ISSはフジの10×40防振双眼鏡でH形にいろいろ変な突起が付いている様子が見えたよ。
初めはレンズが歪んでいるのかと思ったが、直後に恒星が点に見える事を確認したのでISSの形だろう。
976名無しSUN:2009/07/09(木) 20:33:06 ID:gSCGW3zz
そのフジの防振双眼鏡は>>970の予算で買えるのかと。

毎度毎度、ENGは…
977名無しSUN:2009/07/09(木) 21:41:32 ID:ZRbk/Apa
>>975
ほ〜10倍でもそんなとこまで見えるんだ、今度LISで見てみようっと。
978970:2009/07/09(木) 23:09:22 ID:J/HK9qCO
>>971-977
色々ありがとうございます。
で、具体的に私は何を買えばいいんでしょうか?
979名無しSUN:2009/07/09(木) 23:15:59 ID:EgIV4+YL
すばる望遠鏡
980名無しSUN:2009/07/09(木) 23:28:10 ID:A4emXr5L
>>978
お好きなものをドーゾ。
候補決めたらまた来なさい。
981名無しSUN:2009/07/09(木) 23:54:50 ID:kms5Dppt
ISSって、最低高度のときでも1分角ぐらいで、木星よりちょっと大きいぐらいだぞ。
しかも明るくすぎて構造が潰れがちなので、10倍でH型を見ようと思ったら、
優秀な光学系と鋭眼が必要。やはり20〜30倍は欲しい。
982名無しSUN:2009/07/10(金) 02:33:22 ID:cr8/GLXQ
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 愛知
【居住環境】 住宅街の端の方の山
【自家用車の有無】 オーリス
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 5マン以下本気出せば7マンくらい
【観測予定場所】 自宅近くの公園。近くにスタジアムがあって光害はひどい
            最終的に朝霧高原での観測が出来ればマンゾクっていえばマンゾク
【観測頻度】    週1くらい
【観測対象】    星雲、星団、銀河団
【天文知識の有無】  中学校の理科程度なら
【天体写真への興味】  銀塩が埃被ってるのでどうにかして有効利用してみたい。デジタル一眼でも。これが主な理由

【カメラの有無と主な所有レンズ】 nikon FE :Ai Nikkor 50mm F1.4S , nokon D70s:TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical
983名無しSUN:2009/07/10(金) 03:11:18 ID:FCOSe463
>>982
とりあえずカメラ三脚使って広角〜標準で固定(星座)撮影。
一通りやったら、次は赤道儀架台で望遠レンズも使って追尾撮影。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/gp/35400.jsp
984名無しSUN:2009/07/10(金) 04:03:52 ID:gQAoAiz/
ここでGP2ガイドパックのセールやっとるみたいだよ
http://www.seihosha.co.jp/sale_2009-06.html
9852−1:2009/07/10(金) 14:49:28 ID:R25qMLmo
>>982
こういう↓写真は、空のきれいなところに行って、普通の撮影に使うのと同じレンズで撮影します。
感度は(デジカメなら)ISO400とか800に設定します。
「カメラ三脚に載せてシャッター速度10分」とかなので、星が日周運動で線に流れて写ります。
A:ttp://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/orion_2.jpg

ちょっと流れるくらい我慢出来るなら、「カメラ三脚に載せてシャッター速度10秒」とかでも結構写ります。
もちろん、空のきれいなところに行く必要があります。
B:ttp://www.tsukubamon.jp/column/img/astoro0501_1.jpg

一方、こういう↓風に、星を「線」ではなく、「点」に写したい場合は、空のきれいなところに
行って、カメラを赤道儀というものに載せて撮影します。
C:ttp://tagoshu.cool.ne.jp/diary/html/images/20041024ori.jpg

オリオンの股間付近にある赤い星雲(M42)のようなものを撮影したい場合は、さらに
望遠レンズか、レンズの替わりに望遠鏡が必要になります。
(もちろん、ズームレンズの望遠側を使うという手もあります)
D:ttp://space.geocities.jp/bsfts431/ghozizora/sankou/orityu.jpg
E:ttp://www.interq.or.jp/mercury/shiva/ori/n1973.jpg
9862−2:2009/07/10(金) 14:57:10 ID:R25qMLmo
>>982
続き

>>985のCやDのような撮影をしたい場合は、最低でもビクセンGP2赤道儀が必要です。
(もちろん、GP2用の三脚やモータードライブも)
銀河団は、口径15〜20センチの望遠鏡が必要で、それをビクセンSXDか
タカハシEM200に載せたいところです。(SXDやEM200は大きく、重く、高価です)

当面は、予算的に言って、>>983が言うように、カメラ三脚でAやBのような撮影を楽しんで
みてはいかがでしょうか。
AやBのような写真の場合、むしろ銀塩の方が手軽です(カラーネガフイルムを使う)。
987名無しSUN:2009/07/10(金) 20:01:27 ID:cr8/GLXQ
ありがとうございました
しばらくは普段の機材でいろいろやってみます
GP2-R130Sfを目指しつつ
望遠レンズの導入を検討したいと思います
988名無しSUN:2009/07/10(金) 22:21:14 ID:eVOw2OFF
R130Sfの接眼部は樹脂製で、一眼レフを支えられる強度はありません。

接眼部を交換するなら話は別。
989名無しSUN:2009/07/11(土) 00:08:10 ID:hsVISQd7
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 兵庫県
【居住環境】 郊外の都市
【自家用車の有無】 エスティマ
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 6万円前後
【観測予定場所】須磨の海の近く、兵庫県北部
【観測頻度】 月2〜4回
【観測対象】 中学生の天文初心者と一緒に勉強できる天体
【天文知識の有無】 まったくの初心者
【天体写真への興味】 なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし

●備考
中学の天文部の顧問になってしまったので、自分でも観測してみようと思ってます。
あと、初心者の部員に天体望遠鏡の使い方を教えないといけないので、最も
一般的なタイプのものが良いです。
990名無しSUN:2009/07/11(土) 00:14:43 ID:WsmQQ2o3
GP2-A80Mか
25cmくらいのドブ
991名無しSUN:2009/07/11(土) 00:47:42 ID:Vke3m6o4
>>989
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/original/1000122.jsp

もっとも一般的な入門機フルセット
992名無しSUN:2009/07/11(土) 21:29:02 ID:mYnQE6H1

次スレ

望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part24
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247314670/l50
 
>>990
「25cmくらいのドブ」は、 「初心者の部員に天体望遠鏡の使い方を
教えないといけないので、最も一般的なタイプのものが良いです」に合わないだろ。
 
993名無しSUN:2009/07/11(土) 21:37:29 ID:Ec3S38G9
ところで初心者が購入しやすい店舗は?
キョウエイ、セイホウシャ、あたりは有名だけど、
セイホウシャはなんか敷居が高い?
994名無しSUN:2009/07/11(土) 22:47:31 ID:zVWkGCZo
>>992
乙 梅
995名無しSUN:2009/07/12(日) 07:45:55 ID:mumXx0Hb
>>992
乙!

>>993
それはオマエが低すぎるの(笑)
ヒキコモってwebでショップやインプレを眺めてろ。
996名無しSUN:2009/07/12(日) 09:37:22 ID:St83XbIP
>>992 乙です

>>993
専門店はいろんな情報が入手しやすいところでもあるから
本来なら初心者さんこそ積極的に利用して欲しい
997名無しSUN:2009/07/12(日) 22:32:39 ID:lGVTqIf8
>>995
コイツ感じ悪っ
998名無しSUN:2009/07/13(月) 23:53:33 ID:t5BlexgI
【住居形態】
賃貸マンション
【居住地域】
田舎
【居住環境】
周辺の光は余りないのです。流れ星が見えます
【年齢】
16才
【予算】
2万円
【観測予定場所】
近くの広場
【観測頻度】
週2くらい
【観測対象】
惑星とかベテルギウスとか
【天文知識の有無】
星座とかの構成は少し分かる
【天体写真への興味】
あります。現像したい
【カメラの有無と主な所有レンズ】
無し


どんなのがオススメですか?
999名無しSUN:2009/07/13(月) 23:58:38 ID:vTgmZ6mF
999!
1000名無しSUN:2009/07/14(火) 00:03:12 ID:FtMh8pba
>>998
次スレでもういちど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。