596 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/27(火) 23:21:42 ID:Y8gE27cI
597 :
名無しSUN:2010/04/27(火) 23:26:16 ID:cPpXpw81
ルーピー★はバカだから、時々トリップを入れ忘れるアルツハイマー
598 :
名無しSUN:2010/04/27(火) 23:27:39 ID:cPpXpw81
>>596 おまえいつもUPしても、ダウンロード回数10回未満なんだけど、虚しくて死にたくならないのか? ならないとしたら、ただの変態。
599 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/27(火) 23:47:33 ID:Y8gE27cI
600 :
ENG:2010/04/28(水) 01:16:19 ID:9i/IP/7a
>>590 >>592 > あの細い隙間のないICの足にリード線つけるのも自分には高難易度
コツは出来るだけ細いリード線を使って極短時間で素早く接合する事かな。
参考にならないかもしれないが下記は以前DACを自作した際の画像。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1272384674 シーラスロジック社製のCS8414-CSに直径約0.4mmの綿被服銅線(単線)を
接合したもの。ピンとピンの間隔は1.2mmぐらい。
この時のフラックスは木蝋を使いましたが市販のペースト状の方が使い易い。
予め銅線の先端に、はんだを少量盛っておいて、それにフラックスを付けてICなどの端子
部分に接触させておいて、先端の細いはんだゴテを当て瞬時に溶かして接合する。
他にも基板に実装された更に細かいICのピンやパターン部分からリード線を引き出した事も
ありますが、正直言ってあんな神経をすり減らす作業はもう二度とやりたくないね。
あと上の人も書いていますが短絡や異物が残っていないかルーペ等でのチェックは必ず行ってね。
601 :
名無しSUN:2010/04/28(水) 02:33:36 ID:oPk5jS3z
>>594 >>600 すごく参考になりますた<(_ _)>
こんな芸当できるだろか・・・・壊したQCAMで練習してからトライします。
それから今持ってるリード線より細いものアキバで探してみます
602 :
名無しSUN:2010/04/28(水) 03:56:40 ID:KNnTmA1N
利き手ではない方でコテを持てるようになれば結構アクロバティックそうな半田付けも可能になるよ
自分の場合、蛇の目基板相手に右手で半田線とリード線を箸を持つような感じで練習したことがある
(練習には半田吸い取り線・器も必須)
603 :
名無しSUN:2010/05/02(日) 14:56:43 ID:mAlHYd1P
>>594 >>600 さんアドバイスどうも。おかげさまで苦心の末改造ができて映りました。
まだ基板にリード線とCOM端子を付けただけの状態でケースに入れる改造が残ってるけど。
昨晩部屋で写したとき真っ暗で何も映らない、テレビの電源LEDが映るだけから
部屋の様子がはっきりわかるまで明るくなりました。暗くて目で何も見えないのに壁紙の模様まで映っててすごかった。
こんなに感度アップしたら微動ガイドマウントも使わなくなるだろか?
今晩ガイド撮影で試せます。どのくらいまで暗い星が映るか楽しみ
結局4個目で成功 3個はゴミになっていったけど(^_^;)
604 :
名無しSUN:2010/05/03(月) 12:36:43 ID:39SgEP9s
605 :
名無しSUN:2010/05/06(木) 17:45:33 ID:B1aFp9/t
GW後半改造ができたQCAMを使ってガイド撮影してみました。成功です(^_^)
前より良く映るようになったけど・・・・何等星が映っているかわかりません。
今使っている星図は6等星まででそれよりも小さい星が映っています。
無料で使える星図ソフトで8とか9等星ぐらいまで個々の星の等級がわかるものはありますか?
606 :
名無しSUN:2010/05/06(木) 17:49:22 ID:zdV12SFR
607 :
名無しSUN:2010/05/17(月) 13:09:30 ID:KSihEred
>>605 どこまで見えた?報告してくれ
俺も改造したい衝動が
608 :
名無しSUN:2010/05/20(木) 20:28:39 ID:Y+hF+JPR
609 :
名無しSUN:2010/05/20(木) 22:15:25 ID:NU/NnDGA
610 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 05:22:56 ID:GV8rXifr
>>608 > 使い方以前にパソコンへの入れ方すらわからない・・・・
学校で友達に聞きなさい
611 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 17:08:33 ID:oXdFY//R
612 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 17:42:30 ID:d2ZEoOGS
お、近所だw
613 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 17:55:36 ID:uKolrMHD
>>611 >写真の80ED(五藤光学)は付きません。
したがってスレ違い。
614 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 18:38:30 ID:H3YrRoIF
何言ってんだ、150EDがガイド鏡だろ。
615 :
名無しSUN:2010/05/22(土) 19:02:54 ID:iY8mf0FZ
星 ◆Dun27i3uXwQ8が嫌過ぎてヘルニアになった
いつでもあつかましくしゃしゃり出てくるのが嫌い
もう嫌過ぎて全身鳥肌
616 :
名無しSUN:2010/05/22(土) 21:11:39 ID:EtwDpkoE
タカハシのトンマ2とノートパソコンで
自動導入とオートガイドやりたいのですが
オートガイドだけならnetで調べるとなんとなく判る気がしますが
自動導入とセットで考えると
うまく動くのか とか
他に何と何が必要なのかよくわかりません
いくつか組み合わせがあると思いますが
それぞれ教えてください
617 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/05/22(土) 22:16:15 ID:kPxr7jNA
618 :
名無しSUN:2010/05/23(日) 22:56:44 ID:grvseqyr
フリーの自動導入ソフトなかったっけ?
619 :
名無しSUN:2010/05/24(月) 10:03:00 ID:agBOz9lX
orion製品を個人輸入しようと思ったけど、規制できないの?
代行を利用すれば大丈夫そうだけど。
どこか直で買える所知りませんか?
620 :
名無しSUN:2010/05/24(月) 11:47:55 ID:xBoDOrZR
なるべくにほんごで
621 :
名無しSUN:2010/05/26(水) 23:31:14 ID:MAR43Kd/
CCDカメラにST4端子付いてる奴はそれを適切なケーブルで赤道儀につなげば
パソコン無しでオートガイドできるの?
それともパソコンでパラメータ設定とかするの?
622 :
名無しSUN:2010/05/27(木) 06:45:47 ID:fAUq/k8l
623 :
名無しSUN:2010/05/28(金) 10:04:06 ID:km35n0rq
専用ガイドカメラなくてもおもちゃウェブカメラで十分ってことか?
624 :
ほし:2010/05/30(日) 18:43:32 ID:USYQVz6R
最近オクのqcam高すぎないかい? 気を引くCCD垂直クロックドライバがCXD1267だとSONY CCDてのはナンセンスさ もっと調べるべきだね じつは簡単にわかるぞ うふぅ
625 :
名無しSUN:2010/06/23(水) 19:06:15 ID:TB2HB2zz
626 :
名無しSUN:2010/06/25(金) 14:45:43 ID:T1i2km6s
また宣伝?
627 :
名無しSUN:2010/06/28(月) 00:33:59 ID:nuYUPWoQ
すみません。ガイド鏡としてA80SSを購入しようと思っていましたがディスコンになったんですね。
どこか国外の販売店でこれを通販してくれる店ないですかねぇ。
知ってる方、教えてください。
m(_ _)m
628 :
名無しSUN:2010/06/28(月) 01:05:31 ID:qCuc4S4a
>>627 アイベルかジズコの中華8cmF5でがまんしれ。
629 :
名無しSUN:2010/06/30(水) 10:48:05 ID:rwEr+EyL
A80SSちょっよ重い・前後の重量バランスの悪さ・色収差が大きいと
悪いところは多々思いつくけれども
ガイド鏡としては
コンパクト・明るい・焦点距離が適当・接眼部が丈夫と
えかったのに。なくなってしまったのは残念だ
630 :
名無しSUN:2010/07/04(日) 00:02:40 ID:+KMJ4fsJ
631 :
名無しSUN:2010/07/05(月) 18:39:49 ID:hqDqR3R9
質問ですが
パソコン使うオートガイドって
補正量を設定で変えられるから
ガイド鏡の焦点距離なんか短くても良いんですよね?
焦点距離の長短よりも明るさが大事と思って良いですよね?
632 :
名無しSUN:2010/07/05(月) 20:28:37 ID:6RtUg2ch
50mmf1.4のレンズでガイド修正してみりゃいいんじゃないの
633 :
名無しSUN:2010/07/06(火) 05:45:15 ID:yeXQl/K0
200mmのタクマーで問題なくガイド出来た。
634 :
名無しSUN:2010/07/06(火) 12:12:09 ID:MhmmXfRi
「何ミリの撮影レンズを」
「何ミリのガイド鏡で」
「何というオートガイダー、赤道儀他で」
書かなきゃ意味ないだろw
635 :
名無しSUN:2010/07/06(火) 18:42:03 ID:QvTWQQ8w
50mmのレンズを、D30mmf200mmのガイド鏡で、自作ポタ赤で30分手動ガイドできた。
636 :
名無しSUN:2010/07/07(水) 22:05:55 ID:x2IXJHjc
・補正量を変えられるといっても、当然焦点距離による限界はある
・ただし、ある程度短いガイド鏡でも十分な精度が得られるから皆そうしてる
「ある程度」がどれくらいかは機材によって異なるから、似た構成の人を探して参考に
・ガイド星など、点光源を撮影する時はF値はさほど関係ない
理論的には口径のみで決まるけど、実際は8割がた口径で最微等級が決まる
・だが、F値が明るい(=焦点距離が短い=画角が広い)と、ガイド星を見つけるのが楽
小口径のガイド鏡を微動マウントにのせてガイド星を探すか、
口径大きくする代わりに微動マウントをなくすか。人それぞれ
要するに、「自分の機材、撮りたい写真にあったガイド鏡を選べ」
637 :
名無しSUN:2010/07/19(月) 21:34:49 ID:SVZrilDW
638 :
名無しSUN:2010/08/03(火) 20:39:00 ID:RJzCLoer
639 :
名無しSUN:2010/08/17(火) 10:15:24 ID:Iojqus/h
640 :
名無しSUN:2010/08/31(火) 14:45:02 ID:9nuiNJKC
皆夏バテせずに元気か? 元気なさそうに見えるな。
641 :
名無しSUN:2010/08/31(火) 15:51:49 ID:9nuiNJKC
642 :
名無しSUN:2010/08/31(火) 16:23:49 ID:9nuiNJKC
643 :
名無しSUN:2010/09/04(土) 11:19:26 ID:umHvCIuY
ふぅ 暑
644 :
名無しSUN:2010/09/04(土) 14:31:26 ID:47ri1b9i
テスト撮影をクリックした
ttp://www26.atwiki.jp/kapaer/pages/40.html ↑のページの
>使用鏡筒は、笠井トレーディングのガイド鏡、60mm-f240mmです。
>画像は見やすいように、黒レベルを上げて背景をグレーにしてあります。
↑の文章の下に画像が表示されるようになっているのですが画像がありません。
>1004Xでフレーム蓄積無しの画像です。1/25露出になります。
>WATよりも像は暗いですが、ノイズは少なめです。
この文章の下も画像が表示されないです。
645 :
名無しSUN:
ごめん
画像表示された