望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎・購入相談可
望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・)

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】
【年齢】例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】およそ  円
【観測予定場所】例××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】
【天体写真への興味】

●備考  

=================================
2名無しSUN:2006/03/05(日) 11:22:49 ID:eANex4PV
■お願い
あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
光学関係の議論などは他のスレでお願いします。

■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。「実際に使ったことのない機材を紹介している」「初心者が素人にアドバイスをしている」等の批判もあるように
、回答者はあくまで他人であります。最終的に決めるのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。

■初心者の方へ
1:写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

2:何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか上のテンプレで詳しく書いてください。

3:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。事前にセッティングが必要となります。
また、あまりに安価な自動導入装置には精度が良くないものもあります。

4:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。数千円から1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできません。
3名無しSUN:2006/03/05(日) 11:23:23 ID:eANex4PV
■よく相談される望遠鏡の一例
ミード DS2114ATS
http://www.micint.co.jp/meade/astro/DS-2114ATS.html
→望遠鏡各部に問題があることも一部で指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

ミード ETX70AT
http://www.micint.co.jp/meade/astro/etx-70at.html
→望遠鏡の性能や操作性に一部で問題が指摘されており、スレ住人での評判はあまり良くありません。

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。

■スレ住人おすすめの望遠鏡
予算2万円
R100Lドブソニアン(旧称:火星人)
https://www2.vixen.co.jp/marketingshop//webshop/original/1000016.jsp

予算5万円
PORTA-A80Mf
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/PORTA/PORTA_A80Mf.html

予算7万円
笠井トレーディング 銀次200D
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
4名無しSUN:2006/03/05(日) 11:24:36 ID:eANex4PV
■過去スレ
・望遠鏡がほしい!
http://makimo.to/2ch/science_sky/963/963935241.html
・望遠鏡がほしい!PART2
http://makimo.to/2ch/science_sky/1032/1032743866.html
・望遠鏡がほしい!Part3
http://makimo.to/2ch/science2_sky/1058/1058893865.html
・望遠鏡がほしい!Part4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080109431
・望遠鏡がほしい!Part5
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1089/1089438100.html
・望遠鏡がほしい!Part6
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1097/1097425704.html
・望遠鏡がほしい!Part7
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1107/1107614683.html
・望遠鏡がほしい!Part8
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1115085525/l50
・望遠鏡がほしい!Part8.5
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1115/1115441336.html
・望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッドPart9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1122108362/l50
 ・望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1128031860/
・望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132970852/
・望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136618351/

■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948
5名無しSUN:2006/03/05(日) 11:25:21 ID:eANex4PV
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング https://www2.vixen.co.jp/marketingshop/webshop/
協栄産業 http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル http://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 http://www.seihosha.co.jp/
スターベース http://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
天文ハウスTOMITA http://www.y-tomita.co.jp/tenframe.htm

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
ミード(ミックインターナショナル) http://www.micint.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
セレストロン(タスコジャパン) http://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
テレビュージャパン http://www.tvj.co.jp/
6名無しSUN:2006/03/05(日) 11:35:54 ID:yMFoBTIS
1乙かれ〜。

天文雑誌も初心者向け特集やればいいのに・・とか思ってたら、星ナビで8cm特集やってた。
ただミードはどうだろぅなぁ。EXT80ATは改善されてるんだろうか。
7名無しSUN:2006/03/05(日) 11:42:43 ID:MMNv2vnG
岡田奈々
8名無しSUN:2006/03/05(日) 13:25:40 ID:YTUJ5/G2
たこ八郎
9名無しSUN:2006/03/05(日) 14:34:09 ID:fD4SgXDp
「まず>>1-5を読め」と「>>2を読め」をどこかに記憶させとくか…
付箋紙ソフトにでも登録しとくか。
10名無しSUN:2006/03/05(日) 17:17:47 ID:AyeCDFXl
>>3のスレ住民おすすめ(ry
はテンプレから外しても良かったのでは
11名無しSUN:2006/03/05(日) 20:40:00 ID:z9VicgmG
「よく相談される望遠鏡」も相談されんしなぁ。
まぁ律儀に最初の方から見てって、候補から外してるのかも試練が
12名無しSUN:2006/03/05(日) 20:47:16 ID:eebZnhbm
>>7-8
を読め。
13名無しSUN:2006/03/05(日) 20:48:10 ID:OmIXb7EU
テンプレに、【天体写真への興味】に加えて【カメラの有無および機種名】を足してもいいかも。
14名無しSUN:2006/03/05(日) 21:00:20 ID:ZBOq4UoB
光軸の話題が出ると荒れるんで、次スレのテンプレには

光軸スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044462484/l50

を追加してほしい。
15名無しSUN:2006/03/06(月) 23:07:46 ID:iIdDyvYz
M13を見ることができる望遠鏡を教えてほしい。
移動手段は自転車で学生です。
場所は埼玉、外は明るいです。

ベランダは前が建物なので家の小さい玄関先にだして見たい。
けど外は電灯や駅周辺の明かりで3等星はじっと見ないとみづらい。
資金は低いほどいいけどM13くらいを確認できる性能がほしいです。
16名無しSUN:2006/03/06(月) 23:18:41 ID:0lY2s2L4
3等星しか見えない環境だと、よほどの大口径をもってしてもカスミみたいにしか見えないと思うけどね。
5cmくらいの双眼鏡を持って、田舎に旅行する
が、確実です。旅費は何とかしてください。
17名無しSUN:2006/03/06(月) 23:38:34 ID:McDxeCt7
>>15
>>1-5を読め。話はそれからだ。
18名無しSUN:2006/03/06(月) 23:44:05 ID:iIdDyvYz
>>16

薄々感じていましたが環境が悪いですね。
自転車で10〜15キロ行けばそれなりに暗いところはあるけど、夜だから危険を感じます。
望遠鏡を買えばひょっとしたらどうにかなるかもと考えていましたが無理だとわかりました。
星の本を読みながら楽しんでいましたが、これ以上は今は諦めます。
19名無しSUN:2006/03/06(月) 23:55:57 ID:Fax3YjSW
20名無しSUN:2006/03/07(火) 00:00:04 ID:1RrUrXyb
>15
私の10cm反射で吹き出物のようなM13が見えていますがなにか?
21名無しSUN:2006/03/07(火) 00:02:46 ID:1RrUrXyb
LPS−P2を使うと光害地でも星雲星団が見えるようなこと書いてあるものが
あるんだけど、もし本当にそうだとしたら、>>15のような方には福音鴨
22名無しSUN:2006/03/07(火) 06:37:43 ID:L3F2cAPv
>>21
干渉フィルターは星には効かない
23名無しSUN:2006/03/07(火) 06:54:26 ID:MI5FJpfT
ETX70ATは評判がよくないようですが、最近でたETX80ATはどうなんでしょう?
よくない点が改良されたのでしょうか?
24名無しSUN:2006/03/07(火) 08:02:54 ID:vJ4j2oat
人口の多い都市部でのベランダ観望についてのFAQを作ってくれると有り難い。
光害の多い所でもそれなりに楽しんでいる人もいるみたい。

光害地ほど見えるか見えないか解らないのに下手な投資をするわけにもいかず、正確な情報が欲しい。
月、惑星の他こういうものとか、眼視は無理だがこういう条件の写真撮影ならとか。
3等星が見えるか見えないか(小三ツ星のうち1つか2つがやっと見える)が東京23区外れの方。
25名無しSUN:2006/03/07(火) 08:53:35 ID:fel+3FhS
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ★■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106371122/l50

★10分設置★ ベランダ撮影会スレッド ★5分撤収★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133564200/l50
26名無しSUN:2006/03/07(火) 09:57:27 ID:VwtC6v3B
>>15
M13はガス星雲でなく恒星の集まりであるから、空が明るくても
口径さえ大きければ何とかなる。
とにかく口径。30cm以上でがんがれ。
LPSフィルターは光害の輝線を集中的にカットし、背景の夜空を
「ちょこっと」暗くする効果がある。ないよりはマシ。
27名無しSUN:2006/03/07(火) 10:06:02 ID:VwtC6v3B
>>22
天体用の干渉フィルターには大きく分けて2種類あるぞ。ごっちゃにしちゃいかん。
1.光のほとんどを透過して、光害部分の特定波長を重点カットするブロードバンド系。
2.光のほとんどをカットして、星雲部分の特定波長を重点的に透過するナローバンド系。
28名無しSUN:2006/03/07(火) 11:10:31 ID:g+swgxrf
教えて君で申し訳ないのですが
ただ星を見てみたい
俺は目があんましよくない
惑星とかより星雲や銀河をみてみたい
月眺めるだけでも興奮するよ
という者ですが、どんな光学機材を選んだらいいのですか?
因みに予算は20万以下というわけにならないでしょうか?
よろしくお願いします
29名無しSUN:2006/03/07(火) 11:12:53 ID:VwtC6v3B
>>28
>>1
■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と
質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な
望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
30名無しSUN:2006/03/07(火) 11:23:31 ID:MI5FJpfT
>>24
僕は望遠鏡については全くの素人ですが、
60ミリの双眼鏡を使い、東京23区内のまさに日本有数の光害地で
ベランダ観望をしています。

望遠鏡の見え方は分かりませんが、双眼鏡で見た僕個人の感想は、
光害地では散開星団が比較的見易いと思います。
たとえば、今の時期なら・・
M35、M37、M41、M44、M45、M47、M48、などです。(いずれも、空の状況がよく、ある程度の高度があるとき)

それ以外でも、惑星やM42などももちろんみえますし、
M31も見えますが。

ただ、光害地では、対象物を「見つけること」が楽しみであって、
「観て楽しむ」とはとても言えません。
けれども、その分、遠征したときに容易に見つけることができ、
また、見え方の違いに感動することができます。
31名無しSUN:2006/03/07(火) 12:07:32 ID:Y521oBew
>>30 非常に参考になります。 双眼鏡の倍率はいくつですか?
32名無しSUN:2006/03/07(火) 12:48:32 ID:MI5FJpfT
>>31
22倍です。ミヤウチの、BS60iCを使っています。
上記の他に、ペルセウスの二重星団も見えますし、土星の環やタイタン、
木星のガリレオ衛星、また、ミザール&アルコルはもちろん、ミザールが連星であることも分かります。
トラペジウムも三つまでは見えます。
(ただし、いずれもしっかりした三脚が必要)

僕は、30mm、40mm、50mmの双眼鏡も持っていますが、
やはり当然のことながら、口径が大きいほどよく見える傾向にあります。
僕の手持ちでは60mmが最大ですが、もっと口径の大きな双眼鏡や望遠鏡を使えば、
さらに沢山の星が見えるのではないでしょうか?

スレ違いなカキコ、失礼しました。
33名無しSUN:2006/03/07(火) 14:24:09 ID:2+E5HFdB
だから何?
34名無しSUN:2006/03/07(火) 14:32:20 ID:Im+LJktl
トラペジウム3つって、参考になるのか??
35名無しSUN:2006/03/07(火) 14:44:26 ID:n9u0Gzq9
トラペジウムの数が問題ではなく、要は東京のような光害地でもそこそこ楽しめますよってことでしょ?
36名無しSUN:2006/03/07(火) 14:44:46 ID:Y521oBew
参考になります。 BORG60EDでは、12倍から50倍までいろんな倍率で見てもトラペジュームはおろか
M42全体があるかないかわからないほどうっすらと見えるくらいです。
80mmAPOにして70倍でM42が有る程度見えるようになりました。 他は何も見ていませんが。
37名無しSUN:2006/03/07(火) 14:47:18 ID:B4yrSi9W
ってか微妙にスレ違いでウザイぞ
25が出してるスレへ逝け
38名無しSUN:2006/03/07(火) 15:00:07 ID:17jVdpC3
30とか32の書き込みのどこがいけないの?
初心者には参考になるぞ。
ヘタな自演より、よっぽどいい。
39名無しSUN:2006/03/07(火) 16:03:55 ID:DRbTWjkF
>>38
>>37は読める?
4030&32:2006/03/07(火) 16:07:07 ID:MI5FJpfT
不快に思われた方には陳謝しますが、35さんが仰るように、
光害地でもある程度は楽しめる、ということが言いたいだけで、
他意はありません。

参考にして下さった方、ありがとうございました。
41名無しSUN:2006/03/07(火) 16:36:34 ID:17jVdpC3
>>39
読めるよ。
じゃー、自演でもするか
42名無しSUN:2006/03/07(火) 17:17:06 ID:Y521oBew
  光害スレッド と言うのが有ったね。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/997886480/l50
43名無しSUN:2006/03/07(火) 19:42:55 ID:pYk67BX0
>>30
>>32
初心者にとってはこういう具体的な書き込みこそ参考になります。
機材についての云々は自力で調べることができても、実際の使用感、見え方までわからないものです。

どうですか皆さん、過敏にスレ違いとは言わずに初心者の立場に立ってみましょうよ。
役に立つ情報を排除するような動きはどうでしょうか?
第一に、ここは初心者のためにあるスレッドなのですから。
44名無しSUN:2006/03/07(火) 19:50:25 ID:B4yrSi9W
>43
だからそういうスレは他にいくらもあると何度言えばわかるのかねぇ

ピントハズレの池沼さん♪
45名無しSUN:2006/03/07(火) 19:56:34 ID:17jVdpC3
>>44
お前、以前から天文板のあちこちで荒らしまくってる香具師だというのは
バレバレなんだが、粘着の仕方が座位日っぽいな。
46名無しSUN:2006/03/07(火) 19:59:34 ID:n9u0Gzq9
スレ違いでも、有益な情報ならたまにはいいんじゃない?
たまにはね。

つか、火星人と光軸の話しは食傷気味。
47名無しSUN:2006/03/07(火) 20:04:33 ID:JWQqC14Z
食傷起こすようになるまで
このスレにかまう必要はないんじゃマイカ
48名無しSUN:2006/03/07(火) 20:09:40 ID:n9u0Gzq9
おいらもまだまだ初心者だから、勉強させてもらっているのさw
49名無しSUN:2006/03/07(火) 20:52:15 ID:ZRTr6E6g
は?このスレは、初心者の振りして、知ったかの火星人ユーザをどれだけ釣れるか競う場所じゃないの?w
50名無しSUN:2006/03/07(火) 20:55:45 ID:tsBCA6KG
>>36
都会地でもやはり大口径ドブが有効だな。2等星くらいしか見えない空でも、
忍者ならM42がガッチャマンだ。お〜ガッチャマ〜ン、ガッチャマ〜〜ン♪
51名無しSUN:2006/03/07(火) 21:50:23 ID:B4yrSi9W
>>45
やれやれ荒らしてるのは自分だって事に気づかないようでは座位日以下ダネw

な、カーセクース出歯亀小僧
52名無しSUN:2006/03/07(火) 22:00:37 ID:17jVdpC3
洒落が分からない座位日だな
53名無しSUN:2006/03/07(火) 22:07:20 ID:17jVdpC3
何のことか分からない諸氏はこれを見てくれ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132659058/l50

つか、ID:B4yrSi9Wは交通整理したいのかされたいのかどっちなんだ?
54名無しSUN:2006/03/07(火) 22:08:48 ID:F2MDv3II
はい、皆さんお疲れさまでした。

それでは、次の質問者の方、>>1-5を読んで、質問をどうぞ。
55名無しSUN:2006/03/07(火) 23:14:49 ID:+SZL1eDq
小学1年の息子が天体望遠鏡ほしがってるのですが、まったく素人なので
良いメーカ悪いメーカ解りません。大人も楽しめてそこそこのないでしょうか?
予算は5万前後考えてますが。あと自動的にモーターで追跡するタイプ希望です。

56名無しSUN:2006/03/07(火) 23:15:20 ID:+SZL1eDq
 1年生ということと、5万円という予算と自動追尾希望とのことですので、
ちょっと書いておきます。

 自動導入機の廉価版といったら、Meade の ETXシリーズか、Cerestron の
NexStar シリーズでしょう。Meade の DS シリーズは、架台のガタと強度の
点でお薦めできません。

以下、ご留意下さい。
1. 自動導入機は、毎回初期セッティングが必要です。この作業は、望遠鏡
の組立も含めると30分ぐらいかかります。出してすぐ見るという使い方は出
来ません。
2. 自動導入機は、1年生ひとりでは扱えません。ですから、星を見せて上げ
るときは、毎回大人が操作する必要があります。
3. 望遠鏡で重要なのは、口径と架台です。倍率は、星雲星団で50〜100倍、
惑星で〜150倍もあれば、とりあえず充分です。倍率は、アイピースで変え
ることが出来ますので、500倍などという宣伝文句に踊らされないで下さい。
 架台は、アイピースに触っても、望遠鏡の向いている方向が天体から外れ
ないことが、望ましいですが、上記の機種は、必ずしも充分な強度を持って
いません。アイピースを子供につかまれたらアウトです。しかし、充分な強
度がある架台は、非常に高価ですので、懐と相談になるでしょう。少なくと
も望遠鏡を指で押してみて、ゆらゆらするようでは、子供に天体を見せるこ
とは出来ません。

57名無しSUN:2006/03/07(火) 23:15:51 ID:+SZL1eDq
 私も正直なところ、親のほうが自動導入機という じゃじゃ馬
を扱いこなすのに苦労されると思われ、その点では、あまり
諸手をあげて賛成ではないのです。正直なところ、ある程度の
天文の知識があっても、使いこなすために、一週間以上、悶々
とされると思います。
 大人なら双眼鏡がお勧めなのですが、小学校一年生ですと、
双眼鏡に天体をうまく導入できないかなと思います。三脚に
固定して、親が入れてあげればよいのですが、三脚を使うな
らば、望遠鏡の方が面白い対象が多く、双眼鏡をお勧めする
理由が薄れると考えます。

58名無しSUN:2006/03/07(火) 23:16:22 ID:+SZL1eDq
 狂いにくいと書こうかとしたのですが、10番の方が書かれた
とおりなので、やめときます。ただし、光軸を調整するときは、
どのように合わせたらよいか、情報を集められた方がよいです。
観望地でいじって、どうにもならなくなった方もいます。

59名無しSUN:2006/03/07(火) 23:16:56 ID:+SZL1eDq
物より思い出。

一度夏休みに高原にいかれて雲のように見える天の川を堪能してから
でもいいと思います。一生忘れえぬ思い出になるでしょう。

そのとき双眼鏡があると、最高ですね。
一万円くらいの10倍以下のでも持っていけば、かなり違いますよ。

60名無しSUN:2006/03/07(火) 23:17:21 ID:F2MDv3II
>>55
ありません。
あと、>>1-2くらいは読んで下さい。

次の方、どうぞ。
61名無しSUN:2006/03/07(火) 23:17:33 ID:+SZL1eDq
同意。
物に変にこだわるなら、そのお金で星見を兼ねて空の暗いところに旅行に行く
という手もあると思います。
まずは、お子さんと星座を解説している本等を読まれてはいかがでしょう?

62名無しSUN:2006/03/07(火) 23:18:04 ID:+SZL1eDq
インテスとインテスマイクロのマクストフ(笠井トレーディング)
なら、よほどの衝撃(コンクリの上に落とすとか)を加えない限り
殆ど狂わないよ。シュミカセより、良く見えるしね。

自動導入機は私も反対ですね。一見初心者向きに見えますが
非常に使いずらい!それよりも単純な8cm位の経緯台の方が
オススメ。
63名無しSUN:2006/03/07(火) 23:18:38 ID:+SZL1eDq
自動導入機は良い物と悪いものがあるので、一概に非難するのは
間違い。実際に使った感じでは、
MEADEのETX90、125、200、DSシリーズははっきり言って
使い物にならない。止めた方が良い。
セレストロンのネクスター5、及び8は非常に優秀。
100パーセント導入可能。
簡単に使いこなせる上に、光学性能も優秀。少し高いがお勧め。
小学生でも大丈夫だろう。(10分程度セッティングできる)
MEADEはLXであれば精度は良い。
セレストロンの低価格のものは、実際に使った事がないので
わからないが、MEADEよりは良心的だろう。
ネクスター4とかは結構使えると思われ。
MEADEの低価格機種はそもそもまともな自動導入なんかできも
しないのに、それを売り文句にするなんて誇大広告と言われても
しかたがない。初心者ではなかなか思った天体を手動で導入できない
のが普通だから、自動導入機を最初に購入することは大いに賛成。
とりあえず、見る事の感動から始めるのも一興。
環境が悪ければ、一部のメジャーな対象すら、視野に入れるのは
難しいと思うが。

64名無しSUN:2006/03/07(火) 23:20:27 ID:3V9+5NEb
でも、ファインダーで導入出来ない環境で、自動導入使って
視野に入れても「・・・」見えないよーってのが現実だね。
初心者は、この事を知らない人が殆どだし販売店も説明しない。
実際、買って2、3回使って押し入れの中というパターンが多いね。

65名無しSUN:2006/03/07(火) 23:21:02 ID:3V9+5NEb
小学1年生なら、天体望遠鏡よりも顕微鏡買ってあげたほうが
楽しめるかもしれない。安いし、場所取らない。雨でもOK.
とりあえずそのへんの蟻とか蚊を見て楽しめる。

66名無しSUN:2006/03/07(火) 23:21:33 ID:3V9+5NEb
19さんへ。一度でもネクスター5を使ったら、もうあほらしくて
ETX−90ECなんか使う気にならないと思うよ。
それぐらい導入精度に差がある。かく言う私はETX−90EC売っぱらって
ネクスター5に乗り換えた口です。
67名無しSUN:2006/03/07(火) 23:22:04 ID:3V9+5NEb
1です色々な意見ありがとうございます。自動導入装置は難しそうなので、止めた方が
いいという事ですが、以前私も安物の天体望遠鏡持っていて土星の輪とか木星の縞模様
とか見て感動したものです。そのとき視野に星が入ってもすぐはずれてしまい(地球の自転で)
また星を探したりで大変だった記憶があります。そんなわけで自動導入装置となったわけですが、
設定するのに30分しかも10万円以上するんでしたら見送ります。双眼鏡でも良い
と言う意見もありますが、土星の輪とか見えるんでしょうか?

68名無しSUN:2006/03/07(火) 23:22:35 ID:3V9+5NEb
自動導入とは、見たい対象を自動的に視野に導入することです。
自動導入機でなくても、モータードライブつきの赤道儀なら、
一度導入した天体は自転にあわせて追尾してくれます。
また赤道儀なら、モータードライブ無しでも天体を追いかけたり、再導入したりは簡単です。

自動導入機でも、MEADE の ETX70AT はそこそこオススメできる機種です。
導入精度は実用レベルですし、マニュアルも親切です。
そして、コンパクトで軽く、安い。
この機種に関しては、次のスレも参照してみてください。
../963/963935241.html

双眼鏡では土星の輪は無理です。木星の衛星なら何とか。
69名無しSUN:2006/03/07(火) 23:24:43 ID:R3na6rAL
何で同じIDがいろんな立場で書き込みしているんだ?
70名無しSUN:2006/03/07(火) 23:25:24 ID:17jVdpC3
爆発したらしいぞ
71名無しSUN:2006/03/07(火) 23:28:57 ID:Bhoq3KC0
一度望遠鏡もたれていたなら、今度はある程度見えないと後悔しますよ
口径が大きいほどよく見えますから、ある程度の口径のものがお勧め。
笠井のシュワルツ120がお勧め鏡筒で、赤道義はビクセンのGP。
後々自動導入にもできるし、写真でもポタ赤になる。ただ値段が。。。
五万では無理になるのが痛いです。
BORGの10cmクラスとかもそれなりに見えますが・・・

一番のお勧めはお子さんと山奥で本気の天の川とか見ることなんです
そのときは双眼鏡が最高!天の川を双眼鏡で見るといろいろ見えて面白い!

72名無しSUN:2006/03/07(火) 23:29:26 ID:IoSg/MJl
双眼鏡、望遠鏡、それぞれ別のものなんで・・・
”天体”をみるのが望遠鏡、”星空”をみるのが双眼鏡
といったところでしょうか。
みんなが双眼鏡をすすめるのは望遠鏡でまともにみられる対象が
限られてるのに対し、双眼鏡は純粋に星空に近づけるからだと思います。
みんな子供がいるのかいないのか知らないけど、
親の立場だったら、みせたいのは天体よりも星空なんでしょうねえ。
73名無しSUN:2006/03/07(火) 23:30:35 ID:UzhfIUqQ
このスレに煽られて、近所のカメラ屋で8倍の双眼鏡買ってきました。
10000円。(これが一番明るかったので)

肉眼では火星とアンタレスがやっと見えるくらいの都会なのですが
双眼鏡でじ〜っと見ていると、さそり座の星を一つ一つ追う事が
出来ました。(下の方は高度が足りなかったけど)

74名無しSUN:2006/03/07(火) 23:30:43 ID:FXvJGPFJ
自演の際もテンプレを使った方がいいんジャマイカ
できれば、自演 を明記汁
75名無しSUN:2006/03/07(火) 23:31:26 ID:nvOrz0o1
望遠鏡がほしい!
../963/963935241.html
に転載済み。以後そちらでどうぞ!
■■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■

76名無しSUN:2006/03/07(火) 23:35:14 ID:R3na6rAL
自演の場合には、できるだけ一目で分からないように、工夫して星。
77名無しSUN:2006/03/07(火) 23:37:19 ID:qwAWEzr9
(・∀・)
78名無しSUN:2006/03/08(水) 18:57:07 ID:eC3LMHRz
>>56
どこかで見たことがあると思ったら,コピペじゃん.

>>63
聞きかじりハケーン. ETXに200なんか無い.
79名無しSUN:2006/03/08(水) 20:24:07 ID:6QtfG9yE
ミードのドブ買って…淫プレキボン
80名無しSUN:2006/03/08(水) 20:50:11 ID:psWVH51L
81名無しSUN:2006/03/09(木) 01:07:09 ID:raM5/SVt
ぽぽ
82名無しSUN:2006/03/09(木) 01:09:06 ID:raM5/SVt
ぴぴ
83名無しSUN:2006/03/09(木) 15:09:19 ID:/d9dbX7p
もん
84名無しSUN:2006/03/10(金) 02:57:24 ID:/VXiNQz8
カフェ
85名無しSUN:2006/03/10(金) 03:15:11 ID:HI85Z9GJ
>>81->>84
春の到来近し を実感させる様なバカレス四連発だなあ。
下らんことでレス数消費するなやあほどもが!!!
86名無しSUN:2006/03/10(金) 09:31:43 ID:RZdKWnXP
>>85
無駄レスと言う意味ではキミも同罪だw
87名無しSUN:2006/03/10(金) 10:36:50 ID:29bFUeqR
よろしくお願いします。

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】一戸建て
【居住地域】大阪府
【居住環境】住宅地
【自家用車の有無】有・軽四
【年齢】30代

●購入・運用プラン
【予算】およそ 15万円 (鏡筒のみで)
【観測予定場所】自宅横の駐車場 3等星まで見える
【観測頻度】 週末の晴れた夜
【観測対象】 惑星・二重星
【天文知識の有無】 少々
【天体写真への興味】 コンデジで撮れればいいな

●備考
15年ぐらいご無沙汰していた趣味の復活です。
現在所有しているのは古い6cmF15屈赤(1軸モーター)で
主に月・惑星・二重星を見ていました。
自宅付近の環境からそれら以外は難しそうです。
特に二重星を美しく観察してみたいです。
おすすめの機材による実際の観察の経験の有る方に
情報をお聞きしとう存じます。
88名無しSUN:2006/03/10(金) 10:50:52 ID:rjUzvN9p
↑火星人が最高。 
89名無しSUN:2006/03/10(金) 10:57:21 ID:29bFUeqR
もう少し詳しく言いますと、
手持ちのビクセンSP赤道儀に乗るもので、
(多分、追加のバランスウエイトは必要でしょうね)
接眼鏡は販売店で薦められた
ペンタックスOr5mmとタカハシOr7mm、
他はビクセンのOrとKとMH(だったかな?)を
数個所有しております。
今のところ接眼鏡は手持ちの物を
そのまま使っていくつもりですが、
最近の物が劇的に変わるようでしたら
そういった情報もいただけますと有難いです。
90名無しSUN:2006/03/10(金) 10:57:32 ID:Tmr3ZaRb
>>87
二重星なら10cm程度の小口径屈折を中心に考えてるかもしれないけど、二重星を美しくみるのも
口径が案外モノをいうので反射・シュミカセの20cm以上のものも考えるとよいと思うよ。

温度順応が終わったC8だと、リゲルや北極星が綺麗に分離され、たいへん美しく見える。

91名無しSUN:2006/03/10(金) 11:11:39 ID:vZRBp/Ct
>>89
二重星を美しく見たいなら屈折だね。
魚籠ED115S(最新型)レンズ端欠け品が魚籠のウェブショップにあるよ。
ピリカケの影響が回折環に出るなら、ちょっと絞れば無問題。
92名無しSUN:2006/03/10(金) 13:13:10 ID:6RnwCQf4
>>87
少し予算オーバーするけど、これにしようよ。
http://www.rakuten.co.jp/kyoeioptics/444196/622282/700888/
93名無しSUN:2006/03/10(金) 15:49:51 ID:vBNc0c0k
惑星や色の対比の美しい重星となるとアポがおすすめとなる
ED屈折が無難といえば無難なのだが
現在の鏡筒もアクロマート?屈折ならただサイズをあげるだけでは芸がないような
軽めの反射、、、R200SSやC8あたり うまくはまるとかなりのものだが 
GPって5−6キロ程度? 無茶すりゃ笠井のNERO載らない?
94名無しSUN:2006/03/10(金) 16:29:16 ID:+DacwXgM
>無茶すりゃ笠井のNERO載らない?

アトラクスでやっと。みょーんと長いから。
95名無しSUN:2006/03/10(金) 16:36:23 ID:+DacwXgM
やっとつーか、アトラクス級では余裕なんだけどNERO200は長いのに
鏡筒の剛性が低くて、赤道儀は平気でも鏡筒だけで揺れる。
もっと小さい赤道儀では架台の揺れも加わってぐらんぐらん。
96名無しSUN:2006/03/10(金) 17:05:57 ID:QlNj+tli
>>87
SP赤道儀に乗せなきゃならないの?
25cm、30cmのドブソニアン買えるよ?
97名無しSUN:2006/03/10(金) 17:48:39 ID:OC8eIV8T
98名無しSUN:2006/03/10(金) 18:34:31 ID:vBNc0c0k
ドブに1票
99名無しSUN:2006/03/10(金) 19:13:25 ID:29bFUeqR
皆さん有り難うございます。
星図を見ながら目盛環を使って導入…
と言ってもいいとこファインダーまでですが、
そのためにSP赤道儀の使用を前提にしてますので、
きっとC8かED115S(アウトレット)になると思います。
やっぱり少しでも口径の大きい方が美しく見れるのですね。
鏡筒以外に追加のウエイトやデジカメアダプター、
その他必要となる物を揃えるために
5万円ぐらいを考えています。
トータルで20万円の予算ですが、
余るようでしたら接眼鏡の良い物を
手にしてみたいですね。
100名無しSUN:2006/03/10(金) 19:36:43 ID:tlgzpa9s
二重星ならスパイダーない方が良いね
SP赤道儀にバンドあるかわからんが、魚籠ED103Sなんかいいかも写真撮れるし
101名無しSUN:2006/03/10(金) 19:44:04 ID:tmT/VYrt
毎回綺麗な星像みたいなら、C8やドブは止めた方がいいと思う。
102名無しSUN:2006/03/10(金) 19:56:29 ID:2Vwxp2gP
なんか久しぶりにまともな相談が来た。
103名無しSUN:2006/03/10(金) 19:57:04 ID:yHg5gj8t
すでに持ってる6cmと使い分ければいいんじゃね?
104名無しSUN:2006/03/10(金) 20:24:18 ID:vBNc0c0k
C8は扱いにくいお転婆娘みたいな
持ってるポテンシャルは高いから苦労してみるのもいいかと
105名無しSUN:2006/03/10(金) 20:31:35 ID:U4hrMVDP
そしてシュミット・カセの光軸あわせの野壷にはまる、と。
106名無しSUN:2006/03/10(金) 20:54:37 ID:BOU7yML2
なかなか難しい選択だな、C8とED115S

10cm屈折の星像の美しさも魅力的だし、20cmの集光力も魅力的。
10cmで苦労する二重星も20cmなら楽勝だしな。
107名無しSUN:2006/03/10(金) 20:56:45 ID:DeIpJihw
皆さん有り難うございます。
104さんのレスに一瞬「そう言うのも良いかな?」
と思いましたが、105さんのレスを見て
「それもヤだなあ」とも思ってみたり・・・
まったく主体性の無さに恥じ入るばかりです。

久しぶりに引っぱり出したみた望遠鏡で
「ああ、こう言うのが好きだったんだなあ」と
年甲斐もなく感傷にふけっていたのですが、
とりあえず昔印象深かった物を思い出しながら
望遠鏡を闇雲に振り回しました。
今ではある程度の余裕もあることから
もうちょっと本格的に見てみたいと思い、
こちらの方へ訊きに来ました。
将来的な展望はこれといって無いですが、
2人の子供にも興味を持ってくれたらなあ、
と漠然と思っております。
108名無しSUN:2006/03/10(金) 20:57:03 ID:/VXiNQz8
87が大人気、87はバスト87、87は身長187cm、87は87歳、
それはそうとアポ屈折高杉!

ねーねー、惑星&二重星観望だったら、笠井の無遮蔽反射とかってどうなの?
誰か観た人いませんか?
無遮蔽だし、色収差は無いし、脳内観望では究極の綺麗像の妄想が広がるんですけど。
http://www.kasai-trading.jp/k110.htm
109名無しSUN:2006/03/10(金) 21:01:52 ID:6xocGws4
>>108
こんなレアものを初心者に勧めるなよ・・・。
11087:2006/03/10(金) 21:02:02 ID:DeIpJihw
あ、帰宅してID変わるの忘れてました。ゴメンナサイ
111名無しSUN:2006/03/10(金) 21:08:36 ID:/VXiNQz8
あそっか、無遮蔽反射は光軸調整が厄介だってホムペに書いてあったね。しょぼーん
112名無しSUN:2006/03/10(金) 21:12:37 ID:U4hrMVDP
カサイのシーフ・シュピーグラーは、Fがやたらと大きいから
少しぐらい光軸がずれていても目立たないそうだが。
113名無しSUN:2006/03/10(金) 21:12:43 ID:FgFlyvu7
>>108
つ「人柱」
114名無しSUN:2006/03/10(金) 21:45:32 ID:l/jdGVBV
>>87
惑星ならミューロン、その予算ならミューロン180がちょうど。
115名無しSUN:2006/03/10(金) 21:56:49 ID:/VXiNQz8
マクカセ外気に馴染ませるのに超々々々々時間がかかるという噂はホント?
とても稀に良く見えるけど、普段は良く見えないなんて悪口言う人もいますがホント?
116名無しSUN:2006/03/10(金) 22:01:31 ID:hw5VFv+T
>>115
鏡の大きさに依存する。
117名無しSUN:2006/03/10(金) 22:06:44 ID:FgFlyvu7
>>115
大雑把に言ってホント。つーか朝まで順応しない。
放射冷却で鏡筒の鉄板が過冷却になるのに、
蓄熱の大きな主鏡は中でぶらさがっているだけだから。
鉄板と主鏡の温度差で内部気流が発生し続ける。
118名無しSUN:2006/03/10(金) 22:20:23 ID:/VXiNQz8
あらま、そうなんですか。
そうだと、観たいときにすぐ見たい!なんていう初心者の人へは余りお奨めしない方が良いのですね。
大口径で小型だから興味を持ったのですが、それなりにメリット・デメリットがあるわけですね。
勉強になりました。サンクス♪>>116-117
119名無しSUN:2006/03/10(金) 22:22:43 ID:vrxgeVhm
親戚から天体望遠鏡を貰ったのですが、どう使っていいのかいまいちわかりません。
自分としては天体写真取りたいなと思っているのですが…
貰った物は、望遠鏡はMIZARの100SL反射式で赤道議は手動で動かす奴です。接眼鏡は
MIZARのOR7mmとK.25mm、あと、長焦点変換用レンズETL-2、太陽観測用の接眼鏡に
つける奴を貰いました。物自体は結構きれいなのですが、ハレー彗星が来た頃買ったと
言うことなのでかなり古いです。
それから家には元々、一眼レフカメラ(ミノルタα-7000)とデジカメ(ファインピクス6800z)が
ありますので、これらも活用したいと思っています。
天体写真に必要なカメラのアダプター、あと自動で動く赤道議を導入したいのでどれがベストなのか
教えてください。あと望遠鏡にあった接眼レンズ、フィルターなども…
なにぶん素人なもので教えて君なのですが、何とかして望遠鏡を復活させ、使いこなしたいと思っています。

皆さんご指導下さい。お願いします。

120名無しSUN:2006/03/10(金) 22:23:54 ID:FgFlyvu7
そういうわけで、大型機にはファンがついてる。
自分でリアセルに穴開ける人も多いよ。
121名無しSUN:2006/03/10(金) 22:26:20 ID:ArIiLg57
>>117
シュミカセより時間かかんの?
122名無しSUN:2006/03/10(金) 22:28:48 ID:U+RBiGgl
>>
まず、何を撮影したいのかを決めましょう。
具体的には、月、惑星、星雲、普通に星空、などの種類があります。
これらのどれかによって必要な機材が変わってきます。
あと、ご質問の内容から外れてしまいますけど、とりあえず眼視
で月や木星、土星(共に明るいので導入しやすい)を見てみることを
お勧めします。
写真撮影はその後でも宜しいのではないかと。。。。

123名無しSUN:2006/03/10(金) 22:33:49 ID:FgFlyvu7
>>119
望遠鏡の使い方を全部ここで教えるのは無理。
まずは本でも読みながら自分でやってみて、
それでわからん部分を整理して聞くべし。
124名無しSUN:2006/03/10(金) 22:41:28 ID:vBNc0c0k
>>119
中学生?高校生?
まずは今あるものを使えるようになろう
写真はそれから考えるべし
組み立て方や設置の仕方は WEBでぐぐれ
あと入門用の本(機材の使い方と星空散歩みたいなの)はあったほうがいい
社会人だったら スマンカッタ

125名無しSUN:2006/03/10(金) 23:00:23 ID:ooaBU0wR
>>99
まずはED115Sを買ったほうがいいよ。それで満足できなくなったら、ヤフオクなどで
売って、C8を買えばいい。

買うならアウトレットのレンズ欠けたはやめてたほうがいいな
126名無しSUN:2006/03/10(金) 23:12:08 ID:yHg5gj8t
>>119
つか、ここは「これから買おうと思ってる人のスレ」であって、
手に入れた人が質問するスレではない。
他の適当なスレを探して、そこで質問しなさい。
127名無しSUN:2006/03/10(金) 23:12:51 ID:6dqY4e3n
>>87
つALTER-5N
128名無しSUN:2006/03/10(金) 23:17:46 ID:/VXiNQz8
使い方教えて!っつって久しぶりに親戚を招待すれば、夕食時に話が弾み、
おとんなんかはビール片手に俺にも見せろと興味を持てばこれから先の経費は
おとんとあなたの二人割り。親戚の方との親交も深まって一石二鳥とはこのこった!
さあさあさあさあ買った買った!この一房に、もぅ一房付けて舶来バナナが安いよ安いよ!
129名無しSUN:2006/03/10(金) 23:59:25 ID:74zktfEw
酔っぱらい?
130名無しSUN:2006/03/11(土) 00:08:47 ID:YEQlktZ5
んだ
131名無しSUN:2006/03/11(土) 01:22:12 ID:YJ41LqJT
まりの丘
132名無しSUN:2006/03/11(土) 03:27:32 ID:PUrAsj6U
こんばんは。今初めて望遠鏡(10センチ反射)で月をみました。結構感動でした。
ところで土星や木星はどうやってみるんでしょう。
もしくは、詳しいサイトなど教えてください。

よろしくお願いします。
133名無しSUN:2006/03/11(土) 04:44:32 ID:T3glKuQ6
134名無しSUN:2006/03/11(土) 08:16:33 ID:wR4TD+UU
>>99 惑星なら、C8よりミューロン(180)のほうがいいよ。 過去ログ参照

C8とミューロン210はどっちがイイカ
http://2ch.dumper.jp/0000062335/
135名無しSUN:2006/03/11(土) 09:51:10 ID:bFwc6cIH
>>134 から
24 :名無しSUN :02/12/14 19:11
うーん、漏れは双眼鏡+ドブなんで他人様の機材を比較する事になるワケだが。
ミューロン180とセレストロンの20cmシュミイカセではミューロンの方が相当良く見えた(木星で)。
12cmアポとの比較でもミューロンは解像度の点では上回っていた、ようにも見えた??
ちとボケが入っているような気もしたが。
少なくともミューロンがイイ望遠鏡という事だけは分かった。 漏れが買うならミューロン210になると思う・・・

27 :名無しSUN :02/12/15 13:33
ミューロン180を使っている。視野中心と周辺部の焦点内外像で判断すると
確かにシュミカセよりコマ収差が大きいことが判る。
しかし、星像が極めてシャープなので周辺部のコマは実質気にならない。
パラコアなんか使わずに、シンプルな光学系を楽しむ方が、ミューロンの場合適していると思う。
以前所有していたミード25cmシュミカセと比べると、鏡筒内の反射防止
やバッフルの迷光防止対策は遥かに上質だ。植毛紙の必要性など全く感じない。
確かにコマ収差は多いが、その他の収差は極めて少ないと思う。
ミューロンを見た後に、シュミカセの像を思い起こすと、球面収差が残っていたのではないかと思う。

35 :名無しSUN :03/01/22 00:27
土星ならC8でもそこそこな感じに見えるけど、ミュー論400倍で木星を見ると、ウジャウジャした縞模様にC8見る気しなくなる
てか、C8でも当たりの鏡筒だと凄いという噂は聞くが…

63 :名無しSUN :03/03/15 17:29
ミューロン210とFC100使ってるけど、見え具合は全てにおいて
格段に違う。シーイングだってミューロンの能力を発揮できる日がそん
なに少ないというわけじゃない。重さだって男だったら楽チンだよ。
でも初めて買うなら、210より180を進めるね。でも屈折はアクロ
マートでいいから80mm位のが是非あったほうがいいし、ニュートン
反射も是非あったほうがいいねできればアクロマートもニュートンも長焦点。
13687:2006/03/11(土) 10:27:52 ID:KCmJgBRt
皆さん有り難うございます。
こちらの板に来て色々と参考にさせていただきました。
と言ってもとても一晩で消化できる程の情報では無かったですが・・・
とりあえず分かった(ような気になっている)ことは
・二重星の美しさも口径が物を言う
・スパイダーの有る物は向かない
・マクストーフは気温の順応に難がある
・(このスレからでは無いですが)C8を選択した場合には
  直接アドバイスが受けれることに越したことはない
・知識が無い状態では中古やアウトレットは避けた方が良い
etc.
で、結局もうちょっと貯金してビクセンのED115Sを中心に
10cmクラスのアポクロマートで考えてみたいと思います。
実際の購入は先にずれ込みそうですが、
皆さんのアドバイスに心から感謝いたします。
137名無しSUN:2006/03/12(日) 05:40:04 ID:bQxOEJqn
半月ほど前にこちらのスレでお世話になった者です。
勧められた火星人を手に入れてから、ずっと天気に恵まれずにいたのですが、今日ようやく初稼動できたのでご報告します。

初めて望遠鏡で見る月は、明るく、大きく、そしてゴツゴツしたクレータがクッキリと見え、とても迫力のあるものでした。
次に土星・木星と見たのですが、最初はあまりの小ささに笑ってしまいました。
しかし、じっくり見ていると土星のリングや木星の縞模様がクッキリと見えるようになり、初めて目で見るその姿にとても感動しました。
また、肉眼で見えなかった星々が何十も望遠鏡に映し出されるのには驚きでした。

以下、火星人の感想です。
後の人の参考になればとも思います。

良かった点
 勧められた通りに、安く、軽く、コンパクト、そして主筒が立派です。

悪かった点
 主筒以外の作りが雑だったことです。
 説明書が適当で、延長ドローチューブの取り付けなどは本気で10分ほど悩みました。
 ファインダーはアイピースからの視点と違いすぎて、殆ど役に立ちませんでした。
 低倍率のアイピースで対象を探したほうが早かったです。
 また、ベニヤ製の架台はちょっと触っただけでもフラフラし、風にはかなり弱そうです。
 動きもスムーズとは言えず、高倍率で対象を追いかけるのが結構手間でした。
 また、架台の作りはケバの処理すら不十分だったので(トゲ刺さりました)全体にヤスリ掛けと塗装を施しました。


使ってみて満足のいく望遠鏡でした。
オススメしてくれた皆さんありがとうー。
138名無しSUN:2006/03/12(日) 10:11:25 ID:7GlA5nGe
>>137
私も延長チューブの取り付けにはかなり悩みました。最初ついてるのが外せる、
というのに全然気づかなくて。

>風にはかなり弱そうです。
マジで弱いです。
一度、ちょっと目を離した隙に転倒!幸いレンズとかには問題なかったので
何とも思ってなかったのですが、最近明るいところで見たら、ファインダーを止める部分の筐体が
5mmぐらいへこんでいました。なので紙をはさんでファインダーの位置は補正してます。
139名無しSUN:2006/03/12(日) 10:50:15 ID:cGzlw2MK
火星人は2万円もしない望遠鏡だから、細部が雑なのはしょうがないと思いますよ。
軽自動車に高級感ある内装を求めるのが無理と同じようなものです。
140名無しSUN:2006/03/12(日) 12:59:49 ID:mDk+L3kK
>>137
> ファインダーはアイピースからの視点と違いすぎて、殆ど役に立ちませんでした。

観測前にファインダーを調節しておきましょう。
141名無しSUN:2006/03/12(日) 18:01:51 ID:/7h3ofWr
>>137

ビクセンの製品についてくる冊子に天体望遠鏡の基本的な扱い方って載ってませんでした?
そこにファインダーの調整のことも書いてあるように思うのですが。
142名無しSUN:2006/03/12(日) 18:56:28 ID:H9ymzBV2
火星人の取り説には書いてある。
しかし俺が組み立てたときも「フィーリング」で組み立てちゃったので、延長管を忘れて
ピントが出ず1分くらい悩んだw
143名無しSUN:2006/03/12(日) 20:38:45 ID:H9ymzBV2
ここのところ数週間曇っていてヒマなので、3ヶ月ぶりくらいに火星人の光軸確認をしてみた。
アヒャ、主鏡を止めてるツメが1個見えてない!斜鏡が傾いとる?なんで狂ってるんだろう?
手製光軸調整用アイピースで合わせ直し、最後の仕上げは手製レーザコリメータ。
季節が変わると温度が変わるからかな?前回ちゃんと合わせてなかったのかな?
疑問が尽きないのだが…。
144名無しSUN:2006/03/12(日) 20:46:03 ID:4Ti1X5Ec
火星人はスパイダーが板じゃなくて棒だから、軽い衝撃でも狂う気がする。
このあいだ、強めに増し締めしたら、多少狂いにくくなったような。
まぁ調整も簡単だが
145名無しSUN:2006/03/12(日) 20:48:26 ID:2eeXFseb
火星人には冊子も正座早見もついていなかったような… 少なくともオレのには付いてこなかった。忘れられたのかな?
146名無しSUN:2006/03/12(日) 21:56:17 ID:zwlJdHhH
こっちいったら?

100mm級反射望遠鏡クラブ 3期目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118483292/l50
147名無しSUN:2006/03/12(日) 23:07:19 ID:H9ymzBV2
>145
多分、忘れられてる。
148名無しSUN:2006/03/12(日) 23:08:27 ID:H9ymzBV2
>146
そのスレは現在ちょっとエロくなってるから勘弁
149名無しSUN:2006/03/13(月) 00:43:57 ID:wWJmM4cI
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】一戸建て
【居住地域】中部裏日本
【居住環境】中小都市の市街地
【自家用車の有無】有り セダン系の普通車
【年齢】中年

●購入・運用プラン
【予算】はっきり決めていない 備考参照
【観測予定場所】基本的に自宅 出張るとしても車で10分程度の海岸あたり
【観測頻度】自宅:時間の都合があればいつでも 出張る:月1程度しか見込めず
【観測対象】何でも見たいが現実的には惑星中心になるだろう あとメジャーなM天体
【天文知識の有無】 現在修行中
【天体写真への興味】 カメラレンズや短焦点からやってみようと思ってる
150名無しSUN:2006/03/13(月) 00:44:35 ID:wWJmM4cI

続き
●備考
近所の知人が天文愛好家で誘われて見ています。
その人はドームも有り、晴れた夜にドームが開いていたらいつ来てもいいように
言ってくれているのですが、自分の仕事が不規則で出張も多く若干気兼ねしてます。
そろそろ自分も買ってみようかと検討中。
どうしても要るものは赤道儀です。鏡筒はその師匠がたくさん持っておられるので
貸してくださるそうですが、壊したりカビさせたりすると申し訳ないので
基本的にはメインは購入 補完的なものを借用しようかと。
今の計画では
購入予定:赤道儀プラス惑星+メジャーM天体用鏡筒
借用予定:カメラレンズ、短焦点屈折
で、現在考慮中のことは赤道儀
スフィンクスとスカイエクスプローラーとアドバンスGTとどれがいいでしょう
師匠は「タカハシなら間違いがない、上記3つの新しいものはよくわからない」ですが
自動導入を考えるとタカハシは予算的に無理です。
よろしくお願いします。
151名無しSUN:2006/03/13(月) 01:33:58 ID:UG54Chpy
>>150載せたい鏡筒の口径は?
それもまだ決まってませんか?
152名無しSUN:2006/03/13(月) 04:22:11 ID:DMHN1nPH
EM-10子トンマの中古

SXより安いし、間違いが無いし、その師匠の機材を
借用することを考えると、鏡筒バンドやMプレート
の流用を考えて、最低でも高橋にしとけ。
マトモな鏡筒バンドやプレートって、ビ苦戦の
鏡筒やGPより高くつくから。赤道儀ケチって鏡筒
バンドが結局高くついたら虚しいよ。
153名無しSUN:2006/03/13(月) 05:01:25 ID:mbLUzpq3
>>149
撮影に関しては、

・撮影地は主に市街地で好条件の場所への遠征はあまり考えていない
・光学系は短焦点屈折orカメラレンズ

なんだよね? 短焦点屈折orカメラレンズということは、惑星に関しては撮影はあまり考えてなく、
とりあえずメジャーな星雲・星団が撮れればいいかな、って感じ?

これだと撮影手法のスタイルとしては、一眼デジカメで30秒露光の多数枚撮り、
みたいな感じにならざるを得ないし、高い精度が要求されるような長時間露光はそもそもできないと思う。
だから、赤道儀の精度とか鏡筒バンドやプレートなんかは、そこそこのもので充分じゃない?
タカハシにこだわる必要はないように思うよ。
154名無しSUN:2006/03/13(月) 06:00:33 ID:4cG7pRvZ
あと、自動導入はやめておいたほうがいい。
設定に手こずることは間違いない。
155名無しSUN:2006/03/13(月) 14:35:55 ID:jB6xMhF2
中古の赤道儀ってのは、鑑識眼が無い素人はやめとけ。
ピリオディックモーションが大きかったり、ギヤが底付きしていたり、軸の
ガタが締め込んでも取りきれないとかいろいろ出てくる。クレーム付けても
「中古ってそんなモノ」 と対応されるのが関の山。
メーカー送りでオーバーホールという手もあるが、鏡筒バンドがどうたこうたら
いうより高くつく。
156名無しSUN:2006/03/13(月) 17:43:05 ID:DMHN1nPH
て言うか、2chなんかより、その師匠に聞けよ。
157名無しSUN:2006/03/13(月) 18:03:27 ID:Xn6Otr9p
師匠に聞いたら俺の使えで終わりなんでしょ。
でも、自分の筒で気ままに見たいというのは分るよ。
158名無しSUN:2006/03/13(月) 18:21:10 ID:mbLUzpq3
その師匠に聞いたらタカハシ以外よーわからんという回答。
でもタカハシだと予算オーバーだしどうしよう、という相談でしょ。
159名無しSUN:2006/03/13(月) 18:31:20 ID:A3gNLzmj
ミードなら自動導入は楽だが写真には向かない。
SXは難しいけど楽しい。しかし5夜くらい練習が必要。
160名無しSUN:2006/03/13(月) 19:06:34 ID:dClwi5Gl
>>158
予算オーバーだったら、アイフルとかプロミスとか色々あるだろ。
161名無しSUN:2006/03/13(月) 19:14:58 ID:NCNmNYjC
そうそう。ひとつも努力をしないで、タカハシの赤道儀が買えないなんて言わないで欲しいな。
少しは買えるように努力汁

写真やるなら実績のあるタカハシ
タカハシ持ってない椰子は赤道儀を語る資格なし
162名無しSUN:2006/03/13(月) 19:19:45 ID:JcFQnRUv
↑そういうセリフは手前がまず人様に見せられる写真が撮れるようになってから言えや。
この機材ヲタジジイ!
163名無しSUN:2006/03/13(月) 19:37:09 ID:PbAEUMDY
・・・と社会の最底辺が何か叫いておりますが、スルーでお願いします。
164名無しSUN:2006/03/13(月) 19:39:15 ID:JEs6lcBu
>>154-163はIDを切り換えた黒騎士害虫の自演w
165名無しSUN:2006/03/13(月) 20:15:06 ID:ms+V0TGe
166名無しSUN:2006/03/13(月) 20:24:20 ID:DMHN1nPH
そういやVixenのカタログって、ほとんど箱猫の人が
撮ってるんだよな。あの人の機材、棒具とTSだけの
システム。そんな棒具の写真を借用せざるを得ない
ようなVixenだけは辞めとけ。
人にも勧めるな。犯罪的行為だぞ。
167初心者:2006/03/13(月) 21:35:15 ID:o0VNVOnb
このスレの人はなんか知ったかぶりのビギナーが多そうですね。

やはり、実際の観測地で自動導入など使わず暗い対象をさらっと導入。
実際の入選作品の話題でも、あれは普通にうつしたもので・・・
という謙虚でありながら実力のある人。いろいろ教えてくれる人がいいなあ。

168名無しSUN:2006/03/13(月) 22:32:24 ID:JEs6lcBu
アホか、
知ったかぶりどうしの会話の中から、自分に役立つ情報を拾い上げていくんだよ。
それくらいの気持ちが無ければ2chなんかただのゴミだろ
169名無しSUN:2006/03/13(月) 22:38:37 ID:jB6xMhF2
>149

赤道儀ってのは、ハズレを引いたときが一番問題であって、クレーム処理を
的確にしてくれるところを選ぶべき。その点では、この3つなら、SX 以外
考えられない。輸入品は、輸入元できちんとチェックしないことが多い。
輸入品をピリオディックまでチェックしているところって、オレ知らないけど
誰か知ってる?
170名無しSUN:2006/03/13(月) 22:38:48 ID:o0VNVOnb
↑と、愚か者が申しております。
171名無しSUN:2006/03/13(月) 22:39:40 ID:o0VNVOnb
>>170>>168へのレスね。

分かったかね!!!愚か者の >>168よ!!!
172名無しSUN:2006/03/13(月) 22:42:27 ID:B5SVE2yh
初心者が赤道儀を買うときは必ず新品で。オークションや個人輸入はやめとけ。
173名無しSUN:2006/03/13(月) 22:44:07 ID:o0VNVOnb

  まあ 中古品の赤道儀はワケありがおおいからなあ。
174名無しSUN:2006/03/13(月) 22:52:05 ID:LT/pj1Ir
>>173
そそ。ほとんどワケあり。買ってから1回しか使ってません、部屋で飾っておいただけとかな。
2、3回しか使ってませんってのはヤバイ。
175名無しSUN:2006/03/13(月) 23:02:42 ID:JEs6lcBu
>171
おいおい(笑
いちいちフォローしなきゃならないような短レスするなよw >>167とか>>170とか>>171とかさ。

それに「初心者」とかばかっぽいハンドルつけて、なに「実力のある人」とかって回答者限定してんの?
あほか
176名無しSUN:2006/03/13(月) 23:07:19 ID:3jWQGIU6
そうか?
買ったはいいけど使い方が面倒とかで肥やしになってる例は多いぞ。

北極星がどういう星で、どこにあるのかも知らないで、赤道儀を使うと
望遠鏡が自動で星を入れてくれる、と勘違いして買った人とか。
真の初心者(素人)をナメたらイカン。
177名無しSUN:2006/03/13(月) 23:10:47 ID:fO0Fm3Gn
10cmアポを使いこなしている初心者でつ。

最近はガイド撮影にも熱を入れていましたが、

気分を変えて、そろそろマターリと眼視をしたい今日この頃です。

32cmNINJAと宮内10cmアポとどっちがいいですかねえ?
178名無しSUN:2006/03/13(月) 23:20:16 ID:rqiZ9tGY
>>167 趣味なんで、りっぱな写真を撮るために血眼になっている人より、天文を楽しむ後ろ姿で、初心者を魅了するのが「実力のある人」です。
ここでは、無理です。
179名無しSUN:2006/03/13(月) 23:22:43 ID:jB6xMhF2
>177
大口径を見たことがないのなら、Ninja-320をすすめる。
10cmアポとは一線を画す解像度、集光を味わってみるべきだね。
180名無しSUN:2006/03/13(月) 23:32:11 ID:UG54Chpy
>>177はコピペ
181名無しSUN:2006/03/13(月) 23:32:23 ID:JEs6lcBu
>176
うん、つまりそういう初心者が抱えていた赤道儀は、正しく保管されてたかなぁー
というのが気になるの。サビ付いてたり、オカンが掃除するときにバタンって倒しちゃって、
機構がダメージ受けたりしてないかなって。

使ってる人だと「〇〇の動きがちょっと悪いです、でも実用上問題になりません」
とかって感じだけど、
ズブズブ素人の場合「買ってから殆ど触ってないので新品同様です」≠(完動品)
って心配が…
182177:2006/03/13(月) 23:35:20 ID:fO0Fm3Gn
やっぱりNINJA320より、 10cmアポ双眼&25cm白人野郎ドブの両方でつかね?

183名無しSUN:2006/03/13(月) 23:54:02 ID:lMX6M3Aa
宮内の10cmって、手にはいるの?
184名無しSUN:2006/03/14(火) 00:41:18 ID:rE0PfrGh
>>181
>「〇〇の動きがちょっと悪いです、でも実用上問題になりません」
と書いてあったとしても、それは、その人が問題ないと思ってるだけかも試練。

つっても、新品でも実は問題大あり、って品物も時々あるから、結局は
実物を実際に触って使うまではわからんって事だな。
KKの製品はほんとに油断ならん…
185名無しSUN:2006/03/14(火) 00:50:44 ID:7FZIgbix
オークションに出ている赤道儀や自動経緯台の望遠鏡の中古は本当に気をつけた方がいい。
ただ、買ってから箱から一度も出してない未開封品なら大丈夫かもしれんがな。
買ってから3ヶ月たってから開封しましたとか一度も外へ出してませんとか、あの手この手で、
一見良さそうな製品に思える文句を書いてくる。

オークションで手を出して大丈夫そうなのは、電動部・ギア駆動部のないもの。
鏡筒、アイピース、ドブ、フィルターなどのアクセサリー類・・・。
186名無しSUN:2006/03/14(火) 00:59:02 ID:fVWwvbGx
電子部品がバカになってる可能性は多いな
修理に意外と高くつく
187名無しSUN:2006/03/14(火) 01:05:17 ID:XvTsZ5/d
で、そんな回り道して失うのは時間と労力だけでない。
結局、新品買った方が安上がりだったというオチも待っている。
188名無しSUN:2006/03/14(火) 01:09:42 ID:K/6THCrZ
『あれ、これ動きおかしいじゃん!やっべ、通販で買って忙しくて2週間放置してたから初期不良で返せないよ!!!そだ、ヤフオクで売ってやれ!』

&2週間前に買って封を開けただけで一度も使っていません。
&美品・新品同様、ノーリターン・ノークレームで。

ってことか!?>>185
189名無しSUN:2006/03/14(火) 18:22:49 ID:Lpa8PoZD
>>188
赤道儀なんかそのパターン多いな。「オークションで落札しましたが、システム変更のため出品します」とか
もやばいな。おまえ、それホントかよと問い(ry

新品より20〜30%程度の値引きされると思わずクラっとくるがぐっと我慢。
半値以下ならGOだと思うが、博打だな。メーカー保証のない望遠鏡買うのは怖いね。
190名無しSUN:2006/03/14(火) 18:33:13 ID:Pbr1KvBI
ミードが良く出てくるが、
やっぱりアレなの?
191名無しSUN:2006/03/14(火) 18:37:39 ID:izBPRnEQ
一番いいのは出向いてテストさせてもらうんだけど、見せてもってやっぱり止めますとは言いにくいよね。
192名無しSUN:2006/03/14(火) 18:56:41 ID:9dZayh7Z
>>190
ミードは新品だろ。
193名無しSUN:2006/03/14(火) 19:12:16 ID:iJiIiGDg
小金のある素人はなぜかミードに引っ掛かるよな〜w
でもLXはクソ重いから自宅観望になり、
光害まみれの街中じゃあ月で惑星しか見えなくて
直ぐに押し入れさ。
んでヤフヲクで売り払うわけさ。バカだね〜
194名無しSUN:2006/03/14(火) 19:20:11 ID:upbTbxFD
ものすごく熱意があってあれを運べる耐力があれば、ミードでもいいんじゃない?
195名無しSUN:2006/03/14(火) 19:26:36 ID:iJiIiGDg
まあそういう人は赤道儀に走ると思う
196名無しSUN:2006/03/14(火) 19:38:42 ID:XcSTc8Kj
三井度は教頭と歌代が合体だからな。

三脚に載せるだけだし初期設定も楽で導入精度も良いの確かだから、JMIのキャリングケースを
買えば運搬は相当楽になるんじゃないか。
197名無しSUN:2006/03/14(火) 20:09:13 ID:oWTWtF5R
三井度はLX90以下は導入精度糞だぞ
使えるのはLX200以上
198名無しSUN:2006/03/14(火) 20:40:58 ID:kJ/uxW5d
>>194
設置してしまえば、快適ですから、どこで労力を使うか、考え方次第ですね
199名無しSUN:2006/03/14(火) 21:20:11 ID:N7w4IGPU
問題は、家から車までの道のりだな。
相手はどこにぶつけてもいい20〜40kgのダンベルなんかじゃなくて精密光学機器なんだし。


200名無しSUN:2006/03/14(火) 21:34:06 ID:u2by3e01
集合住宅に住んでるやつほどミードだよな w
201名無しSUN:2006/03/15(水) 01:17:07 ID:ZkU+scgY
>>200
あんな騒音源(駆動音)を集合住宅でつかえるかい。騒音問題で追い出されるよ。
202149:2006/03/15(水) 01:41:32 ID:Ccd7XgkM
書き込みありがとうございます
先生(師匠のこと)には 
最近ドブソニアンに手ごろなものがあるからと勧められています
また、赤道儀は一生ものだからタカハシか
無理ならとりあえずGPで と
そんなものなのかなと たぶん無難なお勧めなのでしょうが
ドブで本当に見れるようになるのか不安です。
また赤道儀も目盛り環で導入する方法教えていただいてますが
そろそろ老眼も心配な年頃なかなか難しいものです
しっかり修行せよ とお叱りを受けそうなのですが
そして超初心者の癖に先走るようですが
この1年でざっと一通りのことを試しておきたく思っております

こういう場で個人的なことはあまり出したくないのですが
実は当地は転勤できておりまして 大体の予想で
あと1年少々は動きそうにないのですが
その先は不確定 むしろ移動を願っている立場

他所に行ってこういう出会いを期待するわけにも行かないので
当地にいる間になんとか一通り使えるようになりたく思っております
203名無しSUN:2006/03/15(水) 02:31:08 ID:HbagupsG
>>202
赤道儀はその師匠も挙げてるGP+極軸望遠鏡+一軸モーター+HAL脚 (AL脚はやめとけ) とか?
一生ものとは言えないけど、シンプルだし、価格的にも手頃だし、入門用には良いと思う。
あとは一眼デジカメがあれば短時間露光のノータッチガイド撮影で結構遊べる。

自動導入赤道儀だとその師匠さんもわからないみたいだから、
使う上で師匠さんの助力が得られないかもしれないし、その意味でも避けたほうが良いかもしれない。

ただ、GPは目盛環の読み取り精度が高くなく、目盛環導入にはやや使い辛いのでその点は注意。
204名無しSUN:2006/03/15(水) 06:40:31 ID:DGrHuKF1
SX赤道儀を買って、その師匠と一緒に自動導入に挑戦してみては如何?
使い方はそんなに難しくないし。
205名無しSUN:2006/03/15(水) 06:41:07 ID:5f0rGpaO
>>202
目盛り環なんて使わなくても、サイトファインダーとガイドブックがあれば、大抵の対象は導入できる。
206名無しSUN:2006/03/15(水) 07:42:58 ID:T5GNfb64
目盛り環使ってる人いますか?
207名無しSUN:2006/03/15(水) 12:19:19 ID:uWyUKT/m
いやー
目盛環導入なんて天文部にいた頃一年の時にやらされたけど
どう考えてもファインダー導入のほうが早いんでそれっきり

2年になってそれはいじめというかしごきというかそういうことだと知ったw
208名無しSUN:2006/03/15(水) 12:51:59 ID:GJY5YWNO
昼間の金星導入には便利ですね。目盛環使うと、うまくいけば低倍率(〜40倍)
程度の視野に、悪くてもファインダーには入ってきます。
えっ、肉眼で見えるではないかって、そりゃそうですけど、薄曇りだと見つけにくいですよね。
209名無しSUN:2006/03/15(水) 12:54:23 ID:vBsBrzcK
目盛環って何のためについてるのか、当時よくわからなかった。
わかった今でも、使うことがない。

双眼鏡で流して、「あのへん」で向けて、微妙に動かしながら導入。
エンコーダも持ってるが、あんまり使わんしなぁ。
まぁエンコーダはHF経緯台に付けてるが。
210208:2006/03/15(水) 13:02:38 ID:GJY5YWNO
目盛環は太陽との相対位置を出すのに使うだけで、絶対目盛でなくてもかまわないのです。
太陽は口径を絞って実際に視野に入れてもいいですが、金星導入のためなら、望遠鏡の影が
もっとも小さくなるところを基準にするだけで十分です。(ふたは閉じたまま)
手動で微動(追尾)ができる赤道儀で、GPEはともかくGPDでさえも目盛環が省略されて
いるのはジジイからしてみればチト寂しいぞ。
ホントはGPEにもポルタにだって目盛くらい付けて欲しいけどなぁ。
仕方ないからCADで目盛ふった紙を巻いてるけど(金星導入のためだけに)
昼間の金星以外で目盛環となると… 30年くらい前は10cmに星雲など入れるのに使ったくらいだな。
211名無しSUN:2006/03/15(水) 13:09:37 ID:uWyUKT/m
聞いてないよ…
212名無しSUN:2006/03/15(水) 16:13:21 ID:u3gxw1x5
GPEでは別売だが、GPDに目盛環ついてるし(ちっこいけど)。
213名無しSUN:2006/03/15(水) 17:00:35 ID:JIghSTdt
GPD買った方が後々後悔しない。
214名無しSUN:2006/03/15(水) 17:09:46 ID:NiGwMY5x
SXにしとけ
215名無しSUN:2006/03/15(水) 17:14:48 ID:1XlnsA4A
キムコのHEQ5にしとけ
216名無しSUN:2006/03/15(水) 19:28:12 ID:4T6U+1RH
主観だがGP-DとGP-Eは実は大佐無い。
それよりAL三脚とHALは大違い。
>>203さんの言う通り、HAL買っとけ。
217名無しSUN:2006/03/15(水) 19:53:42 ID:HbagupsG
>>216
GPDとGPは積載量の差はあるけど追尾精度はあまり変わらない、という話は聞いたことあるね。
218名無しSUN:2006/03/15(水) 19:57:59 ID:7u+Y4YFd
駆動音が小さい赤道儀、自動経緯台には何がありますか?
219名無しSUN:2006/03/16(木) 01:11:13 ID:rHtQWh8q
ミードよりかはSXのほうが静かだと思う。EM-11はどうかな
220名無しSUN:2006/03/16(木) 01:22:34 ID:rHtQWh8q
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079878638/

66 :名無しSUN:04/09/16 03:46:04 ID:vvNvBQyP
ミードの方がモータ駆動音が全然うるさい
ベランダ派の方は気をつけたし

168 :名無しSUN:04/09/16 20:35:19 ID:UlzY9JR3
ミド・・・ボッシュの高級な方の電動ドリル。
セレ・・・パワーショットG1のズーム音の連続。

171 :名無しSUN:04/09/16 21:50:43 ID:UlzY9JR3
>>169
ミド・・・いきなり高回転のギアノイズ、ウギャー
都内マンションで深夜は回転数を最低速(x400)にしないと無理

セレ・・・精密機器のサーボ音、ジィージィー
都内マンション深夜でもデフォルトのままでも使用可能

しかし、いずれも深夜、特に冬場は怖いくらい反響しまつ

179 :名無しSUN:04/09/22 23:02:29 ID:a7Xa/jyg
>>175
現実の音で、表現すると…
前田…チェーンソー程度の騒音
須賀線…子供のラジコンカー程度の音

181 :名無しSUN:04/09/22 23:42:04 ID:BNyFqkzl
>>179
チェーンソーにはワロタ。
さすがにそこまで酷くは無いが、ラジコン戦車(ミード)と
ラジコン自動車(ビクセン)位の差は有る。
221名無しSUN:2006/03/16(木) 01:27:14 ID:TDh1BOhn
春>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>或

222名無しSUN:2006/03/16(木) 13:27:02 ID:kYW1O26F
VIPER の架台だけお遊びで買ったけど、動かして騒音の大きさにびっくり。
即お蔵入り。 
223名無しSUN:2006/03/16(木) 13:40:16 ID:MZiEBNtd
>>222
ゴミだなw

その手の架台は、Nexstar4GTあたりが安くてお勧めなんだが。

224名無しSUN:2006/03/16(木) 18:08:35 ID:Cqc2rFcX
VIPPERの自動導入装置の発売はどうなったんだろう?
225名無しSUN:2006/03/17(金) 13:00:44 ID:QE+ivDNT
その話はお流れ。
エンコーダー付きサーボモーターだから出来ない事はなさそうだけど、
多分エンジニアが辞めたとかそんな事じゃないかな。
PICが使われているから、逆アセンブルすることは出来るが手をかけるほどの架台じゃない。
226名無しSUN:2006/03/17(金) 13:04:37 ID:hN/pI9h3
VIPERユージャーにはSKYPOD優先特価キボン
227名無しSUN:2006/03/17(金) 21:01:40 ID:JhQ4i9JG
>225
フツー プロテクトかけてるんじゃないの?
天文屋って、PICやっている人が多いように思うのだが、気のせいか?
228名無しSUN:2006/03/17(金) 22:56:51 ID:nnNzrwsP
>>224
ちょwwwwwwwおまwwwwwwww
229名無しSUN:2006/03/18(土) 03:18:51 ID:+8MO2c86
>>225
なるへそ。同時期に、SS2kがバグだらけなので直すように
ビ苦戦に言ったことが有るが、派遣?外注?さんが辞めた
だか、壊れたかしたとかでもうこれ以上開発出来ない、と
言われた。

>>227
プロテクトなんてどうやって掛けるんだよ?SS2kもフツー
にROMがソケットに刺さってるだけ。引っこ抜いて、PC
とかで逆アセンブルすれば済むじゃん。SHのニモニック
なんて見たくないが、PICならマイクロマウスとかロボ
カップやってる連中なら読めるだろ。
230227:2006/03/18(土) 03:44:12 ID:Dro9iVkG
>229
その外注の話はそっとしておいてやれ。オヤジを2chが追い込んでしまった気がする。
理解できなくても詮索するなよ。

PICのプログラムは、外部のROMに格納するわけではない。PICに内蔵されている
メモリに書き込む。よって、この内部メモリを外部から読み出せなくする
ことが可能。秋月のPIC-BASICなどはこのようにしてプログラムを保護している。
231名無しSUN:2006/03/18(土) 16:22:19 ID:JI/pAWtM
そろそろスレ違いなのに気付いて、
Vixen スレ 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1121074235/
に移動してくれ。
232名無しSUN:2006/03/18(土) 17:53:49 ID:BtYegiOO
まぁココは馬鹿の集まりですから
233名無しSUN:2006/03/19(日) 22:27:01 ID:1MJZIk/h
本日、人生初めての望遠鏡PORTA-A80Mfが届きました。
購入のきっかけは、このスレで薦められたことです。

さっそく庭に出て、適当に空に向け、何の気なしに覗いたら、
いきなり視界の中心に土星が浮かんでて「んのわぁ!」とか
奇声を発するほどビックリ感動しました。

今日はいい夢見れそうです。
ありがとうございました。
234名無しSUN:2006/03/19(日) 22:36:42 ID:HEsTezeM
>233
オメ!
これからもいろんな楽しみ方を見つけていってくださいね。
235名無しSUN:2006/03/19(日) 23:04:22 ID:zvpMM83s
>233
やっほい!
土星を見たらついでにそのすぐ横にあるかに座のM44プレセペ星団も眺めれ!
小さな星達がキラキラキラキラ綺麗だよ!
236名無しSUN:2006/03/24(金) 23:34:53 ID:k4Kao3jh
test
237名無しSUN:2006/03/24(金) 23:48:26 ID:5YdYO8RR
pest
238名無しSUN:2006/03/25(土) 18:59:39 ID:VHKOKsyr
post
239名無しSUN:2006/03/26(日) 00:14:55 ID:2Ko0L1BE
host
240名無しSUN:2006/03/26(日) 00:25:05 ID:l0cj0/0j
はじめまして。この板に来るのも初めてという超初心者です。
天体観測に興味を持ち(天体の写真集を見て興味が沸いたという
ベタな動機ですが…)望遠鏡の購入を検討しています。
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

●基本属性
【住居形態】一戸建て(両親同居)
【居住地域】東京
【居住環境】都心部ではないのでわりとのどか。3階立てで部屋にテラスあり。
【自家用車の有無】ペーパードライバーなので無で。
【年齢】20代前半

●購入・運用プラン
【予算】10万円以下で(できれば6、7万までで…)
【観測予定場所】主に自宅から・旅行先へもたまに。
【観測頻度】週2,3度できればいいかと…
【観測対象】星と月が見られれば…。(すいません。)
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】あります!

当方、あまり機械に強くありません。OTZ
PCのセットアップは業者任せ、説明書を読むのが苦痛なタイプ
なのですが、天体望遠鏡の扱いは難しいと聞きました…。
仕事上、自由時間はけっこう取れる方でやる気もあるのですが…。

よろしくお願いします。
241名無しSUN:2006/03/26(日) 00:56:54 ID:r+m471Xk
>>240
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/gp2_gpd2/index_seiya.jsp
に、カメラ雲台を付けて、その上に微動雲台
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/fieldscope/accessory/biundai.jsp
付けて、とりあえず望遠鏡は
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/c60s.jsp
にアイピースは、ひとまずPL15mmとPL6mm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/accessory/eye.jsp#pl
で。

後々、鏡筒に欲が出てきたら、
http://www.kasai-trading.jp/nerius80ld.htm
あたりにすればいい。

うまいこと中古を探せば、6〜7万でも揃うかも試練。
星はただ見れればいい、っていうなら、望遠鏡は省いてもいい。

カメラは何を持ってるか(レンズは何があるか)は別の話として。
242名無しSUN:2006/03/26(日) 02:25:14 ID:k5q/TPQJ
>>240
その予算じゃ眼視観望と撮影の両立は難しい。
特に、その予算ではカメラ (それなりの機種) の代金までは出ないので、
もし適当なカメラをまだ持ってないなら撮影特化の方向性は無理。

もし撮影に特化するのであれば、
既に適当なカメラ(一眼デジカメ等)を持っていることを前提として、
まずは望遠鏡は買わずに赤道儀 (一軸モータードライブ付き) を購入し、
ふつーのカメラレンズで撮影して楽しむのもありだとは思う。
この組み合わせでは月・惑星の拡大撮影は無理だけど、
星座を撮ったり、メジャーな星雲・星団も小さくなら写せる。

ただ、都心部ではないとはいえ東京都内での撮影、遠征は無理となると、
1枚撮りでの画質はどうしても限られたものになり、
画質をあげるためには、多数枚コンポジットとかの画像処理が必要。
そうすると、機械に強くない人には難しいかもしれない。
そして、そうやってがんばったところで条件の良い撮影地で撮影した結果には及ばない。

どうしても、というのでなければ、まずは撮影はあまり考えずに、
眼視を中心に考えた方が良いかも。
火星人とかポルタ+A80Mみたいな眼視向けの入門機材でも、
コンパクトデジカメ (安いもので可) に望遠鏡を覗かせて、
お試し程度に月や惑星を撮ることぐらいはできるし。

こういったことを踏まえて、まずは自分が何をやりたいかをもっと探ることだと思うよ。
カメラ持ってるなら三脚に据えて星座を撮ってみるとか、
近くの公開天文台に足を運んで実際に望遠鏡を覗いてみるとか。
243名無しSUN:2006/03/26(日) 03:32:32 ID:o2G1J58Y
●基本属性
【住居形態】一戸建て
【居住地域】静岡県
【居住環境】農村
【自家用車の有無】 有
【年齢】21大学生

●購入・運用プラン
【予算】およそ  1万円以下
【観測予定場所】自分の家のベランダ
【観測頻度】 毎日したい
【観測対象】 アンドロメダとか無理ならそこらへんの星
【天文知識の有無】 全く無し・・
【天体写真への興味】 あるけど無理そう

●備考
よろしくおねがいします。。
244名無しSUN:2006/03/26(日) 03:50:08 ID:o2G1J58Y
1万以下じゃ買えないみたいですね(´・ω・`)
高い買い物だから、お試し程度のがほしいのですが。。
245名無しSUN:2006/03/26(日) 04:02:27 ID:inzXCXq/
>>243
アンドロメダなら眼視か双眼鏡で良いのでは。たとえばこれとか。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100127.jsp
口径42mm以上でなるべく低倍率のものを勧めます。

246名無しSUN:2006/03/26(日) 15:04:41 ID:czGPsxqQ
ミザールの7x50双眼鏡買っとけ。
ついでに星座早見も。紙製の200円くらい
ので良いから。
247名無しSUN:2006/03/26(日) 15:11:16 ID:rkit6N1u
>>243
がんばって1万円以下(送料とか代引き手数料考えたら8千円以下)で落札しろ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c119123791
248名無しSUN:2006/03/26(日) 16:29:31 ID:WizHL7vc
水差すようで悪いんだけれど、球面鏡114mmf.l.900mmって
月惑星は思ったほど良く見えない。
10cmF10と比べ、初心者に判るくらいに有意差がある。
理想的な球面なら対放物面1/4λぐらいは出ていると憶測しているのだが…
主鏡直前で5-10mmほど絞ればシャープになるんだけれど、
初心者にはそういうこと勧められないしね。
249名無しSUN:2006/03/26(日) 17:02:39 ID:rkit6N1u
>>248
完璧なまでの初心者が、果たしてそういう事まで気にするかどうかだ。
別に俺も「>>247の望遠鏡はいいぞ」と言ってるわけじゃないんだが、
なにぶんにも予算がなぁ。

双眼鏡は本当はいい選択肢なんだが、初心者ほどいろんな倍率を
試したがるだろ。(無理もない、というか、自然な話だが)
つーともう、あとは、↓くらいしか選択肢無い。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/c60s.jsp
アイピースが別売りなんだが
250243:2006/03/26(日) 17:15:59 ID:o2G1J58Y
ありがとうございます。
実は予算は10万以上は出せるのですが、全くのド素人が高い物を買っても
しょうがないと思い、入門編として手軽に手に入って操作も楽なのを考えていました。

面白かったら、ランクアップさせる予定ですが。。。
上のテンプレにもある土星さんでもいいですね
251名無しSUN:2006/03/26(日) 17:32:28 ID:7uO8lS77
土星タン・・・
252名無しSUN:2006/03/26(日) 18:29:09 ID:rkit6N1u
>>250
そういう事なら、銀次200Dか250Dにしてみれ。
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm

おそらく鏡筒と同じかそれ以上にオプション類に金が飛ぶと思うが、
それはどの望遠鏡でも同じようなもんだから気にするな。
253名無しSUN:2006/03/26(日) 18:51:12 ID:hXr9a80Y
>>250

10万の買い物が高いのはわかるけど、望遠鏡だと安い方なので・・。5-6万くらいは見ておいた方が良いと思いますよ。
火星人であればもっと安く済みますが。

あと、ビクセンの製品(ポルタシリーズなど)は量販店に置いてあって、そちらのが安かったりポイントついたりするの
で、覚えておくと予算が少しかからなくてすむ思います。
254名無しSUN:2006/03/26(日) 20:24:48 ID:5D5+FFUs
ど素人に銀次・・・
255名無しSUN:2006/03/26(日) 20:37:17 ID:6Q13nMPW
諸先輩方、よろしくお願いいたします。

■望遠鏡購入相談テンプレート

●基本属性
【住居形態】マンション16階
【居住地域】神奈川県川崎市
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】 有り ステーションワゴン
【年齢】39歳

●購入・運用プラン
【予算】およそ5万円w
【観測予定場所】 自宅ベランダ 郊外
【観測頻度】
【観測対象】 星雲や星団を見てみたいです。
【天文知識の有無】  ほぼ無し
【天体写真への興味】  有り 25年前の1眼レフが使えるか疑問

●備考  
山形県と山梨県の親戚宅で見た星空に感動しました。
まだ漠然とした興味しかないのですが、自分の目で見たいと思い、購入を考えてます。

256名無しSUN:2006/03/26(日) 21:03:48 ID:4+57X6PP
>>225
望遠鏡は
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/porta/porta_a80mf.html
が一番無難です。

併せてガイドブックも買って勉強しましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805205016/qid=1091167227/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-5702325-6026627

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805204729/qid=1091167152/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-5702325-6026627



予算5万円なら、星雲とかの写真を撮る機材は買えません。
10万円で新車を買うようなものです。

カメラは既に所有されているようなので、それを使えばとりあえず
星の写真は撮れます。
普通の三脚に手持ちのカメラ載せて、シャッターを20分ぐらい
開けっ放しにしておくと、簡単に星空の写真は撮れます。
あの、教科書に載っているような星が線になっているやつです。

星を点にして撮りたいのなら、ISO1600とかの高感度フィルムで
35mmレンズで30秒ぐらいで点になります。
257名無しSUN:2006/03/26(日) 21:27:30 ID:6Q13nMPW
>>256
さっそくありがとうございます。

この予算じゃ星雲や星団を見ることも出来ないのでしょうか?
どの程度で予算を組めば見れるようになるんでしょうか?

紹介いただいた本は今晩にも注文をします。
258名無しSUN:2006/03/26(日) 21:29:14 ID:5D5+FFUs
12cm屈折ポルタ

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/RFT&POLTA.htm


25x100双眼鏡三脚付き
http://www.seihosha.co.jp/binoculars.html

星雲星団見るなら双眼鏡に尽きます。
暗い空だと両目の威力は15cm並みの明るさです。

月惑星にも多少未練があるなら望遠鏡ですね。
25倍双眼鏡では楽しめませんから。
259名無しSUN:2006/03/26(日) 21:51:02 ID:6Q13nMPW
>>258
ありがとうございます。

星団も月惑星も見たいんですw
R130SfかA80Mf、SE120・POLTA経緯台セットで検討してみます。

ありがとうございました。
260243:2006/03/27(月) 01:27:07 ID:2E0IEChP
やはり5万でも途中で投げ出すかもしれないことを考えたら安ものの方が良いですね^^;
261名無しSUN:2006/03/27(月) 09:51:12 ID:14QfPurp
>>260
とりあえず1万円で星みたいなら、7x50の双眼鏡がいいよ。
剃るが売っているミザールのでいいんじゃない。
262名無しSUN:2006/03/27(月) 10:47:56 ID:hn0zbmAP
>>259
SE120はコンパクトで星雲を見るにはいい望遠鏡ですが、高い倍率をかけて惑星を見るのには
力不足ですので、やめておいたほうが良いでしょう。
私の経験では150倍以上の倍率をかけるのは厳しいです。
ですから、A80MfかR130Sfにしたほうが良いかと思われます。

私見ですが、星雲メインならR130Sf、惑星メインならA80Mfにすると良いかと思われます。
もちろん、収納場所や持ち運びなどの関係もありますでしょうから、あくまで参考程度としてください。
263名無しSUN:2006/03/27(月) 10:54:14 ID:lfh3MYCL
>>262
これまたご親切にありがとうございます。

どうもわからないのは、星雲と惑星を見る望遠鏡に違いがあるんでしょうか?
初心者スレを見たんですが、なんだかわからないですね。
264あなこんだ:2006/03/27(月) 12:24:39 ID:gBpme1Xv
 別に何でも見られますが、星雲向けは低倍率で見るので何より大口径が優先、惑星向けは高倍率で見るので大口径より諸収差が小さいことが優先、となるのではないでしょうか。
265名無しSUN:2006/03/27(月) 15:58:04 ID:lfh3MYCL
>>264
あーそうなんですか…
もっと勉強してみますね。

ありがとうございました。
266名無しSUN:2006/03/27(月) 21:34:58 ID:qvEuk1WE
>>265
>>264の「収差」とは、対物レンズ(鏡)にある不具合のことです。
天体の周りに色のにじみが出たり、視野の周辺の星が細長く見えたりします。
この収差が少ないほど良い望遠鏡と呼ばれます。
267名無しSUN:2006/03/27(月) 22:07:41 ID:PrN4gl1O
不具合…

俺は「技術的関門」だという認識だが
268名無しSUN:2006/03/27(月) 22:32:28 ID:ycmgrHez
また初心者が初心者にアドバイスするスレに戻ってしまったようだね。
諸収差って具体的に何よ? どうやって初心者が判断するのよ?
惑星に必要なのは、コントラストと解像度じゃないのか?
コントラストはどう決まるのよ? 解像度は何に比例するのよ?
収差が少ない口径10mmの望遠鏡なんてモノがあったら、それは星を見るのに
良い望遠鏡と呼ばれるのか? 勝手な定義はやめろや。
269名無しSUN:2006/03/27(月) 23:23:54 ID:qvEuk1WE
>>268
お前の言いたいことは>>2に書いてある。テンプレ嫁。
270名無しSUN:2006/03/27(月) 23:26:19 ID:K8D2JfFo
>>268
では、初心者ではないあなたが
詳しく、わかり易く説明してください。
説明がない場合は
「ホントはわかってないから逃げた」
と判断します。
271名無しSUN:2006/03/27(月) 23:35:19 ID:ycmgrHez
>270
オレは答えを書いたつもりだが、理解できないのか?
272名無しSUN:2006/03/27(月) 23:40:44 ID:K8D2JfFo
>>271
いろいろな意味で理解できません。
273名無しSUN:2006/03/27(月) 23:44:12 ID:ycmgrHez
>272
具体的に何が理解できないか書いてくれ。調べ方を教えてやる。
理解しようとしないヤシに説明しても無駄だから、オレが
オマエがそういうヤシだと判断したら説明しない。
274名無しSUN:2006/03/27(月) 23:45:00 ID:Yp5gH+LK
>視野の周辺の星が細長く見えたりします。
この収差が少ないほど良い望遠鏡と呼ばれます。

ジンデン鏡でも短焦点になるとコマ収差が酷いんだが。
275名無しSUN:2006/03/27(月) 23:54:13 ID:K8D2JfFo
>>273
具体的なアドバイスをせず、ほかの人のアドバイスを
揶揄するような書き込みをするあなたの行動が理解できないので
説明してください。
276名無しSUN:2006/03/28(火) 00:00:53 ID:t9H9in/Q
>275
> 具体的なアドバイスをせず、ほかの人のアドバイスを
>揶揄するような書き込みをするあなたの行動
それは、オマエのことだろ?
オマエは、何一つ、初心者のためになることを書いていない。

間違ったこと、曖昧な表現がアドバイスといえるのか?
オレは必要な視点とキーワードを具体的に書いた。オマエもなんか書け。
277名無しSUN:2006/03/28(火) 00:01:11 ID:oSrNkUlh
>>275
お前も、>>2を良く読め。

>■お願い
>あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
>光学関係の議論などは他のスレでお願いします。

物言いはともかく、>>268は間違ってない。
ただ、どう間違ってないか、というのは、このスレでする話じゃない。
それでも続けたいんなら、適当なスレに移動して続けろ。迷惑だから。
278名無しSUN:2006/03/28(火) 00:15:48 ID:Iud8lqOj
初心者が楽しいのは月>惑星>星団>星雲となるのが一般的ですから、
ポルタ8cm屈折はいい選択では?
ニュートン反射はメンテや調整が初心者には難しいでしょう。
ただ、12cmF5屈折も中心部は充分シャープで月惑星が楽しめないと言う事はありません。
勿論、8cm12cmの口径差の集光力は段違いですから星雲星団は断然楽しいですから、
私は12cmを勧めます。
279名無しSUN:2006/03/28(火) 00:53:36 ID:2iZRpXVi
>>278
R130Sf はそもそも自分では光軸調整できないようになってる。
光軸狂ったらメーカー送り。
その代わり簡単には狂わないようにはなっているようだ。
280243:2006/03/28(火) 01:23:35 ID:JDQjLDT3
>>261
サンクス。双眼鏡で面白かったら、土星さんを買ってみたいと思います。
281名無しSUN:2006/03/28(火) 02:28:11 ID:LL+M748b
と、ベテランがアドバイスもせずに初心者批判だけをして帰ってしまいましたとさ。めでたしめでたし。
282名無しSUN:2006/03/28(火) 02:28:41 ID:LL+M748b

>>268
283名無しSUN:2006/03/28(火) 02:37:40 ID:LL+M748b
>>278
俺は初心者だけど、
 球状星団>重星観望>散開星団>M42≧土星=木星=月
だよ。
初心者=月&土星っていう公式はどうかと思う実際。
つか、My望遠鏡を始めて手にした初心者ならばなおのこと、色んな対象を眺めたいだろ?
自分のときがそうじゃなかったか?
それに、貧乏初心者が持ってる機材やテクやその日の運のシーイングでは、
素晴らしい惑星像なんて見えないです、つーか俺がそうだった。
冬の空充分な温度順応もさせないで光軸調整も不十分で安物付属のアイピースで
観た木星は、辛うじて縞が2本見えるだけのものだった。
初心者だといってもそんな姿ばかり毎日毎日眺めつづけたりしないつーの。
だから初心者が惑星ばかり観て楽しむなんてナンセンス。
もう望遠鏡の方向を西に向けたり南に向けたり天頂に向けたり、なんでもかんでも
観てるのが初心者でしょ。
ベテランこそがベストシーイングを狙って充分に調整された良い機材で素晴らしい
惑星を狙ったりするんでしょ。つーことで初心者はなんでもかんでも観るに一票。
284名無しSUN:2006/03/28(火) 06:31:06 ID:n2X5i2RI
そんな機材より、真っ先に星座早見買え。
それと書籍。
285278:2006/03/28(火) 09:00:22 ID:Iud8lqOj
>>283

>俺は初心者だけど、
 球状星団>重星観望>散開星団>M42≧土星=木星=月
だよ。
初心者=月&土星っていう公式はどうかと思う実際。

なるほどです。
一般論を語ったのは、観望会での親子の反応を参考にしました。
何回やっても、ほぼ、月>土星>木星>星団>星雲だしたもので。
星空の条件によって変わってくると思いますが。
286名無しSUN:2006/03/28(火) 09:16:16 ID:UptEd+NC
球状星団は20センチはないと楽しめないんだよな〜

287名無しSUN:2006/03/28(火) 10:11:00 ID:Yf21V9yq
>R130Sf はそもそも自分では光軸調整できないようになってる。
光軸狂ったらメーカー送り。

その狂った状態初心者にはわからない。何か良く見えないな・・・楽しくない

ってことになりかねない。
288名無しSUN:2006/03/28(火) 11:35:35 ID:Q6nLHsAK
俺も>>285と同じ印象、というか経験だな。

初心者向け観望会では、月や惑星の、”身近”な対象の方が反応がいい。
最強は土星。次いで木星、接近時の火星。
そして、眼力が必要な対象:星雲や星団は、反応がかなり鈍い。
更に言えば、何が楽しいかよくわからん、明るい恒星が反応がいい。
ベガとかアルタイルとかスピカとかカペラとか。

もちろん、中には星雲に強い反応を示す子供もいたりする。
しかし、間違いなく少数派。全体的には、>>285と同じ順序になる。
早い話、>>283は少数派なんだよ。
もしくは、自分では初心者と言ってる、とっくに初心者レベルを脱してる奴とか。
289名無しSUN:2006/03/28(火) 12:32:23 ID:Yf21V9yq
星雲星団は初心者レベルの眼力では面白くない。
もちろん大型で明るいものはそれなりに見えるが、対象は少ない。
経験を積んで観察眼のレベルが上がって初めて楽しめる。
290名無しSUN:2006/03/28(火) 13:30:36 ID:n2X5i2RI
単星より、ミザールとか或るビレオなんかの
方が受けが良いような。
291名無しSUN:2006/03/28(火) 14:34:36 ID:qFiiUSe5
>>285
> 一般論を語ったのは、観望会での親子の反応を参考にしました。

1回見てそれっきりって人なら、確かに月惑星が一番ウケるのだが…
しかし、自分で望遠鏡を買うような人は1回見てそれっきりって事は
ありえない。いろいろな対象の観望を幾度かは試みるもんでしょう。
観望会や天文台に来る人と、望遠鏡が欲しい初心者の行動パターンは
違うと思うよ。

だから最初の望遠鏡はなるべく対象を選ばないものが良いけど、A80Mf
はもちろん、SE120も有力候補という点では>>278に同意。
292名無しSUN:2006/03/28(火) 18:27:17 ID:J9g9bKPY
>>290
あんまりウケは良くなかった。「あー確かに色が違うー」程度。
293名無しSUN:2006/03/28(火) 18:37:15 ID:ektuEU5x
っていうか単★よりは重星のほうがそりゃぁ受けるだろうなw

観望会で「これがアルデバランです」とかいって普通の単星見せてる香具師はそうそう見ないぞ
294名無しSUN:2006/03/28(火) 18:40:42 ID:ektuEU5x
いや、もしかして…結構いるのか?
明るい★を観望会で見せてる香具師
295名無しSUN:2006/03/28(火) 19:06:02 ID:J9g9bKPY
観望会やってると、リクエストされるんだよ。
「あの明るい星を見せて」って。

で、「別に面白く無いんだがなぁ…」と思いながらも導入すると、
なぜか喜ぶ。

土星は写真のインパクトが、ほぼそのまま肉眼で見れるし、月も
普段から見てるが望遠鏡で見る機会はそうそう無い、だからウケる。
明るい恒星も、「なんの星だろう」と気になったりはしてるが、望遠鏡で
見る機会は無いから、こういう所で見て、満足気分に浸る。

星雲・星団は、肉眼で普通の人は見えんし、写真のアンドロメダ銀河の
イメージなんかが先行してるから、かなりウケは悪い。
M42はまだマシ、アンドロメダ見せたら、絶対落胆する。
296名無しSUN:2006/03/28(火) 19:34:23 ID:GLzz+/AQ
すばる、プレセペ、h-χとかの
三階星団が良いよ。
297名無しSUN:2006/03/28(火) 19:39:22 ID:ektuEU5x
散開星団でうけがいいのはスバルだけだった
298名無しSUN:2006/03/28(火) 19:51:37 ID:+AZxt4oc
NGC457
一人当たりの時間が長くなるけど、気づいて貰えばウケが良い
299名無しSUN:2006/03/28(火) 20:23:30 ID:b5M8eIaG
先日、40センチで子供相手に観望会をやった。
シーイング抜群の土星を見せてやって喜ばせるつもりだったが、どの子供
も、10秒くらい覗き込んで、「うん、見えた」で終わりで、すぐに、
各自手持ちのゲームで遊んでたよ。
ちょっと拍子抜けしたが、ま、必ずしも興味を持っていない一般の子供に
対する観望会なんてそんなもんなんだろうな。
星雲、星団なんぞは見せる必要なし・・・
300283:2006/03/28(火) 20:24:03 ID:LL+M748b
>>291 さんの意見に大賛成。 >>295 さんの意見にも大賛成。

星を観る趣味には豊かな想像力というか感動する心や夢が必要な気がする。
不特定多数に見せる観望会では全員にそれを期待してもしょうがないので、
確かに一般受けする月か土星といった線に落ち着きますよね。
301名無しSUN:2006/03/28(火) 21:09:52 ID:TNDAeeGx
つ スレ違い
302名無しSUN:2006/03/28(火) 21:15:28 ID:J9g9bKPY
と、まぁ、経験論から導き出した「初心者の観望に対する姿勢」は
ここでのアドバイスにも反映されるわけだ。

だからこそ、質問者の個性というか好みを加味するためにも
テンプレに沿ってもらう必要がある。

あと、バカがすぐ「初心者にニュートンを勧めるなんて…」とか茶々を
入れたりするが、本当に好きなら、光軸調整くらい2日もあれば覚えるだろうよ。
303名無しSUN:2006/03/28(火) 21:21:56 ID:b5M8eIaG
それはそうと、このスレだけでなく、望遠鏡関連スレは全体的に過疎化
が顕著だな。
どういう現象なのか不明だが、オレも、もう、こういうスレから得るもの
が何も無くなってしまったので、望遠鏡関連スレは卒業だよ。
304名無しSUN:2006/03/28(火) 21:53:46 ID:XfmBpVkz
>268 のような脊髄反射書き込みジジィや
>301 のような[スレ違い]をすぐに言い出すヤシが
どこのスレにもいるからねぇ。
天文屋で宇宙を相手にしてる割にフトコロがせまいのが2ch!
過疎になるのも仕方なしと…

と、完全スレ違いのチャチャをいれてみる
305名無しSUN:2006/03/28(火) 22:02:46 ID:LL+M748b
>>303-304
過疎は天体ファンの絶対数が減ってるんジャマイカ?
きっと「趣味の多様化」とかが原因なんだろうけど、
天文もそうだけど、オーディオに凝ったり、ギターに凝ったり、
そういう人が減ったような気がする。
306名無しSUN:2006/03/28(火) 22:47:27 ID:qt7o5PsZ
オーディオはAVに食われてほとんど消滅だね。
大型ディスプレイ、AVアンプは大人気だけど、オーディオ用高級AMPなんか
新商品もないし買う人もいない。
307あなこんだ:2006/03/29(水) 00:16:45 ID:3bUydfeQ
そうなんだよな〜。どこの業界でも真面目にこだわる人は少なくなった気がするな。ニュートンの光軸調整も昔なら「やりゃやれる」で済んだけど今は初心者に期待するのは難しいのかも知れんのぅ。
308名無しSUN:2006/03/29(水) 01:29:21 ID:dHjWTbvS
妙に伸びてると思ったらすっかり雑談スレになってたのね・・・
309名無しSUN:2006/03/29(水) 09:15:51 ID:0DUmbLW2
>>307
ゆとり教育の成果が、こんなところにも・・・。悲しい現実だね。
310名無しSUN:2006/03/29(水) 09:27:32 ID:kWdFTPwj
初心者はがさつな人と丁寧に扱う人で分ければ、選択肢はシンプルになるぞ。

がさつな人→10cmアポか10cm対空双眼鏡
丁寧に扱う人→C8か25cmニュートン

311名無しSUN:2006/03/29(水) 09:38:58 ID:53ma/S4j
ということは宮厨はがさつな人たちなのか…ある意味納得
312名無しSUN:2006/03/29(水) 10:44:13 ID:ev/j+uR2
運搬や保管場所のことを考えると、重くてでかい望遠鏡は、初心者にはお勧めできないのも事実。
普通の日本人で普通の筋力なら、一つのパーツの上限10kg。
313名無しSUN:2006/03/29(水) 11:48:05 ID:GmZ202aV
自称マニアが初心者向け望遠鏡談義か。
中興が休みになったんだね。
どっかにも、しきりにアドバイスしたがる厨房がいたな。
コントラストの意味もわからずに恥ずかしいと思わんか?
314名無しSUN:2006/03/29(水) 12:41:02 ID:0qHBRThq
ここで尋ねて良いのかどうかわかりませんが。
先日、某メーカーのアウトレット品のアクロマート屈折を購入しました。
届いてから、鏡筒内部を見たら、全長の1/5程度の部分が多少テカテカしている感じで、ツヤ消し塗装にムラがありました。
メーカーに問い合わせましたが『だからB級品として安く売っているのだし、見え方に影響はありません』と言われました。
本当に大丈夫でしょうか?
また、そもそも、微小な光の星団・星雲を見るために、ツヤ消し塗装や遮光環による迷光対策って、意味があるのですか?
315名無しSUN:2006/03/29(水) 13:09:49 ID:jFn8AW4s
>>314
そういった物の手直しを誰に文句を言う事もなく
さっさとやっちゃうのがいわゆるマニア・上級者。
ある程度の問題点が判別できる時点で初心者ではなくなっているが、
知識・経験に変な偏りがあると楽しめるものも楽しめなくなる。
楽しめないという経験値を積んで次の行動をどうするか、ということでもあるが。

四の五の言わずに、実際に星を見て感じたことを相応しいと思うスレに書き込めば?
316名無しSUN:2006/03/29(水) 14:43:57 ID:MloWIIQR
そもそも314の判断が正しいかどうかさえ、誰も判断できない。
光って見えても問題ない場合もあれば、影響が出る場合もある。
おそらく314はこの違いもわからないようであり、それを聞かれた誰も
314に答えることはできない。
どーしても気になるなら、自分で理論的に勉強されたし。
317名無しSUN:2006/03/29(水) 14:47:32 ID:HpkD401w
>>314
> 微小な光の星団・星雲を見るために、ツヤ消し塗装や遮光環による迷光対策って、意味があるのですか?

背景が暗くなって見易くなる。
318名無しSUN:2006/03/29(水) 15:03:15 ID:22sWoD9Q
>ツヤ消し塗装や遮光環による迷光対策って、意味があるのですか?

と他人に聞いてる時点で、自分で見てもワカラナイ、って意味だろう?
ワカラナイんなら、関係ないやん。
319名無しSUN:2006/03/29(水) 17:30:02 ID:xFVVtzcA
とりあえず中学校で技術家庭科程度の技術があれば
中に植毛紙ぐらい張れるだろうから
やってみ
320名無しSUN:2006/03/29(水) 18:05:38 ID:GmZ202aV
>ツヤ消し塗装や遮光環による迷光対策って、意味があるのですか?
意味があるが、見え方に影響するとは限らない。
下手に遮光環をいれたり、植毛紙を張って内径を狭くするとコントラスト
を落とす可能性がある。特に遮光環のふちの反射は影響が深刻。
コントラストってのは、鏡筒の遮光処理以外にも依存する部分が大きい
ので、アクロマートなら、オレならいじらないか黒板スプレーを吹き
かける程度で使うと思う。
バックを落とすなら、アポでしょう。
321名無しSUN:2006/03/29(水) 18:28:38 ID:22sWoD9Q
どこかで、バイクのマフラーなんかに使う「耐熱スプレーの艶消し黒が最強」
と言ってたが、あれは火傷するくらいの熱を加えないと完全には乾かないんで
光学機器の内側に塗る勇気は俺には無いな。
322名無しSUN:2006/03/29(水) 21:09:11 ID:0PzxYuam
> 特に遮光環のふちの反射は影響が深刻。

暗いところで光るから目立つけど、縁の回折分のエネルギー程度では
ほとんど実害なし。

いまどき内面処理が初心者レベルで問題になる望遠鏡はほとんどない。
某ケムコの525倍とか除けば。
323名無しSUN:2006/03/29(水) 21:17:36 ID:53ma/S4j
植毛紙をを貼って内径を狭くすると…って2ミリくらいのもんでしょ?
本来教頭にしろ泥チューブにしろ光路ギリギリに内径を絞ってるわけじゃなし、悪影響があるわけがない。
スワロやライカの双眼鏡がなぜ逆光に強くヌケがよいかはレンズ性能だけじゃないことは誰もが知ってる。
迷光をいかに遮断吸収するかで、いい加減な筒とは被写体によってかなりの差がでますよ。
324名無しSUN:2006/03/29(水) 21:44:16 ID:PLXR/rC6
>>314の人気に嫉妬(w
初心者が高級品を買っちゃダメ なんて事は無いんだからそんなに細かい事
が気になるなら今からでも高級品を買えば? アウトレット品の安物を買っ
てそんな事にクレームつけてもしょうがないでしょう。現状で全く見えない
ってほどひどきゃあ返品ってことも有るでしょうがね。
>ツヤ消し塗装や遮光環による迷光対策って、意味があるのですか?
意味が有るから高級品ではやってるのよね。
325名無しSUN:2006/03/29(水) 22:24:39 ID:L1GKZJPL
予算20万円で星団や星雲を見れる望遠鏡ありますか?
326名無しSUN:2006/03/29(水) 22:49:52 ID:QKZUCCbi
>>325
とりあえず>>1くらい読めよな。
327名無しSUN:2006/03/29(水) 23:43:42 ID:uMnEIKmv
予算2万円で星団や星雲を見れる望遠鏡ありますか?
328名無しSUN:2006/03/30(木) 00:15:34 ID:mhnlNNId
あります
329名無しSUN:2006/03/30(木) 00:45:48 ID:Dh/PFfHz
ヒントその1。

タコ
330名無しSUN:2006/03/30(木) 02:47:46 ID:mhnlNNId
あ、本屋行くの忘れた…
331名無しSUN:2006/03/30(木) 12:37:38 ID:MlcKCt59
脊髄反射は2chの花ということで、

> 植毛紙をを貼って内径を狭くすると…って2ミリくらいのもんでしょ?
>本来教頭にしろ泥チューブにしろ光路ギリギリに内径を絞ってるわけじゃなし、悪影響があるわけがない。

314が買ったのは、B社だろ? 特にminiなら、内径ギリギリ。

>縁の回折分のエネルギー程度では
>ほとんど実害なし。

近くに輝星がある場合は、実害がある。素人工作なら尚更。
これを嫌って、テレビューなどは遮光環がほとんど入っていないし、それをウリにしている。
332名無しSUN:2006/03/30(木) 13:27:35 ID:kqYXJD4D
314です。
私が疑問に思ったのはB級品の定義についてです。
確かに、外観のキズや凹みなんかは、見るのに影響ないから、本人が納得してれば良いです。
また、微小なレンズキズやコートムラなんかも、実用上の影響ないからOKです。
でも、レンズが大きく割れてたら嫌でしょ?
だから、けして微小な範囲と言える程度のものではない、ツヤ消しムラが前者・後者どちらの部類なのか知りたかったのです。
ああ、それとB社ではないです。
333コメットキャッチャー:2006/03/30(木) 14:13:32 ID:deWXO65i
>>331
俺も同感。

遮光環なんかより、十分過ぎる内径+植毛処理
の方が良い。
334名無しSUN:2006/03/30(木) 14:22:14 ID:VthZ7Wao
しろーとがしろーとにうそを教えるスレですか?
335名無しSUN:2006/03/30(木) 14:35:48 ID:ngc899Sr
ココすごいぞ。望遠鏡作成ゲームやってる。
ttp://web.canon.jp/technology/kids/lenses/index.html
もれはまだ磨き未完成。
336名無しSUN:2006/03/30(木) 14:37:11 ID:FQMkFgdF
■お願い
あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
光学関係の議論などは他のスレでお願いします。
337名無しSUN:2006/03/30(木) 14:57:28 ID:K7jqwBcU
鏡筒内径100mm,鏡筒長1000mmとする。
植毛紙の反射率を0.5%、黒色塗料の反射率を5%とする。
遮光絞りなしのとき、迷光は鏡筒内面に均一に入射し、その反射光は
均一に接眼部に届くとする。
遮光絞り環は鏡筒内面をすべて掩蔽するよう理論的な位置に正確に
配置され、枚数は5枚になるとする。絞り環の厚み0.5mm、切断面は
鏡筒内面と並行であり、黒色塗料と同様の反射率を有するとする。
絞り環5枚の平均開口径は50mmとする。

1)絞り環なし、黒色塗装
反射面の面積(鏡筒の内面積)
100×1000×π=100000π
入射光Kaに対する全反射光Kb
Kb=Ka×100000π×0.05=5000πKa

2)絞り環なし、植毛処理
反射面の面積(鏡筒の内面積)
100×1000×π=100000π
入射光Kaに対する全反射光Kb
Kb=Ka×100000π×0.005=500πKa
338名無しSUN:2006/03/30(木) 14:58:16 ID:K7jqwBcU
3)絞り環あり、鏡筒内面による反射なし
反射面の面積(絞り環の内面積合計)
50×0.5×5×π=125π
入射光Kaに対する全反射光Kb
Kb=Ka×125π×0.05=6.25πKa

【結論】
黒色塗料の1/80程度の反射率をもつ植毛処理であれば、
絞り環による遮光を上回る、鏡筒内面反射光による迷光を
防止する効果が得られる。
実際には1/10程度であり、遮光環切断面の反射を考慮しても、
植毛処理の効果は遮光環の効果に及ばない。
339名無しSUN:2006/03/30(木) 15:01:35 ID:K7jqwBcU
>>332
君が問題としている具体的状況がわからない。
全ての塗りムラがそのまま見えに影響するわけでもない。
メーカー特価品の仕上げにどうしても不満なら自分で塗れ。
ttp://www.scopelife.com/sl/bkpaint.htm
340名無しSUN:2006/03/30(木) 15:07:36 ID:K7jqwBcU
まあ実際には遮光環なしでも内面反射は均一ではないからな。
もう少し差は縮まるだろう。
>>333
太い鏡筒が迷光防止効果を持つのは、ドローチューブとの段差や
対物有効径との差が、遮光環の効果をもつからだよ。
341名無しSUN:2006/03/30(木) 22:17:04 ID:+e8cNnEZ
内径ギリギリに作ったら覗いたらケラレがわかるよ。
光路ギリギリだからセーフなわけじゃない。
まあ脳内じゃわかんないことだが。
2ミリ程度で光路がケラレるような設計をした筒なら設計ミスのうんこ。
342名無しSUN:2006/03/31(金) 10:35:48 ID:FkNfgex8
>>337
妹がワッフル まで読んだ。
343名無しSUN:2006/03/31(金) 12:06:10 ID:Ez6j+Hvt
一昨日星観てたら…
カストルって二重星だったのね、、、
344名無しSUN:2006/03/31(金) 14:02:55 ID:6omB8xO4
実は6重星なんです…
345名無しSUN:2006/03/31(金) 14:15:37 ID:FKr+Sgnz
>337
光線までの距離を考慮に入れなければ、全く無意味。
口径10cmで鏡筒径1mという望遠鏡があったとしたら、その条件なら
遮光環を入れない方がコントラストは高い。
臨界角っていう言葉は、御存知でしょうか。
厨房には難しいかも知れませんが、自分で調べてみましょう。

>ツヤ消しムラが前者・後者どちらの部類なのか
地肌が出ていなければ、私なら許容範囲です。
346名無しSUN:2006/03/31(金) 14:51:23 ID:6omB8xO4
>口径10cmで鏡筒径1mという望遠鏡があったとしたら、

こんなの例に出されてモナー
347名無しSUN:2006/03/32(土) 10:24:43 ID:rw5LgimS
物は光学製品に限らないけど、現在のmade in japanな製品に
高品質(性能じゃないよ)を望んでも無理だと思ってまつ。
あきらめましょう。
性能は劣るけど、造りや仕上げの良さは昔の製品のほうが
上です。

348名無しSUN:2006/03/32(土) 11:11:54 ID:1Nb2g9pu
そうだね。
つくりが良いことが売りのタカハシ製品も、昔の方が仕上げが良かった。
349名無しSUN:2006/03/32(土) 11:53:57 ID:2eq3DNru
そりゃ5cm屈折が給料半年分した時代と同じ仕上げを求めるのはむだ。
おまいら10cm反射が2マンエンで買えないと高いって文句いうんだろ。
350名無しSUN:2006/03/32(土) 12:37:54 ID:Zm8wmbJg
昔は、裏ァヌスで***が建つ値段といわれたものだ
351名無しSUN:2006/03/32(土) 16:08:48 ID:bbllzKpN
http://www.rakuten.co.jp/arunet/514825/570549/#535019
これ買おうと思うんですが、どうですか?
352名無しSUN:2006/03/32(土) 17:20:17 ID:bbllzKpN
>>351すいません、こっちです
http://image.www.rakuten.co.jp/arunet/img10091023770.jpeg(9800円)

高倍率ズーム!倍率40〜100倍!!
●鏡筒の仕様
☆光学系/マクストフカセグレン
☆コーティング/マルチコート
☆対物有効径/65mm
焦点距離/835mm
倍率/40〜100倍(ズーム式)
至近距離/約4m
サイズ/高さ13×長さ25×幅8.4CM
・重さ/590g
<<架台の仕様>>
□経緯台式(垂直水平微動・上下動クランプ付き)
□垂直水平動作範囲
・・・・垂直上方30度、下方60度、水平360度
□垂直水平微動範囲
・・・・垂直±10度・水平±15度
□三脚の長さ/22.8CM
□高さ/28〜37CM(高さ調節付き)
□重さ/380g
□鏡筒本体
□三脚架台
□キャリングケース
□取扱説明書・保証書付き

対物有効径もすごいし、倍率もたかいのでいろんな事に使えて
かなり良いんじゃないかと思ってるんですが、どうでしょうか?
353名無しSUN:2006/03/32(土) 17:34:41 ID:uFtTkieV
月見て終わりだな
354名無しSUN:2006/03/32(土) 17:49:48 ID:keaQWvnM
普通の6cm屈折式のほうが良く見えるぞ。
笠井のマック7cm持ってるが、土星も輪っかに見えない。
ガリレオのスケッチ並。
355名無しSUN:2006/03/32(土) 19:31:43 ID:Btl6fWqP
どうも
356名無しSUN:2006/03/32(土) 21:51:37 ID:I0JNHiKJ
初心者だけど、とにかく凄い天体望遠鏡が欲しい。
高いのを買えばよく見えるのでしょうか?
東京23区の自宅兼自社ビルの屋上で使いたいのですが、
やはり口径が大きいもののほうが良いですよね?
個人で買えるもので口径が大きくて自動で星が見られるもので
最高の望遠鏡が欲しいです。予算はあるので高くてもいいものが欲しい。
357名無しSUN:2006/03/32(土) 21:59:23 ID:ZL4HKbJT
>>356
とりあえずすぐ買えそうで一番高い奴
http://www.pentax.co.jp/japan/products/telescope/normal/150sd/
358名無しSUN:2006/03/32(土) 22:11:57 ID:WGW5z3pJ
これなんかコンパクトでいいぞ。

http://www.optcorp.com/images2/7836-l.jpg
359名無しSUN:2006/03/32(土) 22:13:30 ID:WGW5z3pJ
因みに口径20インチ(50cm)ね。
360名無しSUN:2006/03/32(土) 22:45:11 ID:Ge1GypBA
これなんか個人用だし、口径もでかいし(1m)、自動導入付いてるし
ピッタリじゃん。159000ドル。

http://www.jimsmobile.com/images/ntt40.jpg
http://www.jimsmobile.com/index.htm
361名無しSUN:2006/03/32(土) 23:48:43 ID:H8GbTglV
>>356

具体的な予算言わないと、望遠鏡+専門の人くらいのものまで紹介されかねないおwてかテンプレに
従った方がいいかと。
362名無しSUN:2006/03/32(土) 23:58:07 ID:EhHiVix4
>>356
どんな星がみたいんだ?
363名無しSUN:2006/04/02(日) 00:21:07 ID:12ga0Aik
遊びたいのはわかるが、邪魔になるからスルーしろ。
364名無しSUN:2006/04/02(日) 09:46:55 ID:mGi4B/DR
みんな2006/03/32(土)と知ってやってたんじゃないの?w
365名無しSUN:2006/04/02(日) 11:03:15 ID:6AEctxDE
>363
ねたにまぢれすかっこわる〜
366名無しSUN:2006/04/02(日) 14:26:57 ID:Wq0oqEq3
エイプリルフールは「人に迷惑をかけない嘘」という大原則があるのも知らない
知識無しですか?

最悪板にでも移動して続けてくれ。
367名無しSUN:2006/04/02(日) 14:42:53 ID:3d1LTUQ9
誰か迷惑を掛けてる人へんじして〜
368名無しSUN:2006/04/02(日) 15:11:02 ID:6AEctxDE
誰か迷惑を被ってる人へんじして〜w
369名無しSUN:2006/04/02(日) 22:17:08 ID:ZW3iq1/o
相談したい初心者ですが、相談できなくてすごく迷惑です。
370名無しSUN:2006/04/02(日) 22:35:28 ID:0euyddFK
相談に乗ってあげたい若葉マークなビギナーでつ。 カモの素人さんが来なくて迷惑でつ。
371名無しSUN:2006/04/02(日) 22:53:37 ID:3d1LTUQ9
ていうか、>>347-362のレスで、人に迷惑を掛けてる嘘 もしくは デマ がどうしても見つけられないオレ。

あ、分った!>>363のレス自体がジョークなのか!!!
ってこのレス4月1日終わってるじゃん。

謎だ、謎!、誰か解説汁!
372名無しSUN:2006/04/02(日) 23:15:17 ID:0euyddFK
いやこのスレ自体がジョークだし。
373名無しSUN:2006/04/03(月) 09:12:07 ID:+oyoNWF2
いやこの2ch自体がジョークだし。
374名無しSUN:2006/04/03(月) 09:19:34 ID:DjgzxkL/
人を馬鹿にする為だけのジョークって、いけないと思うの。
他人はもちろん、自分も疵付けることになるのだから。
375名無しSUN:2006/04/03(月) 09:38:15 ID:2nI3IrYU
この世はすべてジョークだお
376名無しSUN:2006/04/03(月) 12:11:52 ID:3ToQkGM3
いやー大漁大漁
377名無しSUN:2006/04/03(月) 14:13:11 ID:MfW6n0Mj
バカは「引き際」って言葉を知らんな
378名無しSUN:2006/04/03(月) 17:02:34 ID:+Q8/9u3S
テンプレを使う前に、超基本的な事を教えて下さい。
星雲・星団を見たいのですが、この場合。
例えば、口径10cmの望遠鏡を買って6等星まで見える場所に遠征するよりも、
4等星までしか見えない自宅でも、うんと大口径の望遠鏡を備え付ければ、前者よりも良く見る事は可能ですか?
もし、環境の悪さを金で解決出来るなら、どんなに苦労してでも後者を選びたいのですが、どうなのでしょうか?
379名無しSUN:2006/04/03(月) 17:09:01 ID:WntXWioX
単に物理的に明るく見る、派手に見る、あるいは写すことならば、金と努力で可能な面もありますが、
宇宙の奥深さを自分の目や肌身で感じることは、金では決して解決できないでせう。
380名無しSUN:2006/04/03(月) 17:17:31 ID:Kxr01GKV
>>378

6等星の大口径が最強です。
引越ししてください。
381名無しSUN:2006/04/03(月) 17:23:50 ID:2nI3IrYU
>>378
自分で移動出来る大口径を買うのが現実的かな?
382名無しSUN:2006/04/03(月) 17:29:44 ID:DjgzxkL/
車椅子ご使用の方が販売店に相談なさりながら
自宅を改造されてドーム内に16"LX200を設置された、
という話を耳にしたことがあります。

きっとそれに近い状況なのでしょうが、
ボランティアの方と郊外に出られた際に
15cmで見られた星雲・星団の方が印象に残っている、
というお話も聞いています。
383名無しSUN:2006/04/03(月) 18:06:38 ID:WKiZs16L
>>378
ドブスレで同じ質問してたヤツだな。
沢山のレスがついてたけど、何の礼もないし、レスに対するお前の
意見もないけど、単なるネタか?
384名無しSUN:2006/04/03(月) 18:12:53 ID:WKiZs16L
378は356と同じヤツだな。
>>378
新発売の35mmのドブがいいらしいぞ。それを買っとけ。
385名無しSUN:2006/04/03(月) 21:28:27 ID:hhLBUo3a
電源について教えてください

ディープサイクルバッテリーから、GP赤道儀やEM200に
直結しても問題ないんでしょうか?

因みに、中古で購入した私のEM200Bには、シガーソケット
用のコードがついていたんですが・・・

電気のことには疎いもんですから、電源のとりかたは
皆さんどのようにしているんでしょうか?


386名無しSUN:2006/04/03(月) 21:45:25 ID:triQsgna
>>385
俺は東電
387名無しSUN:2006/04/03(月) 22:40:17 ID:3ToQkGM3
盗田か〜
出来る場所だったら漏れもそうするがw
電気のない場所に大体行くからな〜
388名無しSUN:2006/04/04(火) 00:09:30 ID:j7WEUD5h
>>378

ヒント:自家用ロケット
389名無しSUN:2006/04/04(火) 01:52:20 ID:VVeFf7w7
>385
直結は可能。
ショート事故防止のため、端子にカバーを被せる、ヒューズを入れる
など対策した方がよい。
大容量鉛蓄電池のショート事故はかなり危険。死人も出ている。
390名無しSUN:2006/04/04(火) 08:49:37 ID:2cIdhhXY
バッテリの爆発力は大そうなものだし、中は希硫酸だし。
391名無しSUN:2006/04/04(火) 13:37:41 ID:EClome00
●基本属性
【住居形態】小さなアパート
【居住地域】静岡市中心部
【居住環境】1F。ベランダはあるが、空はあまり見えないです。
【自家用車の有無】コペン
【年齢】20代

●購入・運用プラン
【予算】5万円まで
【観測予定場所】どこがいいでしょうか。まぁ車で片道30分以内が理想。海岸とかどうですか?
【観測頻度】月に2,3回
【観測対象】銀河とか。土星の輪とか。木星の模様とか。
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】そのうちやってみたいです。

初心者なので、簡単に組み立てられたり、目的の星とかを簡単にみつけられたりするやつがいいです。
ノートパソコンがあるので、接続していろいろできるとかも楽しそうでいいです。

よろしくお願いします。
392名無しSUN:2006/04/04(火) 13:44:41 ID:uj9L2v/5
>>391
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_a80mf.jsp

ノートパソコンはフリーのプラネタリウムソフトでも入れて、
その時刻・その場所での星探しの道具として使え。
「パソコンで制御」とか考えてるなら、値段が1ケタ違う。
393名無しSUN:2006/04/04(火) 13:58:02 ID:VVeFf7w7
>391
パソコン連動で5万円以下。目的の星を自動的に入れてくれる。
オススメテンタイモードにすると、Enterキーを押すだけで
次から次へと、飽きるほど天体が見える。天体の名前を覚える
必要もない。安心サポート、使い方ビデオ付き。
天体望遠鏡の性能=口径 だから、大きい方が絶対イイ
見え方は、たかが8cmに負けることはない。
バロー系が組み込まれているが、アクロマートのような派手な色収差は無い。
https://www.newton-club.co.jp/cgi-local/sp/cart.cgi?option=view&n=2#
394名無しSUN:2006/04/04(火) 13:59:20 ID:VVeFf7w7

ネタですので、みなさんよろしく。
395名無しSUN:2006/04/04(火) 14:17:34 ID:jgsiLEs4
>>393 たかがって、口径比って知ってる? セールスご苦労さん。
396名無しSUN:2006/04/04(火) 14:33:29 ID:VVeFf7w7
>395
口径比(F値)は、それぞれ、11.4 と、8.8 それが何か?
もしかして、口径比が大きい方が性能が良いと誤解していませんか?
それなら、下記を読みましょう。
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/cho-magn.html
集光力と分解能は、口径で決まるのです!
397名無しSUN:2006/04/04(火) 14:54:33 ID:jgsiLEs4
>>396 うそばっかり。 遮られてたら光は通らないでしょ。
口径比じゃなくて「中央遮蔽率」だった。 
398391:2006/04/04(火) 14:58:07 ID:EClome00
ありがとうございます。
>>392さんと>>393さんのでは、どちらがよりお勧めですか?
値段もほとんど変わらないようですし、選ぶ根拠みたいのがあったらいいのですが。
399名無しSUN:2006/04/04(火) 15:02:50 ID:VVeFf7w7
>397
自分で用語を間違えておいて、うそつき呼ばわりはひどいなあ。
ところで、中央遮蔽率がどうかしたんですか?
ハワイにある「すばる」などは、この望遠鏡よりはるかに大きな
中央遮蔽率の副鏡がついていますが、何か?
ニュートンの斜鏡なんて、カセグレンに比べればかわいいものですよ。
中央遮蔽率が問題というなら、直径比何%で、どういう害があるか
そういう数値的根拠をおさえた書き方をしてね。
400名無しSUN:2006/04/04(火) 15:09:04 ID:VVeFf7w7
>397
あっ、わかった。斜鏡の分だけ光量が落ちるっていいたいんでしょ?
例えば、カセグレンなどの副鏡が大きい場合でも主鏡の直径の30%ぐらい。
そうすると、それにより遮られる光の量は、主鏡に入射する光の1/10以下。
この計算方法は、主鏡と副鏡の面積を計算して、わり算するのはわかるよね?
だから、口径が114mm あれば、たとえ大きな斜鏡がついていても、100mm
以上の口径の屈折と同等。だから、口径80mmには負けない。これでok?
401名無しSUN:2006/04/04(火) 15:57:43 ID:IB5MjJzo
新学期で初心者勉強スレになってるな
生あたたかく見守ったる
402名無しSUN:2006/04/04(火) 18:36:25 ID:p9AwPRic
>>391

予算5万円で買えて、そこそこ使える望遠鏡の例↓
●ポルタ R114M(YE) 中古品 23,800円 ※中古品のため売り切れることあり。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100237.jsp
下の「照準機(ファインダーと言います)」も購入すると、楽に天体へ望遠鏡を向けることが出来ます。
http://www.kasai-trading.jp/mrfinder.htm
余裕があれば、追加の接眼レンズ(PL12mmというやつ)も買いましょう。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/accessory/eye.jsp#pl

●ミザールK90M 新品 31,290円
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/best.htm
下の「照準機(ファインダーと言います)」も購入すると、楽に天体へ望遠鏡を向けることが出来ます。
http://www.kasai-trading.jp/quikfinder.htm

私見で選んだもので、あくまで一例なので、他の方なら別の望遠鏡を勧めるかもしれません。
また、ふさわしくないという意見もあると思います。ここで多くの方の意見を聞いて、他のサイトなども見て
総合的に判断することをお勧めします。
コペンへはルーフを付けた状態で搭載できます。オープンにした場合は、助手席へシートベルトで固定すると良いと思います。

【観測地】
静岡市ということなので、自宅近くでも月や惑星は見えます。ただし銀河を見るには少し遠くまで
行く必要があります。例えば富士山西臼塚駐車場や富士宮口新五合目駐車場などは良い観測地だと思います。
多くのアマチュア天文家がいるので、情報交換なども期待できます。

【ガイドブック】
まずは入門書を購入することを勧めます。例えば
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805204729/qid=1144143329/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-3424219-5320755
などです。
403名無しSUN:2006/04/04(火) 18:48:43 ID:aZ6DZXmg
ここは、ビギナーがビギナーに間違った知識を教えてる
イタくて見てられないスレでつね。
404sage:2006/04/04(火) 19:38:55 ID:g8HsnJno
>>403
>>2を半年間ROMってろ
405名無しSUN:2006/04/04(火) 21:13:31 ID:2cIdhhXY
うんこちゃん乙>>403
406名無しSUN:2006/04/04(火) 21:51:14 ID:PgHXGdpv
>>398
まず、391が全くの初心者であるという事が関係してくる。
ほとんどの自動導入装置は、セッティングに最低限の天文知識は必要。
ポンと置いて星を指示すれば、勝手に望遠鏡がその方向を向いてくれる
わけではなく、まず、人間が「この星は○○○、こっちの星は△△△」
という様に、マニュアルで導入してプリセットして、望遠鏡の向きを
コンピュータに初期設定する必要がある。

だったら、391の環境(遠征した場合も含めて)で見れる天体というのは
マニュアルで導入できるものばかり。
オートで導入して初めて見えるような天体は、機材というより人間の経験
(どっちかというと目と脳の識別能力)が物を言うので、あまり過大な期待を
せずに、基本的な性能がちゃんとしたベーシックな望遠鏡を、いっぱい
使う方がいい。

おそらく、391の使い方なら、反射より屈折の方が合っていると思う。
それで楽しみながら経験を積んで、ステップアップを考えるようになったら
写真撮影にも耐えられる赤道儀を購入したり、25cm以上のドブソニアン
ニュートン反射に行ってみたりすれば良いのではないだろうか。
407名無しSUN:2006/04/04(火) 22:23:41 ID:VVeFf7w7
>406 指摘は見当はずれ。
星図を読むレベルが自動機とマニュアル機では雲泥の差。
自動機なら、その時の空にある最も明るい星の位置が早見盤から読みとれ
ばよい。早見盤で充分。しかしながら、マニュアル機は、3〜4等星の位置
をたどりながら、天体を探っていく必要がある。このたどる過程がとても
難しいから、様々なハウツー本が出ているし、各自、血の滲むような苦労
をしてその技術を習得するんだろ? もちろん、早見盤では役に立たない
ので本格的な星図が必要。自動機はその苦労が全く無い。

さらに、MEADEのオートスターには、オススメテンタイモードがあって、
このモードにすると、その時に見える惑星、見やすい星雲星団を次々に
自動的に選んで導入してくれる。つまり、星図を見る必要も、天体の名前
を覚える必要も、また、どれがきれいかを考える必要もない。402が勧める
難しい入門書も不要。唯一、天体の大きさだけを考えていればよい。
銀河は何倍、星団は何倍、惑星状は何倍ぐらいといった目安で充分。
408sage:2006/04/04(火) 22:36:43 ID:g8HsnJno
自動導入自体には賛否両論あるだろうけど、
5万円で買える自動導入なんてのは玩具同然っての確か。

5万円で自動導入付きの製品と無い製品では、明らかに後者のほうが
鏡筒・架台にコストが割けて、品質が高い。
409名無しSUN:2006/04/04(火) 22:53:34 ID:VVeFf7w7
>5万円で買える自動導入なんてのは玩具同然っての確か。
玩具同然の意味を説明していただけませんか?
DSだって、初期設定さえきちんとやれば、視野のどこかに入るぐらいの
精度は出ますよ。それを玩具呼ばわりですか?
コストダウンは確かにやっています。ギヤやモーターは模型の戦車に使う
ような小型のモーターだし、エンコーダーはボール式マウスに使っている
のと同様。CPUは秋葉原で500円ぐらいで売っているワンチップを使ってい
ます。さらに、日本メーカーとは比べモノにならない大量生産。
こうした部品や手法を使って、徹底的にコストダウンしています。
自動化でアップしたコストは、たかだか1万円でしょう。
つまり、DSは、皆さんが勧めているポルタやK型との価格差が約1万円で
あることを考えると、コストによる品質の差は関係ないのでは?

それに、その品質の差が、天体の見え方にどう影響するのか説明してくれますか。
410名無しSUN:2006/04/04(火) 22:58:29 ID:2cIdhhXY
影響するのか説明してくれますか
411名無しSUN:2006/04/04(火) 23:07:02 ID:aZ6DZXmg
すばる望遠鏡を比較に出すなんて
(´,_ゝ`)プッ
412名無しSUN:2006/04/04(火) 23:11:30 ID:/fBY8iva
ポルタにDSが移植できないだろうか?
ビクとかミザルにまねできないだろうから。

逆にミードは作ろうと思うと、ポルタはできる。チャイナだし。
アメリカでは小口径にお金出すより、大きな口径を選ぶだろうな。気流いいし。
413名無しSUN:2006/04/04(火) 23:12:10 ID:PgHXGdpv
>>409
>>407の自分の力説と、もう少し整合性に配慮した書き込みをしてくれんか。
自動導入を無敵の様に書いてみたり、結局最終的には人間の補助が
必要な様に書いてみたり。
つまらん強弁を垂れ流すスレではなく、初心者の望遠鏡選びのサポート
をするためのスレなのを忘れるな。
414名無しSUN:2006/04/04(火) 23:33:20 ID:81BWpxi5
この板もやっと春らしくなってきたなw
415393,-,407,409:2006/04/04(火) 23:33:58 ID:VVeFf7w7
>403=411
意味もない事を書いてもゴミになるだけ。
せめて、268のように、どこが悪いかぐらい書いてください。

>413
> 自動導入を無敵の様に書いてみたり、結局最終的には人間の補助が
>必要な様に書いてみたり。
大変失礼ながら、そう取られる理由は、あなたが自動機を使ったことが
ないからだと思いますよ。多少の商品知識があれば、自動機はまず人間
が初期設定をやって、その後の天体導入は機械任せに出来る装置である
ことが理解できると思います。
>初心者の望遠鏡選びのサポートをするためのスレなのを忘れるな。
そう努力しておりますが、誤りがあれば御指摘ください。
416名無しSUN:2006/04/04(火) 23:38:52 ID:/fBY8iva
っと、評論家dpvさんの、たいへん初心者の為になるカキコでした。
417名無しSUN:2006/04/04(火) 23:42:45 ID:81BWpxi5
>>415
カタログの商品説明など建て前でしかないことが身にしみてわかるよ。
実際に星空の下で自分で使えばね。
418名無しSUN:2006/04/04(火) 23:47:22 ID:Uur4t8BN
>>417
使ったことあるの?
419名無しSUN:2006/04/04(火) 23:49:14 ID:81BWpxi5
まあろくなもんじゃないね。
420名無しSUN:2006/04/04(火) 23:54:16 ID:81BWpxi5
>多少の商品知識があれば、自動機はまず人間
>が初期設定をやって、その後の天体導入は機械任せに出来る装置である
>ことが理解できると思います。

添削するとこうなる。
「実際の使用経験があれば、安価な自動機はまず人間が初期設定をやって、
その後の天体導入は機会任せに出来るはずであるのに、
機械的精度強度の不足、説明書の不備、ソフトのバグ、使用者の
理解不足により、実際にそのとおりうまく動かすことがきわめて
困難なしろものであることが必ず理解できます。」
421名無しSUN:2006/04/04(火) 23:58:07 ID:AreCuO/m
ETX-90 使ったことある。
確かにちゃんと初期設定できれば一応は使い物になる。
でもその初期設定が意外とシビア。

あんまり人に勧めたいと思うような代物ではなかった。
422名無しSUN:2006/04/04(火) 23:59:42 ID:2DEhAHGR
>>415
ID:VVeFf7w7は自宅で見たことしかないのでは
423名無しSUN:2006/04/05(水) 00:00:01 ID:95+GPLhO
まあ>>2にしてもどっかの一住人が思いつきで書いたのでも何でもなく、
過去の経験や議論を経た上で、スレとして出された見解だしな。
424393,-,407,409:2006/04/05(水) 00:00:10 ID:rhCsN/Fp
>420
それは、言い過ぎと思います。最近の安価な自動導入機は過去のバッシングの
おかげで大変良くなっています。説明書も良く書けています。
触ったことが、ありますでしょうか?
精度が出ない多くの理由は、初期設定にあるのですが、正確に初期設定でき
ていないのだと思いますよ。架台の剛性も、402氏が勧めたK型に比べれば、
格段に良いです。
425393,-,407,409:2006/04/05(水) 00:01:33 ID:rhCsN/Fp
IDが変わったのを機に終了します。
一連のカキコの意図は394に書いたとおりですし、その意味を401さんには、
正確に取っていただきました。心から感謝します。

最後に
使ったこともない望遠鏡を人に勧めたり、
どこが悪いかを説明もできないのに、他人の受け売りは止めましょう。
426名無しSUN:2006/04/05(水) 00:01:45 ID:95+GPLhO
まちがった
423は >>1-3
427名無しSUN:2006/04/05(水) 00:07:22 ID:yxC74vSC
自動導入最高!
428名無しSUN:2006/04/05(水) 00:07:55 ID:95+GPLhO
「一定の評価が得られている入門機」には、周囲が広く認めるそれなりの理由がある。
業者ならこんなところで暴れてないで、自慢の望遠鏡もってイベントまわりでもしる。
その自信が本当に正しければ、何年後かは2chで認められて多少は売り上げも上がる
かもしれんよ。
429名無しSUN:2006/04/05(水) 00:13:31 ID:Eakhb9wg
428は「一定の評価が得られている入門機」扱いの業者なのか。
430名無しSUN:2006/04/05(水) 00:15:08 ID:95+GPLhO
どっかの剃ると一緒にすな!
431名無しSUN:2006/04/05(水) 00:19:11 ID:c/GoT5LR
>>424
> 正確に初期設定できていないのだと思いますよ

そこが問題なわけでしょ。
よく書けたマニュアルや使い方ビデオがあっても、
結局のところ正確に初期設定するには結構慣れがいる。

もしかすると、2〜3度使ってみただけで
正確に初期設定できるようになる前にお蔵入りになるかもしれない。
正確に初期設定できるようになっても、
それが面倒くさくて結局あまり使わないかもしれない。
432393,-,407,409:2006/04/05(水) 00:20:39 ID:rhCsN/Fp
>428
誤解されているようなので、
業者ではありません。ただのユーザーです。
DSは、絶対買わないと心に誓ったユーザーです。
最近のポルタにしてもそうですが、単なる風評だけで、触ってもいない
のに人に勧めるのはどうかしています。
あれは問題ありです。その話は気がむいたらこんな感じでやります。
433名無しSUN:2006/04/05(水) 00:25:09 ID:95+GPLhO
「触ってもいない」と他人を決めつけるならば9割がた間違える。
自ら先に述べているとおりだ。だから矛盾してるっていわれるんだよ。
434名無しSUN:2006/04/05(水) 00:27:43 ID:xIGx2CB3
マニアとかビデオとか児童とか挿入とか、ここは恐ろしいインターネットでつね
435名無しSUN:2006/04/05(水) 00:35:13 ID:rcBCtS66
 自称、非初心者、船頭ばかりのスレになってしまった。
436名無しSUN:2006/04/05(水) 00:38:38 ID:95+GPLhO
月を見るのにマンガを一冊読まなきゃならない望遠鏡も、
おすすめテンプレに入れてもらえる日がくるといいね!
437名無しSUN:2006/04/05(水) 00:40:42 ID:j0uTU/2L
自動導入メーカーはイベント等の表舞台には出て来ないですよ。
それはビギナーは来るもの拒まずで相手の事情なんてどうでもよく売ってナンボだから
。自動導入は間違いなく初心者向きで無い事は断言出来る。
438名無しSUN:2006/04/05(水) 00:46:31 ID:95+GPLhO
このテンプレには問題がないわけではないが、問題を上回る利便があると
大勢に判断されているから、この形で利用されているのだ。

>>1
初心者大歓迎・購入相談可
望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・)

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】
【年齢】例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】およそ  円
【観測予定場所】例××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】
【天体写真への興味】

●備考  

=================================
439名無しSUN:2006/04/05(水) 00:53:48 ID:muAK9hjj
とりあえず>>1に問題があるとすれば、
>初心者大歓迎・購入相談可
>望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。
ここじゃねーかと。
スレの流れが脱線しすぎだ。

初心者向けの内容だ、というんなら、

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXI
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143873483/

天文超初心者専用掲示板
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1117390972/

があるだろうに。
>>2でやっと
>■お願い
>あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
>光学関係の議論などは他のスレでお願いします。
という注意書きがあるが、これが>>1に来るべきだろう。
440名無しSUN:2006/04/05(水) 00:54:47 ID:Eakhb9wg
初心者だからといって、マニュアル読んで機械の仕組みを会得する
のが苦手とは限らないでしょ。

マニュアル読むのが苦にならないのなら、私も自動導入機を薦めるよ。

どうもマニュアル読むの苦手なのはご年配の方に多いという先入観が…(w
441名無しSUN:2006/04/05(水) 00:56:39 ID:95+GPLhO
次のスレでは修正したほうがいいね >良心的な人 ヨロ
442名無しSUN:2006/04/05(水) 01:01:34 ID:muAK9hjj
>>440
お前もしつこい。
443名無しSUN:2006/04/05(水) 01:13:36 ID:Eakhb9wg
自分の意に添わない意見を言う者は排除しようという人って
理解しがたいなぁ。

442みたいに、感情的になってくるんだよねぇ。私、2回しか
書いてないのに。

なんでもっとたくさん書いている人に対して「しつこい」
って言わないのさ?(w
444名無しSUN:2006/04/05(水) 02:15:53 ID:muAK9hjj
脱線した話をいつまでも続けるな、と言ってるんだ。

(w じゃねーよ。
445393:2006/04/05(水) 06:39:51 ID:h/KQpihR
>>409
民主党の某氏のように、あやふやな根拠で勝手に「使ったことが無い」などと決めつけるのはいかがなものかと思います。

私はDS2114を実際に使用したことがありますが、アライメントを取っ
て、導入しても視野には導入できず、ファインダーの片隅に入るだけで
した。

おまけに微調整をして視野中心に持ってきても、アイピースを変えて接
眼部を触ると、ガタガタの架台のせいで視野がぶれまくり、振動が収ま
る頃には、天体は視野から外れてしまいます。

導入速度も遅く、それで上記のような体たらくなのですからストレスがたまります。
惑星・明るい星雲星団など初心者が見やすい天体なら、それこそポルタ
とスポットファインダーと星図を使って導入したほうが、どれだけ
精神的に楽なことか。
446名無しSUN:2006/04/05(水) 08:34:00 ID:w5Rgl0rc
オレなんかETX乳豚で買ったんだけど
DSじゃなくてもETXでさえファインダーの端に入るかは入らないか

そのことで乳豚に電話したら
「ファインダーの端に入りますか、それは導入精度いいほうですネ」

それで話はオワタw
447名無しSUN:2006/04/05(水) 13:13:23 ID:+8/pidH+
DSやETXは使った事ないが、ROMってるとどうも月も導入できなさそうだね。
ファインダーの端に入って精度いいほうだって?まいっちゃうな。
それだと初心者に限らず星図が必要になってくる。
ましてや、星図を持っていない初心者は導入されているはずだと思って
探しまくることまちがいなし。それはストレスたまるわ。
そもそも自動導入を初心者に薦めるのはお門違いだと思う。
でも初心者は簡単ですぐ見れるというのにひっかかる。
自動導入で視野に入って来ないのは精神衛生上良くないし、
まるでさまよっているかのよう。
だけど、星図から自分で導入する場合は、例えすぐには見つからなくと
も必ずたどり着く。ここにあると確信して見るのとそうでないのでは
また面白みが違う

445-446
参考になった。おれ絶対買わんw


448391:2006/04/05(水) 13:46:40 ID:5fFCP4jB
あの、すみません、ついていけないのですが・・・。
というか、全然わからないのですが・・・。
449名無しSUN:2006/04/05(水) 14:43:49 ID:+8/pidH+
>>407
えっ。星を探すのが苦労?楽しくないの?
えっ。天体の名前も覚える必要もないって?
そんな理由があって自動導入があるのかー。
知らなかったよ。おいらは手間省く為だとおもてた。
450名無しSUN:2006/04/05(水) 14:51:47 ID:0aA6NXxO
えっ。ギアチェンジが苦労?楽しくないの?
えっ。クラッチ操作覚える必要もないって?
そんな理由があってオートマがあるのかー。
知らなかったよ。おいらは手間省く為だとおもてた。

てのと同じだ。
てめぇの考えや好みを全ての人間に押し付けるな。
451名無しSUN:2006/04/05(水) 14:53:24 ID:KgkgurUg
>>391

いずれにしても5万で自動導入、銀河もよく見える物はない。
星がよく見えるが、導入は自分の勉強しだいか、導入は楽に出来るがよく見えないものかの二者択一となる。
452名無しSUN:2006/04/05(水) 14:57:35 ID:95+GPLhO
>>451
【誤】
導入は楽に出来るがよく見えないもの
【正】
導入がうまくいかなくて星がよく見えずすぐに壊れるもの
453名無しSUN:2006/04/05(水) 15:08:40 ID:KgkgurUg
自動導入は星の知識を付けてからだね。なに座のなにを見たいのかも分からないんじゃ意味無いから。
せめて星図の見方くらいは覚えましょう。
ただ、それが分かると自動導入なんぞ別にいらなくなるんだが。
結局自動導入は、写真撮影などにこそ有り難いもの。
だから、それなりの精度で高価なものでないと役に立たないことになる。
454名無しSUN:2006/04/05(水) 16:07:14 ID:f7GxAB3l
本当に初心者が自動導入を使うなら、何も知らなくてもOKなのかどうかが肝心だと思うぞ。

セッティングはGPS内臓で自動でやってくれなくちゃダメだろ。
そして、導入精度は、低倍率の本体視野内に収まる程度が必要。
ファインダーのすみっこに淡い星雲があったって、初心者が区別出来るのか?

そう考えたら、この要求を満たすヤツって最低いくらするんだ。
455名無しSUN:2006/04/05(水) 16:15:27 ID:Er+zIDu3
だから、>>391の「予算5万」の、1桁違いくらい。
456名無しSUN:2006/04/05(水) 18:08:46 ID:tcSRIi9y
>>451

ポルタ80M使ってるけど、惑星見るのには問題ないです。星雲星団だと空の良いとこまで遠征しないと
難しいけど、車にも乗せられるし。ただコペンだとツライかも。
アイベルあたりで取り扱ってる短焦点のものであればコペンでも運搬可能だと思いますが、
惑星はどうなんだろうか。扱ったこと無いのですみません。シャトルスコープは惑星は大丈夫だったけど・・。

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/RFT&POLTA.htm

自動は使ったこと無いのですみません。私が買ったとき安い自動導入はあまり評判がよろしくなかったので。
457名無しSUN:2006/04/05(水) 18:09:35 ID:tcSRIi9y
>>456

間違えました>>448さんへです。
458名無しSUN:2006/04/05(水) 21:28:14 ID:95+GPLhO
>>391
非常に条件が厳しい。予算数万円ではPCにつなぐのは考えない方がいい。
セット品ではこれが一番良さそうだが予算オーバー。
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1100168.jsp

コペンは屋根を閉じれば意外と荷室が広い。
他の組み合わせを自分でつくるならば、もっと選択肢も広がるとは思う。
459名無しSUN:2006/04/05(水) 21:29:27 ID:UjQ9A/CI
過去ログ集を更新しました。Part12を追加。
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
460名無しSUN:2006/04/05(水) 21:32:58 ID:95+GPLhO
>>391
こんなのもいいかな。
ttp://www.kkohki.com/products/Porta102S.html

>>459
乙!
461名無しSUN:2006/04/05(水) 22:05:08 ID:QnhaVuQq
初心者が「自動導入」と聞いて期待する機能・精度
を持っているのはLX200GPSクラス以上。
値段は、コペンより高いかも。
462名無しSUN:2006/04/05(水) 23:05:07 ID:np9N4vIg
少し見ないうちにスレが進行してるね。
DS-2114だけど導入精度はあなどれないよ。
去年、小学3年の息子に買ってやったがワシが惑星撮影している横で
DSを一人で操作して自動導入でM41、36,37,13等と次々に導入して見せてくれたぞ。
確かに、月や惑星のように計算が必要なのはは苦手のようだが星団なんかは楽勝
で40倍の視界に入ってるそい。 高倍率で惑星は気の毒なほどアレだったので
スパイダーを0.3mmの鋼板で作ってやったら全く別物のようによく見えるようになった。
これには正直驚きでした。  
463名無しSUN:2006/04/05(水) 23:15:46 ID:UjQ9A/CI
>>462
あなどれない導入精度とのことですが、華奢な架台のせいで
倍率を変えるたび、ピントを合わせるたびにせっかく導入した
対象が視野から逃げるのはいただけないと思います。
ミードスレでも言われているように、少なくとも人に勧められる
ものではないでしょう。
464名無しSUN:2006/04/05(水) 23:37:13 ID:np9N4vIg
>>463
>倍率を変えるたび、ピントを合わせるたびにせっかく導入した
>対象が視野から逃げるのはいただけないと思います。

工作員かと思われるかもしれないけど、少なくともうちのは全くそんなことはありませんよ。
200倍程度で木星見ていても問題なく追尾してくれるし息子もご機嫌です。
アイピースに顔が軽く当たってもそのままの位置にいるし問題ないですが。
たしかに購入時に三脚周りのネジの増し締めはしたけどね。

まぁ大人が趣味として使うにはあまり勧められませんがね。
465名無しSUN:2006/04/05(水) 23:48:40 ID:Ho0lWBZi
>まぁ大人が趣味として使うにはあまり勧められませんがね。

まさに大人が趣味として使うのだが・・
466464:2006/04/06(木) 00:11:29 ID:4o0mrRXN
>>465
引用符の部分にだけ意見しただけだよ。
問題なく使えている人間もいるということです。

オススメと言った覚えはありませんが...
これ以上は激しくスレ違いなのでやめます。
467名無しSUN:2006/04/06(木) 01:10:50 ID:jRN1FwQv
さて、ミード自動導入祭りの発端の>>393-394は、ちゃんと

>ネタですので、みなさんよろしく。

と書いてあったにもかかわらず、乱入してきたアホ、及び、それに反応した
>>393、後から沸いたらしい自動導入厨のおかげで、当の質問者の>>391
ドン引きしてしまいました、とさ。

まだ空気というか話の流れを読めてない奴が出てきてるし…
468名無しSUN:2006/04/06(木) 01:55:31 ID:To8XXuwp
っ ..(鏡)
469名無しSUN:2006/04/06(木) 02:37:28 ID:3oy/ehLN
平和ですなぁ〜(´∀`)
470391:2006/04/06(木) 09:38:37 ID:v+GsSuEy
予算的にむちゃくちゃだったみたいで、すみませんでした。
パソコンで制御とかは諦めます。
ところで、MEADEのETX-70ATってどうでしょうか?
471名無しSUN:2006/04/06(木) 09:53:15 ID:xIxV2PZF
筒が貧弱で何を見るのも不満が出るでしょう。
472名無しSUN:2006/04/06(木) 10:01:06 ID:/ycLT+f7
>>391
レス番、1〜10位は必ず読め。答えはほとんどそこに有る。
473名無しSUN:2006/04/06(木) 10:03:41 ID:+fcIJS8e
ミードの短焦点アクロは25倍以上では使えません。
20年以上前のケンコー6cmF8の方が
はるかに良く見えた。
474名無しSUN:2006/04/06(木) 10:14:52 ID:xIxV2PZF
http://www.kkohki.com/products/snavi.html
http://www.kkohki.com/products/Porta102S.html#RFT102SバローTOP

導入にこだわるなら、このセットからでいかがか?
自動追尾は出来ないが。
475名無しSUN:2006/04/06(木) 10:18:28 ID:hWkV2mlk
>>391
絶対にやめておいたほうがいい。ETX80ATも出ているが、似たようなものだと思う(あくまで推測)。
ミードの自動導入機を考えているなら↓のスレも見たほうがいい。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120932753/l50
476名無しSUN:2006/04/06(木) 11:47:52 ID:DXoGzmjP
どうしてもETX欲しければ買えばいいよ。
買ってから考えても遅くはない。
命の心配まではないからね。
477391:2006/04/06(木) 11:52:58 ID:v+GsSuEy
>>472
すみませんでした。
>>471>>473>>475
ダメなんですね、ビクセンにも同じような感じのものがあるみたいですが、やはり同じでしょうか。
>>474
導入にこだわるというか、上についてる小さいスコープの真ん中にあわせれば、本体の方でも真ん中にくるものなのでしょうか?
当たり前のこと聞いていたらすみません・・・。

あと、パソコンとか自動導入(?)とかを諦めた場合ですが、上の方にリンクがあったGINJI-200Nっていうのはどうでしょうか?
これを買ってその状態でしばらく楽しんで、お金がたまってきたらビクセンとかの台座みたいのを買って乗せるとか、読んでいるとできそうなのですが実際はどうなんでしょうか。

そろそろウザがられそうで怖いんですが、ゴールデンウィークまでには手に入れたいと思っています。
よろしくお願いします。
478名無しSUN:2006/04/06(木) 12:02:57 ID:DXoGzmjP
>>477
魚籠の5万円くらいったらVIPPERかな。あれはETX以下。
新型のスカイポッドは10万以上するし。
銀次200は筒だけだから台座(架台)を何とかしないとならん。

GWの頃には彗星来るから早めがいいね。
479名無しSUN:2006/04/06(木) 12:10:31 ID:DXoGzmjP
ETXみたいな鏡筒が好きならこれはどうだ(ポルタ架台一式)。
http://www.kkohki.com/Beginner/PortaMC127.html
ただちょっと倍率が高い。
480名無しSUN:2006/04/06(木) 12:11:42 ID:hWkV2mlk
>>478
ちょwwwwwおまwwwwwwwwwwwVIPPERってwwwwww
481393:2006/04/06(木) 12:45:03 ID:Z4HSoeiK
>477
GINJI-200Nを考えていらっしゃるのであれば、GINJI-200Dは如何ですか?
いろいろ茶化しましたが、口径=性能 というのは事実なので、20cmが
買えるのならそれが一番です。問題は、コペンに載るかです。
鏡筒だけなら、助手席に鏡筒の底を床に置いて、座席に斜めに立てかけ
るようにすれば、普通の軽なら載ります。底にはクッションを敷いて
ください。
鏡筒はなるべく室内、出来れば座席の上のほうが良いです。
架台は分解してどこかに押し込めるかな? 分解は可能です。分解して
組み立て家具のような状態で送られてきます。
コペン用のスキーキャリアがあれば、それにくくりつけるという方法
もあります。あるのかな?
GINJI-200Dは、鏡筒バンドを別に購入すれば他の架台にも取り付け
られます。
482名無しSUN:2006/04/06(木) 12:54:47 ID:DXoGzmjP
コペンのポジションはスーパーカーだからなあ。
483名無しSUN:2006/04/06(木) 13:01:43 ID:DXoGzmjP
コペン活かすには俺ならこれ。三脚に載せて気軽に彗星見物。
ttp://www.kasai-trading.jp/L-bino25x100.htm
484名無しSUN:2006/04/06(木) 13:02:44 ID:WhM/VJi4
http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html#WhiteyDob20cm

コペンに入るかどうかは分からないが、安さだけなら最強。
ただし光軸修正治具も購入しておくこと。
485名無しSUN:2006/04/06(木) 14:09:11 ID:73vRnSke
>>477
ニュートン反射の性能を最大限に引き出すには定期的な光軸修正が必要。
光軸調整は口径比 (F) が小さいほどシビアで、F6ぐらいからやや難しくなる。
この作業はそれはそれで楽しいわけだが、人によっては難しいと感じたり面倒くさく思えるかも。
だから買うなとは言わないが、その点は知っておいたほうが良い。
486名無しSUN:2006/04/06(木) 14:38:49 ID:73vRnSke
>>477
それと GINJI-200 はそれなりに重いので、
将来的に別の架台に載せる場合、それなりの可積載重量のものが必要。
たとえばビクセンならGPD2が必要。GP2にはちょっと無理がある。
487名無しSUN:2006/04/06(木) 16:06:51 ID:hWkV2mlk
銀二の運搬についてですが

コペンなら屋根を開けて助手席へ望遠鏡を立てたままシートベルトで縛り付ければ
余裕で載せられます。
488名無しSUN:2006/04/06(木) 16:30:54 ID:Ki67B7Ua
屋根を開ければ電線に引っ掛かるまでは乗せられそうだwww
しかし架台が問題。屋根が荷室占領するし。
489391:2006/04/06(木) 17:32:47 ID:v+GsSuEy
鏡筒バンドはあとからでも購入できるんですよね?
GINJI-200Dにかなり惹かれています。
台座は助手席の足元に置いて、筒はシートの上に置いてベルトで固定しておけばなんとかなると思うのですが、無理なら助手席はずしてしまうとか・・・。
金額的には>>484さんの方も捨てがたいですが、あとからバントつけてビクセンとかの架台に乗せたり出来るのかとか気になります。まだ発売前のようですし。
490名無しSUN:2006/04/06(木) 17:56:20 ID:hUYJmCEL
オマエら銀地Dには耳軸付いてるから
後で鏡筒バンド使おうと思っても微妙に使いにくいのはスルーか?
491402:2006/04/06(木) 17:59:02 ID:hWkV2mlk
>>489
銀二200Dを購入されるようで、予算に余裕があるのでしたら、

1.光軸修正アイピース
http://www.kasai-trading.jp/collimationeyepiece.htm

2.光軸修正読本
http://www.kasai-trading.jp/collimationtips.htm

3.>>402であげたガイドブック

の3点を同時に購入することを勧めます。
492402:2006/04/06(木) 18:00:13 ID:hWkV2mlk
そして以下、光軸ついて議論が始まり、無限ループ。

スタート
  ↓
493名無しSUN:2006/04/06(木) 18:22:09 ID:WhM/VJi4
http://www.micint.co.jp/telescope/LightBridge_web/index.html

これの8インチならコペンでも余裕でつめるよ。
ただ、後々赤道儀に乗せるのは至難。
494名無しSUN:2006/04/06(木) 19:07:46 ID:5TDu6YAd
>>493
すると何だ、おまえさんはこの8インチモデルが
銀地200Dと同等の値段で出るとおもっとるんだな














むりぢゃ
495393:2006/04/06(木) 19:40:05 ID:Z4HSoeiK
GINJI-200Dのこと
耳軸はネシ1本ではずせます。鏡筒バンドをつけるときは耳軸は外します。
鏡筒バンドの購入は聞いてみたほうが良いと思います。買えるはず。
また、私の記憶が正しければビクセンR200SS用がサイズが同一です。233mm?
光軸調整はシビアにやったほうが惑星像が良くなりますが、接眼筒から
数10cm離れたところから中を覗いて、主鏡に写った自分の目玉の黒目が
真ん中にあれば、そこそこいけます。クマさんはきっちり合わせて送って
くるはずですから、その状態を参考にされてください。
赤道儀ですが、重量と長いためにモーメントが大きいので、GPDクラス
ではゆらゆらします。GPDは眼視使用でも最低ラインです。
出来れば、ビクセンアトラクス、タカハシEM200、ロスマンディーG11
クラスが欲しい。ただし、これらの赤道儀と鏡筒両方のコペンへの
搭載は絶望的。
496名無しSUN:2006/04/06(木) 19:41:49 ID:WhM/VJi4
思ってないよ。
トラス式が高いのは当たり前。
スプリットチューブも割高は当たり前。
497393:2006/04/06(木) 19:45:22 ID:Z4HSoeiK
もうひとつ、赤道儀の件、
GPD(2)クラスなら、追加のバランスウエイトが必要です。
かなり無理があるので勧めません。
498名無しSUN:2006/04/06(木) 19:45:43 ID:5TDu6YAd
本人は5マソ前後を希望ぢゃ

値段を気にしなければいくらでもアルわ
499名無しSUN:2006/04/06(木) 20:00:47 ID:Zw1MC7P8
>>477
その小さいのはファインダーと呼んで、星を導入するのに使うわけですが、
事前に望遠鏡本体とファインダーの視界を合わせる調整が必要です。

銀次購入の参考までに
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/bbs/wforumx.cgi?mode=allread&no=592&page=0
500名無しSUN:2006/04/06(木) 20:28:39 ID:WhM/VJi4
>本人は5マソ前後を希望ぢゃ

>値段を気にしなければいくらでもアルわ

今の話の流れを見て、コペンに入りそうなものを提示したまで。
5万は初めの希望であって、途中から5万の枠を超えた話になってるのが
分からないのですかいな。

501名無しSUN:2006/04/06(木) 20:39:11 ID:U3rtfC50
そうだ!
コペン売ってボーエンキョー買えば良いじゃん。
502名無しSUN:2006/04/06(木) 21:44:34 ID:ybb+7lAm
>>391は、改めてテンプレ記入して条件を提示しなさい。

まとまりゃしねー。
503名無しSUN:2006/04/06(木) 23:35:25 ID:x7G5vJH/
5万円っていうのは、初心者には取り付きやすいところだろうな。
ttp://yumarin7.sakura.ne.jp/2chbbs/mtbbs.cgi#298
504名無しSUN:2006/04/06(木) 23:58:25 ID:wNR2JHGi
初心者は望遠鏡を購入してまずガンシで見てガッカリするかそうでないかに分かれる。特に星雲星団。
505名無しSUN:2006/04/07(金) 00:42:13 ID:ttpBkQ44
良いガイドブック
身近に良き先輩
本人の興味と情熱

機材よりこれらの方が重要だったりして
506名無しSUN:2006/04/07(金) 01:23:36 ID:q+A70zCO
同感。
5万円の予算で天文施設があるペンションへ行ってみれば?
まず、肉眼で文字通りの満天の星ってやつを眺めてみるべし。
それに感動できなければ機材を買う必要無し。
507名無しSUN:2006/04/07(金) 01:47:50 ID:amCDd8Vw
なんかもう、このスレ必要ないような発言だねw
508名無しSUN:2006/04/07(金) 08:18:59 ID:J9pws7z5
ま、結論はいつも

好きなの買えばあ?

なんだな。
二度と質問すんなよ、わかったな。
509名無しSUN:2006/04/07(金) 08:48:58 ID:5WNIFmlG
>508
↑この文章に真実があるとすれば、知識も経験もない消防同然の
目立ちたがり屋がエラそうにアドバイスしようとしているような
匿名掲示板で質問するなということ。

こっちも荒れてきた。
相談者は、ベテランが惑星撮影に遠征する南の島の住人だよ。
相手が小学生だからと、オモチャ望遠鏡を勧めるとは地に落ちたね。
http://6502.teacup.com/mimuratentai/bbs
510391:2006/04/07(金) 09:20:49 ID:OBVYEwn8
おはようございます。テンプレ書き直せとのことなので、書き直させてもらいました。

●基本属性
【住居形態】小さなアパート
【居住地域】静岡市中心部
【居住環境】1F。ベランダはあるが、空はあまり見えないです。
【自家用車の有無】コペン
【年齢】20代

●購入・運用プラン
【予算】せいいっぱいで7万円まで。
【観測予定場所】山がいいとのことなので、富士山新五合目とか、市内の山でいけそうな場所(竜爪山リュウソウザンというのがあります)。
【観測頻度】月に2,3回
【観測対象】銀河とか。土星の輪とか。木星の模様とか。
【天文知識の有無】無
【天体写真への興味】そのうちやってみたいです。

まずこの予算で観測できるものを揃え、以後、金銭的余裕を見て増強していけたらと思います。
今のところ、GINJI-200Dにかなり惹かれています。しかし、今までレスしていただいた情報を参考にすると、GINJIは重いから赤道儀というのに載せたときにツライみたいなのですが・・・。どうなんでしょうか。

あと、天文的知識無しとしましたが、実は大型の望遠鏡を覗いたことが無いこともないです(無きに等しいですが)。
4箇所ほど天文関係の施設にいったことがあるのですが(ディスカバリーパーク焼津ときめき遊星館、明石天文科学館、岩崎一彰宇宙美術館、にしわき経緯度地球科学館)、その中で焼津とにしわきの望遠鏡を覗かせてもらいました。

長くなってしまいましたが、ゴールデンウィークまでに手に入れたいと思っています。よろしくお願いします。
511名無しSUN:2006/04/07(金) 10:27:22 ID:54Wr8TXt
>>509
あんたもう少し建設的なこと書けないの?
いつも人の批判ばかりでさ。
512名無しSUN:2006/04/07(金) 10:30:41 ID:PyoXvxkQ
好きなの買えばぁ?
513名無しSUN:2006/04/07(金) 10:41:49 ID:5WNIFmlG
>>511
あんたもう少し建設的なこと書けないの?
いつも人の批判ばかりでさ。
514名無しSUN:2006/04/07(金) 10:46:03 ID:6LKiUfKh
>>391
ここのところ良く見掛けるんだが、今君は典型的頭でっかち状態に入ってし
まっているようだな。 【天文知識の有無】無 と書いてる割には調べもし
人にも聞いて中途半端な知識は身に付けてしまったようだ。続けるかどうか
分からん趣味に5〜7万は投入する覚悟は有るようだが、本音で言えばそれ
を確かめる為だけでもその何倍かは掛ける必要が有る。だから>>506の意見に
は大賛成だ。

>>3の推奨品中の五万円コースではどうしても気にいらないのか?

自分に必要なのはドブか、経緯台か、赤道儀なのか、また屈折か、反射か?
それを確かめるためにも、後の事は余り深く考えずにとにかく一台買ってみ
るべきだ。この趣味は続けると決めたら際限なくはまって行くのが普通だか
らね。5〜7万で最初に買った機材なんてどうでも良くなるよ。
515名無しSUN:2006/04/07(金) 11:25:33 ID:q+A70zCO
思い当たることを書き連ねて見る…。

◆移動手段について…
・ コペンに銀次を載せるつもり?
  ttp://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
  このサイズ、本当に載るの?
  あと、遠征するなら鏡筒や架台の他に、防寒着や食料も必要だよ。

◆天文知識について…
・ 土星や木星の位置はわかる?
  明るい天体なので市街地でも肉眼で見えるはず。

・ 星座を辿ることは出来る?
  星雲星団を見たいのなら、星図を頼りに探すことになるけど、星座が
  わからないと星図と照合できない。

◆機材の運用について…
・ 光軸調整は出来る?
  銀次はニュートン式反射望遠鏡だから、屈折式に比べて
  メンテナンスに手がかかるのは知ってるよね?
  特に光軸調整が出来ないと性能が発揮できない。
  このあたりはこのスレで何度も議論されていることだけど、
  個人的には初心者でも原理を知り、練習すればそこそここなせると思う。
  だけど、買ったらそのまま使えると思っているのなら、
  Webを検索して概要を知っておいた方が良い。

#どれも情熱さえあればクリアできることだけど、
  なんだか、「ゴールデンウィークまで望遠鏡を手に入れる」
  のが最終目的になってなっていない?
  望遠鏡ってのはあくまでも星を見るための手段だよ。その辺、勘違いしていない?
  機材を手に入れて満足するなら、今すぐ銀次でも何でも注文すればいいんだけどサ。
516名無しSUN:2006/04/07(金) 11:46:23 ID:ivOTQP54
好きなの買えばあ
517名無しSUN:2006/04/07(金) 11:47:05 ID:wVcFNZn1
好きなの買えばあ?
518名無しSUN:2006/04/07(金) 11:55:06 ID:rrrJEDNn
>>391
コペンに銀次積んで出張るスタイルも良いんじゃないかと思います。

赤道儀への搭載なんかは、必要になってから考えれば良いことです。天文への興味が
継続しているなら、普通の能力の人ならその頃には何が必要か自分で判断できる
ようになっています。もう絶版だと思うが「見ておもしろい 星雲・星団案内」は
眼視用のガイドブックとして大変良いです。

>>515が色々説教していますが、概ねこれが現実です。
いきなり銀次を買うと、実用にするためのメンテナンスが加わる分覚えることが
増える訳です。光学機器の調整と言うと難しそうですが、ニュートンドブの光軸
調整など慣れれば数分で実用域にできます。これを承知なら、銀次で入門は
何の問題もありません。頑張って下さい。
519名無しSUN:2006/04/07(金) 12:10:08 ID:kih+4jQp
ゴールデンウイークに星を見たいんだろうけど、その前になれるためにはどの位の練習期間が必要かも教えてあげないと。
520名無しSUN:2006/04/07(金) 12:11:52 ID:q+A70zCO
説教臭くなってスマヌ。
>>391に対する質問のつもりだったんだけど…。
521名無しSUN:2006/04/07(金) 12:59:20 ID:LDKCITKt
銀次には接眼鏡が別途いるよ。
そこんとこもわかってるかな。
おれが初心者なら、全て付いてるし安いホワイトドブにいくが。
もし、飽きても安いから傷が浅いw
522名無しSUN:2006/04/07(金) 13:02:18 ID:4dIZdQc6
好きなの買えばあ?
523名無しSUN:2006/04/07(金) 13:08:21 ID:4dIZdQc6
好きなの買えばあ?
524名無しSUN:2006/04/07(金) 13:10:54 ID:4dIZdQc6
好きなの買えばあ?
525名無しSUN:2006/04/07(金) 13:11:34 ID:E6L1a/75
ガタガタうるせー。
526名無しSUN:2006/04/07(金) 13:12:35 ID:E6L1a/75
脳書きはいいからまずは実物を見ろや。
527名無しSUN:2006/04/07(金) 14:36:12 ID:lJsUyLs/
初心者はまず満天の星空を見るんだ。
感動できれば何を見たいか自然とわかる。
感動できなければ素質がゼロだからやめとけ。
528名無しSUN:2006/04/07(金) 14:51:55 ID:0pc98Dh2
>>510
持ち運びの問題であれこれゴタゴタみたいなので、改めて。

http://www.kkohki.com/products/Porta102S.html
RFT120Sセットでアイピース付き・送料込み52800円。

とりあえず、これ使って、不満点が出るまで使い倒せ。
あと、アイピースに
http://www.kasai-trading.jp/kasaihcorthos.htm の5mm
http://www.kasai-trading.jp/superview31.7.htm の15mm追加。

予算に余裕があれば、もう少しいいアイピースを追加したい所だが。
529名無しSUN:2006/04/07(金) 19:12:49 ID:S5eVzWEN
棒具77悪路+ポル太

これならコッペパンにも載るだろ。
530名無しSUN:2006/04/07(金) 21:56:13 ID:ndEThCdZ
>510
富士山に近いのなら今月末には山が開くから五合目に
行けばドブの何本かは立っているだろうからそこで
見せてもらうなりした後に決めるのも良いと思うけど。
531名無しSUN:2006/04/07(金) 22:18:57 ID:5WNIFmlG
富士山は来月まで路面凍結のおそれがあるから、行くならスタッドレスなど
滑り止めを用意すべき。勾配も急なので、アイスバーン不慣れならやめた方
がよい。路肩に車が刺さってるのは、いつもの光景。
532名無しSUN:2006/04/07(金) 22:32:09 ID:hsgvlb6a
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション3F建ての1F
【居住地域】 神奈川県
【居住環境】 中小都市.
【自家用車の有無】  車は無し
【年齢】 35歳 こどもは10歳
●購入・運用プラン
【予算】およそ こみこみ4万円程度
【観測予定場所】  ・マンションのベランダを常置場所(幅2m)として、マンションの駐車場までが日常観測範囲
             ※とりあえず、8×40の双眼鏡で かに座にある星団が見えてます。           
            ・たまには、高原とかにお出かけして見てみたい(担いで)           
【観測頻度】     ・ベランダでは、週に1回星雲or星団眺め たまには月と土星かな
【観測対象】     ・星雲、星団、たまに惑星
【天文知識の有無】 冬の「スバル」。春のかに座、ふたご座、オリオン等 小学生が習う星座+α程度。
【天体写真への興味】 将来的にはやってみたい。
●備考  
とりあえず、ここの住人のみなさまのお勧めの望遠鏡は一通り、ネットで見ました。
で、我が家の場合 
「収納場所」が狭い!(子供3人だし)
運搬に車が無い!
と、いう問題があるので、ここいらへんが結構使っていく&家で捨てられないようにする為の条件です。

その観点で我が家的に候補を見ていくと現状我が家にある中型カメラ三脚(SLIKマスターV 3kg)を活用して
これにVIXENの微動雲台でも追加して・・・・あと鏡筒は

    国際光機 RFT102
      ↑    MC-127(家内への稟議申請が必要な金額&可搬重量オーバーぎみ)
    VIXEN   MC-90L(Viperの鏡筒)
    笠井トレーディング MAK-mini70・・・・(なんか小さ過ぎるような気がしますが・・)

という、あたりが候補なのかな?と思ってます。
望遠鏡にはまだまだ、詳しくないです。
533名無しSUN:2006/04/07(金) 23:05:10 ID:BZQ5KY/z
>532 そんなあなたに『コルキット』! ¥3650+送料630+振り込み手数料¥70で
5cmF12が買えます。付属アイピースはK12mmのチャチィので倍率50倍。
ところがこれが意外とよく見えるんですよ。月のクレーターはもちろん、木星の縞2本に土星の環もクッキリと。
興味本位で購入してみて、その価格以上の見え方に満足しています。
わりと良い三脚をお持ちのようですから、それにつけるといいでしょう。天頂ミラーも
一緒に購入されるとよいかもしれません。(¥630追加)
上手に組むと、普段は半分程度の長さで保管できます。
参考までに! 決しておちょくっているわけではありませんのでそこんとこヨロシク。

で、残りの予算でもう一回り口径の大きな双眼鏡と、それを三脚にとりつけるアダプタを購入するのも良いかもしれません。
534名無しSUN:2006/04/07(金) 23:14:48 ID:BZQ5KY/z
双眼鏡はビクセンウェブショップの新古品ねらいがいいかも。
それとコルキットKT−5cmは31.7mmアイピースにも対応していました。
535名無しSUN:2006/04/07(金) 23:49:08 ID:wUG2SBQU
 私のコルキットは8cmのシングルレンズF15でハイゲンス10mm付で2000円でした。
今でもハンズを探せば、良く似たのあります。
536名無しSUN:2006/04/08(土) 00:48:29 ID:I1GrbEjK
>>532
RFT102Sで構わんと思いますが。

つか、MAK-miniとMC-90は、若干用途的に無理があるかと。
537名無しSUN:2006/04/08(土) 01:11:01 ID:vf1WNZ0I
>533
丁寧にありがとうございます。

なるほど、コルキットですか。。。
確かに、条件にはまってきますね。。。
値段的にもすぐにでもトライしてみれそうですね。

双眼鏡。。大型のものほしいですねぇ〜
以前、探してはいたんですが。。

ふいに「その値段で望遠鏡かえるよね?!」って思い
今回の質問にいたりました。。
538名無しSUN:2006/04/08(土) 01:16:20 ID:vf1WNZ0I
>536
どうもありがとうございます。

重量&大きさ的にはMAK-miniとMC-90って魅力があったので
候補に入れてみました。

反射系のこの2つが・・・のご意見ですが
反射だからだめ?なのでしょうか?

反射 or 屈折の選択ってどうやってすればいいんでしょう??
よろしく教えてください。

539名無しSUN:2006/04/08(土) 01:31:24 ID:6KsBW298
素人はだまって屈折を買え。

540名無しSUN:2006/04/08(土) 02:12:01 ID:I1GrbEjK
>>538
その機種は、目的の用途には無理がある、って書いてるでしょーが。
望遠鏡は適材適所!
541名無しSUN:2006/04/08(土) 03:50:15 ID:ro791OYd
屈折はカッコ悪い
542名無しSUN:2006/04/08(土) 11:24:02 ID:sAfbKtA3
>反射系のこの2つが・・・のご意見ですが
>反射だからだめ?なのでしょうか?

マクストフカセグレンは精度を出すにはかなりの研磨技術を要します。
よって、安価な中国製は精度も悪く、中倍率ですでに星像が悪化し始めます。
見え味は安価な屈折式やニュートン式より劣ります。
しかもメッキも増反メッキではないため、補正版のコーティングや副鏡の大きな遮蔽率
も合わせて、明るさまでも口径の割りに暗くなってます。



543名無しSUN:2006/04/08(土) 14:01:02 ID:EPjZXRjb
>542
おおっ!
いい勉強になりました。
屈折タイプで検討します。

今日、ハンズ行ってきました。。
コルキット?と思われるのが 4700円。。(50mm)

ネットで探して見ます〜

いろいろ、ありがとうございました。
544名無しSUN:2006/04/08(土) 14:22:46 ID:K8UaPubE
初心者にコルキットとかいう自作望遠鏡を進めるバカがいるが、

バカのたわごとだから放置しろ。
そんな安物自作品じゃあ、中国製品より精度が悪い。
メーカー品を買うこと。
545名無しSUN:2006/04/08(土) 16:01:04 ID:3CTYewQd
ケンコームーンライトとコルキット」どちらがいいか悩んでいます
御教授下さい
546名無しSUN:2006/04/08(土) 17:32:09 ID:ro791OYd
初心者は黙って反射にしろ、
安物屈折は色ズレ激しくて全て糞!
これマジです。
547名無しSUN:2006/04/08(土) 17:47:39 ID:668YkCwd
ではコルキットの反射にします
548名無しSUN:2006/04/08(土) 18:00:42 ID:NapFDXh2
長焦点アクロなら初心者に最適。
549名無しSUN:2006/04/08(土) 18:17:17 ID:ro791OYd
反射:基本的に色収差が無い
   数万の安物でも口径が大きい
屈折:色収差がある
   収差を抑えた長焦点は口径が小さくなり明るい天体以外良く見えない
   口径の大きいものは数万円では収差激し過ぎ、収差抑えたものは数十万円〜。

御手ごろ価格で暗い天体まで見たい!明るい天体も色収差無く見たい!と言ったら、
選択肢はニュートン反射しかありませんよー!>初心者のみなさん

写真を撮りたい? そんなもの知らんw
550名無しSUN:2006/04/08(土) 18:33:00 ID:h4RZkfed
551名無しSUN:2006/04/08(土) 18:35:58 ID:pew/FzbX
好きなの買えばあ?
552名無しSUN:2006/04/08(土) 19:05:21 ID:wZJcwFQh
>532
536さんのとおり,RFT102Sで良いのでは?
あとは虎狼とか,短焦点屈折で考えてみてはどうでしょうか?
同年代,同じような家族構成なのですが,
CUSTOM80Mとポルタ+宮内でがんばってます。
553名無しSUN:2006/04/08(土) 19:11:03 ID:2V7Bfx6U
もちろん宮内は10cmフローライトです。
554名無しSUN:2006/04/08(土) 19:13:38 ID:ro791OYd
>>550
555名無しSUN:2006/04/08(土) 19:22:28 ID:/jwpCyRi
↑バカ?
556名無しSUN:2006/04/08(土) 19:36:21 ID:5srMtA2/
バカ言ってないでこの黄砂を何とか汁!
晴れてもこれじゃ何も見えんわ
557名無しSUN:2006/04/08(土) 19:39:26 ID:Te9jL4f4
良く見ろ、月が輝いとる。
558名無しSUN:2006/04/08(土) 23:20:45 ID:fj6zuedU
>>391
出遅れてしまった。まだ見ているだろうか?

>金額的には>>484さんの方も捨てがたいですが、あとからバントつけて…

ビクセンのR200SSが外径232mm、WHITEY DOB 20cmが外径235mmだから、
バンドの流用は可能だろう。ただ、WHITEY DOBは鏡筒強度や真円度が
イマイチっぽいので、赤道儀に載せてちゃんと使えるかどうかは
やってみないと分からん。
あと、WHITEY DOBの耳軸構造だと銀次より鏡筒の着脱が面倒な気がする。
その辺が心配なら銀次の方が無難かもね。
まずはWHITEY DOB紹介ページの下にあるマニュアルをダウンロードして
読んでみてはどうか。

>GINJIは重いから赤道儀というのに載せたときにツライみたい

確かにGPDじゃきついけど、最近はSkyExplorer(HEQ5)があるからね。
眼視ならこれで何とかなるのでは。重いカメラで写真やる気なら
今度出るという噂のEQ6にした方が良さげだが、今から心配しなくても
良かろう。

>筒はシートの上に置いてベルトで固定しておけば

鏡筒長が1140mmあるので、屋根が閉まらなくなるのでは…
まぁシートを外す覚悟があるのなら、それも良し。
559名無しSUN:2006/04/08(土) 23:43:20 ID:EPjZXRjb
>532
ありがとうございます。
RFT102Sもうすこし検討してみます。
「虎狼」←ってなんて読むんですか?
1時間考えてだめでした(>_<)

宮内使いですか〜うらやましいですねぇ
560名無しSUN:2006/04/08(土) 23:46:19 ID:yqR6KfRN
最後の手段はお金貯めてニンジャ。それまでは双眼鏡でがまん。
561名無しSUN:2006/04/08(土) 23:59:41 ID:Qf3IYc5b
>>559
普通、わからんわな。<虎狼
火星人ならまだしも。

https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000028.jsp
562名無しSUN:2006/04/09(日) 00:14:15 ID:FNxR5NbY
>561
納得!候補に入れます。。
563名無しSUN:2006/04/09(日) 00:29:44 ID:gZDXyWOE
おーエンドレス。
564名無しSUN:2006/04/09(日) 00:31:16 ID:dGnKY9Xp
架台とアイピース別売りなの、予算に入れて考えないと。
今なら中古でポルタ出てるが
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100296.jsp
565名無しSUN:2006/04/09(日) 00:39:00 ID:LL8s46/J
>>560
なんでやねん。
566名無しSUN:2006/04/09(日) 00:48:27 ID:LL8s46/J
>>560
なんでやねん。
567名無しSUN:2006/04/09(日) 01:28:17 ID:aIzjgCq/
これは考えると恐ろしいことだが、中国では鳥インフルエンザが蔓延しており、
鳥インフルエンザに罹患した鳥の糞の微粉末が黄砂と一緒に日本に飛来する可
能性がある。
黄砂が多い日には、布団を干さない、洗濯物を外で乾かさない、できる限りマスク
をするなどの注意が必要かもしれない。
568名無しSUN:2006/04/09(日) 08:35:12 ID:Qe4j9Z9G
虎狼は古老、今は無きビクセン光学の斉藤さんのことです。
ビクセン光学では、8cmF5、フトドロ(561紹介のやつに似ている)をはじめ8000円でだしていたが、
あまりにもどんどん売れ、8000→9000→10000→12000→18000円と値上げしていった。

今のビクセンのWebショップは魅力なし。
ポルタだって新品、送料込みで15000円で売ってるのに、送料含むと中古でもほとんど変わんないな。
569:2006/04/09(日) 09:28:22 ID:rNriSDIA
今は無き って表現はちょっと変だぞ。普通は 今は亡き と書いて亡くな
った人に冠する書き方だ。ビクセン光学は離れたが今も元気でHPもバリバ
リ更新中、現役だよ。
570:2006/04/09(日) 09:36:05 ID:rNriSDIA
失礼、ビクセン光学が無くなったって事なのか? 斉藤氏が亡くなったかの
ように読めたものだから。早とちりかもしれん。だったらスマソ
571名無しSUN:2006/04/09(日) 09:37:44 ID:Qe4j9Z9G
日本語不得意で、もうしわけない。
今は無いのはビクセン光学にかけたつもりです。古老さんは元気そうでなによりです。
572名無しSUN:2006/04/09(日) 12:55:25 ID:RDofik4q
古老から火星人を買った俺は勝ち組み♪
573名無しSUN:2006/04/09(日) 12:58:03 ID:RDofik4q
ビクセン光学(古老)が良かったのは、
駄菓子屋のようにショーケースの隅からちょっと気の効いた掘り出し物を
見つけられたりする、そんな感じの店だったんだよな
574名無しSUN:2006/04/11(火) 20:59:25 ID:NFWpL+C2
天頂プリズムを買おうと思ったら天頂ミラーというものを見つけたのですが、
プリズムとミラーでは良いところと悪い所はそれぞれどうなっているのでしょうか?
ちなみにアメリカンサイズです。
575>>574:2006/04/11(火) 22:42:18 ID:q/Y2BEqK
●天頂ミラー
【メリット】
・軽い
・(2 インチに限り)安価である
・フィルター併用時にゴーストが出ない
・短焦点屈折等と併用しても収差が出ない
【デメリット】
・フレアの原因となるゴミが付着しやすい(頻繁にメンテナンスが必要)
・(31.7mm に限り)高価である
211
・(2 インチは特に)面精度が十分でない製品が多い
・反射率の経年劣化がある
・反射率が低い(反射率が高いものは値段も高い)
・天頂プリズムと比較して、より長いバックフォーカスが必要となる
●天頂プリズム
【メリット】
・反射率が高い
・(31.7mm に限り)安価である
・反射面にゴミが付かないためメンテナンスが容易
・面精度に問題のある製品が少ない
・反射率の経年劣化が無い
・「円筒プリズム効果」により光路長が短く、バックフォーカスの短い望遠鏡
でも合焦する
【デメリット】
・重い
・(2 インチに限り)高価である
・フィルター併用の際にゴーストが発生する
・短焦点屈折と併用すると収差が発生する場合もある
576名無しSUN:2006/04/11(火) 23:22:54 ID:6JGj/qus
その比較の仕方なら、値段は入れなくていいんじゃまいか?
577名無しSUN:2006/04/11(火) 23:28:20 ID:X/GsiSQj
久々にまともな回答を見た気がする
578名無しSUN:2006/04/11(火) 23:54:53 ID:xEMe01u9
プリズムこそ面精度が重要では?
579名無しSUN:2006/04/12(水) 00:13:16 ID:o6BufMiB
>>578
よく嫁。 誰も<重要ではない>とは言ってないぞよ。
580名無しSUN:2006/04/12(水) 00:51:55 ID:/5sTNt9+
スゲー、あちら立てればこちら立たずって感じなんだな。
反射使いの俺はプリズムやミラー持って無いから知らなかった。
581名無しSUN:2006/04/12(水) 01:05:55 ID:3D6rewiS
>>575
俺も参考にします。dクス
582名無しSUN:2006/04/12(水) 01:07:46 ID:7BYg2eXg
質問
天頂プリズムや天頂ミラー使うと同じアイピースなのに倍率が高くなる気がするんだけど気のせい?
583名無しSUN:2006/04/12(水) 02:39:24 ID:58uviOoX
31.7と20で、コストが逆転するのはどうしてなん?
584名無しSUN:2006/04/12(水) 02:40:06 ID:nYjlo5/K
>>575
大変丁寧な回答ありがとうございました。
うーん、迷いますね。
でもやっぱりプリズムにしようかな。
表面鏡なんか頻繁に拭くのは確かにかなりイヤな感じなので。
585名無しSUN:2006/04/12(水) 07:33:54 ID:i9XYSe5F
>>584
2インチのプリズムは高いからミラーを選ぶ、でいいと思うんだが。
31.7mmならプリズムで構わないでしょ
586名無しSUN:2006/04/12(水) 08:58:56 ID:iNvOgz68
ループしている。
587名無しSUN:2006/04/12(水) 10:34:10 ID:+MRXiGSi
ミラーの方が高倍率に耐えるのは常識と思っていたが、575の解釈だと
プリズムの方が高倍率適正が上に読めて仕方ないが・・・。

588名無しSUN:2006/04/12(水) 10:44:32 ID:Pam8IczG
★【韓国】「暴力団に追われている。助けて」哀願する言葉にドア開けると強盗・強姦
★【韓国】15歳少年「お使いに来ました」…突如強姦魔に変身
★【韓国人強盗団催涙スプレー噴射事件】「強制送還後再び密入国」と沈容疑者
★【韓国】『スプリンクラーは作動するのか?』〜アパートに放火してテスト

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/

589名無しSUN:2006/04/12(水) 17:05:15 ID:MxtRFkC9
●基本属性
【住居形態】 マンション11F建ての4F
【居住地域】 神奈川県
【居住環境】 小都市.
【自家用車の有無】  有り、、だけどMINI
【年齢】 35歳 こどもは8歳
●購入・運用プラン
【予算】 10万円程度
【観測予定場所】  ・マンションのベランダを常置場所(幅2m)が日常観測範囲
              ・観測に慣れてきたら視野の広いところに持ち出したいです。
【観測頻度】      ・週に1回星雲or星団眺め たまには月と土星かな
【観測対象】      ・最初に月や惑星を見てみたいです。
【天文知識の有無】 ・1mmたりともありません。
【天体写真への興味】・慣れてきたらPCに取り込める奴をやってみたいです。

●備考  
とりあえず、いろいろ調べて3機種ぐらい 候補にあがったんですけど、
出来れば、私は勿論、小学3年生の子供でも気軽に楽しめるベストバイはどれですか?
    
   @VIXEN   ED80fs+ポルタ (アウトレットのやつ)
   A 〃     A102m+ポルタ
BMEADE  EXT90

素人の私的には、B>@>Aで考えています。

590589:2006/04/12(水) 17:06:14 ID:MxtRFkC9
ぐちゃぐちゃのカキコですみませぬorz
591名無しSUN:2006/04/12(水) 17:25:28 ID:atx7Xvym
>>589
2≧1>3。

このクラスだと、その環境で双眼鏡で確認できない対象は、まともな
観望対象にはならない。つまり双眼鏡で確認できるような対象なら
自動導入に頼らなくても、慣れれば導入できるようになる。
だったら1か2で構わん。

大きさを別にして、望遠鏡の特性という意味で使いやすいのは多分2。
しかし、1でも、ちゃんと使えば面白い。
噛み砕いて言うと、1は高倍率が出しにくい。高倍率をそれほど必要と
しないのであれば、1の方が使い勝手はいい筈。
子供が扱うとなると、2はデカすぎるかもしれない。つかデカいな多分
592名無しSUN:2006/04/12(水) 17:28:25 ID:7nrFqqCs
>>589
あなたが挙げた候補のうち。(1)のポルタED80fsがベスト。

【理由】
1:小型軽量で持ち運びがしやすい
2:面倒なセッティングなしに、ポンと置いてすぐに使える
3:デジカメで天体を撮影するようになっても、「一応は」使うことができる。


【一緒に買う必要があるもの】
接眼レンズが付属しないため、接眼レンズを買う必要があります。
・PL9mm ・PL15mm ・PL32mm
の3本を買えば最初のうちは問題ないと思います。


・惑星用3倍バローレンズ(笠井トレーディング扱い)
惑星が見たいとのことなので、倍率を上げる働きをする「バローレンズ」が必要です。
上記の接眼レンズのままでは倍率がやや低いためです。望遠鏡にバローレンズを挿入し、
さらにバローレンズへ上記のPL15mmを挿入することで、約120倍の倍率を得ることができます。
120倍ぐらいあれば惑星の観察に支障はありません。


【買っておいたほうが良いもの】
・初歩の天体観測 平沢康男著 地人書館 \2000
天体観測の入門書です。





593名無しSUN:2006/04/12(水) 17:49:29 ID:atx7Xvym
俺なら、ED80fsだったらアイピースはLV20mm、PL9mm、LV4mmにするけどね。
PL32mmはまず出番が無い。LV20mmでM42全景にちょうどいい大きさ。
笠井のバローも持っているが、LV4mm単体の方がコントラストが高い。
594名無しSUN:2006/04/12(水) 21:44:49 ID:Q29J/9AL
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】一戸建ての家
【居住地域】千葉県
【居住環境】田舎だけど近所には結構家(二階建て)があります
【自家用車の有無】 両親の車 2台
【年齢】17歳

●購入・運用プラン
【予算】高校生が買えそうな程度で・・・
【観測予定場所】二回のベランダ 
【観測頻度】 晴れてる日 できたら毎日みたいけどたぶん週4日くらいしか
みれなさそうです。
【観測対象】 月と惑星と小さい星たち
【天文知識の有無】 最近新学期を向かえて初めて地学の授業を習い始めました
 
【天体写真への興味】 地学をはじめて習った日から教科書読んですごく興味が
深まりました!!

●備考  


誰か親切な方望遠鏡のこと何もしらないのですが、詳しく教えて下さい。
たとえば、どの望遠鏡はどのくらい何がよく見えるのかとかが知りたいです。

よろしくお願いします!!
595名無しSUN:2006/04/12(水) 22:05:27 ID:8AfNEG+7
帰れ。
596名無しSUN:2006/04/12(水) 22:24:01 ID:i9XYSe5F
597名無しSUN:2006/04/12(水) 22:37:01 ID:atx7Xvym
>>594
まず7×50もしくは7×42前後の双眼鏡から入れ。
GWにシュワスマン−ワハマン彗星が来るが、この観測に双眼鏡は必須だ。
それが過ぎて、梅雨になって、梅雨が明けたら、アンドロメダ銀河や天の川、
星雲星団、そしてペルセウス流星群の季節。ここでも双眼鏡は必須アイテムになる。

望遠鏡の選び方の目安は、↓でも読め。
http://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/chse-scope.html
598名無しSUN:2006/04/12(水) 22:52:01 ID:NUZaTvAM
よろしくお願いします。

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】一戸建て
【居住地域】大阪府
【居住環境】住宅地
【自家用車の有無】有・軽四
【年齢】30代

●購入・運用プラン
【予算】およそ 15万円 (鏡筒のみで)
【観測予定場所】自宅横の駐車場 3等星まで見える
【観測頻度】 週末の晴れた夜
【観測対象】 惑星・二重星
【天文知識の有無】 少々
【天体写真への興味】 コンデジで撮れればいいな

●備考
15年ぐらいご無沙汰していた趣味の復活です。
現在所有しているのは古い6cmF15屈赤(1軸モーター)で
主に月・惑星・二重星を見ていました。
自宅付近の環境からそれら以外は難しそうです。
特に二重星を美しく観察してみたいです。
おすすめの機材による実際の観察の経験の有る方に
情報をお聞きしとう存じます。
599名無しSUN:2006/04/12(水) 22:57:49 ID:atx7Xvym
>>598
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
300D。自宅横の駐車場なら、移動もまぁ大丈夫だろう。
俺も使ってる。二重星は見ないが。
600名無しSUN:2006/04/13(木) 03:08:43 ID:8X9/cDP5
白どぶ、前田とらす、AMTどぶの人柱になってほすぃ
601名無しSUN:2006/04/13(木) 07:38:55 ID:bkPGPqjx
>>599
>>87のコピペだべさ。
598貼った香具師はこのスレの相談持ち掛け側のあまりの無知さに
業を煮やして住人に人気だった87を再臨させたんだろ。
けどなぁ、87みたいなものの解った初心者の存在自体が極稀であって、
通常は>>589>>594が良い例。
過去スレ・ログ嫁ば大抵解決するはずなんだが
それを怠ってしまうと似たようなものの相談になり、
住人側はかなりウンザリしている模様。
オレとしてはウンザリすることなく気長に付き合っていきたいスレなんだがね。
持ちネタの重複も仕方がないと割り切っているよ。
602名無しSUN:2006/04/13(木) 14:10:09 ID:j0ImpGo4
>>594
Ninja-400
603名無しSUN:2006/04/13(木) 16:46:42 ID:HfyyfK0v
>>594
高校生だったらやっぱりNinja-750だよね!
604名無しSUN:2006/04/13(木) 17:10:55 ID:j0ImpGo4
大自二はまだ取れない。
605名無しSUN:2006/04/13(木) 18:13:10 ID:GHantSFE
>594
マジレスすると,このスレの最初を読んでから,
不明な点を質問したほうが,良い反応が返ってくるとと思われます。
このままでは,601のとおり回答する側がうんざりします。

606名無しSUN:2006/04/13(木) 18:54:54 ID:bkPGPqjx
>>605
自分で言ってて何だけど、
このスレ自体はちょっと参考にしにくいかと。
前スレも中盤あたりから火星人バッシングが酷いし。
それでも過去ログの流し読みは結構役に立つものもあるから
大変だろうがガンガッテ読んでみてくれ。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%96%5D%89%93%8B%BE%82%AA&andor=AND&D=sky&sf=2
607名無しSUN:2006/04/13(木) 21:59:28 ID:W2IBvPlO
608名無しSUN:2006/04/14(金) 00:00:46 ID:A6BQoLKb
●基本属性
【住居形態】分譲マンション(屋上は使用できず)
【居住地域】大阪市内
【居住環境 都市部
【自家用車の有無】有り、温泉求めて全国行脚 
【年齢】20代後半

●購入・運用プラン
【予算】およそ5万円まで
【観測予定場所】霧ヶ峰、氷ノ山、奥只見など、車中泊しながら彷徨います
【観測頻度】車での遠出は月2〜3回、気が向けば自宅ベランダから数回の予定
【観測対象】まだ決めていません。
【天文知識の有無】10代のころ、家に有った100_屈折で星空を見たような。。。
【天体写真への興味】 山の天辺で車中泊していると、希に天の川がみれます。
 双眼鏡での観測はちと飽きてきた。
609名無しSUN:2006/04/14(金) 00:39:10 ID:rK1JpgIk
610名無しSUN:2006/04/14(金) 00:51:00 ID:dtO/jpsC
エログロ
611名無しSUN:2006/04/14(金) 07:22:36 ID:My56BUO7
>>山の天辺で車中泊していると、希に天の川がみれます。

ええ趣味やなぁ。
612名無しSUN:2006/04/14(金) 07:29:53 ID:lfZwepoa
>>608
こ〜ゆ〜のなんか面白いんだけどなぁ、ちょっとゲテモノすぎるか?
http://www.shop-com.jp/op/~Bushnell_]_Voyager_Series_100x4_5_Inch-prod-9010698
オレ自身アストロスキャンで楽しんでるけど、光学性能が似たり寄ったりだとすれば
結構イケるんじゃないかと。
613名無しSUN:2006/04/14(金) 07:53:37 ID:51HjSqnU
>>612
astroscanとは比べ物にならない品質だそうですよ。
614名無しSUN:2006/04/14(金) 20:31:31 ID:7fI4lDm0
615名無しSUN:2006/04/15(土) 00:04:58 ID:ctsHN7oe
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】一戸建農家住宅
【居住地域】群馬県
【居住環境】農村
【自家用車の有無】 有
【年齢】40代

●購入・運用プラン
【予算】およそ  80,000円
【観測予定場所】自宅 条件のよいときは5等星位まで見える
【観測頻度】 月1〜2回
【観測対象】 星雲・星団
【天文知識の有無】 有
【天体写真への興味】 無

●備考   鳥見用のビクセンの8センチ25倍フィールドスコープで、
オリオン座の大星雲やアンドロメダ座の大星雲を見て、大変
すばらしかったので、本格的な天体望遠鏡が欲しくなりました。
フィールドスコープのように気軽に使えて、もっとよく見える
ものが欲しいと思います。
616名無しSUN:2006/04/15(土) 00:18:22 ID:inN6Zfjw
>615 ドブにいくしかなさそうだけど…
国際の新しいしろいやつ、25センチのと追加アイピースで予算くらいかな。
お気軽かどうかは?

以上、無責任発言、どなたか買われた方いますかぁ
興味あるのでインプレきぼん オレが買えるのは夏になりそう(ビンボなもんで)
617名無しSUN:2006/04/15(土) 00:34:13 ID:XoBpAuc9
少し予算オーバーだが、
スカイマスター25X100+HF経緯台
で\89800

気軽さを重視すればドブよりも良い鴨
618名無しSUN:2006/04/15(土) 00:35:56 ID:XoBpAuc9
619名無しSUN:2006/04/15(土) 05:03:17 ID:6dsYG8WW
>617
この双眼鏡は絶対に勧めない。覗いてみたことがあるのか?
620名無しSUN:2006/04/15(土) 08:36:47 ID:rc6cP5Gl
ホワイトビノは値段のわりにかなり良く見えるんだが、もう売ってないんだな。
値段低すぎたのか?
621名無しSUN:2006/04/15(土) 11:15:13 ID:uPhF4ciZ
>>615
はPart11の14のコピペ。

http://www.geocities.jp/universal_swab/011.html を参照されたし。
622名無しSUN:2006/04/15(土) 11:23:11 ID:XoBpAuc9
>619
星雲・星団用には良さげだが。

中身が同じと言われてる
OH25×100のインプレ(BJ-100の比較アリ)

http://72.14.203.104/search?q=cache:dzrdiTkRCaAJ:www.geocities.jp/otokichihoshizora/geobookoldlog6.html+BJ-100%E3%80%80OH25%C3%97100&hl=ja&ct=clnk&cd=2
http://72.14.203.104/search?q=cache:U5K5oxHa5hkJ:www.geocities.jp/otokichihoshizora/guestbook20050831.html+BJ-100%E3%80%80OH25%C3%97100&hl=ja&ct=clnk&cd=1

店頭でチラ見したことがあるが、値段の割には結構良くできてると思ったが。
ただアイレリーフが短いのでメガネの人には勧められない。

8万くらいの予算で他に良いのがあったら君が勧めてあげてくれ。

ホワイトビノは販売終了したみたいだが、
笠井のHD-BINOは宣伝文句が事実ならスカイマスターより良さげだねえ。
(少し値段はうpするが)
623名無しSUN:2006/04/15(土) 15:22:54 ID:1qmlTrYU
人類は3次元世界に生きている。

ところで我々人類がタイムワープの技術を開発し、過去の世界に
干渉できるようになり、そして過去に干渉した時に現在の世界に
影響があるのではなく、平行時間軸ができてそこに新たな歴史が
刻まれるとしたら、それは4次元世界ではなく5次元世界になる。
人類がタイムワープの技術を手に入れれば、人類が支配できるのは
4次元世界ではなく5次元世界になるわけだ。

そしてこの5次元世界が神の作った仮想世界であり、神は独自の
3次元空間の中で我々の5次元世界を観察しているとすれば、神の
世界は我々から見て8次元の世界にいることになる。

神は8次元世界に存在する!
624名無しSUN:2006/04/15(土) 15:52:18 ID:OkPWsA0L
根拠のない仮定から勝手に結論を導くとテスト0点だよ。
625名無しSUN:2006/04/15(土) 17:45:28 ID:cSOKriho
>>621
その頃に比べて、白どぶやら前田とらすやら、AMTどぶやらなんやら
かなり選択肢が広がったのかな?
626名無しSUN:2006/04/15(土) 18:24:12 ID:sbrn2jMI
>>623
一行目から間違ってるお
627619:2006/04/15(土) 19:34:07 ID:6dsYG8WW
>622
2割も倍率が違えば、バックのしまりが素人でもわかる。
他との比較なら両方を並べて散開入れて星の数を数えれば、安物双眼鏡だってことがよくわかる。
数え終わる前に、直視だから腰が痛くなるがね。相談者のように40代以降なら、特にそう。
引用先にも書いてあるように、安い割には良くできている。そのレベル。
この掲示板は、無責任野郎の溜まり場なわけであるが、他人の受け売り、初心者が
生半可な知識でレスを付ける、そういう行為が荒廃を招いていることがわからんか?

>8万くらいの予算で他に良いのがあったら君が勧めてあげてくれ。
そんな捨てぜりふを吐くなら書くな。オレなら、安価な鏡筒ドブ勧める。
628名無しSUN:2006/04/15(土) 19:42:52 ID:cWkhTuaL
40台の野郎のバックの締りがたまらん・・まで読んだ。
629名無しSUN:2006/04/15(土) 20:26:38 ID:VHWWIh5S
世界は十次元のひもでできてるんだっけ?
630名無しSUN:2006/04/15(土) 22:43:31 ID:yRk9pmAo
Tバックの97%はひもでできています。
631名無しSUN:2006/04/15(土) 23:02:26 ID:Mss/ytZI
ドロップキック

昔、3家族で二泊三日のキャンプに行った
仮設の簡易トイレしかない、素朴で質素なキャンプ場

夜に家族の子供たちをあつめて「怖い話」大会をした キャーキャーと盛り上がる
夜更け子供たちも寝て、大人達で酒飲みをしていたら「トイレに行く」と女の子が行った
「ついて行かなくて大丈夫?」母親が聞いた 「だいじょうぶ!」と出て行った
少し経つと半べそですごい勢いで帰って来た 「どうしたの!」と聞いたら
「落ち武者の幽霊がいる!」と言う 「何〜!」となり見に行った その子もついてきた

トイレの後ろ側で何か動いた・・・びびりまくる大人陣 でも近づいてみた
いた! 髪が片方にダラリと垂れ下がり、黒いパーカーを着た、一九分けのはげ親父・・・
確かに落ち武者に見える・・・ 泥酔している
そいつがぶつぶつ言いながら、さっき逃げてきた女の子に近づき、肩に触ろうとした
「何すんの!」その子の母親がすごい勢いで落ち武者に蹴りをいれた
落ち武者よりすごいものを見たと思った
632名無しSUN:2006/04/16(日) 00:13:13 ID:3eexz5YL
10年後の毛利蘭ちゃんが通り過ぎますよ
633名無しSUN:2006/04/16(日) 22:19:38 ID:zU7qx963
テンプレは後で記入させていただきますが、
50代主婦です。諸事情で遠征など出来ません。
経験豊富な皆様方にお聞きいたします。

都心部で天体観望、あわよくば撮影はどの程度出きるものなのでしょう。
昔と比べると中国製の望遠鏡などもあるようになり、大口径も庶民の手に届くようです。
またデジタル技術の発展で一眼デジタルや冷却CCDなどを利用した、昔では思ってもみないテクもあるようです。
都区内に住んでおりまして天体観測なんて無理無理と思っておりましたが、昨年来何十年ぶりに天文誌を手にして、もしかしてここでも何かできるかもと妄想と期待を行ったりきたりしております。
どのような機材を使えばどのような事ができるのか、ご指南ください。


■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】分譲マンション ルーフバルコニーあり 北西南OK
【居住地域】都内目黒区
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】有り 但し 富士の新五合目なんて行けません
【年齢】50代

●購入・運用プラン
【予算】それなりにお金は掛かることは理解してます
【観測予定場所】自宅
【観測頻度】 晴れれば毎日でも
【観測対象】 M天体が希望ですが 月惑星しか無理なんでしょうか
【天文知識の有無】 30年前の知識ならあります 高校では地学部でした
【天体写真への興味】 トライX 24〜135ミリまでの手動ガイド30分位ならやってました 

●備考 
子供のときから転勤族で結婚してからも転勤が多く ゆっくり趣味を楽しむ気持になれませんでした。子供の手が離れつつある今 昔やりたかった天文の世界にもう一度戻りたくて、でも痴呆気味の両親の世話とか自分の体力とか考えると無理は出来ません。
予算的には 例えば赤道儀はNJPくらいは用意したいと思います。 
634名無しSUN:2006/04/16(日) 22:35:12 ID:X1g3TTZr

  月惑星でいいんじゃない? TOA−130でTOUCAMであっと驚き木星象でも狙えば。
635名無しSUN:2006/04/16(日) 22:36:58 ID:xt9H+97a
>>633
CCD関連は解答が高度になりすぎる。数行で説明することは難しい。
CCD関連スレッドも2chでは維持できない。
さしあたって冷却CCDの前に改造イオスKiss-Dがよいかと

【参考】
http://www.google.com/intl/ja/
キーワード「CCDママ」
雑誌『星ナビ』で連載があった。
636名無しSUN:2006/04/16(日) 22:46:12 ID:/CPgEX94
>>663
目黒区の自宅でというなら、M天体はあきらめた方が良いと思います。
フィルターを使えば見えるという人もいますが、実際私も新宿区で
15cmにフィルターを使って見たところ、M42もやっと存在が確認
出来る程度でした。

そうすると月・惑星ということになると思います。
50代女性ということで体力的なことも考えれば、8cm〜10cmの
アポクロマート屈折望遠鏡が良いと思われます。
例えば
・高橋 TSA102
・高橋 SKY90
・ビクセン ED103S
・ビクセン ED81S
など。

架台は
ビクセンGP-D
ロスマンデイG8
高橋EM11
などが適当だと思います。
637名無しSUN:2006/04/16(日) 22:47:43 ID:/CPgEX94
>>663
とりあえず高橋の望遠鏡・赤道儀で揃えておけば
眼視も撮影も一通り楽しめると思いますよ。
638名無しSUN:2006/04/16(日) 23:21:40 ID:4Tf/1IZj
>>633
通常の「初心者」という位置づけでの提案はあえて避けてみる。

おそらく、赤道儀や鏡筒の選定は、自分で少し調べれば大丈夫だと
思うので、本題として、その環境でM天体が撮影できるか否か。

自分で試した経験があるわけではないが、冷却CCDを使用して、
RGBの各波長に近似する波長用のナローバンドフィルター、あるいは
ラインバンドフィルターを組合せ、各波長域のモノクロ画像として撮影。
後に、パソコン上で1枚の画像として合成、調整して仕上げる、という
方法ではどうだろうか?
丁度、今月号の星ナビの投稿にそういう方法による写真があるわけだが、
「光害カットフィルター」とかいうレベルをスッ飛ばした方法になる。

機材の値段も、手間もかかる事になるが、選択肢としては一考に値するのでは?
639名無しSUN:2006/04/16(日) 23:34:05 ID:zU7qx963
色々なご意見ありがとうございます。
やはり月惑星しか無理なんでしょうか。
CCD使えば都内でも系外銀河がなんてのは業者の戯言?
月惑星までなら あまり気張らないシステムでもいいかも
M天体 眼視が無理でも撮影ならできる なら頑張って大きなシステム組んでみたいと思います。
NJPでオライオンの30cmクラスまでは候補に入ってます。
先ほど書いたように架台は大きめなもので据付にする予定です。
一々組み立てるなんてかったるいことはしたくないです。
ドームが出きるかどうか マンションの規定を照らし合わせているところです。
恒常的なものは駄目になっているのですが ドームってそれになるのかどうか
ヨドコウみたいなものはOKなんですよね。
問題はそれくらいかけても無駄になるのかどうか。
出切るものの目当てを教えていただきたいのですが。
640名無しSUN:2006/04/16(日) 23:39:28 ID:4Tf/1IZj
>>639
おたくのバルコニーの構造、建物そのものの強度、構造、マンションの規定も
わからないのに、我々が何を教えられると?
641名無しSUN:2006/04/16(日) 23:49:18 ID:rgI6QCmc
全然初心者じゃないじゃん…
642名無しSUN:2006/04/17(月) 00:06:16 ID:rsnNFNZE
ドームに関しては相談しません。誤解があれば失礼しました。
駄目なら簡単な小屋掛けをすれば済むことですし 最悪カバーをかければいいことです。
随分昔の事しか知らないので初心者同然かと思ったのですが お気に触ったのならスミマセン
私がやっていた頃は 上級者がモーター取り付けて自動追尾をやっていたのを羨ましがっていたなんてレベルです
今の天文誌のフォトコンの写真にはまったく驚かされます。パロマの写真かと思ってしまいます。
30年前の天ガの写真を今の方が見れば 「なに この低レベル」
ただ夜空はずっとよかったです 今夜はこのあたりで
643名無しSUN:2006/04/17(月) 00:09:11 ID:m7jFfznD
CCDなら、岡野邦彦さんでググろう
644名無しSUN:2006/04/17(月) 00:27:04 ID:+coFtDAY
>>641

ネットでどこで質問したら良いのかがうまく捜せないのかも。
645名無しSUN:2006/04/17(月) 01:54:59 ID:r7iH5Mf4
CCDママとそっくりの状況だね。
こちらは赤道儀はJPに自作20cm/F6
またはR200SS改で撮ってはります。
http://homepage3.nifty.com/piscis-a/

Dr.岡野(日本語page)
http://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/japan1.htm

CAN(CCDアマ天)の集まりCANP2006が6月3日に東京で
開催されるので、ここで適当な人捕まえて質問する
のが良いかと。2chなんかより遥かに信頼性の高い
情報が得られる。
http://www.asahi-net.or.jp/~pp8a-okn/cantop.htm
646名無しSUN:2006/04/17(月) 01:58:19 ID:r7iH5Mf4
それと、やっぱり連続光の系外銀河は街中では難しい。
輝線天体の惑星状星雲とか超新星残骸なら、ナローバンド
フィルタで結構撮れる。
647名無しSUN:2006/04/17(月) 09:45:38 ID:ZJBEdYCa
世田谷で冷却CCDを使った星雲星団撮影をしている人のページ。

http://tenmon.jp/

詳細はこの人にメールして聞くのが良いと思われますが。
648名無しSUN:2006/04/17(月) 12:52:47 ID:xbHFDITV
最近、屈折望遠鏡を購入した初心者です。
対物レンズにゴミがついてしまい気になっています。
掃除をする場合どのようにしたらいいか、注意することなどアドバイスしてもらえませんか。
お願いしますm(_ _)m
649名無しSUN:2006/04/17(月) 13:03:14 ID:bX5GgiEk
650名無しSUN:2006/04/17(月) 13:03:19 ID:ZJBEdYCa
>>648
大き目のブロワー(カメラ屋さんで売っています。1,500円ぐらい)でゴミを吹き飛ばしましょう。

決 し て 対 物 レ ン ズ に 触 れ て は な り ま せ ん 。

脱脂綿を使おうが、レンズクリーニングペーパーを使おうが、拭いたら最後、
レンズのコーティングに微細なスリ傷が付きます。ひどいものだと視野が白く濁って見えるようになります。

吹き飛ばしても落ちないゴミは気にしないことが一番。
どうしても気になるのであれば、メーカーに電話して洗浄してもらいましょう。
あるいは、ヨシカワ光器という会社に頼んでもOKです。
http://www.yk-telescope.co.jp/index.htm
651名無しSUN:2006/04/17(月) 13:24:30 ID:bX5GgiEk
まあモノと程度と熟練度合い、それに何をあきらめるかだね。

俺は6cmアクロマートのガイドスコープは自分で拭くが、
12cmアポは触らない。レンズも極力覗き込まないw
652名無しSUN:2006/04/17(月) 17:14:33 ID:TtrYMCMw
>>649 そんなものでは飛ばないでしょう? 噴射式のを使ってるけど駄目?
653名無しSUN:2006/04/17(月) 17:20:44 ID:ZJBEdYCa
>>652
気化熱でレンズの一部だけが冷やされ、割れる危険性あり。
654名無しSUN:2006/04/17(月) 17:31:21 ID:ZJBEdYCa
以下、レンズ清掃の不毛な論争へ
655名無しSUN:2006/04/17(月) 18:14:03 ID:bX5GgiEk

自分でいうなよw
656名無しSUN:2006/04/17(月) 19:17:08 ID:IByaMJmA
>>647
死ね
657名無しSUN:2006/04/17(月) 21:11:54 ID:xbHFDITV
>>648 です。皆さんありがとうございました。もう少しで拭いちゃうとこでした(^_^;)
あの〜アイピースの相談は、アイピーススレでした方がいいでしょうか?
658名無しSUN:2006/04/17(月) 22:05:31 ID:xbHFDITV
アゲテシマイマシタ
659名無しSUN:2006/04/17(月) 23:19:53 ID:X5K7cusd
とりあえず>>2も読め。
660名無しSUN:2006/04/17(月) 23:43:49 ID:CDSzrZJP
とても拭きたいと思うのは買った直後。まず拭くのを1週間我慢する。
そして次に1ヶ月我慢する。そして1年、10年…
661名無しSUN:2006/04/18(火) 00:37:38 ID:1KEJ0EUa
>>659 ですね。
失礼しました。
662名無しSUN:2006/04/18(火) 00:54:49 ID:s9foj1D1
ファインディング>>2も読め。
663名無しSUN:2006/04/18(火) 00:59:48 ID:lXGUvhBS
とても抜きたいと思うのは買った直後。まず抜くのを1週間我慢する。
そして次に1ヶ月我慢する。そして1年、10年…
664名無しSUN:2006/04/18(火) 01:13:06 ID:s9foj1D1
×買った
〇出会った
665名無しSUN:2006/04/18(火) 01:42:05 ID:0BnrXV8x
天使長になりますた
666名無しSUN:2006/04/18(火) 16:06:07 ID:yJlAJizF
なんというか、、、
質問者のレベルがちょいと上がっただけで右往左往する藻前らおもしろすぎw

ってかココは火星人クラスしか持ってない初心者が質問に答え
質問者が自分が持ってるものより高級な望遠鏡を買買おうとするのを阻止、またはやっかむスレですからw
667名無しSUN:2006/04/18(火) 16:47:31 ID:jjy5RdYe
>>666(ID:yJlAJizF)の初出。
昨年12月頃から繰り返し同じことを書き込んで揶揄しているものの、
自分からは何一つ建設的なアドバイスをしてない。

177 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/02(金) 12:41:54 ID:gHk91B+J
>170
初心者が初心者にアドバイスするという構図はいつまで経っても変わらないですな。
デタラメを書くのもいい加減にしてください。
668名無しSUN:2006/04/18(火) 17:01:11 ID:jjy5RdYe
その後の>>666
211 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/03(土) 10:58:22 ID:UCbJdV2+
>207
初心者が初心者にアドバイスしている典型例だね。
知識があれば評論家になれると思っているだろ?

256 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 10:09:14 ID:pxOK6yO1
使ったことがないものを人に勧めるなということを実証しているだけのレスだ。
255にしたって、ポルタのようなガタガタの経緯台を勧めるのか?
操作するだけではなく、分解したらさらにおぞましい実態を知ることになる。
見た目で判断できると思っている初心者はアドバイスするなと主張しておく。
669名無しSUN:2006/04/18(火) 17:02:05 ID:jjy5RdYe
258 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 10:29:39 ID:pxOK6yO1
さて、おまえら、どうするよ? 責任取れよ。まさか、姉波光学のように
責任能力ありませんって、放棄するつもりじゃないだろうな。
166 に警告しておく。
初心者が初心者にアドバイスしている匿名掲示板で50万円もの買い物を
相談する神経を疑う。

261 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 10:51:59 ID:pxOK6yO1
>259
匿名だから何でも書けるということを象徴しているレスだね。
166よ、これがこの掲示板の実態なのよ。
せめて、固定ハンドルの掲示板で質問されることを勧める。

267 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:04:10 ID:pxOK6yO1
>262
何か薦めたら初心者に優しいか? まず、そこから考え直せ。
>264
いまさら言い訳? 多少のガタが許せるなら、BORGの簡易赤道儀でもいいだろ?
これなら、ポタ赤にもなる。ポルタにはできない芸当だ。
もちろん、本気にするなよ。マジで反論されても困る。
670名無しSUN:2006/04/18(火) 17:02:33 ID:qQEGuCnQ
sarasiage
671名無しSUN:2006/04/18(火) 17:02:56 ID:jjy5RdYe
283 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 18:33:34 ID:pxOK6yO1
何度も書くが、その程度のことで揚げ足を取る初心者が答えるスレだから、
大した回答を期待するなということだ。

569 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:2005/12/16(金) 23:34:51 ID:03FztwDL
また、初心者が初心者にデタラメを並べて講釈しているようですな。
どっかの厨房のように、どのようによく見えないか説明できないのに、
初心者を惑わせるような発言はやめましょうね。

偉そうに人の批判ばかりしている割には、何一つ建設的な書き込みがない>>666・・・
672名無しSUN:2006/04/18(火) 17:06:03 ID:Hve2Fyr2
うーん…
スレをすぐ曝せる667もそうとうアレだな


666に粘着?それとも愛?
673名無しSUN:2006/04/18(火) 17:08:00 ID:jjy5RdYe
>>672
愛。
674名無しSUN:2006/04/18(火) 17:19:54 ID:OqKdVvKF
初心者が初心者に対して発言すること自体は無問題と思われ。
似たような段階での体験談は貴重なものだし
もし勘違いなどがあればそれを補正できる人が補正すれば良い。

確かにこのスレの住人には天文を趣味としてまだまだ発展途上の人が多いのであろう。
それを人格的レベルが低いと勘違いした香具師が煽ったり揶揄したりしている。
きっと何かにつけて自分より下と思われる人間を蔑まないことには
自我の確立・人格維持が出来ないんだろうな。カワイソス
675633です:2006/04/18(火) 20:19:47 ID:FobJsES1
色々情報アリがそうございます。
岡野先生の本は買っております、またHPも隅々まで眺めるのですが
隔靴掻痒といいますか もう一つぴんときません。
余り深く考えても仕方ないので 
取りあえず小さめな但し光学性能は優秀な屈折を購入して
一眼デジカメから始めてみる、後の事を考えて架台だけは大きめにして。
引き続きアドバイスをお願いしたいところですが
スレ違いといわれそうなのですが よろしいでしょうか?
適当なところがあれば誘導してください。
676名無しSUN:2006/04/18(火) 20:23:04 ID:VIbtCDw+
>>675
再登板ねえさんはこっちの方が合ってると思われ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1125963835/l50
677名無しSUN:2006/04/18(火) 21:46:46 ID:s9foj1D1
愛というよりも恋
678名無しSUN:2006/04/18(火) 22:58:23 ID:lykeVGgR
>667
そんなことをいちいちあげつらうほうが、非建設的。
>674
667にも共通するが、もとになった発言をよく読め。
本当に体験に基づく書き込みなら揶揄しない。
生半可な知識による書き込みにだけレスしてる。
>268 はその典型。
679名無しSUN:2006/04/18(火) 23:07:23 ID:7Ctz7yRm
>>675
私も首都圏のマンションに住んでいて、時折ベランダからCCD撮影をして
遊んでいます。天文に関しては貴兄はベテランでもあるようなので、
機材の購入に関して、2、3、私の意見を申し上げます。
・現在販売されている屈折望遠鏡は、撮影を主眼において設計されています。
・光害のある都会では、10cm程度の屈折では、M13ですら、満足に見えません。
・光害があっても眼視にこだわるなら、口径は20cm以上がお勧め。
・20cm以上のカタディオ式が、個人的にはお勧め。
・これなら惑星、明るい星団、星雲なら都会でも一応見える。
・CCD撮影も可能。
※短焦点の屈折でも可能だが、広い視野は光害のため満足できる撮影は不可能
 ぎりぎりε180(FL=500mm)程度以上なら、ぎりぎりなんとかOKのレベル。
680名無しSUN:2006/04/19(水) 05:44:28 ID:E+aRug5N
CCDママン達は↓こちらへ
$$$ 冷却CCD $$$ -1℃
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145369992/
681名無しSUN:2006/04/19(水) 08:01:07 ID:O+cItWhl
天体写真の入門機材選定問題の構図の本質は、
初めはガイドエラー等は大目に見てとにかく安い入門機材で遊ぶことから始めればいいじゃん派と、
初めからノーエラーを目指せる本格的な機材を使うべきだ派との争いなんだな。

後者には前者の考え方が全く理解できないので、話が全く噛み合わないわけだ。

俺は前者。後者の考え方だとどうしても初期投資が大きくなり過ぎ、
間口を狭めてしまうばかりではなく、いざ始めてみたけど結局すぐ飽きたという
ケースになってしまうと無駄が多すぎる。

後者にはビクセンの機材で始めたど思うような写真が取れず、
無駄な投資を重ねて色々強化したけど結局根本解決はできず、
タカハシに乗り換えてようやく問題が解決されたために、
ビクセンを恨んでる香具師がいるようだ。

でも、本当の間違いはビクセンを買ったことじゃなくて、
その強化のために無駄な投資を重ねたことじゃない?
もちろん、その香具師がその苦労をした当時は
他人の体験談などはなかなか得られなかったかもしれないし、その苦労はわかる。
でも、だからといってビクセンは絶対買うなというのだと、間口を狭めることにならないか?

 ・完璧な写真は無理だけど、お遊び程度に楽しむことはできる
 ・強化のために追投資するのは無駄、より上を目指すならタカハシ等に乗り換えろ

という2点を伝えた上で、あくまで入門機材として勧めるのは有りだと思う。
それなら多少はその体験談も活かされるだろうし。

もちろん、はじめから上を目指すつもりがあるなら、
はじめからしっかりした機材を買うべきだとは思う。
でも多くの初心者はお遊び程度に楽しめれば満足してしまう気がする。
俺の居た大学の天文部でも、ほとんどの香具師は2〜3回撮ったら満足してやめてしまったし。
上を目指すようになるのは、天体写真入門者の1/10ぐらいだと思う。
682名無しSUN:2006/04/19(水) 08:04:05 ID:52n0PFP2
朝から長文読むのマンドクセ
683名無しSUN:2006/04/19(水) 08:11:29 ID:iAO9Mbrt
クマー
まで読んだ。
684名無しSUN:2006/04/19(水) 08:28:18 ID:Kz6fn2i9
>間口を狭めてしまうばかりではなく
この指摘は当たらないと思うよ。
予算があるのならわざわざ安いものを買うことはないと言ってる人が
殆どだろうから。予算がない人に押しつけてるわけではないでしょ
(なかにはそういう人もいるかもしれないけど)。

むしろ、予算があるなら高い物が良いという話を、予算はともかく
高い物を買うべきだとミスリードする人が多いから、話が噛み合わ
ないのでは?
685名無しSUN:2006/04/19(水) 08:32:38 ID:MseJhVGU
>>681 >>684
ネラーは三行以上を長文と判定し、縦or斜め読みの可能性が無ければ読まん。
朝っぱらから長文を長々と 私の主張 として書き込んでも無駄だ。
三行以内で自分の言いたい事を纏める練習をしろ。
686名無しSUN:2006/04/19(水) 08:54:01 ID:K4Me3ysV
↑三行はセーフかアウトかはっきりしろ!

この厨坊が!
687名無しSUN:2006/04/19(水) 08:56:24 ID:O+cItWhl
>>684
いや、件のビクセンの強化が無駄に終わったと言いっている人 (約1名?) は、
最低でもEM-10、予算が足りないなら何も買うな、と何度も言っている気がする。
これじゃ、やる以上は必ず上を目指せ、じゃないならやるな、と言っているのと同じだな。
688名無しSUN:2006/04/19(水) 09:08:58 ID:MseJhVGU
>>686
悪い悪い。消防はまだ以内という言葉の意味を習ってなかったのね。
でも2chするなら自分で勉強しようね。ぼうや。
689名無しSUN:2006/04/19(水) 09:13:38 ID:O+cItWhl
>>685 >>686 >>688
「三行以上を長文と判定」=「3行はNG」
「三行以内で自分の言いたい事を纏める」=「3行はOK」

でも、厳密には >>685 は4行だ罠。
690名無しSUN:2006/04/19(水) 09:19:33 ID:rQOK8Qgu
>>685はバカかチョンということでFA
691名無しSUN:2006/04/19(水) 09:51:53 ID:t1wT+RQj
EM400を買ったが、持ってる鏡筒はミニボーグ50だけなので、
とりあえず、それを載せて使ってます。
今、30センチの鏡筒を買うべく貯金中です。
3年くらいはかかりそうです。
692名無しSUN:2006/04/19(水) 10:13:28 ID:MWQagius
>>691
バランス悪いでしょ
ヲトナノカガクのニウトン望遠鏡も同架するといいYO
693名無しSUN:2006/04/19(水) 15:26:22 ID:3wiK3Zat
●基本属性
【住居形態】例:持ち家
【居住地域】例:東京都
【居住環境】例:都市部
【自家用車の有無】 有 ハイエース
【年齢】例:26(歳)

●購入・運用プラン
【予算】コミコミおよそ70〜100万
【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。
【観測頻度】 最高で月に二回
【観測対象】 星雲星団(最重視は系外銀河)惑星は今のところ軽視
【天文知識の有無】 さほど無し 機材所有歴も無し
【天体写真への興味】 無し
●備考  
眼視専門の予定です。
天文に対する情熱やる気は非常に高くメカとか機材の扱いに強い方です。
体力は自信有。

皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。
予算は無理してるのですが、絶対に後悔したくない性格です。
694名無しSUN:2006/04/19(水) 15:41:54 ID:wDwDF6rO
>>693
いきなりそれでいくの?
無事機材を購入したら是非友達になってください。
695名無しSUN:2006/04/19(水) 16:16:17 ID:p+Kw/7Xd
ご丁寧にテンプレに付いていた「例:」の文字をそのまま使ってるから釣りかとおもたよw
眼視でそれだけ予算があるならこんなゴミ屑野郎だらけのとこで相談するより
火災のクマーにメールするがよろし



ってかやっぱ釣りか?
696名無しSUN:2006/04/19(水) 16:24:47 ID:iAO9Mbrt
ここでNinjaを勧める奴登場↓
697名無しSUN:2006/04/19(水) 16:33:18 ID:3wiK3Zat
>>694
こちらこそ是非是非w

>>695
「例」はちょっと焦って書き込んだんで。
釣ってません〜〜。
698名無しSUN:2006/04/19(水) 16:35:43 ID:TNGwJa60
ここでEMS双眼を勧める奴登場↓
699名無しSUN:2006/04/19(水) 17:57:26 ID:Nkmy+oxk
>星雲星団(最重視は系外銀河)

ドブの40cm以上しかありませんな。
15cmクラスのEMSで銀河見てもほとんどボーっと見えるだけ。
渦巻きの様子を見るには40cmは欲しい。
700名無しSUN:2006/04/19(水) 18:03:58 ID:iAO9Mbrt
>>699
初心者が初心者に知ったかぶりして解説してる典型例だな。
初心者にいきなり40cmドブかよ。F4ニュートンの光軸調整は簡単なのか?
使ったことがない望遠鏡人に勧めるな。

ほんとカスの集まりだなこの掲示板は。
701名無しSUN:2006/04/19(水) 18:06:36 ID:O+cItWhl
>>700
コピペ乙。ネタにマジレスしてみるテスト。

> 天文に対する情熱やる気は非常に高くメカとか機材の扱いに強い方です。
702名無しSUN:2006/04/19(水) 19:05:42 ID:Nkmy+oxk
>コミコミおよそ70〜100万


>星雲星団(最重視は系外銀河)惑星は今のところ軽視
>眼視専門の予定です。
>天文に対する情熱やる気は非常に高くメカとか機材の扱いに強い方です。
>体力は自信有。
>【天体写真への興味】 無し
>皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。
>予算は無理してるのですが、絶対に後悔したくない性格です。

漏れもネタにマジレスw
オメガオーナーとして
大口径ドブ以外に何を薦めろと?w >>700
703名無しSUN:2006/04/19(水) 19:28:08 ID:IV9D8r32
>>700
典型的な粘着乙
704名無しSUN:2006/04/19(水) 20:24:37 ID:1i2//rt7
>>693
忍者400でおkですよ。
初心者でもすぐ慣れるので、心配なし。
705名無しSUN:2006/04/19(水) 20:33:59 ID:P/Rx7Ham
>>693
Ninja400というのは分割して運べる大型望遠鏡のことです。
結構評判が良い望遠鏡です。
http://www.kasai-trading.jp/ninja-400.htm

私はもう少し軽い大型双眼鏡をお勧めします。
星雲・星団は双眼鏡で見るに限ります。
セッティングも何もいりません。置いて向けるだけ。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/ed20x115a.jsp

いずれにせよ、「星図」と「サイトファインダー」は
必ず購入しましょう。
706名無しSUN:2006/04/19(水) 20:38:26 ID:ebSYQo3r
>>693
常識的には400mmクラスでベストバイのNinja400に接眼鏡をちょっと贅沢気味に。
余裕があって、じっくりとした観望がしたいならKKのスーパーナビ(特注?)や、ジョンソニアン等の導入も。

でもそんなありきたり物ではなく、カスタムクラフト精神も持ち合わせているのなら
20〜25cmクラスのドブを自作してみて、そのノウハウを得てから更なる大口径の自作
なんてのも面白いかもね。
707名無しSUN:2006/04/19(水) 20:49:21 ID:IV9D8r32
>>705
ドブで星雲星団を導入するときとか、肉眼では見えない微光星を追って行かなきゃならないけど、
大口径ドブでサイトファインダーってどういう感じに使うの?
708633です:2006/04/19(水) 22:43:38 ID:7ttFrjGd
>>679
>私も首都圏のマンションに住んでいて、時折ベランダからCCD撮影をして
>遊んでいます。
私も遊びたいのです!フォトコンなんて考えてません。
無理無理とばっかり思っていたのに、
楽しめる道があるらしいと知るといても立ってもいられなくなってしまいました。
>光害のある都会では、10cm程度の屈折では、M13ですら、満足に見えません。
現実は厳しいですね。1等星しか見えない空だから当たり前かも。
>光害があっても眼視にこだわるなら、口径は20cm以上がお勧め。
自分がとり回せる最大はどれ位なのだろう、、、
>20cm以上のカタディオ式が、個人的にはお勧め。
シュミカセとかマクストフとか言われているものですよね。
このあたりがよく分からないのです。
屈折とニュートンなら大きいもの小さいものいくつか使ったことがあるので
それなりに見当がつきます。
で、よく分からないものは避けて、考えていたのですが。

ちょっと教えていただきたいのですが
リッチークレチアン って眼視性能もいいのでしょうか?
これ一台で観望撮影済ませれるのでしょうか?
すれ違いでしたら誘導してください。
709名無しSUN:2006/04/19(水) 23:39:14 ID:zwGnllIw
>>708
>自分がとり回せる最大はどれ位なのだろう、、、
ベランダなので、長い望遠鏡を取り回すのは、無理です。(経験済み)
幅のあるベランダでも、鏡筒の長さは70cmぐらいが限界です。
一度、20cm f/5の反射望遠鏡(全長約1m)をEM200に取り付けましたが、
身動きとれず、ほとんど動かせませんでした。
そこで、シュミカセのC9だったら、動かせる事がわかったので、
惑星用の長焦点はC9(2350mm+ToUcam)、短焦点は補正レンズありの15cm
クラスの反射望遠鏡+冷却CCDで(光害カットフィルター装備)で撮影。
これなら、結構楽しめます。
眼視は、基本的に惑星に限られます。(都会でも結構よく見えます。)
710名無しSUN:2006/04/19(水) 23:51:26 ID:zwGnllIw
>>708
(つづき)
デジ一眼は、フィルター類の交換が簡単ではないので、光害のある
場所での撮影は、あまり向いていないと思います。
Hαとかの輝線撮影なら、都会でも結構楽しめます。また、光害カット
フィルターは必須です。(LPS-P1 or P2)
711名無しSUN:2006/04/20(木) 01:22:03 ID:1jxszNYN
633さんのような場合に、ミードのLXシリーズはどんなものなの?
712名無しSUN:2006/04/20(木) 01:25:51 ID:bSTWKdSN
>>711
全然逆のベクトル。心配不要。
713705:2006/04/20(木) 06:48:31 ID:AITkfEOH
>>707
素通しのファインダーですから天体自体の姿を見ることはできません。
「明るい星の位置関係を頼りに、目的の対象が存在するであろう位置に望遠鏡を向ける」
というふうに使います。

ちょっと考えると誤差が大きいように思われるかも知れませんが、実際には低倍率を用いた
望遠鏡の実視野は1度以上あるものですし、これは満月の直径の2 倍程度の広がりを持っ
ていますから、多少導入誤差があっても大抵はちゃんと視野内に入っているものです。

少なくとも、視野の狭い光学ファインダーを用いて手探り状態で導入するよりも、
現実的にはずっと確実なものです。
714名無しSUN:2006/04/20(木) 09:04:02 ID:Ub9HfvbL
>>706
それは本当に>>693が必要としているものか?ただ単にお前が欲しいだけじゃじゃないのか?
●●円でドブを買うなら〜 と勝手に妄想して、それを書いただけじゃないのか?
使ってもない機材を他人に勧めるなよカス。

>>633
リッチークレチアンはどちらかと言えば写真向け。
「中央遮蔽」で検索していろいろ調べるとわかる。
715702:2006/04/20(木) 09:18:25 ID:bg34OZaS
いちいち突っかかるなや。
おまえ>>700だろ?>>714
アラシは来るな。
716名無しSUN:2006/04/20(木) 09:41:31 ID:Odk7DrXq
>>707
私の経験からは、「サイトファインダー」より、50mm径の「光学ファインダー」を薦める。
あたりまえだけど、ほとんど星の見えない都会では、サイトファインダーじゃ、目安になる星の配列さえ判らない。
50mm径のでやっと、目標の天体導入に必要な目印となる星が見えてくる感じだけど。
717706:2006/04/20(木) 10:00:47 ID:zLcLozvs
>715
ま、いいじゃない。そう言う人がいなくちゃ2chらしくないし。
714が言っていることも当たらずとも遠からず。
確かに自分のは12inch自作ドブ程度だから大きなことは胃炎罠。
所詮ドブの集まる観望会などで触らせてもらった上での感想にすぎないのだから。
718名無しSUN:2006/04/20(木) 10:14:09 ID:Ub9HfvbL
>>716
お前馬鹿だろ。>>693を良く見ろ。

【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。
【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。
【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。
【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。
【観測予定場所】富士山・日光・赤城等  遠征専門です。

ど こ が 都 会 だ よ ?
719693:2006/04/20(木) 10:42:55 ID:Dox+E+I/
皆様、アドバイス・ご意見ありがとうございます。
初心者でも自信過剰な僕には大型のドブが良いようですね。w
以前観望会に参加したときに、Ninja−320と等倍ファインダー(赤い照準が見えてた)
で自分で導入したりしたのですが、惑星はもちろん、主だった!?星雲星団は
面白いように導入できました。
光軸修正とかネットで調べてんですが、なかなか奥が深いようですね。
まぁそれも楽しめるかなとは思います。

「Ninja−400に接眼レンズ数本(徐々にですが)・ファインダー・光軸関連道具」
あるいは
「もう少し小さいドブ+>>705の双眼鏡」なんて方法もありますよね。
もちろん一気に2台買うつもりはないですが、2台を使い分けるのも良さげ。
双眼鏡があればうちのベランダでも使えるし。
機材があればおそらく家からも観望するかもです。
でも、よりデカイのを一台!ってのも魅力・・・・。
720名無しSUN:2006/04/20(木) 10:57:37 ID:QopjGMmZ
>>719
ベランダで双眼鏡は、理解の無い人には覗きにしか見えないから十分注意しろよ
721名無しSUN:2006/04/20(木) 11:22:34 ID:YpvlHw1H
あなたは向上心がありそうだから、いきなり大口径ドブ逝ってもいいかもね。
光軸は惑星や重星を見ない限り、レーザーでぱっと合わせるだけでいい。
ものの2、3分 で済む。
忍者320と400は思った以上に見栄味に差がある。
400逝っとけば500にしたいとは思わんが、320にすると、もっと大口径にしたくなる。
俺は28cmから45cmにいったけどちょっと手に余る。
その前が20cmだったが、28cmは余計な寄り道だったなと思った。
使い勝手からみて400くらいが丁度よいかな。
6等星の夜空の下ではドブに勝る機材は無い。
10センチ双眼や手持ち双眼も持っていくが、結局ドブが楽しい。
別世界とはこの事。
722名無しSUN:2006/04/20(木) 12:12:28 ID:uyReFt5B
また400厨が登場か〜。はぁ

重いんじゃボケ
でかいんじゃ禿げ!
723名無しSUN:2006/04/20(木) 12:17:34 ID:Yu0G0aF3
>>722 >>693
> 【自家用車の有無】 有 ハイエース
> 体力は自信有。

重くてでかくてもそれが何?w
724名無しSUN:2006/04/20(木) 12:20:22 ID:XrHdPst0
>>722

寝たきりジジイ乙
725名無しSUN:2006/04/20(木) 12:21:52 ID:hkhqNunh
ED80sf SE120 どっちがいい?
726名無しSUN:2006/04/20(木) 17:03:54 ID:Zxi4DmKV
TOA150がいいです
727名無しSUN:2006/04/20(木) 21:02:45 ID:nDqoMdaJ
久しぶりに自作でもするかとAD-VIX行ったら閉鎖。
低予算で初心者にお勧めの望遠鏡がいっぱいあったのにねぇ…(´・ω・`)ショボーン
728名無しSUN:2006/04/20(木) 21:41:18 ID:hnBYWNEj
↑あんた浦島太郎? 3年寝たろう?

729名無しSUN:2006/04/20(木) 23:15:32 ID:nDqoMdaJ
>>728
2年ほど天文から完全に離れていたもので。
自作派なんで、ドブ用の30cmくらいの反射鏡を探そうとしたら…・゚・(つД`)・゚・
730名無しSUN:2006/04/20(木) 23:33:59 ID:r056VWQx
ドブなんて、こんなんで十分じゃないの?
ttp://www.kkohki.com/products/whiteydob.html
731名無しSUN:2006/04/20(木) 23:37:54 ID:xl+QjFG/
732名無しSUN:2006/04/20(木) 23:55:39 ID:nDqoMdaJ
>>730-731
スレ違いなのに皆さん親切ですね。
笠井で買うことにします。d
733名無しSUN:2006/04/21(金) 01:30:25 ID:UYnz0EwL
自作って…なんか余計高くなりそうな気ガス
734名無しSUN:2006/04/21(金) 06:28:12 ID:T4JyfXv4
>>733
金じゃないんだよ金じゃ。作るのが楽しいんだ。
釣りやっている人に「魚屋行け」と言うのと同じで、
それは野暮ってもんだ。
735名無しSUN:2006/04/21(金) 10:34:44 ID:zsPVxPBr
>>693
30〜40センチドブとミヤウチの10センチ双眼鏡。
ドブの方が楽しめるけど双眼鏡もあると幸せになれます。
ニュートンは星像がシャープだし、ドブの場合なんと言っても集光力が魅力。
双眼鏡は両目で幸せ。低倍率で実視界広いし。

しばらく観望会で見せてもらってじっくり考えて。
何か買っても「忍者500かフジノン15センチが欲しい〜〜」
と言いそうなんで。ww
736名無しSUN:2006/04/21(金) 11:35:57 ID:mDsCP5y+
>>734
ビクセンの反射で良く使われる「精密球面鏡」って何?
どう言う意味なのか、わかる人が居たら教えて下さい。
精密じゃないのもあるのかな?
737名無しSUN:2006/04/21(金) 12:32:53 ID:yBi5HML+
>>736
「精密」は枕詞程度の意味しかない。
牛肉100%ビーフステーキみたいなものだと。
738名無しSUN:2006/04/21(金) 17:00:56 ID:3tjTl82K
単なる言葉遊び

精密球面=「粗悪」放物面
739名無しSUN:2006/04/21(金) 17:14:05 ID:yBi5HML+
以下 球面 VS 放物面の果てしなき論争

スタート
740名無しSUN:2006/04/21(金) 21:47:52 ID:wJdnxGy2
>>736
「高精度ギア」といっしょ。
自らを、ダメな物と暴露しているようなもの。
741名無しSUN:2006/04/21(金) 21:56:16 ID:r1T85swh
その球面鏡とシュミカセの副鏡とでシーフシュピーグラー作れんじゃろか
742名無しSUN:2006/04/21(金) 22:36:12 ID:2K+2rYTF
スレタイと>>1-2の読めない奴は、ひとまず立ち去れ。
その後は、適当なスレに行って続けろ。
743名無しSUN:2006/04/21(金) 22:39:50 ID:SKXWKPjl
冗談はさておき、

球面レンズ(反射鏡)を使うと、星像には「球面収差」と呼ばれる「ボケ」が生じる。

これを根本的に解決する手段の一つに、非球面レンズ(放物面反射鏡)がある。

非球面(放物面)を使うと星の像は、観測する光の波長と口径と焦点距離で決まる小ささまで、像を結ぶ。


さて、そこで球面反射鏡の話しに戻るが、球面レンズは光軸に近い部分だけを使うと、
球面収差が小さくなる。

直径が100mm程度の球面反射鏡では、焦点距離を1000mm(つまりF10)程度にしてあげると、
上で述べた、非球面(放物面)を使ったときの光の波長と口径と焦点距離で決まる
最小サイズ以内に、球面収差によるボケの量が収まってしまう。

すなわち、F10程度以上では、球面レンズでも、非球面レンズでも、見える星像は、
同じになる。逆に言うと、わざわざ非球面にする必要がない。
必要がないことを省略すれば、コストも抑えられる。

ところが一般には非球面や放物面は高性能で、球面鏡は粗悪品、という意識があるため、
高性能ですよ、ということを言いたくて「精密」って名前を付けてる。

そんな感じかと
744名無しSUN:2006/04/21(金) 23:11:52 ID:2K+2rYTF
>■お願い
>あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
>光学関係の議論などは他のスレでお願いします。

読めよ。
745名無しSUN:2006/04/21(金) 23:54:53 ID:zWZSuCOv
F値だけでなく、口径も重要。
同じF=10でも10cmなら球面でも誤差の範囲内で済むけど、
15cmならF=10では駄目。

要するに、間違っても15cm/F5の精密球面鏡とかいう
厨国制の粗悪品を掴まされるな、と。
746名無しSUN:2006/04/21(金) 23:56:33 ID:b0ScrXyI
>>742
全くこのスレほどスレの主旨を逸脱したカキコの多い所は他に余り見ないな。

「初心者の機材購入にアドバイスを送る」って事を忘れてすぐに中途半端な
光学理論の披瀝に及ぶ香具師大杉。そんなに議論がしたきゃあ上級者スレに
でも行きゃあいいものを。真の上級者とは張り合う自信が無いのかね。
747名無しSUN:2006/04/22(土) 00:11:27 ID:2q//H27f
>744
韓国人並の君の単細胞な脳ミソに乾杯だよ
望遠鏡を買おうとしてる初心者が「精密球面鏡」ってどうなんですか?って聞いてるじゃないか アヒャヒャー
748名無しSUN:2006/04/22(土) 00:12:26 ID:2q//H27f
>746
中国人乙
749名無しSUN:2006/04/22(土) 00:35:52 ID:l0AZ/nCr
双眼鏡で星見てたら、星が二つに見える・・・。
今まではちゃんと一つに見えてたのに。
ぶつけたりはしてないがやっぱ酒のせいか??
750名無しSUN:2006/04/22(土) 00:49:37 ID:JRdosowM
>>747
どこにそんな質問をした「望遠鏡を買おうとしてる初心者」がいるのかね。
少なくとも>>736は該当しない様だが?

なんでこう最近は、自分の非を認められないバカが多いのか。
751名無しSUN:2006/04/22(土) 01:14:02 ID:TygMlOTz
自分が気にくわないレスを見ると、やれチョンだ、チャンだと決めつける。
こういうのが上級者気取りの しったか粘着野郎 って呼ばれるんだろうな。
ねえ >>747 >>748
752名無しSUN:2006/04/22(土) 08:20:46 ID:ba+jHZq6

図星か?
753名無しSUN:2006/04/22(土) 08:58:20 ID:ppxSVsmv
>751
そおいうおまえはチョン。
竹島から出てけ!
754名無しSUN:2006/04/22(土) 13:04:48 ID:TygMlOTz
天文スレでまでチョン、チャン認定をしたがる、お前がまずこの世から消えろ。
755名無しSUN:2006/04/22(土) 17:24:59 ID:ppxSVsmv
>>754
いやもう俺この世にいないんだけど。
どうも霊体となってこの世を彷徨ってる。
この世界もいいぞ、望遠鏡なんか必要無し。
自分で思うと既にそこにいるからな。
俺は何度も宇宙のはてまで行ってるよ。
754もどうだ。
楽しいぞ!
今は有る人物に憑依してPC打ってるが
こんな事も自由自在だよ。
756名無しSUN:2006/04/22(土) 21:16:29 ID:7/7jzFCn
天文のみならず、ユーモアのセンスもないのに、なんでわざわざ
恥をかくような書き込みするかな。うざい。
757名無しSUN:2006/04/22(土) 22:45:19 ID:znX02uEG
目クソ 鼻クソだな
758名無しSUN:2006/04/22(土) 23:11:40 ID:2q//H27f
746がスレの主旨を全く理解せずにカキコしている件について
759名無しSUN:2006/04/22(土) 23:22:40 ID:DHI3sqW+
いるんだよねぇ、必ずw
徒党?を組んで正論吐くやつに絡んでるやつ。
このスレの主にでもなった気でいるんだろうか?
批判されると目くじらたててwなんとケツノ穴の小さい野郎どもだ。
ガンバレ746
760754:2006/04/22(土) 23:56:24 ID:TygMlOTz
>>755
チョン、チャン認定厨かと思ったら真性の○神障害者だったのか!可哀相になあ。

>>759
同意 >>758こそ『スレの主旨を全く理解せずにカキコしている』
「上級者気取りのしったか粘着」だと思うな。 
761名無しSUN:2006/04/23(日) 00:00:09 ID:hPn4sZP3
>>760
イタタ
ID:TygMlOTzは在日朝鮮人ですか?

オマイも真性の○神障害者だったのかな?
762:2006/04/23(日) 00:14:41 ID:oJxdLVRz
みっともないからいい加減天文スレにふさわしいカキコしろよ。
質問するでも無し、答えるでも無し。そんなに人を在日に認定したいのか?
とにかくここは天文スレであって、ネトウヨや他人を誹謗中傷しあう場では
無い。
763名無しSUN:2006/04/23(日) 00:25:57 ID:9fBwuAqK
●基本属性
【住居形態】アパート
【居住地域】三重県
【居住環境】夜道は真っ暗です
【自家用車の有無】 あります
【年齢】27

●購入・運用プラン
【予算】 とりあえず有名どころの星団を見てみたいだけなので2〜3万円で
【観測予定場所】自宅付近の空き地。たぶん4〜5等星まで見えてると思います。
【観測頻度】 望遠鏡を持っていませんが、流星群、月による惑星の蝕、肉眼彗星などは頻繁に見ていますので、望遠鏡を買ったら月に4〜5回は見ると思います。
【観測対象】 月、惑星、明るい星団
【天文知識の有無】 高校時代に天文クラブに入っていて、学校の10cm屈折(赤道儀)や、友人の20cm反射(経緯台)などは扱ったことがあります。ただ、これまで自分では買おうと思わなかったので、望遠鏡自体の良し悪しについては殆ど分りません。
【天体写真への興味】 カメラ持ってないのでやりません。

●備考  
上のほうで出てきた精密球面鏡ってのは結局どうなんですか?なんか猛烈なバッシングが起きてますけど>>743の説明はあまり信用しない方がいいんですか?
764名無しSUN:2006/04/23(日) 00:48:25 ID:v/d6qfRF
3万までならこのへんとかどうでしょうか。

http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html#Whitey%20Dob%2015
765名無しSUN:2006/04/23(日) 00:55:59 ID:/jrpXOw0
>>763
お約束ですが、
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000016.jsp
精密球面鏡です。本当に粗悪かどうか実際に確認してみては?

>>743はわざわざこの鏡筒に関して逃げ道を用意してるけど、単なる
詭弁による逃げなので、ぶっちゃけ、鵜呑みにするのは止めといた方が
後々、恥をかかずに済むでしょう。
766名無しSUN:2006/04/23(日) 00:57:43 ID:oDzyqA/W
初心者に、客観的意見など無いに等しい
経験も少なく、選択肢が極めて狭い 。
馬鹿の一つ覚えのように、安物の大口径を欲しがるのみ。
知識もボキャブラリーも貧困。

上級者は、沢山の選択肢があるから価値観が多様
複数の機材を使い分けるダブルスタンダード思考がある。

(まとめ)
上級者の選択基準 = 星が美しく見えること(ハイコントラスト)
ヌケ、シャープネス、臨場感、使い勝手、機動性、デザイン、質感
防水、メンテナンスフリー etc

初心者の選択基準 = 迫力のみ! 視野が白く霞んでも平気。
767名無しSUN:2006/04/23(日) 01:45:57 ID:vmjhfMRd
>>763
Fが10を超えていれば球面鏡でも問題ないよ。本当に精密なものかどうかは
メーカ、製品しだい。ビクセンに粗悪品の印象は無いですが、値段なりと思います。

#F5くらいでバーロー使ってF10をうたったりしてるのは避けたほうがよさそう
768名無しSUN:2006/04/23(日) 02:09:52 ID:UnKfiVcI
臨場感?
769名無しSUN:2006/04/23(日) 02:12:27 ID:xiPl0Q/V
いや、ビ苦戦には粗悪品の印象しか無いんだが。
特に三重のK'sとかで扱ってるビ苦戦製品なんて、
典型的15cm/F5の精密球面鏡だよ。

三重だったら、地元アイベルで予算が許す限りの
ドブソニアン買うがヨロシ。
770名無しSUN:2006/04/23(日) 02:17:57 ID:oJxdLVRz
>>763の問いに対して答えているのはここまで四件。うち三件はまともな答
えだが、>>766は何が言いたいかさっぱり不明。(まとめ)なんて書いてる
が初心者に分かりやすい答えになってない。「自分は上級者である」と言い
たいだけなようなのでスルーしたほうが良い。
771770:2006/04/23(日) 02:27:09 ID:oJxdLVRz
>>766>>763に対する答えとしては変だなと思ったら単なる糞マルチだった。
マルチにだまされマジレスしちまった。orz
772名無しSUN:2006/04/23(日) 02:37:07 ID:oDzyqA/W
↑おまえは修行が足らんwwwww
773名無しSUN:2006/04/23(日) 06:30:47 ID:3OLWWfuO
球面鏡について、いい加減なことを書くなよ。
カーブの差が、550/8nm、あるいは、632.8/8nmを超えているかどうか、
計算できないようなヤシは、このレスを書く資格がない。
厨房でも計算できるのに、おまえら厨房以下の知能しかないってわけだ。
774名無しSUN:2006/04/23(日) 11:07:04 ID:9fBwuAqK
763です、回答ありがとうございます。
765の下半分の意味が良くわからないのですが、765さんに言わすと球面鏡は結局だめだという結論で良いでしょうか?
F10以上なら良い、F5ではだめ、ということですね。765のリンクのR100LはF10なので許容範囲内ということですね。
773さんもうすこし詳しく教えてください。
775名無しSUN:2006/04/23(日) 12:29:14 ID:chLOr6Th
>三重だったら、地元アイベルで予算が許す限りの
ドブソニアン買うがヨロシ。

関係者乙
776名無しSUN:2006/04/23(日) 12:39:30 ID:IoeANTt7
>>774
R100Lは「安価なのにすごくよく見える望遠鏡」として名が知れてるんだぞ。
777名無しSUN:2006/04/23(日) 13:11:48 ID:gu0ZXEpZ
「すごく」は言いすぎ
778名無しSUN:2006/04/23(日) 13:32:48 ID:IoeANTt7
確かに語弊があるな。世田谷で系外が見えると勘違いする奴が出るかもしれん。

「安価なのにかなりよく見える望遠鏡、特に惑星用としてのコストパフォーマンスは最高」
に訂正
779名無しSUN:2006/04/23(日) 13:40:48 ID:hCXfN3X9
>>774
ニュートン式の反射望遠鏡は、本来は放物面鏡でつくるもの。
だから、完全な放物面でできた望遠鏡が一番良い。
この大前提がまずある。
けれど、放物面鏡は作るのが難しく高価になってしまうので、
似たような形状を持つ球面鏡で代用することがある。
球面鏡は放物面鏡に比べて圧倒的に作り易い。
作り易いということは、安くできて精度もだしやすい。
そのため、放物面鏡と球面鏡の差が許容値以下なら
球面鏡でつくったほうが効率的なので球面鏡の望遠鏡が売られている。
ここで重要なのが、二つの差と許容値の2点。

まずは、差から。
これは、放物線の方程式
y=(1/4f)x^2
と、円(球の断面)の方程式
y=-sqrt((2f)^2-x^2)+2f
の差をとればよい。
(fは焦点距離、球の焦点距離は半径の半分、円は原点に底がくるように平行移動している)

一方、許容値はレイリーリミットというのが良く知られている。
これは、
「観測する波長の1/8以下の誤差ならば光学性能に影響はない」
とするもの。
>>773の言う、550/8nmや632.8/8nmというのはこれ。
550nm、632.8nmというのは代表的な可視光線の波長。
ただ、これは、レイリーという人が「まぁ、こんなもんかな。」と決めた値なので、
少しでもレイリーリミットを越えた誤差があればだめとか、
この範囲内にあればすべて同じくらいよく見えるというものでもない。
あくまでも目安。

780779つづき:2006/04/23(日) 13:41:18 ID:hCXfN3X9
実際に計算すると、f=1000mmでは、中心から50mmのところで、
放物面と球面には97.7nmの差がある。
550/8=68.75nm、632.8/8=79.1nmなので、どちらも満たしていないことになる。
ちなみにf=1000mmでこの基準を満たすのは、それぞれ、中心から45.7mm、47.5mmまでなので、
口径が90mmくらいなら球面鏡でもレイリーリミット内におさまることになる。
ただし、前述のとおりレイリーリミットはあくまでも目安にすぎないので、
10cm/F10の球面鏡はギリギリオッケーと判断してもよい。
結局、完全なはずれ(15cm/F5の球面鏡とか)以外は懐具合と相談して決めるしかない。

また、先述のとおり、球面鏡はつくりやすいので、安く精度がだせる。
一方、放物面鏡は精度をだすには高くなってしまう。
だから、レイリーリミットにおさまるスペックならば、
同じ値段で球面鏡と放物面鏡の望遠鏡が売られていたら、
球面鏡のほうが良い場合もある。
(鏡が安い分、ほかのものに金をかけられる)

それから、球面鏡と放物面鏡の誤差の計算にはFと口径の二つのパラメータが必要。
(Fと焦点距離、口径と焦点距離とかでもいいけど)
同じF10でも口径200mm/焦点距離2000mmなら、先の2倍の誤差がでる。
(相似に2倍しているので)
781名無しSUN:2006/04/23(日) 15:07:03 ID:BCp2834e
>>780
100mmf.l.1000mmの球面鏡(曲率半径2000mm)、100mmf.l.1000放物面と対比させるなんてナンセンスですよ。
放物面100mmf.l.999.98〜999.99mmあたりで計算しなおしてみそ。
782:2006/04/23(日) 15:16:14 ID:BCp2834e
大間違い。
放物面100mmf.l.999.8〜999.9mmですた。
エヴァの見すぎだ。orz...
783名無しSUN:2006/04/23(日) 15:30:16 ID:wsrwtyll
>>779,780さらしあげ
初心者スレならでは?
784初代反射スレの823:2006/04/23(日) 16:00:50 ID:BCp2834e
初代反射スレの796〜822(特に816・821)あたりが理解しやすいか。
http://makimo.to/2ch/science_sky/1007/1007168879.html
禿しくスレ違いスマソ
785名無しSUN:2006/04/23(日) 16:28:23 ID:fqX87r/d
>>779,780さらしあげ

まあいいじゃん。本人は気持ちよく説明してるんだから。
問題は「で?どうしろ。」と
786名無しSUN:2006/04/23(日) 17:37:03 ID:9fBwuAqK
>>779さん
よくわかりました。
787名無しSUN:2006/04/23(日) 18:27:47 ID:dOWko1Cy
球面鏡の精度を勘違いをしている人って必ずいるんだけど、なんかネタ本でもあるのかなあ。
788名無しSUN:2006/04/23(日) 19:27:10 ID:9fBwuAqK
>>787さん
俺も近々望遠鏡を買う予定ですので、何に気をつければよいか教えてくれませんか?
789名無しSUN:2006/04/23(日) 20:32:27 ID:CWfK6Jhj
自動導入でミードのLXシリーズかビクセンのSXを検討しています。
実際の導入精度、初期設定のしやすさ等を教えてください。
790773:2006/04/23(日) 20:35:13 ID:3OLWWfuO
>779 殿
留守してました。m(_ _)m 解説ありがとうございやす。
付け足しさせていただきますと、1/8λの件は、鏡面を1/8λ以内にしないと
波面誤差が1/4λ以内に収まらないということです。
791名無しSUN:2006/04/23(日) 20:52:55 ID:qe5EQrV3
35年くらい前に発売された高橋製作所の10cmF10の反射T型は球面だった。
同時期のミザールH-100は放物面だったらしい。
藻前らどっちが欲しい?
792名無しSUN:2006/04/23(日) 21:05:59 ID:WXq9oKTx
どっちもイラネ
793名無しSUN:2006/04/23(日) 21:07:39 ID:1+QWzg6k
当時の10pF10反射は、どれも球面。カタログには放物面とかかれていても、実際は違う。
真面目に球面に作られていたか、球面からのエラーが大きかったか、という事で良く見えたか
見えないかの差が生じた・・・。

まあ、今とは技術水準がちがうのよね。
794名無しSUN:2006/04/23(日) 21:10:08 ID:dOWko1Cy
当然高橋ですね。
オクで良い値がつきそうだ。
795名無しSUN:2006/04/23(日) 21:29:57 ID:BCp2834e
H-100。
T型は鏡筒径が小さい。
H-100の接眼部から鏡筒端まで他機種と比べて長い分も含めて
高いコントラストが魅力。
796名無しSUN:2006/04/23(日) 21:36:18 ID:BCp2834e
>>973
ソースは何処?
それが本当ならその当時でさえ結構問題になって然るべきだが。
797名無しSUN:2006/04/23(日) 22:22:32 ID:9fBwuAqK
物凄いロングパスにワロタ
798名無しSUN:2006/04/23(日) 22:44:22 ID:v/d6qfRF
フーコテスターつくって測ってみたけど、うちのH-100はちゃんと放物面でした。


799名無しSUN:2006/04/23(日) 22:55:08 ID:OFM/S801
新しくスレ立てたから、いい加減そっちでやってくれ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145800460/
800名無しSUN:2006/04/24(月) 00:01:28 ID:9LO3YLzj
λ/800
801ENG:2006/04/24(月) 00:49:22 ID:QRcbvv7W
スレ違い、場違いは承知の上ですが。。。(本職ではないので間違っていたら指摘して下さい。)
    
球面とパラボラの曲線は鏡の中心と端で交差し、鏡の半径r/√2で最大になり
口径:100mm,焦点距離:1000mm,口径比(F):10 の場合、鏡の中心から35.36mmでその差が
最大なので、公式より、球面の深さSは、 S=R-√R^2-r^2  パラボラの深さSpは、Sp=r^2/2R となり。。。   
(Rは曲率半径で焦点距離の2倍、rは求めたい鏡の輪帯で今回は中心から半径35.36mm,球面の深さは
鏡の中心を原点)  
S=2000mm-√2000mm^2-35.36mm^2
S=0.31260684mm

ちなみに鏡の端では。。。 
S=2000mm-√2000mm^2-50mm^2
S=0.625098mm

パラボラの深さ、Sp=r^2/2R は、Sp=r^2/2・2f (fは焦点距離)なので、 f= r^2/4Sp にして
球面鏡の端S=0.625098mmを代入すると同じ深さのパラボラ鏡の焦点距離は。。。 
f=50mm^2/4・0.625098mm
f=999.8432246mm
  
これをパラボラ鏡の焦点距離として今回求めたいパラボラの輪帯、35.36mmでの深さSpを計算すると。。。
Sp=35.36mm^2/2・2・999.8432246mm
Sp=0.312631412mm
(2・999.8432246mmは焦点距離からパラボラの中心と端を結ぶ曲率半径の事)
 
球面とパラボラの差、S-Sp は
0.31260684mm-0.312631412mm=-0.000024572945mm
波長を緑色の5550・10^-7λ(0.00055mm)とすると、球面とパラボラの差は最大で約、1/22.7λ
波面誤差にすると最大で約、1/11.35λ
 
波面誤差、1/8λは超えてますので球面でも十分なのでしょう。。。
802:2006/04/24(月) 00:54:28 ID:CJL6Hw2n
新スレ立てたって言ってるのにまだやるかね。
こんな事は初心者にとっては現時点で何の足しにもならんぞ。
新スレでやれ!!!
803名無しSUN:2006/04/24(月) 01:12:01 ID:CJL6Hw2n
>>799
  球面鏡 VS 放物面鏡  タイトルもいれておかなくちゃ。
こんな細かい数字に拘りたい紙上天文ファンのためにも。
804名無しSUN:2006/04/24(月) 01:25:31 ID:XcuM7kiE
全くだ。高校生程度の数学の練習問題をだらだらと書いて、何が楽しいのかねぇ。
しかも、有効桁とか物理的概念とかが欠けてるしw

Sp=0.312631412mm ← 最小桁は 0.01Åかよ。すげー加工技術だな。
805名無しSUN:2006/04/24(月) 05:41:38 ID:V54kR0+z
知人に屈折望遠鏡を借りたのだが星がぽつぽつ見えるだけで楽しくなかった。
月を見るとクレーター見えておもしろいのだが。

10倍の双眼鏡の方がプラネタリウム見ているようで面白かったな。
806名無しSUN:2006/04/24(月) 12:31:39 ID:H9F+65Ef
ここは初心者が日記を書き逃げしていくスレじゃねぇよ。

つか>>1-2のテンプレ整理をきちんとしといて、次スレの時に忘れない
ようにしないといかんな。もうそろそろだ。
807テンプレ案:2006/04/24(月) 14:14:44 ID:l509VIfN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。

あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
光軸:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044462484/l50
自動導入:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1139982103/l50
反射鏡:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145800460/l50
高倍率:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116702946/l50
フィルター:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1113921845/l50


808テンプレ案:2006/04/24(月) 14:15:56 ID:l509VIfN
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか下のテンプレで詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
事前にセッティングが必要となります。 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできません。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。 
一般人がポンと出せる金額ではありません。
一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。

809テンプレ案:2006/04/24(月) 14:16:28 ID:l509VIfN
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。見当はずれな書き込みがあったら具体的な箇所を示し、
論拠を明確にして指摘しましょう。

Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
A:そう思ったら、具体的に正しくない箇所を指摘して訂正するのが建設的です。
議論を呼びそうな場合は別スレで。

Q:ループしている
A:天文板は大抵そうです。

Q:反射望遠鏡は光軸がry
A:ここは相談スレッドなので、光軸スレ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044462484/l50
  で議論してください。

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1139982103/l50
  で議論してください。
810テンプレ案:2006/04/24(月) 14:16:59 ID:l509VIfN
■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。 購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】およそ 万円
【観測予定場所】例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる?
               星座を辿ることは出来る?

●備考  

=================================
811テンプレ案:2006/04/24(月) 14:18:11 ID:l509VIfN
■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。船頭多くして船山に登るといいますが、ここは船頭が多くおり、
見当はずれな情報もあります。回答者はあくまで他人でありますので、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
このスレだけではなく、各種webサイトなども参考にして購入する機種を決めることを勧めます。

■よく相談される望遠鏡の一例
ミード DS2114ATS
http://www.micint.co.jp/telescope/ds2000/ds2000_index.html#2114
→自動導入の精度や架台の強度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

ミード ETX70AT
http://www.micint.co.jp/telescope/etx/etx_index.html#70
→光学系や使い勝手、自動導入の制度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。


■スレ住人おすすめの望遠鏡
予算2万円
R100Lドブソニアン(旧称:火星人)
https://www2.vixen.co.jp/marketingshop//webshop/original/1000016.jsp

予算5万円
PORTA-A80Mf
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/PORTA/PORTA_A80Mf.html

予算7万円
笠井トレーディング 銀次200D
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
812テンプレ案:2006/04/24(月) 14:18:42 ID:l509VIfN
■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html

■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング https://www2.vixen.co.jp/marketingshop/webshop/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
協栄産業 http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル http://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 http://www.seihosha.co.jp/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
ミード(ミックインターナショナル) http://www.micint.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
セレストロン(タスコジャパン) http://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
テレビュージャパン http://www.tvj.co.jp/
813テンプレ案:2006/04/24(月) 14:31:41 ID:l509VIfN
お勧め望遠鏡に加えてみました。

■スレ住人おすすめの望遠鏡
予算2万円
・R100Lドブソニアン(旧称:火星人)
https://www2.vixen.co.jp/marketingshop//webshop/original/1000016.jsp

予算5万円
・PORTA-A80Mf
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/PORTA/PORTA_A80Mf.html
・ポルタ R114M
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000055.jsp
RFT102S PORTA
http://www.kkohki.com/products/Porta102S.html

予算7万円
・笠井トレーディング 銀次200D
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
・RFT120S PORTA
http://www.kkohki.com/products/Porta102S.html
814名無しSUN:2006/04/24(月) 14:42:38 ID:GVWG+FKp
初めて見る人は1以外スッとばすこと知ってての案か?
815テンプレ案:2006/04/24(月) 15:00:04 ID:l509VIfN
いいや。
816名無しSUN:2006/04/24(月) 18:30:38 ID:GVWG+FKp
>1に
■望遠鏡購入相談テンプレート
は外せないぞ。
で、但書で
>>2-7は必読、大抵の場合類似の相談が過去にあるから
 当スレ全部と出来れば過去ログを熟読のこと」
と言った趣旨の文を入れるべき。
817これでどう?:2006/04/24(月) 19:45:12 ID:F+++6s4q
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。 購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】およそ 万円
【観測予定場所】例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる?
               星座を辿ることは出来る?

●備考  

=================================
>>2-7は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば
過去ログを熟読して下さい」
818これでどう?:2006/04/24(月) 19:46:11 ID:F+++6s4q
【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
光軸:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044462484/l50
自動導入:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1139982103/l50
反射鏡:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145800460/l50
高倍率:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116702946/l50
フィルター:http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1113921845/l50

■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
以下略
819名無しSUN:2006/04/24(月) 20:15:02 ID:GVWG+FKp
「」はいらないと思うがw
それはともかく、「」内はテンプレの上・前口上の直下の方が注意を引くぞ。
820名無しSUN:2006/04/24(月) 20:34:08 ID:i2RdovM7
低価格の自動導入機もリストに載せたほうがいいと思う。
私のお勧めは、

【予算7万以下】
10.2cm f/6.6 屈折
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron04/nexstar_slt/102slt.html

13cm f/5反射望遠鏡
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron04/nexstar_slt/130slt.html

[理由] 望遠鏡を取り付ける部分が、魚篭船のアリミゾになっているので、5〜6kgぐらいの
いろんな鏡筒を乗せ換えることが可能。

ケチるなら、
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron04/nexstar_slt/60slt.html
を4マソで買って、この6cm鏡筒は捨てて、2〜3万の安い悪路屈折か、
15cmクラスのf/5反射望遠鏡という手もあり。
821名無しSUN:2006/04/24(月) 20:39:37 ID:CJL6Hw2n
みんないろいろ知恵を絞ってるようだけど、スレタイだけ見て1すら読まずに
書き込む、慌て者、めんどくさがり屋、敢えて無視する一部不心得者 達をど
うすれば良いんだろうか?そっちも考えないとまずいんジャマイカ。
822これでどう?:2006/04/24(月) 20:49:54 ID:F+++6s4q
>>819

初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-7は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と
出来れば 過去ログを熟読して下さい

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。 購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】例:賃貸マンション
【居住地域】例:○×県
【居住環境】例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】およそ 万円
【観測予定場所】例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】 例:土星や木星の位置はわかる?
               星座を辿ることは出来る?

●備考  

=================================
823これでry:2006/04/24(月) 20:53:33 ID:F+++6s4q
>>820
その価格帯の自動導入機には賛否両論あるし、光学性能的にも
議論を呼びそうな機種なので、避けるべきかと。
824名無しSUN:2006/04/24(月) 20:53:49 ID:GVWG+FKp
>821
>1からの流れだけでは撃退不能。明確なスレ主が居るわけでなし。
仕方が無いから、それについては行き当たり場当たりでいいんジャマイカ。
825名無しSUN:2006/04/24(月) 21:05:25 ID:GhXBlsZL
こんなめんどくさいことせずに
予算3万円ならこれ
予算5万円ならこれ
10万円ならこれかこれ
ズバリ推奨機を書いてやる方が簡単なのでは?
もちろん万能機はないことはここでアドバイスする
中級者以上はわかってる訳で、その辺は個別の機種で
注記してやればいいだけのはず
826名無しSUN:2006/04/24(月) 21:29:31 ID:JLJsdC52
>>801
原点で重ねるんじゃなくて、放物面と球面の差が最小になるようにオフセットさせて
計算しないと正しい収差は出ないと思うよ。両者最小自乗をとれば良いでしょう。
827名無しSUN:2006/04/24(月) 21:31:10 ID:JLJsdC52
変態仕切り屋がいなくなるだけで、ずっとマシになると思うよ>802辺りからの変質者へ
828これでry:2006/04/24(月) 21:33:38 ID:F+++6s4q
829名無しSUN:2006/04/24(月) 21:47:31 ID:GVWG+FKp
スレ住人でさえ>1-を読んでないのだから、
お初のひとにそれを強制するのは
やっぱりムリ?

かくして似たような相談持ち掛けと
それに飽きた住人による不毛な論議の悪循環…
830名無しSUN:2006/04/24(月) 21:55:45 ID:CJL6Hw2n
みんなスレタイ見てやってくるんだから、何でも有りのぐだぐだなままにしと
くよりすっきりとスレタイ通りに流れる方が良いに決まってるよ。と、正論を
書くと、さっそく鏡面精度バカが現れて 変態仕切り屋 なんて言い出すより
よっぽどいいよ。 そうじゃないかい >>826 >>827
831名無しSUN:2006/04/24(月) 22:09:07 ID:JLJsdC52
荒れるきっかけはいつも仕切屋の登場
そうじゃないかえ? >>830

仕切屋が登場して、良くなったスレをかつて見たことがあるかえ?
仕切屋が最後まで働いた姿を見届けたことがかつてあるかえ?

仕切屋はかき混ぜるだけかき混ぜても、いつのまにか飽きてさよならだ。まさに>>829が語る通り
832名無しSUN:2006/04/24(月) 22:11:53 ID:JLJsdC52
例えば>>830はスレ違いじゃないのかね?
>>824は違うのか?


変態的な

> 804 :名無しSUN:2006/04/24(月) 01:25:31 ID:XcuM7kiE
> 全くだ。高校生程度の数学の練習問題をだらだらと書いて、何が楽しいのかねぇ。
> しかも、有効桁とか物理的概念とかが欠けてるしw
>
> Sp=0.312631412mm ← 最小桁は 0.01Åかよ。すげー加工技術だな。

これとかは、スレ違いな投稿じゃないのか?
おまいらは劣化黒騎士なのか?
833テンプレ案:2006/04/24(月) 22:12:08 ID:BxPjbdcN
赤道儀はEM−200しか買ってはいけません。
他の赤道儀はステップアップしようとするとゴミにしかなりません。
834テンプレ案:2006/04/24(月) 22:12:40 ID:BxPjbdcN
赤道儀はEM−200しか買ってはいけません。
他の赤道儀はステップアップしようとするとゴミにしかなりません。
835名無しSUN:2006/04/24(月) 22:14:57 ID:JLJsdC52
よし、今後仕切屋が登場したらこのテンプレを貼ることにするよ。









     このスレはこのあと荒れる..._〆(゚▽゚*)
836名無しSUN:2006/04/24(月) 22:17:31 ID:CJL6Hw2n
それこそ順序が逆だよ。あんたみたいなスレ違いの話を持ち出す奴がいて、
それはスレ違いと注意する奴がいて、それが気に入らない乱入者が荒らし
と呼ばれるわけだ。あくまでも悪いのはスレの主旨を無視する奴と、理解
出来ない奴だ。
837名無しSUN:2006/04/24(月) 22:28:41 ID:ACZxOM0I
とりあえずバカは放置決定として。

まず、1に最低限守るべきルールが必要。
追記でいいものを、2以降に入れて、1に「>>2-5も参照のこと」とでも
書いておけばいい。
そうすれば、うっかりさん、あわてんぼさん、バカには「>>1を読め」だけで
済ませられる。

まぁ、1に必要なのは、「望遠鏡を買おうと思っている初心者が相談する
スレであって、光軸だなんだを議論するスレじゃねぇ!」とかいうのと、
あとは質問テンプレくらいだな。
838名無しSUN:2006/04/24(月) 22:34:47 ID:GVWG+FKp
質問や提言の事項の中にはスレの主旨を逸脱するものが出てくるのは仕方の無いこと。
どうしても気になるようだったらコピペしてでも該当スレに誘導すればイインジャネ?
839名無しSUN:2006/04/24(月) 22:41:34 ID:GVWG+FKp
で、これはこのスレに対する至言だと思う。

(前スレより)
554 :名無しSUN [sage] :2006/02/18(土) 20:34:30 ID:Vw3A3xKm
Part10の時に「テンプレは>>1に」と提唱した自分が言うのも何だけど、
あまり初心者さんに制約を付けてあげたくないなぁ。
そして回答する側に以前の繰り返しをするな、と言うのも
結果的に初心者さんに不親切になりかねないし…

自分的には似たような流れが何度繰り返されても苦にはならないんだけれど、
どんな方法がベストなのか、なんて多分明確な正解は無いんじゃないかな?

なんか支離滅裂になっちゃった、ゴメンナサイ。
840これでry:2006/04/24(月) 22:42:02 ID:F+++6s4q
有意義な議論が久しぶりに出来てよかった。

実はPart10でテンプレ作ったのは俺だけど、
ここまで受け入れられるとは思わんかった。

ほんと、もっといろいろ議論してほしい。
連休はずっと野辺山で観測してるから書き込めないけど、
その間にもどんどん議論してほしい。
841名無しSUN:2006/04/24(月) 22:51:33 ID:JLJsdC52
ようするに >>836>>837>>838>>839>>840 さんの主張を纏めてみると、

他 人 の スレ 違 い は 絶 対 に 許 さ な い。

自 分 は スレ 違 い の 投 稿 を し て も 特 別 に 認 め ら れ る。

ということでオケ?
>>836>>837>>838>>839>>840 の投稿中に、スレ違いじゃない投稿って一つでもあります? → 特権階級の皆様へ
842名無しSUN:2006/04/24(月) 22:52:45 ID:JLJsdC52
> 840 :これでry:2006/04/24(月) 22:42:02 ID:F+++6s4q
> 有意義な議論が久しぶりに出来てよかった。
>
> 実はPart10でテンプレ作ったのは俺だけど、
> ここまで受け入れられるとは思わんかった。
>
> ほんと、もっといろいろ議論してほしい。
> 連休はずっと野辺山で観測してるから書き込めないけど、
> その間にもどんどん議論してほしい。


それこそ、雑談スレへでも行って「統治論」でも論議してればァ??? > 特権階級各位
843名無しSUN:2006/04/24(月) 23:01:46 ID:JLJsdC52
> 836 :名無しSUN:2006/04/24(月) 22:17:31 ID:CJL6Hw2n
> それこそ順序が逆だよ。あんたみたいなスレ違いの話を持ち出す奴がいて、
> それはスレ違いと注意する奴がいて、それが気に入らない乱入者が荒らし
> と呼ばれるわけだ。あくまでも悪いのはスレの主旨を無視する奴と、理解
> 出来ない奴だ。

そうです、あなたのおっしゃる通りです!
順番がおかしかったよね!
あなたって理想論に燃える共産党員のような方ですね!

何かを変えるには先ず他人から!!!
素晴らしい!

他人がスレ違い投稿するから自分も反応するんだという発想が素晴らしい!天才!秀才!のび太!

他人がスレ違い投稿しなければ自分もしないんだ!超絶!絶倒!驚天動地!


きみのひたむきさに感動した!よし、俺はスレ違い投稿をしないであげよう!
でもこのスレに現在・未来出入りする誰かがスレ違い投稿をしたら、きみ自身はスレ違い投稿をします、って言ってるんだよね?

おもしれ〜っ!
ここにくる全ての2chネラーの家でも訪ねて、ご協力のお願いでもなんでもしてきてくれ〜!


ハンパ者の仕切屋が仕切ろうとさえしなければ、荒れないんだよ過去ログみれば全て明らかだよ
844名無しSUN:2006/04/24(月) 23:05:48 ID:ACZxOM0I
荒らしは放置するとして。

実際問題、>>839のコピペに関しては、初心者に対する制約ってのは
現状、テンプレを使うくらいで、むしろテンプレを使う事で、早く、より適切な
回答が得られるのであれば、むしろ初心者側としては「より的確に質問を
しやすい」という利点にもなってるだろう。

困る事と言えば、テンプレ質問のあと、機種を次から次へと挙げて
比較させる”質問者”だな。
845これでry:2006/04/24(月) 23:06:43 ID:F+++6s4q
んで、テンプレはこれでいいのかな?
846名無しSUN:2006/04/24(月) 23:07:30 ID:JLJsdC52
>>844
望遠鏡が欲しい初心者スレを運営論議で荒らすなよ。
雑談スレ行けって言ってるんだよ
847名無しSUN:2006/04/24(月) 23:09:18 ID:JLJsdC52
>>845
おまえらマジで自分が荒らしてるって自覚ないの?
ここ数十レスは全部あんたらの運営論議だけなんだよ?
球面・放物面なんかの話しより、よっぽど多いんだよ?
848望遠鏡が欲しい(初)より:2006/04/24(月) 23:10:34 ID:GVWG+FKp
>>843
じゃ、ご希望通りこちらに誘導するね
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1074714042/527-
849名無しSUN:2006/04/24(月) 23:15:14 ID:JLJsdC52
>>848
常にそっちでやってくれ。そして二度と来るな。
850名無しSUN:2006/04/24(月) 23:16:54 ID:ACZxOM0I
>>845
変に高額な予算を提示してきた場合は、「ショップに直接相談しろ」とか
入れなくていいかなぁ?
851名無しSUN:2006/04/24(月) 23:18:50 ID:JLJsdC52
852名無しSUN:2006/04/24(月) 23:38:44 ID:CFha1T1I
●基本属性
【住居形態】賃貸マンション
【居住地域】東京都
【居住環境】都市部
【自家用車の有無】有
【年齢】30才

●購入・運用プラン
【予算】300.000
【観測予定場所】仕事柄遠出がおおいので。
【観測頻度】   ↑ こんなとき星がいっぱいあるとすごい衝動にかられます。
【観測対象】星雲メインでしょうか? いつか位置だけでも冥王星みたいです。
【天文知識の有無】中学校の図書室からcosmos盗みましたごめんなさい。
【天体写真への興味】果てしなくお金がかかりそうでこわいです。


ご指導おねがいします。
853名無しSUN:2006/04/25(火) 00:01:19 ID:4U3ig8TM
>>852
Ninja320
854名無しSUN:2006/04/25(火) 00:57:14 ID:bTa03/ZW
久々にこのスレROMってみました。相変わらず時々荒れてますねえ。で、
テンプレ考慮中の皆さんにお願いが一つ。このスレ初心者の素朴な疑問にも
答える事にするんでしょうか?その点がいまいちはっきりしてないのが荒れ
る原因ではないかと。
つい最近の鏡面精度問題も>>736がつぶやいた一言がきっかけで金〜月まで引
っ張りましたよね。購入アドバイスに限るか?素朴な疑問にも無制限に答える
事にするか、専門スレに誘導するか? これだけで大分違って来ると思うので
すがいかがでしょう。
855名無しSUN:2006/04/25(火) 01:21:50 ID:eKJG29LU
>>1には
>望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・)

と書いてあるが、>>2には
>■お願い
>あくまで 『初心者の望遠鏡購入相談スレッド』です。
>光学関係の議論などは他のスレでお願いします。

と書いてある。この部分で、スレの使い方に矛盾が生じてしまっているわけだが
結論から言えば、「そこまで鏡面精度にこだわった話がしたいなら
専門スレに行って続けた方が、よりこだわった話が続けられるだろう」
で、誘導が適切だと考えるが。

>>852
Ninjaでいいと思う
856名無しSUN:2006/04/25(火) 02:27:31 ID:KMzW9tKp
>>852
鏡筒だけで30マソですか?
それとも、接眼レンズなどのアクセサリー込みの額ですか?
857名無しSUN:2006/04/25(火) 03:14:45 ID:MhZJroDp
>>852
> 【観測予定場所】仕事柄遠出がおおいので。

とすると、車にはもしかすると仕事関係のものが結構積まれてたりする?
望遠鏡積むために割けるスペースはどれぐらい?
858名無しSUN:2006/04/25(火) 07:44:11 ID:IjL+lwwk
>>852
あなたの卒業された中学校の校長です。
図書室のcosmosを早く返してください。
つーか、30マソも金かけなくても20マソで十分です。
残った10マソで中学生向けの天文関係図書をたくさん寄付しろやゴラァ!
859名無しSUN:2006/04/25(火) 10:25:07 ID:tb4q4FOC
>>852 テンプレ風に回答wwwwwww
●基本属性
【天文暦】7年 【写真】やらない 【機材】15cm屈折 10cm反射

●推薦商品
【商品名】Vixenポルタ ED80Sf
【価格】89,800円

【推薦理由】
1.見たいときにすぐに出して使える
2.軽量・コンパクトで場所をとらない→車へ楽に積める
3.広々とした視界が得られる→星雲に向く
4.明るい視野が得られる→星雲に向く
5.手入れがほとんど要らない

●備考
1.別売りの接眼レンズを買う必要があります。
お勧め:PENTAX XW40mm(\57,500) XW20mm(\31,200) XW10mm(\31,200)
※主に星雲用として選んであります

2.別売りの「天頂ミラー」を買いましょう。
お勧め:2インチDX天頂ミラー99%(18,000円)
http://www.kasai-trading.jp/kasai2dxmirror99.htm

3.星雲の位置が書いてあるガイドブックを買う必要があります。
お勧め:「星雲星団ウオッチング」
http://d.hatena.ne.jp/asin/4805205016/recluse74-22
860名無しSUN:2006/04/25(火) 10:26:41 ID:1aa0LdMn
ここはnifty(パソコン通信)の会議室かよw
スレ違いなんてしばらくほっとけば自然に収まるだろ。
BLやsysop気取っていちいちしゃしゃり出てくるなよ。

でも、何故か脱線するのって楽しいんだよね〜♪
861テンプレ案:2006/04/25(火) 23:57:08 ID:XOxTgqV0

最近、初心者の質問が少なめ傾向であり、ヒマをもてあました自称回答者(=ビギナー)が
共食いケンカ状態になります。

よって、過去スレから テキトーな質問をコピペしましょう。

犬が骨のおもちゃをかじっているのと同じです。 平和が訪れれば、それでいいのです。

862名無しSUN:2006/04/26(水) 01:54:06 ID:htggQI0R
人としては最悪な部類だな、お前
863名無しSUN:2006/04/26(水) 18:41:51 ID:AR2B4tjn
♪想定内♪


朝鮮人が約束を守った話を聞いたことがない♪♪♪
864名無しSUN:2006/04/26(水) 23:15:34 ID:yUJrzqMr
初心者に、客観的意見など無いに等しい
経験も少なく、選択肢が極めて狭い 。
馬鹿の一つ覚えのように、安物の大口径を欲しがるのみ。
知識もボキャブラリーも貧困。

上級者は、沢山の選択肢があるから価値観が多様
複数の機材を使い分けるダブルスタンダード思考がある。

(まとめ)
上級者の選択基準 = 星が美しく見えること(ハイコントラスト)
ヌケ、シャープネス、臨場感、使い勝手、機動性、デザイン、質感
防水、メンテナンスフリー etc

初心者の選択基準 = 迫力のみ! 視野が白く霞んでも平気。


865名無しSUN:2006/04/26(水) 23:27:10 ID:fENvI7Pc
↑ こんなふざけたマルチをコピペして何が言いたいor何が楽しいんだ?
お前相当病んでるな。
866名無しSUN:2006/04/27(木) 01:37:55 ID:QjBMpV0e
>>864 は、もともと宮内厨が書いた文
867名無しSUN:2006/04/27(木) 12:28:42 ID:oD7m3eeD
ロムっていたら、この板の皆さんが、火星人orスーパー火星人を薦めるのを見ますが、今度、出た、ポルタのVMC110はダメですか?
ちょっと口径大きめだし、同じ反射系だし、コンパクトなので、これにしようかと思っているのですが、両者を比較すると、どうなんでしょうか?
868名無しSUN:2006/04/27(木) 12:34:13 ID:DXsF3z2b
>>867
純粋な光学性能(シャープさ、コントラスト)
R100L>>>>VMC110

コンパクト性
R100L<<<<VMC110
869名無しSUN:2006/04/27(木) 12:37:09 ID:bEKV81LN
スーパー火星人って何?
870名無しSUN:2006/04/27(木) 13:06:18 ID:HK2/F5iD
>>867
まだ市場にあまり出回ってないから、使った人もほとんどいなから。
871名無しSUN:2006/04/27(木) 17:14:12 ID:HK2/F5iD
レビューもない状態では、少なくとも人には勧められない。
872名無しSUN:2006/04/27(木) 18:35:21 ID:g9M3+SR7
>>867
ってか「同じ反射系」ってすごい比べ方だな藻前w

R100LとVMC110の違いは「猫とライオン同じ猫科なんでどちらがペットにいいでしょう」
と聞いてるくらい別物
873名無しSUN:2006/04/27(木) 21:18:23 ID:NzXHHuVl
>>869
スーパー火星人とは、ポルタ経緯台に載せたR100の事。
某ショップが勝手に、命名。

>>867
望遠鏡としては、R100Lの方が性能がいいが、多分、初心者には
わからないと思う。全長1m近くもあるし、邪魔者扱いになる可能性
もあるので、最初の1本は、VMC110でもいいじゃない?
極論すると口径は1mmでも大きいほうが、集光力があるので、機動力
があるVMC110+ポルタでいいと思う。 
874867:2006/04/27(木) 21:50:48 ID:ALZ/FZE0
↑見てもいないし評判も出ていないものを推薦しないでくれないか?
875名無しSUN:2006/04/27(木) 22:16:54 ID:NzXHHuVl
何だっていいんだよ。10cm程度の望遠鏡なんて。M13を見るのがやっと。
もうちっと、お金出さないと、楽しめないって…正直なところ。
876名無しSUN:2006/04/27(木) 23:07:44 ID:hpKjHKcc
>>875
お前はとりあえず、このスレで回答側の資格無し。出てけ。
877名無しSUN:2006/04/27(木) 23:15:31 ID:ECZ+7nUk
この人は本当に10cmクラスの望遠鏡を使ったことが有るのかな。
878名無しSUN:2006/04/27(木) 23:43:24 ID:/wlFbm4e
火星人しか使ったことがないんだろ。
879名無しSUN:2006/04/27(木) 23:54:17 ID:ECZ+7nUk
M13を観るのがやっとなのはおそらく導入が出来ないからだろうねぇ。
宝の持ち腐れと言う言葉を贈ろう。
880名無しSUN:2006/04/28(金) 00:08:28 ID:Nq5WJUiD
木星人なら、持ってる。
881名無しSUN:2006/04/28(金) 00:14:40 ID:Nq5WJUiD
882867:2006/04/28(金) 13:25:12 ID:NdZh4CKw
確かにネコとライオンぐらい違うんでしょうけど。
火星人の評判が良いから、同じメーカーの精密球面の主鏡なら、信頼できると思ったので。
それに、良く話題になる光軸調整の問題も、VMCは出来ない見たいなんで、逆に心配しなくて済むす気がしました。
883名無しSUN:2006/04/28(金) 13:27:02 ID:Q/7FuJfR
扱いやすさを重視するならVMCも「良さそうだ」。
884名無しSUN:2006/04/28(金) 14:04:56 ID:HZUydw5u
惑星で安く上げるんなら(どーせすぐ飽きる)

鏡筒  6980 (アイベル アクロ7cmF12.8)
脚   16500 (ポルタ)
計 23480円

で、じゅーぶん。。

そのうち面白くなってきたら、RFTでも買い足せばいいYO
885名無しSUN:2006/04/28(金) 15:42:41 ID:ux3J4kMk
>>822
天体写真関係は荒れることが多かったけどテンプレからカットするのもどうかと思うので。
質問者が望む方向性がもっとちゃんとわかればもう少しはマシになるかも。

---
初心者大歓迎・望遠鏡購入相談スレッド。
まずは >>2-7 を読みましょう。できれば過去ログも。

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
886693:2006/04/28(金) 16:15:11 ID:WKBNFtw9
アドバイスしてくれた皆様、ありがとうございました。
忍者320にしました。
余った予算で、小型機材や双眼鏡を買います。
(当分買いませんが。。。)
ありがとうございました。
887名無しSUN:2006/04/28(金) 17:37:02 ID:tX+fxMm3
>>866
おめでとう。

ここも見ると良いよ。
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=PXW13474
888名無しSUN:2006/04/28(金) 21:12:08 ID:ESFBL2Fy
867さん、とりあえず、猫を買って、ここで感想をレポしてチョンマゲ。
誰もまだ、評価していないから… チョン製の11cmってどんなものかと、興味あり。
889名無しSUN:2006/04/28(金) 23:08:51 ID:KkKVMV46
>>885
雑談板でやれ
890名無しSUN:2006/04/28(金) 23:10:11 ID:ESFBL2Fy
>>885
やめれ。ここは、Nifty幼稚園会議室じゃない!
891名無しSUN:2006/04/28(金) 23:21:54 ID:tHgxIxz5
>>889-890
やかましい。

つか、運営議論を妨害して、自分は「レポしてチョンマゲ」かよ。
ここはインプレ交換するスレじゃねぇよ。>ID:ESFBL2Fy
892名無しSUN:2006/04/28(金) 23:27:41 ID:KkKVMV46
と、幼稚園児が申しております
893名無しSUN:2006/04/29(土) 00:16:27 ID:DCPpVGKd
>>888
「猫」って何っすか?
894名無しSUN:2006/04/29(土) 01:11:12 ID:mZkHZhMx
リア厨の言うことだから、深く考えるだけ無駄だ<猫
895名無しSUN:2006/04/29(土) 08:11:51 ID:aQ7CZRgO
>>882
球面鏡に誤解があるようなのでレスを付けておく。
球面鏡では球面収差が出て光が一点に集まらないので像がぼける。
ニュートンの場合は、放物面にすることによりこれを補正している。
一方、VMCでは、後段に補正レンズを組み込むことにより球面収差を
補正している。だから、VMCでは、球面鏡であることは問題にならない。
マクストフ、シュミットなどの光学系も球面鏡を使用しているが、
前面の補正板で同様に球面収差が補正されている。
VMC110で懸念されるのは、副鏡の大きさと湾曲スパイダーであろう。
これらにより像のコントラストが悪化する。おそらく、惑星表面の縞模
様は、R100よりも見えにくいだろうね。屈折と比べれば一目瞭然だろう。
コンパクトな鏡筒が欲しいなら、オレならマクストフカセグレンを考える。
副鏡、スパイダーによるコントラストの悪化について知りたいなら、
波面光学、MTF(Modulation Transfer Function)などのキーワードで調べ
ると良い。
896名無しSUN:2006/04/29(土) 10:07:20 ID:/T4O1f0m
調べました。
副鏡の影響が大きいことはわかりました。
一方、スパイダはほとんど無視できるほどの影響であることもわかりました。

本当にありがとうございます。
897名無しSUN:2006/04/29(土) 10:09:33 ID:B8m2VPke
>>896
ほんとか?どこで調べたか教えてくれ。
898名無しSUN:2006/04/29(土) 10:44:12 ID:maqSBhj/
スパイダーの影響が無視できる?
んなこたーないw
同じ20センチでシンタの極薄とビクの極太が殆ど同じだと?
899名無しSUN:2006/04/29(土) 10:59:08 ID:+nF93Dby
何人も魚篭船の誇大な宣伝文句(馬鹿デカ副鏡・極太スパイダーを無視した計算結果)に
無知な初心者をこれ以上、犠牲にしたくない。
眼視でも、実写すれば、すぐに結果はわかるし、やめた方がイイと言っておく。
(某・過去VC200Lの犠牲者より)
900名無しSUN:2006/04/29(土) 11:03:42 ID:flqAFrgQ
スパイダーの影響が無視できるほど素晴しい眼力の持ち主なだけですよ
901名無しSUN:2006/04/29(土) 11:33:31 ID:nDNEn5fh
>>900=スパイダーマン
902名無しSUN:2006/04/29(土) 11:50:51 ID:/T4O1f0m
鞭とは恐ろしいものだな
そう思わないか、898ちゃん
903名無しSUN:2006/04/29(土) 11:59:42 ID:+nF93Dby
まあ、90%以上の初心者は、2、3回その望遠鏡で惑星を見て、
その後は、押入れの中で眠って、カビが生えて、邪魔扱い→粗大ゴミだろうから
コントラストがどうのとか、星像がどうのなんて言っても、理解できないと思う。
魚篭船は、そういう客が相手だから、宣伝文句で適当にポン引きすれば良いと思っていると思うなぁ〜。
904名無しSUN:2006/04/29(土) 12:14:27 ID:tVH2zUng
で、解ってるつもりの客相手にぼったくってるのがテレブで
ボりすぎて相手にされなくなり始めて、路線変更に踏み切ったのがKKか?
905名無しSUN:2006/04/29(土) 12:15:29 ID:AoGBlhBN
>>902


スパイダーの種類による光芒の出方もわからなかった初心者ちゃんが
ちょっと調べて上級者気取りかい?

副鏡の大きさによる星像の悪化よりはスパイダーの厚みによる光芒の出方
は影響の大小と言う点では確かに

副鏡遮蔽>スパイダーの厚

だよ。

ただ厚みの差にも限度があるってのを忘れないようにね。
君のようなヘタレ眼の初心者には極太でもいいがね。
輝星をみたら、光芒の派手さが段違い。
906名無しSUN:2006/04/29(土) 12:16:23 ID:h2V8O0EM
細くするだけで性能がよくなるってんなら、
なんでメーカーは細い部品に取り替えないんでしょう?
907名無しSUN:2006/04/29(土) 12:33:41 ID:RRcrUIop
100マソの10cm反射は、いらないです
908名無しSUN:2006/04/29(土) 12:37:44 ID:yEO7rFTx
双発ジェットの方が性能が良いってんなら、
なんでFSXは双発で作らないんでしょう?>>906
909名無しSUN:2006/04/29(土) 12:45:59 ID:tVH2zUng
今頃FSXって…とっくにF−2として配備されてるぞ。
ビクセンのスパイダーが太いのは理由がある事は常識の域だと思っていたが
910名無しSUN:2006/04/29(土) 12:52:44 ID:wWwIPpIX
安く頑丈に狂いにくく。自称モノシリでクロウトのおまいらのためだよw
911名無しSUN:2006/04/29(土) 15:16:26 ID:8rNxsDe3
お伺いいたします。

●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 茨城県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 有り(エスティマ)
【年齢】 10代(11歳と12歳男子)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 ?
【観測頻度】 ?
【観測対象】?
【天文知識の有無】 星座を辿ることは出来るかも
【天体写真への興味】 ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたいかも
【カメラの有無】 普通のデジカメのオリンパス、カメディアC2100

買ったことがない超初心者です。2〜3回見て押し入れ行きは免れたいところ
ですが。子どもが宇宙好きで最近観測にも興味もあるようなので、買ってもいいかなと
思っているのですが、見たときに「おお〜っ」と感動するような望遠鏡というと
どのクラスがいいでしょう?(性能、金額)

大雑把な目安でいいのでアドバイスいただけますでしょうか。
912名無しSUN:2006/04/29(土) 15:19:31 ID:BF/DYHbS
>>899
>眼視でも実写すれば

それ、もう眼視じゃねーよwwwwwwwwww
913名無しSUN:2006/04/29(土) 15:27:50 ID:GZ35gvwC
>>911
> 【予算】 およそ 万円

ここんとこ特に重要。
2000円のキットからン億円以上まであるし他人には関与できない。
914名無しSUN:2006/04/29(土) 15:44:06 ID:NxHbI+AL
>>911
【居住地域】 茨城県
とあるんだけど、お前さんのリモートホストを見たら

221.184.120.106
p5106-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp

になってるよ。なんで新潟に住んでるの?
嘘だと思うならコマンドプロンプトで ipconfig って打ってみな。
915名無しSUN:2006/04/29(土) 15:53:25 ID:8rNxsDe3
>>913
そうですか。。。
2万くらいではいかがなもんでしょうか。

>>914
ええっ?ありえないと思うんですが・・・
ocnじゃないし。なぜなぜ?
916名無しSUN:2006/04/29(土) 16:01:17 ID:GZ35gvwC
>>915
予算2マンでは選択の余地が無い。
ここの「R100Lドブソニアン」(通称火星人)をドゾ!
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/original/index.jsp
917名無しSUN:2006/04/29(土) 16:04:32 ID:8FvrkTZ/
>>914
すごい、何でもわかるんですね
918914:2006/04/29(土) 16:07:06 ID:/wLGgIyU
しまった!!!!
これは俺のリモートホストだったqざwsぇtfvgbyctfgyヴbhんじ
919名無しSUN:2006/04/29(土) 16:17:34 ID:GZ35gvwC
>>915
2マンちょっと出て中古でいいなら
こっちのポルタR114(黄)の方が使い勝手は良い。
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/outlet/cyuko2.jsp
920名無しSUN:2006/04/29(土) 17:03:56 ID:qwsBifq6
まぁどっちにしても2マソじゃぁ
「おお〜っ」と感動するのは月惑星で終わりだな
その後は押入逝き

921名無しSUN:2006/04/29(土) 17:09:32 ID:YVINzDoA
だが、それがいい。
922名無しSUN:2006/04/29(土) 17:38:02 ID:8FvrkTZ/
そうそう、その壁を乗り越えたら立派な天ヲタ。
超えられなくても別な趣味を見つければよい。
923名無しSUN:2006/04/29(土) 17:51:17 ID:D5i08Mzf
驚くのは機材じゃなくて心だからな。
機材を語る前に感性を磨けという、磨き損なった先人たちの
ありがたいお話ですた。
924名無しSUN:2006/04/29(土) 17:58:52 ID:B8m2VPke
小学生の高学年の熱心なお子さんだと、コルキットの望遠鏡キットを組立て
るのでも面白いと思う。
925名無しSUN:2006/04/29(土) 18:06:31 ID:7gASwG0s
まぁそうだよなぁ

10Cmで茨城の自宅で月惑星見た後に
図鑑で見た星雲星団見た日にゃぁ…

10歳そこそこの子供に感性磨けっつーてもねぇ
実際に観望会でそこそこ大口径で星団あたり見せてもほとんど食いついてこないし
星雲ならなおさらw
926名無しSUN:2006/04/29(土) 18:14:27 ID:OgfNPOGo
茨城の北部はかなり空が暗い。
うちは南部だが、それでも透明度が良ければ4.5等星まで見える。

そういう場所では、星雲・星団を望遠鏡で見るよりも、双眼鏡で
星がいっぱいの天の川を見た方が、普通の人には感動できるかも。
927名無しSUN:2006/04/29(土) 18:27:28 ID:5HBIa4yo
>>905
望遠鏡の良し悪しで問題にすべきは、
光学系のデキ>>副鏡の大きさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>スパイダ
位のイメージだな。
初心者向けのすれなんだから、”上級者を気取って”針小棒大に物事をかたるのは良くないと思うよ。
928895:2006/04/29(土) 18:57:23 ID:aQ7CZRgO
>>927
”光学系のデキ”っていうのは、屈折、ニュートン、シュミットカセグレン
といった望遠鏡の形式を指しているのでしょうか?
誤解を生みそうな表現と思いますので、少し説明頂けたらと考えます。
929名無しSUN:2006/04/29(土) 19:01:03 ID:WzK0g56y
>>927
心配するな、もう誰もこのスレに上級者がいるとは思ってないから







930名無しSUN:2006/04/29(土) 19:07:18 ID:AoQh3zx3
多分、小学生では図鑑に出てくるような色付きの派手なカラー写真のような
星雲、星団が見えると思っているんじゃないかな?(天体望遠鏡を使えば)

口径32cm〜50cmの望遠鏡(大人より大きい)で見ても、実際に見える感じは、
こんな物だと言うことを理解してから、購入して欲しい。

ttp://www.jupiter-jp.net/~ike/
931名無しSUN:2006/04/29(土) 20:40:50 ID:D5i08Mzf
>>930ども
おまいらが理解しないとならんのは、なぜそれを見て手間をかけ
スケッチなどに残そうとする人がいるのか、だよ。
そのHPの作者は「星なんて見たってこんなにショボいんだぞ」と
いうために、スケッチ描いてるわけじゃないだろう。
932名無しSUN:2006/04/29(土) 20:53:18 ID:YVINzDoA
と、何か言っています。
933名無しSUN:2006/04/29(土) 21:07:15 ID:B8m2VPke
265 :名無しSUN:2006/02/24(金) 21:59:57 ID:ppqkwiG9
土星を忍者400で見ると、まずまずのシーイングのときには大体こんな
感じに見える↓
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/New_Folder/saturn0210.jpg
この画像はC14で撮影したものらしいが、厳密に言うと、土星本体の
模様はこの写真より少しボヤけた感じだけど、C環付近のグラデーショ
ン、C環と本体との間の暗い部分やカッシーニ空隙は、忍者400のほう
がはっきり見える。
934名無しSUN:2006/04/29(土) 21:16:44 ID:9jRSwFn2
935名無しSUN:2006/04/29(土) 21:41:54 ID:JuyZMH8R
>>928
「光学系のデキ」ってのは望遠鏡の形式でなく、鏡やレンズの研磨精度ってことでしょう。
同じ25cmのシュミカセでも、精度の良いヤツと俺のロンキー縞ぐんにゃりのヤツとじゃ
見え方がかなり違うはず。
あいにく他の望遠鏡と見比べたことがないんでどれほど違うのかはわからんけど。
936名無しSUN:2006/04/29(土) 22:23:19 ID:5HBIa4yo
まあ、そのつもりで書いたんだけどね。

巨大遮蔽やスパイダはダメなんていってたら、ミュー論使いに鼻たれ小僧扱いにされるのがオチ。

>俺のロンキー縞ぐんにゃりのヤツ
自嘲でしょうけど。。。
カセ系は調整しがいのある鏡筒らしいぞ。

937911:2006/04/29(土) 23:02:43 ID:8rNxsDe3
皆様アドバイスありがとうございました。
ビクセンの中古の黄色に惹かれました。
たとえいい機器を買っても、やっぱ熱く語る人が
いないと続かないんでしょうね。

皆様それ関係の仕事についているんでしょうか。
うちの旦那もこれくらい何かに熱心だったらなぁ。
皆さんの息子さん達は幸せですね。

ありがとうございました。


938895:2006/04/29(土) 23:18:36 ID:aQ7CZRgO
>936
やはり受け売りでしたか。
その架空の存在であろうミュー論使い殿は、波面光学を超越するほどの
眼力の持ち主なのでしょう。あやかりたいものです。
ミュー論とTOAをサイドバイサイドで比べてみれば、その像の差が良く
わかります。機会があればお試しあれ。
939名無しSUN:2006/04/29(土) 23:23:17 ID:AoQh3zx3
>>937
奥さん、今は、天体望遠鏡を買う時期としては、いいタイミングです。
木星、土星が夜、見えます。西の空に土星、東の空に木星が見えます。
また、早朝(4時とかに)、東の空に金星(明けの明星)が見えます。

ttp://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPla.htm
940名無しSUN:2006/04/29(土) 23:33:19 ID:A5ZBmi4H
↑「奥さん」という言い方がこの上なくジジイ。
941ジジイ:2006/04/30(日) 00:18:56 ID:0H2waVmm
>皆様それ関係の仕事についているんでしょうか。
それ関係の人は、星を望遠鏡でのぞいて、楽しんだりしない。
仕事とまったく関係がないから、「星見」を楽しめる。(現実逃避とも言う)
942名無しSUN:2006/04/30(日) 00:27:57 ID:aI4d72GX
>>937さん
私もここの過去スレで、お世話になった素人です。
(先輩方、その節はありがとうございました)

私も奥さんが心惹かれた、黄色の中古を買いました。
説明にキズが有ると書いてありますが、運良く?どこにもキズ等無く
外観はとても綺麗でした。素人の私がこんな事を書くと怒られそうですが
初めての望遠鏡なら、これで十分と思います。
ただ付属のアイピースが2種類しかないので、これは買い足した方がいいかも
しれませんね。望遠鏡と一緒に買えば経費が少なくて済むのですが、おそらく
初めは何を買えばいいのか分からないと思うので、詳しい方かメーカーに聞いて下さい。

先輩方、素人が素人へのアドバイス恐縮してます・・・
スレ汚し申し訳ない。
943名無しSUN:2006/04/30(日) 00:46:06 ID:iuUZBlDn
気にするな。“先輩方”の方がよっぽどスレを汚している。
頭が固くなった機材オタクとは違う意見を聞けるかもしれないしな。
944ジジイ:2006/04/30(日) 00:48:06 ID:0H2waVmm
>>942
これまでの簡単な観望の状況でも書いてくれると、奥さんの参考になると思うけど。
どうですか?

945名無しSUN:2006/04/30(日) 01:01:31 ID:/6lzpuZh
>>911 >>937
写真に関しては、カメラに望遠鏡を覗かせて撮るコリメート法という方法があり、
月・木星・土星なんかが写せるんですが、図体が大きな C-2100 だとこの方法には適さないと思います。
むしろ、カメラ付きケータイのほうがやり易いかも。機種にもよるかもしれませんが、お遊び程度には撮れますよ。

こんな感じです:
http://astr-www.kj.yamagata-u.ac.jp/yao/museum/
946名無しSUN:2006/04/30(日) 01:37:28 ID:Blo39dRm
>>936
君の波面光学とやらは、相当独自のもののようだね。
947名無しSUN:2006/04/30(日) 02:10:56 ID:Blo39dRm
初心者にはケンコーニュームーンライトがお薦め。
悪影響を及ぼす中央遮蔽もスパイダも無いので、とーても良く見えまつ。


上級者のアドバイスはすさまじいな。
948名無しSUN:2006/04/30(日) 03:10:23 ID:WdBenCMl
新月の夜に何やってんだか…
星見に行かずにクダを巻いてるなんて。
949名無しSUN:2006/04/30(日) 03:11:01 ID:F2s+NWsW
剃るの神経逆なでする、ケンコー粗悪品のすすめWWWW
950名無しSUN:2006/04/30(日) 04:56:20 ID:esnL0Efi
>>936
君のバカの壁は厚いようだ。
951名無しSUN:2006/04/30(日) 05:33:13 ID:4VltuBcI
クダを巻く?…鏡筒の巻き付けフードでも作るか。
952942:2006/04/30(日) 15:28:28 ID:aI4d72GX
>>937
937さんの参考になるかは、分かりませんが少しだけ書いておきます。

黄色の中古を選んだ理由は、子供が興味を持てば長く使えるかな?と
思ったからです。望遠鏡を買い換えても、架台は使い回しがききそうなのが
その理由です。
この架台なら3分もあれば設置ができますし、慣れれば追尾も楽にできます。
都会のマンション住まいの自分は、恥ずかしながら駐車場が観望場所ですが
惑星(月や土星)なら、問題なく見えます。まだ「本格的な観望」の経験は
正直ありませんが、お気軽にいつでも見れるのが、押入れの肥やしにならない為には
重要だと思います。あと、幾らお気軽といっても付属のアイピース2種だけでは
やはり物足りないと思います。今なら、良いか悪いかの評価は私には出来ませんが
可変倍率?のアイピースがアウトレットに出ていますので、参考程度に見て下さい。
使い物になるようなら、初心者には少し高価ですが、何種類も買う事を考えると
安いのかな?と思います。
ここを見る事が出来る環境でしたら、望遠鏡の設置から手入れまでを書いてある
HPもありますから、一度捜してみてはどうでしょうか?
彼ら(子供)が末永く、興味を持ち続ける事になればいいですね。


>>944さん こんな感じでいいでしょうか?
953名無しSUN:2006/05/01(月) 00:57:56 ID:B30mogTw
>>950
せめてOTFが計算できるようになってから別スレでやってくれ。

このスレから、 消 え て く れ

次スレにも、  出 て く る な

954名無しSUN:2006/05/01(月) 03:40:52 ID:mlCFpWKP
OTFの角に頭ブツけて視んでくれない?>950
955名無しSUN:2006/05/01(月) 08:49:13 ID:puyVcJGg
遅いよ反応が。
君は所詮オールドタイプということだ。
956937:2006/05/01(月) 11:12:25 ID:7bqQpjtL
>>939
ご紹介のアドレス大変参考になります。
ありがとうございます。

>>941
没頭できる趣味があるって羨ましいです。
星にはやっぱり夢がありますね。

>>942>>952
貴重な経験談ありがとうございます。
きちんと計画的に使いこなしていらっしゃって
ぜひ見習いたいものです。

>>945
写真が撮れること自体が驚きです。ありがとうございます。
そんなことも出来るんですね!すごい。

色々と見た所、望遠鏡とはそもそもかなり高価なもので
あるわけですね(無知ですみません)。頂きものの
カタログショッピングリストの中にビクセンの
ダイナスコープ50が載っていて興味を持ち
もう少し出せば結構良く見えるものが買えるのかな?
という甘い考えでした。そこでまた考えたのですが
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/outlet/cyuko2.jsp

@ポルタ R114M(YE)中古品+アイピース
Aポルタ経緯台+ED80Sf 中古品(清水の舞台から飛び降り)
とするとどちらが使い勝手がよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。


957名無しSUN:2006/05/01(月) 12:31:33 ID:Q08beMSq
使い勝手で考えれば、清水の舞台から飛び降りた方がいいだろうなぁ。
しかし、その選択でいいなら、
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100110.jsp
でもいい気はする。
接眼部が24.5mmだから、31.7mm接眼部とPLあたりのアイピースを買えば
案外使える筈。

経験的には、小学生くらいの入門者が「おお〜」と興味を持つ最初の対象は
月のクレーター。そして土星、木星、知識がぼちぼち付いてきた頃に太陽(黒点)。
つまり、比較的高い倍率の方が楽しい事が多いらしい。
(低倍率に魅力を感じるようになるのは中級以上だろうか)
それを考えると、80Sよりは、60Lの方がいいようには思う。
架台も11歳と12歳なら普通の経緯台でも別に苦には思わんだろう。

まぁ、望遠鏡の操作は子供たちに全部やらせて、「そこにあるのが土星」
「あそこにあるのが木星」程度を教えてやれば、あとは自分で勝手に
使うようになるんではないかと。
EDレンズ機種を考えるのは、その後でも十分だと思う。
958名無しSUN:2006/05/01(月) 13:13:23 ID:0nWp0XMI
絶対に接眼部は31.7mm(またはその上の50mm)のにしておけ。
24.5mmは事実上過去の仕様だから、もはやマトモなものは手に入らないし、
天頂ミラーやフィルタなども24.5用は入手困難
959ジジイ:2006/05/02(火) 00:43:39 ID:mANTKs15
奥さん、ED80は、ちと、高価すぎませんか?6〜7マソも出せるなら、
他に色々、イイのがありますよ。お子さんがどれだけ、食いついてくるかわからない状態では
ちと、贅沢なような気がします。(写真の入門者にイキナリ一眼レフを買い与えるようなものです。)
ビクセンのR114+ポルタは、いろんな意味で発展性がありますので、一押しです。(性能も初心者には十分)
仮に興味が出て、他の高級な屈折望遠鏡を買ったとしても、架台のポルタはそのまま使えますし、
望遠鏡だけを買えば、すみます。また、接眼部も現在標準の31.7mmなので、
様々なアイピースが廉価に変えます。(¥1000ぐらいから数万円まで)
アイピースを変えれば、いろんな倍率にできます。
(とりあえず、2本、標準で付いてきますので、後日、買い足せばよい)
960名無しSUN:2006/05/02(火) 01:19:57 ID:o/pAlHUr
20年前にミザールの10センチ反射かったんだけど
まだ使えるかな?
鏡ってくもってきて使えなくなるって聞いたけど。
961名無しSUN:2006/05/02(火) 01:31:49 ID:PEwDFQ4r
保管状況によりけりでしょう。まずは使ってみろよ。
962名無しSUN:2006/05/02(火) 02:19:21 ID:Z3+htq86
鏡の曇りよりも自分の感性の曇りの方が問題かと
963名無しSUN:2006/05/02(火) 03:00:44 ID:yNtICayw
↑お前は頭が雲っている。
964名無しSUN:2006/05/02(火) 03:45:25 ID:yE+M8TK+
25年位前に買ってもらったミザールの115mm出してみたらメッキがかなり無くなってた。
屋根裏に押し込んだのがよくなかったようだ。
しかしこれでかなり勉強したなあ。よく見えた(気がする)。
965937:2006/05/02(火) 10:07:08 ID:h38/54Ry
>>959
アドバイスありがとうございます。
機器関連のものは可能なら上位機を買っておいた方が後々融通がきくと
思ったのと、今後買い換える余裕もなさそうなので、今踏ん張って、
という考えでしたが、やはりど素人には無理があるようですね。
最初に惹かれたビクセンのR114+ポルタで入門致します。
実家が新潟なので今年は車に積んで天体観測に挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
966名無しSUN:2006/05/03(水) 21:35:15 ID:DcYCLX5Y
千葉県松戸市在住 夜空は明るくて星はあまり見えませんが 望遠鏡が欲しい。
予算7〜8万円 天文雑誌をみたら種類が多すぎて判断出来ない。月・惑星・星雲・星団を見る程度。
将来とも写真までは行かないと思う。出来れば車に積んでゆけるような簡便な種類。
数十年前 高校の天文部で写真を撮ってましたが当時は時計追尾の初期で失敗の連続。
天文の知識・経験とも18才でストップ、今は全く解りません。
上野の科学博物館の天文コ−ナ−で現代知識との落差に頭がクラクラしました。
967名無しSUN:2006/05/03(水) 22:00:03 ID:nfqgKk5U
968名無しSUN:2006/05/03(水) 22:09:14 ID:hSoq+ukO
>>966
星図を見て、星雲・星団導入できますか? もし、できるのであれば、
ドブソニアンをお勧めします。(撮影にはまったく適していません。)
大口径で、眼視を楽しむためのものです。
例えば、口径25cmのf4.8反射望遠鏡が\59,800。
ttp://www.kkohki.com/products/whiteydob.html

モーターなどの自動追尾、自動導入などをご希望なら、
CELESTRON 130 SLT (13cm f5 反射)なんか漏れはイイと思うけど。
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron04/nexstar_slt/130slt.html
969名無しSUN:2006/05/03(水) 23:12:02 ID:hSoq+ukO
都市部では、星雲・星団は、大口径望遠鏡でも、満足できる眼視は、_。
望遠鏡を車に積んで、暗い場所に行かないと、ちゃんと見えないと思う。
都市部では、せいぜい球状星団のM13, M22などが、ぼんやりとした光影が見えるだけ。
逆に惑星は、安定して見えるけど。
970名無しSUN:2006/05/03(水) 23:44:14 ID:RuiqEiME
>>968
同意
971名無しSUN:2006/05/04(木) 00:19:51 ID:34ADMwzy
>>968
脇レスだけど、そういうのは高倍率の追尾撮影なんかはどうなの?例えば100倍。
投稿とか考えずに自己満足で楽しむ分には十分な性能?それとも星像動きまくりで
広がりまくり?
972名無しSUN:2006/05/04(木) 01:33:07 ID:VxzFOICC
>>971

  経緯台で追尾撮影なんて頭がどうかしている。 
973名無しSUN:2006/05/04(木) 01:42:16 ID:34ADMwzy
>>972
俺に言うなよw

968に
> モーターなどの自動追尾、自動導入などをご希望なら、CELESTRON 130 SLT (13cm f5 反射)なんか漏れはイイと思うけど。
って書いてあるだろw
974名無しSUN:2006/05/04(木) 07:34:34 ID:O4L/Ys/c
>973
968は、撮影なんて一言も書いていないし、それに対して971,973のレスは見当違い
だろうな。966も撮影しないと書いている。

968の前者は重量と大きさを考慮すべきだね。13kgの土管を担いで運搬できる
かどうか。架台もかさばって重いよ。体力と車の大きさと同行者の有無で
口径が決まってくるのではと思う。
後者のほうは、所詮おもちゃと割り切れるかどうか。
天文部で望遠鏡を触ってきた人はこれで満足するかなあ?
少し割高感はあるかもしれないが、ポルタはどうよ?
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/porta/vixen_porta.html
975名無しSUN:2006/05/04(木) 09:46:33 ID:lgTKZdAL
>>972
NexStarは、経緯台での動作が基本だが、斜めに設置して(ミードで言うところのWedge)、
赤道儀モードで追尾することが一応できる。
しかし、正確な極軸を合わせるのは結構、マンドクサイ。(極軸望遠鏡もないので)
ToUcamと組み合わせて1分とか追尾する程度なら問題ないと思う。
976名無しSUN:2006/05/04(木) 10:32:03 ID:+PYoUExc
>>966
ホワイトドブのインプレが出るまでは待ったほうがいいかもしれないね。
セダンじゃなくミニバン程度の大きさの車をお持ちなら、選択肢はかなり広い。
977死ね:2006/05/04(木) 10:40:17 ID:p2dq4NkN
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
978名無しSUN:2006/05/04(木) 16:00:15 ID:34ADMwzy
ここは初心者の質問に頭がどうかしているとか答えが帰ってくる素晴らしいスレでつね
979名無しSUN:2006/05/04(木) 16:26:28 ID:rVD7Hk32

「写真は将来ともやらない」と言っている初心者の質問に対し、

 「写真撮影もできる」経緯台なるものを勝手に薦める、日本語不自由かつ天文知識のないビギナー小僧 >>968に対して、

 「経緯台で写真さつえいするなんて頭がどうかしている」と >>971のヤシがいっているのだが、

 >>978は日本語読解力がないようだ。 やれやれ
980名無しSUN:2006/05/04(木) 17:22:06 ID:w1htz7iN
最近よく荒れるねw

猛虎のスレ終了の潮時か
981名無しSUN:2006/05/04(木) 17:24:53 ID:34ADMwzy
おまえ朝鮮人並の思い込みの激しい自称ベテランの大天才だってのはわかったよw
966が写真やらないと書いてあるだって?だからなに?

さすが在日チョンは文字は読めても日本語の意味がわからないんだな!!!
982俺=ちょっと写真に興味がある初心者:2006/05/04(木) 17:32:23 ID:34ADMwzy
自動導入・自動追尾機能があると紹介されてるレスがあるので、
わざわざ横レスと断り、それで撮影した写真はどんな感じか?と尋ねた。

おきてはならないことが起きてしまった・・
やりきれない気持ちでいっぱいです・・・
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
これはもう駄目かもわからんね
このスレはこのあと荒れる..._〆(゚▽゚*)
983名無しSUN:2006/05/04(木) 18:54:16 ID:+PYoUExc
>>982
それくらいのことは2chでは日常茶飯事だから気にしなくてもいいよ。
最近荒れてるといっても、荒れの程度が極めて低いな。
984名無しSUN:2006/05/04(木) 21:22:23 ID:34ADMwzy
学問板に困ったちゃんを呼び寄せてしまったのは黒騎士に違いないヽ(´Д`;)ノ
985名無しSUN:2006/05/04(木) 22:04:29 ID:O4L/Ys/c
>982
971=982さんよ! 975が真面目に答えているんだが、ありがとうぐらい書けないのか?

もし、自動導入できて、かつ星雲星団の撮影できるシステムを考えているのなら、
自己満足レベルでもEM200クラス以下は考えない方がよい。
それ以下を買っても、あきらめるか、結局、このクラスまで買い換えることになる。
986名無しSUN:2006/05/04(木) 22:45:40 ID:34ADMwzy
975さんありがとう!
教えてくれた985さんもありがとう!
987名無しSUN:2006/05/04(木) 22:55:24 ID:19zatLRr
>>985
んなこたーない。安いGPクラスでも個人的に楽しむ分には
工夫と割り切り次第でそれなりに楽しめるよ。

星雲星団といったって、135mmとかのレンズでも形が多少わかる程度には写せるし、
それだけでそれなりに楽しいという人もいるだろう。
銀塩時代なんかはそうやって遊んでいた人が結構いたような。

直焦点で大写ししたい場合も、銀塩時代と違って、
一眼デジカメだと30秒〜1分露光の多数枚コンポジットで色々写せる。
このやり方でも GP クラスだとガイドが甘くなるが、
その点にあまりこだわらない人なら、GP とかもひとつの選択肢。

どのレベルを求めるかは個人差があるし、
EM-200クラスじゃないと満足できない人は少なくないとは思うが、
でもそれ以外を選択肢から除外するのは間口を狭めるかと。

結局、いかに楽しむか、だね。
より良い作品を追い求めることだけが楽しみ方の方向性というわけじゃないだろうし。
988名無しSUN:2006/05/04(木) 23:28:47 ID:qcARkpzm
撮影機材と観望機材は、分けて考えたほうがいいと思う。
GP/GPD/酢糞屑は、観望機材。撮影は、200mm辺りが限界。(長時間のガイドは_)
EM11/200が、撮影機材の標準(長時間のガイドが可能)
そう考えると、観望機材を無理して赤道儀にする必要があるのかと思う。
989名無しSUN:2006/05/04(木) 23:36:21 ID:19zatLRr
>>988
そもそもデジカメなら長時間露光自体が必ずしも必要ではない。
30秒〜1分露光でも、30〜50枚ぐらいコンポジットすれば意外と見れる画像になる。
まあ、コンポジットや画像処理の手間が大きくはなるけどね。
でも、俺なんかは撮影そのものより画像処理を楽しみたい人なので、
その手間を逆に楽しんでるよ。
990名無しSUN:2006/05/04(木) 23:38:10 ID:3Rb2MyAO
966です。 いろいろご指導有難う、ドブソニアンは魅力的ですが60才半ばで一人で持ち運びは難しいところです。
まあ ポルタの8センチ口径がいいところでしょうか。ミ−ドってのは見たことが無いですが 使い勝手や実際に見え方はどうなんでしょうか。
991名無しSUN:2006/05/05(金) 00:26:46 ID:8wKG5flK
ミードの数万円程度の安物・自動導入機材は、玩具と考えてください。
一方、セレストロンのNexStar SLTは、結構マトモです。

LX90とかもありますが、鏡筒自体はCELESTRONのC8と同等レベルではないでしょうか?
ただ、あの自動導入は、かなり五月蝿いのでマンションのベランダでは
使用不可能だと思います。一度、専門店で音を聞かれたほうがいいかと。
992名無しSUN:2006/05/05(金) 00:47:44 ID:IYWjPOJc
EM200以下は糞といいながらEM200を薦める日本語の不自由な香具師がいるのはこのスレですか?
993名無しSUN:2006/05/05(金) 09:33:01 ID:ATfroZrV
バカがいるな
2ちゃんねるに限らず、文脈から理解しろよ
994名無しSUN:2006/05/05(金) 12:32:11 ID:TWyOKi3U
>>993 わざわざ言わなくても全員そう思ってるから
995名無しSUN:2006/05/05(金) 14:03:00 ID:y1rSVZu5
>>966, >>990
>ドブソニアンは魅力的ですが60才半ばで一人で持ち運びは難しいところです。
同じ理由で、ミードのLX90 やLX200は、経緯台と望遠鏡が一体化されているので
かなりの重量です。(分解不能と思ったほうがイイ、ドブより大変かも)。

その点、望遠鏡と赤道儀(または、経緯台)と別々に組み立てが可能な
CELESTRONの商品群が移動運用での観望は有利のような気がします。
屈折はメンテとか楽ですが、星雲・星団を暗い場所で見たいと言うことで
あれば、口径を予算の許す限り大きい物を買われた方がイイと思います。
996名無しSUN:2006/05/05(金) 14:29:16 ID:y1rSVZu5
慣れた人の為の観望用に、こんな可能性もありかな?
(特に、星雲・星団観望用。惑星用にはあまり向かないけど)

ビクセン ポルタ経緯台(三脚つき) 定価\21,000→実売\16,800(税込)
ケンコー 12cm f/5 屈折 SE120鏡筒 定価\47,250→特価\32,800(税込)
ケンコー WA32mm 2インチEP (WideScanコピー品)    \7,980
(これで、暗い場所での夏、天の川流しは、最高でつ)

残りの予算で、プローセル(PL) アイピースを2,3本。6mm, 12mm, 26mmあたり。
  
997名無しSUN:2006/05/05(金) 15:41:36 ID:VvYmoZG6
>ケンコー WA32mm 2インチEP (WideScanコピー品)    \7,980

ワイドスキャンは84度
WAは70度
同じエルフレ系ですが、WAは笠井でもミードでも扱ってるシナ製の別物。
998名無しSUN:2006/05/05(金) 18:58:44 ID:Kl+sVEa/
>996
魚篭のセコED80SFと散々悩み、その組み合わせで買ったよv
眼視オンリーなら、かなりコストパフォーマンス優れていると思う。
コンパクトで邪魔にならないし、倍率も150倍ぐらいまでなら、無問題。
正直おどろいた。。

でも、でかさが気にならなきゃSE200+HFの方がさらによし。
999名無しSUN:2006/05/05(金) 20:22:06 ID:Gj6Sbqud
さあ行くんだー
その顔をageてー
1000名無しSUN:2006/05/05(金) 20:40:47 ID:d6vjy6/6
古いスレは〜置いてゆくがいい〜1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。