★望遠鏡超高倍率の世界パート3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しSUN:2009/10/22(木) 14:06:30 ID:zjF2GNkv
可哀相な179…

つか、179の方が正しいと気づいたんなら、
謝ってやれよ…。
924名無しSUN:2009/10/24(土) 02:29:50 ID:Cnv/AisL
あのころはENGさんとかもいて、今より紳士的な書き込みだった様な気がするね。
一方、179はしつこくて、しつこすぎて嫌われてる様な感じだった。
まあ、179の名誉は回復してやっても良いかもしれない。
925名無SUN:2009/11/04(水) 23:00:33 ID:dZfReejW
2× Abbe−Barlowを入手しました。

コレ、コバ塗りされてないんですね。お持ちの方のはどうでしょうか?アイ
ピース側から覗いてみると綺麗に光る円周が見えます。

KKさんのHP画像も同様に光って見えますね。
http://www.kkohki.com/products/BZ2Xbarlow.html

926名無しさん:2009/11/21(土) 14:47:10 ID:BF4NDqFk
 もう40年も前の話。エイコー製6CM屈折(f910mm、MH6mm)300倍で月面を
観ました。ぼわ〜んとした像ではありましたが、それなりに観えた記憶が
あります。木星の大赤斑が真っ赤に観えていた時代です。
927名無しさん:2009/11/21(土) 17:34:19 ID:BF4NDqFk
↑2×バローをかましての話ですよ。
928名無しSUN:2009/11/21(土) 18:44:14 ID:Tha3TkLa
>>925
私もアッベバロー使ってますが特に内面は気になりませんし、
あれが普通だと思っています。

ちなみにお使いのアイピースはどのようなものでしょうか?
使ってみると判ってくると思いますが、このバローには
相性の善し悪しがあるので注意が必要です。
特にツァイスのオルソとアッベが一番マッチングが良く、
実際この組み合わせで見る月面、惑星は本当に素晴らしいものだと
感じております。
929名無SUN:2009/11/25(水) 23:08:04 ID:YyETcI4x
>>928
ありがとうございます。比較対照とか検証の方法が分かりませんので何とも。

持っているアイピースは、31.7ミリは4ミリを2種類持ってます。ビクセ
ンAVとAUです。24.5はHiOr。

HiOrは木星が黄色く見えましたね。

今秋の木星で久々に復帰したんですが、3車線の道路が光軸と交錯しているの
が原因なのか眼がヘタレなのか、解像感に明確な差が感じられない、程度です
。それで、アイピースとの相性は分かりませんがそもそも接眼側から覗いてキ
ラリと光の環が見えるのが「???」と思った次第です。

こいつに墨を塗って更にコントラストの差がどうの、、と検証する勇気は無い
んですけどね。「仕様です」って事ならこだわりは無いと思います。
930名無しSUN:2009/11/26(木) 09:35:53 ID:UoXGO6yf
HI-Orはタカハシの?
そうなら内臓のバロー部が光ってる可能性大。
931名無しSUN:2010/01/10(日) 09:24:20 ID:eHKxciqT
なんで天下の高橋がそんな雑なw
932名無しSUN:2010/02/12(金) 06:48:52 ID:Yk8FsqVk
短焦点で、バロー内蔵アイピースの場合、そのバローレンズは
直径がものすごく小さい。
コバの墨塗りもしにくい。(人間が手でやる仕事だからねぇ)

また、墨塗りがしてあっても、「明るい白」が「灰色」になる程度で、
「黒」にはならない。
(レンズによっては「黒」のレンズもあるけど…塗料そのものが違うのか、
何が違うのかは知らない)

さらに言うと、短焦点で、直径がものすごく小さいバロー内蔵アイピースの場合、
天頂プリズムと併用すると、バローの外枠の反射→天頂プリズム射出面の反射
で発生した光が視野に入ってコントラストが落ちる。
最初期のLVのバローの外枠が平面だったのに、現在では年輪状の溝があるのは、
これを少しでも減らすため。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1265924828.jpg
933名無しSUN:2010/02/28(日) 23:36:36 ID:PFd/qUjs
【悪質業者・パブリック光学館超望遠ズームレンズ専門店】
粗悪品を送りつけておいて行方をくらますくそ業者
被害者の方、一緒に告訴しましょう!
934名無しSUN:2010/06/09(水) 13:40:53 ID:xlUFp3Ki
>>924
相手の方が正しかったと判明したのに、「相手の言葉遣いが悪かったのが
原因だから、俺たちは悪くない」って、酷い人たちだなぁと思うね。
935179:2010/06/12(土) 11:13:05 ID:0/1nQxpu
うう(ありがと)涙
936名無しSUN:2010/06/13(日) 18:34:51 ID:JIr9b/t/
まあ ここの批判する連中はどこかで仕入れた理論房が大半だからな
実際に自分の観測、観望体験からの意見じゃないわな。
そのかじり理論を完全に理解してでの意見ならまだしも底浅すぎ房多すぎw
937名無しSUN:2010/06/14(月) 12:08:29 ID:M2ZLTkdG
179を全否定はしてなかっただろ。しつこすぎたから嫌われただけで。
938名無しSUN:2010/06/15(火) 20:14:01 ID:E196MK6O
回折値やドーズ値や諸々の光学理論が確立された時代には今みたいな
超高性能のアポや低膨張鏡材や昔の人間からすると脅威的なクリアさのアイピース
他 諸々無かった時代だからね。

余談だけど光学の大家の吉田さんでも最初のころはシュミカセは筒内気流は発生しない
と言われていた。
反射鏡の反射率でも今は95%以上だと聞くし
反射率を稼ぎたいための大口径化は高倍率には不利になるもんだ。
939名無しSUN:2010/06/16(水) 13:48:41 ID:XmqmyHNo
自分の機材で木星の衛星の模様を見たことがある人いますか?
940sage:2010/06/16(水) 19:49:15 ID:ktHW0uqS
先レスに見た人いたな
過去レスにも何人かいたな
941名無しSUN:2010/06/20(日) 10:54:05 ID:xXbuoZeL
衛星の視直径からすると普通のアマの口径でも十分な面積をもって見れる
つことは模様があれば見えて当然。
木星面通過時が見やすい(経験則)
942名無しSUN:2010/06/20(日) 10:59:10 ID:8dJlZklL
火星の運河とどっちが見やすいですか?
943名無しSUN:2010/06/20(日) 11:06:35 ID:4WFgQKJD
アマの望遠鏡で、エアリーディスクの模様は何倍から見れますか?
944名無しSUN:2010/06/20(日) 17:36:54 ID:CJkNw6sA
エアリーディスクの模様なら50倍からウジャウジャ(笑)見えます。
945名無しSUN:2010/06/20(日) 21:25:19 ID:SP2f2eDn
http://www.damianpeach.com/jup_misc.htm

こんな風にガリレオ衛星の模様がはっきり見えたらいいなぁ。
シュミカセで撮影できるくらいだから、やっぱシーイング次第ということか。
946名無しSUN:2010/06/20(日) 21:35:50 ID:9ikD1DTG
木星の模様がこれくらい見えるなら、衛星の模様だって見えます。
ttp://www.damianpeach.com/barbados09/jupiter/2009_08_30rgb_0309ut.jpg
947名無しSUN:2010/06/20(日) 21:41:26 ID:9ikD1DTG
948名無しSUN:2010/06/21(月) 20:48:48 ID:7TPTdRgJ
>>942
火星の運河って確認されてるのか?   ただの池沼か?

>>945
おれの21cmニュートンじやあんなにはっきりは見えない
かろうじて模様らしきものが目線そらしで見えるくらい
鋭眼の人ならスケッチもできるんじゃないかな。

>>946.947
そこまでの木星模様が見えなくても確認はできるよ。
949名無しSUN:2010/06/21(月) 23:58:37 ID:7TPTdRgJ
しかしこういうのを見せられるともう眼視やスケッチの時代は終わりだね。
950名無しSUN:2010/06/22(火) 03:55:48 ID:3sdl6CEd
趣味で描いて孫にでも見せびらかしてればいいんだよ
951名無しSUN:2010/06/22(火) 04:26:38 ID:Ud8epcKf

と 見たことも無いやつがほざいています
あ 望遠鏡もってない引きニート君だったねスマン
で さっそく100円ショップで買ってきなさい
  おまえの妄想してるやつは全て見えるから
で 俺のは衛星の模様なんて楽勝とカキコすれば
952名無しSUN:2010/06/22(火) 04:34:41 ID:wG4S2tt2
〜の時代は終わった(キリッ
今は〜の時代!(キリキリッ
953名無しSUN:2010/06/22(火) 09:43:08 ID:cqgSeS4U
>>948
どこからどこまでを運河と呼ぶかだな。
アリンの爪くらいなら20センチでも見れる。
954名無しSUN:2010/06/22(火) 12:19:55 ID:2jG1pCQ4
イオの火山活動が見えるなら面白いんだけどねー
955名無しSUN:2010/06/22(火) 14:47:12 ID:QfqwXD1a
このスレはテイノー大バカの集まりだな、ギャハハハ
やい、クソバカども、楽しいかあー? バーカ!

ギャハハハー、バーカ!

ヴァーカ!W
956名無しSUN:2010/06/22(火) 21:29:15 ID:Ud8epcKf
スキアパレッリや英語への誤訳など迷惑なこった。
運河が一人歩きしてしまったな。
957名無しSUN:2010/06/23(水) 12:01:20 ID:CoH5VcNQ
まあ最大の問題は運河の二重構造だろうw
958名無しSUN:2010/06/24(木) 00:22:12 ID:qTKgw7Jd
すばる望遠鏡にcmの20倍として16000倍
どんな惑星像が見えるんだろ
959名無しSUN:2010/06/24(木) 14:15:14 ID:uczm0H0k
波面補償光学技術を使った上で、可視光をモニタ上で見えるようにしてやれば
HSTで撮ったくらいには見えるんじゃないのかな?
学術的にも意味が無いし、何年も先までのスケジュールが満杯のすばる望遠鏡
なので、やってもらえないだろうけど....
960名無しSUN:2010/06/24(木) 16:22:09 ID:Fqz6RPOq
そういう万民受けする様な写真をガツンと出せば、仕分けなんてされないのにね。
学術的意味は無くても、社会的な意義は非常に大きいだろ?
961名無しSUN:2010/06/24(木) 21:28:48 ID:qTKgw7Jd
補正なしではボケボケかもね
気流の乱れも16000倍だから
962名無しSUN:2010/08/29(日) 01:38:09 ID:Im9rb1gQ
16000倍じゃなくて10倍の話だが、俺のアストロノーマー修理
してくれるのかな? タカハシは双眼鏡から撤退しているみたいだが、
何時ごろから撤退を。。。
963名無しSUN:2010/08/30(月) 06:11:20 ID:D9E5VXfI
AOを個人で作ることはできんのかな?
作れるなら、径200mmでf50000位のミラーを10個くらい
3mの円の外周に並べて設置して、それぞれをアクチュエーターで高
速微動させて木星見れ3m鏡の解像度出せそうな気がする。
ガイド星はガリレオ衛星。
964名無しSUN:2010/09/01(水) 01:06:48 ID:UA1Fg1OQ
>>963
> AOを個人で作ることはできんのかな?

できます。技術さえあればね。

> 作れるなら、径200mmでf50000位のミラーを10個くらい
> 3mの円の外周に並べて設置して、それぞれをアクチュエーターで高
> 速微動させて木星見れ3m鏡の解像度出せそうな気がする。

できません。

各ミラーの配置や焦点誤差を、光の波長の数分の1以下の精度に
配置しないと、明るいだけで200mm以下の分解能にしかならない。
965名無しSUN:2010/09/01(水) 20:52:31 ID:FvammyQE
レスあんがと。

じゃあじゃあ、ケック望遠鏡作ったとこにお願いして、隙間だらけで構わん
から、1個200mmの径ミラーで、しかも外側のミラーだけでいいからと
値引き交渉。

「ミラー面積1/1000だから99.9%値引きだよねー」とか誤魔化し
て破格な10m望遠鏡をGET!

そんでAOは、すばるの古くなったやつをもらってきて完成!

家一軒買える奴なら10m望遠鏡オーナーになれるって明るい未来はどう?


966名無しSUN:2010/09/01(水) 20:55:16 ID:FvammyQE
 誤 1個200mmの径ミラー
 正 1個200mm径のミラー
967名無しSUN:2010/09/01(水) 21:01:14 ID:iKfHtusY
>>965
できません。

各ミラーの配置や焦点誤差を、光の波長の数分の1以下の精度に
配置しないと、明るいだけで200mm以下の分解能にしかならない。
968名無しSUN:2010/09/01(水) 21:05:01 ID:iKfHtusY
仮に各ミラーの波面を数分の1λ以内に揃えることができたとしても、
丸ミラーを円周上に並べただけでは、超巨大副鏡を多数の円形開口部をもつ
支持金具で支えているのと同じになり、複雑なパターンの回折が生じてわけわかめ。

すばる並みの性能が欲しければ、補償光学こみですばると同じものを作るしかない。
969名無しSUN:2010/09/01(水) 21:28:00 ID:FvammyQE
そっかー、ダメかー、
ありがと。
グスン

ケンコーかミザールにします。
970名無しSUN:2010/09/04(土) 14:31:50 ID:9g/b1myd
ttp://www.thorlabs.com/navigation.cfm?Guide_ID=2037
これ望遠鏡に使えるかな?
971名無しSUN:2010/09/05(日) 13:02:18 ID:w/rrS64A
>>962
アストロノーマーは勝間製だから、勝間に聞いてみては?
972名無しSUN
>>971
そうなんだー、聞いてみるわぁー、ありがとう激感謝!