望遠鏡がほしい!PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者専用,望遠鏡購入相談等はこちらでどうぞ.

前スレ

望遠鏡がほしい!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/963935241/
2名無しSUN:02/09/23 10:20
2ゲット!
3名無しSUN:02/09/23 10:21
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´  , -、  , -、   ``'‐.、
          ,.‐´      じ, '⌒ヽソ     `‐.、.
          /          、゚д゚ノ          \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      |             |        /      /
      ヽ          |       /     /
       ヽ          |         /     /
        ヽ         |      /      /
          ヽ        ,|__ ノ) /     /
          ヽ     γ∞γ~  \/     /
           ヽ    | /从从从) )    /
            ヽ   ヽ,| | l  l |〃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ  `vハ~ ワ ノ)  <   はにゃーん、2番ゲットー
              \(二 ))><))つ/ \_____________
                  l⌒l,_,_,_ヽ
  .              Σ |__ノ.、ノ 巛スタッ!

4:02/09/23 10:22
>2
しくじった...くすん...
5名無しSUN:02/09/23 10:37
6名無しSUN:02/09/23 10:52
周辺機材?

アイピースの良し悪しって‥?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/982412908/l50

今、経緯台の時代
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001096950/l50

赤道儀を語る会
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/997200068/l50

双眼装置って
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/993738134/l50

国際光器スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/998040078/l50

笠井ファンの集いパート2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1021124954/l50

以上も参考にしてください.
足りないのあったら他の人よろしく
7名無しSUN:02/09/23 11:59
>>1さん、乙彼

ミード、BORG、双眼鏡のスレもあった方が良いかと

ミード望遠鏡
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009185618/

BORGスレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/976808982/

天体観測に使う双眼鏡
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/970877805/


ついでにこいつも…

ケンコーすれっど
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014563423/
8:02/09/23 12:50
見落としました。
ありがとうございます。
9名無しSUN:02/09/23 12:53
うん、たしかに欲しい。
10名無しSUN:02/09/23 15:02
前スレからのリンクが無いから、とりあえず揚げだ〜
11名無しSUN:02/09/23 15:25
双眼狂教
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/997536546/

ドイツ製の双眼鏡が大好き!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/998266140/

もよろぴく

12:02/09/23 17:05
前スレ,最後は一気に消化されてしまったもんね.
誰も立てていないようなので,勝手にPART2たてさせていただきました.
というわけで,前スレにはリンクはってありません.
13SC200Lユーザ:02/09/23 17:21
最近安くて購入候補に挙がり易いようなのでシュミカセ機材関連&
運用観望インプレについては以下のスレを参照してください。

シュミカセほめる人、けなす人
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/996391118/

よろしくお願い。
14名無しSUN:02/09/23 20:15
前スレ終盤みたいに荒れないことを願うが…
15名無しSUN:02/09/23 22:39
そうね、煽りを無視できない奴も同罪でしょ。
どっかの個人攻撃スレみたいに放置しておけば勝手に沈むし。
1610センチアポ:02/09/24 14:36
実は原因つくったのは私のようです。
そんなつもりはなかったのですが・・・・
皆さん済みませんでした。
17名無しSUN:02/09/24 15:13
ま、過去のことは水に流して、皆さん仲良くやりましょう。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しSUN:02/09/28 19:22
すたーべすで売ってるタスコの10cmマクストフどうでしょうか.
架台がない分ビクセン,ミードより安いんだろうけど,鏡筒じたいの
性能はどうなの?下手な屈折買うより安いかなと...
20名無しSUN:02/09/29 16:49
下手なマクストフというものもあったりして。
まあコンパクトでイインじゃなーい?
21名無しSUN:02/09/29 17:57
ということは,たすこのは,へたれなんですか?
22名無しSUN:02/09/29 18:13
たすこってのは販売代理店みたいなものだから、
自分トコで何かつくってるわけじゃないのYo。
23名無しSUN:02/09/29 18:33
OEM元は全部同じだったりして・・・・
24名無しSUN:02/09/29 19:46
そうなのか...
でもあれ100mmだったよね.
他のメーカーで同じサイズの鏡筒ってどこ?
25名無しSUN:02/09/30 00:24
ケンコーの望遠鏡はいいね、うん。
赤道儀も、もちろんいいね、うん。


・・・・・・ううん。
26 :02/09/30 00:44
>>25

114ミリ反赤がお薦めです。

今にも折れそうなコスモウイングが(・∀・)イイ!!
27名無しSUN:02/09/30 02:34
そこを工夫して乗り越えてこそ漢だYo!
28名無しSUN:02/09/30 10:45
やはりスカイドリームGX5000だろ。
俺の入門機。結構よく見えたぜ
29名無しSUN:02/10/13 01:00
浮上age
国際光器の10センチアクロマ−ト望遠鏡は意外と良く見える。
31超初心者:02/10/18 20:27
新スレになってるんですね〜
>>1 スレ立てご苦労様です。(遅すぎ?)

こちらで色々とご相談にのって頂き
アルティマ、BORG76EDを購入した者です。
最近、スカイセンサーと黒いGPDを購入して
両手大忙しモードから脱却でき、幸せを感じておりますです。

まだまだ星座早見表がないとさっぱりですが、
2ヶ月前と比べると凄い進歩した気がします(w
321です:02/10/19 17:55
>31 
私もこちらでお世話になってBORG76EDを購入しました.
スレがなくなりそうなので,PART2立てました.

赤道儀はセットの簡易赤道儀をつかってますが.ちょっと弱いし
使い勝手はもうひとつ...

しかし,うらやましいです.自動導入いいですよね.
ただ私のところだと,マンションのベランダからの観望が多いので
それも難しいかな.
33超初心者:02/10/19 21:42
>1
色々考えましたが今の所BORGで大満足です。
今は手持ちのアイピースが少ないので
広視界で低倍率のものが欲しいんですけど
ひとつ間違えると鏡筒より高いのがあるので
恐ろしい世界だなぁ、、と実感してます。

ベランダから見えるのは逆に羨ましいですよ、
私の場合は周りにマンションが多く
ベランダでゴソゴソしてたら不審者扱いされそう(^^;
自宅から10分、30分、1時間と3つの観望地を見つけて
その日の天気と体調で選んでます。

自動導入については、まだ悪戦苦闘中で
良さを語れる段階に来てません、、、
というか一人で見る時は経緯台使う事が多いです。
慣れてない人と一緒に行くと微動ハンドルが上手く
使えずにやっとの思いで高倍率で導入した土星を
見事に視界から消し去ってくれる事が多々あり
それを言い訳にして思い切って購入しました(w
341:02/10/19 22:57
>33
わたしも鏡筒自体には満足してます.高倍率かけると少し甘い気もしますが
アイピースのせいかもしれない.欲を出さなければコストパフォーマンス
高いですよね.

わたしは無精者なのでアイピースはビクセンのズーム使ってます.便利ですけどね.
でもやはり最近は広視界のやつが欲しくなってうずうずしてます.

自動導入がんばってください.その後のレポート楽しみにしてます.
ってボーグスレかビクセンスレのほうがいいかも(W  
35名無しSUN:02/10/23 01:42
初心者ですが、望遠鏡が欲しいです。
どんなのを購入したら良いですか?
予算は20万ぐらいです。
よろしくお願いします。
36名無しSUN:02/10/23 01:55
>>35
予算20万なら
・ネクスター5i
・ETX-125EC
・ビクセンVGシリーズ
・・・かな?
後、ミードLXD55の人柱キボン♪
37名無しSUN:02/10/23 08:16
>35
何を見たいのでしょうか.
それによって機材も変わってくると思いますが...
38名無しSUN:02/10/23 08:47
望遠鏡の選び方のポイント
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/senmonyogo.htm#point
39名無しSUN:02/10/23 08:55
これも製造・販売がわのいいぶんだが、悪くはない。
ttp://www.vixen.co.jp/japanese/faq/faq-top.htm
40名無しSUN:02/10/23 11:44
>35
 自動導入機の操作習得には、5 晩ぐらいかかる。
 さらに最初は、セッティングに1時間近くかかるだろう。
 この条件を満たすには、一般観望者ならば1ヶ月近く必要。
 さらに、自動導入しても、空によっては見えない天体がいっぱいある。
 だから、手っ取り早く見たいのなら、自動導入機はお勧めしない。
 焦点距離が、2000mm 近い機種は、低倍率が出しにくいので使いにくい。
 以上から、オレなら、焦点距離が 1000mm 以下の屈折赤道儀を勧める。
 口径は大きい方が良いが、予算と運搬の体力に相談してくれ。
41名無しSUN:02/10/23 12:33
〉35
国際光器のRFT152とバーダーHF経緯台のセットはどう?
口径大きめだし、アイピース揃えて20万弱。
42名無しSUN:02/10/23 17:02
>>41
初心者にそんなデカいの奨めてどうする(w
43名無しSUN:02/10/23 23:23
>>36-41
ありがとうございます。

何を見たいかと言いますと、主に惑星と星雲が見たいですね。
将来的には写真なんかも撮って見たいと思ってます。
44名無しSUN:02/10/25 21:17
>43
惑星見て,写真もというなら,ビクセンのEDかフローライトの
屈折あたりがお手軽でいいですかね.
45超初心者:02/10/25 21:47
>43
2ヶ月前に購入した私がアドバイスするのも何ですが(w
予算は少し(5万くらい)、残した方がいいと思います。
双眼鏡や、付属品以外のアイピースがあると便利ですよ〜

#私は予算目いっぱい使ってしまって、アイピース我慢中です。むぅ〜
46名無しSUN:02/10/25 23:37
販売店ってどこも20%引きで同じくらいですよね。
だったら、ポイントがつく店のほうが得なんでしょうか?
47名無しSUN:02/10/26 00:22
ビクセンあたりは普通は25%引くよ(もっと引くところもある)。
ポイントが付くところは20%引きで、それにポイント10%かな?
どっちが良いかは人によるだろうね。
48名無しSUN:02/10/26 00:26
ヨドバシで買うのが最強との噂もある。
49名無しSUN:02/10/26 00:37
安さだけなら誠報社、ビクセンとか35%引きだし。
ただし店の評判がよろしくない(w
50名無しSUN:02/10/26 10:16
製法社ってどんな店なんですか?
51名無しSUN:02/10/26 10:31
性砲者。引越しセールとか期待しちゃったが、ろくなの出てないがな。
でも、はじめてさん用には安げなのが出てたよ。
52名無しSUN:02/10/26 13:02
Eメール価格って、○○の値段教えろと送ればいいんですか?
しかし、Eメール価格とは何の意味があるのだろう。。
53名無しSUN:02/10/26 13:32
誠報社は大手なので他販売店よりかなり安い価格設定ができます。しかし、
そのような価格設定をおおやけにすると他販売店からメーカーにクレームが
来るので、価格はメール等で直接聞いてくださいということなのです(電話
で聞いてもいいですよ)。
また同様の理由で天ガに出してる広告の価格のかなりの部分が実際の販売価格
より高い(他の販売店価格に合わせてある)になっています(例 ペンタックス
XL、広告では19000円→実際は17500円)。
54名無しSUN:02/10/29 07:34
age
55名無しSUN:02/10/29 07:46
望遠鏡を購入しようと思い、天ガなどの広告で値段を調べると
どこの販売店も、価格がまったく一緒なのはなぜ?
やっぱ、安いところで買いたいよ
56名無しSUN:02/10/29 08:11
交渉しろよ
57名無しSUN:02/11/02 01:34
↑そうしろよ
5855:02/11/02 02:36
ぼ、ぼくは、ひ、ひとと話をす、するのが嫌なんだな
で、でも、や、やすすすく買いたんだな
59名無しSUN:02/11/03 12:56
初めて望遠鏡を買うのですが、
ミードのDS-60ECってどうでしょうか?
いろいろ調べた結果、対物レンズが一群二枚のものか
EDというレンズがいいと知ったのですが、
ボーグの76EDSWIIはちょっと予算こえてるんで、
一群二枚のDS-60ECが候補にあがったのですが。
用途は惑星のみです。カメラなども使いません。
60名無しSUN:02/11/03 13:39
>いろいろ調べた結果、対物レンズが一群二枚のものか
これは何に書いてあったのでしょうか?
対物レンズが1群2枚であろうと、2群2枚であろうと関係ない
ですよ(むしろ理屈上は2群2枚の方が性能は良くできる)。
61名無しSUN:02/11/03 13:45
>>59
正直最もお勧めでない。>DS60EC

DS60は実売3万、ボーグSWは実売10万ということで、
予算がわからないのだが。
かりに8万以内で惑星をなるべくキレイに見ようとするなら、
とりあえずワシからは、ビクセンの「カスタム90M」をすすめておく。

DSがお勧めでない理由、また惑星向きの望遠鏡の考え方については、
どなたかが解説してくれるだろう。
62名無しSUN:02/11/03 13:55
EDレンズはともかく、1群2枚にこだわっちゃダメですよ。逆です。
言い切るのは語弊はありますが、現実問題として1群2枚の方が2群2枚
より安物です。
もしかして1群とか2群とかではなく、1枚レンズより2枚レンズが良い
とかいうことが本に書いてあって、それを1群2枚とか言うように勘違い
されたのかもしれませんが、今どき1枚レンズの望遠鏡なんてそもそも
売っていません。最低2枚構成(アクロマート)にはなっています。
63名無しSUN:02/11/09 21:19
望遠鏡の購入の相談というより,購入方法の相談なのですが,
家人に文句を言われないようによーく見える鏡筒を買うには
どのような屁理屈が良いのでしょうか?
ご教授ください.

現在,安っぽさと種類の豊富さで,万が一調べられても2,3万くらいといって
ごまかせるように,金額がばれにくいようにボーグを使っていますが,
できればもうすこしよく見える鏡筒が欲しいのですが...
64名無しSUN:02/11/09 21:20
あ,まちがえた.
教授でなくて,享受ですね.
65名無しSUN:02/11/09 21:23
ベニア板とボール紙のドブソニアンがよいと思われ。
文句いわれたらコルキットといいはる。
66名無しSUN:02/11/09 21:31
一度、どぶに落して拾ってきた事にする。
67名無しSUN:02/11/09 21:32
それは名案!?
だけど,あまり口径大きいと今度は邪魔だと言われて
怒られる罠.
68名無しSUN:02/11/09 21:33
>66
ドブとどぶ...う〜ん...
69名無しSUN:02/11/09 21:49
健康製の望遠鏡を販売してるスーパーに一緒に行って
二人でしっかりと値段を確認し、その相場を奥さんにインプット!
70名無しSUN:02/11/09 22:01
うん、そのうえでTV+F2がいいね。
買ったらすぐボール紙巻いてコルキットと言い張る。
71名無しSUN:02/11/09 22:48
観測所を建てちまえ
そうすりゃ後は好き放題だ
72名無しSUN:02/11/09 22:54
松本式双眼を買って、「ホームセンターで売ってる双眼鏡よりちょっと高いぐらい」って言うとか
73名無しSUN:02/11/09 22:59
>69
さんこうにします
 
>71
それは予算が許しませぬ

>72
ちょっと高いくらいのわりには,そうとう大きいのでは...
74名無しSUN:02/11/09 23:08
鏡だけ買って自作もいいかも
自作なら比べるものが無いから高いか安いかわからん

もしくは製品を買ってきて四角い木枠を作ってそれをかぶせちゃう
一見、自作鏡筒に見えるように

あ、どんな高い鏡筒でも、ハローキティのカッティングシートを貼れば
安っぽく見えること請け合い
75名無しSUN:02/11/09 23:15
>74
やっぱり自作ですか.そのうちやってみます.

ところで皆さんの体験談きぼ〜ん!
76名無しSUN:02/11/09 23:29
自作スレがあるけど、閑古鳥
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/998448459/l50

ここでは出来合いのものが良いとか悪いとか言う手合いは多いが、
自作しようと言う奴はいないのかもね

Googleあたりで検索すると自作関係のページがたくさん出てくるから
そっちへ逝った方が良いと思われ
77名無しSUN:02/11/10 00:02
FS102と赤道儀一式で50マソの買い物をしますた。
家族に「七万円くらいするでしょ」と聞かれたので
「うん・・・」 と答えマスタ・・・
78名無しSUN:02/11/10 00:16
>76
自作の場合は他人と問題点を共有したりするのが難しいから
BBSには馴染まないよ。
79名無しSUN:02/11/10 00:23
本当の値段言っとかないと、夫婦喧嘩のとき
キレた奥さんに平気でぶっ壊される罠。
80名無しSUN:02/11/10 09:05
腕時計なら引き出しの奥にでも放りこんでおけば
見つからないけど(たぶん何本持っているか把握されていない)
望遠鏡じゃそういうわけいかないしね。値段聞かれたら
ヤフオクでいくらだったと偽るのも手か…
81名無しSUN:02/11/12 06:17
天体写真を撮りたいんですが、おすすめの天体望遠鏡って無いですかね?
できるだけ初心者にも扱いやすいのがいいんですが・・・。
82名無しSUN:02/11/13 08:40
予算はいかほどでしょうか?
83名無しSUN:02/11/13 10:27
 もし、天文雑誌、ハッブル宇宙望遠鏡、すばるの天体写真を見て
こういうのを撮りたいと思っていらっしゃるのでしたら、はっきりと、
初心者には撮れないと宣言してしまった方がよろしいかと思います。

 まず、固定撮影での星野、星景写真から始めましょう。これで、
思うように撮れなかったら、天体望遠鏡を使った天体写真を撮るには、
技術が不足しています。
84名無しSUN:02/11/13 12:14
高価ででかい機材ほど初心者でも失敗しにくいです。
ペンタクスの125SDP+MS55なんかは扱いやすいですけど、
むやみに高価でむやみにでかいのでお勧めしません。

というわけで、手始めにはビクセンGPD+望遠レンズがよいのでは。
8581:02/11/13 15:13
>83
おっしゃる通りです。
当方、天文雑誌の天体写真に惹かれて購入考えてました(w
とりあえずアドバイス通り、固定写真の撮影から始めてみます。

>84
ありがとうございますー。
調べてみます。
86名無しSUN:02/11/14 16:31
15万円くらいの予算で天体望遠鏡がほしいんですが、
デジカメで撮影もしてみたいので赤道儀式のが良いです
おすすめ、みたいなのがあれば教えてください
おねがいしますm(_ _)m


87名無しSUN:02/11/14 16:43
とりあえず口径第一で惑星のデジカメも、とするなら、
VG-R200SS、VG-VMC200L、アイベルの白C-8+黒GP など特価20cm反射。
モーター等は別なのでお年玉で買う。
GP赤道儀は20cmには少し小さいので無理せずそうっと使う。
88名無しSUN:02/11/14 17:00
月のデジカメ考えれば、
焦点距離の短めなVG-ED102Sが使いやすいかな。屈折は使いやすいし。

予算15万はあまり選択の幅がない。オレモナー
8986:02/11/14 17:14
>>87.>>88は自分へのレスですよね?

15万ではヤハリ厳しいですか・・・
手入が面倒で難しく、写真の長時間露出も20分〜30分程度までが限界ですが
その反面大きな経口でも比較的安く手に入れることができるのが反射式の特徴ですよね?
うってかわって
屈折式は
レンズの性能によってかなり写真に影響し、手入は簡単ですが、大きめの口径は作りにくく
値段も非常に高いんですよね・・・

天体望遠鏡の寿命ってどれくらいなんでしょうか?
90名無しSUN:02/11/14 18:12
>>89 言ってることは間違ってはいないけど、的確でもないです。
例えば、
>(反射)手入が面倒で難しく、
>(屈折)手入は簡単
このあたりは手入れとは何か?ということで意味合いが異なってきます。

>天体望遠鏡の寿命ってどれくらいなんでしょうか?
寿命は考える必要はないと思います。半永久的と言って良いでしょう。
9186:02/11/14 18:18
>>90
レスどうも〜
寿命は半永久ですか
やっぱり反射より屈折を買おうかと思います
ボーグとか入門用としてはよさそうなんですが
そこんとこはドウなんでしょうか?
M42やアンドロメダなど有名なものを最初にみてみたいなぁ〜
92名無しSUN:02/11/14 18:26
>写真の長時間露出も20分〜30分程度までが限界
って書いてあったのが気になったけど、デジカメではそんな長時間露出は
しませんよ(というかできない)。それに惑星の撮影だと1秒以下の露光な
ので、赤道儀が必要かどうかも微妙。
あと反射が20分〜30分程度までが限界という様に読めますが、それも
反射だからとか屈折だからとかいうわけではないです。
9386:02/11/14 18:55
>>92
デジカメではできても5分くらいですよね?
ニコンクールピクス5000通称E5000を使って撮っている人のwebをたまに見かけますが
冷却改造が施されたE5000写真があり、デジカメとは思えないほどの出来で驚きました

EDレンズとフローライトではどの程度違うものなんでしょうか?
10cmだと結構違うんでしょうか?

あと、
反射だから長時間露出向きではないと言う事はないんですか
それは間違って覚えていたようです
ありがとうございます
94名無しSUN:02/11/14 19:51
10cmフローライト、眼視で惑星や月を見るには気分よく楽しめるし、
空が暗ければ星雲なんかもけっこう見える。透明感あってキレイ。
しかしレンズと枠で予算イッパイ。
9586:02/11/14 20:27
いやフローライトはさすがに買いませんが(汗
EDなら頑張って買おうかと思ってます
9686:02/11/14 20:30
い→え
97名無しSUN:02/11/14 20:31
国産の一般的なEDもよいのだが、フローライトやよくできた
ニュートンに比べると、やはり若干の色収差が残るし、
ピントが合うときの、キリキリッと引き締まっていく感覚に欠ける。
でも高すぎなくていいんでないか。
9886:02/11/14 20:38
うーんヤッパリフローライトのが良いんでしょうかね〜というか良いんですよね(汗
でも資金が、、、
うーんココは貯金を叩くしかないかな〜
ちなみにもし、仮に予算が15万円から25万円まで上がったとしたらそれなりのものがかえますか?
99名無しSUN:02/11/14 20:50
フローライトとEDとでは別次元とおもわれ。
10086:02/11/14 20:51
そんなにちがうんっすか?^^;
101名無しSUN:02/11/14 20:53
>>98
VG系ははモトがチョー特価なだけに、10万のせてもあんまり変わらない。
撮影用のパーツ代もけっこうかかる。最初から飛ばしすぎないほうがいいかも。
購入時にアイピースを、差額でLVに換えてもらえないかな…。
102名無しSUN:02/11/14 20:58
アクロ:ED=ED:FL
と言った感じかな。
103名無しSUN:02/11/14 21:05
>アクロ:ED=ED:FL
それは言い過ぎ(w
104名無しSUN:02/11/14 21:07
10cmフローライトだと、GP一式でも、まずだまって30万だからね〜。
105名無しSUN:02/11/14 21:12
EDだからダメのではなく、現実問題としてEDを使用していて良いものが
現在は販売されていないだけですね。
106名無しSUN:02/11/14 21:18
高級入門機でいいんじゃない。高すぎないし。
107名無しSUN:02/11/14 21:18
初心者であればとりあえずEDでもいいんじゃないかなぁ.
十分きれいに見えると思うけど.
自在に使いこなすようになって,違いがわかるようになってから
鏡筒だけフローライトを買えばいいと思うのだけど.
挫折してほっぽりだす可能性もあるし.最小に金かけすぎるのも
どうかと...
10886:02/11/14 21:36
あの、それじゃあもし良ければ
おすすめの構成おしえてもらえますか?
予算15.25マンそれぞれの
109名無しSUN:02/11/14 21:47
眼視&デジカメでいい? 1眼でないと星雲の撮影は難しいと思うが。
そんでどちらかというと屈折好きということでOK?
11086:02/11/14 22:04
あ、撮影が主ではなく、今のところは見るほうが主です
多分撮影が主に成るようならカメラ買います
それと屈折好きかどうかというと
比較的手入が簡単なのでまぁ好きです
おねがいします
111名無しSUN:02/11/14 22:25
>比較的手入が簡単
屈折を選ぶというのがそういう理由なら、バイザックを薦める。ユーザー
での手入れ不要(調整はメーカーでないと難しいので、清掃する必要が
あったらメーカに送って)。
レデューサーもあるからゆくゆくは銀塩での撮影もできるしね。
11286:02/11/14 22:30
手入が簡単だけではないですが
初心者なのでその方が良いかなと思いまして
113109:02/11/14 22:40
15マソ コース
VG-ED102S   約14マソ
VG-VMC200L 約15マソ
アイベル黒GP+白C-8特価 約16マソ
※いずれもモーター等OP別途

25マソ コース
FL80S GP/SM  1軸モーターつき 約21マソ
FL80S GPD-D2M 2軸モーターつき 約26マソ
ED102SS GP-SM 1軸モーターつき 約25マソ
OMC140 GP/SM 1軸モーターつき 約23マソ
ネクスター5i 約22マソ
ネクスター8i 約27マソ
ほか15マソコースを各GP-D仕様やスカイセンサーにできる。

あとは視点をまるっきりかえて中国製13cm〜15cmアクロマートとか。
他にも意見あると思うが、とりあえずワシから。
11486:02/11/14 22:57
おぉ有難うございます
ぜひ参考にさせてもらいます
紹介してもらったのとバイザックというものを中心に調べたいと思います
115名無しSUN:02/11/16 22:51
コスモキッズの購入を考えています.
自宅やキャンプなどで月など,簡単な天体観測を
するには,手軽ですか?
116名無しSUN:02/11/17 00:09
手軽に見るにはいいのでは?
117名無しSUN:02/11/17 00:18
 購買意欲が旺盛なところへ、水を差すのもなんですが、観望会や地元の
天文同好会などで、見たり触ったりしてから、購入されることを強くお勧
めします。こんなはずじゃなかったという思いをしてもらいたくないです。

 それと、写真、画像を撮りたいのでしたら、まず固定撮影で練習しま
しょう。星座の写真がきちんと撮れるようでないと、望遠鏡による星の
写真など、まず無理です。
 アイピースにレンズを押し当ててシャッターボタンを押せば撮れると
思っているようでしたら、ピンボケしか撮れないと明言しておきます。
118名無しSUN:02/11/17 00:30
>117
誰に対して言ってるの?
言いたい事はわかるが、具体性にかける単に不安を煽るだけの書き込みだね。
119sage:02/11/17 08:30
>118
そうでしょうか?
短焦点屈折から、長焦点カセグレンまで、並べ立てるよりマシだと思いますが。
120名無しSUN:02/11/17 08:48
別にここで紹介されている物ならどれでもいいんじゃない?
強いて難点を上げるならば、長焦点の物は低倍率が出しにくいから
始めのうちは目標天体の導入にやや手こずるかもしれないですね。
121名無しSUN:02/11/17 09:50
>>117,>>119 グッジョブ!

>>118は氏ね!
122名無しSUN:02/11/17 11:05
観望会でスタースプリッタ欲しくなった子どもに
コスモキッズを買ってやってよいものでしょうか?
123名無しSUN:02/11/17 13:10
俺も117の書き込みはいかがなものかと。
117はコスモキッズに対して書いてるのか、バイザック中心で調べると言ってる人に
対して書いてるのか分からない。
まさかコスモキッズ狙いの人に写真云々という訳はないと思うが。

聞かれてもいない事に「明言する」だとか、何を興奮しているんだ?
124109:02/11/17 14:03
まあ123も興奮せずに。
「見てから」がやはり一番。
しかし最初に反射を買えば次は屈折が欲しいと思う。
迫力の大口径を買えば、次に手軽な小口径が欲しくなる。
また15万のつもりで見に行って50万のが欲しくなっても困るかもしれん。
最初の望遠鏡としてハズレになりにくいものをあげたつもり。
「赤道儀で」という希望もあるし。

あと、カセグレンは焦点距離による導入のしにくさってのも、
なぜか感じにくいようだ。ファインダーあわせておけば簡単に入るし、
ファインダーの調整もそんなに難しくない。直視タイプで慣れやすいのかも。
125名無しSUN:02/11/17 16:05
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
126広告に野暮れす:02/11/17 16:13
去年まで金無し = 今年1年間で貯金 = 2年で350万?

貯まったのは借金ってオチなんだろうか。
127名無しSUN:02/11/18 12:03
>122
どうせなら、KT-10 にしたら如何でしょう?
アイピース交換できますし、10cm ありますし。
128名無しSUN:02/11/19 21:56
k
129ど素人:02/11/19 22:19
月でも見るかと思い、約\15000でBushnellの安物反射赤道儀を買いました。
口径112mmで焦点距離が900mmです。
はまると徹底的にはまり、はまらないとあっという間に飽きてしまう性質なので、
とりあえず、この望遠鏡でどんなものか試してみようと思いましたが、なんとなくはまりそうな予感です。
買った日がちょうど新月で仕方なく、こんな安物で見れるものか不安でしたが、
土星に挑戦しなんとか見ることができました。
しかし、20mmのアイピース(45x)でも像がいまいち鮮明でありません。
コントラストもなく、輪と土星が何とか分離して見える程度です。
5mm(180x)のアイピースだと、ぼけた映像がそのまま拡大されるだけで意味がありません。
こういうのは、主鏡の問題なんですか? アイピースを性能の良いものに変えても改善されませんか?
あと、筒のテールの蓋をはずすと、主鏡の周りに3つの調整用ボルトがついているんですが、
これって、いじっていいものなのですか? どういう調整をするものですか? マニュアルに載っていないのでお願いします。

オリオン座の星雲も見ることができました。 
雑誌等の写真だとカラフルですが、ただのもやにしかみえずがっかりです。
肉眼では波長の問題かカラフルに見えないんですね。

木星も縞が何とか見えましたが、同サイズでもいい望遠鏡だともっとはっきりみえるんでしょうか?
130名無しSUN:02/11/19 22:29
>>129
アナタ、初心者なのかもしれないけど、ど素人ではないね。
本当のど素人なら、うんと的外れなことの1つや2つは
書いてあるものだよ。
何が狙いかな?
131名無しSUN:02/11/19 22:40
新月、アイピース、コントラスト、波長の問題・・・、どこがど素人?
132NG:02/11/19 22:53
>129
まったく、よくこんな糞ネタ思い付いたもんだな。
133ど素人:02/11/19 23:41
ネタじゃないですよ。っていうか、ど素人でも初心者でもいいですけどね。
カメラやっているんで、素人よりは光学の事知っていますが、天体望遠鏡のことはよく知りません。
特に商品知識に関してはゼロに近いです。

で、アイピースでトップクラスのメーカーってどこですか?
134名無しSUN:02/11/19 23:59
>なんとなくはまりそうな予感です。
普通この様なことを書く場合、
何らかの事象に好感を持たれたはずなのにその記述がなく、
逆に否定的な感想のみ列挙されてますね。
「ネタ」だと思われてしまった原因のひとつになっているのでは?
135名無しSUN:02/11/20 00:06
>で、アイピースでトップクラスのメーカーってどこですか?
たった1個のアイピースが望遠鏡セットを購入した金額より高くなるYo!
136名無しSUN:02/11/20 00:17
>133

とりあえずこちらへ


アイピースの良し悪しって‥?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/982412908/l50
137名無しSUN:02/11/20 22:28
ちくしょ〜〜!
ほっしぃ〜〜〜〜!
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8y-ktu/newton_rep.htm

見え具合なんかこの際どうでもよか!
外見よ、外見!
138名無しSUN:02/11/20 22:53
>>137
鏡筒部分で焦点調節するのかな。
台座がかっこええ。
139名無しSUN:02/11/21 01:47
惑星の高倍率観測をしたいのですが、口径が小さくとも収差の少ないフローライトがいいのか、
それともタカハシのミューロンみたいな大口径カセグレン系がいいのでしょうか?
眼視の範囲内では、ミューロン系のコマ収差などはかなり気になるものなんですか?

今までずっと双眼鏡で彗星などを見ただけしか経験が無いので、いざ本格的な天体望遠鏡
を買おうとなると、どれが良いのか分からなくて・・・
140名無しSUN:02/11/21 02:21
>>139
ハイコントラストの見やすさと切れ味、安定性、コンパクト性や使いやすさ
ではフローライト屈折。
イザというときの絶対的な分解能ではやはり大口径(反射しか買えない?)。
理想的には、20〜25cmF7くらいのでかいニュートン反射と思われ。
しかし国内製品はほとんど見ず。

カセグレン形式もアタリにあたればニュートンにほぼ遜色ない。
眼視用に特化したマクストフニュートンも評判よいが、また悪いこともあり。
141名無しSUN:02/11/21 02:39
>>140
早速のレスありがとうございます。今のところ考えてるのはFS128か
話題のTOA130(高い!)、もしくは大口径のミューロン250なんです。

あと、ビクセン反射のR200SSというのやMEADEの200mmシュミットニュートンも
考えてはいたのですが、Fが小さくて高倍率を出すのが大変だし、短焦点反射って、
コマ収差が凄いんですよね?最近はそうでもないんでしょうかね?なにしろ10年ほど
天体関係から遠のいてしまっていたので、最近の鏡筒の良し悪しが分からないのです。

20cmでFがそこそこあるというのだったら、国内産ではMT200ぐらいしかないのかなぁ・・・
でもあんな大きいのはちょっとねぇ・・・

像のシャープさではやはりフローライトですか。う〜ん・・・ますます悩んでしまう(w
口径を優先してミューロンにするか、、像の安定さを優先してフローライトにするか・・・
142名無しSUN:02/11/21 02:54
眼視で筒だけ50万出すなら、気合体力許せばミューロンかな? ええのう。
ばらつきが噂されるFSよりは巻返しのTOAに期待だが、
出るまでは個体差なんかが不明。
143139:02/11/21 03:04
>>142
TOAも、久々に買った天文ガイドに乗っていた収差図を見たときは「本当に
こんな補正ってできるの?」と思ったけど、実際どうなんでしょうね。
天文ガイドの使用レポ、来月には出るかな?
144142:02/11/21 03:10
このスレの趣旨からすれば、やや価格帯が高いような気もするので、
アポ屈折スレをAGEてみました。
145名無しSUN:02/11/21 08:41
なにも量産品でなくても、それだけだすならNTK辺りで
作ってもらう手もあるな。

漏れ的にはマクニュートンは疑問。F8クラスなら純ニュートンで
十分ではないのか? スパイダーによる回折の影響がないのは
わかるが。
14686:02/11/22 17:21
>>117
自分へのスレなら意見どうもです
固定写真なら以前デジカメ撮ったものがあります
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021122171924.jpg

天体望遠鏡はしばらくは見るだけで
予算が溜まったら銀塩や冷却CCDでとろうかと思っています
147142:02/11/22 19:01
ぶっちゃけた話、望遠鏡なんていらない。
148名無しSUN:02/11/22 19:14
ニセモノ出現につき御注意。
149名無しSUN:02/11/22 19:16
146はニセモノ
150釣られてやんの。:02/11/22 19:30
ニュートンレプリカ復活。詳細写真つき。
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/vixen_online/recomend/os-newton.htm
151釣られてやんの:02/11/22 19:45
ムヒ
15286:02/11/22 19:46
>>148
本物なんですけど
153名無しSUN:02/11/22 20:01
ニセモノは147=149=151としておこう。
喜ばせるだけだから以後は呆痴で。
154153:02/11/22 21:58
痴呆だっけ?w
155名無しSUN:02/11/22 22:05
>>137 >>150
片やセレナオリジナル、片やビクセンオリジナル。
同じ代物に見えるが…化粧箱も…
156153:02/11/22 22:09
かえでタンのおっぱい
157名無しSUN:02/11/22 22:14
セレナはビクセンの製品作ってると明記しとるから、同じものでは。
彡・ω)ミたまちゃん@世田谷区 ◆OrJTWC/Gus
159名無しSUN:02/12/07 08:57
保守age
160名無しSUN:02/12/08 00:58
星好きの友人にそそのかされて双眼鏡を買いました。ミザール8x42 9800円のもの。
でスバルは見つけれた。超感激。オリオン大星雲もまぁ、なんとなくこれかな、みたいな。立て三ツ星の真中ですよね??
やばいです。はまりそうです。
でも双眼鏡じゃ手ぶれするし首痛いし。もっと明るく見てみたい!
はずかしながらまだアンドロメダ大星雲を見てません。 アンドロメダが見たい!
おもいきって望遠鏡かっちまえ!って気分になってきたのですがアンドロメダが見やすい望遠鏡どなたかおしえてください。

161名無しSUN:02/12/08 01:04
>>160
ハッブル宇宙望遠鏡
162名無しSUN:02/12/08 01:37
アンドロメダ大星雲なら、双眼鏡が良いのでは?
163名無しSUN:02/12/08 01:56
>>162
知り合いにはオリオンの場所だけ(その日うす曇りだったので)は教わったのですが
アンドロメダは一人じゃ探せなかったのです。

自動導入がついてるのでETX70ATが非常に気になってます。

164名無しSUN:02/12/08 02:13
ETX70はお勧めできない。
望遠鏡より先に良質な天体ガイドブックを読んでみたら。
今入手できる本で何がいいのかは知らんけど。
165名無しSUN:02/12/08 02:16
アンドロメダぐらい、星図や早見盤みて導入しろYo!
でないといつまで経っても星の位置関係覚えられんぞ。
166名無しSUN:02/12/08 02:20
まず、星座を覚えよう。
その為にガイドブックを買おう。
自分でつけられた時の感動は、ひとしおですぞ!
それから、双眼鏡の三脚を手に入れよう。
手ぶれが無くなれば、更に詳しく観察できるよ。
8x42の双眼鏡だったら、オリオン星雲はちゃんと羽を広げた格好に
見るし、土星も米粒みたいな楕円形に見える。
167名無しSUN:02/12/08 02:25
(´−`).。oO星図と視野内の星を見比べながら天体を探す面白さなんて、もう流行らないのかな
168名無しSUN:02/12/08 02:27
>>163
カシオペヤの位置さえ分かればそんなに苦労しなくても見つかるよ
169名無しSUN:02/12/08 02:32
ほぼ同じ内容のレスがたてつづけについててワラタ

>星好きの友人にそそのかされて双眼鏡を買いました。
>ミザール8x42 9800円のもの。

この友人、なかなか良心的だぞ。
値段も大きさも手頃で、散開星団や大きめの星雲は見えるから
入門機には適してるし、ハマって本格的な機材を使うようになっても
双眼鏡は何かと重宝する。
もし星を見なくなっても旅行やアウトドアで使えるから無駄にならない。(W

その友人に教わるのが一番だとおもわれ。
170名無しSUN:02/12/08 22:18
みなさんどうもありがとうです!

でもETX70ATは良くないんだ?安いしかわいいしこれしかないって
思ったんですけどねぇ。

双眼鏡でもう少し修行します!ではでは。
171名無しSUN:02/12/09 01:49
望遠鏡販売店で、そこそこ安くてゆっくり見られるところって
ありませんか?(東京で)
あと、ヨドバシで買ったという人が多いみたいですけど、
同じようなのにビックがあるのになんでヨドバシなんでしょうか。
172名無しSUN:02/12/09 01:52
漏れのビデオカメラは200倍ズームなんだけど。。。
173名無しSUN:02/12/09 01:56
>>171
ヨドバシは、消費税込みの金額に対してポイントが付き、ビックは
消費税抜きの金額に対してポイントが付くからじゃない?
174171:02/12/09 02:10
レスどうも。>>173
でも、ビックのHP見たら、消費税込みでポイントがつく
の場合でも結局同じと主張してましたが・・・
どうやらポイントを使うときに同じになるらしいです。
175名無しSUN:02/12/09 02:45
いや、見かけ上ポイントが多そうに見えるから、現実問題としてヨドバシで
買う人が多いのではないかと言いたいのですよ。
実質的に考えるとどちらが特かということを言ってるのではないので、ご注意を。
176名無しSUN:02/12/09 02:50
ポイント云々じゃなくて、ビックには糞店員が多いから薦められない。
177名無しSUN:02/12/18 22:07
保守
178名無しSUN:02/12/19 20:18
某無酢苦利酸鱒商船age
179名無しSUN:02/12/20 00:27
LXD-55ぽちぃ〜
情報ぎぼんぬ
180名無しSUN:02/12/20 09:06
ミードスレでも話をきかないよね。
>179 ヒトバシラーになってくれ。
181名無しSUN:02/12/20 13:18
某ホームセンターに勤めてるんだけど、間違ってもホームセンターでは
買っちゃだめだよ。たまに買おうとする人がいるんだけど…。
182名無しSUN:02/12/20 20:30
>181 売っちゃだめだよ。
183名無しSUN:02/12/22 00:43
>181
某販売店の店員さんですか?
184名無しSUN:02/12/22 00:44
オマエラ、時間がありません! コピペ頼む!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
        〜いよいよ週明け月曜日に〜
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

【大盛りねぎだく】聖夜の吉野家は殺伐【ギョク】 (ラウンジ)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1039512426/l50
過去のレポート
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
185名無しSUN:02/12/22 00:50
そこで質問ですが、このごろの中国製やロシア製の鏡筒の性能は
実際どうなのでしょう?
186名無しSUN:02/12/22 00:51
オロシア製はオソロシイぞ
187名無しSUN:02/12/22 00:53
アカの国の望遠鏡はアカイ色ついてアカんな
188 :02/12/22 00:54
ロシア製はやめたほうがいいってこと?
189名無しSUN:02/12/22 01:03
ロシアやシナの工業製品のレベルはとても低いよ。
190名無しSUN:02/12/22 01:14

禿胴
191 :02/12/22 01:18
あいかわらずロシアや中国はダメなんだ。安いんだけど。
日本でもMIZARとかは中身は中国製なのかしら。あちらの製品と似ている
んだよね。あとWebで調べたらクエスターとかいう望遠鏡の評判がよかった
んだけど、なんか価格がめちゃくちゃ高い。とても買えない。こいつは何者?
192名無しSUN:02/12/22 01:25
>あとWebで調べたらクエスターとかいう望遠鏡の評判がよかった
>んだけど、なんか価格がめちゃくちゃ高い。とても買えない。こいつは何者?

飛騨の職人さんが一つ一つ心をこめて手作りで仕上げた逸品です
193名無しSUN:02/12/22 01:26
工業製品は競争社会である資本主義国のものと比べるのは酷。
194名無しSUN:02/12/22 01:44
屈折だとEDとフローライトというのがあるんですが、どちらが
よいのでしょう? メーカーによっても違いますか?
195名無しSUN:02/12/22 01:48
フローライトです。EDとフローライトとは別物です。
196名無しSUN:02/12/22 01:50
目的にもよる。
お金さえあればフローライトが眼視には一枚上手のことが多い。
197名無しSUN:02/12/22 01:52
フローライトの方が性能は上になりますが、値段も上がります。
>どちらがよいのでしょう?
用途と懐具合によりますよ。
眼視で気楽にやるならアクロマートでもいいと思うし。
198名無しSUN:02/12/22 02:03
なるほど、フローライトの方がいいのですね。
どうもありがとうございます。
199名無しSUN:02/12/22 23:36
↑釣れましたね
200名無しSUN:02/12/23 21:37
ひそかに200ゲット!
201名無しSUN:02/12/24 22:58
協栄って値切れるんですか?
それとも表示価格は絶対なのですか?
202名無しSUN:02/12/24 23:10
競泳で値切らず買い物した覚えが無い。たとえ手帳程度の物であっても。
203名無しSUN:02/12/24 23:19
早速レスありがとうございます>>202
メールで値切りって普通しますか?やはり店頭のみですかねえ。
204名無しSUN:02/12/24 23:45
根切りってありなんですか.
この凝塊,できないと思ってた.
205名無しSUN:02/12/24 23:50
別に協栄に限ったことではなく、
数万円以上の買い物なら何も気にすること無く
メールで見積請求をすれば良いのでは。
いかにも他の販売店とも交渉しているフリして?
(あまりあからさまにしちゃうと嫌がられますでしょうが)
206名無しSUN:02/12/24 23:58
そうだね。他店交渉を匂わせながら見積請求してみるのが吉。
あと「以前、お世話になった者ですが」の一文も入れると尚ヨシ。
207203:02/12/25 00:19
皆さんどうもありがとうございます。
参考になりました!
208名無しSUN:02/12/25 23:42
>205
Kはもうそんな手はお見通しだyo
かわいい厨房だと思ってひいてくれるかもしれんが・・・
209名無しSUN:02/12/26 03:11
>208
そりゃ見透かされてるでしょ。
でもね、万が一にも他店に客を取られるぐらいなら
少しでも売り上げを期待できる方法を取ろうとするだけ。
たとえ
>かわいい厨房だと思ってひいてくれるかもしれんが・・・
であっても買う側としては値引きしてくれるに越したことはない。
余程の無理難題を押し付けられないかぎり
客に対して悪いイメージを与えずに済ます便法として
値引きという戦術を用いているだけのこと。


縦しんば店員がここを覗いていたとしても
このようなところで書き込みやROMってる人ならば
おなじ初心者でも一過性の客で終わる確率が
通常より低いと考えられるわけだから
まったく問題なしと思われ。






このようなこと書いたら「おまえは何処かの販売店の従業員か?」
とか言われるんだろうな・・・鬱だ。
210名無しSUN:02/12/29 22:06
変態望遠鏡
211名無しSUN:03/01/03 23:09
ビクセンの7×50ファインダーにアイピースをつけることは出来ますか?
212名無しSUN:03/01/04 00:45
>211
接着剤を使ってください.
213名無しSUN:03/01/07 22:02
望遠鏡超初心者ですが、質問です。
ビクセンの初心者入門用の口径114mmくらいの望遠鏡で
土星の輪って鮮明に見えますか?
望遠鏡欲しいんですが、予算がないのでそのくらいのしか
買えません。
それとも安いの買うくらいだったら天文台上って100円出して
大型望遠鏡で見たほうがいいでしょうか。
214名無しSUN:03/01/07 22:06
>>213
土星の輪がどのくらい鮮明に見えるかは、訓練にもよると思う。
口径100mmの反射で初めはみたときは、耳みたな突起しか見えなかったけど、
そのうちだんだん端っきり見えるようになったよ。(木星の縞もそうだった)
215名無しSUN:03/01/07 22:10
>>213
コスモスターERはすすめられない。架台グラグラな上に光学系の
精度悪く、でかいだけで6cm屈折以下の見え方だから。
一ランク上のボイジャー、マイスター系ならばなかなかよいと思われ。>土星の輪

性能は天文台がよいに決まってるが、星の見え方はその日の気象
条件によってもずいぶん変わる。
出かけたその日に良く見えるとはかぎらないのが現実。
216NA130ユーザ:03/01/07 23:03
中古のボイジャーR114M(5500円)を使い始めた所だけど、
100倍ぐらいまでは中心部は非常にシャープ。
星雲、星団なら口径なりの見え方をすると思います。
150倍だとちょっと球面収差が気になるけど実用になる。

先日土星を見たときは、東京の空でも輪にあるカッシーニの隙間が
見えたし、土星本体の縞も見えた気がしたよ。

217名無しSUN:03/01/08 01:08
>>213 10cmでも土星の輪は結構見える。カッシーニはOKだがエンケは無理。
 望遠鏡を買うかどうかは目的による。天体を見たいだけなら有名な望遠鏡で
 撮影した天体写真集とかを買えばよい。いろんな天体を生で見たいとか、
 たとえ口径は小さくとも限界まで使いこなしてやる、とかなら迷わず買いだ。
218名無しSUN:03/01/08 02:37
バイパー結構いいよ。
問題は自動導入を発売するか?だぁね。
www.starimpact.com/nexstar/jtb2002/IMG_0220.jpg
219名無しSUN:03/01/08 11:42
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
天体写真で土星をみて嘘みたいだと思って、どうしても生で
見たくなったんです。
あとオリオン座のM42、アンドロメダ座の大銀河、すばるも見たいです。
カッシーニが見えれば10センチでも十分ですね。ただ、できるだけ
シャープに見えるほうがいいのです。
>>216さんが中古でいいものを手に入れられたようなので、私も
とりあえず中古で探してみようと思います。それにしても5500円
とは安いですね。
 望遠鏡、使いこなしてやりたいです。
220名無しSUN:03/01/08 12:43
>218
ほんとうですか。今夜倍パーが届くので、月も土星も木星も見えるだろうと、わくわくしてます。
221addie先生:03/01/08 14:35
実家で小学生のころ使ってた10センチのニュートン式反射望遠鏡、
ひさしぶりに見てみたらまだまだ使えた。
土星や木星、M42あたりなら十分見ごたえあるよ。
でも今はきっと20センチ以上ないと「ちゃんちゃらおかしいぜ!」
っていう時代なんでしょうか?そうでもない?
私は11cmのマイスターを使ってるけど200倍(Or9mm+2xバロー)で、
土星本体の模様やA環B環の模様などがキレイに見えたよ。
M42は4等級前後が見える空でも鳥の姿を確認できる。
M31は天の川が見える場所じゃないダメポ>ショボイ楕円のガスにしか見えない(w
すばるはギラギラした星々が堪能できる。
あと、当たり前だけど空の透明度や上空の気流の状態が良くないと( ゚д゚)マズー
そのときは散開星団巡りでもすると良い(w

高倍率でボヤボヤしているならビクセン開発工業でミラーを購入すればよい。
10cm程度なら5000円あれば変えるよ(精度は値段相応だけど)
223名無しSUN:03/01/08 15:49
どこのメーカーの天頂ミラーを選べばいいのかわかりません。
誰か教えてください。(2インチ)
224218:03/01/08 18:32
>>219
もちろんカッシーニも見えるよ。オリオンも充分。月なんて眩しいゼ。
アンドロメダは光害で見えないからまだ確認してない。
球状星団も火星金星、木星と侮れない光学性能を持ってます。
本格的なのと比べるとやはりくらいけど、ゲーム感覚で遊べていいと思う。
ファインダーもちっこい割によく見えるし。

あまり重いアイピースは止めといた方がいいと思う。LVくらいで充分。
それと高倍率ではやはりグラグラします。
値段考えると細かいとこは我慢だね。
225名無しSUN:03/01/08 21:04
>>223
アストロフィジクスのマックスブライトか、テレビューのエバーブライトにしましょう。
226名無しSUN:03/01/08 21:12
天頂プリズム+ヘリコイド+50mmジャンクレンズで星見してますが、何か?
227青M:03/01/08 21:16
何もついてない普通の天体望遠鏡(口径5cmぐらい)で
M42見るとどんな風に見えますか?
赤色とか見える?
228名無しSUN:03/01/08 21:45
>227
見えません.
なんとなく星の周りがぼやっとしているだけです.
229名無しSUN:03/01/08 21:52
基本的に星雲は色付では見えないようです.
ドブのような口径の大きいものでは,淡い緑やピンクに
見える人もいるようです.
230名無しSUN:03/01/08 22:33
でも双眼鏡で見るM42のあたりって、なんかいいよね。
星たくさんあってきれいだし、オリオン星雲も三角形にポヤポヤしてるし。
231名無しSUN:03/01/09 00:18

Viperはカラーリングが最悪。鏡筒をVISACと同じ色に塗りなさい。少しはマシになるぞ。
あと架台も片持ちフォークが貧弱過ぎ。マイナーチェンジで金属の芯材を入れるなりして
強度アップすべし。現状ではとても高倍率に耐えられん。
232名無しSUN :03/01/09 01:13
ケンコーのNES-R150とかNES-R200って
ビクセンの同サイズ機種よりかなり安いですけど
見え味も悪いのでしょうか?
233名無しSUN:03/01/09 13:31
ちきしょう。倍パー届いたら、連続して曇りつづきじゃねえか。土星も見えん。
234青M:03/01/09 22:41
ありがとございました
235名無しSUN:03/01/09 23:06
>>232
ケンコーのNESシリーズは本当に安いね。
ヤバイくらい安いね。
まともにつくったら、あんなに安くなるのかな。
きっとなにか理由があるに違いないよね。
236名無しSUN:03/01/10 08:47
>>235   
<ヽ`∀´><ケソコーはウリナラ製品ニダ!
237山崎渉:03/01/11 15:33
(^^)
238名無しSUN:03/01/12 17:47
ガイド鏡というのは、ファインダーみたいな三点支持の微動機構か微動マウントの
どっちかがついていればいいのですか?ちなみに眼視ガイドで。
VC200Lを持っているのですが、取っ手の上のカメラネジに付けて大丈夫
でしょうか。
誰か教えてください。
239名無しSUN:03/01/12 19:09
ガイド鏡で何したいの?
240名無しSUN:03/01/12 19:12
ガイド鏡でおなにしたいの?
241名無しSUN:03/01/14 20:29
Nextar4GTが69800円はおとくでしょうか?
242名無しSUN:03/01/15 08:34
いいんじゃない?
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しSUN:03/01/22 01:38
VIXENのR200SS,VMC200LかミードのLXD55-SN8
星雲星団の観望だったらどれが最適ですか?
20cm15万前後で探してます。
245名無しSUN:03/01/24 20:49
自動導入精度にこだわるのなら、ビクセンでしょう。
星像のシャープさにこだわるなら、スパイダーがないミード(多分)。

しかし15万出せるなら、ドブの銀次250か、その上の銀次300のほうが
絶対いいと思うけど。星雲星団は口径が重要です。

自動導入20センチで、ショボイ見え味の星雲星団を一発導入するよりも、
てこずりながらでも、手動導入大口径で見る星雲星団の方がずっといいです。
246名無しSUN:03/01/24 21:14
よく中古のセミアポクロマートが売りに出されるのですが、アクローマートとどれくらい
の違いがあるの。
247名無しSUN:03/01/24 21:14
望遠鏡の選び方には禿同。
ただしギンジは勧めない。
248名無しSUN:03/01/25 00:20
写真を撮ることを考えなけりゃ、赤道儀は不要。その分の予算を口径にまわした
方が良い。あと、広視野の優秀なアイピース。
手動導入は決して難しくない。口径が大きくて、倍率が低ければ、ほとんどの対象は
簡単に視野に入る。
自動導入を否定するわけじゃないけど、自分が今見ている対象が、どこにあるのか
わからないんじゃ、ちょっとさみしいと思うよ。
249名無しSUN:03/01/25 01:42
時間かけて嵯峨氏焚きゃ探せばいいだけ!
250名無しSUN:03/01/25 02:39
>>249が導入できるのは月と惑星だけ。
251名無しSUN:03/01/25 02:43

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
252名無しSUN:03/01/25 03:13
>嵯峨氏焚きゃ
アイタタタ・・・
253名無しSUN:03/01/25 18:27
>>247
ちょっとまて!!ギンジは今検討中なんだが・・・
大至急インプレよろ!何がどー悪い?
254名無しSUN:03/01/25 20:55
>>253
ここで聞くより銀次使いのページがあるから、検索してみれ。
よさげな気がするが。
255名無しSUN:03/01/25 23:10
どこが偽銀次を売ってるんだろう?ア○○○?
256名無しSUN:03/01/26 09:47
>>253 「GINJI 運用記」で検索すれば詳しいインプレ見れるよ。
でも何かごたごたしているみたい・・・
257名無しSUN:03/01/26 10:07
>もちろん他社がどのような望遠鏡を販売するかは自由ですし、その事に
>あれこれ申し上げる気はありませんが、
そんなわけあるまい。意匠権というものがあるのだから。
しかしコピー製品作っているSYNTAを扱っている以上、笠井としては意匠
権を振り回すわけにもいかないのだろう(w
258名無しSUN:03/01/26 10:11
アイベルの新製品コーナーにあるGS-880っていうやつがそうかな。
259名無しSUN:03/01/26 10:22
シュミカセって当たりはずれが大きいそうですが、はずれ鏡筒を買った人
にとっては、そのはずれな性能がそのシュミカセの性能にならない?
詳しく言ったらそのシュミカセの性能って、(当たり+はずれ)/2に
ならない?
260名無しSUN:03/01/26 10:25
当たり外れを平均で語るなら、
(当たり+当たり+当たり+外れ+外れ+外れ+当たり+当たり+外れ+外れ…)/出回ってる数
261名無しSUN:03/02/07 12:49
現在、10cmN反射を使用している初心者に毛が生えたものです。
次のステップとして買い替えを検討していますが、まだまだ初心者なのであまり高価なものは考えていません。
星雲・星団7割、惑星・月3割の場合、次のうちから選ぶとする場合、どれがいいですか。

@R200SS
A国際光器150mm(F6.5)アクロ
Bミザール152mm(F6.4)アクロ
Bシュワ150mm(F5)アクロ
262名無しSUN:03/02/07 13:16
ミザールにF6.4があったっけ?
ともかくR200SSか15cm屈折のFが大きいやつに一票。
R200SSは中古が結構あるから、見つかれば6万位で買える。15cm屈折の中古は
滅多にないよ、もう少しすれば増えてくるかもしれないけど。
263名無しSUN:03/02/07 14:17
>>261
短焦点アクロは低倍率専用と考えた方がいい。
だから月惑星も見たいなら避けるべし。
(低倍率専用と割り切るにしても俺なら大型双眼鏡を買うが・・・)
一方R200SSは200倍程度なら耐えるそうだ。
264キテレツ:03/02/07 15:45
初心者ですが、5万円位の望遠鏡で
木星、土星など見ることができますか?
265名無しSUN:03/02/07 18:54
木星、土星は裸眼でもよく見えとるよ、今夜も。
266名無しSUN:03/02/07 19:34
http://www.tuuhankan.com/goods/D0082.htm

とにかくコンパクトで、土星の輪っ子が
見えるのが欲しいのですが。
この望遠鏡はどうですか?
267キテレツ:03/02/07 20:26
>>265
>>266
情報ありがとうございます。
土星の輪が見えるのが欲しいのです。
あと、冥王星、海王星なども見たいと思います。
安い望遠鏡を買ったら、あとで物足りなくなりますか?

268名無しSUN:03/02/07 21:24
冥王星を見たいなら、30cm位の望遠鏡が必要かな。
5万円の予算なら、的を絞れば結構良いものが買えるはず。
そういう望遠鏡なら、土星の輪を見る事なんかたやすい。
269名無しSUN:03/02/07 21:40
コンパクトさと見え味を両立するのは難しいぞ。
良質なシュミカセや膜カセなら別だが5万だときついな。
270名無しSUN:03/02/07 21:47
国際の10cmF10屈経なんてどうでしょ?
271名無しSUN:03/02/07 22:36
>266
F5.0(350mm/70)っていうのは天体用では少ないですよね。ETX70もこれくらいだったかもしれないけど。
272名無しSUN:03/02/07 22:40
>268
30cmが5万円の予算で手に入るという意味ではないですよね。
273名無しSUN:03/02/07 23:25
>>267
MEADのETX-90RA買っとくのが良いかも。鏡筒はETX-90ECと同じ物
なので、結構良く見える。
数ヶ月前は\29,800で入手できたんだが、代理店の在庫が尽きたようで
今はヤフオクで買うしかないようだ。もちろん新品だが、正規輸入品の
1万円高で買わねばならないのが残念だ...
274名無しSUN:03/02/07 23:38
ヤフオクのは正規輸入品じゃないの?
それだと保証がないんじゃない?
275名無しSUN:03/02/08 00:04
そういえば、セレストロンのNexstar4がどっかで69800だったな。
276名無しSUN:03/02/08 04:05
>>274
日本語マニュアル付属と書いてあるので正規輸入品ぽい。
MICから\29,800で買ってヤフオクに\39,800で出しているという事か?
277名無しSUN:03/02/08 09:15
ビクセンセレクト GR115M 49500円
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r115.htm

無理が無い望遠鏡だから、これなら土星・木星・星雲星団何でもいけるぞ。
架台もGP-Eだから潰しが利くし。
278名無しSUN:03/02/08 09:33
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/spacegear_r130m.html
それだったら、こんなのもある。
279キテレツ:03/02/08 11:03
皆さん、色々教えてくれてありがとうございます。
280名無しSUN:03/02/08 12:01
スペースギアは止めとけ。
こいつはニューポラリスのコピーだろ。
ビクセンもなんでこんなの売るかな。
281名無しSUN:03/02/08 12:11
魚篭千のGPEシリーズは良心的だと思うよ。
かと思えばスペースギヤなんて糞も売るし、このメーカ、よくわからん。

とにかく売りたい営業と、ちゃんとしたものを造りたい技術屋の鬩ぎあいなのか?
282名無しSUN:03/02/08 12:44
目的によるんじゃ。GPEは架台はいいかもしれんけど、接眼部1インチらしいし、とりあえず口径の大きい
スペースギアという選択を頭ごなしに否定するもんでもないと思う。
283名無しSUN:03/02/08 12:47
あと、架台がいいのは重いので、住んでるところによっては稼働率が下がる可能性もある。
284名無しSUN:03/02/08 13:14
>282
AD-VIXについてるのは1インチのアイピースだけど、接眼部が1インチではないようだが。
285名無しSUN:03/02/08 14:16
>282,284
接眼部のことは何をいいたいのかわからん。アイピース取付サイズ
など1000円くらいのアダプターで変えられるし。

>283
昔ポラもSPもGPも重量はほとんど変わっていない。
ギアが昔ポラの厨国コピーなら、重量差はほとんどないはず。
コピーギアの13.2kgっていうのは、いったいどういう重さなのかは
知らんが。
鏡筒&バンド5kg、赤道儀3kg、ウエイト&軸5kgで、もう13kgになってしまう。

>281
鬚しく同意。価格競争で自社品の質の悪いコピーを売らないとならないメーカーにも
同情しますた。
286名無しSUN:03/02/08 14:57
>285
アイピース取り付けサイズはアダプターで変えられても、実用にたえるとは限らないと思うが。
287名無しSUN:03/02/08 15:06
魚篭の一般的な反射の接眼部は、R200SSの他は根元36.4mmねじこみで、
その先のスリーブ受けを、付属アイピース径によって24.5mm(1inch)と
31.75mmに換えているだけ。もちろんスリーブ受けは定価1500円で
別売りしている。何か実用に耐えない不具合あるとでも?
288名無しSUN:03/02/08 15:15
36.4のスリーブ受けで換えるのを忘れてた。すまそ。
24->31.7のこととおもてた。
289名無しSUN:03/02/08 15:46
小中学生くらいで予算の上限が決まっているときには
スペースギアという選択もアリかもしれんが、
あまり同列で論じたくないモノでもある。
昔の3Bなんかの代わり。
290名無しSUN:03/02/08 18:41
写真を撮れるようビクセンのGPDにモーターを付けようと思っているのですが、
思い切ってスカイセンサーを検討していたら、
「自動導入は便利だが追尾精度が良くないから、写真を撮るならD2Mしときなさい。」
とショップの店員に言われました。
…そうなの? 10マソもするのに? 
オプションで自動ガイドだって出来る筈なのに?
未だ迷っています。誰か実情を知っていたら、教えてください。
291名無しSUN:03/02/08 19:00
自動導入と追尾と関係あると思えん。モーターの制御が一軸回すだけなのに精度が問題になる
ほどいいかげんだというのか?
292名無しSUN:03/02/08 19:10
クリスタルオシレータの出力を直接分周してステッピングモーターを
ドライブするのに較べれば、
自動導入機のDCモーターの角速度精度なんておもちゃ同然。

オートガイダーでフィードバックかけるなら関係ないけど。
293名無しSUN:03/02/08 19:19
SS2000はエンコーダつけて軸速度のフィードバックかけてるのだが。
294名無しSUN:03/02/08 19:39
フィードバックをかける周期(エンコーダの分解能)が問題だな。
単にフィードバックかけているって言うだけでは精度の話にはならんね。
295名無しSUN:03/02/08 19:46
>>290
SS2000の追尾精度は問題ないが、レスポンスが悪いので手動で修正入れるのが難しい。
296名無しSUN:03/02/08 19:48
更に水晶発振器並の精度を維持できるDCモータドライバなんてあるのかい?
DCモータの性質上、ある程度回転させてうえでフィードバック入力に対して
徐々に目的の角速度に近づけていく事ができるだけで、
平均角速度はそれなりの精度を出せても、瞬間値は常に変動している。
過去に遡って修正制御することは不可能だしねぇ。
297名無しSUN:03/02/08 20:08
だから実際どうなのよ。
298名無しSUN:03/02/08 20:15
>>297
文章が読めないのか、こいつは。
写真やるならステッピングモータ逝っとけって事だよ。
290の店員の判断は正しい。
スカイセンサーが高いのは回転精度がイイからじゃ無いよ。
299名無しSUN:03/02/08 20:24
DD-1+MT-1はバックラッシュがでかいので微妙な赤緯修正は難しい。
300名無しSUN:03/02/08 20:35
赤緯方向の追尾ズレは極軸のズレが原因で、
通常は一方向のみの修正となりますな。
一方向のみの場合は、バックラッシュは無視できますな。

299は南中前後の対象しか撮らない人?
301名無しSUN:03/02/08 20:36
292:フィードバックかけるなら関係ない
294:フィードバックだけでは精度の話にはならない
296:フィードバックは平均角速度にすぎない

10分1回転、数十PPSの恒星時追尾ごときの回転角速度の修正に、
どれだけ精密なレスポンスが必要なのか知らないが、
292=294=296=298ならばやけに回転がバラついてるようだな。
単なる否定の他に何を読み取れというのか?
302名無しSUN:03/02/08 20:40
(´ヘ`;)ハァ別人のレス番号同士を等号で結んで意味あんの?
303名無しSUN:03/02/08 20:42
>301
知らないなら、黙っていればよろしい。
制御理論を学んでから出直しなさい。
304名無しSUN:03/02/08 20:47
だから実際どうなの?
305名無しSUN:03/02/08 20:49
>300
自分で長焦点のガイドしたなさそうだな。
赤緯にだってPモーション出るんだよ。
306名無しSUN:03/02/08 20:58
>305
確かに赤緯軸にもピリオディックモーションは発生しますが・・・
ピリオディックモーションの影響は、見かけ上駆動速度が早くなったり遅くなったりするだけで
逆方向に回ったりはしませんよ(w

逆方向に駆動しない限りバックラッシュの影響は受けません。
赤緯軸のバランスを適切にとっていればね。

長焦点のガイドをしたことが無いのは貴方では?
技術的根拠のないデタラメを書き込むのは止めて頂きたい。
307名無しSUN:03/02/08 20:58
>>304
烈しく同意、うんちくはいいから結論キボンヌ
308名無しSUN:03/02/08 21:00
結論は290の店員が出してるはずだが。
なにがなんでもスカイセンサーと書かないと駄目なの?
309名無しSUN:03/02/08 21:02
>>306
突然割り込んで、申し訳ないが(w
ピリオディックモーションの影響はとは、オートガイダー使用した場合
関係ないのですか?
310名無しSUN:03/02/08 21:03
>306
爆笑!
311名無しSUN:03/02/08 21:07
306の技術的理論によれば、赤緯はハンチングの心配無用…と?
なら誰も苦労はせんわな。
312名無しSUN:03/02/08 21:08
>309
オートガイダーと手動修正に違いは無いと思われ。
313名無しSUN:03/02/08 21:10
>311
赤緯修正でのバックラッシュの影響は間違っていないが。
他の要素での苦労を持ち出してもしかたあるまい。
314名無しSUN:03/02/08 21:12
つーか >305って頭大丈夫か?
もしかして赤緯軸を恒星時駆動してるのか?
315309:03/02/08 21:13
>>312
ピリオディックモーションの影響をオートガイダーを使用しても
補正しきれない、と言う事?    良く解らないな...スマソ
316名無しSUN:03/02/08 21:16
恒星時追尾の際には、赤緯だって南北に振れる。したがって逆回転による修正が必要。

このときにバックラッシュが大きいと、逆転修正が追い付かなくなる。
また目視であれオートガイドであれ、ガイド星がもどってきたときに
修正をやめると、ガイド星は正しい位置から少し行き過ぎて止まる。
これを再度逆転で修正しようとすると、また同じ問題が生じる。

この赤緯の振れ幅を上回るほどに極軸設定が狂っているなら、
こんな心配はしなくていいのだが。
317名無しSUN:03/02/08 21:17
>>314
赤緯軸を天の北極に向けているんだろ。
318名無しSUN:03/02/08 21:19
スカイセンサで追尾精度言うんなら、まずキョウイクとかでギヤ買って、
ギヤ比落としてからステッピングモーターと比較したら?
自由に設定できるんだから。。。。
たぶん、D2Mよりスカイセンサーのほうが楽しいと思う。
 でも、自動導入せず、マニュアルだと確かにだるい。
319名無しSUN:03/02/08 21:32
正直追尾精度云々など「ツマラン」と思うのは俺だけだろうか。
320名無しSUN:03/02/08 21:34
>316
それを赤緯軸のPモーションと呼ぶのですか?

マジレスするとですね。
貴方には長焦点のガイドには向きません。発想が貧困だから。
使ってる赤道儀の工作精度に起因する赤緯方向のブレが、
撮影系の焦点距離に対して無視できない場合は、
赤緯軸のバックラッシュの影響を避けるために、あえて極軸をずらすのが有効です。
一所懸命に極軸を合わせても、望む結果(ガイド撮影成功)を得にくいのなら無意味です。
露出時間と視野の回転量とガイドの容易さを天秤にかけて
極軸をずらして見てください。

そもそもダブルギヤ方式等で機械的にバックラッシュを取り除いていない限り、
両方向にランダムに駆動しなければならない状況を受け入れる事自体が
間違った選択だと思います。

ごめんね>319
321名無しSUN:03/02/08 21:38
>319
だったら、面白い話を書き込んでくれよ。
アンタの方がよっぽど「ツマラン」
322名無しSUN:03/02/08 21:53
320はなかなかいいね。多くの雑誌丸のみ厨房にも勉強になると思われ。
解決策は他にもあるけど、まあ一筋ナワではいかんということ。

ところでスイカセンサーのバックラッシュ補正は、目視のガイド時にも
効くのかどうか気になっているのだが。
323名無しSUN:03/02/08 22:49
スカイセンサーが写真に向かないというのは、回転精度が悪いの?
単に反応がトロイの?
324低橋製作所:03/02/08 23:18
323へ
スカセンの問題は、DCモーターの制御に問題がある。
精密ガイドをする場合、50ms (0.05秒)モーター逆転とかの動作をするのだが、スカセンの場合は、
DCモーターなので、サーボを掛けてモーターのスピードをコントロールしている。
このスピードの初速(出だしの駆動)が、じわっと上がる為にガイド修正に向いていない。
つまり、修正時間とモーターの回転量が一定でないのだ(ガイド修正のような短い時間の場合)!
一方、パルス(ステップ)モーターの場合は、修正するステップ数だけ、瞬時に回るので、
修正量と修正時間が完全な比例関係になる。

そう言う訳で、ビクセンの場合は、DD−1(ステップモーター)の方が精密ガイドができる。
ただし、写真なんかは、精度があんまり必要ないから(20μ程度のズレは、問題なし)
スカセン2000のDCモーター+短焦点屈折(500mm程度)なら、問題なし!
冷却CCDだと、ピクセルが、6μ〜9μだから、これの2〜3倍以上の精度が求められるから、
スカセンのDCモーターは論外!

わかった?
325323:03/02/08 23:46
>>324
たいへんよくわかりました。感謝!
326名無しSUN:03/02/09 00:04
そっかー。CCDのピクセルサイズは効くわなー。
327名無しSUN:03/02/09 13:10
ついでに聞きたいんだけど、それはGPでの話だよな?
マイナーチェンジ後のアトラクスとか、精放射の怪しげなやつとか、
ギア比が違ってたら話はどうなのよ?
328名無しSUN:03/02/09 19:53
http://www.tuuhankan.com/goods/D0082.htm

とにかくコンパクトで、土星の輪っ子が
見えるのが欲しいのですが。
この望遠鏡はどうですか?

329名無しSUN:03/02/09 20:03
>>328
とにかくコンパクトで、土星に環らしきものがついていることはわか
ると思う。175倍なんてのは、ボケたり揺れたりで使い物にならない
はずであるが750倍機種よりは多少良心的。実際使えるのは、よくて
100倍くらいまでだろう。

星オタ的にはとても勧めたくはない種のものだが、見えたらラッキー
くらいの気持ちで買うなら止めない。かりに大ハズシでも死なない。
しかし、これが一般的な望遠鏡の見え具合、操作性だとは判断せぬよう。
330名無しSUN:03/02/09 20:05
>266
店の広告かよ
331名無しSUN:03/02/09 20:21
月惑星ならこっちの方がいいかな?
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-mac.htm
口径90mmでF13.3 
但し、低倍率は出しにくいが・・・
あと、防水機構が謎なんだな。
ぜひ、人柱になってインプレUPしてくれ(w

まあ、外れでも月惑星では上のミザールに負けることはないと思うがな。
332低橋製作所:03/02/09 20:53
>>327さんへ:
ギア比を変える意味を理解されていないようのなので、再度説明しよう。
■モーター側を小径のギアに変える意味
・トルクが大きくなる。
・同じだけ望遠鏡を動かすのに余計に回転しなければならない。
・よって、導入速度がオリジナルより落ちる。
・ギアの初速が、じわっと上がるのをかなりごまかせる。

最後の事は、天蛾とかには書いていないが、よく考えればわかります。
要するに、同じたけウォームギアを回すのに、モーターのギアは小さく
しただけ余計に回転しなければなりません。この「余計に回転」は、一瞬、
デメリッド(導入スピードが落ちる)だけのように聞こえますが、実は、
ガイド撮影には、大きなメリットとなります。
何度も言いますが、DCモーターにサーボを掛けて制御しているので、
廻り始めのスピードがじわぁ〜とスピードが上がるので、
1秒間の逆転ガイド修正の場合は、このようなモーターのスピードになります。
(スタート→ストップ動作(恒星時追尾を0として))

(Speed)
 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/         \
 0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄時間

この↑(斜め)の部分が問題なのです。前回も書きましたが、ガイド修正の時間が
短い場合(精密ガイド)の場合、この部分だけになっちゃう可能性があります。
そうすると、時間とモーターの回転移動距離が正比例の関係ではないので、正確な
ガイド修正ができないわけです。
333低橋製作所:03/02/09 20:55
モーターが一定の速度に達する時間がいっしょだとして、ギア比を変えて、これを
ごかます事が可能です。ギア比を変えるとモーターはより長い時間回る事になり、
この斜めの傾きの時間が全体に占める割合が低くなり、この斜めのスピードの立ち
上がりの影響が低くなってきます。
ですので、スカセンで、ガイド撮影をするなら、絶対にギア比を変えたほうがいい
です。これは、赤道儀に何を使おうと関係ありません。低橋のEMだろうとNJP
だろうと、GP、GPDだろうと、同じです。ギア比は変えたほうが、ガイド撮影
には、適するようになります。
334低橋製作所:03/02/09 21:06
問題は、お客の方です。
なんでも数字が大きい事は良い事だと思っている「ヴァカ」なお客が多いので、
自動導入スピードが1500倍の方が良いとか、見えもしない星雲・星団の
登録数が多い方がいいとか、そんな事を気にしている連中が多いのです。

わかっている人は、1500倍の導入スピードが、逆に危ない事だとわかり
ますが、ヴァカは、わかりません。10000倍が良いと思います。(笑
星団登録数も、20cm程度の望遠鏡であれば、500もあれば、十分と
いうか、それ以上は、見えないでしょう。しかし、ヴァカは、10000の
物を欲しがる。(テメエの20cmじゃ見えないっちゅ〜の)
そんな所に、問題があるのです。
335290:03/02/09 21:47
なんかもう、大変参考になりました!
予算的にオートガイドのシステムまで揃える事は出来ないので、
D2Mを買う事にしました。早速明日、買いに行きます。
ひたすら多謝!
336名無しSUN:03/02/09 21:50
しまぁったーーー!!!!!!ニーと彗星見るの忘れた 誰か動画うpキボン
337名無しSUN:03/02/09 22:55
すごいすごい! AEEちゃん見てる間に超力作が!
338低橋製作所:03/02/09 23:09
335さんへ:
自動導入装置がないと、導入は苦労すると思うが、メシエ程度なら、
慣れればなんとかなる。
漏れは、NGCをCCDで撮影しているから自動導入は必要不可欠なんす。
だって、望遠鏡+肉眼で見えないのだから・・
見えない物をCCDで撮影するヴァカです。
339名無しSUN:03/02/09 23:58
結局は周辺の星を目印に導入するから関係ないような。
第一肉眼で見えない対象を撮るなんて、極ありふれた話じゃねーか。
340名無しSUN:03/02/10 00:04
ココのスレ、これから望遠鏡を買おうトシテイル初心者の集まりだと思った
ワシがイッチョ!アドヴァイスしてヤッカ!!とオモタラ、怖い人たち
の集まるスレでした。
341名無しSUN:03/02/10 00:07
>>328にRESしたげてください。
342名無しSUN:03/02/10 00:14
>266=>328
>331が返事してるよ。
343名無しSUN:03/02/10 00:22
天文界を活気づける中国コピーですた。
344名無しSUN:03/02/10 08:23
>>323 には
総合的にhttp://www.goto-kyoei.co.jp/osaka/HP/accesssale/20manview.htm 
のR200SSが買い得ってことでいいかな。
345名無しSUN:03/02/10 10:34
>>338
世の中に ヴァカは必要。漏れは眼視派で写真やらんけど
アマチュアでもここまで写るようになったんか〜
凄いの〜 と見て楽しんでる。頑張ってね。
写真至上主義みたいなこと言わんかぎり。
346名無しSUN:03/02/10 12:34
>345
禿同。あとは、都会の光害をなんとかする技術が出てくればなあ。
347名無しSUN:03/02/10 12:42
>346
何とかする技術はとっくにあるので、あとはそれを実行すること。
望遠鏡屋もただ売りっぱなしでは市場は狭まるのみ。
348名無しSUN:03/02/10 12:51
プリントして店に貼る。
http://www.env.go.jp/air/life/hikari_p/index.html
天文紙もなんでこれくらいの記事さえ出せないのかな〜。
349低橋製作所:03/02/10 19:56
328 さんへ
土星の輪が確認できる程度でよければ、これで完璧。十分見える。
中国製の訳のわからん怪しげな望遠鏡より、こっちの方がよく見える。
(私が保証する)

http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-ktsp/index-j.shtml
350名無しSUN:03/03/02 08:49
10年間ぶりの初心者です。
昔の本には星雲・星団は屈折より反射の方が適と書いてあった記憶があります。
最近の本には暗い星雲・星団などはコントラストが良いほうが書いてあり、そうなると屈折の方が・・・

昔の機材と現在の機材の違いもあるかもしれませんが、実態の教授を請う!
351名無しSUN:03/03/02 08:59
同じ口径なら屈折が有利ってだけ
352名無しSUN:03/03/02 22:12
安い屈折望遠鏡買おうと思ってる工房です。
使用目的は、惑星、月、あと見えるのならば星団星雲写真なんかも興味あります。

予算はバイトでためたのが10万あります。
一応、今候補にあがってるのがアイベルRFT127、ボーグ76EDSWU、
笠井トレーディングのシュワルツ120、といったところです。
ここで質問なんですが、ボーグとアイベルは短焦点で惑星向きじゃないと
いう意見がありますが、これはどういうことなんでしょうか?
高倍率だと駄目なんですか?
自分としては、持ち運び、保管等に短い鏡筒が魅力的なんですけれど。

先輩方、ご意見よろしくお願いします。
353名無しSUN:03/03/03 01:03
>>352
BORG+GP赤道儀に一票。
354名無しSUN:03/03/03 03:21
> 352 ボーグとアイベルは短焦点で惑星向きじゃないと
353に同意。F(口径比)の大きいものは眼視向き(高倍率が出しやすい)、
小さいものは写真向き(短時間で撮影できる)。ただ、月や惑星等
明るい対象はFが大きくても撮影に支障は少ない。月や惑星なら76EDより
76EDLがお勧め。36.4mm径の天頂プリズムに接眼ヘリコイドを付けるとよい。
(天頂ミラーは余程よいものを買わないと透過率が悪く小口径には辛い。)
月や惑星などちょっとでも写真をとるなら赤道儀に一軸モータはあった方が
快適。星雲等は大口径(>15cm)が必須だと思う。全部こなすにはVIXEN VISAC
あたりだが予算オーバー........ 最近の中国製アクロは良くしりません。
355名無しSUN:03/03/03 13:29
それぞれ得意不得意があるが、まあどれでもいいだろ。
356名無しSUN:03/03/04 15:07
すいません、超厨房な質問で恐縮ですが、
ケンコーで、倍率26倍・40倍、レンズ径40?@の
卓上三脚付き望遠鏡ってどの惑星までが、どのくらい見れるのですか?
それとも月面がなんとか見えるぐらいですか?
商品券付きの2〜3千円程度の商品を集めたカタログに載ってたのですが、
子供は欲しがってますが私的には土星の輪っかくらいは見せてやりたいので
それがダメなら別の機会にしたいと思うのです。

357356:03/03/04 15:09
すいません40mmです。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しSUN:03/03/04 16:08
まあ、月を見る程度じゃないかな。
あとすぱる星団とか。土星の輪はまず無理だろう。
360名無しSUN:03/03/04 16:32
空がよければ輪が有ることは確認できます。
土星は明るいので40倍程度だとキラキラ輝いて
両側にちっちゃな取っ手がついてるように見えるはず。
でも土星らしく見たければ6センチ100倍ぐらいは欲しいかなあ。
361名無しSUN:03/03/04 16:44
間違っても350倍とか750倍とかには逝かないように!
362名無しSUN:03/03/04 17:41
6センチ100倍で子供の頃、土星をよく見たが、楕円形というだけで
リングは確認できなかったよ。
363名無しSUN:03/03/04 20:53
>6センチ100倍
それなら土星の輪は十分見える、というか見てた。
364名無しSUN:03/03/04 21:34
>362のはレンズが悪かったんだろうな。
今でも価格が安すぎるもの、倍率が高すぎるもの(wには要注意だ。
365名無しSUN:03/03/04 22:50
>>362
1980年か1995年の話だったりして。
366名無しSUN:03/03/05 00:06
うちでは80年代,メーカー不明の,ファインダーも無い,
ズームの接眼ついてた60mmの望遠鏡使ってたけど,木星の縞も
土星のリングもみえてました.
367362:03/03/05 00:54
>>365
バカめ。1960年ごろだよ、なめるな、
見えなかったんだよ。
368名無しSUN:03/03/05 02:37
>359,360さん,素早い回答ありがとうございます。
やはり土星の輪はかなりきつそうですね。うーむ。
その他の方の意見も参考になりました。ちゃんと観察できる物を選んで買おうと思います。

369名無しSUN:03/03/05 08:03
1960年ってひょっとして単レンズ?なわけないか。
自分は1970年には日野の6センチF15悪路HM7ミリで
リング良く見えました。
カシーニが見たくてH100欲しかった。
370名無しSUN:03/03/05 08:18
>>356
初心者の望遠鏡選びの参考書としては
えびなみつるさんの「星を見に行く」「続・星を見に行く」がイチオシです。
マンガなのでお子さんと一緒に楽しめて
望遠鏡選びから夜空の楽しみ方までとても分かりやすく描かれています。
都会の青年が彼女とのデートネタとしてプラネタリウムからはじめ
4センチ望遠鏡自作、そしていっちょ前の天文ファンへとはまっていくお話。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416295154/qid=1046819762/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-0530494-3041057
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416296215/qid=1046819762/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-0530494-3041057
371名無しSUN:03/03/05 15:58
age
372356=368:03/03/05 22:00
370さん、わざわざありがとうございます。助かります。
デパートとかで売ってるの見ても、厨房の頃に手を出さなかったせいか
何をみて選んだらいいのかさっぱりわからないんで、いつも素通り
していましたが今度参考にさせていただきます。
373名無しSUN:03/03/06 00:28
>>368
4cmだと、粗悪品でなければ土星の輪は何とかわかると思いますが。
凝るキットでもOKでした。
374名無しSUN:03/03/06 22:00
惑星は口径でしょう。
入門用なら10センチくらいのニュートン反射をお奨めします。
色収差もなくシャープなはずです。
NHKの朝ドラ満天にも出てます。あれです。

あと安価な機種は総じて架台が弱いです。
100倍であれば視野で100倍になってゆれます。
筒をゆすってもふらふらしないものを選んでください。
375名無しSUN:03/03/06 23:24
ガイシュツだがAD-VIXの115mm反射はいいぞ。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r115.htm
376名無しSUN:03/03/07 00:16
球面鏡というのと、アイピースがHMというのはいかがなものでしょう?
377名無しSUN:03/03/07 12:48
下手なパラボラ鏡よりイイと思うぞ。短焦点なら問題になるけどね。
アイピースは気に入らなきゃ買い足せばよいけど、HMやKを経験しとくのも
良いかもね。昔から入門機には定番の組み合わせだし。
378名無しSUN:03/03/07 12:59
笠トレのNinjaのように、カタログに社長が写っていると大きさのイメージがわかりやすい。
他のモノもこんな写真があればなぁ〜
と言って、池乃めだかや白木みのるを使ってもらっても誤解をまねくだけだけど。
すいません、ネタです。
379名無しSUN:03/03/07 15:01
>短焦点なら問題になるけどね。
球面鏡にとっては、あれは短焦点だと思うけどな。

Kはともかく、HMは本来反射に付属させるアイピースじゃないでしょう。
380名無しSUN:03/03/07 17:41
HMの短焦点アイピースは昔使ったことがあるけど、反射との組み合わせで
特に問題なかったよ。・・・覗きづらいけどね。
381名無しSUN:03/03/07 19:31
>>378
普通のカタログって、モデルを使ってるものが多いよね。
その製品を実際使ってるところをイメージしやすくする為だと思うけど、
望遠鏡のカタログではあまり見たことが無い。
・・・望遠鏡を使ってるところって、カタログ映えしないからか?
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しSUN:03/03/08 09:22
お気楽観望用のサブ機としてシュワ120Sを使っています。
少しでも口径が大きいものを物色中ですが、機動性からいえば愛べるのRFT127かミザール127Sと思っています。
あえてシュワから両機へ乗り換えるメリットはあるかどうか思案中です。
見比べた経験のある方がいたら情報キボンヌ!
384名無しSUN:03/03/08 10:06
ない。
月惑星はシュワと変わらん。
シュワと国際WS30の組合せで、20倍4.2度の広視界だけど、
127Sだと27倍3度となり、網状のNGC6992と6995が同一視野に見ることが
できなくなる。(これは漏れのコダワリだが)
どうしても大きいのがほしいのなら、シュワ150Sの25倍の3.3度のほうが
楽しめるはず。
385名無しSUN:03/03/08 10:30
ということは、127Sの場合でも白色鏡筒への憧れがある場合のみメリットがあるということですな。
386名無しSUN:03/03/08 15:36
>384
確かに視界はそうですが、星像とか、見え味はどんなもんでしょうか?
387名無しSUN:03/03/08 15:39
星像気にするなら短焦点大口径アクロマートではなく反射に逝くべき
388名無しSUN:03/03/08 15:48
>387
確かにそうですが、とりあえず120Sと127Sのみの比較をききたかったもので・・・
ちなみに反射も持っています
389名無しSUN:03/03/08 17:19
惑星面を見たいですが15cm屈折と20cm反射のどちらがよいか迷ってます。
MIZAR ES-152SやタスコジャパンのEQ5-152のような15cm屈折赤道儀と
VIXEN GPE-R200SS 20cm反射赤道儀ではどちらが皆さんお勧めですか?
390名無しSUN:03/03/08 17:22
マルチポストは嫌われるぞ
391名無しSUN:03/03/09 00:01
天文初心者です。
家の庭(住宅地にある)から、惑星を見たり、デジカメ
くっつけて惑星を撮影したりしたい。たまには遠出して
星雲の撮影にも挑戦してみたいような面倒なような・・・・
部屋狭いので、コンパクトで初心者でも扱える操作が楽
なものが良い。予算は10万前後。今家にある天文器材
は星野用に買ったポタ赤(GPガイドパック)があります。

とりあえず、雑誌とか見て条件満たして予算内に収まり
そうと思ったのがETX90ってのと、ボーグ76EDてやつの2つ
でした。口径と自動導入でETX90にひかれてますが、屈折の
が取り扱い楽とも聞くし、どっちがおすすめですか?もっと良
いのありますか?
39272:03/03/09 00:11
GPE−R200SSってなのは、どうだろうか?
10マソでくれるし、
惑星 得意じゃないがそこそこ見える。
将来の発展性もグー

GPE あるとこに頼めば、安くGPDになるし
筒だけでもつかえるし。。
393名無しSUN:03/03/09 00:12
>392
え〜どこ?
394302:03/03/09 00:13
カキコすぎて名前72じゃないよね。ゴメン下。
395名無しSUN:03/03/09 00:15
ETX90はやめとき。架台がぐらぐらで高倍率は使えない。
392案に一票。
396名無しSUN:03/03/09 00:23
>GPE あるとこに頼めば、安くGPDになるし
どこでやってるの? というか、大改造になると思うのだが。
ヤフオクでGPEを売って、GPD買うより安上がり?
397392:03/03/09 00:37
>>ヤフオクでGPEを売って、GPD買うより安上がり?
ってのは分からないが、とりあえず極軸体は2マソ程度で
買えるのはわかった。あまったGPE極軸をヤフオクに出せば
ちょっとは回収できる。
それからは判断してくれ。
398名無しSUN:03/03/09 00:40
GPDとGP(E)って、赤緯軸も別物じゃなかった?
399名無しSUN:03/03/09 01:02
別物
400迷い中:03/03/09 02:12
389で書き込みをさせて頂きました者です。
392様とその関連各位様のご意見に感謝致します。
(もしかしたら391様へのご意見だったかも知れませんが
私にも参考になりました。)
2チャンネルならではのマニアックなご意見こそ参考に
したく考えておりました。

390様のご指摘の通り、幅広く識者のご意見を拝聴したく下記のURLにも
同じ相談事を「迷い中」のハンドルで書かせて頂きました。
マルチポストが失礼でありましたならお詫び致します。

笠井トレーディングの笠井社長様からも貴重なご意見(と戻り浦島
の私には思えます)を拝受しました。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/clip/clip.cgi

御礼かたがた、ご参考までに書かせて頂きました。
皆様には既知情報でしたら蛇足恐縮です。
ありがとうございました。
401名無しSUN:03/03/09 02:23
>400
情報提供多謝。
しかしあなたはネットや2chというものをよくわかっていないようだ。
2chで個人HPのURLは安易に貼らないことだ。
ここに住み着く荒しが流れ込んで、相手に迷惑かかるからな。
402迷い中:03/03/09 03:51
401様

>2chで個人HPのURLは安易に貼らないことだ。
>ここに住み着く荒しが流れ込んで、相手に迷惑かかるからな。

ご指摘ありがとうございます。不勉強で申し訳ございませんでした。
それにしても侘びしい話でございますね...。
403名無しSUN:03/03/09 04:45
匿名も良し悪しで、荒らし厨房もその生態系の一部なので仕方なし。
404名無しSUN:03/03/09 06:07
>>402
あそこは、それほどプライベートな掲示板というものでもないだろうから、
そう気にすることもないかと。
405391:03/03/09 09:30
392さん395さん400さん情報THANKS
質問がちょっとかぶってましたね。頂いた情報
参考に、ネット使って自分でももうちっと調べ
てみます。
406 ◆69WJDSPUxM :03/03/09 09:56
私は一般的に荒らしとかいわれますが、
ぜったいそんなことは致しませんので悪しからず。
よかったね!小心者!
407名無しSUN:03/03/09 13:34
バックフォーカスって何ですか?
どうしたらわかりますか?
408名無しSUN:03/03/09 14:28
双眼装置つかうの?
409山崎渉:03/03/13 13:12
(^^)
410名無しSUN:03/03/15 21:15
日本望遠鏡双眼鏡ショーってあるんだね。
411名無しSUN:03/03/16 03:12
自分で買う訳ではないのですが、初心者向けの望遠鏡がわりに、
PENTAX PF-80EDとかPF-100EDってどう思いますか? 接眼部は
31.7だし、専用アイピースはXLだし、後々本格的な天体望遠鏡へ
グレードアップしてもつぶしが効くような気がします。これで
天体を見たことのある方がいましたら、ご指南お願いします。
惑星の見え方や(プリズムの)明るさ加減等よろしくお願いします。
412名無しSUN:03/03/16 04:00
畑違いのものに10万円出させるの?
モノは悪くないだろうけど、ファインダーもないし架台も別途必要。
また昼間のバードウオッチング用と夜間使用の天体用では対物設計も
異なっているようで、フローライトの地上望遠鏡で星をみたら悲惨
だった経験あり。昼間は最高だったのだが。
「星」を見るなら、やはり天体望遠鏡と思われ。
413名無しSUN:03/03/16 18:16
僕はスロットをやってます。皆さんから見たらそんな事してこの低脳が!と思うかもしれません。
しかし、今はまだやめる気にはなれません。。
そこで今スロットで儲けている金をまたスロットで破滅する前に何か物を買っとこうと思いました。
そこで星に興味があるので天体望遠鏡を買おうかなって思ってます。
スロットで負けて帰ってきても夜空を見れば心が腫れるかもしれないし一石二鳥だと思うんです。
そこで皆さんに質問ですが素人にも扱えて良い望遠鏡はどんなのがありますかね?
予算は5万円くらいまでです。。。よろしく。
ネタではないんでよろしく。
414名無しSUN:03/03/16 19:01
天文・気象の望遠鏡関係のスレって、いったい何人くらい参加しているんだろう?
機材のインプレ状況からみるとかなり少ないのでは?
415山崎渉:03/03/16 19:50
(゚д゚)
416名無しSUN:03/03/16 21:56
>>GODかサラ金かアラジンか?
スロで5万なんてあっというまじゃん
セコイ事言わず20万くらいの予算にしとけ
万枚だせば余裕だろ
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無しSUN:03/03/16 22:08
>>416
猛獣ですけど。
万枚出す前に破産するかもしれないからいってるんです。
419 :03/03/16 23:14
誤解があるといけないので
・望遠鏡で何倍に拡大しても恒星は点にしか見えない
・望遠鏡で見ても星雲や星団は淡い煙のようにしか見えない
 (天体写真の世界は肉眼では見えない=肉眼で見えないから写真にする)
ことはご存じでしょうか?

なんとなく手軽に星空を眺めたいのなら
双眼鏡の方が使い回しが(・∀・)イイ!! かもしれません。
暗い星も見えるので肉眼よりも賑やかな星空が楽しめます
月のクレーターも大きいものは確認できます
星雲や星団は望遠鏡よりも双眼鏡のほうが楽しめるものもあります
天文用の双眼鏡は7〜10倍の倍率でできる限り口径の大きいもの(集光力が高い)
を選べば間違いありません
ただし重量が1kgをこえると手で持つのが辛くなります
倍率が10倍以上になると手ぶれの影響が大きく三脚で固定する必要があります。

たとえば
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/sou/altemazed8x44.html
は倍率も手頃な上、口径の割合に軽くてよろしいかと思います

なお,やたら高倍率なものやズーム式の双眼鏡はインチキ商品ですので注意
420ままがわたしにしたわがまま ◆1XmsYbpRzk :03/03/16 23:18
土星のわっかや木星の模様を肉眼で見たいとか
月のクレーターを詳細に見たいのであれば
双眼鏡より望遠鏡の方が(・∀・)イイ!!と思います

手軽に持ち運びたいのなら
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/newplanet_80s.htm
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/viper_mc90l.html
などはお手軽かもしれませんが
性能の割には割高な印象があります

持ち運びに多少の労力は厭わなかったり
将来システムアップしていきたいならば
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/cusutum_80lal.htm
これで月や惑星は楽しめると思います

予算オーバーですがお奨めしたいセットとして
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/80m_gpe.html
ならばこの架台に後々にも高性能の鏡筒を追加していけます

望遠鏡の倍率では架台がちゃちだと揺れて支障があります
架台が丈夫なことも良い望遠鏡の条件です

5万円の望遠鏡で得られる有効な倍率は100倍ぐらいです.
それがどのくらい見えるかは
ttp://www.vixen.co.jp/japanese/faq/question/telesco/bairitsu.htm
を参考にして下さい

なお,やたら高倍率な望遠鏡もインチキなので要注意です

星雲が見たい場合には予算を3倍にする必要があります
ただしその手法としてスロットはお奨めしませんが・・・
421名無しSUN:03/03/16 23:40
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r115.htm
予算にびったり。予算5万円でのベスト・バイの1台。
422名無しSUN:03/03/16 23:58
>>421
これを薦める人、多いな〜。
漏れも以前、紹介した事があるよ。(w

厨房の頃あこがれていたミザールのH-100型より安いんだよな、これ。
しかも架台はシステムアップ可能だし、口径も(わずかだけど)大きい。
423418:03/03/17 08:14
>>420
なんか色々教えてくれてホントアリがとうです。
424名無しSUN:03/03/17 13:43
いきなり赤道儀は難しいし、
アイピース径24.5mmはもう古いのしか売ってないから
やめたほうがいいと思われ。
425名無しSUN:03/03/17 16:49
アイピースアダププププププタなんて1000円チョイで買えるだろ〜
なんて、なんか一月くらい前にも同じこといったな。
426名無しSUN:03/03/17 16:52
427名無しSUN:03/03/17 17:39
アダプタ付けても実視野は狭いままだろ?
428初心者:03/03/17 18:11
10センチの短焦点アポクロマートってどれ位見えるんですか?
写真はやらないつもり、主に自宅での惑星で、時々は星雲星団も
見たいかなと考えています。とりあえず経緯台で楽に見たいです。
木星や土星、接近中の火星などはどれ位見えるのか教えて下さい。
みなさん宜しくお願いします。大昔9センチの反射経緯台では
あまり見えなかったような記憶があります。
429名無しSUN:03/03/17 18:18
>>427>>426をよく読め
430名無しSUN:03/03/17 18:20
>>428
どのくらいっていわれても困るぞ。
漏れにはよく見えるが428には見えないなんてことはザラ。
ともかくあの大きさであれだけ見えることは正直驚異的だ。
431名無しSUN:03/03/17 18:21
アポでも長いにこしたことはないんだがな、特に惑星では。
432初心者:03/03/17 18:48
>430
人によって見えぐあいが違うんですか?マジで質問です。
土星はカッシーニと本体の縞、リングに落ちる本体の影位は見たいです。
木星は縞、大赤斑、フェストーン、白斑などがみたいです。
火星はよく分りません。よろしく!
433名無しSUN:03/03/17 19:06
>>432
10cmで見たいものはかなり見える、はず。

だいたいの見え方は近くても、詳細になるとマジ違う。
空気の揺らぎをとおして宇宙を見てるので、その揺らぎを
いかに脳内で処理できるかがポイントの一つ。
川釣りにいって、水中の魚が見える(わかる)人と、
ぜんぜんわからん人がいるという経験はないかな。

早めに望遠鏡入手して見慣れておくことを勧める。
434420:03/03/17 23:41
>423
解説しておきます.
星は地球の自転で運行していますが、100倍率で観測するとこの運行速度も100倍になり結構な速度で視界から逃げていきます

赤道儀とは地球の自転に合わせて運行する星を追尾する道具です
使いこめば天体の座標だけから星を探すこともできますが、方位を大まかに合わせて設置するだけでも十分追尾できます。

経緯台は上下左右の移動のみでシンプルな構造なので赤道儀よりずっと軽いのは魅力ですが星を追っかけにくいです

421のアウトレットG-R115Mは赤道儀がフルセット揃っていることを考えると価格的にはお買得です。しかし鏡筒が反射式であり、古いモデルの商品なので
・製造後の経過で鏡がいくらかヘタっているかもしれない(反射式の鏡には寿命があります)
・反射式は屈折式に比べ光軸がずれ易く、調整が必要になる
・温度順応が必要になる
などが難点になると思います
あとは付属の接目部のレンズのサイズが旧式の24.5mmなので今後鏡筒を買い足しても財産価値が低いのも難点でしょう

80M-GPEでは赤道儀の座標目盛りなどが省略されています
単に星を追尾する分には問題ありませんが、本格的に暗い天体を探す場合にはアクセサリを買い足す必要があります
しかし付属の接眼レンズなどは36.4mmサイズなので今後も有効に使えるでしょう
(もっともさほど高価なレンズ類ではありませんが・・)
また鏡筒は屈折式でメンテナンスフリーかつ温度順応不要であるため初心者には楽だと思います

cusutum80は経緯台のモデルです
鏡筒は80M-GPEと同性能ですが接眼レンズなどは旧式の24.5mmになります。
軽いのが長所でお手軽な野外観測を考えると経緯台も悪くないとおもいます。

なお望遠鏡での観測にも双眼鏡があると便利なことが多いのでまずは1万円くらいの双眼鏡を買ってみることをお奨めします。
ちなみに以下ならアウトレット双眼鏡とアウトレットカスタム90Mでも5万円でお釣りが・・・
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-ascot.htm
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm
(ただし上記の三脚は木製になります)
435名無しSUN:03/03/18 00:20
420さん、長いカキコご苦労さん。

ちょっと補足しますと
>>製造後の経過で鏡がいくらかヘタっているかもしれない(反射式の鏡には寿命があります)

ビクセンは相当以前から、シリコンコートをしてますので
下手な洗いでキズを付けない限り、鏡なかなか持ちます。
本当に新品古いだけでしたら、心配する必要少ないかも。。
436名無しSUN:03/03/18 03:48
>>420
>旧式の24.5mmになります。
24.5mmだからといって大した問題はないと思うが。
ドロチューブに36.4mm径のネジがあれば、アダプタ買えば済む話。

>本格的に暗い天体を探す場合にはアクセサリを買い足す必要
GPで目盛環使ってる人なんているのだろうか?

>付属の接眼レンズなどは36.4mmサイズ
31.7mmでは。
437初心者:03/03/18 17:56
432です。
同じ機材でも人によって見える人見えない人がいると言うのは少し分りました。
10センチの短焦点アポで、ごく普通の人の場合は見慣れると
木星のフェストーンや白斑は見えるんでしょうか?もちろん条件の良い日でしょうが。
見えるんだったら10センチアポを購入しようと思います。コンパクトなので。
>10cmで見たいものはかなり見える、はず。
これ効きました。
438名無しSUN:03/03/18 20:19
口径による見え方の違い
http://homepage2.nifty.com/t-shimada/diameter.htm
シーイングによる見え方の違い
http://homepage1.nifty.com/arichan/telescope%20chosei/telescochosei.htm
439名無しSUN:03/03/18 20:41
フェストーンは今期はうんと薄くなってるんで、20cm超でも
なかなか難しい。白班は本体と色が似ていて熟練が必要。
ま、そのうち見えるだろう。
440名無しSUN:03/03/18 21:29
>438
ビクセンのViper買いました。
口径による見え方の違いのページの50mmほどにも木星見えません。
写真でなく、肉眼であそこまで見えるもんでしょうか。
441名無しSUN:03/03/18 21:36
今の季節シーイングが悪いかも。
442420:03/03/18 23:02
>435>,436

フォローありがとうございます
接眼レンズのサイズは正しくは31.7mmでした。
443名無しSUN:03/03/28 17:19
天体望遠鏡を買おうと思っているんですが、種類が多すぎて、どれがいいのかさっぱり・・・。
予算は10万くらいなんですが、よさそうなのありますか?
444ヒマ人:03/03/28 17:23
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期資金はたったの1000円!
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。毎日数時間、頑張って掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。

詳しい内容をメールにて返信いたします。件名「情報希望」の上、
[email protected]まで、お問い合わせ下さい。

名前ランのヒマ人をクリック→件名に情報希望→送信でメールを送れます。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しSUN:03/03/29 15:22
>443
使用予定の環境とか、対象天体とか、目的とか、何か具体的なこと書かないとアドバイスしてくれる人も困る。
447443:03/03/29 16:04
>>446
レスありがとうございます
使用予定の環境ってのがいまいち良く分からないですが
対象天体は、月とかM42みたいな大きめなやつとかです
やっぱり。予算10万だったら双眼鏡+三脚のがいいでしょうか?
448446じゃないけど:03/03/29 16:30
月は双眼鏡でもよく見えるけど10万あるなら望遠鏡がお勧めです。
M42みたいな星雲関係は写真で見るのと(望遠鏡や双眼鏡を使っても)
肉眼で見るのとではかなり違います。

ぶっちゃけ、月や木星土星、大接近の火星などが見たければ望遠鏡が
お勧めです。この先ずっと星見を続けて行こうとお考えであれば、将来
サブ機もできるような架台のしっかりした屈折望遠鏡あたりがいいと思います。

星が綺麗な場所にお住まいであれば、予算をぎりぎりまで使っていい双眼鏡
を求めて、星雲を眺めるのも悪くないと思います。

とりあえす
・どのくらいの頻度で星をご覧になるつもりなのか
・都会にお住まいなのか郊外にお住まいなのか
・月と大きな星雲だけでいいのか、他の惑星やいろいろな星雲なども見たいのか
・ちょっと見てみたいだけなのか、どんどんのめり込みそうなのか

あたりをお答えいただければ、もう少し具体的なことをいろいろ皆さん書き込んで
くれると思います。

長レススマソ。

449名無しSUN:03/03/29 17:40
金ためてFL80S買うぞー!
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451443:03/03/29 18:55
>>448
レスありがとうございます。
えーと
・んー天気のいい日で、2日に1回くらい?多分買ったばかりのときは、毎日見てるかとw
・神奈川に住んでますが、結構田舎で、少し歩けば、街灯はほとんどないです
・予算的に考えて月とか、大きな星雲しか見れないと思っていたんですが、もし見れるようでしたら、ほかのものも見てみたいです
・んー自分の性格上どんどんのめりこみそうですw
452448:03/03/29 22:46
>>451
奇遇ですね、私も神奈川です。さて。
2日に1回であればかなり頻度は高いですね。
空が暗ければ、集光力のある望遠鏡なら暗い星雲も楽しめますが、
とりあえず導入が大変です。
自動導入のマシンで10万円だとミードの9センチマクストフあたりに
なっちゃいますから、口径的に言って暗い星雲は厳しいと思います。
ちょっと庭に出して肉眼で見える月や惑星を見ようかな、って場合は
自動導入も必要ありません。出来のいい経緯台で充分です。
というわけで、ここでは良く出てきますけどAD-VIXあたりの安い奴を
買うことをお勧めします。
具体的には、
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm
これの90Mの方。
これをとりあえず買ってみて、接眼鏡をいくつか買い足してみてください。
アクロマートは若干色がつきますが、目が肥えていなければ十分に満足
出来ると思います。
接眼鏡をいくつか足しても4万円程度ですから、これでしばらく楽しんで
知識を増やしてからステップアップするのが宜しいかと思います。また、
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r115.htm
これもお勧めですね。反射望遠鏡&赤道儀ってことで、多少扱いは難しく
なりますが、アクロマートとは違ったくっきりした像を楽しめると思います。

残った予算で7*50あたりの双眼鏡をお求めになるのも良いと思います。

長文失礼いたしました。
453どうしたらいいのか…:03/03/30 00:17
親戚から天体望遠鏡を貰ったのですが、どう使っていいのかいまいちわかりません。
自分としては天体写真取りたいなと思っているのですが…
貰った物は、望遠鏡はMIZARの100SL反射式で赤道議は手動で動かす奴です。接眼鏡は
MIZARのOR7mmとK.25mm、あと、長焦点変換用レンズETL-2、太陽観測用の接眼鏡に
つける奴を貰いました。物自体は結構きれいなのですが、ハレー彗星が来た頃買ったと
言うことなのでかなり古いです。
それから家には元々、一眼レフカメラ(ミノルタα-7000)とデジカメ(ファインピクス6800z)が
ありますので、これらも活用したいと思っています。
天体写真に必要なカメラのアダプター、あと自動で動く赤道議を導入したいのでどれがベストなのか
教えてください。あと望遠鏡にあった接眼レンズ、フィルターなども…
なにぶん素人なもので教えて君なのですが、何とかして望遠鏡を復活させ、使いこなしたいと思っています。

皆さんご指導下さい。お願いします。
454443:03/03/30 03:13
>>452
おぉ、それは奇遇ですねぇ〜
んー後者のタイプ(反射+赤道儀)のが良さそうな感じですが。
やっぱり手入れとかは難しいものなんでしょうか?
ほかにもお勧めがあったらヨロシクお願いします
455448:03/03/30 06:33
>>453
まず、何を撮影したいのかを決めましょう。
具体的には、月、惑星、星雲、普通に星空、などの種類があります。
これらのどれかによって必要な機材が変わってきます。
あと、ご質問の内容から外れてしまいますけど、とりあえず眼視
で月や木星、土星(共に明るいので導入しやすい)を見てみることを
お勧めします。
写真撮影はその後でも宜しいのではないかと。。。。

>>454 因みに私は横浜です。空は明るいです。。。
ニュートン反射の手入れは、慣れてしまえばそれほど難しくはありません。
機械好きの人ならすぐ慣れると思います。
あとのお勧めですか、、、。
同じAD-VIXのこの鏡筒はコンパクトですので、将来のサブ機(ちょっと見用)
にも使えていいかもしれません。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-mac.htm
ただ、これにあった架台や接眼鏡もばらばらに揃える必要があるので、
初心者向きかどうか、と言われたら微妙なところです。同じサイトの
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-np.htm
この赤道儀にうまく乗っかれば、同ページの三脚と、
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-cele-eye.htm
このあたりから適当な接眼鏡を3つくらい手に入れれば5万円程度で楽しめる
と思います。架台に鏡筒が乗っかるかどうかはAD-VIXさんに問い合わせてください。

毎度毎度長レスすいません。
456ヘタレ天頂ミラー:03/03/30 07:19
>>453
100SL、いや〜懐かしいです。私も昔、使っていましたよ。
初めて直焦点撮影に挑戦したのもこの鏡筒で、写った時はカンドーしたなぁ…。

まずは反射望遠鏡のメンテナンス、赤道儀の取扱いに慣れることですね。
以下の本がお薦めです。
「最新 藤井旭の天体望遠鏡教室」
http://www.temmon.net/book/0009_AkiraFujiiTelescopeKyoshitsu.html
私はこの本の初版で望遠鏡の扱いを覚えました。小学生の頃だったかな…。
内容は小学生〜中学生向けといった感じですが、図や写真が多用してあり、
わかりやすくていいと思います。
457ヘタレ天頂ミラー:03/03/30 07:20
接眼レンズは現在お持ちのOr7、K25、ETL-2で以下のような倍率が出せるので、
とりあえず充分でしょう。
24倍(K25)
48倍(K25+ETL-2)
86倍(Or7)
171倍(Or7+ETL-2)

接眼レンズをグレードアップする時もこの倍率の範囲を目安に選択するといい
と思います。
100SL鏡筒は短焦点で斜鏡も直径40mmと大きいので、あまり高倍率を出す事に
は向いていませんし、これ以下の低倍率も、斜鏡の影が気になるように
なり、覗きづらくなります。
同じな倍率なら、接眼レンズ追加する事に意味が無いように思えますが、
そうでもありません。
同じ倍率でも、KやOrに比べて視野が広く、見え味も良いものが多いですし、
覗きやすさも考慮したものが多いですから、交換する価値は充分に有ります。
ただし、最近の接眼レンズはスリーブ径が31.7mmになっていて、100SLの接眼部(24.5mm)
にはそのまま取り付けることができないので、接眼アダプタを一緒に購入
することも忘れずに。

写真撮影に関しては最近遠ざかっていて、古い知識しか持ち合わせていません
ので、省略ッス。
458443:03/03/30 13:36
協栄ネットショップみてて思ったんですが
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/80m_gpe.html
の、GPEの方はどうなんでしょうか?
459名無しSUN:03/03/30 14:26
どうって?具体的に何を聞きたいの。
値段ならヨドバシの方が安いし、ポイントも付くよ。
460443:03/03/30 14:40
>>459
口径8センチの屈折式で、赤道儀もついて予算内だったんで
架台の強度とか、そんな感じの事を聞きたかったんですが、説明不足でした
すいません

それと、ヨドバシなんですが、どこが一番天体望遠鏡の品揃えが良いんですか?
こないだ町田のいってみたら。。。ほとんどなかったので^^;
461名無しSUN:03/03/30 15:01
>架台の強度とか、そんな感じの事を聞きたかったんですが、
GPEは、GPから極軸望遠鏡と目盛環を除いたもので、基本的な部分は、
GPと全く同じです(それらは後付可能なので、GPと全く同じにすること
もできます)。目盛環はほとんど飾りみたいなものですし、極軸望遠鏡も
とりあえずは必要ないでしょう。
GP/GPEの強度は8cm屈折の赤道儀としては十分だと思います。

>どこが一番天体望遠鏡の品揃えが良いんですか?
関西にいるから、関東の事情はわからないです。でも、型番を言って
注文すれば、メーカーから直送されてくるはずですよ。
462天文マン:03/03/30 16:25
気象ヲタを叩く人間のクズ参上!!
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464443:03/03/30 16:42
>>461
レスありがとうございます
なるほどー送ってもらうって手もあるんですね、もちろんポイントもつくんですよね?
じゃあ町田のヨドバシでかおうかな
465名無しSUN:03/03/30 18:58
>もちろんポイントもつくんですよね?
つくはずですよ。
466名無しSUN:03/03/30 19:06
>>464 8cm屈折でも同じ赤道儀、よく似た仕様で
  1万円だせばEDレンズのものが買えます。
  ここはちょっと考えてみては。。 
   私だったら、絶対こっちです。。

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/ED80.100.htm
467443:03/03/30 19:34
>>466
おぉーEDレンズですか。やっぱりEDレンズのほうが良いんですよね?
ってことは、確かにあれを買うより、そのEDレンズのほうを買ったほうが良さそうですね!
468天文マン:03/03/30 21:45
漏れにウンコをクレ
469名無しSUN:03/03/30 23:07
私も予算があるならEDを薦めるよ。
ただしVGシリーズは望遠鏡専門店用のモデルで、ヨドバシでは扱ってない
可能性が高い。他店の販売価格(扱ってるのはアイベルだけではない)を
見ても、どの店も横並びの価格のように見える。
一方80M-GPEは、あの値段より安く売っているところがあるから(協栄
でも店頭価格はあれより安いのでは)、VG-ED80Sとの差額は広がるので、
その広がった差額をどう考えるかが問題。
470名無しSUN:03/03/30 23:12
それと、もう一つ気になるのは、VGシリーズと正規の製品とでは、
EDレンズの仕様が異なるかもしれないということ。
なぜかというと、誠報社でガイドスコープ用にビクセン8cmEDが
売ってあるけど、あれはコーティングがシングルコートらしい
(正規品はマルチコート)と聞いた(伝聞だから違っていたら
失礼)。VGシリーズは低価格を売りにしている製品だから、
もしかするとシングルコート版を採用しているかもしれない(ただし
シングルコートだからダメとは思わない)。
471443:03/03/30 23:38
>>470
んーとりあえず、反射式は、自分にはまだ早いと思う(手入れが心配^^;)なので
屈折+赤道儀という感じになりそうです

それと、話は変わるんですが、月のクレーターとかみたら、撮影してみたくなると思うんですが
自分のデジカメはDiMAGE7iなんですよね、、、そういうアダプターみたいなものは、発売されてないんでしょうか?

472名無しSUN:03/03/30 23:55
ステップアップリングとか組み合わせればいけそうな気がするけど、
その辺は詳しい人よろしく。

ただ、月の撮影なら、接眼レンズにデジカメのレンズを当てて、
パシャリと撮ってみても、とりあえず何とかなりそうな気がするよ。
露出もピントもオートで大丈夫かと(露出は、編集ソフトで後から
いじれるし)。
473443:03/03/31 16:41
多分、かなりケラレると思うんですが、できなくはないみたいですね〜
3500EXでもかおうかな。。。中古のw
474やばすぎ:03/03/31 21:45
475どうしたらいいのか…:03/04/01 00:12
>>448氏、ヘタレ天頂ミラー氏
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
とりあえず、土星、木星なんか見てみたいですね。(見れるなら…)
今の接眼レンズの倍率で見れるのかもまったくわかりませんが、新しく買うとすれば
どの辺のレンズ買えば見れるんですかね?写真はやっぱ撮れないのかな?

本予約してきます。
476ヘタレ天頂ミラー:03/04/01 00:49
>>475
土星や木星はOr7(86倍)で充分見ることができますよ。
前述したとおり、アイピースはとりあえず充分だと思いますので、
まずは実際に覗いて見ることをお勧めします。
土星も木星もそろそろシーズンが終わろうとしていますので…。
477どうしたらいいのか…:03/04/01 21:23
>>ヘタレ天頂ミラー氏
えって、見れるんですか?シマシマ模様とかも?(できればシマシマ見たい)
なんか、気合が入ってきました。(w
自分が住んでいる所は田舎の港町なんで、自宅のベランダからも結構見れるのですが、
ここ数日曇って、何も見えません。早く晴れろ〜〜〜
478名無しSUN:03/04/01 22:56
余程の粗悪品でない限り,だんだん縞が見えてくる...
479ヘタレ天頂ミラー:03/04/02 22:49
>>477
きっと見えると思いますよ。

私が以前使っていた組み合わせは100SL鏡筒とOr6で、倍率が100倍でしたが、
木星は縞模様と大赤斑、土星は本体の縞模様とカッシニの間隙が何とか
判別できる程度に見えました。
また、星雲星団もよく見えました。焦点距離が短く低倍率広視界を得やすい
から導入も比較的楽で、星図をたよりにファインダーで大まかに位置を合わせると
視野に入っているといった具合です。
逆に倍率が低いため、視直径が小さい天体は恒星とみまちがえてしまうと言う
ことも多々ありましたが。(w
480どうしたらいいのか…:03/04/03 02:06
そういえば、星図が無い。致命的だ。(w
さがしてこよ。
481名無しSUN:03/04/03 02:18
こんなのを見つけました。(ガイシュツ?)韓国のメーカーだそうです。
http://www.selopt.co.kr/product/product10.html
482名無しSUN:03/04/03 03:24
483名無しSUN:03/04/03 03:37
>>481
それはメーカーじゃなくて、ディーラーじゃないの?
484名無しSUN:03/04/03 03:53
>>483
ディーラーなんですか?
でも、この鏡筒どうなんですかね?
485名無しSUN:03/04/03 04:09
>481
何で今さら十何年も前のビクセン並べてるんだ?
486名無しSUN:03/04/03 18:05
TELESCOPE CENTER EYE☆BELLのRFT127・BGPってのが気になってるんですが
この店で同価格帯のビクセンVG-ED80Sと比べると、VG-ED80Sのがいいですかね?
それぞれの長所と短所を教えてください
よろしくお願いします 
487名無しSUN:03/04/03 19:58
星雲星団をみるならRFT127。
月・惑星をみるならVG-ED80S。
488名無しSUN:03/04/03 20:11
んーRFTは値段から見ても。もちろんEDレンズじゃないですよね?
でも、口径が大きい分やはり有利なんでしょうか?
489名無しSUN:03/04/03 22:29
>>485
ああ、この屈折のファインダー、レアものですね。
高橋のみたいに対物セルの先まで白で、脚が根元から回転して
左右どちらの目でものぞけるやつ。柳屋小ゑん氏の発案だっけ?
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無しSUN:03/04/05 00:07
492名無しSUN:03/04/05 02:50
ヤイコのマムコ。うっぷ(激臭)
493486:03/04/05 02:51
んー確か8月に火星がかなりいい状況で見れるんでしたよね?
ちょうど8月は鹿児島(の中でも、ほとんどが田んぼのど田舎)にいってるので
それまでには買って、使い方をマスターしておこうと思うんですが
火星を見るなら、少しでも高倍率にできるRFTのが有利かな・・・。
星雲とかも見てみたいし・・・。
月といっても、そこまで酷は無いだろうし・・・。
というわけで、ほぼRFTに決まりますた
ありがとうございました
494名無しSUN:03/04/05 02:58
RFTは高倍率だめぽ
やめとけ
495名無しSUN:03/04/05 03:13
>火星を見るなら、少しでも高倍率にできるRFTのが有利かな・・・。
どうしてRFTの方が高倍率にできると思ったのだろうか?
496名無しSUN:03/04/05 03:18
焦点距離が長いから。
口径が大きいから。

それだけでしょう。

でも高倍率はだめぽ。やめとけ。
497名無しSUN:03/04/05 04:41
へぇ、CATがホームページ出したんだ。知らなかった。
貴重な情報ありがとうございます。
ヒトミのマムコ。うっぷ(屁)
498名無しSUN:03/04/05 04:56
太くて長くてもよぉぉぉぉぉ。
高倍率はだめぽ。
やめとけ。
499486:03/04/05 05:03
そうなのですか〜?
発売元にもメールしたけど。
火星は今年、最高の大接近となりますので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。
さて火星の見え方の比較ですが、シャープなイメージはED80Sが上だと思いますが、
やはり総合的な見え方(表面の模様等)は口径の大きなRFT127が上回ります。
月面などではほとんど差が出ないかもしれませんが、惑星面の模様や、
とりわけ星雲・星団の見え方はRFT127が圧倒的に優れています。
やはり口径の差は大きいといえます

だそうです。
VGED80のが無難でしょうか?
メールから見ると、シャープ面以外ではすべてRFT127が上回っているみたいな感じなんですが・・・。

それと、VGの赤道儀ってGPEですよね?ってことは極軸望遠鏡がついてないみたいなんですが
買い足せるんでしょうか?
500名無しSUN:03/04/05 05:13
いってみりゃわかるけど、アイベルの店員さんはひっじょぉぉに親切!
名古屋のスター○ースとは比にならないっす。
そんな、店員がいうのだから、間違いないでしょうね★
極望は買いたせるよほほん。
ttp://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&genre_id=007-008-006&goods_id=0080
こちらで、いかかでしょうか?
本格的な写真を始めたいのなら、RFT-127NESのセットに付いている
赤道儀はどうかと思う。
ED80Sなら、GP赤道儀だから、のちのち都合がいいかも・・・。
しかし、あれだね。ヤイコのマムコ。うっぷ(臭)
501486:03/04/05 05:25
>>500
500オメ!

確かに親切だと思いました、メールの返信も、1〜2時間で返してくれるし
分かりやすい説明だし。

んー普通のED80Sでは無く安いほうのVGですよ。。。一応
やっぱり4〜5万足してVGじゃないほうを買ったほうがいいのか・・?
でもキツイ(汗

極軸望遠鏡は追加できるんですか、それは良かったです
それにしても。3000円ですか、やっすくないですか?逆に安くて心配w
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/option/option_kyokuziku.html
のは1万もするのに・・・。

502名無しSUN:03/04/05 05:32
あっ、本当だ。目盛環がついてないのか・・。中古品専門店だからね。
ごめ。
わたくし、あの店で中古の鏡筒を購入いたしました。
ちなみに、アイベルは昔、GPDの中古も扱っていましたよ。
そんときは、確か5万くらいだったかなぁ。とても綺麗でした。
中古も新古品なら捨てたものではないです。
VGって結局、GPE赤道儀仕様ってことでしょう?
4〜5万ださなくても
極望買い足せば済むのでは?

503名無しSUN:03/04/05 05:47
RFT127・BGP仕様 なら一万高いけんど、お買い得だねぇ。
99800円だもんねぇ。
あれは、近くで見ると馬鹿でかいよ!うわっ、なんでこんなにでかいの?
って思う。屈折の大口径は迫力があります。
ブラックのGPなら極望ついてるし、なんか、玄人っぽいよね。
でも、税込みで10万超えちゃうところが・・い・痛い!
ちなみにねぇ、ヤイコのマムコは、く・・臭い!
504名無しSUN:03/04/05 05:57
ヤイコのナニって、そんなに、ナニかね?
505名無しSUN:03/04/05 06:00
>月面などではほとんど差が出ないかもしれませんが、
RFT127で月を見て色収差が見えないはずがない。このあたりはセールス
トークだね。
506サバンナ:03/04/05 06:31
どちらを買っても、満足する。
どちらを買っても、後悔する。
507名無しSUN:03/04/05 09:10
反射を許容するなら、とりあえず10cmF10ぐらいを逝っといた方がいいんじゃないの?
星雲・星団もいいし、月・惑星もそこそこ。
光軸にもあんまりシビアじゃないし、安いし。
朴の入門機もこれですた。
508486:03/04/05 14:39
皆さんレス有難う御座います
>>502
なるほどーじゃあVGの方でOKですね
>>503
屈折の大口径ってのがいいですが。>>505の言う通り、色収差が痛そうなんですが・・・。
>>507
反射式ですか。大きな口径が安値で手に入るのはすごい魅力ですよね!
でも、光軸あわせが、できなそうなんですよね。。。。やっぱり難しいですか?
509名無しSUN:03/04/05 14:56
とりあえず目標を夏の火星だけに絞って、
予算限定でなるべくよく見えるもの、だったら
ニュートニアンの長焦点大口径がお勧めだな。
入門用のがなかなか無いけど。。
510486:03/04/05 15:00
いや火星だけじゃないです、ちょうど時期的に大イベントがあるから
少し気になったので聞いてみたんです
金が無いから、これ用の望遠鏡みたいなのは。無理で(汗
どうしても、ひとつで、あれもこれも状態になってしまう・・・。
見てみたいのは、火星とか月のクレーター、土星、木星
あとは、星雲とかです
511名無しSUN:03/04/05 15:23
惑星&月なら、高倍率が必要。高倍率のためにある程度口径が必要。
星雲とかは低倍率&集光力。集光力のために大口径が必要。
あ、あと星雲とかは暗い空ってのが必須ですね。
RFTはアクロマートなので、高倍率にすると色が気になって細かいところがみにくくなります。
要するに大口径だけどどちらかというと低倍率向け。星雲など向きですね。
両方満たす&入門者でも使いやすい屈折、となるとFLやEDの大口径アポクロマート
になっちゃうんでしょうけど、予算が完全にオーバーですねぇ、、。
安直に口径を稼ぐならシュミカセとかがいいんですけどね。。。
星雲は逃げないし、ここは一つ惑星に絞った方が、、。
口径をやや犠牲にしてもEDアポか、思い切って反射ですねぇ、、。
512名無しSUN:03/04/05 15:43
トータルでVMC200だな。最近は安売りセットもあるし。
513486:03/04/05 16:04
>>511
んーやっぱり。10万じゃあダメポですね・・・。
反射式買おうかな。光軸調整さえできるようになれば
一番良さそうな感じなんですが・・・。
もし、、、もしですよ、5万足せたら、世界が変わりますか?w
514名無しSUN:03/04/05 16:09
VG-ED102Sが買えるな。初心者惑星にはかなりいいんじゃないか >あと5万
515名無しSUN:03/04/05 16:13
VG-VMC200Lも15万ぴったりか。
付属アイピース気に食わんが、20cmあると世界かわる罠
516486:03/04/05 16:21
なるほどー、5万足したら、結構変わるみたいですね、少しビックリしました
15万、何とかいけそうな感じ、、、頑張ろうかな?
VGVMC200LとVGED102S以外なにかお勧めありますか?

517名無しSUN:03/04/05 16:31
ドブソニアンなら火災の銀次とか?
あれいくらだっけ?
518486:03/04/05 18:12
んーVMCかEDだったらEDかなー
将来的にサブとして使えそうだし・・・。
519名無しSUN:03/04/05 18:26
RFT127に色収差除去フィルターを足すってのは?
520502:03/04/05 18:45
15万なら余裕があるね。
漏れならEDを薦めるな。
10cmのEDなら入門用としては充分過ぎるくらい高性能。
のめり込んだら大口径反射系を買い足して、サブ機や
ちょっと見機として使えるし。
VMCも魅力的だけどね。。。
521名無しSUN:03/04/05 22:26
ニュートンの光軸合わせってそんなに難しいか?
なんか初心者にはメンテナンスでハードル高いってのが通説で、
そりゃメンテナンスの必要性は否定はせんが、漏れの経験的には
そんなに気にするレベルではないと思うんだが。ミラーの劣化な
んて10年後だろ?その頃には別の機材使ってるって(w
でも今買うなら選択肢としてニュートンの良いのがあんまりない
のは痛いな・・・。シュミカセ、VC/VMCが吉か、星雲星団。
ついでに惑星も見るって感じで。
522486:03/04/05 23:36
VMC→星雲星団
ED102→惑星
って感じですか?
VMCの次に機材買ったとき、これは売るか保存しておくしかないですよね?
ちょい見用としても反射では、ちょいではなくなると思うんですが
将来性というかなんというか・・・。その点ではEDのほうが上かなーと思うんですが
やはり20cmと10cmの差は大きいですかね・・・。
523名無しSUN:03/04/05 23:57
大きい望遠鏡は何かとめんどっちくなるから、
大変そうだと思ったらED屈折に逝くのも正解のひとつ。
524名無しSUN:03/04/06 00:04
それは言えてるね。
しかし相談者は星雲星団に結構興味を持っておられるようだからね〜。
ことディープスカイでは10センチと20センチは別世界。
漏れも指向はそっちよりだから、とりあえずVMCを薦めて、悩ませて
おいてあげる(w
525486:03/04/06 00:15
ムーかなり悩むw
保管場所は確保できてるんで、大きさは別に問題ないと思います(組み立てのときあるかな?)

とりあえず惑星よりは星雲とか見てみたいです。写真もとってみたいかなーと思ってます
まー、この天体望遠鏡と、買えそうなカメラ、そして知識が無く買ったフィルムとこの地域では
ろくなもんが撮れなさそうですがw

つまり、簡単に言えばどっちに行っても、間違いではないということですね・・・。
でも、そのどっちを迷う・・・。


526名無しSUN:03/04/06 00:27
じゃあとりあえず双眼鏡を・・・なんてありきたりなアドバイスはせずに(w
 1、まずは一度、ショップで実物を見てみる。
 2、店員に相談してみる
 3、観望会や星祭りに行ってもっと色んな望遠鏡で実際に見せてもらう
これもありきたりなアドバイスだが、2chでの相談だけで決断するのじゃなく
すこし冷却期間(+勉強だな)を置いてから買うのを勧める、マジで(w
10マソか15マソは安くない投資だからね。
527486:03/04/06 00:36
>>526
とりあえず、明日本屋いって天ガか星ナビ買ってきます

1、ショップが近くにないです(汗
2、ショップが近くにないので無理です(汗
3、この地域は公害が結構来てて。そういうプロ系の人は居ないかと・・・。

と、どれも否定的な感じに書いてしまったんですが
神奈川にそういう系のショップあります?
やはり東京に行かないと無理ですかね・・・?
528526:03/04/06 00:45
おっとっと、そんな事情は配慮せずに偉そうに書いちまったかな、スマソ。
とりあえずビクセンの製品ならカメラ屋(でかいとこ)で見れるだろうから、
それだけは実施してちょ。店員のアドバイスは参考程度にね(専門店じゃな
いから)。時間があれば東京にも行ってみて。
529486:03/04/06 00:59
>>528
イエイエレスをくれるだけでありがたいです

カメラやですかー、でかいところといえばキタムラぐらいかなぁ?(知らないだけかもw)

VG-VMC200Lでググってみましたが、2件しか・・・。(汗
EDでもほとんど同じです
やはりVGで天体写真とっててHPを作ってるような人はないんですねー
居ればメールとかして、参考になりそうだったのに・・・。
530名無しSUN:03/04/06 01:32
直焦点撮影ならVMCよりVCだからな。
しかし焦点距離長くて使いこなすのは大変と思われ。
531526:03/04/06 01:41
>530氏の意見は眼視観測でも言える事だね、初心者には。
コンパクト鏡筒だから取り回しは悪くないが(VC/VMC)。
今までの流れからすると・・・VGーED102Sが良いかもね。
でも写真取るには後々パーツを追加していかないと。モーターや
極軸望遠鏡は必須だしね。
それとアイピースは付属品はいただけないな。同じビクセンでも
せめてLVシリーズに交換してもらいたいところ。すると15万
越えちゃう。悩んじゃうね(w
532486:03/04/06 01:44
んーもともと1軸は別予算でつけるつもりでした
それと、極望も。
1軸で十分ですよね?
だから何とかいけそうです

アイピースは。望遠鏡購入したら、また質問させてもらってもよろしいですか?(汗
533526:03/04/06 01:47
アイピースこそ最初に良いものを使って欲しいね、個人的には。
予算をそっちに使うべきだと思う。ゴメンネ振り回してしまって(w
534名無しSUN:03/04/06 01:48
VGED102Sの付属アイピースは低倍ケルナーに高倍オルソで
F9のEDにはスタートアップとして理想的と思うが?
535526:03/04/06 01:54
う〜、これ以上僕が何か言うとよけい悩ませてしまいそうだ。
偉そうに講釈たれるのは以上で終了します(w
536486:03/04/06 01:58
んーじゃあ望遠鏡かったらまた、質問させてもらいますネ(汗
>>535
いえいえ、なんでも悩んでるときが一番楽しかったりします。
もしよろしければ、これからもよろしくお願いしますw

んー望遠鏡は俺にはVGED102Sが良さそうですね〜
それに極望と1軸をつけたいと思います

あとさっきも言った質問なんですが、1軸で十分ですよね?w
よろしくお願いします
537名無しSUN:03/04/06 02:09
すげー!!一日見ないうちにED102Sになっちまった。
予算があがったんだぁ。僕が、欲しいです。
ヤイコのマムコより。
538ヤイコのマムjコ:03/04/06 02:10
一軸モータがあれば、とりあえずオッケーだよ。
極軸は正確にあわそう!
539名無しSUN:03/04/06 02:18
>536
よいと思われ。あとは必要を感じてからで十分。
540名無しSUN:03/04/06 02:27
シュミットカセグレンとマクストフカセグレンって、どう違うの?
あとビクセンのカタログに載っていた、バイザックと何とかって奴。

使用目的によって…なんて言わずに、写真、観察両方に適した望遠鏡ってどれ?
541名無しSUN:03/04/06 02:27
>それとアイピースは付属品はいただけないな。同じビクセンでも
>せめてLVシリーズに交換してもらいたいところ。
なんで?
シャープさは、LVよりオルソの方が上でしょ?
542ヤイコのマムコ:03/04/06 02:27
ちなみに、極暴はついてないだろうから、買いたすん
ですよね?
モータつけるなら、曲棒つけなきゃね。
543名無しSUN:03/04/06 02:33
極望は必要性を感じるなら付ければ良いと思う。
ファインダーを使って(あるいは極軸望遠鏡が入る部分の空洞でおおざっぱに)
合わせてもそこそこいけるでしょ。デジカメで月・惑星くらいとる程度なら。
544486:03/04/06 02:42
なんか急にレスが増えたw
>>542
極望と1軸はつけます
アイピースはしばらく付属のものでいいかな?
そこんとこ良く分からないんで、これに合うお勧めのアイピースおしえてください
545名無しSUN:03/04/06 02:43
本人がほしいと思っているならよいであろう
546銀塩はうんこ:03/04/06 02:45
とりあえず、愛pieceは付属のものでスコパコ
と挿したり抜いたりしていれば、オッケーでしょう!
問題ないよ。そのあと、別のいいやつとか買えば、
よさも分かるしね。
547名無しSUN:03/04/06 02:45
F9ならアイピースの相性を気にする必要はあんまりない。
548ヤイコのマムコ:03/04/06 02:45
愛pieceってナニ?
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550アイ○ルの店員:03/04/06 02:48
うちで、いかがでしょうか?お安くしますよ。
551名無しSUN:03/04/06 02:49
>アイピースはしばらく付属のものでいいかな?
それで構わないと思うけどね。
まあLVもデジカメで撮影するときに便利なものではあるけど。
552486:03/04/06 02:51
んーじゃあ付属ので行きます。というか、まだ天体望遠鏡かってないのに、先の話してすいません^^;
553名無しSUN:03/04/06 02:55
>>540を発掘。
何でも適した望遠鏡ってのはなかなか難しい。特に入門機では。
あっちとこっちとそっちはなかなか鼎立しないもの。

あえてあげるなら、スカイ90、ED102SSクラスの、
そこそこ口径あって短焦点のアポ屈折ではないかと。
554526:03/04/06 03:05
退散宣言しといて早速ナンだが(w
敢えてLVを推したのは、初心者さんにはアイレリーフ長い方が
覗き易いと思ったから。それに今時ケルナーってのもねぇ(w
あれ、アメリカンサイズなのかな(調べてなくてスマソ)?
シャープさが良いかどうかは別の理由でした…。
555名無しSUN:03/04/06 03:17
>今時ケルナーってのもねぇ
なんかぜんぜん理由になってないな
556526:03/04/06 03:23
あなたと議論するつもりはないよ>555
僕はあくまでアイピースは交換するのを薦めとく。
多分将来鏡筒をグレードアップしても使えるしね。
ってことで逃げます(www
557486:03/04/06 03:27
えぇーまってくれーw
何と交換すればいいんだ・・・。それが聞きたかったんですが(汗
558486:03/04/06 03:40
そういえば、もうひとつ質問があるんですが
VGED80SってVGがついてない奴ありますよね?
あれとはどう違うんですか?
559541:03/04/06 03:46
ええと私は>>555じゃないよ。

LVの利点はアイレリーフの長さだけど、個人的にはそのアイレリーフの長さ
というもののありがたみをほとんど感じないから、敢えて薦めるようなものか
というのがいまいちわからない。それに、LVは決して安いアイピースではない
し、性能が優れているものでもないし。

とりあえずオルソとかケルナー使ってみて、購入者がアイレリーフに不満を
感じるなら、LVなりを買えばよいと思う。

それに、どうせアイピースに奮発するなら、ビクセンLVWとかペンタックスXL
にしようかという気になるかもしれない。
560名無しSUN:03/04/06 03:46
>VGED80SってVGがついてない奴ありますよね?
どこのページ見てるの?
561486:03/04/06 03:54
562555:03/04/06 03:57
F4のR200SSならば旧来のオルソでは像がボヤボヤで主鏡が勿体ないから、
せめてLV勧めるが、F9のED-Sではまったくその心配はない。
KもOrも普通の望遠鏡に使う普通のアイピースとしてはよくできている。

最近のハイアイは確かに使いやすいが、それはあくまで比較しての話。
ハイアイのために、基本の光学性能そのものが低下する面もある。
せっかくいいレンズがついているのに、余計な金をかけて性能下げる
こともない。

デジカメ撮影にしても、まだ望遠鏡もカメラも手元にないのに他人の
心配しても仕方ない。
今はコリメート法が盛んだが、それは過渡的なものにすぎず、
一眼デジカメに主流が移行するかもしれない。必要になった
ときに次の段階を考えれば良い。
もっといいものができているかもしれない。

最初から慌てて何でも揃える必要などないよ。
563名無しSUN:03/04/06 04:03
VGシリーズは望遠鏡専門店用のモデルで、付属品などを安いものにする
こと等によって、通常のシリーズより安い価格設定になっている。

ただ、気が付きにくいけど、付属品だけじゃなくて、VGシリーズの鏡筒
それ自体も、通常シリーズと違うことあるから、気をつけた方がいいかも。
例えば、R200SSは、VGシリーズでは鏡筒の材質が鉄になっている(通常は
アルミ)。気が付きにくい部分でコストの削減をしているわけ。

VG-ED102Sあたりだと、例えばコーティングをモノコートにすることで、
コストを抑えてるとかやってるのではないかとちょっと疑ってる(どこにも
マルチコートって書いてないもんね)。
564名無しSUN:03/04/06 04:04
>>561
アイピース及び天頂プリズム、目盛環、極軸望遠鏡、ファインダー、
補助バランスウエイト。これくらいか。
レンズコートに違いがあるのかは、ちょっとわからないな。

VGの写真にGPD赤道儀つかっているのは良くないね競泳三行。

565名無しSUN:03/04/06 04:07
その協栄のページ、VGの写真全然違うよ(それGPDの写真じゃん)。
ひどいなぁ(w
566名無しSUN:03/04/06 04:11
VGでも102だと50mmファインダーついてるんだな。感心した。
567486:03/04/06 04:14
>>536
なるほどーVGはノーマルのコスト削減をした、安い版ってことですか・・・。
モノコートとマルチコートでは見栄えに違いがでるんですか?
それでもEDレンズはEDレンズなので、アクロマートよりはいいですよね?


568名無しSUN:03/04/06 04:25
同じ鏡筒でコートの差を比べたことはないのだが、
並べるとチョット違うかもしれない?
そもそもコートが違うのかどうかは確認しないとわからんのだが

参考までに魚篭屈折のコート
アクロマート6〜10cm-モノコート(単層膜)
フローライト--------フローライトはコートなし。相玉ガラスはマルチコート(多層膜)
ED------------------ED、相玉ともにマルチコート
569名無しSUN:03/04/06 04:26
>モノコートとマルチコートでは見栄えに違いがでるんですか?
質の問題があるから一概には言えない。
まあモノコートよりマルチコートって書いてある方が、消費者は喜ぶわ
な(w

あとビクセンのアクロマートは多分モノコートのはず(カタログに表記
されてないから断言はできないけど)。
570名無しSUN:03/04/06 04:28
>そもそもコートが違うのかどうかは確認しないとわからんのだが
そうそう。あくまで、モノコート「かもしれない」ということ。
だからマルチコートかもしれない。
確認しないとわからない。
571486:03/04/06 04:29
んーメーカーに問い合わせてみるかメールで
明日の昼頃までには返信くるだろう・・・。
572名無しSUN:03/04/06 04:36
> まあモノコートよりマルチコートって書いてある方が、消費者は喜ぶわ
な(w

これだな。商品としての格の問題と思われ。
シュミカセの補正板ならすげー差がでるが、屈折の対物でそんなに差が
あったら、コート無しのFLシリーズなんかはぼろくそいわれてると思う。
573486:03/04/06 04:45
とりあえずメールだしました
モノコートだとしても、この製品は買いますよみたいなこともしっかり書いといたw
574名無しSUN:03/04/06 04:49
メール出すんだったら、コート云々じゃなくて、VGと普通のED-102Sの
鏡筒に仕様の違いはあるのかって書いた方が良かったのでは。

あと、今思ったんだけど、接眼部はどうなんだろう?
2インチアイピースが付けられる60mmドロチューブのやつをちゃんと
使ってるのかな?
575486:03/04/06 04:50
じゃあ明後日あたりメルアド変えて送ってみるよw
576名無しSUN:03/04/06 08:06
しかしオルソやケルナーの方が性能が良くて、EDには相性がいいならば
通常のラインナップの方もその組み合せで販売するべきところを、敢えて
LVを付けているのはメーカーが儲けるためだけ?
577NG:03/04/06 10:58
LVみたいにアイピース内にバローを組み込んだ方が、そのシリーズ内で多くの
エレメントが共用出来るだろうから、作る側からすればメリットが多いのかな?
売る側もハイアイのフレーズで売り易そう。(アイピースだけで覗けばイイ感じ。)

俺も、これと同じ手は分野は違うけど仕事上で良く使う。(とにかく儲かるから。)
しかし、今まで見て来たどのLVより、ケルナーやオルソ方が格段に良く見えた。
入門機といえども、ケルナーやオルソ位は揃えるべきと思う。
578名無しSUN:03/04/06 11:15
じゃあビクセンは普及機の方が良いアイピースをセットしてる糞メーカーですね。
579名無しSUN:03/04/06 11:46
性能とコスト重視か、使い勝手・見栄え重視かってことだけだろ。
24.5mmサイズが激安なのはアメリカン教のアオリ受けてるだけだし。

伝統のオルソスコピックも、最近はやりの短焦点機に使えば
糞レンズになるしな。
580名無しSUN:03/04/06 17:10
僕が望遠鏡メーカーを立ち上げたら、こんな望遠鏡シリーズを作りたい。

主砲シリーズ
class YAMATO 46cm
class MISSOURI 40cm
class KingGeorgeX 35cm
値段はそれぞれ46万、40万、35万あったらみんな買う?
581名無しSUN:03/04/06 17:29
これ随分安いですね。買っても大丈夫でしょうか?
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/nes-r200.htm
582名無しSUN:03/04/06 17:32
40cm Nagato
36cm Fuso

ってやつがあったら買います。
583486:03/04/06 17:44
んー星ナビかってきました
天ガは1冊あったけど、皆が立ち読みしていってたのか、ちょっとボロくなってたので
立ち読みしてきましたw
584486:03/04/06 17:45
あ、メールがきた
アイベルさんは、親切で、なおかつメールの返信早いですね〜ほんとに
んで気になる内容だけど
ご連絡いただきまして、誠に有難うございます。

VGシリーズの対物レンズのコーティングはマルチコートに
なります。

以上、ご参考になれば幸いでございます

だとさ、肝心のビクセンから来ないってのが気になるけど(汗
585名無しSUN:03/04/06 18:43
>>584
土日は休みだと思われ
586486:03/04/06 18:49
>>585
なるほど。
587名無しSUN:03/04/06 18:52
ビクセンからの返信、翌日すぐきたよ。
すぐ来なかったのはメーカーであるがゆえの土日祭日休みのためでしょう。
588486:03/04/06 23:55
んー天体写真をかじる程度やると思うんですが
VX2でいいですよね?でも、銀塩って使ったこと無いから。デジカメと違って
F値とか、どんぐらい露光すればいいのかとか、分かりにくそうだしなー。
やはり、そこは、経験が物を言うんですよね・・・?
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593486:03/04/07 01:13
レスをしてくださったのかとおもえば・・・。4つも(汗
594名無しSUN:03/04/07 01:57
レデューサ着けたとして焦点距離約640mm、
ガイド鏡・プレート等含めて7kgオーバー・・・
GP架台+1軸モーターでは結構苦労しそう。

アタシが同じ立場ならなら暫く眼視だけで楽しんで
撮影はデジカメで月面・惑星・二重星を対象に遊ぶだけかな?
そのうち銀塩したくなったら手持ちの望遠レンズを同架すると思う。

否定的な意見でスマソ。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597486:03/04/07 04:26
>>594
んーこの望遠とでは厳しいですか・・・。
デジカメといってもS2なんとても変えないんで、せいぜい3500EXの中古・・・。

>そのうち銀塩したくなったら手持ちの望遠レンズを同架すると思う。
銀塩は初めてなんでつ(汗
なので手持ちがないですし買い足す資金が無いです・・・。
やはり貧乏人にはあれもこれもは無理ですかね・・・。
598名無しSUN:03/04/07 05:21
>>581
それは中国製だからなんともいえん。
少なくともミラーの特殊製法をしているビクセンのR200SSには敵わないかと。
599名無しSUN:03/04/07 08:21
GPにいんちきプレートなんて使うなよ。
どうしたって強度不足でいらん失敗するぞ
あれは望遠レンズ+6cmガイド鏡まで
600名無しSUN:03/04/07 08:31
最初にあれこれ道具だてしたって、絶対にうまくなんていかない。
(モノとして理解してないから)
VGEDでできるとこまでやって、その上でステップアップするほうが
結局安いし、遊びとして面白いだろう。

最初から200マソ出して「結果」だけもとめるって手もあるがな。
601486:03/04/07 14:42
んービクセンから驚きのメールが帰ってきました
さっそく引用
VG−ED102Sですが、こちらは天体望遠鏡専門店にて専用に販売して
おります機種でございます(VGシリーズ全機種)。

レンズはモノコートとなっております。

なお、VGシリーズのセットについては必ずしも当社仕様とはなっておりま
せん。販売店によっては独自で内容を変更されている場合がございますので、
当社からご回答できます内容で必ずしも正解となるとは限りませんのでご了
承ください。当社ではあくまで初期状態を維持されていると仮定してご回答
させていただいております。

んー本体を、普通のEDと変えているなんてことあるのかなー?
602名無しSUN:03/04/07 15:20
>601 乙
販売店に聞くのが確実ということか
どれほど違いがあるかはわからんが(たいしてないと思うが)
603486:03/04/07 16:09
販売店にメールしました

現在、VG-ED-102Sはマルチコートになっております。
(ED-102S鏡筒ユニットと同じものを使用しております。)

だそうです、これで安心して、買えるぽい
604名無しSUN:03/04/07 18:50
結局、いつ買うんですか?
色々と感想を聞きたいな。
605名無しSUN:03/04/08 00:02
2chで遊んでる鬢謀人が帰るわけないだろ
606名無しSUN:03/04/08 00:42
18年前のハレーブームのときにたまたま親に買ってもらったのが
ビクセンの10cmF10反射赤道儀でした。
何故か鏡筒の色は赤橙色だったけど。

で、国内市場はもはやビクセンの独り勝ち?
607486:03/04/08 00:46
んー購入時期ですかー
まだはっきりとは決まってませんが。
少なくとも7月までには、もうセッティングとか星の導入とか慣れてたい
と思ってます
608名無しSUN:03/04/08 00:46
概ねそういう感じ。
609名無しSUN:03/04/08 20:42
<<606
あ、自分もそれ、買ってもらった!
スーパーハレーSR1000でしょ。
なつかしいなぁ。
610486:03/04/12 21:01
久しぶり?です
今日藤井旭の天体望遠鏡教室という本をネットで注文しました。
購入前にそれで知識をつけておこうと思います
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612486:03/04/13 20:06
早く本来ないかな〜。期待age
613名無しSUN:03/04/13 20:11
まあ知識が増えれば増える程、あの選択では物足りなくなる罠(www
614名無しSUN:03/04/13 21:15
だいたい10cmED(長焦点)なんて中途半端なんだよ。
将来ガイド教に使うにしてもでかいし。8cmくらいにしとけば
架台への負担も小さいから、写真でも案外使えるかも知れんのに。
615名無しSUN:03/04/13 21:18
まあ614はあれだな。半端もん。
616名無しSUN:03/04/13 21:24
天体写真ヲタってロクなのがいない?
617名無しSUN:03/04/13 22:02
そもそも天ヲタにロクなのがいない(禿藁
618名無しSUN:03/04/13 22:04
曇り続きで欲求不満じゃー
619486:03/04/13 23:00
>>614
んー。。。8cmにするなら。反射式にするかも・・・。
さらに迷う・・・。w
620名無しSUN:03/04/13 23:10
魚篭の反射、15cmまでは例のスライド式接眼部じゃないか?
あれだと写真でも不利だし、2インチアイピースが使えん。
621名無しSUN:03/04/13 23:51
魚意
622名無しSUN:03/04/14 00:52
8cmで眼視・写真両用にして、月・惑には中古の10cm F10反射を別に入手する、とかどぉ?(w
623名無しSUN:03/04/14 02:33
>620
15cm以下のニュートンで2インチアイピースだなんて馬鹿げている。
取り付けサイズだけが2インチなら問題ないが。

そういや、9cmマクストフに2インチアイピースが使えないって文句言ってる奴もいたな。
624名無しSUN:03/04/14 08:00
360のジムニーに大径タイヤ履かせるようなもん。
625486:03/04/14 08:39
>>622 んーいきなり2台ってのは・・・。 使い分けるのはムリぽ
626486:03/04/14 08:42
>>622
んーいきなり2台ってのは・・・。
使い分けるのはムリぽ
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628名無しSUN:03/04/14 09:26
>622 の組み合わせでは何の使い分けにもならんぞ!
629486:03/04/14 09:44
反射のオススメってVGVMC200でしたっけ?
630名無しSUN:03/04/14 10:16
そうではなかったかな。
631486:03/04/14 10:47
やっぱり屈折のがいいかな・・・。
632名無しSUN:03/04/14 10:54
ED102Sだっけ? それで良いんじゃない。
悩むなら屈折にしよう。
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無しSUN:03/04/16 12:06
本こねぇ・・・
635名無しSUN:03/04/16 17:47
LVアイピースってなんであんなに重いんですか?
636名無しSUN:03/04/16 18:12
ナグラーアイピースよりはずうっと軽くできております。
637NASAヲタ:03/04/16 18:18
ポケットにゴロゴロ入るだけありがたいと思へ
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639山崎渉:03/04/17 08:51
(^^)
640名無しSUN:03/04/18 13:42
>622
とりあえず星雲・星団用にシュワ120S、月・惑星用にN反射の10cmF10で眼視を楽しみましょう!
641名無しSUN:03/04/18 14:15
シュワルツ120の月惑星は実売9800円の10cm反射に劣るのか・・・
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643山崎渉:03/04/20 04:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
644どうしたらいいのか…:03/04/21 21:43
以前、このスレに書き込んだものですが、やっと見えました。
星座早見表入手して、ネットで木星のあるところチェックして、実際バズーカー
いろんな方に向けてどれがどれやらわからず探し、やっとの思いで探し見つけました。
木星が肉眼で見える星だと思いませんでした。(w
でも、感動です。はまりそう。なにぶん自宅のベランダから普通に見れる環境なので
今日は、コンビニでおにぎり買ってずっと覗いていようと思います。
645名無しSUN:03/04/21 22:06
>>453氏 おめでとう!
646名無しSUN:03/04/21 22:49
シュミカセ持ってるんですが、ちょい観用に小型の筒、物色中。
自宅マンションで月・惑星やる場合、オススメは何でしょうか?
架台は一応GPEクラスで考えてます。
・マクニュートン
・SKY90
・FL80

647名無しSUN:03/04/22 18:25
なんかネットでみたんですが、今年の8月には、すごい火星がみれるらしいですね〜
以前から天体に興味があったので、これを機に、自分も天体望遠鏡を買ってみようかなとおもったんですが。
予算は〜16万くらいまでなら何とか出せるんですが。。。
何を見たいかというと、まずは最初に月をみると思います
んで、土星とか木星、そして火星でしょうね♪
星雲とかは、写真のようには見えないんですよね?M42すら、「ぼやっ」といった感じなら
見てみるかもしれませんが、多分惑星のほうが主だと思います。
もし、将来的にフィルムカメラを買って、写真を撮るとすれば、星雲もとるとは思いますが・・・。^^;
よろしくお願いします
648名無しSUN:03/04/22 21:16
ちょっと予算オーバーですが、15cmの巻く乳か巻く加瀬はどうでしょうか?
649名無しSUN:03/04/22 21:31
まず6cm屈折経緯台にしろ。
対物レンズはアクロマート、F15以上が基本だぞ。
アイピースはHとHM、R以外許さん。
650647:03/04/22 21:59
やっぱり惑星を見るなら反射ですかね?大口径で色収差ないし
調整が最初のうちはむずそうだけど
651名無しSUN:03/04/22 22:05
BORG76くらいでも,そこそこ見えるぞ
652647:03/04/22 22:07
76だと、倍率の限界が・・・。
653名無しSUN:03/04/22 22:45
>>646
ちょい見ということだと、
12cmマクニューより20cmシュミカセの方が出すの楽だと思うんですが・・・。

FL80Sに一票。
654名無しSUN:03/04/22 22:51
ビクセン
VC200L-GPD/PC
VMC200L-GPD/PC
MEADE
LX90-20
LX200GPS-20
タカハシ
CN-212EN
どれがいい?
優先順位は1:性能、2:メンテナンス、3:価格
あと、この他にお勧めの20cm前後のシュミカセあったら教えて。
655名無しSUN:03/04/22 23:15
646だけど、持ってるシュミカセは25cmフォークなのです。
愛着はあるし、迫力もあるんですが、でかい。
656名無しSUN:03/04/23 01:18
> 647 予算は〜16万くらいまでなら何とか出せるんですが。
予算からすると
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-9.html
のGP・UR-130Sあたりか? 星雲の写真は不可能ではなさそうだが苦しい。
657名無しSUN:03/04/23 01:34
そこのページ、なんか全体的に日本語がおかしい。

例えば、
>LVシリーズですから、眼鏡をかけても見られるようなハイクラスの
>高級品を採用しています。
「LVシリーズですから」じゃなくて、「LVシリーズという」に置き換えれば
意味が通じるが。

これも。
>高い倍率を得るには不向きですが、天体望遠鏡の本質は、現在では
>このようなタイプの、太く短い製品にあります。
「本質」じゃなくて、「需要」等と書くのが適当でしょう。
658名無しSUN:03/04/23 01:43
>>654
CN-212よりμ-210の方が良いんじゃない?
659名無しSUN:03/04/23 10:40
〉654
Nexter8iは?
660余計なお世話ですが:03/04/23 15:14
>>647
初心者の方でつね。
656氏紹介の
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-9.html
いいと思うよ。架台がしっかりしてるから
将来的にもつかいまわしがきくし、
高倍率でもモーター追尾で視野から惑星が逃げない。
これ、結構ポイントです。
買って損ないと思いますよ。安い。
余った予算で2倍バーロー買えば288倍になる。
火星ならこれくらいで見たいです。
661647:03/04/23 16:36
>>660
はい、初心者です。
二軸モーターですか、これって、極軸で合わせて、2つのスイッチONすればいいだけですか?

あと、これって、カスタムモデル?ですよね?モトとなったものを教えてほしいんですが
どういったものなんですか?
662名無しSUN:03/04/23 16:57
惑星なら近くの天文台の一般公開日に晴れるように祈る
のが一番だと思うがなあ。
663名無しSUN:03/04/23 20:23
>659
高くて、重い!
664647:03/04/23 23:55
>>662
んー雑誌等で調べてみましたが。無いみたいです、近くには(汗
まぁ、関東だから仕方ないといえば仕方ないのかな?(汗

そういえばこの紹介してもらったものは13cm口径みたいですが、反射式は、もっと大口径のものが格安で手に入るみたいなんですが。
13cmでも15cmでも変わらないんですか?見栄味は
665656:03/04/24 01:58
>664 この紹介してもらったものは13cm口径みたいですが、反射式は、
> もっと大口径のものが格安で手に入るみたいなんですが。
> 13cmでも15cmでも変わらないんですか?見栄味は

もし、初心者の方であれば、ビクセンあたりが安心だと思います。
安価な外国製反射望遠鏡を買うと、光軸合わせが難しかったり
扱いづらかったします。(ビクセンだと、少なくとも、購入時点て
光軸調整済みで、当面いじる必要がないと思います、たぶん。)
月、惑星であれば自動導入は必要ないです。

15cmというとMeadeのLXD55-SN6あたりかと思いますが、おすすめか
どうかわかりません。LXD55ってモータや自動導入はしっかりしているの
でしょうか? DSみたいでなければよいのですが......。
666名無しSUN:03/04/24 07:40
LXD55は興味があって多少調べましたが焦点距離なりに導入精度も15分角程度と甘いようです。
また、量産品ですからハズレ品もあり到着時に斜鏡が外れていた例も聞きます。
SN10が一体販売でないのも明らかに重量オーバーだからだそうです。

それでも後でつぶしが利くので最初の1台には良い候補だと思いますよ。
667名無しSUN:03/04/24 10:45
やっぱり反射はよく見えますかね。?
自分の場合、屈折より反射のがいいですよね?
668 :03/04/24 10:55
>>661
カタログモデルだとR130-GP.SM ¥169,000 あたりがベースかなあ。
アイピースLV10mmが無いのと、1軸ドライブ。
あとファインダーの照明もなし。
このHPのモデルは結構細かいとこに金かけて使いやすそうです。
20cmクラスのニュートンはでかい、重いで大変ですよ。
自宅の庭ですぐ見れるとかじゃないとほんと稼働率低いです。
ミードのLXD55は自動導入でこの価格は魅力。
精度や使いやすさ、アフターと色々気になりますけど。

http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-r115.htm

これ激安。赤道儀は一緒です。
669名無しSUN:03/04/24 10:56
反射には反射の、屈折には屈折の利点があります。
しかし、初めて望遠鏡をさわるのであれば、やはり屈折が無難ではないかと
思います。

>自分の場合
過去のどの書き込みの人と同一人物か分かりません。名前を固定して
ください。
670669:03/04/24 11:42
なんか高飛車な書き方になってしまいました。
すみません。

>過去のどの書き込みの人と同一人物か分からないので名前を固定した方がいいでしょう
と書けば良かったかな?
671661:03/04/24 14:25
すいませんケータイだったので忘れてました^^;
初心者には屈折ですかね??
あと反射について質問なんですが。車で移動中に少し激しい振動が起こると、光軸ずれちゃいますか?
672656:03/04/25 01:10
>671 あと反射について質問なんですが。車で移動中に少し激しい振動が起こると、光軸ずれちゃいますか?
一概にいえません。大口径で安価なものは、ずれやすい傾向にあると
思います。逆にしっかり作ってあるもの高価だと思います。御存じかと
思いますが、Fが小さい(F4〜F5あたりまで?)と光軸にシビアです。
673656:03/04/25 01:25
> 671 初心者には屈折ですかね?
個人的には、扱いやすい口径が適していると思います。現在では60mmアクロ
では小さ過ぎるし、20cm反射はぎりぎりのサイズという気がします。
慣れないと、暗がりで、落としたり引っ掛けたり、物をなくしたり
いろいろありますから..........
FL102とかミューロン180クラスが安ければ、入門用にぴったりだとは
思うのですが......
674661:03/04/25 01:32
FL102・・・。予算の3倍近いですね・・・。
やっぱり、15万近くあっても。足りないんですね・・・。
かといって、8月の火星をあきらめたくないし。。。
予算を頑張って20万近くまで上げたら。けっこういい感じのが買えますか?
675名無しSUN:03/04/25 01:50
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/best.htm
ここの
ビクセンVMC200L
ビクセンVG‐ED102S
なんていかが?
光軸が狂ったらメーカーに送ればよろし(ビクセンだから、そんなに費用はかからないはず)。 
676661:03/04/25 23:45
20万でも、そこの15万位の反射式が屈折しきがいいんですか・・・。
難しいんですね〜
677名無しSUN:03/04/25 23:53
予算が余ってこまるならアイピースを買い足せばいい。
678名無しSUN:03/04/26 08:05

ここのVISAC鏡筒
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-vc.htm

ここのアウトレット GPD赤道儀、HAL三脚
http://www.goto-kyoei.co.jp/tokyo/TOKYOINDEX2002.html

組合すと16万円で相当良さそなのができます。
679678:03/04/26 08:12
スマソ D2M、2000PC仕様買わないとHAL三脚安く売ってくれなかった。
(キョウエイだと交渉きくかも。。)
D2M仕様とアイピース買うとヤッパ20マソくらいになるか。。
680名無しSUN:03/04/26 12:57
あれが「巨人の星だ」アマ天文家が小惑星を発見、命名
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030426i501.htm
681名無しSUN:03/04/26 14:19
>>678
ホツキズって何でしょう。
682名無しSUN:03/04/26 18:36
複数枚の紙を閉じるのに便利な文房具です。
683名無しSUN:03/04/26 19:58
東北地方の人が書いた(打った)んじゃない?
684名無しSUN:03/04/26 22:07
火星専用で安くてよー見える鏡筒と限定して・・・
μ180なんかお勧めしてみる。いや、値段の割りにいいと思うのだ。
685684:03/04/26 22:18
追加。漏れの所有機材は、鏡面以外自作の30cmニュートン
(今や化石と化した経緯台式さっ・・・どうせ)があるけど。
正直な話関東地方だとμ180の方がよく見える事が多い。
気流悪すぎるんだよね。ウチでは稼働率bPです。
反応無かったんでsage
686661:03/04/27 01:13
μ180本体16万・・・。
カタヒ・・・。
アウトレットないかな〜
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688名無しSUN:03/04/27 02:02
FS102+乳アトラクスにしようと思うのですが
よろしいでしょうか。機動力重視、定番、自動導入、
主に癌死というのが選択のポイントです。
予算75マソ。
689名無しSUN:03/04/27 02:04
FS-102なら、わざわざNEWアトラクスにしなくてもGPDで良いような気がするけど。
690中国人:03/04/27 02:07
>>689
言い忘れましたが、将来もっと大きいやつを考えてです。
EM200か乳アトラクスのどちらかしか考えていません。
自動導入は必須です。
691名無しSUN:03/04/27 02:21
それならニューアトラクスかEM200くらいしか選択肢はないだろうねぇ。
後はEQ-6を輸入する、かな。
ロスマンディーG11とかAPの900GTOは予算オーバーだろうし。
692661:03/04/27 02:32
うーん
ここの
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/best.htm
ページに載ってるVMC200L・BGP仕様にしようかな・・・。

これって、光軸あわせはメーカーに送るタイプの奴ですよね?
料金はいくらくらいなんですか?

あと、この三脚は頑丈なものですか?
693名無しSUN:03/04/27 02:40
>料金はいくらくらいなんですか?
具体的にはしらないけど、ビクセンだからそんな滅茶苦茶な料金にはならないでしょ。
数千円くらいではなかろうか。

>この三脚は頑丈なものですか?
そんなに頑丈なものじゃないけど、悪くもない。
不満を感じるなら、HAL-110に替えてもいいが。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695661:03/04/27 03:08
数千円ですか。安心しましたw
数万とか言われたらどうしようとか思いました^^;

HAL110ですか、もうすこし調べてみます
696名無しSUN:03/04/27 03:36
光軸調整なんて滅多にすることないと思うよ。
万一ずれてしまっても、そんなに費用はかからないんじゃないかということね。
一応購入する前に、ビクセンに光軸再調整費用の確認して置いた方がよいかと。

HAL110で物足りないなら、
http://www.kkohki.com/baader/tripod.html
こんなものもあるけど。
697661:03/04/27 03:42
>>696
HALで多分十分だと思います
紹介してもらったのは、予算的に・・・・・・・。

アイベルのセット14万のにHALがつけばいいのに・・・。

698名無しSUN:03/04/27 03:46
予算15−20万と言ってるけど、それに1軸モーターを付けて消費税を入れると
約175000円になるよ。
699661:03/04/27 03:54
>>698
計算してくれたんすか、ども(笑
もしHALが足せたとして2万くらい?
20万ギリですねぇ〜(汗
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701名無しSUN:03/04/27 07:15
ご存知の方、多いかもしれませんが、
黒でよければ、HAL三脚ここが安い。

http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-tr.htm
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703661:03/04/29 01:07
んー予算20万いけたら
アイベルのセット14万+HAL+1軸
15万ちょいだったら
VGED102でいこうと思います
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705名無しSUN:03/04/29 23:57
笠井のGINJI-200Dを検討中です。
20cmとしては激安なのが魅力なんですが、
見え味はどんなものか、知ってる人いたら
教えてください。
706名無しSUN:03/04/30 01:02
ギンジは、あの自作用ミラーを使って組んだドブだよね。
15cmのミラーセット買って組んだ結果・・・
見え味は期待するな、です。まぁ低〜中倍率なら全く問題なし。
高精度は嘘、懐かしのパノップ程度です。悪くは無い、って感じ。
70740代Tokyo:03/05/02 17:44
かつての天文マニアです。
先日天文台の公開日に観測させてもらい、
四半世紀ぶりに再開したい衝動にかられています。

ネットで各種望遠鏡を見たのですが、
MAEDEのGPS機能・パソコン連動機を見て、
まさに隔世の感を抱きました。

ところが、このスレを見るとお薦め機種は
意外とオーソドックスな物が多いような気がします。

実際、LX200−GPSあたりってどうなのでしょう?
よくご存知の方やお使いの方の御意見を
伺いたいです。
708名無しSUN:03/05/03 16:50
ただでさえ人少ないんだからsageたら、だれも気づかないと思われ


といいつつsage w
709名無しSUN:03/05/03 18:20
>ところが、このスレを見るとお薦め機種は
>意外とオーソドックスな物が多いような気がします。
予算との兼ね合い。

>実際、LX200−GPSあたりってどうなのでしょう?
予算があるなら悪い買い物ではないかと。むしろお薦めのうちの一つかな。
710名無しSUN:03/05/05 05:30
>>709
高杉晋作
711名無しSUN:03/05/07 22:28
712名無しSUN:03/05/08 00:59
>707 実際、LX200−GPSあたりってどうなのでしょう?
>709 予算があるなら悪い買い物ではないかと。むしろお薦めのうちの一つかな。
便乗質問で申し訳ないのですが、LX200の鏡筒と経緯台は簡単に取り外し
できるのでしょうか。(鏡筒と経緯台で20Kg以上あるので、分離出来ないと
移動が辛そうなのですが。)
713名無しSUN:03/05/08 01:05
LX200-GPSならぜひ、35をお買い求めていただきたい。
そして、どんなものか報告してください。
714名無しSUN:03/05/08 01:16
>LX200の鏡筒と経緯台は簡単に取り外しできるのでしょうか。
取り外しはできません(取り外してはいけません)。
715名無しSUN:03/05/08 23:24
>>714
ナゼ?フォークだけのやつ見たことあるけど。
716名無しSUN:03/05/08 23:32
保証が効かなくなるんじゃないの?
717名無しSUN:03/05/08 23:41
鏡筒とフォークの取付が狂って自動導入の誤差が大きくなる。
718ミード人:03/05/08 23:50
>>717
余り関係無いみたいですよ。
719名無しSUN:03/05/09 18:03
>707
こんなところで何かったらイイでつかって聞いてくる時点でそういう無難な
選択しかないような気もする。
720名無しSUN:03/05/10 10:56
今思うと10cmF10の反射って結構よかったよな〜
初心者でも光軸合わせられたし(合ってなかったかもしれないけど良く見えた)、250倍程度の月・惑星から50倍程度のDeepSkyまで良くこなした。
これにシュワ120sも持っていれば、お気楽観望に良かったなぁ〜、って思う今日この頃どす。
721名無しSUN:03/05/10 11:19
>>720
売っちゃったの?
722名無しSUN:03/05/10 14:46
10cm F8〜10 は新品ではもう全然ないんだろうか。
特注とか。
まあ、アポ並みに高くなっては意味がないけど。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名無しSUN:03/05/10 16:55
>721
そう、確か6000円位で某中古ショップへ・・・
それを18000円位で売っていたな〜
725age21:03/05/11 02:54
初めましてこんばんわ。初心者質問スレで聞いたらここで聞いたらいいよ
と言われたので来ました。マルチポストじゃ御座いませんのでm(__)m

これから買いたいのですがアドバイスして貰えたら幸いです。
天体観測について無知で、かなりの初心者です。 よろしくお願いします。

目的は大学の友達とみんなで天体観測がしたいのです。
気合の入れ具合は皆さんに比べれば全然ですが自分的には結構入ってます。
やるならグダグダじゃなく感動するぐらいのキレイな月を観測したい。

予算は1万〜2万(出来れば1万5千円で押さえたい)が目安です。
見る場所はマンションの屋上なので場所にはゆとりと余裕があります。
簡単に見る事が出来て、月や星をきれいに大きくみたいのです。

大学生なのでお金がなく、生活も自分でやっていってるので(新聞配達)
なるべる安いものがいいです。こんな条件のものってありますでしょうか?
よろしくお願い致します!!
726名無しSUN:03/05/11 03:12
正直、予算少なっ!!
月や惑星なら双眼鏡でもなんとかなると言ってみるテスト
中古なら値段抑えられるかな…
727名無しSUN:03/05/11 03:27
>>725
とりあえず、

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-14.html
プラスチック製っていうのがアレですが、アイピースがオルソだったりする
しかも、ファインダーが2個付いてる

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-12.html
いかにも初心者向けってカンジですが・・・
728名無しSUN:03/05/11 03:42
>725
その気持ち分かるぞー。15000円か、確かにちょっと厳しいけど、
そんなもんだよな、最初は。
ここはビクセンのお得商品が買えるWebだけど(ビクセンの回し者じゃないよ)
ここから選んでみてはどうかな。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/onshop1.htm

例えば、

70mm F5.7 アクロマート     9800円
ニューポラリス赤道儀  輸出仕様 9500円
木脚 アルミ脚          5000円〜    計2万4300円
(赤道儀&三脚は望遠鏡以上に重要と心得るべし!
俺も安物買いの銭失いを何度経験したことか・・)

ちょっと予算オーバーしちゃったね・・・
望遠鏡が欲しいキミに言うのは心苦しいんだけど、
726さんのアドバイスの通り、双眼鏡っていう手もある。
どんな立派な望遠鏡を持っていても、手軽に手持ちで使える双眼鏡は重宝するもんだよ。
729名無しSUN:03/05/11 03:58
しかし、開発と光学のURLがビシバシ貼られるなここは…
730名無しSUN:03/05/11 04:17
知識(&鑑識眼)があるなら、1.5万円あれば、ヤフオクでかなりまともに
使える望遠鏡をゲットするのはそう難しくないだろうけど、初心者には
ちょっと無理だよなぁ・・・
731名無しSUN:03/05/11 04:23
予算オーバーするだろうから、>>725にはあまり関係ないだろうけど、
ヤフオクで一番お得かなと思うのは、ビクセンSP赤道儀かな?

スカイセンサー2000PCに対応してるのに、三脚付きで1.1万〜1.3万くらい
で落札されることが多い(上記、AD-VIXのニューポラリス+三脚より安い)。
732名無しSUN:03/05/11 04:44
明るい月をみるなら短焦点アクロマートは辛いだろうし、他の対象といっても
惑星くらいしか導入できないだろうから、6cm長焦点アクロマートがいいんじゃないの。

というわけでコレ
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm

低予算で厳しいのは鏡筒より架台だけど、カスタム経緯台なら文句なし。
付属のアイピースもまともな組み合わせだし、土星の輪がかわいく見えることでしょう。
ただ、ちょっと大きくて邪魔かも。
733名無しSUN:03/05/11 04:53
週明けにはみんな売り切れていそう・・・
734名無しSUN:03/05/11 05:10
そうだね、キレイな月を観測したいのならカスタム60L(19800円)の方がいいね。
その気になれば倍率を上げやすいしね。かなり暗くなるだろうけど、月ならOK。

短焦点アクロマートは、視野を広く取って低倍率で夜空を流すのには
最適なんだけど(これはこれでオススメだよ)、
月のような明るい天体だと、どうしても色にじみが出ちゃう。

>ただ、ちょっと大きくて邪魔かも。

俺もこれを懸念するんだけど、725の気合ならOKかな?
735名無しSUN:03/05/11 09:06
月、惑星だったら>>732のカスタム60Lが激しくお勧めだね。
星雲星団は辛いかな〜と思うけど、よく考えてみたら、漏れは
消防の頃、同じようなスペックの望遠鏡でほとんどのM天体は
見てるんだよな。
あの頃は気合が入ってたなァ…(遠い目)。
736名無しSUN:03/05/11 15:43
最近気合が足りないような気がする。
仕事もプライベートも。年とったなあ。
737725:03/05/11 15:54
親切な皆様、お返事有り難う御座います!(ここは温かい方が多いですね

11.000円】No-G6069 屈折式経緯台式天体望遠鏡UNIX F2-607 
14.000円】No-G6072 80ミリ屈折式天体望遠鏡        
24.300円】70mmF5.7アクロマート・ニューポラリス赤道儀輸出仕様・木脚アルミ脚・
1.1〜1.3万円程】三脚付きビクセンSP赤道儀(ヤフオク)
19.800円】カスタム60L
???円】双眼鏡

抜けていたらゴメンナサイ。
皆さんにピックアップしていただいた望遠鏡を統計出してみたんですが
この中で、値段と商品価値が一致、もしくはそれ以上のものってありますか?

一番オススメが多かったカスタム60Lが値段も標準な感じでイイ仕事してくれそうですね。
ヤフオクも参加したことありますので安いのも手に入りますし中古でもOKです。
でもここで商品名書くと売りきれてしまいそうですよね(とほほ…

望遠鏡を通して見る月はhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8303/d02a22.jpg
もしくは、http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8303/d95c04.jpg
が良いんですがもっと値段の高い望遠鏡じゃないと無理ですか?^^;
738名無しSUN:03/05/11 15:58
6〜8cmで十分見えるぞ! GO!GO〜!
739725:03/05/11 16:01
何回もすいません、>>737で書いた画像ですが
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8303/d02a22.jpg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/8303/d95c04.jpg
開いたときの画像を拡大するボタンが右下に出ますか?
拡大した時の月が私の見たい大きさです。(ややこしくてすみません
740名無しSUN:03/05/11 16:08
>>737
カスタム60Lなら、そのくらいなら余裕で見える。
月や惑星(ほら、火星が接近してるでしょ?)狙いだったら、
その予算なら長焦点アクロマートが狙い目。
だから60Lで決まりだな。もし予算で頑張れるなら
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm
ここのカスタム90M
それに、
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-tel-eye.htm
ここからOr6あたりを追加すればカナーリいいと思うよ。
741735:03/05/11 16:10
6cmでもこの写真より良く見えるよ。
って言うか、生はいいよ〜生は。
大気の揺らぎの向こうに無数のクレータが見える様は、
何とも味わい深いぞ。

> 値段と商品価値が一致、もしくはそれ以上
カスタム60Lだろうねェ〜。
同じページの90Mも安いねェ〜。
消防の頃、このアウトレットがあったら、幸せだったな〜。
(再び遠い目…)
742725:03/05/11 16:48
>>738そうですか!うわーテンション上がってきました!笑
>>740カスタム60Lならあの画像くらい余裕で見えますかヤター!
決まりですね。そうそう!火星が接近してるのも狙ってるです。
しかしカスタム90M 29800円ですか。欲しいけど貧乏大学生には痛いかな
予算が足りないので買えないっぽ(゜つД`゜)゜。ウワーン
>>741マジッすか〜・・・
>大気の揺らぎの向こうに無数のクレータが見える様は、
>何とも味わい深いぞ。
そそるなぁ…その言葉。ヤバイ!生見たい〜!
出来るなら90M欲しいけど予算が…てことでカスタム60Lに決定します!

親切なみなさま。本当にありがとう!
743740:03/05/11 20:15
>>741
全く同感です。昔は望遠鏡は高かったですよね。。。
性能がこれだけ向上して価格もこれだけ下がって、、。
生産技術の進歩って凄いですね。
パソコンも30万40万が当たり前だったのにいまや5万。

>>742
カスタム60Lでも充分ですよ。90Mも薦めておいて何だけど。
90Mとの違いは、月や近くの惑星を見るのであれば、
高倍率のときの細かいところの見え方に多少違いがあるって程度です。
(あ、入門者向けのコメントなので、ベテランさん、変な突っ込みしないでね)
長焦点の素直で無理のない光学系、しっかりとした架台、良心的な付属品、
暫くは月や惑星の虜になると思います。
木星は縞々数本とガリレオ衛星、土星なら可愛いワッカが掛かった宝石の
ように見えるはずです。あ、時期的には秋以降ですけどね、木星土星は。

早く手に入るといいですね。
744名無しSUN:03/05/11 22:15
最初は60Lでいいんじゃない?
そのうちグレードアップしてもいろいろ使いでがあるし。
745名無しSUN:03/05/12 03:38
なんか、無性に60Lあたりで火星や土星や木星や月を見たくなってきた。
とても幸せな気分になれそうな気がしてきた(W
そいや6cmF20(f=1200mm)なんてアクロマート昔あったな。
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747bloom:03/05/12 04:24
748名無しSUN:03/05/12 19:21
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54802285
これなんて多分1万円ちょっと(このまま終わるか落札されないかもしれない)
だろうけど、結構使える望遠鏡だと思うよ。
ただし、写真の構図が悪くて、バランスウェイト(&シャフト)があるかどうか
分からないし、反射の場合だと鏡の状態も気になるし。

この類のやつで、望遠鏡のことを良く知っていそうな出品者が出しているのを
探してみるのもよいかも知れない。
749名無しSUN:03/05/12 19:42
横レススマソm(__)m
漏れもまるっきりの素人なんですが、例えば725さんが購入予定の
カスタム60と言う機種を買って、そのカスタム60をベースに改造とかして
性能を上げるというのは可能でつか?実は漏れも急に望遠鏡が欲しくなって、
購入を検討中なもので・・・。
750749:03/05/12 19:48
書き忘れ(つД`)ミードと言うメーカーのDS-60ECと言うのは
どの程度の性能でしょう?これも候補にしてるもので・・・。
教えて君でゴメン。
751名無しSUN:03/05/12 20:17
DS-60ECは正直オススメできない。
望遠鏡の性能の前に、架台が貧弱すぎる。
カスタム60Lの方が絶対に後悔しない。
752名無しSUN:03/05/12 20:22
>そのカスタム60をベースに改造とかして
>性能を上げるというのは可能でつか?
その経緯台にスカイセンサー2000PCを取り付ける等というのは無理。
鏡筒を赤道儀に載せ変えるというのならできるけど。
753bloom:03/05/12 20:23
754名無しSUN:03/05/12 20:25
ちなみに、カスタム60Lってのはこれですね(三脚の材質が違いますが)
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/cusutum_60lal.htm

>>749
カスタム60Lの架台を交換することも、鏡筒を載せ換えることもできますよ。
自分も最初に買ったのはこのクラスの望遠鏡で、架台を換えたりしました。

DS-60ECは触った事が無いのですが、>>751氏の指摘の通り、架台が弱いって
聞いた事があります。
自動導入のコントローラーが付けられるので、使いようによっては遊べるかも
しれませんけど。

買うなら、自分もカスタム60Lの方がいいと思いまつ。
755名無しSUN:03/05/12 20:26
DS-60ECは電動で操作できるから良いぞ!
グラグラ感も最高。
絶対に望遠鏡はこんなもんかと思えるすばらしさ。
このチープな造りがそそるね。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無しSUN:03/05/12 20:27
>749
あとはGP用の鏡筒のせるとか。少し加工いる場合もあるが、
EDやFLの8cmなら楽勝。
758749:03/05/12 20:34
皆さん、ありがとうございます。用語何かは正直良く分からないので
これから勉強するとして、まずは入門用としてカスタム60を購入しようと
思いまつ。レスどうもでしたm(__)m
759名無しSUN:03/05/12 23:34
初心者にヤフオクを勧めるのはどうかと思う。
付属品が完備されているかわからないし、取扱説明書もあるか
どうか。
また、基本的には中古品だから不具合がある可能性も高い。
その不具合を初心者が対応できるかどうか疑問だ。
多少高くても、メーカ保証のついた物の方が良いと思うよ。
760名無しSUN:03/05/12 23:36
カスタム60Lは生産中止ですか。
このクラスは中国製の安価な望遠鏡に押されて苦しいんだろうね。
761名無しSUN:03/05/13 01:38
おいら厨房の頃、TS式65mmセミアポ経緯台を、貯めたお年玉+お小遣い1年前借で、やっとの思いで買ったけど、
オイルショックによる200%インフレ前の’73年当時でも3万はしたからなぁ…
今なら少々無理してでも¥49,800のカスタム80M-ALにすると思う。
762名無しSUN:03/05/13 01:47
まあそれいってるとキリないからね。
もう少し無理してEDにするとか。
763名無しSUN:03/05/13 21:58
稼働率を上げられる環境ならもうひとガンバリかもしれんけど、そうでないなら、
漏れなら、双眼鏡を追加するかも。
764名無しSUN:03/05/13 23:14
ずっと前から、
「ビクセン(マイスター)GR-200SS + GPE赤道儀一式セット
 メーカー通常1年間保証付きビクセンK品 \79,800」
 っての出てるけど、なぜ売れないんだろう。
 わしゃ買わんが、昔を考えると、は夢のような性能と、
 驚くほどの安さと思える。
 今は幸せなご時世で。。
765名無しSUN:03/05/13 23:23
>わしゃ買わんが、
それと同じ理由で他の人も買わないのよ(w
766名無しSUN:03/05/13 23:27
双眼鏡原理主義者じゃないけど、もし余裕ができたらひとついい双眼鏡を手に入れてみることには俺も賛成。
望遠鏡と違って、初心者は天体観測と双眼鏡はいまひとつイメージがつながらないと思うけど、
双眼鏡で観る暗い星空の美しさは、息を呑むほどだよ。望遠鏡とはひと味違った良さがある。

望遠鏡みたいな大きくて高価な双眼鏡もあるけど、そんな大げさなモノじゃなくって全然OK。
っていうか、手持ちで使える口径40ミリくらいで倍率は10倍前後が天体観測には理想かも。望遠鏡の導入にも使えるしね。
2、3万円も出せば、名の通ったメーカーの文句ない性能のモノが買えるよ。
でも、ディスカウントショップで売ってる50倍9800円とかは、視野が狭くて暗くて
ハッキリ言って使えたもんじゃないからペケね。


767名無しSUN:03/05/14 01:20
私も双眼鏡を一つは持つことをお薦めしたいな。
難しい事を考えずに星空を満喫するんだったら、
ビクセンのアスコット・スーパーワイドなんて良
いと思う。
768名無しSUN:03/05/14 01:36
GPE-R200SSはなんで安いの?何か違うの?
769名無しSUN:03/05/14 01:46
望遠鏡屋さんのバーゲンや、天文関係の星まつりに逝くことできるなら、
一万円以下でも十分星見にも使える双眼鏡ゲットできますね。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024210103/l50
770名無しSUN:03/05/14 01:46
ただのGPE-R200SSなら特に違いはないけど、「マイスター」の方だから鏡筒の
作り(アルミ→鉄、あとセルのつくりとかも違うらしい)とかアイピースが
違ってる。
赤道儀は普通のもマイスターも同じだと思う(精度の調整が違うとかあるの
かな?)。
771名無しSUN:03/05/14 12:30
はるか昔初めての望遠鏡がイカルスDX60(カスタムの架台の廉価版)。
最近のも変わっていないと良いと思うけどビクセンの取り説の出来はすばらしい。
ずいぶん読み込んだ記憶があります。
772名無しSUN:03/05/14 14:25
MEADのETX買おうと思ってこつこつ貯金しるんですが、こんなの見つけました。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/mc127l.htm
同じマクカセのようですが、どっちがいいんだろう。
BORGとさんざん迷って、やっとMEADに決めたのに。
又振り出しに戻りました。
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無しSUN:03/05/14 14:41
なんのリンクですか?踏みにくい・・。
775名無しSUN:03/05/14 17:58
>>773 = <title>アダルトサイト情報局</title>
776名無しSUN:03/05/14 22:22
>>772
架台をどうするかだな。
777名無しSUN:03/05/14 22:31
777get!!
778777:03/05/14 22:48
あなたに会いたい。
もう会えないことくらい分かってるけど、
また会えると信じている。
私のあなたへの想いはあの日、星に託したんだ。
その想いが地球に戻って来るその日まで、
私はがんばる。
いつかどこかで、また会えると信じてがんばる。

スレ汚しごめんなさい。

779名無しSUN:03/05/14 23:01
カスタム60L!なつかしいなあ。漏れの入門機だ。
説明書はまだ持ってる。確かに今読み返してみると親切だなあ。
プラモで言ったら田宮模型の説明書の如し。
780名無しSUN:03/05/14 23:07
オレはシグナスだった。
781名無しSUN:03/05/14 23:18
>>772
自動導入にどれだけ比重をおくか、ですね
782名無しSUN:03/05/14 23:25
違うよ
使えない自動導入にいくら払うかだよ
783781:03/05/15 00:42
>>782
それを言っちゃおしまいだってば(w
784772:03/05/15 18:55
>776
愛鈴から架台とのセットが出てましたよ。確かGPとのセットで80000程。
鏡筒自体がいいなら迷わずこっちなんだけど・・・。
785名無しSUN:03/05/15 18:59
>781
自動導入にはなくてもぜんぜんOKです。
というか無いほうがいいかも。できたら外したいくらいw ETXのことね^^
786名無しSUN:03/05/15 21:22
>784
80000ならいいかも。
787名無しSUN:03/05/15 22:03
>>784
GPのセットは12万でしたね。
経緯台セットが8万5千円。
788772:03/05/16 00:07
GPとのセットで12万でも充分魅力的だなぁ。
しかし59800円のマクカセって実際どうなんだろ?使えるしろもんでしょうか?
789名無しSUN:03/05/16 00:14
誰かが買わねばわからない‥‥
790名無しSUN:03/05/16 00:28
私はこれで自動導入導入しました。

1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分128360円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?


http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11459
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
791名無しSUN:03/05/16 15:20
>788
コスモスの新製品紹介
792名無しSUN:03/05/16 17:45
アダルト情報局
793名無しSUN:03/05/17 07:13
>>788 中国製じゃないの?ファイダーが貧弱。
794名無しSUN:03/05/17 11:22
MC127Lかぁ。俺もちょっと気になってきた。
口径は充分だし軽いしで、サイズを活かしてお気軽観望用に欲しいな。
ミードと違っていろいろいじくって遊べそうだしな。
795名無しSUN:03/05/17 22:50
MeadeのETXを買おうと思ってるのですが、
星雲用に広視界が得られるようにレデューサを買おうかと思ったのですが、
ETXで使えるものはあるのでしょうか?
もともと向いていないことは承知しているのですが、
あまり安い買い物ではないので、せっかくだから
いろいろな天体を見てみたいと思っています。
本などで見るような姿は期待してませんが、
その天体全体が見渡せるようにできればとは思っているのですが・・・
796名無しSUN:03/05/17 23:16
ETXでというなら、ふつうの30mmくらいのアイピースでいいんでない?
鏡筒各部のサイズが決まっているから、無理して低倍率にしても
結局周辺がケラレて意味なくなるし。
797名無しSUN:03/05/17 23:30
ETXのかりに、125_買うのなら、頑張って、LX90−20
買ったほうが良いよ。
798795:03/05/18 00:22
LX90-20ですか。
色々調べてみると、ETXシリーズには実際使ってみると、
いろいろと不十分な点があるとのことでした。
ただ、一式揃えるとかなり重くなるのでちょっと・・・
と思いました。
今までMiyabe6cm屈折で時々惑星を見ていたのですが、
自宅の周りは空が狭く、近くの空き地まで持ち出して
見てたりしたので、LXはその点でちょっと心配です。
気が向いたときにちょっと見るのに車を使うのも面倒なので。
LX90-20の22kgってどんな感じでしょうか?
799名無しSUN:03/05/18 00:46
>>794
コスモスに見座−ルの127屈折もでてるが、ファインダが7x50でまだよさげだ。
MC127の20mmだと、見えないから不満で取り替え必至だが、色が合わなくて鬱。
800名無しSUN:03/05/18 00:49
正直、ご予算は?ってところがね。どう?
801797:03/05/18 01:11
>>798
自分のは、25aの旧LXなんだけど、確か30`弱あります
正直、車に積んでの移動は、重く面倒です、しかし以前「星ナビ」
で女性が、三脚にLX乗せようとしている、写真が載っていました
し、成人男性であれば、22`は問題ないかと....
又、20aともなると、結構いろいろな、天体観ることが出来
魅力的じゃない?
ただETXから比べると10万以上高くなるので、用途、予算
考えると798次第ですね。
最後に矛盾してるけど、ETX125サブ機で欲しいけど、あれに
約16万+三脚は、払うきしない。
802名無しSUN:03/05/18 01:33
あと、マクカセとシュミカセの違いがあるって事もね。
803798:03/05/18 06:58
シュミカセの光軸調整って正直どうなんでしょう?
ニュートン式はでかいのと軸調整が面倒そうなので(それと鏡の再メッキ)
手入れの楽そうなマクカセを考えたので・・・
天体が復活したのが8年ぶりだというのがありますし(w
804名無しSUN:03/05/18 07:26
>803
ニュートンが面倒だと思うなら、シュミカセはもっと面倒
開放と密閉で痛みに差があるが、鏡の再メッキはシュミカセも同じこと
ETXの自動導入はおもちゃ級だが、それでも買う?
805名無しSUN:03/05/18 07:34
シュミカセは副鏡しか調整するところがないから楽だと言えないこともない。
しかし光軸のシビアさを加味して、どっちが面倒かって誰も言わないね。
まあ小型のまともなニュートンがあんまり売ってないから比較されないのか?
806名無しSUN:03/05/18 08:43
理解してればそんな悩むことはないが、闇雲にいじくり回すと
めちゃめちゃになるという点では、どっちも同じかな。>光軸
807名無しSUN:03/05/18 16:06
100mm前後のマクカセなら光軸はそんなにシビアに考える必要はないよ。
メンテナンスフリーとは言わないけど。
200mm以上のシュミカセになると、804と同意見でつ。
808初心者:03/05/18 18:12
星に興味を持ち始めた初心者です。
望遠鏡か双眼鏡を購入したいと思っているのですが、
旅行した時などにも手軽に見たいので、双眼鏡を考えています。
双眼鏡で、何かお勧めのものはありませんか?
予算は、2万〜3万ぐらいでお願いします。
中古でもかまいません。
809808:03/05/18 18:14
すみません!
双眼鏡のスレッドがあったみたいですね。
そちらで質問してみます!
810名無しSUN:03/05/18 19:06
>795
気軽に持ち出すとなると,10Kg前後がいいとこではないでしょうか.
一度に持ち運べる重さはその程度になるだろうし.
まあ,どれだけ星見に情熱があるかどうかによるので,一概には言えないでしょうが.
たまーに,気軽にみるのなら,BORGの10cmアクロあたりを
F2経緯台に載せて見るのもお手軽.
811名無しSUN:03/05/18 19:46
プラトンとコスモウィングではどちらが買いですか?
火星の模様は見えますか。
812名無しSUN:03/05/18 19:51
>810
Vixen ED80を使って、似たようなことを考えているんですが、
赤道儀付きでVGのセットにした方が安くなりかねないんですね。
と、いうか、VGは安すぎる。もしかしてB級品処分策? などと不安だし、
そもそも赤道儀はいらないし・・・
813803:03/05/18 20:12
色々参考になる意見ありがとうございます。
当分は気軽に持ち出して見るような使い方になりそうなので、
ETXあたりで初めてみて、猛烈に物足りなくなったら
LXなどの大口径にしようかと思ってみました。
8月の火星までに買おうと思っているので、
とりあえず、それまでに検討してみます。

やっぱり最初に買う望遠鏡は、
ある程度妥協した設計のもので様子を見てみるべきでしょうか?
それとも、多少高くついても性能のいいものにすべきでしょうか?
814名無しSUN:03/05/18 20:17
どっちも正しい。自分できめるのが吉。
多分火星直前には品薄になるから早めの発注を。
815名無しSUN:03/05/19 09:19
>812
アイピースが24.5mm径とかでなかった?
816名無しSUN:03/05/19 09:27
>803
チョット高くなるがネクスター5iとかは?
制法社の特価品でGPSつけても20万弱くらいじゃない?
ETXよりよさそうな気もするんだけど,
どこにも使用者の報告が見つからないのが難点.
817名無しSUN:03/05/19 09:44
>815
何か問題あるかな?
818803:03/05/19 19:18
NexsterとETXとで考えると泥沼にはまりそうだ・・・
追尾性能は悪くなさそうですけど、電源の食いがすごいとも・・・
ETXの自動導入ってどれくらいクソなんでしょうか?
>>781でも言われてますけど。
819名無しSUN:03/05/19 20:08
>817
アメリカンサイズで揃えるとなると,
さらに資金を投入しないといけないんじゃない?
820名無しSUN:03/05/19 20:11
ETXの導入制度はミードスレかどこかで,みそくそに言われてたけど.
よく覚えてないけど,高倍率ではまるっきりだめのような言い方されてたような.
821名無しSUN:03/05/19 20:41
>819
ついているので不足感じてからでいいでしょ。
ついてるアイピース悪いもんでないし、あとから買い足してもまだ安いし、
あとからGA-4に使うなら24.5mm径のほうが精度出しやすい。
822名無しSUN:03/05/19 23:13
ありゃ、24.5mmというのは気づいてませんでした。
それはともかく、
>あとからGA-4に使うなら24.5mm径のほうが精度出しやすい。

これどういう意味なんでしょう?
823名無しSUN:03/05/19 23:16
GA-4のレチクルは24.5mm用のほうが小さいの(投影レンズが違うのかな?)。
同じマルでも誤差を検出しやすい。
824>823:03/05/20 22:17
速攻サンクス・・・って、一晩ほっといてスマソ
825山崎渉:03/05/21 21:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
826名無しSUN:03/05/21 23:17
あげ
827山崎渉:03/05/22 00:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
828名無しSUN:03/05/22 12:43
火星の大接近つーと、昔は亜巣登呂Mega17.5cmの火星仕様やら、
多寡端の長焦点16cmニュートンに10cmフローライト、
魚篭栓から三脚強化スーパーポラリスといろいろ出たもんじゃが、
今回は家裁のNEROと干萎尾の10cmアクロだけですか?
829名無しSUN:03/05/22 13:03
多寡破屎尿の戸汚亜は火星を意識してだしたんじゃなかろうか?
それにしてもあまり盛り上がりませんな。
市場も狭いだろうからしかたないか。
830名無しSUN:03/05/22 13:03
↑尿が余計ですた。
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名無しSUN:03/05/22 21:00
>829
当て字も度を過ぎると見苦しい・・
高架下に「夜露死苦」って書いたのおまえだろ(w
833名無しSUN:03/05/22 21:04
質問です。当方まるっきりの初心者なのですが、望遠鏡が欲しいと
考えています。で、自分なりに調べた結果、ビクセンと言うメーカーの
コスモストリーマー115Mと言う機種が値段的にも都合がいいので、
こちらを購入しようかと考えています。この機種について詳しい方いらしたら
助言をお願いしたいのですが。また、3万円前後で良い入門機をご存知の方
いらっしゃいましたら合わせて助言頂けたらと思います。よろしくお願いします。
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835名無しSUN:03/05/22 21:17
>833
コスモスターER115Mじゃないの? 500倍の。
ビクセンは良心的なメーカーだけど、これはアレ。
このスレでも何度も話題になってるけど、ちゃんと使える部分が
一つも●●というすごい製品。
●●れたと思ってためしに買ってみるならいいけどね。
●●れ●だけど。

ビクセンなら直営でアウトレットやってるから、そっちから探すほうがよい。
3万あれば良質な新古品とか買える。
836名無しSUN:03/05/22 21:27
>>833

何が見たいのか、どんな頻度で使うのか、どのあたりにお住まいなのか
(都会だと空が明るいので月惑星が中心になる)などで違うけど、
初心者に扱いやすく良心的なのは、ずばり

http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-custm.htm

ここの90Mの方。
付属品も良心的なのばかりだし、今買えば夏の火星から秋冬の木星土星
日々の月を見るのであれば、入門者には充分満足できるはず。
3マンだから予算もぴったりでしょ?
837名無しSUN:03/05/22 22:01
>835,836
有難うございます。●の所が何となく想像できたので、115Mは見送ります。
一応住まいは東京なのですが、週末に茨城あたりで観測したいと考えています。
特にどの星が見たいと言うのは無いのですが、漠然と色々な星が見れれば、と
考えています。ちなみに東京近郊に望遠鏡を売っているお店は有るのでしょうか?
調べてみたのですが通販しか見当たらずで・・・。できれば店頭で見たいので。
度々の質問すいません。
838名無しSUN:03/05/22 22:12
魚篭栓ついでにリンク集
ttp://www.vixen.co.jp/japanese/link/link.htm
ヒト桁フタ桁ちがいもゾロゾロしてるのだが、必要なものを探すとよい。
839名無しSUN:03/05/22 22:21
東京なら、
www.goto-kyoei.co.jp
を参照されては?
840833:03/05/22 22:41
見てみました。上を見るとキリ無いですね。とりあえず色々参考に
して見ます。しかし秋葉原にお店があるとは知りませんでした。明日にでも
行ってみます。有難うございましたm(__)m
841名無しSUN:03/05/22 23:52
>>828
ミザルの152Sは、火星に合せてではないかもしれないが、火星需要狙いはある?
842名無しSUN:03/05/23 01:49
予算3万なら836だね。
限定品ゆえ売り切れるかもしれんが。
843836:03/05/23 23:34
90M、一台売れていましたねぇ、、。
>>833さんカナ?
844803:03/05/24 02:46
色々調べてみて、Nexstar5iも検討してみましたが、
ETXと比べて自動導入の精度などに関してはどうなんでしょうか?
片持ち式というのも多少心許ないのですが・・・
前のNexstar5は電池が持たないと言うことも言われていて、
その点も気になるんですが。
845名無しSUN:03/05/24 06:14
ひょんな事で中学の理科2分野の参考書読んでるんだが。
これが中々面白い!

乾湿計の読み方、星の動き、恒星と惑星の違いなど興味が尽きない。
金も無いし、怪我もしたしここんトコずっと地学分野の本ばかり読んでいる。
怪我が治ったら働いて乾湿計とか顕微鏡、小さな望遠鏡とか買いたいが、
どこに売ってるんだろ?
846名無しSUN:03/05/24 06:50
>>845
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/kyoto/catalog.html
に詳しい。
理科機器カタログを取り寄せ、
その系列の地元科学機器商社に注文する。
教材需要が大きいから、各県に必ず商社は存在する。
847名無しSUN:03/05/24 10:23
>844
シュミカセスレッドPart2か3あたりで,確か8iを買った人がいたと
思いました.そちらで聞いてみては?

【マターリ】シュミカセスレッド Part4【ノンビリ】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1052317239/l50
848名無しSUN:03/05/29 23:33
彡ザールの悪路マート、どなたかレビューお願いします。

色収差すごそうだけど、値段は安い。

ttp://www.goto-kyoei.co.jp/tokyo/TELESCOPE/NEW/MIZAR/ES127S.htm
849名無しSUN:03/05/30 14:33
聞かザール
850名無しSUN:03/06/01 13:15
      \ │ /
       / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ─( ゚ ∀ ゚ )<アルコ〜ル!
       \_/  \_______________
      / │ \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ◯<俺のことを忘れるな!
                       \_______________








                 \     |     /
                   \   |   /
                     / ̄ ̄\
          \        /      \
            \   __|        |__
             \     |  ゚ ∀ ゚   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              / ̄ ̄ ̄\      / /
            /        \__/ < ミザールA B!
            |         |    \ \
       ―――|   ゚ ∀ ゚   |――― \ \__________
            |         |
            \        /
              \___/
             /  |  \
            /    |    \
          /     |     \
851名無しSUN:03/06/02 16:07
バイパーってどうなの?
852名無しSUN:03/06/02 21:20
ビンゴが出ないとね。
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854名無しSUN:03/06/03 11:30
いや、現在の我が国で入手できるベストの選択


      ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、
     /               \
   /               /   ヽ
   |         \__,,,,--''/ ● | 
   ヽ      ●   \   /   /     ニヤニヤ
     \          \/   /   
      "''-、、,,,,,,__,,,,,,、、-''"
855名無しSUN:03/06/06 13:31
こんにちは。
これから一眼レフデジカメで星雲星団、惑星の撮影をしたいと思っているものです。
屈折式望遠鏡と反射望遠鏡とがありますが撮影にはどちらのほうがより向いているのでしょうか?
少し調べてみたんですが反射望遠鏡は色収差がなくて安価な点でいいと思っているのですが
屈折望遠鏡についてはどうなんでしょうか?
色収差の少ない屈折望遠鏡は口径があがるごとに非常になりますがあえて屈折を使う利点というのは
なんでしょうか?
被写界深度とかF値かなとおもったりするんですがどうでしょうか?
アドバイスいただければありがたいです。

ちなみに予定している赤道儀はEM−10,EM−200,GPDです。
望遠鏡は反射なら20−25cm,屈折なら12cmくらいです。
856名無しSUN:03/06/06 13:33
色収差の少ない屈折望遠鏡は口径があがるごとに非常に「高価」
「高価」という文字が抜けていました。すいませんです。
857名無しSUN:03/06/07 12:07
>855
星雲星団はともかく、惑星写真はDVやToucamなどのWebカメラの方が
撮りやすいよ。惑星の場合は口径が肝要。今月の天文ガイドに、
18cm、25cm、28cm、による木星写真が入選している。
口径の違いが良くわかるから見てみたら。
858名無しSUN:03/06/08 07:03
>>855
むむっマルチポスト発見
859名無しSUN:03/06/08 10:10
屈折はアポでもFSQやSDPの高級クラスでないとCCDにはツライ。
しかしわけわからんうちから10cmに40マソとかかけるのもお勧めでないので
とりあえず反射をプッシュ。
860名無しSUN:03/06/08 10:38
訳がわからんうちに反射買うのもどうかとおもうし
かなり金もってそうだから、高橋屈折12cmEM200セットでいいんじゃないの?
後何も買う必要ないし
861名無しSUN:03/06/08 11:08
>855の望遠鏡は125SDPorTOA130にEM200で決定しますた。
あと冷却CCDとToU噛にD10で完璧。
さあ札束持ってゴーゴー!
862名無しSUN:03/06/08 11:25
>>861
それホント札束いるよな(w

863名無しSUN:03/06/08 11:27
ここの相談者ってさ〜、実は本当に初心者で購入しようと思ってるんじゃなくネ(ry
864名無しSUN:03/06/08 11:33
EM200も2台いるよね。
惑星用に100ステップの純正仕様と、星雲用にスカイセンサー改造したやつ。
865名無しSUN:03/06/08 11:35
855の文面だと要するにオールマイティに何でも撮れる望遠鏡が
「1コ」欲しいと・・・・

大口径アポ屈折に決まり!
死ぬほど高いが、家を一軒買ったつもりでGOGO!!



866名無しSUN:03/06/08 11:51
 衛生も疑わしい?
867名無しSUN:03/06/08 14:26
855です。みなさんレスありがとうございます。
惑星はtoucamで映るならわざわざ高級屈折買う必要ないような気が・・
遠くの星雲を高解像度で撮像するにはやっぱり大口径反射ですね。
SBIGST7とST8Eで撮った画像見比べてみたんですが
http://www.w4j.jp/~harada4945/astro3/album.htm
画素数が違うとここまで違いますか。僕のHPではないですけど一応。
とりあえずはデジカメでいろいろ天体写真の撮り方勉強します。

868名無しSUN:03/06/08 14:51
ST−7やST−8がターゲットになるくらいの余裕があるなら
何も2ちゃんで質問することもないと思うけどなぁ・・・
スターベースとか行ったら、本当のことを懇切丁寧に教えてくれた挙句に
最適なものを進めてくれると思う
遠いなら電話でもいいし
869名無しSUN:03/06/09 07:00
田舎に住んでいて、近くに天体望遠鏡の販売店はありません。
天体望遠鏡を欲しがっている小学5年生の子どもに、ビクセンの
ED102S・GPまたは、ED80S・GPを考えていますが
いかがでしょうか?
870名無しSUN:03/06/09 07:40
物としてはいいんじゃないでしょうか。
ただ小学5年生だと体力的に厳しいような気もします。
組み立てる時に鏡筒を落としたりし易いでしょう。
望遠鏡が興味の対象から外れた場合に、大きな置物になってしまうのも考え物。
元々よく見えないものを何とか見るという世界なので、
分かり易い結果を求めがちな子供には飽きが早いと思います。

何を見たいかで変わりますが、とりあえず双眼鏡やVIPERのような小型機で
様子を見た方が良いように思います。
また、趣味として成立するかどうかは良質な入門書の存在に大きく左右されます。
871名無しSUN:03/06/09 10:42
幸せな子供だなぁ・・・・・・シミジミ
872名無しSUN:03/06/09 11:07
102や80の屈折、5年生なら大丈夫だよ。
いきなりEDでもその価値はわからんだろうが。
873名無しSUN:03/06/09 12:53
>>870
良質な専門書として、お薦めありますか?
874名無しSUN:03/06/09 15:40
消防のときスーパーポラR100L使ってた。
身長1300mmの漏れには確かに大きかったが、
鏡筒と架台に分けて運んで普通に星みてたぞ。
厨房のときはバスで山にも持っていった。
875名無しSUN:03/06/09 19:34
漏れは厨房でパノップFYT-120だったよ。
自転車に乗せて山にもってったなー。
876名無しSUN:03/06/09 20:23
でも、102くらいの屈折って、赤道儀こみで軽くても20kgはあるでしょ。
たいへんだと思います。
10cmくらいのシュミカセかマクストフがやっぱりいいんだよねー。結局。
あるいは、良質の双眼鏡。
877名無しSUN:03/06/09 20:36
口径10cm25倍、45倍の双眼鏡持ってます。
両方の目で見る空はすごいです。望遠鏡とはまたちがった良さがあります。
ただこのくらいの双眼鏡になると五年生が運んで架台に乗せるのは無理かなぁ。
878名無しSUN:03/06/09 20:58

藤本美貴vs矢口真里の間違い探し
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/machigai.htm
879869:03/06/09 22:26
お答えありがとうございました。
ところで、天体望遠鏡は、通信販売でしか購入せざるを得ないのですが、
協栄・誠報・ニュートン・アスコeショップと色々あって、
値段はどこも余り違いがないようですが、
どちらの通販会社がおすすめでしょうか?
それと、EDとFLではかなり値段が違うようですが、
予算が許せば、FLの方を購入したほうがよいのでしょうか?
それともEDで十分でしょうか?
880名無しSUN:03/06/09 22:43
それは自分できめること。違いは確かにある。
最高(ほぼ)を求めるか、ちょっとだけ許して別なことに金まわすかは
他人がとやかく言えるものではない。
881名無しSUN:03/06/09 22:53
値段だけなら誠報社が一番安いのではないかと。広告に載ってる金額と
実際の販売価格が違うことが結構ある。
882名無しSUN:03/06/09 23:16
惑星を見るならFLにした方がいいでしょう。
それ以外の対象ならEDで充分だと思います。
ただし、いくら品質が良くても口径10cm以下ではそれほど良く惑星が見える訳でもないので
割り切った方がいいと思います。
予算があるなら広視界のアイピースを追加購入したほうが満足感があると思います。

子供さんに光学機器の取り扱いに対する配慮が育っていないうちは、
あまり高価な物は避けたほうがいいかと思いますが。
883名無しSUN:03/06/09 23:17
天体望遠鏡に関しては結構詳しかったのですが、長らく遠ざかっていたので
今になっては何が良いのかわかりません。
火星大接近なので望遠鏡買おうと思いますが、何が良いですか?
予算は10万円くらいで済ませたいですけど、良い物があるのなら20万円
超えても問題なしです。教えてちょうだい。

884名無しSUN:03/06/09 23:20
あっ、書き忘れた。
アイピースは高橋のOrを何個か持ってます。
885名無しSUN:03/06/09 23:43
キミ
ソレガヒトニモノヲタノムタイドカネ
886名無しSUN:03/06/09 23:58
ナニカマズイコトイッタカネ?
887名無しSUN:03/06/10 00:15
ダレカマズイコトイッタカネ?
888名無しSUN:03/06/10 00:48
衝撃!!!女子○学生(○5歳)セルフヌードライブ中継!!
http://popup5.tok2.com/home2/miholove/
889名無しSUN:03/06/10 01:04
コノヘンノヤツデイインジャナイノ?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38846633
ヤスイシオススメダヨ
890名無しSUN:03/06/20 09:31
NES-R200がほすぃよー。
誰か買った香具師はいますでしょうか?
れぽーときぼー。
891名無しSUN:03/06/20 13:03
ケンコーはだめです
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893名無しSUN:03/06/20 22:47
TOA130ってどうよ?
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895名無しSUN:03/06/21 02:35
>893
欲しい!
896名無しSUN:03/06/21 08:08
SX買います
897名無しSUN:03/06/21 15:58
TOA130って、口径がなんか中途半端。
まともな赤道儀といっしょに買うとすぐ100万ぐらいに
なってしまう。う〜ん、写真撮らないなら、宮内のBR-141の方が
良い様に思えてきた。そりゃ、多少見え味が落ちるにしても、
双眼だよ、双眼!
898名無しSUN:03/06/21 16:00
口径130mmの望遠鏡があの値段って信じられん
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900初心者:03/06/22 20:18
ビクセン90Mと誠報社マース90屈折望遠鏡29800で
悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか。
901名無しSUN:03/06/22 20:48
どっちもバランスウェイトがないカスタム経緯台とそのモドキでは、
高度が高くなるとバランスが取れず、使い物にならない予感。
経緯台でもいいけど、バランスウェイトないとストレス溜まるよ。

初心者といえどもバランスウェイト付き(ビクセンならカスタムD)が必須かと
902名無しSUN:03/06/22 20:56
で、JTB Show はどうだった?
903名無しSUN:03/06/22 21:10
TOA130,確かに目的がはっきりしていないと高い買い物でしょうね。
今だったら,月・惑星用として同価格帯にはマクニューなど魅力的な
鏡筒があります。写真や冷却CCD用としてあの口径,焦点距離がいいのか,
二重星などの眼視用としても・・です。ただ,TOA150になると,まず
手に入れようとは思いませんね。
904名無しSUN:03/06/22 21:29
言いたい事がさっぱりわからんが。
905名無しSUN:03/06/22 21:45
今日、JTB逝って来た。TOA−130見てきた。ものすごくでかい。
重さもあれじゃ相当なもんだね。見え味は付近のビル見る限り、
色収差を含めよく補正されているのは確かなのがわかった。
星見の実力はわからんが。
ただ、あれで松本式を作るのは正気の沙汰じゃないな。

昼間の景色だけなら、ハイランダープロミナーの方が良いよ。
906名無しSUN:03/06/22 22:39
カスタムのフリーストップは追尾用じゃないからね。
粗動をクランプレスにして使い勝手と生産性を向上させたもの。
フリーストップの摩擦が勝っているうちはウエイトなど不要。
追尾は微動装置でやるもの。そういう30年前からの架台だよ。
最近は大型鏡筒のセットもつくったので、ウエイトを追加できる
ようになっているが、6〜8cmでは気にする必要なし。

KKが売ってるコピー品、高度軸がダブルナットになっていないと
いうのはホント? それじゃあすぐにガクガクになっちまって
それこそ「使い物にならない」だろう。
907名無しSUN:03/06/22 23:55
10センチ級のアポ用の赤道儀のオススメは?直焦は無し。
908名無しSUN:03/06/22 23:58
SPHINXで決まり。
909名無しSUN:03/06/23 00:10
>>906
9cmなんだってば。微妙なところだけど。
締めすぎると気分悪いし。
910名無しSUN:03/06/23 00:49
>>906
本当。光器のK-1経緯台用ウェイトのページで見えるよ。
カタログ写真(庭で撮ってるやつ)は古いバージョンと思われ。
鏡筒の重さに合わせてピンポイントでトルク調整せなあかんのよ。
911_:03/06/23 00:52
912名無しSUN:03/06/23 01:14
あそこはダブルナットか、セルフロッキングナットが要るところ。
913名無しSUN:03/06/23 03:03
まぁ、ホームセンターでどうとでもなる部分ですがね。
914名無しSUN:03/06/23 03:11
わかってる人ならね。初心者で。
915名無しSUN:03/06/23 06:43
いずれにせよ、コピーはコピー。
形だけは真似できても、そう言った細かいところに配慮が無い。
それにしても、カスタム経緯台、30年も作ってんのか。
これからビクセンから新型経緯台が出るとは思えないから、
まだまだ作るんだろうな。
916名無しSUN:03/06/24 10:14
>>890
値段を考えれば、じょうできの一品だと思いまつ。
あとはNESの拡張性を考えなければ買い。
まぁ、NES対応の他社製品のオートも出ているし、普通に使うにはいいでしょ。
ハードに使うんだったらもっとお金出して上級機に逝ってください。
917名無しSUN:03/06/25 01:33
あの 今度地球に接近する火星を見よう思って 望遠鏡を買おうとしてるんですが
http://bee2.netabeille.jp/proxy|msid=BgxgcMmONBBh5bTtOuzeX8y60|url=http://www.kitamura.co.jp/shop/campaign/Telescope_page01.html

この中のER-115Mはどうですか?
それと口径は小さくなりますが、自動導入が付いている方がいいですか?

918名無しSUN:03/06/25 02:17
正直、どれもあんまりお勧めできないな。(w
それに火星だけを見るためにこんなの買うのはもったいないよ。
近所で観望会とかやってないですか?
919名無しSUN:03/06/25 18:40
ボーグの69800円のはどうでしょうか?
今度7月に発売される製品です。
ビデオカメラとかで☆を撮影したいのです。
カメラはVX2000があるのでそれを使おうと思ってるのですが
920名無しSUN:03/06/26 09:32
あぼーん
921名無しSUN:03/06/26 23:30
922869:03/06/28 18:45
結局、この板やこのスレッドの他の意見も参考に、値段も手ごろだったし
丈夫そうでしたので、高橋製作所のFS-102 EN @EM-2赤道儀、FC-L三脚
という機種を息子の為に購入しました。結構重かったので、組み立てや
移動は私が行なう事になりました。しかし、月や火星、木星を見ましたが
随分よく見えますね。むかし、中学校で見た望遠鏡よりはるかに
良く見えるような気がします。天文にあまり興味のない私でも感動しました。
ご意見ありがとうございました。

923名無しSUN:03/06/28 18:54
よいよい。一生モンですな。
924名無しSUN:03/06/28 19:02
>>919
VX2000とはよいカメラを…(涎

ビデオのCCDは色収差が目立ちやすく、アクロマート屈折はお勧めでない。
VXで撮影するなら、カメラが重いので、接眼部が頑丈なシュミカセがお勧め。
しかし最近シュミカセは入手にしにくい。次点でVMCくらいがよいと思う。
これはラックピニオン接眼部だが、ニュートン反射よりは鏡筒が強いだろう。
VXはDVとしてはかなり感度高いものの、撮影ならまずは口径勝負と思われ。
925名無しSUN:03/06/29 15:03
>>924

アドバイスありがとうございます。
 望遠鏡ま無知でさっぱりわかりません。 VMCとは何でしょうか?
 予算は7万ぐらいなんですが、それでVXに合う望遠鏡はないですか?
926名無しSUN:03/06/30 08:08
VMC=ビクセンの反射系望遠鏡。

ビクセンのHPにアクセスプリーズ

VMCは一番安いのでも10万以上します。
927名無しSUN:03/06/30 21:08
>>926

ありがとうございます。奮発して買っちゃおうかと今悩んでおります。
 悩むのも楽しいですが・・
928名無しSUN:03/06/30 21:53
衝動買い推奨。
10cmと20cmでは別世界。単純計算で集光力が4倍違います。
929名無しSUN:03/07/02 11:59
大きなカメラつけて拡大して撮るのはイロイロ大変だから、
イロイロ工夫してチャレンジ。
930名無しSUN:03/07/04 18:29
火星が接近してくると、ハレーの時みたいに安モノと高額品以外入手難になるかも。
機材に慣れておく為にも、さっさと買ったほうが良し。
931名無しSUN :03/07/05 11:28
火星大接近に備えて望遠鏡を新しく買いたいのだが・・・・
大口径高倍率望遠鏡と広角低倍率のガイド用と2本欲しいな・・・・
安価で良いものはありまつか?
932名無しSUN:03/07/05 11:31
>931
暫定予算は?
933名無しSUN:03/07/05 23:55
乗せる台はあるのか? >931

個人的には15〜20センチのF8位の純朴ニュートン+7〜8センチのアポがお勧め。
934名無しSUN:03/07/06 09:39
便乗質問ですが・・・
今、R200SSだけを持っています。この機種は高倍率での月・惑星は不向きだと言われているので、1本安いのを逝っとこうかと思っています。
ただ他の機種をのぞいたことがないので、ひょっとして安い長焦点悪路よりもまだR200SSの方がいいのではないかと悩んでいまつ。
どなたかアドバイスを!!!
935名無しSUN:03/07/06 12:14
>安い長焦点悪路

こんなのあるかな? 星ナビの企画品くらいしか思いつかないのだが。
936_:03/07/06 12:19
937名無しSUN:03/07/06 14:43
>>934
ミザールと誠報社の共同企画で出している152mm F8のアクロマート屈折はどう?
938名無しSUN:03/07/06 15:20
よくそんな虫眼鏡みたいなレンズを望遠鏡に使うもんだなー。
939名無しSUN:03/07/06 16:22
それをいうとR200SSなんて手鏡のような…。

まあそんなことばかりいっていても仕方ない。
R200SSで星をヨーク見て使って不満点を抽出し、それが少ない形式、
機種にすればよいのではないかな?
940名無しSUN:03/07/06 17:10
>>934
アクロよりも焦点距離が長く、分解能も高い28cmクラスのシュミカセではどうです?
またはタカハシのミューロンとかCN212とか。
眼視の場合は分解能はアイピースの大きさでも左右されますので長焦点のほうが有利です。
アクロの場合15cmF8でも焦点距離は1200mmにしかなりません。
焦点距離2400mmの望遠鏡とでおなじアイピースを使ったら分解能は二倍の差がでるのかな。
941名無しSUN:03/07/06 19:01
おまいら、漏れの望遠鏡選びに阿度倍素してください。
今持ってるのは10cmF6の反射ですが新しいのを購入したいと思います。

用途は主に星雲、星団、惑星の順です。二重星、太陽、のぞきは全く考えておりません。
コンパクトなシュミカセを考えていたのですが他スレでたたかれてるし…
フローライトが見え具合が良さそうだけど高いし…
やっぱり大口径のニュートンがいいのかなって考えるけど重たいし…

そもそも屈折やシュミカセって天頂プリズムが必要になってくると思うんだけど
像が裏返しって言うのも考えられない。(左右上下が逆なのはオッケー)
マジで悩んでしまいます。

予算40マソくらいでこれがいいよって言うのを教えてください。
購入は秋口くらいでそれまでに予算を馬で増やすつもりです。

ちなみに漏れは魚籠派です。
MP3とWaveの違いは聞いてもわかりませんがMP3って言うだけで聞く気がしません。
車はレガシーで月に何回か山へ、家の近くでもちょくちょく見るつもりです。

長文になりましたがかなりマジです。おながいします。
942名無しSUN:03/07/06 19:55
糞ネタはやめれ
本気で質問するならそれなりの文章を書け。
943名無しSUN:03/07/06 20:11
>>941
写真撮影メインか、それとも眼視観測メインかでも違ってくるね。
そこら辺はどう?
944941:03/07/06 20:15
>>942
いやいや、かなりマジですよ?

正直に言うとSXが欲しくなったから同僚で馬が得意のヤシがいるから
とりあえず40マソまで増やしてくれって頼んだんだ。
仮に負けても1マソだし、漏れの経済状況じゃ望遠鏡なんか買えないし。
で、それまで妄想をふくらまそうと思ってた所です。
ついでにもっといいのがあるよってアドバイスもらえたらいいなって思いました。

FLはよく見えると思うけど価格と口径を考えたら…
しかも天頂プリズムってかなり抵抗があるけどなれる物なの?

945941:03/07/06 20:18
>>943
眼視重視でお願いします。(写真の道も残して)
写真も撮りたいと妄想をふくらませてますが
めんどくさいし、難しいし、うまく撮れないし。
すぐに挫折しちゃうのが目に見えてます。
946名無しSUN:03/07/06 20:24
眼視重視、星雲・星団優先、予算40万とすると、ドブソニアンかな?
でも惑星観測も考えてるってことなんで、やはりシュミカセやミューロンに
行き着くと思う。中心像のシャープさで逝ったらミューロンだね。鏡筒本体
だけだったら40万+αでμ250が買えるよ。性能は少々妥協して
コスト重視だったらシュミカセ。
947通りすがり:03/07/06 20:25
>941
眼視重視で
>用途は主に星雲、星団、惑星の順です。
なら、ドブもおすすめ。
写真も撮れないことは無い。これほんと。
948名無しSUN:03/07/10 23:34
タカハシ製品の割引率について教えてください。
タカハシのEM200と20cm反射を買おうと思っているのですが、
ショップ側は足元を見て定価(!!!)のままかあっても5%引きです。
販売店がメーカー希望小売価格そのままで売るという行為は今の時代通用するのでしょうか?
それともタカハシが販売店に圧力をかけているのでしょうか?
949名無しSUN:03/07/10 23:46
>948
ふつう、半値です。ガンガンやりましょう!!!!!!!
950名無しSUN:03/07/11 05:25
うちの近所の店は8%は引くよ。鏡筒や赤道儀なら。
951名無しSUN:03/07/11 09:51
ミードは30cmもあるのか・・・・64万マソ・・・欲しくなる・・・・
952名無しSUN:03/07/11 10:08
>>948
以前、販売店の社割で買ったことがあったが、一割引きだった。
仕入れ値が高いので、あまり値引きできないとの事。
もっと安いほうがいいんだけど、他社と比べても高くはないので、
品質的にも満足はしている。
953名無しSUN:03/07/11 10:17
うーん
やっぱりミードが良さそうだ
125oか105oか・・・・
火星の模様を見るなら125がいいんだろが予算もきついしな・・・・

954名無しSUN:03/07/11 21:22
ミードのオートスターとビクセンのスカイセンサー
どっちがいいの?
使い勝手はどっちがイイ?
オートスターは日本人に向いてるの?
955名無しSUN:03/07/12 08:02
スカイセンサー
956山崎 渉:03/07/12 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
957名無しSUN :03/07/13 01:03
ビクセンのHF経緯台って単独で売ってる
ネットショップ探してるんですが、見つかりません。
誰か知りませんか?
958名無しSUN:03/07/13 01:07
60Lとのセットで買って、鏡筒はヤフオクに売った方が安上がりかも?
959名無しSUN:03/07/13 01:43
店を構えている専門店に電話して取り寄せてもらえばいい
960名無しSUN:03/07/13 01:48
>>957
エンコーダーが付けられないタイプなら、アイベルHPに出てる。

現行モデルが欲しいなら、販売店にメールで問い合わせてみれば?
別にHPに出てないからって、ネット経由で注文できないわけじゃないし。
まあメールするのが嫌ならしょうがないが。
961名無しSUN:03/07/13 06:57
>>957
国際光器のページ見てたらHF経緯台ってあったけど、どう?

ページ
ttp://www.kkohki.com/products/RFT15.html
962名無しSUN :03/07/13 19:20
>960
エンコーダって何ができるんですか?

>961
プレートや三脚まで買うと結構な値段になりそうですね.
963名無しSUN:03/07/15 07:41
火星がいよいよ近ついてきた・・・・天体望遠鏡はやく買いたい
20cm反射くらい欲しいけど・・・・嫁さんが貯金を解約させないと言うんだ・・・
貯金は嫁さんが握っているんだ・・・・折れの貯金は0だし・・・・
全額ローンにしようか・・・・
でも買ったら嫁さん怒るしな・・・・・困った・・・どうしよう・・・・
964名無しSUN:03/07/15 10:43
>>963
離婚汁
965名無しSUN:03/07/15 12:06
>>963
嫁には
わかった小さいのにする
といってテレビューを買え
966山崎 渉:03/07/15 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
967名無しSUN:03/07/19 18:35
               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
968名無しSUN:03/07/19 18:43
妻子を質に入れても望遠鏡買うべし。
969名無しSUN:03/07/19 19:34
嫁に受けがいいのはEMS+双眼装置
見やすくて使い勝手がいいのがお気に
970名無しSUN:03/07/20 18:32
奥さん値段知ってるの?
971名無しSUN:03/07/20 19:32
知っています。

嫁には自分の小遣いを引いた額を給与として渡して
いるので・・・・ちょっとだけ自由です

半額は小遣いをためて、残りはボーナスで購入です。
972名無しSUN:03/07/21 22:52
火星を見るために天体望遠鏡買おうと思うのですが、
予算15000円ぐらいでいいやつないですか?
973名無しSUN:03/07/22 00:13
無茶言うな。こいつを落としてみろ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36494230
974名無しSUN:03/07/22 00:56
オルビィスのKT-10と下記の火星人ならどっちがいいですか?
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html

今は、スピカを使っているのですが、
もう少しイイやつが欲しくなったのですが、
予算が1万円程度しかないのです。
975名無しSUN:03/07/22 00:59
>>974
漏れも知りたい。
976名無しSUN:03/07/22 01:32
使い勝手でKT、光学性能で火星人。
977名無しSUN:03/07/22 02:05
>>976
ありがとう。
ちょっとでも良く見たいので火星人にするよ。
978名無しSUN:03/07/22 02:13
シャトル100sとか。
979名無しSUN:03/07/22 02:24
>>978
シャトルスコープ100S
高くない?
980名無しSUN:03/07/22 02:31
火星向きとは言い難いのでは?>シャトルスコープ

火星は実は難易度が高いね。
本当は最高の光学系もった望遠鏡を、できるだけ頑丈な架台に
のせて使いたいところだ。
981名無しSUN:03/07/22 03:17
ところで火星人だが、付属アイピースが25mmは多分ケルナーでいいとして8mmは謎。
なんだろコレ。
倍率も少し足りないのでオルソ6mm辺りを追加注文した方がいいかな。
982名無しSUN:03/07/22 11:54
金さえあればちゃんとした経緯台にのったやつがいいね。
アイピース別で26800円だっけ?
983名無しSUN:03/07/22 13:01
>>972-978
いろいろとありがとん。
いろんなスレ見て、
ちょっと頑張って
ビクサスのカスタム60Lにしました。
984名無しSUN:03/07/22 13:19
ビクサスじゃなかった。
ビクセンだった。
誤爆ごめん
985名無しSUN:03/07/22 13:21
しかし、晴れてくれないと何にも見えん
986名無しSUN:03/07/22 13:33
>>985
8/27に雨だったら鬱だ。
987名無しSUN:03/07/22 15:44
27日だけ見るための望遠鏡かい!
988名無しSUN:03/07/22 15:47
だって今月に入って火星を見たのたった2回だぜ
989名無しSUN
漏れは昨日初めて見た。珍しく東の空がクリアだった。