☆2003☆関西降雪情報 Part10a

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs
関西の降雪情報専用スレッドです。 情報を交換しましょう!過去ログは>>2

大阪市都市環境局降雨情報 広域オークレーダ観測状況
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
WNI 気象レーダー「北部近畿」
http://www.wni.co.jp/cww/docs/radar/rnkn_b.html
四国放送 気象レーダー
http://www.jrt.co.jp/sky/radar.htm
tenki.jp 気象レーダー「近畿・中国・四国地方」
http://www.tenki.jp/rdr/r4.html
tenki.jp(アメダス>近畿地方・気温)
http://www.tenki.jp/amd/kinki/p00.html
tenki.jp(アメダス>近畿地方・積雪)
http://www.tenki.jp/amd/kinki/p40.html
気象庁 レーダー 近畿
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
気象庁 アメダス 近畿 気温
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kinki/kion.html
気象庁 アメダス 近畿 積雪
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/kinki/sekisetsu.html
国土環境 週間気圧配置図
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#2days
UNISYS 東アジア9日間気圧配置図
http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html

天気ちゃんねる
http://weatherupload.tripod.co.jp/top.html
2名無しSUN:03/03/09 13:16
過去スレです↓
☆2003☆関西降雪情報 Part9a
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044371951/
☆2003☆関西降雪情報 Part8a
http://science.2ch.net/sky/kako/1043/10437/1043778435.html
☆2003☆関西降雪情報 Part7a
http://science.2ch.net/sky/kako/1043/10436/1043652206.html
☆2003☆関西降雪情報 Part6a
http://science.2ch.net/sky/kako/1042/10429/1042976105.html
☆2003☆関西降雪情報 Part5a
http://science.2ch.net/sky/kako/1041/10416/1041676357.html
☆2003☆関西降雪情報 Part4a
http://science.2ch.net/sky/kako/1041/10415/1041561267.html
☆2002-3☆関西降雪情報 Part3a
http://science.2ch.net/sky/kako/1040/10408/1040823344.html
☆2002-3☆関西降雪情報 Part2a
http://science.2ch.net/sky/kako/1039/10395/1039531382.html
★2002-3★関西降雪情報 Part1a
http://science.2ch.net/sky/kako/1036/10363/1036327690.html
★2001-2★関西降雪情報
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1009/10096/1009682858.html

降雨情報は★2002★関西気象情報へGO!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036327345/
3堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 13:18
>>1
(・∀・)イイ!!
>>2は漏れです。スマソ。
5かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 13:19
>>1
パート10a達成ヲメ!
>>3
テンプレ用意していただいてサンクス!
天気ちゃんねるのほうも修正しておきます!
>>1
乙かれ〜。
雪降れ〜。
修正完了!

>>5
10まで達成できるとは思いませんでした。とにかくおめでた!
9堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 13:28
tenki.jpの方も気象庁と一緒でwwwとってもいけることに今気が付いた。

こんなふうに
http://www.tenki.jp/rdr/r4.html

http://tenki.jp/rdr/r4.html

関西気象情報でも修正しておきます。
>>9
そういやそうでしたね(w
天気ちゃんねるはそのままでも今のところ差し支えないのでおいときます。
フブーキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
また1000取り逃した・・・゜д゜)鬱死・・・
12大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/09 13:38
1000ゲット( ̄ー ̄)ニヤリ
13かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 13:38
大阪市中央区さんオメー!!堺市中部さん・・・何回目ですか(w
14堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 13:40
携帯の方また999・・・(憂鬱
大阪市中央区さんオメデトー!

>>13
たぶん3回目ぐらいではないかと思われる。
15摂津鳥飼:03/03/09 13:45
雪降ってます
Part9a、天気ちゃんねる鯖内部に格納いたしますた。
dat落ちしてもすぐにご覧いただけます!
17名無しSUN:03/03/09 13:53
門真市です。霙っぽいというか霰っぽいというか、そんなのが強めに降ってます。
18前の844:03/03/09 13:53
新スレへ変わる流れの速さにはびっくりしました。このスレ天文分野のなかでも
一番活気がありますね。
19前の844:03/03/09 13:57
関西には雪好きの人が多いということでしょうか。大雪なんてめったに降りませんからね。
報告済み地点より作成。久々に貼ってみる。凡例は一番下
松江 鳥取 豊岡 峰山 宮津 舞鶴 美山 鞍馬 今津      柳ヶ瀬
津山 村岡◎和田山 福知山 綾部 北山◎左京 堅田 能登川 彦根 山東
夢前○西脇 篠山 能勢   右京 京都○山科○大津   草津◎
龍野 加西 三田 川西 豊能 京都南 伏見 宇治 南大津 南草津
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面○茨木 高槻 枚方 京田辺
加古川  有馬 伊丹 豊中 三国 東淀川 吹田 摂津○寝屋川 平城NT
赤穂 鈴蘭台 六甲山 西宮 梅田 京橋 守口○門真○大東○四条畷 学園前○
長田 三宮 灘 東灘 芦屋 難波○鶴橋 布施 小阪○瓢箪山 生駒山 奈良○
明石 垂水 須磨   尼崎○港 西成 あべの 生野 長瀬 八尾○郡山
                  南港 住吉 東住吉○平野 山本 恩智 王寺
                 堺港 八田○なかもず 松原 藤井寺 柏原 広陵○
                 泉大津 高石 泉北NT 富田林 羽曳野 香芝○
                貝塚 岸和田 忠岡 和泉 狭山 葛城山◎ 高田
           関空 泉佐野○熊取 河内長野 千早赤阪 金剛山◎御所
         岬 阪南 泉南    葛城山  岩湧山
          南海和歌山 和歌山
           海南
大雪☆ 積雪◎ 降雪○ みぞれ(雪主体)△ みぞれ(雨主体)▲ 
ひょう・あられ◇ 氷雨・凍雨◆ 降雨● または積雪(p)
新スレ 乙カレ!!
ついに10までいきましたか!

霰が降ってました〜
22摂津鳥飼:03/03/09 14:09
雪が止んで薄日が差してきましたが、日陰のアスファルトは濡れたまま。
23かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 14:10
大興奮の寒気予想が出揃いました!明日夜より500hPa−30℃線が
近畿へ、11日は日中−33℃以下の寒気核が近畿〜関東を通過!
現在は−24℃程度の寒気ですが、それでも当地は発達した積雲に
覆われており、雪が舞っています!雲頂高度のかなり高い積雲
も見ることができますが、全天ほぼ雲に覆われてきました!
24前の844:03/03/09 14:31
>>23
なかなかすごい寒波ですね。これだと一昨年の3月の寒波に匹敵する
規模かもしれませんね。
25名無しSUN:03/03/09 14:41
9時までの12時間で降雪の状況

彦根  降雪0
京都  降雪0 3時・9時の天気「にわか雪」
舞鶴  降雪0 9時・12時の天気「にわか雪」
大阪  降雪0 6時・9時の天気「にわか雪」
奈良  降雪0
和歌山 降雪0
神戸  降雪0 9時の天気「にわか雪」
豊岡  降雪0 9時の天気「にわか雪」
鳥取  降雪0
米子  降雪0 9時の天気「にわか雪」
松江      3時「みぞれ」9時「にわか雪」12時「みぞれ」
西郷  降雪0 3時・12時の天気「にわか雪」
岡山  降雪0
津山  降雪不明 積雪1
広島  降雪0
浜田  降雪0 9時の天気「にわか雪」
26兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/09 14:42
>>1 新スレオメ!!&乙!!
27名無しSUN:03/03/09 14:46
>>23
おおぉ!これはもしかするともしかするかもしれませんね
期待あげ!
28かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 14:49
>>24
暖春続きの近年の3月としてはとても強いものですね。
特に3月中旬としては89年3月の彼岸寒波以来の本格的な寒気でしょうか。
01.3.8,9の寒波は個人的には別格だと思っています(w 電子閲覧室で
各都市の気温や降雪の状況を見ても驚きを禁じ得ません。
大規模な寒波の広がりで九州北部でも雪でしたし。
明日明後日の近畿中部(内陸)での降雪は大いに期待してもいいと思いますよ!
空が真っ暗になってきました。再び雪の気配がします。
霰ですが かなり降ってきた〜〜
オークレーダーも(・∀・)イイ!!感じ

3月の雪も すごくいいもんだ!!
仕事が休みでよかった
30堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 14:55
大阪湾&大和川を越えれる勇敢な雪雲はおらぬかぁぁぁ!
31大阪市住吉区:03/03/09 14:55
今朝東京より帰ってきました。
雪が確認できたのは・・・
・京都市西部
・大阪駅
以上です。岐阜・滋賀は晴れだったなぁ・・・
32名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/03/09 14:55
久々にお邪魔します。 m(_ _)m
こちらは北風型の象徴、見事な「快晴」と「強風」です・・・(萎
>>23
やっとこさ見栄えのある数値が出て参りますたな。
     ⊂当地上空AVN気温予測⊃
10日21時:  −9.48℃ / −30.77℃ (+36h)
11日03時: −10.49℃ / −33.20℃ (+42h)
11日09時: −11.11℃ / −33.87℃ (+48h)
11日15時:  −9.75℃ / −30.42℃ (+54h)
【JST】    【850hPa】   【500hPa】
これが即、不意の春雪に結び付くかは微妙な所ですが、
とりあえず悲観もせず楽観もせず見守るべきでしょう。
33かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 15:01
2月の絶望感から一転、雪がふわふわとたくさん落ちてきます。
こんな時期にお祭りだなんて何だか不思議な気持ちです。
>>32
お久し振りです。何と懐かしい 。・゚・(ノД`)・゚・。
34名無しSUN:03/03/09 15:07
平成15年 3月 9日09時22分 大阪管区気象台発表
大阪市」風雪,波浪注意報」
北大阪」風雪注意報」
東部大阪」風雪注意報」
南河内」風雪注意報」
泉州」風雪,波浪注意報」

いいなあ(ポツソ
35名無しSUN:03/03/09 15:07
>>32
名古屋は10日も11日も快晴ぽ・・・
36名古屋市西部 ◆HHNFmL/jUQ :03/03/09 15:12
>>35
漏れも正直、降るとは思ってません。
しかし、降る可能性を探れる領域へは
久々に達したかな、という感じです。
37前の844:03/03/09 15:12
奈良市は今日は朝7時過ぎにそこそこ強い雪がありましたがそれ以降
はあんまり降ってないですね。今も晴れています。
38名無しSUN:03/03/09 15:22
9−15時の降雪

彦根  0  15時「にわか雪」
京都  0  15時「みぞれ」
舞鶴  0
大阪  0
奈良  0
和歌山 0
神戸  0  15時「みぞれ」
豊岡  0
鳥取  0
米子  0  15時「みぞれ」
松江  0
西郷     15時「にわか雪」
浜田  0
岡山  0
広島  0
山口  0

ちなみに誤解ないように,降雪0は降雪を観測したという意味です
39かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 15:30
風雪強し。あられを含んでおり吹き溜まりに雪が残るほどです。
今日でこんななのに、明日明後日はどうなるんだろうと妄想中。
40東大阪市西部:03/03/09 15:35
新スレ乙です〜

新春寒波の時と同様また風邪をひきました。
家でゆっくりと雪を見ろ、ということでしょうか?
>>40
風邪引きの時はそれが吉じゃて。レーダーに釘付けになったり(w
42東大阪市西部:03/03/09 16:08
>>41
ど〜も、そうしときますわ。
今は東に見える生駒山に釘付けになってます。
生駒山、かなり雪が降ってそう。
43名無しSUN:03/03/09 16:10
関西の雪ヲタとザコ気象庁どもは2chにくる資格ないんだけどな。とくに
41お前だよお前。
44かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 16:13
雪あられがかなりの強さで降っています。うっすら寸前まで
いきますが、まだ気温が高いようです。
45堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 16:15
>>44
ええのぉ・・・
46かんちゃん@奈良中西部 ◇Mf7YUKI8CM :03/03/09 16:18
>>42
てめえか?まさか今時関西に雪が降ると思ってるキチガイがいるとは?
もう無理だからあきらめな。
47かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 16:21
>>45
この時期になると内陸有利になってしまいますね。
お昼ころから北摂→生駒山地→奈良盆地西部という雪雲の
通り道が出来ています。
しかし明日明後日はより広範囲での降雪がきっとあると思いまする。
48名無しSUN:03/03/09 16:22
>>46 偽者
49名無しSUN:03/03/09 16:26
>>43-46
懲りないなあ。
お前がst1u062157.ocv.ne.jpなら完全な知障、
別人ならst1u062157.ocv.ne.jpと同じ運命をたどるぞ。
コテハン叩きは名誉毀損だぞ。
50名無しSUN:03/03/09 16:27
>>43>>46
浮o o 。
51名無しSUN:03/03/09 16:28
悪質なコテハソ叩きには毅然とした処置をとらせて戴きます。
52名無しSUN:03/03/09 16:43
無視してもっと雪ネタを
53名無しSUN:03/03/09 16:50

記念マキコ
54大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/09 17:19
午後からは晴れ主体で時折霙や霰が振る天気でした。
現在、再び雪に戻りつつあります。降雪中。
55かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 17:19
京都は明日夜〜明後日が今冬最大最後のチャンスになりそうですね。
予報は明日夕方から雪。2年連続0pの脱出となれるでしょうか。
雪の金閣寺。京都御所はとても風情があります。
こっそりと雪の奈良公園&雪の上の鹿さんという光景も狙ってマス。
奈良県地方の降水確率も後半若干高めになっていますし。
この時間になって昼間モクモクとしていた積雲も、灰色の層積雲
へと変わってきています。
明日、明後日は当地は晴れ時々雪といった天気なのかな〜。
56大阪市住吉区:03/03/09 17:26
さきほどより弱い雪が・・・
(・∀・)イイ!!
57名無しSUN:03/03/09 17:30
かんちゃんは許してやるがザコ気象庁は死刑だな。関西にばっか雪予報
だしよって。関東はもうだめかもね
58前の844:03/03/09 18:29
>>55
やはり京都の予報は修正されましたか。明日は北風なんで京都や奈良は
チャンスですね。あしたの晩は気温が低そうですから。積雪に関しては
今年最後のチャンスになるかもしれません。雪に関しては甲子園の時期に降った
のを何回も見たことありますし、4月上旬までその可能性は否定できませんよね。
59京都府南部(北区) ◆Zh2.0GCZF6 :03/03/09 18:39
今日は半日雪が降ってました。ただ、日中は霙っぽかったです。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しSUN:03/03/09 18:50
>4月上旬までその可能性は否定できませんよね。

4月中旬以降はこのスレも閑古鳥と。
12月から4月にかけて、さすがに大量の降雪スレが上にあるのはうざい。
書きこんでもsage進行にしろよ。


・・・・・・と内心思ってる天文ファンは意外と多そうだな。
62名無しSUN:03/03/09 19:15
>>61
おまえだけだ(w。age
今日は9時過ぎにちょっとだけぱらついただけいい天気でした。

やはり北風では降らないわ(w
64おおさかあべの ◆sg7EMTcBV. :03/03/09 20:34
ほんと2月は閑散だったなぁ。
あの暖かさではどうしようもない。

3月にはいってお祭りとは想像しませんでしたよ。
65名無しSUN:03/03/09 20:54
>64
関西は祭りでも関東は最悪だぞゴルア。ザコ気象庁の予報のせいでな。
マジで頭に来た。そろそろ脅迫電話かけようかと思う
66かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/09 20:57
この時期の冷え切った日本海と、沿岸部で500hPa−24℃という寒気
では対流が今ひとつ不活発で、日本海側のエコーがあまり見られま
せんね。
明日午後には−30℃が沿岸にかかり、内陸を含め雪雲が生成されて
レーダー画面も賑やかになってくると思いますが。。。
67名無しSUN:03/03/09 20:59
また犯罪予告。   >>65 >>65 >>65 >>65 >>65
68名無しSUN:03/03/09 21:01
>>65
関東にもチャンスは、まだまだあると思うよ。
4月に9センチも積もった例があるんだし。
69大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/09 21:39
>>1
乙カレー
70名無しSUN:03/03/09 21:58
関西うらやましい。
東京は今年もだめだめです。
>>39
妄想ええなー。ふわふわの雪、うっすらとするかも?!なんてね。
当地ではもう雪の「ゆ」の字も妄想できないくらい晴れ渡っておりまする。
でも、ここが廃れるまではスレ進行を楽しもうと思いまする。

>>1
乙ー!

>>32
東海スレにも来てくださいYO!三重北中部小祭はありますたYO(w
72キタ━(゚∀゚)━!:03/03/09 22:20
73名無しSUN:03/03/10 00:05
>>72
これマジ!?
74箕面:03/03/10 03:42
修正されて降水確率20% (´・ω・`)
75大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/10 07:14
今日の夕方〜明日の朝が最後のチャンスか・・・。
76名無しSUN:03/03/10 07:42
大阪市内降ってきた
77名無しSUN:03/03/10 10:10
日照分布を見ると極端だな、0か1.0になっている。(近畿)
78かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/10 11:45
分厚い雲に覆われて日差しは全くありません。遠くの方(竜門山地)
は煙っていて雪が降っているのが見えます。
まだ寒気南下が不十分で、日本海南部の筋状の雲は背が低いですね。
徐々に本来の筋状の雲が北部沿岸に迫ってきています。
西日本では等圧線が寝てしまい、北高型になってしまっていますが、
明日は南北に立ち、北風が強まりそうですね。
>>71
どうぞ最後に訪れるであろうオチを見守ってやって下さい。
79前の844:03/03/10 12:21
今晩から明日昼すぎに掛けてが寒気のピーク。昨日の予想よりもやや
西よりの風で明日は琵琶湖周辺で雪が降りやすいとの予想。一方
京都府南部でも降水確率が40%とやや高め。明日の朝は京都で1℃
、奈良や大津では−1℃と雪が降れば積もる気温。滋賀県では明日雪
が積もり、京都市内でも北へ行く程雪化粧する可能性もでてきたとのこと。
京都市内や大津市内で雪が降り始めるのは今日夜半過ぎからで、京都市内
では明日昼過ぎにかけて、琵琶湖周辺では大津で昼過ぎ、彦根や米原で夕方
までといった感じでしょうか。今年は京都の内陸や滋賀県で相当雪が少なく
彦根方面では殆どの都市で20センチ以上の大雪があり、京都や大津でも10
センチ弱がよくあるのに・・・。よく考えたら、近畿の積雪の王者柳ヶ瀬も今年
は根雪もなくたいした大雪もない。もしかしたら今年は暖冬だったんだろうか・・。
80前の844:03/03/10 12:24
すいません。またまちがえちゃった。彦根方面は殆どの都市を、殆どの年に訂正します。
81兵庫県夢前町:03/03/10 12:35
あいかわらず粉雪が断続的に降っています。
手前から、
明神山はすべて融雪して全山木肌
五百旗頭山は山頂の谷筋のみ薄墨色
雪彦山、大天井岳、天源山は薄い白色です。

ことしは降雪は25日間と多いものの、総積雪量はわずか11a・・・・
82前の844:03/03/10 12:49
>>82
夢前町では毎年平均でどのくらい雪が降るんですか?奈良なんて今年
12月の1センチと1月の5センチの合計6センチですが、これでも
例年よりは多いぐらいです。
83名無しSUN:03/03/10 12:57
今、速報でミサイル・・・(ry
84名無しSUN:03/03/10 13:03
暴落キタ━━(゚Д゚)━━!! 遂に8000割れ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=1d
85かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/10 13:06
>>79
北北西風で琵琶湖方面への雪雲の流れ込みがありそうですね。
韓国短期、日本気象庁も同じく寒気の芯は東日本を抜けてしまいそう。
http://www.kma.go.kr:7001/kma03/gif/ghm_500t_70td_24.gif
それでも500hPa−30℃以下の領域がしっかり近畿を包んでいくので、
明日日中いっぱいはそれなりに雪空が広がる所が多そうです。
>>83>>84
板によっては祭りになっていますね。明るいニュースが欲しい所です。
86兵庫県夢前町:03/03/10 13:09
>>82
夢前町は南北に長いので姫路市境の最南部は平均で1a以下、中国山地の最北部は
30-40aというのが平年の総積雪量です。
この板的には「天国と地獄」の差があります。

うちは中北部で20a前後でしょうか。
ただ年によっての差が大きく、この平均値も5年以上前のどか雪でかさ上げ
されていて、ここ2、3年は惨憺たる状況です。
87前の844:03/03/10 13:27
>>85
昨日の寒気よりかなり強い規模ですね。500hPaで-30℃以下ならチャンスありますね。
明日の午後夏の夕立みたいな雪を期待しましょう。
>>86
姫路市あたりは以外に雪が少ないですね。そこそこ雪が多いイメージがあったのですこし驚きました。
13日も寒気強く寒さ残りそうです。
http://www.hbc.co.jp/tecweather/FXFE577.pdf
今日は夜遅くまでお出かけのため一旦失礼します。
89名無しSUN:03/03/10 13:48
  〜実況板より〜
12:00     北朝鮮が大台割れを見据えて祝砲を発射
12:34     平均株価が8000円の大台を割り込む
12:35 [NHK]平均株価が8000円の大台を割り込む
12:52 [NHK]北朝鮮が日本海に向けて地対艦ミサイルを発射
12:54     平均株価が再び8000円を割り込む
90大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/10 15:08
現在、霙が降っております。
今日はほとんど日が照っていない。
朝は奈良で雪降ってました。
91【強制ID導入議論】:03/03/10 15:15
突然で申し訳ありませんが・・・

名無しの皆さん、コテハンの皆さん、
天文・気象板 自治会スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1035376925/298-
をご覧になって、強制ID導入についての賛否・その他意見の
レスを是非お願いします。
92前の844:03/03/10 15:32
先ほどよりは若干日本海の雪雲が増えてきました。今夜以降少し期待したいです。
93名無しSUN:03/03/10 15:34
平年並み50% 高い30% 低い20%
94名無しSUN:03/03/10 15:57
一部ID導入という話が出ていますが、恥ずかしながらどうしたらいいのか分かりません。
自分で調べろと突っ込みをいれられそうですが誰か親切な方教えていただけないでしょうか?
当分IDを持つつもりはないのですが、もし強制になればどうしても天気関係のスレには参加
したいもので。関西の雪と関係ない話でごめんなさい。
95名無しSUN:03/03/10 16:09
>>94 自治スレか関東雪スレでしてください。
96名無しSUN:03/03/10 16:47
大阪15時の天気「にわか雪」

関西は勝ち組みですね。
東海地方は等圧線が右斜めなのがイタい。
97神奈州の暇人 ◆uBRqV9oHnk :03/03/10 17:11
>>94
しばし仮眠を取っていました。
さて、IDは各々の発言に勝手につけられる識別コードのことで、自分で取得する必要は
ありません。IPアドレスと日付を元に自動で割り当てられます。(→毎日変わります。)

このスレッドを例にしますと
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046795277/-10

1 :名無しでGO! :03/03/05 01:27 ID:t8n99O+2
   ちょっと終日専用車両はやりすぎでしょう・・・

発言の右肩の「t8n99O+2」がIDです。

2 :名無しでGO! :03/03/05 01:37 ID:TD3FmF09
   禿胴

2を見るとIDが「TD3FmF09」で、1とは違います。

3 :名無しでGO! :03/03/05 03:52 ID:t8n99O+2
   なぜに女性ばかりに気を使うのか真意を知りたいもんだ!

一方、3のIDは「t8n99O+2」で、1と同一人物だと分かります。

このようにIDは(・Å・)ジサクジエンや(゚,_・・゚)騙りを判別する手がかりを努めてくれます。
余談ですが中旬以降は熱帯でも擾乱の発生が顕著になり、そろそろ降雪をもたらす冬型
も終息に向かいそう。今回の冬型を過ぎると愈々周期変化の季節が訪れると見ています。
98名無しSUN:03/03/10 17:19
>>96
東海でも三重は勝ち組み。
99名無しSUN:03/03/10 18:58
NHK近畿の天気予報の上空5500m-6℃線になってた。初夏か?訂正汁!
100前の844:03/03/10 19:03
あれにはビックリした。NHKにしては珍しいミスだ。
101名無しSUN:03/03/10 19:48
>>99
仮に上空5500mは-6℃くらいの場合、地表(大阪あたり)の気温はどれぐらいになるんですか?
10299 携帯より:03/03/10 19:56
あまりくわしくないが、湿度がかなり低ければ100mごとに1℃、平均で0.6℃気温があがるので、30℃前後かな?
103101:03/03/10 20:08
>>102
サンクスです。30℃なんて聞いただけで(;´Д`)アツーって気分になりますな。
104名無しSUN:03/03/10 21:16
地上が30℃で上空5500mは-6℃だと大気の状態が不安定に
なって雷雨の発生する心配があるね。
105兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/10 21:33
いわゆる夕立ってやつですか?
106名無しSUN:03/03/10 22:29
そうですね。
熱雷とも言いますね。
107名無しSUN:03/03/11 00:09
>>104
なんでそれで大気の状態が不安定なんだ?
ま、エマグラム書いてみないことには何ともいえないけど。
108サンダーハルク:03/03/11 00:23
乾燥断熱減率100m/1℃
湿潤断熱減率100m/0.6℃
だったっけ?
109名無しSUN:03/03/11 00:28
雪はどうなってるの?
110名無しSUN:03/03/11 00:30
>>109
予報どおりに逝かず、もはや終焉の香り。
111前の844:03/03/11 00:30
まだ日本海の雪雲は少ないね。寒気の流れ込みが遅れているのだろうか。
112名無しSUN:03/03/11 00:44
>>108
湿潤断熱減率は約0.5℃/100mが使われることが多いね。
113かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 01:05
只今です。徐々に北部の雪雲が増えつつあります。
明日日中は500hPa中心で−36℃という寒気が東日本を通過、近畿まで
−30℃線が覆うということで何事も起きないということはないと思いますが、
2月5日の事例(寒気の中心が通った中国四国・九州北部で強い雪や雨、
・発雷やあられ・ひょう。−36℃線がかかったが近畿では平穏に終わる)
がふと脳裏に浮かびました。
ただし前回は夜間でしたので、日射の強まった明日は違った展開に
なるとは思いますが・・・俄か雪があったらいい方かな。。。
114前の844:03/03/11 01:18
日本海の雲はここ数時間あまり増えてないような感じですが、風向きが
北北東から真北に変わりました。京都南部では明け方、琵琶湖周辺では
あすの朝から雪が降りやすくなってくるかもしれませんね。この冬型の後の
南低が楽しみです。15日は気温が低いみたいだし。でも16,7日の
気温が高くなっているのが気になりますね。今回も低気圧が暖気を運ぶの
だろうか。これじゃ降り始めだけ雪でのち雨に変わるのだろうか。関東では低気圧
のコースによって雪になりそうな気もするが。関東ではこの時期の大雪も充分あり得ます
から。
115かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 01:22
確かに、動画では数時間前に比べてあまり増えてませんね。
ただ、やや活発になってきているかも。青色のエコーが若干増えた。
116大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/11 07:15
雪雲、ようやく京都市付近まで下りてきてる・・・。
117大津市南部:03/03/11 09:29
明け方は晴れてたけど、ここ2時間くらい
断続的に降ってます。
118信楽:03/03/11 10:16
さっきまでボタン雪が降り続いていたのですが今さっき止みました。
青空が広がってきました。
もうだめっぽ
119神戸中央:03/03/11 10:44
ボタン雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
120大阪淀川三国の民:03/03/11 10:44
こっちは舞ってキター━━━━━(゜V ゜)━━━━━
121名無しSUN:03/03/11 11:28
毎日降ってるがな。
122兵庫県伊丹市:03/03/11 11:31
ちらちらと舞ってきました。
123かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 11:45
外はボタン雪が舞っています。
124前の844:03/03/11 11:53
奈良市もボタンというよりは粉雪が舞ってます。
125奈良県生駒市:03/03/11 12:08
最近なんか毎日降ってるんだけど・・7度もあるのに。
126前の844:03/03/11 12:25
奈良市:急に空が暗くなって雪が強くなってきました。今回の冬型
で最も強い雪です。
127前の844:03/03/11 12:32
西から晴れ間が広がってきました。ほんの10分程の雪でしたが
やや強い俄か雪でした。現在、近畿の内陸でもところどころでやや強
い雪雲が見られす。寒気の影響かな。
128かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 12:40
県北部からの雪雲が現在北葛城地方にも南下し、強い雪を降らせて
います。空も風景も白色に覆われています。
2月より3月の雪日数が上回るなんて珍事になるかも!?
夕方にかけてこの状況が続きそうですね。
129名無しSUN:03/03/11 13:00
>>128
このうそつきー!ぜんぜんふらないじゃんかー!
10〜11日は夏の夕立のような雪がふるっていってたのにー!
うわあああああん!!!ほっかいどうにひっこししたい!
130かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 13:18
今朝9時の寒気の様子;
    500hPa  850hPa
米子 −30.9℃ −10.1℃
輪島 −35.5℃ −12.5℃
潮岬 −30.9℃ −4.5℃
館野 −35.5℃ −10.1℃
浜松 −33.3℃ −6.3℃

近畿中部で500hPa−32℃、850hPa−9℃程度でしょうか。
131名無しSUN:03/03/11 13:51
ああ突然外がすごいことに・・・・ここはタカラヅカ
132名無しSUN:03/03/11 13:58
今日新しい3ヶ月資料。アンサンブルで非常に細かい資料が出ました。
133名無しSUN:03/03/11 14:18
関西の雪も今日で最後の可能性も。このスレの皆さんは夏の間は
天気スレにはあまり参加されないですか?後台風大好きとかいう方は
いますか?
134堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/11 14:40
ああ、雪ではなく雨降ってる・・・
気温が高いせいだ。

>>133
春から夏にかけては梅雨による大雨祭りがあり、
夏から秋にかけて雷雨祭りや台風祭りがあり、
秋から冬にかけては秋梅雨(秋霖)祭りがあります。
雷が伴えばほぼ祭りケテーイですので関西気象情報で一緒に盛り上がりましょう♪
135大阪市東部:03/03/11 14:42
強く雪降ってる。
136前の844:03/03/11 14:51
奈良市内再び雪が降ってきました。それほど強い降りではないですが。
137大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/11 15:09
奈良から帰ってきました。
9:30頃から舞い始め、12:00〜12:30頃は吹雪模様でした。

大阪も先ほどまで降ってたみたいだけど、雨だったのかな?
138かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 15:21
あら〜ちちんぷいぷいの今出さんの天気見逃した〜。
こちらは雪がちらついていますが、微量の雨が混じっています。
上空500hPaの寒気は抜けつつありますね。午後に寒気が通り抜けた
ならもっと広範囲での降雪が狙えたのですが。
>>133
季節を問わず普段なかなか体験出来ない気象現象ほど祭りになりますよ。
139大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/11 15:27
再び降ってきました。霙です。
140大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/11 16:04
霙っぽいのが降っています
141名無しSUN:03/03/11 17:01
結局今年も公式積雪0で終わりそうだな・・・
期待していた今日の朝も、屋根の上に薄っすらと積もっている程度だったし・・

それにしても、今日は霰混じりの雪が良く降るなあ

142141:03/03/11 17:06
いちおう、京都の者です。。
143大阪府北部民:03/03/11 17:13
京都のオコボレ目当てなのに・・・
おフランス人が一言「大阪って雪降るんだ」だって。
南国と思われてるのかなぁ、まぁ南国っちゃ南国か。
144関空の近所 ◆aHST21EDUw :03/03/11 18:31
こっちは全く雪降ってないよ(´Д⊂)
ヤッパリ北風は駄目だな。
145前の844:03/03/11 18:44
京都と言えば毎年必ず10センチ以上の積雪を記録してるようなイメージ
があるんですが、今年といい去年といい本当に意外です。特に京都方面に行く
機会が多いんで、応援してるんですが。京都と奈良と大津の内陸3都市では過去
の積雪量の累計ってどこが一番多いか具体的に知ってる人いますか?イメージ的
には大津>京都>奈良ですが・・。
146前の844:03/03/11 19:06
今年の評価(5段階)  関西の主要都市           評価                   
彦根 :今年は大雪もなく苦戦。それでも近畿の他の主要都市圧倒 2
大津 :数回雪が積もりほぼ例年通りか             3
京都 :雪化粧はあるがまさかの積雪なし。           1 
大阪 :降雪日数は決して少なくないが積雪なしは痛い      2
奈良 :南低なしによく健闘。瀬戸内の恵みか          4
津  :大健闘。こちらも瀬戸内の恩恵。            4   
神戸 :雪が少なかった。今年は恵まれなかったか。       1
和歌山:積雪もあり例年どうりか                3
総評 :都市によって格差がある。けっして雪の多い年ではない。 3
                                                     
147前の844:03/03/11 19:08
あらら。評価の数字(値)がバラバラになっている。ちゃんと整えたはずなのに・・
148テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/11 19:11
今日は雪が見られなかった・・・午前中に降ったらしいけど。。。

>>145
降雪の深さだけで見ると、過去30年間の合計では、
京都486p、奈良256pとなっています(大津についてはデータなし)。
参考にはならないと思いますが、彦根は3717pです。さすがですね。
149前の844:03/03/11 19:18
>>148
ありがとうございます。京都と奈良は予想通りでしたが、彦根は異次元の
世界ですね。びっくりしました。さらに米原だったら彦根の倍はあるんだろうな。
150かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 19:20
>>145
府県庁所在地の降雪量を並べるとこんな感じかな?
大津=京都>奈良>>>大阪≧和歌山≧神戸
詳しくはサンダーハルクさんのHPでも参照されては?
>>146
付け加えるなら村岡・柳ヶ瀬は通信簿1、もっとがんばりませう。
88-89年寒候期といい勝負だったりして。
151テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/11 19:20
>>149
漏れもビクーリしますた。文字通り桁が違う。
そして、大阪は92p、神戸は66p・・・。これも鬱な意味で桁が違うなあ。。。
152テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/11 19:26
>>150
和歌山は62pですた。結構意外。
結局は大津≧京都>>奈良>>>大阪>神戸≧和歌山か。
1883年2月8日の和歌山40pの積雪なんてもう二度と見られないんでしょうな。。。
153かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 19:28
>>152
私は過去40年間のデータを用いました(うふふ
154テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/11 19:30
>>153
やっぱり10年足すと和歌山が勝つんですね。南低の賜物か〜。
155かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 19:34
>>154
60年代の台湾坊主(典型的東シナ海低気圧)の影響ですかね〜。
>>155
台湾坊主、小笠原高気圧に裏日本…。もう使われることはないんでしょうな。
157前の844:03/03/11 19:53
>>150
さっそくサンダーハルクさんのホージを見ましたがよくできたホームページですね。
ありがとうございます。さっそくお気に入りに追加しました。
>>150,>>152
彦根の97センチや和歌山の40センチは今じゃ考えられませんね。
高温とか短時間大雨などの夏関係の記録は最近の方が強く、冬関係
は圧倒的昔ですね。特に大阪の年間降雪量はここ最近明らかに0センチ
が増えてきているような気がします。戦前は小氷河期だったのだろうか。
>>157
何より、地球温暖化の影響でしょうね。
わずか10年前と比べても、雪は減ってるし夏場は記録的猛暑続き。
159かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/11 20:12
個人的には0コンマのグローバルな温度上昇より、やはり突如南下
しなくなった偏西風の影響がほぼ全てかな。>近畿の雪の減少。
この地球温暖化の時代において昨秋後半の寒さは記録的だった。
160名無しSUN:03/03/11 20:20
いざ寒気がきたら南低はしょぼい
いざ南低がきても寒気がしょぼい
これは単なる偶然ですか?
それともやっぱり理由ありですか?
161前の844:03/03/11 20:41
いまサンダーハルクさんのページ見てたら京都の今年の最深積雪と累計積雪が2センチ
になっていましたね。もしかしたら今日積もったのかも?
>>160
難しい質問ですね。今年は南低は北よりのコースを通る事が多く暖気を運んでくる
事が多いのでは。前回の3月7日ごろの南低をもう少し南を通っていたり、もしくは
速く近畿に来ていたら雪になっていた可能性もあったと個人的には思います。
162hanakuso:03/03/11 22:36
この空一面に広がってる雲はなんだよ!
雪ふらないじゃないか!!
163名無しSUN:03/03/11 23:07
まさか今シーズンの降雪日数って大阪>名古屋(東京)?
164名無しSUN:03/03/11 23:15
>>160
今シーズンはこんなのばっかりでしたね。。・゚・(´д⊂・゚・。 えーん
165名無しSUN:03/03/12 00:47
>>163
そうなりそう。でも降雪日数の平均は名古屋≧大阪>>東京だから、そんなに
驚くべきことでもなかったりして。降雪だからにわか雪でOKだし。
166名無しSUN:03/03/12 00:52
自分は生まれてからずっと33年間京都市に住んでいるけど
小学校の頃は毎年冬に雪合戦や雪だるま作ってたの覚えてる。
雪がたくさん積もった日は校長の計らいで1時間目はみんな雪遊びと決まってた。

学校が終わった後も陰になってる部分はたっぷり雪が残っていて
朝から晩まで雪で遊べた。こんなのが一冬に3〜4回はあった。

今は積もっても屋根だけで、地面に積もった雪をザクザクと踏みしめる
あの感触がほとんど味わえない。その日のうちに解けてしまうし。(´Д⊂
167名無しSUN:03/03/12 00:58
>>166
悲しすぎます。
168大阪市中央区 ◆/kv6CyFfKY :03/03/12 02:44
>>166
大阪でも漏れが小学生のときはだいたい1年に1回は積もってたんで、やりましたねぇ。
1時間目の雪遊び。
97年以来、踏みしめて歩くような雪はなし。
今の小学生は大阪の雪景色を知らないんだなぁ・・・。
169名無しSUN:03/03/12 10:37
ここ最近どうもおかしい
1950〜1990の毎年の最高積雪量はだいたい7〜20
なのに1990年からは大雪の年はあっても少ないときは3〜4
2001年は運が良かったのか15センチだったけど
去年と今年は3センチ足らず
今までの東計を見ても5年に2年は10センチ以上積もっている
これで来年と再来年が10センチ超えなかったらこのセオリーは
170名無しSUN:03/03/12 11:45
>>160
低気圧は暖気の塊みたいなモノですから・・・必然でしょう
171名無しSUN:03/03/12 13:32
あくまでも過去30年のデータをとる平均値だけで考えると、
1970年代の近畿は暖冬が多く?あまり雪が降ってないみたいなので
仮に2000年代がやばかったとしても、1970年代が考慮されなくなる
2011年からの新平均値、そんなに降雪量は下がらないと思う
(むしろ今後の頑張り次第ではUPも?)。

問題は2021年からの新平均値、これはあの84年が削られるわけだから、
上乗せをしておかないと新平均値はガクッと落ちる恐れあり。

ま、当分先の話ですがw(でも生きてる間のことでしょうから・・・)
当地の桜開花予想日は3/30か。昨春は3月末に満開になり花見が出来た。
今年は4/1頃にその予定だったのだが、チラホラ〜3分咲きかも知れない。
173前の844:03/03/12 17:59
今年の開花は少し遅れそうですね。週間予報でも週の後半は気温がやや低い
の予報が出ています。一昨年、3月29日に大阪に花見に行きましたが、その
時は全く咲いてなかって結局梅田でぶらぶら遊んだのを思い出しました。。で
も、今年は4月の前半は寒いとの予想などで少々遅くても長い間桜が見れるかも
。後、今週末の南低はどうでしょうね。気が早いもので今から南低に期待してます。
まー気温から判断すると雪は難しいような気がしますが・・・。
174かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/12 20:55
今年も春一番がないままなのでしょうか。
奈良の桜の開花、当てずっぽですが4/1でどうか!?
週一回変更はさせて頂きますm(_ _)m
>>173
週末の南低降雪よりも、今後関西で寒の戻りによる降雪の可能性
の方が極めて高いみたいです。
週末は上空1500メートルの気温がプラスへと転じるとの予想ですし。
175サンダーハルク:03/03/12 22:46
>>174
「春一番」の定義
2月4日頃の立春から3月21日頃の春分までの間に、
日本海で発達した低気圧に向かって、その年初めて
吹く強い南寄りの風。
(風速や気温の基準は気象台によって異なる)

最近は冬型ばかりで、日本海に低気圧が通らないからね。
3月21日頃までに吹かなくては・・・
176堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/13 08:36
久しぶりに地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
177名無しSUN:03/03/13 11:58
>>161
最深積雪は0のはず。降雪量は2cm。
178前の844:03/03/13 13:02
>>174
今週は上空の気温が高いですね。関東でも雪は難しいかも。来週になれば、上空
の気温も下がり、しかも南岸低気圧の可能性もあるとの事なので期待しましょう。桜
の開花は奈良で4月3日と予想します。(はずれたらごめんという事で)寒いので
遅れそう。
>>175
今週末の低気圧は南岸低気圧との予想などで今年は春一番のない可能性が高いかも。
珍しいですね。
>>176
地震あったかな?寝ていたので気づきませんでした。奈良はなかったのかな。
>>177
ご指摘ありがとうございます。見間違えたみたいですね。後。積雪は1センチ以上
だと思ってました。0cmでも積雪にカウントされるんですね。
179山崎渉:03/03/13 13:04
(^^)
>>178
大阪府南部で局地的な地震があったようですね。
富田林と狭山で震度1。漏れも寝てました。
普段は震度1でも目が覚めることが割りとあるのですが、
まったく気がつきませんでした。多分揺れは感じてないと思います。
181堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/13 13:48
>>178,>>180
漏れの所(大阪府南部)の地域が震源地となるっていうことはめったにないから
ちょっとした地震でもどっかで大きな地震でも起きたんか?って思ってしまいます。(w
02/11/05 金剛山、平年より46日早い初冠雪。
     観測史上最も早い。
02/11/09 近畿各地で初雪観測。
     京都初雪。
02/12/08 南低。ほとんどの地域で雨だったが、大阪東部の山沿い・京都南部・奈良盆地の
     一部で夕方になって霙を観測した模様。
02/12/10 冬型。奈良初雪。
     他にも、大阪北部・神戸山沿いでは初雪があった模様。
02/12/11 和歌山初雪。
02/12/13 冬型。京都市の一部でうっすら積雪した模様。
02/12/26 冬型。京都市の一部・大阪北部では積雪。
     大阪・神戸初雪。他、各地で降雪。
     27日も京都・大阪北部・奈良など各地で降雪。
03/01/01 寒冷渦。神戸山沿いでは雨霙。
03/01/02 冬型。六甲山周辺を中心に各地で午前中降雪。
03/01/03 二つ玉低。兵庫県西部を中心に降り始め雪のところも。一部はうっすら積雪。
     その後、雨に変わる。
03/01/04 この冬初の大型寒波。西南西風で大阪・神戸・奈良中心に午後から吹雪模様に。
     奈良では積雪1cm。初積雪。
     夜は大阪南部・奈良中部を中心に吹雪、積雪。
03/01/05 強い冬型続くも、風向きの関係で奈良中部でチラつく程度。
     夜から6日未明にかけて、大阪北部・京都市の一部では積雪。 
03/01/15 京都市の一部で積雪。
     他、各地で降雪。
03/01/20 寒冷渦。21日未明にかけて神戸山沿い・大阪の一部・奈良各地で雪や霙。
03/01/21 冬型。各地で降雪。
03/01/24 冬型。各地で霙や雪。
03/01/28 この冬一番の猛烈寒波到来。昼前から各地で雪が降り始める。
     夜に入り、大阪湾で雲が発達。29日未明にかけ、大阪南部・奈良中部を中心に
     記録的な大雪となり、一部では積雪が10cmを越える。他、奈良市5cm。
     大阪市の南部でもうっすら積雪。
03/01/29 引き続き猛寒波。奈良中部を中心に降雪。
     気温が低かったため、積雪したところは一日中凍結。
     30、31日は一部でチラつく程度。
03/02/01 冬型続く。京都、奈良の一部で午前中降雪。
03/02/02 冬型。各地で降雪。
     03日も同様。
03/02/05 前日に各地で雪予報が出るも、当日になって修正、スカ。
     大阪南部、奈良中部の一部で霙が降ったのみ。
03/02/06 冬型。京都市の一部で積雪。
03/02/20 冬型。各地で霙や雪。
03/03/03 冬型。明け方から大阪北部や京都中心に降雪。一部では吹雪も。
03/03/09 冬型。未明から京都・奈良・大阪北部中心に降雪開始。
     午前中は吹雪き、積雪のところも。午後も各地で降雪。 
     10日も一部で降雪。
03/03/11 冬型。日射の影響で、内陸中心に雲が発達し、各地で降雪。
     京都、奈良の一部では吹雪。
 
この冬の京阪神及び奈良・和歌山の雪の記録をまとめてみました。
一部、不備な部分あると思いますんで、修正キボン。
185名無しSUN:03/03/13 17:06
>>183-184
3月4日 和歌山で降雪、うっすらと積雪0cm 3月としては〜〜ぶり
〜〜の数字は覚えてないんで誰か補完よろ。
186堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/13 22:45
今日は一段と大きな地震がよく起きてるような気がする。
あれも近いかな?

>>182-184
大阪市中央区さん、今冬の記録のまとめ乙です。

自分のこの冬で一番の祭りはやっぱり1月4日と1月28日の寒波やな。積雪してくれたしね。
西風さんありがとう。(´∀`)/~~~
187前の844:03/03/14 21:30
今日はちょっと暑かった。予定よりも早く雨雲が接近中。四国や中国地方ではすでに雨
が降り出しているところも。今回も上空1500メートルの気温がプラス
などで雪の可能性はほぼゼロ。今後も降らないのでは・・。雪好きとしてはつらい。
もはや今年の冬は終わったのか・・・。
188前の844:03/03/15 00:12
雨が予定よりもかなり早めに降り始めましたね。今現在の上空1500メートル
の気温が分かる人いませんか?
189かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/15 00:32
>>182-183
まとめお疲れ様です。加筆訂正があればいいですね。
>>188
近畿中部を1500メートルでの0℃線が覆っている状況です。
1000メートル級の山では雪混じりかも知れませんね。
190前の844:03/03/15 00:58
>>189
サンキュウ。あまりにも雨雲が早く来たんでほんの少し期待したんですが、やはり上空の気温は高いですね。
現在針や大宇陀の気温が3℃以下、信楽と高野山が1℃前後ですから、この辺りでは湿度が低ければ
雪が混じるかも?それにしても、近畿各地あまりにも気温が高いなぁ。
191名無しSUN:03/03/15 01:02
春の選抜甲子園での降雪キボン!
192かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/15 01:09
>>190
今後の近畿地方(京阪神)での降雪機会ですが、確率は50%程度
かな〜と思います。
18日〜19日の南岸?低気圧の通過、その後の寒気の吹き出しに
よるものですが、前者は山沿いで、後者は平野部でも降雪の可能性
があります。
193前の844:03/03/15 01:31
>>191
春の甲子園は何回か行きますが、暑い時もあれば、かなり寒いありましたね。
7〜8年ぐらい前に3月29日か30日あたりに甲子園で雪が降った事があったのを
覚えています。今年は地元の斑鳩が勝って更に雪も降ればと個人的に思っています。
>>192
18日から19日の南低は気温も少し低いみたいなんで、少し期待したいな。明け方に
降れば、名阪国道の天理料金所以東、雪化粧するかもしれませんね。いずれにしても
平野部での積雪はかなり難しくなりました。
194かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/15 01:36
実は甲子園での雪、93年3月29日で、もうあれから10年も経って
います。当地でもあられ混じりの雪が一日中降ったり止んだりでした。
当日ドラクエ3の冒険の書が消えて落ち込んだ記憶アリ。
195前の844:03/03/15 01:55
>>194
そんなに前になるんですか。ちょっとびっくり。あまりにも珍しい出来事な
どで鮮明に記憶に残ってます。長い甲子園選抜の歴史でも雪が降ったのはごく
数回でしょう。
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197高校野球ファン兼任:03/03/15 02:09
>>195
神戸海洋気象台で正式に「雪」と発表されてたのはたしか93年3月29日だけだったはずです。
(NHKの野球中継でもそう言ってたので)翌日のスポーツ新聞でも「選抜史上初の雪中戦」と
書かれていました。

また、20年ぐらい前の新聞の縮刷版を読んでいる時に「試合中にみぞれが降る空模様で・・・」
と書かれていたのを見た記憶があります。調べてみたら、85年3月31日に降雪を観測しているので、
この日のことだったのかもしれません。

96年4月3日も神戸でみぞれを観測してますが、この時はどうだったのでしょうか。
私はたまたま舞鶴に旅行に行ってこの大雪にぶつかってしまいましたが、
そのせいでこの日の甲子園の様子は分かりません。第4試合の途中ににわか雨は
あったようですが・・・。
198名無しSUN:03/03/15 02:13
今年から選抜高校野球の会期が従来から早まるようなので、試合中の降雪も期待できるかも。
199前の844:03/03/15 02:22
>>197
詳しい情報サンキュウ。選抜で雪が降る事も稀にあるんですね。10年に
1回ぐらいあるかもしれませんね。
>>198
ぜひ期待しましょう。
200かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/15 07:15
金剛山0.0℃で雪うっすら、生駒山も0.8℃で雪混じりかも知れません。
201名無しSUN:03/03/15 21:16
風花じゃなくって、本当に積もるような勢いの雪を甲子園で見たいなぁ・・・
たぶん視界不良で速攻中断になるとは思うけど(w

漫画「ドカベン」で春の選抜決勝が雪の中で行われてる、という話があったなぁ。
202前の844:03/03/15 21:48
>>202
プロ野球で雪で中止や中断になった事があるのだろうか?F1で雪は何回かあったような
気がする。
203前の844:03/03/15 22:06
京阪神や奈良など近畿の主要都市で3月20日以降(前後)に雪が積もった
のはあんまり聞いたことないような気がする。
204堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/15 22:34
>>202
パリーグの方だけでしたが雨以外の中断・中止の記録がありました。
http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blustop1.html

雪のため中止
年月日        カード       球場
1988. 4.8  西 武−南 海      (西 武)
2001. 3.31 千葉ロッテ−オリックス (千葉マリン)
205前の844:03/03/15 22:50
>>204
詳しいデータありがとうございます。1988年の4月8日は関東で季節外れ
の大雪で有名な日ですね。千葉マリンスタジアムは強風でも有名な
球場ですね。渡り鳥の為の中断はびっくりしました。
206堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/15 23:08
雨だけだったら中断あったな。失礼。

他にも渡り鳥で中断の記録がありました。

ドラゴンズ歴史
http://www005.upp.so-net.ne.jp/dragons/dora/dorarekisi.htm
1971年4月29日の広島戦(広島)渡り鳥の襲来で9分間中断。

ジャイアンツ雑・記録
http://www.yomiuri.co.jp/adv/giants_server/thats/data136.htm
1958年9月13日の後楽園球場の巨人対阪神戦でも渡り鳥襲来で中断

昔は結構渡り鳥で中断ってあったんやね。
207前の844:03/03/15 23:23
>>206
昔は色々あったんですね。時限爆弾での中止はさらに驚きました。これからはドーム
が増えるんでこのような事も減るでしょう。
208堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/15 23:35
ドーム球場が増えて自然や天候の中断・中止がなくなるのはさみしいな。
209名無しSUN:03/03/15 23:38
>>202
F1で雪ってありましたっけ?たしかジル=ヴィルヌーブ(今いるヴィルヌーブの親父)の
初優勝(78年カナダGP)は時折小雪がちらつく中のレースだったそうですが、他にもあります?

93年のドニントンパークでのレースは霧雨が間断なく降り続くレースで
気温も5℃位でしたが、雪にはなりませんでした。
210前の844:03/03/15 23:59
>>208
決勝ではなかったような気がします。2001年のサンマリノGPは確かフリー走行
が行なわれる金曜日は小雪だった記憶があります。2000年からサンマリノ
は4月中旬に行なわれるようになった為、今後決勝でも雪が降る事もあるかもしれません。
あの有名な(セナのごぼう抜きで)93年のドニントンは氷雨でしたね。少し間際らしい
表現になってごめん。
211209:03/03/16 00:30
>>210
なるほど。サンマリノ(というかイタリア北中部)は春先のドカ雪が多いですからねー。
古いですけど、91年のサンマリノ(プロストがフォーメーションラップでスピンしたレース)の時は
レースウィークの一週間前に大雪が降ってました。4月末に降ったぐらいですから、
今年はレースウィークに降雪もありえるかもしれないですね。
あんまり降るとキャンセルになるんでダメですけど(w
212名無しSUN:03/03/16 00:35
この板でいきなりドニントンパークとか目に入ってびっくりした訳だが、
ニュルブルクリンク(新)では雪はなかったっけ?
213名無しSUN:03/03/16 00:41
>>212
新サーキット1年目は10月頃に行われたので、もしかしたら雪が降るかも・・・
とは言われてたけど、実際は降らなかったはず。

旧ニュルブルクリンクとか、スパ=フランコルシャンなんかは高地にあるので
時期によっては充分降雪の可能性はあるけど、例年の開催時期が夏〜秋口だったからな・・・
関係ないが、スパでF1が行われなくなる可能性が高いのは本当に残念。
214前の844:03/03/16 00:56
降ったような、降らなかったような(曖昧でごめん)。ただ、テストでは
シルバーストンとか(確か4月19日頃でした)で降ったような記憶がある。
ニューブルクは行なわれてる時期的に雪は難しいのでは。今後スパウェザー(雨のスパ)が
見られなくなるのは寂しいですね。
215名無しSUN:03/03/16 01:11
15年ぐらい前に、三大雨レースコースと言われたスパ(ベルギー)、アデレード(豪州)、
モスポートパーク(カナダ)も残るのはモスポートパークだけですか。寂しいのう。
ニュルブルクリンクも旧コースを整備して復活させればいいのに。現行の予選なら
1周8分ぐらいかかっても問題は無さそうだし。ここも旧コース時代はスパ並の
猫の目天気で有名でしたからな・・・

すんません。F1板の話題ばかりしてしまって(w
216前の844:03/03/16 01:23
>>215
確かにF1で雨のレースが少なくなるのは寂しいですね。93年のセナのようなエキサイト
なレースは少なくなるでしょう。マシンの差だけで勝負が決まるのは残念。新レギレーショ
ンはその点で今のところ気にいっています。
217前の844:03/03/16 02:15
予想外に気温が低下してますね。中国地方では氷点下の地点が6箇所。
近畿でも三田などでは氷点下寸前。上空1500メートルより地上の
気温の方が下がることもあるのかな?ってさすがにこの時間ならみんな
寝ているか・・。
某山に行って来て先ほど帰ってきたところですが、山頂付近には
雪が残っていました。あの山も、今晩遅くからまた雪か?
219前の844:03/03/16 05:42
>>218
お疲れ様。

最近、あまり気象庁の予報が当たらない。昨日は予報よりかなり雨が降り出す
し、今朝は予報より気温がかなり低い。春の天気はきまぐれだ。来週の18日前後は
近畿中部に上空1500メートル付近ー3℃のラインが掛かる予想。現在の所、予報は
晴れだが、予報が外れて雪にならないだろうか?1996年の2月16日は曇りの予想
だったが、予報が大きく外れて翌日17日にかけて大雪だった事を思い出しました。
220前の844:03/03/16 05:50
「予報よりかなり雨が」でなくて「予報よりかなり早く」に訂正します。すいません。
221かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 06:02
>>219
おやこんな時間に。私もですが(w
96.2.17,18の大雪は直前まで予想だにしない展開となりましたね。
最新では18〜19日の低気圧は不明瞭となってしまいましたが。。。
今日の崩れ、昨日雪だった1000メートル級の山(六甲山や金剛山)
でも雨になってしまいそう・・・寒気は随分と北上してしまうみたいです。
さて、17日以降かなりの期間、下層の気温はまだ冬のままですね。
近畿平野部での降雪の期待が高まります。
3月は下旬の前半も寒風吹き、00年、いや94年以来の寒春となるかも
知れません。
96年は3月は平年並みで、4月が記録的な低温となりました。
222テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/16 06:13
>>219
どうもです。

96年2月16日…。夜のしーんとした空気のなか、「サー…」という音を
たてて垂直に降る雪が非常に印象的でした。曇り予想が実際は雪だった、
というパターンは、雪好きの我々にとっては"好転"なんですが、
果たして明日以降は吉と出るか凶と出るか。ともあれ、
20度以上を記録し、黄砂が大量に飛来していた昨春とは大違いですね。
223かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 06:27
深い霧の中に小鳥のさえずりが響く朝です。
224前の844:03/03/16 06:32
>>221
昨日、夕方から宵の内に掛けて寝てしまい今晩(もう朝だが)はなかなか眠れません。
今朝は放射冷却で冷え込んでるにのかかわらず、上空の気温は高いですね。もしか
したら上空の方が気温が高いかも。96年は入学式のシーズンに雪が降った年ですね。
実は、その年は冬の訪れも早く1995年の12月1日には奈良で積雪1cmを記録し
てるんですよね。2月の大雪の前には2,3日前には奈良で20℃以上の気温を記録
するなど波瀾でかなり印象深い年でした。なんか思い出話になってしまいましたが、
奈良にとって、1990年と並んで思い出の年です。ところで、奈良で11月の積雪
ってありました?かんちゃんなら天気かなり詳しいんで知ってるかなと。もしなければ
1995年〜1996年はある意味(冬が長い点で)伝説の年だと思うんですが。
225前の844:03/03/16 06:50
もし、1996年頃にインターネットが普及していたら95〜96年は
12月始めの積雪や下旬のクリスマス大寒波、1月中旬の寒波、2月
の南低、3月上旬の京滋方面の積雪、4月12〜13日の降雪など掲示板はお祭り
だらけですね。84年に負けないぐらい凄い年です。
226かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 06:54
>>224
近畿内陸では上空1500メートル気温の方が高くなっていますね。
11月中の奈良の積雪記録はないようです。
4月の積雪の記録ならありますよ。但し八木測候所時代のものですが。
1914年4月4日の0.6cmというものです。
他にあられ・ひょうによる積雪の記録は4月や10月にもあります。
過去4月に降雪を観測した年は1902・09・14・25(ここまで八木測候所)、
1955・62・72・96年で、その内72・96年は4月に2日観測しています。
1995-96年寒候期は冬らしくそれも非常に長いものとなりました。
余談ですが、1969-70年寒候期の12・1・2・3月の雪日数はそれぞれ
2・5・7・14日となっています。
227テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/16 06:57
>>225
いまこうやって気象談義できるのはインターネットが普及したからこそなんですよね。
至極当たり前のことですけど。
昨冬よりも今冬が盛り上がったのは、今冬が魅力のある冬であっただけでなく、ネット
人口が増えたことも一因でしょうね。

もし●●年に関西降雪スレがあったら…、なんて妄想、いいかもしれません(w
筋から外れるので天気ちゃんねるでできればやりたいですが。

霧がかなり濃くなってきました。

>>182-184 大阪市中央区さん
今冬の軌跡として、天気ちゃんねるに掲載したいのですが、
内容コピペさせていただいてもよろしいでしょうか?
228前の844:03/03/16 07:34
>>226
詳しいデータ、サンキュウです。ということは95年12月1日は史上最
も早い積雪だったんですね。案外4月の雪は少ないですね。ひょう
やあられは公式の積雪記録には残らないですよね?
>>227
天気に詳しい(関心がある)友達は周りに少なくてインターネットの普及
は助かります。まだ天気ちゃんねるにカキコした事がなかったんで、今後
カキコしようと思います。天気について色々談義しましょう。
229テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/16 07:46
>>228
詳しい定義は私もあまりよくわかってませんが、
あられは積雪記録となり、ひょうはならなかったはずです。
つまり、初雪と初積雪の記録逆転現象も発生するかと思います。

天気ちゃんねるでのカキコ、楽しみにしています!
230前の844:03/03/16 07:52
>>229
サンキュウ。初雪と初積雪の逆転現象は面白いですね。
231かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 08:22
>>229
こりゃ失礼、雪またはあられが地面の半分以上を覆った場合に積雪と
なるみたいですね。
>>228
ということで、あられによる積雪記録は正式な記録となります。
実は今年の冬にテラス氏の言っている初雪と初積雪の逆転現象が
起こっています。
232かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 08:55
これまた大変失礼。昨年12月10日に奈良では初雪を観測し、降雪の深さ
合計は0pと記載されていますが、12月4日にあられを観測し、降雪の
深さ合計0pと記載されています。しかし12月4日の最深積雪は--と記載
されています。さきほどの初雪と初積雪の逆転は間違いかも知れない。

95年12月1日の降雪記録ですが、電子閲覧室で確認したところ積雪・降雪
ともに記録されておりません。
95-96年寒候期の初雪は12月7日のようです。
尚、積雪の最早記録は93.10.31の0p(勿論あられ)となっています。
気になったので12月1日の雪に関する事項を調べてみたのですが、
手元の資料では97.12.1にその冬の初雪を観測しています。
233前の844:03/03/16 09:15
>>232
どうやら勘違いしていたようです。電子賢覧室で調べたところ96年12月
1日の夜に雪が降ったみたいです。積もったと当時の新聞に書いていたような気がす
るんですが電子賢覧室で調べた限り積雪は0cmになっています。今年の1月の
雪も確かにNHKでは5cmと言っていましたが、公式記録では4cmになっていますね。
234かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 09:22
あられは雪日数には含まれないものの降雪の深さ合計には含まれる
ということですね。
そして積雪は雪またはあられによって起こり得るというわけですね。
初雪と初積雪の逆転現象は93-94年寒候期の初積雪10.31、初雪12.16
の例があります。
正真正銘雪による積雪の最早記録は87-88年寒候期の12.2の0pです(多分)。
これは強い冬型によってもたらされましたが、4日後の12.6には南岸
低気圧の通過により1pの積雪が記録されています。
尚、奈良で11月に雪を観測したのは1938-39・39-40・70-71・76-77年の
寒候期で、最早は1938.11.12(八木測候所)、順に39.11.28(八木測
候所)、76.11.29(正式な最早記録)、70.11.30(正式な第2位の記録)です。
235かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 09:24
>>232の>手元の資料では97.12.1にその冬の初雪を観測しています。
96.12.1の間違いですたm(_ _)m
236かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 09:27
大きな間違いをしてしまいました。
やはり正真正銘雪による積雪の最早記録は844さんの言う通り
“96”.12.1で正解のようです。滅茶苦茶で申し訳ありません。
237前の844:03/03/16 09:30
>>234
11月12日は今後破られる事がないでしょうね。これに江戸時代や明治時代まで入れたら
どんな記録が生まれるんでしょうか。ちなみに12月の最大積雪は1993年
の4cmだと思います。この日は彦根と同じ積雪量だった記憶があります。
238前の844:03/03/16 09:46
正式最早記録の11月29日は破られる記録でしょうね。でも最遅記録は
簡単に破られないような気がします。今年の寒候期は11月の前半が寒く
この正式最早記録を破りそうな勢いでした。
239かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/16 10:01
>>238
最早記録更新ですが、昨年11月上旬は本当に危うい所でしたよ(w
12月の積雪としては93.12.23と83.12.18の4cmが最高記録ですね。
移転前の記録はそれを上回るものもありますが、語ると長くなり、
ここを占領してしまって気が引けるので(笑、自分のスペース(HP)
でも設けて、他の膨大な資料と共にいずれ紹介できたらと思います。
240前の844:03/03/16 10:09
>>239
ホームページ楽しみにしています。
241名無しSUN:03/03/16 10:13
兵庫県の話だけど、とある資料で明治、大正時代の気象記録
見れる本があった。
積雪が何尺とか何寸とかそういう表記だったが、日本海側、瀬戸内側
とも、現在とは比べ物にならない事が分かった。
例えば、温泉町春来というところでは、実に4メートル以上の積雪となる事も
しばしあったようだし、淡路島で30センチ以上という記録もあった。
そういう記録は非公式なのだろうか。
242241:03/03/16 10:18
明治37年1月26日の積雪
多紀郡城北村沢山 11cm 神崎郡大山村 24cm
朝来郡竹田村藤和 136cm 養父郡八鹿村日畑 394cm
美方郡温泉町春来 422cm 出石郡神美村奥野 242cm
243前の844:03/03/16 10:25
>>241
非公式かどうかは地域によって違うと思います。昔は
積雪が多かったのは確かでしょう。最近はどの家庭もエア
コンを使い、また車の排気ガスとかで気温が上昇しましたから。
特に江戸時代は小氷河期であり、推測であるが多いときで1m
ぐらい雪も積もったと聞いた事があり、多分本当だと思います。
244前の844:03/03/16 10:30
すいません。主語が抜けていました。1m以上積もったと推測されるのは
江戸(現東京)です。
245名無しSUN:03/03/16 10:49
関西、例えば大阪や神戸で江戸時代どの程度雪が積もったという文献は
残ってないのかな?
246前の844:03/03/16 10:59
残っているとは思うけど具体的には知りません。江戸時代の後期は特に小氷河期で今より気温
が2℃(都会だったらそれ以上も)。単純に考えても今よりは雪の日数も多く積雪も多かった
と思われます。少なくとも今の大阪の最深積雪の公式記録18cmを大きく上回っていると思います。
247前の844:03/03/16 11:02
上記の「2℃」の後に「低かったと思います」を付け加えさせてください。
毎度毎度ミスしてごめんなさい。
248前の844:03/03/16 11:36
>>245
http://ww3.aba.ne.jp/~rksha/kikou3.html
http://reuters.metocean.co.jp/weather/conte-l/life99.htm

インターネットで以上のような資料を見つけました。参考にしてください。
うわ・・・、皆さん、いつの間にこんな気象談義を・・・w
>>227
いいですよー。
250テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/16 13:09
仮眠してて今起きますた。雨がしとしと降ってます。

>>249
サンクス!早速HPの内容組み替えます!
251関空の近所 ◆aHST21EDUw :03/03/16 13:17
江戸後期の寒冷な気候は火山の噴火が影響していると言われていますね。
天明の大飢饉はアイスランドの火山の大噴火が全世界に影響したと言われています(浅間山の大噴火よりかなり大規模な噴火)
252テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/16 13:32
HP更新完了。Reportのところにうpしてます。

>>251
火山の噴火が原因とだったとは…。いやはや、勉強になります。
253堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/16 13:36
富士山が近頃噴火するかも?ということらしいんですが、
もし富士山が噴火したら日本の気象にはどのような影響がでるんだろうね?
254名無しSUN:03/03/16 14:39
>>251
天明の大飢饉はラキ火山の影響と言われてますね。アメリカなどで「夏の無い年」と言われた
1816年の大冷夏も火山の噴火の影響と言われてます。ただ、火山の大噴火のあったその年に
気温が下がるわけではない(むしろ酷暑になることが多い)ので、全てが火山のせいかどうかは
今でもはっきりしていないようですが。

>>253
富士山の噴火のパターンだったら、案外それほどの影響もないのでは?とも思います。
宝永の噴火の時も天明の大飢饉ほどの話は聞かないですし。当然東京周辺はえらいことになりそうですが。
上記のラキ火山などは噴火口がなんと25kmも連なる割れ目噴火で、そのため噴出物の量も
他の火山と比べて桁違いだったようです。
255かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/17 03:40
奇跡のシナリオが示されましたね>AVN&気象庁
256前の844:03/03/17 10:04
>>255
奇跡のシナリオってもしかして雪が降る可能性があるんですか?もし、勘違い
していたらごめんなさい。

昨日の12時発表の予想では今夜0時には近畿中部に500hPaで氷点下6℃の
ラインが掛かってくる予想。でも、季節風が西向きであり風も弱いため季節風に
よる雪はあまり期待できないか。
257前の844:03/03/17 10:07
すいません。上記850hPaで氷点下6℃です。500hPaで氷点下
6℃だったら、初夏並の気温ですね。
258名無しSUN:03/03/17 10:49
米軍モデルでは、3/22の0時に850hpaで氷点下-6℃線が瀬戸内あたりにかかってますね。
もしかしたら選抜高校野球の開幕日(22日)は雪がちらつく可能性も?

過去、94年の選抜の開幕日だった3/26に、強い冬型で気象庁が曇一時雪の予報を出したことがあります。
この時はかなり冷え込みましたが、小雨がぱらつく程度にとどまりました。
259258:03/03/17 10:51
うわ、氷点下-6℃と書いてしまった(鬱
260かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/17 11:19
>>256
その可能性が少なからずありますね。特に山沿いでは。
また500hPaにも時期外れの寒気の進入があるかも知れません。
不安定性の降水なのか、はたまた南海上を低(以下自主規制
>>258->>259
零下よりはマシでしょうか(w
94.3.26の近畿各地で曇り一時雪予報が出たのはよく覚えています。
当日家族旅行で六甲山に行っていましたが、HNKの天気予報で「明日は
南海上を低気圧が通過し、近畿の1500メートル上空には−6℃線が
かかっています。このため雪が降る見込みです・・・」と放送されていま
した。
結果は山頂では朝数p積もりましたが、麓(神戸)では曇りがちで小雨
がパラつくに留まりました。夕方の天気予報では「予想より低気圧が
離れて通過しました」と。。。
261前の844:03/03/17 11:26
21日と22日は近畿各地曇りの予報に修正されましたね。南岸低気圧が
通過するんですね。22日の朝の最低気温が奈良で0℃など各地で低くなりそうです。
甲子園の開幕はかなり寒くなりそうです。雑談になりますが開幕試合が地元
の斑鳩高校などで応援しま〜す。
262前の844:03/03/17 11:34
>>260
今晩から明日に掛けて南岸低気圧が通過するみたいですね。今の所
近畿の予報は晴れ系統になっていますが。今週は南岸低気圧への期待が
高まりそうです。
263前の844:03/03/18 01:17
南岸低気圧が予想よりは北寄りの進路を通っていますね。気温も予想よりやや
低め。しかし、それでも近畿から見ればまだ南です。あと、100`北に雨雲
が北上したら、針あたりでは雪化粧、奈良盆地や吉野地方でも雪が混じるかも
しれない。おしいな〜。
264名無しSUN:03/03/18 05:36
「今年の3月は寒いですね」、と周りのみんながいっているので
どれぐらいか簡単ながら調べてみました。大阪だけでスマソ

今年 16日まで 大阪 平均気温 6.55℃
84年3/16日まで 大阪 平均気温 4.60℃ >約2℃も寒かったよ。

84年は最後の3日間は少し気温が高くなったが、最終的に平均気温6.0℃ 神!
今年の2月よりも0.8℃低かったのです。
これから真冬並みの寒気が入ることは、まずないので最終的に8.5℃
前後になるのかな?平年より少し低いくらいですね。



265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266前の844:03/03/18 15:34
>>264
84年は寒かったんですね。ちなみに84年は桜の開花も遅く、近畿〜関東の太平洋側で
咲き始めたのはなんと4月10日前後で各地で桜の開花最遅記録を更新した年です。また、
北海道の根室でこの年開花したのは5月30日でこの記録は桜の開花の日本最遅です。

週間予報によると3月22日甲子園開幕の日の予報は曇り一時雨か雪という予報に訂正
されました。今のところ雪が降ると言うのは時期尚早ですが、いずれにしろ、しばらく
気温が低いと言う事は言えそうです。でも桜の開花にはそれ程影響しないと個人的には
思っています。

267前の844:03/03/18 18:03
http://www.metocean.co.jp/weather/map/japan/jmap3.htm#4days
3月22日の低気圧は典型的な南岸低気圧だ。
268名無しSUN:03/03/18 18:25
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270鎌倉人:03/03/18 18:32
こここ、これは・・・03年2月3日の予想図と同じ・・・
というわけでお辞儀の恐れあり。
271かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/18 18:59
騒がしくなってきましたね〜。今の段階では降水は多分あるだろう
とのこと。MRFでは850hPa−2℃で30o近い降水量。もしそうならば
山沿いではドカ雪の可能性が出てきますね(上空の寒気がドンっと
引き摺り降ろされたならば・・・?)。
5、6年以上前の3月下旬に南岸低気圧の通過で高野山や金剛山で30cm
を超える大雪になった例があります。
と、まあ妄想は膨らむばかりですが、現実は厳しいモノ。>>267の22日
の低気圧の位置はまさに王道ですが、これが上空に強い寒気を備えた
寒冷渦の性質を持ち合わせており、東南東進、つまりお辞儀型になって
しまうこと、地域によって降水の当たり外れが大きいことが心配です。

今日は信貴山のどか村に行ってきました。花粉に目がやられて涙とクシャミ、
鼻水が止まりません(>_<)
272前の844:03/03/18 19:29
>>271
お疲れ様です。850hPaでー2℃では平野部での雪は厳しいですね。まだ4日の
事なのでどうなるか全く分かりませんが。
>>272
前の844さん気象に興味あるんですね。今までのレスを見てると、冬本番から
カキコしていればもっと盛りあがったのに…と思ってしまいます(>_<)


>>271
花粉症の人は辛いらしいですねー…
274テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/18 19:59
>>271
降水の当たり外れが大きい…。これは南低が持ち合わせている"ギャンブル性"
ならではですな。当たればデカイが外れりゃ(´・ω・`)ショボーン

>>272
それを楽しみに待っているのもまた、一興ですけどねえ。

>>273
まま、雪がの終わりが見えているのは確かに辛いとですが、これからも萌えな
気象現象は発生しますので、マターリタプーリ楽しみませう。
しかし花粉症は辛い。漏れもその一人です(>_<)
最後のほうの文章がめちゃくちゃ・・・。>>274

雪がの終わり→雪の終わり
辛いとですが→辛いことですが


目薬飲んで鼻炎カプセル飲んで逝ってきます。
>>274
おお、それはカワイそうだー。花粉症の苦しみはわかりませねわ(w
それにしてもマタ-リしてますね。今NHKの雪景色見て漏れもマタ-リ
楽しんでいたところです(w

確かに台風、雷はまた一味違う萌えがありまする。
277前の844:03/03/18 20:43
>>273
ありがとうございます。気象は好きですね。特に雪と台風が好きです。雷はかなり苦手ですが。

278名無しSUN:03/03/18 20:48
曇りときどきミサイルみたいなことにならないことを願う。
279堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/18 21:10
漏れは花粉に激弱なんで、ちょっとでも何か花粉の飛散が始まると、
目や鼻の蛇口が開きっぱなしになっちゃいます(w

22日は雪じゃなくて雨が降るんかなぁ。
最後に雪降ってフィナーレ飾ってくれるといいんですけどね。
280関空の近所 ◆aHST21EDUw :03/03/18 22:49
22日の寒冷渦は−38℃位で日本海に入ってるのか?

22日は和泉葛城山に登ろう
22日の南岸低気圧で盛り上がってますなぁー。
50hpaで―2℃かー。地上気温しだいでは平野部でも雪の可能性は少しはありそうですね。
でもあまり期待しすぎるといけないな。
282名無しSUN:03/03/19 00:30
50hPaで−2℃なら地上気温は・・・ (( ;゚Д゚))ガクブル
高温注意報どころではない。
284名無しSUN:03/03/19 00:45
http://www.ryomonet.co.jp/maborosi/

暇つぶしに読んでみな。
>>272
ハイ、雪が混じったら幸運ということですね。
>>273
明日(今日)は目薬買いに行ってキマース。
>>274
ギャンブル性なら寒冷低気圧(寒冷渦)の方がもっと大きいですよ。
大降りかスカかってとこが魅力です。
こりゃ楽しみになってきましたな、南岸低気圧。
松江はこのところ雪とは無縁な穏やかな天候です。
これから10日程度茨城に帰省してきます。22日は関東で祭りを祈ります。
これで松江での長かった冬ともお別れです。
ここで今シーズンの松江の戦歴をまとめたいと思います。
10月26日-28日祭り 初めて猛烈な西風が吹く。雷が鳴り時雨れて冬を思わせる天気。
11月2日-5日祭り 2週連続の祭り。霰と雹がかなり降った。
11月9日祭り 忘れもしない松江が初雪祭りに取り残された日。京都、熊谷などに
       先を越され隣の米子にまで出し抜かれる。
11月17日祭り 松江ようやく初霜観測。米子、境などに先を行かれどうなるかと思った。
12月9日-13日祭り 初雪祭り。積もらなかったもののしっかりした雪を確認。鳥取が27p
         積もったと聞いて鬱になる。
12月26日-28日祭り 初積雪1pを記録。が寝ていて雪化粧を見逃す。鬱。
1月4日-7日祭り いままで生きてきて一度も体験したことがないパウダースノー。
        これぞ冬型での雪。最高積雪11pを記録。大満足。
1月15日祭り 弱い冬型でうっすらと雪化粧。
1月20日-21日祭り 北風冬型でぎりぎりの気温だったが猛烈な雪が降った。
         結果今シーズン最高積雪となる15pを記録。呆然。
1月24日祭り 弱い冬型でうっすらと雪化粧。
1月28日-30日祭り 低温祭り。松江850hpa−15℃の神の領域に突入。昼間でも
         気温が−4℃前後が続く。地吹雪観測。積雪は8pを記録。
2月1日-2日祭り 冬型が続き積雪1pを記録。
2月4日祭り 寒冷渦祭り崩れ。出だし好調で積雪2p記録するもそこで頭打ち。
3月4日祭り 松江最後の本格的な雪。積雪4pを記録。
その他ちらついただけの雪は多数あって記録不可能です。
時雨雲が淀川右岸以北にまで来ていますね。
290かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/19 13:26
ま た お 辞 儀 か 。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
金剛山うっすら&−2℃寒いね。
293前の844:03/03/19 16:19
昨日の22日の予想図を見る限り、近畿内陸で10cm、関東の平野部で30cm
のこの時期としては未曾有の雪をもたらす天気図だったのに、今日は日米韓とも
にお辞儀に修正。今日発表の天気図を見る限り、近畿の降水すら疑わしいです。
22日頃に日本海に500hPa−30℃以下、近畿にもー27以下のこの時期に
しては強い寒気が流れるので、天気の状態が不安定になるかもしれませんね。

もう今年は冬は終わったのかな・・・?(泣

>>292
なんだか温度計がやけに明るく見えませんか?まるでライトで
照らしているかのような。周りの薄暗さから考えると太陽光が反射しているとは
思えない。
295前の844:03/03/19 16:37
>>294
まだまだ分かりませんよ。22日については明日の発表がかなり信憑性
がありそうです。一時的な冬型なら今後もあるかもしれません。天気ちゃんねる
さっそくお気に入りに追加しました。更新乙かれさまです。
296名無しSUN:03/03/19 16:40
あなた達の予想より気象庁の予想のほうが上ってこと?
297かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/19 16:43
>>294
今見たらいつものごとく温度計倒れてました(w
西日に照らされてそう見える時があるよね。
>>295
時期的には終雪の時期を過ぎようとしていますが、4月の上旬まで
は寒の戻りがないとは言い切れませんからね。
ましてやこんな春だからこそその可能性が捨て切れません。
>>294
そういやライトでテラス時がありました。暗くて表示がわからない
時は確か照らされてた。
299前の844:03/03/19 16:50
>>296
当然です(私よりは上です)でも気象プラス米韓の予報も参考にしています。
>>297
はい。まだまだ期待したいものです。
300前の844:03/03/19 16:52
「気象プラス」ではなく「気象庁プラス」に訂正します。
>>295
ありがとうございます!そう言っていただけますと励みになります。

>>298
やっぱりライトでテラスてましたか。粋なことをやってくれるなあ(・∀・)
96年の再来(雪桜)、願ってやみません。
302かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/19 17:19
米国見ると22日は1500メートル−2〜−3℃で5ミリ程の降水量。
首の皮1枚繋がってマス。
東海スレは2月半ばに終了宣言、関東スレでも3月に入って投了、
ここはなかなかしぶといれすね。延長12回裏最後の粘りです。
>>302
1月末に記録的大雪を体験、2月は雪らしい雪なし。ってことで、
なんだか雪禁断症状がひどい(w 最初からまったく降ってないなら
それはそれでもう諦めついてるけど。。。
そんなこんなで今年は結構粘りたい気持ちがありますなあ。
304前の844:03/03/19 17:30
PLと横浜のように延長17回までいきましょう。
305名無しSUN:03/03/19 18:02
>>304
今の高校野球は延長15回で引き分けでつ・・・
306名無しSUN:03/03/19 19:39
>>306
昔のようにシアラインも前線として表しているね。
308名無しSUN:03/03/19 21:46
>>303
一月末に記録的大雪?
ありましたっけ?
309名無しSUN:03/03/19 21:50
どうしてMRFって嘘をつくのですか?
昨日と予想が全然違うらしいじゃないですか
どうしてちゃんと予想しないのだろうか?
>>306
確かに昭和30年代のような天気図だ
311前の844:03/03/19 22:32
>>308
1月末の大寒波で奈良盆地の中部から南部にかけて局地的に10cmを超える大雪
がありました。強い西風で瀬戸内海で発生した雪雲が大阪の泉南から奈良盆地さらには
三重の伊賀地方に流れ込み、奈良の大和高田で10cmの積雪を観測するなど、奈良と三重の
一部に大雪をもたらしました。ちなみに奈良県の一番北に位置する奈良市では積雪は
2〜5cmで公式記録は4cmで、それほど雪は降りませんでした。
312前の844:03/03/19 22:44
>>309
MRFに限らずどこの予報も大きく修正されましたね。この時期の
予報は外れる事もよくありますね。
313名無しSUN:03/03/19 22:58
>>311-312
ありがとうございます
>>308
当地では15センチ積もりますた。
また時期見て天気ちゃんねるに再うpでもします。
1月末のはかなり限定された祭りだったからなぁ・・・。
もっとこう、近畿全体が祭りになることってないものか・・・。
南低に期待するしかないのか・・・。
だめだこりゃ・・・。
317堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/20 08:01
今日の堺市は結構冷えてるな。
もうちょっとで冬日になるところだったよ。
31822日:03/03/20 11:04
お辞儀どころかまともな低気圧が発生せず終了?
11時発表の週間予報を見て鬱。
こりゃあかんわー。気温上方修正しすぎ。
22日はもうだめだ。低気圧が離れすぎでしかも発達しないので、寒気の引き込みが弱い。
320名無しSUN:03/03/20 14:17
>>319
http://came.hp.infoseek.co.jp/
関東〜近畿もうだめぽ
321名無しSUN:03/03/20 20:36
http://www2.asahi.com/special/iraqattack/ アンケートに協力してね
322兵庫県西部:03/03/20 21:40
明日の最低気温予想マイナス4度。
ホップステップジャンプで低気圧きてくんろ
323hanakuso:03/03/20 23:46
http://www.imoc.co.jp/guid/gd012jp.htm
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
324名無しSUN:03/03/20 23:47
>>323
http://www.imoc.co.jp/guid/gd014jp.htm
( ゚,_・・゚) ブブブ
325襟裳岬:03/03/21 16:29
明日・・・

・金剛山
・六甲山
・生駒山
・吉野山
・高野山

さて、雪の可能性があるのは?
あるところに行くぞ!
326かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/21 16:39
一時期よりはかなり持ち直してるね>22日の南岸低気圧。
お辞儀で東日本からは遠ざかってしまうけど。
17時発表では近畿中部に傘マークを付けてくるのだろうか。。。
標高のかなり高い所(8、900メートル以上の山岳・山間部)では
雪になるかも知れない。

いよいよ春が目前にまで迫ってきたね。850hPa0℃のラインがバイカル湖
付近をうろつくようになってきた。来週は15〜18℃のポカポカ陽気の日が
出てきそう。灯油の補充もあと1回くらいかな。
それとセンバツ高校野球開催期間中に一波乱ありそうな予感(☆o☆)
なのでこの冬の総括はしばらく先延ばしで。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328hanakuso:03/03/21 16:50
329名無しSUN:03/03/21 16:58
奈良県 21日17時

北部
今夜 北東の風 晴れ 夜遅く くもり (111 0)
明日 北東の風 一時 やや強く くもり 昼前 から
昼過ぎ 雨 (202 5)
明後日 北東の風 晴れ後くもり (111 0)
>>325
・金剛山 ○
・六甲山(山頂付近) ○
・高野山 △?
・生駒山 ×
・吉野山 ×

というのが漏れの予想です。

>>326
明日は(´・ω・`)ショボーン でもまだ(`・ω・´)シャキーンがあるんですね!?
331襟裳岬:03/03/21 17:30
マピオンでは高野山に雪マークつきましたね。
大阪南部在住の私はそちらへ行きますか・・・
金剛山はちょっと装備いるっぽいし・・・
332かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/21 17:33
1500メートル−1〜−2℃で20ミリの降水量!以下妄想(希望的観測若干)
金剛山・高見山・・・◎(大雪か!?)
葛城山・六甲山・・・○(山頂付近積雪!?)
高野山・・・△(雪混じり!?)
生駒山・・・△´(山頂付近雪混じり!?)
>>330
28日前後に寒の戻りの可能性(日米韓一致です!)。
>>332
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!まだまだやってくれますね今冬は!
関東以西で予想外の大雪を禿しくキボンヌ
>>334
東・名・阪そろって祭りになればこれほどうれしい事はございません!
336かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/21 17:50
天川村洞川・六甲山でも雪の予報が出ました。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_36401.html
http://www.wni.co.jp/cww/docs/ski/i_36306.html
久々に(;´Д`)ハァハァ しちゃいます。
雪の金剛山は明日が見納めになるかも。休みだし登ろうかな。
337名無しSUN:03/03/21 17:53
奈良は明日の6−12時の降水確率68%で6時4.6度9時6.4度
>>337
霙程度なら当地でも期待できるかも?
339名無しSUN:03/03/21 20:01
明日、西宮は朝から夕方まで1mm/h程度の雨の予報ですね。
試合中の降雪(無理だろうけど)云々以前に、雨天順延になりそうな予感も・・・
340前の844:03/03/21 20:18
8時現在奈良の針の気温は2.4℃。この下がり方からすると、明日の
朝は氷点下。雨の降り始める時間次第では、この方面も雪になるのか?
とにかく、今夜の気温の下がり方には注目。ただ上空の気温が高い(850hPa)
のは気になるが、明日の上空500hPaの気温はかなり低い。高い山
では大雪かも。
放射冷却で21時現在信楽、高野山が氷点下。
後一時間位で雲がかかってくるが、どこまで持ちこたえられるかな?

あすは和泉葛城山へ?
342前の844:03/03/22 00:34
思ったより気温の下がり方が鈍いですね。普通雪になる時はもっと下がるもの
ですけど・・。雨は四国ほぼ全域で降り始めしたので、近畿南部では明日の未明
から降り始めるでしょう。寒冷渦による低気圧だけに、予測は難しいらしいです。
降り始めは標高の高い一部を除き雨になりそうです。いっぽう、関東地方では、
低気圧が発達すれば、雪や霙になる所が多いような予感。関東の内陸(山梨、秩父
箱根方面)や長野南部の飯田地方などでは積雪か?近畿に関しては期待薄か?
343前の844:03/03/22 00:48
南海上では、暖かく湿った空気により、雲が急速に発達中。一方、朝鮮半島の
南には寒冷渦に伴う低気圧が南進。寒気と暖気がぶっかって、予想外
に低気圧が雨雲が発達する予感。近畿南部では予想以上に降水量が多く
なるような予感。勝手な推測ですが・・・。
344名無しSUN:03/03/22 01:43
1時の気温、明石と神戸で3℃以上も違うとは・・・
曇りの予報に修正されましたね〜。いっとき降る時間帯はありそう
だけど。予想以上に気温が高いなあ、金剛山で雪になるかどうかも
怪しくなってきた。
雨雲がかかりつつありますが、こりゃあだめでしょうな。
347前の844:03/03/22 06:06
低気圧の発達ぐあいが弱く、ややお辞儀ぎみで気温も高い。
最悪3本柱やね。上空の寒気もたぶん850hPaで0℃
前後なのか。九州の阿蘇山でも雪が降り、阿蘇乙姫でも
雪まじりだったのに・・・。関東甲信越の健闘を祈る。
これで今年の降雪の可能性は相当低くなったかな。一方、
桜の開花は予想より早くなりそう。大阪25日頃、奈良
で27日頃くらいか?もう春なのかなと思ってしまう。
今後、京阪神や奈良の降雪の可能性は5%以下くらい
だろうな。
348かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/22 06:16
標高560メートルの高知県本川村で2.5℃だから、金剛山ではギリギリ
雪になるでしょう。850hPa0℃だと海抜1000メートル付近が雨と雪の
境になることが多いですから。
四国付近の活発な雨雲が近畿にもかかってくるのを期待。
三重県の予報が午後から雨、愛知県東部では雪の予報文も含まれて
いることだし。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350前の844:03/03/22 07:24
>>348
そうですね。金剛山では活発な雨雲が来れば、雪になるかもしれ
ませんね。金剛山の場合は気温は大丈夫だと思うんで、後は雨雲の強弱次第
でしょう。5cm前後の積雪ならあるかも。
351かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/22 07:27
>>350
金剛山ですが、−0.9℃で雪が強まり積もり始めているようです。
ややまとまった積雪になるかも知れませんね。
352前の844:03/03/22 07:40
>>351
確かに積もりはじめてますね。うらやましいかぎりです。金剛山が
家から近いなら、登りたいです。
353エロガッパ:03/03/22 08:04
天保山でも山頂付近はうっすら・・・
354かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/22 13:10
仮眠をとっていました。やけに雨音が大きいのでPCの電源を入れて
金剛山のライブカメラを見たら「ぎょえええ〜!」
凄い雪ですね。かなり積もっている模様。
ちはや園地星見台ライブカメラが…
356堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/22 13:39
>>354-355
ほんまえらく降ってますな。
金剛山午後3時10cm
358襟裳岬:03/03/22 20:30
行ってきました高野山。雪です。

市内〜九度山 雨
極楽橋 雨(でも落ちるの遅い・・・みぞれ?)
高野山駅 雪 2〜3cm
高野町 雪 うっすら〜1cm

気温がそんなに低くないので積もる量は少ないけど
しかしすごい降りでした。傘もなにも関係ない・・・
359名無し。:03/03/22 22:00
>>358
天川村も夕方頃から吹雪いてました。村内は所々積もってる感じで
向かいの山は1時間たらずで真っ白に(w
吹雪の中水くみの為に1時間待ってました。
そして行者還越えは諦めますた。
今更ですが3/22は金剛山に登っていましたよ。千早赤阪のロープウェイ乗り場
付近から雪で積もっていました。山頂付近は10pを超える大雪でした。
>>359
天川村在住のお方とか!?(違ったらご免)村の標高はかなり高いですものね。
親戚に天川村河合(だったかな)在住の者がおりますです。
その親戚の家には南北朝時代に後醍醐天皇が逃れて身を潜めていたこと
があるらしく、多くの武具が収められています。

現時点で4/5前後に南岸低気圧が寒気を巻き込みながら通過するようですが、
関東内陸平野部や甲信地方ではもしかしたらもしかするのでは!?
あと、3/22と同じく、近畿の高い山でも雪の可能性!?
361前の844:03/04/02 06:56
久しぶりに雪の話題ですね?関東ではまだ雪の可能性は否定できませんね?
近畿に関しては標高が高くてももう難しいのでは?もし、関東の平野部で
雪になれば行く価値あり。
http://152.80.49.210/products/WXMAP/NGP/2003040112/ngp10.prp.084.wpac.gif
http://152.80.49.210/products/WXMAP/NGP/2003040112/ngp10.850.084.wpac.gif
非常に微妙な所ですね。今の段階では関東内陸で雪混じりの可能性が
僅かにあるとしか言えないですが。
時期が時期ですので、八丈島付近を適度に発達しながら通過、寒気を
十分に巻き込んだ場合のみその可能性があります。
4月初旬に関東平野部で冷たい気流の影響で降雪の事例というのは
結構ありますけど、奇跡は起こるのか!?
秩父地方〜多摩西部なんかは期待が持てるんじゃないかな?
近畿の山岳では非常に厳しいとは思いますよ(^^;
AVNでは低気圧の位置が近過ぎるみたい。
363前の844:03/04/02 08:40
近畿中部に850hPaで0℃ですか。3月22日と上空の気温ではよく似ていますね。
でも今のところ東京も大阪も気象庁の予想気温は高すぎますね。今日少しは修正される事
を祈ります。大阪で最低気温予想が6℃前後、東京では2〜3℃ぐらいにならば奇跡があるかも。
364名無しSUN:03/04/02 12:31
>>362-363
東京にいるのですけど,昨日まで20度近くの気温でも
今日は昼間になって気温が低下してまだ8−9度。
この気温変化は信じられないですよ。本当にちょっとの寒気が
入ったらなんて考えるとガクガクブルブル…
365名無しSUN:03/04/02 18:11
>>360
千早赤坂は楠木正成が篭城したという歴史の村ですね。
大阪では能勢町とどっちが雪多いの?
関東はこの時期冷たい雨の日は多いよ。花冷えとか言う。
もし雪になったら春の嵐とか言われるんだけど最近は少なくなってしまった。
>>363
気象庁もいきなり予想気温を下げる勇気はないのかも。
ここの人でも今日寒くなると予想できた人多いんじゃない。
関西地方の終雪最晩記録

大阪 1996年04月12日
神戸 1996年04月12日
京都 1996年04月13日
奈良 1996年04月13日
和歌山 1902年04月11日
彦根 1947年04月22日
>>364
今日日中はそんなに低かったのですか〜。寒くてコートが必要なくらいですね。
>>365
今年に限れば圧倒的に千早赤阪村の方が降雪量が多かったですけど、能勢町
は例年だと北風冬型での10cm前後の積雪が数回あるらしいですから、能勢町
の方が平均降雪量は多いのでは?
ただ南岸低気圧による降雪量は南河内地方では府内では比較的多めですので、
南低クンがヒットした年は、とりわけ山沿いに当たる千早赤阪村の方が降雪量
が多くなることもあると思いまする。
>>366
今年は大陸に春がやってくるのが早過ぎました。西谷〜日本谷傾向の春ならば
桜に雪というのも望めるんですけどね。
その代わり前後に初夏の陽気を伴うという諸刃の剣ですが。
368前の844:03/04/03 11:25
5日の予想最高気温は東京で11℃、大阪で12℃でこの時期にしてはかなり低い
ですね。南岸低気圧による冷たい北東の風で冷えそうです。東京ではこれより2〜3℃
低くなる可能性もありますね。かなり冷たい雨になりそうです。
369前の844:03/04/03 11:43
5日後半関東甲信越の内陸部では雪混じりの天気になるかもしれませんね。
>>368-369
花冷えの範疇には収まらないほどの冷たい雨になりそうですね。
この気圧配置であと半月早かったら関東は春の大雪になったかも。
>>368-370
激しくショボーン(´・ω・`)
あの時の悪い予感がみごとに現実となりそうですね。。。鬱だ市のう
4月上旬と3月の下旬が逆だったら東京の3月平均気温は7.5度(86年の再来)!!
そんでもって春の大雪などなど冬好きには楽しさ盛りだくさんだったと推定
できます。

し・か・し・夢もむなしく3月の気温は全国的に平年並の暖かさでした。。。泣!泣!
4月になると東日本で1944年・65年・84年を下回る可能性は少なそうですが6日以降も
強い北東風が続けばもしかしたら86年・96年の中間の寒さになりそうな悪寒。


 暖 候 期 の 南 岸 低 気 圧 逝 っ て よ し(怒)

372名無しSUN:03/04/03 16:56
>>367
北風冬型で10cm!関東平野ではありえん。
それより南関東では冬型の雪すら期待できないのは実に嘆かわしい。
373名無しSUN:03/04/03 17:17
>>372
97年1月22日の例の神一発寒波で、
宇都宮で11センチ(降水量7ミリ、最高気温-0.2度)積もったぐらいかな。
非常に稀。まして南部平野部は最高でもうっすら程度..
>>373
暖冬だった97年にあったのでつから寒冬候補の2005年はきっと東京でも冬型の
降雪があるっス・・・・・・かもしれない?

2005年1月23日の積雪(cm)
仙台39,前橋14,宇都宮11,水戸14,熊谷9,東京11,千葉4,横浜7,銚子1
静岡2,名古屋26,京都20,大阪22,高松28,高知6,広島18,福岡11,鹿児島14,那覇0

この冬一番冷えた2005年1月26日の最低気温(℃)
仙台-7.7,前橋-6.6,宇都宮-11.1,水戸-10.0,熊谷-7.9,東京-5.2,千葉-5.5,銚子-5・9
静岡-6.0,名古屋-8.1,京都-9.6,大阪-4.6,高松-6.6,高知-7.0,福岡-5.1,鹿児島-3.8
名瀬0.0,八丈島-1.9,那覇1.5,石垣島3.6

「1989年とは正反対!84年よりすごい!」と、誰もが叫びたくなるような
長期寒波を激しくキボソス
375名無しSUN:03/04/04 15:31
>>373
千葉市では84年の翌年に2cm積もった記憶がある。
雪玉が上手く作れずに何か変な感じだったのをよく憶えています。
>>374
大阪と高松は最深記録を更新できますね。
この数値なら宇都宮と熊谷は十分に可能性ありだと。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377天文マン:03/04/04 16:05
>>376
金?金のHPにはいかね(金)えよ。おもろ
378黒田 亘:03/04/04 17:55
近畿地方、ここにきて北部の山沿いで雪か?
低気圧通過コースがやや北寄りですね。関東沿岸部に暖気吹き込むか。
厳冬期なら関東ドカ雪ストライクコースですが。
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS.html
明日日中関東平野の気温推移が楽しみです。6〜7℃という凍える寒さ
の地点が出現するかも!?
秩父奥多摩方面でみぞれになるかも知れませんね。
近畿で明日雪になるとしたら氷ノ山や大峰連峰でしょう。
380高橋愛:03/04/04 18:49
黒田亘うざい



雪ヲタのくせになにも知らなそうw
381名無しSUN:03/04/04 21:40
>>379
奈良の八剣山や釈迦岳や大台ケ原等はどうでしょうか?
そういや初心者スレでメール欄スペースの方が釈迦ヶ岳のことを
気になされていたっけな(w
>>381
自信はないけど明日は・・・
八剣岳◎ 釈迦ヶ岳・氷ノ山○ 日出ヶ岳・伊吹山・高見山△ 
金剛山△´(極めて厳しい) 
奥日光◎ 野辺山原○ 秩父奥多摩△ 富士五湖周辺△´ 御殿場×
箱根峠×(思い切って×)

東日本に関しては自信度10%ですm(_ _)m 
383381:03/04/05 00:03
>>382
それ僕です。

標高が100M違うだけでそんなに違ってくるんですか?>八剣岳・釈迦岳
384テラス@もばいる:03/04/05 01:32
>>383
雪はある高さを境に、降るか降らないかがきれいに分かれることが山岳では屡あります。

先月22日の南低では、金剛山が標高800〜850m付近で積雪のある無しが見事に分かれているのが見えました。
>>383
◎と○の違いに大差はないつもりです。確実に雪、多分雪という
ニュアンスです。
近畿北部のスキー場では雪の予報が出ている所があります。
琵琶湖バレイやハチ北高原などです。
雨と雪の境目がハッキリ現れた写真をテラス氏のうぷろだに貼っておきます。
386関空の近所 ◆aHST21EDUw :03/04/05 08:17
金剛山大雪です!
>>382の予想がああ。正直、金剛山(1125m)を甘く見てました。
今日は土曜日、登山客は仰天ですね。今季一番の積雪とか。。。
金剛山久しぶりに 雪化粧しましたね〜
大雪(´Д` )ハァハァ (w
389前の844:03/04/05 14:39
金剛山のライブ映像にはビックリしました。えらいことになってますね。
関東甲信も山梨県や長野で雪になっており、東京の多摩地区や埼玉の秩父
でも雪ですか(秩父では間もなく雨に・・)4月にプチ祭りができるとは感激
です。これが2〜3月だったら近畿〜関東では大雪だったかも。
長時間に及ぶ降水とその強度さが、上空の寒気を引き摺り降ろした
ようですね。
各国とも850hPa気温は今朝の段階で近畿〜関東はプラスでした。
2時半現在金剛山では依然激しい降雪の模様。
391天文マン:03/04/05 15:05
もう怒ったぞ。関東スレ荒氏やがって。関西スレ荒氏てやる。こんなスレなくなれ。
金剛山ほんとにえらいことになってますね。。。

>>389
秩父に住んでる友人から、「雪降ってる・・・」と唖然としたメールが届きました(w
393名無しSUN:03/04/05 15:09
北風が強い、桜が散ってしまうな。桜が散った後に降雪があるとすごいのだが。
394天文マン:03/04/05 15:16
関東スレさんざん荒らしてこのスレは荒らせないのかヒッキーどもよ。
この時点で荒らしは西日本のザコってことがわかったぞ。
395名無しSUN:03/04/05 15:22
396前の844:03/04/05 15:27
栃木県の日光地方に大雪注意報、千葉と茨城の一部に暴風警報。
関東地方の天気は大荒れだ。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
奈良の今日の最高気温8.2℃(15時まで)。
このままだと4月の最高気温低い方から第5位の記録!
なお第5位は88.4.7の8.4℃。第1位は56.4.1の5.9℃。
399前の844:03/04/05 15:40
>>398
ということは今日は歴代5位になるかもしれませんね。1位の5.9℃って
のもすごいと思うけど・・。4月の最低気温の記録はやはり1996年でしょう。
400天文マン:03/04/05 15:49
>>399
http://210.153.114.238/img-box/img20030226142835.jpg
これによると1916年4月3日は奈良2.6℃で大阪3.3℃。
あとは自分で調べナ。関西人
401警告:03/04/05 16:37

天文マソはブラクラをよく張ることで有名なので注意して開けるべす
402名無しSUN:03/04/05 16:42
以後徹底放置で!

403名無しSUN:03/04/05 18:29
誰か>>400を鑑定せよ。
FILE NOT FOUND
これまで天文マンによって貼られたブラクラは全てそう。
405鑑定士:03/04/05 18:35
鑑定結果: 異常なし

http://210.153.114.238/img-box/img20030226142835.jpg
確認文:ページの期限切れ若しくは削除、変更済みのため、
     このブラウザには表示できません。
406名無しSUN:03/04/05 18:37
>>404
なんだ、心配して損した。 やっぱり日付を見るべきだった。
407天文マン:03/04/05 20:49
ちきしょう。なめんじゃねえぞ。いつか絶対にお前等をクズ扱いにして関東
スレ荒らしの仕返しをしてやる。いやーはっはっは。うひひひ。覚えてやがれうんこザコ
ちんこの馬鹿め
408天文マン:03/04/06 12:08
祭りがおわったみたいだな?ひっひっひ
409天文マン:03/04/06 13:51
官能基ってスレあったけどあれって吐露非狩古鬱のパクリか?
なんだか漢字があいっぱいあって馬がいたのを覚えてる。
410名無しSUN:03/04/06 14:22
氏ね
411名無しSUN:03/04/06 14:23
いくら天文マンでも避難所は荒らせないだろうな。腰抜けだし。
412名無しSUN:03/04/06 14:30
あのくだらんCMを引っ張ってくるとは、さぞかし頭の悪い証拠ですな。(ゲラゲラ
まっ、初めから分かり切ってたけどさ! ねぇ、腰抜けのひよっぽけ君? www
413名無しSUN:03/04/06 17:30
瓦斯焜炉。護謨之臭鋳。夫炉矢灸。ゐ楽之栓葬。
414鑑定士:03/04/06 18:17
気化コンロ? 誤爆の集中? プロ野球? イラクの戦争?
今日は何の日?そう、1996年4月12日、日本列島は西高東低の冬型気圧配置
になり各地で最晩雪の記録を更新した。
館野500hPa上空には真冬でも珍しい−39.7℃の強烈寒気が進入した。
当地でも時折雪あられの降る天候で、最高気温は9.0℃止まりとなった。
やはり印象に残るのは、夕方のニュースで近畿北部での満開の桜に雪が
覆い被さっている光景ですね。
というわけで来週は夏の気団が日本列島に進入してくる予想です。
バイカル湖付近の寒気団はさ来週に弱まりながら南下して爽やかな
日和をもたらしそう。
次の雪の季節まであと8ヶ月。それまでは暖候期の気象現象に
(;´Д`)ハァハァ しますかな。
次冬の目標は最早降雪(11.29)と最深積雪(21p)の更新だ。
416通りすがりの北摂人:03/04/12 18:08
もう7年もたつのか〜。
奈良とか京都は13日にも降ったんだっけ?
1995〜1996の冬は何度も積雪があってよかったなぁ〜・・・。
四日市のドカ雪なんてのもあったし。
>>416
13日未明にも降雪を観測したみたいですね。嗚呼南低大雪よ・・・
418前の844:03/04/14 17:46
東京で4月17日に雪が降ったのは1969年だけですよね?1967年も聞いた事
あるような・・・。
419名無しSUN:03/04/19 03:20
星ゅ
420天文マン:03/04/19 09:07
12月16日と今日はそっくり。
24日は日本海Lでも低温予想。去年12月18日もそうだった。4月27ころは
最低1.6最高9.3。28日は晴れ予報で曇。30日は冷え込み厳しく
日中も寒い。
今年は6月に冬型で雪。7月東京7.2℃8月11.6℃9月5.5℃?
421名無しSUN:03/04/19 15:08
本日彦根の最晩雪日。47.4.22の出来事。
ちなみに剣山など西日本でも1700メートル以上の山岳では5月に
雪が降ることもあります。
423名無しSUN:03/05/22 16:48
自分たちが一番だと勘違いしている関東人は市ね
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
実はここが待避所なんです(笑)
436名無しSUN:03/05/27 21:40
おまいら阪神勝って貯金17でつよ!優勝!!虚塵市ね
437あぼーん:03/05/27 21:53
あぼーん
438山崎渉:03/05/28 14:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
439名無しSUN:03/05/28 18:28
かんちゃんのチンポがみたいのです(w
440名無しSUN:03/05/28 22:30
>>439
見たいのならここから去れ。
441名無しSUN:03/06/05 09:18
>>436
それからも阪神勝ちを重ねて貯金20でつよ!優勝!!虚塵氏ね
442_:03/06/06 22:53
443名無しSUN:03/07/22 19:34
暑い
444名無しSUN:03/08/07 09:30
444
445名無しの天気男:03/08/07 09:56
まだ台風の影響はなさそうだなあ甲子園
446山崎 渉:03/08/15 18:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
447名無しSUN:03/08/30 14:10
犯珍がマジで優勝しそう
448名無しSUN:03/09/14 20:32
たまきん
449喫茶店ジュース販売:03/09/14 20:33
おいおい
450名無しSUN:03/09/14 20:35
450
451名無しSUN:03/09/14 21:18
もう直ぐ雪スレの季節ですね
なんで俺のレスも消えてるんだ?
453クゲール@熊合:03/09/27 16:08
おならしたらチンコ勃ってきた・・・シコシコ
454名無しSUN:03/10/12 07:21 ID:ziytR+Xk
TamAKIN
455名無しSUN:03/10/12 10:11 ID:m8a7k35L
強制IDマンセー。
456名無しSUN:03/10/26 01:50 ID:VUYWBKTL
age
457襟裳岬:03/11/22 08:15 ID:xpSzGUqX
今日は雪が降るかも?
458名無しSUN:03/12/04 16:57 ID:9Gohgriq
03−04にかけては雪が多いの少ないの?
どっちか教えて!!
459名無しSUN:03/12/04 17:22 ID:lX5MLfpl
間違いなく少ないです。
大阪の降雪日数はゼロかも。鬱。
460名無しSUN:03/12/04 23:08 ID:BJMCqmBc
459はアホ。
461名無しSUN :03/12/05 00:49 ID:GtkQsyyT
積雪はゼロ!だろうな
降雪は15日ってとこ。
462(´。<クゲール熊合:03/12/05 07:49 ID:2a4OVpfn
降雪15日?はぁ?
いいとこ5〜10日ダロ
463名無しSUN:03/12/05 10:23 ID:P27lR2/n
大阪って意外と降雪日数は多いんだよね。
464名無しSUN:03/12/05 11:14 ID:H814ia8g
明後日の大阪に雨か雪予報出てるよ。オメ!@東京都民
465名無しSUN:03/12/05 11:28 ID:JIQG1geX
大阪府
今日 北東の風 晴れ 夜 くもり (111)
明日 北東の風 後 西の風 やや強く くもり
朝のうち から 昼過ぎ 雨 (203)
明後日 西の風 後 北西の風 共に やや強く
くもり時々晴れ 所により 一時 雨か雪 (201)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
466クゲール@熊合:03/12/05 12:40 ID:Rp3d0TBX
>>464,>>465
どうせ明日には消えるよ。
気温も大きく上方修正される悪寒。。鬱。
今シーズンの大阪の降雪日数はゼロだと思われ。。鬱だ氏のう。。
467名無しSUN:03/12/07 13:49 ID:W39xhkdS
使い切る?
今夜あたり初雪どうですか?>豊岡・舞鶴あたり。
みぞれくらいなら可能性十分だと思うけど。
468名無しSUN:03/12/07 14:28 ID:HVs4mmbk
え〜そういった訳でございまして〜
まとめますと、今冬は11月の異常高温から一転して、大寒冬にまっしぐら
って事なんです。(17〜18日に本格的寒波が来襲)
469名無しSUN:03/12/07 14:40 ID:yd8+/pp0
韓国の予想では10日後にものすごいことになるっぽいね。
470名無しSUN:03/12/08 00:13 ID:Yizn2F9G
大阪府の天気予報って、北部(摂津)、南部(和泉)とかあるの?
冬型の風向きによって、雪雲に覆われる範囲がキレイに分かれるけど。
471大阪市港区民:03/12/08 00:38 ID:fUggwN/x
>469
これはすごい。但しこれだと西風ですね。だとするとこのあたりは
あまり雪は降らんけど…
472大阪市住吉区:03/12/08 00:56 ID:TU6RqZiS
大阪って縦に長いから天気の差って大きい。
北風は北部、西風は南部なので、
中部の大阪市や東大阪市はなんとも中途半端に。
逆に言えば両方チャンスもあるとは言えるんだけど・・・
473名無しSUN:03/12/08 01:41 ID:HQEBta7G
>>470
一次細分は大阪府にはなく全域で同じ予報。
西風の冬型の場合、南部を晴れ時々雪、北部を晴れ時々曇りにすべき。
北風型の場合、北摂を曇り一時雪、北部を曇り時々晴れ、南部を
晴れ時々曇り或いは曇り時々晴れが適切。
474名無しSUN:03/12/10 22:13 ID:nkCPkUuj
寒気が抜けたからか,今夜の大阪府は,他と比べて大阪市の気温低下が鈍いようです。
475名無しSUN:03/12/11 22:34 ID:5zqYVVJ8
明日は夜雪かも
476名無しSUN:03/12/12 10:22 ID:p++d9XIM
ぽこちんあげ
477滋賀県北部と南部の境目:03/12/13 10:40 ID:SMGCrf5h
昨日は夕方前から雨。夜中の間に一旦あがって朝日がまぶしかったが、10時くらいから
また時雨れてきた。
琵琶湖バレイは10cmほどの積雪。
冬型の時はこの地域も予想は難しい罠。
大まかに言うと、西風の時は快晴。北西になったら北の空は鉛色、南は晴れ。
そこから風向きが北寄りになっていくと普通に時雨れる。

よく西風の時に大阪や徳島、和歌山なんかで雪が降ったり積もったりして
ニュースになってもここは、寒い・快晴andめっちゃ風きついという琴。
478名無しSUN:03/12/13 11:27 ID:LSYqOz1q
以前湖北に住んでいたが湖北でも風向きが極端な西風になるとあまり降らない(余呉は別)。
北陸大雪でも湖北は曇りって時もあるもんな。
極端な西風から少し風が北寄りに変わると北雪(長浜以北大雪)となるが。
西風よりもましだが極端な北風でも湖北が大雪となることは少ない。
479テラス@奈良市中部 ◇xgVgG1GmsE:03/12/13 23:21 ID:BJdOZKDs
>>478
今夜から明日は冷え込むため琵琶湖凍結する恐れ、
480名無しSUN:03/12/13 23:53 ID:zUWBqBX3
金剛山で初冠雪だそうですね
おめ
481名無しSUN:03/12/14 20:07 ID:/JS3QSfH
ageるぞ、このポンコらすドラーメンちっちマンめ!!!!

きにゅううううううう!!!!!
482名無しSUN:03/12/15 01:20 ID:zyrcR3ad
週末の冬型で、京都市内は無理ですかねぇ。
483名無しSUN:03/12/15 01:56 ID:kvaaDe/n
>>482
週末の晴天は無理でしょうねえ。本格寒波でしかも北風っぽいから
あいにくの雪空かも知れません。。。
484名無しSUN:03/12/15 02:01 ID:zyrcR3ad
北風!、京都と摂津は祭りですか?
485名無しSUN:03/12/15 07:27 ID:SOvw+znC
今晩〜明日にかけて、一気に初雪きそうだな。
486クゲール@熊谷死◇xgVgG1GmsE:03/12/15 18:23 ID:DpcaUH5t
あげ
487名無しSUN:03/12/15 18:25 ID:T6LBiQok
やーい糞関西人さっさと氏ねや!
488テラヌ@奈良市中部◇xgVgG1GmsE:03/12/15 18:39 ID:DpcaUH5t
>>487
同意!
さっさとザコ関西人を倒して、雪を関東へ呼び込もうよ、さあ
489名無しSUN:03/12/15 18:59 ID:Psydrh4O
>>487>>488
殺人予告ですか?
490名無しSUN:03/12/15 21:17 ID:kuMdfo9S
491名無しSUN:03/12/15 21:33 ID:g43Dwoh/
大山52cm って全国暫定2位だよ。
492名無しSUN:03/12/15 21:55 ID:Cku7klEH
大阪40%なのに、雲すらねぇよ
493名無しSUN:03/12/16 00:04 ID:Bu+M7j4E
===========================          糸冬                    了    ===========================
494たまちゃん@狛江市 ◆xgVjJWmh5w :03/12/16 06:05 ID:Bu+M7j4E
スマソ、再開させます。軽い気持ちでカキコしてしまいました。。
===========再   開===========
無駄レス本当にスマソでした。m(_ _)m

関西は、京都府や滋賀県、和歌山県などにエコーがありますが、
雪になっているところはあるのでしょうか?
495名無しSUN:03/12/16 07:03 ID:tc3lPio1
大多数が雨のはず
496名無しSUN:03/12/16 08:09 ID:coSL+GCI
夜中に激しい雨の音。
雪ではありましぇーん!

497名無しSUN:03/12/16 08:28 ID:NOHDQ9mr
■積雪しましたね夢前町


498名無しSUN:03/12/16 09:32 ID:AshAYsGb
京都は昨夜から今現在も雨降ってます。
499名無しSUN:03/12/16 09:54 ID:EFHSL42o
京都は雨で徳島は雪だったのか・・・。
めちゃ微妙なラインやのぅ。
500スマソ:03/12/16 12:44 ID:S4oi/qYU
500 m(_ _)m
501名無しSUN:03/12/17 07:44 ID:1UJuR8Ax
3ヶ月資料で山陰の降雪量予想が136%で多く、多い確率も58%って・・・おい!

(北日本日本海側で並のほかは少ない予想がほとんど)
502大阪市港区:03/12/17 21:28 ID:aYMgxMo0
大阪に20センチ以上の積雪ってどう考えても無理ですかねえ
503名無しSUN:03/12/17 21:33 ID:uSu1RhGg
朝冷え込んだところにドンピシャで南岸低気圧が通過、直後に
南北に等圧線が立った冬型のあわせ業で、13センチ+8センチ=
21センチ・・・ってのはどうでしょう。
504名無しSUN:03/12/17 21:42 ID:4IUDat2A
>>503
南低13cmはともかく、冬型8cmは厳しすぎだろうな。
505祭り用テンプレート:03/12/17 21:59 ID:qZ0s/QWQ
祭り用テンプレート 関西地方状況報告 詳細板  ※祭り実況用としてお使いください
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎?  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡?     宮津? 舞鶴? 高浜?   小浜?    マキノ?  余呉? ▲伊吹山 
        和田山? 福知山? 綾部?  美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原?
        生野?  氷上? 柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根?米原?
 佐用?    夢前? 加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都? 堅田?  守山? 八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生?  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方? 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪?生駒?奈良?R25山添?青山? 
                淡路?       堺?松原?柏原?王寺?郡山?天理?  名張?
               北淡?     和泉?狭山?富田林?高田?橿原?榛原?室生?  
              一宮?津名?  関空?熊取?河内長野?▲金剛山?御所?吉野?    
             西淡?洲本?  泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
            南淡?    加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
          鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
        徳島?         有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
506名無しSUN:03/12/17 22:48 ID:LXoP9Wjo
>>503
北摂だと可能かもね。
でも南低13センチ積もっても、冬型移行前にだいぶ解けそうだから無理かな。
507トトーリ市:03/12/17 23:22 ID:ejC3n2mi
 現在、鳥取市ではギリギリみぞれです。

実家が京都市なのですが、京都の初雪まだぁ?
今度の週末、鳥取でさえ「雪か雨」の予報なので無理っぽいなぁ
508名無しSUN:03/12/18 00:20 ID:6c+e50l+
>>507
鳥取霙!?
7℃以上ある上に、湿度も70%以上なのに?かなり、山の中とか?

京都初雪の可能性は高いと思うよ。
509トトーリ市:03/12/18 00:31 ID:htCqPIKP
うーん よーく見てみたら 雹まじりの雨だった(汗)
山の方は雪なんでしょうけど
510名無しSUN:03/12/18 17:18 ID:LVAyt2HS
511名無しSUN:03/12/18 17:57 ID:dofeKLzG
>>510
その辺りなら普通に雪降るんじゃないの??
512名無しSUN:03/12/18 18:38 ID:ScyaJ0Ks
さあ、今シーズン最初の雪祭りとなりますかな?
513名無しSUN:03/12/18 20:18 ID:wzLjOcUq
なんか、大阪や神戸でもうっすらするかも?なんて言ってたぞ、天気予報。
514大阪市港区:03/12/18 20:36 ID:zJqfRCRW
京都は有り得るやろうけど大阪や神戸ではちと厳しいのでは??
515名無しSUN:03/12/18 20:48 ID:3w1Zj/DS
近畿瀬戸内は西よりの風の方が有利だよな。。
去年その型の冬型の時は日本海側で降らないで瀬戸内だったもんな
516名無しSUN:03/12/18 21:02 ID:WPytl17e
確かに去年は大阪、奈良、和歌山で降ってたな。
517名無しSUN:03/12/18 21:25 ID:G0jZsRJz
>>516
大阪市内はほとんど不発。
西南西という絶妙な風向きが必要である。
ないし超一級寒波での北風。
518名無しSUN:03/12/18 21:29 ID:zAtSVDcB
昨シーズンの1月末のは、西南西ではなかったけ。
奈良西部で相当の積雪があったってことは、その風上の
大阪市内も雪雲のしたのはずでは?
519名無しSUN:03/12/18 21:31 ID:G0jZsRJz
>>518
大阪市内は屋根が白くなる程度。
520名無しSUN:03/12/18 22:28 ID:Qffq5Hx3
京都市内では数年振りの本格的な積雪になりそうだな。
521滋賀県北部と南部の境目:03/12/18 23:12 ID:zKQAaEa8
>>520
京都市内、特に中心部でそうなるには、もっと北風成分がいるんぢゃないの?
西風の時はまず積もらないような。
さて当地の予報も曇りのち雪にはなっているが、どうもなぁ・・
西から徐々に北西に変わるのなら、日付が変わる頃に漸くちらちらし始める
程度なんかじゃないか?
土曜日になって北成分が強く出るなら予報はそれで良いかも。
522名無しSUN:03/12/18 23:24 ID:WPytl17e
http://homerun.wni.co.jp/starcat/docs/k_tenki_asatte.html
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!!
523名無しSUN:03/12/18 23:48 ID:H8wdqrwm
でどう思うよ。この週末仕事で大阪から長野の飯田まで行かんとあかんのだが、
高速通行止めになるくらい降るかな。エロイ方解説してくれ。
 大阪や名古屋でも積もるか?

 それとも大阪ではほとんど最近降らないので、そういいつつ
大したことないかな?中央道とか大渋滞となる予感なら来週に
でも延ばせる案件なんだけど、年末押し迫る前に済ませとこうと思ったり
する今日このごろ・・・どのレベルの寒気かな。
524名無しSUN:03/12/18 23:51 ID:bFjv3WDI
冬型になったら素直に北風になってくれよ

北西なんかじゃ山が邪魔で降らないじゃねーかよ
その点近江八幡付近はいいなあ 北西でも雪雲突入してくるし
羨ましいよ。
525名無しSUN:03/12/19 00:03 ID:47IEltNh
関東人の俺は関西が羨ましい。低山ばっかだから強い冬型になれば雪雲が山越えして
太平洋側の平野部にまで届くんだろ。名古屋とかな。
関東はかなり強い冬型になっても、2000m級の山が北から西にかけて広がってるから
雪雲がなかなか平野部までこない。関東の週間予報見てみろ、見事に晴れが続いてるから。
526名無しSUN:03/12/19 00:09 ID:YQjDpFMF
でも大阪市内なんかドンピシャの風向きで、超一級の寒波が来ても5cmですよ?
だから南低に期待するんだけど、東京京都奈良大雪で大阪大雨になってフラストレーション貯まるんですよ。
はっきりいって、関東のほうが羨ましい。。。とマジレス。
527名無しSUN:03/12/19 00:15 ID:w5eHZWl1
瀬戸内沿岸は風が無い冬型の方が良いんだと思う。
日本海からの乾いた空気がもう一度平野で温められて自力で雲が発達する。
それか西南西向きの風・・・瀬戸内海で筋状の雲が発生して阪神地区に雪を降らす
528名無しSUN:03/12/19 00:43 ID:xmDfDNz3
雪積もらないんだったら、きれいに晴れて日中暖かい方がいいです。
東海以西は、雲が多くて日向ぼっこもできないような日が多い。
かといって、雪景色になるわけでもない。
529ななし:03/12/19 02:57 ID:d9ONoWki
同じく!!
530京都市内より:03/12/19 03:03 ID:t52MldCf
雪降ってほしいなあ〜

95年12月と97年1月はなんであんなに雪が降ったんだろうか
降る時と降らない時の条件の違いとかがあるのかなあ
531 ◆WED.COAwms :03/12/19 06:14 ID:7xbzrtuL
>>525
そして、やっと降水があったと思ったら、あ(ry
532名無しSUN:03/12/19 07:31 ID:uNIRr1B1
福岡から広島まで初雪ライン来たぞ
533トヨカ市:03/12/19 09:37 ID:hyux0DJf

本格的に雪が舞って参りました。
気温が高いから積もらんだろけど。
534雪祭り実況・・・午前9時50分現在:03/12/19 09:46 ID:d18UA4Zs
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎?  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡○     宮津? 舞鶴? 高浜?   小浜?    マキノ?  余呉? ▲伊吹山 
        和田山? 福知山? 綾部?  美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原?
        生野?  氷上? 柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根?米原?
 佐用?    夢前? 加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都? 堅田?  守山? 八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生?  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方? 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪?生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺?松原?柏原?王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?富田林?高田?橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野?▲金剛山?御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
535名無しSUN:03/12/19 10:43 ID:nC7QJb/a
>>534
大阪市平野区でちょっとみぞれが降ったらしいです。

うちのおかんの話なんで信用できませんがw
536名無しSUN:03/12/19 10:52 ID:dErJOfwz
西北西の風じゃ大阪はダメポ。
現に全然流れてこないし。
537名無しSUN:03/12/19 10:54 ID:sZ4jKsWc
>>526
俺も関東人だけど最近は南低でも全然積もりませんよ。
中途半端に雨が降るなら晴れてる方がマシ。

それに大阪をはじめ西日本の夏は気象オタにとって羨ましいっす。
関東は北東気流のせいで5月から梅雨みたいな天気で真夏も雲が多いし。

暖行期の週間予報は曇りや雨ばっかなのに今に時期は関東だけはれはれはれはれで見る度に笑っちゃいますよ。
538名無しSUN:03/12/19 11:13 ID:hXk0a6wD
総合テレビ見ると城崎は大雪だったな
539名無しSUN:03/12/19 11:15 ID:w5J8h+/I
ここ数年、関西は雪に見放されている。
540名無しSUN:03/12/19 11:30 ID:xd0raM+6
京都市左京区岩倉〜〜〜

雪が降ってきますた。
541名無しSUN:03/12/19 11:44 ID:dErJOfwz
オークレーダーワロタw
542雪祭り実況・・・午後0時現在速報:03/12/19 11:56 ID:IdmAbCzZ
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎○  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡○     宮津? 舞鶴? 高浜?   小浜?    マキノ?  余呉? ▲伊吹山 
        和田山? 福知山? 綾部?  美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原?
        生野?  氷上? 柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根?米原?
 佐用?    夢前? 加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都? 堅田?  守山? 八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生?  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方? 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪?生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺?松原?柏原?王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?富田林?高田?橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野?▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
543名無しSUN:03/12/19 11:58 ID:qtuxlD6A
大阪府北部曇りのち雪(か雨)キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!
544名無しSUN:03/12/19 12:22 ID:hZLa1su8
545名無しSUN:03/12/19 12:24 ID:hyux0DJf
>>538
あの映像は来日あたりの山沿いではないだろうか。
平野部ではまったくだよ・・・。
546名無しSUN:03/12/19 12:52 ID:LeK84jO+
京都市北区
こっちも今、弱い雪が舞ってます。
今年こそ、しっかりした積雪をお願いします。
547名無しSUN:03/12/19 13:10 ID:dErJOfwz
京都のライブカメラ見てると、雨と雪の境目がくっきり見えてるな。
中心部はまた雨になるかも。
548ななし:03/12/19 13:28 ID:d9ONoWki
京都のライブカメラってありますか?
549雪祭り実況・・・午後1時現在速報:03/12/19 13:39 ID:IdmAbCzZ
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎○  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡○     宮津? 舞鶴? 高浜?   小浜?    マキノ?  余呉? ▲伊吹山 
        和田山? 福知山? 綾部?  美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原?
        生野?  氷上? 柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根?米原?
 佐用?    夢前? 加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都○ 堅田?  守山? 八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生◎  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方? 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪?生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺×松原×柏原×王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?狭山×富田林×高田?橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野×▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
550名無しSUN:03/12/19 14:11 ID:xQkqZaHV
551名無しSUN:03/12/19 14:37 ID:d9ONoWki
枚方さきほど小雨を確認。
552名無しSUN:03/12/19 14:56 ID:UA3eDiEp
東大阪も降っていない模様
553533:03/12/19 15:10 ID:hyux0DJf
只今1cmの積雪。
気温1度‥激しく寒い。

あと50倍の積雪キボン。
554名無しSUN:03/12/19 15:14 ID:Wa2UjN9I
今実家から電話があった積雪20cm突破_| ̄|○
555名無しSUN:03/12/19 15:14 ID:hfcQm/Dm
播磨灘から大阪湾にかけて筋状の雲が発生しかかってるな
556533:03/12/19 15:17 ID:hyux0DJf
>>554
村岡でつか?
557名無しSUN:03/12/19 15:17 ID:EcxnB4zO
奈良・大和高田みぞれ交じりの雨が降ってきますた
558名無しSUN:03/12/19 15:18 ID:Wa2UjN9I
>>556
村岡と温泉の間ぐらい
559533:03/12/19 15:28 ID:hyux0DJf
>>558
豪雪地帯ですな。
その辺は村岡の市街地よりだいぶ標高高いやんね。
560名無しSUN:03/12/19 15:38 ID:RyBe+Wn6
彦根・京都・舞鶴・和歌山 初雪オメ
561気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ] :03/12/19 16:03 ID:03SlGEq0
北部と北播丹波,播磨北西部ではこれから20日朝のうちにかけて,大雪となるでしょう. また,兵庫県全域では,
引き続き20日夕方にかけて,雪を伴い風が強く吹き,北部の海上ではしける見込みです.

丹後,中丹西部の海上では,19日宵の内から20日昼前にかけて大シケとなるでしょう. 厳重に警戒して下さい. 
又,山地を中心に,20日夕方にかけて大雪となる恐れがあります.



562名無しSUN:03/12/19 16:33 ID:PZa6uUd7
ハチ高原すごいな>MBS
563名無しSUN:03/12/19 16:51 ID:INy+mU5M
>>562
予想外の雪でリポーター大変そうだったな。
564533:03/12/19 16:59 ID:hyux0DJf
あのリポーターがロッジまで行く所で
30〜50cm程度であの歩き方は大げさすぎだろとオモタ。
565福知山:03/12/19 17:36 ID:VYvJmeeJ
当地は西風で外れ、北風で大当たり。
566名無しSUN:03/12/19 17:38 ID:MNFXDqVf
上ちゃんの雪に足をとられる姿に
身悶えてしまいますた。
私も上ちゃんと吹雪の中ですき焼き食べたいぃぃぃ
567名無しSUN:03/12/19 17:47 ID:d9ONoWki
西風になったので終了っぽいな〜
568名無しSUN:03/12/19 17:57 ID:wIHSFREP
なぜ大阪だけ風雪が出ていない・・・っ!

いや、降ってないんだけどね(´・ω・`)
569雪祭り実況・・・午後6時現在速報:03/12/19 18:11 ID:zvXU0GCx
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎○  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡○     宮津? 舞鶴? 高浜?   小浜?    マキノ?  余呉? ▲伊吹山 
        和田山? 福知山? 綾部?  美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原◎
        生野?  氷上? 柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根○米原?
 佐用?    夢前? 加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都○ 堅田?草津?守山?八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生◎  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方× 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪×生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺×松原×柏原×王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?狭山×富田林○高田△橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野×▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
570名無しSUN:03/12/19 18:18 ID:VsX181S1
また西風かよ。大阪もうだめmぽ
571関東人:03/12/19 18:22 ID:StoU2267
大阪は終了です

ププププ


ばーーばkばーーか
572名無しSUN:03/12/19 18:42 ID:MOREGvID
うちは京都市・山科区だけど、冷たい雨が降ってまつ。(´・ω・`)
北区、左京区の人羨ますぃ。

うちの近くにある高さ400mくらいの山は上100mくらいがうっすら雪化粧してる。
あともう少しってとこかな。
573名無しSUN:03/12/19 19:30 ID:YQjDpFMF
せめて北摂あたりまでは下りて来てくれヨ
574名無しSUN:03/12/19 19:46 ID:SJUPtHBy
雪降ってる@左京区南部
575名無しSUN:03/12/19 20:02 ID:dErJOfwz
もう大阪はだめだね。
あの宮崎にも負けた伝説の都市ってことで、語りついでくれや。
576名無しSUN:03/12/19 20:08 ID:ahFZdB4k
>>575
東京に比べればましだよ。こっちなんか年内の雪は絶望的なんだから。
577名無しSUN:03/12/19 20:11 ID:C1QuDn9M
風説の流布
578:03/12/19 20:23 ID:t52MldCf
そろそろ雪雲 京都に突入の予感。ワクワク
579摂津市:03/12/19 20:26 ID:1edSlyKx
晴れてます
580名無しSUN:03/12/19 20:46 ID:iiilZrnY
いまだに大阪なんかに雪が降ったり積もったりすると思ってんの。風雪注意報出てへんの大阪だけ
581箕面:03/12/19 20:54 ID:qtuxlD6A
今日の夕方4時前くらいに一瞬だけ雪が舞ってました
582小浜:03/12/19 21:14 ID:5g/SHtaY
うっすら雪が積もってます
583ななし:03/12/19 21:17 ID:03SlGEq0
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎○  網野?                   三方?  敦賀?
▲氷ノ山  豊岡○     宮津○舞鶴○高浜?   小浜○マキノ?  余呉○▲伊吹山 
        和田山○福知山? 綾部○美山?  ▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原◎
        生野○氷上○柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根○米原?
 佐用?    夢前○加西? 西脇? 篠山? 園部? 亀岡?京都○ 堅田?草津?守山?八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生◎  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方× 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪×生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺×松原×柏原×王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?狭山×富田林○高田△橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野×▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?


584ななし:03/12/19 21:23 ID:03SlGEq0
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎◎網野?                   三方?  敦賀○
▲氷ノ山  豊岡◎宮津◎舞鶴◎高浜?   小浜○マキノ?  余呉◎伊吹山 
        和田山◎福知山? 綾部○美山○▲三国岳?  安曇川?   長浜?関が原◎
        生野◎氷上○柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?    彦根○米原?
 佐用?    夢前○加西? 西脇○篠山? 園部○亀岡?京都○ 堅田?草津?守山?八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面?高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生◎  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方× 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪×生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺×松原×柏原×王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?狭山×富田林○高田△橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取?河内長野×▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


585名無しSUN:03/12/19 21:42 ID:zBHt/4k0
和田山で11cmか、豊岡より多いな。
交通に影響が出てきそうだ。
586名無しSUN:03/12/19 22:24 ID:cHcQ1U5B
ああ、むかつく!

中国山地ぶっ潰して〜〜〜!!!
587名無しSUN:03/12/19 22:25 ID:t52MldCf
>>586
ワラタ

同じ意見。
588名無しSUN:03/12/19 22:32 ID:bsV4b0bQ
風雪注意報すら出ぬとはな、大阪。
589名無しSUN:03/12/19 22:33 ID:dErJOfwz
京都市北部〜大阪府北端〜西脇市付近より以南に全くおりてこないな。
4:00予想でもそのラインは変わらず。
590名無しSUN:03/12/19 22:35 ID:3NXnTITZ
中国山地なかったら阪神地区でも今回の冬型で10cm以上は積もってるだろうな・・・

と無駄な妄想・・・
591滋賀県北部と南部の境目:03/12/19 22:39 ID:scQz+So2
兵庫県の北部沿岸より内陸部の方が積雪が多いな。

あと、堅田と安曇川にも○つけてミソ。
592名無しSUN:03/12/19 22:41 ID:OJMhoExf
また大阪は仲間外れか!!
593名無しSUN:03/12/19 22:43 ID:dErJOfwz
明日の午前中、鞍馬のあたりって雪積もってると思います?
594大阪・熊取町民:03/12/19 22:53 ID:82WJaHhl
まったく雪降る気配nothing。
風だけはメチャクチャ激しいけどね。
無駄に寒いだけ。
595名無しSUN:03/12/19 22:57 ID:UA3eDiEp
東大阪ですが、こちらも降る気配なし。
これから降ってくる可能性は?
596泉州:03/12/19 23:05 ID:wIHSFREP
大阪終了ですね・・・・
今度の寒気に期待しつつ寝ます
597北摂民:03/12/19 23:06 ID:iuiUKHGK
現在西南西の風
天気快晴
北西風になってくれ
598名無しSUN:03/12/19 23:11 ID:88dPImrA
天気予報、日本列島の7〜8割は雪降りそう。
でもね〜〜〜♪ 明石は降らないな。
いつとて、神戸、明石は置いていかれるんだわな。特に雪の季節は。
ある意味、取り残されている気持ちになる。
599名無しSUN:03/12/19 23:20 ID:1i5LrT1h
京都市右京区降雪中です。ベランダの手すりなどがうっすら白くなっています。
600名無しSUN:03/12/19 23:27 ID:3NXnTITZ
>>598
明石は今日、日中に雪舞ったそうだよ
601名無しSUN:03/12/19 23:36 ID:d9ONoWki
兵庫北部の雪雲たんカモーン!
602名無しSUN:03/12/19 23:44 ID:t52MldCf
雪雲 北緯35°付近に進入中


頑張れ!!
603名無しSUN:03/12/19 23:53 ID:XTKJ6wew
大阪・・・自然災害に縁がなくていいじゃないか。
 3年前くらいだったか。北摂に突然降った時、車が坂を滑り落ちて
行くのが印象的ですた。
 今年はでかい台風も跳ね返して、雪にも縁が無い大阪でんな。
604名無しSUN:03/12/19 23:59 ID:PVQtAoff
京都市北区:しんしんと降っています。屋根も白くなり始めてます。
605名無しSUN:03/12/20 00:01 ID:BI8cvSYq
本当に無駄に寒い…
昨日はこの時間7℃ぐらいあったのに今日は1.5℃しか…
606名無しSUN:03/12/20 00:02 ID:UkNDJ/KQ
会社の人の話ですが、
河内長野では雪だったそうです
607名無しSUN:03/12/20 00:04 ID:m5V7ai5Z
北摂・・・近年ハズレ多すぎ!95年クリスマスのようにはいかんのか!
608名無しSUN:03/12/20 00:09 ID:UkNDJ/KQ
やはり明朝あたりが確率高いですかね
609雪祭り実況・・・午前0時現在速報:03/12/20 00:15 ID:ECR7YEJk
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ×雨 ?不明・降水無し・他

  香住? 城崎◎ 網野?                   三方?  敦賀○
▲氷ノ山  豊岡◎    宮津◎舞鶴◎高浜?   小浜○     マキノ?  余呉◎▲伊吹山 
        和田山◎福知山? 綾部○美山○▲三国岳?  安曇川○     長浜?関が原◎
        生野◎氷上○柏原?  日吉?京北?  ▲比叡山 志賀?   彦根○米原?
 佐用?    夢前○加西? 西脇○篠山? 園部○亀岡?京都× 堅田○草津?守山?八日市?
 上郡? 龍野?  姫路?  三木?  三田? 箕面×高槻?八幡?宇治?  信楽?   柘植? 
  赤穂?相生◎  高砂?加古川?  有馬?宝塚?豊中?吹田?枚方× 京田辺?   上野? 
                 明石? 神戸?西宮?大阪?東大阪×生駒?奈良?R25山添?青山? 
               淡路?        堺×松原×柏原×王寺?郡山?天理?  名張?
              北淡?       和泉?狭山×富田林○高田△橿原?榛原?室生?  
             一宮?津名?   関空?熊取×河内長野○▲金剛山◎御所?吉野?    
            西淡?洲本?   泉南? ▲葛城山 天見? 五條?  下市?   川上?
           南淡?     加太?和歌山? 粉河? 橋本? 西吉野? 黒滝?
         鳴門?        海南?    ▲高野山  天川?  
       徳島?          有田?湯浅? ▲護摩壇山 大塔? ▲八剣山?▲大台ケ原?
                     御坊?  龍神?  十津川?         尾鷲?
610名無しSUN:03/12/20 00:20 ID:8Pj5wgix

しんしんと
降りつむ雪を眺めつつ
彼女の口に
チンポ突っ込む
611名無しSUN:03/12/20 00:21 ID:hVZEULnX
京都市左京区岩倉村松
寒い寒い
612名無しSUN:03/12/20 00:22 ID:St6oIVVA
今ケーブルテレビのお天気チャンネルで近畿の降雪のピークは
明日の朝から昼過ぎと言ってました。もち山間部の話ですけど・・・
今日本海にある低気圧が太平洋側に抜けてから北風に!!なったらいいな。。
613名無しSUN:03/12/20 00:24 ID:D4mOsN31
京都 降らない・・・・激鬱
614名無しSUN:03/12/20 00:25 ID:8Pj5wgix

しんしんと
降りつむ雪を眺めつつ
処女のマンコに
チンポねじこむ

アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン・・・・・・ アッ!!!!
615名無しSUN:03/12/20 00:27 ID:/jBD5SBO
1時間前はちらついてたけど今は降水なし

左京区南部 -0.2℃
616名無しSUN:03/12/20 00:29 ID:dIHxd9AK
NHKを見ると
>日本海側中心に大雪のおそれ
>気象庁によりますと、日本列島は19日から20日にかけて、
>▽近畿北部・中部地方で40センチなどとなっています。
ヲリは近畿の真ん中、奈良市だが40センチも積もるんか。
過去40センチも積もったこと無いぞ。もし積もったらパニックになる。

気象衛星がポンコツのせいか、最近予報が外れることが多くない?
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2003/12/19/d20031219000033.html
617名無しSUN:03/12/20 00:38 ID:hrLU0VtM
風向きが変わり始めたっぽい。
三田付近の雪雲がおりてくる可能性もある。
618598:03/12/20 00:38 ID:5KHks0kP
>>600
ほんまに〜〜??
知らんかったわ(泣)
何してたんやろ←自分
今から寝るつもりだが、明日の朝、うっすらでもいいから積もってること祈って
ます。
そわそわして、寝れないよ〜〜(←あほ)
619大阪の呪い完成?:03/12/20 00:43 ID:ECR7YEJk
                                   ⌒⌒大山⌒⌒⌒⌒⌒⌒氷ノ山 )
大阪は雪雲を\      北西の風と言えば?      /( ノソ \;;"";( ソ )ノ/⌒\ ;; ソ
間近に見つつの\        ∧_∧ ∩洗濯日和! /;;/ ´∀` \( ノ ;;;;  ゚∀゚ \ )
「北西の風晴」だって \    ( ・∀・)ノ______  .//       \ /     雪雲キャッチ!アーヒャヒャ
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/   大阪を雪雲から守ってあげるモナー
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄    /
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /          ∧_∧
  / (;´∀` )_/       \  < 北 ま >          (   ;)こっち来いYO!!
 || ̄(     つ ||/         \< 西 ..た>          (    )つ彡 
 || (_○___)  ||            < の も >
――――――――――――――― .<呪 や >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  雪予報が   <い   >  30 :大阪の呪い :02/12/06 22:30
         ( ;´∀`)消えてる…    ∨∨∨ \   冬になると大分で良く見る展開。
    _____(つ_ と)___       ./       \
 . / \        ___ \アヒャ  / \ │ / \   3〜4日前:予想 曇り後雪 30% max6 min0
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./   ./ ̄\   \   前日:予想 曇り時々雪 30/30% max6 min1
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /  ─( ゚ ∀ ゚ )―   \  当日:曇り時々晴 20/20% max8 min2
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/     \_/       \  実際:晴れ    0/0  max9 min3
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /     / │ \       \
620名無しSUN:03/12/20 00:47 ID:BI8cvSYq
>>619
コピペと思うが不覚にもワロタ
621名無しSUN:03/12/20 00:52 ID:+7awPG5/
ちょっと聞きたいのですが

京都府北桑田郡美山町北の筒井さんち周辺の雪はどうですか?
622名無しSUN:03/12/20 00:53 ID:AUVdlSke
>>616
紀伊山地もしくは北山山地だろ
623名無しSUN:03/12/20 00:57 ID:jGToSNlz
大阪南部に現れた雲は風向きの変化を意味してるんだろうか?
624名無しSUN:03/12/20 01:03 ID:L+HBFuUS
>>621
積雪15センチ前後と思われ
625名無しSUN:03/12/20 01:03 ID:D4mOsN31
>>617
マジですか?

かなり期待します
626名無しSUN:03/12/20 01:11 ID:jGToSNlz
名古屋についに雪雲到達
627名無しSUN:03/12/20 01:18 ID:ECR7YEJk
>>617で風向きが変わったとか。
>>623で大阪南部に雲が現れたとか書いていますが、
それぞれどこのサイトで見ることができるの?
628名無しSUN:03/12/20 01:19 ID:D4mOsN31
京都 降雪開始――――――ッ 

さらに北よりの風こい!
629名無しSUN:03/12/20 01:21 ID:jGToSNlz
>>627

1に貼ってあるやつで十分だよ
630名無しSUN:03/12/20 01:22 ID:jGToSNlz
631名無しSUN:03/12/20 01:22 ID:fVVfl5Jo
京都市山科区、全く雪降ってない・・_| ̄|○
こないだまで上京区に住んでいたんだけどこうも違うとは。
632名無しSUN:03/12/20 01:22 ID:/jBD5SBO
左京区 2時間ぶりに降雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
633名無しSUN:03/12/20 01:26 ID:D4mOsN31
>>630

この画像凄いですね。
細かい所までわかる!
634名無しSUN:03/12/20 01:26 ID:hrLU0VtM
635名無しSUN :03/12/20 01:28 ID:NGAUjFHw
大阪の降雪の邪魔をしてるのは氷ノ山なんですか
大分は由布岳・鶴見岳
名古屋や岐阜にも風上に伊吹山や1500メートル級の山はあるのだけど、この差は何
636名無しSUN:03/12/20 01:35 ID:/jBD5SBO
降雪はかなり少ないけど
降った雪は解けずに残ってる。ヽ(´ー`)ノ

明朝に期待
637名無しSUN:03/12/20 01:38 ID:E2V6DLuQ
>>635
関ヶ原でちょうど山が切れている部分があるから、
そこを雪雲が通ってくるんだと思われ。
638名無しSUN:03/12/20 01:51 ID:OD1i+/PO
ったく…鹿児島でも雪降ってるというのに。
神戸〜大阪あたりは呪われてるな。
639名無しSUN:03/12/20 01:52 ID:ECR7YEJk
>>629>>630>>634
ありがとうございまつ。わかりやすかったんでブックマークします。

>>635
琵琶湖と若狭を遮るような形の野坂山地は標高がわずか600〜800m程度でしかなく、
その間に琵琶湖が控えています。
そして伊吹山地と鈴鹿山脈の間に関が原があり、これも2つの山々より低い状態になっています。
ここに冬型で北西の風が吹くと丁度雪雲が東海地方へ素通りしやすく、
山脈にぶつからずに水分を保ったまま東海地方で雪を降らせることが出来るわけです。

南岸低気圧以外で大阪で雪を降らせることが出来るのは、
丹波高地など高い山が少ない若狭湾からの北風か、丁度瀬戸内海を通る西風のみです。
この地形だと、東南に生駒山地・金剛山地・和泉山脈があるため南河内でも大雪が降ることがあります。
1975〜1985年頃までは南河内でもかなり雪が多かった記憶があります。
ところがどういうわけか最近は北西よりの風が吹くようになったのです。
知っての通り大山・氷ノ山など陸地が長く続く格好になる冬型に特に強くなる北西・西北西の風は
特に大阪には積雪を期待するのには困難になります。
それで619で「北西の呪い」なんて茶化したんですけどねw
640名無しSUN:03/12/20 02:00 ID:St6oIVVA
>>634
それあたらんからな〜どうだろ
641ue:03/12/20 02:24 ID:COolBWDO
いま姫路北部の書写山周辺は白く霞むほどの降雪ですが・・・
2cm


642名無しSUN:03/12/20 02:27 ID:jGToSNlz
兵庫の平野まで下りてきてるな
643名無しSUN:03/12/20 02:33 ID:Yx87wkr8
大阪きそうだよ。
644名無しSUN:03/12/20 02:38 ID:/jBD5SBO
気温-0.8度 屋根がうっすらと白いくらい 左京区南部
645ue:03/12/20 02:47 ID:COolBWDO
20分間にまた2cm
646名無しSUN:03/12/20 02:49 ID:rmVDDI+O
箕面
雪がちらついてきました!
647名無しSUN:03/12/20 02:56 ID:jGToSNlz
神戸市内降ってるんじゃないか?
648名無しSUN:03/12/20 02:57 ID:/jBD5SBO
神戸初雪きてそうだなあ
649名無しSUN:03/12/20 03:18 ID:jGToSNlz
明石 雪降ってきました
650名無しSUN:03/12/20 03:19 ID:D4mOsN31
京都かなり降ってるよ

>>630見ると神戸もこれから降ると思う
651名無しSUN:03/12/20 03:20 ID:AKd87/jI
宝塚 雪降ってきました
652名無しSUN:03/12/20 03:26 ID:St6oIVVA
枚方晴れてます!涙
653ue:03/12/20 03:28 ID:COolBWDO
第二弾の雪雲により吹雪中
姫路書写7センチ・



654名無しSUN:03/12/20 03:28 ID:/jBD5SBO
兵庫南部レーダーみてるといい感じだね
655名無しSUN:03/12/20 03:30 ID:D4mOsN31
>>653
姫路で7cmですか!?

656名無しSUN:03/12/20 03:35 ID:5azZw9f7
奈良市内、ハラリとも降らず。
フン、どうせ内陸部だよ。
657名無しSUN:03/12/20 03:36 ID:gSvH3f4G
神戸少しだけ降ってるよ
658名無しSUN:03/12/20 03:39 ID:uOvkP8lS
尼崎。

伊丹付近まで雪雲降りてきたーと思ったら、
消えてしまうの繰り返し。
今回はダメかな・・・
659名無しSUN:03/12/20 03:41 ID:jGToSNlz
明石は直ぐ止みそうだけど結構吹雪いてます
660名無しSUN:03/12/20 03:45 ID:6mgYuyRl
奈良中部、ようやく雲が出てきました
661名無しSUN:03/12/20 03:46 ID:St6oIVVA
枚方。なぜ箕面まできて消えるんだー!?いらいらする〜
662泉州:03/12/20 03:55 ID:wwR6sde4
起きて外みたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
こっち岸和田ですが降ってます。

とりあえず初雪な予感(´Д`*)
663名無しSUN:03/12/20 03:55 ID:gSvH3f4G
もう一波きそうだな
664ue:03/12/20 03:56 ID:COolBWDO
中国道滝野社ICより津山IC

通行止てす

665名無しSUN:03/12/20 04:01 ID:cU8EyPgP
堺あたり降ってるんじゃね〜の?
666名無しSUN:03/12/20 04:04 ID:5vhAs1oS
言っておくが姫路はまだ降ってないぞ!!!
667枚方:03/12/20 04:06 ID:St6oIVVA
>>663
でも今振ってるとこ全部山だからな〜また消えたりして・・・
668名無しSUN:03/12/20 04:06 ID:jGToSNlz
>>666
嘘〜!
レーダでモロ雲掛かってたやん
669名無しSUN:03/12/20 04:06 ID:qL2y7c0M
京都市内は積もってるよ
670名無しSUN:03/12/20 04:10 ID:jGToSNlz
京都は近畿の都市部でも別格だからな。。。
671名無しSUN:03/12/20 04:10 ID:5azZw9f7
おまいらホント雪が好きなんだな。
漏れもスタッドレス買ったから明日から敦賀の方に遊びに逝ってくるw

去年は某国道で鈴鹿越えに失敗→JAF出動要請したがw
672名無しSUN:03/12/20 04:12 ID:3XQ+Vywv
左京区まだまだ降ってる。歩道も白くなり始めてた。
ただ、ちょっと水っぽい感じになってきているので、もうすぐ雨になるかも。
さらなる寒気を求む。
673名無しSUN:03/12/20 04:12 ID:9ph/iBF2
吹田はどうでつか?寒くて布団から出れないのでつ。
674名無しSUN:03/12/20 04:19 ID:gSvH3f4G
_| ̄|○ もうだめぽ
675名無しSUN:03/12/20 04:20 ID:JaZGIbmN
_| ̄|○ もうだめぽ
676枚方:03/12/20 04:22 ID:St6oIVVA
_| ̄|○ もうだめぽ

677ue:03/12/20 04:24 ID:COolBWDO
666さんは姫路浜手の住人ですか?
書写は降雪してます
678名無しSUN:03/12/20 04:28 ID:5azZw9f7
書写ってラストサムライのロケ地じゃなかったっけ?
679名無しSUN:03/12/20 04:32 ID:jGToSNlz
明石 第2波きますた
680枚方:03/12/20 04:34 ID:St6oIVVA
キターーーーーーーー!!
681666:03/12/20 04:34 ID:5vhAs1oS
>>677
あい。思いっきり浜手でつ。
いつもバイパスより南は降らないんだよね
そろそろ降るかな?
682枚方:03/12/20 04:46 ID:St6oIVVA
車の上などうっすら積もり始めました。
683尼崎:03/12/20 04:47 ID:uOvkP8lS
先ほどから、ようやく雪が舞い始めました。
初雪見届けたし、さあ寝よう。
684名神@茨木I.C.近郊:03/12/20 04:52 ID:zlGAavtw
4時半頃みぞれ〜ボタン雪舞ってきました
車の上1cm 路上0cm。
工場・流通業者の搬入の方々、お気をつけて
685名無しSUN:03/12/20 04:55 ID:gSvH3f4G
第2波終了
しょぼっ
686名無しSUN:03/12/20 04:55 ID:jGToSNlz
明石も第一波で気温下がってるから第二波で屋根が白くなってきた!
687名無しSUN:03/12/20 05:10 ID:HURNnFZf
奈良市です。雪が舞ってきました。初雪です。
688名無しSUN:03/12/20 06:06 ID:UW1682GW
京都積雪記念パピコ。
689名無しSUN:03/12/20 06:08 ID:0RhR1Z+w
近畿の優等生=京都の積雪おめでとうございます。
2センチというと、3年前の3月9日の大津・京都大雪以来に
なりますですか。
その後の2シーズンが、2センチいってないというのが、めちゃ意外。
690名無しSUN:03/12/20 06:15 ID:fVVfl5Jo
京都市山科区、降雪&積雪キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!

今トイレ行ったついでに窓の外見たらうっすら積もってる〜。
市内の他区と違って山科区は降りにくいのだが、これなら十分満足。(´∇`)
691名無しSUN:03/12/20 06:21 ID:Ns5JAMnh
吹田積もってるよ
父さん能勢にゴルフに行ったよ
気いつけてほしい
692名無しSUN:03/12/20 06:23 ID:0RhR1Z+w
↓中国山地へぶつかった雪雲って、瀬戸内ぎりぎりまで進入するもん
なんですね。広島や姫路のように微妙にくびれた場所が、瀬戸内に面して
いても大雪になるのが良く分かる。

http://www.wni.co.jp/cww/docs/radar/rnkn_b.html

でも、せっかく山を越えて、西脇や小野に積雪させてるのに、その先に雪雲が
届いていかないのが不思議。たいした山はないのに。三河西部にまで鋭く雪雲が
刺さっている東海平野部とは対照的です。
693きしめんマン:03/12/20 06:26 ID:tJeau7OP
おいおい、大雪警報?
694名無しSUN:03/12/20 06:26 ID:hrLU0VtM
>>693
誤爆か?w
695きしめんマン:03/12/20 06:26 ID:tJeau7OP
あ、誤爆スマソ
696名無しSUN:03/12/20 06:35 ID:E2V6DLuQ
やはり琵琶湖ですよ。琵琶湖さまさまです。
697名無しSUN:03/12/20 06:36 ID:0RhR1Z+w

京都と名古屋が仲良く積雪するのも珍しいような。
雪を降らせる風向きが本来ちがうはずでつから。


698名無しSUN:03/12/20 06:49 ID:Ns5JAMnh
ゴルフ中止になったらしい
帰ってくるよ
よかった
699京都市右京区:03/12/20 06:53 ID:/ibg96TA
5センチほどつもっています
700京都市左京区国際会館:03/12/20 06:57 ID:guIsjl5M
10センチ弱つもってます…ホントの話。
701名無しSUN:03/12/20 06:58 ID:w3fX362+
京都の雪雲流入ルートは、
鳥取市〜和田山〜園部〜京都市?
702名無しSUN:03/12/20 07:02 ID:hrLU0VtM
京都の雪は今日1日溶けないかな?
703京都市東山区:03/12/20 07:04 ID:VtsKIk9f
同じく5センチほど積もってます
クラブ中止キター
704名無しSUN:03/12/20 07:12 ID:K3/T5DCx
京都市北区:現在も大きめの雪が降っています。積雪5センチくらい。注意報は
だすべきだろうね。
705京都市西京区(洛西):03/12/20 07:17 ID:o5BqGKBN
4cm程度。
降ったり止んだり。
706箕面:03/12/20 07:17 ID:F9nyLLph
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!
目覚めたらつもってた ベランダの手すりで1cm 位
707名無しSUN:03/12/20 07:32 ID:mBuy6D6u
いろんなところで積雪してるな。
708箕面:03/12/20 07:33 ID:F9nyLLph
さらに吹雪
709茨木市:03/12/20 07:34 ID:ggQ4igK0
今外見たらうっすら積もってた〜
しかし寒い…
710茨木市:03/12/20 07:35 ID:ggQ4igK0
と思ってたらこっちでもまたふって来てる
711京都市北区:03/12/20 07:39 ID:K3/T5DCx
レーダーによれば雪雲の補給が切れそうにないから、雪すんごいの。。。
712名無しSUN:03/12/20 07:43 ID:zRu9cOuo
むしろ未明より7時をまわってから強く降りだした感じ。
右京区西大路
713箕面市:03/12/20 07:43 ID:frVig3UU
うわー降ってるーと興奮して(南国育ち)来たら結構人がいて嬉しい
昨日は寒かったからなぁ
714京都市北区:03/12/20 07:47 ID:K3/T5DCx
京都市に強雪雲が接近中であります。夢の10センチまでゴー!!!!
715名無しSUN:03/12/20 07:48 ID:/NEtv/sO
京都市上京区も結構降ってる。
ちょっと散歩してきます。
716茨木市:03/12/20 07:49 ID:ggQ4igK0
朝日の中で降ってる雪が綺麗
717名無しSUN:03/12/20 07:50 ID:frVig3UU
>>715
ノシ 風邪引くなよ
718名無しSUN:03/12/20 07:53 ID:zRu9cOuo
掛川〜岡山のうち、阪神間だけが通常通り走れるのか・・・。
719京都市北区:03/12/20 07:56 ID:K3/T5DCx
猛烈な雪い〜〜〜 ほんとにすんごいの。。。 9時出社(ちょっと不安)
720箕面:03/12/20 07:59 ID:F9nyLLph
あー 明るくなってきた... 終了かなぁ
721ue:03/12/20 08:06 ID:COolBWDO
姫路書写12センチ・
終了であります





722名無しSUN:03/12/20 08:08 ID:mNNy3N8V
宇治小学校前の生中継で宇治も降雪してることが確認されました。
積雪は無し?
これから積雪?
723京都市右京区竜安寺:03/12/20 08:18 ID:/ibg96TA
7時半ぐらいから強めの雪が降り続いています。積雪は自宅ベランダで約10センチです
724京都市右京区竜安寺:03/12/20 08:25 ID:/ibg96TA
京都府南部京都・亀岡に大雪注意報
725名無しSUN:03/12/20 08:34 ID:W6r+6UH7
大阪ですが、高層階から周りを見渡すと、晴天の中周囲の地平線付近は雪雲の
壁だ・・・一列になって行進している。
 大阪は中央分離帯かよ・・
726名無しSUN:03/12/20 08:43 ID:mNNy3N8V
日が照ってきましたので祭りは終了かな。
しかし、名古屋に有利な状況の中予想外の積雪量ですな。
右京・北区を中心に名古屋付近と同じくらい積もってますね。
727名無しSUN:03/12/20 08:47 ID:ZBYYU58b
>>598
加古川越えると気候変わります。雨が雪に変わる。

姫路市内全域で積雪があります。播但道は全面通行止めなり。

728名無しSUN:03/12/20 08:49 ID:JYgi4yF0
レーダー見る限りではまだ京都は降りそうだね
729名無しSUN:03/12/20 09:11 ID:gSvH3f4G
もう全部解けたよ( ´,_ゝ`)プッ
730名無しSUN:03/12/20 09:13 ID:HF4I2ffy
大阪以外全地点初雪。 おめでとう
731名無しSUN:03/12/20 09:15 ID:hl7QCoF5
関西の大分・大阪市はいつになると呪いがとけるのか?
732箕面:03/12/20 09:25 ID:F9nyLLph
またすごく降ってきた
733京都市北区:03/12/20 09:27 ID:Wm9udt0j
けっこうきてます降ってます。
辺り一面銀世界です!
734名無しSUN:03/12/20 09:28 ID:m5V7ai5Z
高槻も屋根にうっすらレベル。
735枚方市北部:03/12/20 09:31 ID:nf3aDN0o
こっち今は降ってない 屋根の上もとけてしまったよ
736名無しSUN:03/12/20 09:38 ID:lOhHE5l0
>>692
広島・京都と同じく山地が近く、冷気が下りてきやすい環境にあるからでしょう。
姫路は朝の冷え込み自体も神戸や大阪よりきつい。
東播磨地方、とりわけ明石あたりは山地から遠いし、気温が下がりにくく南岸低気圧での大雪も期待薄。
加古川以東は雨、加古川以西は雪ってのは偶にある話。
大阪府南部や奈良は西風での雪がある。和歌山も冬型の場合瀬戸内海で発生した雪雲で恩恵がある。
東播磨・神戸・大阪方面は正直打つ手なし?
737名無しSUN:03/12/20 09:42 ID:3XQ+Vywv
左京区積雪3-5cmくらい?
ただ、太陽が微妙にでているのと雪粒が細かいのがきがかり。
738名無しSUN:03/12/20 09:52 ID:SyFKFxyJ
時折、雪雲が流れてきてにわか雪が舞っています。

茨木市中部
739名無しSUN:03/12/20 09:59 ID:E7jQCX01
気づいたら
降ってきてます

吹田市
740寝屋川市太秦:03/12/20 09:59 ID:BI8cvSYq
ちらちらと小雪が舞っています。
741尼崎:03/12/20 10:01 ID:uOvkP8lS
北一面に雪雲が広がっているけど、そこから前進してこない。
というか、平野部に入って消滅しているいつものパターン。
北西風でも西風でも、改めて降りにくいところだと実感。
742名無しSUN:03/12/20 10:03 ID:W6r+6UH7
うわっ。豊中 千里 降ってきたきたきたききたきたろう!!!積もることはないだろうが。
743【京都市太秦】:03/12/20 10:10 ID:IzPPf2GX
  さむー

  久々の雪、5−6cmはつもった
  いまも ふってる

  降り続く雪とあなたへの想いって
744寝屋川市太秦:03/12/20 10:13 ID:BI8cvSYq
>>743
太秦違い…
745名無しSUN:03/12/20 10:21 ID:dc/RbZ9c
つもらんかな〜〜
むりだろうな〜
746  ↑:03/12/20 10:22 ID:IzPPf2GX
  住所お願いします
747名無しSUN:03/12/20 10:30 ID:STyCKPzR
茨木北部(R171)の近くは車全体が雪被ってるよ。
748名無しSUN:03/12/20 10:30 ID:NeSPy/1V
車がスリップの連続ですat兵庫
749名無しSUN:03/12/20 10:31 ID:NeSPy/1V
まさか雪合戦が出来るほど降るとは(兵庫
750名無しSUN:03/12/20 10:34 ID:NeSPy/1V
750
751名無しSUN:03/12/20 10:42 ID:/jBD5SBO
気温上がって積雪減ったけど、降り続けてるなぁ
752名無しSUN:03/12/20 10:43 ID:NeSPy/1V
>>751
だな
753茨木市中部:03/12/20 10:46 ID:SyFKFxyJ
南岸低気圧(最近お目にかかりませんが)でないと
本格的には積もりませんな。


754名無しSUN:03/12/20 10:51 ID:STyCKPzR
茨木北部また降ってきた。窓の外は北陸みたいな感じ・・・。
755ue:03/12/20 10:56 ID:COolBWDO
姫路書写14センチ・
終了したのにまたすごく降ってきた


756三重県・上野市:03/12/20 10:57 ID:hP5hL3Jt
京都で積もるときは大抵当地も積もるんだけどなあ・・こういう事もあるんかな。
757東大阪・小阪 ◆vtMrZeXhvA :03/12/20 11:01 ID:imsvK29v
小雪舞い始めた━━(゚∀゚)━━!!
758名無しSUN:03/12/20 11:04 ID:HF4I2ffy

大阪管区気象台 初雪

759名無しSUN:03/12/20 11:09 ID:/jBD5SBO
近畿初雪全地点達成。

初霜と初氷はまだ残ってるなぁ・・・
760名無しSUN:03/12/20 11:19 ID:/jBD5SBO
降り続けてるなぁ。@左京区

気象台は3cmに減少
761名無しSUN:03/12/20 11:24 ID:j6zv8RR7
再び雪の勢いが強くなってきました@京都北区

近所の家の前に、特大の雪だるまが出来てました。
こんな光景を見るのは、久しぶりだな〜
762  ↑:03/12/20 11:31 ID:xeH9Fi9r
関係各位

ちょっと聞きたいのですが

滋賀県野洲郡野洲町木野部の筒井さんち周辺の雪はどうですか?
763名無しSUN:03/12/20 11:36 ID:NeSPy/1V
兵庫南東部また降ってきた 近所では雪だるま作ってる餓鬼もいれば鎌倉を作ってる
ばあちゃんもいる 
764名無しSUN:03/12/20 11:41 ID:NeSPy/1V
一人で雪合戦やってきた
765名無しSUN:03/12/20 11:50 ID:V6ingMdT
ちょっと関ヶ原で合戦してきます
766名無しSUN:03/12/20 12:01 ID:7cGjgCSM
北大阪 小雪が舞っています。
767名無しSUN:03/12/20 12:18 ID:NeSPy/1V
兵庫南東部やんできちゃった、、、
768名無しSUN:03/12/20 12:30 ID:/jBD5SBO
断続的に降雪中
769名無しSUN:03/12/20 12:52 ID:+OmBOYzh
こっちもひっきりなしに降ってます@京都北区
新雪を踏む時のあの感覚は、なんとも言えない幸せ
770京都オメ!:03/12/20 12:57 ID:tJeau7OP
ホワイトタウン名古屋を全国ニュースに、
と思いきや、金閣も結構全国ニュースに出てたな。映像取られたw

とにかく、名古屋京都一緒に5p以上の積雪(南低ではないのに珍し杉)、
普段なら風向でいがみ合いになるところが、そうならずに済んで良かったか。
771768:03/12/20 13:02 ID:TLAhJu5F
日本海に低気圧があるときに強い冬型になったのが大きいのかな

用事があって数km南にいったら雨が混じってる。。。
772名無しSUN:03/12/20 13:33 ID:NeSPy/1V
772
773【京都市太秦】:03/12/20 14:30 ID:gFS32Cxc
現在 雪やんで晴れ間模様

 しかし さむーですな 
774名無しSUN:03/12/20 14:34 ID:GZV8yWz4
大阪・東淀川区、パラパラ降ってきた。
775名無しSUN:03/12/20 15:12 ID:L4do8so3
南河内も雪が降ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
776名無しSUN:03/12/20 15:27 ID:gSvH3f4G
ようやく、雪雲が大阪平野に流れるようになったな
777名無しSUN:03/12/20 16:15 ID:RJvCy7eE
伊丹 快晴 (´・ω・`)ショボーン・・・
778京都市右京区竜安寺:03/12/20 17:36 ID:q59vHzl8
見事に京都だけ雪雲が避けている…
779滋賀県北部と南部の境目:03/12/20 18:06 ID:NLe1ulpb
今回は和田山とか福知山とか内陸部で雪が多かったよう(30cm前後)。
沿岸部はそんなに積雪がない。
比較して滋賀県は全体的に積雪は少な目だった。当地は朝は5cmほど。
日中も今も断続的に降っているが見た目さほど変わらず。
780名無しSUN:03/12/20 18:08 ID:D4mOsN31
>>778

確かに.............

はて 何が原因なんだろうか?
風は良い感じに北よりなんだけど・・・。
781京都市右京区竜安寺:03/12/20 18:37 ID:q59vHzl8
再び雪が降り出しました。一旦雪の溶けた車が再びうっすらと雪化粧しています。
782名無しSUN:03/12/20 18:49 ID:dIPsuFwR
京都府向日市。
先ほど雪がちらついていました。
783名無しSUN:03/12/20 19:03 ID:Ot7seza5
滋賀の今津や余呉と京都の花背や美山はどうなんだ?
左京区岩倉村松 また雪が・・・
784名無しSUN:03/12/20 19:32 ID:619uHHrJ
今夜のニュースで雪化粧金閣寺見たよ。
風流だね。
785783:03/12/20 20:02 ID:Ot7seza5
京都極雪 岩倉村松視界不良
786名無しSUN:03/12/20 20:08 ID:+OmBOYzh
知人が京都北山の魚谷山っていう山に登ってきたそうだけど、そこでは雪が膝よりも深く積もってたらしい。
花背とかも、結構積もってるだろうね
787滋賀県北部と南部の境目:03/12/20 20:44 ID:NLe1ulpb
>>783
あくまでデータ上の話。
今津9、柳ヶ瀬25、彦根1、山東10、おまけで美山16。
滋賀的にはたいした雪ではない。
メインは但馬南部、京都北部中丹で、滋賀はそのおまけのような。
788名無しSUN:03/12/20 21:06 ID:fVVfl5Jo
京都市、今外見たらまた屋根が白くなってる。
789783:03/12/20 21:10 ID:Ot7seza5
彦根1かよ?京都大津以下か
滋賀京都兵庫は場所によってっ全然違うからなぁ・・・
明日大原から今津にいくのはやめよう、大原危険らしいし
790名無しSUN:03/12/20 21:11 ID:m5V7ai5Z
高槻市、一瞬にして屋根や車が真っ白になりました。
791名無しSUN:03/12/20 21:18 ID:GBQfCoS9
関東平野,
前橋8cm sage
792:03/12/20 21:23 ID:D4mOsN31
雪雲 京都市に向かって接近! ワクワクドキドキ
793きしめんマン:03/12/20 21:31 ID:tJeau7OP
う、今夜は完全白旗だから京都に負けだ・・・ヽ(`д´)ノウワワーーーン
794名無しSUN:03/12/20 23:04 ID:DtemsO9o
昨日の夕方から寝て今起きた。
雪どこ?

雪は・・?





雪・・・・
795名無しSUN:03/12/20 23:07 ID:BI8cvSYq
>>794
寝すぎだな…
796枚方:03/12/20 23:28 ID:St6oIVVA
今頃北風に変わってもね〜
797名無しSUN:03/12/20 23:47 ID:r+anWoeg
さて朝までに雪雲がどこまで流れるかな
798箕面:03/12/21 01:04 ID:0wQwtVib
断続的に降り続いたが、ぼちぼち終わりっぽいなぁ
799右京区@蚕ノ社:03/12/21 01:55 ID:8Ctt+iRf
完全に北風になったから流れ込んで来てくれよ 雪雲さん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
800名無しSUN:03/12/21 01:59 ID:u/awhlH3
800
801【京都市太秦】:03/12/21 02:11 ID:VLQgOYEj
  雪はやんでいる

  路面が凍結しだした

  お―寒いぞなもし
802右京区@蚕ノ社:03/12/21 02:43 ID:8Ctt+iRf
>>801

うはッ おいらも太秦ですよ! かなーり近くに気配を感じる・・・。
今回はあまり満足ではないですね〜  週末に期待しましょう

今日はもう駄目そうなので諦めて寝ます。。。残念
803名無しSUN:03/12/21 03:12 ID:X/3W3Y0i
しかし、今回の寒気はそんなに凄かったのか?
ネットやり始めて5年だけどあれだけ中国山地を越えて来た筋状の雲を見るのは初めてだ。
姫路にはほぼ常駐するぐらいだった。
風向きがピンポイントだったのか?
804名無しSUN:03/12/21 03:15 ID:dfW+89qd
氷ノ山 破れたり!
805名無しSUN:03/12/21 03:59 ID:Btx5NNdU

>しかし、今回の寒気はそんなに凄かったのか?
全然ダメ。
20cmも行かんかったし気温も日中3度と高かった。
806枚方:03/12/21 04:11 ID:mJ8bwm2D
26、27あたりまたきそうですな。
807名無しSUN:03/12/21 07:33 ID:QsxI0RLP
大気の下層では並みの寒気だったので地上気温はそんなに下がって
ないけど、中層以上では相当なものだった。雪雲の背が高ければ
もともと低い中国山地、山も越えるってことでは。
808滋賀県北部と南部の境目:03/12/21 09:01 ID:yV8jFDgK
昨日の朝より今朝の方が積雪が多かった。
今津11、京都1、彦根は積雪無しになっている。
あと香住は暖かいのね。朝から5℃くらいある。測ってる場所もあるが。
809名無しSUN:03/12/21 13:29 ID:iv2gjqcc
京都はどの風が一番雪雲が流れやすいの?
北?北東?
810名無しSUN:03/12/21 14:39 ID:s9fbRKzd
京都は大阪平野からの西風が弱いときがいい。
かなり関ケ原に流れてるようだから
811名無しSUN:03/12/21 14:51 ID:XQKHUEFY
>>810
西か 北西は駄目なのか?
812京都市北区:03/12/21 15:02 ID:BP+DvISW
真北がいいね。小浜湾から直で来るパターンです。西に少しでも振れると丹後
半島に邪魔されて雪雲のパワーダウンにつながる。
813名無しSUN:03/12/21 15:10 ID:kNPgHIMn
  ↓名古屋    ↓岐阜    ↓京都    ↓八丈島
  _, - ,ヘ     _, - ,ヘ     _, - ,ヘ     _, - ,ヘ   
  TL |_ )    TL |_ )    TL |_ )    TL |_ )  
   `レ>〈      `レ>〈      `レ>〈      `レ>〈  
  ⊂イノ)    ⊂イノ)    ⊂イノ)    ⊂イノ)  
    ゝ、ノニ7    ゝ、ノニ7    ゝ、ノニ7    ゝ、ノニ7
    _〉{     i⌒i_〉{    i⌒i _〉{       _〉{   
        / ̄ヒ-ヲ \ / ̄ヒ-ヲ \
       (T'L ヽ < }_,」T'L ヽ < }_,」
       〈 ̄ ̄ ̄l [~〈 ̄ ̄ ̄l [~
        L_イ~`ー'i_ ヽL_イ~`ー'i_ ヽ
     ,. -‐ ムヽ──ニノームヽ──ニノー- .. ..
        ↑大阪    ↑東京
814名無しSUN:03/12/21 15:24 ID:XQKHUEFY
>>812
やはり北がいいのか 北東でも結構いいのでは?
兵庫に傾くけど
815名無しSUN:03/12/21 15:31 ID:pSQ5S5NY
冬型で北東なんて、稀ですな。
でも何年か前一回あったね。
滋賀の余呉町降雪ほぼゼロ、京都3cm?大阪市内うっすら ってことが。

京都はやっぱ、北風がベスト。
816名無しSUN:03/12/21 15:48 ID:504lq62k
高い氷ノ山や三室山をよじのぼるのではなく、中国道沿いの小盆地を雪雲が流れてきた。
岡山北東部⇒兵庫南西部の中国道は軒並み雪雲の通り道で長時間通行止め。
また風上の津山・美作では記録的な大雪になった。
このパターンだと寒気が弱くても姫路までは雪雲が届き、そこで力を使い果たして消える。
神戸方面から姫路に入ったら急に大雪になったんじゃないかと思われ。
817名無しSUN:03/12/21 18:20 ID:BTwwLixs
今年は時期的に少し早かった分、日本海の海面温度が高くて雪雲が発達したのかも。
818名無しSUN:03/12/21 21:46 ID:Ofs0dFve
大阪 →10cm

福岡、広島、京都、名古屋、東京、仙台 → 3cm以下

みたいなのをキボンヌ。この場合の気圧配置は?
819名無しSUN:03/12/21 22:04 ID:tQwQGWVb
>>818
南低がお辞儀すれば可能。
820名無しSUN:03/12/21 22:15 ID:HSbJxxrz
大阪最後の大雪警報のときは、その「お辞儀型の南低」だったのでつか?
その時の、名古屋・東京・広島の積雪は?
821名無しSUN:03/12/21 22:18 ID:tQwQGWVb
1984年1月31日か?最後の大雪警報。
とにかく電子閲覧室でGO!
ちなみにお辞儀ではないぞ。典型的な台湾低気圧だ。
822820:03/12/21 23:02 ID:HSbJxxrz
1990年2月1日の大雪(11センチ)だと思ってましたが、調べたところ
広島・名古屋0センチ、京都2センチ、横浜13センチ、大手町11センチで
関東にはやっぱ負けてました。
823名無しSUN:03/12/21 23:17 ID:2czjkg4r
次回の冬型はこの天気図くらいになってほしい 頼むマジでッ!!!

1995年 クリスマス寒波 京都 15cm  四日市53cm
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=22th-28th&hizuke=199512&photo=199512/19951225.jpg
824名無しSUN:03/12/21 23:24 ID:pSQ5S5NY
>>823の時は、茨木や高槻あたりでも5〜6cmほど積もってたな。
大阪市内と北摂の間にある見えない壁を初めて体験した日だ。
825名無しSUN:03/12/22 02:35 ID:iOp95Si6
>>823
その2週間後、岐阜で49センチを記録したんだよなぁ。
826名無しSUN:03/12/22 02:36 ID:wgAmzTvv
2003年12月27日(土)大阪

現在:最高6、最低2 曇り時々晴れ 30%

木曜:最高4、最低−1 曇り一時雪 40%

当日:最高7、最低4 晴れ
827名無しSUN:03/12/22 07:07 ID:+U3Zaapv
まさに大分だな
828三重県・上野市:03/12/22 11:08 ID:fEl8hMhk
北〜北北東の風が主体の冬型になってほしい。。
829名無しSUN:03/12/22 12:30 ID:uFmrLi+a
北東ならどの辺が積雪増えるんだろうか?
北摂・三田方面?

神戸(六甲南麓)はどの風向きでも無理だろうな。
830三重県・上野市:03/12/22 12:45 ID:fEl8hMhk
当地は北北東の風向きだと琵琶湖で水分補給した雪雲が流れてきます。
確か1990年の2月1日がそうだったと思います。
北東の冬型?で23aつもりました。
831名無しSUN:03/12/22 13:01 ID:SExVUNdJ
北摂って結構積もるとか言われる。でも量自体は大したことない。
大阪市に比べたらそりゃー降るけど、冬型強くてもせいぜい5cmくらい。
京都市内は昼になってもずっと吹雪いてたりするけど、こっちは晴れ時々雪くらいだし。
1997の時は15cm近くいったけど、あんなの激レアもいいとこだしねぇ。
今回の寒波だって、20日朝に1cm、夜になって再びうっすらていど。
西風になったらもうお手上げ、大阪市内以下。中途半端もいいとこだ。
832名無しSUN:03/12/22 13:10 ID:us9gpfhJ
>>830
90.2.1は南低ですが何か?
そもそも冬型で850hPa風が東成分をもつことはまずない。
北北東になるなら気圧配置は北高型である。
833三重県・上野市:03/12/22 13:42 ID:fEl8hMhk
>>832
あ、南低でしたが、これは失礼。
やっぱり引越しするしか手はないかな。。
834大分の恵み ◆bKgMaRBBSw :03/12/22 15:14 ID:8/5bseeN
大阪も大分と似たような現象がおこるんですね・・・・
835:03/12/22 15:36 ID:pGQ3wtwV
こっちの方が>>823より冬型弱そうなんだけどねぇ

1996年1月9日 岐阜49cm 名古屋4cm 京都1cm 
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=08th-14th&hizuke=199601&photo=199601/19960109.jpg

1995年12月25日 岐阜8cm 名古屋1cm 京都15cm  四日市53cm
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=22th-28th&hizuke=199512&photo=199512/19951225.jpg

やっぱ風が原因かなあ 
はて週末の寒波はどんな冬型になるのだろう
おいらにはさっぱりわからないよ・・・
836ブリヂストン:03/12/22 15:43 ID:YGnzFGCl
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
837ブリヂストン:03/12/22 15:43 ID:YGnzFGCl
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
838ブリヂストン:03/12/22 15:44 ID:YGnzFGCl
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(氏))    ((ね)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
839たよちゃん@新潟市:03/12/22 15:59 ID:YGnzFGCl
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l:::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
:::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
840ブリヂストン:03/12/22 16:33 ID:YGnzFGCl
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(殺))    ((す)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
841枚方:03/12/22 17:41 ID:gBzv01t9
>>831
その気持ちすっげーわかるよ。。。。おいらが書いたみたい・・・
842名古屋OCM(オー・シー・エム)会:03/12/22 23:23 ID:iGQbtrhp
>>836
この図案、拝借しますわw
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((^)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))    ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;;;/
843プロキオンTV:03/12/22 23:36 ID:iGQbtrhp
>>842
東海スレにぜひ貼りたいものですわw
844名無しSUN:03/12/23 02:30 ID:adaQv+sb


    キチガイ死ねよ
845名無しSUN:03/12/23 16:01 ID:pLQAqmg0
846名無しSUN:03/12/23 22:39 ID:c24TOdHz
規制してもらいましょうか。
847名無しSUN:03/12/24 01:40 ID:Ga2iBFsk
冬型でも、真北からの風なら大阪でも積雪イケる?
848名無しSUN:03/12/24 04:51 ID:jmru3iZR
真北の確率は0に等しい。。。
849名無しSUN:03/12/24 13:22 ID:i8Cc9o2o
やっぱ、大阪は南岸以外に積雪の見込み無しか
その南岸さえ、最近は東京ばかり・・・
850名無しSUN:03/12/24 16:11 ID:O+SiNXSl
最近は南岸でも東京は積もりませんよ。
よほどいいコースに来ない限り無理。
うまく積もったのは97年、00年ですね。
851名無しSUN:03/12/24 18:04 ID:zpD1gusv
>>849-850 確かに。
南岸で積もるのは  甲信
852名無しSUN:03/12/24 20:59 ID:JjyQMxX9
1996以来、大阪では南岸低気圧による積雪が
ないように思うのだが、記憶違いだろうか。
1997のは冬型だったし。
853名無しSUN:03/12/24 21:01 ID:ZVjT6U8y
うむ、最近は冷たい雨ばっかり
854名無しSUN:03/12/25 00:25 ID:t0/FUJ+f
太平洋側では屈指の南低劣等性・名古屋ですら、2001年1月20日には
二桁積雪を記録しているというのに・・・。
855名無しSUN:03/12/25 00:34 ID:9U+jjtwH
>>854
なんとかしてくれ
856名無しSUN:03/12/25 00:41 ID:pz7AfSVi
いくらなんでも、ココまで待ったんだから、今年こそは南低当たり年だろう。
と信じてる。
857名無しSUN:03/12/25 00:42 ID:pz7AfSVi
今年というか今冬ね。
858名無しSUN:03/12/25 00:43 ID:GjKOcvbO
名古屋にとって悪夢の二大南低(84のほうは覚えていないのだが)

1.大阪で観測史上最高の18pを記録した84.1.31
関東をはじめ東海、関西、中四国の瀬戸内側、九州と、
  南低大雪祭りの雨あられ、いや、雪あられだったのに、
  名古屋は・・・・・・鹿児島宮崎高知静岡の超南国都市とともに死亡。
  俺、その頃2ちゃんあったらたぶん荒らしてたぞw

2.大阪最後の大雪警報?90.2.1
大阪東京ともに11p、他関西関東大祭り、
  もちろん名古屋も祭りに決まっとるよな?
  ・・・・・・・・・・。なぜだぁぁぁぁぁぁっっっっっ!!!!!
859名無しSUN:03/12/25 00:46 ID:t0/FUJ+f
>852
1996/2/18は大阪6センチ、名古屋4センチ、横浜22センチだそうです。

しかし名古屋は別に、冬型で1/31=8センチ、1/9=4センチも記録しており、
トータルでは大阪に圧勝。

にもかかわらず、このシーズンの名古屋人は、四日市豪雪53センチと岐阜豪雪49センチ
のために、非常に肩身の狭い思いをしているらしい。贅沢は敵だ!
860名無しSUN:03/12/25 00:49 ID:wZF8liq8
太平洋側一億玉砕
861名無しSUN:03/12/25 00:53 ID:t0/FUJ+f
>858
84年は、2月になってから冬型で19センチ、南低で14センチを記録し
1/31の悪夢を払拭して余りあった。
いっぽう、90年は・・・・。
862名無しSUN:03/12/25 00:58 ID:dDew6G9J
ここ数年関西は南低が来てもその通過する時間が悪い。
真昼に来てどうする・・・。
北東気流のような要素がない以上関西では夜間から早朝にかけて低気圧が通過しない限り南低大雪は望めない。
個人的な記憶でも南低の場合は午後9時以降から雪が積もり始める⇒翌日昼過ぎまで降雪のパターンが圧倒的。

80年代から90年代初頭まで南低大雪が安定して供給されてて、90年後半以降特に少ないのは、西日本での急激な気温上昇のため。
その原因は中国の産業化以外にありえない。
中国で政治紛争から大内戦が起こって産業が全部止まればあるいはかつてに戻る可能性がある。
勿論アメリカのブッシュ政権も倒れアメリカが京都議定書を批准することも必要。
863名無しSUN:03/12/25 01:20 ID:UrHpUhTT
>>858
高知が超南国都市?
大きな勘違いしているようだけど、あそこは昼の気温が高いだけで
朝は名古屋よりも冷え込むよ。
864名無しSUN:03/12/25 01:34 ID:pz7AfSVi
南国でも冷え込む所がある、そんなのは百も承知。
ここでいっているのは、冷え込み云々より積雪量だよ。
865名無しSUN:03/12/25 03:54 ID:27gqO/9V
>>863
>朝は名古屋よりも冷え込むよ。
本当に?最寒月の平均最低気温等、ソースきぼんぬ
866名無しSUN:03/12/25 07:05 ID:9U+jjtwH
867名無しSUN:03/12/25 14:27 ID:QppCryxt
868名無しSUN:03/12/25 14:36 ID:QppCryxt
>>865
去年度の高知市の最も低かった最低気温の記録は-3.6
名古屋は-2.8


869名無しSUN:03/12/25 14:45 ID:qlelJnsd
>>867-868
2003年冬季シーズン

氷点下日数

高知・・12回
名古屋・29回
870名無しSUN:03/12/25 16:58 ID:Bi2uo2hW
今週こちらは12℃くらいまであがるぞ大丈夫なのか?
多分今年は見込めそうにない
871名無しSUN:03/12/25 20:01 ID:kH/Nu9xI
今回の寒波はちょっと寒気が弱い。
872名無しSUN:03/12/25 20:04 ID:I9JOfBSK
>>863>>867-868
高知人よ、ウソは言わんようになw

最低気温平均(1971〜2000)
名古屋 12月:2.6 1月:0.5 2月:0.6
高知   12月:3.3 1月:1.3 2月:2.1
873名無しSUN:03/12/25 20:11 ID:UjiA6KkR
>>866
どこが?w
874名無しSUN:03/12/25 23:15 ID:UYktWhQo
875きしめんマン:03/12/25 23:43 ID:IAXOOZlS
高知も確かに冷えるよな。
よく、名古屋が強い冬型時に雪雲が掛け布団の役割になって
気温が下がりにくい時に、よく晴れる高知がその裏で−4℃とか
あるもんなー。
でも、高知が南岸低気圧で雪積もった、なんて話はきいたことがない
(てゆうか、過去にある?戦後だとどうだろうか)。
南岸低気圧による雪が降る降らないで南国都市であるか否かを決めるのは
間違ってると思うが、高知の人も「超」という文字に噛み付きすぎw
876名無しSUN:03/12/25 23:57 ID:9U+jjtwH
>>874
実は前回の冬型のときも大阪市内そのようになってましたw
877名無しSUN:03/12/25 23:59 ID:P7/QvvPm
まあ雪に関してはは高知>>大阪なんよな。
高知>>姫路>>大阪=岡山
878きしめんマン:03/12/26 00:02 ID:Ng6iXjxj
え?姫路ってそんなに雪降らない?てか、20日積もってなかった?
かなり雪雲が姫路周辺に流れていたと思ったが。。
879名無しSUN:03/12/26 00:05 ID:ELBgBeyB
高知っつっても、ちょっと山間部になると途端に大雪地帯になるからなー。
880名無しSUN:03/12/26 00:07 ID:dQtjJm9y
姫路は山陽道付近から北は積雪、中心部は積雪無し。
というパターンが多いような気が。
ほんの10km程度北上したら別世界って感じ。
881名無しSUN:03/12/26 00:48 ID:obBjzzTp
>>874
確かに前回も同じだったからあんま期待できない。。。
この予報だと名古屋は晴れ。でも実際名古屋の一人勝ちはまいどのこと。
ただ前回より寒気は弱いものの前回より北風成分が強そうなのでどうなるでしょうか。
あと若狭沖の等圧線がどうなるか・・・低気圧発生か?
882北摂:03/12/26 01:04 ID:0boXSpqD
前回より北風成分が強いのか。
こりゃちょっとは期待できるかもナ。
883右京区民:03/12/26 01:07 ID:q6lTJvba
北風成分が強い ってマジですか!?

やった〜 かなり楽しみ!
884北摂:03/12/26 01:11 ID:0boXSpqD
って、東海スレかどっかでちょっと書いてただけなんだけどね・・・・。
885名無しSUN:03/12/26 01:41 ID:C//3VP1P
大阪は寒気が弱めで北風の場合、よく降る
886名無しSUN:03/12/26 01:42 ID:TLjM05Dk
>>875 >>878
高知は南低があるから、大昔の記録をひっくり返せば結構大雪の記録はあるはず。
南低の場合瀬戸内気候で降水量自体が少ない姫路は最大値はかなり少ない。
ただ姫路の場合はにわか雪まで含めると、結構雪を見る機会は多い。
中国山地にわりあい近く雪雲が尾根伝いに転がり落ちてくるため。
20日は姫路市街地で5センチ内外。
この板の20日程度の書き込みによれば5キロ北の地区で積雪14センチを記録したらしい。

もっとも10キロ北の中国道沿線まで上がると除雪車?が走ったり播但線のラッセル車が出動したりする。
その辺も市町村合併で姫路市になる可能性があるが「姫路市」というロゴ入りの除雪車?が走るのだろうか?
887枚方:03/12/26 02:19 ID:obBjzzTp
>>883
マピオンの予報だけどこれが大阪。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/27/27128.html
で風上の能勢。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/27/27322.html
3時以降北北西の風に。
北風では雲すらない名古屋。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html

あとwniの予報で土曜日大阪で積雪の恐れ発言。ま、どうなるかわかんないけどな〜
888名無しSUN:03/12/26 02:29 ID:d1n37T1T
マピオンは外れても良いや
雪予報出してくれるだけでも嬉しい
889名無しSUN:03/12/26 02:35 ID:ZiEvf1dJ
>>872
高知にいた事はあるけど、今は京都人なんだが。
高知に雪が降るとは思っていなかったので驚いている。
高知の観測地点は暖かい市街地にあるので、市内でも市街地が0度程度でも郊外に
でれば平気で-3〜-4はいく。

890名無しSUN:03/12/26 02:43 ID:ssHcwAmK
かつて昭和61年か60年だったと思うが、高知に来ていたときに大雪に
あったことがある。10cmくらい積もっていたと思うが、これは南岸低気圧
ではなくて強い冬型によるものだった。

しかし、高知地方気象台の予報では天気は晴れ時々曇りだった。
とんでもないチョンボをやらかしたらしい。

891名無しSUN:03/12/26 02:46 ID:ssHcwAmK
かつての38豪雪の時は高知県梼原村では、連日の雪で
2メートル積もったらしく、自衛隊が出動した話も聞いた事がある。

892名無しSUN:03/12/26 02:51 ID:G7hfOaEz
大阪の場合淀川を超えると別世界
893名無しSUN:03/12/26 03:22 ID:t5NexRmd
天気ガイダンス見ていると滋賀祭りですな。和歌山も雪目立ちますな。
894枚方:03/12/26 04:43 ID:obBjzzTp
>>893
どこのガイダンスですか?
895名無しSUN:03/12/26 05:24 ID:yokLOpw8
今、マピオン見たら雪予報がパワーアップしてるな
896枚方:03/12/26 06:12 ID:obBjzzTp
>>895
たしかに。。。でも気温たかすぎ!!
897名無しSUN:03/12/26 09:22 ID:C//3VP1P
http://www.imoc.co.jp/guid/gd209jp.htm
大阪50〜60%。
どこをどう考えたらこんな高確率になるのやら・・・。
898名無しSUN:03/12/26 15:47 ID:ZNe7qfNS
四国山地の山間部はスキー場が多いがアクセスが最悪で客が集まらない。
徳島の剣山のスキー場は冬じゃなくても誰が行くんだ?というような場所にある。

>>895
全般的に雪の予報が出てるが気温が・・・。
899& ◆NKotRk4v9E :03/12/26 17:55 ID:q6lTJvba
今回は北風だから京都はかなり期待だ――――――ッ

短期集中で10cmOverになるかも

ワクワクドキドキ
900名無しSUN:03/12/26 17:56 ID:Qnx3aLyE
900
901名無しSUN:03/12/26 17:58 ID:HmqVtItb
明日また雪予報キター!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
でも問題は風 風はどこだ?西か?北か?
902名無しSUN:03/12/26 18:33 ID:x550OmHI
名古屋の雪はなくなったらしい
これで、名古屋圏、1300万人の人々が救われたぞ!!
903枚方:03/12/26 18:41 ID:obBjzzTp
でも気温が高いからつもるどころか雪すらあやしい・・・
904名無しSUN:03/12/26 18:42 ID:x550OmHI
京都、午前0時から祭りですよ↓
中京テレビ降水予想
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/rain/rain_01.html
905京都市右京区竜安寺:03/12/26 18:46 ID:PQdUPCmJ
問題は気温がどこまで下がるかだが…
906名無しSUN:03/12/26 18:50 ID:MKFyZxhY
京都も雪だな〜
さて風は北西よりも北に期待
907名無しSUN:03/12/26 19:09 ID:Fk6yaR4o
今回は関西祭りだが、寒気が力不足。積雪は郊外中心かな。
908ななし:03/12/26 19:26 ID:TQXMABMU
北部と北播丹波,播磨北西部では,26日夜遅くから27日夕方にかけて,大雪となるでしょう. また,兵庫県全域では,引き続き27日夜にかけて,雪を伴った北西の風が強く,海上では波が高いでしょう.

909ななし:03/12/26 19:29 ID:TQXMABMU
北播丹波,播磨北西部  多い所で20cm 

播磨北西部積雪かいししますた  
910仁和寺:03/12/26 19:30 ID:q6lTJvba
徹夜する事に決めた!

楽しみだ〜〜〜〜〜
911枚方:03/12/26 20:07 ID:obBjzzTp
大阪9,4℃京都7,4℃かなりきびしいです・・・
912枚方:03/12/26 21:20 ID:obBjzzTp
大阪8,2℃京都7,0℃大阪急降下中。京都は・・・
913名無しSUN:03/12/26 21:23 ID:C//3VP1P
大阪7.4℃だよ。
914名無しSUN:03/12/26 21:23 ID:f6AQspJV
京都6.5℃だよ。
915名無しSUN:03/12/26 21:24 ID:ESQfAU0X

       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
916大阪北部:03/12/26 21:32 ID:Xn8jxP6t
現在の気温3.5℃しかありません。
917名無しSUN:03/12/26 21:44 ID:HmqVtItb
今回の冬型風は北でしょうか?
レスキボンヌ
918枚方:03/12/26 22:01 ID:obBjzzTp
>>913.914
すんませんあれ8時でした。
それにしても大阪9,4→8,2→7,4と順調に下降に対し
京都は少し鈍いですね。放射冷却の影響でしょうか?
この際2時頃まで快晴で放射冷却により0℃まで下がりきったところに
雪雲南下。これ最強。

919名無しSUN:03/12/26 22:41 ID:KP9W3gGF
大阪6.9度まで下がりました。
ところで雲って本当に大阪まできます???
920右京区:03/12/26 22:43 ID:q6lTJvba
雪雲 京北町、左京区北部まで南下中。

今回は確実に北風か?
921右京区:03/12/26 22:48 ID:q6lTJvba
>>919
神のみぞ知る.......................................................
これ見続けて一喜一憂すべし

http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html


922右京区:03/12/26 23:04 ID:q6lTJvba
2001年 3月8日  京都11cm
21時  1.8℃ 0mm
22時  0.8℃ 0mm
23時 −0.1℃ 0.5mm 2cm
24時 −0.2℃ 2.0mm 4cm
01時 −0.1℃ 3.0mm 8cm
02時 −0.1℃ 1.0mm 11cm
03時 −0.4℃ 0.5mm 11cm
04時 −0.1℃ 0mm

 ↓当時の天気図
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=08th-14th&hizuke=200103&photo=200103/20010308.jpg
緩い?冬型でも北風なら期待できる!! でも気温が高すぎ・・・
923右京区:03/12/26 23:05 ID:q6lTJvba
映像の世紀 見るから落ちる。

てか、おいら連続書き込みしすぎ
924右京区:03/12/26 23:08 ID:q6lTJvba
最後に。
若狭湾から一直線に京都市に向けて雪雲突入!
大阪は特にチャンスでは?

完全に北風。名古屋を出し抜けるチャンスです!
925右京区:03/12/26 23:11 ID:q6lTJvba
関ヶ原うっすら 大津市、京都市ドカ雪のパターン

後は気温の問題・・下がれ下がりまくれ!
926大阪@寝屋川:03/12/26 23:12 ID:G7hfOaEz
年内はこれが最後のチャンスかな
927京都市北区:03/12/26 23:15 ID:hwDHqHgu
確かにボリューム感のある雪雲が南下してきたね。一気の気温が下がれば素晴らしい
銀世界が待っているかもしれない。今夜は徹夜だぁ〜
928大津市@世界遺産のある町:03/12/26 23:20 ID:jvGDtGsr
降り出しは夜半過ぎだろうなぁと思ってたら
意外にも結構南下してきてるね。
前回は10センチ弱積もりましたが今回はそれ以上を期待できるかも♪
929京都市右京区竜安寺:03/12/26 23:22 ID:KMIYkZxu
雨が降ってきました…。気温下がってくれ!
930大阪@寝屋川:03/12/26 23:23 ID:G7hfOaEz
>>929
うらやましい…
931京都市北区:03/12/26 23:24 ID:hwDHqHgu
雪になるのは時間の問題だな ベランダに出てみたら急に寒くなってきたよ。
932大阪市住吉区:03/12/26 23:38 ID:KP9W3gGF
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
933名無しSUN:03/12/26 23:42 ID:ZwTOR97X
折れは兵庫人なんで京阪の人と見てる雲が違うので悪いんだが・・
なんか今年はあっさり姫路平野に雪雲が侵入してくる。
乱開発で通り道が出来たか?
934大阪@寝屋川:03/12/26 23:42 ID:G7hfOaEz
>>932
どうしたんだw
935大阪市住吉区:03/12/26 23:45 ID:KP9W3gGF
なんか当地だけ雲が避けて行きそうな予感

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
936大津市@世界遺産のある町:03/12/26 23:46 ID:jvGDtGsr
さっきから降ってきました。
はじめは雨でしたが、今はみぞれ混じりです。
937名無しSUN:03/12/26 23:47 ID:Fk6yaR4o
今年は北風の冬型が多いな。
京都・姫路・大津辺りは久々の当たり年か?
938大阪市平野区:03/12/26 23:48 ID:9L8MRHjX
うちも雲が避けて行ってるウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
939大阪市住吉区:03/12/26 23:50 ID:KP9W3gGF
平野はまだ東の方だからおこぼれぐらい・・・

。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
940名無しSUN:03/12/26 23:53 ID:gijuEDpd
京都は祭りやね
六甲山方面は今回は寒いだけやな
941名無しSUN:03/12/26 23:54 ID:ZwTOR97X
大阪は姫路から侵入してくる雪雲に期待するしかないよ
姫路まで届くと瀬戸内の西風に乗って一気に東方へ広がる
でもこないだはなぜか淀川でせき止められたんだよな・・・
942名無しSUN:03/12/26 23:56 ID:u3I+0nSW
明日帰省するから、まじ雪だけは勘弁。
午前中は降らないでほしい。午後はもう太平洋側で安心だけど。
943名無しSUN:03/12/26 23:57 ID:u3I+0nSW
ちなみに左京区白川通り、雨です。
944名無しSUN:03/12/26 23:57 ID:Fk6yaR4o
大阪は今回は篠山盆地からの雪雲が流れ込んでくるのに期待。
850hPa風向が重要で、瀬戸内地上風は大抵西風が吹くから。
945名無しSUN:03/12/27 00:12 ID:Iak+gWbn
>>942
お前みたいな空気の読めない童貞は帰ってくんな、ぼけ!
946名無しSUN:03/12/27 00:15 ID:grgChWih
東海スレでよく言われる収束線らしきものが、京都・大津〜三重上野市付近にかけて
できつつあるね。
こうなると、京都・大津の一人祭りの予感。
947京都市右京区竜安寺:03/12/27 00:19 ID:5gOb5i8P
しっかり降ってます。


雨が…
948名無しSUN:03/12/27 00:19 ID:AGZ9QTf3
姫路方面にもその収束線が出て来そう
949名無しSUN:03/12/27 00:22 ID:grgChWih
♪雨は夜更けすぎに〜 雪に変わるだろう〜
950右京区@妙心寺:03/12/27 00:25 ID:1g7alPXW
気温下がってくれ下がりまくってくれ
951名無しSUN:03/12/27 00:32 ID:2ZVcA8U2
京都は何時ごろから雪に変わりそう??
誰かレス御願いします
952名無しSUN:03/12/27 00:47 ID:qFlo+vKI
2-3時には雪に変わるかと。多分今でもよく見たら霙混じってる
かもよ。
明日朝は比叡山地とか真っ白の予感。
953大津市@世界遺産のある町:03/12/27 00:51 ID:pN/DbjAU
いやいや、驚いた。
今回は雪雲の流れ込みがすごいね!
結構強めの雪雲もちらほらと。


954名無しSUN:03/12/27 00:51 ID:2ZVcA8U2
何が何でも京都と石山瀬田爆裂つもってくれ
955名無しSUN:03/12/27 00:51 ID:OkSWqIzP
しかし気温高いな。先週の名古屋祭りのときは、すでに氷点下になっていた
時間帯ですぞ。
956きしめんマン:03/12/27 00:52 ID:wBwwn+7O
雨か雪かはともかく、雲取り合戦に関しては京都に完敗。寝よう。
年が明けて超一級の寒波がやってきたときには、
京都に行くべき雲を全部奪っていきますのでそのつもりでw
957京都市右京区竜安寺:03/12/27 00:55 ID:5gOb5i8P
いまはみぞれがふっています
958名無しSUN:03/12/27 00:58 ID:FvmIH1fL
奈良県は雪雲にふられた・・・・
959大阪@寝屋川:03/12/27 01:04 ID:6lJ75ApW
降りそうな気がするようなしないような…
960名無しSUN:03/12/27 01:05 ID:gbP6r+ML
京都岩倉。ベチャベチャの雪がかなり降ってきました…。
961名無しSUN:03/12/27 01:05 ID:15lcMCsO
レーダー見ると愛知県だけ避けられてるな。
まあよくあることだが。
962名無しSUN:03/12/27 01:08 ID:hu+rGDpp
烏丸霙です。
963名無しSUN:03/12/27 01:08 ID:15lcMCsO
>>961
すまん、誤爆。
964京都市北区:03/12/27 01:09 ID:u8sdQQ+D
ほぼ雪に変ってきました。ボタン雪です。
このまま降り続けたら積雪しそうな勢いです。
965大阪@寝屋川:03/12/27 01:12 ID:6lJ75ApW
南下してくれればなぁ…
966名無しSUN:03/12/27 01:13 ID:2ZVcA8U2
京都滋賀は明日は積雪だな、こっちとしては都合が良い
967左京区白川通り:03/12/27 01:14 ID:8IefuUEt
空気読めてないといわれようと、主張するぞ!

雪降るな!・・・せめて名神だけは死守してちょうだい。
968左京区白川通り:03/12/27 01:14 ID:8IefuUEt
こちらもボタン雪
969京都市右京区竜安寺:03/12/27 01:14 ID:5gOb5i8P
雪にかわりました!
970名無しSUN:03/12/27 01:17 ID:2ZVcA8U2
大阪と名古屋はどうなんだ?
名古屋は雪だと思うが
それよりも京都伏見までと瀬田あたりまで高速はいいから下道車困難なら都合よし
971右京区@:03/12/27 01:17 ID:1g7alPXW
右京区だけど変わってない..............................................................................................................
972名無しSUN:03/12/27 01:19 ID:zXKxDkAu
>>970
名古屋は何も降っていないよ
973大津市@世界遺産のある町:03/12/27 01:21 ID:pN/DbjAU
こちらも雪にかわってます。
大き目のボタン雪です。
さあ、積もれ積もれ!!
974京都市右京区竜安寺:03/12/27 01:21 ID:5gOb5i8P
完全な雪になったと思ったらまた雨混じりに…
975右京区@花園:03/12/27 01:22 ID:1g7alPXW
雨イラネ――――――――――――――――――――――――――――――ッ

せっかく大量に雪雲来てるのに・・・早く気温下がれよ
976名無しSUN:03/12/27 01:23 ID:gbP6r+ML
京都岩倉。木や車の上がうっすら積もり始めてきました…。
977左京区白川通り(鬱:03/12/27 01:24 ID:8IefuUEt
自動車なんか、もう真っ白になっちゃった。
かなりハイペース。
明日の金閣とかきれいだよ、たぶん。
978名無しSUN:03/12/27 01:24 ID:oknaE88N
千葉の北東部!

なんか窓にあたるのがツプツプ言ってる!!!

寒い!!!
979右京区@嵯峨 high school:03/12/27 01:25 ID:1g7alPXW
気温降下してください
980京都市北区:03/12/27 01:26 ID:u8sdQQ+D
降ってくる雪の質が変ってきた。もう少し気温が下がれば確実に積もる。
雲はたっぷりあるんだからもったいないな〜〜
981名無しSUN:03/12/27 01:26 ID:oknaE88N
千葉は関西じゃないねマチゴウタ
982右京区@試峠:03/12/27 01:27 ID:1g7alPXW
北区でさえ積もってるのかあ

これは右京区も期待大
983大阪@寝屋川:03/12/27 01:28 ID:6lJ75ApW
雪雲まだか…
984右京区@試峠:03/12/27 01:29 ID:1g7alPXW
雪景色が一番似合うおいらが1000get
985名無しSUN:03/12/27 01:29 ID:grgChWih
>>983
もうまもなくです。
986右京区@愛宕山:03/12/27 01:31 ID:1g7alPXW
9   8   6   g   e   t   s
987京都市山科区:03/12/27 01:31 ID:1AnX5EG+
どしゃ降りの雨でつ。傘差しても体ズブ濡れになりそうな雨。
でも雪に変わる気配は全くなし。
もったいないなあ。これが雪なら凄いことになってたろうに。
988高槻:03/12/27 01:31 ID:a93P1JAy
無情の雨です・・・
989大阪@寝屋川:03/12/27 01:32 ID:6lJ75ApW
高槻で雨…(´Д⊂
990名無しSUN:03/12/27 01:33 ID:pRu6NIkp
明石  雨
991右京区@RIT university:03/12/27 01:33 ID:1g7alPXW
1000getで気温急降下
992名無しSUN:03/12/27 01:33 ID:Y/J6F6zJ
飴が・・・詰まったぞ。
993右京区@うんこ:03/12/27 01:34 ID:1g7alPXW
1000で気温急降下&大雪
994名無しSUN:03/12/27 01:34 ID:OkSWqIzP
東京もプチ祭り、とおもってたら、名古屋も美濃地方の
しっかりしたエコーが南下中。あとは大阪だけか。
995名無しSUN:03/12/27 01:35 ID:/EwOGyAa
折れ的には 御前崎がかわいそうだがw
996左京区白川通り(鬱:03/12/27 01:36 ID:8IefuUEt
997右京区@清滝:03/12/27 01:36 ID:1g7alPXW
>>992
生きてる??????????????

1000getで気温急上昇
998大阪@寝屋川:03/12/27 01:37 ID:6lJ75ApW
1000getで積雪15cm
999右京区@清滝:03/12/27 01:37 ID:1g7alPXW
ムキッ――――――――――――――――――――――――――――ッ

1000000000000
1000名無しSUN:03/12/27 01:37 ID:rf7HEY8p
1000取ったら次回の寒波は近畿南部も大雪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。