★2002★関西気象情報 Part4_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y

関西地方の気象情報を交換しましょう!
降雪情報に関しては関西降雪情報スレが立ってると思いますので
そちらへどうぞ。

<関連情報>
WNI 気象レーダー「北部近畿」
http://www.wni.co.jp/cww/docs/radar/rnkn_b.html
tenki.jp 気象レーダー「近畿・中国・四国地方」
http://www.tenki.jp/rdr/r4.html
大阪市都市環境局降雨情報 広域オークレーダ観測状況
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
中京テレビの気象情報 合成レーダー
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/radar/wmain.html

気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ]
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/6.html
メッシュ天気予報 近畿地方 警報・注意報
http://www.weather.ttcn.ne.jp/warn/html/kinki.html

中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

大和川ライブカメラ
http://www2.yamato.moc.go.jp/cctv/index.html
淀川ライブカメラ  
http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/data/08.html

気象庁レーダー近畿
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/kinki/allradar.html
琵琶湖
http://www.lbm.go.jp/emuseum/meteodata.html
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
Part4_で立ててしまったーーーー!!!!
3かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/03 21:51
>>1
乙ですじゃ!
4大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/03 22:05
>>1
乙〜。
とりあえず、前スレ埋まるまではこちらはsageときましょうか・・・。
5大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/03 22:19
>>1
乙カレーパン♪
6名無しSUN:02/11/04 02:20
age
7名無しSUN:02/11/04 02:59
age
8名無しSUN:02/11/04 03:31
関西ヒョウ情報スレッドもいるね…
9名無しSUN:02/11/04 04:41
(゚д゚)北風サムー
10名無しSUN:02/11/04 04:46
気象情報スレなら降雪情報スレはいらんだろ
11名無しSUN:02/11/04 05:16
雪情報と降雪情報のある地域もあるが…
12関空の近所 ◆aHST21EDUw :02/11/04 09:32
おはようございます。
いま泉佐野で霰が降ってます。今日も祭りだ!
13名無しSUN:02/11/04 14:55
霙=みぞれ
霰=あられ
雹=ひょう
14神戸 ◆bO3s0KMEoc :02/11/04 14:58
神戸晴れてます。
風もややおさまった。
15名無しSUN:02/11/04 16:41
午前中は風がすごかったね〜
16大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/04 17:12
このまま順調に雲が南下すれば、京都や滋賀の南部で雨(雪?)の可能性
がありますな。
17名無しSUN:02/11/04 17:46
土日、関西を旅行してた東京人です。
直接被害は被らなかったものの、まさか雷気にしながらの行程になるとは…。
11月の雷、今年タマタマ? それとも毎年こんな感じ?
18台湾坊主:02/11/04 18:08
>>17
関西の雷一家は、上空で宴会中です。
たまに、水割りの氷(雹、霰)等を落としてしまいます。
まぁー、おおめに見たって下さい。
19名無しSUN:02/11/04 21:07
福井県の方はすごいね。
20名無しSUN:02/11/04 23:14
今晩も冷えそうだね…
21テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/05 00:16
今晩も冷えそう・・・と思いきや、現在の気温は7.6℃。
ずっと奈良市より寒いと思ってたのに。これは意外だった。
22かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/05 00:39
>>21
温度計、上に屋根など障害物はないですか〜?
大丈夫だよね。ちょっと気温効果が鈍っているのかなあ。
23テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/05 00:51
>>22
障害物はないです。なんででしょう。最高気温は奈良市より低い値が
出てるんだけど。
24かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/05 01:18
>>23
説明します。放射冷却による冷え込みでは、針(高原の盆地)
の方が生駒山(山岳部)より冷え込みますが、冬型など寒気流入
による冷え込みは寒気が上層から入ってくるので生駒山の方が
針より低くなります。
奈良盆地南部(五條など)や当地は奈良市に比べて盆地性の
気候が強く、先日の放射冷却のように奈良市より低い記録が
出ることが多いのです。夏は灼熱の暑さですね五條。
今回のような冬型での冷え込みでは風向の変化などにより
冷たい空気塊、暖かい空気塊が頻繁に移動しますので、同じような
気候の盆地内では特性はつかめませんので、奈良市より高いことも
あれば低いこともあるようです。
今日最高気温が奈良市より低かったのは、西風なので奈良市の方が
よく晴れ渡ったからかも知れません。
25テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/05 02:04
>>24
なるほど。詳しい解説サンクス。
現在は気温は急低下。6.2℃です。ああ眠い。今日はもう寝よう。
26三重・松阪@:02/11/05 03:41
昨日はこの秋で最も低い最低気温3.1度を記録しました。残念ながら初霜にはなりませんでした。
順調に気温が下がって、これはいけると思った、午前三時ごろ急に突風が吹いて雨がざーざー降ってきて、初霜の夢を打ち砕いてくれました。
今晩は、3時現在気温が6.9度あり、風があるので初霜は無理ですね。今週は難しいかな。
27京都市:02/11/05 14:08
さっき虹が北の空にでてた。
時折時雨れるけど、雪は混じりそうもない・・



28テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/05 14:18
現在の気温は13.9℃。ここ数日の低温傾向と打って変わって、
今日はやや気温が高くなっております。雪なんてまだまだ遠い次元の
話だなあ・・・。
29名無しSUN:02/11/05 14:41
どうでもいいけど寒すぎです。
30名無しSUN:02/11/05 20:06
このままだと半年後には氷で覆われるかも…ブルブル
31名無しSUN:02/11/06 00:44
さみー
32テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 00:51
>>30
んなこたーない。んなこーたないけど・・・、暖冬だけはいやだぁぁぁ!(w
物心付いてから&奈良に来てから本格的な冬というものを殆ど味わって
いない。今年ぐらいは・・・ね。
33テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 00:54
大阪にいた頃味わったといえば、90年2月1日の11センチ積雪ぐらい。
さすがに84年1月31日の17センチは記憶に無い。
34名無しSUN:02/11/06 00:59
Samy
35名無しSUN:02/11/06 01:03
すみません。ここの前スレはどこでしょう?
36テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 01:53
>>35
同スレ名ですがこれですよん。ただしもうdat落ちしてるけど。
★2002★関西降雨情報 Part4_
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1031051751/

同スレというのはPart4の部分ね。スマソ。
38名無しSUN:02/11/06 03:28
ここは本当のスレタイは
★2002★関西気象情報 Part5_
なんです。
39名無しSUN:02/11/06 03:29
>>33
84年の積雪覚えてますね。
ちょうど幼稚園の頃でした。
雪がすごく積もってビビリまくり(w
40かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/06 03:35
大阪の18センチの記録、簡単に抜けそうで抜けない。
今宵も意外な高温ですぞ。現在の気温7.6℃。
まあ上北山村もそれぐらいいってるからねえ。しかしこのままで奈良市を
圧倒的とは言わんまでも、かなり下回るような記録は出るのか?ちと心配。
現時点での最低気温は7.0℃。
42かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/06 03:48
>>41
奈良4.9℃、五條2.7℃なのにねえ。。。
43テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 03:50
>>42
大阪市と同レベル。さらに上北山とも同レベル。謎。
案外ぬくかったのか??ここは。(鬱
44かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/06 03:53
>>43
そんなことはないと思うんだけど、やっぱ観測条件の問題かな。
早く(雪景色や空の)画像うpしてえ〜。
IXY320とDIMAGEXiを迷っている。。。
45テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 03:57
>>44
設置場所再検討必要??なんだか場所的にはもう一つ・・・、とは思うのだが、
そこしかないんだよね。置くとこが。チェック要請しようかな?(w
デジカメですか?私はIXYの方がいいと思われ。
なんだか私信ですな、スマソ。
46名無しSUN:02/11/06 09:13
35>36
ありがとうございます。
3日の夕方に明石海峡で竜巻を見たのですが、誰にも信用してもらえなくて…。
地元新聞にも載らなかったし。
ここの皆様なら何かご存じかと思って、初めて来てみました。
47名無しSUN:02/11/06 11:47
>>46
カメラ持ってなかったの?
漏れ、常時携帯してるよ・・・。
48京都市:02/11/06 12:07
>>46
いいね、竜巻を見られて・・
一度でいいから生で見てみたいな。ところで、大きさや太さはどれくらいだったんですか?
こっち、京都では今日もよく虹が出てます。
49兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/06 15:11
>>44
いろいろと半マニュアル設定ができ夜景なども得意なIXY
薄くて携帯性抜群の3倍ズームDiMAGE Xi
こんな感じですね。
私はU10・F401・G2を使い分けておりますが、U10の出番が増えつつあります…
3日の明石海峡大橋です。
ここで竜巻を見ることができるなんて… すごい!
ソニーU10で撮った画像をPhotoStitchで合成しました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021104030044.jpg
PowerShot G2で撮ったものをPhotoStitchで合成しました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021104020147.jpg

※デジカメ板でうpしたものを流用
51名無しSUN:02/11/06 15:47
>>50 (・∀・)イイ!!
52名無しSUN:02/11/06 17:48
竜巻どれか分かんない・・・。
53兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/06 19:20
竜巻を見たのは>>46タンです
54名無しSUN:02/11/06 19:29
竜巻目撃の46です。今日職場でやっと目撃者に出会いました。
>>47
そーなんですよ。撮影できなかったのが悔やまれます。
>>48
灰色の雲が鍾乳石みたいに垂れ下って、
淡路島の山の高さくらいから薄くみえなくなり、真下で海水が噴き上がってました。
海面の渦の部分は、大きいもので大型フェリー2隻分くらいの直径でした。
私が見たのは5本で、いずれも明石大橋で消滅しました。
>>50の写真で言うと、橋の向こうから手前(西→東)に向かって雲が流れていってました。
素人なもんで、つたない説明で申し訳ない。

55堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/06 19:48
>>54
いいなぁ、めずらしい気象現象を見れて。
竜巻なんて何回も見れるもんじゃないしね。


そんなわけで、F5クラスの竜巻キボン(笑
56テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 19:50
>>54
う、羨ましい・・・。漏れも見たかったよ、それ。
竜巻なんて発生すりゃそれだけで祭りだよ。規模はどうあれ。
57かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/06 21:28
>>49>>50
おお!いいですね〜。うpするのが待ちきれないYO!
さあ、明日朝は冷え込むぞ〜!この秋の最低気温記録更新なるか!?
>>56
内陸では厳しいですよね。
58名無しSUN:02/11/06 21:30
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
59テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/06 21:32
>>57
確かに日本において内陸では。米だったら内陸でもしょっちゅうですが(w
現時点での気温7.2℃。しかし下がり方のペースはここ数日と比較すると
早い!今日は堺・京都と気温が比較的類似しております。
60大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/06 22:15
奈良、もうすでに予想最低気温下回ってるし・・・w
61堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/07 00:26
午前0時現在
奈良県針で0℃
和歌山県高野山で-1度

よぉ冷えとるわ。
62かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 00:40
冷えますな〜、奈良初霜は当確かな。
>>59
今朝多分霜が降りると思うけど、霜が降りても最低気温が3.5℃、高くても4℃
未満でなかったら設置場所の再検討が必要かも知れませんね。
私は生活リズムが昼夜逆転してますので、今朝霜が降りるか観察したいと
思ってますです。
63大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/07 01:27
いよいよ針が氷点下に突入しましたな。
このまま-2℃くらいまではいくかな?
64名無しSUN:02/11/07 01:37
明日の夜からは再び雷祭になるんでしょうか・・・?
65テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 01:48
>>62
現在の気温は5.3℃。微妙なとこですね。再検討要の可能性充分に
あり。
66名無しSUN:02/11/07 01:49
なんかオークレーダー見ると大阪市〜南部にかけて雨が降ってるね・・

なんで?
67テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 01:52
>>66
ごくごく弱い雨雲かも。残念ながら気象庁レーダーでは大阪が休止中。
一番分かりやすい判別法は該当地域にお住まいの方の降臨だが・・・。
68かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 01:55
>>65
奈良3.5℃、五條2.0℃を考えると、異常に高いよね。
やはり閉じた空間(周りに壁)などがあると、暖気が逃げにくい
のかなあ。自宅での気温観測、難しいものです。
>>66
おかしいね。他のレーダーでは捉えてないから。
69堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/07 02:07
>>66
とりあえず自分が一番近そうだから報告。

今空を見ましたところ上空に筋雲があるくらいです。
雨を降らすような低い雲は見当たりませんでした。
何に反応してるんだろうね…
70名無しSUN:02/11/07 02:22
空が綺麗なので欲しくなりますね
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2015
>>70
宣伝も最近は巧妙化してきたな。ウザイから逝っていいよ。
ぁゃゃかよ!
73堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/07 02:27
あひゃひゃはもういいです。
>70 ワラタ(w
75名無しSUN:02/11/07 04:11
伊賀地方も健闘!!!
上野で0.8度(4時)
奈良県・大阪府・三重県って意外と気温の空白地帯が多いと思う。
個人的には河内長野(大阪)、当麻・田原本・吉野(奈良)、名張・宮川(三重)
あたりでしてほしいんだけど。当地は現在4.2℃。これは完全に設置場所が
悪いとみた。しかしこれ以外に場所ないしなあ。とりあえず明日変えてみるか。
↑失礼。明日というか今日ね。
78かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 04:42
>>76
禿同。気温観測地点和歌山11箇所、大阪7箇所、で奈良は6箇所。
少なすぎ!田原本or当麻、野迫川or天川、吉野、曽爾に増設しる!
79名無しSUN:02/11/07 04:47
有人観測点も減っていますが何か?

初雪などの観測点が減ってます。
80かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 04:52
>>79
何故減っていくのかなあ。奈良も昔は観測点イパーイあったのに。
面積に対する気温観測点が少ないですね、奈良県は。
81かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 05:15
奈良2.2℃、五條0.5℃、大宇陀−1.4℃。完全に冬の朝だ。
奈良1.9℃まで下がったら12月中旬並み。今月上旬は日平均気温
からいっても異常低温と呼べるのではないだろうか。
82かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 06:10
屋根の先半分は霜で真っ白になってます。うす雲が広がる朝。
83テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 06:53
ついでに言わせてもらうと、何で震度速報も奈良県は「北部」「南部」に分けないのかなあと。
ところで撮りたての今朝の空です。最低気温は今のところ3.4℃。でもしっかり霜は現れている
ので、場所移動いたします。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021107065224.jpg
84名無しSUN:02/11/07 07:04
千葉での初霜は最低気温5.6℃で記録してるから
結局タイミングによるものを思われ。
85名無しSUN:02/11/07 07:05
>>83 ネタにマヂレスかこわるいですが,知っておいてもよいと思うのでまぢれすします。

<地震の奈良県地方が分割されていない理由>

地震を地域ごとに速報する制度が始まったのが地震津波観測網を作ったときからです。
そのときは奈良県に地震津波観測点が置かれませんでした。つまり奈良県には奈良市しか観測点がありませんでした。

その後市町村震度観測点を気象庁が配備しても奈良県南部には1点もなかった。
今は自治体整備の観測点がありますが,気象庁配備の震度計は奈良県南部にはありません。

地域内に1点もなければ地域震度を発表できない,それが理由です。

同じような地域としては 檜山支庁,留萌支庁中北部,胆振支庁中東部,釧路支庁中南部,山梨県中西部,岐阜県美濃中西部があります。
逆に最近では防災上細分化も行われたところもありますから,そういうことも判断されているはずです。
86テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 07:09
>>85
なるほど。そうだったのですか。解説サンクス。
真剣に今まで知りませんでした。かこわるいのは私の方ですわ。
天文・気象板は本当に勉強になるなあ。
87かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/07 07:11
>>84
(゚Д゚)ハァ?5.6℃で初霜!?失礼しますた。
最低でも4℃を割らないと無理だと思っていましたが。。。
タイミングねえ。
88名無しSUN:02/11/07 07:13
参考資料
奈良県の気象庁配備震度計 すべて奈良県北部のはず。 細かい住所は遠慮させてください。
5400000  奈良市半田開町
5400500  桜井市池之内
5401300  平群町鳴川
5403500  大淀町土田
5403501  大淀町桧垣本

540は奈良県地方を表すコード,次の2桁は地方内の市町村番号,最後の2桁は同市町村内の番号です。
89大津市民:02/11/07 07:18
今朝の大津の最低気温は、午前6時の2.3℃で、12月下旬(12/21)並みの冷え込みになりました。
この時期としてはすごいですが、冬としてはまだまだ序の口ですね。
90名無しSUN:02/11/07 07:23
>>87
確かにこないだ千葉が初霜を記録した日の最低気温は5.6℃だな。
91テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 07:24
>>88
いえいえ大変参考になりました。ありがとうございます。
92名無しSUN:02/11/07 07:26
>>83
気象板ではこういった空のUプがなかったのが不思議。

降雪・降霜などがあったら報告してほしいですね。
93テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/07 07:33
>>92
残念ながら降霜に関しては住宅密集地のため、撮影は厳しいです。スマソ。
撮れるチャンスあれば撮りますので。
94名無しSUN:02/11/07 16:20
燃料代が…
95名無しSUN:02/11/07 16:42
不気味な夕焼けだ
96堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/07 17:33
九州から中国地方の海沿いにある雨雲がどう動くか気になりますな。
祭りになりそうな強い雨雲を含んでるしね。

こっちこねぇかなぁ
97名無しSUN:02/11/07 19:14
( ;゚;∀;゚;)
98兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/07 19:16
>>96
寒冷前線ですね。
明日の午前中に通過するのではないでしょうか。
99名無しSUN:02/11/07 19:25
きょうは、立冬です。
暦のうえでは、冬になります。
100東大阪市 ◆ZnBI2EKkq. :02/11/07 20:45
100
101大津市民:02/11/08 00:44
0時現在の大津の気温は7.6℃。
奈良8.2℃や姫路9.8℃を抑えています。
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amtwidkk.html

それどころか、札幌10.5℃、稚内8.5℃、釧路8.8℃、函館10.1℃をも抑えています。
102テラス@もばいる:02/11/08 01:22
当地では午後9時現在で7.8℃ですた。いまはさらに低下しているでしょう。
103堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/08 03:28
こちら堺市に雨降ってきましたよ。
104大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/08 05:26
雨が降ってます〜〜。いつあがるのかな。
和歌山県北部に強い雨雲あるね・・。
105兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/08 05:30
もうすぐ上がりそうな予感…
106大阪市南部民? ◆fO.ptHBC8M :02/11/08 05:41
山陰にある強い雨雲が気になりますね。
このまま西へ進むのか、南へ降りてくるのか・・・。
107大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/08 07:12
朝起きたら、すでにやんでいた・・・。
今回の冬型での初雪は厳しいかな?
108兵庫県福崎:02/11/08 12:54
土砂降りでがんす。
だけど11月の雨はそそるものが少ない。。。
109兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/08 16:02
日本海側すごいねー
110名無しSUN:02/11/08 16:28
人工降雪機テロ? → http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/60051.html
111かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/08 17:08
>>110
ゲリラ豪雪(w
112兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/08 17:14
なんか急に風が強くなってきたんですけど…
113聡史:02/11/08 17:21
あなたは神戸市民ですかな?
114兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/08 17:29
二本目(?)の寒冷前線が通過した模様。
今回が本物で、未明に通過したのは切れ端の方かな(w
http://tenki.jp/tkz/tenkizu_1.html

>>113 違いますよ。
115神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :02/11/08 18:46
鹿児島薩摩地方に雨か雪の予報をつけてるのはどうかとおもうが・・・・

北九州平野部・広島・山口・鳥取方面は初雪になるかも知れないですね
116かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/08 18:53
奈良今14℃だけど、明日朝には今より10℃下がるってことか。
朝の内一時雨か、(゚д゚)ウマーなことになるかも知れん( ̄ー ̄)ニヤリッ
117テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/08 18:56
>>115
まったくです。某所にて苦言を呈してしまいました(w
118大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/08 19:21
明日は奈良まで朝のうち雨の予想が出てますね・・・。
結構強い冬型なんだな・・・。さて、初雪となるところは出るかな?
>>116
本当に明日の朝までに10℃も下がるのか、ちょっと不安・・・。
119かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/08 19:25
>>118
明日朝、金剛山ライブカメラに注目です。起きれるなら。
風雪模様見たいな〜。
120名無しSUN:02/11/08 19:29
1時間に30センチも積もることって、実際にありえるの?
121かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/08 19:36
>>120
ありうるよ、今年の5月乗鞍岳では2時間?に85センチ積もったし。
大気が不安定な時は山岳部ではしばしば。
近畿平野部でも滋賀県伊吹町春照など1時間20センチ超の降雪を見ること
も多いです。
3p/hで強い雪、8〜10p/hで激しい雪(前の車が見えないほど)
122名無しSUN:02/11/08 20:05
>>121
解答どうもです。
こんな雪が市街地で降ってくれたらいいのにな。
123兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/08 21:44
高野山では既に5℃
124テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/08 22:20
当地時雨により急激に温度低下!現在8.7℃!これが山間部なら・・・
125名無しSUN:02/11/08 22:50
信じがたいが兵庫県南部に雪マーク
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/28521/63251.html
126名無しSUN:02/11/08 22:52
中国山地は雪予想

http://www.imoc.co.jp/guid/gd005sjp.htm
127テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/08 22:58
>>125
山崎は山間部だからわからないでもないが、それにしてもねぇ。
128大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/08 23:11
金剛山のほうで大雨ですね・・。
129テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/08 23:15
>>128
もしかしたら霙かもしれません。生駒山の気温も急激に下がってきたし。
今日は人が少ないなあ。
130堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/08 23:16
最近、週末になるとこんな荒れた天気になるね。
131クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :02/11/08 23:46
>>122
2001年1月8日の関東北部を中心とした大雪の時には甲府で1時間に12センチというのを
聞いた覚えがあります。
俺が今までに聞いた範囲で、人口10万人を超えるような都市の時間積雪量の最高記録は
その時の甲府の時間12センチです。
132兵庫県北部民:02/11/09 01:01
地元兵庫のほうは週末に限らずもう2週間以上こんな天気ですわ。
太陽が照らないので布団が干せない・・・・。
133兵庫県北部民:02/11/09 01:02
↑ >>130
134かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/09 01:06
雷鳴ってる!稲妻が南の空に見えます!寒気進入が急ピッチだ。
135テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/09 01:19
雷ピカピカゴロゴロ!生駒山も気温が3℃台へ!さあ祭りの準備を!
136堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/09 01:22
>>132
日本海側は常に雲がかかっているような状態ですもんね。

>>134>>135
この雲がもう少し北の方を通ってくれたなら
こっちにも雷が拝めたかもしれなかった。残念…
明日もこのような天気らしいですし、
祭りになりそうな可能性はまだまだ十分ありそうです。
137神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :02/11/09 01:33
西日本は強烈な寒気移流場になっています。九州北部上空に0812UTCには850hPa-3℃以下がかかりはじめ
午前一時には九州・四国・中国地方で気温が5℃前後まで急降下してきています。
今後さらに寒気が入り続ければ、各地で初雪が見れるかもしれません。
138大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/09 03:24
ほんとに奈良は朝雨が降るのかな?
どうも雲があんまり来てないんだけど・・・。
日本海側の雲が内陸に入ってくるんでしょうか・・・?
139かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/09 03:33
近畿北部の雨雲、微妙に寒冷渦の性質を持ち合わせてそうで、
ひょっとすると明け方から朝の内に京阪神に雨や(内陸では)みぞれ
をもたらすかも知れない。ひょうや雷にも注意です。
140名無しSUN:02/11/09 04:01
>>139
実際だいぶ北のほうから雨雲が南下して来てますね。
中部電力の落雷情報では、今の所雷は
(兵庫県南部では)発生してませんが、
これから急発達するんでしょうか?
141かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/09 04:27
レーダーでも渦がわかるほどの寒冷渦の通過でしたら
強いエコーのまま近畿中部あたりまで入ってきて激しい気象現象
をもたらす(00年2月8日の深夜は大阪・奈良でも激しい吹雪に)
こともありますが、今回はどうでしょうか。。。急発達は多分ないと
思いますが。
しかし、当地から南の方角(金剛山方面)で今稲妻が見えますので、
強雨や雷には注意した方がいいかも知れません。
金剛山積もってるかも。さて、大阪北部にまで南下してきました。
142京都市:02/11/09 04:29
風はかなり強いです
143京都市:02/11/09 04:33
雨も降ってきました
雪に変わったりしないかなぁ
144テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/09 04:37
>>143
4時の気温(京都)は7.1℃だから京都市内だと山間部でも厳しいかと。
当地も気温は下げ止まりで今は横ばい。とても雪は降りそうにありません。
145京都市:02/11/09 04:41
>>144
そうですよねぇ・・・
この風が雪熾しかと思ったけど、まだ気温高いもんなぁ(T_T)
146テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/09 04:45
>>145
風は確かにそれっぽいですよね。これで気温が低ければ・・・。
11月上旬にしてまさに真冬の気配です。
147大津市民:02/11/09 06:01
こちらも5時ごろから雨です。
道路はしっかり濡れてます。
148明石市民:02/11/09 09:44
兵庫南部でも、三田とか川西など、京阪神にそこそこ近いにもかかわらず
かなりの冷え込みを有する地域では、雪マークが出ていました。
地元の方、初雪あったら知らせて欲しいなー。ま、俺の住んでる所は
もうだめぽだけどね。
149関空の近所 ◆aHST21EDUw :02/11/09 11:21
金剛山は積雪してますね

ライブカメラ参照
http://1000m.chihayaakasaka.osaka.jp/
150テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/09 11:35
こちらでは和歌山県龍神温泉の映像が見れますよ!
http://livecast.aikis.or.jp/camera23/applet/camera.htm

雪こそ降っていないものの、時雨れてますね。
151兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/09 19:34
六甲山は冠雪したのかなぁ?
152名無しSUN:02/11/10 00:18
行ってみたら?
153兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/10 01:42
六甲も雪化粧してたようです。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/021109ke82520.html

>>152
寒いからイヤです(w
154名無しSUN:02/11/11 00:38
半日遅れだけど、
洞川行ってました。雪が積もってました。
近所の1300mの山で樹氷を見ました。
155かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/11 00:41
>>154
やはり雪残ってましたか。冬は行ってみたいです。
でもチェーン要るな。親戚もいるし。
156大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/11 17:39
雨降ってきました。
157堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/11 18:05
同じく降ってきました。
でも、すぐ止むだろうね。
158大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/11 20:30
雨降ってますねー
159テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 01:11
南の空を見たら思いっきり雷で空光ってるのに注意報が出てない・・・。
謎。
160かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 01:14
大阪湾・紀伊水道を囲む地域で気温が目立って高いようです。
161堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 01:19
堺市がかなり気温高いです。
19.5℃になってます。
162テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 01:24
>>161
部屋の中だと扇(以下略
当地では13.1℃です。
163テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 01:25
ところでなぜか気象庁のアメダスのページが表示されないんだけど。
どうしてかな?
見れました。どうもネット設定をいじくったのが原因のようで。失礼しますた。
165堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 01:39
気温+パソコンの熱気で本当に暑かったりする。
昼より温くなってるみたいだし。
南風が吹いてるせいなんでしょうね。

>>163
見てる場所がわからないけど、自分のパソコンでは表示されます。
たぶんこのページだと思うけど。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/japan/kion.html
166堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 01:40
>>164
直りましたか。よかよか。
167伊丹 ◆u847lYRrTI :02/11/12 01:42
南の空に綺麗な稲妻が
168テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 01:51
>>166
ページの自動読み込みを無効にしてたため、見られなかったようです。
どうもです。

>>167
伊丹の方からでも稲妻が見えるとは。今のところうちでは見えません。
169堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 02:06
現在、鳥取沖にある猛烈に発達している積乱雲が気になってます。
気温が高いことよりも気になってます。
そのままの勢力でこっちこねぇかと思ってたり(笑
170大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/12 02:06
>>169
勘弁してください(^^;
171テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 02:09
>>169
あの祭りが再現される・・・ もっと低温だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気温が急に低下してきたのも気になる。
172大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/12 02:58
なんか堺のほうはやけに気温が高いですな・・・。
こっちより4℃以上高い・・・。

あと、鳥取沖の雲は北陸方面にいっちゃいそうですね。
173かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 03:00
潮岬付近で雷雲が発達しているが、雷光が当地からもしっかり
確認できます。光が雲を伝って遠くまで見えるのかなあ。
174かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 03:32
大阪と堺であんなに気温差があるのは確かに不思議です。
距離の近いかつらぎと五條では6℃差もあります。
紀伊水道を暖かい南西風が吹き上がっているようで、山の東側
(奈良・三重)では気温は低くなっていますね。
175かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 03:35
さらに、標高約1000メートルの高野山と、ふもと側の五條では
高野山の方が4℃も高くなっている。
176かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 04:09
堺の気温急降下しましたね。でも紀淡海峡付近20℃超えてる。。。
177大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/12 05:03
うん?なんか西脇と豊中・枚方に雨雲が発生しだしてますね・・
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60_l.html
178大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/12 05:12
茨木のあたりでかなり強い雨になってるようです!
179テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 05:15
>>177-178
!!不意打ち!
ちなみにリンクはこれが正解っす。
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
180ム大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/12 05:17
>>179
テラスさん
訂正どうもありがとうございます!
181かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/12 05:24
雷注意報発表しる!
182テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/12 05:24
>>180
いえいえ(´∀`)。ほんまに不意打ちでびっくり。
気温は13.1℃。ここより標高がはるかに高い針より低くなるとは思わなかった。
183堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 09:42
インターネット及びファクシミリサービスの
    停止について

 平成14年11月12日(火)午前9時から午後5時まで、降雨情報システム
の点検のため、インターネット及びファクシミリサービスの停止を行います。

オークレーダーが点検中に入りましたか。
そりゃ、雨が降っていないのにレーダー上では雨が降ってたらおかしいって気づくわな。
184名無しSUN:02/11/12 09:51
黄砂多発中らしい。
185名無しSUN:02/11/12 10:04
>>184
福岡で11月に黄砂は6年ぶり(byNHK)
186兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/12 17:07
春の名物なのに。
187大阪北部:02/11/12 18:19
どうりでもやがかってるなぁと思ったら
188堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/12 22:35
オークレーダー点検しても直らなかったか…
189兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/13 02:11
壊れてるの?
190大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/13 02:56
>>189
大阪市より南のほうで、雨も降ってないのに雨が降ってるように表示される
んですよ。
191兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/13 04:44
細かい青いやつかな?
192かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/13 14:23
強い西風&雨降ってきた。金剛山はにわか雪っぽい。
空の高い所には風花が見える。
193兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/14 04:02
黄砂で車がドロドロです…
194名無しSUN:02/11/14 20:06
天川村・野迫川村の1月の平均気温は、0度いっているんですか
195かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/14 20:21
>>194
標高468メートルの都祁村針が1月0.9℃、2月1.0℃なので、
標高約980メートルの野迫川村・850メートルの天川村(洞川)
の1・2月の気温は−1℃前後ではないだろうか。しかも山岳部
の為日差しが少ないのでもう少し気温が低いかも知れない。
青森と同じくらいの寒さだと思いますよ。(( ;゚Д゚))ブルブル
196クズミン:02/11/14 20:53
>>194
あくまでも参考資料として
荒神岳 標高1250m
平均気温
1月 -3.1℃ 2月 -2.2℃ 3月 0.9℃
最高気温平均
1月 0.0℃ 2月 1.3℃ 3月 5.1℃
最低気温平均
1月 -6.1℃ 2月 -5.5℃ 3月 -3.4℃
月最低極値の平均
1月 -12.2℃ 2月 -12.4℃ 3月-10.2℃
月最深積雪の平均
1月 41p 2月 43p 3月 22p

洞川 標高820m
平均気温
1月 -1.1℃ 2月 -0.3℃ 3月 2.3℃
最高気温平均
1月 3.6℃ 2月 4.4℃ 3月 8.0℃
最低気温平均
1月 -5.8℃ 2月 -5.0℃ 3月 -3.5℃
月最低極値の平均
1月 -15.0℃ 2月-12.5℃ 3月 -11.3℃
月最深積雪の平均
1月 44p 2月 33p 3月 19p

荒神岳・洞川共 1月の日降水量1o以上の日数が毎年10日以上あります


197かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/14 20:57
>>196
師匠、詳しいデータありがとうございます。
198名無しSUN:02/11/15 10:28
>>195>>196
ありがとうございます
思った以上に寒いところです
199クズミン:02/11/15 18:48
>>197
どういたしまして
それにしても、洞川は標高の割には冷え込み度がすごい
自分の持っている資料は、数年分しかありませんが 月別の日最低気温極値は
4月-9.1℃ 5月-3.8℃ 6月2.0℃ 7月9.3℃ 8月9.4℃ 9月2.8℃
10月-4.0℃ 11月-8.5℃ 12月-18.1℃
標高の同じ 河口湖のよりは冷え込みますね
200名無しSUN:02/11/16 02:23
200
201かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/16 04:27
>>199
洞川ですが、冷え込みが厳しいのは周りを1500メートル級の
山に囲まれ、深い谷になって且つ標高が800メートルもある
からでしょうね。信楽が針より標高が低いものの冷え込みは針より
厳しいのは深い谷になっていて冷気が滞留しやすいからといわれて
いますが、洞川は信楽のような地形がさらに極端で、その標高が高い
ものと考えられますね。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203SAGE小僧:02/11/16 11:35
>>202
sage! itteyosi!
204三田寒志:02/11/17 05:09
兵庫県三田市 4時の気温−0.4℃。
大阪のベットタウンというのにこの寒さ。
冬日は今冬何日も出てます。
205名無しSUN:02/11/17 07:25
206名無しSUN:02/11/17 09:22
一年中通して見ると、暑い日よりも寒い日のほうが多いんですか?
207大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/17 10:24
明日の大阪府

明日 西の風 後 北西の風 強く 晴れ時々くもり
所により 一時 雨 山沿い 雪 が混じる (101 2)

雪の予報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
208かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/17 11:22
各県続々と雪の文字が。
てか、今朝の奈良予想最低気温より4℃低い2.1℃だったがや。
209大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/18 01:18
関電に雷レーダーキボンヌ
210名無しSUN:02/11/18 01:53
オークレーダーの青い点々はいったい何?
現場では実際に雨が降ってるの??
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
211名無しSUN:02/11/18 01:58
>>210
弱い雨の可能性50%
間違いの可能性40%
   その他   10%
212名無しSUN:02/11/18 10:12
>>211
降水確率みたいだな…
213名無しSUN:02/11/18 15:53
やっぱりオークレーダー壊れてるよー
214名無しSUN:02/11/18 16:38
微妙に壊れてるな。
215かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/18 17:02
分厚い雲がビッシリ。。。(´・ω・`)ショボーン
日付が変わる頃から晴れると思う、希望含むけど。
216名無しSUN:02/11/19 17:49
見えました?
3時半ぐらいにキラリと光るものを2つほど見つけましたが、あとは・・・。
なんだか5時半ぐらいにピークあったみたいですね。残念ながら確認できず。
218名無しSUN:02/11/19 18:00
くもくもくもくもくもくも・・・・・
今年はもうダメポ
雲というより月光が邪魔だった。今朝は。
220名無しSUN:02/11/19 18:50
>>219
結局、しし座流星群、見れたの?
>>220
そのキラリ2つとあとはなんか薄ーく見えたのが1、2個ぐらい。
明日明け方も庭で観測してみるけど、あんまり期待してないです(w
222兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/21 18:49
ほとんど見えなかったねー。
明日は15時頃から雨らしい。
今から洗濯物を干しておこうっと。
223堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/21 20:43
ほんとに最近、天気のネタがないな。
マターリしすぎだよ…
224大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/22 19:12
南から台風みたいなのが接近して来てるが大丈夫なのか?
>>224
台風みたいな・・・ではなく台風です。
今のところは心配ないでしょうが、11月に上陸した例も過去にありますから
動きには注目しておきたいですね。
226名無しSUN:02/11/22 23:12
227枚方市北部 ◆XSSH/ryx32 :02/11/23 01:10
さーむーいー

台風があったかい空気持って来てくれないかな。 くれないよな。。。(´・ω・`)
228かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/23 01:13
奈良1時2.0℃。この秋最低を記録するかも。
229@三重・松阪:02/11/23 02:23
今晩は曇ってるので放射冷却がおきにくいためか、この時間でまだ気温が6度もある。
割と暖かい。もし降水があっても雨だろう。
230堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/23 02:27
堺市も4.3℃(2時現在)とめずらしくかなり冷え込んでます。
231名無しSUN:02/11/23 03:41
岐阜・六厩-6.9℃(3時現在)
結構キテます
232大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/23 06:17
6時現在三田で-2.5℃。氷張ってる可能性大ですな・・・。
233名無しSUN:02/11/23 06:19
今日は北陸・近畿・中国から冬の便りが少しずつ。
234枚方市北部 ◆XSSH/ryx32 :02/11/23 09:31
おはようございます。
この時間になっても息をハーってすると白いよ。お天道様いるのにね。
今朝は相当冷え込んだようですね。
235名無しSUN:02/11/24 01:04
明日(正確には今日)は久々に大雨かな?
236兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/24 05:59
お!今晩は盛り上がってますね。
それにしても冷えますねー
237大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/24 12:43
雨が降る予報なのに雨が降る気配が無い
238兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/24 14:12
台風の動き次第ですね。
特に太平洋岸では今晩から急激に天気の変わる恐れあり。
239奈良県:02/11/24 15:24
予報では雨のマークになってるんだが
240テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/24 17:14
どもです。
予報から雨のマークが消えましたねー。その一方で26日の予報に
「山間部雪が混じる」の一文が・・・!
241大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/24 18:28
雨ポツポツとだけど、降ってきたよ・・・。
驚いた。ほんの数時間前まではレーダーに一つも雨雲なかったのに・・・。
紀伊水道から流れてきた模様。
242かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/24 19:54
雨がしとしと降っています。
雨雲が夜になってどんどん湧いてきましたね。
夕方までレーダー画面には雨雲はなく、雨雲は南から北上してくる
かと思っていたけど、陸地で発生して広がってくるとは。。。
さすがに気象台は今回よく予測できたものだ、関心。
243大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/11/25 00:33
西から雲の帯が
244かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/25 00:35
オークレーダは京阪神の降雨状況把握するには一番いいけど、
相変わらず湾岸地域のツブツブは消えないなあ。
快晴時でも反応してるし。。。何に反応してんだか。
245名無しSUN:02/11/25 00:50
夜の雨は嫌い。
246京都市:02/11/25 12:37
雨age
247かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/25 16:01
よー降るわ。昨夜からずっと雨。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/25 16:17
雲が黒くて、空が暗くなってます。
250名無しSUN:02/11/26 12:40
厚みがあるね。
251テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/26 14:33
屋根が白くなるほどのあられキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
252堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/26 14:35
>>251
(;´Д`)ハァハァ
253兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/26 14:37
この赤いところですな
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
254かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/26 14:59
電車で高田付近で土砂降りに遭ったが、凄い音だった。
255テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/26 15:22
遅くなりますたが、白くなった屋根です。
(住宅密集地に付き画像を加工しています。ご了承を)
http://members.tripod.co.jp/weatherupload/arare.jpg
256堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/26 15:55
>>255
写真うpありがとう。

さきほどの雨雲は奈良に入ったとたんに急成長したみたいでしたね。
まだまだ雨雲が流れ込みやすいみたいだから突然の雷、あられに注意だな。
257テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/26 16:20
一応これは"初積雪"かな。(あられも積雪にカウント)
でも初雪はまだ。。。このギャップがなんともいえません。
258堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/26 18:35
雨が土砂降りだ。

そして、寒い…
259茨木 ◆dnsE4N0cSw :02/11/26 22:13
奈良ではあられっすか・・・お写真拝見させていただきました。m(_ _)m
私は丁度ザザ降りの時間に帰宅してしまいますた・・・
260名無しSUN:02/11/27 00:17
どないなっとるんや気象庁 ここ数日天気予報はずれまくっとるやないか
261名無しSUN:02/11/27 02:38
>>260
天気図を見なされ。
こんな気圧配置で天気を的中させることができるやつがいたら神。
262:02/11/27 02:39
昨日以前の気圧配置のことね。
263神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :02/11/27 02:43
>>261
確かに。昨日・一昨日の降水を当てただけでもかなり称賛に値するような・・。
台風のコースから考えても昔ならおそらく降雨予報は出せなかったはず。(関東を含む。)
264テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/28 17:18
天気概況 平成14年11月28日17時 発表

近畿地方は、高気圧に覆われ、中部や南部では概ね晴れていますが、北部
では寒気の影響で曇って弱い雨の降っている所があります。

今夜は、高気圧に覆われ奈良県では概ね晴れるでしょう。
明日は、移動性高気圧に覆われるため、原県は晴れる見込みです。

・・・原県ってどこなんだよう!ウワァァァァン
265名無しSUN:02/11/28 18:02
はらけん。どっかの元・長老議員みたいだ(w
NとHを間違えたんだな。アフォだな。
266かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/28 20:13
さて、明日朝は氷点下の期待が高まってきました。20時現在5.7℃。
独自予想(妄想)してみよっと。
21時4.6℃、22時3.7℃、23時3.0℃、24時2.1℃、1時1.5℃、2時1.2℃、
3時0.6℃。4時0.4℃、5時0.2℃、6時0.0℃、7時−0.2℃(`・ω・´)シャキーン━━━!!
267テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/28 21:09
>>266
ところがどっこい。当地は現在で5.7℃なり。奈良市で氷点下を記録したとしても
当地ではせいぜい0℃台かな。
268名無しSUN:02/11/28 21:09
放射冷却のときはモデルの値は当てにならないんだが奈良1.2
まあきちんと晴れればこれを下回るはず。
どれだけ下回るかは地域特性があるから奈良県民が考えてくれ!
269かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/28 21:11
21時4.5℃。
270かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/28 21:14
>>267-268
取り合えず無風、快晴、オリオン座奇麗で言うこと無しです。
南西諸島の高い雲がこれ以上北上しなければ、3〜7時の間に
氷点下を達成すると思いますが果たして。。。
271かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/28 21:39
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/mesh20/kinki-temp.html
畿央地域(滋賀南部・伊賀上野・大和高原)にかけて6時の時点で
0℃以下のメッシュがないのはいかがなものか。
ここらは信楽・土山・上野・針・大宇陀など放射冷却での寒極
にあたるのだが。
あと、高知沖が氷点下なのは仕様なのかな。
>>271
ところで、アレははかどってるのですか?
>>272
7/30完。必死です。
>>273
がんがれ。降雪祭りに間に合いますように・・・。
275かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/29 00:27
0時現在近畿では10箇所氷点下も分布予報では0時時点で氷点下の
予想は近畿にはない・・・
さて0時で3.2℃。順調に下がっています。
276堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/29 00:36
こちら堺市も3.2℃まで下がってきました。
23時まで4℃台をキープしていたのに
午前0時になると突然1℃ほど下がったのはなんでだろう。
277かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/29 02:12
2時1.9℃。その調子!
278大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/29 07:15
奈良市で6時現在0.8℃。
おそらく、かんちゃん氏のところでは氷点下だったでしょうな。
279かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/29 16:29
>>278
奈良は結局0.7℃でしたが、同じ位の距離にある盆地内の五條では−0.8℃を
観測してるし、当地では氷点下いってたと思いまする。
今朝は近畿の20箇所以上の観測点で氷点下を観測、奈良県内も奈良以外では
全て氷点下でした。大阪も2日連続最低気温更新オメ!
残念ですが氷点下いきませんですた。0.5℃でした。
当地が奈良県内でも高温なのは、標高が低い(60〜70m)こと、
風が割と強めに吹くため寒気の滞留が弱い?、住宅密集地ゆえ舗装された
ところが多く熱が逃げにくいってとこかな。
夏はめちゃくちゃ暑いです。あ〜つまらんねぇ・・・。
281かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/29 18:30
>>280
こりゃあ私の家でも気温観測の必要性が出てきましたね。
奈良盆地中央部に気温観測点がないため、我らで何とかせにゃ。
282テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/29 19:28
>>281
でも下がるときは禿げしく下がるからねぇ。良いようかどうかわからんが、
言い換えればそれだけ盆地としての気候特性が奈良市より顕著に表れているというべきか。
ちなみに昼間はヤパーリ奈良市より1〜1.5℃ほど高温です。これは観測の方法に問題云々ではなくて、
もはや確実な様子。
283大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/30 01:37
今日も順調に気温低下中。
どんどん下がれ〜、下がれ〜。
284かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 01:38
山陰沿岸は南風で10℃を大幅に越え出している模様です。
今のところ近畿内陸は順調に冷えてますが。
285大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/30 01:54
お、そういえば、生駒山頂より奈良市のほうが気温が低いですな。
286かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 02:01
>>285
放射冷却時の典型ですね。生駒山より標高のずっと低い大宇陀
では−0.5℃で生駒山より6℃近くも低いですね。
上層の寒気が抜け切った、いや、むしろ暖気が北上している証拠ですな。
287堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/30 03:34
オークレーダーの誤反応してる雨の地域が増えていってるね。
大阪の湾岸部だけでなく、淡路島、兵庫県の明石らへんの湾岸部、西脇市西部で誤反応してるし。
そろそろマジで機械の方を点検してくれないかな。
288テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/30 03:37
当地は2.7℃。なかなか順調に冷えております。
289かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 03:41
オークレーダほんま頼むわ。ええモン持ってるのに。。。
290テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/11/30 03:44
弁天町まで逝ってオーク200に登って(以下略
291堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/11/30 03:48
連絡手段は電話だけ…
292かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 03:48
何かが付いてる、もしくは何かに反応している。あるいは表示の
問題か。
湾岸地帯に多いけど、毎時微妙に移動したり、増減してるなあ。
でも最近は明らかに増えてますな。
293かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 03:52
http://www.tenki.jp/him/1t000.html
西から雲が広がってきました。放射冷却は4時で終了か。
294兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/30 14:00
雨雲が四国を覆いました。
295大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/11/30 20:31
どうみたって、オークレーダー壊れてるね。
全然変わらないし・・・。
296かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/11/30 20:36
オークレーダ、弱い雨雲は捉えられないのか。。。
WNI・tenki.jpでは大阪を覆っているが。
297大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/01 00:19
今年は寒冬なのかねぇ。暖冬とか気象庁では言ってたが・・・
298堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/01 00:24
オークレーダの壊れっぷりに何だか愛着湧いてきた(笑
こんだけ壊れた降雨レーダーは他にはないだろう。

雨が降りそうだがなかなか降らないな。
299大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/01 02:53
和歌山のほうは雨降ってるな。
300大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/01 02:54
300GET
301かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/01 03:06
雨シトシト降ってます。
tenki.jpはごく弱い雨雲まで捉えているため、夜遅くから当地に
雨雲がかかっていたが降水は全くなかった。
オークレーダを見たら降り始めと完全に一致してる。
302名無しSUN:02/12/01 03:25
雨雲は、近畿南部を通過し、北中部は掠めて通っていってしまいそうです。
303かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/01 08:58
気温8.1℃、雨降り止まず。大阪に出かける予定なのに。
オークレーダーまだなおってないみたいですね?
雲の形?が全然変わってない。
305かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/01 22:12
先ほどの濃霧は風に流されて東のほう、田原本方面へ移動したかも。
今はかなり晴れてるけど、さっきは2件隣の家が見えなかった。
今日は東大阪市や大阪市に出かけてたけど、雨はぱらついただけ。
夜五位堂に帰ってきたら地面が濡れて、もやがかかっていた。
奈良市内は雨はぱらついたのみ。今日の降雨は大和川以南中心でした。
さて、明日朝冷え込みで奈良盆地は霧に覆われる可能性大。
306テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/01 22:17
ぜんっぜん晴れてます。まあ明日の朝はあれだな。霧で真っ白。
今日は当地ではしとしと雨が降り続いておりますた。
デジカメ持ってりゃ、明日朝の濃霧をうpできるのに。。。
板違いだが、IXY320をやめて、KD-500Zに気持ちがいってる。
308大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/01 23:08
今日はパラついただけでしたね・・・。こっちは。
明日は、朝早く奈良行くのに、よりによってデジカメ貸し中。
あれは、去年くらいだったかな?確か、濃霧でJRのダイヤが乱れたことが
ありましたな・・・。
309かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/01 23:19
視界20メートル、かなりの濃霧です。無風だし、明日は真っ白かな。
朝確認して、昼間で寝よう。
日中、ほとんど降水のなかった奈良は湿度97%、一日中シトシト雨の
広陵では濃霧。凄いことになってる、車の運転は危険。
うわあ、前の家が全然見えない!!!
310テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:06
うっひゃ〜!外えらいことになってる!霧マンセー!視界は15m程度にまで落ちてます!
もし濃霧警報があったら出てるな(w

>>308
濃霧で大和路線が遅れ、それが環状線にまで波及するのはざらです。。。
漏れは昔、そのおかげで受験に遅れたYO・・・

>>309
興奮しすぎです。具体的な地名晒しとるがな(w 気持ちは大いに分かるけどね!
311かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 00:13
根室もビックリの濃霧。異常事態宣言!
交通機関ヤヴァイぞお。
312テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:15
もう明日JR乱れるのはほぼ確実です(w
313テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:15
明日じゃなかった。。。今朝やね。
314大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/02 00:22
とりあえず奈良の両名は落ち着くようにw
大和川のライブカメラ見ると、確かに結構すごそうですな・・・。
>>312
近鉄奈良線のほうはどうでしょうか?あっちのほうじゃ、霧は出てないのかな?
明日(今日)は早めに家を出よう・・・。
315テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:24
>>314
近鉄は他者と比べるとあんまり霧とかではへこたれない電車です
たとえ線路が水につかっても徐行運転で走るぐらいですから(w

とまあ、さておき、この規模だと近鉄もちょっとヤバイ予感です。
316かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 00:27
冷静に、近年まれに見る濃霧ですね。
眠たくなかったらこれからちょいと車走らせるのだが。
317テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:30
>>316
眠たいのか・・・それは残念。どうも霧は眠気を誘うらしい。
大和川ライブカメラでも見て目を覚ましてみよう!
318かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 00:37
某掲示板が賑やかになってきた。
>>318
それはもしかして漏れも出没しているとこかな?
320かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 00:41
>>319
アングラな掲示板のため明かすことはできませんが。
>>320
じゃあ仕方が無いね。。。
322名無しSUN:02/12/02 00:48
京都も霧凄いです
まちBBSでスレ立ってますな。
この霧で「サイレントヒル」を思い出した漏れは逝ってよしだろうか。
324かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 00:54
キリがないので一旦日の出まで寝るとするか、風呂いってから。
325テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 00:56
おあとがよろしいようで。。。
326堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/02 01:01
奈良の方霧すごいことなっとるな。
327テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 01:03
濃くなったり薄くなったりの繰り返し。明日の朝写真うpしよかな。
328堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/02 01:16
うpしていただけるならお願いします。m(_ _)mペコリ

どれほどひどい霧か見てみたい。
329かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 01:21
今極限を極めた霧の濃さ。15メートル先が見えない。
>>327
頼むわ!起きれるor起きてたらね。
330テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 01:21
頑張ります。ただし寝てて撮れなかったらスマソ。
331京都南部:02/12/02 01:28
こっちも霧がすげぇっすな・・
今、外でたらなんにも見えないっす。
332名無しSUN:02/12/02 01:39
ニュース速報にスレが立った

【奈良】おまいら霧すごくね?【京都】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038760361/
333堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/02 06:19
さぁ、空が明るくなってきました。
大和川ライブカメラも明るくなりまわりに景色も見えてきましたが、
霧が濃すぎて数十メートル先が見えへんやん!
334名無しSUN:02/12/02 06:28
霧がうらやましいです。
11月から12月は暖かい空気が入って雨が降ると
その翌朝は関東でも多発します。
(都心のビルも隠れるくらいでしたよ。)

関東なのでsageますがとりあえず堪能してくださいな。
(ちょっと平野部の霧が弱いかな??)
335兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 09:20
最近、毎日キリが出てるね。
朝もホンワカとしてる。
336兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 18:27
オークレーダー直ってる?
市内の降雨の反応がなくなったんだけど。
337兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 18:28
まだちょっとおかしいね。
浪速区と中央区の境目で雨が降ってる…
338かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 18:29
でもオークレーダの復活は近いですね。
339兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 18:36
お!直ったみたい!!
340イッシー:02/12/02 18:38
東京のスモッグはすげぇ〜な!
341兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 18:40
感度を落としたのかな?
実際に雨が降ってるところにも反応してないような…
342かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 18:52
感度は、始めから他のレーダーより小さめになってました。
0〜1ミリの雨雲にはほとんど反応していないようです。
343堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/02 18:56
ようやくオークレーダの表示が綺麗になったか。
生駒山あたりに雨が降っているみたいだけど、
それに反応してくれればもっとよかったのにな。
344テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/02 19:15
どもです。
今朝撮ろうとしたのだが、霧があまりにも薄くてショボーン。
一時的なものだったのかもしれないけど。。。 あ〜ついてない・・・。
345兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/02 19:23
>>342
そうなんすか。
話は変わりますが今朝、六甲山の東側(夙川の上流?)に変な雲を見ましたよ。
縦に昇る一筋の白い煙かな?と思ったら、上空500〜600mくらいで雲になりました。
その間、わずか30秒足らず…
一応、デジカメで撮影したのですけど、雲になったあとしか撮れませんでした。
346名無しSUN:02/12/02 20:00
http://osaka.yomiuri.co.jp/
奈良の今朝の霧 ↑
読売夕刊です。
347かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/02 20:49
11月の平均気温低い方の更新地点
1位大阪・奈良・姫路・洲本
2位豊岡・潮岬
348大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/02 21:27
やはり、大和路線は結構影響あったのですね。
近鉄は、学園前から先がかなりの霧でしたが、完全ダイヤ通りでした。
しかし、今日の霧はすごかったなぁ・・・。あんなの久しぶりに経験したよ・・・。
50メートル先も見えなかった。
349名無しSUN:02/12/03 18:50
今日の夜から明日の昼にかけて、久々の大雨になるかな?
350名無しSUN:02/12/03 21:06
洲本測候所廃止?
351堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/03 21:43
オークレーダが死んだように何も表示しない…
他のレーダーでは雨捉えてるのにな。
352イッシー:02/12/03 21:51
A big,old tree stands by a road near the city of Hiroshima.
Though the years,it has seen many things.
One summer night the tree heard a lullaby.
A mother was singing to her little girl under the tree.
They looked happy,and the song sounded sweet.
But the tree remembered something sad.
“Yes,it was about sixty years ago.
I heard a lullaby that night,too."
353堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/03 22:07
>>352
EYEに帰れ
354名無しSUN:02/12/03 22:07
黙ってても自爆するよ。馬台風と同じヤシだろ。
355テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 22:27
>>350
ソースきぼん

>>352
正直飽きてきた。
356350:02/12/03 22:41
夕方のNHKのニュースで言ってました。
近畿で5ヶ所廃止だそうです。
降雨・気温等は、無人計測。
降雪、開花はできなくなるそうです。
357名無しSUN:02/12/03 22:47
5ヶ所ってことは豊岡・姫路・洲本・舞鶴・潮岬かな・・・
( ゚д゚)ポカーン
358テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 22:49
あらら・・・。これも不況のための合理化ってヤシに関係があるのかな。。。
なんだか寂しい話題ですね…。他に廃止されるのってどこだろう。
359テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 22:50
>>357
舞鶴は測候所じゃなくて海洋気象台だから廃止はないのでは?
360名無しSUN:02/12/03 22:55
近畿に測候所5つもあったっけ。大阪管区内の間違いでは。
あと舞鶴は海洋気象台で気象庁直轄。
361かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/03 22:58
5箇所ってそんな。。。どこなんだ?
奈良県各アメダスポイントで積雪観測してた頃が懐かしい。。。
362テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 23:01
多分大阪管区内でしょう。近畿で測候所だったら、
豊岡・洲本・姫路・潮岬で1個足りないし。

ちなみに大阪管区内の測候所は、上記4つのほかに、境・米子・西郷・浜田・
室戸岬・宇和島・清水。
363名無しSUN:02/12/03 23:05
そうなると
姫路・洲本・米子・境・宇和島しかないか。
364かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/03 23:09
豊岡・潮岬の気象データはあまりにも有用性が高い。
365360:02/12/03 23:13
自己レス
大阪航空「測候所」を忘れてた。これで一応5つだ。
366テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 23:15
>>365
広島航空測候所も。
367テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 23:15
ってこれは近畿じゃないね。スマソ。
しかし航空測候所は廃止するとは考えにくい。
368名無しSUN:02/12/03 23:16
369350:02/12/03 23:18
NHK大阪で言っていたのは、洲本・姫路でした。
あと3ヶ所の場所は、何も言ってませんでした。

テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc さんのご指摘のように、
大阪管区内だと思います。
あやふやで、どうもすみません。
370反転石:02/12/03 23:19
完済人はチョソ
371かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/03 23:21
明け方〜午前中は土砂降りになるかも知れないな。
372テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/03 23:23
>>369
いえいえ、とんでもない。情報提供サンクスでした。

当地も未明は雷雨になるかな?
373かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 00:19
九州の南にニンジン状雲が!
374かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 00:21
関空に非常に激しい雨雲が接近中!オークレーダ真っ赤。
375テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/04 00:32
誕生日プレゼントは雷雨祭りか。それもよろしかろうて。。。
376かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 00:34
当地は2時から豪雨祭り開催です。モロに直撃の予感。
377名無しSUN:02/12/04 00:39
全国の測候所一覧

・北見枝幸 留萌 雄武 紋別 根室 帯広 岩見沢 倶知安 寿都 浦河 苫小牧 江差
・八戸 深浦 宮古 大船渡 石巻 酒田 小名浜 若松
・千葉 勝浦 館山 大島 三宅島 八丈島 高田 相川 輪島 敦賀 軽井沢 松本 飯田 
河口湖 富士山 網代 石廊崎 三島 御前崎 浜松 高山 尾鷲 
・豊岡 姫路 洲本 潮岬 米子 境 浜田 西郷 宇和島 室戸岬 清水
・山口 雲仙岳 福江 厳原 阿蘇山 油津 枕崎 種子島 屋久島 名瀬 沖永良部
・久米島 与那国島
378名無しSUN:02/12/04 00:42
雲仙 瞬間29.1m/s
379大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/04 00:44
発達した雲が接近してきましたな。
またも、夜中の祭りか・・・。
380堺市中部@別パソ:02/12/04 00:54
そろそろこっちにも激しい雨がきそうだな。
雷でもなりゃぁ、即祭りになるな。
381堺市中部@別パソ:02/12/04 01:01
雨降ってきますた。
382かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 01:06
こちらも降ってきました。
383テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/04 01:08
まだ降ってません。
384堺市中部@別パソ:02/12/04 01:09
大阪南部に雷の反応が!?
雨の音が徐々に大きくなってきた。わくわく
385テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/04 01:10
降ってきた〜!さて、酒でも持ってこようかな。
386堺市中部@別パソ:02/12/04 01:16
土砂降りや。
387大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/04 01:21
こちらも降ってまいりました。
いよいよ、祭りですな。
388テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/04 01:32
本降りとなってまいりました!
389かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 01:34
凄い雨音だ!土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
390堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/04 01:36
だけど、祭りになるにはほど遠い雨だな。
オプションに雷と霰ぐらい欲しい。
391かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/04 01:38
>>390
そうそう、それに衰えながらやってきたからね。強雨時間も短そう。
392テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/04 01:40
いい贈り物もらえて・・・と思ってたらな〜んだ。(´・ω・`)ショボーン
393大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/04 01:47
かなり激しく降ってまいりました。
394大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/04 02:07
結構降っていますよね。なーんにも知らずにお風呂に入ったら
ざーざー降ってきてびくーリ。弱まりながらきたので良かった。
相変わらず六甲山の方は雨が激しいですが大丈夫でしょうかねぇ。
395堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/04 14:52
やけに暖かいと思ったら気温が17℃近くまで上がってる。
予報通りに南から暖かい空気が入ったみたいやな。
でも、日曜からは地獄のような寒さに…
寒暖の差が激しいわ。
396かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/05 00:28
オークレーダ完全復活おめでとうございます。
397テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/05 07:19
完全かな・・・?大阪市内でまたごく一部だが表示がある。
398かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/05 07:23
>>397
実際の雨雲かもしれへん。昨夜はきれいさっぱりなかったし。
他のレーダーでもわずかにエコーがあるし。
399テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/05 07:25
>>398
しばらく様子見が必要かもしれませぬな。
400かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/05 16:18
大阪は18℃を超えるバカ陽気となりましたとさ。
豊田でも今日の最高気温が18℃を超えて、超暖かかったッス。
明日は今日ほど暖かくならないようですが、それでも暖かく感じられる。
>日曜からは地獄のような寒さに…
>寒暖の差が激しいわ。

来週の日曜日からは一気に大寒の頃の寒さに突入しそうだ。
真冬並の寒い日は、来週から一週間くらい続きそうだ
ちょっと乗っていくのつらいよーぉ。。。
名無しSUNもハァハァ言ってるしね。
何か近所の犬が吠えてる。ボブかな。あの犬となりの家にいてうるさいよ。
404名無しSUN:02/12/05 17:08
>>401-402
あちこちのスレに気持ち悪い書き込みをするな
はっきり言って不愉快だ
もう二度とここに書き込むな
>>405
はい、気をつけます。
またどっかの名前の知らない犬が吠えてます。
気持ち悪い書き込みとは例えばどんなことですか?

>もう二度とここに書き込むな
変な書き込みをしたからですか?

406名無しSUN:02/12/05 17:38
書き込みたいのなら
今の話題を分析して
中身の詰まった文章を
一回限りでスパッと!
407堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/05 20:09
今朝は明石海峡大橋に濃霧が発生。
主塔の下は雲海になり幻想的な姿になったということです。

http://osaka.yomiuri.co.jp/
http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news2.htm
>>407
当地でも朝方霧が発生してました。なぜか霧が異様に濃い一帯があって、
古墳(奈良ですから・・・w)が浮島のようになってますた。
残念ながらカメラ持ってなかった・・・。鬱。
409堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/05 20:31
>>408
前夫後円墳が浮島になったら、まんまひょっこりひょうたん島になってしまうな。
そんな幻想的な古墳を見てみたい。
410堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/05 20:34
前夫後円墳

前方後円墳

なんだよ前夫って…と一人突っ込み
下から見たので、ひょっこりひょうたん島ではなかったですね(w
でも幻想的でした。記録に残せなかったのが残念!
412堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/05 20:52
Australian Weather Photography
http://australiasevereweather.com/photography/

写真で思い出したここの気象写真サイト。
でも、12月のFeatured Images of the Month:が更新されていない。(´・ω・`)ショボーン
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無しSUN:02/12/06 01:36
もう12月というのに16〜20℃なんて、気持ち悪いね。
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amtwidkk.html
416名無しSUN:02/12/06 01:41
417テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/06 20:48
今暖かいのは後の寒さへの準備期間ってことで・・・。とりあえずage
418かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/06 22:04
早くも予想最低気温を下回った、4.7℃寒いね。
419大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/07 00:43
>>418
なんか、また気温上がってるみたいなんですが・・・。
生駒山はかなり冷えてるのにね。
420堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/07 02:21
雨雲接近中age
421名無しSUN:02/12/07 02:28
奈良も滋賀も雪マーク
422テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/07 02:33
>>421
それはどちらの情報ですか?
423神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :02/12/07 02:34
>>422
IMOCの時系列のことだと。
424名無しSUN:02/12/07 02:35
http://www.imoc.co.jp/guid/gd015jp.htm
でしょ。奈良はいいすぎだが,当たらなくとも遠からずでしょうね。
425テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/07 02:36
IMOCさんでしたか。トリップに使ってるのに気がつかなかったとは鬱。
426テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/07 02:43
http://www.imoc.co.jp/guid/gd215jp.htm
降水確率が高め・・・。当地でもいよいよ初雪が!ってなればいいなあ。
427名無しSUN:02/12/07 02:46
そんなに初雪祭りがあったら記録のラッシュですな。誰か困りそうだが。
428テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/07 02:49
>>427
ですわな(w
429堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/07 03:00
なんでもいいから何か降れ…
430名無しSUN:02/12/07 03:29
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する、しかも冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
431大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/07 11:20
予想より早い降りだしかな
432かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/07 11:32
こちらも本降りになっています。冷たい雨です。
433兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/07 17:16
降ったり止んだり
434茨木 ◆dnsE4N0cSw :02/12/07 19:23
はぁ・・・・細かき雨がしとしと・・・外回りには辛い雨ですな・・・。
冷たい雨・・・これは、もしかするともしかするのかな?
435大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/07 20:27
>>434
明日の夜〜明後日の朝に期待。
436大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/08 00:45
437名無しSUN:02/12/08 00:51
ホントに降るんかねぇ・・・
去年も散々だったしぃぃぃぃぃ
438大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/08 01:08
>>436
4℃だとみぞれ程度にしかならない予感。
1〜2℃まで下がる内陸部なら可能性大。
大阪は、10日の冬型による初雪に期待したいところですね。
439名無しSUN:02/12/08 01:08
微妙だな
440かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/08 01:11
正直なところ、深夜から朝は湿度が非常に高いため、3℃未満にならないと
雪になるのは難しいですね。しかも低気圧性の降雪ならそれまでにも
高湿度が保たれてるわけですから。
441大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/08 10:36
雨がパラパラと降りだしました。
雪になればいいのになぁ・・・・。
442名無しSUN:02/12/08 10:55
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!
悪質で陰険な嫌がらせを繰り返す偽善者集団創価学会!!

443名無しSUN:02/12/08 11:58
もうだめぽ。。
444堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/08 18:32
Good bye 雨雲 age
445大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/08 19:50
そして雨雲よ、再び。
446堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/08 20:43
まだ雨雲去ってねぇな。
動いてないし…
447高知県本川村:02/12/08 20:47
こちら、高知県本川村です。天気予報では曇り時々雨(山間部は雪が混じる
とも言われてない)の予報でしたが、こちらは雪になっております・・・
448堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/09 00:26
小雨は降れども雪は降らず…
449大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/09 01:11
さっきから雨雲が全然動いてない。

なぜに。
450茨木 ◆dnsE4N0cSw :02/12/09 08:05
はぁ・・・関東は初雪ですか・・・
451千葉市南部:02/12/09 09:04
>>451
しかも今現在8cmくらい積もってて道路にまで積雪が。
関東東部はすごいことになってます。
452451:02/12/09 09:08
>>450の間違いでした。
そして南関東は去年の5打席連続三振の鬱憤を少しは晴らしました。
453台風歴40年:02/12/09 09:26
台風は来ない、雪は降らない、経済は焼け野原、
関西はどん底ですが、そのうちに・・・。
454大阪市南部民@生駒 ◆fO.ptHBC8M :02/12/09 12:45
東京は雪が降ったのか・・・羨ましすぎる(泣
455名無しSUN:02/12/09 12:58
http://www.wni.co.jp/cww/docs/sentaku/62078.html
明日の大阪の朝は雪だそうで・・・・・期待age
456 :02/12/09 13:08
457兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/09 13:32
>>455
上空の気温と風向きで決まるね。
日本海にある弱い低気圧の動き方が遅いから期待できそう。
458兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/09 13:34
どうでもいいけど、台風26号が来てるね(w
近海まで北上してくれたら雪の可能性も大いに高まる。
和歌山の南に来ないかな〜
459名無しSUN:02/12/09 17:33
460大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/09 20:28
どうも、雨雲の通り道になっているらしく、夕方から降ったり止んだりの繰り返し。
461反転石:02/12/09 22:22
バ完済人チョソチョソ♪
462名無しSUN:02/12/10 10:12
何時になったら晴れるんだよ・・・毎日曇りか雨
463兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/11 01:09
乾燥してるのでage
464大津市民:02/12/11 06:22
滋賀県大津市 -0.6℃。
初氷点下キタ!
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/60216.html
ついでに奈良も-0.1℃ 初氷点下。
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47780.html

オシカッタネ!
彦根
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47761.html
京都
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47759.html
465大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/11 06:55
466兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/11 23:58
>>465
恐るべし和歌山の秘境
467予報区変更:02/12/13 18:06
気象庁HPより
京都府
 北部 (中丹東部  中丹西部  丹後)
 南部 (南丹  京都・亀岡  山城中部  山城南部)

島根県
 東部 (松江地区  出雲地区  雲南地区)
 西部 (大田邑智地区おおだおおちちく  浜田地区  益田地区)
 隠岐

岡山県
 北部 (勝英地域しょうえいちいき  津山地域  真庭地域まにわちいき  阿新地域あしんちいき)
 南部 (東備地域とうびちいき  岡山地域  高梁地域たかはしちいき  倉敷地域  井笠地域いかさちいき)

愛媛県
 東予 (東予東部  東予西部)
 中予
 南予 (南予北部  南予南部)
468堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/15 00:49
保守age
469大津市民:02/12/15 02:45
昨日12/14は、大津で24時に-0.1℃となり、滑り込みセーフで冬日となりました。
今日12/15 1時には再び+0.4℃となりましたが、2時に-0.1℃を記録し、2日連続の冬日となりました。
これで大津の今冬の冬日は3日となりました。
470大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 01:31
今日は夕方に強い雨が降るのか?
471かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 01:33
寒冷じぇんしぇんが通過するからね。
472名無しSUN:02/12/16 01:58
マジですか!
全然見てなかった…
473大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 02:23
>>471
寒気引き連れてくるなら祭りのヨカーン?
>>472
晴れの日が続くとついつい天気予報に注意しなくなって、
突然祭りになってしまうことがあるからねぇ。
474かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 02:27
>>473
ものすんごい一時的に山間部での雪の目安の−3℃がかかる
程度です。一応各府県の予報文に17日雨か雪が入ってるけど。
雷雨祭りの可能性は若干含んでると思うでござる。
475テラス@奈良中部 ◆HIk2QCimoc :02/12/16 02:29
今日出かけるのにちょっとそれは痛いなあ。
最近かちゅ〜しゃの具合がおかしい。??
476かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 02:32
かちゅうしゃからは書き込めないではござらぬか。
477神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :02/12/16 02:34
>>476
なんかクッキー対策らしいね。僕はギコナビなんだけど、今日出た最新版に更新した。
478テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/16 02:35
コテ&トリップが前にのに戻ってた。。。

>>476
もしかして「書き込み&クッキー確認」て出てる?
479かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 02:35
>>477
そうでござるか。拙者は通常ブラウザでの書き込みが主なのだが。
480かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 02:36
>>478
出てますね。
481テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/16 02:37
>>480
漏れも同じ症状でつ。書き込めるようにする対策は、
上のほうの「ツール」をクリックして、ログ整理するとOKでつ。お試しあれ。
482かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 02:39
>>481
謝々!
483テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/16 02:40
どうやら風邪引きかけの様子。頭痛が。。。
寝ます。おやすみなさい。
484堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 10:46
中国地方まで雨雲が移動してきました。
昼から夕方ぐらいまでにこの雲が通過しそうですな。

雷雨祭りキボォォォォォォンヌ!
485堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 13:26
雨雲が兵庫県まで来ました。
486堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 14:27
西の方の雲行きがあやしくなって来た。

祭りになるのか!?
487名無しSUN:02/12/16 14:46
雷だけは勘弁して〜!!!
488堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 14:49
>>487
雷レーダーで見る限りでは反応がないみたいですので
雷を伴う雨にはならないと思います。

自分としては(´・ ω ・`)ショボーンなんですけどね。
489堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 14:54
雨降ってきますた。
490大阪市中央区:02/12/16 14:56
降ってきました
491大阪市北区:02/12/16 14:57
こちらも。
492大阪市@風邪 ◆/kv6CyFfKY :02/12/16 15:27
降ってきたね・・・。
でも、漏れはクラクラ・・・。これから病院行ってきます・・・。
493堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 15:29
>>492
お大事に。
494大阪府吹田市:02/12/16 16:09
何だ雨か。
雪はまだか。
495八尾市 ◆zK1NnKGOB. :02/12/16 16:26
生暖かい雨だな
496名無しSUN:02/12/16 17:07
カミナリ注意報でたけど、遅すぎない?
497京都南部:02/12/16 17:19
鳴ってる所ある?
498名無しSUN:02/12/16 17:25
中途半端だ
499西宮駅前:02/12/16 17:31
ほとんど雨止みました。
500大阪市@風邪 ◆/kv6CyFfKY :02/12/16 19:23
大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
なんか、エライ降ってます・・・。
501八尾市 ◆zK1NnKGOB. :02/12/16 19:35
豪雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
502堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 19:38
雨の強弱が激しいぞ。
503かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 19:41
大雨コナイ━━━━━━(・A・)━━━━━━!!
504名無しSUN:02/12/16 20:06
なんか急に降ってきたぞ
505かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 20:13
本降りになってきますた。
506名無しSUN:02/12/16 20:22
507名無しSUN:02/12/16 20:49
雨降ってる
508大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 20:54
今大阪の上空に雨雲が居座って増すな。

城東・鶴見と堺湾岸部で猛烈な雨に。
509堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 20:55
土砂降りや・・・
510かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 20:57
雷反応示してますね。
雨雲が急速に発達したり消散したりと、予測がつかない。
511名無しSUN:02/12/16 21:06
突然豪雨キター in高槻
512名無しSUN:02/12/16 21:09
冬に大雨に降られても・・・・
513かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 21:32
凄い土砂降りです。
514名無しSUN:02/12/16 21:40
レーダー見るたびに、これが雪ならなあ・・・と
515大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 21:44
急に強い雨が降ったりしてるね・・。わけわからん
516堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 21:53
雷レーダーに強雷の反応あり。
でも特に雷が鳴ったり光ったりするような様子はない。
517かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 21:55
30分前まで大阪湾〜市内には雨雲全くなかったのに、今は非常に
激しい雨雲が湧いてますね。いつどこで豪雨があるか予測不可能。
518大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 22:03
なんじゃこの強烈な雨雲帯は・・
519かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 22:05
>>518
ビックリ!10分でここまで変化するとは!
520堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 22:06
えらく発達しましたね。
オークレーダが突然真っ赤になった。
521かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 22:09
時間雨量30ミリ相当の激しい雨です。
522名無しSUN:02/12/16 22:11
http://kawanishi.wni.co.jp/radar/rnkn/info_frame.html
には赤い表示は出ていないね
523かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/16 22:15
雷鳴ってます。
524大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 22:35
また西のほうで雨具の帯が出来つつあります。皆さんご注意を
525堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/16 22:56
それにしても温かいなぁ・・・
13.4℃もあるよ。
526大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/16 23:05
雨具って・・・(^^;

雨雲の間違い
527名無しSUN:02/12/17 01:17
今山陰と山陽の境目あたりにある雨雲が
大きなものとしては最後かな?
しかしスピードも速いな・・・
528かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/17 02:54
突風を伴った強い風が吹き荒れていますです。
529京都南部:02/12/17 02:58
なんか、ゴォー、ゴォーいって地響きしてるけど、風か?雷か?
530堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/17 03:00
2時ごろから風がきつくなった。
531京都@大山崎:02/12/17 03:01
現在、雷雨ってます。
停電しないでよ。UPSなんか付けてねー。
532名無しSUN:02/12/17 03:03
京都市@山科区

雷が凄いことになってきた。稲妻光まくり。(゚д゚)スゴー
533名無しSUN:02/12/17 03:05
城陽市、雹降ってます。
534堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/17 03:12
おお、オークレーダがまた真っ赤に!
大阪はないけど。
535堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/17 03:16
京都祭りみたいですね。

>>533
ひょうですかぁぁぁぁ!!!!????
536大阪市@風邪 ◆/kv6CyFfKY :02/12/17 07:10
昨夜は祭りだったんですね・・・。
早く寝ちゃったから、全然気づかなかったよ・・・。

まもなく、大阪にも冬型に伴う雨雲がかかりそう・・・。
537大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/17 09:28
どこか昨夜3時ごろの祭りのレーダー見れるところはないかな
538名無しSUN:02/12/17 10:40
>>537
オークレーダーじゃないですけど
http://kawanishi.wni.co.jp/image/radar/rnkn/rnkn.200212170300.jpg
539堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/19 03:51
雨age
540かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/19 04:17
降雨域の帯がはるか九州から伸びてるね。
雨音が聞こえるくらいの並雨です。
541堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/19 04:21
今回の雨は祭りにはならなさそうやな。
542名無しSUN:02/12/19 07:19
沖縄だけ祭りの予感か。。。
543テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/19 16:22
霧が濃くなってきますた。
544かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/19 16:24
視界200〜300メートル。
545かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/19 17:40
濃霧が近畿を覆っているが、今夜から晴れて明日朝奈良最低3℃。
風が出なければさらに面白いことになりそう。
546堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/19 20:22
むむむ、大阪府全域にも濃霧注意報がでてるではないか。
この前の濃霧祭りは内陸部中心でこっちは見てるだけという歯がゆい思いをしたけども、
今度はこっちにも濃霧ワショーイの可能性もあるんやな。
547堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/19 22:14
京都府南部と兵庫県南部以外の濃霧注意報が解除されてしまいました。
(´・ω・`)ショボーン
548テラス@携帯:02/12/20 02:29
やっぱり…。なんだか視界がすっきりしてるなあと思ったら案の定ってとこか。う〜む。残念。
549堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/21 02:10
そろそろ雨が降りそうだから上げておこうか。
550かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/21 03:00
随分とまとまった雨が20分前から続いています。
551堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/21 03:03
こちらも降ってきましたよ。
552かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/21 03:11
気象庁の分布予報は丸っきりあてになりませんな。
あれじゃ関東地方は明日は曇りベースだ。
MBSのメッシュ天気予想はかなり的確なものになっているが。
553テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/21 03:16
なんだか最近つまらないねぇ・・・
554かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/21 03:17
今は辛抱の時。クリスマス以後或いは年明け以降形勢逆転!
555テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/21 03:21
悲しいかな、最近忙しい上にこう退屈だとなかなか気象に目が向かない・・・。
これじゃまるである意味パブロフの犬。。。
556名無しSUN:02/12/21 03:26
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
なんか、もの凄い雨雲なんですが・・・
雷とか鳴ってます?

でも和歌山とか徳島にも注意報出てない(強風はあるけど)んだよな
557テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/21 03:27
>>556
いえ、それはまったくないです。雨はやや強めですが。
558かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/21 03:28
時間雨量換算5ミリ前後のまとまった雨で、雨音がかなり気になるレベル。
559名無しSUN:02/12/21 03:33
>>556の雨雲の流れ見てると、
東から西へ流れてるのかな?
560堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/21 03:43
この雨雲が抜けたあとに、
めくるめく銀世界に変えてくれる天気になってくれることを願う。
561名無しSUN:02/12/21 08:57
9月、10月の多雨期にも降らなかったほどのまとまった雨が降っている
562名無しSUN:02/12/21 09:47
ぶっちゃけ大阪北部何時ごろにやみますか?
563阿波座:02/12/21 11:35
ぐっちゃ降っとりま。
564名無しSUN:02/12/21 15:25
よく降るねぇ
565大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/22 20:00
オークレーダーによると極弱い雨がぽつぽつと。
566堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/22 20:15
オークレーダタンまた壊れたんか(w
他のレーダーみてみたが雨を観測した様子はないみたいだし。
567兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/25 01:32
オークはもうダメぽ

冬型が強まるのでage
568名無しSUN:02/12/25 04:00
せっかくの冬型やし、
(27日以降の)晴れマーク先行だけは止してほしい。
569名無しSUN:02/12/25 04:17
北風きぼーん。
570かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/25 07:37
雨の朝です。
571大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/25 10:46
572名無しSUN:02/12/25 11:45
30,31日はどうなる?
573名無しSUN:02/12/25 11:56
明石です
雨が降った後、風が強く吹き始めました
574八尾 ◆GhIEGTYghY :02/12/25 11:56
素晴らしい冬型だ

少し期待が持ててきた
575名無しSUN:02/12/25 12:02
兵庫県西部。
降雨後気温が4度台に急降下、、、、寒いーー
576大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/25 12:12
雨が降ってきて風が強いです
577堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :02/12/25 12:21
雨が降ってきますた。
風が強いですわ。
578575:02/12/25 12:26
今度は11時の4,8度が12時は9,5度に急上昇。
どーなっとるのか
579ど素人大阪南部:02/12/25 14:49
また西よりの強い風がきたよ。
うちのバルコニーホントに怖い。
まだしばらく続きますかねぇ?
580テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/25 16:56
>>579
まだ序の口・・・と言ってみる。福岡や長崎では暴風警報でてるぐらいです。
581ど素人大阪南部:02/12/25 17:05
>>580
まじっすか!?
今後天気予報などで「西高東低の冬型」とか言う縦じまの天気図がでてきたら
こういった強風(西より)が予想されるのでしょうか?
ど素人質問ですんません。
582名無しSUN:02/12/25 17:09
平野部でも雪の目安のー6℃線が今どこにかかってるのか
分かるサイトない?
天気図と重なってるのでも可。
583名無しSUN:02/12/25 17:15
>>582
もうすぐ経つと、こんな感じ。
http://www.kma.go.kr/kma03/gif/ghm_850t_70pv_12.gif
584テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/25 17:20
>>581
西高東低の形になって、等圧線の本数が増え、また間隔が狭くなればなるほど、
風・雪が強まります。風は西ないし北西の風が吹き荒れます。
最近は減ったほうかもしれないけど、冬場に関空連絡橋を通るJRと南海が運転を
見合わせる事があるのはこの強風によるためなのです。
585西播磨城下町人:02/12/25 17:23
−9度線が姫路にかなり接近しているが、これがかからないかなと10%期待。
>>582
上空1500m-6見れるよ。
http://homerun.wni.co.jp/snow/docs/kanki_15.html
587名無しSUN:02/12/25 17:34
>>583
>>586
どうもサンクス。
588名無しSUN:02/12/25 17:37
>>583
ここのサイと教えて。
589名無しSUN:02/12/25 17:38
サイとではなくサイトね。
590ど素人大阪南部:02/12/25 17:57
>>584
ありがとうございます。
少しは天気図を活用できる人間になれそうです。(´д`)
大阪南沿岸部に住み数年経ちますが、このような季節風の影響は
毎年の事なのでしょうか?
地理的、地形的に仕方が無いのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。
ちなみに関空は無茶な造りだと思います。
連絡橋・・景色はいいけどメンテが大変そうです。
こんなに強風に煽られては・・・。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう♪
592名無しSUN:02/12/25 17:59
スレ違いですまないが、鹿児島も降りそう?
593テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/25 18:02
>>590
毎年です。雪好きにとしてはこれが"祭り"なわけです(w
関空橋、確かにメンテ大変そう。南海で渡ったときにそう思った。
あ、だから道路も電車も高いのか(w
594かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/25 18:11
大粒の雨降ってきますた。風も突風を伴っています。
595ど素人大阪南部:02/12/25 18:12
>>593
なるほど・・・こらから強風の時はおびえているだけではなく
この辺のスレを見に来る楽しみができました。(・∀・)ヘヘ・・サンクス!
勉強になりました。奈良中部さん(短縮形)お世話になりました。
596名無しSUN:02/12/25 18:15
兵庫・岡山・広島の中国道を挟んで距離10`未満ので観測点で、見事に4〜5
づつの気温差がある。
寒冷前線の通過で温度急落
597テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/25 18:18
>>595
また気象実況でもよろしくです(´∀`)
598大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/25 21:00
北部の雨雲すごい!
599かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/25 21:17
>>598
こちらへの訪問もよろしく。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039531382/l50
600彦根市民:02/12/25 22:13
暴風で小雨です。
自転車で橋を渡ろうとしたら琵琶湖に落ちそうになりました。
壊れた傘が橋の欄干に引っ掛かってました。
601箕面:02/12/25 22:43
オークレーダーだと三田→尼崎→大阪市へ雨雲が流れていきそうな感じ
602兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/28 01:14
今晩も冷えますな〜〜
603兵庫県南西部:02/12/28 15:56
おととい、きのうの予報はくもり時々晴れ所により一時雪だったのに、ほぼ晴天。
今日の予報は晴れ一本なのに、こちらはまともな日差しもなく雨まで降っている。
兵庫県南部=神戸の予報だと痛感。

安物のフリースが濡れた弁償、、などと鬼畜な事は申しません。
せめて地域に見合った予報を発表してくだせいまし。。お代官さま。。。
604大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/28 20:02
現在雨がパラついてます・・・。残念ながら、完全な雨。
生駒山は雪だろうな・・・。
605かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :02/12/28 20:43
もうすぐ何かが降ってきそう。近くの五條は1.0℃か。
606今朝の最低気温:02/12/30 09:33
1和歌山県高野山 -5.7
2奈良県大宇蛇 -4.7
3奈良県針 -4.4
4兵庫県三田 -4.2
5和歌山県清水 -3.2
6奈良県上北山 -2.7
7和歌山県竜神 -2.6
8奈良県五條 -2.5
9大阪府能勢 -2.4
10和歌山県西川 -2.3

17滋賀県信楽 -1.7

信楽が意外にも不振。
607テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :02/12/30 15:28
うちより信楽の方が最低気温が高いとは・・・。これまた意外。
608西播磨城下町人:02/12/30 18:35
>>603
兵庫県南部の天気予報は見ないほうがいいな。
天気は京都府南部、気温は奈良県北部を参照したほうがいい。
609兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :02/12/31 09:04
信楽焼
610名無しSUN:02/12/31 09:12
アンサンブル平均図を見てもすごい冬型だなあ
611兵庫県北東部:02/12/31 11:35
兵庫県北部=豊岡の予報?
だったら毎日ハズれてるんだが・・・・。
612とり ◆Horokay2hA :02/12/31 11:40
>>608,611
分布予報はどうでつか?
北海道は結構よい感じに表現されてるよ。
予報二時細分区も大分分かれてきたけれど、それだけで各市町村の
天気をひとくくりに表現するのは厳しいのでしょう。

予報自体がどうなん、という可能性はともかくも。
613兵庫県北東部:02/12/31 11:55
>>612
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/500.html
兵庫県北部=豊岡の予報みたい。
予報自体ハズているようだ。
614とり ◆Horokay2hA :02/12/31 12:32
>>613
スマソ、これの事なんだけど。
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/mesh20/kinki-cond.html
615兵庫県北東部:02/12/31 12:52
ピンポイントかとオモタ。
その分布は大体あってるね。
616大阪市 ◆/kv6CyFfKY :02/12/31 18:44
ここ1時間くらいずっと兵庫県南部で雨雲が停滞してるような・・・。
617大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :02/12/31 19:00
明日は大阪でも雷鳴るかもしれないのか?新年早々からお祭りか・・・。
618大阪市住吉区:02/12/31 19:01
>>616
そうだね。
619堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/01 00:03
降雪スレがかんちゃんさんに先を越されたので
こっちで2003年の初レスget!

あけましておめでとうございます。
今年も良い祭りを期待してます。
>>691
一人でひっそりと…(ワロタ。とりあえずオメ!
621兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/01 06:58
あけましておめでとうございます。
今朝もそこそこ冷え込んでますな〜
622兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/01 07:00
そろそろ初日の出かな。
623兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/01 07:50
624テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/01/01 08:02
ただいま帰宅しました。

>>623
おお!綺麗!こっちは雲から光はさしてるけど日の出というイメージじゃないです。
とりあえず寝ます〜
625名無しSUN:03/01/01 08:53
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_96.html

相変わらず超強気の韓国予想萌え
626堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/01 15:13
小雨がぱらついてます。
627堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/01 16:05
いいあんばいに雨降ってます。
つーか、上に見えるカーテンは・・・もしや・・・
628名無しSUN:03/01/01 16:14
雪でしょう・・・
629大阪市@神戸市山沿い ◆/kv6CyFfKY :03/01/01 16:28
レーダーでは雨雲かかってるハズなのに、上空は晴れてます・・・。
山の上は雪っぽいな・・・。
630大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/01 19:54
風が強くなってきました
631名無しSUN:03/01/03 14:22
大阪市内は台風の目の中なのか!?
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/rireki.html
632名無しSUN:03/01/03 14:22
>>631
レーダーの位置という可能性はないか?
633名無しSUN:03/01/03 14:39
>>631
壊れてるのかな?
ずーっと市内あたりだけぽっかり空いてます。
634堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/03 14:45
>>631
激しくワロタ
本気で壊れてるんじゃないかと思ってる。
でも、器用な壊れ方するもんだなぁ。

オークレーダー壊れてるみたいですね(w
たしかに 台風の目に入ったようにもみれる
636兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/03 20:19
なんだコリャ?
637名無しSUN:03/01/03 20:28
>>635 実は壊れていない罠。
638暇人:03/01/03 21:12
よそのレーダーを見ても大阪の上だけ丸くなってるね。

大阪だけヤバい状況に置かれてるみたいな...
639学園前:03/01/04 00:49
ときおり強い風と強い雨がきますね。
640名無しSUN:03/01/04 01:09
>>639
レーアメ合成見る限り、明け方までは同じような状態が続くと思う。
壊れていなかったってことは いったい何があったんでしょうか?
気になる ドーナツ現象だ・・・・・・
642名無しSUN:03/01/04 04:11
レーダーだってメンテくらいあるんじゃないかな。
正月なら影響少ないし…と調整・整備を始めたが長引いてるとか。
643兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/05 00:59
寒すぎガガガガガ
644名無しSUN:03/01/05 02:15
>>642
勿論あります。去年は10月ごろ秋田レーダーが1月くらい全欠測でしたし。
定期点検はもちろん、
レーダー発信器(マグネトロン)は1年ちょいで交換です。
こういう点検は随分前から予定が組まれるので、降水時に点検中ということもある。
645名無しSUN:03/01/05 15:21
寒くて外に出てません。
昨日から引き篭もりっぱなしで巣。
646ツボッチ:03/01/05 15:28
寒いけど。みなさんがんばってね。
647名無しSUN:03/01/05 15:29
>>646
そうだね。がんばろうね。
648名無しSUN:03/01/05 15:37
北東の空が真っ黒い!雪雲コイコイ。
649名無しSUN:03/01/05 16:48
未だ2002年のスレはここでつか
香住 豊岡  峰山 丹後               敦賀
村岡 日高 但東 宮津   舞鶴  小浜 マキノ   柳ヶ瀬
関宮 養父 和田山 福知山 綾部 美山 安曇川 長浜 山東
千種 波賀 生野 柏原 園部 京北 志賀 能登川 彦根 米原
佐用 夢前 西脇 篠山 能勢 亀岡 京都 大津 草津 近江八幡 八日市
龍野 姫路 小野 三田 川西 豊能 長岡京 向日 八幡 宇治 信楽 水口
        三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺 和束       
     加古川 有馬 六甲山 伊丹 豊中 吹田 寝屋川 木津 上野     
明石 須磨 三宮 西宮 尼崎 梅田 守口 大東 四条畷 生駒 奈良 名張
                    難波 東大阪 生駒山 郡山 
                    天王寺 八尾 信貴山 斑鳩 天理 針
                    堺 松原 羽曳野 広陵 田原本 榛原
                   泉大津 泉北 富田林 橿原 大宇陀
     北淡          岸和田 忠岡 和泉 葛城山 御所 飛鳥
     津名   関空 泉佐野 熊取 河内長野 金剛山 五條 吉野
     洲本    岬 阪南 泉南   岩湧山 紀見峠
          和歌山 岩出 粉河 かつらぎ 橋本 西吉野 黒滝 川上
          海南 美里     高野山 野迫川 天川 大台ケ原
          有田   清水   護摩壇山    風屋 上北山
香住 豊岡  峰山 丹後                 敦賀
村岡 日高 但東 宮津   舞鶴  小浜   マキノ   柳ヶ瀬
関宮 養父 和田山 福知山 綾部 美山 安曇川   長浜 山東 伊吹山
千種 波賀 生野 柏原 園部 京北 志賀       能登川 彦根 米原
佐用 夢前 西脇 篠山 能勢 亀岡 京都 大津 草津 近江八幡 八日市
龍野 加西 小野 三田 川西 豊能 長岡京 向日 八幡 宇治 信楽 水口
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺 和束       
  加古川 有馬 六甲山 伊丹 豊中 吹田 寝屋川 木津 南山城     
赤穂 高砂  摩耶山 西宮 尼崎 梅田 守口 大東 四条畷 生駒 奈良 月ヶ瀬
明石 須磨 三宮 灘 芦屋    難波 東大阪 生駒山 平群 郡山 山添
                     天王寺 八尾 信貴山 斑鳩 天理 針
      淡路             堺 松原 羽曳野 広陵 田原本 榛原
     北淡              泉大津 泉北 富田林 高田 橿原 大宇陀
     津名            岸和田 忠岡 和泉 葛城山 御所 飛鳥
   西淡 洲本    関空 泉佐野 熊取 河内長野 金剛山 五條 吉野
   南淡      岬 阪南 泉南     岩湧山 紀見峠   下市   東吉野
          和歌山 岩出 粉河 かつらぎ 橋本 西吉野 黒滝 川上
          海南 美里     高野山 野迫川 天川   大台ケ原
          有田   清水   護摩壇山    風屋   上北山
香住 豊岡  峰山 丹後                 敦賀
村岡 日高 但東 宮津   舞鶴  小浜   マキノ   柳ヶ瀬
関宮 養父 和田山 福知山 綾部 美山 安曇川   長浜 山東 伊吹山
千種 波賀 生野 柏原 園部 京北 志賀       能登川 彦根 米原
佐用 夢前 西脇 篠山 能勢 亀岡 京都 大津 草津 近江八幡 八日市
龍野 加西 小野 三田 川西 豊能 長岡京 向日 八幡 宇治 信楽 水口
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺 和束       
  加古川 有馬 六甲山 伊丹 豊中 吹田 寝屋川 木津 南山城     
赤穂 高砂  摩耶山 西宮 尼崎 梅田 守口 大東 四条畷 生駒 奈良 月ヶ瀬
明石 須磨 三宮 灘 芦屋    難波 東大阪 生駒山 平群 郡山 山添
                     天王寺 八尾 信貴山 斑鳩 天理 針
      淡路             堺 松原 羽曳野 広陵 田原本 榛原
     北淡              泉大津 泉北 富田林 高田 橿原 大宇陀
     津名            岸和田 忠岡 和泉 葛城山 御所 飛鳥
   西淡 洲本    関空 泉佐野 熊取 河内長野 金剛山 五條 吉野
   南淡      岬 阪南 泉南  葛城山 岩湧山  紀見峠    下市 東吉野
          和歌山 岩出 粉河 かつらぎ 橋本 西吉野 黒滝 川上
          海南 美里     高野山 野迫川 天川   大台ケ原
          有田   清水   護摩壇山    風屋   上北山
653東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/01/08 17:03
かんちゃん氏 乙かれ
使わせてもらってもいいでしょうか?
ageてしまった・・・・・ スマソ
655かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/08 17:05
>>653
どうぞどうぞ。まだまだ改訂していきまする(w
京都はかなり南北に長いことに気づいた。
656テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/01/08 17:13
香住 豊岡  峰山 間人                 敦賀
村岡 日高 但東 宮津   舞鶴  小浜   マキノ   柳ヶ瀬
関宮 養父 和田山 福知山 綾部 美山 安曇川   長浜 山東 伊吹山
千種 波賀 生野 柏原 園部 京北 志賀       能登川 彦根 米原
佐用 夢前 西脇 篠山 能勢 亀岡 京都 大津 草津 近江八幡 八日市
龍野 加西 小野 三田 川西 豊能 長岡京 向日 八幡 宇治 信楽 水口
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺 和束   土山    
  加古川 有馬 六甲山 伊丹 豊中 吹田 寝屋川 木津 南山城     
赤穂 高砂  摩耶山 西宮 尼崎 梅田 守口 大東 四条畷 生駒 奈良 月ヶ瀬
明石 須磨 三宮 灘 芦屋    難波 東大阪 生駒山 平群 郡山 山添
                  舞洲 天王寺 八尾 信貴山 斑鳩 天理 針
      淡路             堺 松原 羽曳野 広陵 田原本 榛原   曽爾
     北淡              泉大津 泉北 富田林 高田 橿原 大宇陀
     津名            岸和田 忠岡 和泉 葛城山 御所 飛鳥
   西淡 洲本    関空 泉佐野 熊取 河内長野 金剛山 五條 吉野
   南淡      岬 阪南 泉南  葛城山 岩湧山  紀見峠    下市 東吉野
          和歌山 岩出 粉河 かつらぎ 橋本 西吉野 黒滝 川上
     友ヶ島 海南 美里     高野山  野迫川     天川   大台ケ原
          有田   清水   護摩壇山       風屋   上北山
             湯浅     栗栖川   玉置山
                川辺        色川  新宮
                    白浜   潮岬
適当に追加してみたが・・・。南のほうは追加しすぎかな?(w
丹後は"間人"にしてみますた。
かんちゃん氏 乙かれ
さっそくいただきますた
テラス氏ですた・・・ 見間違えた
とにかく乙です! 
659名無しSUN:03/01/09 15:00
http://deupleix.hp.infoseek.co.jp/aasaitama.html
これを使いたいな(w
660テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/01/09 15:08
>>659
すごいけどひたすら同じ地点名で埋め尽くして形整えてる(w
このスレでは意味がないなあ・・・。大阪と奈良でも作ってみようかナ。
         能勢
          豊能
               茨木 高槻 島本
       池田 箕面
         豊中   吹田  摂津   枚方
       西淀川 淀川 東淀川   寝屋川  交野
      此花 福島 北 都島 旭  守口 門真 四条畷
      港  西  中央  城東  鶴見  大東
        大正  浪速 天王寺 東成  東大阪(長田)
      住之江  西成  阿倍野 東住吉 生野  東大阪(花園)
             住吉        平野     八尾
        堺(堺東)       松原   藤井寺   柏原
        高石   堺(府大)    美原    羽曳野
       泉大津      堺(光明池)  大阪狭山    太子
       忠岡        和泉         富田林   河南
      岸和田                 河内長野
      貝塚                      千早赤阪
      田尻   泉佐野    熊取
     泉南
   阪南
 岬
662名無しSUN:03/01/09 15:53
 香住_ 豊岡_ 峰山_ 間人_                     敦賀_
 村岡_ 日高_ 但東_ 宮津_ 舞鶴_ 小浜_     マキノ_     柳ヶ瀬_
 関宮_ 養父_ 和田山_ 福知山_ 綾部_ 美山_ 安曇川_    長浜_ 山東_ 伊吹山_
 千種_ 波賀_ 生野_ 柏原_ 園部_ 京北_ 志賀_       能登川_ 彦根_ 米原_
 佐用_ 夢前_ 西脇_ 篠山_ 能勢_ 亀岡_ 京都_ 大津_ 草津_ 近江八幡_ 八日市_
 龍野_ 加西_ 小野_ 三田_ 川西_ 豊能_ 長岡京_ 向日_ 八幡_ 宇治_ 信楽_ 水口_
 相生_ 姫路_ 三木_ 宝塚_ 池田_ 箕面_ 茨木_ 高槻_ 枚方_ 京田辺_ 和束_ 土山_
    加古川_ 有馬_ 六甲山_ 伊丹_ 豊中_ 吹田_ 寝屋川_ 木津_ 南山城_
 赤穂_ 高砂_ 摩耶山_ 西宮_ 尼崎_ 梅田_ 守口_ 大東_ 四条畷_ 生駒_ 奈良_ 月ヶ瀬_
 明石_ 須磨_ 三宮_ 灘_ 芦屋_   難波_ 東大阪_ 生駒山_ 平群_ 郡山_ 山添_
                        舞洲_ 天王寺_ 八尾_ 信貴山_ 斑鳩_ 天理_ 針_
            淡路_            堺_ 松原_ 羽曳野_ 広陵_ 田原本_ 榛原_ 曽爾_
           北淡_           泉大津_ 泉北_ 富田林_ 高田_ 橿原_ 大宇陀_
           津名_           岸和田_ 忠岡_ 和泉_ 葛城山_ 御所_ 飛鳥_
      西淡_ 洲本_      関空_ 泉佐野_ 熊取_ 河内長野_ 金剛山_ 五條_ 吉野_
        南淡_        岬_ 阪南_ 泉南_ 葛城山_ 岩湧山_ 紀見峠_ 下市_ 東吉野_
                  和歌山_ 岩出_ 粉河_ かつらぎ_ 橋本_ 西吉野_ 黒滝_ 川上_
       友ヶ島_ 海南_ 美里_ 清水_ 高野山_ 野迫川_ 風屋_ 天川_ 上北山_ 大台ケ原_
         有田_ 湯浅_ 川辺_ 白浜_ 栗栖川_ 護摩壇山_ 潮岬_ 色川_ 玉置山_ 新宮_
今後の改定案・・・
京都市を鞍馬・北山・京都・伏見に分割。
京阪神の密な都市の位置関係を修正(行数を増やすとより現実に)

昨日作ってたら完成間近にページをリロードし、鬱に。。。
実はある板のスレで数十回に渡って試作品がある(w
664堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/09 16:03
>>661
なんと堺は3つもあるではないか。
優遇されてるやん(w

でも堺(光明池)はどうだろうか・・・
ほとんどあそこは和泉市だし。

堺市の南は泉北だから
堺(光明池)→堺(泉北)でいいんでないかと思ってる。
より細かくしてみました。堺と東大阪が2〜3個あったのは市域が広いためです。
      天王
          能勢     倉垣          樫田
        ときわ台    豊能      見山
             止々呂美      泉原    摂津峡   島本
           五月山    箕面     豊川   高槻   樟葉
          池田石橋    千里中央  万博   茨木   枚方   津田
          大阪空港    豊中  千里山    摂津  香里園  交野  
             庄内    吹田   相川    庭窪   寝屋川  星田
          加島  三国  新大阪  淡路   守口   門真   四条畷 田原
        出来島  塚本  十三  毛馬  旭  鶴見緑地  大東  龍間
       舞洲   USJ  野田  梅田  京橋 蒲生 横堤  鴻池  石切
           天保山 西長堀  心斎橋 大阪城 深江橋  長田  枚岡
         南港  大正  西成    天王寺  生野   長瀬   十三峠
            住之江公園   長居    平野  八尾空港 八尾  高安山
          堺築港   堺東    松原   藤井寺   安堂    亀の瀬
            高石    上野芝   美原   古市   国分
           泉大津 鶴山台  泉ヶ丘  狭山  富田林   太子
            忠岡   信太山 光明池  大野台  滝谷不動 河南
          岸和田   和泉中央   別所    河内長野   赤阪  水越峠
 関西空港   泉佐野   熊取 水間 内畑  善正  美加の台 千早  金剛山
         樽井  上之郷    岩雄山  滝畑ダム  紀見峠  神福山
        尾崎  和泉砂川   大木  和泉葛城山  岩湧山
      箱作   和泉鳥取   堀河ダム   燈明ヶ岳
  多奈川  深日  爼石山  山中渓
  甲山   孝子峠
666名無しSUN:03/01/09 21:48
意味のないAAウザ過ぎ…
667山崎渉:03/01/11 15:33
(^^)
668:03/01/11 16:00
お前も十分ウザイ
こっちはすっかり下がってますな(w
春になれば あがってくるんかな? でも2002だし・・・・

とりあえず 何もないので sage
670名無しSUN:03/01/13 23:23
14日、東京16℃ ?
671名無しSUN:03/01/14 16:04
前線が通過したみたい?
672名無しSUN:03/01/14 16:32
八尾市雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
前線が通過中?
673兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/14 16:34
特徴から見ると弱い寒冷前線って感じだな。
674堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/14 16:40
>>672
雷オメー
675名無しSUN:03/01/14 16:48
奈良県 14日17時
北部
今夜 西の風 後 北西の風 共に やや強く くもり 時々 雨か雪 (207 5)
明日 北西の風 一時 やや強く くもり 所により 一時雪 (200 2)

大阪府 14日17時
今夜 西の風 後 北西の風 共に 強く くもり 時々 雨か雪 (207 5)
明日 北西の風 強く くもり 時々 晴れ 所により 一時 雪 (201 2)

京都府 14日17時
南部
今夜 北西の風 やや強く くもり時々雨か雪 所により 雷を伴う (207 5)
明日 北西の風 やや強く くもり 昼過ぎ まで 時々 雪 (205 5)
676大阪市淀川区民:03/01/14 16:58
曇り時々雨か雪ですと・・・・
晴れてるな?と思ったが オークレーダー
結構 雨雲観測してるな

曇り時々雨か雪 でも 雨しか落ちてこないと思われ
>>677
同意。景気のいい予報を出してくれるのは嬉しいが雪は降らんでしょう。
今でも気温が9.3℃もある。
679兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/14 19:11
すごい風が強い。
680名無しSUN:03/01/15 04:17
冷え込みは少ないね
681南草津駅周辺:03/01/15 07:26
ただいま積雪1cm強。少し吹雪模様となってきました。道路も白くなってきました。
主な雪雲の通り道は、南小松(志賀町)→近江八幡→蒲生、となっています。
682南草津駅周辺:03/01/15 10:54
大津の気温10時現在-0.9℃。
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/60216.html
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amtwidkk.html
AM6時以降ずっと氷点下です。雪も時折ちらついています。
683兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/16 04:10
京都以北は雪だったみたいね。
684大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/18 02:21
西から雨雲接近中

鳥取のほうで強く降ってるみたいですねぇ。
大阪はどれくらいの雨になるんだろう
685堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/18 02:32
ええ加減にこっちのスレ使い切りたいな、まだ2002やし。

こっちに来てる雨雲はお湿り程度で終わりそうやな。
それほど幅が広くないし。
686近畿道好き:03/01/18 02:36
2時現在、山口・島根・広島西部で雨になってます。雨の地域の気温は5度以上雪は全く考えられない 主な都市の2時の気温 札幌ー3.6新潟3.5東京6.7名古屋5.3大阪5.1広島6.8福岡11.4
687近畿道好き:03/01/18 02:41
続き
この雨雲は関西では北部にかかる見込みで南部は降らないでしょう 中部で降ってもまとまった雨にはならないでしょう この雨雲、長野・岐阜・群馬山間部では雪が降るでしょう 長野の気温は2時現在1.5度で市内も雪がちらつくでしょう
688近畿道好き:03/01/18 02:44
雨雲に広がりがなく関西で降っても北部位でしょう
689神奈川の暇人 ◆uBR9Xpjlnk :03/01/18 02:49
そうかな?降水域を拡大しながら進んでるけど・・・。
関西地方は明朝全般に雨になる可能性。(気象庁降水予報図)
当地は現在0.1℃となっております。
691かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/18 03:46
雨雲の接近で昇温の悪寒。
今朝方 雨降ったんですな。
12時現在 9.9度 わりと暖かいでつ

それにしてもなかなか使い切れませんな ここのスレ
明日 雨なら こっちageますか(w
693名無しSUN:03/01/18 13:28
彦根地方気象台の各注意報・警報基準値が変わります。2月1日午前0時施行。
対象の注意報:大雨 洪水 大雪 なだれ
対象の警報 :大雨 洪水 大雪
694大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/01/18 13:42
というわけで、急に雨が・・・。
695大阪市南部民@奈良線急行:03/01/18 13:49
東大阪市、雨です

生駒山が見えないので 奈良も雨なのかな
696かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/18 13:53
北西方向に積乱雲を確認、接近中。
697大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/01/18 13:54
当地は止みました。
698堺市中部@携帯:03/01/18 14:09
雨降らんと思ったのに降ってるし。
699かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/18 14:23
今朝の天気予報で各局そろって午後は傘はいりませんって
言ってたぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 本降りです。
700堺市中部@携帯:03/01/18 16:50
また降ってきたな。
701名無しSUN:03/01/18 19:22
台風1号
702テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/01/19 04:56
揺れましたね。
703大阪市南部民@生駒:03/01/20 14:13
やたらと空が暗いです

一雨降りそうですな
704名無しSUN:03/01/20 14:43
あちこち雲が沸き立ってますな
705名無しSUN:03/01/20 16:45
雨が降ったら気温が下がる時と上がる時があるのはなぜ?
普通は下がるよね
706大阪:03/01/20 17:48
明日の朝は雪だってよ!
ABCDEす
707名無しSUN:03/01/20 17:51
>>706
そんな良い情報は降雪スレに書くべし
708名無しSUN:03/01/20 19:19
放射冷却で冷え込むのか?
709名無しSUN:03/01/20 19:20
>>705
湿度が影響する。
湿度が低いと降った雨が蒸発しやすいから気温は下がりやすい。
湿度が既に高いと蒸発しにくいから気温は下がりにくい。
710兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/20 20:29
雷?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
711西宮:03/01/20 20:29
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
712大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/01/20 20:30
今、雷鳴りましたね。
ちょっと嵐になりそうです。
713守口:03/01/20 20:30
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
714兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/20 20:30
同時書き込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
715芦屋:03/01/20 20:30
一発きましたです。
716大阪市淀川区民:03/01/20 20:31
ヒャミナリオヤジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
717堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/20 20:31
こ、こんな時に雷情報が停止しとる・・・
718寝屋川市:03/01/20 20:31
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
719兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/20 20:31
少し強めの雨かな。
720尼崎のまんなか:03/01/20 20:32
こっちも来ましたです。
721大阪市淀川区民:03/01/20 20:33
おいおい注意報出てへんど〜〜〜
722堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/20 20:34
こっちは雷の音聞こえなかったよ。(w
723大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/01/20 20:36
降雨開始です。
724兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/20 20:38
すぐにやむよ
725東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/01/20 20:38
雨は、シトシトといった感じかな??
雷注意報は発表されないな?
726名無しSUN:03/01/20 20:47
先ほど、ていうかたった今、100Mほど先の高圧電線に雷直撃…
カナリビビッタ(( ;゚Д゚))ブルブル
すごい音で、「パーーーーーーン」って感じ。一瞬目の前真っ白
(正確には白黒)。
雷の「ゴロゴロ〜」って言う音とはまったく違ってました
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
727堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/20 20:52
>>726
写真うpよろしく(冗談)

そりゃガクガクブルブル物だろうな。
停電しなくてよかったね。
728名無しSUN:03/01/20 20:54
>>726
場所、何処?
書かなければ、ネタになるよ!
729名無しSUN:03/01/20 21:00
兵庫県なんだが…。ネタじゃないけど、かといって写真
なんて取れるわけねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
帰宅しようとして。うちの鍵を玄関のドアに差し込んだ瞬間に
落ちたんだよ…(`Д´)ノ
730名無しSUN:03/01/20 21:12
728
町BBSの、(尼崎を語ろう)見てください。プチ祭り状態です。 
731728:03/01/20 21:22
>>726
疑ったりしてスミマセンでした。


>>730
情報有難うございます。
ホストが表示されるねんなぁー
732大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/21 00:03
ちょっと強い雨雲が南下してきました。
733堺市民:03/01/21 00:19
雷くるの?((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
734堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/21 00:25
>>733
多分こないよ。
735堺市民:03/01/21 00:45
霙キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
736堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/21 00:46
>>735
降雪スレにおいでませ。
祭り展開中ですので一緒に祝いましょう。
737大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/01/22 21:50
大雨の可能性も出てきたんで、こっちageとくよ〜w
738名無しSUN:03/01/22 21:51
>>736
祭り展開中ですので一緒に呪いましょう。
739堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/22 21:54
>>738
740堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/23 02:28
雨雲age
741大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/23 02:54
雨が降ってきました。やや強めですね。
742愛媛松山市民:03/01/23 02:59
雷祭りは期待できそうに無いですな。
743大阪府北部:03/01/23 03:18
ザーザーいってるよ。
744八尾市 ◆bIYAOEpMgA :03/01/23 17:37
いま神戸市あたりに凄い雨雲があるのは気のせい?
745堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/23 17:42
このまま北西の風で流されるんだったらこっち来るんじゃ・・・
((((゚Д゚))))ワクワクブルブル
746堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/23 17:52
雨が降ってきた。
747堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/23 18:22
何もなかった・・・

λ... トボトボ
風邪ひいた (´・ω・`) ショボーン
なのでsage
749兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/01/26 05:44
>>748
早く治してね!(・o・)
750名無しSUN:03/01/26 06:28
751大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/26 12:13
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/27121/62078.html

翌朝9時の降水量13mmだって・・・相当な雨になるのか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かなりまとまった雨が予想されてますな。予想最高気温も13度か
一挙に春の陽気(w
東京は なぜか雪だるまのマークでてますが・・・・・・ うらやましい

753大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/26 18:56
NHK見てるけど所により雷を伴うほどの強い雨が降るようだな・・・

754大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/26 21:09
予想よりも早い降りだしですなぁ。
755京都市上京区:03/01/26 21:53
降ってきますた
756かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/01/26 21:55
ザーザーと比較的暖かめの雨です。
757大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/26 21:56
オークレーダー見たら此花区の一部で凄まじい土砂降り。
758堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/01/26 21:59
オークレーダの赤(はげしい雨)は何mmからでしょうか?
基準がよくわからん(w

ウイルスにアク禁に・・・この板でしか愚痴れないよ。
759大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/27 02:47
大阪府に雷注意報が・・・

オークレーダーより
760大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/01/27 03:22
西のほうからちょっと強そうな雨雲が接近中
761東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/01/27 08:40
そこそこまとまった 雨になりそうですね〜〜
わりと気温高いし、夜勤疲れた漏れはちょうど寝やすい気温かも(w

雷注意報発表されてるけど、なるだけ鳴らないで欲しいなぁ・・・・
雨なのでageときます
762名無しSUN:03/01/29 21:36
夕方の天気予報で発表されていた近畿各地の明日(1/30)の予想最低気温です。以下のとおりです。

地点名 :最低気温
大阪  :− 2
豊岡  :− 4
姫路  :− 6
神戸  :− 4
舞鶴  :− 5
京都  :− 6
彦根  :− 5
大津  :− 5
奈良  :− 5
和歌山 :− 2
潮岬  :− 1
763名無しSUN:03/01/29 22:05
−6℃とかって,水道管凍結するの?
764神戸市北区:03/01/29 22:26
ウチではすでに窓が凍り付いて開かなくなりました。
サッシの枠に置いていた結露拭き用タオルは、凍った枠に張り付いてます。
そして、そのサッシの枠には綺麗な氷の模様ができています。
今の外気温は−6.9度、けっこう冷えてきました。
765豊岡市 ◆ROHyog7Gx6 :03/01/29 22:27
>>763
する
766西播磨城下町人 ◆UJGe2Zu1F. :03/01/29 22:40
>>763
する。でも昔ほどの頻度ではない。
10訂版祭り用テンプレ(可読性を配慮したコンパクトバージョン)
香住    豊岡  与謝 宮津 舞鶴   鞍馬
村岡       福知山  綾部  北山 左京  堅田   能登川 彦根
夢前 西脇 篠山 能勢   右京 京都 山科  大津 草津
龍野 加西 三田 川西 豊能 京都南 伏見      南草津
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺
加古川  有馬 伊丹 豊中 三国 東淀川 吹田 摂津 寝屋川 平城NT
赤穂 鈴蘭台 六甲山 西宮 梅田 守口 門真 大東 四条畷 学園前
長田 三宮 灘 東灘 芦屋 難波 鶴橋 小阪 瓢箪山 生駒山 生駒 奈良
明石 垂水 須磨    尼崎 港 西成 あべの 東住吉 八尾 山本 信貴山
                  堺 堺東 なかもず 松原 藤井寺 柏原 広陵
                  泉大津 高石 泉北NT 富田林 羽曳野 香芝
                 貝塚 岸和田 忠岡 和泉 狭山 葛城山 高田
            関空 泉佐野 熊取 河内長野 千早赤坂 金剛山
           岬 阪南 泉南    葛城山  岩湧山
          南海和歌山 和歌山
         海南
768兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/02 17:21
雨降ってくれー!!
土砂降りキボンヌ!!
洗車してくれー!!!
769名無しSUN:03/02/02 19:20
今週は祭りある?
770かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/02 19:22
>>769
3〜5日小祭り。7〜9日平穏。11日Xデー。
771名無しSUN:03/02/02 19:26
>>767

乙〜
11訂版祭り用テンプレ(住人さんの多い3大都市周辺を充実)
香住    豊岡  与謝 宮津 舞鶴   鞍馬
村岡       福知山  綾部  北山 左京  堅田   能登川 彦根
夢前 西脇 篠山 能勢   右京 京都 山科  大津 草津
龍野 加西 三田 川西 豊能 京都南 伏見 宇治  南草津
相生 姫路 三木 宝塚 池田 箕面 茨木 高槻 枚方 京田辺
加古川  有馬 伊丹 豊中 三国 東淀川 吹田 摂津 寝屋川 平城NT
赤穂 鈴蘭台 六甲山 西宮 梅田 守口 門真 大東 四条畷 学園前
長田 三宮 灘 東灘 芦屋 難波 鶴橋 小阪 瓢箪山 生駒山 生駒 奈良
明石 垂水 須磨    尼崎 港 西成 あべの 生野 布施 長瀬 郡山
                  南港 住吉 東住吉 平野 八尾 山本 王寺
                  堺 堺東 なかもず 松原 藤井寺 柏原 広陵
                  泉大津 高石 泉北NT 富田林 羽曳野 香芝
                 貝塚 岸和田 忠岡 和泉 狭山 葛城山 高田
            関空 泉佐野 熊取 河内長野 千早赤坂 金剛山
           岬 阪南 泉南    葛城山  岩湧山
          南海和歌山 和歌山
         海南
773名無しSUN:03/02/02 23:22
11日は大雪?
>>773
正直、9日頃まで待たないと分かりませんな。
775大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/03 23:14
明日夕方に雨が降りそうなのね。
これが寒気を引き込んで雪が降ればなぁ。
776テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/03 23:31
>>775
ぜひそうなってもらいたいものですが…。
そのときこそアップローダー活躍のとき、ですね。
777名無しSUN:03/02/04 00:14
>>773
韓国予想は12日に日本海低気圧・・・(´・ω・`)ショボーン
http://www.kma.go.kr:7001/kma03/gif/g21_mslp_rain_240.gif?PHPSESSID=916d251eb1e252ea8cfeb03dcf6c7dc8
778名無しSUN:03/02/04 00:15
>>777
日替わりですかな、これからしばらく。
779テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/04 00:17
>>777
ショボーン━━(´・ω・`)━━・・・
780名無しSUN:03/02/04 00:24
韓国shortや、FEFE19では
N60度以北、E100度付近に、久しぶりに地上の優勢な高気圧が予想
されてるが、どうなるだろうか。
あの辺は1月もずっとまともな高気圧が見られなかった。
北高型の兆しか、はたまた北風タイプの寒波到来か、はたまた..。
ちょっと期待できそうな雰囲気。
左上から除くスタイル、いい顔してるよHさん。
781かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/04 00:34
NGP・気象庁では幾分シベリア高気圧優勢の様相を呈しているけど。
でも9日までは下層はかなり高温。10日で土台が築けるだろうか(850hPa0℃)。
AVN・韓国は完全に暖気を吹き上げてしまってる。
注目の低気圧とシベリア高気圧、先に日本付近を勢力圏とするのはどっちか。
782大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/02/04 23:00
とりあえず、今日は雨っぽいんで、こっちageとくよ〜。
783名無しSUN:03/02/04 23:00
雨かぁ
784大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/04 23:26
雨雲来たなぁ。

なんか若狭湾沖にある雨雲がぐねぐね曲がってるのは気のせいか?
785大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/02/04 23:37
結構な降りですな・・・。
風が強い。
結構 降って来ましたねぇ〜

787東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/02/05 00:06
雨だけだ・・・・・ 気温高そうだなぁ〜

この雨が雪だったら・・・・・すごいことに
なるとおもうが・・・・・
788テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/05 00:16
明日はどうなるんでしょうかねえ。ぜひ、広範囲で祭りとなってほしいですが。
789名無しSUN:03/02/05 00:41
埋め立て?
790テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/05 00:47
先の長い埋め立てですね。
時期的に仕方ないけど。
791愛媛県松山市:03/02/05 01:32
雷きましたね。注意報も出てないのに。
792かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/05 01:41
>>791
何だか中国・四国地方のレーダーが騒がしくなってきましたね。
793テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/05 01:44
>>791
今のところ、全然雷とは無縁な天候ですが、注意報出てます(w
当地も曇ってる程度なんですが・・・・・
雷注意報 発表中です。

1発雷でもくるんかな?
795名無しSUN:03/02/07 11:06
埋め立て?
796テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/07 11:09
本日の奈良の最低気温 −2.7℃
     当地の最低気温 −2.3℃

低温注意報が出ていたわりには思ったほど気温は下がりませんでした。
誰か温度計にフーフー息吹きかけてたりして(w
797名無しSUN:03/02/08 07:07
さて一部関西とは関係ないこともありますが。

3月1日9時より無人? 石巻・姫路・洲本・境

3月1日9時よりアメダス積雪観測の開始 石巻・境

3月12日15時よりウィンドプロファイラ新設 八丈島・美浜・鳥取・市来・名瀬・南大東島
(八丈島は6月)

3月31日18時より兵庫県北部の注意報・警報は豊岡測候所から神戸海洋気象台に移管。

798名無しSUN:03/02/08 07:18
>>796
フーフーしなくてはいけないんですよ(w  人肌ではないけど(ww

通気性をよくして気温を測定するので。昔は百葉箱の中の気温計に
観測直前に扇風機で通気性をよくしてから計っていました。
799かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/08 07:21
>>797
こんな予算のない中?でもアメダス積雪観測の導入とかあるんだあ。
800名無しSUN:03/02/08 09:34
>>799
むしろ逆で無人化されるほうが効率的な罠。しかも無人化は廃止の直前でもある罠。
アメダス積雪観測計の設置は,これらの官署が定期・臨時積雪観測をしているのを
無人化で置き換えるだけ・・・

初雪も桜の開花も,洲本などでは積雪も分からなくなるのかな。
801かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/08 09:40
>>800
サンクスです。やはり無人化での効率化ですたか。

もうすぐ雨、嫌だなあ。
802かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/08 16:16
14.7℃まで上がりました。雨がパラつき始めめすた。生暖かいです。
803名無しSUN:03/02/08 17:21
姫路は7度台でやや強い降り。
寒いです。
今日から暖かくなるはずじゃなかったのか・・
804大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/08 20:56
雨がざーざー降っています。いつまで降るのかな
805八尾恩智:03/02/08 20:57
806東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/02/08 21:15
けっこうな勢いで雨降ってますな、雷注意報が発表されてます

明日はほんまに晴れるんかな?
807地下鉄あびこ:03/02/08 21:16
アメダスを見てると、そろそろ雨止みそうでつ。
808東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/02/08 21:17
>>807 レーダー今見たです
あら 西のほうは雲がないですね〜

夜半頃にはやむかな?
809地下鉄あびこ:03/02/08 21:27
でもこっちはザーザー降ってまつ。
雨もすっかりやんだ。

さて寝るか
811地下鉄あびこ:03/02/09 02:01
起きますた。
雨止んでますた。また寝まつ。
812大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/02/11 11:43
雨age
813名無しSUN:03/02/11 13:37
昨日の予報と全然違うな
814兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/11 16:23
曇りどころか思いっきり降ってるがな…
なかなかやみません・・・・・
816テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/11 16:40
よう降るなあ・・・
817名無しSUN:03/02/11 17:31
>>816
原始の時代から、人間は空を見上げて「よう降るなあ・・・ 」
とつぶやいていたと思う。
818テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/11 19:35
>>817
そうだったんだ。それはしらなかったと言ってみる考査
819大阪府北部:03/02/11 20:07
予想より天気が悪化し、雨がしとしとと降っていましたが、今は、晴れて
星が見えてます。
820名無しSUN:03/02/11 22:10
11日は大雨ではなく大雪だとほざいていたあのぼけはどこいった?
821大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/12 00:17
なんか北のほうから雨雲が降りてきてますよ
822テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/12 00:31
>>821
か弱〜いものがありますね(w
823大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/12 00:38
>>822
そうですね。でもオークレーダー見たら神戸市の北側で
かなり発達してる模様
824西区:03/02/12 00:38
黄砂といってみる考査
825テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/12 01:13
ん?それらしきものは見当たりませんが…。
黄砂?だったらいやん。
826滋賀県大津市南部:03/02/12 01:25
さっき雪雲がやってきて屋根が白くなりました。
827滋賀県大津市南部:03/02/12 01:26
と言っても誰も信じないわな。俺も信じてない
828テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/12 04:24
>>826-827
デジカメお持ちでしたらそれを天気ちゃんねるにうpしていただければ…
http://skypictures.triopd.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
って、もう遅いか(w
アドレス間違えた
http://skypictures.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
スマソ。
830名無しSUN:03/02/13 22:03
来週の月曜日雨降りますかね???
その日がわからないと非常に困るんですが・・・。
831830:03/02/13 22:30
大阪市内です。
日月火と雨予報だったのが月火は曇りになってるし・・・。
832名無しSUN:03/02/13 22:47
>>830
来週月曜は南低通過後で曇りから晴れてくると思いますよ。



833830:03/02/13 23:28
>>832
ありがとうございます。
でもやっぱり中途半端ですね。
最初から降ってくれれば現場変更できるんですがって
こんなの書いてもしょうがないですが。
834名無しSUN:03/02/14 00:01
age
835名無しSUN:03/02/14 15:27
879 名前:かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/14 15:21
一応自分はやややせでコンタクトなんだが。
836兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/15 00:11
週末の天気は不安定ですね
837兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/15 17:10
そろそろ雨粒がパラついてくるところもありそうですね。
838@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/15 22:41
こちらは雨がパラついています。
839すごい:03/02/15 23:45
関東地方の雪ヲタが一人もいなくなった・・・
840名無しSUN:03/02/16 00:05
もう春って事か…
841兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/16 00:21
冷たい雨ですね…
842名無しSUN:03/02/16 00:56
>>839
お天気ちゃんねるすごいね。。
http://came.hp.infoseek.co.jp/
ある意味2ちゃんねるのあり方にも一石を投じてるかも。
843@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/16 01:06
青いベタ塗りの降水域が近づいてきました。
>>842
いつかはそんなのが誕生すると思ってました。
>>842
なんだかなあという気はしますけどね。漏れとしては。
降雪情報では少々粗い書き方をしてしまったが・・・。

とりあえず提携はさせていただいてます。相互発展すればそれはそれでいい
んじゃないかと。

「天気ちゃんねる」には、新コンテンツのおすすめ!景勝スポットを追加しました。
よろしくおながいします。
845東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/02/16 01:16
シトシトと降ってます。 微妙に寒いような?
雪降るような寒さじゃ〜ないですがね。

さてひさしぶりにageときますか。
846名無しSUN:03/02/16 01:35
>>844
宣伝力っていうか人口の差だね(苦笑)
あとは荒れた後というタイミングも良かった。
まあそれぞれ独自の色を出して行けばいいんじゃない?
847名無しSUN:03/02/16 01:37
関東はコテハンの集中攻撃があったからな。
848@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/16 01:39
まとまった降り方になってきました。
>>846
ありがとうございますm(__)m
天気ちゃんねるはこれからもマターリ感を大切にしたい・・・なんていってみたり。
850堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/02/16 01:46
このスレのテンプレも情報が古くなったりしてるから作り直したいな、
こっちにも天気ちゃんねるのリンク入れないとね。
(・∀・)ニヤニヤ

漏れも一文字違いのサイトは何かあまりいい気がしないです。
でも、支援の輪が広がることには大賛成ですよ。
当地は現在冷雨が降っております。

>>850
大変ありがたきお言葉です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
3月までにここは年越しできるのだろうか・・・?(w
>>851
そもそも作られた目的・趣旨が異なりますからね。
853大阪市住吉区:03/02/16 12:56
まだ降っています。
854兵庫県明石市:03/02/16 12:59
だいぶ前にやんでます。
855東部大阪@守口 ◆iBcM8.MizU :03/02/16 13:03
小雨ですがまだ 降ってる・・・・
856テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/16 13:17
小雨・霧雨を繰り返しています。今は小雨が降っています。
それにしても寒い!
857@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/02/16 13:22
シトシト雨が降っています。
858兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/17 01:46
春も近い感じだね〜
859大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/17 10:34
明日は くもり一時雨か雪(雨が主体)か・・・
昼前に雨降りそうだね
860テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/17 11:36
昼前一時雨か雪、になってますね…。
さあ吉と出るか凶と出るか。
また祭り発生でにぎわってほしいものですが。
「雪降れ」と淡い期待してますが、無理かなぁ
862名無しSUN:03/02/17 18:59
まさに今、ワシントンなど米国北東部で大活躍している”南低”。
(ワシントンから見た場合、この呼び方でも良いでしょう)
その雄姿をぜひご覧下さい。低気圧型降雪こそ、国際標準だぜ!!
http://www.cnn.com/WEATHER/NAmerica/frct.html
863名無しSUN:03/02/17 20:32
少しスレ違いですが。昔関西のスレで北海道の予報文の中で流氷の表現が・・・
って話がありましたけど,ちとhttp://www.imoc.co.jp/yohou/yhd_0.htmの網走地方で
「流氷におおわれている」という表現があるのでちと抜粋。

網走,北見,紋別地方 17日17時
網走
今夜 北西の風 晴れ (100 0)
明日 北西の風 後 北の風 晴れ (100 0)
明後日 北の風 または 北西の風 晴れ 時々 くもり (101 0)

今夜 流氷におおわれている
明日 流氷におおわれている
明後日 流氷におおわれている

紋別
今夜 北の風 晴れ (100)
明日 南西の風 後 北東の風 晴れ 昼過ぎ から
夕方 くもり (100)
明後日 北の風 または 北東の風 晴れ 時々 くもり (101)

今夜 波 0.5メートル 流氷 に 注意
明日 波 0.5メートル 流氷 に 注意
明後日 波 0.5メートル 流氷 に 注意
864テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/18 02:22
>>863
そういやそんな話が出てましたね(w
TVの波の予報の画面はどうなるんだろ?
やっぱり氷に覆われている絵とかになるのかな?(w
865名無しSUN:03/02/18 02:49
>>864
覚えていていただき助かりますです。覚えていなかったら・・・(W
866テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/18 02:57
>>865
確かにむなしいですね(w
北海道のTVの予報画面発見しました。
網走は・・・見てのお楽しみ(w
ttp://www.hbc.co.jp/weather/image/wave_td.jpg
867名無しSUN:03/02/18 03:02
>>866
オチを期待してみてみると・・・こういうオチですたか(W   ナンダコレハΣ(・∀・;)ニヤニヤ
868名無しSUN:03/02/18 03:03
ん?そういえば波浪予報で「静穏」というのはありませんね。
いくら内湾でも50cmからですよね。
869テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/18 03:08
>>868
確かに「静穏」はなかったような。大阪湾も凪の状態の予報は0.5mですからね。
そういや昔、大阪湾は波浪予報なかったなあ。
870テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/18 03:09
波浪予報というか、波の高さ予報ですね。スマソ。
871名無しSUN:03/02/18 03:12
>>869-870
東京湾・大阪湾は0.5mが多いですよね。たまに日本海側もありますが。
そうなると波の予想が0mという貴重な例ですね>網走の流氷。

予報官はひとつ仕事が減る・・・ではなくて非常に重要な情報ですね。
872テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/18 03:14
>>871
だからTV局も画像を用意していないのかも・・・。
氷が張っている画像だったら面白かったのに(w
873大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/19 17:58
明日は近畿全域雷雨祭りでしょうか?
874姫路市南西部:03/02/19 20:53
ぽつぽつと雨がふってきますた。
875大阪市淀川区:03/02/19 21:38
月が、赤いです。
夕焼けのような月。
これって、珍しいんですか?
#雲の加減だと思うんですけど・・・
876名無しSUN:03/02/19 21:39
>>875
んなもんいつでも見てるが。
そう思うのは夜空を見る機会が少ないだけ。
久しぶりに 雷 聞きたい
でも 鳴ったらなったらで、「落ちるな〜」とかいってそうだ(w
878名無しSUN:03/02/20 00:43
本格的に春になる前に埋め立てないとなー
879大阪府吹田市:03/02/20 02:00
>>875
ああ、雲の向こうで赤かったねぇ。
珍しくはないと思うけれど、見ると得した様な、何だか不思議な気持ちになります。
夢見がちでスマソ。
880大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/02/20 03:42
雨が降ってきました。
881兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/20 03:51
なんや、急に風が強くなってきて雨が降り出したで
882大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/20 06:59
雷強風波浪注意報でました
883茨木市:03/02/20 12:17
雨降ってんでェ
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
雷 強風 注意報が発表されてるけど、なんか
そういうふうな雰囲気と違うようながする

886テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/02/20 12:43
こちらも雷注意報が発表されてますが、むしろ強風注意報を出してほしい。
887名無しSUN:03/02/20 13:00
次はここがコピペ厨にやられる可能性あり
888 ◆uDn/Hs7u9w :03/02/20 13:04
厨に対し、厳重な警戒を願います。
889名無しSUN:03/02/21 19:48
ここはやられてもいいと思うけどなw
早く2003にしたいし、もう春になるから降雪スレメインの時期も終わるしw
890大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/02/22 11:47
能勢町の北側、土砂降り・・。
891兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/02/23 18:55
今日の六甲はすごかった…
濃霧で視界15mくらい。
892名無しSUN:03/02/23 19:21
>>875
月の赤い晩は誰かがどこかで悪だくみしているのさ
893名無しSUN:03/02/23 19:25
dame
894名無しSUN:03/02/28 06:37
朝の寒さのみが身にしみる今日このごろ。
雪はもう無理か?
895名無しSUN:03/03/01 04:10
低気圧に関する全般気象情報 第1号 平成15年2月28日16時35分 気象庁予報部発表

(見出し)
 西日本から東日本の太平洋側では、1日朝から夜にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。
河川の増水や低地の浸水などに注意して下さい。また、融雪やなだれにも注意が必要です。

(本文)
 低気圧が1日明け方には東シナ海で発生し、1日の朝には九州北部に進む見込みです。その後低気圧は急速に発達しながら、
本州の南岸を東北東へ進むでしょう。
 このため、西日本から東日本にかけての太平洋側の地方では、1日朝から夜にかけて、局地的に雷を伴って1時間に30から
50ミリの激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。山・崖崩れ、低地の浸水、河川の増水、落雷、突風等に十分な注意が
必要です。

 明日の夕方までに予想される降水量は、いづれも多いところで
  紀伊半島              130〜150ミリ
  九州南部、種子島・屋久島、東海   100〜130ミリ
  関東甲信               60から80ミリ の見込みです。

 また、低気圧が急速に発達するため1日から2日にかけて、西日本から東北地方の太平洋側で、風が強く波が高くなるでしょう。
 予想される最大風速は
   陸上では15から18メートル
   海上では18から23メートル
   波の高さは3から5メートル  の見込みです。

 さらに、低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、また、降雨が見込まれることから積雪の多い地方では融雪や
なだれにも注意が必要です。

 今後、地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
 次の「低気圧に関する全般気象情報」は1日5時頃に発表する予定です。
896名無しSUN:03/03/01 05:00
低気圧に関する全般気象情報 第2号 平成15年3月1日04時45分 気象庁予報部発表

(見出し)
 西日本から東日本の太平洋側では、1日朝から夜にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。
河川の増水や低地の浸水などに注意して下さい。また、融雪やなだれにも注意が必要です。

(本文)
 東シナ海には低気圧があって発達しながら東北東に進んでいます。この低気圧は1日夜には東海地方を通り、さらに急速に
発達しながら2日朝には三陸沖に達する見込みです。

 このため、西日本から東日本にかけての太平洋側の地方では、1日朝から夜にかけて、局地的に雷を伴った1時間に30から
50ミリの激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。山・崖崩れ、低地の浸水、河川の増水、落雷、突風等に十分な注意が
必要です。

 2日朝までに予想される降水量は、いづれも多いところで
  紀伊半島、東海           150〜200ミリ
  関東甲信               80〜120ミリ  
  九州南部、四国            60〜100ミリ
  上記以外の西日本・東日本および東北  50から80ミリ   の見込みです。

 また、低気圧が急速に発達するため1日午後から2日午前中にかけて、西日本から東北地方の太平洋側で、風が強く波が高く
なるでしょう。
 予想される最大風速は
   陸上では15から18メートル
   海上では18から23メートル
   波の高さは3から5メートル  の見込みです。

 さらに、低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、また、降雨が見込まれることから積雪の多い地方では融雪や
なだれにも注意が必要です。

 今後、地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報に留意して下さい。
 次の「低気圧に関する全般気象情報」は1日17時頃に発表の予定です。
897名無しSUN:03/03/01 05:01
大阪府 1日 5時

大阪府
今日 北東の風 後 北西の風 やや強く 雨 (300 5)
明日 北西の風 はじめ 強く 晴れ 明け方 まで くもり 所により 一時 雨か雪 (100 2)
898兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/01 05:43
降ってきたね〜
899名無しSUN:03/03/01 06:11
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
900名無しSUN:03/03/01 06:59
>>899
板違い。気象と関係の無い話は知りたくない。ここに来るな。
901名無しSUN:03/03/01 12:00
この低気圧…
非常に危険だ…
大変なことになるかも…
902大阪市住吉区:03/03/01 12:47
よく降ってるねぇ
903名無しSUN:03/03/01 13:19
Developping low in west-Japan is so danger!
904名無しSUN:03/03/01 13:45
>>903
× Developping  ⇒  ○ Developing
905名無しSUN:03/03/01 16:12
危険なのは東北南部の太平洋側なんだけどね。
台風並の風が吹くンじゃないの
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/01 18:43
今から20分ほど前に天王寺駅にいたのだが、
雨音が激しかった・・・。

相当発達してるなこの低気圧は・・。
908名無しSUN:03/03/01 18:48
気象庁さん早めに暴風警報出しといた方がイインじゃないの。
909大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/03/01 19:23
滝のような大雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
910大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/01 19:24
かなり強い雨が降ってきました。
911八尾恩智:03/03/01 19:35
超豪雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
912奈良県北東部:03/03/01 20:05
大雨・強風・雷?が発生
913大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/02 04:19
大阪府北部はまだ雨降ってるね・・・。
914名無しSUN:03/03/02 09:24
超豪雨って・・・・
915名無しSUN:03/03/02 17:44
大阪に謎の寒中水泳魔が出現!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030302-00000405-yom-soci
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
917大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/03 10:37
Yahooの天気予報見てたら15時過ぎに15mm近く降るという予報が出てるのだが、
そんな気配はまったく無い・・。
918兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/03 22:21
ものすごい風です!
919名無しSUN:03/03/03 22:35
風が強すぎます!台風?
920名無しSUN:03/03/03 22:40
暴風です
921名無しSUN :03/03/04 02:24
明日は滋賀県内強風吹きそうですか?
922兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/06 12:39
そろそろ降ってきますage

>>921
どうでしたか?
923八尾@ ◆bIYAOEpMgA :03/03/06 18:56
風も穏やか、雨はしとしと、気温は高め

なんだかなぁ・・・
924名無しSUN:03/03/06 20:36
本日は、”啓蟄”(けいちつ)です。
季節が確実に流れていってます。>923さん。
あと3週もすれば、桜が・・・
えらいぎょうさん降ってます。
926大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/07 00:14
雨雲が南北に分かれていますね・・・。
927名無しSUN:03/03/07 02:18
滋賀県の週間予報、wniでは10日と11日は雪なのに
tenki.jpでは曇り/晴れになってる。どっちなんだろう・

雪であって欲しいのだが
928名無しSUN:03/03/07 02:25
気象庁がはずすでしょう
929名無しSUN:03/03/07 04:35
京都市、今ゴミ出し行ってきたけど暴風雨で死にそうになった・・。
傘壊れる寸前。横殴りの雨で体中びしょびしょ。(´Д⊂
930名無しSUN:03/03/07 05:02
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
931大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/03/07 05:12
台風みたいな風が吹いてます。
ものすごい突風。
は〜るい〜ちばん?
932名無しSUN:03/03/07 05:41
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
933大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/07 12:32
>>929 >>931
どんな雨だったのやら・・・・(汗
その時間寝てたし・・。
934名無しSUN:03/03/07 15:40
ものすごい風だ…
935堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/07 17:50
そろそろこちらも春に向けて準備しましょうか。

現在のテンプレは情報が古くなったりいらなくなったものがあると思います。
そのため、以下の新しいテンプレに変更したいと思うのですが、
追加や削除をしたいものはありますでしょうか?

大阪市都市環境局降雨情報 広域オークレーダ観測状況
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
気象庁 レーダー 近畿
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
tenki.jp 気象レーダー「近畿・中国・四国地方」
http://www.tenki.jp/rdr/r4.html
四国放送 気象レーダー
http://www.jrt.co.jp/sky/radar.htm

気象庁 気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ]
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/6.html

中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

気象庁 天気分布予報 近畿
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/mesh20/kinki-cond.html
MBS毎日放送 メッシュ天気予想図 (近畿・中国・四国)
http://mbs.jp/weather/mesh_kinki.html

天気ちゃんねる
http://members.tripod.co.jp/weatherupload/top.html
936名無しSUN:03/03/07 17:57
奈良の野迫川等のアメダスみたいんですけどどうすればいいのですか?
937かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/07 18:01
>>936
今はアメダスがないみたいです。昔は野迫川に荒神岳という観測地点
があったのですが。。。他にも天川の洞川とか。
昔の資料は図書館等で見つけないとね。
938名無しSUN:03/03/07 18:39
>>937
ネットで見るのは無理ですか?
さすがにMXで出回るわけないし・・。
>>938
大阪管区気象台で気象資料の閲覧が出来たと思いますが。。。
かなり豊富なデータがあったと記憶しています(ハマるかも!?)。
ネットでは私はよく知らないです。
>>935
私は今のところこれで事足りてるかなあと思うのですが…。
強いて挙げるとすれば天気ちゃんねるのURLが長いまんまなので、
短縮形(http://weatherupload.tripod.co.jp/top.html)にしていただけると
ありがたいです。
941堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 13:50
テンプレ(URL修正ver)です。
まだまだ追加して欲しいリンク待ってますのでどしどしご応募ください。
待ってま〜す!

大阪市都市環境局降雨情報 広域オークレーダ観測状況
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
気象庁 レーダー 近畿
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
tenki.jp 気象レーダー「近畿・中国・四国地方」
http://tenki.jp/rdr/r4.html
四国放送 気象レーダー
http://www.jrt.co.jp/sky/radar.htm

気象庁 気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ]
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/6.html

中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html

気象庁 天気分布予報 近畿
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/mesh20/kinki-cond.html
MBS毎日放送 メッシュ天気予想図 (近畿・中国・四国)
http://mbs.jp/weather/mesh_kinki.html

天気ちゃんねる
http://weatherupload.tripod.co.jp/top.html
942堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/09 13:53
過去ログ
★2002★関西気象情報 Part4_(5_)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1036327345/
★2002★関西降雨情報 Part4_
http://science.2ch.net/sky/kako/1031/10310/1031051751.html
★2002★関西降雨情報 Part3_
http://science.2ch.net/sky/kako/1028/10284/1028412722.html
★2002★関西降雨情報 II
http://science.2ch.net/sky/kako/1026/10267/1026763397.html
★2002★関西降雨情報
http://science.2ch.net/sky/kako/1014/10148/1014813296.html
943山崎渉:03/03/13 13:14
(^^)
944大阪市南部民 ◆fO.ptHBC8M :03/03/15 04:20
ちょっと強めの雨が降ってますなぁ。
945かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/15 04:47
こっちは今のところはシトシト雨です。
946名無しSUN:03/03/15 13:06
>>939
ありがとうございました
947名無しSUN:03/03/15 14:39
桜が咲くのはいつくらいになりますか?
>>947
天気ちゃんねるに気象庁発表の開花予想を貼り付けてありますので、
ご参照ください。
http://weatewrupload.tripod.co.jp/top2.html
アドレス間違えた。。。鬱。
http://weatherupload.tripod.co.jp/top2/html
ま、また間違えた・・・。逝ってきます。
http://weatherupload.tripod.co.jp/top2.html
951名無しSUN:03/03/15 18:58
http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html

神戸市のレーダもリニューアル
見易くなってお勧め
952堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/15 19:09
>>951
前に比べると降水がより詳細になってくっきりと見やすくなったね。
神戸市降雨情報システムも関西気象情報スレのテンプレに入れときましょうか。
梅雨や夏の大雨や夕立に大いに役に立ちそうですからね。
953951:03/03/15 19:17
>>952

お願いします
次スレは★2003★関西気象情報 Part1_?
それとも通算で6_?
955堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/15 21:57
>>954
このまま続けてPart6_でいいんじゃないかな?
>>951
めっちゃ見やすくなりましたね!これは(・∀・)イイ!!

>>955
降雪は前年と(連番が)分かれてるのでやっぱり分けたほうが
いいような気もしないでもないですが、どっちがいいでしょうかね?
もしくはカッコ内に(通算6_)とか。。。ややこしいかな。
958大津市南部:03/03/16 11:27
いつの間にか雨が降ってる。
959大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/03/16 13:30
雨降ってきましたね。
ところどころ活発な雨雲も含まれているようです。
960兵庫県南東部 ◆RL0TvTDQ3Y :03/03/16 19:50
すっかり春めいてきましたね。
961かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/17 00:29
雨が降っています。寒さは感じません。
962堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/17 00:31
結構ザーザーいうて降ってました。
963テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/17 00:39
こちらも雨が降っています。
せっかくなので
★2003★関西気象情報 Part1_
で新スレたてませんか?
とりあえず 新スレ立て 漏れ立候補してみます(w
過去スレは >>941 >>942 を引用でよろしいかと
965名無しSUN:03/03/17 09:01
>>964
では託します!それでOKですよ。
http://ime.nu/www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/SatIAN/Welcome-J.html
参考リンクにこれも加えたって下さい。
967テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/17 13:38
>>964
遅ればせながら漏れからもおながいします!

>>966
ime.nuはいりませぬな(w
968堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/17 13:46
テンプレまとめましたでふ〜

大阪市都市環境局降雨情報 広域オークレーダ観測状況
http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市降雨情報システム
http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/index.html
気象庁 レーダー 近畿
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kinki/allradar.html
tenki.jp 気象レーダー「近畿・中国・四国地方」
http://tenki.jp/rdr/r4.html
四国放送 気象レーダー
http://www.jrt.co.jp/sky/radar.htm

気象庁 気象警報・注意報発表状況(表)[ 近畿 ]
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/6.html
中部電力 雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
MBS毎日放送 メッシュ天気予想図 (近畿・中国・四国)
http://mbs.jp/weather/mesh_kinki.html
気象衛星
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/SatIAN/Welcome-J.html

天気ちゃんねる
http://weatherupload.tripod.co.jp/top.html
969堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :03/03/17 14:05
>>968
訂正
気象衛星

Satellite Imagery Archive

>>964
スレ立てお願いします。
>>968 わざわざありがとうございます
いったん寝るので 起きたらたてます
これで、このスレも年越しできる(w
忘れたらけないので 立てておきました
しばらくはsageていきましょう
>>971
スマソ。。。sageだったのにageてしまった。
973大阪府吹田市:03/03/17 18:37
★2003★関西気象情報 Part1_
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047884955/l50

立てた方、乙でした。
今日はいい天気! でも風邪でダウソ

週末はまた雨なんですな 遊びにいこうかと
もくろんでたけどやめにするか(悲

975大阪市 ◆/kv6CyFfKY :03/03/19 12:58
埋め~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
976テラス@奈良らしくない気候の奈良中部 ◆snow.DgAgs :03/03/19 13:03
潮岬でさくらが開花しますた!
977名無しSUN:03/03/19 13:11
978かんちゃん@奈良中西部 ◆Mf7YUKI8CM :03/03/19 14:26
上空の途中まで雪のカーテンが見える。間もなく雨が降り出しそう。
かなり暗くなってきました。今夜は1000取り合戦かな。
979名無しSUN:03/03/19 14:36
979
980名無しSUN:03/03/19 14:36
980
981名無しSUN:03/03/19 14:36
981
982名無しSUN:03/03/19 14:36
982
983名無しSUN:03/03/19 14:36
983
984名無しSUN:03/03/19 14:36
984
985名無しSUN:03/03/19 14:36
985
986名無しSUN:03/03/19 14:36
986
987名無しSUN:03/03/19 14:37
987
988名無しSUN:03/03/19 14:38
988
989名無しSUN:03/03/19 14:38
989
990名無しSUN:03/03/19 14:38
990
991名無しSUN:03/03/19 14:39
991
992名無しSUN:03/03/19 14:39
992
993名無しSUN:03/03/19 14:39
993
994名無しSUN:03/03/19 14:39
993
995名無しSUN:03/03/19 14:40
995
996名無しSUN:03/03/19 14:40
996
997名無しSUN:03/03/19 14:43
1000
998名無しSUN:03/03/19 14:43
1000
999名無しSUN:03/03/19 14:43
1000
1000名無しSUN:03/03/19 14:44
1000 get by K.B.S. Scropt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。