やさしい法律相談part257

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。

法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-10 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6   どのスレに相談すればいいかは>>7-8   
参考リンクは>>9 その他の注意は>>10以降
またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
2無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:27:39 ID:XBn7EaeV
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。

3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。

4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4 を10回は読みましょう。

5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。
3無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:27:53 ID:XBn7EaeV
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【登場人物整理】
例)私・上司

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。
4無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:28:09 ID:XBn7EaeV
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:28:28 ID:XBn7EaeV
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
6無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:28:50 ID:XBn7EaeV
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/

Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
7無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:29:11 ID:XBn7EaeV
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 3 (31)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216704053/l50

遺産相続スレッド その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208620299/l50

【未払】労働法のスレッド Part68【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1217409341/l50

交通事故相談50>>1をちゃんと嫁
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216177400/l50

商法・会社法質問スレ■03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183598274/l50

■裁判手続の法律相談スレ PART13■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1214036585/l50

【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202287550/l50
8無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:29:29 ID:XBn7EaeV
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。

税金板
★★一般人用質問スレ part56★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1216625405/l50

借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ33
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1214495291/

▼法学専用の板もあります。
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

■■■ 法学板総合質問スレ Part 10 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1214267891/

▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://society3.2ch.net/court/
9無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:29:42 ID:XBn7EaeV
*参考リンク*

グーグルhttp://www.google.co.jp/ 
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
10無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:29:58 ID:XBn7EaeV
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
(  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

11無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 14:30:15 ID:XBn7EaeV
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。


年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
12無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 15:41:44 ID:HRYne/Tt
スレ立て
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
13無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 21:04:41 ID:RY6zNTEe
傷害事件の被害届を出そうとしたのですが
事件発生から2ヶ月も経つのに忙しいからまだ待っててくれと言われました
こんな事ってあり得るのでしょうか?
14無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 21:45:13 ID:U4qkaFR9
警察が言ったのか?
15無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:15:11 ID:SaP3q7+Z
某国立公園のプールに行ったとき、
旦那がロッカー荒らしに遭って財布を盗まれました。
ロッカーは100円硬貨をいれて施錠するタイプのものです。
同時に7人くらいの被害があったそうです。
その後公園側の弁護士さんから
「こちらには盗まれたものに対する賠償責任はない」旨の
書状が届きました。
ロッカールームには、
「盗難の恐れがあるので貴重品は必ずロッカーに入れてください」
という張り紙があったので、その点がひっかかっています。
こういう場合、やはり公園側には賠償責任はないんでしょか?

詳しいかたの見解を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
16無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:22:05 ID:Umy66lus
>>15
どんな理屈で公園に責任を求めたのか逆に聞きたい。
17無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:31:18 ID:xnoQauue
賃貸マンションの管理会社と揉めています。
入居して10年、管理会社は3社変わりました。
家の欠陥のことで連絡しても『その部分は前の管理会社の時だったから今わかる人いない』と先延ばしです。
管理会社って変わるとき物件状況の引き継ぎとかしないんでしょうか?
何度も電話すると『急に言われたって対処できません』とすごい言い方されます。
こんな対応で管理会社って言えるんでしょうか?
弁護士ヘの相談も考えてます。
18無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:40:20 ID:eUTEdxsM
会社の破産申立てと同時に会社の代表者が破産免責を申し立てる
と言われたんですが、会社の破産申立てが決定しただけでは
借金は残るのですか?
19無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:42:23 ID:myiiwSlV
>>18
中小企業なら、オーナー兼代表者が連帯保証人になっているのが普通では。

純粋な雇われ社長なら関係ないが。
2015:2008/11/19(水) 22:44:36 ID:SaP3q7+Z
>16さん
あ、すいません。
旦那も私も「弁償してくれ〜」という気持ちは
ないんです。
ただ、こちらがなにも言ってないのに、
「保障しませんから」と言われので、
「ロッカーに入れるように」指示してるのは
そちらじゃん・・とちょっともやもやしてしまったので。
法律関係はまったく無知なのですが、ではこういう場合は
公園に責任を求めるのはまったく非常識なことなんですね。
恥ずかしい・・失礼しました。
21無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:48:56 ID:eUTEdxsM
確かに連帯保証人になっているので、保証人になっているから
会社の借金がそのまま自分に来るからなんですか。ありがとうございます。
で、最近父が死に、その遺産である土地とかも
破産のことがあるので、相続放棄してくださいと弁護士に言われているのですが、
みんな放棄したら、父の土地家屋は誰のものになるんでしょうか。
弁護士の先生は遺産管財人?とかをつけて、申立てして、とか
言ってた気がするんですけど、お金がないので、これ以上弁護士の先生と
契約したりするのは大変で、どうしたらいいのかわかりません。
22無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 22:55:02 ID:XHLpxcrN
13>
マジ終ってるな(笑
23きょん太郎:2008/11/19(水) 22:55:40 ID:WoB/ggXY
【何についての質問】
元嫁の携帯代金についての質問です

【登場人物整理】 俺と元嫁

【いつ・何処で】
離婚した二年前から携帯代金を毎月口座引き落としされていた

【何をされた・何をした】
結婚しているときに嫁の携帯代は俺の口座から引き落としされてました。
離婚したのは二年前で、その時から今月までずっと引き落としが
そのままであることに気付きました。  
【何をしたい】
二年前からさかのぼって携帯代金を支払って欲しい


無理ですかね・・・・元嫁はまだ独身らしいです。
24無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 23:11:10 ID:7Ld9Z/We
>>21
>父の土地家屋は誰のものになるんでしょうか。

プラスの財産が残れば国庫に行きます。

>>23
請求は出来ますが、大人しく払ってくれるかな?
25無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 01:25:51 ID:FeCvTTnO
>>23
請求できます。
ただ、民法上の時効がありますから、請求するなら早めにやってください。
26無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 02:14:35 ID:XyDRIcao
質問お願いします。

強姦罪で上司を告訴します。
上司は20年近く日本に住んでいますが、外国人です。
なにか特別な手続きや通常と違った手続きなどはありますでしょうか。

また、内容が内容だけに家族には知られたくありません。
家族に知られずに告訴というのは可能でしょうか。
27無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 02:15:05 ID:HdzXA/rK
先払いで期限どおり振り込まなかったので代引にしてもらったんですが返品、キャンセルは
出来ないと書かれているのに受け取り拒否をしたらダメですか?
28無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 04:49:24 ID:7oCyBQtQ
>>26
強姦罪で上司を告訴 ・・・ 出来ます。特別な手続きは不要です。
家族に知られずに ・・・ 最初の内は大丈夫だと思うが、何かの拍子に知ることもあると思うが?

>>27
キャンセルする・しない(受け取り拒否)は、購入者の意思ですので自由でしょうが
受け取り拒否に伴う損害の賠償は必要になると思う
下手すれば、購入代金以上の金額を払わなければならなくなる場合があるので、
よく考えてから行動することをお勧めする
29無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 04:57:51 ID:7oCyBQtQ
>>17
>家の欠陥のことで連絡しても『その部分は前の管理会社の時だったから今わかる人いない』と先延ばしです。
管理会社って変わるとき物件状況の引き継ぎとかしないんでしょうか?

引継ぎはありません。特に家の中に関しては、入居者の責任範囲ですし欠陥?というよりも不具合の修繕ですよね?
ご自身で、信頼できるリフォーム会社などへ修繕の依頼を行えばよろしいかと思いますが?
以前の管理会社を通じて家の中を修繕した経緯があれば、以前の管理会社へクレームを出せばよろしいかと思います。
30無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 05:06:21 ID:7oCyBQtQ
>>23
名義は?元嫁さんになっているのかな?貴方の名義なら目儀変更の手続きも必要になると思うが?
31無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 05:21:09 ID:7oCyBQtQ
>>21
>相続放棄してくださいと弁護士に言われているのですが、 みんな放棄したら、父の土地家屋は誰のものになるんでしょうか。
貴方のご主人以外の相続人のものになります。

弁護士の先生は遺産管財人?・・・破産の申し立てを行えば、裁判所で、破産管財人が自動的に選任されます。
費用は、今ある財産などを処分した中から支払われますので、今すぐ必要にはなりませんので、安心してください。
免責決定が下されれば、免責決定後働いたお金は、他の借金などに返す必要が無く自由に使えますので、決定が下されるまで、
数ケ月我慢をしてください。
32無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 06:45:43 ID:9MXR+KeJ
ある探偵の会社にかなり悪質な嫌がらせを受けています。
小さな、しかし偶然とは思えない不快な事を何度も重ねてきます。
ほのめかし?行為と呼ばれるような事も何度もされましたが
こちらがボイスレコーダーやデジカメ等を持ち歩くようになったら、
それらでは証拠を集められないような
瞬間的な小さな嫌がらせをしてくるようにやり方を変えるようになりました。
2ch上では集団ストーカーと呼ばれている事例によく似ていますが
いくつかの点で相手が某探偵社ということを確認しています。

その探偵社に依頼者として関わった事は無く、ネット上で批判した事はあります。
地元の有力者とかの関わりで知らない内に探偵に調査された事もあると思います。
それともう一つ、盗撮者を捕まえ、探偵と名乗ったのと被害者が自分ではなかったので
そのまま解放した事があります。
犯罪を行っている探偵社の社員の複数は、
その会社が開業する以前に盗撮者が名乗った会社で勤務していたのを確認していますが
関係があるのかは分かりません

暴力団や警察と繋がりのある組織なので、追求することは難しいとは思いますが
過去に似たような事例や判例、もしくは有効な解決策があれば教えてください。
33>>21です:2008/11/20(木) 07:03:05 ID:+KnyCvXv
>>31
ありがとうございます。弁護士の先生は、破産をお願いしている先生です、
遺産管財人とかのことは、破産をお願いしているときに話しに出て、
父の遺産も借金だらけで、とにかく放棄してください、
みんな放棄してください、という話になりました。
でも、債権者から電話が来て、じゃあ遺産は誰に行くんだ、
ということを聞かれて、困ってしまい、その後先生に相談したら、遺産管財人をたてて
申し立てするから心配しないで、電話はすぐ切って、と言われたんですが、
遺産のことは、自分は破産の契約だから自分でなんとかしてください、
みたいなことも言われていたので、遺産のことは他の弁護士さんに
また頼まないといけないのかなと…
34無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 07:08:28 ID:MdptWk7H
質問です
派遣として11/19 で一年が経ったので辞めることにしました。
実際は11/23 まで働くのですが、失業手当は貰えるものと思って大丈夫でしょうか?
あと有給休暇は一日も使っていませんが、これは辞めた時に無効になるのでしょうか?
35無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 07:32:49 ID:a1zYXoWD
>>34
前段、雇用保険の加入状況による
後段、買い取り制度がなければ無駄になる
36無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 09:08:51 ID:7oCyBQtQ
>>33
遺産相続については、ご自身で家庭裁判所でご相談をしてみては如何でしょうか?
ご自身でも出来る簡単な手続きだと思います。
37無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 09:22:35 ID:r/C4GTuq
>>36
会社の破産や、その代表者の個人破産のこともあるので
まとめてプロに依頼した方が、手違いがないと思う。
38無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 09:43:01 ID:7oCyBQtQ
>>37
法人と個人の破産については、>>21 >>33 で書き込みされた本人が弁護士に依頼済みと書いてある
依頼した弁護士が、「破産に関してのみの依頼だから自分で何とかしてください」と言われたといっている

遺産相続に関してのみなら、家庭裁判所の窓口で教えてもらえるので、お金が必要な時期に無理して頼む必要も無いと思うが?
39無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 09:47:30 ID:XyDRIcao
>>28
ありがとうございます。
40無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 10:05:26 ID:MdptWk7H
>>35 ありがとうございます。
一年働いたので雇用保険も一年になっているものと思っていましたが、確認してみます。
41無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 10:12:00 ID:IBsZDy92
MML方式で版権曲の楽譜を作り、オンラインゲーム上で演奏、ネットにて楽譜を公開
これって著者権違反になるのですか?

http://mabimml.modev.jp/
42無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:02:30 ID:xNE1KYhQ
すみません、相談です。

【何についての質問】
近隣トラブルについて
【登場人物整理】
私の家族:夫・私・こども(小1)
隣家の家族:ご主人・奥様・お子さんふたり
【いつ・何処で】
現住所に引っ越してきてからたびたび6年ほど継続。
【何をされた・何をした】
以前些細なトラブルから隣の住人の恨みを買ってしまい、以来執拗に会えば罵倒される。
「お前の家をめちゃくちゃにしてやる」等の脅しや、バカ・アホ等の侮蔑も受ける。
その精神的苦痛から精神科に通うことになったこともある。
工事に来た業者の面前などで罵倒されたこともあり、そちらを証人にすることも検討中。
【何をしたい】
たびたび行われる暴力行為を違法であると証明したい。
度重なる罵倒をやめさせたい。
そのために必要な手続き、書類、証拠類などを教えてください。
43大馬鹿者:2008/11/20(木) 12:04:00 ID:+DznyG9z
【何についての質問】
傷害罪
【登場人物整理】
私(現在27歳)、同時付き合っていた彼女
私の両親、相手の両親

【いつ・何処で】
10年ほど前
【何をした】
高校入学した最初の夏から交際し始めた同じクラスの彼女がいました。
色々と喧嘩もありましたが、卒業直前まで付き合っていました。
ところがその時の私の友人と彼女が浮気をしていることが発覚して
ショックやら何やらでパニックになりカッとなって彼女に手をあげてしまい
あごを骨折という大怪我をさせてしまいました。
その後私の両親に相手の親御さんから当然電話が入り、私は父親にボコボコに殴られ
父親は相手の親に謝罪をしました。
そこで警察に連絡はしてあるけど、とりあえず訴えることはしないということになりました。
そこから今日まで10年近く当然連絡等一切取っていませんし、噂すら聞いていません。
ところが今日いきなり相手の母親から手紙が届きました。簡単にまとめると内容は・・・
「当時のことを訴えなかったことで軽く考えていませんか?娘はPTSDでその後大学を中退し、散々な目にあいました。
当時弁護士さんに相談したら精神的苦痛として100万円、両親は海外勤務だったので
交通費で50万円請求できると言われました。今となっては当時訴えなかった判断が正しいのか分かりません。
今週末時間を取ってあなたと両親と一度あって話したいのですが」という内容です。

【何をしたい】
内容は怪我をさせたことは事実ですが、あやふやではありますが私の記憶と事実が大きく異なっていることもあります。
当時から今も当然反省はしているし、後悔もしておりますが現在150万もの大金を支払うことはできません。
出来るだけのことはしたいと思いますが、それが受け入れられなかった場合、私は逮捕されるのでしょうか?

長文乱文で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけないでしょうか。
44無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:34:38 ID:bTdWWTvN
いずれにしても直ぐに150万支払うのはやめた方が良い。 
まず彼女の両親が海外から戻ってくる為の交通費で50万請求してくるのはおかしいし。
彼女の看病にやってくる人の交通費まで支払う必要はないだろう。
45無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:51:53 ID:MKAhI+/q
>>43
恐らく時効が近づいてきたんで、あれこれ行ってきたんだな
詳細を時系列ごとに整理してみて時効が成立しているようなら無視でいいだろう
刑事の方は7年(最近の事件は10年になった)
民事は3年だがこっちはPTSD云々で難癖つけれるから正確にはむずかしいかも

今から、手紙を見て当時相手の父親にボコられたことを思い出しPTSDになったとか言って
慰謝料請求してみたらどうだろ?
46無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:57:28 ID:X8ybIe4r
骨折までさせてると分が悪いと思うが
47無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 12:59:35 ID:bTdWWTvN
ボコボコにしたのは実父だろ。 顎の治療費さえも支払わなかったのなら、相手は根に持ってて当然だが
治療費と看病はして、そのときに相手が治療費さえ出してくれればいいといった話だったのなら示談しているのと同じような事では?
48無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 13:10:43 ID:bTdWWTvN
刑事事件になる場合に、示談後にやっぱり告訴するっていうのは、可能とは思いますけど
最初の示談は、告訴を無効に出来る効果はあるんですか?_
49大馬鹿者:2008/11/20(木) 13:15:29 ID:+DznyG9z
みんさんお答えありがとうございます。
治療費、慰謝料云々の話は当時無く、
私の父の謝罪と私の謝罪そして今後一切会わないと言うことを約束しただけです。
それから10年ほどのたった今日の出来事なのでパニックになってます。
運よく近くの弁護士さんとの予約が3時に取れたので行って来ます。
ご報告はさせて頂きます。
50バーナーたん ◆UpHosyuUiU :2008/11/20(木) 13:21:13 ID:DjHm4UBc
質問です。競売手続きが終わって移転登記してもらう際に、
持ち分を割っての委託ってしてもらえるんですか?
それとも買受人一人の所有権登記になるんですか?
51無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 13:36:50 ID:bTdWWTvN
裁判での和解で無い限りは、民事の損害賠償額が決まるだけみたいね。 
文面で告訴はしないと残っていたとしても、告訴しちゃったら、民事で損害賠償求めるしか手は無いの?
52無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 14:19:14 ID:q3RZd6Ed
よは
金がないからほしいだけ
53無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 14:49:30 ID:B+RZDyB6
次のことを言われたらどちらが1ヶ月分?の給与もらえますか?

・「おまえ、トロイやるきないなら帰れ」でかえる

・「おまえ、もうこなくていいから」

・「とろい!このままだと更新せんぞ」で分かりましたでとろとろ働いて派遣解雇

どれがもらえますか?
今後の参考に知っておきたい
54無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 15:14:34 ID:toUngieE
どれももらえない
55無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 15:53:07 ID:ZQkCEvr7
>>53
おまえ、もうこなくていいからw
56無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:07:11 ID:TJgdd5mr
>>42
とりあえず、証拠の録音やビデオを取ること。
携帯動画でもいいよ。
それを同封して、「今後似たようなことが続くならば刑事告訴も考える」
みたいな文章を司法書士さんに代筆してもらいなさい。
上手くいけば相手がビビッて手を引きます。
57無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:21:53 ID:bkhYeEJG
質問させてください。
彼が恐喝で拘置されています。
恐喝は初犯でも実刑になりますか?恐喝したお金は返すと言っています。
拘留期間はやはり最長の20日間でしょうか。
何も分からなくて焦っています。
教えてください。
58無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:22:57 ID:1LwgtRVx
自分に対して暴言や罵声を浴びせて嫌がらせをしてくる人がいるのですが、その嫌がらせを止めさせる為に彼に暴力を振るった場合、暴力罪や傷害罪になりますか?
正当防衛は認められませんか?
59無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:25:48 ID:TJgdd5mr
>>57
不安なのは解るけど、どうしようもない。
実刑にもなり得ますよ。

>>58
正当防衛ってのは例外中の例外だと思ってください。
6057:2008/11/20(木) 17:30:01 ID:bkhYeEJG
>>59
ありがとうございます。
全然情報がなくて不安でした。

お金はすべて返して罪を認めれば執行猶予の可能性もありますか?
恐喝は初犯でも実刑だと書いている人もいたので・・・
61無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:34:54 ID:1LwgtRVx
>正当防衛ってのは例外中の例外だと思ってください。

では、罵声を浴びせてる彼に法的な処罰を与える事は出来ないのですか?
自分はこれからもずっと彼にいじめ続けられなければいけないのでしょうか?
62無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:37:41 ID:MdptWk7H
質問です
失業保険のことですが、例えば11/20から勤務開始の場合、
12/20までで一ヶ月と計算するのでしょうか?
63無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:41:36 ID:7oCyBQtQ
>>60
罪を認めお金を返して 相手方との示談が成立した場合まれに実刑を免れることもあるが、
こればかりは、判りません。
まずは、人間として相手方に心よりの謝罪をしないといくら実刑を免れても二度目もあるんじゃないの?
彼のことを本当に思っているのなら、心よりの謝罪をするように担当の刑事さんや弁護士を通じて
彼に問いかけをしてみてください。
64無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:44:10 ID:TJgdd5mr
>>61
状況がさっぱり解らない。
それだけの情報では関わらなければいいんじゃないの?しか言えません。

>>62
ハローワークに電話したほうがいいよ。
65無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:49:13 ID:7oCyBQtQ
>>50 >>61 の方
>>3の内容をよくお読みください。
66無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:50:30 ID:J/fR1xXN
旅館に宿泊した場合、歯ブラシは持って帰ってもいいことは知っていますが、
タオルやバスタオルももって帰ってもいいものなのでしょうか?
67無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 17:50:52 ID:1LwgtRVx
>状況がさっぱり解らない。
>それだけの情報では関わらなければいいんじゃないの?しか言えません。

同じ大学の研究仲間です。彼は常に暴力的な態度で自分を脅し言いなりにさせようとしてきます。
教授もいじめる側にいて自分ではどうする事もできません。
悔しいです。この場合、慰謝料とか請求できませんか?どうすればできますか?
68無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 18:22:23 ID:TJgdd5mr
>>66
旅館によるんじゃないかな?
聞いたほうがいいよ。

>>67
他の研究室に行ったほうが良いね。
大学に相談する場所があるでしょう。
相談してみ。
6957:2008/11/20(木) 18:25:02 ID:bkhYeEJG
>>63
ありがとうございました。
少し落ち着きました。
63さんの言ってもらったとおり、私から彼に伝えてみます。
70無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 18:58:53 ID:sQ6PDhaJ
有給休暇について質問させてください。
有給休暇の起算日は入社日から半年後、以後一年毎ですが、病欠等で最初の有休が取得できなかった場合、次の起算日は半年後と一年後のどちらになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
71無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 19:29:13 ID:7oCyBQtQ
>>70
質問の意図が不明なため回答できません。

詳しいことは、下記書籍に載っていると思いますので、参考までに
著者: 労働省労働基準局
出版社: 労働法令協会 /労働法令
サイズ: 単行本
ページ数: 202p
発行年月: 1992年02月
72無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 19:33:17 ID:oMKvKfcF
>>70
法律云々の前に就業規則読めよ
7349:2008/11/20(木) 20:51:59 ID:+DznyG9z
正確な時期は今からちょうど9年前でした。
相手に電話をして弁護士相談の後、某ホテルのラウンジで会って来ました。
実際会って2時間話した結果
・治療費だけだとほんの数万円でそれでは納得できない。
30万は払ってほしい(一応20くらいで何とかなりませんか?と伝えてある)
・治療費だけだとその他の実費はどうする気なのか?
帰国する飛行機代両親3往復、娘2往復分(エコノミークラス計算で良いとのこと)
買っていた猫を預けたペットホテル代
・裁判して、財産差し押さえ等のことはしたくないし、現時点でする気はないので
お互いの歩み寄りで決めたい
・分割はせいぜい2回がいい。長い付き合いをしたくない。
・娘(当時の私の彼女)本人はこのことは一切知らない。思い出させたくないらしい。
・PTSDとは言ったものの精神科等への通院はしていない。

払うとしたら収入も少ないので20万が限界です。と伝えたら「主人(まだ海外赴任中)と話して明後日電話する」
と言って解散となりました。
最低の行為だとは思いますが、9年たった今いきなり30万はかなりきついです。
多く支払う羽目になっても、納得する為に裁判をした方がいいのでしょうか?
会って最初は150とは言わないから50は払ってほしいと言われ、その後すぐに30万を提示してきたので
金額算出に納得できません。裁判所に50万と言われたら諦めもつきますが
支払ってしまっていいものか悩んでおります。
弁護士さんには安易に念書は書くなと言われました。
母親はこの嫌な気分を抱いたまま死ぬのは嫌なので清算してお互いすっきりしてきっぱり終わりにしたいそうです。
長文で本当に申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?
今日速達を受け取ってから何も手につきません・・・
7473:2008/11/20(木) 20:54:12 ID:+DznyG9z
交通費に関してですが領収書はないそうです。
ただ9年前に相談した弁護士はそんなの関係ない
請求できると言っていたそうです。
私の弁護士は必要だといっていましたが?と柔らかに聞くと
「弁護士というのは相談者の見方になって者を言うから食い違うのは当たり前」と言われました。
それもなにやら納得がいかないのです。
75無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:04:16 ID:TJgdd5mr
>>73
テケトーな所で折り合い付けなさい。
年頃の娘さんの顎砕いたら、誰だって怒りますよ。
丁重に謝って終わりにしようよ。
76無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:55 ID:nug/JNoF
>>73
もう治療費云々は時効にかかってるから
後は、慰謝料払わなければ被害届出すけどいいか?
って話でしかない。

被害者の父親がその時被害届出さなかったのが不思議だ
7773:2008/11/20(木) 21:17:31 ID:+DznyG9z
>>75-76
ありがとうございます。
こちらが100%悪いので申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
ローンなどもあり、いきなり20万も支払いと言うのは絶対不可能な状況なので
かなり困っています。
>>76
被害届を出されると警察に呼ばれて
9年前の調書を取るんですよね?あやふやな記憶での調書って危険ですよね・・・・
78無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:26:03 ID:bTdWWTvN
実際のところ被害届や告訴されたとしても、大したことではないような気はする。専門家ではない。
あと飛行機代両親3往復、娘2往復分って何? 高校生のとき日本にいたんじゃないの?
あとペットホテル代とか請求するのもいやらしい。
79無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:28:41 ID:bTdWWTvN
10往復しかとか言われたら、相手の言い値で支払うのか?
あとゴージャスなペットホテルで一泊5万で2週間預けたので70万円とか言われたら払うのか?
80無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:01 ID:nug/JNoF
>>77
危険って事は無いと思うけども
27だと周りに知られるだけで色んなものが傷つくだろ
当時一切金を払ってないなら
50万ぐらいは安いもんだと思うけどね。
とりあえず若い女の子を一方的に殴って骨折させた場合の
慰謝料としては安いとは思う。
8173:2008/11/20(木) 21:33:26 ID:+DznyG9z
>>78
レスありがとうございます。当時の彼女は日本で一人暮らしです。両親と兄弟だけ海外で生活していました。
おそらく心配になって一人暮らしの娘を見に来た回数が三回
娘を心配して休みに海外に呼んだ回数が二回ってことだと思います。
会社クビになりそうで怖いです・・・
82無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:37:09 ID:nug/JNoF
>>77
むしろ問題なのは金額云々より
被害者である所の当時女の子があずかり知らぬ所で
示談だのなんだのって話しになってる所の方な気がするな。
結局示談が成立するまでにはどこかで登場してもらわないといけないし。
83無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:38:36 ID:bTdWWTvN
>>80のいうように、慰謝料と治療費が30-50万なら安いとはおもうが、請求してくる対象がいやらしい。
娘を見に来た飛行機代や、娘を呼んだ飛行機代ってどういう理屈で払うことになるか分からない。
84無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:40:11 ID:+2zlf7Jw
大学の卒業アルバムに自分をいじめてた研究仲間の手によって、自分が彼らに殴られている合成写真を載せられてしまいました。
当然、未来永劫消えません。屈辱です。
これは名誉毀損等で彼らを訴える事はできますか?
85無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:47:49 ID:bTdWWTvN
慰謝料30万ならそれで手を打って弁護士に任せたら良いんじゃない?
弁護費用もかかっちゃうけどそれで済むんだったら傷は少ない思う。
86無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:50:44 ID:TJgdd5mr
>>84
そのうち、そんな時代もあったよねとなるさ。
87無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:53 ID:+DznyG9z
駄目もとで20万で交渉してみます。

当時警察に届けたらしいですが、一応私の将来を考え
幾度にわたる警察からの「どうしますか?逮捕しますか?」という連絡を断り続けてくれたらしいです。
ですが、やはり最近になってやはり納得できなくなって手紙を書くに至ったそうです。
相手の住所氏名を知っている場合の傷害事件の時効って3年かと思ってましたが
慰謝料に関しては全く関係ないんですね。
>>85
個人間で納得した場合でも弁護士を依頼する必要あるのですか?
きちんと示談書を作ってもらえばいいんですよね?
88無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:06:46 ID:bTdWWTvN
>>87
すまんが、相手の母親が何となく怪しい人物と思ったもので。
個人で交渉すると、つり上げや、後になって追加料金の請求とか来そうとおもった。
89無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:09:24 ID:nTi3wGkV
ペットホテルに預けていたウサギが死にました。
ウサギは1ヶ月前ぐらいに健康診断は受けましたが健康で、
預けるときも健康でした。

6日目の夕方にすごい下痢を起こし、そのま病院に運ばれました。
医者の見立てでは、そのときはやや元気はなかったものの
まだ大丈夫だったようです。
ストレス性の胃腸炎とのことでした。
そのとき、私は海外におり、直接の連絡を受けていませんが、
親が聞いたのは、「お金がかかるので入院はさせませんでした」とのことでした。
その後、ペットホテルの業者が自宅にうちのウサギを持ち帰り
保温はしたようです。
しかし、夜中おそらく寝てたんでしょうが、うさぎの体調はどんどん悪くなり
朝、その業者が気がついたときには虫の息でした。
あわてて病院に連れて行こうとしましたが間に合わず、死にました。
この場合、善管注意義務による、損害賠償は問えるでしょうか?

ウサギは帰ってきませんが、
死んだあとの対応もかなりひどくできればウサギの無念を晴らしたいです。


90無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:15:00 ID:bTdWWTvN
>>87
民事の損害賠償請求が時効が3年で、刑事事件の時効が10年じゃないの?
91無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:21:29 ID:TJgdd5mr
>>89
正直、そこまで手厚くやってくれたならば、
ウサちゃんの運命だったのかもしれませんね。
動物病院も入院させたからといって、24時間看護では無いですから。
ペットホテル側に過失は無いと思います。
ウサちゃんの供養に労力を回したほうが良いです。
92無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:25:55 ID:bTdWWTvN
ストレスに弱い.
 ウサギはストレスにさらされると,腸炎を併発することが多いものです.
しかしここでいうストレスとは精神的なものだけではなく,外傷,感染症,気候の変化,食事性のもの,縄張りの問題,騒音そして移動など多岐にわたります.
そのため,日常的に回避できるようなストレスはできるだけ排除し,不可避なストレスが加わっても重篤な状態に陥らないように飼育することが肝心です.

http://home.att.ne.jp/red/SVH/rabbit/first.htm
93無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:30:27 ID:bTdWWTvN
環境の変化によるストレスが死因でしょうな。ストレス死が予測できたならばホテルに預けない方が良かったとおもう。
94ちょろすけ:2008/11/20(木) 22:30:59 ID:h24JHmJl
お願いします。
調停成立の判決文を送ってもらったのですが、紛失してしまいました。
所轄の裁判所で再交付してもらえるのでしょうか。
95ちょろすけ:2008/11/20(木) 22:37:57 ID:h24JHmJl
>>94
自己解決しました。あらして済みません。
96無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:43:05 ID:bTdWWTvN
http://nihon.matsu.net/nf_folder/nf_koramu/nf_usagi_jirenma.html
ウサギはストレスに極端に弱い動物です。動物病院では、体を触ったり、いろいろな検査をしたり、注射やその他の処置をします。
人間に触られること自体に慣れていなければ、触られることによってかなりのストレスがかかりかねません。
触らなければ診察できませんが、触ることによって状態が悪化する可能性があるのです。
ウサギの診察でよくあるトラブルは、「病院に連れて行く前は普通だったのに、病院で注射してもらってからぐったりした」というものです。
人から聞いた話では、「病院に爪切りに行き、ばたばた暴れるのをむりやり押さえつけて処置したら、次の日から何も食べなくなって4日後に死亡した」という話もあります。

何も説明しないで診察・治療すると、しばしば「診察してもらってから具合が悪くなった」と文句を言われることがあります。
ウサギを診ている獣医さんは、誰しも痛い目に遭っています。僕も何度か痛い目に遭いました。

どこまで診察・治療するか判断に苦しむときには、僕は飼い主さんにウサギの特徴とストレスのことを話し、
どこまで診断・治療するか飼い主さんに選んでもらうようにしています。
人に触られ慣れておらず、ストレスに対して過敏な子に対して、こちらが判断して診断・治療すると、
病名が分かり、正しい治療を行ってしまったとしても、その過程で加わったストレスの方でウサギが弱り、亡くなってしまう可能性があるからです。

「触ってもらうまで元気だったのに」、と言われないようにしながら「病院で診てもらって良かった」と言われるようにするということが、ウサギの診察における大きな課題です。
9773:2008/11/20(木) 23:17:35 ID:+DznyG9z
みなさんありがとうございました。
とりあえず明後日の電話で交渉してみます。
98無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 23:22:07 ID:nug/JNoF
>>87
刑事告訴が10年、もはや慰謝料を払う義務は無いが
相手が告訴したら困るなら言いなりになるしかない、ただそれだけの事
99無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 23:26:20 ID:rkkmxmK5
>>97
今更だけども、>>49で言ってるここへの報告とか、
詳細を書き込むのはやめといたほうがいいよ。
いつ面倒臭そうな相手の目にとまって難癖つけられるやもしれん。
100無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 00:24:55 ID:lY2McynV
>>91
えっと・・・どこが手厚いの?
101無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 00:30:56 ID:ThYPHb5p
>>89
損害賠償を問うこと自体は自由なので、勝手にやってください。
102無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 00:49:44 ID:rmbTfDl4
コンビニでくじ引きが当たりヨーグルトが当たりました。少し食べたら味がおかしく良くみたら消費期限5日も切れてました。食べた後だったので気持ち悪いし不安だし。これってコンビニの過失ですよね?
103無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 00:58:04 ID:rUG0rKy/
スレ違いかもしれないけど教えてください

地元の同級生が2年ほど前にとある事件を十件近く起こしたみたいです(本人から直接聞きました)

被害者があまりに気の毒だけど、報復されそうな気がして通報できない自分がいます。

そこで聞きたいのですが、匿名で手紙を使って通報したいと思うのですが、警察は動きますか?
104無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 01:01:38 ID:lY2McynV
105無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 01:02:51 ID:fxpBRKVH
>>102
で何がしたいの?

>>103
動くか動かないか?告発してみたら如何でしょうか?
106無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 01:05:27 ID:rUG0rKy/
>>104
同級生はヤク中で、薬の金欲しさに空き巣をしていました
107無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 01:38:49 ID:lY2McynV
108無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 02:47:02 ID:fxpBRKVH
>>106
その文章を書いて 近くに警察署へ郵送する
109無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 04:39:12 ID:JpyJFjxA
ざっと見たけど、答えてる奴らの質が低すぎないか?
110無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:05:05 ID:p/INpTTA
相談があります。
ある男性に1年半ほど前からお金を借りてます。
初めは、月に2万円ずつの返済と言う事でしたが
一度も返済できなくて
相手が好意を持ってくれているのに甘えてしまって
月に7万ほどを毎月借りてました。
今年のはじめぐらいにその男性から借用書を書いてほしいと言われて
その時は、とりあえずは書かなくていいと言われたのですが
この前なのですが返してほしいと言われ
借用書も書けない、お金も返せないというのはおかしいと言われて
とりあえず半分だけでも一括返済してほしいと言われました。
一応その男性とは、お金の面もあり付き合っているということなってて
この前の時に求められて・・断ったのが原因だと思います。
こういった場合でも、お金は返さなくてはいけないのでしょうか?
もし裁判を起こされた場合なのですが
その後に引っ越せば大丈夫でしょうか?
それから何度も電話がありますがこれは
ストーカー法や恐喝ですとかになりますでしょうか?
111無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:13:41 ID:csaNr99S
>>110
お金を借りているのが事実なら返さなくてはいけません。
引っ越したからと言って借金がチャラになることはないし、
電話が何度もあるというだけでは恐喝でもストーカーでもない。
112無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:18:33 ID:8F5l1LgR
返すのが当然だ。裁判してきたら逃げれば良いってはじめから返す気がないだろ。
返済の電話がストーカーや恐喝になるかよ。
そいう場合は、エッチの代償でもいいから、借りるんじゃなくて援助にしてもらえば良いのに。
借りて返済するっていったのに、返さないあなたが悪い。
113無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:34:47 ID:p/INpTTA
>>111
>>112
エッチはしたくないです・・借用書の事を言われて。。
付き合っていると思ってたとか好きっていうのを言ってしまったんです。
ですが、この前の時好きって事と求められて・・
100万以上も返せないですし、今の状況では月に2万も無理なんです・・・
エッチは絶対にしたくないんです・・
少しずつ生活も安定してきたし
このままどうにか返さないというか返済されないまま
別れたいのですが、裁判上こういった場合はどうなのでしょうか?
何でもいいので仮に訴えられて裁判になって負けても
返さなくていい方法とかありませんか?
114無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:43:58 ID:8F5l1LgR
その相手の愛人としてエッチして相手を気分良くさせればチャラになる可能性はあるが。
トンズラする気マンマンなら裁判してくるだろうな。
一切返済して無いんだったら刑事事件での逮捕もあり得ると思うよ。
エッチさえしてあったら、恋愛や愛人としてトラブルと見られる(男もだらしないと思われる)けど、
いまのままトンズラすると詐欺だな。
115無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:47:03 ID:8F5l1LgR
詐欺罪 Wikipedia

詐欺罪とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得ること、
または他人にこれを得させることにより成立する犯罪のこと。
犯罪をおこなったものは10年以下の懲役に処され、犯罪によって得たものは没収または追徴される。
116無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 07:50:03 ID:8F5l1LgR
あと、裁判してきて出廷し無かったら相手の言い分がそのまま通ってますます状況悪くなるだろ
117無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 09:15:10 ID:fxpBRKVH
>>113
立派な詐欺罪に該当します。相手が警察に訴えたら逮捕・拘留・起訴・実刑で刑務所へ
入ることになります。
早めに返す方法を考えたほう後よろしいかと・・・
118無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 10:28:23 ID:BgmdQD8m
質問します。
一ヶ月半前まで付き合っていた男性が私の職場にまで電話をしてきて困っています。
電話に出ていない為何が言いたいのかわかりませんが、
1日に何回も電話してくる事はストーカー行為にあたらないのですか?
私の携帯や家にも何回もかけてきます。着信拒否にすると公衆電話からでもかけてくるんです。
もし何か言いたい事があるなら、職場の人に伝言すると思うのですが伝言もないそうです。
何か手のうちようはないのでしょうか?
119無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 10:33:26 ID:YOkI/lEP
何が言いたいのかわからないんじゃなんともいえない
何かを返してくれとか、捨てていいのかって話かもしれないし
120無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 11:27:53 ID:lY2McynV
>>113
返せよw
最低だなオマエw

121無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 11:29:31 ID:zsollMTQ
>>118
内容もわからないのだから、
今のままじゃストーカー行為に当たらないよ。

なんで、職場の人に伝言しなければならないの?
「あんたから性病を移された」なんて内容でも
伝言して欲しい?
122無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 12:30:05 ID:zfqyxh9K
>>118
すぐ上の馬鹿女みたいに、「金を返して。」って電話なら、ストーカには
当たらない。
一回は電話に出て、何の用件かは確認するように。
復縁を迫られているってのなら、録音して警察にもってけば、その時点で
やっとストーカです。
123無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 12:41:59 ID:p/INpTTA
>>113です。
何度もありがとうございます。
お金は、ちゃんと返すつもりです。ただ、今の現状返せないんです。
なので少しずつ返していく意思はあります。
この彼とは、そういう体の関係はなく・・・
だからこそ甘えてしまった部分もあって
トンズラする気はなくて。借用書も住んでいる場所バレると・・・
まずいんです・・やっと自立できていますし
借用書ももし書いて親の実家などに行かれると
親はそういう借金しているの嫌うんです・・
借りたお金も総額だと126万ですが
口座に振り込んでもらったのは、3万だけで
後は喫茶店とカでの手渡しです。。
メールでしか証拠はなく、今月もお願いしたいんだけどというのでも
証拠になるのでしょうか?
それと最後に聞きたいのですが、こういうものは警察が動くとして
体の関係がなくてもあったとか言えば大丈夫ということでしょうか?
124無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 12:45:43 ID:zfqyxh9K
>>123
嘘をつけばつくほど、刑罰を受ける確率が高くなる。
>体の関係がなくてもあったとか言えば大丈夫ということでしょうか?
こんな嘘までつきはじめたら、親にばれるとかそういうレベルでは無くなる。
125無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 13:03:21 ID:8F5l1LgR
嘘が上手そうではないんで、警察や裁判や嘘付いても信用されないと思うよ。
逆に、ほとんど嘘で相手を混乱させて真実までたどり付かないという事はあるかもしれないが。
精神障害者の発言に証拠能力がないのと同じようなもん。
126無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 13:06:27 ID:4In6Bs0J
こんな状態で返す気があると全く思えない…
127無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 13:06:49 ID:sYm5Aehp
>>123
お前みたいなタイプはケツの毛まで毟られろ。
あと、ここの書き込みが相手に見つかったら嘘を付こうとした証拠になるかもね。

お金借りるだけ借りて自分の都合だけ通すのか?
しかも援交だと虚偽の証言までして。

お前を守る法律なんか無い。もう来るな。
128無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 13:38:21 ID:E4mDD3Xw
>>ID:p/INpTTA
借金を返さなくて良い方法が無いかと言ってみたり
返す気はあるとか言ってみたり適当だな

メールがある以上それは借り入れの証拠となる可能性はある
逆に借用書等がしっかりあれば話は早かっただろうが…無いと面倒だったりする
民事で片付くんだったらそれで片付けた方が良いんじゃないか?
素直に両親に頭を下げて一括返済した方が後腐れは無いぞ
下手して相手が詐欺で動いたら確実に負けるだろう

自立しているとはいっても…今までの発言を見ていたら自立できているとは思えん
129無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 14:26:50 ID:JpyJFjxA
法律をまともに知りもしないで偉そうにしている奴らばかりだな。
130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/21(金) 14:35:31 ID:4XQA9wwe
質問させてください。
なお、テンプレ>>3に従って埋めたのですが、質問内容が伝わってなければすみません…
補足説明が必要でしたらおっしゃってください、説明させていただきます。

【何についての質問】
ネットワークゲームの攻略本でしか知り得られない情報を、
2chのような誰でも見られる掲示板や簡単に情報共有できるwikiに投稿して、
広く紹介しても問題ないか?について知りたい質問です。

【いつ・何処で】
2007年8月に発売され、現在も売られている(絶版されていない)ゲーム攻略本にのみ
掲載されている情報を、2chのような掲示板やwikiに。

【何をされた・何をした】
ゲーム攻略本にのみ掲載されている、書籍からしか知りえない情報を、
・攻略本の発売から時間が経ってかつ該当する情報に変化があったかもしれない(憶測)
・書籍を丸々画像としてスキャンしなければ転載ではなく引用扱いとなる
以上の理由などを使って2chや関連wikiに情報を掲載しようとしています。

【何をしたい】
攻略本にのみ掲載されている内容を知らない人のために、
2chのように広く公開されている掲示板やwikiに投稿、紹介したいのです。

質問は以上なのですが、以上の「したい事」について特に問題は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
131無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 14:39:02 ID:7KcCHkfb
>>129
あなたは法律に詳しいようなので、ぜひ相談にのってやってください。

109 :無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 04:39:12 ID:JpyJFjxA
ざっと見たけど、答えてる奴らの質が低すぎないか?

129 :無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 14:26:50 ID:JpyJFjxA
法律をまともに知りもしないで偉そうにしている奴らばかりだな。
132無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 14:59:14 ID:YOkI/lEP
>>130
アウトです
133無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 15:44:09 ID:iJnRBjzF
【登場人物整理】 私(=古物商)・来店者(=窃盗犯=被告)・弁護士(=来店者の弁護士=国選)・警察官

【いつ・何処で】 当方は古物商で3ヶ月前に来店者から腕時計20万円を買い入れました。
ところが数日後、来店者が別件の窃盗で逮捕され、当方が買い入れた腕時計も盗品である事が判明します。

【何をされた・何をした】 腕時計は古物営業法(第20条)により証拠品として差し押さえられた上、その後本来の持ち主に返還されましたが
当方は20万円と等価の腕時計を失い、損失が発生しました。来店者は盗品と知りながら金品と交換した詐欺を働いた事になります。

その後来店者は複数の窃盗の罪に問われ執行猶予付き判決(懲役2年)を受けたのが約2週間前、
そして先日来店者の弁護人(国選)より検察からの控訴がなく確定した旨の連絡を頂いたところです。

【何をしたい】警察官が腕時計を差し押さえた際に
「新たに詐欺容疑での立件は出来ないが、詐欺が成立している。民事で100%勝てるから請求してください。」
とアドバイスをくださったので、とりあえずその通りにしようと思います。
少額故、弁護士には依頼できませんので請求額20万円にて少額訴訟(→銀行口座差し押さえ)をしようと考えています。

【何についての質問】 被告が下記のような主張をした場合に裁判官に認められやしないかと心配しています。
「古物商は現金と等価の腕時計を買い入れ対価を得ている。腕時計を差し押さえたのは警察だから国か警察を訴えろ。」
「古物営業法上無償回復が原則で、本件のような金銭的被害は古物商の自己負担。」
警察官が安易に100%勝てるなどと言ったのですが本当かどうか疑問です。

このケースの少額訴訟で、裁判官がどのように判断すると予測されますか?
A. 裁判官が余程のアホじゃない限り、原告勝訴。
B. 詐欺は認められず、原告は腕時計を持ち出した警察(または国)に対して請求すべき。被告に支払義務なし。
C. 法律上、古物商の自己負担で、被告人に支払義務なし。ぶっちゃけ泣き寝入り。

初めてなので用語を誤使用しているかもしれませんがアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
134無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 16:55:51 ID:JykP9blG
>>133
詐欺が認められるかどうかは別にして普通に勝つだろ
135無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 17:44:33 ID:oLC/Q4jA
質問させてください。
弁護士には守秘義務があると思うのですが、依頼人の個人情報(住所、氏名等)を
紛争相手に教えることは守秘義務違反にはならないのでしょうか?
もし守秘義務違反に当たるのでしたら、責任の追及はどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
136133:2008/11/21(金) 17:51:18 ID:iJnRBjzF
>>134
ありがとうございます。
警察官はさも当たり前のようにサラっと言ったので、私も請求して当然・・・と思っていたのですが
これで万が一負けて請求権を失うと、20万円を落としたと言うか燃やしたと言うか便所に流したと言うか・・・
とにかくヤバイ事になるので今は石橋を叩きまくって準備している日々を送っています。

ありのままに話すと、腕時計の持ち主が自家用車のダッシュボードの上に時計を置いておいた→
車上荒らしで盗まれた→リサイクルショップに売られた・・・

と、持ち主もこのご時世、相当不注意で過失があると言わざるを得ないにも関わらず、
盗品は手元に戻ってハッピーエンド。当方は善意の第三者であったはずが一連の事件に巻き込まれ、
素直に警察に協力したら20万円は返って来ない上に時計は差し押さえられるわで、
何時のまにか被害者になっており、ポルナレフAAを貼りたいくらい頭がどうにかなりそうです。

まさか開業1年足らずでこんな目に遭うとは。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもまた50マソとかヤラレタラと思うと客がみんな泥棒に見えて((((( ;゚Д゚))))
137無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 18:14:06 ID:6jhYiqU+
>>113
お前少しずつ返済するとか書いてるけど逃げる気満々じゃねーかよ
自分が自立するためには詐欺してもいいのかよ
借用書があろうがなかろうが借金したのは事実だろ?
人として最低だな
お前の親も最低だな、お前みたいな奴に育てたんだからな
138無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 18:17:53 ID:p/INpTTA
>>113です。
皆さんありがとうございます
ほんとに詐欺で借りたわけではないです・・・
好意に甘えてしまっただけです・・
だからこんな結果になるとも思ってなくて
もう一度相手と話し合ってみます
どうもありがとうございました。
139無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 18:57:37 ID:HJmqFI8c
【登場人物整理】 私(大学生)・A(=窃盗犯)・B(=パチンコ店店長)・警察官

【いつ・何処で】1ヶ月前にパチンコ店で、ICカード(1000円)の抜き忘れをしてしまい、その事に気づくまでに
ICカードを持ち去られました。そして店員に話したところ、ICの記録で分かるかも知れないのでお待ちください
と言われ、待っていたところ、店員が来て窃盗犯を見つけたが、身分証明書も何も持ってないと言い張り、お金も使ってしまいないので
取りに帰ると言われ、デジカメで顔写真だけ撮って店長が独断で開放したと言う話に。その後待つも窃盗犯は戻らず、警察に被害届けを出しました。
そして、今日窃盗犯が見つかったと警察から連絡をもらいました。

【何をしたい】窃盗されたお金は当然として、慰謝料はもらえるのでしょうか?また相場などはあるのでしょうか?
また、窃盗犯が支払いに応じてきたら、被害届けは取り下げることになるのでしょうか?
140無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 19:13:39 ID:E32dSZnz
>>139
請求は欲しいだけして良いが、
相手が余程の金持ちで社会的地位が無ければ
たいした金額にならないだろう。
忘れた方が早いです。
141無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 19:25:09 ID:/t3RR7nF
>>139
正しい解答をしましょう。その被疑者は窃盗罪に問われて社会的な制裁を受けるだけですので、あなたにお金が入ることはありません。
「諸般の事情を考慮し、関係法令を適用の上、懲役1年を相当とする。ただし・・・」
142無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 19:43:02 ID:fxpBRKVH
>>141
起訴まで行けば・・・
143無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:02:58 ID:dCmHSguE
すみません、やさしいかどうかわからず、今パニックってます。
あまりにも突然な事で、どこにカキコしていいいか分からず・・
ここに、書きました。間違ってたらごめんなさい

いまリアルで問題の国籍法改正案が自分の家の大変な問題になりそうなんです。
この問題、家の死活問題になってしまった。信じられない。
遠方にいる80の父、母とは15年くらい別居。
2週間前に知り合った韓国女(60歳、済州島出身)と
今日から一緒に住んでますので、父から今日、連絡があった。
ネタでもなんでもない。韓国に子供が3人いるらしい。
おかしすぎるでしょ!?家裁道具もなにもなく身1つで、知り合って
2週間で60過ぎの女が、80の爺さん、他人のうちに入り込むなんて!!

もう、頭の中が
お花畑状態になってしまった。なんで?涙が出てくる・・・
父に抗議したが、私との関係が悪化するばかり。
最悪の事ばかりが、頭をめぐる。どうしよう。
まだ、父は判断能力はあります。痴呆もでてません。
どうしようぅううううう!!大変なことになった!!
えっーーーーつ!本当なの?
正直言って家は、不動産、株式、資産が結構あります。
今、父が1人で住んでる家は、実は趣味で別荘として建てた家です。

オフ会だって行こうかなと思ってたのに!!!!
これ、ネタでもなんでもなく、マジな話!!今日から眠れないよ。
この法案うちの本当の死活問題になってきた。信じられない。
誰か相談に乗って下さい!どうしようどうしよう!!

韓国女は西日暮里に住んでいたそうです(まだ引き払ってるのか?
引き払ってないのかわからない)

144無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:04:32 ID:O73aA7Qs
現在、交通事故の治療で保険屋を通して通院をしています。
 
MRIの費用は保険屋負担なのですが、事故が原因ではない箇所と言われれました 
しかし、事故の後から余計に痛みがしていると話すとMRIの費用が保険屋の負担ならこの箇所が事故が原因ではなくとも痛みがあるなら事故として治療出来ると言われたのですが、
 
本当に保険屋の費用負担で治療出来るのでしょうか?後で保険屋に自腹で払え等言われないでしょうか?
 
宜しくお願いします
145ばぶう:2008/11/21(金) 20:13:02 ID:fEFQ8jxX
>144 法律相談になるよう書き直せ。
146無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:20:08 ID:ThYPHb5p
>>144
その保険屋に聞け。つかスレ違い。
147無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:26:37 ID:E32dSZnz
>>143
人生相談板へ。
148無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:46:14 ID:zfqyxh9K
>>143
国籍法は無関係。
君の父親が、その女性と住みたいのなら、勝手に住むしかないし。

あ、まだ離婚はしてないのか?
別居期間が15年だとどうにか出来るかは微妙だが、君の母が配偶者の
不倫という形で訴えるのなら、どうにか出来る可能性がほんのちょっとだけある。
149無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:48:10 ID:zfqyxh9K
>>135
ならない。
150143:2008/11/21(金) 20:51:34 ID:dCmHSguE
>>148 ありがとうございます。私が心配なのは、あの法案が現実になったら
その韓国人の子供(韓国にいる)
3人を認知したら(今DNA鑑定なし)通ると聞いてます。
父との婚姻関係がなくとも。そうなれば、私達と同様に、子供としての財産の
権利もできるんでしょうか?
151無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:58:57 ID:zfqyxh9K
>>150
国籍法の改正とは無関係。
何回言えばわかるんだ??
認知をするのは、今だって出来る。国籍法じゃなくて、民法。
認知すれば、相続もする。これも国籍法改正無関係。今の民法で出来ること。

認知した時にその子供達に日本国籍が与えられるかどうかの違いだけであり、
国籍法の改正がつぶれても、認知は可能だし、認知されれば君の兄弟であり
相続もされる。

国籍法の改正は、只単に、韓国籍の兄弟が出来るか、日本国籍の兄弟が出来る
かの違いだけ。
152130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/21(金) 21:05:00 ID:hu+jzrEs
>>132
お答えいただきましてありがとうございます。
>>130です。

アウトとなる理由も合わせて教えていただきたく、
よろしくお願いいたします。
153無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 21:10:39 ID:fxpBRKVH
>>130
>>132では無いけど
著作権の侵害だと思うが?
154143:2008/11/21(金) 21:15:31 ID:dCmHSguE
すみません。パニくってて・・。まさか80歳の父に
外国人の知り合って間もない20歳も離れた人が、家に住むということは
考えられなかったものですから、今日その一報をもらい
余りにも性急なので、混乱してます。

父が自分の子でもなく、
その方との婚姻関係もなくても認知できてしまうんですね。わかりました。

あといくつか質問させてもらっていいですか?
婚姻関係がなくても、養子縁組もできるんですよね。
(認知=養子縁組ですか?すみません、何もさっぱりで・・・)

被成年後見人の補佐人?補助人?
補助人になるには、やはり父がぼけてないとダメなんですよね?
また15年も別居してるということは、裁判官によっては
父と母の夫婦関係は破綻してると取り、
これからどの位生きるか分かりませんが‥
その内縁関係の女性の方が、内縁妻としての財産要求の権利ができるのでしょうか?
また、できるとしたら、母より取り分が多くなるのでしょうか?


155無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 21:16:18 ID:/t3RR7nF
>>143
遡及立法だから大丈夫だよ。
156143:2008/11/21(金) 21:26:05 ID:dCmHSguE
>>155 レスありがとうございます。ごめんなさい・・無知で、
頭が弱くて‥今調べてその・・読んだんですが‥
完璧に理解できませんでした。バカでも分かるように
平たく、お手数かけますが教えていただけないでしょうか?
157無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 21:33:39 ID:E32dSZnz
>>154
父の財産なんだから、父の好きにさせてやれ。
法律はこういう立場です。
母親には弁護士さんに相談するように話をする。
158無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 21:39:41 ID:LBkQQePR
>>154
実子でないことが明らかなのに認知してしまった場合には、
親子関係不存在確認の訴えを起こして、親子関係を無しにすることはできる。
ただ、あなたも言っているとおり、
その韓国人を養子としてしまえば財産相続についてはもはや嫡出子と同等。

内縁の妻については相続権はないけれども、
その内縁の韓国人まで養子にしてしまったら……。

まあ、基本的にあなたのお父さんの財産をどうするかはお父さんの勝手なので。
159130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/21(金) 21:49:53 ID:a0OcfcNw
>>153
お答えいただきましてありがとうございます。

引用という範疇にはなりませんか?

その書籍だけで知りえるという事が著作権の侵害になるのでしょうか?
160無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 22:12:41 ID:dCmHSguE
>>157 >>158 丁寧なご返答ありがとうございます。
何度もすみません。基本的には父の勝手なんですね・・
対抗策は、ないに等しいんですね‥。

そうですね。感情論的になってしまい、悪いことばかりが頭に浮かび
また父を説得したりする穏やかに話したり出来ないので、
また短期間のいきさつから、相当うがった見方をしてますので‥いい人だとどうしても
思えないと思い、色々その方にきっと詰問してしまうので、
主人が明日伊豆七島まで、飛んで行って様子を窺ってくると
言ってくれました。
(先程やっと、主人が「何があったのか!?」と連絡を入れてくれました。)

実は、先月の半ば頃私の家にしばらく遊びに来てて、
その時に、そろそろあそこを引き払って、私の家の近くに住むとやっと言ってくれ
(ずーと何年も戻ってきてと説得していた)
住居の手続きをしてた矢先に、
まず、今月に「母と離婚しようかな、もう80だから綺麗にしておこうかな?」なんて
今まで、財産分与などもろもろで、また母を揉めるのは、死に際に嫌だからこのままでと言っていたんです。
急に‥何を言い出すんだろう?と思ってて‥まさか、こんなことがあるとは
思わなかったので‥でもねー揉めるし‥ね‥なんて話してたんですね。

そして、今日この一緒に住んでるとの事後報告でした。

161無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 22:13:18 ID:dCmHSguE

私には、身1つで60にもなる女の人が、家裁道具もなく
たった2週間で、赤の他人のおじいさんの家に入り込むなんて
どうしても私のものさしでは、考えられないことですので、
理解できないんです・・・

どんな生き方をしてきたの?
なんで?父なの?20歳そこそこの小娘じゃあるまいし、
たった2週間で?惚れて?考えれば考えるほど?頭が、おかしくなってます。
何が?目的?と・・

母に話しましたが、母もどうしていいかわからなく
困惑してます。もうやはり80のおばあさんですから、どうしたらいいかなんて
判断ができません。ただ、声が震えて韓国の‥と言ったきり・・・
すみません、年甲斐もなく涙が出てきました。
私は父母にとって遅い子でしたので、甘ったれで‥

また、父には小うるさい妹などがいますが、父の故郷である
広島にいて、その話をしたら、すぐ父に電話や親族会議になり遠方から
駆けつけるような事態になり、迷惑をかけるのと、ますます大騒ぎになるので、今は
今は、控えてます。



162無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 22:13:36 ID:fxpBRKVH
>>159
納得がいかないのであれば、ご自身の責任において
「2chのような誰でも見られる掲示板や簡単に情報共有できるwikiに投稿して、
広く紹介」されればよろしいかと?
その行為により貴方が著作権の侵害により 刑事罰・民事による損害賠償責任を負う可能性があると思いますが
そのようになっても私は止めることをしませんが?
163無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 22:21:32 ID:zfqyxh9K
>>161
法的には何の問題も無いです。
あなたの父親の人生なので、あなたの父親のしたいようにすればよろしい。としか
いえません。
強いて言えば、離婚してから同棲するという順番をすべきではありましたが、
15年も別居しているのであれば、「今どきの出来ちゃった婚」レベルの逆順
程度です。
>母に話しましたが、母もどうしていいかわからなく
どうしていいかわからないとか、絶句するとかするぐらいなら、
何故15年も別居していたのか、自分自身で反省させてください。

あと、事後報告とか書いてありますが、事前どころか、事後だって報告する
義務なんてありません。
親戚会議なんて、当然不必要。
法律相談として回答すれば、こんなもん。

上のほうで、人生相談板へって書いていた人がいたかと思いますが、
そういったレベルです。
164130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/21(金) 22:22:45 ID:a0OcfcNw
>>162
お気を悪くされたのでしたらすみません…

納得が行かないといいますよりも、
まだよく分かっていないというのが正直なところなのです。
不正な事であればもちろんするつもりは無いです。

よく分かってない事は、
「引用」という解釈であれば使えるという話をよく小耳にはさむ事です。
該当掲示板に参加している他の人も言っていたのですが、
「引用であれば使えるのではないか?」という指摘があったため、
その線でいけるのでは?と思っての先の発言という事なのです。

重ね重ねとなりますが、お気を悪くされたのでしたらすみません…
165無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:11:56 ID:nPRvdFlD
引用しようとしている攻略本?に「転載禁止」と書かれているなら
例え「〜から引用しました」と注釈入れてもアウトなんじゃない?
普通記載されてるよね?
166無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:13:28 ID:rIBAzrpd
わざわざその情報を引用して、何について言及したいの?
言及したい事柄に関して、引用が絶対に必要ならば認められるかも。
そもそも、その情報を転載したいだけでしょ。
167無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:17:48 ID:0Ookdy0k
【何についての質問】
変な噂を流されて困っています。
【登場人物整理】
私・母親・近所のおばさん、お婆さん
【いつ・何処で】
うちが3か月前に引越してきてから。

続く
168167:2008/11/21(金) 23:21:32 ID:0Ookdy0k
続きです。
【何をされた・何をした】
私はアトピー持ちで肌が赤くてガサガサしているので、いつも長袖長ズボンをはいています。
ですが手首などどうしても見えてしまう部分があります。
アトピーなのでもちろん人にうつるものではありません。
3か月前に中古戸建てを買い、今の土地に引越してきたのですが、
近所のおばさん一人とお婆さん一人に「気持ち悪い。病気だ。うつる。」と言い触らされて困っています。

続きます
169167:2008/11/21(金) 23:22:36 ID:0Ookdy0k
続きです。
一度、親と一緒にアトピーのことを説明したのですが、噂するのをやめてくれません。
それどころか先日は町内会に「うつると嫌だから出て行かせて。」と言いにいったそうです。
隣のおばさんは、「あの人たちは昔からああだから。人のアラを見つけるのが趣味なのよ。」と言ってくれますが、
とても気分が悪いし困ります。
【何をしたい】
噂するのをやめさせたいですが、法的に何か手段がありますでしょうか?

エラーが出て3分割になってしまいました。
読みにくくてごめんなさい。
170無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:04:19 ID:0OOrrD/n
私は地方チェーンストアの店舗運営のトップを務めています。
昨今の不況のせいでこのままいけば12月の末で資金繰りが破綻してしまい、
おそらく12月は従業員に給与を払うことができないような状況です。

しかし社長以下執行部(社長の親族)はこの危機を全く認識しておらず、
経営が危うくなってきた9月頃から散々店舗拡大路線の見直しと経営の抜本的改革を訴えてきたものの、
一向に聞く耳を持たず、先日、もう私にはどうにもできないから職を辞したいと申し出ましたが、
「まあまあまあ」ともう完全に責任を放棄しているような状況です。

@ここで私が失踪した場合、背任罪等に問われることはあるのでしょうか?
A売り上げが前年比でプラスであることを担保に金融機関から、新店舗開発を名目にお金を借りていますが、
 実際は粗利率ががた落ちしており粗利ベースでは前年比でかなりの減益です
 新店舗開発名目のお金は別の用途に消えています。刑事責任を問われることはないでしょうか?
B連鎖倒産の可能性がある小規模取引先に何かできることはないでしょうか?
171無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:11:05 ID:E5YoU5/x
長文なのですが土日監督署が休みで不安で仕方がないのでお願いします
【何についての質問】突然の解雇で労働基準法第18条の2などについて
【質問者の雇用形態】昨日まで派遣で半年間働いました
【いつ・何処で】
本日突然派遣会社から派遣先の派遣の管理者からもう来なくていいと宣告されたと連絡が来ました
契約期間は延長してくれると3月末までの契約更新書も貰いましたが突然クビとの事だそうです
【何をされた・何をした】
理由はコールセンターで働いていたのですが
自分がらみのクレームが一日2件来て前から注意していたのに治らなかったからと言われたそうで
これ以上やったら損害賠償を請求すると言われたそうです
勤怠などは遅延はあっても遅刻欠勤はなく働いていたのですが…
10月から希望もないのに何を見込まれてか勝手に強制で大きい部署に移動となり
11月の半ばで研修がようやく終わってまだよくわからない事だらけで
クレームのときも何度も人に聞いて対応したのですが…
成績も一時間10件近く受けていて一日70も受けていればクレームや厄介なものが1,2件ぐらい来ても当たり前なのですが…
そして以前の部署がクレーム対応するような部署なので受けてしまって誤案内もあり上司に折り返し電話でフォローしてもらったのですが
新しい部署では新人段階という事で早々見切りをつけられ考慮してもらえず即解雇と言うことだそうです
以前から注意していたとありましたが顧客からクレームに関して注意された事はこれっきりぐらいなのですが
派遣元には納得がいかない旨を伝えたがもう明日から行かないでくれと言われました
【何をしたい】
半年なので雇用保険も貰えず有給と今週の給料だけで次の職を探す羽目になりそうなのですが
労働基準法第18条の2では
「客観的に合理的な理由」のない解雇は厳しく禁止されており突然の解雇は違法
とありますが該当しそうでしょうか?そして30日分の給料は貰えそうでしょうか?
それと有給が丸々10日残っていますがこれはどうなるのでしょうか?そして適用されそうならまず何をすべきなのでしょうか?
いい環境ではなかったのでこれで良かったと思っていますがお願いします
監督所には駄目でも行く予定ですその後仕事探します
172無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:11:23 ID:+9STGyNy
>>169
回りが認めている変な人ならば、実害は無いと思うが。
録音して証拠を取る。
司法書士さんに「これいじょうやったら云々」と書いてもらう。
相手がビビッて噂しなくなるかもしれないが、
逆手に取られて大きくなるかもしれない。

>>170
辛いね。

>@ここで私が失踪した場合、背任罪等に問われることはあるのでしょうか?

辞めたら「>>170のせいで・・・」となることが目に見えているので、
内容証明で「これこれこういう理由で経営が悪化し、
この具体案を取り入れられなければ辞職いたします。」
と送りつけてやれ。

>A売り上げが前年比でプラスであることを担保に金融機関から、新店舗開発を名目にお金を借りていますが、

グレー。
まぁ、経営者が被るだろう。

>B連鎖倒産の可能性がある小規模取引先に何かできることはないでしょうか?

受け掛け金はこまめに支払うこと。
大きな売掛は作らない。
173無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:11:43 ID:hSEoslPN
>>167
近所付き合いの問題は、こじれると大変です。
家を買ったのであれば容易に引越しできないでしょうから、なおさらです。
法的手段に訴えた場合、相手のみならずその他の近所づきあいを険悪にしてしまう可能性もあります。
したがって、話し合いなどで平穏に解決できるなら、その方向性を探ったほうがいいかもしれません。

どうしても法的手段にでるのであれば、名誉毀損などで刑事告訴する、不法行為で民事責任を追及するという手段があります。
また内容証明等を送って、噂を流すのをやめないのであれば、これらの法的手段に出る旨を告知するという方法もあります。

とりあえず、法律相談にいってみたらどうですか?
174無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:13:12 ID:+9STGyNy
>>171
即時解雇の解雇通知は貰った?
30日分の給料請求していいよ。
有給は諦めてください。
175無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:14:21 ID:0/GcGANT
>>169
不法行為に対する損害賠償請求がベターだと思うが
近所だとすると目立った事をすると逆に不利益を被るかもしれない
といの事で内容証明郵便での意志表示をオススメします
176無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:21:15 ID:hSEoslPN
>>170
あなたの具体的な地位や職務権限等によって結論はかわりますし、内容も複雑そうなので、なるべく早く法律相談に行ったほうがいいと思います。

失踪とありますが、何も言わずに突然出社拒否してしまうのはまずいです。
刑事上はともかく、民事上の責任を追及されるおそれがあります。
入社時に身元保証などしているのであれば、その人に迷惑がかかる恐れもあります。
177無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:23:08 ID:FmWYmn4h
>>130
ゲーム攻略の方法というのはノウハウであって、著作物性は低いと
思われます。ですので、そのノウハウを攻略本の表現通りに転載すれば
著作権侵害になる可能性は高いですが、そのノウハウを、自身の文章表現として
公開するのであれば、著作権侵害にはならないと考えます。
178無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 00:25:41 ID:hSEoslPN
>>171
相手の言い分を聞いてみないと結論はわかりませんが、
あなたの言い分だけみると、解雇は不当なようにも思えます。

その場合は、30日分の給与を請求できます。
また有給分も金銭的評価をしてもらう(買い取ってもらう)という方法もできる可能性があります。

とりあえず、労働関連の役所に苦情を申し立てて指導やあっせんをしてもらったどうでしょう。
それでも従わないようであれば、弁護士に相談にして法的手段に出るしかないと思います。
179無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 01:11:39 ID:E5YoU5/x
>>174>>178
こんな長い長文を読んでくださってありがとうございます
調べてみても
客観的に合理的な理由と記載のあるHPといかなる理由があっても突然の解雇は出来ない
の二つがあって弱ってましたがまずは週明けに監督署に行ってみます
即時解雇の解雇通知は朝にでも派遣元に聞いて必ず貰う事にします
180170:2008/11/22(土) 01:14:10 ID:0OOrrD/n
>>172
>辞めたら「>>170のせいで・・・」となることが目に見えているので、
この責任は道義的な責任に留まるのでしょうか。それとも背任等刑事処罰の対象になるのでしょうか。
店舗運営部の組織があきれるほど未熟で取締役会の下に私、私の下にブロック長、
その下に店長しかありません。
胃が痛く吐き気も止まりません。実際ブロック長の一人は先日突然の失踪をしました。
私も再三、退職を申し出ていますが「今は認めない」の一点張りです。

>>176
法律相談に行く場合、それは私個人が退職する件についてですか?
会社としての破産についてならそれは無理です。
社長は未だに復活を信じているのですから。
しかし社長は経営の実際を甘く見すぎている。
181無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 03:04:07 ID:j1RCVpN4
>>179
第一に、通常解雇(つまり懲戒解雇など以外)の場合は、解雇するにあたって客観的に合理的で社会的相当な理由が必要とされます。
第二に、そのような理由があったとしても、さらに使用者は解雇予告(30日前の予告orその分以上の賃金支払)が求められます。

このように2段構えの規制がされているのです。

あとは、労働組合などあれば、そこに相談してみるという方法もあると思いますよ。
なんにしても権利は主張しなければ実現されないので、納得いかないのであれば積極的に動いてみるべきです。

182無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 03:20:00 ID:j1RCVpN4
>>180

>>170であなたが心配されていること(あなた自身の責任について)を聞いてみたらよいと思います。
刑事上の責任については、あなたに重大な影響を及ぼしますから、きちんとしたところで聞くべきです。

>>170を読む限りでは、あなたがあなたや第三者の利益をはかったり、会社や他人に損害を与えようとしたような事情はみられないので、
刑事責任が及ぶ可能性は低いように思えます。ただ、具体的な事情がわからないと断言はできません。

これとは別に、あなたが会社において、ある程度の地位や権限を持っているのであれば、万が一倒産したときに、その民事上の責任を問われるおそれもあります。
(これも可能性としては低いように思いますが)
そこで、予防的な意味をこめて、あなたが今後どのような行動をとるべきか(とってはいけないのか)専門家のアドバイスを受けておくのも良いのではないかと思います。

心配のあまり体調もよくないようですから、一人で悩んでいるより、なるべく早く相談をうけてみたらどうでしょう。
183無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 03:55:49 ID:E5YoU5/x
>>181
さらに詳しくありがとうございます 本気で助かります
話をしたところ派遣元が次の仕事先を探したいが今仕事なくて厳しいと言ってたので
6割の休業手当貰うより解雇手当30日分もらって早めに次の仕事探したほうがよさそうですね
ただ二度と紹介はしてくれないでしょうが…
派遣先が原因なのに元を攻めるのは辛いものですね
184130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/22(土) 09:53:34 ID:l4SJs9R2
>>130でございます。
お答えくださった皆様、ありがとうございます。

>>165
ご指摘の「転載禁止」のような文言を探してみましたところ、
「本書の一部または全部を無断で複写複製する事は、著作権者および出版社の権利侵害になります」
と書かれていたのですが、これは次のように解釈できますでしょうか?
×書籍をコピーしたりスキャンする事は出来ない(当たり前の事ですが…)。
○コピーやスキャンでなく、新たに文字を書き起こして一部引用という形での使用は出来る。

>>166
当該のゲームにはキャラクターが登場し、それらキャラの能力の一部が書籍にしか掲載されておらず、
その部分だけ引用として掲示板などに投稿する事は出来ないか?という事なのです。

>>177
上にも書きましたが、掲示板などに投稿したい情報はキャラの能力になります。
「どうこうすれば、どこそこのクエストをクリアできる」といったような攻略情報とはまた違って、
その情報自体が書籍でしか知り得ないためそれなりに価値のあるものであり、
そういった情報を引用としてでも、>>130にも書きましたように、
掲示板などに投稿しても問題ないか、そこが気になっています。

ご指摘の一文をお借りしてさらに説明しますと、
> そのノウハウを攻略本の表現通りに転載すれば著作権侵害になる可能性は高い
まさに気になる点はこのようなところで、
攻略法のように説明“文章”であれば自分の文章として書き起こせるのですが、
掲示板などに投稿したい情報はキャラの能力のため、
体力:200、知力:80のように、攻略本の表現通りにしか表現しようのないところが引っかかっています。

誤解の無いように言っておきたいのですが、わたしのやりたい事にやはり問題ありと分かりましたら、
もちろん投稿は諦めるつもりでおり、何とか抜け道を見つけて意地でも投稿しようとは思っていません。
精錬潔白な気持ちで該当する情報を知らない人に紹介したいだけなのです。
長文になってしまいましてすみません。
185無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 10:04:43 ID:9QHiq9Hw
>>184
ここでいくら頑張って主張しても何にもならんよ
本当に合法的にきちんとしたいなら出版元に許可取ればいいだけの話
186無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 10:31:34 ID:8Mxj4cfU
>>184
貴方がやりたいことは充分判るが、そのやりたい行為が、著作権を侵害する行為
「精錬潔白な気持ちで該当する情報を知らない人に紹介したい」のであれば
その書いてある著作物を紹介するにとどめておくべきだね
187無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:01:45 ID:CNM25U74
市役所も休みで不安なので相談させてください。

【何についての質問】
・固定資産税未払いによる家の差し押さえ
【いつ・何処で】
・差し押さえが解ったのは昨日
【何をされた・何をした】
・約2年分程、家の固定資産税を滞納してしまいました。
【何をしたい】
・差し押さえを解除したい。

テンプレ通りのことなんですが状況を話しますと、自宅の固定資産税を毎年4回分割で支払っていたのですが、
少し大きな買い物をしたこともあり、そちらの支払いに回して、固定資産税の支払いを後回しにしている内に、
差し押さえの通告が着ていたことも忘れ、支払いの期限(11/14まで)が過ぎてしまいました。そこで聞きたいのは、
このままこの家を手放すことになるので差し押さえを取り下げてもらう方法はないのでしょうか?ちなみに、
未納分(約20万円)を払う意思とお金はあります。すぐにでも市役所に連絡したいのですが土曜日で・・・
また、税金が絡む話なのでスレチであれば誘導をよろしくお願いします。
188無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:12:57 ID:GT+VrFg/
差押え通知が昨日なら全然平気。払うもの払えば取り下げてくれるから
落ち着いて火曜日まで待て。
189無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:37:40 ID:CNM25U74
>>188
レスありがとうございます。
ただ、通告が着ていたのは今月始めくらいで、その書類に支払いの期限が11月14日までに
滞納分を払わない場合は差し押さえ処分をしますよというようなことが書いてありました。
でも払うもん払えば取り下げてくれますよね?安心しました。火曜日に市役所に連絡してみます。
190無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:40:11 ID:i0FUXWNZ
内容はアレですが真面目な質問です
18になったばかりの女子校生と親に内緒でデートしたら何かの罪になりますか
私は成年者です
女子校生とは家庭教師と教え子の間柄です
191無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:51:17 ID:9LIHWK1K
>>190
時間帯が昼間で,手出ししなければOK
192無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 11:52:45 ID:8Mxj4cfU
>>190
何の問題も無い・・・
193無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 12:25:31 ID:pqHgwKAR
>>190
結婚を前提とした真摯な付き合いであれば犯罪にはなりません。

ただし、先生と生徒という間柄は特殊ですから、場合によっては問題(刑事上、民事上)となりえます。
少なくとも、高校を卒業するまでは性的な関係は結ばないほうが無難です。
194無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 12:51:38 ID:pqHgwKAR
>>183
ごめんなさい。誤解がありました。
派遣元でなく、派遣先でいわゆるクビになった場合は事情が異なります。

この場合は、法的には解雇ではありません。
なぜなら、あなたの労働契約は派遣元と結んでいるのであり、派遣先とではないからです。

したがって、派遣先からの一方的な解除があっても、依然としてあなたは派遣元に対して(残期間中の)賃金請求権を失いません。
あるいは、派遣元は直ちに別な仕事を紹介する義務があると考えられます。
新しい職場が見つからなくとも、少なくとも休業手当の保障を求めることができるはずです。

派遣元が、このような措置をしてくれない場合には、公共職業安定所などから行政指導をしてもらえる可能性があります。

いずれにしろ、「来なくて良いといわれたからそれで終わり」という結論にはなりません。
派遣契約時に交付された書類があればそれを持って、今までの事情を説明してみたらよいと思います。
195無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 13:39:24 ID:+2+0ZiHn
今日本国民一人一人が動かなければ解決致しません!!

国籍法改正案の陳情書が完成しました
ご協力お願い致します


国籍法改悪反対請願書スレ3
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227195474/543

陳情書はPDFでダウンロードできます
日付は記入日を記載
要望欄は罵倒などはダメなので自分の思ったことを記入してください

DNA鑑定は絶対に必要なのでお願いしますなどなど
長文でも結構です


名前記入後、名前の後ろにハンコをおしてください

最後に封筒を閉じるつなぎ目に
割り印か、サインか、〆マークを継ぎ目にかかるようにする (開封無効化)

配送はクロネコの営業所にてメール便速達でお願いします
24日がタイムリミットです

よろしくお願い致しますm(_ _)m
196無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 14:58:07 ID:E5YoU5/x
>>194
>したがって、もし派遣先から解雇するといわれても実際は派遣元と派遣先の間の労働者派遣契約の解除であって、解雇ではありません。
>このような場合、派遣元は 中途解除を行った派遣先と連携して、他の派遣先をあっせんする等により新たな就業機会の確保を図ること。
>労働者を解雇する場合は、派遣元は30日前に解雇を予告するか、30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払わなければなりません。
>また、残りの派遣期間について 労働者を休業させるときは、平均賃金の6割以上の休業手当を支払わなければなりません。

自分でも調べてみましたがどっちなんだかよくわかりませんね
派遣元としては紹介できる仕事がないと言うことは=派遣元も解雇なのか
で変わるのかがわかりません
責に帰すべき事由によらない解雇はと契約書にはありましたが
恐らく私自身に過失があったからと考えてる可能性があるか
それとも休業手当等を払いたくないだけなのかもしれませんね
ただ嫌なやめ方なのですっぱり縁を切って自分で探したいですね
月曜が祝日でこんなに不安が続く日が来るとは思わなかったです
197無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:04:42 ID:ZI+/YpKH
【何についての質問】
家族との関係とか

【登場人物整理】
親 自分

【いつ・何処で】
今 家

【何をされた・何をした】
出て行けと言われた

【何をしたい】
すでに働いていて、成人している
出て行けと言われれば出て行くが、用意が出来ていない
本当にすぐに出て行かなければいけないのか
198無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:10:45 ID:8Mxj4cfU
>>197
ここに書き込んでいる暇があるなら
すぐにでも出て行く用意をするべきではない?
199無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:16:54 ID:0/GcGANT
>>197
民法には扶養義務がありますので強制的に
家から追い出すのは不可能です
ですが、それはあくまでも法的の範疇内
両親とは議論ではなく交渉を行って下さい
200無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:19:43 ID:ZI+/YpKH
>>199
成人していてもですか?
201無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:23:50 ID:9LIHWK1K
>>199
健康で成人していて働いている子どもを家におく義務はないよ。
202無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:25:37 ID:ZI+/YpKH
>>201
質問は<すぐに>出て行かなければいけないのかどうかです
203無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:27:15 ID:0/GcGANT
>>200
民877条
直系血族及び兄弟姉妹は、「互い」に扶養をする義務がある
年齢での線引きはしていません
204無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:28:57 ID:9LIHWK1K
>>202
出て行く必要はあっても,親がそれを裁判で強制することはできない。
もっとも親が家の鍵を代えてしまうことはできる。
ようするに,あとは法律問題ではない。
205無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:31:05 ID:VPgjKB4v
>>203
金銭的に問題ない者に対して扶養の義務とはこれ如何に
206無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:33:40 ID:0/GcGANT
だから最初に「交渉」しろとレスしたろ
来年から一人暮らしをする為に金を貯める
それまで待ってくれと言えば交渉として成り立つ
207無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:38:25 ID:9LIHWK1K
>>203
未成熟子と成熟子への扶養義務の中身が違うのは自明
208無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:38:36 ID:sTidO6BQ
柔道整復師の不正請求を法的措置でやめさせることは可能でしょうか?

http://jp.youtube.com/watch?v=CyDE7INIkc8
http://jp.youtube.com/watch?v=8zcwmAWFY40&feature=related

209無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 16:03:27 ID:p39I+rMI
質問です
現存する警察署の架空の名前の人の名前を使い
「○○署の△△課の田中さんに相談した 告訴する 嫌なら示談に応じろ。」

と求めたら 罪になりますか?
210無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 16:05:53 ID:rUUu3mwD
>>209
なります。
211209:2008/11/22(土) 16:07:23 ID:p39I+rMI
即スレありがとうございます

どんな罪になるでしょうか?。
212無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 16:56:19 ID:4YRqSRfW
>>209
ちょっと意味がわからないです。。
213無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 16:57:48 ID:9LIHWK1K
>>211
恐喝又は脅迫
214167-169:2008/11/22(土) 17:22:44 ID:xEJ9aOAI
>>172>>173>>175
お答えくださってありがとうございます。
内容証明というものは初めて知りました。
内容証明で駄目だったら刑事とか民事になるのですね。
親と法律相談に行って弁護士の先生を探そうと思います。

正直、ご近所さんのことで法的措置というのは気がひけるのですが、
暇なお婆さんたちの中には面白がって噂をさらに盛り上げている人もいるため、早めに手を打ちたいのです。
また引越すのは経済的に厳しいですし。
こちらでアドバイスいただいて助かりました。
ありがとうございました。
215209:2008/11/22(土) 17:25:28 ID:904YDIeD
告訴したと言われ
告訴先の警察署と担当した部署の警官の名前を言われました。
嫌なら示談に応じろと迫られています。
自分で確認した所受理した警察官が実在しません。
そんな告訴があったこともナシとの事です。 

推測ですが虚言だと思います。
これは罪になるのでしょうか?。
216無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 17:35:53 ID:AxeRDWA8
【何についての質問】
コメの販売価格について

【登場人物整理】
私、祖父、有限会社

【いつ・何処で】
一ヶ月前

【何をされた・何をした】
私の家はコメ農家をしています。
今年取れたコメを祖父が家族に何も相談なしに、市場価格よりも高く売ってやるからといわれ
有限会社にコメを売りました。そのあとその会社のほうから、市場価格はもちろんですが、
農協に出荷するよりも2000円以上安い価格にしかならなかったといわれその代金を受け取りました。
普通にその会社を通さず、農協にコメを売っていたら20数万利益が出ました。
こちらで判子は押しておらず、口約束の売り買いです。


【何をしたい】
この場合、最低でも農協に出荷した額か、農家間売り渡し価格分の代金を支払ってもらいたいです。
217無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 17:43:29 ID:BVGt4eF6
祖父が悪い。 どうしても払わせたいなら弁護士に相談するべきとおもうが、弁護料との差し引きで微妙
218無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 18:46:24 ID:ulc55i5T
不動産の収得時効ってホームレスが占有してる国有地や市有地でも成立するの?
もしくは廃屋にホームレスが住み着いたら成立するの?
219無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 19:00:01 ID:9LIHWK1K
>>215
そもそものトラブルの原因は何?
それがわからないとなんとも。
示談金の多寡や有無でもめているなら
さっさと調停にしてしまったら。

>>216
祖父が会社と最低金額の保証を取り決めていたわけではないんだよね?
それなら無理。

>>218
ホームレスは家を建てて住んでいるわけではないし
所有の意思も示していない。
廃屋の方は20年住み続けたら取得の可能性あり,
220無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 22:21:19 ID:H2XTZQX8
【何についての質問】
財布を盗まれたんですが
警察のその対処について

【登場人物整理】
自分・警察

【いつ・何処で】
今日

【何をされた・何をした】
図書館で勉強していたときに
不注意にも財布を席の上に置いたまま、トイレに行ってしまいました(1〜2分程)。
すぐに警察にいってこのことを伝えたのですが
少しでも自分の手を離れてたら、落としたものを誰かが盗んだことになるのと同じということで
遺失物横領ということで対処され。盗難届けは出してもらえませんでした。
他の教科書・鞄等もたくさん置いていたので、実質的に占有状態が続いていたとは見ることはできないのでしょうか?

【何をしたい】
盗難届けを出していただきたいのです。
221無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 22:27:08 ID:+9STGyNy
>>220
盗難に変えてもメリットは少ないだろう。
保険か何かの関係?
222無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 22:54:18 ID:8ka9FzUH
>>220
保険なら盗難でも置き引きは免責だよ
警察にいちゃもんつける前に約款読みなさい
223220:2008/11/22(土) 22:54:37 ID:H2XTZQX8
>>221
あ…そうなんですか
被害届けだすか遺失物横領として扱われるかによって
警察の対処って変わってくると思い、少しでもできることはしておきたいと思いました。
お早い返事ありがとうございました。
224無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:30:30 ID:GNnbVEvB
保証人に関しての質問なんですが・・・
Aさんが会社を立ち上げて、Bさんに連帯保証人になってもらったとします
で、AさんがBさんよりも先に亡くなって、借金だけが残ったとしますよね?
この場合、Bさんが借金を支払う事になる事になるのは分かるのですが、経営権はどうなるんでしょうか?
仮にAさんが生前にCさんだけに全ての経営権を譲っていたとしたら、Bさんは借金は払うが経営には口出しできない状態で経営が続行される、なんて事態もありえるのでしょうか
だとするとCさんが借金を増やした場合、その借金もBさんが支払う事になりそうで、かなり理不尽な気がするのですが・・・
225無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:32:44 ID:wrwy32Jp
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
226無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:35:26 ID:9LIHWK1K
>>224
経営権と連帯保証は無関係。
>仮にAさんが生前にCさんだけに全ての経営権を譲っていたとしたら、
>Bさんは借金は払うが経営には口出しできない状態で経営が続行される、なんて事態もありえるのでしょうか
当然。
>だとするとCさんが借金を増やした場合、その借金もBさんが支払う事になりそうで、
>かなり理不尽な気がするのですが・・・
会社を主債務者として根保証をしているならそうなる。
それが嫌なら根保証でなく普通の保証にするとか,
Aさんの個人債務の保証人になるとか,経営者交代を保証の終了事由にするとか。
227無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:39:50 ID:U0M0wyiP
民事で和解を勧められたのですが和解の金額に納得できないで
争って判決をもらって金額が下がったら弁護士の成功報酬も下がる
のですか?そうすると弁護士は和解のあとの争いはただ働き
になってしまうのですか?そういうのでも弁護士ってやって
くれるのですか?
228無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:45:18 ID:8Mxj4cfU
>>227
弁護士より和解のほうが得か 損か の判断をしてもらえると思う。
そのときの状況により弁護士側から何か言ってくると思うのだが
229無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 23:50:29 ID:GNnbVEvB
>Aさんの個人債務の保証人になるとか,経営者交代を保証の終了事由にするとか。

なるほど、結局最初にどんな契約をしていたか、という事になるのですね
ちなみに会社を主債務者として根保証にしていた場合でも、後から契約内容を「経営者交代を保証の終了事由」に
(契約者同士の合意の上で)変更できる可能性はありますでしょうか?
230無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 00:34:34 ID:INhGrp8a
>>227
常識で考えてみ?
和解蹴って判決まで行けば長引くし弁護士の労力も増えるでしょ?
それに対する対価が減るという発想にはならんと思うけどw
もちろん個別にいろんな考え方をする弁護士はいるけどもさ。
231無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 00:38:47 ID:INhGrp8a
>>229
可能性の話をしてもしょうがないよ?
普通自分からわざわざ不利な契約内容に変えようとする人いると思う?
それでも可能性はゼロではないよね?
232無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 01:17:10 ID:L62U5k8/
>>229
主債務者と保証人だけでなく債権者の同意も必要。
233無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 04:06:18 ID:lFO3nYDR
後遺障害の事もあるし完治する迄は通院してくれと保険屋に言われ、現在打撲で通院してます。
 
一応、歩くには問題無いのですが触ると痛みがまだあるので長長しくなってるので質問お願いしたいのですが、
 
例えば打撲で三ヶ月の間、通院するとやはり費用もかかりよね、打撲で通院し過ぎとゆう理由で訴えられた場合はどうすれば宜しいでしょうか?
 
また、罪名はどうなるのでしょうか?痛みが治まった訳ではないのですが上記を理由に訴えられるのではないかと毎日不安になってます。
 
長文になりましたが、何方か詳しい方、若しくは弁護士様宜しくお願いします
234無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 08:13:43 ID:EFbjqBzW
227>
大体は和解のほうが金額高いよ
最後までやっても時間と金の無駄!
裁判はある程度どちらも妥協だから
235無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 08:48:11 ID:IPDsVtQd
>>234
そうなんですか。
どうしよう・・・
弁護士はどちらでもいいみたい。最後は裁判所の
判断だからなんとも言えないみたいでやってみなければ
わからないのかな?(こうなったらこうなるみたいな
説明はしてくれましたけど)
236無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 08:51:29 ID:OBBcENxi
>>233
保険屋が言ってるんだろ? 気になるのならまずその保険屋に相談してみな。気にしないでって言うと思う。
ここで通うの止めて、後遺症とか出たら一生後悔するぞ。
237無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 08:56:46 ID:FZs+Tccr
裁判中の経緯をブログや掲示板に書き込みしたら、何か法に触れてしまいますか?
勿論、個人が特定できないようにイニシャルや伏せ字にし、事件番号とか裁判所名は書くとしてです。
238無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:18:20 ID:K9rPfJOn
>>233
治療費が120万円を超えたら何か言ってくると思う
120万円までは、自賠責保険で下りるので相手の保険屋は、腹が痛まない
120万円を超えると保険屋の腹が痛くなってくるので何かしらいってくると思う
本当にいたいのなら、レントゲンとかもうちょっと詳しい検査をしてみれば?

>>237
特に問題ないと思うが?テレビでよく耳にするだろ「初公判が開かれ、被告は、無罪を主張・・・」とか
それと同じ 報道の自由がある
239無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:21:41 ID:lFO3nYDR
>>236
返答ありがとうございます 
今、通ってる病院はセカンドオピニオンでして救急車で運ばれた病院の診察では全治1週間なんです。
 
ただ、痛みがまだ残ってるだけで普通に歩けます。医師は事故以前から悪いと思うけど自分事故直後から痛みが出てる膝もMRIの費用を保険屋が見てくれてるならこれも事故として治療しないか?
 
と仰るのですが、そうすると三ヶ月以上かかる可能性もあるしGoogleで保険屋について調べたら、
 
良く嘘を付く(無知な者には何も教えないから)、費用を抑えようとするなどの印象が悪い事ばかり記載されてたので此処の皆様に相談にのっていただきたくて書き込みました。
 
自分のつとめている会社の人には打撲でそんなに通院したらぼったくり、絶対に問題になると思う。
 
とも言われたのでその辺も皆様からの意見を宜しくお願いしたいのですが、迷惑でなければご掲示下さい  
お願いします
240無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:28:25 ID:lFO3nYDR
>>238
返答ありがとうございます 
レントゲンは事故で運ばれた際に一度、セカンドオピニオンで一度撮りました。 
骨には事故とは関係がない異常だけで、事故としての損傷はなかったのでMRIのみ他の病院で撮りましたがこちらも問題ありませんでしたし、普通に歩けます。 
ただ患部を抑えるなど少し力を加えると痛みを伴う状態です。保険屋は痛まなくとも自賠責側から告訴されたりとかは大丈夫でしょうか?
 
宜しくお願いします
241無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:32:09 ID:FZs+Tccr
>>238
ありがとうございました。
242無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:34:48 ID:K9rPfJOn
>>240
事故の状況がわからないのだが、自損事故?
それとも相手がいる事故?

もう一度 >>3 を見てから質問よろしく
243無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:34:57 ID:FZs+Tccr
>>241>>237から>>238さんへです。
244無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:45:47 ID:lFO3nYDR
>>242
すみません。人身事故で車と原付で、自分が原付で被害者側です。
 
宜しくお願いします
245無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 09:52:41 ID:K9rPfJOn
>>244
では、自賠責保健とは何かをグッグッて見てください。
それから、「自賠責側から告訴されたりとかは大丈夫でしょうか?」
という質問をお願いします。
246無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 10:30:19 ID:qFyaArrI
質問お願いします。

ある事件で刑事告訴を考えています。
告訴になった場合、相手や弁護士や検察から家に電話が来たりするのでしょうか。
検察からはともかく、相手やその弁護士とは声も聞きたくありません。
拒否する事は可能でしょうか。
247無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 10:34:51 ID:sxsBxs8K
拒否は184
詳しくはNTTに聞け
248無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 10:37:55 ID:qFyaArrI
>>247
法的に、拒否する事は出来ますか?
たとえば示談には一切応じないので、電話をしないで欲しい。
といったような。
249無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 10:43:56 ID:Jm0bTRgN
>>248
法的に、とは?
要求するのは自由
相手が応じるかどうかは相手に聞けw

普通はそういうのが煩わしくて代理人(弁護士)立てるんだろーがw
250無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 11:07:40 ID:qFyaArrI
>>249
知能指数が低そうな回答者で残念です。
251無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 11:11:52 ID:Jm0bTRgN
>>250
そりゃ、あなたに合わせてるからねw
お帰り下さいw
252無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 11:39:33 ID:qFyaArrI
>>251
はいはい、キモヲタネット弁慶の童貞は親に絶望されながら虚しく生きててね。
253無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 11:41:21 ID:DIG+6Buf
その「キモヲタネット弁慶の童貞」に質問しようとしてた君はなんなのw
254無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 12:45:59 ID:qFyaArrI
お前には回答頼んでませんよw
だから知能指数が低い回答者でがっかりって書いただろ、文盲。
255無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 12:48:33 ID:x0akD0Ab
>>254
ものすごいネット弁慶ですねあなた。
256無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 12:55:08 ID:RDkC9kUF
よろしくお願いします。

FXの会社ですけど、キャンペーンであるサイトから口座開設をを申し込んだんだが、
後で閲覧した別サイトから口座開設をしたことになっているなんてぬかす、
キャンペーンが適用されなくなるんで、抗議したが受け入れない。
(システム上、そうなることがあるとのこと)

これって問題ないのか?キャンペーン詐欺まがいじゃないのですか?
そもそも口座開設の契約が成立しないんじゃないかと思うんですが・・
257無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 14:31:36 ID:G0ZnixQi
>>256
状況が解らないが、
契約無効を主張したら良い。
258無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 14:41:59 ID:PVpjSmln
基本的に最初の煽りで、答えるに値するか見定めてる人が多い。
要するに、君のような馬鹿の相手をしないために。>>ID:qFyaArrI
259無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 14:59:43 ID:vxltIlsx
>>246
検察と弁護人からは電話がきます。
加害者が会いに来るのもよくあります。
ちなみに、何罪に当たりそうな事件ですか?
260無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 15:17:09 ID:lMHVCUPG
【名前欄】レス番

【何についての質問】
離婚の際の慰謝料について質問です。

【登場人物整理】
父、母、兄、私、父方祖母。兄と私は二十歳以上。

【いつ・何処で】
26日に両親が正式に離婚します。

【何をされた・何をした】
父と姑から精神的苦痛を与えられ続け、母が4年前くらいから精神病院に通っています。
私も父が原因で数回通院しました。
・父は何度か浮気をしたことがあります。
・姑はこの間亡くなりました。
・母は数年前から実家に帰っています。

父は、金銭的なやりとりは一切しないという内容の書類を自分で作成し、母に拇印を押させたそうですが、
弱りきっている母に対して無理矢理押させたようです。

【何をしたい】
父から慰謝料をとりたいです。

お答え宜しくお願い致します。
261無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 15:24:02 ID:8NxKG/0X
去年から専業トレーダーになりました。税金のことは全く分からないので
全部税理士さんにやってもらいました。最初利益の15パーセントを
納税し、6月くらいに5パーセントを納税しました。

今日ポストをみたら市民税県民税の督促状がとどいておりました。
これは上記の合計20パーセントとは別個なものなのでしょうか?
262無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 15:30:25 ID:G0ZnixQi
>>261
所得税と市民税は別です。
263無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 15:37:41 ID:8NxKG/0X
御返信ありがとうございます。

最初の15パーセントが所得税、5パーセントが区民税でしたっけ?

督促状が届くもなにも、それ以前に何の催促もなかったんです。

税理士にも言われませんでした。本来はいつ払うものなのでしょうか?
全部まとめて払うわけにはいかないのでしょうか?
264無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 15:57:10 ID:J/CI3WL3
>>263
6月、8月、10月、1月の年4回が普通。
納税通知書が来てなかった?
265無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 16:12:49 ID:8NxKG/0X
御返信ありがとうございます。

ということは3度見逃していたのですね。

税金は4月に所得税、6月に区民税と市民税を支払えば
いいのですね。
266無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:51 ID:9alclFA+
住民登録していない他県の民生委員になって交通費など支給されていたら
詐欺や準詐欺になりますか?
267130 ◆7hzHF8Wku6 :2008/11/23(日) 17:17:36 ID:jcBENDI/
>>130でございます。

>>185
ありがとうございます、おっしゃる通りのような気がします。

>>184
そうですね、著書の紹介にとどめることがよいように思いました。
少々残念ではありますが、これからはこの線での紹介にしておこうと思います。


何度も質問・返信させていただいたことに回答いただきまして、
返答を下さった皆様、ありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。
268無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 17:55:28 ID:XiWuJBJX
質問させてください。
暴力団が恐喝をしたら即実刑って聞きますけど、右翼はどうなんですか?
暴力団と右翼の違いがよくわからなくて・・・。

それと、恐喝罪にあたる行為は、「○○円よこせ」と金額を要求したわけではなく、
「慰謝料としていくら出せる?」と相手に金額を任せた場合でも罪は同じですか?
269無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 18:00:06 ID:vxltIlsx
>>268
実刑はうそです。逆に実刑になったのはあまり見たことがない。
なので、そういった人を相手にすると、あとがめんどくさいです。すぐに仕返しにくるでしょう。
さらに、それは恐喝にはなりませんよ。
270268:2008/11/23(日) 18:04:42 ID:XiWuJBJX
>>269
即レスありがとうございます。
じゃあ、具体的な金額を提示してなければ恐喝にはならないんですね?
お金も返すと言っています。
271無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 18:08:24 ID:OBBcENxi
>>256
cookieの噛み方、ページ遷移によっては発生するかも。申し込み中に他ブラウザ開いていたり、他ページ見てたりした?
272256:2008/11/23(日) 18:57:18 ID:RDkC9kUF
●状況が解らないが、
 契約無効を主張したら良い。

>>257 私も口座を開く前提であるキャンペーンが相手側のシステムの都合で
変更されたのだから、契約不履行で無効だと思います。でも、契約を解除して
一度口座を開いて、退会した形にしかできない。再度口座を開くときは、
キャンペーンは適用できないというんです。(相手のシステムの都合)
無効にして、最初からなかったことにするにはどうしたらいいんでしょうか?

>>271 申し込んでいたときに見ていた他のHPのキャンペーンが適用に
なっているため、自分が申し込んだHPのキャンペーンは適用できない
とのことです。どのキャンペーンが適用になっているか、表示されれば
よかったんですが、口座を開く前に表示されない。口座を開いてから、
適用できないなんて、普通ないですよね。
1回クッキーで登録されると変えられないというんですよ。
それはFXの会社の都合で申込者は関係ないですよね。
システムの都合で客に不利益を押し付けるなんて到底納得いきません。
273ばぶう:2008/11/23(日) 18:57:53 ID:P7ifYcA8
>266 交通費は、誰が払う? なぜ払う?
274無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 19:34:51 ID:XDUcNNil
             ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l                 ・
            l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;'               ・
            ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ                ・
              `'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ               
                !';;i''':.'=il!"           : l.リ               
            _,,.、、ィ、l! ゙=il、、_      _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) )         
      _,,.、-‐''"´  /  i,  弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、       
  ,、‐''"´       /   ',    ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',;     ヽ   
,/ ':,            ,'    l ':,,.、 '"    ヽ, \   ` 、 ヽ,:::: l _;;リ      ':,  
   ヽ',          i   ,、 '"    、    \ ヽ,_  ヾ二二で)″      !  
     ':,         ! ,r"  :.      ンー' 、  ゙! },,,ヽ,  ':、'、〉  //    l  
  _    ',.        /     :.   /     !  ! !  ヽ ;ヘ  〃;/     l  
 ‐、ヽ   ',.     /        ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/      l  
   ヽ ヽ. ',.   /        /,       `! __,'      f,'"_,, - ''    !   
 ``' '- ミ、 !  /       / ':,         ゞ-'       i!´        l
  ___________________________  __
 │横│横│流│流│詐│詐│天│天│年│年│収│収│天│|天|
 │領│領│用│用│欺│欺│下│下│金│金│賄│賄│誅│|誅|
   ∞  ∞  ¥  ¥  ●  ●   リ  リ  ※  ※  $  $  ×   ×
275匿名:2008/11/23(日) 19:54:07 ID:HYqTkxF1
今寺一義氏の後輩に対するパワハラは度が行き過ぎていると思うので、
後輩の皆さんが居た堪れません。
276無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 19:54:33 ID:yAopnkQ/
過日、司法書士に過払い請求を依頼しました。
契約時に最低満額以上で無ければ提訴希望、
途中完済のある分断案件については一連取引での計算、請求を希望。
が、先日こちらから引き直し計算書のコピーの送付をお願いし確認した所、
勝手に分断計算で処理、しかも八割ですでに和解済みでした。
契約時から対応はすべて事務員とで司法書士とは顔すら合わせた事もないのですが、
こういうケースでも代理人を任せてしまった以上、
仕方がないものなのでしょうか。
277匿名:2008/11/23(日) 20:22:17 ID:HYqTkxF1
今寺一義氏の後輩に対するパワハラは度が行き過ぎていると思うので、
後輩の皆さんが居た堪れません。
278無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:31 ID:1cV/1wft
5年前に働いていたヘルスでお客さんにいきなり本番をされました。そのときはクビになりたくないしわたしも黙っていましたが今になって相手の事を当時のヘルスの店長に話しても、罰金の対象にはならないですか?また、規約に本番は100万罰金と書かれています。
279匿名:2008/11/23(日) 20:31:24 ID:HYqTkxF1
今寺一義氏の後輩に対するパワハラは度が行き過ぎていると思うので、
後輩の皆さんが居た堪れません。
280匿名:2008/11/23(日) 20:39:38 ID:HYqTkxF1
今寺一義氏の後輩に対するパワハラは度が行き過ぎていると思うので、
後輩の皆さんが居た堪れません。
281無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 21:32:05 ID:vxltIlsx
>>270
金額を提示しただけでは恐喝にもなりません。
そもそも、それは頑張っても恐喝未遂ですよ。
執行猶予がつきますね!
282無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 21:36:02 ID:vxltIlsx
>>278
あなたの目的はなんですか?
刑事訴訟法の平成14年改正後であれば、あなたはかなり有利な状況になると思われます。
例えば、お金がほしいなら、数百万円程度、相手も刑務所に入れたいなら、3年以上は期待できます。
ただし、罰金100万円と書かれていたそうですが、それは意味ないです。
283無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 21:57:23 ID:1cV/1wft
平成14年2月です。
わたしの目的は、その男に責任をとってもらうことです。わたしはお金は一切いりません。
284無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:59 ID:cRj99qWf
はじめまして、わたしは病院に入院しているものですが
全治数週間の事故にあい今月の25日退院予定でしたが
20日朝リハビリとトイレに行くとき病院の掃除をしている
おばちゃんがモップの水を拭かず転倒して右肩を強打し頭を打ち
事故でおった引き抜き損傷と頚椎捻挫を悪くし全治1〜2週間と診断
されました。
100対0で掃除をしていた人が悪いと管理会社、雇用主が謝って
きました。
運良く管理会社は保険にはいっていました。

仕事は12月から建築業に就くよていでしたが
できそうにありません。

支払いや家賃などもありどれだけ請求できますか?
よろしくおねがいします。


285無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:12:46 ID:Pm03SGbb
>>256
クレーマーになる

向こうがキャンペーン適応にしてくれるまでひたすらクレームを入れ続ける
勿論営業妨害で訴えられる可能性は大

民事で争っても費用倒れだし、このままだとキャンペーン適応には決してならない
自分は別の会社を選択してそこは口座解約したほうがいいと思うよ
だってシステム管理がうまくいってない会社じゃん
そういう会社は祭の時にシステム遅延ではめ込まれるよw
286ばぶう:2008/11/23(日) 22:18:06 ID:P7ifYcA8
>276 嫌ならすぐに止めろ。
287無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:24:28 ID:vxltIlsx
>>283
日本の責任の取り方は金銭であって、刑務所に入れたいわけですか?
288無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:27:40 ID:1cV/1wft
283です。
金銭での責任でも、警察沙汰でもかまいません。
今からでも可能でしょうか?
289無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:31:42 ID:K9rPfJOn
>>284
12月から勤める予定の会社はなんと言っているの
例えば、勤め始める時期を延期してでも勤めてほしい?それとも内定そのものお取り消し?
金額を書いた内定書はあるの?
金額については、12月1日より退院までの賃金+11月25日〜退院までの治療費+11月25日〜退院までの慰謝料(1日数千円)
になると思う

但し内定取り消しなどによる損害賠償は別途請求できると思う *新しく勤める先の内定書が必要になる
詳しい金額は、弁護士などへ依頼した上で、話し合いによる解決となるが、話し合いでの解決ができない場合は、訴訟となるでしょう
290無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:43:34 ID:K9rPfJOn
>>288
強制わいせつ罪 並びに 強姦罪 は、時効になるかならないか?ほぼあきらめること
民事訴訟で対抗できると思うが、相手の住所・名前は判っているのかな?

民事の時効は、損害および加害者を知ったときから 3 年、あるいは、不法行為時から 20 年です(民法 724 条)。
被害当時 加害者の住所・氏名を知っていたなら時効が成立しているので、民事での訴えをしても棄却される可能性はあります。
291284 :2008/11/23(日) 22:47:38 ID:cRj99qWf
>>289
金額を書いた内定書はあるの?
会社は書類的ものはなく知り合いの会社です

保険会社の約束は
1治療費 全額保証
2入院雑費
3仕事にいけなくなった保障〔後日相談
4100対0
5自動車の自賠責保険同等以上の保障一日4200以上 慰謝料

仕事にいけなくなった保障〔後日相談
これはどうゆう書類が必要ですか?
あと口約束の仕事の内定は無理ですか?

保険会社はAIU保険会社です
292無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 22:59:45 ID:1cV/1wft
お店(ヘルス)から本番をした客として、その客を困らせて欲しかったんです。時効にならないなら5年前のことですが、本番をした客として店長に連絡をとりたいと思っています。
293無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:00:28 ID:K9rPfJOn
>>291
口約束は、月給100万の予定だった と言えるよね?

そうするとその部分で大体こじれて時間ばかりかかってしまうよ

勤め先に出来れば書いてもらったほうが、後々のトラブル防止になる
上記の保険会社との約束の内容は、特に心配することは無いと思う
294無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:03:25 ID:K9rPfJOn
>>292
時効とは関係なく お客を困らせたいだけなら 店へ報告でよろしいかと
ただ5年以上前のことだし今そのお店に勤めていないのなら
事故だと思ってあきらめたら?そのようなことがあったら、すぐにでも行動を起こすべきだよ
295284 :2008/11/23(日) 23:12:52 ID:cRj99qWf
>>293

仕事は建築系で13000円
日給月賦です。

トラブルは避けていきたいのですが
296284 :2008/11/23(日) 23:44:24 ID:cRj99qWf
口約束は契約になるときいたもので・・・
297無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:46:33 ID:K9rPfJOn
>>295
トラブルを避けたいのなら、内定書(平成20年12月1日より 日給13,000円)の給与を支払う
書面の発行を建築会社からもらうのが良いと思う

若しくは、保険会社の担当者にその旨よ〜く話して理解を求めるしかないのだが
保険会社は、示談のときにいちゃもんをつけてくることが多い
その場合 昨年度(2007年)と一昨年(2006年)の源泉徴収票を元に
1日あたりの金額で、給料とする場合がある
その際 昨年度一昨年度の給料のほうが予定している給料より良い場合源泉徴収票
で計算してもらったほうが有利であるし証明も楽だと思うが
298無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:48:10 ID:K9rPfJOn
>>297
貴方と建築会社の間では、約束になるが、貴方が保険会社に月給いくらだと証明できないでしょ
299無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:55 ID:kXWia/Lq
明らかに勤務態度に問題がある従業員をクビにする方法って無いのですか?
相手は正社員です。
300284 :2008/11/23(日) 23:52:07 ID:cRj99qWf
私ごとですいませんが
源泉徴収票はどこでもらえますか?
301無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:58:06 ID:K9rPfJOn
>>284
普通その年度に勤めていた会社からだが、もし貰えなかったら
住民票の置いてある役所での納税証明でも対応できる
302無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 00:01:05 ID:Z0D72hcp
>>299
勤務態度について、証拠を抑えて、
懲戒、減給、退職勧告というパターンが普通ですね。
303無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 00:01:05 ID:K9rPfJOn
>>299
解雇の際は、会社はその労働者に対して、30日前までに解雇予告をしなければなりません。その場合の解雇理由は当然ながら正当なものでなければならないのはいうまでもありません。
30日前(解雇予告の翌日より起算)に解雇予告した場合は解雇予告手当は必要ありません。
解雇予告期間が30日に満たない場合は、その日数によって解雇予告手当を支払う必要があります。

  解雇予告手当=平均賃金x(30日−解雇予告期間)

たとえば、解雇予告が解雇の日の20日前であった場合は、10日分以上の解雇予告手当を支払います。また、解雇予告が解雇の日の10日前であった場合は、20日分以上の解雇予告手当を支払います。

勤務態度がどの程度不良なのかによる
304ふじこlp:2008/11/24(月) 00:04:39 ID:MN5uOl4w
給与天引きされている互助会費の使途等についての質問です。
私の勤めている会社では、社内レクリエーションのための会費が給与より天引きされてます。
これらは有志で行く社員旅行などの行事の財源となっております。
今年は全社社員旅行が企画されるとのことで、全ての社内レクリエーションが凍結となっています。
しかし景気の悪化などの理由で未だ旅行は実施されておりません。
ここだけの話、私は社員旅行などには絶対行きたくありませんし、これまでにも行ったことはありません。
もし社員旅行が強制参加となるのであれば、企画自体を潰すか、大手を振って不参加にできるようにしたいです。

そこで質問です。
@実施していない社員旅行のために、天引きしている会費を凍結するのは違法ではないですか?
A社員旅行が強制(業務)であるならば、会社の経費で宿泊費を出し、さらに日当を全社員に支払ってしかるべきではないですか?
B社内レクレーション用の会費を使うのであれば、従来通り自由参加とするのが妥当ではありませんか?
C強制参加・会費流用の場合は、横領・不当労働行為になりませんか?
D上記事実が違法であった場合、労働基準監督署に密告すれば何とかなりますか?
会費は捨て金だと割り切っているので戻ってこなくてもかまわないですが、匿名でことを運びたいです。
どなたかご教授いただけると幸いです。

305284 :2008/11/24(月) 00:05:28 ID:cxV2vV4L
>>298
週1日休み
365-(祝日+日曜日+去年の雨天 <半日=6500)×13000+賞与
÷12=月給
ではむりですか?
>>301 ありがとうございます
306無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 00:19:03 ID:vfYrwox1
>>305
>>298の言ってることを理解してる?
307284 :2008/11/24(月) 00:27:09 ID:cxV2vV4L
>>306
貴方が保険会社に月給いくらだと証明できないでしょ
まだ労働もしてない会社に書類作成をしてもらわないと無理ということ
ですか?
なかなか言いにくいぶぶんと損得なら会社も入って賠償になるおそれがあるので・・・
以外の方法を模索しています。
308無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 01:53:58 ID:qGvnfasP
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
309無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 03:49:31 ID:eDubR1C/
>>299
解雇予告が不要な場合・解雇予告除外認定
(1)天災事変(大地震など)で事業の継続が不可能となった場合
(2)労働者の責に帰すべき事由により解雇する場合
<労働者の責に帰すべき事由の目安>
・職場内での盗み、横領、傷害など
・賭博、男女問題などで職場の規律を乱した場合
・重大な経歴詐称
・2週間以上無断欠勤し、出勤督促に応じない
・出勤不良で注意を受けても改めない
(1)(2)ともに所轄労働基準監督署長の認定が必要です。

解雇予告の適用除外
・日々雇い入れられる者(1ヶ月を超えて使用された場合を除く)
・2ヶ月以内の期間を定めて使用される者(所定の期間を超えて使用された場合を
 除く)
・季節的業務に4ヶ月以内の期間を定めて使用される者(所定の期間を超えて使
 用された場合を除く)
・試の試用期間中の者(14日を超えて使用された場合を除く)

即日ではなく30日前に解雇予告はしたほうがお互いのためだと思います
そして有給でも使わせて辞めてもらった方がスムーズだと思います
変に裁判沙汰にまでなって揚げ足取られるとさらに厄介だと思いますし
この理由見ると即日に切るのではあまり勝ち目がないので
310無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 04:13:22 ID:eDubR1C/
>>299
諭旨免職で退職を勧めてみるとか
懲戒解雇で証拠押さえるのがベターだと思いますね
ただ懲戒解雇も条件結構厳しいです
↓ここらへんがぐらい的に載ってます 参考までに
ttp://www.geocities.jp/silc_okumura/page008.html
311無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 04:57:15 ID:VTn0t8ZR
とある人間に秘密を漏らされました。もちろん守秘義務違反として賠償金も貰いました。ただその事でパニック障害を発病。社会復帰までの手伝いもするとの約束までして安心していたら内容証明が送られてきました。
312続き:2008/11/24(月) 05:03:47 ID:VTn0t8ZR
その内容証明とは責任義務を果たしたという物でした。私は、色々とその加害者を使ったし勘弁してやろうと考えましたが何か腑に落ちないのです。まだ病気は治らず通院中です。もし裁判になったら勝てそうですか?
313無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 05:10:56 ID:xcwftsIs
色々、加害者を利用したのなら、
本当に責任義務を果たされたのでしょう。

そろそろ逆に、訴えられてください。
314無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 05:37:44 ID:KC2UgTTJ
相談させてください。
私は現在友人とルームシェアをしています。
昨日その友人の家族が家に来た際に私宛の郵便物等を無断で開封したりしていました。(その際私は不在でした)
このような場合、警察に相談または法的に相手を訴えることは可能でしょうか?
またその際は相手の罪状はどのようなものになるのでしょうか?
315無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 08:33:38 ID:IAPdKCaF
>>314
あなたが日本国内に住んでいると仮定すると、
日本では、宛名以外の人間が郵便物を勝手に開封することは、
信書開封罪(親告罪)に当たります。訴えると罪に問えますが、
勝手に開封されてことを証明するのは難しいと思われるので、
まずは証拠を集めた方が良いでしょう。
316無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 08:35:03 ID:dhvfkkeY
紅葉を見るのがメインのツアーで観光地に着く前に
高速で事故があり3時間も遅れました
暗くなっていて紅葉は見れませんでした

他の観光地(神社など)は普通に見れましたがメインは無しでした

ツアー代は返してもらえますか?
317無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 08:51:56 ID:t61DY6Jo
飲酒したあと、何時間たてば車を運転していいのですか?
アルコール検知に引っかかったら、7時間前に飲んだとか
言えば逃れられるのですか?
318無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 08:52:30 ID:vfYrwox1
>>316
旅行の規約のようなものに、そういう事態が発生した場合でも返金はできませんって書いてない?
319無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:10:43 ID:i0YMbRkr
>>317

医学的には肝機能に異常がなければ32時間ならまず完全にアルコールが分解するらしい。
検知は数値が出れば言い訳はきかない。
320無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:44:08 ID:wglS+KTM
8年前、夫が浮気し、当時ストーカー規制法がなかったため
面談等禁止等仮処分申し立てをし、10万円の担保を立てて決定しました
ですが、夫婦関係を再構築する事は出来ず昨年離婚いたしました

相手は、裁判の途中で地元へ帰ったらしく
裁判も欠席し、結局名前のみしかわかりません
今からでも慰謝料を請求できるでしょうか?
また、裁判中に同じ弁護士に彼女に傷をつけられた私名義の自家用車の
修理費15万円も併せて請求するようお願いしましたが
相手が渋っているというお返事のみで結局相手側が不明になってしまったので
そのままになっています
これも請求できるでしょうか?
また、それはいつまででしょうか?

収支を考えると当然マイナスになるのはわかっていますが
出来うるのならば自分の中でけじめをつけたく、相手を特定して請求したいと思います
321無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:54:21 ID:t61DY6Jo
>>319
ありがとうございます

捕まる最低限の数値とか、自分の肝機能で何時間で
そこまで下がるとか知りたいですけど
後者は検知機持ってないので難しいですね
医者に行ったら調べてもらえるのかな・・

貧乏なんで絶対引っかかりたくないです
322無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:57:19 ID:9a1u3Pul
>>320
離婚のときに慰謝料請求しなかったと言うこと?
それなら請求可能。
相手が住民票を移していれば,住所がわかる。
住民票を移していなかったら興信所しかない。

彼女に傷を云々は,彼女がやったという証拠があるの?
証拠があってそれが3年以内のことなら彼女に請求できる。
323無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:07:07 ID:wglS+KTM
>>322
しなかったというか8年前
裁判を始めた時は相手がわかっていましたが
途中で地元へ帰ったため、携帯番号と名前以外が不明になり
去年の離婚の際には請求できませんでした

住民票を移していたらどのようにしてわかるのでしょうか?

傷をつけられたのは8年前なので請求は無理ですね
証拠というか、当時の弁護士は相手が渋っているという表現なので
認めているとは思っています
ただ、当時夫がまだ不倫相手に連絡をしていると相手に言われ
携帯の発信履歴を提出するよう言われましたが夫が動かず
それを待っていると弁護士に言われ、そのままになりました
こちらも、同じく相手が不明になったためそのままになっています
324無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:13:13 ID:9a1u3Pul
>>323
個人で役所で住民票の除票を請求して,たどることはできる。
ただ,あなたの書き込みを見る限り,あなたが自分でやるのは無理そうなので
弁護士にまた頼んだら。
彼女の方は8年前ならもう無理だろうね。
325無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:17:45 ID:wglS+KTM
>>324
どちらの請求も既に時効という意味でしょうか?
それでしたら諦めます
326無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:20:07 ID:9a1u3Pul
>>325
離婚したのは去年なんだから,離婚の慰謝料は取れるよ。
327無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:22:03 ID:Kkj9h4xq
>>323
相手に対しては、不倫の事実を知ってから3年間が請求できる期限なので
もう請求は出来ない
合わせて車の修理費についても請求できる期限が3年
やはり請求は出来ない 残念だがあきらめて早く気持ちの切り替えを
328無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:26:08 ID:KC2UgTTJ
>>315
わかりやすいご回答をありがとうございます。
証拠・証人もいるので最寄りの警察に被害届けを出そうと思います。
上記の場合、警察は動いてくれるんでしょうか?
329無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:28:29 ID:Kkj9h4xq
>>326
浮気(不貞行為)の慰謝料請求の時効そのものが3年なので慰謝料を請求できない
離婚に対する慰謝料の請求は、元夫には出来る
330無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:36:04 ID:9a1u3Pul
>>327
離婚の慰謝料請求は彼女に対してでなく
元夫に対しての請求として書いた。
たしかに紛らわしい書き方だったね。
331無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 10:40:06 ID:wglS+KTM
住民票で辿れるとは初耳でした
当然弁護士なら辿れたのでしょうね

途中で相手の住所が変わったため相手が特定出来ず
慰謝料も、修理費も請求できないと言われていましたが
当時依頼した弁護士が悪かったようですね・・・

最近になって、携帯番号から個人が特定出来ると知って
請求しようと思いましたが時効のようなので諦めます
ありがとうございました。
332無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 13:08:35 ID:27FRlmQ/
>>328
現実問題としては、難しいでしょうね。
それほど信用できない、刑事告発したいほどの相手なら、
早期にルームシェアを解消して状況の打開を図るべきと考えます。
333無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 15:36:33 ID:7ex+s3Qe
任意売却について教えてください。
期限の利益は喪失しておらず、債権者と債務者の合意により抵当権が解除、
そして第三者への売却代金により弁済が行われた場合は、任意売却に当てはまるのでしょうか。
334無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 16:15:32 ID:n818ODSQ
>>333
「任意売却」は法律用語ではないので厳密な定義はないけど、
差し押さえて競売ではないのだから任意売却と言っていいのでは。
335無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 16:22:53 ID:Wim8nzHf
教えてください。
彼が今留置所にいます。逮捕されて今日で10日です。拘留期間が
10日間で済むなら明日出てこられるのですが、もし拘留延期になる
場合、それはいつ決定するのでしょうか?
また、警察に電話して拘留が延期になったかどうか聞くことは
できるのでしょうか?
ちなみに私は事件の関係者でもあります。
336無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 16:29:06 ID:Kkj9h4xq
>>325
堂々と警察に問いあわせをされたし
逮捕後48時間+10日間くらいなので、拘留延期になるならあす拘留延長を決定すると思うが?
また起訴された場合出てこれなくなる但し保釈される場合保釈金が必要になる
337無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 17:45:33 ID:XcvRZf5L
>>335
今日で10日目なら裁判官に対して拘留の延長請求をしてると思われます。
嫌疑はなんでしょうか?
出られるとかでなく、裁判が始まるまで、自由になれない可能性も高いです。
私も去年まで、そういった類いの代理人をしておりましたが、10日で出てくる人なんていないですよ。
338335:2008/11/24(月) 18:16:13 ID:Wim8nzHf
>>336
>>337
レスありがとうございます。
警察に連絡して聞いてもいいんですね?わかりました。
中の状況がさっぱりわからなくて不安です。

嫌疑は恐喝です。
10日で出てこられることは少ないんですか?あと10日延長だと思うと
たまらなく長く感じます・・・
339335:2008/11/24(月) 18:34:39 ID:Wim8nzHf
補足して聞きたいのですが、差し入れとかは身内じゃなくても出来るんですか?
例えば食べ物とか、本とか、手紙とか・・・。
340無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 18:40:27 ID:lNq7cS13
質問です。

爺さんになってから検事を辞めてなった弁護士って
なんであんなに偉そうにふんぞり返っているくせに、全く使えない無能なんですか?
341無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 18:51:06 ID:McezZoxZ
>>338
勾留期限が切れたら出てくるのが前提で話しているようだけど起訴されたら当分出て来られないよ。
342無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 18:51:30 ID:ByQbTwqu
>>339
できる。
343335:2008/11/24(月) 18:54:45 ID:Wim8nzHf
>>341
20日間の拘留後、起訴されたら保釈金を払えば出てこられる訳ではないんでしょうか?

>>342
ありがとうございます。よかった。
早速明日お菓子や本を買って差し入れようと思います。
344無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 19:02:59 ID:IjjhMwgo
http://www.meets.ne.jp/

素人女ばかりだっさ 10年の売春の実績をうたう

いいデートクラブなのかねぇ 警察が放置しているくらいだ
345無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 19:14:13 ID:kFufAsHG
1 接見禁止が付いていたら弁護人等以外は接見不可。
2 「裁判官が保釈を認めた上で」保釈保証金を支払えば釈放される。
346無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 19:16:03 ID:+DUZcMLk
347無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 19:21:41 ID:IAPdKCaF
>>328
証拠・証人が居るのなら、警察は動いてくれるというか、
告訴されれば、動かないと駄目なわけですが、
現実問題として、動いてくれるかは不明です。
>>332さんも書いておられるように、
ルームシェアを解消するのが手っ取り早い&今後の為だと思います。
本当に被害届けを出されるつもりなら、親告罪は、犯人を知った時から、
原則6ヶ月のようなので、早めに対処した方が良いでしょう。
348無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:27:47 ID:n818ODSQ
>>343
本はともかく、
持参のお菓子は認められないよ(食中毒や口封じに毒盛られたら困るからね)。
留置場出入りの業者で買ったもの限定なら認められるところもある?ようだが。

差し入れをするなら、下着とか着替えのTシャツなんかも持っていくといい。
349無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:27:47 ID:PWUXBluS
質問です
まったく見に覚えのない罪でいきなり逮捕、拘留されたら
どうすればいいですか?
たとえば、下着泥棒とか殺人とか罪状はなんでもいいです
おそらく正直に「やってません。僕は潔白です。」と言っても、話を聞いてもらえないと思います。

冤罪で逮捕された場合、まずこうするのが良い、
というアドバイスがあればぜひお願いします
350無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:28:48 ID:PWUXBluS
ネットの殺害予告、三重県警が「誤認逮捕」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000046-yom-soci

ネット掲示板の「2ちゃんねる」に今年7月17日、桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」のプールで、
「水着女を刺し殺します」などと書き込みがあり、県警桑名署は8月27日、書き込みに使われた
携帯電話の所有者で、飲食店店員小平滋彦さん(39)を逮捕した。

しかし捜査の過程で、書き込みが行われた7月17日未明、小平さんは携帯を勤務する名古屋市内の飲食店に
置き忘れて帰宅していたことが判明。小平さんは17日間拘置された後の9月12日に処分保留で釈放された。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無実の罪で17日間も拘置されたら、仕事を解雇されたり
家賃を払いこみができなかったり、社会生活上重大な損害を受けるのに
警察は何の責任も取らないんですか?
なにか対抗策は無いんでしょうか?
351無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:29:31 ID:n818ODSQ
>>349
刑事に「当番弁護士を呼んでくれ」と言って弁護士と相談、が定石かと。
352無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:55:57 ID:PWUXBluS
>>351
いやでも弁護士との接見は短時間だし、取調べに弁護士がついてくれるわけじゃないですよね?
実際に冤罪で逮捕され、取調べを受けた人の多くは
「罪を認めないなら、会社や親戚に『聞き込み捜査』をしてやる。おとなしく認めれば内々で済ませてやる」とか
胸ぐらを掴むなどの恫喝をして、言ってもいないデタラメだらけの「調書」に署名をしろと迫るなど
かなり悪質な行為が横行しており、これに対抗する具体的な手段が知りたいです

353無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 20:59:09 ID:OMXO3//D
法律相談ではありませんが該当スレもないので
質問させてください。

借りた金130万円を返せという内容証明が届きました。
相手は弁護士を立ててます。
すぐに返せないなら訴訟を起こすそうです。

この場合、こちらも弁護士を立てないとだめでしょうか?

また弁護士を立てなくてもいいとしたら
私は体を壊して裁判所に行く事はできないので
知人に代理で行ってもらうことはできますか?
354無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 21:00:38 ID:xcwftsIs
>>352
>2の1
>1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
355無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 21:22:09 ID:bfvzAu6W
>>353
知人が法曹資格を持っていない限り、代理はまず無理。
あなたが裁判所に行けないのなら、プロに頼みなさい。
356無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 21:38:20 ID:XcvRZf5L
>>338
拘留中に起訴されたら会えないのわかるよね?
まあ、恐喝だったら、延長はないよ。
あと、警察に聞いてもわからないと思う。
一応、法曹の仕事してたんで、詳しく聞きたかったらメルアドでも載せてや。
昔はよく裁判行ってたけど脱税指南で資格剥奪され、いまや大学講師してるんで。
357無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 21:42:51 ID:+DUZcMLk
>>356
> 一応、法曹の仕事してたんで、詳しく聞きたかったらメルアドでも載せてや。
テンプレぐらい読め新参w
> 昔はよく裁判行ってたけど脱税指南で資格剥奪され、いまや大学講師してるんで。
m9(^Д^)
358無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 21:47:28 ID:kFufAsHG
> 拘留中に起訴されたら会えないのわかるよね?
分かりません><
ぜひ教えてくれませんか?

> まあ、恐喝だったら、延長はないよ。
恐喝で勾留延長された事件が手元にあるのですが,これは幻ですかね?
そうだとありがたいのだけれども。
359無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 22:11:05 ID:nIhcyp3e
加害者の住所・氏名を捜査資料を理由に警察が教えません。
警察が送検せず、また送検しても不起訴となる場合は
加害者の住所・氏名はどのようにして特定するのですか?教えて下さい。
民事提訴したいのですが・・
360無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 00:38:50 ID:467HVIlp
民事裁判は勝つと、弁護士代も含めて代金を
返してもらえるのですか?
361無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 00:56:13 ID:0vS5spJJ
>>360
訴訟費用は敗訴側負担。弁護士費用は自己負担。
362無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 01:00:05 ID:IG4WlVaT
>>359
自力で調べて下さい。
363無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 01:01:56 ID:9+4ZnRVZ
両親にだまされて無理矢理実家に拉致られました。
明日からの仕事に差し障りがあるため今の自分の家に帰るといっているのですが聞き入れてもらえません。
今の自分の家に帰る金銭的手段も断たれていて自立で帰ることが出来ない状況になっています。
親族間でも誘拐罪は適応されますでしょうか?
私は成人しています。
364無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 01:28:50 ID:S8mLiJyI
>>360
民事は相手次第
民事に長けた申立人と代理人弁護士のタッグで追加提訴等訴訟戦術で賠償金が数千万になるケース多数。
基本的に損害賠償請求訴訟は申立人よりの判決傾向。
>>359
法的には起訴されると特定可能。送検前、不起訴処分時は...分かりませぬ。
因みに、弁護士から警察へ任意開示請求は、法的とはwww義務もないことだしw
365無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 01:30:56 ID:ZBUpiB3+
>>358
延長されたのは否認をしているからでしょ?
刑訴では延長の理由を列挙してますよ。
どんな恐喝ですか?
ちなみに彼は何をやっている人?
366359:2008/11/25(火) 07:15:49 ID:S8mLiJyI
>>359ですが、教えて下さい。
367無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 08:13:38 ID:Spv+cmge
>>359
法律的な問題でないと思うので、他での相談をお願いします。
368無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 08:37:20 ID:4a66Sv8V
ご回答よろしくお願いいたします。

同町内のある者が、不正に障害1級による障害者手帳取得をしていることを知ってしまいました。
これは、ある者の、国(町?)に対する詐欺ということになるのでしょうか?
もしそうだったら告発を考えているのですが・・・
369無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 08:51:17 ID:Spv+cmge
>>368
障害者年金を不正受給した場合
詐欺その他の犯罪行為と思われます。告発をしてください。
370無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 09:18:59 ID:KpPzGdu/
不正だってことが不確か、または間違いと判明した場合
逆に訴えられるとしたらどんな罪でしょうか?
民法、刑法どちらでしょうか?
371無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 09:40:35 ID:XMhbGVH5
郵便物の誤配についての相談です。
証券会社からの取引残高証明書が同じマンションの別の部屋に誤配され、
その住人は誤配と気付かず封を開けてしまいました。
丁重なお詫びとともに私に届けてくださったのですが、
誤配をした郵便局は許せません。
郵便局に損害賠償請求する際、いくらくらいが妥当な金額でしょうか。
372無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 09:59:48 ID:nwhAsNFT
>>371
妥当な金額など存在しません。
それによってどんな損害が発生したかではないでしょうか?
…で、どんな損害が発生したんですか?
373無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 10:00:06 ID:uR9tqw5p
テスト
374無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 10:01:22 ID:8N0kbMy6
テスト
375無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 10:05:46 ID:Spv+cmge
>>370
告訴の場合 虚偽告訴罪
民事で訴えられた場合 損害賠償請求訴訟
376無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 10:47:25 ID:S/Zs+TkA
どんなにボコボコに殴られてたとしても
3年過ぎると相手に慰謝料請求できなくなってしまうんですか?
377無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 11:14:59 ID:L3MTG7a3
>>352
>いやでも弁護士との接見は短時間だし
弁護士の接見は時間制限されませんよ。

また、そのような場合こそ、弁護士から「取調の可視化の申入」とか、
毎回の弁護士による接見結果の証拠化とか、そういったことが功を奏します。
また、どのような取り調べを受けるかによって、弁護士の助言も違いますので、
対抗できる手段は「弁護士への相談」と「黙秘」くらいです。

と、現実化した事案でないので回答はこの程度で。
378無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 14:48:11 ID:CZ1bRIvB
歩行者どうしでのトラブルの相談です。
先日、夜に道を歩いていたらおばあさんとぶつかりおばあさんが転び、骨折をされました。私としては相手が急にぶつかってきたとしか感じられず、相手側も同じくらしく、どうやらお互いに相手に気付いていませんでした。
怪我をされているという事もあり、警察を呼んで話しましたが歩行者どうしで、お互いの不注意なので事故でもないのでお互いで話し合いして下さい、と言われました。
その後病院で相手側の息子さんと話をしたところ、治療費、入院費、その後の補償等を請求されそうになっております。
私としましては、歩行者どうしでお互い様なのでそういった費用は支払う必要はないのではと考えているのですがこういった場合は支払う必要があるのでしょうか?

長文になり読みにくいところもありますが、どうか詳しい方教えて下さい。
379無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 14:49:47 ID:FQWjpeBC
詐欺にあったのですが刑事訴訟と民事訴訟って同時に起こせますか?また弁護士に依頼した場合費用はどのくらいかかります?
380無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 14:54:03 ID:ZYHjGYn+
先日のアキバの事件では非常に痛ましい件が発生しましたが、
新聞を読むと、事前に掲示板にかなり書き込みがあったみたいですが、
この場合、掲示板の管理者、プロバイダー、サーバーなどは、
何の罪もないのでしょうか?


個人的には、プロバイダーやサーバーは仕方無いにしても、
掲示板の管理者はどうなんでしょ?


あと、個人的には、犯人の親も気の毒な気がしますが、
この場合、犯人の親は、法律的に遺族に対して、
誠意は見せる必要があると思いますが、金銭的な
何か賠償責任などがあるのでしょうか?
381無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 14:56:17 ID:ZBUpiB3+
>>379
起こせますよ。
費用は様々でしょう。
刑事に関しては一切かからないです
382無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 15:05:52 ID:FQWjpeBC
ちなみに詐欺の内容は知人に役所関係の就職先を紹介すると言われ金を預けました。実在する役所の人間の名前を話されたりして信用してたのですが加害者はコネなど持ってなかったのです。警察に相談すると自分も罪に問われますか?
383無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:04:27 ID:tQwrgZrC
【名前欄】
牛島
【何についての質問】
母が借りた闇金の保証人にされた
【登場人物整理】
自分、母、闇金の人
【いつ・何処で】
つい最近
【何をされた・何をした】
母が借りた闇金の保証人にされました。

自分「勝手に名前使われたのに、代わりに金返せとか言われても」
闇金「でもねえ、保証人あなたになってるしねえ。返してもらわないと困るんだw」
自分「知らんがなw借りた本人に返させろよw臓器でも売らせろよwww」
闇金「フフンw返さないなら職場でも自宅でも伺いますが何か?」
自分「その時は警察に行きますが何か?」
みたいな会話をしました。電話で。

ナメられたら負けだと思い、そのときは威勢のいいこと言いました。
もちろん、法的には自分に返済義務はないのはわかります。
勝手に保証人にするのはなんとか偽造ですもんね。
今は着信拒否にしているので、相手からの電話はありませんが、
相手の言うとおり、職場、自宅に来られたらと思うと怖いです。

【何をしたい】
1・闇金の人が職場、自宅に来た時の対処法が知りたい
2・母との絶縁方法(法的には何があっても親子だというのは理解していますが)

ちなみに母は、父と母の姉の名を使って同じことをしています。
なので、もう更正の余地はないと思っています。
384無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:18:51 ID:eaXqV9zQ
>>383
1.警察を呼ぶ。
2.なし。
385無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:33:07 ID:Spv+cmge
>>378
お互い様とはいえぶつかったのが事実なら
治療費(入院費含む)・慰謝料などは、過失相殺して払わざるを得ないともう
個人賠償保険や交通ファミリー傷害保険などに入っているのでしょうか?
そのような保険に入っている場合 賠償部分を保険でカバーしていると思う
一度調べられたら如何でしょうか?
ご自身で入って無くても親若しくは、配偶者にも聞いたほうがよろしいかと

老人だと入院期間も長引く恐れもあるし 本人の意思とは別に家族が入院を長引かせたりして
法外な慰謝料を請求してくる場合もあるので、話がこじれるようでしたら弁護士の介入をお奨めいたします。
386無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:33:43 ID:SGjVSia9
株式会社A(従業員無し、社長のみ)が委託先B(個人)に報酬を支払う際、
勘定科目を「給与」にし、Bに渡す明細も「○月分給与」という形で渡している場合、
法的にBはAの従業員とみなされるのでしょうか?
387無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:38:48 ID:L3MTG7a3
>>359
相手方がまだ刑事手続き中の場合には、被害者として一定の権利があり得ます。
刑事事件終了後でも、弁護士を通じて照会をかけて、
起訴時の住所について回答を得られる場合があります。
388無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:40:39 ID:0Tbiu2RA
女性専用車両に男性が乗ってはいけないのは痴漢防止のためです。
ということは、すいている時間帯に座席に座る場合には規定の趣旨が
妥当しないので、例外的に男性も乗っていいはずです。
ところが、僕が座席に座っていたら、隣にいた女子大生風の女の子に
女性専用車両なので出て行くように言われました。
何度前記の事を説明しても理解してくれません。
このような場合は知らん顔していた方がいいのでしょうか?
389無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:42:41 ID:L3MTG7a3
>>383
母親に、弁護士会の相談に行かせて下さい。
ヤミ金相手なら、払わずにすむ可能性大です。
390無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:59 ID:7BGMDVn/
大変お聞きしにくい質問ですが宜しくお願い致します。


【何についての質問】
不倫慰謝料についての質問です。

【登場人物整理】
私、不倫相手旦那

【いつ・何処で】
先日

【何をされた・何をした】不倫相手の旦那様から呼び出しを喰らい(相手の携帯のメールより不倫バレ)、精神的苦痛を受けた。慰謝料払えとの事。

【何をしたい】
なんとか慰謝料を免れる方法はないものかと…
当方未婚無職で収入、財産はありませんが実家の共同名義人になっておりそちらも心配です。
また相手方旦那様にバレたとはいえ、写真・音声等の証拠はありません。
メールにて奥様とホテルに行ったのは白状してしまいましたが、
裁判になった場合メールが証拠となり敗訴する率が高いのでしょうか。


叩かれるのを承知でご相談致します。
宜しくお願い致します。
391無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:07:18 ID:SGjVSia9
わかり辛いかと思いますので、再度書き込みます。

株式会社A(従業員無し、社長のみ)が委託先B(個人事業主)に毎月の報酬を支払う際、
勘定科目を「給与」にし、Bに渡す明細も「○月分給与」という形で渡している場合、
法的にBはAの従業員とみなされるのでしょうか?
報酬金額は月によってマチマチですが、
だいたい3〜5万円くらいです。

Bに不利益をもたらされたので、
Aが定めてある規約に則り報酬を違約金として差し押さえたいのですが、
従業員に支払う給与となると差し押さえ出来ないので、
別に違約金請求をしたほうが良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
392無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:12:10 ID:PODTyUDr
>>371
普通郵便であれば郵便会社に賠償責任はないので0円。
393無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:14:33 ID:oX0XxWWk
>>390
婚姻していた事は知らなかったと突っぱねろ
394無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:17:39 ID:ThQ4IL0S
法律相談なんですが、知人女性に自分名義のクレジットカードより70万円
の現金を貸しました。借用書は取りませんでした。お金の返済が1回もなされないので
お金を請求するとそのお金をまた貸し そちらが返金してから返すの一点張りです。
こう場合 クレジットカードの利息を含めて回収するいい方法はありませんか
395390:2008/11/25(火) 17:20:08 ID:7BGMDVn/
>>393
某SNSサイトで知り合ったお相手で、そのサイトにもしっかり既婚と書かれてあるのです…
また、相手と私とのメールのやり取りは数ヵ月間チェックされておりそのコピーもとられていると思います
396無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:23:12 ID:aT/EC3V2
>>395
じゃ、金が無いといってつっばねろ。
397無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:26:33 ID:skQ5wU7/
>>388
ご自由に。
鉄道営業法違反なので、車掌に通報されて逮捕される可能性はある。

>>391
勘定科目と労働者かどうかとは直接関係ないが、
給与だと主張されると面倒なのは間違いない。
別に違約金請求したほうが無難だとは思うけどね。

>>390
>>395
勝つのはまず無理。
相手の旦那を踏みにじってまで良い思いしたんだから責任取れ。
398390:2008/11/25(火) 17:28:58 ID:7BGMDVn/
>>396
私個人としては財産も何もないのですが、実家の土地・建物の共同名義人になっついますのでそれだけが心配なのですが…
399無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:29:13 ID:oX0XxWWk
>>394
何月何日までに返済がなされない場合は
法的な処置を執りますと言う趣旨の内容証明を送る
400無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:31:18 ID:Spv+cmge
>>395
相手方は貴方の住所・氏名・電話番号(含む携帯電話)を知っているのかな?

状況がわからん
401無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:32:44 ID:VhJYTUqX
>>394
「そのお金をまた貸し そちらが返金してから返す」の意味がよくわからない……。
402無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:33:12 ID:Spv+cmge
>>391 >>394
>3 をよく読んで質問を
403無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:40:44 ID:4ccKfx4W
>>398
相手がやる気を起こせば共有持分に強制執行をかけた上で、
共有物分割請求という事態になることもある。
だからといって、今になって仮装譲渡して名義替えとかすると
強制執行妨害罪で訴えられるよ。
すなおに親に泣きついて慰謝料払え。
404378:2008/11/25(火) 17:41:45 ID:CZ1bRIvB
レスどうもありがとうございます。
私としましては、相手方が怪我もされておりますし、気持ちもわからないでもないのでいくらかお見舞いをお渡しして済まそうかと思っていた。
しかし治療費、慰謝料となると、ぶつかってこられたのになんで!?と、かなり理不尽に感じてしまうのですがやはりどうしようもないのでしょうか?
405無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:42:00 ID:ItD6/Nuw
>>390
メールのやり取りを見られてそれで不倫と判断されたなら厳しいだろう
それにメールは証拠となる
実家が共同名義になっているのであれば…覚悟が必要だ
406無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 17:46:12 ID:4ccKfx4W
>>404
どうしようもないかどうかはどういう状況でぶつかったかによるが……。
請求されても「支払う気はない」と突っぱねるか、
それは気が引けるというなら民事調停でも申し立てて話し合ってはどうか。
407無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:07:35 ID:SGjVSia9
>>397
レスありがとうございました。
やはりそうですか、そうなると回収が難しいので内容証明も含めて検討します。

>>402
レスありがとうございました。
397さんのレスで解決しました。
408無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:32:05 ID:9239457G
携帯からすみません。
刑事事件として
扱ってもらえるかの質問です
三ヶ月程前、友人が
「この前紹介した女に彼氏が
居てて慰謝料払わないと
いけなくなった。
紹介した俺も悪いから
半分払う」と言うので
自分はこの話を信じてしまい
半分の10万円を
支払ってしまいました。
とりあえずその問題はお金を
支払ったので解決したと
友人から聞きました。
すると後日友人から
連絡があり、
「この前の紹介した女の親から
連絡がきてヤクザと
名乗ってる。またお金が
必要や。
俺もまた半分だすから
半分頼む」と言われ、
それから三ヶ月間に渡り
409無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:34:01 ID:9239457G
文がきれてしまいました。
すいません。続きです

その友人に合計50万を
支払いました。
ですがこれは友人の
自作自演だと気付き、
友人に問いただすと
「俺も被害者だ」
と言い張ります。
自分はお金をその友人に
手渡しで渡しており
領収書などは
なにひとつありません。
あるのは紹介してもらった
女のアドレスと
自分で貯金から
50万を引き落とした
通帳だけです。
この内容では
刑事事件として
取り扱ってもらえない
でしょうか?
読ずらい文章で
申し訳ありません。
410無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:36:32 ID:ThQ4IL0S
399さんありがとうございます。借用書がなくても 法的処置はできるんですか
411408です:2008/11/25(火) 18:39:41 ID:9239457G
申し訳ありません
文が切れてしまいました
続きです↓
50万を支払いました。
それから自分は友人の
自作自演だと気付き
問いただすと
「俺も被害者や」と
言い張ります。
紹介してもらった女の
アドレスと
50万ひきおろした通帳しか
証拠はありません
刑事事件として
とりあつかってもらうには
難しいでしょうか?
412無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:42:42 ID:qcrQuM9V
質問させて頂きます。

ネットオークションで落札した商品に後ほど不安があったため
落札後、すぐに謝罪とキャンセルを伝える文章を出品者に送ったのですが
出品者はキャンセル不可でキャンセルしたいならば
キャンセル料を支払え、さもなくば代引きで発送するとの事でした。
隅々まで出品者の評価を確かめなかった、こちらにも落ち度はありますが
このように脅迫めいた事は明らかな法律違反ではないでしょうか?
413無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:57:28 ID:Spv+cmge
>>408 >>409 >>411
充分取り扱ってもらえる
たぶん詐欺罪が該当すると思われる

>>412
オークションのルールとしては、落札したならば商品の取引を完了しなければなりません。
なのでキャンセル料・・・などの文章は、法律違反とされる程度のものではない

ただキャンセルすることによりマイナスの評価でかまわないと考えるなら
強くキャンセルを申し出ればよろしい。
代金引換で送ってきても受け取りの拒否をすれば問題ないと思う
414無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 18:59:13 ID:ZBUpiB3+
>>388
きみの言ってることは正しいと思う。しかし、根拠が乏しくないか?
たとえば、座ってて痴漢するおそれがあると言われたら反論できないよね?
痴漢は満員電車だけで起こるとは限らないから。
そういうときは、女性専用車両の法的な根拠を求めればいいよ。
だって、法的な拘束力はないからさ。
それでも、規約や規則を言ってくるなら、女性専用車両が憲法14条に反していない理由を聞いてみよう。そして、私人間効力が適用され、民法90条により民事訴訟を起こす旨を伝えてください。
もちろん、駅の係員が来ても、同様に回答してください。
また、優先席の占領や携帯電話の使用でも同様です。
415408です:2008/11/25(火) 19:03:03 ID:9239457G
413さん
分かりにくい文章に
対してのご丁寧な返答を
ありがとうございます。
警察に相談したところ
証拠が少なすぎると
言われました。
女のアドレスと
通帳は証拠に
ならないんでしょうか?
416無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 19:04:19 ID:R6FkXnV7
相談させてください。
ある会社でアルバイトをしているのですがこの数ヶ月給料の支払いがいつもより遅れてきていました。
そして今月ついに次いつ給料が払えるかわからないと言われ困っています。
貯蓄もありませんしせめて月末までに給料がもらえないと生活もできないし支払いがなにもできません。
そう伝えても払えないの一点張り。あげく労働基準局か弁護士に相談してもいいですかというと激怒されてしまいました。
どうすればいいでしょうか;;
417無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 19:31:27 ID:Spv+cmge
>>416
早めに労働基準監督署への相談をお勧めする
418無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 19:33:55 ID:TOwwnrtz
>>416
給料遅延の証拠、今月の給料分の働いた証拠を持ってロウキへ池
バイトはソッコーで辞めて次の早く金をくれそうな所で働け
419無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 19:37:01 ID:Spv+cmge
>>415
お金は、友達に渡したんだろ?では、友達のことも警察に言った?
友達もぐるになっている美人局だぞ(断定は出来ないが・・・)

証拠が少ないとと拒否されたら弁護士に相談・弁護士を伴って警察へ告訴状を
提出してみれば?如何かな?
420無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 19:55:55 ID:ZBUpiB3+
>>415
お前は頭悪いなぁ。
そんなんで警察に行くバカいるか。
421415です:2008/11/25(火) 20:10:52 ID:9239457G
友人には直接渡しました。
しかし友人は
「俺は預かったけど確かに
相手(架空人物)に渡した」と
言っています。
ですが友人が確かに渡した
という証拠もありません。
友人は相手の連絡先は
全て消えてしまったと言って
います。
そのうえ「携帯会社に
過去三ヶ月の発信履歴を
発行してもらうその
履歴から相手(架空人物)を
警察に探してもらえ」と
言ってきています。
もうどうしたらよいのか
パニックになってしまい
わからないです。
422およ:2008/11/25(火) 20:12:08 ID:Q3BzgwXT
管理費についての質問です。


水商売をしています。今月20日から今まで1日1000円だった管理費が1日にお客さんを呼べないと3000円になってしまい困っています。ほとんどの女の子の時給は1500円です。

往復送迎利用本指名なし3000円
往復送迎利用本指名あり2000円
送迎利用なし本指名あり1000円


これまで通りに1日1000円に戻したいです。どこに相談すればいいのか分かりませんでした。よろしくお願いします。
423378です:2008/11/25(火) 20:24:07 ID:CZ1bRIvB
何度もレスどうもありがとうございます。
ぶつかった状況はお互いに相手に気付いていなかった様でぶつかってから気付いた、出会い頭の様な状況でした。
今後は私としましてはお見舞いとして幾らか包み、治療費、慰謝料としての支払いは拒否しようと思っております。
424415です:2008/11/25(火) 20:31:02 ID:9239457G
420さん
ではどう対処するのが
一番でしょうか?
示談交渉には
一切応じてくれません。
425無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 21:20:52 ID:bGE4BjoQ
相談があります。
女性で正社員からパートになろうと言う人がいます。
その女性が言うには職場の上司の人間性が嫌でパートになるそうなのです。
その女性は「今までの厚生年金15年分?を捨てるのだからその補償をしろ」と騒いでいます。
補償する必要はありますか?また補償とは何なのでしょうか?
426無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 21:39:19 ID:vhVUmBYO
質問なんですが、無許可で一般人をテレビ撮影して放映していいのでしょうか?(モザイクあり)人権侵害に当たると思うのですが・・・。
427無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:16:12 ID:JRkxzWIN
>>422
正直、水商売関係の契約で法律を持ち出しても解決には結びつかないのでは……。
ただ、その3000円を差っ引いたことで最低賃金を下回るなら労基署に行くのもアリだが。

>>425
補償する必要はないし、
そもそもその15年分は将来もらう年金に加算されるので捨てたことにもならない。
428無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:16:35 ID:H9SQl8Ng
>>426
どんな人権を侵害?
429無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:16:58 ID:HhbVqlzK
マンション外壁工事の際、足場によって庭の木が枯れ倒木してしまった。
 足場を架けられたベランダ側半分の植物(ウィルマ)が枯れ、
工事終了後(昨年10月)確認の上「暫く様子を見ましょう」と
言われましたが今年5月倒木。現状写真を送り、対処・補償を求めたが
植栽業者及び顧問弁護士と相談した結果、原因を一方的に決め付けているとして
当社に責任はないとの回答。その内容は連絡もなしに勝手に現状確認をして
「水やりなど庭の手入れがなされていない。それらが病虫害や葉枯れ病の原因になる、
以上をもって 回答とさせて頂きます」と「一方的に処理されてしまいました。
倒木した木は7年間、自然降雨のみで問題なく生育。
そして同様の環境でその他の庭木、バラ・椿・サツキ等病虫害や葉枯れ病など皆無で
生育していることなどから納得がいきません。庭は培養土の大袋30袋を交ぜ込め土壌に関しても
家庭菜園が可能です。植栽業者と何を根拠に決め付けたのか具体的な説明もありません。
弁護士に相談する余裕もなく、このような件にどのように対応していったら良いのか途方に暮れています。
よきアドバイスをお願いします。その倒木した木は父のメモリアルで植えたもので、愛着があります。
430無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:21:49 ID:HhbVqlzK
ご質問です
マンション外壁工事の際、足場によって
庭の木が枯れ倒木してしまった。

 足場を架けられたベランダ側半分の植物(ウィルマ)が枯れ、
工事終了後(昨年10月)確認の上「暫く様子を見ましょう」と
言われましたが、今年5月倒木。現状写真を送り、
対処・補償を求めたが植栽業者及び顧問弁護士と相談した結果、
原因を一方的に決め付けているとして当社に責任はないとの回答。
その内容は連絡もなしに勝手に現状確認をして
「水やりなど庭の手入れがなされていない。
それらが病虫害や葉枯れ病の原因になる、以上をもって
回答とさせて頂きます」と「一方的に処理されてしまいました。
倒木した木は7年間、自然降雨のみで問題なく生育。
そして同様の環境でその他の庭木、バラ・椿・サツキ等
病虫害や葉枯れ病など皆無で生育していることなどから納得がいきません。
庭は培養土の大袋30袋を交ぜ込め土壌に関しても家庭菜園が可能です。
植栽業者と何を根拠に決め付けたのか具体的な説明もありません。
弁護士に相談する余裕もなく、このような件にどのように
対応していったら良いのか途方に暮れています。
よきアドバイスをお願いします。
その倒木した木は父のメモリアルで植えたもので、
愛着があります。
431無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:27:42 ID:vhVUmBYO
>>426 別に放送してもいいんですか?本人の許可無く撮影して放送しても?
432無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:33:54 ID:Spv+cmge
>>431
放送倫理・番組向上機構 へのご相談を
433無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:47:50 ID:ZBUpiB3+
>>426
どんな人権?
国家ぢゃないんだから、人権侵害とは言わないよ。
434無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:49:24 ID:LmtBM+HB
引越し尾の契約解除について、お伺いします。
きょう契約した物件に入ろうとしたら、空き巣と間違われ、住民と知り合いになりました。(笑)
 問題はここからで、住民たちによると、ここは、いたずらが多いいそうです。隣の人は精神科に通っているそうです。
 しかも、静かなとことを条件に契約したのに、建物自体響く響く、これから、住もうなんて思えません。
 契約解除はできるんでしょうか。教えてください。
質問投稿日時:08/11/25 22:35質問番号:4507264
435無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:49:31 ID:aT/EC3V2
>>430
悲しい事だが、木の運命だと思って諦めたほうが良い。
436無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:50:39 ID:aT/EC3V2
>>434
普通に考えて無理だろう。
そう言うことは引越し前に確認すべし。
437無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 22:56:08 ID:Spv+cmge
>>436
契約解除は出来ません。
静かなことを条件と書いているが 物件の下見をしたとき確認されていないのでは?
どのような静かさを求めているのか抽象的な部分になると思うので、
それを持って契約解除の申し出は出来ない どうしてもご不満と感じたなら
「不動産公正取引協議会」へのご相談をお奨めいたします。
438437:2008/11/25(火) 22:57:31 ID:Spv+cmge
>>436 ×
>>434 ○ です 失礼いたしました。
439無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 23:02:48 ID:LmtBM+HB
そうなんですか。書いたとおりいたずらが多いいとのことで
不安でなりません。
しかも隣は精神障害者ですよ。
どうにかして契約解除できなでしょうか。
不動産公正取引協議会、調べて相談してみます。
教えていただきありがとうございました。
440416:2008/11/25(火) 23:20:21 ID:R6FkXnV7
>>417 418
ありがとうございます。行ってきます;;
441425:2008/11/26(水) 00:11:17 ID:BaDCbkWT
>>427
そうですか!ありがとうございました。


442無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 00:17:28 ID:BPedbwM+
>>399
内容証明なんか送っても便所紙にもならねえだろ。
書いたことが真実になる魔法の手紙じゃねえぞ。
443無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:02:15 ID:krzpVJzN
>>414
女性専用車両が公序良俗に違反しているとでも?

>>425
>今までの厚生年金15年分?を捨てるのだからその補償をしろ
これは単なる言葉の綾で、補償を要求しているのは、今までの分ではなく、
これからも加入し続けるはずだった厚生年金のことでは。
444425:2008/11/26(水) 01:06:24 ID:D2R/tjMt
>>443
これからも加入し続けるはずだった厚生年金も補償する必要どうでしょうか?
もし、補償となると何をすればよいのでしょうか?
445無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:07:02 ID:vyDYlZzo
>>443
すげー、バカだな。
私人間効力って言ってるでしょ。
民法90条、709条とか。
446425:2008/11/26(水) 01:08:46 ID:D2R/tjMt
>>443
眠くて文章がめちゃくちゃですいません
これからも加入し続けるはずだった厚生年金も補償するようでしょうか?
447無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:20:59 ID:OeJoeyGW
上司が嫌なら正社員のうちにそれなりの対応をすればいいのであって、
それを理由にパートになったとしても、その後の厚生年金まで補償する必要はない。
448無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:23:00 ID:krzpVJzN
>>445
私人間効力の意味分かっている?
公序良俗ってどの条文に出ているか分かっている?
民法90条だよ。
これ以上分かりやすくは書けないので基本書で確認しな。

>>444
常識的には厚生年金の補償の必要はないけれども、会社側に落ち度があれば
いくらかの損害賠償が可能な場合もある。
蛇足ながら、パートでも週30時間以上なら原則として厚生年金に
加入しなくてはならない。
449無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 01:49:46 ID:8/uHizvJ
>>445
m9(^Д^)
450無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 02:08:08 ID:YBbDswEy
>>425
これまで加入していた厚生年金は、これから先国民・厚生年金いずれかを支払い続ける事で、無駄にはならないので、そういった意味の補償は必要無いと思います。
もしも、正社員のままでいたら貰えるはずだった年金との差額を補償しろ(あるいは同じ保険料で支払うよう補償しろ)という意味で言っていたとしても、そういった変更があるパートを選択したのは本人なので、やはり補償の必要は無いと思います。
451無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 02:36:29 ID:vyDYlZzo
>>448
基本書を紹介しようか?
憲法14条を根拠に民法90条、709条だろって。これ以上優しく書けないから。
452無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 02:55:07 ID:krzpVJzN
>>451
それで、女性専用車両が憲法14条を根拠に民法90条、709条
に違反しているのか?
453無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 04:40:05 ID:vyDYlZzo
>>452
そう言われたら、反論できないだろ?
じゃあ、憲法14条に反しない理由は?
454無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 04:46:23 ID:krzpVJzN
>>453
とうとうボロを出したか。
やっぱり、私人間効力を全然理解していない。
455425:2008/11/26(水) 07:15:13 ID:iBzvjOZE
皆さんありがとうございました。心より感謝しております。
456無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 07:47:29 ID:7XW9Vtip
私、人間です効力
457無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 08:18:58 ID:SjTEx7mO
>>427


とりあえず電話で相談してみます。ありがとうございました。
458無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 08:52:52 ID:GxV+IKzr
差押と解雇予告手当てについてお伺いします。
会社は3ヶ月程度の未払い賃金がある状況のまま、倒産状態になってしまいました。
ある日会社に行くと「過去の日付で全員を解雇したことになっている」と言われました。

会社自体に資産はほぼない状態(賃貸オフィス、リース車両等)なのですが、
会社の取引先Aには、取引先Bより差押を受けている売り上げが存在しています。
(差押は解雇日よりも前に出され、解雇日を含み、半年程度の期間の売り上げが
差押対象として指定されています。)

未払いは労働基準監督署で補償されそうなのでそちらを頼るつもりですが、
解雇予告手当てはその差押された売り上げから確保することは可能でしょうか。
その場合、どのような手続きを経たらよいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
459無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 09:16:39 ID:Pw1RKwpj
金銭関係でもめているのですが
相手が裁判を気にしてか、自分に有利な事しか言わなくなりました。
そこで相手を安心させるために裁判する気はないと言うのは、後で不利になりますか?
460無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 12:19:10 ID:uNuSC343
>>432 レスありがとうございました(´`)
461ばぶう:2008/11/26(水) 12:43:27 ID:RSCqxobZ
>459 「後で」の場面を限定しろ。 「不利」の概念は不明瞭なので使うな。
462無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 13:07:09 ID:MkoWUHom
>>458
その取引先Aの売り上げと、あなたの会社との関係が全くわからない。
普通に考えれば、取引先Bが差し押さえているのだから、
あなたの解雇予告手当てをその売り上げから確保するのは不可能と思われるが。
463無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 13:09:51 ID:Pw1RKwpj
説明不足ですみません。
裁判しないと言って、裁判することはできませんか?
約束を破ったと言う責任を問われたりしますか?
464無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 13:14:02 ID:b5hrSPmL
となたか382の解答をお願いします。
465458:2008/11/26(水) 13:27:37 ID:GxV+IKzr
>>462
レスありがとうございます。
会社にとって、取引先Aは売掛先です。取引先Bは買掛先です。
支払条件の関係上、まだ売掛金自体は取引先Aがストックしている状態です。
通常の債権であれば勿論、差し押さえた取引先Bがストックされている売掛を得るのだと思いますが、
解雇予告手当ては債権としては、給与債権と同等とみなされるというのをネットで見かけて、
何か可能性はあるかなと思い相談をさせてもらいました。
466無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 14:04:30 ID:uLcy+K2H
>>465
「倒産状態」って破産手続は開始されてるの?それとも単に休業状態なだけ?
まだ破産申立てがされてないなら、債権者として破産を申し立てた方がいいのでは。
467無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 14:24:14 ID:JTtdBlHc
>>382
おそらく問われません。
ただし、詐欺などは、金銭の授受やその理由としての約束など、
立証はきわめて困難ですので、警察が動いてくれるかどうかは不明です。
468無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 14:25:59 ID:JTtdBlHc
>>463
まず、後々裁判する気があるなら、「裁判をする気はない」などとは言わないことです。
469無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 14:34:43 ID:vyDYlZzo
>>458
お前が何もわかってないんだよ。それなのに、人のことを非難して恥ずかしくない?
私人間効力ってなんですか?
470無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 15:02:05 ID:/sDLNueu
北海道の高校生がアメリカで万引きをしたのですが、向こうの法律で裁かれないんですか?
帰国後も万引き品を持って帰ったという事ですがそれを含めてその辺はどうなんでしょう?
471無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 15:10:00 ID:xM33ZaKf
すみません。 過去のパワハラを簡易裁判所に訴えられますか?
慰謝料目的ではなくて、もし取れたとしてもたいした額ではないと予測出来るので本人訴訟にしたいのですが。
被害の訴えをしたのですがはじめから組織ぐるみで公平な判断、対応をする気が無いようです。
472無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 15:12:42 ID:krzpVJzN
>>469
>すげー、バカだな。
この書き込みが人を非難していないとでも?
それよりも>>452に答えろよ。
473無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 15:29:14 ID:tKxhe1tv
>>470
向こうの店の人が警察に通報していれば捕まってたんじゃないですかね。
窃盗罪なので、刑法3条により一応日本法によって処罰することは可能ではある。
474無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 15:36:28 ID:tKxhe1tv
>>471
請求額が140万円以下であれば簡易裁判所で可能。
ただ、本人訴訟を起こす前に、労働局の紛争調整委員会を利用しては?
475無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 16:20:36 ID:xM33ZaKf
トンクス
476無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 16:28:00 ID:eNwRi1tt
教えて下さい。

高校生がアメリカで窃盗行為を行い、その品物を国外(日本)へもって来た場合
アメリカの法律での処罰になるのでしょうか?
また、どの程度の罪になるのでしょうか?
477437:2008/11/26(水) 16:35:03 ID:QaOKsDiV
>>476
日米犯罪者引渡し協定により、アメリカから公式に逮捕移送請求あり、日本の裁判所が承認すれば、
逮捕されてアメリカ側へ引き渡される
アメリカの法律は州により違うので一概に言えないが 日本とほぼ変わらないのでは?
478無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:00:30 ID:+mqlf9R7
まあ、実際には万引きで身柄引き渡しということはまず無いけどね。
少年法により日本で少年審判ということはありえなくはないが。
479無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:12:41 ID:uYXfJyYf
ここは事実上、労働者側の役に立たない掲示板です。
皆さん早くここを閉鎖に追い込みましょう。
こんなところで相談するのではなくしかるべく公的機関又は弁護士等の無料相談
を利用しましょう。
また、ある程度の知識を得たいのであれば、各自で労働法については労働基準法施行規則まで(通達除く)
理解することが必要です。場合によっては民法や民事訴訟法の知識も必要となります。
尚、ここではまともな解答は得られないことは確実と言えます。
480無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:37:26 ID:0PfBqEp4
>>479
"まともな回答"の定義を述べよ。
481無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:53:47 ID:Eoic3c9F
出向ということで二週間ほど別の会社で労働することになったのですが、
自宅から出向先までの回数券(十回分の値段で11回使える)を買い、
回数券の話をせずに交通費をもらったら
やはり違反になるのでしょうか?
482無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:55:12 ID:0PfBqEp4
>>481
ならない。
483無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 18:05:00 ID:Eoic3c9F
>>481
ありがとうございます
これって横領?
みたいな感じに思っていたのですが、
もしよければ、問題にならない理由を教えてくれませんか?
484無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 18:06:39 ID:vyDYlZzo
>>472
俺が思うに、憲法14条に違反だよ。
裁判が行われてない限りどちらとも言えないから。
じゃあ、きみの反論は?
485無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 19:06:43 ID:eNwRi1tt
>>477、478さん

なるほど。
参考になりました、ありがとうございます。
486無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 20:53:26 ID:krzpVJzN
>>484
女性専用車両が憲法14条違反!?
恥ずかしいからもうこの辺にしておけ。
487無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 21:14:09 ID:EXgQJmew
相談です。
来月12月10日付けで退職するのですが、
その際に12月分の給料から社会保険(雇用保険料、健康保険料)、厚生年金、所得税は引かれるのですか?引かれるとしたらどのくらい引かれるのかが気になります…
488437:2008/11/26(水) 21:30:51 ID:QaOKsDiV
>>487
ご質問は、法律相談ではありません

他のスレへどうそ
489無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 21:53:44 ID:Y+t0ih2L
【何についての質問】
上司の処分が公益(内部)通報者に対する不利益にあたるか

【登場人物整理】
私・上司・本社(コンプライアンス部)

【いつ・何処で】
勤務先の会社で三ヶ月前から

【何をされた・何をした】
支店人事担当者のミスで入社以来、有給休暇残日数がゼロになっていて
有給休暇を取得させない・取得すると減給されたり、
雇用保険に入れてもらえなかった事を
3ヶ月前、本社窓口に内部通報して是正しました。

その後、三ヶ月間で有給休暇を1回取れたのですが、
2回目の申請の際、上司から「他の同僚や俺が取らないのに
君だけ取るのはわがままです。今後、取らないように厳重注意しておきます。」
と同僚の前に言われてしまいました。

【何をしたい】
厳重注意処分の撤回と有給休暇を取れるようにしたいのですが、
正式な処分(懲戒解雇・諭旨解雇・降格・減給・出勤停止・譴責)ではなくても、
厳重注意というのは公益通報者への不利益取扱にあたるのですか?
単なる上司の指導なんでしょうか?
(本社が対応してくれるか不安なので)
490無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 23:29:23 ID:vyDYlZzo
>>486
14条に反しない理由は?
491無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 23:35:38 ID:lqyPYqbH
>>489
あたらない。
492ばぶう:2008/11/27(木) 00:18:59 ID:XGkEjPz0
>463 訴訟提起をしないことの合意をした場合には、一方が訴訟提起をしても、
他方がそれを主張立証すると、裁判所は訴え却下判決をすることとなる。

 そうでないなら訴訟提起は、可。
 合意をしなかったとして、虚言により得た証拠の証拠能力は、諸般の事情
次第。
493無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 00:20:19 ID:whG7Dha9
>>490
鉄道会社は国の機関ではなく、憲法違反の主体になり得ない。
494無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 00:21:36 ID:c72wX//n
ttp://d.hatena.ne.jp/yoneichi/20080823/p7

これの事件番号を知りたいのですがどうすればいいでしょうか

ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
ここで調べたけど見つからない・・・
495無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 00:48:35 ID:B3h7UVBK
>>490
>反しない理由
真性か。
496458:2008/11/27(木) 00:56:20 ID:92AV3IuD
面接〜打ち合わせ等々で日付が変わる頃帰宅しました、レスありがとうございます。

>>466
破産手続きのための資金がないとかで、「する予定ではある」けれど、開始はされていない状態です。
おかしなことに社長は逃げていません。(連絡は取れますし、会うことも可能です。)

会社は相当な借金をあっちこっちに作っていたらしく、社長がほいほいと資産になりそうなものを
「借金のカタ」として近しい債権者?に譲り渡していたりしました。
(全て事後に気がついた状態なので、止める事もできませんでした)
結局、最後の希望は先に挙げた売掛のみの状態です。

第三者による破産申立は、相当な費用がかかりそうで尻込みしています。
流石に数ヶ月の未払いで、それほど余裕があるわけでもないので…。
アドバイスありがとうございます。


497無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:47 ID:MT7jS9kv
友人に貸したお金が返済されません。返済させる秘策はありますか?

実は友人とは学生時代から、10年以上の付き合いのある元同僚でして、
仕事後は常に遊びに行く仲でした。しかし彼は以前からお金に対しての執着が強く、
1円でも自分のプラスになる事は、人に何を言われようと我を通すタイプの人間でした。

たまにそういった事で意見が対立し、口論になる事がありましたが、10年以上の付き合いという事もあり、
翌日にはケロっと忘れ、飲みに行く友人でした。
彼は奨学金を払っていることもあり、昨年位からか、飲み代等を貸したり、現金を1万程度貸したりする事がありました。
今年になり、トータルで4万〜5万程度貸しておりました。
彼は今年に入り転職活動をしていました。ようやく、内定をもらい、今の仕事を退職しました。
すると彼の態度が豹変しまして、 突然、「金を借りている証拠もないし、返す義務はない」と
裏切ったのです。 仕事をやめてからは携帯のメールも返信は無いですし、連絡も出る事はありません。
今まで友人としての10年間は何だったのかと複雑な思いでいます。
このままでは悔しいですので、何としても、取り立てたいと思っています。
良い方法はないのですか?
 
 ちなみに 彼が態度を豹変する前と豹変後ののメールが(受信メール)残っています。
豹変前は来週払うとか、
豹変後は借金は払わないとか、音信不通になるとか、口座に振り込むわけねーだろとか
最悪は法的にも処置をとりたいです!! お金の問題だけではなく、人権を馬鹿にされている事が
納得できません。 簡易裁判を起こしたら費用はどのくらいかかるんですか?
498無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 01:12:35 ID:4DMTPCRW
>>491
そうですか・・・
2回申請をしただけで処分を受けたのを撤回する方法は無いんですね。
499437:2008/11/27(木) 01:19:08 ID:BWSvqg/E
500無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 02:46:15 ID:gcmk41iC
スレッド違い許して下さい

脱税している会社があります

どちらに密告すればよいですか

よろしくお願いします
501無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 02:48:59 ID:whG7Dha9
税務署
502無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 09:36:19 ID:sPUZU4rP
質問させてください

付き合っていた時にに彼女に殴れて2週間くらい目のあたりが
腫れました。病院には行かなかったのです
友人などには(10人)くらい見せたので証人はいるんです
で、彼女が急に出て行って別れる事になりました
彼女は未成年で19歳です。今回彼女の親からいきなり
慰謝料払え!とか言われました。
彼女の浮気や暴力で別れたのにわけのわからないことを
言ってきます。勝手に家にあがって家財道具全部盗まれました
家族が合鍵を使って家に入って勝手に持って行ったのは
わかるのですが、誰が持って行ったとまでは特定できません!
みてないので

こんな場合相手の暴力や、住居侵入や窃盗で警察に
訴えることは出来ますか?
503無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 09:43:19 ID:ocT8lk/r
>>502
そりゃ、あなたが被害者として警察に告訴することは可能。
ただ、立件されるかどうかは不明。
暴力はともかく、窃盗については立証できないでしょ。
504無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 09:45:58 ID:sPUZU4rP
503>
どうも!
盗んだもののある場所は特定してます
トラック1台分くらいだったので
彼女の祖母の家にあるのは友達を
通じて聞いてます
505無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 11:42:47 ID:KLBdqcI7
質問なのですが
父がある大企業から地域のケーブルテレビの普及の委託業務を請負(約30年前)組合を成立しました(無報酬)
しかし父は不精で役員を設けないで1人で普及を完成させ、昨年、他界してしまいました。しばらく経ち役員と
名乗る人物(会員の1人なのは確か)が「会計はどうなっている?教えろ」と電話してきて、
無視していてら今度は「役員何人か連れてお前の所へ行くからな」と電話してきました。
しかし、父の残した書類関係には役員の名簿はおろかその人物の名前は一つも確認できません。
しかも父の生前には全く交流も無く死後になり頻繁に会社に電話をかけて来るのです(家は工場を経営してます)
確認すると企業から業務金を預かっていてその額が数百万円あるのです。
その企業は元は国営で現在民間となっており、返還に応じてくれません。
その上、父は生前その事をその人に漏らしていたらしく、その人は金額の存在を知っています。
この人、鬱陶しいんですけど脅迫罪にならないでしょうか?
506仙台吾郎:2008/11/27(木) 12:28:42 ID:Iz6SW3/Q
<<497
借用書などの直筆入りの書面がない限り 簡易裁判所の少額訴訟をしても相手が開き直ってるなら
ほとんど回収不能です。メールはほとんど証拠にはなりません。
507無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 12:32:41 ID:XWNA8wh7
>>505
さっぱりわからないのでお近くの弁護士に資料持参で相談に池
508ばぶう:2008/11/27(木) 12:59:24 ID:XGkEjPz0
>491 ?
>489 当該注意の性格次第。本社に通知するのは君次第。
509無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 13:36:09 ID:013dvScP
【何についての質問】
 賠償義務の有無

【登場人物整理】
 私、友人、不動産業者、大家

【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
友人が借りていた部屋を、先月末退去することになりました。

退去の立ち合いの前日、都合で行けなくなったから、翌日の立ち合いに代わりに行ってくれないか、と頼まれました。
引っ越しが完全に完了しておらず、部屋には家電が少しとゴミが少々ある、とその時に聞いていました。
それらはいらないものなので、すべて処分して良い、とのことだったので、
私のほうから、翌日の立ち合い時にもう一度確認の電話をするから、
不動産屋に間違いなく処分してよい旨を伝えてくれ、と頼みました。

当日、大家、不動産業者とともに立ち合いを行いました。
家電、ゴミ、私物少々の処分について、前日の話どおり友人に電話をして、処分をしていいかどうか確認を行ったところ、
友人は処分してよい旨を不動産業者に伝えたので、すべてゴミとして不動産業者が処分しました。

数週間後、友人から、処分した中に捨てて欲しくないものがあった。
ゴミは処分してよかったが、私物は処分して良いと言ってない、弁償してくれ、と言ってきました

【何をしたい】
 私が賠償に応じる義務があるのかどうか?

以上です、よろしくお願いします。
510無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 13:46:08 ID:MCg7bp+Q
相談内容

A弁護士は不法行為を知りながら弁護している いかがなものですか?

私としては不法行為をしたものについて弁護するのはいいとおもいますが

不法行為を現在進行形で弁護する弁護士って弁護士会ってとりあってくれますかね?

よろしくお願いします。
511無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 13:54:49 ID:jfPGxx0o
>>509
私物も処分していいって言われている以上
賠償義務はない。

>>510
意味不明。
512無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 14:10:10 ID:MCg7bp+Q
不法行為を知りながら弁護することについて
要はは不法行為を助けてるのでは?
513無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 14:12:08 ID:jfPGxx0o
>>512
刑事を指しているのか民事を指しているのか,
民事だとして不法行為の内容や弁護とは何を指しているのかを
言わないと,はっきり答えられないけど,
弁護士自身が不法行為をしているならともかく
弁護することは不法行為ではない。
514無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 16:18:54 ID:gcmk41iC
刑事です

そうですか はっきりと罪だとわかっていると認識されているので共犯かなとおもいますよね

普通は注意しませんかね?
515無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 16:28:40 ID:/DJ1KAIl
>>514
思わないです。
そもそも被告人を擁護するのも弁護士の仕事の一つなので。
516無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 16:54:56 ID:eAELazFE
>>502
まずは、代理人(弁護士)などを立てて、相手方に返還請求でしょうね。
すぐ警察だ犯罪だというのは、あまり効果的ではありません。
517無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:16:15 ID:gcmk41iC
えっ?法律では 罪をおかしてる最中の人を被告っうの?

人をナイフでザクザクさしている最中の人をも弁護するの?
518無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:34:29 ID:sV7wuAQ4
【何についての質問】
彼氏に対して損害賠償を起こせるか

【登場人物整理】
自分・彼氏・サラ金
【いつ・何処で】
2月

【何をされた・何をした】
2月にお金を貸してといわれ、ないと断ったらサラ金でカードをつくればといわれ
サラ金にいきカードをつくりATMで5万円引き出して彼氏にかしました。
その時彼氏に「俺が直接サラ金に返しとくからカードと暗証番号を教えて」と言われ
初めてサラ金だったのでよくわからずにカードと暗証番号を渡しました。
すると3月にサラ金から50万円借金があるといわれて驚きました。
彼に問い詰めたら勝手に下ろしたことをみとめ、それまでの経緯をサラ金に説明しましたが
あなたがカードと暗証番号を渡したのであなたの借金ですと言われました。

私は「直接返しとくから」と言われカードと番号を渡しただけなのに、それは彼がかってサラ金から借りてもいいという意思表示になるのでしょうか?

その後彼に月々1万4千円を渡してもらい、それを借金の返済にあてているのですが
3か月分も払ってもらっていません。これから47か月もかかるらしいのですがもう耐えられません。




【何をしたい】
彼氏の家族を連帯保証としてしっかり示談書をかわしたい。
もし連帯保証を断られた際に次にすること
519無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:35:21 ID:zMUuDjOh
>>517
あんたが何を言いたいのか全く意味不明
520無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:43:34 ID:gcmk41iC
ん 困った

弁護士って 罪を犯した人を弁護するのであって

罪を犯してる最中の人を弁護するっておかしくない?

もしかして勘違い?
521無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:44:50 ID:KPYCKplv
【何についての質問】
損害賠償を問えるかどうかについて質問です

【登場人物整理】
私、同級生のAさん

【いつ・何処で】
1年7か月前から現在もです

【何をされた・何をした】
1年生の時同じクラスになった同級生のAさんが私に対し
我慢のできないほどの嫌がらせをしてきます。そのAさんの執拗な嫌がらせで
一時期、人間不信になってしまいました。
元々は私の内気な性格と「KY」などの強要させるような言葉に従わなければ
良かったのですが、入学当時の友達のいない不安と言葉の暴力から何でもしてしまい
性的な事まで言われ、他の友達を作ろうとしてもAさんの流した根の葉もない噂で「気持ち悪い人」
というレッテルを張られ友達ができませんでした。
2年生になりAさんとクラスが変わり、友達も少しできたのでもう大丈夫だと
思いましたが、まだ嫌がらせは続くようです。
【何をしたい】
今訴訟を起こすと、自分の学校での居場所が無くなったり家族に報復がくると思うと
心配なので、卒業してから訴訟をしたいのですがいじめや精神的に与えたダメージに
時効のようなものはあるのでしょうか?
それと訴訟するためにはレコーダーか何かで暴言や〜をした等の事を録音しておいた方が
良いのでしょうか?
522無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:46:37 ID:sPUZU4rP
516>
でも犯罪ですよね(^^;
勝手にあがって盗んだのは間違いないのに
弁護士なんでしょうか?
法律のことはよくわからないですけど
おかしな話なんですね
ありがとうございました
523無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:54:31 ID:1EkDce72
サイト上でのバイトの応募で、試しにデタラメな電話番号(00000)やアドレスを入力して応募したら、いたずらだ、とアクセス解析され訴えられたりしますか?
524無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 17:56:43 ID:D1HHmZu6
>>522
君に相手から突っ込まれて困る点が一つもない
(手を上げたり、貢いで貰ったりは一切していない)
そして持ち出されたものが100%自分のモノ
という事であれば、その元彼女に対して
自分の家に泥棒が入ったみたいだが何か知らないか?といってみて
知らないといわれたら警察に行く
持ち出したと言われたら、返してくれなければ警察に行く
とでもいえば
525無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 18:40:45 ID:eAELazFE
>>522
えと、あなたが最終的に何を求めてるのかによる、ということです。
家財を持って行かれて困っているなら、民事の返還請求が第一です。

腹を立てて、誰かに懲らしめてほしい、というなら一つには刑事告訴でしょうが、
すでに触れられているとおり、立件してもらえるかどうかは微妙です。

法律家は、普通、損得で考えますので、あなたの場合、取戻が最善と考えます。
相手を苦しめて溜飲を下げようとすることは、相手の態度を硬化させる上、
うまくいかなかったときに却ってあなたにストレスを与えるので、お勧めしません。
と、そういうことです。
526無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 18:42:09 ID:eAELazFE
>>521
書き込みから判断すると、未成年ですので、
訴訟となると、どうやっても親権者に出てきてもらわなければなりません。
ですので、まずは親に相談して下さい。

すでに成人していると言うことであれば、また別な助言もありますが、
大学生で「嫌がらせ」云々というのは、なかなか主張しづらいです。
527無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 18:43:42 ID:eAELazFE
>>520
状況がよく分かりません。
犯罪について、訴追されている人を、弁護人として弁護しているのか、
何らかの犯罪行為に荷担しているのか。
前者は弁護士の本来的業務ですし、後者は弁護士の地位と無関係に犯罪です。
528無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 18:46:54 ID:D1HHmZu6
>>525
家財道具を取り返す為の被害届だろ
529無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 18:48:24 ID:KPYCKplv
>>526
そうですか…ありがとうございます。
親に知られるのは恥ずかしいやら自分が情けない気持ちになるので言えませんでしたが
どうしてもそういう人達には人の痛みを知って貰いたいので相談してみます。
530無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:22:53 ID:UF1CIMAr
某メジャーテレビ局から

今度テレビで御社の○○という製品を紹介したいのですが、製品をお送りできますか?

と連絡がありました。「貸し出し」になると思うのですが、このような時はサインとか必要ですか?
製品を送って向こうが受け取ったというサインだけでは万が一の場合証拠になりませんかね?
531無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:23:43 ID:j/gQusl/
誰か教えて下さい

小さな運送会社何ですが倒産しまして
と言っても法的手続きは何もしておらず社長本人も逃げてないみたいです

先月の売上金は今月入金がある筈です

この場合の優先権ってどうなるのでしょうか?

因みに有限会社で債権者も多数居るとは思いますし銀行口座なんかも押さえられているみたいなんですが
社員の給料って一切貰えないのでしょうか?

どなたか教えて下さい
宜しくお願いします
532無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:23:57 ID:NWYsQHGu
>>530
先方の担当者に預かり証を出してもらえばいいのでは?
533無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:26:55 ID:toUAGJzm
PCの操作でメモリはどうやって増やすのですか?
534無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:29:18 ID:gcmk41iC
>>520
間違いなく自分は後者ですね

しかし 私はその犯罪行為を見たことも聞いたこともないから知らん
関与してないといってきた
535無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 20:39:02 ID:eO/PH6dt
携帯から失礼します。
どなたか教えてください。

田んぼの畦道で、下水道の公共工事が行われていました。
そこを深夜23時に通ったのですが、かなりの段差があり、車がジャンプしました(30〜40キロで走行していました)。

当日は、パンクの心配をしましたが、
深夜だったためそれ以上の確認をしなかったのですが、
翌日に、オイル漏れを発見し、オイルタンクに二センチ程の亀裂が
できてることが発覚しました。


当該工事現場に左折して入る手前には、車両通行止めの看板がありましたが、
深夜でライトアップもされておらず確認しにくく、
また、現場自体は通行止めになっておらず、
看板は昼の工事中用のものがそのまま掲げられてるだけだと思います。


この件に関しまして、
市又は業者に修理代を請求することは可能でしょうか?


それに必要な証拠などはどのように入手するのでしょうか?


宜しくお願い致します。
536無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 21:18:35 ID:BWSvqg/E
>>530
取込み詐欺の可能性があるので、相手先に商品貸し出しに関する取決め書みたいなものを
送付して確実に確認されたほうがよろしいかと
そして書類を交わした後担当者宛に発送されたほうがよろしいかと思います。
537無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 21:27:29 ID:BWSvqg/E
>>531
社員の給料は、第2優先権ですので、業者より先に支払いを受けることが出来る
ちなみに第1優先権は、税金
口座を差し押さえられているとは、裁判所より特別送達があったとき銀行員がその口座にある現金を
差し押さえただけに過ぎずその後入金があった金額まで差し押さえられているわけではない

まだ裁判所へ民事再生法などの手続きがなされていないようであれば、早めに給料をもらって
次の就職先を探されるべし
なお事実上倒産であれば、出来るだけその様子がわかる証拠を元に職業安定所へ相談をし待機期間無しで
失業保険がもらえると思う
538無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 21:41:17 ID:Mz6cbGyB
>>518
彼がかってに借りてもいいという意思表示にはならないが、
あなたに重過失が認められるので、債務はあなたが返済しなければならない。
示談がまとまんなかったら、詐欺罪で告訴するっていえば?

>>531
給料は優先的に支払ってもらえるよ。
ただ、ほっておいたら支払われないことも考えられるから、
あらかじめ請求しておくことだね。
539無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 21:55:52 ID:j/gQusl/
>>537さん

どうも有難うございましたスレ違いかなと思い別スレにもカキコミしてしまいました。

取りあえずは税金が最優先で次が社員なんですね

口座を押さえているのは国税局か税務署?
どうやって解除されて
どう交渉すれば良いのでしょうか?

今現在社長本人とは連絡取れず書き忘れましたが
有限会社なんですけど…
通帳は事務の方が持っているみたいなんですが

同僚の人が労基に相談に行ったらしいのですが
まだ今月の給料日(末日)がきてないので動き様が無いとあっさり言われたらしく

ただ自分としては確実に給料は入って来ないのは解りきっているので
何とか方法がないものかと眠れない毎日を過ごしてます。

良いアドバイスがあれば宜しくお願いします
540無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 22:03:18 ID:vDHAbTFl
>>539
未払賃金の立替払制度 がありますので参考にしてください。
http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai.html
要件としては、事業所が労災保険の適用事業で1年以上にわたって
事業活動を行ってきた企業であること等の要件がありますが、
独立行政法人のやっている事業ですから安心できると思います。
要件等については
http://www.rofuku.go.jp/kinrosyashien/miharai3.html
を参照
541無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 22:29:08 ID:j/gQusl/
>>540さん

誠に有難うございます
立替は聞いた事はありましたが…
なるほどこういう感じ
なんですね

早速明日にでも労基局に行き手続きしてみます


本当に助かりました
有難うございました
542無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 22:53:01 ID:f8NUaQMt
>>531
マルチ
543無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 23:04:39 ID:fD2phXB4
「最近のマイブームは電車で女の子の頭皮嗅ぐこと」って書いて通報されたら有罪なりますか?
544無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 23:24:47 ID:Qb8PQ+Ax
相談お願いします。長文すみません

【何についての質問】
契約期間満了前の退職に関するペナルティについて

【登場人物整理】
私→個人事業主プログラマ経験8年
派遣会社A(表向きはIT開発会社)→8月〜12月の期間契約

【いつ・何処で】
8月勤務分の報酬支払い日直前にペナルティ通知が来た

【何をされた・何をした】
ソフトウエア作成業務で、企業Bに派遣されました。
Bの担当社員に指示を受けて、ソフトウエア作成に必要な資料を
作成していたのですが、指示の理解に苦しみ
資料作成→ダメの繰り返しで1ヶ月ほど経過しました。
契約期間内にソフトウエアを完成させる事が難しいと判断して
増員をお願いしましたが断られ、AとBの担当者に相談した結果
契約期間中でしたが退職を申し出ました。
その後、上記の指示とは違うプログラムを作成したりしながら1週間後に退職。
それから何も連絡はなく、12月1日に報酬が支払われる予定だったのですが
2日前に
「契約満了前に退職したのでBからペナルティで報酬20%減額されたので
貴方に支払う報酬も20%減額します」
との通知が来ました。
契約書に
「Aに損害を与えた場合、損害賠償を私に請求できる」
という条項があるのは確認しました。

【何をしたい】
先方の言うペナルティ分の報酬も支払ってもらいたい
545無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 00:40:17 ID:yY6OFjO6
>>528
そうであれば、対外的にもその物が自分の物であると主張していることの証明として、
「被害届」だけ出しておけばよいことです。
相手が刑事訴追されるかどうかは無関係です。

どこにあるのか分かっているものを取り返すなら、
まずは民事の方法を検討すべきです。
刑事手続きを利用する、というのは、特殊な場合です。
546ばぶう:2008/11/28(金) 00:59:21 ID:rFkacosk
>544 スレ違い。
547無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 01:17:56 ID:1ksj99rm
銃刀法について質問

ずっと疑問なんだけど
銃刀法違反て、刃物系に関しては、刃渡り○センチ以上の刃物を持ってたら捕まるわけですよね?
ってことは当然所持すること自体違法なわけで。ならどうして持った時点で違法になるものを売ることができるのですか?
煙草・酒みたいに所持者の年齢に依らずすべての人が違法となるのに。

普通に包丁を買いに行って帰りに職質なり何なりで捕まるかどうかはその警官によるわけで、法として全く平等性に欠ける気がするのですが?

銃刀法の扱いについて教えてもらいたいです。
548無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 01:44:35 ID:ypLrbsja
>>538
ありがとうございます。
2月の時点では詐欺罪になると思いますが、
それ以降いったん彼が私に月々支払っていくと約束をし
それを幾度か払った今でも2月の時点の詐欺罪を訴えることはできるのでしょうか?
549無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 01:51:47 ID:du4cNm1f
>>547
買って帰る時に持ってただけなら
所持の正当理由にあたるから罪にならない。

>>548
それは無理。警察は民事不介入とされて相手にされない。
彼のことは別として,サラ金会社に対してはあなたが払う必要あり。
550無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 01:52:02 ID:GXmZOgP8
>>547
購入した庖丁を、何故パッケージから出して持ち帰る?
551無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 02:26:10 ID:ypLrbsja
>>549
わかりました…
ではなんとか家族を連帯保証人にした示談書をかわしたいと思います
552無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 07:56:38 ID:8YukTBXI
>>546
了解
553無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 08:47:34 ID:YGEPDuz7
>>547
せめて条文くらい読めよw
554無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 09:55:52 ID:8eISbF3M
法律とはちょっと異なるのですが弁護士や検事の方が詳しいと思われますので、
すみませんが教えてください。

こちら側と相手側の交渉事で相手の発言がコロコロ変わるので
相手の発言の変遷を1枚の紙にまとめて見せて、と弁護士に言われております。

試しにExcelでA2印刷して

          1月1日の相手の発言 1月2日の相手の発言 1月3日の相手の発言
こちらの発言   あれ             これ             それ

などとまとめたものを作ったのですが、あれ、これの部分が1行でまとまらず、
こちらとのやりとりもあり複数行になったりして分かりにくく、弁護士から書き直しを命じられております。
弁護士もよい弁護士なのですがこうすればいいよ、と言うのが無いらしく
こちらも参考になるようなのが無く困っております。

このような発言の変遷状況をうまく表にまとめたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。

こうすればいい、とか参考になるサイトがありましたら教えてください。

可視化などで色々と検索したのですが、参考になるものは見つかりませんでした。
555無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 09:57:31 ID:du4cNm1f
エクセルでなく普通にワードで作ったら?
1/1 相手の発言
     こっちの発言
1/2 相手の発言
     こっちの発言
とかでいいじゃん。
一行でまとめる必要もなし。
556無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 10:37:07 ID:bwN/IEDi
初めてご相談いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

【何についての質問】
退職後に私が会社側から訴えられる可能性について

【登場人物整理】
会社→学習塾を2教室営む。社長・経理担当・私以外はすべてパートさん
社長&経理担当が1教室,私がもう1教室の運営を担当

【いつ・何処で】
3年ほど前から社長&経理担当と私との関係が徐々に悪化。
私は今年の3月に「抑うつ状態」との診断を受けました。
私は来年度の1月末にて退職をする予定です。

【何をしたい】
退職後,現在私が運営を任されている塾から500mほど離れた場所で,
私自身が新たに学習塾を開校することを検討中です。
そのことは退職まで会社側に報告するつもりはありません。
現在私が運営を任されている塾の会員に向けて,「会社を退職の上,
新たに学習塾を開校する」ことをメールにてお知らせするかどうかを
悩んでいます。

【主な質問】
もし私が「会社を退職の上,新たに学習塾を開校する」ことを現在の
塾の会員に対してお知らせし,それらの会員の多くが新たに開校する
私の塾に移ってきた場合,私は会社側から損害賠償などの請求を受ける
可能性や,その請求が裁判所において認められる可能性ががあるの
でしょうか?

長文失礼いたしましたm(_ _)m
557無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 11:06:58 ID:c2Qqo1wk
>>554
おそらく、相手の発言がひとかたまりなので問題なのでしょう。
相手の発言は、いくつかの要素に分かれているはずです。
たとえば、最初の発言では、
「私は11月28日に、東京で仕事のためにパソコンを買いました」となっていて、
次の発言では、
「私は11月20日に、東京で趣味のためにiPodを買いました」となって、
さらに次には
「私は11月28日に、横浜で仕事のためにICレコーダーを買いました」となっていたりすると、
その3つを並べただけでは、羅列に過ぎません。

上記の例で言えば、
「いつ」「どこで」「なんのために」「何を」(「どうした」)といった欄を作り、
どういった要素がどう変動したのかを書いていくとよいでしょう。
場合によっては、「そのときに誰それが同席していた」とか、
「このときにあなたが『それでいいよ』と許可を与えた」とか、
そういった事情が入ってくることもあり得ます。
相手の最初の発言を分解して、それぞれの要素が次の発言に入っているか、
変わっているか、新しい要素が入っていないか、を、表にすると、見る側は助かります。
558無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 11:23:27 ID:KSSilrYL
ID変わっておりますが554です。
>>555
レスありがとうございます。
それぞれの議事録要旨は出しております。
数年単位の議事録だけでも膨大な量になっており、矛盾点だけをまとめた方が裁判官に分かりやすいと
指示されて作っているのですがwordで時系列の矛盾発言だけ抽出しても60ページを越えるので、
これでは裁判官は理解しにくいと言われております。

>>557
レスありがとうございます。
5W1Hが変わったのではなく、例えば最初は売買に同意していたのに、途中で条件を出してきたり、
検討するに変わったりと変遷しています。
これだけなら時系列に縦に並べればいいだけですが、別件の問題とも関連したことが大量にあり、
そちらでも矛盾したことを述べているので別件も含めて一目で見れる物が欲しいと言われております。
559無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 11:40:31 ID:TiQhPSaB
>>556
抑うつ状態なのに新しく事業を始められるとはこれ如何に?
560556:2008/11/28(金) 11:55:32 ID:bwN/IEDi
>>559
説明が足りず申し訳ありませんm(_ _)m

現在は薬も服用しておらず,体調は改善傾向にあります。
561無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 12:00:21 ID:du4cNm1f
>>558
60頁ってそりゃ駄目に決まってるw
矛盾点を全て取り出しても意味ないよ。
意味のある変遷や矛盾点だけを取り出さないと
かえってわかりにくい。
一番大事な変遷部分は何か,ベスト3に絞って作ってみては。
562無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 12:02:19 ID:du4cNm1f
>>560
今の会員の住所や連絡先は,あなたが今の塾にいることによって知り得た情報であって,
それを利用して連絡をするのは駄目。
損害賠償請求をされる可能性はある。
563556:2008/11/28(金) 12:52:58 ID:bwN/IEDi
>>562
やはりそうでしょうね。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
564無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 12:58:44 ID:hihHPDjs
お願いいたします。
小5の子供がいます。週一で習い事をしています。
体育系の習い事ではなく、学習系の習い事です。
この前、教室で昇級試験があり、うちの子も含め、何人か真剣に試験を
受けていました。
が、教室内で試験の終わった子(小一)ともう一人の子供が開放感から
教室内を走り回り、奇声をあげていました。
先生の「試験中だから静かに!」の再三の注意も全く聞かなく、また
その二人の親はその場にはいませんでした。
うちの子は「集中できない。もう今回は落ちるかも、、。今まで一度も
試験に落ちたことがないのに」と半ば投げ捨てようとしていました。
あまりな状況に私が我慢できなくなり、「試験中なのがわからない?
静かにしなさい。それが出来ないのなら教室から出なさい」ときつく注意
しました。その二人は叱られたことがないのか、立ちすくみ、すぐに静かに
なり、試験は続行されました。
が、あまりの二人の神妙な様子にこちらが心配になり出しました。
この場合、万が一その二人が私のきつい注意のせいで教室をやめた場合、
私には何か責任があるのでしょうか?
565無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 13:01:24 ID:sa1uBjER
あるわけがない
566無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 13:06:12 ID:hihHPDjs
>>565
ありがとうございます。
他人の子供を叱ってしまった嫌な後味から
心配になりました。
567無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 14:08:59 ID:c2Qqo1wk
>>558
5W1Hは一例です。
経緯について、決定的な変遷がどこにあるか、という点で、
第1発言にあったのに抜けているところ、変わっているところ、加わったところが、
視覚的に分かるような表が、変遷を示した物としては重宝されます。
568無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 15:41:58 ID:c/VbdzN5
【何についての質問】
育成条例についての質問です

【いつ・何処で】
今年八月

【何をされた・何をした】
八月に友人と飲んでいたら、友人が彼女と彼女の友達を呼び四人で飲んでカラオケに行きました
その後、自分が一人の女の子を送る事になり、終電に間に合わずまだ飲みたいとの事で
ホテルで飲む事にしました。そのノリで行為をしたのですが、翌日、その子が17歳であるとわかりました。
店員をしていると言っていたし、友人の彼女は19歳と言っていたので同年齢だろうと思っていました。
コンパや紹介ではないので、年齢確認をしなかった自分に非があるのですが。
その後、メールが来て何度か遊ぼうと誘われましたが、全て断りました。

【何をしたい】
自分の不注意とは言え、馬鹿な事をしてしまったと反省しています。
九月に警察官採用試験を受け合格したのですが、捕まるような事があれば採用は取り消しでしょう。
友人に相談したら、『大丈夫だろ。気にしすぎ』との事ですが
毎日が気が気ではありません。
自分から警察に事情を話すべきか悩んでいます。
自首と言う形なら、罪も軽くなるものでしょうか?
569無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 16:01:24 ID:XH/YJzQw
あーあーエキセントリック少年
条例が気になって眠れない
570無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 16:17:13 ID:fWI+PxV2
知らなかったとはいえ完全に違法だし、2chで文面だけの返事をもらっても気休めにしかならない
警察官を志す理由を今一度考え、交番に自首の意味合いも込めて相談しにいったらどうかな
そのままだと一生引きずるぞ
571無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 16:30:46 ID:c/VbdzN5
>>569
そんな感じです。
>>570
知らなかったら違法じゃないし。
人生相談してるんじゃないのだから、そんな回答はいりません。
法的にどうするのがベストか尋ねているのです。
572無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 17:05:32 ID:othaMXE8
>>571
放置。
573無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 17:29:25 ID:VuCCDKJ8
年齢聞かなかったの? 確認しなかった時点でアウトだろ。
友達の年齢とか仕事とかは関係ない。
574無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 17:34:16 ID:VuCCDKJ8
上のは勘違い。無視して。
575無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 17:51:49 ID:nDRkvxer
別に何も問題ないだろう
576無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 18:02:56 ID:oKLj0Q7K
知らなかったは言い訳にならない
577無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 18:33:54 ID:MIpc+5/D
法律相談とはちょっと違うかもしれませんがお願いします。

【何についての質問】
約2ヶ月前に被害にあった美人局についての証拠の質問です

【登場人物整理】
自分、友人、メル友、メル友の彼氏、その仲間

【いつ・何処で】
2ヶ月前地元のコンビニにで

【何をされた・何をした】
僕の友人と出会い系で知り合った女の子と2対2で遊ぶ約束をし、
指定の場所に行くとそこには彼氏がいててお金を取られました。
それから2ヶ月にわたって脅され約80万手渡しでとられました。


【何をしたい】
相手を捕まえたい。警察に被害届を出しにいきまいたが、
相手を探すための証拠が少なすぎるため証拠になるようなものをできるだけ
探すようにいわれ調書はとったのですか被害届は出せませんでした。
相手の電話番号などは消えてしまいましたが、警察は僕の携帯から着信履歴を
調べてくれたりしないんでしょうか?2ヶ月前の着信履歴を見ることができれば
犯人の番号がわかります。次の日警察に被害届を出さしてくれないかたずねると、
警察はまだ被害届を受理していないのにも関わらず、
「すでに捜査を始めてるから被害届がだせる状態になったら連絡する」とのこと
被害届を出す前に捜査を始めたりすることはあるのでしょうか?
一応警察の方には僕の過去2ヶ月間の電話の発信履歴と相手のメールアドレスは
提出しています。警察はその2つから捜査を始めてるらしいです。

みなさんの意見を聞かせてほしいです。長文すいません。
578無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 18:51:40 ID:iJkhUBuz
>>577
他にも被害者が居て、その被害者が、あなたより、より詳細な相手の情報を知っており、
被害届けを既に出しているという状況であれば、捜査が始まっている可能性はあるでしょう。
579577です:2008/11/28(金) 19:06:44 ID:MIpc+5/D
578さん早急なお答えありがとうございます。
僕と一緒に行った友人も被害者なのですが、友人はお金を僕に預け僕が相手に
直接手渡しで渡していたという経緯なので警察の方が言うには直接的な被害者は
僕らしいのです。ではその友人の立場はいったい何になるのでしょうか?
参考人といった程度なのでしょうか?
580無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 19:23:37 ID:3lmc4axk
>>579
友人から見たら、君も脅迫団の一人。
581577です:2008/11/28(金) 19:25:16 ID:MIpc+5/D
確かにそうですよね。
じゃあ結局犯人をさがしてはもらえないんでしょうか?
582無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 19:27:07 ID:/EdFm5xr
>>543
お願いします。
583無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 19:31:15 ID:3lmc4axk
>>581
ん?
そもそも、君の方が怪しいんだが。
何故、
>2ヶ月にわたって脅され
ていたのに、
>2ヶ月前の着信履歴
を見なきゃいけない?
最近の着信履歴でいいじゃん。

とか考えると、君の自作自演で友人から騙し取ってる詐欺師の可能性も
考えないとね。警察としては。
早く自首しちゃえば、罪は軽くなるよ。
584無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 19:40:45 ID:3lmc4axk
>>571
>知らなかったら違法じゃないし。
これが通用するかどうかは、警察学校に行ってる間にわかるでしょう。
585無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 20:00:46 ID:p52dVT1A
>>561>>567
レスありがとうございます。
相手が違法行為をはっきりと発言している大事な部分だけに争点を絞って裁判に望みましたが、
被告が細かい矛盾点(これも被告の発言変遷が要因)や
別件との絡みを指摘されて地裁で一部敗訴してしまいました。

なので絞ることは駄目だと弁護士からも言われております。

やはりこのような経緯をまとめられる表は無いのでしょうか。
586無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 20:32:10 ID:iJkhUBuz
>>579
他の被害者と書いたのは、貴方の友人のことではないです。
たとえば、連続窃盗犯が居るとして、被害者Aは犯人の顔を見ていないが、
被害者Bは顔を見ており、それが被害者Bの顔見知りで、
犯人の氏名等を知っていた場合、被害者Bからの被害届により、捜査が開始され、
後に被害者Aの被害届が受理されるという可能性があるということ。
ここでの、被害者Aと被害者Bは赤の他人。
しかしながら、貴方の相談事で、他の被害者が居るかどうかわからないし、
実際捜査が始まっているかどうかもわからない。警察が貴方をあしらっているだけの可能性もある。
また、捜査が始まってるとしても、犯人が捕まるかどうかはわからない。
携帯の件に関しても、警察は必要があると判断すれば、調べるでしょうが、
自分で携帯会社に問い合わせて(脅迫されたという、2ヶ月間の履歴を取り寄せられるか知りませんが)、
履歴を取り寄せ、それを提出した方が早いと思うけど。
587無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 22:15:04 ID:7dJbq/4g
とある人間の財産を今差し押さえています。

今、裁判をしている最中です。
当方の弁護士があまり信頼出来ないので弁護士を変更したいと今考えています。

・・この場合、現在相手から差し押さえている預金などは一旦解除となり、相手
はその間に現金を引き出してしまうことが可能になってしまう恐れはありますか?

宜しくお願い致します。
588無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 22:17:02 ID:D88BI1XU
>>587
代理人を解任しただけならそうはなりません。
ただし、その弁護士に落ち度がない解任なら、弁護士から着手金の返金が受けられなかったり
出来高での報酬を要求される可能性がある。
589無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 22:25:35 ID:67gXyHcU
>>554
まず日本語の勉強したら?
>>582
頭皮を剥ぐって・・そりゃあかんだろ
590無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 22:46:14 ID:/HUbeg+y
質問です
親戚に困った叔母さんがいてうちの親のことをでっちあげの話ばかり作って
周りの人に悪口ばっかり言って回ってます
私自身までその叔母さんに嘘の話をされて聞いた時は信じてしまいました
その後色んな人から話を聞いたところ、その叔母さんは虚言癖があるらしく、
気に食わないことがあると嘘ばかり言って常に色んな人の悪口ばかり言ってるようです
具体的にはおじいさんが商売をやっていて、
その店からうちの親が5000万を横領したと言ってるのです
もちろんそんな事実は全くないので親は名誉毀損で訴えようかと検討しています

その叔母さんは完全なキチガイで電話でも発狂するようなタイプでもう手に負えません
このようなことでも名誉毀損という形で裁判を起こすことは可能なのでしょうか?
また勝てるのでしょうか?
私も必要であれば証人として話をできます
591無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 22:49:43 ID:8eISbF3M
>>589
日本語の勉強をしてきたのでお願いします。
592無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 23:01:12 ID:67gXyHcU
>>591
何をお願いしたいんだ?
もう一度勉強しなおしてこい
593無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 23:08:48 ID:7dJbq/4g
>>588 参考になりました。有難うございました。
594無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 23:56:34 ID:L5XRWlJ2
イラストサイトを運営しています
先日とあるサイトから画像を無断転載して申し訳ありませんというメールをいただきました
私はそのサイトを知りませんでしたし、注意するようなメールも送っていません
話を聞くと、そのサイトのメールフォームからさも自分は運営者でその画像を消してくださいといった内容が送られていたようなのです
元々私のサイトは無断転載は禁止と書いてありますし、その点で代わりに注意してくれたのは構わないのですが、
勝手に私に成りすましてそういったことをするのはあまりいい思いはしませんでした

こういった成りすまし行為は何か犯罪になりえるのでしょうか?
また今回のケースで訴えてると、現実的にどのくらい報われるものがあるでしょうか(裁判料の方が高い等)
595無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:03:11 ID:xMvs90Yn
>>590
その叔母がお金持ちか、または裁判で負けたらその後口をつぐむ人柄だから損をしてでも裁判
したいってのなら、弁護士の所へ。
それ以外なら、無視する。

>>594
犯罪にはならない。
一円ももらえない。
596無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:05:46 ID:FAHTRUbH
【何についての質問】
借金返済を要求できるかの質問です。

【登場人物整理】
私、先日亡くなった母、私の弟の別れた嫁

【いつ・何処で】
7年前に母が貸しました。

【何をされた・何をした】
先日母が亡くなったのですが、7年前に当時の弟の嫁が数百万円の借金を
していたのが発覚し、そのお金を母が出しました。
その際に、嫁の名前で借用書を取り、返済計画も書かせましたが、
全く母への返済の無いまま、先日、母は亡くなりました。
今は弟はその嫁とは離婚しています。
私が、その嫁の直筆の借用書の原紙を持っています。

【何をしたい】
元嫁から数百万円の借金を取りたいと思います。
元嫁にはその借用書以外にも、合計すると母は1000万円以上のお金を
出しています。
母の無念を晴らしたいです。私が元嫁を恨んでいるだけかもしれませんけど。
よろしくお願いします。
597ばぶう:2008/11/29(土) 00:08:06 ID:G40nU2i5
>589 582関係 日本語を読めるようになれ。それからだ。
598無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:30:35 ID:xMvs90Yn
>>596
その元嫁は、金を持っているのか?
裁判ってのは、金を持っている人から取り上げることは出来るが、金持ってない奴から
金を取ることは出来ないんだけど。

まず、母親の相続を確定することと、元嫁の財産調査。
もし両方とも上手く出来たら、その後は弁護士の所へ行くように。
599無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:37:43 ID:rY2vIh1T
なんでいきなり裁判する話になってんの?www

回答が適当すぎますねw
さすが2ch
600無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:39:25 ID:xMvs90Yn
>>599
ここは法律板なんだが。
それ以外の話が聞きたいのであれば、借金板で聞くように。
601無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:27 ID:mGyqc52s
>>595
お返事ありがとうございます
実名での被害でないとネット上の成りすましは罪にあたらないんですかね
602無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 01:08:23 ID:n0rUyDTM
>>601
実名であっても罪にならないし、被害など無いので民事の損害賠償請求も無理。
この程度の不愉快な感情は法的保護に値しない。

>>596
あなたが請求できるのは相続分の範囲で、全額は無理。
まずは、請求して相手の態度を見てから考えるのが普通。
603三環電池:2008/11/29(土) 01:39:09 ID:pCqS5H4r
【何についての質問】
@休職中の社会保険料(労働者負担分)を供託できるのか
A『傷病手当金請求書』に「第三者の行為が原因で休職したのではない」
 と記載しても、パワハラについての責任追求を会社にできるのか

【登場人物整理】
私(休職中)・勤務先(会社)

【何をされた・何をした】
・'07年の6月頃から勤務先でパワハラを受け始め、それが原因で鬱になり、
 '08年1月から休職中(パワハラについて「労働審判」等で会社と交渉予定)
・休職中は無給の為、健保の傷病手当金を請求することにしました。
 (請求・支給は会社経由)
・休職してからも、会社の社会保険(健康・厚生)に、休職前同様に加入
 していますが、現在は無給なので社会保険料を滞納させてもらっています。
・休職について、公傷扱いでの申請をしましたが、会社は公傷として認めず、
 傷病欠勤(私傷病)扱いとして処理されました。

【何をしたい】
@傷病手当金から社会保険料を差引かれるのを防ぐ為、
 滞納している社会保険料を供託したいのですが可能でしょうか?
 *パワハラについて会社と交渉をする際に、何らかの“担保”として
  社会保険料を握っていたいです
 (例えば、休職中の社会保険料とパワハラの賠償の相殺等を考えています)
A『傷病手当金請求書』に「(休職の原因が)第三者の行為によるものか
 (選択肢は「はい」「いいえ」)」を問う欄がありますが、ここで
 「いいえ」を選択してしまうと、「労働審判」等の会社との交渉の際に
 会社に責任を追求できなくなってしまうのでしょうか?

以上です。よろしくお願いいたします。
604543:2008/11/29(土) 01:58:26 ID:aWuQbTq6
>>589
「剥ぐ」ではなく「嗅ぐ」です。
605ばぶう:2008/11/29(土) 03:12:41 ID:G40nU2i5
>604 日本語ができない名無しを相手にするな。
606無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 04:04:21 ID:aWuQbTq6
>>605
ならついでに>>543お願いします。
607無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 04:42:50 ID:joHemNra
>>606
ならない。
608無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 05:22:58 ID:aWuQbTq6
>>607
ありがとうございます。
609無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 09:11:56 ID:FGYyY+En
>>596
借金返済の請求は可能。ただし、全額返金させたいなら、他の相続人からも承諾を受ける必要がある。
また、返金を受けたとしても、貴方が受け取れる金額は、相続分。
たとえば、相続人が、貴方の父親、貴方、弟の3人の場合、
仮に1000万円の返金を受けた場合、法定相続分では、父500万、貴方250万、弟250万となる。
個人的には、それだけ金額が大きいなら、弁護士に頼んだ方が良いと思います。時効の問題もあるし。
ただし、元嫁に財産が何も無かった場合、弁護士に依頼することにより金銭的にはマイナスになる可能性もあります。
610無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 12:00:06 ID:0ggnB1cm
損害賠償しないと警察に通報して逮捕してもらうぞ

というのは脅迫になると聞いたことがありますが
ではどの程度であれば脅迫にならないんでしょうか?

「欠陥住宅を修繕しないなら国土交通省に通報する」
「不当な賃金減額を取り消さないなら労働監督署に通報する」

とかどうなの?この場合は事後的に悪い点を改めようが
その問題が発生した以上は改善後も通報することが許容されるように見えるけど
611無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 12:17:45 ID:znJTh5G0
>>610
>損害賠償しないと警察に通報して逮捕してもらうぞ

>というのは脅迫になると聞いたことがありますが

これは古い判例で例外と思ってよい。
612無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 13:38:47 ID:3CgwL+YC
ここのブログ見てたら
http://d.hatena.ne.jp/meronndekai/
ワンクリック詐欺に引っかかったんですけど。

一発目の18才以上は閲覧できませんに騙されて二回クリックしたら実は
↓これでした。
http://www2.uploda.org/uporg1819135.jpg

でIPアドレスとか記録されたような感じになって

http://3d-move.com/top.php
このページに飛ばされたんですが。

これって払わなければなりませんか?
教えてください。
613無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 15:41:40 ID:JwT8BgfW
突然ですが相談させていただきたくて書き込ませていただきます。
僕は大学生です。とある授業中その授業があまりノートを
とらない授業で暇だったのでペン回しをしたり机を人差し指で
トントンとしていました。それと同じ感覚で前の人が座っているいすの
座るところにも人差し指でトントンしてしまいました。大学の教室の
机といすは前のいすの背もたれと後ろの机がつながっていて前後の
席の間隔が非常に近いので下に手を垂らしていると手を伸ばさなくても
手が前のイスにとどきます。決して自分から席に手が届く位置に
移動したりとかはしていません。その時前に座っていた人が女性で
いすにすわるとスカートって横や後ろに広がったりしますよね?
その広がったスカートの端っこの方にトントンしていた人差し指が
触れていました。そんなに音を立てるほど激しくはやっていません。
そのときはしっこだし体に触っているわけじゃないからこのくらいなら
大丈夫だろうと思ってそれを続けてしまいました。でもしばらくして
やっぱりまずいと思ってやめました。
前の人は気づいたのかチラッと見ただけでそれ以外は何もなかったの
ですが・・その後考えて自分のやった行動が痴漢になるんじゃないか
と思ってとても後悔して怖くなりました。それから6ヶ月近くたちますが
学校、警察ともに呼び出しなどは何もなく普通の生活を送っております。
ですがもしまさにこの時女性が警察に訴えていたとしたら僕は痴漢の現行犯で
逮捕されたのでしょうか?
またもしそうだとしたらどれほどの罪に問われるのですか?
また今からでも警察に行くべきですか?教えてもらえないでしょうか?
もう十分に反省はしたつもりですが、反省すれば済む程度の範囲なの
でしょうか?それでは足らないでしょうか?よろしければご回答をいただきたいです。
どなたかご回答ができましたらどうかお願いいたします。

614無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:32 ID:rY2vIh1T
>>613
最寄りの病院に行かれるとよいですよ
615無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 17:49:51 ID:Sfqq/0WL
裁判員についての質問です。

選任された場合、守秘義務があるのは知っているのですが、
候補者通知(名簿記載)があったことを、人に教えたりブログに書いたりするのは問題ないんでしょうか?
616613:2008/11/29(土) 18:03:49 ID:JwT8BgfW
>>614
すいません、どういうことでしょう・・?僕がこんなことをするくらい
頭がおかしいから病院で治療してもらえってことですか?それとも他の意味で
おっしゃってるんですか?理解力がなくてすいません・・・
617無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 18:53:37 ID:lx2oaID1
618無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 20:04:44 ID:jh+PBNzl
離婚意志無いのに離婚届け出せないのは何となく分かるんだが
内緒で離婚届けを出すと嫁にばれるのかな?
619無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 20:14:08 ID:yfyT8P02
>>618
離婚届を偽造(私文書偽造)して役所へ届出(偽造私文書行使)し
虚偽の事実を戸籍に記載(公正証書原本不実記載)した場合に
配偶者にばれるか?との質問ですが公序良俗に反しますので
お答えいたしかねます。
620無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 20:18:55 ID:6Wh60stj
賃貸の問題について相談します。

借り主が更新を希望しても、管理会社側が更新を一方的に拒否できるのですか?
621無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 21:12:19 ID:9b7xywI9
漠然としすぎていてよくわかんね、大家が拒否したいなら出来る
622613:2008/11/29(土) 21:27:46 ID:JwT8BgfW
>>617
このサイトで同じ質問をしろということですか?この掲示板ではお答えは
いただけないのでしょうか?
623無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 21:44:45 ID:n0rUyDTM
>>613
あなたの行為は痴漢にはなりません。
痴漢になるか否かは相手の女性がどのように感じるかによって異なります。
あなたのした程度のことは女性に不快感を与えるとは言えず痴漢になりません。
俺などは毎日満員電車のなかで、女性の胸をもみもみお尻をなでなで
しているが、痴漢といわれたことはありません。
これは女性が俺のような2枚目に触られて喜んでいるからです。
要は俺の行為もあなたの行為も女性に不快感を与えていないので
痴漢にはならないということです。
624無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 21:46:59 ID:aWuQbTq6
mixiというサイトなどに書いてる個人情報を2ちゃんとかに書いてる人いますが
そういうのって大丈夫なのですか?
つまり、ネット上に本人が書いた個人情報を、第三者が勝手にコピーして2ちゃんとかに書いてもいいのですか?
625無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 22:00:17 ID:9gSBcOw9
最近賃貸マンションの更新についての通知が来ました。
2年更新で今回が2回目であり、当初の契約どおり更新料として家賃2ヵ月分を収めることになります。
しかし、Webで自分のマンションを検索すると今は更新料が家賃一ヵ月分となっています。

契約時期により更新料がこれからずっと違い続けるのは大変痛いのですが
これは家主に言えばどうにかなるものでしょうか?
626無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 22:13:34 ID:uAx6uSTz
大家次第。
627無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 22:33:00 ID:sP6b3eYS
【名前欄】
627

【何についての質問】
DVDの複製についての質問です。

【登場人物整理】
私(幼稚園の役員)・DVDの撮影、編集をしてもらっているAさん
私の友人Bさん・Bさんの友人Cさん

【いつ】
昨日Bさんからの連絡でしりました。

【何をされた】
幼稚園での出来事なんですが、ここ数年、幼稚園での行事を副業として撮影や編集をしているAさんに
お願いしています。(Aさんは某TV局の特派員もしています)
運動会やお遊戯会の時などに撮影をお願いし、DVDに編集してもらって、保護者の方で希望する方に
1本2500円で販売しています。(申込みや集金は役員会で行い、振込で支払いします。園の職員は関与していません。
撮影の日当、編集などの費用は全部込みです。)
昨日、私の友人Bさんとたまたま話をしていたところ、近々ある行事のDVDは購入しないで
Cさんにコピーをしてもらうと言っていました。このコピーをする行為は違法になるのでしょうか?
628627:2008/11/29(土) 22:34:14 ID:sP6b3eYS
補足ですが
・役員会とAさんとの間で正式な書面での契約書は作成していません。
・コピーガードもなく誰でもコピーできるDVDです。
・役員はAさんから「コピーしている人がいたら今後、撮影等はしない」と言われていましたが、
 まさかそんな人はいないだろうと、保護者へ公言はしてませんでした。
・行事の撮影、販売については保護者から承諾書をとっています。
・DVDにお願いとして「本作品は幼稚園記録用に編集したものです。著作権上お子様の成長記録として
 ご家族だけでお楽しみ下さい」とはありますが、複製については何も書いていません。
・保護者の半数はこのDVDを購入しています。
・個人での行事の撮影も許可しているので、DVDの購入は強制ではありません。

【何をしたい】
Aさんが「コピーしている人がいたら今後、撮影等はしない」と言っていたので
役員としては、どう対応していいものか悩んでいます。
私なりに、著作権など調べてみたのですがわかりませんでした。
もしBさんやCさんがしていることが、違法であるならばどう対応すればいいでしょうか?


わかりにくいかも知れませんが、ご回答宜しくお願い致します。
629627:2008/11/29(土) 22:37:43 ID:sP6b3eYS
連投ですみません。

CさんがBさん以外に声をかけているか(Bさんいわく、Cさんから
「コピーしてあげるよ」と声をかけられたそうです)はわかりません。
無料なのか、金銭をもらっているのかもまだ未確認です。
630無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 22:50:27 ID:YvahSI6+
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
631無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 22:51:57 ID:xMvs90Yn
>>628
当然著作権法違反。
犯罪行為です。
A氏の今後もうやらない発言は妥当。
上記の結論は、C氏のコピー行為が無料だろうが有料だろうが無関係だし、
A氏への撮影・編集・DVD作成の各作業が無料だろうが有料だろうがも無関係。
632627:2008/11/29(土) 23:18:12 ID:sP6b3eYS
>>631
回答ありがとうございます。
犯罪行為になるのですね・・・。

園の方ともよく相談して今後の対応を考えたいと思います。
ありがとうございました。
633無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 23:25:14 ID:GYKyagq4
>>598
ありがとうございます。
その元嫁は会社に勤めているので、毎月給料が出ています。
年収400万円は超えているはずです。
貯金は無いと思います。なんせ、借金癖のある人間なので。

母親の相続はその元嫁の旦那である、私の弟が承諾していません。
弟とは遺産分割でもめています。

>>609
借金は400万円くらいです。
さすがに400万円は大きいのでなんとしても取り返したいです。
ただ、弁護士を頼んだら、400万円は消えそうな気がします。
634613:2008/11/29(土) 23:35:38 ID:JwT8BgfW
>>623
>俺などは毎日満員電車のなかで、女性の胸をもみもみお尻をなでなで
しているが、痴漢といわれたことはありません。
これは女性が俺のような2枚目に触られて喜んでいるからです。

これは紛れもなく痴漢行為ではないのですか・・・?ネタですか・・・?
どうかマジレスをお願いできませんか?一応真剣に悩んでいますし
反省もしてるので・・・・
635無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 23:51:41 ID:n0rUyDTM
>>634
ネタとは失礼な。
あなたが引用した部分を除いて読めば、マジレスだということに
気づかないのか。
こんなことで悩んでいたら一生結婚できないぞ。
636無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 00:09:17 ID:lYm4EUpX
>>633
>母親の相続はその元嫁の旦那である、私の弟が承諾していません。
>弟とは遺産分割でもめています。

>>602で書いたように相続分の範囲で請求できる。
遺産分割は無関係。
債権は遺産分割協議を経ずに法律上当然に分割される
というのが確立した最高裁判例。
637無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 00:12:55 ID:aU+hDXdx
>>613
貴方が講義の最中前の女性に行った行為は、痴漢(強制猥褻)行為ではありません。
ただし、公序良俗に反する行為若しくは、迷惑防止条例(都道府県によって呼び方がさまざま)
です。

各都道府県の条例によって刑罰が変わりますので、貴方が、上記条例違反の刑罰について
インターネットでお調べください。

悩んでいて反省しているのなら、ここで発信している時間を社会福祉活動(ボランティア活動)などされたら如何でしょうか?
638無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 00:23:58 ID:aU+hDXdx
>>633
とりあえず弁護士に相談してみれば?相談料30分5〜6千円くらいでしょ?
借用書で、確定している分+想定借金分含めて請求して取れるだけとる努力をしてみれば?
多分そんなに苦労せず債権の確定までいけると思うけど?

ただ実際取り立てられるかどうか?弁護士の力量や取立ての方法によるけどね
639無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 07:14:13 ID:yXzjgeuE
傷害事件の被害者なんですが
警察に被害届けだしに行ったのですが
もう少ししたら連絡すると言ったまま2ヶ月たってもなんの連絡も有りません

これ以上グダグダ先伸ばしにされるようなら直接自分で刑事告訴したほうがいいですか?

あと、こういう苦情を申し立てする機関みたいなのって有りますか?
640無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 09:19:48 ID:MB1pYL8Z
>>639
どんな事件も証拠がないとなんともならない。
若しくは現行犯とか。
641613:2008/11/30(日) 09:34:51 ID:vm4IhmWf
>>635
そうですか。大変失礼いたしました。お返事ありがとうございました
>>637
お返事感謝しております。これは東京での出来事なので東京都の条例を調べて
見たのですが・・・・
条例に違反すれば罰金もしくは3ヶ月〜半年程度の懲役と書いてありました
今からでも警察に行ったほうがいいのでしょうか?もちろんできれば行きたくは
ないし行けといわれても気持ちの整理に時間がかかりますが・・・・・
ボランティアなどの社会貢献活動はしようと考えています。
質問ばかりでしつこいかもしれませんがどなたかご意見をいただけませんか?
642無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 10:12:33 ID:TbV0Ycxg
相談です。お願いします。
自分は大学にてスポーツをやっております(いわゆる体育会系です)。
女遊びが激しい、等プライベートなことを2ちゃんねるで書き込まれており困っています。
警察に行った場合、書き込み者の特定や逮捕は出来ますか?誰が書いたのか知りたいです。

また、僕のファンの女の子たちのmixiのトップページやブログもコピペされて2ちゃんねるに貼られています。
それによって出身高校や住んでいる場所、バイト先もわかってしまいます。
以前削除依頼を出したのに「公開されているものの転載だ」と削除してもらえませんでした。
どなたか対応方法を教えて下さい。
643無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 10:17:37 ID:2X0wL1Em
私は19歳の女性です。先日知り合いの男性の家に遊びに行きました。
その人は真面目な人で、信頼のおける人だったから信用していたのですが、いきなり「好きだ」といって押し倒されてしまいました。
抵抗したのですがどうにもならず、あっという間にパンティを脱がされてしまいました。
彼が挿入しようとしたので「危険日だからアレつけて」と言いました。
彼はいったん私から離れて机の引出しをあけてコンドームを持ってきました。
そしてそれをつけて私の中に入ってきました。それからの数分間はとても長く感じました。
やがて彼の動きが止まり、私から離れましたので私はシャワーを浴びました。
シャワーから戻ってきた私の裸を見て彼は「胸おおきいんだね」と言って触ってきました。
さっきはパンティを脱いだだけだったので私の裸は見てなかったんです。
彼がまた私の上におおいかぶさってきたので「アレつけて」と言ったのですが彼は「ゴムはもうない」と言い、「中に出さないから」と言って挿入しました。
彼は、最後は私の口に入れてきました。でもなかなか終わりません。
私が「口がだるい」というと彼は私の髪をつかんで私の頭を前後に激しく揺さぶりました。
彼が終わったあと私は頭がぼーっとなってしばらく立てませんでした。
それから数日たって、私は自分がされたことにだんだん腹が立ってきました。
私は彼に電話で「レイプで訴える」と言いました。
すると彼は
・危険日だからアレつけてと言ったのは、避妊すればセックスしてもオーケーという意味である
・私が自分からフェラした(強要はなかった)
などを理由に、合意のうえのセックスだと言いました。
彼が私の髪を掴んでまるで道具のように扱ったと言うと「それは私が口がだるいと言ったので早く終わってあげようとしてやったこと」だと言うのです。
彼の言うことは法的に正しいんでしょうか。
私は訴えてもだめなんでしょうか。教えてください。
644無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 10:22:01 ID:CZABeos1
みなさん、おはようございます
自業自得で招いたことなんですが、相談に乗って下さい
3年ほど前、自己所有の家のリフォームローンを申し込みしようと当時働いて無かった私は内縁の夫の経営する会社で働いていることにしてローン申請しました
その時に役所の課税証明が必要だったので役所に虚偽の所得申告をしてしまいました
結果的にローンは降りなかったのですが、当然、所得があったということで翌年、住民税などの催促をされました
正直、夫の会社の業績が悪く、今現在は税金を払う余裕はありません
役所からは毎月督促状と、財産差し押さえの紙が届きます
役所に行って「実はローン申し込みの為に虚偽の申請をして、本当は働いていなかった」と本当のことを言ったら罪(犯罪)に問われますか?
嘘をついた自分が悪いのですが、いま本当にお金が無くて、借金も抱えてるので困っています
出来れば役所に本当のことを言って気持ち的に楽になりたいのです
645無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 10:54:08 ID:140MPGKL
朝からメンヘラ4連発か・・・

おまえらせめてテンプレ読めよw
646無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 11:08:48 ID:XRjbfEr7
>>642-645

メンヘラ四連発wwwww


確かにメンヘラだろうが自分も含めるなよ>>645wwww
647644です:2008/11/30(日) 11:25:01 ID:CZABeos1
書き方が変だったみたいですみません。
税金板で聞こうとも思ったのですが、一番知りたいことが「違法、犯罪になるか?」ということなので、こちらで質問させてもらいました
つまり、役所に虚偽の所得申告をして(過大申告?)しまったことに対して違法か、罪に問われるかということが知りたいのです
虫がいい話なのは自分でも十分承知です
「本当は働いてなかったから税金は払えない」と言いたいのですから…
ただ犯罪者になってしまうかも?というリスクを考えると誰かに相談したかったのです
気分を悪くしたかたいたらごめんなさい
648無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 11:55:31 ID:p0kIOesx
>>642
まずどのスレでのことかリンクを貼れ

>>643
ちんこたった
ワッフルワッフル

>>644
言えばいい
649642:2008/11/30(日) 12:11:52 ID:TbV0Ycxg
個人情報が出ているので貼りたくありません…
程度によるということでしょうか?
650無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:05:36 ID:aU+hDXdx
>>642
mixiで自身の個人情報を公開しているのだから、他でご自身が書いた個人情報を公開されても
特に問題ないと思われる。
仮に貴方の言い分が「一定のサイトだから公開したので、不特定多数の場所での公開は、してほしくない」と思っても
mixiは会員数1,500万を数える不特定多数が接続するサイトとなんら代わりが無いと思う

自身のおろかさを後悔するべきだね
方法としては、mixiで公にしたくない情報の公開をやめ 無断転載禁止等をブログにて周知徹底されるしか方法が無いと思う
その方法をとった上でBBSの管理者に申し出るしかないだろうね
651無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:09:03 ID:aU+hDXdx
>>613
まあいまさら、警察に行っても被害届けが出てなければ相手にされないだろうね
そんなことを考えてる暇があったら、社会貢献活動をどうやってやったらいいか考えれば
652無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:12:17 ID:aU+hDXdx
>>643
どうしても納得いかないのなら、警察へ相談をすればよろしい
ここでグダグダ考えていてもしょうがないだろ
未成年者だったら、親と同伴で、警察へ告訴状を提出しなさい

相手が言っている、ゴムが云々はただの脅しそのことも警察へ相談された際
話をすればよろしい
653無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:27:25 ID:aU+hDXdx
>>644
3年前だと還付請求の時効が成立しているので、修正申告は出来ない
役所へ行っても門前払いだろうね
654無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:30:21 ID:aU+hDXdx
>>644
過大申告が罪になるかならないか?との質問に対して
罪に問われることは無いが、いまさら金返せといっても無理だろうね
655642:2008/11/30(日) 14:51:18 ID:TbV0Ycxg
ありがとうございました。
mixiやブログについてはわかりました。

2ちゃんねるに書き込んだ人間の特定について詳しい方、お願いします。
656無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:03:13 ID:aU+hDXdx
>>655
板違い
657無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:07:08 ID:TbV0Ycxg
書き込んだ人を逮捕出来るのか、法的にどうなのか伺いたかったのですが…
658無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:20:03 ID:aU+hDXdx
書き込みそのものが違法でないとさっき間接的に説明したつもりだが?
659644:2008/11/30(日) 15:27:28 ID:CZABeos1
>>653-654
レスありがとうございます
役所でまず過大申告したことを正直に話ます
お金を返して欲しいとかの気持ちはまったくありません
現在督促されてる税金について話合ってみます
660無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:28:04 ID:2X0wL1Em
>>652
親に言うなんてとんでもありません。
私には彼氏もいますが、こんな相談なんてできません。
私にも落ち度があることもわかったうえでの相談です。
あんま怒らないで。
彼から連絡があって、会って話をしようと言っています。
いくら出せばいいとか聞いてます。
ここで法律的なことを聞いて、それを彼につきつけようと思っています。
661無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:39:49 ID:55M0q/33
こちらから申し出た話し合いの場に、相手が弁護士を連れて現れた場合
下手なことは言えないので、こちらも弁護士を連れて話ができるよう日にちを変えてもらうことは出来ますか?
その場合なんと言ったらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
662無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 15:41:43 ID:2X0wL1Em
また電話がありました。
私が警察に届けてないかとか、いろいろ探りを入れてきました。
今日これから会いたいとしつこく言ってきてます。
663無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 16:03:50 ID:aU+hDXdx
>>662
話をしようとおびき出し静かなところで話をしようといわれまた犯される
同じことを繰り返すだけだろ警察に訴えないなら、せめて誰かと一緒に話しに行けよ

>彼の言うことは法的に正しいんでしょうか。
>私は訴えてもだめなんでしょうか。教えてください。

警察で取り扱ってくれると答えてあるだろ
後から質問項目を増やすなよ
金額については、貴方がほしい金額を要求すれば良いだろ。
664無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 17:14:09 ID:2X0wL1Em
>>652
>>663
アドバイス感謝します。
会いに行くのは危険でしょうか。
また電話があって、会いに来てくれないのならこちらから行きたいと言ってます。
では、2人で会うのはだめだと言ってみます。
それと、レイプで訴えるなら証拠がいると言われました。
レイプのときにできた傷とかです。
それで、レイプされたときに足を閉じようとしたのですが、強引に足を開かされ、2度と足を閉じないよう私の右の太ももを彼が膝でぐっと押してきました。
その痛さで力がゆるんだところを挿入されてしまったんですが、そのとき彼の膝で押されたあとが少し黒くなっています。
また、いつついたのかはわかりませんが、右の乳房の下も少し黒くなっています。
これが証拠の傷になると思って電話で言ったのですが、それではレイプの傷とは言えない、アソコに傷がないとだめだと言われました。
それなら、オシッコがしみるからきっとアソコにも傷があると言いました。
そしたら彼は「見ないと信じない」と言います。見せるなんてできないと言ったんですが、彼は姉と一緒に行くから会ってくれと言いだしました。
今日これから私のマンションに来ることになりました。
彼が来る前に法的なことを少しでも知りたいと思います。アドバイスよろです。
665無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 17:37:25 ID:2X0wL1Em
>>664
また電話があって、これから出るそうです。
傷についてまた聞かれたので、写メで撮ることにしました。
胸と太ももの画像は取りましたが、アソコの傷はよくわかりません。
彼に姉がいるとは聞いたことがないのですが、今から2人でこちらに向かうそうです。
666無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 17:58:25 ID:T3aAOMIq
>>659
払ってない分については何とかなるんじゃないか
役所も裁判沙汰とかにはしたくないだろうし
 返すのは事務上大変だから嫌がるだろうけど
適当に書類書いて欠損したらそれでしまいだから
667無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:01:57 ID:ms2GCHi2
>>665
どうしても会わざるを得ないなら警察を呼んでおけ。
基本的には会わない方が良い。
668無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:09:30 ID:G1bCHtcN
レイプした相手の話に応じるだけでも馬鹿なのに、自分のマンションに来ることになったとか正気?
頭に何かわいてるとしか思えない
669無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:16:13 ID:T3aAOMIq
そもそも最初から間違い
男は自分の家に来るところから
すでに承諾済みと思っていると思う

釘刺してたわけでないんでしょ

底の見解の相違からさらなる犯罪が・・・
670無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:33:02 ID:2X0wL1Em
>>667
まだそこまで大げさにしたくありません。
まだ話し合いの段階ですし。
私のほうも、親や恋人やまわりに知られたら困るので。

>>668
彼がひとりで来るわけではありません。姉が一緒とのことです。
さっき車の中から電話がありました。
警察に言ってないかとか、誰かにしゃべってないかとか妙に気にしていました。
画像を撮ったことも言いましたが、彼は「ふ〜ん」と言っただけでした。
お姉さんがいるとは知らなかったから話がしたいと言ったのですが、「姉は別の車で向かってる」と言われました。

>>669
それを言われると何も言い返せません。
私がバカだったんですよね。きっと相手は最初からそのつもりだったんでしょうね。
671無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:37:18 ID:aU+hDXdx
>>670
姉は後から来るからとりあえず家に上げろというと思う
どうしても会わなきゃいけないなら、近くファミレスなどを指定して
そこで会うようにすれば?
また誰か友達などに一緒にいてもらうなどどちらにしても2人きりで
会うのはやめたほうが良いぞ
672無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:41:02 ID:ms2GCHi2
>>670
釣りでないなら面会を拒否するか警察の立ち合い(交番または警察署)のもとでの面会とすることを強く勧める。
このまま面接を実行する場合、二次被害の可能性が高いと考えざるを得ず一連の書き込みについて通報せざるを得ない。
673無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:45:19 ID:2X0wL1Em
>>671
そこまで悪い人じゃないと思うんですが・・・
それに、そんなことしたらさらに罪が重くなりますし。

携帯にかけてみたんですが、出ません。運転中だからかな?
彼は私のマンション知ってるし、もうすぐ着くと思うので、携帯にかけてつながらなければそのままここに来ると思います。
でも、あとでもう一度かけてみますけど。
674無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:49:36 ID:2X0wL1Em
>>672
わかりました。
では彼に、会うのは外にしてくれるよう電話してみます。
675無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:54:22 ID:aU+hDXdx
>>674
>その人は真面目な人で、信頼のおける人だったから信用していたのですが、
そんな人に襲われながらまだそんな事いっているの?
676無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:55:14 ID:T3aAOMIq
つーか
何を求めたいわけ
警察も処置に困ると思うぞ
立件出来そうもないし
逃げようとしてるようにも見えないわけだし

人ひとりの人生を潰すことになるし

絶交するぐらいしかないじゃないか

慰謝利用だったら五万ぐらいしか払えないんじゃないか
677無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 18:56:35 ID:2X0wL1Em
>>674
彼のお姉さんから電話がありました。
お姉さんも外で会うほうがいいと言うので、近くのファミレスで会うことにしました。
いろいろありがとうございました。
678無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:14:07 ID:2fnxpYIk
どう見ても釣りなのに相手してやるここの人たちは優しいなぁ〜
679無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:21:31 ID:nZA191ge
>>678
釣られるのが嫌なら、専ブラのアンインストールと、ブラウザのブック
マークから2ちゃんを消せば。

>>666
裁判沙汰??
なんで裁判沙汰なんてのが出てくるのか。。。
680無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:25:10 ID:T3aAOMIq
役所はよく訴えられてるの知らないのか
行政訴訟で

勝ててもそこそこウザイ
681無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:33:18 ID:nZA191ge
ん?
だから、それとこの話がどうつながるのか?って言ってるんだけど。

まさか、元相談者が、「俺の過大申告を見破らなかった行政が悪い。」って
訴訟始めるのか?そりゃたしかにうざいなwww
682無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:38:14 ID:HJlbUTcQ
会社との給料賃金トラブルで数日後に常務と話し合いをするのですが
その会話を録音しようと思っています。
了解を得ないで録音すると法に触れるのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いします。
683無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 19:39:03 ID:T3aAOMIq
違うだろ
差し押さえ自体勇気がいるのに
課題申告とわかっていてそんなことができるのかと
684無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 20:05:44 ID:ms2GCHi2
>>682
さして問題ない。
685無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 21:20:30 ID:yiG9RWbO
こんばんは。
オークションで衣類を売ったのですが、サイズがオークションの説明(サイズMと説明)と違うのではないか?とクレームが入りました。
中古でタグが無いため、決め手がありません。
これがMサイズなのかSサイズなのか証明する義務はどちらにあるのでしょうか。

売った物はヨーロッパブランドで海外のオークションで入手したものです。
海外のオークションでは「Mサイズ」と表記されていて、私もMサイズと説明に書いて売りました。
私も出来る範囲でMサイズである確証を提示する努力をしたいとは思いますが
客観的な証拠の様な物が提示できるかどうかはなかなか難しいかもしれません。
よろしくおねがいします。
686無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 21:29:33 ID:aU+hDXdx
>>685
タグが無いなどの場合 出品者(売り手)が出来うる限り詳細な寸法を明記する義務がある
詳細な寸法を明記の上販売したのなら、買い手の注意義務違反と思われる
687無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 21:47:06 ID:WQrz+60K
>>643
ひとまず、被害届けは出しておくこと。

このままでは、再度レイプされた際に
(こういう仮定をするのもなんですが、そういう男は抵抗しないと見ると増長します)
「何度も関係を持っている」という新たないいわけを用意されてしまいます。
仮に今回の件で立件まで行かなかったとしても、
「一度被害届を出している」=「その男を受け入れる意思はない」ということがめいはくになるので、
次回仮にセックスを強要してきた場合には、強姦ないし強姦未遂となる可能性が高まり、
結果、あなたの自己防衛となります。

>>622
会うとしても、被害届けを出した後に会えばいいでしょう。

また、彼がお金の話をしてきたというのなら、それが記録に残れば、
彼も合意の上でないことを知っていたということの一つの証拠になります。

ただし、上にも述べましたが、今回に関しては立件に至らない可能性も高いと思われます。
688ばぶう:2008/11/30(日) 22:59:09 ID:cvqzQ4Cw
>615 しかり。
689無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 23:06:22 ID:T3aAOMIq
守秘義務って他人の秘密とか
裁判内容とかだろ

なんで裁判員候補になったことを
言って罰せられるんだ

んなわけないだろ
690無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 23:12:25 ID:kOOVqFfe
>>689
素人乙
691無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 00:29:58 ID:o4TF0w82
たぶんここでいいと思うので質問させてください。

昨今、オンラインゲーム上においてゲーム運営会社によって
ゲーム内のモノを景品とした賭けが主催されていることが多々あります。
これは、現金でポイントを購入し、そのポイントを消費するカタチで行われます。
賭け自体は非常に単純でありボタンを押すと当たり外れが表示されるだけです。
当選の確率は公開されておらず、確率に運営側の手が加えられてもそれを
賭ける側が知ることはできません。
この賭博の景品はゲーム内で非常に希少な価値をもつため、
現金で景品を買い取る人もいます。
人によっては、月に何十万円という現金をこれにつぎこんでいることもあります。
オンラインゲームのポイントはウェブマネーなどを用いると未成年でも
買うことができます。
運営会社は、この賭けによって客単価を上げ莫大な利益を得ています。

さて、こうしたものは現在の日本の賭博、あるいはネット上での取引に関する
法律においては認められているのでしょうか?もし、こうしたものを規制する場合は
やはり法改正が必要なのでしょうか?ひとつご回答よろしくお願いいたします。
692無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 02:42:32 ID:/0j4IpMd
先日知人と金銭トラブルになりました。
その際知人は、知人の友人の司法書士に委任しました。
私は司法書士と話し合って和解に至ったのですが、
和解金額(司法書士が提示した金額)が160万だったのです。

司法書士の扱える範囲は140万までだと最近知りました。
先日の和解について無効を主張できますか?
また相手方の司法書士について、法的な罰則はあるのでしょうか?
693無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 03:53:33 ID:Qy4BdAm/
>>692
(懲戒の手続)
第四十九条  何人も、司法書士又は司法書士法人にこの法律又はこの法律に基づく命令に違反する事実があると思料するときは、
当該司法書士又は当該司法書士法人の事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の長に対し、当該事実を通知し、
適当な措置をとることを求めることができる。

司法書士法に違反しているならば、和解の無効も可能と思われる
但し和解代理人欄に司法書士の名前が入っているのかな?
当人同士の和解となっている場合は、難しいかも?
業務として行っていることを立証しなければならないが・・・
694無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 07:28:15 ID:PnCuSihu
司法書士の権限を越えた和解でも原則有効って判例がある。
一度合意したのに簡単にひっくり返せるわけなかろう。
提示金額が160万だから権限外とも限らんしね。
あの簡裁代理権っつうのは限界がわかりにくくて困る
695無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 08:37:36 ID:qI3Z+Mwq
独立し、飲食店をオープンしました。
前の勤務先から弁護士通じて内容証明が送られてきました
理由は、のれん分けではないので、スープを真似るな、民事責任・刑事責任様々記されています。
要点だけ書くと
1、いま、商品として出しているラーメンのスープを直ちに廃止すること
2、スープを使用継続したい場合は、3キロ先に店舗を移すのとスープ使用料金30万円を支払えというものでした。
1、を選択した場合、スープの大元を変えればそれで済むという意味でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
696無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 09:21:17 ID:19dTpcTg
>>695
どの程度変えれば相手が納得するかは、わからないが
そういうこと。
697無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 11:27:42 ID:XjOfgMBg
いやらしい経営者だね
違うスープつくりなよ
698無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 12:07:02 ID:05kdVVC1
質問します。
不動産を売却した場合、抵当(銀行ローン保証会社)を抹消できる
価格で売却できない場合(例えば2000万住宅ローン残債があり
売値はどうみて1000万円の場合)は、売却不可能なのでしょうか?
699無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 12:17:29 ID:jLuy3qzU
>>698
残債分について別の金融機関でローンを組むなりして住宅ローンを一括返済すれば当然抵当抹消される。
700無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 12:55:58 ID:3sgXeq6a
ある女性に総額で80万円を貸しました。
毎回貸してというけど返されないので、借用書を書いてと
言ったら、次までに書くと言ったので
その時も6万貸したのですが、次会う時はドタキャンされました。
相手の女性なのですが、本名は間違いなく知っています
ただ、住んでいる場所が・・・板橋区しか分かりません。
前に弁護士は職権で住民票を取れてそこから
住所を割り出せると聞いたのですが
可能でしょうか?
証拠は、メールに彼女から 今月も生活費貸して欲しいんだけど
というものや助けて欲しいというのが残っています。
返してもらえることはできるでしょうか?
701無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 13:00:25 ID:xdJWAfh0
>>698
そのまま売ると抵当権がついたまま買主のところに所有権が移る。
抵当権を消したければ抵当権者と交渉するしかない。

>>700
住民票は住所がわからないと取れないよ。
それだけの証拠では弱いのでまずは電話等で話合いをして
それを録音する。
次に,その女性と会って,早く返して欲しいと言って
どうしてもというなら返済をのばしてあげる代わりに
免許証など身分証明書のコピーをとるといったら。
基本的には借用書を書かせず金を渡すのはバカ。
702無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 13:35:06 ID:IUdMKkGq
相談です。
今の夫から夜逃げして来たのですが、
夫と住んでいたマンションの連帯保証人になっています。
連帯保証人を抜くほうほうなどありますか?
なるべくだったら夫と会わない方法でお願いします。
703無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 13:58:44 ID:DoHgJuT9
>>702
既契約の住宅ローンについて残債一括返済すればよい。
借り換えローンの連帯保証人は夫の親族になってもらう。
既存契約のままなら連帯保証人から外れるのはまず無理。
だめもとで契約している金融機関と交渉してみる手はある。
704無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 14:15:32 ID:13Wi3e01
教えていただきたいのですが、
@裁判中に弁護士が辞任した場合
A裁判中に弁護士を解任した場合
弁護士に支払う成功報酬はどうなるのでしょうか?
705無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 14:34:34 ID:pbIhgMVN
>>700
携帯の番号を知ってるなら、興信所に頼めば住所を調べてくれる。値段は5万前後。
メールの証拠があるなら大丈夫だと思うよ。着信、返信ともに保存しておいて。
あとは701と同じ。
706無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:00:52 ID:3sgXeq6a
>>701
>>705さん
ありがとうございます。
興信所では、5万程度で調べられるのでしょうか?
それと借用書ですが、6万円貸してほしいと言われたときに
僕から返されないで貸しているし、借用書を書いてと言いました。
場所は、ファミリーレストランだったんですが
ここじゃ。。と言われ、お金はすぐにでも振り込まなくてはいけないと
いう事で、借用書は必ず次までに書いてくると言いましたが
ドタキャンでした。
アドバイスの中に免許証や保険証というのもありましたが
その借用書の時に書けないなら、免許証とか今見せて
もらってもいい?と言ったのですが
それは無理だよ。出来ないと言われて
その僕もいけないのですが、どう考えても
返す意思もなく何度も借り入れていますが
警察に被害届を出しても受理はされませんよね?
707無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:02:55 ID:DoHgJuT9
>>706
詐欺被害の可能性を主張して警察に相談しろ。
708無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:09:13 ID:05kdVVC1
>>699、701
ありがとうございます。
709無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:37:54 ID:8ItWb9fx
家賃(及び駐車場)の請求方法として下記は合法?

隣の部屋の玄関に張り紙が10月ごろ「家賃が滞納しています」って張り紙が
あり、駐車場に止めてある車の窓に「駐車場代金が滞納しています至急支払ってください」
と張ってありました。

先月は、玄関に「契約期限が過ぎました。家賃の支払を行い自主退去して下さい」
車の窓には、「契約期限が過ぎました。代金を支払い車の移動をして下さい。尚
移動しない場合、警察に通報後レッカー移動(10万円)します」と書いてあります。

これってやりすぎの様にも思えますが、合法なの?
この住民さん拘置所に入っている様で・・・。
710無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:40:56 ID:l76yyBMO
別にいいんじゃね、
拘置所に入ってるなら連絡が突かなかったんだろうし
711無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 15:47:57 ID:8ItWb9fx
>>710 自分的にやり過ぎの様にも思えますが、良いんですかね?
712無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 16:58:29 ID:XjOfgMBg
質問です

車の修理代を請求したいとおもっています(18万円)
支払い督促じゃなく小額訴訟でしたいと思っていますが
小額訴訟の場合は被告人と会うのでしょうか?
調停のように部屋が別々なんでしょうか?
出来れば会いたくはないのですが
あと、費用手数料はどのくらいかかりますか?
713無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 17:46:41 ID:Ndv+SOOr
>>704
通常は、弁護士との間の委任契約書に入ってます。
処理の程度に応じて清算を行うのが一般的だと思います。
また、通常、費用については実費で精算するのではないかと思います。
あとは、辞任・解任の理由によって、「程度に応じた割合」は変わってくると思われます。
714ばぶう:2008/12/01(月) 18:18:39 ID:oMJEgZfu
>688は誤りでした。>615 公開は、違法。裁判員法72条参照。
715 ◆YJbHaofioQ :2008/12/01(月) 19:22:37 ID:KYrWLMau
名義変更に関する質問です。

固定電話を名義人である父親から母親に変更しようとしましたが
父親(故人)と母親との間に相続関係が不明、と言う理由で断られてます。

両親はいわゆる事実婚の状態で、入籍した事実はなく(父親は外国人・母親は日本人)
NTT側の要求する
承継変更の際に必要な書類を用意しました。
:両親の戸籍謄本
:父親の閉鎖済登録原票記載事項証明書(これが父親の戸籍謄本)

この書類でも、配偶者を証明する事が出来ずに困っています。
NTT側も特殊な事例として対処に苦慮していて(光回線等に変更しにくい)
こちらも悩みは同じ‥。回線を休止する事も出来ずにいます。
何かよい解決方法はありませんか?
※スレ違いなら適切なスレに誘導下さい。
716無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 19:24:01 ID:1D5keAQU
>>711
お前が気にする事ではない
717無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 19:49:48 ID:+9qt2zDd
>>715
君が一回相続すれば。
718715 ◆YJbHaofioQ :2008/12/01(月) 19:57:14 ID:KYrWLMau
>>717
父親の戸籍謄本には配偶者に記載名なし‥
私も相続出来なさそう
719無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:13:37 ID:+9qt2zDd
>>718
母の連れ子?
で、その父は、親戚も誰もいないって事?
720無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:14:57 ID:LokEgynq
>>718
認知されていなかったの?
721無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:17:18 ID:xdJWAfh0
>>712
訴訟なので相手が出廷すれば会うことになる。
判決もらってもそれだけでは金にならないけど
それはわかってるのかな。
費用等は裁判所のHP見ること。
722715 ◆YJbHaofioQ :2008/12/01(月) 20:23:59 ID:KYrWLMau
>>719-720
そうなります。
723無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:28:07 ID:LokEgynq
>>722
お母さんの連れ子と認知されていない子のどっち?
724715 ◆YJbHaofioQ :2008/12/01(月) 20:33:05 ID:KYrWLMau
>>723
認知されてません。
725無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:41:18 ID:xdJWAfh0
>>724
他にも財産あるなら死後認知という方法もあるよ。
726無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:43:18 ID:LokEgynq
>>724
お父さんが亡くなってから3年以内なら、認知の請求をする事も出来る。
ただ、証明がややこしいから弁護士に相談した方がいい。
もう一つの方法は、お父さんとお母さんが事実婚であったと、民生委員から証明してもらう。
証明が貰えるなら、後の方法が楽だから、先に自分が住んでいる地区の民生委員に尋ねてみたら?
727715 ◆YJbHaofioQ :2008/12/01(月) 20:51:15 ID:KYrWLMau
>>725
最後の資産です。ありがとうございます。

>>726
民生委員に証明してもらう‥そう言う方法もあるのですか?
さっそく明日にでも確認して連絡してみます。
728無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 20:56:52 ID:13Wi3e01
>>713
有難うございます。
729無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 21:32:03 ID:cxkRcIfk
【何についての質問】
従業員間のトラブル

【登場人物整理】
社員A(男性)・アルバイトB(女性・未成年)

【いつ】
社員が入社してきて1ヶ月間で起こった出来事。

【何をしていたか】
・社員AがアルバイトBへ電話をかけ、交際を迫る。
・Bは交際相手がおり、交際を断ると『二股でも良いから付き合ってくれと強要』
 断り続けてもなお諦めず、頻繁に『俺のこと好きになった?』・『気にしてくれてるの?』
 とメールを送り続けた。
・Bは何とか断り続けて、Aに諦めてもらったが
 『この一件は誰にも言わないように』と口止めされていた。
※AからBへメールアドレスを教えてもらいたいと言われ
 BとしてはAは社員なので、嫌だけれども断れないので
 仕方なく教えたが、連絡先(携帯番号)は教えてない。

・後に従業員全員(従業員OB含む)の連絡先をAが無断でコピーして
 持ち出していたことが発覚。
 (・連絡先名簿は店舗内のみ利用可能
  ・個人間で連絡をとれるように製作したものではない
・当人どうしが連絡先を交換することは問題無し)

【何をしたいか】
・社員Aの行為はセクハラ・パワハラに当たらないのでしょうか。
・連絡先持ち出しについて処罰は下せないのでしょうか。

文章が纏まらなくて申し訳ありません。
宜しくお願いします。
730無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 21:36:15 ID:Qy4BdAm/
>>729
まずお聞きしたい 貴方の立場は?
731無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 22:02:18 ID:cxkRcIfk
>>730さんへ。
>>729です。
私はBと同じ立場のアルバイトです。
たかがアルバイトなので何の権利もないしですし
上に進言出来ない立場にいるのは重々承知の上です。
ただ、このような行為がまかり通ることなのか
ご意見をいただければと思い書き込みました。
732無責任な名無しさん:2008/12/01(月) 22:34:56 ID:fhiAPUlj
あー相続って自動でされるんだな・・・知らなかった。
相続放棄期限3ヶ月とっくに過ぎてるしorz(例外ってほぼ、認められないでしょ?)判例あってもね

自動的に家のローン相続してたみたいで、母の2/24相続でざっくり計算したら140万程
まぁ家に住んでないからデフォルトにして放置か・・・しかし迷惑すぎる故人には悪いが。
733無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 00:03:37 ID:ZPUCchea
賃貸マンションにて駐車場を借りてますが管理会社からことある事に金銭を要求されます。
毎年更新するだけで二か月分の駐車場
車庫証明に捺印するだけで(地図はこっちで書く)一か月分
あまりに高いことを言っても、では他で借りてくださいで終わり
これは法的に問題ないのでしょうか?
734無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 00:20:16 ID:KLyfqhc4
派遣会社に登録しました。


「給与の支払いは3回目の勤務経過後に始まります」
という説明を受けました。そのときはそこで継続して勤務するつもりでいました。

しかしながら1度働いたころにそこで継続して働く意思を失いました。
そうするとそのような場合は
「銀行振り込みでのお支払いはできず、本社(←新宿です)にて現金でお支払いします」
ということになっていました。

私は銀行振り込みを諦めて東京まで出向かないといけないのでしょうか。
交通費もかかるし往復も最短で3時間はかかると思われます。

↑の条件の同意書にサインした以上
電話1本だけで登録解除、円滑振込という流れは難しいのでしょうか。
また、新宿まで取りに行かないといけない場合、
何週間か何ヶ月か取りに行かないままだと賃金の請求ができなくなるということは法律上ありますか?
735無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 00:23:04 ID:cm8iu2uS
>>729
セクハラにはあたりうる。
罪にはならない。社内の処罰の有無は、名簿の管理規定次第。

>>733
他で借りてください。
736無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 00:24:57 ID:Qs3AZAcg
>>734
給与債権は持参債務。履行地はあなたの住所地。
労基署に電話して行政指導してもらいましょう。
737無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 00:27:29 ID:cm8iu2uS
>>734
本来、賃金は手渡しすることが、法律で決められている。
賃金を払う者と受け取る者が、お互い納得ずくで円満な、常識的な
手段であれば、手渡しでも、一応いいことになっているが。
今回は、君が投げ出すように辞めるんだから、相手が手渡しして、
領収をきちんとしたいってのは、法的にはむしろ当たり前。
2年ほうっておくと、もうもらえなくなる。
738無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 03:17:49 ID:tFn9rG62
他人の保証人になる見返りに、報酬を貰おうと思っています。具体的には、

1 連帯保証人には絶対にならず、保証人を限度とする。
2 被保証人が得た融資額の1割〜5割を報酬金額とする(金額は事案に応じて変動)。
3 報酬は、融資前に原則全額先払いとし、事案によっては、一部後払いも認める。
4 万が一保証人が債務を弁済する事があった場合は、その元金及び利息が全て求償できるのは勿論、
  別途損害賠償(調査費用、訴訟費用、弁護士費用、慰謝料等)を直ちに全額支払う事を事前に被保証人に対し、
  文書で確約してもらう。

上記行為は、利息制限法、貸金業規正法、出資法の適用を受ける法律関係になるのでしょうか?
又、犯罪や不法行為等になる可能性はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
739無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 08:25:09 ID:oVHQQzig
零細中小企業の経営者です。

当社は私以外に社員2人の広告制作会社なのですが、 1年半前に採用した営業社員が、
会社に無断でアルバイトをしているという事実が発覚しました。 (焼肉屋で働いていたというタレコミあり)
社員といっても社会保険には加入しておらず(←本人了承済み。失業保険は加入)、
実質的には契約社員のようなものです。

しかし、もともと約束を守らず、素行にも問題がある人間でした。
実質的に本人の給料は、私ともうひとりの社員が稼ぎだしているようなもの。
彼がバイトでほかの収入を得ている時間帯に、 私ともうひとりの社員は徹夜で仕事をしていたのです。
本業の営業で実績をあげているならまだしも、ここ最近は顧客からのクレームも多く、
日報も提出しないので何をやっているか実態が把握できない状態でした。
その結果がこれだという実態を知り、怒り心頭です。

余談になるかもしれませんが、当社の「正社員」ということで 、 本人は銀行から住宅ローンを引っ張りだしている模様。
「1ケ月だけでいいから社会保険に入れてほしい」と懇願され、仕方なくそうしてあげたのですが、 どうもそのときの保険証コピーを利用して銀行へ提出したものと思われます。
しかも、まだ今年の春先に借りたばかりなのに、最近銀行から督促の電話が会社に入り始めました。 (本人不在のため私が応対している)

以上、長文となりましたが、単なる「懲戒解雇」ではダメージが少ないため、
なんとかこの男に社会的制裁を加えることはできないのでしょうか?
たとえば詐欺罪のように、なんらかの罪を与える方策とか。
またこの場合、銀行に対する詐欺ということも考えられのでしょうか? そのとき私は当事者から外れるのかもしれませんが。
どなたか知恵をお貸しください。

ちなみに、まだ本人へは、バイトがバレたことは告げてません。

740無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 08:42:08 ID:2VwxICOA
>>738
現実問題として、「連帯」保証人でなければ
債権者サイドは、相手にしないよ。
つまり、需要がないと言うこと。
741無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 08:57:31 ID:WsUYYnkA
>>740
就業規則は定めているのか?
職務怠慢について本人に何か処罰を与えているのか?
それによっては社会的制裁どころか解雇すら今の状況では難しいかも
742無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 09:01:20 ID:L25xW2Sj
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 14:40:49 ID:g77B9sE6
一応報告だけはしておきます。

警察にはここのログと共に被害届までは提出してあります。
法的措置まで執るかは別問題なのでとりあえず保留にしてありますが。
ほぼ特定できましたが確実な証拠はないので、これ以上は書きませんけど。

何が個人情報か、名誉毀損(侮辱)かは自分で調べてください。
ギリギリのチキンレースはしないほうがいいと思いますよ。
ここのURL(とあといくつかあるけど)も警察に報告してるので。
監視までされてるかは判りませんけど。

必死だろうがなんだろうが、なにか関わってきたら即通報しますので。
苗字だってホントかどうか判らないのぐらいしか知らないでしょうけど。

そういうことで。



2ちゃんのログで警察動くほど暇なの?
743無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 09:26:30 ID:53F2Nxz7
暇です
744携帯からすみません:2008/12/02(火) 11:47:44 ID:8qFDCyPP
ルールとかわかりませんので失礼があるかも知れませんがよろしくおねがいします。
出会い系サイトで女性が男性に好意を抱きました。
二人は逢って付き合う事になりました。
デートをしてセックスをし、女性が男性に「お金が必要」と言いました。
男性は「付き合って間もないのに何を言うてるんだ。金が欲しくて好きと言ってたのか。それならただの売春だろ。それなら付き合えない」と怒りました。
理由を聞くと女性は借金で困ってるとの事。
男性は「渡すなら付き合いが継続してからの話で、まずはきちんとした付き合いが先」と言いました。
女性は男性の金を盗んで逃げました。金額は13万円です、
男性はすぐに警察に連絡しました。
女性がお金を盗んだ事を自白している事、女性から好意を寄せて付き合いを求めてきた事は、メール等に残っていました。
女性の身元もはっきりしてます。
男性からの返金要求には応じませんので、民事的解決は不可能です。
付き合ってから盗まれるまでの期間は1週間です。
この場合、警察はどういった対応をしてくれるでしょうか?
男性の売春、女性の窃盗、どちらが逮捕されますか?
745無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 11:55:48 ID:sDa90InA
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
746無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 12:00:46 ID:YnO1nOLs
>>744
児童買春法と児童ポルノ所持罪で有罪になった大阪の男乙。
747無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 12:54:21 ID:JyvNrylx
748無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 13:25:24 ID:5CJKG7mP
>>744
窃盗を自白、とは警察での話か?
で、あるなら窃盗犯として取り扱われる可能性がある。

売春(買春)の線は女性の自供次第。
仮に744が警察から事情聴取を受けた場合は
徹底して普通の恋愛であったと主張し続け、
証拠を提示して戦えばよい。
749無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 13:45:41 ID:+jsBFxFI
>>732
債務が後から分かったものなら、可能性ありますよ。
750無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 13:47:58 ID:+jsBFxFI
>>729
社員の行動を証明できるものがあるのなら(メールの文面など)
(あと、3ヶ月以内なら相手の発信記録もとれるので、弁護士に頼めば証拠保全可能)
労基署に行くとか弁護士を立てるとかで対応可能。
記載の行為を前提とすると、まずセクハラありでしょうね。
751無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 13:57:18 ID:tFn9rG62
>>740
やはりそうですか。
ちなみに私が保証人になった事で被保証人が1000万の融資を受ける事に成功し、
その報酬として500万(5割)を私が授受した場合、闇金の脱法行為の一種として処罰される可能性はありますか?
752無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 14:04:50 ID:Vu5J3Ryy
ある
753無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 15:55:12 ID:HeJvbpem
質問です。
売春防止法に時効はないのでしょうか?
754無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 16:13:37 ID:iJo1JIE4
661ですが
相手がいきなり弁護士を連れて来て困ってます。
こっちも弁護士を用意するまで延期してもらうにはどうしたらいいのでしょう?
755無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 16:21:46 ID:Vu5J3Ryy
753>
ある
756無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 16:32:33 ID:cm8iu2uS
>>754
勝手に話し合いを申し込んだ君が悪い。
普通は、申し込む前に弁護士に依頼するんだよ。
ごめんなさいって、本日の相手の交通費を出して、引き取ってもらうしか。
757新入社員:2008/12/02(火) 16:39:54 ID:J0SVRNiK
【新入社員が結んだ契約の効力について】

広告サイト運営会社とのトラブルです。アドバイスをお願いします。

私は小さな会社の肩書きもない新入社員なのですが、
ある広告サイト(ポイント型)運営会社に、広告掲載申込を行いましたが、
その後すぐ、その会社に対する悪いうわさ(広告を掲載するものの人目のつかないところに放置や、
ユーザー側からは、ポイントの換金ができない等の苦情。会社自体のイメージも悪い)が見つかったので、
翌々日に申込撤回を連絡したところ、『もう既に契約を結んであるので無理』と言われました。
じゃあ代金は支払わないと言うと、支払の覚書があるので認めないと言われました。

その時記入した申込書というのには、覚書がついていて、代金30万円の支払いを約束するものでした。
私はそれに、社名のゴム印を押して社判を押しました(代表印ではないです)。

最初は代表取締役と同席して申込みましたが、書類は全て私が記入しました。
覚書が出てきた時には、代表取締役はデスクに戻って、その存在を知らず、
代表取締役の考えとしては、まずは申込みを行って、実際契約を行うかは、再度判断しようと思っていました。

という訳で、今督促状が来て、零細企業なもので大変困ってしまっています。
いきなり代金の支払を確定するようなやり方は、
ビジネスとして誠実じゃないと社長は絶対払わないつもりです。

こういった場合の、法的な判断と切り抜けるアドバイスをお聞きできればと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。
758無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 16:43:28 ID:cm8iu2uS
>>757
鉄板で負ける。
759無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 17:14:39 ID:QWncOxQt
>757
零細なのは、社長も馬鹿で、
馬鹿しか雇えないからだろ。
760無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 17:21:59 ID:LlPRb+Sr
>>759
煽り不要。
761無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 17:31:47 ID:JiZd5Ncp
ある会社よりサイトの製作の仕事を請け負いました。
いざ出来上がって金銭の支払を求めたところ、納品が先でないと支払できないと
言われました。(言ったのは代表者)
その会社の担当者とは代金の支払の後に納品ということで話し合い済みです。

納品が先か後かで2週間ほどもめていたのですが、さらに、今になって
会社の経営が傾いているので納品されても支払う金は無い、と言われて
います。

やり取りは全てメールと電話で行ってます。書面での契約は交わしてません。
当初の請負の代金をもらうにはどうしたらいいでしょうか?
762無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 17:40:54 ID:HeJvbpem
>>755
レスありがとうございます。
何年程かわかりますか?
763無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 17:44:29 ID:Q4CiP308
母の介護問題で相談です。
母が重度痴呆の為施設に預けてます。
私(養子縁組で長男)が施設に預けるにあたって母の身元引受人(責任者)になり、施設、通院費等全額支払ってます。
長女、次女が母の介護について口出ししてきて正直うんざりしてます。(金銭の負担も一切しないのに)
相談ですが、責任者、金銭負担を兄弟で三等分したいのですが話し合いになりませんでした。
どのような方法があるのか教えてください。

宜しくお願い致します。


764無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:20:40 ID:QX5qj2ne
先週、保護命令が執行されました。
しかし、彼は私名義のマンションから出て行こうとしません。
私は、実家に帰りました。
所轄の警察署に通報して、いまだマンションに居座っているか確認に行ってもらいましたが、その後、連絡はありません。
いま、私一人で、ローン返済していくのは厳しいので、彼氏が出て行った後に売却手続きをしたいんですが
どうすれば良いのかアドバイスお願いします。
765無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:22:56 ID:3ympfXvM
>>761
とりあえずデータを相手方に送って納品する。
予定された支払日を過ぎているなら相手方に毎日電話して催促する。
それでも支払いが無かったら「債務不履行なので訴訟準備します」と言ってやれ。 
相手の会社が存在している限りは回収できる。
本人訴訟でも勝てると思うので安心しろ。
766無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:23:39 ID:+KXXrVZG
>>609
すみません、蒸し返すようですが596さんの場合は本人が債権を全部相続した後全額請求をする
という方法は無理なんですか?
あくまで法定相続分だけですか?
767無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:31:30 ID:sodQ8pio
>>763
家裁に扶養義務の分担履行を求める調停をおこして下さい。
768無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:33:05 ID:cm8iu2uS
>>764
そんなの無視して、さっさと売りに出せばいい。
不動産屋と一緒に物件に行った時にまだ居れば、不法侵入でその場から
警察へ電話。

>>766
無理じゃないよ。
ただ、相続でも揉めてるっていうんだから。
相続の方は何年でもいいけど、借金のほうは時効があるから、
揉めてる間に借金がちゃらになるかもね。
769無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 18:51:25 ID:Q4CiP308
>>767
763です。
回答ありがとうございます。
早速、家裁に行きたいのですが、母は関西の施設、私は東北(転勤族)長女は母と同じ関西、次女は東京在住ですが、
どこの地域の家裁に行けばいいのでしょうか?

770無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 19:12:29 ID:fHx5JXga
契約社員として入社したとある会社で半年以上にわたってパワハラを受け
うつ状態になりました、診断書と通院の証明となる領収書等も提出しました。
私に不当なパワハラを行った方は譴責処分となったようですが、
平たく言うと「反省文」を書いただけ、です。
私はこの結果を不服として処分のやり直しを要求できますか?

また不景気を理由に近いうちに契約を打ち切られる事になっております、
これは私がパワハラを告発する以前からの決定事項ですし、
うつ状態が酷く残りの期間、通常業務をこなせるとは思えません。
しかしながらこのような状態で放り出されても不安は多いです。
契約終了後、うつ状態から脱却できるまでの治療費や通院費、
また保険証の維持、これらは会社に請求できますか?
それとは別に私はどのような補償が受けられますか?

現在雇用元の会社からは
「残り2ヶ月の契約期間中は病気理由での欠勤とし、その間の給与は補償する」
との提案をされています。
771無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 19:51:22 ID:LlPRb+Sr
>>769
母親の住所地でよい。
769が母親の成年後見人になっているなら
自分の地元で申立して自庁処理を上申するのもあり。
ちなみに成年後見人になっている場合は、
成人後見人自身が利害関係者になるので
特別代理人を選任しなければならない。
772無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 20:15:47 ID:OIh9bdX7
セブンイレブンの実店舗でゲーム機(ソフト同梱版)を予約しているのですが
出張で発売日からしばらく受け取りにいけないのでキャンセルしようと
思っています。
予約時に名目ははっきりしていませんが予約金のような形で1000円払って
います。
法律的にはキャンセルした場合このお金は返金してもらえるのでしょうか?
発売日は二週間後くらいです。
773無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 20:26:31 ID:Hf7UjAAZ
法律云々以前の問題です。その店舗に聞いてください。
774無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 20:44:16 ID:Q4CiP308
>>771
769です。
返答ありがとうございます。
成年後見人はつけてません。
母は痴呆になる前(痴呆になる4年前、元気な時)に母の意志で資産を兄弟で三等分しました。
現状では母には年金しかありませんので不足分は私が全額負担中です。
母は住民税等の税金も不払いでしたので、私が支払ってます。
毎月16万支払いしてるのに長女、次女が口出ししてきて困ってました。
戸籍上は母ですが、実際は長女の息子です。
母は祖母にあたります。


>>767>>771さん、ありがとうございました。助かりました。
早速、調停をしようと思います。

775無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:37:49 ID:LlPRb+Sr
>>774
住民税の減免措置は申請しなかったのか?
おそらく精神障害者保健福祉手帳の交付も受けられると思う。
母親の住所地の役所に相談してみること。
生活保護も視野に入れてよいと思う。
776無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:43:10 ID:f5Uzs8fN
>>754

「当人同士の話と思っておりましたし、本日は代理人同席との話を伺っておりません。
 代理人同席と言うことであれば、当方も代理人を立てたいと考えています。
 早急に委任いたしますので、本日はお引き取り下さい」
でOK。
案外、弁護士も、本人と話すより代理人同士で話した方が話が早いため、
「そういうことでしたら、明日にでも、いつ頃までに委任できるかご一報下さい。
 また、今後本人には直接連絡を取らぬようお願いいたします」
といって帰ってくれる可能性あり。

というか、すでに連れてきているのに2ちゃんに書き込みというのも奇異に感じますが。
 
777無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:45:57 ID:h5YjCHxt
【郵便物の受け取りに関して】の相談です

私は、都内のマンションに一人暮らしをしています。
郵便受けは、戸別のドアと1階のエントランスにあるよくあるタイプですが
1階の郵便受けには、オートロックではないためか
インチキ臭いDMだとかピンクチラシ、ピザ屋などのデリバリーちらし、不動産やのチラシ
などの用の無いものばかり溜まってしまいます。
いつのまにか、おっくうになり
どうせ相手は自分に用事があっても自分あが郵便の送付者に用事がないのだからと
郵便受けのチェックは全くせずに、溜まったらそのまま捨てるようになりました。

ここで心配なのは、年金なんとかとか、選挙の投票案内とか
そういう官公庁関係の郵便物まで捨ててしまっていることです。
それらも選挙は危険すると決めているし、年金やなにかも用がないと決めているのでいいのですが

普通郵便物に対して受け取りの義務はあるのでしょうか?
ていうか、郵便受けに入ってる時点で受け取ってることになるのでしょうか?
また、その内容は当然しらないのですが、読む義務があるのでしょうか?
778772:2008/12/02(火) 21:47:50 ID:OIh9bdX7
>>773
やはり店舗に断られたら返金は無理と言う事でしょうか?
779777:2008/12/02(火) 21:48:02 ID:h5YjCHxt
裁判員制度の件で心配になりました。罰則もあるとのことなので・・・

裁判所の手紙は特別送達でしょうけど?
780無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:50:08 ID:cm8iu2uS
>>776
よく>>661を読め。
相手は、日曜日の時点で弁護士同席だと言っている。
781無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:51:04 ID:f5Uzs8fN
>>770
会社が処分するかどうかは会社の自由です。
ただ、あなたに対する補償が十分なされていないなら、
パワハラを行った方及び会社に対して賠償の請求が出来ます。
あなたに生じた損害の填補と、会社がどう処遇するかは別問題です。

うつに関しては、因果関係や治療の相当期間という問題があります。
あなたの「所得保証」的なことまでは難しいかと思います。

なお、会社側は「不適切ではあったが、不法行為となるほどではない」
という反応をすることもありますので、
法的に不法行為を構成する「パワハラ」といえるかどうかも争いになる可能性があります。
782無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:52:55 ID:LlPRb+Sr
>>777
読まないで損をするのは自分。
783無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:56:47 ID:cm8iu2uS
>>777
ない。
ある。
ない。(普通郵便じゃなく内容証明郵便であれば、「読んだ事になって
しまう。」が。
その内容証明だって、その後自分が不利になるのを承知して、読まない
のも別にかまわないし。)

>>778
はい。
784無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:57:58 ID:f5Uzs8fN
>>780
時制が現在のようでしたので早とちりしておりました。
そうであれば、すでに解決済み、もしくは解決不能だったということですね。
失礼しました。
785無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 21:59:28 ID:SXUR2RO3
>>777
普通郵便の受け取りに関して特に気にする必要は無いと思うが、
特別送達や書留類の配達時の不在連絡票は、気にする必要があると思う

不在票は、当然ポストに投函となる
その特別送達や、書留を受け取らずに何かのときに後悔せぬよう
786無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 22:03:10 ID:h5YjCHxt
>>782 >>783 >>785

ありがとうございます。
それだと、裁判員制度の通知が来ていて郵便受けに不在票がはいっていたとすると
それを捨ててしまい、結果的に罰せられる可能性もあるということですね

ありがとうございました。
でも、捨て続けますw
787無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 22:18:29 ID:PEEGnYvi
>>768
766ですがありがとうございます。
788無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 22:18:29 ID:PEEGnYvi
>>768
766ですがありがとうございます。
789やす:2008/12/02(火) 22:38:40 ID:AoNKgYQT
【何についての質問】
私文書偽造と連帯保証人に関する質問です。

【登場人物整理】
私、息子

【いつ・何処で】
11年前に

【何をされた・何をした】
私の名前を勝手に連帯保証人として使いアパートの賃貸契約をしていました。

賃貸契約書の連帯保証人欄の署名は明らかに息子の筆跡ですが
私の本物の実印を無断で使って契約書に捺印してあります。

印鑑証明も息子が勝手に役所から取って添付したものと思います。
息子は反対を押し切って勝手に家を出たので
私はそのような手続きは絶対にしていません。

【何をしたい】
息子が家賃滞納や他にも借金を作り自己破産しようとしています。

滞納した家賃は書類上の連帯保証人の私のところに請求されることになると思いますが
勝手に連帯保証人にされた私としては絶対に払いたくありません。
どうすれば払わなくてすむようにできますか?
よろしくおねがいします。

790764:2008/12/02(火) 22:48:25 ID:QX5qj2ne
>>768
ありがとうございます。
以前、出て行くように話し合い、
しかも、私、父親、行政書士の先生と3人で
いきなり刃物を出されて割腹自殺を図ろうとしました。
マンションの権利書も彼が隠してまして、
八方塞がりです。
アドバイスお願いします。
791無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:03:18 ID:cm8iu2uS
>>790
なんで、行書なんて連れて行ってるんだよ。
そんな馬鹿な対応しているから、保護命令出たってぐだぐだのママなんだ。
さっさと、弁護士の所へいけ。
以上。
792無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:24 ID:ied6+rzq
以下テンプレにしたがって質問いたします。よろしくおねがいします。

【何についての質問】
クレジットカード支払い遅延に関する質問です。

【登場人物整理】
私・クレジット会社

【いつ・何処で】
約定支払日 2008/11/27
入金生理日 2008/11/28
算出日 2008/11/30
振替不能理由 資金不足

【何をされた・何をした】
* 支払方法を銀行自動引き落としにしているクレジットカードを所有しています
* 支払日(11/27)に銀行に十分な資金を入れるのをうっかり忘れました
* 本日(12/2)、手元に支払催促状+振込依頼書が届きました
* 内訳は、@利用料金+A遅延損害金+B振込用紙再発行手数料(210円)

【何をしたい】
B振込用紙再発行手数料の、請求は合法かどうかを知りたい
(ネット銀行で振り込めるので個人的には振込用紙は不要ですが…)
793無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:06:01 ID:7JL1qbMS
>>789
知らないと突っぱねるしかないけど
そしたら息子は犯罪者ですよ
794無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:10:49 ID:Q4CiP308
>>775
774です。
早速の返答ありがとうございます。
住民税の減免措置があるとは知りませんでした。

来週、母(祖母)に会いに施設に行くので役所に相談してみます。
少しずつですが前向きになれそうです。

私は、母に対して自分の責任は果たそうと思います。
相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。助かりました。

795無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:13:48 ID:dgXk+yZH
>>789
勝手に連帯保証人と書かれただけで、連帯保証人に
なった覚えは無いと主張すればいいだけのこと。
息子に犯罪が成立しても公訴時効が完成しているので
何も心配は要らない。
796無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:17:05 ID:PEEGnYvi
>>792
約款をよく読んでください
ただ契約違反をしたんだからクレジット会社の事務手数料だと思ったら?
それこそ義務を果たさずに権利を主張するモンスター○○でしょ?
797無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:37:23 ID:oQVVo6G4
>>789
印鑑証明書、勝手に家を出て行った息子が
どうやって取ってきたのかな?
798無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:40:35 ID:gq02mLF4
【個人情報について】質問です。

ネットのオフ会で、約50名で運動会みたいなイベントをしました。
オフ会の常連の方がビデオを回していたことに気付いていましたが
「あとで上映会をするんだろう」と位しか思わなくて誰も止めることはしませんでした。
数ヶ月たち、「ビデオの編集ができたので参加者した希望者にに有料でDVDを配布します」
と告知の書き込みがあり、記念になるからと数名(男性ばかり)が購入希望をコメントしています。
女性も多く参加していて、私を含めそのビデオにどんな風に写っているか確認していないし
オフ会と言っても初対面の人も多かったので
自分の姿を誰に見られるか分からないという気持ち悪さを強く持ってます。
どう使われるかも分からなくて恐怖です。
女性が数名「自分の姿をカットして欲しい」とコメントしても
「素人だからこれ以上の編集はできません」と言われました。
どうしても販売を止めたいと思います。
販売することすら知らない女性もまだ多くいます。
万が一、販売されてしまったら、女性一同で精神的被害で損害賠償できますでしょうか?
799無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:41:21 ID:5XSsZ59/
>>796
契約違反したわけではない。機械的な自動振込がFailしただけ。
そもそも仮に契約違反したんだから何を要求してもいい、つうわけじゃない。
実際、振込み遅れに対して遅延金が発生している。
頭が悪いなら書くな
800無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:44:46 ID:PPc3Pci/
>>799
銀行のミスなら契約違反ではないが、
金を入れ忘れたなら確実に債務不履行という契約違反だろう。
801無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:48:51 ID:cm8iu2uS
>>798
不可。
802無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:56:14 ID:f5Uzs8fN
>>799
約款上に「引き落としが出来なかったとき」として、
「振り込み用紙を送付します。なお、振り込み用紙の発行費用は契約者の負担とします」
とか、催告等必要な「費用」の負担は契約者とするような文言がないか、確認してみて下さい。
そういった文言が見あたり、契約上支払いに同意しているのなら、争いようがありません。
約款にないことをカード会社も認めるのなら、一旦話をしてみてはいかがですか?

ご質問は「合法か」ということですが、
「請求の根拠があるか」というご質問と理解しますので、上記確かめて下さい。
803無責任な名無しさん:2008/12/02(火) 23:59:01 ID:kxvFkRzj
>>799
どう考えても契約違反だろ
お前こそ頭が悪いなら書くな
804無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 00:00:48 ID:2QELX9Zt
>>798
裁判で勝てるかというと難しいところだが、
連名で販売差し止めと賠償の請求をするだけでも相手は考え直すかも。
805無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 00:10:09 ID:8TmVTR0/
他人の住宅ローン借換えに知り合いがついて行って、
お礼をもらうということがありえるのでしょうか?
彼は平成3年頃、金融公庫で4%台の頃ローンを組み
新築マンションを買いました。

居酒屋で知り合った不動産屋の社長に現在の金利で計算してもらったところ
500万円は安くなるとのことでした。

彼はみんなのいいなりなんです。
私の知らない間に、不動産屋の社長と、居酒屋のおかみさんが金融機関に彼といっしょにでかけて
お礼をもらう話になっているようで、今月12日に手続きに行くようです。
分け前は、不動産屋はたぶん500万の1割で、おかみさんはいくらかはわかりません。
(以前から不動産屋はもし一緒にいったら1割くれよ。みたいなことを言っていました。)

実際に手続きするのは、彼と金融機関だと思うのですが、
金融機関についていくから、借り換えで浮いた分より、分け前をよこせって
こんなのってありでしょうか??
法的には問題はないのでしょうか?
806無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 00:31:06 ID:Zfmto+rm
>>805
契約自由の原則が適用される。
807無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 00:43:13 ID:lsNBL4S5
>>798
>>804

肖像権の侵害では?
808無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 00:56:22 ID:Zfmto+rm
>>798
人格的肖像権の侵害を主張し、非営利での公表も営利利用も許諾しない旨内容証明を送れ。
従わない場合、販売差し止めおよび損害賠償請求訴訟を起こす用意がある旨伝えるのも有効。
ただし、私的利用まで差し止めるのはまず無理。
809無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:13:40 ID:PqEkcd63
>>805
まあぼったくりのタカリかもしれないけどw
自分で何も出来ないなら仕方ないんじゃないのかな?
自分で借り換えの金利調べたり計算したり出来ない人?
彼の仕事やら収入やローンの残りは知らないけど
自分で調べて借り換えもできるんじゃないのかな。
長期の住宅ローンを組んでいる人なら借り換えや繰り上げ返済には敏感だったりするけど。
そもそも居酒屋のおかみまでタカるのかwwww
今まで何人もその手に引っかかっているとみた。
810無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:13:40 ID:lsNBL4S5
>>805

「居酒屋で知り合った不動産屋の社長」とかいう人にコンサル料を支払った、
という通常の商取引と理解されるだけじゃないか?いやなら、その商取引をし
なければいいだけなので。

ただし、もし強制された(あるいはその申し出を飲まざるを得ないなど何か事
情があるなど)のなら話は別。

あとその商取引が、実際に両者でじゅうぶん合意を取ったものでなく、合意を
取ったことを示すEvidenceもないなら、履行する必要はないという主張も可能
と思う。
811無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:16:01 ID:lsNBL4S5
>>809 何が言いたいのかさっぱりわからん書き込みだな。
812無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:23:23 ID:Q1ZrRJfB
ある店の商標にあたる看板の画像をお金を払うからというので製作しました。
画像は完成しわたして商用で使用されていますがまだお金をもらっていません。
他の画像を参考に見せたら勝手にトリミングして見せて使われその画像が第三者に勝手に使われていたので
友人に抗議したら「トリミングして一部分だから問題ないだろう何か問題でも」とか何の謝罪もなく
文句を言われました。
この友人に対して何か懲らしめてやる方法はあるのでしょうか?
813812:2008/12/03(水) 01:26:22 ID:Q1ZrRJfB
商標の画像を製作してあげた相手は友人です。
この方はこういうたくさんの約束は「忘れちゃった」で全てすまして
友人からの約束は「お間違いなきよう」といって催促してきます。
814無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:37:42 ID:JtWPXM4Q
懲らしめる、の意味が不明
815812:2008/12/03(水) 01:50:20 ID:Q1ZrRJfB
>>814
なにか制裁は加えることは出来ませんか?
816無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 01:52:57 ID:Zfmto+rm
>>815
こういうときは損害賠償請求可能か?とか、刑事罰に問うことは可能か?という風に聞くとよい。
817812:2008/12/03(水) 02:03:44 ID:Q1ZrRJfB
>>816
有難う御座います
この友人の家に行く時は毎回数千円の食料品を持って伺ってました、
ある日手ぶらで行ってトイレに行って帰ってきたら友人の息子が私のバックを空けて物色していました。
その時もその友人は息子をおこることもなく追い払っていました。
いつもお菓子や食べ物を持っていっていたのでその影響かと思われます。
先日友人がある駅でお土産を選んでる時に以前私が持っていって友人家族に好評だった
お菓子を薦めたら「こんなもの家族は誰も喜ばない」といってきました。
人のかばんを勝手に許可もなくあさる息子にまでなっているのに喜ばないとは何事でしょう?
損害賠償請求可能か?とか、刑事罰に問うことは可能か?
なにか方法はないでしょうか?
818無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 02:26:50 ID:f/5sron+
はじめまして、相談させて頂きます。
自分は今飲食店で働いております。
夏頃に、その飲食店の金庫から30万というお金が盗まれました・・・
その時に、犯人の疑いをかけられ、何人もいた従業員の中で唯一自分だけ警察に事情徴収をされ
上司から「お前以外に盗む可能性のある奴はいない」みたいな事を言われたりしました。

店の責任者の一人だった自分は泣く泣く20万という大金を立て替える事で一旦話は終ったんですが
先日、新しい金庫に変えたにも関わらず、またもや店の金庫から5万というお金が無くなりました・・・
新しい金庫の暗証番号を知ってるのは2人だけで、その内の一人を上司が問い詰めた所、その従業員は仕事中にもかかわらず逃亡・・・
確実に前の事件と今回の事件の犯人である事は明確です。

今働いてる会社を今年中に退社する事になってるんですけど
名誉毀損とか慰謝料的な物を犯人もしくは会社側から取る事は出来るのでしょうか?
あと、こういった場合取った犯人というのは捕まった場合懲役刑とかになりますか?
ちなみにこの従業員は未だに逃げてて連絡は取れません・・・警察に来て貰ったのですがどこまで動いてくれるのか・・・
819無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 02:46:04 ID:KPANMjLb
友人が合法ドラッグであるスパイスゴールドというのを買ったらしいのですが。

お香として国内から購入した場合、逮捕される可能性はありますか。

日本で規制されてるものは入っていないようです。

携帯からすいません。
820無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 02:53:08 ID:lsNBL4S5
>>817 釣り?
821無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 02:55:56 ID:Q1ZrRJfB
>>820
つりではありません
事実です
822無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 03:01:56 ID:lsNBL4S5
>>821
分裂気味な論理展開と論拠提示、つたない文章、、、突っ込みどころが満載だったのでつりかと。。
でも大人の文章ではなく、リアルの厨房だと思えばガテンが行くな。。。

823無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 03:11:05 ID:Q1ZrRJfB
>>822
有難う御座います
すみませんが私の文章をまともな文章に直してくれませんか
自分ではどこが悪いのかわかりません
是非お願い致します
824無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 05:33:53 ID:LADvjsr0
まともに直せないから酷い文章なんだろ
825無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 07:06:42 ID:ZIhsdKfw
君の性格みたいだ
826無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 07:45:58 ID:z7LprXkS
>>812>>813
意味不明だな、なんとなく言いたいところはわかるんだが、細かいところがよくわからん
自分の文章をよく見直してもう一度質問した方がよいと思う
827無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 07:55:48 ID:DAKK9kx9
未成年にお金を282万円貸しました
当然返って来ません!
どうせ未成年取り消しを盾に

そこで、借用書などはあります
この金額は相手にとって金を貰ったという
贈与にならないのでしょうか?
一時所得とかに!?
収入になるなら相手の管轄の税務署に言いたいのですが
何とか少しでも相手の親をこらしめたいのです
収入とみなされれば扶養家族からも抜けるだろうし
税金も払わないとならないと思うのですが
何かいい知恵あったらお願いしますm( )m
828764:2008/12/03(水) 08:11:19 ID:acHB1v0W
>>791
弁護士に相談した方がいいですよね
何か解決策があれば。
教えてください。
829無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 08:13:16 ID:cCruJ1FQ
未成年に貸す方がどうかしてる。
はやく忘れましょう。
830無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 08:14:14 ID:cCruJ1FQ
>>828
>何か解決策があれば。
それを弁護士に聞きにいけと。
831無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 08:15:33 ID:vILfu9H3
>>282
未成年に282万円を貸した??
いったい何を考えているやら。

未成年取り消しだからって、現存利益は返還義務があるでしょ。
それはどうなっているの?
832無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 08:22:39 ID:DAKK9kx9
828〜831さん>
どうもです

未成年取り消しされたら
返してはもらえないと聞きました
勉強不足でした
保証人つけておけばよかった!
今頃後悔してます
返還義務はあっても金払う気ないし
親がチンピラ崩れみたいな感じで話しになりません!
返還義務ってあるのでしょうか?
このまま引っ込むのは嫌だったので
せめて贈与税くらいかえてやりたい気持ちなんです
一時所得にはあたらないのですか?
833無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 09:47:08 ID:wDqfgxs5
質問させてください。

先日兄が亡くなりました。
自殺等では無く、病死だったそうです。
今、兄が借りていた部屋(兄は一人暮らしでした)の大家さんが
「人が死んだ部屋は、3年くらい借りてが無い」
「だから、これから3年分の家賃を払え、出来れば一括で」
と両親、私に迫っています。
勿論、部屋のクリーニング代とかは、支払い済みです。

確かに、大家さんには多大な御迷惑を掛けたと思います。
払わない場合は、訴えると言われています。
この場合、年単位の部屋代を支払わなければいけないものなのでしょうか?
お詳しい方、教えて頂けませんでしょうか。
宜しく御願いいたします。
834無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 09:54:49 ID:QLXKvAB7
払う必要なし
訴えるならどうぞどうぞと
つうか人は死ぬだろwwwwwwwwwwww
835789:2008/12/03(水) 09:57:26 ID:kZK+jK2v
お答えありがとうございます。
印鑑証明は実際に家をでる何ヶ月も前に
勝手にとったんだとおもいます。
836無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 09:58:03 ID:wDqfgxs5
>>834
レス有り難うございます。

やはり家賃は払う必要は、無いですよね。
でも、万が一訴えられたら、どうすれば良いのでしょうか。
837無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:31:57 ID:4XZTYgED
>>765
761です。遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
838無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:42:02 ID:QLXKvAB7
>>836
○月○日に裁判所に来てねって言われた日にちゃんと顔出してれば大丈夫かと
無視しちゃったら駄目よ
839無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:43:53 ID:YDVthJam
先日質問させてもらった者ですが新たな質問です。
知人の女性にお金を100万近く貸しているものの
借用書もなく住所を隠されています。
そこで分かっているのは本名は、確実に分かってます。
携帯電話の明細書や銀行口座に振り込んだ事があります
そこでおおよその住所は分かり
本名、携帯電話番号から興信所に調査依頼をしようと思います。
その場合、興信所も同じ一般人でしょうから
本人にバレるということはあるのでしょうか?
もし、バレた場合こちらもプライバシーの侵害とかになりますか?
840無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:51:03 ID:8GP3kEj3
質問させてください
【脅迫】についてなんですが
相手から再三されるいわれの無い嫌がらせを
受けて精神的にまいっています
相手が脅すつもりがない場合 脅迫 にはならないのでしょうか?
(電話や手紙によるものです)
841無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:52:16 ID:vILfu9H3
>>835
勝手にと言うけれど、どうやって取ったのかということ。
実印とか印鑑カードの管理はどうなっていたの?
裁判になったとき、そう言う点が問題になることがあるんだよ。
842無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:53:17 ID:wDqfgxs5
>>838
有り難うございます。
裁判になった時には、こちらもきちんと出廷するようにいたします。

…大家さんは個人で貸している(不動産屋さんを通していない)
京都の方だそうです。
片付けとクリーニング代金(200万オーバー)のお話をしている時に
「3年分の家賃も払え!」
と、私が(親は払えないだろうから、と)胸倉捕まれました。
843無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 10:57:35 ID:wDqfgxs5
クリーニング代金、略210万は支払い済みです。

その他、3年分の家賃を請求されています。
解りにくくて申し訳御座いませんでした。
844無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:01:17 ID:dW2o1so2
210万はぼりすぎじゃね?
845無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:17:50 ID:wAsofAW8
え、片付けとクリーニング代が200万!?
ありえない
846無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:20:19 ID:qthVGZx9
>>818
今回の事件の犯人であることは言えても
前回の事件の犯人であるとはそいつが自白でもしない限り言えない。
とりあえず店と話合いをして前回の20万円を返してもらうように交渉したら。

>>819
成分分析でもしない限り,規制薬物が入っていないとは限らない。
規制される成分が本当に全く入っていないなら逮捕されない。
847無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:22:01 ID:qthVGZx9
>>827
税務署に行っても何も懲らしめにはならないでしょう。
20歳になるのを待って請求したら。
そもそも未成年とわかって300万もの大金を渡すあなたにも
問題はあると思うが,円光?
848無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:25:05 ID:qthVGZx9
>>833
払う必要はない。
訴えられたら,普通に相手にすればいいよ。

>>839
興信所が良くなければ,ばれることはある。
プライバシー侵害になるとしても,正当な権利行使の為に必要だったと突っぱねればいい。

>>840
嫌がらせの中身がわからなければ何とも。
849無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:26:09 ID:qthVGZx9
>>843
相手が実力行使にでるようなら警察を呼んだ方がいいよ。
まともな相手じゃないから,まともに相手にしては駄目。
850無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:42:35 ID:wDqfgxs5
>>833です。

皆様、有り難う御座います。
遺体(死体)があった部屋のクリーニングなので、200万越えも当たり前だと思っていました。
その上でまた、200万以上の請求をされましたので、こちらでお聞きしたいと
思った次第です。
一度、警察にも相談し細かいクリーニングの明細も求めてみようと思います。

もし、子供を亡くして弱りきっている親に付け込んで違法請求しようとしているのなら許せない。
徹底的に戦うことにします。
繰り返しますが、皆様有り難う御座います。
結果が出ましたら、もう一度報告させていただきます。
851無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:44:29 ID:wDqfgxs5
追加です。

クリーニング代金の明細は、なんやかんやでまだ渡されていませんでした。
これから、明細の提出を求めてみます。
852無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:45:26 ID:DAKK9kx9
847>
車購入の代金なんです
その車の今取られていて
この前裁判所から仮差し押さえ貰ってとりあえず
車は車屋さんに保管状態です
これから本裁判します

で、その20歳になってから請求すると
いいんですか?
初めて聞きました
ありがとうございます
853無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 11:58:54 ID:qthVGZx9
>>852
20歳になったら,「一円でもいいから」といってわずかな金額でも返してもらう。
成人後に返済したら未成年取消ができなくなる。
854ばぶう:2008/12/03(水) 12:56:30 ID:sypsJABr
>779>786 候補通知は普通郵便。あんなデカ封筒も気付かないで捨てちゃう?
855無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 13:20:18 ID:YDVthJam
848>ありがとうございます。
そうしてみます。
856798:2008/12/03(水) 14:28:37 ID:jACzmBKr
>>801>>804>>807>>808
レスありがとうございました。

>>808さんのように言ってみようと思います。
思い出作りで善意でやってくれたのですけど、やはり気持ちのいいものではありません。
これからもオフ会はあるので、一度きっちり言っておこうと思います。
ありがとうございました。
857無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 14:35:26 ID:DAKK9kx9
853>
どうもです
多分1円でも返さないと思います
そのあたりの情報は相手は充分認識してると思うので
何か別にいい方法ないでしょうか?
858無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 14:39:29 ID:qthVGZx9
>>857
その金で車を買って車が残ってるんだから
未成年取り消しされても車の返還はできるよ。
あとアンカー間違ってるから,きちんと付けて。
859無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 15:08:42 ID:QrtkH+e8
みなさん、お忙しいところ申し訳ないのですが質問させてください。
5日前の夜に近所の新車に傷がつけられたのですが、それを私がやったと言われたのです。
以前から夜にその家には嫌がらせがされていたらしいのです。
「私は夜にお前がやっている所を見た、家族もお前をみている。」との事でしたが
私は身に覚えがなくお互い水かけ論で口論になり、濡れ衣がはれませんでした。
車の傷の被害届けは出してはいないようなのですが5日たっても私は納得がいきません。
裁判に訴えて身の潔白を証明したいのですが可能でしょうか?
向こうの目撃者は家族だけらしく防犯カメラも確固たる証拠もありません。
どなたかアドバイスお願いいたします。





860無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 15:35:00 ID:Zfmto+rm
>>859
徹底して否認しつつ、相手方から言いがかりをつける発言はすべて録音しておく。
その上で完全に無視する。わざわざ裁判にして金をかけるほどのことはない。
861無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 15:47:23 ID:ii8ELadH
>>859
あなたがやったとうことを証明しなければならないのは相手方です。
あなたがやってないということを証明する必要はありません。

債務不存在確認訴訟をできなくもありませんが、相手の態度によっては警察に相談してもよいのではないでしょうか。
ただ近所付合いもあるでしょうから、できれば穏便に話し合いで済ませた方が良いともいえます。
862無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:02:51 ID:s52GMr6I
知り合いの人が、深夜2時か3時頃に、気分転換の為に外を散歩していて、
体調が悪くなったのでトイレを探していたところ、偶然にも、通りかかっ
た公立高校の門の鍵が開いていたので、高校の敷地内に入ってトイレに入
り、体調が戻ったので帰ろうと思い、その門から出てきたところ、不運に
も警察官に捕まり、現行犯逮捕され、10日間拘留されて、最終的には略式
起訴で建造物侵入により罰金10万円になったそうなのですが、警察や裁判
所はそこまで厳しいものなのですか??


863無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:07:10 ID:M8DHkSaq
HPリニューアルしました http://qingdao.iinaa.net/
864無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:15:59 ID:zOYBv/X/
>>850-851
警察は無関係。行っても追い返されるだけ。何がなんても腹が立つってのなら、
弁護士のところへ行くように。

もし相手が、家賃を払えって裁判を起こしてきたら、弁護士に依頼する
ように。
家賃を払わなくてもよくなり、払いすぎの分が少し帰ってくるだろうから。
865無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:22:10 ID:zOYBv/X/
>>852
>で、その20歳になってから請求すると
と言うのは、
>>853の言っている事と同じこと。なので、
>多分1円でも返さないと思います
であれば、意味なし。

相手が本裁判で未成年取消すると言えば、金は返って来ないけど、
>この前裁判所から仮差し押さえ貰ってとりあえず
>車は車屋さんに保管状態です
これはあなたに返って来る。
本裁判でがんばれと。

>>862
はい。
だってあなたの知り合いは犯罪をやったんだから。
866無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:24:49 ID:zOYBv/X/
>>850
ちなみに、その病死がエボラ出血熱の様に、感染力が高く、血だらけに
なって死んだのなら、その金額もありえる。
まず、親に聞いて、病死の死亡診断書を確認して、どんな死因だったか
ぐらいは把握しとけ。クリーニング代金に文句つけるのなら。
867無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:45:25 ID:9dOtqDAS
死体の状況が悪けりゃかなりかかるよw
伝染病だったらケタが変わる
868無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 16:59:12 ID:wAsofAW8
>>850
あ、その部屋の中で亡くなったのか
てっきり病院で亡くなったのかと思ってた
他の人もいうように、まず詳しく聞いて確認しとく事だね
869819:2008/12/03(水) 17:12:40 ID:KPANMjLb
質問の仕方もろくに読まずに質問させて頂いたことは申し訳なく思います。

どなたか
>>819
わかる方いらっしゃいませんか?
870無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 17:31:04 ID:z7LprXkS
>>862
拘留が厳しいのか罰金10万が厳しいと思ってるのかわからないが
未明に学校にトイレを借りようと思って入ったっておかしいでしょ?
当然拘留して色々調べるでしょ
あなたが家に帰ったら他人が居てトイレを借りようと思っただけと言われて信じますか?
871無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 18:12:29 ID:Y5auxJRo
>>862
たとえトイレが真実だとしても、無断で借りるために(開放されてない)建物内に入ることは正当な理由とはいわない。
隣の家のトイレを無断で使ってもいいことはない。
870さんは
>あなたが家に帰ったら他人が居てトイレを借りようと思っただけと言われて信じますか?
といってるが、本当にトイレだとしても無断で使うべきではない。
それなら、他人の家のトイレは使い放題になってしまう。


872無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 18:39:51 ID:Sz+OD5me
「誰か金を恵んでくれよ」
      ↓
「恵んでもらう時の物の言い方もろくに知らずにお願い
させて頂いたことは申し訳なく思います」
      ↓
「な、謝っただろ? だから誰か金を恵んでくれよ」
873無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 19:40:21 ID:s52GMr6I
変な質問で申し訳ありませんが、路上で立ち小便をするのは犯罪ですか??
874無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 19:58:21 ID:LySvotDI
>>873
軽犯罪法第一条二十六号に明記されてますね。
875無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:15 ID:WKT+9jSE
家裁に「親権変更の申立て」をする時は、子の両親(父、母)の戸籍謄本が必要ですよね?
相手が拒否している場合取り寄せる方法はありますか?
宜しくお願いします。
876無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 20:19:57 ID:ZIhsdKfw
申立書作ってから役所に行くか、司法書士・弁護士に依頼する
877無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:30 ID:5/3Adh9L
損害賠償の裁判をうけていました。
結果は敗訴でしたが、
今私は病気で生活保護を受けています。
それでも払う義務がありますか?
878無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 22:23:01 ID:0b/NQ8h9
862はおそらく公立の建物は税金で建てたものだから誰がいつ使用しようが
構わないという考えなんだろうね
879無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 22:25:12 ID:zOYBv/X/
>>877
ある。
880無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 22:52:21 ID:TeKc1mCh
うちの愛犬が無職のお婆さんを噛んでしまい、相手は被害届けは出さず
治療費、交通費を払うと書類を書き、警察で話をしました。
自分の健康保険も使ってくれました。
病院通いも終わり、約45日で傷は治りましたが、これから半年間家事ができないとかいって
家事はお嫁さんがいるため関係ないと思います。
100万を超える金額を慰謝料として請求してきました。

この場合慰謝料を払わなくてはいけないんですか?
881無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:00:53 ID:Ni0bG2Qo
35歳の主婦です。会社で夫がリストラの危機に立たされており、何とかそうならないように上司にお願いしたところ、会って話ができないかと言われました。
これで断ったらリストラは間違いないと思い、指定されたレストランで会いました。
上司は「何とかしてやれないこともない」と言って私の手を握り「わかるだろ」と言いました。
私は悩みましたが、主人のためと思い、上司と関係を持ちました。
帰り際に「主人のことよろしくお願いします」と言うと上司はわかった、わかったと言いながら帰っていきました。
それから1年たちますが、主人の立場は安定しません。課長にしてやると約束もしてくれたのですが、主人はまだ係長のままです。
上司には月に一度くらいの割合で呼び出され、関係を持たされています。
ときには会社の昼休み時間に呼び出され、普段使われてない会議室でフェラチオをさせられたこともあります。
同じビルのどこかに主人がいるのにです。非常に屈辱を覚えましたし、同時に主人に申し訳ない気持ちで涙が出ました。
このように、主人の昇進とひきかえに関係を迫り、しかも約束を果たそうとしない上司に対して法律で何とかできないものでしょうか。
882無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:03:12 ID:f4Hf7UVM
>>880
無職の方の慰謝料は通院1日につき 2〜3,000円位だたっと思う

半年間家事が出来ないといってるのだったら
後遺障害の認定若しくは全治7.5ケ月の診断書書いてもらってくれなどと言ったら?

多分出来ないと思う

>治療費、交通費を払うと書類を書き
とあるが相手も署名捺印をしてお互い1通ずつ保管している書類なの
であるならば、書いてある金悪意上を払う必要は無い
883無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:09:05 ID:f4Hf7UVM
>>881
早めにご主人に相談をされたし もし発覚したときにもっとひどいことになると思う
関係を迫ってきたときにその会話を出来る限り録音することをお勧めする

そもそも
>約束を果たそうとしない上司に対して法律で何とかできないものでしょうか。
公序良俗違反で法律で相手と対峙することは出来ない
884無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:15:15 ID:f4Hf7UVM
>>819
違法な姓bんがは言っていないのなら大丈夫じゃない?
885無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:21:29 ID:TeKc1mCh
>>882
ありがとうございます。
警察で調書を取り、治療費は払いますと書いただけで
自分の手元には書類はなにもないです。
もし、話し合いがこじれて相手が納得しなければどうすればいいですか?
886無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:13 ID:AH2jmnnP
裁判おこしてもらえばいいじゃん
887無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:34:01 ID:Ni0bG2Qo
>>883
とんでもありません。
主人には絶対言えません。
888無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:35:10 ID:TeKc1mCh
>>886
そうですよね。
納得行かなかったらそうしてもらいます。
889無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:36:12 ID:dXZkscgr
859です。

>>860-861さん
アドバイスありがとうございました。
890無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:40:34 ID:YER3orst
賃貸している部屋をなるべく早く解約したいと思っています

契約書を見ると、1ヶ月前に大家に解約届を通知しなければならないことになっています。
明日の12月4日に通知する場合、最短で解約できる日は1月3日なのか1月4日なのか教えていただきたいです。
891無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:40:48 ID:Ni0bG2Qo
>>881です。
主人に話すとか、そんな騒ぎをさらに大きくするような方法じゃなくて
もっと実際に使える方法をアドバイスしてください。

892無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:41:07 ID:an77KXPg
嫁が先月から浮気をしていた事を知りました。
そこで、慰謝料を相手に請求したいのですが、一度の不貞行為があった事実を嫁が自白した録音とメールがあります。
その後、相手を呼び出したのですが三者面談とゆう前提ではなく、嫁が呼び出した事にして、私がそこへ現れ、相手へ自白させるとゆう行動でした。
その時に、何がなんでも自白させようとテンぱってしまい思わず、相手の男性に嫁が妊娠した!と嘘を言って自白させました。
自白させた翌日に相手からもう一度、三者面談の形で会ったんですが、完全否定されてしまいました。
慰謝料請求する立場の私ですが、妊娠したとゆう嘘で相手が訴えてくる場合はありますか?
また、一度の自白は十分な証拠となりますでしょうか。相手が、「脅されて言わされた」等の言い訳をしないか不安になってきました。
893無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:43:16 ID:f4Hf7UVM
>>887
法律的には、対峙できないのは、先ほど説明したとおり
事故だと思ってこれからの関係を続けない旨をいうと当然今までの経緯を旦那にバラスと
脅してくるでしょ? その会話の内容をとにかく録音しておくことだね
それか?あきらめて関係を続けるか?

どちらかしか出来ないんじゃない?その後結局旦那にばれるんだよ!
それか早めに旦那に会社を辞めるよう説得するしかないと思うが?
894無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:43:40 ID:meQkNhma
>>887
慰謝料請求したら

相手も明るみになったら困るんでしょ
お金はもらえなくても、相手は避けるんではないですか
嫌がらせに首にでもしたら、ばらすって釘刺しとけば

命狙われるかもしれんが、そこらへんは注意しましょう
あとは夫婦の問題だから俺は知らん
895無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:44:45 ID:zOYBv/X/
>>891
無い。

>>892
あのさ、そんな場所で「自白」させても何の意味もないよ。
さっさと、弁護士に依頼するように。
896無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:45:49 ID:f4Hf7UVM
>>890
1月3日
897892:2008/12/03(水) 23:47:17 ID:an77KXPg
>>895
すみません、何の意味もないとはどうゆう意味でしょうか・・・・
不貞による慰謝料請求前の証拠集めとして、吐かせたつもりなんですが証拠にはならない。とゆう事ですか?
898無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 23:48:35 ID:zOYBv/X/
>>897
そういうのは証拠とは言わない。
なので、くだらない無意味(っていうか、ぶっちゃけマイナスな事しかしてないけど)な
事をする暇があったら、すぐに弁護士の所へ行くように。
899892:2008/12/03(水) 23:50:12 ID:an77KXPg
>>897
すみません、不貞や浮気による慰謝料請求のサイトを鵜呑みにしていました・・・
900890:2008/12/04(木) 00:41:26 ID:PseYGXAy
>>896
1月3日でいいんですね
ありがとうございました
901無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 01:16:52 ID:gmoaIfO3
探偵に調査を依頼した結果、主人が浮気をしている事が発覚しました。

浮気の写真を、差出人を明記せずに
写真のみを浮気相手の自宅に送りつける事は犯罪になりますか?
902無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 01:21:10 ID:7Qu/A7dO
>>901
君も >>892 の様に、一円も要らないタイプ?
903無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 01:22:06 ID:+D0FEg4Z
こういうスレッドって名誉毀損とか何かで訴えられることは無いんですか?
根拠も無いのにランキングにして会社を貶めてるように見えるんですが。
会社が訴えたらどうなるんですか?

2010ブラック企業就職偏差値ランキング4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226958479/

904無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 01:25:08 ID:BCfil/+J
ちゃんと根拠も書いてあるじゃん
否定すればかえって火だるまでは
905無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 01:39:05 ID:7Qu/A7dO
>>903
あるよ。

>>904
名誉毀損に、根拠の有無は無関係なんだが。
そういうのは、就職板あたりでやっとくれ。
906無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 03:52:29 ID:0jJICRrx
携帯は無能の証か。
907無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 04:04:36 ID:gmoaIfO3
>>902
写真を送る事で相手が浮気をやめてくれるなら1円もいらないです。
908無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 04:06:54 ID:l5bOLb9Q
>>881 どんだけ釣りw
909無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 04:49:34 ID:BCfil/+J
エロビデオのシナリー考え中なんだよな
910無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 06:41:50 ID:eKIlI4/Y
知人に金を貸し裁判で全面勝訴しても全く返済がありません。実際に
貧乏ではあるのですが…。そこで債権譲渡したいんですが、買ってく
れる業者を探しています。やくざではなくまともな業者ってありますか?
元金は50万円。損害金は年5%でも30万を超えました。10年以上前の契約
だったので。裁判もしたのでまだ時効ではありません。
911無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 07:07:03 ID:g/anb+40
>>910
板違い ここは、法律相談板です。
912無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 08:38:01 ID:tS2VJr5i
教えてください、不貞行為の慰謝料の時効は不倫相手を知ってから3年と有りますが、
知った日とは借金などの契約書のように日時が証明出来ないとダメなのでしょうか
よろしくお願いします
913無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:04:03 ID:yrDBjtdp
>>836
なお、病死後1〜2日で発見されているのなら、
大家さんには次の借主に対する告知義務はないというのが、
日本賃貸住宅管理協会の見解だそうです(孫引きなので確認して下さい)

また、大家さんは、こういった事態に対応するため、空室保証のようなものに
加入している可能性もあります。
その場合には、損益相殺されると考えられますので、その辺も確認をお勧めします。

相手からの請求は、相当な額になると思われますので、
金額面から考えても、具体的事案を持って弁護士に相談することをお勧めします。
914無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:17:31 ID:yrDBjtdp
>>869
>>819
「違法成分なし」という前提に立てば、逮捕はされません。
が、違法成分が入っていたら逮捕されてもおかしくありません。
また、そうこうしているうちに違法認定される可能性もあるので、お勧めできません。
915無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:23:24 ID:BUADb4FZ
>>884
>>914
ありがとうございます。
それでは友人に捨てるように勧めときます。

こんな携帯厨に…
感謝です。
916無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:27:03 ID:yrDBjtdp
>>880
書かれている情報のみから。
治療費・交通費については合意ありということで支払いをしているということでいいですね。
「その他請求しません」とか、「これにて解決」のようなことを書面に書いているなら、
慰謝料については払わなくてよい可能性が高くなります(絶対とはいえません)。

実際に>>880の犬が損害を与えたのですから、適正賠償の義務は本来あるわけで、
本来は、治療費・慰謝料・休業損害は支払わなければなりません。
合意書がなかったとしての、妥当な慰謝料等について検討しますと、
「病院通いも終わり」という状況であれば、「家事が出来ない」という点に疑問があります。
弁護士が準備する場合には、医師のカルテに、そういった記載があるかどうかを調べます。

慰謝料としては、通院加療45日ということであれば、最も高い裁判の基準でも40万円といったところです。
任意交渉なら、実通院日数一日あたり休業含めて1万円あれば妥当な線ではないかと思いますが・・・

弁護士に法律相談(5000円くらい)に行って、そこで聞いたことを相手に伝えればよいかと思います。
917無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:36:44 ID:yrDBjtdp
>>887
以下は、あくまでも、法律相談ではなく、
「こう考える人も世の中には多いでしょうね」という話です。

あなたと夫の上司は、よくて不倫関係、悪くて性的関係の強要です。
つまり、この時点で上司にも大きな弱みがあるわけです。
このことが会社にばれたら、場合によって上司は解雇ものです。
そういった点では、あなたは、「材料」をもっていると考えることもできます。

ということを踏まえて、せめて回答できることとしては、
ひとまず、これ以上の関係は断ることでしょうね。
そのときの相手からの要求や口ぶりを、録音やメールの保存などしておくこと。
仕返し的な夫の解雇であれば、解雇理由自体に不備がありますから、それを正当に争うこと。
解雇事由が正当であれば、あきらめること。
あなたに対してさらにしつこく迫ってきたら、「警察と会社に対応を求めます」と毅然な態度をとること。
場合によっては、弁護士や警察に「夫には内緒にしたい」として相談することです。
なお、警察への相談は、上司があなたに関係を迫り「ばらす」等の脅迫的言辞が会った場合です。
918無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:46:39 ID:dDGZd1my
独身で付き合っていないことセックスして、妊娠した場合、無視して逃げたら法律的になにか罰がありますか ?気になったのでおねがいします
919無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 09:48:41 ID:gL/GLqDp
>>918
罰則はないが、相手が産んだら大人になるまで養育費払うことになるよ。
920無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 10:36:00 ID:dDGZd1my
返答ありがとうございます!こちらが認知せず、相手が勝手に産んだ場合でも払わないといけないのでしょうか?知り合いがはらませてにげたといっていたので、可能なのかなと
921無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 11:15:42 ID:Hl2YvwSs
昔数ヶ月嫁が家出していました
帰ってきた時は妊娠していてそのまま出産しました
かなり怪しい相手はいましたが確定は出来ず、現在に至りました
最近になって嫁が相手を白状しました
やはり想像通りですが、今からでも相手に慰謝料を請求出来るでしょうか?
それから20年は経過していません
922無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 11:30:33 ID:gmoaIfO3
どなたか>>901お願いします。
923無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 11:44:04 ID:bRz6cBDB
>>912
別に特定できる必要はない。
時効であることを証明しないといけないのは相手だから。
あと不倫のような継続的不法行為の場合,知ってから3年経ってても
不倫を辞めてから3年経っていなければ時効にはならないよ。
924無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 11:47:42 ID:bRz6cBDB
>>920
相手が勝手に産んでも生物学的な父親である以上
裁判で認知請求されたら逃れられないし,
そうすると子どもが成人するまで養育費を払わないといけなくなる。
払わないと給料差し押さえもあり得る。

>>921
相手は時効を主張してくるだろうね。
疑わしい相手がいるのに,なぜ家出から戻ってきた時にDNA鑑定しなかったのか
なぜ何年も放置していたのか。
具体的な経過が請求できるかの判断に必要なので
リアル弁護士に相談。
925無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 11:49:28 ID:bRz6cBDB
>>922
浮気相手の自宅とはその両親か夫?
配偶者のいる相手ならその配偶者からあなたの夫に慰謝料請求される可能性があるし
両親でも会社に突撃されて会社にばれていずらくなる可能性がある。
そのリスクを踏まえた上で,家族に送るだけなら犯罪ではない。
926無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 12:05:16 ID:KgeVmH+0
>>873
軽犯罪でも、警察に見つかれば現行犯逮捕されますか??
927無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 12:38:46 ID:kpwcVnJb
【名前欄】
927


【何についての質問】
不動産の賃貸借契約の貸主側の一方的な都合の解約に基づく損害賠償請求にかんする質問です。


【登場人物整理】
A(貸主)、B(借主(私))

【何をされた・何をした】
AとBが不動産賃貸契約を締結(ただし、契約書なし)
AからBに一方的にAの都合で2週間ほど後日を指定され、契約解約を申し入れられる。
Bは、それから1ヶ月程度で当該賃貸物件を退去
以上は、半年程度前の話。ただ、BからAに文句は言っていないし、この件で何ら話し合いをしていない。
最近になって、突然、AからBに対して上記賃貸物件の原状回復費と未払いの諸経費の支払いを求められる。

Bは、Aの一方的な賃貸借契約の解約により、引越しを余儀なくされ、今回のAの請求額を上回る損害(引越し費用など)が発生している。


【何をしたい】
支払いをしないで済ませたい。

どうか、宜しくお願いします。
928無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 12:44:44 ID:bRz6cBDB
>>927
そもそも退去する必要はなかったし
立退料も請求できたのに,なにも条件を話し合わずに
立ち退いてしまった時点で,あなたに不利な状況。
敷金はどうなってるの?原状回復費も経年劣化によるものなら
払う必要はない。未払の諸経費は払う必要あり。
あとは話合いで突っぱねるしかないね。
929ばぶう:2008/12/04(木) 12:45:48 ID:tS2Kf6U1
>926 刑事訴訟法199条のとおり。
930927:2008/12/04(木) 12:51:31 ID:0/1EgPzJ
>>928

回答ありがとうございます。

いろいろな状況が複合的にありまして、このような状況になっております。

敷金はそもそも払っておりません。
契約締結から解約までの期間は数ヶ月ですので、経年劣化ということは考えにくいです。
931無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 12:57:53 ID:bRz6cBDB
>>930
そうすると原状回復費の内訳は?
あなたが壊したとか改造したとかでなければ払う必要はない。
相手が裁判起こすまで放置するのも手。
932無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:00:08 ID:tS2VJr5i
>>923
ご回答ありがとうがざいます、主人は3年前の10月に病気で他界しました
死の直前になって10数年程の付き合いの愛人が居て3年前に別れたと初めて
告白されました、悔しい気持ちでいっぱいでしたが法律に無知な私は看病疲れ
もあり過去の話と諦めていました。しかし先月、知った時から3年、不貞行為
から20年有効と知り、本来は時効は成立していますが、知った日を証明する必要が
無いのならもっと後から知ったと言って今からでも慰謝料を請求する事は可能でしょうか
どうぞ教えてください
933無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:03:53 ID:bRz6cBDB
>>932
もう他界してるんだ。
それだと,あなたが夫の死亡後にいつどのようにして不貞を知ったかを
明らかにする必要があるので,死亡後に知ったということにするとなると
嘘をつく必要があるのでお勧めしない。
それに肉体関係の証拠はあるの?
934無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:07:24 ID:nwxkhVrG
>>930
928の言うように、既に引越しているせいで、突然の契約解除を容認したようにみえる。
そうなると契約解除の問題とは別に、通常の明け渡しと同じように、
最低限の必要経費は支払う必要がある。敷金もなく、経年劣化もないというならなおさら。
問題は、その経費が本当に最低限のものなのか。
935無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:12:08 ID:tS2VJr5i
>>933
ありがとうがざいます
はい、マンションを借りていたと言っていました。やはり難しいですか
936無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:14:56 ID:bRz6cBDB
>>935
実体法的には時効だし
死亡後に知ったことにすると積極的に嘘をつくことになるのでやめたほうがいい。
937927:2008/12/04(木) 13:15:53 ID:0/1EgPzJ
>>931
原状回復費の内訳は、こちらでは分かりません。
Aが勝手に主張している金額です。
そもそも、Aも賃借人なのですが、Bにまた貸ししている状態です。
Aが借りた時と同時にBに同居させた状態ですので、壊したり改造などは一切しておりません。

>>934
コメントありがとうございます。
経費は、賃貸借契約をしていたときに通常発生していた経費の未払い(例えば、警備料や清掃料など)であり、通常の費用です。
しかしながら、Aに迷惑をかけられていることもあり、支払いをせずにそのまま放っておいた状態です。
938無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 13:17:27 ID:tS2VJr5i
>>936
いろいろありがとうございました。
939927:2008/12/04(木) 13:47:44 ID:0/1EgPzJ
何度も書き込みすみません。

私のAに対する回答としては、
1.原状回復費の支払いは、当方で負う義務は無いと考えている旨。
2.諸経費については、当方にも損害が発生しているわけだからその損害と相殺したいと考えている旨。
の返事をしようと考えました。
大きな問題点はありますでしょうか。
940無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 15:37:24 ID:MPqjGoWo
1義務はある、後は内容次第。
2その損害の内容によるがその時に争わなかったのだからほぼ無理。
又貸しだとかはAに貸した奴との問題
941焼き鳥名無しさん:2008/12/04(木) 17:42:25 ID:5m6gCmBW
スナックの女の子の衣類の上からですけど、おっぱいやお尻を触ったら何か罪になりますか?
942無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 17:58:09 ID:GzQI2PcW
>>941
手の甲ならOK
943無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 18:29:46 ID:yrDBjtdp
>>923
>あと不倫のような継続的不法行為の場合,知ってから3年経ってても
>不倫を辞めてから3年経っていなければ時効にはならないよ。

質問自体は解決しているかもしれませんが、
最高裁判所第1小法廷平成6年1月20日判決/平成3年(オ)第403号では、

夫婦の一方の配偶者が他方の配偶者と第三者との同せいにより
第三者に対して取得する慰謝料請求権については、
一方の配偶者が右の同せい関係を知ったときから、
それまでの間の慰謝料請求権の消滅時効が進行する。

との判示がなされていますので、知った分についてはそこから時効は進行するのではないかと。
944無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 18:36:56 ID:jQthBPHO
在庫がないのに、安い値段を付けて、ホームページで商売している店があります。
電話して抗議したところ、在庫はリアルタイムに表示していないので、
在庫があれば注文を受けるし、在庫がなければ注文をキャンセルするとのこと。
法律上、どのような問題がありますか?また、どのような抗議の方法がありますか?

このようなことが許されるなら、価格比較サイトやオークションサイトで
商品を出すだけ出しておいて、なければキャンセルして、
他の在庫を正しく表示している店よりも、不当に有利になると思うのですが。
945無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 18:39:07 ID:1hGYPwCa
具体的に起きた事じゃないんですが、人間関係のこじれから発展した喧嘩って
殺したり明らかな怪我をさせなければどっちかが一方的に悪いことにされて前科付くって可能性は少ないんでしょうか?
カメラや目撃者もいない場所で殴った程度じゃ刑事事件として扱うことは難しいんでしょうか?
946944 :2008/12/04(木) 18:41:44 ID:jQthBPHO
ちなみに、補足ですが、在庫は沢山あるとサイトでは表示しています。

価格比較サイトの店の評価やyahooの評価しても、
同じ目にあって、在庫があると思って注文したのに一方的にキャンセルされて起こっている方が、
沢山いらっしゃいます(数百人のレベルです)。

文句があるなら、裁判でもすれば?の代表者の横柄さに、呆れはてました。
947無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 19:46:29 ID:LoGy5L//
実の妹の夫が弁護士なんですけど、
民事裁判の際、彼を弁護士として使うことは出来ますか?
昔、弁護士は身内の者には依頼できないみたいなことを聞いた
覚えがあったよう気がするので。
948無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 20:03:02 ID:7Qu/A7dO
>>944
無問題。
抗議できない。
そもそも、在庫が無ければ売ってはいけないなんていうルールは、自由
経済主義の元では存在しないんですが。
北朝鮮在住の方でしょうか?であれば、本国の法律を確認してください。

>>945
無関係。
怪我自体が証拠。

>>946
在庫がたくさんあるという表示は問題あり。
公正取引委員会(の管轄ではあるが、まず消費者センタへ。)。

>>947
まず、その妹の夫に質問するように。
そんな質問自体出来ないような関係なら、他人に頼む方がいいかも。
949ばぶう:2008/12/04(木) 20:16:38 ID:tS2Kf6U1
>941 強制わいせつ罪、いわゆる公衆迷惑条例違反が問擬。
950無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 20:20:28 ID:ykkJQ9Op
>>763 >>769 >>774 >>794です。

本日、重度認知症の(介護度4)母の施設に合いに行った所、
施設側から母をこれ以上預かれないと言われました。
理由は長女の施設に対してのクレームが
ひどく、面倒見切れないと言われました。
母の、身元引受人・施設との契約者は私ですが私は施設に対してクレームも
無く施設と私との関係は良好です。
長女は施設に出入り禁止にしてるので施設に電話で2度クレームを執拗に言ったようです。

相談ですが、
?家裁に申し立てして結果が出るのはどの位の日数がかかりますか?
A母を施設から引き取り、長女の自宅に母を置いてきても法的には
問題はないのでしょうか?

よろしくお願い致します。
951無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 20:36:38 ID:g/anb+40
>>946
在庫がたくさんあるという表示は不当景品類及び不当表示防止法に違反する行為
公正取引委員会が排除命令を出すことが出来る

通報するべし
952無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 20:52:09 ID:SddGAZ33
【何についての質問】
近所の人間が家の敷地内に無断で入ってくる

【登場人物整理】
私・近所の婆さん・父・母

【いつ・何処で】
本日17:00ごろ自宅で。及び過去に何度か

【何をされた・何をした】
今日、23:00からの夜勤に備え15:00ごろから家で寝ているとドアについているノックを鳴らす音で目が覚めました
時計を確認すると17:00。起きたあとに音はやんだので
そのときは同居している両親かもしれないと考え二度寝しようとしましたが
19:00になっても眠れず仕方なく起きると、別の部屋に両親がいたためそうだと思い「17:00ごろノックをしたか?そのとき家にいたか?」と聞くと
二人ともしていない、居なかったというので私が「では誰か?いつもの婆さんか?」と聞くと
母「(近所の婆さんと母共通の)知り合いが危篤だったらしい」私「(母の)携帯に連絡は?」母「きていない」
といったやりとりで近所の婆さんがやったことだと確信しました。
うちの家にはガレージや庭があり、ドアはその奥にあるので少なくともそこまで勝手に入ってきたことになります
押したかどうかは分かりませんが、インターフォンもあるというのに。
以前からこのようなことが何度もあり、ひどい時にはドアの中、玄関に立っていたこともありました
私が母を通して注意するように言っても、母が何も言わないらしく改善されません
いくら用事があるといっても常識を弁えていないように感じます

【何をしたい】
不法侵入?などで刑法に触れるようなことがあるならば、逮捕されて欲しい
ただ警察に通報すればいいというものなのでしょうか
また、勝手に敷地内に入られていることや理不尽に睡眠を妨害されることにストレスを感じるので慰謝料?を請求したい
方法が分かりませんが、裁判ということになるのでしょうか

法律についての知識が無く、おかしいところなどあると思いますが
どうかよろしくお願いいたします
953無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:18:18 ID:l5bOLb9Q
>>948 脊髄で書かれたカキコって、うざいよな。。
954無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:22:30 ID:jQthBPHO
>>948>>951
夜分、ご回答どうもありがとうございました。
消費生活センターに通報することにします。

ただ、通報以上のことはできないんですよね。
具体的にはkakaku.comやyahooショッピングの店の評価の箇所に、
私と同じ思いをした方のクレームが書かれていますが、
それくらいしかできないのは、やられ損という感じだけがします。
たとえ、排除命令が出ても、店にとっては痛くも痒くもないかもしれません。
955無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:38:27 ID:l5bOLb9Q
これって一時期経済ニュースでは良く取り上げられてたドロップシッピング関連の問題だっけ?
956無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:43:17 ID:7Qu/A7dO
>>950
何故、未だ弁護士の所へ行かず、こんな所で質問を繰り返しているんだ?
解決する気は無いの?
明日、弁護士会の法律相談へ行くというのなら、一言だけ。
調停は話し合いの席ってだけだから、相手に話し合うつもりが無ければ、
何時まで経っても終わらない。
置いてくるって、姉が一時おいといてくれると言っているのか?
玄関先に母を置いて逃げてくるってのなら、当然問題あり。

>>952
そもそも、君はその家に間借りしているんだから。
その家の持ち主が父か母か知らないが、その持ち主が、入ってくる事
に対して、
>母が何も言わないらしく
であれば、不法侵入ではない。
君がアパートにでも出るしかない。
957無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:03 ID:ykkJQ9Op
>>956
950です。
返答ありがとうございます。
弁護士に相談にいきます。調停はせずに弁護士に一任する事にします。


助かりました。
958無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 21:58:41 ID:79PSFEOh
立てといたお

やさしい法律相談part258
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1228393894/
959無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 22:01:16 ID:gEnrS3An
お願い致します。

ある百貨店で限定の化粧品を代金引換で購入しようと電話をした際に、店員が不親切だったり混乱を招く発言をした為、化粧品売場の責任者と話がしたい、と申し出て、
960>>959:2008/12/04(木) 22:02:40 ID:gEnrS3An
責任者と電話をしたところ、最初こそ言葉だけの謝罪をしたけれど「そこまで言うならキャンセルしろ」と強要されました。さらに「私に何かあるならお客様相談室なりどうぞ」と言うので、本当にそうすると
961>>959:2008/12/04(木) 22:04:02 ID:gEnrS3An
そいつが出て、話になりませんでした。納得出来ません。けれど、あまり仕返し?すると代金引換の際に個人情報を伝えている為、怖いです。わたしが悪いのでしょうか?
962無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 22:07:58 ID:jVW1NKVr
>>959
悪い。
963952:2008/12/04(木) 22:09:02 ID:SddGAZ33
>>956
確かに私の家ではなく、父のものです
例の件を気にしているのが私だけの場合、法的に何の問題も無いということですね
大変勉強になりました、ありがとうございます
964無責任な名無しさん:2008/12/04(木) 22:12:50 ID:7Qu/A7dO
>>958
乙。

>>961
悪い。
965無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 00:42:22 ID:mDARIjPQ
>>959
私は悪くないと思います。お客様からの貴重なご意見に対して、あまりにも横柄過ぎます。菓子折り貰えますよ。ただ書き方が悪いのかも。あとスレチかも。
966無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 00:49:30 ID:P3B/IXNT
>>965
本人乙。
電話応対ごときに謝罪以上何求めてるんだか。
967無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 01:21:16 ID:D/r4b1PI
>>925
ありがとうございました。
968無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 02:02:37 ID:376OuEL8
>>965
こういうのをクレーマーまたはモンスター○○という。
969無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 02:56:18 ID:McXWo+wB
【何についての質問】
不誠実な司法書士の解任について
【登場人物整理】
自分・司法書士
【いつ・何処で】
1年前に完済済みの過払い10社分請求を司法書士へ依頼。
サラ金は無く、クレジット会社が殆ど。
【何をされた・何をした】
1.半年前に数社弁済があっただけで残りは未だ解決されず。
2.途中経過を殆ど報告せず、求めに応じて伝える情報はウソばかり。
 請求先の会社に連絡すると、簡裁訴訟はおろか交渉も半年以前から途絶えた状態。
 その点を指摘してもトボけるか、忙しくてやってるヒマが無いと逆ギレする始末。
3.弁済金が入金されても連絡しない。こちらで調べて指摘すると渋々払いに応じる。
 但し、和解書控えは色々理由付けて渡さない=今も実際の額が不明のまま。
4.今、残り全社の和解を勧められているが、上記3の理由で不信感が増すばかり。
 最初にナニがなんでも訴訟を勧めたのはオマエ(司)だろうっ!
【何をしたい】
司法書士の解任&着手金の返金、そして和解書の金額差異により、損害賠償請求。
但し、契約書に「解任時は予定報酬相当分+実費の支払い」が盛り込まれている為、
現在解任は保留中。出来れば契約不履行を盾に上記支払いを無効にしたい。

長々すみませんがご指導よろしくお願い致します。
970焼き鳥名無しさん:2008/12/05(金) 03:25:28 ID:KPw5j5DA
>>942 >>929
今日を機に止めます。
今まで嫌がってたのは、社交辞令だったんですね。
971無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 05:27:39 ID:3cUIRidm
>>868
リアル弁護士にご相談を
972945:2008/12/05(金) 07:23:56 ID:pMfkiEzg
>>948
どうもです
怪我がない・証拠映像もないって場合はしらばっくれることも可能なんでしょうかね?
さらに相手が暴言や暴力を振るった場合は、喧嘩両成敗的な事になるんでしょうか?
973無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 10:37:40 ID:xQjDsHQ+
>>972
>怪我がない・証拠映像もないって場合はしらばっくれることも可能なんでしょうかね?

可能か不可能かで言えば、殺人でもしらばっくれることは可能。

>さらに相手が暴言や暴力を振るった場合は、喧嘩両成敗的な事になるんでしょうか?

状況による。

974無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 11:14:21 ID:lb9GkWQh
ネットでショップを経営しているものです。
お客から注文があって代引きで送ったんですが、
箱に傷があるからという理由で受け取り拒否されました。
傷といっても多少の傷です。
代金請求とともに、詐欺罪で告訴することはできますか?かなり頭きてます!!!
975無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 11:20:33 ID:P3B/IXNT
>>974
詐欺で告訴は当然無理。
箱に傷がない物を送って代金請求したら?
976無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 11:32:29 ID:lb9GkWQh
>>975
回答ありがとうございます。
詐欺じゃなくても、何か他に罪になったりしますか?
あと、箱に傷がないものを送ったら、先に送った送料を上乗せして請求できますか?
そもそも、傷なんて輸送中につくもので、こちらの責任ではないと思っています。
977無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 11:39:27 ID:P3B/IXNT
>>976
罪にならない。
送料上乗せも無理。
箱を二重にするか,運送業者代えたら。
978無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 12:30:08 ID:R5tD/Gn2
>>974
DVDBOXの箱は、箱自体にも価値がある(マニアの間では)
ガンダムDVDBOX事件でも参考に汁
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-374.html
979無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 12:34:29 ID:z9tYsfVV
>>976
輸送中に箱に傷がついたらあなたが運送会社に対して損賠請求するのが筋で、
購入者に責任はないでしょw
980無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 12:35:01 ID:WtnilHAN
>>961
キャンセルすればいいじゃないですか?
そもそも不親切って受け手によって違うし法律に反することじゃないでしょ
混乱を招くことも具体的にどんなことかわからないし、あなたが理解力に乏しいだけかも
そもそもそんなことで法律云々言うってあなた社会常識ないのですか?
981無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 12:38:59 ID:WtnilHAN
>>974
箱って重要な箱ですか?
箱が無傷で初めて価値がある物だったらあなたが悪いでしょ
上記の方がおっしゃったように二重とかにするとか工夫しないと
982945:2008/12/05(金) 12:53:02 ID:pMfkiEzg
>>973
どうもです。
決定的な証拠が無ければ認めない限り結構何とかなっちゃうってところでしょうか・・・

というか、会社内の喧嘩とかで警察沙汰ってケースとして結構あるんですかね?
983無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 13:26:41 ID:8U3cuSlW
バイトが労働問題でそこの社員を訴えるという話はたまに聞きます。
例えば、残業代未払いとか。

では逆のケースで訴えるのは有りだと思いますか?
例えば、飲食店で朝の仕込みを頼んだのに出勤してなくてお店をオープンできなかった
とか、社員に対する度を超した言葉の暴力、などです。

仮に訴えても「管理者としての能力がないお前が悪い」と判断されて負けて
しまいますか?意味もなくけんか腰だったり陰湿なあてつけみたいなことを
してきて、かなりまいってます…
984無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 13:31:33 ID:uM7Tetni
近所トラブルで示談の時の金額であまりにも理不尽な高額をふっかけてきたら、恐喝されたといって警察に相談することできますか?
985無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 14:13:57 ID:QQvRZ7Zq
>>983
あるが・・・実務的には訴えるより改善案出したり
重要なポストからはずすなりしたほうが早いんじゃね
986無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 14:36:44 ID:UB/4pjEW
>>979
法律相談として答えるなら、その理屈にも無理があるよね。
どんな箱なのかがわからないので断定は出来ないが、
輸送用の箱であれば通常予想される程度の傷では
購入者による契約の解除は到底認められないだろう。
もちろん、運送業者に賠償を求めるのも無理筋。
あらかじめ「輸送用の箱も傷が付かないように梱包せよ」との特約があれば話は違うだろうが。
987無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 19:58:46 ID:Xv2ZBNTj
>>986
筋の話と無理筋かどうかは別次元だろw
988974 :2008/12/05(金) 22:18:42 ID:lb9GkWQh
なんか、ここの住民は、悪い奴の味方なんですね。

箱が欲しかったのか?あ?中身だろ?どうせ箱なんか捨てちまうだろ?
箱に傷が付いたくらいで何いってんだよ。馬鹿ばっか。
989無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 22:31:44 ID:YZrymGnI
>>988
残念ながら、このスレの住人は、質問者の味方でも無いし質問者の
敵でもない。
良い人の見方も悪い人の味方もしない。

淡々と法的に正しい意見を附けているだけ。
990無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 22:34:00 ID:YZrymGnI
>>988
味方が欲しいのであれば、vipあたりでどうぞ。
991無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 22:34:54 ID:Rx17qkom
>>987
何言ってるのかさっぱりわからん
992無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 23:07:46 ID:dfvxc+ss
test
993無責任な名無しさん:2008/12/05(金) 23:58:37 ID:Xv2ZBNTj
>>991
その報告はいりません
994無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 00:08:32 ID:dNFGssk/
>>974
その箱が重要な箱か商品と関係ない箱かはっきり書いてないからみんな
色々想定して書いてるのだろ?
お前の説明の仕方、文章の書き方が悪いのでお前の馬鹿決定
995無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 00:14:23 ID:Sr+HAG5x
>>987 >>993 いや、第3者のおれも「は?」と思った。つか、多くがそう思うだろ。
996無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 00:15:58 ID:Sr+HAG5x
>>994
重要な箱なのか同化が論点の軸になるという指摘そのものが
当該質疑で生まれた新しい知識、ってことがわからんか?おまえ馬鹿?
997無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 01:04:43 ID:eWhCaQ79
>>996
>>988の書き込みがなければ、君が正論だと認めるにやぶさかではないが。
あの悪態が書き込まれた後では、知識の意味が無い。
998無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 01:10:53 ID:gOUBB9oY
箱の話題はこのスレで終わりにしてねw
9991001:2008/12/06(土) 01:15:40 ID:YlRlO3s1
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000無責任な名無しさん:2008/12/06(土) 01:21:11 ID:eWhCaQ79
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。