やさしい法律相談part258

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:10:01 ID:qKnEj3lK
>>951
起訴猶予にはならなかったんですね。

487 :無責任な名無しさん:2008/12/12(金) 19:09:03 ID:1Iw53loZ
姉が万引きして検察庁に出頭するのですが、どのような裁量になりますか?
1回目は微罪扱いで2、3回目は検察庁に出頭して起訴猶予。
今回4回目です。
金額は千円で支払いはその場でしました。
前回から3年あいてます。

514 :無責任な名無しさん:2008/12/12(金) 22:35:13 ID:1Iw53loZ
>>512
もし今回も起訴猶予になったら、みなさん、一から勉強し直してくださいね。
953無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:13:24 ID:ycZaQJd6
何度も粘着質問する割には
こういう人って万引きはやめないんだよね。
954無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:40:26 ID:ix5SlKv6
残念ながら万引きしたのは自分ではありません。
このスレには本物の弁護士さんはいらっしゃらないのですか?
955無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:48:02 ID:ycZaQJd6
身内なら万引きは心の病気だから
心療内科に連れて行くんだね。
956無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:49:57 ID:mKcTVYfR
957無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 11:51:19 ID:2kjvxT7H
>>954
本物の弁なんてこのスレにいるわけねーだろ
資格取得中ので勉学に励んでる人くらいだから話半分で聞いた方がいいよ
理論は知ってるが実務はこうした方がいいよって返事はいただけない
958無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 13:00:08 ID:ix5SlKv6
>>955  
今回の罰金に加え、次回は勾留されると聞いてさすがに懲りたようです。
今までは処分がなかったのでつい自分に甘くなっていたようです。
本当はそんな事、言ってられないんですがね。
でも犯罪がなくなると警察や検察官、裁判官や弁護士の職がなくなりますね。 ちゃんと買い物してるのにみんなのカゴの中をジロジロ覗く保安の女性は排除したいですがね。
同じ人間同士で裁く裁かれるのって色々と考えさせられます。
959無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 13:08:33 ID:FOhNgy50
万引きするようなゴミクズが存在するのが元凶
960無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 13:09:02 ID:+QEya3gm
微罪でも犯罪を犯す人間がいなくなれば裁く人間も必要ないけどね
たとえば1000円程度の万引きを軽く考えて何回もやっちゃう人とか
そんな人のせいで店側が防犯式を高めて、カゴの中をの保安の人に覗かれるから
確かに迷惑だよね

本当に1000円程度払えるくせに万引きして言い訳する人さえ居なければね
961無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 13:21:45 ID:37NN37MP
万引き者カードを作って、犯罪人に持たせる。
3回目で牢屋行き。
2回目の裁判の時にそのカードを持参しなかった場合は、懲役+3ヶ月。
これでいいんでないの?
962無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 14:10:30 ID:bLIDVRk4
家賃何ヵ月滞納で強制退去させられますか?
963無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 15:34:06 ID:sLRfdRA4
質問です。

10月に解雇になったのですが、源泉徴収票をくれと言っているのに、まだくれません。
このままくれない場合は、どうしたらいいのでしょうか?
会社を法律で訴えることは出来ますでしょうか?
964無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 15:51:44 ID:5u2t/one
>>963
役所で課税・納税証明書を発行してもらえば同等の情報が記載されている。
源泉徴収票の発行を拒否されているなら所轄税務署から指導を依頼することも可能。
965無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 16:14:26 ID:zlsuUrhc
>>964
会社がその納税をしていない場合はどうしたら?
966無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 16:15:05 ID:5u2t/one
>>965
それこそ税務署の出番。
967無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 16:31:21 ID:seBWEWXx
バイト板で議論になってる件で伺いたくてきました。

クリーニング屋でダウンジャケットをもっていき2300円で清算
レシート有り
引き取り予定1週間後
あずけた後にダウンジャケットのクリーニング3300円でしたと
店から電話 引き取り時に1000円追い金してください。

バイト板だと払いたくないならキャンセル
してもらうなら1000円払えというのが大勢なのですが
精算時(預け時)に契約成立しているので
2300円ですべきという法律家っぽい人も居ます。
法律的にはどうなのでしょうか?
968無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 16:38:12 ID:tBMN383+
3300円もしくはキャンセルだが
電話の時点でキャンセルしてないなら3300
969無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 16:50:39 ID:seBWEWXx
>>968
ありがとうございます。
何故そうなるのでしょうか?
法律家っぽい人は自動車を70万円で購入
全額即金 契約書類サイン 納車1週間後で
納車前日にやっぱり90万円でした。20万円追い銭
しろというのと変わらない、精算時に契約は成立してるので
履行されるべきって意見でした。この2300を見積もりとみるか
が争点でしたが車の修理などとは違い、レシートが物的証拠になってましたし。
似た様なスノボー用品の判例では実際消費者側の勝訴でした。
970無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:13:52 ID:AHiMApNY
>>957
別に弁護士資格など無くとも誰でも実務は出来るんだが・・・
971無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:15:30 ID:tBMN383+
確認の電話が来てるから。
クリーニングが済んだ後
間違えてたから1000円払えというのは通用しない。
972無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:24:25 ID:DcWPaoM4
母親の知人の90才くらいのお婆さんが、今日、家に二回来ました。
なんでも、家の母親が、お婆さんの指輪を盗んだと言ってくるそうです。
勿論、絶対に盗んでおりませんし、盗んだという証拠も根拠もありません。ただ一方的に盗んだだろと因縁をつけてきます。虚偽の恐喝とも見受けられます。
ちなみに、お婆さんと家の母親は、病院で知り合った中で、特に深い関係にはありません。
知り合ったのは何年も前のことで、家に来たのも今日が初めてらしいです。

まず、二度と家に来て欲しくありません。あまりもしつこい場合の対処方法などを教えて頂きたいです。
出来る限り、警察に通報するのは避けたいと思ってます。
973無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:33:31 ID:seBWEWXx
>>971
ありがとう

確認の電話がきて今回は了承したようなのですが
つっぱねて契約の完了を主張し債務履行を要求すれば
確認の電話など関係ないって事だったのですが。
確認の電話でセーフの場合
電話にでないでいきなりとりにいくなどする人と
差もうまれますし車でも同様になるのではないかと。
具体的な判例とか法律を教えていただけますと幸いです。
法律家っぽい人はいろいろ民法の何条何項だとか言ってましたが。
974無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:39:21 ID:eIpFUl8Q
>>909
はい人事課に直接出向き、事務方の申請書類紛失と当方への紛失事実連絡を怠った為に

申請書類送付が3ヶ月も遅れ、休職減給辞令を発令される事態になった事を説明して善処を求めました処、

申請書類紛失事実と送付遅れの不手際は認めましたが 減給辞令の手続きは 事由の有無に関わらず運用上仕方ないと言われました

しかし、労災認定されれば休職減給辞令も 遡り復元されると言われました

ただ実際に一月から減給される事実は残り、非常に経済的にも 通院が労災保留扱いで多額な医療費になっている事もあり 困っています
975無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 17:59:19 ID:x62xaIpU
相談です。
車上嵐に困っています。防犯装置を付けたのですが、それでも車内に侵入されて
車の中を荒らされました。もう4〜5回やられていす。
この犯人を、もし捕まえたら損害賠償金はどれくらい請求できますか?
いつも、自分の車だけやらているのでこの犯人を絶対許せなく捕まえたいと思っています。
損害賠償金は100万以上請求できますか?その辺を詳しく教えて下さい。
請求できる金額はどれくらいまでなのかと捕まえたら犯人の刑罰はどれくらいなのか?
刑務所に何年、入るかなど・…。
どうか、よろしくお願いします。m(__)m
976無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 18:53:09 ID:zlsuUrhc
>>975
もし捕まえたらなんて考えないほうがいい。
ミイラ取りがミイラなんてよくある事。最近の窃盗犯は武器の携行が多発してるので
間違っても自力でって思わないように。
同一犯による事が立証出来たなら被害全額の請求が可能だが
中国人等の外国人による犯行だった場合は賠償はないものと思ったほうがいい。
犯人の刑罰は累犯件数によるので一概に言えない。
977無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 19:36:45 ID:yBBUEZKT
人の個人情報をむやみやたらと各所にばらまき罪に問われた者が、
「自分ももともとある人から聞いた。それをばら蒔いたのは確かに自分だが、そのある人も悪い」
と刑の巻き添えを狙った場合、そのある人は罪に問われるのでしょうか?
978無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 19:55:23 ID:WbO7WQ1x
問われない
ナイフで人を刺した奴が「ナイフが世間で売られているのが悪い」
と言うのと一緒
979無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 19:56:04 ID:zlsuUrhc
>>977
問われない。
撒いた当人も罪に問われる事はない。
個人情報保護法は企業が対象で個人による流布は適用外。
980無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 20:05:24 ID:yBBUEZKT
ありがとうございます。
それとすいません。仮定の話なのですが、教えてください。
例えば、ブログやSNSで公開していた個人情報を何者かに掲示板等に晒され、それが悪質だったとします。
それゆえその発信者を特定できたとします。
その発信者いわく、「私ももともと掲示板に晒されていたあなたの情報(軽微なもの)をもとにあなたを検索し、あなたの詳細な個人情報を晒した
悪いのは私だけではなく、その前に私にきっかけを与えた別の人物もである」
と述べたとします。
その場合、その別の人物も罪に問われるのでしょうか?
別の人物は詳細な個人情報は晒しておらず、きっかけを与える程度の情報は晒していたとします。
これも>>977と同様でしょうか?
分かりにくくてすみません。
981無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 20:11:20 ID:WbO7WQ1x
同様に問われない。
そもそも、ある人物が法律によって裁かれるということは、
その人物がある法律にそむいたことをしたということ。
法律に背いてもいないのに、いわば巻き添え的に刑を食らうということはないよ。
まあ、常識的なマナーは守るべきだけど。
982無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 20:18:51 ID:yBBUEZKT
なるほど。
ありがとうございます。
983無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 20:47:10 ID:ix5SlKv6
略式起訴で罰金になるとパスポートは取得できませんか?
海外旅行には行けますか?
984無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 20:59:06 ID:DmTd4TIm
海外旅行する金があるんだったら、その金で病気治しな。
盗み癖。
985無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:03:54 ID:GSKpJytk
>>983
犯罪を犯したり検察庁から公訴を提起されている者、仮出所中・執行猶予中など事情がある者については
行き先や有効期限が制限されたパスポートが交付されたり、申請を却下される事もある。
986無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:13:17 ID:ix5SlKv6
>>985  
罰金を払い終えた後もですか?
987無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:26:33 ID:2p4kdFWm
>>979
> 個人情報保護法は企業が対象で個人による流布は適用外。
また適当なこと書いてるやつが居るなw
条文くらい読めよ
988無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:26:35 ID:GSKpJytk
>>986
自分で旅券事務所に聞いてごらん。
万引きして略式起訴を受けて罰金刑となったが罰金の支払いは済んでいますが旅券発給してもらえますか?
でおけ。
989無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:33:45 ID:yBBUEZKT
ところで、巻き添えで刑を食らう例がもしあるとすればどんなものがあるのでしょうか?
990無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:36:20 ID:2p4kdFWm
>>986
だから条文読めってw
旅券法13条に書いてあるだろ
991あみ:2008/12/18(木) 21:41:15 ID:hkiU6y6k
お願いしますm(__)m
正社員で働いて来月1月で3年目です。3年以上働いて退職金対象です。今年に入り体調不良続き有休がなくなり、欠勤扱いになりました。その分は減給されてます。体調ひどくなり1月いっぱいで退職しようと思います。欠勤は働いた3年という日数に入らないものなですか?
992無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:48:47 ID:GSKpJytk
>>990
結構親切なんだな。
993無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:51:25 ID:yBBUEZKT
すみません。
巻き添えで刑を食らう例、誰か教えてくださいm(__)m
994無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 21:51:55 ID:GSKpJytk
>>991
勤務先の退職金支給条件(就業規則等に記載があるはず)の問題。
法律上の話ではない。

勤務先規定を読んで勤続年数算定にあたって欠勤日数を控除する規定があるのか確認せよ。
普通は無いと思うが...。(休職の場合は勤続年数から控除される規定が一般的だが)
995あみ:2008/12/18(木) 21:57:01 ID:hkiU6y6k
994さん、ありがとうございました。見て確認しますm(__)m
996無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 22:02:24 ID:ix5SlKv6
罰金を払い終えたなら10年のパスポートも取得できるのですね。ありがとうございました。
アメリカ本土には入国できますかね?
997無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 22:05:42 ID:fHIDz5yl
初犯で19歳 猥褻罪で捕まって起訴されたらどれぐらいの重さの罪になるんでしょうか?
998無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 22:12:19 ID:kt8zkXyM
>>993
ばーか
999無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 22:24:19 ID:EeP0yYvj
999
1000無責任な名無しさん:2008/12/18(木) 22:24:47 ID:GSKpJytk
たまにはキリ番ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。