やさしい法律相談part252

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎注意!!◎◎◎

●質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  相談時のルールは>>2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8 その他の注意は>>9

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
情報の後出しは嫌われます。

●質問者・回答者はいま一度ローカルルールを良く読んでください。

●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。

●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。

>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
2無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 19:57:33 ID:ih3J9Vnk
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ 31
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1213256852/l50

2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
  出張相談は受け付けておりません。

3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。

4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
 >>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。

5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
 借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
 明記してください。
3無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 19:58:32 ID:zKXwLNfg
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください
4無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 19:59:09 ID:ih3J9Vnk
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
  (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
5無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 19:59:51 ID:zKXwLNfg
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/

Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
6無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:00:21 ID:ih3J9Vnk
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 3 (31)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216704053/l50

遺産相続スレッド その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208620299/l50

【未払】労働法のスレッド Part68【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1217409341/l50

交通事故相談50>>1をちゃんと嫁
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216177400/l50

商法・会社法質問スレ■03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183598274/l50

■裁判手続の法律相談スレ PART13■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1214036585/l50


【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202287550/l50
7無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:01:26 ID:ih3J9Vnk
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。

税金板
★★一般人用質問スレ part56★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1216625405/l50

借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ33
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1214495291/

▼法学専用の板もあります。
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

■■■ 法学板総合質問スレ Part 10 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1214267891/

▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://society3.2ch.net/court/
8無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:05:28 ID:o+mu5gWu
*参考リンク*

グーグルhttp://www.google.co.jp/ 
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
9無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:06:13 ID:o+mu5gWu
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:06:49 ID:o+mu5gWu
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。


年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 20:09:50 ID:o+mu5gWu
前スレ
やさしい法律相談part251
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1219238286/
12無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 23:13:31 ID:78wIUJK8
夜中の2時過ぎに叔父が父と一緒に私の家の中に突然入って来て、
部屋という部屋をチェックした挙句、30分近く居座られました。
プライバシーの侵害だ、やめてくれと訴えたのですが、
「お前のことが心配で来た」「連絡したがお前が電話に出なかった」
などと怒り出す始末。
家は両親と同居、母が病院に入院中という状態なのですが、
この場合不法侵入罪などで叔父や父を訴えることは可能ですが?
13無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 23:23:36 ID:vSBp2Fz0
>>12
警察もそんなに暇ではありません。
14無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 23:43:09 ID:FJX2yQH5
お恥ずかしい話なのですが、私は10代の頃ある暴走族に所属していました。
もう今では当然足を洗っておりますが、その事実を私の勤務している会社の掲示板に
書き込まれたりしているのですが、これは訴える事は可能でしょうか?
ちなみにあまり悪意のある表現では無く、誹謗や中傷ではありません。
私はその『過去』に触れられたく無いだけなのですが。
15無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 23:53:43 ID:0f7RzDoH
31 :マンセー名無しさん:2008/08/23(土) 22:27:27 ID:X2cmhuAt
月曜日我社の在日をクビにします

35 :マンセー名無しさん:2008/08/23(土) 22:32:35 ID:X2cmhuAt
>>32
在日なので。
適当な理由付ければいくらでも解雇にできますよ。

まぁ日本式の差別ですのであまり癇癪起こしてもらっても
困りますね。


これなんとか逮捕にもていけない??
明らかな不当解雇ですよね??????
だから日本人て嫌われるのでは・・・?
16無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:07:09 ID:+nrdhzdQ
>>14
法的な解決は難しいです。
17無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:08:19 ID:wU0SN4hz
>>16
私のはどうでしょう?

たとえば「〜〜さんを殺します」で逮捕ですよね???
これも同様の例で私は逮捕可能だと思うのですが・・・
あやまちでしょうか?
18無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:13:55 ID:a4T82o0i
>>16
私のはどうでしょう?

家は父親の所有権があるものの、
普段は父親は一緒に住んでおらず、
突然の訪問によって見られたくない物を見られるのは
かなり嫌だと思いますが
19無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:38:21 ID:NKNkLoOu
よろしくお願いいたします
1年前男女間の問題で弁護士が介入する問題がおき、その後和解で終了しました。
が、最近、相手の男性がその話を自分に都合のいいように曲げて周囲や共通の知り合いに言いふらしている
「らしい」ことが発覚しました。
問題は、ほぼ確信はありますが「らしい」ということで確実な証拠(言質)がないことです。
続く→
20無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:40:18 ID:NKNkLoOu
(教えてくれた人は私が過剰に反応したために口をつぐんでしまった。)
これは不法行為だと別の弁護士に言われました。しかし弁護士に再度依頼する気力もお金もないがやめさせたい。
私個人からの手紙などでの「警告」は可能ですか?
もしくは他に方法はありますか?
21無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 00:50:22 ID:0eXSkavh
>>17
逮捕はまずありえません
そもそも会社名が不明ですから
そのぐらい常識で判断できる範囲です

殺人予告は刑事罰です

比較にすらなりませんよ

>>19
難しい判断ですが、
あなたから手紙を出すことは物的として残りますので
望ましくありません。
万が一男性の方が周囲に吹聴していなかった場合
逆に告訴の可能性があります。

ほかの方法としては直接伺うといったことが可能であれば
いいのでしょうが、それが難しいのであれば、
弁護士に依頼するしかありません。
確証がないのであれば個人的な判断で動くのは避けるべきです。

しかしながらこの手の判例は証人が複数名いればまず勝てると思います。
(1人ではわかりません。)
裁判費用は勝訴すれば相手側に持たせることができるので
それほど費用は負担しません。
22無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:01:23 ID:0eXSkavh
>>19
追記です。

>周囲や共通の知り合いに・・・

なるほど共通の知り合いに言いふらしているとなれば
明らかな名誉毀損またはその他不法行為に該当しますね

ただ、この場合言質を取ることも重要ですが、
相手の不法行為によってどのような被害を被ったか、
または被る可能性があるかを立証していくほうが確実でしょう
2319:2008/08/24(日) 01:12:49 ID:NKNkLoOu
本人はしていても「していない!」とシャーシャーと言い切る人物なので弁護士に依頼するにしても
個人で動くにしても証拠がどうしてもほしかったのですが
その熱意?が逆効果になってしまいこれ以上の言質や証人を取る事は難しいです。
24無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:14:15 ID:NKNkLoOu
しかし、教えてくれた友人が知っていること自体がおかしいのです。
このまま先方の言い分が広まることを危惧しています。
例えば手紙ではなく非通知の携帯電話で本人に警告というのはどう思いますか?
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
25無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:19:42 ID:HeKayPVE
すみません、質問です。
先週、友達と飲んでいたら友達が女友達を呼びました。
そして飲んでカラオケに行き、2対2で別れました。
帰る?と聞いたらそうでもなさそうだったので
そのままホテルに行き飲んでセックスしました。
それで帰りに、『何歳から何歳までが恋愛対象?』みたいな会話をしたら
女『上は一回り上かな』
俺『自分何年生まれなん?』
女『○年だよ』
俺『17歳・・・??』

と言う会話で、女が17歳と判明しました。
どこで働いてる?と会話はしていましたが、年はその時初めて聞きました。
飲食店で働いているらしいのですが、どうやら夏休みのバイトだったらしいのです。
年を確認しなかった自分が軽率なんですが、犯罪行為をやってしまったと今かなり後悔しています。
(ビールの飲みっぷりや見た目も未成年には見えませんでした)
それからメールで遊ぼうと誘われたんですが、断っています。
知らなかったとは言え、やはり逮捕はあるのでしょうか?
こんな不安な気持ちで生活をするのが、とても辛いです。
自分から警察に相談するべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
逮捕なんてされて、新聞に乗ったら人生終わりです。
26無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:22:58 ID:0eXSkavh
>>24
非通知もお勧めできません
法的な争いになったら携帯キャリアへ情報開示請求ができるため
あなたからの発信がばれます

>しかし、教えてくれた友人が知っていること自体がおかしいのです

このことを鑑みるにおそらく吹聴しているとは思いますが
これ以上の言質がとれないとなると告訴しても勝訴は難しいでしょう

ですので、今は状況を見守り、今後新たな具体的な被害が出た場合
(事実を知る人間が他にも出たなど)
即座に訴訟手続きを取ることをお勧めします。

>このまま先方の言い分が広まることを危惧しています

残念ながら、予防策で告訴から勝訴へ持っていくには
刑事罰でないと厳しいです
27無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:26:11 ID:cFJg2vDv
質問ですが、
「〇〇(ある立場の人達を指して)殺処分を求めるオフ」
というスレを立てた人は何らかの罪に当たりますか?

やっぱり個人名を出して ではないのでただの「ひどいスレ」で終わり罪にはならないですかね?
オフ板で目に余るスレを見つけたものでちょっと気になって。
28無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:28:22 ID:0eXSkavh
>>25
年齢を知らずに未成年と性行為をした場合は逮捕されません

しかしながら、たとえ知らなくても相手が明らかに18歳未満である、
たとえば制服を着用していた、顔が明らかに幼いなどと
判断された場合、逮捕はないとは言い切れません。
2925:2008/08/24(日) 01:32:01 ID:HeKayPVE
>>28
そうなんですか?
しかし、年齢を知らなかったと言っている人も逮捕されていますよね。

自分の場合、本当に知りませんでした。
相手は当然私服でした。
安心してもいいのでしょうか?
30無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:33:02 ID:0eXSkavh
>>27
それはたとえば社長とか、課長とかいうことでしょうか?
その場合の逮捕はありません。

たとえば
「○○会社の社長の殺処分」などとした場合は
特定できるため逮捕されます。

この手の判断材料として、
掲示板を見た人間が、だいたいこのあたりの人物だろうとか
このあたりの場所だろうなどと予測がつき
かつその事実をしって予備対策(警察を動員して警護)を取った場合
逮捕になります。
つまり予防対策の取りようがない場合はおそらく逮捕はないかと思われます。







31無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:36:15 ID:0eXSkavh
>>29
その場合は、たとえば携帯のメールの履歴や
少女の証言が元になっているからです

本当に知らなかった場合は逮捕はされません

またこの手の犯罪は援助交際が大多数を占めるため
携帯のメール等の履歴で証拠を積み上げていってるケースが
ほとんどです

あなたの場合は私的な交遊関係での出来事ですので
そこまで心配される必要はないかと思います。
3219:2008/08/24(日) 01:41:36 ID:NKNkLoOu
ありがとうございます。今の私には取るべきすべはないと言うことですよね。共通の知り合いと言うのは私の元職場の人たちです。退職後もそれなりにいい関係を保っていたのですが、
3319:2008/08/24(日) 01:44:26 ID:NKNkLoOu
ここ最近人々が離れていってしまい不思議に思っていた矢先に聞いた話でした。絶対にそれが原因とは言い切れませんが、私の元職場にやるなんて!と憤りを隠せませんでした。また、新しい職場にやられる前に釘をさしておきたかったのです。
34無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:46:21 ID:cFJg2vDv
>>30
やはりそうですか…

いえ、社長とか課長ということではないですが、もう少し広めな話です。

つまり…日本でこういう立場に生まれた…
と言いますか、
こういう立場として日本に生を受けた…

という、そういう「ある特定の立場」の人間を指して「殺処分を求める」だそうです。

実は自分がその「ある立場」の人間として日本で生活しているので…悔しいです。

でもしょうがないですよね。ただの誹謗中傷スレとして我慢するしかないですね。
こんな夜中に相談にのって頂いてありがとうございました。
35無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:47:52 ID:XOJeW1By
おまえら、板移転でログ移動前なのを落ちたと早とちりしたバカが立てた重複スレなんか使ってないで、本スレでやれ。

やさしい法律相談part251
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1219238286/
36無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:49:16 ID:0eXSkavh
>>32
なるほど、
その男性との交遊関係のもつれ等で退社されたわけですね

厳しいことを言ってしまうようで心苦しいのですが
元職場ということもあり、あなたがこれからの生活で
その元職場の人と仕事などで深くかかわっていくことがない限り
告訴は諦めたほうがいいと思います。

しかし、もしその男性の吹聴によって友人関係が著しく乱れ
精神的被害を被ったのであれば訴訟の余地はあります。

そうでない場合、悔しい気持ちは痛いほどわかりますが、
新しい生活に目を向けられたほうが
あなた自身のためでもあると思います。
37無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 01:58:35 ID:NKNkLoOu
暖かいアトバイスをありがとうございます。はい、表面上は円満退職ですが、実情はそのとおりです。私の退職後、あることないこと言って居るようです。最悪、元職場の人間関係は無にしてもかまいませんが
38無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:01:23 ID:NKNkLoOu
新しい職場やこれからの人生の邪魔をされたくないのです。ここまで危惧するような人間性を持っています。アトバイス頂いた中に直接伺うというのがありましたが、それは本人へでしょうか?私はこれ以上相手を調子に乗せないために
39無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:02:26 ID:0eXSkavh
>>34
う〜む
実はここ最近秋葉原の事件以後ネットの規制の敷き方で
わたしも悩んでいるんですよ

「〜〜を頃す」とか「〜〜を投す」などで現在逮捕されていますよね。
一昔前まではこのようなものは見過ごされてきたのですが
どうやら具体的な場所が入っていると逮捕の可能性は高いですね。

たとえば今回で言うと「親がアメリカ人のハーフの〜」ってことですよね?
この場合は具体的な場所は全く特定できないため逮捕はありませんが
「大阪生まれの親が〜〜」だと逮捕の可能性があります。
となるとこの場所というのも実は非常にあいまいで大阪だと逮捕されますが
無記名だと逮捕はされない。しかし日本を指していることは間違いない。
しかし「近畿地方で〜〜」は逮捕される・・・。

ここは実はネットの法規制はまだまだ整備されていません。
ですので警察も逮捕はしても起訴はされない判例もところどころ出ています。

私の見解ですが、威力業務妨害が偽計業務妨害で逮捕されるケースが9割以上ですので
やはり場所さへ特定できなければ逮捕の可能性は薄いかと思います。
ようは予防対策をとったか否かということですね。
40無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:04:16 ID:NKNkLoOu
「私はあなたがしているこういを知っています」と釘を刺したいのですが得策ではないでしょうか?ちなみに別れ際、分かるならその後の人生をメチャクチャにしてやるといわれ、弁護士を通した話し合いの際には
41無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:06:37 ID:NKNkLoOu
そんなこと言うわけ無いじゃないですかと言い切ったため、そのままで終わりました。が、粘着質な為、今後が不安です。まとまりの無い文になって読みづらいかもしれませんが宜しくお願いします
42無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:07:03 ID:a4T82o0i
先ほどは乱雑な文章ですみませんでした。
>>12の追記ですが、
父親は普段は車で片道3時間はかかる離れた所に住んでいて、
普段は一緒に住んでいません。
なので叔父はもちろんのこと、父親でさえ見られたくないもの等を
見られてしまい、またいつ突然同じことをされるのか分からないと思うと
恐怖で最近ほとんど眠れません。
どなたか回答よろしくお願いします。


4319:2008/08/24(日) 02:08:49 ID:NKNkLoOu
何度もゴメンなさい。告訴は考えていません。警告をしたいということです。
44無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:10:13 ID:cFJg2vDv
>>39
あ わざわざオフ板に見に行って頂いたんですか?
ありがとうございます。

やはり対象があまりにアバウト過ぎてどうしようもありませんよね…
45無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:15:43 ID:0eXSkavh
>>40
>分かるならその後の人生をメチャクチャにしてやるといわれ

こうなってくると明らかに話は変わります。
これは脅迫罪です。

ちなみに言質というのは何も録音テープにとるだけではありません。
セクハラやパワハラの相談が今非常に多いのですが
その場合ノートに「何月何日〜時〜分〜〜を言われた」と書きとめておくだけで
十分な証拠になります。

今回の場合、
>が、粘着質な為、今後が不安です
ここが非常に重要で、あなたが今その男性の行為によって被害を
被る可能性があるか、どの発言でどのような不安を感じているか
を示さねばなりません。
たとえば、その男性の発言で心的に疲れ通院しているなどの記録があれば
それも証拠となります。
そしてあなたの証言を裏付ける元同僚の証言です。

再三申し上げますが、そのような最低なゴロツキに女性であるあなたが
単独で行動をすることは絶対に避けるべきです。
オーバーかもしれませんが刑事事件にもなりかねません。
46無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:18:17 ID:0eXSkavh
>>43
警告となると探偵に相談するほうがいいかもしれないですね

47無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:24:42 ID:0eXSkavh
>>42
不法侵入罪という罪はありません。

正しくはこの場合住居侵入罪になります。
法律的には親族で会っても基本的には他人ですので告訴をお勧めします。
4819:2008/08/24(日) 02:26:12 ID:NKNkLoOu
ご心配ありがとうございます。1人で悩んでいたので本当に助かりました。悔しいですが、静観し次になにかあったばあいは記録にとります。本当にありがとうございます。
49無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:26:49 ID:0eXSkavh
>>42
もし、親族を訴えるのに抵抗があるのでしたら
まずは鍵を変えたりしてみてはいかがでしょうか?

それでも入ってきたら告訴してしまいましょう。
もっともそんな親は親失格だと思いますが・・・
5019:2008/08/24(日) 02:27:43 ID:NKNkLoOu
探偵に相談というのは?
51無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:29:07 ID:a4T82o0i
>>47
答えて頂いて本当にありがとうございました。
警告してみてそれでも聞き入れてもらえない場合は検討したいと思います。
52無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:29:23 ID:0eXSkavh
>>48
いえいえ
人生1つや2つ大きな苦労はつきものですよ
好転することを祈ります
53無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:32:30 ID:cFJg2vDv
この掲示板から誹謗中傷スレが消えることはないんでしょうか?

あまりにもヒドイ状況だと思います。
素人考えで浅はかかも知れませんが、そういうスレや書き込みは徹底的に排除するような決まりが出来てほしいです。

あらゆる人間に対して多大な害があると思います。
54無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:35:22 ID:0eXSkavh
>>50
たとえば、近所の誰かがいつも自分の庭にゴミを捨てていく
といった場合があったとします。
この場合誰が捨ててるか証拠をつかむために探偵を雇って
証拠を得たうえで弁護士に相談するといったようなことです。
個人的に証拠を集めるのが難しいケースの場合探偵を使うのも
ありかもしれません。

ただ、今回の19さんの例で言うとやはり難しいかな・・・
具体的な被害が出ていないとなると・・・
5512:2008/08/24(日) 02:36:31 ID:a4T82o0i
>>49
親切なアドバイスどうもありがとうございました。
鍵を変えるのは現状の段階ではむずかしそうなので、
先の状況を見て考慮したいと思います。
5619:2008/08/24(日) 02:38:07 ID:NKNkLoOu
一旦締めた後に何度もゴメンなさい。探偵に相談について詳しく教えていただけませんか?告訴する気はありませんが警告で、これ以上の損害を食い止めたいのが本音なのです。
57無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:44:47 ID:0eXSkavh
>>56
探偵って結構いろんな事やってるんですよ
浮気調査なんかは有名ですがいじめ調査とか信用調査とか・・・
その中のひとつに裁判証拠の内偵という業務もあります。

さっきのゴミの話のように民事の裁判の証拠って本人が収集しなければいけないので
結構大変です。そういった場合に探偵を使って証拠を集めてもらうんです。

あ、でも警告したいだけですとやってないかもしれないですね・・・
詳しくはわかりません・・

やっぱりあくまで告訴前提になってしまうか・・・
5819:2008/08/24(日) 02:55:21 ID:NKNkLoOu
分かりました。ありがとうございます。
59無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 02:55:59 ID:0eXSkavh
いま私がよく相談する探偵事務所さんの
探偵費用を見ましたが結構お金かかっちゃいますね
普通に裁判するよりかかりそうです
3日で17万・・・

やっぱり被害が出てないうちは行動しないほうがいいかな・・・
悔しいとかあいつをギャフンといわせたいとかあると思いますが
やっぱり実害が出ないと厳しそうです。悔しいですけどね。
6019:2008/08/24(日) 03:14:29 ID:NKNkLoOu
私がしたいのは予防なんです。。。
61無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 03:24:36 ID:0eXSkavh
さきほど電話はどうですかという質問をいただきました。
しかし、現段階で明白な証拠があるわけではないと思うので
電話をしてもシラを切られる可能性が高いでしょう。
そのため私はお勧めできません。

もし論理的に筋道をたてて相手に説明できるのであれば
電話はしてもいいのかもしれません。
しかし、それでもあなた自身で電話をしても足元を見られるのではないでしょうか?
電話をするにしてもあなた自身が電話で会話してもそれほど効果が
あるとはおもえません。
かといって証拠がない限りは弁護士が代理でかけることもないでしょう。
あなたの味方になってくれる第3者にかけてもらうのが一番です。
62無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 03:28:55 ID:0eXSkavh
正直、職場を離れた今
その男性が具体的にどのような妨害工作をとっているのかが
いまいち見えてきません。
もし元職場内で吹聴しているだけであれば予防も必要ないと考えますが・・・
63無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 03:47:20 ID:NKNkLoOu
少し詳しく実情を書いても良いでしょうか?
64無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 03:50:00 ID:rAaSYE7L
よろしくお願いします。
個人間(友人)の金銭貸しでは、利息、返済遅延損害金の請求はできますでしょうか?

また、できる場合は、それぞれ年率何%が上限でしょうか?
65無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 03:57:46 ID:0eXSkavh
>>64
できます

利息制限法 
元本10万円未満は20%、10万円以上100万円未満は18%、100万円以上は15%。
この上限を超えた金利での貸出は、超過した部分の利息が契約上無効

66無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:01:34 ID:rAaSYE7L
>>65
ありがとうございます
67無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:07:19 ID:aFSVhzfG
よろしくお願いします。相談です。
私がたまに行くビデオ店でその店の店員が私の実名を上げて悪口を書いています。
ビデオ店の店員だから私の個人情報を知ってるので実名で漢字も変えず、
伏字にもしないで書いています。これはどのように対処すればいいのでしょうか?
何分、こんなことは初めてなのでとまどっています。この店員は他の客の悪口も
ストレス発散のために書いています。こお店員の特定は出来てます。どうか
よろしくお願いします。
6819:2008/08/24(日) 04:09:27 ID:NKNkLoOu
私が友人から聞いた話は害者と被害者が入れ替わっていました。つまり、彼が私のいえの前で待ち伏せしていたにもかかわらず、私が待ち伏せし、彼に復縁を迫った等。そして、ああ、いいかね無いなと。しかし、一番仲良くしていた友人ですら先方の話を信じていました。
69無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:15:02 ID:0eXSkavh
>>67
それが不特定多数の人が閲覧できる場所に書かれている場合
名誉棄損で告訴できます

しかし実際は名誉毀損で有罪になるケースは思っているよりも
低いです

これは
1不特定多数の人が知りえる状態
2その人の社会的評価を著しく貶める 行為をした場合

2の要件を満たしていない場合がほとんどだからです
70無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:18:04 ID:NKNkLoOu
元職場の人間関係は無にしてもかまいませんが、私が恐れているのは生涯このようなことに怯えながら暮らすことです。だから、させないことが一番だと思っていますがどうでしょうか?
71無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:18:59 ID:NKNkLoOu
噂は出どころを突き止めるのが難しいです。だから、相手に噂の種を播かせないことを望んでいます。
7219:2008/08/24(日) 04:21:42 ID:NKNkLoOu
被害者の私が今後も怯えながら暮らすことになっとくがいかないのです。良きアドバイスをお願いいたします。
73無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:22:06 ID:0eXSkavh
>>68
それであれば警告はありでしょう。
といってもその手の嘘は現実社会で多く存在するものです。

それが法的に絡んでくるとなると、彼の嘘によってあなたが
具体的にどのような被害を受けたかを立証しなければいけないんですよ。

予防ですが、経験上嘘つきはどこまでいっても嘘をつきます。
ですので、できればかかわらないのがベストだと思いますが
今関わらなければいけない状況でもあるのでしょうか?
74無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:24:16 ID:0eXSkavh
>>72
彼が今現在もあなたに対して何かしているのですか?

他人に吹聴をやめてくれというのは、
これは法律以前の問題かと思います。
75無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:28:44 ID:NKNkLoOu
彼は私の新しい職場や新しい彼の事、実家を知って居るのです。おっしゃるように噂つきはあくまで噂つきです。しかし、大手企業正社員の彼と派遣社員の私では分が悪いのです。つまり、周りの信用はあっちの方が強いです。
76無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:31:07 ID:NKNkLoOu
新しい職場、新しい人間関係の邪魔をされたくない。そのために警告をしたいのです。そのことを予知させる人間性、現状、何よりも奴の言葉。その為の警告です。良き知恵をお願いいたします。
77無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:35:28 ID:0eXSkavh
>>75
彼はその新しい職場等に対して吹聴するような人間ですか?
理由立てて説明できるのであれば彼に対して今後新しい職場や家族に対して
吹聴するような行為を行った場合即座に告訴するといって構わないでしょう。

また、今後吹聴の形跡が見られる場合は必ず証拠を収めてください。
電話をするなら必ず録音してください。警告する際にもです。
そして彼にはこの電話は録音しているとは決して言わないでください。
78無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:36:35 ID:0eXSkavh
手紙は避けるべきです
あなたの一方通行に終始するからです。

電話がベストです。
79無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:38:16 ID:aFSVhzfG
>>69
1、その店員のブログで誰でも閲覧可能です。ミクシーのようなものではありません。
アフィをやってる感じです。2、私を性的な言葉で侮辱しています。
80無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:41:30 ID:0eXSkavh
>>79
具体的に言うとどのような感じでしょうか?

「○○はSEXしかしない」などでしょうか?
これは完全にアウトです。

ブログのキャッシュを収めてください。
くれぐれも警告するまえにあらゆる証拠を収めてください。
先に警告したら削除されて終わります。
81無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:43:28 ID:aFSVhzfG
>>80
すかしてんじゃねー!このぽこちん野郎がっ!です。
82無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:44:14 ID:NKNkLoOu
こんな深夜の長々と続く相談に親身になってくださってありがとうございます。はい、彼は新しい職場にたいして吹聞しかねない人です。また、ごめんなさい…挙げ足を取るわけではないのですが以前他のストーカーに
83無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:44:18 ID:0eXSkavh
侮辱罪ですねこれは

まず証拠を収めてください
簡単に勝てると思います
84無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:47:20 ID:NKNkLoOu
しつこく付きまとわれていた際の話を今回の弁護士にしたのですが、録音していることは必ず伝えてくださいと言われましたがしなくても良いのでしょうか?
85無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:47:51 ID:0eXSkavh
>>81
くれぐれも早まって警告しないように。
とれる証拠はすべて取得してください。
あなたの悪口だけでなく、ほかの方のも収集してください。
86無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:50:59 ID:aFSVhzfG
>>85
はい。すみませんがブログのキャッシュを集めるにはどうすればいいのですか?
そのページをプリントアウトするのは駄目ですよね?
87無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:51:32 ID:0eXSkavh
>>84
相談されている弁護士さんがおっしゃるなら録音を伝えてもいいでしょう。
私よりも19さんの実情に詳しいはずなので。
88無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:52:52 ID:0eXSkavh
>>86
それではまったくダメですw

申し訳ないのですが私も詳しくないので
調べ方はご自分でお願いします。

調べればすぐ出てくるかとw
89無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:54:54 ID:aFSVhzfG
>>88
わかりました。ぐぐります
9019:2008/08/24(日) 04:57:19 ID:NKNkLoOu
ありがとうございました。結論はやはり私は相手に電話で警告します。録音付きで、冷静に。これは決めました。その際に注意する事はありますか?最後の質問です。宜しくお願いいたします。
91無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 04:58:16 ID:aFSVhzfG
>>88
わかりました。朝一で電気屋に行ってきます。
9225:2008/08/24(日) 05:06:32 ID:HeKayPVE
>>31
ありがとうございます。
金銭の授与や、メールのやりとりはありませんでした。
メールは帰ってから何度か向こうから来たのに返信した位です。
今後軽率な行動は慎みます。
93無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 05:10:57 ID:0eXSkavh
>>90
向こうはシラを切るのは見えているわけですから
「何も言ってない」で終わるのはまずいですよね。

そこをどうにか話を引き出す方法があればいいのですが・・・
小生にはちょっと難しいです・・・
ただ、あなたは元同僚の方からそのことを確かに耳にしているのですから
それをネタにしてみてはいかがでしょうか。
もし、あなたの弁護士さんと相談できるのであれば
聞いてみるのがいいかもしれません。
最後の最後にお力になれずすいません。
重要な証拠になるかもしれないので適当には回答できません。



94無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 05:16:57 ID:0eXSkavh
>>92
あなたの場合は援助交際でなく
強姦でもなく未成年であることも知らなかったわけですから
大丈夫だと思います。

先ほども言いましたがこの手の逮捕は援助交際発覚がほとんどなのです。
友人関係にある二人(成人、18歳未満)が性的関係を結んで逮捕されたというのは
私は知りません。

もっともそれを気休めにしてもらいたくはありませんし、
社会人として今後は軽はずみな行動を慎んでください。
95無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 05:17:56 ID:0eXSkavh
それでは本日は就寝します。
96無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 06:18:38 ID:oIZFQ1Ux
ビビらずともちゃんと付き合いたい旨つたえて親御さんに一言挨拶入れておけば好きなだけ抱けるのに
97無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 08:45:16 ID:1T1Fi2Pt
お願いします

知人の彼女に250万貸しました
戻ってきません!
こうゆう場合、彼女は250万貰ったと判断できないのでしょう?
相続税が彼女にかかるようにはならないのでしょうか?
お金がかえらないのは仕方ないけど
せめて彼女に税金くらい払わせたい気持ちですが
どうなんでしょうか?
250万は一時所得として認めれられないのかな?
98無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 10:08:18 ID:AvrjPVFm
>>97
借用書がないのかな?
とりあえず出来る事は色々あります。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2shakuyo.html
99無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 10:09:10 ID:j/vTpOgN
車屋に車も車のお金も持ち逃げされたんですけどローンだけがくるんですけどどうすればいいですか?
100無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 11:30:34 ID:+nrdhzdQ
>>99
諦めて払うか破産しなさい。
101無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 13:43:06 ID:0cfHIf3q
お願いします。相談させて下さい。

お寺に土地を物納したいのですが、相続税などかかりますか?
102無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 14:00:28 ID:TmEso9mL
>>97>>101
相続税は相続の時に課税される税金ですよ・・・
103101:2008/08/24(日) 14:46:38 ID:0cfHIf3q
>102

失礼!

贈与税?名義変更などでかかる税金のことです。

お寺さんに先祖の供養のために、お布施をしたいのですが、
税金が発生するかどうかがわからないので…

よろしくお願いします。
104無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 14:50:43 ID:aGu56gMb
他スレから誘導されてきました。相談させてください。
会社設立のための費用として家計費(貯蓄)のほとんどを夫に渡しました。
夫とは以前から不仲が続いており、今回お金を渡すに際しても喧嘩になった末のことで、
その後私を非難する言葉と共に「もう養う理由が無い」等の言葉を残して出て行きました。
子供はなく、私自身は現在は専業主婦なので収入はありませんが、これまでの結婚生活で鬱になったのと
年齢的な面からすぐに働けるかどうか分りません。
夫に渡したお金は、渡す前の約束では来月以降に二度に分けて家に戻すとのことでしたが、
こうなった以上その約束が果たされるとは考えにくいと思っています。
離婚問題もありますが、差し迫った問題として
今月の給与も家に入れられる前で、貯蓄も全て持っていかれたので今後の生活費に困る状況なのですが、
給与と夫の持っていったお金のせめて半分でも請求する権利はあるのでしょうか?
また、今回のように共有資産を資本金として持ち出している場合、会社で出た利益から幾分かでも
私もいくらかもらえる権利があるのでしょうか?
105無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 14:59:10 ID:S4S7THLN
初めて書き込み致します。

友人が10階建総戸数27戸のマンション9階に住んでおりますが、8月12日にタバコの不始末でボヤを出してしまいました。
部屋の修復については不動産会社・大家と話がついたのですが、8階に住む住人1名から損害賠償を要求されています。

発生状況:屋内で喫煙し灰皿で消火。その後吸殻をゴミ箱に捨て外出したところ出火。
被害状況:ゴミ箱に隣接していた壁・フローリング・建具を焼失。屋内壁紙全てが煙にて汚損。
     自室の修復は全て保険でまかなえるとの事。
     下の階に目立った損害は出ていないが、火災による臭いで眠れない、衣類をクリーニングに出さなければならない、
     修復工事の時にホテルへ移りたいなど、マンション管理会社に弁護士を通して損害賠償請求すると伝えてきているそうです。
     管理会社からは当人で直接話し合って欲しいと言われています。

友人はお見舞金としてある程度支払う準備はありますが、過度な請求には応えられないとのことです。
友人へは法テラスへ相談するよう勧めました。下の住人に今後どのように対応していけばいいのか相談させて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
106無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 16:40:12 ID:Lbo7sUQg
質問です。21歳の身内が6年前に悪友からしつこい嫌がらせを受け
精神病を発祥しました。
嫌がらせメールや車にボンドなど、証拠となるものは山あったのですが
私たちもバカで一切写真などNTTに調べてもらうなりしませんでした。
なぜならまさかそれで身内が重度の精神病になるとは思ってなかったから。
残っているものといえば病院のカルテにこうなったいきさつのみです。
しかしあんな奴らのために家族は一生この子をしょって生きていかなければ
なりません。ノウノウと生きてる奴らが許せません。
しかし証拠がない限りなきねいりなのでしょうか・・・
カルテは証拠にはならないでしょうか。6年前のメールを警察に頼み調べてもらうことは出来ないでしょうか
6年前はじこうとなるのでしょうか。教えて下さい。
107無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 16:48:56 ID:zNCNaD79
他人の携帯番号を嫌がらせ目的で、掲示板にのせたら捕まりますか?
108無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 17:26:32 ID:Klt1hMgM
>>107
捕まるかはしらんが、損害賠償は覚悟しといた方がいいぞ。
109無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 17:29:25 ID:sVSnao+A
>>105
失火の責任に関する法律により軽過失による失火なので損害賠償責任は負わないと
主張すべし。
110無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 18:07:28 ID:lrqaFeF6
アパート内の駐車場でA(顔を見知り程度)が、駐車中のうちの車にぶつけたとのこと。
Aの車は後ろがべっこり凹んでいたけど、うちの車(RVででっかいカンガルーバーが付いてる)は元々ボロだし、
今回の事で特にキズもないので「大丈夫ですよ、気にしないで」で済ました。
Aはその場では謝ってくれたが、2週間後、Aから
「ぶつけたのはこちらだが、お宅の車のバーが原因で傷が付いた」と請求書を渡された。(過失割合は7-3らしい)
びっくりしたが、バカバカしいので無視してた。
そしたらさっきアパートの管理人がうちに来て、私が事故を警察に連絡せず揉み消し、
修理費用を払ってくれないとAから苦情を受けたとの事。
事実を伝えたけど「揉め事はないようにお願いします」とすっきりしない終り方でした。

私はどうすればいいでしょうか。
111無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 18:13:28 ID:sVSnao+A
>>110
停まってる車にぶつけたのなら100対0。
ほっておけばよろしい。
112無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:22:46 ID:b4p78La+
行列の割り込みについての法律について詳しい方はアドバイスしてあげて下さい。
              ↓
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217778755/
113無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:24:47 ID:+nrdhzdQ
>>104
返ってこないと思って生活設計を立てて下さい。

>給与と夫の持っていったお金のせめて半分でも請求する権利はあるのでしょうか?
>また、今回のように共有資産を資本金として持ち出している場合、会社で出た利益から幾分かでも
>私もいくらかもらえる権利があるのでしょうか?

ある一定の権利はあるが、当てにしないほうが良いよ。

>>105
相手の要求は当然だよね。
誠意を見せろ。

>>106
話的に証明は無理に見えます。

>>110
過失割合の根拠を求めなされ。
114無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:43:53 ID:XclhBh0v
準備書面についてお聞きしたいです。

答弁書に対し準備書面を書きましたが、追加証拠として準備書面に甲●号証とつけることになりました。
そのとき、その証拠にも割印を押すのでしょうか?そのまま(コピー)で、準備書面に付属書類にと書くだけで宜しいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
115無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:45:36 ID:iZCkP0h+
夫が週4回も求めてきて困っています。
たしかに、結婚当時は、
必ず月に15回以上はしようって約束したんですけど・・・。
その言葉を縦にとっていて、
いくらダメと言っても、夫婦のノルマと言って聞きません。
もう年も年ですし限界です。

これってDVにならないんでしょうか?
約束は有効なんでしょうか?
相談するときは弁護士に詳しく話さなくてはいけないんでしょうか?
116無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:46:15 ID:sVSnao+A
>>114
割印をする必要はありません。準備書面と書証は別の文書ですから。
付属書類と書くのは訴状、答弁書のみ。
ただし、証拠説明書を作らないといけません。
117無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:49:26 ID:FR2Wcwpz
ネット上の友人が 職場で酷いイジメにあってるらしく、鬱憤晴らしに
名前を書かず同僚の誹謗中傷の記事を自分ブログに掲載したらしいです。
パスワード制で本人のみ閲覧できるようになってるとか
自分のしたことに動揺したようで、あるスレで「噂話をアイツは●●●●●(誹謗中傷)(ぼかしあり)と断言し、嘘を書いてしまいました。自首するべきですか?」と相談し
その記述で警察の捜査はありえないし、実名を書いてたら名誉毀損、ないならただのフィクションとレスがあり安心したものの

今度はこの質問が形としては 「犯罪の告白」じゃないか
「ぼかしあり」が実は実名を 記載したんじゃないか と取られるかもしれない。と心配している状態です

警察に「あんたは一体誰の名前を書いた?と聞かれて」
誰の名前も書いてないと真実を話しても、信じて貰えなかった場合
友人は何罪に問われるんでしょうか?
証拠になるブログは既に閉鎖してます。
118無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:51:31 ID:XclhBh0v
>>116
ありがとうございます。すぐしらべましたら準備書面の内容とは別に証拠説明書が必要みたいですね。
ご丁寧にありがとうございました。
119無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 19:54:02 ID:CX/KaJCl
>>115
とりあえずYESNOマクラをNOにしておけ
120無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:08:43 ID:+nrdhzdQ
>>115
DVにはならない。
ただ、多すぎるのは困りますね。
風俗でも認めてあげてはどう?
12167:2008/08/24(日) 20:10:45 ID:aFSVhzfG
67です。警察に相談したところ、事件にしたくなさそうです。注意しとくから
それで許してやってね、みたいな感じです。これは警察の支持に従った方が
いいのですか?
122無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:15:03 ID:aGu56gMb
>>113
>>104です。あまり当てにはできないようでも、
多少の権利があるということがわかっただけでも少し心強くなりました。ありがとうございます。
123115:2008/08/24(日) 20:26:55 ID:iZCkP0h+
>>119
それって効果あるんでしょうか?

>>120
DVにはならないんですか・・・。
このまま続いても別れる理由にならないんでしょうか?
そう言うところには行かないみたいです。
うちは、そんなに収入もないですし。
124無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:30:11 ID:sVSnao+A
>>123
弁護士に相談するのに抵抗があるならアレだけど、
金をかけずに旦那に強烈な印象を与えるために
離婚調停を起こすことが考えられる。
調停委員から旦那に夫婦生活が問題だと話してもらえば
旦那も理解してくれるかもしれない。
125無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 20:34:47 ID:/n2WUwaK
>>123
DVというか、あなたが本気で拒否しているのに無理矢理されたというなら強姦罪になりえます。
夫婦間には、一般論としては性行為に応じる義務がありますが、それも程度問題ですからね。
性生活についての問題は、十分離婚原因になり得ますよ。
126115:2008/08/24(日) 20:49:21 ID:iZCkP0h+
>>124
離婚調停ですね。ありがとうございます。
どういった手続きであるのかを調べてみます。
あまり人に詳しく話せるようなことではないので・・・・。

>>125
いざというときは別れても良いんだと思えば勇気が出てきます。
ありがとうございます。
拒否しても力づくじゃなくて、
泣き落としみたいな感じなので断りにくいんです。
家のローンが大変で、夫は他の趣味も我慢して、
家で二人でできることといったら・・・。
かわいそうになってしまうようなことばっかり言うから、
断固拒否しにくいんです。

12719:2008/08/24(日) 21:22:03 ID:NKNkLoOu
流れをぶったぎってしまい申し訳ありません。どうしてもお礼が言いたくて出て来ました。昨夜は大変丁寧に相談にのっていただきましてありがとうございました。これにてロムに戻ります。
12897:2008/08/24(日) 21:39:37 ID:1T1Fi2Pt
98さん>
借用書はありますが相手が19歳なんです
129無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 23:06:40 ID:Qjfoq+/Z
家のすぐ横の農道から侵入してくる雑草について、地元の農事組合と話をしてますが全く対処しようとしてくれません。なにか法的に解決する方法がある道のんでしょうか?教えて下さい。
130無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 23:20:28 ID:uwrGn1pS
本スレあげw
131無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 01:18:24 ID:wRMdPnjI
気に入った商品の写真を自分で撮って自分のホームページにアップロードしてレビューを書くのは違法ですか?
文字だけを書いてもつまらないのでいつも写真を付加していたところ見知らぬ人からメールがきて「勝手に写真上げていいと思ってんの? 警察に通報します」というメールがきました。
大手オークションサイトでも当たり前のようにメーカーの許可無く自分で撮った写真を使っているので問題ないと思っていました。

私は法律に疎いので詳しい方、ご教授をお願いいたします。
132無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 01:42:44 ID:xdYswoEK
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1217409341/
こっちの相談にも乗れる人がいたらお願いします。
133はなしし:2008/08/25(月) 06:07:31 ID:2VokBW/1
>103 税板向き。
134無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 06:31:09 ID:/dNx7d83
ファイル共有ソフト WINNYについての質問です。宜しくおねがいします。

質問@
完全キャッシュのアップは違法なんですか?

質問A
部分キャッシュのアップも違法なんですか?
135無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 08:29:21 ID:AVg4qBFV
>>134
今、winnyの作者が裁判中。
136無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 12:22:17 ID:YraAjoY5
真面目な相談です
皆さん、知恵を貸してください
ある方に交際を申し込まれ、断りました
すると
『今までの電話代を返せ』等、理不尽な要求をしてきたので着信拒否をして、メアドを変えました
すると、嫌がらせの為に、某出会い系サイトに、セックスを勧誘する趣旨の掲載をされ、私の携帯番号を無断で載せられました
それからは、見知らぬ番号からの着信が、止まりません
すぐに掲示板を画面メモして、相手に問いただすと、犯行を認めました
相手は、金銭を払う等の謝罪をするから勘弁して欲しいと言いました
しかし、それ以降は連絡をしても無視をされます
私は刑事的な処罰を求めたいのですが、相手のこの行為は刑法に違反していますか?
要点は
・私の番号を載せた記録は、画面メモをし、証拠としてあります
・相手は犯行を認めたメールを何度も送信してきています
・見知らぬ方からの着信履歴も、全て写真に撮って残しています(約100件)

よろしくお願いします
137無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 12:38:01 ID:WymnYqNa
画面メモ とは何ですか?
138無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 12:40:44 ID:+NKk7xxh
裁判所書記官についてお聞きしたいです。
電話でいろいろおききしたのですが、
「細かいところでわからなければ空白でいいですよ。(甲●号証や、証拠説明書の詳細)それでわからないところは別の紙に書いてくださいね。」
といわれました。あまりにも協力的でビックリしたのですが・・・そんなことってあるのでしょうか?
139無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 12:47:06 ID:7e7xwtqm
誰か117に答えてやらんの?w
140無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:14:40 ID:XAxOtXtG
>>138
裁判所は意外と親切
ちなみにたぶんそれは書記官じゃなくて事務官
141無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:22:33 ID:WymnYqNa
>>117は当事者以外が聞いても答えにくい。
当事者本人が投稿するように117はお伝えください。
142無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:30:25 ID:7e7xwtqm
>>141
そういうもんなんだ?結局ここに書くんだから変わらんような気もするが
答えてやればいいのに


自分も質問させて下さい。
あるサイトが、著作権違反で警告が来たようだが無視してる。
これヤバいですよね?
143無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:32:32 ID:WymnYqNa
>>142
権利者または第三者のどちらから警告が来ているのですか?
144無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:36:26 ID:7e7xwtqm
>>143
わかりません。サイトの日記に、著作権違反の警告が来た。としか書いてませんでした。
周りが頑張って下さいだとかヨイショしてる状態
145無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 13:37:22 ID:+NKk7xxh
>>140
事務官でした。すみません。ほんと親切でビックリしました。
ご返答ありがとうございました。
146無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 15:18:42 ID:qfRO77CR
まぁ役所が不親切だとか言う類はたいてい最低限の勉強さえしてなかったり
まったく筋違いの事言ってる事がほとんどだからな
147無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 15:34:16 ID:iMKiJYY0
2年半結婚前提で同棲していた彼との別れ、
2年半の間、家柄があわない事を理由に彼の両親に交際を反対され時には無理矢理同棲してる家からおいだされそうになったり
他にも色々な嫌がらせをうけ今は精神科に通う日々です。
親と縁を切って私と結婚すると言ってた彼も頼りなく逃げるばかりで問題解決をしてくれません。
私は相手の両親に慰謝料請求をしましたが、一円も払わないと言ってます。彼からも慰謝料をとりたいです
この場合慰謝料は取れるものなのか教えていただけませんか?
148無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 16:26:16 ID:012gp1U5
part251の方に書き込んだ者ですが、こちらが本スレでしょうか?
あちらが動いていないのでこちらにきた方がいいのか
それはマルチになるのか悩んでいます
149無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 16:28:38 ID:WdUagudp
>>147
結婚前提とありますが,婚約はしていたのでしょうか?
ただ結婚を視野に入れて付き合っていたというだけだと,難しいと思います。
ひどい暴言とか暴力とかあれば,また別ですが
いずれにしても,慰謝料の請求の相手は,彼であって両親からは取れないです。
150困ってます:2008/08/25(月) 16:40:56 ID:3M4qPCUj
板の皆様はじめして。
以前、相談させてもらい行動を起こせずなしくずしで現在に至ってるのですが…
現在、以前の事を振り返し揉めるには、いい時期かなとカキコミさせて頂きます。
私は現在FC(フランチャイズ)で店舗経営させてもらってます。
母屋がありそれにへばり付いてるコバンザメです。
今までの経緯
@FC契約後、順調に売上を上げていた。が、消防法により撤退。
年末12/25に強制閉店

A代替え店を用意され、営業するも売れない店。
今度は、母屋の意向で売場を広げるんで出て行けと…

本部からは、代替えの店を2店舗用意され、条件も看板料のプライスオフを1年するとの事ですが、要は赤字の店をしろって事なんですよね。
(呆れます)
以前は、そのまま続けるべきと諭されたんですが…
今回は、明るい未来が見えません。
契約金などは戻って来ないと契約書には書いてます。
違う名目でも契約金と同等レベルのお金戻りませんかね?

どうぞよろしくお願いします
151無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 16:41:00 ID:RtgK8Qca
>>148
こっちでええよ
152無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 16:54:06 ID:/dNx7d83
児童ポルノの単純所持が違法になるのは
いつからですか?
153無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 17:47:43 ID:AVg4qBFV
>>150
パリッと諦めて次の仕事探す。
154無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 19:52:00 ID:RIwvqlPF
何かのアカウント(Hotmailなど)のログインIDとパスワードを2ch等の掲示板に貼り付けたとします
それを利用してそのアカウントにログインした人がいた場合不正アクセスで被害届を出せますか?
また、アクセスした人が不正アクセス禁止法で罰せられる可能性はありますか?
155無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 19:52:47 ID:30RAVzSx
>>154
出せます。罰せられます。
156無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 20:01:26 ID:RIwvqlPF
ありがとうございます
それではこれからν速などに適当に作ったIDとパスを貼り付けてログインしてみろと書いてきます
釣れたガキとニート共を一掃できますね
157無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 20:04:04 ID:RIwvqlPF
すみません
勘違いしていました
上の書き込みは無視してください
158無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 21:28:01 ID:7fB6xmEC
近所のスイミングスクールの会員が、うちの月極駐車場に
無断で進入・停車・駐車をして困っています。
警察官には「民事は介入しない」と言われました。
お知恵をお借りできませんでしょうか。宜しくお願いします。
159131:2008/08/25(月) 22:14:11 ID:wRMdPnjI
>>158
私も似たようなことがありました。

「無断駐車の車には1回1万円の使用量を頂きます」
というようなことを掲示していましたが、無断駐車していた人は払ってくれませんでした。
私はそこで初めて警察に相談しましたがやはり相手にしてもらえなかったので、
「無断駐車の車はタイヤを鎖でロックします。
 駐車料金として1万円を払った場合にロックを解除します。」
と掲示を書き換えたら無断駐車が大幅に減りました。
160無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:27:07 ID:QbFPgYoZ
そんな掲示があると確かに停めたくないな

自分の相談はスルーされてるのに他人の相談に親切に答えてる131に感動w
ということで、

>>131
別にいいんじゃない?
商品に肖像権があるわけじゃないし
ただ、アニメやドラマの1シーンとか本の中身はアウトだと思う
161無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:41:43 ID:7fB6xmEC
>>159
とても良い考えだとおもいました。
明日から掲示を書き換えてみます。
ほんとうにありがとうございました。
法律では何とかならないものでしょうかねえ・・・
162無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:45:10 ID:VPo3t+Sd
親の借金が発覚しました。高齢です。
収入が年金+パートなのですが特定調停は無理でしょうか?
163無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:46:53 ID:OPx/Dg6y
>>162
親自身が借金をどうにかしようという気持ちはあるのかな?
家族がどうこうしようとしても本人が動かないなら無理。
借金板の家族が多重債務者スレ必読。
164無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:42 ID:VPo3t+Sd
親の借金が発覚しました。
収入源は年金+パートなのですが、
高齢の場合特定調停は無理でしょうか
165無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:53:38 ID:VPo3t+Sd
二度書き失礼しました。返信ありがとうございます。
説得により、取り組もうという気にはなっています。
166無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 22:55:41 ID:OPx/Dg6y
>>165
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ33
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1214495291/
167無責任な名無しさん:2008/08/25(月) 23:04:58 ID:VPo3t+Sd
スレ誘導ありがとうございます。
個人再生を検討していたのですが、
保証人に債務がかかってしまうので特定調停の子細が知りたかったのです。
そちらのスレで聞いてみますね。
168無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 00:00:44 ID:011Gig9J
行政に関わる人が独りで荒らし中

自治会(町内会)、子ども会、もうイラネ!十四丁目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216373755/


39 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 13:08:05 ID:qKN+lE8t
>>37
どうも、幽霊番地の方と推測しました。
私の正体は言えませんが行政に関わる者と言っておきます。
でも、改革派ですのであなたがどこの誰かを教えて戴けるのなら
直接、対話してもいいのですが腹を割れずに駆け引き(逃げ)するようでしたら
申し上げる事はないでしょう。
169:2008/08/26(火) 00:15:37 ID:CLftHRCI
質問です。ある事で弁護士に頼んで示談した案件があるのですが、相手が示談後その案件をネタに作品を作った場合なんらかの措置は取れないものでしょうか?あまり詳しくない文章で申し訳ありませんが教えてください。
170会社員:2008/08/26(火) 01:55:08 ID:OdN38KCH
はじめまして 法律に詳しい方に伺いたいのですが
8月のボーナス後に退職予定でしたが退職を理由にボーナスを部下より半額以下にカットされたんですが合法なんでしょうか?
辞める奴になんで金を渡すんだ?との事でしたが…
タイムカードも出勤時には打って
帰りは打てない12時間労働が当たり前の会社ですが労働基準監督署に行けばいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします
171質問が:2008/08/26(火) 02:09:43 ID:OdN38KCH
>>170
です 追記として上司との話し合いにより退職せず 年内の勤務続行も確定してますが大幅減額でした
172無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 09:40:04 ID:58pWClZK
>>170
ボーナスは実績+将来見込みで支払うとされるので,
退職者予定者には一定の減額も認められる。
ただ半額はやり過ぎ,2〜3割カット程度が許容範囲ではないかと。
争うつもりなら労基署か弁護士のとこへ
173無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 10:09:43 ID:qdWOU9Vk
それは楽観的すぎないか
客観的な実績がなければ経営基盤が脆弱な小規模企業ならボーナス全額カットだってあり得るだろ
だから通常はボーナス貰ってから退職するんだと思うけど
174無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 10:14:07 ID:57prjwpJ
>>170
いつもボーナスの査定はそんなにバラバラなのですか?
175:2008/08/26(火) 11:48:49 ID:CLftHRCI
>>169
誰かお願いします。
176無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 12:34:46 ID:LMhoAoGV
>>175
情報不足
177無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 13:42:55 ID:CLftHRCI
>>176
相手側の仲介人が仲介した案件に非常に近い作品(例えば小説等)を発表するといった具合です。
178無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 14:18:47 ID:LMhoAoGV
>>177
問題なし。
179無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 15:11:35 ID:4UHUCQYM
すみません質問です。

私に対して悪意のある人間が
私の印鑑を2年ほど黙って持っていました。
その人間は仕事上付き合いがあるので、
知らないうちに拾われたか盗まれたのだと思います。

発覚したのは、その人物とある件で示談になり
解決後、私と会うことはもうないから渡してくれと
弁護士さんを通して私に渡してくれました。

そこで二点質問があります。
・印鑑が実印だった場合、私にどのような不利益がありますか?
・印鑑登録をしていない印鑑の場合、法的効力はないものなのですか?

弁護士さんは、実印でなければ何もできないでしょうと言っていましたが
電話でしか話していないので不安です。
これから少しでも知識をつけて話したいので
どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
180無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 15:39:04 ID:sbgWdtGe
>>179
実際に使っていたならば戻さないだろう。
更に三文判は誰でも買えるし、
実印は印鑑証明とセットでなければ効力は無い。
ただ、たんに届けてくれたと思えば宜しい。
181無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:16:29 ID:4UHUCQYM
>>180さん
迅速な回答、どうもありがとうございます。
これで少し安心しました。
印鑑証明はセットじゃないと効力はないのですね。
無知ですみませんでした。
>>180さんの言うとおり、
実際に使われているようであれば戻ってこないですよね。
少し私がパニくっていたように思います。
ありがとうございました。
182無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:35:33 ID:BqCYeCTH
アドバイスお願いします。
親に生命保険の解約金を横領されました。
生命保険の名義は私で、被害金額は200万程です。
契約は社会人になってすぐ、母にやってもらいました。
私が新しく保険に入ることになり、母が解約の手続きを
してくれるというので証書を渡しました。
その後、母に解約金のことを尋ねると
今まで払っていたのは掛け捨てで解約金はないと言われました。
保険会社に確認すると「解約金は全額払い終わっている」とのこと。
この保険会社には母の妹が勤めていて、担当は妹です。

親族の横領は犯罪として成立しないと知り合いに言われたのですが、
私にとっては大金です。
どうにか取り返すことはできないでしょうか?
あと、できれば刑事事件として訴えたいです。
183無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 16:44:14 ID:sbgWdtGe
>>182
警察に相談してみなさい。
184無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 17:02:40 ID:LMhoAoGV
>>182
「生命保険の名義は私」の意味がわからない。
契約者が182なのか、被保険者が182なのか、両方なのか?
文面からは182が保険料を支払っていたとは思えない。

もしも182が保険料を支払っていたなら重大な問題です。
もしも母親が    〃       問題なし。


185182:2008/08/26(火) 18:13:45 ID:BqCYeCTH
>>183-184
アドバイスありがとうございます。
母の妹が勧めてきたプランに入り、保険料は私が払っていました。
私が結婚し、解約したいといったところ、母の妹に
ノルマの関係で認められない、それは許さんと言われました。
しかし保険料が高くどうしても無理だからと母を説得し、母に代わりに
解約手続きをしてもらっていました。
二人は私が保険の内容を把握してないと思っていたらしく、
「解約金はない」で口裏を合わせていました。
保険会社の他の社員に問い合わせ、横領が発覚しました。
嘘をついてまでお金が欲しかったのかと思うと悲しくなり、
許せないと思う気持ちが強いです。
186無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 18:47:22 ID:LMhoAoGV
>>185
今回の事態は重大です。
銀行口座でたとえれば185は預金者にあたります。
預金者が知らない間に解約した銀行口座のお金を
預金者以外に支払えばどえらいことになります。

解約金を取り返すことと
刑事事件として母を訴えたいとのことですが、
まず保険会社の代表電話に電話して苦情を言いたいと
申し出て係りに伝えてください。

金融機関の電話はすべて録音されていますので気をつけて
事実のみを冷静に言えば充分です。
2日以内に返事がなければ金融庁に電話して救済を求めますと
言えばさらによい。
必ずお金は返ってきます。

刑事事件にすることはむつかしいが生保会社には
当該職員の不正行為を警察に届けるかどうかも尋ねたらどうでしょう。

187無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:17:16 ID:GkO0iNEk
>母が解約の手続きをしてくれるというので証書を渡しました。
単に母親が横領しただけだろ
188無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:26:51 ID:LMhoAoGV
解約は契約者自身が自筆で署名捺印した解約の書類に
解約金の返還口座を指定して保険会社に提出しなければならない。
郵便局が届けても有効なので、母親が持参すること自体は問題なし。

今回はその書類が代筆されていることを生保職員が知っていて
さらに契約者が指定していない銀行口座に返還している。
単に母親が「横領」したことよりも
保険会社のずさんな手続きの体制が問題と言えるだろう。
今、金融機関がもっとも厳格にしなければならないことです。
189無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:40:31 ID:9P/Y6t5x
ウチのすぐ真裏の駐車場で延々と15分以上暖気運転してるボケのせいで
その度に部屋ん中が排気ガス臭くなるんですが
コレって法的に訴えられますか?
190無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:53:08 ID:LMhoAoGV
無理と思う。
191無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 19:57:40 ID:GkO0iNEk
>>188
苦しすぎだよ、法律問題じゃないじゃん。
大体、代筆を知っていたなんてのはどっから来てるの?
(妹が保険会社に勤めているからとかじゃないよね)

ずさんも糞も相談者は母親に委任しているんだから
保険会社から見れば母親=相談者だろ。
これが母親が勝手に委任されたフリをして金を受け取ったとすれば
保険会社の怠慢だといえるだろうけどサ
192無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:01:16 ID:917uQ1pA
はじめて書き込みさせていただきます。
分かる方がいましたら教えてください。

私は1人暮らしでアパートを借りているのですが
真下の部屋が大家が住んでいるのですが勝手に合鍵を使って部屋に入ってくることがあります。
理由は「ベランダの水が出しっぱなしだった」とのことですが私が見たときはそんな水が出しっぱなしなんて1度もありませんでした。
大家は水の元栓を締めたからそれでしまったんじゃないかといってたのですがどうも納得できません。
契約書には緊急時には許可なくとも入室すると書いてあったのですがこれはいいんでしょうか・・・?
これを理由に部屋を解約(期間は通常3ヶ月前に告知しなければならない)をすぐにできますか?
寝てるときでも勝手に入ってきて異性の大家なのでとても怖いです・・・。
193無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:14:30 ID:sbgWdtGe
>>192
チェーンかけとけ。
194無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:14:55 ID:LMhoAoGV
大体、代筆を知っていたなんてのはどっから来てるの?
(妹が保険会社に勤めているからとかじゃないよね)

Q.契約者が関係書類を書いていないから。
 書いていれば本人以外の銀行口座に返還されることはない。


ずさんも糞も相談者は母親に委任しているんだから
保険会社から見れば母親=相談者だろ。

Q.保険会社から見たら母親は第三者。

これが母親が勝手に委任されたフリをして金を受け取ったとすれば
保険会社の怠慢だといえるだろうけどサ

Q.キミは契約行為にうといようだが、金融商品の解約委任を
 書類無しの口頭による依頼だけではできない。
 
195無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:17:43 ID:2sPm4HKH
>>192
解約できる。家主の不法行為が原因だから。
すぐに退去したほうがいい。
196無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:19:56 ID:917uQ1pA
>>195
不法侵入ということでしょうか?
でもそれを大家に言っても「水が漏れてたという緊急事態」とか言ってきたら
それでも不法侵入にはいるのでしょうか?
197無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:24:51 ID:2sPm4HKH
>>196
そう。緊急事態なんて生じてないんでしょ?
すぐに退去しないとレイプされても知らないよ。
198無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:26:06 ID:zP+7P8XW
スレ違うかもしれんが教えてください
ブラック企業を潰すにはどうすればいいのでしょうか?
もちろん違法じゃない方法で。
警察は介入してくれないのでしょうか?
199無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:27:41 ID:GkO0iNEk
>>194
おいおい・・・お前がさっきから言ってるのは
「第三者が詐欺を働ける」かもしれない事を主張しているに過ぎないだろ
第三者が詐欺を働けるかもしれない事と
委任した母親が横領を行った事やその途中で代筆、偽造があったことを
ごちゃまぜにして逆ギレしましょうって事な訳?

って見返したらまさに横領より、詐欺を働けるかも知れない
200無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 20:29:26 ID:GkO0iNEk
>199
事をごちゃごちゃにして逆ギレすれば
相手が対応してくれるんじゃないのって暗に書いてあるな
201無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:15:08 ID:xxJA/TXf
>>189
条例違反の可能性はある
住んでいるところにもよる

>>198
ワロタw

202無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:40:49 ID:hOmC9KEo

法律相談に行こうかおもっていますが
法律相談でも無料と有料のがありますよね
後者のほうが丁寧・親切に対応してくださるとかってありますか?
また、その御担当の先生に(相談後に)依頼してはダメって本当ですか?
相談と依頼は改めて別にしないといけないって
203無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:44:51 ID:2sPm4HKH
>>202
無料法律相談つっても最近はいろいろあるけどね。
たとえばクレサラ問題の相談無料は相談後に受任することを前提として無料にしてる。
役所の無料相談は、役所のサービスだから無料。そのかわりその弁護士に委任することは
できない。役所が弁護士の客集めの手伝いをするのはまずいから。
だから役所の無料相談は一般論しか話せないのであまり詳しい回答はしずらい。

弁護士会主催の有料法律相談は、受任を前提としているので
弁護士に委任する意思があるなら弁護士会の法律相談に行くのがよいでしょう。
204無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 21:53:01 ID:sbgWdtGe
>>202
前者はボランティア、後者は仕事。
このスレをさっと読んでみれば解るけど、
「そんな事いちいち専門家に聞くな」というレベルの相談ばかり。
相談料金も惜しむようならば、
相談料金にも合わない悩み事だという事と自分ならば取る。
205無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 22:01:15 ID:hOmC9KEo
>>203
>>204
ありがとうございます
弁護士会のほうに行くことにします
初歩的な質問ですみませんでした
206無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:49:08 ID:0RtXFI8E
よろしくお願いします。
通販で商品を注文し入金したのですが、在庫切れと言われたので
ならば返金してくださいと銀行口座を教えたのですが
半年経っても返金されません(数千円程度ですが)。メールしても
処理に時間がかかってると同じ定型文を送りつけてくるだけで
返金してくれません。どうしたらいいでしょうか?




207無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:50:55 ID:zTl5+H4g
アフガニスタンに、アメリカ合衆国が手配するウサマ・ビンラディン
とアルカイダメンバーを生死を問わず捕まえに、仮に行ったとします。
もし、現地で、アルカイダメンダーに武力を用いた戦闘を行ったり、
彼らを殺害した場合、その者は日本に帰国した際に何らかの刑事罰に問われる
のでしょうか?
 それと、今から、「国際犯罪組織アルカイダのリーダーである
ウサマ・ビン・ラディンをアフガニスタンにて殺害します」と
予告した場合も、日本国内に於いて何らかの刑事罰を問われるのでしょうか?
ご回答のほど、宜しくお願いします。
208無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:54:37 ID:2MaFGh4T
>>206
メールでなく電話する。
手紙で請求する。
消費者センターに相談して,センターから電話してもらう。
内容証明郵便で請求する(送料1200円くらい)。
209無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 23:55:25 ID:S8/zE7nZ
過去に不起訴処分になった場合
前歴がつくと調べてわかったのですが、不起訴の場合通知はくるものなのでしょうか?
また自分の前歴を調べることは可能なのでしょうか?


国家公務員を目指す際に前歴があるとなれないかもしれないとのことなので不安です
よろしくお願いします。
210無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:36 ID:BTtetvcB
>>209
来ない。
たぶん自分では無理。
211無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 00:29:00 ID:htTjgUXY
>>207
殺したら普通に殺人罪。
三浦さんの件でわかってるとは思うけど、国外で殺しても日本で裁かれる。
相手に伝わらない予告は脅迫とは言えないし、施設の爆破予告みたいに業務妨害にもならないから、おそらく無罪。
ただし、具体的に殺す準備をしたら殺人予備罪になる。
212無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 01:56:30 ID:lu3vI1pb
信じにくい話ですが
近所に、今頃の寝静まった時間帯に子供外で遊ばせて
ウチの庭先に侵入して車などにキズ、庭の花を毟ってていくんですが
子供のやったことだから泣き寝入りしないといけないんでしょうか?
213無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 02:02:31 ID:htTjgUXY
子供のやったことは親の責任です。
214無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 02:13:11 ID:Akms+kkv
>>210
わかりました
ありがとうございました
215無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 10:07:37 ID:rCH1tJCq
このスレで聞いていいのかわかりませんが
多分【刑事訴訟法】という【法律】の事なので、知ってる方がいたら教えて下さい

【裁判官の自由心証】について
警察や検察の調書で、被害者側の私が供述しただけで裏付ける証拠は全くありません
検察官にも嘘だと思われたのか、証人申請もしてもらえませんでした
さらに、被告人が不同意にした場合

裁判官の自由心証で、認定してもらえる事は可能なのですか?

さすがに無理ですかね?
普通に考えたら、これが認定されたら
『言った者勝ち』になりますもんね・・・
216無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 10:17:01 ID:VuUOYQ49
>>215
検察官は調書の取調べ請求するのが普通。
被告人が調書の取り調べに同意しない場合,
初めて証人として呼ぶか,諦めるか決める。
被害者の証言だけでも有罪になることとは珍しくない。
217無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 11:52:40 ID:rCH1tJCq
>>216
ありがとうございます
証拠もなくて、被告人が『してない』って言ってたら、普通は検察側は被告人を有罪にしたいんだから、被害者を証人申請するでしょ?
なぜ、しなかったかが不思議です
理由はわかりますか?
218無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 12:43:43 ID:ctWf/Mcr
SNSに私の実名を挙げて借金を返せなかったとか適当なことを書かれたんですけど、被害もないし過去のこととして扱うつもりです。
しかし友人が、これは信用毀損罪たがら私(友人)が告発出来ると言ってきました。
現実的に考えて受理されるんですか?困ってます。
219無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:20:24 ID:uITJXcb4
>>217
手続がどの段階にあるか分からないので,おおざっぱに言う。
裁判では,検察はまず調書の取り調べを請求する。
なぜなら,調書は供述者の話を元に,有罪にできるよう都合良く作ってあるから。
被告人が調書では駄目,証人として呼べと言った場合のみ証人として呼ぶ。

220無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:29:42 ID:nJOb4K0F
拒食症の妹がいるのですが
この妹が病院に健康診断にいってきました
当然体重などのデータは回りに知られたくないものなのですが
事務にもう一人別の妹の学校の親御さんがその病院事務で健康診断書の整理?
みたいなことをしてるようなのですが
そのデータを酒の席で第三者にかってに面白おかしく話したのです
話した人からそういうことを聞いて憤怒し謝罪をもめたのですが
「あなたの妹のため」とかわけのわからないことをいい開き直っています
病院も事なかれ主義で「それは大変ですねぇ」とかみたいにきっちり対応してくれません
この場合どのようなところに相談すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
221無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:30:57 ID:hcj6CGO5
>>220
弁護士に相談して弁護士から内容証明で事情説明を求めれば態度が変わるよ。
222無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:38:29 ID:nJOb4K0F
>>221
田舎ものでちかくに弁護士事務所がなくて少し弁護士に相談というのが
敷居が高いように感じるのですが・・・・
言いふらした人に対しての謝罪はもうほとんど期待していないのですが
弁護士以外に県立病院側に対してのアクションはないのでしょうか?
無理を言ってすみません・・・
またこのような相談所として法テラスは対応してもらえるのでしょうか?
223無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 13:42:06 ID:ctWf/Mcr
>>218です。本当に告発すんの?って聞いたらするわけないじゃんって笑われましたww
考えすぎだったようです
スレ汚し失礼しました!
224無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 14:45:02 ID:trDmhqpx
>>211
アメリカ合衆国はオサマ・ビン・ラディンに対して、生死を問わず
捕縛者に対して32億円の報償を払うとしていますよね。
ならば、有志連合参加国の責任として、オサマを殺害した場合は、
殺人罪は適用されないのでは?
もし適用したのなら宗主国の意向に逆らってしまうのでは?
225無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 17:45:36 ID:BTtetvcB
>>212
誰かが立ち入ったら明かりがつくような電灯を付けて
確実にその子供達がやったという証拠(防犯カメラの映像など)
を確保しないと,シラを切られたら終わり。

>>222
法テラスに相談するのも弁護士に相談するのも同じだよ。
あとは病院相手に調停を起こすとか。
226無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:16:09 ID:zqfBgCYM
どなたかご回答を

調停の管轄同意の書類は配達記録で送るのがよいですか?
また、その書類を送るのを前もって内証などで知らせたほうが良いでしょうか?
227無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 20:34:26 ID:u2TWXq6T
>>226
届けばどんなんでもいいよ。
228無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:11:12 ID:zqfBgCYM
そうですか
ありがとうございます!
調停の管轄同意しなかったら
問答無用で訴訟にしたほうがいいでしょうか?
(と事前に内容証明に書こうかとおもっています)
229無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:20:31 ID:rCH1tJCq
>>219
ありがとうございます
私=被害者
被告人=加害者
で、簡単に説明します

私と被告人はインターネットで出会いました
一度目は普通に逢い食事をしました
二度目は、『ビタミン剤だよ』みたいに言われて
とある薬を飲んだ途端に意識が無くなり、爆睡しました
目覚めたら被告人はいませんでした
しかし、馬鹿な私は疲れて爆睡したと思った上、カードを盗まれたと気付いたのは1ヵ月後でした
すぐに警察に行けば、被告人が私のカードを使っていて逮捕されました
罪名は『窃盗』だったと思います
私は調書で『ビタミン剤と言われて飲んだ途端に、異常なまでに睡魔が襲い、意識がなくなりました。今、思えば睡眠薬だったと思います』
と、当時の事実を言いました
気付いたのが遅く、尿にも出ませんでした
被告人の自宅からも睡眠薬は出ませんが、本物のビタミン剤が出ました
私は『昏睡強盗だ』と調書で訴えましたが、証拠が全くありません
被告人は当然、ビタミン剤を飲ませただけと不同意にしました
検察も、証拠がないから『窃盗』のみで起訴
証人申請はなく、論告弁論では
検察『睡眠薬を飲ませて窃盗したから悪質だ(起訴事実は、窃盗のみ)』
弁護側『睡眠薬を飲ませた事実はなく単なる窃盗だ』って感じです
この場合、裁判官は自由心証により
判決文には『睡眠薬を飲ませて窃盗した』て書いてもらい、悪質と判断した重たい判決が出せますか?
ちなみに求刑は、1年6月でした
被告人は前科、前歴はありません
230無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:28:23 ID:BTtetvcB
>>229
昏睡強盗の証拠はないからただの窃盗で起訴,
ただの窃盗で判決,睡眠薬を飲ませているという証拠がない以上
そういう認定は裁判官はしないでしょうね。
弁論の全趣旨として認定できなくはないけど。
ただの情状にすぎない。
231無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:30:34 ID:BTtetvcB
変な日本語だったので書き直し。
睡眠薬を飲ませているという証拠がない以上,
昏睡強盗は無理として,検察官もただの窃盗で起訴したし,
証拠がない以上裁判官もただの窃盗で判決するでしょう。
そういう認定は裁判官はしないでしょうね。
弁論の全趣旨として,睡眠薬を飲ませたことを認定するのが不可能ではないけど。
ただの情状にすぎないから証人尋問の請求もしなかったのでしょう。
232無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:36:35 ID:rCH1tJCq
>>230
ありがとうございます
決して貴方を侮辱してる訳ではありません・・
本当に私が馬鹿で、私が全面的に悪いんですけど・・・
正直、書いてる意味がわからないんです
途中までは理解出来ましたが、最後の【弁論の〜】って所から意味がわかりません・・・
本当に馬鹿な私に理解出来る、簡単な言葉でお願いいたしますm(__)m
丁寧にお答えて頂いてるのに、本当に申し訳ありません
本当に本当に、申し訳ありませんm(__)m
233無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:37:36 ID:hn6mV/66
会社の飲み会で未成年に対し
成人が多数いるなかで
未成年者に飲酒、喫煙を黙認させました。
警察に通報が一番ですか?
234無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:43:43 ID:rCH1tJCq
>>231さんへ
ただの情状にすぎなかったから、証人申請をしなかった・・

これを、馬鹿な私にわかりやすく、学級裁判みたいな簡単な言い方で説明を願えませんか・・・
本当に申し訳ないです
すいませんm(__)m
本当に、私が馬鹿で、全面的に私が悪いんです
次からは、ある程度、勉強してから相談をさせて頂きますので、今回だけは、お許しくださいm(__)m
235無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:44:05 ID:BTtetvcB
>>232
ごめん。
酔っぱらって書いたので>>230-231は全面的に撤回させて下さい。
弁論の全趣旨は民事裁判であって刑事ではなかった。
236無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:45:11 ID:Hkt3lRaF
先月中旬、右折レーンの横断歩道上に赤信号で停車していたパトカーを携帯ムービーで
撮影しながら摘発した。30分位で警官が10人位来て30分待たされた挙句、なんの違反に
該当するか分からないので後日連絡すると言って自分は帰った。
通常一般車両であれば駐停車違反で青キップだがなぜキップ切らないのかと思ったのだが・・・

後日実況見分、調書を取り、最後に厳正に処罰願うと書いた。

ところが全く連絡が無いので先日警察に問い合わせてみると「個人情報のため一切公開できない」との一点張り。
県警の相談センターに連絡、折り返すとの事で帰ってきた回答が「○○警察署の見解が県警の見解。それ以外話す事は無い」だと・・・
まさに社会保険庁並みの組織だと思った。

今公安委員会に文章にて苦情を提出したが公務中の警察官でも「個人情報保護法」により一切処分や違反内容は公開されないのか。
県警は組織の透明性を謳っているが「一切公開出来ない」が正となると警察官が犯した違反は全て闇の中ってことか。
その場でキップを切らせなかった俺のミスか。

実況見分、調書に3時間も協力したおれのくたびれ儲けなのか・・・

なにか一般市民をなめた警察と戦う策を教授願いたい(多忙なため裁判とかはちょっと無理)。

こうなったらようつべに画像うpか・・・肖像権で駄目かな??職務中の公務員の肖像権は
状況によるとかであんまりはっきりしてないようだが・・・
237無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:30 ID:BTtetvcB
>>234
窃盗で起訴して,窃盗で判決する分には
睡眠薬を飲ませたかどうかは関係ないんだよ。
睡眠薬を飲ませていなくても窃盗罪で有罪認定はできる。
さらにいえば,証人申請をしたところで,客観的な裏付けがない以上
睡眠薬を飲ませた事実は認定できない。
だから申請しなかった。
238無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:09 ID:1LQk9Y/Y
233
同席していた、あなたも同罪ですが〜
239無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:48:17 ID:rCH1tJCq
>>235さんへ
ますます訳がわからなくなりました
しかも私物化になりそうです・・
結局、どうなんですか?
自由心証により、睡眠薬を飲ませて窃盗をした事を認定してもらい、重たい判決にしてもらえるのですか?
240無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:50:01 ID:hn6mV/66
いえ 
私は同席していません。
241無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:52:04 ID:rCH1tJCq
>>237さん
と言う事は、睡眠薬の『睡』の字も
判決文には書いてもらえず、単なる窃盗扱いで終わりって事ですか?
242無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:52:29 ID:u2TWXq6T
>>236
緊急だったとか、何か理由つけられて終りでしょう。
関わらないほうが良いです。
243無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:11 ID:U6+2Khy5
>>241
刑訴法で起訴されてない罪を認定することは許されないとされています。
したがって裁判所が昏睡強盗を認定することはあり得ません。
244236:2008/08/27(水) 22:03:34 ID:Hkt3lRaF
>>242さん

すいません、あまりこの種の話は得意じゃないもので・・・
関わるとなんかブラックリスト入りしたりするんですか?
戦っても無駄って事でしょうか。
245無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:07:08 ID:rCH1tJCq
>>243さんへ
昏睡強盗罪を認定して欲しいのではなくて
ガキみたいな言い方で申し訳ないですけど
『被告人は、本当は睡眠薬を飲ませて昏睡強盗をしたけど、睡眠薬を飲ませた証拠が全くないから、昏睡強盗では起訴出来なかったんだよな
でも、被告人は絶対に昏睡強盗をしてるはずだ!
でも、昏睡強盗罪は起訴されてないから困ったなぁ・・・・あっ、良い文を考えた!』

判決を言い渡す!
罪名は窃盗ですが、被告人は睡眠薬を飲ませて意識を失わせて、カードを窃盗した!悪質だ!卑劣だ!計画的だ!犯情は悪いぞ!
だから、通常の窃盗罪より判決を重くします!
みたいな、判決文を出す事は可能ですか?
ガキみたいな文で、すいません
246無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:09:51 ID:U6+2Khy5
>>245
そういうことを判決文に書くと、起訴してない余罪を認定したことになるので
判決破毀事由になります。
したがって、裁判所は決してそういうことは書きません。
247無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:10:12 ID:BTtetvcB
>>241
直後に気付いて尿検査で検出されたならともかく,何も証拠がないから無理。
ついでに前科前歴なしの初犯だから執行猶予もつくでしょう。

そもそも出会い系サイトで出会って睡眠薬飲まされて,カード盗られただけで済んで
まだラッキーと考えた方がいいよ。
相手が悪質なら睡眠薬のませてレイプしてそれを写真にとってネットにばらまくぞと脅される
可能性だってあるんだから,出会い系はやめた方がいい。
248無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:16:58 ID:1LQk9Y/Y
出会い系ってこわいんだ
249無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:17:57 ID:rCH1tJCq
わかりました
皆さん、優しい人ばかりで助かりました
馬鹿な私に付き合って頂きありがとうございました

他の皆さん、一時的に私物化してすいませんでした

本当にありがとうございました
次は、もう少し学習してから来ますね
失礼いたします
250無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:18:13 ID:J5CFz8Jc
ご教示願います
知人の家族からメールがきました
盗み見て送信したのならともかく
本人の了承を得ずに第三者へメールアドレスを教えたとしたら
個人情報の漏洩にあたるのでしょうか?
251無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:23:22 ID:BTtetvcB
>>250
ならない
252無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:27:48 ID:J5CFz8Jc
個人情報は企業が法令に則って保護するものだから
個人は守る必要がないってことですか?
253無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:06 ID:J5CFz8Jc
ランダム幾何学数字だけだと
メルアドは個人情報にはあたらないみたいです
てことはランダム幾何学数字アドレスは
誰にどんだけぶちまけても法的罰則は
ないってことなのかなぁ・・・
254無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:30 ID:u2TWXq6T
>>252
そんな認識で良いです。
255無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:42:32 ID:U6+2Khy5
>>253
個人情報にはあたるでしょう。
罰則がないのはそのとおりだけど。
256無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:49:43 ID:J5CFz8Jc
罰則がないということは
知人友人のアドレスを
他人にぶちまけまくっても
OKということですね
中途半端な法律だなぁ・・・
257無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:40 ID:u2TWXq6T
>>256
逆にそこまで言うと、
「年賀状送るので、親戚の誰々さんの住所教えて」と言った時に、
「法律で禁じられているからダメ」なんて事にもなる。
ガチガチに法律で縛ればよいというものでもないのです。
258無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:47 ID:BTtetvcB
>>256
個人情報保護法にはあたらなくても
256のような行為は民法上の不法行為にはなりうるよ。
259無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:21:33 ID:htTjgUXY
刑法の信書開封罪にもあたるようなあたらにような。
メールは「封をしてある信書」か?
260無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:32:33 ID:J5CFz8Jc
いろんな解釈がでてくるようですが
知人が第三者に私のメルアドを教えて
意図的に第三者が私にメール送信をした場合は
何かしらの法令違反になるのでしょうか?
それくらいは軽微だから不法行為ではないのでしょうか?
厳密に言ってどちらになるのかが知りたいところでございます
261無責任な名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:09 ID:k39oe4V2
ネットオークションでトラブって
内容証明での請求の前に
いきなり小額訴訟されました(当方出品者
欠品があったためと言う理由です
当初からあまりに文句が多い落札者なので
さっさと商品送って無視してました
無視したので訴訟しますと言う理由らしいです
とりあえず欠品物とお詫び金送ったのですが
謝罪の意思がみられないのでとりあえず預かっておくと
こんどはわざわざ内容証明で手紙
こっちとしてもムカっときたのでなんとかしたいのですが
この場合本訴訟に持ち込んだら相手は諦めるでしょうか
相手は新潟、こちらは埼玉です
262無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:14:57 ID:XjTc4nvb
一度傷害罪の被害届を出さなかった場合再度出し直す事は可能ですか?
263無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:18:50 ID:5Mk6b2Wt
>>261
相手の出方までは解らないよ。

>>262
可能。
264無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:20:05 ID:2+ZfFyHm
>>260
第三者にどのような目的で教えたかによる。
第三者から嫌がらせをさせる目的で教えたら不法行為だし,
連絡事項を伝えるために教えたら不法行為ではない。

>>261
何とかしたいってどうするの?
少額訴訟はもう答弁書出して終わったの?

>>262
告訴の取下をしたら駄目だけど,被害届を出さなかった後
出すことは可能。
警察は嫌がるだろうけど。
265261:2008/08/28(木) 00:20:20 ID:iQS68ToF
請求額は一万円と裁判費用
なんですがね・・・
266無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:27:35 ID:2+ZfFyHm
>>265
訴訟の請求内容がわからないから正確なことがいえないけど
契約を解除せずにいきなり代金返せと請求してきたなら
欠品品を送ったことを主張しておしまい。
契約を解除した後にあなたが欠品品を送ったなら
あなたに返金債務は存続してる。
腹が立つ以前に訴訟の中身がわからないと手の打ちようがない。
267無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 00:31:00 ID:XjTc4nvb
ご返事ありがとうございました。すぐにでも行きたいと思います。
268261:2008/08/28(木) 00:53:10 ID:iQS68ToF
>>266
代金返せってわけじゃないです

PC自作の楽しみを奪った精神的苦痛として
と請求内容に書いてありました

つまり契約解除ではないのかな
素人ですいませんが小額訴訟は
異議だしてどうにかなるんでしょうか
裁判に出向かなければ無条件で負けって認識は違う?
269無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 01:04:49 ID:h6Y8nowV
プログラミング講座を開こうと思うのですが、
そこで、他人のHPの、配布されているプログラムのソースを用いて、
授業をするのは、ダメなんでしょうか…?
270261:2008/08/28(木) 01:13:44 ID:iQS68ToF
アドバイス元にぐぐってみました
民事に移行したらこちらの管轄地で
裁判にしなくちゃいけないみたいですね
さらに敗訴したとしても弁護士費用は請求される裁判費用に含まれない
1万円程度の請求じゃ確実に損ですね
異議申し立てすることにします
ありがとうございました
271無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 01:59:20 ID:SAu1JyYU
気持ち悪い人が訴えられて有罪になることはありますか?
肉体的に殴られたとかと同じレベルで精神的に嫌な気分にさせられたという意味で
272無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 03:55:31 ID:5Mk6b2Wt
>>269
オープンソースならば問題無いと思うけど、
一応、礼儀として了承とっておいたら。

>>271
ストーカーがそれじゃないか?
見た目が気持ち悪いというのは論外。
273無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 10:14:26 ID:+Nk3mhJj
困っています
18歳の未成年に
お金を30万貸しました
借用書も書いてもらってます
毎月3万かえす約束なんですが
1円も払ってくれません!
どうしたら返してもらえるのでしょうか?
何か知恵をお貸しくださいm( )m
親には払う義務はないからと言われて
しまいました
274無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 11:40:57 ID:bhoFGP4E
内容証明送ってもだめなら調停か訴訟だろうな
30万なら簡裁でしょ
275無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 11:43:16 ID:J5Zx2i2C
>>273
支払う意思がないということは未成年者取消しをされたということ。
したがって無理です。諦めましょう。
276無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 12:24:19 ID:5o48WtOr
>>275
未成年者取り消しは借金の踏み倒しには適用されない(されても返済する義務が残る)と思って
いたんだが…可能なのか
277無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 12:39:58 ID:J5Zx2i2C
>>276
浪費して費消したといわれたら終わり。
278(*_*):2008/08/28(木) 15:50:45 ID:Zts+Jvyl
相談があります。

3ヶ月程前に、女性と、あるサイトでメルアド交換しました。
16才の女性なのですが、その女性に、自分の下半身の写真を送ったのですが、罪になりますか??
警察にも心配で相談にいきましたが、不安で不安で。。。
よろしくお願いします。
279無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 16:29:12 ID:5Mk6b2Wt
>>278
刑事犯罪にはならないでしょう。
280(*_*):2008/08/28(木) 16:42:40 ID:Zts+Jvyl
>>279

ありがとうございます。
m(__)m
不安が和らぎました。
281無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:00:53 ID:rGUo18nY
相談に乗ってください
私は今20歳の女です
最近振った元彼に、嫌がらせで出会い系サイトに電話番号を載せられました
それを確認するためにサイトにアクセスしたのですが
閲覧するにはメールアドレスと電話番号が必要との事で入力してサイトをチェックしていました。

その後、元彼に言ってその書き込みは消してもらったのですが、一週間後ぐらいに出会い系サイトの会社から
料金未払いのメールが届きました
登録は無料なのに、見るのは有料という内容でした。
退会しようとサイトにもう一度アクセスしたのですが、普通の公式サイトにあるような退会する所がなく
仕方がないので無視しているのですが、何度も何度も請求のメールが来ます
最終的には法的処置をとる、とまで書いてありました。
この場合、払わないといけないのでしょうか?
メールアドレスや電話番号を登録する時に、(有料です)の書き込みはなく
携帯のパスワード入力や、住所、本名の登録もしていません。
282無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:05:23 ID:xDbQCN5n
よろしくお願いします

相談というより、質問ですが
[訴因変更]とは何ですか?
自分で調べても、わからないので、よろしくお願いします
283無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:30:03 ID:XIKLPElK
>>282
大雑把にいうと、刑事裁判中に検察官が訴追事実を変更すること
詳しくは法学スレへ
284無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:31:57 ID:XIKLPElK
>>281
無視して問題なし
285無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 17:38:32 ID:xDbQCN5n
>>283
ありがとうございます
例えば、強制わいせつで逮捕されて起訴されたけど、よくよく調べてみたら
強姦してるみたいだから、強姦罪に起訴事実を変えます
みたいな事ですか?
286無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 19:18:02 ID:N1KySnp0
道路の横断について質問です。
家の近くの交差点は、車用の丸い信号はあっても歩行者用の信号がありません。
いつも車用の信号を見て渡っているのですが、歩行者であれば、
その信号を無視して渡ったとしても法的にかまわないのでしょうか?
287無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 19:29:37 ID:5Mk6b2Wt
>>286
そういうのは警察に聞こうぜ。
288無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 19:40:19 ID:+oppPUsc
>>286
横断歩道はあるのかい?
289無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 19:57:49 ID:N1KySnp0
>>287
警察って、こういう細かな知識まできっちりとあるのでしょうか?
条文の隅をつつくような質問にもはぐらかさずに答えてくれるのか、ちょっと不安です。

>>288
あります。
290無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 20:04:28 ID:2+ZfFyHm
>>285
そう。
あとは横領だと思ったら窃盗だったとか,
傷害罪で起訴したら途中で被害者死んだので傷害致死に変更とか。
291無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 20:37:16 ID:5Mk6b2Wt
>>289
警察官に解らないと言われたら、調べさせなさい。
取り締まるからには、調べる義務がある。
それも仕事のうちだから邪険には扱われないよ。
292無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 20:54:34 ID:N1KySnp0
>>291
そうなんですか。それは興味深い情報です。ありがとうございます。
293無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:07:12 ID:gEP0COZY
元夫の弁護士から、養育費の債務不存在の申し立ての準備中と書面がきました。養育費については夫は払うと文書で書いてるものがあります。養育費をもらえるためにはわたしはどう手続きをとったらいいでしょうか。
294無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:12:35 ID:2+ZfFyHm
>>293
夫とは結婚していたんだよね?
子供は夫との間の子?
再婚したりした?
相手はなぜ養育費を払わないといってる?

結婚していた夫との間の子で,今まで養育費もらっていなかったなら
養育費を払えという調停を起こしたら?
295無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:13:38 ID:5Mk6b2Wt
>>293
相手が弁護士さんつけている以上、
あなたも弁護士さんに依頼した方が良いね。
とりあえず、相手の主張を聞いた見たらどう?
養育費は貰えないものとして生活設計立てたほうが良い。
296無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:54:00 ID:gEP0COZY
夫は内縁でした。こどもはふたりの子供です。女をつくり出ていき、わたしがまだ子供のためにそばにいてほしいとメールしつづけていました。この場合、調停ではなく裁判になるのですか?


297無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:57:59 ID:gEP0COZY
再婚はしてません。養育費は出産時からもらい、出ていってからも毎月もらっていましたが、今月は届かず、かわりに弁護士から書面がきたんです。1ヵ月前にも弁護士からから書面がきて、養育費は従来どおり払うといってたのですが。。
298無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:58:31 ID:TGFaDky4
>>296-297
認知されてるの?されてないなら認知請求がまず先だね。
299無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 22:58:36 ID:5Mk6b2Wt
>>296
どっちでもいいよ。
300273:2008/08/28(木) 23:00:24 ID:+Nk3mhJj
276>
支払い義務は残るんですよね?
多分親はその取り消しを言ってるんだと思います
月々1000円でもいから返して欲しいです
このまま払わないなんて理不尽で悔しいです
301無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 23:03:31 ID:TGFaDky4
>>300
未成年者取消しされたとして、不当利得の返還請求は可能。
ただし30万円を浪費して費消していたら現存利益は存在しないことになる。
したがって、回収はほぼ不可能と考えておいた方がいい。
302無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 23:26:59 ID:2+ZfFyHm
>>297
認知されてないなら,認知を求める調停起こして下さい。
養育費求めるにしても,弁護士頼むお金がないなら,裁判より調停。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_18.html
303300:2008/08/28(木) 23:38:30 ID:+Nk3mhJj
301>
では、1円も払ってもらうことは無理なんでしょうか?
何か納得いかないんですが
法律ってそうなんですか?
借り得んあんですね
まったく支払い義務ないんですか?
こまりました
304無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 00:57:20 ID:xWAMTH53
教えて下さい。
商標の登録は、企業や個人本人が開発、販売しているものに限られるのでしょうか?
例えば、亡くなった祖父の名前を守るために、
像や本などを対象に、祖父の名前を商標で登録することはできるのでしょうか?
305無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 04:20:25 ID:ck4menuB
>>303

未成年取り消しはこの件には当てはまらないと思うよ。
まずは内容証明送ってみなさい。

306無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 04:30:23 ID:R1LeN9BB
293です。認知はしてもらってます。相手の出方をまちつつ、相手の職場や家に養育費を請求しにいってもいいか、また債務不存在確認の裁判まえに調停なり起こしたほうがいいか、養育費も書面でかわしていたのにこんなことになるとは思いませんでした。
307300:2008/08/29(金) 07:53:18 ID:sr5gLqhk
305さん>
わかりました
内容証明送ってみて駄目な場合
訴訟ってことですね?
小額訴訟かな?
たとえ強制執行できても取れるのかな?
飲み屋でバイトしてるんですが
308無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 08:16:31 ID:h9a0L/hE
質問です。
母子家庭なのですが、その母親が近々再婚しそうなのですが
もし再婚すると親は氏を変更しますよね。
そうしたら、子供の氏も変わることになるのでしょうか?
ちなみに、子供は、19歳、22歳、24歳の3人です。

恐らく子供の氏は変わらないとは個人的には思っているのですが、親子の氏が異なるのに違和感があります。
個人的には氏は変えたくないと思っているのですが、親子の氏が異なる事について何か不都合が生じてくる事はあるのでしょうか?

以上の2点について教えてくださいませんか?
309無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 09:47:39 ID:MnR5SiJg
>>308
うろ覚えで申し訳ないが、未成年は親と一緒に変わる、成人してれば変わらない、だったと思う。
つーかググればすぐ分かると思う。
不都合は実生活でいろいろ面倒だと思うが、どうせ結婚すれば変わるかもしれないんだし。
310無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 09:59:54 ID:u5WV38lg
うろ憶えでテキトーな回答をするのはやめましょう。
親が再婚しても子の氏は変わりません。法律上の不都合はありません。
生活においての事実上の不都合はあり得ます。
311無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 11:57:23 ID:kwc4bd8E
>>272
オープンソースって配布されてるものですよね?
312無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 19:15:54 ID:mjbsIE/j
>>306
相手の職場や家に行っては駄目。
どうせ行って払ってもらっても一回限りだし,来月も行かないといけないことになるし
払ってもらえずに,職場まで来るのはストーカーだなんだとケチ付けられてもつまらない。
認知してもらっているなら法的に請求できるし,調停で金額が決まれば不払いのときに
給料差し押さえも可能なのだから,さっさと調停を起こした方がいい。
313無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 19:19:13 ID:mjbsIE/j
>>308
原則子供の氏は変わらないが,母と同じにしたいと思えば
家裁の許可を得て同じにすることができる。
すでに子供も大きくなってるから,それほど不都合は生じないでしょう。
314無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 20:00:37 ID:R1LeN9BB
312さん、ありがとうございます。調停てつづきとります。彼が送ってきた養育費は18歳まで払うという内容証明は有効になりますか?わたしひとりでもだいじょうぶでしょうか?
315無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 20:18:52 ID:mjbsIE/j
>>314
彼が払うといった内容証明はもちろん有効だけど
彼が大卒で子供が大学進学を希望するなら,大学卒業まで払えと
請求することも可能。
調停だから,とりあえずはあなた1人でも大丈夫。
316無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:11:11 ID:zo8uK4QZ
質問です。

今年の3月に自転車を盗まれました。
被害届けを出していたら先日警察から連絡があり、その自転車が見つかったとのこと。
で、受け取りに行ってその足で自転車屋(警察署から5分ほど)に行って調整をしたら、
パンクしていたらしく、修理代が3500円かかりました。

この場合って、修理代の支払いは自分が全額負担しなければならないのでしょうか?

参考になりそうな状況として、
・この自転車は誰か(仮にAとします)が乗っていたのを警察が捕まえたもので、その人は10分くらいしか乗っていないとのこと。
 (恐らく他の人が盗んで放置されていたこの自転車を二次的に使用した?)
・警察署で受け取ったときにはパンクしているかどうか未確認だったため、いつパンクしたのかは不明。

自分の考えでは、Aに対して民事的に訴えるしかないかな、と思うのです。(それでも良くて折半?)
ただ、Aの住所・氏名を、僕が受け取った時に担当した警察官は教えてくれなかったため、
警察に対して、訴訟のために必要という理由でAの情報の開示を公式に請求できるのか?という問題が。

些細な額ですが、自分としては納得がいかないため、何とかならないでしょうか。
ご意見をよろしくお願いします。
317無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:22:07 ID:OgWO40Bq
>>316
たまたま乗っていた人は、おそらくパンクしていない状態で乗っていたと思われます。
ただ、その人が乗ったことが原因でパンクしたと証明することは非常に困難でしょう。
その金額なら、通常の維持費くらいに考えて諦めるのが現実的だと思いますよ。
318無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:27:29 ID:R1LeN9BB
314さん、ありがとうございます。内容証明は現時点では、彼の会社あてにファックスしたり、出向いたりしても有効ではないんですよね?調停を起こすいがい方法はなさそうですね。平日休みをとるのは大変だったから、躊躇していましたが、考えないとなりませんね。
319無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 22:27:30 ID:r7dkYlJ6
地主です。借地人が建物(地方の古くて小さい店舗建物)を建てて失踪してしまいました。
借地契約を解除したので土地不法占有建物となったのですが
どうにかこれを手に入れる方法は競売以外(893とかに買われるのが怖い)でないでしょうか?
抵当は、税金で差し押さえがあるだけです。よろしくお願いします
320無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 23:33:49 ID:5hc2hUB+
>>319
地代不払いで差押えすれば。
321無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 23:55:53 ID:mjbsIE/j
>>319
それはかなり厄介な事案。
リアル弁護士に相談推奨。
322316:2008/08/30(土) 06:01:48 ID:1VxKQX7Y
>>317
確かに、盗難されていなくても管理費用を考えれば、変わらないですね。
ありがとうございます。
警察からもそうやって説明してもらいたかった…。
323無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 08:33:42 ID:nC4oXb6p
そんなこと言ったら言ったで
警察にあきらめるように促された!とか叫ぶ人がいるからいえない
324無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:21:42 ID:O04333Mx
教えてください。
知人の子がミクシィで知り合った男の自宅へ泊りに行ったのですが、就寝しようと横になった時、背後から抱き締められ、抵抗はしたものの性行為をしたそうです。
翌朝、気が付くと下半身の下着が無く上半身も胸までたくし上げられ、性行為をされていたそうです。
性行為に同意はしてないと言ってます。
これは強姦罪になりますか?
325無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:32:33 ID:O04333Mx
また、その子には彼氏が居て、彼氏が相手にメールしたところ、
彼女経由で「俺は芸能人で事務所はそっち系と繋がっている。連絡すれば排除できるから、連絡する前にメールした。連絡していいよね?あと、彼氏の名前と住所を教えろ」とメールがあり、
彼氏は自分の名前、住所を教え、その代わりその男の住所や連絡先を教えてくれとメールしたのですが、自分で調べろとメールを最後に連絡がありません。
326無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:39:24 ID:O04333Mx
警察に相談しに行くと言ってはいたのですが、彼女への負担が大きいと思います。
私もその芸能人のホームページやミクシィを拝見しましたが、注目を浴びてはいない脇役の無名役者でした。
327無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:42:58 ID:cEfD0ZJQ
それからどしたの?
328無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:33 ID:FQp0FQxd
>>324
その子はいくつ?
小学生であるまいし,いい年なら,ひとり暮らしの男の家とわかっていて泊まりに行くのなら
性行為の同意もあったのだろうと警察でも言われるよ。
夜は抵抗したけど,あきらめて性行為をしたのでしょ?
なら普通に合意ありだし。

それより「そっち系」とは何か,具体的な暴力団の名前を出してきたら警察に相談だね。
329無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:50:18 ID:O04333Mx
一人暮らしかどうかはわかりません。こういったケースはよくあるのですか?
ただ、幸せだった二人が壊れていくのが見ていられません。
330無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 12:55:31 ID:bu5/8dAI
どうみても一人暮らしの男の家に泊まりに行く女がわるい
というか、
>知人の子がミクシィで知り合った男の自宅へ泊りに行ったのですが、就寝しようと横になった時、背後から抱き締められ、抵抗はしたものの性行為をしたそうです。
>翌朝、気が付くと下半身の下着が無く上半身も胸までたくし上げられ、性行為をされていたそうです。

この2文の意味がわからん
331無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:01:06 ID:O04333Mx
本人の同意なく、性行為をさせられたと私は考えます。当時の本人の精神状態、その後の精神状態を考慮した場合ですが。
あのぅ、もし真面目に相談にのってくださらないのであれば、発言は控えて頂けませんか?
332無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:02:12 ID:FQp0FQxd
>>329
ネットで出会った男の家に泊まりに行って云々は良く聞く話。
気心の知れていて絶対安心とわかっているような男友達相手ならともかく
素性の知れない男の家にひとりで泊まりに行って,性行為がされないと
思うような世間知らずが,そんなにいるのも信じられないけど。

逆に考えてみれば?
自分が男でひとり暮らしをしていて,ネットで知り合った女の子が泊まりに来て
合意で性行為をした。
なのに彼氏にばれたらしく突然強姦罪で訴えられた。
彼女の証言以外に何も強姦とも和姦ともいえる証拠は一切ない。
これで有罪になったら,恐ろしいでしょ?
相手を罰しろと言ってるのは,それと同じことだよ。
333無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:05:28 ID:bu5/8dAI
相談じゃなくて決まった答えを言ってくれる人を求めてるだけじゃんw
>私は考えます
じゃなくて、本人はどうなのかが問題でしょ?
動物園のトラの折の中に入っておいて、動物園に「食われた!謝罪しろ!」とか言う人と同じじゃん。
その前にあんた自分の発言見直して、稚拙で自分の意見ありきの文章を反省しなさいw
334無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:09:29 ID:MnXcjdT6
>>333
所詮女は同意とか共感求めるだけの生き物。
真面目にロジック組み立てた解とか必要としてないだろww
335無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:09:35 ID:O04333Mx
はい、私も同意見です。
少なからず男と一緒に泊まることは世間では相手にされないです。
ですが、法的の罪は一部違いますよね?ここへ相談したのはそのためです。
色々な方の意見を聞きたく書き込みしました。
336無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:13:37 ID:bu5/8dAI
じゃあ被害届け出せばいいだけの話。
事務所がどうとかはうそだってわかってるんだろうし、
女の子は弱いから逃げられないとかそんなのは通用しないんすよ先輩w
337無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:13:42 ID:O04333Mx
ご意見くださる方はどう言った方々なのですか?
338無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:15:07 ID:FQp0FQxd
>>335
人の回答ぜんぜん聞いてないね。

世間ですら相手にされないことを,有罪にしようというのが間違い。
あなたが女性本人なら,これからは寝るつもりのない男のところに泊まりにいかない。
本人じゃないなら,本人に,異性のところに泊まりに行くのは性行為の同意をしたことと一緒,
と,よくよく言い含める。

どうしてもここの回答が信じられないなら警察に相談に行くといいよ。
同じ回答もらうだけだから。
339無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:15:55 ID:JkWL4NUe
よろしくおねがいします

今年6月母が市の生活センターで業者と三者交えて話し合いをして支払い金があるのですが銀行引き落としになる前に先月に他界しました

兄弟揃って相続放棄するんですがこの業者の支払いはすべきなんでしょうか?
340無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:16:14 ID:bu5/8dAI
お前まず1からすべて読んできてから質問しろ。
できないのならヤフー知恵袋にでも質問したほうがまし。
ここのルールも確認せずに自分勝手に質問して荒らしてるけどさ。
携帯だから見づらいとか言うなよw
341無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:19:29 ID:bu5/8dAI
脅されて彼の家にいったならまだしも、自分から行っておいて被害者面する意味がわからん。
質問者は自分の思い通りの回答以外は聞き耳持たない。
こんな頭のわるい連中だからそういう被害にあうんでしょw
普通こんなのないない
342無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:20:53 ID:FQp0FQxd
>>339
相続放棄するなら払っちゃ駄目
343無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:23:58 ID:O04333Mx
自分から行ったのかは判りません。あのぅ、あなたは誰ですか?
当事者のような感じがするのですが?
344無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:28:04 ID:bu5/8dAI
メンヘルだ!
345無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:37:08 ID:fOUAO7xu
割り込みしてごめんなさい。よかったらこたえていただけないでしょうか

こないだの資格予備校の講義の時の話なんですけど私が普通に講義を
受けててふと後ろを見たら後ろの席の人が私のスカートのはしっこを
指でちょんちょん触ってました。(イスにすわった時に広がったスカ
ートのはじを背もたれと座るところの間から)その教室の前と後ろの
席が近いしそんなに手をのばさなくても簡単に届くのではじめはたま
たまかなと思ったのですが何度もあったので偶然じゃなく故意でした。
嫌だったんで私がチラッと見たらやめました。体にはまったく触って
なかったんですが…これって痴漢になるのでしょうか?自分で出来るだけ調べたのですが
強制わいせつには絶対ならないと思いますが・・・迷惑防止条例等に違反したということに
なるのでしょうか?体に触ってないからそういうには言い過ぎでしょうか?
もしその時わたしが警察にいっていたら逮捕できたんでしょうか?
とりあえずその人からはできるだけ離れようと思うのですが・・・
あまり教室が広くないですし座るところもみんな暗黙の了解みたいな
風に決まっている感じなんで今からはなかなか変えにくいんです。
(友達も一部始終を目撃しました)
どなたかお願いいたします
346無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:40:51 ID:FQp0FQxd
>>343
自分の希望する回答が出てくるまで,ここに居座ることはやめてね。
あとは気の済むまで警察か弁護士事務所を回って下さい。

>>345
どこから手を伸ばしてどこに触ったのかいまいち不明だけど,
それだけでは無理。
次回は男友達に頼んで,注視してもらって,触る現場を取り押さえたら?
事を荒立てるのが嫌なら,クッション等を持っていって,
触ることができないようにするとか。
347無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:42:08 ID:MdwpEViA
>>308
>>310
変えたくないと思っているようなので蛇足ではあるけど、必要なら変更の届出は出来る。
15歳以上なので、変えるかどうかは本人の意志次第。

>>343
>>332の後半部分をよく読め。
全て書いてある。

暴行や脅迫を行なって、あるいは心神喪失状態などの女性を姦淫すれば強姦罪や準強姦罪の要件は満たす。
但し、君のレスを見る限り強姦に当たるかどうかも微妙だし、実際的に罪に問えるかは>>332に書いてあるように、状況から無理です。
348無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:44:09 ID:d4I7PlcB
>>345
具体的な被害が出ていないから
痴漢として警察が捕まえるのは難しいです。
ただ、普通に警察官がその現場を見たら厳重注意だろうね。
349無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 13:49:25 ID:1UmGn4dh
>>329
「強姦」とは、暴行・脅迫を用いて反抗拒絶を不可能にして姦淫すること、もしくは反抗拒絶の状態に乗じて姦淫すること。
いやだと思った、そういったけれど無理矢理、程度では強姦にはなりません。
「抵抗した」とありますが、それに対して相手が客観的に反抗拒絶に足る暴行・脅迫をしたことが必要と言うことです。
以上が実体法の問題。

次に立証の問題として、密室の事件で目撃者もなく、怪我などしていなければ物証もないので当事者の証言しかないことになります。
当事者双方の言い分が対立しているのであれば、状況によってどちらを信用すべきかという問題となります。
男の一人暮らしの家に泊まりに行くという事実から、どちらの言い分を信用するのが自然か。そういうことです。

>>345
痴漢かどうかはともかく、強制わいせつに至る程度ではないでしょう。
また、公共の場所とは言いづらく、迷惑防止条例違反にはならないでしょう。
そもそも、服の裾をつかむ行為が「他人を著しく羞恥させる行為」といえるか・・・
嫌な行為ではありましょうが、無理でしょうな。

350無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 16:22:52 ID:tx3Wvbto
>>345
まず、「やめろ」と言え。
それでもやめなかったら、警察呼ぶなり予備校の先生に言って退席させるなりすればいい。
こういう場合に、いちいち法律構成考えて行動する必要はない。
351無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 18:43:05 ID:D7wXtKG0
接客業でアルバイトしてます。
店長曰わく客が私を接客に向いてないとクレームがあったみたいです
もう次はないぞ!とか転職をほのめかす言葉を沢山いただきました。

でも最後の方に今まで以上にあなたの事を厳しく行動を監視する!
これ以上店に迷惑をかけるな。辞めてもらうつもりは今は無い、今はね…
次にクレーム来たらアウトです。あれから極度の緊張で食欲不振、不眠になってしまいました。
辞めると生活費がないから辞めれません。

でも続けていく自信がありません。どうしたらいいでしょうか?
日本語滅茶苦茶ですいません
352ス。 ◆Tpmt2JJLks :2008/08/30(土) 18:47:49 ID:+Xv9LgxA
宮城の心霊スポット 21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216039681/


上のスレで心ない人に脅迫されて困っています。

どなたか優秀な先生は居りませんか?
助けて頂けるなら謝礼いたします。
353無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 19:00:33 ID:XK4ASXSG
>>351
こっちの方がいいかも

人生相談
http://life9.2ch.net/jinsei/
354無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 22:32:25 ID:WtVGm/xd
香ばしい質問で申し訳ないのですが
アルバイト中に物品を損壊した場合、弁償する義務は法的にあるのでしょうか?
簡単に言えば店の皿を割ってしまいました。
自分のミスなので弁償するべきなのですがが高額であることと
普段からの店の対応のひどさからなんとか免れたいと思っています。
355無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 23:23:26 ID:QLmJqvBw
ビル管理業の宮城県内大手「陽光ビルサービス」(仙台市)が、仙台市青葉区
のマンション「旭コーポラス一番町」の管理業務をめぐり、管理組合法人に損
害を与える行為を繰り返した疑いがあるとして、東北地方整備局がマンション
管理適正化法に基づき、同社を立ち入り検査していたことが26日、分かった

管理組合関係者によると、陽光ビルは管理組合から請け負った2005年8月
の積算電力計交換工事で、実際に施工した孫請け会社との間に業務実態のない
会社を介在させ、工事代金を約110万円つり上げた疑いがあるという。
介在した会社は、5年ごとの建設業許可の更新手続きをせず、05年7月に許
可が失効していた。04年8月に実施した同マンションの空調設備改修工事で
も同じ会社が介在しており、管理組合側は約300万円を過大請求されたとも
主張している。
陽光ビルは「別のマンション改修で実績のある会社だったため、管理組合の了
承を得て工事を一括下請けに出した。現場では工事の工程管理を担っていた。
電力計交換工事の時期に、許可が失効していたことは知らなかった」と説明し
ている。
管理組合は07年3月、陽光ビルへの管理業務委託を解約。今年3月、関係資
料とともに、損害額の返還と経緯の説明を求める文書を提出した。
陽光ビルは「管理組合側から訴訟が提起されることを想定し、回答を控えてい
る。内容は弁護士と相談している」と話している。
01年8月に施行されたマンション管理適正化法は「管理業」について規定し
、管理会社が管理組合のために機能するよう国土交通相への登録制を導入した
。陽光ビルは02年5月、マンション管理業として登録。社団法人高層住宅管
理業協会(東京)の東北地方支部長を務めている。

2008年08月27日水曜日
356無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 23:25:45 ID:QLmJqvBw
ビル管理業の宮城県内大手「陽光ビルサービス」(仙台市)が、仙台市青葉区
のマンション「旭コーポラス一番町」の管理業務をめぐり、管理組合法人に損
害を与える行為を繰り返した疑いがあるとして、東北地方整備局がマンション
管理適正化法に基づき、同社を立ち入り検査していたことが26日、分かった

管理組合関係者によると、陽光ビルは管理組合から請け負った2005年8月
の積算電力計交換工事で、実際に施工した孫請け会社との間に業務実態のない
会社を介在させ、工事代金を約110万円つり上げた疑いがあるという。
介在した会社は、5年ごとの建設業許可の更新手続きをせず、05年7月に許
可が失効していた。04年8月に実施した同マンションの空調設備改修工事で
も同じ会社が介在しており、管理組合側は約300万円を過大請求されたとも
主張している。
陽光ビルは「別のマンション改修で実績のある会社だったため、管理組合の了
承を得て工事を一括下請けに出した。現場では工事の工程管理を担っていた。
電力計交換工事の時期に、許可が失効していたことは知らなかった」と説明し
ている。
管理組合は07年3月、陽光ビルへの管理業務委託を解約。今年3月、関係資
料とともに、損害額の返還と経緯の説明を求める文書を提出した。
陽光ビルは「管理組合側から訴訟が提起されることを想定し、回答を控えてい
る。内容は弁護士と相談している」と話している。
01年8月に施行されたマンション管理適正化法は「管理業」について規定し
、管理会社が管理組合のために機能するよう国土交通相への登録制を導入した
。陽光ビルは02年5月、マンション管理業として登録。社団法人高層住宅管
理業協会(東京)の東北地方支部長を務めている。

2008年08月27日水曜日
357無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 00:24:29 ID:2IGPGsNY
>>354
ある。
が、通常の業務の中での損耗であれば、君に重過失が無い限り、会社側の業務に対する管理義務を問える。

簡単に言えば、
「普通何らかの業務を行なっていれば細かいミスや損失は起きる。それは会社側が経営の中でやりくりすべきことで、全てを労働者の責任とするのは不当である。」
という感じ。

上記を理由に支払い拒否−相応の負担くらいでで交渉してみては。
358無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 00:02:20 ID:QMCpV55O
相談させてください。

以前深夜に走行中、パトカーにナンバー灯が一個着いてないよと止められました。ここから永い取り調べ(車内調査)が始まりました。

研修なのか、二人若い警官、ちょっと調べさせてね〜と計4人が車内調査を始めました。私は早くしてくださいね。と聞くと、十分もかからないからとのこと。素直に調査させました。

私は利便性が良いので、車に十徳ナイフを載せてました。昨今のナイフ所持の厳しさを考えれば、バカでした。ですがそれも三年前。すっかり車内に載せていたことを忘れておりました。

ナイフが見つかってからは、もう犯罪者扱い。写真を何枚も撮られました。すぐ終わると言ったじゃないですか!と言っても、軽犯罪法の罪をあなたは犯したんです。アーミーナイフ所持です。これから署内に来て貰います。との事。

続く
359無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 00:10:16 ID:QMCpV55O
もう訳が解らない私は、早朝会社に遅れてしまいます。時間がある時になりませんか?と泣きつきました。

色々問答したあげく、後日出頭することでなんとか帰して貰いました。

それから電話がかかってきました。
・取り調べには三時間位はかかる。
・所定の署、担当官でないといけない(自宅から一時間半位かかります)。その為、担当官の勤務時間内でないとダメ。来ても意味ない。
・軽犯罪ですから、取り調べは絶対来て下さい。逮捕することになります。

私はこの取り調べに行かないといけないのでしょうか?罪を犯した自覚はなく、取り調べも担当官と時間が合いません。正直、没収された十徳も要りません。

私の情報
朝はサラリーマン、貧乏な為、深夜にバイト(デリヘルドライバ)してます。
ナイフは刃渡り5.8センチ(最初6.5と云われ、計り直させたら5.8)
警察は嫌いです。弱いものイジメする印象。

長く、読みづらいかも知れませんが、詳しい方、よろしくお願いします
m(_ _)m
360無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 02:05:18 ID:SFj55t0f
逮捕されてもよければ取り調べにいく必要なし。
罪を犯した自覚がないといっても外形的には犯罪は成立している。
最悪でも略式起訴どまりだろ。
361無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 02:23:55 ID:QMCpV55O
>>360さん

回答有難う御座います。
逮捕されるのですね。。連絡は三回ほど取っているのですが、取り調べ担当官との都合がつきません。。

逮捕されるなら、無理して警察署に行った方がいいですね。。

警察の対応があまりにも酷かったので、無理してまで行きたくなかったです。。
362無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 05:13:47 ID:Xm6a6JEF
自分は未成年の女です。
以前メル友になった相手(成人の男)が、メールでエロ動画や児童ポ画像など送ってきて困ってます。
相手をなんらかの罪に問えますか?
363無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 07:14:49 ID:hWMmceu6
>>362
特に何も。
受け取り拒否設定すれば済むことじゃないか。
364無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 07:50:35 ID:1F98xCzi
盗まれた自転車を偶然見つけて、持って帰ったら罪になりますか?
365無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 07:54:37 ID:PlaETYnL
【新潟】有限会社リ○ーン社員がsonyとps3ソフトを誹謗中傷アク禁に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220178963/

まず最初にコピペ荒らしでOCN新潟がアク禁に
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1219686869

20 名前: AirRock ★ [sage] 投稿日: 2008/08/29(金) 00:43:37 ID:???0
OCN規制 No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192789924/205-206
ipbf\d+niigatani.niigata.ocn.ne.jp (全サーバ規制)  OCN新潟

規制されるとネカフェかプロバを変えたのかIPでコピペ荒らし、しかし新潟県なのでバレバレ


ntnigt038196.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
pc3.riborna-unet.ocn.ne.jp ←挙句に職場(所在地新潟県)からコピペ荒らし 
有限会社リ○ーン (所在地新潟県、介護関係の仕事を取り扱ってるようです)
こんな人に老人の介護なんてよく勤まりますね、老人を虐待してないか心配です

HP
新潟県上越市 有限会社リ○ーン
ttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/fff07def13235e223a98e4c6c3c4b8a7/

くれぐれも彼の勤め先である有限会社リ○ーンには電凸しないように
366無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:37:33 ID:3dsntnPd
>>364
理論上は、なる場合はある。
例えば、善意の第三者が即時取得をしている場合、
あるいは時効取得している場合。
367無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:47:09 ID:1F98xCzi
盗まれて1,2ヶ月なのですが…
善意ではないと思います
368無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:52:55 ID:u78IlLEM
>>367
盗難届は出してますか?
まずは警察に話してみたらどうでしょう。
あらぬ疑いをかけられるのは嫌でしょう。
369無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:54:14 ID:1F98xCzi
出していませんでした
鍵をかけ忘れたし、防犯登録もしていなかったので
370無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 09:05:07 ID:cEV5R3Er
>>369
それで自分のものだと証明できるの?
371無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 09:12:58 ID:1F98xCzi
とりあえず今日確認してみるつもりです(製造番号等)皆さんにはもし、自分のものだった場合を考えて聞いたので
372無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 09:21:14 ID:xegMhbeC
自分のものだろうがとっくに占有を離れてるから勝手に持って行ったら法律上は窃盗罪。
ただほんとに盗まれた自分のモノなら事実上罪に問われることはないだけ。
373無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 10:12:15 ID:31+5i+Ri
警察の駐輪場に保管だと窃盗になるだろうが
路上などに放置状態で持って帰っても窃盗ですか?
374無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 11:09:10 ID:xegMhbeC
架空の話はスレ違い
375無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 11:26:16 ID:3dsntnPd
>>373
実際に「放置」されているかどうかは
見ただけでは不明だろう?
376無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 11:27:32 ID:YPUxtnuD
>>373
占有離脱物横領。
377無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 12:36:57 ID:31+5i+Ri
>>375
不明であれば立件できないのでは?
378無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 17:02:39 ID:nQ8aOLjW
国内サーバーに無修正うpは無問題。本人がうpするだけならね。そして
外国サーバーで無修正画像にリンク貼り。全く問題ない。


これって本当なんでしょうか?
379無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 17:23:21 ID:ehE8CuBI
よくmixiなどにアップされた顔写真を晒しと称して保存後、2ちゃんに再配布している方がいますか、あれは法に触れないのでしょうか?
380無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 19:25:16 ID:QMCpV55O
>>358です。ことの顛末書きます。

取り調べを受けてきました。。犯罪者になりました。指紋、写真を撮られました。。。わざわざ犯罪者になるために、自らわざわざ遠いところまで出向いたと思うと死にたくなります。わざわざ。。

なんとか検察まで行かないよしにして、罰金ないようにするから。。と言われました。もう何も信じられませんが

警察官の点数稼ぎだったのですね。しつこい電話、脅しもいまにしてみたら腹がたちます。

逮捕、拘留よりまし?こんなことで?非常に協力的なのに?

今更ながら、グレそうになってるおっさんでしたm(_ _)mお騒がせしました。
381無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:00:16 ID:HWL54VYo
>>380
あのさ,自覚ないみたいだけど
軽犯罪法に違反した時点であなたは犯罪を犯してるの。
刑罰法規に反した行為をしたから,警察は所定の手続をとっただけのこと。
逮捕の方がましと言うけど,逮捕されたら3日は帰ってこれないかもよ?
382無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:05:40 ID:1F04yrcA
>>380
前科者ってこと?
383無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:33:38 ID:2YKZDrjB
高校の同級生が交通事故に遭って亡くなりました。
彼は27歳のリーマンで年収450万〜500万くらいで、そろそろ結婚するはずだった彼女がいました。
加害者は30代の未婚女性らしいです。
この場合の精神的損害料と財産的損害料はいくらくらいになるのでしょう?
興味はあるのですが、さすがに遺族に聞くわけにもいかないので……
384無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:45:50 ID:5sRQkvfq
>>383
あんたの下世話な興味につきあうほどこのスレの人間は暇じゃない。
385無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:11:27 ID:T+ef6hDx
相談させてください。

マンション敷地内の自分の駐輪台に自転車を停めていたところ、マションの管理会社に撤去されました。
理由は、登録証が貼ってないとのことです。
登録証や撤去についての連絡は、書面にて通達したと言われましたが、
私は全く知りませんでした。
自転車は廃棄されたそうです。
この場合、弁償してもらう事は可能でしょうか?又、管理会社にここまでする権利はあるのでしょうか?

386無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:23:46 ID:HWL54VYo
>>385
書面で通達はいつのことなのか,いつの会合で決まったのか
どの程度の猶予期間があったのか,
あなたはなぜその書面を受け取っていないのかなどがわからないとなんとも。
387無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:46:11 ID:0KAppAJX
相談させてください。

妻は鬱病をわずらっており、悪化すると子供(現在2歳)をつれて
実家に帰って療養する、良くなったら戻ってくるという状態を
続けておりました。

先月実家に帰っていたところ、症状が悪化し入院することになりました。
どれだけ入院するかわからないのですが、入院している間
私の方で子供を引き取って私の実家で育てたいと思っているのですが、
妻の親が引き渡しを拒否してきます。

この場合強制的に子供を引き取ることは罪になるのでしょうか?
388無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:49:14 ID:T+ef6hDx
>>385
レスありがとうございます。
撤去が8/4ごろで、書面は7月初旬に通達したそうです。
ドアポストに入れたとのことですが、他のチラシに紛れて捨ててしまった可能性があります。
389無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:21 ID:HWL54VYo
>>387
基本的には罪にならない。
強制的に引き取るときに暴力ふるったりはもちろん駄目だけど。
平和的な方法でね。

>>388
ポストに入れておいたのに捨てたなら
あなたにも落ち度はあるね。
マンションの掲示板や駐輪場のところにビラなどは
貼ってなかったの?
390無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:07:51 ID:0KAppAJX
>>389
なるほど、ありがとうございます。
もちろん、暴力をふるうようなことは絶対しません。

ただ義母の性格を考えると平和的にはいかなさそうです。
モンスターペアレントそのままといった方なので。
自分を抑えて話ができるようせいいっぱい暗示をかけておきますorz
391無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:24:30 ID:zEucBuqD
相談させてください。
30代♀バツイチ社会人です。
5年程前、付き合っていた20歳の彼氏(当時学生)のお母さんに手紙をもらいました。
内容は
「息子をたぶらかした。今後も別れないなら職場やそっちの親に訴える。
息子を呼び寄せたら誘拐罪で警察に通報する。
やくざの知り合いもいる。今すぐ別れて一切会わないという念書を署名捺印して送れ」
というものでした。
その後すぐ彼氏から連絡が来て、交際に関して家族の猛反対を受けたとのことでした。
ふたりで話し合い、念書は丁重に書いて送り、その後は隠れて付き合っています。
もし今後付き合っているのが知られてしまった場合、念書を元に彼氏の親に訴えられて
しまうことは有りうるでしょうか。
尚、手紙は罵詈雑言と私に対する侮辱的な発言が書かれていました。
彼氏と知り合ったのは彼氏が19歳の時ですが、こちらから誘ったという事実はありません。
現在、仕事上でもお互い支えあっているため、今後も別れる予定はありません。
こうした場合の念書の効力に関して調べ見ましたが、よくわからなくて困っています。
詳しい方どうぞよろしくお願いします。
スレチだったらお許しください。
392無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:27:41 ID:hWMmceu6
>>391
念書の法的効力は無いです。
393無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:27:56 ID:T+ef6hDx
>>389
ありがとうございます。
掲示板などには、何もありませんでした。
確かに、私にも落ち度はあると思います。
ですが、管理費を払っている場所に停めている自転車を
管理会社側が廃棄処分する権利があるのでしょうか?
394無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:30:59 ID:HWL54VYo
>>391
念書に効力はない。
付き合うのは自由。
395無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:33:31 ID:zEucBuqD
>>392
>>394
ご回答感謝です。
もっと時間が経ったら、ご両親と和解していけるよう努めたいと思います。
ありがとうございました。
396無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:35:19 ID:HWL54VYo
>>393
マンションでの掲示等が一切なく,駐輪場での警告等も全くなく
いきなり今年からそういう運用になったのなら
処分が違法として賠償請求することも可能。
397無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 23:47:54 ID:T+ef6hDx
>>396
ありがとうこざいました。
参考にさせてもらいます。
398無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 00:20:01 ID:vH941Y6m
明後日、口頭弁論初日です。

口頭弁論初日はどのようなことをするのでしょうか?

また、持って行くものとかあるのでしょうか?

心配で眠れません。本人裁判で原告です。

答弁書に対し準備書面は提出済みです。
399無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 00:27:59 ID:/gwBHlKe
訴状をはじめ、それまでに裁判所に出した書面のとおり陳述しますね?、と確認される。
被告に対しても同様に、答弁書その他の書面のとおり陳述か、と確認。
法廷で被告に質問したければ、証拠調べのひとつとして裁判官に言おう。

裁判官から証拠調べ(原告 and/or 被告に質問)があるかもね。
争点が整理され、それぞれの争点について互いの陳述が出尽くせば結審。
400無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 00:29:47 ID:vH941Y6m
>>399

ありがとうございます。
未知の世界なので不安で仕方ないです。
本当にありがとうございます。
401無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 00:31:30 ID:/gwBHlKe
>>400
他人の民事裁判を傍聴しておけば勉強になったのにね
402無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 04:53:16 ID:IkEIRDQR
僕は国民年金をお金がないので半年遅れで納めていました。
ある時、まとまった収入があったので遅れをとり戻そうとしたところ、
2年の時効にかかっているといわれましたが、おかしくないですか?
半年遅れとはいえ、毎月納めていたのに。。
普通、古いものから順に充当されて、時効にはかからないのではないでしょうか?
403無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 07:59:53 ID:QKRVg7iY
>>402
納付する時に使用した納付書を見れば、〇年〇月分だと分かると思います。
あなたが支払ったのはその月の分で、もしもそれ以前に未納があったとしても、勝手に納付月を変更するような事はありません。
404387:2008/09/02(火) 08:16:21 ID:9RLKsU6L
おはようございます。
昨日の>>387です。

ふと思ったのですが、親が子を引き取ると言っているのに
渡さないという義母は法律的に問題無いのでしょうか?
今から仕事なので返信は夜になりますが、もし詳しい方が
おられましたら教えていただけると助かります。
405無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 09:02:39 ID:TBczS3Mh
>>404
渡さないって言ってる方にも、親(あなたの配偶者)と祖母が居るのに、何の問題があるのさ?
そもそも、あなたが子供を引き取っても、今日みたいに仕事に行く訳でしょう。
その間、子供はどうするのさ。そこをきちんとしていないと、子供を引き取る事はできない。
406無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 12:28:12 ID:B0cVXCkQ
3週間前に原チャリで自損事故を起こした35歳の男性。
頭を縫って、鎖骨も骨折した。
某大学病院に入院し、先日退院。
ところが、形成外科に行くも、「肋骨の折れ方がひどい」
「一生バレーボールができなくなる」と言われて、現在リハビリ中。
大学病院側は「頭の治療を優先させてきた」ようだが、3週間も
骨折した鎖骨を放っておいて悪化させてしまった。
弁護士も雇い医療裁判になるか?医療裁判になったら勝てる見込み
はあるか?
教えてほしい。
407無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 13:41:03 ID:DQif2dkD
>>406
とりあえず、弁護士さんに2,3人に話しだけ聞いてみ。
医療に関してはプロでは無いが、
頭縫う怪我をして安静にしていなければいけない間に、
「外科行って鎖骨や肋骨の治療してきて」
と言う先生にはかかりたくないな。
408無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 16:54:14 ID:9EdUMi0a
ちょっと疑問が大きくて自己解決できないかもしれないんで教えて欲しいんだけども

最近ネットゲームとかでアイテムだののデータをソフトやその他で販売しているけども
あのデータの譲渡や禁止を利用規約で定めている会社が多い

しかしながら、ゲームのデータ等も個人の財産所有物と定められるため
譲渡や売買、交換等の禁止は基本的に出来ないはず
利用規約、利用契約ってのは法的拘束力があるものなの?
それとも、ただの俺ルールみたいなもので記載しているだけ?
詳しくは書けないんだが、明日とある専門家にこれについて質問してこようと思うんだけど
質問して馬鹿にされない程度の知識は持っていたい

けど、どうも利用規約ってのがよく理解できないんだよね
法で規制や禁止は出来ないと定められているのに、利用規約なんかで簡単に禁止できるものなの?
ただ企業が横暴な事をやっているようにも感じられるわけだが、そこら辺の関係がどうも不透明でよくわからない
409無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 16:57:46 ID:9EdUMi0a
譲渡や売買の禁止だ・・・
譲渡や禁止っておかしいね

すまない
ついでに整理すると

・なぜ利用規約として定める事ができるのか
・利用規約の法的拘束力とは?
・法律で禁止する事や規制する事が許されていないものを利用規約なんぞで規制や禁止が簡単にできるものなのか?

この3つがどうもわからない
ゲームのデータが個人の財産的所有物である事は著作権法や知的財産法をやっていればすぐわかる
しかし、本来それらの法的行為を利用規約で禁止している事について、上記の疑問が解決出来ない
こういうのを肯定化してしまう奴に対しては普通に強く、出来ないはずだろう?と体当たりで質問していっていい疑問なのかな?
410無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 17:32:21 ID:utaNKeOU
>>406
受傷したときの骨折した鎖骨や肋骨の状況(転位の有無等)が
わからないので何とも言えない。
「悪化」とはどういうこと?
411無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 18:23:20 ID:TBczS3Mh
>>408
>法で規制や禁止は出来ないと定められているのに
ここが間違い。
412無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:33 ID:EkzxV6rc
よろしくお願いします。

数年前にお付き合いをしていた男性から、最近になって頻繁に携帯にメールがくるようになりました。
その男性とは男性の家庭の事情で別れましたが、仕事上、その後1年くらいは友人の関係でした。
その後、私の結婚が決まり転職、引っ越しをしたので、全く付き合いはなくなり、
私の結婚が決まったときに、お互いの連絡先を消去して連絡はしないと約束しました。
しかし約束後少しの間メールが来たので、私もメールで「やめてほしい」と伝え、メールが来ることはなくなっていました。
そして数年経った最近になって、当たり障りのないものから、付き合っていた当時をにおわせる等のメールが来るようになりました。
アドレスを変えていなかった私にも責任はあると思いますが、今アドレス変更やメール拒否などをしたら、
なにをされるか分からないので、怖くて何もできないでいます。
(なぜか私の現在の家を知っているようなことを書いてくることもありました)
メールが来始めた頃やあまりにも気持ち悪いメールは削除しましたが、それ以外は保存してあります。
共通の知人などがいないため、身近な人に相談ができません。
これは警察に相談など法的に助けてもらえるものでしょうか?
また私がしてよいこと、してはいけないことがありましたら教えてください。
現在初めての子供を妊娠中で、不安でしょうがありません。
413無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 18:40:33 ID:DQif2dkD
>>412
着信拒否で終り。後は人生相談板へ。
414無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 18:44:36 ID:gtp5mG1j
>>412
着信拒否をしないで保存しておく。
そして夫に相談する。
415無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 19:56:40 ID:QKRVg7iY
>>412
私の携帯だと、メールフィルターをかけても、相手方にそれが伝わらないように設定できますよ。
一度設定を確認したらどうですか?
416387:2008/09/02(火) 20:08:48 ID:9RLKsU6L
>>405
387にも書きましたように妻は現在入院中で妻の実家にはいません。
入院してない状態でも実家にいるときはとても育児のできる
状態ではなかったようです。

私の方でずっと引き取るわけではなく、妻が入院している間だけと
いう条件なのです。(できれば鬱の状態が良くなるまでは一緒に
いっせたくはないですが…)

ちなみに私の両親は定年退職しているため、子供も見てもらうことは可能です。
417無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 20:11:58 ID:eE+5ghfi
>>411
具体的に説明をお願いしてもらってもいいでしょうか?
418無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 20:12:36 ID:QKRVg7iY
>>416
親権者は誰なんですか?
419387:2008/09/02(火) 20:12:57 ID:9RLKsU6L
なんだかおかしな文になってしまいました。

>(できれば鬱の状態が良くなるまでは一緒にいっせたくはないですが…)
一緒にいたせたくはないですが、の間違いです。

鬱が悪化すると自傷行為を繰り返し、死ぬときは子供も一緒にと
いうようなことを言うので、いくら義母がいるとはいえ万が一のことを
考えると鬱が悪化している間は自分の実家で育てたいと思った次第です。
420387:2008/09/02(火) 20:15:05 ID:9RLKsU6L
>>418
離婚しているわけではないので親権者は私と妻両方にあります。
421無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 20:16:48 ID:RYlFG2mN
>>420
それなら妻の父母に対して子の引渡しの調停を申し立てればいい。
422387:2008/09/02(火) 20:24:24 ID:9RLKsU6L
>>421
なるほど、最後の手段として考えておきます。
調停は時間がかかるので、その間に妻が退院することになる可能性が
高いですが、こういうこともできるのですよ、ということで話の幅が
一つ増えました。
ありがとうございました。
423無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 20:30:48 ID:TTEBp2Sn
質問お願いします。
うちの土地続きに村の土地があり、そこに卑が立っています。
草やゴミなどがすごく管理してもらいたいのですが、村ではできないと言われました。

こういった場合うちで管理するしかないのでしょうか?
424無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 21:42:00 ID:8OIYYBp8
ビル管理業の宮城県内大手「陽光ビルサービス」(仙台市)が、仙台市青葉区
のマンション「旭コーポラス一番町」の管理業務をめぐり、管理組合法人に損
害を与える行為を繰り返した疑いがあるとして、東北地方整備局がマンション
管理適正化法に基づき、同社を立ち入り検査していたことが26日、分かった

管理組合関係者によると、陽光ビルは管理組合から請け負った2005年8月
の積算電力計交換工事で、実際に施工した孫請け会社との間に業務実態のない
会社を介在させ、工事代金を約110万円つり上げた疑いがあるという。
介在した会社は、5年ごとの建設業許可の更新手続きをせず、05年7月に許
可が失効していた。04年8月に実施した同マンションの空調設備改修工事で
も同じ会社が介在しており、管理組合側は約300万円を過大請求されたとも
主張している。
陽光ビルは「別のマンション改修で実績のある会社だったため、管理組合の了
承を得て工事を一括下請けに出した。現場では工事の工程管理を担っていた。
電力計交換工事の時期に、許可が失効していたことは知らなかった」と説明し
ている。
管理組合は07年3月、陽光ビルへの管理業務委託を解約。今年3月、関係資
料とともに、損害額の返還と経緯の説明を求める文書を提出した。
陽光ビルは「管理組合側から訴訟が提起されることを想定し、回答を控えてい
る。内容は弁護士と相談している」と話している。
01年8月に施行されたマンション管理適正化法は「管理業」について規定し
、管理会社が管理組合のために機能するよう国土交通相への登録制を導入した
。陽光ビルは02年5月、マンション管理業として登録。社団法人高層住宅管
理業協会(東京)の東北地方支部長を務めている。

2008年08月27日水曜日



425無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 21:57:53 ID:KfjoEP8p
質問です。
自分のオススメ曲をサイトで紹介したいのですが歌詞の1フレーズを書くのは著作権の侵害にあたりますか?
曲の感想を書けば引用が認められなくもない、とあったのですが本当ですか?
調べてもはっきりと分からずジャスラックへ問い合わせメールを送ろうとしても
メールフォームへのリンクが押せず困っています。
無知ですいません。どうかお願いします。
426無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 00:16:58 ID:tUWy3Z23
質問です。宜しくお願いします

私の友人が、個人名とヤクザの息子だという事をセットで晒されてしまって困っています。
これは法的措置はとって貰えるのでしょうか?

(フルネーム)はやくざの息子です。

と言う感じで、まったく関連性の無い他者のブログのコメント欄に書き込まれ
てます。
今の所は一つだけですが、グーグル等で名前を検索されると、

(フルネーム)はヤクザの息子です  

と、検索エンジンに引っかかってしまいます。その人は、確かにヤクザの息子なのですが、本人はお店を経営するオーナー(社長)で堅気です。

もし、彼と名刺交換などをした事実を知らない人が名前を検索してそれを見つけた所で、事実関係はわかりませんが、変な噂等は立てられると思います。
これは名誉毀損として、訴え、コメントの削除要請とIPアドレスの公開まで行き着ける事件に出来ますか?
427無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 00:19:22 ID:HHOlQ4e3
>>425
自分の感想とともにワンフレーズなら侵害にならない。

>>426
前にも同じ相談してたでしょ。
名前だけでは無理。
まずはそのブログ主に削除を求めなよ。
428無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 01:14:51 ID:3RRJeYcS
すみません。
株は自己責任なんですが、アーバン株を持ってました。
裁判起こしてもいいんでしょうか?
429無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 01:26:23 ID:nb0f8Ib7
店先で乾燥して枯れかけている売り物の植物に客が勝手に水を与えたら違法性を問われますか?
430無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 02:02:51 ID:sN8kEvKl
>>427
>>425です。ありがとうございました。
感想込みなら安全なのですね。
今回は本当にありがとうございました。
又頼むかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
では
431無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 02:31:19 ID:tAiJV7IH
>>429
なかなかナイスな設問だが、スレ違いだな。
432無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 02:44:03 ID:nb0f8Ib7
>>431
すみません、法学質問スレならスレ違いにはなりませんか?
法学質問スレもスレ違いだった場合、どのスレで聞くのが妥当でしょうか?
433無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 03:54:18 ID:tAiJV7IH
>>432
法学スレだろうね。
ただ、答えはケースバイケースだろう。
水をやることによって商品性が損なわれることが無く、
営業妨害にもならないならば違法性は問えないと思う。
ただ、エシカルにあんまりよろしくないだろう。
434無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 08:01:00 ID:FqWiXTDe
>>428
お好きなように。
435無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 09:55:48 ID:gW6TDdo6
>>426
そんな書き方すると簡単に誰のことかわかってしまうぞw

「はヤクザの息子です」の検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%81%AE%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%80%E3%80%80+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

アフォな友人を持ってアレキサンダーも大変だな・・
436無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 12:39:41 ID:DNZlAap6
相談です。

友人の外国人留学生が、留学ビザを更新しようとしているのですが
書類提出の直後、入管の出張所から電話があり、「99%通らないが申請を続けるか?」
と言われました。まだ正式な審査はなされていないようなのですが、
正式な審査によって「更新不許可」とされてしまうと、今後ほかのビザを
所得しようとしたりするときにも不利になる(許可されにくい)そうです。

ちなみにその留学生は、すでに2年間、ある大学の聴講生(正式な学部生ではない)として
日本に滞在しており、更新も聴講生として更新しようとしています。

出張所の人の言うことを聞いて大人しく申請を取り下げるべきなのでしょうか?
437無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 13:02:38 ID:otfQHHVH
日本での生活費はどう稼いでいるの? バイト?
バイトで金を稼ぐのが日本に滞在する実質的な目的で、聴講生ってのは滞在資格を得るための方便なんじゃないの?
将来どうする気? ずっと聴講し続けるの? 母国に帰ってまともに就職する気ないの? なんで?

ということを考えるわな普通。あなた友人として答えられる?
438436:2008/09/03(水) 13:23:21 ID:DNZlAap6
>>437
生活費や学費はは来日前にしていた貯金と、
日本でのバイト(大学からちゃんと許可を得たもの)です。

来年度4月からは現在聴講している大学に正式に編入し
日本の大学を卒業しようと考えていますが、
今から4月までの半年間は聴講生として要卒単位を稼いでおこうと思ってました。
439無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 13:49:54 ID:tAiJV7IH
>>438
普通に不自然すぎるだろう。
今から正式に大学に入るべきじゃないか?
外国でも大学の聴講生で二年も滞在されてくれれば御の字だよ。
440無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 14:03:23 ID:cFDM7K8I
姉がマルチに入会しました。
特定商取引法の連鎖販売取引に関する規制を見て疑問に思ったのですが
「必ず社名を告げる」「勧誘目的である事を告げる」
「不実告知をしない」等の規制項目に違反して勧誘を行った場合、
姉が逮捕される可能性はあるのでしょうか。
違反は懲役2年以下、とあったのですが、実際に違法なマルチ勧誘で
販売員個人が逮捕されたという話はあまり聞きません。
最悪、マルチを辞めさせられるなら、通報もやむなしと
思っています。
宜しくお願いします。
441436:2008/09/03(水) 14:06:20 ID:DNZlAap6
>>439
できることなら9月から編入したかったのですが、
残念なことに友人の通う大学には秋季入学制度がなく、
11月に試験を受けて4月から編入するしかないようです。

そもそも昨年の11月に試験を受けて今年度から
正式に編入しておけば良かったわけで、
その点は友人の計画性の無さが悪かったですね。

「普通に不自然」
との客観的意見をいただけただけでもありがたいです。
あきらめて一旦帰国し、11月の編入試験を受けにくる方向で考えます。
レスありがとうございました。
442無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 15:06:25 ID:G24/DsxG
>>440
説得だけでマルチ商法をやめさせることはむつかしい。
今の段階で身体の拘束はほとんどないでしょう。
通報して目を覚ませてください。
443無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 15:24:40 ID:HXrwWdAK
以前、車とバイク(自分)で交通事故に合い携帯電話が壊れました。

相手の保険屋から物損したものは弁償すると言われたので携帯電話も提示しました。

携帯電話を携帯ショップに修理の見積もりを聞いたところ
「お客さまの場合はプレミアム会員に入っているため無償で修理できます」とのことでした。

そういう場合、弁償(物損)の対象にしなくて良いのでしょうか?
ちなみに、携帯ショップは「プレミアム会員でない場合は、全損扱いとなり、修理せず新たに購入して頂きます。」と言ってました。
444無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 15:26:46 ID:xvbUOvYW
445無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 16:03:08 ID:HXrwWdAK
スレ違いだったかも…
交通事故相談スレに再度書き込みます。

マルチになるので、このレスは返答しないでください。
ご迷惑お掛けしました…
446無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 18:15:09 ID:BorNc/2k
質問です。
私が小学生だった20年以上も前に女を作って蒸発した戸籍上の父親が
生活保護を申請したようで役所から扶養照会が来ました。

父に捨てられた母は昼も夜も働いて懸命に私を育ててくれ、
私は大学院まで進学し、今は年収1000万程度の収入があります。
苦労をした母にはこれからも親孝行したいですが
私たちを捨てた父親にはびた一文援助などする気はありません。

父は親戚から私の職業・収入を聞いたらしく
娘に仕送りさせる合法的な手段は無いか聞いていたようです
相当なDQNです。

裁判などになった場合、戸籍上の子である私に金銭的余裕があれば
仕送りを強制させられる事になるのでしょうか。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
447無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 18:22:56 ID:ZtyQKKz8

ドアに手を挟まれたんですが何罪になりますか?

また被害者届けを出したいと言ったのですが故意じゃないと判断したので被害者届けは受けつけされませんでした

故意じゃないとしても刑事罰に課せる事は可能ですか?

告訴手続きとかしたほうがよいのでしょうか?
448無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 18:36:39 ID:HHOlQ4e3
>>446
仕送りを強制させられることはない。
役所に対して,今の自分があるのは母のおかげであること,
父のせいでずっと苦労してきて面倒を見る気は一切ないこと,
父親とは思っていないので,間違っても自分の居場所を父親に知らせないことを
役所に伝えておきましょう。
449無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 18:39:12 ID:HHOlQ4e3
>>447
状況が全く不明だけど。
過失でドアにあなたの手を挟んだだけでは,警察が相手にするような問題ではない。
450無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 18:46:23 ID:G24/DsxG
ドアを刑事告訴したらよい。
451無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 19:12:41 ID:ZtyQKKz8
>>450が核心をついた
452無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 19:18:19 ID:G24/DsxG
>>451
そのドアには懲役3年くらいお勤めしてもらわんと
451の気分が収まらないだろう。
453無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 19:24:47 ID:ZtyQKKz8
>>452が核心をついた
454無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 19:27:02 ID:gW6TDdo6
>450
犯人画像おいときます
ttp://hghfghsh.com/doara666/001.jpg
455無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 22:07:08 ID:k+h30p83
介護施設が役所の書類を手続きするのは行政書士法違反ではないのですか?
456無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 22:34:33 ID:h09jz3if
それがケアマネージャーの仕事じゃないんですか?
457無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 00:32:11 ID:kp8y4wwY
>>447
素でフイタw

>>455
状況が不明

>>456
「それ」が「役所の書類を手続する」こと、なら違いますよw
458無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 04:44:33 ID:+glTAXS4
元旦那の浮気相手職場に内容証明をだしたところ、法的にどうぞと返事が来て、それなら住民票をと思いましたが、とれませんでした。旦那と今暮らしていて、書面を送るときは元旦那方と書いてくれといわれました。住民票、謄本がとれる方法はないでしょうか?
459無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 09:17:50 ID:CeVbGIOb
ある。
460無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 10:13:30 ID:/JZA8fAR
ブログにクーデターを起したいとか、外国の部隊に日本を侵攻させたいなどと
書いてる奴が居るんだけど犯罪なんですか?
461無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 10:30:55 ID:G0bYabV/
>>457

例えば 施設入所者に還付金があるとき

手続き代行に同意はしたが どう考えても 無資格者が出来ることではない気がしたもので
462無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 10:52:34 ID:CeVbGIOb
>>460
いいえ。
463無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 14:21:50 ID:eRwqogMf
>>461
それを業としてやってなければ、無問題。
手数料取ろうとしてるわけじゃないですよね。
行政書士法の範囲では、素人が無料奉仕で代行して違反になる事は一つもないです。
464無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 15:27:00 ID:G0bYabV/
>>463

そうなんですか… 断りなくされたり 郵便物開封したりしているもので 疑問に思いました
465無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 16:11:29 ID:+glTAXS4
459さん、どんな方法があるか教えてください
466無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 16:42:37 ID:CeVbGIOb
>>465
住民票の交付を断られた理由をまず書いてください。
467無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 18:11:37 ID:eRwqogMf
>>464
行政書士法と、
>断りなくされたり 郵便物開封したりしている
これに、いったい何の関係があるんだ??
468無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 18:30:35 ID:+glTAXS4
>>466
その住所には住民票はないですといわれました。
まえの住所から引っ越していないのでは?といわれました。
469無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 19:05:03 ID:gbBRBzLe
>>468
じゃあ、住民票とっても意味無いじゃないか。
あくまで現住所に送らないと。
470無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 19:57:55 ID:CeVbGIOb
>>468
ない住民票を取ることは不可能です。
それよりも「元旦那の浮気相手」に内容証明とは何を書いてだしたの?

離婚したら浮気ではないが婚姻中に浮気して
それが原因で離婚したということかな。
471無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 20:28:59 ID:PHVGZPUR
美容室でパーマチリチリにされました。
チリチリ部分が5センチなのでそこが伸びて無くなるまでののカット、トリートメント代を
負担してもらいたいのですが可能ですか?
施術はよその美容室でしてもらうつもりです。
お願いします。
調停に持ち込んだらどうかとも思っているのですが。



472無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:00:33 ID:CeVbGIOb
パーマチリチリって何?
473無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:07:53 ID:PHVGZPUR
>>472
グッグッてもらえばわかりますが
ビビリ毛というみたいで、パーマの1液が強かったりするとなるみたいです。
474無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:11:07 ID:PHVGZPUR
施術は月1回、髪は一ヶ月で1センチ伸びるとして
5ヶ月分と思ってます。
475無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:13:30 ID:NEMNwb99
>>474
全額は無理。
せいぜい2,3万ってとこかな。
476無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:15:45 ID:PHVGZPUR
>>475
調停に持ち込んでそれくらいですかね?
オーナーの判断にもよりますよね。
477無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 00:17:48 ID:kbYXvqhc
相談させてください。

当方住宅のリフォーム業者なのですが先日300万円の工事を請け負い、
期限内にキチンと完成させてお引渡しを行い、残りの工事代金150万円
(着工金として150万円は先に貰っていた)
を1週間以内に振り込んで頂く約束をしました。

しかしその後約1ヶ月に渡り振込みが無かった為、
理由を尋ねがてら請求に行くと、
「工事担当者の対応が気に入らなかったので支払わなかった。
10万円の値引きをしないと残りは支払わない」
と言われ、半ば強制的に10万円の減額契約書を書かされました。
その後、一応140万円は支払って貰ったのですが、
残金の支払いを人質に取られた状態で交わされた
この減額契約は有効なのでしょうか?

担当者の対応に不備があり、
(色を間違えたり、です。全部やり直しました。)
特に工事の終わりごろに
煩わしい思いをさせてしまったのは事実ですが、
最終的には工事は見積もりと契約書に基づき、
抜かりなくやっています。
(それは施主も認めています。)

また、契約書で定めた日からも送れなく完工しています。

一応再度施主に残り10万円を支払ってくれるよう
お願いしたのですが、減額契約をたてに相手にしてくれません。
挙句に果てに親会社的存在の会社や仕入れメーカーに電話するぞ!
と脅される始末・・・
とほほ・・・です。
478無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 00:21:09 ID:YS+MrQ8r
>>477
減額契約を交わしてるんだから無理。
その契約の取消し原因や無効原因がなければね。
140万円の支払を盾にとったという程度では減額契約を取り消したりはできない。
479無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 01:08:34 ID:pQs6uynP
468です。相手に調停を起こすのに必要なんです。
480無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 02:37:31 ID:K5908rqE
法事の後の会食を個室で予約したのですが
当日店に行き案内されると個室がありませんでした
店員に文句を言うと「個室はいっぱいだった」と言われ
影膳も用意してあるはずなのにそれも見当たらずでした


どういう風に訴えたらいいのでしょうか?
481無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 07:45:24 ID:njJsKew7
>>479
住民票の取り方もわからないのでは調停は無理です。
482無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:06:59 ID:4xCjl2KY
あげ
483無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:08:28 ID:4xCjl2KY
厳しいな
484無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:35:10 ID:UZfmzvEw
お世話になります
お店を貸しています
家賃は月10万円ほどです
ずるずると、5ヶ月ほど滞納されていますが
回収が困難と思われるため、契約を解除したいと思っています

弁護士を依頼しようと思いましたが、高額になるとのことなので
自分で解決するには、具体的にどのようにするべきでしょうか
滞納分については、目をつぶり、新しい人に貸したほうが賢いと
不動産やはいっています
他に借りたいといっている人はいます

お手数ですが、ご教授できる方、よろしくお願い致します
485無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 08:48:36 ID:Jxqq9qFv
質問させていただきます。

Aという訴訟をやっています。
Bという弁護士に依頼してましたがBの都合で
Bが降りてCという弁護士に替わりました。

その後Bと私の間でトラブルがあり、Bは私を
訴えましたが筋が通らない訴えなので却下されました。
(Bは自分から降りたのに違約金を払え、という訴えでした)

で、今度はBは今の弁護士Cを弁護士会に訴えると
言ってきました。単なる妨害です。Cは
「このままだと裁判にも影響するので、違約金を払う
理由は無いけど、一部を払って和解したらどうか?」と
提案してます。

なんでそんなものを払うのか不可解ですが、質問としましては
「BがCを弁護士会に訴えることで、裁判の進行に影響するものなのか?」
ということです。

そういうものなのでしょうか?

486無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 09:02:32 ID:HCFib4vT
>>484
内容証明出して契約を解除して
訴訟起こして,明渡しを求める。
自分で可能な限り調べて,わからないところだけ質問して下さい。
それができないなら弁護士頼むしかない。

>>485
影響しない。
払う必要はない。
487無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 15:49:59 ID:yKtbibP6
>>406
マルチうぜえ
488無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 12:46:40 ID:+3VSslb9
相談です

養育費についてですが、養育費を算出するにあたって再婚相手の収入や世帯の借金等は関係ありますか?
489無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 12:48:47 ID:+TG0OV4N
>>488
子供を引き取った側の再婚相手か、
引き取らなかった側の再婚相手か。
引き取らなかった側の再婚であれば基本的には無関係。
引き取った側であれば、再婚相手と子供が養子縁組をしたかどうかによる。
490無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 13:31:58 ID:+3VSslb9
ありがとうございます

引き取らなかった方です。

無関係なんですね。そうですよねぇ。
491無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 17:19:33 ID:R9b6Uwzf
>>476
調停とは何か?
通常裁判に移行するんじゃマイカ

相手方が『チリチリにしてメンゴ<(_)>』なんて無いだろw
492無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 18:19:53 ID:D3xy7jfj
質問します
2年前に知人に押し飛ばされて開放骨折しました
現在、示談の準備中なのですが、症状固定と後遺症認定の診断書を医師にお願いした所、専門の書式があるとの事ですが、どこで入手出来るのでしょうか?宜しくお願いします。
493無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 19:56:23 ID:yerM6zVr
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
494無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 00:30:34 ID:JKDbqAWA
質問いたします
駅員とのトラブルで指の先で相手の胴をつついただけで
警察に通報され、署に連れて行かれ、書類送検されました。

警察の取調べは厳しく、内部処理にしてはくれませんでしたが
検察官は事情をよく聞いてくれて不起訴にしてくれた模様です。
呼び出されてから3ヶ月以上が経過しますが
なんの連絡もありません。

警察の調書も「…このような経緯でわたしは逮捕されました」と
書かれた物を「…このような経緯で警察署に同行されました」と
変な日本語ですがとにかく訂正させました。

逮捕ではなく、間違いなく任意同行だったと思うのですが
指紋や顔写真を取るから二階に来いと言われ
そんなことまでしなければいけないのですかと反論したら
「皆さんそう言うんですよ、手続きですからさあ行きましょう」と
連れて行かれました。とても嫌だったのですが
別スレで逮捕でないのなら指紋や顔写真撮影は拒否できたと
書いてありましたが本当でしょうか?

今からでも指紋や顔写真の登録を削除申請する方法などは
ありますでしょうか。
あの事件からショックで精神科に通いつめております。
検察官が唯一きちんと話を聞いてくださったのが救いです
当方40代女性です、よろしくお願いします
495無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:02 ID:nTQlWy58
無理
496無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 01:05:53 ID:LIxMwHa3
>>494の40代女性に対する俺の印象

「指の先で相手の胴をつついただけで」
「とにかく訂正させました。」
「そんなことまでしなければいけないのですかと反論したら」
「あの事件からショックで精神科に通いつめております。」

→クレーマーというかヒステリック。
不起訴になっただけで充分だろうに、更に誰かに何か補償を求める姿勢からして、あなたかなりタチ悪いですね。
駅員とのトラブルも、あなたのそういう「自分が正義、自分が絶対」というモンスターっぷりから起きたんでしょ、きっと。

ひとつ質問しますが、あなたを訪ねてくる親友は居ますか?
497無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 01:20:41 ID:D6II1ASz
錯誤について
個人での洋服等の売買の取引きをしたのですが

説明にはブランド物 ブランド名もあり
状態 新品多数 新同多数 USEDもあるが綺麗
画像あり ブランド物 雑誌搭載とコメを入れ区別して記載
個別に売ればかなりの高額 転売しても値のつく商品

届いてみると確かに画像にのっていた商品は届きました
ブランドと言って載せていた商品:どこのかもわからない
ブランドの説明が出来ないタグすらない商品・汚れがある商品
破けて着用不可能な商品、タグには■■とあるが店舗がない
ノーブランド数点 一部タグがカットしてあり本物なのか不明な商品
確かに綺麗な商品もあり。でも商品数に対して多数とは言えない
■■雑誌搭載と言って載せていた商品 実はされていない商品
タグにネームはあったが店舗のない商品つまりノーブランド

電話で抗議 ノーブランド有りとは言っていなかったノーブランドの
説明は購入先で私も言われ出品者も知らなかった騙されたと主張。
騙された商品が1点でもあると他の商品も信用できない転売も商品状態的
に厳しい(値がつくことはない)値がつく高額と聞いて商品状態も良いと
捉えてしまった。返品・返金を要求拒否・・・

これは錯誤に該当しないのでしょうか?
該当した場合 必ず返金可能ですか?
498無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 02:02:33 ID:D6II1ASz
↑大事なこと言い忘れました。
アドバイス宜しくお願いします。
499無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 02:03:39 ID:+GeDraUf
離縁についてお尋ねします。
もしも養子縁組を2人していて先に離縁の届出を出されていた場合はその離縁が受理されるまでは離縁できないのでしょうか?
500無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 02:58:13 ID:JKDbqAWA
>>496
質問に質問で返すとは。答える気がないならレスすることはないでしょう。
じゃああなたに逆にお尋ねしますけど、
・検察官の方がきちっと最後までお話を聞いてくれたのはなぜだと思います?
・駅員をいきなり指でつっつく乗客がいると思いますか?
・なぜ逮捕ではないので拒否することもできると最初に言わないのですか?警察は
501無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:01:50 ID:JKDbqAWA
>>496
わたしはまさにそのヒステリッククレーマーを相手にする
サービス業で働いているのですが
わたしが対応したお客様はすべて沈静化して
最後にはわたしに「ありがとう」と感謝までしてくださり
当社のサービスをさらに増額利用してくれることもしょっちゅうです
実際勤務先からも顧客対応については評価をいただいています

そのわたしが客の側に立った時に、あまりの無礼な対応を受けたため
それがあのようなトラブルの原因となったのですよ。
検察官の方のご判断が何よりの証拠でしょう
502無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:06:06 ID:9MJO6JSM
私は未婚で1歳の子がいます。
子供の父親に認知するよういってもしてくれないので強制認知すると伝えたら死ぬといわれました。
もし本当に相手が自殺したら私は罪にとわれますか?
503無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:06:10 ID:JKDbqAWA
>>496
訂正させて何かいけないんでしょうか?
警察が訂正したいところがあればどんどん訂正して、と
言ってきたのですよ。文章が小学生並にわかりにくかったので
ゴッソリと訂正しましたよ。赤ペンで線をひいてね。

親友と呼べる人なら2人おりますが。皆ご家庭がありますので
お食事会を西新宿や麻布で月2ぐらいで行って親睦してますよ。
加藤諦三先生のラジオでも聞いたんですか?w
あれは確かに面白いケースでしたね。あなたこそ親友いるの?たずねてくる。
504無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:12:34 ID:JKDbqAWA
>>496
指紋採取と顔写真撮影については
「皆さん、そうおっしゃる」と警察が言っていたので
わたしだけが驚いたわけではないでしょう。
あなたは私の年齢が19歳wとかだったら
ここまで噛み付いてくることはないんでしょうね。
そういうのを情実判断、セクハラというんですよ。
裁判員制度が始まったら、あなたのような人が最も
裁判員になってはいけない種類の人だと確信します。
きっと年齢や見かけで判断する悪質な人です。
わたしはお客様を年齢、性別、職業、服装で差別対応したことは
一度もありません。当社のサービスをわざわざ選んで利用申し込みに
きてくださったわけですからね。

鉄道会社の駅員も誰がどのような質問をしにきたとしても
わかりやすく感じ良く丁寧に対応するべきだったでしょう。
ましてやお客様を「この女」呼ばわりすることは許されません。
505無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:15:21 ID:JKDbqAWA
>>495
遅れました、レスありがとう。
無理なのは想像がついていましたが…
主人もとんでもない駅員に当たって運が悪かった
検察官が話を聞いてくださって理解のある方で良かったね
もう忘れろと言ってくれてます。
506無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:23:25 ID:JKDbqAWA
>>496
質問に答えたのだから逃げないで答えなさい
496は一度自分のスキルや実力をもってして、
しかも自尊心を持って、できるだけ顧客に有利なご案内を
しなければいけないような仕事をした方がいいですね。
2chのレスの印象だけで他人にそこまで言うのでしたら
よほどの人間力、勤務先・上司からの評価、
顧客からたっての希望で指名が入るほどの信頼があるんでしょう?
507無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:25:55 ID:JKDbqAWA
>>496
わたしがいつ誰にどんな補償を求めたんでしょうか 答えなさい
508無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:29:53 ID:JKDbqAWA
答えられるはずもないですね
きっと496みたいなのは人知れず恨みを買っているような
人生を送っている人なんでしょう。
あの時のいい加減で失礼な対応をした駅職員と同じタイプの人ですね。
警察も言ってましたけれど、あの駅職員もタダではすまないだろう
何らかの処分は必ず受けるはずだとのことですよ。

そうそう、あなたがお尋ねの親友や精神科カウンセラーにも言われました。
オカルティックになりますが、因果応報が必ず駅職員や
法的知識不足を利用して指紋採取したような警察官には天罰が下るだろうと。
509無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 03:46:20 ID:i5vVLWh1
>>494
久しぶりにすげーのが来たなw

ひとつ質問。呼び出されたから何の連絡もないのに、自分は不起訴になったと判断した理由は何?
510無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 04:12:25 ID:JKDbqAWA
>>509
乗客をこの女よばわりする駅職員をどう思う?
511無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 04:17:47 ID:JKDbqAWA
実際はもっと酷いことを言われたんですがね…
そんな酷いことを言うもんじゃないでしょと胴を押したとたんに
嬉しそうに110番する駅員の対応ってどういうものでしょうか?

自分の鉄道会社がやっているサービスについての勉強不足と
満足なご案内ができないで暴言を吐くという職務放棄の後ろめたさを
一切警察に押し付けて警察の背後に隠れてしまった卑怯な人だと
思いますがね。
512無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 04:49:06 ID:JKDbqAWA
答えないんですか?自分の都合の悪いこと、知識がないことを
質問されると無礼な対応をおっぱじめる駅職員と
同一のメンタリティを持っているんですね。
そういう人は法学学んでも趣味に留めておいた方がいいですよ
裁判員任務要請がきても丁重にお断りするべきです。
まったく向いてませんわ、あんたがた。
もう少し、不特定多数の人に信頼される人間性を磨いてから
法学を勉強されるべきですね。
513無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 06:07:40 ID:dXjB6Xrx
教えて下さい。
父が事故で亡くなり、財産はありませんでしたが事故だったために慰謝料と保険金(受取人の名義は私と弟)が入りました。
父は4人兄弟の長男で祖父(私から見て)は健在なため父の兄弟から、長男が死んで残したお金だからそのお金は私達兄弟と祖父で三等分しろと言われました。
おじおば曰く祖父にも慰謝料を貰う権利があるそうです。
法的にはそんな権利はないですよね?
今の民法に長男とか関係ないですよね?
514無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 06:10:02 ID:dXjB6Xrx
>>513です。
書き忘れましたが母は離婚して居ません。
515無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 06:14:26 ID:DMmGvjge
>>513
祖父母・兄弟に受け取る権利は当然無いです。
母50%、子供合計50%の割合で受け取ります。
516無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 07:07:55 ID:fljvbHuC
慰謝料などの賠償金は母と子の今後の生活のために
補償されるお金です。
それ以外は関係なし。
517496:2008/09/07(日) 08:11:12 ID:LIxMwHa3
加藤諦三先生のラジオってのは知らないのですが、調べて聴いてみますね。
しかし…ほら、>>494はこんなにも>>496の私の書込みに噛み付いてきた。

私が書いたのはまさにそこです。
あなたは、駅員とのトラブルで指の先で相手の胴をつついた「だけ」と仰る。
些細な抵抗だったんでしょう。
しかし、それがきっかけとなって訴訟を起こされる場合と、軽く往なされる場合がある。あなたは前者。
駅員のカンに障ったのでしょう。何故、相手をそこまで行動させるに至ったのでしょうね。
思うに、凄い勢いで噛み付いてる姿勢からして、常に引き金のユルい銃を自ら持ち歩いて、相手に渡して歩くタイプですね。(1)

では、以下、補償を求める「姿勢」を、文面のまま「補償を求めてる」と解釈してる事について。
>>494 >>501の書込みから、「こんな不当な扱いを受けてる立派な私を応援してね」というニュアンスが受取れますので。
「指紋や顔写真の登録を削除申請する方法」だけを尋ねるのではなく、あえて精神科通院にふれている。
トラブル当事者として、金銭的なものではなくとも、精神的な安定が欲しいわけでしょ。それを補償と書きました。
「慰め」でも良かったですけど。応援されないとなると、この勢いで相手を攻撃、ですからね。(2)

私はあなたを(1)(2)総じて「タチが悪い」と感じ、上記の様に質問しました。

>>512のご自身の書込みの時間を見てください。通常は寝てるか、土曜深夜で遊びに出てます。
それを踏まえたうえで読み返されると、如何に世間一般からずれたご自身の価値観を相手に押し付けてるのかが、お分かりになるかと思います。
モンスターと書いたのは、そういう背景が看えたからです。
518496:2008/09/07(日) 08:13:45 ID:LIxMwHa3
では、>>494の質問について。
>>495にもありますが「無理」です。

>>500質問について。
・検察官の方がきちっと最後までお話を聞いてくれたのはなぜだと思います? →手続きでしょう。
・駅員をいきなり指でつっつく乗客がいると思いますか? →普通いないでしょう。
・なぜ逮捕ではないので拒否することもできると最初に言わないのですか?警察は  →警察の担当者に訊いて下さい。
519無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 08:17:25 ID:j7uAMGX3
教えてください。
主人は小さな会社を経営しています。有限会社です。主人の知り合いの方の知り合い
の方を紹介され、経営コンサルタント契約を結ぶという話になりました。
その金額が年350万。それを聞いて私が反対して、電話でお断りしたら、毎日のように
嫌がらせ電話をかけてきます。「あまえの会社なんか、取引先に手をまわしてつぶしてやる」
などのないようです。主人は気が弱いので、「どうしよう」と困っています。
どのようにしたらよいか、お教えください。
520無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 08:19:17 ID:j7uAMGX3
>519
まだ契約書にはサインはしていません。
警察は取り扱っていただけるのでしょうか?
521無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 09:09:46 ID:fljvbHuC
>>520
契約していないだけでも困る要素はないと思いますが、
どのようにしたいかを書いてください。
522無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 09:12:13 ID:aiAFSZjp
27歳女です。

6年間付き合った男性と婚約したのですが(私の両親のところに結婚の挨拶にも来ました。
式場を二人で探したり、結婚指輪を見に行ったりもしました。)、その後、「お前に飽きた」
という理由でふられました。

その後「不当に婚約破棄をしたことを原因に、慰謝料として彼は私に120万円を月々3万円、
40回払いで支払う」という内容の示談書を交わし、私と彼、両者直筆の署名と押印をしま
した。連帯保証人は設定してません。

その後彼からは月3万円、20回の支払いがありましたが、その時点で支払いが途絶え、
それ以降住所も電話番号も変えたようで、連絡がつかなくなっています。
彼に最後まで支払ってもらう方法はあるのでしょうか。
523無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 09:19:07 ID:GWAJAN7+
質問です。

車を運転中、人身事故を起こしてしまった。
で、警察に事故届を出すのを見逃してもらうのと引替えに、示談金を多めに払う、
というような取り引きを何というのでしょうか?
524497:2008/09/07(日) 09:32:56 ID:D6II1ASz
どなたか教えて頂けませんんか?宜しくお願いします
525無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 10:14:21 ID:dXjB6Xrx
>>515さん、>>516さんありがとうございました。
526無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 11:33:33 ID:j7uAMGX3
>521
毎日のように嫌がらせの電話がはいることをやめさせたいのですが
527無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 11:37:36 ID:FLd7/0Kv
>>526
弁護士に依頼して内容証明で警告文を通知すればいい。
528無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 11:49:28 ID:hDkPRj4i
>>523

違法取引
529無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:12:37 ID:tZG0NuXM
>>526
着信拒否すればOK。
530無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:39:43 ID:WxB9cMXH
>>522
無い。
ってか、それだけ払ってもらえただけでラッキー。
531無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 12:42:44 ID:WxB9cMXH
>>524
錯誤には該当しない。
532524:2008/09/07(日) 12:54:13 ID:D6II1ASz
そうなんですか(´Д`;)有り難うございます。私は転売目的はなかったのですが
個別で売るとかなりの高額と言う言葉に綺麗な商品だと思いました。
記載にも綺麗とあってので。破けています・汚れありますなんて記載はなく
普通、破けて着古したものが高額で売れるとは考えないので。
プレミア物や定価が数万もすれば別かもしれませんが・・・そんな商品はどこにも
画像を載せ○○雑誌搭載の記載も嘘の様ですし
本人も言っている騙された商品も取引き後に言われて困っていました。
何の法にも触れないのも悔しいですね。事実とは違う記載や豪華に思わせる
言葉を並べておいて 
533無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:07:37 ID:FLd7/0Kv
>>532
錯誤を主張するのが難しいというだけで
解除や瑕疵担保責任の主張はできるかもしれない。
534無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:13:30 ID:fxNTV6ht
>>532
錯誤ではないと思います。
ただ、程度しだいでは、債務不履行解除が可能なケースかもしれません。
事実のすべてを2ちゃんねるで把握することはできません。
専門家に相談すべきでしょう。
535無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:30:12 ID:r5G24Zsw
すいません 質問させてください。

四日前に実の弟が逮捕されました。
罪名は「オークション詐欺」です。今回、この事件で発覚したのですが詐欺に使っていた携帯電話を三個所持していたのですがすべて自分名義なのです。

約半年前に免許証を無くしてたと思って再交付したのですが、実は盗まれていてそれを利用して携帯を作っていたらしいです。
携帯の請求額は合計で40万を越えていました。


・免許証を盗み勝手に本人になりすまして携帯契約した弟を訴えることは可能か?

・この携帯代は自分は支払い義務を追わないといけないのか?

・いい加減な審査で本人では無い人と契約を勝手に結び、携帯業界のブラックリストに自分の名前を載せた三社を訴えることは可能か?



よろしくお願いします。
536532:2008/09/07(日) 13:33:33 ID:D6II1ASz
専門の方には予約とってあり、それまで不安で相談しました
相手は返品には応じるけど一部しか返金しないとのこと
商品は全部お返しするのに値段の6倍は相手方の手元に
タグも一切ないブランド名もない商品をブランド商品
ショップもないのにブランドと言って画像記載したり
雑誌名まで記載して搭載と言われる商品もショップが存在しないのです。
どうやって購入したのか不思議なんですが・・・

537無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:41:22 ID:fljvbHuC
>>535
だれに何を求める訴えですか?
支払い義務はなし。
携帯業界のブラックリストって何?
538無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:45:22 ID:tZG0NuXM
>>535
支払義務はない。

「訴える」といわれても、何を訴えたいのか具体的に書かないと答えようがない。
539無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:45:30 ID:fljvbHuC
>>526
「あまえの会社をつぶしてやる」
と何回も脅かされていると警察に届ける。
540無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:46:51 ID:fljvbHuC
>>522
元婚約者を探して請求する。
541無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:56:50 ID:42VnbMkU
>>537
こういうものじゃないの?
ttp://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200806050232.html
542無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 14:02:54 ID:r5G24Zsw
>>538
解答ありがとうございます。

・弟に携帯代を支払うことを求めます。それと自分名前を語り、オークション詐欺と不正契約したことで社会的に信用を失ったので自分の社会的信用回復を求めます。

・携帯会社の三社に対して本人でない人が人の名義で簡単に契約できる審査のやり方の改善、自分は携帯会社三社とは契約していないので契約破棄、携帯業界からのブラックリストからの除名を求めます。


携帯業界のブラックリストとは「この人は未払いが多い人なので新たに携帯契約をを結ばないように」とお互いに連携して注意しあってるリストです。なので自分は携帯会社を変えれないし、インターネットをしたくてもプロバイダー契約をしてもらえません。
543無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 14:06:12 ID:B9xK+tNQ
渋谷の道玄坂 ロイホ脇のピンク街
チャイナ系 台湾系ぼったくりだから 気をつけましょう
544無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 14:18:27 ID:tZG0NuXM
>>542
携帯の契約は弟がしているものなので、あなたには支払義務はありません。
そうすると、あなたが弟に払えという道理もありません。
裁判する理由がありません。

「社会的信用回復」を求める、との裁判は不可能と思われます。
せめて具体的な行為を特定しないと…。
損害賠償請求なら可能ですが、どういう損害を被ったのか具体的に示せないと勝てません。

ブラックリストからの除名の条件が分かりませんが、少なくとも裁判をするのは難しいと思います。
まずは事情を話して相談するのが先でしょう。
545無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:20:02 ID:JKDbqAWA
>>517
その場のやりとりを見てもいないのに
またしても自分が受けた印象の好悪に沿った妄想膨らますわけですか。
あなたは裁判員や弁護士や警察をやらないでくださいよ、絶対に。
きっとあなたの周囲にいるのはヒステリッククレーマーのような
中年女性ばかりなんでしょうね。何かトラウマでもあるんですか?

あの駅員は自分の勉強不足と、満足な説明ができなかったことに
あきらかな後ろめたさがあったため
早くわたしをその場から追っ払いたかっただけだと思いますが?
身体接触があったので、絶好の口実だと思ったのでしょう。
身体接触も、通常お客様に対して使うべきではない不適切な言葉を
矢継ぎ早に浴びせられなければありえないことでした。

少し笑うのが「立派なわたしを応援してね」…
そう感じたのであれば私のレスによって、何かがあなたの心の琴線に触れた
のでしょうとしかいえませんが。深読みしすぎです。
精神科に通っているのも友人や家族にすすめられてのことで
事実だから書き添えただけですが、それを「補償を求めている」ととるのは
もうあなたの読書感想文ですから。なんだか馬鹿馬鹿しくなってきました。
546無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:28:04 ID:JKDbqAWA
>>517
深夜にパソコンを明け方まで開いていたり、休み前に
明け方まで映画鑑賞するのは私個人の長年の趣味・習慣ですが
それでモンスターにされてしまうわけですか?
ならブログの女王と言われるタレントの中川翔子さんも
朝4時5時までかかって更新する日も多々あるとのことなので
モンスターで一般常識からずれているヒステリッククレーマーな
日常を送られているわけですね?あなた個人の物差しでいえば?
どうですか?
547無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:33:43 ID:JKDbqAWA
>>517
あなたと心理分析ごっこをするつもりはありませんが
そこまで好きなように他人を決め付けるのであれば
わたしもいいます。

あなたは中年の女性を普段から愚かな人ばかりだと決め付けていますね。
おそらくあなたの母親がそういうタチの悪い人なのでしょう。
そして友達が一人もいない、いても他人の悪口を言うだけの仲間。
あなたもあなたの母親も仕事らしい仕事もしたことがなく、
20年近く同じ職場に勤務したことがなく、上司からの評価も得たことはなく
顧客から感謝の言葉をいただく充実感もない毎日。

それでコイツは嫌いだなと思ったレスを見つけて
本来の主旨である質疑応答にはふれずに一方的に
アンタが悪い気がする、という妄想書き込み。
日頃から日常に不満があるのはあなたの方ですね。
定職に就くべきでしょうね。
548無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:43:11 ID:dXjB6Xrx
>>513です。
実はこの話はもう4年前の話で、親戚と揉めましたが(お金を分けるのが嫌では無く、親戚たちの理不尽さが嫌だった)亡くなった父の気持ちと祖父の気持ちを考えて三等分しました。
ただ祖父が亡くなった場合、祖父に渡ったお金は必然的に親戚たちも相続権利がありますよね?
4年前の話では残った祖父のお金(二束三文の山はありますが祖父には元々持ち家も貯金も無し。)は全て私と弟に返すと言ってはいましたが信用出来ません。
誤魔化されたり、遺産を分けろと言われたりしない為に今から出来ること、その時に出来ることはありますか?
549無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:43:14 ID:JKDbqAWA
>>518
ユング並に他人のレスを超々深読みをするあなたが、
都合の悪い質問に対しては表層的な答えしかしないことが
あなたのご都合主義的で感情的な人格をものの見事に
露見させていますよ。
自分が馬鹿にしてかかった人間が思ったよりモノをいうとわかると
急に逃げ腰になり、うっかり扇情してしまった相手を早く去らせたい
という魂胆がみえみえです。
550無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:49:48 ID:WxB9cMXH
>>536
だったら、その専門の人との相談の時には、「錯誤」なんて知ったかぶり
はやめておくおくように。
551無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:50:39 ID:JKDbqAWA
>>517
これまでの書き込みから判断してあなたは危険な人物です。
法学を学んだり、トラブルを仲裁するのにまったく向いていません。
ましてや他人様を断罪するような職業に就くなど許されない。
己の軽はずみなレスを反省してください。
このレスに常駐して、知ったかぶりを発揮して自己満足しているということは
法律を学んでいるんでしょ。誰からも賞賛されたことがないために
せめてネットの中では法律知識が多少あることで充足感を得たいのですね。

過去レスでも述べましたが、あなたは不特定多数のお客様(他人様)に
接触して言い分をジックリ聞く、場合によっては頭を下げてお詫びする
そういったお仕事を体験された方が、歪んだ人格を矯正するのに
役に立つと思いますよ。

あなたが駅職員のアルバイトをしたら、きっとお客様より
自分の方が上だとカンチガイしそうで怖いですよ。
552無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:52:14 ID:WxB9cMXH
現在、スルー検定実施中。
553無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 15:56:13 ID:WxB9cMXH
>>548
>ただ祖父が亡くなった場合、祖父に渡ったお金は必然的に親戚たちも相続
>権利がありますよね?
もちろん。

>4年前の話では残った祖父のお金(二束三文の山はありますが祖父には元々
>持ち家も貯金も無し。)は全て私と弟に返すと言ってはいましたが信用出
>来ません。
>誤魔化されたり、遺産を分けろと言われたりしない為に今から出来るこ
>と、その時に出来ることはありますか?
祖父が死んだときの、祖父名義の財産の話?
当然、叔父三人と、4等分。
君の取り分はさらに弟と分けるから、元の祖父の財産で言えば、8分の1。
554無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:04:00 ID:JKDbqAWA
>>517
土曜の深夜は遊びに行く人ばかりじゃありませんよ、ヒキコモリさん。
友達が一人もいないから、友人がいる人は土曜の夜は
外出するものと想像するしかないんでしょうね。
そんなものじゃありませんよ。
まして家庭持ちでかつ仕事持ちの女性なら
遊ぶなら昼間遊んで夜は帰宅しているものです。
555無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:06:40 ID:JKDbqAWA
>>517
若い女性タレントが夜っぴてパソコンに向かっているのは例外で
ヒステリッククレーマーモンスタではない理由をぜひぜひ
伺いたいですねwどうなんですか?

深夜にたまっているTV番組の録画をまとめて視聴する、
あるいは映画鑑賞するのはヒステリックモンスターの所業なんですか?
556無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:09:34 ID:dXjB6Xrx
>>553さんありがとうございます。
法的には祖父の財産になってるとおもいますが、元々私達兄弟が父の事故で発生した慰謝料を祖父の今後の生活費として渡したお金です。
親戚たちとは祖父が亡くなったら残ったお金は私達に返すと口約束ですがしています。
この口約束を確たるものにするにはどうすれば良いですか?
557無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:10:26 ID:JKDbqAWA
>>517
あなたに自宅を訪ねてくる親友はいますか?
558無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:17:03 ID:WxB9cMXH
>>556
どうにもならない。
渡した以上、既に祖父の財産。
4年前に、渡す前に、ここに聞きにこればよかったね。

祖父が是非、君たちに少しでも残したいって言ってるのなら、
遺言書を書いてもらって。
祖父に公正役場に行って、公正証書で作ってもらってね。
559無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:34:18 ID:JKDbqAWA
>>517
北野武さんが心配するはずです。
裁判員制度なんて始まったら、きっと同じ行為をしても
若い娘は無罪、517の母のような孤独で無能なオバチャンは
有罪になるんじゃないかっておっしゃっていましたからね。

書き込み者のレスの印象ではなく
駅員がどんな対応をしたからこういうことになったのか
それは深読みしないんですね。

だからあなたには公平公正な分析眼がかけている、
感情的だというのです。
愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶ。
あなたが好きな加藤先生もおっしゃっていますね
560無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:39:41 ID:dXjB6Xrx
>>558さん
そうですね、最近2ちゃんを見出したので当時相談出来ていればと悔やまれます。
祖父が死ぬのを想定した話になるから躊躇していましたが、父の命と交換になってしまったお金だけど親戚にいいようにされるのは絶対嫌なので、一度祖父に話してみます。ありがとうございました。
561無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 16:40:51 ID:JKDbqAWA
逃亡しましたか>>517
答えられないと罵詈雑言を浴びせて逃げの体勢に入る
あの駅職員と同じですね。
あなたは所詮そこまでの人間なんですよ。
法律に携わる仕事をしないでください。恐ろしいことになります。
562517:2008/09/07(日) 20:02:47 ID:LIxMwHa3
貧乏なんでバイト&バイトで常駐してませんが、居ますよ。
>>494は、私に謝罪して欲しいんですか?
563無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 20:19:50 ID:9Y6U+WTA
>>9
564無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 20:28:52 ID:y8biiJqk
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1214063931/l50
このスレのミドリムシって言う人の誹謗中傷事件、これって立件可能でしょうか?

Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
とFAQにはあります。

実名は1回だけ晒されてますが社会的な名誉が毀損されているかは俺には分かりません(どういう基準で
判断されるか分からないため)

良かったら上記の掲示板見ていただいて裁判可能か教えていただければと思います。
565無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 20:35:57 ID:WxB9cMXH
566564:2008/09/07(日) 20:40:00 ID:y8biiJqk
コレクタースレの話。

関西に集まるサインコレクターの話なんですが、ミドリムシというみんなから嫌われてる人がいて
その人が>>564でURL挙げたように叩かれてます。叩かれ方は主にサイン貰ってる時の選手への接し方や
周りのコレクターへの言動などです。事実も一部ありますが虚偽やでっちあげもあります。

これは名誉毀損になるのでしょうか?
567無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:19 ID:LhW32Iax
22歳 男です。

最近の事ですが、友人が金を貸してくれと言って来ました。
金の切れ目がとの先人の言葉もあるので理由を訪ねると、妊娠してしまったが子の父親と音信不通になったと言うのです。
住所等は知っているか?と聞けば知らないと答え、流石の自分も(゚Д゚)ポカーンとしたわけですが、兄弟の様に育った幼なじみ、
曲がりにも妹分で親友と思っているので何とか助けてあげたいと思った次第です。
姓名は判明しているので、携帯電話の通信履歴等から個人特定をし、何らかの罪を問う、または賠償金請求などは可能ですか?

正直、怒りに満ちてます。
まぁ、妹分な親友には呆れていますが。
568無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:02:55 ID:SJiyXNTW
教えていただきたいのですが、
法律が改正されることがわかりやすく書かれているHPかブログを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
569無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:49 ID:WxB9cMXH
>>567
強姦されて妊娠たのか?
それ以外なら、当然、罪にはならないし賠償金も取れない。
堕胎するのなら、その費用の半分ほどは負担させられるが、それで終了。
570無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:04:51 ID:4DYO8rKQ
>>567
携帯の通話履歴だけでは個人特定は出来ない。
賠償は難しい。罪とかは、そもそも論外。
571無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:21 ID:WxB9cMXH
572無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 22:02:20 ID:fljvbHuC
>>566
嫌われていて叩かれている人がどうして名誉毀損になるのかな。

573無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:37 ID:+ICZCHJ5
他スレからの誘導です。

楽天に出店している店ででSandiskのMicroSDカード 8GB 高速クラス4(バルク品)を購入したら、クラス2の物が送られて来ました。
店に発送間違いなので交換して欲しいとメールしたら、HPの商品説明の一部が間違っていただけで、発送間違いではありません。と返事がきました。
僕は読み書きの速い物が欲しくてクラス4を選んだので、クラス2なら買っていません。
店からの注文確認&発送完了メールにもはっきりとクラス4と書いてあるので、このまま泣き寝入りはしたくないのですが、何か良い方法ないですか?


574566:2008/09/07(日) 22:29:00 ID:y8biiJqk
>>572
まあ叩かれてるのは犯罪にはならないとして…掲示板に書き込まれて悪口言われてて
実名も(1回だけですが)晒されてます。
これくらいでは犯罪にはなりませんか?
575無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 22:43:49 ID:WxB9cMXH
>>573
当然、返品可能。
店が返品不可って言ってるのなら、実物と、クラス4だと書いてある
webページ、メールのやり取りをプリントアウトして、それらを持って、
もよりの消費生活センタへ行って、センタから店へ、一言言ってもらったら。
576573:2008/09/07(日) 23:04:37 ID:EXCXeBLN
>>575
なるほど!
アドバイス通り、消費者センターに行って相談してみます。
レスThx
577無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:13:02 ID:mx0aEZz4
>>574
それだけでは何のことか意味不明。
578566:2008/09/08(月) 00:28:04 ID:STKtZqGd
>>577
レス番でいうと
実名を出してるhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1214063931/114
中傷してるhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1214063931/127
基地外とかいってるhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1214063931/151
とか
これは名誉毀損ですか?
579無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:29:58 ID:bRsB7sgi
>>569-570
遅れてすみません。
訴訟は無理か('A`)チッ
せめて、個人特定くらいはしたいかなと思ったんですが・・・。

まぁ、これに懲りて母親になることだし安易な行動は控えて欲しいものです。
て言うか、ココまでバカだとは思わなかった・・・
何で妊娠発覚したら教えないんだよ・・・7ヶ月って・・・俺に黙ってるとか・・・orz

チラ裏スマソ
580無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:31:28 ID:mx0aEZz4
>>578
そんなのは読む気にならない。
581無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:33:37 ID:mx0aEZz4
>>579
産むのなら認知して生活費を取らないといかんのじゃないの?
582無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:40:28 ID:bRsB7sgi
>>581
音信不通なんだとさ・・・
だから、携帯電話を解約していても使用していた電話番号やe-mailアドレスからキャリアへ呼び掛けて個人の特定を出来ないものかと・・・
産めと言われたから堕胎しなかったが、男の消息が分からなくなり困っていると・・・
どんな風に出会ったのかと聞いたらメールの返信が無いし、男の住まいが分からないって事は出会い系かナンパ辺りなんだろうなぁ('A`)
俺に怒られる(既に怒ったが)と思って返信して来ないのだと思います。
もしくは寝てるかw
583無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 00:59:14 ID:P3bLo12v
>579さんと似た状況で相談に来ました。
ナンパで知り合い、妊娠がわかり、それを告げると音信不通になりました。
住所は知っており、本日訪ねましたが不在でした。
とりあえず中絶を考えないといけないので同意書を書いてもらいたいのですが…。

1:勤務先も知ってますが、勤務先に押しかけて同意書のサインとハンコを求めると、私は何か罪になったりするでしょうか?

2:もし中絶したくなくなった場合、同意書の父親欄に彼が記入していたら、強制的に認知させることが可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。
世間的に私アホですよね。泣けてきます。
584無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 01:18:42 ID:n0hTP/i7
他スレでも相談させていただいたのですが、

先日、あるサイトのチャットで、19歳の女性という方とチャットをしていたら、『メアドを教えるから直接わいせつ画像を送って欲しい』
と言われ、アドレスを教えてもらいました。
そして言われるがまま、画像を添付し、メールをすると、
『誰?』
『警察に届ける』
と返ってきました。
恐らく他人のアドレスを教えられたのだと思います。
その後何度もメールで謝罪したのですが返事はありません…
私は、
わいせつ物領布罪、
もしくは、
公然わいせつ罪にあたりますか?
また、
『警察に届ける』
というのは脅迫にあたるのでしょうか?
ちなみに、
メールのやり取りは保存してあり、
チケットの内容も一部保存してあります。
585無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 01:34:51 ID:BBVn1EvB
>>583
1.アウト。
直接、本人のところへ行きなさい。
本人が相手してくれなかったら、弁護士を通じてやって。
関係ない勤務先を巻き込もうとしている時点で、悪意のある証拠。
2.不可能。
別途、認知の為、訴訟をしてください。

>>584
あたらない。
あたる。
586無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 01:38:35 ID:6iyaZt0Z
>>578
これだけだと罪に問うのは難しいんじゃないのか?

プロバイダから書き込んだ人に警告とかは行くかもしれないが

ただ名誉毀損が成立しないこともないので、被害者が必死になって警察を動かせば罪に問えるかも。
立件されても微罪だろうが
587無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:05:37 ID:P3bLo12v
>585
回答ありがとうございます。
勤務先はやはりマズイんですね。手っ取り早いのに…。
強制認知は裁判ですよね?
証拠が必要なんですよね?
でもDNA鑑定は拒否できますよね…。
中絶同意書の件で、例えば、内容証明で「あなたが父親です。自覚ありますよね?父親欄にサインお願いします。」
などと郵送して本人のサインとハンコをゲット出来れば、それを証拠とすることは可能でしょうか?
↑ならサインした段階で父親であることを認めてるわけで…。
産みたい気持ちが捨てれません。
でも子供にとってそれが幸せなのか考えるとorQ
眠れないです。。
588無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:06:27 ID:n0hTP/i7
>>585
脅迫にあたる
ということでしょうか?
589無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:12:48 ID:BBVn1EvB
>>587
その程度の素人考えでは、母子家庭で苦しくなるだけ。
さっさと、弁護士の所へ行くべし。

>>588
ごめん。書き間違え。
罪にならない。
脅迫にあたらない。
590無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:25:03 ID:n0hTP/i7
>>589
ありがとうございます。
つまり私は不問、と?
591無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:30:05 ID:P3bLo12v
>589
何度もすみません、最後にあと1つ教えて下さい。
認知等に詳しい弁護士さんをググろうとしたのですが、うまくヒットしません。
検索語句は親子関係、親族法、認知等で試しました…。
どうやって探せばよいでしょうか?!
592無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 02:40:18 ID:BBVn1EvB
>>590
そういう意味ではない。
見ず知らずの人から、いきなりわいせつ写真を送られたらどう思う?
相手が警察に届けても問題ないし、警察から注意ぐらいされるし。
わいせつ物頒布罪には当たらないってだけで。
迷惑防止条例あたりに引っかかるかも知れないし。

>>591
別にそんなのは調べる必要は無い。
電話帳で、住んでる県の弁護士会の法律相談を探して、そこに行くように。
593566:2008/09/08(月) 03:06:07 ID:STKtZqGd
>>580
読む気にならないなら別にあなたに読んでもらわなくて結構です。他の人に
答えていただければ済む話ですから。

>>586
お答えいただきありがとうございます。やっぱりこれくらいだと難しいんでしょうか?
ちなみに名誉毀損の「社会的な名誉を毀損する」というのはどういうのですか?
この書き込みの実名を挙げて悪口を書いてるのは毀損していませんか?
594無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 04:02:55 ID:P3bLo12v
>592
ありがとうございました!
595無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 04:49:33 ID:n0hTP/i7
>>592
遅くなりましたが、
ありがとうございました。
以後十分注意し、
二度としません。
ありがとうございました。
596無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 06:14:55 ID:2p1cRVO/
>>494は、次回通院時、より適切なカウンセリングを受ける為にも、
>>517氏とご自身の書込み全てをプリントアウトするなりして持参される事をお勧めします。
ご主人やお友達にも是非閲覧して貰って下さい。
597無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 10:04:00 ID:RIkZJdz0
>>545

いいかげんうざっ
598無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 11:08:20 ID:R/6nIO/F
土地についての相談です。

父から私が相続した土地について
遺産分割協議を整え,登記申請し,現在,私の所有名義になっています。
しかしながら,他の相続人から「あの遺産分割協議は無効だ」など言われ
嫌がらせがつづいています。

そこで,土地について所有権確認の訴えを起したいと思うのですが
すでに土地の所有名義は登記簿上,私になっているので
確認の訴えを起す利益があるのか(裁判所が受け付けてくれるのか?)
疑問があります。

他の手段はおいておくとして
すでに私の登記名義になっている土地について
所有権確認の訴えを起せるかどうかを聞きたいです。
599573:2008/09/08(月) 11:41:00 ID:gy08/wtm
>>575
アドバイス通り、消費生活センターに相談してみました。
残念ながら、消費生活センターから直接店には連絡してくれませんでした。
でも、店に消費生活センターに相談している事を伝えると、あっさり交換してくれるという事になりました。
まだ商品が届いてないので安心は出来ませんが、解決しそうです。
どうもありがとうございました。
600無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 13:08:33 ID:5n1/hUva
>>598
お察しの通り「土地について所有権確認」訴訟をする意味が無いです。
やるならば、嫌がらせについての慰謝料請求訴訟の方が「まだ」建設的でしょう。
601無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 16:51:22 ID:STKtZqGd
gt
602無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 12:44:52 ID:RPwEJlTF
厚生年金の加入義務について相談です。

この度、厚生労働省から年金記録の確認がきました。

以前に勤めていた会社は、当時から厚生年金の加入はなく、
各自おのおのでと説明されていました。
事業所としての加入義務はないのでしょうか? 
加入義務がある場合は遡って請求できるようなものでしょうか?

当時勤めていた会社は株式と有限と二つあり私は有限会社の方に籍を置いてました。
(それでも従業員数は30名以上のはずです)


603無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 12:55:30 ID:/68IRh4n
test
604無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 17:18:57 ID:u+EBwv0/
605無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:45:47 ID:3bNXmZqF
ハンゲームという無料ゲームサイトで 
自分のブログが荒らされてその仕返しをすると
ハンゲームからペナルティが来て ID停止処分を食らいました。
そのペナルティには罰点3点と最低1日の ID停止処分となっていましたが
もう3日目です。いつ戻るか教えてくれません。
普通なら1日なのですが 友達(100人以上)が罰点の重さが不当(普通は1点)だと講義してくれてるためか
見せしめの為か異例の長さの3日目です。

そして何日停止なのか知りたいと申し出ましたが、それを言うとペナルティの効力が薄れると
断られましたが、知ることは出来ないでしょうか?

今もまだ続く荒らしのしつこさと(サブIDにまで嫌がらせ)、
ハンゲームの対応に腹が立って心身ともに疲れ果てています 
どうかよろしくお願いします。


606無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:47:59 ID:3bNXmZqF
605
すみませんインターネットトラブルの方にしないとだめでしたね
あちらに書かせていただきます。
607無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:51:15 ID:DzRWD/qG
役所でたくさんの物品の入札がめんどくさいので、一まとめにしました
業者が文句言ってきます

これって入札妨害というのになっちゃうのですか?
セーフですよね
608無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 19:52:24 ID:mgYT1wWD
アウト
609無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 23:14:59 ID:QRUiZIiR
介護をしている家族が病人を哀れになって殺したり
自分も病気になったからと言って殺した場合
無罪になったという例を何度か聞きましたが
これは考え物です。
現に自分の周りでも「無罪になるなら」と
考える人もいます。
故意の殺人はいかなる事情でも有罪だと思います。
610無責任な名無しさん:2008/09/10(水) 23:56:47 ID:Hg1qu0n2
みなさま、よろしくお願いいたします。

私は個人事業でWeb制作を営んでいる者なのですが、
上位にいる代理店の名刺をいただき、その会社のディレクターとして
エンドクライアント様の元に行き、約2ヶ月間に渡り、営業補佐をしながら要件定義をまとめていました。

上位代理店の話では、正式受注/契約はしていないが、ここまで深入りしているし、
信頼も勝ち取っているとはっきり言っていたので、
私は付き合いもあったことから上位代理店とは特に契約もせずに、
私が得る予定だった見積もり金額を皮算用し、
約2ヶ月の間、無償にて業務を遂行していた状況です。

また、それと同時に開発をスムーズにするよう、
私の下請けとして個人事業技術者のスケジュールも押さえ、
上位代理店からGOサインを待っていたのですが、
ある日急に「この案件は無くなった」と言われ、
私の労力や経費はすべて水の泡になってしまったのです。

私はその失注した案件を稼働期間の売上と考え、
他の案件はすべて断っていたので、借金をするほどの経済的大ダメージを受けてしまいました。
また、私の下の事業主も同様に「空けて待っていた」ので他に仕事もなく
ダメージを受けてしました。

このことに関して、上位代理店と契約を結ばなかった私に落ち度があるとは思いますが、
失注させた責任は上位代理店であるので、
私たちが着手期間に費やした労力や経費に対して一切のフォローが無いのは納得がいきません。

この場合、法的になんらかの方法で請求することは可能なのでしょうか。
ご指導ご鞭撻いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
611無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:17:18 ID:BkRZ4soC
どうかよろしくおねがいします。

友人の子供が事故で急死しました。
片づけようと住んでいたアパートに行ったところ、知らない女性が出てきました。
どうやら同棲していた模様ですが、この女性の態度が不誠実で不信感を覚えたらしいです。

まだ相続するか否かを決めていない現段階で、この友人(故人の親)が、この女性に即刻退去
を求め、応じない場合は不法侵入等で警察に訴える権利はあるのでしょうか。なお、友人は
アパートの連帯保証人でもあります。

まだ確認していませんが、婚姻関係はなく、住民票上でも同じ世帯になっていなかった
場合、としてお考え願います。
612611の質問者:2008/09/11(木) 00:35:58 ID:BkRZ4soC
追記ですが、友人は預貯金の持ち出しや、健康保険証などでの勝手な借金などを
心配していて、出ていってもらった後には大家立ち会いでカギも取り替えたい
とのことです。

これは、相続に関する保存行為の範疇に入る(カギ取り替え≠単純承認)と考え
て良いものでしょうか。
613無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:51 ID:b844S08O
>>609
無罪になった事例などない。
執行猶予がついたことと勘違いしてるのでは?
614無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 02:08:45 ID:W406453H
>>610
>約2ヶ月の間、無償にて業務を遂行していた状況です。

この期間を計算して請求してみ。
話はそれからだね。
615無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 02:42:37 ID:hF12cFvi
>>611
急死した子供と知らない女性が同棲していたの?
616無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 04:45:25 ID:wi7yIGvN
>>610

上位代理店、下位代理店との関係にもよりますね。
カキコミだけじゃわからないですが、
黙示の請負契約が結ばれていたとでも主張できる可能性がありますね。
契約が認定できれば、債務不履行に基づく損害賠償

他の考え方としては、「この案件は無くなった」事情を分析して
民法709条の故意・過失の要件としてとらえることができないかを考える
できるなら、不法行為請求ができる

とにかく契約の解釈の問題につきるのでいままでの仕事やら業界の慣習やらを
調べて専門家のところへどうぞ
617無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 04:47:58 ID:wi7yIGvN
友人って男?なんで友人と同棲?

もうちょい事例を詳しくお願いします
618無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 07:58:55 ID:hF12cFvi
「知らない女性」が質問者自身だったら2チャンネルらしい。
619無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 19:29:23 ID:u/+Mjxax
息子が死亡して,息子と同棲していた彼女に不信感があるって話でしょ。

>>611
故人と友人とが自分の意思で同棲していたのだから
たとえば1ヶ月の猶予を与えてからとかならともかく
即刻退去を求めることはできないし,
不法侵入なぞにも当然あたらない。
警察に訴えても相手にされない。
同棲していたのか内縁だったのかは質問からは不明だけど
内縁にあたる可能性がある以上,預貯金も2人の生活費の口座である可能性があるから
ただちにどうこうということもない。
620無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:25 ID:m5YG7inc
現在別居中の35才既婚サラリーマンです。相談させて下さい。
夏に知り合った33才のバツイチ女性と初めて会ったその日に酔った勢いでベッドインしてしまい、
妊娠の事実を告げられました。当方別居中の身ですから、出産に関してゆっくり考えたいと思い
『悩んでいる』という返事をしたのですが、先方女性に多額の借金がある事を告げられ一気に
一気に気持ちが萎えてしまいました。

こちらに気が無い事を知るや否や、先方女性は堕胎手術をし50万〜の誠意を見せて欲しいと言われて
います。どうやら妊娠は事実のようで、堕胎同意書に代筆がOKな医者で処置をしたようです。
私が取るべき道をご教授頂けませんでしょうか?
621無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:34:15 ID:Gui3cb0q
とるべき道・・・って
人生相談したいのなら、板違いだぞ。
622620:2008/09/11(木) 21:45:24 ID:m5YG7inc
621様、『とるべき道』は不適切な表現でした。
私としては、姑息ですが手術代は負担したいと思っていますが、慰謝料的なものは支払いを極小化したいと思っています。
そのために相手にどのように反論していけば良いかをご教授願いたいです。
623無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:51:50 ID:WA38Wgnq
>>622
であれば、弁護士に依頼して、調停・訴訟をしてください。
624無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:51:52 ID:hF12cFvi
>>622
お互いに楽しんだ結果のことなので妊娠を確認できたら
半分ずつ手術費用を負担しましょう。
ということじゃないかな。

別居中の妻にちくるかもしれないね。
625無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:56:28 ID:u/+Mjxax
妻や会社にちくられてまずいなら
ある程度の手切れ金は渡した方がいいかもね。
しかし避妊しろよ。
626無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 21:59:08 ID:hF12cFvi
ある程度の手切れ金は渡したら味をしめて
さらにある程度の手切れ金を求めてくるかもしれないね。

627無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:00:06 ID:hF12cFvi
妊娠はうそだ!

から始めよう。
628620:2008/09/11(木) 22:18:29 ID:N+nhayyf
手切れ金の相場なんていうものはあるのでしょうか?
629無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:21:36 ID:OsRAO2dV
オレの子だっていう証拠を出せというw
手切れ金に相場なんかないよ。たかり屋にヘタに渡すとトラブルになるかも。
法的には手術台半々なので明細をまず見せてもらえ。
630620:2008/09/11(木) 22:42:53 ID:N+nhayyf
明細で妊娠時期を確認ですよね・・・。
先方はたかり屋の類ではないとは思いますが、当方既婚であるという事を
伏せていた事が弱気になってしまう要因です。
職場に知れたら大変ですし・・・。

自分は本当に馬鹿な男です。
631にー:2008/09/11(木) 22:45:59 ID:YepTSZwG
9ヶ月前、腹違いの義理の妹が資産家と結婚したらしいのですが、この後から身の回りで不可解な事が次々と起こるので私はパニックです。

まづ初めに、この資産家は両親の借金や年金を支払われ、父の自営業の水道屋も当分の間営業停止させられています。
(税金対策だと言ってるみたい。)
そして両親に、いまから資産家がある会社を立ち上げるのでその役員になれと言われて、両親もその方向で考えております。その会社はとても有名なある企業と同じ名前。(一部上場の)
そして投資家は私の両親に一株百万円する株を六千株も渡されたらしいのです。そしてこれは、私のいとこ、親戚などに対しても全く同じような事をして、親戚中みんな喜んでいます。

私は9ヶ月前に妹が結婚したのは聞いていましたが、この事意外の事を知ったのは一週間前。
今の私としては、もしこの人が詐欺だった場合どうなるのだろう?とそれしか考えられません。

私は勿論この人物を調べる事にしましたが、知れば知るほど不可解な人物で、詐欺し以外に考えられませんが、両親は私が疑っているそぶりを見せると、何も話さなくなるため、両親と話すときは、そんな感じを悟られないようにするしかありません。

今のところ私はこの投資家に一度だけ会いましたが、その人が言うには、自分は国際弁護士もした事もあり、現在は検事であると。5年の任期があり現在は2期目。※だからこの投資家の名前は決して表に出る事が無いと。

今回の会社は設立時に、計8億株で作り、本人は表には出ないが、きちんとしたバックアップがあるので何も心配要らないと。
また、その会社の上場は二ヵ月後に予定していること。

この件に関して、たった9ヶ月でそのような会社を設立するのは可能なのか?親戚のある小さな歯医者の医者が今回
設立する会社は商社なのに、田舎の医者が社長をして本当に大丈夫か?

このビジネスの話では兆単位のお金がすでに動いている
計算になり、はったりにしても大きすぎる感じがします。

この質問を見た皆様、率直な意見を頂けませんか?
尚、私も今情緒不安定な状態なので、この質問している文
すらもちゃんと書けているかもわからないので、
もっと知りたい事があれば私に質問して下さい。
宜しくお願いします。
632無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:48:38 ID:MV/DSY0X
>>631
1500%詐欺ですね。
検事はそんな暇じゃありませんし
任期付の検事は基本的にいないはずです
633無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:32 ID:hF12cFvi
>>630
妊娠時期だけでは630の子とじゃ言えないと思う。
他でセックスしているかもしれないじゃないか。
634620:2008/09/11(木) 22:56:11 ID:N+nhayyf
8月6日あたりが最終月経で、行為があったのが8月13日なんです。
妊娠5週での堕胎手術だったとの事なのですが、明細はもう送ったと先方も
強気なので、妊娠・堕胎は事実のようで・・・。

50万円はきついですよ・・・。
635無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 22:59:02 ID:u/+Mjxax
>>631
100%詐欺でしょうね。
手遅れになる前に興信所頼んだら?
636にー:2008/09/11(木) 23:01:17 ID:YepTSZwG
630ですが、検事と聞いたかどうかは実は定かではありません。
しかし、本人は天皇から任命され、総理も逮捕できる権限がある
とか言ってましたがそれは検事の事だと私が判断しているだけです。
曖昧な事言ってすみません。
あと、全国にそのような人が5人いるとも言ってました。
あほらしくて言えませんが、本人の話を聞くと、
都市伝説で聞いた事がある「フリーメイソン」を思わせる
権力があり、東京は一人で歩けないとも言ってます。
あほらしいのは判ってますが、ここ最近は両親が心配で毎日実家に
帰りますが、なにかしらの信者と話しているようで、
頭痛いです。両親に詐欺かもと説得するには
どのような手順で話す事が望ましいのでしょうか?
あと、もう一度この投資家と会う機会があるときには
どのような質問をしたら良いのでしょうか?
637無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:05 ID:u/+Mjxax
>>636
あなたが詐欺だといってもご両親は信じないと思うよ。
たぶん前科前歴があるだろうから,興信所とかで調べて
客観的な証拠を突きつけないと。
それでもご両親にとっては娘の配偶者だから
なかなか信じたくないし,信じられないだろうけどね。
638無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:36 ID:urnILmTv
自宅で両親が兄に殴られたり暴力をふるわれることがあるのですが、警察を呼んだら逮捕することはできるのでしょうか?
普段から両親に暴力を振るっているのですが、親は自分の息子だからかどこかに相談することもなく耐えています
自分は離れに住んでおり特に被害にあっていないのですが、悲鳴が聞こえたりします
暴行されている当人が警察を呼ばなければ意味がないのでしょうか?
639無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:05:41 ID:MV/DSY0X
>>636
天皇が任命するのは、検事総長、次長検事、検事長(高等検察庁の長)です。
したがって、検事長の名を騙っているのでしょう。検事長は任期制じゃありませんね。
640無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:35 ID:u/+Mjxax
>>628
警察を呼ぶことはできるけど
ご両親が告訴する意思はないだろうから
逮捕することはできない。
それより,あなたが同居して,暴力をふるわれたら助けてあげるとか
両親をカウンセラーのところに連れて行って相談させるとかしな。
641無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:11:38 ID:hF12cFvi
>>628
告訴などしなくても暴行の程度によっては
事実を警察が確認できれば逮捕可能。
親を助けかったら力になることです。
642無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:39 ID:hF12cFvi
>>634 の承認なしで手術できるのかな?
643にー:2008/09/11(木) 23:16:40 ID:YepTSZwG
636さん
なるほど!決定的な部分ですね。
以上のアドバイスから
まづ私は明日興信所へ行き、この人の犯罪履歴を調べ、
会う機会があれば検事は任期制じゃない事を踏まえて
話を聞けばいいのですね!
ありがとうございます。

あと、ちなみにこの詐欺は今後どのような事を
しようとしているのでしょうか?
また、どのような被害が出てきそうなのか?
私なりに考えてもわかりません。
644620:2008/09/11(木) 23:18:08 ID:N+nhayyf
>>642
今日匿名でその病院に電話したら、当事者双方の合意があれば代筆もOKだと言っていました。
645無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:20:47 ID:u/+Mjxax
>>643
相手は今回の結婚で名字を変えたりはしていない?
もしかして名字を転々と変えてる可能性もあるかもね。
646無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:29:38 ID:WA38Wgnq
>>643
君の脳みそで、
>検事は任期制じゃない事を踏まえて
これだけのキーワードで相手に問いただしても無駄。
647無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:30:39 ID:hF12cFvi
>>644
同意書の代筆は認められない。
本物の同意書の提出がないと、手術できない。
648無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:32:18 ID:myj+ZmMX
>そして両親に、いまから資産家がある会社を立ち上げるのでその役員になれと言われて、両親もその方向で考えております。

詐欺の目的はこの辺りじゃないの?
新会社の株を引き受けさせる名目で、お金を引き出すとか、担保がどうしたとか、連帯保証人がどうしたとか。
そんな話が出てきたらアウト。
安心させるために株を配ったんだとしたら、それも本物かどうか。
649無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:33:43 ID:hF12cFvi
>>643
興信所に行く前に検索して実在する人物かどうかくらいは
調べられるだろう。
650無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:34:23 ID:MV/DSY0X
さっさと警察に相談してどう動けばいいか聞いてみたらどう?
少なくともあなた一人で問い詰めてげろ吐くようなレベルの詐欺師じゃないと思うよ
警察に、検事の名を騙った詐欺師といえば興味持つだろうし。
651にー:2008/09/11(木) 23:35:44 ID:YepTSZwG
645さん
変えてますけどなぜ判ったんでしょうか?
苗字は親戚の中でも、より多くの資産を持った
人の名前になってます。
節税のためとか?
それが節税につながるのでしょうか??

643で私がコメントした636を訂正して639でした。
すみませんでした。
652無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:36:50 ID:WA38Wgnq
>>651
典型的な詐欺師だから。
653無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:38:39 ID:u/+Mjxax
>>651
名字を変えて節税のためって・・・
あなたも相当間抜けだね。
ここで聞いている限り,あなたの手に負える相手ではありません。
下手につつくのを辞めて,できれば警察とつながりのある興信所に
調べてもらいましょう。
654無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:43:26 ID:myj+ZmMX
>苗字は親戚の中でも、より多くの資産を持った人の名前になってます。


妹さんの元々の姓じゃなくて?
養子縁組でもしたの?
655にー:2008/09/11(木) 23:52:00 ID:YepTSZwG
私が下手に動くのは確かに
不適切という感じがしてきました。
>>649
調べたが出てきません。
ちなみに〜孝(たかし)という名前ですが、
かすりません。ウィキで検索してもかすりません。
検事の名前は数名出てきましたけど・・・
>>648
確かに、両親は高額の株券なので簡単に見せようとしません。
ただ言えるのは私の実家はぼろぼろ家で金なんてあるわけが無く、
前までは二千万円の借金しかありませんでした。
それとあわせて、25年分の年金を支払われた様です。
両親はこの人を神様みたいに思ってて私は本当に気分悪いです。。
656無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:59:07 ID:WA38Wgnq
>>655
もういいじゃん。
2千万の借金を1億に増やして首つって死ぬ人たちのことなんて。
ありとキリギリスのありになったつもりで、君だけ、自分の貯えを
せっせと作っとけば。
657無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 23:59:28 ID:myj+ZmMX
>>655
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kabuken/index.html

株券でお持ちなんですか。
では、こちらの金融庁のHPを参考に電子化の手続きをされるといいですよ。
その手続きの中で本物だと分かればそれは儲け物ですし、偽物だと分かればご両親も何か考えるでしょうし。
658にー:2008/09/12(金) 00:12:04 ID:st8ffV5e
>>656
私としてはそんな考え方は出来ません。
最悪の事態を少しでも軽減させるために
この場で相談しているのです。
あなたの機嫌を損ねた事はお詫びしますが、
もう少しだけでもいさせて頂きたいと思っております。
>>654
その様ですね。ただ私は私の家族の事しか今は考えていません。
>>653
言うとおり私ではなく興信所などにお願いする方向に決めました。
ちなみに幾らほどでお願いできそうですか?
使った事無いので少し不安です。問い合わせて聞いてみますが。

私もこの節税のためって部分は少し引っかかります。
なんでも、この人は国債を大量に所持しており、
それは節税に大きく役に立つと。
そうなんでしょうか??
659無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 00:17:57 ID:KtbofeE8
>>658
そもそも名字を変えるのは
節税のためではなく,自分の悪事が外に出ないようにするため,
過去の悪事がばれないようにするため,その他。
相手のいうことをいちいち真に受けては駄目。
ここで一部だけを取り出されて聞かれても
全体を判断することはできないよ。
660にー:2008/09/12(金) 00:38:47 ID:st8ffV5e
>>659
そうですね。
ただ両親も『節税のため』でお金が入ってきた事は事実。
あと実際に投資家が両親に対してやったことと言うと、
トヨタのクラウンをもらったこと、
来月会社が公になるので、その直前から今住んでいる家から
近くのアパートに一ヶ月ほど移れと言われて
すでに近くのアパートが今月頭から借りられていること。
自宅には不特定多数の人が来るはづだから・・・と。

ちなみにこんな事は警察にも相談できそうな事なんでしょうか?
661にー:2008/09/12(金) 00:42:12 ID:st8ffV5e
>>657
私もそれを話したいのですが、
大金だから・・・と
多くを語りません。もう少し時間がかかりそうです。
でも、9ヶ月前からの計画ならば電子化の手続きは
されているはづですよね?この辺も聞いてみます。
662無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 00:47:48 ID:M2lyGUZH
>>660
あなた所得税の確定申告を自分でしたことありますか? ないんだろうなあ。
節税という言葉を使うほうも、聞いたあなたも、たぶん勘違いしているよ。
659さんも言ってるけど、あなた自身もうちょっと賢くなって、起きていることの全体像を把握したほうがいい。
663631:2008/09/12(金) 00:53:09 ID:st8ffV5e
>>662
なるほど、そんな意味だったのですね。
私の親も70歳を超えていますので、鵜呑みにすると
その様になりました。
ではそこら辺からお勉強します。
664631:2008/09/12(金) 00:58:09 ID:st8ffV5e
>>662
あ、そんな意味が含まれていたのですか。
無知で申し訳ありませんでした。
70を超える両親の言う事を鵜呑みにした説明で
その様になりました。
そこら辺も今すぐに勉強します。
ありがとうございます。
665無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:00:44 ID:yLYQeR5U
すごいなぁ
ID:st8ffV5eもID:N+nhayyfも完全に騙されてると思うんだけどなぁ
なんで気づかないんだろw
犯罪に巻き込まれてる可能性もあると思うな〜
666無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:09:00 ID:1KNihZgW
こういう馬鹿が居るから、詐欺師が儲かるんだってば。
667無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 02:25:17 ID:DsUSo7D4
相談させてください。
旦那の父親(70歳・自営業)が8年前にヤミ金にだまされたらしく、借金があります。
旦那に聞いても借金の総額・どうしてだまされたのか?等は教えてもらえません。
期間等を考えると、特定調停ができるようなのですが、
旦那の父親にすすめても、まただまされるのを警戒するのと、
自営業なのでお金を貸してもらえなくなるから嫌だ!!と言ってどんなに説明してもやろうとしません。
そのため、自営業の従業員である旦那に給料が渡せない日々が続いており、
無関係の私がフォローしてる状態です。
縁を切ろうとすると自分の自宅を担保にまたヤミ金に金を借りようとするので、
母親のことを考えると踏み切れません。
特定調停は、当人以外に申し込むことはどうしてもできないのでしょうか?
668無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 03:14:21 ID:1KNihZgW
>>667
本人が、金融機関に頭を下げてやり直しさせてもらうのが、特定調停。
本人がそんな姿勢であれば無理。
破産手続きは本人以外から出来るが。

上の人は聞く気がなかったようだが、君に聞く気があるのなら、法律以外で手を教えておくが。
旦那に職を探させて、他の職につけさせる。そして、母親を君たちで引き取る。
職が見つかった時点で、「特定調停を受けなければ、上記を実行する」と最後に話し合って、
乗ってこなかったら本気で見捨てて。

669無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 03:27:33 ID:qX5BVZZc
相談兼質問です。小さな問題ですがどなたかアドバイスお願いします。
自分は派遣会社に勤めてて相手は派遣先の社員です。請け負いの仕事を半年超やってまして、最近派遣先の社員に目をつけられてしまったようです。
長文になりますのできっかけとなった出来事については割愛させていただきますが、会社的にも法律的にも何も問題のないことで、
その人が一方的に気に入らないらしく、軽く無視されるようになりました。
僕自信このくらいでは何の問題もないのですが、
1、派遣会社の正社員になる話しが進行中
2、遠距離の派遣で彼女と来てる為彼女に何かないか心配
という二つの点で心配です。
相手は派遣先の社員の中でも相当なくせ者で、自分は仕事もしないで遊んでるくせにいつも誰かに難癖をつけるような相手です。
また、勤務歴が長い事からいろんな人にあることないこと言い触らし、嫌いな相手を追い込んできます。
また、すごく遠距離派遣になるので簡単に辞めてしまうわけにもいかず悩んでいます。
現在、さほどの被害は受けておりませんが、前述しました心配が現実になる可能性があり心配です。
そこで何かあった際に相手を訴える事を考えたいのですが、訴える際の証拠には何が必要でしょうか?
相手の暴言の録音や、証人の有無、また、こんな事があれば訴えられるというような事象があればご教授願いたいのです。
正直、僕にわかるように周りで悪口叩かれるのにももう勘忍袋の尾が切れそうです。
よろしくお願いいたします。
670無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 03:37:14 ID:sjdrO1xU
>>669
転職しろよ。
671無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 05:37:45 ID:Y7fcxvOM
>>638
呼びなはれ
672無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:31:43 ID:DsUSo7D4
>>667です。

>>668さん、アドバイスありがとうございます。
私としては、縁を切るのが一番だと思っています。
旦那にも就職してくれと言っていますが、当人が「今まで無休で働いた分自宅を貰わなきゃいやだ!」と言っており、
(自宅は新東京タワー建設地のそばなので、建物はボロですが土地は安くはないと思います)
自宅をもらうには父親に協力するしかないと思っているようで、なかなか就職しません。
また、両親に「俺はもうほかで働く、縁を切る」と言うと、泣きつかれるので踏み切れないようです。
旦那の兄も借金持ちだったのですが、特定調停を行って、いまはなくなったようで、
特定調停をやるなら弁護士費用等は協力してくれると言ってくれています。
知り合いには恥ずかしくて相談できなくて、ストレスがたまってました。
ありがとうございました。とりあえずみんなで作戦会議してみます。



673無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 08:32:16 ID:Ue0q4YLS
農協との米の売買契約について伺います。
私の実家は米農家です。今年度の米の売買の契約が昨年度までと
異なる点がありました。しかし実家ではその点に気付かず、米を
出荷する最近になり気が付きました。

その違いとは、
昨年まで:契約出荷量より実際の量が下回っても、JA価格で買い取り
今年:契約出荷量を下回った場合は、JA価格より低い価格で買い取り

家人は今までと同じであろうと思い、例年通り大目に出荷量を
書いて農協に出しました。実際の出荷量が契約量より少なくても
安くなるとは思っていなかったため、契約書を確認せずに記入した
ようです。

問題は、この契約書を持ってきた農協の職員がこの重要な変更を
伝えずに、ただ持ってきて「今年の契約量を記入して下さい」としか
説明しなかった事です。確かに契約内容を確認せずにいつも通りの
契約量を書いてしまった家人にも問題があることは分かりますが、
重要な変更を告知しなかった農協職員にも問題があると思います。
(実際、家人のような年寄りにあの小さな文字で書かれた契約書を
全て読めというのも無理があります)

そこでお聞きします。この契約は重要な告知義務を怠っている事
から、契約は無効となりますか?その場合は民法のどの条項が基に
なるのでしょうか。

宜しくお願い致します。
674無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 10:27:13 ID:OrFJ7m/U
>>673
農協との取引の本質的構造的根本的な問題であり
かんたんには助言できません。

たとえばご期待通りに民法第○条により契約は無効と
誰かが書いて673がそれを農協に主張しても農協が認めるとは思えない。
675無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:11:42 ID:0XP1wI9B
不法営業している店を

民事で不法行為をでやめさせることできませんか?
または裁判官になんらかの不法行為を認定させることできませんか
676無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 12:26:12 ID:PyPLHrmu
>>675
不法営業の内容による
677無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 14:48:36 ID:v0RRBo1K
>>673
重要事項を通達しなかったことを客観的に証明できますか?
農協側が「ちゃんと説明しました」とあなたの主張を認めなければ、言った言わないの水掛論になるだけです。

そうなると、契約書が法的に無効でない限り(書かれてる変更内容を見る限り、何の問題もないと思う)、契約書は有効になる。

678無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 16:18:29 ID:VaLTPa4C
テストで悪い点をとり周りにも人がいて「馬鹿」といわれたとします。
これに対して何か法律はないんですか?
679無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 17:29:35 ID:OrFJ7m/U
キミがもっと勉強するように激励してくれたのだから
感謝しておきなさい。
680無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 17:59:10 ID:c1tfTeRF
オークションの落札者なのですが
携帯電話の白ロムと思い入札したのですがモックアップが送られてきました
何故本体と認識したかと言いますと
1.「本体」のカテゴリに出品があった
2.どこにもモックアップという言葉はなく本文に「希望の方は説明書もお付けします(見本品)」という記載がされており
見本品は説明書の事だと認識した
3.私が入札する以前に2万円代後半の価格になっており、モックアップの相場を超えているにもかかわらず特に
注意喚起などはなかった。

3については微妙なところですが、この出品者は以前にもモックアップを出品しており、その時にははっきり
モックアップと記載されていました。
モックが送られてきたのですがとメールすると、「モックってなんですか?」ととぼけられたり、確信犯のような気がするのですが。
詐欺という話になるのでしょうか?
681673:2008/09/12(金) 18:19:08 ID:rM1oeJSK
>>677
677さんはじめ、ご回答有難うございます。
説明を受けなかったのは、家人だけでなくその他の農家でも
あります。つまり複数の証人が存在します。これでは根拠と
して弱いでしょうか。
682無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 18:51:56 ID:1KNihZgW
>>681
弱いというより、無いに等しい。
もしかして、複数農家と同時に同じ場所で説明会をやって、そこで契約したってのなら、
無いに等しいとはいわないけど。
683無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 19:49:43 ID:OrFJ7m/U
>>680
詐欺とは
うそをついてお金を取ることですが、どれがうそですか?
684無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 19:50:01 ID:aMj56VXk
契約書の細かい文字が読めないような老人に
契約させてる家庭こそが問題。
685無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 23:38:13 ID:XHfGoxXK
>>608
事後報告
セーフだったらしいです
686>>678:2008/09/13(土) 01:28:50 ID:fDVBcH25
わかる人いませんか?
687無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 01:56:30 ID:d+/39eN9
>>686
きみ何歳?
688無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 02:55:05 ID:ox/Qfw+B
書き込んだのになぜか表示されてない・・・
689無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 02:56:17 ID:ox/Qfw+B
在日特権について書き込みました。
同じ生活状況で在日には生活保護支給して日本人には支給しないのは差別だと思います。
弁護士の方は何故国を訴えないのですか?
日本を思う弁護士の方はいないのですか
690無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 02:57:33 ID:ox/Qfw+B
もう。今度は途中で・・・・


裁判を起こせば在日への異常な優遇の見直しが行われる可能性があるのです。
だってそもそも生活保護は日本人に対する制度であって外人に払ったら違法の可能性すらあるはず。
691無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 03:09:40 ID:w4ldA8ej
>>690
何で自分で動かないで他人に丸投げなんだよ
692無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 04:54:13 ID:ay15gKU8
【職場での待遇面について】
私の働いていた会社がある企業に吸収され、
勤務時間・給与・休日等が大幅に変更され困っています。
・12時間労働休憩なし (以前は9時間拘束1時間休憩)
・週休一日 (以前は月7回)
・皆勤、通勤を含む手当て一切なし (以前は全てあり)
・社会保険は正社員でもなし (以前はバイトでもアリ)
・給与26万 時給換算850円 (以前は1200円程)
これで出来なければ辞めてくれとのことで、若い人はともかく
私を含む30代以上は突然のことに非常に驚き困っています。
上記待遇は法律には触れないのでしょうか?
また、労働基準局などで改善や指導を行って頂けるものなのでしょうか?
693無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 06:02:42 ID:fDVBcH25
>>687
人間のことを知らないようなので何歳かしらないけど
こういうのから殴り合いや殺人事件まで発展するんだよ

こういうのがどういう処罰下せるのかが知りたい
694無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 07:28:55 ID:MQ/p9F+t
>>693
>>679では不満かな?
695無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 07:38:46 ID:ox/Qfw+B
>>691
いや、だからこうして動いてるじゃないですか。
自分は弁護士じゃないので非弁行為は犯罪です。
そして生活保護をもらえるような状況でもありません。
そこらへんのホームレスでもいいんです。
在日と同じ程度の生活してる日本人なら。

国の為にという弁護士様はいらっしゃらないのか。
それとも弁護士の目からみて、勝ち目のない裁判なのか。
だって勝つ見込みがあるとしたら歴史に名前を残す偉業ですよ。
この弁護士のおかげで在日特権問題が解決に向かうことになったっていう。
696無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 07:45:20 ID:R9Nd7v+4
こうしてだって。馬鹿丸出し。
697無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 08:10:32 ID:MQ/p9F+t
非弁行為は犯罪です。--->これも馬鹿丸出し。
698無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 08:13:25 ID:R9Nd7v+4
それをいうなら、
>弁護士の方は何故国を訴えないのですか?
これだって馬鹿丸出し。
699無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:25:56 ID:ox/Qfw+B
えー、在日が抵抗してるということでいいですかね。
普通にあなたの払ってる税金。いや、あなた自身が在日にお金を恵んで、その在日にコケにされてるのですよ。
在日には相続税がありません。凄い話です。

在日特権を裁判で糾弾する弁護士さまはいらっしゃいませんか?
700無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 09:35:51 ID:LhO4OEtO
>>699
原告適格がないので弁護士が国を訴えることはできません。
そういうことは、政治家に陳情して解決してもらうしかありません。
701692:2008/09/13(土) 11:17:04 ID:a6Ni3CC0
労働法のスレッドに移動いたしました。失礼しましたm_ _)ペコリ
702無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 11:23:49 ID:a5It3M5e
二年前に未公開株があり近々に二部上場するので必ず儲かるといわれ四千万円を支払いましたが その後 その会社は会社再生法を申請 事実上倒産しました なんとか金が戻らないかと先生方にご相談したい。
703飯島:2008/09/13(土) 11:26:32 ID:a5It3M5e
ご相談いただける先生方は上記メールアドレスまで御連絡を賜りたい。
704無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 11:32:17 ID:MQ/p9F+t
>>702
必ず儲かるとだれから言われたのですか?
705無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 11:32:42 ID:OBEPzJzn
ヤフーショッピングでブーツを購入したのですが、店側が一方的に契約を解除してきました。
注文したのは5000円のブーツ(相場は35000円程度)で、特価、限定何個などといった表記はありませんでした。
値段が安かったので、早速注文しクレジットカードで決済しました。
注文後、ヤフーから注文確認のメールがあり、翌日、A店から「ご注文承諾通知」なるメールが届き、
注文は承った、在庫はあるので発送準備ができたらお知らせする、旨の内容が記載されていました。

その2日後、店側からメールがあり
・店内にブーツが入っていた箱があったので在庫があると思ってたら、空箱だった。
・この「特価商品」についてメーカーに問い合わせたが、完売のため調達できない。
  (店側がメール内でこの品物を「特価商品」と書いてきた。)
との理由でこの注文をキャンセルした旨が記載されておりました。

しかし、私が注文したものと同じブーツが今現在この店で45000円で販売されており、
しかも在庫有りと表記されています。

この様な場合、店側に契約の履行を求めることは可能でしょうか?
また、その効果的な方法についても教えてください。よろしくお願いします。
706705:2008/09/13(土) 11:41:13 ID:OBEPzJzn
一部修正します。
文章中に「A店」とあるのは、「店側」のことです。
707無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 12:48:31 ID:mwOU0gq4
>>703
てんぷれ嫁

と思ったらいつの間にかメールアドレス付の質問が抜けてるな・・
質問テンプレート無くなってるしアフォがスレ建てするとこれだから困る
708無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 12:59:22 ID:MQ/p9F+t
>>705
求めることは可能です。

いややねん、てな具合にごねると予想されるだけのことです。
709無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:14:24 ID:R9Nd7v+4
あれってさ、他所の板だったかスレだったかで、トラブった情報を持ってきた、
自治の人からの要請でいれたんだよね。
自治の人も居なくなって久しいし。
こまったねぇ。
710無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:14:56 ID:ox/Qfw+B
>>700
どういうことですか?
原告適格の人間を探し出してその人をたきつければいいだけのことでしょ?
誰も弁護士さんに原告になってくれとは言ってませんよ。

これやったら本当に歴史に名を残せるのに。
政治家に言ってとかいいますが、その政治家が在日特権を作り出したこと知ってますか?
役所の課長レベルが勝手にやれる範囲のことじゃないんですよ。
711無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:20:25 ID:DBNSKSZK
>>705
商品説明ではなく、取引規約みたいな説明のところに、店が解約できるような旨の記載がありませんか?
ないのであれば、契約は成立しているので、店側から勝手に解除することはできません。

契約が成立しているとすれば、物を引き渡さないことは債務不履行(民415)にあたります。
物があるなら引渡し請求を、ないのであれば損害賠償請求ができます。

とりあえず、法律上の根拠を示して、商品を引き渡すように問い合わせてみたらどうですか。
712無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:31:47 ID:DBNSKSZK
>>680
刑法でいう詐欺罪にあたるかどうかは別として

あなたは、民法上、錯誤による無効、詐欺による取り消し、を主張できる可能性があります。
また、商品説明の不備、カテゴリー違いといった契約締結上の過失責任を追及するといった手段もあります。

とりあえず、相手とよく話し合って、返金してもらえるように交渉しましょう。
オークション管理者に相談できるのであれば、相談しましょう。
法的責任追及も考えるのであれば、それなりのところに相談に行ったほうがいいと思います。

713無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:39:20 ID:DBNSKSZK
>>678
理屈でいえば、刑事上も民事上も違法となりえますが、
単に数人の前でバカと言っただけでは違法性が低いので、
現実に法的救済を求めるのは苦しいと思いますよ。

その行為の態様が酷いものであれば、話は別です。
714705:2008/09/13(土) 13:42:06 ID:OBEPzJzn
>>705
そのとおりです。やっぱりごねてきました・・・。

>>711
取引規約にはそのような記載はありませんでした。
また、店側に一方的に契約解除した法的根拠を示せとメールしたのですが、一回目と同じ内容のメールが返信されてきました。
ただ、一行だけ追加された行があり、そこには
 「客寄せ特価品は完売いたしましたのでご了承ください。」
と記載されていました。

次に返信が着たら、債務不履行等の根拠を示し、それでもだめなら
内容証明郵便を送ってみます。
715無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 13:55:55 ID:DBNSKSZK
>>673

民法でいうなら、信義則上の説明義務違反を理由に、損害賠償を求めることができるかも。
この場合、義務を果たした(きちんと説明した)ことの証明責任は農協側にあります。

あるいは、錯誤を理由に無効を主張するか。

いずれにしても、簡単には解決できそうにないので、専門家に相談したほうがいいのでは?
716無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:05:24 ID:DBNSKSZK
>>669
法的手段にでるのが妥当かどうかは別として

自分で重要な事実、不必要な事実を判断してしまうのは危険です。
証拠についてもそうです。
自分が重要だと思っていた証拠が、実は法的には無意味であり、
逆に重要でないと思っていた証拠が、法的には重要な場合が多々あります。

法的解決を視野にいれているのであれば、後日のために、集められる証拠はできるだけ集めておいた方がよいです。
たとえば、毎日日記をつけて、その日にあったことを記録しておくだけでも大切です。

もっとも、あくまで適法な範囲でしてください。
例えば、相手の言動を記録したいがために盗聴器をしかけるなど違法な行為はだめです。
逆に不利な立場に追い込まれることになりかねませんから。
717無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:13:24 ID:DBNSKSZK
>>667
ヤミ金にお金を借りているのであれば解決方法は他にもあると思います。

だまされるのが嫌だ、お金を借りられなくなるのが嫌だというのであれば、
信頼できる弁護士に相談に行くように勧めてみたらどうですか?

あるいは、あなたの旦那さんは詳しい事情を知っているようなので、
夫婦で法律相談に行って、よい解決方法がないのか聞いてみるという方法もあります。

行くのであれば、できるだけ早く行ったほうがいいですよ。
早ければ早いほど、解決できる可能性も高まります。
718無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:39:26 ID:DBNSKSZK
>>631
興信所に行くのもいいですが、良心的な所から問題あるところまで色々あるので気をつけましょう。

話が全て本当だとすると、かなり危ない橋を渡っている気がするんで、すぐにでも弁護士に相談したほうがいいですよ。
法的に起こりうる危険性も教えてくれると思います。

株をもらって喜んでいるとのことですが、その株式に本当に価値があるのか調べてみたらどうですか?
価値がないとわかれば、目が覚めるかもしれません。

騙されているとすると、最悪、親族全員自己破産なんてことになりかねませんよ。
719無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 14:55:55 ID:8bHw/n5k
はじめて書き込み致します。

長くなるので事のいきさつは省略しますが、知り合いともめた際、手を掴んだだけなのに、
「暴行を受けた」として警察に被害届けを出し、医師からの診断書をちらつかせ慰謝料を請求されました。
私は、この診断書に疑問を感じています。本当に手を掴んだだけだからです。
弁護士を立てようと考えているのですが、弁護士にお願いすればこの診断書の真偽を調べて貰えるのでしょうか?
また、どこかで戸籍など調査して貰うと、依頼料の他に費用がかかると聞いたのですが、
この場合も費用がいるのでしょうか?だとすればいくらくらいでしょうか?

よろしくお願いします。
720ファインスターズ:2008/09/13(土) 16:01:03 ID:N77xEOcw
お金貸して、一週間後に保証人つかないと監禁して代払い求める貸金業者の被害に遭いました。

これ犯罪っすか?
721720:2008/09/13(土) 16:10:43 ID:N77xEOcw
他グループわアディーレ介入すて、あぼーんなんすが、そこんとこファインスターズだけ残っとるんす。
弁護士収賄とかあるんすか?
722無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:04:47 ID:rf4r0Ehc
東京下町で印刷業をしている者です。

最近、ネット公告からの資料請求を頂く数が異常に多くなり
最初は公告の効果があったのだと喜んでいましたが
全く依頼が増えないため資料請求してきた方に電話や
メールでご連絡したところ全くのデタラメでした。
このまま資料請求が増えていくと印刷代・紙代・送料
ともにバカにならなくなり、損益分岐を割り込みます。
この資料請求元に関して警察に相談すれば
IPなどから個人の特定はしていただけるんでしょうか?
また、この個人に対して、偽って資料請求を続けた事で
損害を受けたと損害賠償を請求できますか?
723無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:14:57 ID:JdqwKBqH
初めて書き込みをさせて頂きます
父が仕事場でもめて暴れ(人に対して直接は被害を加えてない模様)、
その場に居た客や社員に多大なる迷惑をかけたらしく
その上司から「客や部下からの信用を失った、謝罪に来なければ許しませんよ
私は顔が広いのでそっちの筋の方にも知り合いが居ますので。」
と、家族である自分に言われしまいには「殺しますよ」とまで言われました。

あきらかに父は粗暴なところが有り身内としてのひいき目で見ても異常者です。
暴れたという事に関しては確実にこちらが悪いと思いますし謝罪するのが当然かとは
思うのですが、上記で言われた事に対してとても不安を感じております
この場合は脅迫罪が適用されるのでしょうか?(ボイスレコーダー等の証拠はありません。)
724無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:27:56 ID:N1TCdDi8
>>723
フリーザ様のようなしゃべり方の上司だなw
725無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 17:56:38 ID:w4ldA8ej
上司「あなたもあの男のように始末してあげましょう」
>>723「父さんのことかぁぁぁぁぁ!!」
726無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:31:40 ID:8JdnAK7q
大家の一方的な老朽化による更新拒否を受けました。更新日まで時間なくこの際正当事由についての書類の提示を求めた所、もう来月更新拒否するし見せる必要も義務もない言われました。
この場合正当事由となるのですか?又、6ヶ月〜12ヶ月未満の更新拒否を伝えず、残り数週間でこんな話しが出てきました…
この場合裁判等なったら勝ち目ないですか?
727無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:45:42 ID:MQ/p9F+t
>>719
なぜ手を?んでいくらの慰謝料かなど背景が必要。
728無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:47:13 ID:MQ/p9F+t
>>720 うn
729無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:50:41 ID:MQ/p9F+t
>>722
無理。

>>723
何罪かはどうでもいいじゃないか。
警察に「殺します」と脅かされていると被害届けをだせ。
適当に罪名を見繕ってくれる。
730無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 18:53:03 ID:Tl8ISqoo
裁判を申し立てたいのですが、相手の現住所がわかりません。
相手の住民票の住所は実家となっていました。
この状態でも裁判可能でしょうか?
731無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:20:48 ID:MQ/p9F+t
住所くらい調べないとダメ。
732無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:37:15 ID:8bHw/n5k
>>727
手を掴んだ経緯ですが、知り合いの一人(仮にA)が虚言がひどく、ある日、
私ともう一人の知人(仮にB)と3人でいる時に、その事について口論になりました。
もともと虚言ばかりのAですから、私とBに追い詰められたと感じたのか、見ている目の前で、
「暴行を受けている」と親に電話をしたのです。
面食らった私とBは、Aから携帯を取り上げました。
その時に腕を掴む事になりました。
そういう場面ですから、当然多少は強い力で腕を掴みましたが、それ以外に暴力と言える事はしていません。

数日後、Aとその親から、警察に被害届を出した旨と、診断書を突き付けられ、「慰謝料を払え」と言われました。
慰謝料の額は、(私とB一人ずつ)200万欲しいが、無理なら100万でいい、と言われています。

診断書には、「全治ン週間 腹部 打撲」みたいに書いてあったと記憶しています。
誓って腕以外には触れていませんので、診断書を偽造した可能性があると思っています。
偽造であればナントカ文書偽造、だとか詐欺などの罪に問えると思っているのですが、
診断書が偽造かどうかを弁護士にお願いすれば調べられるのでしょうか?
依頼料とは別に調査費などかかるのであれば、いくら位でしょうか?

お願い致します。
733無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:42:23 ID:8bHw/n5k
>>730
こちらに相談している私がレスするのもなんですが…。

住所など、弁護士ならフルネームがわかれば調べられると聞きました。
ただ、依頼するお金とは別に、調査に必要なお金を支払わなければならないみたいです。

人づてに聞いた素人の浅知恵ですが、ご参考になれば…。
734無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 19:57:02 ID:B8xqUjZE
相談があります。
四国在住24歳男です。
ひとまわり以上の年上と不倫関係にあります。
別れ話をしたところ、
家族兄弟がタダでは済まない。この辺に住めないようになる
と言われます。
これは脅迫でしょうか?
735無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:08:34 ID:GBvT5sd7
>>734
不倫関係にある時点で貴方にもリスクがあるんじゃないか?
736無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:12:13 ID:MQ/p9F+t
>>732
ややこしいことしないでも支払いたくないなら
  ビタ一文支払いません。
と伝えて放置しておけばよい。
737無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:16:08 ID:GBvT5sd7
コンビニの本部にクレームの電話をしたら統括マネージャーとか言う役職の人から電話がありました

ところが、この人、事実確認すらしてないのに、最初から凄く威圧的な態度で話します

辻褄が合わないと指摘すると逆切れして怒鳴ります

こちらは何か金品を要求している訳ではなく、事実確認と謝罪をしてほしいだけなのですが・・・

挙げ句の果てに本部には事実確認した上、適切な対応をし、円満解決したとの嘘の報告書まで出しているのですが・・・


腹が立って、納得いきません

何か対処方法があればご指導頂けないでしょうか?
738734:2008/09/13(土) 20:16:26 ID:B8xqUjZE
>>735
リスクというと
相手の夫に訴えられるということですよね?
不倫と言ってもこちらは弱みとか握られたり脅されたり奴隷状態です。
739無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:17:47 ID:Tl8ISqoo
>733
ありがとうございます!
740無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:18:58 ID:MQ/p9F+t
>>737
何があったの?
741無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:29:38 ID:hZZrAQqT
某上場企業のレンタルサーバーとドメインを借りており、
今までは、ドメインの更新などは、お金を払えば向こうがやってくれました。
が、しかし、急に、「ドメイン管理会社?のドメイン管理画面のID、パスワード、URL、 ドメインの更新方法」などが記載されたメールが届き、 今後は、こちらでドメイン更新を行ってください。 とのこと。

更に、御客様がドメイン更新手続きを忘れて、ドメイン失効しても
当社は責任持ちません。といったメールが届きました。

問い合わせたら、「規約にも、ドメインは自己責任で管理するものです。 と謳っておりますので、今後は自己管理願います。
また、いつでも自由に更新できますので、御客様にとってはメリットです。」 と返答されましたが、これって、私から言わせれば、
投げやりな感じがして成りません。。。

こうした行為は、債務不履行あるいは、他の法律違反になりませんか?
742無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:35:33 ID:R9Nd7v+4
>>741
ならない。
743無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:41:34 ID:GBvT5sd7
>>740
店員達が仕事中に好意をもった特定の客に対して個人的にプレゼントを渡したり

交際の斡旋をしたり、お互いの遅刻の事実をもみ消したりしています

直接、不快であると伝えましたが逆に態度がエスカレートする一方なので本部にクレームの電話をしたらこの状態です
744無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 20:54:51 ID:GBvT5sd7
>>738
不倫関係を強要された事実を立証出来るなら別でしょうが、そもそも男女の関係は一方通行では成立しないだろうから貴方も合意の上での関係となるのでは?
745738:2008/09/13(土) 21:05:56 ID:B8xqUjZE
>>744
立証ですか難しいんでしょうね。
職場が一緒なので行動を逐一監視され、私生活でも電話で監視され
怒鳴られまくります
746無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:17:20 ID:gXDtsjpT
元彼にやり直さないかと言われ、断りました。すると死ぬとメールが送られてきて…
今流行りの硫酸水素で用事できたと。
身辺整理して数日後結構すると。
怖くてたまりません。脅しにならないのでしょうか?
皆は言う人程死なないと言いますが、
言われる立場にしたら気になるし、
怖くて堪らならいんです!
警察に言っても無理でしょうか?
ちなみにお互い鬱病で通院中です。
747無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:18:11 ID:8bHw/n5k
>>736
慰謝料を支払う意思がない事は、最初のやりとりで伝えました。
が、それがきっかけで嫌がらせの様にしつこく電話をしてきて、「うちはヤクザの知り合いがいる。
支払わなければどうなるか知らないぞ。」などと言ってきます。
このやり取りは録音して、脅迫として訴えるつもりだと言うとしつこいコールや
脅すような発言はなくなりました。
ですが、向こうが警察に被害届けを出し、診断書も証拠として扱われている事が向こうの強みで、
被害届けの取下げを交換条件に未だ慰謝料を請求してきます。(実際に警察からは何回か取り調べを受けました)
ですので、この診断書が偽であると証明したいのです。
知人のBは、この事でノイローゼ気味になっています。

ご相談に乗っていただいて厚かましいとは思いますが、「弁護士に依頼すれば診断書の真偽は確認できるか」
の点についてのみ知れればいいと思っています。
出来る事ならば、これ以上騒ぎにせず、穏便に事を済ませたいと思っています。
診断書も偽造だったという証拠を突き付ければ、相手も大人しく引き下がるだろうので。
(脅迫云々については、証拠も抑えてあると伝えた結果そういった言動がなくなったので。
また、「あの診断書はおかしい」と言った所、「根拠を示せ」と言われました。)
748無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:34:37 ID:GBvT5sd7
>>747
どうやって偽造と立証しますか?
偽造の場合、下手をすると診断書を発行した医師も医師法で罰せられるので医師の協力を得るのは難しいかと
749無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:36:47 ID:GBvT5sd7
>>745
電話で監視とは?
電話がかかって来るのならその通話記録を取っておくのも一つの手かと
750無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:37:18 ID:hZZrAQqT
>>742

なぜですか?
751無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:38:21 ID:MQ/p9F+t
若干ピントがずれていると思いますがお尋ねなので
弁護士に依頼しても診断書の真偽は確認できません。
752無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:28 ID:MQ/p9F+t
穏便に済ませたいなら慰謝料を要求通り支払うことです。
753無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:18:24 ID:WGyqDjCi
>>722
誰かが嫌がらせや業務妨害を目的に架空の資料請求を続けているのだとすれば、
刑事でも民事でも責任追及できる可能性はあります。

ですが、本当に嫌がらせ目的なのか、特定の個人か、不特定多数の人間の仕業かもわかりません。
一応、警察に相談に行ってみてもいいとは思いますが、解決できるかどうかは不明です。

それよりもとりあえず、そのネット広告を見直すとか、資料送付の方法や内容を検討しなおすとかいう方法で
自己防衛したほうがいいのではないでしょうか?
754無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:25:58 ID:WGyqDjCi
>>723
その場の状況や相手の態度によりますが、「殺す」という表現は不穏当なものなので、
不安に感じるのであれば、警察や弁護士に相談しておいた方がいいですよ。
755無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:30:31 ID:WGyqDjCi
>>726
建物の老朽化も正当事由を判断の一要素となりますが、それが全てではありません。

また、数週間前になって突然更新を拒絶することは許されないので、法的に争える可能性は十分あります。

あなたの場合は、時間的に、さしせまった問題のようですから、早めに弁護士に相談したほうがいいですよ。
756無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:33:48 ID:8bHw/n5k
>>748
正式に医師の書いたものであればそうなるのかも知れませんが、A親子が勝手に作成したのでは?
と思っています。

>>751
そうですか。ありがとうございます。
弁護士だからと言って、何でも万能という訳ではないという事でしょうかね。
757無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:39:47 ID:WGyqDjCi
>>719
民事にしろ、刑事にしろ、あなたの暴力によって相手が怪我をしたということを
証明する責任があるのは、あなたではなく相手側にあります。

したがって、本来、あなたの方からどうこうしなければならないという話ではありません。
見に覚えがないのであれば、はっきりと拒否し、相手が法的手段に出てきた段階で対処すれば
よいです。

もし不安があるのであれば、弁護士に間に入ってもらって交渉してもらうという方法もあります。

残念ながら、現行法上、診断書の真偽だけを確認することはできません。
758無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:43:19 ID:WGyqDjCi
>>730
例え相手の住所がわからなくても裁判をする方法はあります。
詳しくは、裁判所の窓口等で問い合わせればよいです。
759無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:48:00 ID:WGyqDjCi
>>734
単なる痴話ケンカや別れ話のいざこざの範囲であれば、
多少強い態度にでたとしても違法性は認めれれにくいと思います。

不倫関係にあるということは、あなたにとって大変不利な状況です。
逆に法的責任を追及されるおそれもあります。

デリケートな問題ですから、当事者で解決できないのであれば、
下手に動くよりも、専門家に相談してみたほうがいいかもしれませんよ。
760無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:51:56 ID:WGyqDjCi
>>373
あなたは客なのか、従業員なのかわかりませんが、どちらにしても挙げられている事実では、
法的にどうこうするのは難しそうです。

あなたが何らかの不利益を受けているとか、被害を受けているというのであれば話は別です。
761無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 22:56:03 ID:WGyqDjCi
>>741
レンタルサーバーとドメインを借りた時の契約内容がどうなっているかによって結論は変わります。
どうしても納得いかないのであれば、専門家に問題がないか見てもらえばよいと思います。
762無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:00:43 ID:WGyqDjCi
>>746
刑事事件になるかは別として、不安に感じるのであれば警察に相談に行って
いいと思います。
763無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 23:07:55 ID:8bHw/n5k
>>757
ありがとうございます。

他の方からのアドバイスもありましたが、診断書云々にこだわるのはやめにしようと思います。
とりあえず慰謝料を支払うつもりはありませんので、その姿勢を貫いていきます。

一緒に慰謝料を請求されている知人と相談して、弁護士に相談だけでも行こうかと思います。

ありがとうございました。
改めまして、他にご意見下さった方にも感謝致します。
失礼致しました。
764745:2008/09/14(日) 00:39:23 ID:yvwbfxov
>>749
今ドコにいるかと確認されます。外出禁止令でてます。
友達とももう何ヶ月も会っていません
>>759
下手に動けないですね。
専門家に相談してみます。
765無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:54:57 ID:7rNECVn+
>>760
ありがとうございます

店員達が店員との交際を斡旋している相手は私の婚約者です

しかし、統括マネージャーの報告書の内容は「店員の交際相手に対して好意を持った自称婚約者の女がありもしない言いがかりをつけている」との事でした

これは名誉毀損にはならないのでしょうか?

私は、店員達のプライベートな時間がどうのと言っているのではなく勤務時間内の言動についてクレームをあげたのですが・・・

店舗で私の悪口を言っているとの事ですし・・・
766無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 00:57:09 ID:7rNECVn+
警察に虚偽の通報を繰り返した人間は罰せられますか?
767無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 01:34:17 ID:J7z347yp
>>766
警察がその気になれば1回でも罰せられる
大阪の痴漢でっちあげ事件知らないの?
768無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 01:44:43 ID:7rNECVn+
>>767
秋田県警はスルーしました
県警によって対応は違うんですね
769無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 01:59:58 ID:xEFlhGJC
>>694
激励ではなく馬鹿にしてると考えるべき。
DQN相手にお前馬鹿だなとはいえないからね
770無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 02:29:39 ID:EY7+fcaB
ID:8bHw/n5kさんが上で質問していて答えが出てるんですが
なぜ診断書の真偽を確認できないのですか?
自分も同じことをききにきました
といっても自分の場合は、肉体関係を持った女性が妊娠したと言ってきて、妊娠証明書のコピーを見せてきました
自分にはこの証明書が本物かどうか疑っています
妊娠自体、嘘ではないかと思っています
この場合でも証明書が嘘か本当か調べられないのですか?
771無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 02:58:50 ID:xEFlhGJC
【石川】秋祭りにカマ持った男乱入 1人死亡6人けが★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221326113/

この事件も相手の言葉によって怒って事件になってるから
バカといわれてどんな処罰があるのかが知りたいです
772無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:02:10 ID:7rNECVn+
>>770
診断書と言うのは容易く偽造出来るものではありません

発行する医師も医師法により罰せられますか
(医師免許の取り消し等)
妊娠証明書とのことですが、妊娠の事実がなければ発行不可能です

他の診断書と違い自己申告に左右される事もありませんし

病気や打撲、鞭打ち等とは違い検査すれば明確な事実ですから
773無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:18:35 ID:Gsv8onlj
>>772
診断書は、無茶苦茶だよ。
患者の言いなり。
774無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:23:08 ID:EY7+fcaB
>>772
その証明書がコピーでもですか?
その証明書にある病院に問い合わせて本当にその証明書を出したかどうかも教えてもらえないのですか?
現行法ではできないと上のレスにあったけど、どういう事なのですか?
弁護士とかでも、どうしても無理ですか
775無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:24:08 ID:EY7+fcaB
自分は、コピーならいくらでも本人が手を加えて偽造できるんじゃないかなあと思ってます
776無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:36:40 ID:+OYVWvBt
>>770
診断書というものは国家資格の医師の署名と印鑑のある公式の文書です。
診断書があるということは、間違いなくその病気ですよと証明するものであり、その内容は全て事実と認定されます。

貴方が嘘だと思うとか医師じゃない人が偽造したと思うなんてのは根拠のない妄想ということになります。

なので、根拠を見つけましょう。医師の住所と氏名が必ず書いてあるので、その医師がホントに存在するのか、病院がホントに存在するのか、存在すればその医師に確認しに行けばいいでしょう。
もしその医師に関係ない偽物なら、医師も不当に名前を使われているので、協力してくれますよ。
777無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:42:01 ID:7rNECVn+
>>775
そのコピーがどの様な物なのか実際に見た訳ではないので判断に困りますが

果たしてそれだけのリスクを相手の女性が負うメリットがあるかと言う事です

又、コピーとは言え巧妙に作るのは困難ではないかと思うのですが

筆跡等違うでしょうし、文字の大きさや線の太さ、筆圧も個人個人違いますから
778無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 03:44:38 ID:7rNECVn+
>>773
婦人科はそんなに容易には出せませんよ

妊娠しているかどうかは明白にわかる事実ですから
779無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 04:51:57 ID:7rNECVn+
>>770
相手の腹部を見ればわかるんじゃない?
780無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 05:21:25 ID:kWElsDyB
>770
病院に一緒に行ってエコー見せてもらえばいいんじゃないでしょうか。
781無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 05:24:12 ID:oeLJDaLS
>>714
あると思っていた在庫が無かったんだから、店には商品を君に引き渡す義務は無い
支払った金が返ってきたらそれで終わり。(手数料が掛かったのならそれも)
ちなみにID:DBNSKSZKが言ってる記述云々とかは必要なし

ID:DBNSKSZKは他のレスで錯誤を出してるんだから一応知っているんだろ
こいつの質問には平気で嘘を書き込んでいるのはなんで?
782無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 06:28:31 ID:zsEq0L/P
>>761
規約には、「当社の諸事情により、ドメインの更新手続きができない場合には、理由の如何を問わず、加入者自身が、ユーザー様の自己責任においてドメイン登録機関を通して、その手続きを遂行し自己解決すること。」
や「すべてのドメイン管理はユーザーの自己責任で行うこと。」とあります。
783無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 08:15:27 ID:W7y5S18M
郵便事業会社に勤務している者です。

先月、併設されている郵便局会社の窓口担当者(=新人ではありません)が、こちらで処理するべき
広告郵便とは気づかずに、お客様がお持ちになったハガキ数千枚を処理してしまい、、現金12万弱を
受け取ってしまいました。
ハガキにはそれとわかる広告が印刷されていたのに、後で郵便局会社の窓口担当者に話を聞くと、
「お客様がそう言わなかったので、そのまま処理した」とのこと。

そして、その窓口担当者は郵便局会社にはその間違いの報告を一切していないようで、
未だに間違って受け取った現金12万弱の返金がされていません。

社内で起こったことであれば「横領罪」と表現するのに対し、別会社に現金を横取りされた今回の
ケースでは、なんという罪になるのでしょうか?
784無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 08:54:34 ID:vVnpz/94
>>783
罪名を知りたいだけですか?
785無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:16:05 ID:yN3VE48Y
http://p.pita.st/?amebgmrb

こんな事をやっている店があるのですがこれは合法ですか?違法ですか?
786無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:26:07 ID:3ykvL8so
>>765

刑法上の名誉毀損を言うのであれば、「公然」という要件があります。
社内の報告文書であるなら、これを満たすのは厳しいと思います。

社内の報告文書を見れたり、勤務中の店員の会話がわかるということは、
あなたの婚約者というのはコンビニに勤めているのでしょうか?

そうだとすると、社内での婚約者の立場もあるでしょうから、二人でよく相談してから対処したほうがいいですよ。

話の内容からすると、たとえ違法であったとしても、その違法性は低いと思われるので現実に法的救済を求めるのは困難なように思えます。

どうしても納得いかないのであれば、事情を詳しくまとめて、婚約者と一緒に法律相談にでも行ってもたらどうでしょう。
787無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:41:37 ID:3ykvL8so
>>770
それは、そのような訴えが法律上認められていないからです。
理由は色々ありますが、一つは、その文書が本物が偽物か分かったところで紛争の根本的解決にはならないからです。

それよりも、暴行の事例でいえば、不法行為責任が生ずるかどうかを争えということになるのです。
その裁判の中で、医師の診断書が証拠として採用される場合はあります。

そこではじめて、その診断書の証拠力・証明力が争われることになるということです。

したがって、文書そのものだけを取り上げて、本物か偽物かを判断してもらうことはできないです。
788無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:43:10 ID:7rNECVn+
>>786
ありがとうございます

では、社内文書偽造など、公表することは法に触れますか?
789無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:53:08 ID:Xtb1bRvA
誰でも必要に応じて使っていいけど、持ち帰るのは(たぶん)窃盗、というものがありますよね?
道路の凍結防止剤、ビルやマンションの廊下の消火器、デパート等の傘袋とか便所のトイレットペーパーとか。
こういったものについて、法律上どう取り扱っていますか?
790無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:57:53 ID:3ykvL8so
>>782
その規約からは、まさにそのとおりの事情が生じたわけで、責任を追及するのは難しいかもしれません。

例えば、ドメイン管理は、企業がまとめて行わなければならないという法律があれば話は別ですが、なさそうです。
(もしかしたら、あるのかもしれませんが)

あるいは、加入にあたって受けた説明と契約の内容が異なっているとか、
料金体系全体からみてドメイン管理費込みと評価されている値段となっているとか、
個々具体的な事実があるのであれば、争いうる可能性はあるかもしれませんが、
現実には厳しそうです。

納得いかないのであれば、消費者センター等に相談してみたらどうでしょう。
791無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 09:58:25 ID:Zogfny1M
>>789
どうといわれても、普通の窃盗でしょ。
792無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 10:06:13 ID:3ykvL8so
>>783
社内でおこったことであり、かつお金を自分の懐に入れてしまったのであっても、
職務権限や地位、どうやって懐に入れたのかによって、窃盗、横領、背任等、
色々な犯罪となりうる可能性がありますので、詳しい事情がわからないと
なんともいえないと思います。
793無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 10:15:22 ID:3ykvL8so
>>788
公表のしかたによっては、違法となりえます。

なにを偽造文書といっているのか分かりませんが、
もし、マネージャーの報告書のことだとすると、これは刑法上の文書偽造にはあたりません。

よって、単にこれを偽造だと公表(告発)することは意味がないばかりか、
かえってあなたに不利益になると思われます。
794無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 10:20:46 ID:3ykvL8so
>>789
例にあげられているものは、所有者が自由な処分を許しているわけではなく、
あくまで必要に応じて、その範囲で使用を許しているにすぎないと考えられます。

よって、所有者が許さない方法(自分のものにするために持ち帰るような行為)をとることは
所有権の侵害となり、窃盗罪にもなりえます。

仮に単に置き忘れた物であっても、これを自分のものにしてしまうのは、占有離脱物横領罪にあたりますから、
やはり許されません。

795783:2008/09/14(日) 10:41:39 ID:W7y5S18M
>>784
レスありがとうございます。
罪名も知りたいですが、こちらからの返金請求がいつまでなら可能か(時効)ということも知りたいです。

>>792
レスありがとうございます。

郵便局会社が納めた現金は、本来、郵便事業会社のゆうゆう窓口で処理し、受け取るはずの現金
でした。
何も知らない新規のお客様が、併設されている郵便局会社の窓口にハガキを持って来た時点で、
通常ならばゆうゆう窓口に誘導するべきなのに誘導もせず、お客様が何も知らないことをいいことに、
そのままハガキを受け取り、現金12万弱を郵便局会社は受け取ったのです。

会社間で起きたことなので、罪名の特定などは難しいと思いますが、早くて時効がいつまでなのか
知りたいです。
796無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 10:53:28 ID:HFk0Odek
>>790
ドメインについて何か勘違いしてませんか?
797無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:04:25 ID:zsEq0L/P
>>796
どんな勘違い?
798387:2008/09/14(日) 11:17:44 ID:ec9PVDgr
前に相談させていただいた>>387ですが、
引き渡すどころか会わせることもさせてもらえません。
親権者で無い者が親権者へ子を会わせないなど
許されるものでしょうか。
こういう場合警察に言っても民事なら介入してもらえないのでしょうか?
八方塞がりでかなり気が滅入ってきました・・・。
799無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:33:06 ID:EY7+fcaB
>>776
病院も医師も一応存在しています
だけど本当にその病院で証明書を出したのか?
医師に直接聞いたら答えてもらえるでしょうか?病院には守秘義務があるとききましたがこの場合は大丈夫でしょうか

>>777
メリットがなんなのかはわかりません
でももう会いたくないと言ったらその後妊娠した言ってきたので、なんかそれでじゃないかなあと思っています
妊娠証明書には決まった書式があるのですか?もし彼女が勝手に作ったやつなら、その違いでわかるかもと思ったのですが
800無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:34:36 ID:EY7+fcaB
>>779-780
できれば、相手の女性とはもう会いたくないと思っています
801無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:42:23 ID:EY7+fcaB
>>787
そのような訴えというのは 診断書が本物かどうか という訴えということですか?
妊娠が嘘かどうかは訴えるための理由にはならないてことですか?
802無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 11:59:18 ID:hmhFJYVf
ちょっと、お聞きしたいんですが〜
今流行りの事故米ですが・・・・・
老人施設や病院・保育園にはいっていたって〜
あの、米のブレンドですけど
こしひかり、ひとめぼれ・・・・色々ありますが、産地もあるし
色々あり、さらに、その中にもランクがあり・・・・A1・A2A3・・・・
BCDE・・・・・あり、
それを、こしひかり100%といっていても、なんのランク、どこの産地か
とか細かくあって、ブレンドされてるわけなんですね〜
それに、さらに、古米・古古米とかあり
施設の米を調べたら、こしひかりだけど古古米を使用しているため、
甘みを出すために「もち米」もブレンドされていました。
その、ブレンドのわずかな「もち米」を警察は三笠フードからの転売か
調べられるんですか〜
803無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:01:28 ID:jpUUZGxK
>>801
そんな訴え、却下されるだけ。
804無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:03:14 ID:hmhFJYVf
赤飯やもち、おこわだけでなく、毎日・3食の食事・・・ご飯にわずかづつ
入れているっていうやり方をしているんですよ〜
それを調べられるんですか!!
805無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:05:34 ID:Z127BfO7
>>799
> メリットがなんなのかはわかりません
明らかに金だろw

>>802
一行目を読んだだけで回答する気が失せるw
ゆとりかよ

806無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:09:15 ID:hmhFJYVf
施設のブレンド米っていうやつ
807無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:11:13 ID:hmhFJYVf
805
ゆとりかよとは?
808無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:11:45 ID:Bn4eYha3
>>801
彼女が妊娠したかどうかを明らかにするというよりは、
その父親が貴方なのかどうかを明らかにする事を考えたほうがいいのでは。
本当に貴方なのだとしたら、結婚するしないに関わらず、養育する義務は発生しますよ。
809無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:14:05 ID:Z127BfO7
>>807
調べられません
お帰り下さいw
810無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:16:47 ID:hmhFJYVf
ちょっと、お聞きしたいんですが〜
今流行りの事故米ですが・・・・・
老人施設や病院・保育園にはいっていたって〜
あの、米のブレンドですけど
こしひかり、ひとめぼれ・・・・色々ありますが、産地もあるし
色々あり、さらに、その中にもランクがあり・・・・A1・A2A3・・・・
BCDE・・・・・あり、
それを、こしひかり100%といっていても、なんのランク、どこの産地か
とか細かくあって、ブレンドされてるわけなんですね〜
それに、さらに、古米・古古米とかあり
施設の米を調べたら、こしひかりだけど古古米を使用しているため、
甘みを出すために「もち米」もブレンドされていました。
その、ブレンドのわずかな「もち米」を警察は三笠フードからの転売か
調べられるんですか〜
赤飯やもち、おこわだけでなく、毎日・3食の食事・・・ご飯にわずかづつ
入れているっていうやり方をしているんですよ〜
それを調べられるんですか!!
施設のブレンド米っていうやつ
811無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:16:48 ID:qaL3/A+4
>>704 必ず儲かると言われました
812無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 12:18:23 ID:hmhFJYVf
809
お帰りくださいとは?
813無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 13:26:59 ID:vVnpz/94
>>811
質問をよく読もう。
814無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 15:18:03 ID:J5i+G8RD
ヤフオクでのトラブルについて相談させてください。

ヤフーオークションで通信講座の教材を落札したのですが。
テキストやDVD等がすべてコピーされたものでした。
返品を要求したところ、画像をみて判断した上で落札しているのだから、
返品はできないと言われました。
画像を確認し正規のものかコピーであるか、判断することはできませんでしたし、
その旨も伝えましたが、画像を確認し質問しなかったこちらが悪いと、取り合ってもらえません。

このようなことは初めてで法律の知識もなく困惑しております。
どういった対処を取るべきでしょうか?ご教示ください。
815無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 15:31:22 ID:+OYVWvBt
>>799
医師が答えてくれるかどうかは分からんが、取りあえず切羽詰まった状況なんだから、聞いてみりゃいいジャン!

自分に都合のいい結果が得られない可能性が高いのなら動かないってのはマズいっ思うよ。

答えてくれなきゃ事実だと受け入れるべきだが。
816無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 16:00:24 ID:vVnpz/94
>>814
通信講座の権利者にちくる、と言う。
結果、警察官が訪問するかもしれないが今なら間に合う。
とも言う。

817無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 16:32:20 ID:oX02Xdfb
>>814
それが本当にコピーであるならば、販売することは犯罪です。
したがって、そのような契約はもともと無効なのであり、
質問の有無であるとか、画像の状況は関係がありません。
もちろんノークレーム・ノーリターンとあっても同じです。

よって、当然返金を求められます。

ヤフーにもコピー品の出品は禁止であること、実際に逮捕者が出たこともある旨の
警告文がでているはずです。

返金に応じないのであれば、ヤフーや教材の販売元、警察に相談する旨を伝えてみたらどうでしょうか?

ヤフーにはそのようなトラブルを申告する窓口もあるようですよ。
818無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 16:38:35 ID:oX02Xdfb
>>795
もしかして特定の個人の着服行為を問題にしているのではなく、
となりの企業に仕事をとられたというような会社同士の縄張り争い
のようなものを言っているのであれば、犯罪といえるかどうか微妙です。

何を求めているのかはわかりませんが、組織の中のことですから勝手に行動せず
まずは責任者に話をして任せるべきだと思いますよ。
819無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 17:19:38 ID:J5i+G8RD
>>816
>>817
返信有難うございます。

商品は間違いなくコピー品です。
画像は正規のDVDの物でしたが、実際に送られてきたものは市販の記録用DVDでした。

先ほどの内容>>814に補足させて頂きますが、
そのコピー品はメインの出品物のオマケとして出品されていましたが、
私も含め、他の複数の入札者は(主観ではありますが)、明らかにオマケを目的に入札していました。

その点について出品者は、
あくまでもオマケであってメインの出品物ではないこと。
オマケに価値はないこと。
等の理由から返品に応じられないとのことです。

頂いたアドバイスの内容を相手に伝えてみようと思います。
引き続き何かありましたらご教示願います。ありがとうございました。
820無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 17:21:26 ID:n5bTYIUP
>>816
814ではありませんが
そういう言い方だと、相手がDQNの場合
逆に「恐喝だ」と言われたりしませんか?

個人的体験ですが、弁護士に横領されて
「金を返せ、返さないと警察と弁護士会にちくるぞ」
と怒鳴ったら、恐喝で訴えられて慰謝料請求されて
結局、自分の被害額と慰謝料で相殺されたことがあった。
821無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 17:51:18 ID:jpUUZGxK
>>820
相手がDQNだろうが、DQNじゃなかろうが、恐喝以外のなにものでもない。
822アンクノウン:2008/09/14(日) 17:51:39 ID:M0L8aPIh
相手を名誉毀損・侮辱罪などで訴え、自分が負けた場合
相手から訴えられた事による苦痛などで裁判を起こされる可能性はありますか?
また、その手の裁判での平均的な慰謝料などはどれくらいの金額なんでしょう
823無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 17:55:57 ID:jpUUZGxK
>>822
>相手を名誉毀損・侮辱罪などで訴え、自分が負けた場合
あなたが訴える事は不可能。
824無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 17:58:34 ID:96NnXV2a
器物破損について相談させてください。

実家の駐車場に立ててある金属製のポールに
加害者の車がぶつかって、かなり曲がってしまいました。

父親が加害者の「弁償する」との言葉を信用し、連絡先だけ聞いて警察を呼ばなかったらしいのですが、
今後、例えば加害者が弁償を放棄した場合、器物損壊の届け出等を警察に出しても賠償請求は難しいでしょうか?
また、事故から少し経った今から警察を呼んでも意味はないでしょうか?

申し訳ございませんが、教えて頂ければ幸いです。
825無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:00:55 ID:jpUUZGxK
>>824
その「加害者」とやらは、金属製のポールを曲げる事を目的に、車をポールにぶつけたのか?
そうじゃないのなら器物損壊は成立しないため、警察を呼んでも、警察にスルーされるだけ。
826無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:04:20 ID:vVnpz/94
>>821
警察が行くのは公権力の行使であり
恐喝にはなりません。
「うちの若いモンが行く」ならなるでしょうね。

もしなるとして出品者が被害届けを出したら
自分がパクられます。
827無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:00 ID:jpUUZGxK
>>826
法律を知らないのに回答しないように。
828無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:07:53 ID:JoGUlU7C
>>824
相手方に過失があれば、損害賠償請求は認められる。
当たり前だが、相手がしらばっくれたときに、下の事実の存在を第三者に証明できるだけの証拠はいるけど。

>実家の駐車場に立ててある金属製のポールに
>加害者の車がぶつかって、かなり曲がってしまいました。
829無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:11:20 ID:vVnpz/94

>>827
心配ならチクるを改めて
「警察に相談する旨を伝えてみたらどうでしょうか? 」
ってことにしようか?

830無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:12:58 ID:jpUUZGxK
>>829
法律を知らないのに回答しないように。
831無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:15:04 ID:vVnpz/94
>>824
自動車事故があったら警察に届けることが市民の義務です。
また届けたほうが賠償請求の話し合いを進めやすいので届けることです。
832無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:15:31 ID:96NnXV2a
>>825
御回答頂き、ありがとうございます。
器物破損は故意の場合なんですね。

>>828
御回答頂き、ありがとうございます。

写真を撮ったり、警察を呼んで立ち会って貰うべきだったのでしょうね…。
どちらも行わなかったようなので、泣き寝入りになるかも。

ありがとうございました。
833アンクノウン:2008/09/14(日) 18:16:37 ID:M0L8aPIh
>>823
>あなたが訴える事は不可能。
どういう意味ですか?

書き方が悪かったのかもしれない
自分から先に名誉毀損で相手を訴えて敗訴した場合
敗訴した相手から何らかの理由を付けて(この裁判で精神的なダメージを受けた等)訴えられるんじゃないのかな?と言う話なんですが
834無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:17:52 ID:96NnXV2a
>>831
御回答頂き、ありがとうございます。

今後そうするように実家の家族に徹底させます。
自分も気をつけます。
ありがとうございました。
835無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:27:04 ID:SFdN3sm0
過去ログまとめてみた
ttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/kako.html
ついでにテンプレまとめたんでスレ立てするとき使ってくれ
ttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/index.html
836無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:38:58 ID:jpUUZGxK
>>834
その人、法律知らないから気をつけて。
駐車場って事は私有地内の事故でしょ。
事故がおきたと警察に言っても、私有地内の事故は報告を聞くだけで、
警察は事故証明は発行しない。
837無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:39:00 ID:oxTtFLEO
ここで聞いて良いのか?なんですが、質問させてください。

選挙前に、ブログの記事で
「誰々を応援しています、頑張ってください」
「何月の選挙、頑張れ」
と書き込みしたとします。で、月日が流れ選挙期間に突入したとして
この記事は削除しないとまずいのでしょうか?

選挙期間中に更新しなければ問題ない〜と書かれているサイトが結構あるのですが・・・
過去に書きこんだブログ記事は問題ないのでしょうか。

詳しい方、いらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
838無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 18:50:07 ID:SFdN3sm0
年末の人ってまだいたんだな・・
839無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 19:01:16 ID:UrRLPMgj
>>833
名誉毀損というのは刑事事件だから、裁判所に犯人を訴えるのは検察官だという意味。
840無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:02:22 ID:oeLJDaLS
>>820
相手には何もいわずにさっさと警察とヤフオクに連絡する
警察が動けば相手から金を返したいとか言って来る。
841アンクノウン:2008/09/14(日) 20:22:01 ID:M0L8aPIh
>>839
回答サンクスです!
842無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:35:40 ID:vVnpz/94
>>836
キミって何も知らないんだね。
仮に私有地であっても事故証明は発行される。
事故証明とはいつ、どこで、だれが、何があったかが
書かれているだけで私有地や公道は関係ないの。

たぶん理解できないと思うから近所の警察に聞いてごらん。
もっとも今回の事故は私有地内とはわからないが。

今回は民事上の問題があるから公道であるなしに関係なく
事故証明があるほうが望ましい。
843無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:47:19 ID:yxAwDoS7
>>833
名誉毀損の不法行為を問われた民事裁判だと仮定します。
相手を名誉毀損で訴えて、自分が負けたら、その訴訟自体が苦痛だから
という理由で訴えて来ることは可能ですけど、苦痛という理由での訴訟は
相手方が負けるだけです。
しかしあなたのおこした訴訟が、常識はずれでな理由、方法でされた訴訟
であれば、不当提訴だとして訴え返される恐れがありますし、相手が勝つ
可能性もあります。そういう最高裁判決が出ていて、不当提訴の訴訟の
理由にする場合は、大抵この判決が使われます。
最高裁小法廷、昭和63年1月26日の判決。
844無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 20:51:50 ID:yxAwDoS7
>>839
>>名誉毀損というのは刑事事件だから
おいおい、それはどこの国の話だよ。
845アンクノウン:2008/09/14(日) 20:57:11 ID:M0L8aPIh
>>843
おお、サンクスです!
846悩んでます:2008/09/15(月) 09:42:55 ID:IgHqUDuZ
どなたか教えてください
勤続3年半、建設業に勤めてます
今年に入ってから何度となく小さいミスをする度に『会社を辞めてもらってもいいんだぞ』とか『事故を起こしたら自殺してでも保険金で支払ってもらう』等の繰り返しを言われ続けて、自分は自己退社を勧められてると思い今月末で退社させてくださいと言いました
この場合、失業手当はすぐ支給される形にならないんでしょうか…
どぉしても知りたいの教えてください
847無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 11:09:37 ID:8UtkS0oQ
848無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:16 ID:/uEGrG2w
旧スレから移動してきました。同じ質問です。

質問があります。

知り合いの女性が不倫にはまりこんでしまったのですが、
精神状況がかなりやばい状況になり、どうすれば良いかと悩んでいるところです。

その男性はお金持ちではないですが政財界に少し顔がきく人物で、
「離婚する気はない。今以外にもう1つ所帯を持ちたい」
などと言っていまして、そんな男性にはまってしまった
友人自体、自業自得ではあるんですが、
そうも言ってられなくなったので。

遠距離里恋愛なので、もちろん交通費や滞在費は彼女持ち。
さらに子供を堕胎するハメになり、子宮の病気になって、
今後、子供が産めるかどうか分かりません。
女性側は美しく、まだ若いのですが、このようなことが続き、
ついに母親が怒りの電話などを男性にしたようなのですが、
男性からの謝罪や、挨拶に来るなどということは一切なし。
女性の周囲が振り回されているような状況です。


彼女は精神状態が不安定になり、ちょうと共依存のような状態にいます。

訴訟騒ぎを起こし、内容証明など作って相手につきけようにも
本人がその状態では、行政書士など専門家にも相談に行けない状態です。

何かお知恵を拝借できないかと思い書き込みました。
母親が訴訟を起こすことなどできるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
何とぞ、よろしくお願いします。
849無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 15:36:08 ID:FuhdvbiC
>>848
旧スレから追尾してきました。同じ回答です。


963 無責任な名無しさん sage 2008/09/15(月) 14:56:46 ID:6Wynb16R
>>961
本人がその気にならなければ、法律的には何も出来ない。
当然、母親が本人に代わって訴訟を起こすことも出来ない。

ちなみに、行政書士に相談しても、何の解決にもならん。
内容証明出すだけで終わり。
どうしても法的な手続をしたいと考えるのなら
リアル弁護士に相談を。
850無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 15:57:54 ID:/uEGrG2w
>>849
ありがとうございます。
やはり本人にその気がないとどうにもならないのですね…。
弁護士さんに相談するか、本人をなんとか説得するか…。
手を尽くしてみます。
851無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:06 ID:ZyWG6DFv
相手に何を求めるつもりでしょう?

不倫は一人でできるものではありません。

一番の被害者は奥様です。

堕胎についても避妊をしなかったのは相手だけのせいではないでしょう?

女性側にも避妊の方法はあります。

遠距離ならば女性が別れようと思えば離れられたはずです。

自分で相手の所まで(言葉は悪いですが)抱かれに行って妊娠して堕胎なんて自分の事しか考えていない典型じゃないですか?

あやまるなら女性にではなく二人で奥様にでしょうに…
852無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 17:40:26 ID:Q0gAUwFX
お互い家族がいながら夫や妻に内緒で数回密会していました。

それを相手方が親類や夫にバレテしまい、慰謝料を請求されています。

100万円の請求で、応じないと妻にバラスといってきています。

出来たら関係を否認して請求を応じたくないんですが可能ですか?

アドバイスお願いします。
853無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 17:53:20 ID:7VO1ay4r
応じないのは自由だが妻にはバレる。身から出たさび。諦めなされ。
応じても慰謝料に充てる使途不明金をうまくごまかせなきゃ妻にバレるんじゃない。
妻に頭下げて相手に慰謝料請求すれば実質相殺できるよ。
854無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 18:08:19 ID:8e/cVgV5
http://odn.okwave.jp/qa4330644.html
のNO5の方のいうとおりバイクって拾得物として届け出せるの?自分の物になるの?
855無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 18:44:32 ID:/uEGrG2w
>>851

848です。
奥様が一番の被害者という意見、もっともだと思います。
女性、すなわち僕の知り合いのその彼女から離れれば…
というところで、そこが問題なのですが、
自分が心も体(子宮を含め)もボロボロに傷つけられているにもかかわらず、
共依存的な状態で正常な判断ができない状態になってしまっているんです。

ここまで書くと、もう板違いで、メンヘルの方で書き込みした方が
良いのでしょうが、
それでも彼女を利用し続けるその男から、
なんとか、第三者の手で彼女を惹き離せないか、
法律にそのヒントはないかと思い、書き込ませていただいた次第です。
ちなみにその男はいまでも、出会う女性に片っ端から、
セックスの誘いのメールを送り続けているようです。
奥様の方でも数度、不倫が発覚はしているようですが離婚に至っていません。

板違いの内容になり申し訳ありません。
彼女の説得を含め、もっといろいろ調べ考えてみます。ありがとうございます。
856無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:38:16 ID:PvrtwyGK
質問です。
債務者の弁護士から受任通知がきました。

・私は個人なのですが、本人(債務者)には催促できなくなってしまうのでしょうか。
・債務は不法行為の損害賠償(免責にならない)なのですが、本人には催促できなくなってしまうのでしょうか。

857無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:39:05 ID:4rs97Paz
>>819
オマケ(無償)であったとしても、コピー品であれば違法です。

また、オマケという名をつけていたとしても、価格や商品説明からして
そのオマケの付加価値が小さくなく、それを目当てに購入しているのであれば、
やはり契約は無効、あるいは取り消しうるものとなると思われます。

>>820 
確かに権利の行使でも、それが行き過ぎれば、恐喝になりえます。
これは社会通念に従って判断されます。

あくまで求めるのは支払った代金の返還であり、
法的手段も検討していることを冷静にメールで伝えるだけであるならば、
権利の正当な行使といえ、違法性はないと思われます。

しかし、あくまで個々具体的なケースによるので心配であれば弁護士に一度相談したほうがいいです。

なお、その教材の販売元のHPやパンフレットに、コピー品について記載されている場合もありますので、
一度探してみたらどうでしょう。相手も説得する材料になるかもしれません。
858無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:40:58 ID:DZxYR34o
買った物の商品タグを切ってしまったら店側に返品は受け付けてもらえませんか? お願いします
859無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:50:10 ID:4rs97Paz
>>837
あなたがその候補者となんの関係もないのであれば、心配する必要はないと思います。
860無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:51:43 ID:Vz4aVJYa
>>857
通報するぞ!!、ではなく、通報しますたw、だと脅迫になりませんよね?
861無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:58:19 ID:BxPeMqSr
賃貸マンションに付属した立体駐車場(地下)に車を停めているのですが、
どうも、地上で溜まった雨水等と一緒に天井部の塗装が垂れ(あくまで推測ですが※)
車が汚れてしまいました。かなりひどい汚れです。

車庫を借りる際に勿論このような事象が発生するとは説明は受けていませんので、
管理人に事態を説明しようと思うのですが、
非常に憤っており、できれば車の保障はもちろんのこと、
損害に対する賠償金も欲しいと考えています。

なので、作戦を立ててから問い詰めたいと考えています。
どなたか最強の作戦を伝授して下さい。

※ 推測といったのは、後方左側だけに液体が垂れたような汚れがあるのですが、
  駐車場の天井にも同じ位置に隙間とボルト等があり状況的に間違いないと思っています。
  また、最近買った車ですが、殆ど乗らないため、駐車場内に入れていることが殆どで、
  その他の場所でこのような被害にあうことは考えられません。
862無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 19:59:22 ID:4rs97Paz
>>856
できなくはないですが、相手から以後は弁護士を通して交渉してほしいこと、
あるいは弁護士同席のもとで交渉すると言われてしまうと思います。
863無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 20:02:24 ID:4rs97Paz
>>858
返品の理由によりますが、その原因が店側にあるのであれば
タグを切ったくらいでは問題ないと思います。

あなたが商品が気に入らないから返したいというのであれば、
相手にそれを強制できませんから、店しだいということになります。

一応問い合わせてみたらいかがですか?
864無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 20:05:30 ID:4rs97Paz
>>860
その場の状況や、言動の仕方、相手への要求などによって変わりますから、
一概にはいえません。

たとえば、本当に通報する意思などない、あるいはしていないのに
相手を怖がらせて、それによって金員を得ようとするのであれば恐喝になりえます。
865無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 20:16:08 ID:4rs97Paz
>>855
残念ならが、たとえ不倫状態にあるとしても、その二人の意思に反して関係を絶つことを
強制的に実現することはできません。

彼女から、彼に損害賠償のような請求をできる可能性はありますが、これも本人次第です。
また、不倫関係について言えば、彼女自身が加害者であるので、よく考えて行動しなければなりません。

専門家(法律にかぎらずカウンセラーなど)の助けを借りるなどしたほうがいいのではないでしょうか?
866無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 20:46:25 ID:Q0gAUwFX
ありがとうございました。
も1つ質問です。
近日中に職場関係者通じてイベントを開催する予定なんでうsが
事前に招待客に往復はがきで、「飲酒される方は、徒歩または運転代行に依頼。それを了承
した方のみ直筆で署名ください」
と入れようと思います。
署名後、イベント当日に飲酒運転して罰せられた招待客の責任は主催者や酒類提供者、施設は
法律的に責任とわれることになりますか?

教えてください。
867無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 20:54:31 ID:R4Utineu
>>866
提訴や告訴は難癖でも可能なので、そうなった場合のリスク管理が重要です。
普通はダブルチェックします。
招待券を提示点検する際に、あらためて確認をして了承してくれた招待客に
招待券を返し入場を認めるとか、飲酒運転をしないように催事を通して
アナウンスを流すとか、帰宅客に飲酒運転しないようにビラ配るとか、
そのくらいしておけばまず大丈夫でしょう。
868無責任な名無しさん:2008/09/15(月) 22:19:49 ID:Q0gAUwFX
>>867
ありがとうございます。
難癖つければと言うグレーがあることに驚きました。
869855:2008/09/15(月) 22:43:34 ID:/uEGrG2w
>>865

ありがとうございます。
このままでは本当に事件が起きかねないので、
早急にセラピストにも相談するようにします。
また仲間内でも相談し、法律の専門家にも話してみます。
実際、どこまでできるかは分かりませんが、
やれるこはやってみます。
本当にありがとうございました。
870無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 09:55:31 ID:3Rp/sy7g
質問させてください。

人物Aと人物Bが口論になってAがBの髪の毛につかみかかりました。
そこに人物Cがはいってそれをやめさせました。
その際にAが怪我をしたといいます。
この時B、Cに正当防衛は適応されますか?
怪我の程度は全治1週間、治療日数1日です。
871無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 10:15:21 ID:89JWKMen
>>870
B、Cが具体的にどんな態様で A を静止したのかわからなければ
正当防衛が成立するかどうかなど判断しようがありません。

一般論として、Aの攻撃自体たいしたことないので、正当防衛が成立
する余地はかなり小さいです。
872無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 11:20:51 ID:TenJwvHC
姑の土地に、旦那さんのローンで家を建てた友人の、旦那さんが亡くなりました
姑は以前、次男に家を建ててやりましたが次男の家に行こうとしたら断られ、嫁である友人にでていってくれと頼んだそうです
これはどうにもならない?

ちなみに、友人は結婚20年ですが子供はいません

873無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 12:05:54 ID:i0hApxuO
>>872
旦那が姑に対して地代を支払っていたか否かによる。
支払っていなかった場合は、出て行かなければならない。
874無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 13:17:49 ID:cZ4V94JX
以前、勤めていた会社に違法ソフトがまんえいしていました。
その会社では現在も違法ソフトを使用しています。
私は違法ソフトと知りつつ使用していました。会社を告発すると、私も裁かれるのでしょうか?

その会社では、OSに始まり数十万円から百万円近くのソフトまで、あらゆるソフトが違法コピーのされたものでした。
自分もソフトウェア業界歴が浅いことや、少人数の会社であること、クビにされるかもしれないこと等を考えると、
その様な事を言えず、違法ソフトと知りつつ使用していました。

会社を内部告発(今はもう外部ですが、事情を知る者として告発)すると、私も以前の行為を裁かれるのでしょうか?
・違法ソフトと知りつつ使用していた。
・休日に"家でも作業して"と言われ、自宅のパソコンに、それらのソフトをインストールし使用した。
・会社のパソコンに、違法ソフトをダウンロードするソフトウェアが入っており、
"○○のソフトをダウンロードしておいて"と言われ、ダウンロードした。
・今は健全な会社に勤めており、当然私有のパソコンにも違法なソフトは一切入っていない。

宜しくお願い致します。(スレ違い・専門スレッドがありましたら誘導をお願いします)
875無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 13:28:44 ID:Wh1rw4RX
告発する意味がない。
876無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 13:32:02 ID:pKDyeGdy
告発する服が無い
877無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 14:51:00 ID:s24rNbaO
貸したお金を返してもらうために
民事調停しようとおもいますが、調停がだめだった場合は民事訴訟にしようと思っていますが
先ずは内容証明で調停から訴訟までの流れを書き送り
管轄合意書同封で送ったほうがよいでしょうか
管轄合意書は自分で書いてもかまいませんか(雛形はありますが、専用の用紙ってありますか?)?
それとも合意書は別途送るの(送ったほうが良いの)でしょうか?管轄合意書は内証では送れないのでしょうか
878無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 14:55:57 ID:sDDehNeM
お店をやろうと思っているんですが、その店の名前がとても珍しい名前なので日本のどこかに同じ店があるのは嫌なんです。
その場合、商標登録というものをしたら良いのですか?
登録をした場合の効力などを知りたいです。
879無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 15:52:23 ID:PbwoWssg
>>877
民事調停、やるだけ時間の無駄になる場合が多いよ。
仮にやるにしても、内容証明で調停からの流れを
わざわざ書いて送るなんて、郵便代の無駄。

訴訟なら、自分の住所地の裁判所で出来るし
裁判中でも和解の話し合いは出来るのだから
さっさと訴訟提起した方が良いよ。
880無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 16:01:52 ID:s24rNbaO
そうですか
民事訴訟のほうが早いんですね
881無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:29:20 ID:QiufrTvp
>>872
細かい事情がわからないので、なんともいえませんが、
挙げられている事情からすると、立ち退かなくてもすむ可能性は十分あると思います。

立ち退きを迫られているのであれば、あきらめず法律相談にいってみたらどうですか?
882無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 18:33:40 ID:QiufrTvp
>>870
侵害の程度も、反撃の程度も、ともにかなり小さいので、
現実問題とすれば、刑事事件はもとより民事事件となる可能性も低いように
思えますよ。

絶対ないとはいいきれませんが。
883無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:08:14 ID:EUAkn1DI
>>770の質問したものですが
病院に問い合わせましたが、やっぱり何も教えてもらえませんでした

訴えるとかでなく、ただ調べてもらうだけでもダメですか?
弁護士からの問い合わせでも、絶対に答えられないっていう、病院の決まりがあるんでしょうか?
884無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:20:32 ID:yycIlywT
教えてください
ある人から、弁護士を通じて内容証明が送られてきて、
その内容や、その弁護士の態度が違法な場合・・・・・
その弁護士に言わなくても、本人さん・・・つまり、雇った当人に
お宅のやとった弁護士は違法なんだけど〜と、文句いっていけますか?
885無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:28:40 ID:/UfgtxYb
みさは来るな
886無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:43:32 ID:3Rp/sy7g
871さん、882さん
ありがとうございました。
相手方が警察行くといいだしたのでその方向で
話を進めることになりました。
887無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 19:46:12 ID:CDGxgJvK
東北の会社なのですが、
5月から試用期間2ヶ月(で特定派遣)の派遣会社で働いてます。
試用期間2ヶ月間は一般派遣として派遣先で働いてました。
そして、3ヶ月目からは行くところがないとのことで、
派遣会社の中で軽作業のようなことをさせられてました。
5ヶ月目の9月から新しい派遣先が決まりました。
そこで、「今月から正社員」といわれました。
私は3ヶ月目からは派遣会社の正社員だと思っていたのですが、
実際は試用期間が倍の4ヶ月になっていました。
試用期間中も年金などの社会保険はついていたので変わりがなく
わからなかったのです。
派遣先がなかったからかもしれませんが、当初言っていた期間と
違う試用期間になっていてすごく憤ってます。
当初2ヶ月とはっきりと電話で言われたのですが、証拠などは取ってません。
この場合、訴えたら勝てるのでしょうか?
またどのような罪で訴えられますか?
そして、試用期間が延びたことで私がどのような不利益を受けるのでしょうか?
社会保険は入っていたので直接的な不利益はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
888無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:06:34 ID:j86iOg3w
法律に詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。
※長文になりますが、他の方申し訳ありません。

先日、会社に入社しました。
しかし採用の時の条件が全く違うことや
社長のパワハラに耐えられず・・
試用期間中の一週間で逃げ出すような形で退職届だけを置き、
会社を辞めてしまいました。
こんな辞め方は初めてで情けなく思っております。

しかしハローワークに行ったところ
雇用保険に加入していて退職後も喪失届の手続きが
されていなくてすぐに事業主に抜いてもらうようにと
指導を受けました。

あんな辞め方をして今更社長にも会社にもお願いも出来ません。
(経理は奥様がしていて内緒でお願いが出来ません)
もし弁護士さんなどに介入してもらうと
逆に二週間前に「退職願」を出してない私には不利でしょうか?
もちろん働いた一週間分のお給料も頂いてないし、
貰うつもりもありません。
ただ速やかに雇用保険の資格を喪失して欲しいだけなのですが
どうするのがベストなのか・・??

どなたかお知恵、アドバイスを宜しくお願い致します!
889無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:13:51 ID:da8lbQq+
890無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:02 ID:LKjwOGIj
>>888
なんでそんなことで弁護士介入しようとしてるの?
ただ雇用保険の資格喪失手続きしてもらいたいだけなんでしょ?
そんな依頼、弁護士も迷惑だし、受けてもらえない可能性大だよ
あなたのお金ももったいないよ?しかも失業中だってのに

自分で電話できないなら、手紙でもかけば?内容証明とか配達記録で
わざわざ法的な見解からアドバイスする必要もない。
891無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:29:39 ID:yycIlywT
教えてください
ある人から、弁護士を通じて内容証明が送られてきて、
その内容や、その弁護士の態度が違法な場合・・・・・
その弁護士に言わなくても、本人さん・・・つまり、雇った当人に
お宅のやとった弁護士は違法なんだけど〜と、文句いっていけますか?
どうか教えてください。
本人でなくて、弁護士にいっていったほうがいいのでしょうか?
892無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:47 ID:YJNR9Pza
ID:yycIlywT
893無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:13:22 ID:YsuWAy13
ああ、いつものアレか
894無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:26 ID:j86iOg3w
890様、888です。ご意見ありがとうございます。

自分でもこんな辞め方が初めてで戸惑っているのもあるのですが
この会社の社長はワンマンでとても恐ろしい方でした。
雇用保険喪失届けの手続きをしてないのは
私への嫌がらせだという事だろうと今居る従業員の方から聞きました。

社長は実際、前に務めていた従業員から裁判にかけられていた
という話も聞きまして・・

今回は私が突然辞めたので、もし社長の逆鱗に触れたら
どんな逆襲にでられるか不安のほうが大きく
ここに相談してしまいました。すみません。

でも電話を掛けるのがどーしても無理なので
手紙を送ってみようと思います。
ありがとうございました。
895無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:28:16 ID:pKDyeGdy
>>891
>>884
●人生相談・愚痴は放置または、以下の板へ誘導をお願いします。
人生相談http://life9.2ch.net/jinsei/  メンタルヘルスhttp://life9.2ch.net/utu/
896無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:54:51 ID:yycIlywT
891ですが、
法律的に、内容証明がきても、弁護士を通さなくても個人的に動いても
問題ないのでしょうか?ということをおききしたいのですが。
897無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:56:43 ID:LKjwOGIj
>>894
その社長さんが実際どんな人かは知らないけど、>>888だけで
みると、世間知らずの甘ったれみたいにみえたから
ちょっとキツイ言い方をしてしまった。すみません

でも、最初から弁護士を頼むことはないと思う。
内容証明で、自分が退社している事と、雇用保険の資格喪失の
ことを書いて送ってみて、反応次第でまた考えればいいと思う。

まずは個人でできるだけのことをするべきだね

嫌がらせで喪失の手続きをしないのは理解不能だけど…
お給料に関しては、きちんと前もって退職の旨伝えなかった方が
不利だけど、保険に関しては全く不利も何もなく、当然のことだから
堂々と言えばいいよ
898無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:03:19 ID:LKjwOGIj
>>896
弁護士の態度と内容証明の内容がよくわからないけど
あんまりその弁護士が酷いのなら、「(その弁護士のした)こういう行為は、
弁護士としていかがなものでしょうか?どういう意図のものか文書にてご説明
下さい。あなたの所属する弁護士会への懲戒請求も視野に入れています。」
みたいな内容証明を、その弁護士に送り返したら?
相手が弁護士立ててる以上は、その本人に対してあなたが直接交渉するのは、
今後問題になる可能性もあるからやめた方がいいんじゃ?
その弁護士と話し合うのに、あなたが絶対に弁護士たてなきゃいけないことは
ないけど

一度、法律相談だけでもした方がいいと思います
899無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:10:11 ID:yycIlywT
898さん、ありがとうございます。
わかりました・・・・本人には、せずに、弁護士あてになんらかの動きをします。
なにかしなければ、何も解決しないとおもったからです。
900無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:13:28 ID:igz1TVYR
精神科の紹介状を患者(21歳)の親が勝手に読んだ場合、
信書開封罪は適用されますか?
親を訴えたいのですが。
901無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:27:02 ID:Ih/RsF9f
>>900
理論的には適用され得ます。
902無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:15 ID:YsuWAy13
>>898
そいつの言ってることデマらしいからマジレスしない方が良いぞ。
7月ぐらいから法板荒らしてるやつだ。
903無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:17 ID:1DyJrcim
税金の差し押さえってよく聞くけど役所が弁護士頼むんですか?

税金が払えないとき連帯保証人とかつけろっていわれますか

初歩的ですいませんがよろしくおねがいします
904無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:41 ID:/UfgtxYb
気持ちは分かる。
でも、親御さんはあなたをとても心配していたのかもしれない。
心配すぎて、開封せずにはいられなかったのかも。
幾ら親子でも訴えたりしたらもとに戻れなくなる。
一晩よく寝て、それからもう一度考えては。
905無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:36:34 ID:igz1TVYR
>>901
そうなんですね。
>>904
確かに親子の縁を切りたいわけではありません。
私がその事でどれほどショックを受けたかを親に理解してもらいたいです。。
その一番の方法が訴える事かなと思ったりしたのですが、訴えるのも大変ですよね。
ゴミを覗くような親なので、何を言ってもわかってもらえない気がします・・・
906無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:54:35 ID:/UfgtxYb
>>905
プライバシーの考え方は年齢によって差があります。
父権の強さの捉え方も。
あなたのショックは残念ながら親御さんには理解しがたいのかもしれません。
デリケートな部分を踏みにじられてお辛いでしょうが、
あなたが大人になって親御さんを許してあげるのも選択の一つかと思います。
907無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:58:27 ID:j86iOg3w
>>897様 ありがとうございました。
おっしゃる通りです。<m(__)m>
結局私は甘ったれだったのです。
恐怖が先にきてしまい自分の社会人としての常識を
あえて無視した行動をとってしまいました。
自分で出来ることはきっちりやって
それで社長の出方次第で、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
908無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 22:58:42 ID:igz1TVYR
>>906
親との関わり方や親についての思いの他様々な心の内が書かれているので、
それを見られたことはかなりダメージが大きいです。
許すのは難しいですが訴えるのはやめておきます・・・。
板違いになってしまいますが、親に私の気持ちが理解しがたいというのは
なぜでしょうか。
909無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:49 ID:/UfgtxYb
>>908
的外れだったらごめんなさい。
プライバシーという観念がない世代の方かな、と思いました。
鍵がなくて透けて見える障子で仕切られた家に育ち、家族全員で同じ寝室に眠り、
家族のうちで隠されているものなどあるはずもなく、一人の病気は家族全員で治すみんなの病気、
家族は一個の共同体で個人の意思はなく家の舵取りは父と母がするもの、
たとえ自分の恋愛や進路であっても子供本人ではなく親が導いて決めるもの…、
そういうご家庭かと。
的外れだったら本当にごめんなさい。
うちは古い田舎の家で、それが当り前だったので。
910無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 23:27:19 ID:igz1TVYR
>>909
なるほど・・・
ジェネレーションギャップですか・・・
理解してもらえなかったら一切親とかかわらないようにします。
911無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 00:09:47 ID:9d7vfUvV
全盛期の松永久秀伝説
・3ヶ月5謀反は当たり前、3ヶ月8謀反も
・寝返りを頻発
・久秀にとっての攻め滅ぼしは毒殺のしそこない
・主君殺しも日常茶飯
・9日目10000人差、家臣全員負傷の状況から1人で寝返り
・大仏も余裕で焼く
・1年目で謀反が特技
・仕官しただけで相手当主が泣いて謝った、心臓発作を起こす当主も
・寝返り成功でも納得いかなければ相手主君殺して帰ってきてた
・あまりにも謀反しすぎるから出陣でも謀反扱い
・その出陣でも謀反
・三好長慶を一睨みしただけで長慶の弟たちがあの世に飛んでいく
・戦のない日でも2謀反
・刀を使わずに手刀で暗殺してたことも
・仕官してから反旗を翻す方が早かった
・織田信長のヤジに流暢な日本語で反論しながら謀反
・グッとガッツポーズしただけで5人くらい不審死した
・石山戦争が始まったきっかけにも少し絡んでいる
・大和の深い位置から京の将軍御所も襲撃してた
・久秀に寝返られたことにまだ気づいてない大名も多い
・久秀が挙兵した時点で主君死亡でいいだろ
・2日連続謀反は「今日は茶が飲みたい」という暗号
・自慢の茶釜に火薬を詰め込んで自爆というファンサービス
912無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 00:49:51 ID:RxbF9vMD
>>883
医者には患者のプライバシーを守る法的義務があります。
したがって、原則的には、当の患者の承諾なしに第三者に情報提供はできないです。

法律上の理由があれば話は別ですが、これが無い限り弁護士を通しても同様です。
913無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 00:57:34 ID:RxbF9vMD
>>887
詳しい契約内容がわからないとなんともいえませんが、
少なくとも刑事事件にはならないと思います。

民事についてですが、試用期間の延長がもっぱら会社側の理由にあるとすれば
これは許されません。

よって、仮に試用期間と正規雇用社員の給与や待遇に差があるのであれば、
2ヶ月分のそれを請求できる可能性はあります。

ただ現在もその会社で働いていて、これからも働くつもりでいるのであれば
会社内での立場もあるでしょうから、軽率に行動することはやめて組合や
弁護士によく相談してから行動したほうが良いと思いますよ。
914無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 01:01:37 ID:RxbF9vMD
>>874
刑事についても、民事についてもあなたに責任が及ぶ可能性が全くないとはいえないと
思います(個人的には、可能性は低いようにも思いますが)。

また、退職時に秘密保持義務等が課せられている場合もありますので、
以前との会社との関係においても問題が起こりうる可能性があります。

事案が複雑なので、法律相談を利用したほうが良いと思いますよ。
915無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 01:09:04 ID:RxbF9vMD
>>877
貸し金の場合、一般的には管轄合意をする必要性はないと思いますよ。
あなたのお住まいの裁判所に訴えをおこせるはずです。

内容証明は、債権を特定して、それをいついつまでに返して欲しいこと。
もし返さない場合には法的手段にでること程度を書けばよいはずです。
これは、専門家に作成してもらったほうが効果がある場合もありますが、
相手によります。

裁判は手っ取り早いのですが、強制執行まで考えると手間隙がかかります。
交渉で相手が任意に支払いに応じるようにできるのであれば、そちらの方が良い場合もありますよ。
916無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 01:13:41 ID:RxbF9vMD
>>888
あなたの場合は、労働条件が全く違うこと、パワハラがあったことなどから
その会社に対して法的責任を追及できる可能性すらあります。

勝手に辞めてしまったことは、不利益な事情になりえますが、相手の違法性のほうが
高いと思われます。

また、給料を貰うつもりはないとのことですが、これは権利ですので行使して何も悪いことはありません。

無料のものでよいので、一度法律相談に行ってみたらどうでしょうか?
917無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 02:46:55 ID:/FDvWBXI
>>916様 888です。

アドバイスありがとうございました。
本来はパワハラなどで戦うと絶対負ける気はしません!!
ただその恐怖に負け勝手に辞めたので、出来るだけ穏便に、
私が社長と会わずに処理してもらえる方法を考え
弁護士さんに介入してもらえるかと思ったのです。
とりあえず手紙でお願いしてみて
それでも社長の嫌がらせで喪失手続きをしてくれないなら
その時は法律相談に行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
918無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 03:04:53 ID:MfGkkkQT
>>912
今回のような、「妊娠したと偽って証明書を偽造してる可能性があるので、本当にその証明書を発行したかどうか教えて下さい」
というのは法律的な理由にはなりえないって事ですね
919無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 04:29:17 ID:cphHVrp7
民法 第113条 


1項
代理権を有しない者が他人の代理人としてした契約は、本人がその追認をしなければ、本人に対してその効力を生じない。



2項
追認又はその拒絶は、相手方に対してしなければ、その相手方に対抗することができない。ただし、相手方がその事実を知ったときは、この限りでない。




教えてください
この民法第113条では代理人が祖母の場合でも適用しますか?

920無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 06:47:33 ID:h4bZd6WH
>>913
回答ありがとうございます。
訴えるというよりも、まず試用期間の延長によって何か
こちらが損をすることってあるのでしょうか?
社会保険はついているので年金などは納めているのですが、
何か後々損をするようなことがあれば教えてください。
921877:2008/09/17(水) 07:26:33 ID:JLTcj+cR
>>915
どうもです
調停では管轄合意必要と聞いていたもので
調停ダメなら訴訟にしようかと
相手は親戚なんですけど
一向に返す気配もない(一円も返していない)ので訴訟にしようかとおもっています
即訴訟にしたほうが早いですかね?
郵券と印紙用意して訴状書いて裁判所に提出するんですよね
922877:2008/09/17(水) 07:31:13 ID:JLTcj+cR
あと感情的な問題あるから調停のほうが穏やかでよいとも聞きました
祝儀・不祝儀のつきあいしない・絶縁覚悟で訴訟起そうかとも考えています
923無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 07:37:54 ID:FZiFPvLm
相談があります。
当方貸金業なんですが
三年前、金銭50万円の貸し借りで債務者が一度も支払うことなく
認定司法書士が債務整理開始通知を送ってきました。
まったく和解どころか、債権者であるこちらの連絡を無視して放りっぱなしに
されて、まもなく3年半の月日が経とうとしています。
このやる気のない認定司法書士を辞任させる法律的な方法とかありますか?

教えてください。
924無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 07:38:30 ID:HbW59Ula
>>919
代理人が誰であろうと適用される。
925無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 08:14:07 ID:iWRbiLZ2
例えば、法人を作って、自分の肩書きを代表取締役にした後、
すぐに休眠届け提出した場合でも、「自分は社長です。」って
名乗れますか?
926無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 08:35:21 ID:wSHYfAln
>>925
しゃっちょさ〜んステキと言われたいだけならプリンタで名刺作ればOK
927無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 09:24:35 ID:BP3qeRD1
>>924ありがとうございました
928無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 09:47:33 ID:iWRbiLZ2
>>926
法人の届け出は、きちんと出しますが、
ホームページやシステムがすぐに完成せず、
1年位掛かる為、その間、売上はゼロの為、
休眠届けを出します。
929無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 11:11:40 ID:EI5fFJbm
上の人と被るかもしれませんが質問です。
私は、一般金銭消費貸借の債権者なんですけれど
貸して一銭も払わずに個人事業主の債務者が簡裁司法書士を入れてきました。
それでして、司法書士言うには個人再生の申立手続するのに不動産とかの財産を処分したんですが、それでも尚お金が足りないので
債務者の他の売掛先の利益と併せて申立手続きするまで待って欲しいと言ってきてます。
待ってカレコレ2年近く経過してるんですけど
司法書士いわく、いまだに踏めてないそうです。
これって、騙されてますか?
何かいい方法あったら教えてください。
930無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 11:21:05 ID:Ul2yGUoS
>>928
自社のHPやシステムを作っているのなら
休眠中とは言えないんで内科医。
931無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:00:47 ID:Dox7H/z0
スレ違いだったらすいません。

相手との債務を公正証書にすることに決めました。

公証役場は平日5時までしかあいていませんか?
932無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:05:41 ID:+Ts+aUSf
なぜ自分が行こうと思う公証役場に電話して聞かないのか
933無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:25:26 ID:hLHWy1gp
7238曙ブレーキ
逆日歩60円w

934無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:45:55 ID:BJQ6TmGv
相談です。よろしくお願いします。
ただ今家を建替え中なのですが、隣人に民法234条に従って50cmあけるようにと言われてます。
旧家は隣人と同様に境界線から30cmあいてまして、新しく建ててる家も境界線から30cmあいています。
隣人の言い分は自分は建売(中古、違法増築)で購入したので、民法234条は時効になるが
私達(質問者)の家は新たに建替えるので民法234条を守らないといけないと言っています。
我が家は建築基準法的にはなんの問題もないのですが、隣人は設計図を見せるようにと言ってます。
隣人のケーブル線は私達の土地の上を経由して引っ張っているのですが、隣人のケーブル線が我が家に引っかかるので
違法建築だと言ってきてます。

私達の周りの住宅は境界線から50cmあけて建てている家はほぼありません。
壁がくっついている家さえありますので我が家の場合は236条の慣習にあてはまらないのでしょうか?

それと隣人が言う、建て売りを購入したら時効だとか、新たに建てる側は234条を守らないといけないとか
素人ながら色々調べてみましたが見当たらなかったのですがどの法律になるのでしょうか?


隣人には知り合いの弁護士がいて守らなければ訴えると言っています。
こちらには理不尽に感じるのですが、隣人のケーブル線が我が家の土地を経由し我が家に引っかっていても
新しく建替える私達が悪くなるのでしょうか?
これから長いお付き合いになる隣人なので穏便にすませたいのですが
守らないと訴えるの一点張りなのでこちらも弁護士を頼んだ方がいいのでしょうか。
どうか助言お願い致します。
935無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:47:23 ID:BJQ6TmGv
相談です。よろしくお願いします。
ただ今家を建替え中なのですが、隣人に民法234条に従って50cmあけるようにと言われてます。
旧家は隣人と同様に境界線から30cmあいてまして、新しく建ててる家も境界線から30cmあいています。
隣人の言い分は自分は建売(中古、違法増築)で購入したので、民法234条は時効になるが
私達(質問者)の家は新たに建替えるので民法234条を守らないといけないと言っています。
我が家は建築基準法的にはなんの問題もないのですが、隣人は設計図を見せるようにと言ってます。
隣人のケーブル線は私達の土地の上を経由して引っ張っているのですが、隣人のケーブル線が我が家に引っかかるので
違法建築だと言ってきてます。

私達の周りの住宅は境界線から50cmあけて建てている家はほぼありません。
壁がくっついている家さえありますので我が家の場合は236条の慣習にあてはまらないのでしょうか?

それと隣人が言う、建て売りを購入したら時効だとか、新たに建てる側は234条を守らないといけないとか
素人ながら色々調べてみましたが見当たらなかったのですがどの法律になるのでしょうか?


隣人には知り合いの弁護士がいて守らなければ訴えると言っています。
こちらには理不尽に感じるのですが、隣人のケーブル線が我が家の土地を経由し我が家に引っかっていても
新しく建替える私達が悪くなるのでしょうか?
これから長いお付き合いになる隣人なので穏便にすませたいのですが
守らないと訴えるの一点張りなのでこちらも弁護士を頼んだ方がいいのでしょうか。
どうか助言お願い致します。
936無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:48:16 ID:BJQ6TmGv
二回も連続レスすいません。
937無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:49:39 ID:CBhezQfH
>>934
建築基準法65条は、防火地域や準防火地域にある建築物で外壁が耐火構造のもの
についてはその外壁を境界線に接して建てることができるとしています。
この規定は民法234条1項の特則という最高裁判例もあります。
したがって、まずはあなたの依頼した建築士に確認してみてください。
938無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:56:12 ID:EI5fFJbm
誰か詳しい方>>929回答お願いします。
939無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 12:57:55 ID:OilndDnC
>>938
債務者相手に民事訴訟なり支払督促なり法的手段をとることは禁止されていない。
したがって、あなたが引き金をひけば個人再生なり債務整理が進むかもしれない。
それをやる意味があるかはあなた自身で考えてください。
940無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 13:28:02 ID:x0KLbDR0
941無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 13:43:23 ID:odzvzpSX
家族に統合失調症らしいひとがいて、医者に全容を話したらそうだといわれ
薬をもらってきたのですが、その家族が飲みません。(ちなみにその家族は医者をいやがるのでつれていけませんでした)
「直接患者を診察してないのに薬を渡すのは違法違法!」と言って飲みません
飲まないことはおいておいて、実際にそういう法律はあるんでしょうか?
風邪薬とかはそのへんで買えると思うんですが
942無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 14:31:37 ID:9fMMzxJn
>>941
処方箋を譲渡したら薬事法違反のはず
市販の風邪薬とは別。
943941:2008/09/17(水) 14:37:13 ID:odzvzpSX
>>942
そうなんですか
なら直接診察させて薬をもらわないと、医者に法律違反をさせてしまうんですね
しかし、うちの統合失調症は医者にはいきたがらないし困った
944無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 15:05:06 ID:NvL/oc/4
医者が出した薬が、処方箋が必要なものならばね。
市販薬をすすめただけかも知れないし。
945無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 15:08:47 ID:k16r0V4B
>>943
保健所に連絡して医者に家まで来てもらえばいい。
医者に直接病気だと言われたら本人も自覚するかもよ。
自覚症状がないのがこの病気だから。
946無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 16:21:11 ID:h8t/JX+S
飼い犬を轢いてしまいました。

死んではいません。

紐を付けてなかったし、小さい犬だったから存在に気付きませんでした。

この場合の過失割合だとか、損害賠償の問題とか、法律的にどうなのか詳しい方がいましたら教えて下さい。
947無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 16:46:45 ID:6ozerbZy
>>937
我が家は防火地区や準防火地区でもありませんのでその判例はあてはまりそうにありません。
建築士の方と工務店の人に聞いたところ、今まで自分が境界線から50cmあいていないのに
隣にはあけろと言う人はいなかったらしく例がないそうです。

一番知りたいのは236条は当てはまらないのか、建て売りを購入したら民法を守ってなくても
時効になり、新たに建てる側は守らないといけないとゆう法律があるのかなのですが
誰かお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
948無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:16:40 ID:saUjQNqw
どなたか教えて下さい

私は、とあるメーカーの営業をしてます。
客先から「こういう商品があったら便利、欲しい」と言われ上司と工場に相談したところ、
作成・市販化できると判断し、現在市販化可能な状態まで出来上がってます。

客先に途中経過の報告やサンプルを持っていき、市販化するので費用はこちらで負担する旨を伝え完成間近になりました。
すると先日、客先から「発案者は自分だから実用新案する」と言われ今揉めています。
作成の契約書は交わしてなく、相手には一切の費用は負担させていません。

こういう場合、訴え起こされたら負けてしまいますか?
また負けた場合、客先に実用新案使用料や売上の数%の金銭支払いの義務は生じますか?
949無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:19:52 ID:x0KLbDR0
>>948
特許は早い者勝ち
950無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:36:10 ID:8FZFZZ8Z
>>948
発明の内容を公表して,製品化までされてるから
「実用新案」はとれないよ。

どうぞどうぞ実用新案の申請をしてください。と言えば??
951無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 19:37:51 ID:VnyJ8nFq
>>947
君は今から建てようとしているんだから、当然、守らなければならない。


その説明中の「時効」とやらは間違い。ただし、隣人は無関係と言うのは事実。
しかし、法の対象になるのは、「建てた人」であって、中古で買った人
には及ばないのは当然で、今住んでいる隣人が建てた訳ではないので、
隣人には責任はない。
もし、あなたが民法242条2項の損害賠償請求をしたければ、隣家を建築
した人を探し出して、その人相手にやってください。
952無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:05:44 ID:GcpeTVw7
>>947
234条が優先されてしまうと236条の慣習はどうなるのでしょうか?
そもそも慣習かどうか調べるにはどう調べたらよいのでしょうか?
建築基準法にの8条がありますが、隣人は中古購入で違法建築物件に住んでいますが、8条にあてはまらないのでしょうか?

隣家を損害賠償などする気はさらさらありません。法律抜きで自分が50cmをあけてないのに
相手に50cmあけろとは言えませんので(笑)
普通の感覚では自分が守っていないのに他人に守れと言うのはおかしいと思うのです。
これから長い付き合いになる隣人ですので、法律でも自分が守っていないのに他人に守れと言うのは
おかしいよと意味合いの法律はないものでしょうか?

質問ばかりですいません。どうか助言をお願いします。

953無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:07:28 ID:GcpeTVw7
すいません間違えました>>952>>951宛てです。
954無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:16:39 ID:dZqrTnFq
マネーロンダリングに関する事で伺います。
マネロンの意図は全く無かったのですが、銀行間の手数料を無料に
したいが為に証券会社で数百万単位を当日出金とか10回前後位
繰り返してたら。証券会社の方から「どうして入出金を
度々繰り返してるのか」とお尋ねがありました。

その時は気が動転してしまい、正直に言ってしまうと最悪口座廃止にされ
かね無いと思い、「逐次覚えてないが、何かを購入しようと迷ったが
止めた」みたいな事を伝えました。 数日が経ち証券会社から連絡があり、
以前に答えたのが逆効果?だった様で、「口座廃止の流れになろうかと」と
いった思ってもない答えが返って来ました。 未だ保留の段階ですが素直に
銀行手数料無料にしたかったからと答えた方がよろしいんでしょうか?
経産省のマネロンに関する所を読んでるとそう思えるものでして・・長文失礼
955無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:24:07 ID:VnyJ8nFq
>>952
はあ?
>234条が優先されてしまうと236条の慣習はどうなるのでしょうか?
234条が優先されるに決まってるだろ。だから、「慣習」ってぼかしてるのに。

>普通の感覚では自分が守っていないのに他人に守れと言うのはおかしいと思うのです。
上で説明したとおり、さかのぼって直せなんて法律には書いてない。
建築して1年以上経った時は損害賠償で、それも建てた人の責任であり、
住んでいる人は無関係。
日本語出来ないな。君は。
>これから長い付き合いになる隣人ですので、法律でも自分が守っていないのに他人に守れと言うのは
>おかしいよと意味合いの法律はないものでしょうか?
相手は法律を守っていない訳ではない。
法律を守ってないのは、あくまで建てた人。
君は、今から自分で建てるんだろ?だから、あなたは法律を守ってない人。
相手の今住んでいる家は、赤の他人が建てたんだから、今住んでいる隣人は、
法律を守っていない人にはならない。
956無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:43:25 ID:GcpeTVw7
>>955
すいません法律にはド素人の馬鹿な人間なのです。
都心に住んでいるもので50cmあけて建てるのは厳しいのです。
区役所に相談しても民法234条を除外して建築許可を出してるので民法を守れとは言えないそうなのです。


建築基準法8条の建築物の所有者、管理者又は占有者は、その建築物の敷地、構造及び建築設備を常時適法な状態に維持するように努めなければならない。
こんな法律があるので違法増築に住んでいる隣人も人の事はいえないよって意味で
使ってお互い様だからと話しを持っていきたかったのですが全然意味なかったんですね。
なんだかお金も払っていないのに相談にのってもらっておまけに
苛々させてしまったみたいですいませんでした。
正直もっと優しく教えてもらいたかったです・・・
すいません


957無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 20:52:38 ID:iWRbiLZ2

システム会社のサービスを受けていて、
その会社から損害を被り、訴訟の段階で、
その会社が倒産あるいは、事業の譲渡を他社にしている場合、
その会社の社長個人に対して、損害賠償の請求は可能でしょうか?
958無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 21:30:21 ID:+Ts+aUSf
>>954
今からそう答えたって怪しまれるわな。あんた何歳?
959無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 22:49:20 ID:5CkPsX22
>>941
違法ではありません。

医師法22条には「医師は、患者に対し治療上薬剤を調剤して投与する必要があると
認めた場合には、患者又は現にその看護に当つている者に対して処方せんを交付
しなければならない。

とあり、この場合家族が「その看護に当たっている者」と見なせます。
ただし、保険治療が絡むと、この限りではありません。保険治療では、患者本人を
診察し、患者本人に処方箋を渡すことが原則になってますが、相談者の項には
保険診療とは書かれていなかったので、この判断は留保します。
960無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:11:19 ID:Ac6YV7q8
ある派遣会社を二日で無断で辞めたら派遣会社から派遣先の信用を失ったので損害賠償請求するって言われました。どう対処したらいいんでしょうか?よろしくお願いします。
961無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:15:52 ID:w8D9dvmk
お訊ねします。
家主側の事情で借りている部屋を立ち退くのですが、その場合、立退料を請求できると聞きました。
その相場はいったいどれほどになるのでしょうか? どうかお教え下さい。
962無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:49 ID:5CkPsX22
>>960
辞めた事情をわかりやすく箇条書きにして、無料、有料の弁護士相談にかかることです。
どのような請求が来るのか、どう対抗するのか、2ちゃんで聞くより正確に教えてくれます。
963無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:30:19 ID:5CkPsX22
>>961
家主側の事情でも、立退料を請求できないケースのほうが多いと思います。
借地借家法が改正前から賃貸しているのなら、経過措置として立退料を
請求できる場合もありますが、改正後の賃貸ならそうならない場合が多いです。
相場を調べより、立退料をもらえる該当かを調べる方が先決だと思いますが。
964無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 23:47:35 ID:7H3eOz6T
965無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 00:58:36 ID:BUEAS+lc
>>955
>234条が優先されてしまうと236条の慣習はどうなるのでしょうか?
民法の規定に関わらず地域の慣習があるときは、その慣習が優先します。(慣習法優先規定)

>普通の感覚では自分が守っていないのに他人に守れと言うのはおかしいと思うのです
法律でもクリーン・ハンドの原則があります。
966無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:14:30 ID:Y3aywawy
>>965
ありがとうございます。大変勉強になりました。
>>955は私ではないのですが単なる間違いでしょうか
それとも>>955に対する間違いの指摘だったのでしょうか?
どちらにしろ助かりました。

>>955
知ったかぶりは勘弁して下さいよ
967無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 08:49:09 ID:uwbBcvaB
家の建て替えで最初500万と言われたのに工事始まった後で
色々言われて結局1000万になったそうです。
素人目なんですが坪も10坪程度のとこでとても建て替えといっても
前の家の原型が完全に残っててリフォームと変わらないような気がします。
とても1000万いってるとは思えません。

もし、専門家に見てもらって1000万も行かない事が分かれば
裁判してどうにかならないものなんでしょうか?
968無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 09:32:31 ID:9WHjQPe8
普通は予定工事費を提示されて契約

別途かかるたびに明細を提示されて、それぞれサインするとおもうのですが予定の倍になった明細等の提示はどうなっているのでしょう?
969無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 09:38:28 ID:cP9c/pQ0
>>963
借地借家法の改正で立退き料が請求しにくくなったとは
具体的にどの改正をいってるの?

現行法上も、定期賃貸借契約で契約期間満了でないなら、
ほとんどのケースで立退き料を請求可能です。
970無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 11:24:23 ID:Llfid5FX
>>918
今の段階ではそうです。
たとえ診察にきたかどうかを答えるだけでも、プライバシーは侵害されえます。

医者うんぬんの話は、相手が、あなたに対して何らかの法的手段に訴えてきた段階において、
はじめて争えばいいと思いますよ。
971無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 11:35:02 ID:Llfid5FX
>>920
試用期間というのは、法律上定められているものではありません。

企業側に解約権が留保された期間という意味にすぎず、
この期間の労働条件や賃金等をどうするのかは、
それぞれの契約によることになると思います。

したがって、あなたが入社時にどのような契約をかわしたか、
就業規則その他の取り扱いはどうなっているのかを見ないと
わかりません。

もし可能なのであれば、会社に問い合わせてみたらどうでしょうか?
972無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 11:53:26 ID:Llfid5FX
>>921
裁判のことと誤解していました。ごめんなさい。

調停は相手の所在地ですることになるので、あなたに便利な裁判所でしたいのであれば、
仰るとおり管轄の合意が必要です。

ただ、これはあくまで「合意」なのであって、誤解を恐れずに言えば、
あなたの方に話し合いに来てくれるようにお願いすることになります。

内容証明でもって、支払わないのであれば(有無をいわさず)法的手段に訴えるぞと
強い態度で相手に心理的圧迫をかける態度と、矛盾を生じることになります。

よって、他の方も仰ってましたが、普通は最初の内容証明で調停について説明などしないと思います。

どんな手段が効果的かは相手によるので一概には言えません。
例えば、調停であっても、返済することは約束しているが、その方法などが決まらないだけであれば、
利用してみる価値はあります。

裁判のマイナス点としては、これによって不仲になるおそれがあることや、
裁判に勝ったとしても、現実に返済を受けられるかは別問題であることがあげられます。
(裁判所や警察が相手から強制的に徴収してくれるわけではありません。)

したがって、話し合いによって、相手が任意に支払う方向に持っていけるのであれば、
一般的にはそっちの方がいいです。

例えば、あなたが一歩譲って、分割返済にする、返済期間に一定の猶予をつける、
利息をとらない(減らす)などです。

なぜ返そうとしないのか、相手の言い分も聞いてみたらどうでしょうか?
973無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 14:19:42 ID:KlNx2P/V
質問させてください。

町議の選挙があるのですが、私の区推薦で立候補する者がでてきました。
それで選挙についての自治会最終打ち合わせがあるので出席するようにと回覧板が回ってきました。
そこに出席出来ない方は出不足金を取ると書いてあるのですが、そんなことできるのでしょうか?
法律的におかしくないのでしょうか?
何か納得できないのですが。
どなたか御教え願えないでしょうか?
974無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 14:39:10 ID:DGvSTycT
>>973
法的根拠がない請求と思われます。
しかし慣習的に行われてきたことでしょうから、請求すること自体は
違法ではないでしょう。払う払わないは任意です。
しかし払わないことについて罰則を科すようだと、違法性を帯びると思われます。
975無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 14:58:57 ID:FUcxNuHz
労働災害給付金についての質問なのですが、
仕事を初めて1ヶ月で、ケガをしてしまいました。
この様な場合は、平均日額はどの様に計算されるのでしょうか? 
よろしくお願い致します。
976無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 15:25:25 ID:b5s20nFj
自己破産についてですが、結婚前に 主人が破産してたのが分かりました。
破産してから 6年経ちますが、先日主人が来年会社役員になれるかも!と言ってましたが…前に登記上 10年位しないとなれないと聞いた事があります。
法的に どうなのでしょうか?

因みに会社、役員以上は 破産した事は 知っています。
977無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 15:27:33 ID:6aCLVvGt
>>976
会社法が改正されて、免責受けないでも役員になれることになってますから問題ありません。
つーか、旦那は破産免責受けてるでしょ?
978無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 15:38:35 ID:6aCLVvGt
正確にいうと
破産者はかつては取締役の欠格事由だったのが、現行会社法では欠格事由ではないので
取締役になることは可能。
それに、たぶんあなたの旦那は破産免責を受けて復権しているはず。
復権すると破産者としての法的デメリットは受けません。
979無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 16:12:22 ID:yb/G/15S
神葬祭(神式葬儀)に関する質問ですが
神式ですので火葬した後に納骨する場所が寺院では何かへんなので
わたしの愛する太平洋に散骨して貰おうかなと思ってるのですが
これって法律や条例で問題ありますか?住んでる地域は宮城県塩竃市です。
神官は奥州一ノ宮塩竃神社の関係者を希望してます
980無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 16:20:55 ID:b5s20nFj
ありがとうごさまいました
主人も役員になれれば喜ぶと思いますが…正直私としては 不安な事もあります。
そうなれば 今以上にしっかりと財布の紐を握って やって行こうと思います

ありがとうございました。
981無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 16:52:41 ID:Qb/JifnG
先月、彼氏とけんかして鼻骨を骨折する怪我を負いました。
これが原因で警察に被害届を出して、昨日彼氏は逮捕されたんですけど
彼氏が取調で私が先に髪の毛を引っ張って手を出したと供述してます。
彼氏はそれに対しての被害届を出すと言ってきています。
この場合、私も逮捕されて勾留されるんでしょうか?
教えてください。
982無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:03:26 ID:lm95ZnC7
上の方の診断書云々の質問読んでて思ったんだけど

暴行かなんかで訴えられて、相手方が診断書を出されても
弁護士は普通は、その診断書の真偽を確認する事はないってこと?

それだと相手の思うままじゃない?
983無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:14:43 ID:cvGg0/YT
学校のいじめで

・生徒に法律の知識を教えなかったから犯罪なことを
やられても犯罪と知らず何年にもわたってやられた(知ってればタイーホクラス)
・防犯カメラさえつけていれば生徒からめを話す事はなくなるのに
つけてもらえずいじめが発生しつづけた
・いじめがおきているのに教室を放置して未成年の生徒だけをほおっておき、
常習的に職員室にかえる

こんなのがあった時、学校側を訴えたらどんな判決がくだされますか?
この前のニュースでサッカーの落雷により学校側が何かなってたようなので
あそこまでの業務上過失みたいのがなりたつならいじめも成り立つ気がしたんです
984無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:16:08 ID:J9F5qBco
985無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:36:07 ID:JTix6aUr
>>981
理論的にはありえるが、まぁ、気にしなくて良いだろう。

>>983
仮定の話はやめてくだされ。
裁判なんてやってみないと解りませんから。
986無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 20:50:39 ID:Qb/JifnG
>>985ありがとうございます。
あと、客ともめているので回答お願いします。
私はデリヘルで働いています。本番を客に強要され断り続けましたが
慰謝料の問題で精神疾患になり働くのもままならなくなり
それなりにリスクを背負う覚悟でしたが
精神的ショックで病気も移され入院しました。
入院費用は、全額払うと言っていましたが、働けなかった逸失分、
今後の治療費などの請求問題で店を訴えると言われました。
強姦罪、本番強要、、、私は未成年で親に言えないのをわかって
脅しのように裁判を起こすと言われています。
負ければ借金です。どうしたらいいですか?
987無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 20:59:15 ID:JTix6aUr
>>986
話が見えないです。
誰が入院して、誰が訴えると言っているのかを明確にして
書き直してください。
988無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:10:59 ID:vZHOa+Qw
相談させてください
学に入学が決まったところで、父親とひとつ違いの男性の元に家出をし、同棲をしております
そしてこの度、家事調停で第三者を立て、
これから男性と同棲している娘の学費と生活費の支払いを止めることを理解してもらうつもりです
無事、調停の手続きを終えたところ、長女が
「実の親から訴えられた、親に捨てられた」と激怒し、
「五年くらい前に父親から性的いやがらせをされた、慰謝料を請求する」と民事裁判をすると言いだしました

まず、当時の状態を少々説明させて頂きます
妹は部屋を持っておらず、私達夫婦の真ん中で寝ておりました
長女は「部屋に悪霊がいる」と自分の部屋で寝たがらず、
私達と同じ部屋に布団をしき、家族四人全員が一部屋で寝ていました
989無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:11:59 ID:vZHOa+Qw
でこそ、心療内科より処方された睡眠導入剤を飲んでおりますが、
当時は長女の家での態度、(財布から何万も盗む、すぐにばれる嘘をつく等々)等により、
元々あった睡眠障害が酷くなり余計眠れず、明け方やっと眠りにつく、というような状態でした
ただ、主人が飲んで帰る時は酔っぱらった主人の世話をするのがうっとうしく、寝たふりをしながら、
どこかで吐いたりしてないか、転ばないかと耳をすませていました

なので1メートルも離れていない場所でそのような事があれば気がつかない訳がないのです
ちなみに、娘の言う出来事があった後も自分の部屋に戻ることもなく、大学になり家出するその日まで、
同じ部屋に娘は寝起きをしておりました
主人もまったく身に覚えはない、そんな事自分がするとはどうしても思えないと主張します

この状態で裁判になった場合、どちらが優勢なのでしょうか
冤罪になってしまった場合、どうすれば主人の名誉を回復させられるのでしょうか
そして、弁護士さんはどういう基準で選ぶのが良いのでしょうか
分からない事ばかりで相談にまた来てしまいました
どうか宜しくお願いいたします
990無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:12:17 ID:s7XuCM7B
>>986
あなたが本当に未成年なら
やましいのは店の方だから、裁判を起こされることはない。
単なる脅し文句。親に相談できないなら、警察に相談。
991無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:40 ID:JTix6aUr
>>988.989
マルチ、しつこい。
992無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:18:54 ID:s7XuCM7B
>>989
それだけで優勢劣勢を判断できるものではないし、
その男性が本当にやっていないという判断もできない。
弁護士を探す基準は、あなた次第。
993無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:19:23 ID:s7XuCM7B
ごめん、マルチか。
994無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:24:49 ID:4W7hYWqi
マルチと言うより既にコピペだよなw
995無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:33:07 ID:vZHOa+Qw
マルチじゃありません!
どこで相談しても返事がなく、不安にかられているだけです!
しかし、相談内容が手に余るものでしたら、仕方がないと思います
ただ、私の判断で、ですが本当の事を書き、本当に不安にかられ、
今の家庭を無くしたくなく、相談にきているだけです
法のことなど、何も分からず主人が冤罪に落とされる事等々、想像しただけで恐ろしく、
ご相談に参りました次第です

私は主人を信じております
子供の頃から嘘ばかりの娘より、信じております
ですから、主人を冤罪におとしたくなく、法に詳しい方々がいらっしゃるであろうこの場でご相談したく思いました
御迷惑でありましたら、深く謝罪いたします
申し訳ありませんでした…
996無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:36:11 ID:vZHOa+Qw
私は文章を書く力に自信がなく、メモ帳に何度もご相談内容を書き、
それを確かにコピーしていました
その事についても、深くお詫び申し上げます
997無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:46:00 ID:4W7hYWqi
>>996
はいはいここで相談してね
ttp://kokoro.squares.net/psyqa.html
998無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:52:05 ID:3M7RrT8F
会社を辞めたいのですが、私は普段から上司に首だとか会社での居場所を無くしてやる等のパワハラ的な扱いを受けていました。この場合、自主退職しても雇用保険の適用は特定受給者として扱われますか?
999無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:53:26 ID:lm95ZnC7
法律相談より、親子カウンセリングに行った方がいいんじゃ
娘の虚言も何もかも、家庭内の環境だとかが根底にあると思われるし、
裁判だなんだとやったらますます追い詰めておかしくさせるだけ
「母親に愛されている」「親に信用されてる」この確たる自信だけで子供は変わったりします
なんでもかんでも弁護士立てて、法律によって解決すればいいってもんじゃない
家出をした時点から、母親のとる行動として間違いを犯していたと思いますよ
そこからの修復は難しいけどね、一人ひとりの努力で、稀に改善する事もある
まずは、娘さんを理解しようという気持ちを持つべきじゃ?
親子間で裁判沙汰なんて最悪のパターンだと思う

法律より、心理学だとかそっち系のが強い自分の意見です

何を言っても変わらないなら言っても仕方ないけどね
1000無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 21:53:48 ID:D6MMSDzm
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。