法学質問スレ パート23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

前スレ
法学質問スレ パート22
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159693624/
2無責任な名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:23 ID:eQH6wZlU
パート1 ttp://school.2ch.net/shikaku/kako/1011/10116/1011605841.html
パート2 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032952109/
パート3 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1050709751/
パート4 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061608921/
パート5 ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1072768412/
パート6 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1076339597/
パート7 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083582022/
パート8 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087783775/
パート9 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1092958467/
パート10 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101659246/
パート11 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1108917365/
パート12 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114436001/
パート13 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1119707793/
パート14 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126197477/
パート15 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130161657/
パート16 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134264760/
パート17 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1139145805/
パート18 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1143468132/
パート19 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147179011/
パート20 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151247539/
パート22 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155045816/

過去ログのhtmlバージョンは「にくちゃんねる 過去ログ墓場」で読むことができます。
http://makimo.to/2ch/index.html

その他の注意
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
3無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 00:25:44 ID:cWebzTBV
相談者は最初の数字の、
コテハン推奨
4無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 09:32:52 ID://LgyhOR
時効の効果を発生させるには時効の援用をした時とありますがよくわかりません。
みんなに時効完成したよって言うことなんですか???
教えて下さい。
5無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 09:34:38 ID:Apy1m257
相手方。
6某事務官:2006/11/23(木) 10:57:20 ID:1rHigsvT
>>前スレ973(執行猶予と前科の関係について)など

幾度となく述べているが、
前科は、裁判実務上「有罪の確定裁判を受けた事実」のことである。
(もちろん、執行猶予付きの有罪判決も「有罪の裁判」である。念のため.)
過去の「事実」(すでに存在する客観的出来事)の話なのであるから、
期間の経過で消えてなくなるわけではない。

執行猶予期間の経過や、懲役刑等の刑執行終了後10年経過によってもたらされるのは、
「刑の言渡しは、効力を失う」というものであって、
各種の資格制限や選挙権・被選挙権の制限が解除されるなどの効果があるけれども、
これと、上記の前科の有無とは別のものである。

実務でいう前科の例として1つ掲げる。
「最終懲役前科が30年程前に受けた窃盗罪による執行猶予付判決であること...など,
被告人のために酌むべき諸事情を十分考慮しても,相当長期間の服役は免れず...」
(平成17.11.21長崎地裁判決.)
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/EBF29ABEF1735789492570C8001A197E.pdf
7無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 11:31:53 ID:Y5Wi+rYm
>>6
刑法34条ノ2と言ったら、前科抹消と実務でも言う。

どっちが正しいか何てことは無い、両方正しい。
8無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 11:37:31 ID:QIYFTTey
スーパーなどの店舗で現金が落ちていた場合、そこの管理者が警察に届けるのでしょうか?
9無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 12:46:03 ID:rEPyCZEt
AがBに対し債務の履行を遅滞しています。
何らかの理由で今度はBがAに対し、債務を負ってしまいました。
Aは自分が履行遅滞なのを棚に上げて、Bに債務の弁済を要求しました。

このケースだと同時履行の抗弁は認められないと思いますが、
BはAに対して、相殺以外の方法で、同時の履行を求めることはできないのでしょうか?
10無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 15:43:14 ID:fdvrj2KW
>>4
みんなに言う必要はないし、第三者に対して言っても意味がない。
相手方当事者に対して主張する。
裁判なら、口頭弁論あるいは書面で「時効を援用する」と主張すればいい。

なお、簡裁の本人訴訟の場合など、
当事者が「時効を援用します」と言わなくても
そのような趣旨のことを主張すると
例=最後に支払ったのは、もう10年以上も前です=
裁判官の方で、「それは時効の援用の主張だね」と
助け船(?)を出してくれることがある。
ただ、いつもではないので、あてにしないように。
11無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 18:02:32 ID:G70GrjHD
49歳の男です
法学部入学のため浪人をしていた30年前に若気の至りから強盗殺人を犯して
しまい無期懲役刑の判決を受け、9年前に刑務所を仮出所しました。
刑務所を出てからの9年間、被害者に賠償しながら、独学で弁護士を目指して
勉強してきたのですが、司法試験に受かれば弁護士になれますか?
12無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 18:28:59 ID:7NK5Ne8p
どうやら前科ネタがお気に召したようでw
13無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 18:42:39 ID:wJzcb50I
民法は危険負担について債務者主義をとっているらしいですが、
これって売主は何があっても負担しないということで、例外とかはないんでしょうか?
14sage:2006/11/23(木) 19:02:46 ID:cWebzTBV
>>13
その場合
売り主が債務者
買い主が債権者
これ、分かってる?
15無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 19:05:13 ID:cWebzTBV
全く名前にsageをうってしまうとは…
16無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:13 ID:N1EZrK/Z
>>13

売主=債務者
買主=債権者

http://minpouman.blog73.fc2.com/blog-category-52.html
ここの第534条を参照。
17無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 20:44:29 ID:AGLrZpHY
18無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:44 ID:NNrw0v+3
>>11
ネタ乙
一応回答しておくと、少年法59、60条により可能。
19無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:10 ID:+7Sjg87n
なんかここ数日,ラッシーいなくね?
20無責任な名無しさん:2006/11/23(木) 21:23:45 ID:oBHMgfen
別に数日くらい出没しないのは珍しくないんじゃね。
いないと寂しいのか?ww
21無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 10:11:31 ID:rOf583MJ
上告しました。
最高裁から、記録到着通知書が届きました。
「今後当、裁判所で審理します。」とかいてありますがこれから3行判決が来る
可能性ありますか?
22無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 13:16:08 ID:CJw7mUVa
>>21
ある。
23無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 17:48:51 ID:JHvZsWYN
素人です。
報酬の高額な弁護士とか、有能な弁護士に依頼したら、
罪が軽くなったり、無罪になったりするって、
どう考えてもおかしくないですか?
特にアメリカとかでよくありそうですけど。
事実は事実としてあるわけなのに。
24無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 20:32:34 ID:aLNXIMX8
>>23
>事実は事実としてあるわけなのに。

その事実がどこにあるのかが最大の問題なわけで。
25無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 20:53:47 ID:JHvZsWYN
ムム、むずかしい…
26無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 21:52:19 ID:dZqD3Mq3
>>23
実際に起こった客観的真実≠訴訟で創り上げられた「事実」ということだろう。
客観的真実が勝訴にとって大切な場合もあれば、逆に訴訟で創り上げられた事実が
勝訴にとって大切な場合もある。
どちらを利用するかが腕の見せ所というところかな。

ちなみに、訴訟で証明された事実というのが、すでに客観的真実とはかけ離れた
限界を持った概念であるというのはちょっと訴訟法を勉強すればご理解頂けるかと。
27無責任な名無しさん:2006/11/25(土) 22:06:04 ID:JHvZsWYN
>>26
ありがとうございます。

>ちなみに、訴訟で証明された事実というのが、すでに客観的真実とはかけ離れた
限界を持った概念であるというのはちょっと訴訟法を勉強すればご理解頂けるかと。

そうなんですか。裁判は真実を証明するわけではないんですねorz
28無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 01:30:49 ID:cg0Ydyc0
超素人高校生です。
憲法39条にて、法の不遡及について規定されてますよね。
これは刑法上の原則であると。
そこで気になったのは、民事レベルでも、法の不遡及というも
のは原則として存在するものなのですか?
ネットで調べてみると、なんか公務員の人達が、自分たちの
給料が4月まで遡って減額されたことに対してよく怒っている
みたいで、不利益の不遡及の原則(これは法の不遡及から導き
出された考え方?)に反すると主張していますよね。
その割にはあまり裁判に勝ててないみたいなので、民事レベル
では、法の不遡及というのは必ずしも原則といえるものではな
いのですか?
どなたか教えてくれませんか?どうも気になってしまって。
29無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 01:40:14 ID:vllGfi4w
>>28
憲法39条は刑事罰についての不遡及の原則。
民事は私的自治の原則が妥当するので、あてはまらない。
ただ、公務員の給料については人事院勧告で決まるものなので
私的自治が妥当しないというのはあるけどね。
30無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 10:24:41 ID:ZB87PlXT
他のスレでも質問したのですがスレ違いと判断したのでこちらに来ました。
18歳未満の学生が18禁の画像や文章(裸の写真や性行為等のリアルな表現)を自作で作り、ネット上で公開しても法律的に問題はないのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
31無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 11:18:59 ID:MJE6+ZmN
>>30
理論的にはわいせつ物頒布罪となる。
もっとも、実際に摘発されるかどうかは事案による。
32無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 12:59:30 ID:DhpkxQ7i
>>28
刑事法の場合は国対国民だから不遡及による不利益の対象は明らか
しかし
民事法の場合は国民対国民だから一概に不遡及により不利益となるのか
利益となるのかは明らかでないんじゃないかな?
33無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 13:19:39 ID:ttlPFlhH
18歳以下の男子小学生〜男子高校生達と肉体関係を持ちまくっていた
有名なホモの中年男がいるのですが、去年議会議員に当選し青少年に関わる仕事をやってます

例えば金銭のやりとりがなくて、お互い同意で肉体関係をもっても
成人してる男が18歳以下の男と性行為することは犯罪でしょうか?
どのくらいの罪になるのでしょうか?
よかったら教えて下さい
34無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 16:14:21 ID:/pGKuhfD
>>33はマルチ
あちこちに同じ投稿をするな
35無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:02:21 ID:vqV2c41J
>>27
真実を証明できるのが一番良いが、神でもない限り不可能。
36無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:20:37 ID:ZB87PlXT
>>31
ご回答ありがとうございます。
それは18歳以上でも法律に触れるということでしょうか?
文章のみなら18歳以下でも大丈夫ですか?
37無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:24:45 ID:SdTswbuQ
>>36
基本的な所が理解できていない。
エロが18歳未満うんぬん。ってのは、法律には何の規定もない。
38無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:50:25 ID:PD+ue5Si
Aという少女が数人のヤンキーにレイプされそうになり、Aさんの彼氏B君がそれを止めに入りました。
しかしB君はヤンキーたちにボコボコにされてしまいました。
そしてAさんは又してもレイプされそうになります。
キレたB君はAさんを助けるため、その場にあった鉄パイプを手にし、
ヤンキーたちを全員殺してしまいました。

この場合、正当防衛にはならないのですかね?
Aさんがヤンキーたちを殺せば正当防衛?
Bくんが殺したら殺人又は傷害致死ってところでしょうか?
39無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:51:07 ID:ttlPFlhH
>34
もう1つのスレ読めば分かると思うけど、こちらに書くようにと、誘導されたのです

>37
小中学生の子と成人男子がエッチしても罪にならないの?
40無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 17:55:37 ID:SdTswbuQ
>>39
なるよ。
ってか、そもそも37は君に言ってるわけではない。
41無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:00:00 ID:SdTswbuQ
>>38
マルチ。
42無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:01:54 ID:PD+ue5Si
>>41誘導されただけです
43無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:04:15 ID:SdTswbuQ
>>42
馬鹿?
ここと、量刑質問スレのマルチだろ。
二度と来るな。
44無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:06:30 ID:PD+ue5Si
>>43
内容が違うんだけどね。
45無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:11 ID:yQSJ/kBx
ヒント 答えられないと「マルチ」で誤魔化す
46無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:35:48 ID:UlHQ+/V0
>>38
過剰防衛って言葉を覚えてから来てくれ
4744:2006/11/26(日) 18:36:51 ID:PD+ue5Si
状況事態は一緒なんだけど、訊きたいことが違うんで
こっちに書き込みさせてもらいました。
向うは量刑質問なんで…同じケースでも質問に寄ってはスレ違いになってしまいます。
と、言うわけです、マルチにはマルチだな。スマソ
48無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:39:31 ID:PD+ue5Si
>>46
それも考えたんですけど、B君の場合、そもそも防衛になるのかどうかがわからなかったので。
Aさんのためにやるわけなんでどうなのかと。
49無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:29 ID:PD+ue5Si
ググっていたら、ありました。
すいませんでした。

『ただ今、相手から暴行などの侵害を加えられている必要があります。
現在進行している侵害(現行犯)に対してのみ正当防衛は成立します。
翌日相手に襲われるという確信があり、
それを防ぐために相手に危害を加えたら暴行で、罪を問われます。
また物を盗まれた後で気付き、これを取り返すのは「自救行為」になり許されません。
しかし、窃盗犯人を追いかけて盗まれた物を取り返す場合には正当防衛が認められることもあります(準現行犯)。
また、差し迫っている侵害が自分と無関係の第三者に向けられていて彼を助けるための行為であっても正当防衛は成立します』

自分と無関係の第三者に向けられていて…アリなんですね。
50はなしし:2006/11/26(日) 18:58:16 ID:6Gi06KBx
>38 正当防衛スレに移れ。
51無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:22 ID:PD+ue5Si
>>50
了解です。ありがとうございました
52無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 19:25:38 ID:ZB87PlXT
>>37
バカですみません。
法律には、アダルトなものが18禁という規定はないんですか…。
ではAV程度のものだったら法律に触れないのでしょうか?
53無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 19:53:21 ID:zez+MvK/
審判前の保全処分に抗告すると
印紙代はいくらかかりますか。
54無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 20:38:31 ID:ttlPFlhH
>>40
そうですか、ありがとうございました
55無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 21:36:30 ID:vZb71TYW
>>52
まずわいせつ物とは何かというあたりからぐぐってみたら宜しいかと。
56無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 22:48:48 ID:ZB87PlXT
>>55
ありがとうございます。
調べましたが私が述べていたのは猥褻物にあたりましたね、無知ですみません。
ですが色々と猥褻物の意味が曖昧な感じがしてよく分かりません。
いくらモザイクをかけたって、隠語?にしても猥褻物には変わりないのでしょうか?
(声は猥褻物にはあたらないみたいですが…)
57無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 23:45:01 ID:YgMv38Fw
団藤重光の死刑廃止論を読んで、存置側の本も読んで見たくなったのですが
本屋を探してもなかなか見つかりません。存置論の有名な本ってありますか?
58無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:51 ID:vCGU1ERU
>>57
植松正センセの新刑法教室くらいかな
59無責任な名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:53 ID:UlHQ+/V0
>>56
結局は、裁判官の判断によらなければならない、と言うこと。
裁判官は、「社会通念」に照らして判断する。
60無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 15:06:40 ID:kAHtzvNX
>>59
ありがとうございます。
よく分かりました。
61無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 20:04:51 ID:z9dM+ugz
>>53
「多分」1000円じゃね?
62無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 22:23:26 ID:Q1BhOWyb
胎児に生まれたものとみなされ認められている権利能力のうち不法行為による損害賠償請求とありますが意味がわかりません。胎児が不法行為を受けることなんてないと思うのですが…しかもどのように賠償請求するのかも想像がつきません。この事を誰か教えて下さい。
63無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 22:26:40 ID:EmiWAtdK
>>62
母親が有害物質を飲んで胎児が障害児として生まれてきた場合
64無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:38 ID:Q1BhOWyb
母親を損害賠償で訴える権利があるのか〜
65無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 22:34:27 ID:EmiWAtdK
>>63
有害物質を製造した企業を訴えるんだよ
66無責任な名無しさん:2006/11/27(月) 22:54:34 ID:mEGcSMV1
>>62
教科書などでよく挙げられる例は、事故などで父親を死亡させた加害者に対する
損害賠償請求の場合。
生まれた後に親などの法定代理人が、子を代理して請求する。胎児の間に母親
が代理人として請求することはできないとされている。最判昭和7.10.6。
67無責任な名無しさん:2006/11/28(火) 06:40:09 ID:zzX2G1Zp
やさ法スレでよくある、先ほどもあった回答であり、そしてまた2ch外でも見かける回答だが、
中絶費用の男女折半ってどういう法律構成なんだろうね。常識的には納得できる結論だが。
68無責任な名無しさん:2006/11/28(火) 09:09:48 ID:YGYMpSw0
そんな簡単なことも分からない人間が、法律構成ってw
69無責任な名無しさん:2006/11/28(火) 15:37:47 ID:aIhFc8NT
>>68
そんな簡単なことも分からなくてごめんね。
ぜひ教えてくださいよ。
70無責任な名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:30 ID:M9oHhUhh
2ちゃんでさも本物かのように有名人を騙って書き込みすると、タイーホされますか?
71無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:19 ID:co8QIfdC
>>67
法的な説明は、難しいのかもね。
契約じゃないし、常に不法行為とも限らないし、不当利得ともいえないし、
・・・事務管理? 中絶の半分は、男の事務??
72無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 01:29:42 ID:rCh7Bg3+
>>67
中絶も出産の一形態と捉えて、養育費の一部としての請求権としているのではなかろうか。
子供を殺すための費用を養育費の一部とするのには感情的に疑問もなくはないが、
現実的な解決には妥当な線かと。
73無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 02:42:56 ID:YHc9GRcz
>>71
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/382.php
などのように、不法行為構成とするのが一般的らしい。調べた限りでは。
しかし、あなたと同様、常に不法行為が成立するのか、自分も疑問に思った。ということで質問してみた。

契約構成について考えてみたが、母体保護法14条1項は配偶者の同意を要求しており、実際には未婚の場合
や未成年の場合にも男性の同意を病院側は要求しているらしい。
この同意に準委任の意思表示を認めて、病院との契約と構成することは可能かも。
ただ、この構成も、男性の同意がない場合には使えない。
また、男性が未成年の場合、必ずしも保護者の同意を求められるわけではないらしいので、未成年取消が可能
となってしまう。

その他の方法で契約としたり、また、不当利得や事務管理にするのは難しそう。

>>72
子供を殺すための費用を養育費とすると、たとえば母親が小学生の子を殺すために支出した費用も父親に請求
できることになるから、妥当ではないと思われ。
また、実務において養育費の算定に過失は考慮されていないみたいだし、養育費とすると女性も一定額の負担
をすることになるが、強姦の場合も女性が手術費用を一部負担するというのはこれまた妥当ではないかと。
ただ、その発想は面白いとオモタ。

緩やかに不法行為を成立させ、過失相殺で処理しちゃうのが無難なのかね。
とりあえずお二人ともありがとう。いちおう引き続きレス希望なのでなんかあれば。
74名無しラガー:2006/11/29(水) 04:24:38 ID:VjQpKOw+
友人の話ですが、忘れ物の鞄から札入れと小銭入れを抜き取り札だけ抜き取った後怖くなって小銭入れに札を入れ1円も盗らずに返した場合犯罪になりますか??
75無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 05:38:24 ID:y3TEDXzt
今行政書士目指して勉強してるのですが、憲法大3章は全部覚える位じゃないとダメですかね?
76無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 05:42:19 ID:y3TEDXzt
大→第
77無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 06:54:35 ID:4O/OTTU4
>>75
別に暗記しなくても大丈夫
ただし真剣に勉強していれば何条がどの権利かくらいかは
頭に浮かぶようになるよ
78無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:02:08 ID:U39sjhhm
平成18年度行政書士試験問題をチェックしてみたが,憲法は第三章だけでなく全体にわたって,
また,民法などの他科目についても,広く条文問題が出題されているが。

覚えるといっても,たとえば,「内閣総理大臣は国会が指名し,天皇が国事行為として任命する。」
のように内容を記憶していれば十分で,「天皇は,国会の指名に基いて,内閣総理大臣を任命する。」
と条文を一字一句丸暗記することまでは必要ではないだろうが(この点は司法試験でも同様だな。
もっとも,口述前には少なくとも憲法は丸暗記したけどさ。)。

とりあえず,行政書士試験専門のスレで質問した方がより正確な解答が得られると思うよ。
79無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:44:54 ID:UOtDfM4E
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=4&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H11HO052&H_RYAKU=1&H_CTG=11&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

現状で「児童ポルノ」は「実在の児童を描写したもの」に限定されると理解してるんだけど、
素人目には「児童ポルノ」の定義が曖昧に見えます。
専門的な話だとどういう理屈で「児童ポルノ」=「実在の児童を描写したもの」という解釈が
導き出されるんでしょうか?


後それから、奈良県の「子どもを犯罪の被害から守る条例」
ttp://www.pref.nara.jp/somu-so/jourei/reiki_honbun/ak40110811.html

これの「子どもポルノ」も「実在の子どもを描写したもの」に限定されると理解していいんですよね?
もしそうなら、専門的な話だとどういう理屈で「子どもポルノ」=「実在の子どもを描写したもの」という
解釈が導き出されるのんでしょうか?
80無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:46:28 ID:4O/OTTU4
>>79
そんな解釈はとられていない
81無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:48:00 ID:UOtDfM4E
え?どういうことなんですか?
82無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:48:06 ID:4O/OTTU4
>>79
法務省の公式回答らしいね・・スマソ
83無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 08:50:35 ID:UOtDfM4E
ああ・・・そうですよね
びっくりした
84無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 09:02:16 ID:y3TEDXzt
75です!皆さんありがとうございます!
85無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 11:41:07 ID:X8FW1Lak
>>79
なぜ、漫画やアニメが児童ポルノにあたらないか、という事を
聞きたいの?
86無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 15:02:34 ID:LGhoUfAz
200万を年利1割、期限1年で貸したとします。
1年経ってもお金を返してくれない場合、期限後は利息は請求できなくなってしまうのでしょうか?
債務不履行時の損害金の契約を特にしてない場合、
年5分しか請求できなくなっちゃうんですかね。。?
安く貸すことになってしまうような。
87無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 15:13:28 ID:F8Th86R0
>>86
約定の年利1割で遅延損害金がとれるのでご安心を
88無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 16:24:11 ID:1TmxCcEU
現に利益を受けている限度において、返還の義務を負う。
この意味は遣ってなくなってしまった分は返還しなくてもいいということでいいのでしょうか?
89無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 16:30:51 ID:F8Th86R0
>>88
消費した目的により異なる。以下代表例。
生活費=現存利益あり、返還義務あり
遊興費=現存利益なし、返還義務なし

社会通念からすると上記結論の不当性が指摘される。
90無責任な名無しさん:2006/11/29(水) 17:39:05 ID:1TmxCcEU
返答ありがとうございます。助かりました
9179:2006/11/29(水) 18:08:22 ID:tkDC03rn
>>85
はい、そです
実在しない児童は人権保護の対象になり得ないからとかいうのはよく聞くんですが
それでも素人目には何度読んでみても定義が曖昧でいくらでも拡大解釈できて
しまうように見えるんです
一体どういう根拠と理屈によって>>79の解釈が導き出されるのか
それから、それは確固たる基盤の上に築かれた解釈なのか、
それとも法改正無しでも都合によって変更されうるような解釈なのか
児ポ法と奈良県の条例両方に関して別個に専門的で厳密な話を知りたいんです
92はなしし:2006/11/29(水) 22:31:47 ID:N+BMT7xQ
>91 条文の文理解釈からは導き出せない。
 法案の作成・提出の過程で、法案提出者が、立法後の運用上そのようにする方針を
示したものを見たような見てないような記憶があります。
 これまでの運用上の適用範囲がどうであったかということは、
同条文の適用対象行為を制限するものではないでしょう。
 よほど長期にわたって適用範囲が制限され、その適用範囲が国民に浸透して
いると認められる状況になれば、また話は変わってくるのでしょうけど。
 いまのところ、運用をガラリと変えるとしても、法改正のる必要はないかと。
93:2006/11/30(木) 00:54:40 ID:mJ5dUdJD
恐喝罪と脅迫罪は
どうちがうのですか
94無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:11:33 ID:PcfFMDhW
>>93
金取るか取らないか。
95無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:14:30 ID:xPOlk9zq
恐喝は財物交付目的
脅迫は恐怖心を起こさせ加害を告知することが目的
96無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:15:40 ID:mJ5dUdJD
では 恐喝未遂罪と 脅迫罪は 同じってことですか?
97無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:17:08 ID:mIkuLNbL
>>96
なんでそうなるの?
殺されたくなければ金出せ!というのが恐喝。出せば既遂、出さなければ未遂。
殺すぞ!というのが脅迫。
98無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:19:24 ID:xPOlk9zq
96目的が違うんだよ!!
99無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:20:16 ID:mJ5dUdJD
>95 みるまえに書き込みしてました
よくわかりました
ありがとうございます!
罪としては
脅迫罪と脅迫未遂罪ではどちらが重いんだろう
後者かな?
100無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:22:08 ID:xPOlk9zq
ちょっと勉強不足じゃないかな?あなた
101無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:25:39 ID:xPOlk9zq
わかんないなら言うけど脅迫の未遂は罰するって条文どこにあんの?
102無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:28 ID:mJ5dUdJD
ないです…
103無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:37 ID:mJ5dUdJD
つまり 脅迫事態が未遂なんですよね
104無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:37 ID:xPOlk9zq
違うってば、脅迫があった時点で脅迫罪の実行の着手があるでしょ?
105無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:41:48 ID:xPOlk9zq
意味わかる??
106無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:44:41 ID:PcfFMDhW
脅迫の未遂があったらどんな状態かな?
と考えてみる…
107無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:36 ID:mJ5dUdJD
わかりました
自分わけわかんないこといってました
すいません…
108無責任な名無しさん :2006/11/30(木) 01:49:51 ID:i+JFCFYz
消費者契約法って
賃貸住宅等の契約にも適用されるのでしょうか?
109無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:49:57 ID:xPOlk9zq
うーん、脅迫の未遂があるならかぁ…       難しい(?_?)
110無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:50:16 ID:m83nYqC2
甲はAに対して「Aを殺す」と書いた手紙を郵送した。
しかし、郵便事故のため手紙はAの元には届かなかった。
甲の罪責を論ぜよ。
111無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:06 ID:xPOlk9zq
107ドンマイ!
112無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 01:55:46 ID:mJ5dUdJD
>110 脅迫未遂だ…(笑
113無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 02:01:03 ID:PcfFMDhW
>>110
じゃあ、結果無価値から脅迫未遂だったら?
114無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 02:03:00 ID:xPOlk9zq
110
畏怖させる目的として手紙をポストに入れてるが到着していない…      不能か未遂か?
一般にみて法益侵害の危険性ある…
脅迫未遂だー!!(笑
115無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:28 ID:xPOlk9zq
やべ、113見てなかった
116無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 02:05:39 ID:xPOlk9zq
結果無価値だと不可罰か?法益侵害ないから
117無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 02:38:58 ID:B8z+tZNq
保全処分にいったん抗告したものを取り下げることはできますか?
118無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 03:49:19 ID:Yd4oJUnm
>>112>>114
「毒薬混入の砂糖を小包郵便に付したときは、名宛人がこれを受領した時において、右毒物を飲食
することができる状態においたものであり、毒殺行為の着手があったということができる」とするのが
判例(大判大正7年11月16日)。
また,結果無価値論からも,郵便に付した時点では結果発生の危険性(ないし結果発生の切迫性)は
認められないとするのが一般的なわけだが。

判例に反対して,もしくは行為無価値論から郵便に付した時点で実行の着手を認めるという見解に
立つのか,判例に立ちつつ脅迫罪の実行の着手については郵便に付した時点で実行の着手を
認めるのか,どっちですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:38:45 ID:Rubc0b1+
120無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 19:36:17 ID:XqexeoiG
年収250万のAは賭博による借金が500万ほど貯まっており住民税も10年ほど滞るありさまです。しかし消費者金融の借金も少しずつではあるが返済してギリギリの生活をしてます。このAを法的にどう救済できるか論ぜよ。あとこのまま住民税を払わないとどうなるか答えよ。
121無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 21:19:57 ID:xUKeDt2z
テンプレを見ろ、丸投げをするな、って何百回言っても理解できない阿呆
だからこそ、何度注意しても丸投げをするんだろうな。と、ふと思った。
122無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:50 ID:VOlTn2Eu
大学編入の試験で出るかもしれない問題で「憲法改正について論じよ」とあるのですが、
この場合、どのように書くべきでしょうか

まず、憲法の改正とは何かを書き、次に、憲法に定められた手続きを書き、
改正が困難な硬性憲法であるということを書けばOKでしょうか?
123無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 22:56:15 ID:ya87Wr8J
ここで聞く質問かどうか悩んだのですが、代理人について。

(1)代理人の自己契約についてなのですが、AとBとゆう人物がいます。
で、AはXとゆう土地を買うためにBを代理人にしましたが、実は土地XはBのものでした。
この場合、自己契約になるのでしょうか??

(2)複代理についてよくわかりません。
代理人の代理ではないとゆうことはわかるのですが、その権限がいまひとつよくわかっていません。
解説お願いします。

(3)代理権の消滅原因について混乱しています。
まず、代理人の場合任意、法定ともに、死亡、破産、後見開始で代理権がなくなりますが、
本人(依頼人)の代理権の消滅原因の意味がわかりません。
解説お願いします。


124無責任な名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:48 ID:PcfFMDhW
>>123
(1)そうだね。

(2)代理人と同一の権利

(3)本人の死亡
125123:2006/12/01(金) 00:00:07 ID:AvFXnV6r
ありがとうございます<m(_ _)m>

今更なのですが、代理人の項目における本人とは代理依頼人とゆう解釈で問題ないんですよね?
126無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:03 ID:4qIUY0im
>>125
代理される人。
依頼する人間とは限らない。
127某事務官:2006/12/01(金) 00:39:43 ID:toJcXL2v
>>79,91
児童ポルノ法でいえば、(目的)第1条と(定義)第2条第1項により明確と考える。
「この法律は...児童の権利を擁護することを目的とする。」
「この法律において「児童」とは、18歳に満たない者をいう。」

ここでの「児童」が、獣や、人形や、二次元図形だとは考えないだろう。
実在の人間しかあるまい。

「児童の姿態」とある場合でも、
法第2条第1項を用いて定義づけられていることを忘れないでいただきたい。
128無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 00:41:00 ID:ZXY3plR1
>>127
本当にそうかね?
法務省の公式見解をなぞって言ってるだけじゃん
129無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 00:44:28 ID:A0Kx3VoM
>>128
架空の絵が児童に当たらないのは明らかだろう。
ただ、現実の児童を絵に描いた場合に児童ポルノとなるかは微妙。
130某事務官:2006/12/01(金) 00:53:29 ID:toJcXL2v
>>128
疑問があるのは、127のどこなのだろうね。
文理に即した批判ならば大いにどうぞ。
131無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:58 ID:ZXY3plR1
架空の二次元図形でも児童ポルノに該当するという解釈は自然だと思うがね
架空の児童ポルノを愛玩する人間は現実の児童にも加害を及ぼす危険性は十分あるだろうし
あなたは法務省の公式見解を知ってるから限定解釈してるだけでしょ
132無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 00:58:42 ID:ChsHYDyx
>>131
“「児童」とは、十八歳に満たない者をいう”とした上で
一定の「児童の姿態」を児童ポルノとしている以上は、
児童ポルノと言うためには、少なくとも実在の児童であることが必要。
133無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 01:16:23 ID:QD5Hobne
>>122
編入試験は、法律知識を問うものなのか?
それとも、一般的な素養や思考力等を見るものなのか?
前者だとしたら「憲法改正について論ぜよ」という、抽象的で、
法解釈論の範囲外の質問はしてこないと思う。

いづれにせよ、その質問を文言通りに受け取るならば、
結論は自分の考えとしての憲法改正の是非ないし可能性を
答えるべきだと思う。

>>91
この法律は、児童「個人」に対する権利侵害を防ぐ為のものであって、
社会全体の風俗秩序規範を定めるものではない。つまり、
人々が漫画ポルノ等を見ることによって惹き起こされるかもしれない、
児童一般に対する性的欲求への傾倒を防止する為のものではない。

例えば援助交際は、事実としてそれだけで、その当事者である児童の
権利を直接に侵害する。しかし漫画等は、それ自体が直接的に児童の権利
を侵害するわけではなく、あくまで将来的な児童一般に対する権利侵害の
原因になる可能性があるに過ぎない。

そもそも、実在しない人物が「18歳未満」かどうかは、わからない。
134某事務官:2006/12/01(金) 01:17:50 ID:toJcXL2v
135無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 01:20:02 ID:2xeQKpZ6
>>127
刑法159条の「他人」または作成名義人の定義を教えてください。
136無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 01:24:36 ID:2xeQKpZ6
面倒なので「または作成名義人」の部分を撤回としておきます
137無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 08:33:22 ID:xAIxhejr
質問だ。
たとえば、煙草栽培農家なり、庭の隅で栽培した煙草の葉を、
干して丸めてちょっと吸ってみたっていう行為は、なんか法律に違反するかね?

ちょっと検索してみただけでは、栽培する煙草の種は、JAがちゃんとした農家にしか販売しないようなことがあったけど。
栽培して農家のおじさんが
「おんやぁ〜ようできた葉っぱじゃな〜、ちょいと吸ってみっか」の行為
138無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 18:26:44 ID:lGPQy5pG
未成年者Aが法定代理人の同意書を偽造して法律行為をしたとき詐術によりAはその行為を取り消せないがその法定代理人は取消権があるから当然取り消せますよね?
139無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 18:39:08 ID:xIT3XIok
>>138
ムリに決まってるだろ
140無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 18:47:56 ID:bZmDZOHD
男性用ローターを自分の物に装着してレストランに入って女性二人組の横に座ってスイッチオン。
これって合法?
141無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 20:21:19 ID:bZmDZOHD
どうでしょう?
142無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 21:24:36 ID:ANgqA7NL
肖像権についての質問です。
ある人物の足の部分のみを本人の許可なく広告に利用した場合、肖像権は発生するのでしょうか?
143122:2006/12/01(金) 21:33:27 ID:3hTIVvLW
>>133
>編入試験は、法律知識を問うものなのか?
>それとも、一般的な素養や思考力等を見るものなのか?
>前者だとしたら「憲法改正について論ぜよ」という、抽象的で、
>法解釈論の範囲外の質問はしてこないと思う。

過去に出題された問題には「違憲立法審査権の限界について論じよ」、
「基本的人権の尊重と公共の福祉との関係について論じよ」などがあります。

これは法律知識を問うものではないでしょうか。
上の問題の場合、前者は
「違憲立法審査権は法律単独での判断は下せない、
その法律がその事例の争点なっていないと違憲審査は行えない、
ただし、他の法律で判断できるなら違憲審査は行わない」
という感じで答えていけばいいんでしょうか?
144無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:49 ID:7cVeYfL7
>>143
ネタに釣られてみるが…
違憲立法審査権の限界について論ずる場合には、違憲立法審査権の法的性質
(付随的審査制説)から、司法権の限界(芦部の枠組みなら4つ。自律権・
裁量権・統治行為・部分社会)に流して、もう一つ別の枠組みで民主制の原理・
司法消極主義から憲法判断回避の原則と合憲限定解釈を書くのが鉄板では。
145無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 23:44:11 ID:9pBKLLA8
>>133
> 編入試験は、法律知識を問うものなのか?
> それとも、一般的な素養や思考力等を見るものなのか?
> 前者だとしたら「憲法改正について論ぜよ」という、抽象的で、
> 法解釈論の範囲外の質問はしてこないと思う。
>
> いづれにせよ、その質問を文言通りに受け取るならば、
> 結論は自分の考えとしての憲法改正の是非ないし可能性を
> 答えるべきだと思う。

これはネタだよね?
146無責任な名無しさん:2006/12/01(金) 23:58:40 ID:vMq04jt/
>>122
1行問題ではまず定義を書く。
次に趣旨要件効果を書く。
そして、憲法改正の限界に触れるのは必須。
147無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 00:18:28 ID:9bNp2315
>>145
すまない、ネタではないのだが、自分のレベルが足りないようだ
修行を積んでくる

>>144
違憲立法審査権については確かドイツが日本と異なるシステムを採用していると
読んだことがある。日本と違って違憲審査のみ行う裁判所があると

>>146
限界というのは憲法には自然法の理念が当然に含まれているから
それに反する改正はできないとか、そういうことだったかな

司法試験対策の本をただ読んでるだけじゃやっぱだめだな
148無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 01:07:50 ID:3PamcxXs
質問です。
学校でチャットのあるサイトに入って自己紹介のところに「荒らし○○」みたいなハンドルネームで、参加内容が「ここのチャットを荒らします」などと自己紹介を書いて、メールで注意が来るとします。
その後そのサイトからお金を請求してくることになって、僕と家族が夜逃げしたら、そのお金の賠償責任は学校だけになるんでしょうか?
そもそも荒らしたくらいでお金を請求するのは違法ですよね?
警察に言ったら何とかなりますか?
149無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 01:10:53 ID:AUiagmgC
>>137
たばこ事業法8条違反、およびたばこ税法違反(脱税)。
150無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 02:28:07 ID:3jjwkPLK
Wiiのリモコンがすっぽ抜けてテレビや家具が壊れた場合、
任天堂に賠償責任はあるのでしょうか?
おそらく日本では問題ないと思うのですが、アメリカでは法外な賠償金を取られそうな気が・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000004-maia-game
151無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 08:45:56 ID:DNkyU4Dc
刑法についての質問です。
準強姦と強姦の違いって具体的にどうゆうところなんでしょうか?
(準がついてるか付いてないかの違いってのはNGワード)

強姦の場合は一発で実刑ですが、準がついたらどうなるんですか?
152無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 09:53:29 ID:hW9HrTjI
19歳で犯した犯罪が20歳以降に発覚した場合
刑は多少なりとも軽くなりますか?
それとマスコミは本名を公表できるのでしょうか?

素朴な疑問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
153無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 09:57:26 ID:hW9HrTjI
分かりにくい文章でしたね
つまり裁判を受けるその人が
犯罪を犯した当時の19歳として扱われるのか
現在の20歳として扱われるのかが知りたいのです

マスコミの実名公表についてもですね。


連続で書き込んでごめんなさいm(_ _)m
154無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 10:00:10 ID:CtLdXIdj
ネットゲームのサイトでよく見る、そのサイト内でのみ使える通貨がありますが、
その通貨を売るときに消費税をかけて売ってもいいんですか?

Aを仮定のサイト内で使える通貨とした場合、
「1000円で1000A買って、サイト内で売ってる税込み105Aのモノを買う」

「1050円で1000A買って、サイト内で売ってる100Aのモノを買う」

これって同じことなんですかね?
155無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 10:39:50 ID:LfgmvoGS
>>150
日本だってストラップの強度が弱いために外れてものが壊れた場合、賠償責任が生じる可能性はある。
アメリカの問題も基本的には同じ。ストラップを必ず付けるようにという画面が出るということだから問題ないと思われる。

>>151
ちょっとは条文を読んだりぐぐったりしろ。行為(手段)が違う。
それと、強姦でも一発で実刑とは限らない。

>>152
犯行当時の年齢を基準にするため、少年法が適用される。
19歳では、51条の適用はないが、52条以下の適用はある。
氏名の公表は61条で禁止されている。

>>154
価格設定は売る側の自由。
ただし、消費税を納める義務は年収1000万を超える事業者など(詳しくは消費税法5条・9条など参照)であるから、
課税義務が明らかにないのに消費税として5%上乗せするのは不当ともいえる。
そもそも建前でいえば、消費税は事業者が払うものだから価格に上乗せするのはいかがなものかという議論もできなくはない。
156某事務官:2006/12/02(土) 12:58:41 ID:DP8a3nNg
>>152,153
現在19歳の少年であれば、家庭裁判所に送致され少年審判の対象となるが、
犯行時19歳で現在20歳の者であれば、すでに成人であるから、
「家庭裁判所に送致され保護処分(少年院送致など)を受ける」という道に進むことは
ありえない。
その意味では20歳として扱われる。
(少年法41,42条.)

なお、犯行時の年齢が若いことは、一応、有利な情状と考えられよう。
実際の刑に差が出るかどうかは別であるが。


>>155 第3段
犯行時少年の場合、定めにより、適用されるものと適用されないものがあるのが当然。

犯行時少年(現成人)の事件は、同法41,42条の「少年の被疑事件」ではない。
また、同法52条(不定期刑)についても、裁判時における少年に対しその適用あるものである
とするのが判例である(昭24.9.29最高裁判決.)ので、念のため。
157某事務官:2006/12/02(土) 13:08:32 ID:DP8a3nNg
>>135
127との関連が不明であるが、
書店で購入し、又は図書館等で刑法各論の書籍を読まれたし。
158某事務官:2006/12/02(土) 13:22:37 ID:DP8a3nNg
>>131
私の127は、条文や判文に当たり書いている。
例えば
「児童ポルノ法の立法趣旨,すなわち,同法が,児童ポルノに描写される児童自身の権利を
擁護し,ひいては児童一般の権利をも擁護するものであることに照らすと,児童ポルノに
描写されている児童が実在するものであることは必要であるというべきであるが,
さらに進んで,その児童が具体的に特定することができる者であることまでの必要はない」
(平成12.10.24大阪高裁判決.)など。
159無責任な名無しさん:2006/12/02(土) 13:57:44 ID:LfgmvoGS
>>156
なるほど、その判例の結論には賛成しかねる(成人事件とするため捜査等を遅らせる可能性もある)が、
判例法理によれば、間違っているという結論ですな。
160150:2006/12/02(土) 22:51:48 ID:3jjwkPLK
>>155
ありがとうございます。忠告が画面に出るのは知りませんでした。
訴訟対策をしての発売でしょうから大抵のケースは大丈夫ですよね
161無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 00:36:11 ID:6m+UjGFo
「実在の人間しかあるまい。」(>>127),「架空の絵が児童に当たらないのは明らか」(>>129)などの主張や,
法2条1項のみを根拠に実在性を導く主張(>>132)と,「立法趣旨」から実在性が必要であると「いうべき」と
解釈している大阪高判平成12.10.24とは似て非なる見解なわけだが。
162無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 01:19:43 ID:wrLvizTF
>>161
どこがどう似て非なる見解なのか、
まずは似て非なる部分を示せ。
163無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 01:21:09 ID:25rt12nf
春から大学の法学部に行くのでそれまでに
この本読んでちょっとでも勉強しとけ
とかありましたらお願いします
164無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 01:24:19 ID:ZAXPqVOG
>>161
似て非なるっていうか、立法趣旨からも文理解釈からも同じ結論が導かれるということであろう。
165無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 01:59:26 ID:6m+UjGFo
>>162
解釈学をかじったことがあるなら,説明するまでもないことだと思われるが。

>>164
同じ結論が導かれるということと,同じ前提・論理であることとはこれまたまったく別だが。
同じ結論だからといって安易に「判例同旨」などとやると大減点されるようにね。
166無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 02:17:20 ID:E/3naWhi
>>165
そりゃそうだ。で?
167某事務官:2006/12/03(日) 03:11:13 ID:sfRdgXa6
>>161
私の158は、私の文章の元になった資料の一部を明らかにしたまで。
「など」と書いたように、他資料も参照している。

『(児童買春処罰法により規制される)「児童ポルノ」は実在する児童を被写体としたもの
と解すべきであるが,この点は児童買春処罰法2条1項の「児童」が18歳に満たない者と
定義され,これを用いて児童ポルノも定義づけられていることからすると,
児童の実在を前提とする趣旨は明確となっているというべきである。』
(平成14.3.28名古屋高裁金沢支部判決.)
の存在も大きい。

なお、127を投稿後に

『児童の実在性については,描写されている者が実在する児童,すなわち「18歳未満の者」
であることが立証されなければならないが,それ以上に,描写された被害児童がどこの誰で
あるかが訴因の特定のために必要であるとは解されない』
(平成13.8.28鳥取地裁判決.)
にも接することができた。
168無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 06:04:18 ID:rNoNcGIM
>>155
ありがとうございます!
169無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 10:24:46 ID:psGbhe7X
「判例同旨?」
「だから何?」
by我妻
170163:2006/12/03(日) 13:03:59 ID:25rt12nf
すみません板違いですね
失礼しました
171はなしし:2006/12/03(日) 13:28:59 ID:pBlYP9fU
>117 決定されるまで可。
172無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 14:24:13 ID:bm5xDrpE
>>167
大阪高裁判決だけでなく,名古屋高裁金沢支部判決も知っていたのか。
それにもかかわらず最初は前者のみを示したところに,君のセンスを感じるよ。
173無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 19:11:34 ID:yd8cXF73
労働基準法第116条第1項を読んでいて気になったのですが、これは船員法が労働基準法の特別法であると解すべきなのでしょうか?
174無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 19:22:45 ID:py/WJz9c
質問です。

慰謝料請求の場合、請求金額によって印紙代が変わるんですよね?
仮に1000万の請求をして、実際には100万しかもらえい判決になった場合でも、
差額分(というと語弊がありますが)を返してもらえるのですか?
反対に100万請求をして、調停の最中に値段を吊り上げた場合は
どうなりますか?
うまく説明できませんがよろし
175無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 19:23:18 ID:py/WJz9c
ごめんなさい、途中で送信してしまいました。
よろしくお願いします。
176無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 20:27:30 ID:2Y5YX0Mw
時効取得についての質問です。
A市が所有する公園Xの一部にホームレスBが20年間テントを張り、居住していました。
その間Aは1回も時効の中断にあたる行為をしていません。

この場合、BはXの一部を取得することはできるのでしょうか?


また、取得することができて時効取得をBがAに主張したところ、20年間の賃貸料をAから請求されました。
この場合Bはその支払いをしなければならないのでしょうか?

177無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 20:53:26 ID:GjWqpGeO
時効取得になるんじゃない?           平穏に20年間所有の意思で平穏公然に占有してんだから。          賃貸借契約ないんだから賃料も発生する余地がないでしょ
178無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:53 ID:SY6EhAv1
>>176 公物と時効取得の関係をちゃんと調べてくれ。
179176:2006/12/03(日) 21:46:34 ID:2Y5YX0Mw
公物と時効取得の関係がわからないので・・・・Orz
180179=176:2006/12/03(日) 22:23:16 ID:2Y5YX0Mw
判例見つけて自己解決しました。

黙示的公用廃止説
公物について、公物としての役割を果たさないまま占有されていれば、
黙示の意思表示による公用廃止があったと認め、それについて取得時効を認める。


181無責任な名無しさん:2006/12/03(日) 22:31:03 ID:wPBSU/Sh
>>174
返してもらえない。
追加する(訴えによる場合)。
審理の対象になるということで。

>>180
自己解決はいいけど、その場合における結論は時効取得できないとなるよ。
182無責任な名無しさん:2006/12/04(月) 16:45:25 ID:n4mj/tU8
>>174
印紙代は原則として訴額により決まる。認容された請求額ではない。
183無責任な名無しさん:2006/12/04(月) 16:47:14 ID:n4mj/tU8
>>174
追加

途中で訴額を増額した場合には、不足分を追加する必要がある。
184無責任な名無しさん:2006/12/04(月) 16:50:59 ID:6eRL/wwu
174です
皆さんご回答ありがとうございました。
185無責任な名無しさん:2006/12/04(月) 17:44:13 ID:a/eA7Lnt
僕の友達に木村拓哉という名前の奴がいるのですが、
そいつのシャツを貰って「木村拓哉愛用のシャツ」と銘打って出品したら犯罪ですか?
ちなみにそいつはワキガです。
186無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 00:21:13 ID:6T8zQ4RX
場合により侮辱罪に該当する内容を、
侮辱罪の時効以後に不法行為や公序良俗に
反する中身として訴えることは出来ますか?
187無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 00:46:39 ID:+enLuEcc
昨日の秩父夜祭で、道誘導?してる警官に、
「迂回しろって、迂回路なんて知らねーちゃんと案内されなきゃわかんねーだろ」って、警官の真ん前で大声で怒鳴ってる人がいましたが、
警官に怒鳴ったりしても逮捕ってされないんですか?
188無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:28:58 ID:EpbvxS1K
怖いからお前の名前で内容証明郵便出してくれ
と知り合いから頼まれた時に、お金を取ったらまずいですか?
別に名前を貸すのはいいんだけどタダはいやなんです。
行政書士法に違反するとか、そんなのないですか?
189無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:35:32 ID:W3yI/yFc
>>186
意味不明。

>>187
怒鳴り方による。

>>188
行政書士が、金を取って自分の名前で内容証明委を出したら、弁護士法違反。
190無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:41:15 ID:EpbvxS1K
>>189
行政書士じゃないんだけど
配達証明でも駄目?
191無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:45:49 ID:W3yI/yFc
>>190
「行政書士でさえ。」と云う意味で書いたが。
弁護士以外は全部駄目。
192無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:46:43 ID:EpbvxS1K
>>189
>行政書士が、金を取って自分の名前で内容証明委を出したら、弁護士法違反。

でもよく考えればただの伝言じゃん。何で弁護士法違反になるのかわからない。
「近所の匿名Aさんから、頼まれて内容証明を出してます。お宅の犬の声はうるさくて迷惑です。」
こんな内容証明郵便でも金取ったら違反になるの?
193無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 01:57:26 ID:0lFErcgN
IPフォン事業を始める場合は何か規定があるのでしょうか?
電気通信事業者届は出してます。
194無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 02:03:28 ID:EpbvxS1K
>>191
ちょっと調べたけど事件性がなければいいみたいね
市役所に「○○○の家の犬がうるさいから何とかしてくれ」と出すなら大丈夫なんでしょ?
195無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 03:42:34 ID:5Y6xqywl
例えの話です。

刑事事件で取り扱われた脅迫罪があったとします。
脅迫が行われたことで被害者はそれなりに精神的苦痛を
被ったこととします。

このような脅迫罪による被害を民事にて
慰謝料という損害賠償請求に持ち込むことは可能でしょうか。
196無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 08:41:11 ID:8QjryzL6
>>194
金をとんなきゃね
197無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 13:00:53 ID:0lFErcgN
>>193は法学っていうより法律質問の方がいように思えるので移転させていただきます。
スレ汚しすみません。
198米村:2006/12/05(火) 17:22:29 ID:XOp2BAat
メールで教えてください。
 ↓
http://www.geocities.com/skytttr/ishizaki.html
199無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 18:44:52 ID:bLRG1f2c
知り合いがDVDを返してくれません。いつも今度返すよといわれます。そいつを殴って
いいですか?
200無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 20:50:03 ID:l+ihkQrI
そりゃ殴りたければ殴ればいいが
暴行罪か傷害罪に問われる可能性があることは覚悟すれよ。
201無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 21:23:53 ID:1X4uUZ4d
近々法学の試験があるのですが、外国の事例で知っておくべき有名な事例は何ですか?
202はなしし:2006/12/05(火) 22:36:13 ID:oElxaQWV
>195 持ち込むとは?
203無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:35 ID:L/cNXKvb
>>201
科目ぐらい、言え
204はなしし:2006/12/05(火) 23:04:19 ID:oElxaQWV
>185 詐欺罪が問擬。
205無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 23:15:44 ID:1X4uUZ4d
>>203
憲法と民法です
206はなしし:2006/12/05(火) 23:28:10 ID:oElxaQWV
>186 書き直せ。
207無責任な名無しさん:2006/12/05(火) 23:52:40 ID:mmu2D4WE
動産の売買契約を締結したのに売り主が他者に売ってしまった場合売り主に債務不履行または契約解除で賠償金って取れますか?もちろん取れますよね?
208無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 00:26:04 ID:T5rGEg4V
銀行強盗・人質A・人質B
の構成のときに、銀行強盗が人質Aに「Bを殺せ、さもなくばお前(A)を殺す」
と言って、人質Aは悩んだ挙句Bを殺した場合、人質Aの扱いはどうなるのでしょう?

緊急避難?正当防衛?心神喪失?幇助犯?わけわかめです…教えてください。
209無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 05:55:36 ID:CpnuSVtm
甲の飼っているニワトリが乙方の庭へ入って出てこない。
乙の飼犬に襲われることを心配した甲が、そのニワトリをつかまえに乙方の庭へ入ろうとしたところ、
乙はその立ち入りを許さず、また甲が乙にニワトリを追出してくれるよう頼んだところ、
乙はその義務なしと拒絶した。このとき甲のとるべき手段を考えると

物権的返還請求権による庭への立ち入りの受忍請求が可能だと思ったんですけれども
他になにか甲の取るべき手段はあるでしょうか?
またここで乙がそれでも庭への立ち入りを認めなかったと仮定して、一刻を争う事態であることを踏まえ
正当防衛として自力救済を行うという考えはありなのでしょうか?
210無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 06:36:07 ID:b3piIr9Z
脅迫行為があったので
刑事で罰してもらおうと考えてる。

警察に届け出るなら、
弁護士さん同伴が良いのかな?
211無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 08:51:58 ID:wpbdZso1
>>210
顔洗って出直せ
212無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 11:29:04 ID:LxHZ6iFC
>>205
憲法と民法なのに何故外国の事例?

>>207
特定物か不特定物かによる。

>>208
過剰避難。
東京地判H8/6/26

>>209
正当防衛と自力救済は違う
213無責任な名無しさん:2006/12/06(水) 13:55:20 ID:te4yoa5z
>>208
強要による緊急避難。
ちょいまえまでは学会で話題沸騰だったが、今は下火か。
>>212にもあるが、あれは過剰避難の認定になったが、あの事案のように身体の自由
対生命ではなく、生命対生命の法益権衡が問題になるなら緊急避難と認定されるはず。
214無責任な名無しさん:2006/12/07(木) 05:44:50 ID:d2yR5n6H
ふと気になったので弁護士さんに聞きます。

被害者側に加害者を訴えるだけの確たる証拠があったとして、
母校の法学部教員を相手とするセクハラ訴訟を受けたとします。

この場合、弁護士さんの心理は自らの出自の母校を守る方向になるか、
被害者側サイドで行動するのか、弁護士心理としてはどんなもんですか?
215無責任な名無しさん:2006/12/07(木) 08:53:03 ID:qaBAk5Ye
>>214
ここには弁護士は居ない。
弁護士に聞きたければ、5250円を持って、弁護士会の法律相談へ行くように。
216無責任な名無しさん:2006/12/07(木) 16:50:06 ID:BUtixOFo
パチンコ屋で働いているのですが業務両替が絶えません。
業務両替は禁止ですと書いているのですが。
罰せられる法律ってあるんですか?
営業妨害ですか?
217無責任な名無しさん:2006/12/07(木) 16:50:54 ID:BUtixOFo
パチンコ屋で働いているのですが業務両替が絶えません。
業務両替は禁止ですと書いているのですが。
罰せられる法律ってあるんですか?
営業妨害ですか?
218無責任な名無しさん:2006/12/08(金) 08:03:10 ID:3oGGjhKG
質問です。近所に駅前の自転車を盗んでは
何度か捕まってる輩がいるのですが、刑務所に
入ることもなく普通に生活しています。

窃盗の常習なのに、これは何故でしょうか?
219無責任な名無しさん:2006/12/08(金) 11:27:14 ID:uPflHOta
たとえばの話なんですが
ビルを建ててそのビルが倒れて道を封鎖した場合、また人の家を傷つける、
人が怪我をした場合、何か賠償を払わなければならないんですよね?
それを保護するような保険・法律ってありますか?
220無責任な名無しさん:2006/12/08(金) 23:02:45 ID:upA9arH1
218>
何度か捕まっても起訴されなかったり、
略式起訴で罰金を支払うに留まっているならば
そういう事もありうる。

221無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 08:36:02 ID:BaGrZu4x
もしお互い(A, B)が掲示板等で言い合い(馬鹿とかその程度の言い合い)をした時、
片方(B)が自殺し、遺書で”Aの暴言が原因です”と書いた場合、
Aは訴えられる可能性はあるのでしょうか?
222某事務官:2006/12/09(土) 11:42:55 ID:7wq+ioxp
>>221
質問自体の答えは
「内容が荒唐無稽であっても、訴えたいと言い行動する者が1人いれば裁判になる。
よって、誰でも訴えられる可能性はある」

損害賠償につき、より実質的に答えると以下のとおり。

両者に、現に事実的なつながりがあるのならば、
「Bの自殺」という結果が
「Aの暴言」という行為から通常生ずる損害なのかどうか、
通常生じない意外な損害としてもそれを予見することが可能であったか、
ということを裁判所が具体的な証拠に即して判断しよう。
223無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 16:56:38 ID:4f6URymm
質問です。
財産開示手続きを申し立てる要件として、債務名義の正本を有するというのが
ありますが、公正証書、仮執行宣言付き判決、仮執行宣言付き支払督促は
債務名義の対象から除外されています。なぜでしょうか?
又、仮執行宣言付き支払督促で債権回収をしようとしているものは、なにか別に
財産開示を実現する方法があるのでしょうか?




224無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 17:13:22 ID:x9BpCwQN
>>223
マルチ
225無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 19:12:12 ID:tym6PRhy
226無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 21:12:51 ID:tj6HORxg
民法で規定される権利多すぎます。
占有権とか所有権とかは名前から何となくどういう権利か想像できるけど、
留置権とか地上権とか先取特権とかはなかなか覚えられません。
ここで回答してくださる法律に詳しい方はどのようにして覚えていったのですか?
227無責任な名無しさん:2006/12/09(土) 21:58:47 ID:Nnyg8CCn
よくわからないけど祝日法ってのがあるんだっけ?
祝日が土曜日になったり、クリスマスや節句やバレンタインとかさ、これだけ国民が大体的に騒ぐのに なんで祝日にはならないんだ?
祝日法って どういう可決の仕方をしてるんだ?
一般の法案と同じじゃないの?
228無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 01:34:17 ID:82Ef0I2L
マルチ商法は合法ですが
どの法律で規制されているのですか?
229無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 02:14:34 ID:YqqKHbI/
ゲーム上のプレイしたデータって法律ではどういう権利で誰が持つものなんでしょうか。
230無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 10:01:33 ID:dR0azvWL
スレチだったらすみません。
娘を殺した母親が日頃からうつ病、アルコール依存症で
病院にも通っていると、必死に訴えている場合、情状酌量が
認められたりするのでしょうか?
231無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 15:36:01 ID:QGcpnwrT
回答レスがないのに質問ばかり すんなよ。
たく 流れ読めんのか
だから回答レスがつかないんだよ
232無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 16:01:30 ID:03lo8EFw
>>226
勉強しろ。

>>227
普通の法律の可決方法だが、そもそも国民が大々的に騒ぐから祝日になるという条理は何だ?

>>228
特定商取引に関する法律の連鎖販売取引。

>>229
所有権者の電磁的記録。
ネットゲームのことなら、運営会社との契約内容。(契約に基づく利用権)

>>230
認められるかもね。
そもそもその場合、心神耗弱による減軽がありそう(必要的減軽)。
情状酌量は裁判官の判断(任意的減軽)。
233無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 16:06:48 ID:OAOHpe4+
>>231
これは酷いw
234無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 17:31:41 ID:KVKfD76C
脅されて渋々不本意な返事をした場合、
同意になるのか、強要されたのか、どっちですか。
235無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 22:21:54 ID:dR0azvWL
>>232
ありがとうございます。
調べてはみたものの、良く分からなくて・・・。
助かりました。
236無責任な名無しさん:2006/12/10(日) 23:18:21 ID:2Chlj1tC
234>
その脅しがどんなものかにもよる。
237無責任な名無しさん:2006/12/11(月) 05:03:38 ID:PzLDQMXx
少しお聞きします。
実は行きつけのスーパーマーケットに
ものすごく態度の悪い店員がいるのですが、
こいつの客に対する態度の悪さは地元では評判なのです。
多すぎて全部を書ききれませんが、客に商品を放り投げたりとかは
日常茶飯事ですし、どうやら自分のストレス解消の為に
客に嫌がらせをするのを楽しんでいる模様です。
もちろん信じられないでしょうが、これは事実です。
とにかくムカつくとか、そんなレベルではありませんので
店側に言ってこいつを首にしてやりたいと考えていますが、
何か良い方法はありませんでしょうか?
もちろん多数の客からの苦情で、店側はこの店員の悪態を
知っているに違い有りませんが、
何らかの事情でこの店員を首にできないようです。
こういう場合、店側に圧力をかけて店員を首にするようにもちこむしか
方法がないと思うのですが、法律が気になります。
そこで不可能なお話かもしれませんが、合法的に店側に圧力をかけて
このクソ店員を首にできる方法はありませんでしょうか?
もしよければでいいので、何か良い方法があればどうか教えてください。
お願いしたします。
238無責任な名無しさん:2006/12/11(月) 08:34:50 ID:1Z6xbHM+
>>237
マルチ
239無責任な名無しさん:2006/12/11(月) 21:07:45 ID:qg/YSE0R
なんかこっちより やさしい相談スレのほうがいいな。
すぐ応えてくれるし。
ここって質問スレなのに
他板と違って 反応遅いよな。
240無責任な名無しさん:2006/12/11(月) 22:00:16 ID:LCiKL5Z1
質問。
例の奈良市の病欠職員の件だけど、診断書を言われるがまま出した
医者が処罰されないのはなぜ?
本人「言われるがままかいちゃったんだよねーおっかなくて」
ってテレビで言ってるのに。
職場に提出するための診断書は、行使の目的とはみなされないの?
本当にわかる人がいたら、教えて。
241はなしし:2006/12/12(火) 20:20:17 ID:P2yjAYmi
>240 告訴をどうぞ。
242無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 20:54:50 ID:bYxVFgoI
告発じゃねーのか。
243はなしし:2006/12/12(火) 21:53:49 ID:P2yjAYmi
>216 業務両替とは?
244はなしし:2006/12/12(火) 22:39:04 ID:P2yjAYmi
>218 何が何故なのか?
245無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:08 ID:RmpI25Ac
亀レスアゲはやめれ
246無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 22:53:39 ID:pv+8OKT3
すみません。質問します。
刑事訴訟法についてです。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news002.htm
昨日(12月11日)水戸地方裁判所本庁で51歳の被告人に対する判決が言い渡されました。
この被告人は、茨城県古河市に在住し、茨城県古河市で犯行に及んだようです。
茨城県古河市に在住し、同市内(自宅)で犯行に及んだにもかかわらず、どうして公判が水戸地裁本庁で開廷されたのでしょうか。
茨城県古河市の土地管轄は、水戸地方裁判所下妻支部のはずです。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
247無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 22:59:19 ID:i9SCO7/y
>>239
ここより、他のとこのほうが親身になってくれるよ。
法律詳しい人がいそうなとこあたってみ。

このスレ、中の人が馬犬 目 ぽ。
248無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 23:26:52 ID:oyiM/zwE
>>246
管轄の支部では合議体を構成できない事情があったのではないでしょうか。
249無責任な名無しさん:2006/12/12(火) 23:35:32 ID:pv+8OKT3
>>248
水戸地方裁判所下妻支部は、合議部があります。
http://www.courts.go.jp/mito/saiban/tanto/tisai_tanto.html
裁判官が異動したという話も聞かないですし、不思議なんですよね。

最初から合議がないならばともかく。
250某事務官:2006/12/13(水) 00:54:10 ID:pFFuKyRy
>>246
地裁事件で、犯罪地や被告人の住所が茨城県古河市内であるなら、
水戸地方裁判所の管轄に属するものであること明白であろう。
(下級裁判所の設立及び管轄区域に関する法律第2条、別表第5表.)
何らおかしなことではない。

さらなる補足としては、
「地方裁判所の支部は、その地方裁判所の一部にほかならないから、地方裁判所の
本庁と支部との間においては、刑事訴訟法上の土地管轄の問題は生じない」(要旨)
(昭27.4.24東京高裁判決.)
を挙げておく。なお、裁判所ウェブサイトでも閲覧可能である。
251無責任な名無しさん:2006/12/13(水) 01:12:15 ID:1mCQq3q6
昨日観たドラマで、常累窃盗という言葉が出てきたのですが、どういう窃盗のことですか?
ググったんですけど分かりませんでした。
252無責任な名無しさん:2006/12/13(水) 01:20:49 ID:4ZeJPYHy
>>251
常習累犯窃盗の略。
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律3条。
253無責任な名無しさん:2006/12/13(水) 01:23:20 ID:dGC8fx1e



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

254無責任な名無しさん:2006/12/13(水) 01:32:18 ID:1mCQq3q6
>>252
さっそくのレスありがとう。
そんな法律の存在を初めて知りました。
255はなしし:2006/12/13(水) 02:25:58 ID:mFWV15BB
>229 データはデータ。権利ではない。
256246:2006/12/13(水) 09:09:05 ID:HmePs1KX
>>250
>>246です。
ご回答ありがとうございます。
257はなしし:2006/12/13(水) 19:52:52 ID:mFWV15BB
>242 ありがとう。指摘されるまで気付きませんでした。
258無責任な名無しさん:2006/12/13(水) 20:21:46 ID:0nSLdlWA
>>246
こういう事案はたまに見かけられますが、起訴する検察官の都合によるところが大きいようです。
管轄については>>250さんのとおりで。
259nnn:2006/12/14(木) 09:15:39 ID:K0ClbOMs
すいません質問なのですが、
成年後見人が、行為能力者だと偽って結んだ契約は取り消しできない・・・
のは教科書見て知っているのですが、なぜ取り消しできないのでしょうか??
未成年者が偽って契約した行為が取り消しできないのは理解できますが、
事理を弁理する能力が全くない者の保護に不十分だと思い理解出来なくて。
お願い致します。
260無責任な名無しさん:2006/12/14(木) 12:55:53 ID:ZV4+1WLm
>>259
>事理を弁理する能力が全くない者
が、なぜ成年後見人になれるんだ??
261無責任な名無しさん:2006/12/14(木) 13:09:08 ID:ANIyrN/r
>>260
×成年後見人
○成年被後見人
こんぐらい脳内補完しろよ
262nnn:2006/12/14(木) 13:11:24 ID:K0ClbOMs
すいません、間違いました。成年被後見人の行為でした。
ご回答お願いします。そのまま覚えればいいかもなのですがなんだか
納得が出来なくて。
263無責任な名無しさん:2006/12/14(木) 13:14:43 ID:8Kec+RT9
詐術を用いるようなDQNは取引の安全を犠牲にしてまで保護する必要がないのは未成年の場合と同様。
行為能力の制限は、意思能力を欠く者が個々の法律行為に際しての意思能力の欠缺の立証をすることが
困難・煩雑であることから、その保護と取引の安全の調和を考慮し画一的に扱うため制限行為能力者制度を
定め、段階ごとに取消得る行為の類型を定めたもの。
成年後見人はほぼ意思能力も欠いている以上、取消できなくても契約時の意思能力の欠缺を立証させれば
無効となるんだから、帰責性のある者をそこまで保護する必要はない。
264無責任な名無しさん:2006/12/14(木) 17:33:48 ID:sHZ1kIu4
どこかの建物のコンセントで、勝手に携帯の充電などをするのは窃盗にあたりますか?
265無責任な名無しさん:2006/12/14(木) 19:53:44 ID:yPJTwFRD
>>264
あなたがおっしゃるところの
「どこかの建物」
が具体的にどこを指すのかがわからないのでいまいち答えにくいところはありますが、
親族間相盗例(刑法第244条)が適用されない限り、窃盗罪になります。
刑法第245条で、「この章の罪については、電気は、財物とみなす」との規定がありますから。
事実、何年か前に自己所有の携帯電話を充電するために他人のビルのコンセントを用いた人が窃盗罪で起訴された事案があったはず。
266nnn:2006/12/15(金) 00:54:58 ID:seuiJSn1
>>263さん ありがとうございました。
267無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 01:22:35 ID:zALaVxB7
ふと思ったんですけど、未成年者の刑事事件ってなんで家庭裁判所で扱われるんですか??
268無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 07:28:47 ID:zOioV3tn
>>267
未成年者の可塑性に着目し、その将来のために、原則として、懲役刑ではなく本人の立ち
直りに主眼を置いた処分(保護観察、少年院送致等)を下すことを目的としているため。
ただし、「刑事処分相当」として家裁から検察官に逆送し、刑事処分に付さしめることも
できる(主に重大事件の場合。下記のEがこれにあたる)。

そのため、未成年者が事件を起した場合、家裁が、@審判不開始A不処分B保護観察C試験
観察D少年院送致E検察官送致などの処分を決めることになっている。

つまり、成人のような刑罰一辺倒ではなく、事件の内容や本人の性格・改善可能性・特性等に
応じ、最も適した処分が選択できる弾力的かつ柔軟な手続きが用意されている。
269無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 07:37:39 ID:zOioV3tn
>>268を若干修正
未成年者の可塑性に着目し、その将来のために、原則として、刑事処分ではなく本人の立ち
直りに主眼を置いた処分(保護観察、少年院送致等)を下すことを目的としているため。
ただし、「刑事処分相当」として家裁から検察官に逆送し、刑事裁判に付さしめることも
できる(主に重大事件の場合。下記のEがこれにあたる。この場合は、懲役等の刑罰を受
けることになる)。

そのため、未成年者が事件を起した場合、家裁が、@審判不開始A不処分B保護観察C試験
観察D少年院送致E検察官送致などの処分を決めることになっている。

つまり、成人のような刑罰一辺倒ではなく、事件の内容や本人の性格・改善可能性・特性等に
応じ、最も適した処分が選択できる弾力的かつ柔軟な手続きが用意されている。
270無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 09:42:06 ID:QSdN7Hou
質問ですが、
うちのバイト先の金が、新しく入って来た新人に持ち逃げされました。窃盗事件の同じ現場にいたという理由で検察庁に呼ばれてて、貴方の持ってる全ての銀行口座の通帳のコピーを提出してください。
と言われてて、近いうち検察に行かなければいけません。
ただ、そうすると失業保険もらいながらバイトして給料もらってたのがばれてしまいます。
この場合は全くの別件だから、特に検察側がハロワや警察にちくったりしませんか?
そもそも検察にその失業保険用の口座の存在教えなくてもばれないですよね?
もし調べられるんであれば検察側がとっくに調べてますよね?
例えば4つぐらい口座あるんですが、提出するのは3つの口座だけとか。検察側がいくつあるのかとか調べられるんですか?ばれないか、それだけが心配なんです。詳しい人お願いします。
ちなみに僕は容疑者でもなく疑われてる立場でもないです。
あくまでも参考人です。
271無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 10:33:49 ID:gpS5GaFu
>>270
> ただ、そうすると失業保険もらいながらバイトして給料もらってたのがばれてしまいます。
> この場合は全くの別件だから、特に検察側がハロワや警察にちくったりしませんか?
雇用保険の失業基本給付を受けながら就労していることそれ自体が雇用保険法違反であり、詐欺罪です。
なお検察官は、あらゆる犯罪を捜査できます(検察庁法第6条)ので、バレれば通常逮捕等の可能性は否定出来ません。
とりあえず、不正受給していることをハローワークに正直に申し出て、寛大な処分を求めるしかないと思います。

> そもそも検察にその失業保険用の口座の存在教えなくてもばれないですよね?
バレないかもしれないが、後になって発覚すると、いろいろと面倒なことになりかねません。
272無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 11:03:39 ID:QSdN7Hou
>>271さん
>>270です。補足ですが、犯人はもう捕まってて今留置所に入れられてるんです。
そいつは金を持ち逃げした翌日に、自分の口座にその金を入れてて、
それも警察が調べてわかってるんです。
警察も検察もそいつが犯人だってのはわかってるんですね。
ただそいつは自白しないし他の人がやったんじゃないかとか言い出してるし。
それでその現場にいた人の口座をコピーしてそいつに見せて
他の人の可能性はない。というかんじで追い詰めたいらしいんです。
さっき検察に電話して聞いたらこの事件以外にはこの証拠は使わないと言ってました。
ハロワにもばれたくないです。
ばれたら3倍にして返さなきゃいけないので。
273無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:38 ID:gpS5GaFu
>>272
あなたとしては、今失業基本給付を受け取っている口座を検察官に開示したくない・不正受給も自白したくないということですよね。
個人的には、非常に自分勝手な印象を受けます。
不正受給と知りつつそれを平然と継続していたわけですから。
確かにその刑事事件は不測だったかもしれませんが、事実が存在する以上どうしようもありません。
すぐにでも弁護士さんにご相談されてはどうでしょうか。
弁護士会でしている市民法律相談ならば、30分5,250円で相談できますよ。
ただ弁護士さんに相談してもあなたが期待するような回答をもらえるとは限りませんし、私見ですが多分同じようなことを言われると思います。
検察官が不審に思って銀行に照会をかける等捜査する可能性は否定出来ません。
捜査の結果検察官が不正受給の事実を立場上知ることになれば不問ということにはならないでしょう。

先ほど来申し上げているとおり、雇用保険の失業基本給付を受けながら就労していることそれ自体が雇用保険法違反であり、詐欺罪(10年以下の懲役)です。
受給の説明会でも説明を受けていたはずです。

冷たいかもしれませんが、ここではこれ以上対応しかねますので、弁護士さんにご相談下さい。
弁護士さんに相談できないあるいはしないならば、不正受給を自白するしかないと思います。
274無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 14:54:49 ID:QSdN7Hou
そうですか。
隠してもダメか。この事件には関係ないから大丈夫かなとも思ったんですが。
何か言われて終わりかなと…。
275無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 15:13:16 ID:1pPD2yYB
解放同盟の糾弾会は世間からも理解されてるのか?
法律的にも問題はないのか?意見もとむ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1161943860/l50
276無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 17:05:47 ID:B5imN000
>>274
不安ならば弁護士さんに相談したら?
277無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 18:08:23 ID:keoTDAkI
いい加減スレ違いだから。マルチだし。
278無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 18:10:27 ID:BhVL/UtB
>>274

>>273 はデタラメだから信じるなよw。

任意捜査だから、通帳を持っていく必要は無い。
逮捕されるのでは?という不安があるが、同じ職場で働いていた、
という程度の理由では普通逮捕されない。無視しとけ。
279無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 21:53:37 ID:pGkvik/+
民法では、物は有形物と定義されているはずだが、
学校などでコンセントから勝手に電気を使うと窃盗罪?
電気は無形物だと思うのですが
280無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:08 ID:k6YaagtX
他スレでも書きましたが、レスが付かないのでここでお願いします。
以下他スレからの引用なんですが・・・

>カリフォルニア州にある某語学学校に通う者なんですが、
>2〜3回ほどアメ人の友人から大麻もらって吸っちゃいました。
>その事を日本にいる友人にメールでポロっともらしたところ、そいつが
>面白がって警察にチクってやるといいだし、どうやらマジでチクるみたいです。
>日本の警察にチクられた場合、僕はどうなるのでしょうか?
>日本に強制送還されて、日本の刑務所行き???

と質問があり、それに対して

>マジレスしてやるけど、万が一つかまった場合には、例え吸ったのが
>アメリカだったとしても、ドラッグに関しては日本人は国内で吸ったのと
>同じ刑法が適用される。

とレスが付いていました。
この回答は正しいのでしょうか?教えてください。
281無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 23:14:10 ID:r/R2hdwE
教えて下さい
初犯で覚醒剤の所持、使用、自販機荒らし3件だと求刑、判決はどのくらいになりますか?あと罰金等ありますか?
282無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:56 ID:l0KGGw61
>>279
刑法245条が創設規定か確認規定かという議論はある。
283無責任な名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:47 ID:WtfcBZzw
279。だからみなすって言い方してるだろ。
財物でないことを前提にした例外的なもんや
284無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 00:12:31 ID:PesNYjP4
刑法245条の規定が出来たのは、電気窃盗を窃盗罪とした大審院判決よりも後なので、
その流れから言えば確認規定。
285279:2006/12/16(土) 00:32:30 ID:6aVJsY9+
争いはあるけど、窃盗罪は成り立つということですね。
電気を物とみなすかどうかには争いがあると。
286無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:06 ID:ObWYFqMK
>>285
まずは条文読め。読んだことないだろ?
電気を物とみなすことに争いはない。
窃盗罪の客体が、有体物に限られるか、管理可能性のあるものも含むかという問題。
>>284の判決(大判明36.5.21)時でも、学説においては反対説が有力だったらしい。
287無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:23 ID:6u5b+fNl
もうほぼ争いないんじゃないかな…
説はいろいろあるけど電気が財物か否かについては争いないよね
288無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 02:30:18 ID:ox/KHaXN
共用サーバ上にある自分のサイトのデータって自分の財産ですか?
また、ゲーム上のデータは提供側か自分のどっちの財産でしょうか?
289無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 03:55:41 ID:1OwS44hi
民法541条と借地借家法27条の関係がわかりません。

前者は相当期間定めて履行なかりしば解除,
後者は解約申入れから6ヶ月経過で解除。

建物の借賃を支払わなかった場合にはどちらが適用されるのだろう。
相当期間定めて催告しても履行が無かった時点から6ヶ月なのか
それとも27条は単なる将来に向かっての解約で,債務不履行解除の541条とは全く別個の制度なのか。
290264:2006/12/16(土) 10:09:22 ID:WBDuVKiW
ありがとうございます。
291某事務官:2006/12/16(土) 12:05:23 ID:z1BMQG7a
>>280
レスが付かないのなら一晩くらい待つことを覚えられたし。
スレを移動するなら元のスレにもそれを明示されたし。

さて。
 >ドラッグに関しては日本人は国内で吸ったのと同じ刑法が適用
は正しくない。
 
海外での犯行に日本の刑法を適用する(国外犯の処罰)については、
行為により、適用されるものも適用されないものもある。

大麻でいえば、使用することは適用対象とはなっていない。
しかし、栽培、輸入、輸出、所持、譲受、譲渡等は適用があり、
国外犯として処罰対象である。

薬物乱用は国際的に深刻な問題であり、わが国においても、
主要な薬物犯罪については刑法第2条(国外犯)の例に従うという
世界主義の定めとなった。
292無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 18:08:42 ID:qBCO1Mwy
289>
民法は、原則論。まずは、民法で解決できるかを考えて
それができない場合。他の法律を考える。
ただ、借地借家法は、借主を保護するための規定と考えればいいんでは?
建物の借賃を支払わない場合は
借地借家法が適用されるでしょう
293293:2006/12/16(土) 18:30:24 ID:Fhyt5RMg
1.借金をしている本人は自殺未遂により意識不明の状態(入院中)
2.住宅ローンとサラ金から借り入れあり(住宅ローン20百万円、サラ金は総額不明)
3.本人はもしも意識が戻っても後遺症により健常な状態には戻らないと思われます。

自己破産の手続きを取りたいと考えているのですが、上記のような状況です。
後見人制度を活用しての破産宣告は出来るのでしょうか?
また、親族は面倒に巻き込まれたくないので後見人にはなりたくないと考えているのですが、
弁護士等に後見人になってもらうことは可能なのでしょうか?
ご教授願います。
294無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 19:18:55 ID:+x5IROo4
弁護士や司法書士が後見人になることはよくある。
295無責任な名無しさん:2006/12/16(土) 20:03:09 ID:LiOksyBp
>>289
民法541条は債務不履行解除、借地借家法27条は期限の定めのない建物賃貸借について、
解約申入れに関する民法617条を修正した特則。
賃料不払いによる債務不履行を理由に契約を終了させる場合には民法541条が適用される。

なお、賃貸借契約解除も解約も、遡及効がないという点では同じ。

>>292
君はいったい何を勉強してきたんだ?
296無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 00:57:54 ID:2Eg2eaDy
諸兄にお伺いします。

ボランティアと労働の区別とはどのように行うのでしょうか?
ボランティア時間中に上長の明確な命令(例えば「あそこの
ドブを掃除しろ」)で、ボランティアの目的とは外れた事を
させられた場合です。

この場合の労働関係の成立、不成立、また、ボランティアに
名を借りた不当労働行為になりえるのかと言う事をお伺い
したいと思います。

よろしくお願い致します。
297無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 01:38:10 ID:mqhBAKIg
>>296
マルチだろ。
ボランティアならやめればいい。それだけ。
298某事務官:2006/12/17(日) 02:01:29 ID:xL5DWKn3
>>296
労力を提供することの対償(賃金)が存するかどうか
という点が大きいのではないか。

296については、上長と、命令を受けた者との関係が判然としない。
ボランティアにおける指揮命令下にあるというのならば、
命じられた事柄が、ボランティアにおける指揮命令なのかどうかを
確認してから自分の行動を選択すればよいのでは。
299無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 02:02:07 ID:BLHkT1eZ
295>全く意味不明!
だから民法は、原則論って言っているだろ?
違うのか?
っていうか日本語
理解しろよな
300無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 02:32:53 ID:mqhBAKIg
>>299=>>292?
私は>>295ではないが、君はホントに無知をさらけ出して恥ずかしいと思うぞ。
>>295以上の答えは必要ない。
301無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 06:57:40 ID:1jm3/3F6
>>291の某事務官さんへ

>>280です。とすると、この場合チクられた人はどうなるのでしょうか?
302無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 10:57:55 ID:BLHkT1eZ
300>
日本語も理解できない輩には
言われたくないね。嫉妬はやめてね。w
303〜質問〜:2006/12/17(日) 11:05:47 ID:qQEpwau5
戸籍では親子ではなく血がつながった親子の場合の話ですが 母親が産みたくて父親がおろしたいにも関わらず子供を産んで母親が育てる場合 父親は生活費を送る必要性ありか?
304無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 11:11:18 ID:qQEpwau5
すみません 板違いでしたm(__)m
305無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 13:04:40 ID:Kjy1cEJ/
>>292
建物賃貸借の解約申入れについては,「いつでも」でき,「3箇月」経過により終了すると定めている
民法617条を適用することにより処理することができるよね。
「まずは、民法で解決できるかを考え」たところ,民法で解決できたわけだ。
民法で解決できてしまった以上,借地借家法27条28条は無意味な規定だということになるね。

この程度の一般法と特別法の適用関係くらい,民法を学んでいれば自然と理解できると思うのだけど…
306某事務官:2006/12/17(日) 15:56:50 ID:xL5DWKn3
>>301
日本国外での犯行のとき、日本の大麻取締法では
大麻の使用は処罰対象ではないものの、
大麻の譲り受けは処罰対象である。

ただ、捜査にも効率や合理性というものは求められるので、
実際に日本の捜査機関が動くかどうかは分からない。
307無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 16:50:29 ID:A0h1raDr
>>305
借地借家法による制限の内容を答えてみろよwwwwwwww
308無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 17:50:14 ID:FVWtACsQ
労基法を読んでいて質問があります。
第15条第1項に労働条件の明示というのがあり、施行規則には労働条件を書面により交付することが定められています。
この通知をしないと罰金30万の罰則があるのですが、書面の交付期日というものが定められていません。
例えば、これを交付しない者がいた場合、どういう条件になれば犯罪として立件できるのでしょうか?
309無責任な名無しさん:2006/12/17(日) 22:14:51 ID:BLHkT1eZ
300>自分で墓穴掘るなよ
上記のレスで民法は、原則論だって言っているだろw
民法が一般法で借地借家法が特別法だろ
wwwwww
まずは、法律より日本語の読解力をつけろよな
310無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 00:42:07 ID:bP9wmRyE
>>309
私は>>300だが>>305ではない。
>>305は間違いである。そしておまえも間違い。

>>305の間違いは、そもそも「特別法」の理解が正反対。
その解釈じゃ、特別法を制定する意味がなかろうに・・・

>>309の間違いは、
借地借家法27条は、民法617条に対しては特別法関係にあって、
「期間の定めのない」「建物」の賃貸借について「賃貸人」からの解約申し入れの特例となるが、
民法541条は債務不履行解除の場面であって、借地借家法に規定がない以上、民法が適用される。
借地借家法27条は、「賃貸人」からの一方的解約が認められるよう県を規定しているのであって、
賃借人の債務不履行を原因とする賃貸人からの解除の場面に適用されるものではない。
謙虚に勉強しなさい。哀れになるよ。
311無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 02:52:26 ID:4EnIRbH6
>>310に激しく同意!

>>309オマエガナー
312はなしし:2006/12/18(月) 03:15:40 ID:lz8OL8yW
>288 共用サーバとは誰と誰の共用なのか?
どういう意味で財産と言っているのか不明確なのだが、その意味を説明して
もらうより、財産という用語を使わずに書き直してもらったほうがよい。

つまり、書き直せ。
313痔歩方式:2006/12/18(月) 05:48:06 ID:6VAoMVp9
検索したらバカ違法スレに入ってたよ
http://p.pic.to/70vfn

程度の知れた前科者だろうけどWWWWW
314無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 07:38:46 ID:E+owlo9v
質問です。

ホリエモン事件の時に、ホリエモンって保釈金払ってシャバに出てきたそうですが
保釈金の金額ってどうやって決まるんですか?

また、それは誰に・どうやって払われるんですか?国に?現金で?
ローンとかはなし?
315無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 12:58:44 ID:LGofqbJ8
人体を原材料に含む外国産食品を、我が国の税関が輸入不許可とする事は出来ますか?
↓色々考えましたが分かりません!
1.まず、原産国でそういった加工が法的に認められているか、という点が要素として大きいような気がします。
人の体の一部、又は死体の一部あるいは全部から素材を採取して作られた医療用製品(医薬品)はありますが、食品とは根本的に違うような気がします。
法的に、と言いましたが法治国家でなく、人知国家、又は民主制を採らず王様の気分次第で現地法では禁制にも合法にもなる様な場合はどうなのかな、と。
2.次に我が国の六法で明示的に「人食い」に触れた条文は、まず死体損壊罪がありますが、この場合の死体の定義はどこまで?
関税が輸入許可してしまい、流通している舶来モノの食品を買って咀嚼したら警察が「死体損壊罪の現行犯で逮捕する!」となるのかどうか。
316無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 14:49:06 ID:erLEh/bc
>>310
だから借地借家法による制限の内容を答えてみろよ馬鹿wwwwwwww
317無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:05:43 ID:bEG5WUDs
>>316
君が借地借家法の内容を示して、>>310の間違いを指摘すれば済むんじゃないかな。
それくらい簡単だろ?
318無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:09:41 ID:iMTieBvg
310>
もっと理解したら?
借地借家法は、民法においては特別だろって言っているの?
それとも何か?借地問題においては、
いきなり借地借家法を適用するの?w
まず、民法だろって言ってるんだよw
その位理解しなさいねw
319無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:15:30 ID:erLEh/bc
>>317
正当事由が要求されるだろうがwww28条、30条ww
なっ簡単だろwwwwwww
320無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:22:18 ID:bEG5WUDs
>>319
それで、正当事由が必要だということを示して、>>310のどの部分が間違いだと指摘したいんだい?
321無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:30:13 ID:erLEh/bc
>>320
>>310
>借地借家法27条は、「賃貸人」からの一方的解約が認められるよう県を規定しているのであって

説明めんどうクセー
322無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:36:51 ID:bEG5WUDs
>>321
それのどの部分が間違っているんだい?
正確には、借地借家法27条は、「賃貸人」からの一方的解約が認められる要件の一部を
規定しているとでもすべきだろうが、今問題となっているのは、賃借人の債務不履行解除
に借地借家法の適用があるか否かだろ。
あまり大した間違いではないと思いますがね。
323無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:47:17 ID:erLEh/bc
>>322
めんどうクセー

1年未満の契約では、
'期間の定めがある'
'期間の定めがない'
どれだか答えてみろ
話は、それからだ
324無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:49:52 ID:bEG5WUDs
>>323
期間を1年未満とする建物の賃貸借については、期間の定めがない建物の賃貸借とみなされるね。それで?
話が見えてこないのだが。
325無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 16:56:36 ID:erLEh/bc
>>324
>>310
>借地借家法27条は、民法617条に対しては特別法関係にあって、
「期間の定めのない」「建物」の賃貸借について「賃貸人」からの解約申し入れの特例となるが

更新拒絶や期限の定めがない賃貸借の解約申入れは、正当事由が無い限りでき もうめんどうクセー
326無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 17:02:48 ID:bEG5WUDs
>>325
めんどうクセーのならさ、>>310のどの部分がどのように間違いで、その間違いが
>>310の論旨にどう影響があるのか、端的に指摘して終わりにしようよ。
327無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 17:08:40 ID:erLEh/bc
>>326
なんで んなことも分からねえんだ?w
例えば自分がアパートを借りるとかなりを想像すりゃ馬鹿みたいに簡単じゃねえかよwwwww
世間知らずなのか?ww

つか頭カタすぎwww
カタくするのは、チンコだけで沢山だぜwww
328無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 17:16:27 ID:bEG5WUDs
>>327
だからさ、俺は頭固いから、君の主張を端的に示して終わりにしようよ。
借地借家法28条や29条が>>310の主張とどう関係してくるんだい?
329無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 17:32:23 ID:erLEh/bc
み 見苦しいwwwww
330無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 17:43:57 ID:bEG5WUDs
>>329
煽りはいいからさ、君の主張を教えてくれよ。
馬鹿みたいに簡単なんだから、説明も容易だろ。
331無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 19:44:20 ID:4EnIRbH6
>>329
○か×で答えよ。

第1問 民法で解決出来るなら、特別法を見る必要はない。

第2問 債務不履行でも解除出来なく、別に正当事由がいる。
332無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 20:49:13 ID:1Rhwuwxm
滞納家賃が三箇月分以上に達したときは、賃貸人は賃借人に対し、
催告等の手続を経ることなく、直ちに賃貸借契約を解除することができる旨の特約は、
借家法第六条(注:現行法は借地借家法30条)の特約には当らない。
(最高裁判所判決昭和37年4月5日判例集第16巻4号679頁)
333無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 21:31:33 ID:j7iPW4Ch
>>314
記録より被告人の生活状況や収入を調べて、そこから保釈保証金を算定する。保釈保証金は現金一括納付。裁判所との取り決めを守れば事件が終わったら返す。破れば没収。
334無責任な名無しさん:2006/12/18(月) 22:14:31 ID:SIwtU5ke
自分の無知が恥ずかしくなって、言っていることが支離滅裂
になっている厨房のスレはここでつか?
335無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 03:08:16 ID:muAErYXQ
今刑法を勉強しているのですが、
目的刑論と抑止刑論の違いがわかりません。
この二つは同じ意味だと捉えてよいのでしょうか?

また、相対的応報刑論は
応報刑論+目的刑論 という理解で良いのでしょうか?
336無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 06:44:31 ID:d7z7mW9S
>>335
また、相対的応報刑論は
応報刑論+目的刑論 という理解で良いのでしょうか?

応報刑に一定の目的を加味するから相対的応報刑論で良いんじゃね?
これに対して純粋に応報としか考えないのが確か絶対的応報刑論だったと思う

それと抑止刑論ってなんだい?
フォイエルバッハを勉強してて出てきた言葉かね??
目的刑論ならリストを勉強したら?
応報刑論ならヘーゲルを勉強したら?
337無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 08:44:21 ID:WvlY7acV
>>335
マルチ
338無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 09:17:24 ID:d7z7mW9S
>>337
真面目に答えたのが間違いだったのかい?

話題を変えて
>>331
第1問 民法で解決出来るなら、特別法を見る必要はない。

一般法で済まないから特別法が出来たんじゃね


第2問 債務不履行でも解除出来なく、別に正当事由がいる。

日本語がおかしくね
これを通常用語にすると
'支払いをしなくても契約の取り消しが、できなく
他にちゃんとした理由が必要なの?'
と、超意味不明なことを訊いているのと同じ

そもそも此処に書いた債務不履行ってのは、
不完全履行なのか?
履行不能なのか?
履行遅滞なのか?
どのことを書いてるんだ?
それすらも書いてねえじゃん

意味不明にも程がありすぎ
339無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 09:37:19 ID:WvlY7acV
>>338
変えてって、元に戻すことはないだろw

民法=原則(一般法)、借地借家法=例外(特別法)だが、適用を考えるのは例外→原則の順な。
そうしないと例外の意味がないから当然の事だが。

賃貸借でも債務不履行解除を定めた541条が適用されるが、売買と異なり継続的契約であり、高度の
信頼関係を起訴とする賃貸借契約の性質に鑑み、一定の修正がされる。
その結果、債務不履行があっても信頼関係の破壊に至らない場合には信義則上解除権の行使が制限
される訳だ。例えば家賃を一ヶ月滞納したのみでは解除できない。いわゆる信頼関係の理論。
逆に、信頼関係の破壊があれば債務不履行がなくても無催告で解除できたりもする。
340無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 09:46:12 ID:d7z7mW9S
>>339
小論文で書け
それも日常の通常用語での短文でな

賢い人間なら'一行'程で一般人にでも理解できるものが作れるぞ

まぁ頭の悪い俺には無理だけんどな
341無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 10:03:58 ID:WvlY7acV
>>340
おうちの貸し借りの約束を貸した人がなかったことにできるのは、借りた人がひどいことをした場合です。
342無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 10:11:38 ID:d7z7mW9S
>>341
ひどいことって なになに??
343無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 10:35:54 ID:OnFwhDXh
>>333
保釈保証金は現金一括納付とは限られていない。
国債その他の証券によることもできるし、弁護人の保証書で済ませて
実際には金銭が動かないこともある。
344店主:2006/12/19(火) 12:28:56 ID:Ph+ydL7k
賃貸の詳しい質疑がされているので、質問してもよろしいでしょうか?

貸しテナントで店を4年経営しております。
2年更新でしたが、今年は更新月の9月にも連絡が無く
更新が無いのかな?と思っておりましたら
今日、契約更新は無かったので今月中に退去して下さいの内容証明が来ました。

続けて店舗は借りられますでしょうか、滞納等問題はありません。

345無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 14:51:28 ID:k4j970ro
>>344
9月に何も言ってこなかったのだから、更新があったものとみなされます。
相手に残念でしたとお伝え下さい。
346無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 15:25:44 ID:OnFwhDXh
>>345
契約書に自動更新の旨が規定されているか否かを確認する必要は?
347無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 15:53:46 ID:k4j970ro
>>346
通知をした場合であっても、賃借人が使用を継続した場合に、
賃貸人が遅滞なく意義を述べなかったら、更新をしたものとみなされる。
348店主:2006/12/19(火) 16:15:24 ID:MH1TZ01l
>>347
ありがとうございました。

心配なのが、正当事由無しに契約解除を迫ってくる事が予想されます。
多少の金銭で出て行く事になってしまうのか心配です。
349無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 19:20:47 ID:mcN7QYp5
はじめまして。ぜひ質問させてください。

社団法人(公益法人)の設立には、やはり多額のお金がかかるのでしょうか?
中小企業挑戦支援法を適用しない場合、株式会社だと1000万かかるのですよね・・・?

どなたかご教授くださいませ。
350無責任な名無しさん:2006/12/19(火) 23:29:16 ID:Uvc1S59a
18世紀末の市民革命とともにはじめて近代の人権という概念が誕生する。
そして、1776年から1789年の間、アメリカ諸州の憲法において、
人権を生来の"前国家的な"自然権として宣言し、保障した。
1789年のフランス人権宣言も同様に
人権を"前国家的な"ものとする思想に基づいて制定している。

シケタイ(憲法)p65から一部抜粋しました。
ここでいう"前国家的"とはどのような意味でしょうか。
国家が成立する以前から存在する、という意味だと考えているのですが。
ご教授をお願いします。
351無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 03:05:00 ID:45Br+ri9
1000万かかるとする根拠は
352無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 04:39:47 ID:C4XigdEG
はじめまして 質問させて下さい。今勤めている会社(営業会社)ですが給料から毎月(基礎控除)と称して12万引かれます。それから税金、保険引かれます。基礎控除(多分ピンハネ?)は違法と訴える事は可能ですか?
353無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 04:45:22 ID:C4XigdEG
>>352です。(基礎控除)ですが明細書には何も書かれず歩合から引かれます。歩合がなかった場合は翌月持ち越しで24万引かれます…
354無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 22:46:56 ID:QBiN4uB8
>>348
正当事由は結構なことがないと認められないので
頑として拒否してください。

>>349
株式会社は1円でも設立できます。

>>350
国家があるから人権がつくられるのでなく
人が人としてあるがゆえに人権があるということ。

>352
スレ違い。
355349:2006/12/20(水) 23:21:40 ID:LRGTM5av
支援法適用で1円で設立できることはしっています。


社団法人にいくらかかるかをご教授くださる方はいらっしゃいませんか・・・?
356無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 23:39:58 ID:xP5iXTW8
司法書士にでも相談してください
357無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 23:42:53 ID:QBiN4uB8
中小企業挑戦支援法なんてもうないよ
358無責任な名無しさん:2006/12/20(水) 23:53:27 ID:44bHMrA8
>>355
社団法人って何か知ってる?
359無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 01:05:37 ID:qfsn+VV9
ちょっと、問題が発生して相談したいんですが、
営業の歩合が支払われた後、その成果報酬に対し返納請求があり
更に、支払わないということで延滞利息を取ると言われたんですが
これは、実際、払わないといけないんでしょうか?
延滞利息というのも、腑に落ちないのですが、教えてください。
360無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 02:59:58 ID:jw/xUZlP
一般に目上の者は目下よりも裁量の範囲が多くて広いのですが、
この範囲は各会社、各機関などそれぞれの部分社会により区々と思います。

質問は仮にも当該部分社会においてリーフレットなどに「上司が部下
にやってはいけないこと」との類でガイドラインが作成されていて
「○○してはだめだ」と禁止例を挙げて書かれてあり、

このガイドラインに書かれてある禁止例に抵触するような
行動を上司が行うと、裁量を逸脱としたことになるんでしょうか?
361無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 07:27:00 ID:I0joaz5A
質問させてください。

分野は社会保障法になると思います。

日本人は生活保護の請求却下に対し、不服申し立てができますが、外国人は認められていないですよね?
再審請求を経なければ行政訴訟を起こすことができないはずなのに
何故、過去に外国人に対する生活保護申請却下の取り消し訴訟が起こされているのですか?
362無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 07:51:26 ID:2ivMN/Cl
質問。駅などで些細なことから口論になって、相手が高血圧の人で
口論中に脳溢血で死んでしまった場合、口論していた相手は刑事罰に
処せられるのでしょうか? また、軽く肩をこづいたとか、胸ぐらを掴んだとか、
普通なら暴行や傷害の罪には問われないような軽い暴力を振るった場合は
どうなるのでしょうか?

さらに、横断歩道をノロノロと渡っていた老人にイライラした運転手が思い切り
クラクションを鳴らしたら老人が驚いて心臓発作を起こして死んでしまった場合は
どうでしょうか?

よろしくお願いします。
363362:2006/12/21(木) 07:52:21 ID:2ivMN/Cl
>>362
補足。
>駅などで

要は見ず知らずの人だった場合、つまり相手が高血圧だと知らなかった
場合です。最後のケースでは見た目ヨボヨボの老人なので、ある程度は
予測が付く範囲なのかな?

364無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 10:53:10 ID:iBbwVKwY
質問させて頂きます。
よくメールマガジンで広告が挿入されていますが、一部にならば(広告のみでなければ)、件名に「未承諾広告※」と表示しなくても違法ではないのですか?
365無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 14:43:41 ID:6f4frXld
質問ばかりしてる奴ら、本当ただの馬鹿だな
どうしてそんなクダらねえことを質問するんだ?
せめて詳細を知りたい理由ぐらい書けカスが
質問厨は読んでてイライラするぜ(まっ殆どROMらず飛ばすがwwwww
366無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 16:31:22 ID:iBbwVKwY
>>365
気になったからです。
367無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 16:31:35 ID:3z4DO3fE
読まなきゃいいじゃないか。
368無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 16:37:22 ID:6f4frXld
なんて冷静なんだ漏まいらwwwwwwww
369無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 17:02:03 ID:6f4frXld
此処って正直な話
自分の受ける試験の範囲外は答えられんわなwww

これ格闘技に例えたら
空手を習っとる野郎にサンボを質問しとるようなもんだしなwww
370無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:30 ID:iBbwVKwY
>>369
そうですか。
では諦めますね。
わざわざレスご苦労様です。
371某事務官:2006/12/21(木) 18:07:26 ID:TOAOUWpy
>>364
違法ではない。
当該メールマガジンがあなたのところに送信されてくるのは、その送信をすることに同意をしたからであろう。
送信者が、同意した者に対して送信するメールは、「特定電子メール」に当たらない。
特定電子メールでないものを送信するのに、特定電子メールである旨を表示する必要はなかろう。
(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律第2条第2号、第3条第1号.)
372某事務官:2006/12/21(木) 18:10:56 ID:TOAOUWpy
>>314,333,343
保釈保証金について補足を少し。
要は、どんな犯罪に問われているのかや、被告人の資産などを考慮して、
これだけ保証金を預かっておけばちゃんと出頭するだろうと裁判官が考えた金額となる。
(刑事訴訟法第93条第2項参照.)
資産家であれば、当然保釈保証金の額は高いものになる。

なお現在、一部の裁判所では、保釈保証金をインターネットバンキングやATMから
納付できるようになっている。(保管金の電子納付手続)
http://www.ns-shinsei.courts.go.jp/h_index.html
373349:2006/12/21(木) 18:20:05 ID:Ad5MFeDG
>>357
そうなんですか。もうちょっと現状把握してからきます。
失礼しました。

>>358
ググれば沢山でてきますよ。
374無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 19:25:00 ID:a8jDtHBL
メールマガジン登録者が要求・同意しているのは、たとえば法律講座などを内容とするメールマガジンの送信であって、
広告を内容とするメールの送信ではないだろ。
この要求・同意をもって法2条2号イに該当するとするのであれば、ひとつ論理が必要だと思うけどね。
375某事務官:2006/12/21(木) 22:27:37 ID:TOAOUWpy
>>374
質問者の言から、送信を受けているのはメールマガジンそのものであると認識している。
376無責任な名無しさん:2006/12/21(木) 23:17:53 ID:a8jDtHBL
>>375
うん、そうだね。それで?
送信されてくるのはメールマガジンであって広告メールではない、と主張したいのかな。
377某事務官:2006/12/21(木) 23:50:44 ID:TOAOUWpy
>>376
メールマガジン登録者のもとにメールマガジンが送信されている状況で。
あなたは、メールマガジン登録者が、
その送信をするように求めても、送信をすることに同意してもいないとお考えなので?
あとは371に同じ。
378無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 00:41:45 ID:cCpxPf09
>>372
レス有難う御座います。

保釈保証金についてなんとなくわかってきました。
要するに、容疑者が逃げないための預かり金なんですね。

んで、新たに質問なんですが、この保釈保証金を容疑者が誰かに肩代わり
してもらうことって認められてるんですか?例えば親族とか、親しい友人とか。

容疑者自身が逃げないことを前提とした金だから、容疑者自身からとらないと意味ないかな?
そう考えると、肩代わりは認められてない・・・?
379無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:41 ID:YiFa/ocb
28歳の男です。
私は、法学部2年生だった1997年11月に強盗傷人事件を起こし、2年半後の2000年4月に逮捕され、
2000年9月に某地裁にて懲役7年の実刑判決を受けた前科があります。
最近川越から出てきたのですが、ロースクールに行って、司法試験に受かりさえすれば私は弁
護士になることができるでしょうか?
なお、裁判所職員の知り合いに聞いたところ、「受かればすぐにでもなれる。ただ、現行試験は厳しい
からロースクールに行ってみたら?」と言われました。
ちなみに川越では刑務作業に服す傍ら、一生懸命勉強していました。
被害者のためにも、弁護士になって、お金を稼ぎ、賠償をしたいのです。
380某事務官:2006/12/22(金) 02:05:40 ID:z6RV2dBJ
>>378
保釈保証金は、保釈を請求した者が納めるのが原則。
被告人本人のほか、その弁護人、配偶者、親や子、兄弟姉妹などは
保釈請求ができるのであるから、これらの者が被告人の代わりにお金を
納めるのはおかしなことではない。
381無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:09:02 ID:MXBU0x9e
>>379
マルチに単発スレか。
弁護士になりたかったらルールぐらい守ったら。
382無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:20:58 ID:YiFa/ocb
>>381
すみません、どうしても弁護士になりたくてあせっているもので。。。
ほんとうにすみません。
383無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:23:31 ID:ASnVn+SU
>>11
>>379
何度同じネタを書き続けるの?精神を病んでますか?
384無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:27:16 ID:YiFa/ocb
>>383

>>11は私ではありません。
私と同じような方がこんなところにおられることにはびっくりですが。
385無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:30:27 ID:YiFa/ocb
スレを一通り読みましたが、某事務官さんって法律に詳しいですね。
よかったら、私の質問に答えていただけますか?
386無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:46:11 ID:cCpxPf09
>>380
度々申し訳御座いません。もう一度質問なのですが、
ただの友人とか知り合い程度だと保釈請求できますか?
387無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 02:55:29 ID:YiFa/ocb
>>386
不可
388無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:02 ID:YiFa/ocb
保釈請求権者
勾留されている被告人、弁護人、法定代理人、保佐人、配偶者、直系の親族、兄弟姉妹
389無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 03:14:19 ID:cCpxPf09
>>387 >>388
レス有難う御座います。
ということは、友人同士が友達を保釈するために金を出しあうとか、保釈請求する、というのは
事実上不可ということですね?

そこで質問なのですが、保釈請求だけは被告人の親族にさせて、保釈金は友人同士が出し合って貸す
というのは可能でしょうか?

もし、保釈金が友人等からの借金だった場合、これが裁判で明らかになると判決が不利に働く
とかございませんか?
390無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 05:00:37 ID:YiFa/ocb
>>389
友人が、直接保証金を払うことはできないが、被告人の口座に振り込むなりして
貸すことはできる。
友人との借金とはいえ、保釈保証金は貴方もご存知の通り、遵守事項を守って裁判
にもきちんと出廷すれば後で戻ってくるお金なわけだし、特に不利に働くことはない。
仮に、「保釈金は借金」などと検察官に論告や被告人質問で(悪性情状として)指摘
されても、「遵守事項を守る決意があるからこそ、借りたお金だ」と弁論や被告人質問で
(逆に良性情状の一つとして)主張すれば問題ない。

保釈中に遊興費欲しさに友人から多額の借金をしたのなら悪性情状になるけどね。
391無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 06:19:24 ID:3VStKW8n
質問です。
勾留中、もしくは懲役中に民事裁判を
塀の中から起こすことは可能ですか。
(弁護士をつけずに郵送のみで)
できない場合、その勾留中に申し立てできる期間が終わってしまうような
場合はどうすればいいのでしょうか。
392無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 10:28:58 ID:3NKOmCRG
不法行為で民事訴訟を起こそうと考えたら、
「知ったときから3年」の時効があります。

相手や自分が海外に出ていたら、時効は日数分
延びるんですか。
393無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 13:30:09 ID:ZTr7Nfjz
質問です。
集団準強姦罪で加害者が拘留中、被害者が起訴取り下げ出来ますか?
この場合示談はありえませんよね?
394無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 15:17:37 ID:YiFa/ocb
できません。
起訴というのは検察が行うものですから、起訴取り下げ(公訴取り下げ)の権限があるのは
検察官だけです。
それに集団強姦罪は親告罪ではありません。
強姦罪は親告罪なので起訴前であれば、被害者が被害届を取り下げて加害者を不起訴処分に
してもらうことも可能です。

なお、示談は「加害者側と話し合って具体的な賠償額を約束してもらう」ことですから、
いつでもできますし、どのような犯罪であってもできます。
示談すれば有利な情状となり、執行猶予がつきやすくなったり、刑が大幅に軽く
なったりすることがあります。
395この人を無罪にしてあげてください!!:2006/12/22(金) 15:37:38 ID:7R/a8FRO
イケメン先生、中1男子ヌード撮影して逮捕 車内連れ込み『見せて見せて』

 男子中学生二人をナンバしたうえ下半身の猥褻写真を撮影したとして,茨城県の県立高校男性教諭(23)が
24日逮捕された。この同性愛教師は、スカウトを名乗り「モデルにならないか」などと,言葉巧みに二人に接近,
その後、ワゴン車の中で,上半身裸―短パン姿―下半身の順で撮影。勤務先の高校では「ハンサムでまじめだったの
に」とかあきれた性癖に驚いている。調べでは,7日午後6時頃,牛久市内の駐車場で,同市内の中学1年の男子生徒
二人(いずれも12才)を、ワゴン車に連れこみ,下半身などを写真撮影した疑い。同署などによると,この数日前,同
市内のゲームセンター前で,この生徒二人が出てきたところを「ナンパ」、僕はスカウトなんだけどとモデルになら
ないかなどと言葉巧みに声をかけ、その際は数日後に会う事を約束していったん別れた。7日,二人と再会した〇塚
容疑者は、二人をフィルムが張られたワゴン車に乗せた。そのまま近くの運動場の駐車場まで運転して連れていき,
二人を上半身裸にするなどして撮影。その後,「風呂場のシーンを撮るから」などと言って。短パン姿にして撮影した
という。興奮した容疑者は,下半身の撮影をもくろみ,二人に対して,「男性器見せて見せて」と催促して、二人がパン
ツを降ろすと数枚撮影したという。二人の生徒はその日は帰宅したが,写真を撮られたことを両親に報告。両親が21
日になって警察に届けでた。同校では,『まじめで温厚で指導熱心だった。ハンサムで女子にも人気があり,バレー部
の指導をしていた。事情を調べた上で処分をしたい。』と話している。(日刊スポーツ)
396無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 16:56:32 ID:ZTr7Nfjz
>>394サン、分かりやすい説明ありがとうございました。
397無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 17:37:23 ID:U+PC1u1W
質問ですが名誉毀損とはとんな罪ですか?又、刑事上では逮捕、勾留はありますか?無知ですみませんがお願いします。
398無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 18:21:30 ID:eDtfOwbY
自動車検問の判例で
「相手方の任意の協力を求める形で行われ、
自動車の利用者の自由を不当に制約することにならない方法、態様で行われる限り、
適法なものと解すべきである」
と言われていますが、これは自動車検問には応じるも応じないも任意だということなのでしょうか
よろしくお願いします
399無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 18:54:53 ID:atK0nr2P
敷金返還のような元々返されるべきお金を返してもらうのにかかった費用、
たとえば内容証明郵便や申し立て代などが、期日前の返金により申し立ての取り下げると
原告が負担しなければならないことを司法はどのように解釈しているのでしょうか?
私には被告に一方的に有利な気がするのですが。
400無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 19:36:33 ID:tvpK9+rK
ヤメロと言っても彼女が俺のチンポをしゃぶります
これはどんな罪ですか?
401無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 20:59:54 ID:kfwsTnhz
>>397
親告罪です。被害者が捜査機関に告訴しないと捜査できません
法定刑は忘れました
告訴があって捜査が開始されれば、場合によって逮捕・勾留など有り得ます
402無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 21:30:55 ID:cuBHUwZ6
盗人に対する正当防衛の要件を緩和するような法律(盗人なんとか法、名前忘れました)がありますよね。
それの1条1項は刑法の「やむを得ずにした」という文言がないのですが、
これは自力救済を認めることにはならないでしょうか?
403無責任な名無しさん:2006/12/22(金) 21:54:45 ID:U+PC1u1W
ありがとうございます。
例えば、掲示板上での中傷も名誉毀損で訴えられますか?もし訴えられると、プロバイダに問い合わせして逮捕にきますか?
お願いします。
404某事務官:2006/12/23(土) 00:22:05 ID:bgmzkiBz
>>391
可能。
三浦和義氏の例が著名であろう。
405無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 00:30:44 ID:jsFiHq7l
>>404
>>379の質問に答えていただければありがたいです
406無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 00:49:56 ID:mdRw1Kf9
>>405 氏ね。
407無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 11:09:50 ID:Orzu8tQK
ネット上の名誉毀損は基本的に警察は相手にしない。
弁護士頼んで民事で訴えろ。
408某事務官:2006/12/23(土) 12:18:36 ID:bgmzkiBz
>>402
自救行為は、侵害の現在性が存しない場合の、自力で行う権利の回復・救済行為と
認識している。
盗犯等の防止及処分に関する法律第1条第1項が正当防衛の要件を緩和している
ことはそのとおりであるが、こちらの場合には侵害の現在性があるものと考える。
409無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 13:17:10 ID:jsFiHq7l
>>408
>>379の質問に答えていただければありがたいです
410無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 14:32:54 ID:prjoPAO+
法律等の「施行」の読み方って「しこう」と「せこう」とどっちが一般的ですか?
また使い分け等あるのでしょうか?
411無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 15:14:50 ID:7VPSSYaH
>>409
あなたの質問には二度と誰も答えません。
知り合いがいるなら、そいつに聞けば良いだろうが。
412無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 20:50:15 ID:ULAbR3Rf
>>408
法律名を書いていただいたので、条文を参照することができました。

左の各号の場合に於て自己又は他人の生命、身体又は貞操に対する現在の危険を排除する為
犯人を殺傷したるときは刑法第36条第1項の防衛行為ありたるものとす
一  盗犯を防止し又は盗贓を取還せんとするとき

盗贓とは盗まれたものですよね?ネット上の辞書には載ってませんが。
ということは、盗まれたものを取り返そうとして、たとえば犯人の家に行って
争いの末、犯人を殺してしまったとしても、正当防衛が成立するということですか?
これは自力救済にあたらないということでしょうか?
413無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 20:54:53 ID:XoDCLptH
現在の危機を排除する為じゃないからダメ。
414無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 20:55:39 ID:jsFiHq7l
>>411
さっき知り合いに聞いたところ、「弁護士を目指しているのならば、自分で考えて欲しい。
それか、他の人に聞いてほしい」と言われました。
答えていただけないでしょうか。おねがいしますよ。
415無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 20:58:16 ID:XoDCLptH
7年の実刑にしては早く出てきたね。
416無責任な名無しさん:2006/12/23(土) 21:31:32 ID:jsFiHq7l
2000年9月に懲役7年未決100日算入の判決を受け、今年の10月に出てきました。
早いとおっしゃりますが、みんなだいたい刑執行率85〜90%ぐらいで仮釈放され
ますよ。態度や刑期にもよりますが。
417某事務官:2006/12/24(日) 00:13:19 ID:F93ieXQd
>>410
どちらが一般的か(広く認められているか)というのは分からない。

ただ、法律分野における「施行」の読みは、本来「しこう」であり、
区別のため行政官庁等でよく用いられる慣用読みが「せこう」であると理解している。
なお、元参議院法制局長・田島信威氏の『法令の読解法』では「しこう」とされている。

余談であるが、「船橋市立船橋高等学校」に読み仮名を付けなさいと言われたならば、
私は、躊躇なく「ふなばししりつふなばしこうとうがっこう」と書くであろう。
読みと慣用読みは異なるのでね。
418無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 03:39:51 ID:OCtIxrge
>>404
遅くなりましたがありがとうございました。
でも三浦さんは弁護士がついてたから出来たんじゃなくてですか?
ちょっと彼の著作を読んでみます
419410:2006/12/24(日) 13:43:28 ID:BcF4DjYv
>>417
ありがとうございます。
「しこう」でいきたいと思います。

>『法令の読解法』
なるほど、こういう本があるのですね。
一度読んでみます。
420無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 14:40:09 ID:nYb4IwqQ
質問です。
2チャンネルなどの掲示板で自分の実名を挙げてる人が100人いたとして、それらの人に対し「おまえらバカ」と書き込んだら侮辱罪になり、100人全員訴訟してきたら100人分の賠償金を払わないといけないんでしょうか?
421無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 19:03:46 ID:ACqkQdPG
>>392
延びません。

>>398
自動車検問には応じないと思っているドライバーの進行する
道路上に障害物を設置して無理やり停止させ、職務質問や
車内の捜索に応じないドライバーに「まぁ、まぁ」としばらく
事実上身柄を拘束したり、ひょいと雑誌をひっくり返してみて
下から覚せい剤が出てきたりして、それを所持の現行犯で
捕まえても適法ですという意味ではないでしょうか。

>>399
まったく法律上の根拠がないのを知りながら、あるいは
容易に知りえるのに、返金を拒んだ場合などは、そのこと
自体が不法行為となり、内容証明郵便代や提訴に要した
費用などを請求できると思います。まぁ、それを相手方が
払わないときにはまた訴訟を起こさないといけませんが。

>>400
強制わいせつ罪です。
422無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 19:06:18 ID:2Fn/U1zh
47歳♂です。
私は28年前に若気の至りから強盗殺人事件を起こし、無期懲役刑の判決を受けた
前科があります。
5年前に刑務所を仮出所し、その後3流大学の法学部に入学し、昨年卒業しました。
こんな私ですが、弁護士になるためにロースクールに行こうと考えています。
そこで質問なのですが、ロースクールに行って、司法試験に受かりさえすれば。
私は弁護士になることができるでしょうか?
なお、裁判所職員の知り合いに聞いたところ、「あなたの場合はあと5年経てば弁護士法7条
の除外事由に該当しないようになるから、弁護士になれる。ロースクールに行ってみたら?」
と言われました。(←これを聞いてびっくりしました。本当なのでしょうか?)
58歳で新司法試験に合格した人もいるようですし、被害者に賠償をするためにも、一生懸命
勉強して弁護士になりたいのです。
423無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 19:16:54 ID:nYb4IwqQ
誰か>>420お願いします。
424無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 19:27:02 ID:ACqkQdPG
>>420
そのとおりじゃないでしょうか。

>>422
禁錮以上の刑に処せられた者に該当し、だめでしょう。
425無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 20:14:56 ID:2Fn/U1zh
>>424
色々調べてみましたところ、
知り合いの裁判所職員はおそらく下記の条文を根拠におっしゃったのだと思うのですが、
それでもだめなのでしょうか?

少年法
第59条  
少年のとき無期刑の言渡しを受けた者が、仮釈放後、その処分を取り消されないで十年を経過したときは、
刑の執行を受け終わつたものとする。

第60条
1 少年のとき犯した罪により刑に処せられてその執行を受け終り、又は執行の免除を受けた者は、
人の資格に関する法令の適用については、将来に向つて刑の言渡を受けなかつたものとみなす。
426412:2006/12/24(日) 20:19:22 ID:rHXIhB6j
現在の危機を排除するためであれば、
盗贓を取還せんとするときは正当防衛の要件が緩和されるんですよね?

ということは、盗まれてすぐに反撃して相手を殺してしまった場合は、当然当てはまりますよね?

では、盗まれてすぐに反撃し、犯人が反撃をかわして逃げ、
それを追いかけて殺してしまった場合はどうなるのでしょう?

また、盗まれてすぐに反撃し、犯人が反撃をかわして逃げ、
それを追いかけ、犯人の家にまで追いかけて殺してしまった場合はどうなるのでしょう?

現在の危機というのは、どの時点から現在の危機ではなくなるのでしょうか?
427420:2006/12/24(日) 21:19:57 ID:nYb4IwqQ
ご意見ありがとうございました。
428無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 21:40:26 ID:61rEooVx
家族法に関して質問ですが、
例えば父親が○○団体に全額寄付というようなことをした場合
私が不満をもった場合、遺留分を理論上主張できますが、
父親が私を推定相続人から排除するとした場合、
遺留分は主張できないことになるのですか?
429某事務官:2006/12/24(日) 23:11:09 ID:F93ieXQd
>>428
推定相続人から廃除されれば、相続権を失うのであるから、
遺留分の主張もできない。

ただし、廃除は、所定の事由がある場合に家庭裁判所の審判によりなされるのであって、
被相続人の意思表示のみにより決まるわけではない。
(民法第892条、家事審判法第9条第1項乙類9号.)
430無責任な名無しさん:2006/12/24(日) 23:23:39 ID:61rEooVx
>>429
ありがとうございました。
431無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:06 ID:bqyKEAGZ
民生委員が吐いた暴言を
刑事上と民事上で問題にするなら、
具体的にはどんな類で訴えられるんですか。
432無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 01:08:27 ID:4HcY9YUE
スレ違いだったら、すみません。
先ほど、殺人予告の書き込みがありました。その書き込みの直後に自分も書き込みをしてしまったのですが、誤認逮捕されることはありませんか?
433無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 03:08:09 ID:eG4O6yfU
>>422
>47歳♂です。
>私は28年前に若気の至りから強盗殺人事件を起こし、無期懲役刑の判決を受けた
>前科があります。

そうですかぁ。
28年前というとまだ公判前整理手続もないし、
ほぼ確実に判決確定は20歳過ぎてますねぇ。
従って、少年法59条は適用がないし、一生刑の執行を受け終わらないので60条も無理ですねぇ。

今回は設定をミスったようですねぇ(ププッ
434432:2006/12/25(月) 04:08:02 ID:4HcY9YUE
解決しましたm(_ _)m
435無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 05:17:34 ID:7cY6q3bl
>>433
いえ、19歳1ヶ月で犯行を起して逮捕され、約1ヶ月後に逆送、判決を言い渡されたのは
事件から10ヶ月後です。
59条の適用を受けるように裁判官が配慮してくれました(実際そういうケースは多いです、
栃木リンチ殺人とかもそうですね)
436無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 08:40:09 ID:sfu+nhAf
>>435 必死だなw。
437393:2006/12/25(月) 16:49:35 ID:+Wt+Gma5
質問いいですか?

集団強姦罪(加害者はすでに逮捕され容疑を認めている)で示談が成立し、被害者が
被害届け?を取り下げるとか可能ですか?
その場合不起訴になるのでしょうか?裁判も行なわれず罪も問われない?

詳しい方宜しくお願いします。
438424:2006/12/25(月) 18:21:52 ID:p/+45mFh
>>425
ほう,そういう条項は知りませんでした。勉強になりました。覚えておきます。

>>426
あくまで,生命,身体,貞操への現在の危険が必要なので,盗品を取り返そうと
して反撃されることが必要で,単に,盗品もって逃げようとしているところを
後ろから殴り殺せば,正当防衛は成立しません。また,著しく不相当な行為の
ときは正当防衛は成立しないと解されており,素手の攻撃にいきなり包丁で
ぶすっとやれば,正当防衛は成立しないことになるでしょう。
だから,今現に生命・身体・貞操への侵害がなされようとしているとき以外は,
「現在の危険」とはいいません。

>>437
被害届は,単にこのような被害に遭いましたという報告なので,これを取り
下げるという概念はありません。報告を受けた過去の事実を,あとから変えら
れないができないからです。ただ,被害届を取り下げたいという被害者の
申し出は,被害者が犯人の処罰を望まないという意思を有していることの
現れなので,起訴・起訴猶予の判断において,これが斟酌されることはある
でしょう。

これとは別に「告訴」というものがあり,これは,犯罪の被害者による捜査
機関に犯人の処罰を求める意思表示をいいます。被害者の告訴がなければ処罰
できない犯罪が決められており,これを親告罪といい,強姦罪は親告罪です。
ですので,普通の強姦の場合は,被害者が告訴を取り下げれば,起訴前であれば
不起訴になりますし,起訴後は公訴棄却の判決が言い渡されます。集団強姦は
親告罪ではないので,このようなことはありません。
ただ,被害届を取り下げたい=被害者が犯人の処罰を望まないことは起訴・起訴
猶予を決定する際に考慮される事項なので,被疑者に有利な事情でしょう。ただ
強姦の時のように,かならず不起訴になるとは限りません。実際,検察が
どの程度なら(被害者が訴追を望まないのに,検察として起訴しているのかどうか)
起訴しているのかは,私には分かりません。
439393:2006/12/25(月) 20:33:31 ID:+Wt+Gma5
>>438サン、丁重にありがとうございました。
440名無し:2006/12/25(月) 20:51:39 ID:rEnjJjqc
売春の罪に関して教えてください。
出会い系サイトで会った結婚している女性ですが、その親が女性を親の知り合いとホテルに行かせ、
現金を収受させているところを予め警察に密告し逮捕させたと言うんです。
その女性は、刑務所に入り、2ヵ月後保釈金300万円で出所したとのことですが、
このようなケースで2ヶ月以上も刑務所に入り、なおかつ刑期途中なので高額の保釈金を払うということはあるのでしょうか?
実はその保釈金の半分を私に持てと言ってきたものですから、困惑しております。
441無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 20:53:16 ID:uSnN1fuV
>>440
マルチしないように。
442無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 21:04:07 ID:CWps4HU9
>>440
売春の罪で刑務所から保釈金で出所。テラワロタ。
保釈金  => 保釈保証金
刑務所  => 起訴後勾留の身の上
 までは、まだ片腹痛いレベル。
売春の罪 => ?????
 痛すぎて、もう書けない・・・。
443名無し:2006/12/25(月) 21:33:33 ID:rEnjJjqc
不勉強で申し訳ありません。
ということは、まったく信用しなくて大丈夫ですよね?
444名無し:2006/12/25(月) 21:37:18 ID:rEnjJjqc
>>440
すみません。初めてなので操作間違えました。
不勉強で申し訳ありません。
ということは、まったく信用しなくて大丈夫ですよね?
445名無し:2006/12/25(月) 21:42:39 ID:rEnjJjqc
>>442
ごめんなさい。また間違えてました。
相手が言っていることは、まったくの嘘ということで大丈夫ですよね?
それなら、こちらも強気に出ることにします。
446名無し:2006/12/25(月) 22:07:07 ID:rEnjJjqc
>>441
初めて利用したものですから、2つのスレに書き込んでしまいました。
すみませんでした。
447412:2006/12/25(月) 22:07:31 ID:pFewdwmw
>あくまで,生命,身体,貞操への現在の危険が必要なので,盗品を取り返そうと
>して反撃されることが必要で,単に,盗品もって逃げようとしているところを
>後ろから殴り殺せば,正当防衛は成立しません。

盗品をもって逃げようとしているだけではダメということですね。
盗品を取り返そうとして反撃されないといけないわけですね。
その反撃が、生命,身体,貞操への現在の危険である必要があるということですね。
448無責任な名無しさん:2006/12/25(月) 23:04:36 ID:9YlPbSU/
>>447
そういうことです。要は、盗犯が相手の場合は、過剰防衛になるところを
正当防衛にしてあげましょうということなんです。
449無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 00:01:01 ID:/jYCM8lk
訴えの取下げ後、その取下げの取消はできますか?
450無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 00:15:34 ID:Q8b8fsAd
>>449
民事訴訟の取り下げということですか?

民訴はあまり詳しくないのですが、取り下げが、詐欺、強迫、錯誤などの
意思表示の瑕疵・欠けつによる場合は、訴訟の取り下げという訴訟行為が
無効となり、結果的に訴訟が終了していなかったことになる、ということに
なるのではないかと思います。認められる可能性はほとんどないでしょう。
451無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 00:19:01 ID:/JyzvC2O
>>450
有難うございます。和解書作成前の電話での確認なので、
証拠がありません。しらを切られたら、再提訴しかないわけ
ですね。
452412:2006/12/26(火) 01:01:47 ID:jqVZhLAP
>>448
ありがとうございます。
これでスッキリしました
453無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 07:04:25 ID:AJKV2o+y
質問です

ストーカー行為の一つとしてある「つきまとい行為」ですが、これは
興信所を使った身辺調査・素行調査も入りますか?

最近、興信所が僕のことを調べてるそうなんですが、これはおそらく過去に
僕をつきまとっていた女Aの仕業だと思うのです。女Aが今の僕のプライベートを
調べてると思うのです。どうにか法的に止めさせることできませんか?
454無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 10:37:02 ID:NX8lS0WP
宜しくお願いいたします
考えられる罪名を挙げていただけるとありがたいです
目的 警察及び検察への訴状を書くため

状況 無店舗型風俗店 A は電話受付時間AM11時よりAM5時です。
   申請した待機所以外にも待機所が存在します。
   女性は性類似交渉ではなく時々性行為を金品をもらってしています。
   風俗営業禁止区域の宿泊施設へ派遣しています。
   トンネル会社をつくりその登記されている人物と実際の人物は違います
   税金はトンネル会社が支払っているようにしているが金額はすくない

先生方宜しくお願いいたします。
455無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 11:00:17 ID:TapBmky/
>>454 視ね。そして病院に逝け。
456無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 14:36:12 ID:jcvYgaXB
理髪店は場屋営業には該当せず、商人とはならないとの古い判例がありますが、これは何故なのでしょうか?
又、今裁判で争っても、同様の判決がでる可能性は高いでしょうか?
学説では批判が多い様ですが。
457無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 17:10:51 ID:jqVZhLAP
>>456を見てふと思い出したのですが、判例の中には、日本国憲法が施行される以前の判例もありますよね。
その判例は、日本国憲法の精神が反映されていない法律で判断しているわけですが、
どうして有効な判例として扱われているのでしょうか?
民法や刑法の本を読んでいると、そういう判例がよく出てきますが。
458無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 17:18:03 ID:yGtcOswt
法検4級レベルの>>873が誰も答えられない件について
459無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 17:19:30 ID:yGtcOswt
誤爆しちまったww
460無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 19:10:03 ID:34HT2CQ7
>>453
「つきまとい等」の行為は,法律で決まっており,興信所があなたを
調査する行為自体は,「住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所の
付近において見張り」をすることに該当しそうですが,「つきまとい等」は
その他に,特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが
満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的が必要なので,
興信所の調査員の行為は,「つきまとい等」にはあたらないでしょう。

興信所を使っている依頼者の,興信所に調査させる行為が「つきまとい等」に
該当するかどうかも問題になり得ますが,興信所にあなたを調査させることに
よって,特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされ
なかったことに対する怨恨の感情を充足する目的があるのなら,「つきまとい等」に
該当しますが,興信所に依頼することの目的は,あなたの素行を調査する
ことが目的でしょうから,興信所を使うこと自体は,つきまとい等には
あたらないでしょう。
興信所の調査結果をつかって,つきまとい等にあたることをすれば,別です。

>>456
大審院は,場屋の取引とは一定の設備を利用させることを目的とする取引を
さすとし,理髪業者と客の間には,ただ理髪という請負または労務に関する
契約があるにとどまり,設備の利用を目的とする契約がないから,という
理由で,理髪業は場屋営業にあたらないとしています。つまり,床屋の客は
床屋の設備を利用することはなく,ただ髪の毛を切ってもらうだけだから
ということです。
判例変更の可能性?わかりません。

>>457
日本国憲法施行前の判決であっても,日本国憲法の精神に反しないものなら,
先例としての意義がないものと考えなくてもよいのではないですか。民法の
財産法は明治時代に制定されてほとんど改正されていません。ですので,
戦前の判例でも,先例としての意義があります。
461無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:03 ID:gJR1Yilq
今度法学検定受けようと思ってるんですが、参考書が見当たらないんですけど売ってますか?またオススメの参考書があったら教えて下さい。ちなみに3級です
462457:2006/12/26(火) 21:04:49 ID:jqVZhLAP
>>460
文が不足していました。大日本帝国憲法の裁判は、
天皇は全権を総攬するということで、最終的には天皇が決定するのではないでしょうか?
これは現在の制度と比べて著しく公平を欠いていると思うのですが、
その判例を現在にも当てはめることはどうなんでしょう?
463無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 21:44:55 ID:uLjqAxOZ
農政事務所はある意味社保以上だ
マッサージチェアーはないが仕事もない
一日中ゲームかカラ出張でひどい所は勤務中にソープに行くやつまでいるらしい
そしてそれを仕切っているのが全農林労働組合のヤミ専従幹部達だ
こいつらも毎日のように勤務時間に宴会三昧だ信じられないだろう
さらに社民党とべったりでこれまた勤務時間に政党活動しまくり
最近では組合員に社民党献金付きの昆布を買わせて北に援助しまくりだ
素晴らしいだろう
これを見てすこしでも興味がわいたら
全農林率いる我等が農政事務所のスレを御覧いただきたい
きっと感動する世界が君を待っている
464無責任な名無しさん:2006/12/26(火) 21:56:03 ID:FFqxTnOF
>>462
どうなんでしょうってどうなんでしょうね?
具体的な判例の内容が望ましくないなら
判例を変更するなり新たな立法によるなりすればいいんじゃないでしょうか?
少なくとも、「旧憲法下だから不公平」というような形式的な判断はされません。

>天皇は全権を総攬するということで、最終的には天皇が決定するのではないでしょうか?

当時の帝国憲法下仁おいても、
司法は天皇が行うのではなく裁判所が行うものとされている。
立法権は天皇が行うとされているのと大きく違う。

第五条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ

第五十七条 司法権ハ天皇ノ名ニ於テ法律ニ依リ裁判所之ヲ行フ
465457:2006/12/27(水) 01:31:31 ID:WZW+oikB
>>464
天皇の一声で裁判所の出した決定を覆せるものだと勘違いしてました。
これで納得がいきました。ありがとうございます。
たしかに、どうなんでしょうという聞き方はダメですね。
466無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 10:00:46 ID:aj80fUx+
刑法で質問です。
独学で講義のテープを聞いてて分からなくなったのですが
行為無価値論ー社会倫理に反すること及び結果の惹起
結果無価値論ー法益侵害の結果の惹起

簡単に説明しますとー行為無価値論は、
人を殺すという事に関して言えば、人を殺すという事がいけないとなり
結果無価値論は、主観は一切考慮せずに、人が死ぬというのがいけない
という事になります。って言っているのですが

要するにこういう事でよろしいのでしょうか?
行為無価値論は、人を殺した場合、行為者の主観を考慮し
尚且つそれによって生じる結果を惹き起こす事が違法で

結果無価値論は、人を殺す結果がいけないという事でしょうか?
だとするとこの場合、結果だけを見ると殺人も、過失致死も
同じだという事なのでしょうか?
467無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 15:02:47 ID:6yJEdSFE
>>466
だいたいそんなところですよ。

これは,何をもって「違法」とするかという論争です。悪い行為を違法と考えるか,
悪い結果を違法と考えるかの対立です。違法とする対象を何に求めるかという
非常に原理的な部分に関する対立なので,法哲学者になるつもりがなければ,
それ以上悩まない方がいいです。

ひとこと。結果無価値論は,法益侵害に違法評価の根拠を求める立場をとる
というだけで,「結果だけ見ると,殺人も,過失致死も同じ」という
考え方ではありません。
468無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 15:24:12 ID:1vLJbWSx
北朝鮮の核実験以後、日本政府は在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)の同胞らに対する弾圧に熱を上げている。
日本政府が7月5日の北朝鮮によるミサイル発射後に万景峰92号の運航を停止させたうえ、
核実験以降は総聯民族学校と生徒らに対するテロが相次いでいる。
日本の保守右翼勢力は総聯関係機関や在日同胞家庭に脅迫電話や脅迫の手紙などを送り、幼い生徒たちにテロを加えるなど、
日本全域は我が同胞が安心して暮らすことができない白色テロの凍土地帯へと変貌した。
(略)
日本にいる同胞は国籍が南でも北でもあるいは無国籍でも、全員が大切な我が同胞だ。
6・15共同宣言の精神である「我が民族同士」は、南と北、そして海外の7千万同胞が持つべき民族共通の旗印だ。
南北共同宣言実践連帯は「我が民族同士」の精神に基づき、在日同胞の弾圧に対する闘いに積極的な連帯の挨拶を送る。
また、日本政府の在日同胞弾圧を強力に糾弾し、朝鮮総聯系の同胞に対する差別と弾圧を直ちに中断することを強力に要求する。
もし日本政府が我が同胞を弾圧し続けるなら、われらは強力な反日闘争で日本人らに回答するであろう。

▽ソース:民族通信(韓国語)
http://www.minjok.com/news/news.php3?category=pltc&code=30336
469無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 15:46:28 ID:IQkuoPBW
パチンコはなぜ合法なのですか?
470無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 17:29:16 ID:ir4b1txt
この板にパチンコのスレがあったと思うから
そこ読んでみたら書いてあると思う。
471無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 21:42:22 ID:LXSuh9ir
不動産を強制執行して、競売にかけた時、落札者がいなかったら、
債権者は他の財産を強制執行することになるのですか?
また、不動産に抵当権が付いていた場合、
抵当権者より先に債権を回収出来るのですか?
472無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 22:18:00 ID:mud4gPJi
>>471
落札されない場合、価格を低く設定するなどして競売手続を繰り返す。
他の財産の強制執行も可能。

抵当権者は、一般債権者に優先する。
執行債権者が先に回収できるとすれば、何のための抵当権か。
ちなみに、対象不動産の価格が抵当権の被担保債権額を下回っている場合(無剰余の場合)、強制執行はできない。
473無責任な名無しさん:2006/12/27(水) 23:08:47 ID:LXSuh9ir
>>472さん
丁寧な解説ありがとうございます。

>ちなみに、対象不動産の価格が抵当権の被担保債権額を下回っている場合(無剰余の場合)、強制執行はできない。
たびたびすいません。
対象不動産の価格とはどんな価格(例:競売時の買受可能価額)ですか?
474無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 00:24:29 ID:hdTahv14
>>461
誰か〜(´;д;)
475無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 01:22:00 ID:pEk8m9R1
>>474
法学板へ
476無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 08:31:51 ID:me1ESam9
行政書士法、司法書士法、土地家屋調査士法の各施行規則に補助者の規定があります。
この補助者というのは、事務所で雇っている労働者と何か違う扱いなのでしょうか?
477466:2006/12/28(木) 10:40:53 ID:EBH58SnT
レスありがとうございます。

ひとこと。結果無価値論は,法益侵害に違法評価の根拠を求める立場をとる
というだけで,「結果だけ見ると,殺人も,過失致死も同じ」という
考え方ではありません。

どういう事なのでしょうか?
478無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 11:32:34 ID:mCYHFC3s
>>477
結果無価値論,行為無価値論は,何をもって違法と考えるかの対立で,結果
無価値は,法益侵害に違法性の本質があると考えるもので,それ以上でも,
それ以下でもないということです。

殺人も,過失致死も被害者が死亡したという点では同じですね。でも,これは
行為無価値論を支持する人でも,「結果が同じ」ということを否定しない
ですよね。だって,同じ結果が生じているんですから。

殺人と過失致死を考えた場合,結果無価値は生命侵害という結果を違法ととらえ,
行為無価値は殺人行為,過失致死行為を違法と考える。ただ,それだけのことです。
479無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 13:28:23 ID:UYw6pGew
質問させていただきます。

非営利なイベント(有志参加者による制作物の配布)を行っている個人運用のwebサーバに、
明らかにDoS攻撃と見られる異常なアクセスが見られた場合、この攻撃元の罪を問うことは可能でしょうか?
またその場合どのような罪に問われるかもあわせてお聞きします。

仮定条件
webサーバはこの攻撃により長時間のサービス停止を余儀なくされた。
サーバにはIPアドレスの記載されたアクセスログが記録されている。

よろしくお願いします。
480無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 16:18:51 ID:huhbWuqz
>>479
個人運用のwebサーバとは? 自鯖立ててやってるって設定?
481無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 18:36:20 ID:UYw6pGew
>>480
はい、そう言うことです。
表現が分かりにくくてすみません。
482無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 19:59:18 ID:rNm1r3ns
質問です。

脅迫罪について聞きたいのですが、相手を脅迫して被害届を出された場合、容疑者には
どういった方法で告知がいきますか?警察が家にきますか?被疑者が海外にいる場合は
どうですか?

以前海外にいる時に、友達にメールで他人の悪口をいいました。「マジでぶっ殺してぇ〜」みたいな
こともいいました。それがどうやら本人の耳に入ったらしく、脅迫罪で被害届を出す、いわれました。
しかしその後何の音沙汰もありません。

被害届は出されてないとみていいでしょうか?警察が動いてないだけでしょうか?
483無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 20:05:46 ID:huhbWuqz
>>479
理屈の上では可能だが現実的ではない。
よほどの被害がない限り警察は動かないし、鯖を攻撃した者が複数の端末を
踏み台に使っていれば追跡は困難、特に海外の端末を複数かましていれば
現実問題として追跡は不可能に近い。
484無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 20:11:08 ID:huhbWuqz
>>482
そんなことで(メールで悪口を言った程度で)いちいち警察は動かない。
485無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 22:35:31 ID:rNm1r3ns
>>484
レスとんくす!

実際に脅迫事件として警察が動くとしたらどの程度でしょうか?
やっぱ執拗に脅迫されて身体に危険が生じる可能性が否定できない時くらいかな?
486無責任な名無しさん:2006/12/28(木) 23:31:59 ID:huhbWuqz
>>485
程度の問題など一概に言えない。
ただメールであっても貴方が繰り返し同様な発言を行っており、それを知った相手が
告訴状を出せば動く可能性はある。

単発の悪口ぐらいで動くほど警察は暇じゃないってだけ。
487無責任な名無しさん:2006/12/29(金) 10:40:43 ID:d9wlDZN1
>>483
わかりやすい解答ありがとうございます。
488無責任な名無しさん:2006/12/29(金) 17:46:04 ID:o89VSLlc
レディースデーで女性だけ映画1000円っていうのは平等と差別の観点から法律的にはどうなんですか?
489無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 04:07:44 ID:6LOca62/
ふと気になりました。

民法で遺言書の効力とか言われますが、
「遺言を録音したテープ」の効力は
あるんですか?
490無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 11:11:31 ID:4hP3t53r
>>489
遺言は、法律で決められた要件を満たした遺言書でないと効力は
生じません。なので、遺言の録音テープには何の効力もありません。
使い道としては、故人の希望として遺産分割交渉で交渉材料にするくらい
でしょうか。
491489:2006/12/30(土) 15:37:39 ID:38FiYlay
>490
THANKS.

だと、参考に録音テープは留まるんですね。
それはそうと、追加の質問で恐縮ですが、
物故者の会話が録音されたテープが有効となる
具体的ケースはどんなもんですか?

★例えば
・民法的には不法行為の存在を認めた証言
・刑法的には共犯者の加害行為を認める証言
492無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 16:10:48 ID:VbwmbSfZ
>>491
有効といえば有効だけど、事実認定に採用できるかは別(証明力の問題)。
刑法については、刑訴法321条あたり見れ。
493無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 18:10:17 ID:zFGpCNi3

民事上で裁く裁判官が原告や被告と出身大学が同じだったり、
同郷であったら、裁判の公平性から担当を外されることは
あるんでしょうか?
494無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 18:25:15 ID:VbwmbSfZ
>>493
その程度のことでは外されんよ。
除斥(民訴法23条・25条)、忌避(同24条・25条)、回避(民訴規則12条)でも見てみれ
495無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 19:16:03 ID:N3odhjy3
制限行為能力者の相手方は、その制限行為能力者が行為能力者(行為能力の制限を受けない者)となった後、
その者に対し1ヶ月以上の期間を定めて、その期間内にその取り消すことができる行為を追認するかどうかを確答すべき旨の
催告をすることができ、そのものがその期間内に確答を発しない時は、その行為を追認したものとみなされる(民法第20条第1項)。


この「制限行為能力者が行為能力者となった後」っていうのはどういうことなんでしょうか?
未成年者が成年に達した後とかそういうことですか?
496無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 19:28:15 ID:VbwmbSfZ
>>495
そういうこと。
あるいは、10条、14条、18条。
497無責任な名無しさん:2006/12/30(土) 19:44:16 ID:N3odhjy3
>>496
ありがとうございました
498無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 00:06:52 ID:3kgDNJwj
質問です。
Aの成人した息子BがAの代理人と偽ってAの土地Xを勝手にC不動産に売却しました。
ところが、その後Bが死亡してしまいました。
Bの相続人はAしかいません。
この場合、Aは追認を拒絶することができます。
よって、Aは追認を拒絶しました。
しかし、Cは土地を諦めきれません。

CがXを手に入れるためにはどうすればいいでしょうか?


499無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 04:04:56 ID:GQc5TDuc
宿題は自分でやれ
500無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 13:43:51 ID:rx2i9JZ4
仮に 私がブランド品をこれは本物ですかと聞き購入して それが後に偽造品とわかった場合
返品は可能ですか

501無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 15:00:16 ID:x1aMtpK6
代理権ヲ証明スルコト能ハス
              ↑これなんと読むんでしょうか
502はなしし:2006/12/31(日) 15:06:17 ID:2zQwMFrt
>500 書き直せ。
503無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 15:13:32 ID:6HdDJ7Sd
>>501
あたわず
504無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 18:12:56 ID:Qsew+rMr
人気のゲーム機をソフト付属の抱き合わせ販売をしている店をよく見ますが、
あれは独占禁止法に抵触しないのでしょうか?
505無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 19:18:40 ID:rx2i9JZ4
仮に私が物を購入する際店側に これは海賊版つまり模擬品ではないですよね と聞き
その後その品物が海賊版であった場合返品できますか?
その店は返品不可の店であります。
506はなしし:2006/12/31(日) 20:14:12 ID:2zQwMFrt
>500 書き直せ。
507無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 20:20:03 ID:nkrTX3Li
>>500
詐欺取消し、錯誤無効が主張できる。
508無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 20:48:33 ID:rx2i9JZ4
ありがとうございます 
仮に債権…名義(約10万)を勝ちとって 商標の権利を差押えした場合
その権利は他人に100万で譲渡した場合10万しか貰えないのですか
またロイヤリティーは10万しか貰えないのですか
素人の私は権利を貰ったのだから半永久的に私のものと考えますが
宜しくお願いいたします
509無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 20:53:18 ID:IVan4wmM
差押えは対象を換価して債権の満足を得る手続きなので、10万の配当を受ければおしまい。
商標権は競売で落札した人の物。
510無責任な名無しさん:2006/12/31(日) 22:37:33 ID:0/7gay4F
ちょっとした質問です。
偽名を教えられてそれをずっと本名だと思って
お金を貸したのですが。後日、偽名だと分かったのですが
これは、詐欺にはならないのでしょうか?
一時、音信不通になりかけました
511無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 09:37:22 ID:BheAqDYj
状況
Aは違法営業していると思われる。
そこにBが現れ こういう業種ってよく警察関係うるさいですよね
つまり 昔でいう 夜道には気をつけてください 類の言葉で
契約させた契約書はどの位の有効性ですか

むかしどこかで AがBを川に投げ捨て Bが 無念 と言って他界したのと
残念 と言って他界したの どちらが罪が重いのですか
自分は 無念 心残りがなく成仏した
    残念 現世にやりのこしたことがあったと考え

残念だとおもいますが 本当はどちらですか
512無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 10:29:30 ID:l7P95Z+L
>>510
必ずしも、詐欺とはいえない。

>>511
前段→説明不足。
後段→宗教板へ。
513無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 15:03:58 ID:DzGDF0Co
10万貸すかわりに合意の上、30万の借用書を書かせ、借主が30万の借用書を書いたのは事実だが、
借りたのは10万だから、やっぱり10万とその法定利息分しか支払わないと後から主張してきた場合、
裁判になったらどっちが勝ちますか(裁判では、事実貸したのは10万だが、
借用書があるから30万貸したんだと嘘の主張をしたとして)?
514無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 15:18:06 ID:l7P95Z+L
>>513
裁判の勝ち負けなんて、そんな三行の状況だけで決まるもんじゃない。
実際にいくらの金銭の受け渡しがあったか、借用書作成時の当事者の意思はどうだったかなどの事実認定がなされることになる。
ただ、「10万貸すかわりに合意の上、30万の借用書を書かせ、借主が30万の借用書を書いたのは事実」
この事実が認定された場合、10万+利息の返還でよいことになる。
嘘の主張がとおるかどうかは、立証の方法・程度次第。勝手にやれば?
515無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 17:13:17 ID:DzGDF0Co
>>514
逆に署名押印した借用書があるのに負ける要因があるとすれば、具体的に
何でしょうか?錯誤、強迫はなかったとして。
516無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 18:28:41 ID:YGUeC+W4
>>515
これからヤミ金でも始めるのかい?

ところで、金銭消費貸借の要件事実ってわかっているか?
その要件事実に対する、抗弁にどんなものがあるのかわかっているか?

>>514が書いているけど、借用書は立証方法の一つにしか過ぎないんだぞ。
しかも、それを証拠として認定するのは、裁判官次第。
517無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 18:48:28 ID:VDelsZ17
民訴の問題なんですが、一つの事例に対して3つの問いがあって、論点がよくわかりません。
@は訴えの併合、Aは相殺の抗弁と二重起訴禁止、Bは訴訟承継の問題だと思うんですがどうでしょうか?


以下の場合、裁判所はどうすべきか

AはCを連帯保証人としてBに融資したが、返済期限が来てもBが一部しか返済しないとして、
B、Cを相手に残りの支払いを求める訴えを提起した。

 @BはAの主張を認めたが、CがA、B間の約定利息は利息制限法に反する違法なものであり、
  利息制限法規定の利率で計算すれば、これまでのBの弁済で、借入金は全額返済されていると争った場合。

 ABは弁済を、Cは相殺をそれぞれ主張した。証拠調べの結果、弁済の事実は認定し得ないが、相殺は認め得る場合。

 B審理中にBが死亡した場合。
518無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 20:35:39 ID:YGUeC+W4
>>517
学部生?まさかロースクールじゃないよな。

とりあえず、3は該当条文の1項だけでなく、2項・3項も要チェック。

1についてだけれど、
Bの行為は訴訟上は何なの?そしてその場合の効果は?
一方、Cの行為は?
このCの行為は、訴訟上は前記のBの行為に影響があるのか?

そういう視点で考えてみれ。

  
519無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 20:56:33 ID:VDelsZ17
>>518
レスありがとうございます。
学部生です。質問が低レベルですかねw 
民訴苦手なんですよ。

もう一度条文とシケタイ読んでみます。
ちなみにAは相殺の抗弁と二重起訴禁止で合ってますか?
520無責任な名無しさん:2007/01/01(月) 21:21:55 ID:nvq0B/pp
合ってない。
弁論主義から、共同訴訟における主張共通を認めるかという問題。
証拠共通にもさらっと触れたほうがいいかな。
521無責任な名無しさん:2007/01/02(火) 13:58:40 ID:Ru75WjYm
就職の応募、面接の際に、
応募者に家族構成を尋ねるのは何かの法に抵触するでしょうか?
単なるマナーの問題でしょうか?
522無責任な名無しさん:2007/01/02(火) 16:58:42 ID:CSfzwvce
数千円相当の本を貸して返してもらえない場合、刑事告訴は可能ですか?
523無責任な名無しさん:2007/01/02(火) 17:37:36 ID:IR5ptVs4
>>522
まずは民事では?

質問なのですが、電車の座席に寝転んで(しかも熟睡中)座席を占領している人がいます。
これは迷惑行為にあたりますよね?
で、その人の靴や持ち物て思われる物を勝手に移動させるのは罪になりますか?(靴を車外に放り出したり、紙袋をひっくり返したり)
また、軽い暴行を加えた場合はどうなのでしょうか?(平手打ちするとか、蹴りを入れるとか)
迷惑行為の代表例として痴漢行為がありますが、痴漢行為をしていた人物に暴行を加えてもだいたいの場合は過剰防衛で罪に問われない場合が多いですよね?

でもその他の迷惑行為についてはどうなのでしょうか?
524無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 03:07:42 ID:+xhMP476
二つほど質問です。

@http://www.tanteifile.com/diary/index5.html
上のサイトで麻薬で捕まった人が懲役4年くらいくらってますが、これって結構おもくないですか?
普通一回捕まったくらいじゃ、4年もなりませんよね?
相当何回も捕まったか、それか大物ディーラーとみてOKですか?


A以前何かのサイトで勝手に結婚届を出すストーカーがいるって読んだことがあるのですが、これって
法的にありえますか???
結婚届を本人に内緒で、気づかれないように出すことってできるんですか??
525無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 03:12:56 ID:8AU3UeQp
>>521
抵触しない。

>>522
不可能。

>>523
「迷惑行為」ってなんだ?
何法の何条で定義されているのか、教えてくれ。

>>524
機種依存文字を使うな。
麻薬で捕まったといっても色々ある。何法の何条か書いて。
ありえる。
526無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 03:49:03 ID:UPJVwgO2
Aにつき相続が開始し、Aには配偶者と嫡出子2人、非嫡出子が1人いる
場合において非嫡出子の相続分を教えてください

527無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 04:04:59 ID:PP0IrKqS
>>526
宿題は自分でやれ。
ヒントは900条1号・4号
528無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 14:37:39 ID:QKRUqRJx
>>524
1の麻薬取締法違反。単なる自己使用目的の所持や自己使用ならかなりのリピーター
でしょうね。5回目くらいかな。そうじゃないなら、営利目的所持や譲渡の1回目では
ないでしょうか。

2は、普通に、余裕できますよ。婚姻届を勝手に出すってのは少ないでしょうが、
離婚届を勝手に出すというのはたまに聞く話。それをされないためには、役所に
不受理願いという書類を出しておく。そうすると、役所は、本人の意志に基づか
ない届出ということで受理しません。
529無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 17:05:49 ID:i/BvD5y6
819 :少々日本語おかしいですが :2007/01/03(水) 16:58:55 ID:i/BvD5y6
質問なんですが、髪の毛ってうばわれたら(勿論全部じゃなくて、一本程度)法律問題になる?
あと、犯罪で手に入れた証拠って証拠として受理されないじゃん?
もしも髪の毛一本で判決が起きるような犯罪をしたとする。
その髪の毛、本人の許可無しで取った髪の毛って証拠になるのか?

ちょっと気になったので聞いてみました


すいません、こちらの方が適切でした。
530無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 17:17:52 ID:qUlA276P
貸金業登録はしているが、出資法(高金利の罪)違反で摘発された場合。
処罰の対象になるのは法人及び代表者、幹部のみで、バイトや平社員は
関係ないんでしょうか?
531無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 18:01:16 ID:+5TGI6vr
>>530
法的には平社員もバイトも処罰の対象になる。
ただ、代表者や幹部と比べて量刑が軽くなったり、起訴猶予になったりすることはある。
532無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 18:09:52 ID:PP0IrKqS
>>529
髪の毛一本を無理矢理うばうことは違法だが、
権利侵害の程度と事件の真実発見のための当該証拠の重要性を衡量して、
後者が勝れば、証拠として採用することも許される。
違法収集証拠についての文献を参照のこと。

>>530
条文を読んでみたらいいと思うが、
代表者・幹部・バイト・平社員は関係なく、そのような貸し付けを行った者が処罰の対象。
533無責任な名無しさん:2007/01/03(水) 18:36:13 ID:i/BvD5y6
>>532
へー、そうなんだ。ありがとう。少しためになった
534無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 10:44:34 ID:AkvfdQTo
相談があります。
知人の女性が演劇をやるというので、チケットが売れ残ってしまって
赤字らしいので、半分買って欲しいと言われたのですが
実際に、劇場でお金を払ったのですが、チケットはないと言われ
(前日にチケットはなしにしようと決まったらしいです)
結局、お金だけ支払ったのですが
チケットが貰えるものだと思って買うとは言ったのですが
これは、民事面でのけいやくなどの取り消しになるのでしょうか?
もう演劇の方は終わってしまっています。
535無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 10:46:17 ID:AkvfdQTo
すいません。補足です。
前日にチケットがないと決まった事を知ったのは、
この舞台が終わってから3ヵ月後の事です。
当時は、ただチケットはないんだと言われただけで
それから少し音信不通になりました。
536無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 11:54:07 ID:xHtvJX/Q
537無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 13:03:49 ID:KHXGP5aB
>>534
そのネタ前に見たよ。
538無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 15:36:54 ID:WFEBrf4o
逮捕された容疑者の住所氏名等を警察が公表することに関する法律はありますか?
539無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 16:06:30 ID:qhFhpSFw
民訴に関する質問です

X社の株主A、Bは、X社の代表取締役Cが取締役としての義務に違反して
X社に損害を被らせたとして、Cの責任を追及するため株主代表訴訟を提起した。
以下の場合、裁判所はどうすべきか

(1) Cの主張事実をAは認めたが、Bが争った場合
(2) 1審、2審ともA、Bが敗訴。Bだけが上告した場合
(3) 審理中にAが死亡した場合


この事例は類似必要的共同訴訟だと思うのですが、それぞれの論点はどうなるんでしょう?
自分が思うのは以下の通りです。
(1)共同訴訟人間で主張共通、証拠共通が認められるか
(2)上訴しなかった者の地位をどうするか
(3)訴訟承継

特に(3)がよくわかりません。
Bだけが訴訟を続ければいいようにも思いますし、承継といっても誰に承継するのか。
そもそもそれは当事者が決めることであって、裁判所が決めることではないのではないか。
540無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 21:27:05 ID:AkvfdQTo
537さん
ネタではありません!前は刑事面をお聞きしましたが
今度は、民事面をお聞きしたいのです。
541無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 21:38:53 ID:beBBgw+9
>>540
聞きたければ、弁護士会の法律相談へ行って。
542無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 22:36:22 ID:AkvfdQTo
結局、騙されたバカは、金払って弁護士事務所でも
行けって事ですか?
543無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 22:38:03 ID:znr4BX+G
>>542 そうだよ。それかさっさと誌ね。
544無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 23:31:26 ID:AkvfdQTo
↑あんたには言われたくないね。だいたい何であんたの為に
死ななくてはいけないんだよ!そういうあんたが死ね!
545無責任な名無しさん:2007/01/04(木) 23:37:04 ID:rF+SVHa7
>>534
あんたの場合、なんでチケットがないのにお金を払ったのかわからん。
単に、彼女に援助しただけのように読める。
546無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 00:04:29 ID:NJuHraup
ただ単に、振られたから金を返せ。ってだけでしょ。
547はなしし:2007/01/05(金) 01:34:07 ID:NUAErTn2
妹を殺して切断するくらい世も末な世情ですね。
548無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 10:02:43 ID:sgZCbU0d
545>メールでは、チケットが売れ残ってしまってこれだと
赤字になっちゃうし、買ってくれないかな?って言ったから
大変だし、助けてあげようと思ったから、買うと決めたんだけど
実際、自分も売れ残っているっていう表現をしていたから
少なからずチケットは、渡されると思ったし、友達とかにバラ売りする
つもりだったんだけど、当日に行ったら、お金渡したら
チケットはないんだって言うし、お金を渡してしまった以上
変に出たら逃げられると思ったし、それ以前にお金も15万貸していたし
借用書とかも書いてもらってなかったから。。
だから、その時はそれで帰ったけど、それから音信普通にもなって
それが去年の終わり頃、チケットは、直前になってなくすって決めた
らしいんだけど、当時そんな事は一切聞いてなかった

振られるというか、振る振られる以前に借りたものは返すっていうのは
これは、常識じゃないの??
というか初めからチケットは、買ったけど
その前に貸したお金は、少しずつ返すって言っておきながら
とん面されてるんですけど、これは普通なんですか!!!???
549無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 10:51:52 ID:lMK/39UQ
>>547
不謹慎過ぎ。
>>548
説明下手だねえ。
いまいち文章からは事情がわからんけど、下心を利用してお金を騙し取られたってことでしょ。
あなたの言い分が全面的に事実であれば法的には返してもらえるけど、自分で裁判できなそうだし、
赤字になるから弁護士にも頼めない。けっきょく諦めてさっさと忘れるのが吉じゃないの。
550無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 11:03:00 ID:gNMDaPKf
>>548
貸したお金について返さないで音信不通になった件は詐欺にはならないが、
チケットの件については、チケットを売るつもりがないのにお金を受け取っているので、詐欺罪に当たる。
貸したお金は当然返してもらう権利があるし、
チケット代についても、契約の詐欺取消しによる原状回復あるいは不法行為に基づく損害賠償として返還請求できる。
問題は、主張する事実をどのように立証するかだ。
細かい事実をどう詰めるかなど、弁護士に相談しないと裁判では勝てないと思うが、赤字かもね。
仮に勝訴しても、相手がどこにいるかわからない以上、執行も困難だし。
551某事務官:2007/01/05(金) 12:09:00 ID:NM3zKJdz
>>523
鉄道会社は、1人で2人分のスペースを取るなどの座席の座り方を
「電車内の迷惑行為」としていよう。

乗り合わせた車内にそのような迷惑行為があったとして、
迷惑行為をしている者が非難されるのはもちろんとしても、
人の物を放り出して使用不能にさせ損壊したり、人に暴行を加えたりという犯罪行為をした者が
罪に問われることもやはり当然のことであろう。

座席での寝転びに対する正当防衛は認められないと考える。急迫不正の侵害という点で痴漢行為とは異なろう。
552無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 12:50:48 ID:gZ/fd0j0
仮に ある店にいき 隣の席で 性類似交渉をみせられた とし
女性を管理している店に 3月間 人に接するのが不安になり 勤務できなかったとして
慰謝料請求は可能ですか 証拠資料は写真が必要ですか

553無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 13:09:53 ID:gNMDaPKf
>>552
意味不明。
原因行為と結果の間に相当因果関係があるか考えてみ。
証拠は何でもいい。
554某事務官:2007/01/05(金) 13:25:04 ID:NM3zKJdz
>>524 (2)
社会において「本人が知らないうちに契約されていた」等の事象は、実際に存在するだろう。
それは婚姻届の場合においても変わりあるまい。
ただ、婚姻届は、結婚する本人の自署押印を要する文書であるから、
本人に知られずに作成提出することが、即犯罪行為となることは言うまでもない。

なお、現在、虚偽届出の防止策として、
届出持参者に対する本人確認を実施し、届出人が来ていないなど確認できなかった
届出人に対しては届出受理後に文書通知することとなっている。
(婚姻届では、婚姻をしようとする者2人ともが届出人である.)

(平成15.3.18法務省民事局長通達「戸籍の届出における本人確認等の取扱いについて」)
555無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 13:37:11 ID:sgZCbU0d
550さんへ
ありがとうございます。
下心と言いますけど、別に僕は、彼女にお金とか貸したり
チケットを買ったからって付き合おうとかそういう事
言った覚えはありませんし、本当に困っていたから
助けてあげたいって思ったんですが、
嘘とかつかれたり詐欺みたいな事されたので
腹が立っているだけです。そういうのがウソなら
お金を返して欲しいと
彼女の本名と勤めている会社は、分かったのですが
これだけでは、裁判は無理でしょうか?
それと、ペンネームが本名と言われて偽名を使われていたと分かり
本名も分かり勤めている会社も分かり
2つの会社に勤めているのですが、一つしか分かってないんですが
どうやらそこの会社からは、給料が支払われていないと彼女は
言っているのですが、この場合、勝訴判決を勝ち取っても
執行は無理でしょうか?
556無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 14:30:40 ID:gZ/fd0j0
仮に 10万相当額の物を不法行為により破損させれた これを再び購入するには
会社を休まなければならず また交通費もかかる

民法では 全ての費用を損害賠償事件として請求したら認められますか
     合理的な範囲内で

私は 認められると考えます

正しい回答頂けますか
557無責任な名無しさん:2007/01/05(金) 14:52:36 ID:gNMDaPKf
>>555
さあね。実際調査などしてみないとわからん。
具体的なことは、ここでの相談では限界。
あと、スレ違いでしたな。

>>556
無理だと思いますよ。
最判昭31.1.30あたりを検討してみましょ。
558某事務官:2007/01/05(金) 17:23:28 ID:NM3zKJdz
>>538
関連する法令としては、
 憲法第21条(表現の自由、知る権利)
 憲法第13条(個人の尊重、プライバシー権)
 刑法第230条、第230条の2(名誉毀損、公共の利害に関する事実)
 行政機関の保有する情報の公開に関する法律第1条(目的)
 少年法第61条(記事等の掲載の禁止)
 犯罪捜査規範第25条、第209条(新聞発表等、報道上の注意)
などが考えられよう。
559無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:01 ID:mKldYQj8
>>558
師匠。
これとかも、参考に上げといた方がいいのでは。
犯罪被害者等の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律
犯罪被害者等基本法
560無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 04:08:23 ID:QPkPi1ov
状況
Aは違法営業していると思われる。といううよりしている
そこにBが現れ こういう業種ってよく警察関係うるさいですよね
と言って 契約させた契約書の有効性は

私は 告訴権の行使なので有効だとおもいますが
   債権がある場合だけののですか

宜しくお願いいたします。

561無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 04:10:48 ID:NxqkhteG
>>560=>>556=>>552

何度もうざい。誌ね。
562某事務官:2007/01/06(土) 07:49:11 ID:dQo806MD
>>559
なるほど。
被害者側への公表という点では、加えて
 犯罪捜査規範第10条の3(被害者等に対する通知)
を掲げておくこととしよう。
563無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 16:24:23 ID:jDeuX8N2
すいません
どなたか>>539の質問に答えてくれませんか?
564無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 17:53:50 ID:fskojfJM
>>563
>(1)共同訴訟人間で主張共通、証拠共通が認められるか
→ok

>(2)上訴しなかった者の地位をどうするか
→ん〜。まあok
最判平成9年4月2日を参照のこと。

>(3)訴訟承継
→ok


>Bだけが訴訟を続ければいいようにも思いますし、
→訴訟承継がなければ、Bだけが訴訟を続けることになります。

>承継といっても誰に承継するのか。
→Aの相続人です。

>そもそもそれは当事者が決めることであって、裁判所が決めることではないのではないか。
→違います。

あなたは、訴訟承継の承継人を当事者が決めることと習ったのですか?
訴訟承継の承継人は、法律により当然に定まります。
確かに、裁判所が決めることではありませんが、当事者が決めるものでもありません。
「裁判所はどうすべきか」という問に対しては、
承継人を相手に訴訟を続行すべき、という答えになるでしょうね。

なお、会社法上の訴えの原告としての地位が承継されるかどうかについては争いがありますが、
最大判昭和45年7月15日(民訴判例百選〔第3版〕112事件)が参考になるでしょう。
565無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 20:45:53 ID:CrdCceUy
>>564
ご回答ありがとうございます。

(3)の場合、当事者が死亡したから当然承継ということでいいんでしょうか。
参加承継、引受承継は三面訴訟だからここでは関係ありませんよね?
566無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 21:11:09 ID:3nCbUo7v
>>565
当然承継でokです。
567無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 23:34:55 ID:cqwwD65Z
X内閣は、地方自治法に定められた「住民訴訟」を参考にして、
次のような内容の法案を国会に提出した。

・A条 「国民は、国の行政機関もしくはその職員について、
違法若しくは不当な公金の支出があると認めるときは、
これを証する書面を添え、当該行政機関もしくはその職員に対して
国庫がこうむった損害を賠償するよう求める訴訟を裁判所に提起することができる」。


ここに含まれる憲法上の問題点を指摘しろという宿題なんだが、
とりあえず内閣が法案提出したということで国会中心立法の例外について、
あとは行政裁判できるのかで司法権の範囲について
書こうと思うが、他の問題点がよく見えてこない。
ヒントだけでいいので教えてはくれまいか…

宿題ぐらい自分でやれと思われるだろうが、
ちょっと憲法の講義も受けてみたくなった社会学部生を誰か救ってくれぃ(´・ω・`)ヨロシク
568無責任な名無しさん:2007/01/06(土) 23:49:48 ID:U0bxfNjk
>>567
自己の法的利益を侵害されていない国民が原告となって、国の行為の是非を
問う訴訟をすることを認めるのは、司法の限界を超えているのではないか?

そのような制度は、司法が、具体的事件を前提にせずに行政の行為の当否を
審査することになって、三権分立に反するのでは?

という問題意識ではないかと思うのですが。
569無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 00:08:43 ID:P7rYxnnF
生活保護の申請却下の取り消しに関する訴訟は
再審査請求を経ていないと出来ない(審査請求前置主義)のに
そもそも不服申し立てが出来ない「外国人」は訴訟が起こせるのでしょうか?
何件かあると思うのですが、裁判所はそのことについてどういう判断をしているんですか?
570無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 02:47:00 ID:GB69shnM
強制執行の申し立ての際に必要となる、執行文についてお尋ねします。
執行文とは「債務名義の執行力が【現在】あることを証明するもの」
と説明されたりしますが、
執行文の有効期限ということは問題にならないのでしょうか?
例えば、5年前に公証役場で公正証書に執行文を付与されたものは、
現在でも有効なのでしょうか?
ググってみても、関連本を調べてみても、執行文の有効期限について
記述されているものは見つからないのですが・・・
571はなしし:2007/01/07(日) 04:42:25 ID:Kc338q2g
>570 有効、無効とはどういう事を指すのか明確にせよ。
572無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 05:21:47 ID:Lfzg3W8q
不法行為による損害賠償請求について質問します。

この時効は3年ですが、ギリギリの時に今すぐに裁判に
訴え出られない場合、将来的に原告となる側による
”催告”で裁判が行える権利は若干(半年程度)延びたはずです。

(質問)
・この手続きですが、一般には弁護士さんを通じた方が良いのか、
 それとも「○○の件で私を原告とし、被告人を△△として
 損害賠償請求を行う」との趣旨を内容証明郵便などで伝える、
 どちらがベストでしょうか。

・仮に裁判を取りやめる行為(催告した内容をキャンセルする行為)が発
 生した場合、「裁判準備としてお金を用意した」などで被告側から
 損害賠償請求は起こされ”う”るのでしょうか。
 また脅迫として処理されるのでしょうか。
573570:2007/01/07(日) 05:26:51 ID:S5DuX+sR
執行裁判所または執行官が
強制執行の要件を満たしていると認めるべきか否か
実務的に認めているか否か
574570:2007/01/07(日) 05:31:52 ID:S5DuX+sR
理論的には、現在における執行力を担保するのが執行文であるのなら、
強制執行の要件としては、例えば「6ヶ月以内に付与された執行文」というように期限をつけるべきだと思うのだけど、
この点について論点になってないのだろうか?
575無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 12:50:48 ID:lfxSZhmt
>>572
催告というのは、文字通り、催告するだけです。内容証明郵便で、何月何日に
かくかくしかじかの不法行為により、このような損害をこうむったので、
いくらの損害賠償を支払えというものをおくればよいです。配達証明をつけるの
を忘れないように。自分の有する請求権を行使しただけなので、損害賠償責任を
追ったり、脅迫罪に問われたりすることはありません。
576無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 18:48:37 ID:ykkuqP82
>>572
自分で内容証明郵便出しても弁護士頼んでもいいけど、
すぐに弁護士頼んで訴訟を起こすなら一緒にやってもらったほうがいい。

>>574
債務名義の効力が存続している間なら、執行文の効力も存続している。
577無責任な名無しさん:2007/01/07(日) 21:49:36 ID:UM9w+n5N
校内暴力が虞犯事由にあたるとwikiに書いてあったのですが、
校内暴力は犯罪少年扱いにはならないんですか?
暴行は犯罪ですよね?・・
578無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 01:26:55 ID:Xnv7aYA9
FLマスク裁判ってのが、だいーぶ昔にありましたよね?
「リンク先に犯罪を幇助する内容や、国内の法に触れるような存在がある場合、そのリンクは犯罪を幇助している」
って判決だったと思ったんですが。

「得ろ画像無修正!1万枚詰め合わせっと!好評発売中」って書いて
ヤフオク(即banを喰らうと思いますが・・)辺りで販売すると告知し、実際にそのCDなり、DVDを持っていた場合、
これ、明らかに、「猥褻図画販売目的所持」って奴でお縄だと思います。

んじゃぁ、
「得ろ画像!無修正へのリンク1万リンクセット!好評発売中(リンケージだけ、画像なし、文字データだけ)」
ってのを、ヤフオク辺りで売ったら、どうなんでしょ?画像の入手法は、不正アクセス禁止法や、著作権法に触れないって方向だと、
リンクが入ったCDROMなりを売ったものは、FLマスクの裁判の判決を適用?し、
エロ系の犯罪でお縄になっちまうことあるんでしょうか?

よろしくお願いします。
579無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 03:32:34 ID:8lsTarhB
その昔に治外法権という言葉がありました。

日本人同士が外国で詐欺の加害者と被害者になったとしましょう。
法律的には当該国の法律が用いられると思いますが、
共に日本へ帰国したら、争えるのでしょうか。
580無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 03:43:54 ID:eQXQYORt
>>579
刑法3条。
581無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 07:45:10 ID:BYAQUmms
仮に 携帯の中に10万相当の価値のある …あるサイトから購入しダウンロード
内容の入ったものを損壊させられた場合 携帯代金と購入した品物は損害に
含んでいいのですか

自分 含まれる 理由 バックの中に入っていた生卵が入っていてそれが壊されたと考えました
           人の名前が入った電話帳とは違う

先生かたの正解を求めます
582k:2007/01/08(月) 17:37:26 ID:pVQWnt9V
こんばんわ。スレ違いなことが判明し、こちらに再びレスさせていただきます。
一応法学部の大学1年生です。
普段生活していて疑問に思ったのでレスしました。

@
AはBの家を燃やすつもりで、Bの家の裏庭にある藁に火を放ちます。
が火の勢いが思いのほか大きいので驚愕し「火事だ」と大声をあげて近所の人々を呼び集め。
近所の人によって火は消えます
しかしAはすでに逃亡している。
その場合のAの罪責はどうなるのか?何故その罪責になるのか?
A
AとBがいます。
二人が喧嘩をし始めました。
Aが勢いでそばにあった日本刀を振りかざし、Bに襲いかかります。
Bはすかさず外に逃げ出しますが、その日は雷雨で、Bは偶然落ちた雷によって死亡してしまいます。
この場合のAの罪責はどうなるのか?なぜその罪責になるのか?
B
AとBがいます。
Aは硫黄で人を殺せると思い、殺そうと友人Bに硫黄入りのコーヒーを飲ませた。
Bはお腹を恐し、家に変える途中で下痢になります。死んではいません。
この場合Aにはどういう罪責が成り立つか?その理由は?

法学部といっても名前だけで僕には本当に知識がなく、
僕の周りもコレと指してくれる詳しい人がいません。
これで行政書士勉強してるんだからいい笑いもんです。

もし少しでも分かる方は教えていただきたいです。m(_ _)m
583無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 17:48:43 ID:A6IMxXAi
>>582
法学部で行政書士目指しているなら少しは自分で考えろ。
ヒント:中止犯、因果関係、不能犯
584無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 19:10:00 ID:heQo90XX
>>583
お前こそ勉強しなおせよwww
585無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 19:20:22 ID:VUkileLu
>>582
行政書士なら刑法なんかいらないじゃんw
最低限、自分はどう思うのかくらい書かないと宿題の丸投げってことで誰も答えたくないと思うよ?
586無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 20:27:13 ID:hJDC7inb
>>582 どうせ冬休みの祝愛を丸投げしてるんだろ。誰もこんなDQNの手助けはしないよw

>>583 中止犯の前に、いつの時点で既遂に達したか、という点が問題になるんじゃないの?
587無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:50 ID:1kzhX24R
>>539ですが、(1)について疑問が湧きました。

(1)の論点は「共同訴訟人間で主張共通、証拠共通が認められるか」だと
思っていたのですが、よく考えたらこの論点は通常共同訴訟に関するものだと気づきました。

株主代表訴訟は類似必要的共同訴訟なので合一確定の必要性から
裁判資料の統一(40条1項、2項)、訴訟追行の統一(40条3項)が求められ、矛盾のない判決が
下されなければなりませんよね。
そうなると当初考えていた論点と結論が異なることになります。

それぞれの結論は以下の通りになると思います。
通常共同訴訟の場合、弁論主義と共同訴訟人独立の原則から主張共通は認められず、Bの訴訟行為の効果はAには及ばない。
類似必要的共同訴訟の場合、判決矛盾の回避、合一確定の必要、40条1項からBの訴訟行為の効果はAにも及ぶ。

どちらの論点をとればいいのでしょうか。両者を比較しながら論じればよいのでしょうか?
588587:2007/01/08(月) 20:46:06 ID:1kzhX24R
連投すいません。
>>517の方も質問させてください。

(2)についてお聞きしたいのですが、判例・通説では共同訴訟人間で
主張共通が認められないことになってますよね。
となるとこの事例の場合、Bのなした相殺の主張の効果はAには及ばない
ということになるのでしょうか。

この事例ではAの弁済の主張は裁判所に認められず、Bの相殺の主張は認められましたが、
主張共通が認められないとするとAの扱いはどうなるのでしょうか?
589k:2007/01/08(月) 21:02:23 ID:pVQWnt9V
@この場合Aは自己の意思によって火災被害を止めたことになり、刑法上中止犯(中止未遂)となる。
罪責は放火未遂となる。

A相当因果関係の「折衷説」で考えると、室外が雷雨の時に、殺人の意思で相手を追跡すると
相手は必ず室外に逃亡し、室外に出れば必ず雷に打たれて死亡するとは通常のこととは考えられない
従ってAの行為とBの死亡には「因果関係」はない。罪責は殺人未遂となる。

Bこの場合Aには犯罪を実行しようとする意思はあり、かつ、意思実行行為があるのにもかかわらず
犯罪の構成要件の内容を実現するにいたらなかった。不能犯となり、罪責は傷害(?),or,殺人未遂(?)

ごもっともです。
コレがヒントを元に考えた解答なのですが、正直自信がありません。
説明もヘタレです。改善箇所があれば教えていただきたいです。
590無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 22:21:52 ID:Xx2b2SkK
闇金から金を借りまくり、貸金業法及び出資法違反で告訴し、告訴取り下げ費用を取り立てる。
さらに、不法原因給付であるから、利息はもちろん元本さえも1円も返済しない。
そして、違法な高金利で金員を貸し付けられ、不当な取り立てを受けたとして、別途慰謝料を取り立てる。
成功すると思いますか?又、成功させる為に、どんな証拠が必要だと思いますか?
591無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 22:49:35 ID:A6IMxXAi
>>587
主張共通の原則等はあなたのいうとおり通常共同訴訟の問題。
代表訴訟は類似必要的共同訴訟なので、端的に40条の問題として
論じればOK。
(1)は40条1項によりBはもちろんAにも効力が生じない。
(2)は最判H12/7/7参照
(3)40条3項の問題
592無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 22:57:56 ID:A6IMxXAi
>>588
保証人と主債務者の訴訟は通常共同訴訟なので、
主張共通の原則の適用の可否→否定。
当然の補助参加の理論→否定。
主張共通が認められない以上、Aには相殺がないものとして
判決が下される。
593無責任な名無しさん:2007/01/08(月) 23:08:03 ID:A6IMxXAi
>>589
罪責を論じるには構成要件をきちんとあてはめましょう。
論点だけ書いても駄目だよ。
594無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 01:59:51 ID:nDqIke9b
>>591
すいません。また質問です。
>>539の(1)について「AにもBにも効力が生じない」とおっしゃってますが、何の効力ですか?
40条1項は共同訴訟人の1人がなした訴訟行為は、全員に有利である限り全員に効力を生じると規定しています。
Cの主張を認めず、なおCの責任を追及しようと争うBの行為はAに有利なものであり、
Bの訴訟行為や判決の効力はAにも及ぶのではないでしょうか?

次に(3)ですが、40条3項は共同訴訟人の1人に中断、中止の事由を生じると、
手続きは全員につき停止されると規定していますが、これはつまりAの死亡が中断事由となり
共同訴訟人全員の訴訟手続が停止するということですか?ここでは当然承継は関係ないのでしょうか?
Aの死亡により、Aの相続人に訴訟が承継されると思っていたんですが。


595無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 02:04:39 ID:nDqIke9b
何度も連投して申し訳ありません。かなりせっぱ詰まってます。
>>517について質問です。

(1)についてですが、Cの反訴の効力はBにも及ぶんでしょうか?
また、Aの貸金返還請求とCの債務不存在確認の訴えは主観的(単純)併合されるのですか?

(3)についても疑問があります。
この問いは>>539のものとは論点が異なるのでしょうか。
Bが死亡したので、当然承継によりBの相続人が訴訟を続けることになるのですか?
その場合、Bが生前、Aの主張を認めたという事実はどうなるのでしょうか?
相続人がCと同じように債務不存在確認の訴えを提起できるのですか。
596無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:21 ID:qhyzni9v
>>594
言葉足らずでスマン。Aの自白について効力が生じないという意味で書いた。
Bの行為は効力が及ぶ。
当然承継と中断は矛盾しないけど?

>>595
517は通常共同訴訟なので40条の問題ではない。
通常共同訴訟である以上反訴の効力も及ばない。
あとは訴訟状態帰属効の問題。
AのCに対する保証債務に基づく貸金返還請求が提起された後に
Cが保証債務不存在確認の訴えを起こす事は確認の利益がないものと
思われます。
597無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 03:20:46 ID:fKmXi1ei
>>596
こんな遅い時間に即レスありがとうございます!
まとめるとこうでしょうか。

>>539の(3)については、Aの死亡により訴訟が中断し、当然承継される。
承継人はAの訴訟追行上の地位をそのまま承継する。

>>517の(1)については、反訴の効力はBには及ばず、
不存在確認の訴えは確認の利益がないため棄却。
これは二重起訴禁止に抵触するということでいいんでしょうか。
598無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 06:27:08 ID:uIBOSQzJ
お手数ですが宜しくお願いします。

「盗んだ金で宝くじを買ったら当選した」
この場合、当選金は誰の物?
盗んだのは現金であって、宝くじ自体ではない場合です。
またぬすんだ者・盗まれた者はもともとは無関係とします。

・無条件で盗んだ人
・無条件で盗まれた人
・条件によって変わる(その条件は?)
・当選自体が無効

「親からくすねた金で宝くじを買った」という話を聞いて、
ふと気になりましたので、上記質問の場合だとどうなるか、
詳しい方に聞いてみようかと思いました。
599無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 06:55:22 ID:zZSrxEzj
無期懲役についてですが、
受刑者に悔悛の情がみられない場合、
彼が死亡するまで(例えば80年間ぐらい)刑務所に入れておくことは、
法律上、禁止されているのでしょうか?

禁止されていないとすれば、
無期懲役とは、仮釈放つきの終身刑ということもできますが、
そう理解してよろしいのでしょうか?
600無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 10:06:25 ID:HK0LsFzr
AがBをあざむいてCの自転車を盗らせた場合AとBの罪は
どうなるのですか?
601無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 11:12:59 ID:SrTmUAcv
>>598
盗んだ人(=宝くじを買った人)のもの。

不当利得返還請求が問題になるも、当選金は盗取者自らの経済活動によるものだから、被盗取者が返還請求する根拠はなく、
盗んだ金を超えて返還しなければいけないことはない。
不正な利益を盗取者に保持させるべきでないとして、当選金全額の返還を命じるべきという考え方もなくはないが、
アメリカ法の考え方ならともかく、日本法では損失の補償が原則であるので、上記のような結論になる。

>>599
仮釈放は、無期懲役囚は刑期10年以上経過したときに、刑務所長の許可によってなされる。(刑法28条、仮釈放等に関する規則)
仮釈放の許可は、様々な事由を考慮して裁量でなされるので、仮釈放しないことも法律上は許される。
現実的には20〜25年くらいで仮釈放されているが。
仮釈放つきの終身刑、まあそういう理解でいいと思う。仮釈放されても保護観察下にあって刑期が終了するわけではないから。

>>600
意味不明。Bをあざむくとは?
602598:2007/01/09(火) 11:43:58 ID:uIBOSQzJ
>>601
回答ありがとうございます。
勉強になりました。
603無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 12:05:53 ID:qhyzni9v
>>597
確認の利益がないため不適法却下。
確認の利益がないのと二重起訴の禁止は違う。
604無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 12:29:21 ID:4wFv4y9C
>>599
禁止されていないし、事実、在所40年を超える無期囚が30人以上いるし、在所50年を超える無期囚も
城野医療刑務所等に数名いる。
仮釈放が認められず獄死する者もいる。
とはいえ、多くの者が仮釈放を許されているが、仮釈放を許された者の平均在所期間は最近ではかなり長く
なっており、平成16年度は25年10月、平成17年度は27年2月。
それに仮釈放が許されても恩赦等がない限り、刑自体は一生続くから、死ぬまでに仮のまま。
無期はそんなに甘い刑罰じゃない。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1166886148/614-636も参照
605無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 12:43:41 ID:4wFv4y9C
ちなみに仮釈放中(期間=原則一生)は保護観察下に置かれ、決まりごとを全然守らなかったり、
微罪でも起こしたら仮釈放が取消になり、刑務所に舞い戻されるし、実際そうなるケースも少なくはない

なお余談だが、このような刑罰のことを相対的終身刑とも呼ぶ。
つまり厳密に言うと、終身刑には、仮釈放の可能性がある相対的終身刑と仮釈放の可能性のない絶対的終身刑の
2種類があるが、日本人を後者のみを終身刑と呼んでいる。
ヨーロッパの多くの国の終身刑も実は仮釈放があり、日本の無期刑と同じ相対的終身刑
絶対的終身刑がある国は少数
606無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 12:51:19 ID:4wFv4y9C
×日本人を後者のみを
〇日本人は後者のみを
607無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 15:50:45 ID:4wFv4y9C
>>601
20〜25年で仮釈放されていたのは数年前の話。
>>604のリンク先等を一読あれ。

なお、最近では、「マル特無期」という運用上の重無期刑や、裁判所が「仮釈放は慎重に」との
処遇意見を付けて無期を言い渡すことなどもあり、この場合はむしろ絶対的終身刑に近い。
608無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 16:02:14 ID:SrTmUAcv
>>607
まあなるほどね。長期入所者がいることを知ってはいたが。
刑法改正(有期懲役が最長30年に)によって、事実上さらに伸びそうですな。
なんで28条を改正しなかったのかわからないが。
長期になればなるほど、仮釈放の要件である身元引受人が少なくなることが予想されることも、
事実上の絶対的終身刑化につながりそうですね。
609無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 19:05:30 ID:Kl00kPQ9
質問です。
被害者の特定されない中傷スレで不快に思った人間が刑事告訴しようと思っても警察は捜査してくれるんでしょうか?
また捜査するとしたら、警察署で被害者が特定されない中傷スレでも起訴されることはあるんでしょうか?
610無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 19:32:57 ID:X44M5bRD
>>609
そろそろ向こうのスレで返事もらえなくなりましたか?
611609:2007/01/09(火) 19:39:55 ID:Kl00kPQ9
何のことかさっぱりです。
612無責任な名無しさん:2007/01/09(火) 23:58:20 ID:gWAaE96y
失礼します。
スレ違いだったらすみません。

私はコンビニでアルバイトをしているのですが、この間ちょっとした失敗を
してしまい、お客さんの怒りを買ってしまいました。
私と店長が謝罪しても、お客さんの怒りはなかなか治まらず、自宅まで謝り
に行ったら、結局許してもらえたのですが、店長が念書を書くよう要求され
ました。
その際に念書と一緒に印鑑証明を送るように言われたのですが、その
お客さんは、借金を色々なところからしているような人なので、店長は
印鑑証明をその人に渡すことにはかなり抵抗があるみたいです。
しかし、お客さんは印鑑証明がないと法的な効果がないので、印鑑証明は
必ずつけろと言っています。
このような場合、何とか印鑑証明を渡さずに済む方法はないでしょうか?

説明が分かりにくくて申し訳ありません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。
613無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:57 ID:YIH/WIey
>>612
法的効果に印鑑証明は関係ない。
本人の署名があれば念書の法的効力は十分。
よって、渡す必要はそもそも無い。
「印鑑証明が無いと嫌なら、念書を引き上げます。
後は、裁判でどうぞ。」って店長が言えばいい。
614無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 00:37:10 ID:yi785vlI
>>613
やっぱり印鑑証明はいらないんですね。
ありがとうございます。
とても助かりました。
615某事務官:2007/01/10(水) 00:59:21 ID:hkQNazCN
>>598
盗んだ人のもの。

判例は、「金銭は、特別の場合を除いては、物としての個性を有せず、単なる価値そのものと
考えるべきであり、価値は金銭の所在に随伴するものであるから、
金銭の所有者は、特段の事情のないかぎり、その占有者と一致する」とし、
またこのことは、「その占有を正当づける権利を有するか否かに拘わりなく」としている。
(昭39.1.24最高裁判決.)

つまり、現金を盗まれた者は、(当該現金に目印があるなどの場合でなければ)
もはやその盗まれた現金の所有権を主張できない。
よって、盗んだ者が、自己の所有する現金を好きに処分するという、ただの事後行為でしかないのである。
616某事務官:2007/01/10(水) 01:16:01 ID:hkQNazCN
>>569
例えば、平成8.5.29東京地裁判決は、
外国人が、保護申請を却下されたことに対し審査請求をなし、
不服申立て適格がないことを理由に右審査請求を却下された場合においても、
「本件訴えは審査請求前置の要請を満たしている」旨判断している。
617無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 01:59:22 ID:YR3AECPX
振り込め詐欺に使用する目的で銀行口座を不正に開設し、通帳やキャッシュカードを銀行からだまし取るなどしたとして詐欺罪などに問われた東京都中野区、無職、菊地康倫被告(30)に対する判決公判が5日、
高知地裁であり、永渕健一裁判官は「振り込め詐欺の違法行為を助長し、実際に多額の被害が生じている」として懲役2年、罰金30万円(求刑・懲役3年6月、罰金50万円)を言い渡した。
判決によると、菊地被告は東京都渋谷区、無職、片山裕被告(41)=高松高裁に控訴中=ら3人と共謀。05年10月から06年9月にかけ、片山被告らの名義で預金口座を開設し、
預金通帳18通とキャッシュカード32枚を都内の銀行からだまし取った。

詐欺罪って罰金刑増設されてないですよね?
この事案は詐欺罪以外で何の罪が適用されているのですか?
618無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 02:27:56 ID:8avDTguI
>>617
本人確認法違反じゃないかな。たぶん。
判決文見ないとわからないけど、判例集掲載は当分先だから、そんな理解で十分かと。
619無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 08:22:02 ID:oC/7mFmk
どこで質問すればいいのか分からないのですが、かなり基礎的質問だと思うのでこちらで質問させて下さい。

大学の試験で例えば『外国人の人権について論ぜよ』と言うような形で、『〇〇は違憲か』などの一定の判断が求められない出題された場合、は結びはどの様にもっていけばよいのでしょうか?
その問題の定義→
どこに問題があるのか→
諸学説の対立

など、答案の形式がよく分からないのですが…
620無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 17:02:29 ID:mVTenIHQ
刑法の勉強をしたいのですが、各罪の保護法益が書いてある分かりやすい本はありませんか?
621無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 17:45:40 ID:eRtxmcLh
逮捕してから送検しないで48時間過ぎると釈放しないといけないんですか?
例えば北海道警が沖縄で容疑者逮捕して、そのまま48時間以上北海道の検察に送検しなかったらどうなるんですか?
622無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 18:35:53 ID:PWywVoft
>>621
刑訴法206条。旭川地決昭和42年5月13日。
623無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 18:57:21 ID:PWywVoft
>>619
外国人に人権は保障されるか、憲法の人権規定の適用があるか、第三章表題に「国民の」とあるから問題だ、
みたいなかんじで適当に問題提起して、結びはこの問題提起に合わせて答えればおk。
そんで総論として外国人の人権享有主体性について論じて、各論として参政権、社会権、入国・再入国の自由
など判例で問題となった、基本書に書いてある人権についていくつか検討すればいいんじゃね。
624無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 19:14:37 ID:oC/7mFmk
問題提起してから、必要なら問題になってるものの定義
(外国人って誰か、とか検閲とはみたいに)
をして、総論→各論な感じなんですね。ありがとうございます。
ただ参政権・社会権・出入国の権利など、それぞれについて判例を出しながら書きますよね?
でも判例って結構内容多いので解答用紙に書ききれるか…
そういう時は、
『〇〇の様に考えるべきで、××訴訟の最高裁判決もその様に述べている』
という風に判例は名前上げるだけにするか、
各論それぞれについての学説の対立をカットして、判例通説だけ書くようにするかどちらがいいんでしょうか?
625無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 19:26:44 ID:PWywVoft
一般的には判例に言及するのは当然望ましいが、どれくらい判例に言及するか、いくつの人権について論じるか、
そもそも各論を論じるのかなどは、要求される答案の分量次第だよ。
5行程度で論じるなら各論はゼロだろうし、20行くらいなら軽く1つくらいで埋まるし、100行とかなら複数の人権
について詳細に論じる必要があるし。

とりあえず論文問題集かなにか実物を見て具体的イメージを持った方が早いと思うけど。
外国人の人権についての一行問題なら載っているだろう。
626無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 19:26:45 ID:tTP6SSJw
交通法規で質問なんですが、原付自動車のエンジンを始動せずに坂道を滑走している場合は自転車扱いとなり、ヘルメットは不要となるのでしょうか?
丘の上の職場でヘルメットを盗まれてしまったので丘からエンジンを始動しない状態で滑走しようとおもっているのですが。
よろしくおねがいします。
627無責任な名無しさん:2007/01/10(水) 20:55:52 ID:oC/7mFmk
教授が配った試験の練習問題の中に、漠然と『外国人の人権について論じなさい』というのがありまして…
他にもっと具体的なのもあるんですが、こういう広い範囲のが幾つかありまして…
行数は30行くらいが上限です…
628無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 00:21:05 ID:4EPX2suP
30行なら各論は判例名と結論のみでOK
629627:2007/01/11(木) 00:44:42 ID:p1GgUTO9
ありがとうございました!!
最後の最後に後一つだけ質問をお許し下さい。
大体何行以上だと、各論を述べる場合に判例を詳しく載せる必要があるのでしょうか?
50くらいですか?
630無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 00:48:11 ID:vq8YiAfI
●Aは隣人B宅が出す騒音という不法行為を防止するための契約をAとB間で契約した。
 この契約が破られると、契約不履行と不法行為の二つが成立すると思う。
 このように連鎖的に発生する種々のものは法律的にどちらを優先して
 裁判すべきなのか。

●契約不履行が不法行為を生み出したとして、不法行為による損害賠償
 請求を行うとしよう。この時の時効は、契約時から3年なのか、
 それとも最初の不法行為が確認されてから3年なのか、最後の不法
 行為が確認されてから3年なのか、いずれで考えるべきだろうか。
 またこの場合の20年はどう考えるべきだろうか。

====
●Aが出向しているα社の上司Bに対して、Aの出向元であるβ社にて
 同僚であったCがβ社におけるAの問題行為をα社側もしくは
 現在の上司Bに伝えたとしよう。
 この問題行為はβ社内で大問題となった事実通報であり、α社の
 上司Bや周辺も事実を知ることで何らかの利益(公益性)が見込まれた
 とする。
 以上をCが行ったとすると、Cはどのような罪状に問われるのか。
 また名誉毀損や侮辱罪は成立するのか。
631630:2007/01/11(木) 00:49:33 ID:vq8YiAfI
お願いが逆になりましたが、
630の件、よろしくお願いします。
632609:2007/01/11(木) 01:18:53 ID:tCwpQZPo
誰か>>609お願いします。
633無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 01:51:44 ID:FSZJzi88
>>629
ちょいと横やりっぽくなりますが、
私なら、必ずしも判例を前面に出すという手法は採らないと思います。
人権の普遍性→外国人にも原則として人権は及ぶ。
もっとも、性質上、外国人にも及ばないと解されるものもある
国民主権から否定(参政権など)・相互主義から否定(生存権など)
判例は、地方参政権に触れる以外は、直接には触れなくても、問題ないと思います。(性質論重視)
人によっては判例重視という人もいるので、どちらでも。まあ参考までに。

>>630
宿題ですか?
1→民事訴訟法の訴訟物理論を参照
2→条文読め(ヒント:3年の短期消滅時効は権利行使できるときから、20年は除斥期間)
3→名誉毀損・侮辱罪の構成要件を考えてみること。

>>632
「不快に思った」くらいでは、わいせつ等でない限り犯罪にすらなりません。
仮に、名誉毀損等に当たる場合でも、告訴権者は、被害者等に限定されます(刑訴法230条〜)
よって、設例では、警察は捜査しません。
634無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 07:26:44 ID:Sckgw7GN
@会社の社員相談室

相談員が相談しにきた社員に対して、
暴言を吐いたとき、相談員本人と
相談員を雇用する会社にはどんな罪が問えますか?
635無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 16:30:18 ID:iljsoCZU
問えない。
636634:2007/01/11(木) 19:28:23 ID:Bfo5oLEq
>635
thanks.

以前2005年半ばに労基署職員の暴言で精神的苦痛を
被ったとして和歌山地裁で原告側が勝訴した判決があります。

社員が健全な業務を行うために相談したカウンセラーの
発言が公序良俗に反するのであれば、不法行為として
捉えられないのでしょうか?
637無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 20:34:48 ID:N8Njg8nf
ある質問形式のサイトがあるんですが、そのサイトはアカウントを作ってからじゃないと
質問もそれに対する回答もできないです。そのサイトはメンヘルとかおかしなのが
結構いるんですが、そういった人間のアカウントをまとめてサイトを作ったら名誉毀損になりますか?

例えば、すっげえキモイ奴がいて、そいつのアカウント名をサイトにのせて、
「こいつはメンヘルです」とか、「何度も同じ質問を繰り返すクズです」とかの
説明を加えたりです。

もし、そのアカウントの人間がそのサイトを見つけて、警察に被害届けを出しにいったら
名誉毀損とか侮辱罪になりますか?そういった判例とかってあるんでしょうか?

自分は、ネットのアカウントとかを罵倒しても社会的評価は害されないので、問題ないと思うんですが。
638無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 21:18:17 ID:4EPX2suP
>>636
民事と刑事の区別ついてる?
639634:2007/01/11(木) 22:11:58 ID:ihytF+vR
>638
「罪とは刑事上だよ」との意ですから、
おっしゃることは良く分かります。

要はすべてではないにしろ、民事で争う内容には
なんらかの刑事的要素が含まれてると思うのです。

とくに発言内容が精神的苦痛を与えたとするなら、
発言内容に脅迫や強要に類する発言があれば、
脅迫や強要として被害届を出す。
またうつ病などの診断書があれば、傷害罪に問えるかです。
640無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 22:21:46 ID:k9LQjNLw
>>639
暴言やら、脅迫的言辞について刑事責任を負うのは、暴言を吐いたり、
脅迫的言辞を述べたカウンセラー個人。法人は、刑法上の犯罪については
刑事責任を問われることはありません。
他方、カウンセラーは、民事では不法行為責任を負い、民法715条により
その使用者たる法人も連帯責任を負います。
641無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 22:24:52 ID:3KNEc14s
[設問]以下のような事柄について、甲は乙、丙からいかなる許諾を得る必要があるだろうか?

                記
甲は、乙が創作した動画映像(ビデオ映像)の著作物及び丙が創作した音楽著
作物を以下の@乃至Bのような方法で、日本国内で独占的に利用したいと考
えている。(ただし、乙・丙は著作権の全部または一部を譲渡することなく、
甲もこれを求めるつもりはない。)

@ビデオ映像をCDに入力して日本国内に販売。
Aビデオ映像及び音楽を自社のサーバーにアップロードし、アクセスしてき
 た者に対して無償で配信。
B甲は、上記@乃至Aの事業をプロモート(宣伝)するため、上記動画映像の
 一部を静止画像とした写真を掲載したパンフレットを作成し、公衆に無償
 配布したり、当該写真(パンフレット等に未掲載のものを含む)を公衆が出
 入する場所に展示する。

設問の答えのわかる方、知識をお持ちの方教えてください。お願いします。
642無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 22:31:58 ID:fQlniqdm
>>640
>法人は、刑法上の犯罪については刑事責任を問われることはありません。
ダウト。
643無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 22:43:52 ID:k9LQjNLw
>>642
刑法に法人を処罰する罪なんてあった?
644無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:33 ID:9adTVxa3
弁護士さんに質問なのですが、過去に前科アリは今から弁護士に成れませんか?
うちの兄が二十歳そこそこで公務執行妨害(警官にケガをさせた)で捕まり起訴→執行猶予。
傷害2回→2回とも罰金だったのですが、
最近になって自分の生き方は間違えていたと深く反省し勉強がしたいと言い始めました。
子供の時は真面目な兄で弁護士に成りたいと言っていて、
今から勉強して人生やり直すのなら法学部受験をし最終的にはやはり弁護士に成りたいと思っているようです。
私は前科がある人が本当に弁護士になれるのか心配です。
最終的に試験でハネられてしまうなどの書き込みを見ると反省して更生しようとしている兄が可哀相なんです。
どこかの法学部に入ってから駄目と分かるより先に知っていた方がよいと思うのでどうか教えてください。
宜しくお願いします。
645無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:46 ID:iljsoCZU
このねた質問を繰り返すことに
どんな意味があるのか知りたくなってくるな・・・
646無責任な名無しさん:2007/01/11(木) 23:55:01 ID:0/RhL0hH
647609:2007/01/11(木) 23:58:06 ID:tCwpQZPo
>>633
ご意見ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
648609:2007/01/12(金) 00:01:51 ID:J6G1hXxF
つまり警察が捜査しないということは刑事告訴も起こせませんよね?
649644です。:2007/01/12(金) 00:58:17 ID:2L828PSY
違います、ネタでも何でもないです。
>>11>>379>>422も私ではありません。
前に遡って読んで来ましたが他の方も真剣なのではないですか?
なぜ答えて貰えないのでしょうか?
ここには法律に詳しい方が居なくて答えられないのですか?
本当にネタじゃありません。
誰か教えてください。m(__)m
650無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:20 ID:woUf0k9i
>>649
犯行時20歳未満なら少年法60条の適用があるが、>>644のように犯行時に20歳を超えている
ケースでは、刑法27条または刑法34条の2の例による。
651無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:24 ID:4V8V1wvu
>>648
告訴権がない、って回答してあるだろ

>>649
詳しいことは省くが、前のは釣り(ネタ)なんです。
あなたのお兄さんの場合について回答しますと、執行猶予が取り消されない限り、法律上はなれます。
最終的に試験ではねられてしまう、ということもありません。
ただし、事務所に入るときに、不利な事情とはなるでしょう。一般の就職と同じ。
652無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:08:09 ID:c1HZLlvK
今日提出の学校のレポートで困ってます。設問は次のとおりです。わかる方いられましたら教えてください。お願いします。

設問]以下のような事柄について、甲は乙、丙からいかなる許諾を得る必要があるだろうか?

                記
甲は、乙が創作した動画映像(ビデオ映像)の著作物及び丙が創作した音楽著
作物を以下の@乃至Bのような方法で、日本国内で独占的に利用したいと考
えている。(ただし、乙・丙は著作権の全部または一部を譲渡することなく、
甲もこれを求めるつもりはない。)

@ビデオ映像をCDに入力して日本国内に販売。
Aビデオ映像及び音楽を自社のサーバーにアップロードし、アクセスしてき
 た者に対して無償で配信。
B甲は、上記@乃至Aの事業をプロモート(宣伝)するため、上記動画映像の
 一部を静止画像とした写真を掲載したパンフレットを作成し、公衆に無償
 配布したり、当該写真(パンフレット等に未掲載のものを含む)を公衆が出
 入する場所に展示する。

設問の答えわかる人お願いします!
653無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:13:21 ID:rLD7I9pW
>>652 宿題は自分でやれよ。この社会のくず!
654644です。:2007/01/12(金) 01:14:40 ID:2L828PSY
>>650
専門用語がよく分かりませんでした。(><)
お返事してくれて有難うございました。
 
>>651
つまり執行猶予の期間が終っていれば問題ナシということですか?
それと事務所に入る時は他人に前科が分かるのですか?
個人情報ではないのですか?
クドクド聞いてしまいますが教えてください。
655無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:17:41 ID:rLD7I9pW
ネタを書く奴に限って、「本当にネタじゃありません」と言いだすw
656無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:23:43 ID:woUf0k9i
>>654

(人の資格に関する法令の適用)
第六十条  少年のとき犯した罪により刑に処せられてその執行を受け終り、又は執行の免除を受けた
者は、人の資格に関する法令の適用については、将来に向つて刑の言渡を受けなかつたものとみなす。
2  少年のとき犯した罪について刑に処せられた者で刑の執行猶予の言渡を受けた者は、その猶予期
間中、刑の執行を受け終つたものとみなして、前項の規定を適用する。
3  前項の場合において、刑の執行猶予の言渡を取り消されたときは、人の資格に関する法令の適用
については、その取り消されたとき、刑の言渡があつたものとみなす。

犯行時成人の場合はこちら
(猶予期間経過の効果)
第二十七条  刑の執行猶予の言渡しを取り消されることなく猶予の期間を経過したときは、刑の言渡し
は、効力を失う。

(刑の消滅)
第三十四条の二  禁錮以上の刑の執行を終わり又はその執行の免除を得た者が罰金以上の刑に処せられ
ないで十年を経過したときは、刑の言渡しは、効力を失う。罰金以下の刑の執行を終わり又はその執行の
免除を得た者が罰金以上の刑に処せられないで五年を経過したときも、同様とする。
2  刑の免除の言渡しを受けた者が、その言渡しが確定した後、罰金以上の刑に処せられないで二年を
経過したときは、刑の免除の言渡しは、効力を失う。
657無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:22 ID:4V8V1wvu
>>652
社会のくずとまでは言わんが、著作権法の問題でしょ?
知財法を扱うのは、ロー?
著作権法の何条で保護されている権利か書いた上で、どのような契約を結ぶか、ってところでしょ。

>>654
個人情報だけど、だから何?聞いたり調べたりしてはいけないものではないけれども。
執行猶予期間が終わったらOK、というより、刑務所(懲役・禁固)に行ったらダメ、ということ。
まあ、事務所に黙っててもすぐにばれるということはないと思うけど、
初めから前科持ちで更生したことを売りにするのもありだと思いますけど。そんなことは受かってから考えろと。
658無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:09 ID:w4wifwe8
いつもの人を相手にしたいのなら別のスレでやってくれ。
相手をした>>650>>651は責任をもって彼をつれてここを引き払うように。
659無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:15 ID:rLD7I9pW
660無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 01:42:01 ID:2L828PSY
>>656->>657
親切に有難うございますm(__)m人
迷惑なので去りますが最後に一つだけ教えてください。
禁固以上の刑とありますが、拘置所は禁固以下なんですか?
刑務所は駄目と書いてありましたが、
拘置所へ行った時、刑務所の敷地にあったものでよく分からないんです。
しつこくてスミマセン。
661無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 03:52:28 ID:CVRFZaBy
>拘置所へ行った時、刑務所の敷地にあったものでよく分からないんです。
このような質問の繋げ方が出来るのかと感心したw
662無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 07:30:41 ID:2L828PSY
>>661
本当なんです。
禁固以上が刑務所なら拘置所は禁固以下でOKですか?
法律のことよく分からないんです。
答えて貰えませんか?宜しくお願いします。
663無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 07:57:40 ID:LhptFvNq
著作権問題の質問です。

ネット上には禁無断転載の記事や写真があります。
しかし、著作権を保持してる法人が自己破産などで
法人そのものが無くなってしまった場合には、
著作権はどのような扱いになりますか。
664無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 08:28:30 ID:FOdwZ2JJ
スルーできなかったやつは責任持ってなんとかしろよ
665無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 09:15:24 ID:oF7qbOAt
なんか宿題の丸投げばっかりやな〜(悩)
666無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 09:25:11 ID:2L828PSY
>>664
スルーするなら答えてください。すぐ消えますんで宜しくです。
皆さんにはバカらしくて答える気にもならないでしょうが本当に分からないんです。
お願いします。m(__)m
667無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 09:41:39 ID:z4Jt+zoa
>>666
心配しなくて大丈夫だよ。












君は弁護士になれる知能ないから。
668無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 09:46:13 ID:ZiG0mKy1
>>666
拘置所は判決確定前に入れられるところで、刑罰である懲役とか禁固とは本質が全く違う。
669無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 09:52:36 ID:9v+l1+G8
弁護士なろうとか思ってないんで。とりあえず単位ほしいんでお願いします。皆さんの力がひつようです。
670無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 11:49:01 ID:2L828PSY
>>667
よく読んでくれたのではないんですか?
成りたいのは私ではありません。
 
>>668
素人相手に有難うございます。m(__)m
 
それでは消えます。
皆さん有難うございました。
671無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 12:35:12 ID:zqbdrhxL
おっす!
漏れ19のとき強殺未遂で懲役5〜7年の不定期刑の判決を受け、最近松本少刑から出てきたんだけど
一級建築士になれますか!?
672無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 14:44:39 ID:PHgdzomP
現実の法律相談ではない、架空の相談・事例に該当すると思うのでここで質問させて欲しいのですが、

仮定の話しとして、県から発注工事の入札競争があった時に事前に協議する所謂『談合』事件があった時、
その談合に参加した企業が県の調査によって事実を認め、県から期限付きの指名停止処分を受けたことに対し、
「みんながやっていたことなのに、自分達だけ処分されるのは不公平だ」と指名停止処分撤回の要望書を出してきた時、
県としてはこの訴えを認めるべき法的要因はあるでしょうか?

また、このような場合県は「談合が業界全体で行われていたと証言する企業が複数でていること」に対して、
検察に告発する必要などの社会的責任はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
673無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 17:26:39 ID:YwaWxczh
質問です
少年法51条には
罪を犯すとき18歳に満たない者に対しては、死刑をもつて処断すべきときは、無期刑を科する。
とありますが、これは成人後に逮捕、起訴された者にも適用されますか?
674無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 17:39:51 ID:TYkp9jYq
>>673
法文のとおり犯罪時が基準。
だから適用される。
675609:2007/01/12(金) 17:45:11 ID:J6G1hXxF
>>651
ご意見ありがとうございました。
676673:2007/01/12(金) 17:52:50 ID:YwaWxczh
>>674
ありがとうございます
677無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 20:21:23 ID:woUf0k9i
>>673
>>676

少年法は条文によって適用範囲や基準時が異なるので注意が必要。

たとえば、
3条(家庭裁判所の審判の対象)・・・送致時20歳未満 ※ただし19条に例外(審判不開始、
年超検送)あり
20条2項(故意の犯罪行為により人を死亡させた事件の原則逆送)・・・行為時16歳以上
51条(死刑の必要的緩和と無期刑の裁量的緩和)・・・行為時18歳未満
52条(不定期刑の適用)・・・判決時20歳未満
55条(逆送後の家庭裁判所への移送)・・・移送決定時20歳未満
58条(仮出獄の特例)、59条(仮出獄後の刑の終了)・・・・判決時20歳未満
60条(前科に関する特例)、61条(推知報道の禁止)・・・・行為時20歳未満
678無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 20:31:32 ID:woUf0k9i
少年事件の手続きの流れについて簡単に説明しておく
14歳以上20歳未満の者が犯罪を犯した場合、家庭裁判所が、事件の内容や重大性、本人の反省状況・
事件前の生活状況などにより、
@審判不開始(=審判を開かずに事件の処理を終局すること)
A不処分
B保護観察(=社会(シャバ)で普通に生活しながら、定期的に保護司と面会し、生活状況を報告
し、適宜指導を受ける)
C試験観察(=試験的に保護観察を行ってみて、その結果を見て最終的な処分を決める)
D少年院送致(=少年院には、初等・中等・特別・医療の4種類がある。入所期間について
は、特修短期処遇・一般短期処遇・長期処遇・相当長期処遇などがあり、それぞれ異なる。)
E検察官送致[逆送ともいう](=事件を検察官に送り、刑事裁判にかけてもらうこと)
などの処分を決めます 。
B〜Dは保護処分と呼ばれます。
なお、16歳以上で故意の犯罪行為により人を死亡させた場合(殺人、傷害致死など)は 、原則
としてEとなります。
※注1:ただし、家裁の審判の対象となるのは、20歳未満の者に限られるので、検挙時に既に成
人に達している場合は、家裁を経ることなく、通常の刑事手続きに乗せられます(ただしその
場合においても60条、61条等の適用あり)。また、事件が家裁に送られた後、審判前に成人に
達した場合はそのことを理由に逆送(年超検送。少年法19条2項参照)となります。
※注2:簡易送致事件と道交法違反保護事件を除くいわゆる一般事件の終局人員構成比は、審判
不開始が約50%、不処分が約20%、保護観察が20%強、少年院送致が7%前後、検察官送致が1%
などとなっています。ただし3〜5年ほど前のデータであり、現在は検察官送致率が微増している
ものと思われる。
679無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 20:36:43 ID:woUf0k9i
ここで、Eの検察官送致(逆送)になった場合(道交法違反の罰金見込逆送を除くと基本的に重大
事件の場合)は、公開の刑事裁判にかけられ、懲役などの刑罰を受けることになりますが、その場
合にも少年法はいくつかの有利な規定を置いており (51条、52条、55条、58条、59条、60条等)、
その主なものとしては下記のようなものがあります。

・本来有期の実刑が相当のとき→短期は5年を上限、長期は10年を上限として短期と長期を定めた
「不定期刑」を科す。これは刑の言い渡し時に20歳未満である者に適用される。少年法52条。
・本来無期刑が相当のとき→本来どおり無期刑を科すか、刑を緩和して10年〜15年の範囲で定期の
有期刑を科すかを裁判官が判断。
・本来死刑が相当のとき→必ず無期刑に緩和。少年法51条1項。ただし51条の適用は犯行時18歳未満
の者に限る。

※注3:逆送された後でも、裁判所は、少年院送致などの保護処分のほうが相応しい(逆送した家裁
の判断は不適切)と認めるときは、少年法55条に基づく家裁移送決定をすることができる。ただし、
55条移送決定の対象となりうるのは現在も20歳未満の者に限る。
※注4:逆送後の刑事裁判で実刑判決を受け、それが確定した場合は、少年刑務所に入所することに
なります(ただし長期刑受刑者は途中で一般の刑務所に移送されることがあります)。

参考
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO168.html(少年法)
http://www.pref.kagawa.jp/police/syounen/higai/tetuzuki1.htm(少年事件の手続きの流れその1)
http://www.pref.kagawa.jp/police/syounen/higai/tetuzuki2.htm(少年事件の手続きの流れその2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%89%8B%E7%B6%9A(wikipedia:少年保護手続)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%9C%9F%E5%88%91(少年法と無期刑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E7%9A%84%E4%B8%8D%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%88%91(相対的不定期刑)

680無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 21:36:27 ID:IfRLA3ao
こんばんは、法律に興味のある一般人からの質問です。
VIPで見たあるスレの1の親が、未成年者保護責任遺棄にあたるのかどうか、伺いに来ました。
もう落ちてますが、これです。

[1]のらぬこ♂ 01/12(金)00:48:22.51 RvcFJGM/O(41)
無勉浪人生で予備校行ってくるって行って毎日遊んでたのがついに親にばれてしまった。
予備校代100万稼いでくるまで帰ってくるなって言われてさっき家を追い出された。
本気でどうしたらいいのか迷ってる。ってか高卒てバイトしたら100万ってどれくらいでたまるんだ?

ついに家を追い出された
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168530502/

現行スレ↓

ファミレスでgt;gt;1の人生を談義
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168530502/l50

この1さんは、本当に昨日から今日の未明に仙台あたりをさまよっていて、ファミレスにいたり携帯で2chに書き込んで、スレで知り合った人に保護?されたりしてたみたいです。

こういった場合 もし1さんが、警察に保護を求めたとしたら、親は保護責任遺棄罪などの罪に問われるのでしょうか?

1さんは19歳の女性らしいです。

今は家に戻ったそうです。


681無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 21:43:17 ID:IfRLA3ao
質問そのものとは、関係ありませんが
1さんは、家に戻ってから、戻ってるという書き込みをしているわけではなく
これから、家に戻って怒られてくるだか、謝り倒してみるとか言う書き込みを最後にレスがなくなったから、家に戻ったのだろうと推測しているだけです。

戻ってるというと、自分の意思ですぐ戻れるのに戻らなかったみたいな状況に思われるかと思いましたので。
家を出された時は、自分の意思というより、追い出された感じだったみたいです。
682無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 22:03:02 ID:IfRLA3ao
つけたし すいません。
保護責任者遺棄罪は、生存に関する場合みたいです。
一人で生存する事がむずかしいような状態の人に関する場合のようです。
未成年者保護義務違反という言葉を、人から聞いた事があったのですが、ぐぐってみてもヒットしないので、保護責任者遺棄罪にしました。
未成年者保護義務違反という言葉はあるのでしょうか?
保護義務という言葉はあるみたいです。『未成年子に対する親権者の保護義務は・・・』というような使われ方をしています。

長々すいません。回答よろしくお願いします。

683無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 00:03:39 ID:cKjfuaOK
今年の恵方は北北西だそうだが,本当か?(方角の質問でした)
684無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 00:48:35 ID:PN2xgYMg

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |うまいねー!         |
 |OKさんに座布団一枚! |
 \_  ________/     ∧_∧ ←cKjfuaOK
    |/         ∧ ∧      (´∀` )ヤッタモナー!
  Λ_Λ  イッテヨシ!  (,;゚д゚)     (o  o)     ∧_∧
  ( ・∀・)      ヽ/   |     (  )(  )    (・∀・ )スゴイネ
  (    ⊃      (__∪∪)   < ̄ ̄ ̄>   (o  o)
 ┏━━━┓    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>   (  )(  )
 ┃ 頂点 ┃    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
685無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 05:54:32 ID:i2vHpbpV
>>672
ない。
ない。
686はなしし:2007/01/13(土) 06:31:12 ID:PA3cRIKc
>680 消極。
687無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 10:20:23 ID:zJosqhWS


弁護士を通して損害賠償請求(500万円程度)の民事訴訟を起こす際、
初めて弁護士さんと話をしてから、裁判所に書類を提出するまでには
だいたい何日くらい見ておけば良いでしょうか。
688無責任な名無しさん:2007/01/13(土) 12:00:36 ID:eXuItzJI
>>687
その弁護士のやる気と、他に抱えている仕事量、あなたがその弁護士の
他の依頼者に比べてどの程度大事な依頼者によるので、なんともいえない。
689673:2007/01/13(土) 17:17:01 ID:Q4168fsI
>>677-679
おお
これはご丁寧にありがとうございます
勉強になります
690無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 03:44:32 ID:2CJXl6Q8
告訴告発の相手によって扱えるのは・・・
労働基準監督官→社会保険労務士
海上保安官、水産庁職員→海事代理士
検察官→司法書士
警察官、麻薬取締官、郵政監察官、自衛隊警務官等、
その他特別司法警察職員→行政書士
でおk?
691無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 03:48:18 ID:2CJXl6Q8
各士業の人に、告訴告発を依頼する場合、
扱える資格は、>>690に書いた通りで会っていますか?
692無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 05:39:53 ID:Dy8Yq19Q
民事の損賠で時効が差し迫ってると
催告で若干延ばせるらしいです。

どんな手続きを踏めばよいですか。
お願いします。
693無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 06:05:47 ID:kop9EQaw
>>692
催告した後6か月以内に裁判上の請求等をする。

どうせ法律相談だろ。素直にやさ法へ行けよ。
694無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 07:59:50 ID:tBy495Tu
>>693
朝一のレスありがとうです。

いちおう、法律的に定められている権利の行使が
別の法律に障る気もしますので改めてお伺いします。

仮に、当初は裁判する予定で催告を行ったにも
関わらず「やっぱ裁判止めました」になったとします。
これって、本来の被告側からは脅迫・強要、(裁判を
起こされると聞いたから不安でお金を用意した)などは
成立するんですか?
695無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 09:31:29 ID:wlYNDvv1
仮に 不法行為を犯している最中のものを=行動 を盗撮した場合
相手側から肖像権の侵害またはそれに似た類の罪で告訴されますか

私は されない と考えます

先生方はどうお考えでしょうか
696無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 09:34:07 ID:N0iocjGq
肖像権侵害罪なんてありませんから
697無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 11:35:46 ID:Akax1sS2
>>694
催告と裁判上の請求は、別概念で、催告をしたからと言って必ず裁判をしなければいけないというものではありません。
裁判をしないと、時効は中断しないことになりますが。
裁判をすることが、不法行為になるかについては、よほどのことがない限りならないと思います。
よほどのこと、というのは、請求する根拠が全くないのに、訴えを起こす、というような、
いわゆる架空請求・訴訟詐欺のような場合です。
698無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 15:13:56 ID:Ez96IIat
Aの身内は子のBだけで、Bは事業を友人とやるための資金として、Aに無断でAの土地をBの土地だといってCに売却した。その後、Bが死亡したとすればどうなるのですか。スイマセン。教えて、エロい人。
699無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 15:17:07 ID:Akax1sS2
>>698
宿題ですね?
無権代理に関して、無権代理人の地位と本人の地位が競合した場合どうなるか、という典型論点でしょ?
ちょっと民法の基本書を読んでみましょう。どんな本にも書いてあると思いますよ。
700無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 15:39:47 ID:Ez96IIat
>>699
ありがとうございます。
もう少し勉強してきます。
701無責任な名無しさん:2007/01/14(日) 19:09:52 ID:1ndAD8GO
法律、初心者です。
詳しい方、無知な私に教えて下さい。

粉飾決算をしているのが世間に明るみに出て会社は倒産。
この会社は本来、赤字決算だったのに、有価証券報告書?に虚偽の記載で提出していました。

一連の粉飾に関わっていた人の責任はどうなるのでしょうか??

取締役・監査役・監査法人アウトサイドの責任、教えて下さい。
条文等があるのでしょうか??
702無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 02:33:07 ID:pfAqS7kK
某板の話題から誘導されてきました。
そもそも法律とかあんまり知らないんですが一つ気になった事を質問。

情報商材とか売ってるサイトって特定商取引法に関する表示してるんですが、
同人誌を売ってるサイトって表示してなかったりします。

1同人誌を自サークルで販売(通販)している場合、表示していなかったら同法違反?

2同人誌を自サークルではDLサイトでのみ販売している場合、表示していなかったら同法違反?

3同人誌として情報商材をDLサイトでのみ販売している場合、表示していなかったら同法違反?

これらの場合について解答お願いします。
703無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 13:49:51 ID:iF8qF6nC
念のため伺いたいのです。
民事裁判官と弁護士の思想癒着はありますか?
案件と関係なく「政治思想を共有する弁護士のいる側」に肩入れをする民事裁判官はいませんよね?
704無責任な名無しさん :2007/01/15(月) 18:18:35 ID:EKIj6/V0
はじめまして…こんばんわ。
医療機関に勤めている者です。先日担当の患者様が来院されず、心配になった私は
家族にも了承を得ず、大家さん立会いのもと、安否を確認する為、部屋に立ち入り
ました。これは何法に触れるものなのでしょうか??法律初心者です…現在責任を
問われています。安否は確認できて何よりでしたが、罪に問われますでしょうか?
705無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 19:41:11 ID:70JYx02a
>>703
いないって言って納得できるんですか?
できるなら,いません。政治思想に関わらず,
弁護士と癒着している裁判官はいないと思います。
706無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 19:43:43 ID:70JYx02a
>>704
状況によりますが,責任を問われてるっていうのは,
患者さんに怒られてるってこと?
基本的には違法でしょうが,住居侵入罪として
起訴される可能性は高くはないでしょう。
707無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 19:44:15 ID:jR3NHRLS
私には父親がいます。母はいません。
高校卒業後別々に暮らし、籍も抜いています。
お互いの住所も連絡先も分かりません。全くの音信不通です。親戚すら知りません
しかし、父の生活保護の扶養照会の手紙が来ました。
驚いたのはどのように私の住所を調べたかです。
役所はそんな事ができるのでしょうか?そんな権限があるのでしょうか?
オンライン化されている端末からひいてのでしょうが、ゆるされるのでしょうか?
法律的根拠も含めて、どうか教えてください。
708なかなか回答がないので:2007/01/15(月) 20:02:33 ID:KUdsRTJT
質問させてください。

知人の男性(40代既婚)が20歳女性に愛人契約として50万支払った。
が、体の関係がないまま女性の体調不良と女性の母親にバレた為、契約破棄と言われ、母親からは金銭の返還を拒否された。
しかし20万は愛人としての貸付だが、30万は金銭として貸し付けたもので、30万分は支払ってもらう義務があると男性は主張。証拠はメールのみ。

しかし愛人契約の前提の元で20万の贈与?と30万の貸し付けとなると、この30万は相手に返金を要求できますか?

また、相手が掲示板で愛人契約を募集していて知り合ったので、男性は
「ネットで不特定多数に対し金銭を見返りに売春を勧誘した行為」を警察に報告、
また「金銭を借りたにも関わらず債権を放棄する詐欺行為」、
母親からのメールによる「債権放棄を強要した脅迫罪」を問いたいと言ってます。
私的には売春を勧誘してきたといっても相手は20歳の女性なので罪になるのか?それにメールを返信して愛人契約を結んだ本人にも非があるかと思います...。
また民法708条ではなく、民法701条にあたる、自分が受けた精神的ダメージを民事で訴えると言っていますが、可能なのでしょうか?
長々とすみませんがお願い致します。
709無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 20:09:45 ID:70JYx02a
>>77
そりゃできるし許されるでしょ。
っていうか,「籍を抜く」とはなんのこと?
実親子関係では自分の意思で除籍なんてできないでしょ?
710無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 20:28:29 ID:yjNmDqb9
>>707
できる。権限がある。許される。
法律上親子の縁を切ることはできず、例え当事者同士で縁を切ると言ったところで扶養義務を免れることはできない。
生活保護は最後のセーフティネットであり、扶養義務者がおり扶養する能力を有する限りその義務が優先される以上、
扶養義務者の有無・能力を調査するのは当然許される。
>>708
返金要求はできるが、男が裁判で勝つ見込みはまずない。
警察に通報するのは自由だし、警察が事情を聞くことはあり得るが、文面から読み取れる限りでは起訴される可能性は
まずないと思われる。民事で訴えるのはもちろん可能。
>>709
成人なら戸籍を別々にするのは簡単。分籍って知ってる?
711無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 21:41:04 ID:wmzZlV1Y
突然すいません。
「せつれい問題」とは具体的にはどういったものなのでしょうか?
712無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 21:42:01 ID:wmzZlV1Y

ちなみに、民法です。
713無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 21:42:54 ID:jR3NHRLS
707です。

>>710さん 分かりやすい回答、ありがとうございました。
714無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 22:09:11 ID:yjNmDqb9
>>711
設例?
71530代女性:2007/01/15(月) 22:09:31 ID:KUdsRTJT
>>710さんありがとうございます。民事で訴えるという事は女性にどんな罪を問えるのでしょう?また、返金の要求をするのは可能でも、返金自体は難しいでしょうか?
警察もこんな事は取り合ってくれないでしょうか?
716無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 22:49:56 ID:wmzZlV1Y
>>714さん
レスありがとうございます。
口頭で「せつれい」と聞いたので正確にはわからないのですが、多分714さんのいう通り「設例」で正しい、と思います。
ご存じでしたら、具体的に、教えていただけないでしょうか?
717無責任な名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:23 ID:BvEenwEw
>>709
分籍ってことじゃない?戸籍法100条。
718無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 03:06:20 ID:tDaLtQtL
行為能力の制限とはいったいどういうことでしょう?
制限行為能力者を守るみたいな事ですか?
719無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 11:20:44 ID:4FS49A5g
>704
例えば、どれだけ不通院だったか、患者さんは
どのような属性(老人・精神疾患)かなど、
こちらは訪問した理由や詳細は分からない。

だから、適切なコメントしようがないけど、
法律的に触れなくても、あなた自身が職場内で
「勝手な訪問」の責任を問われることはあると思う。

それから、済んだ話にどうこうはないけど、
上司の中には都合が悪くなると部下に責任を
押しつけてしまうケースがある。

なんで、言った言わないとならないためにも
なるべく上司や部下とのやり取りでは、
口頭でなくメールなど形が残るものが良いと思う。

※上記の話には責任を持ちませんので悪しからず。
720無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 15:39:22 ID:06PYFN4I
名誉毀損に関してですが、お願いします
1. 「その目的が専ら公益を図ることにあったと認める」(刑法230条の2)とは、主観的に公益目的のつもりだったということなのか、それとも客観的に公益目的のように見えるとういことなのか
2. 「真実であることの証明があったとき」は、はじめから真実であることの証拠を掴んでいなければだめなのか、それともいい加減なことを言っても、あとから自分や第三者がたまたま真実であることを証明したら免責されるのか
721無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 16:36:43 ID:yH2T7sTN
「これを摘示する際の表現方法や事実調査の程度などは,同条(刑法230条の2―名無しさん注)にいわゆる
公益目的の有無の認定等に関して考慮されるべきことがらであつて」最判昭和56年4月16日

東京地判昭和58年6月10日もかなり参考になる。長いから一部だけ引用。
「本件記事が公益目的に基づき執筆,掲載されたものと認められるか否かは,記事の内容・文脈等外形に
現れているところだけによって判断すべきことではなく,その表現方法,根拠となる資料の有無,これを
取り扱うについての執筆態度等を総合し,それらが公益目的に基づくというにふさわしい真摯なものであったか
どうかの点や,更には記事の内容・文脈等はどうであれ,その裏に,隠された動機として,例えば私怨を晴らす
ためとか私利私欲を追求するためとかの,公益性否定につながる目的が存しなかったかどうか等の,外形に
現れていない実質的関係をも含めて,全体的に評価し判定すべき事柄である。」

「裁判所は,摘示された事実の重要な部分が真実であるかどうかについては,事実審の口頭弁論終結時
において,客観的な判断をすべきであり,その際に名誉毀損行為の時点では存在しなかった証拠を考慮
することも当然に許されるというべきである。」
「摘示された事実を真実と信ずるについて相当の理由が行為者に認められるかどうかについて判断する
際には,名誉毀損行為当時における行為者の認識内容が問題になるため,行為時に存在した資料に基
づいて検討することが必要となる」最判平成14年1月29日
これは民事判決だが刑事でも同様とするのが一般。
722無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 20:42:47 ID:8cyNebEV
破産について教えてください。
個人の破産の場合、免責を受けることができますよね。
株式会社が破産した場合には免責を受けることはできないでしょうか?

合同会社、合資会社、合名会社の場合はどうですか??
723無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 21:23:12 ID:XKi5hvgu
「行政行為の効力の法的根拠」は、
効力四種類(拘束力・公定力・執行力・確定力)を指すのですか?
それとも、その四種類それぞれの根拠を指すのですか?
724無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 22:43:32 ID:uCbB5Bx0
>>722
法人が破産したら解散することになる。

>>723
「行政行為の効力の法的根拠」として
「行政行為の効力」を挙げるのは日本語としておかしいと思わないか?
725はなしし:2007/01/16(火) 22:59:09 ID:co4DWhZN
>718 使われ方による。
726無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 23:16:42 ID:XKi5hvgu
>>724
ありがとうございます。
おっしゃるとおりなんですが、効力の法的根拠に
ついての記述がノートに書かれてなくて…
ちょっと不安になったんです。
727無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 23:31:30 ID:MDHA+58d
1、Aさん夫婦はそれぞれ生殖機能に問題があり、精子も卵子も採取できず、
子宮にも傷害があるので精子・卵子ともドナーによって提供してもらい、
さらに代理母を依頼しました。この場合、法的にどのような問題が生じますか?

2、Bさんは半年前に自宅が火事になり、一人息子が死亡。Bさん自身も意識不明の重態
になりました。Bさんの意識がもどってから、警察はBさんから事情聴取し、その後
Bさんを放火と殺人の容疑で逮捕しました。翌日あるテレビのワイドショーが母親B(実名)
が息子の殺害目的で放火した」と報道しました。この報道の法的な問題点を指摘しなさい。
728727:2007/01/16(火) 23:32:17 ID:MDHA+58d
途中できれちゃってすいません・・・。
教えてください。
729無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 23:39:11 ID:uCbB5Bx0
>>727
宿題の丸投げ禁止
730無責任な名無しさん:2007/01/16(火) 23:43:14 ID:x/E4Ut9S
>>727 自分でちっとは考えろよ。
731無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 00:18:38 ID:L7vFOWeb
>>727
マルチ
732無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 12:34:29 ID:wFU3L4Pu
名誉毀損について

相手が学校法人理事やら公益法人理事など社会的に重要な法人幹部であったとして
前職場での不祥事(強要・セクハラ)等の事実を当該法人上層部に伝えることは、
公の利益にかなう都合、名誉毀損に当たりにくいんでしょうか?
733732:2007/01/17(水) 12:39:39 ID:bM6I2M7B
最後の一行を訂正

不適:公の利益にかなう都合、名誉毀損に当たりにくいんでしょうか?

適切:公の利益に繋がり易いのではと思うのですが、相手が属す組織によって
   名誉毀損に当たり易い当たりにくい考えは過去の判例のケースからして
   あるのでしょうか。
734無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 22:37:55 ID:heNDbzPP
官庁、省庁が、WINNY等により情報の漏洩を防止するため
職員に対し、自宅の私有パソコン及び媒体を持参させ、
公文書が入っているか否かを点検することはできるのか。

私有パソコンを職場にて使う場合は、内容を確認することは、可能でると思うが
すでに、仕事場に持ち込み禁止として通達しているにもかかわらず
さらに新たな通達により、強制的に自宅のパソコンを職場に持参させ、記録内容を点検することは、
通達の公務員といどもプライバシーの侵害等にあたるのではないか。
735無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 22:39:40 ID:heNDbzPP
通達の公務員× 公務員といえでも○
736無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 23:19:58 ID:7Y4f/vlD
>>734
マルチしないように。
737無責任な名無しさん:2007/01/17(水) 23:24:49 ID:heNDbzPP
すみません。間違えてしまいました。
738はなしし:2007/01/17(水) 23:30:29 ID:NvpAoFir
>732-733 質問変えたら? 判例を探す暇ないよ。
 そもそも、「ない」という考え方はありえないかと。
739無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 00:56:59 ID:vU+VQyj0
利息の取り決めをせずに個人でお金を貸し借りした場合、利息を請求できるものなんですか?
できるならいくら?
740無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:20 ID:54XCljmo
>>739
できません。返済期日を過ぎた場合は、遅延損害金として、法定利率(5%、商行為にあたれば6%)。
741無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 04:57:25 ID:vU+VQyj0
>>740
回答ありがとうございます。

借用書について調べていたら、こんな文言があったのでよろしければ解説お願いします。
「本件契約から発生する一切の紛争の第一審の管轄裁判所を、乙の住所地を管轄する地方裁判所とする。」
742無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 09:40:39 ID:c1gN2ZHz
>>741
解説って、書いてあるそのまんまの意味なんだが・・・

貴方が普通に日本語を読めるのなら、その読めた通りの意味だよ。
743無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 11:41:42 ID:aGMKw9EO
土地関係についてなのですが、
期間の定めのない土地の賃貸借契約で、契約当初と土地の価値等が著しく変わった場合でも、
貸し主、借り手双方とも、借地借家法に定められた30年の間は
地代の変更のような契約内容の変更をさせることは出来ないのでしょうか?

また、借地権者の建物買い取り請求権についてですが、
どんなに利用価値の低い建物でも、借地権者の一方的意思表示で
貸し手に売りつけることが出来るのでしょうか?
要らない建物を買い取らされた挙げ句、解体費用で大赤字なんてこともあり得るような気がするのですが。
744無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 11:50:05 ID:LoyRz2AD
男性が下半身を露出して街中を歩くと公然わいせつ罪になると思いますが、
女性が同じことをすると無罪ですか?
745無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 11:58:28 ID:r0qCuw6f
交通事故などで893がやる、有効な念書の書き方教えてください。
746無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 12:02:33 ID:86YJDPDf
>>744
公然わいせつ罪。
747無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 12:15:49 ID:G3fAUvOd
>>745
やくざが書かせた念書は全て無効です。
748無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 13:21:18 ID:J7hXiOBE
公序良俗に反する場所で不法行為をしている証拠として証拠資料のためだけに
盗撮はゆるされるのですか?
749無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 13:26:15 ID:86YJDPDf
>>748
意味がわからない。
750無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 13:27:24 ID:r0qCuw6f
>>747
念書の書き方は教えてもらえませんか?
751無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 13:45:30 ID:mFOwxI0m
>>750
893に聞いてください。
752無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 13:55:33 ID:rRc2i8EU
>>743
借地借家法の借地の章なんて全部で23条しか無いんだからさあ、
読んでから質問しようや。
753無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 14:35:49 ID:r0qCuw6f
754無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 19:19:17 ID:LiNPFmH+
上の方で質問があった破産の件について、
便乗して質問させてください。

法人が破産すると、その法人は解消してしまうと思いますが、
例えば合同会社や合名会社の場合、その無限責任社員は
法人の解消後も当該法人の債務を負う責任があるのでしょうか?
755無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 19:25:21 ID:G3fAUvOd
合名はそう。
合同は間接有限責任で設立時に出資が完了しているはずなので原則負わないが、
なんらかの理由で出資が完了していない場合負うことはある。
756無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 21:48:10 ID:LiNPFmH+
>>755
どうもありがとうございました。
合同会社の社員は有限責任なんですね。
757無責任な名無しさん:2007/01/18(木) 23:46:00 ID:sXwcOID7
>>721
ありがとうございます
758無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 00:09:38 ID:4BCAARsw
>>741です。
その文言がない場合に紛争が起こった際、
貸主は借主の住所地を管轄する地方裁判所に出向かないといけないんでしょうか?
759無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 00:12:00 ID:nks7QGo5
>>758
民訴法の管轄について勉強しましょう。4条以下を読めばだいたいわかります。
>>741の文言は11条の合意管轄というものです。
760無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 03:17:29 ID:a6NfkmuR
公共の場所で不法行為をしている証拠として証拠資料のためだけに
盗撮はゆるされるのですか?

761無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 16:53:46 ID:DSzVy3Hi
弁護士になるのに大学は行ったほうがイイですか?
行かないと後から大学行った人と何か差はでますか?
762無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 17:01:09 ID:nks7QGo5
>>760
あなた、前から同じ質問をしていますが、意味不明ですよ。
「盗撮」の定義と、可罰性(罰する場合の要件)について考えてから出直した方がいいです。

>>761
そもそもの司法試験の受験資格から調べましょう。
763無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 17:58:42 ID:S6jd7p/m
時効って具体的には何ですか?
764無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 18:01:25 ID:HPxqHmRP
??
765無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 18:12:03 ID:BZZHUyW8
>>763
少しは自分で調べる努力をしましょう
ググるなりwikiなりで大体のことは分かるでしょう

参考までにwikiの「時効」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%8A%B9
766無責任な名無しさん:2007/01/19(金) 23:49:57 ID:Mq39MC8L
憲法の問題 ○か×か教えて下さい
@イギリスには「形式的意味の憲法」は存在しない
Aロックの国民主権理論によれば、あらゆる不当な権力に対する「抵抗権」
 が常時国民に留保されている。
Bルソーによれば、主権者国民の代表機関たる議会の決定を、「国民投票」
 によって覆すようなことは認めてはならない。
767無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:25 ID:tDSNO6lG
>>766
ま、もう一年頑張ってくれ。
768無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 01:06:12 ID:yaUG3gKx
>>766 もう大学辞めろよw その程度の頭じゃ無理だよ。
769無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 01:36:48 ID:WNH7MMeq
必要があり債務承認弁済契約書の書き方を調べていましたが、
「2通(3通)作成し、各1通ずつ保持する」という文例ばかりでした。
債権者だけでなく当事者全員が保持しなければならない決まりでもあるんでしょうか?
770無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 03:13:38 ID:N/slGe3b
他店のメダルが持ち込み禁止なゲームセンターXに、A君が他店の
メダルを持ち込みまくるなどの不正な遊戯をして、他の客が非常に
不満を抱くようなゲームセンターの状況を作り出した場合に、他の客が
A君ないしX店に対して、なんらかの法的手段を取れる可能性はありますかね?

例えば、
客がメダルを預けに行った所、他店のメダルが混ざりすぎていて
預けることを拒否されたあげくメダルを没収された場合や、

店舗全体のメダル機における機械割数が遊戯契約内容として規定
されていたが、A君の煽りを受けて、実質的に機械割数が激減した場合に、

遊戯契約に基づいて、他の客がX店に対して、債務不履行責任等を
問うことは理論上可能でしょうか。
771無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 07:31:34 ID:Weufsoa0
誰もまともにこたえられない
772無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 08:29:54 ID:+A0aRwdn
>>766
○○×
>>769
決まりはありませんが、一通を一人が所持するだけだと変造されても分かりません。
>>770
理論的には可能。
773無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 09:42:45 ID:PZjh7CTn
あの土地家屋調査士とりたいのですが
独学じゃきびしいですか??
774無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 10:17:11 ID:95hhiBeH
>>773
板違い。
775無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 11:08:37 ID:PZjh7CTn
どの板にいったらいいですか?
初心者ですいません
776無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 11:10:25 ID:PZjh7CTn
あ、777とっていいですか??
777無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 11:11:08 ID:PZjh7CTn
777!!!
今日はいいことありそうです
778無責任な名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:02 ID:sZ4BuLBG
内閣総理大臣Aは戦没者を慰霊するという目的で靖国神社を参拝した。
その際、公用車を用い、公金から玉串料を支出したとする。
これに対して、BはAの行為が政教分離原則に違反するとして、その行為から受けた自己の精神的苦痛の補填を求める請求を起こしたとする。
この訴えは認められるか。
また、裁判所としてはどのように判断すべきか。


この場合も玉ぐし料ってダメなんでしょうか??
初心者のためよくわかりません><
よかったらご教示願います。。
779無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 02:21:26 ID:+5OTn9KS
宿題は自分でやろうな。初心者とかそういう問題じゃないでしょ。
780無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 02:28:27 ID:ujR8+1UF
>>778
「玉串」「判例」で検索してみよ。以上
781無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 12:00:03 ID:+ZH7kr7W
質問です。
学歴詐称してるアーティストというスレを立てたら名誉毀損になりますか?
またなるとして民事訴訟されたら費用倒れしますか?
また刑事告訴されたら懲役刑になりますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
782無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 12:16:04 ID:y+Jy37Kc
>>781
なる可能性が高い。
アーティスト側だったら費用より名誉の方が大事だろうし
被告側なら当然弁護士費用はそのまま自己負担。
内容しだいだけど、学歴の指摘だけなら、ならない。。
783781:2007/01/21(日) 12:31:02 ID:+ZH7kr7W
ご意見ありがとうございます。
もし名誉毀損になって民事訴訟されたら、賠償金はどのくらいになりますか?
また費用倒れする金額ですか?
また刑事告訴なら懲役刑になりますか?
またアーティストじゃなくて漫画家だったら名誉毀損の罪は軽くなりますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
784781:2007/01/21(日) 12:32:55 ID:+ZH7kr7W
また、そのスレに書かれたアーティスト、漫画家だけが告訴、訴訟できるんですよね?
785781:2007/01/21(日) 12:35:28 ID:+ZH7kr7W
また「学歴詐称」を「学歴詐欺」と間違えて書いたら、罪は軽くなるんでしょうか?
786無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 12:41:53 ID:+D9/4Qq1
>>781
もうスレ立てちゃったんでしょ?スレ違いです。
告訴権者は被害者のみ(死亡や未成年などの場合は親族なども)。
詐称も詐欺も、大して意味は変わらない。
賠償金は、被害者の社会的評価の高さや、書き込みの程度などによる。
刑罰は、刑法230条を参照。
あと、詐称が真実であれば、名誉毀損にはなりません。
787781:2007/01/21(日) 12:45:00 ID:+ZH7kr7W
ご意見ありがとうございます。
スレ違いで申し訳ありませんが、住人が嘘を書いた場合も、スレ主が責任負うんでしょうか?
788781:2007/01/21(日) 13:06:25 ID:+ZH7kr7W
また、住人が「本当は○○の大学卒業してるが、○○の大学卒業してることにしてる」とまで書かないと、名誉毀損にならないんでしょうか?
789無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:59 ID:sNH2begx
納豆事件って詐欺罪成立しますか?
790781:2007/01/21(日) 13:12:15 ID:+ZH7kr7W
作家の名字だけ挙げたり、「○○の作者が○○大学中退と分かる」とか「○○は○○大学にいたという嘘がばれて黙り込んでいる」みたいなレスは名誉毀損に至りますか?
791無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 13:54:34 ID:BYecwnBC
消費期限が1時間過ぎた食品を食べ、それが直接的な原因で死亡したとします。
しらべたら、毒物が混入されていた事がわかりました。
出荷後、コンビニなどで入れられたのではなく、生産の段階で
関係者が誤って入れてしまったとします。
この場合、その食品を作った会社は、消費期限が過ぎていたからという理由で、
完全に責任逃れ(無罪を主張)することはできますか?
792無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:29 ID:+5OTn9KS
できる。「因果関係」でググってから出直して来い。
793無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 14:17:44 ID:y+Jy37Kc
>>786
>あと、詐称が真実であれば、名誉毀損にはなりません。
名誉毀損は内容が真実でも成立します。
特例の話をしているなら、
学者ならともかく、アーティストのような学歴が無関係の職業で
学歴詐称を暴くことが公共の利害とも公益目的ともいえないだろ。

>>791
そんなので無罪主張は出来ない
794無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 14:38:30 ID:+D9/4Qq1
>>793
>学者ならともかく、アーティストのような学歴が無関係の職業で
>学歴詐称を暴くことが公共の利害とも公益目的ともいえないだろ。
これには異議ありますね。
確かに、事実であっても名誉毀損は成立し得ますが、
公開されたプロフィールに虚偽があった場合、その虚偽を指摘して批判することは、
学歴が無関係な職業であろうと、公共性はあると思います。
プロフィール上学歴等非公開なのにあることないこと書けば、職業に学歴が関係あるかどうかによって結論は分かれると思いますが。
795無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 14:54:45 ID:y+Jy37Kc
>>794
特例は、政治家や宗教の教祖への批判など、主に相手が公益的な存在である場合に
認められるもの。
私人に対する名誉毀損では、よほどのことがない限り認められないよ。
民事裁判でも、表現の自由vs私人の名誉やプライバシーだったら、
後者のほうが重きを置かれているのがここ数年の流れであることは知ってるよね?
796781:2007/01/21(日) 15:15:30 ID:+ZH7kr7W
ご意見ありがとうございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
に真実が証明された場合罰せられないと書いてあります。
>>787,>>788,>>790の返答誰かお願いします。
797無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 15:25:28 ID:y+Jy37Kc
>>796
>公共の利害に関する事実に関係することを、
>専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、
>その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない
最初の二つの要件を見落さないように。
798無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 15:27:03 ID:+D9/4Qq1
>>795
その「流れ」というものの根拠も微妙な気が・・・
たとえば、田中真紀子氏の長女の婚姻問題の件とか・・・
それと、私は、プライバシーそのものではなく、「公開された私的事実に関する事柄」について意見を申し上げているわけで、
私的事実といえども、本人が公開した以上は、言論による批評にさらされる危険も負うべきで、
虚偽の事実摘示による批評でない限り、表現の自由が優越し、名誉毀損には当たらないと考えるのですが。
799無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 15:40:18 ID:pfaJPhGS
名誉毀損の話は、やさしいスレの

>>(1)公共の利害に関する事実についてであり、
>>(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
>>(3)内容が真実であることの証明があったときには
>>名誉毀損になりませんので、この3要件をみたす様に留意しましょう。

このテンプレだけひっぱりだせばいいやん。
少なくとも、興味本位で他人を中傷したいけど自分だけは助かりたい、
と思ってそうな奴にはこれで十分。
800781:2007/01/21(日) 18:02:33 ID:+ZH7kr7W
みなさんご意見ありがとうございます。
>>798
ありがとうございます。
実際名誉毀損になるなら懲役刑になるんでしょうか?
また賠償金はいくらくらいになりますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
801無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 19:19:30 ID:PnF7ncpL
安ければ法を犯しても良いというお考え?


9条に関して質問です。

自衛戦争を認めない立場で、かつ自衛権を認め、
自衛に必要な実力の保持は合憲だとする立場にたつとします。

この場合、その「自衛の為の実力」を憲法に基づいて発揮できる場面は
国内の治安維持といった、警察的な行為を行う場面以外に存在しますか?

例えば、今核保有議論が微妙に再燃していますが、この立場で核を保有すべき
だと考えるには、警察的な行為の為に核保有をすることが必要だとするの
でしょうか。それとも、別の理由なのでしょうか?
802無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 22:34:34 ID:ShMv9/OX
>>781

>賠償金は、被害者の社会的評価の高さや、書き込みの程度などによる

よく読みなさい。
803781:2007/01/21(日) 22:43:48 ID:+ZH7kr7W
ご意見ありがとうございました。
804781:2007/01/21(日) 22:45:29 ID:+ZH7kr7W
懲役刑になる確率はどのくらいでしょうか?
805無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 22:49:36 ID:MKUcVPTS
競馬法・・・2chだと関連スレが見つけられなかったので、ここで質問させてください。
よくゲーセンにある競馬ゲーム、あれが現金に還元出来ないのは競馬法で定められているからと
聞きました。具体的に競馬法の何条に適用されているのでしょうか。。。
どうかよろしくお願い致します。
806無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:52 ID:+5OTn9KS
>あれが現金に還元出来ないのは競馬法で定められているからと 聞きました。

誰だよ、そんな馬鹿なこと言ってるの。
807無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:22 ID:+D9/4Qq1
>>801
その立場で、警察的な行為の他に考えられるのは、
これに含まれるかもしれないけれども、機動隊とか国内の暴動に対処できる程度の実力。
そして、この立場では武力に当たる装備はすべて禁止されるから、核保有は当然に認められません。
なお、自衛戦争を認める立場でも、戦力につき、他国に脅威を与える攻撃的武器を認めることはないので(9条2項の戦力の不保持)、
核保有は、当然に違憲だと考えられます。
最近時々ある核保有議論は、政治的牽制の意味が強いと考えられます。

>>804
質問がナンセンス。
前に、もうネットやめろ、って言われたでしょ。

>>805
あれ、「競馬」じゃなくて「ゲーム」ですから・・・
808805:2007/01/21(日) 23:06:58 ID:MKUcVPTS
>>807さん
ということは、競馬法ではなく、ゲーム全体で勝った際、その内容を現金化することを禁止するために
ゲーセンの競馬ゲームは現金が得られないと考えてよろしいのでしょうか?
809無責任な名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:03 ID:+D9/4Qq1
>>808
いわゆるギャンブルは、刑法で賭博罪として原則禁止されています。
競馬や宝くじなどが可能なのは、競馬法や宝くじ法などによって認められているからであり、
それぞれの法律によって決められている者に限り、行うことができます。
ゲームの勝利により換金できるとすることは、まさにギャンブルにあたり、
これを許す法律もないので、できないのです。
なお、パチンコが合法か、という議論はここではナシということで。
810805:2007/01/21(日) 23:43:03 ID:MKUcVPTS
>>809さん
すばらしいです!本当にありがとうございます!
811無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 03:11:36 ID:V0M6KiTR
>>807
「戦力につき、他国に脅威を与える攻撃的武器を認めることはない」
とのことですが、今の自衛隊の実力は、十分に他国に脅威を与える程度の力がある
との見方が一般的です。

従って、807さんが、今の自衛隊が違憲だと考えるなら、807さんの考えは納得が
できますから、これ以上の質問はありません。

もし807さんが、現在の自衛隊が合憲だと言う考えならば、
現実にある自衛隊の強大な実力が9条2項に言う戦力には当たらないという意見と
なるわけですが、世界有数の戦力増強費を次ぎこんでいる自衛隊が9条2項に
違反しない理由、すなわち戦力と実力とを分けている理由は何ですか?

何分、私の見解では801の立場は、自衛の為の必要最小限度の実力(2項の戦力には
あたらない程度の実力)が普遍的な基準を持たないことから、現実にある強大な
自衛隊の力をも、必要最小限度の実力であるとすることによって、現実の自衛隊に
合法性をもたせているという立場、だという認識でしたので801のような質問を
させて頂いた次第です。
(801に関する私の認識が間違っている可能性は勿論ありますが、もし合っていた
場合に、強大な実力を現にもっている自衛隊の実力が「戦力」にあたらないと
するならば、国内治安維持等の警察的実力の許容限度を超えるであろう分の実力が
警察的実力以外の何かとして考えられているのか、それともあくまで警察力の
範囲内だと主張しているのか、が気になったわけです)
812無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 03:28:53 ID:V0M6KiTR
少し舌足らずでした。
追記
>>807 レスありがとうございます。

811で核保有の文字がないのは、核保有にせよ現にある自衛隊の能力にせよ、
最低限度の実力を超えているという私の判断からです。大量の各種ミサイルや
戦闘機、戦車等の延長線に核があると考えた為です。

したがって、核を持つか否かによって、実力が戦力になるという意見もあると思い
ますので、その場合には、その理由等も教えていただけるとありがたいです。
813811:2007/01/22(月) 03:32:13 ID:V0M6KiTR
三度失礼・・・訂正。

812の 最低限度の実力 → 国内治安維持の為に必要な実力
814無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 16:54:19 ID:W88Pns/R
質問です。
T市在住のAは総戸数100のマンションを建設する事を計画しT市に給水契約の
申し込みを行った。それに対しT市は「近年住民が急増し、渇水期に給水制限に陥っている現在の状況」を
「水道法15条の正当な理由として」Aの給水契約の申し出を断った。
この場合「近年住民が急増し、渇水期に給水制限に陥っている現在の状況」を
水道法の15条の正当な理由として扱う事は間違いではないでしょうか?
815無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:52 ID:I8j9zLGT
>>814
宿題の○投げは禁止。
自分なりの答えを示すこと。
816無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 17:17:20 ID:PXyKlPx5
子ども達が学ぶ私立の小中学校で理事をしてる人が、
前職場でセクハラやパワハラをやっていました。

音声録音など物的証拠があったとして、
現勤務先に対して「○○氏はこのようなことをやってた。
このような人物を理事としておくのはいかがなものか?」
と伝えたなら、名誉毀損や業務妨害に問われますか?
817816:2007/01/22(月) 17:24:29 ID:HB2MoiYn
私が一番気になるのは、799で引用されてることに絡み、
たとえ、公共の利にかなっていたとしても、公共の大小※が
名誉毀損罪を形成する要因になるのでしょうか・・・・・です。


※たとえば、地方自治体の首長だとその自治体に属する住民大多数
 の利益ですが、一法人だとその法人に属する者しか利益になりません。
 そこが気になります。
818無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 18:54:52 ID:ZI0boO1f
質問です
ttp://ameblo.jp/akihabara48/entry-10023915494.html
これって富くじにあたりませんか?

どうぞよろしくお願いします
819無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 19:16:42 ID:F69jI39A
民法900条4号ただし書きの合憲性について論じなさい。
という問題の論じ方が分かりません。
どうかお願いします。
820無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 21:45:33 ID:JaHov+t9
>>819 宿題は自分でやれよな。
821781:2007/01/22(月) 21:57:49 ID:hlkEpkIJ
ご意見ありがとうございました。
また質問です。
「整形芸能人情報」のスレは名誉毀損になるもんなんでしょうか?
822781:2007/01/22(月) 22:17:17 ID:hlkEpkIJ
ちなみに僕が立てた訳ではありません。
よく見かけるので、どうなのかと思っただけです。
823無責任な名無しさん:2007/01/22(月) 22:23:05 ID:/EHTient
警告 この情報を所有する者はアメリカ愛国者法第802条のもと
国内テロの容疑で身柄を拘束され裁判抜きでグアンタナモ収容所
に拘留される恐れがある。
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
824鶴橋の兄ちゃん:2007/01/22(月) 23:30:03 ID:JhFH9EwT
質問させていただきたいのですが、
私の友人に、ある女性と「5年後にお互いに結婚相手がいなかったら結婚しよう」
と約束している人がいるのですが、これは「停止条件付の婚約」?ということでしょうか?
こういうのは公序良俗に反するということになりませんかねえ?
825無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:22 ID:BC2g15Aw
>>811
実態がどうであれ、政府の建前(政府見解)は、自衛隊の保持する実力は、自衛のための必要最小限度としています。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17212200.html
現在の自衛隊の装備と、大陸間巡航ミサイルや空母の配備など積極的攻撃能力を有する武器の保持とを区別し、
前者は自衛力の範囲内だが、後者は自衛力の範囲を超え禁止される、としています。
>今の自衛隊の実力は、十分に他国に脅威を与える程度の力があるとの見方が一般的です。
とのことですが、声色の高い人はそう言うのかもしれませんが、決して「一般的」ではないと思います。
少なくとも、この問題は「建前論」ですから。
戦力や実力の比較をすると、
戦力(違憲)>戦力に至らない自衛のための実力=自衛隊(政府見解によれば合憲)>警察力(どの立場でも合憲)
ということです。
なお、自衛隊が違憲か合憲か、という議論は、法的主張というより主義・主張板向きの話題になってしまうので、ここでは省略します。
826無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 01:35:39 ID:s6zrDhJ4
>>821

内容にもよる。但し見に行く気は無いよう。
827無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 06:04:01 ID:FeivmkNW
拾った携帯電話の持ち主を調べる為にアドレス帳を見る事は罪?
そして、その携帯から持ち主、又はその知人に電話をする事は罪?
目的は持ち主に携帯を返す事です。
828無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 07:01:45 ID:HOE1N0Q0
質問なんですが火葬場に守秘義務ってありますか?
829無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 10:49:11 ID:1E96FP6T
例えば 風俗営業2号3号の許可のある店において 胸などに触れる行為をするみせが
あるとすれば その触れた女性及び管理している店に対して慰謝料並びに社会的制裁をくわえることは
可能ですか?
830無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 10:50:29 ID:5mavOqVl
>>824
約束に法的拘束力がないので、別に公序良俗をもち出すまでもない。

>>827
罪ではないが、電話会社や交番に届ける方が普通。

>>828
なにについての?
831無責任な名無しさん:2007/01/23(火) 12:15:33 ID:HOE1N0Q0
例えば火葬場に電話して「○月○日に○○さんを火葬しましたか?」
って聞いたら火葬場ではそれに対して答えるんですかね?
832781:2007/01/23(火) 14:09:09 ID:nsrqgaCt
>>826
ご意見ありがとうございました。
833はなしし:2007/01/23(火) 22:37:29 ID:6y/1t8Ts
>831 誰が電話したのか?
834はなしし:2007/01/23(火) 22:40:07 ID:6y/1t8Ts
>829 風俗スレに移れ。
835無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 00:08:54 ID:By0tb1Ar
民事で代理人として出席する事は可能?
裁判
調停
行政審査?
もちろん無報酬
836無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 00:18:16 ID:By0tb1Ar
>>845の?は行政不服審査法に基づく聴取。
837無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 00:20:56 ID:By0tb1Ar
>>845×
>>835
すんません
838無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 01:05:00 ID:4e+ylZvX
>>835
誰が出席するの?
ただの友人知人ならもちろん駄目。
839無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 02:20:06 ID:VRhiWUOT
>>833

電話をするのはその人が勤めている先の職場の人です
840無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 10:08:16 ID:5jMZUdZc
>>808
いわゆるギャンブルは、刑法で賭博罪として原則禁止されています。
競馬や宝くじなどが可能なのは、競馬法や宝くじ法などによって認められているからであり、
それぞれの法律によって決められている者に限り、行うことができます。
ゲームの勝利により換金できるとすることは、まさにギャンブルにあたり、
これを許す法律もないので、できないのです。
なお、パチンコが合法か、という議論はここではナシということで。

これ違うんじゃないですか? そもそも動物を走らせお金をかけることがいけないのでは?
841無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 10:10:39 ID:MZi5mBQD
>>840
842無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 10:19:59 ID:4e+ylZvX
>>839
まともな葬儀屋なら答えないだろうね。
もっとも法律問題ではない。
843781:2007/01/24(水) 15:40:31 ID:p+1e88q8
また質問です。
ウィキペディアでアーティストや漫画家の学歴を真実の学歴より低く編集したら名誉毀損になるんでしょうか?
またいじめも受けてないのにいじめを受けていたと編集したら名誉毀損になりますか?
844無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 18:19:59 ID:PK0O3eUg
質問です
債権者じゃない人が破産申立をすることは、何らかの罪に問われたりはしないのでしょうか?
例えば、虚偽告訴とか

【F●X】2ちゃんねるの黒幕浮上…ひろゆき隠れ蓑に現場仕切る【ち●ろ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169626475/l50

によると、35歳会社員は鯖屋にも破産申立したとか。知ってる限りで2ちゃんねるの鯖屋が訴えられて敗訴した例はまだ無いはず
845無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 20:47:10 ID:0pj3Zb5H
>>781

貴殿の目的は何?訴訟したいの?それとも訴えられたの?
846無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 21:40:40 ID:/yBtgMvn
>>844
zakzakを真に受けて質問されてもなぁw
847無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:49 ID:PK0O3eUg
>>846
仮に債権持って無いのに訴えたら、相手の立場が悪くなるのかな?と思ったから。

zakzakの飛ばしなのか、話聞いてた記者に狂気が感染したのかはよくわからいけど。
848無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 22:29:59 ID:YcbH+Tns
>>844
破産申立をするに当たって債務名義を持っている必要はないので、
相手が敗訴しているかどうかは関係ない。
849無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 22:34:46 ID:PK0O3eUg
>>848
じゃあ、例えば何の債権も持って無いのにフジテレビの破産を申立することも可能なんだ。

まあ、あとでどうなるかは目に見えてるが
850無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 22:43:17 ID:wP8EsyOw
その鯖屋が2ちゃんねるを仕切っていて、
当該不法行為について共同不法行為と認められれば債権者ということになる。
851無責任な名無しさん:2007/01/24(水) 22:43:34 ID:MZi5mBQD
>>848
破産申立には、債権を持っていることの疎明は必要。
疎明ができなければ、不適法却下。
852はなしし:2007/01/24(水) 23:34:52 ID:b3Ch9bSE
>843 前段 積極。後段 消極。
853781:2007/01/25(木) 00:03:24 ID:Jeb1Sgge
すいません。
誰か>>843お願いします。
あと有名人の名誉毀損は一般人の名誉毀損より賠償額は高くなるんでしょうか?
854無責任な名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:23 ID:FQA83aPm
>>853 なんどもうぜーよ。いい大人なんだから自分で判断しろよ。
855無責任な名無しさん:2007/01/25(木) 00:16:43 ID:zcHJrCN9
>>853
何度も同じ質問して、覚える気ないんだろ?
ここは、勉強しない教えてクンを相手にするところではありませんから。
856はなしし:2007/01/25(木) 00:24:00 ID:R9/ZQ/Bp
>839 火葬場次第。
857はなしし:2007/01/25(木) 01:29:18 ID:R9/ZQ/Bp
>853 後段の質問が不明確。厳密に書け。
858無責任な名無しさん:2007/01/25(木) 12:09:31 ID:mWULMWWo
養子縁組の際の金銭授受は、人身売買と類似して公序良俗違反にあたるのですか?
859無責任な名無しさん:2007/01/25(木) 12:21:23 ID:FNUDhrE/
銀行員が顧客の預金1億円を勝手に流用して投資し、1億円の利益を
出してから1億円を元に戻した時点で流用がばれたとします。

この場合、不正に儲けた1億円の利益は没収されるのでしょうか?
860はなしし:2007/01/25(木) 21:47:39 ID:R9/ZQ/Bp
>858 質問文が厳密でない。書き直せ。
861無責任な名無しさん:2007/01/25(木) 23:40:22 ID:dWwjv4qs
>>859
犯罪による収益を元にして投資をして儲けたものは、
刑法19条1項各号に当たらないので没収はされない。

というのが従来の答えだったんだけど、
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律が施行されたことによって、
法に規定された特定の犯罪によって得た収益や、
その収益を運用したりして儲けた金も没収することが出来るようになった。
で、業務上横領は法に規定された犯罪なので、
答えとしては、没収することが出来る。
862無責任な名無しさん:2007/01/26(金) 12:44:48 ID:AFAFIYxZ
>>861
没収されたお金は国庫に入るの?それとも被害者に渡されるの?
863無責任な名無しさん:2007/01/26(金) 15:34:09 ID:Oq+MRbYF
>>862
没収は国庫だよ。
被害者への還付については、準事務管理という議論がある。
864無責任な名無しさん:2007/01/26(金) 18:17:27 ID:9aNiAlq2
窃盗犯人から後日目的物を自力で取り返す場合、どのような論点が問題になるんでしょうか?財産犯の保護法益として本権説、占有説の対立を問題としてるのでしょうか
865無責任な名無しさん:2007/01/26(金) 18:59:14 ID:vCEQzSFd
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1169264131/l50
こいつなめとる!180 :ソプラノです ◆bgIpLsFUnE :2007/01/25(木) 21:41:14 ID:6EK55d/t0
>>150 DQNさんへ
こんばんはです。
先ほど、司法書士の先生との打ち合わせから戻りました。
公正証書取られてる会社への対応を話し合うつもりで行きましたが、
まだ異議申立てしていないらしくて・・・・。
今までの経緯を考えるとそのまま諦める事もありそうですが、免責降りて
から再度支払いを請求される可能性もあるようです。
その場合は
@免責後、先生経由で支払いを言ってくる。
A免責後、私に直接連絡してくる。
このどちらかではないかとの事でした。
その場合はまた司法書士の先生が対応してくれるとの事でした。
しかし先生曰く「生活再建が先だ」そうなので支払い出来ない時は
その旨を連絡してくれるそうです。
それで何とかなるのではと考えています。
申立に関しては、2週間程で官報に破産申立+同時廃止の記載があるようです。
その前に銀行の口座を1つ解約する事にしました。
理由はヤミ金からの押し貸し防止の為で、以前振りこめ詐欺にひっかかりそうに
なった時にFAXでその口座番号を連絡してしまってたので念の為の処置です。
DMが来た場合は先生の所に持参して、それを先生の方で警察に持って
行くそうです。
今日の収穫はこんな所でしょうか・・・。
余談ですが「2chで破産の際に注意する点を調べた」と先生に話したら
「何が書いてありました??」と食いつかれたので「それしか調べてないから
よく判らない」と逃げました(苦笑)
口が裂けても「踏み倒せと書いてあった」とは言えませんでしたので(爆)
866無責任な名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:21 ID:B9LjSvN9
侮辱罪、名誉毀損、脅迫罪、暴行罪・・・
日常生活で防衛のために使えるような、また自分が法を犯さないために
知っておくといいような法律をたくさん知ることができるサイトや本は
ありませんか?

本格的、専門的なものではなく、素人が知っておくと便利といった程度の
要約、簡略化されたものが希望です
例えば侮辱罪なら「公的な場で真実に反する、社会的信頼を失うに足る
言動をされた場合侮辱罪が成立する 刑事で告訴することが可能
立証するため録音、証人などの証拠を残さねばならない
ただし警察は滅多な事じゃ動かない」というような・・・
(素人の自分がが知っているものを書いただけなので間違っているかもしれません)

よろしくお願いします 
867はなしし:2007/01/26(金) 23:46:41 ID:4stNelMe
>862 犯罪被害財産で被害回復給付金として支給するために没収されたものは、
後に国庫に入ることになる支給後の残余金を除き、国庫に入るわけではない。
868無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 00:03:34 ID:f6IGsRAs
うちと隣人は犬を飼っているんですが、先日隣人に「うちの犬がお宅の犬に噛まれた」
と言われました。散歩でも噛んでないし室内飼いなので家族が居ない間に噛みつくことも有り得ません。
隣人はメンヘラ気味なので、もし訴えられたとしたら有罪になるのでしょうか?
869無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:27 ID:f6IGsRAs
すいません書くスレ間違えました…
870864:2007/01/27(土) 00:47:26 ID:mBNvfqrs
自己解決しました
871無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 20:45:30 ID:wFlkuKlj
質問です。
刑事裁判に出ずに逃げ回っていたら、名誉毀損なら6ヶ月で時効で消滅し、警察に追われることは無くなり、刑事裁判延期も無くなるんでしょうか?
また刑事裁判に出席しなかったら、敗訴したとして懲役刑は決定するんでしょうか?
872無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 21:08:28 ID:6cHSmIcG
>>871 んなわけない。つーか、刑事裁判の仕組みを理解してるのか?
873無責任な名無しさん:2007/01/27(土) 22:06:13 ID:g1eDi0Ym
高校生レベルで法学の入門書として
楽しく勉強できる文庫・新書の本でお薦めを教えてください。
それをきっかけに法学を学んでみようかな?と思えるような・・・
874871:2007/01/27(土) 23:28:37 ID:wFlkuKlj
ご意見ありがとうございます。
ということは刑事裁判からいつまでも逃げてたらいつまでも警察が追ってくるってことでしょうか?
20年たっても時効とか関係無いんでしょうか?
875871:2007/01/27(土) 23:37:28 ID:wFlkuKlj
あと起訴されたら90%以上で懲役刑になると聞きますが、ということは「○○(個人名)はいじめを受けていた」くらいの名誉毀損ならほとんど起訴されないってことですか?
あと起訴されたら刑事裁判まで拘留されるんでしょうか?
家で刑事裁判まで待つことはできるんでしょうか?
876無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 01:13:06 ID:u4fWWHxP
>>871
法学板へ

>>875
少しは刑事裁判について自分で調べろ。
あと、
>「○○(個人名)はいじめを受けていた」
この程度の発言はそもそも名誉毀損ではない。
877871:2007/01/28(日) 01:19:11 ID:eJCJ0eaE
ご意見ありがとうございます。
刑事裁判のサイトを見てみたのですが、なんかあまり詳しくなかったのでよく分かりませんでした。
http://www.law.keio.ac.jp/~yasutomi/keiji2.html
「○○(漫画家)がいじめられてたってマジ?」などのスレは有名人に向けてですが、これも名誉毀損にならないんでしょうか?
878無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 01:43:57 ID:0UwDzfea
刑法第42条
罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。
とありますが、これは「犯人が発覚する前」なんでしょうか、
それとも「犯罪事実が発覚する前」なんでしょうか。
879無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 01:45:08 ID:bUEfCPda
すいません。
2ちゃんねる内のどこでこの質問をした良いかわかりませんが、
法律?の相談です。
先日、中古自動車の購入契約をしてきました。
その車体は『車検二年付き』のものでした。
初めての自動車購入とあって、言われるがまま、契約となりました。
ところが、帰ってきて『注文書』の内容を改めて確認すると、
『車検整備/納車点検費用』という欄があり、その金額が50000円となっていました。
たしか、
『車検2年付』とは、『車検整備費用』込みの値段のはずですが、
その含まれているはずの金額が別途請求されています。
『車検なし』の場合なら、これでも文句は言えないのですが、
『車検2年付き』の場合だと、なんとも釈然としません。
この件について販売店に申し立てるべきでしょうか??
しかし、
『車検整備/納車点検費用』となっている点が気になります。
この場合は『納車点検費用』となり、
結局は50000円は手元に戻らないのでしょうか??

初めての自動車購入なので、気持ちよく買い物をしたいと思っています。
販売店も接客や対応などとても親切でしたので、
なるべくなら事を荒立てたくありません。
メンテナンスなど含めて長い付き合いができたらいいとも思っているので…。
また車に関する知識もないので、下手に事を荒立てて販売店の恨みを買い、
いわゆる、手抜き整備などをされると困ります。

確かに見積書の確認もし、契約書に印鑑も押しているので、
こちらにも落ち度があることも事実ですが、
気になって仕方ありません。

どなたか詳しい方よろしくお願いします。
880無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 01:49:49 ID:E0ldfCmr
>>879
何の車を買ったか知らんが、5万円じゃ、軽自動車のユーザー車検ぐらいしかできん。
881無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 01:54:41 ID:bUEfCPda
>>880
お返事ありがとうございます。
買った自動車は
1.5リッタークラス、1トン以下、年式15年落ち。
です。
こういうことも関係あるのでしょうか???
882無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:02:33 ID:E0ldfCmr
>>881
普通、10万は掛かる。
883無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:06:16 ID:bUEfCPda
>>882
なるほど、ではこの5万と言う金額はどう解釈するべきでしょうか??
販売店に聞けばそれで済む事だとは思いますが、角が立ちそうで…。
お話にお付き合いいただきかたじけない。
884無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:09:31 ID:E0ldfCmr
>>883
だから、普通に点検だっちゅーの。
何の点検も無しに車に乗る気か?
免許返してこい馬鹿。
885無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:15:33 ID:bUEfCPda
>>884
すいません。
実はこれとは別に『前点検費用』と言う項目があり、
その費用は3万となっています。
記述不足で申し訳ない。
『納車点検費用』と『前点検費用』とでは
どんな違いがあるのでしょうか??
886無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:20:03 ID:u4fWWHxP
スレ違いどころか板違いだ
887無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:49 ID:bUEfCPda
>>
そうですね。
スレ荒らししてもうしわけない。
自動車板に行ってきますね。
でもなんだか、胸のつかえが取れました。
自分が意識過剰になっているだけで、
何も心配なさそうですね。
888無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 05:35:50 ID:KVOj8GUA
>>878
両方
「犯罪事実そのものが発覚する前」または「犯罪事実は発覚しているが犯人が誰かは
全く発覚していないとき」に自ら犯罪事実を捜査機関に告白すれば自首が成立する。
ちなみに42条の減軽規定は「できる」という文面からも明らかだが、自首したからと
いって必ず減軽されるわけではない。
889無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 12:14:54 ID:BKmIwiOy
官報に書かれてる内容をブログや掲示板に書いたとします。
これには著作権違反が当てはまるのは分かりますが、
官報以外の媒体に出たと言うことで名誉毀損にならないんですか?
890無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 12:30:31 ID:pAi7AvX8
>>889
著作権法13条をまず読みましょう。
名誉毀損に関しては、「逆転」事件:最高裁平成6年2月8日判決(民集48巻2号149頁)が参考になると思います。
891871:2007/01/28(日) 15:25:23 ID:eJCJ0eaE
誰か>>877の返答お願いします。
892無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 19:27:40 ID:3F5C4z+e
鉄道営業法では「不正乗車に関しては増運賃を取れる」とか決まってるらしく不正乗車をすると3倍の金を取られるそうです。
例えば不正乗車で200円を浮かそうとして失敗した場合200円とその2倍の増運賃400円の計600円を支払わなきゃならんみたいです。
民間企業である私鉄が実損以上の増運賃を取ることができる理論の根拠はどこにあるんでしょうか。
定期キセルで1000万とかいう話は聞きますが払わないでいると詐欺罪で訴えられるでしょうからねぇ。
893無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 20:57:05 ID:pm1icLH3
>>877

君,>>781だろ?もうみんな回答したよ。

(^サ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ナ^)(^ラ^)
894無責任な名無しさん:2007/01/28(日) 21:30:53 ID:aFOgcF5C
>>878
犯罪事実が発覚する前です。
895はなしし:2007/01/28(日) 22:00:19 ID:JP3Pyq+2
>892 ? 鉄道営業法。
896某事務官:2007/01/28(日) 22:52:07 ID:vwxXhabA
>>892
鉄道という交通機関を利用する(鉄道に乗車し、運送してもらう)際には、
それに対する運賃を支払うものである。
運賃を支払わない者が続出しては鉄道が成り立たない。

鉄道営業法は、ちゃんと運賃を支払って乗車券を持っているのでなければ乗車してはならない、
有効な乗車券を所持しない旅客は、定めるところにより割増運賃を支払うべし、
としているのであって(同法第15条第1項、第18条第2項、また鉄道運輸規程第19条)、
鉄道運送における運賃徴収の秩序維持のため、
民法及び商法の特別法である鉄道営業法によって割増運賃を法定していることそれ自体が
十分な根拠であろう。
鉄道事業者が民間か否かは問題にならない。
897無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:55 ID:KVOj8GUA
898無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 00:28:38 ID:C71lY0YL
>>897
国語辞典なんぞは何の参考にもならない。

刑事ドラマなどで刑事が犯人に対し「自首せよ」と説得し、犯人がそれに応じる場合があるが、そのケースにおいては既に捜査機関に罪が発覚しているといえるので、刑法総則の自首は成立しない。
899無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:11:51 ID:0jNZDN/G
>>898
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/shiryo/teigi/keiso_sousa.htm

>刑事ドラマなどで刑事が犯人に対し「自首せよ」と説得し
これは当たり前でしょう。
刑事が犯人にそんなことを言うということは、その時点である程度の嫌疑がかかってる
ことになるんだから。
つーか、あんたがいうドラマでも、「白状しろ」と説得しているのは見たことがあるが
「自首しろ」と説得している場面なんて見たことがない。
900無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:49 ID:0jNZDN/G
(LEC C-Book 437頁より引用)

「捜査機関に発覚する前」とは、犯罪事実が全く捜査機関に発覚していない場合、及び犯罪事実は発覚しているが
その犯人が誰であるかが発覚していない場合を含みますが、犯罪事実及び犯人が誰かは発覚していて、単に犯人の
所在のみが不明な場合は包含しないとかいするのが、判例(最判昭24.5.14)・通説です。
(引用終了)

おまけ
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=32571&hanreiKbn=01

2ちゃんねらーはこれだから困るよ
2chなんて早く閉鎖したほうが世のため人のため
こんなクソサイトこの世にいらない
901無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:42:58 ID:0jNZDN/G
ソース追加

○自首
犯人が,捜査機関に対して,自らの犯罪事実を申告して,処分を受ける意思を表すことをいい,
「捜査機関に発覚する前」に申告すれば,刑が減免されることがあります。この「捜査機関に
発覚する前」とは,犯罪が全く警察等に分かっていない場合だけでなく,犯人が誰であるか
分かっていない場合も含まれます。
http://www.kensatsu.go.jp/oshirase/00111200607281/hourituyougonomametishiki.htm
(検察庁サイト内:法律用語のまめ知識)
 
#まあ、>>898は典型的2ちゃんねらーだろうから、このような動かぬソースを複数突きつけ
られても必死になって反論してくるんだろうがね。
902無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:45:19 ID:HFvy5nWg
つーか、>>898>>899-901は別に矛盾してないし、両方とも間違ってないような。
903無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:09 ID:0jNZDN/G
>>902
たしかにそうなんだけどさ、
>>894からの流れを見てくれよ。

>>894が、>>878へのレスとして「犯罪事実が発覚する前です」と書き込む。

それに対し、私は>>897で「知ったか乙」と反論。

すると、>>898が「国語辞典など何の参考にもならない」と私に反論したきた。

私は>>899-901でさらにソースを示した

この流れからすると、>>898は「自首=犯罪事実が発覚していない場合のみ成立」と考えて
いることは容易に推測できる。
IDが異なるので断言できないが、>>898>>894である可能性も相当高い。
904無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 01:55:32 ID:0jNZDN/G
878 :無責任な名無しさん :2007/01/28(日) 01:43:57 ID:0UwDzfea
刑法第42条
罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。
とありますが、これは「犯人が発覚する前」なんでしょうか、
それとも「犯罪事実が発覚する前」なんでしょうか。

894 :無責任な名無しさん :2007/01/28(日) 21:30:53 ID:aFOgcF5C
>>878
犯罪事実が発覚する前です。

898 :無責任な名無しさん :2007/01/29(月) 00:28:38 ID:C71lY0YL
>>897
国語辞典なんぞは何の参考にもならない。
刑事ドラマなどで刑事が犯人に対し「自首せよ」と説得し、犯人がそれに応じる場合があるが、
そのケースにおいては既に捜査機関に罪が発覚しているといえるので、刑法総則の自首は成立しない。



>>899-901
905無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 02:07:09 ID:0jNZDN/G
ちなみに>>898が批判する国語辞典には
「犯罪事実または犯人の発覚する前に、犯人が自ら捜査機関に犯罪事実を申告し、
その訴追を求めること。刑が減軽または免除されうる事由となる。」と書いてあり、

http://www.kensatsu.go.jp/oshirase/00111200607281/hourituyougonomametishiki.htm
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=32571&hanreiKbn=01
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/shiryo/teigi/keiso_sousa.htm
に合致する正しい記述である。
906無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 05:09:57 ID:dgdtHyw2
登場した参考文献の順番がネット辞書→Cブック→判例というのがちょっとワロタ
別に悪くはないんだけどね
907無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 08:55:24 ID:JoN9Rj8u
一人のアホを釣り上げて2ちゃんねらーは・・・とか勝ち誇って言うのは見てて恥ずかしいぞ。
自分は違うけど、自分以外の書き込みは全部「2ちゃんねらー」なんだろうなあ。
908無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 17:35:16 ID:N5a8G7e+
賃金債権の特権とは社会保険に入った従業員を指すのでしょうか? その対象に当て嵌まるには何か法的に決まってるのか、会社の都合で決めているか教えて下さい
909無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 18:16:04 ID:QC24EGQZ
裁判での陳述書は証言にはならないのですか?
910無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 18:30:18 ID:N5a8G7e+
施工代理店契約していて、従業員みたいな 扱いで人件費だけの契約で働いていたけど
、先取特権ありますか?
もう民事再生許可下りてますが大丈夫ですか?
911無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 19:02:18 ID:ZANaIRjv
>>896
鉄道会社が収受している増運賃は「罰金」ではなく「運賃」の一種なんですね。
「運賃」だからこそ鉄道会社が任意の金額を定めて取ることができるんですか。
ありがとうございました。
912無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 19:32:22 ID:N5a8G7e+
施工代理店として、あくまでもすべてに置いて現場管理者のもと、住宅の塗り替えの手間をして朝現場につくなり管理者に電話して元請けの名前で施工に挨拶、帰りにも管理者に連絡して
自宅に帰ればファックスでその日と次の日の予定をだし、塗り替え近隣の方にも元請けの名前で挨拶など、雇用されてないが従業員みたいな扱いで先取特権 で貰えないのは顧問弁護士と代表者の考えではないでしょうか?この質問を答えて頂けないでしょうか?
913無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 19:42:28 ID:44M63kqg
>>909
ならない。

>>908>>910>>912
マルチ。
914878:2007/01/29(月) 22:35:14 ID:AnShFvNd
遅くなりましたがみなさんありがとうございました
915無責任な名無しさん:2007/01/29(月) 22:47:58 ID:C71lY0YL
放送法第三条の二  放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

三  報道は事実をまげないですること。

あるある大辞典U はバラエティ番組じゃなかったの?(笑)
916無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 00:00:38 ID:J4HOGM65
>>915
バラエティ番組で納豆の効能について報道したんでしょ?
917無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 11:23:02 ID:oMi99fO0
質問。というか素朴な疑問。

こんかいのあるあるネタに関連して、「番組の内容を信じて
購入したのだから代金を弁償しろ」と主張したら通ります?

1.一般消費者が納豆代金150円を請求した場合

2. 個人経営の商店が納豆の仕入れを増やしたのに
  売れ残ってしまった分を引き取れと要求した場合

どうでしょう?
918無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 11:51:17 ID:VQHdvZnD
無理。
919無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 13:58:23 ID:akcywD5F
つい殺しちまった。鬱陶しい嫁を。今日は仕事も上手くいって
久しぶりに同僚と一杯やって帰ってきたら、お帰りなさいの前に
ぐだぐだと小言。つい殺しちまった。

幸いうちは人里離れた山の中。馬鹿嫁が子供を育てるなら
自然の中とか言って山の中の一軒家を借りて住んでる。だから
最終バスが八時半。

幸い子供は熟睡してるみたい。いちおう確認しにいった。
子供のタヌキ寝入りなんてのはすぐ分かるから。でも熟睡してた。

夜中にスコップ持って、裏の山に嫁の死体を埋めてきた。終わったら
もう夜が白んでた。なんか達成感。久しぶりに自由を味わった気分。

家に戻って風呂を沸かし直して入る。泥とか血とか綺麗に落として、
血の着いた服はまとめてゴミ袋に入れた。後で焼こう。

風呂から出てさっぱりしたら、適当に朝飯用意して、子供を大声で
起こす。眠い目をこすりながら起きてくる子供。なんか変な顔でこっち
見てる。なんか不安そうな目で見てる。ヤバイ、洗い残しでもあったか。
いやそれはない。落ち着け、落ち着け。

子供が口を開いた。

「パパ、これから病院行くの?」
「どうして?」
「だって血だらけのママ背負ってるから」
920無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 14:06:27 ID:4ztbTK6M
多重債務で弁護士に頼んで、任意整理中なんですが
もうすぐ7ヶ月になります 
問い合わせたらあと1件で片付きますとの事。
こんなに時間かかるものなんでしょうか?
921無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 16:40:21 ID:7YDP0DqJ
任意整理なので債権者の動向次第です。
922無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 20:13:32 ID:4wPsKqHG
>>920
弁護士は貴方の事件だけをやっている訳ではないのである。
923無責任な名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:26 ID:aYa3VlSg
急遽来月から会社の派遣部門に異動が決まりました
労働法・派遣法を勉強するのにお薦めの書籍がありましたら教えてください
924無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 06:30:24 ID:ZwDsQXFd
裁判手続きの法律相談スレから引っ越しました。
下記の件、よろしくお願いします。


民事訴訟を前提とした催告に関する質問です。

(1)時効間際に行う催告で時効が延びる内容は
 催告書の内容のみか、催告書に付随することのどちらですか。
(2)会社とその社員を相手取った場合、共同被告となります。
 共同被告だと催告は社員と法人の二通出す必要があるのか、
 それとも、社員が勤める法人に対して行えば、社員に対しても
 効力が発生するのですか。
(3)共同被告の者が海外転勤中の場合、通達は所属組織で
 良いのですか。

お願いします。
925無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 09:05:39 ID:etTsAS9V
ドラマで破産した会社や店に債権者が押しかけ、自分たちが掛売りした物を回収するシーンがよくあります。
掛売りで代金未払いの物でも、所有権が債務者に移っているので窃盗にならないんですか?
926無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 09:50:12 ID:TUlWhbhX
>>924
催告の内容と付随することの具体的事情次第。
二通。
住所が分かっていればその海外の住所へ。
>>925
理論的には窃盗罪に成り得る。
実務では合意解除として回収を黙認するケースが多い。
927無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 10:15:22 ID:4xUZHsu8
>>925
代金完済まで所有権留保されている場合もある。
928はなしし:2007/01/31(水) 20:02:44 ID:s2CxFF8x
 次の質問どうぞ。
929無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 20:23:10 ID:8qyf5nA2
>>925>>926
掛売り商品の回収だけならマシかと・・・
実際には他社の商品まで持って行くような火事場泥棒紛いも多いです。
930無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:16 ID:bNT21D4C
破産法の解釈について教えてください。
破産法55条には、電気や瓦斯のような継続的給付にかかる債権の規定があります。
例えば、毎月1日に電気の検針が行われている地区で、
ある人が2月5日に破産手続き開始申し立て、同15日に破産手続き開始となったとします。
この場合、
2月5日を含む期間の請求権が財団債権となる、と読むことができますが、
これは、2月1日〜2月15日までの請求権が財団債権となるのか、
それとも、手続き開始日は関係なく通常の料金計算期間である
2月1日〜3月1日の分までが請求権が財団債権となるのか、
どちらの解釈が正しいのでしょか??
931無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:50 ID:wWahdzeZ
>>930
後者。
15日に検針するわけじゃないので、15日分を決められないでしょ。
932無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 00:18:58 ID:ldCpA/O1
二つほど質問です。

1)民事訴訟って本人抜きで戦えるんですよね?弁護士を立てた代理人訴訟って
できるんですよね?その場合のメリットとデメリットを簡単に教えていただけませか?

2)裁判所からの訴状って特別送達で送られてくると上でレスされてますが?
それってどういう送達方法なのでしょうか?自分が知らない間に自分宛てに
訴状が送られてたってなることはありますか?また、訴状の受け取り主が海外に
いた場合はどうなるんですか?海外にいる相手も訴えることできるんですか?
933無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:19 ID:zhdguFXP
>>932
1)メリット 法的知識がある。
 デメリット お金がかかる。
2) 特別送達でぐぐれ。
基本的に自分が知らないうちに送達されていたというのは
公示送達以外はない。
934無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 03:17:20 ID:wiGov1HI
WIKIPEDIAの脅迫罪の項に以下の判例が載っていました。

「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追求が目的でなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する。
(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)


また、あるサイトで「『交通事故が多いので歩道を作らないと訴訟を起こす』、『○○しないと警察に訴える』と強硬に言った場合に強要罪が適用されたケースがある」(サイト上に○○の内容は書いてありませんでした)とありました。

他にも債務不履行の被害者が債務者に「このままでは訴えますよ」と言ったところ、債務者側の弁護士から「『訴える』と言って、訴えなければ脅迫になる」と言われた事例も見つけました。(弁護士の言ってる事がおかしいようにも思いますが…)

実際警察、裁判所に訴えるといった正当な権利行使の告知でも、「〜しなければ、訴える」と言った場合には強要罪が適用されるのでしょうか?
犯罪行為を行っている相手に対して「犯罪行為をやめなければ、訴える(警察に通報する)」と言う事には問題はありますか?
935無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 05:55:14 ID:EKDaIV9r
【産經新聞不祥事】裁判員フォーラム“サクラ”動員の一部始終がカメラに 運営は「電通」に委託
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170139093 
裁判員制度をPRするフォーラムで、参加者の2割が「サクラ」でした。市民が刑事裁判に参加する
裁判員制度をPRするため、最高裁が主催したフォーラムで、共同主催した産経新聞が報酬を支払って参加者を集めた。
JNNがこの様子の一部始終を捉えた。今月20日、大阪市内の地下鉄駅出口、スーツの男性の周りに集まる集団をJNNカメラが捉えた。
「信号を渡ってあっちへ」(派遣会社男性)「この信号向こうに渡る?」(女性)「ここの裏側」(派遣会社男性)
「名簿を持った男性3人が受付をしてる。受付を済ませた女性はどこへ向かうのでしょう」(記者)
一団が向かったのは最高裁が主催する裁判員制度フォーラム。会場は参加者として400人が集まりましたが、
70人は共同主催した産経新聞が人材派遣会社に依頼し、5,000円の日当で集めた「サクラ」だ。
「(興味あって来た?)サクラです」(フォーラムに参加している男性)「私バイトです(お金もらってる?)そうです」(フォーラムに参加してる女性)
「(何人集まった?)400人だそうです。国民に理解してもらうにはマスコミの力を借りないと絶対出来ない」(大阪高裁長官・金築誠志)
同様の「サクラ」動員は、おととし10月から去年1月にかけ、大阪や千葉で開かれた3回のフォーラムでも行なわれた。
「報道機関として新聞社の社会的責任を忘れた行為で、おわびします。申し訳ございません」(産経新聞大阪本社)
産経新聞は、少しでも多くの人を集めたかったと話してます。フォーラムは最高裁が新聞社と50ヵ所で開催してるが、
運営は広告代理店の電通に、参加者募集は新聞社に委託された。
MBS  ttp://www.mbs.jp/news/kansai_NS219200701301121400.shtml
動画 ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/NS219200701301121400.asx
関連スレ 【産經新聞不祥事】裁判員フォーラムで「サクラ」雇い不信招きおわび致します…産経新聞
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170103469

カネの流れ:国民→最高裁→電通→産経新聞→人材派遣会社→派遣社員(サクラ)

誰か、この人材派遣会社の社名分かる人いない?
936無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 11:30:01 ID:01me3d4t
元本の確定した根抵当というのがよくわからないのですが、
極度額が無効になり、普通の抵当権と同様のあつかいを受けるのでしょうか?

また、それぞれ所有者の異なる数個の土地に共同根抵当が設定されていた場合についてですが、
その内の一つの土地の根抵当権設定者が確定を申し出場合でも、すべての土地の根抵当について確定し、
共同根抵当を続けたい場合は、新たに共同根抵当を設定し直さなければならない、という理解でいいのでしょうか?

共有地に根抵当が設定されている場合、共有者の一人が根抵当の確定を求め、
新たな根抵当の設定を拒否した場合、分筆によって土地を分けない限り、
その土地には根抵当を設定することは出来ない(例えば当該土地の2分の一について
根抵当権を設定するといったことができない)と考えていいのでしょうか?

よろしくお願いします。
937無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 12:04:55 ID:odvVLq0l
>>936
元本確定後は極度額が無効になるというよりは、被担保債権額が確定する。
確定後は通常の抵当権と同じ。

共同根抵当権は純粋共同根抵当権と累積式共同根抵当権で扱いが違う。
純粋共同根抵当権は1つの土地に元本確定事由が発生した場合、合一確定をする。
累積式共同根抵当権の場合は、1つが確定をしても、他は影響を受けない。

共有地に根抵当権設定については少し説明が分かりにくいので
補足願います。
938無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 12:22:33 ID:01me3d4t
>>937
回答ありがとうございます。

一つの土地を二人の人が共有し、一個の根抵当権を設定していたとします。
共有者の一人がもう根抵当はイヤだと言いだし、確定を要求しました。
もう一人の共有者は自分の持ち分(土地の50%)に再度根抵当権を設定して事業の資金を調達し続けたいのですが、
このような共有地の場合、分筆せずに、自分の持ち分(土地の50%)のみに
新たに根抵当権を設定する、ということは不可能なのでしょうか?
939無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 12:31:01 ID:odvVLq0l
>>938
便宜、根抵当権者をA、根抵当権設定者をBとC(土地持分は各2分の1)とします。
現在、その根抵当権は1番で設定しているとして、
Aは当該根抵当権の元本の確定を希望し、Bはその後も資金を調達したいということでいいですか?


それならば、
940無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 12:32:32 ID:odvVLq0l
途中になり、失礼しました。

それならば、Cのみが自己持分に対し、Aとの間で2番根抵当権を設定すればいいのではないでしょうか?
941無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 12:37:26 ID:odvVLq0l
>>939ですが
×:Aは当該根抵当権の元本の確定を希望し、Bはその後も・・
○:Bは当該根抵当権の元本の確定を希望し、Cはその後も・・
942はなしし:2007/02/01(木) 12:52:38 ID:98VpnISJ
>934 前段 消極。後段 冒頭の判例を見よ。
943無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 13:57:37 ID:01me3d4t
>>940
自分の持ち分のみに対しても根抵当権を設定できるということですか。
ありがとうございました。
944無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 14:11:33 ID:odvVLq0l
>>943
「C持分根抵当権設定」として登記できます。
945無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 19:25:17 ID:IBCt1Gb3
強盗致死数は殺人件数に含まれるんですか?
946無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 21:44:38 ID:SZ9M2CsF
今度、家主に対して賃料減額請求をしようと思っています。
面倒な借主だと思われ
次の賃貸契約更新時に、更新を拒否された場合、
それに抗うことは出来るのでしょうか?
947無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 21:55:29 ID:sR9Rq5V1
>>931
ありがとうございます。
仮に、日割り計算(特別に15日に検針)することができても、
後者の考えでいいのでしょうか??
948無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:25 ID:rdshFWrB
>>946 借地借家法をよめ。
949はなしし:2007/02/02(金) 00:18:55 ID:738fnzQt
>945 法律相談をどうぞ。
950無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 23:15:10 ID:2tMUb9KA
お願いします。
父の会社が倒産します。しかし父は病気で余命2週間と言われました。
私(次男)は父名義の土地に1年半前に家を建てました。
抵当には入っていませんが、住宅ローンの会社も全部同じ銀行なので
直前に名義変更(私の妻)しても、不服申し立てがあると言われ、名義を
そのままにしておくことにしました。
しばらくはこのまま住んでいるしかないでしょうけど、残った住宅は売れますか?
でも家自体は価値がないようで・・・
あと、保険金は受け取ると自己破産すぐにはできないようなんですが
自己破産すぐにしたいんですができるでしょうか?
951無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 23:24:22 ID:rdshFWrB
>>950 マジレスすると、スレ違い。
まあ、すぐに弁護士のところに行け。あと、状況が不明なんだけど、
会社の債務と父個人の債務とは別物なので、父個人の債務がどれ
ぐらいあるか、が分かんないと相談しようがない。あと、自己
破産って誰が自己破産するのよ?
952無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 02:22:41 ID:6LmKCiID
執行猶予って、判決が確定した日から数えるんですか?
つまり、控訴や上告した場合は、最終的に確定した日から数えるのですか?

私は、2年の執行猶予判決を貰ったのですが…執行猶予は一審判決から数えるものと思い込んでいまして、一審判決から2年後に、非常勤ですが公務員になってしまいました。
最終判決から数えるとすると、まだ残っています。
953無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 13:00:22 ID:2la9pUUa
スレ違いだったらごめんなさい。
執行役員副社長と、取締役兼専務執行役員はどちらが偉いんでしょうか?
954無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 13:42:30 ID:hraoMp7O
質問です。
普通の名誉毀損や著作権侵害で起訴されたら拘留されるんでしょうか?
それとも起訴されても家に帰れるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
955無責任な名無しさん:2007/02/03(土) 16:27:16 ID:VGwLxrxN
>>954

君,しつこいよ。
956無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 04:17:30 ID:nHpdoU93
不法行為による損害賠償請求について質問です。

原告側Aが被告側となるBに対して、Bの不法行為による
損害賠償裁判Xを起こすと私的に伝えたものの、原告側A
の止む得ない都合で裁判Xを取りやめたとします。

このケースですと、裁判Xを踏まえて被告B側が弁護士と
打ち合わせをすれば当然費用は発生しますが、
被告B側この費用を別の裁判Yを起こして、原告側Aに
請求することはどのようなケースで可能でしょうか。

発生から3年以内、もしくは3年ギリギリで催告を行った
二つのケースでコメントお願いします。
957956:2007/02/04(日) 04:19:04 ID:nHpdoU93
三段落目訂正します。


このケースですと、裁判Xを踏まえて被告B側が弁護士と
打ち合わせを行ったならば当然弁護士費用は発生しますが、
被告B側はかかった費用を別の裁判Yを起こして、原告側Aに
請求することはどのようなケースにおいて可能でしょうか。
958無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 11:41:30 ID:119oUnHM
日本人が、海外で合法の薬物を現地で摂取した場合、日本国内で罰せられる可能性があると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
959無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 11:51:53 ID:L2VeNmq6
>>956
裁判をするのは国民の権利なので、基本的には損害賠償請求権は発生しない。
あきらかに最初から裁判をする意思がなく、弁護士費用をかけさせるためだけの
訴訟であったことが立証できないと無理。
960925:2007/02/04(日) 12:29:56 ID:btWonOpw
>>926,927
レスが遅くなってすみません。
↓こんな事件があったので、持ち出すと刑法で処罰されるのかな?って思いました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/image/nsuc8.jpg
レスありがとうございました。
961無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 12:35:02 ID:f7Qd0inU
>>960
そこに書いてある刑法とは、刑法96条の封印破棄罪のこと。
裁判所によって差し押さえされたものは、持ち出したりすると罪になる。
962無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 15:50:04 ID:iqqpcQmR
>>958
薬物を取り締まる法律にはたいてい国外犯の規定があるようですな。
963無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 18:18:38 ID:9LEKlQs1
他の板でも書きましたがこちらの方が適切と思うので書き込みさせて下さい。  2ちゃんにはアダルト動画がありますが、これを見る側、貼る側のどちらかに問題はないのでしょうか?
964無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 10:10:25 ID:5pXd7V3F
とっても初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・
他板で裁判ネタの雑談中に、以下の質問をされてとっさに答えられませんでした。

「 問擬って普通の言葉でなんて言うの? 」 
「 これって法律用語なの? 」

学生の頃は意識せずに読み書きしていたのに、改めて質問されると自信を持って
回答できない自分に気付きました。
馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ありませんが、どなたかお答え願えませんでしょうか?
965無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 10:28:25 ID:TzsIUKu2
こちらにて質問させていただきます。ご意見頂戴したく存じます。

公務員経験者の議員など公職への立候補を禁止する(被選挙権の制限)ことは、現行憲法下でも可能でしょうか?
966無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 11:04:39 ID:XBPkYiR9
>>963
見る側は問題なし。貼る側は場合によっては問題あり。

>>964
ここは辞書じゃないづら。疑わしい、とかでいいんじゃない?

>>965
国民主権の基本原理たる参政権に対する制限として、公務員経験者の立候補を禁止することの合理的根拠を述べてください。
967無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 11:19:13 ID:leHBg3Y4
>>964
問擬する=(罪に)問う。問題にする。
古めかしい表現。法律用語というより、権威的なハッタリ用語。
>>965
違憲だと思います。
968無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 11:20:15 ID:5pXd7V3F
>>966
申し訳ない。
やっぱりそんな答えになりますよねぇ・・・。
特に意識せずに使ってたので、改めて尋ねられてちょっと困惑してしまい
こちらで質問させて頂きました。
969無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 11:22:06 ID:5pXd7V3F
>>967
おぉ!ありがとうございます。
そうか、そう説明すれば良かったんですね。
くだらない質問に丁寧に答えて頂き有難うございました。
970無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 21:29:18 ID:DWLXPCk5
絶対に口を聞きたくないやつがいるのですが、もし話しかけてきた場合罰せられるような
法的手段はありますか?
971無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 21:45:04 ID:5pXd7V3F
>>970
ない
972無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:20 ID:kmBy/eKY
>>970
とりあえず口を利きたくない理由を聞いておこうか
973無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 21:54:50 ID:DWLXPCk5
ないのですか・・・
974無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 23:02:56 ID:kmBy/eKY
>>973
何か犯罪被害に遭ってるんだったら警察に相談した方がいいよ
ただ生理的に気に入らないとかその程度のことで法律の出番はない
975無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 23:11:36 ID:DWLXPCk5
なんの出番ですか?
976無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 23:22:12 ID:kmBy/eKY
法律
977無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:31 ID:DWLXPCk5
民法?
978無責任な名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:42 ID:Or09iw0v
刑法勉強してて(最近始めたばかりなので初学者です)ちょっと疑問に思ったんですが、玉突き事故で「突かれて突いちゃった」のってどうゆう扱いになるんですか?ふと思い気になったのでお願いしますm(_ _)m
979無責任な名無しさん:2007/02/06(火) 14:00:42 ID:OIYeUsAU
>>978
過失犯については勉強した?
980無責任な名無しさん:2007/02/06(火) 15:41:13 ID:6eAvsqfu
同一病院で精神科と内科に通院していている場合、精神科の病状を
内科に「公開を要しない」場合、情報を遮断する法的手段はあるか?
また公開を要しないのに、他科へ情報を公開された場合精神的損害
を受けたとして慰謝料を求めることはできるか?

教えて下さい
981無責任な名無しさん
完全停止の状態で、前方の車にバックで激突され、軽く負傷、その日
大事なセンター試験がダメになった場合、損害賠償はどのくらいでし
ょうか?