やさしい【易しい】法律相談part192

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を 利用して下さい。
あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
1、…メール欄に『0』を含む記載がある名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
2、…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
3、…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
4、…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないでください。

>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

前スレ⇒ やさしい【易しい】法律相談part191
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159874429/l50         >>2へ続く
2無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:34:40 ID:0FHyon8J

*やさしい法律相談スレのお約束*

1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ。
 法学質問スレ パート22
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159693624/l50

2.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
  出張相談は受け付けておりません。

3.他のスレに貴方の質問を既に書き込んで回答を得ずに、ここでその旨の断り文言を
 記せずに同じ内容を例え『うっかり』と書き込んでも、【マルチ】扱いとなり、
 2ちゃんでは激しく嫌われます。
 ※2ちゃんのお約束にも違反となりますので十分に注意して下さい。

4.他のスレから誘導を受けたときは、必ずその旨を書き込んで下さい。

5.質問者の方はできるだけ名前欄に質問のレス番を入れましょう。
 又、質問する前に、>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
 当てはまるケースが見つかるかもしれません。

6.オレ/私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです。
 借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の
 返事・意思を明記して下さい。
                                                 >>3へ続く
3無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:35:09 ID:0FHyon8J

  *かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
  但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
  落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
  非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
  法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
  裁判所からの督促状が来た場合は別。
  それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
  携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
  民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
  本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、
  請求金額を払わされることになります。
  指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
  お住まいの地域の弁護士会に相談してください。                  >>4へ続く
4無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:35:48 ID:0FHyon8J

Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。 書いた事柄が、
 (1)公共の利害に関する事実についてであり、
 (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
 (3)内容が真実であることの証明があったときには
 名誉毀損になりませんので、この3要件をみたす様に留意しましょう。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10  慰謝料の相場を教えて下さい。
A  まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11  未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A  相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
  18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの
  都道府県によっては条例違反になります。                     >>5へ続く
5無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:16 ID:0FHyon8J

Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法律扶助協会に相談してみましょう。
http://www.jlaa.or.jp/index.html

Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
 どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
 鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A それは分かりません。本物弁護士を頼るのでしたら、ここを離れて
  お近くの弁護士へ相談して下さい。                         >>6へ続く
6無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:48 ID:0FHyon8J

▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━

★離婚に関する総合相談スレ24★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1160331603/l50

遺産相続相談スレッド その19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158047939/l50

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part49
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159833430/l50

交通事故相談パート37
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1157460119/l50

■裁判手続質問スレッド PART8■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153407557/l50

知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/l50

【文化の】著作権総合スレッド・第5条【発展】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1152856851/l50          >>7へ続く
7無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:37:19 ID:0FHyon8J

▼━特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい━━━━━━━━━━━━

税金板
★★一般人用質問スレ part38★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1158990675/l50

借金板
★ 自己破産相談所 11 ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1153347808/l50
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159957075/l50

【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/l50

▼━法学専用の板もありますよ ━━━━━━━━━━━━━━━━

法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

■■■ 法学板総合質問スレ Part 7 ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1155055904/l50         >>8へ続く
8無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:37:48 ID:0FHyon8J

*参考リンク*

国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番 :ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター ttp://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター ttp://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
「全国ヤングテレホン一覧」ttp://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所 ttp://www.courts.go.jp/
日弁連 ttp://www.nichibenren.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
9無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:17 ID:0FHyon8J


   前スレpart191が終わってから書き込んでください。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159874429/l50


10無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:57 ID:A7MA+edh
乙です
11無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:40:22 ID:0FHyon8J
新スレ立った。

新スレ《やさしい【易しい】法律相談part192》
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1160746457/l50
12無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:41:53 ID:0FHyon8J
間違えた。スマン
13無責任な名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:46 ID:z121i16P
新スレ乙す!
14圧迫骨折:2006/10/14(土) 03:08:10 ID:bLedu/PV
突き飛ばされて腰を圧迫骨折をして入院しています。1ヶ月絶対安静の、全治3ヶ月です。事故当時警察に傷害で訴えるかといわれたが、そんな大怪我をしていると思わず訴えませんでした。
15続き:2006/10/14(土) 03:12:10 ID:bLedu/PV
治療費は全額払うように病院側とは話しがついてるのようなのですが、慰謝料はどの位取れるのでしょうか。また、弁護士を雇うお金がありません。どうしたらいいか教えて下さい。
16無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 03:16:01 ID:M9YTm5hi
ご自分で勉強して請求してください。
17無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 03:19:36 ID:rytRvlH/
>>14
そんなんじゃ慰謝料なんて取れないよ。
最初に刑事事件にしてその過程で慰謝料を払ってもらうかわりに
情状嘆願書を書いてやるとか、もっと社会の仕組みを理解してないとねぇ
相手だってその程度の事で刑務所に行くぐらいなら
払ってくれたかもしれないのにな。

いっそ氏ねば?悩みもなくなるよ。
それがイヤだと思ったら、金が無いとか言ってないで弁護士頼め。
金は相手から取るもんだ。

ガンガレ ノシ
18無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 04:15:39 ID:EZVA0rdA
医療系のトラブル お願い致します
ある病院に かなりの頭痛 と 胸の痛み を 主訴 として受診
頭部のレントゲンだけを撮り異常なし しかし胸のレントゲンは無し

後日他の病院に行き精査してもらうと肋軟骨骨折が判明

この医師相手又は連帯責任で病院から慰謝料請求できますか?

宜しくお願いいたします
19無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 04:20:31 ID:+FYDr5dd
20無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 04:34:34 ID:IaHzTVBJ
今から旧スレに新規質問しても、やり取りが終わらないうちに打ち切られる可能性大。
新スレが出来たら、旧スレは従来の質問に関するレスだけに使った方が良いだろ。
21無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 09:18:23 ID:Ql69c9DA
父53歳(求職中)、母53歳(派遣・年収200万)、私20歳(私大1年生)

育英会から単身家庭のための奨学金制度を受ける為&もともと不仲なので、
両親は来年協議離婚する予定です。

学費はなんとかなりそうなのですが、生活費が不安です。
なので母と私は生活保護を受けることってできますかね?
子供が未成年だったら母子家庭手当てを受けられるみたいですが、
私はもう成人なので無理ですかね?

どなたかアドバイスお願いします。
22無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 10:03:40 ID:/oE+Iurp
基準は地方自治体により違うし単純に収入で答えられる訳ではないが、年収200万あればまず無理。
23無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:12:53 ID:NQiBmBFe
>>18
その病院で胸のレントゲンを撮ってもらえなかったことにより、
どういう損害が発生したのかが問題。手遅れになったとか、後
遺症が出たとか。そのあたりはどうなの?
24無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:20:28 ID:6v4c2tBR
>>21
あなたは働けないの?
25無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:18 ID:FG0Iivnr
>>990
基本的に一日置いとくだけ。
次の日に警察に連絡するようにしてる。

以前、カゴにチャック開きまくりのバッグが入った自転車が見難い位置に
止まってた。親の意向で2,3日ほっといたが、邪魔なんで中身を確認、身分証
を確認して警察に連絡した。

19の学生が親と取りに来たよ。ふてくされた表情で、お礼も言わず。
なんで早く連絡しないのかと言わんばかりだった。
それからはさっさと連絡。こっちも変に疑われたくない。
26無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:31:52 ID:FG0Iivnr
前スレ宛でした。失礼。
27無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:35:50 ID:NQiBmBFe
>>21
生活保護を受給しながらの大学進学は難しいよ。
原則として認められないと思った方がいい。
ただ、一定の条件によっては認められるケースがあるらしいから
最寄りの役所に相談に行った方がいいね。
28無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 11:41:20 ID:6URA09IZ
健全なバイトでも土日をつぶしていそしめばカツカツでも暮らしていける
生活保護なんて甘いよ
2921:2006/10/14(土) 12:05:26 ID:Ql69c9DA
レスありがとうございます。
世の中は厳しいですね。
バイトがんばります。
30無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 12:48:34 ID:DHOLOJ75
少額訴訟で訴えた方が棄却などで負けた場合、訴えられた方から
精神的苦痛を受けたとか言って逆に訴訟を起こされる可能性は
ありますか?
31無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:01:04 ID:KiGuhIWA
旧スレでピザ申請の相談をしたものですが諦めるしかないでしょうか?
32無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:02:29 ID:jTjFLvcx
ピ…ピザ…?
33無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:15:49 ID:fJTCbUXu
すいません
ある会社に入社したのですが、週休二日なのですが説明で

法定休日が4日で月4日以上休日があると
それ以外の休日に働いても休日労働にならないと言われたんですが
これって本当に法律にあってるんですか?
34無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:15:49 ID:NQiBmBFe
>>30
可能性なら何だってあるけど、不当訴訟を起こしたわけじゃない限り、
棄却だけを理由に訴訟を起こすことはないと思うが。
35無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:20:03 ID:NQiBmBFe
>>31
あきらめた方がいいと思うよ。
どうしても親の手助けが欲しいなら本人が母国で出産すれば?
36無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 14:25:26 ID:DHOLOJ75
>>34
ありがとうございました。
37無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 15:44:35 ID:es2+Cvr5
知り合いが、3年前に出会い系で知り合った男に騙されて、約450万取られました。偽名で音信不通で、偶然見つけ出して、調停に持ち込んだのですが、借用書もなく、相手は、借りたのではなく、貰ったと言い張って、話し合いは、平行線です。
38無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 15:48:31 ID:es2+Cvr5
助けて下さい。知り合いが、出会い系で知り合った男に、約450万騙し取られました。偽名で逃げまくり、偶然見つけて、調停までこぎつけたのですが、
39無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 16:21:40 ID:AlEYVFUO
違法行為等で会社の信用を著しく失墜させた
オーナー社長を辞めさせる(懲戒解雇みたいな)術はないのでしょうか?

しょうもない小悪党で困ってるのです。
40無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 16:29:16 ID:HL3CEKeQ
>>37
弁護士に依頼するように、その知り合いに伝えてください。

>>39
辞めるのは君。
4139:2006/10/14(土) 16:50:08 ID:AlEYVFUO
無理なんですかね

やはり辞めてまともな会社に転職するしかないか
42無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 17:22:37 ID:B8SUtTtV
2ちゃん歴史板の住人ですが
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1158630879/347
というような事件が起きたそうです。

新撰組研究家同士で派閥ゲバによる恐喝を出版社が受けたそうですが
どうなるのでしょうか?
43無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 17:24:04 ID:uc5WpyxT
〜質問です〜

現在、自宅を解体しております。
自宅前は狭小道路で3m程しかありませんので2tトラックが
やっと通行して敷地内に入ってきます。
で、問題は自宅の道路の反対側の住人がわざと自家用車を車庫より公道に
飛び出して駐車し、解体作業の邪魔をします。
インターホンを押しても居留守を使って出てきません。
ちなみに、解体着手前に解体業者を同行して挨拶に伺っております。
どう、対処したらいいでしょうか?
44無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 17:28:47 ID:zDkBml1a
>>43
近隣同士は話し合いによる解決が望ましいのだが、
相手の車が公道にはみ出しているのなら、車庫法違反だから警察に通報。
45無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 18:06:15 ID:uc5WpyxT
>>44
早々のご返答ありがとうございます。
状況は、縦列駐車の形態で止められ、50cmぐらい飛び出して
駐車されています。
警察からの注意で終わりでしょうか?

>>37
ヤクザなら半分取返してくれますよ。
後の半分は報酬となりますが・・・。
46無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 18:30:50 ID:EZVA0rdA
>>18>>23 胸が非常に痛い 咳するとそのたびに 後無駄な交通費 時間 
後は思いつきません
47無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 18:44:07 ID:KiGuhIWA
>>35
レスありがとうございます!こちらでの出産で段取りをしていたので間に合えばいいのですが・・・
48無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 18:44:56 ID:NbK7ZKUI
質問です

父が私の教育資金のために、300万、父の兄から借りましたが、他界しました。
契約書には、私の教育資金と書いてあるのですが、私がすべて払わないと
いけないのでしょうか?それとも遺産から家族で分割して払わないといけないのでしょうか?
49無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:33:28 ID:CorcYkM1
>>48
用途がどうであれ、あなたのお父さんの負債ですから
他にも相続人がいるなら、あなた一人が負担する必要はありません。
まず遺産から300万円を返済し残りを相続人で分配になるかと。

これから教育資金が必要になるような状況なら家族で話し合って下さい。
50無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:35:59 ID:zDkBml1a
>>48
お父さんの借金なので、相続財産(遺産)から払い、足らない分があれば相続人が分割して払うことになる。
あなたの教育資金という事情は、特別受益といって、相続する額がその分減ることになる。
51無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:52:24 ID:eZH0kXVE
とある企業の課長について、名誉毀損にあたる文章をwebに掲載
してしまいました。
企業名は実名を出していて、課長については役職だけです。
課長自体は何人もいて、一般にはどの課長かはわかりません。
本人はわかって名誉毀損で告訴すると言っています。
名誉毀損にあたるのでしょうか? 
内容的には課長個人についてのことです。
52無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:52:33 ID:NbK7ZKUI
http://www3.ocn.ne.jp/~fukajimu/sub22.html

ここに書いてありますね。

現金、貴金属の贈与、教育費、留学費なども、被相続人の資産、収入、
生活状況などから、扶養の範囲内と認められれば特別受益に当たりません。
53無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:53:55 ID:eZH0kXVE
51です。
訂正します。
名誉毀損にあたる文章→誹謗中傷する文章
すみません。
54無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:57:19 ID:niaNzOe2
個人で募金を募集することは何か問題ありますか?
HPに募金の使用目的を書く、
目的”病気治療のため、そのほか生活費(嗜好品の購入もあります)”
とすれば、いいのでしょうか?
何か許可が必要なのでしょうか?

また、”病気治療”と書いて生活費に当てては問題になるのでしょうか?
55赤べこ:2006/10/14(土) 19:59:06 ID:njgWGrgC
ネットの通信販売で指輪の注文をしたのですが値段が一桁違っていたようで注文完了のメールが届いたにもかかわらず一方的に契約を解消されてしまいました。こういった場合法律的にはどうなるのでしょうか?法律のことは全くわからないのでよろしければ教えてください
56無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:03:48 ID:Ns8U/v4t
スレ違いかも、と思いつつ質問させてください。

食品関係の会社に勤めております。
このたび、会社が同種の会社に合併されたことにより、毎朝行われている朝礼で
「親会社もやっているので」という理由で「従業員が全員と握手を交わす」という
ものを朝礼に盛り込むことになると言われました。
食品を扱っているので、雑菌等衛生面の心配もありますし、あまり仲のよくない人
(特に異性)との握手などぞっとします。
こういうケースはハラスメントとして監督署などに訴えることはできますか?
とにかく握手などということさえやめさせられればいいのですが。
57はなしし:2006/10/14(土) 20:06:55 ID:RlQONHo2
>31 30分以内に届かなかったのか??
58無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:06 ID:7GnR4ezM
>>56
会社側の目的は、円滑に業務を行うために
不仲(あまり仲のよくない人)を作らないということもあると思うので、
挨拶程度の握手がハラスメントにはあたらないと思います。

>>雑菌等衛生面の心配もあります
現在、作業前に手の洗浄はしないのですか?
今までしていないのであれば、そのほうが問題ではないですか?
59無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:10 ID:nhAz+/dl
>>51
内容次第なので何とも言えない。
6056:2006/10/14(土) 20:30:42 ID:Ns8U/v4t
>>58
丁寧なお答え、ありがとうございました。
手の洗浄は充分すぎるほどやっておりますが、その必要のない部署もあります。
どちらかというと私のことを嫌っている男の方がいらっしゃって、その人とも
握手しなければならないのかと思うと悲しいのです。
今までも何度か上司に相談しましたが、その方は仕事ができるので注意される
こともありません。

明日、握手を嫌がっている人たちにも今日のお答えを話してみます。
本当にありがとうございました。
61埼玉県:2006/10/14(土) 20:38:11 ID:bMtz/oVi
隣地の住人の親父に木を伐採されて損害賠償請求をする予定ですが、知人に金額には根拠が必要と言われました、木代、工事費用+精神的苦痛費用では問題がありますか?
6251:2006/10/14(土) 20:38:15 ID:eZH0kXVE
>>59
内容は、セクハラについてです。
私が直接被害を受けたわけではなく、私の知人が被害を受けました。
言葉によるものだけで証人もなく、この件に関しては知人は泣き寝
入りをするそうです。

実際のところ、軽はずみな行動をしたと反省していますが、
相手は示談には応じそうにないです。実際に告訴されたらと思うと
不安です。
63無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:51:27 ID:nhAz+/dl
>>62
告訴をすると言っているなら、勝手に告訴させれば良い。

その程度のことでは警察はまず介入しないので刑事については悩む必要なし
心配するなら民事の方ですよ。
64無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:54:16 ID:069TN2NZ
>>62
他人の話に首を突っ込んで、証拠もないのに人を中傷するようなことをしたのか?
65無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 20:54:38 ID:rywHIapd
顔を数回殴って捕まった場合、どの程度の罪になるでしょうか?
前科等ありません。
66はなしし:2006/10/14(土) 20:55:07 ID:RlQONHo2
>54 方法次第。否。方法次第。詐欺罪が問擬。
6751:2006/10/14(土) 20:56:03 ID:eZH0kXVE
>>63-64
ありがとうございます。
反省しております。
68無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 21:04:39 ID:mU3et/01
>>65
またオマエか
69無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 21:05:26 ID:rywHIapd
>>68
すいません、お願いします。
70無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 21:35:14 ID:e621DVJn
自筆遺言で事実婚の夫から妻へ財産を残す旨を書くつもりが、
財産を「遺贈させる」ではなく、「相続させる」という表現で遺言を書いていたとしたら、
無効になりますか?
71無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 21:46:15 ID:9tgtHQIS
傷害事件で相手を告訴しました。
刑事事件では初犯だったため略式で罰金。

民事はこれからなのですが、もし相手が自己破産者なら
慰謝料やこちらの治療費などは、とれる見込みはないって
ことでしょうか。

よろしくお願いします。
72無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 22:13:19 ID:zDkBml1a
>>70
それだけではならないと思われる。
被相続人の意思がわかればよい。

>>71
お金がない人からどうやってお金をもらうつもり?
まあ、後でお金ができたときにもらえるように、裁判する意味はあるかもね。
73はなしし:2006/10/14(土) 22:30:13 ID:RlQONHo2
>69 君のように他人を装い住人を騙して回答させようと、何度も何度も
何度も何週間にも渡って質問を繰り返した求釈明小僧がいました。
 住人がどういう対処をしたのか当ててみる?
74無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:07 ID:luGlh988
質問します
私は2人兄弟の次男なんですが兄が結婚して家を出てから約10年父と同居していました
7年前に私も結婚して3人で生活していたのですが、昨年父が亡くなりました
1周忌も無事終わったのですが今頃になり兄夫婦が実家に戻るから引っ越せと言ってきました
父の家ですし、やはり長男のものになるのでしょうか?
75無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:34:54 ID:XcRGkRIT
家族がトラブルに巻き込まれ困っています。
ご教授願えれば。。。と思います、よろしくお願いします。

とある大学のオープンキャンパスのセミナーを受講することなり
代金は全て支払い、テキストも購入し、最近通い始めたばかりなのですが
他の参加者にボトルクラッシャー的な因縁をつけられ絡まれています。
座席自由な為、たまたま問題の参加者が家族の真後ろに座り、
そこでトラブルは起こりました。

相手の言い分はこうです。
「あんたが席を立つ際に、後ろに下がった椅子がこちらのデスクに置いてあった
飲み物を倒し、テキストやノートやその他資料が濡れてしまった。どうしてくれるんだ?」

ただ相手もその瞬間は見ておらず「近くの席の人に聞いたら、お前がやったと言っている
目撃者はいるんだ」とのこと。

家族は、講義が始まってもその参加者の立てる物音がうるさい為、講義の合間の
休憩時間にその相手から離れた席に移動したそうです。その時に起こった出来事だと
相手は言っているのですが、本人は全くそのような事に気付かず、本当に起きた出来事か否か
まず不信感を持ったようです。

「謝れ!」とかなり凄まれたらしいのですが、本当にそんなことがあったのか?あったとしても
自分がしたかどうか証拠も無いので、うかつに謝ると罪を認める事になると、話し合いを続けたそうです。
当人同士で埒があかず、凄まれて恐怖を覚えた事もあり、大学の職員さんに話し合いに
立ち会ってもらい、「謝れば済む問題だ!」と言われた事もあり、罪を認めた訳では
無いのですが、根負けした家族が一度謝ってしまいました。

これで一旦は沈静化したと思われたのですが、その日の帰宅時に待ち伏せされ
「被害額を弁償しろ!」と凄まれたようです。話は蒸し返され「謝り方が悪い、
誠意が無い、『弁償すればいいんだろう』と言ったのはお前の方だ、まず名前を名乗れ」
等々、言いたい放題だったそうです。
76無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:35:10 ID:eqmuTtXV
>>74
移動宣言後相続スレへ
あと、名義などの詳細も書かないと判断不可
7775:2006/10/14(土) 23:36:47 ID:XcRGkRIT
つづきです

金銭で解決するならその方が楽かもしれませんが、ユスリ・タカリと一緒で
相手の要求がどんどんエスカレートするので、うかつに手を打てません。
しかもこちらは相手に『弁償すればいいんだろう?』と一切言ってはおらず、
「謝れと言うが、謝ったら(その先は)どうなるのか?弁償しろと言うのか?」と
質問したのを勝手な解釈でわめきちらすそうです。

初めのうちは黙っていると罪を着せられてしまうと、反論していたそうなのですが。
その後家族はすっかり怯えてしまったのと、勝手な解釈でわめき散らすという相手の
態度から一切口をつぐんでしまったそうなのですが、口を開かなければ開かないで
相手は言いたい放題。

こういった場合、加害者は家族であると言う事実確認ができなくても「目撃者がいる」という
言葉を信じて弁償しなければいけないのでしょうか?
ちなみに立ち会ってくださった大学の職員さんは、ジャッジも仲裁もせず、中立・静観という
立場を崩しません「大学側はこれに関し何もできません」とおっしゃっていた為、期待できません。
家族は、相手が恐くてセミナーにいけなくなりました。損害賠償はむしろこちらが請求したい心境です(怒)

法律的にはどうなのでしょうか?お詳しい方、似たような被害に遭われた方のご意見を
お聞かせいただけたら。。。と思います。よろしくお願いします。
78無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:40:56 ID:eqmuTtXV
>>77
くだらない話しをダラダラ書かなくていいから。
証拠があるなら証明してもらえばいいし
金品を要求するなら恐喝で告発すると伝えなさい。
実際に録音しておくといい
79無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:45:37 ID:Wz/IcOu7
車板の車検スレから誘導を受けました

6年前にある代行業者に依頼した車検料について
車検を行った工場が代行業者から未回収だったようで
今年に入ってから自分に支払うよういわれています。
当方としては代行業者に支払済みなので関係ないといっているのですが
最近は伝言という形でいかにも自分が踏み倒しているような
印象を家族に吹き込んでいるようで困っています。
そもそもこういったケースで支払う義務はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
80無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:46:35 ID:XS9N1yCZ
質問があります。お願いいたします。
クーリングオフの文書を送って、連絡とらずにいたら、
相手方がこちらも被害者になり、それに向けての準備をとるといわれました。
相手にそのような権利が生じることはあるのでしょうか?
81無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:48:10 ID:eqmuTtXV
>>79
代行業者に頼んだなら契約書なり明細があるだろ
そもそも時効で支払う必要なし。
82無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:45 ID:eqmuTtXV
>>80
何の契約かも書けよ
クーリングオフ対象の契約だったのか?
その文書は、内容証明で送ったのか?
83無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 00:03:33 ID:XS9N1yCZ
>>81
申し訳ございません。
行政書士の方に相談し、対象である商品であり、内容証明で送っていただきました。
こちらとしては、正当な権利を行使したと思っているんですが。
8480,83:2006/10/15(日) 00:04:36 ID:XS9N1yCZ
>>82の間違いです。
85無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 00:06:54 ID:JKEwmPXB
>>83
それなら相手のアクションを待て。
はっきり言って、嫌がらせの意味を持ったはったりとしか思えないが。
8680,83:2006/10/15(日) 00:20:20 ID:zu55GVhp
>>85
回答ありがとうございます。
あまりにも不安だったもので。
ただのはったりであると思うしかないですね。
8779:2006/10/15(日) 00:22:34 ID:cBdDuvnk
>>81
なにぶん昔のことで代行業者との契約とか
領収書が見当たらないのです。
時効のことは頭にありませんでした
債権を自分のものも認めて
時効を主張して終わりになるのでしょうか。
8879:2006/10/15(日) 00:23:25 ID:cBdDuvnk
>>81
基本的なことを忘れていました

お返事ありがとうございます
89無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 00:35:50 ID:JKEwmPXB
>>87
工場は代行業者に請求が本筋。
それができないから適当なこといってるだけ。
無視していい。
一切関わりがないし自分の問題ではないと明確に伝えなさい。
債権自体認めなくていい。
9077:2006/10/15(日) 00:51:13 ID:IzRwPvOm
>>78
仰るとおりです。不慣れなもので詳細を伝えなければと長文になってしまいました。
稚拙な文章をお読みいただき、かつアドバイスをありがとうございました。

>証拠があるなら証明してもらえばいいし
証拠=目撃者がいるとの事です。因果関係ははっきりしなくても、
目撃者の証言は100%信じなくてはいけない物なのでしょうか

>金品を要求するなら恐喝で告発すると伝えなさい。
万が一、家族が本当の加害者であった場合(過失)でも、こう突っぱねる事が
可能なのでしょうか?支払う義務があるならどの程度まででしょうか?
テキストの価格は定価でも、このノートは貴重な物だ、カバンも濡れて汚れたと
ごねそうです。
質問ばかりで申し訳ありません。心情的に追い詰められており、
78さんのご意見に本当に助けられています。
91無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 00:56:34 ID:wpmm+TJP
どなたか教えて下さい。
自己破産と自分が代表になっている会社を潰す事は、
私個人でもできますか?
管材事件になるので、やはり弁護士を立てないといけませんか?
92無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 01:08:39 ID:JKEwmPXB
>>90
そのセミナーは飲み物食べ物の類は持ち込むのが普通なのか?
ふた付きのペットボトルならともかく。
そこにドリンクがあるのが分かってて移動したならともかく
普通に考えてドリンクが無いような場所であるなら過失の程度が低い。
また、複数の目撃があるならともかく相手の友人などであるなら信憑性にかける。
金なんてのは緊急性が低い問題だから
とにかく合理的に納得できる「証明」をしてもらいなさい。
とにかく、即答せず録音して、回答を迫られたら「検討して回答する」といいなさい。
9379:2006/10/15(日) 01:23:48 ID:slSJd5Si
>>89
わかりました、ありがとうございました。
9490:2006/10/15(日) 02:00:07 ID:IzRwPvOm
>>92
的確なアドバイス、心から感謝しています。
セミナーへの飲食物の持込ですが、大学職員さんも
「長時間の受講なので持込を禁じてはいない(黙認してる的な意味?)」と
言っていた為、悔しい思いをしています。ですが何処かに「持込を禁ずる」との
文言がないかパンプレットの類を隅々まで目を通しているのですが。。。

>ふた付きのペットボトルならともかく。
現物は見ていないのですが、相手は「缶」と言っていたそうです。
家族も「席を立つのに飲み物を蓋もせず置いていたあなたにも過失があるのでは?」
と一度反論し、一旦は「自分も悪いかもしれないけれど」との発言があったそうなのですが、
こじれてしまった今は、この言葉が火に油を注いでしまったようです。

今後付きまとわれそうな人物なので、身の安全を考えてこのままセミナー代を
放棄して辞めざるを得ないのかとも思いますが、心情的には「小額訴訟」でも
何でもでる所に出て決着を付けたい気持ちです。しかしこちらの氏素性を明かすことに
なるので、かえって危険なのかもと迷っています。今日現在までなんとか名前も名乗らず
来れているのですが、散々なじられ追い詰められており、自信はないのですが

>とにかく、即答せず録音して、回答を迫られたら「検討して回答する」といいなさい。
この言葉に勇気をもらいました。現場には味方はいないので、次回直接対決の際
この言葉を胸に頑張らせるつもりです。
95無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 02:19:14 ID:E47S9TuY
>>94
学校側が介入しない。と言うのなら、恫喝されたら録音して警察に連絡すれば良い。
辞めるつもりなら、いいのではないですか?
96無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 09:19:02 ID:Baq4Q0B1
>>94
どう考えても常習犯でしょう
相手の住所が分かるなら、なんにせよ管轄警察署に報告しておくべきでしょうね
97無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 09:30:12 ID:N5TRxCbS
少年関係の事件です、お願いします。

知り合いAが淫行で捕まりました。
被害者の児童Bが警察に届けを出してそうなったんですが、
現場にはもう一人の男C他数人もいて、CはBと淫行を行いました。
しかし、CとBとは親しい関係にあるためか、CはBの名前は警察の方では出してないらしいです。
しかし、Aは捕まっていてCのことも警察に喋ってるはずなんですが、
この場合Cは捕まるんでしょうか?
ちなみにCがBと淫行した証拠や証言はあります。
被害者が親告しなかったら、
いくらCが淫行してようが不問に付されますか?
9897:2006/10/15(日) 09:35:26 ID:N5TRxCbS
訂正:CはBの名前を警察の方には出していない ⇒
BはCの名前を警察の方には出していない
99無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 10:59:03 ID:s5ZxLsFN
淫行は親告罪じゃないから証拠があれば捕まる。
ちゅうか、被害者が届けを出したってどういうこと?
強姦?
なら輪姦としてBもCもそこにいた全員捕まる。
100無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 11:11:43 ID:N5TRxCbS
私は状況を詳しくしらないんですが輪姦も視野に入れられてるかもしれません。
実際やったのは複数らしいです。
その場では無理矢理ではなかったんですが
後でAとBが個人的に揉めて警察に行かれたらしいです。

ただ、親告でない淫行罪でも実際の運用は
被害者の供述次第と弁護士関係の人から聞いたこともありますし
被害者が喋らなくてもAが吐けばCは捕まりますかね?
101無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 11:12:42 ID:uyeuP4bE
「届けを出したってどういうこと?」もなにも、世の中の淫行が捕まる原因の大半は届出があるからだろうが。
102無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 11:13:57 ID:L4QDBXAN

相談者、極楽の加藤と見た!
103無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 11:29:18 ID:s5ZxLsFN
>>100
法学的には、「証拠」があれば捕まる。
104無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 12:51:30 ID:HdkuRenM
両親が生活保護を受け取っているのですが
私の弟はレクサスという650万円の車に乗っており
月100万円の給料をもらっているという生活をしています

これは明らかに生活保護法第4条の2にある
生活保護よりも扶養義務者の扶養が優先される
という項目に違反していると思います

これは完全に生活保護の不正受給ですよね



105無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 13:18:43 ID:Lgm0aSQp
こんにちは。 先日寮へ引っ越すことになりまして現在身辺整理をしております。
その際昔から大事にしていたサイン入りのグッズがあるのですが、それを寮へ持っていくことができません。

そこでこの度オークションで売ろうと思っています。
しかしそのグッズには一枚の紙が同封されておりまして「転売防止のため裏面に番号が書いてあります」
と書かれており実際に番号が書かれていました。

そもそもこのグッズはアンケートの抽選で当選したものでして、
もちろん転売しようと思っていたわけでなく、純粋にファンだったので応募し、当選したもので今まで大切に保管していました。

最初は泣く泣く捨てようかとも思いましたがどうせならこのグッズの価値が分かる人に大事に持っていて欲しいと思い、
オークションに出そうと思いました。

アンケート時にはそれを転売してはならないという規約は無く、当選後送られてきたグッズと共に前述しました紙が同封されていました。
「転売防止のため」ということは転売すると企画元から何か訴訟を起こされたり罰せられたり、あるいは何か咎められたりするのでしょうか。

法的にこのような場合、グッズを転売する行為は何か違法行為に当りますでしょうか。
違法でしたら価値の分かる者が近くにおりませんので、断腸の思いですが処分しようと思います。

よろしくお願いします。
10670:2006/10/15(日) 13:21:16 ID:6NRkFOdY
>>72
有難うございます。
ということは、「遺贈させる」に訂正したとして、
その後籍を入れたら、また表現が可笑しいわけですが、
再訂正しないうちに不幸が起こったとしても、おそらく問題ないですよね。

そのつど訂正するのが一番いいんだと思いますが、
後に法律婚妻になった場合も、確実に対応する表現の遺言を、
今から作っておくことも可能だったりしますか?
たとえば、(妻の名前)に「相続または遺贈させる」と書いたり、
「遺す」と書くなどして。(法律婚×小梨かもしれないので)
10770:2006/10/15(日) 13:25:30 ID:6NRkFOdY
現在事実婚で、妻に「相続させる」という表現で書かれた遺言を
持っている状態です。
108困った鍵屋さん:2006/10/15(日) 13:32:17 ID:7I4YbbtY
相談に乗ってください。

弊社(A)は陳列棚の商品の盗難防止用のワイヤー錠(a)と
これを開く為の鍵(a’)の製造・販売をしています。

同業他者(B)は、同社の盗難防止用のワイヤー錠(b)と
これを開く為の鍵(b’)の製造・販売をしています。

ここで、Bが、Bの製造販売に係るワイヤー錠bがAの製
造販売に係る鍵a’で解錠できてしまうことを理由に、
弊社Aにたいして将来にa’によってbが解錠されて盗難
被害が生じた際の補償と、a’の設計変更等を要求してい
ます。なお、A(弊社)のaは、Bのb’では解錠できま
せん。また、以上で鍵とはいっていますが、ちょっと特殊
な形状の棒があれば簡単に解錠できる程度の簡単なもので
す。

あまり関係は無いかもしれませんが、弁理士に相談して、
少なくとも弊社Aのaやa’がBの特許権等を侵害する
ことが無いとの見解は得ています。

このような状況下、弊社Aはaやa’の設計変更や、ある
いは盗難時の補償(とはいっても現在はまだ発生していま
せんが・・・)をしなければならないのでしょうか?

詳しい方にコメントをいただければ幸いです。
109無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 13:41:02 ID:o5AEBmC+
鬼女板より質問です。
よろしくお願いします。

現在、頻繁に「〜を救う会」というのが乱立していますが、
法的に個人で募金活動することは問題ないんですか?

共同募金って法律で決められているんですよね・・・
緑の募金とか年末共同募金とかも法で定められている。

この個人でやってる団体に違法性はないのかなって疑問を感じたんですが。
こういった救う会の募金活動ってどの法律が当てはまるのでしょうか?

教えてください、よろしくお願いします。

110無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 13:42:44 ID:0H85eyP/
子が他人に養子縁組するのは、15歳になれば子自身の意思で
可能と聞いたことがありますが、親権者が反対してもそうなのでしょうか。

その家が養子縁組するような経済力や環境を用意できなくても
家庭裁判所は、本人さえ希望するなら許可してしまうのでしょうか。
111無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 13:44:20 ID:TzDh0pqZ
夜9時に警察官から職務質問をされ、
「バックの中を見せてもらえる?」
と言われました。
違法な物は持っていなかったのですが、他人は見られたくない物を持っていたので、見せたくない。と言ったのですが、
「そんなことは許されない。このままだだをこぬるようなら無理やり見るよ。」
みたいな事を言われたので、渋々バックの中身をみせました。
帰ってからネットで調べてみたら、「有形力?のなんたら」で多少の実力行使は認められているみたいなんですが、その「有形力?のなんたら」ってのはどこまで許されるのでしょうか?
具体的に教えて下さい。
112無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 13:47:09 ID:X2Lg0fez
掲示板にいるむかつく奴の画像を入手しました。
そいつと同じ地域に住んでる人が、「俺の顔晒すからおまえも頼むよ」と言ったら送られてきたそうです。
その画像をそこの掲示板で晒したいのですが、これは違法でしょうか?
113無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 14:02:23 ID:o5AEBmC+
>>109
鬼女板で解決してしまいました。
お邪魔しました。
114無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 14:08:21 ID:icMxlQWB
>>112

名誉毀損になるよ。
相手が刑事告訴したら、罰金刑くらって前科持ちになるので
やめといたほうがいいよ。
115無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 14:30:55 ID:VT3o1m4y
>>104 うん。
>>105 違法では無い。
>>108 やる必要は無い。
>>110 うん。
>>111 その程度は、貴殿(正確には気分)次第。
116無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 15:29:43 ID:TzDh0pqZ
>115
もし僕が中身を見せるのを拒否するといって、両手でガッチリ抱きかかえたとしても、無理やり奪って中身をみるってことですか?
117105:2006/10/15(日) 15:34:47 ID:Lgm0aSQp
>>115
ご回答ありがとうございました。 ではオークションに出そうと思います。
無駄に処分せずに済んで助かりました。 お金が目的ではないので100円から出しておこうと思います。
118104:2006/10/15(日) 15:36:21 ID:HdkuRenM
>>115
私はこれ以上、両親に罪を重ねてもらいたくないです

役所に相談すると同時に刑事告発するのが妥当なのでしょうか
弟の納税記録を調べたら不正受給はすぐわかると思うのですが
119無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:10:21 ID:Cs6pku/x
>>112
それ以前に本人の画像じゃなくて、全然関係ない人に大迷惑をかける
可能性を考えたことはないのかな?
120無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:19:24 ID:WIU6OFPg
初めて質問します。
庭に犬の糞をされ困っています。
しかも、道路手前側ならまだしも、
庭の奥のほう(隅っこ)でされていてホント頭にきてます。
わざわざ家の敷地に入ってウンチをさせているのです。
どうにかして犯人を捕まえたいのですが、
どんな方法がよいでしょうか?
やはり防犯カメラが一番でしょうか?

よろしくお願いします。
121無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:26:52 ID:rZmawtrk
>>118
あんた両親に罪を重ねてもらいたくないから告発すんの?
ところであんたは扶養しないの?
役所に相談するのはそれからでいいんじゃね?
122無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:27:12 ID:jYpvMcQp
35才を過ぎる姉から昨晩暴行を受けました。
コトの発端は、まったく別のことだったのですが、そのことで私が意見を言ったら
つかみかかられて、髪を引っ張られたり、床に倒された時に後頭部を2,3回、
激しく打ち付けられました。
それを止めに入った母親も、私の髪を引っ張りながら、姉が床に倒れた際、
もともと痛めていた左足と痛めていなかった右足の上に姉の体重がかかり、
両足を痛めてしまいました。
母親が止めても、一時的に暴行が止むくらいで、またつかみかかられて、
暴行が一時止むと、またつかみかかられて‥‥と、何度も同じことをされました。

このようなことは今回が初めてではなく、以前、母親が出かけて2人でいる時にも
同じようなことが起き、近所の家に理由を話し、母親が帰ってくるまで
保護していただいたこともありますし、今回のようなことは、これまでにも何度か
ありました。

母親も最近では体力に衰えが出始めてきて、今度同じことが起きたら、
姉を止められるかどうかわかりません。
姉は私のことが気に入らないのか、半ば殺す勢いでつかみかかってきます。
その前に、身内を暴行罪で訴えたほうがいいのか、訴えることができるのか、
と途方にくれています。
相談をするにも、近くに母親以外の身内はいませんし、兄は1人で暮らしていますが、
母親は兄には心配を掛けたくないから言うな、と言います。
近所の人にもこれ以上迷惑は掛けられないため、どうすればよいのかがわかりません。

要は、姉が暴行をしなくなることが一番良いのですが、口よりも手が先に出るため、
母親も姉を怒らせるようなことは、あまり言いたくないようです。
以前に1度、私がいない時、姉と喧嘩になったらしく、母親にもつかみかかったことが
あるそうです。

何か良いアドバイスがあれば、教えて下さい。
123無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:27:53 ID:oEa8p6bX
教えて下さい
保険会社との裁判で、明らかに落とし入れる為の捏造、虚偽の調査書が
証拠で提出されました。

これは、刑法違反にならないですか?
124無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:36:10 ID:K7EExl92
>>120
で、法律相談は?
125無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 16:53:29 ID:P3GIxXYY
>>122
俺の姉も将来同じことになるな・・・・
親が離婚して母親は怒るということを18年間一度もしないで好き勝手にやらせて
126無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 17:19:34 ID:VT3o1m4y
>>116 時と場合による。
但し、そこまでの場合、なんの嫌疑かを具体的に言えなければ違法だろうね。
しかし、いくら「違法だ」と叫んでも、どうしようも無いから、
文句を言いたければ証拠を残すべき。

>>117 儲かったら俺に一割。

>>118 他にもレスがあるが、とりあえずは、役所にGO。

>>122 とりあえず、ビデオ撮影か。で、保護機関へGO。

>>123 ”調査書”、かつ、訴訟であるなら、
刑法上は、三角詐欺が、一応は観念しうる。
127困った鍵屋さん:2006/10/15(日) 17:24:10 ID:7I4YbbtY
>>115
ご回答ありがとうございました。

別に製品の設計変更をできないわけではないのですが、
金型の起こしなおしは結構費用がかかりますし、すで
に販売してしまった製品はどうしようもないので頭を
いためていたところでした。

A(弊社)のaはB(相手方)のb’では解錠できず、
Bのb’はAのaで解錠できるということで、Bにと
ってはますます面白くないのでしょう、今にもどなり
こんできそうな勢いなのですが、どうしても対応しな
ければならない義務があるというわけではないのです
ね。安心しました(正直、弊社のaもオモチャのよう
なものですので、bがそれで解錠できてしまうからと
いって怒られても・・・と困惑していたわけです)。

ありがとうございます。
128無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:58 ID:WwGKe7r/
>>122
考え方がかなり違う。
兄に心配を掛けたくない。だから、公にお願いする。

世間に迷惑を掛けたくないから、家族内で解決する。

最悪、精神科で保護入院と言うことになるのでは?
お兄さんに説得してもらい、精神科への通院程度で済めば、一番だと思います。
129無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 18:06:14 ID:wpmm+TJP
どなたか教えて下さい。
私は自己破産したいのですが、私名義の会社があり会社の税金等一切払っていない状態です。
会社名義での借り入れはなく、自分個人での借り入れのみです。
この場合自己破産する事はできますか?
また、自己破産した後で会社をたたむ事は可能ですか?
130122:2006/10/15(日) 18:16:14 ID:jYpvMcQp
レス、ありがとうございます。

>>126
ビデオ撮影をするにしても、現在女3人で住んでいるため、姉が私に
つかみかかっている間、母親は止め役で、ビデオを写せる人がいません。
「保護機関」とは、どのような機関を言うのでしょうか?
精神病院のことを指しますか?

>>128
姉に向かって「精神科」とか「精神病院」の名前が出ると、
「自分はおかしくない!正常だ!」といって暴れるので、家ではその言葉は
タブーになっており‥‥話をすることも難しくなっています。
最近では、自分以外の他人を見下すような発言も多く、私に対しては、
「だから、アンタはバカなんだよ」と、何度も見下され、ののしられました。
また、「自分の考えがこの世の全てなのだ」と言わんばかりで、母の言葉にも
「もう聞きたくない!!」と、耳を覆うようになってきました。

母は兄には言うな、と言いますが、私としては、近いうちに兄に話すつもりです。
しかし、兄が説得しに来ても、同じように耳を傾けない可能性があるので、
そこが心配です。

私も母も、たびたびこのようなことが起き、姉と暮らしていくことに限界を
感じています。
でも、レスをいただいたことにより、少し気が楽になりました。
また何かあったら書き込みに来るかもしれませんが、その時はどうぞよろしく
お願いします。
131無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 18:19:24 ID:ttxtEy1c
>>129
自己破産することはできますが
会社も一緒に破産させたほうがいいのでは?
132無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 18:28:25 ID:UilAMfiN
>>130
必ずしも、ビデオのような明白な証拠がなくとも、診断書や供述等で暴行の事実を証明できれば、
暴行罪(あるいは傷害罪)として検挙することはできるにはできるが、
身内のことだから、よっぽどのこと(殺人未遂くらい)にならないと警察は動きたがらないだろうね。
家を出るのが一番。。。
133無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 18:41:45 ID:dXrHlTpF
>>120やはり監視カメラが有効ですよ、わたしも器物損壊事件後カメラを付けましたよー記録も今はHDDなので調査にも時間がかからないし便利です、犯人を特定して警察ですね。
134無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 18:43:58 ID:xp8QTiHN
>>130
家族として考えれば、警察へ行かない方が良いと思うので、
保健所、各都道府県にある心の健康増進センターへ相談してみてください。

警察へ電話をするというと、どのような反応がありますか?
これで収まればいいのですが、
ここよりも保健所等に相談されたほうがいいと思います。
結果として、症状で考えると、入院設備がある精神病院へ行くことになります。
家族で対応できないとなると病院で隔離されます。

135134:2006/10/15(日) 18:46:51 ID:6mxW/0aS
取りあえず警察に電話をすれば暴力を止めには着てくれます。
136無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:05:28 ID:mYQ4voyI
初めてこの板来ました。
アドバイスお願いします。

2階建てアパートの2階に住んでいますが、10日ほど前に越してきた
真下の住人(女)が連日深夜に男を呼び、話し声等の騒音を出し困っております。
深夜でも平気でチャイムを連続で鳴らしてやって来ます。
ちなみに、一人住まいが条件のアパートです。
それで、1週間我慢しましたが収まらないので耐え切れず、警告文を投函したのです。
「深夜の騒音が耐えられない。規約をもう一度読見直せ。」と。
すると返答の手紙が投函されてきたのですが、
「こちらこそお前の足音等の騒音に悩んでいる。殴り込みに行こうかと思った。
俺は血の気が多い」との驚くべき表現でした。
私は騒音を出しているつもりはありませんが、木造なので足音は仕方ないかと思います。
もちろん夜間0時以降は特に静かにしております。
「殴り込み」という表現ですが、「脅迫文」としての効力はあるでしょうか?
あるとしたら、実被害に遭う前に警察に届けたいのです。
どうか宜しくお願い致します。
137無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:11:37 ID:9ex2LOew
>>136
脅迫にはなりますが警察にいっても現時点ではまず相手にしてくれません
自分で行動するのではなくまず大家に相談するべきでしたね
すでに感情の問題になってしまっているので難しいかも知れませんが、
いまからでも大家に相談してみましょう

スレ的にこうした答えはどうかと思いますが、
こうした問題を法律で解決するのはきわめて難しいと思ったほうがいいです
138無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:16:57 ID:mPXrWRE8
>>136
何故、先に大家に相談しない。
139129:2006/10/15(日) 19:18:10 ID:wpmm+TJP
会社も一緒に破産した方が何故良いのですか?
メリットがあるならば教えて頂けませんか?
弁護士をたてるお金すら無いので、できれば両方自分で何とかしたいのですが、
会社だけ後回しにするとデメリットはありますか?
140無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:25:20 ID:mYQ4voyI
>>137
早速ありがとうございます!
実は大家にはメールで既に相談しましたが、
「注意しておくので又何かあった場合は言って下さい」と返答が来て終わりでした。
頼りになりません。

あともうひとつあるのですが、その相手からの手紙の中に、
「足音等の騒音をオーディオで録音したから、手紙と一緒に証拠品として提出し
法的手段に出る。出頭の知らせがあると思うから楽しみにしていてくれ」とあったのです。
ハッタリと捉えて良いでしょうか?
精神的に苦痛を与えるための只の脅しですかね?
「法的に」と書かれるとさすがに不安です。
何度もすみません。
141122:2006/10/15(日) 19:34:28 ID:jYpvMcQp
レス、ありがとうございます。

>>132
家を出たいと思いますが、兄が1人暮らしをする際、
「母が姉から危害を受けないよう、自分の代わりに母を守ってくれ」と
申し付けられておりますので、今は家を出られません。
姉の暴力は、幼少時からのことなので、それを知っている兄と私は、
暗黙の了解で、姉と母を2人きりにしないことにしているのです。
ただでさえ最近は、体力の衰えを母自身が感じてきているため、
私が留守にしている間に、姉と喧嘩でも起きたら取り返しのつかないことに
なるのではないか、と危惧しているのです。

>>134-135
姉の前で警察に電話を掛けたことはありませんが、恐らく世間体を考え、
母は止めようとすると思います。

もしも、保健所に相談して、精神病院に行くことになれば、
今姉と母で支払っている住宅ローンがどうなるのかが心配で、
相談しても良いのかどうか迷っています。

今住んでいる家は、両親の離婚後に母の貯金で頭金を出して
購入した家で、名義は姉と母の名前になっているので、2人で折半して
住宅ローンを支払っています。
どちらかがお金を出せなくなれば、家には住めなくなるので、
母も私も頭を抱えているのです。

お金があれば私も協力するつもりでしたが、かねてより貯金がなく、
国民保険料の支払いを母から頼まれた時に借金をしてしまい、
その借金の返済で今は手一杯な状態です。
142無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:37:11 ID:AAtBD1GN
はじめまして。

息子(未成年とします)が、親の契約したADSL回線を用いてネットで罪を犯した場合、
逮捕されるのは息子でしょうか?親でしょうか?

(例えば、「とりあえず親が逮捕される」→「親から事情聴取後、改めて息子を逮捕」となるのでしょうか?)

よろしくお願いいたします。
143無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:52:11 ID:XUhkDyE+
>>141
こことは、関係ない話になりますが、
事故事件が起こってから後悔しても仕方ありません。
一番初めに、お兄さんに相談する。
次にお金の事を考える。または、病院に連れて行く。

何かあれば、誰かが負担を強いられます。
あなたの家族では、あなたなのかもわかりませんが、夜間、アルバイトをする。
第三者の意見です。勝手な事を書いてすみません。

ここでは、これ以上話しても解決しません。
144無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:55:38 ID:7I4YbbtY
>>108
詳しいことはしらんけど、鍵なんだったらなんかいやらしいからあかんようにしといた方がいいんとちゃう?
145無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 19:56:57 ID:tvG5MLe7
ヤフーで142と同じ質問を見た
146無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:08:02 ID:jXs+FeA6
初めまして。
昨夜、ある調査機関(某探偵社)に興信の依頼をしました。
金額面で疑問が残ったままだったので、担当者と別れて10分後位に『一旦保留』の連絡を入れました。
まだ着手はされておらず、昨日話した担当者ともまだ連絡が取れていない状態なのですが、
キャンセルの話を電話の人にしたところ『契約書にサインしてしまった段階で既に契約開始なのだからキャンセル料がかかる』と言われました。

これは払わないといけませんか?
147無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:17 ID:iuiogiPf
>>146
契約書にキャンセル料のことが書いてあるならしょうがない。
148無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:10:29 ID:jiMJA9/d
>>142
その事件が起きた時間にあなたが会社にいることが確実にわかれば、
逮捕は、無いのでは、ないですか?
任意での事情聴取はあるかも知れない。
これだけでは判らないし、親なら子供に出頭を勧める。
149無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:21:05 ID:AAtBD1GN
>>148
では、警察が家に来たりした場合は、親が「自分がやったのではない」
といえば、逮捕されることは無いということですか?
150無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:24:56 ID:iuiogiPf
>>149
書き込み元が判明したからといって、そこに住んでる人間をいきなり逮捕なんてありえない。
まずは、事情を聞かれるだろう。
151無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:25:08 ID:Rsbfshiu
>>149
警察が逮捕状を持ってきているのに、「おれはやってない。」って言えば逮捕されないとでも
思ってるの?
現状、大部分の犯人は、俺じゃないって言ってるんだけど。
152無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:26:09 ID:s6BidJDl
>>140
ただのハッタリ。刑事と民事をごっちゃにしてる。

つーかなぜメールだけでコトを済まそうとする?
なぜに直接大家に説明しないの?
大家にもその程度にしか思われてないよ。
153無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:28:30 ID:Rsbfshiu
>>140
そもそも、自分の騒音は許されて、相手の騒音は許されないってゆう、最初の所から間違ってる。
山奥に寝袋持って行って、そこで住んでください。
154140:2006/10/15(日) 20:38:20 ID:mYQ4voyI
>>153
確かに一理あるとは思います。
ですが私の出している音は生活上やむを得ない音(移動音)であり、相手の出している音は
普通に生活する上では本来出さなくて良い音ではないでしょうか。

・深夜1時、2時でもチャイムを鳴らす行為
・深夜に及ぶ(最悪は朝6時まで)延々の会話・笑い声
・もちろん何度もヤッてます
・深夜1時〜3時頃の携帯電話も何度か確認しております

出している「音」のレベルが違うと思うのですが…。
155無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:54:21 ID:AAtBD1GN
>>151
ということは、子供が犯したものでも、いったん親が逮捕されるということですか?
156無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:22 ID:VT3o1m4y
>>154
で、法律相談は?
157無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 20:56:53 ID:VT3o1m4y
>>155 逮捕状が出てるのであれば。
158無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 21:02:42 ID:AAtBD1GN
了解しました。
>>148>>150>>151>>157の方々、回答ありがとうございました。
159無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 21:42:47 ID:jXs+FeA6
>>147
興信はクーリングオフには入らないとゆうことですか?
160無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 21:44:26 ID:VT3o1m4y
>>159 クーリングオフの意味を履き違えてる。
161140:2006/10/15(日) 21:46:10 ID:mYQ4voyI
すみません、横道にそれてしまいました。
仕事が忙しく中々時間が取れないのですが、管理会社に直接相談しに行ってみます。
何か頼りない感じで期待薄ですが…
法的に動くのはどちらも難しいということで理解しました。
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
162無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 21:58:15 ID:iuiogiPf
>>159
対象外
163無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:15 ID:JJLSW7R3
8年前母親が病気になった時、父親がサラ金から100万借りたようなのですが
今も払い終わってないっぽいんです。
年利30%らしいのですが、元本が100万で、すでに300万くらい
払っているようです。
これって100万はすでに返しているのだから、無効になったりはしませんか?
164無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 22:08:10 ID:VT3o1m4y
>>163 貴方は、勘違いしてるから、「無効」と言う言葉は使わないように。
さて、本題の件については、利息制限法で再計算したほうが良い。
返還されることもありうる。
165無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 22:13:10 ID:JJLSW7R3
>>164
なぜ無効が駄目なんですか?
何かまずいんでしょうか
166無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 22:16:01 ID:VT3o1m4y
>>165 ググれ。
167無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 22:57:11 ID:Cs6pku/x
無効ってのは100万借りたこと自体を無かったことにする、だったっけ。
168困った鍵屋さん:2006/10/15(日) 23:09:16 ID:7I4YbbtY
>>144
え〜っと、鍵だと特別にまずいことが
あったりするんでしょうか?
うちの場合は、鍵というよりは変わった
断面の棒みたいなものなのですけれども。
169無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 23:29:30 ID:vnuHNePJ
>>168
いや、己の不出来を相手のせいにしようとしているだけだから、無視。
170無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 23:52:17 ID:zhMy/eXW
先日、会社の同僚に一方的に殴られました。。。
とりあえず示談という事にして警察沙汰にはしませんでした。
現在、自分は病院に通院しているのですが、その相手は会社をクビになっていて
「お金がないから病院代も慰謝料も何も払えない」と言います。
実際、その人は貯金もなく車の名義なども親の名義で、事実上財産が全く状態です。
とりあえず裁判では勝てるとは思うのですが、やっぱり財産がない人からはお金は取れないのでしょうか??
171無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:03:10 ID:Ao57j2+r
>>170
とれないよ。
なんで示談のときにもらわんかったの。
そのときに親からもらえばよかったのに。
172無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:34:20 ID:s63mPxg0
>>170
取れるんじゃない?
それは賠償金だから、金なくても払う義務が発生すると思うが
173無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:34:43 ID:KxxXPYjl
未婚出産します。相手が認知したあと、子供が私の戸籍から抜け、相手の戸籍に入るとき、バツがつきますか?
相手は外国人なのですが、戸籍はないのはわかってますが、私の戸籍から抜くことってありますよね?
174無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:55:21 ID:5NK6jyTI
知り合いに、事実婚をした人がいます。
ささやかながらも内々で結婚式を挙げ、両方の親族にも夫婦として紹介済みだそうです。
年末年始やGW、夏休みには里帰りして、一見夫婦のようですが、内縁は内縁。
私が内縁だと指摘したら、事実婚だと訂正されます。
が、法的には事実婚なんてないですよね?
事実婚などと胸を張られても、結局内縁だと思うのですが、どうなのでしょうか?
スレ違いだったら、誘導お願いします。
175無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:57:04 ID:H+WixnU4
古い形式の戸籍なら名前のところにバツがついて抹消表示されるが
電算化された新しい形式の戸籍であれば、バツはつかず、
「除籍」と付け加えられる。

これは戸籍から抜ける理由が死亡であったり離婚・離縁であっても
同じ。
各自治体によって電算化されたかどうか違うので確認するとよい。
176無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 00:58:23 ID:3lxm9hFA
>>174
国語の問題。
事実婚=内縁。
177無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:06:26 ID:5NK6jyTI
>>176
やっぱり事実婚=内縁ですよね。
ありがとうございます。
178無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:09:25 ID:1KFlBoN8
オークションであるブランドの服を落札しました。
届いてみると偽物と思われ、相手にそれを伝えると、「自分は本物だということで
相手に譲ってもらった。本物と信じている」と言われました。
しかし、私が見るに絶対に本物ではありません。
オークションの写真では分かりにくかったのですが、実物を見ると本物では
ないのが分かります。
説明欄ではそのブランドの服であると書いていました。
争いになった場合は、私が「偽物である」と証明しなければならないのでしょうか?
それとも相手が「本物である」と証明しなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。
179無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:25:57 ID:dBPS0FJe
教えてください。
子から不貞行為の相手方に対する慰謝料請求は相当因果関係がないとして認められませんでしたが、
家を出て行った場合、子から不貞行為の親に対しては(自分の親)慰謝料請求が認められますか?
それとも扶養料請求しか認められないのですか?
この種の判例が探してもないので、分かる方がいれば教えてください。
お願いします。
180無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:52:30 ID:dWRullmW
>>179
マルチはしないように。
181無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:12:50 ID:cl8TqprE
初めまして。
関西空港発の航空券を前日に事前購入(決済後に座席指定済み)、出発時刻20分前にチェックイン、出発約5〜3分前に荷物検査をしていたら
航空会社のカウンターの人間に荷物検査カウンターの後ろから呼び止められ、そこで待っていると
「10分前に搭乗口に来なかったのでキャンセル扱いで乗れません。飛行機はもう動き出しました」と言われました。
意味がわからずどういうことなのか説明を促しても「10分前に来なかったので」の一点張り。
この時点ではまだ出発時刻ではありません。
次便は満席なので次次便にさせられ2時間も到着が遅れました。
この場合契約の不履行等にはになならないのでしょうか?

●搭乗10分前に搭乗口の機械に航空券を通さないと例えロビーにいても乗れないと説明を受けました。
●「10分前からずっと名前をお呼びしていましたが、いらっしゃらなかったのでキャンセルにしました」と言われましたが
私のいたフードコート(荷物検査のゲート入り口横)からは名前は呼ばれてませんでした(同行者も聞いていません)
●どうしてそんなに緊急なのに名前を呼ばなかったのか尋ねると「プライバシー保護の為、ゲート内で名前を再三呼びましたが
ゲート外では名前を呼ばずに案内してました(○○便の片は搭乗口にお越し下さい)」と言われました。
●この航空会社のシステムではなく関西空港のシステムなので名前の呼び出しは一切無いと聞いた後、
一度電話する為ゲート外に出たら個人名の呼び出しがされてました。
182無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:14:11 ID:cl8TqprE
続きです。

●呼び出しの他に係員が探し回ってたそうですが、5分前にゲートに向かってた時には誰にも探されても呼ばれてもいませんでした。
そのような緊迫した人もいませんでした。
●キャンセルをした係員本人が「10分前に搭乗口に来ないとキャンセルします」「関西空港では個人名の呼び出しはしてません」と
念書を提出してくれるというので約束の時間(次便の出発時間)に空席待ちで搭乗口に向かいましたが
別の男性が現れ「念書は書けません」と言われました。
●それにあわせ「次便のキャンセルはないので乗れません」と言われましたが、その後搭乗口に10分過ぎても乗る客が多数(5分切ってからも3人)
●結局もめてるだけで進展は無く、最終便に乗りましたが、1つしかない機内の入り口で搭乗時間をチェックしていると
自分が止められた出発5分を過ぎてから乗る乗客が10名(内1人は1分前)
●機内のフライトアテンダントに扉の閉まる時刻を確認(自分も扉を目視)していただいたところ出発時刻ちょうど
●荷物検査の入り口から搭乗口は目の前で走れば10秒で行ける距離でした
●実際呼び止められた時点では搭乗口の近くにいた上に、出発したという飛行機はまだくっついたままでした。
●次便キャンセルなしと念書を渡さないと言った男性が「もっと上からそのように念書を送ります」と約束しましたが
信用できません。
●次便を待っている間に再度確認しましたが、15分前にチェックインしないと乗れない可能性があるとは記載されてますが
10分前にお越し下さい以外に「お越しいただけない場合乗れない可能性がある」とも記載がありませんでした
(航空券・航空券のホルダー・チェックイン機・時刻表・帰宅してから公式サイトの確認)


読みにくいかもしれませんが、納得が行かずここへ相談させていいただきました。
毎年10回位は飛行機に乗りますが、このようなことはありませんでした。
搭乗していたフライトアテンダントも「チェックイン済みなのにそのような事はないと思いますが」と話されてました。


本日または明日本社へ問い合わせしようと思っております。
少し感情的な文章かもしれませんが、ご意見、ご教授をどうかよろしくお願い致します。
183無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:16:21 ID:mtd+j4R9
>>178
そのブランドを扱っている店に持っていって鑑定してもらってみてはいかがでしょう?
品はあなたの手元にあるのですから、相手が確認するのは困難かもしれませんし。
そこで偽物と判断されれば、その旨を相手に伝え返品要求すれば良いかと思います。
「本物」と偽って出品していたのですから、相手は対応する義務があるでしょう。
相手が本当に知らなかったかどうかはこの際関係ありません。
184無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:33:42 ID:xEajHG3v
>>181-182
気持ちはわからんでも無いが、まあ無理だろうね。
搭乗手続きは出発20分前までに済ませ、荷物は出発15分前までに預け、
出発10分前には搭乗口にというのが基本。
遅れて乗る客がいたというのは最終便ということで特別にしただけで、
法的に待たせることを要求できるという性質のものではない。

日本航空・国内旅客運送約款
第15条 集合時刻
1. 旅客が航空機に搭乗する際には、その搭乗に必要な手続のため、
 会社が指定する時刻までに指定する場所に到着しなければなりません。
2. 前項の集合時刻に遅れた旅客に対し、会社はその搭乗を拒絶することがあります。
3. 会社は、集合時刻に遅れた旅客のために航空機の出発を遅延させることはできません。
185無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:33:45 ID:5Ycv0FBz
年下の元カノに慰謝料請求されています。
まだ正式にではないのですが訴えると言って困っています…。
付き合って10日で別れたのですが私が友人に顔がよくないと漏らしたのを聞いて別れを切り出されました。
相当傷つけたらしくかなり泣いたみたいで今は相当怒り狂ってます…。
そしてさっき電話で慰謝料よこせと言ってきました…。 これは払うことになるんですかね?
暴力なんかはまったく振るってません。
ちなみにうちは母親と2暮らしで生活保護受けてます。自分は学生でバイトしてますが給料の半分は家に入れてほとんど余裕ありません…。
186無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:41:20 ID:cl8TqprE
>>184

ありがとうございます。
係員の言う事が二転三転するので疑問に思いまして。それでも一応話してはみます。
因みに「キャンセルする場合がある」ではなく「毎回キャンセルしてます」と断言されてたので次便+次次便の
扱いの違いに不満が出てしまい・・・
お聞きいただきありがとうございます。


187無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:44:07 ID:CJzTwGMU
179
子からの請求は認められないのが判例です
子が残念ながら不利益被ったとしても
前提として夫婦間の問題だと判断されます
処理は通常の離婚等と同じです
188無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:44:48 ID:FqwuP11U
>>185
必要なし。
ちょっと傷ついた、くらいで慰謝料だ何だなんて、アホかと。
189無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:45:04 ID:3lxm9hFA
>>181
既に法律の話ではないが。
飛行機の出発時刻は、飛行機が動き出す瞬間。
なので、飛行機の扉は、出発時刻の5分前に閉められる。
それも知らないで、飛行機に乗ろうとするのはやめときなさい。

>>185
状況がよく解らんが、訴えてもらえ。
190無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 03:05:20 ID:48BZ9W/6
>>185
違法性が無ければ、慰謝料を支払う必要はない。
感情論になると、
>>母親と2暮らしで生活保護受けてます。
いくら生活が厳しくても、言動には責任を持って対応する。
慰謝料ではないと前置きをして、数万円支払う。
191無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 03:09:03 ID:sYibzaxu
>>181
国際線なら2時間前には空港にいるのが普通
192無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 03:13:13 ID:XumxL2rK
RMTという実在の通貨ではない仮想のポイントを使って証券市場のようなサイトを行うのは違法でしょうか?
そのポイントは別のサイトから換金できます。
193無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 03:23:22 ID:5B15f0Q7
>>192
初めにRMTをどこかで買うのですか?
194無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 03:38:15 ID:TwrXYyqc
>>181
明らかに貴方が非常識。

出発時刻の5〜3分前に荷物検査って…なに考えてんの?
そんな時間に荷物検査なんてしてたら確実に出発時刻に間に合わないだろ。

こんな非常識な客に合わせていたら飛行機は間違いなく出発が遅れるよ。
195無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 04:06:31 ID:St0YCDm1
美少女?制服?コスプレ中心に無修正動画を配信しています。
可愛い系女の子が中心で日本人学生好きには最適です。素人女子
校生の援交ハメドリ無修正が低価格で見放題で、抜き材料にはこ
こで全て調達できるでしょう!是非一度入会してみる事をオスス
メする有料動画サイトです。パツキンの入浴盗撮もオススメ
http://www.ptxk.com/movie/9968.asp?uid=72
196無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 05:34:49 ID:eGESnfbO
>>192
ネトゲの話と仮定して回答すると
いまのところ違約だが違法ではない状態
ただ、訴えられて負ける可能性はあるのを忘れずに
19794:2006/10/16(月) 07:27:11 ID:RwFB2euV
>>95、96
貴重なご意見、本当にありがとうございます。

>恫喝されたら録音して警察に連絡すれば良い。
周囲の人間からは「警察は民事不介入だから行っても無駄だ」と言われて
そう思い込んでいました。ただ悔しい事に相手はなじりはするものの
恫喝というより、どちらかと言うと多少声が大きい程度の慇懃無礼的な物言いで、
内容的には脅しであっても、人によっては「脅された」とは大げさだと言われそうな
微妙なさじ加減なのです。

>どう考えても常習犯でしょう
>相手の住所が分かるなら、なんにせよ管轄警察署に報告しておくべきでしょうね
それが、相手の姓しかわかりません。学校側は個人情報保護で聞いても教えてくれない
と思われます。ただこちらの情報は、名前はおろか一切あちらに入っていないのが
今のところ救いになっています。

ちなみに、パンフレットに「教室で飲食は禁止」の文字を見つけ、喜んだのですが
カッコ書きで(昼休み休憩時間は除く)となっており、歯軋りしています。
事が起きたのは休憩時間内で、相手は離席中でした。
ただ、飲食後の後始末はきちんとする事との文言もあるので、休憩中だが飲んだ後
席を立つのに『フタを締める』という後始末をきちんとしていなかった自分が悪いと
言う手があるかと思っています。
198無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 09:41:31 ID:5Ycv0FBz
>>185です。返答ありがとうございます。
基本的に暴力振るったりヤったりしなければ大丈夫ってことですかね?
あと元カノの親友が介入してきてしつこく「どう責任とる?こっちは訴えてもいいんだよ?」などと言ってきます…。
これって逆に恐喝で訴えたりできますかね?
199無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 10:05:33 ID:REej+RY+
>>181

どう解釈しても貴方に落ち度があります。
ルールを守った上で苦情を申し立ててください。

今回は次便に乗るという対応でしたが、出発便を遅らせて貴方を載せた場合
到着が遅れたと乗客に損害を請求されたら支払う気持ちはあるのでしょうか?

まず自分がどれだけ他人に迷惑を掛けたかを考えてみてください。
200無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 10:10:45 ID:X2Nd7DLV
>>198
>これって逆に恐喝で訴えたりできますかね?
自分が原因なんだからそういう考え方はしないことだ
本当に悪いと思ってるならちゃんと謝れ
201無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 10:25:21 ID:5Ycv0FBz
>>200
わかってますよ?
訴える気はないですけどあまりにもしつこく言ってくる場合どうなのかなと思いまして。相手は謝ったところで許す気はないと言ってまして…。
202無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 10:31:22 ID:XumxL2rK
>>192
>>193
説明不足すみません。
ゲーム自体を自分で主催し、その上でRMTを前提にノミ的な事を行うという事です。
203無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 15:33:28 ID:Idv3iRqz
>>198
「友人に顔がよくないと漏らした」という点は微妙。
侮辱といえないこともない。
204無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 16:36:48 ID:4jaI60I9
【裁判】「ツンデレ」の定義巡って刑事裁判が紛糾し休廷・・・東京 [10/12]

東京地裁で1日、アニメショップから大量のセル画を盗難したとして起訴されている男性被告(41)の刑事裁判が開かれた。
ところがこの裁判で、前代未聞の珍事が発生したのだ。
弁護士が「ツンデレ属性」というオタク用語を使って被告を弁護したところ、検察側から「『ツンデレ』の定義がおかしい」と異議が唱えられたのである。
この弁護士、中央大学のあるアニメ同好会に所属していたことのある大のアニメ好き。
片や、異議を唱えた検察官も、東京大学の美少女フィギュア研究会で副会長を務めていた筋金入りのオタク。
双方ともに独自の「ツンデレ観」を持っていたのだ。

弁護側が「エヴァのアスカはツンデレの元祖」と言えば、検察側が「いやいや、らんま1/2のあかねちゃんこそ元祖」と反論するといった展開。
双方ともに1時間以上に渡ってツンデレの歴史や定義を延々と主張し合い、裁判続行が困難になった。
この事態を見かねた裁判長が休廷を命じ、裁判は後日再開されることとなった。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/wall/1060067604/
205無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 17:21:04 ID:oNoZbuR0
なんか佐賀の件が、話題になってんるんですけど

非番で待機中である警察官って、職務質問を遂行することって可能?
206無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 17:43:55 ID:V8FjG3Nn
>>205
ありゃ、駐在所だろ。
警察官の勤務時間外に駐在所に行けば非番の警察官が居る。
そこで、不審者がいるという届け出があれば、その警察官が行くことになることになる。
本来は勤務中の警察官でないとできない交通事故の受け付けも、被害の届け出も、落とし物も、非番の警察官がするだろう。
駐在所の警察官は保安官みたいな状況だから、勤務が曖昧。
非常時には自分の判断でパトカーを運転しなきゃならない。
だから、駐在所の警察官は自分の判断で非番→勤務ということもできる。
ただ、今回の場合は手帳を持ってなかったから不適切ではあると思う。
207無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 17:53:46 ID:zWD2m82B
よろしくお願いします。
私の母親が、今の彼女との交際に猛烈に反対しており、カケオチ同然で家を出ました。
しかし、母親は彼女の職場を知っており、今日、別れろ!と怒鳴りこんだそうです。

こんな母親に接近禁止や、損害賠償等、何か法的な手段に出ることはできますでしょうか?
208無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 18:22:00 ID:1KFlBoN8
>>183
遅くなりましたが、答えてくださりありがとうございました。
209無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 18:41:03 ID:V8FjG3Nn
>>205
ちなみに、あのスレでは駐在所と交番の区別がついていないからおかしくなっている。

駐在所は、警察官も家族も住民票は駐在所にあって、家族が住んでいる。
警察官は駐在所に一人しかいない(交代がいない)。
だから、駐在所に行けば私服の警察官が受け付けに出てくることもある。
夜間に行けば、酒を飲んでパジャマの非番の警察官が出てくることもある。
多くの付近の人は駐在所の警察官の顔や名前を知っている。
地元の人は駐在所の警察官が非番の時にはその地域には警察官が居なくなるから、非番でもパトロールに出て貰いたいと思ってる。

都会の人には理解できにくいが、田舎じゃそんなもん。
210無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 18:51:06 ID:5Ycv0FBz
>>203
むずかしいですよねぇ…。もうほっといてほしいですよ(>_<)
211無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 19:27:41 ID:U/vOVjsr
>>210
あなたは、倫理的に許されないことをしたのも確かです。
法律的には微妙な事をしたのは、確かです。
責任を取っておくのが一般的な話。

あなたが原因を作ったのだから、
慰謝料ではないが、と言い数万円支払う。

相手が納得しなければ、訴えてもらえば、いいと思う。
たいしたことにはならない。
212無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 19:38:12 ID:fg6okZt9
>>207 法は家庭に介入を好まない。
真剣なら結婚しちゃえばいいじゃん。
損害が発生したら、損害賠償は取れるが、くだらないよ。
(貴方の事がくだらないと言う事ではなく、
その件について法に助力を求めてもくだらない結果しかない。)

>>210 「謝っても許されることがないと思うから謝らない。」
こんなのは人間的に、終わってるね。
213無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:29 ID:5Ycv0FBz
>>212
ちゃんと謝ったさ!何回もな…
214無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:06:48 ID:ldsoKm5Q
失礼します 
相談内容
私が人身の交通事故に遭遇しました。
私の上司がその間使用できなかった車の使用代金とその間の売上げ減の
損害賠償を求めて交渉使用としています。
過失割合8対2
無店舗型風俗店勤務
弁護士以外の者が交渉にあたっても平気ですか?
215無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:09:14 ID:fg6okZt9
>>213
「ちゃんと」? 貴方から見た価値感で被害者が納得するのか。
「何回も」? 何十回も謝るのが当然だと思うが。
相手の立場に立って考えられないからこそ、こういう事になる。
216無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:12:07 ID:fg6okZt9
>>214 交渉によって、自らが利得する事が目的でなければ問題ない。
(今回で言えば、法人を代理(代表)しているだけだと思われる。)
217無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:27:34 ID:5xRQe8ur
マンションを購入しました。
営業マンから説明を受けた銀行でローンを組みました。
営業マンの説明で「この銀行は、ずっと繰り上げ返済手数料は無料なんです」
とのことでした。通常繰り上げ返済に手数料はかかりますし、
その銀行のWEBページにも有料と書いてあります。
何度か営業マンに確認しましたが「○○銀行は無料です」とのことでした。
その販売会社の提携だとか、コネがあるとかおっしゃっていたので
そうなんだろうなと、最終的には理解しました。

全ての手続きが終わり、繰上げ返済手数料が全期間有料だということがわかりました。
単純に、営業マンの認識が間違っていたようです。
この件につき先方の責任者と話しをしましたところ、非常に粗悪な対応で
当初円満に解決したかったのですが、法的措置をとることにしました。

まず最初におこなうべきことは何でしょう。
また、詳しい手続きの流れを教えていただければなお幸いです。
自分でも調べている最中ですが、もし教えていただける方がいるなら
嬉しく思い書き込みます。

よろしくお願いします。
218無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:38:16 ID:fg6okZt9
>>217 法的手続きを取るなら、証拠を残しなさい。
しかし、最高でも認定されるのは、原則として、
繰上げ返済の手数料のみが損害としてあるだけなので、
大した金額にはならないでしょう。
手続きの流れはググれ。
219無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:49:22 ID:Wvw3cPKp
現在、父方祖母の名義の土地売買の未払いの税金が残っており、父方祖母名義の私の家が差し押さえられそうになっております。
ちなみに、土地は父名義のものでそちらも税金を納められなくて所有権は国税庁に移っているとのことです。
そこで、母方祖母に家を売買をしてそのお金で税金を納めて家の登記を母方祖母に移し、母方祖母が亡くなった後母が相続して家を母の物にするらしいのです。
父親は土地にかかった税金を納めていないし、今後もとても収めれる額じゃないそうで、家の登記を父に移すとすぐに差し押さえられるそうです。

それで母が母方祖母から土地を相続した場合、夫婦で一緒に生活してるってことで差し押さえ喰らうことになりませんか?
後、父には2人兄弟がいて一方とあまり上手く行っていないのですが、その方が相続したいと言ってくるようなことはありませんか?
母方祖母へ売却する時や、母方祖母から母が相続した時、または母から私が相続した時に。

あの、本当にだらしない家庭ですがそれでも自分の家族のことですし、きになります。
どうか相談に乗ってください。
父たちはこれでどうにかなるといっていますが私は心配でなりません

220無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:56:22 ID:5Ycv0FBz
>>215

おっしゃるとおりですorz 人の気持ちも考えないバカな人間ですよ…。
PS その娘とメールしてる友達から「ブチ切れときました(笑)」 みたいなメールを見せられ遊ばれてると思ったのは気のせいですかね? それなりの事を言ったから当然ですかね?
221無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:01:48 ID:fg6okZt9
>>219 意味が分からんので部分的に答える。

国が所有者たる土地の上に、貴方は住んでるわけ?
国の所有する土地を相続するなんて、国が滅びるまでありえない。

それと、仮装売買をしようとしているなら、
虚偽通謀表示(民94条)により、その売買は無効。

あと、夫婦の財産は、基本は、別財産制。親子も同じ。
222無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:01:59 ID:R/TwG1ZM
教えて下さい。

ライブドアのアミーゴに登録して、好みの男性を検索したら、1人だけヒットしました。
早速、こちらからコンタクトをとって、メール交換を始めたのですが
5〜6回交換したら、会社と携帯のメアドを送ってきました。

なんと、自分の彼氏だったんです!
本名も勤務先も携帯番号も明かしてきました…。

その後2週間くらいメールのやりとりして、いろんな嘘、裏切りが分かりました。

このメールのやりとりは違法なのでしょうか?
偶然知り合った人が途中で彼氏とわかった
けど、自分は他人のフリをして知り得た情報は違法なんですか?
223無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:06:11 ID:fg6okZt9
>>220 その意味が良く解らんが、悔悟して、これからの人生を改めなさい。
人生相談は、友達か、他のスレへ。

>>222 なんらの違法性も無い。
この後は、人生相談になると思うが、友達か、他のスレへ。
224無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:08:00 ID:R/TwG1ZM
223
ありがとう。
懲らしめてやります!
225無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:14:45 ID:Ar6pBOTe
質問です
地方でラウンジのママをしていますが、店を出してくれた男性と別れました
賃貸なのですが、名義はその方になってます 
名義はそのままで店を続けても良いと、言ってくれているのですが
後々の事を考えると、一筆交えた方が良いと思うのですが
その場合、普通の書面で良いのですか?司法書士できっちりとした書面?
くだらない質問ですけど、悩んでます  

出勤してきます!
 
226無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:30:12 ID:5xRQe8ur
>>224

ネタなのでしょうか・・・w
ご自分も彼氏がいながら好みの男性を検索しているじゃないですか・・・w

横レスですがあまりにおもしろかったので
227無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 21:44:03 ID:fg6okZt9
>>226 あ〜、確かに。我ながらそんなつまらない事に気付かなかった。
あくまで私の経験上だが、出会い系をする女は、自戒の心を持ちえない。
さて、私は情けなく空振ったので、今日は退散します。
228無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:02:18 ID:R/TwG1ZM
ネタじゃないです。
229無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:02 ID:5CG0Yx3E
>>225
後のトラブルが嫌ならあなた名義に変えたら?
賃貸ならその人と大家の承諾さえもらえばいいだろうに。

>>228
行動の似た、とてもお似合いのカップルですね
230無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:23:48 ID:5Ycv0FBz
>>220です
皆さん相談にのっていただきありがとうございますm(_ _)m
自分が未熟者であるがために初めて付き合った娘を短い間に失ってしまいました。
同じ過ちを繰り返さないためにも今はおとなしく頭を冷やします。もしまた何かあったら相談させてもらいますね
分かりづらい文章&長文失礼しました。
231無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:32:34 ID:4DhJIbgu
祖母が認知症になりました
介護保険を利用するため、認定を受け、介護3の認定を受けたのですが、後見人が必要との事で
一人息子である叔父がなりました。
今現在、亡き祖父が祖母の為に残した祖母名義の貯蓄があるのですが、それを叔父が我が物顔で使っていて、
今後、祖母がお金に困るのではないか?と心配です
叔父は金にだらしない性格で、現在無職で収入が無く、返しきれない借金がある程です
後見人となったら、財産を自由に使う権利を持つ事が出来るんですか?
また、本人をないがしろにしている後見人は問題ないのですか?
“後見人”としての義務、権利がよくわからないのでお願いします
ちなみに、叔父が後見人になったのは祖母の意思ではないです。
叔父は祖母の介護をしませんし、祖母は叔父を恐れ嫌っています。
232無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:40:29 ID:fg6okZt9
>>231 大至急、家庭裁判所に行きなさい。
それが真実であるなら、そんなバカを法は放っておかない。
233無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:41:53 ID:5CG0Yx3E
>>231
>叔父は金にだらしない性格で、現在無職で収入が無く、返しきれない借金がある程です
なんでそういう人を後見人にするかなあ。
あなたの親が後見人になる選択肢はなかったの?
叔父が不正行為をしているなら裁判所に請求して、解任してもらうしかない。
結構大変なので、リアル弁護士に相談。
234無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 22:50:10 ID:VjMuxQZU
相談です。宜しくお願い致します。

私は母子家庭で育ちましたが、数年前に母が亡くなり、その後母方の祖父も亡くなりました。
母は兄弟がいますので、私は母の分を遺産相続したのですが私の相続分を母の兄弟(私の叔父)が、私名義の定期預金にして、私が結婚する際渡すと言って定期預金証書が私の手元の無い状態です。

元々私と叔父はあまり仲の良い状態では無いので、母のもう一人の兄弟の叔母に証書を預かって貰っていたのですが、私の知らない内に叔母の所から証書を持って行ったとの事です。

この場合は証書を私に返して貰うにはどうしたら良いでしょうか?
また、私本人が銀行に行けば定期預金の残額を確認したり解約することは出来ますか?
可能であれば後者の方法で行きたいと思っています。
銀行名は分かってます。

大変困って居ますので、ご教授宜しくお願い致します。
23594:2006/10/16(月) 23:22:32 ID:RwFB2euV
>95、>96
貴重なご意見本当にありがとうございます。
警察は民事不介入だからと周囲に言われ、はなから諦めていました。
残念ながら相手の事は、苗字だけしかわかりません。

相手の態度ですが、どちらかと言うと慇懃無礼な物言いな感じで、声は大きめで
なじりはするけれど、恫喝とまでは言えないといった感じなのです。
内容的には「名を名乗れ!」「弁償してくれ!」「事実(罪)を認めて謝れ!」の他、
「社会人としてそんな事もできないのか」等の罵声が多いそうです。

それから飲み物の持込についてですが、案内書の中に
「室内での飲食は禁止(昼休み・休憩時間を除く)」と言う文言を見つけました。
事が起きたのは、トイレ休憩時間の相手が離席中だった為、微妙な所ですが
「休憩時間等に室内で飲食した場合は後始末を行う事」との表記があるため、
こぼれないようフタを閉める=後始末とも言えるのではと思っていますが
どうでしょうか?

大学職員の対応ですが、当事者の気持ちと温度差があり、
「次回までには相手もクールダウンしているでしょうから」といった感じです。
何かあってからでは遅いのですが、「何もないと思いますよ」と言う無責任な
希望的観測ばかりで全くあてにできません。

家族もそうですが、側で家族とのやり取りを見ていた第3者は「まず相手の目つきが
普通でない」と言っていました。プロと言う意味でなく、少し精神に。。。というと言う意味です。
逆恨みされるのが恐いとも言っており、すっかり怯えてしまっています。
法的に一言で相手を黙らせる事はできないものかと、次回セミナーまでに答えが
見つかればと焦っています。
236無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 23:25:19 ID:e1MVidiD
>>234
貴方が成人していることを前提に回答しますが、

この場合は証書を私に返して貰うにはどうしたら良いでしょうか?
→普通に返してもらえばいい。ただそれだけ。
相手が嫌だとか言ってきたら、銀行に相談して解約とかできないような手続を取ればいいだけの話では?

また、私本人が銀行に行けば定期預金の残額を確認したり解約することは出来ますか?
→ここで聞くよりも銀行で聞くのが正しい。紛失の場合なら、本人確認さえきちんと取れれば解約に応じてくれると思うけど。
237234:2006/10/16(月) 23:41:39 ID:VjMuxQZU
>>236
ご教授有難う御座います。私は成人しております。

このようなトラブルは初めてだったので、気が動転してしまいました。
近いうちに銀行に相談に行ってきます。
有難う御座いました。



238無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:05:34 ID:CB64dNJj
>>235
恫喝され、あなたが恐怖、身体生命の危機を感じるから、警察に助けを求める。民事とはいえなくなる。

ここへの書き込みは、恐怖を感じない。話し合いの声が大きいだけです。警察の民事不介入です。

簡単なのは、
”やっていないものは、認められない。だから、弁償もしない。
録音しました。話し合いとは思えません。恐怖を感じるので、警察に連絡します。”

>>家族もそうですが、側で家族とのやり取りを見ていた第3者は「まず相手の目つきが
>>普通でない」と言っていました。

あなたは何も感じなかったのですか?

>>法的に一言で相手を黙らせる事はできないものか
>>逆恨みされるのが恐いとも言っており、すっかり怯えてしまっています。
民事ですが、場合によっては、刑事事件です。
”君子危うきに近付かず”が一番です。
239無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:05:54 ID:cc8Ugeiw
>>237
無いとは思いますが、明日にでも確認した方がいいですよ。
240無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:11:02 ID:AMH9i52S
自殺者が増える予感
241長文すみません:2006/10/17(火) 00:12:38 ID:n/PK4GiK
不倫の後始末について質問です。

既婚男(子ナシ)と付き合っていたのですが
結婚する、家を出て実家に帰った、2人の子供が欲しい、子供ができれば嫁も諦める
などなどの常套句で騙され、いざ妊娠したら捨てようとしたので
慰謝料150万円と、奥様から私への慰謝料放棄する契約書をもらうことで
別れることにしました。

しかしまだ、奥様からの慰謝料放棄の契約書がもらえません。

先に示談書にサインして示談成立するのが
奥様がだした条件と言われました。

示談書は私に対する禁止項目ばかりで
アンフェアな内容でしたが
慰謝料放棄を優先して先にサインしてしまいました。

相手に連絡しても、今イイ感じだから妻に言えない
と言われそのままです。

今から、慰謝料放棄の契約書を書いてもらうか
示談書の作り直しを要求したいのですが、
弁護士に相談に行って引き受けてもらえるでしょうか。
242無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:19:28 ID:6GyxdPMW
>>241
弁護士を入れたら先方の奥さんも弁護士に相談するでしょう
そうなったらやっぱり慰謝料くれということになるでしょうね
243無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:19:47 ID:7WDeivic
ある男性を探しています
名前や住所はわかりませんが
この男性の離婚した元妻の名前、住所ならわかります
元妻と私は年齢も近いので、元妻になりすまし
戸籍謄本や住民票取ることは可能だと思います
興信所などに頼まず、自分で探せる方法ありましたらお願いします
244無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:23:04 ID:AMH9i52S
女は服も色も自由乳見せ股見せOKでしょう。男はそれで発情しなければよい。男が恥かしがらなければよい。
245無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:05 ID:mwGeoMLQ
欠陥住宅関係の裁判を弁護士さんにお願いしています。
しかし、相手側の無茶な和解提案に対して「良い結果だ」とか言って、
真面目に弁護をしてくれているかどうか、疑問に思えています。

民事裁判の場合は必ずしも弁護士を必要としないと聞いたのですが、
和解寸前でこの弁護士をクビにする事は出来るのでしょうか?
246無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:35 ID:n/PK4GiK
242そうですよね。

弁護士以外の手段、交渉の技術があったら教えて下さい。

不倫した夫は責めることなく、不倫相手にだけ慰謝料を請求した場合、いくらが妥当なんですか?
247はな:2006/10/17(火) 00:33:06 ID:W2bhrrK6
ご解答お願いします。友人に10万貸したのですが返してくれません。借用書なども作ってません。法的に返してもらえませんか?
248無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:43:56 ID:6GyxdPMW
>>245
もちろん解任できますが
和解成立寸前まで行って解任するのなら
その弁護士からは成功報酬に近い出来高の報酬は請求されるでしょうね
249無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:46:59 ID:6quvXJZG
>>246
>>不倫相手にだけ慰謝料を請求した場合、いくらが妥当なんですか?
年数も加味されるから

旦那との示談書に奥様からの慰謝料の請求があれば、同額を旦那が慰謝料として支払う。と書くぐらいかな?
結局旦那が約束したことなんでしょう?
250無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:54:44 ID:cISYA5re
>>247
友人は、借金を認めていますか?何でもいいので証明してください。喋った事を録音、銀行振り込みだった等
借金を認めて無く、証明できなければ難しいです。
251はな:2006/10/17(火) 00:57:19 ID:W2bhrrK6
借りたのは認めていますが、金もなく仕事もなく返そうにも返せないと。
252無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:59:40 ID:cc8Ugeiw
>>251
まあ金持ってない人間からは取りようが無いですけどね。
253はな:2006/10/17(火) 01:02:06 ID:W2bhrrK6
たとえば、身体売れとか言ったらこっちが訴えられますよね?
254無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 01:03:49 ID:cISYA5re
>>251
収入無いのに友人は暮らしているのですか?
月に1000円500円でもいいから分割でかえせか、変わりに何か貰うが、理想です。

>>253
はいアウトです。

結局こんな感じになる。
255はな:2006/10/17(火) 01:05:42 ID:W2bhrrK6
ありがとうございます。
256無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 01:06:32 ID:n/PK4GiK
249
奥さんが先に示談書を!と言ったそうです。嘘つきだから本当は奥さんに慰謝料放棄の話してないかも。

付き合った期間は1年、相手が超積極的主導の立場でした。
土下座して結婚してくれと泣きながらいわれたり、
子供がほしいから避妊をやめたいと言ったり。
再婚したときの家具やベッド、食器、家電製品などを選びによく店に連れて行かれました。
私の友達にも、僕たち結婚します。って自己紹介したし、私も相手の親友に春に結婚すると紹介されてました。

示談書だけでも作り直したいです!
257無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 01:59:29 ID:mwGeoMLQ
>>248
有難う御座います。
一応、出来るというだけでも確認できて良かったです。
258無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 02:05:57 ID:38T2rkTQ
実際頭の中で考えています。
飲酒運転で損害賠償3億円余りの判決は記憶に新しいところと思います。
これは得かりし…?を認めています。
これを直接あてはめて考えるのではないのですが
実際に次の様な事件はあったのですか?
会社員が会社から給与を支払ってもらえず念願であった株を購入出来なかった
その株は値上がって他の株購入者は利益を得たが会社員は利益を得ることができなかった
つまりこの給与の支払いさえあれば会社員は利益を得ることができた。
損害ではないのですか

質問1 損金に値するのですか
質問2 未来の金額は裁判所の考え方しだいですか
質問3 現時点で楽天が株価を落とされたのは出版社にあるとして提訴してる?
    のですが上記の質問は逆に考えていただけるのですか?

皆様の法の知識を教授ください
259無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 02:13:51 ID:dsSRdBiD
重複かもしれませんが、過去スレが見つからないんで、詳しい方良ければ教えてください。
@特定商取引法の継続的役務契約に関する途中解約の規定は2004年1月1日からの施行であってますか?
Aこの規定が適用されれば、そもそも「解除(途中解約)に応じない」と相手が言ってきた場合でも、
 相手に解除を強制できるのですか?
Bすでに提供した役務の金額の算定についてです。
 例えば受講期間1年で100回の授業とします。受講期間満了前1ヶ月の時点で解除する場合で、
 まだ90回の授業が残っている場合、期間ベースで算定すればかなり不利になりますが、どう思われますか?

長々とすみませんが、気が向いたらお願いします。
260259です:2006/10/17(火) 02:19:58 ID:dsSRdBiD
Bについてですが、さぼって10回しか行ってないのではなく、自由予約ということです。
言葉が足りませんでした。
261無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 04:59:07 ID:AMH9i52S
法律できる人と法律できない人で、強い弱いがありますか?
262無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 05:05:27 ID:KWjgO8aU
小額裁判で敗訴したので
支払い命令?が出てますが
これは無視しても良いんですか?
納得いかなくて・・
また上告は可能なんでしょうか?
263無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 08:19:48 ID:7hCx6uG2
架空の相談・事例は 法学質問スレへ
264無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 08:47:48 ID:EApQOdKJ
相談なのですが
地方から上京して会社へ入社予定ため会社から航空券をもらいました
しかし辞退したい場合、交通費の損害賠償など求められるでしょうか
まだ一切の契約はしていません
265無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 08:50:46 ID:ktZHaJ/e
>>256
根本的に考え方が間違っているようですね。そもそもあなたがしていた
不倫という行為がアンフェアなのであって、奥様からはどのような要求を
されても文句が言えない立場というところを理解してください。
あなたの主張は、
「悪いことをしたが謝らない(慰謝料払わない)、今後やるなと言われたのが
気に入らない(示談書作り直し要求)」
と言ってるようなものです。

確かにろくでもない男のようですが、配偶者のいる男性と付き合ったのだから
慰謝料請求されるのは当然のことです。何か奥様と対等の立場で交渉ができると
勘違いしていませんか?奥様に対しては、あなたの方が一方的に弱い(悪い)立場です。
奥様との交渉は諦めて、男の方と有利な条件で示談書を作った方がいいかと。

もう慰謝料は貰ったのですか?それなら、今後奥様から慰謝料請求されたとしても
不倫の後始末としては上々かと思います。
弁護士を入れると、あなたにとってもっと不利な結果になるかもしれません。
あまり欲をかかない方がいいと思いますが。
266無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 08:56:37 ID:uYd3L/+A
家族が亡くなり、手続きで戸籍謄本を取りました。
見てみたら、私の父の欄がおかしい。
父(私の祖父):日本太郎
母(私の祖母):大阪花子
長男(私の父):日本次郎
になっています。

他の家族の欄みたら全員が
父親欄は姓名共記載、母親欄は姓が空欄で、名前だけ記載になっています。
これは日本太郎さんと大阪花子さんは内縁の関係だったという事でしょうか?
認知とかいう言葉もまったく入っていないし(認知だったら認知の
事実が書かれているはずだし・・)。
家族皆戸籍とって初めて知ったのでどういうことかわかりません。
ただ父方の祖母は祖父と離婚したとしか本人(父)含めて言われておらず、
祖父も祖母も故人なので戸籍でしか確認のしようがありません。
267231:2006/10/17(火) 11:59:27 ID:kDGodmlb
>>232,233
レス有難うございます
いろいろあって、祖母、叔父、私(祖母の次女(故人)の息子)の3人で暮らしています
叔父のことになると感情的になり、誤解を招くような書き方をしてしまったんですが、
後見人が必要といわれ、誰が後見人になるか?と考えた場合、結局は叔父がなるしか無かったです。
他の近い親族は嫁いで出ているので、今の生活を変えてまで祖母の手助けをしようとはしないと思いますから。
私は私で社会的にいわゆる“ニート”状態(一応、働く気はありますが、客観的には)なので、駄目でしょう。
何を言っても「俺は間違ってない!俺が間違っているという、お前が間違っている!」みたいな感じになり、
私も世間知らずと言われれば実際そうなので黙るしかない状況です…
叔父のやってる事をそのままにしておく事は出来ないので、法に訴える事を最終手段として止めさせようと思います
268無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 12:22:48 ID:wn8D1ds+
労働法のスレで質問しましたが、スレ違い?だったのか、
お返事が頂けなかったので、すみませんがこちらで質問させて下さい。

どの会社にも支援政党が有ると思いますが
その政党の支援会への加入を社員に強制するのは違法ではないのでしょうか?
今のところは金銭とかは出さなくても良いみたいですが
本人だけでなく知り合いを2人加入させなくてはならないらしく
その用紙には、個人情報を詳しく書かねばなりません。
支援したくない政党の講演会に無理やり入らされるのも苦痛ですが
個人情報保護の時代に無理やり個人情報を提供するのも苦痛です。
しかし、それを口に出せば間違いなく不当な嫌がらせに遭うでしょう。
もしも、これらの強制が法に違反している場合、どこに通報すればいいのでしょう?
あと通報に関しての匿名性は守られるのでしょうか?
269無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 12:39:25 ID:YwzVxlHt

  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
270無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:03 ID:YwzVxlHt
  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
271無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 12:40:37 ID:YwzVxlHt

  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
272無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 14:44:37 ID:UpOs2SIP
こんにちは、自分はある掲示板で交流を図る目的であるブログのIDを晒そうという
スレッドを立てたのですが、本人でない第三者がある人のブログのIDを晒した場合、
個人情報保護法違反となり、スレッドを立てた自分も違反を問われるのでしょうか?
273無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 14:56:38 ID:TouF6/xX
姉の家に家出している子供について、
親権移動の審判の呼び出し連絡が裁判所から来ました。

親権の移動の審判の申し立ては、親でなくてもできるのでしょうか。

274無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 16:08:57 ID:P7BlER1a
どなたか教えて下さい。
彼氏に殴られて賠償請求をしているのですが、
判決がくだった際、相手に定職もお金も無い場合どうなるのですか?
彼氏は実家暮らしで差し押さえできる物は車しかありません。
判決が出ても支払わない際には、どの様にすれば良いですか?
275無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 16:23:40 ID:r1ATBYYF
>>266
続柄が「長男」なら夫婦の間の子ども。
「男」なら夫婦でない男女の子ども。
両親の名字が違うのは離婚したからでは?
他の兄弟と、母親は一緒?
276無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 16:25:25 ID:omfwL85x
>>273
できる。

>>274
無いものは取れない。強制執行しても空振りならどうしようもない。
277無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 16:33:46 ID:+rON757V
>>274
とりあえず車を差し押さえる。
278274:2006/10/17(火) 16:43:51 ID:P7BlER1a
ありがとうございます。
今後相手は働くと思うのですが、
相手が働きだしてから支払いをしてもらう事は可能ですか?
その際に相手は職場をこちらに知らせる義務はありますか?
こちらは怪我による後遺症で働けなくなった身なので、賠償金をきちんと払って頂かないと生活が成り立たないので困っています。
何か良い方法はありませんか?
279無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:00:47 ID:YJDgmKez
>>278
貴方を殴って、裁判しなきゃ慰謝料を払わない無職の男に
まだ何を期待しているんだ?
280無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:21:21 ID:kmhZ3DCP
私は彼氏から何度か現金をもらったことがあります。彼氏の嘘が原因で別れ話になり、慰謝料としてお金を渡すならヨリを戻すと言ってお金をもらったこともあります。実際にヨリを戻したのですが、最近になって別れることになりました。
彼氏は今までに渡した全てのお金を返してもらうように弁護士に頼むと言っているのですが、法律的に私は払わないといけないのでしょうか?教えてください。
281無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:21:44 ID:V7m8R0xV
>>266
>>275です。
あぁ、すみません。離婚したって書いてありますね。

両親が婚姻中の場合、父欄にのみ名字が書かれ、
母欄には記載されません。
両親が離婚したら、母欄に母の名字が書き足されます。
(母が離婚後、婚姻中の名字を名乗ることになっても
同様に、書き足されます)
余計なことですが、これをみると、両親が離婚してるんだなーと
知らない人でも推測できます。


だんだん戸籍も電算化され、A版横書きになってきています。
こちらの方は、両親が婚姻中でも、両親とも名字が記載されています。
282266:2006/10/17(火) 17:37:04 ID:uYd3L/+A
>>281
??
実は私の父も離婚してるんですが、私の母親の欄は姓(苗字)は空欄になってましたよ。
祖父は父の実母とは婚姻していたのかどうかわからないのですが・・。
離婚という言葉を使いましたが、実は婚姻していた事実がないかも
しれないので内縁関係かもしれないと書いたのですが・・。
283無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:41:55 ID:Kmy7E3sj
友人のブログが炎上しました…
彼は公開制ブログに大学のキャンパスの写真、ゼミの写真、内定先や知人、教員のニックネームを
書いていたのですが、(直接大学名や人名をだしたわけではない)
それが全部特定されて2chに貼られました。
もうブログは消してキャッシュでも見れないようにしてるんですが、
保存していたねらーによってコピペが貼られ続けています。
友人は訴えれば確実に金取れると言って、借金してでも弁護士雇うとか言ってます。
でも正直俺は無駄だと思うんです…
もとはと言えば、個人情報を推測されるようなこと書いた本人が悪いじゃないですか。
弁護士費用の借金は賠償金でチャラにする予定らしいのですが、
こんなんで相手(個人情報推測して書き込んだ人たち)からお金取れるんでしょうか?
友人としてやめとけって言うのが正しいですか?
284無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:45:22 ID:c0LCEHM1
彼女が単車を買ったのですが未払いのままで誓約書をかかされる際僕が連帯保証人にならなきゃいけないんですか?教えてください
285無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:46:06 ID:jqITKvBZ
>>284
義務はない。
なりたければどうぞ。
286無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:47:25 ID:jqITKvBZ
>>283
内容が分からないから回答のしようがないけど、
ほぼ無理。
287無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:53:51 ID:Kmy7E3sj
>>286
ですよね。とめます。
288無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:01:11 ID:V7m8R0xV
>>282
266さんがまだ、親の戸籍にいる。
 →役所のミス

親の離婚後、266さんが、結婚して親の戸籍を出た
 →新戸籍を作った時の転記ミス

266さんが結婚後、親が離婚
 →記載しなくてもいいのかも。


実は、役所に離婚届を出していない?????


289無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:05:15 ID:c0LCEHM1
≫285 第三者ゎならなくてぃぃんですね?もし強制的に売り手から保証人にさせられた場合ゎ訴えてもぃぃんですか?
290無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:20:20 ID:KWjgO8aU
小額裁判で敗訴したので
支払い命令?が出てますが
これは無視しても良いんですか?
納得いかなくて・・
また上告は可能なんでしょうか?
291無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:21:12 ID:omfwL85x
>>289
頭悪そうに見えるから、保証人になれるような年齢で「ゎ」とか
知らない人の前で使うのはやめなさい。

第三者でなくとも、本人の同意無く連帯保証させるのは無効。
でも彼女に押し切られて判子押しちゃったとかだとダメだよ。
とりあえず弁護士に相談する事。
292無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:24:31 ID:jqITKvBZ
>>289
強制的ったって、たいしたことないでしょ。脅されたの?
じゃなきゃ無理。
293無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:26:30 ID:G99fh2Uz
私の友達のことで相談させてください。

 私の男友達のM君には、付き合って6年になる彼女が居るんですが、
彼女の凶行に耐えられないと、嘆いています。

私を含め、友人達は彼女からの<やきもち>による被害を受けています。
(サイトを荒らされたり、関係ない人たちに、悪口を言いふらされたり)
私は、彼女の凶行のせいで、病院に通っています。
(グループの中での唯一の女なので、一番に被害が来るんです。
 先日も、車をパンクさせられました。)

それもあるのですが、M君は別れたくても別れられない状況に居ます。
遠距離恋愛だったのですが、彼の了解も殆どなしに、彼女は彼の住むアパートの向かいに
引っ越してきたり、携帯電話の内容を盗み見たり、パソコンのパスワードを解析しようとしたり、
ブログや、仕事、趣味のことに口を出してきたり。
チャットをしよう物なら後ろから監視していたり。

294無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:27:02 ID:G99fh2Uz
勝手に違う名前を名乗ってメールを出して、私や他の友人達に探りなどを入れたり。

四六時中彼女に監視されていて、私達と遊びに行くことさえ出来ない状況です。

皆、友人達は、別れたらどうかと進めているのですが、
「今の状況で別れてもしょうがない、結婚して離婚するって形で
 正式に『別れ』る方法じゃないと無理かもしれないし…」

と、弱気です。

結婚した関係と、今の付き合っている関係。
どちらのほうが、法に守られているのでしょう。
別れた後の彼女の更なる凶行が恐ろしいのです。
それよりも、M君が最近壊れてきています。
皆心配しています。

どうか、安全に別れられるような手段を(出来れば、法に守られた)
教えていただけないでしょうか。

皆、M君のことが心配でしょうがないです。
295無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:30:46 ID:jqITKvBZ
>>294
法律問題じゃないよね。
別れるなら、ちゃんと意思を伝えるか、逃げるかどちらかでしょ。
危害を加えられるようだったら、警察に相談。

結婚した後離婚するなんて馬鹿なこと止めた方がいいと思いますけど。全く無意味。
どれだけ時間と労力がかかるか。
296無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:34:58 ID:c0LCEHM1
≫291 保証人にはなりたくないんですけど。まだ僕はQ歳の未成年なんですけど保証人になることは出来ないんですよね?買い手と売り手の間に入ってても保証人にはならなくていいんですよね?
297無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:13 ID:pfnmCrBy
>>290
少額訴訟は控訴できないよ。
しかし、判決書の送達を受けてから2週間以内に
その裁判所に異議の申し立てができるよ。
自分でやるのなら、様式や方法なんかは裁判所で聞いてね。
298278:2006/10/17(火) 18:54:48 ID:P7BlER1a
>>279
ちゃんと働いて賠償金を払ってもらいたいのですが、おかしい事なのでしょうか…?
299無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 18:55:15 ID:Ph6XhU9P
>>294

>「今の状況で別れてもしょうがない、結婚して離婚するって形で
 正式に『別れ』る方法じゃないと無理かもしれないし…」
>>295さんもいってるけど、その方が難しいと思うよ

最初からストーカー的な女性だったわけじゃないでしょう?だったら、
ヤキモチ焼になり始めた原因をみつけて解消させる。
(もともとの気質だったらなんとも・・・)

多分、彼女がヤキモチ(それも異常な)やくほど皆が仲がいいのが嫌なんだろうね。
仲間に入れてあげたら?
そして、”ヤキモチ焼くような男女の関係は無いよ”って安心させるのが先じゃない?
そのうちあなた達とタイプの違う彼女は付き合うのに疲れて別れていくんじゃないかな。

命の危険を感じるようになり始めたら、警察に行くことだね。
300無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:03:44 ID:c0LCEHM1
個人売買で買い手と売り手の仲介に入ってたら未成年でも保証人にさせる事は出来るんですか?
301無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:04:18 ID:omfwL85x
>>296
変な話には近づくな。どうしても車が欲しいなら彼女の親に保証人になってもらえ。

>>298
賠償金が裁判で認められても、相手に金が無くて払う気が無ければ取る方法はない。
借金させてでも、とか無理やり働かせて、とかできないの。
善意の相手なら裁判に持ち込まなくても払ってくれるでしょ。
そうでない無職のろくでなしなら…、って事。
302無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:07:09 ID:BBIVPsOB
前からずっとですが、道ばたで「阪神大震災のための募金を…」とか、「新潟地震のための募金を…」と
言って募金を集めている人いますよね。
あまりに毎回声をかけられ、もううんざりしています。年間800〜1000回は言われていると思います。
どうにかならないでしょうか?
303無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:08:45 ID:jqITKvBZ
>>302
なりません
304無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:15:29 ID:F16Md4/X
50万円程度の少額訴訟を私が原告としておこしたさい、
私が負けたら総額いくらくらいの出費が必要になりますでしょうか。
(裁判費用等こみこみで)
305無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:16:20 ID:BBIVPsOB
>>303
残念です…。
306無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:41 ID:OnrPUAjw
質問させてください。
インターネット犯罪(金銭が絡まないもの)は犯行後から逮捕まで1年近く掛かる、
と聞いた事がありますが、だいたい犯行から逮捕までには何日程度かかると考えるべきでしょうか?
だいたいで結構ですので知っておられる方、よろしくお願いいたします。
307無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:23:23 ID:Nd5lKgWe
5000日ぐらいかな。
308無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:25:41 ID:OnrPUAjw
>>307
「500日」のミスですか?
309無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:28:55 ID:6Iei58n5
住宅ローン組む時に夫の他に妻も連帯保証人になりました。夫と離婚しても連帯保証人からぬけられなぃと銀行にいわれ借りかえも見直しも無理だと言われました。夫が新しい女性と結婚し夫が他界した場合夫の財産はすべて新しい妻の取得になるんです?
310無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:37:06 ID:aUx56BCE
>>308 聞いてどうする。そんな目安あるか。

>>309 質問の趣旨が分からんが…後段の質問については、YES
311無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:39:40 ID:1Gw3ssOQ
>>306
一週間〜永遠。
>>309
離婚時に財産分与で不動産持分を移転しておけ。
312無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:45:12 ID:6Iei58n5
彼氏が奥さんと別居してて今私と彼氏が同棲中。離婚前提に話が進んでるらしいんですが彼氏の家のローンの保証人が奥さんらしくてなかなか離婚の決まらないみたぃなんです。
313無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:48:34 ID:2AaisZh4
離婚して子供を引き取って10年。
前夫はとっくに再婚したが、こちらもこのたび再婚。
ただし事情があり、私の子供は新夫と養子縁組せず、戸籍に入籍もしていません。
で、過日、その子供が家出。前夫の家に行くといい、裁判所からは
親権移動の審判による保全の呼び出しが来ました。

行きたければ行ってもいいけど、これまで10年間何もしなかったくせに
今さら親権よこせという前夫は気に入らない。
たとえば、今の夫が私の子供をこれから養子縁組すれば、
その審判自体意味をなさなくなると思うのですが、どうでしょうか。
314無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:38 ID:aUx56BCE
>>312 君が不道徳なのは分かったが、ここは法律相談だが?
309の前段及び中段が、後段と繋がらないので趣旨が分からん。と言う意味だけど。
315無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:55:12 ID:1Gw3ssOQ
>>313
なさなくならない。
夫が気に入らないという理由で子供を縛る気か?
子供のことも考えてやれ。
316無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 19:59:40 ID:2AaisZh4
>>315
>夫が気に入らないという理由で子供を縛る気
そうは書いていません。行きたければ行けばいいと書いてます。
10年間何もしなかった者が、親権者にふさわしいとは
思えないということです。
317無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:00:23 ID:aUx56BCE
>>316 で?法律相談は?
318無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:02:29 ID:2AaisZh4
>>317
ですから、新夫が養子縁組の手続きをしてしまったら
それでもその審判は成立するのかということです。
319無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:05:25 ID:16zBFKW4
>>318
お子さんの年齢はいくつ?
320無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:05:44 ID:1Gw3ssOQ
>>318
する。既に答えたが。
旧夫が気に入らないという理由で新夫が養子縁組をする意図は子供を縛ることにあるんじゃないの?
321無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:39 ID:F16Md4/X
レスが流れてしまったので再質問すみません。

50万円程度の少額訴訟を私が原告としておこしたさい、
私が負けたら総額いくらくらいの出費が必要になりますでしょうか。
(裁判費用等こみこみで)
322無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:01 ID:aUx56BCE
>>321 相手の住所値など、その他、相手及び貴方の考え方による。
323無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:33 ID:16zBFKW4
>>320
鬼母に入れ知恵するみたいでなんだけど、先に養子縁組されたら成立しないんじゃない?
324無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:19:26 ID:+KisfSOq
ここで不倫絡みの相談をする女性は、なんというか・・・
まず「自分が悪いことをした」って感覚が欠落していて、
自分が自分が、ってナ

法律はキミらを守らんよ 
社会の規律を守れない人間の為に納税してる人間はおらんだろうから
325無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:19:34 ID:2AaisZh4
>>319
14歳と9ヶ月です。
>>320
>旧夫が気に入らないという理由で新夫が養子縁組をする意図は子供を縛ることにあるんじゃないの?
そうではありません。
旧夫は人を使って家出した子供を手元に置き、うちに来た方がいいと甘言を弄しまたした。
子供とは家出以来、全く話ができていません。
親権者としての実質的な立場を取り戻してから交渉するには、
新夫の協力が必要だと思ったのです。
326無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:22:23 ID:aUx56BCE
>>323 「現夫と親権者」が一言言う「だけ」で、審判よりも強い効力を持つのか。
327無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:28:20 ID:af62dUHm
>>280
それぞれの契約は終了しており、別れたことで取り消されるわけでもないので、法律的に払う必要なし。
>>298
判決で請求が認められていれば、あとで財産ができたときに執行することはできますよ。
328無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:33:04 ID:16zBFKW4
>>326
養子縁組しちゃうと、再婚相手と母親が共同親権者になっちゃう。
仮に母親が死んでも再婚相手が親権者。
養子縁組されたら相手が親権者変更の審判を求めても、全くの他人が親権よこせと言ってるのと同じ。

実際、この手段は一昔前は使われていたと記憶している。
ただ、どんなに悪質な弁護士でも、倫理上問題があるということで使ってなかったはずだけど。

繰り返すけど、昔から問題が多いところだったので改正されてる可能性はある。

ちなみに、これをやってしまうと、相手の選択できる手続は人身保護しかなくなってしまうけど、
親権者なのに人身保護で負ける可能性が出てくることは確か。

親権者なのに人身保護で負けるということは、およそ人の親としての資質を全否定されるようなもんなので、
そこまでリスク犯さないと行けないならともかく、そんな子どもの気持ちを無視した手段に訴えるべきではないと思う。
329はなしし:2006/10/17(火) 20:33:06 ID:k9YNvi6F
>304 事案次第。
330無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:17 ID:1Gw3ssOQ
>>323>>328
>>313に「保全」と書いてある。
審判前の保全処分ならその後に養子縁組したって無駄なのは当然だろ。そのための保全。
331無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:38 ID:aUx56BCE
>>328 
保全効が無くなるって事?
それと、年齢はまだ知らなかったので(書き込みの時間差)、代諾、
そして、監護権から、「一言言う”だけ”」と言うのは認められないと思ってた。
332無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:49:08 ID:16zBFKW4
>>321
訴額50万円で印紙5000円の被告1人で郵券5000円行かないくらいじゃないかな?
少額訴訟だと特例あるかもしれないけど。

訴訟費用は原告の負担とする。
って主文が出ても、実際に支払を求めるためには、書記官に訴訟費用確定の申立てしないといけないので、
実際に請求されることはほとんどあり得ない。

>>330
審判前の保全処分って、民事の本案を前提とした保全を、家事でもできるようにしたもんだと思ってたけど。
「その他の必要な保全処分を命ずることができる」ってところに、身分関係行為の禁止も入れることができるの・・・?
どういった主文になるんだ・・・?
333無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:52:31 ID:16zBFKW4
親権者の職務執行停止の仮処分をして代諾できないようにするのかな?
そうだとしたら、>>331 >>332 さんのいうとおり。
まさに改正で手当されたというところなんだろうか。
334無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:55:25 ID:NWMWo8MK
すいません。どのスレですればいいのかわからないので、
ほかに的確なスレあったらお願いします。

プロバイダの退会についてですが、
プロバイダのサポート側の対応の悪さで、
退会するのに時間がかかりそうです。
メールおくってもろくに返信もこない馬鹿会社です。

たとえば20日までに退会したいと翌月も料金が発生するような場合、
こちらに支払いの義務はあるのでしょうか?

わざとやってるのか?
あきらかにこっちの手際の悪さではないと言い切れる場合、
支払いを拒否できますか?

金額なんてたかがしれてるけど、馬鹿会社に支払いたくありません。

お願いします。
335訂正・・・。:2006/10/17(火) 20:56:10 ID:NWMWo8MK
すいません。どのスレですればいいのかわからないので、
ほかに的確なスレあったらお願いします。

プロバイダの退会についてですが、
プロバイダのサポート側の対応の悪さで、
退会するのに時間がかかりそうです。
メールおくってもろくに返信もこない馬鹿会社です。

たとえば20日までに退会しないと翌月も料金が発生するような場合、
こちらに支払いの義務はあるのでしょうか?

わざとやってるのか?
あきらかにこっちの手際の悪さではないと言い切れる場合、
支払いを拒否できますか?

金額なんてたかがしれてるけど、馬鹿会社に支払いたくありません。

お願いします。
336無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:58:55 ID:1Gw3ssOQ
>>332
家事審判法第15条の3。
家事事件を前提とした保全処分。昔からある。
337無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 20:59:19 ID:71FdjLtc
すみません、教えてください。
今年の2月に結婚して、妻を扶養に入れました。
妻はいわゆるパートをしており、12ヶ月間フルに働くと130万円を超えてしまいます。
ここで問題なのが、扶養に入る前の1月の収入なのですが、やはりこれも年収として計算されてしまうのでしょうか?
338無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:00:03 ID:aUx56BCE
>>335 約款に「解約の〇〇日前に、通知をする」と言うのがあると思うが、
それを超えた分の損害についてなら、拒んで良い。
339無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:30 ID:N4ZLvmN1
>>337
税金板へどぞー
340無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:33 ID:UxYyLiS5
真昼間、仕事の失敗を責められ、言葉を返す間も無くビールを全部かけられて全身ビショビショです。

風邪引いたら傷害罪?スーツがダメになって器物損壊?皆に見られて物凄く嫌だったから侮辱罪?
341無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:23:33 ID:aUx56BCE
>>340 あぁ…確かに間違いじゃない。
(但し、スーツに関してはクリーニングが可能なので、無理っぽい。
 それと、侮辱じゃなくて、名誉毀損とも言えるかも。)

と言うか…悲惨…。
342無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:23:53 ID:F16Md4/X
>>322
>>332

ありがとうございました。

-----------------------------------------------------

別件で質問があります。
少額訴訟を私が原告としておこし、相手が通常訴訟への移行を求めた際
原告である私に追加で発生する費用はどの程度となるのでしょうか。

今回相手先(被告)は企業なのですが、これまでずいぶん悪質な対応を
されているため、訴訟をおこした際も、会社の利益などをかえりみずに
私個人が困る状況に追い込んでくる可能性がありまして、お伺いしたく思います。
343無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 21:26:17 ID:N4ZLvmN1
>>340
暴行罪ですね んでクリーニング代を請求できます
344235:2006/10/17(火) 23:18:37 ID:JCKkC1ps
>>238
レスありがとうございます、心から感謝しています。
わが家族は毎日恐怖がフラッシュバックしている状態で、私どもも
このまま何も身体的被害がない事を良しとして泣き寝入りか、
はたまた、理不尽な因縁に対し正攻法で挑むかと、心が揺れています。

次回セミナーまで日がないことでかなり焦っており、自分の周辺からの色々な
意見があり、かえって混乱してしまっていました。お蔭で少し落ち着いて
考えられるようになりました。

>あなたは何も感じなかったのですか?
セミナーに参加していたのはわが家族1人で、私どもは現場にいなかったのです。
本人的には充分脅されていると思っているのですが、自分の周辺ではやはり当事者
でない為か「警察だ、法的に等と大げさな。事を荒立てることはないのでは?」とか
「『何か事が起こってからでは遅いから』って、被害妄想では」等と言われ、
身の危険を感じている当方の方が「おかしい人」の様に言われてしまい、
深く傷ついています。

肝心の目撃者と言う人物とはまだ話をしていないのですが「見に覚えがない」と言う
こちらに「次回絶対に目撃者を連れてきて、罪を認めさせてやる!」との返答でした。
どうやら本当に飲み物がこぼれたと言う事実はあるようなのですが、わが家族との
因果関係は目撃者の話を聞かないと解かりません。仮に家族が原因で飲み物がこぼれた
のだとしても、本人はこの事に全く気付いておらず純粋な過失といえます。

まずは、恫喝=言葉による暴力、弁償しろなどの金品の要求=恐喝、
ちょっと待て等と腕をつかまれる=暴力、待ち伏せ=付きまといと言う事で
「警察に連絡します」という警告をすれば良いのだと思うと、少し気持ちが
落ち着き、勇気が湧いてきました。
345無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:29:48 ID:N+pfDcwA
今起こってしまい動揺していますが質問させて下さい。
あるアダルトサイトに18歳以上否かの質問で18歳以上でアクセスしてしまった
所、(私は18以上のものです)突然入会手続き完了になってしまい。4万2千円
を3日以内に銀行口座に振り込む様にサイトで指示されました。その後利用規約を
見た所、確かにその様な事は書かれていますが、サイトに飛んだ時点では理解して
いませんでした。
これは払わないといけないのでしょうか。
346無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:33:07 ID:+iEAbZup
私と、弟は極めて険悪な関係なのですが、
とある事情で弟が私の部屋に飛び入ってきたので、
催涙スプレーを掛けて追い返したのですが、
これは過剰防衛になるでしょうか?
347無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:33:38 ID:+KisfSOq
>>345は馬鹿ですか?
警視庁のホムペ見れ そしてプロバイダに連絡しろ

てか、なんで2ch見るかなそういう時にw
348無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:34:12 ID:vpxaQFAf
知り合いが公道に勝手にペンキで中央に白線を引いてしまいました。
これはどういった法に触れるのでしょうか。
349無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:35:11 ID:+KisfSOq
>>345と同じようにワンクリック詐欺見つけたんで、
業者をほうぼうで晒して遊びましたよw
350無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:36 ID:rVg+Fjgo
>>202をおながいします
351無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:22 ID:aUx56BCE
>>346
事情によっては、貴方は傷害罪。
事情によっては、正当防衛。

>>348
道交法違反ないし器物損壊。

>>350
うん。だめ。
352あい:2006/10/17(火) 23:53:27 ID:qKP3k+jS
今2、3回研修を受けたアルバイトを辞めたいと思っているのですが、『辞めさして下さい』と言ったら『アルバイトであっても労働基準法に基づいて半年という期間を定めた雇用契約なので突然の解約は無効です。』みたいなメ-ルが送られてきたのですが辞めれないのでしょうか??
調べたいから雇用契約書を送って下さいと送ったのですがまだ返信がなく…
本当に困っていますのでどなたか教えて下さい
353無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:54:42 ID:rVg+Fjgo
ノミ行為っていう表現が不適切でした。すみません、

ようするに架空の金を使って証券取引のような事を行い、
架空の金で景品が得られるっていう事です。
景品は1クチ金額の20倍までに限定します。
354毒女:2006/10/18(水) 00:02:47 ID:8ionXHIT
結婚するとはどんな事ですか?
355無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:03:59 ID:Y7mfad49
>>344
恫喝=言葉による暴力、○:あなた方が恐怖を感じてはじめてそうなる。
弁償しろなどの金品の要求=恐喝、×
ちょっと待て等と腕をつかまれる=暴力、○
待ち伏せ=付きまといと言う事、×:場合による
356無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:10 ID:G18xsyv1
>>352
うん。だめ。
てか、「労基法に基いて半年」と言うのは意味不明。
単に「契約に基いて」なら、期限の定めある契約として、意味は通る。
尚、理由如何によっては、解約可能。

>>353
しつこい。

>>354
生活共同体となる意思をもって、生活共同体となること。
357無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:09:17 ID:CoXN+gJf
涙涙
358無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:14:20 ID:KZZ/681k
すみませんが>>272もお願いします。
359無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:21:09 ID:G18xsyv1
>>358
個人情報保護法を履き違えてる。よって、同法違反では無い。
360272:2006/10/18(水) 00:22:49 ID:KZZ/681k
ありがとうございます。それでは個人情報保護法違反ではない他の違反とは
なるのでしょうか?
361無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:28:07 ID:/1EMdxln
>>358
問われない。
362272:2006/10/18(水) 00:29:36 ID:KZZ/681k
解りました。ありがとうございました。
363無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:32:19 ID:G18xsyv1
>>360
基本的な考えは、公表されているものを公表する事は問題ない。
ただ、交流を図る目的というのが、客観的にどのように判断されるかに拠る。
それと、刑法犯にならなくても、民事上の責任を負う可能性は否めない。
364訴尚:2006/10/18(水) 00:39:15 ID:y/Sk5phb
すいません質問させてください。
給料未払いで本日東京簡易裁判所に訴えを起こしました。
口頭弁論は来月初旬です。
裁判所の事務官の方が、相手が通常の裁判を希望する場合もありますので
と一言付け加えました。
その際には、当方に弁護士を立てる必要があるのでしょうか?
また私一人で戦えるか心配です。
通常裁判にならないよう和解などの話合う場など提供されるのでしょうか?
相手が確実に悪くても、会社の顧問弁護士なら、弱いものでもつぶしてくる
そんな気がしてなりません。どなたかよろしくお願いいたします。
365訴尚:2006/10/18(水) 00:40:00 ID:y/Sk5phb
付け加えます。
訴えは少額訴訟です。
366無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:41:22 ID:G18xsyv1
>>364
弁護士を立てる義務は無い。必要性は、貴方次第。
「通常裁判にならないような和解」と言うのは、裁判所は用意してくれない。
弱いものでも潰してくるのは、その通り。(金額によるけど。)
367訴尚:2006/10/18(水) 00:49:39 ID:y/Sk5phb
ありがとうございます。30万円にも満たない金額ですが、
私にとっては必要なお金です。
さらに質問させてください。
必要性は貴方次第というのは、私に法律の知識があれば不要と
解釈してよいでしょうか?私は素人です。

私の退職手続の方法がわるく、退職手続きのために会社を再度訪問し、
その際に手渡しで給料を支給するというメールが届きました。
※今までは銀行振り込みでした。
給料を餌(お預けにしておいて)にそのようなことは確実に
法律違反だと思われますが、弁護士なしでも大丈夫でしょうか?
質問ばかりでもうしわけありませんが、よろしくお願いいたします。
368無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:54:50 ID:G18xsyv1
>>367
へぇ。素人か。

>給料を餌(お預けにしておいて)にそのようなことは確実に
>法律違反だと思われますが、弁護士なしでも大丈夫でしょうか?

「確実に法律違反」とは、なぜ。
大した素人だな。
369訴尚:2006/10/18(水) 00:58:51 ID:y/Sk5phb
人材派遣会社で働いており、簡単なさわり程度の部分と
労働基準監督署で相談に乗っていただいたためです。
労働基準監督署では裁判になっているということで、動きが鈍いのです。
明日再度相談にいきますが、通常裁判でまけるのであれば
今の時点で取り下げも考えています。
会社の提示額は月給をしたまわっているものです。
370無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 00:59:30 ID:Ckf5BdFB
>>266
内縁関係の状態で長男(あなたの父)を出産して、
その後に祖父母が婚姻して準正により嫡出子になったのでは?
371無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:05:57 ID:o/XLrUta
まやな
372無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:06:59 ID:G18xsyv1
>>369
貴方は弁護士にしろ誰かにしろ代理人をつけたほうがいいわ。
貴方の主張は伝わらない。法律以前の話。
後付で理由を出すのとか、
何を以って良いのか悪いのかの区別が出来て無いから、
少額訴訟はなおさら無理。
373訴尚:2006/10/18(水) 01:17:03 ID:y/Sk5phb
回答ありがとうございます。
ご指摘の箇所は違法かそうではないか判断するために
裁判官がいる、そのために訴訟しているということを意味していると
理解しています。
間違っていたらご指摘いただければ幸いです。

ただ2chでもたたかれている企業であり、
給与未払いは常習化しており、その制裁のためにも
どうしても勝利したいという思いだけなのですが、
間違っているのでしょうか?

理由があり、発言する
判断は裁判官にゆだねるという大事なことを教えていただきました。
その姿勢でのぞみます。

374無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:20:57 ID:N/RYC1Vs
>>373

それは
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154270026/
この会社の事か?

であれば都庁へ行って相談すると弁護士を紹介してもらえる
可能であれば集団訴訟にすると費用負担が軽減できる

他にも違法行為あるだろうからまとめて交渉すると必ず示談を持ち出してくると予想する
375無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:23:50 ID:G18xsyv1
>>373
裁判官のために訴訟をするのか。ふーん。
当初は「大事な給与30万」と言う主張が
「勝利したいと言う思い”だけ”」と変容し、且つ、限定されている。
だから、貴方の主張は意味が分からない。伝わらない。無理。
376無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:27:09 ID:+zT+0wNu
>>373
典型的なやるだけ無駄な素人訴訟、失礼。本人訴訟だな。
100%負けるが、自己満足のために訴訟をやるってのなら少額訴訟でやってくれ。
税金の無駄だから。

自己満足のためじゃないのなら、弁護士会の法律相談へ一度行くように。
377無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:02 ID:57k5GTpx
質問です。

業務上横領や窃盗を犯し、実刑を受けた場合、その家族は

被害者に対して損害賠償をしなければならないのですか?
378無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:33:51 ID:G18xsyv1
>>377 犯罪に加担していない限り、そんな義務は無い。
379訴尚:2006/10/18(水) 01:34:15 ID:y/Sk5phb
>>374
その会社ではありませんが、その企業は逆に名誉毀損で訴えているようですので、
特定できるな内容は記述できません。

>>375
厳しいご指摘ありがとうございます。
給料は受け取る権利があると思っています。
大事な30万円であることは事実ですので、
弁護士を立てることにします。
ありがとうございました。

380無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:39:37 ID:57k5GTpx
訴尚 様

即答ありがとうございます。
381無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:40:45 ID:G18xsyv1
>>379 大事な30万(金銭)と言いつつ、弁護士を立てるのか…すげーな。
382訴尚:2006/10/18(水) 01:42:45 ID:y/Sk5phb
もうあとには引けませんし、引く方法がわからないのです。
情けなくてすいません。
383無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:44:40 ID:57k5GTpx
訴尚様失礼しました。
378様、ありがとうございました。
384無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:54:25 ID:QiEumzIP
親権(監護権含)を放棄した息子が、事件を起こして賠償を請求されています。
名ばかりの親になっても、こちらに肩代わり義務はありますか。
385無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 01:55:30 ID:G18xsyv1
>>382 根性はあるようだから、少しアドバイスしてやる。

アンタは今、名誉毀損で訴えられてるんだよな?
そうであるならば、弁護士をつけるべき。アンタは負ける。ガッポリと損害賠償取られる。
名誉毀損が無く、会社をやっつけたいだけなら、法律家を立てる。もちろん金は期待しない。
金を期待するなら、裁判を諦めて、納得は行かなくても裁判外で会社と交渉する。

あんたの何が悪いのかと言うと、主語と述語が対応していない。
さらに、必要な原因(理由)がスッポリ抜けている。
そしてまた、大した準備も無く「あとに引けない」などと、くだらない事をする事が悪い。
386無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:00:50 ID:jkXHJG0c
>>382
周りに相談できる知人は、いませんか?
面子を取るか、お金を取るかと考えても良いです。
下回った金額が数万円程度なら妥協したら良かったと思います。
あなたは、何かで少ないという事を証明できますか?

>>名誉毀損
あなたが何をしたかわかりません。

早めに弁護士に相談して訴訟、名誉毀損を含め何か最善か相談するのが一番良いと思います。
387無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:07:39 ID:jkmAqjcb
流し読みしてて気になったので質問
>>378さん
窃盗かなんかで大金奪って、発覚前に家族にしられないまま贈与した場合も返す義務ないの?
もしそうなら、借金まみれになっちゃった親父が子を想ってやったりしそうじゃない?
アニータの時はアニータがそそのかしたってのが実証されたとかなの?よく覚えてないけど
388388:2006/10/18(水) 02:14:43 ID:3FPUP00x
教えて下さい。
2chのような掲示板に、古代〜現代に至る漢詩を書き込んだ場合、
著作権の侵害に当るのでしょうか?
法的にはどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
389無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:16:56 ID:G18xsyv1
>>387 流し読みだろうがなんだろうが、
「犯罪に加担してない限り」と書いてあるのを読み落とすなよ。
それとは別に、「もしそうなら…」の一文と
次の「アニータ」の意味が解らん。
390無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:20:51 ID:G18xsyv1
>>388 原則、著作者の死後50年で保護は無くなる。
但し、二次著作物ないし編集著作物の保護がある場合もある。
詳しくは、著作権スレへ。
391無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:27:57 ID:QiEumzIP
>>384はどうですか?
392無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:29:11 ID:G18xsyv1
>>391 法律上の他人なら、関係ない。
393無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:31:25 ID:QiEumzIP
>>392
親は親なんですけど。
被相続人排除届なんて出してませんし
394無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:33:49 ID:QiEumzIP
まちがった
相続人廃除ですね。「被」はいらなかった。
395無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:36:43 ID:G18xsyv1
>>393 意味が解らない。貴方には親権も監護権も無いんだろ?だったら関係ない。
396無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:43:01 ID:EIMJOB+W
>>394
知識があるのに何故質問するのかが分からない。
グーぐるで直ぐにわかると思うけど?

道義的責任はあると思います。
397無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 02:44:49 ID:jkmAqjcb
>>389
窃盗かなんかで大金奪って、発覚前に家族にしられないまま贈与した場合に、
犯罪に加担してるか?してないか?が気になったですが…
あと、「意味が解らん」て言われちゃう理由が解らないんですが。
アニータは何億という金を夫から受け取って祖国に自分名義の豪邸建てたけど、その後に横領が発覚、
「横領の事実なんて知らなかった、私に罪は無い。この家は私のものよ」って主張してたけど
結局は差し押さえられちゃったんでしょ?
俺の質問の例としてピッタリ
398無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 07:40:35 ID:YgsREd37
風俗店勤務 あと一月で辞めます 理由は書けば長くなりますので
あしからず 下記の文章から気持ちを汲み取っていただければ幸いです。

この会社は休眠会社を買い取ったものであり 経営者・取締役ともに一致しないと思われます
この休眠会社は負債を背負っていたと思われます。税金は全く支払っていないと思われます。
売上げ報告書は盗み出すことは可能です。私の携帯ではないのですが店長クラスが必ずメールで
売上報告書を送受信しています。女性従業員は性類似行為ではなく性行為を一部していると思われます

質問1 可能な限り 罪名を書いていただけますか?
質問2 行動を指南してください 法務省に登記簿謄本を入手せよ とか
    税務署に行けとか
質問3 執行猶予なしにするのは?
399無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 07:45:24 ID:WMr4Va88
>>377の場合
被害者に対しての損害賠償は誰がするのですか?
被害額はきちんと戻ってくるのでしょうか?
400無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 07:51:49 ID:gTr2di5n
少額訴訟を私が原告としておこし、相手が通常訴訟への移行を求めた際
原告である私に追加で発生する費用はどの程度となるのでしょうか。

今回相手先(被告)は企業なのですが、これまでずいぶん悪質な対応を
されているため、訴訟をおこした際も、会社の利益などをかえりみずに
私個人が困る状況に追い込んでくる可能性がありまして、お伺いしたく思います。
401無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 09:07:13 ID:rcGehwq+
>>398 氏ね
402無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 10:17:27 ID:0bI6nGYj
>>398
主語(あるいは目的語)が分からない
403無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 10:40:31 ID:qw9e5b4P
>400
企業相手じゃまず通常訴訟に移行するから最初から通常訴訟にしておけ。
裁判費用がないんだなと足もと見られるぞ。
事案がごく簡明な場合以外,簡易裁判所で個人が勝訴することはないと思っておけ。
なぜなら簡易裁判所の判事は係属事件数を減らすことが第一,個人が泣き寝入りすることがあっても
判決まで争って敗訴した企業は必ず控訴するから。
まあ,簡裁レベルでは事案にちょっとでも難しいところがあると判決文書けない(能力がない)。
だから地裁以降が本番,簡裁から始まったら地裁に移送申立するといいよ。
費用は弁護士付けたり反訴されたり場合によるからわからん。
404無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 10:55:45 ID:VfDW6SEq

ホントかよ
405無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 11:17:19 ID:NKsg79vG
お金を貸しました。借用書&住所あり。時効は10年でよいですか?
406無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 11:19:51 ID:xM9M29mG
夫が外国人で、名字は別々なのですが
夫がわたしの名字に変更する場合どのような
手続きが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
407無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 11:42:32 ID:0bI6nGYj
>>405
商行為で貸したかどうかなどによって変わる。
408無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 11:51:47 ID:JdhGwg15
氏ね=死ね 発音すれば しね 脅迫行為ではないのですか?
409無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 12:14:15 ID:SPPQ9CTQ
質問させて下さい。
ある掲示板にお店で惚れてしまった女性の事を頻繁に書き込んでしまいました。お店を出禁に
なった為、彼女への思い若しくは批判的なものも書き込んでしまいました。
その後彼女らしき人が掲示板の書き込みで、近久逮捕されるから今のうちに書き込んでおいてねと
書き込まれました。
予想でも構わないのですが、逮捕手続きをしている最中と思われますか。正直掲示板には数十回
は書き込みをしてしまいました。逮捕される犯罪に当たってしまいますか。
410無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 12:23:29 ID:0bI6nGYj
>>409
ストーカー規制法、業務妨害、名誉毀損

逮捕まで行くかはしらないけど、反省した方がいいね。
411無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 12:24:37 ID:24QNqWI/
>>409
また藻前か
412はなしし:2006/10/18(水) 12:27:16 ID:gA39SrHu
>406 役場へ尋ねよ。
413無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 12:40:56 ID:NaPrggoK
>>406
あなたの配偶者の本国法次第。
414無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 12:57:22 ID:K5SLYhZW
いわゆる<自転車操業>の被害に遭ってしまいました。
被害総額は1100万円です・・・。
1年以上の付き合いで、納品日は守っておられましたので安心していました。
突然、以下の様なメールが送られて来ました。
「申し訳ありません!!今後納品不可能となってしまいました。
勿論ですが、逃げも隠れもしませんし、分割にてお金も必ず返済させて頂きます。
毎月最低3万円の返金をお約束致します。
返金額が少ないので、御了解頂けないかも知れませんが財産もありません。
こちらとしては、裁判は承知の上ですが必ず返金して行きます。
また、この一件に関しましては、私個人がやっていた事です。
身内への電話・代弁返済の相談はしない様に約束して下さい・・・。
勝手ではありますが、身内は母親1人でアパート住まいです。
勿論財産などは一切ありません。
この件が母親の耳に入れば、ショックで自らの命を絶ってしまいます。
血の繋がった母親は厳格で、間違った事を決して許しません。
加害者は私です!!逃げも隠れも致しません!!随一連絡は致します!!
勝手ばかりで申し訳ないですが、今後は返金を頑張ります!!
誓約書も書かせて頂きますので信じて下さい!!」

あまりにも突然の事態に正直心臓が止まりそうでした。
金額も半端じゃないですから、小額ずつ返金されても・・・。
また、文中に<身内への返済の相談>はしない様にと書かれています。
これは、仮に身内へ請求した場合不利になるのでしょうか?
今はどうして良いのか判らない状態でいます。
私も大金を気軽に預けてしまった事へは反省しております。
これから警察へ行った方が良いのか・・・
裁判を起こした方が良いのか・・・
どうか知恵をお貸し下さい!!宜しくお願い致します。
415無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:02:16 ID:NaPrggoK
>>414
それが事実ならまずは弁護士のところへどうぞ。
1000万以上引っかかって2chとは、貴殿の余裕には感服致します。
416無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:23:28 ID:QiEumzIP
離婚してから息子を引き取り、相手からはいくらかの養育費を貰っていました。
今度、親権移動するのですが、そうすると同じ額の養育費を今度は私が相手に払わなければならないのでしょうか。
ちなみに私は再婚し、無職の主婦です。
417無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:24:51 ID:SPPQ9CTQ
基本的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい
告訴の手続きをしたいのですが、案件にもよるでしょうが簡単なものだとどの位の
期間で受理されるものでしょうか。また受理されてからは警察は直ぐに動いてくれ
る物なんでしょうか。
418無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:26:47 ID:N/RYC1Vs
>>416
そんな都合の良い話はない
二人の子供じゃないの?
419無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:30:58 ID:CKw7UD+R
もし他人からもらった写真を、自分のホームページに使った場合、
違法になるでしょうか?
420無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:34:28 ID:K5SLYhZW
>>415
余裕と言うか・・・本当に信じきっていましたので・・・。
警察へと考えたのですが、相手の住所連絡先に嘘偽りがなのです。
また、返金の意思があるとの事で、詐欺にはならないのでは?とか・・・
色々考えて正常じゃないかも知れません。
ありがとう御座いました、弁護士行って来ます!!
421無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:40:04 ID:pmMF2Wtz

スレ違いだったらすいません

非上場の会社の決算を閲覧するにはどこへ行けばいいでしょうか?

と閲覧するにあたって必要なものがあるのでしょうか?
422無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:45:23 ID:0bI6nGYj
>>419
その他人の許可と、
写真に人が写っていれば、その人の許可は必要
423無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:46:50 ID:0bI6nGYj
>>416
支払う方(と支払われる方)の収入によるので、同額というわけではない
424無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 13:47:40 ID:0bI6nGYj
>>417
案件と警察の性格・資質による。
425無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:06:11 ID:iqa5Ww9W
>>421
株式会社ということならその会社の本店か支店にその会社の営業時間内に
株主か債権者であることが証明できるものを持って閲覧に行けば宜しいかと。
426無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:13:44 ID:pmMF2Wtz

>>425
株主でもなければ債権者でも有りません。
税務署関係は不可ですか?ちなみに非上場の株式会社です
何回もすいません
427無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:18:31 ID:ccslM4TM
質問です。
精神病でもない、未成年の娘を(不登校)騙して精神科に入院させ
たら犯罪ですか?娘を追いつめ、疲れさせた挙句入院に同意させ
その結果、心の病になった場合母親はどんな罪に問われますか?
その罪に時効はありますか?
428無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:35:10 ID:0bI6nGYj
>>427
罪には問われません
429無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:41:24 ID:Kf0hDR6Z
なぜでしょうか?
430無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 14:46:52 ID:qzTKiWHe
>>426
資本金が50億以上なら非上場でも有価証券報告書がデータベースで
みられるはず。
そうでない会社ならあきらめろ。税務署は税金を取るところで情報公開する
場所ではない。
431無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 15:52:27 ID:gTr2di5n
>>403
詳しくありがとうございます!感動してます。
具体的な事案としてはこんな感じです。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153407557/982

////////////////////////////引用始////////////////////////////
次の内容の少額訴訟を起こす場合、妥当な請求額の算出方法は
一般的にどのようになりますでしょうか。

・マンションを購入し当初3年固定の35年ローンとした。
・事前に販売会社から「全期間、繰上げ返済手数料無料」と説明があった。
(録音済)
・銀行とのやりとりは「弊社の提携プランなので」とのことで
全て販売会社を通しておこなっていた。
・全ての契約完了後、全期間繰上げ返済手数料が有料と判明した。
販売会社の認識ミスだった。
35年のうち、当初3年は1回21,000円、残りの期間は1回5,250円
・当初3年間は毎月でも繰上げ返済を考えており、その旨は
販売会社にも伝え、販売会社営業マンも「それが理想ですね」
と言っていた。
・4年目以降のプランは未定だったが、年に2回は繰上げ返済を考えていた。

販売会社を相手に少額訴訟を起こします。
銀行の書類にハンコを押したのは私の責任なので当然銀行には何も求めません。

よろしくお願いいたします。
////////////////////////////引用終////////////////////////////

勉強のためにもいっぺん訴訟してみようかな、とも思っているのですが
やめといたほうがいいですかね?
432無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 15:55:14 ID:lP64iQuQ
>勉強のためにもいっぺん訴訟してみようかな

なぜこのスレ、というかこの板にはキチガイが多いのか・・・
433431:2006/10/18(水) 15:55:32 ID:gTr2di5n
ちなみに本日法務局にて相手企業の商業登記謄本とかいうのをとってきました。
役員の自宅の住所とかもわかるんですね。知らなかったので勉強になりました。
434無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 15:57:29 ID:lP64iQuQ
法務局の前に脳の病院に行けや キチガイ
435無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:03:46 ID:25rCWREW
1000万の借金を頼まれています、その人の両親の土地(家屋)を抵当にと言われていますが、
どこでどうすればいいのでしょうか?
そういう場合の注意点などもお願いします。
土地(家屋)は100%所有だそうです。
436無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:15:51 ID:pmMF2Wtz

>>430さん
ありがとうございました
437無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:26:33 ID:Lf610Oh7
>>435
あなたが頼まれて1000万円を貸すということ?
抵当権の入れ方や、抵当権の実行の仕方も分かっていないなら、
貸すの止めた方が、あなたのためだと思う。
438無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:30:04 ID:NrdTJkHl
同じ店で働く友人が店の物を盗んだと疑われました。
1時間ぐらい問い詰められて警察には言わないから
などと言われて気の弱い友人は盗っていないが
認めてしまいました。紙に盗ったという事書かされて
指紋を押しました。もしこれで警察に出されたら
この紙が証拠となって捕まりますか?
詳しい方教えてください。もしスレ違いでしたら
どこのスレで聞けばいいか教えてください。
お願いします。
439無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:35:45 ID:Lf610Oh7
>>438
少なくとも事情聴取はされるかもね。
そのときに、ちゃんと事情を説明することですね。
440無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:43:15 ID:iqa5Ww9W
>>435
まずはその不動産の登記簿を見て傷がないのを確認すれ。
で抵当権設定登記の手続は司法書士に相談すれば宜しいかと。
441435:2006/10/18(水) 16:56:49 ID:25rCWREW
その抵当権の入れ方とか実行の仕方は、司法書士に相談でいいですか?
借りる側がそう言って、頼まれています。
442無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:02 ID:1nPGEoW/
>>441
2chで聞いてるようじゃ・・・
司法書士などの手配も相手がするとかって話だと、皆が貴方を騙す一味かも・・・?
443無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:30 ID:Lf610Oh7
>>441
>>440の言ってる、不動産の登記簿見て傷がないとかも、何言ってるか理解できる?
競売にかけて1000万円以上の値がつくかも調査した方がいいし。

何にしても、あなた程度の知識で、金を貸すのは慎重にした方がいいと思うよ。
法律論じゃなく、忠告です。

そもそも、無担保の土地建物があるなら、金融機関からお金を借りれる筈で、
それをあなたに頼むその人は何らかの隠された事情があると思うのが普通。
444無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:18:41 ID:VXtwOBHI
>>441
他の人も言ってますが価値のある土地なら銀行から
借りれば良いわけで、それが出来ないからあなたに
言ってきているのでしょう。

お金をあげるつもりならいいですが、貸すのは
やめた方がいいでしょう。
445無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:33:08 ID:NrdTJkHl
438です。>>439さん回答ありがとうございます。
事情を説明すれば信用してもらえますか?
その紙だけで起訴されることはあるんでしょうか?
446無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:35:39 ID:Lf610Oh7
>>445
分かりません。
警察で認めないでがんばりきれれば、後は状況証拠次第です。
447427:2006/10/18(水) 17:39:00 ID:ccslM4TM
なぜ犯罪に当たらないのか教えてください
448無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 17:52:44 ID:yhEcdBe4
>>447
そういうことを罪と規定した法律がないから。
449無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:44 ID:VXtwOBHI
>>447
まあ、不登校が精神的なものかもしれないと判断するのは
あながち間違いでもないでしょう。

精神病かどうかを当事者が判断するのは難しいですし。
450無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:41 ID:qnurP5hC
>>447
事例によっては傷害罪、逮捕監禁罪が問疑。
451相談です:2006/10/18(水) 19:30:45 ID:le3VQhhR
最近、突然に解雇を言い渡され、その話し合いの中で社長に以下の事わ言われました
その会話は全て録音していたので『言った・言わない』の話ではありません
この場合は、いくら位の慰謝料(損害賠償?)を取れますか?
全く知識がないので、おおよそで教えて下さい
452無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:20 ID:muvCZ2/U
>>451
0
453相談です 続き:2006/10/18(水) 19:35:21 ID:le3VQhhR
『あんたみたいなんがおったら会社なんか潰れてしまうわ』
『あんたなんかどこの会社に行っても嫌われるわ。今までの会社でも嫌われてクビになったんやろ』
『あんた、薬物やってるんか。目がおかしいぞ。警察呼ぶぞ』
454相談です 続き:2006/10/18(水) 19:39:29 ID:le3VQhhR
あと、話合いの中で社長から暴力を受け全治5日の怪我を負わされました
(診断書有り)
これを、少額訴訟等で慰謝料(損害賠償)請求をすると、いくらくらい取れますか?
詳しい方、教えて下さい
尚、暴力と発言について社長は認めております
455教えてください。:2006/10/18(水) 19:44:56 ID:Tau5jHIV
他人の車を盗んで1ヶ月ばかり乗り回して、そろそろ厭きたので、オイルを抜いて焼きつくまで走らせた場合。

成立するのは窃盗罪でしょうか?
それとも、窃盗罪と器物損壊罪の併合罪になるのでしょうか?
456無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 20:18:03 ID:Hp3fw/S/
>>455
仮定の話はスレチガイだっつーの
457教えてください。:2006/10/18(水) 20:21:22 ID:Tau5jHIV
>>456

あ、失礼しました。
ほか行って聞きます。
458無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:14 ID:T8Uo03BS
>>454
警察に傷害を受けた事を届けましたか?
届けていないなら診断書と一緒に届けてください。
警察の対応である程度わかります。

あなたは、問題になる言動はしていないのですか?
あれば、
慰謝料は取れないと考えた方が良いですよ。
459無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 20:28:59 ID:le3VQhhR
私は全く問題発言はしておりません
全て、敬語で話し相手を侮辱する事は言ってません
警察には、被害届けを出しましたが事を荒立てるより、まずは社長と示談交渉をすれば?と言われ保留状態です
460無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 20:37:49 ID:gTr2di5n
>>454
私もこのスレや自分で調べたので、少額訴訟についてはある程度わかるのですが
少額訴訟は、実際に被害を受けた金額になるようです。
なので、その場合は怪我の治療費でしょうか。
461無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 21:02:36 ID:Iasyls49
>>459
通常交通事故の算出方法を使います。怪我が最高金額で考えても1万から2万円それ以外は、ほとんど無理だと思うので、
今回、慰謝料はほとんど無理です。
治療費は、別です。
462無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 21:37:53 ID:PAD9iknQ
相談願います。
この間物損事故を起こしてしまいました。
過失割合は10対0で当方が全額修理代負担ということで話し付きました。
その後、修理終了した旨の手紙と修理代金の見積書が届きました。
463無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 21:48:24 ID:PAD9iknQ
>>462つづき
届いた請求書は修理が既に完了している旨の手紙と見積書が入ってました。
しかし、それをどこかにやってしまい、再度送付してもらうよう伝え、再送付分の請求書がきました。
464無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 21:51:17 ID:PAD9iknQ
>>462つづき
時を同じくして紛失したと思っていた最初の請求書がみつかり見比べてみると、なんと後から来た分がたかいのです。
これは詐欺にあたりますか?それとも別の罪がありますか?地元で高々と看板掲げてる会社で非常に腹立ちます。お願いします
465三井住友:2006/10/18(水) 22:08:01 ID:11pz1pHd
三井住友銀行に騙され2400万円負債が増えてしまいました。
同じように詐欺被害にあった方居ませんか。
内容を簡単に↓
住友「保障協会に2400万払ってもらわないと三井住友としては融資出来ない。」

父「ここまで話が進んでるのに急にそんな事言われても。
  もし2400万円払わないといけないなら返済できないので止めておきます」

住友「では最初の1年分297万円だけを払って貰えれば、こちらで保障協会と
   話をつけます。今から保障協会の者が来ますがこの話は言わないで下さい」

このような流れで融資をしてもらったのですが2年目に保障協会から
支払い催促が来たので、三井住友にどういう事だと話しに行くと
「契約書にそんな事書いてない。」と言われました。
今日、再度その話を住友にしたのですがダメでした。
なので、同じように三井住友から詐欺にあった方が居ましたら
下の掲示板までぜひお越し下さい。
詐欺にあって無い方も、意見をお願いします。長文失礼しました。
掲示板→http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1161167890/
466無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 22:10:40 ID:zaCIxihg
 質問です。
 平成11年6月に近隣で建設された工場が原因で電波障害が発生しました。 このとき、工場側の費用負担によって共同受信設備が設置され、アナログ放送は問題なく視聴できていました。
 しかし、地上デジタル放送を視聴しようとしたところ、共同受信設備が対応していないために受信できませんでした。
 この件について、工場に対応を要求することは出来るでしょうか?
 地上デジタル放送の開始は、平成11年7月25日に公示された放送用周波数使用計画で決まったので、建築当時の予見性は無かったかなと思うのですが、どうでしょうか。
 よろしくお願いします。
467無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:01 ID:hsyJmkMd
すみません、質問いいでしょうか。

軽トラの荷台に人が乗る場合、
「荷物の監視要員」としてならいいと教習所では習ったと思うんですが
違法なんでしょうか?
468無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:20 ID:Ik3pO64G
質問させてください。

彼と別れたという訳ではないのですが、
同棲(4年間の同棲)を解消し半年以上経ち、
私に好きな人ができたので交際を止めようと相手に持ちかけると
「4年間同棲していた期間があるから裁判を起こし慰謝料を要求する」
と言われました。
半年以上前に同棲は解消していても、
内縁関係は保たれて慰謝料も請求できるものなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
469無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 23:24:07 ID:yhEcdBe4
>>468
単なる同棲で、内縁関係にはなりませんよ。
婚姻生活を送る意思はあったんですか?周囲に夫と紹介していましたか?
470某事務官:2006/10/18(水) 23:26:11 ID:RkuUaWM6
>>467
一般的な質問は「法学質問スレ」を活用していただきたい。

貨物自動車に貨物を積んでいる場合、「当該貨物を看守するため必要な
最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。」
(道路交通法第55条第1項.)
471はなしし:2006/10/19(木) 00:36:34 ID:5JjR66O1
>463 それのみでは判断できない。
472無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 00:43:30 ID:kQ2FNgel
知人が大きい事件を起こして逮捕されました。
裁判自体は4年前に結審して、裁判記録も裁判所から
地検に戻されました。

何とかして知人の判決内容だけでも確認する方法は
ないかと探したら
ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
を見つけました。

しかし、・・・裁判所名、思い当たるキーワードで検索して
みましたがヒットしませんでした。

事件番号も分からないですし、刑事事件は全て掲載されているのですかね。。

またどういう判決になったかだけでも知る方法は何かないでしょうか?
よろしくお願いします。
473388:2006/10/19(木) 00:44:52 ID:alkQy/uw
>>390
著作権スレも覗いてみます。
ありがとうございました。
474290:2006/10/19(木) 01:12:58 ID:zUYjBJ64
法学質問スレから移動してきました。

今日知らない電話番号から電話がかかってきて
出るといきなり名前を確かめてきたので
なんで自分の番号と名前を知っているのかと聞くと
あなたが家電なんかを買ったときに書いた電話番号のデータを使っていると
返事をして来たんですが、その店で買い物をしたことはありません。
ほかの店からこんな情報を得るのは個人情報保護法に触れはしないのでしょうか?
475無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 02:07:54 ID:m88Nff+Y
万引き犯を捕まえて事務所で盗んだという内容を
一筆書かせて返したのですが警察に一筆書かせた紙
だけ持っていって被害届を出そうと思っています。
1ヶ月経っているのですがこの紙だけで窃盗を証明できるのですか?
詳しい方回答よろしくお願いします。

476無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 02:38:04 ID:Cf8seIZl
>>474
抵触するが、それだけじゃ罰則はない。 文句があるなら、所管省庁へ通報しれ。 大臣名で注意して従わなければ罰則があるから。
477無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 02:48:10 ID:Cf8seIZl
>>475
被害届なら何もなくても出せるが? 犯人を逮捕して処罰して欲しいとか言う話になると色々面倒な話になる。
478無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 03:29:08 ID:tPAvZ00N
私立中学(3年)に行っている息子が、遠方の別れた元連れ合いのところに
世話になる(親権も移す)というので、学校の方は退学にした。
もちろん、退学手続きは本人同席なので了承済みということ。
中学の場合は公立という受け皿もあるし、親権の移動という事情から
退学手続きは通った。
ただし、心配なのは元連れ合いだ。
まだ正式に親権はうつっていないが、この時期に辞めさせたら高校受験も
間に合わないから子の福祉に反するとして、訴えられないだろうか。
こっちは、受験があるからこそやめさせた方がいいという論理なのだが。
中高一貫校は受験指導もしないし、併設高校に行かないのなら、はやく公立に
移って受験の準備をしないと間に合わない。
479無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 03:40:12 ID:eKCTcVv8
質問させてください。

ある病院である手術を受けて以来、体調がおかしくなり、
毎日死にたいと思えるような後遺症に苦しむ事になりました。
手術は必ずしも必要と言えるものではありませんでしたが、
後遺症の説明があまりなかったので安心して受けました。
ところが説明になかった後遺症に苦しめられています。

正直言って医者を恨んでいます。
しかし、ありもしない事を言うつもりはありません。
ありのままの事実を語りたいです。
単純に、事実を記したいだけなのですが、
この場合、病院名と医師の名前をネット上でさらしても
問題はないでしょうか?
480無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 04:19:11 ID:x0978V6c
すいません。質問なのですが、
とあるお店で、お酒を飲んでいたのですが、
ボーイさんが自分の妻にお店での出来事を
一部始終話していた事が分かったのですが
そういう場合、お店側を訴える事はできるのでしょうか?

プライバシーの侵害だと思うのですが・・・・


481無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 04:37:00 ID:Cf8seIZl
>>479
ご自由にどうぞ。 事実であればな。

>>480
訴えるのは自由だけど勝つ確率は低いかと。 勝ったところで、そんなん賠償額やすかろう?
まぁ、嫌がらせしたいって言うなら費用払う覚悟でどうぞ。
482無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 04:40:51 ID:x0978V6c
480です。
ありがとうございました。
訴えるつもりは無いんですが、何かアタマにきてしまったため・・・
嫌がらせの方にします。
483無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 06:20:05 ID:YOby8QsO
債務委任制度のメリット、デメリットについて詳しい方おられましたら教えていただけませんか?
484無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 06:31:00 ID:ELtrOa+T
>警察職員の違法な公権力の行使が甚だ目にとまります。

警察に電話をしても取り合ってもらえなかったり、告訴状を出しても被害届に書き換えられたり、
任意捜査であるはずの捜査で身柄を拘束されたり所有物を没収されたり、指紋や写真を勝手にとられたり。

行政不服審査法や国家賠償法1条に抵触すると思います。
こういった場合、どのようにすればよいのでしょうか?

行政法上、上級行政庁に届け出ると指揮監督権があるはずです。
不作為についても違法確認の訴えや国家賠償や不服申し立てできたと思います。

ですが、本にそうあっても実際具体的にはどうしていいかわからず終まいです。県の公安委員会に電話をすればいいのでしょうか?



よそでこういう質問をみかけた。回答がついていなかったが、非常に興味のある質問だった。
この様な件は、どこに話をもってけばいいの?
485無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 06:41:52 ID:YspHIeqV
次の訴訟、ズバリ「勝訴」できるでしょうか。
裁判官が決めることですが、ご経験上のご意見をください。

・マンションを購入した。
・事前に販売会社から「全期間、繰上げ返済手数料無料」と説明があった。
(録音済)
・銀行とのやりとりは「弊社の提携プランなので」とのことで
全て販売会社を通しておこなっていた。
・契約完了後、全期間繰上げ返済手数料が有料と判明した。
販売会社の認識ミスだった。
35年のうち、当初3年は1回21,000円、残りの期間は1回5,250円
・当初3年間は毎月でも繰上げ返済を考えており、その旨は
販売会社にも伝えていた。
・4年目以降のプランは未定だったが、年に2回は繰上げ返済を考えていた。
・先方の事後対応が悪質(当方のメアドをSPAM設定し連絡不能にするなど)

販売会社を相手に訴訟を起こします。(金額等は未定です)
銀行の書類にハンコを押したのは私の責任なので当然銀行には何も求めません。

よろしくお願いいたします。
486無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:00:03 ID:x4THJgAw
家出少女募集中
http://blogs.yahoo.co.jp/goodwindking

怪しくない?
487無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:19:48 ID:DS51I3hG
>>486
誘拐罪に問われる恐れあるね。

>>485
何を求めて裁判するのか分からんよ。結論は証拠の証明力にも左右されるし。
まあ、最初の「無料」との説明を証明できれば、
あとに繰り上げ返済したときの手数料は、割賦販売法30条の4をもって、銀行に対抗できると思うけれど。
銀行に何も求めず(手数料も払う)、販売会社だけを相手にするとなると、
損害は将来繰り上げ返済したときに発生するもの、ということになるから、
債権の範囲として不確定なので、難しいと思いますね。

>>478
そういう訴えは、道理が通らないだろうね。
少なくとも、現時点ではあなたに親権があるのだし。

>>472
すべての裁判をネットに公開してたら、サーバーがパンクするぞい。
有名な事件・先例として意味のある事件だけ。
あとは、自分で裁判所に行って調べる。
http://ranhou.hp.infoseek.co.jp/eturan.htm
488無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:26:00 ID:Qda6oU30
>>485
しつこい人ですね。この数日で何度同じ質問をした?
さっさと弁護士に相談したら?
489無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:30:37 ID:dgWuxj6V
>>485の言い分

>勉強のためにもいっぺん訴訟してみようかな、とも思っているのですが
>やめといたほうがいいですかね?

これが聞きたいんだろ
勉強のために訴訟したいというなら「訴訟すればいい」
はい>>485は終了
490無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:35:38 ID:YspHIeqV
>>487
ありがとうございます。

>>488
案件は同じですが質問内容は違いますよ。
弁護士にも当然相談してますが、こういうのは
広く意見をつのったほうがいいので
491無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 08:37:15 ID:33BBclGP
>>490 募るのは勝手ですが、完全放置されるだけです。さっさと誌ねよ。
492無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 09:05:22 ID:eR4fLHki

>>269ですが、ここもスレ違いなのですか?
それとも、触れてはいけないヤバイ内容なのでしょうか?
493405:2006/10/19(木) 10:30:32 ID:NV/IX0Jc
>>407 さん m(..)m
>お金を貸しました。借用書&住所あり。時効は10年でよいですか?
>商行為で貸したかどうかなどによって変わる。
商行為ではありません。利息もとるつもりはありません。どうなりますか?
494405:2006/10/19(木) 10:51:25 ID:NV/IX0Jc
追加です。課した相手は知り合いです。ご存知の方お教えください。
495無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 10:59:20 ID:537LM5PI
>>462ですが、
やはり後から来た分で払わないといけないのでしょうか?
496無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 11:11:52 ID:Cf8seIZl
>>495
修理代を全額払うと言ったなら、修理代については全額払わなきゃならん。
しかし、元よりも高価な物に変わっていたりしたら差額を払う必要はない(もともと1個200円のブロックで作っていた塀を、1個400円のブロックで作り直した場合など)
見積もりを出しているところに確認するのがよいかと。

>>493
OK。 返済請求すれば延長。
497無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 11:40:49 ID:f0fg01BG
>>479
刑法の名誉毀損と偽計業務妨害に関する、判例つきの解説を読んで下さい
読んでわかりにくかったことを、ここで質問すれば多分答えてくれますよ

調べるのが面倒なら、
ネットカフェなどからあらゆる掲示板に書き込みまくってください
498474:2006/10/19(木) 12:19:33 ID:NMEcjzs+
>>476
どうもありがとうございました。
499無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 13:46:14 ID:m88Nff+Y
>>475です。
>>477さん回答ありがとうございます。
面倒な話になるという事ですが具体的にはどう面倒な事に
なるのでしょうか?やはり一筆書かせた紙だけでは無理なのでしょうか?
詳しい方教えてください。
500468:2006/10/19(木) 13:52:08 ID:O4idEvno
>>469
レス遅くてすいません。
周囲に夫になるというようなことを話した事はありませんが、
同棲し始めたころ話の流れで「結婚しようね」と言った事はあります。
ただ正式にプロポーズをされた時は、
ちゃんとお断りをしました。
この場合はやはり慰謝料を払う義務が生じるのでしょうか?
501無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 14:05:12 ID:h3ZMbwIY
>>500
プロポーズを断っているなら
慰謝料を払う必要はないんじゃないの。
502無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 14:23:36 ID:ISxZpZ1r
>>493
相手の借りた目的が商行為目的かどうかなども関係してくるけど、
原則10年と考えていいかと。
途中で払ってきたり承認書とかサインしていれば、時効は中断する。
503無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 16:33:54 ID:bTtkXp1A
すいません。質問なのですが、
外国人が簡易帰化の条件で帰化した後、日本人の夫と離婚した場合、帰化の
取り消しといった何らかのペナルティがあるのでしょうか?
504493:2006/10/19(木) 16:46:06 ID:NV/IX0Jc
>>496 >>502 Thx.
相手は商売のために借りたわけではありません。
ついでにですが、こちらから催促した場合は時効は中断するのですか?
遠まわしにすこしずつでいいから、返してくださいと言っているの
ですが。。
505無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 16:51:33 ID:ISxZpZ1r
>>504
訴訟等を提起しないとだめ。
時効を中断させたければ、承認書(確認書)でも取ったら?
506無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 16:52:17 ID:YspHIeqV
次の訴訟、どのような内容でどのような金額の訴訟を起こすべきでしょうか。

・マンションを購入した。
・事前に販売会社から「全期間、繰上げ返済手数料無料」と説明があった。
(録音済)
・銀行とのやりとりは「弊社の提携プランなので」とのことで
全て販売会社を通しておこなっていた。
・契約完了後、全期間繰上げ返済手数料が有料と判明した。
販売会社の認識ミスだった。
35年のうち、当初3年は1回21,000円、残りの期間は1回5,250円
・当初3年間は毎月でも繰上げ返済を考えており、その旨は
販売会社にも伝えていた。
・4年目以降のプランは未定だったが、年に2回は繰上げ返済を考えていた。
・先方の事後対応が悪質(当方のメアドをSPAM設定し連絡不能にするなど)

販売会社を相手に訴訟を起こします。(金額等は未定です)
銀行の書類にハンコを押したのは私の責任なので当然銀行には何も求めません。

よろしくお願いいたします。
507無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:01:37 ID:dgWuxj6V
>>506
>(当方のメアドをSPAM設定し連絡不能にするなど)

粘着ストーカーだからだろうな(嘲笑)
販売会社から相手にされなくなったから2チャンに粘着ですか(嘲笑)
カッコイイ!!
508無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:06:08 ID:3JBZfMXA
>>506
いいかげんにしろ。
相談した弁護士が信じられなくて、こんなところで相談するなんてアホかと。
>>487で回答したとおり、銀行をも相手にしない限り、訴訟する意味がない。
繰り上げ返済「しようと思っている」という未確定な理由では訴訟できない。
509無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:11:48 ID:46KlWsjt
相談です。

パチンコ屋勤めなんですが、上司が横領してます。
具体的には、データを操作して架空の出玉を捻出
その出玉分の玉ないしメダルを計数してレシートを作成、換金という感じです。
で、この上司は、会社から言われて云々と最もらしい理由を付けて部下にも手伝わしてるんです。
1日15万が毎日、3年ほど続いてますが手伝わしてる部下には全く金は渡ってないみたい
発覚した時にこの上司が業務上横領罪で捕まるのは当然として手伝わされてる部下はどういう扱いになるのか教えて下さい。
510無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:18:40 ID:ISxZpZ1r
>>509
共謀して一緒にやってるのであれば、共犯(共同正犯)
知って手助けしているのであれば、幇助にとどまることもありうる。
511無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:21:07 ID:46KlWsjt
>>510
いや、その部下の人は知らずに手伝わされてます。
指示受けて玉抜いたり計数したりって感じです。
512無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:21:48 ID:3JBZfMXA
>>509
部下が、それが横領行為だと言うことを知っていて手伝っているのなら、上司の共犯。
知らずに、会社の正当な業務だと思ってやっているのなら、罪にはならない。
なお、横領っぽいけれど、パチンコ屋のシステム上、
レシートを出す→私文書偽造
窓口で交換→詐欺
になるものと思われる。(業務上横領ではなく)
513無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 17:24:06 ID:46KlWsjt
>>512
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
514無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:02 ID:eDUjL0KT
学校の生徒達の苛めと担任の無責任な行動で娘がPTSDになり、学校へ行けなくなりました。
生徒達と担任と担任の指導をするように申し入れたが無視した学校を民事で賠償を訴えることはできますか?
515無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 18:23:37 ID:9Yf03lq9
>>514
民事で訴える前に教育委員会にでも苦情を入れましょう。
516無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 18:34:45 ID:eDUjL0KT
>>515
地元の教育委員会に苦情の電話してもお母さん焦らずに、不登校でも大丈夫とか、不適応の生徒のための教室がありますからとか訳の分からないことしか言わないんです。
517無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 18:41:05 ID:xu/1JY8O
精神的苦痛に対する損害賠償

1)原告は名指しで「2ちゃんねるで誹謗中傷している」と言われ、「事実無根だ」として相手を提訴
2)後に被告側から原告の書き込みの証拠を提示され、原告が書いたとされるレス8割を「自分がやった」と自白した
3)残り2割は、明白な名誉毀損なので、頑として認めない

この後どうなるのでしょうか?
518無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 18:41:49 ID:Cf8seIZl
>>514
子供の教育を受ける権利と、教員の管理義務を根拠に賠償請求訴訟は可能だと思うが、裁判で証言とかさせて余計悪化してもしらんよ。
そう言うの趣味にしてる弁護士に相談してみれ。
519無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 19:53:56 ID:eDUjL0KT
>>518
子どもにこれ以上苦しい思いはさせたくないです。ありがとうございました。
520492:2006/10/19(木) 20:36:56 ID:h38U9Vbf
>>492のアンカー間違えました
× >>269
○ >>268
宜しく御願いいたします。
521無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 21:00:45 ID:HNjxMQiU
父親が持っている土地がありますが、
そこに地上権を設定します。

話によると、地上権の契約をするために父親の印がいるそうですが、
父親はちょっと離れた病院に入院中です。
父親から委任状をもらわなくても、
自分が代理人として印を押すことは可能でしょうか?

そもそも、入院していて多少判断能力が落ちている父親には、
判断能力がないということで、
自分に対して代理権を付与することができないのでしょうか?
522無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 22:06:46 ID:26QoXkPT
彼女が電車で体調不良により嘔吐してしまいました。もともと統失持ちで
人ごみが苦手で気持ち悪くなりやすいのはあります。ただ今まで、嘔吐まではなかった
のですが。

で、嘔吐後に彼女いわく、サラリーマンに汚いものを見るかのように蹴られました。
本人は今は少し興奮状態かつ自虐的です。訴えれないの?っ聞かれてますが、なんて
答えたらいいか分かりません。法的には何かできるのでしょうか?
523無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:02 ID:ISXLFUWf
変な質問かも知れませんがお願いします。

いくつか過去に本人訴訟ですべて勝訴してきました。
ところが先日、やはりある本人訴訟で本人尋問の時、初めて速記さんが入らず録音だけでした。
これってほとんど敗訴濃厚とみてよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
524無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:06 ID:m88Nff+Y
万引き犯を捕まえて事務所で盗んだという内容を
一筆書かせて返したのですが警察に一筆書かせた紙
だけ持っていって被害届を出そうと思っています。
1ヶ月経っているのですがこの紙だけで窃盗を証明できるのですか?
一度質問したのですが詳しい回答がもらえなかったのでもう一度
質問させていただきました。詳しい方回答よろしくお願いします。
525無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:35 ID:ZGO4hLxP
サービサー(信用保証協会のサービサー)との交渉の仕方を教えてください。

保証人になってまして、 元金が300万、遅延金が400万の計700万です
526無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:15:43 ID:KfpOuYLR
>>522
相手は特定できるんですか?
通りすがりのリーマンじゃ訴えようがありませんが。
527無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:59 ID:vis84XBG
>>524
万引き犯が認めていれば、話は早いが、
認めていなくて無理やり書かされたと証言されると弱いが、
何もないよりいいことは間違いではない。
528無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:30 ID:s71SIunJ
>>525
銀行や信用保証協会は元本や利息は絶対にまけてくれない
けどサービサーなら債権を安く買っているので交渉の余地がある

まず遅延損害金を約定利息ベースまでまけさせるところからスタート
支払回数等を交渉して利息分を譲歩させましょう
529無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:24:21 ID:m88Nff+Y
>>527
認めてなければ紙だけでは警察は動いてくれないという事ですか?
530無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:15 ID:ZGO4hLxP
>528
ありがとうございます。
531無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:17 ID:Mtn9mzhE
結婚する時に、子供がいることがばれない方法はありますか?罪になりますか? 女です。
532無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:06 ID:Uoowl4Tr
>>529
>>紙だけで窃盗を証明できるのですか?
ここの話。
何故1ヶ月放置していたかが問題にもなる。
不明な点があるので警察で理由を話してください。
533無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:33:02 ID:Cf8seIZl
>>521
その程度わからんで自分で登記しようというのは面倒なことになるかと。 司法書士にでも頼んでやって貰った方が早い。

>>522
傷害で警察に被害届提出。

>>531
婚姻届を提出するだけなら別に確認しない限りわからないが。 そんなんで結婚して後からもめたらアレだぞ。
子供がいることを隠したことを根拠に離婚は出来るし、慰謝料も取られる可能性アリ。
534無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:05 ID:m88Nff+Y
>>532
1ヶ月経って本部から何故、被害届を出さないと言われて
それで出しに行く予定なのです。
535無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:38:48 ID:Cf8seIZl
>>534
暇な警察署なら事情聴取くらいしてくれるが、多分、被害届を受理しましたで終了。
536無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:43 ID:m88Nff+Y
>>535
動いてくれても事情聴取ぐらいしかしてくれないんですね。
回答ありがとうございました。
537無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:43:08 ID:Uoowl4Tr
>>534
被害届け出すだけ出せばいいのではないですか?
取られたものは、多分、手元にないですよね。

本部には出した後は警察しだいです。というしかないでしょう。
538無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:10 ID:m88Nff+Y
>>537
盗られたものは売り場に戻しているんで売れている可能性があります。
今度からはその日に警察に出すようにした方がいいですね。
ありがとうございます。
法的には紙だけで窃盗を証明できるのですか?
539無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:52:54 ID:s71SIunJ
>>538
捕まえた時点で警察を呼ぶんだよ
一筆書かせないで警察に引き渡す
現行犯ならそれで大丈夫
540無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 23:57:20 ID:Cf8seIZl
>>538
紙は有っても無くても証明にはならない。 警察が被害届を受理すればそう言う事件が有ったという証明になる。
犯人を捕まえたなら、そのまま警察を呼んで引き渡すのが基本だろ。
大体の場合、一回目なら厳重注意、二回目以降は送検もあり。 激しくなると起訴される。
541無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:01:52 ID:Mn6KjXqT
質問です。
2年前に「○○(俺)が新聞読んでる〜!」とまるで僕が新聞を読む知的能力が無いように言われたのですが、これは名誉毀損になりますか?
また2年前の中傷だし証拠も無いので訴えるのは不可能でしょうか?
また名誉毀損に当たって告訴できるなら、賠償金はいくらもらえますか?
相手を懲役刑にできますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
542無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:07:39 ID:HIp8QT0P
>>541
ならない。不可能。もらえない。できない。
なんでそれが名誉毀損になるのかと。アホかと。
543無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:11:24 ID:5qx842Fo
>>539>>540
回答ありがとうございました。これを教訓にしたいと思います。
544無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:57 ID:tSsvs+Nz
>>520
違法です。 労働基準監督署へどぞ。 恐らく匿名でも可能ですが、あまり効果は期待できないでしょう。
545無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:23:00 ID:e4DOWdJB

7年間同棲していた彼女に好きな人ができてしまいました。
彼女の束縛が酷く好きだから素直に従った7年、お陰で友達も居ない。
来年結婚の約束もしていました(口約束)。
捨てられる寸前、精神的なケアもなく非常に苦しい。
内縁の妻だと思うのですが?彼、彼女にたいして慰謝料は取れるのでしょうか?

546545:2006/10/20(金) 00:25:57 ID:e4DOWdJB
スレ違いでしょうか?
547無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:33:01 ID:tSsvs+Nz
>>545
微妙。 内縁ってのは、客観的に見て夫婦同然に生活している状態を言う。
また、彼女に好きな人が出来たって、やることやってない場合は、彼には賠償請求は出来ない。
548545:2006/10/20(金) 00:35:00 ID:e4DOWdJB
>>547
>やることやってない場合は、

レスありがとうございます。
具体的にどういうことでしょうか?
549無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:36:13 ID:RfEDRQCs
あなたの場合は内縁関係の解消ではなく
婚約不履行が問題となるでしょう
550無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:38:39 ID:94QtiqUU
>>541
めいよきそんになりません。

ふかのうです。

もらえません。

できません。
551545:2006/10/20(金) 00:39:06 ID:e4DOWdJB
婚約不履行相談スレ■03
よく見たらこのようなスレがありましたので
こちらに移動します。
すみませんでした。
552無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:40:55 ID:94QtiqUU
>>545
たんなる同棲、内縁関係ではない。

無理です。
553541:2006/10/20(金) 00:45:18 ID:FBYpn45C
そうですか。
みなさんご意見ありがとうございました。
554無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 00:57:38 ID:y14aACwv
不倫による慰謝料請求の裁判があります。
不倫をしていた女性の夫を裁判に招待したら
罪になりますか?
555無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:00:22 ID:96Ez/wUv
ご飯とかおごったお金を返せと言われました。
そんなのお金借りたわけではないので、返済義務なんてないですよね?
数万を返せと言い張ってきて迷惑してます。
しかも、自分と食べたのかもわからない飲食店でのレシートのコピーを
送りつけてきたんです。本当に意味が分かりません。
弁護士とかに相談しそうな勢いで困ってます。
556無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:24 ID:tSsvs+Nz
>>554
構図がわからn

>>555
無いね。 相談するならさせればいいじゃん。 そんなの裁判やっても勝てませんよとあしらわれるだけだろう。
督促くらいならやるかもしれんが、拒否すればいいだけだしな。
557無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:48 ID:HIp8QT0P
>>554
状況がわからないが、そんなことは罪にはならない。
ただ、余計なことだろうな。

>>555
相談するならさせちゃえば?鼻で笑われて帰ってくるだろうから。
相手が、どこでいくら使ったこと、それをあなたに使ったこと、後日返済する合意があったこと、を証明できれば別だけど。
558555:2006/10/20(金) 01:14:11 ID:96Ez/wUv
即レスどうもです。
ここで聞いてみてよかったです。
ただのレシートしかない上に、返済するなんて一言も言った覚えは
ないので大丈夫だと思います。
ありがとうございました!


559無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:15:31 ID:6G1b6hTM
>>555
> そんなのお金借りたわけではないので、返済義務なんてないですよね?

借りたんなら返せ。

> 弁護士とかに相談しそうな勢いで困ってます。

弁護士に相談されて困るんなら返せ。
560無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:15:49 ID:Y0ipZeZi
公園でブランコに乗っていたら、突然椅子の部分が壊れて投げ出されました。
指を骨折し通院しています。
管理者からお詫びとお見舞い金をもらいましたが
治療費を出すとの申し出はありませんでした。
何かあったら連絡を…と言われているので、治療費の請求をするつもりですが
将来、怪我の後遺症などが出てしまったら…などの不安があります。
法的にみて、どの程度請求できるものなのかを知りたいです。
よろしくお願いします。

561無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:18:51 ID:y14aACwv
>>557
レス有難うございます。
余計なこと?でしょうか?
自分の妻がどういう女か自分の目と耳で確かめるチャンスだと思うのです。
不倫されているなどと思っていない夫なので、裁判があることも知りません。
なので、裁判があることを、教えてあげたいなぁと思ったのです。
この余計なお世話が、罪になるのか知りたかったのでした。
562無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:21:03 ID:IBoJ6HPN

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

563無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:25:03 ID:tSsvs+Nz
>>560
請求できる額は、治療実費+慰謝料。 慰謝料は、その程度だと数万円かと(通院期間が長ければそれに応じて請求できるし、怪我で仕事などに影響が有ればその分の損害も請求できよう)
慰謝料−見舞い金+治療実費で請求。 とりあえず内容証明で請求してみれ。
示談は一度確定すると変えられないので、将来の後遺症についても取り決める。 が、通常拒否られる。
弁護士に依頼して交渉して貰うのがベスト。
564無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:25:17 ID:yfQhCrHq
>>559
金を借りたなんて書いてないだろーよ。
飯おごったくせに、後から返せってなんだ。レシート送り付けるって相当だな…。
たぶん弁護士なんて、そんなん相手にするほど暇じゃねーだろ。
565無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:28:04 ID:oS2rhxGG
会社の上層部から「辞めたら訴えるぞ」と言われてます

とある航空関係の企業で働いています
航空機の整備作業をする上で、「一等航空整備士」なる資格があります
その資格を取得するのに、会社は一人当たり約600万円かけて教育を行います
業務命令によって取得するのではなく、あくまでも自己申告で取得する形です
その際「資格を取得した暁には会社を辞めません」
という馬鹿げた念書を書くように強要されます(私は書いていません)

取得して数年経ちますが、一身上の都合により
出身地近くの航空会社に転職しようと思うのですが
退職したい旨を会社側に伝えたところ
「この資格を取るのにお前にいくらかけたと思うんだ、訴訟問題になるぞ」
と言われました

本当に訴訟問題に発展するんでしょうか
退職は不可能でしょうか
また上記のような念書は違法ではないのでしょうか

どなたかご教授をお願いします
566無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:35:19 ID:pLCjZhcE
すみません宜しくお願いいたします

代理人が書いた手紙は一任した本人が書いた又は指示して書かせた
と法は解釈するのですか?
私が この手紙貴方が指示して書かせましたよね と 問うと
否定はできないのですよね?
567無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:14 ID:HIp8QT0P
>>565
一生辞めない、というものだったら無効。
一定期間辞めない、というものだったら有効の場合はある。(辞める場合は資格取得に要した金額を返還するということで)
ただし、資格取得が本人の自由意思でなく、業務に必要であった場合(取らされたような場合)には、無効。
568無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:45:06 ID:tSsvs+Nz
>>565
会社が社員の資格取得に対して費用援助を行う場合に、資格取得後に労働することで元を取れるという計算で費用援助するため、その費用については貸し付けていると考えることが出来ます。
資格取得後の労働によって返済されていきますので、相当の期間の退職の制限、またその期間の退職による損害賠償の請求は適法です。
退職については、損害を賠償すれば、職業選択の自由を根拠として即時退職が可能です。
今回の資格取得費用は600万円と高額ですので、その数年という期間で会社に対してその金額分の貢献が出来たかどうか、と言うことになるかと思います。
訴訟となると諸々の費用もかかりますので、賠償請求額について算出して貰って検討してください。 そして、納得できないほど高額であるならば弁護士に依頼し訴訟を受けるべきでしょう。
569560:2006/10/20(金) 01:53:04 ID:Y0ipZeZi
>>563
早速のレスありがとうございました。
初めての事で不安だったのですが、おかげさまで頑張れそうです。
勉強になりました。
570無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:55:32 ID:Ww6MRftw
先月、派遣を契約期間満了で退職しました。
先週、派遣会社から「派遣されていた会社からミスしたから賠償金が発生した。弁償してほしい」と連絡がありました。
私は「ミスはあったかもしれないが、9月後半から業務を最終的にチェックしていたのは、
派遣先の社員の方が、私の後任の人とやっていたのでそのチェックの際に気付かないのはおかしい」、と派遣会社の営業さんに伝えましたが、
書類を確認したらミスがあったが、チェックについてはわからないと連絡してきました。
今日また派遣会社から連絡があり、賠償金はいくら、とメールが来た。来週一緒に前の派遣先に来て欲しいとのことですが、その派遣会社は既に健康保険も返し、契約は終了しています。
一緒に前の派遣先に行く義務や、弁償をすることはありますか?

労働局等に相談したら民事になるとのことでした。
携帯からですみませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか?
571無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 01:58:26 ID:tSsvs+Nz
>>566
まず最初に確認するべきことですが、代理人が書いた手紙というのが、どういう根拠で代理人が書いたと判断したのですか(その人が代理人だと判断したのですか)
その手紙の目的について、貴方が言う代理人に事実代理権が存在するならば本人の意思と同等に扱うことが出来ます。
572無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:18:57 ID:tSsvs+Nz
>>570
 契約期間中に発生した問題については、契約終了後であってもその責任を負う必要があります。
 派遣先に行く件については、面倒であればいかなくても良いですが後々不利になる可能性もありますので、訪問して実際に自分の責任に
よる損害が有るのかどうかを確認し、その賠償請求額の算出根拠等を示して貰うべきです。 そして、賠償については、その場ではわかりま
した等とは述べず、提示された事項について確認する旨告げておけばよいでしょう。
 そのミスについて実際に自分のミスであれば、相当の注意を払い、過失無く業務を遂行し、一般的にみてその程度のミスが発生しうる場合
には、企業側もチェックを行うべきであり、これを行っていなければ企業にも過失があり、賠償額が相殺されますので、その請求額が妥当か
判断してください。
妥当と感じなければ、その旨交渉して、それでも折り合わなければ請求を拒否し、相手が法手続を取るまで待つことになるかと思います。
 そのミスが自分のミスでないと思うのならば、企業にどうして自分のミスと判断したかの根拠も示して貰い、弁明してみましょう。 それでも企
業側が納得しなければ、請求事実を否定して請求を拒否する旨を告げてください。
 賠償額が相当の額でなければ、手続き等の面倒さで実際の訴訟等には発展しないかと思いますが、督促くらいは来るかもしれません。
 とりあえず、原則通り、当事者誠意を持って対応しましょう。
573無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:30:09 ID:43t7wlek
バイクを盗まれたり車のタイヤをパンクさせられたりしています。犯人が分かった場合、自分は法的にどの様に動けばよろしいでしょうか?なんの証拠もなく心あたりの人間に問いただしたら、名誉毀損になりますか?
574570:2006/10/20(金) 02:30:14 ID:Ww6MRftw
>>572 ありがとうございました。賠償額は大体10万円前後のようです。
ミスはミスと認めてます。解決に向かうよう善処します。
575無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:33:10 ID:94QtiqUU
>>570
派遣会社、派遣先ともに、まともな会社なら有り得ない話。

まっとうな派遣会社なら、企業との契約時に企業に対して派遣社員に
(賠償責任が発生するような)最終責任を負わす業務をさせない旨を
契約で定めているし普通は免責をうたっている。

またまともな企業なら派遣に最終責任を負わせるような仕事を与えないし
仮に万が一賠償問題になっても、その請求先は派遣社員個人ではなく
企業が契約した派遣会社になる。
576無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:36:01 ID:pLCjZhcE
すみません訂正し三度宜しくお願いいたします

代理人 弁護士 が書いた 交通事故示談内容の手紙は一任した本人が書いた又は指示して書かせた
と法は解釈するのですか?
私が この手紙貴方が指示して書かせましたよね と 問うと
否定はできないのですよね?
577無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:39:07 ID:94QtiqUU
>>572
契約社員と派遣社員を混同してないか?

派遣社員は派遣会社と契約しているのであって派遣先と契約を結んでいない。
派遣先と契約しているのは派遣会社だよ。
578無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:43:36 ID:3OcFMFev
566
代理人と相手方が本人を騙してる場合の事聞いているんでしょうか?
579無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:43:56 ID:jhob/zx8
>>576
「指示して書かせた」の意味がよくわからない。
素人が弁護士に内容を具体的に指示して手紙を書かせることはない。
ただし、依頼している以上、その手紙のもつ法律効果は依頼者に帰属する。
580無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:44:01 ID:94QtiqUU
>>574
あなたが派遣先と交渉すること自体が間違いです。
そもそもかつての派遣先があなたに直接連絡をしたり賠償請求などを
することも正当な行為と言えない。
581無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:46:10 ID:Yrq+1aOg
実は偽装請負なのかもね。
582無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:49:18 ID:IBoJ6HPN

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

583無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 02:55:19 ID:jhob/zx8
>>574
10万程度なら裁判しても費用倒れだから、「自分に責任はない」の一点張りで
派遣先に出向いたり、交渉に応じたりしなくても、そのうちあきらめるだろう。
仮に、損害額全体が100万でそのうち10万は責任を持てといっているのなら
それほどおかしな話でもないけど、末端の労働者にちょっとしたミスの責任を
全て負わせるのは不合理で、実際に裁判したら多くても3割くらいの賠償になるだろう。
584無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:01:14 ID:tSsvs+Nz
>>577
派遣先から派遣会社、派遣会社から本人に賠償請求って玉突きで来てるんだと判断したんだが。
派遣会社から連絡が来て、一緒に派遣先に行って欲しいって話だし。 派遣会社としてはその後のこともあるから本人に詫びを入れさせたいってとこだろうが。
まぁ、10万くらいなら拒否しておけば派遣会社が払って収めるだろうな。
585無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:11:27 ID:94QtiqUU
つか、そもそも仕事上のミスで損害賠償請求自体が有り得ないから…

よほどDQNな派遣先企業で、さらに非合法でDQNな派遣会社に登録でも
していたのならともかく、普通の企業と普通の派遣会社であったのなら
損害賠償請求自体がありえないし、退社した(契約の切れた)元派遣にまで
話が及ぶようなことは有り得ない。
586無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:33:24 ID:tSsvs+Nz
過失が有れば請求出来るだろ?
587572:2006/10/20(金) 03:39:28 ID:Ww6MRftw
レスありがとうございます。

補足です。
派遣会社に前の派遣先から弁償の連絡がありました。
私は
「そのミスの最終的にチェックをしたのは、派遣先の社員の方と後任の方のはずなので、チェックした日を確認してほしい」
と派遣会社の営業の方に伝えましたが、
派遣会社は「私がミスをしたから」、派遣先から算定額を出してもらった旨伝えて来ました。
その上で来週一緒に前の派遣先に来て欲しいと言って来ました。
588無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:43:32 ID:pLCjZhcE
すみません訂正し三度宜しくお願いいたします

代理人 弁護士 が書いた 交通事故示談内容の手紙は一任した本人が書いた又は指示して書かせた
と法は解釈するのですか?
私が この手紙貴方が指示して書かせましたよね と 問うと
否定はできないのですよね?
抽象的でわかりにくいのでかきます。
 
本件については、本件事故と相当因果関係のある受傷の発生自体に疑いがあり、
かつ、その発見が認められたとしても、貴殿の過失は70%を下りません。

疑いがあり?本人に聞きたい 本当に疑っているのか?
70%を下りません? 調停員に弁護士は加害者に9割の過失があると発言したのに?
損害賠償額に過失相殺70%乗じてるのに 自分の車の修理代金には過失相殺加味してなく
請求してる。しかも今度は訴訟ですか?未定だが

本人にこう言いたいのです。
【これは貴方の意志の発言ですよね?道徳とか倫理感と責任感とかあるのですか?】
 貴方に勿論主張する権利はあります。意志でなければ 私の意志ではありません。
 弁護士が私の意志に反し書いたものです。と書面に残してください。あくまで
 提案です。強制力はありません】これ以外の発言はしません

脅迫行為に値しますか?
589無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:47:36 ID:94QtiqUU
>>586
>>575参照
派遣を使ったことがある者ならわかると思うが、通常は派遣会社との
契約書に免責がうたわれているし、派遣社員が責任を負わざるを得ない
業務をさせないよう定められてる。
※最終的な確認は必ず派遣先の社員が行い、派遣社員に責任を負わさない
ようにする旨が明記されてる。
590570:2006/10/20(金) 03:51:20 ID:Ww6MRftw
携帯からで何回も説明を書いてしまってすみません。

派遣先は社員数人、派遣会社の営業はその会社の社長です。
今まで派遣で働いててこんなことは初めてなので困ってます。

>>575ほか皆さんの言う通り、解決すればいいのですが…。
591無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:52:32 ID:94QtiqUU
それに…

仮に仕事上で労働者に過失(ミス)があって会社に損害を与えたとしても
通常の業務内で発生しうるミスであるなら損害賠償請求など認められない。
592無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 03:55:15 ID:94QtiqUU
>>590
まずはあなたと派遣会社との契約がどうなっていたか確認しましょう。
派遣先でのミスに関して弁済義務がうたわれていましたか?
593570 590:2006/10/20(金) 03:59:55 ID:Ww6MRftw
契約書には一切、義務の責任は記載ありません。
(余談ですが契約書の派遣の勤務時間や期間さえ途中で変更になったので、話しあって退職しました)
594無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 04:06:57 ID:Y92O5H5k
従業員Aが売約を受けた商品に配達ラベルを貼ってないために、
従業員Bが別のお客様にその商品を売ってしまった場合、
悪いのはどっちだと思いますか?
595無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 07:16:10 ID:ojF4rUrm
日付、氏名のみで住所やはんこのない念書や覚書は、法的拘束力がないのでしょうか?


596無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 07:19:14 ID:eSAFyUwt
>>594
詳しい状況が分からないと決められない。
裁判でも起こせば。

>>595
契約書として、住所、はんこは必ずしも必要では無い。
自署されていれば、法的拘束力が生じることはあり得る。
あとは、内容だね。
597無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 08:02:35 ID:xvmm56lN
傷害で診断書もらった時○○炎の疑いと書かれました。全治3日間、
警察届出だして受理されるでしょうか?大事にするつもりはないですが
被害届けだけで保留で事実だけは残しておくべきですか?
598無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 08:38:05 ID:Dcc91E6X
質問します
ある業界団体で何度か色々な講師を呼んで研修を行ったのですが、
年度末に全組合員への研修内容の紹介という形で冊子にして紹介しよう、ということになりました
その際に役員会議で「講師の承諾なしに勝手に紹介しちゃってもいいの?」という疑問が出てきました
講師や研修内容を勝手に紹介した場合、何らかの不法行為、違法行為とされることはありますでしょうか?
599無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 08:45:43 ID:KepVmTef
>>597
あなたの目的は何なの?
金が目的ならまず相手に治療費(+休業補償や慰謝料など)を請求して、
払わないなら警察に被害届を出すよ、と交渉した方が効果的だし
罰を与えて欲しいなら先に警察へ。
600無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 09:08:46 ID:xvmm56lN
相手が他の誰かが投げて当たったのを、自分がしたものと勘違いして、
その時もみあって振り払った時強く押されたと言い、警察に行き保留に
なっています。だから、こちらとしても行動起こしたほうがよいでしょ
うか?周りも物を投げたのは自分でないと証言してくれてます
601無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 09:15:13 ID:aep5PsUw
テス
602無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 09:22:40 ID:9XQEVi/+
コンニチハ

専用スレはありましたが、法律根拠がない解決方ばかりだったのでこちらで
質問させていただきます。

プレジデントクラブという会員権商法というのでしょうか、加入すると
旅行や電化製品が安いというアレです。
私の兄がひっかかりました。
最初40万円毎月3000円10年間やられてます。

専用スレでは放置プレイが推奨されていましたが、契約が正当なものであれば
問題ですよね?
内容証明で解約の意思を伝え、口座は振り替えストップという手法はいかがでしょうか?
何か良案あればお願いいたします。
603無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 09:31:27 ID:pidnDOv1
ほぼ強制的に入寮させられた寮にて、投石事件の連帯責任という理由で1時間怒鳴り付けなれ、2時間正座をさせられました。自分は事件に関係ありません。
その際、出入口には人が立っていて外には出られない状態です。
それが原因で以前痛めていた膝の怪我が悪化、ストレスで病気になりました。
このことで監禁罪として警察に訴えることができますでしょうか?
また、治療費、慰謝料、謝罪の請求は出来ますでしょうか?
604ありきり:2006/10/20(金) 09:46:34 ID:DQp22ODS
ある社員Aが4年前に会社の金を50万円横領し、2年前にも60万円を横領
しました。両方とも口頭による厳重注意で終わり、始末書も取りません
でした。先日海外で会社の金を1000万円持たせたところ、その半分を地下鉄
でスラれたといい無くしたと連絡がありました。今までの経緯もあり到底
信じる事が出来ずこれを機に解雇したいのです。スラれたと言い張る事件に
関しては警察に被害届も出しましたがスラれた証拠もスラれてない証拠もあり
ません。ただ、海外ではスリや窃盗が多いので絶対地下鉄に乗るなと説明して
いたのです。それにも関わらず地下鉄に乗ったのです。2年前・4年前・今回の
事をたてに、その社員を解雇できないでしょうか。横領の件に関しては帳簿など
から証拠はあります。宜しくお願いいたします。
605無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 10:01:14 ID:xE3eEM9n
>>602
そういやちょっと前にアナタの兄らしき人が書き込みしてたな。
解約のつもりで引き落とし口座を10年カラにしてたとか。つもりではいかんけど。

ちょっとよろしくない相手みたいなので、解約をゴネられた時点で
消費者センターに間に入ってもらうのがいいんでないの?
606602:2006/10/20(金) 10:24:44 ID:9XQEVi/+
>>605

いや、たぶんその人は関係ないです。
引っかかってる人多いみたいなので。

むー、消費者センター頼ってみます。
607無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 10:36:43 ID:tSsvs+Nz
>>602
契約の内容をがわからんとなんとも。
加入時の勧誘方法に違法性がないか確認してください。 そう言うヤツは、契約内容の問題や、加入時の説明による錯誤などを根拠に解約する手が一般的だと思います。

>>603
警察に訴えることは可能です。
但し、学校等の教育機関では、2時間の正座が著しく不当な拘束ではなく、教育上必要な指導であると解釈しえます。
現に傷害を受けているので、治療費等の請求は可能かと思います。 診断書とともに、訴訟をする意思もあることを示して治療費として請求してみるのが良いかと(訴訟となると色々とやっかいなので、示談で済ませるはず)

>>604
可能かと思います。 横領は解雇理由として適当ですが、横領時の対応が口頭注意と一般的に見て軽い処分で済ませてしまっているため、そこから持って行くのは難しい。
ただ、今回は地下鉄を利用しないよう指示したのにも関わらず地下鉄を利用して被害にあったので、注意義務を怠ったことを理由に社員の責任を追及できます。
警察に相談してみましたか? 結構高額ですので、前に2回の横領歴があることも含めて相談すれば、捜査してくれるかと思います(銀行の取引照会など)
608無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 10:41:32 ID:s/M6zw2g
はじめまして。今年始めにある企業で内部告発をしました。
すると海外の本社の監査が来日し、自分が訴えた内容と
合致する事柄がいくつも出てきたと。
しかし内部で処理したく調査や知っている内容については
他言無用でお願いしたいと堅く口止めされました。

SOX法にサインをしている会社でありながら、不正経理等の
不祥事を把握しながら株主を裏切る様な口止めが許せません。
海外本社および日本本社の口止め行為はSOX法違反なのではないでしょうか?
609無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 11:32:45 ID:uZERTARq
二年前亡くなった祖父と一年前亡くなった祖母の遺産は祖父の次男である伯父が相続し、
後の兄弟は放棄し相続の会議の時に書類に判を押したあと
一人あたり100万を受け取りました。
うちは三男である父が亡くなってるので娘である私ら二人が50万ずつ受け取りました。
二年たった今、遺産をやはり私のうちだけでも相続したいと
強く考えるようになったのですが今からでも貰えるものなのでしょうか。
貰える場合どのような行動を取ればいいでしょうか。祖父の子供は四人です。
全くの無知です。宜しくお願いします。
610無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 12:10:51 ID:xE3eEM9n
>>609
相続放棄の手続きを家裁でしてるなら今更無理。
単なる遺産分割協議なら、他の相続人全員の合意があれば再協議が可能。
しかし2年も経っていたりで贈与税の対象になるだろうから大変面倒&迷惑。
それでも自分だけ良ければかまわないなら弁護士にどうぞ。
611520:2006/10/20(金) 12:26:35 ID:2mRdur3J
>>544さん、どうも有り難う御座います。

書き込み前に、一応検索して労働基準監督署のHPも見たのですが
こういった問題を扱ってる感じではなかったので、違うのかと思い込んでました。
とにかく連絡してみようと思いますが、違法なのに効果が期待出来ないというのは
条例のように罰則がないとかいうことなのでしょうか。
612無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:02:11 ID:7DBu7lmO
>>604
マルチしないように。
613無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:17:43 ID:N5oGYORl
よくネットで個人を中傷した場合、訴えたりとよく聞きますが、例えば個人名は
出さずに「髪の長くていつもTシャツきたブサイクな女がウザイ」という風な
言い回しでも訴えられるんですか?そんなん全然誰かわかんないですよね?
そんな特定するには難しい内容で訴えられたりするんですか?
614無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:24:07 ID:uZERTARq
>>610
ありがとうございます。
難しそうですが頑張ってみようと思います。
615無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:24:16 ID:Dcc91E6X
>>613
訴えるかどうかは個人の自由ですので、
「訴えられたりするか」と聞かれれば「その様なこともあるかも知れない」と答えるしかりません
ただ、それを刑法犯として取り扱うか否かは別です
名誉毀損、侮辱罪とも特定個人が現実において法益侵害を受けることが要件とされます
名誉感情の侵害は法益侵害とは見做されません

ですが、個人名を出さずとも
「○○市の××でバイトしてる髪の長くていつもTシャツきたブサイクな女がウザイ」
と書いて、○○市に住んでる不特定の方が明らかにどの個人を指すか特定できる場合には、
名誉毀損、ないし侮辱罪(この事例だと侮辱罪)と判断される場合があります
616無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:32:11 ID:N5oGYORl
>>615
早い回答ありがとうございます。615さんがおしゃった例はかなり特定できますが、
じゃ例えば大勢の色んな人が出入りする店の客で髪長くてTシャツきたブサイク女
がウザイ」程度だったら個人特定なんて極めて困難ですよね?その場合は訴える
といっても髪の長いやつなんかたくさんいるしブサイクなんて人によって判断違うし
名誉毀損侮辱罪なんて無理じゃないですか?
617無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 13:49:14 ID:DJivAFyP
>>616
おまえが被告になりそうなのか?
ゴチャゴチャ言わず反省して寝とけ。
618無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 14:16:51 ID:P/nzu0SP
質問させて下さい。

今から3年程前に私名義でプ●ミスのカードを作り、
母の再婚予定の男性にカードを貸し50万円程を彼がプ●ミスより借りました。
当時、仕事の関係で必要だったので、その後すぐにその50万円は返したと聞いていました。

その後、私は引越したのですが、住民票を移していなく、今年の3月に現住所へ
住民票を移しました。
そして先日プ●ミスから借りた金額50万円と延滞金が48万円程の請求書が届きました。

母は再婚予定だった男性と2年程前に別れており、彼とは音信不通です。

元の50万円に関しては、カードを貸した自分が悪いので払うつもりでおりますが、
利子分も私が払わなければならないのでしょうか?
住民票を移していなかったので、一度も督促請求を受けておりません。
もし知っていたらもっと早くに返済する事が出来たのに、知らなかった今まで
3年分の利子も払わなければならないのでしょうか?

619無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 14:32:41 ID:TI6Dk3Am
ならないのです。利息制限法で引き直せば多少安くはなりますが。
620無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 14:38:21 ID:94QtiqUU
>>618
全てあなたの責任であり支払う義務がある。

そもそも住民票を移すとかの問題ではない。
消費者金融との契約書に、転居の届け出の義務が定められているはず。
621無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 14:45:13 ID:P/nzu0SP
>>619
>>620
ご回答どうもありがとうございます。
そうですか。やはり払わなければならないのですね。

元々、カードを貸した自分が悪いので、
痛い勉強代と思って支払いをしようと思います。
利息制限法というのは知らなかったので、後で調べてみますね。

どうもありがとうございました。
622無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 14:54:59 ID:wwf8tT12
なぜ法律は不完全なの
623無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 15:00:25 ID:TI6Dk3Am
人間が不完全だからです。
624無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 15:32:47 ID:dAFnZcU5
質問です。
国選でお願いしたのですが裁判費用被告人持ちの判決が出ました。
3年間無職で貯金はゼロ、両親にですが借金をしている状態なので
免除していただきたいのですが、どのような書面を提出したらいいのでしょうか?
書き方等の詳細はググりますので、その際のヒントでもいただけると助かります。
625無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 15:55:05 ID:dAFnZcU5
>>624
すみません、このスレを読み返したところ、「 訴訟費用免除の申立書」というものを
すればいいということがわかりました。
ただ書式を捜したところ、免除決定の裁判所側の通知書式は見つかるのですが、
提出する側の書式がみつかりません。
どのようなタイトルで書けばいいのかだけ、ご教示くださいますか?
「上申書」になるのでしょうか?
626無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 16:26:42 ID:tSsvs+Nz
>>625
そのまま、訴訟費用免除の申し立てでOK
訴訟費用免除の申し立て
XX裁判所刑事X部御中
私に対するXX事件について、XX年XX月XX日に訴訟費用の負担を命ずる判決を受けましたが、貧困のためこれを完納することができないため、その裁判の執行を免除されたく申し立てます。
XX年XX月XX日
住所
氏名

経済的に貧困していることの証明書類が必要なので、生活保護を受けていればその証明書等。
無ければ通帳のコピー、無職であることがわかるもの(離職票)、借用書のコピーなど。

判決確定後20日以内に提出することが必要なので、おはやめにどぞ。
627無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 16:37:41 ID:Q45Y2HwV
>>626
ご親切な説明、ありがとうございます。
大変助かりました。
早速提出いたします。
628無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 16:44:08 ID:bfN2s0gY
姫路の法テラスの運営は、間違っている。法テラスの設立趣旨を考えなさいよ。
姫路、法テラスの事務長、支部長は早速退任しる。

姫路法テラス 事務長 支部長 退任 しる!!

あんたらおったら、不公平・不公平そりゃ ふっこうへい。

629無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 17:44:22 ID:ji8IQz7L
損害賠償請求事件の民事訴訟で、訴額1000万円の場合、
弁護費用(着手金、法廷1回あたりの報酬、成功報酬)は、
いくらくらいになりますか?
630はなしし:2006/10/20(金) 19:39:22 ID:+jrxMYF5
>628 事実を書け。
631無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 20:01:36 ID:knVf7sfx
質問です。
競馬や競艇のノミ行為と八百長ってどのくらいの罪ですか?
632無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 20:16:18 ID:N5oGYORl
>>617
ゴチャゴチャいわずだ?は?ここは相談スレだろ?だから相談してるんだよ。
そんな事しかいえないおまえこそ寝とけよ。
633無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 20:57:27 ID:OtWe4/Ik
さらっと原付き止めてたら道路交通法に反するとか言って弁明通知書とやらが届いたんだけど、これってなんとかならないんですかね。
知らんぷりしてたらどうなります?
634無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:01 ID:f3sVABVr
私は社宅に住んでます…部屋をゴミだらけでした。ある日上司(寮長)が無理矢理部屋に侵入して、写真を取り会社の人全員に見せました…ハウスクリーニングをしました…





私は仕事も出来ないけれどミス?するたびに叱責され暴行も受けたりしました…いつしか上司の言うことに言い訳も出来ない状況になり、今は退職を強制され退職届けをだしました…辞めるのを思い止まり上司に言おうとしたらそれはさせないからと…言われました

転勤の道も勧められましたが、転勤先にゴミ屋敷の写真も送るしコイツはこんな奴だって向こうの上司にも言うと言われました…
2年もパワハラ?を受け続け何とかしたいのですが…
635無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 21:19:11 ID:MNf+WlYD
日本語でオケ
636無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 22:05:51 ID:DJivAFyP
>>632
おまえが
「髪の長くていつもTシャツきたブサイクな女がウザイ」
のような発言して訴えられそうでビビッてるんだろ?w
ビビルならそんな発言するなよボケ 小せぇ人間だなオイw
ここは法律相談スレであって、オマエの気の弱さを
フォローしてやるスレじゃねーだよ。しかも内容が糞くだらねぇw

んなことくらいでビビル奴はパソコン窓から投げ捨てて
一生インターネットやらないほうがいいよ♪
637無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 22:14:04 ID:N5oGYORl
ビビッてるなんて言ってないだろ?法的にはどうか知りたいだけじゃねーか。
なんでそれがいけないんだ?実名出して中傷するなら当然個人特定できるから
訴えられるのはわかるが、実際そのかなりあいまいな特徴だけで訴えて罰を与えるなんて
なんてできるのか?って疑問に思っただけ。なにお前早とちりもいいとこだな。
漏れが被告になりそうだ?そんな事一言もいってないし例えばって文字がよめねぇのかよ。
かわいそうなやつだな。暇人。
638無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:15 ID:DJivAFyP
>>637
必死だねぇw さっさと訴えられて金払うなり豚箱入るなりしてくれ世の中のため♪
639無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 22:52:14 ID:N5oGYORl
>>638
いや、必死なのはお前だろ?何がしたいんだかさっぱりだ。まぁ世の中には
こういう奴はどこにでもいるが一生そうやって人からかって生きてけよ。まぁ
頑張れよ。
しかし自分の早とちりも認められねーなんてほんとかわいそうだ。
お前みたいな奴が道端でぶつかってもあ、すいませんって言えない奴なんだろうな。
ではお元気で
640無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 22:54:55 ID:N5oGYORl
言い忘れ。
>>615
細かく答えて頂いてありがとうございました。勉強になりました。
641無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 23:05:47 ID:DJivAFyP
>>639
はいはーい♪低レベルな質問してないで本でも読みましょうね〜w
ではお元気で♪
642無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 23:14:19 ID:vYMDrfKZ
>>639
ここは「現実の法律相談」のスレなんだな。
架空の話はどっか他所でやってくれ。

裏を返せば、現実の話じゃないの?って疑われてもしょうがない罠。
643名無し:2006/10/20(金) 23:19:22 ID:kCgwAjiA
こんばんわ。
妊娠して男に報告したのですがそれから音信普通になってしまいました。
携帯の番号とアドレスしか分からないのですがつかまえることはできますか?
644無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 23:24:52 ID:TI6Dk3Am
法律では無理。
人生相談板へどうぞ。
645無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 23:37:23 ID:DIZQNuCX
>>643
早めにおろすしかなさそうですね。
生みます?
彼と結婚?
未婚の母?
646無責任な名無しさん:2006/10/20(金) 23:45:19 ID:N5oGYORl
>>641
そういうお前も低レベル
647名無し:2006/10/20(金) 23:45:20 ID:kCgwAjiA
644さん 分かりました。ありがとうございます。
645さん まだ分かりません。どちらにしてもお金が必要なので働きながら考えます。
648無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 02:50:59 ID:dEo1ae2j
643
どうせなら、子供は、それなりに幸せな家庭で迎えてあげなよ!
調べようとすれば調べられる、電番変えても記録は残ってるしね。
でも君が幸せになれるかどうか?
そこが問題でしょ?
649無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 04:57:03 ID:5zCLMiJd
親の家業(居酒屋)を継いだ場合、店の家賃としてのお金を親に払い続ける義務があるのでしょうか?
夫が父親の店を継いで、数年かけて傾きかけた店の経営を立て直したのですが、義父はそれを認めようとせず、すべて自分の功績だと思っています(今も暇つぶしなのか好きな時間だけ働きに来ているため)。
挙げ句の果てに、「オレが働きに来れなくなっても、死ぬまで店の家賃は払ってくれ」と言います。
それでいてお客さんや親戚には、「この店は息子夫婦にくれてやるんだ」といかにも恩着せがましく言い放つのです。
確かに地盤は継がせてもらったわけですが、家賃を払うなら継いだのではなく買い取りではないかと思いますし、親が家業を継いでくれた子からその家業を行う店の家賃を取ること自体、おかしいと思うのです。
この分では自分が死ぬまで店の名義を代えるつもりはないでしょうし、本当にそれまで家賃を払い続ける義務があるのでしょうか?
またその死後、お義母さんに名義を移されてそちらにも払えなどと言われたらたまりません。
どうにも納得が行かず、悩んでいます。こういう件に詳しい方、どうか教えてくださいm(__)m
650無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 05:35:13 ID:bdtCkUDk
>>649
他人の不動産を使用して商売しているのだから賃料を払うのは当然。
嫌なら別のところを借りて商売しろ。
651無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 05:35:51 ID:RGhf7njg
>>649
>家賃を払い続ける義務があるのでしょうか?
当然ある。
納得いかないとか言ってるが、むしろ君の言い分の方がおかしい。

納得いかなければ、自分で店舗物件を不動産屋で調べ、そこで自己資金のみで居酒屋を始めるように。
652無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 05:41:13 ID:UOkZnX1G
>>649
親に家賃を払う・・・別に珍しくも何ともない話。
父親の死後、母親に払い続けるってのも場合によっては十分考えられる話。
それに、貴方が書いてるように買い取るってのもあり。
ただ、家賃を払ってることを買い取ることと同じでは?と受け取るのはおかしい。

その店の土地建物は、誰の名義?
また親や貴方たちは、何処に住んでるの?

653無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 07:47:06 ID:KLrljrv6
>家賃を払うなら継いだのではなく買い取りではないかと思います
斬新な法解釈ですね
654無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 07:49:37 ID:6W2s5kly
別のスレでスレ違いだったみたいなので、こちらにも貼らせていただきます。

以前東京に住んでた時期があります。
そのとき知り合った男に言い寄られ、断り続けて友達関係でした。
現在私は地元に帰ってきたので離れ離れなんですが連絡は取っていて、東京に遊びに行ったときは友達なので遊んだりしていました。
でもその人は電話するたび、付き合おうとか、結婚しようとか言っていて、着信があるたびに精神的に落ち込むようになりました。
なので、お金がないからもう東京に遊びに行くこともないっと言って切ろうとしたんですが、前々から欲しがっていたバック代と飛行機代とかを出してくれることになったので、まあ離れてるし繋いでおくことにしました。
相変わらず、電話のたびに付き合おうと言われ続け、そして断り続け、声を聞くのも気持ち悪くなっていましたが、お金のために耐えていました。
真夜中に電話が鳴り、話をきいたりしていました。
東京に行った際、待ち合わせの時間に3時間遅れられたり、電話に出なかったり、買ってくれると言っていたバックも、今日は持ち合わせがないから買って送る。と言われたりしていました。
わざわざ、会う約束をして行ったのにすっぽかされたり。
しかも今度今度、と言われ続け飛行機代や飛行機のキャンセル代やバックも買ってもらっていません。
いい加減切ろうと思うんですが、今までの精神的苦痛を考えると、飛行機代やホテル代をもらわないと気がすみません。
東京に行くのはその人以外に用事があるからついでに会うようなかんじで行ってるから損しているわけではないんですが、払ってくれないならその時行かなくてもいいような用事もありました。
払うといって払わなかったり約束を破ったり、今まで払うと言った分を払わせることはできますか?
付き合っていないし全部口約束ですが・・
長文すいませんでした。
655無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 08:57:49 ID:XuskSPBE
>>649
親のすねを齧れるのが当然と思ってる大甘ちゃんってところかな。
656無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 09:45:16 ID:Idu+uJtg
>>654
一度、役所の無料弁護士相談とか第三者に相談して恥じかいてみたら?
657無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 10:44:15 ID:5iuWJQ/l
さあ、  ID:N5oGYORl のアホタレはID変わって
今日はどんなヘタレっぷりを見せてくれるのか
>>639で自分から話し終わらせておいて
>>646で未練たらたらの捨てゼリフ。
相当くやしかったんだろうねぇ〜♪
早く「髪の長いTシャツ来た女」に訴えられて社会から消えてね♪
658無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 10:45:40 ID:5iuWJQ/l
>>656
同意
659無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 11:52:26 ID:qLNRWu/R
無断駐車され、車にワイヤーとブロックで輪留めし、運転席窓に受付まで無断駐車料
(日掛けの2倍)を払いに来なさいと書いて貼っておきましたが、2,3日して
ワイヤーを切られ逃げられました。
交番にワイヤーの器物損壊で電話すると、これだけでは、器物損壊にならないといわれ
受理してくれませんでした。
実際面倒で受理しないのではと思うのですが、器物損壊ではないのでしょうか?

納得ができません。
この場合は検察庁に聞くべきですか?
またなにか方法があるでしょうか?
660無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 12:41:47 ID:kEAZatWo
>>657
そういうお前もしつこい。ここは法律相談スレだ。しょうもない幼稚園並の低レベルなからかいは他でやってくれ。迷惑だ。見苦しいしな。
661無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 12:44:23 ID:F/Z7B8aZ
>>241です
今朝、不倫相手と妻の両名の代理人という弁護士名で
連絡禁止と交際禁止を求める警告書が来ました。
私が彼に対して別れを申し出ていたところなのに、
なにコレ?と思っています。
彼が妻に寝返ったというか泣きを入れた、ってことでしょうか?
彼から付き合いたい、●月までに離婚するから結婚してくれ
早く離婚を成立させるために子供がほしいと言い、結局中絶させて自分は夫婦でイタリア旅行。
別れを切り出す度に土下座して交際の継続を望んだのは彼の方です。
私と彼は同等か、詐欺に近い嘘を考えると、彼の方が悪質で過失割合も大きいと思うのですが。

妻のみからであれば、心からお詫び申し上げるところですが
夫婦がタッグをくんで私に何がしたいのかわかりません。

それに、私は彼のせいで、彼の会社の2chスレで実名まで晒されて迷惑しています。

弁護士には郵便を受け取った旨を連絡しないといけないんですか?
662無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:58 ID:RGhf7njg
>>659
そういう実力行使は法は認めていない。
駐車料を払わせたいのなら、ナンバーから持ち主を調べて、簡易訴訟をするように。

>>661
受け取った旨だけの連絡はする必要は無いが、今後、彼や彼の妻に言いたいことがあれば、
全て、その代理人に言うように。
あと、
>過失割合
とか意味不明な事を言っているが、過失なんて無い。
ってか、弁護士の所に行くように言われていたはずだが、未だ行ってないのか?
すっぱり忘れるか、さっさと君も弁護士の所へ行くかの、二択しかない。
663無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:02:15 ID:5iuWJQ/l
>>660
今日のIDはそれですかw
664無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:19:13 ID:HjpCDU1I
>>660
663みたいな奴構うなよ。こういう奴は普段人からまともに相手されずネットでからかいがいのある奴が現われたら待ってましたとばかりにしつこく必死になって返してくるからキリないぞ。以降皆スルーな。
665無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:21:16 ID:5iuWJQ/l
>>664
お?こっちかな?w
そしてでました!定番!「以降スルーな」最初からスルーしろよw
666無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:22:11 ID:kTm9Z9hm
父親(金物の店頭販売及び、在庫整理、配達)がサービス残業で、
社長が変わってから(もう4年ほど)、毎日数時間残業させられているようです。
その会社は身内の会社で、身内外は父親と、あと1,2人ぐらいしかいないようで、
その会社で長く働いていて、年が高い父親は使われ放題のようです。
勤務時間は片道車で30分で、
朝6時〜7時ごろに出て行き、夜は9時〜11時ぐらいに帰ってきます。
昼休みは配達の関係で、事実上ないと母親が言っていました。
週休1日で、毎日12時間ぐらいは働いてるんではないかと思います。
残業費用は多少は払われてるようですが、全額ではありません。
タイムカードは残業前に押されるそうで、有力な証拠がありません。
父親がこの度、仕事をやめたいと言い出したので、(年内はいそうですが)
今まで苦労して頑張ったプレゼントとして、
不払い残業代を請求して少しでも戻してあげようかと私一人で勝手に思ってます。

まず何からしたらいいんでしょうか?やっぱり証拠を手にいれないとだめですか?
あと弁護士雇うような費用がない場合って、どうしたらいいのでしょう・・・
アメリカで頭いい人が自分で弁護士やってるのを見ましたが、
とてもそんなことできないし・・・費用が心配です。
調べたところ、2年分しかさかのぼって請求できないとのことなので、
1日3時間*25日*24ヶ月*1500円(適当)=450万ぐらい請求したいと思ってます。
可愛がってくれた会社に一泡ふかせてやりたいのでどうか宜しくお願いします。
667無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:26:08 ID:RGhf7njg
>>666
>今まで苦労して頑張ったプレゼントとして
あなたがプレゼント出来るものは、弁護士費用。
それ以外なら、余計なお世話以外の何者でもない。
まずは、一万円渡して、弁護士会の法律相談へ行って貰いなさい。
668無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:34:50 ID:wvGO4R04
>>659
この場合、あなたのほうが自力救済行為で
器物損壊罪の可能性があります。

証拠を残して裁判で損害賠償請求するしかないですね。
しかしながら、無断駐車料 (日掛けの2倍)の根拠がないと
それさえも無理でしょうね。
669無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:45:32 ID:F/Z7B8aZ
>>662
ありがとうございます。弁護士とは月曜日に面談します。

妻に対する共同不法行為である以上、私と彼の二人が悪いことをした。という理解は間違っているのですか?
妻にお詫びして、彼の嘘と交際が続いた本当の理由を全てお話したいと思うので、こちらの代理人を通して伝えるつもりです。
余談ですが、弁護士からの封筒に、
「●●殿ならび妻●●殿の代理人より不倫関係についての警告書」
と書かれていたので、配達員に見られてしまい、不倫の慰謝料請求されたんですか?
などと言われ嫌な思いをしました。
関係者以外に知られるような封筒表書き部分に「●●殿ならび妻●●殿の代理人より不倫関係についての警告書」とかいた弁護士も許せない気分です。名誉毀損にはならないのですか?
度々勝手な質問をしてすみません。
670無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 13:59:53 ID:RGhf7njg
>>669
間違っていない。
ならない。
671無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 14:42:44 ID:KLrljrv6
>>669
余談部分は配達員の言動について郵便局に抗議すべき問題だね
受取人と配達員の目にしか触れない以上、名誉毀損にはならない
672無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 14:57:51 ID:wroWCZKG
>>671
横レスですが、これが例えば職場に送られてきたものであれば
名誉毀損で訴えられますか?
私も(不倫ではないが)同じように封筒に書かれた物を送りつけられ、
迷惑をしてるんですが。
(社内で噂になってしまった)
673無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:24:57 ID:lqeJgy4N
>>672
不倫をしていたのは事実なんでしょ?まず認められない。

悪いことをしておいて、そのツケを払う段階で、
周りにバレるよう請求されたからって名誉毀損と騒ぐなんて
みっともないですよ。
674無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:26:59 ID:F/Z7B8aZ
673は不倫板からきたんですか
675無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:30:58 ID:As4mluYz
印紙の件。

5万円のオフィス家具を買ったのですが
カード支払いのため印紙がありません。
その場合は、どうすればいいのでしょうか?
自分で買って貼っておけばいいのですか?

また社用のバイクを10万で購入したのですが
印紙はありませんでした・・。
車両には印紙というのは扶養なのでしょうか?
676無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:35:46 ID:ApExBbEt
>>673
ID変わってるかもしれないけど672です。
()書きしてるように、私は上の方とは違う人間でして、
不倫ではありません。
別の件ですが、上の相談者と同じく封筒にあれこれ内容を書かれた物を
送りつけられたことがあったので、便乗して伺ったまでです。
そしてその内容は事実とは違うものでした。

あとあなたの感情論はここで述べることではないと思います。
鬼女板からでもいらしたのですか?
不倫してご主人を寝取られたのですか?
それについてはご同情申し上げます。
677無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:36:35 ID:ApExBbEt
>>676
不倫して

不倫されて
678無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 15:56:45 ID:RGhf7njg
>>672
「訴えられますか?」と質問されたら、可能と答えるしかない。
詐欺師の架空請求の手口として、訴えを利用することさえ可能なんだから。

>>675
板違い。
税金板へ。
679無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 17:11:25 ID:PIcE3Bsk
問題となっている自衛艦消印販売のページ
http://homepage2.nifty.com/tanburuposuto/jieikan.html


鳴海という業者が国のために海外へ派遣された自衛艦内郵便局の押印を商売に利用している。
しかも原価100円ほどのものを4000円〜9000円という高値で販売しているが許されるものだろうか?
法律上この商売は問題あるか否か、あるならどのような法に抵触しているか、お願いします。
680無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 17:28:22 ID:2CiAx8Gq
>>679
どこで何が問題になっているのか?
詳細よろしく
郵便物の受取人が業者に持ち込んでいるのだろうから、原価100円なわけがないと思われるが?
これが違法なら古銭商全滅
681無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:36:59 ID:VI0YqfPy
ストーカーせれた日からの時効って何年でしょうか。あと名誉毀損も時効は
何年になりますでしょうか?
私、ほぼ両方同時にされた女性です。でも始めは仕返しが怖くて訴えられま
せんでしたがようやく決心がつきましたので教えて下さい。
682無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:37:33 ID:vGvXV5Wt
質問です 車屋に去年の9月に修理に出して一週間で治るといわれ一週間後に連絡するともう少しかかるといわれ一ヵ月後にまだ手を付けてないと言われそんなやりとりを繰り返し車検は切れ今だに車が返っててきません 損害賠償など請求できますか?
683無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:38:05 ID:KLrljrv6
>>676
669さんと同じ、弁護士からの手紙だったとすれば
それだけで名誉毀損が認められることはまずありません
676だといわゆる怪文書だったようにも読めますが、その場合はまったく別の問題になります

あと露骨な煽りはスルーで
684無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:47:00 ID:xeyepXqB
知人の嫌がらせと付きまとい行為に困っています

●家や実家の前を車や自転車で徘徊する&報告する
●電話を盗聴している
●家に電話して、子供に『君のお母さんは不倫してるよ』
 『ママは知らない男とエッチな事してるよ』など、事実無根な中傷をする
●私の車を尾行したり、子供の後を自転車で追いかけたりする
●新聞以外のポストの中身を持ち帰る
●『今男とエッチしてるの?』『今家の外にいる』などの電話やメールを何回も送ってくる

これは日常茶飯事で、昨日の夕方喫茶店で仕事で上司と打ち合わせをしていたら
いきなり乗り込んできて上司に向かって
『この女はあなたを騙していますよ!この女は詐欺の淫乱女です
僕は騙されて何千万もみつがされました!犯罪者です!気をつけて!』
と大声で叫んで逃げられたりされました 上司は変質者だと言って分かってくれたので良かったのですが
しかし今日は会社に『上司と社員が不倫してる。社員の名前は●●(私)だ』という電話が・・・
幸い、上司が昨日の変な男の仕業だと分かってくれて大丈夫でしたが・・・

私は去年離婚して、子供二人を育てなきゃならない身なので仕事場にまで変な事されたら死活問題なんです
もちろん、不倫してるだの詐欺だのっていうのは事実無根です ただのバツイチ子持ちOLなので・・・
その知人とは、ほかの友達を交えて1度会っただけの仲です
電話がかかって来た時に本当にやめてほしい 訴える 警察に行くというと
知人は、上にあげたすべての行為を認めて、もうしない と言うのですが
次の日にはまた意味不明の迷惑行為をくりかえします

友人に聞いたら、この人は隣の町の消防署勤務の方で、奥さんも孫もいる普通のオジさんだそうです
もう限界で、ノイローゼになりそうだし子供も脅えてるので
警察に行くか、訴えたいのですけど、こういうのって罪になるのでしょうか?訴訟は可能でしょうか
文章がぐちゃぐちゃですみません・・・
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
685無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:49:06 ID:xeyepXqB
すみません、sageてしまいました
686無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:50:08 ID:x9ciXfDR
>>684
警察に相談しましょう
ストーカー規制法の警告、禁止命令を出してもらいましょう
687無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 18:56:30 ID:xeyepXqB
>>686
ありがとうございます
ストーカーとして警察に相談できるのですね・・・
今から仕度して行ってきます
688無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:03:47 ID:iA7FLRbP
>>687
ストーカーは恋愛感情が対象に限られるから、知人というのがどういう立場の人間かによって扱いが違うよ。
689無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:04:00 ID:l9/ijX3M
 亀田興毅(19)の「とっておきの美談」が波紋を広げている。
ランダエタとの防衛戦延期後、久しぶりの表舞台となった10日の会見。
左まぶたの傷あとを公開した亀田は珍しく自身の口から、こんな秘話を披露した。

「体の不自由な子がおってな。小1で、がんになって、いま小3やねん。
もう無理と言われてるのに、オレの試合を見るために、がんばって生きてるんや。その子との約束を守りたいねん」

 ランダエタをKOし、ベルトを持って少年のもとへお見舞いに行く――。
そう少年と「約束」したらしい。翌11日のスポーツ紙は“感動エピソード”一色。
亀田の悪玉イメージの払拭に一役買った格好となったが、少年の病状については……アレッ?
 「末期がん」「小児がん」と各紙マチマチ。一部スポーツ紙が「胃がん」と書いたことから、
ファンの間では「小児がんで胃がんはありえない」「美談はウソ臭い」と疑問の声があがり出した。

「確かに小学生児童の胃がんはありえません。私は20年以上、がん診療にあたってきましたが、
胃がん患者の最年少は17歳です。小児がんは血液のがんである白血病やリンパ腫が多い。
小3児が胃がんを患えば、まれなケースとして、すぐさま学会に報告されるはずです」(井上外科胃腸科病院・井上毅一院長)
690無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:04:45 ID:RGhf7njg
>>681
弁護士会の法律相談へ行って下さい。

>>682
弁護士会の法律相談へ行って下さい。
691無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:27:28 ID:Kv3uWD3j
>>681
被害届・告訴をする期間という意味で・・・
ストーカー:警告違反で罪になるので、ストーカー行為がもう止んでいるのなら届けは難しい。
名誉毀損:告訴期間は6か月。
692無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:33:23 ID:xeyepXqB
もう着替えて車乗るところでした

>>688
恋愛感情かどうかはわからないんですが、
友人達を交えて居酒屋にいたら、その人が合流してきて
その時に電話番号とメールアドレスを聞かれて
友人の手前断る事も出来ず教えてしまったんですが
その夜すぐに『二人で会いたい』と電話が来て、お断りしてから嫌がらせが始まりました

知人は、奥さんも子供もお孫さんもいる中年の公務員だそうです
救急救命士が使うトランシーバーみたいなもので盗聴してると、本人から言われました
警察に行ってもダメならば、民事訴訟でもなんでもいいです
この状況から抜けられる方法はないでしょうか・・・
693無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:35:22 ID:/QfP7Yda
>>692
ポストの中身をとるなんてまんま窃盗だから。
・ビデオに証拠を写す
・電話に録音装置をつける
これをお勧めします
694無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:43:47 ID:RGhf7njg
>>692
こんなとこでぐだぐだ書いているよりは、警察に行った方が百倍マシ。
さっさと出かけてください。
695無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:44:35 ID:xeyepXqB
>>693
ポストの中身は、
『ガソリンスタンドこんなに使って、男とドライブですか?』
『伊勢丹で何万円も服買ってるのねー貧乏人のくせに』
など、電話でクレジットの請求書を読んでいる事が発覚してから気づきました
いつ盗っているのかわからないんですけど、
今日から窓からビデオカメラセットしておく事にします
メールは全部保存しておいたのですが、電話はしてませんでした・・
設定します。携帯はボタンひとつで録音できるみたいなので

ありがとうございます
696無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 19:45:35 ID:xeyepXqB
>>694
はい すみませんでした
ダメもとで行ってみます
697無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:11:04 ID:TH1HuJPk
恐れ入ります、追突事故にあい。腰を骨折して、むちうち
半年して、まだ痺れや痛みあり。医師が治療継続を言うにもかかわらず
保険会社に打ち切りを宣告されました
最後にあなたはその症状は精神的な面から来てると言われて悔しいです
実際の痺れや痛み。生活の不具合を精神病と暴言を吐く
あいての訴訟は出来ますか?勝ち目ないですか?悔しくて涙が止まりません
打ち切りは構わないのです、ただ。精神病と馬鹿にされた悔しくて涙が止まりません
どなたか宜しくお願いいたします
698無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:12:36 ID:x9ciXfDR
>>697
交通事故相談スレッドへどぞ

まず保険会社の言動については録音でもしてなければ言った言わないで終わるでしょう
699無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:13:36 ID:RGhf7njg
>>697
あなたの保険に、弁護士特約が付いているのなら、まずは保険会社に相談。
付けてなかったのなら、保険料をケチった自己責任。
自腹で弁護士の所へどうぞ。
700無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:18:34 ID:TH1HuJPk
ありがとうございます。弁護士に行きますが
要はその悪徳保険会社員にはどんな天罰が下るか知りたいです すみません
701無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:22:11 ID:mG2/IO9w
とある掲示板に個人情報のカキコミがあり、そこに誘導するようなカキコミをした場合、犯罪者になりますか?
また、その個人情報を晒された人は他のホームページで自分自身の個人情報を晒していたんですけど、これをコピペした人も犯罪者なんですか?
702無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:23:44 ID:TH1HuJPk
ありがとうございます!誘導されたスレに行きますが
保険会社に最近。病院。脳に関してのリハビリも5ヵ月におさえてる
なぜなら治療効果がないから
事故もそうなってるから
打ち切り!と言われましたが本当に?だまされてますか?
703無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:29:53 ID:nTrW434x
前に書いた相談と別件で。
家出した息子の親権移動審判にさきがけて、保全の話をしたいと裁判所から来たが、
保全したいものは年賀状とか卒業アルバムらしい。
ここで鬼母と書かれて引っ込みがつかないので、
それは全部処分したことにしようと思う。
その場合、こちらが罰せられたりいえを調べられらりするのだろうか。
704無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:32:59 ID:x9ciXfDR
>>703
おめーに食わせる親権はネェ!
705無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:33:24 ID:RGhf7njg
>>700
天罰なんて降らない。
そんなくだらない質問だったのなら、弁護士の所へは行かないように。

>>703
当然罰せられる。
刑法261条。
同法262条にあるように、裁判所からの保全命令が来たのなら、例え自分の物でも
罰せられるんだから。
706無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:46 ID:nTrW434x
>>705
いや、命令はまだ来ていないのです。
保全したい物の所在を確認してから保全する物を決めるので
その前に、「そんなものはもうない」というのです。
707無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:41:44 ID:RGhf7njg
>>706
刑法261条。
708無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 20:46:54 ID:TH1HuJPk
>>705天罰もふらないんですか?重傷患者を目の前に精神病というなんて
侮辱罪ではないでしょうか?ただ録音してないのが悔やまれます 貴方様の見解を恐れ入ります、
709無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:10:39 ID:JnkO023c
>>706
多分、保全発令のための審尋に来いという話だと思うので、ないと答えてもそれだけで罰せられることはないはず。

だけど、あなたは「息子の卒業アルバムとかは全部捨てました。」って答えるの?
「なぜ捨てたんですか?お子さんの大事なものでしょう?」って聞かれたらどうすんの?
あなたの話を聞いてると、根本的に親としての資質に問題あるようにも思えるけど。
710無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:16:19 ID:JnkO023c
>>708
むちうちってのはまだ未解明な部分が多くて、心理的な影響が大きいとも言われてるんだよ。
他覚所見がなくて、本人が痛いというだけだから。
医師にしても、「本人がまだ痛いと言っているから、治療の必要がある。」と答えるのは当たり前。
「精神的な問題から来ている」との発言を精神病と勝手に解釈して怒るのは筋違い。
711無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:16:21 ID:OIzE6xRZ
交通事故と自己破産の絡みなんですが・・・
よろしくお願いします。

自分は車、相手は原付
後ろから追突されました(何処からどう見てもオカマ状態)

後日、相手と話をすると自分は自己破産の手続き中なので払う金は無い
請求しても、裁判になって時間と金かかるからお互いのためチャラに・・・
実際本当に弁護士に相談してそう(ちょっと調べると会社社長で本当に潰れ・・・)

事情を言われ「申し訳有りませんが支払い能力も無いので諦めてください」なら、諦めざるをえないのでしょう・・・orz

が、「ごめん」すらなく、こちらの運転が悪いと言って来た状態です。

質問は
・破産申し立て中に(裁判所に届けていない)原付の所有・使用で裁判所にチクルとどうなるでしょうか?
(確認出来ていないのですが、子供の原付の可能性あり?)
・自分の入ってい任意保険は300万までの弁護士費用特約付きなので
裁判所に自分が行かなくてよく、裁判を完全にまかせっきりに出来るなら・・・
712無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:17:34 ID:nTrW434x
>>709
>あなたの話を聞いてると、根本的に親としての資質に問題あるようにも思えるけど。
鬼母ですから。つーか、ここは法律板で人生相談板ではないですよね。
713無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:21:46 ID:/GGlk20G
age
714無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:24:53 ID:FWt4/BhQ
問題となっている自衛艦消印販売のページ
http://homepage2.nifty.com/tanburuposuto/jieikan.html


鳴海という業者が国のために海外へ派遣された自衛艦内郵便局の押印を商売に利用している。
しかも原価100円ほどのものを4000円〜9000円という高値で販売しているが許されるものだろうか?
法律上この商売は問題あるか否か、あるならどのような法に抵触しているか、お願いします。


これについての問題は2点
1点目は業者宛ての返送封筒を同封し、派遣艦隊の郵便局へ郵送する。
つまり返送用封筒に切手が貼ってあり、同派遣艦隊内の押印をされ、業者のもとへ郵送される。
それを1点4000円〜9000円で販売
極少数ならともかく、これを100点単位で送っているところに問題がある。

2点目は、協力してくれない派遣艦が出てきたため、現地まで行き、停泊中の派遣艦隊に乗り込み、
郵便の係員に相談し、持ち込んだ封筒に押印してもらい日本の業者へ郵送している。

また綺麗に消印を押すために、業者自分の手で押印している節がある。
715無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:10 ID:/GGlk20G
厚揚げ
716無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:40 ID:JnkO023c
>>711
・破産申し立て中に(裁判所に届けていない)原付の所有・使用で裁判所にチクルとどうなるでしょうか?
(確認出来ていないのですが、子供の原付の可能性あり?)

庁によって取扱基準が違うけど、原付はたいした財産ではないので、破産手続に与える影響はほとんどないと思われます。
(免責不許可事由として扱うほどの問題ではない。)

・自分の入ってい任意保険は300万までの弁護士費用特約付きなので
裁判所に自分が行かなくてよく、裁判を完全にまかせっきりに出来るなら・・・

あなたの保険の内容がよくわからないけど、保険会社に話を持っていった方がはるかに早い。
保険会社が支払を拒否して初めて、弁護士立てて訴訟をするか検討するというのが通常の段取りと思われます。
717無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:27:10 ID:B1Ty9OgA
警察が犯罪行為を見て見ぬフリをしたらどういう罪になりますか。
それが親告罪とそうでない場合両方に相当するときはどうですか。
718無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:20 ID:JnkO023c
>>714
何を問題にしているのか以前に、質問の前提となる事実関係がよくわかりません。
その業者が行う具体的な業務内容(なにかの代行業務?)について、法律に抵触しているといいたいのでしょうか?
それとも、自衛艦内の郵便局の消印のついた切手それ自体にプレミア的な価値があり、それを高値で販売していることを問題視しているのでしょうか?

他の人も同じことをすればいいだけでは?と思いますし、特段の問題があるとは思えません。
強いて問題を挙げるなら、その業者が何らかのリベートを払ってたら贈収賄になる可能性があるところくらいかと。
719無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:21 ID:OIzE6xRZ
>>716
回答有難うございます

正直、多少の金なら出してもイイと思っています
裁判となれば、自分は裁判に行かず、まかせっきりは可能でしょうか?

今度、話す時までにそれが分かっていたいので・・・

720無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:41:18 ID:JnkO023c
>>718
あ、レスの後段部分は、プレミア切手を云々という場合ならという意味です。
721無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:50:39 ID:JnkO023c
>>719
まずは警察から事故証明もらって、あんたの保険会社に相談してみてください(保険の内容がわからないのでこれ以上は言えませんが。)。
人損か物損かとかで、今後の手続は変ってきますし。

人損がないのであれば、訴訟になる可能性はほとんどないと思いますよ。
そもそも訴訟する場合でも、被告は出頭することはほとんどなく、実質的な被告はお金を出す保険会社になりますから。

訴訟になった場合には、完全にまかせきりにすることは可能です。
ただ、もめにもめて人証やることになったら、その日だけは行かなければならなくなりますが。
722無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 21:56:18 ID:TH1HuJPk
たびたびすみませんです!その悪徳保険会社にぎゃふんと言わせる方法はありますか?だまされてますか?
723無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 22:06:42 ID:OIzE6xRZ
>>721
回答有難う御座います

相手側からは、弁護士付いてるが如く話され・・・

説明不足で、自分の車で無いという面があり
自分の保険を使うか、車の持ち主の保険を使うかゴチャゴチャしているので

まぁ〜、相手は人身にするそうです
724無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:38 ID:JnkO023c
>>722
悪徳保険屋と相手を誹謗するあなたの言動の方がよっぽど悪質ですが。

繰り返しますが、むち打ちの症状には心理的・精神的な要素があると言われています。
ですから、保険の担当者が「あなたの症状は精神的なものから来ている」との発言は不当でもなんでもありません。

一般的に、むち打ちでは3か月程度が一つの目安と考えられており、6か月でほぼ症状固定となるとされています。
あとはむち打ちの後遺症が残ってしまったことをあなたが立証してお金を取るしかありません。
725無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 22:12:15 ID:xZla6RPH
派遣会社の社員ですが、残業時間代についての質問です。

派遣元の会社が夏季休暇期間が2日間で、派遣先の夏季休暇期間が5日間だったのですが、その差分がでた分3日24時間を、他の週の超過勤務時間(40時間以上勤務した時間)から減らされて割増賃金をもらう事が出来ませんでした。

これは労働基準法の第32条の4の2とかに違反しませんか?
726無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:11:42 ID:9uDG0CtI
小さな会社の事務をしているものです、退職についての質問です。

社長が人を信用できないのか、会社の中に盗聴器(NNTの方の確認済)
監視カメラをつけています。
気に入らない時は怒鳴り回し、私の前任者は追いつめられて、仕事中に
突然叫びだし、救急車で運ばれたそうです。その際も心配な言葉ではなく、タイムカードを押したかどうかだけが心配だったそうです。
お金に汚く、給料日の度に何か理由を付けて削るようなケチです。
先月まで私の外にもう1人事務員がいたのですが、自分の気に入らないことを言ったので、その場で帰れと首にしました。
二人の時は、励ましあい乗り切って来たのですが、今1人になり、社長と事務所に二人でいると、叫びだしたくなり、手がブルブルと震えます。
会社に近づくと、吐き気がしてきます。
やめたもう1人がいる条件で、11月までいる約束をしました。
耐えられなくて、もう会社を辞めると言ったら、それをたてに弁護士に相談して賠償金をとると言ってます。
私は、やめては行けないのでしょうか、このままだと、私も叫びだして社長に何かしそうでえ怖いです。
727無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:16:12 ID:dEo1ae2j
717
「見てないふり」
見てないんだからどうしようもないじゃない?
見たと立証できるの?
「見てないふり」をできない程度の騒ぎが必要ですね。
728無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:21:19 ID:eSdfXL14
車の修理についてですが、教えてください。

車の修理に必要とされる金額を提示され、確認してから修理をお願いしたのですが、いざ支払いになると、実際にこれだけの金額が掛ったと上乗せで要求されました。

この上乗せ金額は支払わなければならないのでしょうか?
729はなしし:2006/10/21(土) 23:25:13 ID:hZkxTD+c
 労働スレに移ります。と書き込んでから同スレに移れ。
730無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:31:21 ID:9uDG0CtI
726です。
すみません、法律相談で検索したらここに来てしまいました。
別な所にあるのですね、探していきます。
すみませんでした。
731無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:51:15 ID:B1Ty9OgA
>>727

アホですね。
途轍もないほどの。
日本語というのは何時からそのように解釈しても良いようになったのですか。
何という法律の第何条にそう解釈するように書いてあるんですか。
ノウタリンがどのように物事を見ているかの良い例ですね。
そういうクソな行動をどう懲らしめればよいのかを相談しているんですがね。
732無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:54:38 ID:U/JbMeZc
生活保護受けてる女に、五年間、毎月だいたい五万ぐらい渡してたんですが、事情あって役所に通告しよかおもてます。役所は取り上げてくれますか?
733無責任な名無しさん:2006/10/21(土) 23:55:45 ID:jGhAJH9X
>>728
それだけの情報では解からないが・・・
実際に修理してみたら、見積もり以上にかかることも珍しくはない話。
まぁ真っ当な業者なら、それが解かった時点で貴方に連絡して了承を得てから
修理するけど。

上乗せ分ってのは、不当なものと考えられるものなのか?
734無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 00:34:29 ID:S/Bwith2
すげー伸びだな

>>241
その男の嘘の深刻度、交際が嘘で成立していたこと、デキ離婚とデキ婚をそそのかされ信じさせられた結果の妊娠に中絶なら、241に対する貞操侵害が認められる可能性がないとも限らない気がしる。
知識人たちはどう思われるか。
もっとも時系列をさらに詳しく聞かなきゃね
不倫は戦略と自制が肝だよ
735無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 00:35:02 ID:RkuU0Dcu
質問です。
携帯などでの ポイント貯めて遊ぶサイト、出会い系では ありません。
知人にサイト紹介したら 私側の本名で相手に紹介されてしまいました。
これは 個人情報を勝手に流してることとか に なりませんか?
本名知られたくない相手なのに 知られてしまい
ショックと不愉快で 悔しくて 寝れません。
私のミスなら あきらめますが サイト側に問題あるか わかる方いらしゃいましたら お願いいたします。
736340:2006/10/22(日) 00:53:38 ID:p5lCKFEd
遅くなりましたが、>>341さん、>>343さんありがとうございます。

弁護士に相談したら「けしからん罪」で終わりだろうと(涙)
クリーニング代は請求できるみたいですけど・・・。
737728:2006/10/22(日) 00:54:05 ID:7YZgmLyx
>>733
返答ありがとうございます。
費用に不当性は無いと思うのですが、、、
以前に別の業者さんに修理を頼んだ際に、口約束でしたが、約束した金額を上回ったのですが、その分は請求されなかったので、今回は見積もりを出してもらって、更に上乗せだったのでどうなのかと不信になったので相談、助言をして頂ければと思いました。
738無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 00:56:11 ID:cHmHFM4q
兄がある知人に借金をしていたらしく、その知人が弟の私の自宅に電話を
かけてきて、金を要求してきます。
兄は生活保護をうけているのですが(現在、病気で入院中)
驚くことに毎月その生活保護のお金が振り込まれる
通帳を担保にその知人から金を借りていたらしいのです。
それはいけないことだと思い、その知人と話合いをして十数万のお金を
支払うことを条件にその通帳を返してもらいました。
で、一応落ち着いてたのですが、今度、また別の知人から、私もお金を
貸したと電話がかかってきました。これらの知人は、もちろん自分からは
名乗りませんが、おそらくヤクザ関係だと思います。
兄は金は借りたと言ってますが、脅されてそう言わされてるかもしれませんし
半分頭がボケかかってるので(そういうフリをしてるのかも)自分が言ってる
ことを理解していないことも有り得ます。
もっと言えば、兄はそれらの知人とグルになって私から金を巻き上げようと
してる可能性もあるんじゃないかとも思ってます。
一応、金を貸したという明細書はあると言ってますが、それらが本当のもの
かどうかも分かりません。
私は兄弟であっても支払い義務はありませんので、これ以上、お金なんか支払う
つもりはないんですが、催促の電話がウザくて悩んでいます。家族もいますし。
兄も、もう兄弟とも思っていないので、どうなってもいいんですが。
これって、どこかに相談に行ってどうにかなるもんでしょうか?

ちなみにこの話は私の父親の話です。
739無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:39 ID:FZm6xVq0
>>738
ナンバーディスプレイ付きの電話を買えば解決しないか?
740無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 01:12:35 ID:SeEpsbKp
相談です。
あるセレクトショップでネットショッピングをしたのですが、間違って注文してしまった為、
こちらが送料持ちで商品交換をしてもらい、その際に生じた差額分1万円を
10月18日までに口座に返金するという連絡があったのですが、いまだに返金されません。
問い合わせをしてみても「明日返金手続きをします、お待ち下さい」と。
ですが返金される訳でもなく、今に至ります。
このショップは実店舗が全国に六ヶ所あるようです。

こういった場合、どのように返金要請をすればいいのでしょうか?
埒が明きませんorz


741寮生:2006/10/22(日) 02:14:36 ID:uFht+jtI
相談お願いします。
自分(z)はある全寮制の学校に籍を置いています。ほぼ毎日仲のよい友達
(四人、仮にA、B、C、Dとします)と生活していました。しかし、その中の
AがBの持ち物(IPOD、違反物ではない)を盗みました。そのあとAは別の人
から(PSP、違反物)も盗み、全部で2つの物を盗みました。この件については
示談と言うことで話がまとまりました。問題はこのあとに起きました。
このときAもPSPを持ってきていた(管理状態は筆箱に入れ知らない人が見たら絶対
にわからない状況、ただし机の上に置いた。使用状況1。ただし、持ち込んでから
すぐに先生に見つかり没収。そのため次の日に家に郵送しようと思い机の上に置いた。
Bが使っているのを見たものA、C、D、Z)
のですが何者かによってBが寝ているときに盗まれてしまいました。自分たちは前科物で
あるAを疑いました。(AがPSPを持ってきたことを知っているのはB、C、D、Zの四人です。
しかも全員PSP持っています)そのため自分とBはAを疑いAに聞いてみましたが知らないの
一点張りです(Aは上の二点を聞かれたときも知らないの一点張りで証拠・証人が出てき
てはじめて自白しました)。なので怪しいと思ったのですが口を割らず結局先生に入って
もらうことになりましたが、その先生が調べたらほかの先生が持っていました。
いくら違反物とはいえ、持ち主に通告せずに持っていったというのは窃盗罪にあたるのでは
ないでしょうか?
このことにより、ありもしないことをAはうけた訳ですが、ここで精神的苦痛(自分が
犯人ではないのにされてしまいそうになった。もし先生がBに対して没収したと
通告していたのであれば自分はこのようなことにはならなかった、と言う理由)
で訴えた場合先生から慰謝料は取れるのでしょうか。
です。よろしくお願いします。
742無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 02:18:31 ID:Ph/xuk4i
>>741
他の先生が持って行ったことと、
Aの受けた精神的苦痛の間には、
因果関係がないため慰謝料はとれません。
743無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 02:21:18 ID:Ph/xuk4i
>>740
法的には内容証明や支払督促でしょうが、
1万円のためにするには手間かかりすぎかと。
地道に電話をするか、近いなら直接行くか。
744寮生:2006/10/22(日) 03:06:09 ID:uFht+jtI
教えていただいてありがとうございます。
もう一つお願いします。この場合は窃盗、ということになるんですか?
745困っています:2006/10/22(日) 03:39:47 ID:FplW8A6J
家族ぐるみでのお付き合いのある男性にお金を借りました。
借用書はありません。
「友人として」という言質を得て借りたのですが
彼はわたしに恋愛感情を持ち
はっきりと強くお断りをしていて
そのうち、わたしが自分の思い通りにならないとわかると
彼の奇行が始まり、嫌がらせ、脅迫、文句、挙句は 性的暴力、
酔っ払って家のベルを鳴らし続けたり 狂気と恐怖を感じています。
最初は分割の約束で借りた借金も 即刻全額返せ、と強行に言ってきました。
一方的な感情だけの理由で 言うまま、急に一括返済をしないといけないのでしょうか?
出来ることなら一括返済して早く縁を切るのが望みなのですが
高額なため、用意がままならず、困っています。。。
746無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 04:47:13 ID:AIKwdKID
はじめまして
一月ほど前わたしはバイト先の店長にホテルに連れ込まれ危うく暴行を受けそうになるという目にあいました。
担がれむりやり引き込まれ逃げられませんでした。私はトイレに立て篭もり携帯電話で通報し警察に助けられました。怪我はありませんでしたが打撲や抵抗したときの痣等がしばらく残りました
その時は店長が怖くて被害届けは出しませんでしたが冷静になって考えると悔しくてなりません。
その時に店長に対して被害者である私は損害を賠償してもらうにはどうすべきだったのかどなたか教えてください
747無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 04:49:30 ID:TLpNCnDZ
659です。662さん、668さんありがとうございました。
>662
現実には、相手の特定(県外の車、運転手が誰か不明、)が困難ですし、
逃げ得(裁判の労力対効果が悪い)が多いですね。

>そういう実力行使は法は認めていない。
実力行使といいますと、駐車料を取るため、その車を移動できなくし留置しておくことは
留置権の行使と思いますが、違法ですか?
(一日駐車で5千円の駐車場営業、先払い、無断駐車(9000円表記)は鎖をつけるという張り紙あり)
なお売り上げデーターから、その場所は計算上一日1万2千円ほどの収入になります
>668
傷をつけるという意味で器物損壊というなら写真をとるなどそこは対処済みです。

ワイヤーくらいなら切って逃げても違法じゃないんですね。
ありがとうございました。
748無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:11:58 ID:jPbK3ooR
>>746
ネタ乙

被害届も何もその状況で警察に休場されたのなら、店長は現行犯逮捕されてるだろw
749無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:13:53 ID:lhYyOwg0
これって詐欺じゃねえの?
http://kuuchi.blog49.fc2.com/
750無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:16:24 ID:jPbK3ooR
>>745
借りた金は返すのが当然です。

口約束の分割返済ならば、相手が一括返済を求めた場合は払わなくてはならない。
751無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:25:10 ID:pF4bG9Wz
相談です

自分は12月1日からA社に勤める事が決まってます。そこで今勤めてる
会社を11月25日迄に退職したいのですが、会社と交わした雇用契約書には
退職する日の2ヵ月前迄に通達しなければならないという主旨が記されてます。
しかも年俸制なので、民法の退職届け提出してから2週間後に退職できる
という法規が適用されるか不安です。もし円満に事が進まず裁判ざたになれば
法的に自分が不利でしょうか?アドバイスを宜しくお願いします
752無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:30:36 ID:AIKwdKID
<<746
店長は現行犯逮捕ではありませんでした わたしは法律とかよくわからなかったので何をどうすればいいのかわからなかったんです。 警察の方にどうするか聞かれたのですがわたしはとにかく店長が今後一切私に近づかなければいいと言いました
753無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 05:32:40 ID:jPbK3ooR
>>752
メンヘル板にどうぞ。

ここは 法 律 相 談 ス レ です。
754751:2006/10/22(日) 05:49:42 ID:pF4bG9Wz
申し訳ありません
>>751の相談は取り消します。

労働法のスレと勘違いしてました
755初代当主 ◆bcFjxru76c :2006/10/22(日) 06:56:40 ID:j2hNdkWH
↓日本で最高の血族を作りたい!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1161465539/l50
平凡な家系が日本でどの程度までのし上がれるか狙うスレです。
遺伝子レベルから教育論、果ては経済戦略まで
明日の日本の政治・経済を担う有名血族を自分達の手で作ってみませんか?
皆様の英知をお待ちしております。
756無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 09:38:48 ID:q4zq5mkP
>>752
今からでも強姦未遂で告訴すればよいよ。
警察にも保護の記録は残ってるだろうから。
刑事罰を望まなくても、慰謝料請求はできる。

>>745
ストーカー、脅迫、性的暴力などで被害届出す。
だからといってお金を返すことを免れるわけではないが、慰謝料請求してある程度相殺してしまうというのもありか。
757無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 10:44:44 ID:FplW8A6J
745です。
>750さん
>756さん
どうもありがとうございました。
今、いろいろとお金の工面をしているところです。
>756さん
被害届けを出して、弁護士に依頼をする、ということになりますか?
弁護士費用などかけてこれ以上、お金をロスしたくないのですが‥。
758無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 11:12:30 ID:dU69KVql
とある飲食店チェーン店でバイトに皿をさげる際にカフェオレをぶっかけられました
その日は仕方なく靴代とクリーニング代をもらい帰宅
クリーニングに出したものの これ以上やると生地が傷むとジャケットとスカート返ってきました
その飲食店に連絡しその旨を伝えると
預かってこちらのクリーニングに出しますとか言われた
全く弁償する気もなく謝罪も電話でダラダラと納得いかない挙句はこちらが悪い様にその店長は強気な姿勢。最悪です。もう行かない
759無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 11:40:03 ID:q4zq5mkP
>>757
病気になったとき、医者に行って治すか、医者に行かないで悪くするか。ということを考えてみたらいい。
自力でなんとかできるなら別に構わないが。
まあ、相手が逮捕されて弁護士が付いたら、なんか言ってくるかもしれんよ。

>>758
チラシの裏へ。
760無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 12:13:38 ID:KFVTWdXT
会社に過去の給料明細をよこせ!て請求する事は可能ですか?


合法的に断られたりしますか?
761無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 12:15:56 ID:5PyV3FeZ
この前車の中で彼氏に無理やりやられ処女を失いました
私は何回もヤダって言ったり止めてって言ったのにやめてくれないし・・・
それに私は前から結婚するまでは絶対そういうことしたくないって
言ったのに・・・
この場合慰謝料請求できますか??
762ドラグ:2006/10/22(日) 12:15:57 ID:QzBPjgT4
年寄り同士のトラブルです。
バスに乗ろうとした85才のおじいさんがバランスをくずして後ろに倒れました。
後ろには75才のおばあさんがいて巻き込まれて倒れました。
おばあさんはけがをして1ヶ月以上入院してます。
おじいさんはお見舞いにおばあさんの自宅に行き、お見舞い金5万をおいて帰りました。
あばあさんの息子がでてきて入院費を払ってくれといってます。
払う必要があるのでしょうか?
あるいは、どの程度のことをおじいさんはしたらよいのでしょうか?
教えてください。
763無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 12:47:34 ID:8Nv+vwAv
子どもの学芸会のことで相談します。
学芸会の衣装の一部が自分では作成不可能で
プロの方に頼みました。
お金は後払いですが、布は私が用意し、渡しました。
しかし期限が来ても連絡がなく、学芸会に間に合いそうにありません。
この場合、プロの人を訴えることはできますか?
764はなしし:2006/10/22(日) 12:47:53 ID:m56A/4Fb
>761 まず警察へ。
765無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:06:04 ID:Snc5O5wo
すいません ちょっと聞きたいことがあるんですけど
行政不服審査法のことなんですけど
この法律は普通の一般人でも審査請求できるんですか
普通の人が調査を依頼して調査内容を結果をきけるんですか
それとこの調査は 無料か有料どっちですかあとどこに依頼すればいいんですか
766無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:14:58 ID:AonKbLoy
>>765
もちろん一般人でもできますよ
われわれは行政の適正な運営を監視する立場にあるわけですから
767無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:17:26 ID:JGRQXemp
>>760
明細を提示する根拠があるかどうか。
社会保険を別にして、通常の賃金であれば、明細まで請求する法的根拠がない。

>>761
強姦罪で刑事告訴。
慰謝料も可能。
もしくは、責任取って結婚して貰え。

>>762
おばあさんに非が無い以上、全額補償が原則。
あとは、バス会社等に非が無いかどうかかな。

>>763
訴えることは可能。
768無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:31:07 ID:K6+pM8wk
先生方困っています。ここで解決出来ればと思いかきます。

交通事故にあい車ほぼフロント全損状態になっており既に事故日より30日経過しております
過失割合9対1 相手の保険会社は10対0でないと レンタカー代は支払えないと主張
こちらは14700円×30日=441000円の持ち出しです。
それでもう交渉の余地は無いと考え少額訴訟を相手方に起こそうと考えていますが
私が日本語が全く理解できないので困っています。
そこでちょっとこんな判決文らしきものを見つけました。

示談を交渉する保険会社の担当者は、被害者の理解を得るように真摯な努力を尽くすべきであるから、
被害者が納得するための説明・交渉に時間を要し、その結果修理または買替手続に着手する前の交渉
期間に代車料が生じたとしても、合理的期間内の代車料にとどまる限りは加害者が代車料を負担する
義務がある。

質問1 表題は損害賠償請求事件でよろしいでしょうか?
質問2 何法の何条を持ち出したのですか 定かでなくて結構です。
質問3 どうゆう理論の展開をしたと思われますか?

そのままが自分にあてはまるとは限らないのですが
しっかりとした日本語で裁判官に主張したいのでよろしくお願い致します。
お時間とらせて申し訳ございません。
769無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:31:09 ID:ZsHaDa+u
765の続ですが
行政不服審査法なんですが
どこに調査を依頼すればいいのですか
少年法 刑法 税金関係 税法
あとこの調査を依頼する時には無料あるいは有料ですか
770無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:38:05 ID:d6AQsHPb
質問です。
削除依頼のコピペを張られたのですが訴訟することは可能なんでしょうか?
かなり傷つきました。
771無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 13:49:28 ID:q4zq5mkP
>>770
傷ついたくらいで訴訟なんかするな。

>>768
民法708条の損害の範囲がどこまでかの解釈かと思われ。
まあ、損害額を証明してその9割を請求すればいいんじゃないか?
どこまでが合理的範囲かは裁判官次第。
772770:2006/10/22(日) 15:00:09 ID:d6AQsHPb
ご意見ありがとうございます。
じゃあ訴訟しても賠償金取れないってことですね?
773無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 15:36:29 ID:MOFeMf+u
>>766 適当なことを言うな。

>>769 行政不服審査法でググレ。お前の望むような制度では
無いことがすぐに分かるはず。わかんないなら、もう一回小学生から
やりなおせ。
774無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 15:42:55 ID:K6+pM8wk
請求の趣旨 平成18年9月21日に 時間 場所 おきた交通事故により
レンタカーの使用を余儀なくされたレンタカー代○○円の支払いをせよ
請求の原因
平成18年9月21日に 時間 場所 おきた交通事故により
レンタカーの使用を余儀なくされレンタカー代○○円の損害が発生いたしました。
被告の加入している保険会社との話し合いにおいて遺憾ながら調整が難航し長期の
レンタカー代金が発生したものであります。また
示談を交渉する保険会社の担当者は、被害者の理解を得るように真摯な努力を尽くすべきであるから、
被害者が納得するための説明・交渉に時間を要し、その結果修理または買替手続に着手する前の交渉
期間に代車料が生じたとしても、合理的期間内の代車料にとどまる限りは加害者が代車料を負担する
義務があります。
民法708条に照らしあわせ請求した所存であります。



大変申し訳ございません 日本語のわからない自分では
こう書くのが精一杯です。 これで裁判官読めてくれますかね?
先生方最終的なご指導宜しくお願いいたします。
775無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 15:53:43 ID:2hcP/cvk
はじめまして
私の友人が、フサイチ○○で有名な某馬主の愛人をしてて、毎月百万もらってました。
ところがそのフサイチのオッサンがあまりにセコいので彼女がオッサンをなじり、罵倒したところ、
突然連絡取れなくし、代わりに秘書が連絡してきて五百万置いていきました。
しかし彼女としては、そんなはした金では到底納得できず、きちんとした手切れ金をもらいたいと思っています。
何か法的に打てる手は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
776無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 15:59:53 ID:FZm6xVq0
>>775
無いです。
777無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:05:54 ID:cFn4hUMc
とある一人の人間が複数の掲示板を荒らし、
怒った住民に実名を晒されました(実名はググったら出てきたとのこと)。
こういう場合の見解はどうなりますか?
778無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:06:15 ID:dU69KVql
>>758です
すみませんチラシとはどちらへ行けば良いのでしょうか?
初心者で申し訳ありません。
779無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:09:49 ID:2hcP/cvk
えーっ、フサイチのジジイ、なんとか訴えられませんか?
彼女、突然収入断たれて困ってるんですけど…。
あと、フサイチのジジイに痛い目あわせてやりたいし…。
私もジジイのセコさはよーく知ってるので!
780無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:10:56 ID:q4zq5mkP
>>774
ちょっとばかり訴状の書き方について調べてみれ。
全然ダメ。
例えば請求の趣旨はこんな感じ。↓
<請求の趣旨>
1.被告は、原告に対し、○○円及び平成18年9月22日より支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え。
2.訴訟費用は被告の負担とする。
との判決を求める。

請求原因も事実を淡々と箇条書きで並べる。遺憾とか相手にどういう義務があるかとかは書く必要なし。
781無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:24:12 ID:MOFeMf+u
>>779 無理。ガキはさっさと寝ろ。
782無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:36:02 ID:AIgrxcyL
21 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:58:26 ID:c8ZuJR7C0
【福岡・中2自殺】 「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、自殺生徒の葬儀で笑いながら何度も棺をのぞきこむ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161492330/
783無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:53:47 ID:ZCnCpUTG
>>778
新聞の折り込み広告等の、裏の余白の所に書いときなさい。って意味です。
784無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 16:55:43 ID:oUtyoMNc
>>779
あなたの友人は愛人だったんでしょ?
そもそも「愛人契約」は、公序良俗に反するものとして無効なわけで
法的にはどうしようもないね。
奥さんにバレたら、愛人さんは奥さんから慰謝料請求されるよ。
785無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 17:40:09 ID:a76jvOwf

1 名前:以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします[] 投稿日:佐賀暦2006年,2006/10/22(佐賀県庁) 16:42:59.78 ID:aVmzm1Vb0
&#26126;&#26085;&#20304;&#36032;&#30476;&#24193;&#12434;&#29190;&#30772;&#12375;&#12414;&#12377;

これをコピペすると裏2chへいけますよwww

5 名前:以下、佐賀県庁にかわりまして佐賀県民がお送りします[] 投稿日:佐賀暦2006年,2006/10/22(佐賀県庁) 16:44:00.02 ID:g7Bv8cXs0
mjd!?
mjd!?!?

明日○○○を爆破します

1にあったのはユニコードでコピペすると犯罪予告になってしまう
これで犯罪予告(コピペ)した人が何人も出た
この場合罪になるのはコピペした人?1?
786無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 17:51:14 ID:NKCpXkqb
>>785
wwwwwwwwwww
787無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 17:55:36 ID:wDeJKJ2z
>>785
必死だなwwwwwwwwwwww
788無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 17:55:40 ID:H168EbQf
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789無責任な名無しさん :2006/10/22(日) 17:58:38 ID:conKVp96
相談です。

(A君)/賃貸マンション契約更新一ヶ月前に退去通知を出す
(A君)/次の入居先が決まらず契約切れてから2週間待ってもらう
(A君)/入居先が決定せず、更新するかしないか迫られ仕方なく更新するという。
(A君)/翌日から一週間の間に入居先が決定し、更新は取り消してくれと連絡。
その間契約書も交わさず更新費用も払わず。

(管理会社)/更新費用+契約切れ後家賃+退去通知後一ヶ月分の家賃を請求する。
(管理会社)/契約切れてからも住んでいたので迷惑料として更新費用+契約切れ後家賃は払うが、退去通知後一ヶ月分の家賃まで払えないという。

(管理会社)/契約書に退去通知は一か月前と書いてあるという
(A君)/契約書は新たに交わしてないし、古い契約書の内容は適用できないだろうと反論
(管理会社)/契約書交わさずとも法律上は自動更新となるのでそれは関係なく支払ってもらうという
(A君)/できないという
(管理会社)/なら裁判しようかともちかけられる
(A君)/管理会社判断ではなく家主にこちらの意見を伝えてくれという

返答待ち

↑のやりとりから、A君は契約書交わしてないのに自動更新だからということで、更新費用+契約切れ後家賃+退去通知後一ヶ月分の家賃を支払う必要があるのでしょうか。
長文スマソ。
790無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 18:04:12 ID:ZCnCpUTG
>>789
自動更新されたと言う、管理会社の言い分は正しい。
裁判すれば負ける。
おとなしく、払っといた方がいい。
大体、追い出さずに、次が見つかるまで雨露をしのげた事を感謝すべき。
791無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 18:44:30 ID:T6sX91Ak
とある掲示板に個人情報のカキコミがあり、そこに誘導するようなカキコミをした場合、犯罪者になりますか?
また、その個人情報を晒された人は他のホームページで自分自身の個人情報を晒していたんですけど、これをコピペした人も犯罪者なんですか?
792無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 19:09:38 ID:ZCnCpUTG
>>767
元の書き込みを読む限り、相手のおじいさんにも過失は無いと思われるが。
どうやって相手から金を払わせる事が出来るの?
793無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 19:14:01 ID:VQO5oIgw
>>770
訴訟するなら誰でも自由。結果がどうなるかはわからん。

>>772
とれるかどうかは案件にもよるのでやってみないとわからんが
そんなんで金とるなんてまるでヤクザだぞ
ていうか、そんなんで金とれるなら俺は一工夫すれば大金持ちになれるな
794無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 19:15:38 ID:VQO5oIgw
>>779
どうせオマエがその愛人本人なんだろ?
それにしても内容がひどすぎる。
こんなスレ来る前に道徳でも学んでこい。
795無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:09:07 ID:Q7YIXwQ7
こんばんは。ちょっと相談させてください。
オークションである物を二つ出品してそれぞれAさんBさんが落札されました。
別々の住所に送るはずが間違って二品をAさんに送ってしまいました。
(勿論二個口で)
Aさんはずっと知らんふりで
Bさんに商品が届かないと言われそのミスに気づき
Aさんに間違って送ったものを返して欲しいとメールした所
自分に落ち度は無いと返してくれません。
法的にこの場合どうなりますか?
796無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:14:46 ID:ZCnCpUTG
>>795
>返して欲しい
当然、着払いでお願いしたんだろうな。
後は、送付のための手間賃の申し出は?
797無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:18:16 ID:q4zq5mkP
>>795
不当利得返還請求。
Aは1個しか頼んでいないはずなのに、2個届いたということで、知らないとは言えないだろう。
2個目については法律上の原因がないので返還請求できるということになる(民法703,704条)。
もちろん、返送してもらうときは、費用はあなた持ちで。
返してくれなければ、法的措置を執るとでも言ってしまえば?内容証明送るとか。
798無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:18:32 ID:Q7YIXwQ7
>>795
ありがとうございます。
勿論着払いでお願いしてます。

送った時も着払いでAさんは送料を払ってるんだけど
その送料分もちゃんと返すと伝えています。
手間賃っていうとそれ以外に余計にいくらか払うって事ですか?
799無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:20:01 ID:Q7YIXwQ7
798で間違えてしまいました
>>796さんです
800無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:22:29 ID:ZCnCpUTG
>>798
梱包して、集荷場にそれを持っていき、発送伝票に記入する。
この程度の労力と費用(集荷場まで遠い場合の移動費用も含む。)が発生するわけで、それら
は、君の過失から生じた訳なので、その程度は払わないと。
801無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:22:51 ID:VQO5oIgw
とりあえず、その2個目を返さない奴のオークションIDを教えてほしいのだが
あなたのも明らかになるから無理かな?
802無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:23:46 ID:ZCnCpUTG
>ID:Q7YIXwQ7
>>801 には返答しないように。
803無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:24:25 ID:Q7YIXwQ7
>>797
ありがとうございます。
内容証明はどのように書いたら良いでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

さっき書き忘れたんですが
そのAさんがその商品を洗濯したり切ったりしてたらどうするんですか
とかも言ってきています。
もし商品が帰ってきた場合新品の物がボロボロになって帰ってきた場合
こちらは泣き寝入りでしょうか?
804無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:26:30 ID:Q7YIXwQ7
>>800
ありがとうございます
そうですね。
それは大体いくら位が相場になりますか?
ちなみに落札されたのは2000円 間違って送ったのが4000円です
805無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:29:23 ID:q4zq5mkP
>>803
代金相当額の損害賠償請求。
先にも書いたとおり、箱も別だし、数量が違ってたことを知らなかった(=法律用語で「善意」という)とは言えないと思う(すると「悪意」)。
なので、送った当時の価額を請求できる。
806無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:31:15 ID:+BbCEgDi
すみません、相談させて下さい。
私は2年前に某通販で品物を頼んだのですが、その後商品を受け取らずに引っ越しをしました。
当然今も商品を受け取ってないのですが、代金を支払わないといけないのでしょうか?
807無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:35:43 ID:ZCnCpUTG
>>804
相手が幾らかかるか解らんが、とりあえず1000円プラスぐらい見といたら。
配達記録付き内容証明郵便出しても、それぐらい掛かるし。
>>803
>そのAさんがその商品を洗濯したり切ったりしてたらどうするんですか
>とかも言ってきています。
器物損壊罪になりますよ。って教えてあげて。

>>806
契約は成立しているので、払う必要はある。
品物がどうなったかは別問題。
808無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:38 ID:+BbCEgDi
>>807さん即レス有り難う御座います。もう私自身、何を頼んだか忘れるくらいですから、
お金を払っても商品は来ないでしょうね。
809無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:39 ID:Q7YIXwQ7
>>807
ありがとうございます


レスをまとめてその旨伝えてみます
みなさんありがとうございました。
810はなしし:2006/10/22(日) 20:45:31 ID:m56A/4Fb
>791 なぜ同じ質問を繰り返す? 住人を馬鹿にするのか。
811無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:48:20 ID:ZCnCpUTG
>>808
ちなみに、「2年前」が、正確に、契約してから二年間経過しているのであれば、時効を
主張すれば、払う必要はなくなる。
812無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:20:09 ID:K6+pM8wk
>>774 先生方のご指導でほぼ書けました ありがとうございました。
   後は被告が弁護士をつれてこないように祈るだけです。
813無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:38:33 ID:ZCnCpUTG
>>812
は?
保険会社の弁護士が当然来るはずですが。
814無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:45 ID:M77sqVjm
ざっと見返したところ、
>>521の回答が無い気がする。
815無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:55:38 ID:Ee4MuS3K
2ちゃんねるも今週一杯か・・・あばよ
816無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:20 ID:QFiCAEe1
ここって相談しても大丈夫なの?
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html
817無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:22 ID:b0LYWy8Y
会社の上司と口論になり、転勤、解雇は戦えますか?
818無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:02:57 ID:7pyCp7KW
>>814
なら自分で回答してやればいいのに。民法の基本ではないか。

>>817
それだけの情報でなんと答えろと?
まあ正当理由のない解雇は違法だが。労働法スレへ。
819無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:16:55 ID:x6gZB+rD
すみません、質問なのですが、、、
今年の3月に窃盗に合ったのですが、
犯人は現行犯で逮捕されました。

すると犯人の弁護士から5月に、
謝罪と弁償についての手紙と
加害者の家族からの謝罪の手紙をもらったのですが、
忙しくて手紙の存在をすっかり忘れて今に至ります。

こういう場合は、返信すべきなのでしょうか?
820無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:17:49 ID:jcvNY6Uf
>>819
必要なし。
821無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:53 ID:7pyCp7KW
>>819
すでに犯人の処分が決まっている可能性高し。
なので、弁償(示談)については事情が少し変わってはいる。
でも、返事するかどうかは常識で判断してください。
822無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:37 ID:x6gZB+rD
>>820
即レスありがとうございます!
スッキリしました
823不当逮捕:2006/10/23(月) 00:29:40 ID:I1XBwMwH
● 昨日,万引き,又は器物損壊の容疑をかけられ,冤罪で(無実の罪)逮捕されかけました。
しかも,後日,警察が書類を揃えたら呼び出しがあり,改めて逮捕して捜査するというのです。
詳しい事情を明記しますので,宜しければ,目を通して頂ければ有難いです。

●某激安店で健康食品を見た後,店内を周り店を出ようとすると,警備員から
「判っているだろ。器物損壊だ!」と突然止められました。警察官も直後に来て,交番に連れ
て行かれ,(警備員の証言とは食い違った事を警察も認めはしたのですが…)鞄の中やポケット
を見られた後、警察署にパトカーで連れて行かれ,延々6時間程,拘束されました。
 その際,
「警備員(店側)は被害者だろ?リスク負って迄ここ迄言わないだろ」
「カメラに,お前が盗んでいる姿がバッチリ写ってんだよ」
(後に,嘘である事が判明。音楽プレイヤーで録音を始めた所,警察は「ゴソゴソしているのが
うつってるぞ」と発言撤回。どうやら,健康食品の成分表示を指でなぞって読んでいた事を怪
しんでいる模様)
「警備員は見た(「現認」した,とも)と言ってるぞ」
と詰め寄られ,「絶対にしていない!!」と主張していると、「完全否認は逮捕しかない。
認めれば店側は届けを出すのを考えると言っている。否認なら逮捕。認めれば、経歴に傷は
つくが逮捕されない可能性がある。お店次第だが。とにかく二つに一つだ。」や「疑わしき
は逮捕するしかないな。」等と言われました。
どちらを選択しても悪夢だ,と思い,とにかく身に覚えがないので,否定し続けました。
824無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:32:38 ID:x6gZB+rD
>>821
レスありがとうございます。
犯人は今回が初犯ではなく、
窃盗を繰り返していた模様ですので、
示談は考えていませんでした。
あまり関わりたくないですし、返事はしない事にします。

ありがとうございました
825無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:04 ID:PXBDHos3
>>823
ネット相談で対応できるレベルではないので、
近くの弁護士会に法律相談したいと電話しましょう。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html

もし万一、連絡する暇もなく逮捕されたら、
刑事に「当番弁護士を呼んでくれ」と必ず言いましょう。
826無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:52:24 ID:Rvn6EfVo
私の友人が、以前ストーカーをされていて嫌がらせが酷くて引っ越しをしました。
相手は友人の新しい住所を知りません。
いちおう警察沙汰になっていて、相手はストーカー規制法にひっかかって刑務所に入っていました。
もし、ストーカー男が探偵などに依頼して住所がバレてしまい、また嫌がらせが再開した場合は
その探偵事務所なり興信所を訴えたりできるんですか?
友人は居場所がバレるんじゃないかと心配して、ほとんど引きこもりがちになってます。
可哀相なので、どうにかしてあげたいんです。
どなたか回答お願いします
827無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 01:23:59 ID:Ca2Cjjg7
>>826
探偵側が、依頼者の狙いを知らず、正当な方法によって調査した場合
は責任はない。よって、訴えても棄却される。
828あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:49:15 ID:I1XBwMwH
● 昨日,万引き,又は器物損壊の容疑をかけられ,冤罪で(無実の罪)逮捕されかけました。
しかも,後日,警察が書類を揃えたら呼び出しがあり,改めて逮捕して捜査するというのです。
詳しい事情を明記しますので,宜しければ,目を通して頂ければ有難いです。

●某激安店で健康食品を見た後,店内を周り店を出ようとすると,警備員から
「判っているだろ。器物損壊だ!」と突然止められました。警察官も直後に来て,交番に連れ
て行かれ,(警備員の証言とは食い違った事を警察も認めはしたのですが…)鞄の中やポケット
を見られた後、警察署にパトカーで連れて行かれ,延々6時間程,拘束されました。
 その際,
「警備員(店側)は被害者だろ?リスク負って迄ここ迄言わないだろ」
「カメラに,お前が盗んでいる姿がバッチリ写ってんだよ」
(後に,嘘である事が判明。音楽プレイヤーで録音を始めた所,警察は「ゴソゴソしているのが
うつってるぞ」と発言撤回。どうやら,健康食品の成分表示を指でなぞって読んでいた事を怪
しんでいる模様)
「警備員は見た(「現認」した,とも)と言ってるぞ」
と詰め寄られ,「絶対にしていない!!」と主張していると、「完全否認は逮捕しかない。
認めれば店側は届けを出すのを考えると言っている。否認なら逮捕。認めれば、経歴に傷は
つくが逮捕されない可能性がある。お店次第だが。とにかく二つに一つだ。」や「疑わしき
は逮捕するしかないな。」等と言われました。
どちらを選択しても悪夢だ,と思い,とにかく身に覚えがないので,否定し続けました。
829あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:50:11 ID:I1XBwMwH
●その日,身寄りが無く,要介護者で生活保護を受給している身障者の従兄弟と外出していた
為,門限に間に合う様に施設に帰らなければならなかったのですが(生活保護打ち切りの可能
性も出てくる為),前述の通り,長時間拘束されてしまいました。最初2時間トイレにも行か
せて貰えず,数々の警察の暴言や,非人権的扱いに,恐怖を感じ過呼吸発作を起こした従兄弟を
警察はあからさまに嫌がり,冷酷でした。ショックを受け,気分悪で吐いてしまいました。保護
の停止がされないか心配で夜も眠れません。

●「謝っちまえばそれで終わりの件じゃねーかよ」と言う警官もいました。しかし,やってい
ないものはやっていません!!
●先日ニュースでやっていた,急増する万引対策が逆に,人権侵害になっている問題を思い出し,
不安になりました。不振な行動をしている人物がいた場合,とりあえず警察を呼び,店員全員意
見統一して「見た」という決め事がある店が増えてきていて,それに伴い,冤罪も増えてきたとい
う話でした。容疑者に仕立て上げられた本人は,会社を解雇されたり,環境に重大な変化が起こ
り,信用を失ったり,家族との関係がギクシャクしたり,酷いと離婚迄追い詰められている様子が
痛々しく映し出されていました。
830あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:51:06 ID:I1XBwMwH
●結果的に,「後日呼び出しに応じるという事なら,名前と所在を明らかにした上で帰ってもよい」
という事になりましたが,「警察は被害者(激安店)を信じるしかないから。疑わしければ逮捕出来
るの。覚えておいた方がいいよ。被害者(激安店)が「見た」って言ってれば十分逮捕出来るの。この
場合,否認すれば,逮捕しかないよね」、「警察も立場があるから。逮捕してから捜査するからね」
「相手は,だって,会社だよ?」、「逮捕予定」等と様々な事を言われ,不安で不安でしょうがありません。
このまま逮捕されてしまうのでしょうか?

●恥ずかしい話なのですが,私は,◆家庭の事情<※1>◆で命からがら家出をしており,うつ病,
PTSD等を抱えており,心療内科通院中です。極度に自分に自信がない為,傍に居る人間の言う事に流
されてしまう症状も持っています。(情けない事に・・・)☆@動きがくねくねしている,A鞄を触っていた時,
傍にタグと呼ばれる自鳴式警備物が落ちていて,Bオドオドしていた等の理由で,かつて食べ物や雑貨等
の万引きの嫌疑を3回かけられ(内2回は母の親戚の経営する病院の売店と,親戚のスーパー)3回共,
◆色々事情があり<※2>◆親に迷惑を掛けないであげて欲しい等,母方の親戚・周囲の説得に負け,司法取引(?)に応じ
てしまっての結果・・・警察に逮捕されてしまいました。(今では馬鹿だったと反省しています)実は,母が
裏で画策していた事が後々,口を滑らせた祖母の発言より判明するも,刑罰は確定後なので無力だった
のです。(どんな理由があるにせよ,お恥ずかしい限りです・・・例え親であれ,無実の人間にした母の悪行
・陰謀が許せず,弁護士の忠告に従い,安全の為,逃げました。)
831あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:51:48 ID:I1XBwMwH
●警察の「今回は厳重注意だ」→「親が迎えにくれば帰れる」etc・・・という話が2転3転し,3回共逮捕。1度目の当
番弁護士は余りの対応のおかしさに,事情を調べてくれたという経緯もあり,予断は許されない状況です。
3回目は警察官,検察官,途中で意見の変わった別の当番弁護士の勧めで親と話し,再度親と向き合う事を決意
しましたが,結果は母に都合の良い物で,育ての父とは話もさせて貰えませんでした。(父は私と話したがって
いた為ピエロの様で哀れでしたが)
 もう次が無いという状況で、今後二度と犯罪行為に疑われる様な行為はしないと誓って生活していた矢先に,
今回の出来事が起きたのです。私は逮捕されてしまうのでしょうか?私がもし逮捕されてしまった場合、身寄
りのない従兄弟は介護の手がなくなり,お金も十分になく,いずれ死んでしまいます!!
832あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:52:41 ID:I1XBwMwH
★★★弁護士の方,あるいは法律にお詳しい方,こういったケースや事情をご存知の方,私の今とるべき行動を教えて頂け
ませんでしょうか。どなたか,助けて下さい・・・訳がわかりません・・・何卒お願い申し上げます。どうか,助けて下さい・・・
833あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:53:32 ID:I1XBwMwH
◆<※1家庭の事情>◆
(常識では信用されない様な事なので,弁護士に相談中。
触りだけ:母が重度の精神病で他人に危害を加える。暴力虐待,性的虐待→その後,優しい・・・を繰り
返されてきた。自称,元教育委員会副委員長。過去に委員をしていたのは事実。母の異常なストーカー
行為,誹謗中傷。父と血の繋がりがない事実発覚。母が騙した育ての父は大学教授。母は国会議員と
付き合い,権力とコネ,金の話をコソコソしている。生活全てがそれに費やされていると言っても過言
ではない。母は「(育ての父を)全く愛していない,お前を安定
した環境で育てる為にママは我慢してきたんだよ」等と泣き狂い,謝りもせず嘘を繰り返し,実父への
復縁交渉に協力強要→私が断ると,包丁を振り回し,刺す(切る)為,嫌気がさし,縁を切ろうと逃亡中。
母は違法行為迄して育ての父を親戚で囲い,利用し続け,実父を狙い,私を最終手段に何度か実父に
離婚要求,交渉。「後少しだ」と嬉しそうに発言。既婚者の実父の妻を誹謗中傷攻撃。「今迄の家庭や
下の兄弟に愛情はない,好きでもない男の遺伝子だと思うと消えて欲しくなる時がある」等愚痴や暴
言ばかりetc・・・)
834無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 01:53:54 ID:jcvNY6Uf
>>832
精神病院に入院して下さい。
終了。
835あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:54:07 ID:I1XBwMwH
◆<※2:色々事情があり>警察はあれこれ調べ,「帰っていい」という決定がほぼ下った流れから・・・関係者
として母に電話した後,騒ぎになり出し,一転→緊急逮捕・・・
その時点での私にはその意味は判りませんでした。まさか母がそこ迄・・・(急に身柄引受人が必要,と言う
話になって,母が重要参考人になった事も)捜査の際,司法取引とでもいうのでしょうか・・・刑事から「認めた
ら(やっていなくても)罪が軽くなる,認めるしかないんだ,認めないのは馬鹿だ,」
しきりに「(母が)いい人だ,心配している,更生を願ってる,あんな素晴らしい母親は初めて会った」等と褒
めながら繰り返し母の話をされました。捜査に干渉・証言できる母は医者等の親戚(立場,権威)に迄協力
させ,口裏を合わせて,私を●「不良で,暴力団に入っている。頼みこんだら止めたみたいですが,宗教組織
に入っている。悪い友達のせいだ。洗脳されている。麻薬売人です。情けない・・・国際的麻薬シンジケー
トの一員です。強盗団でも活動しているんです。もう手に負えないんです。(泣きじゃくり)絶対に刑務所
に閉じ込めておいて下さい,できるだけ長く・・・私しか会えない様にして下さい・・・」等,回りを脅し,集団で
虚言ばかり吐いていたのです。真実をばらされたくない執念と保身でやりたい放題です。事実は,当番弁
護士のお陰で判明し,「あの様子だと,すがりついたり暴れたり・・・危険だからもう近づかない様にした方が
いいですね」等と忠告されました。
836無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:01:11 ID:UMAUsiq1
・自筆でサインはしたけれど、ハンコは押していない。
・相手の住所がでたらめ(実在する住所だけど例えば皇居など)
・相手の法人名も実在するかどうか、わからない。
興信所と400万円ほどのこういう契約書を交わしたあと、周りにバレて反対されて
契約書に書かれている違約金15%を支払って解約する電話をしました。
違約金を支払う期日は未定で、まだ解約をのんでもらっていないかもしれません。
(いろいろゴニョゴニョ言われたらしいです)

上記のような契約書で、違約金を払わないですむ方法はないでしょうか?
若い人なら勉強料だと突き放せるのですが、契約者が無職で一人暮らしの高齢者で
相手は詐欺師っぽいので、なんとか相手に突っ込めないかと思っていますが
無理でしょうか?

自分はこの人から、家を譲る遺言書を書くからお金を先にくれないかと頼まれた親戚です。
837無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:03:32 ID:jcvNY6Uf
>>836
無い。
838無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:08:05 ID:RgRsi5SQ
>>836
>自分はこの人から、家を譲る遺言書を書くからお金を先にくれないかと頼まれた親戚です。

騙されてるのはあなたではw
839無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:52:26 ID:UMAUsiq1
>>837
片方が偽住所や偽名でも契約は法的に有効ということでしょうか?
まあ、もう一方にそれを確認する義務があるんでしょうが
脱税や認知症老人相手への詐欺のしほうだいになっちゃいますよね・・・

>>838
人を騙せるような知恵も残ってない人で(精神科入院暦が何度もあり今回も入院させました)
収入や財産も親戚一同が把握しており、入院費などワリカンで出しています。
時々保佐とか後見の話が出たこともあったのですが最近はしっかりしていたので油断してしまいました。
リフォーム詐欺やハンコを押したらダメという事はさんざん言い聞かせていたんですが
こんなことになってるとは・・・

契約書が有効なら仕方ありませんが、相手があまりにも不審な業者なので
お金の問題じゃなく、ちょっと許せないなと思って相談させていただきました。
840無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:55:04 ID:V3O73PF+
>>839
意思能力に問題があるならそれを理由に契約の無効を主張できる可能性がある
それが無理でも詐欺取消しの主張ができる可能性がある
それが無理でも消費者契約法9条に基づき違約金の減額を主張できる可能性がある
弁護士会の法律相談(30分5250円)に相談に行きましょう
841無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 03:40:37 ID:UMAUsiq1
>>840
こんな夜中に即レスありがとうございます。
以前、別件の刑事事件で法律相談に行ったことがあったのですが
その前に警察OBの爺ちゃんにもらったアドバイスより役にたちませんでした。
だからちょっと不安なのですが、親族で話し合ってから相談しようと思います。
とりあえず、架空の住所・法人名・代表者氏名の契約書は有効であるということですよね。
842無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 04:32:19 ID:hYTkeMhY
離婚裁判を延期orやめさせることはできますか?再調停でも。
こっち側はうつ状態なんで診断書でどうにかなりませんかね…

相手にだけ弁護士ついてます。
843無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 04:36:55 ID:MgGdHljh
ほんの2時間ほど前のことです
レンタルビデオ屋で私は漫画を立ち読みしようと本を取ろうとした時に
隣にいた男性が舌打ちをして「じゃまなんだよ!」と凄んできて私は思わず
「すいません」と言った物のぶつかってもいないのに、そんなに怒らなくても
と思い、こちらも腹が立ち本を戻す時に舌打ちをして離れました、相手が
どんな人か離れて相手の顔を少し見ると相手が向かって来ては私の胸ぐらを
グッと掴み「ちょっとこい、表出ろ」言いながら引っ張って行こうとしました。
抵抗すると今度は掴んだまま強い力で押されて「表にでろって言ってんだろ!」
と言われました店の外に出たら殴られると思い「イヤです、放してください」と
何度もいい手を払いました、二人っきりになるのは危険と思うし私はそのお店に
はよく行くので、今後のことを考え警察を呼んでもらいました警察は私の話と相手
の言い分(最初に肩がぶつかっていた)と名前・住所・年齢などを聴き「今日はもう家に
帰ったほうがいい」と言われたので帰ってきました。今回の事で疑問に思ったんですが
胸ぐらを掴み相手の体を壁側(本棚)の方に押よせたり引きずって行こうとする行為は
犯罪にはならないんでしょうか?教えてください。
844無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 05:13:19 ID:whKTvuOn
立派な暴行罪です。
845826
>>827
レスありがとうございます!
棄却されてしまうんですね…残念です。