>>795 >返して欲しい
当然、着払いでお願いしたんだろうな。
後は、送付のための手間賃の申し出は?
>>795 不当利得返還請求。
Aは1個しか頼んでいないはずなのに、2個届いたということで、知らないとは言えないだろう。
2個目については法律上の原因がないので返還請求できるということになる(民法703,704条)。
もちろん、返送してもらうときは、費用はあなた持ちで。
返してくれなければ、法的措置を執るとでも言ってしまえば?内容証明送るとか。
798 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:18:32 ID:Q7YIXwQ7
>>795 ありがとうございます。
勿論着払いでお願いしてます。
送った時も着払いでAさんは送料を払ってるんだけど
その送料分もちゃんと返すと伝えています。
手間賃っていうとそれ以外に余計にいくらか払うって事ですか?
>>798 梱包して、集荷場にそれを持っていき、発送伝票に記入する。
この程度の労力と費用(集荷場まで遠い場合の移動費用も含む。)が発生するわけで、それら
は、君の過失から生じた訳なので、その程度は払わないと。
とりあえず、その2個目を返さない奴のオークションIDを教えてほしいのだが
あなたのも明らかになるから無理かな?
>ID:Q7YIXwQ7
>>801 には返答しないように。
803 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:24:25 ID:Q7YIXwQ7
>>797 ありがとうございます。
内容証明はどのように書いたら良いでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
さっき書き忘れたんですが
そのAさんがその商品を洗濯したり切ったりしてたらどうするんですか
とかも言ってきています。
もし商品が帰ってきた場合新品の物がボロボロになって帰ってきた場合
こちらは泣き寝入りでしょうか?
804 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:26:30 ID:Q7YIXwQ7
>>800 ありがとうございます
そうですね。
それは大体いくら位が相場になりますか?
ちなみに落札されたのは2000円 間違って送ったのが4000円です
>>803 代金相当額の損害賠償請求。
先にも書いたとおり、箱も別だし、数量が違ってたことを知らなかった(=法律用語で「善意」という)とは言えないと思う(すると「悪意」)。
なので、送った当時の価額を請求できる。
806 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:31:15 ID:+BbCEgDi
すみません、相談させて下さい。
私は2年前に某通販で品物を頼んだのですが、その後商品を受け取らずに引っ越しをしました。
当然今も商品を受け取ってないのですが、代金を支払わないといけないのでしょうか?
>>804 相手が幾らかかるか解らんが、とりあえず1000円プラスぐらい見といたら。
配達記録付き内容証明郵便出しても、それぐらい掛かるし。
>>803 >そのAさんがその商品を洗濯したり切ったりしてたらどうするんですか
>とかも言ってきています。
器物損壊罪になりますよ。って教えてあげて。
>>806 契約は成立しているので、払う必要はある。
品物がどうなったかは別問題。
808 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:38 ID:+BbCEgDi
>>807さん即レス有り難う御座います。もう私自身、何を頼んだか忘れるくらいですから、
お金を払っても商品は来ないでしょうね。
>>807 ありがとうございます
レスをまとめてその旨伝えてみます
みなさんありがとうございました。
810 :
はなしし:2006/10/22(日) 20:45:31 ID:m56A/4Fb
>791 なぜ同じ質問を繰り返す? 住人を馬鹿にするのか。
>>808 ちなみに、「2年前」が、正確に、契約してから二年間経過しているのであれば、時効を
主張すれば、払う必要はなくなる。
812 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:20:09 ID:K6+pM8wk
>>774 先生方のご指導でほぼ書けました ありがとうございました。
後は被告が弁護士をつれてこないように祈るだけです。
>>812 は?
保険会社の弁護士が当然来るはずですが。
814 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:46:45 ID:M77sqVjm
ざっと見返したところ、
>>521の回答が無い気がする。
2ちゃんねるも今週一杯か・・・あばよ
816 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 21:59:20 ID:QFiCAEe1
817 :
無責任な名無しさん:2006/10/22(日) 23:58:22 ID:b0LYWy8Y
会社の上司と口論になり、転勤、解雇は戦えますか?
>>814 なら自分で回答してやればいいのに。民法の基本ではないか。
>>817 それだけの情報でなんと答えろと?
まあ正当理由のない解雇は違法だが。労働法スレへ。
すみません、質問なのですが、、、
今年の3月に窃盗に合ったのですが、
犯人は現行犯で逮捕されました。
すると犯人の弁護士から5月に、
謝罪と弁償についての手紙と
加害者の家族からの謝罪の手紙をもらったのですが、
忙しくて手紙の存在をすっかり忘れて今に至ります。
こういう場合は、返信すべきなのでしょうか?
>>819 すでに犯人の処分が決まっている可能性高し。
なので、弁償(示談)については事情が少し変わってはいる。
でも、返事するかどうかは常識で判断してください。
>>820 即レスありがとうございます!
スッキリしました
823 :
不当逮捕:2006/10/23(月) 00:29:40 ID:I1XBwMwH
● 昨日,万引き,又は器物損壊の容疑をかけられ,冤罪で(無実の罪)逮捕されかけました。
しかも,後日,警察が書類を揃えたら呼び出しがあり,改めて逮捕して捜査するというのです。
詳しい事情を明記しますので,宜しければ,目を通して頂ければ有難いです。
●某激安店で健康食品を見た後,店内を周り店を出ようとすると,警備員から
「判っているだろ。器物損壊だ!」と突然止められました。警察官も直後に来て,交番に連れ
て行かれ,(警備員の証言とは食い違った事を警察も認めはしたのですが…)鞄の中やポケット
を見られた後、警察署にパトカーで連れて行かれ,延々6時間程,拘束されました。
その際,
「警備員(店側)は被害者だろ?リスク負って迄ここ迄言わないだろ」
「カメラに,お前が盗んでいる姿がバッチリ写ってんだよ」
(後に,嘘である事が判明。音楽プレイヤーで録音を始めた所,警察は「ゴソゴソしているのが
うつってるぞ」と発言撤回。どうやら,健康食品の成分表示を指でなぞって読んでいた事を怪
しんでいる模様)
「警備員は見た(「現認」した,とも)と言ってるぞ」
と詰め寄られ,「絶対にしていない!!」と主張していると、「完全否認は逮捕しかない。
認めれば店側は届けを出すのを考えると言っている。否認なら逮捕。認めれば、経歴に傷は
つくが逮捕されない可能性がある。お店次第だが。とにかく二つに一つだ。」や「疑わしき
は逮捕するしかないな。」等と言われました。
どちらを選択しても悪夢だ,と思い,とにかく身に覚えがないので,否定し続けました。
>>821 レスありがとうございます。
犯人は今回が初犯ではなく、
窃盗を繰り返していた模様ですので、
示談は考えていませんでした。
あまり関わりたくないですし、返事はしない事にします。
ありがとうございました
825 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:39:04 ID:PXBDHos3
826 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 00:52:24 ID:Rvn6EfVo
私の友人が、以前ストーカーをされていて嫌がらせが酷くて引っ越しをしました。
相手は友人の新しい住所を知りません。
いちおう警察沙汰になっていて、相手はストーカー規制法にひっかかって刑務所に入っていました。
もし、ストーカー男が探偵などに依頼して住所がバレてしまい、また嫌がらせが再開した場合は
その探偵事務所なり興信所を訴えたりできるんですか?
友人は居場所がバレるんじゃないかと心配して、ほとんど引きこもりがちになってます。
可哀相なので、どうにかしてあげたいんです。
どなたか回答お願いします
827 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 01:23:59 ID:Ca2Cjjg7
>>826 探偵側が、依頼者の狙いを知らず、正当な方法によって調査した場合
は責任はない。よって、訴えても棄却される。
828 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:49:15 ID:I1XBwMwH
● 昨日,万引き,又は器物損壊の容疑をかけられ,冤罪で(無実の罪)逮捕されかけました。
しかも,後日,警察が書類を揃えたら呼び出しがあり,改めて逮捕して捜査するというのです。
詳しい事情を明記しますので,宜しければ,目を通して頂ければ有難いです。
●某激安店で健康食品を見た後,店内を周り店を出ようとすると,警備員から
「判っているだろ。器物損壊だ!」と突然止められました。警察官も直後に来て,交番に連れ
て行かれ,(警備員の証言とは食い違った事を警察も認めはしたのですが…)鞄の中やポケット
を見られた後、警察署にパトカーで連れて行かれ,延々6時間程,拘束されました。
その際,
「警備員(店側)は被害者だろ?リスク負って迄ここ迄言わないだろ」
「カメラに,お前が盗んでいる姿がバッチリ写ってんだよ」
(後に,嘘である事が判明。音楽プレイヤーで録音を始めた所,警察は「ゴソゴソしているのが
うつってるぞ」と発言撤回。どうやら,健康食品の成分表示を指でなぞって読んでいた事を怪
しんでいる模様)
「警備員は見た(「現認」した,とも)と言ってるぞ」
と詰め寄られ,「絶対にしていない!!」と主張していると、「完全否認は逮捕しかない。
認めれば店側は届けを出すのを考えると言っている。否認なら逮捕。認めれば、経歴に傷は
つくが逮捕されない可能性がある。お店次第だが。とにかく二つに一つだ。」や「疑わしき
は逮捕するしかないな。」等と言われました。
どちらを選択しても悪夢だ,と思い,とにかく身に覚えがないので,否定し続けました。
829 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:50:11 ID:I1XBwMwH
●その日,身寄りが無く,要介護者で生活保護を受給している身障者の従兄弟と外出していた
為,門限に間に合う様に施設に帰らなければならなかったのですが(生活保護打ち切りの可能
性も出てくる為),前述の通り,長時間拘束されてしまいました。最初2時間トイレにも行か
せて貰えず,数々の警察の暴言や,非人権的扱いに,恐怖を感じ過呼吸発作を起こした従兄弟を
警察はあからさまに嫌がり,冷酷でした。ショックを受け,気分悪で吐いてしまいました。保護
の停止がされないか心配で夜も眠れません。
●「謝っちまえばそれで終わりの件じゃねーかよ」と言う警官もいました。しかし,やってい
ないものはやっていません!!
●先日ニュースでやっていた,急増する万引対策が逆に,人権侵害になっている問題を思い出し,
不安になりました。不振な行動をしている人物がいた場合,とりあえず警察を呼び,店員全員意
見統一して「見た」という決め事がある店が増えてきていて,それに伴い,冤罪も増えてきたとい
う話でした。容疑者に仕立て上げられた本人は,会社を解雇されたり,環境に重大な変化が起こ
り,信用を失ったり,家族との関係がギクシャクしたり,酷いと離婚迄追い詰められている様子が
痛々しく映し出されていました。
830 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:51:06 ID:I1XBwMwH
●結果的に,「後日呼び出しに応じるという事なら,名前と所在を明らかにした上で帰ってもよい」
という事になりましたが,「警察は被害者(激安店)を信じるしかないから。疑わしければ逮捕出来
るの。覚えておいた方がいいよ。被害者(激安店)が「見た」って言ってれば十分逮捕出来るの。この
場合,否認すれば,逮捕しかないよね」、「警察も立場があるから。逮捕してから捜査するからね」
「相手は,だって,会社だよ?」、「逮捕予定」等と様々な事を言われ,不安で不安でしょうがありません。
このまま逮捕されてしまうのでしょうか?
●恥ずかしい話なのですが,私は,◆家庭の事情<※1>◆で命からがら家出をしており,うつ病,
PTSD等を抱えており,心療内科通院中です。極度に自分に自信がない為,傍に居る人間の言う事に流
されてしまう症状も持っています。(情けない事に・・・)☆@動きがくねくねしている,A鞄を触っていた時,
傍にタグと呼ばれる自鳴式警備物が落ちていて,Bオドオドしていた等の理由で,かつて食べ物や雑貨等
の万引きの嫌疑を3回かけられ(内2回は母の親戚の経営する病院の売店と,親戚のスーパー)3回共,
◆色々事情があり<※2>◆親に迷惑を掛けないであげて欲しい等,母方の親戚・周囲の説得に負け,司法取引(?)に応じ
てしまっての結果・・・警察に逮捕されてしまいました。(今では馬鹿だったと反省しています)実は,母が
裏で画策していた事が後々,口を滑らせた祖母の発言より判明するも,刑罰は確定後なので無力だった
のです。(どんな理由があるにせよ,お恥ずかしい限りです・・・例え親であれ,無実の人間にした母の悪行
・陰謀が許せず,弁護士の忠告に従い,安全の為,逃げました。)
831 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:51:48 ID:I1XBwMwH
●警察の「今回は厳重注意だ」→「親が迎えにくれば帰れる」etc・・・という話が2転3転し,3回共逮捕。1度目の当
番弁護士は余りの対応のおかしさに,事情を調べてくれたという経緯もあり,予断は許されない状況です。
3回目は警察官,検察官,途中で意見の変わった別の当番弁護士の勧めで親と話し,再度親と向き合う事を決意
しましたが,結果は母に都合の良い物で,育ての父とは話もさせて貰えませんでした。(父は私と話したがって
いた為ピエロの様で哀れでしたが)
もう次が無いという状況で、今後二度と犯罪行為に疑われる様な行為はしないと誓って生活していた矢先に,
今回の出来事が起きたのです。私は逮捕されてしまうのでしょうか?私がもし逮捕されてしまった場合、身寄
りのない従兄弟は介護の手がなくなり,お金も十分になく,いずれ死んでしまいます!!
832 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:52:41 ID:I1XBwMwH
★★★弁護士の方,あるいは法律にお詳しい方,こういったケースや事情をご存知の方,私の今とるべき行動を教えて頂け
ませんでしょうか。どなたか,助けて下さい・・・訳がわかりません・・・何卒お願い申し上げます。どうか,助けて下さい・・・
833 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:53:32 ID:I1XBwMwH
◆<※1家庭の事情>◆
(常識では信用されない様な事なので,弁護士に相談中。
触りだけ:母が重度の精神病で他人に危害を加える。暴力虐待,性的虐待→その後,優しい・・・を繰り
返されてきた。自称,元教育委員会副委員長。過去に委員をしていたのは事実。母の異常なストーカー
行為,誹謗中傷。父と血の繋がりがない事実発覚。母が騙した育ての父は大学教授。母は国会議員と
付き合い,権力とコネ,金の話をコソコソしている。生活全てがそれに費やされていると言っても過言
ではない。母は「(育ての父を)全く愛していない,お前を安定
した環境で育てる為にママは我慢してきたんだよ」等と泣き狂い,謝りもせず嘘を繰り返し,実父への
復縁交渉に協力強要→私が断ると,包丁を振り回し,刺す(切る)為,嫌気がさし,縁を切ろうと逃亡中。
母は違法行為迄して育ての父を親戚で囲い,利用し続け,実父を狙い,私を最終手段に何度か実父に
離婚要求,交渉。「後少しだ」と嬉しそうに発言。既婚者の実父の妻を誹謗中傷攻撃。「今迄の家庭や
下の兄弟に愛情はない,好きでもない男の遺伝子だと思うと消えて欲しくなる時がある」等愚痴や暴
言ばかりetc・・・)
835 :
あまりに不当さん:2006/10/23(月) 01:54:07 ID:I1XBwMwH
◆<※2:色々事情があり>警察はあれこれ調べ,「帰っていい」という決定がほぼ下った流れから・・・関係者
として母に電話した後,騒ぎになり出し,一転→緊急逮捕・・・
その時点での私にはその意味は判りませんでした。まさか母がそこ迄・・・(急に身柄引受人が必要,と言う
話になって,母が重要参考人になった事も)捜査の際,司法取引とでもいうのでしょうか・・・刑事から「認めた
ら(やっていなくても)罪が軽くなる,認めるしかないんだ,認めないのは馬鹿だ,」
しきりに「(母が)いい人だ,心配している,更生を願ってる,あんな素晴らしい母親は初めて会った」等と褒
めながら繰り返し母の話をされました。捜査に干渉・証言できる母は医者等の親戚(立場,権威)に迄協力
させ,口裏を合わせて,私を●「不良で,暴力団に入っている。頼みこんだら止めたみたいですが,宗教組織
に入っている。悪い友達のせいだ。洗脳されている。麻薬売人です。情けない・・・国際的麻薬シンジケー
トの一員です。強盗団でも活動しているんです。もう手に負えないんです。(泣きじゃくり)絶対に刑務所
に閉じ込めておいて下さい,できるだけ長く・・・私しか会えない様にして下さい・・・」等,回りを脅し,集団で
虚言ばかり吐いていたのです。真実をばらされたくない執念と保身でやりたい放題です。事実は,当番弁
護士のお陰で判明し,「あの様子だと,すがりついたり暴れたり・・・危険だからもう近づかない様にした方が
いいですね」等と忠告されました。
・自筆でサインはしたけれど、ハンコは押していない。
・相手の住所がでたらめ(実在する住所だけど例えば皇居など)
・相手の法人名も実在するかどうか、わからない。
興信所と400万円ほどのこういう契約書を交わしたあと、周りにバレて反対されて
契約書に書かれている違約金15%を支払って解約する電話をしました。
違約金を支払う期日は未定で、まだ解約をのんでもらっていないかもしれません。
(いろいろゴニョゴニョ言われたらしいです)
上記のような契約書で、違約金を払わないですむ方法はないでしょうか?
若い人なら勉強料だと突き放せるのですが、契約者が無職で一人暮らしの高齢者で
相手は詐欺師っぽいので、なんとか相手に突っ込めないかと思っていますが
無理でしょうか?
自分はこの人から、家を譲る遺言書を書くからお金を先にくれないかと頼まれた親戚です。
838 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 02:08:05 ID:RgRsi5SQ
>>836 >自分はこの人から、家を譲る遺言書を書くからお金を先にくれないかと頼まれた親戚です。
騙されてるのはあなたではw
>>837 片方が偽住所や偽名でも契約は法的に有効ということでしょうか?
まあ、もう一方にそれを確認する義務があるんでしょうが
脱税や認知症老人相手への詐欺のしほうだいになっちゃいますよね・・・
>>838 人を騙せるような知恵も残ってない人で(精神科入院暦が何度もあり今回も入院させました)
収入や財産も親戚一同が把握しており、入院費などワリカンで出しています。
時々保佐とか後見の話が出たこともあったのですが最近はしっかりしていたので油断してしまいました。
リフォーム詐欺やハンコを押したらダメという事はさんざん言い聞かせていたんですが
こんなことになってるとは・・・
契約書が有効なら仕方ありませんが、相手があまりにも不審な業者なので
お金の問題じゃなく、ちょっと許せないなと思って相談させていただきました。
>>839 意思能力に問題があるならそれを理由に契約の無効を主張できる可能性がある
それが無理でも詐欺取消しの主張ができる可能性がある
それが無理でも消費者契約法9条に基づき違約金の減額を主張できる可能性がある
弁護士会の法律相談(30分5250円)に相談に行きましょう
>>840 こんな夜中に即レスありがとうございます。
以前、別件の刑事事件で法律相談に行ったことがあったのですが
その前に警察OBの爺ちゃんにもらったアドバイスより役にたちませんでした。
だからちょっと不安なのですが、親族で話し合ってから相談しようと思います。
とりあえず、架空の住所・法人名・代表者氏名の契約書は有効であるということですよね。
842 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 04:32:19 ID:hYTkeMhY
離婚裁判を延期orやめさせることはできますか?再調停でも。
こっち側はうつ状態なんで診断書でどうにかなりませんかね…
相手にだけ弁護士ついてます。
843 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 04:36:55 ID:MgGdHljh
ほんの2時間ほど前のことです
レンタルビデオ屋で私は漫画を立ち読みしようと本を取ろうとした時に
隣にいた男性が舌打ちをして「じゃまなんだよ!」と凄んできて私は思わず
「すいません」と言った物のぶつかってもいないのに、そんなに怒らなくても
と思い、こちらも腹が立ち本を戻す時に舌打ちをして離れました、相手が
どんな人か離れて相手の顔を少し見ると相手が向かって来ては私の胸ぐらを
グッと掴み「ちょっとこい、表出ろ」言いながら引っ張って行こうとしました。
抵抗すると今度は掴んだまま強い力で押されて「表にでろって言ってんだろ!」
と言われました店の外に出たら殴られると思い「イヤです、放してください」と
何度もいい手を払いました、二人っきりになるのは危険と思うし私はそのお店に
はよく行くので、今後のことを考え警察を呼んでもらいました警察は私の話と相手
の言い分(最初に肩がぶつかっていた)と名前・住所・年齢などを聴き「今日はもう家に
帰ったほうがいい」と言われたので帰ってきました。今回の事で疑問に思ったんですが
胸ぐらを掴み相手の体を壁側(本棚)の方に押よせたり引きずって行こうとする行為は
犯罪にはならないんでしょうか?教えてください。
844 :
無責任な名無しさん:2006/10/23(月) 05:13:19 ID:whKTvuOn
立派な暴行罪です。
845 :
826:
>>827 レスありがとうございます!
棄却されてしまうんですね…残念です。