■裁判手続質問スレッド PART8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 13:30:55 ID:Y1jpe1N2
>>942
そっかなぁ・・・俺、何件も地裁で本人訴訟してるけど
親切に教えてくれるし書式とかもあればくれるし。
(簡裁は親切に教えてくれて当たり前)
恐らくあなたが、あまりにも無知で親切に教えても
分からないだろうって位のレベルだから冷たいんでないかな?

だからここのスレで聞くより裁判所に直接聞いた方が
早いし正確だと思うけどな
953はなしし:2006/10/14(土) 15:13:48 ID:RlQONHo2
>952 一つの事例を一般的に教示するのは不適当。失望感を倍加させて
しまう。事例は事例として捉え、その射程範囲の認定は慎重に検討すべき
ことは、判決も同じかと。
954はなしし:2006/10/14(土) 16:17:22 ID:RlQONHo2
>950 繰り返すだけの準備書面は、不要。
955無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 16:24:34 ID:fvNoTlM5
>>947
ありがとうございます。
期日は変えられないのですね。
956無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 18:20:15 ID:UzRqz6Rg
>>942
手続き上のことに関しては聞けば詳しく教えてくれる
単純に「相手の主張がこう言ってきてるんですがどうしたらいいでしょう」
とだけ聞くとそれを教えることで
当事者の一方に肩入れすることになるので裁判所も警戒する
957無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 19:01:49 ID:UOdNvu4r
>>955
変えることはできると思いますよ。詳しくはあなたの弁護士
さんに聞いてください。
ただ、和解不調ですから期日は必要ないです、と申立たら
けじめがないでしょう? だったら、その和解には乗れない
ということをハッキリ主張する場面はあったほうがいいんじゃ
ないですか? ということです。
958無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 22:32:12 ID:P1RHcI+G
>>950について、どなたかよろしくお願いします。
959はなしし:2006/10/14(土) 22:45:19 ID:RlQONHo2
>958 つまり、回答に不満と?
960無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 22:55:37 ID:tlj5nF9t
その他の注意
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
961無責任な名無しさん:2006/10/14(土) 23:15:08 ID:UOdNvu4r
>>950
裁判官の心証形成の手伝いをするつもりで書いたらどうですか?

いちいち全引用するでもなく、参照しなきゃわからないものを書くでもなく、
あなたの主張の全要旨が、すっと頭に入るように書く。重要なところは
繰り返してもいいでしょう。必要なら引用、参照指示を入れる。
読む労力が少なくて、理解が早い書類作るのが一番です。
962無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 15:28:54 ID:bmt5XqTI
>>961
ありがとうございます。
頂いたアドバイスに従って作成してみます。
963無責任な名無しさん:2006/10/15(日) 23:13:52 ID:6fTftTFP
もう見てないかな。
>>861
告訴可能です。
告訴期間というのは、その犯罪が終了した後に告訴権
者が犯人が誰だか知った日から起算をはじめるので、
犯罪が継続中であれば、告訴期間は気にする必要が
ありません。
判例:大阪高裁 平成15(う)1995 名誉毀損被告事件

ウソ言っちゃいかんよ>>863
964無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:49:49 ID:wglHVTOT
法人を罰する法律違反で告訴する場合、被告発者は社長の名前でいいのでしょうか?
それとも社長名は抜きですか?
あるいはあくまで代表者と言うことでどっちでもいいのでしょうか?

なんかちょっとした書類の不備で突き返されるみたいなので色々と調べているのですが
分からないので教えてください。
965無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 01:57:19 ID:z+0XrrAZ
>>964
告訴ですか? 受理される告訴の内容であるなら、警察か検察がきちんと
直してくれるので、心配をしなくてもいいように思いますが。
なお民事提訴のことならば、法人代表者と法人そのものの両方を訴えるのが
普通です。
966無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 02:19:34 ID:wglHVTOT
>>965
労働関係の告訴です。
じゃああまり気にしないでいいのですね。
967無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 08:55:00 ID:RCCSoAMq
>>966 労働基準法違反・労働安全衛生法違反は、両罰規定だから、会社名と会社の代表者名と両方記載する。
968無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 19:53:59 ID:0U6cwJp+
教えてください。
こちらが原告で、被告側から和解の申し込みが電話でありました。
(第二回期日5日前、被告からの連絡は初)
稟議書を上に上げて、和解書を送ります。とのことでしたので、
第二回期日を延期しました。
それから10日経ても和解書どころか電話連絡もなく、
こちらから問合せたところ、上から返答が無い、
2日以内に連絡するとのことでした。
被告側の対応の鈍さに和解を破棄しようかと思いますが、
電話での口約束でも一度和解に応じる、と答えてしまった場合、
このまま和解に応じなければいけないものでしょうか?
また、被告の言う「上」から、和解案について認められない、
という返答があった場合、「和解案を出して期日延期しておきながら破棄した」被告に対し
裁判の遅延行為として慰謝料請求できますか?
携帯からなので、改行等見ずらかったらすみません。
969無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 20:46:00 ID:3lxm9hFA
>>968
そもそも、訴訟を起こしたんだから、裁判外で和解しようとしているのが、よく解らん。
和解したけりゃ、裁判所でやればいいのに。
最後の質問に関しては、「あなたはDQNですか?」とだけ言っとく。
970はなしし:2006/10/16(月) 21:45:36 ID:VQRRahHz
>968 否。否。
971無責任な名無しさん:2006/10/16(月) 23:23:08 ID:aj88qHoF
相手が頓珍漢な主張をしたときに、反論の末尾はどんな書き方をしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします。
〜〜との主張は間違っている、じゃ、あんまりですし。

〜〜との主張は失当である。 ?
〜〜との主張は笑止千万と言わなければならない。 ?
〜〜との主張は法の規定を無視したものである。 ?
972はなしし:2006/10/16(月) 23:47:22 ID:VQRRahHz
>971 相互の主張次第。
973無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:31 ID:avfQK14Y
>>968
正式な和解に至ってないのだから、拒否は可能です。
でも和解の芽が出てるところで完全拒否をすると、
相手側が意固地になるかもしれない点は、考慮した
ほうがいいですよ。

慰謝料請求は、遅延したことによる実損害が出てない
と難しいんじゃないですか? 明らかに虚偽であれば
可能でしょうけど、決裁待ちということはあなたも了解
しているようだし。
それと和解しなかった場合、二回目の審理のときに
その経緯は裁判官に話しておいた方がいいですよ。
974無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 00:43:26 ID:avfQK14Y
>>971
あんまり強い言葉は使わない方がいいです。
裁判官はお行儀のいい人たちですんで。
意味や論旨が不明、不明瞭 など。
善解しようとしてもそれさえできない…
って書いてた弁護士がいて、うまいなと思いましたが。
975無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 09:59:13 ID:E5T22TJG
>>973さん
レスありがとうございます。
では和解に至らなかった場合は、次回法廷で経緯を話したいと思います。
976無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 17:22:20 ID:cSQSsorl
質問です。
名誉毀損、著作権侵害は犯人を知って6ヶ月以内に告訴しないといけないみたいですが、最近犯人を見つけたら1年前の中傷や無断転載でも告訴できるんでしょうか?
977無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 22:05:07 ID:avfQK14Y
>>976
何度目の同じ質問?
ここで聞くより、告訴したいなら警察へ相談に。
だめならだめだと警察が判断するはずです。
978はなしし:2006/10/17(火) 22:18:26 ID:k9YNvi6F
>976 見つけた、とはどういうことを指すのか?
 検索した方が正確な理解を得られるかと。
979無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:17:00 ID:M7U8F2s6
裁判所に調停の申し立てがあったかどうかを調べることは出来ますか?
980無責任な名無しさん:2006/10/17(火) 23:31:52 ID:YiFudg/Q
>>979
相手方に当たる人間だったら裁判所から通知がある。明らかに赤の他人だと難しいと思われる。
981976:2006/10/18(水) 00:08:41 ID:lxixBgxy
ご意見ありがとうございます。
しつこくてすいません。
「見つけた」とは最近2チャンネルなどの掲示板を見て、あるスレに自分の実名が書いてある中傷や自分のサイトの画像が無断転載されていたのを今まで知らず、その中傷や無断転載のレスの発信から1年後に気づいたということです。
982無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 08:26:24 ID:gTr2di5n
次の内容の少額訴訟を起こす場合、妥当な請求額の算出方法は
一般的にどのようになりますでしょうか。

・マンションを購入し当初3年固定の35年ローンとした。
・事前に販売会社から「全期間、繰上げ返済手数料無料」と説明があった。
(録音済)
・銀行とのやりとりは「弊社の提携プランなので」とのことで
全て販売会社を通しておこなっていた。
・全ての契約完了後、全期間繰上げ返済手数料が有料と判明した。
販売会社の認識ミスだった。
35年のうち、当初3年は1回21,000円、残りの期間は1回5,250円
・当初3年間は毎月でも繰上げ返済を考えており、その旨は
販売会社にも伝え、販売会社営業マンも「それが理想ですね」
と言っていた。
・4年目以降のプランは未定だったが、年に2回は繰上げ返済を考えていた。

販売会社を相手に少額訴訟を起こします。
銀行の書類にハンコを押したのは私の責任なので当然銀行には何も求めません。

よろしくお願いいたします。
983無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 15:52:53 ID:XjJEtp9i
>>982
少額訴訟ですから60万円までしか請求できません。
その範囲内だと29ヶ月で60万円超えてしまいますが、
それでいいんでしょうか? 気が済むなら構いませんが、
訴えの根拠として、3年毎月(36ヶ月)払うつもりという
主張と、請求額が最高でも28.5ヶ月分というのは、矛盾
が出てしまうように思いますが。
主張と請求額は、整合性を取った方がいいと思います。「最低
でも一ヶ月おき、できれば毎月と考えていた」と主張するとか。
60万円以上は請求できないから、60万円という主張も無効
ではないと思いますが、元々の主張を弱めると思います。

もしかして少額訴訟じゃなくて、簡裁のほうがいいんじゃない
ですか?140万円まで可能ですし。3年後あたりまで請求
というのが、期間としては妥当だと思います。

どっちの裁判を使うにしろ、払うつもりだったというのは
根拠に薄いので、それを裏付ける収入の証明みたいな書類
ほか、状況証拠はできるだけ用意した方がいいでしょう。
繰り上げ返済には、それなりの返済最低額が決まってますんで、
そのための返済原資があるの?と突っ込まれても平気な証拠は、
必要だと思います。
984無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 15:54:25 ID:XjJEtp9i
>>982
いきなり争いにしないで、調停という方法もありますね。
985無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 16:07:09 ID:gTr2di5n
>>983
詳しくありがとうございます。
金額の整合性の部分で悩ましかったので参考になります。
また、その後いろいろ調べて確かに少額訴訟にしないほうが
良いかとも思い始めています。

>>984
ありがとうございます。選択肢に入っているのですが
まだ調べ切れていないので、今から調停について調べてみようと思います。
986976:2006/10/18(水) 18:17:09 ID:lxixBgxy
誰か>>981の返答よろしくお願いします。
987無責任な名無しさん:2006/10/18(水) 19:22:25 ID:YugktZ1g
>>982
つーかそもそも「繰上げ返済を考えていた」だけであってまだ実際には
返済してないから実際の損害(手数料相当分)は発生してないわけだろ。

法律構成が違ってくるから少額訴訟にはなじまないと思われ。
988無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 00:40:22 ID:XEfLIG0Z
>>974
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
989休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2006/10/19(木) 01:30:54 ID:jEbtCIpU
>971
普通におかしなところを淡々と指摘する。
万一,あなたのいうおかしなところがおこしくなかった場合にも被害も少ない。
感情的になってると裁判所から特殊当事者と認識されてしまう可能性もありますか
ら。

>982
損害の金額の問題もあるが,繰上弁済無料の同条件の銀行はありませんかね?
ネットとかで調べて。
>983の指摘の特に「使うつもりだった」が難しいところですので,その辺を曖昧に
やり過ごすことも可能な調停事案という気もします。
いずれにせよ不動産の営業は損失は営業マン持ちのところも多く,激しい抵抗も考
えられます。調停で様子見。その後,(相手方&調停委員の様子も見て)簡裁では
なく地裁での訴え提起をお勧めします。
業者の説明義務違反もありますが,あなたの過失も決して小さくはないでしょうか
らその辺りでのあなたの落とし所を考えておくと良いと思います。
990無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 06:39:06 ID:YspHIeqV
>>989
>>987

本当にありがとうございます。大変参考になります。
991無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 09:15:22 ID:ISXLFUWf
お願いいたします。
もうじき第一審の判決が出て、いずれの判決にせよ控訴することになると思うのですが、
控訴状に貼付する印紙代がすぐには都合がつかずに困っています。
とりあえず原審より低い訴額にして控訴だけし、お金の都合がつき次第印紙を追加し、
後に請求額拡張とかって出来ないのでしょうか…?
回答よろしくお願いいたします。
992無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 09:50:01 ID:e2zY8dXz
訴訟提起で相手の名前だけ知っていて、住所等がわからないときって
どうすりゃいいの?調べ方とか?
993無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 11:06:57 ID:dCcR1k8j
>>991
俺、控訴状期限ぎりぎりの二週間目位に
提出して印紙も後から出したよ。
それでも受理されたし、控訴理由書と一緒に
印紙は出したな。
>>992
探偵にでも頼んで調べてもらうしかないね。
994はなしし:2006/10/19(木) 12:42:50 ID:5JjR66O1
>976 犯人を見つけた、とは?
995976:2006/10/19(木) 20:51:07 ID:Mn6KjXqT
つまり中傷や無断転載のレスを最近知ったということです。
996900:2006/10/19(木) 21:06:13 ID:Ct/K8GZq
教えて下さい。
請求の拡張を1度提出したのですが
今日、労働基準監督署で、就業規則を確認してもらいました。
就業規則に合せ再計算をすると、割増賃金が増えました。

どうしたら宜しいですか?

997無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 21:08:09 ID:H6Zj3yK5
>>996
それで請求額が増えるのなら再度請求の拡張をすればよろしい
998900:2006/10/19(木) 21:16:05 ID:Ct/K8GZq
>>997ありがとうございます。

「請求の拡張」の言葉の後に、(2)とかは付けるのですか?
999無責任な名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:13 ID:H6Zj3yK5
>>998
日付が違うから特定可能なのでつけなくてもよろしい
1000900:2006/10/19(木) 21:24:11 ID:Ct/K8GZq
>>999
ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。