【相談者は】やさしい法律相談その48【1を読んで】
Windowsのフォントにmsgothic.ttcというのがあります。
MSPゴシック、MSゴシック、MS UI ゴシック
などのフォントのセットです。で、このソフトは
聞くところによると、Linuxで使用するのをMSが禁じている
(とみんなが思っている)らしいのです。
で、ライセンスなどに書いてあることによれば、一応Linuxで使用する
のはダメ見たいですが、(下のリンク参照のこと)
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft.htm 私が非常に疑問なのは、そもそもこの使用条項は法律的に根拠
があるのかということです。
個人が個人のコンピュータで、他人になんにも影響を与えない
使用をしている限り、著作権等の法律的な権限が及ぶのかということです。
---------------------------------------------------------
(下のリンクで私が書いた記事)
1.そもそもMSPゴシックというソフトのデータ自体は違法な手段で
入手したものではない。
2.個人での使用に限る以上、そこに著作権という考えが入り込んで
いくという考えは無理がある。他人に配ったりするのではなく個人使用で
閉じている限り、そこまで権利は入り込めない。
3.個人がWindowsのフォントをLinuxで使うことでMSが不利益を
被ったとは考えにくい。
4.仮に不利益を被ったとしても、著作権は不利益を被った側が
具体的にその不利益の度合いを合理的に計算し、提示する責任が
訴える側にある。それが出来ないのなら、著作権侵害の主張自体が無効
と私は考えますが、いかに?
901 :
無責任な名無しさん:03/08/19 08:49 ID:RwsKphkG
902 :
無責任な名無しさん:03/08/19 08:50 ID:dtAD0mlF
私は、msgothic.ttcをLinuxで使いたいわけです。で、私が私の
コンピュータのみで、linuxでmsgothic.ttcを使った場合、
それに対して法的な手段をとられてしまう可能性というのは
あるのでしょうか?(無論、MSなりRicohなりが、この事実を
知ったと仮定してです。)
msgothic.ttcに限らず、フォントというのは何らかのセキュリティ
で守られているわけではないです。つまり、私が私のAというWindowsの
動いているコンピュータのmsgothic.ttcを私のBというLinuxの動いている
コンピュータで使用しようとした場合、単にmsgothic.ttcをAからBにコピーして、
少し設定するだけです。暗号を解いたりなどと言った行為は全然ありません。
---------------------------------------------------------
以下も参照してください。
(2ちゃんねる)
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060787088/321- このスレッドで、ID:TkgHIPd8が私です。
上の補足
Ricohというのはmsgothic.ttcの著作権を持っている会社です。
904 :
無責任な名無しさん:03/08/19 08:55 ID:ebWrXyJT
>>898 キミはホストとお店の両方からだまされています。
905 :
ゆみ:03/08/19 08:58 ID:5jmzQeYQ
今からお店の人と捕まえに行く所です。居場所はわかってます。なんだか刑事にでもなった気分です。何か法的に訴える方法はありますか?
906 :
無責任な名無しさん:03/08/19 09:00 ID:ebWrXyJT
>>882 日照権はあまり強くありません。
キミが住んでいるマンションの陰になっている先住住人が
いる場合、もしもキミたちに賠償請求をしたら支払いますか?
隣の新築の施主も家を建てる権利があります。
都市部に住む場合は、話し合って決めることしかない、
ということになっています。
907 :
ゆみ:03/08/19 09:06 ID:KSrUld6W
904さんまじですか?あたし両方からだまされてるんですか?なぜ?
908 :
無責任な名無しさん:03/08/19 09:10 ID:hmuKsXP8
>>905 捕まえにいくの、やめときなさい。
飲み屋のつけは、半年にげればOK。
あとは店と元カレの問題。放置汁、ヨロシ。
909 :
904:03/08/19 09:12 ID:ebWrXyJT
ホストというもの自体、ホスト店というお店自体が
客をいかにだますかで成り立っています。
当然そんなことは百も承知で遊んでいると思っていました。
910 :
無責任な名無しさん:03/08/19 09:19 ID:RwsKphkG
>>900 > 1.そもそもMSPゴシックというソフトのデータ自体は違法な手段で
入手したものではない。
違法な手段で入手したか否かは関係ない
> 2.個人での使用に限る以上、そこに著作権という考えが入り込んで
いくという考えは無理がある。他人に配ったりするのではなく個人使用で
閉じている限り、そこまで権利は入り込めない。
著作権法第30条私的複製の事を指しているだと思われるがデジタルコピーは適用外
> 3.個人がWindowsのフォントをLinuxで使うことでMSが不利益を
被ったとは考えにくい。
自社以外のOSに使用されるだけでも十分に不利益
> 4.仮に不利益を被ったとしても、著作権は不利益を被った側が
具体的にその不利益の度合いを合理的に計算し、提示する責任が
訴える側にある。それが出来ないのなら、著作権侵害の主張自体が無効
フォントのライセンス料は請求されると思われる
仮に被害額を算定できなくても使用停止の訴訟は起こせる
911 :
素人考え:03/08/19 09:21 ID:hL4GOAsE
>>907 領収書、もらってないの?
店側は、何を根拠にあなたが「つけ」で飲んだと主張してるの?
プロに相談した方がいいと思うな。
だましのプロ相手に、素人が個人でやったら、まずやられるよ。
向こうはそれが仕事なんだから。
912 :
ゆみ:03/08/19 09:39 ID:dEq7fJnK
なんだか恐くなってきた。(T_T)
913 :
素人考え:03/08/19 09:45 ID:hL4GOAsE
>>912 だいたい、店側も、そのホストがとんずらしたのが分かってて、客であるあなたを巻き込むってのがおかしいんじゃ?
いったい、売掛金をどこで払ったの?
914 :
904:03/08/19 09:50 ID:ebWrXyJT
>>912 そう思わせてあきらめてくれることを期待しているのが
またホスト店のやり方です。
そのホストさんは何回も同じ事をして客をだましているのです。
領収書なんかないでしょ。
これからもホスト遊びしますか?
915 :
ゆみ:03/08/19 09:56 ID:JERV9zEM
領収書はもらってません(T_T)払った場所はそいつの車の中です。
>>910 ちょっと分からないのは、
>著作権法第30条私的複製の事を指しているだと思われるがデジタルコピーは適用外
に関してなんですけど、
PCJapanという雑誌の2003年5月号特別付録というのがあるんですが、
その中でこういう記事があります。
>Q3 市販ソフトを購入してきて,自分のパソコンと妻のパソコンの2台にインストール
>して利用している。こうした複製は特に問題はないと考えてよいのか
>
>小倉弁護士の解答
>(小倉秀夫 東京平河法律事務所 知的所有権研究会事務局長)
>「各自が自分が使っているパソコンに自分でソフトをインストールして
>いる場合であって,各自がそのソフトを非営業目的で使用している場合
>には,私的使用目的の複製として,著作権侵害に当たらないものとされる。」
>
>(中略)
>
>ただ,営業用途に使用する目的でそのソフトをインストールした場合には,
>著作権法30条1項の適用を受けないというのが多数説だ
とあります。
917 :
素人考え:03/08/19 10:42 ID:hL4GOAsE
>>915 それじゃぁ、貢いだ金だといわれたら、それっきりじゃないですか。
領収書をもらっていないあなたにも非があるかも。
プロに相談しましょう。ダメかも知れませんけど。
918 :
素人考え:03/08/19 10:47 ID:hL4GOAsE
>>916 MSのソフトは使用許諾で、「1台にしかインストール出来ない」としているのでは?
Officeソフトは例外的に、本人使用を条件にデスクトップとノートPCの計2台にインストールすることを認めていますが。
その使用条件が、法的には無効なのでは? ということかも知れませんが、
公序良俗に反するとかいうことでもない限り、契約として取り決めることは可能だと思います。
>>918 上記の弁護士は
(非営業目的の場合)
「使用許諾契約との関係が問題となるが,パッケージを破いたり,
インストール中に画面に現れる「OK」ボタンをクリックする
行為によって使用許諾契約が成立したと見るのは,無理がある。
したがって,使用許諾契約書に「1台のみ使用可」との記載があっても,
従う必要はない。」
と言っていたりします。
ただ,上記の雑誌には他に2人の弁護士の意見も載せてあって,
1人は「1台のみ使用可との限定がなされている場合は,複数台
にインストールすると形式的には同契約違反(債務不履行)となる。」
と言って、東京リーガルマインドの事件を例に引いています。
(しかし、これは個人使用ではないし、非営業使用でもないですよね。)
もう1人は、もっと厳しくて、原則として、使用契約書などに
書かれている内容を破れば違法となる、と言い切ってます。
よく分かりません。
非営業・個人使用の場合は、法律の解釈が固まっていないと
みるのが妥当なのでしょうか?
920 :
無責任な名無しさん:03/08/19 11:33 ID:KhGv3ho5
>>892さんではありませんが、このようなことをすると名誉毀損罪が成立する可能性もあるのですか?
私も同じことがあって、医師会に申し出ようかと思っています。
もちろん自分の名前や住所も書いてです。
921 :
素人考え:03/08/19 11:37 ID:hL4GOAsE
>>919 弁護士でも意見が分かれているのであれば、そういうことでしょうね。
とすれば、ここでは議論になるだけで結論は出ません。
この使用契約は無効だと、確認を求める訴訟でも起こしてみればわかるのでは?
ただ、最初の弁護士も、「使用許諾契約が成立したと見るのは無理がある」
と言っているだけで、契約内容が無効だとは言っていませんよね(契約が成立したらどうなるのかを言っていない)。
その弁護士は、どの段階で契約が成立したと判断しているのでしょうか?
それを言わないのなら片手落ちと思います。
メーカー側がそういう契約を結びたいと言っているにもかかわらず、それを無視して良いのであれば、
あまりに一方的にメーカー側に不利になるからです。
もし、そんな不利が確定してしまったら、メーカーは販売の際に契約書を交わすなどの面倒なことを始めることになり、
消費者にとってもマイナスと思います。
あと,たとえば1台のコンピュータでWindowsとLinuxとで
デュアルブートしている場合,コピーをしなくとも
単にシンボリックリンクを張るだけでLinuxでWindowsの
フォントが使えたりします。
あと話は変わるのですが,
>日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの
>開発に関わっています。そのため、各段階での著作権者の権利を守るため、
>マイクロソフトでは日本語フォントの使用許諾契約書で許諾される以外の
>ご使用について、許諾を出さない方針です。フォントの再頒布や、
>お客様のソフトウェアでの使用等の権利処理については、
>日本語フォントのプロパティに表示される各フォントベンダーに
>直接お問い合わせください。
マイクロソフトの見解
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft.htm なんですが、マイクロソフトは単にこのフォントをバンドルしている
だけで,著作権の保持者ではないから,訴える主体はフォントの
著作権の保持者であるRicohであって,マイクロソフトではない
という考えは正しいのでしょうか?
923 :
素人考え:03/08/19 11:48 ID:hL4GOAsE
>>922 リコーが許せば、かまいませんよ、ということでしょう。
正しいとか正しくないとかでなく、マイクロソフトはそう扱っているというだけのことだと思います。
そう扱うことが不正ということはないと思います。
デュアルブートの件に関してはよくわかりません。
判例の存在しない事だと思いますので、今後訴訟があったときに判断されるのではないでしょうか。
>>921 確かに変ですね。この弁護士はトンデモなんでしょうか?
おそらくは、ソフトに対して、私的利用かつ非営業の
場合はあまり厳密に契約の考えを適用できないと
言ったような考えなんでしょうが。
>>923 いえ正しいというのはそういう意味で言ったのではないのです。
マイクロソフトは著作権の保持者で無い限り、
この問題に関してマイクロソフトが主体となって
著作権侵害の疑義を申し立てることがあったとしたら
それは筋違いになるのか、あるいは依然著作権侵害
なりなんらかのライセンス違反の疑義を唱える権利が
マイクロソフトにはあるのかどうか、そこを知りたかったんです。
つまり,
>日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの
>開発に関わっています。そのため、各段階での著作権者の権利を守るため、
>マイクロソフトでは日本語フォントの使用許諾契約書で許諾される以外の
>ご使用について、許諾を出さない方針です。フォントの再頒布や、
>お客様のソフトウェアでの使用等の権利処理については、
>日本語フォントのプロパティに表示される各フォントベンダーに
>直接お問い合わせください。
は,単にマイクロソフトのほうで日本語フォントを
使用許諾契約書で許諾される以外の使用について許諾を出さない
と言ってるだけ(つまりマイクロソフトのほうから積極的に
許可したりなんかしないよ)と言ってるだけだという解釈
は,妥当なものなのかという意味です。それとも
使用許諾契約書で許諾される以外の使用が現実に起こった場合
マイクロソフトが自身の権利が侵害されたと見なすよ,と
警告していると見るのが妥当な解釈なのでしょうか?
927 :
ゆみ:03/08/19 12:32 ID:er5AbYcK
とっつかまえてお話してきました。一筆かいてもらって(念書)今月中に入金することを約束させました。もしこれで入金がない場合訴えることはできるのでしょうか?
928 :
無責任な名無しさん:03/08/19 12:33 ID:0iKgvLjz
929 :
無責任な名無しさん:03/08/19 12:34 ID:0iKgvLjz
( ´_ゝ`)フーン
つまり現実の裁判になったとき、相手がマイクロソフトに
なる可能性があるのかないのかを気にしているわけです。
>>928 やっぱり普通はそうですよね。
巷では「MSが禁止している」みたいな話になってるのですが
厳密にはマチガイですよね。
どうもありがとうございました。
長々とつき合わせてしまって申し訳ないです。
レスの数々、深く感謝します。
933 :
無責任な名無しさん:03/08/19 13:22 ID:ER5jf77b
>>847 要するに、「Aさんの作品が盗作のようだ」とBさん達が指摘したことに対して、Aさん怒りの文書配布ということですね。
以下、全ての事実を把握して書いているわけではないので、参考程度にしてください。
>1.この内容は法的に通用するものでしょうか?
まず、不思議な点は、なぜか引用されている刑法の法文が、平成7年改正以前の文語・カタカナ文の頃の法文です。
また、一部不明な点や誤解も含まれます。特に、共犯云々の部分は、少しおふざけが過ぎます。
したがって、「法的に通用」の意味を「法的に正しい」という意味にとるとすれば、「通用しにくい」とは言えると思います。
もっとも、文書の内容の大半は、事実の認識や法適用に関するAさんの私見なので、全てが間違っているということはできません。
「そういうふうにとることもできるのかなぁ」という感じです。
>2.これは本当に弁護士さんが書かれたものと思われますか?
この文書を弁護士が書いたか、または内容を弁護士がチェックしたかどうか、断言することはできません。
ただ、弁護士が、改正前の刑法の法文をわざわざ引用するとは思えませんし、このように不正確な法律用語を使用した文書を書くとは思えない。。。
(なぜ「警察介入」とか「警察の調査」と言い、「捜査」というふつうの語を使わないんだろう?)
>3.違うとすれば、脅迫等にあたるのでしょうか?
この文書を配布した行為が、直接、脅迫行為等に当たるということは、考えにくいと思われます。
なぜなら、害悪の内容が、「告訴の準備をしている」とか「警察の介入」があるかもしれないなど、曖昧に過ぎるように思われるからです。
>4.私たちにできる対策はありますでしょうか?
発表された作品に対し正当な批評・批判をすることや、権利者に対し権利侵害の疑いがある事実を通告すること、および、適正な手続きを経て
犯罪の嫌疑があることを捜査機関に対し第三者が告発する権利は、認められています。
しかし、疑わしい事実があるからといって、名誉毀損行為や侮辱行為を行うことは、当然認められません。
これらの行為に当たると疑われる行為をしないようにし、また、祭に乗じてこれらの行為を行う者とは一線を画すべきでしょう。
934 :
無責任な名無しさん:03/08/19 13:22 ID:ER5jf77b
なお、参考までに、名誉毀損罪とその特例、及び侮辱罪に関する法文を挙げておきます。
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年
以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(公共の利害に関する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を
図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを
罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共
の利害に関する事実とみなす。
3 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の
真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
(侮辱)
第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
935 :
無責任な名無しさん:03/08/19 13:25 ID:gGk4IEAl
936 :
無責任な名無しさん:03/08/19 13:43 ID:W5nHKtTU
2年前、母(50歳)が再婚しました
相手の男(65歳)から株式運用を持ちかけられ、
母は3000万を「運用してください」と言って
男の口座に振り込みました
男は今その金を元手に自分の名義で株を運用しています
しかしその男は単に運まかせで運用しているので
当然ながら大損こいている模様です
今になって、母が、「損してもいいから株をすぐ売って
お金を返してほしい」と言い出しました
男は拒否しています
母のお金を取り返すことは可能でしょうか
どのような手段をとれば効果的でしょうか
>>847 スレに書き込んだ人や、チラシ貰いにいった人まで告訴対象って書いてあるけど
そんなの認められるのか?という疑問がわきあがったんだが。。
告訴対象になるのって、あくまでもH氏とやらを侮辱(馬鹿とか撫酢とか)した人だけじゃないの?
検証に関わる発言だけであれば法的に認められた行為なんだから恐れる必要ないと思う。
ただ、検証にかこつけて容姿や行動についてあれこれ言うのはマズイのでは?
これは明らかに検証の域を越えてると思う。
938 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:08 ID:ebWrXyJT
>>937 夫婦間でのお金の使い道に息子が口出しをする場合、
まず当事者である母親が断固として 株式運用を止める
ように説得する以外にないのでは?と思います。
義父が違法行為をしているとは思えませんので。
それでだめなら息子であるキミが法を超えて実力行使するかどうか
ではないでしょうか。
わたしなら義父をぶん殴ってでも母親の財産を守ってあげます。
939 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:09 ID:vB80s/9/
他人の電話番号メールアドレス等の個人情報を販売するのは違法になりますか?
940 :
938:03/08/19 14:13 ID:ebWrXyJT
誤
>>937 正
>>936 一番大事なことは母親のお金を守ることでなく母親に嘆きや
苦しみをさせないように息子が恩返しをすることと思います。
941 :
939:03/08/19 14:16 ID:vB80s/9/
訂正:
他人の電話番号メールアドレス等の個人情報を販売するのは違法になるぞと言われたんですが本当でしょうか?
942 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:23 ID:0iKgvLjz
>>941 現状は必ずしも違法とは言い切れないが、売買対象となった情報の主に対して損害賠償
責任を負うことはあり得ると思われます。
先日制定された個人情報保護法が施行されれば違法となる可能性が高い。
943 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:29 ID:R+KSe0GY
2chの掲示板を書き込んでる人物に対して「メルアドを調べてウィルスを
送りつけろ!」と2chで呼びかけるのは何罪ですか?
944 :
939:03/08/19 14:32 ID:vB80s/9/
>>942 レスありがとうございます。
ということは塾などでよくある卒業アルバム売ってくださいというのも違法になるわけですね?
売った人間が逮捕→起訴ということもありうるわけでしょうか?
また買った業者の方は罪に問われないんでしょうか?
945 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:40 ID:ebWrXyJT
939ではないが、
944に書いてあるようなことを小出しにしないで最初から書きなさい。
それが回答をもらいやすくする聞き方です。
946 :
945:03/08/19 14:42 ID:ebWrXyJT
間違いました。
誤
939ではないが、
正
942ではないが、
947 :
無責任な名無しさん:03/08/19 14:45 ID:0iKgvLjz
> 塾などでよくある卒業アルバム売ってくださいというのも違法になるわけですね?
現状違法ではありません
> 売った人間が逮捕→起訴ということもありうるわけでしょうか?
盗んだりしたアルバムならあり得ます
> 買った業者の方は罪に問われないんでしょうか?
窃盗を教唆したりしてなければ大丈夫でしょう
ただし、個人情報保護法の未施行部分の施行後は結論が変わってくるものと思われます
>>943 厳密に言うと器物損壊教唆かな?
でもその程度なら捜査もされないし起訴もされないだろう。
949 :
939:03/08/19 14:54 ID:vB80s/9/
>>947 理解できました。
ありがとうございます。
950 :
945:03/08/19 14:58 ID:ebWrXyJT
>>944 塾などに卒業アルバムを売ったり卒業生名簿を名簿屋に
売ったりまたは買ったりすること自体は違法行為ではないと思います。
官報販売所には公務員名簿が売られているし、書店で 売られている
ダイヤモンド会社職員録には個人の自宅電話・住所・出身大学・確か趣味
まで記載あったかと思います。
951 :
被害者:03/08/19 15:20 ID:8t159AkG
すみません、医療ミスって罰金はいくらくらい取れるんですか?
952 :
無責任な名無しさん:03/08/19 15:42 ID:vDUcpuT2
相談させてください
先日、住宅地の道路でトラブルになりました。
私(自転車)、相手(車)です。
私は普通に直進していました。
相手方が後ろからきて、物凄いクラクションを鳴らしてきたので何だと思って振り返ると車から降りてきて散々罵倒されました。
相手方とは全く面識が無く、罵倒の内容も
「チンコが皮かぶってる」「税金払ってないルンペンもどき」
「オレは時給高い、そのオレが時給10円のお前に付き合って何故口論しないとならん」
「最近の10代はそうやって金巻き上げようとしてるのか」
等、訳のわからない罵倒を散々受けました(ちなみに私は若く見えるのですが20代後半の社会人です)。
あまりに気味が悪いので警察を呼ぶというと呼べ呼べというので呼んで、
その場は別れたのですが(というか、警官に私が折れてくれと言われた。本当に話が通じない)
後から考えると相手がキティっぽいので少し怖くなってきました。
一応警察に被害届を出しておきたいのですが。
被害届には明確な罪状(?)が必要なのでしょうか。
何かアドバイスよろしく御願いします。
953 :
951です:03/08/19 15:48 ID:8t159AkG
すみません、質問ですが医療ミスって罰金いくらくらい取れるんですか?別に人を
死なせた、とかではないんですけど、医師がミスを認めたんでいくら払ってもらおうか決めたいんです。
私には飲んじゃいけない薬があって、それを出したんです、表向きの薬品名ではわからず飲んでしまい
ちょっと大変な事になったんです。あと薬剤師も別件でミスを犯し、これも認めてます、
これをお金で解決してもらうとなると大体いくらくらいもらうのが妥当かと・・・・よろしくお願いします。
954 :
無責任な名無しさん:03/08/19 15:56 ID:0iKgvLjz
>>952 被害届を出すのに罪状を特定する必要はないです。(それは警察の仕事)
侮辱罪に該当するかもしれないけど、その程度だと警察も動いてくれないかも。
そういうヤシが野放しになってるのも気持ち悪いですね。まずは警察に相談して
みるのがいいのでは。
955 :
無責任な名無しさん:03/08/19 15:58 ID:0iKgvLjz
>>953 罰金(刑事)というより損害賠償(民事)の問題ですね。
いくらが妥当かは「ちょっと大変な事」の内容次第でしょう。
956 :
951です:03/08/19 15:59 ID:8t159AkG
裁判とか面倒だけど国が徴収するものなんですよね?罰金は、でも医者はなんか
遠まわしにそれだけはやめてくれという雰囲気を醸し出す対応してくるんです、当人同士?で
和解した気らしく、何らかの保障はしますから・・・と言ってくるんで、普通に罰金で取られる額を
差し出して、公にさらすことなく解決させようかと・・・。
957 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:01 ID:Ptj6vK2V
>>952 被害届は口頭でも可
書面にした方がいいのですけども
ただし、何に対して被害届を出す気なのですか?
その辺をキチンと整理しておかないと警察も相手してくれませんよ。
>>953 罰金は取ってもあなたには一銭も入ってきませんけども。
国庫に入るだけです。
争点をしっかり整理した方がよろしいかと思われます。
958 :
951です:03/08/19 16:04 ID:8t159AkG
955さん
大変な事というのは数年前に私ペニシリンで薬疹出た事がありまして、7日間
入院した事あるんです、で、そのとき医師からもう絶対ぺ二シリンは飲んではいけないよ、飲んだら
もっとひどくなるよ、と言われ行く先々の病院の問診表に記してました、今回はそれにもかかわらず処方されてしまい、薬疹
プラスちょとショック状態にまでなってしまったんです。
959 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:04 ID:vDUcpuT2
>>954 レスありがとうございます。
一応被害届を出しておこうと思います。
今後何かあったら怖いので。
相手にされるかは微妙ですが。
960 :
951です:03/08/19 16:06 ID:8t159AkG
あと薬剤師は薬の数を間違えたんです。
全部で38錠なければならないのに、26錠しか入ってなくて、
またその薬も自己判断で飲むのをやめると蕁麻疹が復活するという恐ろしい薬
(プレドニンといいます)だったのです。
961 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:06 ID:vDUcpuT2
>>957 正直そこが良くわかっていません。
侮辱罪も「公然」が当てはまらないと言う気がしています。
ただ何か記録は残しておいた方がいいのかなと思ったのですが。
962 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:09 ID:Ptj6vK2V
>>958 医療裁判は素人が扱える案件ではないので弁護士に相談して対応策を練った方がよろしいかと
963 :
951です:03/08/19 16:10 ID:8t159AkG
私としてはお金で解決してくれるのなら→法的手続きで損害賠償求めなければならない
ならします、でも面倒だな・・・。
いくらくらいかかるのかなぁ。
964 :
951です:03/08/19 16:11 ID:8t159AkG
ここには医療関係の相談スレつてなくないですか?
検索したのですが出てこんかった。
966 :
951です:03/08/19 16:17 ID:8t159AkG
あーーーあった!すごい!
有難うございます。
申しわけありませんでした、お手数かけてしまいました。
967 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:19 ID:Ptj6vK2V
>>961 >>952の内容では具体的な罪には該当しないと思われます。
でも警察には伝えておいた方がよさそうです。
危険人物として警察のブラックリストに載せてくれるかもしれませんし。
犯罪を未然に防ぐためにも。
968 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:21 ID:vDUcpuT2
>>967 ありがとうございます
現場に警官は来て、双方の連絡先等は控えていかれました
一応不安なので近日中に署の方に相談だけでも行ってみようと思います
969 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:31 ID:QciQorAs
970 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:40 ID:LDS70O/2
刑事事件の被害者として示談の交渉は弁護士さんに依頼した方が
良いのでしょうか、素人考えで交渉することはしないほうが良いのでしょうか?
971 :
無責任な名無しさん:03/08/19 16:57 ID:0iKgvLjz
>970
一般論としてはそうでしょうね。
972 :
無責任な名無しさん:03/08/19 17:02 ID:x+pt38L7
>970
弁護士付けると示談金は多少上がるかもしれないが、
弁護士費用もかかってくるので、示談金の金額次第。
973 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:19 ID:PGKkKy1o
974 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:19 ID:PGKkKy1o
975 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:19 ID:PGKkKy1o
976 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:20 ID:PGKkKy1o
977 :
無責任な名無しさん:03/08/19 17:21 ID:LDS70O/2
>972
被害金額が大きいのですが...
978 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:22 ID:PGKkKy1o
** 板住人の方へのお願い **
1)誘導時、誘導先URLとスレ名双方の書き込みをお願いします。
単独質問スレからこちらなど、定番質問スレへの誘導の場合、できま
したら
【相談者は】やさしい法律相談その48【1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060256777/ などという風に、誘導したいスレタイとスレURLを一緒にはってあげてい
ただければと思います。
単独質問スレは慣れてらっしゃらない方が建てられるケースがすくなく
ないですし、スムーズな誘導のためにもご協力をいただけましたら大変
うれしく思います。
2)参考URLを張る際にも、サイト名とURL双方を張っていただくと
見る方がわかりやすいと思います。
以上、個人的なお願いですが、よろしくお願いいたしますm(_)m
979 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 17:24 ID:PGKkKy1o
>>970 さんへ
一度、自治体や弁護士会などが主催する、法律相談会などで「こういうケースの
場合、どれくらいかかるだろうか」とご質問されてみてはどうでしょうか。
お急ぎの場合は、お住まいの弁護士会に大体の事件内容をお話し、弁護士を紹
介していただいて、一度ご相談されることをおすすめします。
981 :
無責任な名無しさん:03/08/19 17:36 ID:LDS70O/2
警察で作成された調書の被害金額=示談金なのでしょうか?
982 :
無責任な名無しさん:03/08/19 17:52 ID:3jTPEV4W
"知ってて良かった情報の配信です"
勧誘メールではありません。無用の方には、
削除の手間お詫び致します。重複した際は、お許し下さい。
平和宣言都市 広島 藤田雄山広島県知事の元での恐ろしい話。現最高裁長官も
関与した行政訴訟の実体とは、こんな物。今までの経過、測量士の証言、測量士
の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記のホームページをご覧下さい
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/ メールご不要の方は、下記にアクセスして下さい
[email protected] なお、このメールは営利を目的としたものではないので、違法性はありません。
-
違法性ないの?
983 :
807:03/08/19 17:58 ID:1dvv6957
>>808 近所の県道です。
>>813 あぁ、そうなんですか。
何かまだ怒ってるんですよ。
亀レスすいません。
裏DVDを買っている現場を警察に踏み込まれたら逮捕されますか?
>933ー934さん
分かりやすい説明ありがとうございました。
遅レスですみません…
本の著者が、本を買った人に「オークションへの出品禁止」などと
本の取り扱いまで制限する権利はあるのでしょうか?
私がみかけたのは同人誌のことなのですが、作り手が買い手に
そこまで制限をかける権利があるのかどうか分からなかったもので。
987 :
無責任な名無しさん:03/08/19 19:57 ID:fnKhqE4T
親の戸籍から抜けて自分が筆頭者として新規の戸籍をつくりたいのですが(分籍)
その場合法律的に完全に他人になれるのでしょうか?
自分が悪事を犯した時に家族に迷惑かけないようにしたいのですが、、、
迷惑かけないようにというか「いや赤の他人ですから」という反論を用意しておきたいんですね
988 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:04 ID:6hTDPt+k
989 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:21 ID:SB57pGZF
お聞きしたいんですけど。
弁護士から通知書ってのが送られてきたんですけど
速達と普通郵便できました。通知書の中に平成ボーナス
って書いてあるのでその件で聞きたいと電話したんですけど
原本はなく頭の中に入ってるからなくてもいいって言われました。
それって弁護士の世界ではあたりまえなんですか?
さっき違う所にカキコしちゃいました。
すいませんでした。
990 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:29 ID:upYeDIBJ
母親が3年前に亡くなりました。その後、母の遺産分割に関する相続人間での話し合いも全くなされませんでした。
当時母と同居していた姉に、「遺産のことで話がある」と言うと、ヒステリーを起こしたように怒りだし、全く話し合いの余地すらなく現在にいたってしまったのですが・・。
こういう場合、まず遺産分割云々と言う以前に、相続人間で法律に基づいた冷静な話し合いをしたいということで家裁に申し立てることは可能ですか。
また、どのようにして申し立てれば良いのか、お願いします、教えてください。
991 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:35 ID:ebWrXyJT
992 :
989:03/08/19 20:40 ID:SB57pGZF
>>991 すいません。通知書ってのが送られてきたんですけど
それって送ってきた弁護士は送った原本とか保管してないのかと
おもって。
993 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:40 ID:ZHoJwFkY
道 徳 心 は 法 律 に 勝 る
あってますか?
あっちゃダメだろ。道徳心は普遍ではないし
995 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 20:49 ID:PGKkKy1o
996 :
991:03/08/19 20:50 ID:ebWrXyJT
997 :
無責任な名無しさん:03/08/19 20:52 ID:6hTDPt+k
>>989 デジャヴか???
前にその質問を見たような・・・。
998 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/19 20:53 ID:PGKkKy1o
>>984 販売目的所持以外は罰せられません。
>>986 法的拘束力は無いでしょう。
お願い程度の物でしょうね。
そして1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。