--企業法務について語るスレッド--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
多岐にわたって難しい割に統一情報の少ない分野だと思います。
現役の法務部員や、異動になった人、目指すひとでいろいろ話しましょう。
2無責任な名無しさん:02/07/20 21:13 ID:Q2qCKTGH
                ,,-‐''""''ー--,-  >>3中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>4痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9早く就職しろよ
                       / ) >>10社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>11以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//

3無責任な名無しさん:02/07/20 21:14 ID:mEVNpGr7
企業の法務部員になるのに
何か資格いるの?
4無責任な名無しさん:02/07/21 11:00 ID:m97zQZ8Q
いらない。
5無責任な名無しさん:02/07/24 19:20 ID:+5yAkV7I
普段は何やってるの?
6無責任な名無しさん:02/07/24 23:06 ID:4LCuZCDx
商事法務とジュリストを読んでるふりして居眠りしてます。
7無責任な名無しさん:02/07/26 00:11 ID:YlIn4UGu
割れ屋相手に追い込みかけてます。
8無責任な名無しさん:02/07/28 08:08 ID:W0tf9inD
実際のところみんな最初から法務畑歩んできた人ばかりなの?
他部署とか転職→職種転換してきた人はいる?
9無責任な名無しさん:02/07/28 16:10 ID:FNx7LZhV
俺にとっては法務天職だな。やりがいあるしこれから内容も開拓出来ていい。
10法務志望者:02/07/30 23:35 ID:PuGJv32s
現在大学3年生です。
法務部入るのに資格いらないって本当ですか?
司法試験択一ぐらい受かっておかないとダメなんじゃないですか?
11無責任な名無しさん:02/07/31 00:24 ID:Kln5m/kw
>>10
大学や成績にもよると思うけど、、、
択一合格の法務部員は割と増えてきているみたいだから
択一合格とまではいかなくっても、法学検定はとっとかれた
方が絶対に良いですね。
12無責任な名無しさん:02/08/01 01:08 ID:uOdT9ltr
>>11
レスありがとうございます。
大学は関関同立(ご存知でしょうか(汗)。単位は順調にきちんと取っていますが成績は悪いです。
択一の勉強をしています。冬の法学検定受けますね。

ひとつ心配が・・・
来春の択一後から就職活動しているようではもう間に合わないですよね?
かといって、何も武器がないのに秋から就職活動したところで
果たして法務で内定もらえるのだろうか・・・という心配が・・・。
13無責任な名無しさん:02/08/01 08:44 ID:swtswvZM
司法試験とっとくに越したことないと思うけど。
企業法務なんてどこでもできるよ。
14無責任な名無しさん:02/08/05 01:43 ID:hWPSR1XQ
企業法務なんてフロントのヒーローの尻ぬぐい、黒衣、バックいふぉすに過ぎないよ。
で、収益上がったら全部フロントのお陰、不祥事あればバックのせいだからね。

志のあるものが行くところではない。
弁護士だって同じだよ。

--------------------------------
Sad, but true...

Author: Say it ain't so...
Date: Jan 8, 2000 9:52 AM EST

It's true. By the way, S&C is listed at the back of GS's internal phone directory under "Service". No joke.
15無責任な名無しさん:02/08/05 02:10 ID:s1u9XlUS
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1027877268/

ここの美容室どう思いますか。
経営者失格だと思います。
16法務志望者:02/08/05 23:21 ID:kVzZAO75
>>14
卑劣なことをした弁護士を知っているので、弁護士が汚いのは知っています。

法務部、まったくもって良いとこなしですか?
裏話など、出来ればもっとお聞かせください。
17age:02/08/09 23:00 ID:Or6W6+tz
age
18sage:02/08/10 00:19 ID:3NMI3KEf
sage
19無責任な名無しさん:02/08/10 21:49 ID:Ir/D1eJk
最初の配属から定年まで法務を希望してるのかね。。。
法務しか知らないというのも、会社員としては不幸だと思うが。
しかしそもそも、新卒で「法務採用」なんてあり得ないだろう。
在学中に弁護士資格取得済みというのならともかく。
20法務志望者:02/08/11 23:49 ID:49Gqieu0
>>19
学部3年です。今のところ弁護士資格取得予定ないです。
来春、択一は受けます。
今のところ法務にしか興味ないです。
法務はその企業のあらゆる部門に通じている必要があるのでしょうけれど。

もし法務をしていて、再び昔のように法曹になりたくなったら
その時はロースクール入学も考えると思います。
今はまったくその気なしですが。
(それ以前に、法務につけるかという問題もありますが…)

新卒で法務採用している企業もあるようです。
採用基準は定かではありませんが。
21無責任な名無しさん:02/08/15 00:09 ID:edpVNzaW
俺も学部3年で法務志望です。
法学部じゃないけど大丈夫ですか?
どんなことを勉強しておけばいいんですか?
22無責任な名無しさん:02/08/15 21:25 ID:uq4lkjT4
司法試験、受験生のA君は、ある会社の法務部に勤務している。
同僚は10人。

彼は、8年勉強しているが、やっと今年、択一試験にとおった。
職場の人は、喜び、「おめでとう!論文もがんばれよ」「応援するよ」という
激励の言葉をくれた。彼は、論文試験も、はりきって臨んだ。

この10月、論文試験の合格発表日のことだった。
同僚たちは、「大丈夫だよ。きっと合格しているよ」「合格していたら、お祝い
をしよう」などと気を使ってくれた。みんなの励ましを背に、昼休みを利用し、
法務省へ発表を見に行った。 そして、A君は見事、合格していたのである。

「みんな、喜んでくれているのだろうな」と、急いで会社に戻った。
ところがである、「しらーっ」として声もかけてくれないのだ。しかも、敵意を
持った眼で、見ている人すらいるのだ。その態度を見て、「うわーっ」と悲しく
なった。今までみんながやさしかった理由がわかったのだ。
「僕が不幸だったから、やさしくしてくれていたのだ。ああ、人間の心って、
こんなに汚いんだなー」。

今、彼は会社を辞めようかと考えている。

後からわかったのだが、A君が会社に戻る前に、その会社の顧問弁護士が
電話をしてA君の合格を知らせていたのである。
23無責任な名無しさん:02/08/15 22:05 ID:5a/l2zZt
企業法務やるんだったら法曹資格とっとけ。
司法試験なんてそんな難しいもんじゃないから。

企業の法務なんてほとんど文書管理みたいもの。                                 
24無責任な名無しさん:02/08/17 15:15 ID:6K7Qc/RH
今はなかなか簡単には行かないだろうが、法務部は法曹有資格者で固められる時期が
やがておとずれるんだろうなとは思う。アメリカみたいに。
そういう意味で現役法務部員は長期的に資格を狙っていくべきだね。

企業法務がほとんど文書管理というのは残念ながら事実ではない。
多分、弁護士や外部の人間からは一面しか見えないのでそう見えるのだろう。
まあ法務という部署がまだ歴史浅いから、会社によって内容に差はあるけど。
25無責任な名無しさん:02/08/17 22:56 ID:mtJLJK3q
>企業法務がほとんど文書管理というのは残念ながら事実ではない。
何で残念なの?

知り合いで、粉飾の手伝い、飛ばしの実行部隊なんかをやらされてた
者もいたな。そういう意味では、文書管理だけということはないかもしらん。
26無責任な名無しさん:02/08/17 23:40 ID:6h9Ocp1H
ビジネス法務という試験は有用ですか?
27無責任な名無しさん:02/08/18 00:07 ID:yTYsVF5G
>>23>>25のみたいに「始めにけなす姿勢ありき」で見りゃ
どんな事だって言えるよな。中傷だけしてるのはみっともない。
法務けなす事しか拠り所のない法曹か、法務で使い物にならず捨てられた社員か?
28無責任な名無しさん:02/08/18 00:43 ID:ZlpkXOE3
つーか、これからは司法試験ぐらい合格しとけってことでしょう。
合格者の過半数は3回以内で合格する試験ですので、そんな
難しくない。

一旦仕事すると資格取得するのは難しいからな。
29無責任な名無しさん:02/08/18 01:03 ID:vGlxYRvm
>>28
ちなみに有資格の方ですか?
3024:02/08/18 01:16 ID:SyeYz/ov
寝れない・・・

>>28
資格を取得できるうちに取っとく方がいいと言うのは無条件に賛成。
ただ、あなたは頭いいのかもしれないが、大多数にとって現行の司法試験は
そう簡単に受かるものではないんじゃないのかと思うけど。
いずれにせよ、時間かかっても法務マンは資格を意識すべき転換期。がんばらないとね。
みんなで良き法務像をつくっていきましょ。
31無責任な名無しさん:02/08/18 01:39 ID:kSYrCVKd
>>28
「合格者」の過半数は3回以内というのを「受験者」の過半数と誤信する人は多い。
32無責任な名無しさん:02/08/18 01:43 ID:rX9eI9ng
司法試験うかったら、仕事の幅等考えたら、
弁護士になったほうがよいと思うが。
33無責任な名無しさん:02/08/18 04:38 ID:+BVstHwc
法務ってダイナミックな仕事、面白い仕事回ってくるわけ?
地味で目立たないイメージしかないし、人の揚げ足撮ること
だけに汲々としてる様に感じることが少なくない。
社内でも「頭が固い」「必要のない規制を振りかざさないと存在意義を
アピール出来ないどうしようもない部署。仕方なくこちらが些細かつ
本質的には最初と全く異ならないと思われる譲歩をすると満足したように
矛を収める」ってイメージがある。

法務にいる、客のこともビジネス全く分かってないずれた(失礼)
連中を黙らせるために最初は些細なつっこみどころを設けて
おいてあとからそれを勿体ぶって撤回する、なんて取扱い方法
もマニュアル化されてるよ(分かってると思うけど)。

けなしてると思われるかもしらんが、これは仕事してて実際に
体験する実感。で、外から見ていても面白そうな仕事、知的な
仕事しているようにも思えん。いざとなったらすぐに顧問弁護士
の書面とってきて上層部黙らせようとするし。
あんまり好感は持ってないよ。

法務部の「実質的な」反論を待つ。
34無責任な名無しさん:02/08/18 10:03 ID:m33UyH8p
>>33
>仕方なくこちらが些細かつ本質的には最初と全く異ならないと思われる譲歩をすると
>満足したように矛を収める
どこでも同じなんだ。うちでも鼻つまみ者。
でもって、いざというときには役に立った試しがない。
当局にもヘコヘコするだけ。
行内では、対人関係に難点がある奇人変人の吹き溜まりと見られてる。
35無責任な名無しさん:02/08/18 11:11 ID:4FWQ+dAA
銀行員なんてみんな似たような者だよ。外から見るとW
36無責任な名無しさん:02/08/18 13:26 ID:SANBbTN0
>>33
実質的な反論といっても、アンタはただ自社の法務に対する不満点を
印象論で述べてるだけなんだからそれに対して反論も何もありえんだろ。
会社によって使えない法務部はそりゃいるだろうし、営業部門と
管理部門の主張や考えというのは内容的に対立しやすいんだから、
不満があってもおかしくない。
それを針小棒大にとらえて安易に法務部不要論や法務総バカ論に結びつけるのは論理の飛躍。
37横レス:02/08/18 16:15 ID:+kr3+m6y
気になってたけど、お前屁理屈ばっかりで結局何の説明もしてないぜ。
けち付けて論評してるだけの典型的なダサ法務部員に見える。
それならきくけど,ペーパーワークだけではない,仕事の面白みについて
納得行くように説明して見ろよ。特定されない程度にぼかすぐらいは大目に見て
やるからよ。ほれ。やってみな。
38無責任な名無しさん:02/08/18 17:04 ID:0QLS4pe6
>>37が横レスというのは大嘘 けち付けて論評してるだけなのはお前の方 
39無責任な名無しさん:02/08/18 22:51 ID:BSiySoGr
結局、書類整理以外でエキサイティングな仕事はないということで。

長らくのご愛顧ありがとうございました。

ーーーーーーーこのスレ終了しますたーーーーーーーーーー

40無責任な名無しさん:02/08/19 17:55 ID:QemWug5p
アホかお前は。ペーパーワーク=誰にでも出来る面白みのない仕事 という前提が
そもそもおかしいだろ。
外をうろうろ歩き回ってるだけが仕事でありエキサイティング(恥ずかしい言いまわしw)
とでも思ってんのか?それなら保険の外交でもやったらいい。最高に「エキサイティング」だぜ。

自分の部署の見方だけが唯一絶対と信じて客の言いなりになるだけの御用聞き営業マンが
管理系の部署をくさす言い草と全く同じだ。説得もできず、債権管理の意識もないくせに
「自分たちは現場の『真のビジネス』を分かってる」という思いあがり。
うちの会社にも似た様なのいたけど先般クビになりました。
41無責任な名無しさん:02/08/19 18:20 ID:mHZsL9Ju
あのー。
ペーパーワークでも何でもいいからエキサイティングなリーガルの
実態見せてくれません?いっちゃなんだが、貴様こそ
フロントに対する嫉妬丸出し、独りよがりの悪口雑言
意外なにも書いてないんじゃないのか?

給料が何倍も違うから日頃から嫉妬と劣等感が燃えさかってるんだろうが、
俺達が雇ってやってるんだから、いつでも首にしてやれるんだぜ?
リーガルなんてよ。誰がご主人様か、立場分かってものいってんのか?
匿名だからばれないと思って日頃ヘコヘコ頭下げなきゃならない
劣等感を剥き出しにして噛みついてるのかな?

紙あり紙無し何でもいいからテメェが言い出した
「エキサイティングなリーガル」の実態ってのを
誰もが納得する言葉で簡単に説明してみな?出来ないだろ?
いつも俺達のビジネスのアイディアに無意味なけち付けるだけの
「受け身かつネガティブ」なチンケな仕事しかできいのがお前だからな。

身の程をわきまえろ。そして自分の身分と将来を心配しろ。
カスが。
42無責任な名無しさん:02/08/19 19:22 ID:ZYRxp1Sf
おうおう、単細胞が切れてる(w ちょっと突かれると切れるしか能がないとは
困ったもんですなあ。君の予想と違って可哀想だが、給料や地位で嫉妬される事は
あってもする事はないクラスだよ。

>俺達が雇ってやってるんだから、いつでも首にしてやれるんだぜ?
>リーガルなんてよ。誰がご主人様か、立場分かってものいってんのか?
マジで言ってんのか!?(爆)
会社の組織構造と職務分担ってもん分かってんのかよ。こんな子供のケンカ以下の
理屈しか考え付かないようじゃ、ロクに物も売れねーんだろうな。
それでいて「ボクちゃんのビジネスのアイデアは素晴らしい!」と独り善がりの
思い込みに浸って怒ってる、と。身の程を知れバカが。

>テメェが言い出した「エキサイティングなリーガル」の実態ってのを
最初に法務という仕事にゴチャゴチャけちつけてきたのはてめえの方だろ。
言い出しっぺはどっちだっての。頭に血がのぼってそんな事も分からなくなってんのか?
エキサイティングとかいう古臭い言葉で何が言いたいのか知らんが、営業の
やりがいと管理系のやりがいが同じもんじゃない事くらい分からんのかね。
管理系の部署にはその役割があって、おのずから物を売る部署とは違った視点が
あるって事は新入社員だって分かる事だ。

法務の実体をいくら説明したっててめえの脳みそじゃ半分も理解できないよ。
んで、筋違いの中傷だけしてくるのが眼に見えてる。サルに時間割くのは惜しいんでね。
せいぜい法務憎んで、言う事聞かず突っ走って下さい。犯罪犯して三面記事で見掛けるその日を
楽しみにしてるよ。ばいばい。
43無責任な名無しさん:02/08/19 19:39 ID:NQcPZrGw
やっぱりこんな展開になりますた。
44無責任な名無しさん:02/08/19 20:44 ID:fglwrDyO
いつも通りの展開だね。
説明できるやりがいもない低収入のバックが
醜い嫉妬爆発逆切れといういつもの展開で・・・

めでたしめでたし。

長らくのご愛顧ありがとうございました。

ーーーーーーーこのスレ終了しますたーーーーーーーーーー
45無責任な名無しさん:02/08/19 23:02 ID:IujIaN5J
>>41
営業の人?

2chだから別に煽りや罵りはそんなに気になんないんだけど
教えて欲しいことがあります・・・(エキサイティングな話でなくてスマソ)

うちの営業マン、与信管理って理解してなくてさ
どうやったら彼らに理解して貰うか今マジで悩んでます。

株価100円切った会社の120サイトの手形平気な顔して貰ってくるんだわ。
得意先が倒産したときどれだけ自分自身や会社に損害与えるか想像つかないんだわ。

どうやって与信マインド持ったか教えてくれ。(煽りじゃないぞ、マジ質問だ)
46無責任な名無しさん:02/08/20 00:03 ID:bH8aN+jD
営業さんにしろ法務さんにしろなんでそんな時間にカキコミできるの?
休みならスマソ
(私は他社との係争の準備で夏休みありませんでした(泣))
47無責任な名無しさん:02/08/20 00:36 ID:PeuIhY5O
>>45
会社によって法務の位置付けって違うから。
予防も含め、営業に意見できるところもあれば、
対処療法的な存在でないところもあるし。
また人によって、法律知識のある人、危機管理のできている人もいれば、
そんなのまったくなくて、一から説明してあげなければいけない人もいる。
うちの法務は、営業経験者も多いから、いろいろ話はしやすいな。
ちなみに俺も営業にいたし。
48無責任な名無しさん:02/08/20 22:13 ID:Bg29osO7
>>47
営業→法務という形で移動になったんですか?
いきなり法務で採用されるよりも他からの移動っていうのが多いんですか?
49無責任な名無しさん:02/08/21 00:00 ID:bZplRDL+
>>48
法務が専門職かそうでないかは、会社によって違う。
そもそも法務採用がないとこもあるってこと。
いいか悪いか別にして。
50無責任な名無しさん:02/08/21 10:17 ID:Lpyh8q2J
BV籍のクレデリ私募投信売ってるだけですが何か。
on the same dayベースなので貸し倒れリスクはない。
水曜ぐらいまでは客がいないからな。シコシコ仕込み。
51無責任な名無しさん:02/08/22 01:05 ID:nmVqZc6o
>>50
スイマセン よく内容がわかりません。

後学のために解説加えていただけませんでしょうか・・・・
52無責任な名無しさん:02/08/22 01:21 ID:Fr7KYvoI
つーか、エキサイティングな企業法務をやりたいのなら、
やっぱり司法試験合格して弁護士になるのが一番。

会社に入って結果的に法務ならともかく、そうでないのなら
無理してでも資格とれ。それだけの能力がないのなら、
もっと別の分野でがんばった方がよい。

53無責任な名無しさん:02/08/22 08:54 ID:tsRFzR6h
今は弁護士資格とるのも簡単だしね。
法務部でも有資格者を迎える動きは急速に広がりつつある。
54無責任な名無しさん:02/08/22 20:42 ID:r2/Wf3kp
>>今は弁護士資格とるのも簡単だしね。

じゃあお前、取ってみろ。 ・・・と言ってみる。

予想レス:合格者ですけど何か?
55無責任な名無しさん:02/08/22 21:49 ID:KZH6ryaw
資格は持ってないみたいね。その割には偉そうな口振りだな。
誰でもとることが許されてる資格なのに何でかなぁ?
法律で偉そうな口ききたいのであれば、誰でも取得が許されてる資格をとって
自分の実力をきちんと示してからいっちょ前の口くように。
誰も無資格のお前の言葉なんか信用してないんだよ。
分かったか?
56無責任な名無しさん:02/08/22 22:42 ID:461Sr32g

誰が誰に対して怒ってるの?
57無責任な名無しさん:02/08/22 23:46 ID:2p/SrbHP
法務部って何で詰まらない人が多いんだろう。
一緒に遊ぶ気にならない。
58無責任な名無しさん:02/08/22 23:48 ID:s7ob84jk
痴呆試験がこれだけ簡単になってるのに
その試験すらパスしてないDQNの独自の「法解釈」
に従えってごり押しされてもねぇ。
そんな気にならんわ。
59無責任な名無しさん:02/08/23 00:30 ID:42R87bqD
>>58
どれだけ簡単になってるの?何もなしに,これだけといわれても。
60無責任な名無しさん:02/08/23 01:17 ID:XZJnjfT0
なんか法務をけなすスレになっているな・・・
61無責任な名無しさん:02/08/23 10:20 ID:JaB056fg
誰かリーガルを擁護してみろよ。
62無責任な名無しさん:02/08/23 14:17 ID:QX9MdRXE
そもそも資格なしで法務やって良いんだったっけ?
63無責任な名無しさん:02/08/24 02:56 ID:xifS8Chg
そういうのはクリアーな部分とグレーな部分を織り交ぜて
ころよくやるのが実務なんだよ。
64 :02/08/24 04:26 ID:cj8cHRcb
>グレーな部分を織り交ぜて
>ころよくやるのが実務なんだよ。
まさか法律とか規制に違反してるんじゃないだろうな。
よくしらんが。
仮にそうならお笑いぐさ。

誰か詳しい人教えてけろ。
65無責任な名無しさん:02/08/25 02:46 ID:m01sIFZP
企業法務で「イヤな裁判ベスト5」を教えてください
66 :02/08/25 05:25 ID:0OcmhCE+
企業法務部員の嫌なところワースト5を教えて下さい。
67無責任な名無しさん:02/09/03 00:14 ID:KHOSjvIS
TOEICスコアあげるぞなもし〜
68就職戦線異状名無しさん:02/09/03 22:14 ID:6q9vDUZN
就職板からこのスレッドに誘導されたんだけど、ここって何板?
リーマン板なの?
69就職戦線異状名無しさん:02/09/13 01:40 ID:BdkY2rR2
ね〜何の板なの〜?
70無責任な名無しさん:02/09/13 01:43 ID:/maNtTlw
>>62 権利者の使用人(not 代理人)なんだからオッケー。
71無責任な名無しさん:02/09/24 23:20 ID:k5LZ/mxS
age
72学生さんには名前がない:02/10/01 21:08 ID:bUTOqXVz
新卒で法務部採用になるには邦楽検定2級くらいは必要ですか?
73無責任な名無しさん:02/10/01 21:20 ID:HNXnN82W
なんだかんだいって、法務なんて社内の嫌われ者。
しかも、泥かぶる仕事もしなければならなくてリスク大。
エキサイティングな法務やりたいのなら、弁護士になれ。
74無責任な名無しさん:02/10/03 08:02 ID:jj01W2/G
75無責任な名無しさん:02/10/06 16:33 ID:ayCoJSU+
資格は特にいらんが、海外との取引が増えているのでTOEICのスコアは高い方がよいでしょう。
法学部卒でOK。あとはその人間次第。
76ビンゴ:02/10/06 19:48 ID:kCha9OU1
っていうか、もし法学検定1級持ってりゃ、法学部だろうが文学部、医学部だろうがだろうが
評価されんじゃないの?
77無責任な名無しさん:02/10/06 20:24 ID:ayCoJSU+
>76
そうかもね。しかし、今のところ周りで有資格者聞いたことない。また、その
人がどの程度契約書等作成できるかしらない。
ちなみにビジ法2級は女子社員がとってた。
78無責任な名無しさん:02/10/06 21:03 ID:ayCoJSU+
>76
企業法務担当者は、司法試験択一合格者は多いですが、そのことが特に評価の対象
にはなっていないと思います。法務に配属されるのに有利な扱いがなされる
程度では?法検も一緒では?一応、試験と実務経験とは別物です。
79 :02/10/06 21:41 ID:hAQO3qma
80無責任な名無しさん:02/10/06 21:47 ID:mcDY7A75
やっぱり法務部員って嫌われる存在なんですねぇ
そんなイメージを打破したくて他部署とコミュニケーション活発にして
明るく仕事してんのに、先輩暗いし私が不真面目だって怒るしー
つうか、女で法務ってこと自体嫌がってるよ先輩(ノД`)
81無責任な名無しさん:02/10/06 23:42 ID:JJ2vcnqV
>>80さん、法務の女性なんですか?
当方現在大学3年生の女子で、法務を目指しております。
入社時から法務だったんですか?
82無責任な名無しさん:02/10/10 23:49 ID:E/SIDnZx
気になるんですが、司法修習後に大学復学→民間就職っていうのは有ですか?
休学して完全合格達成したので、復学後に法務職を目指して新卒就職にて活動
しようと考えています。
でも、弁護士資格を持っていて書類選考でマイナスになるなんていうことはあ
るんでしょうか?弁護士資格を持って新卒で一般企業への就職なんて聞かない
だけに心配です。
83無責任な名無しさん:02/10/11 00:04 ID:YFarwJKp
>82
先に大学卒業してから修習すれば?
最近は企業内弁護士の求人も多いから。
というか、弁護士資格をもつ=弁護士会に入会してる状態
ということなら、普通に社員として入社できないよーな。
84無責任な名無しさん:02/10/11 00:34 ID:rZYPo8sf
>>82
司法修習後なら、ある程度企業法務系事務所で修行してから
インハウスで募集しているところに行った方が全然良いのでは。

弁護士資格を維持するためには、事務所を開設しなければならず、
また、入会金と毎月の会費がかなりかかるけど、それで良いの?
あと、東京だと、弁護士会の研修やら、国選や当番弁護士の
義務があるので、会社を休まなければならないのと、弁護士の
資格をもったまま民間会社に雇用されるためには弁護士会の
許可がいります。
いろいろ面倒ですよ。
85法無部陰:02/10/11 14:15 ID:+I//tsEH
>>80
>つうか、女で法務ってこと自体嫌がってるよ先輩(ノД`)
つうか、女っ気なさ過ぎでみんなやる気失ってるが<うちの会社の法務
暗い人が多いのはうちも同じ。何か気に入らないことがあるとねちねち
他人の仕事にけちつけることで鬱憤晴らしたがる変な人が多いし。
他の部署の悪口とか、依頼してる弁護士の悪口ばっかり言ってる
人見ると、ホントやる気なくすよ。
86無責任な名無しさん:02/10/20 16:58 ID:xkJNk2VS
>85
そういう輩に法務やらせたくないから弁護士増やすんよ。
87無責任な名無しさん:02/10/20 17:01 ID:xkJNk2VS
>85
なんで法務部には円満なヤシいないんだろうね。ヒトクセあったり。
大嫌いなヤシいませんか。
88無責任な名無しさん:02/10/20 21:09 ID:MwHxLKT8
やれやれ、法務知らねえやつばっかりだな。
基本的なこと教えてやろう。
一言で法務っていても、大きくは二つに分けられる。
一つは、コンプライアンスって呼ばれてる領域。
会社法、独禁法等、会社の遵法を維持する仕事。
他方は、その他。契約審査、クレーム対応、訴訟の遂行等。
オレは両方やったが、はっきりいって、コンプライアンスは面白くない。
特に会社法実務ってのは法解釈云々じゃなくて、実務はどうなのか、皆どうしてるのかに尽きるからね。
担当者が法の解釈展開できる世界じゃない。
独禁法は、要は公取がどういうかに尽きるし。
本当に法解釈勉強したなら、契約、訴訟、その他紛争解決の方が面白いはず。
89氏名黙秘:02/10/21 12:09 ID:vyERhkLQ
ITに関する法務を仕事にしている方いますか?
人事移動で、どうしても必要になりました。(IT業界勤務)
誰か、具体的に教えてください
90無責任な名無しさん:02/10/21 13:05 ID:vrWgNtcG
>89
どういうことですか?
91無責任な名無しさん:02/10/22 21:10 ID:MfpQjNco
>89

ITって言ってもいろいろあるからなぁ

ソフトウェア? ネットワーク? システム構築?
また、>88さんの言ってるコンプライアンス(組織運営)や
契約審査などもある。

そこらへんの具体的業務と、大きな会社なら会社名もキボン
「この本読んだら?」ぐらいはできるかも。
92無責任な名無しさん:02/10/26 08:17 ID:iPHRqM/3
法務担当が社内のドキュソを嘆くスレはここでいいんでしょうか?
93無責任な名無しさん:02/10/28 00:47 ID:fn7eVyF8
弁護士資格(日本)を所持している企業法務担当者って今どのくらいいるの?
全然話題にもならんのだが。。
94無責任な名無しさん:02/10/28 01:54 ID:efqXG/Dc
ほとんどいない。一部の金融のぞいては。
大体、弁護士資格持ってるのに、なんで会社でくすぶってなきゃ
ならないんだ。
会社も、司法試験合格した社員を追い出したりするしね。
95無責任な名無しさん:02/10/28 09:39 ID:OwfowI4H
>>94
だから、欧米企業からすると「法を軽く見ているな」と思われ、しかも海外の
法務関係の担当者からすると「危機管理に関してどう思っているんだ」という
ようになるんだよね。
つい最近、シーメンスのイギリス法人の法務担当者と会食した時も「日本の企
業法務は先進国らしくないね。だって弁護士は世間知らずで使えないと人事は
嘆くし、しかも企業社会を知り企業法務に詳しい弁護士は共産主義国の如く迫
害されるしなあ」と批評していたよ。

まあ、ホームドクターの如くホームロイヤーが根付かないのも日弁連の特権意
識醸成にあるというし、商事法務は在野から外れるので邪視するあり方も問題
と思う。そのためには企業法務担当者だけの新たな所属組織を構築して日弁連
に対応することだけのことはしないとだめだしねえ。
96無責任な名無しさん:02/10/31 19:20 ID:rMeajO1G
やはり弁護士の数が少ないんだと思います。それと、会社はバカですね。司法試験
合格に費やす労力、蓄えるべき知識は他部署に比較しても相当なレベルなのに
優遇しようとしない、したくない、っていう意識があるんだと思います。

つい先日、任天堂がEUで独禁法でやられましたが、日本も法律違反に対して
厳格な処分をしなければならない時期にきていると思います。そうすれば、法務部門の重要
性が認識されることになると思います。

低経済成長率しか見込めない時代には、いかに失点を抑えた経営をするかが
重要だと思います。法律違反や訴訟で経済的損失のみならず社会的信用をも
失うようにならないと動かない会社は愚の骨頂だと思います。


97無責任な名無しさん:02/10/31 19:40 ID:rMeajO1G
そうそうもう一つ。

日本企業の場合は役員が今日の法化社会に対応した意識を持って
いない場合がある。一種のゼネレーションギャップでしょう。経済成長が右肩上がりの
時代に頑張ってきた人は法律違反を問題視しない。こういう人が会社の上層部にいる会
社で法務をやるのはつらいと思います。完全に時代遅れの人達です。優秀な人にも
この種の人がいるので、始末に負えません。

それと赤字の会社。悪いことばかりしてます。悪いことしてもそんなに変わらないのです。
だったら法律どおりやれよって思います。そうでないと、社内のモラルが維持できないの
です。

罰金や行政処分を喰らわないと改革できないバカな会社の法務は非常に疲れます。
98無責任な名無しさん:02/10/31 19:43 ID:Mw8/Eb6K
>97
禿同
99無責任な名無しさん:02/10/31 22:15 ID:rMeajO1G
バカな会社
●法務に過度の期待をしているので、悪さをしても、会社の味方してくれると思っている。
←相手方も弁護士に相談してるので、正しいことでなければ味方できない。あまりにバカげたこと
に法務が味方することはない。会社の内外を問わずオカシイことにはNOというのが法務だと
との認識がない。
●法務があるのに悪さが表面化する会社
←役員がバカの可能性大。独立した法務部がない会社に多い。法律を知らないか、甘く見てる
役員が「今までは問題にならなかった」「なんとかなるだろう」と単純に考えた結果。
法務部員が悪さを隠蔽するための契約書作成に関与させられることあり。
100無責任な名無しさん:02/10/31 22:35 ID:rMeajO1G
バカな法務部員
●会社の違法行為を指摘できない奴
←社長の親族でもないのに、違法行為の疑いのある行為に味方する奴。
おまえ、コンプライアンスって知ってる?と言いたくなる輩。古い性格
の奴に多い。法務部員失格。
●司法試験崩れ
←分かりにくいレポートが多い。要件満たさないのに、特別背任罪が成立する
なんて言ったりする。冗談のつもりかもしれないが、言うべきではない。口から
先に生まれてきたような奴。
●他部署からきたヘンな奴
←法務は社内を説得しなければならないのに、ヘンな性格。不向き。非法学部
出身者か?
101無責任な名無しさん:02/10/31 23:46 ID:RMQrRSU9
ずばりどんな人材を求めているんですか?
102無責任な名無しさん:02/11/01 00:40 ID:LTw0/wKd
>>101
円満な性格で優秀な人じゃないですか。
103無責任な名無しさん:02/11/01 12:05 ID:GWFATQsg
法律に関する知識はどの程度要求しますか?
104無責任な名無しさん:02/11/01 14:50 ID:HpHGm3GZ
この板一番の馬鹿
>>99>>100
105無責任な名無しさん:02/11/13 12:35 ID:xwUx7bU1
トヨタの奥田会長なにやってんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021113-00000051-kyt-kin
106無責任な名無しさん:02/11/25 21:18 ID:lEMBQdq1
保守
107無責任な名無しさん:02/11/25 21:20 ID:moubd2vm
【タイーホ祭り】
女子高生の盗撮裏サイトをハックした厨房(コテハン)が
サイトを晒し業者から逮捕者がでた。
しかし、サイトをハックした厨房にも
逮捕の危機が!!見逃すな!!
記念カキコは今だーーー
【前スレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1037636898/
【祭りスレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/
【削除依頼】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028201559/64-
108無責任な名無しさん:02/11/27 07:31 ID:nrM6szCG
企業内弁護士の評判ってどうよ?
109無責任な名無しさん:02/12/02 00:54 ID:1a8GmjRS
>>108
そもそもそんなに企業内弁護士って居るんですかね?
110無責任な名無しさん:02/12/02 16:47 ID:gHuPUS/F
企業内弁護士は、ほんの一部の会社にはいるけど
ほとんどいないです。弁護士増えてもすぐに増えるとは
考えにくい。大部分の会社が総務部内に法務担当者が1人か2人
いれば十分、という状況で弁護士雇う必要はないわな。
顧問弁護士に相談しに行った方が安上がり。
111無責任な名無しさん:02/12/02 20:52 ID:nTaoQflH
>>110
数年後には弁護士ギャラの値崩れ→顧問弁護士の企業取り込み合戦が
起きるだろうな。日本も訴訟社会化しつつあるし(藁
112無責任な名無しさん:02/12/03 18:22 ID:JChc+Atu
>111
数年後ということはまずありません。
法曹養成年間3000人になるのはまだ10年近く先で
すし、実際に使える弁護士が余りだすというのはもっと
もっと先ですから。企業法務はある程度経験が必要ですし、
訴訟社会が進展していくのであれば、短・中期的には
ギャラは上がりこそすれ、下がりはしないでしょう。
30年先はわかりませんがねぇ。
113たスけて・・:02/12/10 21:48 ID:RTKmgeLx
勢いでメーカーのプログラマー兼SE兼営業から他メーカー法務部特許チームに
転職してしまいました。 文系なんすけど。 算数とか理科とかダメなんすけど。
大丈夫かな? 面接官どんな奴採用したか、わかってんのかな?
配属される私も心配だらけですわ。
特許部ってどのくらい理系的知識を必要とするですか?
114無責任な名無しさん:02/12/10 21:52 ID:PQnwyzhv

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
115無責任な名無しさん:02/12/14 12:59 ID:y38xFot9
もうすぐ弁護士資格取れる者ですが、企業の法務部から就職しないかと誘われており、ちょっと迷ってます。
企業内弁護士ってどんな感じですか?
やっぱよそ者扱い?
116無責任な名無しさん:02/12/15 18:39 ID:Pq7SixCN
>>115
いいじゃない。もし弁護士しているのを隠したい時なんて「○○の会社員」と
名乗れるし、メリットはあるよ。しかも法廷に立つこともないし。
ただ、激務が必要なのと企業社会というのを知っておくべし。
117無責任な名無しさん:02/12/19 15:41 ID:dn0tmqRL
>>116
企業社会と言いますと?
118いい人いたよ:03/01/02 02:06 ID:cK//btuy
この間、得意先から法律について「確認」程度の質問を受けたんです。至急確認が必要だったんで、本社の法務部の新人くんに確認したら(うちは法務部のメンバー12人くらいいる)、超丁寧に丁寧に丁寧に聞きもしないことまで教えてくれた。
うちの会社の法務ってそんなに暇なん?って思ったすよ。
119山崎渉:03/01/06 09:27 ID:uwkIWo2O
(^^)
120無責任な名無しさん:03/01/18 00:58 ID:+3bwbUfv
今週はたまってた契約書チェック一気にやろうとしたけど、
英文契約書でつまづいたな。
みんな英文契約書の場合、準拠法と管轄裁判
どうやって交渉してる?
121age:03/01/18 03:02 ID:WLaI7ZDa
つかぬ質問ですが、有限会社と株式会社の合併はややこしいですか?
遊んでる株式会社と有限会社くっつけて更なる持ちだし無しに有限会社を
株式会社化したいのですが・・・。裁判所の認可がどうのこうのと聞いた
事があるのですが、何か付帯条件が付くのですか?
122山崎渉:03/01/18 03:10 ID:vjpm2iK0
(^^;
123無責任な名無しさん:03/01/22 22:46 ID:DUV9Jh9a
>>120
それってもめるね。仲裁で解決することにすればいいんでないの。
124 :03/01/22 23:39 ID:qesBombZ
>>121
 別にややこしくはないと思うが。
 有限って以上、それほど大規模な会社でもないのでしょ?
125無責任な名無しさん:03/01/23 00:38 ID:IoePaCYw
突然一言だけ口を出すけど、ただ、大まかな話をすれば、仲裁は、
そもそも法領域によって仲裁を用いない領域もあるし、仮に契約の性質上
仲裁によるケースが多い場合でも、やはり、どの機関(どの人)による
か、どの国の法律によるかという問題が結局生ずる。その意味で、仲裁に
よるとしても、123は回答にはならないのでは?
126無責任な名無しさん:03/01/23 02:27 ID:yW6N4xY2
>>125
仲裁人の選定方法、仲裁地、仲裁機関、仲裁ルールをもし決めればそのルールに
言及しておくだけでOKなのでは?

仲裁条項は裁判管轄と択一的に盛り込む規定ですね?
127無責任な名無しさん:03/01/24 19:16 ID:+uHd2EoX
ところで、仲裁条項の内容についての利害得失について、説明して下さる方いませんか。また、自分に有利そうな方がわかった後の交渉方法ってどうするんですか。
128無責任な名無しさん:03/01/25 13:08 ID:ueKe3Get
そうですね。その点が分からないと、準拠法と裁判管轄を決めたり交渉したりする方法を考えなくて良くても、別の面倒が生じますね。
129無責任な名無しさん:03/01/25 22:53 ID:ueKe3Get
いずれにせよ、こういう点(仲裁条項に関する上述の議論)は、きちんとした経験のある渉外弁護士の先生に聞きたいものですが、そういう先生は忙しくてこの掲示板に書き込みされたりしないのでしょうから、別の機会に聞くしかないのですかね。
130無責任な名無しさん:03/01/25 23:23 ID:m717Qci7
司法試験スレに「渉外事務所総合スレ」がありますよ。
131無責任な名無しさん:03/03/05 10:16 ID:kIcD2d1W
えっと、少し話題がずれているようなので、戻しますと、企業法務は完全な売り手市場です。私は2週間に1回はヘッドハンターから声がかかります。
仕事としても、リスクマネージメントの一環としてやりがいがある仕事ではないでしょうか?私も受験生ですが、浪人、択一合格を経て、今2社目です。
事務所の場合だと、どうしてもビジネスを外から見ることになるわけですから、かえって、ビジネスが好きな人には物足りないところがあると思います。
でも、クライアントも探してこなくていいし、波ももちろんありますが、休日などもちゃんと取れるのはいいことではないでしょうか?
個人のコミュニケーション能力にもよりますが、弁護士よりはそういった能力は必要になるでしょう。社内のクライアントから尊敬されるようになれば、大丈夫です。
確かに理想はこんな感じですが。
参考までにhttp://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1550/
営業とは対立することもありますが、仕方がないので、不可避なことととあきらめた方がいいです。
それに、早い段階から相談に来てもらえれば、もっとビジネスをサポートできるところはあるはずです。
そこから自分の領域はもっと広がっていくと思います。企業法務の世界はそれなりに楽しいです。
いわゆる司法の世界とは一味違います。
私は受かっても、事務所には入らないかもしれません。ま、事務所も取ってくれないかもしれませんが。
リスクのある仕事でもあるので、いつでも辞められるように身奇麗にしておくことも大切ですよね。
そうすれば、勇気をもって、「No」と言えます。
結構、センスがいる仕事ではないかとも思います。法律知識があっても、向かない人には難しいかもしれません。
日本能率協会マネジメントセンターから図解でわかる部門の仕事シリーズが出ていますが、それの「法務・知的財産部」というのは割と参考になると思います。
著者の方も企業法務の世界では名のある方たちです。
132無責任な名無しさん:03/03/05 10:52 ID:osf/+jkQ
>>131
択一合格程度で企業から重宝されてんのか?
俺のダチも喜びそうだ。しかし、みな司法試験最終合格
のため就職はしないだろうが。
133山崎渉:03/03/13 13:51 ID:cIx8UKf8
(^^)
134無責任な名無しさん:03/03/13 14:09 ID:6wdfLqmo
最終合格しても、プライドだけが高くて、クライアントもとれない年がいった合格者は事務所への就職も難しいし、年収も頭打ちでしょ。
クレサラと離婚と交通事故と国選で生きていくんですか?頑張って!
135無責任な名無しさん:03/03/30 22:51 ID:QZ9n0fpW
>120に加えて...
日本国内での取引において、「専属的管轄裁判所」と「第一審の管轄裁判所」ってどう違うの?
専属的ってことは、控訴したり、少額訴訟で簡易裁判所を使えないってことなの?
実務的にどういう点に注意したらいいんでしょうか?不勉強でよくわかりません。
136無責任な名無しさん:03/04/02 23:11 ID:mOlV9VVw
なんか、誰も知らないのか?
137無責任な名無しさん:03/04/06 20:29 ID:/0AkBdzl
死に体スレあげ
138無責任な名無しさん:03/04/06 21:27 ID:yKp1sIGn
139無責任な名無しさん:03/04/12 13:24 ID:OBaHy4if
>135
当事者間で予め裁判管轄を決めておくことができるのは一審だけです。

一般的に、合意管轄で裁判地を決めただけでは、訴訟法上の本来利用できる
裁判地への起訴もできます。
しかし、「専属的」に管轄裁判を決めれば、その裁判地でしか
行うことができなくなります。

よって、遠方の会社間の取引では、「専属的」裁判管轄の特約は
注意が必要です。
140無責任な名無しさん:03/04/12 16:17 ID:diNlbRJt
>139
まじレスありがとうございます。
民訴の基本ですが...
141無責任な名無しさん:03/04/13 02:31 ID:Jw4d13rg
すいませんアドバイスお願いします。

現在の状況
新卒で重工メーカ入社。2年目。
工場の管理部門(やや法律がらみ)勤務。

目指す資格 ビジ法2級もしくは行政書士。
両方同時進行は時間の制約もあり無理だと思います。とイックの勉強も
ありますんで・・・

7月もしくは12月のビジ法2級合格を目指すか
10月の行政書士合格を目指すか悩んでます。
今から始めると、合格現実性が高いのはどちらの資格でしょうか?
142無責任な名無しさん:03/04/13 13:08 ID:rb6XezsX
>>141
行政書士の方がいい。
法学部卒業しているのだったら、国家U種試験の内容よりも楽だと思う。
143慇懃無礼と申します:03/04/13 22:59 ID:i0qVRMc2
>>142
でも、行書ってなくなっちゃう資格でしょ?
144山崎渉:03/04/17 08:38 ID:YFrllYjW
(^^)
145山崎渉:03/04/20 03:46 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
146山崎渉:03/04/20 03:53 ID:wYZFnE+g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
147無責任な名無しさん:03/04/22 17:20 ID:CDVxIGBp
知的財産権なんてわかんねーよ
148無責任な名無しさん:03/04/22 17:56 ID:CDVxIGBp
企業法務って激務ですか?
私はまったく法律に興味ないのですが・・・
149無責任な名無しさん:03/04/22 22:28 ID:5ino/lwp
>148
弁護士に比べれば楽。
150無責任な名無しさん:03/04/24 20:22 ID:4cqwofgK
ビジ法3級ってどんな感じですか?
3級受けるなら2級受けた方が良いすかね?
151無責任な名無しさん:03/04/28 05:43 ID:6NWdd76o
企業法務の専門って
どんな感じですか?
152無責任な名無しさん:03/05/04 20:29 ID:EkqZizRP
>>151
ボリュームとしては契約書のチェックや作成が多い。
153無責任な名無しさん:03/05/06 05:53 ID:x3KWmzbs
総会屋対策やブラックジャーナリスト対策は、ありませんか。
154動画直リン:03/05/06 06:33 ID:ZY5ZpkIx
155無責任な名無しさん:03/05/08 17:14 ID:DM7mYELO
ビジネス実務法務検定って法務部に転職するには有益ですか?
156無責任な名無しさん:03/05/08 20:12 ID:udkbs1Kv
3級受けますが、3級では、
余り意味無いですかね?
157無責任な名無しさん:03/05/08 22:41 ID:lkDsPF4o
私もビジ法3級受けますー英検も・・・。
どうしても以前の電機メーカ業界に戻りたい!淘汰されつつある一般営業事務職ではなく専門分野で関わりたいのです。
他学部卒・法務経験無しなので、関連資格取ろうと思うですけど、2級でなければ競争力無いのですか。
法律事務所経験があればいいのですが、それこそ難関で・・・。
158無責任な名無しさん:03/05/10 06:26 ID:qi1HS88e
>>157
電機メーカーなら知財やってると重宝されると思う。
機械とか電気・電子とか。
文系でもデザインとか商標という道もある。
159 :03/05/11 16:54 ID:5iX2c4Dx
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1045449503/l50
160無責任な名無しさん:03/05/14 20:09 ID:GuHD+zlR
激遅レスだけど>>158ありがとう!
知財目指したいけど、特許事務所の就業経験ないし、勉強してるという証になる
資格も無さ気・・・特許管理士はアヤシイし・・・
だから取りあえずビジ法目指します。
法学部でも無いし、基本は抑えなくちゃアピールしようがないし。
がんがります。
161無責任な名無しさん:03/05/14 20:17 ID:RAkyQGmy
今現在、なぜか、
調査士事務所で働いているんだけど
調査士も測量も興味ないんです。
元々企業の危機管理的な職場に居たんで
ビジ3受けますが、その先がどうすれば良いのか…
162無責任な名無しさん:03/05/14 20:40 ID:DaSMYFwk
>>161
その先はビジ2、法学検定、日本版ロースクール受験に移ってから、
行政書士、司法書士、弁理士試験、司法試験へと挑戦の道が
ひらかれています。
163山崎渉:03/05/21 23:19 ID:DcRYIGF1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
164山崎渉:03/05/28 14:22 ID:0CdyIuQr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
165無責任な名無しさん:03/06/08 00:20 ID:8NVPHHLI
こういうスレは貴重だ
166無責任な名無しさん:03/06/13 17:34 ID:YsxuVyT6
基本的にヒマ
167無責任な名無しさん:03/06/18 02:19 ID:0ZeTlTRs
うちは エンターテインメント系の 法務だけど
あまり忙しくなくて、ゆったりしています

まだ入社してそんなにたってないんですけど、
今後この職種って売り手市場加速する??
168無責任な名無しさん:03/06/18 12:05 ID:SQ3S9qII
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/





efkelkfgekflkew
169無責任な名無しさん:03/06/21 07:36 ID:0aNviPKS
にしても、企業法務って本当に売り手市場だ。できる奴が少なすぎる。
170無責任な名無しさん:03/06/21 08:25 ID:+zHMBbXn
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中.



171_:03/06/21 08:36 ID:qfpPvVf2
172無責任な名無しさん:03/06/28 16:20 ID:aSo9gO4f
株主総会の時期ですね。
各企業にとっては一大イベントだけど「恐喝屋」にとっては稼ぎ時?
いわゆる「企業恐喝」なわけだけど、昨今では日本信販から210万円
を脅し取った政治団体や武富士を恐喝した元社員がいたっけ。
特に武富士を恐喝した元社員の中川というのはホント醜悪な男だね。
在籍当時から内部資料を集め、さらには自分に都合のいいように捏造
していたらしい。ギャンブルで作った借金も莫大になる。
恐喝未遂及び窃盗で逮捕されたけど、はっきり言って,?よりひどい。
173無責任な名無しさん:03/06/30 21:40 ID:/Nf5CZVf
企業の法務部に内定が決まったのですが、役に立つ本などがあったら教えてください。
今『英文契約の常識とリスク』向 高男著 同文館
 『標準特許法』高林 龍著 有ひ閣を読んでいます.
174無責任な名無しさん:03/07/01 20:35 ID:+9lhc2I8
>173  どういう業種かにもよるかもね。
175_:03/07/01 20:36 ID:WmqDwjLt
176無責任な名無しさん:03/07/08 09:49 ID:JztW1xTt

逮捕された武富士の元社員の中川ってかなり悪党なんじゃない。
自分の作ったかなりの借金返済の為にすごく綿密に計画して犯行に及んでいるね。
しかしその計画的な犯行も逮捕されれば、ジ・エンド!しかしこんな悪い人間の片棒を
担いで金儲けをたくらむ奴等もいるし恐ろしい世の中だよ。中川って数千万も借金してい
たって。ギャンブルにもかなり使っていたり、共犯者達へも使わざる得なかったのだろう。
かなり計画的だからそれだけ費用も必要だったんだろうか。
177無責任な名無しさん:03/07/11 22:32 ID:V40FN+Gw
>>173
新卒でいきなり法務なの?優秀なんだねー。
>>174の言うように業種次第で求められるものは違う。
メーカーなら知財は勉強しておくこと。
178山崎 渉:03/07/12 11:19 ID:Cvft++gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
179氏名黙秘:03/07/12 12:35 ID:f0dYrOqU
>>169
企業法務が売り手市場って本当?
180無責任な名無しさん:03/07/13 23:54 ID:lsuY7mOy
よくわからんけど、
英語がそこそこできる(最低でも読み書き)と、
転職は比較的簡単かな・・・・と感じる。

転職したことないけど(
181無責任な名無しさん:03/07/14 12:47 ID:fATMlQ0k
で、法務って楽なの?そこがしりたい
182山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:h3TMJ6dt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
183無責任な名無しさん:03/07/19 22:29 ID:m5hA8nj7
>>181
はい。企業の法務マンは弁護士よりは楽してます!
184無責任な名無しさん:03/07/20 05:58 ID:W4HOY/Ty
弁護士は調査士より楽してます。
185無責任な名無しさん:03/07/21 11:50 ID:1ULoqoMw
弁護士は大変なのは知ってます。それと比べられても・・・。管理部門の中ではどうなの?総務・人事・経理とかと比べてさ
186無責任な名無しさん:03/07/21 21:51 ID:OiaU1hgq
大変さでいったらそりゃ大変なほうだとは思うけど、
転職するときが楽かもね。
つうかそんな基準で職種選べるなんてばぶりいだね。
187無責任な名無しさん:03/07/22 11:33 ID:tDwkNDPI
法務って本当に売り手市場か?
188無責任な名無しさん:03/07/22 22:36 ID:wN6k16l2
弁護士が足りないっていったって、
無能な弁護士でもたっくさん仕事があるわけじゃないじゃない。

法務も一緒だとオモフ
189無責任な名無しさん:03/07/23 21:08 ID:uefK++sj
テスト
190無責任な名無しさん:03/07/23 21:13 ID:uefK++sj
一部上場企業法務部門所属。いわゆる著名企業です。にもかかわらず、
法学部出身でもない、法律をまったく知らない年寄りが配属されてきます。
これって、法務なんてそんな程度でいいというトップがいるからでしょうね。
191無責任な名無しさん:03/07/23 21:16 ID:oLgpvZ5Z
法務って言っても、自分で法律上の判断するわけでなし、
基本的にぜんぶ弁護士に意見仰ぐわけだから、
素養程度があればいいんじゃないの?
漏れ的には、法学部出身かっていうのとリーガルセンスの有無は
必ずしも相関関係にないと思うのだが。
192無責任な名無しさん:03/07/23 21:17 ID:qSxxYNo8
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
193無責任な名無しさん:03/07/24 20:30 ID:Kq1mnvnZ
>191
確かに上のほうはそのように考えてますね。
でも、弁護士の判断を仰ぐのは重要事項だけです。
なんでもかんでも弁護士ということになるのであれば、
社員などおかずに、社内弁護士を二三名雇っておけ
ばいいですからね。
194無責任な名無しさん:03/07/24 20:48 ID:X9fGCWa3
しかし定型的な判断ならいいが、それ以外の法的判断を一法務部員が
するというのも企業にとってはリスクある話だと思うが。
中途半端な知識で法務リスクに関わる判断をされるのが
経営者にとっては一番怖い。
定型的な判断なら、法学部出身かどうかというより
むしろ経験がものを言う。
大体、大学で学ぶ法律なんて企業法務に関連するのは一部だけだし。
195無責任な名無しさん:03/07/24 20:49 ID:o88QycXi
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
196無責任な名無しさん:03/07/30 00:12 ID:8k4flg5w
法律知識はほっとんどないが(専門用語の意味はわかる、くらい)
なんとかやってまふ
197無責任な名無しさん:03/07/30 14:34 ID:AWYRgZUu
法学部で学ぶ企業法務関連の法律知識なんて
自分で勉強しても1週間でキャッチアップできるよ
198無責任な名無しさん:03/07/30 17:13 ID:u9DfHP1T
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
199無責任な名無しさん:03/07/30 18:16 ID:ZPfNQ2/o
>>190
そのうち10年経つと一部上場程度ならどこも社内弁護士がいるかも。
というより、法曹資格のない法務部員は淘汰されるぞ。
200無責任な名無しさん:03/07/30 18:18 ID:LyYerZ2f
法曹資格がもっと身近になったらそうでしょうね。
しかし法学部卒くらいで自分が何か特別な知識と能力を
持っていると勘違いしている奴が多いのは痛い。
201無責任な名無しさん:03/07/30 19:22 ID:csBk1qIT
「法学検定」が法曹資格だと勘違いしている
マジで痛い香具師もこの板にはいるわけだが(ry
202_:03/07/30 19:22 ID:jdXxaeKD
203無責任な名無しさん:03/07/30 21:58 ID:6VkXKkxt
弁護士に意見仰ぐのって役員を説得するとき「この内容で弁護士の先生からGOサインもらいました」って言えば役員が納得するからじゃないの?
204無責任な名無しさん:03/07/31 23:02 ID:f6dUfOP0
>>203
弁護士がウソンコのこと言って、そのまま信用したらえらい目にあう罠。
でかい事務所の渉外弁護士も、ビジネス知識や技術知識なんてロクすっぽないから本当に困る。
社内弁護士が増えるというが、弁護士なる奴がそもそも給料安い会社に来るのか?
今だっていくらでも企業の法務部に入れんのに日本の弁護士資格持った奴にお目にかかったことない。
説得力や調整力やバランス感覚がない法律ヲタが淘汰されるんだろうな。
205無責任な名無しさん:03/07/31 23:35 ID:2fe3gz8/
>>204
私は法務部員でも弁護士でもないが、仕事上、弁護士さんとはよく話します。
基本的に法務部員なんてバックオフィスなんだよ。専門的な話の法律上の
リスクなどを話すときは、専門部署が内容を一番よくわかっているから、
法務部には写しを入れるくらいで担当部署が直接弁護士と話します。

重要な事項については、弁護士から意見を書面でちゃんと貰いますよ。
弁護士は自信のないことについては書面を出さないから。

それにしても、会社のマネジメントも弁護士側もリスクをとりたがらないから
自分がリスクを抱えずにその間でうまくなんとかするのが一番気苦労多いんだよね。
上が無茶なことを言い過ぎると時にはキレたくもなります。
206無責任な名無しさん:03/08/01 03:33 ID:oZ5MHm1W
九州の方の大学の元東芝法務部長の北川教授の「国際法務入門」は新版でないのかな?
1995年出版じゃいくらなんでも古すぎるだろう。
法務って営業などのように自分の仕事が会社の業績に直接現れないのが辛いな。

独禁法違反どれくらい行われてる?公鳥なんて人数少ないし独禁法なんて守ってたら他者に利益持ってかれちゃうよ。BY営業部
207無責任な名無しさん:03/08/01 03:45 ID:mNxeSjpe
大学の教授の書いた教科書って
実務的に使えるもんなんでつか?
208ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:48 ID:9w+p+YOV
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
209無責任な名無しさん:03/08/03 15:40 ID:qOAIBV0s
>>205
>基本的に法務部員なんてバックオフィスなんだよ。
なるほど。確かに205氏の仕事のやり方なら、法務部員には余り意味がないな。
ただ、実際はいわゆる法務部門を作るところは増えている。
バックオフィスにしているのは、205氏達自身ではないか?
205氏がどれだけ遵法・倫理精神をもって仕事をしているのだろうか。
バックオフィスという法務部員を使い切ってこそ、会社のためになるとおもうがな。
210無責任な名無しさん:03/08/03 18:58 ID:yoWJQMY8
>>209
銀行や証券会社とかは、205氏の言ってるような仕事のやり方してるところが
ほとんどだよ。コンプラ・マニュアルとかは法務部が作るけど、基本的には
バックオフィス。
211氏名黙秘:03/08/09 09:26 ID:daMdgSIG
金融ならまだいいがメーカーなんかだと法務と技術屋の話がかみ合わない事がしばしば。
212無責任な名無しさん:03/08/09 10:31 ID:3HU9Zyrv
バックグラウンド違うからしょうがない。
それを意思疎通させてこそ・・・

わかってる風で実はわかってないのが一番恐い
213無責任な名無しさん:03/08/13 00:49 ID:BP4zmOIW
法務部3年目ですが、会社がDQNなので来年度に転職を考えてます。

今まで、契約審査・契約書作成がメインで、今後も契約関連に携わりたいと考えてます。
法律の資格が全く無いのが不安です。

今年は法学検定2級を受けてみようと思ってますが、
これは転職時に評価の対象になりますか?

214無責任な名無しさん:03/08/13 10:51 ID:u4IrBkA0
企業の法務といっても、会社によってマチマチ。共通認識が一致してるのは、株式法務の連中
くらいだろう。

契約法務だと、会社によってやり方が全く違う。
215214:03/08/13 10:58 ID:u4IrBkA0
「(各社における)共通認識が(どこの企業でも)一致してるのは、」です。
216無責任な名無しさん:03/08/14 10:41 ID:Rr+Ug2Qi
法務でもDQNなんてあるんか?どこもかわらんと思ってたが・・・
217213:03/08/14 23:44 ID:qg/QYatW
>214
コメントありがとうございます。
契約法務はやり取りをしてると会社の個性がわかって面白いですね。

あと、電子ファイルで契約書をもらうと、今のところ殆どがWORD。
1社だけPDFがあったけど、審査のときにやりづらいからやめて欲しかった。

変わったファイル形式の契約書ってどんなのを見たことあります?

>216
法務は自分だけだから部署がDQNなわけではないです(俺がDQNか?)。
会社がDQN.
218無責任な名無しさん:03/08/15 00:24 ID:0kLJs9mX
変更修整が容易でないPDFに落としてメールするのが一般的なのでは?
219氏名黙秘:03/08/15 00:37 ID:yBp+ll8/
みなさん、契約書の審査はどうやって身につけましたか?
220213:03/08/15 00:51 ID:U1okM/QO
>218
PDFメインでやり取りしてます?

うちはWORDの会社多いんですよ。
最後は書面で交わしますから、
変更修正の要望を直接明示できる(赤太字にするなど)WORDは便利な面があります。
もちろん、修正点の説明書は別途作ってますが、これもWORDでやりとりしてますね。

また、社内の営業に変更要望点を伝える際にも、文言の下に直接コメント書いたり、
どっちかといえば社内利用に利点を感じます。

↑こういうのはあまり一般的でないのでしょうか。
221213:03/08/15 01:15 ID:U1okM/QO
>219
入社したとき、ちょうど大手企業から契約書の修正願いが来てました。
そのときの文書がお手本となってます。
中小だし新設部署だからちゃんとしたマニュアルや指導などはありませんでした。

自分の入社前の契約書ですけど、
用語の不統一を詳細に修正依頼されて少し恥ずかしかったことを思い出しました(^^;
222氏名黙秘:03/08/15 07:33 ID:yBp+ll8/
>>221
相当たくさんの修正をしたんですか?
契約って色々なパターンがあってマニュアル化しにくいし・・・。
223無責任な名無しさん:03/08/15 11:07 ID:QaAWyzBd
要するに法務部て契約書の作成とか、マニュアル化された
法律事務をやるとこなんでしょ。。
224山崎 渉:03/08/15 16:55 ID:p4GRzR2u
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
225221:03/08/15 22:17 ID:15u0RgnJ
とりあえず今月ぐらいはこのスレを消したくないので、ageます。

>222
会社によって違いますが、契約の解除権が相手方にしかなかったり、
知的財産の帰属問題など揉めそうな条項は多々あります。

一度契約をして信頼してもらってるところは自動更新条項の適用でいいのですが。

大手企業の殿様商売に対して、平身低頭でありつつも
なるべく対等に契約を結べるように心がけています。
なかなか楽しいですよ。

いろんなノウハウも、最初に入社したときの契約の相手方のおかげです(笑。
226直リン:03/08/15 22:21 ID:5QfpoKVS
227無責任な名無しさん:03/08/16 00:16 ID:t11GMZxL
>225
契約法務の醍醐味はそこやね
かなり地味ではあるが、水面下の攻防及び心理戦
(勝手に盛り上がるだけのことも多々あるが)
けっこう面白いです。

うちはそこそこ大きめの企業だが、それよりずっと大きい
企業の送りつけてきた契約ドラフトがショボショボな時は
ちょっと闘志が湧く。さ〜〜〜てどっからいくかなっ。って。

英文契約だと、大きいところには従うしかない、みたいな
空気はありますけど。じっくり一つ一つ交渉するだけの
時間駅余裕もあまりないしね。
228無責任な名無しさん:03/08/20 23:12 ID:kv2KBuUg
221とか書き込んだ人間です。
あえてsageます。

法務系のスレッドが転職板でもここでも伸びない理由がわかりました。
上のほうで、「法務は売り手市場」という言葉がありましたが、
どうやら事実のようです。

正確には、転職しようと思う人が少ないため、ポストを募集しても応募が少ないようです。
なので、情報交換も活発に行われないのでしょうね。

法務で転職を考えている人は、WEBでの情報収集と平行しつつも、
リクナビなどの転職サイトで面談を申し込んだ方が良いと思います。
自分がそうしてみて良くわかりました。

以上です。
229無責任な名無しさん:03/08/20 23:54 ID:LhUK8t0m
>>221
用語の不統一とか指摘されると「やっちまった」って感じだよね。
「および」と「ならびに」、「または」と「もしくは」の使い方が
めちゃくちゃな契約書見ると、レベルが知れるなーって思っちゃう。
230無責任な名無しさん:03/08/21 00:28 ID:sUIhs6oY
>>228
でも有能な(弁護士じゃない)法務担当者って
非常に管理職に昇進しづらいよね。
231無責任な名無しさん:03/08/21 01:21 ID:2f2MMzxp
>230
そうなんですか?
中小で自分しかいないので、管理職昇進とかよくわかりません。
でも転職市場では管理職募集は多いですよね。

有能な人は現場でガンガンやりたいから昇進しづらいんでしょうか。
232無責任な名無しさん:03/08/21 22:45 ID:jbft0RsI
230の真意はよく分からないけど、
若い頃からバリバリの営業で・・・・とかのほうが弁も立つし
(法務経験者の弁がたつとは意味合いが違うのがみそ)
結果としてあらわれやすいから
昇進しやすいとか?
233無責任な名無しさん:03/08/22 19:46 ID:VD3vkCnq
>>228
ロー第一期生卒業後あたりから買い手になるかも?
234無責任な名無しさん:03/08/22 22:47 ID:sdFj0+W+
>>230
そうではなくて、実務をバリバリできる人は限られてるから部下の管理なんかさせる暇は無いんでしょう。
高度で複雑な契約になると、バリバリできる人が修正した契約書面を管理者はよく理解できないまま決裁したり、実際にありそう。怖いけどね・・・。
235無責任な名無しさん:03/08/26 22:56 ID:fJpvpmAg
>>229
用語が不統一だからといって何が変わるわけでもないんだが。
法務のこだわりって意味がないものが多い。
そんなのにこだわっているなら1日でも2日でも早くあげてくれた方が
助かるんだがな。
236無責任な名無しさん:03/08/28 00:23 ID:tQYJwRqv
>235
そう思います。営業の方がそう思うのは仕方ないことです。

229さんのおっしゃることは、確かに法務の人間には気になることですが、
「ならびに」「および」や、「または」「もしくは」などの用法が誤っていたとしても、
読んで理解の出来ないものではありません。
つまり、裁判沙汰になった場合に問題となるかといえば、なりません。
結局は「and」と「or」でしかありませんから。

同様に、「および」と「及び」、「または」と「又は」の混在が問題となるかといえば
なりません。

が。

そこを気にしてしまうのは、相手方に契約書のあら探しをされたくない法務の宿命・・・(涙)。
229さんが法務かどうかは知りませんが・・・。

237無責任な名無しさん:03/09/02 22:09 ID:qaqIb2Ew
ague
238無責任な名無しさん:03/09/06 10:23 ID:MN1E3hii
>>235
>>229にも書いてあるように、用語の不統一とかは相手方法務部に舐められる可能性があるよね。
239無責任な名無しさん:03/09/18 23:45 ID:Onow5vgz
適度にageにゃいと  おちちゃうよ〜〜
240無責任な名無しさん:03/10/04 00:07 ID:9AXmcmzf
契約書では、同じことを表すなら同じ言葉を使うのが基本。
ある箇所で突然ちがう言葉を使っているなら、何か裏があるのでは?
と疑うくらいでないと、契約審査はできない。
まあ、これを逆手にこっちに有利な条件を盛り込むこともできるのだが、
これが通じるような相手ははっきり言ってレベルが知れます。

ところで、
>>236
「ならびに」「および」や、「または」「もしくは」などの用法が誤っていたとしても、
読んで理解の出来ないものではありません。

誤って混用されてたら、大いに問題になるとは思いませんか?
241無責任な名無しさん:03/10/05 14:59 ID:WGxgzju/
誤字誤用のはなしはきりがないのでやめますか??

みなさんサラリーどのくらいもらってらっしゃいますか?

具体的に言うのに抵抗があれば、

中の上、とかでもよいので。

ちなみに私は、29歳 大手メーカー法務4年めで

税込み400切るくらいでしょうか。

まあこんなもんかな、と思っています。
242無責任な名無しさん:03/10/05 15:10 ID:1ntGvnam
弁護士でも法務担当でもありませんが、
32才年収1200万円です
243無責任な名無しさん:03/10/05 18:07 ID:WGxgzju/
独立したいなぁ
どういう道があるんだろか
244無責任な名無しさん:03/10/05 18:32 ID:LZyWwlW+
弁護士として独立ってこと?
違う職業で独立?
245243:03/10/06 20:50 ID:uGmyMO78
弁護士資格はとらない方向で
司法書士、行政書士はあり

で、もっというと「企業法務専門家」として
独立できないものかと・・・・・
246無責任な名無しさん:03/10/06 21:27 ID:h1mO6uZ1
企業が弁護士でもないものに法律相談を持ち込むとは思えんが・・・
247無責任な名無しさん:03/10/06 22:40 ID:gJEmUGLn
っていうか、弁護士法違反じゃねーの?

今、当然のごとく子会社等の法律相談受けてるけど、
杓子定規な話をすれば、これも多分アウト。



これを楯にして仕事断ろうかな・・・。
248無責任な名無しさん:03/10/07 22:02 ID:IiSQKED5
報酬もらってなかったらセーフ?
249無責任な名無しさん:03/10/07 22:08 ID:8tI1vHsw
>>245
弁護士がやらないような法律関連業務ができるのなら
独立できるのでは?
契約書にしても、弁護士がやるのは依頼人が作ってきたものに問題があるかどうかを言う
守りのアドバイス。
依頼人から事情を聞いて、付加価値のある契約書を作成する攻めのアドバイスとか
特許関連訴訟なら、どの会社に対して提訴するのが有利とかがアドバイスできる
「攻め」の法務ビジネスが提供できるのなら、独立して成り立つビジネスかもしれない。

弁護士と同じことをやろうとしてはダメ。
250無責任な名無しさん:03/10/15 01:16 ID:JjhbTdOE
もしかしたらスレ違いかも知れませんが、海外で新発売になった医薬品
(入手には処方箋等必要)を会社より入手せよとの命令がありました。
まあ勿論、そんな処方箋揃えられないので無理と説明したのですが
上司からどんな事してでも手に入れろと再要請がありました。
仮に知人に頼んで処方箋を取得し、それを譲り受けるという事をした場合、
何某かの罪は発生しますか?
251無責任な名無しさん:03/10/15 22:30 ID:lLgbeQZZ
薬事法違反
252氏名黙秘:03/10/26 01:16 ID:joUNWXR6
輸入も絡むからGMPIも絡むんじゃないか?
253無責任な名無しさん:03/10/26 22:37 ID:tc51PWho
>>247
親子会社であるかぎり、実質的には弁護士法違反ににならない
と解釈されているはずです。

親会社の私のところへも子会社から法律相談が持ち込まれる
のですが、できれば断りたい。

子会社の面倒見れるほど時間がないし、
そもそも会社間で親会社が法務の面倒を見るルールはないです。
今は組織としてより、個人的に子会社の面倒を見ているけど。

みんなの会社はどう?
254無責任な名無しさん:03/10/27 19:56 ID:mAX7Tq7I
うちの子会社(1社のみ)は親におんぶに抱っこで、ほとんど同質化している。
依頼という形では来ないが、当然のように仕事に絡んで来る。
255無責任な名無しさん:03/10/28 21:25 ID:2G8cc0WR
>>241
JASDAQ商社30才で420くらいでした。知財法務です。
256無責任な名無しさん:03/10/29 00:44 ID:GNN/U6kP
みなさんの会社の法務の方々は、ビジ法1級持ってますか?
257無責任な名無しさん:03/10/29 05:54 ID:7S0rEMYi
俺はビジ法1級持ってるよ、と来年3月には言えるよう鋭意勉強中
258無責任な名無しさん:03/10/29 20:40 ID:UelS1Dfr
>256

ないない
259無責任な名無しさん:03/10/31 01:04 ID:p5nJ8zGy
うちの会社はビジ法1級持っている人はいません。
子会社グル−プにもいないはず。

でも、私は1ヵ月後に1級うけるので、
初取得者になるかも。
260無責任な名無しさん:03/10/31 02:28 ID:8Lvc3Zdh
>>259
ファイトーォ!
261氏名黙秘:03/11/24 07:11 ID:3bX4B7fl
>>254,259
コーポレートガバナンスの面で子会社との関係はどんな感じですか?
262無責任な名無しさん:03/12/06 18:55 ID:SrmM8UY3
>>255
商社で「知財」法務というのはしっかりしていますね。
うちは東証2部の商社で単なる「法務」の名称です。
いちおう知財もやりますけど。

年収は・・・少ないです。
263無責任な名無しさん:03/12/07 02:27 ID:Mr8sxfHx
264無責任な名無しさん:03/12/09 11:28 ID:Ol6Oq+v4
age
265無責任な名無しさん:03/12/11 17:56 ID:q2iVXf8O
これからロースクール出身者が増えると、法学部卒業生が
法務部で採用されるのは難しくなってくると聞いたのですが
実際はどうなんでしょう?
何か資格等アピール出来るものが必要でしょうか。
266無責任な名無しさん:03/12/11 20:42 ID:Orjwc4d/
>>265
司法書士取っておけよ。
267無責任な名無しさん:03/12/11 23:31 ID:WLpqdiTU
>>265
ビジ法1級のほうがよいのでは?あとロー出といっても企業にくるのは法務博士
でしょ。ここ10年くらいは。
268無責任な名無しさん:03/12/11 23:53 ID:YSAM9hV8
NY州弁護士資格ああるけど、
国内での資格無し の ひと、たまにいるけど、
実際の評価ってどうなんだろ?

個人の資質次第てのは第一なんだけど、そりゃ。
269氏名黙秘:03/12/13 16:03 ID:k86jNemH
日本もアメリカのように法務部員は全員有資格者なんて時代が来るのか・・・。
270無責任な名無しさん:03/12/13 23:10 ID:YLkGKwnA
>>269
なるよ。むしろ先進国で資格なしが法務を担当するのは日本だけだ。
近い将来、弁護士でも渉外行けなかった連中が法務部員になるだろう。
しかし、年収500万円の世界に突っ込めるかどうか。
271無責任な名無しさん:03/12/14 19:20 ID:SBc2sNXA
恐いなぁ・・・資格はとったほうが良いと言う事か
272無責任な名無しさん:03/12/16 23:05 ID:oYgXCdMm
まず資格というところからいうと、資格を持っていることで優遇されることは日本の会社ではまずないと思います。
採用のときの一定の目安にはなりますが、結局その程度だと思います。
つまりは、社内にどの程度評価される仕事をしたかによります。

逆に、資格を持っていることに固執するあまり社内や社外で対立を起こしてしまったりする人も少なくありません。
そのような人は、逆に部内や社内的評価は低いと思います。

実際に弁護士資格を持っていない大手の優秀な法務部長はたくさんいると思います。

弁護士やその他の法律資格者が会社法務にほとんど応募してこないのは、未だに不思議です。
確かに給料的には見れば外部の弁護士事務所などに勤めていた方がお給料は高いわけです。
ただ、お金だけであれば「企業法務」には弁護士は来ない、ということになります。
もし弁護士や資格を目指している方が、単にお給料や地位だけを目指して「企業法務」をやるのは止めておいた方が良いと思います。
そもそも「企業法務」は会社によってそのサービス形態が全然違います。

ビジ法なども最近知られつつありますが、社内の人たちには何ら関係ありませんし、社外的にも大したことはありません。
273無責任な名無しさん:03/12/16 23:06 ID:oYgXCdMm
ロースクール出や弁護士も今後増えるでしょうが、会社でやっていこうという人で長く続けられる人がどれだけいるか疑問です。
資格を取るにはそれだけ工数をかけなければなりませんので、仕事をしながらの資格は結構つらいと思います。
私も特に大した資格はありませんが、それでも社内の人達からの相談を受け、感謝されていると感じています。
それが私の励みですし、その人たちの期待に答えられるのであれば、敢えて他の工数を削って資格を取ろうなどとも余り思いません。
当然自己研磨や独立を考えているのなら資格にこだわる意味はあると思います。
ただ、全ての会社がそこまで理解するわけではありません。
会社によっては、そのような背信的意図があるような資格取得には明らかな拒絶をしてくることもあるそうです。

アメリカは確かに弁護士資格者が多いですが、明らかに弁護士の数が多すぎて仕事にあぶれて会社法務をやっているのも多く見受けられます。
必ずしも弁護士でないと、という訳ではなく、アメリカではやたらと契約や紛争処理が面倒なので、安い弁護士でもかかえてやらせているという感があります。
ですから思ったほど質は高いとはいえないと思います。
また、大きな契約交渉や通常の訴訟においても外部の専門弁護士のお世話にならなければならず、本人が現場の意見を知らなかったり、と結構使いにくいです。

その意味でリーガルカウンセルを置くというのも、余り流行らなくなっていると思います。
これは「法律を知識として多く知っている」ではなく、「法律をある程度知っていて、会計、経営、経済、その会社の状況、文化等をトータルに考えられる」人であれば良いわけです。
ですから、別に法務人間である必要は全くありません。
ある程度優秀な人であれば、法律知識を得てリーガルマインドと呼ばれるもので考えることは容易いとなります。

長くなりましたが、とりあえずそういうことですので。
274無責任な名無しさん:03/12/17 07:30 ID:PwLBp25I
>>272
資格持っていて高飛車というのもよくある話だね。
確かに弁になろうとした人やなった人に横柄な人が目立つのは事実。
ただ今後はどうか分からないけど。

でも松下や日テレ、博報堂など著名企業が弁護士募集したのはどういう
意図があってからなんだろうね。給料だけならはるかに下なんだが。
あと物産や商事あたりなら弁護士の資格持った法務部員がいるらしいぞ。
275無責任な名無しさん:03/12/20 11:04 ID:ZLiaUF7v
>>274
松下のことは風の便りに聞いたところだと、コンプライアンス関連業務を充実させるためのようです。
なぜ弁護士?と思いますが、弁護士に固執しているようではないようです。
どちらかというと、社内・社外を含めて幅広いところからグループ全体のコンプライアンス強化できる人材を集めることが目的と思います。
噂では、かなり面接を重視していると聞いています。
「法律知識」というより、パーソナリティ、バランス感覚、思考力といったところを重視しているようです。
ただ、このような考え方は今までの失敗や今後の会社の運営を考えると当たり前かもしれません。
276氏名黙秘:03/12/21 14:45 ID:lZDKvhqN
バランス感覚欠けた奴は会社にとって(法務部員として)必要なサービス・不要なサービスの区別がつかないしね。
277 :03/12/23 01:52 ID:4h6Yl2uD
すみません、質問です。
私は大手メーカー勤務です。社内の福祉制度の一環で住宅積立制度があり、
解約時に住宅目的であれば6%、住宅目的外で4.5%の金利がつきます。
もちろん、申込書にはきちんと約款があって大手だけにその点はきっちりしてます。
しかし、数年前営業利益が赤字になり大幅なリストラをし、
社員の多くが職場を去りました。その成果もあり、次の年から
黒字にはなったのですが、最後のリストラでその住宅積立制度も廃止すると
言って来ました。今積み立てている物も強制解約させられるそうで、
約款には会社の経営状況により制度がなくなる可能性は一言も書いてません。

私は約款を建てに断固戦おうと考えているのですが、
そのような場合、このスレッドの方々はどのような対応をされますか?
これは法律的には企業内の事なので許される事なのでしょうか?
278無責任な名無しさん:04/01/18 01:16 ID:0L2bPaoR
279無責任な名無しさん:04/01/18 15:36 ID:JxvKleUa
良スレなのでage。
当方、弁ですが、どうもクライアント内で、フロント部門と法務部門の関係
があまりうまくいってない(あるいはフロントが一方的に法務を嫌っている
?)ように見受けられる場合がままありますが、実際どんな感じですか?
まあ、フロント部門に好かれる法務というのもいかがなものかという気もし
ますが、コミュニケーション上の問題もあるのかなぁなどと思ったりもして
います。
ちなみに、私は業務の関係上、クライアント内部でも法務よりもフロント部
門の方とご一緒することの方が多いので、フロント部門の方から「法務を黙
らせたいので、これこれについてオピニオンをくれ」的なご依頼も受けたり
します。
280無責任な名無しさん:04/01/20 22:12 ID:Ve9ku/Cz
ある超大手電機メーカーでは
フレンドシップキャンペーンをやってるってさ。
要は、法務の敷居を低くして、
みんなに好かれて慕われる法務をめざすと。

裏を返すと、好かれてないってことね。

ま、うちもそんな感じだけど。

危ないギリギリのラインだと、やめとけってのが
普通の法務だからね。
281無責任な名無しさん:04/01/25 21:41 ID:ym+XzQFy
法務部必死だな(笑
282 :04/02/15 23:12 ID:sg9DTHGh
age
283無責任な名無しさん:04/02/16 00:11 ID:4FTnMFOy
>>280
「やめとけ」って言うだけならガキんちょでもできる罠
何かイイ別の知恵を出してもらんと仕事にならんよ。
いい知恵出してくれる奴もいるけど・・・法務部内では余り評価されてないらしい。
資格にバッカこだわってる奴もいるし、法務部はやっぱ企業の害だな。
外の行政書士や弁護士と付き合ってた方がよっぽどマシ。
284無責任な名無しさん:04/02/16 00:37 ID:Xh2RG4SI
>「やめとけ」って言うだけならガキんちょでもできる罠
  何かイイ別の知恵を出してもらんと仕事にならんよ。
この考え方自体がコンプライアンスを形骸化させるのですよ。
社会的に抹殺されてしまう企業より、経営不振で消え行く企業
の方が再生も利くというものじゃないですか?
285無責任な名無しさん:04/02/16 12:44 ID:WxNFvktb
まあ、リーガルはビジネスの枠を決めるのですから、リーガルが「ノー」
というものは諦めてもらわんといかん訳ですな。いくらビジネスから見て
魅力的なものでも。
もっとも、単にノーというだけじゃなくて、このスキームのここをこういう
風に変えればOKとか、そういう建設的なアドバイスができればいいので
しょうが。
どないもこないもならん案件で文句言われても困りますが、それら以外で、
ビジネスの方にフラストレーションがあるとすれば、リーガルの能力不足
か、ビジネスの説明不足か、社内体制に制度上問題があるか、ですよね。
286無責任な名無しさん:04/02/18 00:30 ID:HEqiIrLW
>>284
>>285
誤解があるようなので・・・。
「ノー」と言われるもんはやらないのは当たり前なのです。
それなら弁護士に聞いても同じことです。

社内の法務部門に聞きに行くのは、
法務がOKしないと進められないという制度的なものもあります。
ただ、今までのレスにあるように、
先に弁護士のオピニオンを取っておいて、
後で法務部門に確認だけでは法務部門の意味がないのです。
弁護士の保守的なコメントとは違った、
法律に準拠した道筋を作っていけることが、
法務部門の社内での付加価値になります。
この付加価値が法務部門の社内信頼性を高めるようになっていれば、
制度上の問題など関係ありません。
制度で固めたコンプライアンス体制でも、
社内の信頼がなければ法務部など直ぐに崩壊してしまいます。
法務部門の人間一人一人が、
法律+αで信頼を得られる行動をすることが求められると思います。
形骸化したコンプライアンス体制を作るか、
実効性のあるコンプライアンス体制を作れるかは、
法務部員がいかに付加価値を出し、
絶対的な信頼性を得られるかにかかっていると思います。
287無責任な名無しさん:04/02/19 00:29 ID:CFTQJu30
age
288無責任な名無しさん:04/02/20 23:45 ID:+10Vl1Sh
なぜか知らんが弁護士資格(司法試験だろ)簡単っていう香具師大杉。
世界中の法学試験の中では最も難しいらしい。
「歴史上日本の司法試験が科挙の次に難しい」と言われてるの
知ってるんだろうか?


まぁ本当に科挙の次に難しいのかは謎だがw
289 :04/03/11 23:55 ID:Op/zi6xB
age
290sage:04/03/13 18:11 ID:K7Yj79R8
すいません!法務の仕事をされている方に質問です!!
企業活動に影響を与えている法改正の一つに独禁法が挙げられると思うのですが、
それに対してどのように対応されていますか?
私は学生なのですが、新聞などメディアを利用して改正法を勉強するしか方法が思いつかないのですが・・・
教えてください。よろしくおねがいします!!!!
291無責任な名無しさん:04/03/16 23:43 ID:MBzkzZIg
独禁法ですか・・・
当社では一番ノーマークです。
企業法務をやる以上は、改正にはついていくべきですが、
法務系雑誌などの購読で、かなりカバーできるとは思います。

個人的には月刊誌「ビジネス法務」は好きですね。改正法を含めた
旬の話題が分かりやすいです。

他の会社のみなさんはどうでしょう?

292無責任な名無しさん:04/03/21 02:25 ID:3rY5mILc
>>179
当方、企業内のフロント部門の法務です
確かに法務部の弁は社内全般に評判悪いですね
「仕事遅杉」とか「自己弁護しい」とか言われてます
時々提案能力のある弁もいるのですが、何故か皆さん長くなる前に
どっか行ってしまいます
ちなみに自分のボス弁は法務部の弁に評判悪いみたいです(w
(フロントと法務部の両方にそれぞれ弁がいるです)
>>286
「先に弁護士のオピニオンを取っておいて後で法務部門に確認だけ」どころか
「法務部がスルーした前例を揃えておいて、何かの拍子に難癖つけてきたら
スルーの前例を返して黙らせる」レベルでございますよ
ごにょごにょ言ってきた場合に、以前スルーしましたが何か?とコピー出して
返すと不気味なくらいスムーズに流れるのです
本心をいえば前にスルーしたこととの整合性などよりも
現在の法令や判例に適っているかを気にしてもらいたいんですけどね
法務部の弁にそれが期待できないのでフロントで自前の弁を取るように
なってきたともいえる
293無責任な名無しさん:04/06/26 18:40 ID:TWKiMrwD
三菱自・ふそうさん大変ですな。法務マン大慌てでしょ。心労耐えないでしょうけれど、
事後処理は大事な仕事ですからね。
294無責任な名無しさん:04/06/26 18:45 ID:qEd5lJ1v
>>293
三菱自の顧問弁護士は誰なんだろう?
折衝中の再建策がだーだー漏れたり、不祥事の記者会見もしどろもどろだし
マスコミへの対応はひどすぎると思うんだけど、何も指導しないのかね。
295無責任な名無しさん:04/06/26 18:46 ID:TWKiMrwD
法務の仕事で何がつらいって、三菱自・ふそうさんみたいに経営の根幹にかかわる
トラブルが発覚したときの対処でしょうね。

今回の問題は、大規模なPL訴訟に発展しかねないわけだし、リコールを怠ったがために
爆弾かかえた車が日本中を走り回ってる。最近、連日のように三菱の車のトラブル(火災)
がニュースにでてるけれど、これ法務の観点から処理するのってすごく大変だと思う。

やっぱり儲けはなくても、まじめにやらんといかんね。社会に対する影響力考えると、大企業は絶対だね。
296無責任な名無しさん:04/06/26 18:54 ID:TWKiMrwD
>>294
大手渉外事務所の弁護士なんじゃないですか。善後策をどうするかでおそらく
連日遅くまで(徹夜かも)会議でしょう。

三菱自・ふそうの車のニュースがでるたびに他人ごととは思えませんよ。
297無責任な名無しさん:04/06/27 15:26 ID:LWF1TmU+
そうねー。ざっと、
 再建計画の契約締結交渉、
 必要な行政手続の対応、
 マスコミ対策、
 顧客対策、PL訴訟、
 刑事事件対応、
 ダイムラーからの訴訟対策・・・
法務部も弁護士は死んでるな、きっと。
298無責任な名無しさん:04/06/29 00:12 ID:18f0fW+5
三菱訴訟の弁護士、セクハラで懲戒処分…横浜弁護士会
マジで他人事じゃないよ。大丈夫かな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000316-yom-soci
299無責任な名無しさん:04/06/29 06:56 ID:18f0fW+5
公益通報者保護制度もできることだし。これからは、こういう事件は早い時期に明るみに
でるようになるかもしれない。
300名無しさん@引く手あまた:04/08/11 01:01 ID:m9SPEpRv
バカな法務部員
●会社の違法行為を指摘できない奴
←社長の親族でもないのに、違法行為の疑いのある行為に味方する奴。
おまえ、コンプライアンスって知ってる?と言いたくなる輩。古い性格
の奴に多い。法務部員失格。
●司法試験崩れ
←分かりにくいレポートが多い。要件満たさないのに、特別背任罪が成立する
なんて言ったりする。冗談のつもりかもしれないが、言うべきではない。口から
先に生まれてきたような奴。
●他部署からきたヘンな奴
←法務は社内を説得しなければならないのに、ヘンな性格。不向き。非法学部
出身者か?

今のわたしの上司は、まさに↑こんな奴。50前後の法務部員って
こんなもんか?
外資だから英語もいるのに、英語が出来ない課長。
調べて書くからなのか、わかんないけど、そらーもう、解りにくい
英語を書くんだよ。解りにくいのは英語だけじゃなくって、彼の
日本語もわからん。言いたいことが何なのか、ポイントがずれてるんだわ。
海外がらみの案件は、全て私にやってきております。
(ちなみに私は、アメリカのロー卒)
案件丸投げ状態で、今殆ど、部長とさしで仕事してます。
そんな訳で、部長とどんどん仲良くなっていってるんだけど、
今度はやきもち焼いて、変なところで足引っ張ってきやがる。
こんなくそ爺、さっさと定年しやがれって思ってる。
これで1800万もらってるなんて、冗談だろ?
301死人にムチ:04/08/11 19:59 ID:BWgsi5Wx
 そこまで言っておきながら社名が書けないところが書いてる内容と大きく矛盾。
 しかもそのことにすら気付いていないようだ。
302無責任な名無しさん:04/08/12 01:41 ID:nXFE4JuI
インハウスよりも、渉外に行って顧問弁護士やる方がいいってことか。
303無責任な名無しさん:04/08/12 03:22 ID:tU+LcGmZ
>300
その課長に使われているあなたは、それ以下なのでは?
304無責任な名無しさん:04/08/12 07:22 ID:kWX+I77+
日本の弁護士資格を持っているインハウスローヤーは何人いるのだろうか。
305無責任な名無しさん:04/08/15 23:16 ID:YwAcx8Iq
>>300
でもいるよねー
自分のことは反省しないで、逆恨みするやつ。
漏れは被害にあってないけど、妻があ」ってるんだよね。
何かいい方法ないもんかねー。
306無責任な名無しさん:04/08/15 23:18 ID:9SmmY7PO
        ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
307無責任な名無しさん:04/08/20 16:53 ID:mqfJ+Cgw
下請法の調査ってみなさんとこにも来てますよね?
回答は期限に間に合いそうですか?
うちはちと厳しいかも。
308無責任な名無しさん:04/10/12 18:42:19 ID:UynbY5YE
最近は、法務部転職者に、法律知識+技術知識(電機、機械、ソフトウェア)を求める
ところが出始めましたね。
松下電○産業のように。
309無責任な名無しさん:04/10/14 23:00:14 ID:ZXbrAlW0
>>308
でも「法律知識+技術知識」を持ち合わせている香具師は
コミュニケーションスキルに欠けることが多いと思われるがどうだろう。
漏れの周りはそんな香具師ばっかり。
310無責任な名無しさん:04/10/30 13:55:17 ID:XPFn25IG
個人情報管理規程を作らなきゃいけないのだが、
法律と社内実務との整合性がむずかしい。
法律もいまいちつかみ所がない。
もう、コンプラ整っている会社がうらやましいです。
311無責任な名無しさん:04/11/06 20:46:18 ID:ZWgmKXwM
本日の朝日新聞の朝刊一面下欄に広告を出している「CC(コーポレート・コンプライアンス)」という専門誌。
ちょっと面白そうじゃありませんか?個人で買う気はしないけど,立ち読みくらいならしてみたいな。
312無責任な名無しさん:04/11/07 17:42:41 ID:W1GoAKbD
コンプライアンスオフィサーという認定試験も
今年から行われるらしいですよ。
どれほど社会から認知されるのかは未知数だけど
来年は受けてみようか・・・とも思うこのごろ。
313無責任な名無しさん:04/11/12 01:23:26 ID:0VecOcRx
>>294
知合いが三菱自に6月1日に法務で入社したw
314無責任な名無しさん:04/11/14 18:19:35 ID:KFA+LlJF
>>313
真冬の寒中水泳に近いですなw
315無責任な名無しさん:04/11/24 17:36:48 ID:29REVpOd
>>298
この弁護士はしゅっちゅう懲戒受けている札付きらしい。普通にしていればこういうことには
ならないと思う。
316無責任な名無しさん:04/11/25 01:37:17 ID:KmY7TDVl
>>310
現場に案作らせて(できることとできないことをはっきりさせる。法知識は
支援する)、その案を叩き台にして法律との整合性とったほうがいいですよ。

個人情報保護法対応って結局は情報セキュリティーの問題に落ち着くのね・・・。

317孤独な代取:04/12/08 00:03:20 ID:P8/kYpY+
取締役三人の小会社。
一人は、海外いってかえって来ない。もうひとりは喧嘩中で、役員会に来ない。
ウワーン。取締役会が成立しないよぉ。

この場合、株主全員の同意と請求という形で、株主総会開いて、二名解任、二名
選任できますか?

その場合、株主総会議事録は、代取と新任役員が出席取締役として印を押せば
法務局も登記を認めてくれるかな。

レアケースだろうけど、やばい。たすけて。増資も何もできやしない。事業は
好調なのに。

助けて下さい。お願いします。
318孤独な代取:04/12/08 00:33:26 ID:P8/kYpY+
代表取締役は会社の代表権を有し、元々株主総会を招集する権限を
有しているのだから(261T)、取締役会の決定という手続の瑕疵は
軽微であるといえる。そこで株主総会決議取消の訴え(247)の対象
となるから、判決が確定するまでは有効、判決が確定すれば遡及的
に無効になる(247U・110)

無効になったら、会社の信用がた落ちです。泣)
株主が全員参加すれば取り消しできないかなぁ。

一人、恨んでいるみたいだし、万全の対策を取りたいです。

商法、難しい。

319無責任な名無しさん:04/12/08 14:53:13 ID:qvUuRfAI
株主全員の同意を得て総会を開催すればいい。
ソースは商法236条(平成14年改正)。
320無責任な名無しさん:04/12/09 01:58:44 ID:Dr2K4Cqr
いつでもどこでも株主全員がそろって決議すれば、臨時株主総会が
成立です。取締役から招集通知を待つまでもないですね。

登記も現代取と新任の印鑑だけでできますね。
解任なら辞任届も必要なし。
(登記には解任と記載されるので内紛があったと推測されるぐらい)



321孤独な代取:04/12/09 07:17:47 ID:SuzoTaAI
319,320様
ありがとうございました。不安が消し飛びました。
さっそく登記します。本当に感謝です。
322無責任な名無しさん:04/12/11 01:48:46 ID:OdGRf7m6
株主総会に取締役が誰も出ていない場合には議事録には誰が押印するのですか?
323無責任な名無しさん:05/01/04 14:29:36 ID:btEKYuGG
個人情報保護法への対策を、どうすればいいか分からなくて半泣状態です。。
324無責任な名無しさん:05/01/04 18:29:43 ID:2GbfJ2jl
>>322
議長
325無責任な名無しさん:05/01/04 18:53:35 ID:T2AEcJXq
すいません、相談させてください。
ある会社の法人登記簿謄本を取ってみたら、
・知らされていた住所と登記されている住所が違う
知らされていた住所は、店舗所在地。登記されている住所は、過去に住んでいた自宅。
代表者は、登記場所→店舗2F→隣の市 へと転居していて、登記場所には現在は他人が住んでいます。

・取締役に重大な刑事事件を起こした人物が2名登記されている。
登記後、事件を起こしているにもかかわらず、そのまま登記している模様です。

上記2点、公正証書原本等不実記載に当たると思いますので、これを告発したいのですがどこに話をもっていけば良いでしょうか?
警察に文書で知らせるだけでも構いませんでしょうか?
326無責任な名無しさん:05/01/04 18:59:05 ID:2GbfJ2jl
>>325
公正証書原本等不実記載ではなく、商法違反(登記懈怠)じゃないの?
327325:05/01/04 19:06:32 ID:T2AEcJXq
>326さん

ありがとうございます。
えっと、現在、まったく無関係な場所に登記しているのも
公正証書原本等不実記載にはなりませんか?

重大犯罪(新聞、TVなどでもセンセーショナルに報道されています)を
侵した場合、たしか欠格自由に該当すると思ったのですが、これを解任せず登記したままなのは、登記懈怠のほうが確かにあっているかもしれません。

で、どこに訴え出ればいいのでしょう
328喉元に短剣:05/01/04 20:27:16 ID:0ktY3w+f
 懈怠だと登記所に届けても腰が重そうだな…
329無責任な名無しさん:05/01/04 21:09:05 ID:6apAFiMe
前に住所を登記した時点で実際に住んでいる場所だったのであれば、
公正証書原本等不実記載罪の構成要件に該当しない。
転居と登記の先後関係が分からないと判断しようがないな。
ちなみに、実務上転居しても住所変更の登記をしないことは日常茶飯事。

刑事事件を起こした人物であっても、直ちに取締役の地位を喪失するわけ
ではない。取締役の地位を喪失したとしても、その旨の登記をしないという
だけでは公正証書原本等不実記載罪は成立しない。
330325:05/01/04 21:21:03 ID:T2AEcJXq
>329さん
ありがとうございます。
転居と登記の時系列ですが、
登記場所=住宅(マンションの一室で営業の事実や看板はなし)
登記より1年後、店舗開設の案内(店舗2Fに居住の事実あり)
その2年後〜現在、隣市の現住所に転居
住民票関係は調べていませんが、現住所に移っているものと思われます。

*書類などはすべて店舗の住所でやりとりしていました
*登記の目的とまったく関係のない業種で営業してる

こういうのもどうなんでしょう・・・。まったくもって(゚Д゚)ハァ?って感じの相手なんで恐縮ですが・・・。 
331無責任な名無しさん:05/01/04 22:45:33 ID:2s84R8Iu
>ちなみに、実務上転居しても住所変更の登記をしないことは日常茶飯事。

代表取締役(株式会社)の住所が移転した場合等はそのとおりだけど、
>>325氏が言ってるのは「本店移転」のことだと思われ。
332無責任な名無しさん:05/01/05 02:20:44 ID:V6HKy7FL
本社機能は移転しても、本店の移転登記しない場合も多いよ。
まあ、商法上必要な書類は本店所在地においていますが。

理由はさまざま。移転先に同名・同目的に会社が存在していて
登記できないということもある。

>登記の目的とまったく関係のない業種で営業してる
営利法人の場合、割と広く目的を解されるので実際の目的と営業実態
を見ないとわからん。
333329:05/01/05 13:03:00 ID:xDEzmt6K
失礼。ただいずれにしても零細企業の場合は本店所在地から営業所がなくなった
としても、本店所在地移転の登記をしないこともまれではない(これで刑罰が
科されたという話は聞いたことがない)。もっとも、そういう会社は元々いい加減か
、経営状態がかなり危なくなっているということなのかも知れない(金融機関の貸金
返還訴訟で見たものが大半だし)。
334325:05/01/05 13:44:59 ID:SLrWvnPR
皆さん、ありがとうございます。公正証書原本不実記載等では難しそうですね。うーん。

関係ない業種、というのは、
「その他上記に付帯する業務」にもまったく含まれない内容です。
例えば、ゴミやさんが飲食店を、水道工事やさんが健康食品を扱うくらいかけ離れています。

本店移転しない理由はわかりませんが、経営は相当危ないみたいです。
5万程度の売掛金を踏み倒しつづけているくらいなので・・・。
売掛金の回収の意志がこれ以上認められない場合は、もうしょうがないので社会悪として告発しようかと思ったのですがダメでしょうか。。
335無責任な名無しさん:05/01/05 17:56:45 ID:gi1uYiLC
「地面師」みたいなのであればともかく、会社の本店所在地くらいでは刑事事件
にならないだろうね。後はせいぜい実際にやっている業務について違法行為を
している場合にそれを告発する位か。
336無責任な名無しさん:05/01/06 00:21:04 ID:ZOsqMKkp
>335さん
ありがとうございました。
とりあえず、再度請求書を送って、少額訴訟か支払い督促をしてみようとおもいます。

ところで、支払い督促や少額訴訟の場合、登記している住所宛てに書類を送るんじゃないんでしょうか?
登記住所、店舗住所共に現住所への転送はかけていないようなのです。
裁判所からの書類が、不達になった場合、意義申し立てはないものになったりしますか?
それとも事実上の現住所に送付するものでしょうか?
337無責任な名無しさん:05/01/11 23:18:04 ID:BEhXf83B
包括根保証がいかんというのは理解できるが、自動更新不可ちゅうのは
現場はつらいぞ。
338無責任な名無しさん:05/01/12 16:07:01 ID:IYegykzq
>>336
訴訟関係書類は原則として登記簿上の住所に送付するが、事実上別の場所に事務所が
ある場合は実際の事務所所在地宛に送付することも可能(当事者の申出による)。
不達というか、送達ができなければ裁判等の効力は生じない。最悪、相手が行方不明なら
公示送達という方法がある。
339無責任な名無しさん:05/01/23 23:32:32 ID:8nHNqsw2
>323さん
IT企業の法務ですが、この春に向けて、個人情報保護法対策が一番の
悩み。運用受託とCRM/FSPサービスなんかは雛形の全面見直しと
過去の契約書を全部巻き戻しになるのかなぁ。
カード会社なんかは規約の見直しを早々にやってますが、ちなみに第三
者提供ってどの範囲がだめなんでしょうか。例えば、運用受託、ASP
ビジネスをやる上で、名寄せ、分析機能が引っかかるんでしょうか。
あくまで、DM造ったりする主体は委託先なんですが、受託先にも責任
が発生するんでしょうか。
一部、セキュリティビジネスで儲ける会社も出現してますし、うちの顧
問弁護士も、個人情報保護セミナーで引っ張りだこで、保険会社は漏洩
保険で好況のようですが・・・。
私から見ると、個人情報保護法って、IT立国の足かせでしかない。
まさか、これが発端で、日本が訴訟大国になることは無いでしょうね。
なんか意見があったら、よろしく・・・。
340無責任な名無しさん:05/01/23 23:56:06 ID:TPAEUw+O
>>339
323ではないが分かる範囲で(資料が会社にあって手元にないので)。

どういう業務内容になっているかはわかりませんが、業務委託の形態であれば、
第三者提供にはならないと思うが?

第三者提供はどこどこに提供しますと公表しなければいけないはずで
弁護士に言わせるとある程度具体的でなければいけないとのこと。

>過去の契約書を全部巻き戻しになるのかなぁ。
覚書交わせばよいと思われ。

>DM造ったりする主体は委託先なんですが、受託先にも責任
>が発生するんでしょうか。
うちは、契約書で委託した業務を再委託した場合、再委託先の責任も
委託先が負うようにしている。というかそれがデフォと思われ。

経済産業省のガイドラインを一読することをお勧めする。
(経済産業省からPDFでダウンロードできるよ)
341無責任な名無しさん:05/01/24 23:49:56 ID:qpOtELiT
>340
例えば、次のようなケースは違反ですか。
@DMの郵送代を節約するのに、顧客データを名寄せ(氏名、電話番号、
住所)処理して同一人には二重に出さない。
A過去にその人が買っている商品を調べて新製品を案内する(Amazon等の
個人向けポータルサービス)
B勤務先の倒産情報をもとに購買情報に関するメーリングサービスを停止
する。
C成人(20歳)になったのを判断して、酒、タバコの情報提供を配信する。
D葬儀屋が故人の香典先を元に、遺族に対して、次年度にお歳暮、お中元の
カタログを郵送する。
これらは、個人の了解は無くても、サービスとして当然のごとくシステム
化していたりするんですが、解釈が微妙ですよね。
CDのように「勝手にサービスしやがって」と怒る人がでなければ(実害が
無ければ)いいと判断していますが・・・・。

法務からどうのこうの言い出すと厄介なので、知らんふりしとくべきか・・。
342無責任な名無しさん:05/01/25 02:00:58 ID:GYhuCUti
誤解しておられるようですが、利用目的の公表は必要だからね。
それがあると前提にして、新規の個人情報の取得はないと仮定して、
@問題ないと思う。(DMに使うとの利用目的の公表はしてる場合)
Aは過去のデータ利用だから問題ないと思う。DM使用の利用目的の公表は必要。
Bはよくわからん。もう少し詳細プリーズ
Cは例の内容だと利用目的の範囲があいまいと思うのでNG。
D解釈が分かれるけど、利用目的に明記したほうが無難ですね。

過去に取得したデータはいいのよ。ただどういう利用目的で使うかの
表示は必要(ただし、運送の宛名のようなあたりまえのものは不要)。
新規に個人情報を取得する場合、何につかうか表示した上で、承諾
が必要になる。当然第三者提供も承諾が必要。
これをやっておけば自社利用の場合はだいたいはクリアできる。
一番痛いのは第三者提供ですね。共同利用もいいけど経済産業省は
あまり乗り気ではないし、CSの面から妥当でない。

>法務からどうのこうの言い出すと
現場につくらせろ。法務は支援に徹するのがよし。実際現場で個人情報が
どうなってるのか わからんよ。

ちなみにうちの会社は昨年春から準備してまだ終わらん・・
343無責任な名無しさん:05/01/25 21:42:47 ID:npnOagRM
>342
Bの具体例(クレジットカードの例です)。
まず、ゴールドカードを保有している客には、クレジットカード会社
からの請求書に、海外旅行の割引得点の案内を同封されていたとしま
す。
次に、この客の勤務先が破綻したことを受けて、カード会社が限度額
の設定を下げ(カード規定上は、カード会社が判断すると規定してい
る)、カード会社が「もうあんたには海外旅行は無理でしょ」と言わ
んばかりの、ショボイ国内旅行の案内が封入されたようなケース。
顧客は、勤務先を入会審査を受ける目的で公開していると思いますが、
不当に情報提供を止められたことで、目的外利用だと旅行会社も巻き
込んで怒るでしょうか(私なら、怒ります)。

カード会社の場合、転職しても、勤務先の変更届を出さない人が多数
ですから、同法の「情報を最新に保持する義務?」も果たせないのが
常だと思いますが・・・・。

>ちなみにうちの会社は昨年春から準備してまだ終わらん・・
342さんはどのような業界の方ですか?。
344無責任な名無しさん:05/02/02 23:15:34 ID:aMObFoh6
age
345無責任な名無しさん:05/02/05 02:39:18 ID:WS9lV7m7
>>343
急遽案件がはいり返事が遅れすみません。
正直よくわからん(年収ってセンシティブ情報じゃなかったかな)。
金融庁からガイドラインでるからそれみるか、弁護士に聞くしか
ないですね(個人情報保護法専門はあんまりいないが)

ちなみにメーカーです。
346無責任な名無しさん:05/02/07 23:27:00 ID:HhJZ3tGF
>345
技術系の法務って奥が深いですよね。メーカーとIT企業では、業
務の幅は違うんでしょうね。
メーカーだとやはり海外契約も多いんでしょうか?。
当方、現職は中堅ITですが、法律知識+技術知識+英語力の資格
取得を幅広く目指しています(目標は、ビジネス実務法務1級、シ
ステム監査技術者、TOEC700点)。
実務で、英文の業務委託契約、NDA、使用許諾は一通りこなせる
ようになりましたが、なんか物足りない。
さすがに、M&A、海外アライアンス、コーポレイトファイナンス、
オフショア提携なんかを手がける為には、メーカーか外資ITもし
くは商社へのステップアップが理想になってきますね。
347喉元に短剣:05/02/22 08:13:32 ID:W1AiThcS
 会社法関連の相談どうぞ。
348喉元に短剣:05/03/17 12:41:07 ID:3U41K8LA
 相談どうぞ。
349無責任な名無しさん:05/03/18 11:23:32 ID:mPdFpUls
企業法務に関しての卒論を書きたいのですが、民法ゼミに所属しています。
民法の範疇で企業法務に関して書ける論点はないですかね?
350喉元に短剣:05/03/18 12:34:09 ID:s+d3e/Xj
>349 法人とその理事と関係…とか。
351喉元に短剣:05/03/19 12:38:04 ID:R9Rwkp+b
 次の相談どうぞ。
352無責任な名無しさん:05/03/19 13:59:50 ID:AJLe3qC0
ライブドアによるLBO成功可能性について
http://774.mydns.to:8000/upload/src/up2425.zip
353無責任な名無しさん:05/03/19 23:35:22 ID:VYBMoUsy
>>349
時効の管理、なんてどうでしょう。
354無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 00:46:28 ID:SirY9Ndn
>>349
債権管理における詐害行為取消権の利用法、なんてどうでしょう。
355無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 15:54:23 ID:vB0FNLw4
私は(多分)統合失調症で通院しています。
ジプレキサを服用しています。

企業名はあくまで例ですが
「マイクロソフト厨」と企業の商標名を名乗って
ライバル企業(アップルなど)やそのユーザーを
2年間にわたって悪口を言い続けてきました。

その上自分に反抗してくる掲示板の住人も誹謗中傷してしまいました。
(ただ、個人の氏名などの個人情報は特定できない状態なので、掲示板の住人からは訴えられないでしょう)

それで掲示板の参加者が該当企業(=マイクロソフト)に連絡して
その企業内で問題になっているそうです。

責任を忌避するつもりは有りませんが
精神病の症状なのか、誰かから命令されているような、脅迫的にやらなければいけないような感じで、
無我夢中で上記の常軌を逸した行動に出てしまいました。
自分はこれからどうなるのか心配でたまりません。
訴えられて犯罪者になってしまうのかと思うと食事も満足にできません。
法に詳しい方がいればこれからどうなるのか教えてください。
356喉元に短剣:2005/03/24(木) 23:38:00 ID:Pbg0y2Hx
>355 残念ながらスレ違いです。
357無責任な名無しさん:2005/03/24(木) 23:40:48 ID:SirY9Ndn
>>355
訴えられるかどうかは分かりませんが、とりあえず、
その掲示板で、商標使用と誹謗中傷について謝罪し、
今できる精一杯の誠意を示しておくのが良いと思われます。
358喉元に短剣:2005/03/25(金) 13:00:38 ID:xPD6n95g
 株式に関する質問も可。
359名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 00:56:24 ID:YcBnAgq8
今、商社の審査部門で働いているんですけど
法律初心者で何か資格を交えて勉強したいと思ってます。
@会社更生法 A新破産法 B民事再生法 C下請法
を特に重点的にといわれているのですが
何かあてはまりそうな資格があったら教えてください。
とりあえず、ビジ法2級でも受けようと思ってます。
360喉元に短剣:2005/03/26(土) 04:36:27 ID:af74e6i6
>359 それでいんでね。
361喉元に短剣:2005/03/29(火) 22:33:13 ID:YyXS4ZXi
 取締役会に関する質問もどうぞ。
362無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 18:42:17 ID:moKGWJw7
今年度法学部に入学した新一年生です。
企業法務に興味があるので、いくつか質問をさせてください。

まず企業法務では通常、どのような業務があるのでしょうか。
そして、法務部に勤める皆様は今現在、どういった仕事をなされていますか。

それと、就職の際、企業法務の仕事を狙うのならば、
「大学でこういった法律を履修し学ぶべきだ」、等ありましたら
是非ご教授ください。よろしくお願いします。
363無責任な名無しさん:2005/04/11(月) 19:07:47 ID:oNjalz0S
>>362
法律科目は最低限民法商法といった基本法を人並みにしておけ
そして外国語とくに英語に真剣に取り組むべき
独禁法や下請法はその応用だから職についてからでもなんとかなる
語学力は後からでは遅いのでしっかりつけましょうね
364無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 09:13:30 ID:in2y0lM8
>>229 遅レス
君の言う「めちゃくちゃな」用法は現行の法律にも沢山あるよ。
あれは何時の間にかまことしやかに広まっただけ。
広まった以上、法制局でも無視出来なくなったけどね。
逆に神経質なまでに修正依頼する先輩を見てると阿呆かと思うよ。
365無責任な名無しさん:2005/04/12(火) 18:35:22 ID:1i2b0Co+
>>363
実際に就職で役に立つのは「刑法」。
まともな、会社に就職できれば君の言うことはあながちはずれじゃないけど
366にせべんごし@:2005/04/13(水) 01:15:10 ID:2r5Rhfj3
>>362
債権回収と破産法の知識を得ておいてくれ。
管財人してて法務部の若いにーちゃんから初歩的な質問を受けるのが
一番いらつく。
367無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 16:54:13 ID:x5hQ0CAV
英語
民法
刑法
商法
民訴・民事執行・保全・破産法

ってとこですか
368362:2005/04/13(水) 19:24:33 ID:cI13npg7
>>363>>365-367
回答ありがとうございます。
1セメスターは憲法と民法の基礎が中心ですが、
皆様の挙げてくださった法について調べつつ、
今後のセメスターの履修登録の参考にしようと思います。

それと、このレス以降名無しにもどりますが、
皆様がなされている業務に関してのレスを引き続きお待ちしています。
369無責任な名無しさん:2005/04/13(水) 20:44:37 ID:sUCj/rLD
>>368
> 1セメスターは憲法と民法の基礎が中心ですが、
セメスターってなんじゃ?
俺が学生の頃は無かった言葉だ・・・
370無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 05:18:57 ID:LCM0zdOI
>>369
前期・後期制のこと。

1セメスター=1学期
2セメスター=2/3学期

と考えれば、あながち間違いではない。
1セメ/2セメと略す所もあるとか。この辺は大学しだいなのかな。
371無責任な名無しさん:2005/04/14(木) 14:48:28 ID:5Q53Y4Th
>>370
ふ〜ん。前期後期でいいだろが〜。
372無責任な名無しさん:2005/04/17(日) 01:11:06 ID:VS9aHPmN
>>371
横文字好きが権力握っちゃったんじゃん?

「メルクマール」とか「パラダイム」とか「スキーム」とか
覚えたばっかりの横文字を好んで使う椰子、身の回りに皆無だったの?
373喉元に短剣:2005/04/17(日) 02:52:12 ID:n50Oe+XU
 株式関連の質問もここでどうぞ。
374371:2005/04/18(月) 20:47:20 ID:J8EaWHqT
>>372
ミーはコンサバティブだからアクセプト出来ないYO!!
375無責任な名無しさん:2005/04/19(火) 15:53:49 ID:k2DQty1G
ミーはメールだからコンシーヴできないyo!
ユーはフィーメールだからできるんだyo!
376喉元に短剣:2005/04/30(土) 06:19:22 ID:PdOfeaRa
 次の質問どうぞ。
377無責任な名無しさん:2005/05/26(木) 00:56:53 ID:e3ZCFSgA
良スレage
378無責任な名無しさん:2005/06/04(土) 22:13:04 ID:5CCLfolb
 
379無責任な名無しさん:2005/06/10(金) 23:14:18 ID:BHlhX0vw
企業法務(会社、株式、株主総会、取締役会、債権管理・回収、
コンプライアンスなどなど)に関する質問どうぞ。
380無責任な名無しさん:2005/06/11(土) 20:54:11 ID:AnEeT+15
もうすぐ株主総会があるんだよね。手伝いで逝かなきゃなんない。
('A`)マンドクセ
会社法の大改正がまたあるけどどうすればいいですか?
どんな改正なのかわからないのだけど。
とりあえず
・有限会社がなくなる。
・取締役会を置かなくてもいい株式会社ができる。
・会社設立の際の資本金の下限が1円になる。
ぐらいしかしらん。
381無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 11:41:34 ID:rBkvmWTT
>>380
あなたが株主総会を開く立場でない、法務部や総務部でないなら
その程度で十分。
382無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 20:44:05 ID:FoR2bP7a
ところが開く立場の総務部だったりするからさあ大変なわけでね。
うちみたいな小さい会社だと法律に詳しいのがいないわけで困るわけさ。
全部法律系は漏れのところに来るからな・・・('A`)
383無責任な名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:31 ID:WLTOiEze
>>382
ググったら、こんなのがあったよ。
ttp://www.azsa.or.jp/b_info/letter/50/01.html
384無責任な名無しさん:2005/06/13(月) 00:24:04 ID:Is/MiBhc
中小企業ならこっち。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/oshirase/040913kaisyahou_setumeikai.pdf

日経とか、この間の東洋経済とかも読んでないの?
385無責任な名無しさん:2005/06/13(月) 22:40:01 ID:mHPA/nQ2
>>383-384
おお、いいね。
日経読みたいけど金がない。読売とるだけで精一杯。
東洋経済も同じ理由。大学時代は図書館にあったから時々読んでたんだけどね。
忙しいのもあるけど('A`)
386無責任な名無しさん:2005/06/18(土) 23:53:46 ID:86fxcpoy
企業法務(会社、株式、株主総会、取締役会、債権管理・回収、
コンプライアンスなどなど)に関する質問どうぞ。
387無責任な名無しさん:2005/06/19(日) 12:10:34 ID:leOvtfhI
じゃあ教えてくれ。違法配当(蛸配当)についてだ。
会社が赤字のときに配当を出すのは直ちに違法とはならないみたいだが
どんなときに違法になるのだ?
去年わが社は赤字であったが配当を出したんで気になったんだ。
388無責任な名無しさん:2005/06/19(日) 21:21:32 ID:6+g8C7St
>>387
赤字で剰余金がなきゃ違法配当じゃね?
389無責任な名無しさん:2005/06/21(火) 22:46:21 ID:z3g3wLCq
剰余金てなんだ?
任意積立金と法定積立金のことか?
390無責任な名無しさん:2005/06/24(金) 01:04:25 ID:8pUDT7rt
じゃないの?
391無責任な名無しさん:2005/06/30(木) 22:00:13 ID:TvFsq8Pf
新会社法が成立したな。
さて、どうなることやら
392無責任な名無しさん:2005/07/03(日) 21:13:19 ID:5315rfnF
施行される
393無責任な名無しさん:2005/07/04(月) 23:58:40 ID:Hsr77L8f
みなさん英語で契約交渉などできます?
僕はTOEICは800あるのですが、しゃべるほうはからっきしです。
英会話学校にでも行こうかと悩んでるのですが、
おすすめの学校とか英会話習得法とかあったら教えて
いただけませんか?
394無責任な名無しさん:2005/07/05(火) 00:51:29 ID:DV0+NeNF
>>393
English板へ
395無責任な名無しさん:2005/07/07(木) 00:37:24 ID:4Ukk3Jm0
>>393
取引先管理職のセレブな金髪奥様とやりまくれ。
俺はそうした。
言っとくが知性的な女でないとダメだぞ。
痴性も必要だがな。

後に浮気がバレて法律知識も活用出来たし言うこと無し。
外資に転職して無問題。
また綺麗な奥様探さないとな。
396無責任な名無しさん:2005/07/07(木) 08:14:40 ID:PsahpHF6
取締役の任期について質問です。従来任期は二年で取締役が任期途中で辞任した場合、新取締役の任期は、旧取締役の残り期間だったと思います。
今回の改正で定款の定めがある場合、取締役の任期は10年となりましたが、取締役が途中辞任の場合、やはり新取締役の任期は旧取締役の残り任期と考えていいのでしょうか?
あと、新会社法を詳しく解説しているサイトがあれば教えてください。
397無責任な名無しさん:2005/07/07(木) 18:49:19 ID:PsahpHF6
↑自己解決しました。しかもスレ違いすいません。
398無責任な名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:21 ID:AcAQ7qGe
企業法務(会社、株式、株主総会、取締役会、債権管理・回収、
コンプライアンスなどなど)に関する質問どうぞ。
399無責任な名無しさん:2005/07/13(水) 03:54:27 ID:4Msiqizp
>>396-397
>>新会社法を詳しく解説しているサイトがあれば教えてください。

見つけられたのなら教えてくれませんでしょうか?
400無責任な名無しさん:2005/07/13(水) 21:33:00 ID:znvSkPa/
監査法人とかのウェブいってみれば。
401無責任な名無しさん:2005/07/14(木) 00:26:09 ID:OEtncoVn
会社法でぐぐれば出てくる
402無責任な名無しさん:2005/07/16(土) 21:53:39 ID:8IKwUa4i
法務部いいなー
オレもいきたいよ。ビジ法2級から始めるかなー
403無責任な名無しさん:2005/07/16(土) 23:33:33 ID:sc7gbXLU
特別清算中の会社の財産目録は裁判所で債権者が閲覧できるようですが、
通常清算中の会社では、閲覧できないのでしょうか。
404無責任な名無しさん:2005/07/18(月) 02:25:11 ID:KE3y9MQt
ビジ法2級とると、例えばヤフーのオークションとか有料コンテンツで被害にあって、
ヤフーに非があるのに無視された場合、ギャフンと言わせることができますか?
405無責任な名無しさん:2005/07/18(月) 02:27:29 ID:IqXRpvcN
普通は約款で処理されてしまうな
406無責任な名無しさん:2005/07/18(月) 04:52:51 ID:/KWoOCEY
弁護士と意見が対立したとき、どうします?
407無責任な名無しさん:2005/07/18(月) 13:48:45 ID:OikfvzQl
803 名前:新宿面談 ◆ZmIUivez3o [] 投稿日:2005/07/18(月) 12:07:02 ID:zTkrvmoOo
このままベストがけじめつけなければ゛、
俗に言う「裁判を起こす」ことになる。
電話しても進展がないし、書面で回答を待っても
回答書が送付される気配もないしね。
訴訟なんか、自分で起こすでしょ。後ろにアドバイザー
として弁護士の先生方やそれ以上の方がいるけどね。

今、所用で新宿にいるんだけど、暇が出来たら
また藤岡様とお話がしたいな。


827 名前:藤岡大好き ◆ZmIUivez3o [] 投稿日:2005/07/18(月) 12:50:42 ID:yatOjoQOo
信用しなくていいよ。
大学で法律勉強するサークルに入ってて
友人や先輩が弁護士になって、それなりに
有名な弁護士や授業で講師に来てた地栽判事
と懇意にさせて頂いてて、会社では
原告被告両方やってるだけだから。

そろそろ所用をこなす時間だから、フェードアウト
していくよ。

408無責任な名無しさん:2005/07/18(月) 18:56:33 ID:vbbJWvsH
>>406
具体的にどんなケース?
409無責任な名無しさん:2005/07/19(火) 22:29:28 ID:xUbbVDfQ
みなさんのとこはプライバシーマークとってます?
今日セミナーの案内が来たんだけど、行ってみようかな。
410無責任な名無しさん:2005/07/20(水) 01:38:03 ID:VyUwe/dm
プライバシーマークのコンサルタントって、情報セキュリティの基礎も知らない人がいるからキヲツケロ。
つーかメールのTo Cc Bccの使い分けも出来ないようなパソコン初心者が書類と形式だけ整えさせて高い報酬取ってる。
ソーシャルエンジニアリングなんて言葉も知らないんだろう。
外部で受託したいならせめてセキュアド程度の知識は持っていて欲しい。

あぁでもいい人もいるよ。
ポイントは若い人を選ぶ。
自社で全てやってもいいけど若いコンサルと共同でやると社内を説得しやすい場合も。
411喉元に短剣:2005/07/20(水) 22:14:36 ID:HO3pbvNr
 売掛金の回収などの相談どうぞ。
412無責任な名無しさん:2005/07/24(日) 00:26:22 ID:bSZ+s3eA
>>411

>>403について教えてください。
413無責任な名無しさん:2005/07/27(水) 20:24:21 ID:+m2LWX/G
はじめて書き込みます。
私は地方ゼネコンの法務部に勤務している者です。
この掲示板に書き込んでいる法務担当者の方々にご意見をお伺いしたいと思います。
一つは、会社の法務部として、皆様がご存知の「経営法友会」に加入したいと考えております。
理由としては次のとおりです。
@ 担当者として研修会等を通じて法実務のスキルアップを図りたいということ、
A 他社法務部との横のつながりを持ちたいということ、
でありますが、このほか、「経営法友会」に入会するメリットがありましたら、ご教示頂けましたら幸いです。
二つは、ビジネス実務法務検定を取得したいと考えております。
1級の受験資格は2級取得が条件ですので、今年12月に受験予定です。
そこで質問ですが、テキスト・問題集等は、主に自由国民社と商工会議所公式がありますが、皆様はどちらで勉強されていますか(しましたか)?
また、1級は独学では厳しいでしょうか?
ちなみに、私はH11に司法択一合格していますが、今は殆ど訟務等実務ばかりで知識が薄らいでいる状況です。

414相づち男爵:2005/07/27(水) 20:29:16 ID:40zCLzFG
そうかー
415無責任な名無しさん:2005/07/27(水) 20:48:40 ID:JHaxSmnR
>>413
このスレは人少ないから,資格板のビジネス実務法務スレへどうぞ。
416無責任な名無しさん:2005/07/29(金) 03:19:29 ID:0zh3KNEb
30歳で法務志望なんて早いぞ!とも言われ‥。
417無責任な名無しさん:2005/08/02(火) 22:49:20 ID:U8OlpnJ5
一般的に法務って他の職種(営業とか)と比べて給料の差はあるんですか?
418喉元に短剣:2005/08/03(水) 12:51:00 ID:MMxv6QVR
>412 会社次第。
419無責任な名無しさん:2005/08/03(水) 17:11:32 ID:hIVrrvCM
>>418
うわあ・・・すごいもっともな答え北。
蟻がd。だけどなにひとつわかんねえや(Д`;)
420無責任な名無しさん:2005/08/13(土) 08:04:10 ID:mUeII4Xn
そろそろ新会社法に対応した定款、社則等変更案を上司に出さないといけない時期だと思うのですが。
みなさんの会社はどうでしょう?
421喉元に短剣:2005/08/13(土) 19:48:35 ID:c5fZB6sK

 経営者からの質問どうぞ。
422無責任な名無しさん:2005/08/14(日) 11:48:51 ID:fLhub2my
>>420
うちの法務部では、秋まで自己学習(積読)
その後、年内に部内の勉強会兼影響度調査、関連事項抽出
年明け後すぐに関連部署に影響度合いの検討結果を報告
というところ。
用語の整備以外には余り大きく変化した点はないと
火消しに一生懸命になているところ。
423無責任な名無しさん:2005/08/14(日) 12:06:53 ID:z4WuJu0U
>>420
今、発売中のジュリストが特集くんでる
424420:2005/08/14(日) 19:39:21 ID:lfvzKoUA
みなさま情報ありがとうございます。
4月から総務(法務も)担当として頑張っていまして、今回初めての社内規則改定作業が
新会社法改正です。

まあ、ぼちぼち頑張りますわ。
まずは社内規則がどうなっているのか調べなければwまったくの初心者ですいません。
425あり:2005/08/15(月) 20:57:31 ID:5tT7GOwD
中小の会社が共同で創っている組合(共同仕入等を行う)が破綻しそう
です。理事長や、理事たちは、選んだのは組合員だから、組合員公平に責任
を負えといいます。組合法だと、組合員は出資金を失うだけなのでは?
理事長や理事の責任はないのですか?
426無責任な名無しさん:2005/08/15(月) 21:18:35 ID:p6K4MCHv
>>425
中小企業等協同組合ならば、組合員は有限責任で出資金をあきらめればすむはず。
理事はきっと保証人になっているので、組合の債務を何とかしてほしいのでしょう。
良くありがちなパターンだね。
427あり:2005/08/15(月) 21:48:42 ID:5tT7GOwD
ありがとうございます。そうなんです、理事は判子をばんばん打ってるのは
確かです。
428無責任な名無しさん:2005/08/18(木) 19:37:59 ID:bVUZLdNx
中小企業等協同組合の件で便乗して質問させてください。
破綻しそうな組合に債権をもってます。
もちろん、そんなお金組合には残ってないんですが、
理事の経営?責任?みたいなのは問えますか?
429無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 21:31:12 ID:0/PbU6Dn
最近法務部に配属されました。
まだあまり多くの仕事を振られていないので、
ヒマな時間がたくさんあるのですが、
勉強するのにお勧めの本があったら教えて下さい。
430無責任な名無しさん:2005/08/19(金) 21:45:41 ID:GpNRRIXB
>>429
ビジネス実務法務検定2級公式テキスト。できれば3級も。
今からはじめれば、12月の試験に間に合うよ。
431喉元に短剣:2005/08/20(土) 00:35:17 ID:RhkPrh8J
 会社経営上のトラブルの質問どうぞ。
432無責任な名無しさん:2005/08/20(土) 00:43:17 ID:SWHuznPZ
>>431
>>1を読むと、そういうスレじゃ無いみたいだよ。
433無責任な名無しさん:2005/08/21(日) 14:02:52 ID:ylLYh2kv
ベテラン法務部員だけど、
若い人、法務部配属になってどう思った。
嫌とか、うれしいとか、やばいとか、
教えて。
434無責任な名無しさん:2005/08/24(水) 18:28:54 ID:UHCOgtq/
>>433
メーカーで法務配属って出世コースですか?
経理や営業出身の方が出世する事例が多いのですか?
435433:2005/08/24(水) 21:18:42 ID:Apl06P2+
一流メーカーの法務部長は、だいたい取締役だね。
436無責任な名無しさん:2005/08/25(木) 21:57:40 ID:jRSfZ+M/
うちの法務のボスも、代々取締役でした。
若い人、配属されません。大企業じゃないから少人数でやっております。
一人で何役も大変です。
437無責任な名無しさん:2005/08/26(金) 19:06:22 ID:+R3OIoJ9
法務部の求人見るとTOEIC700とか800とか
書いてあるけど、具体的にどんな場面で英語使うんですか?
それと法務部に就職したい場合、英語は決定的な条件になりますか?
438sage:2005/08/26(金) 20:34:57 ID:I9OVZfZM
すみませんが、株式会社と有限会社の区別がなくなるとの
うわさを聞いたのですが、資本金などの垣根もなくなると
いうことなのでしょうか。なるとすればいつころなのでしょうか。
簡単な質問ですみませんが、教えてください。
439無責任な名無しさん:2005/08/26(金) 21:12:07 ID:dNye7Hpf
>>437
うちは英語使わないからわからない。

>>438
>株式会社と有限会社の区別がなくなる
有限会社がなくなり、原則現行の有限会社は株式会社に統一される。

>資本金などの垣根もなくなる
会社設立に必要であった最低資本金制度がなくなる。

>なるとすればいつころなのでしょうか
来年5月施行予定
                      (以 上)
440433:2005/08/26(金) 21:21:52 ID:AeLsAaMu
>>437
企業が国際進出したり、輸出入で海外の企業と取引したり、
英語の契約書や海外の弁護士とのメールが飛び交います。
でも、英語と法律の両方がこなせる人材は極端に少ないのです。
441437:2005/08/26(金) 22:00:00 ID:+R3OIoJ9
442437:2005/08/26(金) 22:09:35 ID:+R3OIoJ9
>>440
ありがとうございます。面白そうですね。
英語も法律も中途半端者ですが、やってみたい仕事ですね。
ついでに質問なんですが、ビジ法2級と行政書士では、どちらが
企業法務の知識が身につきますか?
また、企業の法務の求人では法務経験何年といった、経験が
求められるところが多いのですが、
そういった所でも、上記の資格をもっていれば、履歴書をろくに見ないで返却の可能性は低くなるのでしょうか?
443喉元に短剣:2005/08/27(土) 02:04:18 ID:CMTY6z5H
>442 前段 どう検討して答えろというのか?
後段 そんな社内事情を、平均値を観念できるほどに事情通な人はいないかと。
 というか、資格をなんだと考えているのかを披露してもらいたい。
444ベテラン法務部員:2005/08/27(土) 10:07:57 ID:nVBy6Mh/
433=ベテラン法務部員です。
ビジ法2級と行政書士は性格がぜんぜん違うので比較し難いけど、
企業で行政書士の資格や知識を使う場面は比較的少ないと思う。
ただ、どちらにしろ、法務部要員の求人に応募するときのポイントにはなるでしょう。

求人広告で経験を必須としていて、40歳とか45歳くらいまでの場合は、
即戦力やチームリーダーを求めていることが多いので、
1級ならともかく、2級では逆に「2級かぁ〜」って感じかもしれない。
445437:2005/08/27(土) 10:27:57 ID:zfWaoAel
>>444
ありがとうございますた。
446無責任な名無しさん:2005/08/27(土) 18:34:57 ID:0d8E7B4x
すれ違いだったらすみません。

合弁会社設立のケーススタティーを読んでいるときに、資本繰込率という言葉
が出てきました。調べてみたのですが、良く分かりません。
教えていただけませんか?

あとこんなくだりがあってわかりません:
『A社の賃貸対照表によれば、振りこみ資本は○ドルのみで、負債としてA社
幹部個人からの借入金が○万ドルあり、A社側はこれを自社出資金分として
扱っている。』

1)振りこみ資本の正確な意味、2)自社出資金分として扱うというのは
どういうことなのか、教えていただければ本当に助かります。
447ベテラン法務部員:2005/08/27(土) 21:34:36 ID:D/gegU8/
>>446
正直言って判りません。

ただ、言葉の感じから推測すると、
資本繰込率というのは合併後の会社の資本金を、合併する会社の資本金の合計よりどれだけ増加させるか、という関係の比率、
自社出資金分として扱うというのは、幹部からの借入金を資本勘定に振り換えるという意味、
振込み資本金というのは、実際に資本金として払い込まれた資本金のこと、
のように思いますが、ちょっと判らないですね。

そんなに一般的な言葉ではないと思いますよ。
448446:2005/08/28(日) 00:09:21 ID:QRXZLVF2
>>447
ありがとうございます。
もしかすると「資本組込率」というのは一般的な言葉かもしれないと思っていた
ので、説明不足だったかもしれません。

資本組込率というは、
まだ設立から数ヶ月しかたっていないA社から合弁を打診されたB社が、A社の提示
した合弁後の合弁会社の評価方法に疑問を持ち、A社の国の法律専門家にA社の
評価方法が妥当なのかどうか問い合わせた場面(下記の文脈)ででてきた言葉です。オリジナルは英語です。英語ではcapitalization rate になっています:

「ほんの2,3ヶ月前に設立された会社を5ヵ年計画の営業予想と15パーセントの
資本組込率にもとづいて評価するのが通常の方法かどうか」

"Is it an usual practice to base the evaluation of a company,
established a few months ago, on the forcast of five-year business
with the captalization rate of 15 percent?"

「自社出資金分として扱う」と「振込み資本金」については、ベテラン法務部員
さんの説明でぴったりきます。ありがとうございました。
449無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 15:12:06 ID:MEzXOXU9
新法(民訴)により簡裁訴訟における「和解に代わる決定」という制度が出来ましたが、
従来から簡裁訴訟で広く採用されてきた「調停に代わる決定(17状決定)」とどのように
違うのでしょうか?どのように使い分けるのでしょうか?

裁判実務に詳しい方、どなたか御教示いただけませんか。



450悪しき隣人:2005/08/28(日) 15:31:19 ID:6ilfsvgp
>>449
従来の17条決定の運用を踏襲しつつ、
付調停の手続を不要とし、要件を整備したもの。
使い分けというか、従来17条決定を行っていたケースについて、
今後は、和解に代わる決定を行う、という認識でよいと思う。
451ベテラン法務部員:2005/08/28(日) 22:14:53 ID:lD+sFmSL
もう少し詳しく言うと、17条決定は民事調停手続きの中での手続きであるのに対し、
和解に代わる決定は、簡易裁判所に係属する訴えについての訴訟上の和解に代わる決定として規定されたもの。
ところで、17条決定自体どの程度使われているのだろうか。
企業サイドから見れば、17条決定に異議をださないという対応の方が受け入れやすいのだが、・・・。
452sage:2005/09/01(木) 17:41:53 ID:XsPlLPe8
439さんお礼おそくなりましてすみません
ありがとうございました 438です
来年5月に株式会社に統一された場合
取締役は一人だけでも会社を設立することが
可能なのでしょうか。監査役などもいらなくなるのでしょうか
教えていただきたいのですがお願いします。
453無責任な名無しさん:2005/09/07(水) 23:02:03 ID:BGd31Wzt
法務部になるにはどうしたらいいの?
どこで求人出してるのか知りたい。

>>446
賃貸対照表じゃなくて貸借対照表だろ。
ものすごくやばいよ、その間違い。
454ベテラン法務部員:2005/09/09(金) 01:15:16 ID:A+DVEE0O
ジュリストの広告に法務専門職の転職サイトが載っている。
サイトを見たら、有資格者向けも多いが、
企業の法務部員募集というのも出ていたよ。

本屋で立ち読みしてみたら。
455無責任な名無しさん:2005/09/09(金) 21:51:28 ID:PUrqDb38
へーそうなんだ。有資格者向けってのは司法書士ぐらいじゃないとダメかな?
行政書士とか社労士なら持ってるんだけど・・・

まぁ贅沢は言わずに法務部のあるような大きな企業で専門的な仕事をしたい。
456無責任な名無しさん:2005/09/13(火) 19:42:02 ID:6VVF5LXA
メーカーや商社の法務部って新卒で入れますか?
TOEICのスコアの他は特に資格はありません
457ベテラン法務部員:2005/09/14(水) 00:30:10 ID:Uwe27QIA
まず、無理でしょうね。
458無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 23:25:49 ID:AI7biOhB
質問です。

甲乙間におけるある原材料の共同開発契約において、
共同開発の結果として生まれた原材料を
甲が乙から購入する間、
乙は第三者にかかる原材料を販売してはならない、という条項を
入れた場合、独禁法違反になるでしょうか?

459無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 23:26:23 ID:AI7biOhB
共同研究開発ガイドラインによると、
「共同研究開発の成果である技術を利用した製品」については、
合理的な期間に限ってのみ、販売先の制限が許されることとなっています。

なので、私は、数年の期間に限定すれば許されるのではないかと考えました。

しかし、上司に、
この件における原材料は、
「共同研究開発の成果である技術を利用した製品」ではなく
「共同研究開発の成果そのもの」であるから、
購入している間無期限に販売先を制限しても問題ない、と
言われました。

上司の言うとおり、
無期限に販売先を制限してもよいものなのでしょうか?

460無責任な名無しさん:2005/09/16(金) 23:28:00 ID:AI7biOhB
ガイドラインについての本を調べたのですけど
よくわかりませんでした。

こういう質問って、公取に電話かければ答えてくれるのかな・・・・。
うちの部署では、
官公庁に問い合わせしてる人とかあまりいないのですが。

だれかご存知だったら教えて下さい。

461無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 00:10:14 ID:P+wZHAJC
さっさと問い合わせればいいのに・・・
462ベテラン法務部員:2005/09/17(土) 01:50:18 ID:ZimmerBT
459さんの上司さんは、特許権の共有の場合の第三者への利用許諾と混同してませんか。
463無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 01:53:27 ID:augERZq1
>>ベテラン法務部員さん
たぶん、それと混同していることはないと思います。

問い合わせしたいんですが、上司がこうと言い切っている手前
電話かけて確認するのはちょっと気まずくて・・・。
464無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 02:05:03 ID:N180TTK0
>>463
電話を躊躇してること自体理解できない。
お前は上司のために仕事してんのかよ!?
間違えたアドバイスして、ほんとに困るのは誰だよ。やるべきことは自明だろうが。
465無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 02:12:50 ID:augERZq1
そうですね。
聞いてみます。
466無責任な名無しさん:2005/09/17(土) 23:36:00 ID:Wz34KRL2
新会社法レポートを来週中にまとめろ!って言われたので本屋に行ってみたら、解説本が一杯あって迷った。
迷った挙句、結局「一問一答」を買ってしまったが・・・・・みんなはどの本使って勉強していますか?

あと、みなさん普段はどんな本読んで勉強してますか?商事法務?ビジネス法務?
467無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 00:16:38 ID:7A5/NKfn
新法解説としては商事法務の一問一答が一番よくまとまっていると思うな。
468無責任な名無しさん:2005/09/18(日) 21:26:19 ID:CzqQd1Pj
一問一答って確か法務省の参事官の相澤哲って人が書いてる本でしょ。
なか見て難しそうなんでやめたw
469ベテラン法務部員:2005/09/19(月) 12:03:51 ID:Pfnj7oe2
概略をつかむのなら、ジュリストなどの雑誌の特集号でしょう。
結局最後は、一問一答にたどり着くんだけどね。
470無責任な名無しさん:2005/09/19(月) 12:09:14 ID:KUBIJhW/
一問一答シリーズ?は、参考資料でページ数を稼いでいることが多かったが、
今回の一問一答は実質的な解説のページが充実しているので、得した気分です。
471喉元に短剣:2005/09/23(金) 01:27:53 ID:7CcGQZYe
 次の相談どうぞ。
472無責任な名無しさん:2005/09/24(土) 00:53:55 ID:f6JdCrxM
>>459
で、結果報告はしてくれないのですか?
473教えてください:2005/09/25(日) 23:00:06 ID:OBRfgDyd
今回のNHKの受信料未払問題のように、多数の小口債権が支払未了の場合、
企業法務的には、どのような債権回収方法を得策と考えるのでしょうか?
474ベテラン法務部員:2005/09/26(月) 22:16:46 ID:Aj/vgdde
やさしいお姉さんの声でお願いするとか、
東京地裁の地下の郵便局から内容証明郵便で督促するとか。
475無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:33 ID:wfFodvY5
>>473
相手によるでしょ。
潜在顧客でないなら支払い督促。
そもそも与信管理から見直すべき。
476無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 02:53:23 ID:WTh10bTp
>>473
小口債権の場合はまとめて一括で債権譲渡。
477無責任な名無しさん:2005/09/27(火) 09:41:13 ID:vikALlzx
お尋ねします。
当方裏書の不渡り手形の買い戻しと返品債権(買った物を返品)は相殺可能でしょうか?
478喉元に短剣:2005/09/27(火) 12:44:46 ID:Vsa61Gmj
>477 経緯を書け。
479ベテラン法務部員:2005/09/27(火) 23:54:26 ID:ZQZVNe3Z
>477
債権の目的が違うから常識的にはできないという結論になるね。
480無責任な名無しさん:2005/09/29(木) 21:28:10 ID:OWOQXipm
>>477
これ相殺じゃなくて、代物弁済したいってだけじゃないの?
相手が同意しなきゃ、ダメっしょ。
481無責任な名無しさん:2005/09/30(金) 02:51:57 ID:FKh5qr2M
違うだろ。返品による返金債権と手形買戻による債務を相殺するってことじゃないの?
どっちにしろ対向してないから、包括的な相殺予約契約でもなけりゃ無理と思うけど。
482ベテラン法務部員:2005/10/01(土) 09:36:18 ID:kxc/VbKe
「のま猫」と「のまたこ」の戦い、見事「のまたこ」のTKO勝ち。
商標権や意匠権の争いでは、痛み分けに持ち込むのが常套手段だけど、
さすが2ちゃんだね。
でも、「のまたこ」って、結構いけてるんじゃない。
483無責任な名無しさん:2005/10/01(土) 22:18:13 ID:ohT/VP+4
2chの力を見くびりすぎだったなあヴぇxは
484喉元に短剣:2005/10/03(月) 22:10:21 ID:piIxvh7L
 質問どうぞ。
485無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 08:41:53 ID:2JFId9RZ
あのー、退職する時に企業秘密の持ち出しや口外しませんみたいな宣言書を
提出させられたんだけど、ノウハウや顧客情報等は当然として、違法行為に
関する情報にも法的な効力はあるのですか?
よろしく。
486ベテラン法務部員:2005/10/08(土) 09:59:36 ID:+nBNC5qG
>>485
違法行為を秘密にすることを約束する契約は、
公序良俗に反する契約として無効となるだろう。
だから、守秘義務契約も、
違法行為を秘密にすることを求める範囲では効力がないと、
考えていい。
また、違法行為の存在を関係する官署などに通報することは、
正当行為と評価されるだろう。
もっとも、違法行為の通報や公開も、方法や相手が不適当だと違法とされる場合があるので、
注意すること。
487485:2005/10/08(土) 10:50:26 ID:2JFId9RZ
>>486
ありがとうございます。
退職した原因自体がそうなので、もし退職後、嫌がらせを受けたり、転職先に
手回しされたりした時の対抗策として参考にしようと思っています。
488無責任な名無しさん:2005/10/08(土) 21:06:08 ID:V+gekEOZ
とにかく一筆とったときゃビビッテやらないだろう
という考えもある。
実際に法的にどうとかってよりもそう思わせることで心理的な
規制をするって面が誓約書をとるって面は強い
な、ベテラン法務部員さん
489ベテラン法務部員:2005/10/08(土) 22:06:50 ID:76vs7VEt
その通り。
企業の人事にはほとんどの法務部は関与できない体制になっている。
経営者は、人事に関しては一部の経営者におもねる発言しかしないコンサルに意見を聞いて、
それで検討した気持ちになっている経営者たち。
だから、いい加減な書面でも、
「これは法的には有効なんでよく守るように、悪いようにしないから。」
などと言い聞かせて。
でも、本音は訴訟を起こされなければいいなと思っている。
同じ人事部や経営者が、アメリカやイギリスで訴訟を起こした元社員の言いなりになっているのを知ったら、
国内の人はどう思うだろうか。
490無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:21 ID:Ve3vzErQ
日本人は本当に法律を知らないと思う。すごく権利意識が低い。
労働者側がほとんど会社の言いなりになっている。しかも
『何も言わずに長時間働くことが美徳』という風潮さえある。いいように搾取されている。
どのくらいの人間がそのことに気がついているのだろう。
ほとんど気がついていないのか、それとも気がついているがあきらめているのか。
工場なんかで働いている人間はホントにもう昭和初期かってぐらいひどい。
よくこれで暴動が起きないものだ・・・・
491無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 00:08:42 ID:vT/EqJwK
退職時の守秘義務誓約書は、対象情報と秘密保持期間を限定しないと無効
とどっかの省令に出ていたな。
492無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 00:15:58 ID:IfDioUSU
それは省令で決めるようなことでは無いかと
解釈基準のつもりだろうけどな
493無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 00:48:48 ID:PnorVOQr
>>491
基本的に憲法の職業の自由を奪うわけだからね。そのぐらいは当たり前といえそうだ。

>>492
労働法は行政通達やら何やらでの解釈がものすごく多い。
それでわかりづらくなっているのもあるんだよなぁ
という社労士のぼやき
494ベテラン法務部員:2005/10/09(日) 00:57:40 ID:IfqcHBCX
ほんとに、自分の権利を守ることに無関心な人が多い。
きっと、自分は人権を侵害されることなんてない、差別されるなんてない、
と思い込んでいるんだと思う。
でも、自分の権利に無関心な人が、人の権利を守るなんてできるとは思えない。
今の日本人は、むしろ濫用に近いくらいに権利を主張すべきなのかもしれない。
495無責任な名無しさん:2005/10/09(日) 01:04:31 ID:PnorVOQr
ベテラン法務部員はさすがベテランだな。
やはり1部上場企業とそれ以外の中小企業だと社員の質も違うから権利意識もだいぶ違うのだろうな。
うちの会社は後者だ。はっきりいって俺みたいに権利意識のある人間のほうがおかしいと思われるぐらい
DQNぞろいだからなぁ。日付変わるまで仕事して帰って寝て朝早くから出勤して残業ゼロの低賃金で
搾取され続けているのになぜ仕事を続けていられるのか本当に不思議だ。(まぁやめていくのも多いが)

日本人のマインドに体制に従うことが刷り込まれてしまっていてだめだ。
ただ少し変わるだけで劇的な変化が起こってしまうのも日本人かもしれない。
5年前と今回の国勢調査で個人情報の扱いについて過剰なまでの防衛がそれをあらわしている。
496無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 12:07:07 ID:pKv7svLf
弁護士です。
今度,各企業の法務部社員向けの講演を依頼されてるのですが,テーマとしてはどのようなものに興味がありますか?
497無責任な名無しさん:2005/10/10(月) 14:33:44 ID:NWofbmfG
>>496
外国企業の買収に伴う法的なリスクについて。

以前、現地工場の買収の際に現地労働者の雇用契約について問題が生じた。
外国企業とのフランチャイズ契約についても。
498ベテラン法務部員:2005/10/10(月) 21:29:50 ID:IxqcvXaO
>>496
業種によるね。
497さんのテーマも海外進出に意欲的な会社にはホットだね。
他に海外なら、相変わらず中国は焦点だな。
国内のメーカーだと知的財産権や独占禁止法関係かな。
まあ、相手のレベルにもよるけどね。
いずれにしろ、依頼者と良く相談して相手のニーズを把握してやらないと、
宣伝どころか自分の評価を下げるだけに終わるから注意してね。
499ベテラン法務部員:2005/10/12(水) 23:12:27 ID:F9qFrngX
>>496
せっかくまじめに答えているのに、
反応なしですか?
500497:2005/10/12(水) 23:58:08 ID:ZAcS6rQY
>>499
同意w
まぁ、過疎板だし弁護士ということも少し怪しいからなぁ。
501無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 01:19:57 ID:7k9Y5A6b
「法務部員向けの講演」などと言うアバウト極まりない内容で依頼を受け、
その講演の内容を2chで尋ねるような奴が弁護士のわけないジャンw
502無責任な名無しさん:2005/10/15(土) 19:19:30 ID:A+V4eZ5E
その推論は、説得力ないな〜
503無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 01:25:29 ID:oIt6uR6t
>>501
そういう若手弁いっぱいいるよん。
そういう依頼してくるのもDQN企業だけどね。
まぁどっちもどっち。





と俺も偉そうに言えない訳だが、
正直楽に出来る仕事なんで息抜き代わりに偶にやる…。
504無責任な名無しさん:2005/10/16(日) 10:44:44 ID:6nbrGThv
>>503
せっかく社内の勉強会に講師をお願いされているんだから、
絶好の宣伝の機会ととらえないのかな。
私が弁護士さんを社内勉強会の講師に呼ぶときは、
その弁護士の社内での評価を高めたいときなんだけどね。
その結果、社内の信頼を得た弁護士もいれば、全く信頼を失った高名な弁護士もいる。
505496:2005/10/17(月) 01:06:56 ID:if/29WC+
失礼しました。
しばらく見る機会がなかったもので。
ちゃんと弁護士ですよ。実際に依頼された者でなければ>>496のような質問をする動機がないでしょ?

講演対象には、domesticな企業の方も含むので、渉外関係のことはやりにくいです。
業種も一様でないようですし。
何か共通の関心事などがあればいいんですが・・・。少し前なら個人情報保護関係かな。
依頼者が、テーマはなんでもいいと言うもので、正直困っています。

適当にお茶を濁したくもないんですよ。
おっしゃるとおり、今後の評価にもつながってくるわけですから。
506ベテラン法務部員:2005/10/17(月) 21:44:14 ID:E8G8LBma
>>496=505
そうですか、悩みますね。
で、こんなのはどうですか。
改正会社法に対応して、自分の会社は施行までに何をすれば良いか、
定款を変更する必要があるのか、とかです。
全体的な概説は多いけど、
「施行後の通常総会までにあなたがしなければいけないこと。」
というテーマに絞った解説は無いんだよね。
概ね何もしなくてよいだろうなって思っても正直自信が無いんだよね。
507無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 21:53:51 ID:7WOxEelo
それだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


お願いします。本当に新会社には頭がいたい・・・。
508無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 23:44:44 ID:k5LFl/d2
新会社法については司法書士のほうが具体的に言ってくれそうだなぁ
509無責任な名無しさん:2005/10/17(月) 23:47:10 ID:Jm/L52G2
会社法改正に伴う整備法だとか何とかでみなし規定が置かれるから基本的に定款等の変更はあまりないはずなんだけど
実際のところは量が膨大なので本当に変えなくていいのか把握し切れていないのが現状だったりもする。
510無責任な名無しさん:2005/10/18(火) 03:13:20 ID:aV47iC+p
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
511496:2005/10/18(火) 21:37:30 ID:S5nD91pS
実際のところ,現状のまま運営したい会社は,会社法改正に伴ってやらなければいけないことは,ないんですよね。
そういうふうに改正法を作ってあるから。
新設された規定で何か中小企業の役に立つものでもあればいいんですが,それもあまりない。
やはり,個人情報保護法施行から1年の状況と今後の展望くらいをテーマにしたほうがいいかもしれませんね。
512ベテラン法務部員:2005/10/19(水) 00:46:57 ID:EILzyzKt
>>511
まあ、無難かもしれませんね。
513無責任な名無しさん:2005/10/19(水) 23:18:44 ID:ITjg1/g+
労働契約法でもやったら?
このところ労働問題はいろいろでてきてるから。
514無責任な名無しさん:2005/10/21(金) 21:59:45 ID:aZiDXtg2
えっと、話題としては、
不正競争防止法改正にもあらわれている企業秘密保護
内部者通報保護制度
会社法に基づく内部統制システム
などがいいかと。社内ルールを変えなければならないと思うので。

ちなみに、子会社グループを管理しているうちの会社としては、
各子会社の機関設計をどうしようかこれから検討です。
515無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 05:12:24 ID:GOWLRubu
新卒でいきなり法務部ってこと、あるんですか?
516無責任な名無しさん:2005/10/23(日) 10:04:04 ID:CQK0zOkW
>>515
会社によります。
俺はそうでした。
517無責任な名無しさん:2005/11/04(金) 09:22:06 ID:WjMIEqF0
会社法スレと重複疑問あげ
518無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 16:45:31 ID:mDvXDrF8

企業法務と会社法を混同しているアフォ
519無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 18:13:06 ID:VAW5ii49
>>518
ageるなよ。ぼけ。
会社法スレをたてた奴がいて、企業法務について語りたいというから
このスレが重複しているのでは?という意味なんだよ。
520無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 22:32:07 ID:8jCnYYAi
>>519
そういう意味にとったとしても論理的におかしいな。
後に立てた会社法スレの問題であってこっちの問題ではないな。
521無責任な名無しさん:2005/11/10(木) 22:49:55 ID:+04JOaAN
>>520
だからさ、会社スレをたてた奴が
法務部スレの存在を知らないようだったからあげたんだよ

当時、法務部スレは下の方に沈んでいたから

事情も知らないくせに論理的云々ぬかすな
522無責任な名無しさん:2005/11/11(金) 06:44:31 ID:T1kgWl8m
>>520>>521
もういいじゃん。つまんない事だからさ。
度が過ぎると嵐認定されるよ。
523無責任な名無しさん :2005/11/15(火) 21:08:54 ID:PmmS5ND/


会社法で営業報告書が事業報告になると、今まで事業報告書はどうなるんですかね?

勉強不足で申し訳ないのですが、事業報告書ってかつては法定書類だったんですか?

524無責任な名無しさん:2005/11/17(木) 00:18:38 ID:PUH+WwLz
名前で考えると分かり難い
525無責任な名無しさん:2005/11/21(月) 14:45:18 ID:KWfPMdE5
会社法の法務省令11月下旬頃って言っててその下旬に入ったわけですが
具体的に何日になりそうかご存知でしたら教えてください
526無責任な名無しさん:2005/11/21(月) 16:43:07 ID:yhpQs+D/
>>525
まだなんにも情報が入ってこない・・・
527無責任な名無しさん:2005/11/22(火) 21:12:15 ID:3FeFCM9B
法務部への入り方教えて。やっぱ、経験と英語なのかな?とうほうどちらもないが・・・
528無責任な名無しさん:2005/11/22(火) 22:10:19 ID:jEoduOoI
>>525
セミナーで聞いた情報だと、11月30日でほぼ決まりらしいですよ。
529無責任な名無しさん:2005/11/24(木) 08:32:40 ID:sYIqYEFc
>>528
ありがとうございます。来週かぁ
530無責任な名無しさん:2005/11/25(金) 00:42:04 ID:j5MjyRj7
一番のポイントは、やはり「実質的支配」の要件具体化ですかね?
531無責任な名無しさん:2005/11/25(金) 12:35:31 ID:xleoZZs2
それより来年の株主総会までの計算書類、監査報告の法定期日が見えてないから
予定が立たん。とりあえず商法ベースで準備するけどやっぱ早く知りたい
532無責任な名無しさん:2005/11/29(火) 15:28:45 ID:c4QFuS4R
省令案キタ━
533無責任な名無しさん:2005/12/03(土) 00:01:17 ID:5apZUPgd
>>532
プリントアウトしたら、週間少年ジャンプ並みの厚さになったwww
534無責任な名無しさん:2005/12/07(水) 00:36:27 ID:jmnY5LGB
企業の倒産状況を会社名単位で細かく調べる方法を
教えていただけないでしょうか?
535無責任な名無しさん:2005/12/07(水) 12:22:12 ID:fNV9VAzH
金を出す
536喉元に短剣:2005/12/08(木) 00:03:26 ID:2vCnGNOe
>534 調査会社へ依頼せよ。
537無責任な名無しさん:2005/12/08(木) 00:26:57 ID:YDFUxzxC
帝国って官報の引き写しみたいなデータで五千円位とるな
538無責任な名無しさん:2005/12/09(金) 01:49:48 ID:aXABHHxa
法務部から国内・海外ロースクールへ派遣研修ってありますか?
商社の法務にはあるらしいんですが。


会社の金で法曹って熱い!!
539ライブドア:2006/01/01(日) 20:38:18 ID:znSTBdM2


ホリえもんが、CMで回転してるぞ!!
540無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 10:26:12 ID:zLZkPyFd
俺のオヤジの会社が弁護士ではないがそれなりに法律を知っていれば採用するってよ。
541無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 12:46:14 ID:0F2kdBRB
オークションでトラブルになりました。
こちらがキャンセルを申し出ているのに、一方的に商品を送りつけてきて、
受け取り拒否をすると送料を請求されました。
オークション規約では、<落札者が支払い完了時に出品者が発送>となっています。
私はキャンセルを申し出たので当然代金は支払っていません。
出品者は送料を支払わないなら提訴すると言ってきました。
(1)私は送料を支払わなければならないのでしょうか?
また、その出品者は別IDで私の出品物を落札したりと嫌がらせをしています。
(2)別IDによる嫌がらせはどのような罪に問われるのでしょうか?
(3)出品者の居住地は北海道です。私は関西です。
   おそらく北海道の裁判所に提訴するのだろうと思いますが、
   提訴されるとこちらから北海道まで行かなければならないのでしょうか?

以上、どうぞよろしくお願い致します。
542無責任な名無しさん:2006/01/03(火) 12:47:43 ID:0F2kdBRB
あ、スレ違いでしたすみません。
543無責任な名無しさん:2006/01/05(木) 01:29:56 ID:VfUEN4AT
不正競争防止法改正にもあらわれている企業秘密保護
内部者通報保護制度
会社法に基づく内部統制システム
などがいいかと。社内ルールを変えなければならないと思うので。

ちなみに、子会社グループを管理しているうちの会社としては、
各子会社の機関設計をどうしようかこれから検討です。
544無責任な名無しさん:2006/01/08(日) 18:37:02 ID:kQ3pHzij
111
545無責任な名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:32 ID:N09qJiZP
会社法関連の本を読んでると、非公開会社=株式譲渡制限会社として
説明されてるけど、株式を上場ないし公開してなくて譲渡制限をかけてない会社は
どうなるのかわからない・・・
546無責任な名無しさん:2006/01/22(日) 03:01:15 ID:3Qsert77
>>545
株式譲渡制限をかけていない会社=公開会社
547無責任な名無しさん:2006/01/22(日) 09:22:25 ID:CjZUn+dc
>>546
本の解説どおりでよいということですね。
ありがとうございました。
548無責任な名無しさん:2006/01/26(木) 00:45:23 ID:7B2yHH1f
総合商社の法務っておもしろいですか?
549無責任な名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:07 ID:ENTFVhtN
>>546
会社法の定義だと一部の株式にでも上と制限がかかってなければ公開会社だぞ。
つまり、一部の株式に譲渡制限がついていても公開会社だ。
550AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/01(水) 23:12:37 ID:j9z7jSaS


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )


551無責任な法務部員:2006/02/04(土) 03:10:24 ID:Kw2l4gHQ
>>548
商社って面白いですか?と聞くのと同意
552無責任な法務部員 :2006/02/07(火) 19:54:28 ID:t8XiKStc
ある雑誌で、営業の人(30代後半)の人がビジ法
1級取得してその熱意と努力を買われ法務部に異動した
話が掲載されていたけど、現在の企業法務でビジ法の
評価はどんな感じですか?
 以前司法試験やっていてビジ法2級の問題みたらほとんど
正解できたので一級取得目指したいのです。
 企業法務在籍の方の意見が聞きたいです
553無責任な法務部員:2006/02/07(火) 21:01:59 ID:sELozNDa
>>552
上司からやってみたら?と言われる程度。
会社内での評価は低い。
というか社内で法務の人間ぐらいしか存在自体を知らない。
554無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 00:20:46 ID:8q8FIdTo
会社法施行規則が公布されたけど、会社法施行日を定める政令(省令?)はまだ?
555無責任な法務部員:2006/02/08(水) 01:01:53 ID:vQM417tX

未だみたいだね。
会社法スレでも聞いてみたら?
556無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 09:43:00 ID:dQrVK79i
公開会社、非公開会社、って覚えるからわけわかんなくなるわけで。全株式譲渡制限会社とそれ以外の会社、と覚えればいいのでは。
557無責任な名無しさん:2006/02/08(水) 23:24:47 ID:m5E7qjEa
>>556
法律上の用語としての話なんだから
「公開会社」と「非公開会社(法律上は「公開会社以外の会社」)」で覚える必要があるでしょう。
558無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:57 ID:HONaQh9w
>>553
うちの人事は余裕でビジ法のこと知ってたが。
559無責任な法務部員:2006/02/11(土) 01:22:53 ID:+TBfsgA1
>>558
うちの総務・人事に話をしたら
労務管理士の資格?司法試験?と話が通じませんでした。。
当然会社によっても認知度は違うのでしょうね。
560無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 08:11:37 ID:6bUd1/je
これだけあらゆる政策分野に造詣が深い議員が果たして他にいると
思っているのか。外国人と日本のために戦ってきた志の高い人が
どれだけいると思っているのか?そこらの議員やただの弁護士とは
別格だということが、ある程度わかってもらえると思う。
虚心坦懐に、何が日本に必要なのか、考えてほしい。

牧原秀樹先生の強み
http://www.hmacky.net/archives/profile/000017.html
1. 国際派弁護士−ただの弁護士ではありません。

英語が堪能であり、国際舞台で英語で外国人と日本のために戦ってきた。
ワシントンDCやジュネーブの国際機関にいるころから、世界中の若手と
政策や国際政治について議論を重ね、国際的な視点から日本の政策について
真剣に考える。

若手政策勉強会はあちこちに主催ないし参加し、専門分野である法律
(国際紛争法、国際通商、国際取引法、国際知的所有権法、企業法務法)
などにかかわらず、少子化や高齢化、安全保障、治安対策、社会保障、
経済政策、環境、人権、財政再建、税制、スポーツやエンターテイメント
など、あらゆる政策について造詣が深く、今後もさいたまの皆様と勉強を
継続したい。とにかく、国際的視野も含めながら日本の未来を真剣に
考えてきた。
561無責任な法務部員:2006/02/11(土) 10:28:59 ID:bK4GAPHr
おーい
誤爆かー?
それと「企業法務法」ってスゴイネ。
562無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 11:21:19 ID:6bUd1/je
牧原秀樹先生の総理待望論が津波のうねりのように
沸き起こっていることは周知の事実。
当選に汲々として地元のどぶ板に明け暮れる
志の低い「あの人」やその周辺とは、ものが違うことを
認識してもらう必要がある。

総理候補(?)
http://www.hmacky.net/archives/diary/000332.html
東京に逆戻りして、武部幹事長と無派閥有志との食事会。
いろいろと率直で、かつ裏話なども伺った。本当に純粋な、温かい人柄である。
その中で、今日私が将来総理になるかどうかという話が同期の中で起き、
間違いなく候補にさせたいという声が上がる中、無理だという人もいた。
無理な理由は何かと問われて、「純粋で真面目すぎる。総理になるような人は
汚い手も使えるような人でなくてはならない」ということであった。
私の知らないところで、私が総理になれるかどうかという話題がなされているというの
は実に光栄なことであるが、実はまったく気にしていない。
563無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 23:58:45 ID:/txEPZ+W
>>561
誤爆じゃなく、宣伝マルチ。
564無責任な名無しさん:2006/02/14(火) 01:06:42 ID:9OIA+fSp
あくまで爽やかに、謙虚に、慎ましやかにご挨拶を続ける
牧原秀樹先生。それに引き換え、人様の迷惑も顧みず大音量で
悪口オンパレードの他党候補はいかがなものか。品性というもの
について深く考えさせられるエピソードだった。


危険な批判
http://www.hmacky.net/archives/diary/000319.html
2006.01.24 / 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は朝大宮駅西口で6時30分過ぎからご挨拶。非常に寒い朝であった。
7時過ぎからは他党候補の方が後からやってきて大音量でマイクを使って
自民党批判を開始。私は、マイクを使わずご挨拶を心をこめてし続けたが、
通勤客の方は多少とまどいを感じられた方もいらっしゃったようだ。
私はどのようなことをされても他党を批判しないことにかえって決意した。
大切なのは何党だろうと国民のための政治をすること。
批判を続けても何も生まれない。大切なのはしっかりと生み出すことである。
565無責任な名無しさん:2006/02/16(木) 00:51:03 ID:oYGoIDTI
Lexis企業法務 創刊号 (2006.1.20発刊)
http://www.lexisnexis.jp/books/houmu01.html
566無責任な法務部員:2006/02/16(木) 03:18:47 ID:jlsWITzB

は本みたいですね。幾らなんだろうか。
LexisNexisデーターベースの日本法関連はいまいちだね。
米国の情報は超が付くくらいスゴイが。
567無責任な名無しさん:2006/02/19(日) 00:34:28 ID:eR2bko1A
月1で¥1,500らしいよ。
568無責任な名無しさん:2006/03/02(木) 04:19:24 ID:gQZ3fpjR
月5000円なのでまあまあだと思う。
>LexisNexisデーターベースの日本法
569無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 03:41:17 ID:CI/ITunU
法務って残業あるの?
570無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 23:51:50 ID:WQ9inShC
ありますよー
うちはかなり有りますね。
法務が血材やってるし
571無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 02:19:54 ID:ynLlpTOp
知財は大変なんですか?
572無責任な名無しさん:2006/03/24(金) 19:09:23 ID:Mwyg8rqq
施行日閣議決定しましたな
573無責任な名無しさん:2006/03/25(土) 10:05:52 ID:a6EbYUDo
皆さんのところでは法律書籍類は最新のをそろえてる?
574無責任な名無しさん:2006/03/26(日) 02:23:20 ID:xbCzHln0
法務新人です。
法令が続々と施行・改正されるなか、情報の把握は、どのようになさっているのでしょうか?
新日本などの有料情報を利用されてるのですか?

自社に対策が必要な法令の取捨選択は、どのようになさっているのでしょうか?

質問ばかりですみません。
575無責任な名無しさん:2006/04/02(日) 10:07:25 ID:v6K0LFDR
法務の転職市場は活況なんですかね?
576無責任な名無しさん:2006/04/03(月) 02:49:40 ID:5rGM9sJ0
現在、転職活動中です。

面白そうな企業(仮にA社としておきます)を見つけたのですが、気になる点があります。

A社の取締役に名を連ねているうちの一人が、A社の社長の奥さんらしいのです。
奥さんは、別の会社(仮にBとしておきます)の役員も兼ねている。
ちなみに、このB社は社員数5人で、業務実績もないっぽい。

A社の待遇は悪くなさそうなのですが、
A社とB社の関係がよく分からず、非常に気になります。

A社とB社の関係について、どのようなケースが想定されるか、
教えていただけますでしょうか?
留意した方が良い事項はありますか?


経営方面には詳しくないのですが、
A社とB社の関係は、単なる節税対策のようなものなのでしょうか?

ご意見ありましたら、よろしくお願いします。
577無責任な名無しさん:2006/04/03(月) 09:55:03 ID:17+fSQH2
>>576
そんなのあらゆるパターンがある。
気になるなら辞めとけ。
578無責任な名無しさん:2006/04/04(火) 01:15:44 ID:okhq4tzH
576です。

返答ありがと。

辞めるつもりで
面接行って馬鹿正直に聞いてみようかな、と思います。
579新社会人:2006/04/04(火) 14:07:29 ID:eP7SVxZN
譲渡人がセール・アンド・リースバック取引によって、
継続的に譲渡不動産を使用している場合、
この流動化不動産のエクイティ部分を譲渡人自らが
保有して配当を受けることは適法なんでしょうか?

いくら本を漁っても、答えが見つかりませんでした。
なにかわかることがありましたらよろしくお願いします。
580無責任な名無しさん:2006/04/04(火) 22:32:12 ID:KupGM/xX
>>579
日本語でおk
581無責任な名無しさん:2006/04/05(水) 06:21:10 ID:RfdMJ65W
>>579には
まずは
@セール・アンド・リースバック取引
A譲渡不動産
Bこの流動化不動産
Cエクイティ部分
D配当
を夫々説明してもらいましょう。話はそれからだ!
582無責任な名無しさん:2006/04/06(木) 11:48:05 ID:dFcLjrzl
579です
それでは語句の説明をします
@セール・アンド・リースバック
 →不動産流動化において、不動産の原所有者が、
  当該不動産を信託又は第三者に譲渡した後、受託者
  または譲受人から賃借し、継続して譲渡不動産を使用すること。
A譲渡不動産
 →セール・アンド・リースバック取引によって、譲受人に渡った不動産
Bこの流動化不動産
 →上記取引によって譲受人に譲渡(=流動化)された不動産(Aと同意)
Cエクイティ部分
 →またの名を劣後部分。普通は一般投資家がこの部分を買い取って、
  年1回(又は2回)の配当を受ける
D配当
 →エクイティ部分を買い取り(保有し)、主に賃料収入を起源とした収益を
  各投資家へ還元する

今回のケースは要するに、普通は一般投資家に買ってもらうものを、原資産保有者
である譲渡人が買い、それに伴って発生する配当金を受け取ることは法に反していないか
ということです。いろいろな本を読んでも、譲渡人がエクイティ部分を保有することは様々な
規制はあるにしろ一応OKらしいんだけど、その先の、それによって配当金まで受け取っても
いいものかどうか。。。わかりません。すいません、なんか入り込んだ質問で。
583無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 09:41:07 ID:kQqnHnRs
んで?
そんなこと知ってどうするの?なんか話が具体性に乏しくないか?

本の受け売りのような気がしてならない。
584無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 10:40:39 ID:f5g0+47k
いわゆる一つのサブリース契約か?
585喉元に短剣:2006/04/07(金) 12:49:43 ID:s+gPpV6B
>579 適法。
586無責任な名無しさん:2006/04/07(金) 22:13:59 ID:UJrmhb2j
つかさ、そういう質問は弁護士だろ。単なる法律の解釈聞きたいんだから。
このスレは「法務」だよ。これ、法律プラス実務って意味だよ。俺が今考えたけど。
587喉元に短剣:2006/04/13(木) 22:57:30 ID:qyF2Fb6d
 企業の質問どうぞ。
588無責任な名無しさん:2006/04/14(金) 02:01:01 ID:UiVgJIGw
いちいち書かなくて宜しい
58999999999:2006/04/14(金) 08:36:36 ID:FAoxQEks
>579 たぶん大丈夫
 割賦債権の証券化でも、一部をオリジネーターが保有するケースでは、同様の
ことが生じるはず。
590無責任な名無しさん:2006/04/23(日) 18:57:44 ID:FyuJNCsi
法務部員50人以上の会社の人いる?
591無責任な法務部員:2006/04/24(月) 09:15:19 ID:4duCK60E
海外子会社も含めて言っているのかな?
自動車メーカーは米国子会社含めれば余裕で50名居ると思う。
592無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 17:17:52 ID:Fyca1khd
法務って出張することある?
593無責任な名無しさん:2006/04/24(月) 23:33:50 ID:aLH7ZB3H
>>591
自動車や商社みたいな大人数の法務がある会社って
中途採っているかな?
594無責任な法務部員:2006/04/25(火) 08:45:28 ID:R9AHH6Bs
>>592
そりゃあるさ。会社によっても違うだろうし、案件によっても違うだろうが。
>>593
なんでそんなこと聞こうとしているのか判らないけど、
中途で入りたいのなら転職斡旋会社に聞いたほうがいいんでないかい?
もしくは、自分で調べなさいな。

595無責任な名無しさん:2006/04/25(火) 16:17:49 ID:LjGSvl7K
法務の出張って、イメージしにくいな。
596無責任な法務部員:2006/04/25(火) 22:47:17 ID:gmB2mRUt
>595
そうか?

訴訟案件は結構出張したけどな。
まあ、あまり訴訟を抱える会社は多くないのかな?

あと、契約書の文言を巡って紛糾したときに、営業部門も手に負えなくなって、
相手先に出かけて法務同士で交渉した。(そんなに多くないなこれは。)
あと合弁解消のクロージング時に時価ウン億円の株券持って出張したな。(これも多くないな)
597無責任な名無しさん:2006/04/26(水) 19:54:54 ID:I3e/fF3t
>>596
どういう業種の会社の人?
598無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 10:17:29 ID:HZhU+5Nb
このスレは法務部について語るスレなのか
企業法務の実務について語るスレなのか
どっち。

いずれにしてもスレ分けたいね
599無責任な法務部員:2006/04/27(木) 11:23:47 ID:O/iZWPdL
>597
結構世界は狭いので、「メーカー」とだけの回答にさせてください。
一応、国際法務を現在担当しております。
600 :2006/04/27(木) 17:04:56 ID:8boGuSKv
こちらで聞くのが正しいかどうか謎ですが、

A氏が取締役 → 執行役員 → 取締役(現在)と人事異動した場合、
案内状等への記載は「新任」となるのか「再任」となるのか、どちらが正しいのでしょうか。
601無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:13 ID:PO+QEFlJ
さいにん【再任】
(名)スル
続けて同じ役職に任命されること。
また、前に一度就いたことのある役職にもう一度就くこと。
602無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 20:17:45 ID:KHqM2qcR
続けての時は「重任」を使うね。
603無責任な名無しさん:2006/04/27(木) 22:55:42 ID:vd32AKEi
>>599
私もメーカー法務ですけど
あなたみたいに国際展開とかあまりしていないから
そうなると、法務が活躍できる場ってどうも小さいんですよね
コンプライアンス活動なんて大事だけど、つまらないし
うらやましい
604喉元に短剣:2006/05/05(金) 02:14:04 ID:jkb06UGA
 質問どうぞ。
605無責任な名無しさん:2006/05/06(土) 01:20:32 ID:SiK6a5Zf
残業あります?
606無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 00:46:07 ID:rVjs+LvK
さすがに最近ここへの書き込みがすくないな。
今月は我慢の月、我慢の月。
607無責任な名無しさん:2006/05/11(木) 18:25:28 ID:7zINN5F+
法務って、どういう仕事してるの?
608はなしし:2006/05/13(土) 23:15:59 ID:LMFukJg7
 次の質問どうぞ。
609無責任な名無しさん:2006/05/14(日) 19:06:22 ID:v1rCEgWe
現在営業店勤務ですが、法務部に行きたい。もしくは法務関連の部署に。異動に有利な資格や条件てありますか??
610無責任な名無しさん:2006/05/14(日) 23:01:36 ID:IyiKDhvm
法務職に必要な能力って何?
611無責任な名無しさん:2006/05/14(日) 23:09:04 ID:7VWp32Iu
ビジネス実務法務検定でもとったら?
ないよりはましって程度だけど。
612無責任な名無しさん:2006/05/15(月) 16:10:17 ID:BVzD7H34
やっぱ司法研修所出るのが一番有利だよ
613無責任な名無しさん:2006/05/16(火) 00:25:58 ID:5UFiqyI3
法律の勉強って、就業時間中にやっていいもんなの?
614:2006/05/18(木) 00:45:27 ID:iUhPMu9S
意味わからん。やりたければやれば?
615無責任な名無しさん:2006/05/18(木) 15:04:20 ID:ZYphssRg
ふーん、基本書読んでてもいいんだ。
616無責任な名無しさん:2006/05/19(金) 21:40:23 ID:BvGcQe93
ビジネス実務法務検定で1級をとれば
大丈夫
617無責任な名無しさん:2006/05/19(金) 21:45:36 ID:NUz5TMZu
1級の力って、そんなにあるの?
618無責任な名無しさん:2006/05/19(金) 22:00:25 ID:MPc5rmbq
1級=実務が出来るという意味ではないな。
619このドラマはあくまでフィクションであり:2006/05/20(土) 00:49:23 ID:e85vD/lh
部長の娘、同僚の妻を食べました。
今も同時進行中。
この事実を部長の妻に知られてしまいました。
流石にあれはマズかったです。
620無責任な名無しさん:2006/05/20(土) 07:36:40 ID:dUnV/c5K
は?
妄想ですか?お疲れ様。
621無責任な名無しさん:2006/05/21(日) 02:53:45 ID:2y92ctUw
法務の立ち上げを、やらざるを得なくなったんですけど、
どうしたらいいですか?
622無責任な名無しさん:2006/05/21(日) 11:20:46 ID:2cmLch7Z
ありがとうございました!ビジ法3級から挑戦します。
営業店勤務の為、資格よりも数字上げる人がとにかくエライ。
まあ当たり前ではあるんですが。数字を追うより法務関係に行きたい。
こつこつ異動を目指しますね!
623無責任な名無しさん:2006/05/22(月) 00:48:27 ID:GP81qRuX
>>619
サの付く会社
624無責任な名無しさん:2006/05/22(月) 18:03:19 ID:N4xek3uY
代表取締役印が盗まれて勝手に登記申請されてます。
取り下げってできるのでしょうか。

別途、警察には相談しますが、登記関係の手続きが良くわかりません。

結構あせってます。水曜日には登記が完了してしまうと登記所の方からききました。

よろしくお願いします。

625無責任な名無しさん:2006/05/22(月) 20:24:00 ID:2AF9XKb9
>>624
代表印がないと取下げできないので、まずは改印届けをしてその後取下げてください。
代表取締役の個人の実印・印鑑証明書と新しい代表印が必要。
新しい代表印はとりあえずなんでも(個人の実印でも)いいです。
手続きは法務局で聞いてください。自分でできそうになければ司法書士の所へどうぞ。
626無責任な名無しさん:2006/05/23(火) 10:30:14 ID:1zpdmFIU
>624
コメント多謝。
改印はできました。ただ、窓口では、申請取り下げができない旨の説明
をうけましたので、本局で手続きを確認中です。

実害がないので警察はうごけないと思いますが、損害賠償請求と議決権
停止かなんかの仮処分を裁判所からもらおうと思います。

627無責任な名無しさん:2006/05/23(火) 10:44:42 ID:FkgxVr94
どういう事情か分からないが、至急改印して登記を元に戻す手続を取るべし。
裁判所の手続はその後で。
628無責任な名無しさん:2006/05/23(火) 11:06:15 ID:1zpdmFIU
>627
改印しましたけど、申請した印鑑でないと登記申請の
取り下げはできないそうです。

印鑑盗んだのは、株主。手引きした者が自白して、警察
が調書とりました。

申請に使用した旧代表取締役印を本日中に回収して
取り下げないと、とりあえず登記そのものはなされてし
まうそうです。

出張所の窓口で聞いた話ですので、本局の電話相談
にかけてみます。
629無責任な名無しさん :2006/05/24(水) 22:46:54 ID:waWqHvJw
知り合いの会社が大手企業からの仕事を切られます。
従業員が全員辞めてしまったから、契約の前提が崩壊したということです。

これは当然だと思います。
しかし、今度は発注元が私の会社を下請けに指定しました。私は、契約が
切られた会社の取締役を兼務しています。

発注元の仕事を請けるには、切られた会社の役員を辞任することで問題な
くなるでしょうか。競業避止義務とか忠実義務とか違反にならないでしょう
か。

また、営業権を侵害したとして損害賠償請求されたりするでしょうか。

私にとっても人生最大の山場です。どうか、助言をお願いします。
明日、弁護士と話し合いますが、これまでの例からも解釈ばかりで、
どうすべきかの提示がなさそうです。

どうかアドバイスを下さい。
630無責任な名無しさん:2006/05/25(木) 15:47:52 ID:d4WVS3zC
>>628
取り下げじゃなくて、新たに更正登記の申請をするということ。

>>629
会社の種別は?株式会社?
「取締役」というのは代表取締役?
その辺が分からないと答えようがないかも。
631無責任な名無しさん:2006/05/25(木) 19:04:19 ID:j5MDgiK2
igkihooyg

632無責任な名無しさん:2006/05/27(土) 04:06:03 ID:uQtQBdp/
>630
株式会社です。
「取締役」とありますが、実は双方代表です。

友人(筆頭株主)の会社は株主が複数いるので、
下手に受けるとやばそう。でも、仕事断るのは、
もっと怖い。

633無責任な名無しさん:2006/05/27(土) 04:26:17 ID:l+jxdZdw
競業避止義務の問題になる。
取締役会か株主総会の承認が必要。
どういう形態の会社かかいていないので
どちらの承認が必要か答えようがない。
634無責任な名無しさん:2006/05/27(土) 04:41:51 ID:uQtQBdp/
>633
ありがとうございます。

競業避止義務違反ですか。
双方の会社の承認は得られそうです。ともに株式
会社です。

635無責任な名無しさん:2006/05/27(土) 07:46:10 ID:05eLyrcy
>>634
633さんの意味は、取締役会設置会社かどうかによって、取締役会、株主総会
いずれの承認が必要かが違うっていうこと。
取締役会があるなら取締役会で取引内容をちゃんと説明した上で承認を得て
下さい。
636 無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 07:24:43 ID:OWl646Ay
今回の会社法で、
譲渡制限や株発行しないとかの定款変更、
官報公告等が必要になっていますが、弱小株式会社でもやらないと
いけないのでしょうか?
又、決算公告はどうなるのでしょうか?
(資格版で一般の法律の質問の方がベターとアドバイスがあり)
諸先生方、よろしくお願いします。
637無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 07:25:55 ID:OWl646Ay
へんな日本語ですいません。
638無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 12:28:27 ID:Q9WStGAy
>>636
公告は必要です。
ウチも株主は1名しかいませんが、公告しましたよ。
639無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 12:29:17 ID:Q9WStGAy
>>636
決算公告はこの際電磁的方法に代える(not電子公告)ことにしたらどうですか?
640636 無責任な名無しさん:2006/06/09(金) 21:34:09 ID:OWl646Ay
ありがとうごさいます。
電磁気的方法て、HP掲載とはちがうですか?
まず自分でまず調べてみます。
641無責任な名無しさん:2006/06/10(土) 20:55:37 ID:xsaeJNbi
知的財産関連で、カタログや図面に確定日付を付与してもらう場合があると
思うのですが、どういう場合に付与してもらっていますか?
設計にルール化しろ、といわれたんですが・・・よい本でもあればおしえてください。
642無責任な名無しさん:2006/06/12(月) 17:08:15 ID:AmjTyYSW
>>640
HP掲載ですよ。アドレスの登記が必要ですが、自社サーバーがあるなら
官報公告や電子公告のように掲載費用がかからないのが利点です。
(もちろんサーバー維持は別途必要ですが)
643無責任な名無しさん:2006/06/13(火) 19:45:54 ID:KxksIUDS
>>642
ありがとうごさいます。
また、HP掲載ではダメな公告等(解散等)がある事を知りました。
644無責任な名無しさん:2006/06/21(水) 04:52:36 ID:ahGWV8vJ
電子公告のこと調べたいんですが、
何かいい本無いですか?
6451 ◆9JhNMYoxrM :2006/07/01(土) 00:25:06 ID:4QQ+IJWM
てす
646無責任な名無しさん:2006/07/02(日) 20:48:20 ID:DKnKPu3z
818 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/07/02(日) 20:27:15
>>803
大手の法務だと、ビジ法1級は最低ラインだと思うよ。
うちの法務は過半数が国内or外国弁護士資格保有。
その他も司法書士やビジ法1級持ち。

647無責任な名無しさん:2006/07/04(火) 22:41:21 ID:YwXuvriH
>646
吹かしすぎ。
648無責任な名無しさん:2006/07/06(木) 00:09:27 ID:a4QGQXmx
>>647
そうだよな。そう言ってくれるとありがたい。
先日のビジ法2級、自己採点で七割いってない。onz
一応、法務担当w
649無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 02:41:41 ID:/JP4CAYn
あげ
650無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:54:09 ID:JuU1nxkD
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153118887/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153118758/

【VAIO】が119円で売ってる件
http://shop.players.tv/players/7.1/0110374000380

先程、ご注文頂きましたが、システムエラーにより価格が誤表記となっており
ました。商品名「VAIO TypeF light VGN-FJ10B(0110374000380)」

商品ページにも書いてありました通り、120,000円で限定1台で販売しておりま
したが決済画面は119円と誤表記となり、また在庫上も限定1台にもかかわらず、
複数ご注文頂けるようになっておりました。
上記の点につきまして、誤解を招きました事、お詫びを申し上げます。

ご注文致しました製品につき、注文の取り消しをさせて頂きたく、お願い申しあ
げます。

ご迷惑をおかけし、恐縮に存じますが、システム不具合という事情につき、何卒
ご高察を賜り、ご承諾くださいますようお願い申しあげます。

ご不明な点などございましたら、お問い合わせ下さい。
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]

個人情報流出の予感、悪質業者の予感
651無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 02:41:12 ID:e3mW774R
6会社が米国A社と販売代理店契約し2006年1月から一緒に営業活動をスタートしようとていたところへ、2005年12月 米国B社が「うまい話」 を吹き込み、会社はそれを真に受けA社との契約を反故にしB社との契約を選ぼうとしました。
B社から送られた代理店契約書原案は、完全にB社に都合の良い内容でしたが、会社はB社の機嫌を取り「うまい話」を早く手に入れるため弁護士の添削も受けずB社との契約締結を急ぎました。
652無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 02:42:24 ID:e3mW774R
651つづき;

私は、これは非常にまずい、つまりB社の思うがままに会社が利用され最悪の場合ポイ捨てにされると思いましたが、私の法的知識で条項を修正する事は不安があったため、私個人としては懇意であり信頼されていたA社に対し、B社との契約案を見せ添削アドバイスを求めました。
ちなみにその行為の1ヶ月以上前、会社には再三 B社と契約すべきではない、するならよくよく条件を熟考すべし、またA社は会社に対し契約違反に対する訴訟も考えている旨、再三の提議を行っていました。
ただ結局、会社はB社とそのまま契約を締結、ただし結果は案の定 大失敗で会社は数億円の売掛金を抱える事となりました。

その後に私は退職、会社は、ならばA社と関係修復しビジネス構築しようと動いたようですが、それも失敗し米国の市場を失ってしまいました。
ちなみに私がA社に契約書など情報を漏洩した事と、A社が会社と取引をしなくなった事は、何の因果関係もありません。私がA社に依頼すれば、書面での確認や合意は送ってくれます。また私は、A社から不正な金銭の受理はありません。

残された営業担当者は、経営者から責められるのを避けるためA社との取引再開が失敗した事を、私のせいにした模様です。
そこで何らかの証拠を経営者に見せるため、私が会社で使っていたパソコン(ハードディスク初期化して退社しましたが、不完全だったようです)からデータを抜取り解読したようで、私がA社に、B社との契約案を見せ添削を求めていた交信記録をパソコンから拾い出しました。
それで私に対し告訴を考えているとの事。その交信は、数ヶ月前に行われたものです。

653無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 02:43:46 ID:e3mW774R
652つづき;

私は会社を守るための必死の善意でやった事です。また社内の実情は技術情報・顧客情報・契約書・ 売上や利益に関する情報、また個人に付与したメールアドレスのアカウントやID は、一切 機密 管理をせず誰でも閲覧や入手が出来ます。
また出入り業者などが自由に受付からオフィスの中に入る環境です。
当然、何が営業秘密に該当するか、その取扱い上の注意、また不正入手・転用・漏洩した場合の罰則規定も会社にはありません。

このような場合、私は有罪になるのでしょうか? 公益通報者保護法で保護されませんか? 会社から従業員には、会社パソコンで私用メールや ホームページ閲覧の禁止は通達されていませんし、会社が従業員のパソコン内を閲覧する可能性がある事も通達されておりません。
654無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 11:34:25 ID:ogs1DHvw
>>653
有罪にはなりませんが公益通報者保護法で保護もされません。
実際に民事で訴えられたら弁護士のところへ。
655653:2006/08/12(土) 19:44:11 ID:Ug2bDyAF
有難うございます。
刑事では有罪にならないが、民事で訴えられれば、会社がA社との取引再開が失敗した事と私の行為とは因果関係はない事を立証すればいいのでしょうか?
なお参考までに、公益通報者保護法で保護もされない理由を教えて頂けないでしょうか。公益通報者保護法につき、私の認識不足のようですので。
656無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 19:51:22 ID:gtfS8FL3
>>655
公益通報者保護法上の通報対象事実(下記)にあたらないからです

個人の生命又は身体の保護、消費者の利益の擁護、環境の保全、公正な競争の
確保その他の国民の生命、身体、財産その他の利益の保護にかかわる法律として
別表に掲げるもの(これらの法律に基づく命令を含む。次号において同じ。)に規定
する罪の犯罪行為の事実

あなたがやった行為はただの営業秘密の漏洩です
657653:2006/08/12(土) 21:11:32 ID:Ug2bDyAF
有難うございます。
では、会社には営業秘密として管理されている情報がない(653に実情を記載)以上、民事訴訟されても逃げ場はありますか?
658無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 21:16:53 ID:gtfS8FL3
>>657
管理方法のいかんによらず公然性がなければ営業秘密と解されるでしょう
弁護士に相談したほうがいいですね
659無責任な名無しさん:2006/08/12(土) 21:20:46 ID:gtfS8FL3
失敬。秘密として管理されていることも要求されますね
ただ取引先との契約書は誰でも自由に見てよいことにはなっていないでしょう
弁護士に相談しましょう
660653:2006/08/12(土) 21:30:08 ID:Ug2bDyAF
了解しました。会社が動けば、弁護士に相談します。
取引先との契約書は、当然 外部の者は誰でも自由に見れませんが、社内の者は比較的自由にその保管場所でファイルを閲覧出来ます。
661無責任な名無しさん:2006/08/13(日) 13:55:15 ID:1xYUtrqT
流れが一段落ついているようなのでご相談させてください。
小さい食品製造を営んでいる所の者なんですが、
当方の商品に不備があり小売店で回収いることとなりました。
この回収費用について相談が来ています。
実は顧問弁護士が夏休み中で連絡が取れず、初期対応に困ってます。
PL上の責任以外として、民法上の債務不履行辞退はあると思うのですが、
どの程度までみるべきなのでしょうか。

言われている費用は以下の通りです。
・商品購入者で病院へいった方への見舞金
・回収時にかかった回収専用に配置した人員の人件費
・商品購入者への電話代などの通信費
・商品購入者がもう小売店を利用しないと言われたので、その損失
・商品回収で出た分の逸失利益(商品数×利益)
・商品購入者宅への交通費

参考で結構ですので、どうかご教授ください。
662無責任な名無しさん:2006/08/13(日) 15:59:32 ID:gyq4wyv1
>>661
販売店の支払った見舞金(ただし社会的にみて相当額)、販売店の人件費・通信費・交通費、
販売店の逸失利益は瑕疵と相当因果関係ある損害でしょう

信用損害についてはその範囲が不明確なので当然に損害とはいえないでしょう
663無責任な名無しさん:2006/08/14(月) 09:31:57 ID:P3De3Ws2
>>662
ありがとうございます。
昨日は急にお詫びに伺うことなったため、携帯では読んでいたのですが書き込みできませんでした。
参考にさせていただきます。
664悔しい:2006/08/16(水) 12:49:25 ID:UXVoFuyJ
会社の取締役(若造)が自分の開拓した客をとって逃げた。
彼しかできない業務だから、彼が辞任して困るのは契約不履行になる当社と
お客様です。そう脅してきました。辞めるからお客をくれということです。

しかたないので、お客様と話をして、その取締役と直接取引してもらうことになり
ました。

これって忠実義務や競業避止義務に違反しないでしょうか。
また背任行為ではないでしょうか。

民事か刑事で対応できないでしょうか。
私としては、彼の売上から彼の役員報酬を差し引いた金額が損害だと思ってます。
また、取引先の信頼どころか取引先を失ったこともいたいです。契約は半年でした
が、長期的に続きそうな仕事だったのです。

弊社は取締役会設置、監査役設置会社です。
代表は私です。

ここで前向きな回答があれば、弁護士に訴訟を依頼します。
665無責任な名無しさん:2006/08/16(水) 13:03:46 ID:qK45hTpy
>>664
客を持っていきたいとあなたに話をして合意の上顧客を譲り渡したのではありませんか?
無断で顧客を会社から奪ったのであればともかく本件では法的責任は問いにくいです

競業避止義務についても特別の合意なしに当然に退任後まで競業避止義務を負うことにはなりません
666悔しい:2006/08/16(水) 13:11:53 ID:UXVoFuyJ
>>664

合意は脅されたものです。書面もなく口頭のみです。
メールのやりとりでは、当社は拒否していました。

不当な要求をして、脅して顧客を奪うことは、取締役の忠実義務違反に
なりませんか。会社に損害を与えているのに責任を問えませんか。

競業避止義務については、理解しました。彼は退任しましたから、その後の
責任は問えないと。
667無責任な名無しさん:2006/08/16(水) 13:14:38 ID:qK45hTpy
>>666
一方的に持っていきますからということを言われたと解釈できるなら
忠実義務違反の主張はできるかもしれませんね
弁護士会の法律相談(30分5250円)に相談にいってみましょう
668悔しい:2006/08/16(水) 13:22:10 ID:UXVoFuyJ
>>667
相談にのっていただきありがとうございます。

そうですね、一方的に突然、顧客との取引を会社ではなく自分に移管しろと
いってきましたから。メールのやりとりで記録もあります。会社サーバーにも
記録があります。

それについての合意書など存在せず、現実として契約書が当社の名義にも
かかわらず今はその元取締役が仕事をしてお金をもらっている状況です。

忠実義務違反ということで損害賠償請求。これで弁護士さんに相談してみます。
知り合いに弁護士がいないので、まずは法律相談に行きます。

669無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 09:45:32 ID:z2vCblCF
しっかしまぁなんだな。

みすずとかあずさとか一体どこのお店だよって感じだわ。。。
670 ◆Ddt.yrsCEk :2006/09/04(月) 19:17:35 ID:biKT4BQr
そうですか?
なんか銀行っぽいなって思いますが。
671無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 00:27:26 ID:as2kws1u

すみません教えてください。
新規の取引先から、登記簿を提出しろといわれたら、
普通は法務局で登記時効全部証明書を取得して
提出すると思います。
(たまに写しで良いと言われる事もありますね)

ここで質問ですが、もし定款を提出しろといわれたら
公証役場の定款謄本を提出するのが一般的なのでしょうか?
672無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 00:46:01 ID:WiQUkSj5
定款は、原始定款ではなくて最新のバージョンを提出すべきと思います。
というのも、定款は株主総会で変更できますので、設立当初の原始定款から修正されているからです。
最新の定款に原本証明をして、提出されてはいかがでしょうか。
673671:2006/09/13(水) 01:17:05 ID:as2kws1u
>>672
>最新の定款に原本証明をして、提出されてはいかがでしょうか。

回答ありがとうございます!!

重ねてで申し訳ありませんが、原本証明というのは、
謄本をもらってきて
「この謄本は原本と相違ないものと証明します。代表取締役○○」
と記載/押印するということでしょうか?
全く初心者なのでよくわからないのですが
このようなやり方が一般的なのでしょうか。

あわよくば定款の単なるコピーを提出しようかと思っていたので(^ ^;)
少々戸惑っております。。。。
674無責任な名無しさん:2006/09/13(水) 06:40:18 ID:WiQUkSj5
いえいえ。

原本証明は、
「この謄本は原本と相違ないものと証明します。」
という記載の下に、年月日、住所、氏名(会社の場合には社名・代表者氏名)を記載し(ゴム版等でも可)、押印(実印がベター)することです。

なお、定款は単なるコピーでOKですが、必ず袋とじをされてください。
袋とじのやり方は、ネットで検索すれば出てくると思います。
また、袋とじ用のテープ(契印テープ)も文房具店に行けば売ってると思いますので、ご利用されたらいかがでしょうか。
675671:2006/09/14(木) 00:39:40 ID:NZ7iWkxG
>672,674
それでは、原始定款から変更されている場合は
最新のものでなければならないので、
会社保管の定款を普通にコピーし、袋とじして
原本証明をして出せばいい・・ということですね。

よくわかりました。ありがとうございました。

実務用の書籍などで探しましたが
意外と記載がなかったので非常に助かりました。

676無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 15:37:54 ID:SEmUgzNv
>>674
取引先に出すだけなら袋とじにする必要はないが。
677無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 22:27:19 ID:Vhdj9tim
>>676
> >>674
> 取引先に出すだけなら袋とじにする必要はないが。

まぁ、袋とじしなきゃいけないわけではないけど、袋とじしておいた方が企業姿勢としてよいし、相手に対する誠意も見せられる、ということくらいですけどね。
きちんとしてる会社だなということでマイナスイメージにはならないでしょ?
678無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 22:34:55 ID:vgz5CuAq
袋とじってどんな週刊現代だよw
679無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 22:36:53 ID:Vhdj9tim
ごめん・・・
680無責任な名無しさん:2006/09/15(金) 22:41:32 ID:cr2ERLWn
実務では袋とじって普通に言うよ。
週刊誌のアレとは違うけど。
681無責任な名無しさん:2006/09/17(日) 17:56:12 ID:WMR2gJSq
うちも袋とじって言ってるな。
テープ使えばいいのに、紙切って作ってる。
682無責任な名無しさん:2006/09/17(日) 19:59:46 ID:MyRIkJ8D
>>681
ナカーマ
専用の型紙完備ですが何か?w
683676:2006/09/18(月) 16:51:07 ID:BypnYle3
>>677
なんで袋とじが「きちんとしてる」の?
両面コピーはだらしないの?
684無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 18:08:26 ID:0k04lpA0
だらしないとは言ってないんじゃまいか?
いづれにしろ、袋とじするかどうかはあまり大事な点じゃないかもぉ
685無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 18:26:15 ID:GjHdilmM
書類の信頼性の問題。
意味を知らずにやってる人が多いんだな。
686無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 19:29:36 ID:IC2DjWLk
>>683
表裏一枚に収まればいいけど、
この場合定款の謄本だから、複数枚になるのは
ほぼ確実なわけで。

そしたらやっぱり袋とじか契印は欲しいよ。
687無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 19:30:21 ID:QzkUNjai
取引先に交付するだけなのに袋とじにする必要はないでしょ
契印すればいいだけの話
688無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 19:31:59 ID:S71R0yyU
基本袋としでしょ?
書類が少なかったら割でもいいけど、めんどくさい。
ところで、議事録の袋とじとかも袋とじ用のテープとかでやってるひといる?
689無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 20:11:56 ID:GjHdilmM
>>688
割印は契印とは役目が違う。
>>687
全ページに契印するのは面倒だし、見栄えが悪いから袋とじして一ヶ所だけ契印するんだ。
契印と袋とじは択一関係じゃないぞ。
690無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 20:16:07 ID:QzkUNjai
袋とじしても契印はするだろw
691無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 20:19:41 ID:GjHdilmM
>>690
まさか袋とじしたうえ全ページに契印してるのかw
692無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 20:32:06 ID:IC2DjWLk
>>691
敢えて突っ込むおまいに乾杯w
693無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 22:24:46 ID:/99lMVBn
A3二つ折にすればMAX4ページまで契印なしでいけるわけですが、
こういうのってやっぱりダサいかな?
694無責任な名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:28 ID:IC2DjWLk
>>693
ウチだと購買契約の雛形はそれだが、
特にダサいとは思ってない。

定款は4ページには収まらないなあ。
695無責任な名無しさん:2006/09/19(火) 14:05:25 ID:/sb56UCQ
袋とじは用紙が半紙だった時代に裏が透けて見えるから
袋にしてたんだけど、洋紙使ってる現代では不要な作業なんだよな、本来
696無責任な名無しさん:2006/09/19(火) 14:36:43 ID:cKcsNC82
>>695
袋とじについてなにか誤解してないか?
697無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 20:02:36 ID:L42Wau8a
先輩が間違ったことを教えたんだろな
698無責任な名無しさん:2006/09/20(水) 21:53:11 ID:XafMOcTn
袋とじしてるのに全ページに契印押せって無理な要望はやめてけろ。
699無責任な名無しさん:2006/09/21(木) 21:14:39 ID:6mxMNw3L
500ページある契約書を袋とじって無理なことはやめてけろ。
図面とかつけすぎですから!!!
700無責任な名無しさん:2006/09/21(木) 22:21:07 ID:zZEaKhHy
それは袋とじっつうか製本w
でもそんだけページ数あったら普通に表紙つけて接着するだろ?
701無責任な名無しさん:2006/09/22(金) 21:00:47 ID:QrIGCJ1a
つうか日本人は書類の形にこだわるなあ。
袋とじなんてやってるの日本くらいじゃね?
702無責任な名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:48 ID:8dTpR+zO
>>701
英文契約は、前頁にサインしてるな。
703無責任な名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:01 ID:oEZYTwHi
>>701
袋とじは書類の形を調えるためにやってるんじゃないだろw
704名無しさんの音楽会:2006/09/23(土) 20:43:26 ID:kGIkcvzh
うちは両面、孔版印刷かコピーで中綴じしてます。もちろん表紙はちょっと硬い紙でカラーコピー。
版面を組むのはそれなりのソフトでするか、一生懸命、ページ単位で移動させて作るかです。
袋とじも中綴じも、決していやらしいものでは有りません。
念の為に原本も持っていって、還付してもらうこともあります。
500ページであれば、両面コピーを無線綴じの機械にかけて、のりが乾く前に表紙を巻きます。
念の為にヒーターで再度、溶かすこともあります。
705無責任な名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:05 ID:CYMtERiA
>>704
>袋とじも中綴じも、決していやらしいものでは有りません。
>念の為に原本も持っていって、還付してもらうこともあります。
この辺の意味がよくわからない。
706無責任な名無しさん:2006/09/25(月) 00:03:44 ID:WNC2aDLV
>>705
袋とじでも中綴じでもどちらでもOK。

契約書の原本を持って行って同じ内容のものかどうか照合してもらい、原本は返却させる。

…という意味かもな〜
707無責任な名無しさん:2006/09/29(金) 20:08:28 ID:fJW3sTiO
請負契約対応、始めました、始まりました!
708無責任な名無しさん:2006/09/29(金) 20:10:41 ID:fJW3sTiO
請負契約対応、始めました、始まりました!
709無責任な名無しさん:2006/10/06(金) 23:12:59 ID:XJaryXms
良い事務所の見分け方を教えて下さい。
710はなしし:2006/10/13(金) 12:57:22 ID:mIZ1wCjw
 次の質問どうぞ。
711無責任な名無しさん:2006/10/24(火) 16:55:45 ID:NTkw+c1O
質問スレじゃねーよ
712無責任な名無しさん:2006/10/25(水) 05:57:17 ID:L1RQSl3w
4年以上続いてるスレもすごいな
713無責任な名無しさん:2006/11/07(火) 17:32:15 ID:UcqmH5Aj
スミサ篏ルハァ、ヒツミ、キ。「カ荵ヤトミ、ヒノャヘラ、ハ、ソ、眛・セ、ホシフ、キ、ミ、ケ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
クカヒワセレフタ、゙、ネ、ク、キ、ニウ莢キ、ニ、ネクタ、・・゙、キ、ソ。」。ハコ」、゙、ヌ、マセレフタク蝪「斜蔀執漆。ヒ
ノャヘラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
714無責任な名無しさん:2006/11/08(水) 10:38:38 ID:MD1l5caN
>>713
なるほどー
715黒い翼:2007/01/03(水) 21:07:25 ID:GwgOKKSB
こういう問題、社内に蔓延ってないかい?

翼システムの犯罪を告発するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1166194209/
716無責任な名無しさん:2007/01/12(金) 22:45:00 ID:F8n7Bsw+
管理部門は定時上がりって聞いてたのにぃ
まぁ勉強にはなるけどね・・・
717無責任な名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:09 ID:ixOUq71C
閑散としてますな。いまさらだけど、袋とじの意味。
ttp://www.babelstf.co.jp/fukuro.html
役所がつくる契約書だと、こんな感じできちんと(?)してるとこが多いかな。
実際は製本テープでやりますかね。
718無責任な名無しさん:2007/02/01(木) 10:33:57 ID:uzczuN0F
うちはきちんとやることが多いが、耳はつけないな。
719無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 22:26:29 ID:QI6W7vaJ
>>717
おお、このやり方は私が社内に広めたやり方と同じ!
上司に教えてもらったやり方に自己流をプラスしたらこうなった。

製本テープは使わないな。事務用品であって契約書用ではないから。
720無責任な名無しさん:2007/02/02(金) 22:38:02 ID:WBZ4OT5z
>>717
うちはそれに似てるが折り目が3本入った紙でやってる。
裏に貼る方も一応折り返してる。
うまく説明できなくてもどかしいが。
721無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:31 ID:WljmrgbY
別の会社の法務に転職しようと思った人、成功した人、失敗した人いたら教えてください。
適切なスレがあったらそれでも構いません。
722無責任な名無しさん:2007/02/04(日) 23:19:22 ID:kbGL0api
723無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 01:28:11 ID:KqBtwnXU
>>722
釣りですか?ここのどれを見ろと…
724無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 18:59:27 ID:1U3DgTAb
転職のことは転職板だろ。
725無責任な名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:02 ID:KqBtwnXU
転職板にピッタリのがないからここで教えてください >>721
726無責任な名無しさん:2007/02/06(火) 20:58:55 ID:DESd1EaH
>>725
断る
727無責任な名無しさん :2007/02/07(水) 22:36:15 ID:/HFJAUPd
他社の法務のレベルは気になるな。
瑕疵担保責任を過失責任と誤解していると思われる(しかも自社に不利になる場面)
契約書とか一体何を考えているんだと思う。しかも大手有名企業w
728無責任な名無しさん:2007/02/12(月) 12:35:33 ID:RtU7WVWN
729無責任な名無しさん:2007/02/23(金) 21:17:20 ID:E/X6MO4o
最近、就業規則のチェックから離れていたんだけど、ここ10年くらいの労働法の
改正の影響が出そうなのはどんなところ?労務担当がいい加減なので、資料もって
こいっていっても要領を得ないんだよね。
730無責任な名無しさん :2007/04/12(木) 17:49:13 ID:De2Qnvox
自分は今大学生(法学部)なのですが
企業法務をするうえで法律関係でこの資格を取っておくとよいというものは何でしょうか?
これから資格試験に力を入れていきたいと思っているので…
731無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 18:57:05 ID:vrO0mdLG
弁護士資格かな
732無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 19:02:59 ID:WP3DHZPV
>>730

知財関連の資格、不動産関連の資格、法学検定のような全般に通じる資格など色々あるような。
経理関連であれば、公認会計士・税理士は行政書士の資格も同時に取得できるから、便利である。
733無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 19:18:25 ID:eJlXBFGT
監査役の業務監査
労規法もチェックするの?
教えてください。
734無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 19:36:58 ID:WP3DHZPV
>>733

監査役は企業の円滑で順法・適正な行動を内部から監視する任を負っており、当然の事ながらコンプライアンス(法令順守)全般については会計規則から労働基準法まで幅広く含まれる。
現実の職務執行にあっては企業行動の適正さを俯瞰的立場から中立に確保し、内部統制をはかる必要がある。
735無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 22:09:36 ID:d4GFnj51
ありがとうございます
株主のみならず金融や労働者(労働債権)からの
民事責任追及ができると考えていいのでしょうか?
736無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 22:17:54 ID:WP3DHZPV
>>735

民事事件は当事者同士を対象とするから、社員や取引のある企業といったステークホルダーズ(利害関係者)との間に争いがあれば、当事者は当然に民事的責任を追及できる。
また、労働基準法違反などの刑事事件に関しては、第三者であっても通報や告発などが可能である。
737無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 23:51:35 ID:8Ywsk46G
>>735
会社の債権者が直接監査役に債務の支払いを要求することなんかできないよ。
間接的に任務懈怠によって会社が損害を受けたことを賠償させるぐらい
738無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 23:56:03 ID:WP3DHZPV
監査役は法人の役職であって、金銭債務の場合、通常は法人に支払を要求するんだが。
もっとも、会社の形態によっては事業主に支払を求める場合もあるだろうが。
739無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 01:17:19 ID:p7/7eITr
そうか法人が個人に支払った後
監査役に会社から損害賠償責任請求ありうるて事ですね。
監査役も責任 重いのですね。断る事にしました。
ありがとうございました。
740無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 09:09:40 ID:lY06S6iC
>>739

「監査役野崎修平」というような漫画もあるし、わりとやりがいのある仕事のように思うが。
ただ、責任のがれ体質の相談者には向かないかもしれないな。
741無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 09:29:30 ID:r4jtq3cx
「闇金ウシジマくん」とか「クロサギ」というような漫画もあるし、闇金や詐欺師もわりとやりがいがありそうですよねw
742無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 09:34:05 ID:lY06S6iC
>>741

ああ、読んだ方がいいだろうと考える。
刑務所の中でな。
743無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 10:17:43 ID:r4jtq3cx
刑務所の中でも漫画が読めるんですか?
744無責任な名無しさん:2007/04/13(金) 13:04:35 ID:lY06S6iC
>>743

読める、はずである。
745無責任な名無しさん:2007/05/06(日) 06:01:34 ID:7olpSmCz
ここって、正社員の経験無い奴らの巣窟?
マジで笑えるんだけど。
746無責任な名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:30 ID:DjyDe2//
法律家はすべてを分かっているフリをしなければならんのです。
747無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 00:51:52 ID:J6UX7HtG
>>730
商工会議所検定である
ビジネス実務法務検定というのがあるので一度受けてみなされ。
法務に関する知識が幅広く勉強できるのが特徴。
748671:2007/05/26(土) 18:07:48 ID:oC6pvY9f
age

ビジ法2級です
法務で入社して2年目くらいにとりました

法学部でやったくらいでは普通身に付かない
不動産と会社法関係に詳しくなれるので
司法書士の勉強をするのはかなり良い
749無責任な名無しさん:2007/05/28(月) 02:24:41 ID:e7ITW94G
>>747
私も2級持ち。
法務3年目で取りました。
特に公式テキストの内容をきちんと頭に入れておくと、日常業務にも役立ちますね。
知名度が高くないので、履歴書に書いてもあまりアピール要素にならないかもしれませんが。
750無責任な名無しさん:2007/06/04(月) 02:13:08 ID:hutukn20
企業法務について学びたいのですがオススメの本などありますか?よろしくお願いします。
751無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 15:17:06 ID:boeJ/xto
>>750
一番のおすすめは、六法全書です。
752無責任な名無しさん:2007/06/07(木) 15:22:49 ID:z1ZBWBky
法律を勉強するのに六法全書が必要だと思うのは法学素人の証拠。

>>750
あなたのレベルがわからないけど、全くの初心者ならビジ法検定の参考書は?
753無責任な名無しさん:2007/06/08(金) 01:50:40 ID:3SS4rWET
株式会社の代表印で質問です。
いままで代表取締役はAで登録してある印鑑は一つでした。
Bも代表取締役で登記しました。
この場合、登録してある印鑑は一つなので、AもBもこの印鑑を使って活動していいのですか?
Bは新しく印鑑を登記しないといけない?
754無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 01:20:31 ID:JuDN/Rwg
別に印鑑は使ってもいいんだろうけど,登録しとかなきゃ印鑑証明が出ないから無意味では?
755無責任な名無しさん:2007/06/09(土) 08:27:40 ID:DZ/a9At7
A代表の登録印をB代表名義で使っても有効な代表印にはならないし、
同一の印鑑をAB双方の登録印とすることもできない。
756無責任な名無しさん:2007/06/16(土) 14:31:55 ID:TtDrW6ME
>>750
実践 企業法務入門―契約交渉の実際から債権回収まで (単行本)
滝川 宜信 (著)
* 出版社: 民事法研究会; 第4版版 (2006/08)

第4版出てたんだね。
本を読んで基礎知識を蓄えるのはもちろん重要だけど、
法律は自分で使ってみないといまいち頭に入らないと思います。
757無責任な名無しさん:2007/06/27(水) 22:37:23 ID:QcKeYyQo
その本は結構良いですね。
第3版だけど会社の棚にあって、たまに見る。

それほど厚くなく、記述分野と記述の奥行きの
バランスが取れてると思いますね。
企業法務を実践してきた著者らしい。
758無責任な名無しさん:2007/06/29(金) 17:54:09 ID:ojzhoiSu
※貴方の悩み解決いたします※
当社は浮気調査、別れさせ工作、離婚工作、復縁工作、縁結び工作、
電話代行、債権回収代行、特殊調査などを専門に行っている探偵会社です。
以下のような点でお悩みの方はご相談ください。
(1)浮気調査
パートナーが浮気をしているのではないかとご心配の方はご相談ください。
(2)別れさせ、離婚工作
パートナーとの別れ、離婚をお手伝いいたします。
(3)復縁工作、縁結び工作
過去に別れたお相手との復縁や好意ある方との縁結びをお手伝いいたします。
(4)電話代行、債権回収代行
貴方に代わり電話代行を行います。また知人にお金を貸したのに
返してくれないなどの場合は貴方に代わり債権回収を行います。
(5)特殊調査<一律3万円>
携帯番号、携帯メールアドレスから氏名、住所の調査を行います。
PCメールアドレス(フリーメールは不可)から氏名、住所の調査を行います。

当社は以上のお仕事において多数の成功実績がございます。
また料金は業界最安値で行わせていただいていますので、
他社では考えられない激安料金でお仕事をお受けいたします。
全国どこでも出張可能。まずはメールにてお悩み内容をご相談ください。
[email protected]
759無責任な名無しさん:2007/07/01(日) 18:47:34 ID:WH9cuCCf
すみません、こんど法務に行くことになった
のですが、事前に予習するつもりです。
どのような予習がよいでしょうか?
また、実務に関するよい本があれば教えてもら
えませんか?法律の基礎的知識はあります。
760無責任な名無しさん:2007/07/10(火) 00:54:10 ID:P31i0+t1
営業に就職するんだけど、何読めばいいですか?っていう質問とあまり変わらんなあ・・・。
担当業務によるとしか答えられない。

上で書かれてた滝川先生の本は良いと思う。
契約でも株式でも被る部分の記載はある。
あとはその業界の標準書式とか。加盟団体の標準契約とか、探せばあるでしょ。

761.:2007/07/10(火) 01:09:05 ID:xK9FpqAo
よう基地外 現実社会でもネットでも嫌われまくっているな 自覚症状まったくなしww

なんでお前みたいな出来損ないのが生まれてきたと思う?親が糞DQNだからだ。

この糞サイトの一族は部落出身!お前のことだ。よそ見をするな。そうだ、お前だよ

基地外ネタをアサって、はや3年。生きるモチベーションはこの基地外サイトだけwww

基地外のお友達にもヨロシクな はやく死ねよ 酸素がもったいないからwww
762はなしし:2007/07/25(水) 23:36:11 ID:vTsnUrRv
 次の質問どうぞ。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:55 ID:QV+gnp5e
雑誌、何取ってますか?
うちは、商事法務だけなんだけど。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:16 ID:JdjTo226
NBL、国際商事法務、公正取引、知財管理なんかも取ってるよ。
765無責任な名無しさん:2007/08/01(水) 20:42:56 ID:a/0ozFkS
>>764
うちはそんな予算取ってくれないな。
それ、全部読んでるんですか?
766無責任な名無しさん:2007/08/02(木) 23:58:49 ID:vp4so1rZ
>>765
一応、目次は目を通しますよ。
あとは気になった記事と、仕事がらみのを。
767無責任な名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:30 ID:4pZFECok
>>763 >>764
商事法務って、月1のやつだよね?
768766:2007/08/11(土) 00:29:15 ID:rT1QysdT
>>767
月3回だと思いますよ。
5、15、25日に出る「旬刊商事法務」という本です。
769766:2007/08/11(土) 00:30:31 ID:rT1QysdT
すみません月1のって何ですか?気になります・・・。
770無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 01:33:40 ID:ALCpLuQr
月1のは、「資料版商事法務」では。
771766:2007/08/11(土) 13:22:18 ID:rT1QysdT
どうも。
資料版は見たことなかったです。そんなのあったんだ・・・。
772無責任な名無しさん:2007/08/11(土) 18:27:59 ID:J8zGU4Cl
うちは総務部が、資料版商事法務、ビジ法、
経営企画部が、旬刊商事法務をとっています。
法務部の私が個人で、レクシスネクシス、ビジ法、ローヤーズなどです。
NBLは読むところが少ないので止めてしまいました。
773無責任な名無しさん:2007/08/13(月) 19:04:54 ID:MD9cDz9K
>>772
個人とは個人負担ということですか?
774無責任な名無しさん:2007/08/24(金) 23:45:27 ID:hR70d2i0
そりゃそうなんじゃない?
775無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 23:26:49 ID:teon//c7
hoshu
776無責任な名無しさん:2007/09/02(日) 12:20:13 ID:viuxC2gW
地方の上場企業(建材等メーカー)の法務職募集をみつけた。
地方の伝統企業・名門企業というのもいいかも。

http://www.sthdg.co.jp/st_recruit/career_occupational02.html
777無責任な名無しさん:2007/09/02(日) 15:37:21 ID:ZB5RvMeJ
>>776
転職板の法務スレにも同じの貼ってたね。
もしかして社員ですか?

それなら内部事情の一つや二つ教えなさい。
778無責任な名無しさん:2007/09/22(土) 02:15:13 ID:5likjPmw
>>772
レクシス企業法務ですか?
店頭で売ってます?
779無責任な名無しさん:2007/09/22(土) 14:25:23 ID:YnYtDivV
>>778
大きな本屋では売ってますよ。
780無責任な名無しさん:2007/09/23(日) 01:18:03 ID:SmxM63D5
781無責任な名無しさん:2007/09/23(日) 03:34:41 ID:dYCko+Da
>>779
レスどうもです。
ちょっと探してみたけど見つけられなかったので、おためしデジタル版(2006年10月のやつでした)をダウンロードしてみました。
なかなか面白そうですね。ビジネス法務よりもいいかも。購読を検討してみます。
Lexis判例速報も、きっちり解説が書いてあれば面白そう。
782無責任な名無しさん:2007/09/25(火) 21:17:57 ID:a+huP1Lt
>>778
東京駅の八重洲ブックセンターには売ってる。
ちなみに、レクシス判例速報は10月号で休刊(ウェブに一本化)だってさ。
783無責任な名無しさん:2007/10/06(土) 22:16:42 ID:Ph3pCb/R
旧試論文に落ちた。法務で仕事してるのに、
試験を受け続けているばかりに、すげ〜劣等感に
苛まれる。。
母親からも、「試験に落ちる人間の、最悪のパターンだね」
と愚痴られるし。
なぜ、メーカー法務で働いてるのに、「最悪」と言われないと
いけないのか・・・
この季節、いつも敗北感でウツ状態になる。。

ちょっと愚痴ってみたかったので。。。。
784無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 11:48:38 ID:nEkHgJJI
ちょwww母親ヒドスwww
785無責任な名無しさん:2007/10/07(日) 19:51:02 ID:Mdcj3Zg+
実は>>783の母、裏で司法試験に合格してる神である。
786無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 19:03:25 ID:sNvWQ69x
今の択一に受かるだけでも凄いよ。
787無責任な名無しさん:2007/10/08(月) 21:37:56 ID:VK9/i2bw
>>783
それは残念だったね。
漏れは択一落ちだったんで、今年はこの時期鬱にならんで済みましたw

新旧ともに受かっても、任官しない限り食うのも厳しい状況になりつつあるようで、
しかも、漏れの場合、年齢からみて任官厳しいし、
仕事辞めてまでローいくことは全く考えられないし、
司法やるよりもその時間英語とか他のことやったほうが仕事にも役たつし、
で、試験やめとこか、と思う一方、
いままで勉強してきてやめるのはやっぱり未練が残るし、
まだ旧はあるんだから受けるか、とも思う今日この頃…
788無責任な名無しさん:2007/10/20(土) 12:35:43 ID:3ZLcAnwA
新人です。先輩が使えないのでこちらで教えてください。
案件で問題になりそうな法令・条文を探すのはどうやればいいんでしょうか?
世間の事件とかをみながら訓練しようかと思うけどうまくいかなくて。

たとえば赤福の事件で、消費期限の張替えはJAS法だけど原料の使いまわしは
食品衛生法違反らしいです。
ほかにもタイトル似たような法令一杯あるし、どの法令のどの条文チェック
すりゃいいんだって困ってしまいます。
789無責任な名無しさん:2007/10/21(日) 03:35:13 ID:LLookmf1
>788
行政法規でそれをやるのはちょいとレベルが高いんじゃないかな。
788は食品関係なのか?
790無責任な名無しさん:2007/10/21(日) 15:13:19 ID:6kGDAzkf
食品関係なら、品質管理する部署が教えてくれると思う。
791788:2007/10/22(月) 12:20:39 ID:DbKFeJeT
食品関係ではないです。有名な事件ならレスが増えるかと思って。

要は、抵触しそうな条文を探したり、要件を探すときにどっから始めりゃいい
んだってことを教えてほしいんです。わかりづらくてすみません。
792無責任な名無しさん:2007/10/22(月) 12:38:16 ID:dR/ndu/K
センスと勘とグーグル。マジで。
センスがある奴は最初っからある程度勘が働くけど、ない奴も法律を勉強して経験詰んでいくと、
この辺のことは法規制がありそうとかなんとなくわかるようになる。
とりあえず自分の仕事の分野に関する法律を一通り流し読みしたら?
細かい条文のチェックはどうせその都度やることになるんだし。
793無責任な名無しさん:2007/10/23(火) 00:41:32 ID:FG3M14Tn
気になる法律がわかってれば、googleアラートでニュース検索してれば最新のニュースがメールで送られてくるよ。
ニュースを見る度に根拠条文を探していけば、大体引っかかってくる条項はわかってくるはず。
http://www.google.co.jp/alerts
794788:2007/10/25(木) 22:20:59 ID:3qodFSyh
ありがとうございます。間違いなくセンスはないので、やっぱり地道な
努力ですね。グーグルも登録しておきます。
795無責任な名無しさん:2007/10/26(金) 19:59:42 ID:f6Cy2cYm
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/l50
796無責任な名無しさん:2007/10/28(日) 05:58:57 ID:pj2sCNVU
すみません。マルチと思われるかもしれませんが、
どのスレが一番いいのか分からないので、ここにも投稿させていただきます。
(悪徳弁護士スレにも投稿してます)
ご見識の高いみなさん、よろしくお願いします。

企業の顧問弁護士というのは、たとえば、
社員から訴えられそうになったとき、いかに社員から訴えられないかを
アドバイスしながら、実は、本当に裁判になった方がいいとか考える人もいるんですかね?
というのは、裁判になった方が、さらに顧問料とは別に弁護料を取れて、
彼らの金が増えるわけでしょ?

どなたか、感想でも、実例でも教えてもらえませんか。
そんな感じの顧問弁護士を今、相手にして、どう対応したらいいか。。
797無責任な名無しさん:2007/10/29(月) 20:06:49 ID:q4yyp/SU
そんな顧問弁護士がいたら、顧問をすぐに外される。
798無責任な名無しさん:2007/10/30(火) 00:44:36 ID:HUMgNCEz
>>796
>>797のいうことが正しい。
もっと噛み砕いていうなら、いかに訴えられないかをアドバイスしてるのに訴えられた、
という点がアウト。
ていうか、訴えられないかっていう相談自体が馬鹿馬鹿しいけど。
799無責任な名無しさん:2007/10/30(火) 21:46:26 ID:9kkkhwTx
信頼できない顧問弁護士に、なぜ仕事を頼み続けるのかな?
それがわからん。
800無責任な名無しさん:2007/10/31(水) 21:51:33 ID:g4Ci6kMh
★★★ ファミリーマートがこのような犯罪店舗を営業させて許せますか・・・ ★★★
コンビニ競争も激化してますが、ファミリーマートはこのような迷惑な店舗を堂々と
営業させて汚い金儲けをしております、その店は大阪淀川区にある三津屋店です、この店は
まず、車の客が非常に多いのに駐車場がありません、その為周りに多くの路上駐車をさせ著しく
交通妨害をしております、この道は交通量が多くバス路線でもあり、朝夕は駐停車が禁止されて
おります、この店の客や納品業者など多い時には十台以上の違法駐車があふれております、また
この店は中学生と知りながらタバコを販売し周りで喫煙させております、またこの店は不当に高校生を
バイトに雇う行為もし周りには不良のたまり場にさせております、しかもこの店は客にゴミを散乱させて
いるのに店の前しか掃除しません、このような犯罪コンビニを社会から排除できるのでしょうか。
 http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n
801無責任な名無しさん:2007/11/13(火) 11:56:46 ID:T8q7grEO
優秀な弁護士は、紛争が起こるor起こらないの確率を緻密に計算し、
もし紛争が起こってしまった場合、訴訟or和解のスキームを経営の観点から効率的に構築するけどね
802無責任な名無しさん:2007/11/15(木) 00:26:01 ID:TL45gTf2
>>801
アフォがいる・・・。
803はなしし:2007/11/15(木) 23:42:05 ID:WYNfT23A
 経済活動である株価変動でさえ、数式を利用して未来予測しているくらいだから
、あながち…
804無責任な名無しさん:2007/11/18(日) 23:10:33 ID:T5wi2oA1
法律英語ってみなさんどう勉強されていますか?
805無責任な名無しさん:2007/11/20(火) 09:39:41 ID:4gFIJkWq
しかし弁護士費用ってバカ高いくせにあまり役に立ってないような気がする
訴訟になれば別だけど
806無責任な名無しさん:2007/11/20(火) 13:40:35 ID:B/gPpuK5
>>802
企業法務系の弁護士ってそんな感じじゃないな?

営業のワシには分からんが
807無責任な名無しさん:2007/11/20(火) 20:05:32 ID:JiW+d6Nw
>>805
ちなみに顧問料いくら払ってるんですか?
808無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 15:31:11 ID:hkHxwq2a
現在大学生で法務部に興味を持っているのですが
税金対策は法務部の仕事に入りますか?
809無責任な名無しさん:2007/12/01(土) 18:10:32 ID:V4dR+qFN
税理士との折衝になりますので、主に財務部の仕事でしょう
810無責任な名無しさん:2007/12/16(日) 10:14:57 ID:RHYo1POD
>>788
ビジネス実務法務検定のテキストが
場面別に必要な法律を集めて
まとめているから

数十の法律に関してはこれをインデックスにできる

モット細かいところは
たいおうできないけど
811無責任な名無しさん:2008/01/12(土) 01:58:21 ID:d4nkt3x+
アパ
812はなしし:2008/01/23(水) 20:58:14 ID:DSxy4c2D
 タクシーの釣り銭準備義務についての対論にこのスレを使用させて
いただきます。

 はなししは、次のように考えます。

 タクシーの乗客が、タクシー運賃を超える額の通貨(運賃丁度の額に
区分できない種類及び数量であるものに限る。)をその運賃債務の弁済として
運転手に提供しても、運転手はその提供された金銭を受領する義務は生じません。
 なぜなら、運賃を超える額の通貨の提供(以下「超過提供」と言う。)は、
債務の本旨に従ったものではないからです。
 よって、超過提供を受領する義務がない以上、釣り銭を準備する義務は
そもそも生じません。
813無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 01:56:29 ID:Y080+EGW
本旨弁済であっても,直ちに債権者に弁済受領義務が発生するわけではないわけだが。
むしろ原則として弁済受領義務が発生しないとするのが一般的。

弁済受領義務とからめて議論したいのなら,まず,有効な弁済の提供があった場合には
例外的に弁済受領義務を肯定することから論証しないと。
単なる金銭債務につき弁済受領義務を肯定する必要性があるとは思えないが。
814前987:2008/01/25(金) 08:17:22 ID:PI/ZdrL4
法額質問スレ28の987=376です。この話題に関しては、「前987」で通しますね。
はなしし氏にスレを探してもらったのに申し訳ないのですが、
仕事がたてこんでるので、あまり議論につきあえないかもしれません。

個人的な意見としていえば、釣銭準備義務の有無それ自体より、
金銭債務について、超過提供が本誌弁済提供にならないという中間命題に
強い違和感をおぼえます。感覚的なものですので、あるいはどこまでいっても
水掛け論になってしまうのかもしれませんが、もし、そのような議論がされている
裁判例なり学説なりありましたら、それを元に少し考えてみたいと思います。

弁済受領義務については、>813氏のご指摘のとおり、
単一の債権を考える限り、すなわち、債権総論のレベルでは、
受領義務がないというのが一般的な理解ではないでしょうか。
弁済受領義務ないし類似の義務を肯定するなら、
双務契約ということにひっかけて、反対債務の履行遅滞なり付随義務違反なり
という議論をする必要があるのではないかと思います。
815無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 22:30:18 ID:ihQQKnzF
スレ違い。

企業法務について語れ。
816無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 23:51:54 ID:0Sa1MxK5
受領義務を肯定したところでなんか意味があるの?
受領義務違反による損害―いかなる損害が発生するのか分からんけど―が類型的にみて運賃と同額以上になり,
運賃支払債務を相殺により消滅させられるのなら,肯定する意味があるだろうけどね。
817無責任な名無しさん:2008/01/26(土) 00:22:23 ID:/E2UQzJa
で、それが企業法務とどういう関係があるの?
荒らし行為はやめてくれ。
818前987:2008/01/26(土) 13:48:09 ID:aj6peavb
ごめんなさい、廃スレ再利用のつもりで誘導されてきたもので。
お邪魔しました。

>812
どうします? 私は、今後どれだけ議論に付き合えるか分からないので、
ここら辺でお開きにするのでも構いませんが……。
819はなしし:2008/01/29(火) 01:33:56 ID:IlHCmmv3
 前987さんへ
 行列のできる法律相談所スレで話しましょう。
820無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 10:21:17 ID:8h2KmQlf
久しぶりにレスが付いてると思ったら、なんじゃこりゃ。
良スレ荒らすなよ。。。
821無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 05:12:37 ID:EKRwwdF8
おしえてください
未経験で法務部へ行きたいと思っています
業種によって業務内容が多少変わってくるとおもうのですが
みなさんもある程度共通の分野以外はそれぞれ全く違う業務を
されているのでしょうか?
質問の趣旨は「法務するならこの業界が面白いぞ、大変すぎるぞ」など
があるんだろうかなんて思いまして。
例えば保険業界はこんなんだよみたいなあるのかな
ま、その会社にもよると思いますが。



822無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 20:56:11 ID:MNsYsAxn
法務部への転職ってどうよ part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1200249894/
823無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 07:25:22 ID:BL9w8LA8
法務部は結構面白い仕事なんだけど、ここは閑古鳥が鳴いているな。
824無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 13:36:59 ID:DBRcfwnZ
中小企業の法務最高だよ。
全部押し付けられるからwwwwwwwwwwwwwwwww









もうしのう
825無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 15:54:15 ID:vtdrOu/s
皆さん、具体的にどのような業務をなさっているのでしょうか。
あと、法務で中途で入るには何らかの資格がないと難しいでしょうか。
826無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 20:31:03 ID:0FF0pjln
>>825
>>822へどうぞ。
827無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 20:58:32 ID:B+fRkiDW
>>824
一度そうなると、巻き返しが大変だろうな。
828無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 00:49:02 ID:BhkiTQZF
企業法務ってどこまでが範囲なの?
法務なんていっても法律が絡まない企業活動なんてないんだから計算書類作るのも法務
の仕事だ。なんて屁理屈も通りそうなんだけど
829無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 01:55:25 ID:MmgP73Ju
忙しくて回らない状態なのでしょうか。

1.総務、経理、技術、生産、営業といった、組織の原型みたいな部門にすべての業務を割り振ってみる。
2.割り振った業務の中から、法務が専門的に扱った方が有利なものをピックアップする。
3.ピックアップした業務の中から、現在の体制で可能な範囲を考えて、法務で扱えるものを取捨選択する。

例えば計算書類の作成は、1の段階で経理に割り振られ、2の段階でピックアップから漏れるので、法務の分野ではないことがわかります。
そして、現実の業務が3の結果よりも多いのであれば、状況に応じて、法務の増員、担当業務の減少(規程の改定)、仕事の効率化などが必要になると思います。
830無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 00:55:50 ID:eU80q4jk
>>828
総会関係の数字の部分まで法務がやってる会社は少ないんじゃね?
831無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 01:28:49 ID:GYoC/HG5
確かに計算書類は財務がすべてやってる。
それを取締役会と定時総会にかけるのは総務の仕事。

法務は・・・M&A時のスキームや段取りとか、
商法改正、グループ会社の総会などがうちの会社。
みんなのところはどうでしょう?


832無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 23:52:43 ID:KDjLtKFO
>>831
ちっこい会社なのでM&Aとかありませんが
基本的な棲み分け方は同じです。

計算書類というのは、IR情報を法務が扱っているとか?
833無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:49:33 ID:TChRjnwd
学卒今年入社、法務部一年目のペーぺーです。
>>812についてなんだけど

>タクシーの乗客が、タクシー運賃を超える額の通貨(運賃丁度の額に
>区分できない種類及び数量であるものに限る。)をその運賃債務の弁済として
>運転手に提供しても、運転手はその提供された金銭を受領する義務は生じません。
> なぜなら、運賃を超える額の通貨の提供(以下「超過提供」と言う。)は、
>債務の本旨に従ったものではないからです。
> よって、超過提供を受領する義務がない以上、釣り銭を準備する義務は
>そもそも生じません。

これって運賃を超える分は弁済でもないし、運転手に受領する権利もないじゃん
だから、釣銭を準備する義務があるんだろ

こんな簡単な質問にも、偉そうな口調で的外れな解答しかできない
それに対して誰も気づかずスルーって、ここの住人は馬鹿なの?
たとえスレ違いだとしても、法的解釈の間違いは指摘したくなるのが法務の性だろうに
834無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:40 ID:4/D5KArb
たぶん後で読み返して恥ずかしくなると思うからそっとしておこう。
835はなしし:2008/05/27(火) 12:51:05 ID:eLYCV3Cy
>833 行列スレに移れ。
836無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:23 ID:vyNXh2/S
>>334
私にはわかりません、って言えないの?
837無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 21:08:26 ID:hMsewyDK
法務部一年目のペーぺーなら論理的思考ができなくても
そう恥じることはないんじゃね。
838無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 22:09:30 ID:Lo+QlgCs
839無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 01:26:46 ID:n2Z7kAvl
>>837
法務部員として論理的思考ができないのは致命的
840無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 02:54:25 ID:yMJQmtFw
>>837>>839
だから間違いを指摘しろよ
できないくせに、態度だけはでかいな
お前らは論理的思考ができないことを恥じろよw
841無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:42:38 ID:n2Z7kAvl
プヒャw
842はなしし:2008/05/31(土) 00:38:20 ID:UHiIWzs2
>840 感染るから相手にするな。行列スレに移れ。
843無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 23:11:44 ID:SnYbYcbB
>>824
バーロー
中小企業の総務なんかもっとひどいぜwwwwww
844無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 03:11:06 ID:ySE1JiSW
>>833
学部生です
これって、

例えば800円の運賃に対して万札を出しても、運転手は受領義務はないから受けとらなくてよい、従って釣銭も出さなくてよい
しかし、運賃支払債権が相対的金種債権ではなく金額債権である以上、通貨には強制通用力があるので、万札出したことは弁済の提供となる
すると、客に債務不履行責任が生じなくなるため、それ以上何も払わずにタクシーから出ていってもよくなるので、運転手は事実上釣銭を準備せざるを得ない

ということになるのではないでしょうか?

間違ってたらすみません

で、ここまではスレ違いの話でしたね

新卒で会社入って、営業(もしくは経理)→法務となり、途中で司法試験に受かって企業法務の弁護士事務所に行きたい、と思ってるんですが、何かアドバイス下さい
見通し甘いですかね…
845無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 10:39:57 ID:cPr5zNrz
>>844
甘い。
今から会社入って営業やって法務やって,,,って,
その頃はもう旧司法試験ないでしょ。予備試験受けるってこと?
制度も知らずに言ってるならまともに考えてるとは思えない。

学生なら必死に勉強して有名な(所謂東京一慶中とか)ローに行けばいい。
それが無理なら働きながら司法試験なんてなおのこと無理。
846無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 22:17:29 ID:ySE1JiSW
会社入ってからローというのはどうですか?
一生法曹というのも何か嫌なんです、価値観偏りそうで
若い間はサラリーマンやりたいんですよ
確かに、簡単に有力ローに行けるわけではないんですが…
847はなしし:2008/06/04(水) 22:26:31 ID:N567OL/b
>844 行列スレで語れ。
848無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 23:12:50 ID:63D4Z8uy
株主総会招集通知の期間について質問です。
299条によると総会の一週間前まで(非公開会社)に、招集通知を発しなければならないということですが、
6月20日に総会を開く場合、通知は12日には発送しなければならないのでしょうか。
13日発送でも大丈夫でしょうか。
民法140条とからんでわからなくなりました。

あと、「までに」というのはその日も含むのでしょうか。月曜までに発送は月曜発送も含む?
なんか考えだしたらわからなくなりました。

849無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:00 ID:WZ3sk0Gn
仰るとおり、12日であっています。
「総会当日と発送日の間に、まる7日間挟む」と解釈してください。

「までに」については、当日を含んでおります。
850無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 21:00:40 ID:KCcnJnMh
>>846
有力ローに既習で受かるレベルの素地もなしに
リーマンから法曹になるのはは無理だから安心してくれ
丸一日潰して何年も勉強しても難しい試験なのに
仕事が終わってクソ疲れた後に、数時間ぐらい勉強して受かるわけがない
営業にしろ、法務にしろ、仕事って学校とは比べ物にならないぐらい疲れるよ
851無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:54 ID:eJ9Qxk7V

○ 難易度(直近の合格率による)でも ○


ビジ法1級・・・・・・・・合格率9.0%
行政書士・・・・・・・・・合格率11.6%
法学検定2級・・・・・合格率15.8%
宅建・・・・・・・・・・・・合格率17.3%
ビジ法2級・・・・・・・合格率29.0%
法学検定3級・・・・・合格率51.3%

852無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 12:40:26 ID:95Ze143h
母集団のレベルが違う
853無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 13:00:17 ID:ipaOd8X6
>>852
どう違う?
854無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 14:44:19 ID:eoRLdUiM
最近、裁判所HPで公開している判決文に、下線が引かれるようになったな。
855無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 14:28:19 ID:geUgOmql

○ 難易度(直近の合格率による) ○


ビジ法1級・・・・・・・・合格率9.0%
行政書士・・・・・・・・・合格率11.6%
法学検定2級・・・・・合格率15.8%
宅建・・・・・・・・・・・・・合格率17.3%
ビジ法2級・・・・・・・・合格率29.0%
法学検定3級・・・・・合格率51.3%


856無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 14:51:23 ID:Fi2La7kJ
勉強のためにビジネス・キャリア検定を受けようと思っています。
これは、ためになりますか?
857無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 16:12:28 ID:T1gAKYTl
いかなる勉強であってもためになるであろう
858無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 21:20:14 ID:3Hm0GXt/
行書の諸君、マヌケな書き込みは止めなさい。
859856:2008/06/23(月) 13:09:34 ID:JQj/a166
もう一度質問します。
ビジ法1級持ちですが、ビジネス・キャリア検定の企業法務の試験は、法律知識を深め・広げるために役に立ちますか?
860無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 21:41:09 ID:9XERGAH6
ビジネス・キャリア検定なんて初めて聞いた。
861無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 22:21:35 ID:BQVrsXgr
基本が出来てるヤツにとっては、試験用の勉強なんて実務の役にはたたんよ
862無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 23:55:59 ID:4xZgLDz+
同感。

法務なら、そういうことは解ってるハズだが・・・???
日時から見て、学生さんですか?
863無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 01:51:33 ID:fe3QB8ZZ
実務経験に勝るものはない。
資格は求められるものとして3番目かな。
864無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 13:44:47 ID:yxSm898O
2番目は?
865無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 15:04:58 ID:bJnTNMDf
地頭の良さじゃないか?
866無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 19:12:19 ID:8KKu83Qj
☆【毎日新聞が英語版で、「日本人は性獣ですよ、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向けて9年間も宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆

■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた。
■性器観察用手鏡を渡し、カーテン越しに「もういいかい?」「まーだだよ」とさながら鬼ごっこのように性器診察。神秘と夢に満ちた場所、それがヴァギナ。「ヴァギナの品格」を保とう
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている。
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。


☆史上最大の祭りです!!ネットが大マスコミを潰す時代を目の当たりにしよう!
867無責任な名無しさん:2008/07/12(土) 00:28:43 ID:PcT0mDep
法務に配属希望という裏付けにはなりやすいね。
868無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 12:35:36 ID:d6R5my6x
最近の企業不祥事にもあるように、トップが法律を守る気がなければ、コンプライアンスなど絵に描いた餅だと思っています。
実際、法務担当者としては、トップの判断に疑問を感じることが多く、経営者へのコンプライアンス教育が急務だと思っています。
皆さん、どのような形で経営者にコンプライアンス教育を行っていますか?
特に導入にあたり、提案したことをもって、目を付けられて嫌がらせを受けることが想定されるケースでの打開策などがあれば、ありがたいのですが・・・
869無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 23:48:07 ID:eTigZycg
社員向けのコンプライアンス研修を開いて、役員にオブザーバーとして参加してもらえば?
870無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 07:09:13 ID:eAI1I0Hv
社員に対するものはすでに行っていて、役員がオブザーバーとして参加することはあります。
しかし、社員に対する説明と役員に対する説明は、当然内容が異なりますし、役員も自分のこととして受け取っていないということがあります。
871無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 00:27:26 ID:J61UfLmP
てs
872無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 00:24:19 ID:Pt/BMP2N
>>868
確かに経営トップのコンプライアンス違反が、会社の死活に影響すると思う。
それは昨今の企業不祥事を見ればわかる。
それに比べたら、一般従業員の軽微な違法なら決定的な経営打撃にまではならない。

経営層にコンプラ意識がないなら、監査役から取締役会に苦言を呈してもらうのはどうでしょう?
まずは、監査役にガバナンスを発揮してもらうよう「内部統制監査しっかりお願いします!」
と言ってみるとか。
873無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 18:46:06 ID:uxIWJNYg
コンプライアンス委員会
874無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 14:05:39 ID:5zSyDMi+
皆さん、雑誌は何を取ってますか?
875無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 11:58:54 ID:TsEGDIFC
>>874
この辺りで話題になってる >>763-782
876無責任な名無しさん:2008/07/28(月) 09:29:29 ID:5OC6pTPb
裏モノじゃぱん
877無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 00:10:06 ID:XyiUN/ab
>>844
まず最初の営業→法務でつまずく
学部→ローが常識になりつつあるけど、それでも働きたいなら法律事務所

亀レスですまん 
878無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 05:28:27 ID:rj2mQ+c3
>>877
法律事務所は大手か、日経ビジネスなどのランキングにでている法律事務所。
それ以外は、法律事務所という肩書きも通じない。
今は特に厳しいから、希望してもまずいけない
879無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 08:52:19 ID:TfmWh/hn
突然では御座いますが相談させてください

小規模の株式会社の代表取締役をしています。

業績不振により休業状態で他の役員が退任することになりました。

持ち株比率は他の役員が過半数を持っており、会社住所を株式を過半数所有する
役員の会社住所にして会社設立時から運営していました。

この会社が事実上、休業状態になった今に
その役員から会社の登記住所を代表取締役の自宅に変更したいと言われ拒否したのですが
強制的に書類作成され実印も押しました。

理由としては役員を退任したので関係ないので住所変更するとの事。
本音は債権者が登記を見て請求するされるのを逃れるため
役員退任も支払い責任を逃れたいためでしょう。

弁護士に相談したところ
営業実体の無い所へ今の状況で登記を変更したら
公正証書虚偽違反になると言われました。???

またこれら告発しなければならないものか
またどこにすべきか

放置しておいても問題ないか教えて頂けませんでしょうかお願いします。



880無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 09:20:31 ID:C/OGgKda
代取の住所に変更して放置すればいい
881無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 09:31:05 ID:TfmWh/hn
>>880 ご回答ありがとう御座います。
879の書き込みですが他のスレのほうが良いかと思い
谷も書かせて頂きました。二重失礼しました
882無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 03:44:19 ID:6ovCeySB
>>880
おいおいw
883無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 05:59:06 ID:KZhhppkv
>>880の回答ダメなの
884無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 22:26:33 ID:79KZglb0
すいません。最近ビジネス法務を学び始めた者ですが
株券発行のメリットとデメリットについて誰か教えて
頂けないでしょうか
885無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 01:35:40 ID:5eC85Sgw
学生で法務希望なんですが・・

ビジネス実務法務検定2級
知的財産管理技能士2級

があれば取り敢えず、基礎固めくらいはできるでしょうか?
886無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 05:04:59 ID:QY682huh
>>885
弁護士・弁理士以外の資格は無意味。
>>861->>863に書いているように、実務経験がなければ採用されることはまずない。
いい加減、この手の質問はやめなさい
887無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 12:40:50 ID:lK/X6Mw2
有名大学の法学部出身で弁護士も目指すこと考えました
とかなら,可能性はあるんじゃない?
もちろん新卒なのに法務にしか就きたくないとかいったら
アウトだろうけど。
888無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 13:48:43 ID:ot0iX4yj

知的財産管理技能士の3級を履歴書に書くとバカにされますww


左から 受験者 合格者 率
1級学科 228 15  6.5%
2級学科 558 282 50%
2級実技 549 255 46%  ←平均合格率48%
3級学科 2,088 1,961 93.9%  ← プゲラw
3級実技 2,059 1,869 90.7% ← こっちも92%超えwww

3級って知識なくても、一般常識で枝切っていけばうかんじゃねーの?ww   
http://www.kentei-info-ip-edu.org/pdf/kekka_deta080706.pdf 


889無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 12:53:27 ID:LlLuk15k
>>887
東大・京大なら説得力あるだろうが、それ以外は通用しない
890無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 14:51:14 ID:jjg2FlIR
>>887
入社何年後かに考慮してもらえるかもしれない。
弁護士資格をもっていないのに、取引の実態を知らない新人を法務部に配属する会社は、まともな所にはない。

なお、異動に際しては、営業などでの実績を考慮し、あわせて面談を行ってセンスを見る。

少なくとも、「目指しました」では何のアピールにもならない。
891無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 18:23:08 ID:3xVJTJIN
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かが不倫、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、
892無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:44:34 ID:fxNTV6ht
法務の職務分掌で、「防犯」や「防災」、「保険金の請求」、「悪質クレーマーへの対応」、「営業部のミスを代わって謝罪」などを含んでいるところはありますか?
うちの会社では、他部署がやりたくないことが、まとめて回ってくるような気がします。
893無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 19:36:34 ID:wOKDz6RN
>>892
うちの法務部の職務分掌には入ってないよ。
でも、何か強迫観念があるらしく、上司が勝手に(良く言えば積極的に)やってしまう傾向がある。

権限に対する責任が不明瞭になるから、迷惑だと思ってる。
894無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 01:23:49 ID:SqTAq5w3
何を好んで法務に行きたいのか理解できないが・・・まぁいいや。

>>892
一般的には、そういった業務は含まれていないと思います。
総務部と法務部が分かれているという前提で考えると、
「防犯」や「防災」→防火管理者とかですよね。管財関係が絡むので総務だと思います。
「保険金の請求」→自社が付保した保険ですよね。これも総務でしょう。
「悪質クレーマーへの対応」→程度問題ですが、悪質クレーマーが悪質なだけでなく、それなりの系統の方々である場合は法務部が絡むこともあるでしょうが、基本的には総務部と営業部でしょう。
「営業部のミスを代わって謝罪」→なぜ「代わりに」やってあげなければならないのか・・・部が分かれている意味がないではないですか。
895無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 16:28:33 ID:gY7cqIqE
法務コンプライアンス部門を成功させたいなら、イケ面、美人でスタッフを
構成しなさい。これが実は一番なのです。間違ってもダサ高学歴をメンバー
に入れてはいけない。イイ感じをもってもらうことが成功の秘訣です。

改革経験者より。
896無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 20:53:24 ID:6Gtmeg24
なるほど。
897無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 15:41:15 ID:ieFea77L
198 :3つ以上該当者は転職無理:2008/09/13(土) 07:47:42 ID:F8Zk+FA40
DQN法務部員
★学歴がマーチに満たない
★外見が悪い
★法学部出身じゃない
★上場企業で法務をやったことがない
★文章が下手
★話が下手
★人間に癖がある

法務部DQN上司
★プレイングマネージャーじゃない
★時代遅れの古い価値観に気づいていない
★我流の法令解釈を平気でのたまう
★人間に癖がある
★外見がはっきり劣る
★若手よりも文章が下手
★営業と比べてはっきりと話が下手

898無責任な名無しさん:2008/10/07(火) 11:01:17 ID:pfWC1wyu
つまらねぇ
899無責任な名無しさん:2008/10/09(木) 13:16:56 ID:+boUMsE8
中小企業の法務はつまらない。
まず、上司がこの仕事が何なのかを理解していない。
また、スキルの向上につながるような前向きな体験を得る機会もない。
基本的に、「いやな仕事を請け負う部署」という扱いで、毎日ほったらかし。
900無責任な名無しさん:2008/10/09(木) 22:45:22 ID:4zNThV8n
つまらない、面白くないのであれば、面白くすれば?
いつまでも面白くないっては、899の責任。
少しは、面白さとかやりがいとかを自分で探しなさいよ。
901無責任な名無しさん:2008/10/10(金) 18:13:51 ID:IXElpNCA
>>900
偉そうに言うな。
自分が恵まれた環境にあることに満足しとけ。
902無責任な名無しさん:2008/10/10(金) 18:22:19 ID:C1OhQvG9
どの部署も、会社によってピンキリだからね。
中小企業ってのがミソかも。
903無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 23:39:42 ID:Tg4KsPCn
ほとんどの中小は必要な時だけ外注した方が安上がり
904無責任な名無しさん:2008/10/14(火) 22:15:01 ID:OJf1FxPO
法務はイケ面専用職なのか・・・・。
905無責任な名無しさん:2008/10/15(水) 08:31:56 ID:SGlm0RVG
今頃気づいたのか?
906無責任な名無しさん:2008/10/16(木) 19:50:06 ID:kavAUbkw
>>899

仮に自分にやる気があっても、上司に仕事に対する理解がないとうまくいかないよね。
うまくいくかわからないけど、今の環境でなんとかしようと考えるなら、まずは自分から少し行動を起こしてみてはどうだろうか。
あんまりドラスティックにやると否定されるから、最初は少しずつ、うまくいくなら徐々に広げて。ダメでも引っ込みやすい。
ダメなら関連部署との付き合いかたに少し変化をつけるとか。

上司は、関連部署の要求を重視しているのかもしれないし、本当は正常化したいのを隠しているかもしれないし。ちょっとわかんないけど。


上司と喧嘩しちゃダメよ。
907無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 11:53:41 ID:UZflmQt1
>>899
>>906

法務関係なく、初めて組織で仕事した新卒学生の愚痴とたしなめるお局にしか眼見えんw
もう少し法務経験者ならではの意見を聞かせてくれ。
908無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 22:14:44 ID:esc7bbIT
>>907
そんなのあるわけ無いだろ。何を期待しているんだ。
909無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 00:50:58 ID:vUkuolHs
>>908
眼から鱗でしたw
910無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 22:18:00 ID:5UYyvoxG
質問です。
先日面接に行った企業の法務で、面接官が「うちはすべての取引契約書は最終的に顧問弁護士に確認してもらってます」って言ってましたが、これは普通のことですか??
私の所では基本、社内の法務のみで処理しているのですが。
911無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 23:09:07 ID:zU4zUj/q
普通のわけないじゃん。
912無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 23:26:51 ID:5UYyvoxG
>>911
ですよね。私も初めて聞きました。基本すべて顧問弁護士が再確認するなら法務担当の契約審査スキルは不ry
913無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 04:17:21 ID:sKLq3mGZ
>>910
そうなってくると本来の法務の仕事の半分以上がなくなってしまうな。
で、その企業の法務は普段何をしてるのか疑問だな。
まずそんなところではスキルも伸びないな。
914無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 10:19:28 ID:4X9ldzyU
>>913
それで契約審査以外にメインとなる業務もあまりないようで、正直微妙です。
ちなみにかなりハイスペックな人材を募集しているようでした。
超大手の子会社です。
915無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 10:34:09 ID:A8VtiaAs
首から経歴ぶら下げさせて、並べて飾っとくんだろ
うちはコンプライアンスに力入れてますよって看板
916無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 13:52:34 ID:e/kWu5cr
本当は契約書は全部弁護士に見てもらった方がよい。その方が法務も
勉強になる。転職経験のある俺の感想では、若いうちに弁護士に全部
見てもらう方針の会社でしっかりとしたリーガルマインドを養ったら
いいと思う。企業によっては、法務の部長でさえ満足な法解釈、規定
の解釈ができない人がいるから。仕事に癖がついたらおしまいよ。
転職はできず給料も上がらない。
917無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 08:24:22 ID:f3kHzQJm
>>914
親会社に契約書のレビューしてもらうんじゃないか?
子会社で法務があるなら、親会社の法務にはインハウスが何人かいたりするんじゃないか。
918無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 19:11:45 ID:2rc5mENv
会社の作る契約書でまともなのをみたことがない
大手でも同じ

919無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 20:50:38 ID:Isov8Nc7
契約書を作る仕事は実力がモロに出る。文章トロかったり、ヘボい奴
は論外。チェックするだけなら十分の一の労力だし、頭そんなにいらない。
法務部でもいい契約書作れる奴は一握り以下しかいないんで、弁護士に
最終的な修正は頼まないといかん。ばかなのにでしゃばるのは最悪だから。
いるんだこれが。あきれて物がいえんが。
920無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 21:20:04 ID:tU5Ma7Iw
確かに、こんな短い文章でも実力がモロに出てるな
921無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 21:55:21 ID:2rc5mENv
>>920
弁護士でもない奴が法律を騙るなよw
922無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 19:02:36 ID:LYk5mq5i
>>921

いかなるときも、弁護士しか法律を語れないとしたら、いまの社会環境は維持できないよ。
923無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 20:14:06 ID:3ekcZ1Dz
事実を指摘されてファビョっただけだろ
924無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:59 ID:LQP8WOGU
少しスレ違いかもしれませんが、企業法務のプロの方にご相談です。

私は地方チェーンストアの店舗運営のトップを務めています。
昨今の不況のせいでこのままいけば12月の末で資金繰りが破綻してしまい、
おそらく12月は従業員に給与を払うことができないような状況です。

しかし社長以下執行部(社長の親族)はこの危機を全く認識しておらず、
経営が危うくなってきた9月頃から散々店舗拡大路線の見直しと経営の抜本的改革を訴えてきたものの、
一向に聞く耳を持たず、先日、もう私にはどうにもできないから職を辞したいと申し出ましたが、
「まあまあまあ」ともう完全に責任を放棄しているような状況です。

@ここで私が失踪した場合、背任罪等に問われることはあるのでしょうか?
A売り上げが前年比でプラスであることを担保に金融機関から、新店舗開発を名目にお金を借りていますが、
 実際は粗利率ががた落ちしており粗利ベースでは前年比でかなりの減益です
 新店舗開発名目のお金は別の用途に消えています。刑事責任を問われることはないでしょうか?
B連鎖倒産の可能性がある小規模取引先に何かできることはないでしょうか?
925無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 21:58:00 ID:iWwfl7ig
>>922
じゃあ俺と訴訟するか?w
926無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:09 ID:6z8lrySJ
>>925

訴訟原因がない。
927無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:02:00 ID:vQzboiPT
なんだよ訴訟原因ってw
所詮弁護士には勝てないよ,資格すらない奴は
928無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:20:49 ID:Flmdk388
どうしてそんなに文章の作り方が下手なの?
法文に慣れると、普段から駄文しか頭に浮かばなくなっちゃうのかな。かわいそうに。
929無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 15:34:38 ID:9LIHWK1K
>>924
1 失踪するより普通に退職するべし。
背任罪にはならない。
2 別の用途の中身による。
3 こっそりやばいことを伝える。
930無責任な名無しさん:2008/12/15(月) 23:48:34 ID:jw2mgBNQ
企画部門と一緒に規程作ってんだけど、なんかもうぐちゃぐちゃになってきたよ。もっとスマートなの作ろうよ。
もうやだ
931無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 20:39:47 ID:fJuM70Qm
>>884
(1)株券発行のメリット
(発行会社)
・株式を市場に流通させる機能があった。
(株券電子化前。証券保管振替制度普及後は、実質無意味化。
ただし上場するには保振法上、証取の上場規則上、株券発行が必須要件だった。)
(株主)
・株式を譲渡しやすい
(株券不発行会社の場合は名義書換請求を譲渡人と譲受人が共同で行う必要がある。)

(2)株券発行のデメリット
(発行会社)
・印刷代がかかる。
・発行価額に応じて所定の印紙税がかかる。
(株主)
・紛失・盗難のリスクがある。
932無責任な名無しさん:2009/01/31(土) 23:24:11 ID:+DQMtlfb
地方公務員でもこの年収・・・。進路を間違えたと思わないかい。ああ無情。


公務員年収ランキング
http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/16.html?&flag_mobilex=1
順位 自治体名 年齢 年収 偏差値
1 千代田区 46.2歳 817万円 68.0
2 目黒区 45.9歳 807万円 64.3
3 江戸川区 43.8歳 806万円 64.0
4 品川区 46.4歳 804万円 63.2
5 足立区 43.4歳 793万円 59.0
6 渋谷区 45.9歳 784万円 55.6
7 中野区 45.1歳 777万円 53.2
8 中央区 44.0歳 777万円 53.1
9 文京区 45.3歳 777万円 53.1
10 新宿区 44.3歳 774万円 52.1
11 杉並区 44.4歳 772万円 51.1
12 豊島区 44.9歳 766万円 48.7
13 世田谷区 44.5歳 764万円 48.3
14 江東区 43.8歳 764万円 48.2
15 大田区 45.5歳 762万円 47.6
16 葛飾区 44.9歳 760万円 46.6
17 北区 44.2歳 758万円 46.1
18 荒川区 44.1歳 754万円 44.6
19 墨田区 44.1歳 751万円 43.3
20 練馬区 43.2歳 744万円 40.9
21 板橋区 43.3歳 741万円 39.5
22 港区 42.5歳 736万円 37.8
23 台東区 41.0歳 693万円 21.7
933無責任な名無しさん:2009/02/01(日) 01:02:34 ID:wICFHLK0
majikayo
934無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 20:58:34 ID:+YDGQwZf
935無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 04:30:30 ID:cMvTDr7c
今大学二回生の法学部生です。法務関係の部署に入社して直に配属されたいのですが、そのためには就活前にどんな準備が必要ですか?
院には行けないので弁護士にはなれません。法律系資格はビジ実2級だけ持ってます。
936無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 04:31:05 ID:cMvTDr7c
アゲトキマス
937無責任な名無しさん:2009/02/09(月) 05:07:46 ID:gHUiXucZ

テラヘルツ波を頭頂葉に照射し、その反射波を測定する事で
思考盗聴は可能です。視覚情報も同様です。

この思考盗聴器は東芝、IBM、独立行政法人 通信総合研究所、岡山光量子科学研究所、島津製作所
の全てで開発された可能性が高いですが、その中でもIBM社製の思考盗聴器が創価学会を中心に広く出回っているようで、


創価学会の幹部や、資産家の家には大抵、置いてあります。

その他にも、マスメディア関係者が持っています。(地元の有名人や、面白い人の
過去のエピソード、考えている事を番組、漫画の元ネタにする。)
創価学会が集団ストーカーをする際に、対象者の行き先の手掛かりとすることもあります。

特に、創価学会の幹部とその息子や娘などの家族には気を付けたほうが良いです。

日常的に創価学会の友達を自宅に集めて思考盗聴を行っていて、一般人のことなどを覗いています。
(本人たちは、創価学会の学会員の事しか見ていないと言うかもしれません。)

何故、他人の家との間には、壁があるのにも関わらず、そんな事が可能かといいますと、
思考盗聴にも用いられているテラヘルツ波は、近赤外線よりも波長が長いため、
カメラの光源として使うと、水着が透けて見えるといわれる近赤外線よりもさらに
多くのものが透けて見えるからです。壁、衣服、布団、プラスチック、コンクリート、木材、
水と金属以外の物はほとんど全て透けて見えます。
しかし、残念ながら人体は水で出来ているため、テラヘルツ波は肌で反射して、
カメラには、服を一切まとわない状態での人体が映し出されます。つまり、裸です。
このテラヘルツ波を使った透視カメラは、分解能が非常に高いため(どのくらいズームできるか。)
2色(白と黒や赤と青で映像が表される。白黒テレビなど。)ながら、一般的なカメラと
そこまで画質に差はありません。
他にも、同じくテラヘルツ波を使ったイメージング技術などがあります。
938無責任な名無しさん:2009/02/10(火) 13:11:55 ID:Zl4aL35d
>>935
弁理士でもとれば?
知財系法務に配属されるかもよ。
939無責任な名無しさん:2009/02/11(水) 09:18:26 ID:FqNZdcpB
外に出る、または出張する機会はありますか?
940無責任な名無しさん:2009/02/11(水) 18:42:26 ID:SD17EVqX
>>939
弁護士事務所・弁理士事務所、セミナー・研修、クレーム先、裁判所
941無責任な名無しさん:2009/02/13(金) 07:20:21 ID:2ucyngTB
社労士の資格収得はあまりこの部署には関係なさそ?
総務とか人事方面かな…
942無責任な名無しさん:2009/02/13(金) 17:47:49 ID:tGluepaf
中堅商社の法務部の仕事って、契約書の確認といっても、債権回収やらの仕事が多いのかな。
他に何がある?
943無責任な名無しさん:2009/02/14(土) 01:14:04 ID:INTiwlJL
>>942
そもそも焦付き債権の回収より
そうならないための与信管理とか財務タンと仲良くやってる。

最近は、コンプラ、反社の割合が増えて、
研修資料とか規程類の見直しで忙しい。

つか今ただいまおまいらってとこ。
これで海外担当したら死ねるね☆
944無責任な名無しさん:2009/02/14(土) 10:49:45 ID:OPk1vAWh
有力な人との個人的なつながりを背景にして、継続的に裏金を要求する人は反社になりますか?
945無責任な名無しさん:2009/02/14(土) 13:30:02 ID:WbbEeFx/
それだけでは判断できません。
946無責任な名無しさん:2009/02/15(日) 16:08:29 ID:CrZgX0Id
3つ以上該当者にやめてもらいたい。

DQN法務部員
★学歴がマーチに満たない
★法学部出身じゃない
★人間に癖がある
★上場企業で法務をやったことがない
★文章が下手
★話が下手
★外見が悪い


法務部DQN上司
★プレイングマネージャーじゃない
★時代遅れの古い価値観に気づいていない
★我流の法令解釈を平気でのたまう
★人間に癖がある
★外見がはっきり劣る
★若手よりも文章が下手
★営業と比べてはっきりと話が下手


947無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 10:10:03 ID:gRDlVgjl
中小企業だと、企業法務って、ほんと無意味だよね。
948無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 14:40:24 ID:90UpBmZv
>>946
うちの監査役に全部当てはまってるわ
949無責任な名無しさん:2009/02/20(金) 20:20:24 ID:fK36b2Tv
>>935
総務系法務なら
・会社法、金融商品取引法、情報関連法令の知識の習得(ビジ法2級レベル)
・会計知識の習得(簿記2級レベル)
・文書・情報管理、防災等リスクマネジメント関連の知識の習得
・商業登記の知識の習得
・上場企業の株主になり、積極的に株主総会に参加、観察
・株式懇話会主催のセミナーに忍び込み、実務家連中とともに傍聴
・インターンシップに参加(総務法務系)
・ビジネス法務、商事法務等の雑誌の定期購読
950無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 19:15:21 ID:ETpvsHel
信販会社の組織図に、「コンプライアンス統括部」というのがあったのですが、これはどのような仕事をする部署なのでしょうか?
転職考えてます。
951無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 17:05:12 ID:37DP7dtx
イタズラ電話ってどのくらいされたら訴えるんですか?
952無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 20:22:32 ID:8GM91muz
2回だな。
953無責任な名無しさん:2009/04/23(木) 09:42:27 ID:t4zyWs5f
>>951
業務に支障が出るほどであれば、業務妨害罪でいける。

そんなことより、コンプライアンス教育って、みんなどうしてる?
やる気のない人たちに、講義するのが苦痛なんだが・・・
(俺のしゃべりが面白くないということもあるが)
954無責任な名無しさん:2009/04/25(土) 02:24:17 ID:y0q7yYkO
>>953
まず始めに、コンプライアンスの定義と目的とを積極的な意義でハッキリさせて、自分自身を納得させています。
つぎに、普段の打合せや相談のときに、コンプライアンスの浸透を意識した対応を心がけています。

幸い、社長がコンプライアンスに馴染みやすい感覚の方なので、自然と、事業部門の行動にもそれが反映されています。
955無責任な名無しさん:2009/04/30(木) 23:56:47 ID:JTDDz6aU
新卒ですが一週間くらい前に法務に配属になりました。
今日からお世話になります。
社の人数に比して法務の人数が少なすぎてワロタ…。
まずは雑用を頑張ることとします。
956無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 06:09:26 ID:ERKNMd9+
>>951
あなたスポーツは何やってたの?
中学・高校・大学と何か続けて来た事はある?
いや、勉強以外で。
今正社員として働いてる人はみんなちゃんとやって来てるんだよ。
そういう企業が欲しがる人材になるための積み重ねを。
20何年も生きてきて今まで何もやって来なかったって、
ちょっとそりゃ人生の見通しが甘すぎるんじゃないかな。
957無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 08:49:24 ID:qghxkxM5
>>956
何に対して書いてるの?
958無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 11:39:02 ID:jr+O2SLI
現場で起こした事故を代わりに謝るのは、企業法務の仕事ですか?
959無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 00:48:58 ID:cxsrsuFR
>>958
謝罪するのは営業部のそういう部署か、総務部とかがやる。
企業そのものが刑事訴訟の被告になった場合に被告席に座るのが
企業法務の仕事。
960無責任な名無しさん:2009/07/04(土) 13:45:11 ID:xD3UA+hL
先輩方にお聞きしたいんですが、
債権回収の本で、
実例を元にして具体的な手続きや流れが
載っているものはないでしょうか?

社内向けの説明会で使おうと思ってるんですが、
本屋で探したところ、
手続関係だけしか載ってない本が多かったもので
961無責任な名無しさん:2009/07/05(日) 21:49:34 ID:+q0DcRlV
>>960
債権回収は生き物だから、
実例は御社の性格にもよると思う。

B2C、B2Bでもだいぶ違うし。

実体法と手続法のバランスでも違うし。

自分の例@B2B企業だけど、
簡単な与信の心得みないな話と、
自社、同業他社から事故例、危険な例をあげてケーススタディしますた。
ボリュームは、パワポ15枚くらいで
この事態になったり、こんな情報を得たらアラームをあげてくださいねという内容。
20分くらいでやりました。
962無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 14:56:40 ID:Ecr0Gc+8
みなさん、契約書の管理はどのようにされてますか?
継続的契約については、法務で一元管理し、現場でも内容を確認できるようにしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

今、サイボウズデヂエというデータベースでの管理を考えているのですが、どのような項目を用意しておくことが必要だと思われますか?
963無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 22:23:53 ID:A7BKPQsp
主キー、契約書名、締結日、契約当事者、締結日。

何をもって管理と定義するのか、
また、業種にもよるのかもしれないけど、
有効期限とかは気にしない。
964無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 21:25:09 ID:ED+2lQg3
ボリュームにもよると思う。
うちは数万件あってだれも手をつけられない。。。
965無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 10:12:12 ID:xb6BImO3
もう嫌になってきた。
法務の仕事させてくれるからって言うから働いているのに、やってることはクレーム対応ばかり。
番犬みたいだ。
966無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:07:59 ID:ZdzXzHLl
うちは、クレーム対応は警察OBだよ
クレーマーは理屈じゃないからね。。。
法律論を語ったら逆ギレするDQNばかりだし
967無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 11:23:26 ID:9Dyofr1j
本当は、そんな感じの方がいいけど、うちの会社は警察OBいないし、経営者が警察嫌いだから、今後変わっていくことはないと思う。
純粋に法務の仕事をさせてくれるところに転職したい。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:18 ID:VlDxlGzg
クレーム対応は、法務の仕事と考える経営者なら早く見切りつけたほうが
いいと思う。
クレームの大半は感情的なこじれが原因だし。
訴訟になれば当然法務の仕事だが。
969無責任な名無しさん:2009/09/13(日) 20:12:41 ID:AehW/MHw
質問です。
現在大学4年、就職活動において、
割と大きな有名メーカーの法務部から内定を貰うことができました。

もちろん自分で希望していたのですが、
正直なところ、大学法学部での少しの知識と、参考書丸暗記で取れたビジ法2級の資格以外、
特別に語学力が高いわけでもないし、実務が出来るような専門性もないと思います。

一応、会社の方に内定後の面接でそう伝えると、
「実際大学の知識なんて直接は無関係だし、必要に応じてセミナーとかに出すから心配しなくて大丈夫。
場合によっては法学部以外の人を採ったりすることもあるし。」
と言われて、ちょっと安心はしていたのですが、
実際はどうなんでしょうか?

いわゆる総務系とかではなく、法務部単体の職種別採用なので、かなり不安なのですが…。
970無責任な名無しさん:2009/09/13(日) 22:24:10 ID:ixC6WLY7
初めから実務に使えるような専門性があるようなヤツがいるのかよ
司法試験の勉強とか、ロースクール行ってて基礎的な知識が多いのとプラスアルファな
ものがあって、「けっこう使える」と評価されるやつはいるだろうけど。

会社にもよるけど、経済学部とか教育学部とかあんまり関係のなさそうな学部の人を
とってしまって養成する事もあるにはある。育ってしまえばどこの学部を出たかなんて関係ないように思う。

971無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 23:36:10 ID:2rcYqtEV
法務系のBLOGをチェックして、
法務にかかる本を読んで、
謙虚に現場に入ればよいとおもう。
972無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:30 ID:q5fXlf+g
>>969
学部新卒で大企業の法務職種別採用となると
京○ラかオリ○クスだな。
業務云々よりまずは激務に耐えられる体力を付けたほうがいいぞ若者w
973無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 00:00:45 ID:gibqMxu5
>>969
実際は、配属された瞬間から、「なんでお前は(法律を)勉強してないんだ!」って怒鳴られまくる
974無責任な名無しさん:2009/11/11(水) 22:43:36 ID:vqHweZLk
 
975無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 19:05:48 ID:7y2XDqPo
この職種って転職はしやすいのかな?
人材はダブツキ気味?
976無責任な名無しさん:2009/11/24(火) 23:06:10 ID:5AGUOfMc
 
977無責任な名無しさん:2009/11/26(木) 05:12:29 ID:uau9gFHz
 
978無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 02:10:27 ID:pgF35iHR
>>975
人材が足りない職種
なんせみんなやりたいことやってるわけだしそもそも転職しない
979無責任な名無しさん:2009/11/27(金) 20:24:45 ID:aTApPJqj
法務ってつまらんよな。
ダイナミズムがない。
あと数年したら、弁護士で埋め尽くされそうだから、
現在脱出に向けて勉強中。
980無責任な名無しさん:2009/11/30(月) 23:50:40 ID:pDDO+tMF
果たして一般のリーマンと同じ待遇で
まともな弁護士が来てくれるのだろうか・・・
来てくれるとマンモスうれピー☆
981無責任な名無しさん
>>980
超優秀層:裁判官 検察官 弁護士事務所(大手)
優秀層:裁判官 検察官 弁護士事務所(大手、中堅事務所)
普通層:検察官 弁護士事務所(中堅、地方有力事務所)
劣等層:弁護士事務所(地方有力、小規模事務所)
超劣等層:弁護士事務所(小規模事務所)、インロイヤー
−−−−−−−−−− 法曹としての品格の壁 −−−−−−−−−−−
論外層:いきなり開業 反社会的企業・勢力インロイヤー


超劣等層以下しかこないな。これでいいのか司法制度改革!