【シカ以上】九州大学法科大学院part28【クマ未満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
[関連サイト]
九州大学法科大学院     http://quris.law.kyushu-u.ac.jp/lawschool/
2006年度入試まとめサイト  http://www.wikihouse.com/uqls2006/
ムウのロースクールウォーズ http://blog.goo.ne.jp/mwu-x1/

<九州地区LS>
西南  http://www.seinan-gu.ac.jp/es-law/index.html
福大  http://www.ilp.fukuoka-u.ac.jp/
久留米 http://www.std.mii.kurume-u.ac.jp/~houka/
熊大  http://www.ls.kumamoto-u.ac.jp/
鹿大  http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/
琉球  http://www.law.u-ryukyu.ac.jp/
2氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:03:20 ID:???
[過去スレ(本スレ)]
<1> @九州大学ローについて語ろうぜ@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074068132/
<2> 【西日本】名門・九州大学法学部【NO2】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054908401/
<3> 【旧帝】九州大学ロースクール 3【九大】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076092961/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/10760/1076092961.dat.htm
<4> 【旧帝】九州大学法科大学院 4【九大】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1079907135/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/10799/1079907135.dat.htm
<5> 【旧帝】九州大学法科大学院 5【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086617679/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/10866/1086617679.dat.htm
<6> 【旧帝】九州大学法科大学院 6【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101804825/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11018/1101804825.dat.htm
<7> 【旧帝】九州大学法科大学院 7【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102110919/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11021/1102110919.dat.htm
<8> 【旧帝】九州大学法科大学院 8【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102513555/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11025/1102513555.dat.htm
<9> 【入試漏洩】九州大学法科大学院 9【九大激震】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102659032/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11026/1102659032.dat.htm
<10>【旧帝】九州大学法科大学院 10【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102917310/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11029/1102917310.dat.htm
3氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:03:53 ID:???
<11>【漏洩】九州大学法科大学院11【もうダメポ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1103643519/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11036/1103643519.dat.htm
<12>【教授は】九州大学法科大学院12【もっとダメポ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1105435331/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11054/1105435331.dat.htm
<13>【入試漏洩】九州大学法科大学院13【不透明】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1106072932/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11060/1106072932.dat.htm
<14>【台風一過】九州大学法科大学院14【自主性重視】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1106640956/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11066/1106640956.dat.htm
<15>【問題山積】九州大学法科大学院15【スズメロー】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107328882/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11073/1107328882.dat.htm
<16>【新入生】九州大学法科大学院16【情報交換】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108017701/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11080/1108017701.dat.htm
<17>【壁の耳】九州大学法科大学院17【萎縮効果】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1109011796/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11090/1109011796.dat.htm
<18> 九州大学法科大学院18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1111509512/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11115/1111509512.dat.htm
<19> 九州大学法科大学院19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121178944/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11211/1121178944.dat.htm
<20>【香山】九州大学法科大学院20【ナナコ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127960925/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11279/1127960925.dat.htm
4氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:04:34 ID:???
<21> 九州大学法科大学院21
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132738027/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11327/1132738027.dat.htm
<22> 九州大学法科大学院 Part22
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141555010/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11415/1141555010.dat.htm
<23> 九州大学法科大学院 Part23
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157861331/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11578/1157861331.dat.htm
<24>【九州】九州大学法科大学院 part24【最高】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1161351323/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11613/1161351323.dat.htm
<25>【遅刻は】 九州大学法科大学院 25 【許さん】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164646676/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11646/1164646676.dat.htm
<26> 【速達】 九州大学法科大学院 26 【まだぁ?】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1166773145/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11667/1166773145.dat.htm
<27> 九州大学法科大学院 27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1172568479/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/shihou/1172568479/

[荒らしスレ]
<1>【関関同立に】九州大学法科大学院 Part24【大敗】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1161335296/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/shihou/1161335296/
<2>【関関同立に】九州大学法科大学院 Part25【大敗】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191729708/
5氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:05:25 ID:???
[関連スレ]
Q九州大学法科大学院受験生スレQ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192282342/
http://2c.ath.cx/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%83%BB%E6%96%87%E7%B3%BB/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A9%A6%E9%A8%93/11922/1192282342.dat.htm

[崩壊スレ]
<1> 九州大学法学部の崩壊
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170580174/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11705/1170580174.dat.htm
<2> 九州大学法学部の崩壊 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1177862533/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/11778/1177862533.dat.htm
<3> 九州大学法学部の崩壊 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204091940/
http://2c.ath.cx/学問・文系/司法試験/12040/1204091940.dat.htm
6氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:13:02 ID:???
      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛
7氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:15:52 ID:???
平成20年度新司法試験択一合格率 (合格者/出願者) ※小数点第二切上

神戸    78.2
京都    73.1
大阪    70.1
━━━━━━━━鉄壁の西日本御三家
同志社   64.9
関西学院 60.4
立命館   59.9
関西    59.3
━━━━━━━━関関同立
熊本    58.7
広島    55.7
九州    54.7   ←----------------------★ココ!
━━━━━━━━九州広島熊本
西南学院 47.5  
鹿児島   44.4
琉球    44.1
━━━━━━━━地方国立・西南
福岡    39.1
久留米   36.1
8氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:27:34 ID:???
[関連書籍]

木下智史・村田尚紀・渡辺康行編著
『事例研究 憲法』(日本評論社)
予価 (税込): 3990 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51610-6
発刊:6月中旬

新司法試験に対応した問題集。単なる試験対策本ではなく、事例の研究を通じて
憲法の思考の基礎から応用までがきちんと身に付く。
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/korekara/bookinfo.asp?No=3345


9氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:30:03 ID:???
そして憲法ワタナベが9get
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
           _,,,r━'“゚” ̄″   : `~゙'≒i,,,,.,,,,,,,,,,_
     _,,,,,,,_.,,,rl'゙°               ゙゙q_  ゙゚'ャ,、
   .,,r广  ,]゙゜                   ゚゙lll,_  .゙゙l,、
  .,,l″  .,〆                      ゙lll,,  `゙l,、
 ,l″   ,,l゙                        ゙ll゙‐  `l、
: ト    ,lll′     .,,,,,,,,,,_            ,,,,,,,=,,,,. .  l,、  ,i´
│   .i"l|     .,iillllllllll゙゙lllii,、      .illlllllllii, ゙lll!  .'li、  ,,"
│   ` l|     .'゙!!llllllllllllll!!°      ゙゙!!!l!!!!゙゙゙゜  'li、 ,,l"
: li    .'l,       `'゙゙゙゙~    .,iiiiiiiiiiii,   . ゙ ,, .,   .ll: r,l″
 !,    .'l、    .r,,.,=      .゙!lllllll!!°    .゙廴  ,lf"
 .'゙l,.、  'l               'll゜       '   ケ
  ` ゙≒l,lト                 ,,ll゙ll,,,          .,i´
     .゙y            ..,,,ll゙’  ゙゙゙l=@     .√
      .゙t,、             ゙°    ″      .,ト
       ゙゙l,,、                    `.,√
        .゙'Ni,、                 ,.r"
          `~'le,,、            ,,w‐°
             ゙゚゙'冖',m-xy,y,,.rr―ヘ''゙゙l*+ri
                 ,..,゙′         ',、  ゙゚'r,,,
             ,,il'゙,,″             ゙゙i,、   .゙゙゙lli、
               ,l゙` .l゙             ゙!,,     ゙ll,、
           .,″ .f              ゙┓    .゙゙l,,
              ,"  .z               '゙l,,    .゙ll,、
10氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:55:55 ID:???
ななこは逃げられねー
11氏名黙秘:2008/07/26(土) 02:35:26 ID:???
七戸ゼミ3年。4年の皆様

 △△△にはメール拝受。

 てか,お前らのやる気のなさが,僕に対してもまた,お前らと全く同様の
「やる気のなさ」(-=真剣に課題をきちんと事前に送ったり,ゼミを行ったりしても,
こんなやる気のない奴らに対して一生懸命やっても,何の意味もない,という事実)を
伝染させただけのことなのではないのか。
 九大の「風土病」として,「全国津々浦々」に知られていたのは
  (=知らないのは,九大内部の人間――=教員・職員・学生――だけだ。
  文科省が,本年4月に文系学部全般の事務部門の統合を強行したのが,そのせいであったことを,学生は知っているのか?),
君たちのそのような態度なのだ。
 もう,九大「法学部」の終焉は間近であろう(=詳細は4年生に聞きたまえ)。
今の3年生の現状から見て,僕の実力(=外様の法学部教授)からすれば,
いかんともしがたかった(=詳細は4年生に聞け)。
 残るは,現在の七戸ゼミ4年および3年のたった2期だけの現有勢力で
(それは今となっては30名以下に減ってしまったが),
「九大も,『意外と』,優秀であったではないか!」との
――九大法学部が近い将来廃止された後においては,もはや何の意味もない――
讃辞を,受けるだけのことである
(もう,九大法学部内部でゼミを作っととしても,やる気のない学生ばかりである以上,意味はないだろう)。
 だから,僕の「弟子」よ,僕の「友」よ,「散りゆく桜」として,九大法学部の「最期」として,
見事に(=現行司法試験・東大LS・京大LSの合格者として),美しく散ってゆこうではないか(=詳細は4年に訊け)。

 七戸克彦

From: △△△ [mailto:△△△@yahoo.co.jp]
Sent: Wednesday, June 15, 2005 10:40 PM
To: [email protected]
Subject: [Norton AntiSpam] [sitinohezemi2005] 第9回レポート

を送ります。てか明日ゼミあるよね?
12誤送信のお詫び(と若干の説明):2008/07/26(土) 02:44:52 ID:???
九大ロースクール1期生・2期生の皆さん

 昨夜,学部の3年のゼミのメーリングリストに返信したはずのメールが,
なぜだか分からないのですけど,ロースクールのメーリングリストの側に誤配信されてしまい
(=単純に返信ボタンを押したメールが,どうしてこういうことになるのか,訳が分からぬ),
ご迷惑をおかけしました。
 単なるスパムメールとして,削除していただければありがたいです。

 ちなみに,内容は,やる気のない学生を叱っただけのもので,
とくにどうといった事柄ではないのですが,九大の学部出身者以外の人には,
何のことやらさっぱり分からないと思いますので,ちょうどよい機会でもありますので,
若干説明しておこうと思います。


 文科省は,(東大と京大を除く)旧帝大について,文系学部の統合を考えており,
九大についても,遠からぬ将来,法学部がなくなる可能性があります。
 これは,別に秘密事項でも何でもなくて,霞ヶ関の側では,九大に関しては,
キャンパス移転(の費用問題?)とワンセットの問題として考えているようです。
 今や,九大法学部は,現行司法試験の合格者も減ってしまい,また,
大学院に関しても,かつてのように多くの研究者を育てられないような状況にあります。
 そして,僕は,このような状況にある学部と大学院の「てこ入れ」のための担当教員として
赴任した人間なのですが(=僕はもともとロースクールの担当教員ではない),
しかし,もはや「時すでに遅し」なのか,それとも,まだ間に合うのか,時期的には非常に微妙です。

 学部の僕のゼミに関しては,今年2名が現行司法試験担当試験に受かっており(3年生1名,4年生1名),
学部学生の意識改革さえ進めば,もともと頭のよい連中なのですから,何とかなりそうなのですが,
それにつけても,それが軌道に乗るまでの,時間があまりにも足りない。
 となれば,むしろ,文系学部統合後「大学予科」のような地位になる学部の側に関しては,
ちょうど修猷館やラサールのように,東大・京大に多くの学生を送り込む名門高校と同じような体制に,
今からシフトさせておくべきなのか,というのが,悩ましいところです。

ちなみに,以上は,七戸が個人的に考えているところのものであって,
九大の教員全体で,この点に関する統一見解があるわけではありません。
 違う考え方としては,この際,学部と大学院は切り捨ててしまって,
ロースクールだけが九大法学部である,という制度設計の仕方もあるかもしれない。
 しかし,そのような全体の意思統一を図っていては,遅すぎるので,
少なくとも自分の指導下にある学部学生についてだけは,結果がどのように転がったとしても,
うまくいくような方向に誘導しなければならない。
 ……というのが,メールの内容の背景にある事情です。

 したがって,この問題は,ロースクールとは何の関係もない,僕のもともとの担当である,
学部と大学院に固有の問題です。


 以上のような事情で,どのみちロースクールは九大法学部の中核として維持される。
問題は,学部と大学院の側をどうするか,という点にありますので,
ロースクールの皆さんには,くれぐれも誤解なきよう,なにとぞご安心のほどを。
 ……というわけで,僕のしなければならない仕事は,ロースクールのほかに,
こうした学部の側もあるということです。
 大学院に関しては,また,何かの機会があればお話ししましょう
(でも,誤送信が発端になるのはいやだな)。

 以上,取り急ぎ,誤送信のお詫びと,誤解なきようご説明まで。

 七戸克彦
14氏名黙秘:2008/07/26(土) 02:57:53 ID:???
やる気だすためになおんには不倫精子を注入
15氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:18:25 ID:???
【この先生】七戸克彦【きのこるか】
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
16氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:29:29 ID:???
ななこは語る
東京帝国大學法科大學院の民法学の講義にて内田貴御教授が学生に質問すると、嵐のような挙手に震えを感じたと。
他方、九州帝国大學法科大學院では七戸が抵当権の定義は?と質問すると、飛行機と地下鉄と空調の音が鳴り響いたという。
ななこは、ゼミ生の女子に不倫はやめなさいと指導する。
17氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:33:14 ID:???
         (::::::::::::::::::::::::^::::::::::: :)         
         (::::::::::::::::::::::::^:::::::::   ::)
     ( ::::::::::::::::))):::::::::::::::::::::: ::::::::::::) 
      (:::::::::/|  :::/ノ::::::::/   ヽ:人:::::::::: ヽ   
    (::::::::::)                ヾ::::::::::::丶   
   (::::::::):                   ヾ::::::::)
      |                     |

    |           |           |    

     |  :◆■■■       ■■■◆ |
     |                       |
     |  (こ◆こ)    |     (こ◆こ) |
     |                      ノ  
                 |  
      `         `|           |
     ||        (◎_◎)      ノ    _____________
     |          | |        |   / >>16
      | | ┌ ____    ____ ┐| <    夜更かしはやめなさい!
      |   |     \ ̄ ̄ ̄/   | \_____________
       \        ̄ ̄ ̄ ̄   /
        ヽ      _- ̄ ̄ ̄-_ /
       
         |  \_____/ | ̄\
              /
18氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:37:34 ID:???
うざいなふりんばらすぞなもひ
19氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:40:37 ID:???
僕は,
九州大学の学部と大学院の「てこ入れ」のための担当教員として
赴任した人間なのです
20氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:51:22 ID:???
>>19
「てこ入れ」ではなくて、
「てぃんこ入れ」の間違いぞな、もし
21氏名黙秘:2008/07/26(土) 11:08:36 ID:???
すいません


外部ですけど「ななこ」って
誰ですか?
22氏名黙秘:2008/07/26(土) 11:25:53 ID:???
23氏名黙秘:2008/07/26(土) 22:24:04 ID:???
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
84%以上 ( )は短答式合格数
82 ●一橋(109)
80 ○慶應義塾(257)
78 ○中央(312)、●神戸(111)
76 ●東京(312)、●千葉(57)
74 ●東北(105)
72 ●京都(198)
70 ○明治(211)、●大阪(103)
68 ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
66 
64 ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62 ○学習院(63)、●名古屋(68)
60 ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58 ○立命館(148)、○法政(107)、=試験平均=(4654)、○関西(144)、●熊本(27)
56 ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54 ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52 ○愛知(29)、○中京(24)
50 ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48 ○日本(97)、○名城(24)
46 ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44 ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42 ○近畿(20)
40 ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38 ○関東学院(25)、●静岡(9)
36 ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34 ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32 ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30 ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28 ●香川(11)
26 ○姫路獨協(11)
24 ○大阪学院(14)、○東海(14)        12%以上 ○愛知学院(3)
24氏名黙秘:2008/07/27(日) 00:22:20 ID:???
松嶋菜々子
25氏名黙秘:2008/07/27(日) 01:15:35 ID:???
>>11-13
ずいぶん古いネタなんですね
若者なんで、へぇって感じです
26氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:30:59 ID:???
試験委員はみな逃げられた
27氏名黙秘:2008/07/27(日) 13:51:09 ID:???
もともと医学部を中心とした理系の大学だからな
それに法学部が伊都キャンパスに移ったって何のメリットもないし。
28氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:21:35 ID:???
九州大学は人気があるのでしょうか
沢山ありますね
29氏名黙秘:2008/07/28(月) 11:09:49 ID:???
前スレまた千までいかなかった
30氏名黙秘:2008/07/28(月) 12:03:15 ID:???
【東京一】ロー入試既修者スレ【慶中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215140106/

【地方旧帝】中位ロー受験生スレ【明治上智】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216706165/

【日東駒早】四大学ロー合同受験生スレ【法科大学院】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216102434/
31氏名黙秘:2008/07/28(月) 21:17:31 ID:???
早く試験終わらないかな
32氏名黙秘:2008/07/30(水) 23:10:00 ID:???
(笑)
33氏名黙秘:2008/07/31(木) 21:04:22 ID:???
ねむい
34氏名黙秘:2008/08/02(土) 18:40:29 ID:???
〜福田改造内閣〜
総理 早大政経
総務 東大法
法務 中大法(司法試験合格)
外務 中大法(司法試験合格)
財務 京大経済
文部 早大政経
厚労 東大法
農水 慶大経済
経産 中大法
国交 東大法(司法試験合格)
環境 東工大理
防衛 東大法
官房 東大経済
特命大臣省略

東京大学 8人
中央大学 3人
早稲田大 2人
京都大学 1人
東京工大 1人
慶応大学 1人
日本大学 1人
上智大学 1人

司法試験合格 3人
35氏名黙秘:2008/08/03(日) 03:16:40 ID:???
36氏名黙秘:2008/08/04(月) 02:19:39 ID:???
>>35
なんか、ほのぼのとしているね。
でも埼玉じゃん。福岡じゃないやん。
37氏名黙秘:2008/08/04(月) 04:04:51 ID:???
こうやまななこ
38氏名黙秘:2008/08/04(月) 15:18:58 ID:???
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気出す  ←今ここ
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
39氏名黙秘:2008/08/04(月) 15:41:30 ID:???
転載かよ
40氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:16:17 ID:???
【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明

 先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで
 インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。
 麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」
 とのコメントを発表した。

調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月に
ネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。
41氏名黙秘:2008/08/05(火) 02:20:07 ID:???
九大の話しろよ。
こうやまななこ、なんて婉曲的な表現せずに、香山七戸って書けよな。
なんか弱みでも握られているんかね?
42氏名黙秘:2008/08/05(火) 10:31:29 ID:???
くそねみぃ
43氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:21:06 ID:???
弁護士・・・
司法試験狙いの男性5人くらいと交際、弁護士さんとデートしたことあるけれどw
変なのばっかりで幻滅。
コミュ力低いし、オタクっぽいし。
見た目も「この社会的地位にしてはマシかな?」みたいな出来具合。
あたしは異業種の人のほうがいいや。
この業界、変にカリカリしてる人が多い。
向上心旺盛だから、いざ仕事についてみたらまた彼女や奥さんは放置で上昇していくわけだし。
ホウケイも多いし。真性なんか初めて見たから感動したよwくさかったけどさw
修習で絶対に恋人作る!って意気込むのはいいけれど・・・・
その外見と将来性とチンコでは悲惨だよwwwww

それに、本当にいい男って試験受かる前から彼女(美人)がいて、絶対に手放さない。
負担にならないようないい女を見つける能力のない男は、受かっても所詮その程度。
あたしもロー内でもっといい男!と思ってたけど、一番よかったのは異業種の元彼だったわ。
同業だとうまくいかない。
受かって修習行ったからっていい人が見つかるわけでもないのよねー。
ローで色々みてきてつくづく思った。
学部時代が一番いいのがいたわw
44氏名黙秘:2008/08/06(水) 15:56:38 ID:???
と、ブスが申しております
45氏名黙秘:2008/08/07(木) 02:03:35 ID:???
去年は適性94点でも受からなかった人がいるんだな。
46氏名黙秘:2008/08/07(木) 02:07:07 ID:???
福岡市○区松島2-11に住んでいた何の罪もない26歳の無職の青年○○○君は、
猫虐殺事件の犯人であるとでっちあげられ、ネット上では彼に関する
プライバシーの暴露など、悪質な人権侵害が行われています。

私達は○○○君の冤罪を証明し、またネット上のリンチによって
傷ついている○○○君を支援するために活動していきます。

○○○君について何かご存知の方がいらっしゃれば、ぜひここで情報の
交換をしましょう。
http://fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html
47氏名黙秘:2008/08/07(木) 05:38:33 ID:???
ななこよりまし
48氏名黙秘:2008/08/07(木) 11:27:57 ID:???
自殺されたがとばされただけ
49氏名黙秘:2008/08/08(金) 08:11:21 ID:???
七戸先生は真のエリート
慶応の陰核を担うべき存在
50氏名黙秘:2008/08/08(金) 09:14:47 ID:???
九大入学はハイリスクノータリーン
51氏名黙秘:2008/08/08(金) 21:32:48 ID:???
69 名前:氏名黙秘 :2008/08/08(金) 09:41:15 ID:xkDvQduF
>>66-67 

トヨタ、四半期で初の減収減益 08年4〜6月期連結
ttp://www.asahi.com/business/update/0807/NGY200808070009.html
>北米事業の営業利益(会計上の評価損益を除く)が
>同99%少ない16億円と大幅に減少。

世界のトヨタの営業利益が99%減なんだから、
その他企業は推して知るべし。
第二氷河期は確実に来る、きっと来る。


70 名前:氏名黙秘 :2008/08/08(金) 10:39:07 ID:???
>>69
真剣にまずいな
52氏名黙秘:2008/08/09(土) 08:06:19 ID:???
ふりんしまながし
53氏名黙秘:2008/08/10(日) 15:20:05 ID:???
ふとももいいね
ふとももいいね
ふとももいいね
ふとももいいね
54氏名黙秘:2008/08/10(日) 15:24:20 ID:???
★ロー入学前 → 在学中 → 卒業後★ 〜プロセスによる狂人の養成〜
●ロー入学前
やった!!ローに受かった!!うれしい!!
どんな授業だろう!!ワクワク!!会社も辞めたことだし背水の陣をしいて頑張るぞ!!

●ロー在学中
「法科大学院における受験教育は文科省から禁止されている」って先生が授業中よく言うけど、いったいどういう
こと??口を開けば文科省文科省って、なんだよ!!そんなことパンフレットに書いてなかったじゃないか。ロー
の勉強をしっかりやってれば新司法に受かるんじゃなかったの??授業はレジュメを全部学生に作らせて学生に発
表させておじいちゃん教授がそれを聞いているだけ??かすれたインクで縮小コピーされた学者の論文と判例時報
を読むだけで新司法に本当に受かるの??うぎゃあああだまされた〜!!

●ロー卒業後
教員め・・・新司法の役に立たない授業ばかりしやがってちくしょう。あいつらのせいでおれの人生めちゃめちゃ
だ。会社を辞めなければ良かった・・・ローのおかげで奨学金の返済に追われて毎日朝から晩までバイトざんまい。
一流企業の会社員だった俺が今じゃ奨学金を返すためだけに生きる債務奴隷になってしまった。それなのに教員ど
もばかり甘い汁を吸いやがって。教員どもの○を絞めて○してやる。いつか、きっと・・・・
今に見てろ・・・・ひひひひひひひひひひひ
55氏名黙秘:2008/08/11(月) 01:34:27 ID:???
太い桃
56氏名黙秘:2008/08/11(月) 18:35:45 ID:???
◆最高裁判所裁判官 (現職15名)

島田 仁郎  東京大卒
横尾 和子   I C U 卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
才口 千晴  中央大卒
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

「最高裁判事に、宮川光治氏」
政府は閣議で、9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏を充てる人事を決めた。
宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080805/trl0808051205001-n1.htm
57氏名黙秘:2008/08/13(水) 14:54:35 ID:???
成績はまだか
58氏名黙秘:2008/08/14(木) 13:39:00 ID:???
里帰りしたら俺の話になって新司法試験の合格率はどうなるのか、就職はあるのかとか聞かれた
一回で受からなかったら就職しろって言われた
新卒で就活した方がいい気がしてきた
59氏名黙秘:2008/08/14(木) 13:41:54 ID:???
>>58
ローやめるのがいいよ。
60氏名黙秘:2008/08/14(木) 13:58:33 ID:???
今の状況だと一回で合格しないと意味がないからな。
61氏名黙秘:2008/08/14(木) 19:13:34 ID:???
東海の私大の雄たる中京大は室伏に博士号を出し、院生の松田も博士号とる。
将来的にはこの二人を教授に迎えるだろう。
安藤美姫も名誉博士を授与されこれに加わる可能性が高い。

有名なオリンピック選手を教授陣に迎えることで、ますます中京大は有名私大になっていくだろう。
全国的な一流大学になるのだよw
東海の早慶上智と呼ばれる日も近いw

そして学部の偏差値が上がれば、ローの質も工場するのは、自明の理である。
これぞ中京大に先見の明の賜物。

ただ漫然と宮廷ブランドにすがりつき、努力を怠ってきた田舎の屑ローごときには猿真似すらできまいw

やがては東海地方の法曹は名大と中京OBが石鹸するのだ。

中京大は日本はおろか世界を見据えてるのだよw

悔しくてもこの歴然たる事実を受け入れろww

62氏名黙秘:2008/08/14(木) 23:14:32 ID:???
高望みしすぎなんだよ
63氏名黙秘:2008/08/15(金) 14:21:57 ID:???
あい
64氏名黙秘:2008/08/16(土) 02:41:45 ID:???
教員がなぜかいなくなる
65氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:10:18 ID:???
ついに落日、司法試験!
 
前代未聞、信じられないことが起こった。
2010年版・資格全ガイド(池田書店)において、司法試験の難易度が「普通」と判定された。
http://www.ikedashoten.co.jp/details.jsp?goods_id=2428

司法書士、裁判所事務官T種、マンション管理士、会計士、税理士、行政書士が軒並み「難しい」とランクされ、宅建や鑑定士短答ですら「やや難しい」とランクされているのにだ。

確かにこの本は雑白に過ぎるという見方はある。しかし、このような判定がなされるということ自体、もはや司法試験の威厳は地に堕ち、一般にも舐め切られている証拠だ。
裁判官や検察官は司法試験を通ったということで事務官より異例ともいえる優遇を受けてきたが、これからは事務官から「なんだ、俺たちより阿呆じゃん」と言われるだろう。
旧態依然の法曹界のカースト制度の崩壊も間近だろう。
66氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:30:02 ID:???
どうでもいい
67氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:32:17 ID:???
>>66
九州大学ロースクールのことですね。
分かります。
68氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:13:12 ID:???
わろた
あんたとは友達になれそうだ
学生さんですか?w
69氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:24:55 ID:???
真性包茎です。
70氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:30:23 ID:???
手術すればなおるよ
71氏名黙秘:2008/08/16(土) 22:23:44 ID:???
72氏名黙秘:2008/08/17(日) 03:39:49 ID:???
>>68
kisaさんですか?
73氏名黙秘:2008/08/17(日) 15:26:35 ID:???
ここの既修って適性+学部成績(20点満点)でどれくらい
点数が取れれば足きり回避できるのでしょうか?
74氏名黙秘:2008/08/17(日) 17:16:34 ID:???
うるせえ
75氏名黙秘:2008/08/17(日) 18:18:44 ID:???
ここの足きりを気にするレベルなら就職した方がいい
76氏名黙秘:2008/08/18(月) 00:36:56 ID:???
うちの先輩が去年適性94点で落ちたから(足きりじゃないけど)気になるのさ。
77氏名黙秘:2008/08/18(月) 01:21:14 ID:???
大学どこ?
78氏名黙秘:2008/08/18(月) 01:36:10 ID:???
第一経済
79氏名黙秘:2008/08/18(月) 02:04:55 ID:???
久留米
80氏名黙秘:2008/08/18(月) 02:06:21 ID:???
九産大
81氏名黙秘:2008/08/18(月) 02:56:53 ID:???
もちろん釣りだよな?
旧帝国大学様を受験するんだからそれなりの常識とか礼儀があるだろうが
まして文系最高エリートの法科大学院受験となればなおさらだ
もしマジで言ってるなら自分の無礼さを理解すべきだと思うぞ
82氏名黙秘:2008/08/18(月) 04:30:22 ID:???
悪かったな
九州国際だ
83氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:01:37 ID:???
大学名で足きりはしないだろ。
84氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:15:45 ID:???
九州大学のローってなんであんなに実績悪いの?
85氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:53:35 ID:???
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
84%以上 ( )は短答式合格数
82 ●一橋(109)
80 ○慶應義塾(257)
78 ○中央(312)、●神戸(111)
76 ●東京(312)、●千葉(57)
74 ●東北(105)
72 ●京都(198)
70 ○明治(211)、●大阪(103)
68 ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
66 
64 ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62 ○学習院(63)、●名古屋(68)
60 ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58 ○立命館(148)、○法政(107)、=試験平均=(4654)、○関西(144)、●熊本(27)
56 ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54 ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52 ○愛知(29)、○中京(24)
50 ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48 ○日本(97)、○名城(24)
46 ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44 ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42 ○近畿(20)
40 ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38 ○関東学院(25)、●静岡(9)
36 ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34 ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32 ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30 ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28 ●香川(11)
26 ○姫路獨協(11)
24 ○大阪学院(14)、○東海(14)        12%以上 ○愛知学院(3)
86氏名黙秘:2008/08/20(水) 02:40:26 ID:???
かなしいね
がんばってたのに
87氏名黙秘:2008/08/20(水) 22:21:04 ID:???
四大内定少なwww
88氏名黙秘:2008/08/20(水) 22:32:47 ID:???
未修主体がネックだな。
89氏名黙秘:2008/08/20(水) 23:09:26 ID:???
四大ってあの四大?
90氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:59:32 ID:???
四国ロースクールのことですね、わかります。
91氏名黙秘:2008/08/21(木) 09:55:22 ID:???
眠い
92氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:17:08 ID:???
◆最高裁判所裁判官 (現職15名)

島田 仁郎  東京大卒
横尾 和子   I C U 卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
才口 千晴  中央大卒
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

「最高裁判事に、宮川光治氏」
政府は閣議で、9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏を充てる人事を決めた。
宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
93氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:18:23 ID:???
お前寝すぎ
何しにきてんだよ
94氏名黙秘:2008/08/23(土) 17:32:35 ID:???
95氏名黙秘:2008/08/24(日) 13:58:58 ID:???
96氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:59:05 ID:???
時機に後れた
97氏名黙秘:2008/08/24(日) 21:03:51 ID:???
硬便

便秘ですね
98氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:10:15 ID:???
気をつけろ
99氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:59:12 ID:???
100氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:22:39 ID:???
100
101氏名黙秘:2008/08/25(月) 02:40:45 ID:???
ななこ なぜ泣くの
ななこはふりんでね
かわいいゼミの娘を自殺させたのよ

嘘つきでおよそ人格的によいとは言えないのよ

ななこのせいで試験委員クラスの先生はみんな家電したんだよ

うそつきこうやまだけがなかまなんだよ
102氏名黙秘:2008/08/25(月) 10:12:48 ID:???
kiso
103氏名黙秘:2008/08/26(火) 00:16:25 ID:???
眠れない
104氏名黙秘:2008/08/26(火) 19:30:39 ID:???
こうやまゼミ出身者諸君、合格したら礼を言いたい
105氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:13:05 ID:???
106氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:26:07 ID:???
107氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:59:01 ID:???
#
108氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:05:12 ID:???
/^o^\フッジサーン
109氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:28:10 ID:???
110氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:37:04 ID:???
別スレってどれだよ
111氏名黙秘:2008/08/29(金) 02:41:20 ID:???
うそをうそと略
112氏名黙秘:2008/08/29(金) 02:42:51 ID:???
コウヤマ
113氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:13:07 ID:???
114氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:14:36 ID:???
在学中は教員や他の学生との人間関係でひどく苦しんだり(陰湿なシカトイジメ、ガン飛ばし攻撃、買ったばかりの本が消えてなくなる、など)
授業内容のひどさ(新司法とまったく対応していない、教員のしゃべくりの基本ができていない、女子だけにA評価連発、女子だけに授業外で答案添削、などなど)
に苦しんだりと、おおいに苦しんだ。
こうして在学中精神的にひどく傷つけられたため
卒業後はPTSDで勉強が手につかないでいる。
今では勉強しようと思って法律の本を開いても
教員や学生にとことんいじめ抜かれた数々のシーンが
走馬灯のように思い出されて吐きたくなり勉強がぜんぜんできない・・・
息を吸って吐くだけがやっとの毎日。
ロー入学前ルンルン気分で毎日勉強ができていたあのころを時おり思い出しながらただ呆然と暮らしている。
115氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:12:14 ID:???
コピペ?
116氏名黙秘:2008/08/30(土) 05:38:49 ID:???
・毎日新聞社が提供を行っていた英文サイトのコーナー「WaiWai」で日本人を辱める自虐的な
 低俗記事を外国人向けに提供していたことに関連して、神戸市在住の男性が毎日新聞を
 相手に損害賠償の民事訴状を神戸地方裁判所に起こしていたことが7日までに明らかとなった。

 毎日新聞社を相手に損害賠償訴訟を起こしたのは神戸市に住む室井孝洋さん(33)。

 訴状の中で室井さんは、「1999年から現在に至るまで、毎日新聞英語版において、日本人
 全員を侮辱する、何ら根拠に基づかない記事を故意に配信した行為は社会の公器たる
 新聞社の行為として到底許されるべきものではなく、違法性は極めて高いといわざるを得ない」
 と糾弾。その上で「かかる記事は日本人全員を侮辱するものであって、原告も日本人の
 一員として、被告に対し強い憤りを感じ、被告の行為によって強い精神的苦痛を受けた」として
 10万円の損害賠償の支払いを求めた。
 第一回口頭弁論は神戸地裁で9月にも行われる予定。
 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808071117

※原告の書きこみ
816 名前:ROM人 ◆aPBQBQDDLc [] 投稿日:2008/08/01(金) 16:51:46 ID:dG0fIAzz0
ぽこたん記者、出来ればまた裏取りスレ立てお願いします。
ソースは神戸地方裁判所 第5民事部1A係、中野書記官
電話番号は省略
117氏名黙秘:2008/08/30(土) 05:54:17 ID:???
第1 請求の趣旨
  1 被告は、原告に対し、10万円およびこれに対する本訴状送達の翌日から支払い済みまで
    年5%の割合による金員を支払え。
  2 訴訟費用は被告の負担とする。
  3 以上に付き仮執行宣言。

第2 請求の原因
  被告は、平成11年から現在に至るまで、毎日新聞英語版において、日本人全員を侮辱する、何ら根拠に基づかない記事を故意に配信した(甲1)。
  仮に故意でなくとも、被告は監督責任者として、かかる根拠に基づかない報道を行なわないよう、監視・指導すべき注意義務を著しく懈怠した。
  被告のかかる故意・重過失に基づく行為は、社会の公器たる新聞社の行為として到底許されるべきものではなく、違法性は極めて高いといわざるを得ない。
  原告は平成20年6月末に至り、これらを知るに至った。
  かかる記事は日本人全員を侮辱するものであって、原告も日本人の一員として、被告に対し強い憤りを感じ、被告の行為によって強い精神的苦痛を受けた。
  その相当因果関係は明らかであり、被告の予見可能性も充分ある。
  その精神的苦痛は少なくとも金10万円を下回ることはない。
  したがって、原告は、民法709条及び715条に基づき、請求の趣旨の通りの判決を求め、本訴を提起した次第である。
118氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:22:13 ID:???
/^o^\
119氏名黙秘:2008/09/01(月) 14:46:19 ID:???
去年、九州大学では受験者数は何名ぐらい
いたんですか?
120氏名黙秘:2008/09/01(月) 15:45:25 ID:???
キュウシュウニン
121氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:46:40 ID:PMup7U0X
>>119

併願と奇習あわせて170人
併願と未収あわせて220人くらい が実際に受験してたきがする。

たぶんHPにのっちょるよ
122氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:58:57 ID:???
>>受験生
奇習には去年センター50台の人がごろごろいます。
九大は年齢が若いと面接で高い得点がもらえます。
法律科目での科目足きりさえ食らわなければ受かります。
会社法はローで教えてくれません。公認会計士制度について教えてくれます。
憲法の先生は奇習は問題ないです。
民法の先生は自説を押し付ける先生がいます。授業自体はいいので残念。
地元が九州でないのならばあまりお勧めしません。
ただ、どこのロースクールも大して変わらないという噂もあるので、なんともいい難いです。
123氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:51:47 ID:???
>>122
だから学部の会社法をロー生が受けに来ているんですか?
てっきり純粋未修か、会社法苦手な人達だと思っていたのですが。
124氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:55:20 ID:L8mKMGtY
院長の授業はひどすぎます
125氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:06:34 ID:???
年齢が若いとはまだ大学を卒業してないことですよね。
何点くらいプラスされるのでしょう?
適性の10-20点差は軽くひっくりかえせる位?
126氏名黙秘:2008/09/02(火) 15:20:54 ID:???
◆最高裁判所裁判官

島田 仁郎  東京大卒
横尾 和子   I C U 卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
才口 千晴  中央大卒(退官)
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了(新任)

「最高裁判事に、宮川光治氏」
9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏が就任する。
宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
127氏名黙秘:2008/09/02(火) 20:26:01 ID:???
みしゅうは会社法ローでも大丈夫だよ
問題は行政じゃ?
128氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:14:28 ID:???
未収のあしきり
何点ぐらい?
129氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:15:21 ID:???
未収のあしきり
何点ぐらい?
130氏名黙秘:2008/09/02(火) 22:27:02 ID:???
>>124
何もIDさらしてそこまではっきり言わなくても
131氏名黙秘:2008/09/02(火) 22:40:23 ID:???
ロー生が学部の授業を受講しないといけないの?
132氏名黙秘:2008/09/02(火) 22:53:35 ID:???
自主的にそうしてる人がいるだけだよ
133氏名黙秘:2008/09/02(火) 23:06:53 ID:???
>>124
2ch初心者かな。
ID出すと発信者が特定されちゃうよ。
134氏名黙秘:2008/09/02(火) 23:30:13 ID:???
IDでは特定できないだろうが
135氏名黙秘:2008/09/03(水) 00:50:48 ID:???
>>124
あ〜あ、やっちゃたねw
136氏名黙秘:2008/09/03(水) 01:18:55 ID:V7inHtmW
ん?
137氏名黙秘:2008/09/03(水) 02:52:10 ID:???
結局は授業ではなく、各自がいかに自主的に勉強できるか。
九大は割と自由放任だから、自主的に勉強できる環境は整っているといえる
138氏名黙秘:2008/09/03(水) 12:04:46 ID:???
学者教授の意識は相変わらず低いよな
139氏名黙秘:2008/09/05(金) 22:19:57 ID:???
◆最高裁判所裁判官

島田 仁郎  東京大卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

才口 千晴  中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治  名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子   I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子  九州大卒 (9月11日就任)

最高裁判所の横尾和子が9月10日に依願退官し、翌日後任に桜井龍子氏が就任。
<桜井龍子> 69年九大法卒。元労働省女性局長。九大客員教授。61歳。
140氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:12:09 ID:???
九大法卒の最高裁判事来たーー
141氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:22:40 ID:???
>>122
適性50点台の人がいるんですか。
去年DNC94点で併願でダブル不合格だった人もいるのに、、、
142氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:45:35 ID:???
いるよねそういう人
文章力ないんでしょ
143氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:48:53 ID:???
ここで勉強してる人ってちゃんと自分の将来について
真剣に考えてるの?
単にモラトリアムに浸りたいだけのあまちゃんが多いような気がするけど。
どうせ、弁護士になればなんとかなると妄想しながら毎日を過ごしてるんだよね。
もうなんとかならないからw
お前らちゃんと周りを見ろよ。
もうこの業界は終焉を迎えてるんだよ。
さっさと他の道を考えることを勧めるわ。
144氏名黙秘:2008/09/06(土) 01:07:10 ID:???
お前誰やねん
145氏名黙秘:2008/09/06(土) 15:29:10 ID:???
最底辺ローの君達に聞きたいのだが。
最底辺ロー生の9割以上の学生が三振するとの巷での噂だが、落ちた人、その後の人生どうするの?
だってその頃にはもういい年でしょw中には今現在既に三十路前後の中年も混じってるんでしょw
職歴の無い、もしくは空白のある高齢者達を「まともな企業」が採用する訳ないだろjkw
死ぬの?硫化水素・練炭・樹海・首つりといった自殺?
それとも法務博士号持った底辺ワープア(派遣・請負・期間工・飛び込み営業)で挙句路上生活者?
もし既婚者とか居たら一家心中ってかww
三回目の受験で試験会場で手がプルプル震えて、発狂して廃人になるかもねw
ま、自己破産くらいは自分で申請出来るレベルはキープしてるかなw
裁事の面接でも「人生設計」についてかなり厳しくしつこく聞かれるらしいから敢えて問いたい。
君達の三振後の人生プランについてロジカルに述べてみてw
146氏名黙秘:2008/09/06(土) 15:41:26 ID:???
僕はすごいので3振しません。

以上。
147氏名黙秘:2008/09/06(土) 17:21:30 ID:???
院長先生ほか数名の先生に辞めていただき、
他所から並以上のまともな先生を引っ張ってきていただければ3振しません。

以上
148氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:36:52 ID:???
昔の九大生は立派だな。
149氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:04:23 ID:???

@講義
憲法:当たり。
民法:大当たりもあるが、大はずれもあり。
刑法:はずれ。
商法:はずれ。もしくは大大はずれ。
刑訴:はずれ。
民訴:ふつう。
行政:大はずれ。
労働:ふつう。
倒産:ふつう。もしくは大はずれ。
環境:はずれ。
税法:はずれ。
その他摩訶不思議なカリキュラム:大はずれ。
150氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:05:09 ID:???

A施設
教室:人数に対しかなり狭い。余分がない。
   マイクはあるがなぜか教室の真ん中にしかない。
   前方と後方の人はマイクを使わないので、前方と後方の人が発言する時間は
   空白の時間となり、集中力が切れがち。
図書室:学生の自主管理に委ねられているため、荒れるときがある。
    他のローと比べ、規模が小さい。
休憩所:ないに等しい。一応教室と自習室の間の通路にテーブルとイスが置かれている。
トイレ:(男子便所)たばこを吸う人がたまに便器を詰まらせる。
    (女子便所)やたら化粧直しをしたがる人が詰め寄る。
自習室:半分の人は、通路に机が設置されているため騒音に苦しむ。
    半分の人は、壁側に机が設置されているため空調の悪さに苦しむ。
    神経質な人は、おしゃべりさんや短距離ランナーに苦しむ。
    
151氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:06:22 ID:???
    
B学生
1期生:ベテ多数。成績にこだわり、わりと勉強できる環境をつくりあげた。
2期生:ベテ多数。ロー内恋愛に萌える新興勢力が増殖。
3期生:ベテ率減少。社会人あがり増加。恋愛希望者が激増し、ついにはストーカー事件発生。
4期生:カリキュラム変更のせいで新卒者多数。学力の低下が危ぶまれる。
5期生:新卒率が上昇。学力が低いとなぜか文句を言われる。
    入学して半年なのになぜ1期生のベテ達と比べられなければならないのか。

152氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:07:22 ID:???

C備考
・毎年、学生による授業評価アンケートが行われている。
 もっとも、先生はそれをただ「眺める」だけで改善しようと努める人は少数である。

・館内の冷房等は時間制限付。文句を言うと干される。

・学生の主力は予備校又は松生会をうまく使っている。
 ローの講義だけでは話にならない。

・学生の見た目:男
 秀:3%
 優:7%
 良:10%
 可:20%
 不可:60%

・学生の見た目:女
 秀:2%
 優:3%
 良:10%
 可:20%
 不可:65%
153氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:10:49 ID:???

・学生の内面
 臥薪嘗胆で勉強:20%
 わりとまじめに勉強:30%
 流れ的に勉強:30%
 間違えてローに入ったから勉強:20%

 社交的で機転が利く:10%
 はきはきしていて元気がいい:20%
 積極的ではないが消極的でもない:30%
 消極的だががんばって話す:20%
 引きこもり:20%


○自分のステ
男、わりとまじめに勉強する元気タイプ
自習室も使うが、自宅率の方が高い
自分では見た目を可だと信じているが、見る人によっては不可
成績は優が7割、良が3割といった感じで、上位20〜30%あたりの層
ロー内のもっともポピュラーな層の男だと思う
154氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:23:15 ID:???
>149〜153
ちょwwwまじで内部者としか思えないwwwww
ほんとは女か自習室にべったりの男なんやろwwwwww
155氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:59:04 ID:???
そんなことよりさ
おっぱいをもみもみしようぜ
吸い付こうぜ
いやっほぉぉぉおおおおおお
156氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:32:16 ID:???
>>149
担当者の名前書いていただけませんか?未収か既習かとか
157氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:39:57 ID:???
多分五期既修だろ
158氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:26:07 ID:???
ここのロー入るのに少しでも有利になるように11月にある行政書士の勉強してるが、
行政書士って思った以上に難しいね。
二重の基準やら明白かつ現在の危険とか司法試験でも問われないことがでてるし。
159氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:34:52 ID:???
・・・・
160氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:00:04 ID:???
161氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:22:48 ID:???
>>149
はずればっかりだな。
とっとと辞めちゃえ。
162氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:37:14 ID:???
ロースクール三大不祥事

1位 慶応ロー新司法試験問題漏えい事件
2位 早稲田ロー卒修習生修習情報漏えい事件
3位 九大ローカンニング娘。排出事件
163氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:38:13 ID:???
校舎を天神周辺のビルの中にでも移転して実務家教員が通いやすく
なおかつ、飛行機と地下鉄の騒音振動に悩まされないようにして
もらいたいもんです。
164氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:46:08 ID:???
>>152
松法会が「松生会」(まつおかい)になってるよ
165氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:48:28 ID:???
>>163
研究者教員の居場所がなくなるので却下、と。
166氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:06:47 ID:???
教員は箱崎から地下鉄で来てください〜
そのほうが、九大の教員がやっている法律事務所も機能するでしょ。
167氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:29:00 ID:???
168氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:58:52 ID:???
結局、新カリは成功なの?それとも失敗?
誰か総括してくれ。
169氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:28:31 ID:???
失敗
170氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:55:39 ID:???
>>158
悪いことは言わない。
九大ローは受けても無駄だから受けるな。
つうか、行書に落ちたら紳士に受かるわけないから、ロー進学を諦めろ。
171氏名黙秘:2008/09/09(火) 12:58:25 ID:???
>>149
行政法が大ハズレ?
御冗談を。はずれなのはKだけ。
M先生は神。

>>168
4期未修が受験するまでわかんないでしょ。
172氏名黙秘:2008/09/09(火) 16:31:31 ID:???
四期未修(笑)
173氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:57:36 ID:???
行政法を大はずれと言ってるあたりKさを受講した5期既習だな。
おおかた後は先輩達の話から総括したんだろ。
民法あたりがA松で、はずれがI十川か
174氏名黙秘:2008/09/09(火) 20:01:40 ID:???
実務家教員はまぁまぁだと思うが
175氏名黙秘:2008/09/09(火) 20:06:47 ID:???
ロー進学を考えている学部生ですが、3期生のストーカー事件ってなんですか?
サッカー部の中に粘着質な人がいる?いた?とか聞いたんですけど、それに関連しますか?

入学してから、縦のつながりが持てるか不安なんですけど、サッカー部はやめた方がいいですか?
質問ばかりですみません。
176氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:14:32 ID:???
学生の本分は勉学に努めることである。
しかし、あえて言おう。
九大に見た目「秀」の学生なんていない。
キャバクラに行け。ホストクラブに行け。
九大の学生なんてみんな芋だ。
芋の中でどれが美しいかを比べるなんて情けないぞ。
177氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:27:48 ID:???
よう芋!
178氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:17:23 ID:???
サッカー部には粘着質な人などいません!
ストーカー事件なんて聞いたこともありません(笑)
179氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:30:05 ID:???
うそはよくない
180氏名黙秘:2008/09/10(水) 04:41:15 ID:???
ガキじゃあるまいし駐車場で乳繰り合うなよな
181氏名黙秘:2008/09/10(水) 05:23:12 ID:???
就活してる奴は選択間違えちゃったんだね。
無駄に3年間も高い学費払っちゃったね。
かっこ悪いね。
さーて今日も一日勉強がんばりますかw
182氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:20:12 ID:???
社会に居場所がなくて来てる奴もいるから要注意。
ちょっと相手してやるとしつこく付きまとってきて、拒否られると逆恨みして2ちゃんで攻撃してきたり。
友達がいない奴には関わらないほうがベター。
183氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:42:05 ID:???
>>175
サッカー部のストーカー事件ってどっちのことをいってんの?
184氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:59:38 ID:???
いよいよ明日ですね
185氏名黙秘:2008/09/10(水) 10:16:23 ID:???
>>183
ストーカー事件ってそんなに発生してるんですか?
その3期生は逮捕とか警察沙汰とかにはなってないんですか?
186氏名黙秘:2008/09/10(水) 13:37:38 ID:???
ムウのロースクールウォーズ http://blog.goo.ne.jp/mwu-x1/

187氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:05:57 ID:???
どうでもいい
188氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:32:32 ID:7Gdw2tjw
判例変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

区画整理「計画」段階でも提訴可能に 最高裁が42年ぶり判例変更 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080910/trl0809101554004-n1.htm
189氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:33:43 ID:???
【受かって】新試合格者祝杯第1杯目【当然だよな】

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221034626/l50
190氏名黙秘:2008/09/11(木) 09:33:10 ID:???
期待アゲ
191指名黙秘:2008/09/11(木) 13:24:52 ID:???
緊急速報

2008年・新司法試験 九州大学法科大学院 合格者数

34名
192氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:34:17 ID:???
38人合格。
193氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:37:21 ID:???
どっちだよ
194氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:38:50 ID:???
時間を見ればわかるだろ。
195氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:00:05 ID:???
受験者数105 合格者38 合格率36%
196氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:07:54 ID:???
2008年度新司法試験大学院別合格率

合格者/受験者

一橋  61
慶応  56
東京  55
中央  55
神戸  54
都立  49
千葉  49
東北  46
京都  41
上智  41
市大  40
大阪  39
早稲田 38
横国  37
九州  36
名古屋 33
明治  32
同志社 28
青山  25
立教  23
創価  21
大宮  20
学習院 20
197氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:45:32 ID:???
全国平均超えたの初めてじゃないか?
既習の合格率たけえな。
198氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:31:04 ID:???
最下位脱出おめでとう
199氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:33:55 ID:???
最下位って?
旧帝最下位ってことか?
200氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:53:35 ID:???
うん
201氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:53:02 ID:???
受かったぞぼけぇー
202氏名黙秘:2008/09/11(木) 20:51:33 ID:???
■第3回新司法試験 合格者数・合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    同志  59  28.1%
大阪  49  38.6%    立命  59  28.8%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
北大  33  30.6%    法政  32  23.7%
阪市  33  40.2%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  24.4%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    大宮  16  19.8%
金沢   4  08.5%    明学  16  21.6%
島根   4  15.4%    青学  15  24.6%
琉球   3  12.5%    南山  15  30.6%
203氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:04:35 ID:???
平成20年度新司法試験合格率 (出願者ベース)

九州大   27.7%  38/137

熊本大   15.2%  7/046
福岡大   14.5%  10/69
琉球大   8.8%   3/34
久留米   8.2%   5/61
西南学院  3.3%   2/61
鹿児島   2.8%   1/36
204氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:15:56 ID:???

九州トップの座は守り抜いたな。
205氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:18:57 ID:???
合格したひとおめでと
206氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:25:05 ID:???
>>204
九州なんて狭い範囲に目を向けないで、全国区で勝負しましょ

【クマ未満】というスレタイも変えないとね
207氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:31:33 ID:???
N田は合格率があがるのは来年既習クラスが参入してからだといっていたが、
3期生が意地を見せたんだろうな。
208氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:55:21 ID:hxKQFNTz
>>203
九州では九大以外のローはだめだね。
それにしても他の大学はひどすぎるね。
209氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:01:12 ID:rcROZHrX
短答式はどうなるかと思ったけど、やっぱり記述式つえーな。
210氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:06:24 ID:???
過去最高の実績。
211氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:13:23 ID:???
だんだん学部偏差値と比例してきたかな
212氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:19:40 ID:???
記述の強さの理由はなんだ?
松法会はいまいち使えないと聞くが
213氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:21:50 ID:???
短答式で小躍りして喜んでた熊ざまぁwwww
214氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:23:29 ID:???
Q大以外が酷すぎる。
西南って、こんなに低レベルだったのか。
215氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:26:27 ID:???
合格者の皆さん、ローの授業は役に立ちましたか?
216氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:34:27 ID:???
役に立つか立たないかは実務家になってから分かることだろう
217氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:45:51 ID:???
試験に役に立つかどうかは今わかるだろ
218氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:05:28 ID:???
誰か合格率%で順位出してくらさい
219氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:09:23 ID:???
自分で計算しろ
220氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:17:05 ID:???
九州というか琉球・北海道・中国・四国・北陸・・・地方はだいたい苦戦だろ。
221氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:21:05 ID:???
だな
222氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:46:15 ID:???
222
223氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:45:28 ID:???
東京大    200/404  49.5%
東北大    059/141  41.8%
京都大    100/271  36.9%
大阪大    049/147  33.3%
名古屋大   032/107  29.9%
九州大    038/137  27.7%
北海道大   033/134  24.6%
224氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:48:16 ID:???
一橋大     078/132 59.1%
慶應義塾大  165/320 51.6%
中央大     196/397 49.4%
神戸大     070/142 49.3%
225氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:05:18 ID:???
これ、合格者/受験者の%ぢゃないよ?
226氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:05:54 ID:???
最終受験者の割合で並べてくれないと
227指名黙秘:2008/09/12(金) 12:51:03 ID:???
これって、九大ローの教授と四期生女だろう。
最高にまずいだろう。
    ↓
http://gazoubbs.com/occult/img/1195290846/3.jpg
228指名黙秘:2008/09/12(金) 12:57:53 ID:???
>>227
すげえ〜!これって、決定的瞬間じゃん!
後期の授業、成り立つのか?
229氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:07:39 ID:???
見れないんだが
どんな画像?
230氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:10:09 ID:???
2008年度新司法試験合格率(受験者ベース) 

一橋    61.4%

慶應義塾 56.5% 
中央    55.7% 
神戸    54.7% 
東京    54.6%

東北    46.5% 
上智    41.7% 
京都    41.5%

大阪    38.6% 
早稲田   37.7%
九州    36.2% 
名古屋   32.7% 
北海道   30.6%
231氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:13:21 ID:???
ただのグロです
232氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:14:07 ID:???
落ちたやつの仕業か
233氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:18:46 ID:9ClxzSk/
中央と神戸に負けるのは悔しい脳!!
234氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:23:32 ID:???
なんで知ってるの!?
235氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:33:33 ID:???
URLにoccultとか書いてあるしバレバレですわ
236氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:47:36 ID:???
>>202を訂正
■第3回新司法試験 合格者数・合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶応 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    大宮  16  19.8%
筑波   5  19.2%    明学  16  21.6%
島根   4  15.4%    青学  15  24.6%
金沢   4  08.5%    南山  15  30.6%
237氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:37:28 ID:???
これを順番に並べるとどうなる?
238氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:15:39 ID:???
自分でやってみな
239氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:17:34 ID:???
ムゥさんは?

240氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:04:37 ID:???
九州は担当合格率が少し悪く論文合格率が全国平均程度
去年は論文合格率がかなり高かった。

学校の雰囲気がいいのですか。仲間うちで高めあってるから教員がバラバラでも関係ないんですかね。
もともとあたまがいいんですか
241氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:18:44 ID:???
飛行機地下鉄と環境はなんだが、勉強する時間は存分にとれるぜ。
242氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:35:21 ID:???
わりと自由放任って聞くね。
243氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:39:18 ID:yIiba8HF
227よ、頼むからこういう画像やめてくれよ!
こんな時間にこんなもん見せられたらたまらん、俺はこういうのに凄く弱いいんだよ!!
244氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:52:52 ID:???
>>227
逝ってしまったorz
245氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:30:23 ID:jXXOQxNk
今年のキシュウ合格率からして、キシュウが増える来年かは大幅に合格者増の予感がする。
246氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:03:05 ID:???
     既修合格率 
早稲田  76.9% (20/26)
大阪    75.0% (15/20)
一橋    69.8% (65/93)
九州    66.6% (6/9)
中央    64.8% (179/276)
慶應義塾 63.9% (135/211)
東京    61.5% (155/252)
神戸    59.3% (54/91)
京都    49.7% (84/169)
東北    49.3% (38/77)
名古屋  46.4% (13/28)
北海道  38.5% (27/70)
247氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:03:53 ID:3TgYD6aE
     未修合格率
神戸    43.2% (16/37)
東北    42.0% (21/50)
東京    39.4% (45/114)
一橋    38.2% (13/34)
慶應義塾 37.5% (30/81)
早稲田  34.4% (110/319)
九州    33.3% (32/96)
大阪    31.7% (34/107)
名古屋  27.1% (19/70)
中央    22.3% (17/76)
京都    22.2% (16/72)
北海道  15.7% (6/38)
248氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:48:27 ID:???
前・現院長は四期既習に期待しているみたいだな。
来年は合格率10傑に食い込めるかもしれないな。
249氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:14:59 ID:???
それはない
250氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:07:07 ID:???
来年受けるのは、3期未修が100人、4期既修が50人。
合格率が一気にあがるわけない。
251氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:50:51 ID:???
率は2年越しだとしても、合格者数は一気にあがりそうだな。
252氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:27:13 ID:???
四期既修は三期とは違う試験方式で入学しているから、
来年も今年並の既修合格率を維持するのは難しいんじゃないかな。
253氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:54:35 ID:???
これまでの合格結果を見て言えること

偏差値の低いところでも、三流学者が予備校教師に徹して、
受験教育を行えば、そこそこの結果が出せるということ。

そこで、九大。
実際は三流学者なのに自分達は一流学者(の下)と
変なプライドから錯覚して、学術的にもろくな授業が出来ないくせに、
受験用の授業もやらないから、せいぜいがこの恥ずかしい結果。
来年度以降もこの程度にとどまることは確実。

東大某教授によると、九大はろくな研究業績がない研究者ばかりで、
どの学会でも相手にされていない、でも東大としては、程度の低い
あぶれた院生の就職先として送り込める恰好の場所だとのこと。

確かに指導陣のメンツを見ると、名前も知らんような輩ばかりだわな。

254氏名黙秘:2008/09/14(日) 22:04:03 ID:???
公法系はそうでもない
255氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:35:50 ID:???
まわりのせいにし出したらろくなこと無いよ
256氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:04:25 ID:???
同意。
加えて、他校のロー生と話せばわかると思うがここの授業はそんなに悪くない。
まあ若干例外もなくはないが・・・。
257氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:03:53 ID:???
【既修4位】九州大学法科大学院【未修7位】
258氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:23:06 ID:c7QYxBwO
なだいなだ。
259氏名黙秘:2008/09/18(木) 02:54:43 ID:???
西南は全国五位のクソ授業
260氏名黙秘:2008/09/18(木) 15:25:35 ID:???
平成20年度新司法試験 合格者数( |=2名)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央 196 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慶応 165 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和田 130 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都 100 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治  84 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一橋  78 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸  70 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北  59 |||||||||||||||||||||||||||||
立命  59 |||||||||||||||||||||||||||||
同志  59 |||||||||||||||||||||||||||||
関学  51 |||||||||||||||||||||||||
上智  50 |||||||||||||||||||||||||
大阪  49 ||||||||||||||||||||||||
首都  39 |||||||||||||||||||
九州  38 |||||||||||||||||||
関西  38 |||||||||||||||||||
千葉  34 |||||||||||||||||
阪市  33 ||||||||||||||||
北大  33 ||||||||||||||||
名大  32 |||||||||||||||
法政  32 |||||||||||||||
日本  26 |||||||||||||
横国  24 ||||||||||||
立教  21 ||||||||||
学習  20 ||||||||||
専修  20 ||||||||||
広島  19 |||||||||
成蹊  17 ||||||||
261氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:00:56 ID:???
滑り止めは久留米
262氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:53:36 ID:???
久留米は出願者52名だと
全入の悪寒
263氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:59:08 ID:???
ぜんにゅうでも余計な邪魔しないし

二人しか合格しないとこはやめたがいい
264氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:31:12 ID:???
220 :氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:33:34 ID:???
弁護士は本当に雇わないねえ、企業は。疑問に思うくらいだよ。
時々一流企業が募集かけてるけど、ベンチャーみたいな弱小企業の
求人の法が多いのが現状。
法律事務所は少ないよね。
情報源は以下の如し
242 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:07:04 ID:???
千葉とか埼玉は?


243 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:24:00 ID:???
千葉はとっくにアウト。2月下旬の弁護士会の説明会は酷かったぞw
なんせ、事務所は2つしか来てなかった。
しかも一つは、独立する若手弁護士が「僕を経済的に助けてくれる人を募集します」と言いのけたw
もう一つは家事事件専門の弁護士2人の事務所で、社会人経験のある女性にラブコール送ってたw
説明会はものの20分で終了www



244 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:29:51 ID:???
しかもその説明会は金曜日の4時からだったな。
修習を休んだり早退したりしてわざわざ来てた修習生が憐れ過ぎたw
265氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:51:15 ID:???
330 名前:氏名黙秘 :2008/09/17(水) 20:06:18 ID:???
まあそれ以降もいろいろニュースでは取り上げているよ、弁護士貧困のニュースは。
裁判員制度とからめてよく出てくる。質の低下と就職難のセットで。あと新人の
貧困問題か。
最近では、9月12日の6ch午後6時17分から54分まで、「合格者増で低レベル、
貧困弁護士誕生、迷走極める法そう人口問題」という見出しで新聞の番組欄にのっているよ。
そしてその内容は悲惨すぎたから見ないで良かったと思うよ。見れば勉強なんてできないから。
他には修習生が出るとき各ニュースがこぞってこの問題を取り上げるということは聞いている。ニュース手とかも。
しまも全部実名で出てくるのがこまったもんだ。そりゃあ、俺と現行受けていたときに受かった先輩(1200周辺の年)
の人は未だに年収300ないよ。イソをしているときが一番給与高くてそれ以降は一気に下がる人が多い
といっていたけどほんまのようやね。その人もイソはこれだけ高いんだから今後もやり続ければ
収入上がるだろと考えていたみたいだけど、イソ雇うところは勝ち組の事務所。そこから放り出されれば、もうお終い。
だからこれだけイソでは年収高いのに、そこから出ると一気に下落するという現象が起こっている。
こういうことあまり知らないよな。。とほほ
266氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:03:40 ID:???
来年が勝負の年!
三期未修と四期既修を徹底比較!!

頭のよさ 三期未修<<四期既修
見た目がいい人の多さ 三期未修>>四期既修
見た目が終わってる人の多さ 三期未修>>>四期既修
見た目が似た人の多さ 三期未修<<<四期既修
ストーカーの多さ 三期未修>>四期既修
仲のよさ 三期未修>>四期既修
カップルの多さ 三期未修>>四期既修

以上の結果をふまえまして来年の合格者割合は
三期未修<<四期既修 となるでしょう。

地味で質素でクソつまらない集団だが、DQNもいない四期既修の勝ち!!
267氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:38:41 ID:???
既習が未収に勝つのはあたりまえだろ。
未収が既習の合格率を上回ってるローは少ない。
既習は未収なんて相手にもしてないだろうな。
268氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:11:23 ID:Ve5lgSmA
今年の書類専攻は、適性+書類+学部でみるらしいですが、
私は適性平均弱、学部成績良好、行政書士、法学検定2級もちですが、やはり適性平均弱というのが響いて相対的に不利なんでしょうか?ここの適性試験の重要度が今一つわからないので、誰かお願いします。 もちろん既習者志望です。
269氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:33:22 ID:???
20 30受かるとこ違ってまつね

西南は副題と同じ道独裁者が同じ名前の恥さらし

逝くなと
270氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:35:50 ID:???
滑り止めは関東に
271氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:43:30 ID:???
>>268
マルチ乙
272氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:39:27 ID:???
マルチでもいいじゃん。そんだけ九州いきたいんだからこたえてやれよ。俺は外部だから無理
273氏名黙秘:2008/09/20(土) 12:02:27 ID:???
604 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/09/20(土) 00:56:13 ID:Ve5lgSmA
北大希望の新卒ですが、適性平均弱、学部成績良好、行政書士、法学検定2級もちですが、やはり適性平均弱というのが響いて相対的に不利なんでしょうか?ここの適性試験の重要度が今一つわからないので、誰かお願いします。 もちろん既習者志望です。


駅帝スレでは北大志望になっとるw
274氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:02:04 ID:???
名誉毀損
275氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:27:06 ID:???
死亡予告書を持って参りました
276氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:34:54 ID:???
俺は二年間何をやってきたんだろう
277氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:45:33 ID:???
>>276
どんまい。
これでも見てもちつけ。

福岡出身の有名人だよ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader789402.jpg
278氏名黙秘:2008/09/22(月) 11:13:58 ID:???
>>266

頭のよさ 三期未修<<四期既習
→法律の知識という意味であれば同意。
 以外にも上位(合格レベル)はそれなりに両者いると思うが、
 未修の下はひどすぎる。

見た目がいい人の多さ 三期未修>>四期既修
→同意。男も女も。

見た目が終わってる人の多さ 三期未修>>>四期既修
→女に限っては同意。男は同じくらいかと・・・。

見た目が似た人の多さ 三期未修<<<四期既修
→よくわからん・・・

ストーカーの多さ 三期未修>>四期既修
→同意。4期にもいるのか?

仲のよさ 三期未修>>四期既修
→不同意。確かに4期も表面上的なところはあるし、何人かははぶかれてる
 様な気がするけど、3期は表立って仲が悪い人達ですらけっこういる。

カップルの多さ 三期未修>>四期既修
→同意。

以上の結果をふまえまして来年の合格者割合は
三期未修<<四期既修 となるでしょう。
→同意。
279氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:26:50 ID:???
553 :氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:48:40 ID:???
まあ、はっきりいって弁護士なんてそういらんよなあ。
でも、不思議なのはなぜか一般マスコミが
「法曹増員ペースを落としてはならない」とか言ってること。
そんなに仕事ねーっつーの 557 :氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:29:47 ID:???
撤退することにしますた
あんなに大変な仕事なのにステータス値崩れなんてオレは耐えられない
なんでもいいから弁護士になりたいって奴って偉いと思う
一体どういう志なのか聞いてみたいくらいだ
だいたい糞政治家・官僚・既存弁護士・教授・大学のごたごたで人生狂わされるリスクなんて負い

560 :氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:02:15 ID:???
地上すら採用してもらえなかったよ
ソースはおれときもい仲間たち

561 :氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:39:39 ID:???
法務部がロー生いらない理由も
机にかじりついてた奴らはいらないって感じだからな
もはや頭いい悪いではないね
社会なんてそんなもの
280氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:43:42 ID:LOXJJVz/
適性67点、学部成績20点、toiec702。一時無理かな。
281氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:47:19 ID:LOXJJVz/
282氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:29:41 ID:cdJacNq/
今年の一次の足切りラインはどのへんだろう?
283氏名黙秘:2008/09/25(木) 11:52:04 ID:46xylJNL
去年はどのくらいがラインだったんですか?
284氏名黙秘:2008/09/25(木) 12:15:29 ID:???
>>233
妥当な結果では?
285氏名黙秘:2008/09/25(木) 22:26:16 ID:???
>>280-283
それなら大丈夫だよ。

TOEICが色んな意味でひどいので、ネタですかね。
286氏名黙秘:2008/09/26(金) 23:00:54 ID:gj1VkBQA
新司法試験合格者0の法科大学院って何て呼ばれるんですか
全滅ロー? ゼ・ロー?
気になって眠れません。
287氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:13:05 ID:???
あっそ
288氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:52:18 ID:XdAOwg8I
>>287
ありがとうございます。
あっそ と呼ぶのですね。

去年は愛知学院大(1.1倍)に落ちて、悔しい思いをしました。
あっそのくせに生意気です。

とにかくこれで安心して眠れます。
ありがとうございました。
289氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:20:59 ID:???
麻生

アソウ

ass hole
290氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:24:04 ID:???
最高裁判所裁判官 (15名)

島田 仁郎  東京大卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒

才口 千晴  中央大卒 (9月2日退官)
宮川 光治  名大院了 (9月3日就任)
横尾 和子   I C U 卒 (9月10日退官)
桜井 龍子 ★九州大卒 (9月11日就任)
291氏名黙秘:2008/09/27(土) 22:55:40 ID:???
九大は学部成績が20あれば基本的にセンター70きっても足きり食らいません。

学部成績20なくても案外あしきられません。

適正50点台でも合格者います。
292氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:16:14 ID:9iKxBsSw

 大学ごとに成績の取りやすさは違うと思うのですが(絶対評価か相対評価かでも違う)、補正はかけられないのですか?
計算すると、0.何点か差で四捨五入で学部成績15になってしまいます(適性は70切ってます)。学部は東大です。

293氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:24:47 ID:???
残念ながら補正はかからない。
学部の成績は学校のみならず担当教員によっても左右されまくりなので補正の基準を設定できないんだとさ。
それなら大学の成績なんか考慮しなきゃいいのに。
294氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:30:28 ID:9iKxBsSw

適性が60前半だと、成績15でも厳しいでしょうか?
295氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:35:14 ID:???
残念
296氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:36:25 ID:9iKxBsSw

さすがに足切りということですか?
297氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:36:28 ID:???
九州地区の受験生のほとんどが学部成績20点取ってくるよ
298氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:45:00 ID:2aaBU29H
実際にはどうなんでしょうか?適性が平均で学部成績が20で行政書士もちでかつ弁論大会出席やったらいけますかね?
299氏名黙秘:2008/09/28(日) 12:00:31 ID:QPTSVs/W
<<298
俺は適性平均、学部成績20で合格した。法律家になって行政書士資格をどう活かせるかについてきちんとアピールできるならば、合格すると思うよ。
300氏名黙秘:2008/09/28(日) 12:42:16 ID:2aaBU29H
マジっすか?参考になります。奇習なんで法律ガチがうれしいんですが、そんなこといってられませんからね。ただ適性平均-3なんで、志望理由書勝負なんですかね?


301氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:31:52 ID:QPTSVs/W
適正平均マイナスだったら足切りされるかどうか、俺には分からないな。
志望理由書勝負っていうわけではないと思う。
一次の足切りを突破できることが前提だけど、法律科目の出来がよければ、受かるよ。
302氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:56:52 ID:???
他学部なら適性平均以下でもいけるんでは?
303氏名黙秘:2008/09/28(日) 16:05:11 ID:2aaBU29H
なるほど。他学部じゃなくて法学部なんですよ。適性がやっぱりネックですよね?一次突破したらほぼ法律ガチなんですよね?今年出願者へるだろうしチャンスなのに。
304氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:25:53 ID:???
二次は法律ガチ。
合格ラインもそんなに高くない。
一次は適性のウエイトが高いんで、
その点数だと五分五分かやや苦しいくらいだと思う。
突破してるといいね。
305氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:19:02 ID:9iKxBsSw

足切りって、機械的に点数計算してやってるのでしょうか?
306氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:06:53 ID:???
>>305
君の質問に答えるのは簡単だよ
「足きりはこういう風に計算している」
「〜点ぐらい適性とれていればいい」
そんな話はいくらでもできるよ
でもさ、今、僕がここで仮にそういう風に答えたとして、その真偽はどうするの?
真偽などどうでもいいから聞きたいと言うことなの?
部外者である君たちには、僕の書き込みの裏を取る術はない
僕が何を書いても、盲目的に信じるしかない
つまり、どんな君たちにとって有利な書き込みがあっても、それは単なる気休めでしかない
違うかな?
307氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:12:49 ID:9iKxBsSw

国立は九大一本で出願しようと思ってるのですが、足切りの計算方法次第では、適性の比率があまり高くない他の国立にも出願しておこうと思うからです。ただ、経済的に余裕が無いので出来ればあまり複数出願はしたくないです。気休めでもいいので教えてもらえれば・・・
308氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:16:07 ID:2aaBU29H
なるほど、五分五分か…(笑)出願はしてみます。みんなやはり学部成績は20点あるもんすか?あと、ステメンてそんな差がつくんすかね?
309氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:19:48 ID:???
>>306
違わない

>>305
気休め前提ということで・・・
5月頃に1次で足切りされた人も含めて成績開示するから、機械的にやってるんじゃないかな
意外と侮れないのが志望理由書
評価する人の主観が入るから、結構差がつく
310氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:28:12 ID:???
>>307
足きりの計算方法を知ったからと言って、それで君が足きりにあわないかが分かるの?
ここでどんな書き込みがあっても、それがたとえ真実であったとしても、
「君が足きりにあうか、あわないか」という肝心なことは分かりはしない
九大一本で行くか、他の国立にも出願するか、九大やめて他の国立にするか
これは、君の今後の人生に影響を与える重要なことだよ
これから、どんな書き込みがあっても、それが真実か計る術がない以上は、自分で考えるしかない

ただ、客観的な真実とは関係ないアドバイスがあるとしたら、それは、複数出願を勧めるということだけ
九大一本で言って、受かる保障はない
足きりに合わなくても、本試験で落ちるかもしれない
だったら、可能性を金で買うという発想でいったらどうですかね
311氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:12:51 ID:???
>>307
今年の適性の平均点が何点か知らないので60点台というのがどうなのかわからないが、
平均点に達していないなら九大一本にするのは辞めたほうがいいと思う。
足切られる可能性がある。
3万円惜しんで浪人する羽目にならないようにな。

>>308
機械的かどうかは先生たちしか分からないと思われ。
ただ、>>309のいうとおりだと思う。
志望理由書については、俺らの代は全然差がついていなかったらしいのでわからないが。
312氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:26:07 ID:2aaBU29H
二次では法律ガチということですが、80点満点てかわってますよね?なにかしら採点の基準に特徴があるんですかね?
313307:2008/09/28(日) 22:41:22 ID:9iKxBsSw

 貴重なご意見ありがとうございます。今年の適性平均は57点だったので、平均は超えてます。昨年のスレッドを見ると、適性平均・成績15がボーダーギリギリのように見受けました。
314307:2008/09/28(日) 22:43:32 ID:9iKxBsSw
私事ですが、部屋の隣に住む統合失調症患者が毎晩自室ドアの前で異常行動を取っており・・・。
適性試験前は夜も眠れず心身共にバランスを崩してしまいました。
それもあってか1部で大失敗をして60前半になってしまいました。。。東北や北大は地元から遠すぎるので、何とか九大に行きたいのですが・・・
315氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:04:47 ID:???
>>313
適性と学部成績だけではボーダーはわからないよ
ステメンは5点刻みで、さすがに0点は聞いたことなないけど5点の人は合格者
の中にもいる
もちろん20点の人もいるわけで、そうなると適性が多少平均よりも悪かろうが
ステメンで大逆転も可能
だから、しょぼいステメンは命取り
316307:2008/09/28(日) 23:16:19 ID:9iKxBsSw

 それは・・・とても貴重なご意見ありがとうございます!

 ステメンは一律10点みたいなことが昨年のスレに書かれていたので、適性と学部成績しか考えていませんでした。

 ステメンで15点(あるいは20点)の人もいるにはいるということでしょうか。
317氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:49:08 ID:2aaBU29H
なるほどなぁ。法律試験が気になる。ここ卒業した人はやっぱり九州で就職?
318氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:51:46 ID:???
地底受験スレでやれチンカス
319氏名黙秘:2008/09/29(月) 01:02:37 ID:???
捨てめんは10点が多いと思う。
行政書士はおれは使えないと思って去年書かなかったら
書いてた人が20点もらってたから、たぶん書いて意味あると思う。

適正は上に書いて用に50台います。ってか、51点。


ちなみに俺は適正90代後半 捨てめん10 がくぶ20
二次法律 30代後半(平均45) だったけど 合格順位は20位前後。

九大なんてこんなもんだから、あんまきばらずにやりゃ普通に受かるよ。

ただ、普通に受かってもローに入ってからへこむだけだから最低でも平均点で合格できるようにがんばって。
320307:2008/09/29(月) 01:57:34 ID:84XG3OXj

 ありがとうございます。
二次の法律試験は、きちっと勉強すれば対応できる受験生レベルだということは分かりました。
ただ、法律試験で平均点を少し割っても、50人中20位とは、やはり適性ハイスコア+学部成績満点の受験生(今年もいると思います)はあなどれませんね。。。

何とか足切りを通るように、ステメン気合入れて作ろうと思います。
321307:2008/09/29(月) 02:00:29 ID:84XG3OXj

 ローに入ってからへこむというのは、授業がということですか?

 思ったのですが、九州地区(福岡地区)の適性ハイスペック者は、首都圏のローに出ずに九大を受けるのかなという印象を受けたのですが、どうなのでしょうか?

 ブログなどを見ていると、昨年の入学者には適性高得点者が多い気がします。
322氏名黙秘:2008/09/29(月) 21:29:38 ID:lA0Dg2oT
奇習やったらみんな学部成績20とっとるんか?合格者はそうなんかな?
323氏名黙秘:2008/09/29(月) 21:56:05 ID:E3ucCwqY
先輩方に聞きたいのですが
九大の志望理由書は
「法曹を目指す理由」のみを問うているんですが
その問いに対して九大ローへの志望理由を
書くことは余事記載にはならないのですか?
それに悩んでいるためいまだにステメンが完成しません…
324氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:26:53 ID:???
オレは九大を志望した理由まで書いたように記憶しているが。
設問が今と同じなのかわからないけど。
325氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:46:19 ID:???
法律はかなりレベルひくくね?母集団も
326307:2008/09/29(月) 22:49:42 ID:84XG3OXj

今までのお話を総合すると、一次通れば勝負できると思うのですが、九大は一次のレベル(適性・学部成績)が国立の中でも高めな気がします。

県外に出たくない学部の成績優秀者(しかし法律の受験勉強経験は浅い)が、こぞって九大を志望しているのでしょうか。
327氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:54:30 ID:lA0Dg2oT
でも去年の適性51でうかってる人つまり適性平均-15あたりもいるよ
328氏名黙秘:2008/09/29(月) 23:03:57 ID:84XG3OXj

 そこは確かに不思議です。推測では、他のほとんどの大学にあるような事実上の内部優遇枠なのかなと思うのですかどうでしょうか?
 東大や早慶や中央でも、特定のゼミに属していて学部成績が良い内部現役生は、適性が悪くてもフリーパスになったり、ステートメントで満点をもらえたりするみたいです。

 適性51でも学部成績は20、そしてステメンもなぜか20ということなのかなと。

 もしそうでないなら希望が持てますが・・・
 九大もやはり内部優遇はあるのでしょうか。
 
329氏名黙秘:2008/09/29(月) 23:16:36 ID:lA0Dg2oT
内部優遇はないんじゃないか?おもったのは適性が60点に圧縮されるから学部成績が重要になるんだと思う。ここで15と20の差は適性でいうと10点弱になるし、ステメンとかがきちんとしてたらいけるとおもう
330氏名黙秘:2008/09/29(月) 23:33:34 ID:???
適性は71点だが、成績が10点、、、、、、、、、、、、、
331氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:14:51 ID:rgwsex29

ステメンとかがきちんとしてたらいけるとおもう

適性60台前半・成績15として、ステメンが10(が多いのですよね)でも、足切りは大丈夫かもということでしょうか。

確かに、適性が50でも、30(50点を6割に圧縮)+20(学部成績)+10(ステメン)なら60点。
    適性が70でも、42点+10(学部成績)+10なら62点。

これを考えると、相対評価で、法科大学院を受けようなどと思う学生なら大抵は優で揃えられる、相対評価の九大生はかなり有利ですね。

というか、適性60台前半で成績15だと、適性50点の人と最終的には同じ点数になってしまうのですね・・・
やはりボーダーギリギリ???
心が折れそうになってきました・・・

万一足切られた日には、隣の患者に対して何かしてしまわないか心配です。
332氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:46:31 ID:sBfLju0l
俺は適性54、学部20やから、52点ぐらいか。これにステメンは行政書士と法学検定からまして15点はほしいかな。
333氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:58:02 ID:rgwsex29

ステメンで10点以上もらうには、何か具体的な資格がないといけないのでしょうか?

大学時代の活動内容の記載や全体の構成力、志望動機の説得力などはあまり評価の対象にならないのでしょうか。
334氏名黙秘:2008/09/30(火) 02:14:26 ID:???
え、九大生は有利ですと。
そりゃ政治系の科目をとれば甘いかもしれないけど
憲法や民法で優をとるのは結構厳しいですよ。
335氏名黙秘:2008/09/30(火) 02:16:01 ID:sBfLju0l
なら学部成績は20の人逆に少ないんじゃね?
336氏名黙秘:2008/09/30(火) 02:47:10 ID:rgwsex29

 いや、俺の弟が九大だったんだけど、ほとんど全優に近かった。
 奴は都会のローに行ったけど。
 奴の言うには、自分の友達で九大でローを受けるような奴は、大抵優ばかりだったとか・・・ガクブル。
 基本法系で優取るのが厳しくても、相対評価の大学よりは楽だと思うし。
337氏名黙秘:2008/09/30(火) 11:14:15 ID:???
おれ適性60しかない!でも学部成績20かつ他学部+TOEIC750
いけるかわからんけど特攻します
338氏名黙秘:2008/09/30(火) 12:41:03 ID:sBfLju0l
適性54、学部20、行政書士もちで特攻します。
339氏名黙秘:2008/09/30(火) 15:53:50 ID:0O/x3qEf
適性67、TOEIC905なんですが、
学部成績計算したら15に僅かに届かず10でした。。。

特攻でしょうか?
340氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:02:09 ID:???
特攻ってどういう意味で使ってるの?
341氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:04:25 ID:0O/x3qEf
339です。
すみません。

私は一次試験落ちで受験料を失うという意味で使いました。
安易にわかりにくい言葉を使い、申し訳ありません。
342氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:12:14 ID:rgwsex29

今年は去年より競争率が上がると思いますか?
343氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:16:58 ID:???
それだけ英語ができればなんとかなりそうだが。

競争率は下がるんじゃないかな。
ロー志望者そのものが減少傾向にある上、九大はさほどの合格実績があるわけでもないし。
既習の合格率は高かったけど、あれは今とは別制度で選抜された人達だしね
344氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:19:53 ID:rgwsex29

そうですか・・・何となく、既習者コースで分けて取るようになってからの方が人気あるのかなと思ってました。
345氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:24:39 ID:???
そろそろ受験の季節なんだね。
ここの学生だけど何か質問ありますか?
答えられる範囲で答えますよ。
346氏名黙秘:2008/09/30(火) 16:36:52 ID:0O/x3qEf
339です。


343さんありがとうございます。
未収ですが、出願したいと思います。
347氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:12:56 ID:rgwsex29

 既習と未収で足切りラインは一緒なのでしょうか。併願というものがあるので、よく分からなくて。

 未収の方が足切られる人は多いように見えます。

 あと、入学後、授業の予復習や課題の量はどうですか?
348氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:20:44 ID:???
足切りラインは同じです。
予習量は他校のロー生と話してみると比較的少ないようです。
初年度は法情報論という科目に苦しめられますけどね。
349氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:23:34 ID:rgwsex29

足切りラインは同じということは、単に既習洗願の人の方が未収者よりも、適性ハイスペック者が多いということなのでしょうか。

法情報論は面倒という話は聞いたことがあります。
どういう内容なのですか?
350氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:45:08 ID:rgwsex29

あと、社会活動報告書って、大学の授業と全く関係のないことじゃないとだめなのかな。
大学のゼミの関係で何か外に出た活動とか書いたらだめだろうか?
351氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:17:02 ID:???
いいIDですね。
352氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:17:27 ID:UDUAc4BD
ありがとうございます。
353氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:18:34 ID:???
すまん、あなたではない。
354氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:21:09 ID:rgwsex29

sex好き29歳独身
355氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:22:07 ID:rgwsex29

足切りラインが全コース同じならば、足切りを恐れてあえて併願で出す意味はない??

できれば既習一本で出願したい。
356氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:34:25 ID:???
法情報論は、科目名そのままの科目ですよ。
鹿大の先生が教えています。

活動報告書はけっきょく出さなかったのでわかりません。

足切りだけ考えるなら併願するかしないかは関係ないと思います。
法律に自信があるか、私立を確保しているなら既習一本でいいかと。
357氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:36:04 ID:???
あほあほ
358氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:48:21 ID:sBfLju0l
九州大学換算で60点あたりがボーダーじゃないかな?高いかな?適性60点、学部15、ステメン10クリア
359氏名黙秘:2008/09/30(火) 19:11:02 ID:rgwsex29

 それで高いのですか?
360氏名黙秘:2008/09/30(火) 20:04:34 ID:sBfLju0l
たかくないのか?
361氏名黙秘:2008/09/30(火) 20:06:07 ID:rgwsex29

 適性ハイスペックな人や、学部成績20の人の書き込みが目立つので・・・
362氏名黙秘:2008/09/30(火) 22:17:41 ID:???
悪かったら恥ずかしくて書き込まないからな。
2ちゃんに高学歴が多いっていう現象の理由。
363氏名黙秘:2008/09/30(火) 22:29:35 ID:rgwsex29

なるほど。ステメンで10以上もらうには、具体的な資格を取得していないといけないのでしょうか?
364氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:07:17 ID:???
いらないと思う。
私は何の資格も書かなかったけど一応10点は取れてた。
365氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:08:53 ID:rgwsex29

いえ、さすがに資格がないと20は無理だと思うのですが、書き方次第で15は狙えないのかなと思いまして。
366氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:12:54 ID:???
んー。わからないなあ。
なぜかしらないけど私の代のステメンはほとんどの人が10点で横並びだったんだよねえ。
成績開示してみんなびっくりしてた。
367氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:15:11 ID:rgwsex29

そうなのですか、、、教えてくださってありがとうございます。

総合すると、九大はステメンで差をつけない、成績も大学ごとの取得難易度の差は考慮しない。

となると、成績が相対評価で優をがっぽり取れる大学出身で高適性者が、一次突破のかなりを占めることになりますね・・・

案外、法律以前のところで勝負がかなり左右されそうな。
368氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:20:21 ID:???
足切りだけだけどね。
そこさえクリアしたら二次は法律勝負だから。

あと面接は一転して大幅に点差をつけてくるから対策しておいたほうがいいよ。
369氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:24:43 ID:rgwsex29

面接では時事問題を問われて受け答えを見られるらしいですが、どのような対策をするものなのでしょうか?

時事系のネタを事前に見ておけばいいのかなくらいに考えていたのですが・・・
370氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:50:26 ID:???
頭の中で一人で議論する練習をすればいいのではないかと思います。
賛成反対両論ありそうな問題を適当に設定して、3分以内にそれぞれ根拠を3つずつ挙げる練習とか。
例えば「タバコを一箱1000円にするという案があるが賛成するか」
などの問題を設定して、賛成するとすればその論拠として何が挙げられるか、
反対するとしてその論拠は何か、といったことを一人で考えればいいかと。

伝聞ですがまったく何も話せなかったり、泣き出したりした人がいるという話を聞いたので、シミュレーションもしてみたほうがいいかもしれませんね。
371氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:59:38 ID:rgwsex29

なるほど、ディベートのような感じで、ある時事問題に対して、ありうる複数の対立する立場を自分で設定できればいいわけですね。

昨年問われた内容はどのようなものがあったのでしょうか?
372氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:01:42 ID:???
ん〜、それに答えるのは勘弁w
昨年受験者か一昨年以前の受験生かを確定させたくないのでw
373氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:06:31 ID:QmKe8TYW

すみません。
じゃあ、面接の進め方について知りたいのですが・・・

自分は、教授の方が「〜という問題があるんだけど」あるいは「最近気になった時事問題は」と聞いてくる。
それに対して、自分が対立する立場を設定して双方の意見を吟味してみる。

こんな感じかなと思っているのですがどうでしょうか?

もっと教授が色々突っ込みを入れてくるのでしょうか。
374氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:14:11 ID:???
簡単に再現するとこんな感じでした。
「〜という問題について賛成ですか反対ですか?」
「ええと、賛成します」
「ほう。なぜ?」
「ん〜、〜〜だからです」
「なるほど。ほかに理由あげられる?」
「ええと・・・○○、××という理由が挙げられると思います」
「なるほど。わかりました。では仮に反対するとしたら、どういう理由があると思いますか?」
「〜〜という理由があると思います。○○という理由も考えられます」
「わかりました。では終わります」

こんな感じでした。
375氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:18:22 ID:QmKe8TYW

 大変参考になります。
 なんというか、法律の論点の論証を、一般の時事問題でやる、という感じですね。

 ところで、入学してみて、周りの人の適性の点数・学部成績はどのようなものでしたか?
 飲み会などで話題になることもあると思うのですが。
 ほんとうにここで言われているような低適性者も入学しているのでしょうか。
 また、高適性者はやはり、ローでも頭が切れる感じですか?
376氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:23:39 ID:???
たしかにそんな感じですね。

学部成績は聞いたことないのでわからないですね。
適性についてもけっこうバラバラです。
適性の成績と切れはまったく相関関係がない気がしますw

明日から学校始まるので1時前には寝ますね。
377氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:30:52 ID:???
併願校はどのあたりが多いですか?
あと、その合否も気になります…
378氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:34:06 ID:QmKe8TYW

 お忙しい中ありがとうございます。

 ということは、まあ学部成績やステメンで補完しているとしても、ここで書かれているように、あまり適性が高くない人も一定数はいるということなのでしょうか?

 あと、法情報論って、準備に時間取られますか?
 学部時代、ありえないほど負担の多いゼミを取って酷い目にあった苦い思い出がありまして。
379氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:36:48 ID:???
福岡自宅なら
副題
遠いが久留米

西南かな
西南は数字どおりのレベルてか、さらに悪くなりそう
380氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:41:34 ID:???
併願は関東関西のローか、県内の私立でしょうね。
すみません。あまり話題にしたことがないのでわかりません。

適性が高くない人もいますよ。もちろん少数ではありますが・・・

法情報論はけっこう時間をとられます。
ちょっと脅かしすぎたかもwそれだけ警戒していれば案外大丈夫かも。
担当教員が変わってくれればいいのですが・・・
381氏名黙秘:2008/10/01(水) 00:50:00 ID:QmKe8TYW

やはり大多数は適性高得点者なのですね。
もしくは、適性が低くても一次は通るが、適性で低い点しか取れない人は結局二次の法律もあまりできない?
60前半の自分は不安ですね。

すいません、適性の話ばかりして。

合格できたら、法情報論は十分警戒したいと思いますが。。。
382377:2008/10/01(水) 00:51:42 ID:???
どもです!
383381:2008/10/01(水) 00:57:30 ID:QmKe8TYW

貴重な情報ありがとうございました!
384氏名黙秘:2008/10/01(水) 11:53:34 ID:C6Jz8tB5
でも適性51で受かる方いるんだろ?
385氏名黙秘:2008/10/01(水) 23:20:14 ID:???
今日は過疎ってますね
後期の授業が始まったからかな
386氏名黙秘:2008/10/01(水) 23:47:13 ID:C6Jz8tB5
いや適性が何点でいけるか不安だな。
387氏名黙秘:2008/10/02(木) 00:45:26 ID:???
>>386
所詮6割に圧縮されちまうんだから気にすんな!
そんなこと気にするよりも、他人より5点多く貰えるようなステメンを作ることの方が大事
388氏名黙秘:2008/10/02(木) 01:04:00 ID:v/6Chy7x
ですよね。ただ平均-3なんで、学部成績20とはいえかんがえちゃうんです。
389氏名黙秘:2008/10/02(木) 04:08:34 ID:???
滑り落ちるから西南はやめとけ
副題かまぁ 久留米
390氏名黙秘:2008/10/02(木) 09:02:47 ID:v/6Chy7x
併願は受けましたが、九州が心配。剤が区政で適性ひくいひとはどの程度、ひくいのか。学部成績はどんだけたかいのかおしえてー
391氏名黙秘:2008/10/02(木) 12:16:42 ID:???
在学生は、平均プラス15くらいはとってる。
392氏名黙秘:2008/10/02(木) 16:20:10 ID:/i+8SMDU
副題は現役の検事や弁護士が添削してくれるそうじゃないか

意外と穴場かもしれん。
393氏名黙秘:2008/10/02(木) 17:34:18 ID:???
Fラン理卒 成績点10 3留 就職経験なし 適正67〜8(マークミスの可能性) 無資格 30歳

の俺でも一次通過したら未収合格の可能性あるかな
394氏名黙秘:2008/10/02(木) 17:50:29 ID:???
あるよ。
ここの小論は問題が難しいから対策しておくべし。
395氏名黙秘:2008/10/02(木) 18:22:54 ID:v/6Chy7x
適性55、学部成績20、特記事項、行政書士と法学検定2級持ちです。奇習ですが、足きりですかね?話をきく限りでは頑張れそうな…
396氏名黙秘:2008/10/02(木) 18:26:33 ID:???
可能性はあるよ。
既習なら法律試験の対策すべし。
渡辺先生が憲法担当だとしたらまた難問だろうし。
397氏名黙秘:2008/10/02(木) 19:35:20 ID:v/6Chy7x
わかりました。タメになります。ステメンはいかなる点に重きを置いてるんでしょうか?社会活動はおこなっていたんで(国際弁論大会)謎です。
398氏名黙秘:2008/10/02(木) 19:51:04 ID:oJRC6hkz

 ここって学部の学歴は書類審査のときほとんど関係ないんですよね?特に加点も減点もなく?
399氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:19:43 ID:???
学修室でのマナーは守ってもらいたいものである。

一応、公共の場でもあるし、迷惑行為はやめて欲しいものだ。

今朝、学校に行った時の話だ。

学修室に入った瞬間、雑音が耳を突いた。

シャカシャカシャカシャカ――。

一目で分かった。あの茶髪の兄ちゃんだ。

しきりに首を横にスイングしている。

しかも時々「おぅうぇぃ」などといっている。

まわりの学生も、鋭い目付きで睨んでいた。

シャカシャカシャカシャカ――。

もう、俺は我慢できなかった。

まわりが言わないのなら、俺が注意してやろう。

「歯みがき止めてもらえませんか?」

400氏名黙秘:2008/10/03(金) 01:06:21 ID:UcUXt6lW
適性ひくくても学部成績よけりゃおけー
401氏名黙秘:2008/10/03(金) 01:28:59 ID:???
第3回新司法試験 【既修 新卒合格率(一発合格率)】 (合格者20名以上)

一橋   51/ 67  76.1%
中央  143/192  74.4%
慶應  117/166  70.4%
--------------------------70%
首都   26/ 40  65.0%
東京  119/184  64.6%
神戸   35/ 57  61.4%
--------------------------60%
千葉   22/ 41  53.6%
東北   27/ 51  52.9%
京都   69/131.  52.6%
明治   46/ 91  50.5%
--------------------------50%
上智   25/ 53  47.1%
北大   21/ 47  44.6%
立命   37/ 86  43.0%
--------------------------40%
関学   20/ 57  35.0%
同志   26/ 81  32.0%

(参考)
大阪   12/ 15  80.0%
和田   16/ 22  72.7%
九州    4/ 6  66.6%
名大   12/ 19  63.1%
阪市   14/ 30  46.6%
学習   13/ 39  33.3%
立教   10/ 32  31.2%
法政   14/ 51  27.4%
関西   17/ 69  24.6%
402氏名黙秘:2008/10/03(金) 09:03:37 ID:???
茶髪でロン毛、年甲斐もなく。
403氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:26:02 ID:???
                   新司法試験合格率ピラミッド


                  01 一橋大    078/127 61.4%
                  02 慶應義塾大 165/292 56.5%
                  03 中央大    196/352 55.7%
                  04 神戸大    070/128 54.7%
                  05 東京大    200/366 54.6%
            ---------------5割越えの壁---------------
       06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
       08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
       10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
       12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
       14 早稲田大   130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
       16 広島大    019/052 36.5% 17 九州大    038/105 36.2%
                  18 神戸学院大 006/018 33.3%
----------------------------全国平均(33.0%)の壁---------------------------------------
19 名古屋大   032/098 32.7% 20 明治大    084/264 31.8% 21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% 23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 26 立命館大   059/205 28.8% 27 同志社大   059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大    011/045 24.4% 30 法政大    032/135 23.7%
31 駒澤大    011/047 23.4% 32 学習院大   020/087 23.0% 33 立教大    021/092 22.8%
34 専修大    020/088 22.7% 35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3%
40 広島修道大 007/035 20.0% 41 獨協大    008/040 20.0%
404氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:54:58 ID:S6lorkZd
ここの志望理由書って法曹になることを中心か九州大学にいくことかどっち?両方かけりゃもんだいないか?
405氏名黙秘:2008/10/04(土) 14:20:20 ID:???
九州にローは1つでいい。




福岡だけでいい。
406氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:33:39 ID:S6lorkZd
適性平均でもいけるんやんな?
407氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:43:04 ID:v+8xXLcY

 それは分からない。

 平均で受かった人は、結局、学部成績とステメンで点が取れてるから。
408氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:50:19 ID:S6lorkZd
学部は20あるんですが、ステメンが謎です。
409氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:54:57 ID:J7UAd+uC
>>404


そもそも九大のことに触れる必要あんの?
法律実務家を目指す理由について書けって言ってるのに?
普通志望動機書けって場合は募集要項に明示されたりしない?(阪大とか)
だから俺は九大には一切触れてないよ。。。。
410氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:10:20 ID:???
>>408
それなら適性平均でも足切りは大丈夫
2次は知らんけど
411氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:10:54 ID:S6lorkZd
でも普通は触れることない?
412氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:19:56 ID:???
このまえのTKCで240だった。
みんなどんぐらい?
413氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:22:23 ID:???
2年?
414氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:37:40 ID:???
ちなみに、私の戦闘力は53万です
415氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:46:04 ID:???
自分は5200万ジンバプエ パワーです。
インフレ気味なので おおよそ1馬力らしい。
416氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:04:34 ID:v+8xXLcY

学部成績が20かどうかって、そんなに一次足切りに影響あるものなんですか??

あと0.何点か差で15になってしまった適性平均ちょい上の自分の、一次通過可能性はどのくらいでしょうか?
417氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:13:57 ID:S6lorkZd
学部5点は適性9点分だよ。それより、ですます調でかいたほうがいいの?
418氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:20:41 ID:S6lorkZd
それよりも、志望理由書をいかにしたら2000字いくの?
419氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:29:51 ID:???
ですます調がお勧め
420氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:05:30 ID:S6lorkZd
やっぱり心証が異なりますよね?
421氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:56:34 ID:???
>>416
おいらは占い師じゃないからなあ
でも個人的感想としてはステメン10で五分五分ってとこだろうな
422氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:19:10 ID:???
学部成績14.8なんで10点だ(涙)。

あと、
社会活動書なんてちょびっとボランティアした経験で
2000字も書けるもんかね。

423氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:30:22 ID:S6lorkZd
大学時代あそんでたのかい?
424氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:39:43 ID:???
正攻法で法律科目ばかりとったツケかな。
あと、単位取得を重視して、中身には目をつぶった。
425氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:48:28 ID:v+8xXLcY

社会活動報告書ってみんな出すものなの???
426氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:06:19 ID:???
>>422
ご愁傷さま

>>425
書くことあるんだったら、出してみれば?
でも、中身がないと出しても加点して貰えないみたいだけどね
427氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:21:36 ID:gHdB85u7
法律弁論大会は加点かな?
428氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:24:02 ID:???
「法律弁論大会」はボランティアなんですか?
429氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:50:11 ID:gHdB85u7
ボランティアじゃなくても広く社会的活動ならぃぃんだろ?
430氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:59:53 ID:???
>>429
募集要項には、ボランティアって書かれているような気がしますよ。
こちらの誤読なのかもしれません。
431氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:06:10 ID:gHdB85u7
等じゃね?だして損はなくね?
432氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:27:30 ID:r50sxwBG
提出書類の内容とか面接の内容を細かく点数化しているようには俺には思えないんだが。。。
ちなみに、イケメンなら面接は満点らしいよ(?)。
433氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:43:44 ID:SPdSHMOg

てことは、大雑把に、可も無く不可も無くな内容なら一律10点。
資格など、加点しやすい要素が入っていた場合にのみ、これまた大雑把に15点・20点ってことか。

もしそうだとすると、社会活動報告書とか出す意味あるのだろうか・・・
434氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:17:21 ID:r50sxwBG
 社会活動報告書なんか出す意味は少しくらいはあると思ふ。
435氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:15:09 ID:???
う〜む、同志社大学用のベースにステメン作成しているが、
2000字近くにはいかないな〜
今、1700字程度だ。
436氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:04:03 ID:gHdB85u7
おれもだ。ですます調にしたら2000弱はいくかな?調子どう?
437氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:17:36 ID:???
2000字こだわってる奴多いなw
俺は去年1500次強で合格したから関係ないと思うが
438氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:30:04 ID:gHdB85u7
適性が平均しかないから必死なの。学部は満点だが

439氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:38:44 ID:SPdSHMOg

学部満点ってデカいよね。
適性平均で、書類であがこうとする人は結構多いのかな?
440氏名黙秘:2008/10/05(日) 21:01:37 ID:???
ですます。にしても文字数に届かない場合は、
句読点をふやせばいい。
441氏名黙秘:2008/10/05(日) 21:06:33 ID:???
句読点の、打ち方で、知性が、わかりますから、注意して、ください。
442氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:43:46 ID:???
九大の泣き所は会社法である。
合格者もどういうわけか会社法の点数だけは極端に悪い。


その理由は・・・入学後に院長に聞いてみてください



443氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:57:01 ID:???
面接って、ずっと控え室みたいな場所で待たされるのかな?
それとも番号ごとに集合時間が決まってて、
それまではフリーなんやろか?

444氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:45:37 ID:???
九大ローの願書が一刻も早く欲しいです。
テレメールが一番早いですか?
資料番号、どなたかわかりませんか?

ちなみに今はパソコンでインターネットできない状態です…。
間に合わないかもしれませんが、請求したいです…
445氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:14:14 ID:Pzv62U/0
ビジ法2級は出してもいいですかね?
446氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:32:36 ID:???
「テレメール 自動音声応答電話」で請求する

最寄りの地区に電話してください。
地区 電話番号
IP電話 050−2015−0555
大阪 06−6222−0102

資料番号(6桁)をダイヤルしてください。 資料名 資料番号
法科大学院学生募集要項 750903
法科大学院学生募集要項+法科大学院案内 750913

あとは音声ガイダンスにしたがって登録してください。


447氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:40:40 ID:???
面接について

去年の受験者ですが、去年も例年通り先生による当たり外れはあったようです。

合格者の傾向を見ると、既修では内部優遇もしくは新卒優遇などなんらかの力が働いた気が若干します。
気のせいかもしれませんがね。

ちなみに、未収及び併願は法律知識は前提としていないような感じがしました。
併願がそうである以上、既修においてもそうなのかと思いきや、既修は法的観点に立って述べよと
問題自体に法的知識を要求していたりしたみたいです。

ちなみに昨年の併願の問題は
性犯罪者の住所氏名の公開を法律で定めることについてどう思うか。
脳死者が生前に臓器移植の拒否を表明していない場合に、家族の同意を得て
臓器摘出を認める法律の制定することはどうか。 
他3種類くらいあった気がします。 これらから1題聞かれることになります。

ちなみに既修は 天皇のおことばについて などだったらしいです。
448氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:51:03 ID:???
qlaw2319 @ yahoo.co.jp

掲示板に書き込めない内容で、なにか聞きたいことがありましたら
捨てアドレスかなにかでこちらにメールしていただければ、時間があるときに答えますよ。
449氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:54:47 ID:???
>>447
ありがとうございます。
併願の場合、法律の試験が終わってからの面接になりますが
その間、ずっと待合室(のようなものがあれば)に待機なのでしょうか?
450氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:55:33 ID:???
>>443
101講義室に全員集めさせられて待たされる。

受験番号順に15人刻みくらいで部屋がきまる。
その15人が同じ部屋につぎつぎ呼び出されては個人面談を受けていく感じ
つまり、単純に受験番号が1〜100までだったら
1 16 31 46 ・・・ 番の人が一番早い時間帯で面接を受けれる
451氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:20:20 ID:???
>>450
ありがとうございます。
刑法系の試験が終わってから、家(大学から自転車で5分程度)
に帰ってスーツに着替えようかと
思っておりましたが、なかなか厳しそうですね。
452氏名黙秘:2008/10/06(月) 05:34:30 ID:???
う〜ん…適性50未満。足切り執行されたら対象の筆頭格っぽいんだが…
学部成績は19(であってるはず。外国語以外の科目で80点以上が42単位で、70以上80未満が6単位)。
ちなみに、任意提出物なし。志望理由書頑張ろう、今から。
453氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:27:32 ID:???
>>452
あれ、ここの学部成績って
専門科目だけじゃない?
454氏名黙秘:2008/10/06(月) 13:02:24 ID:kJclWHjm
ビジ法なぁ…いけるとさたら案外こういう資格で心証よくなるんかもしれん。上のひとも行政書士で20とれたいうとたし
455氏名黙秘:2008/10/06(月) 13:30:52 ID:???
持ってない奴よりはマシだよな
456氏名黙秘:2008/10/06(月) 13:45:55 ID:???
>>453
あ、そうみたい。ごっそり減ったよ…もう希望もない T T
457氏名黙秘:2008/10/06(月) 13:49:43 ID:???
就職したら?
458氏名黙秘:2008/10/06(月) 13:53:26 ID:kJclWHjm
でも普通は専門科目の方がいいのあんだろ?ゼミとかいれたら優で全部うまるだろ?法学部だ。
459氏名黙秘:2008/10/06(月) 14:41:32 ID:???
いやぁ、教養科目のほうが割合的にはいいんだな、これが。
しかも、4年間に均等に単位を割り振ってるから、単位自体がそんなにないし。
補正したら16.666… 15点だ。有価証券法が2単位だったのが悔やまれる。
460氏名黙秘:2008/10/06(月) 15:06:36 ID:kJclWHjm
俺は学部20だが、適性は54しかないわ。資格とステメンでやるしかない。
461氏名黙秘:2008/10/06(月) 15:08:04 ID:???
てゆうか脚きりにかかる奴なんてよっぽどの奴だぞ?
そんなに心配せんでもいい
462氏名黙秘:2008/10/06(月) 15:13:26 ID:6zRYhFEF
http://same.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/pure/1223234985/l10#down


こういうのって犯罪じゃないの?

誰かこいつを論破出来る優秀な方はいませんか?

463氏名黙秘:2008/10/06(月) 17:32:21 ID:euMPUety

そんなよっぽど(悪い)奴も九大に出願するものなの???

464氏名黙秘:2008/10/06(月) 17:41:34 ID:???
めざせ東京一九
465氏名黙秘:2008/10/06(月) 17:54:04 ID:kJclWHjm
わからんが、俺みたいなやつもおる。上みたらわかるやろ。
466氏名黙秘:2008/10/06(月) 21:59:13 ID:kJclWHjm
ステメン無理や。なにかいたら点もらえるかわからん
467氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:05:43 ID:Yv+UySSx
ステメンできたか?
468氏名黙秘:2008/10/08(水) 01:43:37 ID:???
>>466じゃないけど、今日なんとかできた。
なんだかんだでわりと字数はかけてたよ。
しかし、23000円の返金になるんだろうなぁ、俺。
469氏名黙秘:2008/10/08(水) 04:06:23 ID:???
頑張れな
470氏名黙秘:2008/10/08(水) 04:41:20 ID:???
平成20年度新司法試験 【既修 新卒合格率(一発合格率)】 (合格15名以上)

一橋   51/ 67  76.1%
中央  143/192  74.4%
和田.  16/. 22  72.7%
慶応  117/166  70.4%
--------------------------70% 当初目標7割の壁
首都   26/ 40  65.0%
東京  119/184  64.6%
神戸   35/ 57  61.4%
千葉   22/ 41  53.6%
東北   27/ 51  52.9%
京都   69/131.  52.6%
明治   46/ 91  50.5%
--------------------------50% 過半数の壁
上智   25/ 53  47.1%
北大   21/ 47  44.6%
立命   37/ 86  43.0%
関学   20/ 57  35.0%
同志   26/ 81  32.0%
関西   17/ 69  24.6%

(参考)----------------
九州   4/ 6   66.6%
471氏名黙秘:2008/10/08(水) 14:36:35 ID:???
自習室は24時間だそうだが、徹夜するつもりで
途中午前3時ごろ眠くなったら、どこか寝れるところ
はあるのか?
法科大学院生の駐車所はあるのか?
472氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:21:36 ID:???
例年どれくらいの人数が足きりされるのでしょうか。
足きりライン(適性+ステメン+学部)お分かりの方教えてください。

>>471
駐車場はないよ。毎日届けを出せば使えなくは無いけど。
473氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:27:57 ID:2gJxZ0TE
志望理由書ってさぁ、自己の法曹像だけだていいの?九大にはいる理由もかいたらダメ?
474氏名黙秘:2008/10/09(木) 02:01:21 ID:2gJxZ0TE
いける。
475氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:55:50 ID:2gJxZ0TE
みんなどう?
476氏名黙秘:2008/10/09(木) 13:16:04 ID:???
勉強しろ
477氏名黙秘:2008/10/09(木) 17:00:32 ID:???
さっき出してきたよ。
今更対策もしていない小論書くのもたるいし
腕が疲れるので、迷ったけど既修一本にした。
478氏名黙秘:2008/10/09(木) 18:06:09 ID:mS7deaoI

どうも適性の合格ラインは思ったより高そう orz
479氏名黙秘:2008/10/10(金) 02:03:55 ID:8Ai1Whsb
適性に合格ラインってあるの?
そもそも一次自体が適性以外にも
見るから無いんじゃ…
480氏名黙秘:2008/10/10(金) 14:53:03 ID:???
481氏名黙秘:2008/10/10(金) 17:04:34 ID:???
上の合格者は民法で鍛えられるゼミの出身者ですね。
482氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:34:44 ID:p5sS4mnl
あ〜出願したかったのに
締め切り過ぎてた(//▽//)
483氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:40:21 ID:???
顔文字が意味不明・・・
484氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:45:01 ID:???
>>482
まだ熊大なら間に合う。
485氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:07:47 ID:???
>>484
そうなの? でも俺は九州人じゃないから、熊は遠すぎる…。広島とか受験してみるよ。わざわざありがとう
486氏名黙秘:2008/10/13(月) 00:49:05 ID:???
願書だしたあとはまな板のこいだ。
適性72、学部10点なんで足きりが怖い。
487氏名黙秘:2008/10/13(月) 02:57:36 ID:???
>>486
適性悪くないのに、学部が10点じゃアドバンテージないな。


ところで、内部生のみんな、Aプラスはいくつあった?
488氏名黙秘:2008/10/16(木) 01:18:30 ID:???
事例研究 民事法
瀬川 信久・七戸 克彦・小林 量・山本 和彦・山田 文・永石 一郎・亀井 尚也 編著
予価 (税込): 5565 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51575-8
発刊:10月下旬

新司法試験対応の民事法問題集。豊富な資料付の長文事例問題と、丁寧な解説、参考答案。
分野を横断した丹念な共同作業による決定版。
489氏名黙秘:2008/10/16(木) 10:18:52 ID:/vtoNWCm
事例研究行政法ってどう?

若干微妙な気が
490氏名黙秘:2008/10/16(木) 14:06:23 ID:???
外資 旧61期入所者出身学部

【TAAK(Baker)(6名)】東2、中2、早1、慶1
【CC(2名)】東1、京1
【OMM(1名)】京1
【Mofo(1名)】早1
【PH(1名)】東1
【JD(1名)】慶1
【OR(1名)】京1
【W&C(1名)】東1
【Bingham(2名)】東1、中1
【NSA(1名)】東1

合計 東7、京3、中3、慶2、早2
491氏名黙秘:2008/10/17(金) 18:52:39 ID:ZIqfp4zS
今年は一次センパツないんすか?
492氏名黙秘:2008/10/17(金) 19:18:31 ID:dv5UPgKX
何言ってんの?
HPにモロに実施するって書いてるやん
493氏名黙秘:2008/10/17(金) 20:42:35 ID:ZIqfp4zS
結構志願者多いですね
494氏名黙秘:2008/10/17(金) 22:03:48 ID:???
去年より志願者が100人ぐらい減ってない?
495氏名黙秘:2008/10/18(土) 00:08:16 ID:???
既習過去問解いてみたんだが、平成20年度憲法さっぱりやわ。
行政法も字数制限キツくないか?
他の科目はそんなでもないような気がするが。
496氏名黙秘:2008/10/18(土) 18:04:16 ID:dowrcJ32
あれで志願者減ってるんですか?
497氏名黙秘:2008/10/18(土) 18:05:00 ID:DW7QYwkJ
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
498氏名黙秘:2008/10/18(土) 21:27:54 ID:MU6Oc3ne
まぁ前年程度って予測すると一次の足きりは
既修(併願含め)30人
未修45人
ってとこかな。
499氏名黙秘:2008/10/18(土) 22:16:40 ID:???
いつだってほんとうは
500氏名黙秘:2008/10/18(土) 22:18:01 ID:???
ずっと
501氏名黙秘:2008/10/18(土) 22:22:37 ID:???
やめたい
502氏名黙秘:2008/10/19(日) 10:43:18 ID:???
目にみえない
503氏名黙秘:2008/10/19(日) 11:46:22 ID:???
えいやーほんだーえいやーほん
504氏名黙秘:2008/10/19(日) 13:54:13 ID:???
フンフン♪
505氏名黙秘:2008/10/19(日) 14:32:33 ID:???
株価暴落〜
506氏名黙秘:2008/10/19(日) 14:47:43 ID:???
フンフン♪
507氏名黙秘:2008/10/19(日) 14:50:54 ID:???
だれあんた
508sage:2008/10/20(月) 16:22:54 ID:iI3F6cNP
既修、未修の足切ラインってどれくらいですかね。
509氏名黙秘:2008/10/20(月) 16:38:10 ID:???
何回も聞くなよ。

勉強しろ。
510氏名黙秘:2008/10/21(火) 09:03:09 ID:???
ね〜む〜れ〜良い子よ〜
511氏名黙秘:2008/10/21(火) 10:30:32 ID:???
ガンダーハラ
512氏名黙秘:2008/10/21(火) 16:54:13 ID:7n0KD2dx
すみません、ちょっと聞きたいんですが
ここの一次選抜結果ってネットには公開されませんよね?
学内掲示等はあるのでしょうか?
というか、一次選抜のための受験番号とかって無いんですか?
何も届かないので不安になってきました。。。
513氏名黙秘:2008/10/21(火) 17:16:50 ID:???
学内掲示板
514氏名黙秘:2008/10/21(火) 20:35:17 ID:???
はぁ〜あ
最近モチベーションが上がらんな
515氏名黙秘:2008/10/21(火) 22:58:57 ID:???
逆に聞こう
516氏名黙秘:2008/10/22(水) 17:11:21 ID:a7af2Edu
 最近性欲の処理に困っています。
 九大ローの学生の方はどう処理されていますか。
 今後の学修の指針にしたいので教えてください。
 個人的にはバナナを使おうかと思っているのですが・・・よろしくお願いします。
517氏名黙秘:2008/10/22(水) 17:15:19 ID:a7af2Edu
 すみません、書き込み不足でした。使おうかと思っているのは、「バナナ」でなく「バナナの皮」です。
 その点よろしくお願いします。
518氏名黙秘:2008/10/22(水) 18:19:23 ID:???
そんなこと書いてて悲しくならない?

君の親は悲しむだろうな…勉強しろよ。
519氏名黙秘:2008/10/22(水) 20:28:39 ID:???
九大ってキャンパス移転計画あるよね?
法科大学院も移転するの?
520氏名黙秘:2008/10/22(水) 20:31:27 ID:???
>>519
説明会で聞いたところによると「君が入っても卒業するまでは移転はない」とかなんとか
521氏名黙秘:2008/10/23(木) 00:26:50 ID:???
516は大胆なこと書き込む女だと、話のつじつま合うのだが。
522氏名黙秘:2008/10/23(木) 16:22:56 ID:l/Lg4AUQ
背後にピッタリ副題が台頭してきた事を明らかに無視しているな。
九大出身で副題ロー入学で新司法試験合格者がけっこう出ているからな。
これは事実。
523氏名黙秘:2008/10/23(木) 17:48:22 ID:???
やっぱ学部は優秀だな!
524氏名黙秘:2008/10/23(木) 22:05:07 ID:???
また学部の授業にもぐったのか
525氏名黙秘:2008/10/23(木) 22:32:01 ID:???
科目によっては、学部の方がいい授業なんで、仕方がない
526氏名黙秘:2008/10/23(木) 23:29:57 ID:???
>>522
平成20年度新司法試験合格率 (出願者ベース)

九州大   27.7%  38/137

熊本大   15.2%  7/046
福岡大   14.5%  10/69
琉球大   8.8%   3/34
久留米   8.2%   5/61
西南学院  3.3%   2/61
鹿児島   2.8%   1/36
527氏名黙秘:2008/10/23(木) 23:35:12 ID:???
ここ最近、寒い日が続きますね…。

ちょっとだけ更新です。

○ずっと更新ないけどムウさんは元気ですか?

とのご質問について(^^)

まあブログなんて義務でも何でもないですから、更新しないから元気がないとかいうことはないです。
528氏名黙秘:2008/10/24(金) 17:56:09 ID:???
〓第3回新司法試験 法科大学院別合格者数 ( |=2名)〓
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33 |||||||||||||||| 阪市
北大  33 |||||||||||||||| 北大
名大  32 ||||||||||||||| 名大
法政  32 ||||||||||||||| 法政
日本  26 ||||||||||||| 日本
横国  24 |||||||||||| 横国
立教  21 |||||||||| 立教
学習  20 |||||||||| 学習
専修  20 |||||||||| 専修
広島  19 ||||||||| 広島
529氏名黙秘:2008/10/25(土) 08:37:06 ID:???
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】        【新司法試験】
(昭和24〜平成19年)        (平成18〜20年)
 @ 東大  6465名     @ 東大LS  498名
 A 中大  5462名     A 中大LS  480名
 B 早大  4165名     B 慶大LS  442名
 C 京大  2899名     C 京大LS  322名
 D 慶大  2033名     D 早大LS  257名
 E 明大  1100名     E 明大LS  207名
 F 一橋   989名     F 一橋LS  183名


司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
 @ 東大  35回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18、19)
 A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
 B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
 ※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
 @ 東大   2回(平成19、20)
 A 中大   1回(平成18)
530氏名黙秘:2008/10/25(土) 16:19:15 ID:???
不倫はよくないと思います
531氏名黙秘:2008/10/25(土) 22:02:37 ID:???
成21年度入学試験志願者数

志願者数 354名

既修者コース志願者   60名
併願志願者       121名
未修者コース志願者  173名



第1段階選抜の実施について

既修者コース志願者(併願志願者を含む)が150名を、また、未修者コース志願者が120名を大幅に超えましたので、第1段階選抜を実施します。

532氏名黙秘:2008/10/26(日) 22:29:42 ID:???
九大法学部の講義の中で最も充実した内容の講義だと私個人は思います。
レジュメも板書もなく、講義を聴きつつ自分で重要だと思うことを
ノートに取らなければなりません。
しかし、例年5割は不可をもらうという前提を肝に銘じて講義に臨めば、
充実したノート作成ができるでしょうし、講義自体を特に難しいとも
感じることなく楽しめるでしょう。
また、これからの学習において必要な、自分で聞いて考えてノート
を能力、自分の考えを論理的に説明する能力は必ず養われると思います。
ちなみに、今年は方針転換があったようで1/4ほどだったようです。
533氏名黙秘:2008/10/27(月) 00:43:22 ID:???

2008年度新司法試験合格率

01 一橋 61.40% ■ 02 慶漏 56.50% ■ 03 中央 55.70%
04 神戸 54.70% ■ 05 東京 54.60% ■ 06 首都 49.40%
07 千葉 49.30% ■ 08 東北 46.50% ■ 09 愛知 45.70%
10 上智 41.70% ■ 11 京都 41.50% ■ 12 阪市 40.20%
13 大阪 38.60% ■ 14 成蹊 37.80% ■ 15 早漏 37.70%
16 横国 36.90% ■ 17 広島 36.50% ■ 18 九州 36.20%
19 神学 33.30%
-----------------【全国平均 33.0%】--------------------
20 名古 32.70% ■ 21 明治 31.80% ■ 22 岡山 31.40%
23 南山 30.60% ■ 24 北海 30.60% ■ 25 関学 30.40%
25 福岡 30.30% ■ 27 立命 28.80% ■ 28 同志 28.10%
29 法政 23.70% ■ 30 駒澤 23.40% ■ 31 学習 23.00%
32 青山 23.00% ■ 33 立教 22.80% ■ 34 専修 22.70%
35 中京 22.20% ■ 36 創価 21.70% ■ 37 明学 21.60%
38 熊本 21.20% ■ 39 関西 20.30% ■ 40 広修 20.00%
41 獨協 20.00% ■ 42 大宮 19.80% ■ 43 筑波 19.20%
44 東学 18.90% ■ 45 新潟 18.00% ■ 46 日本 17.60%
47 山梨 17.50% ■ 48 甲南 16.90% ■ 49 大東 16.20%
50 名城 16.10% ■ 51 近畿 16.00% ■ 52 島根 15.40%
53 北学 15.40% ■ 54 香川 14.30% ■ 55 駿河 13.10%
56 桐蔭 12.70% ■ 57 琉球 12.50% ■ 58 神奈 12.20%
59 久留 11.90% ■ 60 東海 11.80% ■ 61 静岡 11.80%
62 國學 10.00% ■ 63 関学 09.50% ■ 64 白鴎 09.50%
65 京産 08.90% ■ 66 金沢 08.50% ■ 67 龍谷 08.30%
68 東洋 07.30% ■ 69 西南 04.30% ■ 70 鹿児 04.30%
71大阪学院03.60%■ 72 愛学 00.00% ■ 73 信州 00.00%
74 姫獨 00.00% ■ 75 桐蔭(昼間) 00.00%
534氏名黙秘:2008/10/27(月) 09:18:14 ID:???
旧帝のなかでは名古屋と北海道に勝ったのか
535氏名黙秘:2008/10/27(月) 22:06:00 ID:???
536氏名黙秘:2008/10/28(火) 14:30:42 ID:???
>>532
南野さんの憲法にもぐっているの?
537氏名黙秘:2008/10/28(火) 19:05:45 ID:???
既習はどれくらいの得点率で受かるんですか?
538氏名黙秘:2008/10/29(水) 03:59:35 ID:8bje0Fgn
絶妙にタイミング合わせて意図的に連携して仕組んだうえで
【創価学会】はココでも好き勝手に悪徳行為しまくり
再三再四やってることが池田大作と創価学会の、たち悪い本質そのまんま


山本DVDで初心者が変身していくスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1191570468/239-
539氏名黙秘:2008/10/30(木) 11:33:05 ID:d15wsYvH
ちょっと聞きたいんですが
要項に「1次選抜の結果は31日頃志願者に郵送する」って
書いてありますけどこれって
@31日頃に志願者に届くように30日頃に発送する
A31日に発送して1日に届く
のどちらなんでしょうか?
まぁどっちにしろあと2日なんだから待ってろと
言われるかもしれませんが。
540氏名黙秘:2008/10/30(木) 19:33:15 ID:???
>>539
覚えてないがAだろう
ここはそんなに親切な学校ではないからな
541氏名黙秘:2008/10/31(金) 16:45:49 ID:FoLNYYyz
1次選抜の結果、さっき着いた。(福岡市東区在住)

ついでに言っとくと、
去年の要項では「11月2日頃志願者に郵送する」となっており、
11月2日に着いてたぞ とのこと。(近所在住の友人談)
542氏名黙秘:2008/10/31(金) 17:25:10 ID:???
うちも来ていた(箱崎在住)。
学部の成績が10点なので、微妙に足きり心配していたけど、
なんとか突破していました。
543氏名黙秘:2008/10/31(金) 17:28:10 ID:???
一次合格者は今日届いて
足切りかかった奴は明日届くとかそんなオチじゃないの
544氏名黙秘:2008/10/31(金) 18:06:41 ID:dHmyHSlz
>>541 542


マジですか…
兵庫在住ですがまだ着きません。。。
適性換算40ちょい、学部成績18で足きりかかっちゃいましたかね。
545氏名黙秘:2008/10/31(金) 18:10:49 ID:dHmyHSlz
何か理由分かりました。
多分速達は午前で出せば午後には市内には着くはずですよね。
福岡市内には今日、それ以外は明日ってことかもしれません。
546氏名黙秘:2008/10/31(金) 18:18:26 ID:???
学部成績18??
547氏名黙秘:2008/10/31(金) 18:42:04 ID:???
適性平均だったけど、受かった
548氏名黙秘:2008/10/31(金) 19:10:07 ID:???
参考までに…
未修一次パス
適性56、学部成績20です。社会活動報告書も提出。
ギリギリラインかと。
549氏名黙秘:2008/10/31(金) 20:00:17 ID:???
一昨年→昨年→今年の国公立ロー入試志願者数(括弧内は一昨年からの増減)

東大 1759→ 953→    (−    、  %減)
京大 1177→1023→ 796(− 381、32%減
北大  903→ 613→ 416(− 487、54%減)
東北  493→ 556→ 449(−  44、 9%減)
名大  495→ 529→ 357(− 138、28%減)
阪大  938→ 794→ 642(− 296、32%減)
九大  482→ 431→ 354(− 128、27%減)
千葉  749→ 871→ 725(−  24、 3%減)
一橋  979→ 947→    (−    、  %減)
神戸 1157→1055→    (−    、  %減)
阪市  931→ 798→ 565(− 366、39%減)

(参考)
中大 3840→3355→2727(−1113、29%減)
早大 2338→2065→1677(− 661、28%減)
慶應 2257→2003→1737(− 520、23%減)
550氏名黙秘:2008/10/31(金) 20:32:19 ID:KyL9djyP
箱崎在住の方

成績10で適性はどのくらいだったのでしょうか。

私も成績10で未着のため差し支えなければ教えていただければ嬉しいです。
551氏名黙秘:2008/10/31(金) 21:24:33 ID:???
>>549
こういうの見ると京都も一応出してる俺はあっち受けたくなってくるから困る
552氏名黙秘:2008/10/31(金) 21:28:11 ID:M3auk7Nr
>>551
お願いです!京都受けて下さい!
553氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:24:41 ID:???
適正56に成績10ってどんだけwww
就職しろよwww
554氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:36:52 ID:???
>>530
W?
555氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:41:38 ID:???
wではない
556氏名黙秘:2008/10/31(金) 22:48:02 ID:6n3Gc1kx
>>553
誰のこと?
557氏名黙秘:2008/10/31(金) 23:04:26 ID:4V6of3Cl
>>546


素点は18です。
記入欄は20ですが。
558氏名黙秘:2008/10/31(金) 23:16:03 ID:???
ここは日弁連スコアはセンター換算せず素点しか見ないと在学生から聞いたんですけど、実際どーなんでしょう?
559氏名黙秘:2008/10/31(金) 23:45:55 ID:BTph5h4F
553の方

私は会社を経営しておりますし、就職した経験もあります。
適性試験の成績や学部時代の成績により、就職という道を勧めるというのは正しいでしょうか。
そのようにおっしゃるあなたは職についたことがありますか?
この厳しい時代に疲弊している方々や、そのような方の仕事を失わせるわけにはいかないと奮闘する経営者を見たことがありますか?

適性試験の成績や学部時代の成績がそのような誹謗を受ける謂れはないと思います。
匿名で誹謗中傷なさるようなことは慎むべきではないでしょうか。
560氏名黙秘:2008/10/31(金) 23:57:21 ID:???
553は、学部成績、適性試験でその程度の点数しかとれないんだったら
司法試験をクリアすることは難しいから無難に就職したほうが良いって言ってるんでしょう。
その主張の言外には、働いているならあえてロー入学する必要はないとの暗黙の了解がある。
これを誹謗と受け止めることしか出来ないあなた、合理的判断ができてない。さらに司法試験クリア出来ない推定は強まる。
大人しく経営者であり続けた方が、あなたにとって幸せな選択ですよ。
561氏名黙秘:2008/11/01(土) 00:04:56 ID:CRH1ziFx
560の方

学部成績と適性試験の成績が司法試験のクリア率とそのような相関関係があるのでしょうか。
そのような相関関係があるとしたら、私の判断が合理的でないと言えるでしょう。

また、働いているならあえてロー入学する必要は無いとのご意見ですが、それはどうのような観点からの
主張でしょうか。
ロー入学及び法曹への参加ということは、働くということと、何か無難であることへの差があるのでしょうか。
無難であることとは収入に関することでしょうか。

お答え願えればと思います。
562氏名黙秘:2008/11/01(土) 00:35:58 ID:???
>>561
気にすんな。ほっとけほっとけ。
確か社会人や他学部は一次選抜で優遇処置があるから希望を持ってよろしいかと。
司法試験のことはロースクールに受かって考えればいいじゃないの。
563氏名黙秘:2008/11/01(土) 00:38:26 ID:CRH1ziFx
562の方

ご意見ありがとうございます。
私も軽く酔っていましたため、大人気ない対応でした。。。。

頭を冷ましたいと思います。
こんな時間にありがとうございました。
564560:2008/11/01(土) 01:01:05 ID:???
>>563
私は553ではないから、553の文面とあなたの文面を見て、553を誹謗と取るのは筋違いだと思っただけ。
単なる文面解釈。
そして、たぶん553が受験者の普通の感覚。
正しいかどうかはともかく。
私も今年社会人として九大ローを受ける身だから、あなたの言わんとすることはよく分かります。
ただ、あなたの書き込みが情緒的なものに見えたからついつい反論してしまいました。
とりあえず、お互い今やれることをやって入試では最善を尽くしましょう。
失礼しました。
565氏名黙秘:2008/11/01(土) 01:20:37 ID:???
俺も533の趣旨は560だと普通に思ったが。
よっぽど悔しかったのか?
奮闘する経営者ねぇ。いっとくが司法試験なんて片手間に受かるもんじゃねぇぞ。
会社経営自体ネタくさいが。つーかほんとならあんた入学できても、いや先行の時点で特定されるなw
2ちゃんやってる会社経営者かぁ。

相関関係って…司法試験の問題も見たことないのか?
566氏名黙秘:2008/11/01(土) 01:31:46 ID:???
司法試験のことはローに入って考える(笑)
君たち、ローに遊びに来るの?
未修コースなんて名ばかり、大半が旧司やってた連中
成績認定は厳しい、完全未修者はバンバン落とされてる。授業中指名されても信じられないくらい答えられない。こいつらは司法試験なんて、はっきりいって論外。

付き合わされる身にもなって下さい…
567氏名黙秘:2008/11/01(土) 06:41:16 ID:???
元社会人てローじゃ浮いてるよ。
年齢が違うし、授業中の質問もなんかズレてるし。
まあ友達作りにローに来るわけではないだろうからいいんだろうが。
568氏名黙秘:2008/11/01(土) 07:19:56 ID:???
つか、多様な法曹養成のお題目でローが設立されたんだが。。

既卒社会人が肩身の狭い思いをするローっていったい何だよ?

現行の方がよっぽど多様性に富んで平等・公平な試験だった。

もうローなんて廃止しちゃえよ。
569氏名黙秘:2008/11/01(土) 07:59:13 ID:???
×入って考える
○受かって考える
570氏名黙秘:2008/11/01(土) 08:05:06 ID:???
旧でも新でも同じだ。
受験生にとって大事なのは学力だからな。

社会人経験なんかなんの受験にとっては無意味。
それが分からずに「おまえたちは社会人経験もないくせに」みたいなことを言う痛いオッサンが浮くだけ。
わきまえてるオッサンは浮かない。
それだけのこと。
571氏名黙秘:2008/11/01(土) 09:06:14 ID:???
つか足切りってある意味温情だよな
572氏名黙秘:2008/11/01(土) 10:22:52 ID:???
>>561
 ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、
. | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″
 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |
. .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、
 | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘//
 | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | 〔/ /
 .| |/ン} .| \ノ| |  | |   /
 .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .| /
 | .二ニ,二,_`丿  | |∠
 | ,!   ._,-ン′  | .|′/      _ハ,,,,,,,ハ
 ゚''′  ゙‐'__    ゙‐'′/      /○  ○\
   [二二_  ]    /      |  (_人_)  |
       //    {       \  \|  /
     / ∠___     ̄フ
    ∠____  /  /
      _,,__/ /  \
     / o   /   /
     ヽ_/    \
573氏名黙秘:2008/11/01(土) 10:35:15 ID:???
80人くらい足切りになったんだろうが、ダメ元は除外したとしてどんな成績だと足切りになるんだ?
適性50点↓とか、学部成績5点とか、30歳↑職歴無しとか?
574氏名黙秘:2008/11/01(土) 10:46:56 ID:???
1次合格したとしても例えば未収だと後ろから30人くらいは数合わせの不合格予定者だろうな
575氏名黙秘:2008/11/01(土) 12:37:28 ID:???
配点しらないのか?
一次の点は大幅に圧縮されるからほとんど関係なくなる
576氏名黙秘:2008/11/01(土) 12:43:05 ID:???
奇襲なら2次ガチ勝負だけど、未収小論採点方法だと1次でほぼ決まりのようなものだぞ。
1次30位〜70位通過くらいで番狂わせがあるか無いか。
俺はむしろ50人くらいは青空受験だと思う。
577氏名黙秘:2008/11/01(土) 12:58:06 ID:???
>>543
そんな脅し、適性70オーバー、学部20点の俺には通用しなかったぜ
今朝届いた
578氏名黙秘:2008/11/01(土) 13:25:30 ID:???
70オーバーて
悪くはないが、そこまで自信満々で言われると・・・
579氏名黙秘:2008/11/01(土) 13:46:30 ID:???
いや未収も二次ガチだ。
成績開示したらわかるがめちゃめちゃ点差つけて採点してる。
580氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:00:07 ID:???
奇襲も未収もガチガチってことにしとこうぜ
でないと希望を見出せない奴もいるんだ





ここにな
581氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:10:05 ID:???
今更気付いたんだが、募集要項の中に入ってたカラーの大学紹介の冊子・・・・・・良い匂いするな
582氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:22:07 ID:???

社会人ではないが、他学部から新卒でここの未修受けるんだけど、上の書き込みみてると
ついていけるか、なんか不安になってきたな・・・
583氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:30:18 ID:m2RKlVi5
不合格者にも通知はいくんですか?
584氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:41:40 ID:???
ガチガチで…ムチムチです(><)
585氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:48:26 ID:???
まあ、理念としては、多様な学識を有する他学部卒や優秀な社会人を法曹へってことだったんだろうが、
現実的には、ほとんどが法学部新卒の既習落ち。
旧司やりつつも、又は他校で既習確保しつつも、旧帝だから敢えて未修って人もゴロゴロいる。

つまり実態は準既習。
新卒ならローの合格後に自由な時間がたくさんあるだろうから、その時に死ぬ気で基礎固めしとけ。
586氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:52:23 ID:???
582
合格してから準備してたんじゃ間に合わないよ。
小論なんて対策して成績変わるようなもんでもない
今から法律始めろ
587氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:56:33 ID:???
>>582
良き友人に恵まれ、かつ、金と時間とエネルギーを90%法律に向けるなら、
合格発表後からやり始めても間に合うよ

588氏名黙秘:2008/11/01(土) 18:11:43 ID:m2RKlVi5
落ちた人いないんじゃないですか?
589氏名黙秘:2008/11/01(土) 18:50:02 ID:GLgTxKir
>>582
おれも他学部新卒
でもやばさを感じて法学検定二級と行政書士を三年までにゲットしたお

だいぶ忘れてるけどな
590氏名黙秘:2008/11/01(土) 19:19:14 ID:???
590
591氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:02:06 ID:???
落ちた人いないの?

落ちた人は書き込めないか?
592氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:37:37 ID:???
既修は併願とあわせて30人くらい落ちるんじゃないの?
593氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:53:33 ID:???
>>591
落ちた人、ほとんどいないんじゃないか?
去年はもっと書き込み多かったぞ
今年は適適性平均でもらくらく足切り通過なんだろう
めでたいな
594氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:58:24 ID:???
今年も憲法は統治から出るのかな??
既修は統治ならなわないから、統治が出ると考えるのが素直なんだけどどうなんだろ?

ちなみに、おれの予想問題は試験前日にあげてやるからそれを検討するがよろし。
595氏名黙秘:2008/11/02(日) 00:00:24 ID:???
未収のひと、やっぱり頭いいひとは何やってもできるよ。
だから、安心して。とくに今他の分野でプロの人。

プロはプロ。なにやらせてもすごい
596氏名黙秘:2008/11/02(日) 00:20:34 ID:???
去年は併願から何人、
既習で合格したんだろう?
597氏名黙秘:2008/11/02(日) 00:49:18 ID:???
他の院の例からいっても
未収は結構きびしく足切りくらってるはずだぞ
友達が足切りなってたし

奇襲は甘いかもしれん
2次できる奴取りたいだろうからな
598氏名黙秘:2008/11/02(日) 03:40:07 ID:???
お前の友達がアホだったんじゃないの?
599氏名黙秘:2008/11/02(日) 03:59:39 ID:???
うん
600氏名黙秘:2008/11/02(日) 04:00:34 ID:???
600
601氏名黙秘:2008/11/02(日) 04:01:47 ID:???
ようこそ
司法スレへw
602氏名黙秘:2008/11/02(日) 09:25:48 ID:???
九大レベルで足切りとか 終 わ っ て る な
603氏名黙秘:2008/11/02(日) 10:13:17 ID:???
さーせんw
足切られましたあああw
604氏名黙秘:2008/11/02(日) 10:38:00 ID:???
試験のとき論文ってシャーペンで書くのかな?
605氏名黙秘:2008/11/02(日) 10:45:08 ID:???
自分で考えろ馬鹿
606氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:15:16 ID:+5QVpC8R
全員通過でしょ?
607氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:16:20 ID:???
よかった一次不合格は俺だけじゃなかったみたいだな。
まあ他人には合格したと言っておくけどね。
608氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:22:33 ID:???
>>607
まあ試験日まではバレないからなw
609氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:24:12 ID:+5QVpC8R
すいません、どのくらいのスペックで足切られたんですか?
610氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:24:24 ID:???
それより2chで全員一次合格っていう風説を流布した方が良くないか?
611氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:26:59 ID:???
7日くらいに一次の結果公表されるから意味ないよ
612607:2008/11/02(日) 11:27:53 ID:???
>>608
試験日になったら風邪で休んだって言うのさ。
>>609
教えませんよ。
>>610
大学側が足切りやるって公言し、かつ結果も公表されるというのに何を言ってるのですか。
613氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:32:34 ID:???
まあ二次で落とされるくらいなら足切りで返金してもらって美味いものでも喰った方がいいかもしれない
614氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:34:47 ID:+5QVpC8R
そうですね、結構倍率高そうだし
615氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:36:00 ID:???
いやいや
それなら最近から出願するなよ

もっと美味しいものが食べれるよ

お疲れ
616氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:37:44 ID:k+8i+Hgi
>>612
そこまでして見栄はりたいのか…
なさけねーなー
617氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:39:06 ID:???
返還金で3万浮いたら何するかすぐに思いつかない俺もある意味終わってるわ




一次通過したから関係ないけど
618氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:40:53 ID:???
>>612
俺だったら同日試験日の他ロー受けたって言う




一次通過したから関係ないけど
619氏名黙秘:2008/11/02(日) 18:11:03 ID:BgiQfmrM
俺なら「お前ら2ch見てる暇があるなら勉強しろ」っていう。





去年受かったから関係ないけど。
620氏名黙秘:2008/11/02(日) 21:03:56 ID:???
お前もだろボケ
621氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:29:27 ID:???
シャープペンで書いて良いです。
1日10時間以上、毎日勉強しなければついて行けません。
年齢は関係ありませんが、既修で現役九大生の能力にはおみそれしました。
ほとんどの学生が視力低下しています。
判例調べの量が猛烈に多いです。
622氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:31:27 ID:???
学部出身はガチで優秀すぎるから困る
623氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:41:10 ID:???
(笑)
624氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:46:15 ID:???
学部出身が優秀って
625氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:50:17 ID:???
可哀想だよね
視力が下がるまで頑張ったのに結局は大多数が派遣かフリーターなんだから
法律とは無縁のワープア
仕方ねぇか
自分が受かると勘違いしたバカが悪い
626氏名黙秘:2008/11/02(日) 22:52:54 ID:???
俺も足切り食らっとけば今ごろこんなことにはならなかったのにな…
627氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:08:29 ID:???
三振したの?
628氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:14:28 ID:???
>>621
ありがとうございます
じゃあどっちでもいいってことですよね
ペンで書こうかな〜
629氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:17:21 ID:???
ボケシャープペンは不可だ
630氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:21:08 ID:???
まじ?
631氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:30:09 ID:???
当たり前だろうが
要綱はまだ手元にないのか?
632氏名黙秘:2008/11/02(日) 23:48:36 ID:???
行政法は定義をしっかり憶えるのがいいですよ。特に旧司組は。
633氏名黙秘:2008/11/03(月) 01:03:11 ID:???
仕切り屋うざい
マジでストレスたまる
634氏名黙秘:2008/11/03(月) 01:31:12 ID:???
デマに流されないように
要綱にはペンとかシャーペンとか載っていません
635氏名黙秘:2008/11/03(月) 01:42:30 ID:KYTQU22A
既修のレベルは相当高いんですか?
636氏名黙秘:2008/11/03(月) 01:43:36 ID:???
ザル
637氏名黙秘:2008/11/03(月) 02:16:25 ID:NzH0chck
まだ行政法手つけてないや
やべー
638氏名黙秘:2008/11/03(月) 02:27:07 ID:???
外資 旧61期入所者出身学部

【TAAK(Baker)(6名)】東2、中2、早1、慶1
【CC(2名)】東1、京1
【OMM(1名)】京1
【Mofo(1名)】早1
【PH(1名)】東1
【JD(1名)】慶1
【OR(1名)】京1
【W&C(1名)】東1
【Bingham(2名)】東1、中1
【NSA(1名)】東1

合計 東7、京3、中3、慶2、早2
639氏名黙秘:2008/11/03(月) 02:30:52 ID:???
中央が慶応に勝ってるジャン
640氏名黙秘:2008/11/03(月) 10:29:45 ID:???
635さんへ。既修のレベルは様々です。一次が凄く良かった人は二次が悪くても受かっています
(科目ごとの足きりはあり)。こちらのグループの特徴は、生理的な能力の高さです。
法律知識が少ないのを入学後の猛勉強で見事に克服しています。
逆に一次がひどかった人の合格理由はやはり法律試験の点数の良さです。こちらのグループ
の特徴は、旧司系科目はばっちりですが行政法と選択科目で胃を痛めていることです。
641氏名黙秘:2008/11/03(月) 11:46:56 ID:???
死ね
642氏名黙秘:2008/11/03(月) 13:28:45 ID:???
内部だが新卒が優秀なんて聞いたことない。
一部飛び抜けたやつはいるが、大半は苦戦しているように思うが。
人のこといえないけど
643氏名黙秘:2008/11/03(月) 17:00:34 ID:KYTQU22A
社会人は受かりにくいんですか?
644氏名黙秘:2008/11/03(月) 18:58:19 ID:???
別にそんなことはないと思うが。
645氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:12:17 ID:???
既修にも未習にも社会人は何人もいますよ。未習にはお医者さんが二人も。
それから、行政法は細かいことは出ない。Wセミナーの基礎シリーズが読みやすい。
あと、櫻井橋本の共著もいい。入学後のことを考えたら必死で読むことを勧める。
646氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:31:42 ID:nEM616OH

 九大の論文って、過去2年間、刑法は総論、刑訴は捜査が出てますけど、各論や公判から出される可能性もあるのでしょうか?
 憲法では、カリキュラムの関係上、統治を問うという旨の書き込みが上の方にあったので気になっています。

 どなたかご存知ありませんか?
647氏名黙秘:2008/11/04(火) 01:20:06 ID:???
えー、可能性としてはあるでしょう、が、刑法の先生は憶えた論証をはき出すというのを嫌っておりますから
多分今年も総論でしょう、統治は出ないでしょう、弁護士稼業に直結しておりませんから。
刑訴はたしか去年予断排除原則もでてたのでは。やはり逮捕勾留と伝聞が◎です。どちらも適用条文を
間違えたら大減点を覚悟しておいたほうがいいです。
648氏名黙秘:2008/11/04(火) 05:14:50 ID:???
いやいやw
毎年統治からでてますよ
649氏名黙秘:2008/11/04(火) 07:29:15 ID:???
最近丁寧な口調で嘘教えてるやつがいるなw

既習はカリキュラム上統治の授業がない分、入試で統治を出題しているんだろう。
過去問くらい研究してアドバイスしろよw
650氏名黙秘:2008/11/04(火) 21:38:01 ID:???
650
651氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:07:50 ID:???
九大の学部生です。
周りに足きりされた人なんていないんですけど、実際のところいるんでしょうか?
652氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:26:14 ID:???
それを知ってどうするの?
653氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:33:05 ID:???
おれの知り合いは足きりにあったよ
それから652,欲求に理由は要らないのだよ
654氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:35:32 ID:???
いや理由はある
まずは2ちゃんをやめろ話はそれからだ
655氏名黙秘:2008/11/05(水) 08:28:57 ID:???
奇襲の人どんくらい勉強してる?
656氏名黙秘:2008/11/05(水) 23:46:49 ID:???
日本シリーズ見ているけど、3時間は勉強しているよ。
657氏名黙秘:2008/11/06(木) 18:06:31 ID:G/W/XD5D
やる気でねー
658氏名黙秘:2008/11/06(木) 22:21:55 ID:???
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
659氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:18:37 ID:???
>>658
そんな闘いばっかいやだから、ロースクール入学前に結婚してヒモになりつつ司法試験目指そうと思ってんだけど、どう思う?
660氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:19:18 ID:???
わかります
661氏名黙秘:2008/11/07(金) 11:32:22 ID:n1TqAYet
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが
3000番台って併願者であってますか?
662氏名黙秘:2008/11/07(金) 11:50:06 ID:???
あってるよ
663氏名黙秘:2008/11/07(金) 12:16:51 ID:???
受ける奴らで2ちゃん見てるのって少ない?
664氏名黙秘:2008/11/07(金) 12:27:16 ID:???
少ない。そのなかで合格する奴はもっと少ない。
665氏名黙秘:2008/11/07(金) 12:46:31 ID:k9mi3/jI
倍率高いですもんね
666氏名黙秘:2008/11/07(金) 13:09:35 ID:???
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf


@東京大学-18,750,316,000円
A京都大学-13,182,997,000円
B東北大学-9,687,768,000円
C大阪大学-9,132,588,000円
D四大連合-7,089,929,000円
(一橋-654,640,000円 東工大-4,319,639,000円 東外大-324,100,000円 医科歯科-1,791,550,000円) 
E名古屋大-6,178,934,000円
F北海道大-5,610,705,000円
G九州大学-5,488,257,000円
667氏名黙秘:2008/11/07(金) 13:18:42 ID:???
俺は絶対合格してやりますよw
668氏名黙秘:2008/11/07(金) 20:05:05 ID:n1TqAYet
>>665

倍率高いですか?
併願者含めての既修倍率が2.4倍ってことは
去年の合格者数を基準にすれば
併願者が15人未修に切り替えて15人受験回避すれば
倍率2倍切るってことですよね。

未修は併願者が未修に鞍替えすることもあるので
あの数より多くなりますが既修はあの足きり合格者数が最大で
後は減っていくだけです。

ってことは既修は結構穴のような気がしてるんですが。

阪大も然りです。
669氏名黙秘:2008/11/07(金) 20:53:55 ID:???
どこもそんなもんだよ。
670氏名黙秘:2008/11/07(金) 21:29:20 ID:???
私既習受験者だけど受かる気しないよ
671氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:51:28 ID:???
そうか、また来年
672氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:54:58 ID:cXpXeLi4
一橋と九大両方出願してるやついないか?
673氏名黙秘:2008/11/07(金) 23:34:18 ID:???
いるよ
674氏名黙秘:2008/11/07(金) 23:51:44 ID:???
>>673
どっち受ける?
一橋ダメ元で出願してたんだが
足きりなさそうだよな


一橋受けたいけど二次で落ちる自信がある
九大なら確実に受かると思うが入学して後悔する気がする
でもまずはローに合格しなきゃ、、
とグルグルしてる今日この頃。
675氏名黙秘:2008/11/08(土) 00:11:52 ID:???
私立とか確保してないのか
676氏名黙秘:2008/11/08(土) 00:13:27 ID:???
一橋は脚きりはあると思うけどな
677氏名黙秘:2008/11/08(土) 02:19:50 ID:yEWa1n8J
仕方がない。

今年も掲示板に張られた合格者名簿を、写メにとって貼り付けてやるか。


雨うざい。ローに行きたいのに雨だから行きたくない。

寝るか。
678氏名黙秘:2008/11/08(土) 02:29:40 ID:???
きゅうしゅういきたいな 
679氏名黙秘:2008/11/08(土) 03:19:12 ID:???
優秀な成績で合格したら
なんかいいことある?
680氏名黙秘:2008/11/08(土) 08:07:17 ID:Fuq5OnVn
■■弁護士、歯科医師など花形業種が、今やワークングプアに転落 ■■

ヒマワリの弁護士バッジさえ手に入れれば、高給が保証される時代は終わった。
今、弁護士業界で問題となっているのは「ワークングプア・ロイヤーズ」の存在である。

「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)

「年収200万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  

週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html#nakazuri
681氏名黙秘:2008/11/08(土) 11:38:02 ID:???
↑こういうの見ると、
逆にやる気が出る

ありがと
682氏名黙秘:2008/11/08(土) 12:19:24 ID:???
>>674
年齢を重ねてでも一橋に行きたいなら一橋、一年でも早く法曹になりたいなら九大でいいんじゃない?
683氏名黙秘:2008/11/08(土) 13:34:05 ID:???
今年は結局70人も足切られたのか
奇襲併願は去年の通過人数からいくと10人くらいしか落とされないかと思ってたが
つか学校側としても10人しか落とさないでよかったはずだが
50万近く返還することになっても通過させる勘弁な成績だったんだろうなぁ
しかしさすがに未収は去年と同じ水準か
684氏名黙秘:2008/11/08(土) 13:51:10 ID:???
俺も紀州は10人くらいだけだと思ってた。

685氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:33:55 ID:???
私立だったら10人しか不合格にしなかったかもしれないけど、ここは殿様商売ですから。
686氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:48:58 ID:???
ある意味良心的
687氏名黙秘:2008/11/08(土) 15:17:33 ID:???
殿様商売って言っても
ローは確実にコスト割れしてんよ
688氏名黙秘:2008/11/09(日) 12:39:46 ID:???
既習の試験、満点が10点とかだけど、整数単位で採点すんの?
ざっくり過ぎない?
689氏名黙秘:2008/11/09(日) 14:31:13 ID:YnjzyUS9

 俺もそう思った。どういう採点されているのだろう?

 小問配点2点とかだと、採点しようがないしね。

 内部の方いらっしゃったらご存知ありませんか?
690氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:14:13 ID:???
過去問の模範回答とかないんだろうか?
691氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:15:31 ID:???
内部生だけで、整数じゃないよ。
6.9や7.2のような点数がつく。
692氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:18:37 ID:???
×だけで
○だけど

解答は予備校が出してるんじゃないか?
693氏名黙秘:2008/11/09(日) 16:36:54 ID:???
誰か実力者、模範解答のせて〜
694氏名黙秘:2008/11/09(日) 17:07:30 ID:???
本屋で買ってこいよW
695氏名黙秘:2008/11/10(月) 00:34:54 ID:EcV/G/1T
ローで2ch
うはwww
696氏名黙秘:2008/11/10(月) 00:56:01 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/156944

2007年11月実施 九大ロー入試

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/156946

2007年7月実施 2年既習商法テスト


うーん。
697氏名黙秘:2008/11/10(月) 00:56:57 ID:???
PASS 1212
698氏名黙秘:2008/11/10(月) 05:09:40 ID:???
>>693

科目は?
699氏名黙秘:2008/11/10(月) 11:24:47 ID:qEOgE7cu
俺693じゃないけど、憲法が欲しいです。
700氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:16:17 ID:???
>>694
本屋で売っている?
701氏名黙秘:2008/11/10(月) 19:43:27 ID:SG6ArznI
社会人ですが、やっぱり勉強時間を確保するのが難しいですね 学生の方に勝てそうにないです・
702氏名黙秘:2008/11/10(月) 20:14:17 ID:qEOgE7cu
>>701
既習受験者ですか?
703氏名黙秘:2008/11/10(月) 20:35:38 ID:???
憲法の過去問は事例研究憲法にそのままの問題解説が掲載されている。
解説者は九大の渡辺教授。
これを読まずして何を読む。
704氏名黙秘:2008/11/10(月) 21:55:16 ID:SG6ArznI
既修です・
705氏名黙秘:2008/11/11(火) 00:01:17 ID:DZJr9LCp
仕事をしながらの勉強は、マジで無理です。
ごく一部の秀才だけ可能です。
706氏名黙秘:2008/11/11(火) 00:23:25 ID:???
>>674
> >>673
> どっち受ける?
> 一橋受けたいけど二次で落ちる自信がある
> 九大なら確実に受かると思うが入学して後悔する気がする

腐っても旧帝
707氏名黙秘:2008/11/11(火) 05:57:43 ID:???
★★法科大学院修了者 司法試験落ちれば「ニート」続々★★

法科大学院を出れば「7、8割が合格」と見込まれていた新司法試験の合格率が3割強と低迷し、
大学院修了者の無職化が問題となっている。法科大学院が乱立し、
受験者が増え、高い合格率を信じて入学した学生がほうり出された形だ。
“司法浪人”の解消や社会人の活用が期待された法科大学院導入だったが、
就職難は相変わらずで、関係者は「統廃合を進めて定員を絞るべき」と訴える。(西川貴清)
 新司法試験合格者が発表された今月11日、旧法務省祝田橋庁舎(東京都千代田区)
の掲示板前を祈るような表情の受験者たちが埋め尽くした。

「高い合格率を信じたのに…」と嘆くのは、2年前に慶応大学法科大学院を修了した男性(29)。
東大在学中と卒業後、計2回受験したが不合格。転機を求め法科大学院に進学し、
修了後、2回受験したが合格には至らなかった。
 今年は受験をあきらめ、一般企業への就職を目指したが、「既卒で年齢も高く、どの企業も面接すらしてもらえない」と、
これまでの司法試験浪人と同様の壁に直面している。現在は定職もなく、親の仕送りで生活しているという。
 
 慶大法科大学院生は「十分な受け入れシステムもないのに法科大学院という
ハコだけたくさん作ってしまった。しわ寄せが受験生にきた」と話す。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/180171/
708氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:15:01 ID:???
小論文の過去問見たけど、資料文章が非常に難解に感じるのは私だけでしょうか。
709氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:23:34 ID:???
>>708
分かり易くはないが、とびきり難解でもない。
法律学科、政治学科あたりだったら聞いたことある類の議論だと思います。
710氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:26:08 ID:???
そうなんですか。
あのレベルの文章を二時間半で二つしっかり論旨を把握するのは、私には簡単じゃないですね。
集中力高めて、整理しながら読まなきゃだめですね。
711氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:31:47 ID:???
大体、既習でこのスレ見てるのは10人強かな?
みんな頑張ってますか〜?
712氏名黙秘:2008/11/12(水) 10:16:55 ID:???
誰も頑張ってねえみたいだなw
713氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:27:28 ID:???
2ちゃんやってる暇あったら勉強しろゴミムシ
714氏名黙秘:2008/11/12(水) 14:26:13 ID:???
行政ほーーーーう
715氏名黙秘:2008/11/12(水) 15:54:21 ID:???
行政法一夜漬けで何とかなるんじゃね?
716氏名黙秘:2008/11/12(水) 16:59:05 ID:blYgGDKZ
行政法は用語説明問題(簡易記述式)なんだろうか。
リーガルクエスト行政法みたいな初歩的な本の索引を見て、出題されそうな用語をチェックしていくのが確実だと思うが。
とはいえ、試験日直前にそんな悠長なことをやってる暇はないかな(笑)。
みんな頑張って。
717氏名黙秘:2008/11/13(木) 14:40:10 ID:???
>>710
ちなみに、完答しないとほぼ確実に不合格です
718氏名黙秘:2008/11/13(木) 17:51:13 ID:???
そうか?俺は一部途中答案みたいな感じになったけど合格してるけどね。
719氏名黙秘:2008/11/13(木) 19:49:00 ID:TadhDVgY
伊藤塾の論証パターンをしらなかったらキシュウ受かりませんか?
720氏名黙秘:2008/11/13(木) 20:09:43 ID:o8ifT+yH



「定額減税」与党クーポン券で給付…。「地域振興券」の二番煎じの創価学会=公明党の「マネーロンダリング」
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/448.html

また創価学会=公明党の「マネーロンダリング」。



参考:

(略)
公明党が導入を推進した「地域振興券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8 )は1999年に実施されたが、
それは「個人消費の喚起」と「地域経済の活性化」による地域振興を旗印にしたものだった。
ところが、驚いたことにこの税金7千億円が使われたバラ蒔き政策は、全国の創価学会の施設、
また創価学会の収益部門である聖教新聞の販売所などが振興券を取り扱うことが出来る「特定事業者」に登録され、
なんと創価学会員がそこで池田大作の著作(聖教新聞社刊)の購入や
聖教新聞の購読(創価学会員は聖教新聞を一世帯で重複してとることが多いらしい。
池田大作の著作も同じなのだろう)の金券として使われていたのだ。
 (略)
<『池田大作を国会喚問すべき』
http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/926.html )投稿者 外野 日時 2007 年 7 月 08 日>より



721氏名黙秘:2008/11/13(木) 20:23:58 ID:uyklxFPc
>>719
大丈夫。
半分解答できれば合格できます。
722氏名黙秘:2008/11/13(木) 21:34:29 ID:???
>>721
未修はやっぱりほぼ完答が要求されるのかな?
723氏名黙秘:2008/11/13(木) 22:28:40 ID:???
未収もそこそこ書ければ受かる。
問題は難しいが、まともに書けるやつはごく少数。
724氏名黙秘:2008/11/13(木) 22:33:05 ID:???
>>723
ありがとう。難しいもんね、文章が。気が楽になったよ。
725氏名黙秘:2008/11/14(金) 00:36:29 ID:fVYt6/NB

刑法って各論出るのかな?財産犯くらいはおさえとくべき?
726氏名黙秘:2008/11/14(金) 01:48:11 ID:???
相手の立場に立って考えよう。ローが欲しい学生は論証を憶えた奴じゃない。
頭が柔らかくてスポンジみたいに吸収力があって基本が出来てふつうの考え方
をしてる奴だ
入学したら鬼のように判例を読まされる、だから読解力とスピードも重視
したがって
素直な基本問題しか出ないし、これを基本から書けばバカ受け
財産犯を押さえるとかいう旧司レベルの発想はまずい
とにかく問題文を素直に読んで素直に書けば受かる
論点を拾いまくる戦法は学者によっては毛嫌いされる
中心論点を原則からしっかり書くのが受ける
あと、使い慣れてしっかり書き込みしてる判例無し六法は必須
六法を調べることはしない
727氏名黙秘:2008/11/14(金) 02:41:15 ID:fVYt6/NB

 てことは、書くべきことはすぐに分かるから、基本論点をしっかりやっとけばいいってこと?

 六法に書き込みって、ほんとにそれやって通ってる人いるのかな・・・

 線くらいは引いといても大丈夫だよね?
728氏名黙秘:2008/11/14(金) 02:52:06 ID:???
>>726
>あと、使い慣れてしっかり書き込みしてる判例無し六法は必須
>六法を調べることはしない

それってカンニングじゃまいか?
さすが九大やな。
KO卒のカンニング娘。を排出しただけのことはあるw
729氏名黙秘:2008/11/14(金) 02:57:58 ID:???
第一法規の『法科大学院試験六法』ぐらい貸与すればいいのに
(定価は1000円未満)
かりにもロースクールの入学試験だぞ
カンニング予備軍を入学させてどうすんだよ
730氏名黙秘:2008/11/14(金) 03:43:42 ID:???
滑ったらどこいく?
731氏名黙秘:2008/11/14(金) 05:13:34 ID:???
六法スレ転載

27 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 00:51:18 ID:???
そういえば去年の二回試験後、小六法がたくさん捨てられてたな。小六法の前は小さい試験用六法で
持ち込み可だったそうだ。それに書き込み(カンニングw)するヤツがいてそれ以来貸与になったとか。
732氏名黙秘:2008/11/14(金) 06:46:07 ID:???
>>730
副題しか確保してないからかなり焦ってる。ってゆーか副題しか受けてないんだけど。
まぁ、どっちにしてもここ落ちたら就職。
733氏名黙秘:2008/11/14(金) 07:07:49 ID:???
726

おまえ最近このスレで嘘ばっか教えてるやつだろ。
書き込みありの六法なんか使っていいわけないだろ。
何が目的?
ライバル減らし?
姑息だねW
734氏名黙秘:2008/11/14(金) 07:16:52 ID:???
そいつは明らかに外部だろうな。
そもそも九大には鬼のように判例を読ませる授業なんてないしw
735氏名黙秘:2008/11/14(金) 08:30:59 ID:???
六法は新品である必要があんの?
だったらどれが良い?
736氏名黙秘:2008/11/14(金) 08:40:42 ID:???
たしか三種類くらいの中から選ばせるんじゃなかった?
今年は知らないが。

六法なんてどれでも大差ないよ。
収録法令とフォントが微妙に違うだけ。
737氏名黙秘:2008/11/14(金) 09:34:47 ID:???
司法試験合格者数累計
【旧司法試験】        【新司法試験】
(昭和24〜平成20年)        (平成18〜20年)
 @ 東大  6490名     @ 東大LS  498名
 A 中大  5475名     A 中大LS  480名
 B 早大  4177名     B 慶大LS  442名
 C 京大  2913名     C 京大LS  322名
 D 慶大  2044名     D 早大LS  257名
 E 明大  1102名     E 明大LS  207名
 F 一橋   995名     F 一橋LS  183名


司法試験合格者数首位獲得回数
【旧司法試験】
 @ 東大  36回(昭和24、25、46、47、49〜56、59〜63、平成1〜16、18〜20)
 A 中大  22回(昭和26〜45、48、57)
 B 早大   3回(昭和58、平成16、17)
 ※平成16は東大、早大が首位タイ
【新司法試験】
 @ 東大   2回(平成19、20)
 A 中大   1回(平成18)
738氏名黙秘:2008/11/14(金) 09:36:04 ID:???
司法試験合格者数累計

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶應LS  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶應大  2044名    D 早稲LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                J 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北海LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名古LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名
739氏名黙秘:2008/11/14(金) 15:16:00 ID:0R2d3YAD
>>734
応用刑ほぉ!!
740氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:49:29 ID:???
>>735
@デイリー
 司法研修所指定(二回試験時に貸与される公式六法)
 製本がよく、活字もでかくてインクも濃いので読みやすい
 ロー生の新たなスタンダードか

A法科大学院試験用六法
 新司法試験法文と同じ体裁
 安価・薄くてコンパクト(ただし収録法令が少ない)

B新司法試験用六法
 試験用法文と同じ体裁なので模擬試験に最適
 ただし、やたら高くて分厚い

Cその他 
741氏名黙秘:2008/11/14(金) 23:54:09 ID:???
去年デイリー今年ポケット使ってのここまでの個人的感想
ポケット
・民訴刑訴規則に目次ついてる
・爪かけが民法なら民法全体についてる 量がわかりやすいしその後ろの規則等が引きやすい
・商法→会社法 商法が引きやすい
・手触りが好み ツブツブ
・トップセラー
・権威
デイリー
・見やすい フォント・余白
・参照条文として細かい法令まで載ってることがある(刑訴197など)
・角カット
・見出しが章・節まで載ってる
・基本法令は左ページから(分冊に便利)
・行政法分野爪かけ
742氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:00:09 ID:14mw48cT

面接ってスーツで行くものなのですか?
743氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:03:03 ID:???
それが無難じゃないかな
744氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:14:41 ID:???
大学院入試にスーツは不要

ただ、9割以上はスーツなので、そのプレッシャーに耐えられる精神力が無いとダメだな
745氏名黙秘:2008/11/15(土) 03:29:03 ID:jQDLzw6e
入試厳しそうだね
746氏名黙秘:2008/11/15(土) 10:36:35 ID:???
デマばっかりだなww
スーツ来てくる馬鹿がいるか?
747氏名黙秘:2008/11/15(土) 12:14:26 ID:???
みんなスーツだよ。
748氏名黙秘:2008/11/15(土) 12:53:15 ID:???
タンクトップは?
749氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:18:47 ID:???
は?
750氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:51:28 ID:???
基本的にはスーツだよ。もしくは虚無僧。
751氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:52:57 ID:???
ジャージでOK
752氏名黙秘:2008/11/15(土) 14:34:47 ID:???
去年は面接日は99ぱースーツだった。
一人だけカジュアルっぽい人がいた
ジャージ姿は見かけなかった
脳死を聞かれたグループがあった
入学後知ったが面接試験点数の付け方は極端だ
オレはひどい点つけられてたが満点近い点をもらってたヤツもいる
併願受験生は疲れるぞ
法律試験に思いっきり比重を置け
未習論文は遊び感覚で臨め
力んだら支離滅裂な答案になる
近所にコンビニはないから気をつけろ
六法を調べられることはない
新品買って損した
753氏名黙秘:2008/11/15(土) 15:20:21 ID:jQDLzw6e
適性平均以下で一次とおった方いますか?
754氏名黙秘:2008/11/15(土) 16:02:54 ID:???
>>732
賢明な判断ですね。
755氏名黙秘:2008/11/15(土) 17:52:07 ID:???
併願と奇襲オンリーの受験者比率が知りてー
あと今までの奇襲合格者の併願と奇襲の割合とかわかんねんだろうか?
756氏名黙秘:2008/11/15(土) 18:53:30 ID:???
去年の合格発表掲示板から。 

既修コース60人合格
1002〜1072、29人 1000番台は既修オンリー
3001〜3129、31人 3000番台は併願

未習コース55人合格
2005〜2221、40人、2000番台は未習オンリー
3012〜3130、15人、3000番台は併願
757氏名黙秘:2008/11/15(土) 21:22:19 ID:???
★★『弁護士の就職難』司法修習生:就職未定25%…日弁連調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080731k0000m040023000c.html
 日本弁護士連合会が年内に修習を終える司法修習生に実施したアンケートで、
弁護士登録を目指しながら就職先が決まっていない修習生が25%に上り、前年同期のほぼ倍になっていることが分かった。
司法試験合格者増に伴う弁護士の就職難を示す結果だ。

 アンケートは4〜5月に実施し、修習生2383人のうち1041人が回答を寄せた。弁護士志望で就職先未定は計263人。
内訳は、修習を9月に終える旧司法試験合格者31人(合格者の12%)、12月に終える新司法試験合格者232人(同29%)だった。
前年同時期のアンケートでは就職先未定は全体の13%だった。

 日弁連は「新司法試験合格者が初めて就職した前年は、全国の弁護士事務所に採用を強く働きかけたので、今年は受け入れ幅が少ないと予想していた」と受け止める。
今年からホームページで修習生ら向けに求人情報を提供するシステムの運用も始めた。
 司法試験合格者数を巡っては、政府が10年に年間3000人に増やす方針を示し、法曹人口は現在の約2万9000人から、18年には5万人に達すると見込まれている。
しかし、日弁連は今月18日、増員のペースダウンを求める緊急提言を採択した。
日弁連は「急増する志望者を吸収する法律事務所の増加には時間の猶予が必要。
このままでは実務を通じた弁護士育成が難しく、質の低下が懸念される」と主張している。【北村和巳】
758氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:35:22 ID:???
>>756

ありがと、
意外と半々だったんだね。
既習オンリーが強いと思ってたけど・・・

759氏名黙秘:2008/11/15(土) 23:35:58 ID:???
いや既習専願強いよ。
最終的な人数は半々だけど、合格率が高いんだよ。
760氏名黙秘:2008/11/16(日) 00:52:32 ID:HoOPyZye
適性68、学部10、今年の旧司択一合格、行書持ちで一次落ちました。
761氏名黙秘:2008/11/16(日) 00:56:49 ID:???
いったいステメンで何書いたの?
762氏名黙秘:2008/11/16(日) 02:14:49 ID:OeEVYHE0

俺、適性61、学部15で一次通ったんだけど。

760はネタ?
763氏名黙秘:2008/11/16(日) 08:57:30 ID:???
やはりボーダーは60くらいってことか
764氏名黙秘:2008/11/17(月) 03:50:34 ID:CR1KLxLk
既修・未修専願の方はいいですが
併願の方って二日目が面接ですけど
一日目は私服で行かれますか?
それともスーツでいかれますか?
765氏名黙秘:2008/11/17(月) 05:54:40 ID:B2UwQYnK
熊大受けた方います?
766氏名黙秘:2008/11/17(月) 06:00:51 ID:???
受けたよ
767氏名黙秘:2008/11/17(月) 06:12:33 ID:B2UwQYnK
どうでした?小論 免除とれたら九台合格してもまよいますよね・
768氏名黙秘:2008/11/17(月) 06:14:51 ID:???
確かにね 俺は奇襲志望だから合格後振り分けってのも迷う要素だ
まあ結果出てから考えよう
769氏名黙秘:2008/11/17(月) 06:32:36 ID:???
>>764
去年はみんな私服だったお

眠いお

ぬるぽ
770氏名黙秘:2008/11/17(月) 06:44:46 ID:???
あ、2日目はもちろんスーツだお
771氏名黙秘:2008/11/17(月) 16:56:40 ID:???
九大法科は授業料免除とかあるのですか?

772氏名黙秘:2008/11/17(月) 17:05:25 ID:???
>>759
そっか。
既習洗眼からは受けた人の半分くらいが受かってるってことになるね。

受験番号だけ見ると、一次で落ちた人にも受験番号がついてるみたいですね。
これだと、一次で既習が何人削がれたかがよくわかんねー


773氏名黙秘:2008/11/17(月) 18:25:05 ID:B2UwQYnK
母集団のレベルは高そうですね
774氏名黙秘:2008/11/17(月) 18:47:36 ID:???
「高い合格率を信じたのに…」と嘆くのは、2年前に慶応大学法科大学院を修了した男性(29)。

東大在学中と卒業後、計2回受験したが不合格。転機を求め法科大学院に進学し、
修了後、2回受験したが合格には至らなかった。

 今年は受験をあきらめ、一般企業への就職を目指したが、
「既卒で年齢も高く、どの企業も面接すらしてもらえない」と、
これまでの司法試験浪人と同様の壁に直面している。
現在は定職もなく、親の仕送りで生活しているという。
 
 慶大法科大学院生は「十分な受け入れシステムもないのに法科大学院という
ハコだけたくさん作ってしまった。しわ寄せが受験生にきた」と自嘲(じちょう)気味に話す。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/180171/
775氏名黙秘:2008/11/17(月) 19:54:35 ID:???
九大付近に駐車場ありますか?
車で入試に行こうと思ってます。
776氏名黙秘:2008/11/17(月) 21:24:51 ID:???
農学部の校門を出たところにコインパーキングがあったと思う。
試験会場まで歩いて10分はかかる。地下鉄かバスのほうがいいと思う
777氏名黙秘:2008/11/18(火) 00:18:08 ID:???
>>775
3号線沿いのパチ屋とかドンキの駐車場がお勧め。
無料だし、あんま出退管理してない。
ヤンキー多くて入学意欲が殺がれるかもしれんがw
778氏名黙秘:2008/11/18(火) 00:35:06 ID:???
他学部や社会人だとどれくらい有利になるんですか?
779氏名黙秘:2008/11/18(火) 01:01:47 ID:???
他学部・社会人AAの時代は終わったよ。
大出さんのときだったら良かったのにね。
780氏名黙秘:2008/11/18(火) 01:30:12 ID:sOlhQR7t
刑法は各論は出ないですかね?
781氏名黙秘:2008/11/18(火) 02:05:08 ID:???
なんで他学部や社会人が有利だと思ってるの?
一次ならともかく二次試験で経歴が入り込む余地はないでしょ。
782氏名黙秘:2008/11/18(火) 07:46:27 ID:s6aNQ2ZL
九州大学AO入試について語るスレ【法学部】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226961883/

九州大学法学部AO入試について語りましょう。
783氏名黙秘:2008/11/18(火) 09:28:21 ID:???
>>780
出ないです。
784氏名黙秘:2008/11/18(火) 16:12:22 ID:???
関連スレ

【河井美奈】カンニング娘。【慶漏卒Q大LS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226945155/
785氏名黙秘:2008/11/18(火) 16:42:56 ID:???
その人って普段はどんな人だったの?
周りの友達はどう思ったんだろう?
786氏名黙秘:2008/11/18(火) 17:03:27 ID:7f4GW55J
パチンコ屋駐車場は知らんが、
ドンキ駐車場は、閉店から開店までゲート閉めてる。
朝9時前だと開いてない。

007の駐車場は、レッカー移動するぞの掲示がある。

最寄のコインパーキングは、会場から徒歩5分以上離れてる。

787氏名黙秘:2008/11/18(火) 17:58:33 ID:???
>>785
むちゃくちゃ性格悪かったね
率先してムゥ排斥運動をやってた
大学当局まで取り込んでね
こいつの本性を見抜けなかった教授連中はアホだな
788氏名黙秘:2008/11/18(火) 18:06:48 ID:???
>>785
こいつに「友達」がいたのかどうかは分からんがw
周りの反応は「ああやっぱりね」て冷めた感じ

カンニングって癖になってんだろ
万引きとかと同じ
789氏名黙秘:2008/11/18(火) 18:46:12 ID:???
ムゥ排斥運動って何すか?
790氏名黙秘:2008/11/18(火) 19:17:33 ID:sOlhQR7t
きれいな方なんですか?
791氏名黙秘:2008/11/18(火) 21:20:25 ID:???
参照HP

ムウのロースクールウォーズ http://blog.goo.ne.jp/mwu-x1/

カンニング事件について、ムウ先輩は沈黙を守ってきた。
だけど、そろそろ動き出すんじゃないかな。
僕はムウ先輩を応援するよ。
792氏名黙秘:2008/11/19(水) 01:32:19 ID:wGoI+30h
六法のチェックをきちんと行ってほしいと昨日当局側へお伝えしました。今年は確実にするということでした。
793氏名黙秘:2008/11/19(水) 01:33:02 ID:???
ムウ来年三回目?
794氏名黙秘:2008/11/19(水) 01:35:56 ID:???
カンニングはここの伝統だよ
795氏名黙秘:2008/11/19(水) 01:47:21 ID:???
>>792
GJ

というより、さらに一歩進んで、
当日は試験用六法を貸与してもらうように
当局に圧力をかけられないかなあ

試験終了後、法文は持ち帰り可ということになれば
俺も六法を買う手間・出費を抑えられるんだが

受験料高いんだから、六法ぐらいサービスしてくれてもよくね?
796氏名黙秘:2008/11/19(水) 02:38:47 ID:wGoI+30h
全くそう思います なぜしないんでしょうかね・
797氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:06:15 ID:???
ようし、みんな電凸だ!!

ちなみに、久留米では、六法は貸与されるらしいぞ。

3) 法律科目試験では「ポケット六法」(有斐閣)を貸与します。
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/houka/nyushisenbatsu/index.html


法科大学院試験六法なら、定価は1000円未満(945円)だ。
http://www.daiichihoki.co.jp/dh/product/024299.html
一般的な法令集で付加される参照条文・判例等をあえて載せないことで、試験の公正さを確保。
例年、多くの法科大学院入試で採用されています。
コンパクトな体裁に加え、お求めやすい価格となっています。
試験を想定した日常の学習や学内定期試験でのご利用にも最適です。 [編集第一部]
798氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:30:15 ID:???
三号線小松門前またはMJ、鈍器の四つ角から南に入り、地下鉄階段四つ角まで行く途中にある陣内という病院を左に曲がる、と、小松門がある。そこに守衛がいてゲートが下がってる。
クルマを止めて守衛所に行き、図書館で調べ物をしに来たと言い、所属を適当に書けば許可が下りる。守衛のおっさん達はめくら判をおすだけだから
安心して。
ゲートが上がったら10メートル先から左に曲がれば最寄りの駐車場に行き着く
もしくは許可カードをもらって小松門をUターンして文系に行く方法もあり。
799氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:19:16 ID:???
黒い巨塔事件って何?
800氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:56:31 ID:wGoI+30h
追加です 六法には名前以外は書き込み不可でありラインも認められないとのことです
801氏名黙秘:2008/11/19(水) 05:00:27 ID:???
週刊誌【週刊文春】11月27日号(最新号)
⇒告発大スクープ:<「教え子女性」が涙の告発>上智大法科大学院長・長沼範良氏(司法試験考査委員)に押し倒されて……
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/081127.htm
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

ホテルに入ったこと その後、教授が謝罪文を送ったこと については争いがない模様

ただ、ホテルに入った理由が双方で食い違っていて、
教授は学生から誘われたと主張 嫌がるのを無理やり、などということはない
学生は単位を落とされるかもしれないとの恐怖 考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい、と言われ(漏洩問題もあったので)どんな話をするか聞いてみたいと
の好奇心があった 変な雰囲気になればすぐ帰ればいいと思ったが…

こんな感じだったかな 


長沼 範良(ながぬま のりよし、1955年-)は、群馬県出身の法学者。
専門は刑事訴訟法。松尾浩也の弟子。成蹊大学講師、金沢大学助教授、
成蹊大学教授を経て、上智大学大学院法学研究科教授。 新司法試験考査委員(刑事訴訟法)。

[編集] 経歴
1974年 群馬県立前橋高校卒業
1978年 東京大学法学部卒業
1993年 金沢大学法学部教授
1996年 成蹊大学法学部教授 
2004年 上智大学大学院法学研究科教授

2004-    法務省 旧又は新司法試験考査委員
2005-2009 大学評価・学位授与機構 法科大学院認証評価委員会専門委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 先導的大学改革推進委託事業選定委員会委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 専門職大学院等教育推進プログラム選定委員会
その他多数
802氏名黙秘:2008/11/19(水) 05:18:55 ID:???
これがあの有名な長沼事件か
基本的なことだからよく復習しておかないと
803氏名黙秘:2008/11/19(水) 05:33:27 ID:???
長沼先生を是非九大に招聘してほしい。
キリスト者による全人教育を標榜する上智からは馘首されてしまうかもしれんが、
九大の風土なら大丈夫だろうて。。
九州は罪人たちの流刑地だ。
きっと七戸・岡村たちとも仲良くできるだろう。

試験委員の職は降ろされてしまうだろうが、
長沼先生なら経歴・業績共に申し分ない。
九大は伝統的に刑事系が弱いしねw
804氏名黙秘:2008/11/19(水) 06:25:09 ID:???
長沼ヤルキ事件
805氏名黙秘:2008/11/19(水) 06:32:01 ID:???
2007-2008 法務省 法制審議会臨時委員
2007-2008 財団法人 比較法研究センター 産業財産権制度問題調査研究委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 先導的大学改革推進委託事業選定委員会委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 専門職大学院等教育推進プログラム選定委員会
2007-2008 早稲田大学 非常勤講師
2006-2007 法務省 法制審議会臨時委員
2006-2007 法務省 平成19年新司法試験考査委員
2006-2007 財務省 関税・外国為替等審議会専門委員
2006-2008 最高裁判所 入札監視委員会委員
2006-2008 日本学術会議 連携会員
2006-2007 成蹊大学 非常勤講師
2006-2007 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2005-2006 法務省 平成18年度旧司法試験第二次試験考査委員
2005-2006 法務省 法制審議会臨時委員
2005-2009 大学評価・学位授与機構 法科大学院認証評価委員会専門委員
2005-2006 法政大学 非常勤講師
2004-2005 法務省 平成17年度司法試験第2次試験考査委員
2004-2005 法務省大臣官房司法法制部 法制審議会委員
2004-2005 成蹊大学 非常勤講師
2004-2005 法務省 法制審議会臨時委員
2004     独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
1996-2004 成蹊大学 教授
1993-1996 金沢大学 教授
1985-1993 金沢大学 助教授
1985     金沢大学 講師
1983-1985 成蹊大学 講師
806氏名黙秘:2008/11/19(水) 07:43:35 ID:???
長沼先生って金沢では院長と同僚になるんだね。
是非引っ張ってきてほしいw


西山芳喜(略歴)

1981年4月 金沢大学法学部講師
1984年4月 同上     助教授
1986年3月 文部省在外研究員(英国London大学)
1990年4月 金沢大学法学部教授
2003年4月 金沢大学名誉教授

長沼 範良(略歴)

1985     金沢大学 講師
1985-1993 金沢大学 助教授
1993-1996 金沢大学 教授
807氏名黙秘:2008/11/19(水) 08:41:34 ID:???
そろそろ行政法始めるか。
こんなんじゃ確実に落ちるな。。。
六法の論証もあやふやだ。
808氏名黙秘:2008/11/19(水) 18:01:27 ID:???
黒い巨塔事件って何?
809氏名黙秘:2008/11/19(水) 18:53:02 ID:???
面接3時間って…
その間は何をすればいいんだろう?
810氏名黙秘:2008/11/19(水) 19:12:24 ID:???
学生としては、ぜひ蟻川先生と長沼先生を呼んでほしいです><
九大の刑事系の「学風」からいうと、まず呼ばれることはないとは思うが。
811氏名黙秘:2008/11/19(水) 20:47:24 ID:???
「性癖」からいうと呼ばれそうですね。
812氏名黙秘:2008/11/19(水) 21:36:39 ID:???
だれうまw
813氏名黙秘:2008/11/19(水) 21:37:56 ID:???
強姦の着手と既遂については
誰よりも詳しいんじゃまいか?
814氏名黙秘:2008/11/19(水) 21:45:32 ID:???
>>808
大学当局まで巻き込んだムウ排斥運動だ。
学生間の諍いに、なぜか大学が介入して状況は泥沼化した。
ロー生はムウ防衛軍と連邦軍とに分かれて壮絶な死闘を演じた。
ロー生は自分の力に恐怖した。
815氏名黙秘:2008/11/19(水) 22:19:40 ID:???
よーし!
パパ今日も黒い巨頭をしごいちゃうぞ!!
816氏名黙秘:2008/11/19(水) 22:53:44 ID:???
>>810
マイ・ブラジャー(My brassiere)!!
じゃなっかった、
マイ・プレジャー(My pleasure =喜んで!)!!


長沼さんのお相手の女性は、
ホカホカのブラだけ残して
ラブホから遁走したとの由。
オー・マイ・ブラ!
じゃなかった
オー・マイ・ラブ!
817氏名黙秘:2008/11/19(水) 23:24:20 ID:???
967 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 21:57:23 ID:???
団藤先生のもとで人格形成責任について学ぶべきだな。

968 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 22:03:43 ID:???
まったくだ。
団藤・平野の頃は、格調高い研究のみならず、
本人まで人格の高潔さがうかがわれた。
ロー設立以降の研究・教育者は単なる俗物になり果て、
くだらない細部を弄んで研究した気になってるだけだ。

969 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 22:06:56 ID:???
細部じゃなくて陰部な
818氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:36:52 ID:gr5yMLBZ
適性が平均以下ならどんな頑張ってもアウトなんですよね?
819氏名黙秘:2008/11/20(木) 16:12:57 ID:D02ZdoGx
>>818
ネタ?
足切りされなかったのか?

されてなければ、二次次第。

配点の適性ウェイト低い。基準点があるのは、面接のみ。
820氏名黙秘:2008/11/20(木) 16:34:52 ID:zgyOzhCi
既修合格の人は旧試択一は合格できる方ばかりですか?
821氏名黙秘:2008/11/20(木) 16:50:46 ID:+scbjEqy
択一持ちは少数らしい
822氏名黙秘:2008/11/20(木) 18:25:45 ID:???
>>819
それでもなぜか平均前後で合格するのはごく少数らしい

適性で20点の差があったとしても、二次ではほんの数点差に圧縮されるのにね。不思議だ。
823氏名黙秘:2008/11/20(木) 18:53:40 ID:???
>>822
ガセネタお疲れ

適性平均大幅越えてたら九大には行かないからww

だいたいうちは適性平均+10以内ばっかだよ

だから気にせず二次頑張って下さい
824氏名黙秘:2008/11/20(木) 19:07:50 ID:???
ガセネタなの?ここのロー生に聞いたんだけど。去年適性65くらいの人が知る限り適性最低点だった、みたいな。
ちなみに未収
825氏名黙秘:2008/11/20(木) 19:25:01 ID:???
未収は適性以外で差を付けるのが難しいだろ
826氏名黙秘:2008/11/20(木) 20:10:24 ID:gr5yMLBZ
やっぱ圧縮されるといっても、何か見えない力で適性平均以下は既修であっても排除されるんでしょうね。面接でどうにでも点数左右することできるし。私は私立確保したんでやっぱり受けません、交通費かかるし。ちなみに適性は平均以下でした。一次は通りましたが。
827氏名黙秘:2008/11/20(木) 20:47:16 ID:???
ガセネタ判定お願いします
・日弁連はセンター換算なしで素点のみ見る
・若干の内部優遇あり
・未収は完答しないと合格は厳しい
・未収受験において法律系資格持ってても加点なし
828氏名黙秘:2008/11/20(木) 23:04:53 ID:???
>>827
Kに聞け!
829氏名黙秘:2008/11/20(木) 23:12:54 ID:???
誰か2番以降考えてくれないか?

 『キューティーハニー』

♪ この頃話題(わだ)の女の子〜
   刑訴の(不)得意な女の子〜
   HOTELにイこうよ ハニー
   だって、なんだか
   伊達男なんだもぉぉん
  
   お願い〜 お願い〜
   問題教えて〜
   私の〜ブラジャーアー 置いていくから〜
   いやよ、いやよ、いやよ
   Hはいや〜
 
♪♪  「ハニィー・トラッップ!!」 ♪♪ 

http://jp.youtube.com/watch?v=yhcmBPUl2bM
830氏名黙秘:2008/11/20(木) 23:27:55 ID:???
他のスレでやってくれ
831氏名黙秘:2008/11/21(金) 00:53:36 ID:???
既修の男を狙ってる未修のド派手痛い女が煩い。みんな言ってる。痛すぎて外部に彼氏できないから片っ端からあたってるのか?
832氏名黙秘:2008/11/21(金) 07:12:09 ID:???
と、ブサ女が申しております
833氏名黙秘:2008/11/21(金) 13:57:13 ID:???
〓 新司法試験 法科大学院別合格者数 (平成20年度、|=2名)〓
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州☆
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島
834氏名黙秘:2008/11/21(金) 14:01:04 ID:lMikh3mO
併願者は必ず小論受けないといけないんでしょうか?
835氏名黙秘:2008/11/21(金) 14:05:43 ID:???
>>831
わくわくしながらラブホで待ってますw
836氏名黙秘:2008/11/21(金) 19:35:01 ID:???
明日ボールペンで解答でok?
837氏名黙秘:2008/11/21(金) 19:53:06 ID:lMikh3mO
併願で必ず小論受けないといけないかは、明日朝一で大学に聞いてみます・
838氏名黙秘:2008/11/21(金) 20:45:05 ID:???
筆記具は指定なし。
839氏名黙秘:2008/11/21(金) 20:54:48 ID:???
シャーペンでいいのか。買いに行かねば。
既習受験の方、出題予想お願いします!
840氏名黙秘:2008/11/21(金) 22:37:00 ID:???
皆さん、明日は頑張りましょう。
もちろん、私は合格したいので、皆さんに負けたくありませんが、でも皆さん一緒に頑張りましょう。
社会に貢献できる法律家になるための第一歩です。力を存分に発揮しましょう!
今夜は早く寝ます。明日会場でお会いしましょう。
841氏名黙秘:2008/11/22(土) 01:02:45 ID:eQhmxizs
既修専願は朝から面接?
842氏名黙秘:2008/11/22(土) 09:32:42 ID:???
833へ、同じ形式で不合格者輩出表もつくってくれないかい?
843氏名黙秘:2008/11/22(土) 11:19:22 ID:???
カンニングは公認だから皆やれよ
844氏名黙秘:2008/11/22(土) 11:43:09 ID:???
面接疲れた。
終わってからも待機させられたのがうざい。
併願だと、終わってからどんどん帰れるって話だけど。
845氏名黙秘:2008/11/22(土) 18:57:59 ID:eQhmxizs
楽勝!ですよね?既修
846氏名黙秘:2008/11/22(土) 20:13:38 ID:???
民法一問目ムズくね?
両科目とも時間が足りないと感じました。
847氏名黙秘:2008/11/22(土) 20:37:10 ID:eQhmxizs
時間は確かに 基本論点というか考えさせる問題でした

848氏名黙秘:2008/11/22(土) 23:12:20 ID:???
マーカーつき六法がつかえなかったのが痛かった。
徒手空拳で民事系のぞんだようなもんです。
849氏名黙秘:2008/11/23(日) 00:51:48 ID:xcxW5UTS
九州大学AO入試について語るスレ【法学部】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226961883/1-100
850氏名黙秘:2008/11/23(日) 01:47:39 ID:???
>>848
どんな大学者だって、あるいは名判事だって、
最初は必ず六法から出発するんだ。
六法は僕らの恋人さ!
「徒手空拳」なんてことはない。
君の座右には永遠の伴侶がいるじゃないか!
851氏名黙秘:2008/11/23(日) 01:53:22 ID:BJGutg9f
>>848
特定したwww
852氏名黙秘:2008/11/23(日) 06:33:38 ID:???
行政法が遂に論述式になる悪寒
853氏名黙秘:2008/11/23(日) 06:50:21 ID:???
>>852
O橋は、授業はうまかったけど、
採点はワケワカメだった(マジ
854氏名黙秘:2008/11/23(日) 08:05:01 ID:???
>>850
昨日は六法なしで受験したんだよ。
今日は新品の六法持ってきます。
855氏名黙秘:2008/11/23(日) 11:42:27 ID:vpgWwaRh
欠席多くないですか?
856氏名黙秘:2008/11/23(日) 11:45:56 ID:???
紳士でカンニングした慶応の人可愛かった?
857氏名黙秘:2008/11/23(日) 13:46:42 ID:???
スレタイはウマシカ未満の間違いじゃないか?
858氏名黙秘:2008/11/23(日) 14:31:52 ID:???
>>854
すまなかった。
君の気持ちを傷つけてしまったかもしれない。

大学側は予備の六法すら用意してなかったのか。
六法について、受験者に対し事前のアナウンスはあったのか?
なんてこったいな。。
859氏名黙秘:2008/11/23(日) 14:40:23 ID:???
泥沼情痴
なぜかナナコが
とばっちりww
860氏名黙秘:2008/11/23(日) 15:31:33 ID:???
既修はあんまり欠席いなかったよ。
とにかく疲れた。併願にしなくて正解。
861氏名黙秘:2008/11/23(日) 16:11:16 ID:vpgWwaRh
面接なにきかれました?
862氏名黙秘:2008/11/23(日) 16:13:56 ID:???
ナナコ
SOS
863氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:27:04 ID:vpgWwaRh
既修は完答できとかないと、まず落ちますかね?
864氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:11:05 ID:???
誰だ〜刑法総論からしか出ないって言っていたのは。
865氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:23:18 ID:???
刑法は基礎的な問題だったから結果オーライ
866氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:31:33 ID:vpgWwaRh
既修なのに背任で書いたボクは負け組です
867氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:52:03 ID:???
背任ダメなの?
868氏名黙秘:2008/11/23(日) 20:41:55 ID:???
完答?
4期5期のような旧ベテが大量にいた世代ならともかく、
6期はそんなにレベルの高い争いにはならんだろ。
869氏名黙秘:2008/11/23(日) 20:43:14 ID:???
>>856
カンニング娘。は
みな、かわいー!
870氏名黙秘:2008/11/24(月) 00:25:28 ID:hn6+NVf+
面接失敗したことが悔やまれて眠れません つらい
871氏名黙秘:2008/11/24(月) 00:35:16 ID:???
>>861
俺はステメンについていじられた後にコンビニの話だった
872氏名黙秘:2008/11/24(月) 00:53:40 ID:???
>>831
あの香水がくさいやつか?
873氏名黙秘:2008/11/24(月) 01:29:34 ID:/h3Astpr
>>854
ポケット六法買ってたねww
874氏名黙秘:2008/11/24(月) 03:24:11 ID:???
ななこの授業って実際どうなの?いい?
875氏名黙秘:2008/11/24(月) 04:09:06 ID:???
>>874
ナナコはやや精神病質で情緒不安定。
ハイん時は、次から次にと言葉が出てくるし、
聴衆を飽きさせない。
でも、ダウンしてるときは・・
聴いてる方まで鬱々としてきまつ。

いずれにせよ、教育者としての力量はある方だと思う。
876氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:38:59 ID:hn6+NVf+
皆様、解答晒さないってことは楽勝すぎて晒す必要もないってことですかね?
877氏名黙秘:2008/11/24(月) 12:29:26 ID:???
面接は実は法律科目1科目分に匹敵する配点がある
面接ダメだった人は他で挽回していることを祈るしかない
878氏名黙秘:2008/11/24(月) 14:48:13 ID:hn6+NVf+
面接厳しいなぁ 法律試験の難易度は皆様にしたらどれくらいでしたか?
879氏名黙秘:2008/11/24(月) 16:30:04 ID:???
今日はみんなぐったりだろうし、来週以降の他校の試験を受ける人も多いだろうから、
書き込みは期待できないと思われ。
検討したいならまず自分の構成をあげてみたら?
880氏名黙秘:2008/11/24(月) 18:43:47 ID:???
平成20年度 新司法試験
【既修 新卒合格率(一発合格率)】 (合格20名以上)

一橋   51/ 67  76.1%
中央  143/192  74.4%
慶應  117/166  70.4%
--------------------------70% 当初目標の7割
首都   26/ 40  65.0%
東京  119/184  64.6%
神戸   35/ 57  61.4%
--------------------------60%
千葉   22/ 41  53.6%
東北   27/ 51  52.9%
京都   69/131.  52.6%
明治   46/ 91  50.5%
--------------------------50% 過半数の壁
上智   25/ 53  47.1%
北大   21/ 47  44.6%
立命   37/ 86  43.0%
--------------------------40%
関学   20/ 57  35.0%
同志   26/ 81  32.0%

(参考)----------------
九州   4/ 6   66.6%
881氏名黙秘:2008/11/24(月) 22:25:07 ID:???
今年の入試ではカンニング六法が使えなかったのか
882氏名黙秘:2008/11/25(火) 02:03:59 ID:???
事務局のY本さんは、常時2chをチェックしてるからなww
勤務時間中も、ここ開いてるww
883氏名黙秘:2008/11/25(火) 08:04:57 ID:???
あの人学生によって態度違うな。
884氏名黙秘:2008/11/25(火) 08:21:29 ID:???
>>883
難しい人だよね。。
885氏名黙秘:2008/11/25(火) 08:52:13 ID:???
オサーンのほうが接しやすいからそっちに話せばよい。
886氏名黙秘:2008/11/25(火) 10:11:55 ID:???
ムウの日記にも、事務に対する不満が書いてあったなw
887氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:30:20 ID:Dho5+Iwr
何倍ぐらい?九大って
888氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:35:53 ID:???
>>887
Y?
突然話変えるなよw
889氏名黙秘:2008/11/25(火) 12:55:15 ID:???
九大は九州では東大並みの評価
890氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:22:52 ID:???
>>889
学歴ネタ自重しる。
891氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:52:35 ID:???
遅くまで事務をがんばっているのはわかるんだけどな。
あの態度は神経を逆撫でする。
892氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:57:27 ID:???
卒業生の顔写真を残してあるのは問題じゃないか?
カンニングを指摘されてる人の顔写真まで残ってるし
ネット流出したらどうするつもりなんだろ
893氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:27:11 ID:???
Yさん普通に感じのいい人だと思うが。
大学の事務の中ではかなりマシな方じゃないか?
ここで文句いってるヤツこそ人と対話するときの態度がなってないんじゃないの?
894氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:29:10 ID:7JUgNmUA

既修+併願の一次通過人数146名の内訳、
既修45名/60名、併願101名/121名でした。(座席表より)

既修の欠席者15名くらい、
併願の欠席者17名くらい、だったように見えた。

なんか受験報告の書き込み少ないよね。
895氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:36:29 ID:Dho5+Iwr
皆さん、楽勝なんでしょうね 去年合格された方は法律試験は完璧にかかれてるんですか?八割はとらないと厳しいんですよね?
896氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:52:17 ID:wwf4mnjz
↑卑屈すぎるだろJK
897氏名黙秘:2008/11/25(火) 15:54:12 ID:7JUgNmUA
>>895
去年の法律試験最高点は、8割以下だったはず。
最低点は、たしか約4割。

ここのローのWEB発表は、しばらくすると削除しちゃうんだよね。

去年のデータが手元にはないので、あとで書き込んどく。
898氏名黙秘:2008/11/25(火) 16:24:09 ID:???
本人乙w
899氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:06:15 ID:???
>>893(ヤクザ?)さん

あなたは、Y本さんに好かれてるんだろうね。
おめでとう。

でも、あの人の態度は決して公平ではないよ。

彼女は、かつて、特に懇意にしてる特定の学生に対して、
他の学生の個人情報を漏らしたこともある。
900氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:11:44 ID:???
>>892
顔写真はPCでは直接ダウソロードできないようだが、
モニタそのものをデジカメで撮影しちゃえば
何の問題もなくネットにうぷできちゃう気がするね。
901氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:39:13 ID:???
>>894-897全てがY本人の書き込みに見えて仕方ない件について

少なくとも>>894=>>897 の ID:7JUgNmUA はそうだ。
やたら受験報告に話題を変えようと工作してるしな。
しかし、データがやたら細かい希ガス。
座席票って一般受験生に配られるもんなんか?

おいおいお祭りか??
902氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:48:56 ID:dDGXGEAe
さらしあげ!

ロー事務員が2ch工作中!!

@ さりげなく試験情報のディスクロージャー

A 受験報告に話題誘導工作

B IDは消さない(消し方知らない?)。
903氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:01:47 ID:???
>>897
最低四割!?
落ちた奴は四割も取れてないのか?オカしくね?
904氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:06:31 ID:???
たしかに受験生の書き込み少ないね。
九大合格率低いし人気ないのかな?
905氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:48:49 ID:???
>>900

そんなことしなくても、プリントスクリーンキー押して、ペイントに張り付ければ出来るよ。

事務員さんは一人は人間としてどうかと思うが、他はいいと思うぜ。夜遅くまで仕事頑張ってくれてるし。

図書の人は仕事なさそうだからいらない気がするけどね。
906氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:52:15 ID:???
今年は法律試験、簡単そうなんで間違いは許されない感じ
907氏名黙秘:2008/11/25(火) 20:24:12 ID:???
中位ローは書き込みどこもこんなもの
908氏名黙秘:2008/11/25(火) 20:53:06 ID:???
不謹慎かもしれんが、2chだから許される(はず)

ぶさいくな女って心が醜いと思う。
909氏名黙秘:2008/11/25(火) 21:22:34 ID:HJryOEpC
福岡県出身でUターンする奴はいますか。
910氏名黙秘:2008/11/26(水) 00:39:00 ID:???
事務室の方は二人ともいい人だぞ。それよりもロー生のほうがひととして出来てない。
トイレの使い方なんか酷いもんだよ、掃除のおばちゃん達が学修室を掃除してたろ、今日。
お前らおばちゃんにちゃんと挨拶したのか、え?おばさん、ありがとって。
授業が終わって次の学生が廊下で待ってるのにだらだら教室にたむろしやがって、
他人のことを考えろ、事務だってたった二人で大所帯を支えてるんだぞ、
まず感謝せろ。
908,おまえこそ心がブサイクだ。
911氏名黙秘:2008/11/26(水) 01:05:17 ID:???
新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
---------------全国平均 32.98%
912氏名黙秘:2008/11/26(水) 01:14:27 ID:???
910
禿げ上がるほど同意
まぁ上で色々書いてたヤツは人として可哀想なヤツなんだよ
913氏名黙秘:2008/11/26(水) 01:29:00 ID:feZB6O4z
>>910
だったらおまいが注意すりゃいいじゃん
914氏名黙秘:2008/11/26(水) 05:03:28 ID:???
相手によって多少の好き嫌いがあろうと、
感情的にならず公平に接するのが大人のマナー。
あの人の態度は、無愛想を通りこして無礼だ。
「喧嘩売ってんのか、お前?」って感じだからな。

欲求不満なんか??
誰か抱いてやれよww
915氏名黙秘:2008/11/26(水) 05:40:51 ID:???
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|  <ロー生のほうがひととして出来てない。
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
916氏名黙秘:2008/11/26(水) 07:00:34 ID:???

Q大ロー事務局がこのスレに注目しています・・・・

   _ _ _ 
 /三ミミ=ミミミヽ
/三ミミ\ミ=ミミミミミミヽ
//////ミミ\ミミミミミミミミヽ
/////ノ   ヽミミミミミミミヽ
/// ノ     \ミミミミミヽ
`//i   ̄\  /ヽミミミミミミ
:i//  (__ −(__ヽミミミミミ
i//      i \  ヽミミミ
巛//   ノ(〇〇) ・ノi||ミ巛
ヽiミ (   __ _  ミミミミ
《巛< \H_H_H_H/巛ミ
巛巛<ヽ ヽ_ ノ巛ミ
《巛< \  /巛巛ミ

    Y本Y子
917氏名黙秘:2008/11/26(水) 09:32:30 ID:???
>>916
うはwww
やめれww

今度会ったとき吹き出しちまいそうだww
918氏名黙秘:2008/11/26(水) 10:20:13 ID:???
試験時間足りなかったよ
919氏名黙秘:2008/11/26(水) 12:00:07 ID:???
残念 時間余るぐらいじゃないと九大厳しいよ それも三枚は書かないと
920氏名黙秘:2008/11/26(水) 14:08:42 ID:???
>>913
もちついてよくミロ。
>>910は本人の書き込みだ。
おそらく>>908を見て、
顔を真っ赤にして反論を書き込んだんだ。

あの人はやたらトイレの使い方にうるさい。
なんせ、怒りのあまり、緊急注意なる文書を
学内掲示板に貼り出したくらいだから。
921氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:36:12 ID:3ywLUx+8

昨年(平成20年度)入学者選抜の結果

キシュウ者コース
総得点(120点満点)
最高 91.18点
最低 64.48点
うち法律専門試験(80点満点)
最高 61.80点
最低 32.50点

ミシュウ者コース
総得点(120点満点)
最高 86.00点
最低 63.32点
うち論文試験(80点満点)
最高 56.40点
最低 26.80点
922氏名黙秘:2008/11/26(水) 17:27:07 ID:???
去年受かった方は自己採点ではどんなかんじでした?
923氏名黙秘:2008/11/26(水) 22:28:31 ID:???
憲行民民訴は採点甘い

刑法は若干厳しい

珪素は厳しい

ローの空気悪すぎ、換気汁
924氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:00:05 ID:???
毎年、出題者も採点者も交代なので、あてにならないよ。
925氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:03:02 ID:???
>>921の最低点って「合格者最低点」じゃないよね?
受験者最低点だよね?
926氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:47:17 ID:???
あの、正直、八割は論点カバーしないと普通に落ちますよ
927氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:51:37 ID:???
上で叩いてるヤシはY田さんの間違いじゃないか?Y本さんは誰にでも愛想のいい親切で素敵な人。Y田さんは特定の男以外には恐い人。名前間違うなよ。

しかし未修ド派手女はマジどうにかならんかな。去年からあんなハイエナだったの?男慣れしてないのに男好き。痛すぎる。
928氏名黙秘:2008/11/26(水) 23:56:55 ID:feZB6O4z
受験者最低点ならもっと低いのとか0点とかいてもいい気がするんだが。
合格者最低点なら低い気もするし・・・

つか、公式でそんなデータ出てんの?眉唾もんじゃね?
929氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:26:46 ID:???
全部解答できた人しか受かってないですよ レベルはかなり高いです
930氏名黙秘:2008/11/27(木) 07:58:23 ID:???
合格者に関するデータだよ。
法律点が低くても、それ以外、とくに面接点(満点の20点もらったのもいる)
で稼いで受かったのもいる。
921の既修に関しては真実、おれも自分の点数教えてもらって愕然としたもん。
法律点が科目によってえらい極端だったし、総じて採点が辛かったから。
929氏の「全部解答できた」の意味がよくわららないんだけど。
931氏名黙秘:2008/11/27(木) 09:00:31 ID:???
社会人約三割の努力義務は一次だけの話なんでしょうか
932氏名黙秘:2008/11/27(木) 09:19:42 ID:???
おそらく一次だけのことでしょう。実際今年入学した100人ちょっとの中に
社会人らしき人は30人もいない。
933氏名黙秘:2008/11/27(木) 10:27:17 ID:???
930さん、面接は何点でした?また自分の出来と納得できる点数でしたか?
934氏名黙秘:2008/11/27(木) 10:38:32 ID:???
大学院には何人くらい女性はいらっしゃるのですか?
935氏名黙秘:2008/11/27(木) 12:44:56 ID:???
       _,,.===-、,.-====、_,,,,
     _,.-'": : : : : : : : : : : : :: : :: : ::: : :ヽ,、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : :: ::: :  :ヽ,
 , ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡: : : : : :: ::::  : :::ヽ,
./: : : : : : ::/: : ::/: : : : :/: //7ヾ: : : :: :: :  :  : ヽ,
: : : : : : ::/: : : :/: : : : : : ://////ヘ: : : : : : : ::: :: : :: :ヽ,
: : : : : : ::/: : : /: : : : :// //////ミヘ: : : : : :: :::: :  :::: :ヽ,
: : : : : ::/: : :/: : : : : // ////;//  _ : : : : : : ::: :::  : : :ヽ
: : : : : :/: : :/: : : : : // ///////    ヽ、: : : : : :: : :: :: : : 、
: : : : /: : :/: : : : : // /////.//      ' ,:, : : : : : : ::', : : ::
: : : : /: : /: : : : : 彡: /////.//       ',: : : : :: : : : : : :i!
: : : : :l: : :l: : :三三ニ=、//ノ // ,.=ニ三三三l,,: : : :  : ::: : : 'l
: : : : :l: : :l: :/ //_  /// .//   _ _   "リ : : : :: : : 'i
: : : : ::l: : :l:/ィ´ (叨)ヽ   ノノ   ィ (叨)`ヽ :::: リl: : ::: : :: ii
: : : : l: : :l  `¨ ¨ `       `¨ ¨´    ./イ,, : : : :j
: : : : ',ヘヾ          :::           ノ: :: : :ノ::
: : : : :ヘ            ::::          /イ: : : 人
: : : : : l         ,'      ',        ノ: : : : 人
: : : : : : :',        ゝ- 、_,ノ- '        /: : : : ))
: : : : : : : ',                    /:: : : : :从
: : ヽ: : ::: :ヽ    _二二二二_      /: : : : ::从:
,: : : :ヽ:: :',',: ヽ     、__,,.      イii从: 人:从
:',:: :ヽ :: :: :',',: :ヽ、               /彡: : : : : ::l从
; : : :ヽ ::: : ',:',: :ヘヽ、  :::::      /  彡:::::::;;::: : :;从
: :: :ヽ : : : : : :ヽ〉  ` ー-----─'"   ノリ:: : : . リ从"ヽ
-‐ ' ' ゙从 j:;;从';;':.::::::         ...;;;';彡从...,;;人リゞ``-、,,_

     六 法 ミ ー ナ (初代 カンニング娘。)
936氏名黙秘:2008/11/27(木) 16:44:00 ID:???
受かるのは厳しいよ 論点一つ落としたらアウト
937氏名黙秘:2008/11/27(木) 17:31:38 ID:???
↑どうしても九大をすっごい難関校にしたいみたいだな
938氏名黙秘:2008/11/27(木) 17:35:34 ID:???
>>926>>929>>936
同一人物だな
939氏名黙秘:2008/11/27(木) 18:52:11 ID:???
入試も終わって受験生を減らす必要もないのに、なぜ脅し文句を書き連ねるのか
入試失敗した自分の頭の悪さを、「九大入試の難しさ」で正当化しようとでも言うのか
というか、もしやコイツ入試前に出没してた自称会社経営者?
何かそんな気がする
940氏名黙秘:2008/11/27(木) 19:27:09 ID:???
>>930
面接で16点しか取れず、人格を否定された訳ですね。分かります。
941氏名黙秘:2008/11/27(木) 19:28:28 ID:???
>>939
受験生の学部四年には実際会社経営者いたよ
942氏名黙秘:2008/11/27(木) 20:01:22 ID:qYvV7x7Q
あの、先輩方、実際のところ九州大学法科大学院は合格するの厳しいんでしょうか?
943氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:01:58 ID:???
既習受けた奴、出来を報告しようぜ!

俺は
憲法 ◎
行政 (1)○(4)◎(5)◎(7)◎
民法T (1)△(2)×(3)×
民法U (1)◎(2)◎(3)◎(4)○
刑法 ◎
商法 (1)○(2)◎(3)◎(4)◎
民訴 1(1)○(2)△ 2△
刑訴 (1)○(2)◎(3)◎(4)△(5)○

◎○△×順の評価でこんな感じか。
あくまで主観的評価だがな
944氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:15:24 ID:???
去年は足きりがたくさんいた。

足きり食らわなかったのはたぶん80人もいないと思う。

つまり、足きりさえ食らわなきゃ七割五分は受かる。


余裕でしょ?


まぁ、今年は珪素に択一なかったから足きりが少ないかもしれないが。去年の珪素の合格者平均点は2.5点
945氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:39:49 ID:???
今年は法律簡単だったんですか?
946氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:41:18 ID:???
刑法は横領?
947氏名黙秘:2008/11/27(木) 21:57:51 ID:???
933氏と940氏へ 面接点は16点ももらえてないよ。もっともっと悪かった。
優の数も恥ずかしいくらい少ない。ただ、入って分かったけど、ここのロー生の能力は
非常に高い。女性は未習3割強既修2割強。
そういえば去年刑訴○×問題があって5問全部合ったら3点、それ以外は0点だった。
その3点でみんな熱くなってたが、それに比べたら面接に20点も割り当てるのは
異常に高すぎる。
948氏名黙秘:2008/11/28(金) 12:40:15 ID:???
実際、今年は既修は難しかったんですか?
949氏名黙秘:2008/11/28(金) 15:59:29 ID:???
情痴ロー院長だった長沼教授は、検察官適格審査会を辞任したようだ。10/27は名前があったのに。

法務省>検察官適格審査会
http://www.moj.go.jp/SHINGI/kenteki.html#meibo

2008/10/27 キャッシュ
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=%e6%a4%9c%e5%af%9f%e5%ae%98+%e9%81%a9%e6%a0%bc+%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%bc%9a&d=74436978041133&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=6d96c5dc,a6faa090
950氏名黙秘:2008/11/28(金) 16:55:16 ID:???
既修は楽勝じゃないのかな、みなさん 八割から九割とらないと受からんちゃう?
951氏名黙秘:2008/11/28(金) 18:22:07 ID:VB1oNjw1
そんな簡単だったすか?まぁ、私の勉強不足もあるけど、時間も少し足りなくて、八割もとれそうにない・
952氏名黙秘:2008/11/28(金) 22:55:06 ID:???
お前らが思ってるより、採点カラいよ
953氏名黙秘:2008/11/28(金) 23:03:27 ID:???
同感同感。8割とか9割とか、あまい、旧試の癖が残っとるのお。
シケタイのろんしょー書いて満足してたらあかんよ。
954氏名黙秘:2008/11/29(土) 04:02:24 ID:???
みなさん、客観的に考えればいいと思います。
去年の論文最優秀者でも、7割5分しかとれてません。
しかも論文最低者は4割です。

面接と一次圧縮の合計が二十点しかとれてなかったとしても、
論文で5割5分とってれば受かる数字です。

って、俺が言うまでもないか。
みなさんと会える日を楽しみにしています。

955氏名黙秘:2008/11/29(土) 06:54:58 ID:???
そろそろ次スレのタイトル考えようぜ!
956氏名黙秘:2008/11/29(土) 09:38:57 ID:???
未修の話題ないな
難かしかったのかな?
957氏名黙秘:2008/11/29(土) 14:54:48 ID:???
たびたび出てる未収の女って、未収三年?
958氏名黙秘:2008/11/29(土) 15:02:06 ID:cCYSTav0
>>955
【筋肉は】九州大学法科大学院【受験を制す】


【司書】九州大学法科大学院【イラネ】

【図書館窃盗】九州大学法科大学院【お手のもの】


【漫画】九州大学法科大学院【大好き】


【空気】九州大学法科大学院【悪すぎ】


【ロビーが】九州大学法科大学院【五月蝿い】


【遅刻は】九州大学法科大学院【許さん】
959氏名黙秘:2008/11/29(土) 17:45:05 ID:???
適性が平均以下なら一次通っても二次は受かりませんよー
960氏名黙秘:2008/11/29(土) 18:56:48 ID:???
去年は合格者の中では平均以下の方が多数。
961氏名黙秘:2008/11/29(土) 18:58:01 ID:???
未修二年
962氏名黙秘:2008/11/30(日) 11:10:05 ID:???
【教員大脱走】九州大学法科大学院 Part29【九州島エクソダス】
963氏名黙秘:2008/11/30(日) 14:15:24 ID:Qwq5MJfg
試験むずかったなー
964氏名黙秘:2008/11/30(日) 14:29:42 ID:BCoazfqZ
965氏名黙秘:2008/11/30(日) 14:54:48 ID:???
966氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:27:12 ID:???
967氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:28:36 ID:???
968氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:31:02 ID:???
969氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:32:18 ID:???
970氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:33:13 ID:???
971氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:33:55 ID:???
972氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:35:15 ID:???
973氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:49:53 ID:???
974氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:14:46 ID:???
上で聞かれてましたが既修刑法は横領?背任?
975氏名黙秘:2008/11/30(日) 22:04:16 ID:???
>>974
民法判例百選2(第五版)21事件(附帯私訴事件のため民法百選に収録)は類似事件を背任と認定してる
976氏名黙秘:2008/12/01(月) 00:24:48 ID:eGEuI7J+
まじすか?みなさんそう?
977氏名黙秘:2008/12/01(月) 00:51:21 ID:Y1w074KM
理由付けしだいでどっちでも可
978氏名黙秘:2008/12/01(月) 01:03:37 ID:???
未収二年か…

恐ろしい
979氏名黙秘:2008/12/01(月) 03:02:59 ID:???
エクソダスw
ゲイナーw
980氏名黙秘:2008/12/01(月) 08:42:24 ID:???
新スレ

【教員大脱走】九州大学法科大学院29【九州エクソダス】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228088186/
981氏名黙秘
           ___
         /::::::::::::::::\
        /:::::─三三─\  
      /:::::::::(○)三(○):\
     /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  カンニング娘。は
     |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|  三年間受験禁止だお
     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
      /:::::::::::        _,,ィi⌒ヽ
    /         r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
  /          厶'⌒_l   { :|  l   |_
/             、,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
             /::::::::::”::::”::::::::”::::::::::::::::::::::::::::: \
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            !:::::::::::::::::::::::::::::::/|/::::::/|!|::::N| |ト\:::::::| 
            |::::::::::::::|//::::/  _|//`   !リ _,.斗-\リ 
             .|:::::::::::::|/:/ 、弋リゝ    →-'‐’ |! 
            |::::::::〈 |      ̄      |      !
            |:::::::::::ヘ            、     |
             |:::::::::::::::l         _ノ     .!
.             V::::::::::::ヘ     ____ ノ  /  ふふふ・・
         ゴリッ   V:::::::::::::\    \`ー一'/ /|   1日目はカンニング
⌒⌒ヽ         彡 ::::::::::/|::::|\   ∬ ̄ ´ ./:::::|   2日目はリーキング    
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ::::::://:::::|`ヽ 、 ∬  / |:∧::|   KO卒の私には 
、_人_,ノ⌒)}─┐      .,,;:':;}#;::::::V:/:ノ    ̄   |::|//   新司なんて余裕ね! 
  _,,ノ´  └─────;イ;゚;'∬:∬  
r‐'´    ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬