新司法試験短答対策総合スレ 2科目目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
引き続き、新司法試験の短答式試験対策のための総合スレです。
各予備校講座、ローや個人での取り組み、問題集など情報交換しましょう。

ロー制度や新試験の是非や学歴(ロー序列含む)などの話はスレ違いなので該当スレでお願いします。
賢明な住人の方々も放置徹底よろしく。

前スレ
【8科目】新司法試験短答対策総合スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134095209/
2氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:11:33 ID:???
1000 :氏名黙秘 :2006/02/18(土) 00:58:19 ID:???
1000ならロー廃止
3氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:15:12 ID:???
めざせ短答満点
4氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:35:50 ID:???
憲法:現行過去問
民法:現行過去問
刑法:現行過去問(パズル以外)
商法:予備校教材
民訴:司法書士
刑訴:予備校教材
行政:国T過去問
5氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:45:24 ID:???
>>4
まぁそうだわな
あとは現行や他試験とのズレを本人がどこまで意識して幅を広げられるかにかかってる
6氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:46:07 ID:???
商法:司法書士
民訴:予備校教材

じゃなくて?
7氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:48:44 ID:???
>4 パズルもやっとけ。やつらの発言を信じるな。結局新司でも必ず出る。
8氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:54:06 ID:???
新司法試験における短答式試験の出題方針について

(平成17年11月16日新司法試験考査委員会議申合せ事項)

司法試験(新司法試験)本試験の短答式による筆記試験は,裁判官,検察官又は
弁護士となろうとする者に必要な専門的な法律知識及び法的な推論の能力を有する
かどうかを判定することを目的とするものであるが,その出題に当たっては,法科
大学院における教育内容を十分に踏まえた上,基本的事項に関する内容を中心とし,
過度に複雑な形式による出題は行わないものとする。





「過度に」って相対概念が曲者だな
9氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:01:19 ID:???
>>6
会社法だと過去問は無いに等しいかと(そりゃ新旧条文対照くらいはしてあるけど)
司法書士民訴も微妙な希ガスるが

結局この辺りの科目はみんなに差をつけられなければいいわけで
10氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:09:08 ID:???
会社法は、実質的な改正があったところは出題を控える旨の発表があったけど、
あれはどうなったんだろうねw
もうみんな当然のように新法でみっちりやってるわけだが。
11氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:11:27 ID:???
しれっと実質改正どころか新たに導入された制度とかバンバン聞いてきそうだ品
文句言っても「条文は基本だろ?アアン?」くらい言われかねない
12氏名黙秘:2006/02/18(土) 06:05:11 ID:???
プライド高いやつは女にもてないよ。
スレ見ててこいつはもてないだろうなというのがわかる。
13氏名黙秘:2006/02/18(土) 09:11:29 ID:???
       併行実施期間中の新旧合格者数について
                         平成17年2月28日
                            司法試験委員会
○合格者数を考える上での考慮事項
「試験制度としての公平性・安定性は重要な要素であり、各年の受験者間の
公平にはある程度留意する必要がある」

『各年の受験者間の公平』←『重要な要素』
『各年の受験者間の公平』←『重要な要素』
14氏名黙秘:2006/02/18(土) 09:57:27 ID:???
「ある程度」留意=ほとんど無視
15氏名黙秘:2006/02/18(土) 10:07:56 ID:???
>>10
何度も言われてるが「出題を控える」なんて言ってないってば。
ちゃんと正確に引用しる。
16氏名黙秘:2006/02/18(土) 10:32:06 ID:???
一回目で注目が大きいから素直にいこう。
刑法のパズル対策に時間をかけない。
商法の改正対策に時間をとらない。
差がつかない短答対策よりも論文対策にウェイトをおく。
17氏名黙秘:2006/02/18(土) 11:09:38 ID:???
>差がつかない短答対策よりも

差はつくだろ〜
18氏名黙秘:2006/02/18(土) 11:18:49 ID:???
>>17
労力をかけたほどの差は付かないよ。
判例百選で細かい手続の条文や判例を詰め込む勉強が無駄ということ。
19氏名黙秘:2006/02/18(土) 11:19:37 ID:???
>>18
判六の間違いだった。スマソ
20氏名黙秘:2006/02/18(土) 11:29:54 ID:???
そんなエサで俺様がクマー
21氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:15:09 ID:???
辰巳の無料模試だと受験生のほとんどが4割脚きりクリア。
が、TKCだと・・・。
22氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:17:59 ID:???
TKCそんなに難しかったかなあ?
少なくともプレに較べれば、全科目時間内に収まったし。
下位50人位の方々は果たしてマジなのかネタなのか読みづらいな。
23sage:2006/02/18(土) 22:45:45 ID:utYh+VHL
今日、辰巳公法第一回受けてきた。
個数は辛い。
現行の短答オープンでは7割切ったことなんかないのに・・・
そろそろ択一をやらねば
24氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:13:46 ID:???
折れも今日から択一始めた
25氏名黙秘:2006/02/19(日) 04:38:33 ID:???
セミナーの成短はどう?
26氏名黙秘:2006/02/19(日) 13:18:51 ID:???
年寄りには、体力的に60問−3時間半がいっぱいいっぱい。
とても5時間以上も集中力がもたねえ。
そもそものロー制度といい、「もう年寄りは法曹界にはいらん」
ということなんだろうねえ。いまさらの繰り言だけど。
27氏名黙秘:2006/02/19(日) 19:38:37 ID:???
オレ43歳だけど若いやつのほうが集中力ないと思うよ
28氏名黙秘:2006/02/19(日) 19:46:55 ID:fPqrJu3i
・とにかく、愛須一史みたいな国選弁護人をやるなよっ!
29氏名黙秘:2006/02/19(日) 21:50:55 ID:???
2時間みっちり集中して粘着質Hしてたりしてw
30氏名黙秘:2006/02/20(月) 08:35:25 ID:???
○「これ(合格者数)は目安・目標ではあるが、採点の結果悪ければ遠慮
なく(合格者数を)減らす」
 「ピシッとした教育・修了認定がなされなければ(合格者数が予定より)
『はるかに』下がることもある」
平成17年第16回司法試験委員会(平成17年2月において)

⇒「900ー1100」という数字は目安・目標にすぎない
 @ ローでいい教育・厳格な修了認定がなされたと認められ、(これができ
て初めてプロセス重視のロー制度をつくった意義がある)
 なおかつ
 A受験生が新司法試験で期待通りの結果をだしたとき
@Aともに満たしてそのとき初めて900−1100の予定合格者数の範囲内
でローから合格者が輩出される。
31氏名黙秘:2006/02/20(月) 19:45:28 ID:???
入門六法使える
32氏名黙秘:2006/02/20(月) 20:58:37 ID:???
どう使えるのさ?
33氏名黙秘:2006/02/21(火) 13:23:38 ID:???
条文と趣旨と判例セレクトのみ読む
34氏名黙秘:2006/02/21(火) 13:33:40 ID:???
それなら判例六法よりいいかもね
35氏名黙秘:2006/02/21(火) 18:59:39 ID:???
法学教室の判例セレクト上三しか載ってねー
36氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:42:26 ID:???
あ、出たのか。買わなくちゃ。上3だけなのは前からじゃん。
37氏名黙秘:2006/02/21(火) 19:44:36 ID:???
商訴以下も載せてくれりゃいいのにな。
あれコンパクトで短時間に最新判例押さえるには便利だ。
重判より早くでるし。
38氏名黙秘:2006/02/22(水) 21:40:29 ID:???
商訴の最新判例はなにを使って押さえますか?
39氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:33:35 ID:???
>38 おれもこまってる
40氏名黙秘:2006/02/22(水) 23:55:22 ID:???
仕方ないので重判
41氏名黙秘:2006/02/23(木) 02:39:41 ID:???
判旨だけだと足りないんだよな
プレテスト見る限り
結構細かいとこまで必要
42氏名黙秘:2006/02/23(木) 09:21:42 ID:???
商法、民祖は、有比較の判例集
珪素はLLI
43氏名黙秘:2006/02/23(木) 11:05:14 ID:???
【新司法試験】論文対策スレ【残り4ヶ月】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136909743/l50
44氏名黙秘:2006/02/23(木) 14:37:40 ID:???
新スレ立てといたぞwwww
渉外から引っ張りだこの俺様=元官僚の話聞きたかったら来い!

渉外・外資系事務所6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140669954/


45氏名黙秘:2006/02/23(木) 19:49:06 ID:???
ぬるぽあげ
46氏名黙秘:2006/02/23(木) 23:22:44 ID:???
判例六法2週目突入
47氏名黙秘:2006/02/24(金) 04:55:26 ID:???
>>31
基本的に情報シートと同じだから割と使える。
新司法試験短答対策における刑法と民訴に関しては、ウチのロー(中大)では
LEC(干拓)・W(成川)・辰巳(短答六法)よりはるかに使用頻度は高い。
憲法・民法は皆バラバラ。
48氏名黙秘:2006/02/24(金) 09:22:23 ID:???
へー。民訴はわかるけど刑法で使用頻度が高いってちょっと意外。
新司法みたいな、パズルだけじゃなくて知識も聞く短答には使えそうって
ことなのかな。
49氏名黙秘:2006/02/24(金) 11:55:48 ID:???
辰巳があまりにひどすぎるからだろうな
50氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:06:54 ID:???
珪素も結構良い。
51氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:31:37 ID:???
>>49
別にひどくないと思うけど
52氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:47:13 ID:???
ていうか中央みたいな下位ローで使用頻度高くても参考にならない
53氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:05:53 ID:???
>>52
馬鹿っぽいレスだなあ
中大以上のロー生が書いたと言うより、中大に届かない人間の
やっかみのようだ。
54氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:14:05 ID:???
「俺は東大ロー/第○○期の修習生ですが何か?」
とかいう返しが来る予感
55氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:20:18 ID:???
確かに辰巳の短六はひどすぎる。
田舎に住んでて実物見ずに注文して、届いて10分ほど見て使えないことを確信。
すぐにオクで売ったw
56氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:33:58 ID:???
厨房は普通に下位ローだろw
57氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:38:35 ID:???
>>56
一般人の感覚でものを考えられないようでは、短答や論文あてはめ
も下手そうだな。現行の択一、1回くらい合格できてる?
58氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:20:51 ID:???
>>57
おまいは利害関係人だから公平な判断ができてないなw
ちなみに漏れは現行合格者60期ですyo
59氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:35:46 ID:???
「900−1100」は、
@プレの結果がまだ判明していなかった
A強く要請されていた厳格な修了認定がおこなわれているか判明していなかった

@Aの前提条件があって初めてなりたつ数字である。
60氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:37:14 ID:???
新2年ですが、もう択一対策はしたほうがいいんですかね?
61氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:45:47 ID:???
まだいい
62氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:50:05 ID:???
まあ予備校などで模試を受ける価値はあるんじゃね?
63氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:52:20 ID:???
上三法の択一過去問くらいはやっとけ
64氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:57:26 ID:???
それはもうやりました。でも、新司法試験はやっぱり傾向が違うんでやった方がいいのかな
と思っていたんです。じゃあ予備校の模試でも受けていますかな。
65氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:15:19 ID:???
はやめに対策するのはいいと思うが。
66氏名黙秘:2006/02/24(金) 19:33:54 ID:???
>>48
むしろパズルに有効だよ。
シケタイのミニ版だから。
67東大ロー:2006/02/24(金) 19:48:54 ID:???
中大ローは入門六法が人気かw
うちでは使っているやつ見たことないぞ。
68氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:48:44 ID:???
やった。

東大ローから大量に不合格者が出るw
69氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:23:41 ID:???
>>68
まあそれは最初からわかってることだからねw
まあ,東大現役→東大ローというような人は受かるだろうけど,そうじゃない一般人が東大ローに入っても無意味な2年間を過ごしただけだからね。
70氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:28:48 ID:???
入門六法は中途半端な本。何を目的に使うのか不明。
入門用でも、論文用でも、択一用でもないように思えるが。
71氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:03:03 ID:???
その中途半端さゆえに、初学者がなんとなく買ってしまうんだろう。
72氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:11:13 ID:???
シケタイユーザーがレイアウトに騙されて買うんじゃね?
73氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:33:32 ID:???
情報シートそのまんまじゃないのか?
情報シートなら干拓や自国よりはるかに使えるが
74氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:38:54 ID:???
>>73
情報の取捨選択および配列はやはり自国や干拓のほうが上では。
自国民法と干拓は、予備校本の中では、屈指の完成度だと思う。
75氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:40:39 ID:???
情報シートまんまではないよ。
さすがにエッセンス全部を安く切り売りしたりはしない。
情報シート欲しい人は、塾で本科を受けるしかない。
76氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:47:18 ID:???
じゃあ情報シート買い直すか…
77氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:48:41 ID:???
>>74
自国民法はいい
でも干拓はどうかと
78氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:54:29 ID:???
そもそも情報シート自体、冗長で使えないのだが。商訴以下は特にひどい。
79氏名黙秘:2006/02/25(土) 00:59:37 ID:???
>>75
伊藤塾にエッセンスやらノウハウがあるとは思えない。
講師、スタッフ、合格者の優秀な人材は他の予備校を選ぶことから、
伊藤塾は、慢性的に人材不足。必然的に教材や講義は粗悪なものに
ならざるを得ない。呉のようなマコツの劣化版(じゃぱねっと高田の
社員と一緒w)が、芝居がかった講義で低脳をだまして看板講師を
やっているぐらいだからねw
80氏名黙秘:2006/02/25(土) 02:14:22 ID:???
81氏名黙秘:2006/02/25(土) 02:54:20 ID:???
バカっぽい連中だな
82氏名黙秘:2006/02/25(土) 10:55:06 ID:???
辰巳 プレスタンダード短答オープン
平均105点だって

低くない?
83氏名黙秘:2006/02/25(土) 11:03:19 ID:???
2年が多く受けてる
84氏名黙秘:2006/02/25(土) 12:43:06 ID:???


53 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/02/25(土) 12:34:23 ID:???
最近の辰巳の新試プレ短答模試は350点満点で平均点102点だって!!!
4割クリアできたのが受験者の2割。
TKCの短答模試も半数脚きりだったが、辰巳は8割没とは・・。
マジでこの調子では5月の短答脚きりだけで400人ぐらいでは・・。
でもまあこんな成績でよく「最低800」とは恥ずかしくなくいえるよなあ。

85氏名黙秘:2006/02/25(土) 13:45:19 ID:???
各ローの特徴を一言で表現すると、やっぱこれだろ

391 :氏名黙秘 :2006/02/11(土) 00:10:51 ID:???
東大ロー 校舎ボロすぎ
京大ロー 内部多すぎ
一橋ロー 田舎すぎ
早稲田ロー 入試変すぎ
慶應ロー プライド高すぎ
中央ロー べて多すぎ
明治ロー 蹴られすぎ
上智ロー 女性優遇しすぎ
法政ロー 適性重視しすぎ
首都ロー 教授逃げすぎ
地底ロー 馬鹿すぎ
同志社ロー 倍率低すぎ
立命館ロー 入試しすぎ
関西ロー 留年多すぎ
日大ロー 学費高すぎ
近大ロー 潮吹きすぎ
専修ロー マンセー多すぎ
青学ロー ぬいぐるみ置きすぎ

86氏名黙秘:2006/02/25(土) 14:13:55 ID:???
辰巳のプレスタンダードは単純に2倍すれば平均204点か。
これはプレの頃に比べて短答対策が進んでいるということなのかねえ。
87氏名黙秘:2006/02/25(土) 17:19:30 ID:???
だいぶ問題が簡単だったってのもある
プレは難しすぎだったから本番はこのレベルかもな
88氏名黙秘:2006/02/25(土) 17:44:43 ID:???
試験委員教授によると、本番は、プレより簡単になる。だから、細かいこと勉強しても無駄。その時間を論文に当てたほうが得策。
89氏名黙秘:2006/02/25(土) 17:51:42 ID:???
プレスタンダードはさぁ、問題が現行過去問まんまだったり、問題使い回し
だし、プレテストと問題の傾向が全然違ってる刑法みたいなのもあったし、
簡単だった。何も参考にならない。
90氏名黙秘:2006/02/25(土) 21:06:24 ID:???
>>89
辰巳のスタンダード論文も、そんな感じだよ。
91氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:30:16 ID:???
>88
総得点に反映されるから無駄にはならんよ。
簡単になるといっても平均9割の問題になるわけじゃない。
92氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:23:34 ID:???
プレはあれだろ、刑事系担当のバカどもが単純に現行の問題を簡単にしただけ
の問題を出したからクソだったんだろ。現行択一では刑法に最も時間をかけるのに
対して、新試験は科目ごとに分割されてるから、他科目で稼いだ時間を刑事系で
使えなかった。本番では大分改善されて、辰巳模試程度の難易度になるだろう。
93氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:54:53 ID:???
辰巳の短答、公法1回目、日本語おかしい問題が多くなかった?
94氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:58:43 ID:???
ていうか刑法は現行のほうが簡単だった(点が取りやすいという意味で)
95氏名黙秘:2006/02/25(土) 23:59:36 ID:???
>>93
本試験でも憲法は日本語がおかしい場合が多いです
96氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:00:41 ID:???
辰巳のバカどもと本試験作成者を一緒にするな
97氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:03:04 ID:???
辰巳の模試は、現行の合格者とか実力者が作っているんだよ。
だから、かなりマニアな問題も多いよ。
98氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:03:44 ID:???
その上どれがマニア問題か
わからないというwww
99氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:46:03 ID:???
>>辰巳の模試は、現行の合格者とか実力者が作っているんだよ

現行受験生に行政法が分かるか? NO
現行受験生は新試験プレテストの傾向を知ってるか? NO

終わってる
100氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:46:57 ID:???
行政法に関してはセミナーの方を信用した方がいいんだろうか?
101氏名黙秘:2006/02/26(日) 02:05:50 ID:???
お前らはどうせ落ちるんだからガタガタ言うなよ
102氏名黙秘:2006/02/26(日) 02:07:09 ID:???
やあ、将来の最高裁長官殿、ご機嫌ですな
103氏名黙秘:2006/02/26(日) 02:11:22 ID:???
1分19秒か
反応早いね
こんな糞スレに張り付いてるから落ちるんだよ
104氏名黙秘:2006/02/26(日) 02:51:56 ID:???
自己紹介おつ
105氏名黙秘:2006/02/26(日) 06:40:10 ID:???
>辰巳の模試は、現行の合格者とか実力者が作っているんだよ

合格者以外の実力者の存在を想定しているような気がするんだが、眠いせいかな・・
106氏名黙秘:2006/02/26(日) 19:32:05 ID:???
セミナー受験者200人切ってる
結構良い問題なのに、なんで?
107氏名黙秘:2006/02/26(日) 21:33:00 ID:???
確かに、セミナーの民事はいい問題だった。
108氏名黙秘:2006/02/26(日) 21:47:03 ID:???
新司総択高いね。
109氏名黙秘:2006/02/26(日) 21:57:40 ID:???
辰己直前も氏は6万円
110氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:21:48 ID:???
辰巳と提携しているローだと、ただらしいよ
111氏名黙秘:2006/02/26(日) 22:47:35 ID:???
実は来年にしようかな、なんて考えてる奴、多いんジャマイカ
112氏名黙秘:2006/02/27(月) 00:59:14 ID:???
回廊生ですが全員合格に向けて毎日10時間問題演習ばかりしています。
113氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:32:23 ID:???
アウトプットが最重要
114氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:48:47 ID:???
辰巳のスタンダード論文答練で壊滅してる奴多数。


115氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:00:59 ID:???
短刀で足きりがあるならさ、論文倍率はどんくらいになるんやろな
116氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:05:19 ID:???
>>115 うーん。本試験が「辰巳風」になるか「TKC風」になるかで全然違うね。
117氏名黙秘:2006/02/27(月) 13:54:25 ID:???
行政法で、条文・判例をコンパクトにまとめた本ないのか?入門六法とか干拓とか。
118氏名黙秘:2006/02/27(月) 16:59:39 ID:???
>>117
119氏名黙秘:2006/02/27(月) 23:25:07 ID:???
辰巳の公法第1回なんか文章が変。
論理問題が言葉足らず。
やっつけかな。
120氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:05:07 ID:???
マジかよ
あんなの送りつけておいてやっつけはねーよな
121氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:31:30 ID:???
辰巳のスタンダード論文答練で壊滅してる奴多数
122氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:23:56 ID:???
みんな芦別??それともそのまま解いてる??どっちがいいのかね。。。
123氏名黙秘:2006/02/28(火) 09:02:39 ID:???
124氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:27:49 ID:???
辰巳公法1回目思ったより平均低いな。1・2回生が足引っ張ってるのか?
125氏名黙秘:2006/02/28(火) 22:52:42 ID:???
1,2年なんて受けてないだろ。
126氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:05:10 ID:???
一回目の平均点は何点?
127氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:14:12 ID:???
>>125
普通に受けてる
128氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:14:42 ID:???
>>124
だってロー生じゃない奴が受けてるもん。まだ入学してない学部生とか。
129氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:15:21 ID:???
とはいえ、辰巳で平均取れてれば合格、というのが現行のセオリーだったわけで。。。
130氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:30:30 ID:???
短答の民法対策情報整理用に成川式と伊藤塾入門六法、LECなど逐条式のテキストを探しているのですが
どれがベストですか?成川式だと現行過去問の知識が集約されているので書き込む手間が少なくていい
かなと思うのですが。
131氏名黙秘:2006/02/28(火) 23:49:51 ID:???
>>130
どれがベストかなんてのは人による。
レイアウトとか厚さとか紙質とか、自分が使うイメージに合うか等自分に一番しっくり来そうなのを
本屋で立ち読みして比較検討するのが一番かと。
132氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:06:17 ID:???
すみません
誰か辰巳公法1回目の平均点等を教えて下さい
133氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:18:04 ID:???
52.8
134氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:19:00 ID:???
スピ六しかないよ
端的な理由付けがついているのが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
135氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:22:26 ID:???
>>スピ六て?
136氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:22:52 ID:???
>>133
ありがとうございます
137氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:48:45 ID:???
☆既習一期専用、学習(新司対策)スレ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141059662/l50
138氏名黙秘:2006/03/01(水) 00:56:58 ID:???
>124
辰巳を受けてる1・2回生>>>受けていない三回生
だから特に問題なし。
139氏名黙秘:2006/03/01(水) 01:24:24 ID:???
      ∧_∧
     ( ´∀` )  これ、何の役にも立たないし
     /⌒   `ヽ    毎日、言い訳と妄想ばかりでウザイから
    / /    ノ.\_M   どこかに捨てたいんだけど、ど〜したらいいかな?
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /     ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|←下位ローヴェテ(笑)
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄


140氏名黙秘:2006/03/01(水) 12:31:41 ID:???
つーか、できるできないではなく、今年受験の三年の中での相対評価を知りたいわけだが。
辰巳に成績表を別にするように要望ださないとダメだな。
141氏名黙秘:2006/03/01(水) 13:02:07 ID:???
>>140
言われてみれば、そうだな。
142氏名黙秘:2006/03/01(水) 13:04:13 ID:???
3年生の平均と択一合格者の平均もな
143氏名黙秘:2006/03/01(水) 13:38:20 ID:???
>>138
択一合格経験者はほとんど受けてないがw
144氏名黙秘:2006/03/01(水) 14:00:54 ID:???
そういうときに、TKC。
ロー1期既習しか受けられない。しかもTOC受験できるし1000人近くが受験する
っぽい。どこぞの予備校より全然信用できる。
145氏名黙秘:2006/03/01(水) 18:17:31 ID:???
もちろんTKCも受けるが、オープンでも三年生の中での位置付けを確認したいということだ。
まー択一得意な奴ほど受けてないorコピーで済ませてるから参考にならない気もするが。
146氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:21:29 ID:???
TKCで模試?そんな話きいてないぞ。いつやるんだ?
147氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:33:04 ID:???
>>146
判例落としたことないだろ
148氏名黙秘:2006/03/01(水) 19:48:38 ID:???
>>147
よく「問に答えない答案です」と添削されるだろ
149氏名黙秘:2006/03/01(水) 22:38:25 ID:???
>>146
5月1日、本試験と同じ会場で実施。ただし択一のみ。受験料8400円+会場使用料5000円。定員制だから早く申し込め。終了者サポートシステム入ってるのが前提だ。
150氏名黙秘:2006/03/01(水) 22:44:53 ID:???
受験料が5000円じゃなかったの!?
151氏名黙秘:2006/03/01(水) 22:50:02 ID:???
すでに1期既習で1000人申し込んでるぞ
1期既習だけでの位置付けがわかるから便利。これ見てる椰子も参加してくれよ。
大学が説明してくれないなら、TKCに問い合わせれば分かるはず。
152氏名黙秘:2006/03/01(水) 22:58:07 ID:???
353人かと思ってた
153氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:00:34 ID:???
TKCにも工作員がいたのかよw
154氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:07:23 ID:???
TKCからメールがやたらと来る
155氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:08:41 ID:???
1期既習以外は予備校いくな、といいたいところだがそうもいかないからな。
TKCしかないんだよ
156氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:09:46 ID:???
しかも開封確認付きなんだよな,あれ。
ダイレクトメールにそんなもの使うな。
もちろん送信してないけどさ。
157146:2006/03/01(水) 23:20:24 ID:???
>>149
ありがd。修了者サポートシステム・・・入ってるのかな〜
しかし辰巳の半額以下ってのはイイネ。
158氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:26:03 ID:???
消化のこと考えると、tkcだけでいいかなとか思い始めてる。
金の問題もあるし。
159氏名黙秘:2006/03/01(水) 23:52:51 ID:???
修了者サポートシステムって金かかるんだよな
ローによっては無料らしいがうちは金取られる…
160氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:36:12 ID:???
>>159
無料のローがあるのか?それはローが金払ってるってこと?
それは知らなかったな。俺のところも普通に金取られるぞ。ロー経由だと1割だか2割だか割り引いてくれるらしいけど。
161氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:38:54 ID:???
ローが払ってるんだと思う。
パンフレットに,ローで一括払い込みの場合には払わなくて良い,
というような趣旨の文章があったよ。
162氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:47:10 ID:???
みんなTKC修了後も申し込むんだね。
5月までの2ヶ月間、別に判例検索する用事もない
(今ある本をやっつけるのに専念)
から申し込まなかったけど。

特典はその短答模試がうけれることくらい?
163氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:49:12 ID:???
年会費2万円以上も取られること知らなくて申し込んでしまったんだが、
解約ページがないぞ・・・・・
164氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:52:42 ID:???
ああ、ひっかかっちゃったね
165氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:54:47 ID:???
>>162
俺はむしろ,修習行ってから無料で使えるって言う点に魅力を感じて申し込んだけどな。
あと,2万ってそんなに高いとは思わなかったから,興味本位っていうのもある。
166氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:56:13 ID:???
>>162
修習期間無料が魅力。
LEX/DBの正規料金はかなり高い。

>>163
払い込まなければ自動的に解約される。
167氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:56:59 ID:???
>>165
そっかー。
修習いってからの分は無料と言ってたよね、実質半年で二万五千円ってことだよね。
合格後から入れてーというと、ダメといわれるのか、それともタダのはずが高い料金を
いわれるのか・・・
168氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:59:14 ID:???
385 名前:氏名黙秘 :2006/03/02(木) 01:47:40 ID:???
京都産業大ロー 合格者適性最低点36
東北学院大ロー 合格者適性最低点47

志願者数や倍率だけでは、そこの学生の能力はわからない
やっぱり新司法の結果で序列は判断するのが妥当だろうな


386 名前:氏名黙秘 :2006/03/02(木) 01:49:45 ID:???
36って・・・・w
一部だけ受験してもその点数行くぞw


387 名前:氏名黙秘 :2006/03/02(木) 01:51:38 ID:???
適性、36点とか47点とか、もう真性キチガイだなw
169氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:01:10 ID:???
>>167
修習中に申し込もうとすれば,べらぼうに高いよ。
ていうか,実質的に1年半で2万5千円だよ。択一模試1回付で。
辰巳の択一模試が1回約2万だから,俺は元は取れると思ってる。ま,その辺は人によって違うからな。
170氏名黙秘:2006/03/02(木) 02:02:41 ID:???
>>166
dクス
171氏名黙秘:2006/03/02(木) 13:25:52 ID:cRD1Q0Ud
>>169
模試代(13400円)+年会費(25000円)=38400円だよね。
きびしーな。

年会費払わないと模試は受けられないの?
172氏名黙秘:2006/03/02(木) 17:59:08 ID:???
>>171
ああそうか,模試ってこれから4月にやる2回の模試のことを言ってたのか。
俺は1月にあった模試のことを指してたよ。
ただ,択一模試2回で134000円はお徳だと思うけどな。辰巳は40000円だよ。
173氏名黙秘:2006/03/02(木) 19:51:08 ID:???
>>171
みたいだよ。俺も、年会費で悩んでいる。
174氏名黙秘:2006/03/02(木) 20:38:08 ID:???
>>169
> 修習中に申し込もうとすれば,べらぼうに高いよ。
値段とかどこに書いてあります?
個人的な希望を大いに含んだ予想だけど、修習中に申し込んでも
なんだかんだで結局タダか安くなると予想してます。甘いかなぁ?
175氏名黙秘:2006/03/02(木) 20:40:32 ID:???
25000だっけ?
俺は2万だと思ってたけど…
つかぶっちゃけあんまり使わなかったから要らないかもと思ってる
176氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:04:32 ID:???
ま,確かに判例検索とかはあまり使わんよね。
TKCも,最初の試みなんだから,1期既修は卒業後1年は無料にして全員を継続利用させればよかったのに。
そうすれば,択一模試とかも情報が多く手に入って,翌年から活用できたのに。
使うかどうか分からないものに2万円払う人って,そんなにいないよ。修習行ってからのこととか考えてる奴もあんまりいないし。
読みがちょっと甘かったね。
177氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:06:43 ID:???
受かったら多少の金くらい払う気になるだろうが
今はそんな気分にならないw
178氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:09:29 ID:???
というか、修習生ってデフォルトで判例検索できないの?
法学部(の一部)やローみたいに全員が使えるようになってないのん?
179氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:21:57 ID:???
>>178
できない。裁判所や修習先の事務所で使うことはできるけど。
って今修習中の先輩が言ってた。
デフォで使えるなら誰も申し込まないって。
180氏名黙秘:2006/03/02(木) 21:22:38 ID:???
個人のpcからは検索できないんじゃない?
181氏名黙秘:2006/03/02(木) 22:11:53 ID:???
マジか…なんとなく修習生は当然できるもんだと思ってた。
182氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:15:10 ID:???
TKCの択一模試の日にち分かる?
今ADSLが使えなくて
183氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:25:49 ID:EsS+HxVR
>>182
記憶では、5/3
184氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:29:46 ID:???
セミナーもその時期だったような木が。。。
185氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:30:28 ID:???
辰巳は一週間早すぎ
186氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:31:16 ID:???
あと二ヶ月で220まで引き上げてやるからな
余裕かもしれん
187氏名黙秘:2006/03/03(金) 12:59:00 ID:???
>>174
http://www.tkclex.ne.jp/fare.html

はるかに高額。
ものすごく安く設定されてるんだよ,今回は。

ちなみに修習中の申し込みでもただにするなんていった日には,
俺はTKCに猛抗議するぞw
188氏名黙秘:2006/03/03(金) 14:08:36 ID:???
tkcもバカだな。
修習生は数年間は給与が出るんだから、負担があっても問題ない。
卒業後修習までという、確定的収入無い時期の人に25000円負担させて、
修習生は負担なしというのはどうかと思う。
修習生もある程度の負担を求めることにすれば、25000円ではなく17000
円程度にできたかもしれないのに。
189氏名黙秘:2006/03/03(金) 14:11:52 ID:???
>>186
220とはずいぶん低い設定だな。
そんな点数今の時期に取れてないとやばいだろ。
190氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:21:08 ID:???
TKCのって本番には準拠してないんでしょ?
191氏名黙秘:2006/03/03(金) 19:32:07 ID:???
>>190
ほんと?
192氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:27:04 ID:???
TKCの無料模試受けた人、内容はどうでした?
良かったら教えてください。
193氏名黙秘:2006/03/04(土) 03:18:34 ID:???
TKC模試の情報って、どこで見られるの?
TKCのHP見てもよくわからんのだが…
194氏名黙秘:2006/03/04(土) 07:43:23 ID:???
大学の掲示板
195氏名黙秘:2006/03/04(土) 07:47:09 ID:???
早稲田基準
196氏名黙秘:2006/03/04(土) 07:48:41 ID:???
>>189
そうか?
197氏名黙秘:2006/03/04(土) 10:27:36 ID:???
>>193
そもそもローでTKC使ってた?
TKC採用してないローの人は受けられないし、案内もない。
198氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:44:17 ID:???
>>193
修了者サポートシステムのページからしか見れないよ。改めて登録しないと入れない。
199氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:47:14 ID:???
TKCやLLI入ってないローってあるの?
200氏名黙秘:2006/03/05(日) 11:51:13 ID:???
TKC使ってるところがほとんどだけど、例えば第一法規とか他の会社の
判例検索を導入してるところもある。
201氏名黙秘:2006/03/05(日) 14:29:40 ID:???
辰巳の短答解いてるだが、
どうしても7割5分の壁が突破できん。
大体問題文の読み間違えで7〜10点は落としてる。
もうアフォかと。
202氏名黙秘:2006/03/05(日) 14:33:18 ID:???
>>201
何周目ですか?
203氏名黙秘:2006/03/05(日) 14:48:16 ID:???
第2クールだけど?
204氏名黙秘:2006/03/05(日) 15:31:11 ID:???
辰巳の短答って細かすぎない?
205氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:23:50 ID:???
村田(5)
206氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:02:34 ID:???
>>204
公法の2回目は悶絶するくらい細かいのがあったなw
207氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:08:54 ID:???
>>201
それは読み違いが真の原因ではないよ。
実力がつけば着目すべき箇所がわかって読み違いしなくなる。

勉強不足なだけ。
208氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:10:07 ID:???
公法二回目の平均いくつ?
209氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:11:44 ID:???
新司法試験短答式問題集 公法系・刑事系  

著者/訳者名 中央大学真法会 編  
出版社名    法学書院 (ISBN:4-587-23300-5)  
価格    2,520円(税込)

新司法試験短答式問題集 民事系  
        
著者/訳者名 中央大学真法会/編  
出版社名    法学書院 (ISBN:4-587-23305-6)  
発行年月    2006年03月  
価格    1,890円(税込)


http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31675433


キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━!!!! 
210氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:05:39 ID:???
感想よろしく!
211氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:29:18 ID:???
俺、>>209の本(問題集)を某所で見たけど、全く使い物にならないよ。

問題数が少な杉。
212氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:17:34 ID:???
だがそれがいい
213氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:56:20 ID:???
短答対策の決定版だな
214氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:25:36 ID:???
辰巳にはもう並んでたね。
1冊200問しか載ってない。
憲法行政法刑法刑訴法あわせて200問だから実はかなり少ない。
215氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:57:10 ID:vEJuKduA
TKCの延長ってネットからは申し込めないのか?
銀行に行かなきゃダメ?
216氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:58:07 ID:???
>>214
民事系も200問?
217氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:27:44 ID:???
どっちも1冊200問。
あと、各種国家試験から問題を精選ということなんだけど、どの試験の問題かは
書いてない。

問題文短めの単純5択が多い感じ。
218氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:29:39 ID:???
真法会のはオリジナル問題なのかねぇ

辰巳で75点なんてすごいね!俺は50点代だよ。。。
219氏名黙秘:2006/03/06(月) 03:50:55 ID:???
それはまずいと思うw
220氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:07:22 ID:???
>>214
レポサンクス!買うのやめます。
221氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:13:14 ID:???
セミナーから出ないかな?
222氏名黙秘:2006/03/06(月) 08:33:27 ID:???
1問10円じゃん。
223氏名黙秘:2006/03/06(月) 12:15:34 ID:???
プレテストの問題の復習したいから俺は買っておく。
なぜ他の予備校はプレテストの問題と解答を載せたものを出さないのか。
セミナーのは法務省解答発表前なので使えない。
224氏名黙秘:2006/03/06(月) 12:24:47 ID:???
解答なら出てるし
225氏名黙秘:2006/03/06(月) 16:51:02 ID:???
辰巳でタダで配ってたジャン
226氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:24:55 ID:???
辰巳公法2、60点切ってしまいました・・・・

平均誰か知ってる人いますか?
227氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:35:21 ID:???
2期生でも辰巳の受けれる?
228氏名黙秘:2006/03/06(月) 21:46:30 ID:???
書き込みないが

まさか辰巳公法系2、平均50切ったなんてことはないよな?
229氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:31:49 ID:???
ありえんw。中位ローだが俺の周りで60切った奴いないぞ。確かに1212形式は運の要素がでかいから必ずしも実力が反映されないが。それにしても第1クールから50人しか増えてないのが意外だった。教室の混み具合から見て倍増すると思ったが。違法コピーしてる奴多いんだろうか。
230氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:54:24 ID:???
ていうか択一餅はほとんど受けてない
231氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:22:32 ID:???
択一合格してれば、論文に力入れる時期だからね。
アドバンテージでかいな。
232氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:31:35 ID:???
まあ現行の過去問や昔の模試を使って上三法を演習できるしな
233氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:33:59 ID:???
>>231
確かに、やるべき事を絞れるのは大きい。

特に、短期決戦だからね。
234氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:40:34 ID:???
余裕なのは、択一持ちより、プレがよかった人じゃない?
235氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:52:19 ID:???
今日の統計だと598人だから結構いるねえ。
コピーが同数として1000人以上はやってるかな。

236氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:10:32 ID:???
セミナーは300人弱
237氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:16:52 ID:???
知識的には細かすぎで無駄が多いな。受けていない人が勝ち組かも
238氏名黙秘:2006/03/07(火) 05:10:37 ID:???
>>235
ローで受けてる連中が入ってない
239氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:45:43 ID:???
無駄かどうかは本番まで分からない
240氏名黙秘:2006/03/07(火) 08:47:08 ID:???
本番は本試験といったほうがいいと思う
241氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:07:25 ID:???
俺は択一持ちだけど,受けてないよ。
4月5月にガッとやる予定。それで足りる。目標は260点。
242氏名黙秘:2006/03/07(火) 09:41:14 ID:???
商訴以下どうすんの?
243氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:01:41 ID:???
>>240
本番は本試験の後で。。。
244氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:35:00 ID:???
漏れは本試験の前にするお
245氏名黙秘:2006/03/07(火) 18:43:17 ID:???
TKCの模試 
第1回 4月4日(火)〜4月6日(木)
第2回 5月1日(月)〜5月7日(日) なお会場受験は5月1日(月)
料金 合計43,950円
内訳@両方受けると15,700円
   A会場受験するにはさらに3,000円追加
   B模試を申し込む前提として、修了生サポートシステムの申し込み(25,200円)

辰巳の模試(東京本校)
第1回 4月1日(土)または2日(日)
第2回 4月8日(土)または9日(日)
料金 2回一括で36,575円(生協)

どっちを選ぶべきか・・
246氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:09:32 ID:???
B模試を申し込む前提として、修了生サポートシステムの申し込み(25,200円)
TKCはこれがネックだな…
でも辰巳と値段大して変わらないか
つかそもそも高すぎるw
247氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:34:14 ID:???
ちょっと予備校講座の値段高すぎるよな
足元みやがって
だからあんまり皆受けてないんだろうな
248氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:38:46 ID:???
うちらのコピー作戦を見越しての値段かな
249氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:40:33 ID:???
まあ人数が少ないと値段は上らざるを得ないってのは分かる
しかも科目も増えて問題作成者確保するのも大変だろう…


でも、どう考えても高いよなw
1回2万って…
普通1回3500円だろ
250氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:45:43 ID:???
仕事でやるって誰のこと?
251氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:07:06 ID:???
辰巳の模試早すぎ
まだ仕上がってないよ
252氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:09:17 ID:???
高いから受ける人間が少ないのか
受ける人間が少ないから高いのか
253氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:12:05 ID:???
辰巳なんで5月に模試しないの?
254氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:13:16 ID:???
沈黙のLEC
格安模試やって、株あげとけ
255氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:15:58 ID:???
新司法は商売にならないと踏んでるんだろう
256氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:16:56 ID:???
失敗して恥かくなら出遅れた方がマシという算段なんだろw
257氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:17:58 ID:???
何に対して恥かくの?
258氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:18:29 ID:???
ほ〜
259氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:19:36 ID:???
>>257
何についてだろ馬鹿
260氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:20:25 ID:???
>>259
いや違うよ
馬鹿にはわからないだろうけど
261氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:20:34 ID:???
ほ〜
262氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:22:53 ID:???
>>257 
何についてだろ馬鹿 
263氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:23:28 ID:???
>>259 
いや違うよ 
馬鹿にはわからないだろうけど 
264氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:25:05 ID:???
何に対してってこいつ日本語不自由な低学歴かよw
265氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:26:08 ID:???
おいそこの馬鹿
もう勉強に戻るからせいぜい悔しがってコピペでもしとけやwww
266氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:27:06 ID:???
頭が不自由な池沼がひとりwww
267氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:36:40 ID:???
>>254
実はLECは模試だけやってた
というか1回受けたけど、その後やってるのか知らない
値段は3000ちょいで3系統全部という破格の安さ
PRをHPの隅っこでしかやってなかったから知らない人多い
268氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:54:23 ID:???
>>267
なんか無料の択一模試もやってたよね?ハーフの。俺,解いたもん。
269氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:54:40 ID:???
しりのあながきたないんです
どうすればよいですか
270氏名黙秘:2006/03/07(火) 20:57:08 ID:???
TKCTKCと連呼する香具師がいたから修了生コース申し込んでみたけど
学年全体の三分の一も申し込んでいなかった・・・
金を振り込むか否か迷うなあ。
271氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:11:32 ID:???
>>270
前から疑問だったのだが、TKCというのは、問題作成能力は、どの程度あるのだ?
うちのローは、違う会社の判例検索だったので良く知らないけど、判例データベースの会社が作った問題というのは、優れているのか?
272氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:13:30 ID:???
作ってるのはローの教授だよ
273氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:19:58 ID:???
受験生が少ないことからすりゃこの値段にしなきゃいけないんだろうな
レックはもうけが少ないと読んだんだろうね
逆に辰巳は司法以外の分野がないから新司法の講座も頑張んなきゃいけなくなったんだろうね
274氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:39:56 ID:???
>>273
ていうかさ,辰巳って,受験生に対しては良心的な予備校じゃなかったっけ?
何この手のひらの返しよう。
275氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:44:07 ID:???
あまり良心的ではない辰巳が
受験生の足元を見てますますアコギになった
そんな印象
276氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:50:39 ID:???
ていうかほんとこうせざるを得なかったんだろう
問題作るのは現行より難しいからおそらくエライ人に作ってもらわなきゃいけなくて
その分報酬が高くなる
それにもかかわらず受験者数は圧倒的に少なくなる
だから一人当たりの値段が高くなるんだと思われ
277氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:54:41 ID:???
いや問題は旧試験受験生とかせいぜい合格者だろう。
論文はどうか知らんが択一はその程度だと思う。
問題が多く手間がかかるのでコスト高になるのはそうだろうけど。
278氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:05:26 ID:???
>>276
んなわけないだろ。
択一なんて,旧試験のような問題じゃなくて単なる単純正誤だからすぐ作れるよ。
279氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:23:05 ID:???
いや、旧試験みたいに受験生に作らせることができないじゃん
280氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:27:40 ID:???
>>279
旧試験受験生が作ってるんだよ。
281氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:31:34 ID:???
何というか、一部の問題は往年の辰巳総択のようなこなれた雰囲気には程遠いな
むしろセミナーの直前コースに感覚的には近くなってるかも
282氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:46:25 ID:???
4割とればいい試験にそんな対策しなくてもよくね?
やっぱいまの時期は論文対策だよ。
283氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:06:52 ID:???
>>281
ヴェテの言うことには説得力ないな
284氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:08:26 ID:???
>>282
だね。
285氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:26:19 ID:???
公・民・刑のどれも4割切ってはいけないんだよね
なんか緊張してきた
286氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:27:35 ID:???
一番怖いのは,マークミスだな。
あれだけの数マークさせられたら,途中で1つずれたらアウトだ。
287氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:34:14 ID:???
TKCはもう1000人だからなぁ
288氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:35:09 ID:???
4割とればいい試験にそんな対策しなくてもよくね?
やっぱいまの時期は論文対策だよ。

289氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:35:45 ID:???
290氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:36:22 ID:???
>>288
択一無しの奴は必死だなw
291氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:44:50 ID:???
>>272
ソースは?
292氏名黙秘:2006/03/08(水) 01:15:17 ID:???
担当って、7〜8割正解したつもりでも、配点厳しいから50〜60点台平気で取るよね。
293氏名黙秘:2006/03/08(水) 08:25:00 ID:???
>>290
プレテストで、各科目5割超えていたので、あとは、普通に択一の勉強続ければ、4割は楽かと思ったんだけど。
問題自体、平易になるそうじゃん。ソースは、うちのローの委員教授とセミナーの羽広。
294氏名黙秘:2006/03/08(水) 08:29:42 ID:???
刑法12121方式は、正解率8割でも得点ゼロだからな
295氏名黙秘:2006/03/08(水) 08:47:33 ID:???
刑事系も部分点つけるという話をちらほらと
296氏名黙秘:2006/03/08(水) 11:24:12 ID:???
刑事系は、クレーム多かったから、ガラっと変わりそう。
297氏名黙秘:2006/03/08(水) 12:07:36 ID:???
>>293
セミナーの羽広はソースにはならないと思うが、
問題が容易になるというのは同意見。

俺は得点を持ち越したいので高得点狙いだけどね。
298氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:02:18 ID:???
>>297
> セミナーの羽広はソースにはならないと思うが、

うちのロー教授よりは、有力ソースだ。

299氏名黙秘:2006/03/08(水) 14:21:05 ID:???
羽広って普段全然聞かないけど有名なのか?
2チャンではよく話題にのぼるね
300氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:25:54 ID:???
>>299
セミナーの看板講師。地味だけど、キャラで売っているだけの伊藤●、呉●●、加●なんかよりは実践的だ。
301氏名黙秘:2006/03/08(水) 17:27:50 ID:???
十分キャラで売ってると思いますが
有名になれないだけでw
302氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:39:55 ID:???
看板講師って・・
以前からいるけど存在感ないだろ
工藤とか新保はあるけど
303氏名黙秘:2006/03/08(水) 18:41:40 ID:???
羽広の百選や基本書の読み込み系は地雷だと思う。
解析と言いつつ拾い読みするだけ。まあペースメーカーには
なるかもしれんが。
304氏名黙秘:2006/03/08(水) 19:38:32 ID:???
百選は、確かに使えない。
でも、速習予想講座は、良かったよ。まぁ、棒読み中心といわれればそれまでだが、その棒読みの間の説明がいいんだな。
305氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:28:11 ID:???
>>270
宣伝被害者乙
306氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:42:09 ID:???
直前期は、もうチカラは伸びないから、
とにかく模試を受けまくって馴れようと思う。

しかも模試で出た問題が出たらおいしいし。
307氏名黙秘:2006/03/08(水) 23:11:01 ID:???
いよいよ臭うな
308氏名黙秘:2006/03/09(木) 20:21:37 ID:???
民法の芦別本使えますか?
309氏名黙秘:2006/03/09(木) 23:46:30 ID:???
何か現行と勘違いしてる人が多いな。
4割目標にしてどうする。
310氏名黙秘:2006/03/09(木) 23:51:40 ID:???
>>309
なるほどね
311氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:02:18 ID:???
択一と論文の点数配分って1:2ぐらい?
それとも択一は完全に脚きりのみ?
312氏名黙秘:2006/03/10(金) 01:03:45 ID:???
何を今更・・・・・・
少しくらい自分で法務省のHP行って調べてみな
313氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:21:33 ID:???
>>311
はっきり言って、合否を争うレベルで択一の点差なんてほとんど関係ない。
論文のでき次第。というより論文のできなさ次第。
この辺のレベルだと、ミスの少ないほうが勝ちと思われ。
314氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:45:12 ID:???
でも、スタート時点で20点差つけられたらもう挽回すんの不可能ぽくね?
315氏名黙秘:2006/03/10(金) 03:09:11 ID:???
配点が400点くらいあるので20点差は大したこと無いと思うが
択一は350点を100点に換算するから
20の差ということは素点で70点差なわけで…
最低合格ラインから70点下の場合脚切りと思われる
316氏名黙秘:2006/03/10(金) 03:22:09 ID:???
ていうか科目ごとに足切があるから、とりあえず択一をやらざる終えない。
加えて論文は、論点が典型のものだろうからポイント絞ってやればそこそこできそう。
もちろん事実認定+あてはめが出来なきゃ話にならんが。
まあ択一が勝負ってことだ。
しかも多分、本試験の出来に応じて部分点加算してくるだろうからね・・・

なめんな!試験委員。
317氏名黙秘:2006/03/10(金) 03:24:41 ID:???
>>316
択一で差をつけようと細かい条文や判例を詰め込む勉強ばかりしていると
やばいぞ。
現行と違って、新司法試験の択一の重要度はかなり低いからな。所詮
肢きりだ
318氏名黙秘:2006/03/10(金) 04:49:56 ID:???
まあ、いいじゃないか、人それぞれ。俺は択一重視。論文ではほとんど差がつかない
と思うし、何より、択一は6月に結果がかえってくるから就職活動の大きな武器になる。

それと、択一350点を100点換算って違うんじゃね? 論文と択一の比率は4対1で
論文の合計点は800点なんだから。おおよそ、択一の2点が論文の1点じゃないの?
319氏名黙秘:2006/03/10(金) 06:55:10 ID:???
法務省HPをよく見ろ。
択一350点はそのままで,論文800点を800分の1400倍するんだから。
320氏名黙秘:2006/03/10(金) 07:06:14 ID:???
じゃあ、やっぱり4対1じゃん。論文の点数が約2倍にされるということは、択一で
2点とれば論文の1点と同じ重さということだ。
321氏名黙秘:2006/03/10(金) 09:15:38 ID:???
単純に10科目勝負だと思えばいい。
論文8科目プラス短答2科目。
その2科目の重さをどう感じるかは人による。
短答は確実にハネル科目とできる人には強力な武器だし
そうでない人にとっては無難な点がとれればいい科目。
322氏名黙秘:2006/03/10(金) 09:32:06 ID:???
まあ、結局、人それぞれなんだろうけど、
択一より、論文のほうが、汎用性の高いスキルが多くないか?
択一は、ある知識で1点分実力ついても、他の問題で1点取れるかはわからない。
でも、論文は、ある問題で、答案の書き方や問題の分析の仕方を身に付けると、他の問題にも応用がきく気がするんだが。
323氏名黙秘:2006/03/10(金) 10:02:00 ID:???
択一で何とか平均+40点を確保したいな。そうしたら、論文のアドバンテージは
約20点。選択科目の一問の半分だよ。絶対にうかる。
324氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:15:57 ID:???
択一で攻めて論文で守るのがよさそうね
論文の点数なんて水物だし
325氏名黙秘:2006/03/10(金) 16:26:56 ID:???
いっそ論文廃止すれば、6月合格発表7月修習開始になるのに
326氏名黙秘:2006/03/10(金) 16:36:38 ID:???
論文が全く書けない連中が半分いるから択一だけ出来ても無駄だよ
327氏名黙秘:2006/03/10(金) 17:00:26 ID:???
>>325
まるで国試だなw
328氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:43:45 ID:???
択一でアドバンテージとることも必要だが
やはり主戦場は論文か。
バランスよくやるしかないね。
329氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:54:58 ID:???
つーか、択一と論文の知識を分けて勉強するのはムダじゃない?
330氏名黙秘:2006/03/10(金) 22:55:50 ID:???
んだ
331氏名黙秘:2006/03/10(金) 23:09:31 ID:???
そうか?論文は択一ほど細かい知識問わないだろ。
いまは択一の勉強をしとくと点が驚くほど伸びる時期だ、現行ならば、の経験則だがな。
332氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:44:19 ID:???
>>329
真剣に現行受験したことないだろ
333329:2006/03/11(土) 01:47:58 ID:???
>>332
一応、論文Bまで行ったんだけど・・・
334氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:53:44 ID:???
何年落ち続けたんだ?
335氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:55:46 ID:???
>>329
俺もそう思う
択一で特別な暗記とかした事ないけど3戦2勝だし
論文の勉強しながら6法めくってれば普通に覚えるよ
あとは模試で形式に慣れることだな

336氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:57:32 ID:???
とにかく、わざわざ分けて勉強する時間が勿体無い。

非効率。
337氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:58:51 ID:???
現行で最終合格する人にも、分けないで勉強するタイプが多い希ガス。
338氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:04:25 ID:???
ローでは、択一特化して勉強してる人も結構いるけど、あれじゃあ論文作成能力ガタ落ちだよ。

それに、もし新司法落ちた時に、合格しづらくなる。
択一対策はすぐ出来るけど、論文は一朝一夕には治らない。
339氏名黙秘:2006/03/11(土) 02:23:02 ID:???
つーか同時期にやるのに分けてやろうとする神経がわからん
非効率この上なし
340氏名黙秘:2006/03/11(土) 06:55:47 ID:???
択一論文分けない派の人に聞きたいんだけど、
俺も、理想としては分けないでやりたいのだが、実際やってみると難しい。
論文用の勉強のやり方ですべてをやろうとすると、恐ろしく進むペースが遅くなって、結局、予備校の択一向けの本に頼ることになる。
そんな本ばかり読んでいると、頭固くなって、思考力が弱くなるのを自覚する。
どうしたら、いいんだよ!?具体的に教えてくれ。
341氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:27:44 ID:???
この時期ってアウトプット中心だろ
論文も短答も問題演習だから、分けざるを得ない
342氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:36:46 ID:???
>340 思考力が弱くなるって言ってもなぁ、択一試験でいい点を出すには知識量が重要なんだよ
343氏名黙秘:2006/03/11(土) 08:18:15 ID:???
1212問題の出現で、細かい部分まで正しい知識でないと、
択一で酷い目に遭わされる可能性が高くなってる。

論文ったって、そんな簡単に差はつかないんだよ。
採点のバイトしたからわかるけど。
択一の点差持ち越しは大きいと思うけどな。
344氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:01:27 ID:???
>>343
おりも現行の採点したことあるが、受験生が見てもわからない差を、学者・実務家は発見するので安心汁。
345氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:10:57 ID:???
これどう?
ついに登場! 新司法試験受験生、誰もが待ち望んだ「商法択一」について、公認会計士より最強問題集発刊!
「ACTIVE 企業法 チェックリスト(第2版)」
http://www.w-seminar.co.jp/shinshihou/news/news060309.html
346氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:23:14 ID:???
>>343
そうか?
漏れも採点してるが4分の1は明らかにできてない
10分の1はよくできてる
って印象だな
まぁ、確かにほとんどの香具師はあまり差がついてないんだけど

347氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:40:05 ID:???
>>345
良さそうだけどもっと早く出して欲しかったよ。
LECの司法書士の過去問集買っちまった。
348氏名黙秘:2006/03/11(土) 10:55:05 ID:???
会社法は過去問余り役に立たないんじゃ?
349氏名黙秘:2006/03/11(土) 11:30:28 ID:???
>>345
いまさら過去問択一やってどうする
>>347
350氏名黙秘:2006/03/11(土) 11:53:28 ID:???
このスレにいるのが一期だけとは限らないでしょう。
351氏名黙秘:2006/03/11(土) 12:26:20 ID:???
論文では差がつかないとか言ってるバカ発見w
しかも根拠が答練の採点ってw
おまいらさ、低脳すぎて統計学とか習わなかっただろ。

プレテストの結果をもとに標準偏差を計算したら、
短答(350点満点)の標準偏差は論文(公法系・200点満点)のそれの約1.75倍。
つまり差のつきかたはほぼ同じ。
352氏名黙秘:2006/03/11(土) 12:51:57 ID:???
論文試験では金太郎飴答案になるのが半分くらいあるだろうから差はつかない
だろうな。
金太郎答案以外は博打のようなもんだからな
353氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:12:24 ID:???
金太郎アメみたいに似た答案書くだけだと差がつかないと思ってる奴いるのか…
他人と同じように書いても本当に理解しているかどうかは採点者にはすぐ分かるんだが
354氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:17:19 ID:???
紳士の場合事実の取り方によって全然論点変わってくるしね。
旧試みたいな意味での金太郎はないんじゃないかね。
むしろ、どの事実拾ってあてはめできるかで強烈に差が付く予感。
355氏名黙秘:2006/03/11(土) 13:59:45 ID:???
>>353>>354
同意。

いまから択一力いれてるのは、択一落ちロー生か、択一だけが生き甲斐のベテ爺さんだけ。
356氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:06:49 ID:???
辰巳公法2回目の平均何点?マークシートなのに採点遅すぎるよ。
357氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:12:23 ID:???
セミナーなら翌週に貰えるよ
358氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:18:55 ID:LA4aq3WT
択一と論文分けない人は何の本を使って勉強してるの?
たとえば、民法で。
359氏名黙秘:2006/03/11(土) 15:58:32 ID:???
散々ガイシュツかもしれないけど
法務省が発表したプレテストアンケートみるとおもしろいねw

6時間試験について、死人がでたらどうする!みたいなこと書いてあるw

ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/060118-1.pdf
360氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:16:30 ID:???
>353・354
お馬鹿さんはプレの得点分布ぐらい見てから発言しなさいなw

>358
内田と択一六法 それ以上はやる暇ないね。
361氏名黙秘:2006/03/11(土) 20:17:45 ID:???
またこの馬鹿か
362氏名黙秘:2006/03/11(土) 21:04:48 ID:???
これじゃあ、第一回の新司法の答案レベルは最悪だろうな・・・
363氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:30:50 ID:???
どこからそうなった
364氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:42:20 ID:???
周りを見る限りかなり高そうだ。
2ちゃんではわざとみんな馬鹿なこと書くようにしているし。
365氏名黙秘:2006/03/11(土) 22:44:37 ID:???
辰巳公法2回目の平均点は何点でした?
366氏名黙秘:2006/03/11(土) 23:50:27 ID:???
>>359
ガイシュツだね。
他にも、小一時間云々とかおもしろいのがあるよ。
367氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:13:42 ID:???
>>340
その感覚,俺も昔味わったことあるからものすごくよく分かる。
でも,それも結局は「実力」次第なんだよね。
ある程度実力が備わっていれば,択一の勉強は論文に役立つし,論文の勉強は択一に役立つ。
結局は同じ法律の勉強なんだなって思う。
あんま答えになってなくてすまんけど。
368氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:15:18 ID:???
>367 迂遠な言い回しだな。素直に言ってやれよ



















お前には実力がないんだよ! ってw
369氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:38:14 ID:???
択一の勉強は過去問と模試くらいしかした事無いよ
それに法務省も暗記能力の高い人間なんか要らないだろうから
いまさら条文丸暗記も必要ないだろ
370氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:43:11 ID:???
条文は頑張って読もうよw

それは暗記とかいうレベルの話じゃないしw
371氏名黙秘:2006/03/12(日) 02:52:38 ID:???
>>369
条文丸暗記とか言ってる時点でw
旧試験も受けたことない人ですかw
条文は暗記するんじゃなくて、書いてある内容を理解すればいいんだよ。
372氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:33:50 ID:???
手続規定に理解もくそも無いが
373氏名黙秘:2006/03/12(日) 08:40:42 ID:???
>>367
つまり、こういうことか。

それなりの実力があれば、択一用に短い判例要旨のみ読んだとしても、以前、その判例の詳しい事案や解説を読んでいるので、その知識が芋ずる式に蘇り、記憶が喚起される。
だから、実力者は、択一の勉強も論文の勉強になる。

しかし、実力ない奴は、択一用の短い判例要旨読むとき、はじめて読むので、その真意が理解できず判例要旨をただ暗記するに終わってしまう。当然、応用のきく知識ではない。
だから、択一の勉強と論文の勉強が分離する。
374氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:22:27 ID:???
択一と論文の勉強の共通性っていうのは、
結局はその法律を深く理解しているかということに還元されるから、
その意味で重なることは間違いない
375氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:22:29 ID:c6XgMfMS
>360
内田と択一六法って、択一と論文を分ける人と教材は変わらないね。
結局勉強する際の意識の違いがあるだけか。

あと、「しか」と言うけど、それだけやれれば十分だと思う。
時間も相当かかるでしょうね。
376氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:24:23 ID:???
何の時間?

まあ誰の時間かわからないけど
要するに
早い話が精神病からの回復と一緒?
377氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:25:20 ID:???
インプット段階では、論文も短答も重なり合うけど
アウトプットは別物。

現時点では、アウトプット中心にして
分からないところをインプットし直し。
378氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:25:33 ID:???
勉強方法に関する一連の書き込みを読んで思ったんだが、
本当に、旧司法試験の受験経験すらない香具師が多いみたいだな…
379氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:25:46 ID:???
何お前?
380氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:26:30 ID:???
また37歳か
381 ◆ivOi6Ft6qI :2006/03/12(日) 09:29:46 ID:???
俺の発言を貶してる工作員がいるが、答練の採点をしたことがある人(=現行実力者)なら、
論文でほとんど差がつかないのは知っているはず。どこで差をつけるか悩むくらいだ。
それくらい、ドングリの背比べなんだよ。

予備校の討議では、「択一の得点を論文で逆転することは、科目ごとの得点による脚きり
以外、事実上ありえない」という意見が出ていた。誰の見解が正しいか、あと半年ちょっと
経てば、はっきりするだろう。
382氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:31:31 ID:???
いや、択一落ちどころか、受験経験すらない人
この期に至って、勉強方法で右往左往してる人たちが相手だったら、
こりゃ、正直相手にならんな、と思ってさ。

俺は論文3回受験した経験があるベテだけど
ローに行ったのは、正解だったと再確認したよ。

新司1回目は、マジ楽勝だww
383氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:31:44 ID:???
まあ現行経験ないなら択一プロパーの
勉強は必要だろ そりゃしかたないわ
384氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:33:46 ID:???
択一の成績って論文の成績とかなり相関性あるみたいだからね(現行の場合)
もちろん例外も多々あるんだけど、あくまで統計上の話ではってことね。

だいたい、択一の成績順に合格者決まりそ。
385氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:35:58 ID:???
おびえてるな
論文不得意択一得意の
連続択一合格者>384
386氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:43:12 ID:c6XgMfMS
>383
半分以上が初めて択一に採用された科目ですよ?
現行受験経験の有る無しは四科目には関係ないのでは。

それから一期既習で現行受験経験0はほとんどいませんよ。
387氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:04:38 ID:???
論文の成績が良ければ、択一の成績も良い であって
択一の成績が良ければ、論文の成績も良い ではない

適正試験からやり直せ
388氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:19:04 ID:???
結論

勉強は必死にしてるが、勉強方法の分かってない奴多し
389氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:21:13 ID:???
まあ合格しない限り勉強方法が分かったなんて言えないけどな。
390氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:26:10 ID:???
新司法の試験委員が授業でリークしたけど、論文は点差がかなり開いてるらしいよ。現行の時の採点基準とは、かなり違う。

それを聞いて、うちのローでは予備校信用しなくなって、教授に個人的に答案見てもらう人ばっかになった。
391氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:35:52 ID:???
大学の先生にみてもらってたよ

それでも点数がついたからあんまり気にしてないよ
392氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:36:58 ID:???
ただ、プレでそれでも点数がわるいひとがいるんだよね?
393氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:37:35 ID:???
392>390
394氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:38:06 ID:ETRO4JG4
悪事が“行列”弁護士(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060307/mng_____sya_____009.shtml
395氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:39:54 ID:???
新司法の対策スレってなぜかどれもスレタイと関係ない煽りあいになるなあ…
396氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:45:41 ID:???
ヴェテの妄想に洗脳された一部ロー生の脳内に架空ロー生の幻影が生じ
それと自分とは違うという必死の書き込みをする馬鹿が結構いるからな。
397氏名黙秘:2006/03/12(日) 10:45:55 ID:c6XgMfMS
>390
リークですか。
法務省が発表した得点分布とは違うのですか?
398氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:09:23 ID:???
>>390
試験委員って新司も現行も
学生の答案みるのって自粛するもんだと思ってたけど
本当に答案みてくれるのか?
うちのローは一切禁止してるぞ
399氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:10:30 ID:???
みんな適当な話ばっかしてるなあ(笑)
400氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:46:56 ID:???
>>381
>>351を100万回嫁。
401氏名黙秘:2006/03/12(日) 11:57:20 ID:???
うちでは、試験委員の先生は答案まで見ないが、プレの結果なんかや勉強方法はリークする。

よそでは、答案まで見るところもある。
402氏名黙秘:2006/03/12(日) 12:37:20 ID:???
辰巳公法2回目の成績表は17日に配布だそうです。マークシートなのに2週間も待たされるのってヘンですよね。(^-^;)
403氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:58:15 ID:???
>>381
必死かカスベテw
404氏名黙秘:2006/03/12(日) 15:59:02 ID:???
>>400
バカを相手にするなよ
択一だけが取り柄なんだからさw
405氏名黙秘:2006/03/12(日) 16:16:36 ID:???
スレ違いの馬鹿が大勢いるな。
406氏名黙秘:2006/03/12(日) 18:05:17 ID:???
条文と判例をしっかり覚えろ
407氏名黙秘:2006/03/12(日) 20:04:00 ID:???
それはその通りだな
408氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:48:21 ID:???
択一専門屋ってどこのローでもいるんだな。論文では差がつかないとか
根拠のないこといっている奴w
409氏名黙秘:2006/03/12(日) 23:32:45 ID:???
低学歴ベテだろw
410氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:44:45 ID:???
この時期に叩かれてるレスは、
総じて事実を言っているものだよ

しっかし、根性の汚いやつばっかだな
正しい意見が出てくると、叩き落そうとして
それも「短答対策総合スレ」で「短答は特別な
対策必要なし」だとwww

マジきもいよ きえてほしい
411氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:45:49 ID:???
短答の対策が不要だと思うならこんなスレ立たないし。
対策不要と思う奴は、こんなスレ来なきゃいいだけだし。
412氏名黙秘:2006/03/13(月) 00:49:57 ID:???
いちいちあげて反論して、その上でメール欄替えて追加かよ
もうヴェテ必死すぎて
413氏名黙秘:2006/03/13(月) 01:03:36 ID:???
ある意味、尊敬しますw
414氏名黙秘:2006/03/13(月) 08:51:20 ID:???
あと67日
415氏名黙秘:2006/03/13(月) 10:34:32 ID:???
短答案対策スレが人気あるのは、択一落ちが多いからか。

そりゃ、確かに、現行の時に三科目しかない択一に一月から準備して間に合わない奴が、新司法短答に確実に受かるのは困難だ罠。
416氏名黙秘:2006/03/13(月) 10:35:53 ID:???
しかも、ローが終わったのは二月に入ってからだしw
417氏名黙秘:2006/03/13(月) 11:36:49 ID:???
ぷぷっ 択一に自信なくて、プロパーの勉強されるの恐がってる奴、多いね

論文なんて、知ってれば書ける 択一は違う 技術がいる
ばかばっかりだな
418氏名黙秘:2006/03/13(月) 11:55:18 ID:???
でもさ、こんだけ科目数が多いと直前の追い込みとかまるで意味なくね?
現行の時みたいに、若手が直前で伸びて逆転なんてありえん。
419氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:13:50 ID:???
下4法は、ヴェテ若手関係ないでしょ
420氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:20:28 ID:???
下三科目ほど、若手とベテの差は激しい。

現行論文受けない限り、マトモなレベルまでいってないのが殆ど。
421氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:26:07 ID:???
短答足きり怖いと言ってるのは、『択一落ちロー生』だけって事でFA?
422氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:31:55 ID:???
そうだとしてもその択一落ちが何と多いことか
423氏名黙秘:2006/03/13(月) 12:49:47 ID:???
何割足切が出るか予想しようぜ
俺は2割くらい
424氏名黙秘:2006/03/13(月) 13:42:59 ID:???
2割5分程度じゃね?
425氏名黙秘:2006/03/13(月) 13:47:08 ID:???
2100人受験するとして、2割でも400人強だよ。そんなにたくさん出るかな。残りの
1700人で論文900なら、倍率1.8倍くらいか?
426氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:12:23 ID:???
プレでの4割未満率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest03-02-01.pdf
公法系 326/1874 = 17.4%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest03-02-02.pdf
民事系 171/1874 = 9.1%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest03-02-03.pdf
刑事系 745/1874 = 39.8%

改善要因
・問題易化の可能性
 →ただし、ボーダーを下げたことから極端な難易度の変更はないと予想
・試験勉強に本腰が入る
427氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:15:06 ID:???
1.8倍でも、当初の7〜8割合格に比べれば厳しいけどね。

あと、短答落ちは六月の時点で分かるから、翌年の第二回には受かり易いかもよ。
428氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:42:59 ID:???
択一と論文、両方足切りクリアしたらそれだけで合格圏だな
429氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:53:18 ID:???
あげ
430氏名黙秘:2006/03/13(月) 14:55:28 ID:???
じゃねの語尾スルーでお願いします
431氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:06:17 ID:???
問題の易化とボーダー低下が同時に来るから、そうそう足きりはないとみた。
432氏名黙秘:2006/03/13(月) 15:08:47 ID:???
でも、択一落ちばっかが相手だから、ホント助かるよw
433氏名黙秘:2006/03/13(月) 17:30:03 ID:???
今更だが、辰己の肢別チェック講義の問題を解き始めた。
おそらく、択一プロパーな問題を集めたんだと思うが、難易度としては、難しすぎるのかな?それとも、みんな試験までは常識レベルにしてくるのかな?
解いた事ある人、感想おながいします。
434氏名黙秘:2006/03/13(月) 17:49:13 ID:???
それ俺も今週からやろうと思ってた
435氏名黙秘:2006/03/13(月) 18:44:35 ID:???
辰巳のスタンダード短答第1クール第2クール、肢別チェックまであわせて
全部完璧にやれば、足切りにあうことはないと思うけど…

というか短答対策はそれしかやらん。
436氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:05:47 ID:???
おまえら辰巳にお布施献上しすぎ
437氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:52:26 ID:???
>>435
肢別チェック、えらく、むずいんですけど・・・。
438氏名黙秘:2006/03/13(月) 19:58:38 ID:???
知識のチェックというより、それによって知識を得る手段のつもりで
やってるよ。刑訴なんて知らないことだらけだ。
439氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:08:17 ID:???
辰巳の学力テストみたいなのやった人いる?
あれは三年生は受けないのかな・・・
440氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:51:46 ID:???
法学書院の買ったひとどう?
解説とか詳しい?
441氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:52:40 ID:???
>>436
俺はコピーし過ぎたw
442氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:55:24 ID:???
おい辰巳
コピーしやすいように冊子を一枚ずつばらせるようにしろや
443氏名黙秘:2006/03/13(月) 23:55:58 ID:???

論文の話
444氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:14:18 ID:???
通信の1回目の成績表がかえってこねぇ。
論文答案1回分とともにマークシート入れて200円切って貼って出したんだが
料金不足だったか...。

自分の住所もかいてねぇから手元にも戻ってこない。
445氏名黙秘:2006/03/14(火) 00:49:26 ID:???
>>444
自業自得
446氏名黙秘:2006/03/14(火) 02:20:01 ID:???
それなりの実力があれば、択一用に短い判例要旨のみ読んだとしても、以前、その判例の詳しい事案や解説を読んでいるので、その知識が芋ずる式に蘇り、記憶が喚起される。
だから、実力者は、択一の勉強も論文の勉強になる。

しかし、実力ない奴は、択一用の短い判例要旨読むとき、はじめて読むので、その真意が理解できず判例要旨をただ暗記するに終わってしまう。当然、応用のきく知識ではない。
だから、択一の勉強と論文の勉強が分離する。
447氏名黙秘:2006/03/14(火) 06:42:21 ID:???
>>438
やっぱ、そうか。
で、客観的にみて、細かすぎるということはないのだろうか?
448900ー1100は騙し取った数字:2006/03/14(火) 08:37:05 ID:???
法務省が900−1100という目安を示したのは、
ローが
@予備校に頼らない、現行以上の実力を付けさせる質の高い教育を行うこと
A厳格な修了認定を行うこと
B現行以上に法律実務界から評価される法曹を送ること
を約束したから。
ローは何一つ守っていない。
900−1100はローが『詐欺』して示させた数字。
法務省は、今のひどい教育内容(内職横行・生徒は予備校で実力つけ、ローはただ籍置いてもらってるだけ)
に怒り心頭のはず。
新試第一回は相当厳しい数字(多分400を大きく下回る)になると思う。
449氏名黙秘:2006/03/14(火) 08:47:19 ID:???
>>447
辰巳刑事系はかなり細かいと俺は思うけど

>>448
朝から妄想乙
450氏名黙秘:2006/03/14(火) 10:40:49 ID:???
プレテストとサンプル問題の分析きちんとしてれば何したらいいか自明
451氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:32:41 ID:???
>>446
つーか、この前クラスの奴が自白したが、あまりあてない授業については、渡された判例を殆ど読まなかったんだって。読んどけば、今は楽なのに。

まぁ、自業自得だな。
452氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:37:17 ID:Mb46SVbI
しかし全部読むのは地獄だった
死ぬ気で読んだ
確かに今楽だ。446に同意。
453氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:52:07 ID:???
もらった判例は読まずに全部捨てていたが、
学校の成績もいいし、短答も平均+2割ぐらいで
推移。
本番もこのままいければいいなあ〜。
454氏名黙秘:2006/03/14(火) 11:52:11 ID:???
読み込んだ判例なんてほんの一部だろ。
ちゃんとプレとか検討してるのか??
455氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:35:08 ID:???
どこの下位ローの奴だ?
上位だと、プロセスに忠実で、一回につき30位は原文で読まされる。これが十四回の授業を通すと、かなりの量になる。
456氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:36:57 ID:???
上位ローですが何か?
和田ローあたりは三振するまで原文でも読んでなさいw
457氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:39:23 ID:???
>>449
刑訴以外は、どう?今日、これから、民訴やろうと思っているんだけど。
458氏名黙秘:2006/03/14(火) 13:05:34 ID:C+LsNlDV
ローは、
厳格な修了認定を行い、多くの学生がクリアできた。
したがって、予備校に頼らない、
現行以上の実力を付けさせる質の高い教育を行えたといえる。
459氏名黙秘:2006/03/14(火) 13:27:31 ID:???
早稲田を持ち出して煽るあたり、きっと明治以下のカスだなw
460氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:09:00 ID:???
新司法試験 合格発表は本年9月21日予定

新修習は11月27日前後にスタート

ウラヤマシイッス
461氏名黙秘:2006/03/14(火) 14:52:56 ID:???
馬鹿多すぎ
462氏名黙秘:2006/03/14(火) 15:22:35 ID:???
だから、助かる。
463氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:33:14 ID:???
だが、それがいい
464氏名黙秘:2006/03/14(火) 16:56:59 ID:???
そこまでだ
465氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:13:02 ID:???
午後に、肢別チェック民訴やってみた。刑訴より簡単だった。刑訴難しすぎるな。でも、他にツールないからやるしかないか。
466氏名黙秘:2006/03/14(火) 18:21:33 ID:???
もっと大事なツールがあるだろ
優先順位を誤るなよ
467氏名黙秘:2006/03/14(火) 19:12:36 ID:???
>>449
俺は刑法の判例問題がかなり細かいとオモタ
468氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:04:50 ID:???
>>439
これ、ローで強制的に受けさせようとしているね
469氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:55:17 ID:???
>>466
そんなもんあるのか?どうせ教えてくれないと思うけど。あるなら教えてくれ。
470氏名黙秘:2006/03/14(火) 21:26:15 ID:???
>>466
あれは言わずもがなだろ
471氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:18:24 ID:???
あれはできる香具師はみんなやってるな。
口に出しては言わないけれど。
472氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:22:11 ID:???
あれは、実はほとんどの人がもっているんだけどね。
473氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:49:52 ID:???
アレが行政法の肢別本とかだったらワロス
474氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:28:29 ID:???
探り入れてきやがったw
475氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:46:32 ID:???
判例六法これ最強!
476氏名黙秘:2006/03/15(水) 02:41:17 ID:???
TKCから登録1000人突破のメールがきた。
477氏名黙秘:2006/03/15(水) 02:52:57 ID:???
ホントかよ
478氏名黙秘:2006/03/15(水) 08:16:55 ID:???
TKCは商売上手だね
479氏名黙秘:2006/03/15(水) 10:14:29 ID:???
40%になったので、択一は優しくなると推定。
そこで、セミナーのロー入試用も択一問題解こうと思うが、どうかな?
ざーっとみると、判例と条文中心で、よさげなんだけど。
480氏名黙秘:2006/03/15(水) 10:43:41 ID:???
壮絶な釣りだな。さすがにロー入試レベルまでは下がらんよ。せいぜい辰巳レベルぐらいじゃないの。分布表だと4割未満は数%ぐらいだよ。
481氏名黙秘:2006/03/15(水) 10:44:06 ID:???
新司法試験 成川式・短答六法(なりたん)
行政法
著者名
成川 豊彦 監修
Wセミナー 編著
定価
2,520円(本体2,400円)
ISBN
4-8471-2203-8
サイズ
A5判
ページ数
268ペ−ジ
入荷予定日
2006年3月10日

http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122038.html
482氏名黙秘:2006/03/15(水) 10:49:10 ID:???
八割はかたいが、九割辺りが合格ラインだろ?厳しいな…。
483氏名黙秘:2006/03/15(水) 11:41:15 ID:???
>>480
いや、でもね、その問題集の行政法解いた事あるんだけど、肢別本よりむづかった気がするんだよね。だから、下4法は、これでいけるかと思うんだけど。下4法の択一問題臭で、そこそこなのは、行政法の芦別本くらいじゃね?
484氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:06:03 ID:???
行政法の芦別本なんか豆腐みたいに歯ごたえないだろ
485氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:14:46 ID:???
国1セレクション
486氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:33:51 ID:???
>>484
むずければいいってもんじゃーない。
487氏名黙秘:2006/03/15(水) 14:32:18 ID:???
成タン行政法どうですか?
488氏名黙秘:2006/03/15(水) 15:12:39 ID:???
行政法の芦別買ったんだが
そんなに悪くは無いと思ったよ
もちろん必死で読み込むタイプじゃないが
電車の中で片手で読む使い方する分には役に立つ
だが値段を考慮すると…
700円くらいが妥当な値段だと思った
489氏名黙秘:2006/03/15(水) 15:23:08 ID:???
行政法の短答問題集は、東京アカデミーから出ている公務員試験の過去問が安くて使える。
250問くらいで1200円。解説もしっかり。ちょっと易しい気もするけど、最低限何をやるべき
かがわかっていいと思う。
490氏名黙秘:2006/03/15(水) 15:50:59 ID:???
肉を切らせて骨を断つですね。
491氏名黙秘:2006/03/15(水) 16:25:48 ID:???
そゆこと
492氏名黙秘:2006/03/15(水) 18:19:21 ID:???
きみたち、商法、両訴の択一問題週って、何つかってんの?
493氏名黙秘:2006/03/15(水) 18:29:29 ID:???
こうやって、みんなが短答対策すると、択一ベテがなおさら有利になるのになw
494氏名黙秘:2006/03/15(水) 18:55:57 ID:???
>>492
辰巳セミナーの糖連
セミナーの多肢択一式問題集
 全科目あり。ただし商法は改正未対応。改正対応版は4月発売予定
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0181994
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31442539
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31442555

法学書院の新司法試験短答式問題集
 全科目あり。1冊200問で問題少なめ
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31675432
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31675433

その他法学検定の過去問とか。全科目あり。商法は改正未対応?

科目ごと
商法
LECの司法書士用過去問 合格ゾーン会社法・商法
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31648258
 問題多い。高い。

セミナーの公認会計士過去問 アクティブ企業法チェックリスト
 http://www.w-seminar.co.jp/shinshihou/news/news060309.html
 前半は肢別の問題、後半は過去問11年分。(肢別の部分は過去問からの抜粋)
 そこそこ多い。

三修社 条文完全制覇!試験に出る新会社法条文問題セレクト242
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31656893
 肢別本みたいなもの。242肢のみ。

民訴・民事執行・保全
 司法書士の過去問がある。細かい条文問題。
行政法
 公務員試験の過去問がある。スーパー過去問ゼミ、ウォーク問など。辰巳から肢別本も出てる。(薄い。問題やさしめ) 
496氏名黙秘:2006/03/15(水) 19:40:37 ID:???
>>495
ベリー乙
行政法はTACの過去問DASHもいい。
国1国2過去問が中心で問題の質は担保されている。
解説もまあまあ。
497氏名黙秘:2006/03/15(水) 19:41:24 ID:???
>>495
セミナーのは問題数少ない割に高い
498氏名黙秘:2006/03/15(水) 21:31:43 ID:???
セミナーの奴改訂中で売ってない…
499氏名黙秘:2006/03/15(水) 21:39:16 ID:???
>>495
すげえな。これ全部やったの?
500氏名黙秘:2006/03/15(水) 21:42:00 ID:???
うちのローの連中は年明けからずっとそればっかりやってるよw
501495:2006/03/15(水) 22:15:28 ID:???
本屋でぱらぱら見ただけのとかあるし、
全部やっているというわけじゃないす。
502氏名黙秘:2006/03/16(木) 04:27:24 ID:???
法学書院の新司法試験短答式問題集ってレイアウト最悪だな
よくあそこまで使いづらいように仕上げたもんだ
503氏名黙秘:2006/03/16(木) 09:43:04 ID:???
日弁連新聞からだが、修習生の受け入れ態勢が、ロー1期既習は新60期として、
全国の限定された庁舎での受け入れが決まったとのこと。900ー1100が前提で
決まった。
504氏名黙秘:2006/03/16(木) 16:19:57 ID:???
三修社 条文完全制覇!試験に出る新会社法条文問題セレクト242
 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31656893
 肢別本みたいなもの。242肢のみ。

↑これの感想を聞きたいなぁ。
505氏名黙秘:2006/03/16(木) 17:18:37 ID:???
2006/3月下旬
刊行予定 〔司法試験・ロースクール:ロースクール〕新司法試験・ロースクール対策 多肢択一式問題集 憲法・行政法、刑法・刑訴法
http://www.waseda-mp.com/
506氏名黙秘:2006/03/16(木) 18:07:05 ID:yKmxAqRi
502ああまったくだ。
何で問題のすぐ下に答えを載せるのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
507氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:30:14 ID:???
辰巳芦別みたいに、左問題、右解答が使いやすい。
裏めくるのは面倒
508氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:32:40 ID:???
隠すのが面倒だろ
一瞬で答えが出る芦別ならいいが、少しは時間がかかる問題だと
509氏名黙秘:2006/03/16(木) 23:34:01 ID:???
>>506
単に紙面を節約してコストを抑えたかっただけかと。
510氏名黙秘:2006/03/17(金) 01:10:56 ID:???
法学書院のは少し割高になっても良いから、現行過去問みたいに二分冊にしてくれれば良いのに
問題のセレクトや分量自体は悪くないんだし・・・・・・
511氏名黙秘:2006/03/17(金) 01:14:18 ID:???
なんであんなに頭悪いんだろうな
今きちんとしたレイアウトで売ればかなり売れるのに
512氏名黙秘:2006/03/17(金) 12:27:34 ID:0GfV+QLU
かなり売れるったって千部かそこらっしょ
513氏名黙秘:2006/03/17(金) 14:51:23 ID:???
太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd

2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
 14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
514氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:09:08 ID:???
LEC模試、来たー
515氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:30:38 ID:???
>>514
サンクス
516氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:39:31 ID:???
>>514
またネット申し込み?
URLキボン
517氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:55:20 ID:???
LEC模試って受験者数どれくらい?
518氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:07:45 ID:???
新司法試験実践模試の実施について



新司法試験がいよいよ6月に迫りました。LECでは、新司法試験実践模試を
これまで5回行っており、今回で6回目になります。今回の模試は択一式を
本試験と同規模で実施するものになります。
新司法試験実践模試の科目は、公法系・民事系・刑事系の3科目です。
また出題は択一式のみになります。
本講座へのお申込と受験は、インターネットと通信講座の2つを設けて
おりますので、ご都合宜しい日時での受験が可能です。詳細は下記を
ご覧下さい。


受講料

インターネット・通信 8,000円
http://www.lec-jp.com/houka/topics/info060315.shtml
519氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:10:41 ID:???
514走召トンクス
520氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:33:27 ID:???
>>517
俺前回の受けたけど
結果返してもらってない事に今気付いたw
でも少なかったと思うよ、俺の会場は3人しか居なかった

>>518
これって会場受験できるかな値段は幾らだろう
521氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:50:47 ID:???
レックのは,解説冊子は来ないのか?全然触れられていないんだけど。
522氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:37:36 ID:???
オレの会場は一人だけだった
523氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:44:06 ID:???
つーか、おまえら、択一模試って受ける意味あんの?
現行と違って時間配分も糞もないじゃん。問題形式も複雑じゃないし。
家で、問題集といてれば十分だろ。
524氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:46:42 ID:6TLi0aPZ
レックの5回目受けたけど、解説冊子ひどかったな…
紙ぺらぺらでレイアウトもてけとー
525氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:48:32 ID:???
もっこり太蔵の婚約相手は伊東美咲似らしい。
小泉への報告ではそう述べたとか。
にもかかわらず、矢田亜紀子似の秘書にストーカー。
太蔵、もっこり過ぎ。
526氏名黙秘:2006/03/17(金) 22:52:42 ID:???
ケイジ系時間きついよ
527氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:17:14 ID:???
辰巳=セミナ>マコツ>>>>>>>>LEC
528氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:21:47 ID:???
辰已刑事系1回目,時間は足りたけど,公法と違って部分点がないから公法より6点ほど落ちてしまった…
みんなどう?
529氏名黙秘:2006/03/18(土) 00:52:46 ID:???
辰巳商法六法使用してる人いかがですか?
誤植多い?
他にいい商法の本ありますか?
530氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:58:48 ID:???

【中央女は】東大ロー進学予定者スレ【特定済み】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142612637/

531氏名黙秘:2006/03/18(土) 08:25:45 ID:???
>>529
セミナーに期待
532氏名黙秘:2006/03/18(土) 10:13:08 ID:???
>>529
辰巳の書籍売り上げランキングで4位に入ってた。
結構売れてんだな…
533氏名黙秘:2006/03/18(土) 10:50:36 ID:???
>>518
>新司法試験がいよいよ6月に迫りました。

(゚Д゚) 6月?
534氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:14:27 ID:???
>>533
最近、変更されたんだよ。
535氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:16:11 ID:???
問1 534の罪責について論ぜよ

問2 あなたが533の弁護士として534の責任を追及するにはどのような方法が採り得るか論じなさい
536氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:21:11 ID:???
>>535
思うに>>535こそが池沼である。
537氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:22:00 ID:???
>>535
> 問1 534の罪責について論ぜよ
535をぶっ殺す。
>
> 問2 あなたが533の弁護士として534の責任を追及するにはどのような方法が採り得るか論じなさい

535をぶっ殺す。
538氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:12:16 ID:???
通報しました
539氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:16:31 ID:???
TKCの模試ってどこでどうやって申し込むの?
540氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:18:10 ID:???
ローの掲示板に張ってるだろ
541氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:57:30 ID:???
>>540
うちのローは、TKCじゃないんだよ!だから聞いてんだろが。
542氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:59:47 ID:???
>>541
TKC使ってないローに在籍してると申し込み資格ない。
残念だったな!
543氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:00:04 ID:trk1sNsf
TKCの本番受験地での択一模試は、東京だと定員600名らしいよ。
544氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:10:11 ID:???
TKCないローってあるんだ?
駅弁?
545氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:12:25 ID:???
>>542
むぁじかよ!
546氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:15:48 ID:???
TKC模試は、判例検索サービスのオマケ
547氏名黙秘:2006/03/18(土) 16:17:52 ID:???
TKC採用してないローって何校あるの?
548氏名黙秘:2006/03/18(土) 16:46:38 ID:???
うちはLLIとTKC両方入ってる
549氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:08:38 ID:???
ロー生って精神年齢低そうだね
550氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:13:19 ID:???
ロー生の精神年齢の低さを見たければとうほぐスレに行くといい
煽りによくある自称○○ロー生、でなく、正真正銘の東北ロー生が煽りに晒しに参加しているぞ
551氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:24:11 ID:???
あそこはひどすぎるよな。
552氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:24:41 ID:???
うちはKTRも入ってる
553氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:27:54 ID:???
うちはYKKも入ってる
554氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:29:17 ID:???
スカ●ーなら全部…
555氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:37:17 ID:???
TKCって96%のローが入ってるんだよなあ?
入っていないローなんて簡単に特定できそうだけどね。
556氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:45:59 ID:???
つーことは入ってないのは3校か
557氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:46:43 ID:???
やっぱ入ってないのは駅弁?
558氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:09:15 ID:???
駅弁ロー生ですが、なにか?
559氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:43:44 ID:???
明治は入ってなかったんじゃ?
560氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:57:03 ID:???
新試験を6月とか書いてるようじゃLECの問題の質には全く期待できない。
こんなもんに金払うわけにはいかんな。
コピろw
561氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:15:21 ID:???
LECの問題はひどいらしい。
まあ新司法の講座を何もやってないところを見るとやる気ないからなLECは。
受けないほうがいいよ。
562氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:21:58 ID:???
LECはVSマイクロソフト敗訴とLEC大の失敗が大きいようだ
563氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:37:12 ID:???
辰巳の井藤先生による商法講座受けた方、
感想いただけませんでしょうか。
564氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:42:23 ID:???
井藤ってまだ関西でチマチマやってるの?
東京でやっても面白いんだがなぁ
565氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:15:02 ID:???

【辰巳旧試験総択】
2回一括:8400円
単回:5000円

【辰巳新試験総択】
2回一括:38500円
単回:設定自体なし


コピれというのか?
 
566氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:19:46 ID:???
俺旧試の総拓と全拓受けて感覚掴むよ
567氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:26:45 ID:???
>>518
高杉ね?
丹藤だけで8000円?
568氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:28:48 ID:???
論文なら採点者確保で高くなるのはまだ分かる
だが短答でその価格は???
辰巳は信用ならんな
569氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:31:16 ID:???
漏れはTKCにするわ
高すぎるだろいくらなんでも
570氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:31:45 ID:???
TKCってスレある?
571氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:37:21 ID:???
>>568
択一の場合は問題作る手間が大きいんだろ。
手間に比して受験者数が少なすぎるから仕方が無い。

旧試なら手間かけて作っても受験者数が多いから8000円でも十分利益がでるが、
新試の場合は40000円でも利益が薄いと思うぞ。
572氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:00 ID:???
短答の答練

以前辰已って、解説は詳しいし、問題も練れているといった印象だったけど。
新試験向けの奴は手抜きじゃない?肢もいいかげん(表現が的確でない)
なのがあったり、解説も、判例でも条文でもなく、基本書の該当個所もひかないで、
○○主義から当然である、とわけわかんないことがかいてあったり。

Wも受けてみて、少なくともましな気がする。

みなさんの印象はどう?
TKCはまだ解いてないので(問題はもらったが)なんともいえないです。いまんとこ。
573氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:41 ID:???
旧試験時代より高いとは薄々感じていたが並べて比較すると露骨に差が出るな。
574氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:54 ID:???
>>571
んじゃ、来年度以降は受験者が増えていきそうだから、徐々に
受講料も安くなっていく・・・ってことになるかね?ほんとうに。
575氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:41:18 ID:???
ローの期末とは別に
1年・2年の実力判定試験を
法務省がやってくれれば…
576氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:55 ID:???
>>575
ローは文科省の管轄ですw
577氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:48:25 ID:???
司法試験の問題作るのって法務省じゃないの?
578氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:58:07 ID:???
>>571
利益は他の基幹講座で賄うものだろ

他資格受験生から搾取してるレックやセミナーを見習えと
579氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:59:28 ID:???
セミナーは直前模試しないのか?
580氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:04:27 ID:???
>>578
てめーなあ。
予備校は慈善事業やってるんじゃねえんだぜ。
営利企業なんだよ。
581氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:06:31 ID:???
辰巳終了
582氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:14:31 ID:???
競争のない現状で暴利をむさぼったつけはいずれとらされる。
583氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:17:05 ID:???
嫌辰
584氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:56:47 ID:???
レックは事実上の撤退だし、辰巳に頼らざるを得ない
585氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:58:56 ID:???
LECはロー入試の方に力入れてるな
新司法本格参入は来年だろう
今回の模試はマークシート処理の実験のような感じかするw
586氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:00:39 ID:???
>>585
LECは新司対策はやる予定ないみたいだよ
LECに確認した
587氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:01:34 ID:???
恐らく採算合わないことが分かってるんだろう
新司はパイが決まってるからな
ロー入試はいくらでもカモがいるけど
588氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:21:00 ID:???
下手に参入してもわざわざレックを選ぶ受験生が(ry
589氏名黙秘:2006/03/19(日) 07:09:33 ID:/rYfne1C
>>579
やるよ。5月に。
590氏名黙秘:2006/03/19(日) 09:40:42 ID:???
結局ロー内では問題コピーが出回ってるしな
ますます予備校に金払うやつはいないだろう
591氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:06:39 ID:???
辰巳伊藤塾倒産w
592氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:39:21 ID:???
>590 <知的所有権> や <法曹倫理> を勉強すると、こういう振る舞いになるんですねww
593氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:50:16 ID:???
もうそのネタじゃ釣れないよw
594氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:58:17 ID:???
ネタっていうか、お前ら、普通にちゃんと金払えよ。
595氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:41:11 ID:???
伊藤塾より先に辰巳がアボーんしそうだな
596氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:16:47 ID:???
辰巳自爆したなw
597氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:00 ID:???
自爆だね。薮蛇というか。
598氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:04:55 ID:???
おい、辰巳関係者!

TKCに申し込んだよ、TKCに!!!
599氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:26:13 ID:???
辰巳なんてもう潰れてもよくね? 旧試と同時に消えてくれって感じだよ。
600氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:29:14 ID:???
まあ、ある種ヴェテ臭がただよう予備校だよな
601氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:30:01 ID:???
TKCは1000人越えたらしいな
602氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:30:32 ID:???

択一模試の話ね
603氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:33:03 ID:???
辰巳の井藤先生による商法講座受けた方、
いらっしゃいませんか?
604氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:46:38 ID:???
法学検定の問題とかは、どうかな?
605氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:48:10 ID:???
簡単すぎる
606氏名黙秘:2006/03/20(月) 03:14:19 ID:???
TKCの択一もしは誰でも申し込めるのか?
607氏名黙秘:2006/03/20(月) 06:06:41 ID:???
四月から修了者として利用する人だけが対象
608氏名黙秘:2006/03/20(月) 15:58:48 ID:???
TKCもサポートシステムの料金も含まれるから短答模試を受けようとすると支払総額はかなり高額になってしまう。
609氏名黙秘:2006/03/20(月) 16:03:03 ID:???
それでも一年分+修習期間あわせたサービスがついて辰巳の模試と同じ値段www
610氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:57:23 ID:???
セミナーの模試はどうなの?
611氏名黙秘:2006/03/20(月) 19:19:00 ID:???
>>610

受講者400人弱
受験者200人弱
612氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:31:42 ID:???
eラーニングシステム ってPCのモニタ見ながらやるの?
資料貰えてプリントアウトも可ならやるんだけどなぁ
613氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:22:08 ID:???
みんな近年の判例はどうやって押えてる?
択一も論文も2,3年前の判例から出ると思うんだけど…
重判とか??
614氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:27:39 ID:???
みんな近年の判例はどうやって押えてる?
択一も論文も2,3年前の判例から出ると思うんだけど…
重判とか??
615氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:45:28 ID:???
判例六法
616氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:47:53 ID:yhDZITcN
予備校の講座利用しちゃってるよ。
効率考えるこの季節
617氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:09:57 ID:???
>>609
それは受かった場合の話だろ?
俺は受からないから関係ない。
618氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:13:57 ID:???
俺たちが模試の1点の違いで右往左往してるときに、ロクに努力もしないで
国会議員になれたこの男は、議員の委員会をさぼったり、ストーカーまがいに
女を追いまわしている。ふざけんな。

太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd

2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
 14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
619氏名黙秘:2006/03/21(火) 11:41:50 ID:???
辰巳
LEC
伊藤
Waseda
TKC

それぞれいくらか教えてください。
620氏名黙秘:2006/03/21(火) 12:01:14 ID:???
自分で調べろ
621氏名黙秘:2006/03/21(火) 18:30:51 ID:???
ひゃくまんえん
622氏名黙秘:2006/03/21(火) 19:28:03 ID:???
会社法は、どこまで詰めればいいのだーーーーーーーーーーーーー?

会社法勉強していると、樹海に迷い込んだ気分になるよ。過去問があれば、一応の目安がわかるのに。
623氏名黙秘:2006/03/21(火) 19:32:06 ID:???
おまいら、上三法の択一って何やってる?
624氏名黙秘:2006/03/21(火) 19:55:57 ID:???
現行のやりまくってるよ
今年受けても多分通るわw
625氏名黙秘:2006/03/21(火) 22:12:53 ID:???
いよいよ大詰めだね〜。もう明日試験でもいいや、俺。
626氏名黙秘:2006/03/21(火) 23:05:27 ID:???
AV撮影でリアル強姦致傷だって。
事情を話さずに女性を連れてきて、男数人で本気で殴る蹴るの暴行だってさ。
コンクリ事件並だよ。
これ読んでAV見るのが嫌になった。
http://gazer2ch.tripod.com/2chlog/


627氏名黙秘:2006/03/22(水) 00:34:49 ID:???
刑事平均点セミナーの方が辰巳よりダントツに高いのはなんで?
628氏名黙秘:2006/03/22(水) 00:40:36 ID:???
馬鹿がおる馬鹿が
629氏名黙秘:2006/03/22(水) 00:43:36 ID:???
>>624
俺も現行択一は落ちる気しないが
なぜか逆に紳士択一が怖いw
多分簡単だとは思うんだが、少なくとも現行択一よりは
630氏名黙秘:2006/03/22(水) 07:05:03 ID:???
会社法択一の完成具合はどうよ?
市販の問題週は、条文関係が多いけど、判例も押さえてる?
631氏名黙秘:2006/03/22(水) 07:13:48 ID:???
司法試験は他資格とは違う
他資格の問題集使うときは司法試験だとどう出題されるかを考えつつしないとね
632氏名黙秘:2006/03/22(水) 10:20:08 ID:???
久しぶりに憲法択一の本を見た。
明治憲法とか、ナシオンとか、プープルとか懐かしかった。でも、こんなのローで1秒たりとも見聞きしなかった。出るのか?
633氏名黙秘:2006/03/22(水) 12:51:27 ID:???
比較憲法論や明治憲法は捨て
634氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:25:11 ID:???
635氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:51:12 ID:???
肢ごとの正解率と全体の正解率を見ると面白いですよ。
例えば辰巳の模試では、1212問題で、肢ごとの正解率が100%・100%・60%・60%・90%だと、
全体の正解率は40%くらいになっちゃいます。
選択肢を現行型の五肢択一にすれば、肢別でこういう正解率だと全体の正解率は
軽く9割を超えそうなのに。
選択肢の作り方ひとつで点数ってのは大きく変わるもんだと思ったです。
636氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:03:17 ID:???
刑事系は部分点付くよ。うちの教授が名言してた。
637氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:46:23 ID:???
伊藤塾のタントウ講義受けてるメンズいる?
638氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:06:44 ID:???
メンズしかだめなの??
639氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:07:03 ID:???
>>635
その例の場合だと2と3の正誤判定が難しいから、
現行型ならウオの肢とエオの肢が残って最後に2択になって、
6割7割、というかんじだと思う。
640氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:20:17 ID:???
選択肢の置き方次第じゃないかな?
アとイが100%で正解するなら,アイが分かれば消去法で1つしか肢が残らないっていう問題もあるしね。
641氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:25:13 ID:???
>>634
辰巳よりいくら安い?
642氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:39:21 ID:???
辰巳は短答だけ独立させて基地害みたいな価格つけてるからな
643氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:40:53 ID:???
正直、予備校全部つぶれれば
予備校の模試とか受ける必要なくなるし嬉しい
他の人も同じ条件だし。さっさと潰れろ
644氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:45:16 ID:???
>>643
過激だがワロタ
645氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:51:54 ID:???
>>636
それ本当っすか!!
646氏名黙秘:2006/03/23(木) 04:04:02 ID:???
高橋宏志
「東京大学法科大学院は今のところ、司法試験に合格しなかった卒業生に対する
対策を十分に練ってはおりません。3回チャンスがあれば全員受かるということを
めざしていますが、今後不合格者が何人出てくるかによって、ケアを真剣に考え
なければいけないところです。このあたりは一部の法科大学院より遅れていると
自覚しています」

(プレテストの結果についての検証を行ったかかという質問に対して)
「本格的にはしていません。さらっとみた程度ですが、短答式はひどい結果でした。
しかし、これはあと8ヶ月で改善されると思いますので心配していません。しかし、
論文式のほうは、期待はずれの結果で深刻な問題があると思っています。法科
大学院の定期試験では、法科大学院で学んだことをそのまま生かしたよい答案が
書けていたのに、プレテストでは昔の司法試験受験予備校と同じ論点式の答案に
なってしまっている学生がいて、非常にショックでした。ただ、3、4年経てば旧司法
試験慣れした学生もいなくなりますから短期的なものだと考えています。」

(答案の書き方について、きちんとしたメッセージを出すべきではないかという意見について)
「それはよいことでしょう。ただ、満点の模範回答を示すのではなく、合格より少し
いいぐらいの多くの学生が書くような答案をみせることにより、いわゆる受験予備校型
の答案はそれ以下だということを示すことがよいでしょう。……」

(東大ローで学んでいる学生に対して)
「とにかく焦らないことです。私は責任者としていろんな会合で、『東京大学法科
大学院を修了した人は、5年間3回で新司法試験に合格する力があることを保証
する。しかし、1回目で受かることは残念ながら保証できない。試験とはそういうもの
である』と申し上げるのですが、それぐらいゆったりした気持ちで望んでほしいと
思います。法律家として生きていく中身の濃さに比べれば、1年2年焦ることなく、
自分の受けてきた教育を信じて、まっすぐ大きな道を歩いてほしいと願っています。
また私どもの法科大学院を卒業した法律家は、法の支配のために戦う人間で
あってほしい、個人的な栄達、幸福、収入のみをめざす法律家であっては困る
ということも強く言っています。」
647氏名黙秘:2006/03/23(木) 06:52:48 ID:???
>>643
まったくだ。予備校がなければ、もっと早くに諦めれたのに・・・。
648氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:09:14 ID:???
もしもなんだけど、本番で、受験者の半数近くが40%の肢切りにあったら、どうなるんだ?
論文合格枠を減らすのだろうか?
649氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:21:47 ID:???
>>648
そんときは足きり点を下げる。
650氏名黙秘:2006/03/23(木) 10:22:49 ID:???
>>648
そこまで出来が悪いと減らすだろうと思うな
651氏名黙秘:2006/03/23(木) 10:34:57 ID:???
最高裁の最新判例の検索の仕方わからん。
リニューアルしてどこへいったのやら。。。
652氏名黙秘:2006/03/23(木) 11:19:16 ID:???
653氏名黙秘:2006/03/23(木) 11:21:03 ID:???
>>648
たぶんプレより若干やさしくなる。
あと、部分点を問題に載せないのは、結果見て調整できるようにするためだろう。
654氏名黙秘:2006/03/23(木) 11:24:22 ID:???
現行択一の傾向からすると、難しい年と簡単な年が繰り返して、しかもその差が結構大きかった気がする。
おそらく、問題作成で、丁度良い難易をつけるのは難しいのだろう。
だから、本番では、プレより、かなり簡単になるのではないかと思う。
で、2回目は、難になる。
655氏名黙秘:2006/03/23(木) 15:27:56 ID:???
一期生のみなさんは今短答と論文の勉強時間の割合はどのくらいずつですか?
656氏名黙秘:2006/03/23(木) 18:03:59 ID:???
>>655
1対2で、論文短等かな。
毎朝、論文一問解くようにしている。。予備校のピー子ちゃんだが仕方ない。
657氏名黙秘:2006/03/23(木) 18:25:18 ID:???
>>656
新三年だけど、上位校の定期試験問題はまじおすすめ。
658氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:18:34 ID:???
>>657
どうやって入手できる?ネット上で落ちてない?
誰か、科目ごとに、オクとか出さないかな。
659氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:48:26 ID:???
辰巳の井藤先生による商法タントウ六法講座を御受講された方、
感想いただけませんでしょうか。
660氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:17:35 ID:???
>>658
馬鹿下位ロー生乙
661氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:18:37 ID:???
>>658
さすがにオクには出せないよ。
入手法は上位校にいる友人からの入手。
662氏名黙秘:2006/03/24(金) 06:35:49 ID:???
>>661
なんで出せないの?
663氏名黙秘:2006/03/24(金) 07:44:16 ID:???
下位ロー生wwwwww
664氏名黙秘:2006/03/24(金) 09:45:17 ID:???
>>663
上位ロー生wwwwww
665氏名黙秘:2006/03/25(土) 00:50:07 ID:???
なりたん両訴出るといいんだけどなー
666氏名黙秘:2006/03/25(土) 00:50:59 ID:???
辰巳のがクソだからな。特に刑訴。
667氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:55:54 ID:???
辰巳のは使う気にもなれん
668氏名黙秘:2006/03/25(土) 06:09:29 ID:???
>>665
なりたんって、読んでると苦痛じゃね?
669氏名黙秘:2006/03/25(土) 07:48:37 ID:???
両訴は入門六法があるから、商法欲しい
670氏名黙秘:2006/03/25(土) 08:19:13 ID:???
>(答案の書き方について、きちんとしたメッセージを出すべきではないかという意見について)
>「それはよいことでしょう。ただ、満点の模範回答を示すのではなく、合格より少し
>いいぐらいの多くの学生が書くような答案をみせることにより、いわゆる受験予備校型
>の答案はそれ以下だということを示すことがよいでしょう。……」

学者は「解答例」をほとんど作ろうとせず、「解説」しか作らないのに
よく言うぜ。
671氏名黙秘:2006/03/25(土) 08:20:09 ID:???
>>643
それ名案。ワロス
672氏名黙秘:2006/03/25(土) 09:26:39 ID:???
旧試験の成績表開示スレ見てると、
論文試験1点のなかに数百人いたりするんだね。
択一の点数が論文に持ち越される新司法試験じゃ、
事実上択一で勝負が決まるね。
673氏名黙秘:2006/03/25(土) 10:00:08 ID:???
>>672
結果的にはそういえるかもしらんが、そんなの後ずけにすぎず、実際問題解いているときはわからん。だから、目の前のことがんがれば十分。議論する意味なし。
674氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:05:38 ID:???
まあ択一が得意な奴が苦手な奴より論文が苦手っていうわけでもないしな。
ある程度相関関係は出るだろう。
675氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:58:16 ID:???
>>669
入門六法会社法は5月に出るらしいですよ。弘文堂に電話して聞きました。
676氏名黙秘:2006/03/25(土) 23:55:33 ID:???
>>672
旧論文:40点満点(実質は30点満点)
新論文:各科目100点満点(実質は未だ不明)
この違いをどうみるかだな。
677氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:01:46 ID:???
>>676
そこだよな
俺は新試論文は旧試の論文よりも格段の差が付くものになると思ってるが
いいものにはいい点を、悪いものには点はなし
そういう評価を愚直にするともの凄い点差がひらく・・

結局択一で平均点程度とったことが前提の論文勝負だよ
少なくとも今年は
678氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:06:08 ID:???
でも、短答やりすぎると、頭が短答頭になって論文ダメになるんだよね・・・

バランスが難しい。
俺は択一得意だったから、論文中心。
679氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:09:46 ID:???
俺は論文対策はある程度的を絞るつもり
680氏名黙秘:2006/03/26(日) 07:59:36 ID:???
俺も論文は、的絞っている。択は、浅く広くだな。
681氏名黙秘:2006/03/26(日) 09:51:45 ID:???
>>675
マコツ、なりたん、どっちが先に出すか?
682氏名黙秘:2006/03/26(日) 10:57:34 ID:???
論文こそひろく浅くだな。
683氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:07:35 ID:???
>>682
ふむふむ。
684氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:34:55 ID:???
おまいら、下4法って、どこまで押さえるようにしている?
現行のときは、とりあえず、過去問が範囲のメルクマールになったじゃん。
でも、新は、過去問ないし、プレとかあっても、容易化するとか言っているし、どこまで押さえればいいんだ?
685氏名黙秘:2006/03/26(日) 11:48:38 ID:???
とりあえず、条文、判例
686氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:40:16 ID:???
>>685
無理無理。全条文でも多すぎ。全判例なんて、無限にある
687氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:13:25 ID:???
条文くらい、全部読めや(会社法の清算解散はいいけど)
688氏名黙秘:2006/03/26(日) 16:52:36 ID:???
>>687
それだけはご勘弁を。そんな効率の悪い事をやれなんて、どうかお許しを。
689氏名黙秘:2006/03/26(日) 17:55:10 ID:???
訴訟法なんて3時間もあれば読めるだろ
690氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:22:08 ID:???
>>682,384
バカは大変だなw
691氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:24:22 ID:???
条文の素毒だろ。
俺の言ってることがわからない奴は致傷だな。
692氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:27:30 ID:???
ひたすら判例六法。ただひたすら、淡々と・・・
693氏名黙秘:2006/03/27(月) 06:24:55 ID:???
応用利かないだろうなぁ。
694氏名黙秘:2006/03/27(月) 07:34:38 ID:???
判例六法はいらないだろ
あれ読むのは退屈だし、効率悪い
条文素股、百選、他の判例は出てきたら覚える程度
695氏名黙秘:2006/03/27(月) 08:53:27 ID:???
>>692
徒労w

まぁ普段判例読み込んでれば判例六法掲載程度は8割以上は覚えてるけどな
抜粋の判旨だけ見ても無駄w
696氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:37:32 ID:???
まぁ、人それぞれってことで。

それより、会社法だけど、ちまたの問題集って条文問題ばっかだけど、実際は、新会社法でも通用する判例知識ばっかでて、細かい条文問題は出ないってことあるかな?
条文の細かさに、うんざりしてきて、こう思うようになったんだけど。
697氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:42:07 ID:???
制度の本質が分かってるかが問われる
書士の単純知識ばっかりやってると・・
698氏名黙秘:2006/03/27(月) 10:52:27 ID:???
あー、俺、勉強方針間違えたなぁ。
699氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:18:56 ID:???
プレ後のアンケートとかで批判されまくって(受験生のみならず学者からも
批判出たから)多少の軌道修正はあるだろう。ただその軌道修正がどう
いう方向にどの程度か、がわからない。刑事系は知識問題にどの程度
シフトするのかしないのか?とか。

会社法も条文知識問題ばっかりなのか、「実質改正部分の出題は
基本的な部分に限る」という発表と合わせて考えるとどうなるのか。
700氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:46:24 ID:???
会社法は論文の問題やりつつ知識として覚えるって感じでいいんじゃない?
論文知識=基本事項だろうし
701氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:07:15 ID:???
多分、たいしてかわんねーよ。
702氏名黙秘:2006/03/27(月) 15:00:20 ID:???
>>699

その基本的に変わってない部分って、論文だけみたいだぞ。うちの試験委員の教授の話だと。
短答は、変わった部分もバッチリ出ると思って準備しといた方がいいよ。
703氏名黙秘:2006/03/27(月) 15:47:59 ID:???
>>702
その話、本当なら、ヤッター!って感じ。条文中心にやっちゃったからな。
704702:2006/03/27(月) 15:57:35 ID:???
>>703
教授の言うところからすると、ホント。

それに、新会社法の論文問題は、条文をキチンと引けるか否かも、重要なポイントになると思うよ。
705氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:56:52 ID:???
まーそうじゃないと短答の問題なかなか作れないしなー。
判例に照らして正しいものはどれか、ばっかりにするわけにもいかんだろうし…
706氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:29:35 ID:???
>>704
その教授は、試験委員なんですか?
707氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:31:15 ID:???
ていうか会社法は判例があった部分もばっさり法改正されちゃったからな…
株券の略式質の場合の配当金とか吃驚したよ
708氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:25:30 ID:???
まあヴェテ切りだから
709氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:30:18 ID:???
>>702
ていうか、なんか、もうすでに1期既習は会社法の頭になってると思うけど。
条文も論点も判例も。
だから別にどうってことないと思うけどな。
710氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:58:28 ID:???
なんか民事系が8割しかとれんようになった。
年内は9割近かったのに・・・
もうだめかもしれん。
711氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:02:42 ID:???
俺は刑事系全問正解出来なくなって悩んでる…
どうしても一問だけ間違えてしまう
712氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:29:57 ID:???
おまいらみんな優秀ですね。とても受かる気しません。orz
713氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:31:48 ID:???
>>712
点数分布表見たらネタだと分かるだろうに
714氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:03:09 ID:???
Wの刑法3回連続70点というのは何かの陰謀か?
しかも図ったように71点から成績優秀者w
715氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:31:48 ID:???
>>714
おまいが1点差で落ちるのを暗示している
716氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:15:29 ID:???
>>714
新司法試験界のまっつん誕生だな
オメ
717氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:18:44 ID:???
Wの刑法4回71ですた。Wは、1期既習しか受けてない雰囲気。
辰巳と平均が10点程違う。解いた感触では問題の難易度はそんなに差が無い
から、辰巳は1期未修2期既習未修が大量に受験してる模様。
 やはり受験生全体が択一7科目に対応してきたな。

TKC、1231名が申し込んだとメールがきた。もう辰巳もWも司法試験の択一
模試で稼げなくなるだろう。ここまで顧客奪われると。
TKCはうまくアメリカのMPREになりかわろうという野心がかいまみえる。ローと
提携してうまくやってる。
718氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:22:38 ID:???
TKCの株かっとくべきだなw
719氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:26:49 ID:???
5/1会場受験は650人越え
つまり同時間の他校模試には(ry
720氏名黙秘:2006/03/28(火) 07:01:54 ID:???
>TKC、1231名が申し込んだとメールがきた。
そんなに申し込んだんだ。
みんな金持ちだな。
721氏名黙秘:2006/03/28(火) 09:15:56 ID:???
辰巳に申し込む方が金持ちだろ
TKCはむしろケチw
722 :2006/03/28(火) 09:39:51 ID:???
遅レスですが、辰巳の井藤先生の商法の短答条文整理講座結構いいですよ。
まだ聞いてる途中ですけど。
重要条文を拾って丁寧に説明してくれる感じ。
723氏名黙秘:2006/03/28(火) 15:05:01 ID:???
セミナーの民事系て細かい知識問題ばかりだけど
辰巳もそう? ロジック問題は出ないの?
724氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:32:36 ID:???
井藤先生の講座、棒読みじゃないですか?
725氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:48:27 ID:???
TKC、って、なんですか
726氏名黙秘:2006/03/28(火) 17:37:40 ID:???
TKC知らないロー生には関係ない
727氏名黙秘:2006/03/28(火) 21:25:33 ID:???
旧試ベテが話題に入りたがってるのかw
728氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:53:57 ID:???
いやTKC入ってないローもあんのよ
そこのロー生じゃない?
729氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:08:22 ID:???
>>728
かなりかぎられてくるともうが
例えば何処?
730氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:58:36 ID:???
明治
731氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:37:52 ID:???
マジ?
732氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:14:51 ID:???
>>730
カワイソス
733氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:05:27 ID:???
TKC650人ってすごいな
1期卒でそれだけ受ける模試ってないよね
734氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:12:37 ID:???
Wセミナーの応用編は何人くらい受けてる?
辰巳は300人だけど。
735氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:13:33 ID:???
30人ぐらいじゃね?
うちのローでは資料だけ出回ってるけどwww
736氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:22:50 ID:???
本試験のマークシートって旧試験と同じように点と点を線で結ぶ方式のようだね。
←法務省HPより
737氏名黙秘:2006/03/29(水) 21:32:47 ID:???
W受けてるけど
総受験者数は大体180くらい
民事の時ちょっと多かった気もする
738氏名黙秘:2006/03/29(水) 22:22:17 ID:???
プレの短答解き直したんだが250点しかとれん。
結構勉強したと思ったのだが考える肢が多くて単純に
知識入れても解けない問題が結構あった。
ここらがおいらの限界だな・・・
739氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:10:56 ID:???
そんなもんで十分
740氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:32:25 ID:???
既習にはいないと思うけど、今だに未収の中には
ローの期末授業でいい点取るのと同じ勉強で受かるって勘違いしてる人がいるよね。
741氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:42:28 ID:???
>>740
そのまま、そっとしといてやってくれw
742氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:20:24 ID:???
うちのローはみんな予備校の問題コピーして解きまくってるが
743氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:27:05 ID:???
択一?
どこの予備校?
744氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:30:35 ID:???
辰巳も早稲田もコピーしまくり。どこのローでもやってることだろ。
745氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:31:39 ID:???
pdf
746氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:37:27 ID:???
>>740
既習でも同じこといってる負け犬がいるがお前か?
747氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:42:13 ID:???
直前にディスカウントされないかなと思ってみるテスト
748氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:53:57 ID:???
pdfにして、まわすなんて、すごいですね。
749氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:57:24 ID:???
そうそう。

すごい手の込んだ著作権法違反してるんだよ、ローではw
750氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:58:23 ID:???
>>748
勉強せずにスキャンだけしてるオヤジがいるからなw
751氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:02:36 ID:???
この前、同じクラスの奴が、「予備校の新司法答練が高いのは、あらかじめコピーされるのを見込んでだと思う。」とか、真顔で言ってた。





ちょっwwww
それは流石にないだろwwwwwww
つーか、原因と結果が逆wwwwwwwwwww
752氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:11:40 ID:???
ん?
そうだけど?
753氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:12:46 ID:???
じゃあ、コピーは『黙示の許諾論』でオッケー牧場?w
754氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:14:21 ID:???
>>750
おまえもどうせそのデータをプリントアウトしたんだろ?
自習室のプリンターでさ?
755氏名黙秘:2006/03/30(木) 01:43:53 ID:???
>>754
それは、別館での事かw
756氏名黙秘:2006/03/30(木) 02:24:45 ID:???
>>753
カセット星人がそんなこと言ってたなw
757氏名黙秘:2006/03/30(木) 09:11:23 ID:???
辰巳のスタンダード短答第1第2クール全部やるだけでも大変だ。
この上セミナーやる時間はないや。
758氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:12:27 ID:???
伊藤はネット配信だからクラス皆で利用するのに便利。
759氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:19:28 ID:???
>>758
なるほどね。そういう手があるのか。
760氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:19:58 ID:???
>>757
今日から、1日1問解いてけば間に合うのでは。
761氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:31:16 ID:???
民法書の売り上げベスト10
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E6%B3%95&media=books-jp
2006年3月30日 現在 (amazon売上ランキングより)
1位 民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編
2位 民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編
3位 1限めはやる気の民法 2 (2)
4位 1限めはやる気の民法
5位 民法 I [第3版] 総則・物権総論 内田 貴
6位 要件事実マニュアル〈上〉岡口 基一
7位 伊藤真の民法入門 講義再現版
8位 マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助
9位 民法 III [第3版] 債権総論・担保物権 内田 貴
10位 要件事実マニュアル〈下〉 岡口 基一

762氏名黙秘:2006/03/30(木) 14:51:11 ID:???
伊藤塾の択一講座、どんな感じですか?
763氏名黙秘:2006/03/30(木) 17:41:14 ID:???
>>760
一期既修なんだろ
764氏名黙秘:2006/03/31(金) 13:03:02 ID:???
ww釣れただって!w
哀れすぎプ
おい、お前ほんとは今泣きそうなんだろw
でも誰も助けてくれないよ残念でした〜プゥ〜
765氏名黙秘:2006/03/31(金) 13:08:17 ID:???
意味不明なマルチポストがなされるほど精神(ry
766氏名黙秘:2006/03/31(金) 23:29:42 ID:???
辰巳の民事系2回目は死んだ・・・
108点しかとれんかった。
セミナー含め120割ったことなかったのに・・・
767氏名黙秘:2006/03/32(土) 08:28:58 ID:???
何か寂しいひとですねw
768氏名黙秘:2006/03/32(土) 09:07:34 ID:???
なりたん行政法もイマイチ 国1にもたいおうできない
769氏名黙秘:2006/03/32(土) 13:45:56 ID:???
現行みたいに合格推定点ってないの?成績表返ってきても良いのか悪いのか全然わからん。通信でインチキしてる奴多いから平均点もあてにならないし。ちょっとは工夫しろや>辰巳。
770氏名黙秘:2006/03/32(土) 15:58:19 ID:???
通信インチキは現行のときもいたぞ
ていうか>>769は少しは自分の頭で考えることができたほうがいいw
771氏名黙秘:2006/03/32(土) 18:21:03 ID:???
>>769
真性のアホやな。そもそも予備校の模試がアテになるかいな?
ローは、アンチ予備校で出来たんだぞ。当然、予備校の問題みて、似てない問題出すに決まっているだろうが!
現行の択一も、1年置きに傾向変えて、予備校はずししてたの知らないの?
まぁ合格推定でも見ないと不安なんだろうけど、予備校利用している段階で、悪い癖ついて、その分不合格に向かっているから、それだけは覚悟しとけ。
772氏名黙秘:2006/03/32(土) 18:32:51 ID:???
>>771
あんたの方が痛いと思えるのは俺だけか?まあどうでもいいか
773氏名黙秘:2006/03/32(土) 19:09:07 ID:???
法務省によると6月13日択一足切り点発表
6月20日から各自に択一順位郵送か
さぁ頑張るぜ
774氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:23:24 ID:???
今日から択一の準備開始
775氏名黙秘:2006/03/32(土) 22:51:56 ID:???
>>773
足切り点というのは、40%で固定しているのではないのか?
やっぱ、結果みて調整すんのかな?
776氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:05:18 ID:???
どうせ4割切る奴なんて10人もいないだろうから
そのままじゃないか?
777氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:37:27 ID:???
はっきり4割って言ってるんだし固定でしょ
現行みたいに採点数削るための足きりじゃないし
778氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:45:46 ID:???
6月13日に発表されるのは、論文の採点を受けられる点(相対的足きり点)でしょ。
もちろん絶対的足きり点の調整があればそれも発表されるだろうけど。

まあ今年は違いがないかもしれないけど。
779氏名黙秘:2006/04/02(日) 00:54:20 ID:???
択一で足切りされるのは100人いないだろうね
780氏名黙秘:2006/04/02(日) 06:32:13 ID:???
>>778
えっ?相対的足切り点なんてあんの?
781氏名黙秘:2006/04/02(日) 08:18:18 ID:???
ないない
782氏名黙秘:2006/04/02(日) 08:22:29 ID:???
絶対的足きり点=科目別=40%
相対的足切り点=合計点
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-06.pdf
783氏名黙秘:2006/04/02(日) 08:27:10 ID:???
択一そこそこでも論文ひとつこけたら即死だな…
784氏名黙秘:2006/04/02(日) 08:34:35 ID:???
でもさあ
ロー生みてたらそれもなあ>即死って




どの程度になるかよくみとくよ
785氏名黙秘:2006/04/02(日) 09:22:11 ID:???
>>783
選択や行政法では、即死でると思う。
786氏名黙秘:2006/04/02(日) 09:26:21 ID:???
行政は憲法でカバーできるが
選択はカバーするものがないからこわいね
787氏名黙秘:2006/04/02(日) 10:28:37 ID:???
> 行政は憲法でカバーできるが
できねーよバカ
788氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:14:37 ID:???
できるだろバカ
789氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:20:34 ID:???
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | 
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  | 
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  | 
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  | できねーよ
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  | 
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
790氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:21:15 ID:???
> こわいね
こわいよバカ
791氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:31:19 ID:???
バカとは何だバカ
792氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:54:46 ID:???
おつかれ。
793氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:16:37 ID:???
辰巳の模試受けたがあれってプレに比べて激易のようが気がするんだが
あれで平均5割とかになるの?
794氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:32:42 ID:???
本試験がプレと同レベルの場合
受験者が勉強してる事を計算に入れても
40%取れないのが2割程度は発生する事になる、特に刑事はヤバイ
だから簡単になるとは思われる
というか問題数が減るのかも知れないと思ってる
795氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:52:26 ID:???
プレより簡単になるのは常識
796氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:01:18 ID:???
どれだけ簡単になるかはわからんよ。
同じレベルがきても確実に5割取っていけるだけの実力を身につけることが涵養。
797氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:33:46 ID:???
おいおい、目標は足きり突破か?
798氏名黙秘:2006/04/02(日) 13:36:50 ID:???
>>797
択一の結果心配して論文受けたいか?
確実に足切り超えてる=それなりに上位ってこった。
全部五割越え確実って実感は、
最低でも総合6割クラスの点とってないと無理。
プレと同レベルで6割確実に超えてきてれば上10%には入ってるよ。
799氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:06:17 ID:???
そもそも択一なんて全く心配してないが・・・
800氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:07:32 ID:???
プレの時点で足切り食らわなかったのは1割いないはずなんだが。
お前さんはよっぽど優秀だったんだろうな。
801氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:20:05 ID:lzL/w2PF
勤労受験生だが・・・辰巳のHPは不親切だね。
総択の日程・会場・費用、HP見ても不明。

セミナ全択は日程(4/30と5/7)と費用だけ書いてある。だが会場不明・・・

時間の都合つけば、当日飛び入りする予定だけど、
これじゃどうにもならん。この業界のwebは遅れてるな
802氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:24:56 ID:???
>>801
HP観ても分からんから資料請求→受験生情報ゲット
それくらい想像しろ。ダメリーマン。
803氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:28:32 ID:???
>>801
HP内でパンフが閲覧できるだろが。
そこに書いてあるよ。
そのくらいの検索能力なくてどうするよ。あほ。
804氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:41:49 ID:???
紳士のスレに急死のネタ振るヴァカ
805氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:46:29 ID:???
紳士がインポのバカ凡専用というのは
とりあえず解った。ゞ
806氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:56:47 ID:???
>>800
いや、プレ受けてないw
807氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:27:22 ID:???
>>775
絶対評価で脚きり点を決めたとしても、部分点のさじ加減で脚きり人数なんていくらでも調整できるんだよ。
その気になれば、5つ中4つあってて2点、3つで1点とかだってできないわけじゃない。
旧試験の択一と違って、新試の択一採点は試験委員会の裁量の余地がある。
そのために部分点の有無を事前に公表しないんだ。
808氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:32:58 ID:???
>>807
なるほどね。
809氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:50:58 ID:???
>>800
プレで脚きりされたのって6〜7割くらいじゃなかったっけ?
3割くらいはクリアしてたと思ってたが…
俺は全部50%以上はあったけど、ギリギリだった
810氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:36:35 ID:???
LLMの下三法ってどうですか?
811W職員:2006/04/02(日) 18:02:50 ID:???
>>810
素晴らしい出来なのですね。
812氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:21:03 ID:???
平均6〜7割前後の問題になるはずだから
肢きりなんて心配しなくても事実上ないよ。
813氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:35:16 ID:dcsex8pD
>>812
> 平均6〜7割前後の問題になるはずだから

委員が、この目安をどうやって知るかだよね。現行では、検察官に解かせてたみたいだけど。
814氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:58:08 ID:???
>>813
目安を図るためのプレだったと思うが
平均低すぎてあんまり参考にはならないだろうなw
815氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:18:42 ID:???
1212問題って何が狙いなのかさっぱり分からん。
何がやりたいの? 試験委員のおじさん達は。
816氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:27:51 ID:???
組合せで解けないようにってことだろ
817氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:39:34 ID:???
だったら全部芦別の問題にすりゃいいじゃん w
3問正解だったら部分点とか、おかしずぎ。全然洗練されてねーの。
818氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:08:02 ID:???
>>817
おまえの言う通りだな。
819氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:14:20 ID:???
おれもそれ思った。1212問題なんてただの○×じゃん。
4つあったやつと5つあったやつの実力の差なんて本当にあんのかと小一時間、、、。
820氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:17:31 ID:???
そんなこと言ったら個数問題だって出せない。
択一ってのはそういうもんだと思うが。
821氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:19:53 ID:???
プレ後のアンケートに書けば、採用されたかもな。
822氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:22:28 ID:???
いや、そもそもただ調べたら分かる知識を大量に間違い探しさせる形式
なんて世界に類を見ない低レベルの試験
823氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:31:45 ID:???
極秘情報

1212問題は、通常は「1=正しい」「2=誤り」だが、
本試験では1問だけ「1=誤り」「2=正しい」を紛れ込ませる模様。
824氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:41:28 ID:???
>>819
そのくせ、ひとつもあってない奴と4つあってた奴は同じ扱いなのがなー。
どうせなら旧試験択一も、問1〜問10全部あってれば10点、9個しかあってなければ0点にすればいいのに。
そうすれば、平均点は0点台になって、10点で合格できるようになりそうだ。
この採点方式がいかにおかしな制度かわかろうというものだ。
825氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:24:30 ID:CZnwHrnl
辰巳の総択スレないの??
826氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:00:44 ID:???
>>809
刑事系で50%点を越えたのは22%
これに公法系と民事系の足切りがあって、
通過したのは百人前後という話。
827氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:56:22 ID:???
そうか!!絶対的足切りがあったんだ!!
落ちろ落ちろ落ちろおおおおおお!!!!!!!
828氏名黙秘:2006/04/03(月) 03:59:51 ID:???
>>793
辰巳がプレと比べて激易とはおまえの感覚が狂ってるかもしれないぞ
829氏名黙秘:2006/04/03(月) 08:53:15 ID:???
辰巳答練40点台連発でまじヤバい。択一持ちだから上三法には絶対的な自信あるが下四法が足引っ張りまくりんぐ。7科目がこんなにきついとは思わなかったorz
830氏名黙秘:2006/04/03(月) 09:05:06 ID:???
辰巳の問題はプレに比べて同程度の難易度だと感じる。
プレと差があるとしたら1問ごとの難易度の差が激しいこと。簡単な問題と難しい問題がハッキリしすぎている。
また、無理やり問題形式を真似しているがゆえに文章や判例抜粋に無理がある問題も見受けられる。
ただ、論文に比べれば結構マシであることは確かだろう。
831氏名黙秘:2006/04/03(月) 09:08:18 ID:???
>>829
刑法は結構違うくね?
もれ現行の時は得点源だったのに・・・OTL
832氏名黙秘:2006/04/03(月) 09:15:42 ID:???
>>831
2年の監禁生活で、あなたの刑法択一能力が、ダウンしているのですよ。
833氏名黙秘:2006/04/03(月) 09:26:22 ID:???
>>832
いや、判例知識とか問われるじゃん
現行では不要だったからさ
834氏名黙秘:2006/04/03(月) 10:23:14 ID:???
>>830
辰巳はプレより簡単だろ。特に刑事系は。
1問ごとの難易度の差が激しいことには全く同意。だからこそ、もっとかせげるはずなんだよ。
俺プレの刑事系42点だったけど、辰巳の刑事系は2回とも70点超えたよ。
835氏名黙秘:2006/04/03(月) 11:25:07 ID:???
>>833
確かに旧試択一刑法はうわべだけ知ってれば深くは分かっていなくても解けたもんね・・・
だから得意だったんだけどな・・
836氏名黙秘:2006/04/03(月) 11:53:46 ID:???
刑法で判例知識も問われることはプレの段階でわかってたでしょう?
837氏名黙秘:2006/04/03(月) 11:54:07 ID:???
>>835
漏れもそう
838氏名黙秘:2006/04/03(月) 12:31:56 ID:???
>>835
判例がどっちか知らなくても
その場で当てはめて解けたからな
だから俺も刑法は得意だったんだが…

プレもそういう問題が多いとは思うが
判例はどう言っていますか?てのをストレートに聞く問題もあるよな
しかも1212問題とか全部知らないとダメとかwもうダメぽ
でも5割は切らないとも思う
839氏名黙秘:2006/04/03(月) 12:55:44 ID:???
>822
本試験の択一はちゃんと法的推理力を試す
問題になってる。安心しろw。
840氏名黙秘:2006/04/03(月) 12:58:38 ID:???
刑法ネタで盛り上がっているところ悪いが、「捨て問」ってどうする?

当局の言うとおり簡単になって、捨て問なんて作れない状態ならいいけど、そうじゃなかったらどうするか?
とりあえず、個数、1212問題は、後回しがセオリーか?
841氏名黙秘:2006/04/03(月) 13:02:45 ID:???
所詮相対評価。
自分が時間が足りないときは皆時間が足りない。
842氏名黙秘:2006/04/03(月) 13:36:29 ID:???
オレは、穴埋めロジック問題を後回しする。
個数、1212問題は、時間がかからないから先にやる。
843氏名黙秘:2006/04/03(月) 15:40:42 ID:???
先に珪素の問題を30分で解く。
で60分を刑法に使う。
844氏名黙秘:2006/04/03(月) 18:58:34 ID:???
足切り率は23%か?

第一回新司法試験短答式試験問題の成分解析結果 :

第一回新司法試験短答式試験問題の77%はスライムで出来ています。
第一回新司法試験短答式試験問題の13%は犠牲で出来ています。
第一回新司法試験短答式試験問題の5%は毒物で出来ています。
第一回新司法試験短答式試験問題の5%は気の迷いで出来ています。
845氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:16:01 ID:???
846氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:19:40 ID:???
パズル問題のほうが点数取れるのにギャーギャー言って自分の首をしめているロー生に萌え。
847氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:24:34 ID:???
>>846
まったくだよ…
何が悲しくて毎日判例六法とにらめっこしなきゃいけないのかと。
848氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:36:11 ID:???
純粋パズルだから刑法得意だったのに…orz
849氏名黙秘:2006/04/04(火) 01:27:17 ID:???
>>846
お前とは気が合いそうだ。
俺は、そもそも難易度にケチをつけるなといいたい。あの難易度でいいからそれを変えるなと。
あんなトンチンカンな批判してちゃ、パズル対策はしなきゃだし判例知識対策はしなきゃだし、ほんとアホかと。
簡単になってもどうせ上位の奴はできるから序列は変わらないのに。
850氏名黙秘:2006/04/04(火) 07:47:07 ID:???
序列変わらないなら文句を言うなと。
851氏名黙秘:2006/04/04(火) 08:05:20 ID:???
刑法のパズル問題苦手な人っているみたいだからね
852氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:32:40 ID:???
大の苦手だ・・・・・・・
現行からの転向組なんだが
やはり苦手意識がミスを生み、ミスが苦手意識を生むと言う悪循環。
まじでこわいよ、おれ。
853氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:02:22 ID:???
プレは、あまりにも時間不足で、点数が下がっただけじゃないか?

というのも、俺は、刑事系の時間は、疲労のピークに達していて、「もう、どうでもいいや」という気持ちで、マイペースで解いていた。結局、75%くらいしか解答できなかったけど、順位が良くてビックリした。

おそらく、本番は、時間規制を緩めてくるだろうから、仮にパズルがでても、全問解答できるのでは?もちろん、後回しにはしますが。
854氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:42:20 ID:???
>>853
俺も刑事系時間足らずだったけど半分は取れた
順位が良くてちょっと吃驚したな
刑事系は難易度そのままで量が減るんじゃないか?
855氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:01:14 ID:???
辰巳とセミナーとプレの難易度の比較はみんなどんなもん?
プレほどではないが、難しく感じるのだが。
856氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:57:47 ID:???
今日からTKCだぜ
857氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:40:30 ID:???
TKC(難)>プレ>>>>辰巳(易)
セミナーは知らん。
858氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:46:56 ID:???
辰巳3年平均2○○
859氏名黙秘:2006/04/05(水) 07:29:35 ID:???
民事系はプレも辰巳も変わらない
刑事系はプレ>辰巳
860氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:12:13 ID:???
商法訴訟法の足別本ってないのかな?
861氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:13:35 ID:???
あるよ
862氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:57:43 ID:???
>>860
>>495

民訴はLECで司法書士用の肢別本売ってる。本屋では売ってない。
ポケット版択一過去問肢集ってやつ。
863氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:35:12 ID:???
制限行為能力者の詐術
参考文献
星野英一ほか編『民法判例百選1 総則・物権(第5版新法対応補正版)』(有斐閣、2005)
山田卓生ほか『民法 (1) 総則 有斐閣Sシリーズ(第3版)』(有斐閣、2005)
岡口基一『要件事実マニュアル(上)』(ぎょうせい、2005)
http://nagablo.seesaa.net/article/16160143.html
864氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:05:23 ID:???
マトモな択一持ちにとっては、短答はやっぱ楽勝だな。
865氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:06:05 ID:???
30歳以上のヴァカは除くということですかw
866氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:06:50 ID:???
30歳以上のヴァカ低学歴は除くということですかw
867氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:07:22 ID:???
30歳以上のヴァカヴェテ低学歴は除くということですかw
868氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:13:15 ID:???
うけるのは自由だろ
869氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:14:04 ID:???
30歳以上のヴァカヴェテ低学歴がマトモな択一持ちの訳ないだろw
870氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:31:23 ID:???
やっぱ、ローって択一落ちが多くてダメなのかな?
プレのあの問題で、足きり5割以上該当なんて有り得ない。
871氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:49:03 ID:???
>>870
秀才乙
872氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:10:00 ID:???
TKCは国定システムなのか?
873氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:03:11 ID:???
>>870
じゃあ論文の勉強だけやってれば
874氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:22:17 ID:???
今日TKCやってみた。
一回目もそうだったけど、TKCは民事系が難しすぎる。
875氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:32:58 ID:???
TKC民事系はどうしたの?

876氏名黙秘:2006/04/06(木) 00:35:03 ID:???
>>870
君だって、前の日まで法哲学や外国法の試験をやってればそうなるさ。
877氏名黙秘:2006/04/06(木) 03:13:49 ID:???
>30歳以上のヴァカヴェテ低学歴がマトモな択一持ちの訳ないだろw

ハゲドウ
878氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:02:03 ID:???
択一落ちが多いせいか、短答対策の勉強メインにしてる椰子が多いが、それじゃ最終合格厳しいぞ。
新司法の論文は、旧と比べ物にならない位、深いのに。
879氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:04:12 ID:???
法哲学や外国法の試験

これってリアル?
880氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:06:47 ID:???
>>879
期末テスト
881氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:40:11 ID:???
まあ、択一足切り通れば事実上全員合格だからな。
論文ではローの成果が重要になってくるから対策はあまり意味ないだろうし。
択一に専念する奴が正解。
882氏名黙秘:2006/04/06(木) 19:57:37 ID:???
択一で脚きりされるのなんてプレの時点で100前半だった人位じゃない?
200人も切られないと思うけどな
883氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:40:52 ID:???
本試験で択一大幅易化という可能性も捨てきれんしな
884氏名黙秘:2006/04/06(木) 21:57:06 ID:???
易化したら、上位と下位の差が開くぞ。
いずれにせよ、択一も結構重要。
885氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:29:36 ID:???
結局択一で勝負きまる
論文では差がつかないし
886氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:57:21 ID:???
俺もそう思う。論文とうれん受けてる間に択一何問解けるかわかってんのかねえ?
887氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:11:39 ID:???
てか、択一が高得点の人は
旧試験と同様に論文も高得点とれると思う。
知識という素材が豊富にあれば、
論文という料理を作るのに有利。
888氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:02:45 ID:???
>>881
馬鹿か
889氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:07:44 ID:???
>>887
そんなに甘くないよ。

五年位前に、旧試験で択一一位になったけど、未だ受かってない人が、知り合いにいるよ。
890氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:11:48 ID:???
現行の方は上位の実力が接近しすぎてたのが問題
そのせいで、択一の足切りレベルが異常に上って
実力者でも足をすくわれることが多かった
さらに論文は運の要素も強くなった
新司法の場合は実力差がハッキリしててばらけてるから
実力者は択一でも論文でも上位に入るだろう
891氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:14:24 ID:8dTOpe77
旧試験と同様に?んなこたーない
50点近くあるいはそれ以上取れるが論文がなかなか、という人は少なからずいた。
892氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:20:24 ID:???
>>890
それは、そうかもね。
893氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:21:38 ID:???
>>891
チミチミ。

新司法は択一落ちと一緒に受けて、二割は受かるのだよ。
そこを考えないと。
894氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:27:03 ID:???
新卒の頭いい択一落ちにあっさりと(現行合格により)追い抜かれるベテという
風景が昨年あったが。どういうことなんだろう。
895氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:29:25 ID:???
択一の勉強は、あまりしない方が最終合格しやすいんだよね。

でも、最近周囲では、短答対策ばかりしてる(ないしはメインにしてる)一期既習が多い。
896氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:40:26 ID:???
俺担当対策してないや
現行の場合4月に入ったら3法しか勉強しない
てメリハリ付けれたんだが
新司法の場合それが出来ないな
プレで200あったから担当は心配してないが
今は、行政と選択が怖い
897氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:44:06 ID:???
>>896
出来る人は、みんなそんな感じだよ。
898氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:47:13 ID:???
択一のカラクリを分かった人は、択一はほどほどに論文の勉強してるよな。
899氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:49:13 ID:???
>>898
そそ。
900氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:50:54 ID:???
俺もプレ200あったけど
短答とか論文とか考えずに
ひたすら教科書読んでる
トウレンとか受ける金もないし
901氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:51:55 ID:???
でも実は商法とかも怖いよな
株式会社で非公開で大会社で〜の場合、監査役(会)は必須ではない○か×か?
とか出されたらもうダメポw
902氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:54:18 ID:???
>>901
その辺は余裕だ。条文覚えて後はその場で考えれば楽勝。
俺はむしろ民訴の択一が嫌だ。
903氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:54:34 ID:???
とりあえず取締役会設置会社だけど
監査役を置かなくてもいい場合だけ覚えとけ。
904氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:55:16 ID:???
>>900
君は、まず受かるよ。

そういう勉強法が、択一と論文を一緒にやる新司法には、一番効果的。
905氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:57:07 ID:???
>>902
もちろん直前に表は覚えるけどw
鬱陶しくない?

民素は民素から出してくれるといいけど
執行とか保全とか来ると嫌だな
906氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:00:25 ID:???
今日はこのスレ、優秀な人が集ってるな。
907氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:04:18 ID:???
>>904
そらどうも
問題はその教科書が
読み終わらないことだけど・・・

みんな憲法とか行政法の百選なんかは
とっくの昔に読破してるの?
908氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:06:25 ID:???
とっくの昔、3年前のロー入試で読破。それ以来読んでないw
909氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:07:15 ID:???
>>907
百選は行政は一回、他は2回廻してるけど
何度も廻す必要もない気がするな
でも他に判例をいい感じにまとめた物が無いんだよな
あと行政の百選は微妙に古いから止めた方がいいと思った
じゃあ何がいいって言われると代替案無いけどw
910氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:08:08 ID:???
そういえば、再来月あたりに行政法の判例百選が改訂されるんだって。
911氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:08:57 ID:???
漏れは、判例六法を読んでるが。
論文対策は、重要論点でかつ、判例六法で引用されてる理由と判旨丸暗記。

学説なんかイラネ
912氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:10:30 ID:???
事例はおさえなくていいの?
913氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:12:35 ID:???
オレは何度もまわしてるよ。
事案と判旨と解説で自分が重要と思ったところだけだけどね。
今はだいたい2時間あれば2冊きっちりまわせる。
憲法は数え切れないくらい読んでるからもっと早い。
914氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:13:53 ID:???
>>913
素晴らしい
おとどし去年とさぼっていた自分に後悔
915氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:13:54 ID:???
正直、ローの授業中百選回しばっかりしてた奴挙手
ノシ
916氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:21:49 ID:???
俺は、ウトウトしてたw

家で、夜遅くまで勉強してたから。
917氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:37:34 ID:???
寝るかなー。

アディオス
918氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:38:59 ID:???
おやすみー。
919氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:07:32 ID:???
おやすみー
あと一ヶ月ちょっとがんばろう
920氏名黙秘
なにこの気味悪い展開w