゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/pages/23.html

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331359937/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311323773/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258551211/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208966571/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:53:19.16 ID:Hz0cl7H3
いちおつ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:15:38.87 ID:pmU5UQlC
プロテインバーに勝るものなしだろ
オレが食ってるのはカロリー310でたんぱく質30グラムのアメリカ製のヤツ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:18:31.38 ID:Hz0cl7H3
ていかろりーのおやつ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:14:54.46 ID:rFU5ehpl
コンビニにゼロカロリーゼリー売ってたから買って食べてみた
結構美味しかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:59:06.25 ID:YEJsyDb9
某漫画に載ってたクッキー自分でアレンジして食べてる。
全粒粉100gに植物油大サジ1.5、甜菜糖大サジ1、ドライフルーツ適量。
混ぜてまとまりやすくなるまで適度水を足し手でギュッと握って一口サイズに。
160度のオーブンで20分。
マクロビのレシピらしい。カロリーは分からないけど、1つ2つで満足。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:49:58.67 ID:2MnOOUgN
>>6
それで何個出来るかわからんけど
おおよそ1個辺り70kcal?

100gの全粒粉で330キロカロリーあるんで、ここの住民に叩かれるかどうかはさておき


美味しそうではある。
86:2012/09/29(土) 19:53:14.53 ID:YEJsyDb9
すみません、カロリー計算してみました。
全粒粉100g:330kcal ドライフルーツ25g:87kcal 植物油大1.5:180kcal 甜菜糖大1:35kcal
合計で632kcal。約20個できるので1つ当たり31.6kcal
自分的にはOKカロリーです。
(ちなみに元レシピは植物油、甜菜糖大4ずつにナッツも入っててもっとカロリー高そう)
スレチだったらごめんなさい!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:57:13.13 ID:Hz0cl7H3
何か飲みながら、よくかんで食べたら満足感ありそうだし
腹持ちもよさそう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:01:05.91 ID:Ez7p5Exa
自作出来る低カロリーおやつっていいよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:55:32.92 ID:gw6+PrcS
するめとかゼリーですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:38:13.04 ID:7xOD7rGq
最近はレタスのサラダがおやつと化してるなぁ
ポッカレモンと青しそドレッシングで食っている
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:15:15.39 ID:R5aUnyp9
>>8
前スレを見て考察していくと
高カロリーの定義も人によって曖昧だし
元々高いカロリーを有していたものをアレンジ次第で
カロリーを低下させるアイディアとして書いてるんだから
気にする事ないと思うよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:50:58.51 ID:3OnfbiOF
低カロのココア粉をごく少量の水で練ると、チョコクリームの様になる。チョコ一欠片食べるよりは満足感あるよ。
恥ずかしくて家でしかできないけどw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:23:46.58 ID:z1iCl70T
チョコ嫌いの私は有利だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:23:36.78 ID:6bDCO+I2
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:56:59.33 ID:5r8tic2K
前スレで話題だったおから蒸しパンを作るときに
ココアパウダーたっぷり入れてる
チョコ中毒の渇きを癒すため…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:47:15.38 ID:xASqd16b
メンマおいしいよー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:00:44.99 ID:7G/xaxx4
100円ローソンで買った、
スーパージャンボソフトっていうソフトクリーム、240mlで198kcal!
質より量って味だけど、かなり満足感がある
コスト抑えるために人工甘味料たっぷりって感じなのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:09:05.05 ID:6S32ABIG
ハーバー研究所のロハスクッキー(レーズン&アーモンド)、7枚98kcal。
堅くて食べ応えあるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:53:48.59 ID:xASqd16b
ヤーコン生でボリボリしてる。甘くておいしい!梨みたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:39:35.62 ID:qqtEaIZz
PrimeONEの杏仁豆腐が400gで59Kcalだった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:34:09.84 ID:cU2o0eue
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:46:41.96 ID:UA4lnndI
>>18
メンマ好きだ
食物繊維もとれるね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 11:41:30.43 ID:bVRIFlwx
おやつ昆布美味しいよ
低カロリーだし食べごたえもある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:47:36.59 ID:cU2o0eue
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:06:36.64 ID:QdfVM/WE
NEWDAYSで見つけた「おさかなチップス」
よくあるいわしせんべいだけど、甘辛じゃなくてガーリックの効いた味でおいしい
1袋44kcal。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:48:47.99 ID:D60DrfmN
>>22
100gあたりのカロリーじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:09:27.57 ID:LC/YPg93
>>28
すまぬ、よく見たらそうだった
200gづつ食うか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:44:45.05 ID:XYWVpMfr
100グラムあたりのカロリー表示で内容量140グラムとかよくあるよね
それならまだいいけど内容量一個とか書かれていると目が点になる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:55:18.84 ID:12zURRii
基本、カロリー表示がなかったりややこしい表記だったりするものは高カロリー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:12:09.22 ID:e7WDWaPG
ランチパック(2個入り)の「1個当たり」という表記はズルいと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:21:21.65 ID:yIffGtkH
一個だけ食べてる<ランチパック
お昼とかだと、ランチパック一個+カップのヨーグルト+バナナ、とか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:04:55.87 ID:4q9LUPPf
>>32
何がずるいのかわからん。
1個当たりのカロリーの方がわかりやすい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:08:33.31 ID:sa6ArNoM
んもーわかってないなープンスコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:39:17.21 ID:NB6WMuQQ
ビーフジャーキー
海苔
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 05:56:08.26 ID:8mJGjdNQ
曖昧な一食分
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:51:55.23 ID:BA7cv4Hq
1/3の曖昧な感情
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:28:59.53 ID:21QXPLA2
曖昧なのは私の顔の輪郭
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:30:48.26 ID:Zfwjds+V
曖昧よりあまいのがイイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:22:57.84 ID:uQdJQsQW
ぽてかる新しいの出たよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:03:17.32 ID:eLxj1sYZ
間食としては、サンドイッチやおにぎりがいいよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:37:10.77 ID:PUi9pNhj
>>42
え?理由は?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:17:59.28 ID:9W30Gq+g
慣れたら間食全然要らなくなるよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:24:12.27 ID:+PlWJ/5S
飴なめるだけで乗り切れる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:33:47.37 ID:o7xMCY5J
>>45
俺はキシリトールガムだな
入院中血糖測ってる時に試したが、カロリーあるくせに影響感じなかったしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:54:53.91 ID:wZzZ64vN
100円ローソンに売ってる、焼ほたて貝ひもごま油風味
結構こってり目の味付けなのに一袋56kcal
よく噛むから満足感もあっておすすめ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:10:39.74 ID:JF72HOll
口がさみしくなったら白湯飲んでる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:18:47.48 ID:wYh4pDdQ
私はそういう時は豆乳麦茶割り飲んでる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:49:32.32 ID:t7hwiBVh
俺は葛湯が好き
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:38.10 ID:0nm0cTQc
筑前煮目指してたらごった煮ができた

オリーブ油大さじ2杯使ったけど、まあいいや
どうせ7人分くらいあるんだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:29:38.90 ID:7b3/pRDl
自分のお気に入り

・ビーフジャーキー
  脂肪分97%くらいカットしてるヤツ。赤身の肉ウマー。栄養補助的にも。

・黒糖系の飴
  空腹時や甘いものが欲しい時の強い強い味方。

・ハマダコンフェクトのバランスパワー
  一本50kcalでカロリーを管理しやすく噛みごたえもあり美味しい。
  全粒粉のがチョコチップもしっかり入って好き。
  一箱4本入で88円だったけど袋入の方がもっとお得。
  お菓子としてもいいけれど、置き換え食としても便利。

人工甘味料モノは体が満足しないのであまり好きじゃない。
                         
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:40:42.06 ID:D1JyCma1
自分のお気に入り
はんぺん、めんま、カニカマ、ビーフジャーキー、
最近はヤーコン!カロリーはわからないけど、頑固な便秘が治った。治ったというか、出過ぎて焦る。え?こんなに食べたっけ?ってなる
おすすめ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:38:28.79 ID:jSF8KZcy
どこに売ってるんだそれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:40:18.87 ID:jSF8KZcy
>>52のじゃーきーね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:33:24.09 ID:8SA1pRFj
うちのほうだとやまやとか、酒のディスカウントショップや輸入食材店に脂肪分カットを謳ったジャーキー結構あるよ
今日、酒買うついでに買ってくる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:06:10.34 ID:8SA1pRFj
買ってきた

ジャックリンクスのビーフジャーキーオリジナルが97%FAT FREE
マウンテンビーフのビーフジャーキーレギュラーが95%FAT FREE

安くないので大事に食べるw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:26:49.96 ID:d4FMrbOe
ジャーキーは高いのがネックだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:29:48.11 ID:jXpJ8xP+
ペット用のFATFEEジャーキーなら安いよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:00:55.36 ID:JDAbXbxW
>>59
人体に害がないなら食べてみたいんよね。
自分ちの犬がめっちゃ美味しそうに食べてるからさぁ。
味ないし、「粗」たんぱくとかって書いてあるよね。

以前、ペティグリー缶詰めを一口頂いたときは、臭いは美味しそうななのに味がなくて?!ってなった(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:42:21.45 ID:g8Yl1c+l
日本人ならアタリメだろうイカ食えイカ!
食塩使ってないヤツなら尚よしだ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:48:25.39 ID:ux/O3v3w
>>59
ペットフードは人間用に許可されてない添加物使ってるからやめた方がいい
厚生労働省管轄外
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:24:48.52 ID:fh5Bz48I
余談だけど現代のペットフードは素晴らしいよ
モノにより計算上は人間より完璧、基本それだけで生かす完全栄養食だから
犬猫ではないけどうちのはペット先進国製、日本は超ペット後進国
表示義務云々どころか表記すらないものも多い、消費者がまずチェックしないから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:04:28.21 ID:M4sJp5PA
確かに、ホムセンのペットコーナーのジャーキー類の美味そうなことと言ったら…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:11:31.12 ID:Y//EWpcg
コレ美味そうだな…と思って手を伸ばしてハッ!ってなることが結構あるな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:57:28.86 ID:kwA8eArs
スルメが1番かなぁ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 12:38:13.99 ID:cn40cZUj
ペット売り場で品出しをしているとかぐわしさでおなかがすく・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:38:53.30 ID:JPOtcXnN
すぐ間食しちゃうからカロリー低い物を蓄えとこうかな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:34:59.13 ID:3eRiftMv
コーヒーゼリーうめええ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:21:11.95 ID:+7APf6tE
電子レンジでコーヒーかんてんの製造にチャレンジしたが硬度にムラがあってイマイチであった
やっぱてを抜いちゃダメだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:25:59.13 ID:pa+bMXPW
豆腐って、異様に腹持ちがいいよね
甘い味付けすれば、スイーツ風にもなるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:38:40.93 ID:A2TYfY6k
>>71
豆腐花だね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:52:19.79 ID:EWZPUVGO
どれがいちばん痩せるんでしょうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:07:33.44 ID:OYxh5Aiy
どれが一番太りにくいかの間違いじゃない?
痩せる食べ物なんて無いし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:46:06.71 ID:rfXBOOzu
良スレ!
スルメが好きだったけど、先入観でカロリー高いと勘違いしてました。
過激やってて噛むこと減ってたからよかった。

焼きスルメげそが噛み噛み噛み噛み
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:38:17.52 ID:OMODUqal
過激やってた ってどういう意味?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:15:58.87 ID:D8b3UIk1
食事の量を極端に減らす過激なダイエットやってたってことじゃね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:28:32.72 ID:vSqJp2sH
扇雀のダイエットコーヒーキャンディ最初は苦すぎてゲッて思ったけど
なんかすごいハマってしまった。
ダイエットココアキャンディもおいしい。
ノンシュガーの飴にはほんとお世話になるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:59:29.49 ID:QlOstEeA
チラウラ

>>76>>77

そうです。モヤシくらいしか固形物食べてなかったから。

しかし、口内がしょっぱく(イカ臭くw)なってしまった。
ほどほどにしないと;

口が治ったら昆布試してみようかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:40:17.20 ID:nCQl/Eng
低カロリー甘味料でみずようかんを作って見た
味は良かったがかんてん層とようかん層に分離した別の食べ物になってしまった
しかし砂糖200g分位使うとなると、結お高いな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:34:56.06 ID:r8yTpxRg
>>80
あんこが少なかったかも>分離
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:53:31.61 ID:2i5T+9y5
>>81
そうなの?
だから家のはいつも分離するんだ…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:53.66 ID:Y+xzg5I8
ファミマのえびすかぼちゃのタルト146kcal
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:16:18.41 ID:y6NNjkO5
ノンカロリーの寒天ゼリーいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:18:53.14 ID:nCQl/Eng
>>81
一応さらしあんのパッケージに書いてあったレシピの砂糖だけ置き換えて作ったのだけど、分量の計算間違ったかな
まぁ、アレはアレで美味しいので満足かも
今回還元麦芽糖、キシリトール、ラカントのミックスだったけど、次はパルスイートでチャレンジしてみるかなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:04:21.03 ID:ryTOPYhA
>>84
ノンカロリーの寒天ゼリーがことごとく近くの店から姿を消したんだけど・・・
250g98円の奴
アイエーフーズとかトップバリューの重宝してたのに
仕方が無いから今はブルボンの粒ジュレ0カロリー買ってるけど量が少なくて高い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:16:47.88 ID:nCQl/Eng
>>86
涼しくなってきたからかなぁ
家の近所のスーパーでも見なくなってきた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:05:59.13 ID:r8yTpxRg
>>85
ああ、さらしあんだからかも。あれって粉だよね。
ペースト状のこしあんやつぶあん使うと綺麗にできるけど
当分の問題があるよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:47:43.86 ID:QvB6rLmW
メレンゲ焼いたらうまかったよ。砂糖→ラカントで超低カロリー。やってみー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:19:07.49 ID:vjlG5yRm
>>86
売ってるよ。ダイエー、ファミマは最近ミタ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:03:59.11 ID:OeDBgIcP
住んでる地域にもよるよね
北海道と九州が同じ商品展開とは思えない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:12:40.30 ID:aVhTzhQb
梅ほし昆布うめえwwwwww
一袋27kcal、三日食ってもまだ残ってる
ゆっくり噛むとトロトロになってうめえwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:25:29.84 ID:PhzFwzxg
ナトリウムのほうは大丈夫なのかい?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:08:20.05 ID:aVhTzhQb
ナトリウム一袋13g 694mg

それを三日で食う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:21:53.72 ID:3PLsiyhH
あれおいしいよねw
死ぬほど仕事忙しかった時ハマって、
憑かれたようにしゃぶりながら殺気立たせて残業してた
帰ってバタンキューの生活だったんだけど、なんだったんだろあの現象は…
梅昆布茶(薄め)、干し梅、荒砕きのローズヒップふやかしたのも好き
…酸っぱいのおいしい
その代わり関東にしては人に指摘されるくらいご飯の味付けは薄い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:27:33.21 ID:3PLsiyhH
ああ、板忘れてたすいません
ゆっくり梅おしゃぶり昆布はいいけど干し梅とか酸っぱいのは糖分も高いからスレチかも
満足度は高いけど…ごめん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:10:38.51 ID:vnYQfI7q
私も疲労からくる過食衝動には梅干しで対応してる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:35:51.18 ID:nPlMgbKv
読んでるだけでつばが出てくるじゃないか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:23:25.26 ID:EMkn/mnG
クエン酸は血糖値の上昇をゆるやかにするし、疲労回復にもいいからねえ。
わかめの酢の物とか糖尿の人にいいって言うよね。
おしゃぶり昆布系は大量に食えるものじゃないしお茶飲みながら梅味のをカミカミしてると満足。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:38:33.42 ID:nBk4Jkz7
ゼロカロリーのようかんを細かく潰して少しお湯を加えて鍋に入れる。弱火にかけながら溶かし、お好みでパルスイートなどゼロカロリー甘味料を加えて甘さを足す。ようかんが溶けて汁粉状態になったらお椀に移して低カロリー汁粉の出来上がり!
暖かいお茶と一緒に食べると満足感もあって幸せ〜!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:24:17.39 ID:GsIHLrLi
お茶と汁粉?
お茶とようかんのままでいい気がするけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:58:18.07 ID:6eFRZYT9
                             γ
甘いもの食いたくなった時の寒天ゼリー ( ^ω^ )
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:20:13.78 ID:nPlMgbKv
最近寒天ゼリー売ってないから、こんにゃくかところてん買ってる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:27:38.31 ID:XrHb/hFY
>>100
そこまでやるならさらしあんと甘味料と寒天から作っても手間は変わらんような気がする
まぁ、ゼロカロリーにはならんけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:31:27.87 ID:VuV3CrS5
>>103
セブンで売ってないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:25:27.69 ID:Q6ZaUjox
ゼロカロリーようかん見つからねー…
ファミマは勿論どこにもないよー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:15:42.44 ID:lwkPW/x3
なんのためのネットだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:20:58.64 ID:1ifscAXH
>>107
思い立ってメーカーのホームページ行って見たら寒天ゼリーの販売してたけど
店売りだと小売98円がネット販売は148円の定価だったorz

しかたがないからイオンのホームページに行って、寒天ゼリーまた置いてくれ頼むとお客様の声送ってきたw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:33:50.74 ID:Hl71fWJ0
気が長いなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:59:30.16 ID:N/CJpgjb
>>108
作ってみたら?    γ
           ( ´ω` )
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:00:14.46 ID:SAyMiqar
              γ
           ( ´ω` )

寒い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:33:41.98 ID:tB8GhQkT
>>92
分かる
俺も学生の時から食い続けてもう10年ぐらいになる
ダイエット食としてじゃなくて、普段のおやつにしてた

やっぱセブンイレブンの梅干し昆布が最強だなww
あと梅茎わかめもクッソうめえぞwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:22:52.25 ID:A6dPULz1
今からカルビーのベジップスっての食べてみます。26g138kcalソイカラよりやや小ぶりな袋
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:00:46.21 ID:avhq3l2b
ベジップスは久々のヒットだわ
うまい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:46:24.37 ID:Zcx1oVGW
遅くね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:14:32.65 ID:KzujSB/Y
>>108
イオンにトップバリューブランドのゼロカロリー羊羹あるよ。こしあんと抹茶の二種類。
遠藤製餡で作って貰って容器だけ少量にした感じ。
ちょっと割高だけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:06:58.70 ID:pWwNes8m
>>115
何年も前からあるのに新製品に挑戦みたいなスタンスだったよねw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:17:15.76 ID:yU7ETLIr
グリコのカロリーコントロールアイスがうまい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:19:49.12 ID:cGfNCwbG
>>118
どこで売ってんのこれ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:24:28.18 ID:JKZgB77N
>>119
ローソンに行くとあるよ。ガリガリ君とかとは別の、ハーゲンダッツとか高めアイスが並んでるケースに。
あとファミマでもあったかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:27:40.36 ID:cGfNCwbG
>>120
ローソンファミマかー、サンクス!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:06:38.82 ID:QstfljsH
>>121
ごめん、サンクスは書いてなかっただろとか思った。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:17:11.94 ID:+hxb6+iP
ドラッグストアにも置いてあるけど
正直口に合わなかった。ステマだと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:23:10.45 ID:036/bPZ1
>>122
軽く笑た
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:27:00.48 ID:RRP04Uz7
カロリーコントロールアイスは、あの価格/量なら
もっと味にこだわってほしい、もちろんカロリー据え置きで
コンビニ以外なら100円で買えるけどさ

スーパーのスイーツコーナーで目移りする
タニタ以外でも100kcal程度のカップデザートが多い
ttp://www.morinagamilk.co.jp/corporate/release/2012/0925_1105.html
これの甘糀チーズプリンの方が私的大ヒット
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:43:56.55 ID:045KgdaU
サンクス行ってみたら売ってたよ
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/22(月) 10:22:04.47 ID:00dxxFsK
>>126
サンクス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:11:10.87 ID:key6sKjj
>>119
メーカーのサイトを見ればいいよ
ステマじゃないよ。通販もできる

ttp://www.glico.co.jp/ice/ice/cc_ice/index.htm

マルチカップ(6個入り)のは40kcalだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:12:59.29 ID:JfVZY/+j
シーズンが終わって在庫がハケなくて困ってるように見える…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:16:50.02 ID:wCIEnjkB
今日カロコンアイス見たら、あずき増量とか書いてあった
そんなことするくらいなら、量そのままカロリーダウンしろよと思いっきり思った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:17:11.20 ID:z34QvuPF
今度寒天にきな粉と還元麦芽糖かけてみようかと計画中
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:14:30.63 ID:FnG8K235
葛湯いいよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:58.47 ID:KxIrGfOw
葛餅の代わりにかんてんでそれっぽい物を作ってみた
水300cc分のかんてんにラカント入れて卵豆腐型で成型し切り出し、きな粉と還元麦芽糖シロップをかけて食った
カロリー的にはきな粉と還元麦芽糖の分以外は誤差のうちにできるシロモノ
見た目はシロップが透明なので違和感あるが、味は8割方満足で量もそこそこある
きな粉と還元麦芽糖シロップは他にも使えそうな気がする
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:37:02.80 ID:tDQ/wsjF
DHCの回し者じゃないけど
DHCの約40キロカロリーの、冷やせばプリン、
凍らせればアイスになるデザートも結構いけるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:31:15.57 ID:lRSr1QQM
見てきた。
1個180円はちょっと高いね。
値段のおかげて食べるの我慢できそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:17:18.24 ID:XjcxeqfS
もう腹いっぱいおやつ食べようと思ったら
素材レベルでガジガジ噛んだほうがいいのかな

味のついてないスルメとか、ただの乾燥昆布とか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:24:53.01 ID:tmBJJjGn
ガキの頃超肥満児だった俺はおやつ代わりにそのまま昆布丸かじりだったよ


スーパーでノーブランドだけどゼロカロリーゼリー4つ105円で入手成功
金持ちだから210円も出して8つ買ってやったぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:37:12.60 ID:bAVRPIVI
おからスコーン美味しかった
おからとホットケーキミックス、ヨーグルトを同量混ぜて適当な大きさに分けてトースターへ
粉がまぁまぁ入るけどおからっぽさを感じなくておすすめ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:41:17.38 ID:2ERLydon
>>138
何それ美味しそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:57:18.13 ID:+vTBmtdh
おからで作るお菓子、美味しいよね!

タニタのお煎餅、香ばしくて好き。
グリコのアイス、美味しいんだね?
砂糖使ってないお菓子探している時に知ったけど、
人工甘味料だから諦めたことが。
(ラカントや麦芽糖ならよかった)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:52:09.90 ID:b5W9Vkx5
【太る太らないをカローリーで判断している白雉バカどもへ。】

普通に健康な人間が、牛乳や果物を十分摂取しても「太る」などという事は無い!

なぜなら、牛乳はいくらカロりーが高くとも、(自然のうまみ成分を含んだ中での)たんぱく質やアミノ酸が主成分であるため、
飲んでもすぐ活動エネルギーとして取り入れられ、又、残った成分は筋肉や骨となるため、脂肪として蓄積し難いからである。

又、果物においても同様で、いくら糖分が多くカロリーが高くとも、「果糖」そのものが即、活動エネルギーになる性質の糖分であるため、
脂肪として蓄積され難いからである。

逆に白米やパンなどはカロリーが非常に低いが、炭水化物自体がエネルギーとして即燃焼し難い物質であるため、脂肪として蓄積しやすい。

そもそも、「カロリーの高さ」と「脂肪の蓄積の高さ」とが根本的に無関係な訳であり、
それらの意味や違いもわからずに、ド素人や高学歴の白雉大学教授どもが極めて安直なデータやマニュアルだけでバカ判断し出したために、
このような社会混乱を引き起こしたという事である。

そして、食べ物の成分や性質を全く考えず、カロリーの高さだけを見て安直に太る、などというバカ基準を設けた事は、記憶にもまだ新しく、
十年程前にも大問題となっており、当時も社会を大混乱に陥れた事実がある。

又、仮に牛乳や果物でも太る場合というは、(アルコール依存やストレス疲労などから引き起こる)糖尿病や内蔵機能障害などが原因な訳であり、
それらはあくまで「糖尿病時の一記録(データ)」に過ぎず、糖尿病などの臨床実験結果として公表されたものに過ぎない訳である。

つまり牛乳や果物程度で太る病気の場合は何を食べてもそれ以上に太る訳である。

更には、健康な人間が太ったから痩せたから何だ!という初歩的問題も無視しており、
まさにこのような大バカか基準を21世紀にもなって引きずり出してきたバカ高学歴大学教授、バカ商人どもは極めて大きな社会の疫病神といえよう!

そういうことだよ生恥マヌケ!

死ぬまで己らの生恥を噛み締めろ!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:54:53.32 ID:NWAI1Zoe
>>141
私は白米やパンなどはカロリーが非常に低いと思い込んでいるキチガイです、まで読んだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:40:20.05 ID:Vwkaa/Kg
>>141
わたしは馬鹿ですとかそんな必死にアピールしなくてもいいよ

基本的に
消費カロリー>摂取カロリー=太らない
摂取カロリー>消費カロリー=太る
だよ

極端な話
君は消費カロリーが2000kカロリー/日の時に
1日に牛乳を3000kカロリー分ほど飲む生活を
数年続けても太らないのかい?

君の言ってるのは消費順と蓄積順だ
それと太る太らないは別問題だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:43:03.57 ID:b5W9Vkx5
>>143
ふとらねーよ馬鹿
偏った食生活してるお前らとちゃうねん。

牛乳美味しいですwwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:02:26.03 ID:9bInsvR2
うん、果物おいしくて低カロリーだよねー
維持期だけどお世話になってるよ
食べすぎると寒くなるけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:13:11.69 ID:Vwkaa/Kg
>>144
差分のカロリーはどこに行くんだい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:29:19.45 ID:goby2BKM
「し難い」を「しない」に変換しちゃう馬鹿の相手してもしょうがないよ
摂取カロリーが消費カロリー上回っても太らないとか言い切っちゃってるしw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:17:16.67 ID:b5W9Vkx5
>>147
いようデブ
節制は楽しいか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:36:04.38 ID:CoMzcx0g
荒らしの相手をする奴も荒らしとみなす
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:10:48.01 ID:2hAWAoFW
同意     γ
     ( ^ω^ )
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:49:18.15 ID:wExjUBoK
医者にカロリー制限言い渡されてる俺様はそれに従うだけだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:52:19.90 ID:NWAI1Zoe
>>151
糖尿?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:17:15.53 ID:ag2S66gE
>>150
よう荒らし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:33:45.77 ID:Bi3rqjRE
>>151
糖尿?
おいらはそういう憂き目を見ないためにダイエットしてるんだが    γ
                                        ( ・ω・ )
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:41:38.40 ID:U+8I/Udt
この人頭に亀頭が付いてる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:07:16.45 ID:bM/VqECr
このスレはおいらの報告スレ候補だよ      γ
                          (* ^ω^ *)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:47:46.16 ID:so/r+EzE
>>156に触っちゃだめ
頭にちんこ付けてるAAは飴豚って言うアホ
相手すると
誰も望んでいない食事報告を
スレがなくなるまで続ける迷惑な存在だよ

過去に大暴れしたスレ

( `ω´)さすがに切れてきたお part6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1337775696/
100kg超まで放置して今更始めるダイエット
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1343544049/l50
100kg超まで放置して今更始めるダイエット1t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1340349429/l50
新100kg超まで放置して今更始めるダイエット26t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1339508465/l50
新100kg超まで放置して今更始めるダイエット25t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1337498038/l50
新100kg超まで放置して今更始めるダイエット24t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1335498470/l50
新100kg超まで放置して今更始めるダイエット23t
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1333796113/l50
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:09:47.96 ID:Bfr1T1Qe
                              γ
                          (* ^ω^ *)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:35:52.62 ID:2d0TZh0t
自作のおから蒸しパンがウマいっす。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:51:40.47 ID:2QPrTjFq
        γ
      ( -ω- )
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:00:09.87 ID:4ZgEuuN+
>>157
ありがとう
専ブラのNGワードに入れとく
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:14:51.73 ID:IzzWdaJ/
また、葛餅の代替え品にチャレンジしてみた
寒天を300cc水+薄味気味に甘味料入れて沸騰させて高野豆腐2つに吸わせてみた
硬化後にきな粉とシュガーカットをかけて食べたが今までで一番食感が良かった
ただ、固さにムラができるのを解決できれば良いのだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:37:31.95 ID:4TMkKlA/
フッフッフッの人はFカップ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:54:58.35 ID:M5n9pjyD
DHCの紫芋の蒸しパンタイプの代替食を食べてみた
うまかったw

>>159
レシピ教えてくださいまし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:02:10.04 ID:sLEZXudq
>>164
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1309240347/
ココ見てみて下ちい。
みんな色々がんばってるようだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:58:03.16 ID:VvBY0Wf6
                             γ
                          (* ^ω^ *)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:29:18.33 ID:RZzWZeg6
.
         γ
       ( ^ω^ )
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:01:50.37 ID:+c4cMIkk
豆乳を同量の水で割りマグカップに
100均で買って来たミルメーク(一袋2、30キロカロリーくらいで8袋入り
イチゴ味、メロン味、バナナ味、キャラメル味、ココア味)のどれか
その日の気分で好きなの入れる
混ぜる
レンチンしてあつあつにする

金かけたくない自分の冬用あったか甘めドリンク
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:19:26.67 ID:AzZsZRA6
.
         γ
       ( ^ω^ )
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:13:51.71 ID:AzZsZRA6
.
         γ
       ( ^ω^ )
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:03:48.27 ID:peY3oiVq
>>162
高野豆腐って高カロリーだよ
ヘルシーに見えるけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:43:17.43 ID:SPx/1fTl
>>171
そうなんだよね。高野豆腐で煮物でもするかと買いに行ったらカロリーの多さにのけぞった。豆腐に替えたよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:09:14.34 ID:zOL0oSOn
.
         γ
       ( ^ω^ )
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:02:17.89 ID:CqNOhKEa
>>171
ざっと計算すると葛餅よりは低いのだ
あれは大好物なのでやめられんのよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:35:06.91 ID:zOL0oSOn
.
        γ
      ( ^ω^ )
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:25:17.88 ID:BIOq0BKF
.
        γ
      ( ^ω^ )
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:44:34.67 ID:hUkdYR5w
やっぱりこんぶだね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:59:09.24 ID:Sk3Y8UUV
素人のくだらんレシピは自作レシピスレ行ってほしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:55:59.84 ID:Z9HcKkKD
.
        γ
      ( ^ω^ )
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:27:50.49 ID:ifhvv7+o
>>178
ヤダ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:12:37.44 ID:/QNgDX7S
麩とかうまく使えないかな?
カロリー高くても、炭水化物や脂質が低くて
高タンパクならいいと思うんだけどな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:33:04.64 ID:a3A8x5+T
麸のカロリーってどれぐらいなんだろう
揚げた麸は超高そうだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:06:30.93 ID:Z9HcKkKD
.
        γ
      ( ^ω^ )
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:07:13.71 ID:fN8wRmis
自作で、粉末類+粉寒天溶かした水+甘味料で、クッキーぽいもの作ってた。

乾燥米ぬかに、水で溶かした粉寒天と、オリゴ糖を量はすべて適当で、ねりねりする。
スプーンで天板に一口大ずつ落として、オーブンで焼く。

寒天が繋ぎになって意外と崩れないと思う。

粉類は、おから・そば粉など、甘味料は、黒糖・ラカントなどで応用可能です。

米ぬかは好き嫌いあると思うけど、素朴なおやつ好きにはおすすめ。

低カロかどうかはちょっとわかりませんが、便秘に効きます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:09:00.15 ID:Xg8Pmtt6
クックパッドの「きな粉お麩」が簡単そうだから
マーガリンをカロリーオフタイプのに、砂糖をパルスイートに変えて作ってみたい
…が肝心の麩を切らしてたのでまた今度
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:00:28.31 ID:sYnlKUbm
.
        γ
      ( ^ω^ )
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:06:16.50 ID:yrs8VdFW
切り昆布にほぐしたカニカマと好きな低カロドレッシングをかける。
フォークで食べてパスタ気分。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:19:56.72 ID:sYnlKUbm
.
        γ
      ( ^ω^ )
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:41:48.07 ID:IPY64Noj
クックパッドで話題いりしてた豆腐マフィン作ったけど、予想外に美味しかった
1つ100キロカロリーちょいで、ほんのり甘い優しい味がする
オススメです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:33:48.37 ID:/tFmLyh3
.
        γ
      ( ^ω^ )
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:58:54.29 ID:xiuN89Tx
既製品だけど、DHCのプロテインダイエットの
蒸しパンみたいなのがおいしかった。
そのかわり食事と置き換えだけど・・・
紫芋がおきにいり
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:07:36.13 ID:b8mw3XHf
.
        γ
      ( ^ω^ )
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:47:49.37 ID:01w9/SIt
寒い季節にちょうど良い、あったかいおやつ何かない?50kcal以下だと嬉しい。

自分のお気に入りは定番だけど片栗粉と甘味料とおろししょうがで作るくず湯風。
熱いと食べるのに時間かかるしかなり満たされるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:10:42.95 ID:Bqz6RpTK
>>193
切ったりんごにパルスイートとシナモンかけてラップをしてレンジでちん!
うまいよー(*^_^*)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:13:27.48 ID:lyChRwei
アスパルテームに熱はダメじゃなかったかな
大丈夫なのはエリスリトールだった気がする
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:08:04.06 ID:rycPzNeS
横だけど液体パルスイートで作ってるよ大丈夫

余談
ラカントS買ったら珈琲に3杯くらい入れても甘くないのがおかしい
舌がバカになってるのかと不安になったけど他は普通に感じるし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:44:14.59 ID:zFr3bG3/
熱を加えるおやつに幾度となく使ってるけど問題ない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:31:32.58 ID:RHDPbCGs
>>194
どれくらい火が通っているのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:27:22.36 ID:JSOMcFsu
そこは好みでいいじゃん?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:12:22.12 ID:FRHdhL/T
白こんにゃくをゆでて冷やす
きな粉と黒蜜をかけて食べる
おいしいなぁー!こんにゃくの臭みをもっと取れたら最高
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:32:04.39 ID:aL/sxU0V
寒天がいいよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:36:54.16 ID:EjRchKgX
>>201
片栗粉より寒天の方がカロリー低いかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:59:10.08 ID:B/y9/hM4
>>200
黒蜜はシュガーカットとかパルスイートで代用でも結構食えると思う
色的にイマイチだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:01:57.24 ID:UeDwycaB
>>202
寒天は人間が利用できないから、カロリーゼロだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:21:44.80 ID:B+/TcfLU
寒天はカロリーあるけどね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:16:39.57 ID:auOqc6mV
そんなこといったら、セルロース(そこらの樹木とか)
でもカロリーあるぞ。人間には利用できないが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:54:24.80 ID:Dv31spM2
利用できるカロリーがあるっていってんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:21:35.34 ID:9ULoVk2r
>>206
こういうどうでもいいこと言って来る奴って何なの
邪魔
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:57:02.23 ID:ELaL+vfy
カロリーが気になるほど寒天食うのは大変な気がするがのう

誤差のうちって事でいいんじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:59:40.80 ID:dMidMiDW
突出しのところてんをうどん風に食べたいんだけど茹でた方がいいかなぁ?
大根おろしとポン酢で〆たら結構うまそう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:15:45.42 ID:9E9fe67C
>>210
無理でしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:27:36.91 ID:rlW712pp
>>210
(糸こんじゃ)いかんのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:50:54.13 ID:imRXPUnt
ところてんはところてんで食べなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:46:02.44 ID:6Qb4nC+g
こうなったら糸こんにゃくをパスタのかわりに食べるといいよ。ところてんでうどんは無理かも…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:51:57.53 ID:ljzN8cDE
寒天とかこんにゃくとかゼリーとか
もっと別なものはないのかよおおお
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:33:33.52 ID:imRXPUnt
現実はそんなもんだよ・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:40:27.41 ID:wH9KFcEr
糸こんにゃくにパスタソースかけてもおいしくないよ
あの匂いが誤摩化せない
ピリ辛焼きそばならけっこういける
味を濃いめ(辛め)にして、豚肉とか野菜とかもちゃんと入れるのがいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:46:12.10 ID:imRXPUnt
さすがにパスタはやらなくても無理って気がするよ・・・
やっぱ和風な味付けとかのほうが会うんじゃないかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:52:15.98 ID:qq2do6SW
パスタと半々ならいけると思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:58:57.51 ID:VYpotHBO
こんにゃくを袋から出してすぐ使おうとするからにおいが気になるんじゃない?
こんにゃくなんて野菜と違って栄養価もくそも無いんだし、ゆでたり軽く下味付けて煮ておけばいいじゃん。
今の時期なら3日分とかやっても平気じゃない?食べるとき炒めるし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:45:11.01 ID:ZimrPGb0
ラカンカならカロリーゼロだから紅茶に入れて飲めば満腹感あるよ
ちょっと高いけどね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:03:25.09 ID:fS8tA+J2
ドヤ顔で超初歩的なこと言ってしかも間違えちゃったねwwwwwwwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:15:44.47 ID:PQ7wvinb
普段はブラックなのに
カフェでお砂糖のところにダイエットシュガーがあると
2袋入れてしまう

あるあるー(ダイエットあるある)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:42:43.08 ID:8O7Lx+Ra
>>200
きな粉って脂肪分多いから砂糖よりもカロリー高いんやで…

夏は寒天+ラカント+ニッキエッセンスでゼロカロニッキ寒天作って食べてたけどこの季節はさすがに冷えるなー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:49:22.06 ID:8O7Lx+Ra
寒天の話題終わってたね
リロードしてなかったごめん

フリーズドライのスープをおやつがわりに食べるのってダイエットの観点からするとどうなのかね
カロリーは10〜50kcalとかで低いけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:08:10.49 ID:UtQulb2E
極端な話
コンソメ1つに塩でスープ作って飲んでる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:33:11.20 ID:evnhzK7l
塩分に気をつければいいんじゃない?
温かくてだしの効いた汁ものを飲むと食事した気になって落ち付く。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:30:13.17 ID:S6wBJHso
>>222
なにがまちがえてるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:36:17.99 ID:D/n9kIq0
えっ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:41:49.43 ID:dnjEKMqc
甘酒キャンディおすすめ
おいしいし良く噛むから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:25:21.47 ID:aPnXu3hc
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:26:01.17 ID:vGYL38K7
炭酸水慣れるとおいしい
コープの買ってたんだがサッポロの飲んでみたら炭酸きつめでウマー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:32:09.58 ID:LW9PTCvg
>>231
恥ずかしかったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:27:26.15 ID:ZUsvQPPX
>>232
自分はセブンイレブンの500ml88円の炭酸水にハマってた!
グレープフルーツが好き
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:41:19.33 ID:vGYL38K7
>>234
それはカロリーオフ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:49:23.28 ID:ZUsvQPPX
>>235
0カロリーだよ!グレープフルーツとレモンとノーマルがある
炭酸強めで甘みとかないけどおなか膨れるし夏場はよく飲んでた
何より88円がありがたいww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:31:03.28 ID:Ma/eB2bq
私はサンガリアのレモン風味炭酸水。
1000ml98円で買ってる。
そのままも飲むし、お酒も割って飲む。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:31:02.52 ID:j/83mut9
こんにゃく畑が売ってないんだけどーー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:33:11.82 ID:WANLMpEo
ララクラッシュ。一個8kcal
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:21:20.61 ID:pFL7rwO9
>>236
グレフル風味香りが良くて自分も好きだ。
ハイボールにも使ったりする。
お値段もリーズナブルでホント助かるわなあ〜
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:28:53.98 ID:/Olg4BsF
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:31:35.21 ID:S9Y9Ynmw
既出だったら申し訳ないのだけどNEWDAYSにゼロカロのわらび餅あった!
抹茶を買ったけど美味しかったよ〜
値段が高めだが…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:23:14.91 ID:6Z4em+A+
定番すぎるけどタニタのカボチャなんとかってすげー美味いな
100カロリーとは思えない味わいだった
すげえわタニタ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:46:23.03 ID:M6pnH8/S
寒天パパシリーズもなかなか
おやつ類はいいよ
麺類は微妙
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:59:57.16 ID:a+obKKyV
カゼインプロテインバニラ33g
無脂肪牛乳150cc
0kcalコーヒー寒天(トップバリュー)

上記を混ぜ混ぜでドロリッチもどき。
約150kcalでタンパク質30gもとれる

あとカゼインは、ホエイよりじわじわ分解吸収されるので筋維持が捗る
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:49:13.93 ID:HHGkIXoG
ウォーキングがてら3.5キロ先のスーパーいったら、0カロわらび餅123円で売ってたから買った!!
わらび餅大好きなんだけど、これいい値段だから迷ってたんだよな
黒みつときな粉で美味しい
自分じゃこのぷるぷる感と黒みつ風味出せない…
明日また買ってくる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:41:36.73 ID:akIPV/De
ノンアルコール、ノンカロリーの、カクテルっぽい
炭酸飲料が結構いいよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:12:43.24 ID:Uf97fsWz
>>245
プロテインにゼリーって気持ち悪そう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:41:19.05 ID:2eTsa2KV
ネギ間、一本80kcalくらいだぞ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:49:26.34 ID:Liv+eaAD
白こんにゃく+抹茶ラテの粉+メープルシロップ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:13:44.28 ID:xI0pY9m5
年末は太るな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:48:45.57 ID:dNIV89eg
餅食べるとしたらどうやって食べよう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:10:30.12 ID:/BBYy9YL
>>252
おろし大根とかでいいんじゃね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:10:38.79 ID:OYtMi+vk
ジアスターゼの効果でどんどん食べられちゃうだろが!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:34:34.36 ID:4w+4NBI7
wwwwwwwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:15:33.89 ID:L20q/VWo
オールブラン+森永カロリーカットココア
満足度ある、カロリー低い、脂質もあまりない!
最高やあああああああああ!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:47:28.69 ID:1IO7SEdw
コンビニで売ってたカルビーのごぼう(という名のスナック) 
30gで142kcal

ごぼう風味(゚д゚)ウマー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:12:33.60 ID:fODc+eNj
低カロリーと見るか高カロリーと見るか…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:24:05.13 ID:xVwNHRxC
100kcal超えは無理な人もいるかもしれないけど
情報としてはイイヨイイヨー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:25:45.32 ID:vC8QMnLX
>>247
これって何?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:59:42.23 ID:nMP6qGTR
普通にノンアルコールカクテルのことだと思うけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:01:57.04 ID:0t7dLGcY
>>254
大根の比率をアップでどうよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:41:01.98 ID:+3xiLMMz
>>262
そのテクニックは危険
食後の感想が大根おろしになってしまい
餅も結構食べたはずでもヘルシーに錯覚してしまう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:33:40.21 ID:4Pp5H+dw
餅に山芋を混ぜるといいと聞いた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:23:43.95 ID:X9meQDnU
もういっそ餅を食べずに大根食うわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:15:26.74 ID:+3xiLMMz
そうだね
大根ならたらふく食べても安心だしね…
でもね…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:52:34.61 ID:X9meQDnU
>>266
でもとかだってじゃ痩せねえんだよおおおおおおおお
もっと鏡餅にお近付きになりたいんでございますか???
主食に置き換えで一つで止められるならいいけど自分は無理だな…
餅こそ飲み物だよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:49:23.69 ID:TOCgitwn
餅(米の方)はカロリーが高いから、芋もちにしよ!
って結果的にじゃがいも×じゃがいも(片栗粉)にハマってた時期があったわ
カロリーこっちの方が高いっていう…
マヨ砂糖醤油伝授されたのが運の尽きだった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:51:15.67 ID:D/WbuGUs
やめろ
危険なワード出して刺激するなやめろ

やめろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:44:11.12 ID:8jrSQMr7
ウィルキンソンのレモン炭酸うまい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:51:28.94 ID:AWSVK6m8
↑いいよねあれ
私も好き
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:15:04.39 ID:EeoiBXRU
サンガリアのレモン炭酸水も大容量で大好き
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:11:44.70 ID:MYdcQ4j2
寒天ゼリー食べたら冷えた・・・室温のヤツなのに・・・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:35:19.77 ID:pMl74lK8
>>273
そういう時は熱いブラックコーヒーとかセットでどうだ?
ゼリーの甘さも引き立ちそうだし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:33:31.21 ID:UU5Q9MBR
カッテージチーズにココアをかけて偽ティラミス
無脂肪牛乳から作ったりカロリーオフのココアを使えばなおよし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:22:18.76 ID:0vD727lR
おせちに飽きたらカレーだよね
2時間掛けて刻んだたっぷりの野菜を自家製カレー粉でじっくりかき回しながら煮込もう
手間暇掛けてカレー作って食って汗かいて2度オイシイ

俺はやらないが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:39:55.84 ID:YFMhCuK9
おやつというか昼ごはん代わりだけど
ローソンのはちみつ豆乳クリームブランが美味すぎた
ちゃんとパン部分もほんのり甘いし、
甘いクリームたっぷり入ってて菓子パンがっつり食べた気分になって幸せ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:33:44.77 ID:z6dWihKu
ゼロカクとかの炭酸のカクテルもどきはうまい
ラムコーラやジンジャーなんとかがお気に入り
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:16:36.38 ID:hlE1EjYR
>>274
コーヒーはホットでも体を冷やすし糖の吸収を促進するからダイエットにはあんま良くないっぽい(カフェイン抜きダイエットってあるよね)
運動前に飲むと脂肪の分解を助けてくれるけど食事の時は避けたほうがいいかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:58:06.24 ID:UU5Q9MBR
低カロリーでパンやごはんみたいにそれ自体に臭みや味がなくて、調味料を付けて楽しめる食材ってありませんか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:07:18.90 ID:uj9elKG2
>>280
こんにゃくとか、キャベツとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 04:03:09.85 ID:kU1xOPdp
キャベツの芯の糠漬け食ってなさい


意外にウマーだよ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:36:28.72 ID:x3AYjsIN
>>280
ありきたりだけど、豆腐とか今の時期だと白菜とかブロッコリーが捗るよね
味が無いってことは無いけど、調味料とすんなり合うから助かる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:50:25.27 ID:KuINr1Q4
【デブ】太ってる人の脳内ルール第47条【ピザ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348011997/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:39:21.97 ID:M0ZYjCjB
>>281
>>283
ありがとう
キャベツを蒸して色々な味付けで楽しんでみたよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:04:54.43 ID:fj39oHxT
真夜中にマカロン作ったら糞失敗したー
くそーくっそー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:36:56.10 ID:KtPhPLlm
>>279
食事の前にコーヒーを飲むと吸収抑制ってのを見た
(12月号のホットペッパーで、宴会対策みたいな特集の中)
どうなんだろう…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:13:34.38 ID:YYENfcFA
にぼし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:38:35.36 ID:Q5who5B2
にぼしは意外に塩分が高い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:04:38.54 ID:UZ80zEas
塩分はカリウムとかのサプリ飲めばいいでしょうか
ローカロリーの食べてるけど味気ないと塩振ってしまう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:56:30.99 ID:L1j+G1Cn
カリウムはバナナ1~2本で十分摂れるからサプリに頼る必要はないよ
減塩醤油とかも使うといいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:28:42.65 ID:JDjz32li
ブルボンのソースINデザートのキウイヨーグルトが美味しかった!
いつも食べてる98円の0カロ寒天の倍の値段だからスルーしてた…
人工甘味料の味が苦手だからみかんもぶどうも後味が嫌なんだけど、これはあまり気にならない
ナタデココ入ってたり食感が三種類あるから満足感ある

ロー100のこんにゃく麺シリーズも美味しい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:05:32.16 ID:I0HjRzvS
>>291
ありがとう。減塩醤油調べてみる
フルーツはそんなに食べないからなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:15:03.36 ID:o5c6c2HI
減塩醤油は不味いけどなw
それよりは俺がオススメなのはスプレー式の醤油さし
一回の使用量減るから健康にもいいし経済的でもある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:25:29.10 ID:1o8IMq3f
なんか食べたい、でもチョコひとかけら、クッキー一枚、だと食べちゃうともう止まらないから
セブンのひじき煮とかおからとかゼロカロゼリーとかも食べてたけど
最近お弁当用の冷凍食品食べてるw
ひじきとか胡麻和えとか筑前煮とかちっちゃいカップで色々入ってるやつ
一つだけレンジに入れてじーっと40秒見つめ続けて、
ちびちび食べると満足w
一つ15〜25kcalとか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:43:27.55 ID:9jP2ymCa
カッテージチーズを改良したい
餃子の皮+チリソース+カッテージチーズ
チーズはあっためてとろとろの状態にしてからオーブンに放り込む
(比較的)低カロリーピザの完成だい!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:30:34.01 ID:YmVCq+4D
誰でも思い付くよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:26:38.41 ID:4bGTuDa8
オオバコってどうだろう?高いから迷う
よくあるダイエット商法で持て囃されてるだけかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:34:58.76 ID:BGXZhOtp
オオバコでモチもどきやパンもどきを作ったりしてる人がいるから
高いなりに応用が利いていいんじゃないかな。
自分は価格的な問題でグルテンを代用としているが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:35:59.73 ID:FxfDSkPU
ただ、胃を小さくしないと結局は意味が無いので、一時しのぎだと思うけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:51:16.66 ID:BGXZhOtp
だね。
グルテンは胃の中で膨らんだりしないし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:15:26.93 ID:4bGTuDa8
試してみる価値はありそうだね。さっそく明日にでもポチってみよう
それにしても最近ダイエット食品の味比べが趣味になってる(笑)
効果はどうでもよくて「このカロリーの割に頑張った味だな」って感想しか出ない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:26:18.54 ID:YmVCq+4D
オオバコはマジで水分をたくさん摂らないとかえって便秘になる
夏は水300cc一気でも余裕だけど冬は辛い
のんびり飲み干せばいいんじゃなくて、オオバコ摂った後すぐに飲み切らないと紐状のキモイ頑固なウンコが出て大変
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:53:17.28 ID:pqDID37/
このスレ見て始めて知ったんだけど
ビーフジャーキーってカロリー低いのか
元は牛肉だからどう考えても高そうなイメージしかなかった
今度買ってこようかな、何か注意点とかありますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:36:39.77 ID:Im6uYTiu
>>304
塩分取りすぎに注意
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:09:05.23 ID:/n6/ShNZ
しょっぱいよなー
食塩不使用のアタリメにしてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:51:42.16 ID:MHct2Pkc
おからクッキー自作してみた
砂糖しか混ぜないやつね
薄くしてカリカリにすれば匂いも気にならないかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:25:16.69 ID:GSk3PRkI
おからスイーツはどうも苦手なんだよなぁ
大豆粉のレシピもっと増えて欲しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:00:41.05 ID:dnbOM2/f
チーカマはカロリー低いよね。
あとは麩菓子とか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:31:21.41 ID:XTgnDk63
チーカマ低いか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:03:36.24 ID:gNL/kgzi
チーカマは意外と低いよ〜
食べた気分になるし、おすすめ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:15:29.34 ID:pxE+5Umq
麩菓子は低くはないだろう
中身もスッカスカだし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:18:05.85 ID:fOhHuPFN
鯉があれで生きてるだけの事はあるよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:24:28.95 ID:OHSobKY/
ブランパン初めて見つけたので買ってみた。
想像してたより美味いっす。
パンデスマート使うとるんか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:16:46.41 ID:oK8an/Rg
>>304
・塩分が高めなので食べ過ぎ注意
・塩分+固さで口内が荒れるので口の粘膜が弱い人は注意
・消化が大変なので胃や腸が弱い人は避けるべき

くらいかな?
味濃くて食べ過ぎるようなものじゃないしw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:46:02.37 ID:LHr/E2Nb
タニタのおせんべい?おかき?美味しかった!
気持ちカロリー低かったから十六穀のほうにした
もう一つは黒ごまで両方ともおから入り
薄めだけど歯ごたえあって美味しいし、一袋63kcalずつ小分けになってるのがいいねー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:13:41.09 ID:BoksufSg
ぽちったエリスリトール1kg届いた♪
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:34:29.81 ID:bq5Hw6OK
>>316
あれおいしいよね
穀物やコメの味がするから薄味でもあまり気にならない感じ

最近はマックスバリューのクラッカー食べてる
一袋6枚で88kcalだったかな
あれにネスカフェの牧場ラテハーフ&ハーフ(17kcal)飲む
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:03:54.15 ID:bNQyAxWC
駄菓子の砂肝ジャーキー 13g/42kcal
ほぼタンパク質だし満足感あるからお勧め
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:09:48.86 ID:bNQyAxWC
質問なんですが人工甘味料で違和感のないものは何ですかね?
エリストールがいいのかな・・・と思っています(パルスイートは苦味、アスパルテームは後味が苦手)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:42:44.89 ID:wtBBzNX/
自分はゼロカロ特有の後味が苦手で甘味料避けてたんだけどラカントは平気だったなー
あの香ばしい?匂いも黒糖みたいでむしろ好き
その一袋使い切ってから砂糖もラカントも買ってないけどw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:04:03.80 ID:vMAIA32T
ラカントもほとんどエリスリトールだけどね。独特の風味が好きでお菓子作りの時も使ってた。高いけどw
自分は>>317だけど、何種類かコーヒーに入れて飲み比べてエリスリトールが一番違和感がなかったので購入した。
甘みは弱くて砂糖の75%、ひんやりとした味、融点が高い(119℃)などの特性があるのでそれをわかって使うといい。
おなかが緩くなりにくいみたいだし。カロリーゼロだから砂糖と半々に使うこともある。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:06:02.88 ID:R6HfhQoC
>>320
ずっとラカントを使用してたけどやっぱりお高い
エリスリトールに買えたけど>>322と同じで違和感ないわ
ミルクティにたっぷりいれてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:22.58 ID:SxgTIWNs
お菓子作りに使えるんだね
さっそくぽちった
バレンタインのお父さん用
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:17:43.79 ID:bNQyAxWC
320です
ラカントS買ってきました!言われている通り値段はかなり高いですね
でも香りはそれこそ黒糖っぽくて甘さが控えめな所が気に入りました
さっそくゼラチンわらび餅でも作ってみます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:04:37.39 ID:3aos2C5f
メレンゲクッキーオススメ!
卵白卵二個分とカロリーゼロの砂糖で30個はできる
珈琲と一緒に食べてる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:07:55.38 ID:1hp9apWa
>>326
焼きメレンゲじゃなくてメレンゲクッキーなの?
レシピkwsk
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:49:58.19 ID:XBSMf+zR
玉ねぎを丸ごと、コンソメと一緒にぶち込んで煮る
それだけでうまいスープ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:09:50.12 ID:ataZpn6D
そっと入れずにぶち込んだらコンソメスープ、跳ねませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:18:52.52 ID:1R1OPO7/
>>328
カップに顆粒状のコンソメスープとフライドオニオンやローストガーリック入れてお湯を注ぐだけの方がお手軽で好き
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:51:31.04 ID:OrkuZVbG
保存料もたっぷり摂取できますしね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:44:38.17 ID:lFoBxf+q
ウェイバー入れとけば何とかなる
という格言があってだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:37:00.74 ID:2WFXp0EA
ウェイパーはたしかに便利だけど、低カロでもおやつでもなくなってしまうw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:34:13.93 ID:+NuIquyu
節子それラードや!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:06:50.33 ID:wYM+z1gI
ウェイパーってなに?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:07:29.73 ID:J299+oM5
>>320
砂糖から作ったスクラロースが一番砂糖に味が近い
ただし甘さがたしか600倍とかなので、希釈してあるよ。
日本ならエリスリム、アメリカならスプレンダ(456.comとかで売ってる)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:59:41.87 ID:IRIVrMVp
エリスリム、ラカントSなどがおすすめ
パルスイートはおすすめしない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:56:53.67 ID:a1Qd7rqV
パルスイート買ってからこのスレ発見したー\(^o^)/
勿体無いから使い切るよ。

ちなみに私が好きな間食は野菜スティックです。
甘いのが欲しい時は低カロココアとかフリーズドライのお汁粉。
どうしてもなんか食べたい時はサミット(生活良好)のスープ春雨してます。
1食50kcal程度なので安心。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:46:01.27 ID:JjMhdQSi
>>338
料理次第なんだろうけどね
個人的にはおすすめしないと思っただけだから…

野菜スティックは確かに美味いし体にも優しいし良いと思う
大根、ニンジン、キュウリ以外でおすすめの野菜はある?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:00:33.55 ID:HcG4SoV/
そういえばゴボウはにんじんよりカロリー高いと聞いて愕然
甘くて美味しいからきっとハイカロリーと思って
にんじん我慢してゴボウもりもり食べてた

昔のビヒタスヨーグルトのCMで
セロリのスティックを無糖のヨーグルト付けて食べてたよね
私には味がさわやかすぎて無理だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:40:51.38 ID:BLczi6N3
梅味の茎わかめ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:52:38.05 ID:/FwUZW9E
>>339
私も冬場は大根人参です。
セロリもたまに。
時間がある時はブロッコリーとかロマネスコを茹でておきます。
ロマネスコ甘くて美味しいよ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:25:43.76 ID:1uOH7ZwD
ロマネスコってなんだろう
って思ってググったら怖いの出てきた
甘いんだ!見たことないけど見つけたら買ってみよう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:42:31.27 ID:UcSrhFJ4
大根おいしいんだーやってみようっと
同じくロマネスコググってびっくりしたw
気になるから食べてみたい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:39:26.59 ID:O9wko9We
>>340
食物繊維は体脂肪率20%以上の人が摂ると食欲抑制に効果があるらしいよ
反対に20%以下の人が摂りすぎると食欲旺盛になるらしい
自分の場合はいつも22〜25をうろうろしてるから食物繊維は味方
>>340も20以上だったらガッカリしないで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:44:54.10 ID:Po8gL6Zd
ニュージーランド産のビーフジャーキー
100g297kcal
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:49:07.95 ID:CI4g0TiM
うそー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:51:17.89 ID:wOia2McY
ヒント:一度に食べる量

干し椎茸のベクレルに脊椎反射してしまう人みたいだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:55:55.27 ID:CI4g0TiM
いや、100gでって書いてあるじゃん
えらい低カロリーじゃない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:56:14.99 ID:/K0Y1Vab
ビーフジャーキーは低カロ高たんぱくで優秀なんだけどな
馬鹿丸出しだわ
ただし塩分過多には気をつけろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:01:17.92 ID:CI4g0TiM
むしろうそーでそこまで興奮してるお前が怖い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:05:16.77 ID:UcSrhFJ4
おやつに食べてる小袋のジャーキーが12gで33kcalだわ
1日で100g食べる訳じゃないしそんなもんじゃないかと思う
噛んでるとこの量でも満足
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:28:01.17 ID:wOia2McY
たしかに、塩分には注意したほうがいい。
すぐ食べ終わってしまうスナック菓子とは比べ物にならないほどヘルシーだと思うよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:07:49.82 ID:plPCiAoz
>>346
これまじ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:43:33.80 ID:J11E3B0R
テングのだと315kらしいよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:39:42.67 ID:BSDdrf8G
塩分に気をつけないとね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:24:24.62 ID:jRGBrVit
ミンティアって優秀
駄菓子味のミンティアが増えてて、結構重宝してる
ミント系はすきじゃないけど、駄菓子系は普通に食える
カロリー辺りの味の濃さが半端じゃないな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:25:54.36 ID:35NtxQZ/
合成甘味料の味しかしないからちょっと・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:21:06.35 ID:kqxVKJ82
ミント系で満足できるのはうらやましい
同じくガムも満足しないから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:06:28.24 ID:QsBKYtyv
「お米と、16穀と、おから。」とか言うせんべぇウマー!!
しょっぱい系のお菓子でこういうのってなかったから嬉すい
1袋63kcalで、歯ごたえもあってかなり好み
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:20:56.69 ID:6hS+P3Ql
かるかんもいっこ100カロリーなんでオヌヌメ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:54:43.18 ID:RLnigyyf
>>353
犬用のなら、塩分少ないよw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:47:07.68 ID:MzEL6CFN
カロリーわからないけど多分セーフじゃね?っつって、カレーうどんのスープ飲んでる。
めんつゆにS&Bのカレー粉入れてトロみつけると、具なしでも結構満足感ある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:10:01.71 ID:fbUENCtn
なんかカロリーそうと思ったけど、自作か
インスタントじゃないならカロリーは低いかも
みりんのカロリー位じゃないか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:10:42.50 ID:EnfgQHTt
S&Bのカレー粉大さじ1杯29kcalだってさ
野菜ちょっと入れても低カロリーだね
良さげ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:08:32.29 ID:Hlp0IFj+
白滝パスタうめぇ
クリーム系のパスタソースだとカルキ臭さも気にならないしおすすめ
逆にカロリー抑えたパスタソース知りませんか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:07:03.94 ID:IyFzluVR
作れ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:00:43.28 ID:ruQndpe4
>>366
マ・マーカロリーケア というのがあってだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:15:25.59 ID:qSyy+WzW
なんか見たらhachiの一人前シリーズのソースのカロリーが変わらない上おいしそうだったぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:49:26.14 ID:fEplFE22
豆腐餅
絹豆腐半分を耐熱容器に入れます
片栗粉大3ほど入れます
ぐるぐる混ぜます トロトロになったらラップして1分レンチン
またぐるぐる混ぜます 再び1分チン
なんか塊が出来てるのでもう一度スプーンかなんかで押さえるようにこねる
ヤター!オモチデキタヨー ふつうの餅よりカロリー低い上に腹にたまる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:50:41.46 ID:fEplFE22
追記 豆腐臭はどうしても残るので海苔醤油とかで食べると良いよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:33:17.71 ID:Dv2ngPWF
>>368
>>369
情報サンクス!

そういえば白滝を冷やし中華風にしたらおいしかったよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:02:27.28 ID:Byr1tV12
野菜スティック、カラーパプリカと白菜が重宝してる。
白菜の芯のところ、ジューシーで甘くてうまい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:21:47.13 ID:M2LMm0J4
ブランシリーズのほろにがショコラブランって新発売のが美味いっす。
一個146キロカロリー、糖質11.8グラム。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:41:04.91 ID:gRsDrasu
ここで見て大根スティック食べたらうまかったよ
他のもやってみる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:00:14.25 ID:Dbf37h8g
>>374
食べてみたけどチョコが多くてウマイ。
ブランシリーズでは久々の大当たりでした
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:14:00.97 ID:dIvwCOa7
完熟した甘ーいバナナの皮を剥いて、竹串か割り箸刺して冷凍。
普通に食べるより食べるのに時間かかるし、満足度も高い気がする。
そして旨い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:28:25.25 ID:s9hMucnz
冷凍バナナおいしいよね。なめてかかっていたが、あまったのを冷凍したら上品な甘さで見なおした。生より好きだ。
自分は皮剥いて冷凍して、薄くスライスして溶ける前にちまちま食べる派。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:50:37.67 ID:s536gxy9
カットして冷凍するとちびちびつまめていいよね。
夏の暑い時、アイス食べたいけどダメだ!でも氷じゃ嫌なんだ!って時に
ひとつふたつで甘みと冷たさが味わえて助かった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:00:51.96 ID:afBVvw6r
豆乳とシェイクしてもおいしい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:41:44.19 ID:EAejIyf3
商品名忘れたけど油で揚げないポテチっていうのがあって
一袋136カロリーなのにおいしくて量もいっぱい入っててよかったよー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 05:03:44.80 ID:HxA+yFNU
>>381
きっとこれだな。サッポロの「ポテかるっ」
http://www.sapporo-finefoods.jp/products/potecal/index.html
俺の行くスーパーでは見かけたこと無いなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:31:20.87 ID:WTUPtWve
味付け海苔ってどう?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:48:36.00 ID:EC1yB+Ma
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:27:11.48 ID:tRFGm6WW
>>381
>136カロリー
>量もいっぱい入ってて
は?突っ込みどころ満載

普通においしいのは同意
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:27:36.96 ID:GHiQO7gE
>>385
138kcalじゃ大して低くないと言う突っ込み?
あの量でいっぱいはないだろう〜って突っ込み?
他にも満載なの??
おせーてー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:50:37.76 ID:yijWpB6R
ココで言うとあれかもしれないが
カップヌードルライトは最強だと思ってる。

春雨ヌードルとは別次元の満腹感が得られるくせに
200カロリー以下。

カップヌードルライトの満足感が100だとしたら
春雨ヌードルは30〜40だ。
カロリー的に言ってもお得感ある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:43:53.12 ID:KwBjBJ1a
>>386
その両方だろうね
両方どうでもいいけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:30:59.38 ID:NM7YxZwg
>>387
カップヌードルをおやつに食うなよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:15:06.92 ID:X9MHk3Fb
>>385
その満載な突っ込みどころを全部言ってみ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:00:50.66 ID:+xZW6fbB
しつこい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:31:00.85 ID:xoX+lQPl
突っ込みどころはよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:26:25.77 ID:A12B8uNQ
こんにゃくが1枚あるんだがどうすればおいしく食べられる?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:24:51.06 ID:F9KpNzx8
俺のでよければ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:01:49.98 ID:J3nJ2SgK
>>393
味噌田楽うまいよ@名古屋人
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:10:14.84 ID:J3nJ2SgK
おでんもいいよ。味噌かからしをつけるとうまいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:00:19.59 ID:A12B8uNQ
>>395
自作の味噌だれ作って食べました
あったかいこんにゃくは冬に良いですね!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:29:00.10 ID:bAYHrnx7
ツッコミどころまだかよ、おい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:51:21.21 ID:nhjew3AV
こんにゃく、照り焼きにして食べたりする
鳥の照り焼きと同じ味付けで濃いめにしておくと満足感あるよ
おやつ代わりにも食べる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:52:43.87 ID:F5+wQkOP
そうそう
屋台の玉こんにゃくはダイエッターにとって祭りの救世主やね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:28.10 ID:vhi1H7KW
結局グミに落ち着いた
一袋食べても150kcalぐらいだし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:37:42.19 ID:oz5yGssf
牧場カフェオレハーフアンドハーフ
一杯17kcal
これまじおすすめ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:42:03.55 ID:NB7+t1J7
>>402
ググたら、製造終了になってるぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:48:42.83 ID:NB7+t1J7
しかも2011年8月製造終了
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:01:31.75 ID:GumLDTg5
>>389
200カロリーだからおやつレベルじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:15:05.97 ID:f8yMDAiT
>>402
ネスレは商品によるけど、韓国製が多いよ。
そのシリーズの10Pタイプは確か韓国製だった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:06:51.13 ID:x5YBon3W
製造中止ってなんか問題ありなん?
無くなるなら買いだめしたいくらい
韓国製とかは気にしない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:48:12.40 ID:eVf75jOt
>>407
おととし製造終了の品物を、おまえは消費期限切れても飲み続けていたのかw

無くなるならってw
おととしの段階でもうなくなってるよ

大丈夫か、おまえw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:44:10.51 ID:aqtenXLD
>>406
知らなかった。d。今度から見てから買おう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:09:44.82 ID:Tp51coyu
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:09:03.35 ID:4D9Bi5JM
>>408
なんで製造終了したとたん消費期限切れになるんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:30:46.38 ID:dYskElL8
おからだからのチョコチップがうま過ぎ。カロリーも低いし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:30:53.90 ID:pOb7VZWk
402だけど普通にスーパーに売ってたよん
一本じゃ物足りないときは2本で倍の量作る
それでも34kcal
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:40:42.03 ID:kf8KqY24
牧場カフェオレじゃなくて、牧場ラテの間違えと思われ
http://d.nestle.jp/nescafe/coffee_mix/12200839.html

このシリーズはうちも常備してるので、>>406の情報はマジありがたいっす。
スーパーでチェックしたら10Pは国産だったけど、50Pが韓国製だった。
ロットでも違うのかもしれませんね。
家族に言ったら、今後は必ずチェックして買う!!と焦っていたw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:42:32.06 ID:qe3ooxKK
>>413
はいはい、わかったよ、売ってたさ、売ってたとも。

おととし製造終了した品物まで扱っている夢のスーパーなんだなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:46:46.63 ID:kf8KqY24
>>402は「牧場カフェオレ」と言ったから勘違いされてるんだよ。
それは確かに販売終了してる。現行商品は「牧場ラテ」。
商品名は正確に…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:59:14.99 ID:pOb7VZWk
>>416
ごめんなさい…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:14:37.79 ID:5RI8B1Cy
>>414
なにこれ、すごくいい!
会社で飲もうー
教えてくれた人ありがとう♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:42:20.31 ID:lY1J5eNE
低カロリーかどうか怪しいが…

砂肝ジャーキー旨すぎる・・・ぞ・・・
濃厚な肉のうま味が・・・ヤバイ、美味い…・。
ビーフジャーキーの旨味成分を凝縮したような魅惑の味。
15グラムで40カロリーぐらいあるから
一日一袋ぐらいなら食えちゃう…。

砂肝ジャーキー、あれはハマるわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:47:24.07 ID:WIbWajzx
昔このスレで手作り砂肝ジャーキー話題なってたよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:50:25.53 ID:lY1J5eNE
手作りかぁ
ジャーキーの手作りって結構手間かかるんだよな
安上がりではあるんだろうけど…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:51:38.90 ID:2Dl5YDm3
ぐぐってもペット用ばかり出てくるぞw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:32:57.32 ID:cUt/7M9w
うちのチワワさんも砂肝ジャーキー好きでしてね…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:36:56.58 ID:u3LL71Ni
>>414
これ、自分も前愛飲してたけど
最近韓国産て書いてあるのに気づいて買わなくなった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:46:58.27 ID:U4pxdPpx
中国製はアレだけど、韓国製もダメなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:48:34.54 ID:b/mHF6Px
辛ラーメンの件を知らんのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:11:06.55 ID:U4pxdPpx
>>426
牧場ラテと辛ラーメンの製造元が同じってこと???
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:59:56.76 ID:rJIfrZ2i
むしろ韓国全般が危ない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:45:17.98 ID:Nz0IfDj0
韓国産と中国産なら
まだ中国産の方がまし

※ただし日本人か管理してる奴だけに限る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:03:00.48 ID:qU8gG8G8
韓国の衛生管理はやばい
おまけに日本向けの商品だって分かって作ってる場合
変なもん混ぜられてる可能性がある

なるべく避けたほうがいいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:05:50.66 ID:aOAyCUpA
>>425
おいおめー情弱ってレベルじゃねーぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:06:33.73 ID:bZ4bozzG
>>427
虫混入だの細菌混入だの、
色んな韓国製食品で問題が多発してるんだよ。
辛ラーだけじゃなく。
それで韓国の衛生管理に疑問を持つ人が増えてる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:08:16.18 ID:xONEMMjI
なにそれもうやだ…
隣のおばちゃんにもらった野菜だけ食べていよう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:51:43.75 ID:YNn2uekK
日本のマスコミが報道しないだけで
韓国製の食品は寄生虫や衛生問題でしょっちゅう問題になってるよ。
1月のノロウウイルス集団発生のもとになったのも韓国製キムチ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:05:32.85 ID:QfheYMai
DHCのこんにゃくスナックウマいよ
高いけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:34:20.70 ID:NcaM9UdH
>>414
今日スーパーで買ってきた
確かに50Pだけ、韓国産だったから買わなかったよ、10P買ってみた
一杯17kcalっていいね!
抹茶ラテとかも37kcalとかだから良さそうだった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:35:27.41 ID:NcaM9UdH
>>432
既女板に行くと詳しく載ってるよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:26:33.45 ID:yKwtWSXH
脂肪0ヨーグルトを甘くせずに食べるならどんなのがオススメ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:14:55.61 ID:JVFXPy4e
無脂肪乳で自分で醸して作るのがオヌヌメ
スキムミルク入れたら固まりうpでモッチリウマー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:31:43.00 ID:5Yb7kp8c
>>439
何その的外れなレス
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:39:29.60 ID:0IbG6VtX
wwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:34:24.65 ID:DNkvUPlR
>>397
つけてみそかけてみそ、ってケチャップみたいな容器に
入った味噌売ってるよ。
うまいよー
ttp://www.shokusenden.com/frcscripts/reqapp.dll?APPNAME=frc&PRGNAME=ss_item&ARGUMENTS=-A,-NI091218001187
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:10:00.30 ID:Y83Bg50J
>>425
【社会】 "サンドイッチからカタツムリ、キムチからカエル" 食品に異物混入4733件、2年連続で減少…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361339695/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:50:35.32 ID:RCTbFIQL
>>438
オリーブオイルと塩かけて食べるってのTVでやってた。
出演者は一応美味いと言っていた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:12:07.16 ID:5S/M8BC+
無性にポテチが食いたい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:49:33.51 ID:sjwq19AQ
ポテチなんてダメだ!
梅味茎わかめにするんだ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:51:52.33 ID:h681ycOJ
うっせぇ!ポテト食わせろ〜〜!!!












でも我慢。・゜・(ノД`)・゜・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:31:17.53 ID:aGObQgtj
ポテチとか怖い
一瞬の楽しみで日頃の我慢帳消し
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:41:51.83 ID:T+rOzRwV
レンチンポテト作れ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:23:56.34 ID:8jYYRgmS
シャトレーゼの糖質制限スイーツは安いし比較的低カロリーだと思う
特にアイスは130mlで78kcal、しかも1つ105円で便利
後はグリコのカロコンアイスかな?他にもそういった商品知りませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:04:00.21 ID:AnNq4Fe1
>>448
帳消しってことはないw
でも、食事制限のみで減量している人からするとリスクは大きいのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:00:24.20 ID:rxJUGJKw
>>451
一袋でジョギング1時間分が飛ぶからなあ>ポテチ。
これで今日は走ってもせいぜい頑丈維持か…と思うと、モチベーションガタ落ち。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:50:20.28 ID:KU1YFHRE
既出だったらごめんね
甘党だったら、マシュマロとかも良いかも

小1コ3kcal〜大1コ10kcal
意外とローカロリーだし計算しやすい

しかもアレ甘いからなのか、あんまり量食えない(私の場合多くて大5コくらい)
結構オススメ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:06:12.21 ID:rR16Lcer
似たようなので
白い風船、一個16kcalで甘くてよい
ココア風船も好き
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:52:20.86 ID:AnNq4Fe1
>>452
何で一袋食べなきゃならんの?
ああいうのは一枚10kcalくらいで計算して10枚くらい
食べるもんだよw
そんなこと言うと、スレ違いになっちゃうけどさw

>>453
マシュマロ美味いよね。焼いて食べるのが好きだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:28:44.94 ID:F8TAnmYz
ttp://lifestyle.otoshiana.com/sweets.html#11
クックパッドと被ってるものも多々ある
でもヨーグルト豆腐チーズケーキはまぁまぁおいしかった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:11:10.40 ID:pjqunZQu
>>450
マイクロダイエットのサニーヘルスも
低カロリーのアイス出していたような
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:47:03.49 ID:pRTkCKww
ポップコーン。
キャラメル味のが10g(片手に山盛り)で50kcalだった。
一粒ずつ食べればけっこう満足度も高いよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:49:10.10 ID:Z5PuHM+o
低カロリー食品と料理スレってないですか?ここはおやつだけですよね…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:14:46.85 ID:AlRFMfq3
大豆から揚げ、いいよ。

食感は鶏肉のから揚げそのもので、しかも低カロリーでたんぱく質豊富
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:23:53.88 ID:xpA7dati
>>459
お探しのスレとは違う内容かも知れないけど
レシピ板に低カロリーレシピ系のスレとダイエットレシピのスレが何個かあるよ
板にいって「低カロリー」「ダイエット」あたりでググるといいかも
462459:2013/03/03(日) 19:08:58.55 ID:l3TFvsgZ
>>461
ありがとうございます!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:04:48.73 ID:v73R80+D
>>469
冷凍食品などで「糖尿病食」「カロリー制限食」とか
あるので試してみたら?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:29:52.01 ID:ObuQv+fd
>>469に期待w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:06:38.60 ID:Qa+KeLEb
無脂肪乳に砂糖混ぜて寒天で固めるだけでプリンだよ
蒟蒻チップスっておいしい?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:35:41.97 ID:SKoHGEoL
それは牛乳寒もどきだ。プリンじゃねぇ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:24:10.37 ID:F1/8QOle
明日またここに来て下さい
本当のプリンをご馳走しますよ


まで脳内補完した
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:02:35.05 ID:0TcwiM3U
ゼロカロリーのホワイトゼリーうまあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:23:40.75 ID:Ib/jjqQh
てす
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:57:38.20 ID:rt7FHF2x
梅干しシートうめめめめめめ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:50:01.97 ID:r+LtJ5zs
梅干なんて食欲増すだけじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:51:27.85 ID:atO7f8Vo
お茶と合うよ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 06:33:38.22 ID:Ggs7Rv8I
ジャガイモに塩かけただけのやつ
これ1つでお腹いっぱいだわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:39:20.82 ID:a/nJUG4B
>>473
えっ…て、低カロリー?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:28:10.33 ID:RDbcJvNQ
言い方がキモイ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:52:06.84 ID:dv4X00oV
おでんにしたコンニャクうまい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:25:24.86 ID:IURvaslP
酢こんぶうま杉ミネラルミネラル
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:31:32.16 ID:Y1syercy
チョコレート効果95%っていうチョコはは結構苦いから
1かけら食べると食欲なくなる、自分の場合だけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:53:20.96 ID:Y1syercy
あとやっぱキャベツの千切りが好き
包丁握るのすら面倒な時はジャコスで98円の千切り買ってきてドレッシングぶち込んで食べてる
ボリュームは有るし、ドレッシング変えればなかなか飽きない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:58:31.09 ID:dDoLA8cq
DHCのカロリーゼロのマンゴー寒天うまい
セールのときじゃないとちと高い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:53:06.43 ID:+ZA0WTku
珍味系がいいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:58:24.88 ID:QmNql+u6
>>478
苦すぎて食えなかったら嫌だと思って85%だか87%買った
チョコだけど思った以上に甘さがなくてすごいな・・・
無くなったら95%買ってみよう、どのくらいの苦さか気になるw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:58:09.01 ID:dbwOyc+t
黒糖食べてるわ
あとは少量の味噌をお湯で薄めてとろろ昆布浮かべて飲む
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:17:42.63 ID:dl2QxZU3
お湯で思い出したんだが蕎麦湯って市販されてないかな?
蕎麦湯だけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:52:20.99 ID:SMVMjlor
無理じゃないか
でんぷんは劣化が早いし、冷めたら飲めたもんじゃないと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:01:32.71 ID:Ajxxde/w
そば茶を飲めば良い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:12:49.63 ID:clKYc8W2
>>484
そば粉買って来て湯で溶いて飲めばおk
十割そば高いしね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:06:00.58 ID:OiLgMe3y
>>482
普段あまり甘い物を食べない自分が食べてみたが
チョコというより水で練ったココアパウダーを固めたカンジ?な印象だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一度に1〜2コ以上は入らなかった。
チョコは甘い物という固定観念があったからでしょうか・・・
(個人の感想です)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:47:44.64 ID:ddufVCo2
蒟蒻チップス…市販品はコスパ悪すぎるしあまりおいしくなかった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:21:42.27 ID:Vj86ZcCU
そば粉と葛湯ブレンドすると美味しそうな物ができそう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:34:39.46 ID:x1lhkVIf
タニタの100kcalはかぼちゃプリンだけすげーうまい
後コンビニのおでんが終わるのがつらい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:15:25.44 ID:s5tdNKXF
野菜ジュースで寒天つくった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:15:45.70 ID:ebVaKK9q
コンビニのたらみのゼロカロリーゼリーうまいよ。
ナタデココの他にこんにゃくボールが入ってる。
小腹が空いたらこれとオールフリー飲んでる。
つまみが欲しいときは、タラタラしてんじゃねーぞ!がいいw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:23:58.90 ID:+GD4fLbJ
↑最後の一行意味不明
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:29:58.24 ID:wLFWJxZF
>>494
そういう名前のお菓子があるんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:39:06.42 ID:xDh7pZ73
タラタラしてんじゃねーよ
じゃなかった?どっちでもいいけどw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:59:01.94 ID:CDr9cYxy
焼きマシュマロ、うまい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:25:05.57 ID:6jNFNue8
生クリーム系が食べたくなったら
バニラヨーグルトを食べることにしてる
果物入れて食べたらおいしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:37:27.68 ID:NbhHIjSU
贅沢?だが香り箱
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:05:13.73 ID:X+HG1zFX
カットわかめを湯で戻してそのままかダシを加えて食べる。
乾燥10gで15kcal。
結構ハラが膨れる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:01:08.97 ID:OymA6dL1
>>498
自分は水切りヨーグルト
濃厚ウマー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:59:48.27 ID:05rdvZLR
豆乳に片栗粉混ぜて火にかけ作るお手製豆乳もち。
黒蜜、メープルシロップ、三温糖とトッピング変えて色々楽しめて
何よりお手軽でカロリーも高くはない、最近のお気に入り。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:57:17.47 ID:vjFjVNcD
>>501
うまいよね
もうアイスクリームとかいらん!と思う

食べるけどアイスも
ガリポタ復活しちゃったから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:59:03.30 ID:bRHocwYe
市販されているカッテージチーズみたいに水分の多い奴を自作できない
どうしても量が少なくなっちゃう…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:39:02.27 ID:lkGQ7RaP
水分の多い何?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:50:27.61 ID:CdB7qpOG
雪印とかのカッテージチーズは水分量が70%とかだけど自作するとかさが小さくなりすぎる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:07:51.24 ID:i/PnQcTs
そういえば自作チーズ流行ったね
またやってみるか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:34:20.60 ID:qaiP9QtR
自作カッテージチーズって混ぜてから水切りする奴だろ?
・水切りの時間減らす
・水切りの途中何回かよくかき混ぜる
これで水分多くできそうだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:01:38.94 ID:So1da4Mk
水きりって最後に絞るだけじゃないの?
そんとき加減すればいいだけの話じゃないのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:08:14.02 ID:iV0ye5+y
>>509
ざるにあけた時点でめっちゃ量が少ないんだよね
レモン汁を分量みずに大量に入れてかき混ぜまくってるからかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:21:04.27 ID:So1da4Mk
それは固さ以前においしくないと思うんだが
味は大丈夫なの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:08:32.87 ID:rPkwmYzF
分量を量らない
これは料理下手にもっともよく見られる症状である
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:29:10.09 ID:X4B98fDe
絹ごし豆腐にメープルシロップや黒蜜かけるとデザート感覚で美味しい。
豆腐自体低カロリーだから多少調味料でカロリー高くても罪悪感なく
食べられる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:26:13.14 ID:s+n9UES+
麩をトーストしてクッキー代わりにココアかけて食べてる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:03:15.59 ID:KXbh2iHe
>>513
豆腐にシロップの発想はなかった。やってみる。
ここだとカロリー高いとか言う人も現れそうだけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:38:42.53 ID:bJrBBceM
ところてんなら、二倍酢から青じそ、きな粉やハチミツ、黒蜜なんでもありで低カロリーだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:59:05.05 ID:lcASb5PI
ごま豆腐+シロップはもっとウマー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:08:32.08 ID:UTgz/26f
遅レスだが自作チーズについて。

普通牛乳の熱量は200g/134kcalらしいから、1Lで670kcalある。
市販(雪印)のは100g/112kcalと書いてあるから、牛乳1Lから670÷112×100=約600gできるはず。
だけど自作レシピだとせいぜい300g程度にしかならないから困ってる、という事だよね?私もどうすればいいか分からないけど(笑)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:25:17.78 ID:5uuw8P9d
チーズ以外の乳清とかが全部0カロリーだとか馬鹿なの
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:15:03.24 ID:UTgz/26f
ああそっか
乳清は100gで約24kcalだから
それだと1Lで400gできれば一番良いってことになるね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:01:56.47 ID:vcSPSFDk
>>515
豆腐半丁で70`カロリー位
調味料は自分で調整するとしても大体100`以内で済む。
普通のクッキー3枚分位のカロリーで結構小腹にたまるし
勿論、熱量の中に動物性脂肪分も入ってないから
甘いもの食べたいけど〜て時にお勧めw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:18:34.55 ID:6Fxi6X+1
台湾に豆腐花?っていうお菓子もあるね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:08:46.59 ID:T45QZ5ea
コンビニの寒天ゼリー食べてる人いる?
結構量あるけど一気に食べちゃまずいかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:02:00.52 ID:Gp6h4MsD
イッキってどれくらいかな?
ちなみに自分は711のを空腹時に二個続けて食べたらグワッ!!と来て
トイレに駆け込んだけど個人差はあると思うな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:21:40.50 ID:Z4Ms13qq
はは。COOPで売ってた。
ナカキ食品の醤油ラーメン、食ったった。w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:45:40.98 ID:k1HK7Afj
ゼロカロリーゼリーだと
ファミマとかにおいてるゼリーで0(ゼロ)っていうのがすげー美味い
でも高いし食い過ぎると腹壊しやすい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:07:20.59 ID:MCpe1Y2b
ピュアココアにオリゴ糖混ぜてこねこねしたやつ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:35:55.61 ID:gWPg7ILr
豆腐にすりごまだか練りゴマだかとメープルシロップ混ぜて
袋に入れて冷凍室で氷らせてもみもみして食べると美味しいアイスになるとか
聞いたことがあるようなないような
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:19:31.55 ID:nMhyFsk5
このスレの、良いんだけどさー

スイッチ入っちゃってダメだわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:08:26.65 ID:k6AZ0xhR
日本語で
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:19:50.37 ID:HHRHmQn6
おやつ食べたくなるってことかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:51:04.14 ID:HfgiY184
三時のおやつに豆腐パウンドケーキを自作して会社で食べてる
レシピ開発も楽しいし、何よりそのへんのコンビニ菓子より安くて美味くて料がある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:52:51.68 ID:gWPg7ILr
会社で三時のおやつとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:18:41.00 ID:TdbJYwrS
>>533
外資系とかでは普通だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:45:01.27 ID:S+aZjlEJ
オオバコダイエットについてた大麦若葉の緑茶粉末にラカント混ぜて
オオバコ餅にかけたら抹茶味で美味すぎた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:15:18.56 ID:iGv+TeNR
>>532
多分それ、パウンド型ケーキの間違いだと思われ
パウンドケーキで低カロはあり得ん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:36:18.07 ID:V9JVWIbS
カッテージチーズがお勧め
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:37:45.62 ID:fDpl3zKD
カッテージチーズにココアと甘味料。
なんかお腹膨れる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:59:36.11 ID:IoQx36GS
ティラミス風だな。
ティラミスのレシピを完成させてくれ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:37:44.26 ID:RKPQiBFp
西友で100円で売っていたこんにゃくとわかめのサラダ、8kcalだった。
しかも2食分入ってる。
それほど美味しくはないが、空腹は十分ふせげる。

あと、0カロリー水ようかんも通販で買ってみたけど、これはハズレ。
まずい上に、量もないから、本当に空腹でギリギリの時以外は無理。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:56:04.47 ID:VxvlyAVT
こんにゃくゼリーのクラッシュタイプにだいぶ助けられてます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:21:07.65 ID:KcSM5PNL
さしみこんにゃくの季節ですね
通年で売ってくれたらいいのにな〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:14:08.47 ID:8X/kmpDp
>>541
最初食べたときに余りに柔らかいんでビックリした
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:41:44.55 ID:a/pkwkPz
刺身こんにゃくって通年で売ってないところあるんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:07:20.88 ID:IwtnFUA4
刺身こんにゃく昨日食べた
カラシ酢味噌が口直しにさっぱりとして良かった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:45:51.37 ID:jgUac5rT
>>544
近所のスーパーは軒並みそうだね@都内S区
今くらいの時期から、9月いっぱいくらいまでの季節販売

ギョムにも刺身こんにゃく入荷でウレシス!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:56:09.69 ID:Es4pn08H
森永のだったかな?赤ちゃん用ウエハースが、一袋二枚入りでたった25キロカロリー
結構おいしいよ
計算したら一袋30円弱だから安くわない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:17:07.26 ID:P8lMeNNd
糖質0のヨーグルト、低カロリーだと思ってよく食べてたんだけど、ふと表示を確認したら100gで50kcalくらいあるじゃねーか!味付け用のジャムを足したら60kcal以上になる。ちきしょー、さっき食べた分、今から走ってくるわ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:46:26.02 ID:jgUac5rT
糖質ゼロならそんなカッカすることないじゃないか
更に乳脂肪ゼロなら尚ヨシだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:43:53.38 ID:B3+ViVf4
ガリガリ君
コーラ味が45

上手いのだと
ハチミツレモンスカッシュ53

あんなに大きいから分けて食べれば結構いいと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:00:27.17 ID:t9nUn/uD
ヨーグルトの糖質ゼロってあるんだね
無糖無脂肪のやつをいつも食べてる
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/05/08(水) 10:34:41.26 ID:j88D6hHo
お腹すいた w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:26:41.97 ID:hunj0eP6
>>551
砂糖ゼロを糖質ゼロと勘違いしたんだとオモ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:30:01.10 ID:WyggHime
おつまみ昆布一択
グラムから行けば結構高いけどあったかいお茶と一緒に摘めば満足度高い
開けたら全部食べてしまうデブ脳はなかなか治らないけど一袋40kcalないし
夜遅くどうしても何か食べたい時に重宝してる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:29:06.62 ID:1ZIxYuDk
カロリーゼロの水ようかん、激マズ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:24:00.81 ID:TXi/zv9f
空腹の時に軽くアルコール入れると空腹感なくなるんだけど、俺だけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:58:03.03 ID:VHHhsUAo
私は逆だな
トリガーになっちゃう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:10:40.09 ID:Ls8jyE2T
焼肉さん太郎ってどう?みりんがダメかな
カロリー書いてないんだけど。味が濃いから一枚で結構持つ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 06:45:00.32 ID:7+A+H9he
蒲焼さん太郎が10〜15キロカロリーらしいから有と言えば有なんじゃない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:07:25.24 ID:Va3MUPN5
味付けのり最強(・ω・)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:40:06.85 ID:wyyPcv0R
ソイカラ 123i
ベジップス緑 138i
ベジップス赤 192i

この辺はセーフじゃないかなあ。一日に一度位
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:49:20.75 ID:7c7e/vb8
ベジップスに関しては揚げてるしなぁ

カロリーゼロゼリーがナタデココ入っててうまい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:52:20.83 ID:pxL7M7dI
>>562
ああ、あれ美味いな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:37:56.45 ID:8N7czs9P
ちくわ、かまぼこ、魚肉ソーセージ
ちくわはきゅうり、梅干とか味付け海苔、カッテージチーズを
つけるとおいしい
海苔とチーズは相性がいいけど普通のチーズはカロリー高いよね
レンチンしたかぼちゃとカッテージチーズをあえると美味しいけど
かぼちゃもたくさんだとカロリーが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:10:34.57 ID:QH3c93Xs
>>562
あれあんなに甘いのにカロリー0とかえらい
量もあってナタデココ腹にたまるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:58:23.65 ID:SPhpVlM2
>>565
まあ、ゼロっていう表記のは、全くないということではなくて、基準値
以内ってことだから、沢山食えば、それなりのカロリーになるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:41:00.89 ID:89HxVLxp
おでん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:13:38.33 ID:zo3KLl2q
かき氷にかけるシロップでカロリーオフのお勧めのって
何がありますか?
シュガーカット液体をかけるのはちょっと嫌なので・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:47:26.90 ID:m295VQcC
>>568
マービーか果物でも使って手作りしたらいいんじゃないかな?
フルーツ酢で作っても美味しいよ。
あと、マービーで甘くした小豆あん入れたり(作らなくてもマービーのあんこも売ってるけど)
牛乳氷らせたの削ってさらに牛乳かけても甘味料無しでも結構甘いよ。
その上に緩く溶いた蜂蜜か(そのままだと硬くなるので)マービーの低カロリージャム乗せたりしてもいいかも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:54:12.89 ID:J3OrmhS0
プルーンエキスをりんご酢、黒酢、低脂肪乳、ポッカレモンなどと
1対1で混ぜてのばしてかける
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:55:51.61 ID:J3OrmhS0
シュガーカットをつかったことはないけどポッカレモンとシュガーカットでも
いいのかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:10:30.04 ID:9zfRld+C
ゼロカロリージュースを氷にして削れば
ゼロカロリーかき氷の出来上がり
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:11:53.58 ID:Z08GhFU5
スナック食べたい時はお麩食べてる
すきやき麩10コで大体20kcal
初めは砂糖とか調味料をフライパンでからめて食べたりしてたけど、最近はめんどくさくてそのまま食べてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:40:43.59 ID:1H073xXQ
もずくオヌヌメ。
300g食ってみろ。
かなり腹膨れる。
100gで4〜7kcalだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:55:41.08 ID:VoAmB2Em
>>573
ナイスアイデア
スナック菓子食べたいときって、あの食感を求めてるんだよね
まねさせてもらいます、ありがとう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:37:09.20 ID:VBrlgEFn
食べる煮干しがいいよ
牛乳の代わりにカルシウム摂取できる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:27:18.69 ID:FgAxsuLj
麩って味噌汁とかに浮かすやつ?
そのまま食べれるんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:19:10.12 ID:uh5GisDL
ソイカラ割と低カロリーでいいぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:07:00.44 ID:J9mBUOsx
>>575
レスありがとう
麩だけ食べるようにしたら、段々ポテチよりおいしく感じるように…

>>577
そうそう、麩はあの茹でる麩を茹でないで食べる
焼くともっとサクサクするよ

詳しく書くと、少しのバターと砂糖をフライパンでふつふつするまで混ぜて
そこに麩を投入して絡めるとパリパリになる
バターを水、砂糖をラカントにしたらカロリーも増えない

醤油で焼いたり、マヨネーズとかと袋に入れてシャカシャカすると味も変えれる


口はパサパサするし、好みはあると思うけど自分は好き
おからクッキーとか作るの面倒になって、最近家は麩だらけ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:45:42.28 ID:J5cgmQtm
ダイエット煎餅旨かった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:47:05.14 ID:LNn8v58Z
水切りヨーグルトうまい
100g42kcalに生のブルーベリートッピングしてる

>>579
お麩をカレー粉で炒めるとカールっぽくなる
って奥薗なんとかさんが言ってたのを思い出した
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:39:02.46 ID:Nw6BFM9R
麩いいよね
本当は生麩でおでんとか食べたいんだけど高すぎて無理
なんであんなに値段が変わるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:54:26.42 ID:UnMhOVnu
こんにゃく
さいころに切って唐辛子と醤油につけておいて
チンしてごま油をすこしたらす
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:29:10.58 ID:qSBliUrq
一か月近く毎日カップヌードルライト食べてた(198i)
飽きた。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:31:23.49 ID:I7cSKnGB
麩=クルトンだと思ってた時代がありました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:31:55.44 ID:9wTxVcLI
>>584
おやつと言っていいのかわからないけど、最近はカップ麺でも
ノンフライのものなら、230kcalくらいのものも結構出てるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:43:18.97 ID:HTUWnwv5
井村屋のあずきバーが乳脂肪を含んでないのに美味しい
単品よりサイズが小さくて100kcalにおさまるから箱入りがおすすめ
毎日おやつに食べてるけど月3kg弱順調に減ってるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:56:50.08 ID:qSBliUrq
>>586
そうなんだ。。勉強不足でした。ありがとう!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:49:37.41 ID:q2xPFPM7
ミックスナッツ
無塩タイプをその日食べる分だけ
ビニール袋にとりわけて岩塩を小さじ1杯ぐらい
いれて振って冷蔵庫に入れておく
スムージー主体でローフードやってるんだけど
外出する直前に少し食べておくとおなかが空かなくていい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:00:20.66 ID:/+ShzKnA
ところてん
出汁いれて、26kcal
こんにゃくゼリー(コーヒー味とかいろいろ)29kcal
夏はこの二つで大満足
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:01:50.58 ID:/+ShzKnA
ガリガリ君ファミリーパック40kcal
美味しくて冷たくて低脂肪低カロリー!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:41:16.09 ID:K/GuVLt/
玉こんにゃくにきな粉かけて、わらび餅風にして食べてる。
売ってるわらび餅って、砂糖めっちゃ入っててびっくり。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:32:55.77 ID:yK9zoKmN
わらび粉自体もでんぷん質ですし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:05:11.11 ID:L14r+1Ny
ありきたりだけど凍らせた蒟蒻ゼリー
久々にアイスの代わりに食べたらすごく美味しかった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:04:34.31 ID:xD0GSWRl
ほうれん草茹でて食べてる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:52:48.76 ID:ljJ9FGY7
>>594
それならガリガリ君でよくね
カロリーも似たようなもんだし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:34:22.18 ID:7a640HHC
>>596
謎の香料着色料アイスより、小豆の方がよかろう
と言いつつガリガリ君の会社のBlackが大好きw箱だと70Kcalくらい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:36:35.34 ID:7a640HHC
ごめん、小豆アイスはどっから出てきたんだろう…

蒟蒻ゼリー凍らせるなら、少し崩してからすると食べやすい。はず
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:26:49.55 ID:ZD796he/
もはや0カロリーゼリーを凍らせた方がいい希ガス
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:31:34.47 ID:ua4KlsHm
一日一回好きな時に明治の板チョコを一列(長方形3つ分)をゆっくり食べてる
これで61kcal計算だから、満足度にしては低カロリーだと思うわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:19:40.44 ID:oB0qcXDv
アイスボックスをカリカリ食べる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:55:13.87 ID:CwDcw8P/
セブンの茎わかめとスルメ
茎わかめは余分な塩分を排出してくれるらしい。
本当は甘い干し梅とか2個120円のあんころもちを食べたいんだけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:14:49.15 ID:I+k8hC8y
ちょっとセブン行って来る。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:18:20.48 ID:J8L9KKj+
漬物
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:54:24.77 ID:XORlHsqG
ケロッグの玄米シリーズとオールブランシリーズのビスケット
一袋180kcalくらいと割と多めだけど半分も食べれば満足する
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:30:41.37 ID:krBBPoCl
駄菓子のたらたらしてんじゃねーよとか酔っちゃんいか系
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:20:17.99 ID:eurFvLPH
メロンが美味しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:20:44.48 ID:6hGRPZ6B
>>596
確かにガリガリ君の方が満足感あっていいかも
少し溶けかかった蒟蒻ゼリーの食感も美味しいのでオススメ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:25:17.05 ID:WCnZzS/z
リステリンのバニラミント
口内洗浄すると、激甘くて満足する
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:23:55.54 ID:OSNnHBzJ
おやつっていうか主食にもなるけど高野豆腐・・・
細切りのをうどんスープの元入れた湯で戻して喰らう
一袋60グラムなんでかなり腹がいっぱいになる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:19:47.71 ID:tsOjmur+
高野豆腐ってめちゃくちゃ高カロリーだぞw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:37:29.81 ID:WCsXl1Oy
バナナにカッテージチーズとはちみつをかけて食べてます。
おなかにたまりやすいうえに、食物繊維とたんぱく質を補給できるからおすすめ。
何よりおいしいし。
もちろんバナナの代わりに、キウイやパイナップルでも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:07:17.84 ID:QANlgAnC
最近は濃い紅茶を出して、0甘味料入れて大量のゼリー作ってる

満足感足りなかったら豆乳にドバドバ入れてドロリッチ風にして
置き換えたりおやつにしたりしてる

飽きたら凍らしてシャリシャリ食べる

紅茶好きだから紅茶だけど、コーヒーでもレモンでもいいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:20:02.18 ID:hdVzkB1t
チョコっぽいもの食いてぇよぉ…ってなったらウィダーのプロテインバー食ってる
プロテインバーも外国産の方が色々充実してるんだろうけど、コンビニで普通に手に入るのはデカい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:11:37.47 ID:HghCjrDh
これからの季節はガリガリ君大活躍
あとはスナック菓子の穴を麩で埋める

ゼラチン余ってたからドロリッチ風はいいこと聞いた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:32:38.68 ID:qV7LpyNa
コーヒー紅茶はカフェイン太りがなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:53:50.30 ID:EBdEevhE
カロコンアイス食べてましたがパピコの方がカロリー低いので乗り換えました
アイスボックスなんかは味が薄くて満足感が無いので却下しています
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:05:48.47 ID:0VBc7pXl
【並み】
■コンビニおにぎり(ツナマヨ)1個 300kcal
■山崎生パン ナイススティック 1個 460kcal
■コンビニ ハムと卵のサンドウィッチ 1個 480kcal

【ヤバイかも!?】
■マクドナルド てりやきバーガー Mセット(コーラ) 900kcal
■ケンタッキー チキン2ピース+コーラ 850kcal
■吉野家 牛丼大盛 900Kcal

【極めつけ】
■ピザーラ マルゲリータ Mサイズ + コーラ  2250kcal
■ラーメン二郎 小ラーメン 1450kcal
■ラーメン二郎 大ラーメン 2200kcal
■ファミレス サーロインステーキ 300gセット 2000kcal


 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:40:54.35 ID:5EUIdpz6
>>611
でも必須アミノ酸がハンパないサプリより凄い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:59:39.27 ID:0eRu0kJa
サプリより凄いwww

アミノ酸なんて必要以上に摂ってもそのまま排出されるだけ
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/11(火) 23:18:30.45 ID:fBkgvqGF
甘いの嫌いだからスイーツ系は無理だけど、塩味がきいたおやつ知ってる人いない?
スナック菓子が大好物で生クリームだとかチョコとか吐き気する程嫌いなのに、世の女はみんなスイーツばっかで塩分系おやつの情報が全くない。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:40:17.28 ID:hjfE6hyD
とろべぇ(昆布)いいよ
ハマると食べ過ぎるけどカロリーは気にしなくていいレベルだしお通じにもいい
しかし高いんだよねぇ…お徳用出ないかなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:32:08.63 ID:bUyL6Pom
にぼしいいよ
結構腹にたまるしそんな高くないし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:41:58.51 ID:qgtq8bhG
焼き海苔
いい海苔はそのままパリパリいける
塩加減も程よい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:26:40.81 ID:Fi+oKFqK
最近ハマって毎日食べているのは、

カロリーゼロの寒天(ぶどう味orみかん味)2分の1を
グラスに入れて適当にくずして、三ツ矢サイダーオールゼロ
を注いだもの。

どちらも単体だとイマイチなのに、合わさるとびっくりする
ほど美味しくなるwww まじおすすめ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:28:00.78 ID:d38WCILy
>>621
そんな時こそ都こんぶ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 00:03:11.04 ID:yRxiNj7z
いかゲソか三杯酢のよっちゃんカット さきイカ よっちゃん以外は2〜3日に分けられて経済的
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:51:46.21 ID:O16HI9Lh
にぼしはうまいね。塩分とりすぎそうで怖いわ
ピリ辛ゲソスルメ系は塩っ辛くてうまいしカロリーも気にならない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:29:26.58 ID:F8cl3Byj
にぼし美味しい。
にぼしがおやつだったころは、そういえば痩せていたなあ。
自己暗示かもしれないが、カルシウムを取ることにより気持ちも落ち着いていた気がする。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:51:11.43 ID:bmAI1LfJ
プチトマト、塩トマト、冷奴

痩せてる子たちが職場でよく「おなかすいたねー」「アイス食べたいー」
「帰りにコンビニ寄ろうねー」ときゃっきゃしているんだが
基本的に1口サイズだけとか、一人前を完食しても次の食事の量で調整
出来ればケーキだろうとチョコだろうと太らないのかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:14:30.18 ID:xtxVgaNd
かき氷を食べるとちょっとだけダイエットになるとか
http://h-lab.wondernotes.jp/lab11/page2.php
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:44:42.24 ID:dbeEhN9Q
今サミットから「よこやまのやまねぎチップス」ってのを
買ってきて食べてるけどめっちゃうまい(゚∀゚ )
一袋35gで143kcal 258円ナリ。
カロリー計算しやすくていいわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:00:15.50 ID:HKo5Kbag
高!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:01:33.62 ID:HKo5Kbag
ところで、それたまねぎチップスじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:08:40.68 ID:xMZU+g3A
蒟蒻チップス昔マツキヨでかったけどなくなってた。楽天にはあった。
ビーフジャーキーみたいでうまかったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:20:23.86 ID:EPMbZ9Kt
トマト生で食べてる。
あと、食前と空腹感感じているときにキャベツのコンソメスープ食べて満たしてる。
ここのみんないいもの食べているね!ステーキ2000カロリー気にしてなかったw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:08.62 ID:ePuLqIcD
これからはスイカ!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:39:24.50 ID:EPMbZ9Kt
チョコレートが脳内への愛情ホルモンを満たしてくれる役割をしているらしい。
1枚で300キロカロリーだからちょっとだけ食べても低カロリーになるんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:41:47.11 ID:qELw7JSG
ソイカラ
小麦粉不使用で優秀
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:13:11.55 ID:agSvI2mD
そんなにトマト好きじゃないけど、この時期の冷やしトマトは本当にうまい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:31:34.67 ID:ghT+WlgS
もずく酢かな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:08:39.62 ID:SWtJCZ0E
きなこ棒
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:19:42.90 ID:iDYkvaRS
きなこ棒私も大好きなんだけど、あれって高カロリーよねえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:52:27.54 ID:twrgBZ7q
セブン-イレブンとファミマにおいてあった「くずもち0カロリー」
美味しくてまとめ買いした3個全部食べちゃった
1個260円するのに…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:01:38.75 ID:EnWKOtPm
>>644
あれって美味しいの?
同じシリーズのようかんが激マズだったけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:04:26.14 ID:rWTktPru
>>645
わらび餅もすごく不味かったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:13:06.49 ID:EnWKOtPm
>>646
だめじゃんw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:52:15.86 ID:ISE7GIzT
みたらしとあんころもちは旨い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:26:21.54 ID:pLXj7wM0
3こもおやつ食べても0カロリーならすごくいい
でも780円は高い
悩ましいな

とりあえず、ここで教えてもらった人工甘味料でゼリー作ろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:16:36.91 ID:UzWBW8Ig
人口甘味料はむしろ太るというブラジルでの研究結果が…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 04:04:11.18 ID:PzPTU+qb
>>639
ソイカラうめぇ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:21:03.54 ID:g2G2gg/S
満足ダイエットキャンディーというのは食べてみた。
100倍にふくれるそうだ。

確かに、胃の中でふくれている感がある。
圧迫されてちょっと気持ち悪いけど、空腹感は抑えられてる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:04:52.37 ID:+5PSpheJ
京王ストアで「寒天ゼリー カロリー0」のピーチ味を見つけたので
買って食べてみた。
缶詰のみつまめに入ってる寒天の味にそっくり。
京王ストアは遠いけど、ウォーキング兼ねてまた買いにいこう。
みかん味は、セブンイレブンのが一番好きだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:14:43.81 ID:GKBArivo
亀なんだけど質問。

「良スレ発見!」と、1から読んでいたんだが>>224で書かれてる事って本当…?
きな粉は体に良いから今まで積極的に摂取してたんだけど…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:26:40.96 ID:43PeDfcn
100gのカロリー
きな粉  437kcal
小麦粉 368kcal
砂糖_ 384kcal
米__ 356kcal

確かにきな粉のカロリーは高いが、米や小麦粉と違って、それほど量を食えないだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:49:52.28 ID:p68/1LDG
きなこはいっぱい食べれば太るけど気にしなくていいよ
きなこ100gって相当な量だし そんなたべないでしょ
おちゃわん一杯でも20Gくらいじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:50:49.06 ID:p68/1LDG
でも きなこに砂糖混ぜると話はかわってくる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:25:44.19 ID:62SGaSmt
混ぜねーよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:36:01.58 ID:QPHfLeYz
きな粉をおちゃわん一杯食べるのを想像してむせたw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:50:13.04 ID:BE4+Zkft
話豚切りですが、この時期からは凍らせたフルーツが良い感じで低カロリー

1/8カットしたパイナップルを串に刺して凍らせたら、33kcalでとても満足できる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:35:30.37 ID:IJUVrDnf
黒ゴマきなこ牛乳腹持ちいいよ。便秘にも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:17:56.03 ID:INsOrUYK
スナック菓子が食べたくなったらスーパーおっとっと
40g171kcal
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:02:40.23 ID:bNeji0ph
ソイカラやばい
美味しすぎる
蒟蒻ゼリー冷凍して食べるのウマー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:07:12.32 ID:AvGF1c/M
動いて汗かいた後のスイカがウマー
白いとこを漬物にするとお茶うけにぴったりで意外と無駄がないのもウマー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:36:43.02 ID:wmApS/US
夏はトコロテンが美味しすぎる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:02:38.31 ID:4Zv4XzRp
ゼロカロリーとか求めないから、ほどほどの量で一個100kcalぐらいのあんぱんを作って欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:19:24.21 ID:95mi946E
お腹が空いて眠れないから起きた

0キロカロリーのみかん寒天にヨーグルトドリンクを少量かけたものと
味の素のふかひれ中華スープ23キロカロリー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:25:32.80 ID:95mi946E
お腹が空いたらインスタントスープをおやつ代わりに飲む
味の素のたまごスープは28キロカロリー

甘い物が欲しい時は0キロカロリーのみかん寒天やぶどう寒天
ぐーぴたっのクッキーを食べる
塩味が欲しい時は亀田の通のえだ豆小袋61キロカロリー、奏でるチーズが58キロカロリー

今度コーヒー寒天を0キロカロリーの甘味料を使って作ってみようと思う
その方が買うより安いし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 13:22:20.52 ID:QxRmFbCV
>>668
クックパッドで拾ったレシピで毎日コーヒーゼリー作って食べてるけど、
250gで約18円の計算だからかなり安上がりだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:49:56.93 ID:cwCaWiJh
これからは寒天の季節だね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:30:49.70 ID:Jb44xnto
>>669
あ〜消化出来ないレギュラーコーヒーあるから、作ってみよう
コーヒーゼリーには生クリームよりバニラアイス派
だいたい200Kcalくらいだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 09:27:49.60 ID:NHeJ/nxT
ゼリー作りにはアガーが簡単で美味しくてオススメですお

コーヒーゼリーには牛乳が好きだ
つーか生クリやアイスなんて高カロじゃないか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 10:58:16.37 ID:058vDNFg
マルハニチロのゼリーでゼロ結構量が多いね
1個食べたら胃が苦しくなった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:25:16.90 ID:CF66w3HK
ローソンで売ってる80kcalのアイス
小さいのに150円でちょっと高いけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 14:37:08.67 ID:Yt0jwYCp
こんにゃくチップ自作してみたけどなかなかウマー
こんにゃく半分で苦しいくらいお腹いっぱいになったし調味料を加味してもカロリー30kcalくらいだし自作すれば安いしなかなかいいな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:08:31.95 ID:XahLHjMY
>>675
よかったら、作り方 教えて下さい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:44:08.64 ID:IXaS9cMn
>>676
1、蒟蒻をなるべく薄く切る。(アクが抜かれてない蒟蒻の場合はアクを抜いておく)
2、ジップロックに並べて入れて一晩冷凍。
3、蒟蒻を3分茹でる。
4、水気がなくなるまでフライパンで炒める。
5、調味料を入れてまた調味料の水気がなくなるまで炒める。
しょっぱくしたいなら醤油(めんつゆ)と七味、甘くしたいなら100%ジュース、ビーフコンソメと粗挽き黒胡椒ならビーフジャーキーっぽくもなるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:42:32.96 ID:XahLHjMY
>>677
丁寧に教えてくれてありがとうございます!

近い内に作ってみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 16:15:06.78 ID:J5WqFTHG
オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリーカロリー0
レモンもグレープフルーツも美味しい
ただ量が少ないな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 01:22:39.31 ID:h8Zwq0iW
セブンイレブンの0カロリー寒天ゼリーにすごくお世話になってる。
0カロリーでも炭水化物含まれてる物もあるけど、これは炭水化物も全然無いし量も多いから嬉しい。

欲を言えば、味のレパートリーがもう少し増えてくれると嬉しい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:25:30.84 ID:CgATIBFK
やっぱり零カロリーは不味いの多いな
でもしかたない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:15:57.50 ID:sh1qfunS
>>677
おもしろいね
糸こんにゃくで作ったらベビースターラーメンになるかなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:09:14.09 ID:yZkCLyGH
ttp://www.iris-pet.com/wan/recipe/85/01.html

犬用なんだけど、ダイエット中の人間のお菓子にも良さそうw
とりあえず、近いうちに、ササミジャーキー試してみる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 11:19:20.58 ID:5JuRELkQ
>>683
うちはいつも犬用と、自分達のつまみ用と一緒に作ってるよ。

つまみ用にはブラックペッパーたっぷりと塩少々
これがビールに合うんだorz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:17:56.10 ID:laBU3tSY
オールフリー飲みなはれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:58:48.68 ID:QJeC2T5f
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:08:23.56 ID:D/kXlZ93
韓国のり。
小分けになってるからドカ食いしないし、
ポテチののりしおを想像しながら食します。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:51:54.38 ID:mT/jI7Nz
>>687
>ポテチののりしおを想像しながら

涙なくして読めん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:24:50.56 ID:IwOr8BQK
きゅうりウマー
カロリーハーフマヨにアンチョビ、醤油、にんにくなどをたくさん入れた秘伝のソースをつけてガリガリ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:22:24.43 ID:YBjQp/Mh
>>682
頭いいな。切る手間もないし一石二鳥
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:20:24.79 ID:3Nl/HWop
セブンイレブンのゼリーうまいけど
すぐ腹が減るな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:48:38.14 ID:ZdmtHHe5
チーかま
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:13:48.38 ID:fOHcmRTz
>>687
油塗れの海苔食べるよりはレンチンチップスのがよくね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:08:20.68 ID:L9jWPOFb
バナナチップだめですか??
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:58:52.90 ID:VquYzqRR
>>694
だめ
ドライバナナならギリギリセーフな感じ

ドライバナナ→単に乾燥のみ100g300kcal
バナナチップ→素揚げして餡を絡めた100g521kcal
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:39:35.61 ID:oeLSChda
ドライバナナでも十分甘い

後を引くのが難点か
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:16:13.01 ID:I/SMLKGj
>>695
ありがとう。
でも昨夜お腹空いてバナナチップ止まらなくて20枚くらい食べちまったーーー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:18:26.55 ID:ft3h11tE
5mmくらいの切れ目を入れて冷凍バナナにするんだ

半解凍でつまようじさしてちまちま食べるのが好き
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:11:05.16 ID:U2cprQ9R
つーかバナナチップスって高カロリーの代表選手じゃねーかw
さすがに無知杉だぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:14:44.99 ID:U2cprQ9R
最近CMでよく見掛けるポテのんを食べてみた
レンチンチップスの味と食感w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:09:48.50 ID:3LJyfolH
凍らせた果物とか野菜を使って滑らかな氷菓にする機械あるらしいと小耳に挟んだ


アイスクリームとは違うだろうけど、かき氷とかアイスキャンディーよりはアイスクリームにちかいのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:24:09.20 ID:yk6Reai6
>>701
ヨナナスとやらですかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:26:12.66 ID:qL4MPYRS
>>699
無知過ぎたww
揚げてあるなんて知らなかったよ。ばかだ。ドライしてあるだけだと思ってた。
カルディで高い大きな袋の買ってしまった。うち帰ったら思い切って捨ててやる!!ww自分の馬鹿ヤロー!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:58:49.05 ID:VquYzqRR
1枚11kcal
20枚で220kcalだね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:11:36.37 ID:gZrusmgt
>>704
orz
もう食べないよ。。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:05:58.55 ID:oTe+LBLR
>>666
あるよ。
スーパーでよく売ってる。5個か4個いりのあんぱん。
白あん粒あんこしあん、クリームやチョコとバリエーション豊富で
一個100kcl前後。
うち、それをさらに1/4カット&ジップロックで冷凍保存してる。
小腹すいた時に一切れつまむのしあわせ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:06:32.05 ID:oTe+LBLR
…2か月前の書き込みじゃねーかorz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:13:41.73 ID:3LJyfolH
>>702
それだ!!ヨナナス!!
ヨーグルト凍らせたのとかで作ったら美味しいと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:28:13.40 ID:pb90JktZ
>>706-707
ここにいるよ(^^)
俺の言うほどほどの量と言うのは、その4〜5個を一つにしたぐらいの量なんだなw
例えばヤマザキの薄皮シリーズとかだと、2袋ぐらいは一気に食べてしまう(^^;
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:17:15.20 ID:TQqiBGzt
>>709
それのチョコの奴は一気にいってまうわ。
ブヒヒヒヒw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:49:18.14 ID:oTe+LBLR
>>709
oh…
それは…ないと思う
あったら買い占めるわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:12:13.44 ID:uHZMrimz
バナナ冷凍、飽きたらスキムミルクかけて半解凍にして食べると美味
クリーミーな甘さ、しかもほぼ無脂肪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:35:46.15 ID:Dy41JAac
食後の0kcalヨーグルト味
カルピスみたいで美味しい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:42:49.12 ID:zFMUHzXU
セブイレのマンゴーアイス
1本106kcal。炭水化物入ってるけど脂質は0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:29:26.07 ID:1eXig7ne
ふすまパンにはまってしまった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:52:14.66 ID:EPl1polA
三ツ矢サイダーのゼロカロが新しくなった?
香りが格段に良くなってるよ・・・!
たまには果物入れてフルーツぽをををんたちちん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:52:59.14 ID:EPl1polA
ごめんage
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:42:39.75 ID:WahfdeP3
いやage謝る以前にw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:27:55.10 ID:sxJ9Ktyj
>>716
夜中に噴いたwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:21:21.56 ID:r8O1PHNe
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:00:39.64 ID:d81SU6sA
赤ちゃんや幼児向けのはわりとうまい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:12:19.28 ID:ZlUNWNmN
今ダイエットしていてゼロカロのゼリーと飲み物を買いましたが
本当に太らないのか不安です
ググると人工甘味料は逆に太るとか書いてあって全部食べるのを躊躇してしまいました
ダイエット前はたくさん食べるおやつの一つとして普通に食べていましたが
現在空腹続きの体でこんなの取ったら体おかしくならないかなって
体に何も影響ないなら間食としてゼロカロゼリーを一日5個とか10個食べても太りませんよね?
ゼロでもゼロじゃなく微量はカロリーあるのはわかっています
でも10個でもせいぜい100カロリーくらいですよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:56:19.60 ID:uSKNja2h
↑あなたみたいな人にゼロカロ向かないよ
だったら自然な物でカロリーがほぼ無い物を摂取した方がいい。
ただし、複数食材をまんべんなく。
カロリーゼロでもそんな10個とかアホだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:29:22.66 ID:rN21u5Gs
おやつ…とは呼べないかもしれないが、野菜と果物を腹いっぱい食うだけで食った後にはおやつなんてどうでもよくなる
太りたくないけど食べたいって人にはオススメかもしれない。それでも甘いものが食べたかったらチロルチョコいいぜ。安いし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:08:38.11 ID:l8FCrbsY
量を減らせない人はリバウンド確定してるようなものだから…
ゼロカロゼリーに不安を抱くより自身がそれだけの量を食べようとしてる事に戦慄しないと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:44:16.51 ID:Hbk31+6U
>>722
ゼロカロリーゼリーでも、食べたら食べただけ太る。5個や10個食べたら恐ろしいことになるだろうねぇ。
ソースはググれ。痩せたいのに考え方ぬるすぎだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:30:23.84 ID:dvk091Df
ゼリー1日に10個とか釣りだよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:47:22.88 ID:uSKNja2h
馬鹿かゆとりか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:24:30.44 ID:TQ60QoI+
お腹減ったら焼き海苔食べてる
頂き物の高級品はやはり美味しい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:19:03.71 ID:CFEuFLvo
>>729
海苔美味しいけど、塩分多いから食べ過ぎ注意ね!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:33:32.22 ID:aV1WVu70
>>730
味付け海苔じゃなくて普通の焼き海苔なら塩分も心配しなくていいんじゃない?
普通の焼き海苔の方がカロリーも低いしね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:42:51.66 ID:PcW9+Zxq
…ところがどすこい、海苔は海草の中でも珍しい酸性食品なので、
食べ過ぎると体が酸性に傾くのねん(´・ω・`)
ワカメと海苔を交互に食べるといいかもwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:44:50.10 ID:CFEuFLvo
>>731
てっきり海苔は塩分高いもんだと思ってたけど、調べてみたらそんな高くないし、カリウムの方が含有量多かった
仮にたくさん食べたとしても、排出されるね

教えてくれてありがと!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:38:24.93 ID:nCrazsWi
>>722です
10個は例えでそんなに食べるとかじゃないです
でも今日ゼロゼリー1個とゼロコーラ500mlと特保のゼロミツヤサイダー500mlを取ってしまいました
こんな取り方していたら太るんですかね?
カロリーがないはずなのにググってみると色々説があって頭こんがらがっちゃいます
間食としてゼロカロをある程度を食べるより
低カロリーのトコロテンとかあたりめを食べていた方が痩せるという事ですか?
野菜は食事中にかなり意識して食べています
果物もお腹いっぱい食べてもいいのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:30:38.73 ID:kXPax0ub
カリカリ梅美味しいけど、中国産多くて困る。
ちゃんと裏見てから買わなきゃなぁ。
塩分も多いからむくみやすいし、一日一個くらいにしといてる。
家にホタテ貝柱が大量にあるから、1個を1/4に割って噛んでるとだいぶ満腹。
ワカメにゴマ塩も美味しい。

書いてたら塩分取りすぎな事に気づいた…塩減らさなきゃ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:09:37.04 ID:aGux1fpq
>>734
お腹いっぱい食べるていうデブ脳考えを改善しない限り何食べても太るだけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:16:31.84 ID:+c5JiltB
>>734
つか、すでに食欲がセーブできなくなってるんじゃん。
少しでもたくさん食べたい、お腹いっぱい食べたいって我慢が効かなくなってる。
ゼロカロリー、低カロリーのものをいくら詰め込んだって
さらにもっともっと食べたいって悪循環に陥るだけだと思うよ。

どのくらいの期間、どういうダイエットしていたのか知らないけど
結構無理がきてるんじゃないのかな。
あと、果物は結構太りやすい。病院で家族の食事指導を受けた時
果物も取り過ぎないよう指導された。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:07:10.23 ID:q1PYCaFv
食物繊維の多い野菜を撮れば良い
果物よりも低カロリーで糖分は少ないし、不溶性植物繊維は水を含むと膨らむので満腹感がある
ゼロカロリー食品或いは飲料を摂り続けるよりも野菜や果物で空腹を満たしたほうが間違いなく満足感はある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:06:11.26 ID:kXPax0ub
いい加減にしろよ、お人好し
いつまで満腹中枢イカれたデブに付き合ってんの?

ここは低カロリーおやつを語るスレッドですよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:30:48.10 ID:zxz8yF+D
カロリーの塊こそが旨い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:25:55.80 ID:WtWlok7i
>>725
素晴らしく良いこと言ってる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:56:00.30 ID:UJXdwdQb
麸をそのまま食べるのが気に入ってる
無駄食欲封じにいい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:59:42.82 ID:B8ahbq78
低カロリーかどうか判断が分かれるかもしれないけど、鳥ハムを口さみしい時に食べてる。

皮なしで自作すると、50gあたり50〜60kcalで、噛めば噛むほど味わい深い。また、ダイエット時のたんぱく質不足を補う面でもいいかなと思っている。
もちろん、食べ過ぎないよう一日1回、50gを厳守している。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:27:55.67 ID:iJmdFbRG
>>742
麩を味付けしないで食べる発想に驚いた
味ないよね…?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:17:29.99 ID:eXIbZ/u1
腹減ったらキャベツ食ってる
油は使わずオーブンで焼く
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:59:29.46 ID:UfLiQopx
>>745
なんか美味しそうだな。芯まで食べれそうだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:29:10.78 ID:BP8cW0fs
キャベツはザク切りレンチン最強
甘くてウマイよー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:00:34.04 ID:JhenDq4U
チョコレート効果みたいな濃いチョコ食べると味がくどくて1〜2個で済む
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:32:40.39 ID:DqzfkrY5
ぐーぴたも中々うまいしカロリーも低い
ただ、美味しいのでコンニャクマンナン?が膨らんで満腹感を覚える前に食べちゃうことがあるのがなあ
750!ninja:2013/09/19(木) 02:14:17.57 ID:T0Fi8Kdl
>>749
水も一緒によく飲まないとね!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:34:19.59 ID:vtZbD1t0
>>744
パンのような自然な甘みと香ばしい食べごたえで充分だよ。
ラスク風にするレシピだって調べりゃいくらでも出てくるけど、
味付けするから食欲が出すぎてデブになるのは自覚してるんだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:52:56.61 ID:dQwbB6Bz
ローソンのブランパンにパルスイートつけて食ったらウマー!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:53:05.67 ID:ixaMqYL2
>>752
パンのカロリーやばくない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:15:11.43 ID:2zxFOHjh
×低カロリー

○低糖質

だね。

まぁ菓子パンはともかく、普通のパンと比べても低カロリーではあるけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:18:17.51 ID:oSk8MqSS
ローソンのブランパンいいね。1個が小さいから150kcalくらいだし、個包装で食べ過ぎない。
でもそんな美味しくない(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:01:17.85 ID:G/v//7rK
セブンの箱のチョコミントアイスもいいよ
一個86キロカロリーで清涼感あるから食べ過ぎない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:12:36.35 ID:Wh1C6jM/
>>756
セブンから帰ってきて読んだ(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:25:30.01 ID:EYOOqi2E
おやつじゃないけど、最近セブンに0カロリーサイダー置いてるよな。
けっこう美味くて時々飲んでる。
まあ0じゃないんだろうけど、最高でも25kカロリーだろうしね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:47:43.82 ID:mV1aAKLV
人工甘味料はどうとかこうとか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:16:52.26 ID:YuNwU7/h
くろ棒が良いかも。
安いしカロリーも60くらいだから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:06:55.27 ID:QvXEdCZQ
>>756
セブンの箱入りマンゴーアイスもいいよ
一本61kcal
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:45:15.06 ID:7gNbHdnN
夜にどうしても小腹がすいた時に飲むんだけど、新しいネスカフェのふわラテのカロリーハーフはかなり甘いのに16kcalでいいよ〜。ブレンディのハーフよりカロリー低いから罪悪感ないし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:06:10.49 ID:QxlRQrPe
セブンの冷凍ブルーベリーとマンゴー最強
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:13:29.33 ID:cCuh17iQ
今年は寒くて一度もアイス食べなかったな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:37:50.86 ID:f3wwyWrh
どこに住んでるのw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:10:16.99 ID:bh8jthL2
ふわラテと森永ココア1/4が最高
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:42:00.39 ID:uy6jFJus
山本海苔店×カンロの海苔とチーズのはさみ焼きウマー
ひと袋食べても17kcalというのも嬉しい
しょっぱい系はこんにゃくジャーキーみたいのばっか食べてたけど海苔の魅力に目覚めた!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:25:29.55 ID:rXIsJg2z
>>767
何それうまそう
探してくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:40:33.56 ID:Qp8T+dHp
>>768
>>767だけど自分おかしのまちおかで買ったよー
うちの近所のスーパーコンビニでは見ないけど山本海苔店の通販でも買えるぽい
まだ食べてないけどほかに紀州梅とおかかの2種がある

ダイエットはじめてまだ1か月だけどこのスレたいへん参考になります
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:00:33.08 ID:9Wqti9E3
タニタ食堂のかぼちゃプリンおいしかった
100kcalのやつ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:56:29.66 ID:cYCLZVLP
>>770
あのサイズのプリンって100kcal前後じゃないかと思う
タニタのプリンだと何か違うの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:36:13.23 ID:wfu6MV6T
おやつ、もやし茹でてお茶漬けの元かけて食べてる
ハマったらおいしいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:34:55.97 ID:ofyt1/yD
ちくわがうまい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:11:26.30 ID:mjP4JeuX
>>767
おいしかったけど自分にはちょっと塩分きつかった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:44:39.71 ID:OM5EGcrC
カロリー0ゼリーは、どうも今ひとつなものが多いなと思っていたけど…。

http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/new2013_automn8.html

↑これの、ラ・フランス風味は抜きん出て美味しかった。
食感も味もツボ。ファミマで毎日買ってるww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:51:18.19 ID:V9SdESmg
>>775
ラ・フランスなんて出てたのかー! ファミマ行ってみる!
このシリーズはマンゴーが好きでスーパー行くたびに買ってるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:17:38.83 ID:/dmqkzDD
0kcalで食感が好きなのはオリヒロの蒟蒻ゼリーかな。
ぷるんとした食感が普通のゼリーよりも満腹感がある気がする。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:09:24.89 ID:rW84nzwm
確かにちくわにわさびとかからし付けて食べるの止まらんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:02:04.68 ID:ELM6Jmnt
>>767
チーズ味が売り切れてたんでおかかにしてみた
美味しいんだけどご飯と一緒食べたくなる味でした
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:29:10.15 ID:xCjnLHg1
>>778
ちくびにからしつけて、に見えてスレタイ見直したわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:16:00.41 ID:Ly4jU8EU
断乳スレw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:21:51.82 ID:G7EXldKe
ソイカラが好き
新しい納豆味と、ガーリック味も買ってきた。
あのチーズ臭さが好き。何回にも分けて食べられる袋の形状も助かる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:48:34.86 ID:l3APha8O
せっかくコンビニ行ったのに、ここで紹介されたの
買うの忘れた〜
ゼリーと梅のやつ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:13:24.54 ID:eSWF9WSo
0ゼリーは三年くらい前に買ってたけど
ここまで美味しそうに進化してるとは・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:18:13.88 ID:kCOFeduu
ソイカラ、のり納豆がうまかった
噛んだときの香りがいい
チーズは味も香りもしなかったのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:43:29.21 ID:0KCXsd94
ソイカラはKARAがCMしてるから絶対食べたくない…
なんでKARAなんか使うんだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:49:23.65 ID:bw3TqWCb
CMごときでそんな目くじらたてなくても…ていうか的はずれなレスだわ

ソイカラ普通においしかったし低カロリーだし私も好き
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 17:03:52.99 ID:+1YGOJPq
ソイカラって今CM平泉成じゃなかったっけ

0カロゼリーとか低脂肪ヨーグルト、なんで高確率でナタデココ入ってるんだろう
ナタデココが嫌いなだけで食べられるものがぐんと減る
蒟蒻ゼリーにはホントお世話になってます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:16:10.18 ID:Q1fpRCF2
ナタデココage
やっぱり歯応え要員じゃないか
噛む物があった方がいいという
臭くない蒟蒻とかでもいいのにね

寒天ってどれくらい硬くつくれるの?
自作で挑戦した人いる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:52:59.54 ID:ezgIBfAQ
ライフに売ってるさきいかのブロックみたいなヤツのお徳用
カロリー低いし小腹空いた時にちょうど良かったのに
なとりからスマイルライフに変わってなんか味変わったなと裏見たら中国産…orz
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:11:25.37 ID:qcVpFPY1
>>789
寒天固く作った事あるけど
全く美味しく頂けなかった。
なんかトイレの消臭剤食べてる様な不思議な気持ちになったよ
スプーン入れたらサクって割れてなかなか掴めない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:16:05.72 ID:xx18VfoG
ピーナッツって、栄養値としてみるとカロリーは高いけど、
この計算っておそらく念入りに潰して粉末状のを機械的に
計算した値だよね??

実際食べると消化がわるくて、大便に、噛み潰した形状の
ままでてくるんだよね。
つまり、身体に吸収されるカロリーとしては、かなり低いんじゃ
ないのかと思うのだけど。

念入りによく噛んで食べる人にはカロリー高いかもしれないけど
あまり噛まずに食べる人には低カロリーなおやつになるんじゃないか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:33:38.98 ID:369s/Yx6
>噛み潰した形状のままでてくる

それはないけど、コーンの勘違いでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:39:45.86 ID:a3OXlS2z
>>787
目くじらまで立てないけど、単純に韓国人のCMは食べる気失くすな
まぁ〜割とよくある感覚じゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:29:28.48 ID:4nKxaynV
>>791
ええええもう消臭ゼリーとしか思えないw
やめておきます・・・
寒天でモチモチは無理か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:45:23.30 ID:nv1x2SEN
>>795
カロリーゼロで、もちもちに固めたいならアガーおすすめ。
むっちりもっちりゼリーが出来て美味しいよ。
難点は、なかなか売ってない所か…ネット購入するといいよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:07:53.18 ID:xx18VfoG
>>793
いやいや出てくるって。
100均で、ピーナッツ150グラム入りを衝動買いして、おもわず100g程度
一気食いして、あーカロリーとりすぎーやっちまったー後悔していたんだけど、
体重増えてないし、うんこに砕かれた形状のこして出てくるしで、あれ?って
書き込みしたわけ。

もしかして俺だけ?俺の消化酵素が弱いとか、胃や腸が軟弱ってこと?w
だれか、ローソン100均でピーナツ150グラムどかぐいして試してみてよw

ちなみに、ピーナッツバターは絶対やばい気がするwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:41:14.56 ID:369s/Yx6
>>797
じゃあ、消化不良かもな。

コーンはそのまま出てくるように見えるけど、実はコーンの外側部分が
そのまま残っているだけで、内側部分はしっかり消化されている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:18:01.66 ID:2Kmklnzk
>>797
噛んでなさすぎとか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:35:44.85 ID:7SYmtqgl
>>796
アガー初めて知った
けっこうレシピもあったので作ってみる

おやつに洗いもずく最高
すまし汁にいれて馬ー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:36:18.56 ID:7SYmtqgl
ageちったゴメス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:46:43.50 ID:GGCriMJG
アガーはカルディに売ってるよ
でもモチモチはどっちかっつーとサイリウムかな。
アガーはプルプル。市販のゼリーみたいな感じ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:25:28.12 ID:DDcvPXUQ
ミンティアのミントが強いタイプ
2粒食べれば口の中スッキリして食欲なくなるし、1ケース50粒で24kcal程度
100円で買えるしコスパも良い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:55:53.01 ID:0SY37Ysm
>>792
その後気になって調べてみた。

ピーナッツやアーモンドは高カロリーだけど、低GI。
ウマーな低GIおやつスレがあったら、まっさきに候補に挙がるw
このスレは低カロリースレなので、微妙。

低GIでうまーなおやつとなると、砂糖控えめなチョコが候補に
なる。カロリーは600kcal近いけど、GI値は20近い。
ちなみにGI値55以下は低GI扱い。

カロリー信者なら、ピーナッツも、アーモンドもチョコも避けるべき。
低GI信者なら、ピーナツチョコもアーモンドチョコも食べられるw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:03:55.96 ID:0SY37Ysm
>>804

砂糖控えめというより、カカオの%が重要なのかな?

75%以上でGI値 約20
70%でGI値 約30
50%でGI値 約40

ただ、やっぱりダイエット中は危険だって声もあるなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:13:15.88 ID:aqOqMEsd
砂糖控えめや不使用のチョコレート食べてると、
普通のチョコレートも食べたいスイッチが入ってしまうw
駄目だな自分
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 15:41:40.02 ID:2SnPynTZ
サイゼリヤのムール貝の焼いたやつ
120キロカロリーくらい
付属のソースが高カロリーそうだから醤油に変えたりする
塩分が心配なのとビール飲みたくなるけどね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:53:28.41 ID:0SY37Ysm
ホタテの貝柱のヒモを干したやつとか旨いよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:52:00.45 ID:j1WOlfXA
仕事中にお腹鳴って恥ずかしいんだけど
机に入れとけるもので低カロリーってないかなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:13:13.34 ID:tf3Z2iws
こんにゃくゼリーでよくない?
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/31(木) 00:58:10.14 ID:yWCIxD6H
おかしくったって
つまみくったって
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:53:50.13 ID:Z7MJKd9L
>>775
これ、買ったことあるけど異様に量が多くね
この半分ぐらいの小さいパック出せばいいのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:26:17.92 ID:s7R5Dstd
それ思う
満足度重視とは言えデカすぎてたまに途中でいらなくなる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:09:55.32 ID:pVsqJZHm
>>809
私もそれが悩み。
それなりにカロリーのあるものじゃないと食べてもまたすぐお腹鳴りだすよね
かといって無駄なカロリーとりたくないしで…
私はきな粉棒やドライフルーツや黒糖くるみなんかを摘まんでるよ。
私の場合は脂肪分がなければ太りにくいみたい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:35:54.55 ID:brfQYUve
ぐーぴたのクッキーでも試してみれば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:20:32.14 ID:AgrY9u5i
>>811
くそっ
今日一番ワロタ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:57:35.52 ID:ukWn5+Sl
ポップコーンを油なしでつくればけっこう低カロリーでない?
味つけは塩だけで、うまいし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:53:10.25 ID:7Ahgxot3
糖質や塩分気にしない人ならポップコーンいいよね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:57:09.12 ID:T4F7274Q
>>816
節子、それCMソングや
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:39:48.14 ID:VFfqoCqv
おやつに炭水化物は選びにくいなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:42:49.98 ID:75FsEzw4
>>819
え、816の考えた替え歌じゃないの…
笑わせてもらったからいいけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:01:05.63 ID:VFfqoCqv
スレチ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:43:40.36 ID:tyczuZk4
普通のプルプルしたコンニャクじゃなくて
手作りっぽい色薄い硬めのがうまいよね
食感と満足感がまるで違う!ブリッブリッ
ちぎって炒り煮したら最高
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:56:01.11 ID:W9dLwh0G
てかあっちが普通だと思ってたの?と
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:59:23.26 ID:djkpIT8e
上の方でソイカラの話題が出てたから、コンビニスーパー駅売店で探したんだけどちっとも見つからない。
品切れ状態?
ないとますます欲しくなる…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:18:47.46 ID:KYuv/vYU
ソイカラはイオンやドラッグストアにいっぱいありましたよ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:39:38.51 ID:BW/P9NDf
ソイカラ、にんにく好きの自分にはガーリックオイル味
あいつだけは許せない。
薫製みたいな香りで、ガーリック味じゃ断じて無い!

新発売で喜んで1ケース購入したにんにく信者の気持ちにもなってみろ!
一袋120kcalくらいだし、三日間くらいに分けて食べれる量だからソイカラ大好きだけど

ガーリックオイル味、お前だけは一生許さない。
て、事でシソや大葉が好きな人には納豆味をお勧め。チーズは無難にうまい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:26:36.87 ID:O0el3bot
りんご1つとシナモン(必要なら砂糖も)を混ぜてチンしたものを
春巻きの皮に包んでオーブンで焼くと簡単にアップルパイぽいものが出来る
バナナでも可能
がっつり感あって、全部食べてもたいしたことないよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:23:32.73 ID:oDoQBMjG
>>826
近所にイオンないのでもうダメだと諦めていたら、出先のセブンに置いてた!
明日の小腹タイムが楽しみだー!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 09:20:08.00 ID:aI46iDYJ
>>828
参考までに何度のオーブンで何分くらい焼いてるかお願い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:44:04.75 ID:OZRbFDKD
めちゃめちゃ食欲が出てきちゃってせめてカロリーが無い物をと間食に
売ってる寒天ゼリー1パックと
ゼロカロカクテル2缶と
ところてん1パックと
ゼロカロキャンディー1袋食べました
カロリーがほぼないからって普段からこんな量を間食していたらやばいですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:28:11.60 ID:9D2IAz1+
馬鹿か
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:02:59.33 ID:wvj71H12
>>830
220度で5〜15分
皮がぱりっとするまで  小さくつくればすぐ火が通る
りんごは細かく切る
想像以上にパイ感あって、砂糖なくても果物の甘みがしっかり出て美味しいよ
汁気は飛ばすと皮がぱりっとする
朝ご飯にしても、果物だけだと出ない満足感がちゃんと出る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:08:58.43 ID:aI46iDYJ
>>833
220度ね、ありがとう!
近いうちにやってみる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:20:16.86 ID:5C1K65zy
前も出てきた基地外喰らいだから、相手しちゃダメ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:34:16.59 ID:9D2IAz1+
>>831って整形板にいるキチガイメンヘラ嘘女子大学生のみぃじゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:36:42.57 ID:hTVUTTmp
都こんぶがうまい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:11:53.18 ID:oktz6IVA
甘い物は低カロリーでも食べ過ぎちゃうからダメだなー
しょっぱい物少量と熱いお茶で満足
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:58:38.30 ID:ImVq5t1r
豆乳300mlにゼロ甘味入れてゼラチン5gで固めた豆乳プリンを食べてる

自分はゼロ甘味の後味に敏感で市販のゼロ食品はほとんどダメなんだけどシュガーカット0なら食べられる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 05:42:46.95 ID:MyVigpuJ
>>796
アガーはカロリー0じゃないよ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:21:05.99 ID:1YTuvJO/
アガーのカロリー程度でブツブツ言うなよw
世の中のゼロカロ商品だって厳密に言えばゼロじゃねーだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:26:38.47 ID:sT/UCaAV
そんな細かいカロリー気にしてる様な奴はリバウンドしそうだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:53:37.20 ID:zMggxEqJ
>>796がカロリーゼロと言っちゃってるから、正しい指摘だと思うよ
細かい数字を気にしすぎるのはどうかと思うけど、何でもいちゃもんつけりゃいいってもんじゃない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:21:58.52 ID:HdPxD/vK
満腹感ある低カロリーおやつのお勧め教えろ!!

ゼロカロのゼリー系は抜きで何かお腹が膨れるの無い?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:51:58.00 ID:D9ijt5ze
ところてん黒蜜がけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:27:52.95 ID:HdPxD/vK
>>845
ありがと、ところてんって酢臭いけど黒蜜合うの?
それともそれ専用の買うん?
食べてみる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:38:33.89 ID:sJbyIWHK
酢かけんかったら酢臭くないがな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:44:40.94 ID:PdsP5KYW
板こんにゃくを適当に切る

ゆでる

味噌とシュガーカット適当に混ぜる

こんにゃくに付ける

味噌田楽っぽくウマー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:39:28.46 ID:HdPxD/vK
>>847
最初から酢水に入ってるやーん!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:26:47.97 ID:kDt8qaMB
>>849
いろんなのあるからいつもと違う店とか行って見てみると幸せになれるかも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:13:26.90 ID:5Cvc7322
>>849
水切ってから軽く洗えばいいよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:51:10.87 ID:BI3EwoTR
>>849
最初っから黒蜜かかってるやつかてあるやーん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:19:27.93 ID:/vJcaJm7
甘味処だと黒蜜ところてんはメニューに普通にあるよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:34:54.49 ID:hjQeQox8
>>852
洗えばええんか。
そして最初から黒蜜の買えば良いんか。
今日スーパーに行って店員さんに『ところてんありますか?黒蜜の』と聞いたら
…もう季節的に扱ってないです。ところてんって夏の食べ物ですよねぇ?
と苦笑いされたんだけどww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:49:44.67 ID:6LcUnIDr
「ああ、ここでは置いてないんですね(上から目線)」
でおk
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:34:25.96 ID:DTgWd3oz
アイスは1年中扱っているのに
冷やし中華レベルという事か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:55:13.94 ID:qVT2zqKf
>>855
ただ3店舗回って全滅だったから
地元はよっぽどこの季節に心太買う人がいないんだろうね
また明日探しにいってくるわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:08:20.13 ID:gbp3XC+S
ネットで買えば
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:01:28.10 ID:IIGuQ/d5
自分で作れば
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:47:24.26 ID:W4AP8D6j
明治ブルガリアヨーグルト
つぶつぶブルーベリー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:55:21.08 ID:JElq2VK8
梅昆布茶に一票
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:49:30.36 ID:Aftlm160
ほんとはじゃがりこ食べたかったけど、ポテのんにしたぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:48:33.00 ID:OtKChGKr
さっきファミマで買った「おつまみ野菜」シリーズのピリ辛ごぼうが良かった。
5センチ位のごぼうが1本ずつ(細いのは2本)個包装になっていて6袋25g入り。
噛みごたえがあって鰹節とピリ辛風味でウマー!
そして1袋当たり8kcal!!
他に生姜とかもあったよ。
メーカーは壮関っていう所。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:46:40.09 ID:kg+TQjNy
個人的には、カロリーよりGI値を気にしてるんだけど、
お菓子、お弁当、お惣菜に、カロリー表記と同じようにGI値を表記をしてほしい。

ごぼうとかレンコンとかの低GI野菜のチップスをもっと一般的に扱ってほしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:58:48.82 ID:i4g75ApL
頭悪いなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 03:00:09.36 ID:XcMTmZq+
カリカリ梅と茎わかめ
これは味がしっかりしてるから「もういいやー」って気持ちになる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:40:40.25 ID:2rWVk3fk
レモンとかグレープフルーツを半分にして食べる
なっちゃんなどのオレンジジュースでも酸っぱく感じるほど酸っぱいものが苦手なので、
酸っぱすぎて「何か食べようとした自分が無違ってました…もういいです」ってなる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:36:53.36 ID:Poak0atS
乾燥わかめかじってみた
普通に美味しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:17:13.66 ID:wighbfnI
>>868
ほどほどにしないとやばいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:41:49.69 ID:Poak0atS
>>869
うん、あの話は知ってるから食べ過ぎには気をつけるよwww
ありがとー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:55:42.28 ID:XuRe4B23
味付け海苔がいいよ
水溶性食物繊維?が豊富で脂肪吸収したり腸にもいいとか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:36:02.03 ID:ZL3qC/Mt
あの話って何?何が起こるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:47:17.72 ID:7RqCKlaG
腹持ちが良くてヘルシーな食べ物
http://news.livedoor.com/article/detail/8247425/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:47:48.06 ID:+5svlygw
ゼロカロゼリーのゆず生姜おいしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:42:32.52 ID:XdgG+j+p
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:51:58.16 ID:GQgViBpQ
穴という穴からワカメ噴き出して病院搬送された人いたよね
乾物はほどほどにしないとやばい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:05:15.42 ID:quK6UzeQ
>>875ありがとう、増えるわかめ機になるんだね
>>876怖い…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:41:56.14 ID:rf4070Zl
ワイアール星人みたいになったのか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:26:32.63 ID:uWd5pYaS
おやつスレでとんでもない知識を身につけてしまったw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:40:32.87 ID:TJ+8Fbsr
100円ローソンの「さきいか富士宮やきそば味」ウマー
見た目も味もやきそば!ってかんじで濃いのに一袋53kcalなのがありがたい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:42:21.28 ID:jahTRuQe
乾燥わかめに胡麻ふって味付けしてあるお菓子売ってるよね
あれをよく一気食いするけどなんともないよ
また違うのかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:13:54.36 ID:2d80FYbL
それは昆布じゃなくて?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:21:56.93 ID:jVK4Gd0n
あたりめ系も乾物だよね。
これも食べ過ぎたら増殖するかな‥?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:14:09.68 ID:jahTRuQe
>>882
これ
ttp://mognavi.jp/food/566157
私が買ってるのは98円で30g入りのタイプ
なにげに110kcalあるけど食べごたえある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:28:37.27 ID:0JXzDdIh
>>883
あふれるほど食べたことはないけど、かなりおなかは張るよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:16:59.30 ID:AaT/wned
鶏ささみの燻製1本20gで30キロカロリー
これしかない

問題は匂いが強いから職場で食えない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:22:50.23 ID:0JXzDdIh
オブラートに包むとか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:29:01.64 ID:AaT/wned
>>887
一口サイズならいいかもしれないけど、たぶん無理だと思う
袋開けた瞬間に燻製の香ばしい香りが部屋中に・・
なので職場では持参した半熟卵をおやつにしてる
これも匂い的にどうかと思うけどさw

どうせオヤツとしてカロリー摂るなら体にいいもの食べたいよね
プロテインとオヤツで1日分のタンパク質摂取してる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:11:51.52 ID:INIXRBC0
>>767
海苔とチーズのはさみ焼き、やっと発見して食べた。美味いね!
おやつというより、これと炭酸水で疑似晩酌ができそうだ。

今はふわラテのハーフ、一杯16kcalのを飲んでる。
暖まるし、甘いし、カロリー低いしいいね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:35:47.63 ID:vNUSD43n
そこでトイレ飯ですよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:39:59.53 ID:hEGptl9Q
>>889
それ、梅と明太verもあったんだけど見ないな〜明太がすごく好きだった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:53:40.11 ID:FjquVkm3
>>886
普通にささみ茹でるか焼くかしたものを持参すればいいじゃん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:35:48.18 ID:5mhggCmJ
レンチンという手もありますぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:47:36.04 ID:RkI3V9g+
ムックこんなところに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:50:13.97 ID:lc9e4tvC
コンニャク炒め
つか、昼飯だったわw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:38:47.40 ID:Kz9d0MR7
ふかしたさつまいもうめえ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:48:10.46 ID:sTTtXQPC
こんにゃく鍋をよく食べてたけど、一食で板こんにゃく1/3枚以上を食べると
信じられないレベルの下痢になることが分かった
ごぼうも一緒に入れてたからかもしれんけど…
何が原因がしばらく分からず\(^o^)/が続いたwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:56:08.92 ID:7q37xVOm
>>897
そのこんにゃくへの腸反応の鋭敏さをほんの少しだけ譲ってほしい…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:04:32.73 ID:Lffius7s
こんにゃく食べ過ぎると便秘になる

蒟蒻畑のミルクティー味って美味しいのかしらん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:05:40.54 ID:FkgH0FDA
ローソンのショコラケーキ美味しい
糖質がご飯の1/8で170カロリーらしい
チョコ好きパン好きに優しいコンビニ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:34:28.94 ID:FLbY01e9
低カロリーおやつ作りにハマってるけど

食べても結局は血糖値が上がらないと食べたいという欲求がらなくならない
腹は膨れてるのに食いたいという状態になる

メインはメインでしっかり食べて、中継ぎ程度で考えて量を絞るほうがいいのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:00:28.02 ID:SlZQqBpI
>>899
レモンティーじゃなくてミルク?
マジで?買ってくる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:46:14.90 ID:ijnUTwAq
>>902
ごめん、ぐぐってみたけどレモンティーが正みたいね
無駄足踏ませてたらまじごめん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:33:12.85 ID:9GC3WxGg
>>903
いいってことよ
私じゃないけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:23:35.36 ID:oK734VVf
おい誰だ勝手に返事したやつ。
>>903
いいってことよ。散歩になったぜ。
桃の蒟蒻畑買ってきた。ウマー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:22:03.47 ID:/F+ZiyH0
レモンティーはどうなの?
美味しい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:17:53.78 ID:tNgoOgum
蒟蒻畑といえば昔あったナタテココ入りうまかったなあ
お腹膨れそうだしまた復活しないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:07:51.66 ID:qOoYc+OK
でも蒟蒻畑って結構カロリーあった気がするけど気のせいかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:11:21.26 ID:kqSKJisM
おやつかどうか分かんないけど
オオバコ使って葛湯ってできるかな!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:16:12.33 ID:7ACMMoKH
オオバコはそんな生易しいもんじゃない
一瞬で飲まないとすぐ固まる
まじであれをゼラチンやら寒天扱いしておやつにすることを考えるのは諦めろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:22:22.87 ID:pZ/B5h8H
セブンの冷凍マンコーうめえな
100kcalとはありがたいもんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:41:10.24 ID:LDXTfTzM
オオバコくず餅は低カロリーでお勧めですよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:54:04.33 ID:xoLYfL4O
>>911つ「゛」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:07:27.27 ID:kqSKJisM
>>910
そうなんだ、警告ありがとう。
帰って試そうと思ったけどやめとこう。
ついでにもう一つ、オオバコ使ったやつ再加熱したらまたゆるくなる?堅くなるだけ?
みたらし団子のタレ作ったら固まってしまったので…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:37:25.62 ID:ahAKQKyc
再加熱すると一瞬ゆるくなって、直後更に固くなると思うよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:45:30.24 ID:4i9xAZXq
蒟蒻畑のレモンティー結構前に食べたよ
特に何って事もなく普通のレモンティーの味
可もなく不可もなくでしたよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:18:31.97 ID:Rhl9IR/R
蒟蒻畑の味の感想なんかいらんわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:17:35.46 ID:wUJAef92
いいじゃんスレタイからは外れてないと思うョ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:53:32.89 ID:JUUq0akT
>>916
感想ありがとう。
あんまり元々レモンティー好きじゃないのかな?
自分はレモンティー好きだからかなり気になるわ

>>917
味の感想聞いたんだよ
わざわざ答えてくれた人に何て事言うんだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:34:40.51 ID:9Dz3kr9X
いりこ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:59:53.85 ID:SYUgTAuc
>>920
それに甘味料と醤油と白ゴマで簡単な田作だね。
ツマミにも良さそう!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:46:48.86 ID:ZO3iHp/U
>>919
関係ないけど、自分は言われてないつもりになっててワロタ
こういう人いるよね
他人事だと思ってるからいい人ぶれるっていう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:42:51.44 ID:07iF+oCl
>>921
198円とかで安いしいいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:43:47.08 ID:07iF+oCl
セブンのサラダチキン売ってる?自分福岡なんだけど、どこもおいてない(´Д` )
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:10:00.75 ID:0539n8Il
>>924
福島県だけど7&i系列のスーパーに売ってたよ
プレーンとハーブの2種
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:24:48.91 ID:TrT1wJhy
プレーンとハーブどっちが美味いかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:57:18.27 ID:p2V3qzs1
いいなぁ!早くおいてほしー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:58:24.49 ID:dVswGEsR
だが高い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:09:39.13 ID:VKs0zM/6
脂質、炭水化物ほとんどなくて、大部分たんぱく質
100g105kcalで125g入り(1パック、130kcal程度)
198円で売ってるね。

あれ者桃凄くはまってる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:15:09.87 ID:MGzJNxs8
すごい考えたんだけど、「ものすごく」ってことでおk?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:42:22.74 ID:Na0OWU/7
者桃凄くワロタ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:22:59.15 ID:AtiDB7Al
口さみしい時に梅ねり食べてる。
梅好きにはたまらない、丁度よい酸っぱさ。
お腹は膨れないけど気が紛れる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:05:16.03 ID:wNs9XEvR
人参チンして鰹節+青のり+ソース→お好み焼きの味

マヨもごく少量乗せるとウマー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:14:55.24 ID:az+CfO56
それカロリー少なくない気がするんだけど気のせい?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:03:58.39 ID:PCmA8hH+
マヨ乗せなきゃ大したことないでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:13:44.67 ID:r8N9Eklo
>>934
どんだけ食べるんですか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:52:05.00 ID:az+CfO56
>>936
ソースもマヨも避けてるし、ニンジンにするならキャベツにするかな
だからわざわざソースにマヨ乗っけて食べる感覚が分からないだけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:10:52.61 ID:r8N9Eklo
ふーん、レスもらったけどどうでもよかったわ、バイバイ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:29:23.15 ID:Px+0xlTx
にちゃん初めてだったのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:58:15.77 ID:AMw9EVhe
ソースもマヨも食えないくらいブタなんですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:14:50.35 ID:mklGev/E
しつけーなw
そんなに悔しかったんかいw
どう見てもバイバイさんの方が性格悪いよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:20:14.62 ID:AMw9EVhe
>>933のメニューが高カロリーとでもwwwwwwwwwww
どんだけ過激なダイエットしてるんですかwwwwwwwwwwwwww
可哀想なブタだわwwwwwwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:19:02.86 ID:IZqb3NrL
普通、ダイエットしてるならソースとマヨなんかでカロリー摂取したくないわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:53:11.07 ID:DvP1mwPS
わざわざダイエット中にマヨもソースも選ばないわ
よっぽど悔しかったのかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:38:59.22 ID:ydsSPkGj
少量のマヨやソースも許せないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ageageでいこうやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:48:22.58 ID:QeHoY3C8
おやつにマヨとかソースを摂取するという感覚が私にはない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:12:53.53 ID:K6MhO7HB
私バイバイさんだけど、その草生やしてる人とは別人なんでよろしく
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:35:06.81 ID:DvP1mwPS
>>947
ふーん、わざわざ出てこなくていいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:39:28.52 ID:YqsOSx0Q
そこまでしてお好み焼き食べたいなら、潔くお好み焼き食べたら良いよ
わざわざニンジンにソースとマヨ掛けて食べてるって事は
小麦粉と卵とキャベツを避けてるって事?
中途半端にカロリー摂るなら運動して消費した方が良いよね

そもそもストイックでは無いのに量は気にしてるのが一番続かないと思うよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:19:44.77 ID:2HvtBTUV
つーか、お好み焼きって飯だろ?
おやつじゃないからそもそもスレチじゃ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:06:09.53 ID:YsJbH9aw
にんじんは炭水化物高めだから、
出来ればキャベツにした方がヘルシーだね
ソースとマヨは低カロのものを極少量使えばいんじゃね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:47:05.57 ID:a7iXwhzL
自分は作らないで終わる話なのに
なんでネチネチ叩いてんのアホくさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:19:25.36 ID:ISDYiVvG
>>952
はいはい、悔しかったでちゅねー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:33:45.31 ID:RJvQT07N
>>945
地頭悪のか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:40:08.05 ID:wD/AmXkG
おっはーでマヨちゅちゅ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:46:20.04 ID:AyDlvt0c
変なヤツが沸いたな
リアルでは、彼女いなくて孤独なんだよな
寒さがこたえますなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:23:36.00 ID:qDGPE4XL
ふーん、バイバイとか感じ悪い事言っちゃうあたり性格ブスか。
デブで性格ブスなんて最悪だなデブス。
それとも生理か。
小町にでも帰れば?デブス。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:30:05.75 ID:4lCRiuyl
今の時期、ホットココアとか、コーヒーいいね。
ブラックに手作りマシュマロ浮かべて溶かすあ浮かべるかして飲むと
うまいしあったまる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:09:51.71 ID:lpjsNvDv
>>957
まだ引っ張るってことは本人ってこと?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:18:03.43 ID:yMmiHvVd
やっぱり茎わかめが安定ー
梅味が好きだから、梅系見つけるとすぐ買ってしまう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:30:10.89 ID:Gm5aTQCY
しかし中国産多いよなー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:32:36.83 ID:yMmiHvVd
梅製品は中国ばかり
でも仕方ない。日本も放射能まみれの農産物、水産物ってきっと存在するし、韓国は大腸菌だっけ?
あまり細かくは考えない様にしてる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:38:39.93 ID:KaA8uy2U
マヨもソースも使えないクソブタが僻んじゃっててクソワロタwwwwwwwww
せめて人並み体型にはなろうぜwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 17:07:10.30 ID:tpv4qN02
バイバイキーン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:38:28.24 ID:uOLnn6bk
今日のオヤツは赤ちゃん煎餅
ふがふがしてて、小袋入りだし美味しいー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:19:44.51 ID:X5BMm0B7
インスタント味噌汁にキムチ投入するのが最近のブーム
50キロカロリーでキムチ鍋気分
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:41:26.25 ID:9iZ8g3br
>>966
それおいしそー!!
私も真似っこさせてね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:04:09.21 ID:jcGFNHF4
>>966
チョン乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:30:57.44 ID:N3YPjGJg
キムチ食べなくなったなー
前はカプサイシンで痩せる!とか思ってたけど
病気のほうが怖い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:45:11.84 ID:Vz+iZzPW
スーパーだと売ってるのほとんど日本製じゃない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:52:15.55 ID:jAXuzmZ4
日本製の方が多いけど、何故か高級路線の店ほど韓国産が多いね
「本場もの」が売りになると思ってるんだろうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:56:01.77 ID:IR+1BcF6
100均とかはキムチだけでなく漬物は軒並み中国産

スーパーのは原材料やパッケージに国産白菜使用とかきちんと書いてあるね
原材料:白菜(国内)、白菜(中国)みたいに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:10:02.76 ID:VWkjBfH3
ぐーぴたっチョコバナナ味
美味しかったけど30分経っても満腹感はなかった
3本で満腹ってことなんかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:32:15.53 ID:0/Z03Z1N
>>971
本場物売ってるのは、かの国の方でしょ
買うのも同胞
日本人は関係ないから無問題w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:42:16.17 ID:I04g+tpy
話噛み合ってないと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 04:13:30.52 ID:qY/eeNEl
セブンのサラダチキンがおすすめ
高タンパクで、お腹もいっぱいになる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:19:52.22 ID:9HEniUaa
蒟蒻畑苺ミルク(゚д゚)ウマー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:48:48.64 ID:wA6s6sTf
>>977
そんなの出てるの?!
食べたいじゃないか!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:31:50.52 ID:d1pEB1WK
0カロリーの葛餅うまかったなぁ
きなこと黒蜜は0カロリーじゃないけど、ちょっと甘いもの食べたいときによかったのに売ってない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:04:58.90 ID:BsPKgnLg
もう寒いから…きっと暖かくなったらまた出て来るよ、知らんけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:07:28.54 ID:fs1UrPyG
ひとくち干し芋
一粒が結構甘いから、食った感する
でも…あますぎ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:21:25.71 ID:M0cSxcaT
セブンイレブンのサラダチキン、最近売ってないんだよなー…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:47:26.20 ID:M0cSxcaT
蒟蒻畑苺ミルク、買ってきた
蒟蒻畑史上最高かも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:29:26.06 ID:INaGtnvQ
味のり
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:26:18.24 ID:CpTjOTGK
>>983
あれはかなり旨いね
でも1つ31kcalは全然低カロじゃない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:33:21.86 ID:1ci8E7WY
こんにゃくだから低カロリーなんて思いがちだが
カロリーは味付けで大きく変わるからな
例えば、太る元凶と言われるコーラとかの炭酸飲料だって
ゼロカロリーの水に味付けしただけだから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:07:05.90 ID:Tud/K4bD
そんなの常識だからドヤ顔で言うのやめよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:08:02.49 ID:iqVWDOb0
>>987
それ書き込もうと思ってたら既にの状態で笑った
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:27:52.81 ID:cc9JMgV7
別にどんな製品だろうと、カロリー表示とグラム表示を見てるだろ、ここのスレの住人なら。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:08:45.57 ID:z5T+0fw+
>>987 >>988
そのあたりまえの常識を分かっていない人が世の中には多い
まあこのスレでは不要だったな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:52:36.39 ID:gT2ra0Xy
通販で買ったこんにゃくせんべいウマー(^q^)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:23:41.22 ID:3VgNnten
>>991
どこで買いました?
おせんべい好きです!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:11:18.19 ID:BRTZmUDm
豆乳に少しだけココアを加えゼラチンで固めたものを食ってますw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:54:16.76 ID:Ez+LEthS
豆乳って普通にカロリー高いで…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:55:48.54 ID:5cT3M1rF
毎日美容の為に豆乳飲んでたけど、飽きて飲まなくなったら痩せてきた
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:24:55.26 ID:1Me1tI8R
でもおっぱい残しダイエットには豆乳必須じゃなかったっけ?
カロリー的にも豆乳より水で済ませたいのはやまやまだけど、
タンパク質摂るためにも飲んでる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:33:00.87 ID:gFNge62v
砂糖 水飴 塩
とか入ってるからなぁ。カロリーオフ豆乳も売ってるけど割りとカロリーあるね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:07:32.09 ID:HtDjzSd5
なぜ無調整を選ばないw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:36:33.28 ID:1Me1tI8R
だよね、ワロタ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:41:51.80 ID:gFNge62v
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。