(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/pages/23.html

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1311323773/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258551211/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208966571/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2317:2012/03/10(土) 15:19:33.26 ID:MzWvo47m
カルビーから発売されてる「ベジたべる」。
スナック菓子でしかも量は結構多いけど、カロリーは282だったはず。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:20:56.33 ID:NRofWq+4
じゃがりこの梅味
250kcalぐらいだった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:12:10.83 ID:ti83eNlR
ポップコーン
豆をそのままチンしただけのやつは何カロリーですか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:52:44.00 ID:ZTeNhB6e
セブンの米粉ふんわりあげ梅味194kcal
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:31:51.85 ID:8Xfgutub
ぐーぴた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:34:26.08 ID:QBXMt6M0
コンビニ系だと意外にマヨイーカみたいな、イカの形に薄く揚げたのが何枚か入ってるのがカロリー低い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:53:29.66 ID:tsbJNJh/
ルマンド大袋サイズ
1個は25キロカロリー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:55:13.89 ID:dNAmloE/
ビール屋さんのおつまみ 一袋80キロカロリー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:59:20.14 ID:lwTLlOiD
そうすか
1袋10gすか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:28:18.45 ID:4WvpOAay
味付け海苔
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:03:20.48 ID:WhtbkntD
無脂肪プレーンヨーグルトにスキムミルクとピュアココアとシュガーカットまぜまぜ。ヨーグルト100gに各小さじ1位で、100〜150kcal位。ティラミス系で結構こってり味
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:59:18.46 ID:S16BOFIE
まぜまぜって何
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:47:49.35 ID:p/pWwLc8
塩こん部長のおしゃぶり昆布
ひと袋10g入りで24カロリー。寝る前どうしてもなんか食べたいってなった時に食べる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:27:36.95 ID:LB9qrQyn
低脂肪ソイプロテインと脱脂粉乳とエリスリトールラカンカ系ゼロカロリー甘味料をまぜまぜしたものを
大さじ3杯。
大人のキリンレモンとバナジウム水も入れてミキサーでぐるぐる。
甘さが足りなければゼロカロリー甘味料を更に加える。
炭酸とエリスリトールで何か膨らむ。
暈が増す。
1リットルの甘いシェイクで100kcal程度
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:08:32.31 ID:hVKRalDw
スレ違いかもだが、晩酌してた頃のツマミで
野菜スティックに粒マスタード
自家製ピクルス
を愛用してた。
夏になるとビール(醸造酒)ばっかりだったんで助かったよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:23:50.81 ID:d4HaYY++
>>16
なんかおいしそう!自家製ピクルスって小さく刻んでマスタードみたいに野菜につけて食べる・・でいいのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:00:03.93 ID:xkSalx3J
韓国のりうまい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:55:37.16 ID:hVKRalDw
>>17
いや、単なる野菜の酢漬けだよ。ググったらレシピでてくると思う。
お気に入りはカレー粉をまぜたやつ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:53:14.09 ID:cpVjVXHh
麩菓子!お麩だし黒糖だしカロリー低いしいいよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:42:00.41 ID:wJqBCU2c
パン耳をレンチンでカリカリにしてクリームチーズを付けたもの。
おやつというより酒のつまみっぽいけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:19:29.15 ID:zyTSGd+n
ダノンBIOのさくら味
桜餅みたいな味で脳内桜餅できて満足
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:18:41.87 ID:t3tqjgC2
ホットケーキミックス100g
無脂肪ヨーグルト400g
ラカント100g
卵白100g
バニラエッセンス適量
レモン汁適量

↑を混ぜて炊飯器に入れてポチッと。
550kcalのチーズケーキもどきうめぇw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:18:12.31 ID:Ak5BDf+G
なんだその凶悪的に美味そうなの
それで550? 作るわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:53:53.96 ID:a2XpYIEy
>>24
待て!早まるな!

ホットケーキミックス100g 370kcal
無脂肪ヨーグルト400g 270kcal
ラカント100g 0kcal
卵白100g 50kcal
バニラエッセンス適量 2kcal
レモン汁適量 2kcal

ちょっと多めに計算したけど700弱じゃないか?
粉やヨーグルトの種類にもよるだろうけど550にはならないような
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:51:30.32 ID:Ak5BDf+G
200の差はでけえwwwwwwww
まあ家族にも切り分けるから問題ない。
5等分で140kcal なかなかいいな。

でも本当に550だったら昼飯に一人で食ったかもしれない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:14:47.75 ID:r9/rhmIu
粉は100gで350kcalのがあるぞ
ヨーグルトも無脂肪ブルガリアなら
150kcalだ。

あ、トータル560kcalかも。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:58:09.66 ID:rQ/Da3xh
カロリー高杉
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:28:07.42 ID:syBtoc+o
ポテロング 1箱210kcalくらい
キシリクリスタル 8個入り一本68kcalくらい

タニタの飴1個10kcalが発売されたけど、カロリーだけで見たらキシリクリスタルのほうが低いかな
味のバリエはタニタのほうが多いけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:26:10.96 ID:Y10BFnIo
マックのアップルパイ200弱
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:42:20.70 ID:CZV3PUaC
酢だこさん!!一枚15kcalだよ。
酸っぱいから少しずつ食べられるしオススメ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:50:49.90 ID:zIQdMEKh
冷凍ブルーベリーいいねー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:54:35.69 ID:Jk9swHLA
トップバリューのスナック菓子「ごぼう味スナック」はけっこういいかも、1袋50g/215kcal
まあ50gと少なめだけど、スナック菓子を1袋全部食べられて200くらいなら良いかもしれない
しょっぱいお菓子が食べたい時はこれ、甘いお菓子が食べたい時はチョコスナック棒(1本30kcal)で行ってる
あと頻出というか基本だけど、アイスボックスは味が濃くて美味しいのに15kcalくらいってのは本当にうれしいなあ

今日は久々の休日だから、ご褒美デーで色々食ったれ!と思ってたけど、勇気がなくて
本当に買いたかったハーゲンダッツや堅あげポテトはやっぱり買えなかった…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:08:47.20 ID:o6oH2BR/
カンロのノンシュガーミルク酪園!
1粒10kcalで濃厚な甘いミルクの味がする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:23:24.33 ID:bfdAOhOn
ここを必死に見てた時期もあったが
ふと思い立って、甘い物は週一で曜日を決めて楽しむことにした
不思議な事に小さな和菓子一つで高い満足度が得られるようになった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:38:20.15 ID:otK2trXL
スレチかもしれないけど、砂糖の代わりにラカント使ったりすると味違う?
ゼロカロリーの飲み物は後味悪いけどそーゆーのある?
使ってる人教えてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:55:40.06 ID:ojkS0l/Z
>>36
砂糖とじゃ決定的に違うね
味覚オンチの俺が言うのだから間違いない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:21:37.72 ID:V9Mp6igc
薄くスライスしたじゃがいもに塩をまぶして、レンジでチンしたのは美味しかった。
ただ、薩摩芋をスライスしたのは、じゃが芋の約2倍のカロリーがあるし
そんなに美味しくないからオススメしない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:09:53.61 ID:sOGg0zFe
エリーゼ美味しい!
2本入り5袋で100カロリー素晴らしい♪
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:24:29.56 ID:09uKu6jW
>>39
カロリー間違えてない?それとも低カロリーのが新発売でもしたの?

エリーゼは1本で19kcal、小袋に2本入ってて1袋あたり38kcal
2本入りを5袋食べるなら全部で190kcalかと?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:40:58.80 ID:PZFVWlpY
一袋19キロカロリだと思っちゃったんだね・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:19:42.13 ID:zvAf0K2I
カルパス状態!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:35:40.71 ID:uwRz2jTI
わろた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:15:25.02 ID:sL1iLJt+
>>39
190キロカロリー摂取!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:42:51.72 ID:Sp7aP42i
スルメはカロリー低いし噛むのに時間がかかるからいいね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:58:27.64 ID:QcX5xkjO
寒天ゼリーだな
食欲を抑制できる時なら飴でも可
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:25:00.44 ID:vNmyaaWH
ガツンとみかんの桃がおいしかった。90とかそこら
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:31:23.03 ID:25Le60Y6
牛乳100ml
スキムミルク大さじ5
砂糖10g
バニラエッセンス

を混ぜて凍らせると
かなり濃厚なバニラアイスができる
アレンジでラムレーズンいれたりココアいれたりもウマい

でもこれウマすぎて食べてて罪悪感しかないんだけど
本当に低カロリー?

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:38:32.73 ID:rVLLRdyH
無脂肪牛乳・ゼロカロ砂糖でやるなら低カロかもね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:10:19.89 ID:wL/42XMR
タニタのプリン 色々種類あるけど全部100キロカロリーくらい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:02:31.72 ID:ubH49Nae
>>48
牛乳・スキム・砂糖のカロリーくらい目の前の箱で調べなさいよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:01:46.73 ID:gjZpe3/N
>>50
自分もタニタのプリンを手に取ったけど……
三つとか四つパックになってるプリンや杏仁豆腐も、普通に100キロカロリーくらいか
下手したらもっとカロリーが低かったりすると気づいてからは、スルーするようになった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:28:04.73 ID:hQ7/L/Ov
ポッキーのココナッツ、ピーナッツ、アーモンドめちゃくちゃ低カロリーじゃね?
1袋120kcalくらいで脂質9くらい、炭水化物12くらい?でびっくりした
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:52:26.29 ID:jb4QI5Mq
ヨーグルトの恵に森永の純ココア混ぜるとフワフワして美味しい。
このふたつの組み合わせが何故か凄くまろやかでオススメ。

ココア多めヨーグルト少なめでクリームみたいな感じで食べるのにハマってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:09:22.43 ID:sy+hJVm9
ネット通販で売ってる、おからクッキーってどうなの?
クッキー1枚で18kcalっていいんじゃないのかなと自分に言い聞かせて
そろそろポチろうかと・・・どなたか体験談KWSK
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:44:33.98 ID:WAo58p3s
>>55
毎回買うのが面倒で続かんし、10枚食べたら180と意外とカロリーあるし…

食欲が襲ってきたときに、「あ、ダイエットクッキーがあった!」と、「これなら大丈夫よね!」と油断して何袋も食べてしまう。→後悔

という経験を3回繰り返した私は、もう二度と手を出さないと決めたw

ダイエット食品は、買うくらいなら食わんほうがマシw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:54:33.92 ID:Pc8yEhI9
ダイエット用クッキーってかなり小さいのもあるし、カロリーもけして低くない
通販とかだとキロ単位で届くからかなり危険
おからクッキーとマンナンラスク買った事あるけど、マンナンラスクが滅茶苦茶美味くて全然ダイエットにならなかった事ある
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:55:26.55 ID:sy+hJVm9
>>56
tnx

肝心のお味のほうは?
なんか硬いらしいけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:18:51.78 ID:zkZ629du
こんにゃく畑のコンビニに売ってるドリンクタイプ40キロカロリー
うまふぃす
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:48:42.48 ID:0kO5hcFB
低カロリーで売り出してる商品って大概単に量が少ないだけで
グラム単価のカロリーとか見ると通常のと大差なかったりするよなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:18:01.34 ID:0lxrhGSe
>>60
うんうん
タニタプリンとか何も低カロリーじゃない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:28:36.23 ID:OeMKANI2
おしゃぶりこんぶ梅味を噛んでたけど飽きた
するめにしようかな
にぼしもやってみたけど毎日かんでたら通風と塩分過多が心配になった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:57:50.99 ID:3xFWGkc3
>>58
私も食べたことあるけど、あれ止まらなくなるよw
味は、商品にもよるだろうけど普通に美味い、確かにかたいけどね
甘くどいなら途中で飽きそうだけど、ほんのり甘くて美味いから手が止まらなくなる
小さくて薄っぺらいから何枚も手が出ちゃうよ
食べ過ぎない自信があるなら一度買ってみたらいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:51:57.73 ID:SadnenQu
おからクッキー不味い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:56:51.98 ID:mUxfeKCu
おからクッキー私は買って良かったです。
美味しいし固めの食感好きだし、腹持ちもいいから置き換えに向いてる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:56:56.96 ID:NnA0PsKq
おからクッキーやおからスコーンくらいなら自作した方がかなり安いし勉強になる
簡単だしオーブントースタでも焼ける
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:27:03.48 ID:i9gCTiJ2
>>48-49
さっそく無脂肪乳・ゼロカロ砂糖で作ってみた。
(゚д゚)ウマー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:15:13.52 ID:PxNx6+9/
私も低脂肪+シュガーカットでアイス作ってみた
練乳食べてるみたいでおいしいw
でも触感はシャリシャリ。
滑らかにするにはやっぱり生クリームが必要になってくるのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:18:13.51 ID:KFLt31ax
おやつというか、卵豆腐は小腹が空いたときにいい
一個30kcalくらい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:22:13.89 ID:Y6aRs46C
日清のじゃがめんスープ
スープがカップヌードルカレーと同じ味だからラーメン食べたみたいで満足
ひとつ105kcalだからお昼にもおやつにもいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:34:47.68 ID:Y6aRs46C
連投ごめん。あと

1、ホットケーキミックス 200グラム、冷たいままのバター 40グラムをフォークでポロポロになるように混ぜる

2、溶き卵 大1、牛乳 大3をよく混ぜ合わせてから、1のミックスに投入して粉っぽさなくなるまで混ぜる
3、1つに丸めてからラップにくるんで、冷蔵庫で一時間程寝かす
4、まな板に打ち粉をして麺棒で生地を四角く伸ばしたら、包丁で三角形に切り分ける
(わたしはなるべく小さめのをたくさんつくる)
5、トースターの天板にアルミをひいて、4で切り分けた生地を並べて2〜3分焼く
6、焼き色がついたら上からアルミをかぶせて更に10分ほど焼く
7、出来上がりウマー(・∀・)

生地を8等分して作ったら1つ135カロリー
小さめに作ったら更にカロリー低くできるし、小腹が空いたら1つぱくっと何日かつまめるのがいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:44:28.61 ID:Y6aRs46C
あ、カロリー間違えた
8等分して一切れ67くらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:44:23.23 ID:3qL/QKSH
定番だけどおしどりミルクケーキやっぱりおいしい
おいしすぎて一袋食べちゃうけどorzいまも数分で完食…
無印のは割高だけど違いがわからないや
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:53:29.26 ID:4gddPLRC
あれってどこらへんがケーキなのか未だに疑問
平べったいミルク飴だよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:55:18.39 ID:BwKTdJJx
おしどりって…放射能が怖くて止めた。新基準になるまでやめとく。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:09:48.10 ID:LvVa4hbx
放射能って言ってもちゃんとチェックしてるだろうし、
チェックにひっかかるのは全部東電原因のモノだけじゃあるまい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:55:06.33 ID:ObNisplE
無知って怖いな・・・
>>75に同意
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:13:30.39 ID:qLLLjzFP
無知って怖いな・・・(キリッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:17:35.72 ID:MAU/IHiW
>>76
放射能については今日本人は冷静に話すことができない状態だからな
深追いするのは禁物だよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:20:48.24 ID:AANkIE99
放射性物質とは仲良く付き合っていくしかないと言うのに
そんなに怖いなら、影響が無い場所へ移住しろよって思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:48:58.10 ID:40MAVHgf
バカかテメーは
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:19:15.33 ID:zuQDg4io
68だけど、
アイスを割ってチンしてミキサーにかけると滑らかになっておいしかった。
それを再度凍らすとシャリシャリに戻ってしまうから、
食べる直前に一手間いるね。
シャリシャリが好きなら必要ないけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:17:01.10 ID:zvmhbCEd
今日食った飴
10個で80kcalくらいだからそんなに体重に影響ないよな

キシリクリス○ル
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:24:56.62 ID:5K+Y6QgE
マツキヨオリジナルブランドの【和 大豆バー】が美味しいよ(・∀・)/

味は、抹茶・小豆・かぼちゃ・黒ごまの四種。 一本100円しない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:27:47.32 ID:5K+Y6QgE
追加
一本のカロリーは約140キロi。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:24:33.92 ID:TQ1NPgZu
タニタの飴は、マンゴーがちょっと味悪い気がする
マスカットはおいしいけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:17:30.63 ID:mEp7XwON
>>86
マンゴーは美味しくないね。あと、全体的に小さいw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:27:42.46 ID:AfI5vHdH
おやつというか小腹対策だけど、とうふそうめん風ってやつカロリー低めでおいしいよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:00:50.10 ID:9Nb8hcBi
屋台で見かけるミルクせんべい

ふわふわせんべい(一袋162kcal)に
無脂肪牛乳(お湯)+スキムミルク+人口甘味料で練ったものをはさむ。うまい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:24:47.31 ID:QxoWeBD9
>>88
美味しいよねー
水切り面倒だけど結構好き
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:06:29.78 ID:+ebxenGS
>>89
やってみる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:28:26.90 ID:ua4rG2KZ
>>88
滝川豆腐のことか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:33:07.31 ID:prUI88JO
紀文じゃない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:48:10.31 ID:woiw+0DA
>>88
あれ美味しいよね
普通のそうめんより美味い
春から夏しか出回らないよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:56:23.58 ID:PFDIWFYO
アガーで作ったドロリッチもどきウマー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:54:11.34 ID:g0JWQUbj
ローソンで最近?出たUchiCafeの生クリーム大福
おっ新商品・・・しかしデザートはカロリーが・・・と見たら152kcalで思わず買っちゃった
和菓子すげえや!
まあサイズも小さいけど、満足度は高い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:39:29.88 ID:q3vO81o0
せんべい一枚なら60キロカロリーくらい。
小魚アーモンド系のも子袋60くらい。

最強は
料理しながらキャベツの芯をさっとゆでて食べる。
ウマー

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:07:45.69 ID:Itoi785s
>>96
絶対買う!
ありがとう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:18:02.82 ID:ydMOpwSd
買わなけりゃお金もかからないしゼロカロリーだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:00:42.66 ID:3iwoevlf
満腹感もゼロなのが玉に瑕だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:38:36.22 ID:wtY2ySkY
カロリーより、炭水化物と糖質の固まりってのが問題
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:46:41.29 ID:ezDNvcAf
ではおやつにササミを食べます!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:24:41.22 ID:3jAOZGUL
ピュレグミ、硬いから舐めて食べるとすごい甘い飴みたいな感じでウマー
一粒10kcalくらいで満足感がすごい

今おまけでついてる秘密の恋味は美味しいけど何味かさっぱりわからない…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:54:05.05 ID:t+nFgDlV
ハイハインっていう乳児用のお菓子いいよー
2枚で13kcal

でも買うのが少し恥ずかしいw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:33:49.82 ID:rGSzLy+b
サンクスで買ったするめそうめん。
ポテチだと10分くらいで完食しちゃうけどこれは30分は持つ!で、71kcal!
ながら食いやめられない人におすすめ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:26:21.21 ID:rnokY0rx
おつまみ系はカロリー低いが塩分がこわいな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:12:11.82 ID:4p18DosH
>>104
デブが乳児用おやつを買い占めてる光景って気持ち悪い。
他のお母さん絶対にその店で買わないだろうな。
お店もお母さんも可哀想。。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:34:32.50 ID:n0HXI416
買い占める?
買い物に行ったら目的の物を買い占めるものだと思い込んでるならマズイ
それはデブ思考だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:01:19.12 ID:QHTHUoNW
そんなこと言ったら>>107が可哀想。。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:41:05.24 ID:hw57LBTo
>>107
ようデブ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:28:42.37 ID:lhEWEiZj
>>107
>>108

>>104だけど1日1袋買ってるw
世のお母さん方ごめんなさい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:52:13.42 ID:EDp97wMC
199kcal
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:29:22.13 ID:29o9xLzy
ハイハイン私も今買ってきたところ。
近くのドラッグストアじゃ100円だから安い

アンパンマンのベビーせんべいもほんのり甘くてなかなかおいしいよ
乳児・幼児用のおやつって添加物入ってないから、低カロリーの上に健康的
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:59:03.81 ID:EDp97wMC
ベビーフードダイエットみたいだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:08:27.60 ID:EDp97wMC
テンプレのまとめサイトを見ると自作もスレチじゃないようなので
718 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/04/06(金) 18:05:18.75 ID:079rQXJV
どうしてもお菓子食いたくなったらこれ作って食べてる
めちゃくちゃ簡単で誰でも作れる
(p)http://cookpad.com/recipe/1311536
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:13:35.82 ID:j7qWqrgJ
大塚製薬の「ソイカラ」試した人いる?
一袋123kcalらしいので結構ダイエット中にも良さげだが
ttp://www.otsuka.co.jp/soycarat/

117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:39:05.26 ID:SW7SASvL
>>116
サイト面白いな
URLありがとう。あったら買ってみるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:38:24.59 ID:D/atqjFn
大塚製薬って在日企業だったのか…もう買ワネ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:35:32.84 ID:jSfkPXH1
ソイカラ昨日ドラッグストアで山積みで売ってたな
手に取ったら空気しか入ってないような軽さだったw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:20:06.34 ID:uVYNpmTU
ローソンの80kcalアイス助かるー。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:56:19.19 ID:nDMGXnFX
あれサイズ小さいだけじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:44:41.01 ID:s0wbv5dL
ハーゲンダッツくらいのサイズはなかったっけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:54:12.11 ID:nDMGXnFX
あれだったら種類別アイスミルクの普通のアイスを半分食べるなぁ

無脂肪のヨーグルトを水切りしたものを混ぜて食べると美味いよ
アイスをそのまま食べるより美味しいと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:02:09.38 ID:dilwi7FI
無印良品のマンゴープリン(ゼリー飲料 )
180g 22kcalで結構おいしかったー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:20:23.20 ID:uVYNpmTU
>>121
モナカタイプのが三種類と、なんちゃってチョコパフェ風あったよ。
あれで80kcalとは恐れ入った。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:26:09.53 ID:vZqgOqzx
ここの住人って減量する気ないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:27:31.28 ID:PleFYKIR
おつまみコーナーにあった焼きししゃもうまし
子持ちが最高
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:07:20.47 ID:D2zJgvCJ
絹どうふに小さじ1の黒砂糖でつくった黒蜜

結構イケる。
昨日食べたのは枝豆絹豆腐だったけど、他の絹豆腐でも試してみる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:51:48.45 ID:fe1MsZHi
>>126
デブ共が傷を舐め合うスレです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:30:43.48 ID:mtOdChiZ
>>115
作ってみた
超かんたん、超美味い
ヘビロ決定、ありがとう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:26:24.59 ID:opQ0T74T
>>115>>113おから買ってきたー。明日のおやつはこれに決めた♪
ココアや抹茶入れたり、ドライフルーツ刻んで入れてもおいしそうだね。

ローソンの80kcal買ってみました。
チョコパフェ風といちごサンデー風の見た目がダイエット中には目の保養w
これ食べていいのぉ〜!ってテンションあがってしまった。
味は軽くて薄くてって感じだけど、見た目でかなりカバーw私は満足しました!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:56:04.52 ID:ghkCbxFK
デブかどうか分からないけど

とりあえず>>111は可愛い性格してるからおK!(o~-')b
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:25:38.85 ID:zLohUDjq
>>131
おから蒸しパン、よりヘルシーにと思って砂糖控えめにしたら
味が足りなすぎて物足りなくなったw
ココアや抹茶は良さそうだね
レーズン入れたら柔らかくふやけて美味しかったよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:35:17.57 ID:qOaj4SLw
ラカウント使えばいいのに
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:51:06.58 ID:MCsNAd9G
粉寒天やゼラチンは調理しやすいから、ゼリーをドカッと作って食べます
味も自分好みにつけられるし、甘味料はゼロカロリーのものにできるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:18:41.49 ID:rNHU+E7B
>>134
ラカントね

おからレシピ
生おから…120g
豆腐…80g
牛乳…40g
純ココア…10g
砂糖…40g
スキムミルク…10g
粉寒天…1g

@材料全部をFPに入れてなめらかになるまで混ぜ、オーブンシートをひいた焼き型に流し込む
A180℃に予熱したオーブンで
30分焼き、冷めたら冷蔵庫で冷やし固める。
B冷え固まったら取り出して完成
(寒天パワーでするりと抜ける!)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:01:01.03 ID:95hjIcuY
>>125
もなかタイプは4つに割れるようになってるから、あれを小分けにしてちょっとずついただいてます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:29:18.73 ID:OAcBf8jA
オレには>>115は合わなかった
焼き芋とかモンブランも苦手だけど同じ系統だよね
女が好みそうな味だよね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:16:09.39 ID:3K/C0xl1
>>131
80kcalアイス値段幾らだった?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:40:35.49 ID:9qrl2Hgw
>>139
ローソンで158円/個
だった(北海道)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:27:05.39 ID:RMJdEmGO
>>140
東京でも同じ値段
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:19:51.11 ID:PzwLT9qf
量販店やスーパーでの値引き販売は無いのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:22:36.33 ID:RMJdEmGO
>>142
値引き販売は知らない
そもそも他の場所で売ってるのもみたことない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:33:02.73 ID:BxuUM99x
>>142
西友で売ってたけど値段は見てないや
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:15:30.13 ID:N+VeRt4H
おから蒸しパンうっかりぱくぱく食べたら後からずっしり胃が重い
食べやすいけどやっぱおからの塊なんだよ…バカだな私
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:29:19.10 ID:VTMiJDWc
おから蒸しパン、胃もたれするね。
半分食べて丁度いい感じ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:36:53.35 ID:TwOoSB+x
倍量作って1回で食べたら、おからの繊維が絡み合ったせいなのか
凄い固いウンコが大量に出来てしまって出すのに1時間かかった。
それ以来作ってない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:03:20.93 ID:HKd8C6+T
デトックスはいいことだけど
トイレでの死闘は避けたいw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:15:08.91 ID:EJFkbXVJ
昼飯代わりに、
ソイカラ(123kcal)を食ってみた

味うっす そしてすっかすか
ぽてかる、とやらもそのうち試してみたいが、売ってすらいない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:15:21.77 ID:OCwRDKpC
>>149 だから肥るんだよ…
ソイカラ、ああいう商品としては十分味あると思うけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:30:22.68 ID:PCA382QR
>>150
辛辣すぎワロチwwwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:53:00.27 ID:/sFTFQ1b
小豆を煮て小分けして冷凍庫に常備してる。

濃くて甘ったるい和菓子が食べたくなったらぜんざい。
小分けにした煮小豆を取り出し、水適量にエリスリムと塩ひとつまみで一煮立ちさせる。
黒糖小さじ1入れると更にコクが増してウマイ。入れなきゃ糖類ゼロ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:52:58.76 ID:Y7+HvoAA
牛乳+水+粉寒天+カキ氷イチゴシロップ(シロップは大匙2-3 合わせて約1リットル)
を一回で作った。

一人で一週間かけて食べる予定だったが、気が付くと家族の食後の甘味に供されてた。
でも一週間もったこの不思議……流石に一リットルは作りすぎたのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:26:41.87 ID:j9yidd+2
普通にゼリーがよくね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:47:14.03 ID:feeW7mVK
寒天とゼラチンのカロリーの違いを調べてみればいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:52:38.81 ID:9kWCPrmK
>>155
カロリーと言っても大量に使用するわけではないから差ほど変わりはないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:38:37.08 ID:uKbCS+Or
おからの蒸しパン
ベーキングパウダーの代わりに、メレンゲ入れてみた
うまいしたんぱく質が更にとれていい感じすわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:16:35.67 ID:ORZWPh49
>>157
何そのアレンジおいしそう。
ふわふわになる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:07:57.87 ID:emEhf1cI
卵白泡立てとかめんどい
卵黄も食べなきゃだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:12:56.39 ID:OU1maoDC
だね。おから蒸しパンは手軽に作れるからこそいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:51:34.62 ID:u2/UuvAW
>>158
レシピの写真と比べると1/2程度しか膨らまない

>>159
卵1個分使うレシピだったから、卵黄はそのまま使った
卵白は冷凍させればすぐ泡立つ
まぁめんどいわなwBP買ってくるわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:40:16.13 ID:8UcYN91a
粉じゃなくておからだからせっかく泡立てた卵白も混ぜる時に潰れそう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:57:31.65 ID:eXqaWp4Y
卵白にコーンスターチいれて泡立てると泡持ちがよくなるよ
お菓子専門学校生に習った

164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:21:18.38 ID:+NV/beJe
チョコくいたいんだけど低カロリーのちょこない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:57:21.27 ID:eXqaWp4Y
>>136のレシピはチョコ食べたい時とか。
濃厚チョコプリンみたいな味になるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:59:23.36 ID:+NV/beJe
>>165ありがとうございます
やってみます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:03:21.50 ID:wkqKV0YY
おやつと言って良いか分からないけどスモークタンがカロリー低くて肉食べた満足感が有っていい
よく買うローソンのスモークタンはカロリーが72カロリーで
ちょっと噛みごたえが良いからよく噛むので40グラムと少量なのに満足感があって良いよ 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:08:51.14 ID:WcECD2LM
淡雪がお勧め
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:40:48.32 ID:NovBpERe
>>167セブンのペッパービーフもおすすめ
1パック102kcal
美味い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:08:31.60 ID:UYxFKAqX
>>159
卵白だけ使う料理って、黄身はどうすんねんってなるよねw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:30:19.15 ID:BjfK437h
>>168が淡雪羹のことを言ってるのかどうかわからないけど、淡雪羹は正直飽きる。
100%ジュースとかでギモーヴ作った方がいい気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:14:41.69 ID:wK3XLIww
おから90%で糖分・油なしおからクッキー作ったが
ゴムみたいな触感になったw
やっぱオーブンじゃないとダメか…
しかし味は申し分ないから、こんな触感なのに手が止まらない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:33:46.18 ID:aj/laVHZ
最近やるのが、スパーで売ってる低カロリー豆乳シリーズの紅茶とかコーヒーをラカント足してゼリーにしたやつ…

1リットル作っても300kcal位
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:42:53.96 ID:NJNrkVaa
>>172
えええレシピ知りたいです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:45:56.25 ID:XBjE4Zy2
>>172
オーブンじゃなくて何で作ったんだw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:35:34.62 ID:4n4EJKy+
>>175
多分レンジじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:24:05.10 ID:/aXto/FX
ゴムみたいになったら冷たく冷やして
ババロアのふりをさせるとよくね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:26:04.13 ID:6euT4GaD
今日も粉寒天でゼリーづくり
調味料はエリス●ム

市販よりはるかに安く済む…よな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:27:54.89 ID:OSZDgxlH
伏せ字にする意味あんの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:09:42.18 ID:FXO7BR2G
商標は極力出さない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:01:17.00 ID:tjApSk5S
蒟蒻田楽
甘くないからドカ食いせず、少しで満足できる。腹持ちもいいし(´ω`)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:36:52.05 ID:AkhsHuZC
こんにゃく畑は甘いし↑を凌駕する
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:22:59.74 ID:YZtWEL7i
無印良品に売ってるスナック菓子(えだ豆スナックとかポテト)が一袋100キロカロリーと低く美味い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:41:09.87 ID:pQbp0aX+
>>182
これからの季節、さしみ蒟蒻も美味いど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:53:54.39 ID:PZJ6D3KS
こんにゃくはなんとなく食感が苦手で食べないな…
あれって栄養あるの?

人工甘味料の後味さえ我慢すればガムいいと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:31:43.16 ID:goNAkCME
>>185
ほとんど水分。

ガムは食べるとお腹が緩くなるんだ、、どうしても甘い物欲しいときはドロップ舐めてる(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:50:42.49 ID:R4SvjVdW
カップヌードルライト
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:35:08.98 ID:abmQOhTJ
>>187
それをおやつにしてはいかん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:17:03.38 ID:zJoE2m0l
カップ麺って体に悪いの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:58:09.91 ID:nRI5xO4X
逆に良いと思ってるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:05:25.95 ID:0JChyFnZ
茎わかめ最高!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:21:56.30 ID:HJehQH4j
>>190
良いとは思わないけどスナック菓子とかとは違う何か決定的に体に悪いものがあるのかわからないってこと。

ローソンの冷凍フルーツ美味すぎ
みかんと桃があって桃が36kcalでみかんが26だったかな?
桃は自分的には微妙だったけどみかんはいい
缶詰のみかんっぽくてすごく甘い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:34:22.33 ID:A9TYbA91
じゃあ、缶詰のみかんでも良いのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:56:53.88 ID:KC5EHoZT
ナビスコの100 OREO
一袋100kcalで小さめビスケットが20枚(弱かも)入ってる
結構軽い感じなので味気なさそうだなーと思ったら、
サクッサクッと噛んでると最後口の中で濃厚なオレオ味があと引いてビックリした
チョコチップも売ってたから今度買ってみる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:12:09.02 ID:3g/+GM1J
>>192
スナック菓子と同じくらい宜しくない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:30:58.90 ID:FhbOp3mj
機能、ぽてかる食べてみたけど
塩がかかりすぎな部分と、塩が全然ない部分と差がありすぎで
なんか微妙だった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:07:50.34 ID:J4Pa4GVU
じゃがいもの味が出てるのでぽてかるは好きだけど
フレーバーによってかなり好き嫌い分かれそう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:22:41.97 ID:/2qYBfoX
>>193
調べたら缶詰のみかん冷凍したのと同じくらいのカロリーだったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:34:36.04 ID:ode25eHT
おから蒸しパンにゆで小豆入れて
薄紫色になるまで混ぜたんだけど
加熱したらよもぎ色になったw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:00:17.27 ID:vA/K2Vnp
紅芋や紫芋は変な色になるけど(卵白でアルカリに)
小豆でなったことはないなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:23:47.75 ID:QfDflymC
>>194
それのチップスアホイ食ったけどいいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:14:47.38 ID:UDnlFwRo
俺の中で低カロリーおやつは150カロリー以下なんだが
そこらへんのラインどのくらいに置いてる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:23:10.42 ID:ftDS8UnW
>>201
まじか。今日買いに行くわ
一袋っつっても紅茶と一緒にゆっくり食べれば、半量でも十分満足だなぁ

>>202
量とか味にもよるけど100kcal以下かな
60〜80kcalくらいで満足感あるのがいいかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:25:12.66 ID:UDnlFwRo
>>203
かなり低いね、参考までに何食べてるか教えて欲しい

一日で150カロリーを二分割してやりくりしてるので、
板チョコ一、二枚+ティムタム一個ぐらいでやってるんだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:32:15.84 ID:lwqC4ZFa
満足ダイエットキャンデーを一日3〜4粒食べてるけど、
間食が一気に減った。これで今夏まで乗り切る。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:54:31.78 ID:z/dBPTg1
>>204
上であげてるけど100kcalクッキーオススメ(一袋59円くらい)
他には毎日果実3枚で80kcalとか一つ9kcalのグミとか
86kcalのみかん、ぶどう入りゼリーもいい。0カロゼリーはマズイ…

おつまみ系だと
チーカマ42kcal(ピリ辛でチーズが入っててうまい)
あたりめ5本で27kcalをモシャモシャ咀嚼

個人的にいかに低カロで多量、長く食べていられるかが重要だw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:54:10.99 ID:cAwztGxS
自分も間食というか無駄な栄養は100kcalくらいが目安かな
お菓子っていうのはあれかもしれないけど甘い飲み物とか飲むだけでも結構満足できる

上にあったけどドライマンゴーはずーっとしゃぶってられていいね。すごい甘いけど
サンザシって美味しいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:16:11.82 ID:nzxc1iX1
サンザシ、自分は好きだ
好みはあるかも知らんが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:13:05.39 ID:UDnlFwRo
>>206
なるほど、ありがとう!人それぞれでおもしろいな

個人的にアメがコスパ高くて緊急時?に食べてるw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:38:17.49 ID:yMc1Mt95
やっぱりカロコンアイスおいしいなあ…
量はローソンストアのやつのが多いけど満足感はなんか全然違う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:39:15.90 ID:BEKZuOM/
ドライトマト。
レーズンみたいで美味しい。

ビーフジャーキー。
製品選べば超ローカロリー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:11:44.92 ID:wZewrDut
味つけ海苔が美味しい
ほんのり甘くてパリパリ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:12:41.96 ID:2fvA8OSl
塩分とり過ぎになるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:21:42.34 ID:IJ5hh+57
私は焼き海苔ばっかパリパリしてる
お腹で膨れて苦しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:48:03.36 ID:UJk5KPEM
おから蒸しパン作ってみたけどかなり好みな味だし作るの簡単でいいな。これから世話になるわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:55:37.70 ID:56FK5rsa
おから蒸しパンはアレンジできていいよね
ココア、抹茶、ジャム入れればイチゴ、ブルーベリー

書いてる内に食べたくなった
作ってこよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:15:07.94 ID:2fvA8OSl
ココア味にしておいて、出来立てのホカホカに
砕いたチョコを混ぜたらとろ〜っととろけてすごく美味しかったよ
今食べてきた

すみません今日のジョギングを増やしますすみません
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:18:13.70 ID:kztJnnSe
たまにはいいんだよ
そう
たま〜〜には…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:17:57.40 ID:4CSd5WVc
おからの手に入れ難さには驚かされる……
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:43:21.94 ID:56FK5rsa
>>219
近くの豆腐屋にいけ

うちの近くに買い物したら300gのおから無料でくれるところある
1袋は無料、2袋からは25円
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:41:22.36 ID:zyW4QUx+
スーパーに売ってるおからパウダーは日持ちするしキメも細かい。
水分足せば生おからになって便利
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:51:21.75 ID:tjrzr+mm
大豆プロテインをおやつ代わりに使ってたんぱく質摂ってるけど、
おからパウダーは大豆プロテインとどう違うんだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:54:15.49 ID:vEyfDtAJ
名前が違うだけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:03:27.57 ID:m7jl4mDH
プロテインは精製されていて純度が高い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:28:03.34 ID:hTDiLJzs
>>221
おからパウダーってスーパーに売ってる?
うちの近くには全然ないんだよね。
パウダーだと生おからに比べると食感マシになる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:28:25.23 ID:2fvA8OSl
ということは食物繊維↓?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:44:49.43 ID:WWyh60Fe
プロテインてたんぱく質って意味だよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:05:54.55 ID:4CSd5WVc
探し回るの面倒なので
Amazonでおからパウダーまとめ買いしてみたw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:12:52.90 ID:nKei+Lfd
>>225
うちの近くじゃ、小型スーパーでも大型スーパーでも置いてる
イオンにも売ってたよ
触感は生おからと比べるとあんまりキュムキュムしない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:35:40.47 ID:BYCVEnB4
>>229
じゃあ自分の探し方が悪いんかなぁ。
キュムキュムってwww
わかりずらいけど生おからに比べるとおいしいって事だよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:39:15.85 ID:+F+8uRWK
おからって、大豆から豆乳を絞った後に残ったカスだよね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:58:26.26 ID:13NUfYYf
わざわざここで訊くことか?ググれよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:16:41.72 ID:M8rr+RnN
そのカスうまうま
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:03:04.40 ID:BYCVEnB4
いつもはスーパーでおから買うんだけど今日豆腐屋で買ったらうまい!
ついつい食いすぎてしまって意味ないorz
ちなみにいつもスコーンにしてる。うまうま
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:30:54.86 ID:OJGFMXIW
>>234
レシピ頼む
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:06:57.97 ID:BYCVEnB4
>>235
ホットケーキミックス 150g
おから 150g
マーガリン 30g
手でこねて、まとまったら好きな形にして180℃のオーブンに20分ぐらい。
そんな低カロリーじゃないかもだけど、おから100%なんてまずくて食べれないもん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:24:31.60 ID:VQt9U+gz
それはヘルシーなおやつかもしれないが低カロリーでは断じて無いな
そもそもおからがそこまで低カロリーでもないのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:28:29.54 ID:OJGFMXIW
>>236
サンクス、今度やってみよう

おからは少量でも膨れるってのが魅力だね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:43:09.46 ID:13NUfYYf
>>236
低カロリーでもないし、おから好きならまだしも
まずいおからをわざわざ入れるのはなんで?
小麦粉だけでちゃんとスコーン作ったほうが断然ウマイよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:46:56.17 ID:+F+8uRWK
シー!おから信者に何言っても無駄
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:09:58.18 ID:4Cg6rqLY
>>236
これまさか一気に全部食べないよな?

ホットケーキミックス150g…550kcal
マーガリン30g…230kcal
おから150g…167kcal

どんな大きさいくつ出来るのか分からんが3回に分けても大体315kcalはある
低カロリーおやつスレ…個人的にナシだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:53:46.14 ID:0nq88Hg0
評判が良かったからおから蒸しパンを作ってみたけど
半分も食べれなかった
食感がもそもそして全く美味しいと感じなかったんだが
作り方が悪かったのか
それともこういうもんなのか…
おから食べたことなかったからどんなもんかわからないorz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:49:41.25 ID:xuHw6sng
>>241
4回ぐらいにわけて食べてる…
うん。ないな(笑)
でもおから食べると快便になるし、満腹感あるから好きなんだよ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:56:19.75 ID:a4NWvRBC
低カロリーで言うなら
心太に黒蜜ときな粉だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:46:22.65 ID:wY9ikNo4
>>242
どのレシピでやったの?

・小麦粉小さじ1加える
・小麦粉、BPはふるって入れる
・砂糖(人口甘味料×)は最低小さじ1/2は入れる
・何かフレーバーを入れる

これやるとだいぶ違うよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:09:17.92 ID:sOFIP/AD
心太か寒天に黒蜜きな粉かけてるけど
ついついかけすぎてしまう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:14:53.22 ID:uiVIbPWH
おからは小麦粉と違って糖質じゃないのがいい。
低GIだし、食物繊維も豊富でタンパク質も摂れる。
まずいからと小麦粉入れてたらイミナシ。
だったら素直に小麦粉で作った菓子を美味しく食べとけ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:42:42.65 ID:xuHw6sng
じゃあおからもちは?
おからと片栗粉と水をまぜてレンちん。

きな粉かあんこつける。もちもちしてうまうまよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:50:56.62 ID:VMhuzkur
>>243
そんなに日にちわけてたら味落ちるだろw
確かにおからは食物繊維とれるし満腹感ある…が、満足感はホットケーキミックスとマーガリンにありそうだww
自分は蒸しパンとかおかずに取り入れてるわ

250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:19:59.02 ID:RVgG9sXf
おいしいおから蒸しパンのレシピお願いします
できればおからは50gくらい使用したいです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:44:02.71 ID:qMcXPWs0
自分で色々試しなよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:52:27.10 ID:xuHw6sng
>>250
おいしいのがいいならそれにホットケーキミックス50g
サラダ油 大さじ1
豆乳 大さじ2
でどお?

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:07:02.31 ID:nOPdz/jS
>>250
クックパッドとか見たら?微妙なのもあったりするけど、色々試せば旨いレシピもあるよ。あとは本屋とか図書館で料理本調べれ。ダイエット向けのレシピとかあるから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:33:58.74 ID:e/DF553T
>>250
これでダメなら低カロリーを諦めろ

ttp://cookpad.com/recipe/1311536
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:34:44.99 ID:Iq5I8kHZ
おやつは寒天ゼリーと飴が上限
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:37:29.33 ID:tyCEIKGy
>>242
そういうモンだよ
焼き芋とか苦手なヤツはやめといた方がいいと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:08:55.81 ID:ZYbvkHAa
ダイエットシュガーとインスタントコーヒーで
濃いめ&甘めの寒天ゼリーを作っておいて、砕いてから
牛乳に入れるとドロリッチがもどきができるよ。
コーヒー用のポーションや、低脂肪ホイップクリーム等を足すと
さらにそっくりな味になる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:34:43.96 ID:uTz9Tm9R
>>248
これだね
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/67181/3/
フライパンで焼くレシピもあったけどレンジが楽だなぁ
おから蒸しパン用のおからがまだあるから作ってみよ
ありがと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:07:05.11 ID:VdAjChPx
「我慢しないダイエットケア」シリーズ。クラッカーや煎餅が小袋にぎっしり詰まって100kcal以下。しかもおいしい。
ドラッグストアで安売りしてる時にまとめて買ってる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:48:57.47 ID:/jUpL5YT
>>259
ググってみたけど食いごたえありそうだな
ただ一枚が小さそうだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:06:54.73 ID:eb+ZjFXy
人気のおからむしぱん作ってみたけど…
ただおからが甘くなっただけでもはもはして食えたもんじゃなかったよ。みんなこれ食べれるの?すごいなー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:21:52.34 ID:WaDrp61j
>>260
コンビにで売ってるミニサイズの菓子と同じ大きさだよ

>>261
私もプレーンじゃ無理
味や触感に変化つけるとおいしくなる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:31:00.85 ID:/ahS/t6K
純ココア入れてる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:38:15.89 ID:DUQaFaAE
>>261
製菓初心者かな?
おからを使った菓子に標準以上の美味しさを期待してはいけない。
小麦粉やら片栗粉やら混ぜもん多くしてなんとか誤摩化す製菓が多い中、
おから100%であの味はかなりイケてるほうだ。
「思ったよりもおいしい」「食えないことはない」これが一般的な感想だろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:24:48.80 ID:07D0Pxxe
>>261
自分はおからとは思えない程おいしい蒸しパンだと勘違いしてた。
おからはおから。味付けしても食えたもんじゃなかった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:34:48.01 ID:vYpXQ0Cc
私もおからっぽく感じないくらいの出来栄えかと思ってた
美味しいって書き込みがあったりレシピサイトでの評価見て
で、作ってみてなんだこれ・・・orz
最初の期待値が高すぎたんだよね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:54:38.94 ID:/jUpL5YT
それがダイエットの低カロリーおやつよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:20:16.76 ID:CuaDIgdt
ごめん、おから蒸しパン誉めた者だけど
食感はおからっぽいと全く感じずに美味しく食べているよ
匂いは若干、おからが残ってるかな?ぐらい。
ほんとうに同じ物を食べてるんだろうかw
駄目だった人のをちょっと味見させてもらいたい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:46:02.41 ID:xFgngfRK
多分、普段から甘いもの食べてる人にはまずく感じるんじゃない?
しばらく甘いもの絶ってて、久々に甘いの食べるって人なら美味しく感じると思う
好き嫌いもあると思うけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:26:41.34 ID:eb+ZjFXy
>>268
あのレシピでだよね?
信じられん…。粉とか入れてないよね?
レンジが高機能なのか?味見したい!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:31:22.01 ID:9kYACzdU
>>268
私もそう思ってたから、この流れに戸惑っているよ。
あまりおからっぽくなくてふわふわ。
プレーンしか食べてないけどおいしいよ。
久々の甘いものってわけでもないしなぁ。不思議だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:40:55.50 ID:/ahS/t6K
小麦粉をおからにしてるんだから出来上がりはお察しだよね
なぜ普通のと遜色無いのが出来ると思ってるんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:01:50.03 ID:eb+ZjFXy
>>271
ふわふわだなんて信じられん!もんのすごくパッサパッサだったよ。
普通の生おから使ってる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:12:29.03 ID:rmWjIUBD
卵のサイズによるかも?
うちLでふわふわ、牛乳少し足したらまろやかになる。
べじょべじょすぎかな?ってくらいがちょうどいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:26:35.04 ID:CuaDIgdt
あとは加熱し過ぎかもよ

スーパーの普通のおから+L寸卵
加熱前の生地はべしょべしょ
できあがりふんわりしっとり
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:28:44.47 ID:CuaDIgdt
>>270
粉入れてないし、普通の電子レンジだよー
特別に味覚音痴ではない(と思うw)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:34:01.25 ID:G3CF0P9c
おからもいろいろあるからなぁ
しっとり系の生おからがいいんじゃないかな
個人的にプレーンよりきな粉なんか入れたりする方が食べやすい
食物繊維も+されるし
甘いもの好きな人は物足りないってのはわかる。が、こんなもんにどれだけ求めてるのかとw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:55:16.50 ID:KL9CvWXk
無印良品の小分け100kcalシリーズはどう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:59:03.03 ID:rd9BwudC
おからってメーカー?によって味違うからそれにもよるんじゃない
豆腐屋さんのおからは割と美味しい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:53:21.47 ID:DI8lrdCH
しっとり系が良いに同意
自分は生おから+卵Lサイズ+砂糖+水30cc(牛乳の代わり)で作ってるよ
言い方悪いけどぐちゃぐちゃって感じ
チンしたらふわふわだよー
パン大好きだからかなり助けられてる


281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:43:18.18 ID:I73amI0f
量で満足感を得るか、少量ながら油分糖分から満足感を得るか

先生…どっちもほしいです…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:10:34.58 ID:7rVbP7Jf
こんにゃくも食いたまへ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:15:08.08 ID:z6dJPnky
おからの水分量は製品によってものすごいバラツキがあるよ。
豆腐屋さんなどの手作りのちょい高めのしっとりおからで作るとそれなりに美味しい。
工場の圧搾機で水分目一杯絞りきりました!って感じの安いおからはパサパサ。
牛乳や豆乳をほんの少量混ぜるといいかも。
あと液状油を小さじ1/2くらい加えるとしっとりするし型離れがいい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:04:15.73 ID:S6IzrACc
おからは難しいね。
それよりローソンのカラコンアイスうまー。
量が少ないのがあれだけど80カロリーであれはよいね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:13:39.62 ID:I73amI0f
マシュマロを10個くらい食べる
これで100カロリーちょいくらいでしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:37:02.86 ID:+PB++xg7
>>254
おからパウダーで作ったらおいしかったわ
ふんわりしっとりにできた。ありがと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:14:50.98 ID:SQi9QfeN
>>284
カラコンアイスびびったw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:49:20.99 ID:9DYnJm4m
ソイカラうまかったよ
ちゃんとチーズの味がするし
おすすめしとく
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:42:51.73 ID:de2eDLxS
自分も、ソイカラ良いと思った。
カロリー控えめ、たんぱく質多め(確か5グラムくらいあった)
そして、膨らんでいるから、バリバリとした歯ごたえで食べた感じ満足感あり。
味はかなり薄め、ほんのりした感じのチーズ味。
スナック菓子は、どうしても炭水化物過多になっちゃうけど、これについてはたんぱく質多めなのが良い。

ただ…CMがどうしても気に食わない
あ、あと、食べた次の日、屁が臭いw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:09:27.31 ID:UJ28JmCC
ほんの少し塩入れて振れば丁度いい感じ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:06:35.30 ID:IgIKeu2u
おから蒸しパンのレシピで、おからの代わりにプロテイン使うとどうなるんだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:09:34.24 ID:WoAHbwMZ
腹持ちが悪いんじゃないの
カロリー的にもプロテインの方が多い気が
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:05:02.72 ID:7CI+ZGWR
おからの件だけど、本当におからの種類によって全然違うよ!
私は少し高めの「華おから」で作ったら、一番旨かった
まずいのはつぶつぶが入って、食べ物とは言えない
不味さだったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:17:30.32 ID:jn2N/U3p
>>291
プロテインをいろんな菓子に使ってみたけど
基本焼くと堅くなるんでおいしくならないんじゃないかな
卵と混ぜて焼くのは最悪の部類でしたw

レシピ通りなら蒸しパンの蛋白質は8.6gなんで
少しプロテイン入れて作ってみようかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:34:33.65 ID:IgIKeu2u
>>292
腹持ちは良すぎるくらいだよw
置き換えダイエット食品は腹持ち悪いけどね

>>294
やっぱりダメなんだ
プロテイン+卵+ベーキングパウダーでは膨らまないんだね
いや、10キロ入りのプロテイン買ったものの、溶かして飲むとあまりに不味いから困ってるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:49:34.35 ID:0ZpHyDU7
マフィン作る時に粉の半量をプロテインに置き換えてるよ。
さすがに100パーは不味い。
あと小豆入れて食感も誤摩化してる。
油脂・糖分は控えめで。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:27:16.88 ID:IgIKeu2u
じゃあおからの代わりに小麦粉+プロテインなら成立するかな

ただここだけの話ウチには小麦粉がないから、もっというなら小麦粉を使って自分で調理した事が人生で一度もないから、恐らく全部使いきれないであろう小麦粉をわざわざ買わないといけないがw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:13:46.99 ID:mya60MCn
さっき
おから50g プロテイン14gで試したが
まずまずうまくいったと思う

200kcalほどになっちゃったw
まああんまり美味しくは無いけどね
溶かす以外のプロテインの消費法としては
悪くないと思った

プロテインでお菓子作りたかったら
バターと一緒にこねて
オーブンで焼いたのがまずまずだったかなあ
分量忘れたが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:25:19.24 ID:mya60MCn
あ、まぜたらちょっと堅かったんで
牛乳混ぜてからチンしました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:53:55.91 ID:RIIRtsjR
プロテインのお菓子ならここらへんかなぁ
http://www.p-mania.com/pract/100_cupcake.html

もはや低カロリーなおやつじゃないからスレ違いですが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:53:49.60 ID:qaCY+U8V
正直小麦粉いれた時点で負けな希ガス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:41:06.11 ID:48FmB3GD
>>298
やっぱり美味しくないんだw
>>300
それは元のプロテインがココア味でそんなに不味くなさそう
まあスレ違いとは言えるが、低カロリーではないがダイエットには適してる食べ物だよね
本当は食品のカロリーの低さと、食品のダイエット適正がイコールでない事を説きたいんだけど、まあこのスレではやめとく
1個百円と3個2百円はどちらが安いんですか、みたいな事と思うんだが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:04:06.87 ID:mya60MCn
>>302
美味くはないといっても
多分もとのおから蒸しパンと大差はなさそうだったけどな

プロテインで料理した場合一番不味かったのが
堅くなることだったからね
今回の場合堅くはならなかった

まあ牛乳に溶かすのが不味いって言われたら
プロテインむいて無いのかもしらんw

ダイエットの基本が脂肪糖質sage蛋白ageだから
向いてるのは確かだと思うが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:32:18.35 ID:48FmB3GD
>>303
色々ありがとう
ぶっちゃけおからもプロテインも、消化不良起こして腹が張って仕方ないw
ダイエッターは代謝下がって消化能力も落ちてるケースが多いからそうなりがちだと思う

しかしプロテイン10キロ…鬱だw
飲食以外でもいいから始末方法教えて欲しいw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:16:12.04 ID:BX+1Emnc
ゼロの頂点あまくておいしかった。
飲み物だけど今日のおやつにしたー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:29:42.95 ID:BB0A8nRQ
コカコーラゼロって太るっていわれてるがどうなんだろ
一週間に一回自分へのご褒美にのんでるが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:31:12.22 ID:x9i/6ipw
コーヒー寒天+アイスクリーム25g=50kcal
寒天に砂糖を入れないからアイスのみのカロリー。
25gでも充分満足。

寒天+あんこ50g(122kcal)+アイスクリーム25g(50kcal)=172kcal
寒天は無糖で作ればいくら食べても172kcal
ダイエットしてるとは思えない満足感が得られます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:32:00.06 ID:BlorntYQ
>>307
それいいね!今度やってみる!
寒天+あんこに抹茶アイスうまそー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:03:48.55 ID:AgKTHJLi
>>306

毎日1リットルとか飲んでるけど全く太らないよ。
♂166cm、49kg、7%ぐらい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:51:56.68 ID:BB0A8nRQ
>>309まじか!じゃあ俺も毎日のもう!
ありがとう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:00:28.66 ID:AgKTHJLi
自分で言うのもなんだが、あんまり健康的とは思えないけどなw
何事もほどほどに・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:04:54.13 ID:NoApVc5e
巨大な食欲と日々闘ってるんだから
飲み物では癒されたいよ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:16:14.51 ID:G5gXNBnm
三ツ矢サイダーZERO
カルピスプラス
アサヒ ファイバー7500+ビタミン
このあたりの飲料も愛飲中
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 04:18:16.35 ID:S8cGiojK
大塚製薬が輸入してるフランスのビスケットにちょっとはまってます。
http://www.otsuka.co.jp/product/gerble/

グルコサンテ シリーズのふたつは、低GIをうたってて、2枚で110kcal。
腹持ちがよくて、美味しいです。

他のビスケットも3〜4枚入りで、1袋あたりのカロリーが表示されてるので
カロリーコントロールしやすくて気に入ってます。

といっても、甘い物断ちしてるからありがたく感じるだけで、グリコの素直と
か、カントリーマームみたいな、バター、そして砂糖、更に小麦粉、という美
味しさではない、かも…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:21:13.95 ID:gQS8CNOp
>>314
よくスーパーで見るから気になってた
二枚でそのカロリーだとそんなに低いとも思えないんだけど、
二枚で腹持ちってどんぐらい良いの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:45:27.42 ID:FIoXXomY
>>314
引っ越す前の近所のスーパーにあったのに
今は近くに売ってないんだよなぁ(泣)
結構ちゃんとしたクッキーだから1枚でも食べた感があって好きだった。
また何処かで売ってないか探してみようっと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:54:03.82 ID:OhWcCsVA
セブンイレブンのおつまみコーナーに売ってる、ビアスティックってのがなかなかイイ。
サラミがトッポくらいの細い棒状になったものが10本くらい入ってるおつまみで、1袋35g/140カロリーくらい。
1袋全部食べちゃった後悔と、お腹の満足具合と、舌に残るピリピリ具合とは裏腹に、200kcal以下。
私的にはダイエット中の塩辛間食担当になってもらいたいかなりの逸材!
今のところ、甘い間食候補は飴くらいしかナイ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:37:15.87 ID:sm0D8u93
カロリーだけみりゃ2枚で110kcalてわりと普通のクッキーだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:47:23.02 ID:S8cGiojK
>>314です レスありがとうございます。

確かに低カロリーという程でもないのですが、小分け包装で、そのパックのカロ
リーがはっきりしてるところが、私にはいいのですー。普通のクッキーでも、計
量すればカロリーがわかったりして、これ一枚○カロリーだな、と把握しながら
食べられますが、小分けでカロリーがわかると、今日はこれ一袋にしておこう、
というように管理しやすい、というか。

大きい袋だとあと一枚、あと一枚、なんて食べ過ぎるもので…。

低GIのクッキーは、雑穀入りなので、水分と一緒にとると、お腹で膨れる気が
します。気だけかもしれないけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:15:55.50 ID:aa6nT9GK
小分けしてて袋一つのカロリーが書いてあるクッキーは珍しくないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:17:01.75 ID:mzwZ8UMp
プレミアムクラッカーが好きです。一袋84kcalだったような…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:23:24.82 ID:sm0D8u93
一袋◯kcalってかいてあるクッキー多いよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:59:07.39 ID:H1sIwQjs
>>306
俺コーラ大好物で1日2リットルはコーラ飲んでたけど
2年位前からカロリー0コーラしか飲まなくなったらどんどん痩せるようになったよ。

ただ人口甘味料には色々な副作用があるって噂だけど
100グラムで50Ki近くある飲み物を毎日2リットル飲むよりは健康的だと
思っているw
そこら辺は今の科学では良く解ってないので自己責任で

>>313
アサヒ飲料のカロリーゼロが一番癖が無くて愛飲してるけど
「ファイバー7500」が一番オススメ
最近売ってるの見なくなったけど

あとダイドーのカロリーゼロの林檎サイダーも愛飲してたけど
最近ダイドーってカロリーゼロ飲料撤退したよな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:09:57.09 ID:dDQet9GO
まず1つめ
コーラはどこのメーカーのでもカロリーがあるのもないのも全て全部
合成甘味料でできてるからな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:31:35.55 ID:h2cH9Ci2
もっとカロリーゼロの飲料や食べ物が増えて欲しいなあ、精神衛生的にも…
アクエリアスゼロおいしかった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:35:10.38 ID:mzwZ8UMp
>>323
私もファイバー好き!食物繊維も入ってるやつだよね。ファイブミニの味。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:57:31.74 ID:AVLja5Wm
ゼロカロリーのメロンソーダあるよね。
あんまり売ってるの見かけないけど。
あれ、美味しいし、満足度高い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:39:27.65 ID:OHnFhx9C
炭酸は腹ふくれるからいいよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:54:18.59 ID:9RLNehRg
既出かもしれんが、
「でん六 北海道産あずき甘納豆チョコ抹茶」が良いよ
小さなテトラパックに小分けされてて、一袋あたり31kcal。
グラム当たりではけして低カロリーとは言えないけど
食感もしっかりしてるので、一袋だけでも満足感がある。
煎茶にもコーヒーにも合う。

かなりお奨めだけど地域によっては手に入り難いかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:06:55.86 ID:H1sIwQjs
>>329
ググッたけど何これ食いて〜!!
売ってるところ見たこと無いけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:37:11.99 ID:PVmCSMto
ドラッグストアでみつけたなかっとコトに!ってチョコレートが美味しい。
効果のほどは解らないけど、食物繊維とか入ってて他のチョコを食べるよりマシかなって感じになってるw
値段も高いからちまちましか食べれないってところも個人的にいいかんじ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:38:59.16 ID:jAPxdMNX
寒天蒟蒻シリーズのみたらしと白玉を買ってきた
一瞬蒟蒻くさかったけど洗えば気にならない
カロリーは60ほどで個人的には好きな味だ
既出だったらすいませぬ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:00:28.19 ID:gXk1KBMy
>>327
メロンクリームソーダゼロだっけ?
あれは美味しかったな。
ただ、ゼロの炭酸物は炭酸抜けてヌルくなったらすっごい
マズくなるから、これからの時期は炭酸ない奴がいいな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:44:26.98 ID:aw9E26u8
飲み物だが、一日分のビタミンって名前の小さい容器のやつが美味しかった
グレープフルーツ味でそこそこ飲みごたえあって35kcal
ビタミン入ってるし満足感高いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:07:01.20 ID:vPWKKlNA
カロリーぜロの寒天ゼリーはいくら食っても腹に入った感じがしなくて意味無いな
カロリーゼロの炭酸飲んだ方が炭酸で膨れる分助かる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:40:43.99 ID:WCucI2Jx
>>335
自作しろよ
心行くまで食べられるぜ
お手頃なお値段で
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:50:18.64 ID:vPWKKlNA
>>336
自作してるんですけど、いくら食べてもスカスカで満足できなくてw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:27:40.75 ID:k5JQj4n4
カロリーゼロで満足できるわけないだろ
だいたい腹が減るとか喉が渇くってのは、カロリーが足りてない水分が足りてない状態の比喩表現だから

それを本当に腹が減ったり喉が渇いたりしてると思ってるヤツがいるから怖い
カロリーが足りてないんだからカロリー摂取するしか埋める方法はないし、痩せたいのなら空腹を我慢するしか方法はない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:43:41.83 ID:ObV2jIZv
>>337
難しいな…
食への執着を断ち切るしかないな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:02:00.79 ID:BfTv6Emr
>>338
カロリー低くても、胃に物が入ってれば腹は膨れるだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:36:57.32 ID:Wd82Dlu4
コカコーラゼロは2日にわけて半分ずつ飲んでるでござる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:13:12.09 ID:MXTa6WIT
俺は人口甘味料駄目だわ、冷えてても
やっぱりまずい…
まあおかげで清涼飲料水自体から卒業できたからよかったかもしれない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:50:30.16 ID:+pu1Efn0
清涼飲料水の何が悪いんだろう?
暑くなってくるとクリスタルガイザーのフレーバー炭酸水が欠かせない。
もしや炭酸水て身体に悪い??
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:53:54.73 ID:+pu1Efn0
ビビったのでぐぐってみたw
炭酸飲料は骨を溶かす、とかつて言われていたようだね。
実際はそんなことはないらしい。
清涼飲料水も種類や飲み方を間違えなければ良い飲み物ですお。( ^ω^)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:14:35.95 ID:0OVFZr5j
炭酸飲料で骨溶けるとか本気にしてるやつって脳ミソが溶けてるとしか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:17:12.81 ID:HFIHPwYV
だって西洋では常用してますし。炭酸水
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:18:27.77 ID:4HRBVda7
悪いのは炭酸じゃなくて
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:37:18.38 ID:xAmiOfng
何だよ、はっきり言えよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:01:34.87 ID:oQskp3OD
>>344
骨溶かすって言われたのは、炭酸飲料っていうかコーラだな。
たぶん、成分やレシピを公表してなかったからいろいろ言われたんだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:04:08.94 ID:M9Lx8jtd
リンの過剰摂取により骨成分中のカルシウムが
体外に排出されるっていう論文をどこかで見た
コレによればコーラ取りすぎたら(これはノーカロリーでも一緒)
骨が脆くなるという可能性も無いこともない

まぁ飲み過ぎずカルシウムもとれば良いんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:47:38.23 ID:307/ZY4y
>>350
普通に飲んでるだけならまずそんなことはありえない
酸が直接骨にあたることはないよ。コーラだけじゃなく他の清涼飲料水も同じ
歯だって唾液で守られてるから





ってTVでコカコーラの社員がその噂、質問に対して回答してましたよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:30:42.84 ID:lclx8mSa
構わず飲む
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:46:49.71 ID:pLqM1+4f
>>351
コーラが骨に当たって解けるって言ったつもりは無いぞ
過剰に摂取したリンを大概に排出する際に
カルシュウムも排出されるから
それで体内のカルシュウムも不足する可能性があるって論文だったかと

今となってはその論文探せないんでアレだけど

354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:10:35.17 ID:IZG0BDBW
ゼロカロリーはダイエッターの強い味方
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:40:49.77 ID:UFojuQDO
無糖寒天…0kcal
プレーンヨーグルト75g…75kcal
甜菜オリゴ10g…約30kcal

しめて105kcal

夜に食べると朝のお通じがすっきりです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:28:35.11 ID:myChFLqA
100kcal許せるなら結構食べれちゃうんだよな
ティムタム一個がそのくらいだしな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:04:10.20 ID:5JDAhbeJ
めざし美味しいです
一袋65kcalだけどしょっぱい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:56:59.85 ID:yKg4GPuV
放置してたオオバコ粉末をせっかくなので有効利用したい。飲むのではなく食べる方向で。

ヨーグルトに混ぜる→ウマー
おからホットケーキに混ぜる→ウマー
水溶きしてレンチンして葛餅風→微妙

おから餅の片栗粉部分をオオバコにしてみようとも思ってるんだけど、他にいいアイディアありますか?
甘い物が食べたくなったら上の3つのどれかを作って食べてたけどさすがに飽きた。甘くないのにもチャレンジしたいです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:04:06.36 ID:exIlvXH5
ガイシュツかもしれないけどソイカラが低カロリーで美味しい。
気になって買ってみたら美味しいし一袋食べても123kcal。
大豆だしなんとなく体にも良いかな、と。
しばらくおやつはソイカラにします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:15:08.57 ID:K/r6a9Wv
食べる前に腰に付けて腰振りダンスすればさらにカロリー消費だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:50:09.99 ID:vqT9iji4
>>359
食べたこと無いんだけど量少なくない?
腹持ちはどうです?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:07:55.10 ID:G1CzuOju
先週食べたよ
おっとっとみたいな頼りない食べ応え、薄い味
形は可愛いね
もう買わないけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:12:59.14 ID:XkHQn0tV
>>361
かる〜い食感と味で普通のスナック菓子というよりはダイエット食品に近い感じ。
チーズの味で私は美味しかったなー。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:16:00.24 ID:48elPuPx
本当に軽くてスッカスカで超うっすいチーズ味って感じだね
量も、見た目以上に少ない。
食べごたえは、ぽてかるの方が全然上
あれは味が均等じゃないけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:05:00.90 ID:3jwM2xJR
低カロリーおやつって寒天とか噛みごたえのないものが多いから
ぽりぽり食べれるってだけでありがたいかも。ソイカラ買ってみよー。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:48:44.69 ID:G1CzuOju
なんか変な感じがすると思ったら勧告押しなんだな…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:57:32.19 ID:DsEyiRwT
減量決心して半年以上

間食なんか進んで摂らないな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:59:32.05 ID:mkc/m1GX
食事は分散して取るのがいいんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:04:35.42 ID:DsEyiRwT
理想はね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:07:02.14 ID:ax25Jm5g
おから蒸しパンウマー
でもおからの賞味期限結構早いんだね。
例えば全部混ぜた状態で冷凍しておいて、チンしたらちゃんと膨らむかな?
面倒くさがりの発想ですいません
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:11:00.17 ID:Uv/lA1wq
おからは一回分ずつ小分けラップして冷凍
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:14:27.43 ID:LEnMEh8B
チョコボールいいよー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:22:07.21 ID:uwZ3WUqs
おからは食物繊維は豊富だけどカロリーも付いてくるから
いまいちなんだよなー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:12:36.85 ID:EQA2uYV7
片栗粉のみのワラビ餅今日作って見ましたが美味しかったです
片栗粉50gに水250後は砂糖これを人口甘味料ならカロリーダウン大匙1
それを鍋に入れてスプーンなどでひたすら混ぜながら弱火で煮詰めていくと
段々透き通るような色になって固まりますので
それを一口サイズに丸めて行き氷水の中に入れて
熱を取ったら完成
冷蔵庫で冷やしても美味しいですが
あまり冷やしすぎて時間がたつと硬くなります
お好みで人口甘味料に少量のきな粉などを混ぜてつけて食べると
美味しいですよ〜量も水も調節してください
私はこれを二人で食べましたので、ちょっとしたおやつでは半量で良いかもしれません
片栗粉はカロリー100gあたり330カロリーですので低カロリーではありませんが
水と混ぜて膨れるので食べ応えはあると思います
読みにくかったり誤字があったらすみません
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:22:46.15 ID:1jci4gyO
>>370
完成品を冷凍するんだ
自然解凍で食べられる(チンで溶かしてもよい)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:40:46.14 ID:rp8rx/lN
片栗粉餅の人、おからスコーンの人と何かが似てるw
低カロリーじゃないと知ってて何で書くんだろう

>>373
おからのすごい所はローカーボ食材ってとこだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:05:49.94 ID:yh4dlhYt
カンロ プチポリ納豆 しょうゆ味 20g(106kcal)を買ってみた。
あっという間に食べちゃったけど、豆だし、納豆菌が生きてるっていうし、
まあ許せるおやつのひとつに加えた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:39:57.50 ID:YyWnadjo
腹減って片栗粉のわらび餅作ってみたけど
これ結構うまかったスーパーに売ってるわらび餅に似てた
しかも分量通りに作ったらかなり出来たんだが分量は半分が一人前かな〜
片栗粉自体低カロリーではないけど確かに水で増えるから片栗粉少量でお腹いっぱいなったわ
俺は甘味料で黒蜜風で食べたわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:08:26.24 ID:Z5lohAKJ
久々におから買ってきた
前回プロテインドリンクと一緒におから蒸しパン食べたら腹がパンクして懲りてたんだが

おから蒸しパンのポイントは思い切って甘めに作る事だね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:11:01.47 ID:0jejBFDM
楽天の4キロおから使い切った猛者いる?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:43:16.70 ID:n5GF/AdU
>>375
ハッ!なるほど!なぜかその発想なかったわ。確かにそっちの方が簡単だ。ちょっとやってくる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:58:15.19 ID:1uJLhT46
そっか、おから蒸しパン量産して冷凍庫にストックしたらいいのか
それなら4s使えるかも
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:55:18.80 ID:n5GF/AdU
さっきおから蒸しパン50gver.作ったんだがウマー!一回目は倍量で作ったからこんなもんかと思っていたが、なめてたわ…
ちょっと量産してくる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:17:17.45 ID:tt9VTsNm
特別に美味しいって訳じゃないけど、カンエツって所から出てる250グラムで
0カロリーの寒天デザート。

どうしても甘いものかけ込みたいって時に重宝する。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:38:52.08 ID:US6PDmdR
俺は自分で作るよ
粉寒天とエリス○ム、柚子液だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:53:15.43 ID:SUEXA8yY
ていうか>>374ってクックパッドの話題のレシピの砂糖を
人口甘味料に変えただけだし
普通にアド貼りゃいいのになんで長々書くんだ
ttp://cookpad.com/recipe/1752443
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:28:28.36 ID:YyWnadjo
いや水の分が量違うな
てかそんな事言ったらここにレシピ書いてある書き込みの似た者のレシピ何てほぼクックパッドにあるだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:39:42.45 ID:5Rd67HJu
クックパッドなんか興味ねえよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:16:35.25 ID:ox0ErnNo
どうてもいいからおいしくて食べごたえがあって低カロリーなおやつ教えてください
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:24:59.02 ID:V+tzsYyC
蒸したカボチャ。
ドレッシング無しでも美味しい。イモよりは栄養あるしカロリー低いと信じてる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:56:11.04 ID:q/htnh3b
>>386
それおいしそうだけど低カロリーなの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:28:54.66 ID:JEwRXE0Q
信じる前に調べようぜ

さつまいも−蒸し 100.0g     131kcal
じゃがいも-蒸し 100.0g      84kcal
かぼちゃ-ゆで  100.0g     60 kcal

栄養高いの部分は意味判らんけど
カロリーは低いのは確か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:31:11.47 ID:V+tzsYyC
ほら、緑黄色野菜にはベータカロテンがどうこうとか言うじゃん
同じような食感で似たような腹もちなら
炭水化物多めの焼きイモよりは蒸しカボチャの方がマシじゃん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:06:10.98 ID:JEwRXE0Q
>>393
それ言うなら栄養価のことかな
カロリー、ビタミン、蛋白、C等の量
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:00:27.00 ID:aXk+kZRd
おから蒸しパン、おからによって旨さが違うね
ザラザラ食感が残るおからは旨さ半減
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:22:17.51 ID:hUSRMGSl
>>392
>かぼちゃ-ゆで  100.0g     60 kcal

なぜわざわざ日本カボチャ(低カロリーだが料亭くらいでしか使用されず、一般にはほとんど流通していない)のカロリーをここに?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:35:05.53 ID:p2OV5P8x
その突っ込みウザい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:39:09.50 ID:hUSRMGSl
逆ギレ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:48:32.98 ID:m68O3E2S
西洋カボチャだとゆでて100gで93kcalってところか?
サツマイモよりはマシだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:07:34.71 ID:gid7sEGj
ゆでと蒸しじゃカロリー変わるんじゃなかろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:38:29.88 ID:+aeLZcjb
>>395
同意
手作り豆腐の店のおからだとイマイチなことある
限界まで絞ったスーパーで売ってるやつのほうがうまくできるな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:03:31.27 ID:n/alkyJX
豆腐で思い出した
ごまどうふ 100g100kcal
物凄く腹にたまるし、腹持ちが良い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:08:17.02 ID:3FV0My7f
>>396
西洋と日本で違うと知らんかった失礼
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:34:21.71 ID:9RjH5uR1
近所でよく見るのはメキシコ産だなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:48:29.99 ID:Azf9m29q
田舎住まいだけど日本カボチャ普通に流通してるよ
西洋と半々ぐらい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:09:38.06 ID:4egSo9Nt
日本のかぼちゃは北海道とかいう名前で海外流通してるみたいだし、半々じゃないかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:04:13.88 ID:TKMLpNkz
>>402
売ってるやつ?
自作だったらレシピ頼む!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:13:06.43 ID:n/alkyJX
>>407
売ってる奴だよ。十分美味しい。
何回か自宅で作ったけど結構面倒
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:58:33.61 ID:LF3mTYhU
たまご豆腐ってどうなんやろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:12:22.68 ID:SWDuDBKP
卵豆腐って茶碗蒸しと同じ物だよね
ナメクジとカタツムリくらいの違いしかない気がする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:28:48.40 ID:m68O3E2S
何故とても口に入れたいとは思えない例えを出したし…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:31:13.41 ID:9RjH5uR1
やめろw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:28:16.12 ID:A78JnSE+
でもわかりやすいw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:36:39.50 ID:hMFSRJTA
>>409
カロリーかなり低いよオススメ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:36:55.35 ID:hMFSRJTA
何キロかは忘れたけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:19:43.34 ID:ET1swqDv
20くらいだったと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:54:50.66 ID:b2LSsp0S
ファミマのスイートポテト119キkcalだった。
いつもより余分に歩けば食べられる!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:08:11.13 ID:f5OGQovu
>>417かわいいな
はんぺんやカニカマやちくわなどの練り物大好き!塩分がなぁ…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:49:38.45 ID:BdwTjB9H
週一回ケーキを一個食べるか、その分のカロリーを毎日に分散して少しのおやつとして食べるか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:36:31.14 ID:zL9JOSzd
スレの趣旨とは違うけど自分も甘いモノを週一にしたら
もの凄く(゚д゚)ウマーでそれ以来曜日を決めて楽しみにしてる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:34:54.13 ID:1YoDjzlE
>>418
私もそれ系大好き!
したらばとかたまに食べながら帰ってる
一本70kcalくらいでウマー

422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:11:40.60 ID:6+5zdPbJ
したらば!おいしぃよねぇ。ついマヨネーズ入り買っちゃうけどw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:35:44.66 ID:KS3bM/Jf
ササミ燻製もお勧め
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:02:41.81 ID:tv0lvHPk
>>298の書いてたプロテイン入りおから蒸しパン作ってみたがうまくできた
おから65グラムにプロテイン8グラム投入したが>>298見ると倍くらい入れても問題なさそうだね
計算したらカロリーが180で、たんぱく質17グラムくらいになった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:58:06.16 ID:WrNw3z7J
絹ごし豆腐+スキムミルク+人工甘味料を
ミキサーで滑らかになるまで混ぜ冷蔵庫で冷やす。
とろとろミルクプリンもどき。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:30:53.97 ID:QcStZfIP
>>425
それにばななときな粉をいれるとうまいよー。
ちょっと見た目ぐろいけどw試してみて!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:32:58.97 ID:mdkiHqjn
スレタイ見えてる…?
428あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/05/20(日) 18:35:25.24 ID:ZR5Zgv3C
セブンのトマトジュレ47カロリー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:29:49.41 ID:LkHSqFDY
おから蒸しパンウマすぎてパンケーキにしたらうまいんじゃね?!と思ってやってみた。イマイチだたよ…orz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:55:59.57 ID:uiQ5vdGL
おからだからのバナナが大好きすぎて何個でも食べたくなってしまう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:21:31.64 ID:q3cybXE3
業務スーパーで冷凍ワカサギ(500グラム)が198円で売ってた。
けっこうな量(中皿で4皿分ほど)なのに390キロカロリーくらい。
これで煮干しを作ったら低カロリーなおやつ(おつまみ?)にならないだろうかと思い立ち、いま作ってるところだ。
途中、煮汁を捨てたから、さらに低カロリー化したと思われる。
干し上がったら味を報告するね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:22:01.28 ID:KWGk30Dr
煮汁勿体無いー
味噌汁とかにいれたらめちゃウマーなのに
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:02:02.26 ID:DP8ky1JR
おから蒸しパンって卵が必須なの?
卵なしの牛乳で作ってみたらペースト状になってしまった
頑張って食べたがあまりの不味さに半分くらいでギブアップ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:14:59.30 ID:EsLPN0W4
>>433
お菓子は素人だが
卵無かったら
固まる要素なくね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:20:11.30 ID:56BykYL/
カルビーから出てる「oh!おつまみ」っていうスナック菓子。
1袋117kcal。
全然売ってるの見ないんだけど。

するめ一味マヨネーズ味を食べた。すごいジャンクな味でダイエット中のちょっとスナック菓子食べたい欲を満たしてくれていい。

こういうお菓子、もっと出して欲しいなー。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:51:15.10 ID:J71D1I3k
これからの季節はICEBOXが強い味方だねー。
コンビニ限定の桃味、一口目はおいしい!ってかんじだけど全部食べたら飽きたw
人工甘味料の後味がつらいけど、これだけ食べごたえあって40kcalないのはうれしい。
しかも体が冷えるからダイエット効果もありそうかなw
でもやっぱりぽりぽり食べ応えのあるおやつがいいなー。ぽてかるってどう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:22:16.22 ID:WhkMqYer
>>436
>しかも体が冷えるからダイエット効果もありそうかなw

…釣り?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:35:13.92 ID:t/vqFgC5
え、冷たい方が消化にエネルギー使うんじゃなかった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:39:06.16 ID:HlqczZi5
そういう説もあるけど、体冷やすと代謝落ちるとも言われてるよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:57:22.54 ID:dxWtgp6m
まあ、どっちにしても誤差の範囲
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:30:28.01 ID:26dWOwxl
珍しく勉強になる流れ&妥当な結論
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:44:04.14 ID:bat92Fj9
>>436
アイスボックスは
グレープフルーツ>>桃>>ブドウ
って感じだなあ。他の味でないかな。

ぽてかる、食べ応えはあるよ、結構量がある。
塩味を買ったけど、やたら塩かかってる所と薄い所の差が激しい。
丁度いい部分はまあ美味しいかな。
もうひとつの味の方は、買おうと思ったらコンビニから無くなってた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:15:37.10 ID:9HM62ohb
>>442
一時コンビニでオレンジ味があったよ
今はないのかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:38:41.76 ID:OmAKAMxq
知り合いに頂戴した寒天パパ「ぱぱ寒天ゼリーA」が、1個20kcalがいい感じで
す。大きくてたっぷりなので、満腹感が半端ない。
普段は自作寒天派ですが、たまにはいいかも。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:09:52.73 ID:2qf55FhR
>>435
大阪だけど全然売れなくて困ってる。昨日89円にした。
場所は伏せるけど弱小ドラッグストアなので諦めずに探してみて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:41:18.56 ID:+IgIscBm
寒天の缶詰なるものが家にあった
フルーツなんかと一緒にどうぞと書いてあるがフルーツ缶はないし
そもそも寒天自体それほど好きな食べ物ではないんだ
食感や味がつまらない
どうにか組み合わせやひと手間でクラスアップできないかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:26:07.62 ID:euhfEtMJ
>>446
潰してジュースにするとか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:33:36.24 ID:s4+5d+cT
>>446
焼きプリンとコラボするとかパフェに潜ませるとか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:15:37.50 ID:ZMwM4HZl
グチャグチャに潰して
人口甘味料とかを投入したコーヒーに混ぜて冷やして飲むとか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:22:09.43 ID:ogtXVVFn
>>445
大阪南部?もしそうなら買いに行きたい・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:59:52.52 ID:+IgIscBm
446ですが>>447-449ありがとう
潰すという発想が無かったわ
食感も変わるし、混ぜ込みやすいね
明日のおやつ決定
452431:2012/05/24(木) 20:16:58.29 ID:Q90lTJPr
ワカサギの煮干しが完成した。
味のほうは、なかなか旨い。淡白で、スナック感覚で食べられる。
問題なのは、
1.今回は部屋干ししたのだが、生乾きの煮干しは強烈に臭い
2.しかも蠅がたかって不衛生だ
3.乾燥で半分以下に縮むので、期待したほどのボリューム感はない
などだと思った。
もう二度とやらない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:21:44.14 ID:NfZ4MDKY
タニタの100kcalのプリンうまいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:06:37.12 ID:50Z7nbwX
プリンって探せば100kcalくらいのいっぱいあるから、わざわざタニタの食べたことないんだけど美味しい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:20:24.97 ID:xDiH25Yz
どういうタイプのプリンか知りたいわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:35:21.25 ID:kBSf/Flj
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:53:19.12 ID:+IgIscBm
>>455
ババロアとかムースとかに近いと思った
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:21:03.10 ID:yJwS8miw
>>446
自分は自作寒天をヨーグルトにまぜまぜして食べてます。
今日はいちごと一緒に食べました。甘みが寂しい時は、甜菜オリゴなどをかける
と整腸作用倍増です。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:23:59.56 ID:NKHb7ATR
カルビーの 桜えび 期間限定
148kcalだけど、凄い美味しかった。
ぽてかるよりこっちの方が好き。でも期間限定。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:20:18.49 ID:p4rc1lEf
アイスボックスの旨さに最近気付いたが
会社近辺のコンビニ置いてねぇ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:11:06.99 ID:806rRHYA
もうちょっと暖かくなると入ってくるかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:56:22.30 ID:AyeI+cgm
>>457
ありがd
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:53:37.77 ID:NJs4VfwB
卵豆腐うますぎワロタw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:58:11.76 ID:qnjK7zOX
セブンの牛乳寒天おいしい
80カロリーぐらいで良い感じ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:04:34.66 ID:fCa5Rdx9
俺、食べても太れない体質だから、
カロリー気にしておやつも碌に食べられないのが逆にうらやましい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:20:36.49 ID:AyeI+cgm
>>464
へー最近のもの?
見かけたことないわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:47:13.62 ID:qnjK7zOX
>>466
数ヶ月前くらいから売ってた気がするよ
セブンのPB商品なんだけど、系列のスーパーで買ってます
セブンイレブンには無いのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:49:59.66 ID:UW5omcjd
牛乳寒天って豆乳で作ってもおいしい?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:53:31.59 ID:lkTWqFeR
豆乳で作ったら豆乳寒天だと思われ。
自分がおいしいと思う豆乳で作ればおいしいかと。
豆乳嫌いならどうやっても不味い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:02:13.75 ID:pNr/aboQ
ちょうど寒天スレの過去ログ読みあさってたとこだけど、豆乳と寒天は相性が悪いみたいだよ。
豆乳の良さを寒天が殺してしまう的な。
おやつとして食べるんだったらそこまで気にしなくていいかもしれないけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:01:33.61 ID:AsODuwJ/
ググったら
>豆乳+寒天は寒天が豆乳のダイエット成分を包み込んで吸収を阻害してしまう
と出て来たんだが、
豆乳のダイエット成分で何だw そこんとこ一緒に言及してるページがないww

で更にググったら、「豆乳ダイエット」なる方法があって、
大豆レシチン、大豆イソフラボン、大豆サポニン、大豆ペプチド、大豆タンパク質、オリゴ糖
がダイエット成分なんだと。ふーんて感じ。何かとって付けたような。
つか豆乳はずっと毎日飲んでるぜ。痩せないぜw

しかし豆乳+寒天でタンパク質の吸収まで阻害しちゃうもの???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:25:57.82 ID:iBqD9Tiy
0カロリーの寒天ゼリー凍らせるとうまいね!普通にサクレっぽい感じになった!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:23:21.86 ID:ZQ4Ot5ov
ポテがりっこ というスナック菓子。123キロカロリー。同じSAPPOROのポテかるっより硬くて食べ応えあるよ。おすすめ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:18:53.84 ID:y2QZQ8vX
冷凍0カロリーゼリーはヤバいうまいよね。

去年からはまってずーっと食べてるわ。

朝飯は毎日これだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:16:59.30 ID:98JpJxFP
豆乳寒天とゼラチンで豆乳プリン作った
豆乳プリンの方が食感が好みだけどカロリーは高い…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:17:33.34 ID:M1svcV1l
>>467
食べてみる
ありがd
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:45:08.05 ID:EFyJjxkB
ガリガリ君カフェオレゼリー(137kcal)
ゼリー入ってるから、食べごたえがある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:31:03.81 ID:7j2/ev8V
ミルキーの方が飴よりお腹いっぱいになって良くね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:06:01.39 ID:CNDP5F2y
アイスクリームのコーン。コーンだけ。
ウエハースみたいな奴じゃなくて、ガリガリ食べれる方。シュガーコーンっての?
31アイスクリーム行くと6個入りの箱を180円で売ってくれる。
1個50kcal。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:23:09.02 ID:dAtQ9Dqn
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhcLCBgw.jpg
こいつこんなに入ってて111カロリーとか、やるじゃねえか…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:27:02.71 ID:qcLlnd1c
>>479
6個で安い気がするが
家でアイス入れたいときいいかも
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:02:26.15 ID:MCN1bECq
>>481
それじゃ意味ないだろ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:10:15.65 ID:HxtseyFz
>>478
確かに
数キロカロリー気にするくらいだったら
腹いっぱいになった方が良いよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:23:32.87 ID:Hwb0Cwyx
ミルキーで腹いっぱいなんの?すごいね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:44:45.07 ID:xlFmaiUc
ぽてかるは典型的な
「普通の商品より量を減らしてるだけで、g単位で見たらそんなでもないじゃん」
という商品だけど、個人的には味が食べやすくて好きだなあ
普通のポテチなんかは一袋食べるとお腹が重いけど、
ぽてかるはたとえ普通のポテチと同じg数食べても、気持ち悪くならずに美味しいな
さっぱりさくさくで美味しいから、私はダイエットしてなくても買うと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:06:49.28 ID:gASOjNPP
数ヶ月前、スーパーで2袋100円で投売りしてあったのを超大量に買い込んだわ、ぽてかる。
ようやく全部食べ切れそう。でももう定価では買おうと思わないw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:26:04.91 ID:ONetOTZz
oh!おつまみ食べてみた。あのカロリーなら満足だ。ビール飲みたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:00:17.20 ID:fDBpfN3l
>>459
久しぶりにスナック菓子買ったよ
味もぼちぼちだし何より満足感もあった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:21:10.84 ID:zvTZgdZ9
最近はこんにゃくそうめんをよく食べる。ウマイ。
うちの近所ではところてん同様、春〜夏しか売ってない。
今だけのお楽しみ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:38:46.53 ID:GuSnATdR
前に出てたから気になって買ってみた。ポテがりっこ。
これはいいね!固くて食べ応えあるしガーリック好きだし。しかもぽてかるっよりカロリー低い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:38:17.10 ID:Ywjvaagu
飴をガリガリ噛まずに最後まで舐めるようにしたら、
それで甘い物欲は満たされるようになった。

普通のでも1個20kcalくらいだから低カロリーと思って
美味しそうなの買ってる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:49:41.96 ID:kj8MnnWe
>>491
チョコレートをひとかけら食べるより、飴一個のほうが
カロリー低くて口の中で長持ちするよね

ふじや食品が優秀だ
牛乳寒天や杏仁豆腐、マンゴープリンと種類がたくさんあって
三個パックのものはどれもたいてい100kcal以下
甘いモノばかりで飽きたら、卵豆腐とかゴマ豆腐もある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:44:54.23 ID:1P48CQnZ
ゴマ豆腐って高カロリーなイメージだけど。
葛粉とか使ってるし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:01:55.29 ID:T19Z6vUo
ごま豆腐って大抵原料が大豆じゃないしね。
糖分とったプリンって感じ。でもウマイ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:02:06.05 ID:/8QNb0Vd
ごま豆腐は何をかけて食べるのが正解なのか
30年間悩み続けている

塩?だし?醤油?まさかの黒蜜?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:58:51.40 ID:9YDPXby9
何もつけなくてもうまいよ
ワサビ醤油をつけてもいい
ワサビだけでもいい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:00:08.77 ID:NmkiQ2TT
ポン酢だろ
健康にもいいし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:05:30.19 ID:7+GuCIL1
たしかにソイカラはカロリー低め(25gで120kcal)くらいだけど、
食物繊維もイソフラビンも含まれているというけれど、

なんか穴があるような気がするんだよなあ…
粉だし

まあ最近スナック菓子を食う気はなくなっているんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:11:17.78 ID:Dv+8dnHN
イソフラ便
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:29:28.60 ID:FgLHj/us
コンビニの甘栗むいてあるやつ
一袋120カロリーくらいでおすすめ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:23:08.35 ID:otyXpLmn
ちりめんじゃこ
100g113kcal程度。
塩チップス扱いして食べてるけど結構満足感もあるしタンパク質も取れていいかんじ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:21:07.11 ID:9FDWPgSQ
>>495
ごま豆腐って酢味噌がパックに一緒に入ってない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:02:50.16 ID:G0vSnCEy
胡麻豆腐はわさび醤油で食べるのがうめぇ
504431:2012/06/04(月) 11:11:34.86 ID:VIU5ARer
水羊羹が食いたいのだが、無糖で作るには小豆を煮るところから自作するしかなさそうだ。
というわけで、いま小豆を買ってきて水に浸けたところだ。
出来上がったらそのうち報告する。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:25:46.33 ID:GSpnONP1
分かる分かる。
酢味噌でも良いけど、付属のモノはちょっと酢がうすい気がする。
わさびは粉をその都度水でといて使うタイプが好き。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:28:58.07 ID:etSGDJwO
>>504
前にネットで0カロリーの水羊羹見つけたよ
あああ水羊羹食べたい!
でも0カロリーの水羊羹スーパーに売ってない
その自家製水羊羹の感想とレシピ待ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:30:46.48 ID:rVLkBI7F
>>504
小豆(あんこ)マニアだからいつも自作してるよ
無糖のゆであずきってなかなか売ってないもんね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:49:15.47 ID:nBXHi6xR
飲み物だけど、マキシムのポーションタイプのキャラメルマキアートが10kcal
無脂肪牛乳で飲んでる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:52:01.98 ID:088sB06H
>>508
自分は更に、乳1:水2に薄めてるw
暑い時はサッパリしててイイヨ〜
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:08:15.50 ID:fB5gI7/c
ゴマ豆腐より沖縄ジーマミ豆腐が好きだけど
ここで話題になってたから貼っとく

408 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail: sage 投稿日: 2012/06/04(月) 12:01:33.41 ID: jQiTPSIh0
http://item.rakuten.co.jp/sachiya/9000/

ゴマ豆腐2000円も買っちゃった 少し後悔
一個160円 80グラム なんだったんだ??ozn
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:08:17.86 ID:j5QkmEyL
>>504>>506
ファミマにあったよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:19:13.12 ID:2lzHIRUW
セブンでも0カロリー水羊羹みたよ。
抹茶だけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:06:19.77 ID:cC1E7d2v
ファミマで買ってみたけど
ほとんど小豆の味がしない上に苦い?感じがしてダメだった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:25:41.91 ID:SjyZsOHV
シリーズで小豆、抹茶、栗、ワラビ餅があるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:44:10.18 ID:dqLsd2pJ
ゼロ羊羹食べたけど微妙
なんつーかゼロゼリーと同じ味で羊羹には
感じられない。量も少ないし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:39:12.53 ID:to29YkBO
トップバリュのゼロカロリーかんてんゼリー
みかん、ピーチ、コーヒー、あともう一種類あった気がする
うまくはないけど甘いもん食べたくなったときにはこれにするわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:46:05.65 ID:KRs09WL4
ぶどうだろ
昔はお世話になったなあ

今は自作で経費節減
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:56:05.26 ID:S5uZSAah
小豆自体結構カロリーあるから
5kcal以下で羊羹の味を完全再現なんて無理な話だからね
もどきレベルでしかない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:30:42.88 ID:/AetU8Pi
市販の水羊羹でも一つ100kcalとかそこらじゃん
520504:2012/06/05(火) 14:55:06.63 ID:mqe3ITAr
水羊羹が出来たので、報告です

・無糖でもちゃんと出来た。美味しい。
・1食分(60グラム)20キロカロリーほどで、ヘルシーだ。
・さすが自分で作ると安くて大量にできる。
・小豆からアンコを作るのは、思ったほど面倒ではなかった。

なお、レシピは
http://cookpad.com/recipe/313317
http://cookpad.com/recipe/261248
http://cookpad.com/recipe/613791
http://marron-dietrecipe.com/desert/dessert_mizuyoukan.html
などを参考にしながら、砂糖を0カロリー甘味料に替えるなどのアレンジをしました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:23:22.56 ID:EAuR3eVg
>>520
さらしあん(無糖)じゃだめなのかな
522520:2012/06/06(水) 15:53:06.43 ID:Zjuow5zF
>>521
さらしあんだと通販でしか入手困難な人が多いと思う。
100円(80g)の小豆から、かなり大量の(15食分)水羊羹が出来るわけだが、
そのわずか100円の小豆の代替として、通販でさらしあんを購入するってのは、そっちのほうが却って手間じゃないかな、とも思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:30:39.72 ID:aPn+Y4im
無理しないダイエットケア えび塩味 雑穀せんべい
を貰ったので食べてみた
1枚5kcal 1袋15枚 が4袋入ってる。

食べごたえはある、けど味が濃い。不味くはないが美味しいともいえない。
1枚食べるごとに飲み物必須
だからお茶と一緒に食べれば、腹は相当膨れるだろうね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:18:21.30 ID:Cuow1r+8
そのシリーズの黒糖ビスケットはおいしいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:06:41.09 ID:NCpZQYFt
>>521
ごめんなさい
うちの近所のスーパーに置いてたから
手に入りやすいのかと思ってた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:15:52.85 ID:WLT4Fd0b
うちの近所のスーパーにもあるよ。
ないほうが少ないんじゃね?
まぁ気にすんな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:57:11.30 ID:mr8otA5n
牛乳寒天がうますぎて普通に好物になった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:11:06.44 ID:lOrs9Mgn
>>527
粉寒天と人工甘味料使っての自作ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:07:29.16 ID:mr8otA5n
>>528
普通に買ったやつだよ
甘すぎないけど濃いめな感じが良い
牛乳プリンをあっさりさせた感じ
4種類くらい食べたけど、セブンプレミアムの
四角い容器の3つセットが一番おいしいと思った
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:09:17.49 ID:lOrs9Mgn
>>529
ありがとうございます。
近所のセブンイレブンに売ってないんですよね。
イトーヨーカドーなら売ってるんでしょうね。今度行ってみます!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:44:36.40 ID:3EoZWYop
>>524
ありがとう、探してみる
せんべいはちょっと微妙だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:02:20.53 ID:BxQMUf6G
カロリーコントロールアイス
食べ応えもあって大満足
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:13:30.92 ID:SOa+Os5q
>>532
だが、高い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:52:26.05 ID:RBqY9cLj
ローソン100にもあるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:35:00.49 ID:h8mvMelG
>>534
だが、まずい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:32:17.15 ID:qxsNss16
ICEBOX(12kcal)食えばいいんだよ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:04:36.49 ID:FhYXfA1B
ゼロカロリーゼリーを冷蔵庫に一晩ぶちこめばおけ。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:05:15.82 ID:FhYXfA1B
冷凍庫だったorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:06:39.97 ID:JTnhVwIr
既出だと思うけど砂肝のスモーク
よく噛んで食べるしカロリーも低い
タンパク質と鉄分も豊富!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:27:29.16 ID:XHuko9E1
レタスにキムチまいてくうとめっちゃうまいよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:19:35.86 ID:KnAFiupu
無理しないダイエットケアのしょうゆ煎餅、結構美味しい
おにぎり煎餅の味に似てる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:43:46.82 ID:SOa+Os5q
>>540
えっと、キムチにレタス巻くんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:48:27.88 ID:94H2Qx3+
コンビニの「ポテかるっ」うすしおとコンソメがすぐに姿を消しちゃったな
あれ売れてないのかな?ネットで買うしかないや
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:14:24.18 ID:0aTF3l7j
ちょい前は売り切れてて無いってレスも見たけどどうなんだろ。
自分が行くコンビニからも消えてた。
まあカロリー抑えた系は、買う人が限定されるからなあ・・・
545520:2012/06/09(土) 19:42:24.07 ID:inRZq3V2
昨日タモリクラブでやってた、あらゆる酒のつまみを乾き物にする機械で、鶏の砂肝を煎餅状にしたらさぞかし旨いだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:47:10.52 ID:GfBAH/jl
ヘルシーではないかもしれんが、今日は豆腐アイス作ってみた。
結構うまい。
今日は少し肌寒いからあれだが、暑い日に食べたらもっとよかったかもしれん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:08:39.95 ID:uuHT4xlT
>>543
近所のセブンイレブンの棚を見る限りだと
なんか似たような少しゴワッとした菓子と入れ替わった模様
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:48:49.35 ID:1KJAfr9b
>>540
レタスでキムチを、だろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:25:28.77 ID:r6ejCtuK
>>545
沖縄の砂肝ジャーキーはウマイよ
高カロリーだけどw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:39:30.82 ID:PMv5bQtC
それ系は油で揚げてあるんじゃないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:23:50.50 ID:nQcXtM3B
味覚糖のノンシュガー贅沢なゼロって飴
一粒約10kcalで糖類ゼロなんだけど濃厚で満足できるよ
疲れて甘いもの欲しいときオススメ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:35:17.02 ID:tpvalswi
>>551
それ私も好きだーw
それとダイエットココアが好き
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:40:06.14 ID:EW+1Lmyr
ラカント0カロリー飴は割高だけど買ってしまう

554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:13:25.80 ID:O3IVrZA3
コンビニで見つけたプリマハムのささみのくんせい。カロリーは50くらい。たまらんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:24:08.59 ID:CgMcEKow
>>543
スーパーやドラストにあるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:34:37.26 ID:ML5W2iJ1
サンクスのチルドのデザート
小さいカップに入ってるやつで、モンブランとチョコケーキの二種類があった
どっちも1カップ150〜160kcalだったかな
小さいことを考えると、150kcalは普通のカロリーだけど、コンビニのデザートを1カップ食べるって満足度もあるし、手軽に買えるからたまにはいいんじゃないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:52:26.23 ID:eHNzSovt
脂肪0プレーンヨーグルトに
スキムミルクと甘味料を混ぜて簡易バニラヨーグルト。うまし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:32:02.86 ID:7LVXYJqz
>>557
うまし。ってキモイ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:28:35.84 ID:j7KbyE9f
じゃあ、きもし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:49:20.68 ID:ML5W2iJ1
>>556だけど、さっきサンクス行ったら三種類あったから訂正
チョコバニラ、モンブラン、フルーツプリンで、フルーツプリンは110kcalくらいだった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:28:55.42 ID:Ml98eB9M
個人的におすすめなのはチュッパチャップス。飴玉大きいけど、どの味も
大体50kcal前後。意外と満足感がある。貧乏くさいが、よくプリン味とブラックコーヒーを
一緒に飲むと結構美味しい。プリンやケーキ食べたいなーとか思った時に
チュッパはよく買う。値段も39〜50円程度とお財布にも優しい。

禁煙したい人とかにもいいかも。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:53:40.73 ID:pRK4i7NB
>>561
虫歯に気をつけて
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:24:01.94 ID:HL54Yg84
セブンオリジナル商品のミントチョコアイス
一箱に5本入り、一本80kcal(だったと思う)198円
一箱一気食いしてもスーパーカップ1個分ぐらいだぜ!
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 17:27:44.84 ID:X67baaUC
>>554
これ、旨いんだけどなかなか見かけないよね。
出先でたまたま買って「うまいっ!」って思って以来見かけてないorz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:54:32.17 ID:2bweJd2J
>>563
スーパーカップって400kcalもあるのか…!?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:58:59.79 ID:cGsteOzh
>>563
一本90kcalだよ。
一箱一気にとか考えてるところが脂肪脳だね。一本、せめて二本で満足感じるようにならないと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:35:39.17 ID:g9Otn1Z+
たとえ、って話だと思うけどそこまで噛みつくことか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:56:00.12 ID:j7KbyE9f
腹へってイライラいてんだろw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:18:09.20 ID:6ThEX8ba
アドバイ厨ってやつかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:18.29 ID:HL54Yg84
>>565はもうぐぐって確かめた頃だろうか
フヒヒヒヒ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:16:50.76 ID:aeUNMvUq
スーパーカップは2回に分けて食うけど十分だよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:31:55.76 ID:8dfCaQSa
寒天を作る
無糖で。
レモン汁+低カロ甘味料

これ最強
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:22:56.32 ID:A/hLpItd
別に最強とは思わんが、おやつ代わりになるのは確かだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:46:57.38 ID:u3JQcJnY
>>572
分量お願いします。
ポッカ100レモンみたいなのでもいいんでしょうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:11:46.30 ID:rkhZjNZ/
574

寒天の袋に書いてある通りに作る
レモン汁 甘味は適当(マービーを使ってる。レモン多めにする)
ポッカレモンでもいいと思う (私は生レモンのほうが美味しいが)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:14:47.12 ID:5+xXDa0u
ふがし、梅こんぶ、茎わかめ
どれも常用はできないけど…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:10:33.63 ID:4jIhUgx0
>>575
ありがとうございます。今度挑戦してみます!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:25:45.12 ID:/fVmRod3
こんにゃく、ところてん、寒天ゼリー

おやつとしてはこんなところだろうな
飴は暴走するから駄目だ
俺の場合
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:28:45.01 ID:PMxdkZko
>>576
ふがしいいよね
イオンで買った100g約220kcalで60g入りのふがし。いっぱい入ってて満足できていい!しかも100円だからお手頃
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:24:01.95 ID:8T5IhPpS
ポテがリっこ(一袋30g/123kcal)
ってあったから買ってみたが
新発売だったのか

ポテかるっより硬いな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:55:39.93 ID:YDMd6A3Z
ふがし、子供の頃にマボロシの食べたさくら棒が食べたい!
何故マボロシかと言うと、
静岡じゃないのに一瞬だけ売ってた。大好きだった。

東京じゃ売ってないんだよねぇ…
静岡のアンテナショップ的な所へ行けば売ってるのかな?
てーかそんな所あるのだろうか??
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 11:49:51.92 ID:3GPaecYX
>>581
おれも見たことあるような気がするが、どこで見たか忘れた。浅草の仲見世あたりだったかな。
しょせん麩菓子だから、メリケン粉と砂糖と食紅があれば自作できるんじゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:14:09.89 ID:FyUp0R+W
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:34:39.78 ID:3GPaecYX
なんか変なのが沸いたな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:09:26.22 ID:FyUp0R+W
>>584
自己紹介?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:22:27.37 ID:cTvQh9Yv
わざわざ探してくれたのに変なの沸いたとか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:08:55.36 ID:HBEQIZ67
>>583
近所で売られてたのは一瞬だったから「マボロシ」と呼んでたって話なんだ。
分かり辛い&自分語りスマソ。
ググって静岡の名産で通販で買えるのも知ってて注文したこともあり。
気軽に買えたらいいのにな〜と実店舗探してます。

>>582
お麩に砂糖水を絡めて似たようなものは出来るんだけど、
あの大きさとか見た目や諸々、同じものの再現は難しいw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:06:49.43 ID:Ue1i66Gj
かにかま。かにかまいいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:06:58.50 ID:l+CoUl1m
ふ菓子懐かしいな
ただ普通サイズでも1本92kcal、これを低カロリーと見るかどうかはちょっとアレだ
たんぱく質もとれるから栄養面は悪くなさそうだけどねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:40:08.98 ID:efgHXMNE
十分低カロリーじゃね?
高タンパク低炭水化物だし、太る要素あんまない。
沢山食べなきゃねw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:50:34.44 ID:8oSkd52P
ポテがりっこうめぇ

辛いの好きだしカロリー低めだし(123kcal)いうことないわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:11:31.21 ID:lAAbRr1C
ぽてがりっこ、探してるけど見つからない!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:24:06.18 ID:U/tGg8XQ
かまぼこ だいたい100kcal/100g
米粉パン 170kcal/100g
練り物最強説を俺は推す
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:20:31.74 ID:xm5OEJU8
パンとかまぼこを重量で比較されても
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:48:31.44 ID:vhgpD7Vv
えっ?
腹持ち的な意味で書いたんじゃないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:43:04.33 ID:jxhjYRvk
>>592
俺は道民のせいか早くに手に入ったが
発売日は6/18とネットで見た

今日から買えるんでないかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:50:14.50 ID:9xg5Ziq1
ぐーピタってあるじゃん
あれくっても全然腹膨らまなかったわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:00:37.57 ID:Z3utDS/a
>>597
飲み物と一緒に食べた?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:57:48.05 ID:m4UihpCh
アイスボックスと大量の水
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:20:14.12 ID:PPXwd59b
プリン系はゼラチン+アガーにすると
市販みたいな触感になっておいしいね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:40:36.22 ID:7VqW0/9S
普段塩分をほとんど摂らないから、混ぜ込みわかめふりかけそのまま食ってる
少量を口に含むと結構長い間楽しめて良い
粉のふりかけは結構カロリー高い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:20:05.81 ID:bu2hogRv
モンテールの牛乳と卵の手巻きロールケーキ2切れ入り
一個100カロリー
一袋200カロリー
生チョコ味がおいしい
味もボリュームも最高
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:54:33.52 ID:Y1PWib1n
>>602
うまいよね!
たまにしか食べれないけど、
濃厚で満足感あり。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:10:50.57 ID:UzwG/BCj
冷凍ブルーベリー
100g49kcal。脂質は0.1g
アイスが食べたいときはこれを食べてます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:31:04.14 ID:Roq9d/uO
>>604
美味しいよね!
ちょっとカロリー高いけど冷凍マンゴーも美味しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:35:42.24 ID:PYQpgbm8
冷凍フルーツミックスもお勧め
ブルーベリー、ラズベリー、イチゴ、バナナのミックスで
ベリー系の酸味とイチゴ、バナナの甘味が絶妙
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:15:25.34 ID:xGHJgYms
お腹冷えるじゃないですか〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:01:11.29 ID:asgZ5dmz
でも甘くてうまいぜ〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:26:08.36 ID:GS7EGl8/
甘いもん食べたいぜ〜
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:52:53.06 ID:hYBWgINN
ワイルドだらう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:57:58.89 ID:TLtPOx7I
甘いもんは病み付きになるな
昨日までに封印した
食べられるのは寒天ゼリーだけ

今朝起き抜けに甘いもの探してウロウロしてたの覚えてる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:04:58.01 ID:IuwqdTdB
リバウンドくるよ
夜中に起きて食べて寝る(本人記憶無し)ってあるらしいし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:13:14.81 ID:TLtPOx7I
俺の場合起き抜けの衝動が強くてね
メンタルだけで抑えるのはムリなんだ
だから手の届かないところに隔離した

リバウンドが来る前に何とかしたい

寒天ゼリーはノンカロリーの自作だから大丈夫
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:27:22.32 ID:hVoDy+PD
ゼロカロ飲料スレが見当たらないのでここで聞きます
おすすめのゼロカロ飲料教えてください
個人的にはペプシNEXと三ツ矢ゼロサイダーがおいしかったですね
コーラゼロフリーが気になります
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:45:27.35 ID:Wf4KmFpi
そりゃ好みによるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:58:12.00 ID:at42m0V/
>>614
カルピスプラス マルチサプリ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:32:28.41 ID:nB0M5m8P
>>614
クリスタルガイザースパークリング
個人的にはベリーが好き
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:58:58.61 ID:1UIpFSHi
>616
初めて知った
>元気で前向きな気分にリフレッシュできます。
とりあえず飲むわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:46:25.08 ID:7ukcTfoV
なると
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:42:02.65 ID:QZM90vLl
ローズヒップとルイボスティとアセロラが入ったピンクのお茶。
微妙に甘いけどゼロカロリー
最初は酸っぱく感じるけど癖になる。結構好き
621名無子:2012/06/26(火) 19:19:07.42 ID:ZVWzQN1Z
本当に低カロリーを選びたいのなら、
セブンの寒天ゼリーカロリー0 のオレンジだ!
98円と安いし、そこそこ美味い。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:54:15.94 ID:vQP2ZxgD
自作した方がはるかに安い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:54:56.65 ID:dpBXbHkt
ゼロカロ飲料のおすすめ教えてくれてありがとう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:31:35.74 ID:yzJzLImo
ゼロカロじゃないけど、最近ポーションタイプの紅茶にハマッてる
1個14キロカロリーとか
ゼロカロの紅茶が職場近くにないのでちょっと嬉しい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:16:23.48 ID:ypins/RY
紅茶のカロリーはほぼゼロだろ?
甘くしたければノンカロリー甘味料を使うだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:57:50.16 ID:uYHlf3VE
また変なのが沸いてるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:20:22.90 ID:NhAYv+VF
ゼロカロリーゼリー、スーパーの特売で60円ぐらいになってるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:15:22.95 ID:/ZM8qhGt
アイスボックス38calにカルピスゼロ0calを入れて飲むとミルクっぽくてうまい
夏におススメ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:44:34.95 ID:7kexymr9
ゆでた手作りこんにゃくに鰹節と醤油垂らして……・





うまぁああああああああああ(*´ω`*)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:17:53.01 ID:0SI847GM
こんにゃくから手作りたぁ上級者だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:22:47.91 ID:zBllaGDA
それおかずじゃね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:34:08.92 ID:0SI847GM
おやつとして食べればおやつになるし、
ご飯時に食べればおかずになるね。
甘い煮豆なんかも、おやつにもおかずにもなる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:54:58.00 ID:7IhtZxgT
カッテージチーズ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:10:38.12 ID:8iKTG8cq
たしかに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:29:52.71 ID:zxHhnLcH
カッテージチーズに鰹節と醤油
636 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/28(木) 21:02:01.92 ID:z0eq3hJi
テスタロッサ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:13:02.93 ID:IkovDCfT
カッテージチーズいいなこれ
味はどう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:42:15.34 ID:7jYYzGYH
637だけどカッテージチーズ作ってみたよ
余った大量のヨーグルトから作ったらすげぇうまかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:23:08.99 ID:UQ+KPwUW
水切りヨーグルト
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:36:08.25 ID:HwNyVrE/
結局人工甘味料はダイエットに適するんだろうか?
0kcalゼリーとかうまいけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:53:41.02 ID:GL5fB7rC
>>640
あまりおやつ自体を食べない習慣を付ける方が大事だと思うけど、普通の高カロリーのを食べるよりはマシだと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:56:54.50 ID:SSn5F8IW
チーザの脂質カットのやつがおいしい。
一袋食べても180kcal満たないとか神すぎる。グリコありがとう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:38:56.97 ID:kwbdIp8f
100円ローソンのフィッシュアーモンド最強
割りと満足できる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:19:05.56 ID:rPmU0fV+
>>643
ああ、あれうまいよな。小袋に分けてあるやつも好きだ。
でも、あれってカロリーはどうなんだろう。低いか?

俺はとにかく言葉の暗示に弱いというか、「ノンカロリー」って
書いてあると、食べても満足できない、何かイケナイものを食べ
てるような気がしてむなしくなるんだ。
コンビニに置いてある菓子の小袋(カルビーのピザポテトチップ
とか、ブルボンのプチの小さい奴)とゼロカロリーコーラでなん
とか気を紛らわせているんだけど、ゼロカロリーが生理的に受付
られない仲間いないかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:22:34.16 ID:KT5YvNXI
生理的ではないが、体質的というかあまり得意ではない
ゼロカロリーの人工甘味料は気持ち悪くなる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:18:32.58 ID:XRCZWOWX
皆さんとろべ〜って知ってますか?
おしゃぶり昆布よりもずっと柔らかく、都こんぶみたいに、外側に何も付いてないです。

カロリーは一袋、50キロカロリーしなかったはずです。
http://imepic.jp/20120701/836830
美味しいので食べてみて下さい。
でも200〜300はするので高いかもしれませんが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:38:50.96 ID:eDzBNTFp
人工甘味料も一応糖質なんだよね?
一切吸収されないってことはないから食い過ぎは良くないんだろうなぁ
今日エリストール買ってきて見たから何かおすすめなおやつありませんか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:40:08.38 ID:7ni32YYt
子供っぽいけどカバヤのジューC
どの味も大体90kcal位
値段や量やカロリーの割に妙な満足感がある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 03:02:53.42 ID:fijcr82D
おやつとはちょっと違うけど
お腹がすきすぎて眠れなかったから、無塩無糖のトマトジュースを一缶飲んでみた(ミニサイズで55カロリーくらい)
いつもは食前に飲むようにしてるんだけど、自分でもビックリするくらい一時的にマシになった

やっぱりドロっとしてるからかな?胃に入ってくる感じがする
空腹時用にも使えるなってわかって嬉しかった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:08:08.47 ID:MzHl8Bjy
よっちゃんイカ一択
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:06:30.94 ID:BMNo9rA1
>>647
a.牛乳500ml
a.カカオマス(無糖)50g
a.エリスリム20g
ゼライスパウダー5g(1小袋)

a.の材料を小なべに入れて沸騰寸前まであたため材料がよく溶けるまでよくかきまぜる

溶けたらゼライスパウダー5gを投入しよく溶かし耐熱容器等に移し替えて荒熱を取って冷蔵庫で数時間冷やす

謎の3層チョコ風味とろとろの出来上がり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:41:21.84 ID:MwebJawr
生チョコ的な?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:59:27.30 ID:HE3lZH2K
裏ごし済みカッテージチーズ200gにエリスリトール少々いれてまぜまぜ。チーズケーキの味になるしタンパク質35gは取れる。総カロリーは230kcal。ネックはカッテージチーズが高いw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:26:25.41 ID:6RFkj+q/
>>652
チョコプリン風を目指していたはずなんだけど・・・
生チョコっぽい部分ととろとろチョコプリン風味のところと
なぜが板チョコっぽいところが出来上がった。
変だけどうまかった。

>>653
それに少しだけレモン汁を加えてもよさげだね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:31:12.42 ID:iU4WFi6h
ところてんの季節ですね
黒蜜味は最高ですな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:29:30.54 ID:GESRW4bd
アイスボーテっていう野菜アイス買ってみた
高いのがネックだがうまい
ミハネアイスは体に良さそうだけどまずかった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:38:43.62 ID:z9x5Ejbv
>>655
ところてんは酢醤油と青のりとからしと七味でさっぱりといただきたい
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 22:14:01.35 ID:VzL/7Pr5
カッテージチーズ、牛乳とレモン汁で作ってみたけどなかなかいいね。
サラダと一緒に食べてみたけどコクがあっておいしい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:01:09.51 ID:0WVtgvAo
>>657
おいしそうだな〜
細かく刻んでかき氷とかも俺は好きなんだよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:47:06.32 ID:GTF1WIda
>>48
これいい!
低脂肪乳と、砂糖をパルスイートに変えて作ってみた。
濃〜い練乳シャーベットみたい。
本当に濃いから、半分も食べれば満足できる。
4つ位に分けて冷凍したほうがいいかも
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:10:06.31 ID:P+IEAZxc
>>48
つくろうと思ったけどスキムミルクってカロリー高くないか?
砂糖抜きでも300kcal超えるんだが・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:41:57.36 ID:AwyHz6v6
スキムミルク大さじ1で約6g、22kcal→大さじ5だと30g110kcal
牛乳100ml67kcal、低脂肪乳100ml46ckal
砂糖10g40kcal

牛乳で作ると217kcal、低脂肪乳だと196kcal

上はアバウトな値で、バニラエッセンス分も考慮してない
200kcalなら市販の低カロのがいいかもね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:02:18.54 ID:IMIXQlcF
200kcalならやや小さいカップアイスくらいかな
自分は箱アイスの一本食べてる(80kcal)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:58:29.68 ID:uEDkSF0d
>>662
牛乳を無脂肪乳にして、砂糖をエリスリムに代えればだいぶ変わりますかね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:35:18.97 ID:fapJfFXV
糖質制限中な私の場合は
スキムミルクを生クリーム
砂糖をエリスリム
牛乳は無調整か豆乳
にすればいい感じになりそうだ

あとで作ってみよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:02:45.41 ID:uEDkSF0d
無脂肪乳、エリスリムにすると、
110+33+0=143kcalですかね。うーん、これどうだろう。
滅茶苦茶おいしかったけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:53:07.30 ID:yDNdMpBG
市販のラクトアイスが1本50グラムほど(?)で、68キロカロリー(赤城)78キロカロリー(雪印)。さっき近所のスーパーの売り場で見て来た。
それより2〜3割くらい低カロリーって感じですかね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:04:25.83 ID:5GVl6GF+
市販のって
どこの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:05:33.91 ID:5GVl6GF+
ごめん
ミス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:56:01.99 ID:LPseTryb
明治の新製品、焼いたんじゃがってやつが旨かった
個人的に焼きスナック系では一番!
ちなみに内容量38gで164kcal
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:25:27.67 ID:XhECXAY6
いなりずし(中身は糸こん)。2個で100kcal。なかなか魅惑的な美味しさだ。

っていうか、砂糖の入った食品を、ほぼ2ヶ月ぶりに食べたんだが、
砂糖って、食べると頭がスッキリしたり、急にパワーが湧いたりして、甘いだけじゃないんだねってことを改めて実感した。
やっぱ、ノンシュガー甘味料とぜんぜん違うわ。
672 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/07(土) 22:59:09.74 ID:hPUv9/p1
>>48
これってスキムミルクないと作れないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:08:36.32 ID:25yi8KV4
わろうた
勝手にレシピを変えて『これ』になるなら世の中の食材の種類なんかいらんよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:29:33.73 ID:RqeOhgIM
0calようかん食ってみたいけど高い
やっぱりダイエット食品はある程度ぼられるの覚悟で買わないとだめだね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:43:13.86 ID:Wj+yUY1j
>>673
更年期?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:27:12.31 ID:F+e5O2yy
自己紹介?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:05:16.66 ID:T2UijX+a
>>673
>433にも言ってあげて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:06:45.22 ID:O69XxSt+
>>672
スキムミルク、牛乳100mlに対して小さじ1とかならまだしも
大さじ5も入るレシピだから、入れなかったら別物になるよ。
濃厚さやミルク感が全然ちゃうだろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:45:55.43 ID:9QdHcaaP
っていうかスキムミルクはプロテインで代用できるんじゃね?
やったことないけど、カゼインプロテインなら原料同じだし。
680 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/08(日) 20:20:17.14 ID:Z+Xt++Qu
>>678
500mlでカロリーゼロシュガー大さじ3杯、スキムミルク大さじ3杯、バニラエッセンスで作ってみたけどカチカチでくえない
500が多すぎるのか、分量をきちんとしないといけないのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:45:06.60 ID:ECdpERTO
>>680
すりおろしてかき氷みたいにすればいいと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:47:56.03 ID:eEs399A/
まずは分量通りにつくってみて、
そこから甘みを減らせるなーとか、スキム何割か減らそうかなーとか
少しずつ試せばいいのに
……なんで別物つくってるのw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:54:07.90 ID:9QdHcaaP
>>680
そもそも凍らせなければ「カチカチでくえない 」という事態にはならないと思う。
むしろ温めて飲んでみてはどうだろう。
そのさいは、スキムミルクの代わりにココアなどを使用すると、また違った味わいになって良いと思う。
分量については問題ないので、そのままでいいと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:08:25.62 ID:wR3qcddA
みんなまとめてレシピ板へいけw
てかここ自作スレなの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:46:30.27 ID:O69XxSt+
何故にレシピ板?
誘導するなら↓このスレでいんじゃね?

【超簡単】自作おやつ【低カロリー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1329985370/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:59:33.30 ID:0DvNcFwp
かぼちゃのレンチン
うますぎる
687 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/09(月) 19:57:00.11 ID:EeyRigkb
てすと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:05:25.67 ID:krKonUro
ポテがりっこ123kcal
堅くて思ったより食べ応えがあってよかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:15:15.95 ID:yAJePGcb
今日買ったアイスクリンてやつが大きいのに120kcalくらいだった
甘味もあっさりで食べごたえあったよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:44:55.90 ID:QUkrueGy
ならば雪見だいふくを推す
1個50kcal
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:33:23.05 ID:Ckre4bK9
雪見だいふくって基本冬季限定なんだぜ…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:48:19.85 ID:3CKJ9WEd
>>691
そうなのか?2週間前くらいに買って食べたけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:05:29.25 ID:3GHlz+Um
売れ残り?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:39:40.99 ID:J5X91w2W
雪見大福、アイスの自販機とかに普通にあるよ


梅が挟んであるのり、スーパーに売ってる白子のりにしらすが入ってるやつ
塩分もカロリーもほとんどないからこんぶよりは塩分大量摂取の罪悪感が少ない
難点はパリパリと食べ過ぎてしまう…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:15:45.21 ID:3CKJ9WEd
なんだ、>>691はガセか
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 10:47:24.25 ID:1LXIl5Mc
確かにコンビニとかで見かけなくなった。
近所のスーパーも1店しか置いてない。
東京下町
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:56:30.28 ID:xgAX/Cca
2個入りのは見ないけど箱入りのはいつでもあるよね、去年もあったし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:00:44.53 ID:C7M+w2r8
でも真夏に雪見大福はちょっとな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:09:33.60 ID:2/eZHrQx
爽しか食べられない
というか爽は冬は食べられない、身体が冷えきって死ぬ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:33:40.32 ID:1+WMoTHQ
ピノが一番
種類にもよるが1粒31〜33kcal
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:37:01.21 ID:3CKJ9WEd
何言ってる、真夏だからこそ雪見大福
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:49:20.87 ID:J5X91w2W
雪見大福も爽もあんまり低カロリーじゃなくない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:49:52.95 ID:J5X91w2W
あ、ごめん雪見大福は50kcalなのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:39:11.04 ID:2/eZHrQx
>爽バニラ(ロッテ)のカロリーは?
>1個 190ml 238kcal

すいませんでしたorz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:49:09.63 ID:6V1U8Ed1
ありゃ
今調べたら雪見だいふくは1つ75kcalだそうだ
俺の見たサイトが間違ってるっぽい(グラムでわかる写真館)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:53:02.07 ID:3rMK3ZwJ
>>705
50kcalは箱に入ってるちっちゃい方のやつだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:34:07.78 ID:3JaWK0Q9
アイスクリームは80kcalアイスでしょ
他のアイスのカロリー見ると食べられへん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:37:34.15 ID:xgAX/Cca
ふーん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:56:38.43 ID:6V1U8Ed1
>>706
世の中そううまくはいきませんねー
シャトレーゼの糖質カットアイスは76kcalですけど

このスレの人はサブウェイはどう思いますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:40:46.52 ID:O625ozgX
サブウェイはオヤツじゃねえ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:07:04.22 ID:pBbK0h2L
サブウェイいいよね
自分好みにいろいろ言えるのがいい
まぁおやつじゃないけどw

お気に入りはベジーテライトみたいな名前のやつに、エビトッピング
満足感あるけど300kcalくらい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:25:25.94 ID:kg8OxV8m
冷凍ブルーベリー
凍ったままアイス代わりに。100gで50kcal前後と低カロリーだし、栄養価的にもいい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:47:00.46 ID:aukeiLcT
昔接触系の人とわかるほどにガリガリな人が野菜のみ多めで、と注文してた事あったなぁ。野菜がたくさん食べられるのはいいよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:48:26.56 ID:aukeiLcT
ごめん、サブウェイは野菜がたくさん食べられるのはいいよね。って意味です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:55:21.40 ID:w+obG8uS
摂食障害の人にも外食を楽しめるのはいいね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:22:45.70 ID:6w1BmOyN
おやつの話はどこいった?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:45:49.26 ID:+6g5jYHn
小魚系でおすすめの商品ありませんか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:59:26.03 ID:wtTN88Oy
そんな、あなたにアミエビ超おすすめ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:22:04.89 ID:7wZ0/fpX
じゃこは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:32:26.91 ID:uIw+FdOF
おほっ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:17:48.35 ID:+s7QfnHd
イサキは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:20:32.75 ID:IKGVjEY8
おやつ、じゃないけど
冷凍の小分けうどんが1つ120kcal位で結構満足感あってお勧め。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:04:49.76 ID:idgAMOic
今の時期はスイカだね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:57:21.86 ID:mYv3qJn/
スイカに頼りすぎると黄疸になるよ…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:03:03.47 ID:KEKicEoF
果糖はどうかと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:29:45.49 ID:uSoxFlcl
おやつ程度に食うんだよ
カリウムあっていいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:29:48.76 ID:7xnNVQWQ
スイカ食べ過ぎるとお腹ゆるくなります?
スイカの水分と水って何か違うんですかね
カリウムのとりすぎ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:32:40.72 ID:Z1Vp+uuu
冷たいのをたくさん食べたからじゃないかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:44:14.52 ID:k7yQKESm
今までは我慢しきれなくなったらアイスやチョコを食べてたけど、
今日からどうしても間食したくなったら畑からトマトを1つ採ってきて食べることにした。
これはいいかもしれない。甘さもあるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:12:01.03 ID:5SCCGdd7
>>729
いいなあ、穫れたてトマト!!

小さい頃、夏はトマトに塩ふってかぶりつくのが定番おやつだった。
あと、今CMでやってるキュウリバーじゃないけど、きゅうりはそのままガブっと。
ダイエット中だから…と思ってやってみたが、かなり美味しくて
ダイエット関係なく病み付きになりそう。満腹感あるから量摂らなくてもいいし。
ちなみにトマトは大きいので40kcal、きゅうりは中一本で24kcal。

あともうひとつ。てかガイシュツかもしれないけど…
バナナに割り箸一本刺してアルミホイル巻いて凍らせる。
パイナップルも食べやすい大きさに切って、小分けにして凍らせる。
桃も(ry りんご(ry
とにかく果物を凍らせたものが美味しい。
野菜同様冷凍に向かない物もあるだろうから、何でもかんでもってわけには
いかないだろうけど、上記の物は甘みが増して本当に美味しい。
噛みごたえあるし50g程度で十分満足できる。

そういえば給食についてた冷凍みかんやリンゴシャーベット(凍らせただけ)がすごく美味しかったのを思い出した。
今と違って子どもの好きな物ばっかりじゃなくて栄養を考えた献立だったから
身体によくて子どもが喜ぶ一挙両得のメニューだったんだなあ。

長文ごめそ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:00:40.27 ID:IeHxdCxj
きゅうりって24kcalもあるのかよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:07:00.09 ID:wrzzCR9N
大きめのはそうみたいだね
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/kyuuri.html
スーパーとかで売ってるのはここまで大きくはないかな?

採れたてのきゅうりやトマト、羨ましいです…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:47:46.72 ID:a2jleY5F
前ここに書かれてた焼きメレンゲのお菓子、もう売ってないのかな?ソニプラ行っても出会わない。メレンゲ好きだけど焼き時間長いしオーブンないから自作できない。いや〜、無性にメレンゲ食いたいわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:50:22.95 ID:MMAINYar
バナナは5ミリ間隔で切って冷凍させれば一度に一本も食べないで済む
冷凍フルーツおいしいよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:13:33.43 ID:gEtv6bAy
冷凍マンゴーもいいよ、100gで60kcalくらい
スーパーで冷凍食品半額のときに買ってる
冷凍バナナも美味しいよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:22:29.28 ID:H3WEjf6N
冷凍ブルーベリーもうまいよね
冷凍フルーツと比べたらアイスは砂糖水凍らせてるようなもんだなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:22:55.99 ID:WkYmKDKi
さすがにアイスよりはまずい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:48:53.36 ID:pr9mpNg1
プチトマト、枝豆、スイカ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:31:31.63 ID:UY2uUgNf
枝豆ってカロリー高くね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:27:55.42 ID:1hagdxrZ
>>739
総重量100g食べても67kcal。低い方だと思うよー
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/edamame.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:37:36.03 ID:WYmPay1s
枝豆は腹持ちがいい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:20:28.22 ID:v5d+s4xV
まぁ大豆だからね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:24:30.36 ID:uXBV15IR
市販のナタデココって0kcalかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:57:35.35 ID:2AULua7e
甘いシロップに浸かってるのに0kcalってどんだけ脂肪脳
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:25:59.75 ID:1olA6EnM
ゼロカロのゼリーに入ってるナタデココも結局カロリーあるんだよね
100gあたり5kcal未満を0kcalと表示してます
だから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:18:40.85 ID:uXBV15IR
カロリーカットココア美味いなリピートします

ところで今きゅうりの可能性を広げられないか創作おつまみを作っているんだ
きゅうりの午後ティー漬け 失敗
コーラ漬け 失敗
はちみつ漬け △
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:30:14.67 ID:xHhKp+Up
>>746
きゅうり干せ
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 18:25:09.34 ID:AGKQ1TQa
>>327,333
で触れられてるメロンクリームソーダ、同じものかどうかわかんないけど
最近また見かけるようになった。しかも安売り自販機でしか見かけないので
あれば500mlペットで100円。
びっくりするぐらい甘く感じるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:48:53.47 ID:vAx+4dmN
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 23:51:30.66 ID:AGKQ1TQa
そうそう、これこれ!
ちなみに東京都内の自販機です。
UCCの商品だったのね、確かにUCCのコーヒーも一緒にあった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:00:38.19 ID:1xvWhpvV
クッソまずかった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 04:58:31.78 ID:qoHF9Y/c
焼いたんじゃが、べジップスのふたつは、スナック菓子にしては低いカロリーで好き
どちらも150前後だね
低カロだからとか関係なく普通に美味しいから食べてる
べジップスは量すくなく感じるかもしれないけど、
焼いたんじゃがはカップ容器にけっこうたくさん入ってて満足できると思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:58:08.82 ID:3UJvBnKx
しいたけを焼いて食う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:10:40.51 ID:GGbrefkp
>>752
焼いたんじゃがは味が濃すぎ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:20:25.11 ID:z6fiVWlA
>>746
定番すぎて申し訳ないけど自家製きゅうりのキューちゃんはもう作った?
うまいし冷奴とかなり合う
おやつってか夕飯のメインメニューだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:29:37.30 ID:bPUSHAHB
こっちの話題だぬ

低カロリーのおかずの作り方を教え合おうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1190341279/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:57:12.16 ID:cm1tpG+x
森永のココア+バナナを冷蔵庫へ入れる
うめぇ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:58:23.48 ID:cm1tpG+x
冷凍庫だった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:21:10.88 ID:72OqPFvl
ガムって飲み込まなければ低カロリーだね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:51:35.83 ID:ZS3PFN1B
飲み込む奴いんの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:04:49.98 ID:XXMYl2pY
ガムにかぎらず、噛むだけ噛んで味も素材も吐き出すって意味なら
チューイングっていって立派な精神疾患らしいね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 04:38:53.01 ID:I/9vEM6F
飲み込んだら低カロリーじゃないの?
吸収されずに出てくるのかと思ってた…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:12:52.88 ID:LMw0eFaC
プチシリーズの黒豆入ったせんべいが美味しかった
一袋食べても167kcal
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:50:32.89 ID:ZUGivwyH
青汁2袋+水500g+粉寒天3-4gで青汁寒天自作(4-5食分)
それに黄粉とコーヒー用のゼロカロリーシュガー1本まぶして食べてる。
結構腹に溜まって満足。小豆を茹でてトッピングしても美味しそうだな〜と妄想中
カロリー上がるけどね。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:00:11.63 ID:rWpGK57U
おえ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:10:32.44 ID:/L3jfyxQ
渋くない青汁もあるからけっこういけるだろ
俺は薬との飲み合わせが悪いから青汁摂れないけど

俺は柚子とか抹茶とかの寒天作ってる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:24:15.51 ID:1/tjHhmC
おやつじゃないけど、森永のカロリー1/4ミルクココア。一杯19kcal。チョコとか食べたくなった時これをアイスで飲んでる。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:04:08.85 ID:HwBRbLza
業務用スーパーのメロンソーダのアイス、一本15kカロリーを発見、食べてみた。
しかし、これ本当に15kカロリーか?ソーダだけじゃなくて中にはバニラも入ってるのに・・・。
まあ確かめようがないから信じるしかないけどさ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:30:24.70 ID:3MpxZYGJ
「里もなか」ってアイス
100キロカロリーまじおすすめ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:24:19.37 ID:nNhuDBOy
今日は塩昆布を舐めてた
砂糖を混ぜれば都こんぶじゃね!?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:50:28.36 ID:XN6wMK5c
ところてん最強伝説
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:13:16.68 ID:+31Wxab4
( ゚Д゚)ウマー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:42:03.39 ID:NMKlTh/o
豆腐そうめん、豆腐ハンバーグ、豆腐豆腐…
全ての食べ物が豆腐に置き換えできるんじゃなかろうか?
大豆最強伝説の始まりである
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:54:34.92 ID:6FjjIj9a
ソイミートも肉より美味しい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:01:47.19 ID:LWEID1mo
大豆食品食べ過ぎてひどいことになった
具体的にはすごくお腹が張って臭いおならが止まらなくなった
それ以来おそるおそる、少しずつ食べている

おから蒸しパンと納豆と豆乳をうっかり同じ日に食べるともうヤバいw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:59:43.18 ID:raNf0JSh
煎り黒豆うま〜
777777ゲッター ◆Zrdv83Js1s :2012/08/03(金) 00:07:51.27 ID:yXgHIWwV
ラッキーセブン777ゲーーーーーッツ!!!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:24:48.82 ID:K3uRD4+v
あちこちの0kcalゼリー食べたのでレポートします。

たらみのやつとか大手のやつでPBではないなつ。
コンビニにもあるやつね。
満点外れ無し。
例外が有り、ブルボンは甘ったるいのでマズー。
PBは、イオンのは普通に美味しい。
CGCは、イオンより美味しいが満点ではない。

たらみ>CGC>イオン>>>>>ブルボンでした。

コスパは、イオン>CGC>たらみです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:32:01.85 ID:ok1eRBNz
冷凍しても美味いよね
半解凍で食ってる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:45:53.07 ID:TODZcq6h
最強は漬物とお茶だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:39:13.40 ID:awCbwZpg
>>780
ここ数日、岩下の新生姜をおやつにぼりぼり食べてます。
カロリー低くて満腹感もあるけど(一袋で数日もつ)、
漬物は塩分がこわいよなやっぱり。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:16:17.42 ID:Op5hJYk+
果物だけど…桃!一つたべても100kcal以下だよ!甘くて美味しい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:08:03.39 ID:XT/S3hE3
セブンイレブンブランドの0kcal寒天ゼリーをよく食べてる。
特別おいしい、というほどじゃないけど、250gで100円と他のゼロカロゼリー系より安いのがいい
寒天故にお腹も満たされるので他のものに手を出しにくくなっていい感じ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:16:39.80 ID:j0kpHAeV
スイカ最強
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:34:38.27 ID:HlvrxBlR
刺身こんにゃくにきな粉かける
わらび餅みたいでうまー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:40:20.63 ID:g3E+Sg2+
おえ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:20:51.94 ID:q5vwX8Mg
自作杏仁豆腐
今日、初めて作ったけど、かなり上手く出来た
ナタデココでもいれたら、さらによさそう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:28:17.36 ID:BPJUCJAp
エースベーカリーの小さいゼリーが42個入りの0kcalゼリー
味も5種類あるから少しづつイロイロ楽しめて飽きない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:12:23.93 ID:/n7ebUQa
寒天だけでゼリー作ると固すぎるな
市販のプルプル感はどうやって作るんだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:41:49.56 ID:XqWl4tez
ゼラチン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:03:12.80 ID:DPnfFvfq
アガー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:15:36.96 ID:DjqH3muF
ゲル化剤とかいろいろ入ってるからじゃない?
それか寒天が極端に少ないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:11:18.57 ID:dTZ4tXKm
寒天の量を減らせばいい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:47:14.88 ID:vdDhkd3U
ダメだ
生クリームが食べたくてたまらん
誰か低カロリーな生クリーム作っておくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:50:17.78 ID:/n7ebUQa
とりあえず寒天の量をいろいろ試してみるわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:58:11.81 ID:XqWl4tez
ザーメン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:21:42.55 ID:Y8qZAEdS
こういうスレでゼリー・寒天みたいにカロリー低くて当たり前なものをわざわざあげる必要はあるの?
ゼロカロ羊羹を初めて知った時はテンション上がったけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:09:04.66 ID:GGakdrZc
>>797
意味ないってことはないんじゃない?
同じゼロカロリー商品だっていろいろ種類はあるんだし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:12:31.11 ID:juaiFK23
スイカ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:14:55.18 ID:YvMapcNq
>>794
糖質制限なら生クリーム食べられるんだがな〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:06:09.60 ID:Y8qZAEdS
>>798
そっか、ありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:09:33.10 ID:AnGnmsIw
>>795
だからアガーだってばよ〜
信じてくれよw
寒天の量の調節だけではあのふるふる感は出ないよ

参考にどうぞ
http://www.cuoca.com/library/event/special/gelatin/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:40:07.43 ID:Cv9rykHo
ゼリー作るときは私もアガー使ってるよ
クールアガーっていう商品名のやつ
市販ゼリーのふるふる感と同じになるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:25:19.01 ID:EQQJAYew
甘いおやつじゃないけど、おつまみ棒スモークタンを誰も書いてないのが不思議。
レモン風味、北海道チーズどちらもおいしい、カロリーもそれぞれ62,63kcalと低くて、
満足感もなかなか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:31:27.85 ID:OSn6FGlb
ザーメンでタンパク質とろうね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:01:28.14 ID:qGeaKEWn
糞不味いもので無駄にカロリーとりたくないよねー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:45:32.48 ID:5L0dN/4p
>>804
おつまみ系、かなりいいよね。
塩分多いから、気にしてる人には向かないかもしれないが、
自分もチーズ鱈小袋で100〜150kcalがお気に入り。
あと、魚肉ソーセージが、腹持ちが良すぎる。昔もっとしょっぱかった気がするんだけど、今食べたらかなり薄味で、自分の味覚が狂ったのかと思ったんだけど、どうでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:02:02.03 ID:FFeGUvUl
昔っていつ頃?
子供の頃とか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:16:33.04 ID:GwxTNARN
>>804 それ、食べ応えあってうまいよね。自分はもう数えきれないほど食べたw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:23:29.11 ID:5L0dN/4p
>>808
20年位前。幼稚園、小学校の頃。
それ以来食べてなくて、思い出して最近食べたら、なんだかもさもさして薄味で・・・
まあ腹持ちはいいんで、また食べます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:57:26.46 ID:KUyogG9P
>>810
私も、小さい頃はすごい美味しく感じたw
シール入ってるキャラクターのやつとか
肉のソーセージに慣れちゃうと、こんなもんか…ってなるよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:02:12.19 ID:0H9xodVC
>>811
今は塩分とか保存料とかうるさいから、減らしてるのかもね。止める金具も変わったし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:53:25.17 ID:8oK1XWV5
魚肉ソーセージよりはキャラもののが美味いと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:40:20.27 ID:6wawuacs
ファミマ、セブンイレブンにあるシャッキリ茎わかめが旨い
中華味だっけかゴマ油の風味のやつは小分けで7袋入ってて36kcal、梅味は4袋18kal
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:41:19.36 ID:872U5gPH
カールがカロリーオフ出してるな
35%カットらしいがそれでも300……
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:42:38.85 ID:6wawuacs
間違えた
茎わかめじゃなくて茎レタスです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:37:57.18 ID:wTnVEDdo
なんかね、無性にイタリアンが食べたくなったから連休だし新潟まで行ってくるわ
ちなみにノーマルのやつが470kcalでカレー味が550kcalだって。見た目よりはカロリー低い気がする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:07:54.62 ID:wABkSGMP
新潟?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:07:55.72 ID:pclGbbp7
「イタリアン」というイタリア料理に似て非なるモノがあるんですよ新潟に。
コアなファンがいるらしい。みかづき。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:27:53.39 ID:k/62MFz1
タニタ食堂に延々並んでボッタクリの低カロリーランチ食べてダイエットした気になってる人みたい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:42:01.07 ID:u8NwIP69
スレチ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:56:14.73 ID:7vx2togE
「イタリアン」で検索したら真っ先に出てきて笑った。
秘密の県民ショーあたりで紹介されてそうなメニューだね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:09:03.88 ID:bt09AWHP
スレチじゃね?
あれをおやつとして食べるのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:02:29.63 ID:5joSi3qA
麩菓子
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:22:11.47 ID:btPjhukL
0kcalゼリーとかの甘いやつに飽きたら
ブルボンのGIDr.ってシリーズのライスクラッカー食ってる
一枚8kcal×3枚×6袋入り パリパリしてて塩味ちょうどいい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:33:42.70 ID:IGSy7Gpa
塩味はおまんこジュースに限る
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:40:17.30 ID:D42d/7RH
イタリアンググった。
山梨にもあったよ。きねやさんの「ミート焼きそば」。

新潟のは何か特殊な作り方で低カロなん?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:55:23.30 ID:SkvU32LG
おやつなのそれ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:04:29.10 ID:F+Eq6pzT
単なる豚は、書き込みやめて。

うまい低カロリーおやつの紹介だから。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:25:06.86 ID:jhWI5bbl
一本満足バーみたいなのを凍らす
チーズケーキ味がおすすめ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 08:14:25.61 ID:A+yht9k2
何度もでてるがソイカラ旨かった。ダイエットはじめる前だったら、こんなの味薄くてスカスカじゃん
みたいな感想だったろうけど今はちょうどいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:05:12.90 ID:xQBL4un3
すごい薄味なんだけどゆっくりよく味わって食べるとうまくなってくるんだよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:46:22.01 ID:YvNcU1Bp
ぜろかろ羊羹を食べてあまりの美味しくなさに逆にダイエットになるかと思った
これようかんとして食べたら騙された感すごすぎる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:03:01.79 ID:Q8F1DtT5
おまんこみたいなものだね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:17:50.30 ID:Z7aiLlmM
>>833
>あまりの美味しくなさに

あまりの不味さに、と書かないってことは
美味しくはないが不味いと言う程でもないのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:52:50.87 ID:1wMcYNNM
ゼロカロ飲料は飲むと腹がごろごろして逆にお腹が減ることに気が付いた
炭酸水とかお茶にした方がいいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:49:07.93 ID:nv6LxM1p
ぷるんと蒟蒻ゼリーのカロリーゼロレモンが個人的に大ヒット
ほかのゼロカロ系のゼリーだと甘みが強くて苦手だったから、酸味が強いのは嬉しい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:55:14.65 ID:i3YRCtSl
ゼロカロ系食品の甘みってどれもクセのある甘みだもんね
合成化学物質であることを隠そうともしない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:00:50.42 ID:nv6LxM1p
合成モノだからこその吸収されなくて低カロリーありがたやなんだけど、いかんせん味がね…
まぁ、ダイエットなんぞしなきゃならん時点で味に文句言う資格なんてないんだけどなorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:46:07.90 ID:WK9DJrnx
はごろも 朝からフルーツ ナタデココ
シロップ込みで96kcal
他の朝からシリーズもカロリー低め
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:57:30.21 ID:VL4dYDef
朝からおまんこ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:06:54.43 ID:Ni7gn2kl
やべえソイカラこの2週間で3袋食った。旨くて低カロリーだ。各菓子メーカーも2番煎じの作ればいいのに。
値段安くなるとなお歓迎なんだけど。つーか世間的には売れてないのかな??
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:23:00.79 ID:6Tu6m6+S
売れてないね。CMの失敗だろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:06:35.99 ID:7oY6OhTa
刺身こんにゃく、よく冷やしてあるとウマー
満腹感もあってお勧め
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:36:55.68 ID:tZfFGcS3
>>816茎レタスめっちゃおいしいよね!ただ量が少ない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:42:00.96 ID:XJ/1YsgP
近所のスーパーで売ってる冷凍グレープフルーツが美味しい。
100gで40kcalくらい。値段は500gで300円。
生のもいいけど、剥くのが結構手間だから
むいたのが冷凍されてると気軽に食べれていい。
冷凍マンゴーとブルーベリーとでローテーションしてる。
フルーツ好きだから満足。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:10:48.71 ID:SQRZpegc
>>846
うらやましい!
うちの近所はマンゴーとブルーベリーたまにイチゴだ。
冷凍グループフルーツ食べたくなったw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:25:39.38 ID:YWW5PDhH
クレープフルーツを剥くって発想はなかったな
いつも、半分にカットしてスプーンで食ってた
だから冷凍と聞いて、丸ごと冷凍してあるのかと思た
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:38:37.82 ID:tiqMTl8U
自分も丸ごとかとw
剥いてあるのはいいなぁ

グレープフルーツの中をグリっとしてジュースにできる玩具が売ってて、欲しかったけど2000円で迷い中(´・ω・`)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:16:00.46 ID:FVYFjLM9
電動じゃなくて押し付ける山形のやつなら100均にあるんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:04:39.89 ID:tiqMTl8U
>>850
電動ではないみたい
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/spv/1202/08/news070.html
これなんだけど、果肉たっぷりでおやつにもなりそうだと思って
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:19:01.59 ID:8FJIF25N
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9Pn2Bgw.jpg
グレープフルーツこんなんです。
最初見た時は、冷凍数の子だと思いました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:13:43.38 ID:qXOadCK+
うまそう
チェーン店?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:21:16.99 ID:hNzn2E0f
最近シゲキックス ゼロッシュばっか食べてる
1日3袋
安いスーパーで78円
0カロリー
味4つ
パイナップル好き
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:33:15.47 ID:O/5EwirZ
>>854
一袋100kcalだから、食べ過ぎ注意な
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:05:17.60 ID:Wpz+VQyl
0カロリーじゃないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:00:57.80 ID:hxKyM2P4
www自分も最初0kcalだと思って表示確認してイラっとした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:03:02.38 ID:ETCWpe5D
どれも109kcalみたいだね
でもさすがにもっとカロリー摂った方がいいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:50:08.17 ID:xosWJfUP
低糖質のプロテインバーかクッキーを自作したい。
ネットで調べても、小麦粉を大量に使うレシピばっかりだ。
タンパク質30gで糖質10gくらいに抑えたい。
プロテインとベーキングパウダーだけじゃ固まってくれないのかな?

ソイカラ27g タンパク質6.3g 糖質11.6g
ソイジョイ30g タンパク質4.5g 糖質11.5g
ウイダーinバー36g タンパク質10g 炭水化物15g
DNSバーエックス45g タンパク質15.6g 炭水化物17.1g
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:11:05.72 ID:95DRVFwi
>>852
ウマそー!
メーカーはどこ?

冷凍果物食べたくなった
ギョムで中国いちごでも買ってくるか…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:13:06.15 ID:X9VUFwZ3
「ポテかるっ」あんまり見かけなくなったんで、レンジでポテチ作り再開した(梅味はたまに見るけどあんまり美味しくない)
専用の容器買ったから、ひっつかずにきれいに仕上がるようになったけど、手間は手間
時間かかるから食べ過ぎは抑えられるんだけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:29:19.50 ID:jAWFeMxT
ぽてかるって結局入ってる量が少ないからカロリー低く見えるだけなんじゃ…
同じ量見たらそんなにカロリー低く思えないうえにおいしくないから
普通のをちょっとだけ食べるようにしてる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:05:53.02 ID:h+Hz/xHj
ちょっとだけ食べるってのが難かしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:22:10.96 ID:ETCWpe5D
>>859
検索したら小麦粉全然使ってないのすぐに出てきたけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:48:37.31 ID:jtQdm8vL
マイクロダイエットのローカロアイス!
1個33kcalで定期購入なら136円相当
ローソンのローカロアイスより安いし味も豊富で気に入ってる

しかも常温保存可なのが助かる!
一個ずつ凍らせるから過食衝動時にトチ狂って食べ過ぎるのを抑えられるw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:22:43.27 ID:HCIjA1X8
既出かもだけど、グリコのカロリーコントロールアイス最中80kcal。

これを自作の無糖寒天と一緒に食べるのにはまってる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:29:46.25 ID:HCIjA1X8
>>859
おから使うといいですよ。大豆タンパクと繊維質たっぷり。

が、自分で試行錯誤しておからクッキーを作ったら、おいしすぎて食べ過ぎちゃっ
て、全くダイエットにならなかった…orz

味より低カロリーのレシピを探してみたらどうでしょう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:59:56.51 ID:Ym+WfMkw
その人は初めから 味>カロリー では無いと思うんだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:36:14.13 ID:XsVm4RhI
>>867
レシピおせーて。おながい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:41:57.48 ID:HCIjA1X8
>>869
言葉が足りませんでした。もちろん味>カロリーはわかってるのですが、おから
クッキーというだけで低カロリーな訳じゃないので、低カロリーのレシピを探し
てみて、という事でした。

>>869
レスありがとうございます。
レシピアップをちょっと考えてみましたが、実は食系ブログをやってて、そこ
にアップ済みなんですよね。で、その分量をこちらに書いちゃうと、ブログを
特定される可能性も出てくるので、ちょっとやめておこうかと…。
ごめんなさい。

ベースは普通の美味しいクッキーのレシピで、薄力粉を減らして、から煎りし
たおからを加えていて、他にオリジナルの材料をいくつか入れたものです。

おから入りクッキーは、カロリーはともかくとして、腹持ちがすごくよくて、
あと便秘改善効果大です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:28:54.72 ID:Ym+WfMkw
書き間違いなのか本当に分かってないのかよく分からない
レス番も違うし落ち着いてほしい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:35:15.10 ID:XsVm4RhI
>>870
レシピヒント有難う
から煎りがポイントね。
ナッツやドライフルーツ入れて試してみるよ〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:00:55.42 ID:2thjkkfO
カロリーだけで言ったらナッツ類は高いぞ、
良質な脂質だけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:43:54.71 ID:j3btEaD2
ナッツは脂の塊
ドライフルーツは砂糖の塊だからな〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:06:30.99 ID:46sbNKQK
ぐぬぬ
ソイジョイみたいなのイメージしてた
あれ好きなんだ
難消化性デキストリンてのを入れれば低GI食品になるんだろうか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:21:58.44 ID:HffjR36j
食べるかつお
鰹節を厚く削ったやつ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:35:13.15 ID:QvPsIDYq
野菜チップス
じゃがいも一択だったがかぼちゃもなかなか
切る苦行を乗り越えれば後はレンチンで楽できる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:43:05.01 ID:pHUVhyr8
ドライフルーツも無添加とか買えばOKではないの?
やはり砂糖多いのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:49:31.86 ID:mqiD7D9l
>>878
は?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:51:03.73 ID:34Le7rPN
果物に元々含まれてる糖分が凝縮されてるでしょ<ドライフルーツ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:45:52.53 ID:yIC1VD/Z
ジムからの帰り道にあるスーパーの惣菜売り場で試食モグモグ
普通はためらう揚げ物が細切れでつまめるのでガス抜きに重宝
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:49:32.51 ID:B2xqMiO1
コスパ最悪だけど、ビーフジャーキーはなかなか低カロリー(高タンパク)

>ドライフルーツ
カロリーを濃縮して食べようなんて俺には考えられない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:50:50.79 ID:Z/fLhcsF
>>878
ドライフルーツのカロリーぐぐって爆ぜろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:16:43.90 ID:Lvu4S2xV
>>882
少量をチビチビ食うもんだしその割に腹も膨らむから、意外と悪くないんだよな>ジャーキー
業務用の500g入りを買って仕事中に小腹空いたら齧ってる
ボルヴィック+ジャーキーって意外に悪くない組み合わせ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:40:00.21 ID:lg1Hqkt2
>>884
そう。固くて食べごたえがある上に、味が濃いから飲み物が進んで腹が膨れるのもいいよね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:01:55.04 ID:fsUSqSB7
やっぱりTENGU印がいい?
サークルKでいいジャーキーがあったけど最近見かけない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:23:51.35 ID:d35FbDKb
ダイエッターの敵、便秘への対策として用いてる<ドライフルーツ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:11:23.16 ID:lg1Hqkt2
>>886
Amazonの定期購入おすすめ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:34:31.58 ID:nSMWwb1N
ダイソーの細切りビーフジャーキーいいよ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:09:26.62 ID:om3w0VY4
豆腐(゚д゚)ウマー
結婚したい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:05:04.49 ID:H9nMNNrx
自作ポテチ。
じゃがいものスライスを揚げずに、レンジでチンするだけ。
売ってるポテチの3分の1のカロリーですむから、超お得。

分厚く切って、固焼きポテトにすると、腹も膨れる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:48:07.51 ID:7r4NcD5i
>>891
かたあげポテト作りたい!
何回やってもふにゃふにゃになるんだけど、コツとかありますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:55:46.96 ID:3BSFaSOp
>>892
> >>891じゃないけど
100均でポテト作り機械売ってますよん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:17:30.48 ID:9masBgQG
レンジでポテチ。レンジに高負担がかかるという話もある。
それとこういった器具の燃焼例もある。 http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/h20/01.htm
特にレンジへの負担がすごく気になる。詳しい人がいれば助かるんだけど。


895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:33:04.15 ID:smQFD0hG
>>894
そのサイトを最後まで読めよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:39:04.91 ID:+7CFbTZ6
>>894
(火災の原因)少量(100g未満)の食品をオート調理で加熱しない。食品くずをつけたまま使わない。

少量の食品は発火する恐れがあります。など



電子レンジは便利な家電製品ですが、過信は禁物です。取扱説明書や利用方法の解説書をよく読み、できれば調理器具や電子レンジの仕組みも考えながら使用することが必要です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:18:00.65 ID:9masBgQG
>>896
俺が貼ったサイトの文字起こしてどうすんだよw
それはわかった上で他に詳しい人がいれば助かるって話ね。
ここでも何度かレンジポテチ作りの話あがってるけど、やめたほうがいいよって意見は今までなかったでしょ。そのへんの話。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:59:30.29 ID:jOvkTnER
いや、それ以外の要点はないと思うけど。もっと短くまとめるなら
調理器具や電子レンジの仕組みも考えながら取扱説明書通り使用すること、ってだけだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:33:29.19 ID:qCl46KVF
ラカントとゼロカロリー飴
味はイチゴミルク、抹茶、紅茶、ミルクコーヒー、ブルーベリーと豊富だし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:33:57.25 ID:37Dey+Y+
>>892
かたあげ?レンチンポテトの間違いじゃね?
揚げたらカロリー高いよ

>>894
レンチンポテトはそんな道具いらんと散々既出
オーブンシートに並べてチンすればおk
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:04:24.28 ID:0IDO3mc8
ポテロングいいね
ダイエット前はあまり美味いと感じなかったけど
今だとジャガイモ感が堪能できて美味しい

ポテカルは口に合わなかった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:01:46.22 ID:EYIvhX/h
茎わかめと茎レタス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:01:38.32 ID:q5ALycR7
茎ワカメ茎レタスは旨いし低カロリーだけどコスパが悪い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:19:57.72 ID:UVvKmGoQ
ういろううまい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:55:21.46 ID:UvlFREnr
>>904
逆から読んでも、ういろううまい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:44:24.02 ID:zK5bAWKF
ならんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:57:02.88 ID:ILluJN6S
www
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:59:33.93 ID:VzdRxbkE
ろだんらな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:18:32.21 ID:0d/HKzE6
最近はソイカラのチーズ味がいいな。つまみにもなるし。
ただ、袋の中で割れてるのが多いんだよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:07:48.54 ID:BtZ61ZRk
鳴らないやつは返品すれば
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:36:36.08 ID:X65sOwWO
おやつではないけど、POKKAのパンのはいったスパイシーチリスープうまかった
満足感ありあり120kcal
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:30:42.72 ID:YS19oKl3
最近愛用しているのは、東洋水産のインスタント野菜スープ
結構ボリュームがあって、たったの23kcal

同じシリーズの中華スープもうまい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:00:31.32 ID:hX11ebGE
紀文のマンゴープリンと杏仁豆腐
マンゴーが60kcalで杏仁が80kcalくらいだったはず
200gちょい入ってるのでお腹も満足する
私は好きな味だけど、マンゴープリン風味・杏仁豆腐風味って思って食べた方がいいかもw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:07:17.34 ID:NOoT4bG/
薄皮パンシリーズは500〜550kcalだから、
よくよく考えるとボリュームほどカロリーはないのだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:37:44.65 ID:XXr7sE0y
かぼちゃの種
皮がオレンジのやつの種はよく炒れば皮ごといける
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:28:04.24 ID:XXr7sE0y
皮ごと→殻ごとですたorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 12:01:00.11 ID:GhRsv8lV
安心して食べれるのは100カロリー以下のお菓子まで
それ以上のやつは食べるならメシを抜く覚悟で食べねばならない体になっちまった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:22:39.85 ID:4LshxcIQ
ビーフジャーキー

コンビニにある398円のやつで80キロカロリー、たんぱく質16gだしそうとう優秀
肉だしよく噛むことになるし腹持ちも相当
発色剤とかの成分は気になっちゃうけど

値段が高いのが欠点だけど、ダイエットにはすごいいいと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:40:06.83 ID:4Vd9T6R+
酢だこ、あたりめの方がコスパいいよ〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:49:58.62 ID:mOE/1oM8
噛む系のつまみは量を食わない上に高タンパクだからダイエット向きだな
タコイカが苦手だから肉系のコスパ悪いのに行くしかないのが切ないけど
通販で見つけた500gで5000円のポークジャーキーが今のメインおやつだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 14:22:20.99 ID:7b2Zh25T
肉系は体重増えなくてもコレステロール値上がるから食べ過ぎ注意
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:02:25.57 ID:bEkQbnJ6
肉も魚も脂肪量が半端ないから要注意だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:08:58.53 ID:UsaC/eI0

  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーこんぶきたこんぶ
    `ヽ_つ   /⌒ヽ
          / .i! ヽ
         (  .||  )
          ) .|| (  
         (  .||  )
          ) .|| (
          ヽ || ノ
           ヽ||/
            || ))))



     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーこんぶいっちゃうこんぶ
       `ヽ_つ_〜つ
  /⌒ヽ
 / .i! ヽ
(  .||  )
 ) .|| (  
(  .||  )
 ) .|| (
 ヽ || ノ
  ヽ||/
   || )))))
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:35:23.60 ID:bEkQbnJ6

( ^ω^ )
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:10:00.08 ID:4bZzNYC1
>>922
だから5150kcalとか食っちゃうんだな

>>924
この人アラシです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:13:09.03 ID:w2uBUAri
かわいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:05:37.15 ID:zzOgwbIC
杏仁豆腐やマンゴープリンは量の割にカロリーない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:08:26.33 ID:8oBq3KGL
甘栗のメープル味の
少量だけど濃厚
58kcal
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:22:42.49 ID:Cuod7ZjO
魚の脂質はダイエットに向いてんのに
脂質ってだけで毛嫌いする思考停止人間がいることに驚いた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:44:06.38 ID:t/KfoY9c
>>929
アボカド脂肪多いから食べないって人と同じだね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:44:40.99 ID:j05v8U5H
>>929
毛嫌いしてる人が見当たらないんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:23:56.68 ID:ODSDp5TR
サンマ、サバの塩焼きは避けてるな
しかし、その脂質が脂肪を分解するとかしないとか・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:56:58.59 ID:1nznLZVJ
何の油だろうと、使わなければただの「体脂肪の材料」だからな
使うやつにはいいことがあるけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:10:56.08 ID:F6ZkGGq3
油は油。カロリーが他に比べて高い
オリーブオイルも同じ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:58:03.15 ID:EwUWOh0N
油脂も適量は摂取しないと健康を害する
よってアボカドや青魚を食べる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:00:12.89 ID:gKm4Br4g
豆腐にも脂肪分は含まれてるし無理しないでも脂質は摂れる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:02:47.93 ID:D9qUBtOl
木綿豆腐+カルボナーラソースとか
木綿豆腐+ひきわり納豆がなかなか美味い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:54:33.08 ID:TqeS4wzr
前にも出てるが、チーカマってカロリーの割にたんぱく質多いのな
110カロリーでたんぱく質10g超えは、ダイエット中のおやつとしてなかなか良いかもしれん
もっと高カロリーだと思って敬遠してたよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:19:23.10 ID:O3jAwSID
レシピ本で有名なタニタ食堂の、「タニタ食堂のおやつ」ってのがコンビニにあった。
せんべいみたいなやつ。1袋60キロカロリーちょいで、まあまあおいしかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:50:03.11 ID:PFmVogsz
>>937
大豆on大豆ってどうなのよと一瞬思うんだけど美味いんだよなぁ、納豆+豆腐
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:11:48.62 ID:Y72mtrqB
>>940
だよねぇ、ベストマッチだよねぇ
ユダヤ教の人には秘密にしないと(だよねたしか)

つーか豆乳まで飲んじゃう日もあって反省する
おから蒸しパンも食べちゃった日は腸がおかしくなったw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:15:03.07 ID:xka+42aJ
>>941
え?ユダヤ教って大豆と豆腐混ぜちゃだめなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:18:55.58 ID:Y72mtrqB
ごめん
食べ合わせの禁止例が細かくあると聞きかじった事があって
いまぐぐったら合食禁と言うらしいけど、複雑すぎて読まずに閉じた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:39:19.31 ID:xXDT67sS
ここは何のスレだったんだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:56:47.87 ID:xka+42aJ
>>943
子ヤギの肉をその母親の乳で煮てはならないってのがあった
それは気持ち的にわかるわ

まあ、スレチなので、このへんで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:06:19.20 ID:moMwahFk
バニラアイス 1 : プレーンヨーグルト 2
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:40:00.61 ID:DAeAxJoq
フローズンヨーグルト激美味いね
もう脂肪分の高いアイスなんか要らんわと思える
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:49:27.07 ID:r5iHbGYZ
へーうまそう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:38:43.89 ID:/Xw8iIla
無糖無脂肪のヨーグルトを買ってきて、水切りを丁寧にやると
本当に美味しいよ。水切り大切!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:44:34.35 ID:hz4dBI+p
散々既出やて
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:38:01.11 ID:t0eVY2lE
>>947
気になって作ってみたらうめーアイス冬でもいけるからもうお菓子食べたくなったらこれでいいや
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:21:13.02 ID:zGP/a+Lh
豆腐とヨーグルトを混ぜる
更にヘルシーになる!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:07:28.48 ID:vnTFV/yo
美味しい?青臭そうだな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:21:23.09 ID:iNK+JHNr
豆乳を醸したヨーグルトは禿しく不味いとヨーグルトスレでも超絶不人気w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:00:33.09 ID:YsCw7/Jm
個人的にはまずいってほど悪くは無かったよ。
ただし、激しくすっぱい(笑)

956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:54:05.95 ID:1dpj/Rrk
すっぱさは醸し加減で調整出来るよ。
種にするヨーグルトによって最適温度も変わってくるし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:09:02.02 ID:Y3cySTKe
まとめにのってたチーズケーキ作ったんだけど微妙だった・・・
さっぱりしたほうのクリームチーズないほうで作ったからかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:03:58.57 ID:Bw6yCfh4
ヨーグルトアイスって水切りすると体積がかなり減るねー
量でいえばあずきバーとかの方が脂肪もなくていいんじゃないか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:33:27.19 ID:X6oT/l2s
ぐーぴたの米粉クッキーバー
1本100kcalない。和栗ショコラだったかな?とさつまいもバター食べたけど美味しいし、満足感あるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:19:58.17 ID:ogwC/qOb
>>958
無脂肪ヨーグルト使えばいいじゃない
タンパク質がたくさんとれるよ
あずきバー好きなら、混ぜるアイスをバニラアイスからそっちに変えればよい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:00:46.55 ID:+LC7pBfD
>>946でバニラアイスを混ぜるって書いてあるからそのアイスの分の脂肪分のことを言ってるんだと思うんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:59:50.89 ID:jzMrr0Ii
ミスドで半額キャンペーン中かぁ

50円のドーナツを5日かけて食おうか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:18:43.44 ID:g4uGUSKD
私なら我慢できず一個食べちゃうだろうなぁ
ドーナツ食べたくなってきたw
やったことないけどおから焼きドーナツとか作ってみようかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:26:57.09 ID:IA5jcG6Q
そのドーナツ半額の店の前で、親子孫三代の豚を見たよ。

祖母豚「あっ、ドーナツ買わなくちゃねっブヒブヒ」
母豚 「ドーナツ食べたいっブヒブヒ」
娘豚 「……(何行ってるか分からない)ブヒブヒ」

ブヒブヒの部分は、歓声とも嘆息ともつかない声で、リアルにブヒブヒと聞こえた。
初めてリアルブヒブヒを見て感動。ドーナツなんぞもとから買う気がなかったけど、
さらにあの手の店に近づく気が失せた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:36:12.34 ID:IA5jcG6Q
ちなみに推定、
祖母豚90kg、母豚110kg、娘豚80kg。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:47:00.84 ID:+LC7pBfD
スレチ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:51:06.89 ID:kaHBYW6z
人生終わってそうな30代のおばさんが20個注文してたよ
あごと腹の肉鏡で見たら食欲無くすと思うんだけど普通
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:07:00.75 ID:2K9twmgu
>>967
3世代とかで暮らしてればそれ位買ってても不思議じゃないようなきがするが

他人の買ったドーナツの数をチェックしてる方が不気味なんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:09:31.74 ID:kaHBYW6z
店員:合計20個ですね?
三十路女:ハイ!
って言ってるんだからしょうがないじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:11:44.31 ID:jl1FokMe
>>969
それを聞いていたおまいさんも、ミスドにいたってことだよね?
まさか、半額なのをいいことに3個だけ買ってきたんじゃあるまいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:20:16.18 ID:2K9twmgu
>>969
普通聞いてもサッサと忘れる情報だろう
家に帰るまで記憶してるような事は普通無い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:09:44.55 ID:kaHBYW6z
ブタ2匹釣れちゃった
おばさんこわーい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:40:14.05 ID:2K9twmgu
>>972
変質者か?、こえーよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:31:30.80 ID:Y3H7G6Yf
クルミに最近ハマってるなー。美味しい。

太る食べ物=糖質脂質が多く、消化が早いものって認識を持つと
間食選びは捗るよ。


もちろんクルミも食べ過ぎれば(100gとか)カロリー高いけど
その半分(50g)程度なら大した事無いしはら持ちいいからオススメ。

でも不思議と食い過ぎても体重が増えないから

カロリー=体重増加ってのはちょっと間違った認識じゃないかなって最近思い始めてきた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:34:14.13 ID:Y3H7G6Yf
食べ過ぎても何か太らねーなーって思うのは
クルミは消化が遅いために、消化に使うエネルギー量が
お菓子と違って多く使うからかもしれない。

という感じで自己補完しました。じゃぁおやすみ〜。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:48:34.33 ID:/ouqWCyq
まあいっか このドーナツが ブタになる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:41:10.02 ID:gryFRu8/
>>974
くるみ50gのカロリー:337kcal

これ、たいしたことないのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:39:25.60 ID:o3DNiwC1
>>977
ポテチや菓子パンで同じカロリー摂るくらいなら
クルミで同カロリー摂ったほうが太らないしって事だよ

同じ300kcalなのに不思議だよなーって
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:22:51.09 ID:gryFRu8/
>>978
あのな、低カロリーなおやつスレでクルミ薦めんなよ

クルミがいつから低カロリーになったんだよ
高カロリーの代表のひとつだろうに
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:42:44.19 ID:o3DNiwC1
あ・・・あなたにとって330kcalって顔真っ赤にするほど高カロリーなのか・・・?

そう思ってんなら寒天でも食ってこんなスレ覗く必要もないんじゃないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:46:34.66 ID:o3DNiwC1
付け加えておくと50gも食わなくても満腹感得られるよ
量の割に腹持ち良いからオススメなんだよなーって事で書きました。

スナック菓子やゼリー食うよりかは良いかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:58:26.15 ID:9sFi4pph
クルミって一度にそんなに食べる?
焼き菓子とかにパラパラ少し入ってるって印象だが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:22:26.40 ID:JLKEZFyQ
健康的だし自分も好きだが、スレタイには沿ってないと思う。
前も少しだけで満足できるし少しなら低カロリーって理屈で
高カロリーな菓子を薦めてフルボッコになってた人がいたよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:02:45.36 ID:lfHhl2hT
するめとかジャーキーみたいな少量系もこのスレ的には結構大事だと思う
まぁ、同じつまみ系でもナッツ関係はおやつってよりは主食を置き換える類のものな気がするが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:17:57.20 ID:h2iqkra0
ナッツは胃もたれする。あまり消化がよくないんじゃないか?するめやジャーキーもそんな感じだね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:35:47.22 ID:viFEZOGU
ナッツ、太るけどなぁ
私はナッツにハマって太ったことがあるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:39:55.59 ID:CTzQNXUf
それ他にも食いまくってるんじゃないの?
おやつにナッツ程度じゃ太らないよ
便通にもいいし
太るって人はよほど運動不足じゃないのかね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:08:24.77 ID:uhV5M/GR
クルミ食べたきゃ勝手に食ってろよ
押し付けがましいのはごめんだわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:08:33.91 ID:VlIHv+gE
同意
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:21:43.10 ID:PdrCWVeC
次スレ立てたよー
コピペミスって顔切れちゃったのは許してください><

゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1348842031/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:23:19.09 ID:uhV5M/GR
>>990
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:26:31.32 ID:K5Jz3bgo
>>990
スレ立ておつです!
ヨーグルト買ってきたから水切りして食べてみるwktk
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:52:02.82 ID:O613gxeM
>>988
クルミも許容できないデブ乙^^
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:56:48.78 ID:jGLOB+Jj
冷静に考えてナッツのカロリーはさすがにスレチだろう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:59:27.91 ID:xJhgFdea
クルミ食いたければ勝手に食えばいいんだが、
低カロリーなおやつではないから、ここには書くな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:57:17.53 ID:Ks/XydPN
私は寒天、きな粉黒蜜の上に砕いたナッツ乗っけて食べたりするよ。10gとかだと70kcalくらいだし。
まぁでも低カロリーのためっていうよりは健康のために食べてるから、くるみの人の言いたい事もわかるけど板違いの話題ではあるのかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:24:30.94 ID:P7CeiC6X
まあ食わないけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:51:52.48 ID:2MnOOUgN
中途半端デブ程心に余裕なくてうるさいってやつですね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:56:04.14 ID:qTYw0WLc
あぼーんでスッキリ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:00:05.46 ID:xJhgFdea
1000ならクルミ厨は次スレに来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。