(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつについて語りましょう

まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/pages/23.html

前スレ
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1258551211/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243067046/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224658300/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216992253/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208966571/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1200404794/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1192347464/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1173009407/
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155865005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:18:30.05 ID:9oGSleZU

1さんおつ。


ゼロカロわらびもち、さっき発見したので買ってみた。

な に こ れ う ま す ぎ

食べながら驚きが止まなかった……

190円でも全然いい、ゼロカロゼリーに180円払うなら断然こっち買うわ!

感動した!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:29:14.01 ID:DAKjcdAs
悪いことを一切書かない>>2は胡散臭い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:36:50.79 ID:2FBuOff7
>>2
前スレ埋めてからにしろやカス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:08:35.96 ID:f1m8qeA7
>>2しゃしゃるなデブ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:54:01.52 ID:KY6I83Pb
あずきバーは98kcalだよ 65mlのミニだとw
あ、ミルク金時と大差ないのかwww
http://www.imuraya.co.jp/goods/ice/index.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:40:34.34 ID:Qzfl7w2n
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:42:36.45 ID:Qzfl7w2n
>>3
じゃ代わりにゼロカロわらびもちの悪い点
調子にのって1日に何個も食べ過ぎるとおならがとまらなくなる
あと、そればっか食べてると飽きる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:13:52.35 ID:1uq/jAIj
>>8
ゼロカロゼリーと一緒だね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:39:43.61 ID:usdL6cpc
忍者メシ梅大好き、買い置きしたい
時々、梅味がみあたらなくなるときがあるから悲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:27:51.83 ID:bx4Y9CTz
今日、近所でゼロカロわらびもち最後の1個を135円でゲット!
美味しすぎる〜!!
同じメーカーでゼロカロあんみつも買ったので、明日食べてみます♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:14:41.20 ID:fNGlXrdL
寒天を作って、黒蜜を少しだけかけて食べるのが好き
さっぱりしてウマーだし夏はこれが最高!
ラカントの黒蜜味とか出ればいいのにな…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:16:13.94 ID:fNGlXrdL
寒天に、黒蜜以外に合う組み合わせってあるかな?
カロリーが低いものだと嬉しいんだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:54:05.85 ID:9Y0kJ1vR
既出かもしれんが森永アイスボックスは1カップ12kcal(グレープフルーツ味)だった。
他の味も似たようなカロリーだと思う。
最強じゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:02:14.10 ID:FC8Us5Mv
氷だからね。
ゼロカロでもいいくらい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:30:06.00 ID:s7lHErum
ゼロカロわらびもち、OKストアで129円だったよ。
ゼロカロ水羊羹は、「ゼロだからこんなもの、ないよりマシ?」って感じだったけど、わらびもちはモチモチ美味!

あと、明治のマスカットジュレっていう、ウィダーみたいなゼリーも美味しかった。
もちろん、これもゼロカロリー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:31:42.18 ID:Jeabn6rH
OKストアはうちの地域には無いなあ
どこに売ってるんだろ、見たこと無いんだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:30:57.92 ID:HBHpsGLa
シゲキックス、しげもんのあしあとうます
固いぐみはゆっくりたべれていいね
忍者めしとこれウマイ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:47:36.95 ID:BwNCbSpa
コンビニで見つけたタニタ食堂の100Kcalデザートおいしい!!
あじわいバニラプリンを食べたけど、他のもあるのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:57:48.11 ID:DMkccwEx
>>19
カスタードもあるよ
つい先日まで黒ごま入りソースの豆乳プリンもあったんだけど、もう商品情報から消えてた

人工甘味料使ってないのが優秀だと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:31:17.29 ID:23iz8fzX
>>13
水寒天に脂肪分ゼロヨーグルトをかけて食べてます
2219:2011/07/27(水) 20:32:17.85 ID:5rzKbo6k
>>20
今日スーパーに行ってカスタード見つけました。
こっちもおいしそうだね。ありがとう!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:39:29.42 ID:FnZSanSK
栗もなかアイスうめぇ
105kcal
小さめだけどガッツリ甘くて重いから、これ以上デカかったらあんまり美味くないなという
絶妙なサイズ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:28:10.19 ID:yaqwCX5I
センタンのソーダアイス。
1本35kcal。
10本入りのマルチで、150円の安さ。
さっぱり美味しいので飽きないよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:06:40.99 ID:FCwMV4qB
初めてテイカロアイスのサンデー食べてみたけどふつうにうましだね
チョコ部分がさらっとしてて個人的に好きだった
子供用のボーロを少し混ぜたらクッキークリームみたいでうまかたよー
クッキーよりはカロリー低いからいいかなと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:16:22.12 ID:7NA6NAB0
ゼロカロリー水ようかん食べたけど微妙だった
羊羹と思わずにゼリーと思って食べるといいかもしれない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:17:12.27 ID:O40U/4Oz
だいどーのぷるしゃり凍らしたらぜんぜんとけないよ、、
ペットボトルでシャーベットは無謀な気がす
ウイダーけいならいいかんじなのだけどねこれどうしよ、、くえねー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:25:55.93 ID:pvBuAzYu
いきなり頭悪い書き込みでちょっと引いた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:13:01.58 ID:AcHVMo58
>>28
ごめん、疲れてた。反省してます。
ぷるしゃりは冷蔵庫で溶かし中。、
ふつうに飲むと甘すぎるし、凍ったのは食べにくいからもう買わない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:15:35.99 ID:xQxY0sba
ローソンの冷やして食べるクリームパン130カロリーくらいだったけど食べた人いますか?
結構小さいのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:54:36.58 ID:X/HFOY2Y
>>30
187kcalになってるぞ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:26:16.24 ID:xQxY0sba
>>31
わーごめん!ちゃんと見れてなかった。
でもパンのコーナーにあったちっちゃいクリームパンは300超えてたしそれに比べたらましなはず!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:13:51.47 ID:d2eql1Tz
ゼロカロリー水ようかん、
凍らすとあずきバーっぽくなってウマーよ。
ただ量が少ない&高価だね…

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:56:18.82 ID:mFmgXmUc
ローカル情報で申し訳ないんだが、北海道のみなさんへ

セイコーマートのでっかいソフトクリームのいちご味が161kcal
バニラやチョコは200越えだからちょっとお得だ。

あとカステーラ。176kcal。
そんなに低くない感じもするが、是非飲み物なしで食ってみてくれ。
二口ぐらいで苦しくなって腹いっぱいな気分になるから。
35名無しさん!お腹いっぱい:2011/08/09(火) 14:50:05.06 ID:cplDA5lz
マニアックだと思うけど生人参。
ケチャップちょびっと付けてかじると、すんごい甘くておいしい。
人参好きにはオススメ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:09:32.11 ID:FYvyQ1Ik
>>35
スレチだカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:22:40.25 ID:IAzqlUE0
>>35のどこがスレチ?
市販の0カロスイーツを食べ漁るよりもずっと経済的だし、食物繊維も摂れて良いと思うよ。
私も時々レンジでチンして食べてる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:27:41.15 ID:KOV2+CVn
おやつはお菓子だけに非ず
幼少期のおやつは沢庵とスルメでした
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:57:00.75 ID:RCsbB6Nz
茶碗蒸し 具無し
これはどうだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:15:47.42 ID:3SmeeNJr
はんぺん 一枚48kcal
そのままもしゃもしゃ食べるのが好きだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:50:23.31 ID:CEPI3DLj
トップバリュのバニラ風味ソフトでかいわりに199カロリー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:53:07.37 ID:VoqY2ncn
ところてん
無性に食べたい。あんまり美味しくないのにね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:06:39.17 ID:dvt6rxRo
ラカントのカロリーゼロ飴。
いちごミルク、抹茶ミルク、コーヒーミルク、紅茶味があります。
禁煙2ヶ月目だから、口さびしい時にしょっちゅう舐めてます。
おいしいですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:23:32.71 ID:78Oc3QR5
>>42
カロリーは上がるけどのりたまとかふりかけかけて食べるとうまい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:08:28.37 ID:vqJl94tA
ふりかけとか初耳だ
ところてんって結構飽きる
46名無しさん!お腹いっぱい:2011/08/10(水) 11:28:26.05 ID:uBUbSDu8
>>45
あっためてみれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:57:04.08 ID:tyE2miJ5
また人参さんが現れたのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:11:15.30 ID:D9NFdRRl
きなこ牛乳
49名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 13:14:48.33 ID:uBUbSDu8
>>47

すいません
おじゃましました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:46:53.31 ID:hJi+trQ/
にんじんは低カロリーおかず
千切り+ポン酢で

ネスカフェバリスタを買って、カプチーノばっかり飲んでる
甘味料は薬局で大袋のエリストールを買った。
飲みすぎると寝られなくなってつらい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:00:50.27 ID:ck0Fup/4
上のほうに出てたゼロカロリーワラビモチって
キナコも0カロリーなの?
キナコは別計算?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:17:54.51 ID:hJi+trQ/
豚バラチャーシューカロリーゼロ が欲しい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:24:49.75 ID:eCAj30VR
>>51
きな粉は100g440kcalくらいあるよ。
5kcal未満は0kcal表示でいいんだっけ?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:53:53.62 ID:ck0Fup/4
>>53

キナコがカロリーヤバイって聞いた事あったので
特殊なキナコというかキナコモドキなものが入っているのかと思ってました
本物キナコが1gなら0表記にできるってことなんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:45:00.47 ID:/PoUZnys
ゼロカロわらびもちのきな粉、計ったら1cだったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:50:53.71 ID:RPdMEmuX
きな粉は掛けない派なので別にいいけど
せこいなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:57:41.14 ID:03B4uc0a
きな粉喰うとむせる

もうジジイだよorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:05:03.50 ID:kbWMZAt5
>>56
せこいって言うか「0カロリー」と表記していいとされる
5キロカロリー未満に抑えるにはその量になるのだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:35:11.57 ID:UgGRzlTr
ゼロカロゼリーのソーダまあまあうまかた、まあまあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:09:08.51 ID:DrJcpMOI
ゼロカロわらびもちについてるきな粉、苦くない?

あれ、きな粉じゃない気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:07:22.99 ID:9IP7gyOt
ゼロカロわらびもち気になる。近所だとイトーヨーカ堂があるけど売ってるかなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:14:06.26 ID:BGZ2etPP
(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつで〜
お安いものないかしら川 ’ー’川
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:46:40.08 ID:4LBtnYeV
くしゃみ1回で4kcal消費するのに
たかがきな粉1g・5kcal程度が気になるって
栄養足りなさすぎて精神病んでるんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:09:38.87 ID:0i5LBl4J
ゼリエースのいちごうまー
薄めてつくってもりもりゼリー食べる幸せ
ジュースでつくってもいいけど、このゼリエースの味なんかうます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:25:46.44 ID:3/B6hc2k
おやつはエバラの浅漬けの素!!wwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:28:01.16 ID:nTqgx0+z
確かに浅漬けうまいよねすきだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:06:51.82 ID:3/B6hc2k
ちがうよ、「エバラの浅漬けの素」をペロペロするんだよwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:20:02.84 ID:9Omnkaev
きゅうりが喋った
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:34:20.06 ID:vu6lXLQX
俺はアイスの代わりに
大好きなパイナップルを凍らせた物を食ってる
50gで25kcalだから気にしないで食える
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:17:25.40 ID:wAh/n2jX
牛乳寒天
みかん入れるとおいしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:38:33.32 ID:UZTxCDw7
>>69
お前は俺か
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:02:19.04 ID:ySg4w3BN
冷凍みかん 1度買ってから買い足すことなく3年ぐらい食い続けてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:55:04.45 ID:jyOPVPBv
えっどういうこと?

1000個くらい冷凍庫に入ってるって事?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:06:37.11 ID:tEIxl+yG
>>73
冷蔵庫広いなww
そんな訳ないだろ〜ちょっとずつ食べてるんじゃないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:23:40.77 ID:L7turgnJ
ダイエットのしすぎで頭にキてるんじゃないの
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:08:04.72 ID:ySg4w3BN
さすがに毎日ではないです
個数は400個ぐらいでした。まだ80個ぐらいあるかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:23:12.70 ID:pNjrvur7
ぐーぴたのクッキー美味しいし、1本50kcalくらいだった。
一緒に水やお茶を大量摂取!ブルーベリーチーズケーキ味が好き。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:31:37.08 ID:OsBrGE60
>>73
和んだw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:51:04.83 ID:/Szq3uFa
セブンイレブンのゼロカロリーゼリーが
量があって腹減ったときは助かるんだけど
甘いせいか食べるのが癖になちゃう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:00:16.23 ID:OsBrGE60
そういえばゼロカロリーゼリーって、お腹の足しになるのはいいけど
熱量がゼロって事は体もエネルギー使わずに燃焼しないって事だから、
そればかり食べてると痩せにくい体質になるって本に書いてあったよ。
難しいね…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:01:58.21 ID:o4CAdWjM
あくまでおやつとしてたべるのが主だよ
ダイエットで0カロリー生活なんて今やるのは馬鹿な人ばかり。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:06:07.12 ID:OsBrGE60
>>81
え、そんな人いるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:05:45.22 ID:+rfyveN1
もう一年ぐらいカロリー0だわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:39:16.62 ID:U5Nle5H5
昼ごはんを「カップヌードルライト」や「こんにゃくラーメン」にすれば、
そこそこのカロリーのおやつだって食べられる…。

けど、毎日そんなモン食べてられないか。
私は亀田製菓の「奏でるチーズ」をよく食べてる。
1袋58kcal。
昼ごはんがそうめんの日とかは塩分補給にもなるよ。
チーズ味のおかきなんだけど、めっちゃ美味い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:46:44.39 ID:IbP+izrm
面倒だが貝印のアイスクリームメーカーで低カロリーなアイスを自作することを検討中。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:14:26.46 ID:Va4eaKtF
>>85
教えてよw
水抜きヨーグルトとゼロカロ甘味料使ったのしか、能が無い私に。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:31:15.00 ID:IbP+izrm
貝印 アイスクリームメーカー DL0272
アイスクリーム大好き!―手作りだからヘルシー&おいしい 島本 薫

豆乳、豆腐、メープルシロップをベースにするといいらしい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:12:21.08 ID:eM32SIWq
>>86
ヨーグルトと牛乳から作った自作カッテージで
ホエイ+レモン汁でレモンゼリーと二層にして
レアチーズケーキ作るべし
ゼラチンと混ぜるだけだから簡単だよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:36:06.25 ID:U5Nle5H5
アイスはあんまり噛まないから腹の足しにならんね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:38:50.78 ID:jz/bwoJM
ガリガリ君美味しいです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:17:27.24 ID:kL7BXmvd
みそこんにゃく
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:31:00.52 ID:lT5FZjxE
市販の野菜餃子
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:05:44.36 ID:h3HmwwLb
>>80
消化にエネルギー使わずにどうやって便にするんだよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:26:51.50 ID:I14hm1PC
100g(100ml)あたり5kcal以下の物は「ゼロカロリー」と表示していい決まりになってるんだよ。
だから世の中のゼロカロリー商品でホントにカロリーが「0」なのって無いんじゃね?
まぁその位のカロリーなんて実際はほとんどゼロみたいなもんだろうけどね。神経質になって気にすると人生不幸になるからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:11:44.34 ID:JuFh35pi
ここの住人はそんな人ばかりじゃない?
カロリー高くても食べたい物を食べないってすごい損してると思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:10:43.49 ID:E5XLJY8m
1.5倍ぐらい割高だけど買ってみようかな?不味いかな?
http://item.rakuten.co.jp/cafe-primula/c/0000000117/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:26:16.96 ID:Xz5DGdbn
>>96
あーここのおいしいよー
他のを食べたことないから割高なの知らなかったorz
1キロ2000円(だったかな?うろ覚えスマソ)のセールしてるときに買ったよ
ココア味以外は味の違いが感じられなかったから
緑色のと(ほうれん草?)黄色いの(かぼちゃ?)別にいらないよプレーンだけで安くしてよとか思ったけど
3〜4枚と飲み物でけっこう満たされるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:33:10.85 ID:Xz5DGdbn
>>96
今ちゃんとリンク見たらなんか変わってるorz
私が買った時(2年ぐらい前)は個包装じゃなかったし
写真には緑色のはあるけど(黄色いのは記憶違いかもスマソ)
味の紹介に載ってないね
抹茶味だったかなー無くなったのかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:34:51.62 ID:E5XLJY8m
>>97
2000円のに比べて、リンク先のはノンカロリー甘味料使用だから1.5倍
の値段がするよ、という意味だよ。新しい製品っぽいから食べたこと
ある人は少ないと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:16:16.32 ID:Xz5DGdbn
>>99
本当だorz教えてくれてありがとう
&>>96参考にならないレスしてごめん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:05:08.26 ID:2HJA5sJS
>>99はどうして水飴をノンカロリー甘味料だと思い込んだんだろう

そこのおからクッキーは粒子が細かくて
クッキーというより和菓子の落雁みたいだと感じた
面白いといえば面白い食感
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:11:01.69 ID:o8DooVsI
CUBEかなんかっていう組っぽい梅のお菓子がうまかったわ
あれたくさんたべたいけどスゴい少なかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:30:04.73 ID:0+urf9rA
>>101
色々な種類があるから落雁風もあれば、岩みたいなのもある
104名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 14:22:36.65 ID:6KU5wlsA
>>96のクッキーって賞味期限40日てことは
1kg買ったら1日25g食わなきゃならない計算か。
何枚くらいなんだろう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:37:17.63 ID:F0flDbaZ
賞味期限なら過ぎても平気だよ〜
冷凍保存とかできないかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:56:50.63 ID:OvcOYpGS
メールでホオリイの豆乳おからクッキーが1kg 1980円から10%引きだったので
たった今、そっちを買ったw おから100%じゃないけど素朴に堅くてうまいやつ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:33:24.78 ID:NTarXejT
コンビニのおつまみコーナーにある貝ひもは60〜80キロカロリーでうまいよ! 100〜150円だしさ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:49:14.95 ID:BZ2hR0e/
コンビニと言えば、
最近もうおでん始めた店あるけどおでんいいよ
あんな低カロリーかつ腹が膨れる食べ物なかなか無い
飯のおかずはもちろん、ちょっと小腹がすいた時にもちょうどいい
下手な菓子食べるならおでんがオヌヌメ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:42:54.86 ID:T7UjyDoa
おでんは体暖まるし低カロリーだからいいね
玉子とコンニャクてたんぱく質繊維ゲットだきるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:05:01.96 ID:Z58PaQAD
暑い日のオフィス街でもコンビニおでんの売り上げ良いと聞いたことある
冷房がきつめになるので女性が暖かいものを買い求めるらしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:35:22.66 ID:4N3LC3rk
じゃあ今年の夏は売れないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:58:35.15 ID:drmCaAWV
みんなでわいわいやるときが一番悩む
昆布とか持って来たら引かれるよね
かと言ってスナック餓死とかクッキーとか食べたくないし…
何かいいのないかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:11:36.64 ID:tNuWWAZe
小さいゼリーとか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:23:58.19 ID:iqLw+IWI
>>112昆布持ってきたらキャラによっては笑いが取れそうだw
飲み会ならずっとスルメしゃぶってればどうにか乗り越えられるんだけどね
115 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/26(金) 17:51:35.56 ID:hsc9OTGx
ダイエットやってるって周りに言いたくない時は、
「ちょっと今虫歯が痛くて」とか
「顎関節症で」とか
「お腹の調子がイマイチで」とか言うよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:31:17.62 ID:/b2Ptgls
>>112
まだ暑いし、0カロリーゼリー数種類持ってけば?
これ美味しいからって言えば
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:30:56.33 ID:8yUf3DTj
0カロリーゼリー、私は嫌いで妹にあげたら、腹が満たされるようですぐお腹がすくと言っていた
そしたら人工甘味料のせいなんだってね。より飢餓感増すってやつ

ゼリー嫌いな自分だが「ぷるるん蒟蒻ゼリー」は美味しい
50kcalで種類も多いから厭きない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:36:26.23 ID:8yUf3DTj
↑ぷるんと蒟蒻ゼリーの間違い
これも人工甘味料入ってるけど、果糖が主だし蒟蒻だから腹持ちいいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:15:43.20 ID:za413eoS
私もゼロカロゼリーあまり好きじゃないなあ
妙な感じで腹に溜まるというか・・・
食べているはずなのに空腹感が紛らわせない違和感がある
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:27:34.11 ID:6irOgmZi
最近スナック菓子で、1袋全部食べても130kcalくらいのがあるじゃん。
商品名忘れたけど。
美味しいんだけど、でも食べた感じはスカスカで満足度もかなり低いんだよね。
結局フルカロリーのポテチなんかと同じカロリー量までそれを食べれば、ポテチと同じ満足度になると思われるが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:50:45.59 ID:SoCc++AH
おっとっと?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:57:49.57 ID:6irOgmZi
いや、袋に入ったスナック菓子。
「全部食べても〜」という低カロリーの謳い文句がキャッチコピーとして袋に書かれている。
2種類ほどの味のバリエーションがあった。
白くてパリッと軽い食感のお菓子。味も軽いけど美味しい。油で揚げてないんだったかな?
1袋だけ買ってそれだけで止めておけばいいと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:17:05.90 ID:R07ofxz3
ついに飲むヨーグルトにも無脂肪のでてた
普通の無脂肪ヨーグルトとゼロカロドリンクのがよいかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:56:04.23 ID:EHJmRnFU
じゃがびーの箱、一袋少ないけど130kcalだった気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:32:37.87 ID:TBR/uxFW
>>122
たぶんこれかな?
サッポロファインフーズ「ポテかるっ」
http://www.sapporo-finefoods.jp/

スーパーで見かけて買おうかどうか迷ったんだけど、
今度見たら買ってみようかな…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:38:36.45 ID:6irOgmZi
そうそう!それそれ。
けっこう美味しいよ。軽くてスカスカだけど、ポテチ喰うより罪悪感ないからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:13:37.43 ID:g/0QQ71V
>>125
ボンゴレビアンコは美味しくなかったけど
カツオ梅味は美味しかった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:38:08.03 ID:TBR/uxFW
>>116
美味しいんだ!よし、次は必ず買うよ!
罪悪感ないのは重要だねえ。

>>127
2つ買って、カツオ梅味を後にとっておいて
ボンゴレ先に食べてみるよ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:38:28.49 ID:TBR/uxFW
アンカミス。
一行目は>>126でした
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:42:08.24 ID:vkqrKJmr
プチシリーズ
種類によってカロリーまちまちだけど一袋で200キロカロリー以下のやつとかある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:55:33.49 ID:fCQF4GL4
>>130
あるある!あれいいよね!
食べ切ったっていう満足感がいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:21:00.20 ID:Vi5EbbW6
>>117
口が寂しくなったり腹が減ったら0カロリーゼリーでしのいでんだけど
やっぱり癖になるのか一度食べるとまた凄く食べたくなる
休みの日なんかは食事の間に入れて3回食べてるよ

買うときは10個ぐらいまとめ買いしてんだけど
他の人もそうなのか、いつも買ってるコンビニが凄い量入荷するようになった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:32:17.02 ID:RfGZGezl
0カロリー系ってなんも栄養ないからだめなんだろうね
体が食べ物と認識してない
少しでも糖質、炭水化物あったほうが満足するんじゃないか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:41:56.30 ID:Vi5EbbW6
でも結構食べ応えあって食べたくなるんだよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:18:20.30 ID:CcgUx9DX
だから0カロリーだって実はカロリーあるんだって。
100mlあたり5kcal以下は0カロの表示が許されてるだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:37:42.78 ID:PojVPWBQ
やっぱりおしゃぶり昆布だな
噛むほどにうま味が出てきておいしい!
食物繊維もとれるし最高
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:52:41.39 ID:/yC1rFlW
ホオリイの黒豆ローストをクッキーのついでに買ってみたんだが
意外と美味しい。カロリーはわからんが健康効果とか栄養とかも
期待できるんでまた買うかも知れん。クッキーよりむしろこっちか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:21:02.33 ID:x4KEH4Or
ゼリーって炭水化物かなり高い気がする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:45:47.87 ID:Md+5zwQO
ほとんど砂糖と水だからね
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 23:22:42.42 ID:gWS8cwNP
>>136 都昆布とか好きなのに甲状腺の病気が発覚して禁止になったお…
海藻も大好きやのに…

甘いの大嫌い・手作り嫌いな自分が唯一作るレンチンポテチはまじで上手いしオススメ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:05:47.28 ID:xr+ypbU7
スキムミルクのみでゼリーを作って食べる時に少量の甘味料をかけてる。美味しいよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:59:05.29 ID:j07BLc47
コンニャクゼリー 小さいのじゃなくて普通サイズの
凍らして食べる かなり満足
便通も満足
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:31:15.50 ID:iCB34aYp
オオバコ粉末にハマってる
0カロリージュースにちょこっと入れて
飲むゼリーみたいでおいしい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:35:13.68 ID:Tr6CeEKc
さしみ蒟蒻と、ところてん・・・かな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:30:29.23 ID:ZGPHrij5
小さい頃からほとんど口にしたことがなかったおしゃぶり昆布。
確か昔食べた時は全然旨くなくて、二度と口にすることもないだろうと思ってたのに。
今2食置き換え中で、堪えられなくなった時の為にうの花クッキー(5枚ずつ自分で小分け)を常備してるんだけど、今日はうっかり忘れてしまい…
仕方なく間に合わせ程度に買ったおしゃぶり昆布。
旨すぎて涙出そうだった。
今まで無視し続けてごめんよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:40:40.90 ID:vFyWHvf0
昆布、塩分とか気にするべき?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:46:07.50 ID:+XimgbCF
自分はあまり気にしてない。
全体の食事自体を抑えてる以上、
塩分摂取量は少なめになってると思うし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:56:46.79 ID:3Sfl2e6X
塩分は夏、運動すると体からドバドバ出てくるよ!
余分な説明だけど、塩分多めの食事してるなら、熱中症予防に塩分を別途取る必要ないよ。水だけでいいよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:22:21.57 ID:mCoiDS1N
カンロとかなとりの茎若芽
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:21:44.53 ID:vv0nHFnu
ローソンのプチタルトを買って来た
1パック二個入りで146kcakなり

うーん、味はいまいち
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:09:05.69 ID:bT1q2yw3
たらみのゼロカロリーゼリー食べまくってた。
…が、こればっかり大量に食べて、かなり金が掛かってることに気付いた。
ので、自分でそれっぽいのを作ることにした。

1).白くて硬い噛みごたえのあるアレを作る
・水50~80mlに寒天クック1袋を溶かす
・ラカントなりパルスイートなりを適当にぶち込む
・適当な容器に入れて冷やして固める
・1cm角ぐらいの立方体に切り分ける

2)ゼリーを作る。
・紅茶を700~800mlぐらい沸騰させる
・寒天クック1袋を溶かす
・ラカントなりパルスイートなりを適当にぶち込む
・適当な容器に、1)で作った塊を混ぜて入れる。
・冷やして固める

単純だけど、意外とまともな味で作れた。
1)は無くてもいいけど、やっぱり歯ごたえのあるものを混ぜると食感が良い。
ゼリーの甘味料は控えめにして、食べる時に液体パルスイートとかを直接掛けても良いかも?
ホントはフルーツ系のゼロカロリーゼリーも作りたいんだけど、
それっぽい香料とか着色料がなかなか手に入らないんだよなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:30:50.98 ID:7O8Ricun
ハンガリーでポテチコーラ税が導入された。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:27:19.09 ID:i0lZK83T
>>151
ヨーグルトの上澄みホエイなら酸味があるから
ぽくなるかもよ
酸味強いとゼラチンは固まりにくいらしいが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:56:25.87 ID:j6+sq/2n
ヨーグルトの上澄みホエイ、てか水抜きヨーグルトの水、を
沸かしてカップヌードルカレーLIGHTに注いで「酸っぱいカレーラーメン」
を作ったらすごかったよ。トムヤムクン風味ですっぱくて大変だった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:10:15.20 ID:H6xdhLbd
ホエイは凄く美肌に良いんだよー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:42:01.62 ID:X9U6ebik
ブルボンの80Kcalシリーズって、ダイエッター向けっぽく装ってるけど
計算しやすいだけでボリューム的には普通だな
うまい棒2本のほうがマシかもしれん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:33:54.81 ID:i0lZK83T
>>154
何がどうなって酸っぱいカレーラーメンを作ろうと思ったんだww

最近おからパウンドケーキ作りに嵌ってる
薄力粉→おから、牛乳→豆乳or低脂肪乳、油分→豆腐にすると
コンビニにあるパウンドケーキは1つで255kcal〜だが
同サイズくらいで80kcal以下になる
おからだから食感は薄力粉に劣るかもしれないけど
誤魔化すためにナッツとか豆とか入れても、1切れ80kcalで1単位換算出来るし
お茶やコーヒーと一緒に食べるとにかく腹で膨れる

ちなみに
低カロリーってどれくらいで低カロリーになるんだろう
こう書いたけど1単位もあんまり低カロリーと思えないんだよなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:41:46.53 ID:RZlrAARt
0ゼリーは
ブルボン>マルハニチロ>たらみ
って感じだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:20:11.11 ID:QJ6iIWKT
おいらはむしろ
たらみ>ブルボン>マルハニチロ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:28:34.13 ID:VTDUnmrp
マルハニチロ>たらみ>ブルボンって書こうとしてたのにw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:39:16.53 ID:aWaevTGn
マルハニチロに出会ったことないなぁ
ブルボンはハートのゼリーにイラッとしてたが
無きゃ無いでさみしがってる自分が居る
たらみは触感は絶妙なんだがブルボンに比べて量少ないから物足りない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:55:46.88 ID:YTF0Cee0
グミはダイエットしてる者にとってダメかなぁ?
歯ごたえや酸っぱさが好きなんだけど、炭水化物が結構あるしなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:26:10.91 ID:VyqmH7fW
今日ポテかるっ買ってみた
超うまい
さくさくで油っぽさがない。明日からのおやつになりそう…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:41:04.01 ID:7txqAsrC
ぽてかる、油控えを補うのに味が濃くできてるよね?飽きるわ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:19:41.44 ID:zEtWg6mU
ディスカウントストアーで「ぽてかる」のボンゴレと梅が69円で売ってたから
ボンゴレ5袋買ってきた
販売期間が終わった在庫分なんだろうねw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:46:11.69 ID:1ihadeDA
>>163
でも1袋じゃぁぜんぜん物足りないよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:12:23.72 ID:Qd9m13To
>>166
だからデブなんだよ!!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:25:54.78 ID:qUoeS6I4
低カロリーおやつは、自作するのがいいかも。
少量のチョコに甘味料でチョコ風味の寒天や
ホットケーキ、粉を半分にしてその分メレンゲで補うとか。
冷凍保存できるから大量に作ってみよう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:35:45.13 ID:nyIwEQEe
>>167
だから逆に買わないようにしてる。美味しくてとまらないからw
ちなみに俺は175cm-67kg。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:15:35.96 ID:/82A092i
>>169
食感の軽さを補うために相当濃い味付けされてるぽてかるを
美味しいと感じるくらい味覚破壊されてるなら
体がブヨブヨしてそうだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:55:34.22 ID:hm9mg56t
自分が嫌いなモノを他人が褒めたからってカリカリすんなよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:05:29.04 ID:nyIwEQEe
ちゃんとした大手企業が開発した食べ物を自分だけの感覚で味覚破壊とか言い出すしw
しかも自分より痩せてる事が分かると、今度はブヨブヨしてそうとか言い出すしw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:55:39.32 ID:lhYm2ijT
ポテかるは全体的に味濃いね
うすしおが一番無難
次々と色々な味を出すのはいいけど、うすしおは定番として売り場に並べておいてほしい
174名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 17:06:09.86 ID:pzscPCPc
アドレスは貼らないけど楽天やアマゾンで売ってる16個3千円くらいのドーナツ
低カロリーを謳ってるけど1個あたり150kcalもあるw
普通じゃんね。危うく買うとこだったぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:57:54.86 ID:lhYm2ijT
>>174
ミスドのフレンチクルーラーが意外にも158Kcalだからね
わざわざ通販で買うほどのものでもなさげだ
自分はミスドのドーナツ胃にもたれるから買わないけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:42:49.96 ID:UNedtprh
Yahooのビードットなんとかって所からダイエット用のいろいろなお菓子が売ってるじゃん。
おからクッキーとか、その他いろいろ・・・。
詰め合わせセットを2種類買ってみたんだよ。
味は若干淡白な物もあるけど、これ、多分どれもカロリー決して低くないよね?食べた感じで。
何よりカロリー表示してないしw
板チョコなんて普通の味だし、1日3分の1枚以上食べないでくださいって何なんだよw
やっぱみんな普通のお菓子じゃんw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:57:29.84 ID:GAXgMIrc
ガリガリ君リッチチョコが神過ぎる。
6本入りタイプの方。1本67kcal。
氷入ってるから噛みごたえあるし、チョコ味もしっかり。
近所のスーパーで6本入り315円→189円でお財布にも優しい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:36:48.45 ID:hB5liziO
ヤフーから買うとか勇気あるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:12:12.46 ID:kvM7KOcm
>>177
で?カロリーは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:15:07.09 ID:adG+YnOI
>>179
は?盲目ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:38:02.99 ID:tYbwpOSu
ガリガリくんサイダー味レギュラーサイズ一本70カロリーだよ(^ω^)ウマー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:30:24.35 ID:JmJn1/mv
Yahooがどうとかいうよりカロリー表示ないダイエット食品を買う気が知れない。
食べた感じで多分カロリー低くないとかワケわからない。
日本人じゃないのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:41:47.65 ID:2+XNTHtN
>>180
ごめんよ見落とした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:47:21.82 ID:zBEYOTQ+
単位落とした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:38:07.89 ID:0FzrxEhe
留年確定
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:37:48.24 ID:avHe/7/3
サクマ製菓の満足ダイエットキャンデーというの買ってみたんだけど
3粒程食べた1.2時間後に明らかにお腹が膨れる。
でも体質なのかそういう成分なのかオナラが止まらない・・・
こういうお腹膨れる系で初めて実感できたからちょっと感動した。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:58:45.62 ID:pJXL2TDF
>>186
あのさくさくしてるやつかな美味しいよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:47:24.19 ID:s7nvwOr0
牛乳寒天うまひ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:34:25.59 ID:QZypYknB

非加熱キムチは絶対に食べてはいけません
確かに唐辛子と発酵ごときで寄生虫など駆除できるわけない
はっきり言って生キムチなんて細菌の巣
ヨーグルトや納豆のように高温殺菌した素材を発酵させた食品とは次元が違う
意外とみんな同じ発酵健康食品のようなイメージがあったけど
キムチは恐るべき危険食材
有鈎嚢虫 (寄生虫)
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/6/36c9b15c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/3/a31f3018.jpg
報道されないが、韓国産の食物が原因と言われている。
死者も出ている。
※韓国で販売されてるキムチも寄生虫入りだけど、
駆虫薬というものがあり韓国人はそれを半年に1回飲んでる。
少女時代も飲んでいる。
日本人は駆虫薬を飲む習慣がないから危険。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:38:10.33 ID:wDI3D18W
少量のジュースを、酢(りんご酢推奨)と大量の水と0カロリー甘味料で割って
飲むのがいいよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:41:17.60 ID:2t67S3td
ミニストップのベルギーソフトはコーンでも200ないよ(^ω^)ちょーうまい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:02:18.44 ID:flMLGEqQ
クーリッシュ ベルギーチョコうめぇ。139Kcal
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:52:51.00 ID:JfpnRdcf
お菓子は食べたいのあったらクックパッドに行って作る
市販よりはカロリー低いし、ウマー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:39:42.97 ID:S6LsSLv/
そして食べ過ぎる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:41:35.36 ID:0Ag4qzta
低カロリーって言うほど低カロリーじゃないけど、ククパドで見つけたバナナ餅ってやつが美味しかったよ

バナナ半分+片栗粉を少なめの大1でやれば70弱くらいのカロリーだし
砂糖入れないから罪悪感少なくてかなり腹持ちがいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:52:23.75 ID:HROCJ0I3
でも油で焼いてるじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:03:24.77 ID:7eWFPpw7
ダイエットで欠乏しがちなカリウムが取れるからバナナは悪くないね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:55:33.24 ID:YFN7wW/7
フルーチェ意外と低カロリー。一袋50カロリーくらいだし牛乳200いれても200カロリーくらいじゃんo(^-^)o
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:02:59.56 ID:HTkglbId
一人前で200Kcal?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:02:09.93 ID:YFN7wW/7
そうだよ、一袋しか中に入ってないし牛乳しか必要ないから。液だけなら一袋50前後o(^-^)o
必要な牛乳も200CC。
200CCでだいたい130〜140カロリーだよ 低脂肪牛乳つかえばもっとカロリーおさえられるかも。ちなみに豆乳では固まらないのでご注意を。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:05:42.24 ID:Pu+3gpOe
どこが低カロリー?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:48:40.51 ID:iOnUIftJ
>>186に釣られて満足ダイエットキャンデーを買ってみた
ダイエットキャンディって昔のテイカロキャンディとかでいい印象なかったけど
今は技術が進んでるのかな、これは甘ずっぱくてうまいですね
なくなったらまた買おう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:03:05.56 ID:me4VE3l/
なんかさ、キャンディとかいいと思うんだけど、舐めてえんじゃねーの!ムシャムシャと噛みてーの!!ってなる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:14:49.54 ID:tZfzQCyI
するめいか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:17:38.54 ID:q+6ECvK6
するめいかは少しずつを
かみ締めながら時間をすごすのがいいよね
染み出る味wp楽しみな我r亜
かなりじうじつできるや
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:31:20.56 ID:ZIM3Tnp4
今度犬用のササミジャーキー試してみるか
食べられるらしいしプライドは捨てる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:31:59.37 ID:5l9mZp40
そこまでして食べたいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:16:23.77 ID:SMsAG9U/
>>206
ちょw目覚ませー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:09:37.46 ID:JSqQkzcp
犬用おやつは薄味で素材本来の旨味が出ていて美味いものが多い
犬用ササミジャーキーと卵ボーロがおすすめ
砂肝ジャーキー(ハード)は噛めない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:09:31.08 ID:fYvwLVXI
ペット用餌は、衛生基準がヒトとは別だから、どうかなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:15:16.64 ID:lUgDIfEP
>>196
ティファールで焼いたら油いらんよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:22:10.23 ID:ve8EPB6b
低カロリーでは無いかもだが、パンが大好きな自分が朝ご飯代わりにしているおやつ
食パンをトーストして、ダイエットシュガー(液状)を塗り、シナモンパウダーをかける
シナモンは毛細血管に良いと聞いたので
うっすらバターを塗ったらなお美味しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:02:31.49 ID:9MVCpzCL
低カロリーどころじゃないだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:06:15.94 ID:lY6hIzIf
世の中のパンって、もう少し低カロリーに作れないもんかね・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:09:27.13 ID:fYvwLVXI
お米パンなら、少しだけ低カロリー。しかも美味しい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:33:29.25 ID:9MVCpzCL
自分でパン作ってみりゃ良いじゃない
そうしたらカロリーをどういう風に減らしせば
どんな仕上がりになるのか自分で確認できる訳だし
まあパンなんてピンキリだからまず何を選ぶのかも重要だけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:52:42.76 ID:ve8EPB6b
>>213
突っ込まれると思ったw
モルト食パンなんだけど、一枚160kcalだからなぁ
ジャムやマーガリン塗るよりはマシかと思って
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:45:44.30 ID:Df9u7DvW
パンっぽいものが欲しければ自作チャパティはどうかな
発酵させないから砂糖いらんしオリーブ油で作れる
コレジャナイって言われればそれまでだがw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:54:37.13 ID:tZfzQCyI
チャパティって、ナンとは違うの?
と言ってもナンも過去1度しか食べてないから味忘れちゃったけど、
(特に味がしたような記憶がない…)チャパティは、パンで例えると
近い味はどんなパンになりますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:06:28.64 ID:UuFV7PJc
パン食べたいときって、しっかり腹いっぱいにしたい!ってんじゃなくて
パンの食感を楽しみたいだけのような気がするから
サンドイッチ用のパン(1枚50kcalとか)に具材乗っけて食べてる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:37:37.55 ID:Df9u7DvW
>>219
ナンがハンドトス・ピザの耳だとすると、チャパティは耳付き鯛焼きの耳
だったりクリスピー・ピザのふくれ損ないだったり…生地の厚みと
火加減次第で結構食感が変わるんですが、まぁそんな感じw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:42:23.14 ID:/PYa5Vnh
ベーグルが確かバター使ってないから他のパンよりカロリー低かったな
低カロとまではいかないけど、パン食べたい時はベーグルにしてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:14:08.19 ID:Scoi2KcL
そもそもダイエット板のおやつのスレなのにおかしいだろ
>パンが大好きな自分が朝ご飯代わりにしているおやつ食パン
スレ違いの上に、おやつをご飯代わりにしてるだから最悪のパターンじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:37:58.59 ID:5Qx2Wmgm
>>222
俺は市販のベーグル(B&B)のカロリー見て驚愕した
もっと低いのかと思ったら食パンと変わらんwww

でも噛みごたえあるからマシかもしれないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:45:21.60 ID:JRlThx6+
>>221
わかりやすい、鯛焼きの耳もピザの耳も好きなので、
アタという粉を入手して作ってみます。

カレーにも合いそう・・・

ってカロリーがorz

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:00:12.52 ID:eNpf4HH1
>>224
ベーグルは密度があって一応腹持ちいいって話で低カロリーってわけじゃないからな
まぁプレーンベーグルなら作るときにバターやら油やら入れないからってだけだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:05:40.57 ID:V06SMvyW
家にあった「とろ〜りれん乳三昧 苺れん乳」ってファミリーパックのアイスキャンディーが72kcalで驚いた。
どうしても甘いもの食べたいときにいい。

ただ、ロッテのなんだよね。気にしてる人は気にしてるだろうしな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:37:00.55 ID:U/xL8Rbg
>>227
へぇ、残念だけどロッテだけは食べないわ
ガリガリ君があるからいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:30:32.36 ID:4yFg6rzK
ファミリーパックのガリガリ君最高だな たった40kcalしかない
朝食後に〆の1本食べる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:59:13.36 ID:lao4vxwe
ロッテって何かヤバいの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:22:56.19 ID:n4vcjpD8
韓国
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:32:22.96 ID:qWFXG65U
宗教上の理由
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:06:47.06 ID:XVapvV34
http://www.ucc.co.jp/product_shop/product/drink.html#other-tea
バナナクリームソーダ カロリーゼロウマー( ・д・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:00:23.31 ID:V9WokBt9
駄菓子のお好み焼きさんとかっていうの
おつまみみたいでうまかたよー
揚げてないからカロリー低そうちいさいけどね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:08:54.96 ID:tx3CtVx/
>>227
ファミリーパックのアイスって結構80カロリー前後じゃない?
白熊くんはかなり小さめなくせして100くらいあったけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:37:01.73 ID:SjRpw2V/
ウマーでも低カロリー?でもないけど小腹が空いたらミンティア舐めてる(゚*゜;))
2、3粒を1回の量にして悶えてる(口がー!喉がー!頭がー!!)
一種の罰ゲームだなw
1粒2カロリーぐらいだから低いのかな

舐めてないのに夜中は、いろんな所がスースーする
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:01:22.64 ID:vgHUwNZz
ごめん、しょうもないことなんだけどミンティアって噛むもの?舐めるもの?
ボリボリ噛んでたら4人からいっせいに舐めるものだからってツッこまれたんだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:02:07.95 ID:vgHUwNZz
あ、ごめんよく読んだらちゃんと舐めてるって書いてたねorz
やはり噛むものじゃないのか・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:21:27.81 ID:OsxABEEL
旬な果物が一番ですよ。
今だとブドウ、梨あたりが美味しい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:33:20.50 ID:43+F6+tr
>>239
最近デラウェアとキウイをお菓子代わりに食べている
デラウェアが1房60kcal
キウイが1個45kcal
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:52:38.17 ID:9Qcy37O6
果物の甘さっていいよね。なれるとお菓子とかの甘さよりうんとおいしく感じる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:09:57.39 ID:KwI04rQK
寒天
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:44:00.00 ID:SzrWvso/
>>241
しかも一個食べるだけでちゃんと満足するんだよね
やっぱ自然の甘味はすごいと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:20:38.72 ID:kS/7IkZ5
グレープフルーツ食えグレープフルーツ
あとガリガリ食え
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:34:48.46 ID:QJBNBGcp
ぐーぴたっチョコバナナ味。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:35:41.22 ID:Ej6aHhG4
焼肉蒲焼きけいの駄菓子安くてカロリー低くてうまかた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:09:17.72 ID:8KxSv5l4
マジレスすると、ココナッツサブレ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:09:38.81 ID:/6XYeEeP
必ずしも低カロリーってわけじゃないけどやっぱ果物鉄板だよね
果物あんまり好きじゃなかったんだけど、食感が好きじゃないだけで
味自体は好きだってことに最近気づいて冷凍したら大正解
冷凍バナナアイスとパインシャーベットが最早一日1食に欠かせない
便通も最高 甘いもん食べて体重もじりじり減ってくこの喜び
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:39:39.98 ID:xZqcwf4/
バナナアイスって皮むいて凍らすだけ?固くてたべづらくない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:42:32.71 ID:CMPF7AKu
そこまでカキンコキンにならないけどなあw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:56:12.08 ID:SzrWvso/
>>248
これからの時期は巨峰を凍らすとなおよろし

>>249
スライスしてラップして凍らすと
歯は折れないw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:00:06.45 ID:IPngecpe
砂肝
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:00:20.97 ID:gqpinj33
こんにゃく畑を凍らすと・・・
うまいけど高い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:04:01.11 ID:IOJX3dLq
こんにゃく加工品って意外に高いよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:09:59.54 ID:YdED+OD4
こんにゃくゼリーならオリヒロのがおすすめ。カップに入ってるゼリーは
あっという間に食い終わるけど、オリヒロのは袋に入ってて宇宙食みたいに
吸い出すんで、しっかり食った気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:56:20.75 ID:5JT/zK6F
ミニトマト
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:01:05.58 ID:Pb6OIhIH
>>254
こんにゃく農家保護のために関税が高いからな。
本当は円高でもっと安いこんにゃくが入ってきてもいいのだが、関税が高過ぎて無理なんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:12:03.95 ID:pfQFcYT1
人工甘味料には気をつけよう。
開発されてからゼロカロリーなどの商品が発売されてるが、歴史が浅い為摂取し続けたらどうなるのかわかっていない。
カロリーが低いからいいわけじゃない。
突然発がん性物質だから使用禁止っていう成分も出てくるかも。
日本は添加物パラダイス!
アメリカの毒々しいお菓子のほうが安全なんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:12:46.16 ID:HGJoOKDZ
日本はトランス脂肪酸すら規制しとらんしな
アメリカでさえ規制しとるのに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:22:09.46 ID:StvIqDsc
「買ってはいけない」などの煽りメディアに踊らされ過ぎだな。
身近にある最も危険な食品は酒だ。
摂取量と致死量の比率は10倍程度しかない。にも関わらず大抵の大人が飲んでいる。

http://www.org-chem.org/yuuki/chemical/chemical.html
http://www.org-chem.org/yuuki/aspartame/aspartame.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:28:15.91 ID:yg0xYPtq
や、相対比較とか意味ないし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:05:21.89 ID:eoEB8KV/
以前、映画あしたのジョーの宣伝でテレビに出てた伊勢谷友介が減量について聞かれていて
「トレーナーにあんこだけなら甘いものを食べていいって言われていたので」と言っていた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:14:30.05 ID:45SNi8jk
餡子(小豆)だけなら脂質ゼロだからな
自分で小豆を買ってきて、黒砂糖のみ少し入れた善哉を作るのがいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:07:22.95 ID:ktDtDWtq
わらびもち
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:24:58.89 ID:TTvIcgXO
毎日梅こんぶガジガジ
梅かむこんぶ 10gで26Kcal
おしゃぶり梅こんぶ 12gで31Kcal
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:12:44.18 ID:/YE/RVgk
ゼロカロリーの水羊羮
どっかのスレでひょうばんよくなかったやつを食べたら普通にうまかった
俺みたいな馬鹿な舌をもつ人におすすめ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:16:48.83 ID:whHC0jTK
奏でるチーズ以外で、低カロリーな市販のスナック菓子ってあとなにある?
こんにゃくゼリーとかもう飽きたので、やはりスナック菓子系が良い。
ポテかるも知ってる、他にないかな???
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:36:55.59 ID:110pV9ND
>>267
菓子のカテゴリーかはわからんが、クラコット美味いよ
カッテージチーズもりもり乗っけて食べてる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:49:38.29 ID:7lNG/Ej7
カロリーが低いからってもりもり食ったら同じだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:29:30.81 ID:whHC0jTK
>>268
一枚24キロカロリーかぁ、今度試しに買ってみます、ありがとう。
奏でるチーズって優秀だよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:59:47.15 ID:pDzod78C
赤ちゃん用煎餅(ハイハインとか)うまい!
2枚入りで12kcalだから小腹がすいたらよく食べてる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:23:30.57 ID:whHC0jTK
>>271
これなら、たとえ全部食べても193キロカロリーぐらいだね。
まず全部は飽きるだろうし、目の付けどころがw凄い
むかーし食べたけど、結構おいしいんだよね。
さくさくして食べてる感があるし、これ買おう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:54:38.78 ID:Ph3Bahmg
ジェリーベリービーンズ一粒4kcal
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:46:51.08 ID:O3W8abp3
>>269
カロリー高かろうと低かろうとモリモリ食べるんだから
低い方がいいに決まってる
少量で満足できるならそもそも太らんし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:20:37.93 ID:qP1Ng0G4
ぜろワラビうまいん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:24:31.45 ID:mJ+lwiyY
>>275
うまい!
同じシリーズのゼロ羊羹は不味いと思ったけど、
ゼロわらびはうまくてびっくりした
ゼロあんみつが気になるけど、見つけられなかった…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:58:20.26 ID:RHVjMmd+
ポップコーンはポテチよりも
比較的カロリー控え目だと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:12:17.02 ID:f4kmrxL4
貝柱はポップコーンよりも
比較的カロリー控え目だと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:13:14.65 ID:6NY4jWqe
きなこ餅というお菓子
一枚17kcalできなこ好きの私を虜にさせるうまさ
たまらん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:55:17.37 ID:eh3m4ZcB
>>279
あれおいしいよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:12:11.24 ID:1Nf7jYF1
>>279
私の知ってるきな粉餅は高カロリーで食べたいのに食べれないorz
そんな低カロリーなのがあるのか…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:43:42.12 ID:wV2PE5J7
>>279
日本の味ってかいてあるやつ?
こんど食べてみよう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:25:46.50 ID:W6sE2EXU
>>279
私もそれ低カロリーに惹かれて買ってみたが苦手だった
ハイハインみたいな煎餅にきな粉まぶしたやつだよね?
きな粉よりニッキっぽい感じがした
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:07:46.76 ID:ojUqwL29
おしどりミルクケーキ とか、ああいうのが意外とカロリー低かったな
正確には覚えてないけど、1個15kcalとかそんなもんだった気がする・・・違ったらごめん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:14:25.07 ID:PBKzsS2h
>>284
ググってみた。25kcalだったよ。
でも、少ないな。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:50:14.86 ID:ixEWZJRV
水切りヨーグルトがおいしい
500g→250gになって総カロリーはだいたい250kcal
それにちょっとジャムとかフルーツ乗せてたべる
ヨーグルトそのままより生クリームというかムースというか、そういうスイーツ気分になれる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:30:24.96 ID:nC+BIMwp
水きりヨーグルトで250費やすなら、おやつで250のを選ぶなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:35:01.69 ID:pi9hkv89
水切りヨーグルトに冷凍ブルーベリー混ぜて食べてる。
おいしい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:35:15.41 ID:ixEWZJRV
さすがに一気には食べないww
三回くらいには分ける

あ、あとタニタ食堂の100kcaなめらかカスタードlプリンは驚くほど美味しかった
人工甘味料使ってないのがいい
今度はかぼちゃのプリンを食べてみたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:06:05.22 ID:nC+BIMwp
>>289
> さすがに一気には食べないww

そっか、自分なら食いしんぼうだから、一気食いししゃいそうで勘違いした、ごめん。
タニタのHPチェックしたら、500キロカロリー以内の食事レシピも載せてて参考になったよ。
プリンも美味しそうで、これから買いものにいくんで、ついでに見つけてみる!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:10:47.79 ID:4ZriRXqJ
最近、運動不足解消のために自転車買って、毎日片道5キロ離れたコンビニまで走って、
そこで脂肪消費系のドリンク買って飲んで帰るという事をやってるんだ。
行きは下りでスイスイだけど帰り道が登りなんでいい運動になる。

で、そこのコンビニでどうしてもおやつの誘惑に負けそうになってしまうんだけど、
そのお菓子のカロリー表示を見ると気絶するくらい高カロリーなものばっかなんだよね。
でもどうしても食べたい・・・

ついつい誘惑に負けてしまうんだけど、その場合、とりあえず1袋(1箱)買って2〜3口だけその場で食べて、
あとの残りは速攻でそこのコンビニのゴミ箱に捨ててる。そうすれば気が変わってまた拾って食べるわけにもいかないし。
食べ物を粗末にしてるんじゃなく、「こんなにクソ高カロリーな物作りやがって、こんなの人間の食い物なんかじゃねー。捨ててやる!」
って心の中で叫びながらねw

おいおい、それに人間の食い物じゃないのに食ってんじゃんw
でも一口でも食べてしまうと捨てるのは断腸の思いなんだよね・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:19:25.49 ID:ovinEhe9
>>291
それを粗末にしているって言うんじゃ…?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:44:46.50 ID:4ZriRXqJ
そうなんだけどねw でも普段は極力買ってないんだよ。
まぁそのへん察してくださいな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:11:43.93 ID:AxCqsBFE
>>291
せめて犬か鳩にやれ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:15:30.83 ID:4ZriRXqJ
犬も鳩もいないよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:55:59.53 ID:7uclnqzM
ならば川の鯉だ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:04:18.79 ID:AxCqsBFE
あと、ホームレス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:34:52.76 ID:OhsbfiIx
>>293
わざわざ買って無駄に捨てている行為を
屁理屈でゴタゴタ言い訳するな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:50:47.28 ID:0cbd2IFL
日本の経済を支える良い行為だと思います
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:58:28.39 ID:jjsD20YR
捨てるぐらいなら、一口で満足できるスィーツを見つけりゃいいのにと思うが、
食べ物を大切にするより金儲けが大事な社会でに生きてて
今更個人が、健康のために食べ物を捨てたところであーだこーだ言うのは偽善

301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:39:05.12 ID:4ZriRXqJ
お前らこそ偽善的な事ばかり言いやがって。
ここはダイエット板なんだぜ?
そんな事より今は自分の体重の方が重要だろ?
自分の金で買ってるんだし、それに燃えるゴミになるかウンコになるかだけの違いでしかないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:05:11.29 ID:ulx5RhW3
>>301
捨てるのは良いけど燃えるのは菓子だけだろ。袋はきちんと分別しろよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:24:16.89 ID:ddPWKYT2
もめそうな事なんか書かずにいればいいのに
後ろめたいことを許して欲しくて書くんだろうか
何か障害があって黙っていられないとかなんだろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:28:50.95 ID:4ZriRXqJ
>>302
ちゃんとこっちの自治体の分別方法には従ってるよ。

>>303
スマン、俺も食べ物を捨てるなんてかなりの決断でやってるんで、誰かに話したかったんだ。
もうやめるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:41:08.13 ID:jjsD20YR
>>304
今更善人ぶるなようぜー奴だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:27:37.38 ID:4ZriRXqJ
>>305
おまえもいちいちうぜーな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:29:32.57 ID:OKctJyNo
どうでもいい

酢昆布おいしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:22:47.15 ID:Ea2rSwkH
煮干をポリポリ
噛み応えあるしカルシウムも摂取できていい感じ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:24:25.14 ID:EPRK32UO
はちみつ梅干し!
カリカリ梅より満足するし、やめられない止まらない〜なんて事にもならない。
おやつ…じゃないかな?
運動後につまむと(゚д゚)ウマー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:33:24.40 ID:QHs68Idr
>>306
死ね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:44:58.09 ID:3jkCwD72
>>308
煮干は高カロリーだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:29:29.55 ID:KK6hyZq/
>>308
塩分高いよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:11:38.80 ID:btt7dT+B
味の素スープパスタの新シリーズ?凄くおいしい
150kcal〜160kcalくらいの割にお腹も満足
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:30:58.85 ID:3jkCwD72
>>313
だが、高い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:47:34.85 ID:WQ0X8lB/
>>310
ほんとバカなのなオマエw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:03:38.38 ID:s06YOW1w
外に出るとファミレス・コンビニ・漫画喫茶・牛丼屋・スーパーマーケット
すごく誘惑が多くて誘惑に必ず負ける自分がいる。
引きこもっている日はいいが、運動をまったくしていないのも問題だ。
外に出ても誘惑に負けないような、都合のいいおやつはないものか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:06:07.70 ID:W/2cVhe1
>>316
できるだけお金を持たないようにする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:21:46.44 ID:0f3FsZBt
干し芋
100グラム300キロカロリー位なんだけど高いかな?
噛みごたえあるしお腹に溜まるし1日通して小分けに食べるには良いと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:52:47.74 ID:YWi5iHHI
無印のバナナプリン 180gで27Kcal
プリンて名前だけど、見た目はゼリー飲料だし実際に食べた感じもゼリーだが
しっかり甘くて美味かった
ただ駄菓子みたいなわざとらしい香りは好き嫌い別れるかも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:57:58.16 ID:DKamILn+
普通にバナナ食べた方が栄養価高いんじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:06:51.89 ID:YWi5iHHI
バナナは長時間持ち歩けないからやだw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:23:51.89 ID:qud3UWIZ
男ならいつも持ってる。

シモネタかよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:58:06.06 ID:ihSZf8wl
タニタのプリンのかぼちゃ買ってきた
濃厚だーうめえええ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:52:39.62 ID:gEexSXFu
>>322

!?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:26:20.72 ID:5KnE1KT1
>>322
どんなアフリカン?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:48:03.59 ID:5yptFD53
井村屋のあずきバー 149kcal

小豆だから脂質もほぼ0だし美味しいし甘いもの食べたい時に重宝してるw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:13:48.45 ID:wXR5Elm8
夏はアイスボックス食べまくってたけど冬はいいおやつがない…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:36:14.95 ID:Fm6x37OK
>>327
アイスボックスの代わりに、グレープフルーツを一房ずつ剥いて凍らせて食べるとうまいよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:39:31.95 ID:WWKRrb5x
冷凍フルーツは大体いいものだ

冬は生姜湯でもするか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:04:30.34 ID:DA3ukoGJ
TANITAのプリンが近所のスーパーで98円になってる
かぼちゃうめえええ!!
カスタードもうめえええ!!
普通のプリンより美味い。カロリー関係なく久々のクリティカルヒットだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:47:14.40 ID:kZ25j0x4
寒天もさすがに寒くなってきた
冬は何をおやつにしたらいいんだorz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:01:08.12 ID:ZYUwzqor
タニタのプリンなんか話題になってて食いたくなってきた…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:48:22.15 ID:4llGKxVQ
ふんわり名人きなこもちがコスパ共に最強!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:04:13.75 ID:DA3ukoGJ
あと最近好きなのがマシュマロ 3個で33kcal
バニラの香りで癒される
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:36.94 ID:4rcdvMDc
冬はいいおやつないしあったかいミルクティーとかココアとか飲みたくなって困る…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:39:59.05 ID:NaTvyaHV
ココア味のプロテイン飲めばいいじゃない。
グリコマックスロード(3s)オススメ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:59:16.42 ID:QdNCPm9Z
湯豆腐美味しい季節だよ湯豆腐
重曹ちょっといれればトロフワーン
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:19:19.21 ID:B36MHMq/
>>336
低カロリーじゃないけどな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:19:54.50 ID:jPewlavO
甘い湯豆腐ならなw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:00:16.77 ID:QdNCPm9Z
>>338
そうなの?自分の買ってる豆腐、1丁食べたって200カロリー以下
他のメーカーのなら150カロリーのとかザラにあるんだけど…
湯豆腐だったら味付けなんてせいぜいポン酢とかわさびくらいだし。
低カロリーじゃないのかなこのスレ的には
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:04:18.09 ID:ccAgkrAT
>>340
おたく、勘違いしてるよw

低カロリーじゃないのはプロテイン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:01:26.83 ID:QdNCPm9Z
あらやだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:13:37.86 ID:EUjSCeUX
>>342
あらやだじゃなくて、失礼しましたでしょ、おばさんw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:35:26.08 ID:xt05ldd8
セブンアンドアイのかにかま。
98円、82kcal、炭水化物4g。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:14:13.24 ID:ZIglNRmS
もう感覚が麻痺して、表示カロリーが100gあたり30kcal以下じゃないと納得できなくなってしまった。
これじゃぁ何も買えねえじゃんw

ノンシュガーキャンディーの「ミルク酪園」は1粒あたりダントツの10.3kcalなのにマジ美味え〜。
1粒いくともう止まらないw
ラカントの0カロキャンディーは味薄いもんな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:51:40.24 ID:fd2EJAj9
>>345
そのシリーズの飴、どれも好き
珈琲茶館もうまい!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:05:02.78 ID:B0DJFF2Z
このスレでも何度かでてるけどタニタのかぼちゃプリンうめえええええええ
100kcalなのはもちろん、他のプリン系に比べ脂質が低いのもうれしい。
でも甘さがかなりしっかりあるから満足感大。

ただ、シナモンの味が結構強いからシナモン苦手な人はやめたほうがいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:08:52.24 ID:7tsqBtMR
>>345
ミルク酪園めっちゃおせわになったww
ミルク風味なのに低カロリーって本当にありがたい
最近見ないんだよなー…旅先で発見したとき買えばよかった。塩バニラも入ってたし…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:18:12.98 ID:MXNx6AK7
>>348
ミルキーは?
一つ13kcal
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:11:20.39 ID:JYE7G7L5
>>349
ミルキーはなくなるのはやいからなぁー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:15:51.47 ID:7tsqBtMR
>>349
ミルキーは盲点だった…意外に低い!
でもミルク酪園ならミルクとキャラメル二つのが楽しめるんだよ…!今なら塩バニラで三種類
あと舌触りがツルツル+硬いので長持ちなのとミルク感が濃すぎない所がいい
ミルク好きだけど濃厚!!ってのはちょっと苦手だったりする

ってやってたら食べたくなってきたー!!
ちょっと散歩がてらドラッグストアとスーパーめぐりしてくる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:33:39.75 ID:SliBNGrn
ミロってどうなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:00:32.64 ID:XTxpqark
わたしは80kcalアイスクリームでダイエット続けてる
カロリー見ると他のアイスクリーム怖くて食べられない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:40:29.60 ID:vnborPmW
>>353
あれはほんとありがたい。味もしっかりしてて
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:06:40.43 ID:iSFpFDif
うちの近所に低カロスイーツショップがあって、
全てのケーキやパンが一個100キロカロリー前後で売られてる。
大きさも普通。
昨日はモンブラン風ロールケーキを一巻(カットされてない奴)一人で全部食ったが、
たった280キロカロリーで、今日も体重増えず。

生クリームに豆乳、
生地にはおからやふすま粉、
甘味料には糖尿御用達の砂糖を使っているなどの工夫が凄い。


プリンやアイスクリームの材料には豆乳、蒟蒻、寒天を使っていて、
こちらも丼一杯食べても100キロカロリー前後。
これがまた普通のアイスクリームやプリンより無茶苦茶旨い。
濃厚な味をどうやって出すのか知りたい。

ただし金額が高い…。ケーキ一個で300円から。
一人暮らしにはキツイ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:12:04.07 ID:ZIglNRmS
>>355
多少高くても低カロリーなケーキ屋ってエライ!
もう無神経に高カロリーなケーキ屋なんて潰れてしまえ!
そもそも小柄な日本人に高カロリーなケーキなんて無理なんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:26:20.17 ID:/fok/IZY
そこまでして食べたいのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:17:26.12 ID:wHHOIykO
いくらロールケーキ1巻きを一人で全部食べられるとしても、
"たった"280キロカロリー…とは思えないのは自分だけか…
体重が増えなくてもそんな生活してたら体脂肪は確実に増えるやろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:21:57.02 ID:7tsqBtMR
結局チェルシー買ってきた…ヨーグルト味うめえ
食べたいけど太りたくない。なんてだいたいの日本人が思ってるはず
普通の洋菓子屋でもカロリー表示さえしてくれれば分けて食べたり調整したりしやすいのになーと思うんだけど
驚愕の数字が出るんだろうか…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:33:56.96 ID:vmHRk30R
>>355
なにその店、すごい行きたい!
参考までに地域を教えてくれませんか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:01:08.32 ID:DcyIMr1B
>>358
運動とかしたことないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:04:28.63 ID:OzEbXUSf
>>361じゃないし運動してるけど
お菓子をたった280カロリーと言ってバクバク食うのはどうかと思うわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:05:08.63 ID:OzEbXUSf
×>>361じゃないし
>>358じゃないし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:37:56.73 ID:cGh92rls
一本でそのカロリーなのはもちろん凄いけど
一気食いしたら意味が薄い気がする

私は毎日7-10キロは走ってるけど、疲労を溜めると故障し易いから
ちゃんと血肉になるようなものを優先してがっちり食べるからこそ
糖分と脂肪が多いおかしはカロリー抑えたいもん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:52:10.87 ID:q/u0o/Fx
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:57:12.27 ID:mgGq0uWf
ロールケーキで280って低いと思うが
毎日食うとやばそう
週1のご褒美タイムならいいんじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:42:27.47 ID:j966ysRO
毎日ケーキを食べなきゃ死ぬ病気ならスレチどころか板違いだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:08:10.54 ID:NSEh0GTI
毎日ジョギング10キロ走って、700kcal消費している俺にとって、280など余裕だ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:18:52.45 ID:IUB4IrnY
ケーキ屋とかカロリーなんて何にも知らずに、調べようともせずに、ただ競争で他店より美味しくと思って砂糖やバターをドバドバ入れてるだけだろ。
あと、痩せてる店員のお店は美味しいかどうか信用出来ない。自分で食べてないだろw
デブ店員の店こそ美味しい物を作ってるはず。ただ、そんな店もう絶対行かないがw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:17:36.46 ID:B2TQBBox
ここで見て「ミルク酪園」買ってきた。3種類の味どれもウメーわ。
ありがトン。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:24:31.75 ID:vetYIl9w
美味しくて低カロリーなものを食べたきゃ
自分でがんばるしかない世の中だな、まだ。

もっと低カロリー志向が高まってくれれば
安くて美味しい通販とかも望みがあるんだが。
今は通販全般が高くてかなわん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:11:32.26 ID:L1LnrjkE
280kcalは朝食まるごとか夕食の主菜級カロリー。
おやつとして許されるのは、100kcal以下。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:14:02.35 ID:OzEbXUSf
>>368
10キロ程度で700kcalなんてなる?体重いくつですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:42:38.77 ID:IUB4IrnY
キシリクリスタルの完熟マンゴー&レアチーズ味のキャンディーが美味かった。(2種類の味じゃなくて両方で1つの味ね。)
1粒あたりのカロリー表記はないが、トータルの表記カロリーを個数で割ったらなんと9.75kcalしかない!
やっぱノンシュガーキャンディーはだいたいこれくらいなんだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:44:42.13 ID:q/u0o/Fx
>>369
話題の元になったレスを見ないで参戦しようとするからこうなる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:45:00.26 ID:NSEh0GTI
>>373
70キロですが、何か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:50:10.95 ID:tHxbHaXi
オハヨーのかぼちゃプリン104kcal
タニタに似たパッケージのやつなんだけど、タニタよりねっとり。かぼちゃの味しっかり。
こっちの方が美味かった。
特に低カロリーを謳ってないから見逃すとこだった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 04:11:22.02 ID:XHWgkWfo
>>377
プリン系は、おいしくて低カロの多いよね。
自分が最近食したのは、ホテルオークラチーズプリンと
トップスチョコレートプリン。
どっちもコンビニで売っててカロリー100前後だったと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:44:42.89 ID:rK5fFPDV
0カロリーようかんなかなか美味い。
これで0なら十分満足。
もう少し安くなればいいんだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:49:55.50 ID:QRmEXV80
わらび食いなよ
ようかん不味かった思えてくるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:45:32.75 ID:1fWraTux
私もようかん美味しかったなー
意外とちゃんとようかんだった
抹茶味が特に美味しかった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:35:22.26 ID:WNfOfCIZ
最近は牛乳ゼリー(ちょっとだけマーマレードのせ)と
100%ジュースゼリーが旬だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:34:47.88 ID:hxE4f05j
無印良品のいか軟骨が1袋87kcalだった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:38:11.26 ID:RGCdZywE
おつまみの貝ヒモをおやつにしてる
よく噛んでたべるから半袋で満足できて30kcalくらい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:23:52.96 ID:sb7yp6OH
キャンドウ(100均)のノンシュガーキャンディが一粒6kcalだったので、2個買った。
口さみしい時良さそう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:43.36 ID:5TRcKxAt
イカのするめ類をよく食べる
ネコちゃんがたまに通りかかるから、よく食べさせてあげる
最近あんまりネコが来ない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:48:28.63 ID:DcihHufl
猫にイカタコ類は食べさせたら駄目じゃなかったか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:21:21.93 ID:X6x7qi0s
火を通せば大丈夫じゃなかったっけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:27:46.87 ID:OMthdrEv
スルメは、消化管の中で10倍に膨らむので、急性胃拡張等につながる可能性あり

無知な飼い主に飼われる猫かわいそす。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:39:21.61 ID:WNfOfCIZ
このご主人の近くにいると胃が大きくなる!
と思って近寄らなくなっちゃったんじゃ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:42:15.32 ID:OYc4FcFO
>ネコが来なくなった

まさか…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:47:56.97 ID:GdrWT3DU
野良とかよその猫ちゃんにあげてたってこと?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:34:28.78 ID:GTgn2xry
>>389
いいこと聞いた
近所の野良猫にばら蒔いてくる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:53:11.68 ID:VifuXGAr
>>393
おまわりんさん、こいつです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:50:52.75 ID:W7JxPvQG
タコ、イカ、エビ、カニ、貝など血が赤くない生物の血液には銅が含まれていて
犬、猫などは銅中毒になりやすい
玉ねぎ、ラッキョウ、百合根、牛乳、チョコレートなども犬、猫にとっては毒になる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:12:52.49 ID:n6QX5N4j
スナック菓子が食べたいときは自作ポテチにしてる
レンチンだから油不要で洗い物も楽ちん
市販のポテチメーカー買ってもそんなに値段しないしね

味付けは100均の抹茶塩がお気に入り
イモ1個分でも薄くすると満足出来る量になるから、だいたい1食100kcal以下
(イモの大きさによる)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:36:40.29 ID:oBJszckJ
クッキングシートでよく作ってた
久しぶりに食べたいなー自作ポテチ
無印に売ってる粉でも美味しいかもね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:04:32.92 ID:3kDqK0+Z
自作でポテチ作れるのか
明日暇だったら作ってみようかしら

薄くスライスしたジャガイモを耐熱皿に入れてチンするだけなの?
それだけでポテチの完成できるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:05:55.87 ID:YpJdbzWw
この梅ポテチ一袋57カロリーwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5uL4BAw.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:46:22.10 ID:n6QX5N4j
>>398
ttp://cookpad.com/recipe/280615

他にもググったら色々あるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:31:53.58 ID:IgvG7yhU
やっぱドロリッチだよね
あれだけ美味しくて105キロカロリー。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:36:41.98 ID:ZVlegTYR
それならコーヒー寒天作って、フレッシュとか掛けて食べた方がカロリー低いんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:45:33.04 ID:QP9TDmLO
にんじゃめし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:41:11.57 ID:XJ5FE/ud
コーヒー寒天は食感が好みじゃない。
そこでアガーですよ。
コーヒーゼリーは牛乳かけて食べるのが好き。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:42:11.57 ID:XJ5FE/ud
>>398
クッキングシート敷かないと皿にくっついちゃうよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:54:56.93 ID:yMdL3z44
ダイエット中って歯ごたえあるもんとか
カリッバリッなもの食べる機会が減るから
自作ポテチ良いよな
明け方元気だったら作ろう
のり塩も美味しいよね
カラカラになりすぎて塩乗りにくいけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:57:50.02 ID:beBSnZCF
先に塩塗り込んでおくといいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:12:30.96 ID:yMdL3z44
それもそうか
お腹空いてきた…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:22:25.12 ID:qf2FD/rA
ガリガリ君の新味の赤ぶどう&白ぶどう
49カロリーなのにうまい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:45:47.24 ID:U0kk6cQe
トップス チョコレートプリン
しっかり濃厚ウマーなのに1つ90gで106kcal
co-opで買ったけどもっといろんな所で売らないかな…買いだめしたい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:01.32 ID:nDISPT+s
>>406
ガリガリ好きなら、ビスコッティとか自作するといいお
全粒粉やおからパウダー、きな粉なんか入れるとガリガリ度が増す。
クッキーもそれらを入れて作る。
油脂は控えめ豆乳で生地調整してガリガリの固〜いクッキーに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:21:56.03 ID:yMdL3z44
>>411
ビスコっティいいよね!
自作ポテチと同じくらいよく作ってた
きなこおから黒糖も美味しかったよ
でも今うちオーブンなくてさ…残念だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:03:43.03 ID:mUntZI7k
イナゴ、糞出したあと羽根と脚をむしって炒って食べると美味しいって聞いた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:12:44.59 ID:67r0KDBb
イナゴってどこに行けば大量捕獲できるんだろ
日本じゃ大量発生なんてあまり聞かないけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:46:22.91 ID:3cObeSY+
ローソンで売ってる、そざいぷらす?みたいなお菓子シリーズゆずのまんま っていうのがウマー。
ゆずの皮を砂糖漬けにしてあるみたい。81kcal。
かみごたえあるからすぐお腹いっぱいになるし、すっぱ甘いけどちょっとほろ苦い感じがまたイイ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:06:34.76 ID:5gC9UCuJ
>>414
稲刈り前の田んぼに沢山居るよー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:43:31.82 ID:ti1rqoGd
今の時期、だいぶ稲刈りも終わった頃だろう。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:29:27.64 ID:o7jrWsWM
稲刈りしても結構いるもんだよ
低いとこにいるから捕まえるの大変だけどw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:44:28.87 ID:XtZyhWVm
IKOのクッキーが美味しい。
一個が大きいからなんかお菓子食べた気になれるし普通のお菓子よりは栄養あるし
二枚入りの個包装で100カロリーちょい越えるくらいだから目安になる。
雑穀オススメ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:38:40.16 ID:vTwulqxE
tanitaプリンが美味しくて二週間のうちにかぼちゃ3カスタード3くらいたべたら唐突にすさまじく飽きた…
次はカフェラテブームがきたようだ
ネスカフェの牧場のカフェラテ。1杯17kcalのやつを薄味好きなのでかなり薄めて飲む
最近乾燥してるから丁度いいかも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:15:01.12 ID:drZMyVZ5
>>415
似たようなので、夏みかん?だったかな
セブンで見かけたので買ってみた
ちょっと口寂しいときにいいかもね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:08:16.55 ID:rtl4+lXc
最近の当たりはミンティア ハニージンジャーとコープの油であげないお野菜ポテト
お野菜ポテトは小袋92Kcal×4パックで結構食べ応えがある。手に入るようならお勧め
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:20:12.63 ID:bIEQwRim
最近セブンイレブンで売ってる170円くらいのゼロカロリーのゼリーでイチゴミルク味のやつ。
今まであったヤツよりチョット美味しいぞ〜w
当然ナタデココも入ってるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:08:23.27 ID:BsMUKkxv
>>423
今までより美味しいかどうかは微妙だけど、今まではサッパリ系ばかりだったから
ああいう感じが好きならいいかもね。

個人的には量が多すぎるから、ダノンヨーグルトくらいの大きさにして欲しい。
ゼリーって、あんなに沢山食べる気にならないんだよね。
私以外が買うかどうか分からないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:46:22.95 ID:tLlgNH8i
>>221

まじでか。情報サンクス
今度買ってみようかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:49:56.76 ID:tLlgNH8i
>>422

ハニージンジャーのやつ
買うか迷ったんだけど
どんな味すんのかな?
うまいなら口寂しい時に食べてみようかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:45:22.59 ID:cgHIo0Ki
>>410のトップスのチョコレートプリン買ってみた
普通のチョコを100kcal分食べるより満足感あって、しかも値段も手頃。
これでホントに106kcal?ってくらい濃厚。

買ってみてヨカッタ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:43:02.85 ID:NcChbRun
>>426
422じゃないけど、私もすごく気に入っててもう10個は買ってるよ
あまーいハチミツ味に、生姜の風味がほんの少しピリっとしておいしい
基本すごく甘いんで、一粒なめてるだけでけっこう満足できる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:15:47.58 ID:W17zoC/v
>>428
アレ甘いの?ミンティアっていうからてっきりミントベースかと思った。
飴の代わりになるなら買ってみよかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:15:40.33 ID:tLlgNH8i
>>428
そんなにおいしいなら明日買ってみる!ありがとう!
前にジンジャーなんとかっていうジュースを買って激マズだったから迷ってたんだけど
楽しみ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:31:04.33 ID:VSIum+e+
自分も明日ミンティア探しに行ってみる
近所のスーパーでは何故か見つからず
やっぱりコンビニな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:11:08.19 ID:r7eZa2lK
いまミスドが半額セールしてるのでカロリー調べてみた
なんとエンゼルクリームが194カロリー!
決して低カロリーではないけどあのボリュームと満足感で200未満は優秀だと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:27:19.57 ID:kzkndS50
>>429
ミンティアのフルーツやコーラみたいにジュースっぽいやつはスースーしない
固いラムネと思っていいよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:11:14.71 ID:q3Kjl6Sb
セブンに置いてある62円のアンディコジュンヒットチーズっていう棒付きアイス。
このチーズ味と同じシリーズのチョコレート味両方とも135kcalくらいで安いし美味しい!

ガリガリ君もかなり低カロリーで美味しいんだけど、ふと原材料見たら意外にも人工甘味料使っててショックだった。
最近ゼロカロばっか食べてて人工甘味料取りすぎだから控えないと…\(^o^)/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:13:27.67 ID:YIS4jWAN
人工甘味料とりすぎよくないんだ、やっぱ

体に悪そうな味だもんなーww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:20:40.42 ID:3akidCJ/
無印のマンゴープリン22kcalだった
胃にドスンとくる感じ
味はまあまあ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:07:10.09 ID:tpxOA5lk
80kcalアイス以外怖くて食べれない
アイスのカロリー怖いす
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:25:04.64 ID:kzkndS50
箱アイスとかピノもどきでもいいんじゃね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:42:16.58 ID:bH70lQKS
もどきってパルムのことか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:35:43.25 ID:kzkndS50
いや、いろんなメーカーが出してる、一個30kcalちょっとくらいの
徳用アイスチョコボールみたいなやつ
最近はピノも大箱出したんだね、今知ったわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:16:12.19 ID:8QEsDxjq
ミンティア敬遠してたけどハニージンジャーがマジうまい
ラムネ好きでよくおやつにしてるけどこれでいいかも
外で出しても恥ずかしくないしw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:00:23.62 ID:kWGQiyvj
マシュマロいいね
肌にもいいしもごもごたべてカロリー低め
あと、ケーキ食べたいときコーヒーゼリーたべてもなかなかいいかんじ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:24:56.68 ID:SPxKLvCD
マシュマロって、卵白と砂糖をゼラチンで固めたやつだぞ

肌にもいい〜って、どこからくるのかわからんww
摂取できるコラーゲンなんか知れてるし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:06:54.22 ID:jHaBGAr8
最近お菓子食べ過ぎてるから
どうせなら朝のパンをお菓子風にして、お菓子は我慢だ!と思って
トーストにバターを塗り、キリのチーズとバナナ乗っけてメイプル軽くかけてみた。
コンビニの威力のあるお菓子パン一個分とカロリーそう変わらなかったorz
でも、食ってる物の正体が分かるからいっかと思う事にする!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:38:38.61 ID:EtrfO4CW
カンロの焼き梅おいしい
食べ過ぎることが無いししょっぱいからかちまちま食べれる
惜しむらくは個包装タイプになって内容量が減ったことorz

100g75kcalなんだけど中身38gなんだよね…
こういう表記いいかげんどうにかしてくれ国会の大先生
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:04:41.08 ID:pzG2M9/r
飴とかチョコでも個包装タイプなのに
一個当たりのカロリーで表示してないのって不親切だよね
いちいちグラム計って計算するのめんどくさいし
※包装袋込みの重さです。とかもうどうにでもなれだよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:36:16.16 ID:bwNx9i1J
セブンで売ってた金吾堂の「ふくれっこプチ」ってせんべい
結構食べ応えあるのに一袋で158kcalと表記されてた
軽い食感でなかなかウマー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:27:31.06 ID:CoHdxLco
>>446
1粒あたりで表示してるのもあるよ。
私が舐めてる、カンロの焙煎沖縄黒糖飴は1個16.8kcal
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:33:33.59 ID:8QEsDxjq
>>448
そういうの見つけると「メーカー分かってるじゃん!」ってすごくうれしくなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:02:47.03 ID:pzG2M9/r
>>448
コンビニとかにも出してる有名所はほとんど表示してくれてるんだよね
スーパーのお菓子売り場でよく見るような昔ながらの中小メーカーが100g表示な印象
>>449
そうそうw
逆に100g当たり〜見かけると「売る気ないのかよ!」って思ってしまう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:11:38.18 ID:5HH6U2yx
パイの実「一個24kcal 」って書いてあって親切だなーって思ってたからタイムリーでワロタ
一個辺りで書いてあると嬉しいね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:46:39.96 ID:I+d35H3i
ピノも一個のカロリー表示で嬉しい

でも大袋のココアとかだと、一杯(12g)とか親切に
書いてくれているけど、一グラム単位でピッタリと
スプーンですくえないwとか思ってしまう……
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:00:04.80 ID:wKpGMAfn
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:14:21.65 ID:pyCCLJHz
>>447ふくれっこは餅米100%だけどプチは澱粉が入っていて旨くない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:29:57.79 ID:baxgLqJU
>>427 チョコレートプリンどこで売ってる?
探したけど見つからない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:59:55.33 ID:wKpGMAfn
co-opって書いてあるがな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:52:46.01 ID:GvzVy0kj
>>455
近所のスーパーに普通にあったよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:18:23.42 ID:eRq53wer
ここで知ったミンティアのハニージンジャーを今買って食べてるんだが、ウマイ!!
今までこの手のタブレットあんまり食べなかったけど、これは手離せなくなるー!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:21:01.94 ID:pSOuGv/o
ミンティアいいよね
ハニージンジャーが期間限定なら買いだめしたい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:54:17.98 ID:4MwXd7GC
自分もハニージンジャー買った
ピリッとしょうがの風味がいいね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:49:25.58 ID:Ld1OZnMg
100gあたり表示なのに120g入りとか70g入りとか凄く面倒
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:58:49.12 ID:cpRhj0Nu
コーヒーゼリー、ケーキ類が食べたいとき代用してるけどうまー
色んなブランドので楽しんでる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:28:50.22 ID:pSOuGv/o
内容量が個数単位
カロリー表示100g単位

jこれが一番めんどう。ざっくり計算すら許されない
買って帰って袋開けて一個の重さを量れ!ということなんだな…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:50:05.52 ID:r+KmeYBb
>>461
表示見ながら買い物してる時とかほんと面倒だよね
100g表示で200gとか300g入りならまだ許せるけど
そこらへんの端数がくると「当社製品のカロリー計算は諦めて下さい」と
間接的に言われてる気がしてならないw
>>463
もはやダイエッターに対するテロw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:00:34.29 ID:NXCLG0dd
ジンジャー大好きな俺はミンティアのハニージンジャーは毎日買ってる。
自分としてはハニーの味の方が強すぎると思うので、ジンジャーの味をもう少し強くしてほしいな。
それと、ウィルキンソンのジンジャーエール物凄い美味しいぜ。ホントにピリッと辛くて、これが本当のジンジャーエールって味がする。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:14:27.09 ID:C9Ui/CJs
ジンジャーと言えば、サントリーのディアボロ・ジンジャー
お菓子自体は大した事ないけど作ってみたくなった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:25:23.11 ID:pSOuGv/o
ジンジャー好きなら『うどんや風一夜薬』のしょうが飴おすすめ
辛いよ!これをなめながらお湯を飲むとしょうが湯になるw
普通に溶かす生姜湯よりカロリー低く味は濃い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:19:36.40 ID:4HNJz2B1
>>465
ウィルキンソンのジンジャーエール、探してるんだけどなかなかめぐり合えなくてさ
最終手段は通販で探すかなって所なんだけど、どういうとこ行けば見つかりやすいかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:42:27.64 ID:5IxXZmPD
>>468
大き目の酒販店にいけばあると思うが
ウィルキンソンみたいに日本のメーカーじゃなくて
シュウェップスのジンジャーエールの方がまさにジンジャーつうかんじでいいと思う

自分で炭酸水に生姜と砂糖入れて漉して作った方がうまいかもしれんが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:45:10.46 ID:4MwXd7GC
>>469
なるほど酒打ってるとこか
スーパーやドラッグストアを探してたよ
ついでにシュエップスのも探してみるよ
ありがとう!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:51:01.29 ID:i6QRZ2Ma
ミンティアのハニージンジャー 68円でGet
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:06:58.20 ID:2RRRwhkh
ウィルキンソンのジンジャーエールは運が良ければコンビニでも売ってるよ。ジンジャー風味のコーラもあるしね。これもイケる。
ちなみにどちらもカロリーゼロなのがありがたい。
以前はビン入りのもあったけど、今はどうなんだろ?

よく一般的にはカナダドライがジンジャーエールだと思われているようだけど、あんなのは全然ジンジャーの味がしないね。
ありゃただのサイダーだよ。ジンジャーが「生姜」だって事すら知らないんだろうな・・・。果汁が入ってるかどうかは別として。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:33:06.80 ID:5cq2C2Ic
>>467
あれおいしいよね!緑に慣れたから黄色いのにしたらからーい!けどうまーい!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:32:03.56 ID:LT5ZG5AY
ローソンのそざいdeプラスシリーズ。
からしれんこんチップスマジおすすめ。(一袋96kcal)
味が濃く、歯ごたえもあるから満足感がある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:33:22.56 ID:SxvGoYpu
ついさっきローソン行ってきたのに!からしれんこんとか好みすぎる
あとミンティアの例のやつが最後の一個だった。これはブームがきてるね
コンビニよるたびにチェックして補充しよ

ドロリッチのミルクなしのが出てて一本62kcal!
コーヒーとコーヒーゼリーだから当然なんだけどw
素のコーヒーゼリーをがっつり食べたい時にはいいかも。結構カップのは少なくて上にクリーム、っての多いから…
でもミルク入のが好きかなー。自分でポーションミルク混ぜたら甘さ控えめで美味しいかも
しかもそれでも普通のミルク入りドロリッチ(109kcal)より低いし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:14:31.97 ID:Dp0u6FJB
タニタ食堂の100kcalデザート なめらかカスタードが濃厚過ぎて糞ワロタwww
なにこれw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:10:55.50 ID:ZIc1mIkt
話題のミンティアいいねこれ、なめすぎて早くもベロ痛
1粒当たり0.48kcalとか食べても食べても低カロリーw
ハニージンジャーもいいけどリッチグレープもおいしい
やっぱ1回に3粒くらいがベストかな、それ以下だと食べてる気がしないし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:39:28.53 ID:RetSH3uQ
からしれんこんとタニタ食堂のプリンは最強。値段も味もカロリーもおやつとしてはほんと優秀!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:18:30.58 ID:nBB/i4Dx
ローソンのCMのチャン軍足がキモ過ぎる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:16:26.23 ID:HCcjU5OM
おからクッキーを大量に自分で作りたい
でも今時おからってどこで売ってるんだろう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:25:50.90 ID:Ju2lFtIW
普通にスーパーで売ってるじゃん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:47:05.15 ID:UwicCJfK
地元のお祭りで買った色とりどりのこんぺいとうが意外にいい。
色によって風味も違うのであまり飽きないし、見てて可愛いから癒される。
間食に5粒くらい食べてるけど、何カロリーかはよくわからないな…でも大して高カロリーではないはず
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:15:02.32 ID:aIbI+GsB
>>482
検索したらすぐ出たよ
一粒8kcalだってさ
結局は砂糖の塊だから、少しで満足できるなら良いかもね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:15:48.60 ID:axTggZFe
たぶんここで見てレシピサイトを見て作るようになったけど
揚げないポテトチップス
・ジャガイモを3mm位にスライス
・濃いめの塩水にくぐらせ
・オーブンシート(くっつかない)に重ならないように並べて、電子レンジで8分くらい(ちょっとコゲ色が付く程度)加熱するだけ
水溶きのチキンコンソメ+あらびきコショウ、青のりやカレー粉もイケる

ジャガイモ2個で皿山盛りできて200kcalくらい
焼酎、ビールに合います
毎日くらい作ってる(食べすぎだw)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:19:31.28 ID:aNDNikZS
>>484

うまそ!
早速オーブンシートを買って帰る。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:28:05.75 ID:91SAEhxE
家でバジルがまだ収穫できるからかけたいなーーーー
スライサーがなかった…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:36:48.59 ID:N1sVFFes
>>486
包丁でもできたよ
今食べてるけどおいしい
488484:2011/10/26(水) 13:53:36.65 ID:axTggZFe
>>486
自分もスライサー使ってない
切れない包丁だと危ないかもだけど、厚いのも薄いのもそれぞれ食感違ってウマイよ
オーブンシートも何度も使えるので経済的でいい感じです
>>487早速にありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:12:53.41 ID:UwicCJfK
>>483
>一粒8kcalだってさ
調べてくれたんだ!ありがとう
自分でも見てみたけど、持ってるやつは粒の大きさが半分くらいだから(1センチ未満)
カロリーもそれより少し低いかも
余ってたこんぺいとうが消費できて、他のおやつよりはヘルシーみたいだから一石二鳥だー
490484:2011/10/26(水) 15:18:24.35 ID:axTggZFe
さつまいもでも出来た(ジャガイモもさつまいもも皮剥かなくて大丈夫)

塩味でなく砂糖味にしたいところだけどガマン(苦笑)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:32:56.31 ID:uI3lqs7C
さつまいもも美味しいよね
前にニンジンで作ったら失敗した
芋類がパリッと上がって食感がいいね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:37:09.67 ID:JOr1Macv
じゃがいもとオーブンシート買ってきて、今レンチンポテチ作り終わった。
これはうまいねー!!
包丁で切ったけど、厚さがまちまちなのも色んな食感が楽しめていいね!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:49:30.81 ID:sn5jKkOl
オーブンシートなかったんでフライパンの上で焼いてみたんだけど
なんか蒸気?を吸ってカリカリってよりもしゃもしゃな食感になってもうた

レンチンするとそんなことない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:29:38.43 ID:no9WgZE0
レンチンでも、厚さによってパリッとポテチっぽい(薄い)ものから、フライドポテトっぽい食感(厚い)のものまで様々だったよー。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:57:53.12 ID:m7W7dtZP
スライサーでブバババっと切って指もスライスしそうになる
あーお腹空いてきた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:49:08.43 ID:WX99vYP2
レンジポテチ昨日ささっとやってみたらウメエエ!!
家族にも好評。これは楽しいわ。沢山つくってみんなでたべよう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:59:16.52 ID:no9WgZE0
今日密林から、スライスした芋を立てて並べてチンできるやつが届く…!
楽しみーー
今夜はさつまいもを買ってチャレンジしてみる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:30:02.36 ID:MimMubZw
>>497
書いてある通りにしても熱くなりすぎて
プラスチックと芋の接着面が焦げるときがあるから気をつけて。
あと、家中焦げたような焼いたような匂いが充満するから換気扇忘れずに。
結構おいしい。
じゃがいもで作るときは塩水濃い目で。
後から塩吹っかけても油分ないから全然つかない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:41:57.11 ID:m7W7dtZP
レンちんポテト久しぶりに作ったけどやっぱ良いな!
軽く水気を拭いて並べた時にクレソル振ってもうめえ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:01:59.13 ID:JxeZPVDD
かぼちゃを試してみたけど柔らかい方がコゲやすくて全体が上手くサクサクにならないわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:13:07.46 ID:O5+xfslG
オーブンでやればサクサクなるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:15:52.77 ID:JxeZPVDD
>オーブン
今度やってみる
ありがと
503497:2011/10/27(木) 20:07:12.44 ID:no9WgZE0
>>498

アドバイスありがと!
お陰で焦げすぎずウマーな仕上がりに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:52:44.29 ID:RNB8/nUN
マカロニも柔らかく茹でて水気切って味付けしてチンするとサクサクになって美味しいよー
今日はきな粉黒糖味作った
あと、レンチンしたポテチ用に無印のポテチ用の味付けパウダーおすすめ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:43:07.23 ID:RBrg/mls
>>504

マカロニかー思い付きもしなかった。
パスタ揚げたお菓子とか売ってるけど、それより低カロリーで作れていいねー。
今度作ってみるよ。
無印にも行ってみる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:56:01.64 ID:YVfb38/R
お腹空きすぎてついレンチンポテト作ってしまった
バリバリしてて食った感があるのがいいなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:49:58.20 ID:gBUKVUlS
たらみのゼリー、「くだもの屋さん」シリーズは低カロなのが多いからよく買ってる
果肉が大きい&ナタデココ入りだと満腹感も得られてgood
どうしても甘いもの欲しいときにちょうどいい量だし、なにより美味しい
HPにカロリーも載ってたから気になる人は見てみて〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:28:47.77 ID:nFdA7uzn
たらみから0カロリー出てますが…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:55:17.98 ID:gBUKVUlS
>>508
うん、でもあれあまり美味しくないから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:48:43.99 ID:rGWpOTX6
ミンティアのハニージンジャーカウンターついでに、リッチミカンも買ってみた
これはこれでサッパリしてて美味しいね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:41:46.83 ID:j6q7Pw7+
ミンティアハニージンジャー、ハマるな!箱買いしたい勢いだw
ソーダ味も甘さがあっていい感じだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:39:05.00 ID:9KAkUSNu
ハニージンジャーの箱買いしちゃったよ…。
まとめ買いで割り引いてくれるっていうから。
でもすぐ食べて無くなりそうw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:52:49.63 ID:rGWpOTX6
箱買い羨ましい
いつもコンビニで買ってるけど、スーパーとかのが安いよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:59:17.81 ID:FBN7l4wd
>>504
マカロニってカロリーもGI値も高そうだなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:13:26.50 ID:/a9WZlp7
パスタのGI値は米基準で言えば低めだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:10:51.62 ID:4ef9xsje
おなかすいたよぅ なんか低カロリーなおやつぅ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:17:25.00 ID:EHLMhmYe
>>516
おやつ食べる時間じゃないでしょ、我慢しなさい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:19:34.58 ID:rV8HMraF
ハニージンジャー熱いw
ここに話題出る前に69円で売れ残っててためしに買って
一口、マズーだったのが食べるうちにハマった
お腹すいたときに5〜6個食べると満足する
飴1個食べるより全然いい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:29:14.85 ID:5bWk0Uy/
ハニージンジャー飴ってのを発見したな
俺は食わんが誰かレポしてくれてもいいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:41:01.50 ID:yvGkCKys
ハニージンジャー飴かぁ。
カロリー低いなら食べてみたいけどなぁ。
ミンティアの食べごたえであのカロリーには敵わない気がするんだ…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:52:20.23 ID:pKBa4xUF
スレ違いかもしれないけど、かむかむシリーズっぽい見た目のカムカム昆布ってなかった?
3月くらいに買って食べたんだけど、昆布菓子の中で(梅昆布以外で)一番おいしかった。
でもいくら検索かけても出てこない…うろ覚えだし…あれは幻だったのか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:32:54.38 ID:KLmQ3MKR
>>521
カルくカムコンブのこと?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:03:45.76 ID:ZANwe0lg
ゼリーdeゼロって一体何で固めてるの?
食感は明らかにゼラチンなんだけど、低カロリーゼリーでゼラチンな訳ないし…
かと言って寒天でもないのは明白だし…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:14:50.29 ID:Ki8BQ26p
>ナタデココ、エリスリトール、洋酒、オルニチン、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、乳酸Ca
>甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、ネオテーム)、クチナシ色素、酸化防止剤(V. C)

>ゲル化剤(増粘多糖類)
たぶんこれじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:34:58.51 ID:kBatIPxG
0カロリーの元の人工甘味料怖すぎる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:44:54.63 ID:iSVRMak7
アスパルテーム不味いしお腹下すしいいことない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:03:15.19 ID:8cDv6s4V
多少カロリー取っても、人工甘味料以外のもん食べた方が良さそう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:30:51.41 ID:hWswJoBV
>>527
>多少カロリー取っても、人工甘味料以外のもん食べた方が良さそう

ストレス回避を考えるならそれでもいいと思う。

本物のカロリーのものを食べる時には少し控えめ
人口甘味料モノは2回に1回に
で、トータルのカロリーが2/3〜1/2になる。

自分はぬるいダイエットペプシが好きだから気にしないけど。
ショートケーキ食べるときは普通に美味しいこってりのを食べるw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:55:36.24 ID:mGsWymVA
>>525
多分サッカリンに端を発する発がん性がーってこと言いたいだろうけど、
発がん性とか無いし、どのへんが怖いのかよくわからん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:10:01.00 ID:8LUmf949
イメージで語ってるんでしょ
サッカリンとか人工甘味料を「危険だー発がん性が-毒がー」って
製糖会社がずっと宣伝してきた賜物じゃんw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:13:56.67 ID:zc8YauCs
>>522
パッケージは違ったような気がするんだけど、他のに比べて名前は一番近いよね。
今度食べてみて確かめるよ、ありがとう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:31:13.80 ID:8nwIP8le
>>531
お菓子板に
昔食べた名前のわからないお菓子の概要を書き込むと誰かが答えてくれるスレがあるから
書き込むといいかも
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:50:59.97 ID:zc8YauCs
>>532
誘導ありがとう!聞いて探してくるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:12:38.69 ID:4jdkj21i
ゼリーdeゼロのいちごミルク風味発見した!
前は仕方なしに味選んでたけどこの味は俺得ww幸せwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:24:07.08 ID:YFzaDjfY
いちごミルク味とか
想像しただけで美味いの確定w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:49:46.30 ID:rw4po2v0
セブンなんかで170円くらいで売ってるヤツの事でしょ?イチゴ味の。
あれ神だよな。ミルク味だし、色も白いから食べた感じもするし。
他の透き通ったフルーツ味のもかなり美味しいけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:34:58.01 ID:yqxRRk7T
>>355
もしや北海道?近所かもwチェックボックスだったらビンゴ!

チェクボのロールケーキ一本のカロリーは、特大サイズ(約10センチ×30センチ位)で173kcalだから、
多分それハニーポテトのオリーブオイルフライと勘違いしてない??

チェクボで秋味バームクーヘンが新登場したのが嬉しい。
直径大きいしサツマイモのスイートポテトみたいで食べ応えがある。
材料はやっぱり蒟蒻やおからがメインで、170kcal。
毎日食べても血糖値が上がらないのが本当助かる。
ぶっちゃけ三食食べても大丈夫なお菓子はこの店の商品だけだと思うよ。
通販したら絶対儲かるのにな〜。冬は買いにいくの大変だし…
あれ全部冷凍出来ないかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:33:22.26 ID:wfemRFWH
カロコンのパフェみたいなアイス。イチゴ味の方すき
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:55:15.38 ID:n+RKli14
同じ80kcalだけどカップよりも
パフェの方が絶対お得感がある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:59:15.84 ID:g6jyjeJp
いちごミルク味、糞不味かった。
2個も買ってしまった事に後悔。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:59:33.83 ID:S9WVSlWv
まじかよ、これから試食してくるわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:39:10.94 ID:8XABiM04
>>540
ダイエット用アイスの対象年齢を考えると、ちょっとチープすぎる味なんだよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:42:06.68 ID:g6jyjeJp
>>542
アイス?違う。ゼリーdeゼロ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:52:18.55 ID:8XABiM04
>>543
ああ、カロコンサンデーの話かと思った、失礼
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:13:58.76 ID:S9WVSlWv
いちごミルク試食してきた、味が薄すぎ
量増やしてケチった感ハンパない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:43:43.03 ID:hR6LEYHQ
コンビニで買った「素材の美味しさ さいころいも」ってのがうまい
一袋124kcalで3日はもつよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:09:10.62 ID:NGei38Os
かるじゃが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:27:59.63 ID:w9ICiYGw
かるじゃが好きだ
久しぶりに食べたら胸焼けしちゃったけど
そしてレンチンポテチを今日も作る
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:38:02.96 ID:5GBFdA3l
酢漬けイカ美味い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:50:18.68 ID:CjnLRJWd
[都コンブ] 最強
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:00:41.87 ID:VWy8iq/6
http://www.riska.co.jp/catalog/page2/item9.html
リスカのこれ一本54kcal
32本入りで298円、これで一ヶ月楽しめる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:46:44.02 ID:kME02dky
>>551
これ美味しくて大好き!でも、一本食べたら絶対止まらなくなるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:35:46.21 ID:TQ3reCXk
>>551
3日で食べつくす自身あるわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:36:16.28 ID:k435F6yR
シャトレーゼのカロリーハーフのケーキ(145kcal)っておいしいのかな

食べたことある人います?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:44:49.17 ID:bAlfZekX
一才からのかっぱえびせん
小袋一袋31カロリー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:46:02.39 ID:PZCSaJ+8
誰かに紹介されてるかもですが…レンチンが話題に出てたので。
○チーズせんべい
スライスチーズをオーブンシートにのせて1分から2分チン。糖質制限されてる方にもオススメ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:49:33.42 ID:ukQCXvge
>>556
作ったことあるある
塩っけがたまらんよね
レンチンポテチついでにまた作ろうかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:08:08.32 ID:a0INqtEq
それカロリー低いの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:43:31.76 ID:L5oQuLRt
スライスチーズ1枚で60前後のカロリーだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:00:03.91 ID:pThimw/i
>>556
カーボカットしてるから嬉しい
カロリーあるからイッパイは無理だけど…
こんにゃくチップとかローカーボでイッパイ食べれて良かったよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:30:26.19 ID:DTNhlrJL
ミンティア系ラムネが夜中の小腹満たしにいいな
ピンキーみなくなったけどどこいっちゃったんだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:38:13.09 ID:f6+6ydOD
>>561
自分もまさに今ミンティアかじってる所
しかし腹が鳴りまくってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:45:02.13 ID:0zDpJ1+g
>>554
元店員で毎日のように食べてたけどあんまり美味しくないよ。
ショートケーキ!と思って食べるとがっかりする。米粉だし。
でも一応甘いしケーキ食べた気分を味わえる。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:47:35.99 ID:x3DgJNkj
>>563
へえ、元店員さんですか。
カロリーカットしてるのは、ショートケーキだけでしたっけ?
ググっても、他のものは見当たらないもので。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:31:55.48 ID:u/82VTHx
>>563
レスありがとう!
米粉のケーキなんだね
試しに今度買ってみます


ところで店員って
毎日ケーキ食わなきゃいけないのですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:45:25.55 ID:zJTamm9B
食べなきゃいけないとか、
どうしてそういう発想が出来るか不思議だ。
日本人じゃないのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:08:36.98 ID:EgUrCf18
糖質カットしてる奴は早死にする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:22:57.06 ID:u/82VTHx
何か変なこと書きました?
シャトレーゼって冷凍で出来てるケーキを売ってると思ってたから
毎日のように食べるって事はてっきり義務的なものなのかと…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:27:51.09 ID:rPiNKJvD
なんで雇われ店員がそこまで体を張る必要があるのかと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:28:22.50 ID:HozgjJZ0
>>568
この人なに言ってるの??
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:19:08.17 ID:jfmiT2S0
スルースキルくらい身につけるべきだと思うの
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:21:10.93 ID:hznq3N/f
余ったケーキくれるじゃん?もったいないから毎日食べるじゃん?義務ではないじゃん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:52:38.47 ID:qbaByaLF
クーリッシュのベルギーチョコレートは、他のアイスに比べたら低カロリーかも。
といっても139kcalだけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:08:47.27 ID:ymh+fdJ5
トップバリューのこんにゃくゼリーがあんまり話題になってないのが不思議
カロリーゼロでウィダーみたいな形で180gも入ってる
あとゼロコンマ数%とかそれくらいだけどビタミンまでいろいろ入ってる。
こんにゃく粉が入ってて弾力あってウマー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:19:27.54 ID:1iE5E0LY
>>574
ゼロカロリーだしたらきりないからね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:33:40.83 ID:y2MuzHh2
がまんできずにあればあるだけ食べてしまう自分としては
100gあたりより1パッケージあたりのカロリーと満足度が重要
自作だとカロリー低くしてもたくさんできちゃって量食べるから意味なし・・
最近はカロコンアイスばっかり食べてるよ
あったかいお茶でもなかの食べるとかなり満足
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:36:31.10 ID:jNtoTvll
>>574
パイナップル味が好き!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:34:11.00 ID:vS1X36g2
無印のドリンクタイプのマンゴープリン
コクと香りがあるのに低カロリーでたまの楽しみにしてる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:23:07.84 ID:uj+rXRdA
>>574
あれ量多いんだね
けっこううまかったのでまたたべてみよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:38:35.88 ID:p5YTTBDm
>>577パイナップル味一番美味しいね、次点でライチ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:08:41.60 ID:kk8FXuam
パイナップルなんて知らなかった!
ライチとマスカットしか見たことない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:56:50.97 ID:FZP7N765
わたがし

50円で一袋46カロリー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:24:03.56 ID:dp2w3uWU
>>537
遅くなりましたけど北海道です!
でもうちはチェックボックスから北へ10キロ離れた所に暮らしてます。
てかロールケーキのカロリー、間違えてましたね…すみません。

うちの姉(大食漢)は、毎日三食のうち一食はケーキ1ホールやパイ1ホールを必ず食べながら、
二週間で157の48キロから44キロに痩せ、健康診断も異常なしで、逆に善玉が増えてました。

調べたら、チェックボックスって個人商店みたいですね。
ダイエットだけでなく身体に良いので皆に食べさせたいや。

例えば、生クリームには蒟蒻粉、寒天、脱脂粉乳、
ビックリしたのは玉葱をじっくり蒸して甘くしたのをペーストにして混ぜてたり。

カラメルソースには羅漢果や樹液(?)を、
あんこには黒ゴマや蒟蒻粉や麸、
パン、スポンジには、ふすま、蒟蒻、大豆粉、脱脂粉乳などを使用していて、
もはや健康食品だけど、種類も普通のケーキ、パン屋と同じ位あってなまら美味い。
ロールケーキなんかローソンの有名なのとソックリな味なのに、
長いの一本全部食べても100kcal台だ。
言えばオオバコ入りなんかも作ってくれる。
店で1番ずば抜けてカロリーの高い揚げパンも、純オリーブオイルで揚げてくれる。

きっとその辺のお菓子やパン職人さんだって、作ろうと思えば作れるんだと思う。
ただ、材料揃えたり作り方が面倒なだけで。
こういうお店が全国に増えればいいのにな。
糖尿病は間違いなく減るよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:24:00.20 ID:MfZFkA/B
>>583
そんな店あるんだ・・・うらやま

ダイエットしてる私より、お菓子中毒で糖尿病の母に食べさせたい・・・
過食を止めるとキレるんだ。長生きしてほしいのに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:42:57.55 ID:mLvDSBy2
>>583
北海道のどのへんですか?
札幌近郊なら是非とも行ってみたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:28:32.30 ID:CqDVjuG5
そんなすげえ店があるっていうのかよ…

東京在住の身としては北海道のお前らを歯ぎしりして見守るばかりです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:48:55.20 ID:k458AmzB
ホントうらやましすぎる…ウチの地元にもそんな店あれば常連確実だろうなぁ
料理教室なんて開いてたら行ってしまうレベルだよ
個人商店でカロリー表示とか地味に偉いし
蒟蒻粉、フスマ、大豆粉、羅漢果あたりの食材をみるに経営者が糖尿なんだろうか…
四国の徳島、香川なんかは糖尿患者数NO1らしいから出店したら儲かりそうだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:14:23.52 ID:TvqPJ4LQ
>>583
節子それ生クリームちゃう
ホイップクリームや
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:48:44.43 ID:TeZsCU4o
>>588
ホイップって動詞だよ?
生クリームをホイップしたのがホイップクリームだよ?
どっちも同じじゃん?
何言ってんの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:52:25.56 ID:QsD3rA4c
>>589
日本では、
ホイップした生クリームをホイップクリームとは呼ばないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:15:14.34 ID:LR5Yslue
これだからデブは
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:27:36.00 ID:A9ngLJos
>>583
ググったけど、検索には引っかからなかった…残念
通販あるなら是非利用したかったな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:50:32.05 ID:FTQyRAKR
突っ込みの内容をズレて解釈してると思う。

俺もスルーしていてさっき気づいたけどw
生クリームは、乳脂肪から作ったクリームのこと(日本では)
ホイップクリームは、乳脂肪含有率が低くても使えることば。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:11:23.00 ID:h0fiRwOq
>>592
検索すると「チェックボックスにチェックして下さい〜」が大量にヒットして埒があかないw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:45:19.40 ID:IVOHL8/M
>>590
ホイップクリームって呼ぶだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:47:17.79 ID:VrCbyGz1
>>590じゃないけど
あまり料理しない人はそう呼ぶかもね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:00:11.62 ID:FTQyRAKR
>>595
言葉の意味と、食品衛生法での定義とでごっちゃになって荒れるなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:59:52.82 ID:QF7xbeOO
ぶっちゃけその定義は知らなかったけど家は呼ばないな
生クリームは生クリームでしょう。
ホイップした生クリームという言い方はするけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:11:46.45 ID:0boTW4SH
お菓子板とかにいたらそういうのに敏感になるかもw
アイスミルクとラクトアイスとか、準チョコとか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:27:20.33 ID:IVOHL8/M
ホイップクリームとは普通、生クリームをホイップしたもののことを呼ぶ。
だから、ホイップした生クリームのことを「ホイップクリーム」と呼んでも「生クリーム」と呼んでも間違いではない。
刺身を指差して「刺身」と呼んでも「魚」と呼んでもどっちも正しい。
ホイップクリームは生クリームでもあり、ホイップクリームでもある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:00:36.91 ID:CYxcUNdO
植物性のホイップクリームはあるけど植物性の生クリームはないなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:10:52.78 ID:FTQyRAKR
生クリームをホイップクリームと呼んでも間違いではないが
生クリームでないものを生クリームとは呼べないので、便宜上
そういう偽生クリームをホイップクリームとメーカーが名付け
ているってことなんだろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:21:04.84 ID:CYxcUNdO
生クリームとホイップクリームを同列に並べて比較するからおかしくなるんだよ

「生」クリームの対義語は「バター」クリーム。

クリームはハンドクリームとかもコールドクリームがあるように「油脂」だから乳製品じゃなくても鉱物性、植物性もアリ。

ホイップ(あわ立てた)クリームの対義語はただの(あわ立ててない)クリーム
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:33:13.60 ID:cYWk6w1G
スレチでございます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:57:54.89 ID:EwMvTl0y
なんなのこの生クリームスレ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:11:54.50 ID:A9ngLJos
ケーキ食いたくなってきた
ショートケーキがいいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:35:50.87 ID:RyhA3zWd
今日チョコフレーク食べたくて、家にある450カロリーのやつを半分近く食ってしまった

220カロリーか…
カロリーはそれほどでなくてももう罪悪感がね…
罪悪感がやばい
寒天とかわらびもち食べまくる方が精神衛生上良いわ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:39:04.28 ID:0jxhS3Yp
わらびもちはカロリー結構あるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:12:10.63 ID:RyhA3zWd
でもわらびもちちょっとでお腹いっぱいになるやん?
俺だけ?

わらびもち約200カロリーと寒天ですごいお腹いっぱいになる
でもチョコフレークはちょこちょこ食ってもお腹へって止まらなくて
半分でやめなきゃ…やめなきゃ…みたいなかんじになったわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:09:51.93 ID:hAHe0dyx
レンジでポテチうめぇ。

小さいじゃがいも2個で結構なボリュームむになるな。

堅あげポテト買うのが馬鹿らしいレベル。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:55:50.21 ID:A6eIRMkv
>>609

同意。

自分もお昼はいつもわらびもち+ちょっとで済ませてる。

わらびもちは0カロリーのやつだけど。

いろいろ試してみて、黒豆と一緒に食うとかなり持つ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:21:15.01 ID:6CEKf93X
0カロわらび餅見たことない
総武線四ッ谷〜新小岩近辺で買えるお店の情報求む
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:20:01.92 ID:EKqWZDgv
>>612

その付近にあるかはわからんけど、先日ナチュラルローソンで見かけたよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:01:26.45 ID:MwTxIoX6
代々木から少し歩いたナチュラルローソンにあります
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:35:06.99 ID:8nCija15
ココアはおやつに入りますかって入るよな、甘いし。チョコ食った気になる。
森永カロリー1/4ココア 一杯19Kcal也。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:34:05.58 ID:MwTxIoX6
>>615
それ気になるー
味もやっぱり薄くなるのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:11:05.32 ID:skgXMy9P
>>616
それ飲んでみた!
お湯で溶いて飲んだけど、19kcalとは思えない濃さだったよ
チョコ食いたい衝動抑えられた!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:50:55.16 ID:qZTv4Is3
ココアいいな
暖まりそうだし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:06:25.37 ID:DCy6O0Wn
ココアも良いけど葛湯もなかなかよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:14:41.86 ID:DaNcSilh
葛湯にはしょうがをちょっと入れると暖まる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:01:59.44 ID:7Ns6AxjN
>>613-614情報ありがとう
信濃町が徒歩圏内ぽいので行ってみます
622 :2011/11/19(土) 23:30:50.66 ID:6GFEJDD/
さむいけどチューペット
無印のチューペット凍らせてたべまるうます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:33:47.44 ID:6iH1YJ75
最近セブンから例のイチゴミルク味のゼロカロリーゼリーが姿を消したみたいだ。
みんなが見つけて買いあさってるから品薄なんだろうか?

だとしたら、食品メーカーもこういう低カロリー志向の商品に需要がある事に気付いて、
クソ高カロリーな物ばかりじゃなく低カロリー商品もたくさん開発してほしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:27:10.48 ID:6F7APg/u
>>623
自分とこの地域のコンビニでも品薄とか他商品に入れ替える店舗が多くなってる
しかも入れ替え商品がゼロカロリーじゃないという残念な状況
個人的にたらみの「おいしい果汁のゼロカロリー」が入手困難になってくると思うと萎える
丸いコンニャク?を果肉orモチみたいに再現してあって好きだったのにな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:28:58.06 ID:l/sBAaHf
おかず味のゼロカロリーゼリー出ないかな
煮こごりみたいでイケると思うんだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:48:36.79 ID:cFhXtWyF
>>623
あんな糞不味いの1度買えば2度と買わないw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:50:05.80 ID:VWIM4tAP
こんにゃくを一口大にします
茹でます
フライパンで油を引かずぱちぱちきゅっきゅという音がこんにゃくから出るまで炒めます
だしつゆを適当に薄めたものを投入
しばらく煮詰めます

できあがり
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:09:15.38 ID:cFhXtWyF
炒り煮的なねw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:17:25.43 ID:VWIM4tAP
白滝の小結でやってもうまいよ
お弁当のおかずにもgood

もはやおやつではなくオツマミな気もするけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:25:28.28 ID:rsPaatvs
薄く切ったこんにゃくを、一回凍らせてから炒り煮したことある
歯ごたえアップしたw
ものすごく焼酎が欲しくなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:27:09.20 ID:mLXx/t7k
きんぴらこんにゃくの話に聞こえて仕方ないのだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:58:13.39 ID:rsPaatvs
きんぴらこんにゃくって言うのかな?
おやつってか、おかずになっちゃうかw

最強はレンチンポテトが定番すぎて
おからのおやつを開拓しようかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:09:06.97 ID:5ws1hFJp
赤飯用のゆであずきにノンカロ甘味料入れておしるこ作ったよ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:47:58.81 ID:IuFAPerJ
ちょいモグっていうクッキーバーがおいしすぎる
1本112キロカロリーくらいなんだけど満足感あって毎日買ってしまう
近所だと98円で売ってるし
特にブルーベリーチーズケーキ味がおいしい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:09:02.74 ID:/pjL1oxv
>>622
男だったらいいけど、女なら身体冷やすのイクナイ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:33:42.45 ID:qsj7DKwa
>>634
いや十分カロリーあるじゃんw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:47:05.72 ID:mZc4TwWr
パルスイートとか使ってるうちはダメ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:12:37.98 ID:rYIbddnL
ご飯をずっと噛んでると甘くなって美味しい

とかいうネタは受け入れられないよね・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:35:22.67 ID:5itYPKOh
>>638
咀嚼スレで思う存分!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:06:06.61 ID:tgdSAOJF
ドロリッチの新しいやつは?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:30:59.03 ID:iaYtpVeu
カルビーのベジップスうまかった。
まぁ、驚くほどの低カロリーってわけでもないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:12:28.20 ID:/xQER4FD
ポテチや野菜チップはスライサー+レンチン自作でカロリー押さえられるよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:13:27.64 ID:iaYtpVeu
ですねぇ。
でも、お手軽だから買っちゃうのよぉ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:43:20.40 ID:IuFAPerJ
>>636
カロリーそこそこあるけど満足感もあるんだよー!
お菓子たくさん食べなくてもこれ一つで十分
ゼロカロリーゼリーはなんか甘さが物足りない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:08:57.57 ID:YKEBbPK5
ゼロカロリーゼリーは薬の味がする
ガリガリ君うめえ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:30:30.29 ID:w3cx9LmO
カロコンアイスにパルスイートゼロ液状かけて食べると
甘みアップで最高w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:51:20.78 ID:lsZMpig+
ベジップス、入ってる量で換算したらカロリー別に低くないんだけど
美味しくて満足感あるから、どうしてもスナックが食べたい時にはいいかも。

緑に入ってるたまねぎが美味しいからおすすめ。
赤は緑に入ってるかぼちゃ食べたらどんな感じか想像つくから先に緑食べた方が良い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:33:24.69 ID:v/Z7XUc5
セブンプレミアムの干し梅!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:49:20.18 ID:tV23LkGJ
>>647
緑のタマネギ食べてて思ったんだけど、花火の煙を吸い込んだ時の味がしない?
いや、なんとなくだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:25:56.00 ID:pPU7udL3
寒天くずもち3食入り198円

くずもち1食分180g65kcal
黒蜜1食分30g83kcal
きなこ1食分7g29kcal

1食で177kcalだから凄く低い訳じゃないけど、1食分で結構な量あってお腹ふくれる
しかも黒蜜全部入れたらめっちゃ甘い
きなこだけ・抹茶がけ・蜂蜜がけとか色々出来るしなにより安い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:12:21.96 ID:9LJSzgQ0
最近セブンからゼロカロリーのゼリーが全て消えてしまったんだけど、
やっぱみんなが見つけて買いあさるから品薄状態なのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:16:20.80 ID:smEVQClT
保守
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:46:53.31 ID:S6FB8PgG
http://www.1shot-club.com/
おやつにしてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:45:49.22 ID:oXm+OzcN
チェックボックスってお店よかったらどこにあるか教えてくれませんか?
検索してもなかったよ
655 :2011/11/25(金) 17:56:19.47 ID:tkAGihJI
午後ティー無糖
結構満足感ありますです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:10:58.12 ID:piLvy3w2
>>651
つるかめと言うバッタ屋で見た。
投げ売り68円。@コーラ味
657 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/26(土) 01:39:32.45 ID:boyzU3RG
>>615
森永のココアほんとに美味しかった!
チョコ食べたい衝動にかられたときは、コレにするー
ありがとう。
658 :2011/11/29(火) 20:48:33.16 ID:eA4jyRLs
細ぎりのビーフジャーキー

今まで食べたことなかったけど旨かったのね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:09:13.14 ID:wKl/9CZr
商品名忘れたけど、チョコレートで砂糖不使用のがでたね。カロリーが低めでパフが入ってるやつ。
普通のチョコよりほんの若干だけど食べごたえは少ないが美味しかった。
ゼロなんとかっていったなぁ。今日スーパー行ったら売り切れだった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:42:34.80 ID:CjN2v0f6
砂糖不使用のチョコは以前からあったよ。
古くはアムロちゃんがCMしてたり…懐いw

でもチョコは油脂分が問題であって、
糖分程度じゃそうカロリーダウン出来ない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:25:26.26 ID:tBFcLGS4
そうなんだよね。砂糖使ってなくても、カロリーは高い。
これじゃ意味ないなと思って、棚に戻したよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:48:08.21 ID:X8NGTnGY
明治おいしいライトチョコレートかな?
1箱(54g)あたり237kcalとあるけど一箱に何個入ってるのか…
ここが売りなハズなのに一個当たり表示しないとは
推定5gで計算してみたけどみんなの言うようにあんまりカロリーダウンしてない
だから一個あたり表示を意図的にしないのかと思ったり
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:11:04.88 ID:w89VI4iJ
チョコレートはカカオ純度が上がれば上がるほど高カロリーになるよね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:45:35.43 ID:5dRae1nA
チョコ食いたい時は

1・チョコ感のみ→ココアとゼロ砂糖練って舐める
2・固形チョコ→板チョコ割りまくって飲み物と一緒に一口ずつ三分の一以下食う
3・パフとかフレーバーチョコ→くるみやアーモンドに1をつけて食う
4・ビスケットチョコ→ダイエットビスケットに1ry

大体これで間に合う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:51:04.13 ID:YExbzVWm
チーカマ 1本100円 95kカロリー。
その他魚肉ソーセージ類だいたい100〜120kカロリー。

外で小腹が空いた時コンビニでこれ食ってる。

このスレ的には高カロリーかなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:20:25.83 ID:PMaITtzp
久々にビスコ(98Kcal)を買ってみた。パッケの子供の絵がキモくなっててワロタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:16:38.21 ID:JwI6JdM/
>>665
ビーフジヤーキーは脂質カロリーひくめなのあるよ
スルメも
いかにアレルギーあるから私は食べれないけどさ(涙)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:54:14.48 ID:1XDOFAPX
>>667
スルメもよく食べる。
だけど営業車の中で食べるとイカ臭いって怒られるw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:56:08.91 ID:2Z79YU9l
仕事中にイカ食べる臭い奴がいた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:35:55.31 ID:SOZZ7acg
ビーフジヤーキーも結構臭いよね
だがうまし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:44:00.65 ID:HvPWN2rL
都こんぶ27kcal結構どっさり入ってるよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:43:11.66 ID:UovKfLS2
売り切れだったのがやっと入荷して買ってきた。
ロッテのノンシュガーチョコレート「ZEROココアクリスプ」
5本入りで、1本あたり8g、33kcal。
ちゃんと甘くてパフ入りでサクっと美味しい。
全部食べたらそこそこのカロリーにはなってしまうけど、普通のチョコ菓子に比べたらオッケーレベルかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:57:53.21 ID:HNimoreY
電子レンジでコンソメ味とかのおからチップス作ってる。
お腹で膨らむし、味が濃いから少しで満足できる。
674672:2011/12/04(日) 19:12:06.68 ID:sRRD3ACO
オッケーとは思ったけど、よく考えたらこんな腹の足しにもならんチョコ食ってもカロリーはけっこうあるんで食うのやめたw
チョコって時点でもう食い物じゃないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:58:48.49 ID:s+KE4qTG
冷凍バナナ食え
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:31:34.51 ID:gMbl415N
>>675
ウマイよね
夏の朝くってた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:58:03.32 ID:PHUeskrw
セブンイレブンで買ったスモークタンってやつ、カロリー62k。
なんやらいろんなモノ入ってるけど小腹が空いた時こってり喰えて良かった。
http://i.imgur.com/OwKuc.jpg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:58:44.89 ID:dRYtBarw
自家製のゆであずき
自分で砂糖の量を調節できるし、それを
水ようかんにすれば案外少量で満足できる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:40:04.03 ID:12Xuseu0
水いっぱい入れて膨張させれば量も増えるし
ゼロカロ甘味料にすればカロリーダウンも可能で
羊羹、あずきアイスとバリエーションも豊富だしね
自分も好きで大量に作って冷凍してある
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:47:44.71 ID:GUj033m8
足裏の硬い皮
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:59:10.61 ID:/531ro6o
作り溜め用だけど
豆乳200mlとバナナ2本ミキサーにかけるだけ。バリうまい
この量で5人分くらいだから、残りは冷凍してアイスにして少しづつ食べる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:56:54.63 ID:g3cr6qDR
前にレスでてた0ゼリー苺ミルク味、やっと見つけたから買ったけど苺ミルクじゃなくて苺味って感じだった
同じくコンビニとかで買える四角い寒天0ゼリーのマスカット味が美味しかった@98円
林檎はあんまりかも
今まで葡萄とオレンジしかみたことなかったけど、マスカットが一番好み
オレンジと林檎は2個入り148円の業務用スーパーのやつが美味しい

※あくまで個人的な好みなので、好きな人はごめん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:42:27.80 ID:cnfnNMJd
とてもじゃないが寒過ぎてゼリーとか食えん!
みんな元気だなぁ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:33:35.58 ID:kts293Kv
寒かろうがゼリーだのアイスだの喰うけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:51:36.19 ID:6Hsc+pho
常温のを食えばいい
炭酸入ってないソフトドリンクなんかも
冬は常温で売って欲しい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:41:14.48 ID:9fg2osEH
>>681
豆乳はカロリー高いぞ。
無脂肪牛乳の方が良い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:35:55.57 ID:IwYCaf/F
>>686
私が愛飲しているスジャータの調整豆乳は200mlあたり77kcal
味の薄い無脂肪牛乳と違って、しっかりコクがあって美味しいよ
でもこれ何故か販売地域が中部以西
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:42:21.99 ID:aCJv8Jsv
バイキングに出かけてデザートだけ食べまくる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:46:28.35 ID:EuNO9h/0
タニタの100kcalデザートの香るメープルプリンって新発売?
美味だった!あのクオリティで100kcalはありがたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:01:23.81 ID:iqH+f3+N
>>689
かぼちゃプリンが大大大好きだったけど、なくなったかわりに新発売かな
かぼちゃプリンがなくなったのはかなりショックだけど、早速新しいのを食べよう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:19:07.91 ID:PFhI9QrJ
タニタのメープルプリン私も今日買った

まだ食べてないけど美味しかったって聞くと食べるの楽しみ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:49:10.79 ID:dnElKOsI
干し梅
酒のつまみ用にコンビニで買ったらうまかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:06:52.25 ID:JjWxQ3O2
ダイエット中にアルコールですか。いいですね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:30:54.49 ID:yPxIt7fi
>>693
俺は1日置きに酒飲んでる。
ビール350ml1本とかウィスキーダブル1杯とか。
これでも週平均2kg減ってるから良しと思ってる。
あれもダメこれもダメじゃストレスになるしね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:29:55.34 ID:5tUlZu6V
アルコールはエンプティカロリーだから
いくらでも飲んでOK醸造酒はNGだけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:51:54.75 ID:FIYsNDR+
「ツマミさえ取らなければいいんだよ」とロクに食事せずに酒ばっかり飲んでた奴が
みるみる(たるんだまま)頬がこけてやつれて、本人は喜んでたが
ほどなくうつ病になって失職しひどい顔色になっていった記憶

マジでお酒は程々に
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:35:30.17 ID:+mN+lvaB
栄養バランスの問題だろ

幼児向けの小分けのお菓子がカロリーも量も丁度良かった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:53:41.66 ID:VsxnRj2D
MINTIAミラクルチェリー

定番物はいつも1週間以上かけて食べてたのに
ミラクルチェリーは2日で食べきった!

桜のレリーフは2個入ってたお
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:04:04.20 ID:55qbFr0B
>>662
個包装10個だったかな〜そんくらいだから、1個で満足できるなら楽勝カロリー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:40:27.26 ID:qScsWT80
京都菊乃井 濃抹茶プリン 104kcalで旨い
スーパーで安いときは98円になってる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:25:51.61 ID:ApBpsHfm
スナック菓子の中ではおっとっとが低カロリー低脂質な感じだからたまに食べるage
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:42:25.16 ID:zkhZpy9F
岩手のファーマ ラボという会社が出している「おからん」が凄い!フワフワのパンなんだけど一食分が55kcal。自分食いしん坊なのでお腹一杯食べるけど、それでも110kcal。便通も良好!通販やってるのでチェックしてみて!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:59:13.52 ID:557pWRuJ
宣伝するなボケェェェ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:22:55.28 ID:inFOgVFB
>>702
そんなパンなら食いたいぞカメェェェ!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:17:51.82 ID:5yfY79vJ
おからパンが食べたいなら自分で焼いたほうが安くて美味しい気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:28:28.88 ID:inFOgVFB
おうちでもオーブンがあればできるみたいだね
あとは安いおからを手に入れられるところだね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:34:53.12 ID:g9+irx1t
You、ホームベーカリー買っちゃいなよ!

siroca安くていいよ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:07:02.89 ID:inFOgVFB
買おうかな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:29:26.29 ID:l6RjZchr
ちーかま。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:34:40.71 ID:inFOgVFB
t
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:35:18.19 ID:inFOgVFB
誤送信スマン
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:01:35.65 ID:zkhZpy9F
おからんは冷凍食品です。真夜中の空腹時にレンジでチンして食べるとウマー!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:26:36.31 ID:inFOgVFB
おからん
だな
覚えとく
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:42:03.08 ID:llIvFo/w
冷凍パンって意外と味いいんだよね。もっちりだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:30:47.27 ID:N9gYFUn9
個包装になってるカリカリ梅
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:39:15.87 ID:3YltIbcw
カロリーゼロゼリー
717 【大吉】 :2012/01/01(日) 06:12:25.63 ID:FceRbuiV
>>716
ゼロカロリーゼリーって言った方がよくね?
でも俺もよくお世話になってるw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:41:06.28 ID:esUgWGVw
ゼリーdeゼロのゆず味うまい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:19:53.16 ID:fpf3Y1n3
>>718
えぇ、ゆず?そんなのあるの?
オイラの地域は田舎だからなのか、ゼリーdeゼロ自体が姿を消してしまったんだよね。
みんな都会で消費されて田舎までまわってこないのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:59:38.20 ID:esUgWGVw
うちも田舎だけどローソンに置いてあったよ
かなり柑橘系でおいしい
カルピス味みたいな新商品もあったけどこっちはイマイチ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:38:25.28 ID:NSok17WR
電子レンジで焼きリンゴ

リンゴの芯をくり抜いて深い耐熱容器に入れて
パルスイートとシナモン振ってレンジ500w10分
アップルパイの中身のトロトロジューシー部分だけ食べる感じ
半分でかなり満足80kcal、まるごと全部食べても160kcal
残ったのは冷やして食べてもうまいよー超絶おすすめ
722721:2012/01/05(木) 08:42:39.36 ID:NSok17WR
あ、ラップはかけてね
ジュースがはねるから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:09:12.15 ID:otw75kNX
うまそう!今日さっそくやってみる!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:03:23.08 ID:ABKHm8dx
>>720
うまそー
シナモンはダイエットにもいいしね
ttp://kudoki.info/sinamon/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:36:15.82 ID:C7zVLewD
おやつって言うと少しズレるけど…。
カレルチャペックのハロウィン缶にお世話になってる。
ヘーゼルナッツ風味の紅茶だからほんのり甘くて
チョコレートみたいな香りで満足できる。
次回はもっと買い込もうと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:17:49.39 ID:9POXEsgJ
低カロリー水羊羹『小豆スイーツ』酪農学園大学開発
一個18kcal。濃厚とはいえないけどちゃんとした水羊羹
やや人工甘味料っぽい風味があるので好みがわかれるかも
自分はこれでかなり満足したよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:58:40.83 ID:VwJ7GBsA
>>712
興味ある!大きさはどのくらい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:57:02.72 ID:u+Gb1Z9V
低カロリーかはあれだけど

はちみつ100%のキャンデーっていうアメがほんとにハチミツだけで固めてるんだけどすごいおいしい
62グラム約28個で248カロリー
甘すぎるんで全部はいっつも買ってきたものすぐに食べきる私でも一日8個が限界
舌苔が取れるし虫歯できにくいわいいことずくめで甘味で満足できて最高だ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:13:32.94 ID:TQsOVwqt
1個9カロリーくらいか。
いいなそれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:25:14.69 ID:rLqnvefd
味覚を満足させると脳も満足するのかもね
思いきり糖度の高いものを少量で済ませられると、人によってダイエットに役立つ場合もあるかもしれない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:22:54.11 ID:Q6FNXFtA
しょっぱいものが欲しくなったら男梅舐めればいいのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:51:03.82 ID:DqI2W0ni
>>728をみて、はちみつ100%のキャンディーを買ってみた。
1粒13kcalだって。
おいしいし、砂糖の飴より安心して食べられる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:49:43.61 ID:frsite4e
>>732
スーパーで売っている?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:00:25.79 ID:DqI2W0ni
>>733
私は「おかしのまちおか」っていうお菓子専門店?で買った。
近所にない場合、6袋セットになっちゃうけど、アマゾンでも売ってるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:36:59.36 ID:r/VA5GvW
>>733
私もはちみつ100%飴好きでよく買うけど、コンビニやスーパーでもよく見かけるよ
袋入りのやつとか箱に入ったやつとかいろいろあるみたい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:12:07.59 ID:4saNSY33
あー前に買おうか迷ったわ
買っておけばよかった、今から行ってくるw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:14:36.29 ID:aiJHXdez
ベジップス緑にハマった
たまねぎとかぼちゃ美味しすぎる

毎日1袋、ご褒美に食べてる
ダイコクいったら、100円で売ってとからさっそく買いだめ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:46:55.54 ID:LDPZTMZH
>>728
さっそく、はちみつキャンディー買ってみました。ありがとうございます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:25:50.91 ID:LShtUu0m
>>737
美味しそうだね。サイトにカロリー表示なかったけど
これってノンフライ?100g当たりのカロリー分かりますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:23:53.91 ID:qtzssu7Z
レンジでチンすればベジップスみたいになるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:10:36.49 ID:fXrwAf22
はちみつ100%のキャンデーは酸蝕歯が心配で舐められなくなった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:28:22.34 ID:s0Fkx+2T
10粒130kcal
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:34:54.76 ID:o6tROKHo
何を食べてないかじゃなく

何を食べてるのか書き込もうね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:06:08.62 ID:n3w81ydf
で?何食べてんの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:59:38.05 ID:yb7/pEoi
743に言ってるの?
私はもっぱらヨーグルトを寒天とちょっとのゼラチンで固めて食べてるよ
はちみつアメもおいしそうで気になる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:30:37.99 ID:mczBs24p
はちみつ飴探してきたけどなかった
なんか混ざってるのばかりなんだよなぁ〜

私はドライフルーツにはまってる
便秘解消の為にプルーンを毎日食べていたら火がついたw
今は間食にお金使わないから、原材料フルーツのみみたいなやつとか
ワインのつまみとして売ってるようなちょっと高いやつとか
スーパーでよく見るけどなんか高いから躊躇していた干し柿あんぽ柿とか買ってみてる
甘くて濃いし、ドライでも結構でかいイチジクや柿は1つでまんじゅうでも食べたくらいの気分になれて良いw
高いからもったいないと食べすぎセーブもできるしw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:43:36.67 ID:Q9BIdpSh
どらいふるーつは悪魔の巣窟だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:07:31.86 ID:b//5BQEJ
なにゆえ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:24:26.86 ID:jQaqi/sd
>>739
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfvGBQw.jpg
残念ながらノンフライじゃないのだ。
でも、食べ応えあるよー
あと、1歳からのかっぱえびせんとかサッポロポテトは1袋31カロリーだからおすすめ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:10:01.65 ID:spBspyHd
>>749
うわ参考にならねぇ
書くなら何グラムで何kcalか書けよ
オススメとか関係ないし。女か
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:02:24.77 ID:mpZ+hTjy
>>749
量が少ないから結果的に200kcal以下だけど、これグラム単価で考えると
1gで5kcal以上だから全然ローカロリーと言えないよね
これがローカロリーなら小袋系のお菓子全部おkになるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:06:10.43 ID:OIlsF358
>>749
栄養成分表示(1袋30g当たり)エネルギー162kcalですね
画像URL付与してくれてるからよくわかります
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:22:19.28 ID:spBspyHd
>>752

>>737のカロリーな
1歳からのお菓子はどうでもいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:49:06.93 ID:mpZ+hTjy
>>753
よく見ろ
写真のカロリー表記=ベジップスだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:13:07.10 ID:ZZVjhi4L
写真みれへんで
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:20:47.99 ID:NJFHN4Tv
表示できる期限があるから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:45:23.81 ID:VL6Dbw5o
ゼロカロゼリー色んな味が増えたね
杏仁豆腐なかなかうまし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:09:13.65 ID:8Qq4eNFG
ゼリーDEゼロの杏仁豆腐はクオリティ高いよな
他のフルーツ味がどうも味薄&水っぽくて苦手だけど
あとはたらみが歯ごたえがしっかりしてて好きだわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:48:21.86 ID:FrGe2Gpk
ゼロカロゼリーに必ず入ってるナタデココって、0カロリーって謳えるほどカロリー低いんだろうか?
でもあれがないと何の面白みも無いもんな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:44:14.44 ID:AzCj24Nc
>>757,758
杏仁豆腐味はどこに売ってるの??
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:39:18.10 ID:T7tXHrLn
tes
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:30:07.15 ID:cB2IlNvG
低カロリーではないんだけど
自分は普段、スナックの脂質を気にしていて
今日ダイソーで脂質が以上に少ないスナックを見つけたので紹介

菊屋株式会社 ジャイアントコーン
1袋100gあたり
エネルギー 391kcal
たんぱく質 4.5g
脂質 0.7g
炭水化物 91.6g
ナトリウム 222mg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:30:33.31 ID:cB2IlNvG
以上に→異常に
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:25:17.70 ID:o7BKbaAy
ほぼ炭水化物
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:36:58.40 ID:ZJfVgraI
ミンティアのハニージンジャーうまい
ミンティア系は眠気覚ましに買っていたのにこれじゃつい手が伸びるからやめよう・・・

ここ見てはちみつ100%飴買ってきた、イオンにあったー
マイルドだけどすごく甘いね、はちみつ好きには熱い
お菓子食べたいこれはやばい手が出るって時になめたらこれ1個で満足したwありがたい!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:41:14.74 ID:7yyfay4F
>>765
ハニージンジャーってまだ売ってるの?
確か期間限定じゃなかったっけ?
近所のコンビニから姿を消したみたいだ。俺も大好きなんだよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:40:28.43 ID:P06HPD1n
>>762
脂質しか見ないの?
糖分気にしないならそれなら大福食べても同じだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:04:54.75 ID:fpXlDlPa
>>762
低カロリーじゃない時点でスレ違い
769 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/23(月) 09:51:31.29 ID:eeS9y9lG
甜茶って自然の甘味料なのに効能とか色々あってすごい体にいいよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:12:12.32 ID:hCaBO/5S
はちみつ飴まじでイイ!
お菓子食べまくりたい猛烈な衝動が、飴を立て続けに2〜3個食べたら消えた。
書いてくれた人本当にありがとう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:47:30.41 ID:7/7Wy34I
鉄板少女アカネのあん玉もちクレープ
112kcal
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:29:24.33 ID:gufkOWZx
ミンティアのハニージンジャー、期間限定だったのかorz
買い込んでおけばよかった…
紅茶飲みながら合間にハニージンジャー舐めると
甘いもの食べなくても十分に満足できたのになあ

ピーチもなかなかうまいからこれからはそっちにするか…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:38:57.68 ID:P06HPD1n
グラムあたりで書けって言ってんだろうがチンカスが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:51:27.56 ID:A+ZPMqwQ
みかん1個約45kcal
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:10:54.52 ID:oczBA9KJ
私もはちみつ飴買いました!
情報ありがとうございます!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:49:14.62 ID:lZdKsF3U
はちみつあめ探して薬局を渡り歩いてるけど見つからねーw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:12:36.41 ID:x8o6Yf/M
>>776
自分も薬局にはなかった。
で、スーパー行ったらイオンにあったわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:29:07.45 ID:Z5E/WjIu
Aコープとタイヨーとプラッセダイワにもあったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:12:53.41 ID:XffqB5np
3件ともきいたことないスーパーだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:47:32.21 ID:hA7s5yCi
ビーフジャーキー
結構な量入ってるのに、カロリーはたったの100キロカロリー程度
噛んで顎使うから満腹感もある
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:23:34.36 ID:2YyG/6Xc
>>780
ビーフジャーキー旨いけど塩分凄いから浮腫みに気をつけて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:26:11.40 ID:TYzhVSVX
>>778

もしかして鹿屋?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:50:47.42 ID:sMNUUIFW
ちくわ
練り物ってカロリー高いと思ってたらほぼ1gあたり1kcalなのに驚いた
ローソンとかでも売ってるし小腹空いたときにいいかも
他にも魚肉ソーセージも1gあたり1.5kcalくらいで割とアリな気がする

過去にこのスレで出てたらスマソ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:14:00.14 ID:cNVHsnVM
>>778
うわー同郷だ!なんか嬉しい
そのど田舎にしか無いかもしれないが、蜂蜜生姜大根飴がいい
なかなか溶けないし、喉の痛み治るし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:03:54.74 ID:WLtaRUxt
オリヒロのかんでおいしいチュアブルについてマルチビタミン&ミネラルって言うサプリが美味しい。
濃いマンゴー味で甘さがしっかりあるから高級なラムネ菓子みたい。1日2粒で8カロリー
美味しいのでもっと食べたいと思うが、サプリなんだと思うと2粒で我慢できる。
3ヶ月分180粒で千円しなかった。色んな味があったからこれが無くなったら次は他の味のサプリも試してみたい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:56:26.55 ID:NapDiL/K
大根をさいの目に切る
黒サン・ハニー(黒ごま、黒大豆きな粉、加工黒糖の混ざった市販品)をかける
ウマ-(゚д゚)

カロリーはほぼ黒サン・ハニーの一袋分(約57`i)
程良い甘味ときな粉の香ばしさが味わえるし咀嚼するから満足感ある
カロリー計算がし易いから黒サン使ったけど、普通の砂糖ときな粉をお好みの分量でかけても良し
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:14:37.34 ID:eSh+7QHl
>>783
ほんとうだ。不思議だなぁ。水分か...。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:28:32.85 ID:XQ1maIFZ
ゼロカロリーの甘味料は、普通の砂糖より身体に悪いので逆に太るって聞いた。
ソースはググればありそう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:11:08.59 ID:sqJXOvps
そこまで考える頭があってググッて書き込まない理由がわからない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:20:07.60 ID:rY8PYGoY
芋けんぴ
トマト
くず餅
するめいか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:14:07.96 ID:sL91i/EH
ゼロカロリー甘味料のアスパルテームを食いすぎると
体内のセロトニンのレベルが下がるらしい
すると体が炭水化物を欲しくなる、
で、炭水化物食うから結局太る、ということらしい

予防策としてはセロトニンの原料になるたんぱく質をちゃんと取ること
つまり、ゼロカロ甘味料と野菜果物だけなんて食事はダメ
詳しい人いたらフォローしてくだされ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:32:08.51 ID:ly+gZtVR
詳しくないけど、カロリーフリーで糖質フリーであんな味のするもの
体に悪くないはずがないと思ってる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:38:38.05 ID:cNVHsnVM
私が聞いたのは、
人工甘味料食べる
脳「糖質キタコレー!!まずは俺様のもんじゃー!!」
脳「吸収できない…だと…?」
脳「ふざけんじゃねぇぞ!糖質よこしやがれ!!」
で、余計に糖分を欲するとか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:53:35.37 ID:WYpuTQK+
そもそも脳にはブドウ糖しか行けないし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:25:19.48 ID:Y6mlhXbw
>>790
芋けんぴって結構kcalあったような
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:50:36.46 ID:4UcLWOhG
ゼロカロリー慣れると美味いな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:49:09.82 ID:BLTCKvKU
ゼロゼリーのおかげでダイエット簡単すぎる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:50:55.15 ID:DbGu2R4+
ゼロ食品様々だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:05:30.77 ID:29Y7SGlr
まあ、あまり極端に偏らなきゃ、ゼロカロ食べても別にいいんじゃない?

たんぱく質をろくにとらずに、一日中ゼロカロものだけ大量に食べてたら、
そりゃ普通は健康に良くないよ
全体のバランス考えて、あくまでも補助的に常識の範囲で食べるものだよね>ゼロカロ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:33:19.78 ID:X9ElqamV
ちくわ食ってるから
セフセフ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:38:38.43 ID:Vzofzko7
ちょっと物足りないなってときゼロカロがあると助かるな
ドカ食いの原因になるとかって言われちゃってるけど
逆にドカ食い防止になってる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:18:10.58 ID:f92/gtv7
自分にはゼロカロは役に立たなかったな
量を食べるわけではないけど高カロリーでだらしない食事でカロリー取りすぎだったんで
おいしいものは食べたいけど空腹を満たしたいという欲求はあまりない
おいしくないものでお腹が膨れると返って気分が悪い
好きなものほど美味しいままで変えたくない
甘いコーヒーを飲みたい時、カップ1杯のダイエット甘味量とカロリーオフミルクを入れた場合と
カップ1/2の普通に入れたコーヒーを飲む場合なら後者の方がストレスがなかった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:24:01.80 ID:8YsB5/0A
>>802
言い訳に聞こえる
まあお好きに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:49:33.95 ID:mfUoBcbJ
>>783 ちくわかぁ…。それは盲点だった!早速買ってきたよ!教えてくれてありがとう!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:17:11.14 ID:cbNvYDX0
しらたき。めんたいマヨネーズで和えてもたいしたカロリーにならない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:58:53.78 ID:DaxxG/Xz
かんてんゼリー5個購入
単品としては物足りないけどメニューの中に入れるとなかなか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:54:22.35 ID:jpUc5Aje
サンクスのやきいも
166kcalぐらいで食べ応え十分
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:24:51.12 ID:vh/t6M4K
ゼロカロゼリーは基本的に嫌いだったけど
たらみのゼロカロゼリーは中のまるいこんにゃく?がうまくてスキ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:48:45.30 ID:lSBPDV26
こんにゃくのアレは嫌いだな、ゼリー部分も味にメリハリがなくて好みじゃない
どっちかというとナタデココが入ってるヤツのほうがいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:47:10.25 ID:qp6FDxmT
韓国海苔かな…
海苔好きにはたまらん。
食べた後腹が痛くなるのは偶然だと思うことにしてる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:55:24.62 ID:uRy61u8O
たらみのゼロカロリーって290gの大きいのがあった
ナタデココとこんにゃくボールの両方入ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:10:11.40 ID:fwC9G6xd
出来れば暖かいおやつも欲しい。
今の時期冷たいのはつらいし冷たいのは満腹感ない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:12:13.94 ID:DE2UMBId
こんにゃく玉
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:12:57.36 ID:HO48A85o
玉こんにゃくうまいよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:31:27.67 ID:sQel3V1+
玉こんにゃく、文化祭で売ってたのが味しみててすごい美味かった記憶がある
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:40:12.99 ID:QMRT/C6M
ミンティアハニージンジャー、
ドンキでワゴンセールだったからふたつ買ってみた
うまー!
でもめったに買えないね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 06:37:55.27 ID:aT5NNFjC
ゼロカロリーって合成甘味料使い放題ってことだよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:24:10.33 ID:/Tt2nu/Q
久しぶりに行ったヨーカ堂でミンティアのハニージンジャー発見!
人気があるから期間限定でなくなったの?色々なスーパー巡りしても見つからなかったのに普通に売られてた。
あれ美味しいよね。また買いにいこ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:46:33.71 ID:xZxkvk39
ゼロカロゼリーは味がトラウマで一個しかためしたことないや…
ちっと、タラミ?見つけたらためしてみよ
あと寒天ゼリーも試してみるべきか。コレは多分舌触りが固いんだよね?

ハーゲンダッツの小さいカップの、あれ味が濃いから2〜3口で満足できて
ちょっと甘いものが欲しいとき便利。特に自宅の冷凍庫に入れとくと硬くなって
スプーンで削るから一口も少ないww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:53:50.84 ID:41Dgd67I
不味いゼロカロリー報告はいらん
美味いゼロカロリーだけでいい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:46:55.70 ID:7biN3i9u
>>820
消去法って知ってるか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:22:45.76 ID:ozCEWlYv
何でもおいしくいただける俺って幸せだなあ♪
いや、不幸なのか…


何かの幼虫とかゲテモノは勘弁ね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:25:15.60 ID:g9vRnUVJ
温かいおやつなら焼きバナナなんかどうでしょう、1本80kcal前後

バナナを切って皿に並べてシナモンとかブランデーとか
香りづけのものをちょっとかけてオーブントースターで焼くだけ
いい匂いだし、とろっとして美味いよ、コーヒーと合う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:31:47.28 ID:KjUVZr6e
>>823
いいね
何分焼けばいいの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:17:08.33 ID:ic7vru7q
最近おつまみのチーズ鱈を良く食べてる。小腹がすいてきた時に
一つ二つ食べるだけでもこってりしてるから結構満足感がある。
一袋百十数kcalを2〜3日にかけて消費するのでカロリー的にも安心

826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:29:29.01 ID:znCsXQR+
2〜3日かけれるならいいよね〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:13:18.96 ID:4F5FfDOE
>>823
オーブントースターは何ワット?何分焼くの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:07:25.54 ID:7EFSTwCL
>>825
今度一本のカロリー出してみてよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:49:01.57 ID:4F5FfDOE
スーパーの100円菓子コーナーにある「とろり昆布」ウマス!
一袋12kcal とっても出来る子
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:55:27.55 ID:K7psEDb4
豆乳おからクッキーってのを咀嚼すると割と腹に溜まる感じで良いかなと思った
もっと容量が多くて単価が安く店でも販売してる物があればいいけどな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:14:09.05 ID:bZJq5yeX
おからクッキーとかそういうのってグラムからカロリー換算すると実は案外低くないんだよね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 04:49:06.53 ID:C2JbzAMV
おからケーキやばい

おからパウダー

低脂肪牛乳
ノンカロリー甘味料

まじ満足するおすすめ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:34:51.66 ID:tH8IjZJv
あれは少量食べても水分で膨張するから満足感が得られるって話じゃないの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:56:45.20 ID:LWD/z0Dq
今までカルくカム昆布が一番うまいと思ってきたが、素材選菓の昆布はもっと好きな味だった
けどあまり話題になってないのな。しょっぱすぎるから昆布菓子としては邪道な感じなのかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:28:50.75 ID:yc03SpnE
ゼロカロリーの人工甘味料がどうも苦手なんだよなぁ。
人工的な味がするっていうか…。
わかる人いるかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:39:28.59 ID:tM2Xxjoj
ゼロコーラは口の中酸っぱくならなくていいなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:34:04.08 ID:topa0y5b
砂糖だって人工的に精製されてるやん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:47:50.97 ID:1c1MA3al
第一パンの「ミニクロワッサンチョコ」9個入りうまい。
一個たった65kcal。
パン好きで我慢できない人におすすめ。
姉妹品のクリームも66kcalと低カロだが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:16:42.50 ID:HzQLaY1N
人工甘味料が入った缶コーヒーとか不味いよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 15:36:33.00 ID:oZ/28S+M
>>835
わかる。
自分はガムとかタブレット程度ならさほど気にならないが、
ゼリーとかドリンクとか量があるものはつらい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:53:28.62 ID:Kvrga6Ve
人工甘味料は砂糖とは別の味がするものと割り切ってる

普通の白砂糖と沖縄の黒砂糖の味が違うようなもんだと
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:33:45.80 ID:Uknav35B
割高だけどコンビニで80kcalと謳ったサンデーがあって食ってみたけど美味かったよ
人口甘味料は割と少ないみたいだし、甘みも結構あって満足感が高かった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:43:43.10 ID:2+OVJjF/
>>842
モナカとかカップも3種類ずつ味あるよ。
あれ食べると怖くて他のアイス食べられへん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:07:00.45 ID:4lBDKN7L
え、ガリガリくんは?
梨味すごいおいしかったなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:16:17.87 ID:OnwPOa2p
アイスってこってりして満足感あるけど、この時期特に量食べる気にならないから(寒くて)
割と普通のアイスで満足してしまう
メイトーのモンパティシエラムレーズン237kcalの1/2食べた
80kcalのラムレーズンもなかなかおいしかったけど、まあセーブ効くうちはサイズある方が安上がりなのでw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:19:21.02 ID:uXfbDXDQ
>>835
だからデブなんだよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:34:53.20 ID:JmoGchoA
コンビニで売ってるタニタの100kcalプリンは美味いなあ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:56:08.77 ID:gxobpu+k
80kcalと100kcalって20kcalしか違わないんだなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:52:43.64 ID:cxH77lY9
最近のおやつは蒸したジャガイモ50gに塩少々、スライスチーズ半分乗せてチンしたもの
満腹感あって66kcal。青海苔乗せてもウマー
お菓子ならコンビニで100円で売ってるチョコ棒(10本入り)1本36kcal
4日間位かけて食べてる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:21:10.84 ID:njgTUUnq
ミンティアハニージンジャー試しに1つ買ってきた。
ピリッとしてでも甘くて美味しいね。
また買いに行こう。

ハチミツ飴がなかなか見つからない。類似品はいっぱいあるけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 14:14:03.71 ID:bZowmrwO
>>835
そんな人いっぱいいるでしょ。つかそれフツウ。
でも低カロスレでそれ言っちゃダメぽw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:06:37.49 ID:BEYW9CDp
ここ最近は炒り大豆食べてる。
食べ過ぎても体にいいものだからその後の食事を減らせば気にならないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:07:44.24 ID:4/kLwU4w
少し食べただけで満足できるから「低カロリー」なんてものはたくさんあるし、個人差だろ
何日かけて食べるとかどうでもいい
デブだからこそ低カロリーのおやつが知りたいんだ
少しで満足できるならデブになってないわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:12:45.94 ID:X0EtM/hC
>>835
わかる!
後味が苦手、というか0カロ系は飲み物も食べ物も美味しいと思ったことないや
前出てたわらび餅は気になるけど

…というのを数日前に打って送信するの忘れてたorz

ミンティアのハニージンジャー買ってみたけど予想以上に辛くて微妙だったよ(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:23:50.60 ID:It07FINw
>>853
だからいつまでたってもデブなんだよ
低カロリーでも食い過ぎれば高カロリーになるだろうがアホ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:42:15.03 ID:VjYDIWYo
がっつり食いたいのだが、
カップ春雨などカロリー低そうなやつの情報ないかな・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:45:08.54 ID:55pkLlCa
こんにゃくくえ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:59:22.49 ID:VjYDIWYo
>>857
こんにゃくのクサさがあるじゃん。
それに茹でるの面倒→他のものを食べよう、ってなっちゃうし。
それでよりカロリー高いものを食べてしまったら意味がないw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:36:26.35 ID:8BeYqvZa
春雨って量少ない癖にカロリー高くない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:41:55.51 ID:7n4Z9sAG
最初から味ついて売ってるこんにゃくもダメ?
コンビニで大根と白滝買って食べるのも面倒なの?

備蓄できてそのまま大量に食べることができて低カロリーっていうと、おしゃぶり昆布か海苔
甘いものがいいなら、ところてん+黒蜜あたりどうだろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:02:04.00 ID:ML7dW9D0
>>849
それめちゃくちゃおいしそう。今度やってみよー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:52:21.14 ID:WAMyLEzs
おゃぶりこんぶとか梅こんぶとか茎わかめとか、美味しいから好きなんだけどあれって塩分かなり入ってるけどあれ食べすぎると太りやすくなるとかないのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:53:08.80 ID:WAMyLEzs
すまん、句読点入れずに一気に書いてしまった…
読みにくくてすいません
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:29:00.95 ID:PerbPRiK
浮腫やすくはなるね
それ以前に体に良くないね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:39:51.83 ID:j9xMukf7
春雨は豆由来だからカロリーあるよ
こんにゃくはあくぬき済みのが最近多い
味つけたら臭みも消える
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:17:06.57 ID:FfwGSjnq
ミンティアのハニージンジャー、あれ旨いね。前までは何か奇妙な味がしそうで買わなかったけど、想像以上の美味。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:42:03.85 ID:rPUUwxM+
寒天から作るゼリー
簡単に作れるしゼロカロ飲料から作ったりすればほぼゼロカロゼリーを作れる
水寒天にドレッシングやめんつゆとかでメシかわりにもなるし
腹持ちもいい

専用スレあるからかこのスレでは出てない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:43:24.81 ID:TBaEKqz/
>>856
「がっつり」ってもうそれおやつじゃないじゃんw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:38:38.30 ID:Od19IBE9
>>855
デブかどうかやどのくらいの量を食うかは問題ではない
明らかに低カロリーではないものを
ドヤ顔でかきこんでるやつはスレ違いだということ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:46:41.62 ID:hnFDWv5V
野菜食ってればええやん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:17:21.09 ID:fBML6enI
3食玄米と野菜中心のおかず+豆製品+魚or肉(左から右へ量を減らす)にすれば
腹いっぱい食っても低カロリーな上、おやつそのものがいらなくなる
ダイエット中なのに栄養も取らずに何必死になっておやつのこと考えてるんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:21:55.44 ID:fBML6enI
イジワル言って悪かった
一人でダイエット成功させてくる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:40:38.34 ID:n08ja6iX
>>869
だからデブなんだよ
ダ板でデブは大問題だろうが。いい加減食い意地から離れろよデブ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:48:38.22 ID:8wxI/qoC
必死なのは自分な件
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:26:30.66 ID:j8RRlO3W


【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:54:47.84 ID:nAsnmLau
必死って、一人でスレ埋め尽くしてる人がいるならまだしもw

玄米食べすぎには気をつけてね
自分も割と野菜中心で魚・肉も高たんぱく低カロリーを心がけてるし
不足してそうな時はサプリメントで補うこともあるけど
おやつはたまに食べたくなるよ
人それぞれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:10:13.94 ID:WKzFid+r
>>873
まったくだ
醜い体という現実を直視せず
低カロリー食品で傷を舐め合っているなんて見苦しい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:50:56.59 ID:z07uqFOz
>>876
たまに食べる程度だったら好きなもの食べたらいいんじゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:48:42.63 ID:nAsnmLau
>>878
低カロリーなものを知っててそれで満足できそうならベストじゃないか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:55:43.77 ID:a2mt7aJK
>>877
目標体重になってからもキープする努力が必要なんですが
醜い体とか自己紹介しつつ見下してるヒマあったら運動してくればいいのに
このをスレ見るのは時間のムダでしょ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:23:48.95 ID:0TrALKN7
そういうバランス考えた食事を毎回出来たらこんな苦労はしないよ。
忙しくてどうしても外食とかする生活になってしまうから、せめてものカロリー制限&満足感のためにこのスレがある。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:11:05.12 ID:+EOTsZd3
たらみのゼロカロゼリーパイン味がやばい
ナタデココがパインを完全再現してるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:33:24.29 ID:dJRaZBj+
おやつと呼べるかわかんないけど、コーンスープ。お湯注ぐだけのやつ。一食45キロカロリー
温かいもののほうが満腹感がある気がする。これに、クルミを砕いたやつを入れたりもするよ

スナック食べたい気持ちはなんとなく落ち着く
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:05:16.08 ID:rNSoWdih
>>883
くるみ!その発想はなかったおいしそー!!
食べ過ぎそうで怖いw

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:16:10.47 ID:OKrIxuw7
食物分類上は似たもので代替してるから落ち着くんだろうね。

コーンスープ:スナック菓子
コーン:ジャガイモ
くるみ:油

スープだと水分も一緒にとるからスナックより少ない量で腹にたまる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:48:28.14 ID:dJRaZBj+
>>884
スプーン使ってゆっくり飲むと一杯で落ち着くよ
クルミ入れたら自然とカミカミするから満足感もあがる。カロリー的に入れすぎ注意だけど。ハーフクルミ1かけら分入れるだけで結構ゴロゴロ感が楽しめるよ

>>885
なるほど!なんか理由わかってスッキリ。ありがとう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:45:41.08 ID:rNSoWdih
>>886
猫舌だから自然とゆっくり食べられそうだw

早速試しt・・・これだからでぶのまんまなんだよね\(^o^)/
お腹減ったらやってみる!ありがとう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:58:44.22 ID:3QZvm9P0
今から俺がついさっき編み出した満足おやつの作り方説明する

1.卵を卵黄と卵白に分ける
2.卵白に味の素三振り程度とコショウと醤油又は出汁醤油少しだけいれて混ぜる
3.フライパンに油を引かずに焼く。出来るだけ分厚く作って片面が焦げる前にひっくり返して火を通す
4.食らう(゜∀゜)ウマー

卵白だけならLで17kcalらしいから卵白二個分作って味変えればかなり満足すると思う。
卵黄は翌日の朝ごはんにでもすればいい

卵好きにはオススメ
889名無しさん:2012/02/10(金) 17:34:05.96 ID:???
ラカント(・д・)マズー
890名無しさん:2012/02/10(金) 20:22:29.61 ID:???
>>888
サルモネラ菌危ないから卵黄は生のままとっといちゃダメだよ!
スレチだが卵黄を味噌とか醤油に漬けとくと激ウマご飯のおかずになるよw
891名無しさん:2012/02/10(金) 21:46:21.03 ID:???
>>890
サルモネラ菌って食中毒のだっけ?
このスレでいうのどうかと思うけどクッキー作ってて卵黄だけ使ったから卵白余っちゃったんだよね
892名無しさん:2012/02/10(金) 22:39:46.97 ID:2oHdOH0p
>>880
はい、言われなくても運動してますがなにか?食事制限しなくても体重キープできるんで。
893名無しさん:2012/02/10(金) 22:52:10.85 ID:???
>>890
玉子かけご飯とかヤバイってこと??
894名無しさん:2012/02/10(金) 23:32:28.50 ID:???
>>893
たまごかけご飯は、生卵を割ってから30分以内に食べましょう…
895名無しさん:2012/02/11(土) 00:05:55.65 ID:???
>>893
卵かけごはんって、日本以外じゃ危なくてできないって聞いたことがある
スレチだが
896名無しさん:2012/02/11(土) 03:30:54.43 ID:???
日本は流通が優れてるからねぇ。
卵も新鮮。
897名無しさん:2012/02/11(土) 11:52:33.75 ID:???
イギリス在住だけど卵生とかマジでありえん
海外の卵は鶏の持ってる菌が殺されないまま出荷されてるからダメだよ、日本はほんとすごいね

今日作った低カロおやつ
→人参と林檎とバナナを切ってパルスイートとミキサーにかけて濾す
→カップ2杯分くらい当たりゼラチンひと袋の目安で
→水でふやかしたゼラチンを加えて冷蔵庫にイン
→固まったらスプーンで掬って皿に盛る、上からイチゴ1個をスライスして載せてみた
ちなみに私は人参小さいの2本と、バナナ20センチくらいの一本
林檎は半玉入れたけど、好みで変えていいと思う
りんご約70カロリー、バナナ約90カロリー、人参2本約40カロリー
にゼラチン一袋で18カロリー
計約200カロリー これを二人で食って100カロになった〜
これゼリー甘めだからいっそイチゴ入れたほうがうまいかもしれない
一緒に食った白人デブは上からコンデンスミルクと生クリーム盛ってたから低カロでもなんでもなかったけどな
898名無しさん:2012/02/11(土) 13:13:38.20 ID:???
日本では実は殺菌・除菌のために殻を薄く剥いだ状態で流通してる。そのため消費期限が短い。
海外では殻をそのままで流通しているので菌が残ったまま。ただし加熱して食う前提であれば消費期限は日本と比較して長い。
899名無しさん:2012/02/11(土) 13:39:13.34 ID:???
確かに海外の卵のほうが硬いしぼこぼこしてる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:34:56.27 ID:NSYrBSwJ
りんご切って皮はむかないままトースターで5〜10分好みで焼く
シナモンかけるとおいしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:35:35.18 ID:NSYrBSwJ
追記
アルミホイルを下にしかないと果汁で大変
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:37:25.69 ID:LKp7YJol
>>900
ペクチンを摂ってやろうって魂胆が見え見え、最低
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:30:13.66 ID:Zq9DSSI/
なんで最低なんだよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 05:16:40.14 ID:r4kkstlA
こんにゃく最高…
昆布粉と鰹節に醤油と鷹の爪で滅茶苦茶美味しいよ…
おやつっていうよりおつまみっぽいが…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:00:00.92 ID:NWaQffbt
ENDOのゼロカロリー しっとりようかん

微妙。でもどうしても羊羹もどきが食べたいときは悪くないかも
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:57:56.48 ID:uBvABBr1
>>904
コンニャクマンナンを摂ってやろうって魂胆が見え見え、最低
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:09:44.71 ID:uqIqqARN
ダイエットしていてカロリーゼロのコーラばっかり飲んでるのですが
これは間違いなのでしょうか?
水やお茶の方がやっぱりいいのかな?
どなたかご教授を・・・ちなみに甘い炭酸好きです。。。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:21:58.53 ID:N2Ef/EI2
デブってた頃の食生活のままなら何も変わらない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:25:38.71 ID:uqIqqARN
ということは、カロリーゼロのコーラも水もお茶も大差ないんですね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:38:03.83 ID:/HUnlXrD
ジュースばっか飲んでて身体に良いわけないよな
肝臓に負担かかるわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:46:12.77 ID:uqIqqARN
でもカロリーゼロってのは太らないんだよね?
カロリーは水と同じだよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:48:38.11 ID:N2Ef/EI2
小学生?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:50:52.75 ID:/HUnlXrD
>>911
ほらここでも読んで無い頭で理解しろ
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/185248/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:16:32.40 ID:DLGYBWbo
業務用スーパーでみつけた寒天わらび餅
カロリーは1食180くらいだけど黒蜜減らせば150でいける
ゼロカロわらび餅には適わないが3食分入ってて198円だから経済的にウマー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:45:44.05 ID:Uip8xCah
無印良品のあんこ入り桜マシュマロ。
一袋489kcalで12個入りだから一個でだいたい41kcal。
けっこう大きいし甘みも強いから、満足度は高いかと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:15:41.15 ID:E0qt0IcU
クリーミーな乳製品が好きな人向け

「うらごしタイプ」のカッテージチーズ(普通タイプはダメ)に
少しだけ無脂肪乳かヨーグルトを入れてよく練ると
あら不思議、今流行のギリシャヨーグルトを濃厚にしたような
超こってりクリーミーなデザートに!

ハーゲンダッツぐらいのカップ一杯で50kcal程度
甘みははちみつでもゼロカロでもお好みでどうぞ

ちょっとつぶつぶ感があるので、気になる人はイチゴを入れると
タネのつぶつぶでごまかせる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:29:56.44 ID:dwI+8FJV
>>916
カッテージチーズ大好きだ、あれはいいものだ・・・
生野菜をがっつり食べる為に昼はサンドイッチの事が多いから
パンに油を塗らない代わり+たんぱく源に常備してる!

はちみつ混ぜたのおいしいよね
うすーく切ったフランスパンをカリッカリに焼いてちょっとだけ塗るのも好き
フランスパンは大きさの割に中スッカスカだし
バターとか入ってないから(そうじゃないのもあるけど)意外とローカロ
大きさによるけど3cmくらい食べても50kcal位しかない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:48:28.71 ID:Hvj2k7bz
水抜きヨーグルトも100gあたり60kcal前後とヘルシーでいいね
作り方も簡単だし、日によってジャムのせたりハチミツかけたりで楽しめる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:29:02.11 ID:F6k4q8kq
何ていうか腹に溜まる、消化しにくくガッツリいけるような物って中々無いもんだね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:53:47.81 ID:9j/sbsAi
1度だけどうしてもスナック菓子が食べたくて限界がきた時に、
コンビニでマイクポップコーン買って食べた
あの量とボリュームとおいしさで250kcal前後は優秀
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:20:06.52 ID:Hvj2k7bz
>>919
寒天は?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:33:58.20 ID:2jfP/G8A
>>920
韓国海苔最強
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:45:57.61 ID:Gi3t+Dwm
量とボリュームってどう違うんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:57:36.08 ID:o+vkJPSn
>>923
とにかく満足するってことさ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:39:58.08 ID:Cc20A2rz
>>923
デブだから頭に栄養が回らないって事だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:06:57.17 ID:hyywR8TG
>>920
ポップコーンはバターや塩を入れずレンジで自作するのがいい。
うちはレンジ容器使ってるが、紙袋に入れて作る事も出来る。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:28:59.40 ID:Irmvp/+0
■韓国海苔の恐怖■

韓国海苔は、日本の板海苔の等級で比較すれば全体的に下級品であり、発色が悪く木目が荒い。
[ウィキペディア(Wikipedia)より]
最近まで、海苔の養殖場に人糞を撒いていた。白いものが混じっていれば、トイレットペーパーかもしれない。
海苔の「あかぐされ病」の殺菌のため、本来禁止されているはずの硫酸や塩酸が使用されており、それらしきポリ容器が大量に日本海側に漂着している。韓国海苔は賞味期限が切れると、ものすごい薬品の味がして、味付けに何を使っているのか疑わしい。(時事ニュースより)

山東省共産党委員会は、五輪ツーリング会場で突如発生した得体の知れない物を、海苔として韓国へ輸出することに決定した。
韓国の下水汚泥の70%以上が海洋投棄されている。なお日本は海洋投棄を全面的に禁止している。(朝鮮日報)

韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000061-scn-kr

韓国海苔最強だわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:25:12.03 ID:rAi1DiY4
ソイジョイはどうなんだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:16:12.07 ID:wgv8xvcc
SOYJOYはたしかにうまいけどアレダイエットの定番か?
普通にカロリー高いしボリュームもそんなにないし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:33:24.49 ID:rNXLiSVO
煎り大豆
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:21:12.50 ID:SXLe2YnO
おやつとは言えないかもしれないけど、リプトンのピーチ&アロエティー。
0カロだけど普通に甘くて美味しかったよ。
今までの0カロの紅茶ってストレートに近い物ばかりだったから、こういうのが出て嬉しい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:35:06.75 ID:WiDPgc/u
>>928
>ソイジョイはどうなんだろう
満腹感はあるよね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:09:01.58 ID:r7kMZqXD
きなこ棒みたいな物だからなあ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:09:07.60 ID:q7KcWUUp
>>810が実際に腹痛起こしてて怖い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:06:39.93 ID:AMazqway
韓国のり、試して「うぼあ」てなった自分は関東育ち。
関東は海苔に味ついていないのがデフォだからか無理だったよ
関西の人なら味付け海苔だから韓国のりへのハードル低いのかな

自分はフルーツ苦手なのでダメだが
たしかトーハトのオールレーズンは一枚あたりのカロリーがカントリーマーム程度だったと記憶。
レーズン的に鉄分も取れるんかもよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:33:21.26 ID:geMZVpcS
関東だが韓国海苔はお菓子とかふりかけみたいなものだと思ってるから抵抗なかったよ
スレチすまそ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:01:11.37 ID:VE7U4inV
関東だけど子供のころから普通に味付け海苔あったよ。
てか味付け海苔を最初に作ったのは東京の海苔屋だし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:52:04.30 ID:HR0bScax
関東っていっても茨城と東京では文化は全然違う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:56:13.98 ID:xr96jWfX
勧告海苔だけは無理
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:45:56.01 ID:GQRrhREi
国産のちゃんとした韓国海苔がいい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:28:20.62 ID:wTGZ6nNO
勧告海苔 絶対 無理!無理!!!!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:09:46.73 ID:q+vUODDb
なんかもう韓国って言葉が入ってるだけで火病ってるやつが何人かいるな

韓国海苔は塩味強いけどうまいね
単独で食べる分には海苔では一番好きだわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:52:57.10 ID:j1YvltaM
韓国でも他の国でも国内でも
硫酸・塩酸・人糞・トイレットペーパー・海洋汚染
これだけ揃えば避けるのは人として当然だけどね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:10:54.43 ID:HgSEdiKL
ohayoの紫いもプリン
もう出てたかな。かなりおいしいと思うんだけど、もう発売終わりかな?101キロカロリー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:48:07.98 ID:7qR8IP2+
知らない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:40:14.53 ID:YcOUQ3LH
>>928自分は前ケーキよりましかと思って120キロカロくらいのSOYJOYをゆっくり紅茶と一緒に飲んでた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:12:39.50 ID:xLgJaFjA
きなことドライフルーツ入りのクッキーバーがソイジョイ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:27:55.71 ID:Y/l71XLV
>>944
おいしいよね!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:45:53.59 ID:N4yhwD71
>>947
一食200以上はありそうだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:09:11.27 ID:ciyD7ly4
無脂肪タイプのヨーグルト
400gで約200kcal。
ダイエット甘味料使えばカロリーほとんど増えないままおいしく食べられる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:25:43.01 ID:gAQbErZz
甘味料なんて入れずそのままでも充分ウマーですお
でもヨーグルトはドライマンゴー入れてふやかして食べるのがスキ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:39:28.94 ID:8t0SPJgK
メロンクーヘン(゚д゚)ウマー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:50:47.34 ID:Si4w0noL
>>950
ヨーグルトじゃ腹いっぱいにならんだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:05:33.29 ID:xxIqBOv3
おやつで腹いっぱいにしようとするなよ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:29:05.71 ID:inO90av/
水切りヨーグルトおいしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:59:21.19 ID:DsVf2MhE
ヨーグルトや牛乳はセシウムの危険性が
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:12:32.66 ID:2t1mAnqc
てか、まさかおやつタイム取ってるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:50:32.00 ID:ZWnrR5Ty
そもそもが低カロリーな「おやつ」スレだろうが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:14:20.40 ID:/8IExBS/
「おやつも食べる」「ダイエットもする」両方やらなくちゃいけないのが
ダイエッターのつらいところだな。覚悟はいいか?俺は出来ている
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:09:48.21 ID:WLyg2BnV
ほんとはダイエットする、だけでもいいんだぜ?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:59:43.50 ID:RxHQnaKr
トップバリューのカルパス98円で58kcal、腹持ちいいし(゚д゚)ウマー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:03:24.86 ID:K2lInB94
あれ確か300超えてたような
58ってグラムじゃないか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:56:57.30 ID:v74wVwIY
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:58:15.42 ID:v74wVwIY
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:10:38.92 ID:d9WpvyOh
1gあたり5.3kcal、ほぼ限界なくらいハイカロリーだなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:47:50.22 ID:h0K4XWik
>>961
安心して食べている姿を想像したら笑った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:03:50.99 ID:9lRbFsuH
流石にデブ共、びくびくしながら食ってるだけあってカロリーには敏感なんだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:35:54.19 ID:NRutU4Tp
タニタの100kcalプリン流行ってたけどさ、普通サイズのプリンって大体100kcalちょいだよね
今日買ったカボチャプリン4個入りは98kcalだったし。しかも安いし美味かったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:42:41.86 ID:v74wVwIY
カルパスなんて肉の塊が野菜と同じくらいのカロリーだと思ってるのがおかしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:51:11.59 ID:yF14Beko
ここで>>961の感想を是非www
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:53:19.33 ID:SlXV/OrD
涙目の>>961がいるスレはここですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:48:46.27 ID:v36FT1DW
ダイエットココアなる飴がなかなか美味しい
一粒12.5kcalで、ちゃんとココアの味だからまんぞくできる
チョコ欲しいときにおすすめ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:28:48.26 ID:7HfkgCXR
さすがにデブ共は頭に栄養がまわらないからからカルパス程度でよく釣れる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:13:27.14 ID:GUvvqqJV
>>973
wwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:18:41.68 ID:khGDxs7Q
>>974
構ってちゃんにレスするなよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:27:09.70 ID:7LlB+R39
まあ思わぬ所で過ちに気付けたから961さんも本望だろうて
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:07:58.44 ID:og0GYIIa
からからワロスww

ぐーぴたって意外と低カロリーで驚いた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:09:25.38 ID:FMIlQD8L
ねえ、いまどんなきもち?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 05:00:48.45 ID:e2SBNFTD
脱脂スキムミルクに砂糖をいれて、あったかくして飲む。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:15:07.81 ID:1MlsQOFC
果汁グミ類、飴ほど甘くないし噛める
特にぶどうが好き
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:18:42.85 ID:ti7OOvUD
>>978
いっぱい釣れて満足です
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:23:22.82 ID:Yt/GZcDG
>>961
>>967
>>973
>>981

この人可哀想
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:25:33.41 ID:Yt/GZcDG
1 :みみずんID検索 :2012/03/02 08:24:31 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 2 件
検索ID:RxHQnaKr
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=shapeup&id=RxHQnaKr
インデックス更新日時:2012/02/29 14:02:12



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:59:43.50 ID:RxHQnaKr
トップバリューのカルパス98円で58kcal、腹持ちいいし(゚д゚)ウマー

(゚д゚)ウマーな低カロリーおやつ Part10(961)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:56:44.23 ID:RxHQnaKr
>>719
じゃあわざわざ書くなよ

マクドナルドうめえぇぇぇぇぇぇぇ!!!(721)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:05:06.34 ID:zddJiGdk
みんなにかまってもらって嬉しいです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:16:04.50 ID:7y/n9osf
間違いを認められないという人としての欠陥
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:54:46.01 ID:vh3ypTQM
はいはい間違えました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:19:11.56 ID:sGDKNZZq
紀文のゆば乳デザート。1個60キロカロリー。1個で満足出来る味。既出だったらすまん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:23:32.35 ID:xmxLmwl2
ファミリーマートで見つけた「ふくれっこプチ」
1袋158kcalのおせんべいなんだけど
食べた後の満足感は半端ないよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:45:09.19 ID:BmWGdms/
>>988
あれ美味いよな!
塩味が好き
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:00:48.36 ID:utQ85Qfl
ところてん(^O^)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:26:23.63 ID:PjqT37Et
おやつってか飲み物なんだけど、ネスレ北海道の牧場シリーズ
カフェオレと紅茶ラテが一杯34カロリー、カフェオレカロリーハーフだと一杯17カロリー!
スーパーだと一箱10本入りで138円で売ってるし、たまに特売一箱119円で売ってる
甘いもの食べたくなったときとか飲みたくなったときにはもってこいだよ〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:04:49.06 ID:RV8OH2m7
脂質0の森永アロエヨーグルトと刺身こんにゃくが好き!
993名無しさん@お腹いっぱい。
甘いのを食べたいときはは飴で誤魔化す
ゼロ寒天ゼリーもいいかな