【一号】仮面ライダー強さ議論スレ67【ウィザード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ65【ウィザード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1362915267/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ65【ウィザード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1358485524/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ64【ウィザード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1350532881/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ63【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1345722589/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ62【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340365706/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ61【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1337081106/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ60【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1332928911/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ59【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1328493943/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ58【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1324959967/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ57【フォーゼ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1321509124/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ56【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1316653958/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ55【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1314702648/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ54【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1313906216/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ53【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1311733272/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ52【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1306556582/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ51【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1305082775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ50【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302104446/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ49【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1300603596/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ48【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1299333879/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ47【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298046598/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ46【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296481027/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ45【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293800934/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ44【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289413742/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ43【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286975136/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ42【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285371590/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ41【オーズ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283309107/
2名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 09:54:53.51 ID:uXzKRFOi0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ40【W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278756922/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ39【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276893959/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ38【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842615/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ37【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274872671/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ36【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271342772/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ35【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268064944/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ34【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265862781/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ33【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264263386/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261743720/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
3名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 09:55:26.71 ID:uXzKRFOi0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)第2話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176729059/
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
4名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 11:12:48.02 ID:1mtn71Bm0
1号の1を漢数字で書くなアホ
5名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 12:13:09.18 ID:MpEoWYafO
いやあ俺じゃ立てれなかったからねー
>>1
6名無しより愛をこめて:2013/05/22(水) 23:58:07.79 ID:sZkFuDct0
>>1
各ライダーが最大の戦力を発揮できる状況を想定すると
ウィザードはアンダーワールド戦なのだろうかやっぱり
7名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 00:28:16.07 ID:WqHpoQw20
フォーゼ(宇宙空間)vsウィザード(アンダーワールド) ふぁいっ
8名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 00:28:50.42 ID:WqHpoQw20
フォーゼ「対戦相手は」

ウィザード「どこだよ」
9名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 00:37:39.26 ID:XMO3iZJtO
アンダーワールドが宇宙ならいいのかな?

江本教授のアンダーワールドとかだったら、「歌星博士を突き飛ばして月面から脱出したあの日」とかのステージになるかも知れない
10名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 02:39:19.62 ID:AezaxJWpO
>>6
自分が最大戦力ってよりも、不都合な場所で自由に動ける場合もあるよね?
Xの深海とか、スカイライダーの高空とか…
11名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 08:24:29.34 ID:6RCYbCnA0
>>1

深海はXはもちろんだけど
アマゾンもえら付、生き埋めで実証した耐圧性もあるので行けるだろう。
後はRX、シャウタ、ウィザードが候補ってところかな。

宇宙は長時間となるとS1、フォーゼくらいしか無理っぽい気がするね。
12名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 16:16:45.69 ID:AezaxJWpO
>>11
そいつらは、他と比較して深海が自分の力を最大限に出せる訳じゃないだろ?
オーズは、ガタキリバとバッシュが使いやすい平地が得意なんじゃないの?
まあ、RXは常時バイオの方が強そうなんで、ある意味、深海が最も得意と言えなくもないか
13名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 17:15:16.66 ID:OoTTZcPm0
スカイライダーは必殺技を光速で出せるって本当?

自分でググっても最強スレ当たりしか引っ掛からないんだが…
14名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 17:18:54.43 ID:j6O0KemB0
光速で飛行できるからな(棒)
15名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 20:27:28.65 ID:jwDuK3C2O
>>11
ハイパーカブトも宇宙大丈夫だよ
16名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 20:52:17.75 ID:3vkcJLtCO
宇宙で大丈夫かって言う前に、自力で宇宙に行けるのか?
17名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 22:48:43.26 ID:Y4EFrKM0O
>>12
その返しはおかしくね?
>>11>>10の不都合な場所(深海)でも自由に動けるライダーってのを挙げてるだけで、深海で最大の力を発揮できるライダーを挙げてる訳じゃないだろ
18名無しより愛をこめて:2013/05/23(木) 22:58:41.56 ID:gBlxFzkT0
能力の下げ幅が他のライダーより少ないって感じのレスだな
19名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 10:53:09.36 ID:Yhi90zptO
>>17
えっ?
>>6が各ライダーが、力を最大限発揮できる場所ってお題
それに応えてるんだから、>>10も他ライダーに比べ、マイナスが少ないって意味で、お題への回答
それに応えてる>>11>>6>>10の流れを完全に無視して>>10だけに表面的に応えただけっていうこと?
そっちの方が日本語的におかしくね?
20名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 15:20:52.24 ID:Aj4rWfZD0
水中戦だとドレイクのマスクドフォームとシャウタとアクアとポセイドンも得意そうだけど
こいつらは深海のどこまで潜れるんだろうな
21名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 19:52:20.25 ID:gKpkTnxlO
得手不得手とかの前に
宇宙とか深海で
総てのライダーが戦えるの?
22名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 19:55:29.76 ID:gKpkTnxlO
と言うか活動出きるの?
て質問が良いか。
23名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 20:40:53.44 ID:duxfQ1cXP
海中や空中や宇宙で活動できるライダーの話題って途中で尽きるよな
24名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 22:24:12.00 ID:dgjZrFHzO
つーか「マイナスが少ない」と「最大限に力を発揮できる」って違うことなのにそれがお題への回答ってのはなんか違うと思うんだが
25名無しより愛をこめて:2013/05/24(金) 23:59:44.78 ID:Yhi90zptO
>>24
でも、Xが深海、スカイライダーが高空で最大限の力を発揮できるって意見に納得する人は多いのでは?
26名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 00:01:21.08 ID:2+HbTEaE0
なんかめんどくさい奴だな
27名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 01:07:24.81 ID:93T1D0VY0
遠距離攻撃を持たないライダーの飛行能力ってあんまり優位性無いよな
飛行ライダーとの戦闘は五分だろうし地上のライダーには地上に降りないとダメージを与えられない
Xに関しては水中に引きずり込んで相手の耐えられない深度まで行けば勝てるから優位性はあると言えるけど
そんなに都合良く海があるものなんだろうか?
そもそもこの議論ってどこで戦う事になってる設定なの?
28名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 05:42:13.04 ID:4LzQp6pA0
フォーゼはコズミックで宇宙に行けるから
S1以外は宇宙に置き去りにするって攻撃も可能なんだな。
29名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 07:12:20.90 ID:5u6H4yV+O
アクセルブースターて長距離飛行出来たんだな。 アルティメイタム観るまで知らなかった
30名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 09:31:35.55 ID:2NGMioiO0
>>15
ハイパークロックアップのおかげで宇宙最強かもしれないけどクロックアップ終わったらまともに戦えなくなると思う
31名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:11:20.05 ID:S5yWFf240
>>28
フォーゼはコズミックとロケットステイツ以外はダイザーの打ち上げがないと
宇宙行けないという
しかもコズミックは剣のリミットブレイクが必要なんだよね
32名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 14:29:22.26 ID:FZeVocsIO
>>25
スパロボ的な例えでスマンが、俺のイメージだとXは陸A海Sってより、陸A海Aって感じだな

水中で最大限の能力を発揮できるというよりは、陸上と変わらない力を出せるといった感じだ
スカイも飛行可能だけど、空中戦のが得意かというとそうでもないんじゃね
33名無しより愛をこめて:2013/05/25(土) 21:09:15.97 ID:i9Sw/qRgO
>>30
なんで?通常カブトは確かにそうだがハイパーはCU無しでも地上と何ら変わり無く行動してただろ
34名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 10:47:29.82 ID:AwCZn5FJ0
>>31
仮にも宇宙ライダーなのに自力で宇宙に行く手段に乏しすぎる・・・・
35名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:19:53.55 ID:8IQehQLY0
改造人間のライダーの変身時の身体能力は、人間時の何倍くらいなのかな?
36名無しより愛をこめて:2013/05/26(日) 12:53:05.47 ID:EnW7qg3V0
時折宇宙戦闘したんだからいいじゃん
Xライダーは本編で水中戦してたっけ?
37名無しより愛をこめて:2013/05/28(火) 21:23:55.86 ID:N7b+XhkWO
してないと思う。
敵が深海に対応できてないんじゃない?
それだけカイゾーグの
技術が特殊なんだろうな。
38名無しより愛をこめて:2013/05/29(水) 16:04:54.02 ID:hDQrWpIKO
>>37
技術の問題ってより、敵は海で戦う必要ないからじゃね?
39名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 01:01:28.75 ID:BnXo12kGO
海・水中モノは何かと面倒だしな
40名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 04:22:52.42 ID:xet8syOyO
スピリッツでエックス タイガーロイドに水中戦で負けてなかったけか
41名無しより愛をこめて:2013/05/30(木) 21:43:33.74 ID:ByPn4g4I0
背後から不意打ちで片手ふっ飛ばされるから
42名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 00:49:31.77 ID:avQZey8UO
むしろSPIRITS三影さんは中ボス格だから
43名無しより愛をこめて:2013/05/31(金) 01:46:43.43 ID:mux2m9WV0
というか前から思ってるんだが何でライスピをソースとして出してるの?
44名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 08:42:09.64 ID:iCql5vzp0
インフィニティって相手が弱すぎていまいち強い気がしない
バハムートとワイズマン以外は通常フォームで相手できる雑魚だし
バハムートもどうせインフィニティになったら瞬殺だろうし
45名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:01:16.07 ID:eEXqfjnmO
プラズマシャイニングストライクで倒すの確定 後再来週 真由がメイジに変身
46名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:03:40.28 ID:jvxB19770
本編のてつを:2年でゴルゴム、クライシスをそれぞれ滅亡させるチート
ディケイドのてつを:クライシスを20年経っても滅亡に至れない上にジョー以外の仲間を全滅させた頓馬
47名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 10:30:21.34 ID:KvpMz6E50
フェニックスみたいな奴。「戦いは数だよアニキ」をあっさり否定。
48名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 17:44:13.80 ID:HdJ+LHEc0
高速移動対決ならハイパーカブトが圧勝でいいのかな
ディケイドでライダーフォームのカブトと555アクセルが互角に戦ってたけど
そもそも、この2人の高速移動は性質が違うような気がするのだが
49名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 18:00:45.48 ID:HYit/MY1O
互角に戦ってたのはザビーじゃね?

加速倍率が同じなら別に戦えないこたないんじゃね
元々、555アクセルの方が描写上はCUより遅く見えるけどね
50名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 19:49:32.91 ID:5g0FVOTC0
元々555の方が速度上昇分の威力が打撃力に上乗せされない不思議仕様だったからな
51名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 21:23:10.33 ID:bOpDGk1r0
ブレイドのマッハでも、この2人についていけますかね
52名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 21:28:33.64 ID:aaGLFHd60
何か描写がテキトーすぎてなぁ
まぁ所詮、東映なんて糞会社のジャリ番に期待するのが悪いんだろうけど
53名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 22:40:17.76 ID:VWk3BXPh0
つーかどんな会社が作ろうが、設定どおりに作るのは無理だろ
54名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 22:46:21.15 ID:NExRgmp50
ヲタ臭くして子供に逃げられて作品も作れなくなるよりはいいわな
55名無しより愛をこめて:2013/06/02(日) 23:03:12.18 ID:Z5k81c010
>>51
アクセルベントとマッハもたぶん同じ世界で戦ったらほぼ同じにされると思う。
トライアルのマキシマムドライブとかラトラーターのチーターレッグとかインフィニティも下手したら同じかも
56名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 04:21:06.19 ID:bnctu/IsO
>>46 しかもゴルゴムのサイ怪人を知らなかった
57名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 11:15:48.28 ID:z73qgfnk0
>>55
仮面ライダーは色々、高速手段持ってるんだな
フォーゼはホイールという片輪セグウェイみたいのがあるが、
あれはさすがに、他ライダーの高速移動にはついてはいけないか
58名無しより愛をこめて:2013/06/03(月) 15:40:03.43 ID:7pBY4GKqO
結局、しっちゃかめっちゃかに変動するCUの
「その時の倍率」次第という結論になるよな
555アクセルも含めて加速系は全員変動しまくってるけど
59名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 03:37:41.43 ID:0c10asJl0
>>58
スペックもそうだよな
設定では何tってあるけど本人の力加減次第だからなぁ

まぁそれで差が埋まる訳では無いが
60名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 07:25:51.98 ID:SDO6ckFa0
裸で強くて速い奴はどうでしょうか?
cuについていけますか?
地下1kmから一瞬で出てくるくらいのスピードじゃ
cuにはついていけませんか?
61名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 10:11:28.60 ID:ancF5M9Y0
裸で強くて速い奴。それは誰ですか?
62名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 13:12:53.42 ID:LPmGU00g0
>>61
山本大介のことじゃない?
微妙に間違ってるけど。
63名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 17:15:29.25 ID:zy8FHFBg0
>>55
バトライドウォーでは、555アクセルとカブトCUは、敵がスローモーションになるが
アクセルトライアルは、敵がスローにならず、アクセルのほうが加速する演出になっとるな
64名無しより愛をこめて:2013/06/04(火) 23:05:03.48 ID:FNhwKicR0
>>63
そういえばラトラーターはライダージェネレーションでは自分が加速してたな
65名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 08:27:50.34 ID:YqAJ+i4jO
>>63 原作の演出を再現しただけだろ
66名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 14:55:24.38 ID:BgaFSs+DO
まあその辺り、認識まで加速するCUやアクセルフォームは
単なる瞬足とはどうしても別格扱いになるよな
トライアルもマキシマムドライブから
タイマー落ちてくるまではスロー描写だけどね
67名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 18:04:18.06 ID:QWkHqUTs0
単なる加速のレッドバスターでもクロックアップ対応出来るから
トライアルでも普通に対応出来るだろ
68名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 20:14:36.61 ID:fuCiUX/PO
ディケイドカブトのCUは破られるために存在してるとしか思えない
69名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 22:17:39.97 ID:nQz7vdQm0
>>66
トライアルでスロー映像使ってたことあったか?
常にトライアルの動きを早回しにしてたと思うんだが
70名無しより愛をこめて:2013/06/05(水) 22:40:16.68 ID:q+UHUMtu0
>>69
たぶん放り投げたメモリのこと言ってるんじゃないか
71名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 00:38:39.28 ID:GEjg7Gp+0
破られないならCU出す意味がないからな
72名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 02:59:56.83 ID:P7w912v20
メタ認知とはは創作において重要な話で
ディケイドで他のライダーへの虐殺やったのがもし藤岡弘、が声を当ててる1号ライダーか
オダジョー本人が演じるクウガなら
「元祖TUEEEE!」で多分受け入れられてた
「初代」という肩書が持ってる箔というのは絶対的に強いから

また微妙にメタ認知ともズレる話であるがカブト・RX辺りでも多分許された
視聴者の中で絶対的に強いライダーという認識がなされてるから
実際、ディケイドでも製作側はこの二体を強いと認識していたフシがあるし、だからこそ明確にミソをつけてた

ディケイド最強に未だにケチがつくのは結局のところ、結論ありきの不愉快な後出しジャンケンでしか無く
その上に倒し方も明らかに説得力に欠けるそれであり
さらには作品自体も不出来な上にあからさまにまとめる事が出来なくなった話をメタに逃げたという三重苦
こんなもんに最強の肩書を与えたくないわな実際
73名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 06:05:58.66 ID:ARbD7VqfO
>>72
その二人もありなら、V3、ストロンガーあたりも許されそうだけどな。
アマゾンは強さ的には申し分ないけど、格的にちょっと足りんか?
っていうか、突然どうした?
74名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 10:44:59.81 ID:1K2je8dK0
ディケイドのことなんかいいよ
75名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 18:03:00.67 ID:P7w912v20
セブン兄さん!
76名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 20:09:45.70 ID:5lQ7ep580
描写ランキング
S W エターナル オーズ コア
A 月影 大首領
B クウガ ディケイド
C アマゾン RX
D V3 スカイライダー スーパー1 BLACK

同ランク内は順不同
基準
S Aを倒せる。Sと互角以上
A Bを倒せる
B ディケイドと互角
C ディケイドにタイマンで負ける
D ディケイドに複数で挑んで負ける

個人的予想
ウィザード→A ブレイド→B
77名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:00:42.06 ID:BsG8fjhz0
>>76
勝敗等の描写だけで考えるなら、レッツゴーの首領を魂ボンバーで倒したオーズのほうがダブルより上だろ
78名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:04:35.89 ID:P7w912v20
何でシャドームーン倒した描写のあるRXがシャドームーンより低いの?
何でディケイドが苦戦しまくったキングダークとアポロガイストを一人で倒したXが入ってないの?
79名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:29:12.48 ID:7XR9ybMe0
混ぜていったらディケイド<シャドームーン<J<ディケイドになって収拾つかなくなっちゃう
80名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:35:36.48 ID:QdGZ9FqCO
Jはでかい的扱いで哀しかった
あんなのっそり歩いてやられるのを待つだけって怪獣以下の知性しか感じない
81名無しより愛をこめて:2013/06/06(木) 23:42:56.15 ID:E7JCXbYiO
また、当然の如く
リイマジイとオリジナルが
同列で語られてるな。
82名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 00:12:47.28 ID:ERsHiJqS0
自分の好きなライダーを上位にしたいための基準にしか思えんわ
83名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 01:45:40.67 ID:rpPD/+BT0
>>81
だよな……
スペックが同じ…だから何?としか…
84名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 02:44:47.02 ID:fy4uasVMO
スペック同じでも中身次第で戦績が全く違うなんて
デルタやレンゲルでわかってるだろうに何を今更
85名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 05:38:09.86 ID:tJyOSXzn0
よくディケイドがレッドバスターにスピード勝負で負けたとか言われてるのは何でだろう
(クロックオーバーの時にディケイドとレッドが互いににぶっ飛ばされてるから引き分けじゃないのかよ…カメンライド解除されたからか?)


ところでレッドバスターのスピード瞬間移動には最高速度等の設定はある?
86名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 06:16:42.96 ID:MPOOwEn80
速度の設定は無いんじゃないの
足が超速いってだけの設定なのにいろんな動作も加速してるように見えるんだがっていうのはお約束
87名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 06:17:07.64 ID:jkISYpWlO
スペックが互角でも本物と偽物では雲泥の差があると
初代ダブルライダーVS偽ライダー達が教えてくれた

というか本編性能とリマジ性能だと>>46の通りだが
88名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:16:32.01 ID:T8T59Gru0
>>77
Wはあの時CJX及びCJGXになってないから
同じ理由で最強フォーム温存してディケイドに負けたブレイド、カブト、龍騎は考慮していない
>>81
それを言われるとな
でも完結編は全員オリジナルという設定らしいし完結編のみを参考にするなら
S W エターナル オーズ コア
A 月影 大首領
B クウガ ディケイド
C 
D スカイライダー スーパー1
昭和はストロンガー以外C〜D
89名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:20:27.61 ID:ltrRmaBSO
完結編はリイマジって設定になった
90名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:21:30.47 ID:T8T59Gru0
アマゾン忘れてた
ギギガガ装備してないとしたらBの可能性もあるな
91名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:23:09.49 ID:T8T59Gru0
>>89
それマジで?
ソースはあるの?
それなら
S W エターナル オーズ コア
A 月影 大首領
B 小野寺クウガ ディケイド
CとDが消滅してしまう
92名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:39:03.14 ID:2QQoUnMw0
逆にオリジナルってソースが知りたい。

プリンに醤油掛けたらウニの味とか
キュウリにはちみつかけたらメロンの味とかいうじゃない?
あれって科学的に甘みとかの分析したら
分布が本物に近いんだってさ。
つまりスペックは本物と同じなんだ。

しかしそれでウニが不味いとか
メロンが不味いとか言わないだろ?

何度となく繰り返されて
別物なのははっきりした話題をぶり返すなよ。
93名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 08:59:36.80 ID:MPOOwEn80
>>87
スペックが互角ならリボルケインが刺さらないって設定のシュバリアンは
グランザイラス以上の装甲強度なんだろうか
いやグランザイラスにも刺さらないのかもしれないけど
94名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 10:00:12.96 ID:ltrRmaBSO
デルタはスペックまで激変してるのかってくらい変身者で強さ変わるな
95名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 10:18:12.33 ID:ttWe8k5gO
>>83
スペックが同じ事さえ認めたくない馬鹿もいるけどな…
まあ、スペックが同じだからといって、強さも一緒と本気で思ってる馬鹿はいないだろ
わざと、同じ強さと主張する馬鹿はいるけどな
96名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 11:50:00.26 ID:ZTC8E7et0
>>92
プリンに醤油はかけないし、キュウリにはちみつなんかかけない
そこまでして本物もどきは食べたくない。

つまり、偽物は本物にはとどかない
97名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 11:53:44.86 ID:0BW3EoYs0
>>94
格ゲーでいえば同じ強キャラでも操作する人で出せる能力は違うみたいなもんだろ?

ライダーでスペックが同じなら強さも同じって断言できるのはG4くらいだろ
98名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 13:11:42.43 ID:MF0zcQPT0
村上社長のスペックって素のファイズとライオトルーパーの中間だっけ
99名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 13:56:13.15 ID:2QQoUnMw0
>>96
スレとはあまり関係ないけどID惜しいな。
TとCが入れ替わってたらザビーの有資格者になれたかも。
100名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 16:18:39.32 ID:uu9/RZ0g0
>>95
まあスペック=仕様書て意味なら、途中形態で力が制御できない
と書かれてた時点で攻撃力が同じでもリイマジエクギルは
力が制御できるオリジナルエクギルに明らかにスペックで劣るけどね
それに無限進化とか特訓とかする連中には
カタログスペックなんて初期値にすぎんでしょ
101名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 18:20:54.36 ID:Gmhr78Hq0
つーかスペック同じって、スペックも違う筈だろ
BlackやV3なんて作中で何回強化されたと思ってんだよ
経験が違えば強化されてないんだからスペックも違うだろ
102名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 20:08:49.36 ID:EXMvocnWP
スペックは飾りだと何度も言われてるのにね
103名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 21:43:56.75 ID:GwOBmveh0
そういえばファムや朱鬼なんかも「スペック上は」女性ライダーの中じゃ高い方なんだっけ?
映像を見る限り、ラルクやなでしこの方が強く見えるけど・・・。
104名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 21:59:13.01 ID:FcPmE7Xw0
>>101
スペック数値が一緒なのを理由に別物システムの平成ライダーをスペックが一緒と主張する
それはまぁいいとしてスペック数値がない昭和まで一緒つーのは暴論だな
相変わらずいつもの馬鹿はダブスタのクズだね

934 :名無しより愛をこめて:2013/05/18(土) 23:32:54.79 ID:pEu6vdocO
>>932
平成ライダーは設定により、オリジナルとリイマジのスペックが一緒なのは確定
で、平成ライダーのシステム総て一緒だったかな?
平成ライダーはシステム関係なくスペックが一緒なのに、昭和ライダーはスペック別なんて不自然だろうよ
105名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 22:36:32.56 ID:ltrRmaBSO
平成ライダーでもマイティキックと特訓後の強化マイティキックは明らかに威力が違うのに
スペック上は同じ30トンだったりするから数値で現せない部分もあると思うよ
106名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 22:40:02.41 ID:OEuQbcCz0
技の威力って設定があるけど
ライダーが成長してる場合はどの時点の威力なんだろうか
107名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 23:27:48.98 ID:ERsHiJqS0
>>88
最強フォーム温存して負けたのは考慮しないのなら、なんでダブル>シャドームーン>ディケイドってなるんだ?
108名無しより愛をこめて:2013/06/07(金) 23:40:41.59 ID:BtGlP2240
ディケイドを始め他のライダーを圧倒する能力を持っている設定のRUと、
二人係りでまるで歯が立たたずフルボッコなのが不味かったな
どの本でもディケイド強い、RUはもっと強い、でも月影は二人より圧倒的に強いって扱いだし
109名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 00:02:31.36 ID:18mNQ8Sq0
月影はRXとも死闘を繰り広げたらしいが>>46の言うとうりだな
キック力7tってG3の3倍以下だしな
どの本でもオリジナルはBlackと同じかそれ以上のキック力と書かれてるのに
110名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 08:24:28.66 ID:iNTAwShF0
ディケイドは激情態でもアルティメットとほぼ互角だからな
それより強いRUで歯が立たないんだからシャドームーン>ディケイドは確定的だろ
111名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 08:31:59.84 ID:AA9RuAmy0
最強コンプリやジャンボフォーメーションは考慮しないのか?どうもなんか一部分だけ取り出して強さを決めてる気がするが
112名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:12:34.45 ID:WUkeJYQLO
ジャンボはディエンドがいないと無理
さらに巨大化したJがいないと何も出来ないでかいベルト
最強コンプリは能力が「他のライダーを最強形態にパワーアップさせる」だから補助と協力の側面が強い
一応コンプリは激情態より強い最強形態で真の姿らしいが
邪悪な者は目にしただけで焼きつくされる設定が少し活かされればよかったのになぁ
113名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:13:20.15 ID:01fp/HZhO
>>103 朱鬼さんて仮面ライダー扱いだっけか?
114名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:22:19.13 ID:1NDnC6YYP
公式サイトでも仮面ライダー朱鬼と紹介されてるのにライダーじゃないとかイミフ
115名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:26:54.96 ID:rQXtUQRB0
ライアルの攻撃は一発で変身解除させられたのにシャドームーンに散々やられても意外と元気なんだよなアイツ
アルティとの戦いでもボコられてぐったりかと思ったらカウンター後は普通にスタスタ歩くという
ダメージ状況がほんとよくわからんヤツだ
116名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 09:52:40.74 ID:WUkeJYQLO
>>115
巨大化Jの爆発・倒壊に巻き込まれたユウスケもピンピンしてるし
海東と夏みかんも頑丈だしあの世界のライダー達は生身も丈夫なんだよ
トーナメントのライダー達なんて消滅したらしいのにいつのまにか復活してる
117名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 13:23:05.39 ID:y9aZq7Xd0
装着変身のマシンスペックと
それをどこまで引き出せるかは
全く別なのにスペックが一緒だから
強さが一緒とか言われてもね。。。。
同じバイクに乗ればみんな同じスピードで走れるって
言ってるようなもんだよね。
118名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 13:32:35.30 ID:y9aZq7Xd0
で、改造人間系は改造素体の資質や経験によって差が出るのは
同じ技術で改造されてるんだからマシンスペックは同じはずな
ショッカーライダーとか見てると明らか。

初代クウガと五代クウガ、小野寺クウガも違って当然。
ましてシステムから違うリイマジは論外でしょ。
119名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 14:58:38.84 ID:FBvrqZBl0
スペックは目安でいいじゃん
現実に100m10秒で走れるって人間でも瞬間最高速度は13mのやつもいれば15mのやつもいるんだから
パンチ力だって5tとしても最高か平均かわからないし
120名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 15:20:43.92 ID:pz7HSAgL0
そういや装甲響鬼は最高値で記載されてるな
121名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 21:46:12.07 ID:zMkth3WGO
パンチ何トン、とかいうのはパンチングマシーンみたいな娯楽や
格闘技雑誌とかのパフォーマンス用に考えられた表現であって
打撃の威力をt数だけであらわすのはそもそも不可能なので
参考にはなるはずもない
122名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 22:11:50.20 ID:AA9RuAmy0
>>121
そんなん言い出したら何も参考にできんだろ
極端すぎるわ
123名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 22:46:13.43 ID:r5YnvEXQ0
ライダーの世界ではパワー系のフォームよりスピード系の方が強く描写されやすいけど、
パワー系でスピード系の能力に対抗できそうなライダーっているか?
タイタンとかサゴーゾとかヒートメタルがファイズアクセルやクロックアップに勝てそうな感じが全然しない
124名無しより愛をこめて:2013/06/08(土) 23:47:19.64 ID:tQUXB/SO0
逆に言えばタイタン程度ならまだしもアルティメットのパワーにスピードで勝てるのか?
って気もするけどな
たかがスペック、されどスペック
あ、面倒臭いから超自然発火は禁止で
125名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 00:03:21.91 ID:NHi1pcDy0
そもそも筋力ある奴がスピード遅いわけが無い
126名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 01:06:27.55 ID:uZlFAJUF0
>>72
ディケイド製作側でもRXとカブトが強い認識があるってのは映画で1号2号と協力して幹部倒したあたりで見て取れるな
あと完全に個人的主観だが、映画でカブトがディケイドに敗北するシーンで他ライダーと違って角が床におちるシーンで戦いの余韻残してるあたり特別視されてると思った
127名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 01:42:18.92 ID:O9F8NJFQ0
>>124
アルティメットはパワー系ってわけでもないような
身体能力はオールマイティな印象
128名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 02:42:28.84 ID:NHi1pcDy0
実際、カブトとRX最強論ってのはどーなんかね
割と異論は出ない気がする
129名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 03:11:37.12 ID:sLuo+6GK0
アルティメットやCJGXのほうが強いだろ
130名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 05:04:47.00 ID:NHi1pcDy0
アルティメットは兎も角、CJGXはHCUとゲル化をどーにもできないじゃん
131名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 06:01:43.28 ID:sLuo+6GK0
HCU→耐えてクロックオーバーしたところをワンパン
ゲル化→解除したところをワンパン
ネバーエンディングヘルでも倒せなかったんだからこの二人にそんな火力があるとは思えない
132名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 06:40:55.07 ID:NHi1pcDy0
二人ともメモリ抜き取っちゃえばいいじゃん
133名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 06:47:15.19 ID:sLuo+6GK0
相手の事をよく知ってるから出来る方法だろそれは
134名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 08:30:09.06 ID:NQafWPpT0
>>123
サゴーゾは重力波、ドッガは電撃拘束とパワー系にも対抗手段が無いわけじゃない
135名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 08:42:04.73 ID:L++Yb3uKO
>>132 コックローチがやってたな
136名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 10:15:40.59 ID:PgJfhSQdO
ディケイドと通常フォームのブレイドってカード収納した武器を振り回してるんだよな
137名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 11:08:29.23 ID:giy84TTxO
>>123
能力使っていいんだったら、サゴーゾはスピード系には相性良さそう
重力で、地面に縫い止められたら終りだろ
138名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 11:33:25.42 ID:AFpf9HXB0
>>137
CU対策としては完璧だな
純粋な身体能力でのスピードにも効果あるし
139名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 12:17:54.06 ID:WQBtR+AG0
>>136
なおカード全部取られると殴りかかった上
相手の武器でボッコボコにするブレイド
140名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 12:56:34.35 ID:O9F8NJFQ0
>>131
ネバーエンディングヘルの威力ってどんなもんなんだ?
141名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 15:31:55.90 ID:mgQoL/R70
単純にマキシマムドライブ26個分くらいはあるんじゃね
142名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 15:48:21.97 ID:PgJfhSQdO
>>139
そういや剣崎はカードを無くした通常状態でも格上の敵を倒してたな
143名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:21:37.78 ID:NHi1pcDy0
>>141
それならアクセルのマキシマムが35tだから910tくらい?
スーパー1のパンチ力が300tくらいだしRXならそれを上回る威力くらいは出せそうだが

つか>>131
「ネバーエンディングヘルでも倒せなかったんだからこの二人にそんな火力があるとは思えない 」
って全く根拠ないよね
描写レベルで言えばマキシマムハイパーサイクロンの方が威力ありそうだし
144名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:28:39.63 ID:sLuo+6GK0
>>143
少なくともゲル化中はそんな威力出せないだろ
リボルケイン出そうとRXに戻った瞬間終わり
あとお前の理論でいくとハイパーライダーキックが30tなので
マキシマムハイパーサイクロンの威力は120tくらいになるわけだが
145名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:35:03.91 ID:NQafWPpT0
>>144
RXに戻った瞬間に終わりは言い過ぎだろ
なんで確実に攻撃が当たることになってるんだ
あとCJGXは自力でなれないフォームってことを考慮すれば普通の戦いじゃカブトやRXのほうが有利だろ
146名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:40:39.56 ID:NHi1pcDy0
>>144
blackの時点でスーパー1と互角でRXはその3倍のスペックなわけだが

あとこれもまぁ根拠のない話ではあるが
大体必殺技が通常のパンチ力の10倍前後くらいが相場な辺り
1000t弱くらいなら余裕でありそうだけどなスパークルカットやRXキック、ゲルアタックとか
何にしてもネバーエンディングヘルが〜って全く根拠ない話じゃん
147名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:52:59.21 ID:mgQoL/R70
計算してくとメダル1枚〜4枚で放つグランドオブレイジが170tだから
数千枚や数万枚はありそうだった最終回のアレは一体
148名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:53:00.58 ID:sLuo+6GK0
>>146
BLACKのスペックは常人の30倍とかじゃなかったっけ
149名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:58:41.94 ID:Kf0vwX2m0
Black→RXで3倍とかBlackとスーパー1が互角ってソース見た事ないけど何に載ってるん?
150名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 16:59:47.40 ID:NQafWPpT0
>>148
スーパー1と互角って設定もある
151名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:07:11.74 ID:O9F8NJFQ0
まずt数で威力を考えるのか、描写で考えるのか、設定で考えるのかを事前に提示しないと議論にもならない気がするんだが
描写だけだとネバーエンディングヘルなんて威力不明としか言いようがなさそうだけどな
152名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:07:48.95 ID:sLuo+6GK0
>>150
それスペックが互角って意味じゃないんじゃね
玄海老師とかの存在を考えるとスペックが低くても互角な場合だってある
153名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 17:44:31.04 ID:b6kDNzOiO
>>138
CUは無重力や重力も操作するからばっちりとは言い難い
HCUにいたっては身動き出来ないレベルの重力無効化するし
154名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 19:14:58.07 ID:uZlFAJUF0
いまだにt数=威力とか考えてるやつがいるのか
もう一回過去スレみてきたらどうだ
155名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 20:54:06.77 ID:CQ4y+yld0
>>131>>144
ネバーエンディングヘルはゴールデンエクストリームで破っただけじゃね?
あれ予備動作があるし、ゲル化から戻った瞬間に
頭にRXキックやバイオブレードの目突きを食らう可能性もあるわけだが
CJGXってそんなに丈夫なの?
>>130
アルティメットはロボライダーをどーにもできそうにないような
156名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 20:59:41.66 ID:NQafWPpT0
>>152
必殺技の話だと火力が低くて倒せないとか言ってるのに、スペックの話になるとスペック低くても互角とかおかしくね?
157名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:07:57.53 ID:sLuo+6GK0
>>155
単純に考えて∞のパワーが出せる筋肉って相当ヤバイからな
カウンターで頭突きしたら足折れるんじゃね
158名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:10:47.53 ID:sLuo+6GK0
>>156
身体スペックが低くても中の人が強ければ逆転できるが
必殺技は誰が使ってもスペック通りの威力だろ?
159名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:19:07.70 ID:NQafWPpT0
>>158
零距離射撃だの弱点を突くだの、使用者のセンスや技量で変わってくる部分もあるだろ
160名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:23:33.63 ID:O9F8NJFQ0
>>157
設定かどうかすら怪しい∞のパワーを持ち出すなら
カブトの必殺技には相手を消滅させる設定のものがいくつもあるから
CJGXが消滅して負けになるだろう
161名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:24:41.17 ID:sLuo+6GK0
>>160
ドラスは普通に耐えてましたが
162名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:28:10.94 ID:O9F8NJFQ0
>>161
ならドラスに使ってない技で消滅設定がある技でいいな
それなら描写上否定されてない

と言うか、言いたいことは>>151のとおりなんだが
163名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 21:44:00.56 ID:3Rx55ak1O
スーパー1ならRXとも互角に闘えそうじゃね?
とか思ったけどよくよく考えたら
科学の塊みたいなもんだからロボのハイパーリンク機能で即終了だった
164名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 22:14:47.78 ID:CQ4y+yld0
>>157
だからCJGXの頭がRXの足より丈夫ってソースは?
>>160>>162
リボルケインも劇中で∞の能力と解説されいてたよ
165名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 22:23:25.63 ID:3Rx55ak1O
ZOは生身で既に光速以上の速さで動ける壊れ設定なのに
マイナー故か評価されない不憫なライダー
166名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 22:29:50.99 ID:T5Y/I2A10
>>165
そんな描写は無いからそんな設定知らんかった
167名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 22:53:36.35 ID:uZlFAJUF0
攻撃力だけのCJGXがRXとカブトに決定打をあてるのはそもそもきついと思うんだが
あとCJGXがパワー∞って解釈されてんのってなんかのカードでそう表記されてたからだっけ?
168名無しより愛をこめて:2013/06/09(日) 23:05:59.33 ID:CQ4y+yld0
>>167
そう、それで、コアのパワーが∞と表記されたカードもあった
>>157が成立するならコアの筋肉でタジャドルの足は折れてたことになるんだが
169名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 00:09:10.34 ID:dGa/MBCz0
ダイヤが勝手に減るバグとリュックが勝手に拡張されるバグどうにかしてほしいわー
170名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 00:09:30.82 ID:dGa/MBCz0
誤爆
171名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 02:27:32.75 ID:11AImhZf0
>>166
レーザーを追い抜いて子供を救う描写だろ
172名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 06:11:11.14 ID:FFRpUXRs0
>>168
コアは核破壊されて弱ってたんじゃ?
173名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 07:13:10.63 ID:lLZ5Qb4/0
マリキュレイザーはレーザーか否か議論再開か
174名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 07:16:07.83 ID:K/Pon4xI0
つーかライダーの攻撃力が無限大だからって防御力も無限大ってのは違うんじゃないの?
筋肉がどうこう言ってるが、筋力じゃなく不思議パワーかもしれんし、それが防御にも働くとは限らんし
不確定事項を当然のように語るのはどうかと思う
175名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 10:06:18.12 ID:NbTWJSdpO
>>160
攻撃力∞は描写で検証しようが無いから(矛盾がないから)設定どおり攻撃力∞で決まり
さて、カブトの消滅って、どの技で誰を消滅させたの?
まあ、いくつもあるってんなら3例程あげてもらおうかな?
176名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 10:28:34.71 ID:bKU2VFuh0
真は
あらゆるエネルギーを吸収して
パワーアップする設定だったはず。
これって防御力が異常に高いって事だよね。

しかも腕とか落ちてもすぐ再生するらしいから
実は結構強い?
177名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 11:35:05.89 ID:Nt6kxpYL0
>>175
描写だけで言えば、カブトに限らず多くのライダーが怪人を肉片も残さず倒してるような
そもそも物理生物なのかも怪しい連中(アンノウンとかイマジンとか)に比べればワームは宇宙から来ただけのただの生物なんで
充分「消滅」させてると言い張れなくもない
178名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 15:29:52.10 ID:lLZ5Qb4/0
死んだら勝手に爆発するタイプと攻撃のせいで爆発させられてるタイプの違いもあるよな
後者はライダーだと少ないけど
179名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 16:33:43.95 ID:Gl2xpBfqO
>>178
多くの昭和怪人とかグロンギは爆弾内蔵だしな
180名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 16:41:29.89 ID:FFRpUXRs0
カブトの消滅攻撃は死に設定でしょ
ライダーキックは何人か耐えてるし
タイフーンもグラリスが、サイクロンもドラスが耐えてる
181名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 16:52:27.24 ID:fyLnBJONP
ホッパーのライダーキック食らったパンチホッパーも消滅してなかったな
182名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 18:20:18.35 ID:11AImhZf0
どうでも良いけどコアにも攻撃力∞設定あったんか
こっちは普通に攻撃食らったオーズが生きてるから無効だろうが
183名無しより愛をこめて:2013/06/10(月) 19:06:01.52 ID:vkluITTH0
>>172
さあ?核破壊されてパンチ力キック力が弱ったとか聞いたこと無いしね
>>157だと∞のパワーが出せる筋肉がヤバイから頭突きで蹴り足を折れるわけだし
まずパンチ力キック力が弱ったってソースがないとねぇ
184名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 00:37:34.68 ID:QQ7kAlrPO
>>183
弱体化させるために結晶体を破壊してるから
ソースは地球の本棚だな
185名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 05:28:18.77 ID:NLAkl+Vr0
>>184
結晶体がエネルギー源なのは知ってるがパンチ力キック力が弱ったって設定があるのは知らなかったよ
しかしそれが通用するなら常時エネルギー源有りのコアが攻撃力∞で
エネルギー源無しのコアが攻撃力≠∞だな
つまり技の発動中ずっとエネルギー源の風都の風を受けてたCJGXのキックが∞で
変身時のみオーズのエネルギーを受けたCJGXのキックは≠∞ということだね
186名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 08:05:00.45 ID:Y2ClHm9E0
>>175
ホントに∞ならパンチした瞬間に地球ぐらい余裕で消滅する
187名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 08:34:15.03 ID:nZXK0fjD0
攻撃力∞って
パンチ力やキック力が∞ってことなのか
∞にキックやパンチを全力で出し続けられるってことなのか
俺にはあの状況では正確には解らなかったわ。

エネルギーの供給が切れないから後者だろうと思っていたが
ここでの流れは前者なんだな。
188名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 13:02:46.80 ID:BGOAx10R0
>>180
ZOは分子破壊光線に耐えれるなんて凄いな〜とはならずに
ドラスのマリキュレイザーって分子破壊できてないから死に設定じゃんとなる?
189名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 13:41:59.20 ID:6Ue0MM1IO
>>186
それを言ったら、光速絡みもそうだろ?
190名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 13:46:01.53 ID:6Ue0MM1IO
>>188
じゃあ、ディケイドを見たのに焼き付くされない悪人どもはすごい?
191名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 14:45:47.27 ID:BGOAx10R0
>>190
焼き尽くされた悪人が居ないからわからない
192名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 18:11:15.10 ID:gBVk4G5T0
焼かれないって事は大ショッカーの人とか良かれと思ってやってるんじゃないか
キリ…もといどっかのカルト教団みたいに
193名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 18:23:09.92 ID:XqcoXLLW0
宗教=悪みたいな認識してる俺カッコイイもそろそろ卒業するべきだと思う
カルトと宗教は違うぞ
194名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 18:32:10.39 ID:G7EMoKIy0
うむ、無意識の邪悪なだけに
商売や政治目的でやってる風が臭うカルトよりもなお性質が悪い。
195名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 18:42:26.57 ID:XqcoXLLW0
いやまぁ、割とこの程度の認識が日本人の平均なんだろうけど
真面目に>>194とかちょっと頭悪いと思う
「もったいない」って感覚とかも十分宗教の範疇って言っても理解できないんだろうな
196名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 19:01:58.32 ID:wWfXjnK70
強さスレで言うことか?
197名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 19:36:33.69 ID:G7EMoKIy0
白人さまぁ、ボクは頭の悪い日本人と違うイイ子ちゃんです!
198名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 20:41:44.21 ID:ZQwOCJ4k0
>>160>>175
ところでなんかのカードでそう表記されてたつーのは設定として認めていいの?
そこんとこハッキリさせないとグタグタですよ
199名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 20:55:20.81 ID:wWfXjnK70
>>198
公式データを売りにしたカードだったから、その設定自体はこのスレでも認めていいと思う
ただグダグダな議論なのは別の要因だと思う
200名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 22:53:03.40 ID:4HKdZHfW0
>>199
オフィシャルの数値でバトルか。だがそもそも∞は記号であって数値じゃないし
物理量は数値と単位の積で表されるわけで単位ナシ∞とt数を比較していいのかねぇ
もともと∞の意味合いがわからんから保留扱いだったはずで>>187の前者の可能性もある
CJGXでググると攻撃力が何倍にもなったとする児童誌があるので
カードの∞と両立させるするならCJXの数倍の力が∞に続くって解釈もできる

とりあえず結晶体破壊前のコアのパンチでオーズとWを倒せてないから>>131は無いな
201名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 23:08:06.16 ID:ADiX7GYdO
オーズ=OOO=∞+O=無限大を超える
名前の凄さなら負ける気がしない
∞がなんぼのもんじゃい
202名無しより愛をこめて:2013/06/11(火) 23:57:44.70 ID:+tCOTs160
>>199>>200
あー確かに単位がなけりゃt数数値として認められんわな
んで数値じゃなけりゃオフィシャル設定とは限らんわけね
グダグダはいつものことだけどCJGXについては
「∞は数値じゃありません」と言っておけば安定か
203名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 00:01:05.56 ID:nYajPyNB0
∞=物凄い攻撃力、くらいの意味でしかないと思うが、数値がないからどうこうは理屈こねすぎと思う
204名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 00:16:57.25 ID:sx6LZJQRP
CJGXもアクセルバイクフォームの数値同様−表記にしとけば揉めなかったろうに
なんで−でなく∞になったんだか
205名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 00:21:59.98 ID:hhDAd1eK0
そりゃ箔付のフレーバーっしょ
206名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 00:36:01.09 ID:/F7syUQr0
>>204
ゲームの鬼札として用意されんじゃね?
まぁバンダイの意図なんてわかる訳ないけど
>>203
アンタがどう思ってもいいんだけど
単位のない数値なんてどこに行っても相手にされないよ
207名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 00:57:17.73 ID:nYajPyNB0
>>206
∞が具体的にどういうものかわからんとかの意見はあったと思うけど、今までもそれでそれなりに語られてきてるのに、単位がないから相手にされないとか唐突に言われてもなあ
208名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 01:58:13.05 ID:/F7syUQr0
>>207
いや∞が具体的にどういうものか語るってのはどういう単位か考えるってことでしょ?
単位のない∞を根拠もなく∞のt数と言い張っても相手にされないっていってんの
209名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 02:22:13.60 ID:hhDAd1eK0
いやまぁ、流石にガチ設定として攻撃力∞ってのはねーだろってのは皆思ってると思う
今のところ否定する根拠がないだけど
こういうトンデモ設定は作中ではっきり明言されるか
TVシリーズで継続的に使われて、しかもそれで矛盾が無いとか
使われた時の描写によっぽど説得力があるか(惑星サイズの敵を粉砕するとか)じゃないと納得しづらい
210名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 03:26:15.21 ID:drDJes3NO
>>209
例えば、一万メガトンのパンチだったらどういう描写だと納得できるの?
で、スーパーワンの一万メガトンには納得してるの?
211名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 03:29:48.06 ID:hhDAd1eK0
作中ではっきり明言されてんじゃん>1万メガトン

あと∞と一万メガトンって剥離がありすぎんだけど
212名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 05:31:22.89 ID:pzIuSFob0
∞のt数じゃなくて∞の攻撃力でしょ?
どっちにしろ一撃必殺ってことでは?
213名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 06:45:53.99 ID:b6hl2tqp0
それが誰にも分からないからこうなってるんだろう
214名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 07:22:46.23 ID:X7QAnaCV0
リボルケインみたいなエネルギー流し込む技だったら∞でもわかりやすいんだけどな
その場合は破壊力が∞じゃなくてエネルギー量が∞だけど
215紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2013/06/12(水) 07:24:53.43 ID:R3vOl2an0
女ライダー最強はキバーラ?
ディケイド止められるから
216名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 07:31:33.53 ID:pzIuSFob0
どっちにしろわからない事だらけだしドローでいいんじゃね
カブトやRXの攻撃が効けばCJGXの負けだし
逆に効かなければ勝ちだし
誰にも答えはわからないだろ
217名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 07:40:50.74 ID:1TAhXPFLO
インフィニティーは最強フォームじゃ強い方なのかな。ドラゴンタイマーで歯が立たなかったバハムートもあっさり倒したから。
218名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 07:44:01.91 ID:aiv2YxFNO
>>217
何度も斬り付けてた辺り、バハムートも相当硬かったようだけどね
今のところこれといった穴はないかな
219紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2013/06/12(水) 07:50:48.93 ID:R3vOl2an0
最強フォームでも苦戦することはある
そういう回に限って特殊能力とかじゃなくて
純粋に格闘戦で強い敵だったり主人公の精神が不安定だったり
220名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 08:06:58.48 ID:He5dGAZZ0
>>215
女子力だとなでしこじゃない?
あの動きは可愛すぎるでしょ。

>>218
硬かったっていうより
なんか感情任せに見えたけど
気のせいだよね?
221紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2013/06/12(水) 08:15:54.57 ID:R3vOl2an0
というか女ライダーで補正無しはタックルぐらいだな
他は何らかの形で懐刀がある、なでしこの女子力も含めて
222名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 08:30:39.17 ID:sx6LZJQRP
バハムートはインフィニティ相手にも善戦して生き延びると思ったらフルボッコ爆死でガッカリした
223名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 09:05:22.98 ID:Mc/ppDI2P
>>208
パンチ力の項目に∞って書いてるんだから∞tとしか考えられないだろ?
CJGX「だけ」違う尺度でパンチ力測ってるなんてあり得ないし

>>212
どっちに転んでも結局その通りだと思う
224名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 09:52:56.09 ID:RtVHOp0Q0
∞tでも∞gでも一緒だからなあ
225名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 09:55:39.71 ID:guS0ARX8O
>>215 変身二回目で男ライダー三人に引けを取らない立ち回りはスゴい 龍騎やブレイドなんて最初は弱かった
226名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 10:13:27.09 ID:nYajPyNB0
>>223
俺もCJGXだけt数じゃないのはありえないと思うし、他のライダーはパンチ力やキック力は一発あたりの力を書いてるのに、CJGXだけ威力の高い攻撃を無限回出せるから攻撃力無限大とかも変だと思うんだよな
仮に威力の高い攻撃を無限回出せるとしても、それはパンチ力やキック力じゃなく特殊能力の部分になってくると思う
実際の映像もアクセルトライアルみたいに戦ってるならその解釈もわからなくもないんだが、別にそうでもないし
227名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 10:24:50.03 ID:He5dGAZZ0
CJGXのパンチ力∞ってのは
仮面ライダーの勝利を願い人の思いの数だけ
∞に攻撃力が上がりますよってことでしょ。
昭和に良く見られた”なんでも切れる”とか
”どんなエネルギーも吸収する”と変わらないレベルじゃない?
228名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 13:57:38.77 ID:Qa0M8Ojm0
まあ∞tと記述してあれば済むところをわざわざ記述して無いんだから
t数として扱うわけにもいかんだろ
推測で物を言っても気にくわない奴が同意するわけはないんだし
229名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 14:51:52.40 ID:Mq9+d0W+0
>>227
あー、ベジータ戦でも、
それと比較にならないほど戦闘力がインフレしてる魔人ブウ戦でも、
元気玉が最強みたいな。
230名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 15:06:51.31 ID:Mc/ppDI2P
>>228
>推測で物を言っても気にくわない奴が同意するわけはないんだし
気にくわない奴って、まるで他人事みたいに言ってるが
要するに自分の事じゃないのか?
231名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 15:20:40.66 ID:OEF8vWot0
攻撃力∞って具体的にどういうことが起こるのかわかりにくいのも議論の種じゃないかな
当たったら即死なのか威力の規模的に当らなくても即死なのかとか
232名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 15:35:08.74 ID:pzIuSFob0
当たらなくても倒せるなら最強だなw
コア見直してるけど飛んでるだけで地面が揺れてる描写あるから
羽バサバサさせたり地面蹴って揺らしたりするのは有効かもしれん
233名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 17:28:39.91 ID:o8UJ40am0
結晶体が破壊される前からコアに殴られたWとオーズがピンピンしてんじゃねぇの
どこが当たったら即死なんだよw
234名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 17:47:33.33 ID:pzIuSFob0
まぁコアの∞が否定されてもCJGXには関係無いしな
というか∞関係無しにあんな地中まで穴開けれるパンチくらってピンピンしてるWやオーズすごくね?
235名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 17:58:33.19 ID:o8UJ40am0
同種のカードの記述を攻撃力∞のソースにしてるのに
「コアの∞が否定されてもCJGXには関係無いし」は無いわ
236名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 18:13:11.28 ID:pzIuSFob0
原理が違うしCJGXは描写にも矛盾ないからな
それに見直したけど殴られたってよりゆっくり振り回してた腕に当たったって感じだし
無理矢理理屈付けるとしたら結晶からエネルギー貰うまでは∞じゃなかったとか
237名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 18:32:55.09 ID:o8UJ40am0
CJGXにも6人ががりでアルティメイタムの装甲車を完全破壊できなかったって矛盾はあるがな
まあ、お前さんの無理矢理な理屈付けに付き合うつもりはないから後は好きにすればいい
238名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 18:35:19.87 ID:pzIuSFob0
あれはウィザードの出した分身で本体じゃないしな
というかお前は公式サイトで一つでも反映されてない設定があったら
公式サイトは全く当てに出来ないとか言うつもりか?
239名無しより愛をこめて:2013/06/12(水) 21:29:36.93 ID:BgjyjEBr0
だからcjgxの攻撃力無限とコアの攻撃力無限は
cjgxの生成過程見てても元気玉だろ。
コアは元気玉の元を壊されてたおされたじゃん。
何を議論するの?
元気玉にパワー送る人間の数??
240名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 00:56:11.28 ID:GM24FS8j0
俺も>>227と同じ考えだけど
まえからちょいちょいこの考えは言ってるんだけどな
241名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 07:45:35.64 ID:xi7URehvO
スーパー1が最強と言われてる理由は何なの?
242名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 07:48:35.91 ID:k1TUuQquO
まあ、パンチ力とか常に全力が発揮されているとは限らないしね
当たり損ねもあれば、次の攻撃への布石に過ぎない時もある

それを言い出すと「公式設定の数値はいかにして測定されたか」まで言及することになりかねないがw
243名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 09:04:42.21 ID:7tpZU51HP
いや、公式で攻撃力無限ならそう認識するしかないだろう

ゼットンの1兆℃火球と同じく
いくらファンが揚げ足取っても公式を覆せるなんて事はないのだから
244名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 09:29:05.90 ID:k1TUuQquO
>>243
測定器の前で腰を入れて打ったパンチの威力が∞だからといっていつも∞であるとは限らないよ

例えばクウガ・マイティフォームのパンチ力は公式設定で3tだ
しかし3tのパンチしか打てないということがあるだろうか
必要であれば2tとか1tのパンチを打つこともあるだろうし(フェイントとか)
当たり損ねて1.8tしか威力が乗らないなんてこともあるだろう
(逆に強化マイティキックのように空中回転を入れたら威力増加も有り得るが)

∞の攻撃力が常に∞の威力で発現されるとは限らない、ってのは当然の発想だと思う
245名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 10:17:52.82 ID:7tpZU51HP
>>244
「限らない」なんて仮の話を始めたら収集つかなくなるだけじゃね?
246名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 12:08:13.52 ID:qBnxXFe50
>>243
数値記入欄に単位もない数字が記入してあれば零回答にしかならないのが常識
数値でないものが記述されていればオフィシャルと認められることはない。以上

まぁ公式でも>>227の意味合いで設定してあるのかもしれないし
測定器とか言うならスーパー1のジャンプ力同様で測定不能の意味合いかもしれんな
もっとも推測で物を言っても気にくわない奴が同意するわけはないだろうが
247名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 13:05:22.72 ID:k1TUuQquO
>>245
そもそも強さ議論自体が収拾つくものでも、収拾つかせるものでもないと思う
248名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 13:36:43.05 ID:e4/kbqIHO
>>246
お前の勝手な常識(笑)じゃ公式は覆らないよ
249名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 13:40:54.11 ID:zOxq806O0
オフィシャルがt数抜きの記号のみで表記してるのに、数値でないからオフィシャルとは認められないっておかしくね?
人々の願いで無限大に攻撃力が〜ってのも、ちょっと自分がこうあってほしいって願望が強すぎじゃね?
250名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 14:19:21.04 ID:qBnxXFe50
>>248
書類作成と読む上での一般常識だがな
この程度の常識もわからん奴とは議論にならんな
>>249
バンダイが記載されてる数字は全てオフィシャル数値としてるだけだがな
t数抜きの記号で表記されていればオフィシャルとは断定できないのは当然
251名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 15:51:07.08 ID:e4/kbqIHO
駄目だこりゃ
252名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:21:10.67 ID:/xBe4JCLO
>>250
∞以外の数値だったら、トンとキログラムでは全然意味が違ってくるから、単位は必然
例えば、100トンと100キログラムでは全然違う
けど∞の場合は、、∞トンでも、∞キログラムでも、∞グラムでも同じことだから単位をつける意味がないってことだろ
あまりにも無茶な否定はやめろよ
253名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:27:53.56 ID:AT0xtL0Z0
スペックのt数は最大値でありいつでも出せる威力ではない。でいいんじゃね?
ザビーやアクセルトライアルのような手数攻撃がすべてその破壊力だと恐ろしい火力になるし、
ジャブとストレートが同じ破壊力ですって極論にいくのも嫌だ。

ただの目安ってことにして軽くいこうぜ。
リアル検証ができるなら別だが、この手の議論には融通が必要だと思う。
254名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:38:40.96 ID:tfzwXd0i0
アクセルトライアルのMDの破壊力は キックの回数×○t だったな
あれは一発一発の攻撃の威力がすべてスペックのキックt数であること前提の計算式だが
単純にマキシマムドライブ中だからキックt数がスペック通りの最大値ってことかね
マキシマムドライブ中のキックの威力が普段のキック力以下ってことはないだろうし
255名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:46:12.48 ID:k1TUuQquO
仮面ライダーアクセルトライアル
■身長:197cm
■体重:82kg
■パンチ力:2.5t
■キック力:3t(パンチ/キック共に単発時。連続攻撃時は攻撃力を犠牲にし、加速性能に特化するため1/8に低下する)
■ジャンプ力:ひと跳び90m
■走力:100mを0.27秒(マキシマムドライブ発動時)
★必殺技【マシンガンスパイク】(マキシマムドライブ発動連続キック):破壊力:未知数(繰り出したキック数によって増減)

威力1/8でも確実に当ててダメージを蓄積させていくのがトライアルMD
加速時の手数が八倍以上かどうかは知らん
256名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:48:58.69 ID:7tpZU51HP
>>246
常識ねぇ…

例えば、友達に身長聞いて「180」って答えが返って来たとするじゃん
それに対し「単位がないから答えになってない。180mmなの?180cmなの?180℃なの?180hPaなの?」

って聞き返す奴がいたら相当のアホだと思う
常識があれば疑問にすら感じないであろう事に悩んでるんだから
257名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 16:53:51.91 ID:qBnxXFe50
>>252
過去に測定不能の意味合いで使われた例がある以上
物理的単位であるかすら不明だな
お前のレスも憶測にすぎんよ
258名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 18:02:41.62 ID:AT0xtL0Z0
>>255
手数が八倍超えられなかったら逆に弱くなってるからwww

でもこれ、システマチックに考えた場合ってどうなるんだろうな。
仮に「防御力:1tまで無効化」という敵がいたとして、
アクセルトライアルはMD使うとダメージ与えられなくなってしまうのか。
実際の戦闘はそんなRPGみたいなことないだろうから
連撃食らっているうちに態勢崩すなどだんだんダメージ通るようになるとは思うが。
259名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 18:32:04.35 ID:2KhZn2iM0
∞てもう数値というよりも概念でしょ。
無量大数の無量大数剰の無量大数剰の……を無量大数回繰り返してもなお
全然届かないってもう数学上で扱えないもの。
260名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 18:56:57.84 ID:zOxq806O0
単位がなんであれ「物凄い攻撃力」ってことに変わりないと思うけど、否定がとにかく頑なすぎてそれすら認めたくないように見える

すぐに常識だのなんだの言い出すあたり、本当は自分の意見に自信がないって気もする
261名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 19:01:43.52 ID:2hLIfejo0
パンチ力キック力の所に∞って書いてあるんだから
パンチ力キック力が∞なんでしょ
262名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 22:32:43.07 ID:ozNmR20WO
ここの住人的には
真の全てのエネルギー吸収も
言葉の通り?
263名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 22:47:11.73 ID:vXE0XWbf0
まあ攻撃が∞だとしてもRXのゲル化やカブトのHCUを破れるとは思えんがな
だいたい高ランクに位置するライダーは攻撃無効化や相手が行動する前にしとめる能力をもってるやつが多い
264名無しより愛をこめて:2013/06/13(木) 23:26:25.88 ID:2hLIfejo0
誰もゲル化やHCU破れるとか言ってなくね
ただカブトやRXの攻撃が効かない可能性があるって話で
誰もそれを証明出来ない(逆も然り)んだから引き分け扱いでよくね
265名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 01:51:58.02 ID:LQ/RC9wRO
引き分けもなにも
順位を決めるスレじゃない。
で、真の設定はどうなのよ?
266名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 03:12:45.83 ID:5jadYJG3O
前から思っていたがこのスレの存在意義がわからない
267名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 04:55:35.98 ID:+i9cPn4B0
まぁどうせ公式でやってもそん時の主役ライダーが最強扱いで
あとはほとんどモブだしな……
特別な能力だってほとんどご都合主義で破られるし
アメコミみたいにきちんと設定考えて明確に上下差つけたりしないし
268名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 08:37:11.39 ID:OBMS2RE4P
古いライダーより新しいライダーの方が強いとディケイドのコメンタリーで言ってたしな
スタッフはそういう認識なんだろ
269名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 08:54:52.45 ID:VIFVjBd10
>>268
つまりウィザードが現時点で最強だと言う事?
ないない。

そんな事を議論する場じゃないのは承知で言わせてもらうと
ウィザードはスペックや描写的に強くっても
晴人の戦闘センス的な部分が他のライダーと比べると
大きく欠落してる印象が強くって最強にはなりえないと思う。

もしウィザードに変身するのが昭和系の中の人達だったり
天道あたりだったら再考の余地はあるだろうけど
270名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 12:06:11.33 ID:AgFaBJ4xO
>>269
ウィザードが議論に価しないのは同意するが
ディケイドに軽く蹴散らされた昭和連中と天道も論外だろ
271名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 12:26:28.37 ID:VFturE6CO
そのディケイドも論外でそれより強い新作主人公で以下ループ
272名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 13:05:40.94 ID:5PqyFAN2O
もう、ここまで来るとなんで事あるごとに
最強議論方面へ持って行きたがるのか
奴らに純粋に動機を聞きたいな
273名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 13:12:41.28 ID:VIFVjBd10
>>270
ライダーの話じゃないしましてリイマジの話でもない。
天道とか本郷をはじめとする昭和の中の人が
ウィザードのスペックを手にしたら
晴人より全然うまく使うんじゃないかって意味な。
1号ライダーがとかカブトがって意味じゃないから。
でこっそりリイマジをオリジナルと同等に扱うのは止めてくれないかな?
274名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 13:41:02.41 ID:A7JS33Kt0
>>269
天道=センスが高いってことが間違いだと思う
能力が圧倒的すぎて一見天才に見えるが、天道自体はセンスの高い天才タイプじゃなく、鍛錬により天才すら超える技量を身に付けた努力家タイプだと思う
275名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 14:11:59.20 ID:VFturE6CO
天道は努力する天才じゃないかな
276名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 16:44:37.53 ID:CeZe6eUHO
しかし他のライダーに魔法使いになってもらって指輪一式渡したところで
「暴れている他者に指輪を嵌めてベルトにタッチさせる」
というウィザード以外鍛える必要性のまったくないスキルを発揮できるとは思えない
277名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 17:07:47.80 ID:5PqyFAN2O
なあに紅音也ならなんとかしてくれる
278名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 18:36:00.05 ID:+i9cPn4B0
というか正直、天道ってあんまり頭良い印象無い
設定上はそれこそ超天才なんだろうけど脳筋つーか単なる馬鹿にしか見えん
まぁこの辺は脚本家の問題だからあんまりツッコむのも無粋だが
279名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 18:46:01.17 ID:A7JS33Kt0
>>277
あと翔一も上手くやってくれるイメージがある
実際G3-Xという実績があるし
280名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 19:06:13.93 ID:CeZe6eUHO
>>279
翔一は無我の境地でアギトの力やG3-XのAIに体を委ねてストレスなく戦える人ってだけだから
その手のガイドがないタイプでどこまでやれるかは未知数
フライパンでテニスするくらいの運動神経はあるけど国枝先生との喧嘩では負けてたし
281名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 20:04:27.11 ID:ONVi+YKj0
その「無我の境地」もなんか曖昧だったな・・・
先天的な天才つーことだろうか。
282名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 21:11:58.90 ID:eUJ0DYnqO
>>276
他のライダーがウィザードになってもまともに戦えるのかな?
戦士に魔法使わせるようなものじゃないの?
ましてや、昭和勢は魔力と相性が悪い機械の身体だし…
283名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 21:19:56.88 ID:ipdKcWZZ0
高度に発達した科学はなんとやら
284名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 21:26:18.71 ID:olnNORHzI
晴人って魔力不足ですぐ変身とけたり魔法使えなかったりするよな
魔力総量少ないのかな。
他の奴がウィザードのスペック手に入れても魔力が晴人のスペックじゃ大したことは出来なさそう
285名無しより愛をこめて:2013/06/14(金) 22:15:08.21 ID:jXhEHPVF0
魔法使ってて魔力不足になったこと無くね
魔力量上がり続けてる設定だから魔法の威力上がってるのか魔法使える回数増えてるのか
286名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 02:31:39.38 ID:h1imDs73O
>>285
最近だと魔法を使えなくなった原因が、「アンダーワールドのドラゴン破壊」「前の戦闘でワイズマンに魔力をドレインされた」だから
単純な魔法の使いすぎによる魔力切れは起こしてないね

あと、本人が自分の魔力残量を正確に把握できてないフシもある
287名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 05:50:35.16 ID:4eb58mnO0
>>258
そうだよ
もっといえばトライアル使わない法がもっと簡単に威力が出せる
だからこそシュラウドは照井に課題を出した
クリアできなければトライアルを使う意味がないから

そういう種類の敵がいるなら、トライアル解いてエンジンブレードかアクセルメモリでマキシマム
それが当たらない強敵ならお手上げ
>>269
ウィザードは魔法使いとしては魔力が低く、晴人の技術とハッタリで誤魔化してる
って設定がある
急ごしらえとはいえ、センスが足りないってのは設定上ない
サッサとインフィニティ使えよ とは思うし、
288名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 08:45:03.87 ID:R42InbcF0
>>287
ウィザードに関しては
設定はただの飾りレベルだと思う。
センスが足りないのはよくも悪くも描写から読み取れる。
というかセンスがある描写ができてないだけ?

ただ、バナナの皮でこけてゴミバコに頭突っ込むような
やつがセンスがあるとは思えないし
ハッタリや技術が高いとも到底思えない。
その前に目的がないだろウィザードって。
289名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 11:52:37.33 ID:h1imDs73O
単にどんな描写なら「センスある」と感じられるか、って話のような気がする

フェニックス辺りが相手だとセンスあってもなくてもさほど変わらんしなあ……
290名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 11:59:31.71 ID:Ze7CaJXN0
演出もスーアクも変わらないし予算の都合かフォームチェンジを多用する戦いも映画以外ではやらない(やれない?)
から描写の違いがあるとも思えないしな
もう他のキャラにあいつセンスあるなと言わせるしかないんじゃね?
291名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 12:02:15.87 ID:hIIMFzTnO
ウィザード=雑魚
結論が出ましたな
292名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 13:54:48.96 ID:c+u+NZZO0
ウィザードは魔法単発だとあんまり意味ないのがなぁ、テンポ悪いというか
バインドからの別の魔法とか、ブリザードからの別の魔法とか
コピーも同じ動きする分身増やすだけだし

でもコネクトは使い方次第で厄介な気がするな
293名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 14:28:40.48 ID:9cJKs2a40
>>289
映画で一人だけ属性を活かして竜巻から抜け出したのはセンスあったな
とか?
294名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 14:31:37.92 ID:h1imDs73O
>>293
そんな感じか
指輪替えるのが面倒だから体術主体(XMA)になるけど
手間を補って余りある効果が見込めるなら割と活用してるってとこかな
295名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 15:55:50.14 ID:R42InbcF0
いずれにせよ>>268はスタッフ全体の共通認識や設定というより
個人的な思い込みってことだね。
296名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 16:01:51.58 ID:yB2uOCZtP
実際に言ってたのになぜ思い込み?
297名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 16:02:46.26 ID:4eb58mnO0
>>288
あれはボギーの能力
結論ありきでウィザード叩きたいだけだろ?
別にウィザード最強とはおもわんが(むしろ魔力≒スペックは低いと思ってるが)
他の人が使った方が強いとか、描写上センスが悪いとかあまりにも不快な意見
映司みたいにアンク無しでは異常にメダルの選択が下手とかそういう描写もないし
センスではなく魔力での戦い方は来週以降フエキが見せてくれるはず

サッサとインフィニティ使えよとは思うが
298名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 17:54:58.20 ID:9XSFgraP0
>>287
アクセルトライアルはエンジンブレードを持った状態でMD加速で連続斬りしたこともあるからトライアル解除は必要ないかも
アクセルトライアルの必殺技の威力としては
エンジンブレード連続斬り > 普段の連続蹴り
だろうね
しかしトライアルMDとエンジンMDの組み合わせって禁断のツインMDにならないのかね?
翔太郎が耐性なかっただけでシュラウドに選ばれてたフィリップと照井は大丈夫なのか
それともトライアルとの組み合わせの時ってエンジン側のMDはしてなかったのかもしれないがそこまでは覚えていない
299名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 18:32:56.08 ID:9cJKs2a40
>>298
エンジンはギジメモリだからいーんじゃないの
300名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 19:01:41.46 ID:YnRYiO9SO
ところで後藤バースは伊達バースを超えたの?
301名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 19:31:19.76 ID:2nk4WMqWP
>>295
石ノ森御大もJの制作記者会見で同様の発言をしてたから
現在のスタッフ達もそう認識してるんじゃないかと思う
302名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 19:31:28.29 ID:I8aI/ZHh0
>>297
だがビーストはあそこまでの醜態を晒さなかったあたり擁護もできないんだよな
それで弱いとは思わんけど
303名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 20:20:37.96 ID:a7ZPcVGH0
ビーストさん最強フォームになったのにサイコロの目が悪くてショボい技しか出ないシーンはちょっと笑った。
カードデッキとかランダムそうなのに、都合に合ういいカードばっかり出るのの批評になってて。
304名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 20:33:21.70 ID:UJDYKm5y0
スカイライダーの走行速度が時速60km(100m6秒)で、アリコマンドの走行速度が100m5秒らしいが、
戦闘員より足が遅いとか情けないな
305名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 20:41:30.36 ID:a7ZPcVGH0
バイク二台もあんだからそれ使いなさいよ。
306名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 21:31:12.03 ID:6lmQb0JN0
>>304
スカイはグランバザーミーと併走できるぐらい速いんだが。
ちなみにバザーミーはライダーのバイクを徒歩で追い抜けるぐらいに速い。
307名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 21:55:10.60 ID:3j/FC12x0
スカイキックは500キロと劇中で言われたが通常キックより弱いよな
308名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 22:08:44.03 ID:uB7FQhQc0
>>306
それもバイクで追い回してくれた風見先輩と茂兄貴のおかげだな
309名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 23:14:37.97 ID:6lmQb0JN0
どの道、設定がいい加減ってことは確かだな
スカイの走行速度が時速60kmだったり、バザーミーの走行速度がマッハ30だったりするし
かと思えばスカイの飛行速度が時速800kmとかだったりする
310名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 23:33:32.21 ID:Ze7CaJXN0
昭和は番組内で特訓して進化するから仕方ない
特にグランバザーミーの時は7人勢揃いの大特訓だし
311名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 00:04:17.31 ID:6lmQb0JN0
特訓前は二発の攻撃で瞬殺されたことを考えると、特訓の効果は抜群だな
一発も攻撃をくらわずに倒したし
312名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 03:08:15.27 ID:6yFeVpzMP
晴人ってむしろただのサッカー青年だったにしては異常に強いと思うんだが
313名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 09:49:12.15 ID:v9CNzjYSO
徒歩でバイク以上の速度とかどんなキモい動きで歩いてるんだよ
314名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 11:26:38.26 ID:9UvWHReH0
>>305
スカイとスーパー1を混同してないか?
315名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 11:55:50.60 ID:AEVOepB40
ひーかーりーのーはやさであるけー!
316305:2013/06/16(日) 12:06:57.22 ID:c03kOFRt0
>>314
正解
317名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 16:40:26.43 ID:5dmzeZrnO
突然だが、電王の防御力って、実はものすごくね?
量産型の雑魚敵が気軽にビル粉砕出来る攻撃力だよな?
ビル粉砕って、攻撃力何トンあったら出来るんだろ?
全然見当もつかないけど、〜万トン程度じゃないよね?
〜百万トンくらい?
他の作品の敵に傷つけられる事なんかないんじゃね?
318名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 16:49:55.65 ID:WADizzjG0
地球を動かす腕力の相手となぐり合ってたXライダーと
それ基準の昭和ライダーと比較すれば大した事ない防御力なんじゃない
319名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 19:43:18.17 ID:7lHOPQFP0
敵を太陽まで蹴り飛ばすウィザードから見ても大した事無いんじゃね?
320名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 20:03:05.77 ID:rrtPvbbuO
>>317
ダークキバのウェイクアップ1が、二桁tでビル破壊できる設定だったりする
魔皇力効果が別勘定なのかも知れないが
321名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 20:56:20.98 ID:c03kOFRt0
メダジャリバーの空間ごと切断は防げるライダーいる?
322名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 20:59:51.40 ID:WOpuUm8C0
次元オーロラ出せるディケイドディエンドはバリア代わりにできるんじゃないか
323名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 21:14:50.39 ID:N49i9+iLO
次元オーロラはライダーの標準装備っぽい
324名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 21:43:53.32 ID:O38Ps6Os0
>>321
防ぐっつーか、バイオのゲルなら切断されても平気そうだな
325名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 23:12:12.69 ID:MeD0M7AZO
防御なら真でしょ。
設定だとあらゆるエネルギーを
吸収するんだから
ダメージ与えられないんじゃない?
326名無しより愛をこめて:2013/06/16(日) 23:14:35.74 ID:+ZTxvr2pO
>>325
レベルを上げて物理で殴ればいいんでないの?
327名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 00:12:16.46 ID:4ckWULsh0
真は太陽の総エネルギー分が吸収限界だったはず
だから∞とかなら倒せるな
328名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 00:45:39.65 ID:gbzoik9tO
>>321
インフィニティ
329名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 05:50:20.68 ID:dZbqr6xf0
インフィニティって歴代最硬に見えるけど
CJXにへきかい性をスキャンされて一撃で砕かれそう。
330名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 06:19:18.67 ID:hjo89l23O
>>321 リフレクオーツベント
331名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 08:25:30.49 ID:SbUZCESF0
ろくに真・仮面ライダーのこと好きでもねー奴らが、真が無限に成長できるみたいな設定だけ語って浮かれんのうっざ
332名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 09:44:43.78 ID:8ZfCvfyW0
>>331
では、おまいの真への愛を語れ。
ただしここは強さを議論するスレだと言う事を忘れずにな。
333名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 16:43:22.21 ID:nUti0kPe0
>>327
>>328
インフィニティじゃなくてオールドラゴンな
334名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 16:49:04.51 ID:5oEYhUD/0
>>323
ライダー個人が自在に使ってるように見えるのは渡、士、海東くらいじゃね
MOVIE大戦でスカルのおっさんが出てきたのはカードの影響っぽかった
335名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 17:12:29.00 ID:GQMYmk9dO
ユウスケも使ってた
336名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 17:38:17.21 ID:h14fqvYI0
>>317
一応、ビル粉砕ぐらいは他のライダーシリーズでも結構やった奴がいる
ダロムは光線一発で大地を割って、ビルを沈めた描写もあったし
ガンガディンも砲撃でビル粉砕やってた
どっちも量産型の雑魚ではないが、気軽にビル粉砕できる攻撃力なのは確か

電王の防御力が特に飛び抜けているというわけではないと思う
337名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 18:20:50.87 ID:8ZfCvfyW0
次元オーロラはメダジャリでぶった切れないのかね?
っていうかオーズバッシュが断裂させる次元と
オーロラがらみの次元は同じ物なのだろうか?
338名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 19:28:33.65 ID:4ckWULsh0
オーロラで防御なんて誰もやった事無いから出来ないと見なすのが妥当じゃね
339名無しより愛をこめて:2013/06/17(月) 19:30:18.07 ID:Uwhv1JxB0
>>327
太陽の総エネルギー分が吸収されたら地球のエネルギー吸収してるコアだと駄目じゃね?
とはいえコアが相手だと吸収以前に真が燃え尽きる予感しかしないが
340名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 00:26:33.74 ID:rpDFUkVqO
>>333
レギオン戦
341名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 08:37:19.76 ID:3+kPYjbx0
>>339
地球のエネルギーが太陽のエネルギーより大きいとは思えないけどね。
ただ、あらゆるエネルギーを吸収するって設定なのに
熱に弱いって設定もあるんだな。こりゃ燃え尽きたな。


例えば高圧電線とかは一定の距離に近づくだけで感電してしまうし
原発とかの稼働している炉の近くには熱くって近づけないもんだよな。
って事は攻撃力∞とか次元断裂とかって
通常じゃ考えられないエネルギー量だろうから近づくだけで
危険じゃないのか?というか本人は大丈夫なのか?
342名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 12:02:03.68 ID:r4/qNR090
>>336
一号と二号とかは、ビル粉砕どころか核の爆発を浴びても生きてたしな
多少の差があっても、どのライダーも防御力は凄い
343名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 13:07:57.40 ID:qsIVfnwp0
真の強みは普通の肉弾戦の中でエネルギーを吸収して強くなりつつ
自分の傷は超回復で治せるところであって
逆に最初期ならロケランで倒せるように、直接的な熱エネルギーには弱い
太陽と同等ってのはあくまで強化上限
344名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 13:09:56.74 ID:7aX/gi9z0
真の無限に成長うんぬんって設定は、どこに最初に書いてあったの?
345名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 15:17:10.23 ID:XeH/vHEYO
>>321>>337
やっとジャリバーの空間断裂が周知の事実になったみたいだな
自分理論を振りかざして、
「斬れてるように見えても実際には斬れてない」
だの、酷いのになると、
「俺には斬れてるように見えない」
だの言い張ってたのいたからね…
まあ、当たり前の結論が出たって事だね。
346名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:12:01.34 ID:3+kPYjbx0
>>345
とんでも設定のひとつである事には変わりないがな。

RXとかアギトは空間断裂とかにも適応進化しそうだな。
347名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:37:52.07 ID:OFopmPXa0
>>345
ライダー戦力超百科で空間ごと敵を切ってるって明言されたからね
348名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 16:45:40.41 ID:rpDFUkVqO
空間より硬くて攻撃を通さなかった例もあるから、「空間断裂=防御無視」とはならないしな
349名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 17:16:49.77 ID:3+kPYjbx0
っていうか空間断裂は元に戻るしね。
足止めになっても攻撃力はない認識だな。

ただ、空間を断裂させるエネルギーってどんだけぇ〜!!とは思うよ。
350名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 17:22:08.70 ID:AFpoatP9O
防御無視とか空間自体にダメージがあるかないかで揉めることはあったけど空間斬り自体を否定する人に覚えが無いなぁ
351名無しより愛をこめて:2013/06/18(火) 18:11:30.30 ID:1hoQw8b70
>>348
チャージしていないメダジャリバーの刃が通らないことはあったがオーズバッシュが防がれたことあったっけ?
無かったから揉めてたんじゃないかね
一度でも防がれてたら防御力無視云々で揉めないと思う
それとも別ライダーの空間断裂の話か
352名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 07:15:45.78 ID:NBXisQAvO
防がれたことがないから
防御力無視だとか
凄い論法だな。
353名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 08:04:28.86 ID:P/H2Cu2W0
揉めるというか、設定無視してまでオーズを強くしたい奴と、描写されてることすら認めたくない奴がごちゃごちゃ言い争ってるだけだろ
354名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 09:07:28.39 ID:Lkd4dXGD0
作中無敗のまま終わった電車斬りの上位版か
355名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 11:42:29.83 ID:2x+RIAtLO
356名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 11:44:49.50 ID:2x+RIAtLO
>>353
防御力無視の描写しかないんだから防御力無視で間違いない
防御力無視でない証拠が一切ない
357名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 11:52:09.95 ID:SKyvt2MYO
防御力を無視する描写も設定も無いんだけど
358名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 12:09:29.50 ID:P/H2Cu2W0
>>356
凄い攻撃力だから空間ごと相手を斬れるって設定だろ?
それはあくまで物理的な攻撃力が凄いってことで、特殊能力として相手の防御力を無視できるってことじゃない
オーズバッシュの攻撃力以上の防御力を持つ相手がいれば防がれるだろうよ
359名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 12:15:14.12 ID:NBXisQAvO
アマゾンのスーパー大切断とか
タックルのマイティサイクロン辺りも
その論法だと防御力無視だな。
360名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 13:06:33.58 ID:30qwpc400
良き終末先生が大好きな「無」をセルメダルの力で一時的に発生させてんのかと思った。
361名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 20:01:00.89 ID:eGGwjlhf0
まあコアの結晶体に亀裂が入る時点で防御力無視ではないな
防御力無視ならば切れ味が鈍ること自体おかしいわけで
なんでも一直線に両断できるくらいでなければ防御力無視とはいえない
362名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 20:36:04.08 ID:KSdjZoCp0
>>361
線が結晶体の起伏に沿って走っているからW、オーズ目線だとあれは一直線なのでは
そうじゃなくてもサメヤミーにやったみたいに遠く広く空間断裂させないタイプもあることだし
363名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 21:35:00.92 ID:eGGwjlhf0
>>362
いや斬撃は水平に入れてるし結晶体の起伏に沿って線が走ること自体
斬撃が結晶体の強度で屈折、拡散させられた証拠
それに空間断裂はオーズバッシュの切れ味で生じるわけだし
空間断裂させないと防御力無視にならなくても仕方ないって理由にはならないだろ
364名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 23:49:29.99 ID:KSdjZoCp0
>>363
>斬撃は水平に入れてるし
斬撃の線じゃなかったとか
あのエフェクトが発生する前に両者とも剣は振り終えてたし
剣の振り方も振り下ろし気味だったし
ジャンプして落下中に水平に斬るにはむしろ斬り上げないとならん筈だし
水平の線が走る前になんかチカチカ光ってたから結晶体が攻撃を受けた結果発生したエフェクトにも見えるしー
まあ制作側の不備をつっつけばいくらでもあーだこーだ言えるけど

>結晶体の起伏に沿って線が走ること自体
凹凸のある物体を真っ二つにした場合その切り口は断面と平行以外の角度から見たら起伏のある線になるでしょうよ
365名無しより愛をこめて:2013/06/19(水) 23:57:23.99 ID:eGGwjlhf0
>>364
剣の振りと斬撃の軌道は本編でも一致してないしな
どんな視点からみてもあれだけ傾きがかわると一直線の断面にはみえないよ
366名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 00:19:57.42 ID:lQr8T/rMO
対象以外のものがどれだけ斬れてたように見えたかもポイントかな
367名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 00:21:57.46 ID:g5s2cqvC0
>>365
そこは結晶体の3Dモデルでもないとわかんないよ
368名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 00:56:02.81 ID:WgjU9O0u0
>>367
そうか?
結晶体が概ね円錐状であることと画面が断面の中心から平行の視点であることを踏まえれば
斬り始めは角度が浅く斬り終わりは角度が不自然に立ちすぎているが
まあ断面がわからないというなら
斬れずに粉砕した時点で防御力無視というほどの切れ味ではないと言い換えようか
369名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 03:38:36.68 ID:UCXpCGkxO
画面がずれる演出こそ、バッシュが防御力無視の証拠だろうね
もし、バッシュが防御力有効だとしたら、硬い敵にバッシュ使ったら演出どうなるのさ?
あの演出を見て、防御力有効だと思えるセンスがわからないな
370名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 05:43:33.90 ID:++sMAHNZO
空間が断裂して戻るエフェクトを
防御力無視の証拠ですって
言われてもねぇ。
371名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 06:54:29.90 ID:oXSXRu+M0
設定を無視して他人のセンスまでどうこう言い出して防御無視にしたがるほうがわからないな

硬い敵は空間は斬れるが敵は斬れないってなるだけだろ
372名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 07:21:28.50 ID:++sMAHNZO
そもそもが
バッシュで刃先から飛ぶ
エネルギー波と
そのエネルギー波の最先端で起こる
空間断裂を一緒に語るから
防御力無視の証拠だって
発想になるんじゃないかね?
373名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 08:19:04.09 ID:vof4oo+L0
よく”防御力無視”は話題になるんだけど
”攻撃力無視”な演出とかは今までにないのかな?
374名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 10:21:48.49 ID:jDi2Pwsj0
なんだろうこのめんどくさい感じ。
375名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 11:57:57.33 ID:XXLoMwdL0
>>373
ブレイドがタイム使えるなら、攻撃力無視は可能かもしれない
376名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 12:09:45.93 ID:UCXpCGkxO
自分の思い通りに議論が進まないとめんどくさいとか言い出しちゃう奴ってなんなの?
ぐうの音も出ないくらいに論破するか、見るのやめたらいいだけなのに
377名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 13:03:32.96 ID:jDi2Pwsj0
>>376
議論ってのは相手を論破するものだけなのか。
いや、相手の意見無関係に自分の意見立てる発言の応酬でグルグルしてるだけじゃなあって。

まあバッシュの話題に皆が飽きたら呼んで。
378名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 13:11:51.76 ID:Ex7RMo1A0
正直水掛け論だからなぁ
379名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 13:47:54.06 ID:UCXpCGkxO
>>371
例えば、「風魔の小次郎」の竜魔の技の死鏡剣を見て、特に設定で言われてないが防御力で防げるなんて思う奴はいない
バッシュも、拘束してないだけで、そういう類いの技だろう
380名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 13:53:43.14 ID:lQr8T/rMO
>>369
敵だけが何ともならない
あるいは「空間ズレ」すら起こらない、か
381名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 14:25:42.38 ID:/24GdlGsO
空間断裂を攻撃の威力にしているわけではなく、
攻撃の威力に空間断裂が付随するという設定なので、
別に技の特性として防御無視するわけではない事くらい、
わかりそうなもんなんだがな。高威力、という点は間違いなかろうが。
382名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 16:23:17.84 ID:t6WP0Ejp0
>>372
前にバッシュで刃先から飛ぶエネルギー波が
ルナドーパントの背中までとどいていないってレスもあったしな
空間断裂と刃先のエネルギー波を分けて語るなら、もう終わってる議論だと思うけどね
ルナと同程度の防御力の物を盾にすれば防げるわけだから
383名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 16:58:02.41 ID:vof4oo+L0
>>379
”いない”とか断言してるが、
その論理を通すには
本当にその言葉が正しいことや
どうしてそう思うのかとか
オーズバッシュと死鏡剣が客観的に
同じ扱いのものだとかいろいろ証明しないと
誰も納得しないと思うぞ。
384名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 17:25:13.67 ID:zyMITWMg0
防御無視で食らったら即死だからオーズ最強って結論が前提にあるからね
そりゃ議論にもならんわ
385名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 17:57:34.96 ID:3qPX3OpO0
本当にそんな最強の武器ならクリスタルを破壊した後に現れたコアに向かって
もう一発お見舞いすれば良いだけなんだけどな
実際には防御無視とは思えないタジャドルのライダーキックを選んでる
コンボのリスクも無いセルメダル数枚で出せるコスパも最強の必殺技のはずなのにね
この点が引っかかって最強と言われても誰も同意しないんだと思うわ

でもメダジャリバーがコスパ威力含めて優秀な武器なのは確かだよな
鴻上もミルクタンク一杯のセルメダルを消費するバスターよりジャリバーを量産して
里中君に持たせておけばガラに拉致られる事もなかったかもね
386名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:12:19.02 ID:EEjxmo870
性質上お互い譲歩ができない(いくら描写がどうとか言われても、人間が作った、基本フォームの武器で、セルメダル3枚の消費でぶっ放せる技が防御力無視とか、受け入れろって方が常識的に無理がある)うえに
映像以外に資料も乏しいから
毎度毎度最後には主観の押し付け合い、罵りあいになる

テーマ自体はでかいからスレは伸びるが
当事者以外は読んでて全然面白くないと思うね
387名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:23:49.43 ID:UCXpCGkxO
じゃあ、あまりの威力に空間断裂が生じるって設定なんだから、
空間断裂を生じさせることができない総ての攻撃より、威力があるって事になるね?
388名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 18:46:09.14 ID:mx/rXjT1O
>>385
最初からあの能力使え!は一人のライダーに限定した問題じゃないんだよなー
389名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:01:23.38 ID:3qPX3OpO0
>>387
そのそも空間を切るってソースはどこから来てどんな感じで書かれてる物なの?
ウィキペディアに当たり前のように書かれてるけど出典が無いからちょっと気になった

>>388
だからと言って説得力を欠くのは変わらないからさー
390名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:24:45.04 ID:mx/rXjT1O
>>389
君を説得する人は大変だな
391名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:36:19.48 ID:k2xKIHxT0
そもそも、「空間断裂」の「空間」が曖昧なんだと思う
辞書で調べると

1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「―を利用する」「宇宙―」「生活―」

2 哲学で、時間とともにあらゆる事象の根本的な存在形式。それ自体は全方向への無限の延長として表象される。→時間

とあって、1の解釈で考えるなら「物体が存在する」場所は断裂しない。要は空気のある場所のみを断裂するということになってそんなに大したことない
2の解釈でいくと、あらゆるものを断裂することになる
この解釈の分かれ目が、各人に温度差を生み出してるんじゃないのか
392名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:52:41.74 ID:G0neXhdbO
>>391
各人どうこうじゃなく、シンプルに考えれば話が早いとこにそういうごちゃごちゃしたことを持ち込むからややこしくなるんだと思うが
393名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:53:14.00 ID:3qPX3OpO0
>>390
別に俺以外を説得して多数派の支持を得れば良いだけなんだけどね
394名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 21:57:14.53 ID:mx/rXjT1O
>>393
どっちも感情混じりの結論ありきだから平行線のままじゃね?
395名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 22:03:21.83 ID:3qPX3OpO0
>>394
説得力が有れば誰だって賛同するよ
空間を切る事も防御力無視もソース無しで頑張られたら
感情抜きでも賛同者は出ないでしょ

別に君がソースを出してくれても良いんだよ?
396名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 22:28:08.59 ID:k2xKIHxT0
>>392
そもそも強さ議論なんてごちゃごちゃして当然じゃん
俺は描写的に1だとは思うけどね>空間の定義
397名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 22:54:34.47 ID:oXSXRu+M0
>>392
現実の科学の数値を持ち出す奴とかも、それにこだわるあまりに偏った考えになってたり、単なる知識自慢になってるだけとかも多いからな

>>395
前も書いたことあるが、ARカードダスのムックのメダジャリバーの解説に書いてある
カードダスの本に書いてるくらいだから、探せば他にもあるだろうな
398名無しより愛をこめて:2013/06/20(木) 22:56:15.61 ID:3qPX3OpO0
>>397
ありがとう
探してみる
399名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:27:04.42 ID:34AN+XHj0
>>387
CJGXの無限のキック力でも空間断裂しないからそうとも言えないんじゃね?
400名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 00:45:47.53 ID:bzc1GERdO
>>399
もしかしてオーズバッシュって極端に無駄が多いだけなんじゃないか……

新ジャンル、「お前、空間断裂させてる暇があるならその威力をちゃんと敵に集中させろよ」技だったと
401名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 02:47:51.68 ID:F9e4ekor0
>>400
無駄が多いというか、エネルギーの余波で空間が断裂してるだけだろ
空間断裂っていうか、周りの空気が裂けて真空になっている感じ
402名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 06:42:07.06 ID:XwYf1dhy0
仮面ライダー超事典のオーズバッシュの項にも「敵を空間ごと切り裂く」とありますなー

ソースをネツトにしか求められない貧乏人が乏しい知識で無理にがんばっても惨めなだけですネ!
403名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 07:49:35.48 ID:bzc1GERdO
空間ごと切り裂かれた敵は空間ごと戻るだけで当たり判定は別に発生している可能性も

とまでは行かないにせよ
「敵が空間ごと切り裂かれている」ことと「ビルやら鉄柵やらが斬れて元に戻る」ことは分けて考えた上で
「相手が空間より堅い可能性があること」も考えた方がいいよね
この場合、戦隊辺りの描写も参考にしなきゃならないけど
404名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 08:27:18.23 ID:snW0q71IO
まず切れ味が凄ければ空間も斬れるって概念がオーズ特有のものだろうから
他作品に当てはまるものじゃないしオーズ内でも空間に干渉出来なきゃ威力が低いというわけでも無いだろう
405名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 08:36:46.08 ID:OrhcRwDk0
ディケイドは他のライダーになれる事により、各ライダーの能力や特性を知る事ができる
ライダーの能力をオリジナル以上に使いこなす事はできなくても、対した場合の対処方法がとりやすい
弱点を突く戦闘が展開できるので、どのライダーと対しても有利に進められる
この点に関してはディケイド以上のライダーは現状いない
よって、ライダー同士の戦闘ではディケイドが最も勝率の良いライダー
対怪人の場合はまた別とする
406名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 08:49:14.16 ID:iHVpcU5Q0
>>402
はいはい。
議論したいなら後半はイランだろう?
感情に触る事を云わない。
それとも煽りたいだけか?

>>400
俺もそう考えてた。
メダジャリから放たれたエネルギーは
空間を断裂させることで消費していき
敵に届いた分だけが切断のエネルギーに変わる。

で、空間断裂は空間そのものが断裂するから
その中身は形状に変化はあるものの破壊されたりしない。
形状の変化も空間の復元に伴い元に戻る。

なんていうか中身の物理的防御力とかが関係ないレベルでおこる現象で
望遠鏡で覗いた世界と裸眼で見た世界の境めがあの線みたいな感じ
だろうと理解してる。

だからそういった意味では空間断裂に関しては防御力無視って
言い方もできなくはないけどミスリードを誘う表現。
そもそも堅いとか柔らかいで表現できない部分。
インフィニティの件は耐性があったとか堅かったと言うより
魔力による相殺もしくは吸収があったんじゃないのかと思ってる。

まぁ証明できるものじゃないからあくまでも個人的考えだけどね。
407名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 09:06:45.27 ID:tX2fZZ/B0
MOVIE大戦だとウォータースタイルのバインドで縛られた雑魚が水飛沫に
変えられてたけどああいうものへの耐性って硬いとか頑丈ってこととは違うよなやっぱり
408名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 09:34:29.00 ID:f2e8XiJF0
>>400
オーズバッシュ以上に切れ味・威力が高いだろうグランド・オブ・レイジ(最終回ver)が特に空間をどうにかしている様子がないあたり
映像でのオーズバッシュが文章設定とは異なり無駄に威力を拡散させているっていうのは妥当性高そうだ
409名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 10:34:43.64 ID:NGgh9DvZO
>>405
認めたくない人が多いだけではっきり言って最強だと思う
これ以上の存在は今後出てこないんじゃないかな
410名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 10:57:52.34 ID:iHVpcU5Q0
リイマジだと何度い(ry
411名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 10:57:56.94 ID:cNp0jQWk0
突然ディケイド最強論が飛び出し、誰も反応しなかったところに完全同意とか自演にしか見えなくて対応に困る。

オーズバッシュはオーズの良攻撃だとは思うが、斬撃の延長線上でしかないため避けやすい部類だと思う。
対峙する側としてはガタキリバやタジャドルで攻められる方が厳しいのではなかろうか。
412名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 11:01:07.96 ID:lo9CKWbx0
>>402
空間ごと斬ってるということは、敵斬ってるついでに周りの空間も斬ってるってことだから
>>400>>401もl解釈間違っちゃいないんだが
413名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 11:55:06.78 ID:NGgh9DvZO
>>411
個人的な意見だから押しつける気はないよ
でも世間やネットで最強ライダーは誰と聞けば返ってくる答えはほぼ決まってる
414名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 12:07:16.25 ID:cNp0jQWk0
>>413
ディケイドが弱いと思ってるヤツはいないと思う。
このスレの住人達もトップクラスであることに異論はないんじゃないかな。
ただ他のトップクラス(ハイパーカブト等)に対しての有効な攻撃手段や防御手段を持ってるかという疑問からディケイド最強に否となるだけで。

極論だが炎は水に弱いと知っていても学校が全焼しているのをバケツ一杯の水で消せるのか、みたいな。

まあ個人の意見は了解。以後スルーしとく。
415名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 16:27:40.16 ID:+M2O6qOU0
>>408
通常のグランド・オブ・レイジでもエネルギー量はオーズバッシュと大差ないはずなんだけどな
そのエネルギーを無駄に拡散させているとしたらグランド・オブ・レイジの方が強いような気もするな
416名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 16:46:20.12 ID:01Aes0Ra0
メダガブリューを使った技とオーズバッシュは変身に使用しているメダルによって付属効果があるから状況次第な気もする
メダガブリュー:斬撃に属性(雷属性等)が付与される
オーズバッシュ:斬撃の本数や軌跡が変化する(トラクローだと空間断裂が2本になる等)
またオーズバッシュは遠距離攻撃だけではなく直接斬るタイプも存在する
そちらは相手を直接刃で斬るとエフェクトとしていつもの断裂時の剣の軌跡が残る
こちらの特徴は連続斬りが可能であり雑魚狩りに向いていることでヤミー大量発生時に使用した
直接斬撃バージョンも斬られたヤミーは1撃死してしまっているのでグランド・オブ・レイジとの比較はわからん
417名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 17:16:56.09 ID:whB7dTnPO
>>412
攻撃の余波でっていうか意図せずに空間断裂が生じてるなら、態々何らかの技術で元に戻してる事になるけど、そういう解釈でいいの?
つまり、オーズ自体か、ジャリバーに空間断裂を戻す能力があるって事になるね。
それとも、空間自体に元に戻る能力があるって考えなの?

それよりは、最初から元に戻る事を前提に空間断裂させる方が自然だと思うけど
418名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 17:34:19.05 ID:iHVpcU5Q0
>>417
>>412じゃないけど
元にもどるんじゃない?
次元の穴も自然にふさがったし。
オーロラカーテンも自然に消えるし
レギオンの傷も自然にふさがるし
人間でも猫の引っかき傷とかも
自分で意図的に直すんじゃなくって
気がつくと治ってる。
世の中そんなもんだよ。
ただ、>>412の発言のどこに誰かが意図的に直してるって
意味が含まれてるのかが解らんし
戻る事を前提に空間を断裂させる事のどこが自然なのか
さっぱり解らん。
419名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 17:38:06.66 ID:cNp0jQWk0
空間自体が常に元に戻ろうとする力が働いているんだと思う。
オーズバッシュが「対象を斬り、それ以外も斬っちゃうけど元に戻す」攻撃手段だとするならそれこそどれだけ無駄にエネルギー使ってんだって気が。

当初、オーズバッシュは「空間を斬って、元に戻す」能力で、空間ごと斬られた影響によりヤミーは身体を維持できず崩壊すると解釈してたんだが、
ヤミー以外を倒した(劇場版だっけ)とかの都合でこの解釈は厳しいんだよなあ。
420名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 17:48:51.37 ID:TxFed4LCO
ディケイドが全ライダーの力を知り抜いている
というのも、ちょっとしたミスリードではあると思う。
実際には、使った事のある能力しかわからないんじゃないかな。

本編中でも記憶の片隅にあるカードは使いこなせるようだったけど、
新たに手に入れた俺参上をはじめとする電王のカードは
まったく効果を理解せずに試してガッカリだったしな。
まあ確かにある程度知ってるだけでも、有利ではあると思うけど。
421名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 18:02:06.43 ID:iHVpcU5Q0
リイマジの能力知っててもな・・・・
422名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 19:50:49.89 ID:DYa31jGO0
>>420
本編・劇場版終了後なら概ねほとんどのライダーの特徴を知ってるでもいいとは思う。
Wの検索ほど詳細情報得られるかは知らんが有効・無効とおおまかにどういう行動・攻撃をするか予想できるのは強い。
士の「だいたいわかった」はフィリップの検索結果を聞いた翔太郎よかよっぽど情報の有効活用できる気はするしw
なのでどのライダー相手にも無難に戦えるのは確かだろうね。

ディケイドはトータルバランスが高いタイプで対応能力も高いが、尖った部分がないのと決め技はFFRみたく別人必要ってのが。
423名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 19:51:42.67 ID:DYa31jGO0
と、思ったがコンプリートフォームの強化ディメンションキックで60tなのか。低くはないな。
424名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 20:36:07.31 ID:NGgh9DvZO
頻繁に集まってる面子は一通りお互いの能力を把握してそう
425名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 22:43:14.47 ID:L4mSfpPFO
>>421
特殊能力に関してはリマジもオリジナルも変わらない部分が多いと思うが
なんかリマジとオリジナルは違うって考えが先行しすぎじゃないのか
426名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 23:43:01.41 ID:NGgh9DvZO
中の人の違いと戦いの歴史の違いは深刻だ
427名無しより愛をこめて:2013/06/21(金) 23:58:27.54 ID:tX2fZZ/B0
ドラグレッダー使い捨てに出来るのはズルイよ
428名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 00:07:15.32 ID:HZ+9S3VhO
ディケイドが良い所取りすぎてオリジナルいじめになっちゃうよな
一応オリジナルレッダーは成長していくとフォローしておくw
429名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 00:11:17.41 ID:vYL8LjEA0
>>413
真面目にネットで聞くとRXって答えが一番多くねーか普通に
430名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 00:32:40.38 ID:SLwDJRU60
メダジャリバーが防御力無視だと仮定する。
そうすると、メダジャリバーによってコアメダルも破壊できなければならない。

これはコアメダルを破壊できるのは紫メダルの力のみという
明らかに作中で前提とされていた(例:アンクの「「今の」オーズはコアメダルを破壊する力を持ってる」発言(44話)、作中の紫メダルについての描写全体から認定)事実と矛盾する。
したがって、メダジャリバーは防御力無視ではない。
431名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 01:09:54.69 ID:IXg1Bpuv0
>>430
コアメダルの消滅しない力?を紫のコアメダルの特殊効果で打ち消して破壊してるからその理論は成り立たない
432名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 01:24:35.94 ID:OHcwHDmg0
>>430は「メダジャリバーではコアメダル壊せないんだから防御無視でない」って意見なのに
紫メダルの力だけがコアメダルを破壊出来るって主張して何の意味があるんだ
433名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 05:43:58.46 ID:X+qZVZny0
コアメダルは物理的に破壊されないって特性があるっぽいから防御力無視攻撃だろうと破壊できないんじゃねってことでは?
紫メダルの力だと必殺技どころか通常攻撃でもヒビ入るから後半のオーズはマジでグリードキラーすぎる
描写的にも完全に 完全体グリード > コンボオーズ なのにワンチャンのメダル破壊だけで勝ってるからな
王メダルタトバだけは普通にスペックでも凌駕してたが
確か公式スペックないんだよな王メダルのタトバ
434名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 07:26:11.83 ID:SLwDJRU60
上の理論の当否はおくとしても、
固体で自己修復設定もないコアメダルをメダジャリバーで攻撃したとき、破壊されないとすると、
コアメダル部分については空間断裂は発生しないという状況が生じるはずである。
そのため、空間断裂だから防御力無視という立場は成り立ち難い。あくまで、斬撃の結果として、空間断裂が発生すると解釈すべきである。

もっとも、この斬撃が防御力無視といえないか検討の余地はある(個人的には上の理論の当否をおいても、これまでの議論で決着済みと思うが)。
435名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 07:46:46.63 ID:T+o5r+rEO
>>429
戦力だけから冷静に判断したらRXだと思うが、ディケイドはライダー相手に強いっていう、メタな特殊能力を持ってるっぽい
でなければ、リマジとはいえ、超スペックのRXに二度も勝てる訳がない
勘違いするなよ、二度ディケイドが勝ってるからディケイドが強いと言いたいんじゃなく、二度勝てたのは理由があるんじゃないか?
と、言いたいだけだからな
436名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 09:06:33.14 ID:1LIBxIqx0
>>429
それRX放映当時に対象年齢だった層くらいじゃないか
なんで10人ライダーは○○使わないだの前は××できていただの
ディケイドで言われるのとよく似てたと思うが
437名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 09:27:57.94 ID:/UsiJqxjO
>>435
ディケイドの敵は
リイマジライダーだから
リイマジライダーより
強くって当たり前。
あとはオリジナルとリイマジが
どのくらい強さに差があるか。
こちらも散々議論されたことだと思うが。
438名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 11:24:34.58 ID:LUfyrACC0
てすと
439名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 14:13:23.49 ID:nPJmEXkjO
>>435
実際ディケイドはRXに勝利しているわけだが
かといってディケイドをRX本編と同じ環境に置いて同じように勝ち抜ける気がしない
440名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 15:10:18.87 ID:T+o5r+rEO
>>437
強さ議論で、主人公だから勝つのが当たり前って意見はいかがなものかと思われますが
441名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 15:27:04.97 ID:LUfyrACC0
>>439
1話で大体のは終わるし・・・
442名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 15:47:11.29 ID:URDwFuYe0
リ・イマジとオリジナルの強さ議論でもする?
443名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 16:34:49.12 ID:yKRRYst50
>>440
主人公補正は歴然とあるでしょう。
そのためのリイマジなんだし
ストーリー展開上敵側が主人公側より
弱く設定されるのは仕方ないことかと。
それを排したところで議論すべきなのに
放っておくと
RXを2回倒しただの他のライダーの弱点を知ってるだのが
さも当たり前のように語られるのがディケイド。
そしてディケイドだけに必ず話がループする。
ディレクターでもいないとこの話は決着しないよ。


>>442
お腹おっぱい。
444名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 16:56:11.90 ID:HZ+9S3VhO
主人公補正は厳然として存在するな
オールライダーものはメインとその他で扱いが全然違うしね
リマジやオールライダーの脇役は強い弱い以前に能力と技も使わせて貰えないし
下手をするとまともに変身して活躍する場も与えられないかまとめて吹っ飛ばされて出番が終わる
だからお互い主人公だった時の常態と描写で比べるのがベストだと思う
これも以前から言われていたかと
445名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:06:29.72 ID:joYbcgRP0
主人公補正を根拠にリイマジは弱いって認定してたのか?

最強フォームに至っていない(まだ通常フォームで倒せるレベルの敵としか戦っていない。)
ライダーになりたてで戦闘経験が浅い
俺はこの辺を根拠にしてるんだと思ってた
特に後者の裁判で選ばれる龍騎は論外
逆にこの2つに当てはまらないライダーは本編より強い可能性もある

例えばリイマジのRXは1年でクライシスを倒せずに逃げ回ってるから弱いと揶揄されたりするが
クライシスは10人ライダーの助けがあって倒せた帝国
それを倒せてないと言う事はリイマジには10人ライダーが助けに来なかった、又は11人ライダーでも
倒せないほど強力な帝国である可能性も捨てきれない
3フォームにチェンジし戦闘経験も逃亡生活(探索?)により本家より豊富な可能性のあるRXを
安易にリイマジだから弱いと認定するのは違和感を感じる
446名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:10:33.04 ID:T+o5r+rEO
>>443
だから、それを言ったら総ての(特撮以外も)作品一緒でしょ?
主人公の補正っつっても、どこまでが補正で、どこからが実力なの?って話になっちゃう。
そもそも、奇跡って明言しちゃってるんだから一番補正の恩恵受けてるのがRXでしょ?
ブラック→RXなんて主人公補正and初回補正のダブル補正がなければRXの存在すら危ういし…
存在自体が補正のRXの実力を、さて、どうはかりましょうか?
447名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:15:09.20 ID:TH7eo0Br0
とりあえず、>>402>>420>>435のいうように
ライダー対戦で一番強いのはディケイドで異論ないでしょ
もう何度も描写されてる以上ね
俺はクウガ世代だけど五代が激情態に勝てる絵が浮かばないわ
448名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:21:16.49 ID:rJfrj14h0
つーか補正とかメタとか言い出したらそれで話が終わってしまうから、そういうのを抜きにしてあれこれ理由を考えるのがこういうスレの楽しいとこじゃないのかね
大ショッカーでのW対シャドームーンなんて補正としか言えんような圧倒的な感じだったけど、シャドームーンがWを分析できなかったんじゃないかとか理由を考えたりしてきたんだし
449名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:24:52.10 ID:TH7eo0Br0
>>448
そうだね、新ライダー登場が強いのは情報がないとか+動揺+既存のライダーは連戦で疲労
って解釈でいいと思うよ
450名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:30:09.46 ID:HZ+9S3VhO
しかしどの本の解説にもWと月影が強すぎるしか書いてないんだよな
RUの時点でディケイドも合わせた他のライダーより強い設定なのに
451名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 17:33:51.05 ID:yKRRYst50
>>445
主人公補正部分もリイマジとオリジナルの違い
というか主人公補正を満たすためにオリジナルとは
別物のリイマジという存在が必要だったってことね。
主人公補正でオリジナルより弱いじゃなく
主人公補正でディケイドより弱いってこと。
リイマジとオリジナルの強さの議論とは別物。
で、リイマジVSオリジナルは散々議論されてるから
もういいよね。

>>446
RXの誕生過程はどうあれ
公式認定されたライダーである以上
スペックは設定および映像の通り。
別にRX最強とも思えないけどね。
452名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:23:50.79 ID:F7F5RPq6O
なんかもう補正って言いたいだけだろって気がする
メタとか補正とか脚本の都合とか、言ってるほうは「解ってる」ような気がして気分がいいんだろうが、傍から見てるとその悦に入った感じがウザいだけだわ
453名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:40:27.19 ID:LUfyrACC0
本編重視
454名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 18:43:18.04 ID:HZ+9S3VhO
渡がスタッフの代弁者で鳴滝がメタ存在と言われたのは知ってる
455名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 19:21:05.37 ID:/e1mnZByO
※平成ライダーがこうすればてつをに勝てるんじゃね?って手段は既に大体ゴルゴムとクライシスが使っています
456名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 19:29:57.82 ID:pW/7iGz00
>>454
――渡の仲間達って誰のことなんです?
――わかるでしょ?察してください(笑
みたいなことが
457名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 20:47:44.97 ID:znXccecJ0
主役補正より上の次期主役補正が最強だった
458名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 22:11:45.93 ID:/e1mnZByO
オリジナルとリイマジのスペックが同じだったら
筋力スペックが違いすぎて昭和ライダーにワンパンで殺されかねないんだが
特殊能力を使おうが猫とライオンが戯れるみたいなもん
というか昭和怪人がライダーと同等スペックな上に特殊能力は標準装備だから
特殊能力を持っていようが何のプラスにもならない
昭和スペック最弱の旧1号すら平成ライダーの最終フォームクラスはあるし
459名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 22:25:14.84 ID:HZ+9S3VhO
オールライダーに出てきたライダー達が初期Wに圧倒される月影より弱い事実が信じられん
460名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 22:48:38.87 ID:joYbcgRP0
>>451
客演のライダーが主役ライダーより弱いのはディケイドで始まった事じゃないよ
主人公補正なんてどの作品でもある。主人公補正で無限に強くなるのがヒーローだからね
特に一人ライダーのRXは毎週ピンチを一人で乗り越える為に脚本家が設定を拡大解釈して危機を凌いできた
脚本の都合で無限に強くなった最たるものがRXなんだけど、それを主人公補正と切り捨てるのは面白くない
その主人公補正を全肯定して議論して来たのがRX最強論
ディケイドの主人公補正も全肯定していいんじゃないかな?

正直ゲル化や奇跡の方が、もういいよね、お腹いっぱいと言いたくなるくらい繰り返されてるんだよね
クウガのプラスマ、555のアクセル、カブトのハイパークロックアップ
最近はRXに拮抗する最強候補が多いしディケイドもその一人に加えた方が俺は面白いと思う

>>455
このレスはクライシスをリイマジライダー、RXをディケイドに変えると
ディケイドの最強を肯定する事になるから面白いな
461名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:00:29.01 ID:LUfyrACC0
RXは拡大解釈前にそもそも進化する設定が存在するし、二つ揃えば全宇宙支配できる代物も持ってる
462名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:02:12.87 ID:bFh7rFGz0
>>447
俺は〜が好き・信者・世代だけどディケイドのほうが〜はディケイド推しの人の常套句だよな
463名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:02:55.71 ID:Qj9r6reU0
結局はインプリンティングなんだろうな。
リアルタイムに見て「うおお、これ最強じゃん!」と目ぇ輝かせちゃったもんが最強。

メダガブリューにセルメダルつぎ込みまくればなんだって倒せるじゃん、というような感じに色々最強話にできそう。

あ、ただの例えなのでメダガブリューはラスボスの再生能力で破られた描写ありとかいうツッコミはなしでお願いします。

なのでそこらの視点を超えて「だいたいここらがトップランカー」というアバウトな話にしとこうぜ。
誰が最強かよりもこれに対してこのライダーはどう対処できるか、とかそういう話題が好き。
464名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:03:53.06 ID:rJfrj14h0
>>461
それはアギトの無限進化と同じで考察対象外じゃないのか
465名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:11:01.64 ID:LUfyrACC0
>>464
>脚本の都合で無限に強くなった最たるものがRXなんだけど
ここらに対してのだからあまり気にしなくいいです
466名無しより愛をこめて:2013/06/22(土) 23:23:42.38 ID:HZ+9S3VhO
ディケイドは映画だと最強みたいな扱いなんだけど必ず上を行く奴が現れるのが
467名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 00:03:07.27 ID:q8fglGrw0
だから、RXの奇跡にあたる部分が
ディケイドのリイマジなんだって気が付かないのかな?
対リイマジライダー戦において
毎回RXのロボとかバイオみたいに進化するのがディケイドだよ。
だからリイマジにたいする汎用性は高いよ。確実にね。
それがディケイドだから。響鬼の音撃や剣の封印みたいなもの。

で、これを対オリジナルにすり替えると
どんなライダーも勝てなくなるんだ。
まるで、1号に対するショッカー怪人のように
誰も勝てない。最終的に勝たないと話が終わる。
だからリイマジは分けて考える必要がある。
客演のライダーがじゃなく、1号におけるショッカーが
リイマジライダーだという認識がひつようだろ?
おれはそう思うんだがな。
468名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 00:15:49.83 ID:zAUJg7/w0
あえてメタなしで語るけど
悪の組織で一番強いというか大手はショッカーなんだよな?
クライシス帝国すら飲み込むぐらいなわけだし
そう考えると1号2号の強さは計り知れない
>>466
中ボスクラスの連戦で疲れてんだよ仕方ない
469名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 00:19:00.10 ID:arMxha2gO
レッツゴーのショッカーはまさに最強の組織だった
470名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 02:27:47.56 ID:855ttjGGO
そりゃ名前としては大ショッカーを冠しているけど
1号、2号のショッカーと直接的な関わりってあったっけ?
その理論だと、そのショッカーが壊滅する時に
ショッカーを飲み込んだゲルダム団が最強って事になっちゃわねえか
471名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 03:06:21.89 ID:gyNz2cotP
バトライト・ウォーやってると
「ああやっぱりバンナムはディケイド最強って認識なんだな」と思う
472名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 04:06:15.10 ID:zAUJg7/w0
>>470
壊滅するような状況なら飲み込めるだろうな
それは壊滅させたライダーを褒めるべき
473名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 04:40:05.12 ID:BqMufsud0
ショッカーは無理矢理でも他の組織と手を組ませる力があるから
頭一つ抜け出てる組織って認識で良いと思う
二番手はGOD機関・・・?
474名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 06:39:17.09 ID:5ZBSF7O00
>>467
それが世界の破壊者ディケイドだから仕方ない

>>461が言う進化する、石が2つ揃えば全宇宙を支配するのがRXなら
全てのライダーを倒すために存在するのがディケイド
設定が万能である事を肯定してるのはディケイドもRXも同じ

だからと言ってディケイドが無敵とも俺は思ってないけどね
過去に無敵と言われたバイオライダーも平成ライダーなら攻略可能に思えるライダーが多い
その平成ライダーと対等以上の活躍を見せる昭和ライダーも可能かもしれない
今はムービー大戦で過去のライダーが今の映像技術で活躍するから仮にランキングが有ったとしても
決ったライダーが上位を独占する事はないと思ってる
475名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 06:41:50.98 ID:5ZBSF7O00
あ、でもスレでランキングを決めるのは反対かな
476名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 10:18:12.04 ID:kz5l3Pda0
Wはあくまでシャドームーンをショッカー本部の外壁にめり込ませただけで、
倒したのは35人ライダーキックだお。
477名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 10:30:04.09 ID:7F60djB2P
オールライダーキックは24人だ
478名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 10:39:26.13 ID:kz5l3Pda0
ああ、35ってあれか、ゴーカイジャーの方かw
479名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 10:47:50.25 ID:lxzC/+Tr0
>>471
それならバースも最強って認識されてるのか

>>474
全てと言いつつ特定のライダーはスルー
480名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 11:05:01.67 ID:O0sxLnJs0
>>479
ゲーム内での性能じゃなく、ディケイドがラスボス扱いされてるからそう言ってるんだろ
481名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 11:07:54.61 ID:kz5l3Pda0
ラスボスは部屋の真ん中ので激情態はエターナルNEW電王その他扱いでねの。
482名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 13:13:39.51 ID:A2DcOjCEO
やっぱウィザードは戦い方が下手だな 初めて戦った時に対処出来た技に今さらやられるとか
483名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 14:54:43.72 ID:ngjIIm7A0
>>460
平成ライダーがこうすればディケイドに勝てるんじゃね?って手段は既に大体リイマジライダーが使っています
――か?
そうでもないと思うが

ところでハイパークロックアップは文句なく最強候補でいいとして
クウガのプラスマと555アクセルが最強というほど評価されていたか?
ちょっと記憶にないんだが
484名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 15:06:01.66 ID:arMxha2gO
プラズマ発火はカードや精密機械を使うライダーにとっては厄介
絶対に倒せるとは言わんが使用を制限できるという意味で
555は全身毒になってるブラスターのほうが強い
485名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 15:15:11.20 ID:kz5l3Pda0
アルティメットファインダーver.2に備わっている
厚さ10メートルの鉛板を透視するスーパーエックスレイスコープって、
もうセンサー機器じゃなくて致死兵器だよねw
486名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 16:14:04.80 ID:RAB5DknH0
>>460
ディケイド最強が否定される根拠が
何でリイマジライダーは○○を使わないの?という疑問があるからで
>>455とはむしろ真逆だと思うんだけど
487名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 16:19:28.84 ID:qAAJl/gu0
なんで○○を使わないの?とあの時○○を使ってたらなあ、の
○○の種類が一番多いのがディケイドなんだよなあ
488名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 16:23:34.96 ID:RAB5DknH0
前に上手い事いってた奴がいたが
オーズが主役の映画にディケイドが出て
ディケイドがフォームライドその他を大して使わずにスキャニングチャージしてるオーズに自分からつっこんで
ディメンションキックごとオーズバッシュで叩ききられたとして
それでオーズ>ディケイドって認めるのか?っていう
489名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 18:32:48.64 ID:5ZBSF7O00
>>483
違う違う
>※平成ライダーがこうすればてつをに勝てるんじゃね?って手段は既に大体ゴルゴムとクライシスが使っています

言い換えると、クライシスが失敗した方法は平成ライダーが使っても失敗します
つまり手段を行うクライシスと平成ライダーの差は考慮されてない
これはディケイドに対して言われてるリイマジライダーを倒せても本家ライダーを倒せない
この二者の実力の差があると言う説を>>455も否定してる事になる

>※本家ライダーがこうすればディケイドに勝てるんじゃね?って既に仮面ライダーはディケイドに倒されてます

こうなるよなって意味
490名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 19:57:24.01 ID:RAB5DknH0
何か本当にディケイドはアレな奴にほど好かれるとかそういう法則でもあんのか実際
491名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 20:07:22.47 ID:O0sxLnJs0
なんつーかもうちょっと言いたいことを簡潔にまとめてくれって感じがする
正直ごちゃごちゃして読みづらい
492名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 20:15:06.14 ID:855ttjGGO
>>488
まあライダーの客演は本人じゃない場合があるから、そこはまた別だが、
本人の場合は戦法と機転の程度を考慮すべきではある
実際のとこ、戦法も含めての強さ議論だしな
最適の戦法をとれるかどうか、は立派にスペックの内だし

ドラえもんの最強議論も同じだよな
全能力を駆使すれば最強クラスに強いけど
そうはなってないからこそネタとして成立するわけで
493名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 21:18:48.49 ID:q8fglGrw0
ディケイドとかメダジャリとか押す奴って
なんで”最強”って言葉を乱用したがるんだろうね。
押ライダーなんだろうけど、主観入りすぎ。
否定されてもされても勝手な論理で絶対に持論曲げないし
反論すればいいのにできなくなると
途中で面倒だとかウザイとかで有耶無耶のまま終わらせようとするし。
正直議論にならなくない?
494名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 21:47:04.40 ID:O0sxLnJs0
>>493
議論系のスレって相手を納得させるのが大事かと思うんだが、最近は言い負かす・ねじ伏せるってことに気が行ってる人が増えた気がする
そういう人は自分の意見を通すために相手を言い負かすのが目的になってるから、自分は逆に持論を曲げず負けを認めない状態になってるんじゃないだろうか
495名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 22:02:14.71 ID:5ZBSF7O00
>>493
俺は主人公補正や脚本の都合、玩具販促なんて視点を持ち出して議論を無理矢理終わらせる行為に
疑問があるだけなんだけどね

リイマジライダーの能力も全ての本家と同じとは言ってないしな
龍騎の様な戦闘経験が皆無のライダー
クウガの様に経験はそれなりに積んでいるが最強フォームを使えないライダー
RXの様に戦闘経験も豊富で全てのフォームを使いこなしたライダー
この三者を根拠もなくリイマジだから本家より弱いに決まってると認定するのは止めようって話
496名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 22:08:29.17 ID:arMxha2gO
リイマジが本家より圧倒的に描写不足なのは確か
497名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 22:26:06.92 ID:q8fglGrw0
ま、リイマジ=オリジナルな人たちは
なぜ、リイマジって存在が必要だったのかを
真剣に考えるべき。
498名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:03:18.86 ID:/3+WWtE60
どんな扱いをしても所詮紛い物だからね?っていうスタッフの免罪符
499名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:03:21.39 ID:SltgsqI50
出れない主役の都合じゃないの
500名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:08:00.49 ID:OoSESFzl0
役者や名前が同じでも同一の存在じゃなかったり
501名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:30:33.10 ID:ngjIIm7A0
>>495
リイマジが本家より弱いってのは根拠もなく言われてたわけじゃないんだが
まあその議論が腹いっぱいで誰も乗ってこないだろうけど
異論があるなら過去スレ読んでから個別のケースで議論すれば?
502名無しより愛をこめて:2013/06/23(日) 23:57:39.22 ID:3NH6mXNT0
ところでこのスレって基本的にタイマン基準で考えてるよな?

タッグマッチや3on3だったらどんなライダーの組み合わせが強いんだろう。
FFRその他、他ライダーを使うこと前提のディケイドさんは誰と組んでも強いの見えてるから除外しつつ。

なんとなくサポートにまわすとフォーゼがかなり使い勝手いい気がしてんだよな。
クウガみたいな単身突入系と合わせるとうまく死角を埋める感じで。
503名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 00:08:42.14 ID:78BRGYfh0
高見沢と草加の「戦闘前から相手を追い詰めていく」コンビは考えたことがあるな

>>502
フォーゼって自分が前に出るタイプだから、性格まで考慮するとクウガとの相性はイマイチな気もする
504名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 00:13:51.43 ID:bu4qCuP/0
サポートだと銃ライダーが輝くな
後衛に定評のある三原とか
505名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 00:50:35.83 ID:paocDFMx0
>>502
フォーゼは防御的な能力があんまり無いのがサポートとしては難点かな?
サポートないし支援で一番いいのはWだと思う、グーグル積んでるし銃も使える。

で、突撃役はクウガ、オーズ、龍騎、響鬼あたりの性格的にクセが無い連中の方が向いてると思う。
ファイズカブト電王キバあたりは協力体制作るのが難しそうな気が・・・・
506名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 01:12:45.87 ID:Wm+cnWH9O
フォーゼは防御的な能力があんまり無いのがサポートとしては難点かな?←えっ?
507名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 01:20:38.24 ID:/779UwxP0
天道は意外とキッチリ連携取ってくれるぞ
508名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 02:10:17.97 ID:jMA/UIfBO
性格まで考慮したら、シングルならまだしも、タッグはきついな、
後衛で相手の出鼻潰しをしててほしいギャレンが突っ込みそうだし、
オートホーミングの熱線や雷、或いは重力制御等、後衛向きの特殊能力が多いオーズも、後衛を嫌いそうだ。
509名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 02:20:46.61 ID:oNqZ0Eui0
3onならハイパーカブト、ハイパーガタック、コーカサスでHCUx3だな
510名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 02:22:52.68 ID:yj3NlIZlP
>>497
>なぜ、リイマジって存在が必要だったのかを
>真剣に考えるべき。

ディケイド制作に携わった人にしか分らん事を考えたって仕方ない
511名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 02:52:05.44 ID:tniLJtuN0
渡と仲間達を全滅させてる周回もあったという時点でオリジナル別に大切にしてないし
512名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 03:05:55.52 ID:KOx5pWFCO
夏海の夢の通りになる場合だと究極ユウスケと相討ちになって対消滅(テレマガのムック)
あの話全体が龍騎のような周回なのかは今一はっきりしない
ディケイドは公式の情報と自分の考察を混ぜてばらまく人のせいで混乱するな
513名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 04:42:29.41 ID:uMxdce9A0
3onならてつを(RX)てつを(バイオ)てつを(ロボ)とかHCU×3にどうやって勝てばいいんだ
514名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 08:06:18.32 ID:s32LpBllO
タッグか……ライダー二人いると横並びで戦うことが多いけど

橘さんは解放スペード組戦(桐生さん戦直後)やウルフ戦みたいに、適度に感情乗りつつ多少冷静さを取り戻している時は、剣崎といいコンビになれるんだよなあw

フォーゼはとりあえずランチャー+レーダー装備させておけば後衛としても安定すると思う
515名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 08:20:29.83 ID:GGUHwMIx0
スカイ、W、OOOあたりで空から攻めるってのもありだな。
516名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 08:57:58.85 ID:mEvgjR7x0
ディエンドはRXやカブトを召還できるのに何で最強扱いされてないのかkwsk
517名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 14:12:15.88 ID:ebLzclFv0
サポートとしてサブに回すなら超音速飛行しながら威力の高い射撃ができることも含めオーズのコンボは便利だな
相手の色々な属性に対応できるし特にサポート系にして時間停止にも対応できるのは強み
汎用性の高い氷結能力が無くなったかと思いきやアルティメイタムのディレクターズカット版ではオーズがプトティラコンボにも変身したらしいし
フォーゼは>>514でもある通りランチャー+レーダーが安定だと思う
作中でも空中で連続ヒットして相手を浮かしたりしてるし仲間の必殺技のチャンスを作るには有能
518名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 14:48:31.47 ID:bu4qCuP/0
タッグとして考えるとカブト系はクロックアップのせいで他ライダーと相性悪いというか組む必要性薄いな
519名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 15:30:52.56 ID:GGUHwMIx0
デンライナー込だと電王もサポートとしてはなかなかじゃないだろうか?
520名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 21:57:25.07 ID:TamZjXOi0
普通に単純にHカブト・究極クウガ・RXで揃えた方が強そう
521名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 22:15:23.30 ID:paocDFMx0
>>506
鉄板出すしかねーじゃんあいつ
522名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 22:50:36.93 ID:92wVEIOk0
フォーゼ・オーズ・カブト(クロックアップができる、又はそれに対応できるライダー)

フォーゼのスモークで戦場をかく乱
ガタキリバの分身ライダーキックで強襲
ステルスで移動しながらレーダーでガタキリバ以外のライダーを
ガトリングとヒーハックガンで遠距離から狙い撃ち

カブトは高速移動するライダーをマークしつつ臨機応変に戦う
523名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:01:23.58 ID:TamZjXOi0
>>516
2〜3発殴られただけで消滅する劣化パチモン召喚できた程度じゃねぇ
例外はBlackだけどあれはBlackの世界のリイマジ光太郎本人を呼び出してるらしいから
ディエンドの言う事聞かんでしょ
524名無しより愛をこめて:2013/06/24(月) 23:11:45.84 ID:AkBmsgOT0
ディエンドが召喚したコーカサスはハイパークロックアップ使えないしねえ
戦闘員と大差ない感じ
525名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 00:53:21.32 ID:KOlC+ucF0
まぁ強い方ではあると思うんだが
526名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 06:59:41.38 ID:xlECg+HJO
真由ライダーは最終的にどのくらいの位置付けになるのかが気になる。
527名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 08:26:16.32 ID:EYb9LtLM0
>>512
再編集版だとユウスケ復活シーンはカットされてるので黒目五代の可能性が
あのパンチで世界も消滅したんなら自害みたいなもんだろか
528名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 09:15:44.54 ID:/D5UYPWeO
>>521 サポート向きのモジュールてんこもりじゃん 高速移動対策から治療(劇場版)まで色々こなせる
529名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 09:46:25.24 ID:zHPBNXjV0
ファイヤーステイツで火炎放射機やられたら、たぶんバイオも高速系も近寄れないと思う。
530名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 11:26:36.45 ID:lw1/NHbu0
>>529
それは過大評価しすぎと思う
高速移動できるライダーなら炎の範囲外からフォーゼが反応する前に攻撃できるだろうし、RXなら炎系の相手にわざわざバイオで攻めないと思う
531名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 11:37:39.66 ID:BeICsND90
>>529
カブトやケタロスはかなり耐火耐熱性能は高いと思うわ
バイオは地中から近寄るかロボになればいいじゃない
532名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 11:51:59.31 ID:dd4KbK+B0
番組的な流れなら
RXバイオ化、フォーゼいきなり吹っ飛ばされ相方ライダーがフルボッコ。
→げんたろー「よおし、だったら!」ファイヤーステイツ。
→火炎放射にてつをが突っ込んじゃって吹っ飛びバイオ解除。
→フォーゼ組のダブルライダーキック!
(…その後、ディケイドが瀕死のてつをの背中をくすぐって再逆転)
とかそんな感じはありそうかもだが。

そもそもそれ以前にメカメカしいフォーゼ相手ならRXはロボになればry
533名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 13:08:40.77 ID:qTyU4gb5O
>>532
ハイパーリンク使う迄もなく
「炎のエネルギーは俺の力だ!」でノシノシ歩いてくるよね……

とりあえずタッグバトルでRXともし戦うんなら、バイオ化する前に何とか相方にサンバスクを破壊してもらって
フォーゼ本人はスモークモジュールで太陽光線遮って復活を阻止するのがベストな気がする
あるいはペンモジュールでサンバスク塗り潰す

問題はサンバスク破壊がハードル高いのと、ロボ化バイオ化や「RXの相方」への対処がキツいことか
534名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 13:15:42.27 ID:J8Eva4S30
グランザイラス級の強さがあれば実力勝ちできるけど、結局負けたしな
535名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 17:39:07.10 ID:DlDbDhM90
多分、TVシリーズの怪人に限ればガチで最強じゃなかろうか
未だに仮面ライダーを11人同時に相手にして圧倒した奴いねーだろ
536名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 17:50:44.94 ID:DSusLZJt0
RXが勝ったのもグランザイラス側の作戦ミス(対策方法を間違えた)って感じもあるし
単純な戦闘力ってだけなら映画の巨大ボス級を除く並のラスボス級よりは間違いなく強いだろうね
特殊能力持ちが多い平成ライダーなら東京が消し飛ぶ体内爆弾さえどうにかできれば相性次第で対処もできるかもしれない
サポート話の繋がりならフォーゼで宇宙につれていけば爆弾の被害だけは抑えられる
537名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:26:00.45 ID:lMdeBFeq0
グランザイラス戦ってガテゾーン殺した次だから、当然バイオゲルの詳細は織り込み済みだろうに
なんでダスマダー達はあれでRXが死んだと思ったんだろう?
538名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:32:44.40 ID:F84Ve+TRO
ゲドルリドルとグランザイラスがタッグだったら
ほぼ完勝できたのに…
539名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:49:38.43 ID:lw1/NHbu0
>>533
コンビ組んでRXと戦うならダークキバがいいんじゃないかね
スペック高いし、拘束効果のある範囲攻撃、必殺技は夕闇を呼べる(実際に太陽回復を無効にできるかはわからんが)
540名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 18:58:31.99 ID:2CNd9zLB0
真由ライダーに二次変身なければ今後の女性ライダー
ただひきのばさせてガッカリ感の負の連鎖になるなw
541紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2013/06/25(火) 20:06:42.73 ID:fvjN5sI80
シュキの強さってどれくらいだっけ?
師匠やってたそうだけど
542名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 21:16:22.87 ID:xlECg+HJO
>>540
女性ライダーと言うよりあのライダーはどうやら量産型らしいな。次週、絶望を乗り越えた自転車少年もスカウトされるし。(予告では拒否してたが、実際どうなるか分からん)
543名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:05:44.09 ID:VeEgrRDc0
>>529
フォーゼの火炎放射ってカニのハサミで寸断されたりマジレッドに力負けしたりしてるからなぁ。
バイオライダーには有効は有効だろうけどRXが空中で他の形態にいきなりチェンジ出来る以上、
2回目以降は炎で迎撃してもロボライダーに変身されて無意味だと思う。

格闘・格闘武器なしで一番強いライダーって誰だろな。
マキシマムハイパーサイクロン撃てるハイパーカブトか?
544名無しより愛をこめて:2013/06/25(火) 23:14:40.90 ID:t/5JVhIm0
ロボライダーも40のスイッチのどれかで撃退されるだろ(適当)
545名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 00:08:29.38 ID:PaTugbX90
そもそもゲル化って敗れた事無いんだけど何が効くんだアレ
炎は利かんぞ
546名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 01:02:55.84 ID:pWzAQFJGO
>>545
シャドームーンが高熱責めでダメージを与えたし
ディケイド映画だと一応、ファイズポインターで拘束はできた

しかし、だからといって
ポインター>ゲル>トリプロンのビームが成り立つからトリプロンに勝てる、
とは限らないと釘は刺す
547名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 08:25:37.22 ID:TmcsPh/g0
>>545
炎効くけど
ただ炎の敵にはロボで戦うから実質弱点ないが
548名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 08:32:46.26 ID:YsODdObT0
ライダー同士の戦いの場合、無敵のゲル化さえ封じれば残りは並の銃ライダーと剣ライダーだから
RX攻略はそこが大きいんじゃないかな
549名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 08:57:38.10 ID:rbjFO7YE0
いや素で炎吸収したりビーム透過したりの耐性を持つ奴なんて
並の銃ライダー剣ライダーと言うのだろうか・・・
なんつーか、RPGで言うと頻繁にバリアチェンジするボスを相手にするような感覚だなぁ
しかも無効化や反射されたら即相手ターンになる某RPGみたいな
550名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 10:29:01.82 ID:LRGzoKTUO
>>543
格闘武器なしなら格闘武器になるパーゼクを挙げるのは微妙じゃね?
551名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 11:05:19.31 ID:OS5h+yCR0
>>543
少なくともリュウタロスが最強じゃないことだけは判る。

飛び道具オンリーならG−4がかなり強い部類じゃなかろうか。
552名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 12:41:57.60 ID:gtrED+QUO
ZO吸収ドラスの不憫さは異常

滅茶苦茶強い事はわかるけど戦う相手がいなくなったから
殆ど実力を発揮できないまま大人の都合で強制吸収解除されるという
553名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 12:46:30.98 ID:gtrED+QUO
RXやブラックは実力もさることながら少しでも分が悪くなると即愛車を呼ぶしたたかさもポイント
554名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 13:07:59.26 ID:lJzf+74k0
>>546
オーズシャウタコンボのムチとか、ウィザードのバインドとかはどうなんだろうね。
前者は電気を纏ったムチだから当たれば拘束出来そうな気もする。
バインドはウォータースタイルで使うと水の鎖が出るからアレなら何とかいける、かも?って程度か

>>553
オートバジンなんて呼ばなくても勝手に来て主人もろともガトリング乱射してくれるんだぜ!
555名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 14:26:33.93 ID:tfXrcwqR0
飛び道具オンリーならオーズのタジャドルが炎射撃・ビット攻撃っぽいの・ギガスキャン系射撃必殺技と揃ってるから強そう
音速飛行+射撃ってのは単純に有利だ
556名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 17:58:50.75 ID:PaTugbX90
>>547
いやゲル化の状態なら炎無効でしょ?
557名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 19:16:53.90 ID:P19CSJNU0
本編てつをならファイズポインターで拘束

ライダーキック直撃の瞬間にロボに瞬間変身して跳ね返す
ぐらいやってくれそうな気がする
558名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:00:25.81 ID:4/A0Cub50
>>556
完全に無効なのかわからんけどメガトン爆弾の爆発で生きてたしなぁ
バイオライダーそのものには炎は効くだろうけど
少なくとも地面が広範囲に赤熱化するほどの熱量が必要だろうな
>>554
電気は効かないでしょ
559名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:41:28.70 ID:QIDZDcWeO
>>535 ムービー大戦のドラス レッツゴーの大首領 ヒーロー大戦のカニレーザーあたりも強い
560名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:46:47.73 ID:P19CSJNU0
設定上ではジャークミドラ>グランザイラスらしい

京子ちゃんの命の水で体力全快しただけじゃなく
パワーアップまでしたと脳内妄想しているが
後に皇帝倒して地球規模の爆発に巻き込まれても普通に帰ってきたてつを
を見てなんかどうでも良くなってきた
561名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 21:59:24.38 ID:umkoK6pm0
>>560
あれは爆発前に脱出してるだろ
562名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:42:10.46 ID:gtrED+QUO
どう見ても決めポーズ取ってる最中に爆発に巻き込まれているんだが
563名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 22:47:35.95 ID:RSPW9lggP
怪魔界は数回の爆発を経て消滅してて
RXが巻き込まれたと分るのは最初の爆発だけ
それから怪魔界が消滅するまで何をしていたのかは不明
564名無しより愛をこめて:2013/06/26(水) 23:04:22.05 ID:LRGzoKTUO
何年か前に「RXは爆発に巻き込まれたと仮面ライダー大図鑑に書いてた」→「持ってるから見てみたけどそんな記述ないが…ページ教えてくれ」ってやりとりがあったな
その時はライドロンで脱出したって話じゃなかったっけ
565名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 00:20:50.58 ID:y/IA67340
エターナルがT2ルナで分身を2つ作って、三人でT2ダミーを使ってグランザイラス、ゲドルリドル、ヘルガデムにそれぞれ擬態
566名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 12:36:00.51 ID:Xa9T2cI90
>>565
今のところT2ルナで作れそうな分身ってマスカレイド・ドーパントくらいなんだが
567名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 15:02:34.37 ID:/Pe28Dj9O
>>557
「RX(てつを)なら〜しそう」って、もう聞きあきた…
拘束されてるんだから、チェンジ出来ないだろうし、万が一チェンジ出来たとしても拘束されたままの可能性がある
568名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 15:08:39.01 ID:clfzmdNm0
RXとディケイドは本編の印象から「ピンチになってもどうせこんな感じで勝っちゃうだろ」て雰囲気強いんだよなあ。
569名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 15:32:45.15 ID:LWxTWPvs0
つかwikiでも劇場版でディケイドに負けたRXはオリジナルのRXとソース付で載ってるからな

RXに限らずTV版でもリイマジと別に白倉がオリジナルと明言した
剣崎と紅渡が登場してそれぞれブレイドとキバに変身してるから
ディケイドに登場したライダー=全てリイマジとするのは明らかなミスリード
570名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:42:26.97 ID:wO53annAO
オリジナルだったらリボルケインを抜いて即リボルクラッシュしてるよ
それが基本戦術だし
571名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:43:18.99 ID:4lZAI7P/O
>>569
それならそれで、ブラックはともかくリマジRX光太郎はどこ行っちゃったのと……
トーナメントにしても終盤大集合したのにしても
572名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:43:35.61 ID:jnAAPTmA0
>>569
すまん、どこを見てもそんな事は載ってないのだが・・・
573名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:50:09.25 ID:LWxTWPvs0
>>572
少しは自分で探せや
>劇場版では、序盤のライダーバトルでディケイドと対戦し敗北。
>終盤にアギトや電王と共に変身解除して門矢士に励ましの言葉をかけた。
>この映画でのRXは『ディケイド』テレビ本編と異なり、本作の南光太郎(つまりオリジナルの南光太郎)であるとパンフレットで明言されており
>クライシス壊滅から20年を経た現在でも悪との戦いを続けていたとされる。
574名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 16:50:09.96 ID:jnAAPTmA0
あ、あれか後半の変身解除したRXがオリジナルって
パンフに書いてあったってとこか?
575名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:23:12.03 ID:gLk5Xu7ZO
パンフ確認
光太郎がオリジナルと明言されてる情報は見当たらないな
シャドームーンとは創世王候補として共に生まれた因縁を持つと書いてあるけど
この映画とパンフのシャドームーンは一貫して月影のことだし
Wikiを編集した人は自分の思い込みか誤情報を書いたってことかな?
576名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:25:33.03 ID:4lZAI7P/O
あの場のアマゾンは腕輪なしでも元気に暴れ回ってたし(オリジナルなら死ぬ)
何故かアギトはショウイチじゃなくて翔一だし

スタッフが細かい整合性なんざ気にしてない、って禁じ手を脇に置くとすると
映像作品において映画のどの瞬間のRXもオリジナルだと断言できない以上、パンフソースを鵜呑みには出来なかったりする
(ことスペック面で大きな開きがある一部共演ライダーの数値をそのまんま載せてる媒体は優先順位下がる)
577名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:29:52.16 ID:LWxTWPvs0
ゴルゴムとクライシスの二大組織と戦ったと書かれてるはずだぞ
パンフレットに限らず記者会見でも「クライシスを倒した後のRXが帰ってきた」と
発表されてることが当時オリジナルの根拠として挙げられてたし
都合悪い記述は隠したりセコイ情報操作するなよ
578名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:50:09.68 ID:gLk5Xu7ZO
>>577
それってリイマジのRXがゴルゴムと戦ってないってことか?
どっちにもとれる表現でどの本にもはっきり明記されてないはず
光太郎が帰ってきたに関しては当時色んな場所で色んな表現されていたからどうにも
579名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:51:42.06 ID:clfzmdNm0
個人的にはもうそこらどうでもいいから、どの技がどんな感じに効果あったか、で考えようぜって言いたい。
もうオリジナルだリイマジだミスリードだってのは飽きた。

ファイズポインターでRXが拘束できたとか、CUに対してアクセルフォームで追いつけたとか、
そういうのは類似するものも効果あるのではと考察の材料にできるけど、
正直ただ「倒した」というのは話の都合じゃんってメタ発言したくなる。
まさかディケイドの映画で客演のRXが敵も味方もひっくるめて全部ボコって倒しましたなんていうわけにもいかないんだからさ・・・。

ディケイド本気でかなり強いと思うんだけど、作中でそうした「尺がないから一気に倒す」的な雰囲気あったのが納得しづらいんだよなあ。
3vs1でトリプルライダーキックきたからトリプルディメンションキックで真っ向から倒しましたとか、駆け引きなさすぎて素直に納得できんw
580名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 17:58:58.30 ID:4lZAI7P/O
情報操作も何も、特撮考察における優先順位は映像が第一位だから
映像と食い違いがあるなら、それにまつわる第二位以降の資料(公式サイトや超全集)も当てにならない
RXの件は戦闘描写より戦闘が成立するまでの過程を吟味した結果、オリジナルではないという見方が強い
581名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:00:22.34 ID:gLk5Xu7ZO
>>579
リイマジ議論はみんな飽きてると思う
ただWikiとまとめを編集する人は誤情報や推測をそのまま書いてほしくないな
多くの人が見るんだから正しい情報を載せておいてほしい
582名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:01:37.47 ID:LWxTWPvs0
いや、倉田てつを自身のインタビューでもあった

強さ議論スレ25あたりで何度もソース付で出されたそのやりとりが見つかるはずだよ

だから何で今更またディケイドのライダーを全てリイマジにしようとしてるのかって感じ
583名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:09:03.89 ID:gLk5Xu7ZO
>>582
どういう内容のインタビュー?
584名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:09:08.67 ID:ZebAi2LI0
>>579
トリプルライダーキックは最低限の説得力はあったと思うけどな
単なる単発キックで三人まとめて倒されたとかなら、適当すぎると思うけど
あとRX戦も最後ディケイドファイズが放ったクリスマがクリーンヒットしてディケイド勝利となったけど、全体的にはRXが押してて再戦すればまた結果は違ってくるんじゃないかって意見も多かった

メタだとか話の都合とか、オリジナルかそうじゃないかとかばっか議論するよりは、使ってない技とかを含めてあれこれ考えて議論したほうがまだ面白いと思うんだが、なんかそういう方向にはならないんだよな
585名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:09:11.78 ID:vM+ZrQMZP
ディケイドは第1話でオリジナル軍団に勝ってるじゃん
586名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:11:18.34 ID:4lZAI7P/O
ついでにまあバイオに対してフォトンブラッドが通じたのはいいとして
あれが2回戦というのも地味に考察ポイントとして考えるべきなんだよね
一回戦のディケイドの相手は「ギギの腕輪がないアマゾン」だったわけで、死なないにしても本来のアマゾンのパフォーマンスを発揮できていたとは考えにくい
RXの一回戦の相手によっては、開戦時点で両者の間にハンデがついていたとしても実はおかしくない(直射日光浴びてないし)

となると、むしろ画面外の戦いの方が気になるんだよねあの映画

均等なトーナメントであるという前提で劇中の対戦カードを並べて最終的に五人(+自称シード)並ぶには主役ライダー一通り揃えただけじゃ足りなくなるから
平成作品のサブライダーもかなり参加(実際イクサいたし)していたはず

それなのに勝ち残ったのがディケイド・クウガ・V3・スーパー1・ブラック
ディケイド1人で全サブライダーも捌いたわけじゃないだろうから、この四人もそれなりに
ファイズアクセルとかクロックアップとかミラーワールド戦法とかと戦った末に勝利したことになるわけで……

ぶっちゃけそっちの方が見たかったなw
587名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:13:52.55 ID:LWxTWPvs0
>>583
もう消えちゃってるみたいだけど
倉田てつをのインタビューから20年前ゴルゴムとクライシスと戦った光太郎は
オリジナルの光太郎しかいないという話だったと思うよ

詳しく知りたいなら自分で過去ログ漁ってくれ
588名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:14:52.16 ID:DQxy9+5e0
>>584
あれはあれでディケイドのカード装填超速ぇ!!というオチがついたはずw
アイテムで技とか発動する連中はみんなそういう描写あるけどさ
589名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:17:08.97 ID:clfzmdNm0
>>581
リイマジ議論は「倒したからディケイドのが強い」「負けたのはリイマジ。オリジナルなら負けない」
ていう論拠足りなさすぎな話題が連なるからどうでもいいやーって投げてたw

誤情報とかは当人の思い込みが双方に発生している可能性もあるし、
お互いが可能な限りの実体あるソースを持ち込みながらやるしかないんじゃないかな。
WIKIはソースを漁るための二次ソースにしかしないほうがいい。

>>582
いや、いいんだけどさ。
全部リイマジにってヤツも極論だが、そこを正すことでどの議論が進むのか教えてくれ。
ディケイド映像からの考察に反論する人達は客演ライダーの本編映像から
「こういう展開もあった」という例を持ち込んできてるだけで、
別に「リイマジしか倒していないディケイドは雑魚」なんて話にしているわけじゃないんだぞ。

本音を言うとやっとループしまくりの話題終わったと思ったのになんでわざわざぶり返したの・・・。
590名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:24:30.27 ID:gLk5Xu7ZO
>>588
あれは3人のライダーキック超遅ぇぇにしか見えなかった
まずスピードの前にのっそり大ジャンプのせいで隙が生まれまくり
591名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:24:40.91 ID:LWxTWPvs0
>>589
ごめんな
あれはリイマジ、オリジナル(てつを)だったら〜って話に
何で今更?と思っただけなんで
ループしてた話題が終わりかけてたならもうやめるよ
592名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:28:40.63 ID:clfzmdNm0
>>584>>588
押されてたはずが悠然と切り札のカードをセットする余裕あるディケイドさんカッケーっすw
メタな見方はなるべくしたくないがディケイドってその「最低限の説得力」ですませようっていう雰囲気が、ね。
まあメタ部分はもうちょい大目に見ながら考察します。

>>586
過去スレでもそれ言ってる人いたな。
あのトーナメント、ディケイド以外も誰かはCU勢と戦ってるはずだしどう破ったか見たいのは同意w
いっぺんトーナメント表をでっち上げてみるかね。
593名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:44:08.39 ID:ZebAi2LI0
>>592
「押されてたのに〜」ってのはアイテム使用系ライダー全部に当てはまると思う
メタって言葉のせいか、ディケイドだけそういう部分に過敏になってる人が多い気がする
594名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:47:45.75 ID:gLk5Xu7ZO
でもあのトーナメントは劇中で戦っていたライダー以外は参加した形跡がないんだよな
トーナメント表を見ても最初から劇中のライダー分しかないし王蛇達は明らかに参加してない
決勝がチーム戦で逃走やシードありで敗北条件が曖昧だったりでかなり半端な大会だ
595名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 18:56:43.65 ID:2B2NQGr90
そもそも大ショッカー主催でウソまみれなあれを何処まで信用できるのやら
596名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 19:41:08.01 ID:8JHOsVLg0
>>567
拘束されてるんだからチェンジできないって、RX本編でも拘束された状態からチェンジして脱出した描写があるのに
何を根拠にそんな事言ってるの?
597名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 21:18:00.56 ID:wO53annAO
本編てつをは加速した時間の中でも普通に動いてたから
クロックアップとか糞の役にも立たないよ
598名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 21:37:18.22 ID:e+fpxrVN0
その話も飽きるほど出てる
599名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 22:00:43.09 ID:8JHOsVLg0
んで毎回意味のわかんねー理由で無視されんだよな
600名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 22:16:44.63 ID:KYq/ry+F0
>>597
まあ技を食らったあとだがバイオ→ゲル→RXとチェンジしてるからな
そもそもチェンジできないわけじゃなかったのかもしれないし
フォトンブラッドがチェンジを妨害するエネルギーだとした場合
食らったあと大して残留しなかったことになる
その場合ダメージの程度もかなり怪しくなるな
601名無しより愛をこめて:2013/06/27(木) 23:18:20.36 ID:KYq/ry+F0
アンカをミスった
>>600>>597宛てじゃなく>>567>>596宛て
602名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 00:37:51.47 ID:MIFUEJqt0
>>582
強さ議論スレ25見たけど何度も出されたソースがソースとして認められなかったやりとりしかなかったよ
だから何で今更またディケイド映画のRXをオリジナルにしようとしてるのかって感じ
603名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:09:59.93 ID:w0RxMW5p0
(今までディケイドのリイマジをオリジナルだと主張してきた奴の事を考えれば言っても無駄だってわかりそうなもんだけどなぁ)
604名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:28:27.38 ID:qDwiXYmiO
>>597
待て待て、総てのライダー世界の総ての拘束が、全く同じ理論で拘束されてると思ってるのか?
605名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:36:13.42 ID:K11dtaDX0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】

487 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 16:52:01 ID:cr5uAi1/0
倉田てつお氏が「皆既日食の年に南光太郎が帰ってきました」
「20年ぶりに復活した南光太郎をその目で見てください」って言ってるならそうだろ。

別人なら新生南光太郎とか新たな南光太郎を見てくださいってなるだろうし
DCDの南光太郎は20年前の誰?って話になる。

490 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:07:05 ID:vRlmc0BbO
>>487
読解力が無さ過ぎて日本人かどうかも疑わしくなってきたな
小学生からやり直した方が良い

493 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:11:04 ID:cr5uAi1/0
490は答えられないようです

497 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:24:26 ID:vOeJ0/VkO
>>493
RX最強厨は特殊な日本語を使うからほっとけ
頭おかしいんだよ
お前の読解が正しいよ

498 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:25:42 ID:0/rEaptPO
RXアンチは特殊な日本語使うからほっとけ

499 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:28:14 ID:vOeJ0/VkO
南光太郎の復活→20年前の南光太郎がスクリーンに復活
これが特殊な日本語の受け取り方だと?
606名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:36:58.62 ID:aGw95dJ/0
なんというか雑なのが問題なんだよね
別にオリジナルを倒したってこと自体は問題ないけど明らかに倒してるのがオリジナルじゃないし
二代目ゼットンをオリジナルと思えと言われてるようなもん
607名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:37:58.73 ID:K11dtaDX0
513 :訂正[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:43:46 ID:cr5uAi1/0
RX厨的解釈だと「20年ぶりに復活した南光太郎をその目で見てください」が

「20年ぶりに20年前の南光太郎と別の南光太郎役としてスクリーンに復活(?)するので見てください」

になってしまうけど、これが正しい日本語の解釈であるとw

516 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:49:32 ID:vOeJ0/VkO
>>511
聞いた日本語を頭の中で、途中ブラックボックスに入って発言を一度ハングルに変換して、その後特殊日本語に再度変換するのがRX最強脳

517 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:50:42 ID:5oamLiusO
「20年ぶりに(スクリーンに)復活した南光太郎をその目で見てください」
で充分じゃね?
っていうか、そもそも本編の南光太郎を指すなら「復活」はおかしくね?

522 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:55:20 ID:vOeJ0/VkO
>>517
20年前の南光太郎って言ったらオリジナルしかいない
そいつの復活はオリジナルの復活

523 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:55:37 ID:6e3BWOan0
映画に対し「あれはオリジナルじゃない!別物だ!」て言うのは
言い訳がましいと言うか負け惜しみっぽく感じる

527 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:57:50 ID:Xi4f8FYR0
>>523
別物だってソースがある
多分

528 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 17:59:32 ID:vOeJ0/VkO
>>527
ない

529 :名無しより愛をこめて[]投稿日:2009/08/29(土) 18:00:38 ID:eNcuGOLT0
>>527
パンフにはないなぁ
映画の平成ライダー(クウガ除く)は最終フォームになれるらしいので
少なくともカズマやワタルではない
608名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:40:22.25 ID:K11dtaDX0
530 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:01:08 ID:5oamLiusO
>>522
実際、倉田てつをが、南光太郎として、スクリーンに帰ってくるのは二十年ぶりなんだが?
それについて言及しただけで「オリジナルだという証明だ!」と断じるのは、極論だろう

531 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:04:24 ID:vOeJ0/VkO
>>530
オリジナルでないというソースはない
オリジナルだと受け取れるソースはある
ここまでは認められる

533 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:06:07 ID:WCYyovWa0
>>529
へえ、なれるのか
それってパンフ情報?
実際最終フォーム使ってたのってディケイドとクウガだけだった気がするけど

536 :名無しより愛をこめて[sage]投稿日:2009/08/29(土) 18:08:43 ID:vOeJ0/VkO
>>532
倉田てつをが20年前の南光太郎(つまりオリジナル)としてスクリーンに帰ってくる=帰ってきたのはオリジナル

538 :名無しより愛をこめて[]投稿日:2009/08/29(土) 18:14:49 ID:eNcuGOLT0
>>533
パンフ情報です
あと映画のてつをはブラック・RXとしてゴルゴムやクライシスと戦った
って解説されてる、翔一君もその後っぽい
609名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 01:44:17.28 ID:9sUCvUp60
>>605
それ倉田てつをが南光太郎役を20年ぶりに演じるってだけじゃね?
610名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 06:42:35.87 ID:bz849QlNO
ゴジラ映画のキャッチコピーの「ゴジラ復活!」を真に受けて
初代又は四代目が生き返った!って言ってるのと同レベル
611名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 08:05:45.51 ID:J1kV1tB7O
>>610
「○○年ぶりに△△が復活!(という名の別個体登場)」は煽り文句としてよくあるしなあ

映画ラストでちらっとRX光太郎の素顔が出ている一方で「(スーアクが次郎さんで倉田氏が声を当てるBLACKに変身中の)南光太郎が20数年ぶりに復活」しているのも事実だからな

ディケイドTV版でのBLACK南光太郎を指して惹句をつけるなら「BLACK別個体出現!」より「BLACK20数年ぶりに復活!」になるように(特ニューか東映ヒーローMAXあたり、そんな風に煽ってたような)
別個体だと分かっていても「復活!」と銘打ちたくなるのは当然の流れだから
「復活!」と銘打たれたことが即同一個体の文字通りの復活を意味するわけじゃないんだよね

ついでに「同一演者が同一キャラクターを当時を意識して演じる」という方針が「同一人物再登場」を必ずしも意味しないことは
(超)電王周りで示唆されていたりする
612名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 08:29:54.51 ID:HZcC1gyz0
スタッフがわざわざこれは20年前の光太郎とは違う光太郎ですとか説明しないだろうし
いやスタッフがこれはリイマジのRXだ!とか意識して撮影してたかどうかなんてそっちの方がわからんけどね
613名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 08:49:07.99 ID:gIY20sirP
録音してた訳じゃないからソースとしては弱いが、映画の会見で
「クライシス帝国を倒し、旅に出ていたRXが20年ぶりに皆の前に戻って来る」
って発言があったから、映画に関しちゃオリジナルっぽい気がするんだよなぁ
614名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 08:51:13.46 ID:3JKqAFoqO
ランスも同じ名前で同じ役者で役者本人が再結集的なことを言ってたけど普通に別人だな
615名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 09:37:33.83 ID:J1kV1tB7O
>>613
それもう考察ソースじゃなくて倉田氏の「意気込み」だと思う
616名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 10:08:50.07 ID:bz849QlNO
てつをや他ライダーがオリジナルだったら
ライダー同士で殺し会う理由が不透明なんだが

絶対拒否るだろ
617名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 10:34:58.56 ID:qDwiXYmiO
別に、直接対決の結果=強弱の決定では無いのに、RX派は負ける事もあるという事実、或いは、負ける可能性さえも認めたくないのかな?
ディケイド勝利
=ディケイド>RX
って、馬鹿意見に反発して言ってるだけならしょうがないけど、ガチでRXがディケイドに一度でも負けるわけが無いと思ってそうなんだよな
618名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 11:00:11.88 ID:Fzf3LK7/0
昨日〜今日の人は単に、
遂にRXが復活した!と喜んでいたら「リイマジリイマジ・ニセモノニセモノ」と言われまくって悲しくなった。
というそれだけの話なんじゃないかなあ。

劇場版のRXがオリジナルだ、と主張した上で「だからRXは〜」とか「だからディケイドは〜」なんて論調に運んでいないし。
619名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 11:27:42.74 ID:gIY20sirP
>>615
発言したのは倉田氏じゃないよ
多分、東映の社員じゃないかな
620名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 12:10:59.59 ID:mlN5BCgB0
>>616
RXに限らずオリジナルのライダーがあんな潰し合いに乗るわけがないってのが
リイマジ論の根本的なところなんだが、その辺は都合良く無視されてるよね
621名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 12:25:29.61 ID:3JKqAFoqO
確かなソースがないとなんとも言えんな
言い方なんていくらでもできるし同じ役者でも違う世界の住人だったこともある
単にリイマジの議論に飽きた人もいるだろうけどあの意味不明なランクを貼りつけてくる人も原因の一つだろうな
622名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 12:41:33.93 ID:bz849QlNO
>>617
実質三対一だったディケイド>ブラック V3 スーパー1はともかく
RXはほぼ互角だったしなぁ
ギリギリ勝てた感がある
というかお互いフォームチェンジしすぎだろw
623名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 13:03:09.18 ID:Gg4mTFnN0
もう、前半のトーナメントライダーはリイマジ
後半の変身解除したライダーはオリジナルで良くない?

ディケイドが出るだけで全てが嘘臭くなるのは事実だけど。
624名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 13:16:04.31 ID:3JKqAFoqO
>>623
はっきりオリジナルと分かるのは電王とW
剣崎だけは米村があれはオリジナルですと言ったらしいが他ははっきりせずあやふや
ただWでも役者本人だけどリイマジのスカル(ソウキチ)が出てきたりで混線状態だな
625名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 13:31:08.24 ID:HZcC1gyz0
>>623
トーナメントで死んだ(消滅した)けど復活して駆けつけてくれたって今までに何回も言われてたけど
626名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 13:45:04.96 ID:gIY20sirP
>>620
オリジナルライダーでも客演の時は間が抜けてる事が多いから
それがリ・イマジである事の根拠にはならないと思う

>>623
トーナメントに出場したライダーと後半のライダーは
同一人物だと超全集か何かに書いてたはずなので
それはないかと
627名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 14:16:18.35 ID:Gg4mTFnN0
>>625-626
面倒だね。丸く納まると思ったのにw
628名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 19:20:34.33 ID:ie5UlW5g0
>>618
今までディケイドのリイマジをオリジナルだと主張してきた奴の事を考えれば
次に何を言い出すのかわかりそうなもんだけどなぁ
629名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 20:44:15.29 ID:DfzZjPBjO
作品アンチは他所に行ってくんないかな
630名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 23:20:05.83 ID:3JKqAFoqO
RX粘着アンチはまだこのスレに居るのかな
631名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 23:32:32.41 ID:ow96DZxZO
このスレって強さの議論より
最強論者とそれを否定するやつしか
いないのかな?
1号とかてんで話に上がらない訳だが。
632名無しより愛をこめて:2013/06/28(金) 23:47:23.08 ID:hgHd13W50
>>630
そりゃ強さ議論スレ25、26で否定されたネタを
都合の良い部分だけ抽出して書き込んでるんだからわかるでしょ
末尾Pもいるし
633名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 01:12:24.82 ID:0uV5JZbM0
そういや前にも何回か同じような事やってたけど
都合の悪い部分は省いてるあたり、結局のところ
本当は自分の方が分が悪いし間違ってるって自覚があるんだろうなコイツ
それでも懲りずに繰り返す辺りは本当に頭がおかしいとしか言いようがないけど
634名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 01:44:23.18 ID:jI2ZW4IpO
もしかしたらディケイドと戦う前に一回戦(第二会場辺りでディケイドVS関アマゾンと同時進行)で翔一アギトとぶつかって
無限進化VS奇跡光臨の極限超濃密バトルを繰り広げた結果辛勝した直後の消耗RXだったかも知れないわけで

オリジナルだろうがリマジだろうが茶番だろうがガチバトルだろうが
そこから一歩前進したところで結局、判断材料が圧倒的に足りないという結論に達してしまうんだよな


ここは話題を切り替えて、一番災害救助が得意そうなライダー考察しようぜ
とりあえず火事で
635名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 01:54:58.26 ID:ksVBcmvT0
フォーゼ「俺のファイヤーステイツで!」
S1「いやここは冷熱ハンドが」
響鬼紅「鍛えてます」
636名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 02:02:41.98 ID:0uV5JZbM0
こういうところでも結局HCUが使えるカブトとか
ゲル化で被害者ごと融合して現場から持ちされるRXとかそういうのが強い気がする
637名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 02:13:42.01 ID:ksVBcmvT0
いきなりギャグっといてなんだが、フォーゼはマジメに災害救助に適していると思う。
ファイヤーステイツでの消化能力、飛行可能なロケットスイッチ、力任せでなく壁を壊せる(はずの)ドリルスイッチ。
他にもレーダー、マジックハンド、パラシュート、ウィンチなど片っ端から使いやすいスイッチ類。
ビル火災やコンビナート火災など、自然災害よりも建物火災系でより活躍できるだろう。
638名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 02:16:35.75 ID:0uV5JZbM0
実在の宇宙開発関連がモチーフだしそういう建機っぽい装備が多いのもプラスだよね
639名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 12:21:24.69 ID:6feW3J9I0
パワードイクサーは災害時の緊急車両として登録されてるそうな
ファンタスティックコレクションだったかに書いてある
640名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 13:59:01.46 ID:FqLbxesh0
レスキューって言うと深海探査なXとか宇宙開発なスーパー1ってイメージがあるな
勿論、件のフォーゼもいかにもだが。バリバリのスペースマンな
本来それだって感じのライダー感あるし
641名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 18:57:11.34 ID:dnBYb/VJ0
反則だろうが電王やHCUで過去に行けるカブトなら
レスキュー前に原因を取り除けそうだ。
ところで天道って特異点なのか?
642名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 20:32:22.81 ID:y5igYzDo0
消火能力が使えそうなのはフォーゼとスーパー1以外だと
V3が逆Wタイフーンと設定のみのフリーザーショットが使えそう
あとはレンゲル、凍鬼、エターナル、プトティラ、ウォータースタイルとドラゴンあたりか
そういえばプラズマ議論でクウガの超自然発火が弱くみえるのは発火能力で鎮火させてるから
なんてレスもあったが
643名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 21:05:08.90 ID:0uV5JZbM0
>>641
タイムパラドックスで存在が消滅したから違うでしょ
644名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 22:02:45.32 ID:L/2PvG+o0
まだRX最強とか言ってるのか
このスレは
645名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 22:21:50.68 ID:ctFxDmdrO
カブトに変身している間は過去改変で消えなかったんだよな
ベルトは何故か消えずに残ってるしある程度の耐性があるのかも
646名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 23:05:19.33 ID:6feW3J9I0
>>642
プトティラは暴走の危険があるから災害救助とかは向いてないだろうな
647名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 23:27:44.76 ID:rbFw6PZI0
アルティメットクウガも危そうだな
てか、自在にプラズマを操る、とかあるけど鎮火や消火ができるってのは
さすがに拡大解釈だと思うわ
648名無しより愛をこめて:2013/06/29(土) 23:37:27.72 ID:ctFxDmdrO
自在に操るなら鎮火くらいはできそう
649名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 00:22:19.65 ID:naKwjtlV0
プラズマによる超自然発火に対してのみ効果があり、普通の炎には干渉できないとかそんな気がする。
650名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 01:23:35.08 ID:GshClWqMO
確かアマダムの変身は、肉体を分子レベルで
変化させる的な事を書いてあったと思うのだが、
変身にしても武器変換にしても、発火現象にしても、
すべて「アマダムの力は分子に直接働きかける力」の一言で綺麗に片づくよね
アルティメットの発火も、アマダム本来の力の内で、
分子運動の加速を遠隔で行っているにすぎないんじゃないの。
651名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 05:15:54.04 ID:qZMZ5iO50
どんなプラズマでも操れるとすると敵の炎、電撃、光弾の類の攻撃はもちろん
実弾も火薬が鎮火されて無効ということになってしまう
もっとも自分の体についた火は相手がやめてくれるまで鎮火できてないので
自分でつけた火は自在に操れる、くらいの解釈が妥当だと思うが
652名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 08:40:50.65 ID:KD9Cb7Du0
>>650
肉体の分子を再構成し続けて発火、プラズマ化に対抗してたんじゃない
分子運動の制御っていうより超再生
653名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:22:37.10 ID:IPUT8oTc0
グロンギの段階と合わせて見ると
素 → 分子組み換えで武器を生成(無生物の分子組み換え) → フォームチェンジ(自分の分子組み換え)→ 超自然発火(他生物の分子組み換え)
の順に偉くなっていってるな
武器の生成も他者の分子を操作していると言えるが対象が無生物オンリーなのでレベルとしては低い扱いなのか
654名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:35:25.46 ID:jQ29ooN/O
真由メイジなかなかの強さだな
白い魔法使いの下で鍛えてたんだろうから、初変身ではないんだろうが

>>653
ディケイドクウガはドッガハンマーを変換して武器にしてたな
オリジナルクウガも流木をドラゴンロッドにしてたっけか(この場合生物か微妙だが)
生物を武器変換可能としたら、太刀魚なんかをドラゴンロッドやタイタンソードとかにできたりするんかね
655名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:49:50.97 ID:T08V67nw0
テッポウウオをペガサスボウガンに変えるのは難しいんじゃないかな
656名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:52:52.16 ID:2ent+ENNO
>>642 シャウタの方が良さそう
657名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 20:54:01.33 ID:GshClWqMO
武器変換は棒→ロッドみたいに似たような物しか変換できない
ってのがクウガの力のヒントな気もする
要するに、変換対象がもってる何らかの固有情報みたいなもんに沿って
変換するのが一番楽なんだよな

棒→剣みたいなのは割と抽象的な変換だけど
銃→ボウガンに関して必要となる「撃つもん」って概念は
人工的な概念だし、機構的には飛躍がありすぎだよね

要するに分子を組み替えるのに要する難易度は形状や物性じゃなく
「本人、もしくは周囲の認識の問題」なんじゃないかな
658名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 21:03:39.66 ID:jQ29ooN/O
>>657
棒→剣は抽象的じゃなくストレートな変換に思えるけどな

つーか組み換え前の物体をどう認識するかによって変換難易度が変わるってなら、それこそ形状は重要ポイントに思えるが
659名無しより愛をこめて:2013/06/30(日) 23:48:05.70 ID:guBR9gsh0
>>637
バースも消火装備が無いもののクレーン・キャタピラ・ドリル・ショベルなど災害救助向けだな。
変身者が医者なのもかなり大きい。
660名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 00:45:36.69 ID:d0IBwc6mO
>>659
そりゃもうほとんどレスキューフォースですから
661名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 02:06:19.06 ID:o0bgihVK0
>>650>>653
超自然発火能力: 周囲の物質の分子・原子を操って物質をプラズマ化し、対象を発火させる能力
つまり操作するのは周囲の物質の分子であって対象そのものを直接分子操作するわけじゃないから

ODFダグバの項に、標的に向けて手をかざすことで、相手の周囲の原子をプラズマ化させ、発火させる
とこちらでは明確に相手そのものを直接原子操作するわけではないことを示している

操作した周囲の空気の原子がプラズマ化して相手の体に入り込んで焼くわけで
実際、生身の人間は体内発火したが、ダグバは体内発火しなかった
無条件に相手の分子を直接操作できるわけじゃないんだよ
662名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 06:56:54.09 ID:TrsZ74Ps0
相手の肉体を直接〜が難易度高いのは同系統の能力同士だからだろうな
凄く微細な念力みたいなものが分子操作能力の根源だっていうから
防ぐのならそっちを妨害したほうが速い
663名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 18:26:30.34 ID:o0bgihVK0
>>662
>凄く微細な念力みたいなものが分子操作能力の根源
初耳なんだが
>相手の肉体を直接〜が難易度高いのは同系統の能力同士だからだろうな
難易度とか同系統の能力同士だからとかいう以前に周囲の物質の分子・原子を介する能力だから
直接分子操作してる、という認識がそもそも間違っている
664名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:11:03.71 ID:qjHeLMnzO
昔、そういう事を何度指摘されてるのに外気と遮断された装着系のライダーでも
体内から発火させられると言って聞かないクウガ最強厨がいたからな
665名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:26:03.94 ID:laQ4y1QrO
そういえば装着系のライダーはどの程度外気と遮断されているんだ?
カブトのライダーは消火器も普通に効き目あった覚えがあるんだが
666名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:37:43.15 ID:AxT4JT5p0
ゼクト製は劇場版で宇宙に行ってるじゃん…
フォーゼも宇宙イケるからこの辺りが気密性は最高だろうね
他になんか気密性測れる描写ってあるかな?
667名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:41:24.99 ID:qjHeLMnzO
カブトライダーは宇宙空間で戦えるんだから遮断できるだろうな
ちゅーか消火器は煙幕として効果があっただけじゃないのか
ホッパーズの時?
よく覚えてないが、吸い込んでせき込んだりしてた?
668名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 21:48:48.41 ID:4PNNH0Q50
1号〜スカイは宇宙行って帰ってきてるから気密性は高い筈
S1も低いわけが無いだろうし
RXは変身しなくても宇宙?余裕ですよ
669名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 22:27:14.60 ID:laQ4y1QrO
タイガの爪を叩きつけても壊れない網みたいなものだと思うけど
高性能センサーと高性能遮断を持ってるはずのライダーが日常品で撒かれると萎える
そんなものに怯む性能じゃないだろうと思っちゃうんだよね
670名無しより愛をこめて:2013/07/01(月) 22:30:46.83 ID:NaN5HjUw0
>>669
ミラーワールド内は現実とリンクしてたりしてなかったりらしいから、金網の強度も現実世界の金網とはまた違うのかもしれない
671名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 00:23:47.89 ID:nSd0lHTIO
>>669
結局消火器とかは、遮断されていても装着者が反射的に反応しちゃうんだろうね
672名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 00:46:50.71 ID:Ju+c3Pkq0
ザビーも配管の蒸気漏れに怯まなければ、
ヘラクスに負けなかったんだろうか
ヘラクスのあの技はアバランチブレイクでいいんかね
ケタロスの滅多斬りはアバランチスラッシュ?
673名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 04:29:43.86 ID:AbMqNlN7O
小説版クウガのプロトアークル・アルティメットヤバ過ぎワロタ
まさか東京タワーまるごと原子操作するとはね
674名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 05:20:28.95 ID:1ujcj0DgO
>>672 ライダービート
675名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 10:15:21.04 ID:zipKK47dO
ライダービートは身体能力の強化だから、切りつけ自体はライダービートによって強化されてはいるけど通常技なんじゃないのかね
676名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 10:16:21.62 ID:nSd0lHTIO
攻撃全般のブースト機能だと思ってたけど違うの?
677名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 12:37:44.86 ID:HtNsLoU+0
>>673
まあ武器化能力は相手の肉体を原子操作する技でも分子操作できる能力でもないしね
むしろ黒目がマウントの殴打でマイティすら潰せない非力さと
ダグバより強いかもしれないグロンギが一条さんにやられたのに苦笑したよ
678名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 17:04:31.64 ID:OJLOhFuYO
>>677
五代と一条さんが強すぎるだけだよ
679名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 23:34:18.15 ID:X8m4ntLf0
あのグロンギがダグバより強いってのは政治的な立ち回りが出来るって意味だと思ったが違うのか?
680名無しより愛をこめて:2013/07/02(火) 23:46:19.85 ID:OJLOhFuYO
実際はプロトクウガのアルティと五代クウガの通常の4フォームと互角くらい
681名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 00:11:29.63 ID:4hrta4WfO
一斉に160万人もムッコロせる能力を持つって意味なら
ある意味アルティ以上とも言えるな

そもそもライオの戦い方は若干ナメプっぽかったし
682名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 00:24:58.58 ID:zBt58g6m0
>>679
人間社会に溶け込んで社会的地位を得て活動しているって最悪の部類の怪人だと思う

>>677
小説版だとプロトが弱いというより13年後の五代クウガがパワーアップしてるんだと思う
初期4フォームでゴ怪人と互角以上なんだぜ
イメージの中でしか登場しなかった通常タイタンでダグバ封印した古代クウガに実力的に近づいたんだと思う
683名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 00:45:46.20 ID:9InoZ6JO0
TVシリーズ初期の時点で五代クウガの方が古代クウガより強かった筈だが
グロンギの皆さんが「今度のクウガの方が歯ごたえがある」って言ってたし
そもそも五代クウガのエネルギーがありすぎて古代クウガみたいに相手を封印じゃなく爆殺になってたわけだし

古代クウガが五代クウガより勝ってたのは封印の力の使い方じゃなかったか?
多分、一発当てて封印スタンプつけるだけで封印とか出来たんだろ
古代の時はダグバも完全じゃなかったらしいし
684名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 01:13:28.19 ID:QrPF1+ZGO
古代クウガは五代より優しくグロンギの奴らから見ればヘタレ
ただダグバとグロンギ軍団を相手に基本フォームだけで戦い抜いた猛者でもある
そもそも中間体やゴとの戦力差が凄すぎて封印の力だけだと瞬殺される
685名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 07:46:01.44 ID:M8DXl5f0O
>>682
>初期4フォームでゴ怪人と互角以上なんだぜ

ジャラジみたいにマイティにボッコボコにされたゴがいたことを忘れないでやってください

封印エネルギーが効きにくいだけで初期フォームでもゴの初期ならなんとかなる
本格的に厳しくなるのはフォームチェンジまで会得した連中から
686名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 21:03:05.34 ID:RbUOfsuZ0
>>679
バラ女が「万が一奴の前に立てたとしても」と言ったのは政治的な事をクリアした場合でも
って意味だろうし「あの男の強さは〜金の黒のクウガでも勝てるかどうかだ」と言ってるから
戦闘力の意味だと思うけど?
まあ本当にダグバより強いのかは知らんけど匹敵するくらいの強さはあるんじゃないかな
687名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 21:42:05.31 ID:F8uSZ5f50
金の黒のクウガってアメマイ?
688名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 22:40:10.37 ID:RbUOfsuZ0
>>687
その可能性もあるけど「今度のクウガはダグバと等しくなる」と言った奴の話だしなぁ
本文でもダグバよりも強いということになりかねない
と書いてあるからアルティメットのことだと思うよ
689名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 22:47:38.24 ID:QrPF1+ZGO
ダグバ云々は一条さんの予測だった
黒の金ならアメイジングだな
薔薇の女の言葉通りならあのライオンは少なくともガドルよりは強い
690名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 22:47:57.87 ID:F8uSZ5f50
アルティの方か、アメマイと互角だとダグバより雑魚いし当然か
今度買って来るけどその小説ってクウガの顔がドアップになってる奴で良いんだよな
691名無しより愛をこめて:2013/07/03(水) 23:04:37.46 ID:RbUOfsuZ0
>>690
クウガの顔がドアップになってる奴でOK
でも今は品薄っぽいね
書店で買うなら大型店がオススメだよ
692名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 14:07:42.20 ID:N2Ofu4tq0
ライオはエネルギーを受け流すから純粋に打撃で倒さないといけない

これがアルティでも勝てるかどうかってところじゃない
693名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 15:49:37.82 ID:QvslqroBO
ライオトルーパーにそんな能力が…!(誤解)
694名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 21:23:05.63 ID:0S2fAw9h0
>>664
密閉された車の中の人が火だるまになってる描写があるから装着系はすべからず防御不可じゃない?
695名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 21:46:53.71 ID:NKLMFbS+0
>>694
車なんて窓もドアも閉めていても空気が出入りできるようにできてるし
その程度の理由で宇宙でも戦える装着系がすべからず防御不可なんて暴論にも程がある
696名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 22:02:33.55 ID:AQv32cRsO
絶対防御不可とも思わないし絶対防御可能とも思えないな
697名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 22:52:27.71 ID:6mYnJSTB0
まあ体内が駄目なら外部から破壊すればいいだけのことだしな
人間すら即死しないとか散々な言われかたをしてたような気もするが
698名無しより愛をこめて:2013/07/04(木) 23:01:47.23 ID:F4kS4LM50
まぁ一瞬で殺したら楽しくもなんともないからな
それともあの世界の人間が超高温に耐える超人揃いって可能性も
ちょうど代表例が間近にいるしな
699名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 07:48:36.56 ID:Qbs3ysw+O
そもそも「燃やす」って即死する類いの現象では無いんじゃないか
全身火だるまでも少しの間は生きていられそうだし

一瞬で消し炭にする火力が無い、と言うならそうだけど
700名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 13:59:54.75 ID:Fei4wne8O
>>695
燃やす物自体が見えるかどうか?
燃やす物の周りに充分な空間があるかどうか?
が重要な違いだと思ってたけど、その理論だと、常に外気と遮断されてる装着系以外はやられるってことか?
701名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 21:28:13.76 ID:AN4RCM7rO
東京タワーを巨大ビーム砲に変える時
周囲の元素に干渉して大嵐を巻き起こしてたけど
発火よりこっちのほうが強そうだな
なんていうか発火はRPGでいうファイアーボールやメラみたいな初級技っぽい
ダグバにしてもコウモリ究極体を瞬殺した中間体の稲妻ビームのほうが強いだろ
702名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 23:04:18.22 ID:i2lOrCgO0
>>700
その理論っていうのが何の事を言っているのか知らんけど
>>694の理論は暴論としか言いようがないってだけの話
装着系以外はすべからくやられるなんて話をした憶えはないが?
703名無しより愛をこめて:2013/07/05(金) 23:43:55.13 ID:QTegTSzH0
超全集のアルティメットフォーム大解剖には手先からプラズマイオンを放つことが可能
この力で対象をプラズマ化し炎上させることができるって書いてあるな
704名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 00:42:16.06 ID:DXYZBxFcO
>>702
非装着系は関係ない
装着系って、常に完全に外気と遮断されてるのか?
って話
>>695は、要するに少しの隙間も無いから防御不可ではないって事でしょ?
逆に言えば、>>695理論だと、少しでも隙間があったら防御不可になっちゃうって事
705名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 01:01:54.59 ID:SpXXT9BwO
>>701
プラズマ発火は原子操作能力のちょっとした応用って程度の技なんだろうな
能力の限界値が知れないから、何処までの事が出来るか分からないけど

まぁウォッチメンのDr.マンハッタンみたいに
原子操作を用いて人間を分解するとか
そんな何でも出来る訳じゃないだろうがな
706名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 14:31:20.83 ID:PvIigYNH0
>>704
隙間が小さすぎる場合、原子が炎上するほどの量が入りこめるかわからんし
装着系については外気に異常があるときにわざわざ外気を取り込むとも思えんな
つかアンタ自分で装着系以外とか言っといて
今度は非装着系は関係ないとかとか言い出すし
人が言ってもいない少しの隙間あるとか無いとか言い出すし
人のレスを曲解して自分の理論を披露したいだけだろ
707名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 14:47:26.30 ID:0q+8O0Q0O
相手そのものもプラズマ化できるらしいけどプラズマ化がよくわからん
個体・液体・気体のどれでもない状態にされるってこと?
708名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 15:22:33.28 ID:PXcCi+sIO
ミラーワールドに引きずり込んだら

だからディケイド最強
709名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 16:07:43.62 ID:G5OGEMui0
龍騎の世界以外のミラーワールドってやっぱりシュワシュワしちゃうんだろうか
710名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 16:26:06.45 ID:cQrmC1nIO
神崎がバトル一時中止を呼びかける時に、消滅現象を意図的に起こしていたし
ミラーワールド内の消滅は神崎がゲームシステム上
意図的に起こしている仕掛けであって、鏡面世界では
一様に消滅現象が起きるってわけでは無いのでは?
711名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 16:40:51.50 ID:lLpcE0X50
>>710
神崎が行ったのはライダーシステムの限界時間の繰り上げじゃねーの
ミラーワールド内で限界時間を超えれば消滅するのは神崎の意図によるもの、なんて設定も描写も無いと思うんだが
712名無しより愛をこめて:2013/07/06(土) 21:09:02.82 ID:0q+8O0Q0O
神崎の発狂に反応してミラーワールドが崩壊したからある程度コントロールできそう
713名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 08:00:33.15 ID:QJdg33Z10
RXのシャドームーンって人間を洗脳して自由に操れる能力なんてあったんだな
意志の弱いライダーなら操れるかもしれないな
714名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 08:39:49.55 ID:0RBdwCKUO
レンゲル「……」
715名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 08:47:48.23 ID:l2HA0wq+O
シャドーマウンテンなら一発で落ちる
716名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:17:13.73 ID:Nr65uh710
アークもできるな、洗脳攻撃
717名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 09:37:28.94 ID:9apTWbUb0
クウガ超全集に超自然発火能力の解説が2つあるんだよなぁ…

アルティメットフォームの解説には
『周囲の物質の分子原子を操作して、プラズマ化させ対象を一瞬で燃え上がらせる』

能力の項目での解説
『手先からプラズマイオンを放つ。この能力で対象をプラズマ化させ炎上させる』

一体どっちが真実なんだ…
718名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 10:03:17.78 ID:QJdg33Z10
>>717
放ったプラズマイオンにより分子操作を行うと考えればいいのでは
化学にくわしくないから、実際そういう化学反応ができるのかはわからんけど
719名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 15:05:01.19 ID:M9k6Yz+J0
>>718
その昔、ごく一部の方々からは
プラズマイオンを放つ能力は超自然発火能力とは別物と言われてたんだぜ
同一視するのは妄想とまで言っていた
その理由は化学反応とかじゃなくて別のページに書いてあるからw
まあ分子原子操作能力を持ち上げて防御不可の無敵能力って事にしたい
クウガ最強厨共のことなんですけどね
720名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 16:17:43.21 ID:1UtP0aJW0
最強厨もお断りだけどしつこいタイプのアンチもお断りなんだよなあ
721名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 16:20:48.70 ID:Nr65uh710
厨とかアンチとか言いださなければいいのに
722名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 18:52:06.08 ID:tuXp1d0l0
しかしまあ原子操作を用いれば防御不可だの、空間切りだから防御無視だの
そんな論調をゴリ押ししてりゃ厨としか言いようがないしな
そりゃアンチも湧くってもんだ
そしてこのスレは最強論者とその否定しか話が長続きしない
723名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 19:55:39.43 ID:9RxyunBAO
くどいなー
724名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 20:00:20.63 ID:WKnjT5FLP
>>722
そんな事で厨呼ばわれるんだったら
昭和やRXマンセーの人は何なのか?
725名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 20:40:37.74 ID:eRlcEbBc0
正義を守るため、人類を守るために戦うライダーはみんな最強
個人を守るためや仕方なく戦ってるライダーは雑魚

これが俺個人がヒーローはそうであってほしいと思っているだけだがあながち的外れでない気がしてきた
なにを背負って戦ってるかで困難に対する精神力が全然違う
726名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 20:59:41.26 ID:QJdg33Z10
君だけを守りたいと言ったウルトラマンダイナは雑魚ってことか
727名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 21:05:12.97 ID:1UtP0aJW0
弱音を吐かない
八つ当たりしない
絶望しない
728名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 21:56:13.76 ID:GNV7+fXy0
天秤に掛けられた世界も個人も滅私で守るケンジャキさんはヒーローの鑑です
729名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 22:41:15.45 ID:RWlUuLAj0
そういや昔は剣もよく最強候補に挙げられてたような気がするけど
最近はあまり話題にならないね
730名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 22:51:47.06 ID:PY1/r4I60
不死身と戦闘不能を分けて考えればこんなもんっしょ
強キャラ扱いはされてるし後続と比べると
描写が地味なのは否めないしね
731名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:10:09.62 ID:1UtP0aJW0
カード没収能力を持つ格上のキングやジョーカーより強いケルベロスにタイマンで勝ったのは凄い
732名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:26:50.25 ID:wXZBwOMzO
>>722
当たり前の様に否定して印象操作すんなよ
議論では、「設定にない」頼りのくせに
733名無しより愛をこめて:2013/07/07(日) 23:45:11.04 ID:eRlcEbBc0
剣崎の精神力というかメンタル面は平成でもトップクラスだと思うわ
上司は最低クラスだけど

>>726
アスカの根本は人類のために戦ってるじゃん
問題なのは天道とか草加等
こいつら守ろうとする人に関して暴走するし
その人が完全に死んだとわかった場合戦い続けることができるのか疑問
734名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 00:00:59.54 ID:D5JmoxYY0
草加はマリより己の目的選んだことあるから戦い続ける
735名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 00:47:30.77 ID:I2oNuNIAO
>>734
復讐>真理 だったりしたことも実際あったんだよな

最終的な身体スペックじゃ一番下のカイザで変身し続けるんじゃなくて
他のギアに替えていたらどうなっていたんだろう……
736名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 02:30:28.31 ID:s6icBRa20
天音ちゃんが死んだら始は発狂してジョーカー化するだろうな
逆に橘さんは大切な人間が死ねば死ぬほどその場では強くなる
737名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 02:56:19.55 ID:D5JmoxYY0
>>735
カイザは武装面では一番いいからいう程差はないんじゃない?
むしろデルタは弱くなりそう
>>736
殺された場合は発狂するけどそれ以外ならしないでしょ
小説で看取ってるし
738名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 03:49:00.19 ID:dXZXio5H0
つーかデルタを使いこなせてないって言われてたじゃん
739名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 06:29:23.26 ID:IhpjjPcG0
>>672
遅レスだが、超全集によると「必殺技は身体能力をアップするライダービートで、これを使用した強化アバランチブレイクでザビーを倒した」みたいに書いてある
ライダービートとアバランチブレイク、どっちも出してたってことだな
740名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 16:44:01.33 ID:WvDTjJoJ0
>>717
追加してやろう。悩め。

周囲の物質の分子と原子を操作することで対象をプラズマ化し、瞬時に炎上させる、
仮面ライダークウガ アルティメットフォームとン・ダグバ・ゼバの共通の必殺技。
(仮面ライダー超辞典)

周囲の物質の分子・原子を操作することで一瞬にして対象をプラズマ化。
発火、炎上させることができる。
(ODF仮面ライダークウガアルティメットフォーム)

標的に向けて手をかざすことで、相手の周囲の原子をプラズマ化させ、発火させる。
(ODFン・ダグバ・ゼバ)

大気中のプラズマを自在に操り発火現象をおこす。
(仮面ライダー大全)
741名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 19:34:23.15 ID:ekJwFGMo0
初期剣崎はよく動揺してたけどな・・・
サブも含めていいなら精神的に一番完成してて強そうなのは伊達さんかな
742名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 20:03:48.16 ID:lDq4viwn0
>>740
やはり耐熱性能が凄ければ防ぎきれる能力では無いんだろうか
743名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:05:15.28 ID:MLV3ciSm0
>>741
伊達さんは身体もメンタルも強い方だけどいざとなると無茶しないからな。
躊躇なく自分の命を削れるという意味では映司の方が強い感じがする。
不屈の精神力だけなら良太郎も結構いけるんじゃないか?
動揺しない、完成してると言う部分なら光太郎かヒビキさんかね
744名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:46:32.15 ID:j689THP/O
>>740
プラズマになった時点で厳密には元の物体とは違う別のなにかになってるよね
745名無しより愛をこめて:2013/07/08(月) 23:51:34.99 ID:Cg7WAOWiO
>>742
対象をプラズマ化し云々が本当なら、発火は平気でもプラズマ化でやばいだろ
っていうか、プラズマ化ありなら、防げる奴いないんじゃね?
746名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 06:34:32.54 ID:QEAS6Vpl0
>>745
プラズマ化なんて今更だけどな
だいたい被害者は焼き殺されたわけで、プラズマ化以降の発火炎上が死因だしな
もっと言うなら炎上してもすぐに死んだわけじゃなかったな
747名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 08:03:15.44 ID:Jpz/qTyfO
相手が誰でも安定したダメージを与える技ってイメージだな
748名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 21:28:24.71 ID:uCgjnUe90
>>744-746
まあかなり以前から高温プラズマ化すると人間なんて一瞬で消し炭になるから
プラズマ化はごく少量か着火の一瞬のみとは言われていたな
>>747
再生で無効化できるからかなり相手を選ぶ技ではある
749名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 21:37:09.52 ID:PX/mYtbF0
再生能力ってそんな持ってる人多い能力じゃないと思うんだが
750名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 21:46:09.73 ID:0dWYVzD90
えーとアマゾン・RX・シン・ギルス・鬼くらい?
一号とか剣とかも持ってるらしいけど戦闘中に再生できるほどじゃないんで除外で
751名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 21:57:15.71 ID:cnDuLaXF0
回復能力でなんとかできたっけ?
ゴの爆発の中心にいても大丈夫で自己修復もできるアメマイでもかなりダメージ受けてたような
それに生身でも機械でもプラズマに変質されたりしたら普通にダメージ喰らいそうだ
752名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 22:25:35.72 ID:uCgjnUe90
アメマイって発火でダメージ受けたんだっけ?よく憶えてないけど
たしか再生で無効化のソースは超全集の脚本家の米だったな
まあ超自然発火は火力が低いとかも言われてたからダメージは程度によるんじゃね?
753名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 22:55:24.34 ID:Jpz/qTyfO
超全集によるとお互い同じ能力を持ってるから効かないらしい
再生云々は脚本家のイメージで実物は戦いの流れが最初から違う
47話の台詞から察するにアメイジングを倒した時もダグバは舐めプだな
754名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:06:44.33 ID:uCgjnUe90
そりゃ発火は同じ能力を持ってるし再生も同じ能力を持ってるだろう
実物は戦いの流れが最初から違うってのは何を根拠に言ってるんだ?
755名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:17:35.47 ID:Jpz/qTyfO
>>754
超能力戦の積み重ねがばっさり無くなってる
発火の説明にもお互い同じ能力を有しているからダメージがないとだけで
再生については言及なし
756名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:25:40.12 ID:uCgjnUe90
>>755
発火しながらの再生が超能力戦の積み重ねだろ
公式の言及がないならアンタのわけのわからん否定より
脚本家のイメージを信じるわ
757名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:48:17.51 ID:Jpz/qTyfO
>>756
発火無効の理由が脚本家のイメージと超全集の解説では違うってことだよ
実物だと再生を使って発火を凌いだ描写もない
これに限らず脚本段階から実物になる過程で差異が生じる場合がある
758名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:54:23.83 ID:uCgjnUe90
>>757
妄想乙
これが脚本段階から実物になる過程で生じた差異である
と公式が言及してから言ってくれ
759名無しより愛をこめて:2013/07/09(火) 23:59:41.73 ID:cnDuLaXF0
まだやってるのか
760名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 01:45:18.43 ID:Bmm3EpVL0
再生能力で対抗できるかは各再生能力の描写次第じゃないかね
ダメージを喰らう → 再生する
ってのはそれなりにあっても
ダメージを喰らい続ける → 常に再生し続ける
ってのはあまりないと思う
超自然発火は持続ダメージだから厄介なんだろう

アルティVSダグバだとお互いが超自然発火を使用して遠距離戦だと超回復でダメージ0orダメージ少しでも通ってるなら100%相討ち
だから使うのやめて殴り合ったんだと考えてる
これなら最終戦の理由が同じ能力による相殺でも再生能力によって意味ないでもどちらでも映像的には意味が通る
761名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 04:31:36.34 ID:FnD0676PO
>>750
再生と回復がゴッチャになってないか?
そいつら全部が、身体の欠損からの戦闘時再生なんかしてたっけ?
762名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 15:49:53.45 ID:EPcUWuZy0
>>760
テレマガ特別編集仮面ライダークウガによると最終戦は変身解除まで30秒程度らしい
持続しても大して長くはなかったんじゃないの?
それに神経がやられない程度の広く薄いプラズマ化なら少々持続しても厄介とは思えないけど
まあ各再生能力の描写次第ってのは同感だけど
あと〜と考えてる、とか〜は意味が通る、といわれても
それ貴方の個人的な意見でしょ、としか
763名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 17:40:20.29 ID:Wc4mb5ndO
両者共プラズマ化能力を持ってるから効かないってことは
プラズマ化に対する対抗手段なり相殺能力を持ってるってことなのかも
自分の毒でやられない生物みたいに同じ能力で相殺すれば±0だし
764名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 17:46:39.86 ID:gQTWUQOm0
まぁプラズマ化は資料により書いてる事に相違あって何とも言えんな

ぶっちゃけいたちごっこ
765名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 19:28:12.58 ID:EPcUWuZy0
まあだからこそ描写、設定がそろってる場合は描写優先なんだけどね
もし相殺したから最終戦は参考にならないとなると
生身の人間が炎上してもなかなか死なない火力のみを参考にしなくてはならないので
クウガにはむしろ気の毒なことになる
とはいえ互いに同じ能力を持ってるから効かないって資料はあるけど
相殺したと書いてある資料はないんだよな、今のところ
766名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:02:41.68 ID:Wc4mb5ndO
人間・無機物・アメイジングクウガ関係なく燃やしてるから
威力の強弱をつけられるか相手の強度はある程度関係なく燃やせるんじゃない?
767名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:14:27.73 ID:EPcUWuZy0
無機物が変形か欠損するほど燃てた描写はなかったし
アメイジングへの発火のダメージもよくわからないんだよな
まあ並のグロンギなら燃やせるらしいけど
768名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:26:01.05 ID:Wc4mb5ndO
描写だけをとると大爆発に耐えるアメイジングを苦しませる威力はあるな
角の部分が焦げてる写真もある
769名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:36:27.94 ID:EPcUWuZy0
それ汚れか焦げかわからないから
あと大爆発の威力もよくわかってはいないぞ
実害は窓ガラスと鉄道の架線くらいだろ
770名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 20:40:08.55 ID:kOnzMbqo0
怪人の爆発で数q避難も珍しいよな
771名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 21:17:49.07 ID:Wc4mb5ndO
人間だとやばいキロ単位の爆発の中で無傷な奴にも問題なくダメージは与えられるくらいか
772名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 22:59:19.52 ID:EPcUWuZy0
まあアメイジングにもダメージが与えられるくらいは異論はないけどね
ただ描写ならすでにベルトが割られていたからな
ODFによればベルトはパンチで割られていたらしいし
椿医師の話だとベルト以外は回復したようだ
結局、相殺がありえない状況でアメイジングでも回復可能なダメージしか与えられてない
ともいえるんだよな
773名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:13:13.98 ID:a0AaYbDD0
回復可能なダメージしか与えられてないっていうかあれは見逃してもらったんじゃねえの?
殺す気なら楽々殺せたと思うんだけど
774名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:19:29.50 ID:EPcUWuZy0
まあそうだろうけど、発火で殺せたかとなるとわからないとしかいえないしなあ
775名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:41:38.94 ID:kOnzMbqo0
あの時のダグバは完全に手抜いてたな
ついでに一般人に使った発火とアメイジングに使った発火が全く同じ出力とは思えない
776名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:52:22.10 ID:EPcUWuZy0
ぶっちゃけ皮膚呼吸してるんだから一般人に使った火力でも苦しませるくらいはできるのよ
まあ出力についてはあの描写から判断できる材料はなさそうだけどね
777名無しより愛をこめて:2013/07/10(水) 23:58:31.05 ID:kOnzMbqo0
それはどこの情報?
778名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 00:04:38.60 ID:IWwSkiF60
皮膚呼吸ならブラックスキンの設定だよ
まあマイティと変わってなければだけどね
779名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 00:58:24.95 ID:uJnTi1k1O
普通の人間はゴの爆発に耐えられないと思うよ
780名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 01:12:14.95 ID:IWwSkiF60
そりゃそうだ
もともと発火と爆発の衝撃波は同じ物差しで計れないもの
781名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 01:32:21.63 ID:uJnTi1k1O
>>780
衝撃波って話題に挙がってたか?
782名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 01:59:28.53 ID:IWwSkiF60
じゃあ爆発の熱の話か?
あの爆発は爆風以外の被害は不明なんだが
まあ熱にしても爆発の熱は持続時間が短いから発火と同じ物差しで計れないけどね
一瞬の熱や衝撃に強くても数秒の熱の持続に耐えられないことだってあるだろう
783名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 02:58:42.63 ID:uJnTi1k1O
どっちにしろ普通の人間には耐えられないって話だったんだが
まぁいいや
784名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 09:42:32.77 ID:KuUoVbnU0
まあアメイジングの件は幾らでも言い訳できるってことだな
むしろ言い訳はこっちか

ダグバさんはまだ本気出してないだけ
785名無しより愛をこめて:2013/07/11(木) 21:33:04.13 ID:frz2cAJs0
それはふつうにありそうな気はするけどな
ダグバに嗜虐趣味があるのは明らかだし
786名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 01:54:13.39 ID:xIamAOT9O
>>785
っていうか、アルティメットになるのを待ってたか促したかだろ
787名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 22:55:41.97 ID:S6gklfC30
っていうかさー
トドメをささなかっただけでダグバは手加減なんかしてなくね?
手加減してたらベルトなんか割らないし割れないと思うんだが
788名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 23:47:45.94 ID:KkJwcj5UO
致命傷を与えても殺さず
究極になる時間もくれるダグバさん優しい
789名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 23:54:50.94 ID:+6msXQq60
殴って喜ぶ変態だが殴られて喜ぶ変態でもあるし嗜虐趣味とはちょっと違うんだろうね
790名無しより愛をこめて:2013/07/12(金) 23:54:57.17 ID:6Os69qgb0
だってダグバが欲しかったのは対等な相手だろ
じゃなきゃ五代相手にもっと笑顔にしてよとか言ったり
笑顔で殴り殴られする訳が無いし
791名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 00:10:48.80 ID:Yru4Nj9r0
ダグバにとって五代以外の人間は虫けら同然
なにせ無差別で大量殺戮だし
手加減して嗜虐を楽しむなんてことはしないんじゃないかな
792名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 01:21:03.30 ID:bn0cQPCzO
虫けらを殺すのに全力を出すタイプにも見えない
793名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 14:09:27.82 ID://xXdw0W0
本気か手加減か? の議論の行き着く先はここへの逆もどりしかなさそう

444 :名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 21:10:28.78 ID:JUUvWaN20
>>443
そういうとこ(手加減してた『かも知れない』の範囲)まで考察しだしたら収集付かなくなるからやめろっつっただろうが

445 :名無しより愛をこめて:2012/06/03(日) 21:20:07.36 ID:D1G66A/T0
>>444
能力を本気で使ったかそうでないかなんて視聴者の裁量でしかないんだから、そこを威力の判断に使用するのはどうかなって思ったんだ
どっちにしろそれぞれの主観に左右されるものだし、明確な判断基準が出るまでは、ここで手打ちにしましょって意味合いで「保留」って言葉を使わせてもらったんだ
794名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 16:05:00.00 ID:jFyfjhtU0
威力はともかくとして、原子分子を操作してプラズマによる発火のダメージを継続的に与えられるのは強い能力なんじゃない?
装着系で中身が人間のライダーならまず致命的だろうし
対処方法も発火を打ち消すか、発火で食らうダメージ以上に速効性と威力のある技でアルティメットクウガ倒さないといけないわけで
今のところ、平成ライダーで発火に対抗できそうなのは、キング(時止め&不死身)ハイパー(HCU)ディケイド(CU)
795名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 16:29:51.35 ID:QMDDmdgl0
>>794
ブレイドの不死身は強さ議論で大きくプラスになるほどのものじゃないだろ
他のアンデッドを見るに即回復や再生する訳じゃないし、死なないだけで普通に戦闘不能になる
796名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 17:30:37.13 ID:kABQA85N0
どこかのスレでディケイドはアンデッドを倒した=設定無視・破壊能力を持っている
だから特撮以外も合わせた全ての作品のキャラも設定を破壊して勝てるって論調の人を見かけたが
大ショッカー、レッツゴー、ヒーロー大戦でディケイド以外のライダーと戦隊もアンデッド倒してたよな
設定無視・設定破壊して誰にでも勝てるってどこかで言われた設定なのか?
797名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 18:14:23.17 ID:SfLQ4C6F0
>>794
上でも言れてるけど操作するのが周囲の原子分子なら
中身が人間だからって致命的になる理由はないんじゃないの?
いくら手加減とか言ったって威力も持続力もカブトがやった大気圏突入以上とは思えないし
設定だけ取り上げるならブレイドはミスリルレザーでどんな状況でも体温は一定だから
外側がちょっとくらいプラズマ化しても内側は快適かもよ?
798名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 18:56:48.94 ID:jFyfjhtU0
>>797 持続時間に制限とかないだろ
それなのに持続力もどうのこうの言い出すのはおかしい
あと体温は一定でも、その外側をプラズマ化されたんじゃ意味ないわな
まぁお互いに希望的観測でしかないが

アルティメットクウガも一瞬よろめく発火を継続的に行える
これが俺の考え
発火なんて大した事ないし持続力もない
それがお前の考え

結論なんて出ないんだし議論しあうだけ無駄だわな
てゆーか発火に対応できそうなのにブレイドやカブトも入れてるんだから意見の合わない事でいちいち文句いいなんなや
799名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:06:18.66 ID:SfLQ4C6F0
>>798
持続時間の設定がなければ無制限なのかよ?
無茶も大概だな
だいたい意見の合わない事で文句いわれたくないなら議論なんてしなきゃいいのに
800名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:25:06.45 ID:jFyfjhtU0
無制限とは言ってねぇだろ馬鹿
どこに無制限と書いてる?言ってみろ
801名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:28:34.47 ID:SfLQ4C6F0
持続時間に制限とかないだろ
とか言っといてそれか
議論する気がないなら黙ってろ
802名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:42:00.29 ID:jFyfjhtU0
実際に制限時間は設定されてないだろ馬鹿
それを無制限と勝手に思い込むな
お前も黙ってろ
803名無しより愛をこめて:2013/07/13(土) 19:46:48.14 ID:SfLQ4C6F0
OK、黙ろう
自分の書き込みさえ読解できない人にレスした俺が馬鹿だったわ
804名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 01:01:23.35 ID:YEvESWwR0
>>796
何かディケイドは設定破壊できるとか言い出す奴は基本的に相手にしない方が良いと思う
何の為にリイマジ設定を用意してんのか理解できないのかねあいつら
805名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 06:24:35.36 ID:jee0p0IBO
>>804
ライダーがライダーを倒すのを不快に思う人に対する言い訳を用意しただけ
806名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 10:06:04.31 ID:YEvESWwR0
こういう揚げ足取りを気取ってるんだろうが的外れな返答レスにはどう返せばいいんだろう
失礼だけどディケイドファンって本当にちょっとアレな人多すぎるよ実際
自覚がないとは言わせない
807名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 10:25:36.79 ID:wcv2KZoSP
>>806
>何の為にリイマジ設定を用意してんのか理解できないのかねあいつら

こういう勿体ぶった言い方せずに
リイマジ設定が用意された理由を「公式発言に基づいて」説明すれば良いんじゃないのか?
808名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 10:45:10.71 ID:nQLdG5WU0
>>806
彼らに言いたいのはガセと自分が考えた設定を公式情報として広めるのだけはやめてほしい
僕が考えた設定を元に他所を見下して喧嘩を売るから手に負えん
最悪ディケイドファンだけに終わらずライダーファンや無関係の特撮ファンまで嫌われる
本当は勘弁してほしいけど暴れるならライダーファンだけが住んでる場所に留めてくれ
809名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 11:55:43.54 ID:CGQ/4llY0
>>807
ねーよんなもん察しろよ
810名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:01:09.13 ID:XzwfPulgO
作品アンチが常駐してる時点でまともな議論は出来んな
811名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:25:51.71 ID:qcweUF5c0
>>795
性質上長期戦が有利(不死身)対短期決戦が有利(アークルが壊れる)な対戦カードで短期戦での判定を強いる論法はクウガの勝ちありきだろ
812名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 13:42:09.12 ID:9cmlpn8m0
>>811
長期戦だとアークルが壊れる前提なのもおかしいと思うが

ってか、クウガの勝ちありきもなにも、ブレイドの不死身はずっとこのスレじゃ大したアドバンテージにならないって話だっただろ
大したルールのないスレだが、基本はKO・変身解除で敗北って感じで話してるんだから、長期戦、再戦有りならまずそれを言うべきじゃねーの
813名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 15:29:00.76 ID:jee0p0IBO
>>806
あんた製作陣か関係者か?
はっきり言って、あんたが思ってるリイマジを用意した理由とやらも、完全にあんたの妄想にすぎんよ?
814名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 18:06:09.76 ID:OVr8U81BO
設定破壊は拡大解釈や脳内解釈にしてもやりすぎ
こんなの設定を無視してるライダーは全て設定破壊持ちって言うことも出来る
815名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 18:47:54.50 ID:wcv2KZoSP
2009年の春〜夏に発売された雑誌に

ディメンションキックは単なるキックではなく
破壊の力で以って相手の「存在」を破壊するキック

って書かれてたらしいけど、誰か真相知らないか?
816名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 22:07:09.84 ID:bBlcQjmv0
>>811
そもそもアルティが30秒程度しか戦ったことないから短期戦はしかたない
短期戦でも攻撃力的にアークルを壊せる可能性はあるが
>>812
基本はKO・変身解除で敗北はわかるが
>>795だと不死身がまるで役立たずのように聞こえるんだよな
レンゲル戦でブレイドがジョーカーになりかけて回復したこともあったし
志村が炎の中から復活するシーンもあるし、始が志村のヘルファイアに何発か耐えたこともある
ただでさえ敵を瞬時に消滅させるケルベロス2のディバインウェーブに耐える装甲に
人間体とはいえジョーカーが入れば>>794の言うように発火に対抗できるのではないかな?
817名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 22:53:11.49 ID:MVijLXP8O
>>816
アルティメットは制限時間がある訳じゃなく、アマダムを破壊されて変身解除したんだから、短期戦しかできないかのような言い方はおかしくね?
818名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 23:13:02.72 ID:bBlcQjmv0
まあアルティメットのパワーを長期戦で運用した経験はないな
少なくとも得意とは思えんが
819名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 23:28:15.94 ID:OVr8U81BO
そこら辺は主観が入ってくるんじゃね
制限がある設定もないし
820名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 23:42:47.06 ID:bBlcQjmv0
>>793の一年ちょっと前は描写中心で主観で、発火が手加減してたと思う
とか通用しなかったもんな
今の流れなら主観で、経験がないから長期戦は苦手だと思う
で通用するんじゃね?
べつに通用しないならそれでもいいが
821名無しより愛をこめて:2013/07/14(日) 23:51:38.74 ID:P4l8ft8S0
もしかして白の魔法使い=ワイズマンなの?
822名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 16:13:36.77 ID:yNg6Jth3O
>>810
まぁそれも確かだな
823名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 22:03:09.70 ID:hahcU+0J0
昭和やRXマンセーのディケイドアンチばっかじゃねーかwww

…とか思ってんだろうなぁ、いつもの人は
824名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 23:34:57.79 ID:4cUpq8aX0
ディケイドは考察と妄想と正式設定を混ぜて語られてる程度には皆寛容
アンチならもっと強烈な人が他のライダーについてる
一番可哀想なのは語られもしないライダーとかひたすら貶されるライダー
825名無しより愛をこめて:2013/07/15(月) 23:57:50.36 ID:bqnLUOyj0
>>823
あいつは毎回自分に都合の悪い部分はスルーしてるから多分自覚があるよ本当は
826名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 06:32:36.13 ID:agpcbkL3O
>>824
そこまで寛容になってるか?
妄想は酷いのが多いから叩かれやすいし、リマジの話は過剰反応する奴がいるし、考察しててもメタだから云々でまとめようとする奴はウザいしで、あんまり雰囲気よくディケイドの話ってできない気がするんだが
827名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 08:33:08.46 ID:cWn9H7VGO
>>826
ディケイドは四次元からエネルギーを引き出してるんだから、メタ自体をディケイドの力としてよくないか?
828名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 12:07:04.33 ID:j6RwYgLgO
リマジブラックさんは女に攻撃出来ないフェミニスト オリジナルのRXは女の顔を剣で切り裂く鬼畜
829名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 12:48:04.88 ID:7adkfbSt0
>>827
理論が飛躍しすぎじゃねーの
メタは言うほうは便利かもしれんが、議論してるときにそれで片付けられるのは正直つまらんと思う
830名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 16:05:19.58 ID:UnaxzdfS0
Jって巨大化、巨大化ってイメージだけど
本当は大地の精霊の力を受けて強くなれるって
特徴の発現としての巨大化だから
敵が巨大じゃなければ等身大で脅威のパワーを持てるんじゃないのかね?
831名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 18:01:39.06 ID:CQh8WArI0
ディケイドは強くさせたい奴も弱くさせたい奴もメタ言い過ぎだよなぁ
832名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 18:27:51.75 ID:agpcbkL3O
メタってあんまり聞かない言葉だから使ってみたいってのはあるのかもな
でも強さ議論じゃ結局主人公補正くらいの意味しかないと思う

>>827
四次元が俺たちの住む現実世界を指すならともかく、単に別空間からエネルギーを取り出してるってだけだろうからその解釈はないと思う
833名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 18:56:15.23 ID:uF09JevE0
別にメタとか言い出したら議論不能になるだけだけどな
場合や状況によって強さが変化するんなら完全に議論不能だし
834名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 19:48:40.38 ID:Uzm7mZZE0
アルティクウガと正面からまともに殴り合い出来るほどの防御力あるのに
ゴミスペックのキバーラのただの突きであっさり貫通されてるんだもの
そりゃメタによる極端な強さの変動を疑いたくもなる罠
835名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 19:56:45.37 ID:CQh8WArI0
描写だけで判断しちゃうと
怪人が壁を壊して登場→女性を殴って吹き飛ばす→うめき声をあげるが無傷なんてのも普通にあって
防御力が女性の柔肌>>壁になってしまうんだよね
この辺は設定と比較して柔軟に考えないとただの揚げ足取りにしかならなくなってしまうじゃないか?
836名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 19:56:53.97 ID:WhNEPjrxO
はっきりメタキャラと言われたのは鳴滝だけ
アキバくらい分かりやすかったらまだよかったんだが
メタ勝負は戦隊のほうが上手だな
837名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 20:17:53.42 ID:agpcbkL3O
>>834
「メタによる変動」って結局は「脚本の都合」と同じと思うんだが、どんな作品にも多少はそういうところがあるのにディケイドだけそれで済ますのはなあ
あとキバーラはやられるのを受け入れてたんじゃないの
838名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 20:24:29.38 ID:WhNEPjrxO
ベルトを狙わなかった他のライダーと真っ先にベルトを狙ったキバーラの違い
キバーラも避けると思って放ったから殺す気があったかは疑わしい
839名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 20:37:40.40 ID:uF09JevE0
>>836
そら最初からメタありきで丁寧に作ったアキバと
話をまとめきれなくってメタに逃げる以外どうしようもなくなったディケイドじゃ比較したらあかん
840名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 22:18:09.44 ID:+44apW680
キバーラは親父が 世界を滅ぼすという力の持ち主ですしおすし

音也の死にっぷりに泣いた俺は、ノーリスクでつかった夏みかんは許せんが
841名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 22:20:45.75 ID:fSkeMKyI0
>>834
士のやる気で変動するんだよきっと
激情態になったのも破壊者気分になったせいだし、気持ちの問題
842名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 22:32:50.49 ID:mid4nK8I0
ベルトに攻撃した奴がキバーラ以外いないから比べようがない
843名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 23:18:46.82 ID:/mBMGvaT0
キバーラの攻撃力 パンチ力3t キック力6t
キバーラサーベルは切れ味が鋭い以外は特に設定なし

主役級でこれより弱い攻撃力のやつっているかな?
844名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 23:20:54.25 ID:Uzm7mZZE0
グローイングとかプラットフォームとかブランク体とか
845名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 23:21:27.35 ID:NmdCpsu50
G3の大型飛び道具抜きは似たようなもんだった気が
846名無しより愛をこめて:2013/07/16(火) 23:57:20.86 ID:agpcbkL3O
フォーゼのベースステイツもかなり低かったはず
映像だとかなり活躍してるロケットステイツでも、最近の主役級の基本より弱いくらい
847名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 03:07:50.95 ID:LOlAt2Nc0
香川教授の変身するオルタナティブゼロと東條のタイガがガチで
勝負したらやっぱタイガがボコられてたんだろうか
あの瞬間記憶能力がどんだけ凄いかいまいちピンと来ないけど
848名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 03:35:51.34 ID:Q6vncAd1O
教授は東條の戦いをいちばん間近で見てきただろうしな
普通に戦えばタイガは攻撃を読まれて全く相手にならないと思う
ただ東條は精神的に不安定だから、予想外の行動を起こすこともあるだろうし、それがクリーンヒットすればTV本編のようにオルタナゼロがあっさり死亡する可能性もあると思う

教授の記憶力といちばん相性が悪いのは、高スペックだが中身の問題で単調な動きになりがちなオーディンだろうか
849名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 08:41:04.79 ID:JUwrRTaw0
>>842
ベルト目がけた攻撃じゃなかったけどアマゾンの大切断が命中して火花出たくらいか
850名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) 12:00:47.78 ID:ttxCFL5JO
ベルト壊される
ベルト奪われる
両方揃ってるのは龍騎(SP)・913・ディケイド
851名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 19:58:41.90 ID:IVTMJb7WO
>>832
四次元が単なる別空間なら、クラインの壷が存在できない
クラインの壷の存在自体が、四次元があることの証になる
852名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 20:05:15.45 ID:gJURxvCq0
>>851
四次元とクラインの壺の関係の解釈はそれでいいかもしれんけど、もともとの話が四次元があることを証明すればいいって話ではないからなー
853名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:21:48.53 ID:z9VBWSbq0
もともとの話の>>827がわけわからん
854名無しより愛をこめて:2013/07/18(木) 21:28:20.19 ID:PcEnpe0r0
ああ、うん、完全に>>827が何を言ってるのか訳が分からんw
855名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 00:41:01.86 ID:S0nJsszqO
>>827が四次元人である可能性
856名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 18:41:46.92 ID:YJsoroNJO
四次元はライダー世界だけでなく、現実世界よりも高次だから、現実世界にも影響与えるだろうね
857名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 21:01:45.03 ID:pXKDO7e20
>>856は多分>>827
858名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 21:05:34.61 ID:WYyycvMuO
ドラえもんは四次元ポケットから道具を出すわけだから、藤子不二雄自体をドラえもんの力としてよくないか?

カツオは波平からこづかいをもらうわけだから、海山商事をカツオの力としてよくないか?

考えてみたがなんかしっくりこないな
859名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 21:32:07.76 ID:YJsoroNJO
>>858
四次元ポケットこそ、単なる別空間だろ
クラインの壷等の裏付けが全くない
後半は、完全に意味不明
860名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:18:06.40 ID:KUGDaNWmO
ちゅーか四次元て本来、今いるこの空間の事だろ
人間の尺度では三次元の連続としてしか現実を認識できないだけで
861名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:24:31.54 ID:WYyycvMuO
まさか裏付けどうこうとマジレスされるとは思わんかった
862名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:40:14.10 ID:pXKDO7e20
>>861
というか>>856のレスとか見る限り普通にアレな人っぽい
863名無しより愛をこめて:2013/07/19(金) 22:46:57.97 ID:1sB9BWR00
特撮設定の四次元が現実世界よりも高次とかキモいな
何の儲だよ
864名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 00:52:18.72 ID:meRWDHJ1O
お前らなんの話してるん?
865名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 10:16:12.02 ID:S/PluGWi0
なんか、マジでアンチとかじゃなくて
本気でディケイドファンって何かどっか気持ち悪かったり妙に言葉が通じなかったりする人多いよね
しつこいが本当にアンチとかじゃなくて
866名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 10:20:58.02 ID:RHMiaO/j0
激情態の強さはどう考えればいいのかよく分かんないんだよな
メタ的な性能を含めるとアルティクウガを倒すところまでは
あらゆるライダーに負けない属性を持ってて
倒したあとは役目を終えたから属性を失ってただのザコになりさがった
そんな風にも見える
867名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 12:33:50.57 ID:jU7zhhU9O
>>865
ディケイド以外でもそんなファンは目立つけどな
このスレでも自分の好きなライダーをごり押しするやつは全然人の話聞かないし

>>866
メタ的な性能とか言うけど、別にディケイドの能力としてそういうものがある訳でもないと思うんだが
868名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 12:45:19.39 ID:RHMiaO/j0
>>867
能力としてはどうか分からないけどディケイドという作品自体が
メタ的なものを内包してるのは作中人物(渡)が「仮面ライダーの物語」って
言葉を使って語っている以上ほぼ間違いないんだよね
そしてディケイドには「物語がない」にも関わらず
「全てのライダーを破壊して再生する」っていう使命だけはあるというイビツな事実も語られてる
つまりライダーシリーズ販促のための舞台装置キャラとして作られたことを作中で認めちゃってる
869名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 13:24:22.76 ID:tA/YFi0iO
>>865
自分の考えを語るのはいいけどそれをガチの設定だと思い込んでる人は多いね
870名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 14:30:44.29 ID:FhC6Oswq0
ID:RHMiaO/j0みたいな人のことだな
871名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 14:52:03.11 ID:9+JSIZEs0
メタだから強さ議論から排除しようぜ
みたいな方向に持ってく気だなちくしょうめー
872名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 15:27:16.00 ID:jU7zhhU9O
>>871
「メタだから」ばっか言ってると結局強さ議論の対象外になると思うんだけど、メタを連発してるのはディケイドを排除したいと思ってるようなアンチの人じゃなく、
メタという属性を付けることでディケイドを特別にしたいと思ってるファンの人のほうだな

俺はディケイドアンチでも特別大好きって訳でもないが、せっかく様々な能力持ってて語りがいのあるディケイドをメタの一言で議論を済ますのはもったいないと思う
873名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 15:30:59.06 ID:RHMiaO/j0
含めるかどうかで全然性能が変わりそうだから前提条件をどうするかって話でね
ぶっちゃけスペックだけで言うならいくら他のライダーの特殊能力使えるったって
基本性能がゴミだからたいしたこと無さそうなんだけど
劇中じゃ鬼みたいな強さなわけだし
他のライダーでも同じことが言えるけどスペックで語るか劇中描写で語るかで全然違う
ディケイドは更にそこにメタ的要素まで含めるかどうかも考える必要があるかな、ということ
874名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 17:23:03.00 ID:jU7zhhU9O
>>873
ディケイドの素のスペックは平均的な平成ライダーの能力だし、カメンライドすればフォームチェンジしたライダーのスペック+特殊能力になるんだから(あくまでカタログスペックで、オリジナルと全く同等ではないだろうが)、
それをゴミ扱いしてたらほとんどの平成ライダーがゴミスペックってことにならないか?

正直なんかメタって言いたい、ディケイドにその要素を含めたい、ってために言うことが滅茶苦茶になってる気がするんだが
875名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 17:34:10.55 ID:RHMiaO/j0
>>874
まあそりゃ平成の中で特別に低いってことはないけども
上位陣に比べりゃゴミなのは間違いないでしょ
少なくともアルティとやり合えるようなレベルとは程遠い
アタックライドクロックアップが強力とは言ってもそれを上回るハイパークロックアップもちで
スペックでも上を行ってるハイパーカブトと正面からやりあったら勝てる要素が見当たらないし
でも劇中では全ライダーに圧勝してるというギャップをどう考えるかって話です
876名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 18:04:33.42 ID:CyHWdX080
カブトもブレイドも通常フォームを倒しただけだからな
コンプリも最強フォームを召還できるけど一緒にビーム撃つだけで自立行動出来ないからあまり意味無いし
877名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 18:19:50.43 ID:g0pGHnL80
要は話の構図とライダーの設定が大ざっぱな無茶苦茶設定のヤツほど強いってことか
米村ライダー

負け知らずのライダーは
共闘なしで超クライマックス、オールドラゴンぐらい?
ファイズブラスターもか?

映画でWの力借りたディケイド
最終回でガっタックとじゃないと倒せなかったかもしれないカブトだけど
ハイパーカブト最強を唱えるならハイパーカブトの足を地に付けた怪人を他のライダーが倒せないことを説明できないとな
878名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 18:32:13.10 ID:jU7zhhU9O
>>875
冬映画のスカイ、スーパー1、カブトの3人組、龍騎ブレイドコンビ、Jには圧勝と言っていいけど、それ以外はアルティとキバーラくらいしか描かれてないのに、何で全ライダーに圧勝と言えるんだ?

夏映画じゃ押されることも多かったし(激情態ではなかったが)、カブトも冬映画観るに別にハイパーに勝った訳じゃないだろ(個人的にはあれはハイパー化できないリマジカブトだと思うが)
879名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 18:40:39.62 ID:g0pGHnL80
>>878
ディケイドに出てくる戦ったライダーでオリジナルライダーは皆無なわけで
別世界のライダーとオリジナルの強さがイコールでつまりディケイド最強ってのもよく分からん
鳴滝召喚の本人声ライダーに勝ったことすらあったっけ?
ケンザキ風のキングフォームに一方的に負けたままで挽回する前に本放送終わったし
880名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 19:46:09.35 ID:tA/YFi0iO
超全集ではリイマジになってるんだよな
881名無しより愛をこめて:2013/07/20(土) 22:39:13.30 ID:vsTNRygz0
メタの話だけど、「仮面ライダーディケイド」という番組がそういう話だってのと、それがディケイド自身の能力かってのはまた別の話なんじゃないのかね

あとディケイドがメタ能力有りって思う人はそれはそれでいいと思うが、メタ抜きで話してる人たちに「メタだから」で済ますのはナシにしたほうがいいんじゃないだろうか
882名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 02:12:04.60 ID:7lrLC73H0
HEROSAGAのストロンガーの世界でコンプリが召還したハイパーカブトは独立に動いてなかった?
883名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 03:16:10.00 ID:ctBmpJqyO
まず第一に、HEROSAGAは公式じゃない。
仮面ライダーSPIRITSも漫画媒体故に
考察対象外なのは知ってるだろ。
特撮ではない外伝での描写は論外。
884名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 04:04:30.93 ID:QQDkKRJs0
HERO SAGAで公式扱いにしても良さげなのは高寺が関わったクウガくらいで
それ以外は完全に同人誌みたいなもんだわな
ライスピもそう

つーか何で明らかに公式じゃないコレらを堂々とソースとして出せるんだろ?
885名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 04:21:46.79 ID:ZqJY24RM0
負け知らずなら剣KFもだろ
886名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 06:56:40.24 ID:ughPfSmB0
クウガも高寺が監修してるってだけで、内容はいつものと大差ないと思うけどな
887名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 08:33:17.05 ID:cVh8n46UO
HEROSAGAって時々設定を間違えてるあれか
888名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 08:40:07.14 ID:NJ0MWD8U0
>>878-879
ヤケになったライダー大戦状態のアレじゃないのか>全ライダーに圧勝
どんだけエネルギー内包してるんだ
889名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 08:53:31.33 ID:hbFm0pj/0
全ライダーを圧倒したディケイドと相打ちしたアルティメット
より強いRUとディケイドが組んでも全く歯が立たないシャドームーン
を軽く捻ったWと全主役ライダーが挑んでも勝てなかった大首領を倒したオーズタマシーコンボ
いったい何処までインフレするんですかw
890名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 11:35:47.25 ID:QQDkKRJs0
で、そのディケイドより強いWがタイマンで倒せなかったテラーを倒すストロンガーと
891名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 12:04:55.28 ID:pHT0o11PO
最終回のディケイドだけど、9人ライダーにリンチされてるような印象があるけど、よく見ると攻撃かわしてけっこう反撃してるんだよな
小さくて見えにくいが

>>888
1話冒頭は昭和いなかったから、全ライダーとは言えなくね?
G4とか凍鬼とか意外なライダーがいたりもするけど
892名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 12:07:46.48 ID:rP0qz7xaP
今年のヒーロー大戦では誰が活躍したん?

去年はディケイド&ゴーカイレッドだったけど
893名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 13:24:42.56 ID:piB0uHZQO
>>887 コピーベントのナイトが王蛇に鞭打ちされて流血 アギトと555が同じ世界設定 オーズが戦意喪失しかけるとか滅茶苦茶
894名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 13:30:47.25 ID:E8Wj9Czk0
>>892
イエローバスター(ただし戦闘能力は微妙で「女の子」扱い)
ゴーカイシルバー(何故かレンジャーキー使用可能)
2代目ギャバン(ただし中盤変身能力無し)

ウィザードは名目上主役級だったけど、ライダーはあんまり優遇されて無い
895名無しより愛をこめて:2013/07/21(日) 15:16:01.05 ID:pHT0o11PO
>>894
後はシャリバンが圧倒的だったと思う
ライダーはビーストがけっこう活躍してたんじゃないかな
896名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 01:14:02.00 ID:Mnm/66x+O
いつも出てくるが、直接対決の結果と強弱をゴッチャにする奴ってなんなんだろうね
結果発表じゃなく、議論しようよ
897名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 07:37:00.58 ID:AXEE57BE0
ウィザードは倒れこんでくるキョウリュウジン(3800トン)を押し返してたよ
結構なパワーだビッグの魔法
898名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 18:03:39.12 ID:wogpJGJq0
>>896
流石に矛盾なくオリジナルと明言された同士が闘い
横槍もなく勝敗が決まった場合ならそれはストレートに勝者=強者だと見るべきだとは思うが
カブトとサソードが戦ったら前者の方が強いって意見に異論は出んだろ
899名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 18:33:35.91 ID:Q7lK5ZnpP
常識で考えて。勝負に勝った=強い

じゃねーの?
900名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 18:44:19.45 ID:Mnm/66x+O
>>898>>899
全く平等な条件下で戦っても100%勝敗が決まる訳でもないうえに、全く平等な条件下で戦うことも無い
例えば、敵と戦って敗走したライダーが、弱点を見つけてリベンジした場合、勝敗は逆転するが、敵が弱くなった訳でも、ライダーが強くなった訳でもない
901名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 19:14:08.35 ID:Q7lK5ZnpP
>>900
そういう特殊な例を持ち出すから話がややこしくなるんじゃね?

相手の弱点を調べた時点でフェアな勝負じゃなくなってるでしょ
902名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 19:29:44.26 ID:W7x3QwsjO
それを言い始めたら想定された運用法でないと全力勝負したとは言い難いので
スーパー1は宇宙戦じゃないと駄目とか
Xは水中戦じゃないと駄目とか
収集つかなくなるよな

姿を借りた不意打ちで能力を最大限に利用できる
ベルデに真っ向勝負ルールはアンフェアだ、とかね
903名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 20:40:34.22 ID:Mnm/66x+O
完全に同条件での勝敗=強弱なら、白鵬が常に全勝しなかったらおかしいだろ?
プロ野球も、巨人が全勝優勝することも絶対に無い
なんで普通に感覚で解ってることを否定する?
勝敗=強弱は絶対ではない
904名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 21:02:27.46 ID:RnxcpSpa0
屁理屈乙
少なくとも敗者=強いにはならない罠
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 21:41:57.30 ID:dqEpKSl80
絶対ではなくても指標にはなる
906名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 22:00:04.08 ID:9GQiJ242O
弱い奴が強い奴に勝つこともある
907名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 22:02:11.01 ID:RnxcpSpa0
弱い奴と言ってる時点で強い奴の方が強いじゃん
908名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) 23:45:11.15 ID:mGyZsJjA0
>>896
>いつも出てくるが、直接対決の結果と強弱をゴッチャにする奴ってなんなんだろうね

答え:いつもの人
909名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 07:55:21.98 ID:fMzd4JB7O
「自分より強い相手にはどう勝つべきか」

この命題は大きいね
※「相手より強くなって勝つ」は強くなった時点で「自分より強い相手」ではなくなるので却下
910名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 08:18:39.96 ID:b+p7Kun/0
昔はディケイドとRXが再戦したら…とか議論になったけど、最近はそういう流れにはならんよね
好きなライダーを強いと主張するか持論をごり押しする場になってる気がする
911名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 12:24:23.06 ID:X8CVATUA0
ディケイドとRXが再戦とか議論すると勝者=強者をいつもの人がごり押ししてたんだよな
そういや勝者=強者の屁理屈でクウガがベスト6とかごり押ししたのもいたが相手にされなかったな
常識で考えて勝敗=強弱が絶対ではないくらい議論すればわかりそうなものだが
そういう人は持論のごり押しがしたいだけで議論したいわけじゃないんだよな
912名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 12:50:35.84 ID:8O/XPKLXO
そこは戦ってないディエンドがベスト6にいるのを突っ込むべきだよな
913名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 15:00:26.58 ID:fMzd4JB7O
ここは空気を入れ換えてカイザについて語ろうじゃないか
914名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 15:28:50.88 ID:W5Mqc0Ld0
きさま、ねらっておったな・・・
915名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 18:48:32.99 ID:b+p7Kun/0
>>913
カイザか…

銃にも剣にもなる武器は平成ライダーに多いけど、モード切替や持ち替えなしで使えるのはあんまりいないよな
銃じゃないが後はカリスアローくらい?

ドラゴンの高速移動もどっちから来てるかわかるくらいの反応はある

サイドバッシャーはライダーバイクじゃ上位の攻撃力と思う

サブライダーとしては悪くない強さじゃないかな

あとは複数の部活をこなし大学生活も充実、オルフェノクでも見境なく殺す訳じゃなく手を組める相手とは組む、相手を周囲から追い詰めていく陰険さの手腕もなかなかと思う
916名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 18:51:19.58 ID:JDZpGPwIP
>>911
それはつまり、勝者=強者って考えたら、ディケイド>RXになるから
勝者=強者という考え方をするのは止めましょうって事?
917名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:03:41.06 ID:Z2US790R0
お前そろそろ自分のIDが特徴的だって自覚せぇよw
918名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:08:55.12 ID:AmqjpBfJ0
いかにも勝者=強者って考えの奴が一人みたいな言い方だけど、作中でバトってRXはディケイドに負けたんだから、ディケイド>RXだからな
1回だけならまだしもムービー大戦では描写はなくてもRXはディケイドに負けてるわけだし
919名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:37:52.60 ID:Z2US790R0
まぁ二人いるだろうなってのは思ってたが
その作中で〜作中で〜って連呼してる人はシャドームーンにボコられた事には何にも思わないんですかね
RXに勝てる奴がサタンサーベル時代のシャドームーンに負けるわけが無い
920名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:45:17.34 ID:AmqjpBfJ0
秋月信彦シャドームーンじゃなくて月影ノブヒコシャドームーンだからだろ
世紀王ではなく創世王だからだろ
トーナメントでディケイドの事を知り尽くしたから勝てたんだろ
お前は頭が悪いのか?
921名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:46:15.51 ID:Z2US790R0
それ負けたRXはリイマジだから〜って全部同じ事が言えるんだけど
お前は頭が悪いのか?
922名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:52:05.80 ID:JDZpGPwIP
>>921
>リイマジだから〜

リイマジRXがオリジナルより強い可能性もあるでしょ
923名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:52:42.50 ID:Z2US790R0
勿論弱い可能性もあるな
924名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:53:28.77 ID:AmqjpBfJ0
リイマジだからどうしたよ?w
俺らが妄想でごちゃごちゃ強弱を決めるより、リイマジだろうとRXがディケイドに負けた事実を受け入れろよ馬鹿
それにムービー大戦でも描写は無いがディケイドに負けてるわけで
RXはディケイドとのバトルは通算2戦2敗なわけで
お前が言う弱くても勝つ可能性がどうのこうのってレベルじゃねぇんだよ
925名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:54:50.75 ID:Z2US790R0
おお、理論的に勝てなくなったから発狂したな
悪いけどもうこの時点でお前は議論する権利を捨てたからもう付き合わんぞ
926名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:58:00.71 ID:JDZpGPwIP
>>923
@オリジナルより強い
Aオリジナルと同等
Bオリジナルより弱い

@Aだったらディケイド>RXになるね

Bだったらディケイド>リイマジRXになるけど
927名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 19:59:00.93 ID:Z2US790R0
へぇ、知らんかったけど末尾がpって単にモリタポ使って書き込むか書き込まないかだけなんだ
普通のIDと末尾がPで二人分のIDは作れちゃうんだ
928名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:06:17.47 ID:AmqjpBfJ0
ID:Z2US790R0は何をとち狂ってるんだろうか
発狂したな言ってるわりには自分は論理的どころか二人分のIDがどうのこうの言ってレッテル貼りですか
と、論理的な君に質問なんだが、RX>ディケイドの要因を論理的に教えてはくれないだろうか?
リイマジだからとかそんな感情的な事じゃなくて
929名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:08:43.45 ID:W5Mqc0Ld0
RXは作中でこんなに凄い攻防力だった!戦闘スピードだった!と説明しても
ディケイドには通用しない程度だったね、で済ませる気だなコノコノ〜
930名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:12:20.39 ID:Z2US790R0
真面目に俺、そんな変な事言ってるかね?
リイマジはそれぞれオリジナルと別スペックらしいことが明示されてて
映画で戦った連中はオリジナルじゃなくてリイマジ
ならディケイドが勝ったのは単にリイマジで、オリジナルと戦ったらどうなるかは分からない

って自分で言うのも何だが何一つ変な事は言ってないと思うんだけど
931名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:17:17.40 ID:JDZpGPwIP
>>930
だから言ってるじゃん

リイマジRXがオリジナルと同等、もしくはオリジナル以上の強さだったら
必然的にディケイド>RXになっちゃうって

リイマジっつーてもオリジナルとの力関係が分らないから
そうなる可能性も十分あるんだよ
932名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:19:19.84 ID:AmqjpBfJ0
オリジナルと戦ったらどうなるか分からない
まぁ、確かにそうだ
で、RX>ディケイドの根拠は?
こちらはリイマジだろうと2回もディケイドが勝っていると言う実際の戦績を根拠にしてるわけだけども
>>924で言った通り、俺らの妄想よりも実際にバトった描写もあり戦績もあるってのはディケイド>RXになる大きな理由だと思うんだがね
933名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:20:02.32 ID:UkCjzrB40
もしかしてだけど同じ事言ってねーか?
>>930
ディケイドが勝ったのは単にリイマジで、オリジナルと戦ったらどうなるかは分からない
>>931
リイマジがオリジナルより強いかどうか分からないからディケイドがオリジナルに勝てる可能性がある
934名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:22:41.71 ID:Z2US790R0
>>933
いやコイツ、途中で言ってる事変えたから
ID追って言ってみ?
>>916じゃディケイドはRXに勝ったからディケイド>RXとか言ってるし
大体、リイマジがオリジナルより強いって何を根拠にしてるんだろこの人
935名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:23:24.62 ID:JDZpGPwIP
>>933
>オリジナルに勝てる可能性がある

少し違う。
確率論だけど、オリジナルに勝てる可能性が「高い」
936名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:28:13.80 ID:AmqjpBfJ0
>>932 >>916じゃディケイドはRXに勝ったからディケイド>RXとか言ってるし

そんな事言ってないと思うんだがw
何度>>916を読んでも>>916の主張は変わってないし、>>916自体にはディケイド>RXって書いてないよね?
そもそもディケイド>RXは俺の主張だし

で、リイマジがオリジナルより弱いって何を根拠にしてるんだ?
ソウジカブトなんて常にCU状態でオリジナルよりも強そうなんですけど
あと>>932にも答えてくれよ
937名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:31:45.92 ID:JDZpGPwIP
>>934
根拠っつーか、リイマジとオリジナルの力関係が分らないんだから
可能性として

@オリジナルより強い
Aオリジナルと同等
Bオリジナルより弱い

この3つしかあり得ないじゃん
3つの内どれが一番可能性が高いか?
って話をしても、好きなライダーに有利な推測を展開し合う
埒の開かない水掛け論になる

だから@ABはそれぞれ等しく可能性があるとして考えた場合…

どうなるか分るよね?
938名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:38:09.45 ID:8O/XPKLXO
ディケイド大好きな人はディケイドの描写しか頭にないから困る
939名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:39:35.73 ID:W5Mqc0Ld0
>>930
>リイマジはそれぞれオリジナルと別スペックらしいことが明示されてて
出自違う癖に同スペックなヤツ等も結構おったで
議論の種になったリイマジアギトとか
940名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:44:03.77 ID:Z2US790R0
>>939
アギトにもギルスにもなれる時点で明らかに別物臭い気がするんだけどな……
というかアギト=リイマジアギトならエクギルのリイマジはオリジナルより弱い事にならんか?
941名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:44:14.00 ID:AmqjpBfJ0
別にディケイド大好きってわけじゃないけどな
ところでディケイドの描写しかないと言ってるけど、それ以外にどうやって判断すれば良いんだ?
別にディケイド以外(共演してる作品なら何でも可)でディケイドがRXよりも弱いなどの描写があれば、それも考察するわけで
あと描写や戦績と言う実績を元にディケイド>RXと主張してるわけだが、RX>ディケイドの人は何を根拠に判断してるんだ?
主観による希望的観測か?
942名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:46:56.01 ID:1K0iEqFc0
リマジがオリジナルより弱くてもRX>ディケイドにはならんしな
ロボもバイオも破られたんだからRXじゃ決め手に欠ける
943名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:47:34.73 ID:W5Mqc0Ld0
>>940
いや何故かショウイチのエクギルもアギトもスペックがオリジナルと一緒だった訳、DVDの解説だったか
エクギルからアギトになった時点でスペックダウンしてますよショウイチさん!とでも言えばいいのか
944名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:48:53.16 ID:AmqjpBfJ0
>ID:Z2US790R0

早く質問に答えてくれよ

1・ディケイド>RXにならない理由
2・オリジナル>リイマジの根拠
3・RX>ディケイドになる理由(君がRXの方がディケイドより強いと思ってる場合)

ちゃんとした理由と根拠を提示して答えてね
君の希望的観測は要らないから
945名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:50:34.19 ID:Z2US790R0
>>942
いやー普通に再生能力無かったじゃん>リイマジRX
あと経験が違うんならジャークミドラの時のスペックアップもしてない可能性だってあるし
946名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:53:05.80 ID:AmqjpBfJ0
>>943 オリジナルアギトでもスペック的にはギルス>アギトだけど、設定的にはエクギルでようやくアギトと同等の強さって設定だったはず
なのでエクギルから通常アギトになっても、スペックはともかく、弱くなってるわけじゃないんだよね
947名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:53:35.33 ID:JDZpGPwIP
映画のRXってゴルゴム、クライシスを倒した後のRXだったよな?
948名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:54:15.51 ID:1K0iEqFc0
>>945
太陽の下じゃないし毒食らった訳だから単純に回復出来ない可能性がある
949名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:55:05.53 ID:8O/XPKLXO
リイマジのエクギルは制御が効かない不完全体
950名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:57:05.21 ID:W5Mqc0Ld0
>>945
再生能力を上回る攻撃だったのかもしれないし
威力ってかフォトンブラッドの毒性?が

上映当時もバイオに毒は絶対効かない筈なんであのRXは弱いみたいに言われてたこともあったな
951名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:57:55.25 ID:Z2US790R0
>>948
自分の体で未知の毒物の抗体を作れる奴が毒利くのか?
あと拘束された状態で脱出できないのも変でしょ
原典でやってるんだから
952名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 20:59:09.94 ID:JDZpGPwIP
>>945
再生云々に関してはフォトンブラッドが凄かっただけとも言えるんで
953名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:02:23.98 ID:JDZpGPwIP
>>951
>あと拘束された状態で脱出できないのも変でしょ

別に変な話じゃないでしょ
これもポインターによる拘束が凄かっただけとも言えるんで
954名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:03:43.39 ID:AmqjpBfJ0
>>951 逃げてないで早く>>944の質問に答えろよ

>>949 オリジナルでもエクギルはアギトの不完全体だよ
ギルス自体が不完全なアギトで、ギルスの状態でアギトと同等の力を出せるようになったのがエクギルだからね
955名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:04:12.27 ID:1K0iEqFc0
>>951
なんだよコイツただのRX厨か
原典で食らってないクリスマの拘束や毒がどうして効かないと言える?
956名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:06:23.12 ID:Z2US790R0
>>955
逆に聞きたいんだがどうしてそこまでリイマジに効いたからオリジナルに利くと言い切れるんだ?
いや真面目に根拠ないよな?
957名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:09:02.15 ID:JDZpGPwIP
>>956
人に質問する前にID:AmqjpBfJ0からの質問に答えるべきじゃなかろうか?
958名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:09:11.74 ID:1K0iEqFc0
スペック同じだからだろ
経験の差でカバー出来る範囲じゃないし
959名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:09:13.03 ID:8O/XPKLXO
>>954
エクギルになっても力を制御できてない時点で別物だと思うよ
960名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:10:03.84 ID:Z2US790R0
>>958
原典で経験によるスペック変化起こしてるのに?
961名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:13:46.15 ID:b+p7Kun/0
>>946
この場合の同等は、同質の存在になったってことだと思うんだが
強さが同等(グランド=エクギル)、って意味ではないと思う
962名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:15:12.85 ID:1K0iEqFc0
スペック同じってのは最終的なスペックが同じって意味だろ?
つーかもし別々だとしてもリマジblackはサイ怪人ワンパンで倒してるしオリジナルより強くね?
963名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:15:29.48 ID:AmqjpBfJ0
>>959 そりゃそうだ
ただ、オリジナルでもリイマジでも、スペックは兎も角として、エクギルはアギトの不完全体って事を言いたかったんだよ
964名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:16:21.85 ID:Z2US790R0
>>962
オリジナルBlackは最終的にライダーパンチどころかただの蹴りでコウモリ怪人を撃破してるんだが
965名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:19:16.83 ID:Z2US790R0
>>962
というか「最終的なスペックが同じ」のソース何?
966名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:21:16.47 ID:AmqjpBfJ0
ID:Z2US790R0は答えられないからってとことん無視するのな
967名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:22:18.71 ID:UkCjzrB40
ディケイドが絡むと途端にこれだよ
リイマジとオリジナルは別って事しか分かってないんだから重ねて考えるなよ面倒臭い
968名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:23:38.43 ID:Z2US790R0
>>967
俺は「リイマジとオリジナルが別だからどうなるか分からない」ってずっと言ってるつもりなんだけどね
969名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:24:06.28 ID:JDZpGPwIP
>>967
議論スレで議論するなと言わんばかりの発言だなw
970名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:28:34.20 ID:1K0iEqFc0
スペックってパンチ力とかだけじゃなく特性とかその他も含むだろ?
バイオの特性はオリジナルでも大きく変わってない
つまりリマジと同じでクリスマ無効は無理だろ
971名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:28:45.50 ID:AmqjpBfJ0
ディケイドってよりRXが絡むと、の方が正解じゃね?
今の所、オリジナル、リイマジを理由に不満とゆーかゴネてるのはRX厨だけだし
ディケイドが絡まなくてもRXマンセーの人ってゴネる時はゴネるからな
逆にディケイドがRX以外のライダーの優劣決めで荒れてる時ってあるか?
アルティメットクウガ万歳な人でもディケイドでの描写とか、オリジナルとかリイマジとかでゴネたりしてないぞ
972名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:29:02.85 ID:V1WVv/oJ0
リマジRXとオリジナルRXを比較してみてはどうだろうか?
973名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:30:35.62 ID:8O/XPKLXO
能力の使い方で大分変わるライダーもいるからな
974名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:32:10.55 ID:Z2US790R0
いや真面目にさ
「シャドームーンはオリジナルとは別の存在だからスペックは全く異なる」
「RXはリイマジでもオリジナルとほぼ同一視できる」
このダブスタが全く納得がいかんのだが
975名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:39:10.61 ID:JDZpGPwIP
>>974
@オリジナルより強いRX
Aオリジナルと同等RX
Bオリジナルより弱いRX

@Aだったら月影シャドームーンはオリジナルより強い
Bだったら分らない

これだけの話しで別にダブスタでも何でもない
976名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:42:16.49 ID:AmqjpBfJ0
実際にシャドームーンは変身者も設定も明確に違うんだがな
世紀王ではなく創世王だし
明確に世紀王→創世王とオリジナルより強い可能性も示してるわけだし
逆にRXは明確な違いがオリジナルかリイマジかでしかないわけで
ディケイド本編では別人だけどRXはリイマジでも変身者の名前は南光太郎だし
あとパンフレットでは夏映画の南光太郎はRX本編の南光太郎って設定だし
977名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:43:25.06 ID:Z2US790R0
あかん、一回もう相手にしないと言ったが流石にこれはねつ造だってつっこまれてもまだ言い張るから言っておくが
>>あとパンフレットでは夏映画の南光太郎はRX本編の南光太郎って設定だし
こんな事は書かれてなかった
978名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:46:01.84 ID:ria6YJmz0
>>971
じゃあオリジナル、リイマジ共通で
アルティメットクウガはディケイドに踏まれたくらいでヘロヘロになる虚弱くん
という評価でゴネる人は皆無だというのだな?
979名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:49:57.46 ID:8O/XPKLXO
月影ってかなり低スペックじゃなかったっけ
980名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:51:31.86 ID:AmqjpBfJ0
>>977 こーゆう時だけ返事が早いんだね
じゃあさ、質問、仮面ライダー集結のページから見てRXは左右どちらの、上下どちらの順で載ってる?

>>978 ゴネてる人居るの?居たら謝るけど
981名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:56:40.48 ID:AmqjpBfJ0
こーゆう時だけID:Z2US790R0は返事が遅いんだね
今頃パンフの画像でも検索して探しているんだろうか
982名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 21:59:31.58 ID:1K0iEqFc0
【パンチ力】 5トン
【キック力】 7トン
【ジャンプ力】 ひと跳び40メートル
【走力】 100mを6秒

このスペックでRU圧倒出来るんだから創世王って凄いね
983名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:02:44.72 ID:8O/XPKLXO
初期Wに圧倒される程度とも言える
984名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:02:56.73 ID:ENbcTeT9O
ちゅーか、映画=オリジナルRXって最初に言われだしたのは
倉田の心構えについてのインタビューを曲解した一部の人間が騒いだ結果だろ
985名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:03:42.03 ID:1K0iEqFc0
初期Wが強いだけとも言える
986名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:06:11.23 ID:AmqjpBfJ0
ディケイドが
パンチ力:80t
キック力:100t
のアルティメットクウガを圧倒してるんだから別に驚かないけどね
新ライダーとして情報にないから創世王が
パンチ力:2.5t
キック力:6t
のWに圧倒されたと考えてるし
987名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:06:36.46 ID:JDZpGPwIP
>>985
今はどう考えてるか知らんが、白倉が
「ディケイドより強いダブル」と発言してたので

ダブル>月影>ディケイドは確定
988名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:07:59.00 ID:b+p7Kun/0
出てきてほしい訳じゃないが、こういう時はメタだと言う人がいないのはなんか不思議な気もする
こないだ話題になったばっかなのに
989名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:09:22.89 ID:lTHS0qi+0
勝ち負けだけで判断するとオーズタマシーなんかもやばいことになるのよね
まあ結局はその場のノリなんだよな・・・
990名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:09:45.11 ID:Z2US790R0
>>988
出てきてるでしょ
こんな支離滅裂な上に過剰にディケイドを持ち上げる奴が二人も三人もいてたまるかw
991名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:10:38.88 ID:AmqjpBfJ0
しかし勝ち負け以外の判断材料が少ないのなら勝ち負けで判断するしかないのも事実なんだよな
992名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:10:45.89 ID:W5Mqc0Ld0
>>984
オリジナルともリイマジとも断言できるソースが無いから
役者さんやスタッフの心構えから推測するしかないんだな
993名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:12:22.33 ID:lTHS0qi+0
オーズタマシー>Wサイクロンジョーカー>月影>ライアル>ディケイド

ちなみに激情版ではないのでディケイドはこれより上の順位に来ることはありうる

・・・納得いかねえ順位だなあ・・・なんだこれ
994名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:13:42.28 ID:AmqjpBfJ0
>>990 どこに居るんですか?メタだと言ってる人は
てゆーか都合の悪いレスへの返事遅すぎ
都合の良いレスへの返事が早すぎ

あとディケイド万歳ってわけじゃないから
個人的にはHカブトあたりが最強と思ってるし
まぁ過剰なまでのRX厨は嫌いだが
995名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:14:36.76 ID:1K0iEqFc0
>>993
じゃあどういう順位なら納得するんだ?
激情も月影より上に来る事はないだろ
月影より上ならアルティメットを圧勝でしなきゃいけない
996名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:16:11.98 ID:8O/XPKLXO
>>986
圧倒してたか?
ベルトに攻撃されるまでユウスケもダメージ食らってなかったし
どっちかと言うとフィールド条件込みディケイドの作戦+ユウスケの油断負けって印象なんだが
997名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:17:04.59 ID:9elsQf+KO
メタの人もディケイド持ち上げつつハイパーカブトには勝てないと言ってたような…
998名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:17:09.57 ID:AmqjpBfJ0
タマシーの必殺技は1000トンじゃなかったっけ?
ある意味で納得できる部分ではある
999名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:17:25.86 ID:Z2US790R0
>>994
あ、物理法則がおかしい君かキミ!
いやぁ良かった、キチガイが何人もいるかと思ってたよ
1000名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) 22:18:07.10 ID:8O/XPKLXO
ということは…
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/